1: 2019/12/23(月) 18:34:07.64
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行冒頭にコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
ZenFone Max Pro (ZB602KL)
OS:Android 8.1
ディスプレイ:6インチ(2160x1080)
CPU:Qualcomm Snapdragon 636
RAM:3GB/6GB
内部ストレージ:32GB/64GB
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ(メイン):1600万画素 F2.0
アウトカメラ(2nd):500万画素 深度測定用
インカメラ:800万画素
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:159x76x8.45mm
重さ:180g
カラー:銀、黒
その他:トリプルスロット、microUSB、NFC(6GB-64GB版/国内版のみ)
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28)
TD-LTE (Bands 38, 39, 40, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
前スレ
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 10 【ZB602KL】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556690163/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:V:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行冒頭にコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
ZenFone Max Pro (ZB602KL)
OS:Android 8.1
ディスプレイ:6インチ(2160x1080)
CPU:Qualcomm Snapdragon 636
RAM:3GB/6GB
内部ストレージ:32GB/64GB
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ(メイン):1600万画素 F2.0
アウトカメラ(2nd):500万画素 深度測定用
インカメラ:800万画素
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:159x76x8.45mm
重さ:180g
カラー:銀、黒
その他:トリプルスロット、microUSB、NFC(6GB-64GB版/国内版のみ)
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28)
TD-LTE (Bands 38, 39, 40, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
前スレ
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 10 【ZB602KL】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556690163/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:V:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/12/23(月) 18:36:06.04
>>1
乙
乙
23: 2019/12/23(月) 23:34:43.87
今回もスレタイに、(M1)つけんの忘れてんな >>1
もはや忘れるのが伝統なんかな?
もはや忘れるのが伝統なんかな?
27: 2019/12/23(月) 23:46:49.48
>>23
台湾ではスレタイ通りの名前で売られておりインドや日本ではm1が付く
台湾版だと6GBのモデルがありそれを使っているユーザーがこのスレを立てたのでは?
(実際のところは知らんけど)
http://asus.blog.jp/archives/1071781988.html
台湾ではスレタイ通りの名前で売られておりインドや日本ではm1が付く
台湾版だと6GBのモデルがありそれを使っているユーザーがこのスレを立てたのでは?
(実際のところは知らんけど)
http://asus.blog.jp/archives/1071781988.html
34: 2019/12/24(火) 00:51:33.01
>>27
日本で発売されたの遅かったからスレできた最初の頃はみんな台湾版だったよ
そもそも日本で発売されるかも不明だったから
日本のamazonでAJSTOREJP888とかから台湾版を買うのが普通だった
日本で発売されたの遅かったからスレできた最初の頃はみんな台湾版だったよ
そもそも日本で発売されるかも不明だったから
日本のamazonでAJSTOREJP888とかから台湾版を買うのが普通だった
47: 2019/12/24(火) 12:28:14.25
>>34
ホントそうだよな。
日本でも出たか。って思ってたからな。
今は1円組ばかりで、レベルが下がりすぎてて笑える。
4万弱くらいで買った気がする。日本モデルより性能良いし、早くに買ってるから全然後悔はないけど。
M1ってついてなくてもわかるからどっちでもいいよなw
MAXProの初代ってことで、細かいこと深く考えないほうが良い。
ホントそうだよな。
日本でも出たか。って思ってたからな。
今は1円組ばかりで、レベルが下がりすぎてて笑える。
4万弱くらいで買った気がする。日本モデルより性能良いし、早くに買ってるから全然後悔はないけど。
M1ってついてなくてもわかるからどっちでもいいよなw
MAXProの初代ってことで、細かいこと深く考えないほうが良い。
50: 2019/12/24(火) 13:12:08.96
>>47
1円でつい最近購入したけど
これ当初は4万円もしたの?
得したわ
1円でつい最近購入したけど
これ当初は4万円もしたの?
得したわ
52: 2019/12/24(火) 13:36:23.14
>>50
最初は去年の8月頃に台湾6GB版をeBayで買った人が結構多くて、
33000円+輸入消費税+FedEx手数料だったかな。
豪ドル支払いだったから細かい額忘れた。
こういう仕様のが他に無かったんで金額的には全然気にしてない。
最初は去年の8月頃に台湾6GB版をeBayで買った人が結構多くて、
33000円+輸入消費税+FedEx手数料だったかな。
豪ドル支払いだったから細かい額忘れた。
こういう仕様のが他に無かったんで金額的には全然気にしてない。
53: 2019/12/24(火) 13:46:13.89
>>50
www
TW版を買った人は3/32など(ほぼ絶対)買っていないので安心してくださいね。
6/64は日本国内版と性能が全然違うので、1円は1円の価値のスマホなんでしょうね。
TW版持ってる人は、1円を買うとしてもメインで使うことは絶対にないと思いますよ。
www
TW版を買った人は3/32など(ほぼ絶対)買っていないので安心してくださいね。
6/64は日本国内版と性能が全然違うので、1円は1円の価値のスマホなんでしょうね。
TW版持ってる人は、1円を買うとしてもメインで使うことは絶対にないと思いますよ。
58: 2019/12/24(火) 14:59:42.31
>>53
そうですか
自分もこれはゲーム用でメインはいまのところ別の機種ですよ
デカイので携帯性がいまいちなので
予備端末が必要なので買いました
そうですか
自分もこれはゲーム用でメインはいまのところ別の機種ですよ
デカイので携帯性がいまいちなので
予備端末が必要なので買いました
61: 2019/12/24(火) 15:37:07.52
>>58
今となってはむしろ小型の部類
ちょい前に6.3インチ機買ったけどケツポケが辛い
今は更に6.5が増えてきた
このサイズがぎりぎり許容範囲だわ
今となってはむしろ小型の部類
ちょい前に6.3インチ機買ったけどケツポケが辛い
今は更に6.5が増えてきた
このサイズがぎりぎり許容範囲だわ
63: 2019/12/24(火) 16:01:20.42
>>61
6.3が何か知らんけど、M1とM2ではノッチの有無以外はサイズ的に大差ない感じだけど
6.3でもデカイの有るんだね
6.3が何か知らんけど、M1とM2ではノッチの有無以外はサイズ的に大差ない感じだけど
6.3でもデカイの有るんだね
65: 2019/12/24(火) 16:39:12.99
>>62
今は14800に戻ってるしな
>>63
すまん
並べたら枠サイズはほぼ同じだったw
厚み+ケースのせいかな
今は14800に戻ってるしな
>>63
すまん
並べたら枠サイズはほぼ同じだったw
厚み+ケースのせいかな
71: 2019/12/24(火) 17:22:09.65
>>50
元々は海外勢が6GBを輸入してたし
日本では3GBがビックカメラ専売だったような
アサスショップでも売ってたかな
1円になるまではマイナー機種で値段下がりにくかったと思う
元々は海外勢が6GBを輸入してたし
日本では3GBがビックカメラ専売だったような
アサスショップでも売ってたかな
1円になるまではマイナー機種で値段下がりにくかったと思う
76: 2019/12/24(火) 19:59:06.46
>>23
分かりにくいからM1つけてほしいな
分かりにくいからM1つけてほしいな
3: 2019/12/23(月) 18:36:10.35
乙です
4: 2019/12/23(月) 18:36:28.93
前スレ
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 11 【ZB602KL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573744979/
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 11 【ZB602KL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573744979/
5: 2019/12/23(月) 18:53:02.81
Android 9へのアップグレードはインストールで何分ぐらいかかる ?
6: 2019/12/23(月) 19:02:42.21
camera2apiを有効にしてgoogle cameraを入れたんだけど、スローモーションのモードにするとアプリが落ちます。
仕様なのか、落としたアプリが悪いのか分かりません。
皆さんどのアプリを使ってますか?
仕様なのか、落としたアプリが悪いのか分かりません。
皆さんどのアプリを使ってますか?
42: 2019/12/24(火) 06:52:46.78
>>6
だけど、スローモーションのモードにするとアプリが落ちます
モーションってやつの事かな?自分は落ちないけど前後の動画とやらが撮影出来てないっぽいです。
だけど、スローモーションのモードにするとアプリが落ちます
モーションってやつの事かな?自分は落ちないけど前後の動画とやらが撮影出来てないっぽいです。
45: 2019/12/24(火) 08:16:21.26
>>42
もうアンインストールしちゃいましたが、モーションではなくハイスピードカメラでした。タイムラプス機能もあって、そっちは使えました。
原因をググったらzentalkに同じ症状の報告があったので、m1が対応してないのだと思います。
もうアンインストールしちゃいましたが、モーションではなくハイスピードカメラでした。タイムラプス機能もあって、そっちは使えました。
原因をググったらzentalkに同じ症状の報告があったので、m1が対応してないのだと思います。
7: 2019/12/23(月) 20:07:25.04
9が降ってきた。ダウンロード中
8: 2019/12/23(月) 20:29:01.09
ダウンロード含めて20分
更新直後スワイプも効かず、電源長押でシャットダウンして再起動
060でした。
更新直後スワイプも効かず、電源長押でシャットダウンして再起動
060でした。
9: 2019/12/23(月) 20:36:07.74
やっと日本版にも降って来たしPieは060で完成と言う事になるのか
次はAndroid 10だな
次はAndroid 10だな
818: 2020/02/01(土) 07:19:38.57
フォーラムに貼られてた公式ダウングレードツール(10>>9)
俺は試していないので自己責任で
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB601KL/UL-ASUS_X00T-WW-16.2017.1901.13.999-user.zip
俺は試していないので自己責任で
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB601KL/UL-ASUS_X00T-WW-16.2017.1901.13.999-user.zip
821: 2020/02/01(土) 08:39:55.54
>>818
半日早かったら人柱したかも
初期化ついでのroot化に失敗して文鎮化
試行錯誤で060突っ込んだ
初期化で内部ストレージの写真が消えたのが痛かった
半日早かったら人柱したかも
初期化ついでのroot化に失敗して文鎮化
試行錯誤で060突っ込んだ
初期化で内部ストレージの写真が消えたのが痛かった
10: 2019/12/23(月) 20:37:20.55
10は2年後かな
11: 2019/12/23(月) 21:19:10.10
9は来ないと思ってM2買っちまったよ
12: 2019/12/23(月) 21:21:11.22
金曜日1円ポチったやつ、志村から発送通知来た
simは郵送認証にしたんで年明けになるかな
simは郵送認証にしたんで年明けになるかな
13: 2019/12/23(月) 22:00:05.06
え?JPも9来たの?
買って1週間して無いのにラッキーとしてみて良いのか??
初期の不具合を見てから後進の方がええのか?
迷うがシステムの更新タップするだけで9Pieになるのはありがたい
買って1週間して無いのにラッキーとしてみて良いのか??
初期の不具合を見てから後進の方がええのか?
迷うがシステムの更新タップするだけで9Pieになるのはありがたい
16: 2019/12/23(月) 22:26:05.35
>>13
随分前からWW版で9が更新されてた
安定版になったからJPも9にしたんやろ
060は不具合あまりないらしいし
随分前からWW版で9が更新されてた
安定版になったからJPも9にしたんやろ
060は不具合あまりないらしいし
14: 2019/12/23(月) 22:00:30.69
9へのアップって自分で更新押したら来るの?
それともほっといたら勝手に当たるの?
それともほっといたら勝手に当たるの?
17: 2019/12/23(月) 22:27:21.08
>>14
システムアップデートの設定による
初期値では放置してると通知来たり
ダウンロードされるようになってるんじゃないかな
システムアップデートの設定による
初期値では放置してると通知来たり
ダウンロードされるようになってるんじゃないかな
19: 2019/12/23(月) 22:38:39.86
>>14
さっきシステムアップデート押したら来たYO!
さっきシステムアップデート押したら来たYO!
15: 2019/12/23(月) 22:07:17.27
自分で更新した
ほっといたらそのうち勝手に更新されると思う
しらんけど
ほっといたらそのうち勝手に更新されると思う
しらんけど
18: 2019/12/23(月) 22:32:04.92
うかつにも更新確認したら、9が降って来てしまったw
電池持ち悪くならんか、チェックしとこう。
電池持ち悪くならんか、チェックしとこう。
20: 2019/12/23(月) 22:52:56.73
9にしたら字がスリムになった
22: 2019/12/23(月) 23:25:38.20
>>20
ライザップか
ライザップか
21: 2019/12/23(月) 23:01:01.93
SIMも差さずひたすらチャリナビとしてだけ使うつもりだけど、電池的には9にしない方がいいのかな
24: 2019/12/23(月) 23:38:09.69
9に上げたら電池持ち悪くなったのは、手持ちのp20liteのことなんで、この端末がどうかは明日から検証するよ。
25: 2019/12/23(月) 23:41:09.01
9に上げてatpXのアイコンが出なくなったが、若干イヤホンの音質良くなったような気もする。atpX-HDに近づいたようなw
気のせいかな?
気のせいかな?
26: 2019/12/23(月) 23:43:21.48
WWとJPで差はあるの?
28: 2019/12/23(月) 23:56:08.36
JPのアップデート後のビルド番号だれか上げてくれ
WWはPKQ1.WW_Phone-16.2017.1912.060-20191125
WWはPKQ1.WW_Phone-16.2017.1912.060-20191125
29: 2019/12/24(火) 00:16:53.75
32: 2019/12/24(火) 00:35:36.84
>>29
中身は同じって事で安心しました
中身は同じって事で安心しました
30: 2019/12/24(火) 00:17:43.95
コレでも凄い性能だと思うが、、、
最新の高額なスマホはもっとビビるんだろうか?
最新の高額なスマホはもっとビビるんだろうか?
33: 2019/12/24(火) 00:50:13.46
>>30
これとpro m2を持ってるけど、動きが明確に違うよ。
そして妻のSOV38はm2より3倍早く動く様に感じる。
これとpro m2を持ってるけど、動きが明確に違うよ。
そして妻のSOV38はm2より3倍早く動く様に感じる。
46: 2019/12/24(火) 12:23:56.78
>>30
ProM1ですごいと思うくらいなら、相当な幸せ者だな。
確かに悪くはないけど、スナドラ855と比べたら全然だぞ。
上を見たらきりがないけども。
855持ってると、これ以上の性能は絶対今はいらないと思うレベル。
ROG2が特にすごいらしいよ。
ProM1ですごいと思うくらいなら、相当な幸せ者だな。
確かに悪くはないけど、スナドラ855と比べたら全然だぞ。
上を見たらきりがないけども。
855持ってると、これ以上の性能は絶対今はいらないと思うレベル。
ROG2が特にすごいらしいよ。
48: 2019/12/24(火) 12:48:54.76
>>46
2年もしたらそれも1万円台になるべ?
ワイにはそれでええ
2年もしたらそれも1万円台になるべ?
ワイにはそれでええ
49: 2019/12/24(火) 13:11:44.15
>>48
それでいい人はそれでいいと思う。
でも、来年から本格的に5Gが動き出すから、世の中どう変わるかはわからんけどね。
それでも、それでいい人はそれでいいと思ってるよ。考え方の違いだね。
10がすでに出ているのに、9で喜んでる人を見るのがほほえましいだけの話で。
それでいい人はそれでいいと思う。
でも、来年から本格的に5Gが動き出すから、世の中どう変わるかはわからんけどね。
それでも、それでいい人はそれでいいと思ってるよ。考え方の違いだね。
10がすでに出ているのに、9で喜んでる人を見るのがほほえましいだけの話で。
64: 2019/12/24(火) 16:19:59.14
>>46
これの前がnova lite無印だったので高性能スゲー状態
これの前がnova lite無印だったので高性能スゲー状態
31: 2019/12/24(火) 00:19:27.27
システムアップデート押しても降ってこない…
35: 2019/12/24(火) 01:33:25.40
>>31
俺も同じく降ってこない
俺も同じく降ってこない
36: 2019/12/24(火) 02:20:54.04
Pieいいですね
ホームボタンをピル型にしたら、片手でタスク切替が出来るようになった
ホームボタンをピル型にしたら、片手でタスク切替が出来るようになった
37: 2019/12/24(火) 03:22:13.78
いま確認したら9来てた
なんか同じ輝度でも画面が明るくキレイになったな
スナドラ630番台特有のマッタリした動きじゃなくサクサクになった
しかしpro m2と同じく起動時にしばらくPIN打てないバグがある この辺やはりダメasusって感じ
なんか同じ輝度でも画面が明るくキレイになったな
スナドラ630番台特有のマッタリした動きじゃなくサクサクになった
しかしpro m2と同じく起動時にしばらくPIN打てないバグがある この辺やはりダメasusって感じ
38: 2019/12/24(火) 03:29:32.68
緊急通報押して戻ったらすぐ入力できない?
39: 2019/12/24(火) 03:32:57.55
>>38
うんそれはできる
が、めんどくせー
うんそれはできる
が、めんどくせー
40: 2019/12/24(火) 05:59:17.10
9に上げたけど一部アプリの挙動が変わったぐらいで後は不具合ないかな
ナビゲーションバーは拍子抜け
使ったアプリの画面が横にそれぞれ表示されるのは見やすくなった反面、指移動が多くなる気がする
digital wellbeingが使えるようになったのが最先端感がある
あとマルチタスクボタンを長押しすると分割画面になる誤爆が無くなった
ナビゲーションバーは拍子抜け
使ったアプリの画面が横にそれぞれ表示されるのは見やすくなった反面、指移動が多くなる気がする
digital wellbeingが使えるようになったのが最先端感がある
あとマルチタスクボタンを長押しすると分割画面になる誤爆が無くなった
41: 2019/12/24(火) 06:04:31.11
志村1円組ですがアップデート押したらダウンロード始まって更新出来ました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2023424.png
まだメニュー/ホーム/マルチタスクボタンが塗りつぶしに変わったかなぐらいしか分かりません
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/ASUS_X00TDB/9/DR
https://dotup.org/uploda/dotup.org2023424.png
まだメニュー/ホーム/マルチタスクボタンが塗りつぶしに変わったかなぐらいしか分かりません
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/ASUS_X00TDB/9/DR
43: 2019/12/24(火) 07:07:47.47
自分は日本版にww版059入れた口だけど、普通に更新チェックしても060降ってこないね
44: 2019/12/24(火) 07:34:30.40
>>43
わいも
結局059と同じようにASUSサイトからDLしてリネームしてでやったわ
わいも
結局059と同じようにASUSサイトからDLしてリネームしてでやったわ
51: 2019/12/24(火) 13:32:05.36
Pixel3がセールで2万で買える時代だから
スマホの型落ちは売れないのかもね
スマホの型落ちは売れないのかもね
54: 2019/12/24(火) 13:48:36.00
日本版が発売された後も暫くは日本版3GB/32GBと台湾版6GB/64GBが値段変わらないってので台湾版を選ぶ人はいたね
55: 2019/12/24(火) 14:15:10.30
なんかキモイのいるな
56: 2019/12/24(火) 14:22:01.80
台湾版ならwifiちゃんと繋がるの?
液晶もゴミだし長く使わないから3GBで十分だけどそこが改善されてるなら羨ましいなー
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/LR
液晶もゴミだし長く使わないから3GBで十分だけどそこが改善されてるなら羨ましいなー
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/LR
59: 2019/12/24(火) 15:05:33.57
考え方の違いだって言ってるだろ。
イヤミと捉えるかどうかはその人次第。事実を言って何が悪い。
少なくともスマホにお金かけない人にはわからんことばかりだろ。
キモイとか言ってるやつも、そういう、この端末となんの関係もないつぶやきはTwitterとか他でやってくれ。
>>56
この端末はWi-Fiの掴みは悪くないと思って使ってるけど。
5GHzが使えないからかなり微妙だけど。
イヤミと捉えるかどうかはその人次第。事実を言って何が悪い。
少なくともスマホにお金かけない人にはわからんことばかりだろ。
キモイとか言ってるやつも、そういう、この端末となんの関係もないつぶやきはTwitterとか他でやってくれ。
>>56
この端末はWi-Fiの掴みは悪くないと思って使ってるけど。
5GHzが使えないからかなり微妙だけど。
57: 2019/12/24(火) 14:53:47.69
それでいいと言いながら4レスに渡ってイヤミを言わずにはいられない ID:sTMp4gG10 ワロス
うちは数ヶ月おきにファクトリリセットかかるハズレ個体xiaomi A2からの移行予定
バッテリーとSDスロットと対応バンド以外は微妙にスペックダウンだが1円で買い増せるなら充分すぎる
減価償却後もモバイルバッテリルーター代わりに使えそうなのも二度おいしい
うちは数ヶ月おきにファクトリリセットかかるハズレ個体xiaomi A2からの移行予定
バッテリーとSDスロットと対応バンド以外は微妙にスペックダウンだが1円で買い増せるなら充分すぎる
減価償却後もモバイルバッテリルーター代わりに使えそうなのも二度おいしい
60: 2019/12/24(火) 15:28:46.26
アップデートしたけど4G持ってかれた表示がでたしバンドルのもそこそこ有るようで、あんまりストレージの余裕が無い感じだ
10はコストやストレージの余裕何かの関係で32には来ないかも
10はコストやストレージの余裕何かの関係で32には来ないかも
62: 2019/12/24(火) 15:58:49.55
なんか基本的なとこ勘違いしてるやつが多くて笑うんだが、
いくら一円で買えるといっても、
それはOCNグループ会社がプロモーション策のひとつとして
販促費をここにぶちこんで一円という価格設定にしてるだけのこと。
この機種の価値や原価が一円というわけじゃないんだぞ。なのに、一円で買った奴を蔑んだりとかわけわからん。
くやしいならOCNに文句を言え。
いくら一円で買えるといっても、
それはOCNグループ会社がプロモーション策のひとつとして
販促費をここにぶちこんで一円という価格設定にしてるだけのこと。
この機種の価値や原価が一円というわけじゃないんだぞ。なのに、一円で買った奴を蔑んだりとかわけわからん。
くやしいならOCNに文句を言え。
66: 2019/12/24(火) 16:44:54.76
アップデートしたらいつの間やらマンガお得っていうebook japanのアプリが
インストールされてた。
インストールされてた。
67: 2019/12/24(火) 16:50:26.60
きのう6かコレどっちにしようかってお尋ねして、違いすぎて比較にならんよー(大意)とお声かけいただいた者ですが、滑り込みでこちらを1円で注文しました
背中押していただきありがとうございました
Nexus6と交代でしばらく使い倒します
ハイエンド欲しくなったらその時変えればいいかなと
背中押していただきありがとうございました
Nexus6と交代でしばらく使い倒します
ハイエンド欲しくなったらその時変えればいいかなと
72: 2019/12/24(火) 17:30:03.41
>>67
今の端末としては良い指標になると思うよ
足りないところ(自分が求めるもの)を見定めて次の端末買うよろし
今の端末としては良い指標になると思うよ
足りないところ(自分が求めるもの)を見定めて次の端末買うよろし
68: 2019/12/24(火) 16:56:08.98
9に上げたらアプリの動作が体感1.5倍くらい早くなった
69: 2019/12/24(火) 17:01:28.14
じゃオレも上げるかな。
70: 2019/12/24(火) 17:19:16.36
みんな自分の考えで端末選んでるわけなんですが
特に誰も何も聞いてるわけでもないのに
俺はおまえ等とは考え方が違うんだと念を押すように何度も言う
イヤミじゃないなら何のつもりだったのか実際ようわからん
特に誰も何も聞いてるわけでもないのに
俺はおまえ等とは考え方が違うんだと念を押すように何度も言う
イヤミじゃないなら何のつもりだったのか実際ようわからん
73: 2019/12/24(火) 17:40:38.60
金曜日にポチったの、もう届いた。年末進行だったのかな?
とりあえず、いつも使ってたフリーwifiで繋いでみたけど、HUAWEI p9liteで車の中から余裕で繋がってた位置からじゃ、切断を繰り返して、かなり店に近づかないと使い物にならなかった。
どこか設定を変えると、感度がよくなったりする?
とりあえず、いつも使ってたフリーwifiで繋いでみたけど、HUAWEI p9liteで車の中から余裕で繋がってた位置からじゃ、切断を繰り返して、かなり店に近づかないと使い物にならなかった。
どこか設定を変えると、感度がよくなったりする?
74: 2019/12/24(火) 18:09:40.38
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1159/203/amp.index.html
日本版3GB/32GBは発売当初は税抜2万9800円
日本版3GB/32GBは発売当初は税抜2万9800円
100: 2019/12/25(水) 00:28:27.54
>>74
発売当初はZenfone5Qの39,800円より1万円も安くてCPUは高性能でスタミナ有り!
海外Zenfone並のパフォーマンスに近づいた……などと変に感動したのだが。
発売当初はZenfone5Qの39,800円より1万円も安くてCPUは高性能でスタミナ有り!
海外Zenfone並のパフォーマンスに近づいた……などと変に感動したのだが。
101: 2019/12/25(水) 02:46:58.27
>>100
調べたらsense2が発売された頃
600番台に比べては安かったよね
調べたらsense2が発売された頃
600番台に比べては安かったよね
75: 2019/12/24(火) 19:13:53.48
1年以上使ってもうディスプレイのコーティングが終わってるけどもう1年楽しめるかな
77: 2019/12/24(火) 20:07:02.62
もうここは1円勢が支配した
78: 2019/12/24(火) 20:12:29.07
9pieをただいまDL中~
買って10日経ってないのにサンタさんありがとう~~!!
買って10日経ってないのにサンタさんありがとう~~!!
79: 2019/12/24(火) 20:20:35.26
インストール開始~
どうなるかね?10分かかるって表示だけど
どうなるかね?10分かかるって表示だけど
80: 2019/12/24(火) 20:24:46.85
AIが色々管理してくれる中にバッテリー管理もあるみたいだけど
先駆者の「消費早い」って記述はAIが学習中の何かなんかねぇ?
基本は持ちがよくなるようにAiが頑張ってくれるんでしょ?
って言うかAI[が宿ってるって不思議w
先駆者の「消費早い」って記述はAIが学習中の何かなんかねぇ?
基本は持ちがよくなるようにAiが頑張ってくれるんでしょ?
って言うかAI[が宿ってるって不思議w
81: 2019/12/24(火) 20:26:58.87
5000の割には早いだけでバカみたいにもつよ
82: 2019/12/24(火) 20:31:03.46
アップデート終了~
バッテリーは96%から開始して91%まで消費してる感じ
ちなWiFi経由
チョット色々見聞してくる~
バッテリーは96%から開始して91%まで消費してる感じ
ちなWiFi経由
チョット色々見聞してくる~
83: 2019/12/24(火) 20:34:11.03
Huawei Y6でこと足りてるオイラにゃ超オーバースペック
電話機能、ナビ、簡単な調べ物が出来れば充分
1円万歳だわ
電話機能、ナビ、簡単な調べ物が出来れば充分
1円万歳だわ
84: 2019/12/24(火) 20:44:51.39
アキバPCホットラインに
記事が掲されてるゾ~
在庫500台以上!
記事が掲されてるゾ~
在庫500台以上!
85: 2019/12/24(火) 20:49:52.21
新ナビゲーションバーじゃない
・・・けどその方が良かったんで助かる。
戻るボタン大事w
地味に便利なのが電源長押しで再起動とかの選択肢にスクリーンショットも出て来てちょっと嬉しい
・・・けどその方が良かったんで助かる。
戻るボタン大事w
地味に便利なのが電源長押しで再起動とかの選択肢にスクリーンショットも出て来てちょっと嬉しい
86: 2019/12/24(火) 20:50:07.27
マイナー機種のようでケースやガラスフィルム探すのに時間がかかった 笑
87: 2019/12/24(火) 20:52:28.95
>>86
インドではベストセラー商品だし蟻やeBayで探せば沢山ある
インドではベストセラー商品だし蟻やeBayで探せば沢山ある
88: 2019/12/24(火) 20:56:12.11
10月に1円で買った時に買った楽天のガラスフィルム
今見たら売切れてたわ
アマゾンで買ったケースはまだあった
今見たら売切れてたわ
アマゾンで買ったケースはまだあった
89: 2019/12/24(火) 20:56:44.96
在庫は500台以上! ZenFone Max Pro(M1)の未使用品が税込19,800円でセール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1226013.html
ワロタ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1226013.html
ワロタ
90: 2019/12/24(火) 21:20:37.41
ASUSが流したんかね
91: 2019/12/24(火) 21:22:46.41
蟻で1万切ってセールしてたから相当安くバラマキか?最初の値段が高すぎた
最初から2万そこらならもっと売れたろ
最初から2万そこらならもっと売れたろ
92: 2019/12/24(火) 21:23:50.07
前スレに書いたけど速攻堕ちたので再投稿
ようつべに動画が上がってるけど自分で電池交換した人いる?
画面端が割れたりしない?
tw版なので正規のサポートが受けれんのだ bootloderもunlockしてしまったし。
ようつべに動画が上がってるけど自分で電池交換した人いる?
画面端が割れたりしない?
tw版なので正規のサポートが受けれんのだ bootloderもunlockしてしまったし。
93: 2019/12/24(火) 22:48:38.70
>>92
電池交換はアホでもできる。
モニター交換はそのまま20倍難しい
電池交換はアホでもできる。
モニター交換はそのまま20倍難しい
160: 2019/12/28(土) 16:32:50.08
>>93
ありがとうチャレンジしてみるわ
ありがとうチャレンジしてみるわ
94: 2019/12/24(火) 23:05:54.75
ガラス交換は慎重を期す為にバッテリー外した後はプラ系道具やピンセット先に絶縁テープを軽く巻くとかやらんとバチバチドッカ~ン♪ぼ~ぼ~ぼ~♪
最悪家ヤクネン偶にアホが火事やってニュースになるやろ?
最悪家ヤクネン偶にアホが火事やってニュースになるやろ?
95: 2019/12/24(火) 23:08:24.26
>>94
日本語でおk
日本語でおk
96: 2019/12/24(火) 23:11:07.02
>>95
日本語難しいから無理するな
それか学ぼうな
日本語難しいから無理するな
それか学ぼうな
97: 2019/12/24(火) 23:18:16.46
m2も今は高いけどm3出て半年後は在庫処分価格になりそうね
98: 2019/12/24(火) 23:18:50.82
クリスマスに酒飲んでるんやろな
99: 2019/12/24(火) 23:19:04.49
初めてイヤホン差そうとしてびっくりした。
ジャックは下にあるのか。
これじゃいままで使ってた縦置きスタンドが使えない。
USBとイヤホンを指したまま置けるスタンドって、100均に売ってる?
ジャックは下にあるのか。
これじゃいままで使ってた縦置きスタンドが使えない。
USBとイヤホンを指したまま置けるスタンドって、100均に売ってる?
104: 2019/12/25(水) 08:22:27.71
>>99
ヒント、Bluetoothイヤホン
ヒント、Bluetoothイヤホン
108: 2019/12/25(水) 10:40:04.58
>>104
BTの利便性を体験するとワイヤードには戻りたくなくなったよ
イヤフォンケースから取出してすぐに自動接続してくれるし
BTの利便性を体験するとワイヤードには戻りたくなくなったよ
イヤフォンケースから取出してすぐに自動接続してくれるし
111: 2019/12/25(水) 14:45:56.95
>>108
BTは便利なんだが、イヤホン側のバッテリが切れるのはやすぎる
サイズからしょうがないと思ってるが
BTは便利なんだが、イヤホン側のバッテリが切れるのはやすぎる
サイズからしょうがないと思ってるが
102: 2019/12/25(水) 07:10:03.62
9にして寝て起きたら電池24%も減ってるんだが・・
おま環と言われるだろうが動作は1.5倍早くなった
が、電池の減りが3倍ぐらい早くなってんぞ
おま環と言われるだろうが動作は1.5倍早くなった
が、電池の減りが3倍ぐらい早くなってんぞ
105: 2019/12/25(水) 08:41:42.56
>>102
おま館
俺は全く減ってない
おま館
俺は全く減ってない
106: 2019/12/25(水) 09:39:11.59
>>102
AIが>>102さんの使い方だと…こうかな?
っと思案中なんじゃね?
AIが>>102さんの使い方だと…こうかな?
っと思案中なんじゃね?
103: 2019/12/25(水) 07:59:50.32
Softbank系の大容量sim挿して使ってる方いますか?
速度とか電池持ちがどんな感じか知りたいんですが
速度とか電池持ちがどんな感じか知りたいんですが
107: 2019/12/25(水) 09:41:49.90
ちなみに昨日9にしたが
ほとんど減ってないよ。買って10日の新品だけど。
ほとんど減ってないよ。買って10日の新品だけど。
109: 2019/12/25(水) 11:36:40.51
俺の場合、ドコモのSIMだけど、電話アプリを開くと不在着信のマークが一瞬、通知バーに現れる様になった。
110: 2019/12/25(水) 12:05:44.93
>>109
その症状は060になってからだね
その前に運用してた056では無かった不具合
その症状は060になってからだね
その前に運用してた056では無かった不具合
112: 2019/12/25(水) 15:55:40.99
9Pieになって衛星の掴み超良くなってる感じがするんだが。
とにかく衛星捕捉数が多い、早い感じ。
Wi-Fi RTTに対応するようになったのと何か関係あるのか?
偶然?
ナビの精度上がってるん?
とにかく衛星捕捉数が多い、早い感じ。
Wi-Fi RTTに対応するようになったのと何か関係あるのか?
偶然?
ナビの精度上がってるん?
113: 2019/12/25(水) 16:23:53.32
Pieアプデ済ませたら旧プランocnのSIMが4Gのときだけデータ不通になった
ネットワークを3Gに制限すると通信できるよくわからん状態になって焦ったが
APN設定を初期状態にリセットして再設定したら解決した
ネットワークを3Gに制限すると通信できるよくわからん状態になって焦ったが
APN設定を初期状態にリセットして再設定したら解決した
114: 2019/12/25(水) 16:50:07.37
102だけど朝充電して2時間放置で8%減るので色々といじって
バッテリーセーバーONだと2時間1%ぐらいに落ち着きました
バッテリーセーバーONだと2時間1%ぐらいに落ち着きました
116: 2019/12/25(水) 20:07:30.10
>>114
電池の最適化見直したか?
電池の最適化見直したか?
115: 2019/12/25(水) 17:41:01.68
Gboardの音声入力が、かなり大声で喋らないと認識しない。GoogleやYahooなど他のアプリからだとそんなことないのに。購入してしばらくatokを使ってたからスネた?
他にこんな症状の方はいませんか?
他にこんな症状の方はいませんか?
117: 2019/12/25(水) 20:33:39.91
22日注文したm1メテオシルバーの発送通知来た。
ちな、1台目は11月契約でSIM差したまま使用中。
転売目的じゃなかったら、2台目でも注文OKみたいだな。
但し、あんまり複数契約やり過ぎてもブラック登録されそうなんで、向こう1年くらいは追加注文やめておこう。
次はA5 2020の1円待ちかな。
マイクロUSBはもういいやw
ちな、1台目は11月契約でSIM差したまま使用中。
転売目的じゃなかったら、2台目でも注文OKみたいだな。
但し、あんまり複数契約やり過ぎてもブラック登録されそうなんで、向こう1年くらいは追加注文やめておこう。
次はA5 2020の1円待ちかな。
マイクロUSBはもういいやw
118: 2019/12/25(水) 20:56:10.65
>>117
マ?これは良い情報
マ?これは良い情報
119: 2019/12/25(水) 21:03:42.61
5回線までならオッケーって公式に書いてあるよ
120: 2019/12/25(水) 21:06:56.54
>>119
一人でocnを複数回線契約するとは思わなかったわ
一人でocnを複数回線契約するとは思わなかったわ
121: 2019/12/25(水) 21:10:10.56
転売目的かどうかの基準ってどこなんだろうな?
俺は自分用に注文して2ヶ月で解約したけど
俺は自分用に注文して2ヶ月で解約したけど
124: 2019/12/25(水) 21:59:35.45
>>121
お前がどういうつもりで買ったかなんて関係ない
志村がどう判断するか次第
志村ブラック入りおめでとう
お前がどういうつもりで買ったかなんて関係ない
志村がどう判断するか次第
志村ブラック入りおめでとう
125: 2019/12/25(水) 22:00:12.63
>>121
一回もSIM差さずに解約した場合は、転売と見なされるかもね。
あと、解約直後BL期間てのもあるかも知れんので、俺は2台目メテオシルバーを確実にゲトするまで取り敢えず1台目の契約は継続している。
1回目SIM挿して使って2ヶ月解約でBL登録されたとしたら、流石にocnもやり過ぎかなという気もする。
あんまり片っ端からBL登録しまくっていたら、皆ビビってocnで買おうと思わなくなるよ。
一回もSIM差さずに解約した場合は、転売と見なされるかもね。
あと、解約直後BL期間てのもあるかも知れんので、俺は2台目メテオシルバーを確実にゲトするまで取り敢えず1台目の契約は継続している。
1回目SIM挿して使って2ヶ月解約でBL登録されたとしたら、流石にocnもやり過ぎかなという気もする。
あんまり片っ端からBL登録しまくっていたら、皆ビビってocnで買おうと思わなくなるよ。
122: 2019/12/25(水) 21:42:35.75
五回戦までいけるけどセール品は一人一台
135: 2019/12/26(木) 09:43:58.54
>>122
これ気になる
1コジ目を契約してる間は2コジ目断られるってこと?
期間あければいける気がするがどうなんだろう
これ気になる
1コジ目を契約してる間は2コジ目断られるってこと?
期間あければいける気がするがどうなんだろう
136: 2019/12/26(木) 09:54:26.45
>>135
セラーに聞けよ
セラーに聞けよ
138: 2019/12/26(木) 19:32:34.62
>>135
1セール1台じゃないのか?
1セール1台じゃないのか?
139: 2019/12/26(木) 21:31:33.03
>>138
1セール1台だと思うよ。
もっと言うと、同一機種で以前注文した色は選べなくなっている。
お一人様一台というのは、そういう意味でも有ったのかとw
1セール1台だと思うよ。
もっと言うと、同一機種で以前注文した色は選べなくなっている。
お一人様一台というのは、そういう意味でも有ったのかとw
123: 2019/12/25(水) 21:43:42.59
一年後はきっとM3がでてる
126: 2019/12/25(水) 22:15:18.82
俺シム刺さずに二回nova3売ってるけどこれ買えたよ
そのうち一回は違約金発生して8000円払った
そのうち一回は違約金発生して8000円払った
127: 2019/12/25(水) 22:26:14.77
nova3みたいなある程度仕入れ値が回収できる機種たったらSIM刺さなくても大目に見てもらえるかもしれないけど、1円スマホみたいなocnが販促費ぶっ込んでいる機種だと流石にマズいんじゃないかな?
128: 2019/12/25(水) 23:00:38.70
以前はBLが無かったか基準が甘かったと考える方が自然
それがいつからか6ヶ月以下の解約でBL入りになり、今は更に厳しくなった可能性もある
それがいつからか6ヶ月以下の解約でBL入りになり、今は更に厳しくなった可能性もある
129: 2019/12/25(水) 23:03:51.21
乞食の歪んだ執念すごいね
130: 2019/12/26(木) 00:18:01.65
何やら乞食臭いスレになったなww
131: 2019/12/26(木) 00:25:08.76
台湾から輸入して15ヶ月
VoLTE封印騒動も有ったけど今日も元気に動いてます
VoLTE封印騒動も有ったけど今日も元気に動いてます
132: 2019/12/26(木) 05:16:38.62
その間におじいちゃんも亡くなりました
133: 2019/12/26(木) 07:05:32.78
3日後には復活しました
134: 2019/12/26(木) 07:21:17.59
キリストぢゃキリストの仕業ぢゃ
137: 2019/12/26(木) 11:05:32.60
1円なのにOSアプデとかありがてえな
そりゃ国内メーカーの不具合共々売りっぱなしのゴミは売れねえわ
そりゃ国内メーカーの不具合共々売りっぱなしのゴミは売れねえわ
140: 2019/12/26(木) 23:05:44.86
それは頼んだとき品切れだっただけでしょ
141: 2019/12/26(木) 23:54:39.82
そうかもw
142: 2019/12/27(金) 06:37:01.37
pro m2の不具合を経験してpro m1の優秀さを理解
143: 2019/12/27(金) 23:08:07.70
22日注文のメテオシルバー届いたけど、これなかなか渋い色で良いね。
144: 2019/12/28(土) 00:45:27.00
ケースは買うのが決まったけど、フィルムは安くて高評価のものが見つからない。
なんとなく500円出せばぴったりサイズのものが見つかると思ってたけど、 安いのはどれも画面に比べてフィルムが小さいというレビューがあるみたい。
1000円以上出さないといいものは買えない?
なんとなく500円出せばぴったりサイズのものが見つかると思ってたけど、 安いのはどれも画面に比べてフィルムが小さいというレビューがあるみたい。
1000円以上出さないといいものは買えない?
145: 2019/12/28(土) 01:15:10.69
>>144
俺が使ってるフィルム
Gootime ZenFone Max Pro フィルム
このケースとセットで使うとじつによくなじむ
ASUS Zenfone Max Pro M1 ZB601KL ケース 透明TPU
俺が使ってるフィルム
Gootime ZenFone Max Pro フィルム
このケースとセットで使うとじつによくなじむ
ASUS Zenfone Max Pro M1 ZB601KL ケース 透明TPU
146: 2019/12/28(土) 01:34:25.63
ラスタバナナ
147: 2019/12/28(土) 06:34:09.97
オレノハビッグバナナ
148: 2019/12/28(土) 09:12:32.41
ガラスの方が貼るの簡単って先日おもい知った。
エア抜きいらんし頑丈。
買ったのはアマゾンで機種型番入れてテキトーなの。
って言うか今注文しても、年内に手元に来るん?
エア抜きいらんし頑丈。
買ったのはアマゾンで機種型番入れてテキトーなの。
って言うか今注文しても、年内に手元に来るん?
149: 2019/12/28(土) 09:14:46.74
タブレットにガラス貼ろうとした時
斜めになったから貼り直そうとして
ちょっと剥がしたら割れた事あったわ
斜めになったから貼り直そうとして
ちょっと剥がしたら割れた事あったわ
150: 2019/12/28(土) 09:23:56.07
>>149
あのガラスフィルム本当に割れやすいよな
書いてある強度本当にあるのか毎回疑問
俺もずれて少し剥がしたらピリーと亀裂、笑うしかなかった
あのガラスフィルム本当に割れやすいよな
書いてある強度本当にあるのか毎回疑問
俺もずれて少し剥がしたらピリーと亀裂、笑うしかなかった
151: 2019/12/28(土) 09:55:54.65
ガラスフィルムの9Hって表示は
鉛筆の9Hと同じなんだよ
表面をひっかいた際の傷つきにくさを表してるだけで
ガラスそのものの強靭性を表してるわけではない
鉛筆の9Hと同じなんだよ
表面をひっかいた際の傷つきにくさを表してるだけで
ガラスそのものの強靭性を表してるわけではない
152: 2019/12/28(土) 10:10:53.54
一回ガラスの貼りやすさに気づいたら
フィルムに戻れんな
当然全面がマストだが
フィルムに戻れんな
当然全面がマストだが
159: 2019/12/28(土) 15:52:17.57
自分は画面より僅かに小さいやつでええわ
表示域がカバーされてればそれで
>>152
ほんとそれ
自分もその一点でガラス一択
表示域がカバーされてればそれで
>>152
ほんとそれ
自分もその一点でガラス一択
153: 2019/12/28(土) 10:17:16.04
2週間前に貼ったばかりの9Hガラスフイルムがもうヒビ割れた
画面を守った結果のヒビと思って割り切るわ
画面を守った結果のヒビと思って割り切るわ
154: 2019/12/28(土) 10:54:45.54
ガラスの端浮かないやつある? 浮いてるのを誤魔化すタイプでも見た目綺麗ならいいんだが 安物ガラスは漏れなく浮く
155: 2019/12/28(土) 11:21:59.61
ガラスはすぐにヒビが入るよね。
俺は強化フィルムしたよ。空気入らないし落としたけど画面割れなかったしなかなか気に入ってる。
なんせ指紋があまりつかないのがいい。
俺は強化フィルムしたよ。空気入らないし落としたけど画面割れなかったしなかなか気に入ってる。
なんせ指紋があまりつかないのがいい。
156: 2019/12/28(土) 11:33:56.10
黒フレームのガラスでフレーム部分だけで接着してるタイプ
ガラスが全部浮いてるから逆に目立たない
フレームが太くてガラスの横幅が67mmのやつだと画面より小さくて表示が隠れた
ガラスの横幅68mmのやつを使ってる
aliで買い漁ったがどれがどれかわからない
ガラスが全部浮いてるから逆に目立たない
フレームが太くてガラスの横幅が67mmのやつだと画面より小さくて表示が隠れた
ガラスの横幅68mmのやつを使ってる
aliで買い漁ったがどれがどれかわからない
157: 2019/12/28(土) 14:57:21.57
>>156
おいらも、Aliで買った黒フレーム。中央が若干浮くが、周囲がピッタリ。
おいらも、Aliで買った黒フレーム。中央が若干浮くが、周囲がピッタリ。
158: 2019/12/28(土) 15:11:31.90
中央が若干浮く→中央に若干のモアレ有り。
161: 2019/12/28(土) 20:13:13.06
高いけどPDA工房の9HのPETフィルム使ってます
163: 2019/12/28(土) 20:36:12.33
>>161
支援。ガラスはいかにも、で好きじゃない(個人の感想です
支援。ガラスはいかにも、で好きじゃない(個人の感想です
169: 2019/12/28(土) 23:51:40.80
>>161
自分もそれ!いいよね!
自分もそれ!いいよね!
173: 2019/12/29(日) 06:07:26.07
>>161
同じく
普通のガラスフィルムみたいに厚みがなくてゴツゴツしないから好き
同じく
普通のガラスフィルムみたいに厚みがなくてゴツゴツしないから好き
162: 2019/12/28(土) 20:31:12.79
RR焼いて使ってたけど電池残量認識がおかしかったから純正ロムに戻したら直った
164: 2019/12/28(土) 20:52:11.81
楽天で送料込み490円のガラスフィルム今日届いた
なかなか探すの大変だった
ずっとガラスフィルム派
なかなか探すの大変だった
ずっとガラスフィルム派
166: 2019/12/28(土) 21:46:02.76
>>164
海女でそれ買うから
商品名教えて
海女でそれ買うから
商品名教えて
168: 2019/12/28(土) 23:18:19.38
>>166
商品名は特になし
販売している会社はベイリーフモバイルって所で福岡の会社
Amazonで探したけどこの機種のは発見していない
ホワイト企業なので土日祝日はずっとお休みらしいよ
安いのとチャイナポストじゃないから購入したけどあまりお勧めはしないかな笑
商品名は特になし
販売している会社はベイリーフモバイルって所で福岡の会社
Amazonで探したけどこの機種のは発見していない
ホワイト企業なので土日祝日はずっとお休みらしいよ
安いのとチャイナポストじゃないから購入したけどあまりお勧めはしないかな笑
165: 2019/12/28(土) 21:38:37.87
ラスタ~バナナ~
167: 2019/12/28(土) 22:35:59.68
安いフィルムを貼り付けサービスに任せるのが一番だわ
170: 2019/12/29(日) 02:10:58.53
昨日ディープシーブラック届いた
宜しくねー
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/LR
宜しくねー
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/LR
171: 2019/12/29(日) 03:00:15.31
微妙に青いの良いよね
172: 2019/12/29(日) 05:15:25.95
ブラックなのに青いの?
174: 2019/12/29(日) 07:07:06.11
>>172
むしろ青のくくりやぞ。ブラックは実は画面の事や。
むしろ青のくくりやぞ。ブラックは実は画面の事や。
175: 2019/12/29(日) 11:12:22.87
アップデートしたら
フォントがより中華っぽくなるな
フォントがより中華っぽくなるな
176: 2019/12/29(日) 13:08:11.99
pro m2使って10ヶ月、pro m1使って2ヶ月
m1の方がバッテリーもつと言われてたが大嘘だったな m1とても5000mとは思えないわ
m2の方が全然もつ
m1の方がバッテリーもつと言われてたが大嘘だったな m1とても5000mとは思えないわ
m2の方が全然もつ
178: 2019/12/29(日) 13:11:29.30
>>176
真実だけど、このスレでそれ言っちゃダメよダメダメ。
真実だけど、このスレでそれ言っちゃダメよダメダメ。
180: 2019/12/29(日) 13:44:51.46
>>176
どっちがサクサク?
どっちがサクサク?
181: 2019/12/29(日) 13:51:53.76
>>180
そりゃM2
m1はwifiの掴みもイマイチだし額縁ダサいしm1の方がいいところはほぼ無いが、強いて探せばm1の方が液晶がキレイな「気がする」
そりゃM2
m1はwifiの掴みもイマイチだし額縁ダサいしm1の方がいいところはほぼ無いが、強いて探せばm1の方が液晶がキレイな「気がする」
184: 2019/12/29(日) 14:32:57.51
>>181
M2はパネルのタッチ感度がおかしいって話しあるがどうなん?
M2はパネルのタッチ感度がおかしいって話しあるがどうなん?
192: 2019/12/29(日) 19:40:13.02
>>184
タッチとプチフリがある
プチフリはランチャーの問題と言われてるが
タッチは謎
個体差とも言われてるぐらい人によって症状差が大きい
タッチとプチフリがある
プチフリはランチャーの問題と言われてるが
タッチは謎
個体差とも言われてるぐらい人によって症状差が大きい
191: 2019/12/29(日) 19:37:45.30
>>181
俺は逆かな
と言うかm1proはかなり尿液晶だったが
m2proは尿じゃなかった
俺は逆かな
と言うかm1proはかなり尿液晶だったが
m2proは尿じゃなかった
197: 2019/12/30(月) 12:29:56.54
>>191
個体差は有るかもだけど、余り変わらない気がする
M1が尿に見えるのは読書灯を切れば直ったしM2
もどちらも野暮ったいので大差ないし
個体差は有るかもだけど、余り変わらない気がする
M1が尿に見えるのは読書灯を切れば直ったしM2
もどちらも野暮ったいので大差ないし
198: 2019/12/30(月) 15:15:55.63
>>197
それは尿じゃないな
俺のは読書灯切ってもものすごい尿だった
zen4とm2proと色合いが全然違いすぎて最初は売ろうと思った
それは尿じゃないな
俺のは読書灯切ってもものすごい尿だった
zen4とm2proと色合いが全然違いすぎて最初は売ろうと思った
186: 2019/12/29(日) 15:45:47.88
>>176
このスレ、一円バイヤーばっかりになったから
あんま煽っても意味ないよ
このスレ、一円バイヤーばっかりになったから
あんま煽っても意味ないよ
177: 2019/12/29(日) 13:09:40.23
嘘松
179: 2019/12/29(日) 13:38:54.60
自演乙
182: 2019/12/29(日) 14:06:04.90
一円で買えたからこれで良いです
183: 2019/12/29(日) 14:20:56.96
うんこノッチ機なんぞただでもいらんわ
187: 2019/12/29(日) 16:39:18.47
日本版でpieのアップデート来たので上げたのだけど、タッチパネルが反応しなくなったのだけど
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
189: 2019/12/29(日) 17:10:46.43
>>187
電源ボタンと音量小ボタンの同時長押しで強制再起動させる
電源ボタンと音量小ボタンの同時長押しで強制再起動させる
188: 2019/12/29(日) 16:44:37.69
海外版だけど再起動すると体感1/2の確率でタッチパネルが反応しなくなる
その時は電源ボタン長押しの強制再起動
その時は電源ボタン長押しの強制再起動
190: 2019/12/29(日) 17:31:33.97
pro m1とm2持ってるけど、14800倍の差は感じないな
193: 2019/12/29(日) 20:48:44.90
M2無印は解像度とCPUとボディ質感が犠牲になりすぎ
194: 2019/12/29(日) 23:11:45.43
iPhone用の100均の保護ガラスフィルム付けたいのですが
iPhoneの何用を買えばM1のサイズに合いますか?
iPhoneの何用を買えばM1のサイズに合いますか?
201: 2019/12/30(月) 17:16:44.19
>>194
iphoneXか8だかのmaxか何かだったと思う。百均だったら近くに定規もあるだろから寸法図って選ぶといいよ。
上部が半分位コの字にえぐれているフィルム、カメラのレンズにギリギリ掛からない位に貼れば丁度だよ。
iphoneXか8だかのmaxか何かだったと思う。百均だったら近くに定規もあるだろから寸法図って選ぶといいよ。
上部が半分位コの字にえぐれているフィルム、カメラのレンズにギリギリ掛からない位に貼れば丁度だよ。
202: 2019/12/30(月) 18:38:05.73
>>201
超絶感謝です
超絶感謝です
195: 2019/12/29(日) 23:15:20.15
タブレット用のデカいの買って切れよ
196: 2019/12/30(月) 09:40:12.86
pieに上げたらバッテリーセーバー必須
赤くなるのが電池表示だけなのがいいね
赤くなるのが電池表示だけなのがいいね
199: 2019/12/30(月) 15:16:15.01
一週間くらい使ったけど前と比べてでかく感じて馴染まない。
オクで売ろうと思ったら大量出品されてて笑た
今売ったら送料手数料を引いて13000円ってところかな
売るか買い換えるか悩み中
オクで売ろうと思ったら大量出品されてて笑た
今売ったら送料手数料を引いて13000円ってところかな
売るか買い換えるか悩み中
200: 2019/12/30(月) 15:24:36.85
Pieにしたらdocomo系MVNOだと今まで通りだけど、uqmobileだとバッテリー消費が異常に早い
これでは使えないぞ
これでは使えないぞ
203: 2019/12/30(月) 19:04:39.68
AliExpressで買えば機種に合ったサイズで100均より安いのに
205: 2019/12/30(月) 19:14:18.35
>>203
即欲しいか、待てるか
即欲しいか、待てるか
204: 2019/12/30(月) 19:09:01.21
同じ会社のXRだと気泡無しだが少し小さくてXsMAXだと見た目ピッタリなんだが端が浮く
https://i.imgur.com/ygzhjef.jpg
https://i.imgur.com/rRN2r8e.jpg
https://i.imgur.com/ygzhjef.jpg
https://i.imgur.com/rRN2r8e.jpg
206: 2019/12/30(月) 23:00:03.43
前スレでOCN版でroot可能か聞いたものだけどできました
電源オン → ようこそ(泥セットアップ) → システムアプデ手動連打するも降ってこず → 一晩放置
→ oreoアプデ → 再起動 → pieへアプデ → 公式UnlockTool → TWRP入れてリカバリからMagisk
最初 FastBootからアンロックして / に JP-16.2017.1912.060 コピーしてpieへ上げようとしたけどエラー出てだめだった
しかしUnLockに申請手続き要らないのは楽でいいですな
電源オン → ようこそ(泥セットアップ) → システムアプデ手動連打するも降ってこず → 一晩放置
→ oreoアプデ → 再起動 → pieへアプデ → 公式UnlockTool → TWRP入れてリカバリからMagisk
最初 FastBootからアンロックして / に JP-16.2017.1912.060 コピーしてpieへ上げようとしたけどエラー出てだめだった
しかしUnLockに申請手続き要らないのは楽でいいですな
207: 2019/12/30(月) 23:34:49.74
これ戻るボタンの位置右にやりたい
設定の中に無いけどやり方教えて下さい
設定の中に無いけどやり方教えて下さい
208: 2019/12/30(月) 23:43:02.64
Custom Navigation Barとかのアプリ探せば?
209: 2019/12/30(月) 23:44:24.73
戻るボタンor 類似品でそれっぽく改造するとか。
210: 2019/12/30(月) 23:47:35.80
これを買おうと思ってますが
M2スレでカメラがまともに機能してないって言われてますがそうなんでしょうか
普通に写ればそれでいいんですけど
M2スレでカメラがまともに機能してないって言われてますがそうなんでしょうか
普通に写ればそれでいいんですけど
211: 2019/12/30(月) 23:59:09.74
>>210
普通に機能するけど
9にアプデするとカメラアプリのデータやキャッシュ消さないとエラー起こるからそれのことちゃう?
普通に機能するけど
9にアプデするとカメラアプリのデータやキャッシュ消さないとエラー起こるからそれのことちゃう?
227: 2020/01/01(水) 21:40:42.23
>>211
ありがとうございますレスがおそくなりすみません
これを買うことにします
M2出てるのにアホやとか言う人もいますが
もともとヘビーユーザーではなく型遅れを買ってきたので十分で
今LGL22を使ってるくらいですから神のような進化になると思ってます
ありがとうございますレスがおそくなりすみません
これを買うことにします
M2出てるのにアホやとか言う人もいますが
もともとヘビーユーザーではなく型遅れを買ってきたので十分で
今LGL22を使ってるくらいですから神のような進化になると思ってます
212: 2019/12/31(火) 12:51:36.40
この機種でgoogleからの認証SMSが受け取れないんだけど見ておく設定ってありますか?
キャリアはOCN
docomoからのSMSは受け取れる
OCNからのSMSも受け取れる
OCNのSMS受信拒否はされていない
googleからの音声認証は受け取れる
SMSのデフォルトアプリは「メッセージ」になっている
OCNマイページの迷宮彷徨って疲れた
キャリアはOCN
docomoからのSMSは受け取れる
OCNからのSMSも受け取れる
OCNのSMS受信拒否はされていない
googleからの音声認証は受け取れる
SMSのデフォルトアプリは「メッセージ」になっている
OCNマイページの迷宮彷徨って疲れた
216: 2019/12/31(火) 13:34:05.31
>>212
海外からの受信は?
海外からの受信は?
213: 2019/12/31(火) 13:25:42.96
すんません泥バージョンは9です
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/LR
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/LR
214: 2019/12/31(火) 13:31:05.09
連レスすみません
Zenfone wikiなど見ながら電源周り見たりメッセージアプリの再インスコ、停止、無効化等々やってますが効果なしです
困った...
Zenfone wikiなど見ながら電源周り見たりメッセージアプリの再インスコ、停止、無効化等々やってますが効果なしです
困った...
215: 2019/12/31(火) 13:34:03.99
電話番号の頭3桁は何?070だとグーグルから届かないって情報もあるよ
219: 2019/12/31(火) 19:03:59.62
>>215
070です!それかも
ありがとうございます
>>216-218
OCNオプションの海外からのSMS受信拒否もされてませんでした
ほかにも090から070へ各種番号を変えたのですが、facebook、dropbox、Apple、YahooからのSMS受信は問題なしでした
googleはかなりヘビーに使ってるので制限されるとなるとキツいっす
皆様ありがとうございました
070です!それかも
ありがとうございます
>>216-218
OCNオプションの海外からのSMS受信拒否もされてませんでした
ほかにも090から070へ各種番号を変えたのですが、facebook、dropbox、Apple、YahooからのSMS受信は問題なしでした
googleはかなりヘビーに使ってるので制限されるとなるとキツいっす
皆様ありがとうございました
217: 2019/12/31(火) 13:49:45.47
googleの音声認証はただ電話を受けてるだけなのでSMS受信と関係無いですよ。
キャリアがOCNだからOCNからのSMSは受信できて当然だし、docomoも同じNTT系だから問題の切り分け難しそう。
ヤフーやフェイスブックに捨て垢作ってSMS受信試してみては。
キャリアがOCNだからOCNからのSMSは受信できて当然だし、docomoも同じNTT系だから問題の切り分け難しそう。
ヤフーやフェイスブックに捨て垢作ってSMS受信試してみては。
218: 2019/12/31(火) 14:36:01.92
ちょっと心配になって自分でもテストしてみた。
SMS送信側 docomoガラケー タイプSSバリューSIM iモード契約無
SMS受信側 Zenfone Max Pro M1 Android 9(PKQ1.WW_Phone-16.2017.1912.060-20191125)
カレンダーSIM(ソフトバンク系プリペイド) SMSアプリはメッセージ。電話番号頭3桁は080
上記では問題なく受信OK。OCNはwebで見る限りでは拒否設定しなければ海外からのSMSでも受信出来るっぽい。
SMS送信側 docomoガラケー タイプSSバリューSIM iモード契約無
SMS受信側 Zenfone Max Pro M1 Android 9(PKQ1.WW_Phone-16.2017.1912.060-20191125)
カレンダーSIM(ソフトバンク系プリペイド) SMSアプリはメッセージ。電話番号頭3桁は080
上記では問題なく受信OK。OCNはwebで見る限りでは拒否設定しなければ海外からのSMSでも受信出来るっぽい。
220: 2019/12/31(火) 21:06:22.06
9pieにしてみた
指紋認証の精度とスピード上がった
全体的に動きが良くなったかな
すこぶる向上した
良かったー
指紋認証の精度とスピード上がった
全体的に動きが良くなったかな
すこぶる向上した
良かったー
221: 2019/12/31(火) 21:25:04.20
これ公式アプデで9にする前にグロ版アプデ無理矢理ねじ込んで9にした奴の保証ってどうなるんだろうな
222: 2019/12/31(火) 21:35:54.90
ww版でも修理可らしいよ
本体が日本版ならok
本体が日本版ならok
223: 2020/01/01(水) 13:52:26.57
2段認証で070でもGoogleの認証アプリ入れてりゃsms使わんでもええんじゃないの?
もしくは事前の認証ナンバー取得(10個)→メモしとく
もしくは事前の認証ナンバー取得(10個)→メモしとく
224: 2020/01/01(水) 19:05:04.12
Huawei xiaomi FireHDと安端末乗り継いできたがこの機種クセがなくて使いやすいね
ただタッチパネルが滑りやすくて認識しづらい気がする
ATOK(プリインではなく買い切り版)で候補選択したつもりがスワイプになってしまったり
ボタン類タップしてるのに押せてなかったり
フィルム張ったら改善できるんかなこれ
ただタッチパネルが滑りやすくて認識しづらい気がする
ATOK(プリインではなく買い切り版)で候補選択したつもりがスワイプになってしまったり
ボタン類タップしてるのに押せてなかったり
フィルム張ったら改善できるんかなこれ
225: 2020/01/01(水) 19:19:52.36
>>224
Huawei xiaomi FireHDのようなカスOSに比べたら
あまりにもカスタムされてなくて腰抜けなかったのか
Huawei xiaomi FireHDのようなカスOSに比べたら
あまりにもカスタムされてなくて腰抜けなかったのか
232: 2020/01/01(水) 23:26:20.51
>>224
フィルム貼れば少しマシになるけどそれでも普通の機種並にはならんよ
ミドル端末にフィルムまで貼って使う気無いけど貼らないと使い物にならんし
wifi、尿液晶も含めて結構なゴミ端末なのに貶すと途端にレスが止まるんだよなぁ
フィルム貼れば少しマシになるけどそれでも普通の機種並にはならんよ
ミドル端末にフィルムまで貼って使う気無いけど貼らないと使い物にならんし
wifi、尿液晶も含めて結構なゴミ端末なのに貶すと途端にレスが止まるんだよなぁ
235: 2020/01/02(木) 00:09:30.94
>>232
ゴミゴミ言うのにそれを使ってる謎
問題なく快適に使えてるやつもいるんだから
ゴミゴミ言うのにそれを使ってる謎
問題なく快適に使えてるやつもいるんだから
238: 2020/01/02(木) 00:49:54.09
>>235
さすがにポンポン買い換えるほど金が余ってるわけじゃないからな
あとサブとして使ってるからギリギリ我慢できるというのもある
ただこういう事実があって書き込みがあると途端に静かになって誰も触れなくなるのが気持ちが悪い
さすがにポンポン買い換えるほど金が余ってるわけじゃないからな
あとサブとして使ってるからギリギリ我慢できるというのもある
ただこういう事実があって書き込みがあると途端に静かになって誰も触れなくなるのが気持ちが悪い
242: 2020/01/02(木) 10:31:33.53
>>238
尿液晶なのとWi-Fiが弱いのはワイも同意するけど
問題ない勢もいるらしいし
ソフトウェア的にも直しようがない
こういう問題あるかもよ?って程度で済ますのが吉
尿液晶なのとWi-Fiが弱いのはワイも同意するけど
問題ない勢もいるらしいし
ソフトウェア的にも直しようがない
こういう問題あるかもよ?って程度で済ますのが吉
226: 2020/01/01(水) 19:38:40.95
カスタムOSは方言多くて苦手だったので
ZenfoneMaxProはとにかく素直で楽だなあという印象っすね
xiaomiは一応ピュアAndroidの泥oneのA2にしたんだけど
おま環か不良個体かなんだか不定な動作が多かった
ZenfoneMaxProはとにかく素直で楽だなあという印象っすね
xiaomiは一応ピュアAndroidの泥oneのA2にしたんだけど
おま環か不良個体かなんだか不定な動作が多かった
228: 2020/01/01(水) 21:49:09.48
どこで買うか分からんけど志村で1円案件始まるまで待った方がええと思うけどな
あとLGL22との比較だと防水やワンセグやお財布付いてない
152gから180gにアップも一応考えといてな
あとLGL22との比較だと防水やワンセグやお財布付いてない
152gから180gにアップも一応考えといてな
229: 2020/01/01(水) 21:53:52.75
>>228
ありがとうございます
ワンセグもお財布も使ってませんしその他の派生機能も未使用
LGL22は神機だったんですがAndroidが4までで影響出てきたこととバッテリーがもう限界なんで
出来れば使い続けたかったんですか...
Zenfoneもisai V30+ LGV35との比較でした
ありがとうございます
ワンセグもお財布も使ってませんしその他の派生機能も未使用
LGL22は神機だったんですがAndroidが4までで影響出てきたこととバッテリーがもう限界なんで
出来れば使い続けたかったんですか...
Zenfoneもisai V30+ LGV35との比較でした
230: 2020/01/01(水) 22:59:59.50
>>229
いったいどこで買うつもりなんだ?
いったいどこで買うつもりなんだ?
233: 2020/01/01(水) 23:33:23.59
>>230
イオシスで未使用が山ほど売ってます
19800円
イオシスで未使用が山ほど売ってます
19800円
237: 2020/01/02(木) 00:23:55.39
>>233
2万か。
mnpができるならocnで24800円のpro m2を勧めたいところ
2万か。
mnpができるならocnで24800円のpro m2を勧めたいところ
239: 2020/01/02(木) 01:00:12.45
>>233
アマゾンで同じ値段で売ってるぞ
保証付くだけええんやないか?
アマゾンで同じ値段で売ってるぞ
保証付くだけええんやないか?
231: 2020/01/01(水) 23:20:58.68
ASUSはネガキャン多いから試しにどんなもんだと悪い意味で期待してたけどいたって普通だな
サポートがクソらしいから電話もしてみたいが不具合はないし
ログフォン2半額くらいになったら買うわ
サポートがクソらしいから電話もしてみたいが不具合はないし
ログフォン2半額くらいになったら買うわ
234: 2020/01/01(水) 23:41:01.34
うちのオンボロwifi環境下では所持端末の中でこれが一番掴みがいいわ
6500Kより5000K派だしA2の数十秒ごとに明るさフラフラ変わる液晶よりはこっちのが見やすい
ただ操作面でタッチに難があるなら困るな
慣れで解決できればいいんだけど
6500Kより5000K派だしA2の数十秒ごとに明るさフラフラ変わる液晶よりはこっちのが見やすい
ただ操作面でタッチに難があるなら困るな
慣れで解決できればいいんだけど
236: 2020/01/02(木) 00:11:42.93
>>234
zen4とm2 proと同じぐらい解像度高いからとても綺麗
問題はワイのが尿液晶なことだけ
zen4とm2 proと同じぐらい解像度高いからとても綺麗
問題はワイのが尿液晶なことだけ
240: 2020/01/02(木) 02:23:41.27
使い方もあるからな
わざわざレスして関わりたくないんだろ
わざわざレスして関わりたくないんだろ
241: 2020/01/02(木) 02:54:32.94
ぎゃんぎゃん反論して噛みついてくるよりは
生暖かくスルーしてくれるほうが親切やん
わざわざ専スレ来て悪し様に騒ぎ立てる人に触ると面倒だってみんな分かってんだね
生暖かくスルーしてくれるほうが親切やん
わざわざ専スレ来て悪し様に騒ぎ立てる人に触ると面倒だってみんな分かってんだね
243: 2020/01/02(木) 14:38:14.46
ポケゴで強制ARバグになってもうた
売ろうと思ってたXRにシム入れ替えて対象してるけど
こういうとこがオンボロイド何だよなあ
売ろうと思ってたXRにシム入れ替えて対象してるけど
こういうとこがオンボロイド何だよなあ
244: 2020/01/02(木) 14:39:51.57
>>243
>>243
>>243
245: 2020/01/02(木) 15:11:35.12
アップデートが失敗するんだけど!
248: 2020/01/02(木) 18:54:22.33
>>245
過去スレ読んでや
どっかのバージョンから入れないと最新にできんよ
過去スレ読んでや
どっかのバージョンから入れないと最新にできんよ
246: 2020/01/02(木) 15:48:51.85
元の本体価格が低価格な部類なんで、価格の割りに良いところがあっても悪い部分も多いのは仕方ない
専門的な事は専用機に任せれば低価格機でも問題でにくいかな
電話はガラケー写真はデジカメ家ではタブを使うと何を使ってもあんまり変わらない気もしてる
専門的な事は専用機に任せれば低価格機でも問題でにくいかな
電話はガラケー写真はデジカメ家ではタブを使うと何を使ってもあんまり変わらない気もしてる
247: 2020/01/02(木) 17:44:16.56
今年の春ころは安かったのに最近値上がり大きいね
249: 2020/01/02(木) 19:28:22.26
至急教えろ下さい。
旅行にM1pro持って行って
碌に充電出来なかったからシャットダウンしてしまいました。
今電源入れたら
『androidを起動するには、PINを入力します』
と、PIN入力を求められました。
購入してから特に設定いじってないんで初期値を入力すればいいと思うんですが
それっていくつでしたっけ?
旅行にM1pro持って行って
碌に充電出来なかったからシャットダウンしてしまいました。
今電源入れたら
『androidを起動するには、PINを入力します』
と、PIN入力を求められました。
購入してから特に設定いじってないんで初期値を入力すればいいと思うんですが
それっていくつでしたっけ?
250: 2020/01/02(木) 19:31:16.89
1234じゃないの?
251: 2020/01/02(木) 19:32:12.69
思い出せ
頑張るんだぞ
PINは本人しか判らんからなw
頑張るんだぞ
PINは本人しか判らんからなw
252: 2020/01/02(木) 19:35:41.63
0721?
253: 2020/01/02(木) 19:38:34.70
解決しますた!
価格の口コミにヒントがありました。
SIMのPINコードとは違うのねん…
価格の口コミにヒントがありました。
SIMのPINコードとは違うのねん…
254: 2020/01/03(金) 08:56:26.53
どうして急にこんなに値上がりしたの?
春頃に買っておけば良かった後悔しまくり
春頃に買っておけば良かった後悔しまくり
255: 2020/01/03(金) 09:22:27.47
>>254
値上がりしたんじゃない
元の値に戻っただけ
値上がりしたんじゃない
元の値に戻っただけ
256: 2020/01/03(金) 11:49:12.98
マジで神機だわこれ
269: 2020/01/04(土) 00:24:47.18
>>256
> マジで神機だわこれ
サイズがひと回り小さかったら、そうだったがな
そこだけがとにかく残念
> マジで神機だわこれ
サイズがひと回り小さかったら、そうだったがな
そこだけがとにかく残念
273: 2020/01/04(土) 01:28:52.23
>>269
手の大きさは個人差あるし、カバン持つのが嫌いな人もいるよね
手の大きさは個人差あるし、カバン持つのが嫌いな人もいるよね
275: 2020/01/04(土) 01:56:40.13
>>273
ちょっと何言ってるのか分からない
ちょっと何言ってるのか分からない
277: 2020/01/04(土) 06:09:45.23
>>269
つまりFHD+ではなくてもいいから小さくしろと
別機種にしとけ
つまりFHD+ではなくてもいいから小さくしろと
別機種にしとけ
283: 2020/01/04(土) 15:19:21.36
>>277
> つまりFHD+ではなくてもいいから小さくしろと
そんな事は全く言ってないが
もうひと回り小さいだけでも、使用感が全然違うという話
Max plus m1 位の大きさでも良かった
まあ、これだけ廉売されている機種だと、民度や知能が低い馬鹿が湧いてきては、どうしようも無いクソレス垂れ流されるのも仕方ないが
> つまりFHD+ではなくてもいいから小さくしろと
そんな事は全く言ってないが
もうひと回り小さいだけでも、使用感が全然違うという話
Max plus m1 位の大きさでも良かった
まあ、これだけ廉売されている機種だと、民度や知能が低い馬鹿が湧いてきては、どうしようも無いクソレス垂れ流されるのも仕方ないが
289: 2020/01/04(土) 18:50:14.31
>>286
専門板なのだから仲良くしよう
専門板なのだから仲良くしよう
257: 2020/01/03(金) 14:49:15.40
スペック見たら良いもんな使ってみてもストレス無いし
一部のイチャモン君が毎度画面が~とかスペックが~とか言う
重い作業ゲームやらないなら充分
次はバッテリー容量そのままに軽くなる事期待、はやくバッテリー小型軽量化してくれ
一部のイチャモン君が毎度画面が~とかスペックが~とか言う
重い作業ゲームやらないなら充分
次はバッテリー容量そのままに軽くなる事期待、はやくバッテリー小型軽量化してくれ
258: 2020/01/03(金) 16:03:33.70
ワイはメインで使ってる
Wi-Fiだけ弱くてたまにYouTubeでグルグルになるがそれ以外は快適
18:9だし解像度高めだしカメラも良い
また1円になったら買い増すかも
Wi-Fiだけ弱くてたまにYouTubeでグルグルになるがそれ以外は快適
18:9だし解像度高めだしカメラも良い
また1円になったら買い増すかも
259: 2020/01/03(金) 16:27:48.29
>>258
スマホ機能付きモバイルバッテリーでもあるから、複数台もアリだな。
スマホ機能付きモバイルバッテリーでもあるから、複数台もアリだな。
261: 2020/01/03(金) 17:02:54.17
>>258
家のWi-Fi はルーター交換したら安定したわ
ルーターとの相性があるのかもね?
家のWi-Fi はルーター交換したら安定したわ
ルーターとの相性があるのかもね?
262: 2020/01/03(金) 17:08:09.68
>>261
zen4でもギリギリ繋がってるところでm1 proは切れたり繋がったりしてるから
家のWi-Fiを強めなやつにすればOK感はある
ちなnecのatermの11aに対応した一番安いやつな
1階に置いたルーターから2階の端に電波飛ばしてる
zen4でもギリギリ繋がってるところでm1 proは切れたり繋がったりしてるから
家のWi-Fiを強めなやつにすればOK感はある
ちなnecのatermの11aに対応した一番安いやつな
1階に置いたルーターから2階の端に電波飛ばしてる
260: 2020/01/03(金) 16:44:15.96
ワイは重いからM2買い足した
期間開けたせいか買えた
どっちもええ機種や満足してる
期間開けたせいか買えた
どっちもええ機種や満足してる
263: 2020/01/03(金) 20:14:13.36
M3まだかよ
264: 2020/01/03(金) 20:56:15.48
価格相応の機種で今となっては同価格帯で良い機種もあるし、電話で使うといまいちなんで外で文字見る程度には使えるかなって程度だね
メインスマホだけどお勧めはしないな
メインスマホだけどお勧めはしないな
265: 2020/01/03(金) 22:23:41.03
イオシスにたくさんあるって聞いたから買おうと思って行ってみたら
jetfonG1701が12,980円で売ってたから買わずに仕切り直した
こっちの方が少しずつスペック上だからな
jetfonG1701が12,980円で売ってたから買わずに仕切り直した
こっちの方が少しずつスペック上だからな
268: 2020/01/04(土) 00:22:55.48
>>265
バッテリー小さいし、2スロットだし、DSDSだし全然ダメじゃん
バッテリー小さいし、2スロットだし、DSDSだし全然ダメじゃん
276: 2020/01/04(土) 02:40:51.64
>>268
そうなの?
CPUが上、wifiはacまで対応し、ストレージも倍、メモリも大きいよ
なんと言っても世界で使えるクラウドsimが面白いと思ったんだけどな
もとより1枚しか刺さないからDSDSは問題なしで12980円だったんでね
もうちょっと検討するわ
そうなの?
CPUが上、wifiはacまで対応し、ストレージも倍、メモリも大きいよ
なんと言っても世界で使えるクラウドsimが面白いと思ったんだけどな
もとより1枚しか刺さないからDSDSは問題なしで12980円だったんでね
もうちょっと検討するわ
308: 2020/01/04(土) 23:19:37.11
>>276
教えて下さい
その機種は今日見てきましたが
1SIMであればそっちを選ぶべきですか
教えて下さい
その機種は今日見てきましたが
1SIMであればそっちを選ぶべきですか
266: 2020/01/03(金) 23:38:18.07
すみません、ガラスフィルムを買おうとしてるんですが
端が浮いてくると記載があります。
浮かない商品はあるんでしょうか?
端が浮いてくると記載があります。
浮かない商品はあるんでしょうか?
267: 2020/01/03(金) 23:48:09.69
Wi-fiでの相性を感じたことはないが、青歯接続が思ったより不安定で困った
274: 2020/01/04(土) 01:31:01.01
>>267
接続する機器を立ち上げてからZENFONの青歯をONにするときれいに繋がる
接続する機器を立ち上げてからZENFONの青歯をONにするときれいに繋がる
279: 2020/01/04(土) 07:51:50.02
>>274
ありがとう
ちょっと試してみるよ
やりたいのはもう1台のAndroidのBTテザリングを経由したインターネット接続
このときにペアリングがうまくいかないことが多い
ありがとう
ちょっと試してみるよ
やりたいのはもう1台のAndroidのBTテザリングを経由したインターネット接続
このときにペアリングがうまくいかないことが多い
270: 2020/01/04(土) 00:40:18.68
ファブレット好きとしてはむしろもう二回りくらい大きいのが欲しい
272: 2020/01/04(土) 01:17:17.24
>>270
名前はMeMO Pad Max Pro M1 だな
名前はMeMO Pad Max Pro M1 だな
271: 2020/01/04(土) 01:13:30.68
クソメンあるある:スマホがやたらとデカい
前におぎやはぎのラジオで言ってたのを思い出だしたわ
前におぎやはぎのラジオで言ってたのを思い出だしたわ
278: 2020/01/04(土) 07:01:29.31
スペックで画面の大きさ分かってんのに文句言ってるやつはただのバカだから相手しなくていい
280: 2020/01/04(土) 08:20:09.02
OCNモバイルでまた激安でやって欲しいな?
281: 2020/01/04(土) 15:00:18.56
アマゾンでASUS ZenFone Max Pro (M1) (ZB602KL)が販売予定。19800円
まだあるんかーいw
まだあるんかーいw
282: 2020/01/04(土) 15:10:29.91
SIMフリー需要の増加を考えてBバージョンの在庫を日本に掻き集めたのかな
284: 2020/01/04(土) 15:23:25.42
iPhone買えばええやろ
285: 2020/01/04(土) 15:27:40.80
max plus m1がどのぐらいか知らんけど
筐体小さくしたらバッテリーか液晶サイズ犠牲になるんちゃう?
解像度は減らんやろうけど
筐体小さくしたらバッテリーか液晶サイズ犠牲になるんちゃう?
解像度は減らんやろうけど
287: 2020/01/04(土) 15:54:02.90
>>285
> max plus m1がどのぐらいか知らんけど
だいたいnova lite 3と同じ位かな、平面サイズは
もう5.7インチ馬鹿はスルーな
> max plus m1がどのぐらいか知らんけど
だいたいnova lite 3と同じ位かな、平面サイズは
もう5.7インチ馬鹿はスルーな
288: 2020/01/04(土) 16:52:47.78
それより電話がパッとせんの設定とかでどうにかならんのけ?
OCNのアプリは安めだけど、この機種通話品質がなぁ
M2proも似たようなものだけど
OCNのアプリは安めだけど、この機種通話品質がなぁ
M2proも似たようなものだけど
290: 2020/01/04(土) 19:05:51.74
今日初めて昼時にOCNsim使ったんだがマジで繋がらなくなるのね
チェンクロやっててConectingループになったので
サブ機に降格した旧スマホ&sim(@モバイル君)でAP立ててwifi経由で繋ごうとして
wifiの接続画面に切り替えたほんの一瞬のうちにチェンクロ落ちてた
ゲームはチェンクロしかやらないんだがpieで3G RAMってここまで厳しいのかと実感
oreoに戻したらシステムに食われる分が少しは減らせるのかな
チェンクロやっててConectingループになったので
サブ機に降格した旧スマホ&sim(@モバイル君)でAP立ててwifi経由で繋ごうとして
wifiの接続画面に切り替えたほんの一瞬のうちにチェンクロ落ちてた
ゲームはチェンクロしかやらないんだがpieで3G RAMってここまで厳しいのかと実感
oreoに戻したらシステムに食われる分が少しは減らせるのかな
310: 2020/01/04(土) 23:48:51.05
>>290
チェンクロとpieと3GBの関係は分からんけど
12時や18時の格安SIMは恐ろしく重いぞ
チェンクロとpieと3GBの関係は分からんけど
12時や18時の格安SIMは恐ろしく重いぞ
313: 2020/01/05(日) 00:21:47.70
>>310
ありがと
それまでフォアグラウンドで遊んでたゲームアプリをほんの十数秒バックグラウンドにした間に
速攻で落とされて立ち上げ直しになったもんで
予想以上にRAMに余裕ないんかなあ、と
SIMに関しては今までメインに使ってた@モバイル君(格安のなかでも更にマイナーな部類)が
遅いなりに一応通信はできてたのでせいぜいちょっと待たされるくらいやろと高をくくってたわ
ありがと
それまでフォアグラウンドで遊んでたゲームアプリをほんの十数秒バックグラウンドにした間に
速攻で落とされて立ち上げ直しになったもんで
予想以上にRAMに余裕ないんかなあ、と
SIMに関しては今までメインに使ってた@モバイル君(格安のなかでも更にマイナーな部類)が
遅いなりに一応通信はできてたのでせいぜいちょっと待たされるくらいやろと高をくくってたわ
291: 2020/01/04(土) 19:05:53.80
通話とブラウジングぐらいの用途のサブ機に
MaxM2かMaxProM1買おうと思うんですけど
おすすめはどっちですか
MaxM2かMaxProM1買おうと思うんですけど
おすすめはどっちですか
292: 2020/01/04(土) 19:17:01.49
>>291
お好きなほうで
お好きなほうで
293: 2020/01/04(土) 19:25:03.50
>>291
ブラウジングならいいけど通話品質を国産スマホ並みに求めるならガラケーかガラホを持てば満足できるよ
ブラウジングならいいけど通話品質を国産スマホ並みに求めるならガラケーかガラホを持てば満足できるよ
309: 2020/01/04(土) 23:27:10.70
>>291 まったく同じ二機種で迷った、
m2はpro m1より薄いのに6.3インチ。ベンチはm1のが上。
実機ブラウザで見比べてm1のがやはりくっきり、重さと厚み以外の大きさは誤差で大した差でない。
厚みの違いは実感できたが、ゲームはしないけど最後は解像度くっきりさでpro m1にした。
量販店実機で比べるといいよ。
m2はpro m1より薄いのに6.3インチ。ベンチはm1のが上。
実機ブラウザで見比べてm1のがやはりくっきり、重さと厚み以外の大きさは誤差で大した差でない。
厚みの違いは実感できたが、ゲームはしないけど最後は解像度くっきりさでpro m1にした。
量販店実機で比べるといいよ。
311: 2020/01/05(日) 00:02:54.56
>>291
どっちもpieになって不具合少なくておすすめやけど
微妙に違うから何とも言えんな
636と632
3GBと4GB
2160と1520
ノッチなしとあり
180gと160g
バッテリーの容量の違い
カメラは僅かにm2が上(と聞いた)
片方選べば片方を失う
中身はASUSのピュア泥で全く同じ
どっちもpieになって不具合少なくておすすめやけど
微妙に違うから何とも言えんな
636と632
3GBと4GB
2160と1520
ノッチなしとあり
180gと160g
バッテリーの容量の違い
カメラは僅かにm2が上(と聞いた)
片方選べば片方を失う
中身はASUSのピュア泥で全く同じ
294: 2020/01/04(土) 19:29:51.95
APN設定で新コースに変更しようとしたらグレーアウトしててAPN変更できないっぽいんだけど
297: 2020/01/04(土) 19:46:52.39
>>294
数日前に苦労したサポセン休みやし
アクセスポイント名を一つ作って解決した 。
OCNのとこを見て設定をメモして、APMタイプだけを未設定にして当て嵌めたら繋がった
他にも解決策は有るだろうけど、一例として
数日前に苦労したサポセン休みやし
アクセスポイント名を一つ作って解決した 。
OCNのとこを見て設定をメモして、APMタイプだけを未設定にして当て嵌めたら繋がった
他にも解決策は有るだろうけど、一例として
298: 2020/01/04(土) 19:49:52.35
>>297
+押して自分で作るって事?
+押して自分で作るって事?
295: 2020/01/04(土) 19:36:50.39
データ通信オフ状態で設定した?
296: 2020/01/04(土) 19:41:39.98
>>295
データ通信オンでもオフでも出来ない
データ通信オンでもオフでも出来ない
299: 2020/01/04(土) 19:50:04.69
デフォルトのAPN設定はファームウェアで変更するものだから自分で追加しないとダメかとって書こうとしたらもう書いてあった
300: 2020/01/04(土) 19:50:57.10
OCNのとこにもそう書いてあるっしょ
301: 2020/01/04(土) 19:52:19.99
マジか自分でやってみるわ
302: 2020/01/04(土) 20:09:22.70
APN設定できた
適当にやったけどネット繋がってるからいいよね
適当にやったけどネット繋がってるからいいよね
303: 2020/01/04(土) 20:11:25.27
後からへんな請求来なきゃ良いな
普通は無いけどさ
普通は無いけどさ
304: 2020/01/04(土) 20:22:43.51
念のためOCNに確認してクレメンス
結局良く分からないから検索して動画やら何やらみてやってみたら繋がっただけで正しいのかは確認してないし、OCNの該当箇所も見とらんからね
結局良く分からないから検索して動画やら何やらみてやってみたら繋がっただけで正しいのかは確認してないし、OCNの該当箇所も見とらんからね
305: 2020/01/04(土) 21:18:43.65
数日前だしlteーd.ocn.ne.jpからlte.ocn.ne.jpに変更もあったの忘れてた。
やっぱりサポセンにちゃんと確認しておくれ。
何かあったら困るし責任取れんし
やっぱりサポセンにちゃんと確認しておくれ。
何かあったら困るし責任取れんし
307: 2020/01/04(土) 21:56:52.83
>>305
月曜にサポセンに聞いてみるわ
月曜にサポセンに聞いてみるわ
306: 2020/01/04(土) 21:42:45.78
今見返してみとるんやけど繋がるだけならアバウトでも繋がるけど、それが正しい設定かは別問題で確認はしといた方が無難やね
後日聞いてみるけど自分のは自分で聞いて修正してください。
後日聞いてみるけど自分のは自分で聞いて修正してください。
312: 2020/01/05(日) 00:14:32.94
やっぱり5000のバッテリー重視だろう。
314: 2020/01/05(日) 00:49:23.61
>>312
メモリ1GBはでかいんだよなぁ。
メモリ1GBはでかいんだよなぁ。
317: 2020/01/05(日) 01:41:53.09
>>314
メモリを取ると他の項目が…
メモリを取ると他の項目が…
315: 2020/01/05(日) 01:20:55.83
これの安価なお勧めケースないですかね
316: 2020/01/05(日) 01:31:56.48
>>315
B07PHZ94NB
B07PHZ94NB
320: 2020/01/05(日) 09:27:20.98
>>316 サクラチェッカー危険サクラ度99%
324: 2020/01/05(日) 10:18:13.13
>>320
それを気にしていては安物ケースは買えない
それを気にしていては安物ケースは買えない
318: 2020/01/05(日) 03:29:23.62
このシリーズって
電池パックはずせるやつ?
電池パックはずせるやつ?
319: 2020/01/05(日) 08:03:25.85
外せないよ
今のは95パー無理やろ
今のは95パー無理やろ
321: 2020/01/05(日) 09:33:21.00
https://ja.aliexpress.com/item/32967072949.html
自分がアリで買ったこれとどう違うやろか
自分がアリで買ったこれとどう違うやろか
322: 2020/01/05(日) 09:47:51.47
ZB602KLとZB601KL・・・・ってケース一緒なん?
323: 2020/01/05(日) 09:53:44.84
>>322
601はインド向けで、仕様が微妙に違うだけ。
601はインド向けで、仕様が微妙に違うだけ。
327: 2020/01/05(日) 12:37:27.88
>>322
PC-9801VF2とPC-9801VM2の違いのようなもんだから
外形外寸は一緒
PC-9801VF2とPC-9801VM2の違いのようなもんだから
外形外寸は一緒
326: 2020/01/05(日) 11:45:01.68
↑スマン今はproのケース無いみたいだ。違うのに変わってる
328: 2020/01/05(日) 15:29:20.35
leather2以来でZenFone買ったけどダブルクリックスリープ復帰とか独自の設定なくなったのか。便利で期待したのに。
330: 2020/01/05(日) 15:54:50.01
>>328
設定 → システム → ジェスチャー操作 → ジェスチャー操作 → スクリーンオン
設定 → システム → ジェスチャー操作 → ジェスチャー操作 → スクリーンオン
331: 2020/01/05(日) 17:56:33.29
>>330 サンクス、これ便利だよね。
zenmotionの場所が違ったけどpro M2かな?
設定→システム→拡張機能→zenmotion→スクリーンオン
だった。端末はpro M1
zenmotionの場所が違ったけどpro M2かな?
設定→システム→拡張機能→zenmotion→スクリーンオン
だった。端末はpro M1
333: 2020/01/05(日) 18:20:50.74
>>331
Android9だと>>330だよ
Android9だと>>330だよ
332: 2020/01/05(日) 17:57:05.39
>>328
それあるの知らなくて一ヶ月アプリ入れたりなんなりしてたわ
システム→拡張機能→ゼンモーションオン
それあるの知らなくて一ヶ月アプリ入れたりなんなりしてたわ
システム→拡張機能→ゼンモーションオン
329: 2020/01/05(日) 15:54:47.82
これホームボタンの▲と■の位置逆にできないかな?
334: 2020/01/06(月) 01:14:03.22
パイへのアプデの通知来たよ
どうしよ
どうしよ
335: 2020/01/06(月) 01:23:03.09
>>334
三倍はやくなるよ!
三倍はやくなるよ!
336: 2020/01/06(月) 07:39:11.67
>>334
なんかかっこよくなるよ!
なんかかっこよくなるよ!
341: 2020/01/06(月) 14:49:30.63
>>334
日本版コネー
日本版コネー
342: 2020/01/06(月) 15:02:03.49
>>341
来ないの?
自分で勝手に最新アップデートあるか操作したら降りてきたよ
来ないの?
自分で勝手に最新アップデートあるか操作したら降りてきたよ
337: 2020/01/06(月) 08:50:34.98
Googleドライブの無料ストレージが貰えたけど
これ1年経ったら有料に移行されるの?
これ1年経ったら有料に移行されるの?
338: 2020/01/06(月) 09:21:05.17
>>337
メールで減らすぞとの警告がくる
メールで減らすぞとの警告がくる
350: 2020/01/06(月) 17:25:25.76
>>338
減るだけなら問題ないな㌧
減るだけなら問題ないな㌧
339: 2020/01/06(月) 13:43:16.41
>>
340: 2020/01/06(月) 13:54:34.94
>>
343: 2020/01/06(月) 16:28:34.40
ステルスにしてるwifiに繋がらなくなった
357: 2020/01/06(月) 23:32:41.38
>>343
それぐらいggrks
詳細設定から非公開ネットワークを”はい”
それぐらいggrks
詳細設定から非公開ネットワークを”はい”
359: 2020/01/07(火) 01:27:29.10
>>357
そんな設定項目無いザンス
そんな設定項目無いザンス
360: 2020/01/07(火) 06:11:58.25
362: 2020/01/07(火) 21:46:21.79
>>360
そこは知りませんでした。。
そこは知りませんでした。。
344: 2020/01/06(月) 16:39:00.84
指紋認証の感度悪すぎるんやけどどうにかならん?HuaweiとかiPhoneは一瞬なんやけどASUSクオリティ?
345: 2020/01/06(月) 16:48:53.34
>>344
ウチも指紋認証がほとんど反応しない
サブのモトローラは問題無いから、おま環と思って諦めてる
このスレで指紋認証快適ってレスも何回か見かけた事あるし
ウチも指紋認証がほとんど反応しない
サブのモトローラは問題無いから、おま環と思って諦めてる
このスレで指紋認証快適ってレスも何回か見かけた事あるし
346: 2020/01/06(月) 17:00:00.05
>>345
再起動したらなんか良くなった
再起動したらなんか良くなった
347: 2020/01/06(月) 17:06:00.53
冷えると良くない
348: 2020/01/06(月) 17:06:20.07
ライトユーザーならplusでもあまり変わりませんか?
また、上で話題になってたjetfonは対抗馬ですか?
安くてそれなりの機能という意味ですけど
ASUSはnexus2013をいまだに使ってて信頼度はダントツだからです
また、上で話題になってたjetfonは対抗馬ですか?
安くてそれなりの機能という意味ですけど
ASUSはnexus2013をいまだに使ってて信頼度はダントツだからです
351: 2020/01/06(月) 17:42:51.51
>>348
ライトユーザーの定義による
ライトユーザーの定義による
349: 2020/01/06(月) 17:24:54.66
端末の個体差でなければ、人間の個体差つまり指の皮膚とかの問題じゃねーかな
コレ含めてZenFoneの指紋認証付き端末三台使ったが、特に認識不良とかなかったぞ
コレ含めてZenFoneの指紋認証付き端末三台使ったが、特に認識不良とかなかったぞ
352: 2020/01/06(月) 18:14:21.14
アプデいいんだけど
通話録音アプリが無音になったり
色々不具合出る可能性あるんだよな。
迷う。
通話録音アプリが無音になったり
色々不具合出る可能性あるんだよな。
迷う。
353: 2020/01/06(月) 18:25:48.70
年末の掃除で指紋擦り減って、認識し難くなってたが、今日になってようやく回復。気持ちいいわ。
354: 2020/01/06(月) 20:57:04.86
OSアプデきたからスレ探して開いてみたら
随分前からきてたんだな
個人的に一番のメリットは通知アイコンのとこだわ
8.1は通信するたびにWifiとかアンテナのとこに
上り下りの表示が出たり消えたりしてたから
他のアイコンもつられてガクガクずれて最悪だった
随分前からきてたんだな
個人的に一番のメリットは通知アイコンのとこだわ
8.1は通信するたびにWifiとかアンテナのとこに
上り下りの表示が出たり消えたりしてたから
他のアイコンもつられてガクガクずれて最悪だった
355: 2020/01/06(月) 22:52:58.45
尼198でよかった、188で未使用品こうたわから。
イオシス涙目。
イオシス涙目。
356: 2020/01/06(月) 23:08:17.54
>>355
尼で15800円で売ってたのに!!
尼で15800円で売ってたのに!!
358: 2020/01/06(月) 23:43:06.79
>>356 去年のサイバーマンデーでしょ、あれ迷って結局年明けてこうた
361: 2020/01/07(火) 21:30:36.64
m1 パイにしてスリープ中、メール通知が出てそれ押すと
真っ暗画面で固まるようになった。
真っ暗画面で固まるようになった。
363: 2020/01/07(火) 22:08:10.83
NFC付いてるから近くのコンビニで使えるかどうか試してくる。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/LT
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/LT
478: 2020/01/15(水) 13:11:37.09
>>363
マックで使えた!
店員びざたっち知らなくて説明させられたのは苦行
マックで使えた!
店員びざたっち知らなくて説明させられたのは苦行
479: 2020/01/15(水) 18:18:24.29
480: 2020/01/15(水) 18:56:16.01
>>478
でアンテナはどこなのかな
先端をかざせばいいの
それとも真ん中あたり?
それと、やっぱり画面ONにしないとダメ?
でアンテナはどこなのかな
先端をかざせばいいの
それとも真ん中あたり?
それと、やっぱり画面ONにしないとダメ?
364: 2020/01/07(火) 22:59:04.18
自分が知る限りGooglePayのvisaタッチ決済ぐらいしか可能性なさそうだけど
ttps://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
ttps://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
365: 2020/01/07(火) 23:01:54.16
370: 2020/01/08(水) 01:04:03.37
普通のってのは>>365ね
ほんとに気持ち程度ね
単体で比べても正直そう変わらない(違いは感じるけど)
気分の問題だと思う
ほんとに気持ち程度ね
単体で比べても正直そう変わらない(違いは感じるけど)
気分の問題だと思う
537: 2020/01/18(土) 02:07:19.80
>>365
こいつもストラップホール開いてた
こいつもストラップホール開いてた
538: 2020/01/18(土) 02:09:43.02
366: 2020/01/07(火) 23:09:01.80
https://ja.aliexpress.com/item/4000330416148.html
こっちも来た
画像と変わらずいい感じなんだけど、怖くて使えないw
画面保護ガラスを送ってくるような発泡スチロールの箱に入ってた
https://i.imgur.com/EuWgGHv.jpg
こっちも来た
画像と変わらずいい感じなんだけど、怖くて使えないw
画面保護ガラスを送ってくるような発泡スチロールの箱に入ってた
https://i.imgur.com/EuWgGHv.jpg
367: 2020/01/07(火) 23:32:44.00
>>366
俺もそれほしいな。
是非使用感を教えてほしい。
俺もそれほしいな。
是非使用感を教えてほしい。
368: 2020/01/08(水) 00:51:12.75
>>367
まだ付けてないけど、ふと思う
装着したら外せなくなりそう
取り付けは難なく出来るだろうけど、外すとき(捻りが入って)背面ガラスが割れそうだ
まだ付けてないけど、ふと思う
装着したら外せなくなりそう
取り付けは難なく出来るだろうけど、外すとき(捻りが入って)背面ガラスが割れそうだ
520: 2020/01/17(金) 12:04:33.60
先日の>>366はストラップホール付
369: 2020/01/08(水) 01:01:44.97
と言うことで脱着してみた
付ける時は上から抑える感じで簡単、ぴったりフット
普通のシリコンケースより気持ちズッシリ来る
そして、恐る恐る取り外し
ゆっくり歪まないよう気をつけたらなんとか外せた
ガラスだけど、いやガラスだからか
手に吸い付くような感じで滑り落ちことはなさそう
乾燥肌だとまた変わるかな?
付ける時は上から抑える感じで簡単、ぴったりフット
普通のシリコンケースより気持ちズッシリ来る
そして、恐る恐る取り外し
ゆっくり歪まないよう気をつけたらなんとか外せた
ガラスだけど、いやガラスだからか
手に吸い付くような感じで滑り落ちことはなさそう
乾燥肌だとまた変わるかな?
372: 2020/01/08(水) 01:29:03.87
IDもワッチョイも違うけど>>369ね
>>371
たまたまだけど、注文してちょうど二週間で届いた
1111に注文した(こっちは50日ちょいw)のと同時だった
>>371
たまたまだけど、注文してちょうど二週間で届いた
1111に注文した(こっちは50日ちょいw)のと同時だった
371: 2020/01/08(水) 01:16:56.80
ありがとう。
もうポチったから一ヶ月先が楽しみだよ。
もうポチったから一ヶ月先が楽しみだよ。
373: 2020/01/08(水) 04:25:07.51
蟻って同じ日に注文しても後から注文が先に来たり不思議だ
最大60日待機は長過ぎる
しかし値段は破格
最大60日待機は長過ぎる
しかし値段は破格
374: 2020/01/08(水) 07:14:00.88
数百円の差で数週間、情緒不安定になりたくないと言うのはある
377: 2020/01/08(水) 11:45:36.62
>>374
そのメンタルならやめておいたほうがいいな
そのメンタルならやめておいたほうがいいな
375: 2020/01/08(水) 11:01:50.76
banggoodだと14267円で4GB 64GB版が買えるのね
378: 2020/01/08(水) 11:50:48.88
>>375
aliなら12219
https://ja.aliexpress.com/item/4000354012089.html
https://i.imgur.com/tsEo370.jpg
更にストアクーポンで111円引きの12108
aliなら12219
https://ja.aliexpress.com/item/4000354012089.html
https://i.imgur.com/tsEo370.jpg
更にストアクーポンで111円引きの12108
379: 2020/01/08(水) 12:02:43.18
>>378
為替変動で午後から少し下がった→12171
為替変動で午後から少し下がった→12171
381: 2020/01/08(水) 17:14:57.00
>>378
Aliに4GB/128GBってのもあるんですが、
公式にも情報がなくてホントにそんなの
あるんですか?
Aliに4GB/128GBってのもあるんですが、
公式にも情報がなくてホントにそんなの
あるんですか?
383: 2020/01/08(水) 17:32:43.20
>>381
ショップに訊いてみればええやん
ショップに訊いてみればええやん
402: 2020/01/09(木) 18:06:25.01
>>381
>>396
アリで売ってるUS版4GB/128GBが届いたんで、初期設定中
とりあえずストレージの情報見る限りでは128GBにウソは無い
>>396
アリで売ってるUS版4GB/128GBが届いたんで、初期設定中
とりあえずストレージの情報見る限りでは128GBにウソは無い
403: 2020/01/09(木) 18:31:32.58
>>402
381です。情報感謝します。
もしよかったら買われたショップも教えて
いただけるとありがたいです。
381です。情報感謝します。
もしよかったら買われたショップも教えて
いただけるとありがたいです。
405: 2020/01/09(木) 19:28:34.18
>>403
ゴメン。買ったのアリじゃなくてBGだった
ゴメン。買ったのアリじゃなくてBGだった
406: 2020/01/09(木) 20:36:32.97
>>405
BGでも売ってましたね。
使うのが問題なさそうならAliでポチります。
BGでも売ってましたね。
使うのが問題なさそうならAliでポチります。
376: 2020/01/08(水) 11:04:47.73
この端末と昔出てたNexus6と性能的にはどっちが上なの?
380: 2020/01/08(水) 15:16:10.29
メリケンが戦争始めたら為替どうなるかわからんな
買い時をねらうのだー
買い時をねらうのだー
382: 2020/01/08(水) 17:18:51.87
Pie初めてつかうけど、マナーモードで着信音をバイブにできないんだね
音鳴らしたくないけど着信だけ気づきたいときはボリュームボタンで絞るしかないか
音鳴らしたくないけど着信だけ気づきたいときはボリュームボタンで絞るしかないか
384: 2020/01/08(水) 20:06:29.21
>>382
ホーム画面で音量ボタン押して、画面右に表示される音量の上出てくるベルをタッチではダメなのでしょうか?
ホーム画面で音量ボタン押して、画面右に表示される音量の上出てくるベルをタッチではダメなのでしょうか?
390: 2020/01/08(水) 22:54:54.95
>>384
おお!ありがとう
おお!ありがとう
389: 2020/01/08(水) 22:48:28.14
>>382
そういうアプリを入れればいい
そういうアプリを入れればいい
385: 2020/01/08(水) 20:54:09.29
9の正規版が降ってきた!
387: 2020/01/08(水) 21:55:19.42
>>385
ww?
ww?
388: 2020/01/08(水) 22:07:24.40
393: 2020/01/09(木) 03:29:22.06
>>387
「ww」で降ってきた
ちなみにpro m1
「ww」で降ってきた
ちなみにpro m1
386: 2020/01/08(水) 21:17:24.86
9に上げなきゃ良かった…
無線LANとかBluetoothの接続が悪化した
特にBluetoothのペアリング拒否がつらい
無線LANとかBluetoothの接続が悪化した
特にBluetoothのペアリング拒否がつらい
641: 2020/01/25(土) 20:55:37.24
>>386
早くスレ見ときゃ良かった
全く同じ症状
家のスピーカーと嫁の車と会社の車は大丈夫
自分の車だけ駄目
電池最適化とか開発者オプションとか色々弄ったけど駄目だなぁ
予備をSpotify専用機にするしかないか
早くスレ見ときゃ良かった
全く同じ症状
家のスピーカーと嫁の車と会社の車は大丈夫
自分の車だけ駄目
電池最適化とか開発者オプションとか色々弄ったけど駄目だなぁ
予備をSpotify専用機にするしかないか
669: 2020/01/26(日) 15:53:14.43
>>641
接続先の機器か、アプリがpieに対応してない
漏れはカーナビとの接続でPowerAmpが使えなくなり、google musicで我慢してる
接続先の機器か、アプリがpieに対応してない
漏れはカーナビとの接続でPowerAmpが使えなくなり、google musicで我慢してる
391: 2020/01/08(水) 23:54:22.00
留守電無いけど
どうしたらいいのかな
お勧めのアプリとかある?
どうしたらいいのかな
お勧めのアプリとかある?
392: 2020/01/09(木) 00:02:16.13
ワイモバおすすめ
出れないときは勝手に留守電に繋がってメッセージ再生すると課金される
出れないときは勝手に留守電に繋がってメッセージ再生すると課金される
394: 2020/01/09(木) 12:21:14.12
401: 2020/01/09(木) 17:54:48.41
>>394
月額330円、有料じゃん
月額330円、有料じゃん
397: 2020/01/09(木) 12:38:15.93
>>392
俺は電話に出れないときはSmartalkの050に転送されるようにしてあって、
転送されると即留守電になってメッセージはメールで届く。
転送するのでその分の電話代は掛かるけど電話自体そんなに掛かって
こないので問題なし。
俺は電話に出れないときはSmartalkの050に転送されるようにしてあって、
転送されると即留守電になってメッセージはメールで届く。
転送するのでその分の電話代は掛かるけど電話自体そんなに掛かって
こないので問題なし。
395: 2020/01/09(木) 12:23:51.04
蟻で4GB/64GBのBバージョンを追加で注文した
16ヶ月前に6GB/64GBのTWバージョンを送料込み35000円ぐらいで買った事を考えると激安
16ヶ月前に6GB/64GBのTWバージョンを送料込み35000円ぐらいで買った事を考えると激安
396: 2020/01/09(木) 12:32:55.68
>>395
どうせなら128GB版を買ってみてほしかったw
どうせなら128GB版を買ってみてほしかったw
398: 2020/01/09(木) 14:44:25.12
9アプデ後にSDカードの内部ストレージ化できた人っている?
8のときは出来てたんだけどアプデ後はエラー出るようになったわ
8のときは出来てたんだけどアプデ後はエラー出るようになったわ
399: 2020/01/09(木) 14:55:44.24
>>398
adb経由で出来てるわ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/DR
adb経由で出来てるわ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/DR
400: 2020/01/09(木) 15:57:38.26
>>399
ありがとう 何回か再起動したらいけた
ありがとう 何回か再起動したらいけた
404: 2020/01/09(木) 18:43:49.54
内部ストレージ化はスマホもっさりするって聞いてやってない
407: 2020/01/09(木) 21:53:32.02
>>404
スマホもっさりより、何かあったとき読めなくなるのが嫌で無理だわ
スマホもっさりより、何かあったとき読めなくなるのが嫌で無理だわ
408: 2020/01/09(木) 21:58:21.43
アプリの挙動が遅くなったり SDの破損でどんどんアプリが勝手に消えてく経験したことあるから内部ストレージ化は怖い
いろんな情報サイトでもストレージ要領にに困ってないならやらん方が良いと書かれてるし
いろんな情報サイトでもストレージ要領にに困ってないならやらん方が良いと書かれてるし
409: 2020/01/09(木) 22:31:23.61
US版4GB/128GB
箱出しビルド番号:WW_PHONE-15.2016.1902.340-20190216
通話は発信OK受信NG
WW-16.2017.1906.055適用後、VOLTE表示確認、通話発信受信OK
ただし、アップデート前は認識していたSDカードを指して起動すると
PIN入力の画面で固まって再起動の無限ループ
この時左上ネットワークの表示が3G
SDカードを外すと問題なく起動
ネットワーク表示は4G
まあ128Gあるんで当面は問題無いっちゃ問題無いが何が悪いんかな?
UnrockToolインストール済みとか関係ある?
箱出しビルド番号:WW_PHONE-15.2016.1902.340-20190216
通話は発信OK受信NG
WW-16.2017.1906.055適用後、VOLTE表示確認、通話発信受信OK
ただし、アップデート前は認識していたSDカードを指して起動すると
PIN入力の画面で固まって再起動の無限ループ
この時左上ネットワークの表示が3G
SDカードを外すと問題なく起動
ネットワーク表示は4G
まあ128Gあるんで当面は問題無いっちゃ問題無いが何が悪いんかな?
UnrockToolインストール済みとか関係ある?
410: 2020/01/09(木) 22:50:09.54
Pie正式版の060にアップデートしてみら
411: 2020/01/10(金) 00:48:12.73
>>410
おお!!解決した!
060でSD刺したまま起動できた
あとこのスレで使う人いないだろうけど非対象だったドコモメールもインストールできた
おお!!解決した!
060でSD刺したまま起動できた
あとこのスレで使う人いないだろうけど非対象だったドコモメールもインストールできた
412: 2020/01/10(金) 00:54:06.30
>>411
ドコモメール気になるね
どこにアプリ落ちてる?
ドコモメール気になるね
どこにアプリ落ちてる?
415: 2020/01/10(金) 14:06:18.59
>>412
>>414
普通にPlayストアにあるはず、要dアカウントアプリ
元々はPixel用だったんだが機種制限とっぱらった
キャリア機種版と違ってプッシュに対応してないからわざわざ入れるようなものでもないよ
あと、3G回線でDSDSだと使えない(要spモード接続のため)
>>414
普通にPlayストアにあるはず、要dアカウントアプリ
元々はPixel用だったんだが機種制限とっぱらった
キャリア機種版と違ってプッシュに対応してないからわざわざ入れるようなものでもないよ
あと、3G回線でDSDSだと使えない(要spモード接続のため)
414: 2020/01/10(金) 09:51:06.26
>>411
ドコモメールってリアルタイムに来る?
それとも15分起きとか?
ドコモメールってリアルタイムに来る?
それとも15分起きとか?
413: 2020/01/10(金) 01:00:55.08
auメールも入らないかな
416: 2020/01/10(金) 14:37:54.83
なんだdsdsの俺に関係なかったか
でもプレイストア探したけど無かったよ
でもプレイストア探したけど無かったよ
417: 2020/01/10(金) 15:42:49.41
本体日本版でww059入れているのだけれど、060って何処が変わっているのですか?
セキュリティパッチ程度なのかな?やっぱり上げた方が良いのでしょうか?
セキュリティパッチ程度なのかな?やっぱり上げた方が良いのでしょうか?
418: 2020/01/10(金) 19:27:14.84
pieに更新してDSDVのSIM1とSIM2で着信音をそれぞれ別個に設定出来るようになる?
デフォのメールアプリも入ってる?(exchange設定でプッシュ着信可能なの)
デフォのメールアプリも入ってる?(exchange設定でプッシュ着信可能なの)
419: 2020/01/11(土) 01:24:48.05
BanggoodでUS版4GB/128GB購入、送料込みで16000円ぐらい
060まで上げたけどドコモ系SIMで全く問題なし
060まで上げたけどドコモ系SIMで全く問題なし
420: 2020/01/11(土) 06:32:00.79
>>419
8年ぶり2台目のスマホにそれポチッた ダメならwifi運用するからまぁいいんだけど
浦島状態も甚だしい情弱なのに冒険しすぎたか・・・
オマエラの情報だけが頼みの綱w さっそくだがファームはWWとJPのどっち落とせばいいのか教えてエロい人
8年ぶり2台目のスマホにそれポチッた ダメならwifi運用するからまぁいいんだけど
浦島状態も甚だしい情弱なのに冒険しすぎたか・・・
オマエラの情報だけが頼みの綱w さっそくだがファームはWWとJPのどっち落とせばいいのか教えてエロい人
422: 2020/01/11(土) 07:43:27.96
>>420
wifi運用なら止めた方がいいんでないか?
wifi運用なら止めた方がいいんでないか?
424: 2020/01/11(土) 08:22:43.62
>>420
スマホで出来ることを全てっていういんじゃなくて
基本的なことを目的としてるなら何の問題も無いと思うんだが
はずれ引かない限りは
自分はDOCOMOのSIMで安定運用中
ファームはWWの060
っていうか無理にJPにする理由あるん?
スマホで出来ることを全てっていういんじゃなくて
基本的なことを目的としてるなら何の問題も無いと思うんだが
はずれ引かない限りは
自分はDOCOMOのSIMで安定運用中
ファームはWWの060
っていうか無理にJPにする理由あるん?
421: 2020/01/11(土) 07:27:47.08
やたら電池持つから電池残量に気づかず、朝起きたら電源堕ちてた…
ダメージでかいかなぁ?
ダメージでかいかなぁ?
423: 2020/01/11(土) 08:12:01.09
充電してみてみたらquickstepってのが一晩で30%近く消費してた。
これはやっぱりアプリの暴走?
これはやっぱりアプリの暴走?
427: 2020/01/11(土) 09:37:44.09
425: 2020/01/11(土) 08:35:42.49
唯今、wwの059からjpの060へ更新中~
426: 2020/01/11(土) 08:53:47.55
更新確認。一通り動かしてみたが、特に変化なし!
428: 2020/01/11(土) 10:31:49.15
3/32では使う気にならなくて箱に入ったままだ(´・ω・`)
429: 2020/01/11(土) 10:42:11.23
俺も浦島状態でこの機種に成り行きで購入したが
(前の携帯が壊れて下調べ無しで量販店で購入。条件は6インチノッチ無し。今日直ぐに運用開始出来る物)
そもそもandroid4の6~7年前の機種からの転換なので
どう有っても「すげ~~!何でもできるサクサク~www」って幸せ馬鹿状態
買ったとたんにandroidが8から9pieにアップのサプライズ付き。もう好印象しかないっすよwww
(前の携帯が壊れて下調べ無しで量販店で購入。条件は6インチノッチ無し。今日直ぐに運用開始出来る物)
そもそもandroid4の6~7年前の機種からの転換なので
どう有っても「すげ~~!何でもできるサクサク~www」って幸せ馬鹿状態
買ったとたんにandroidが8から9pieにアップのサプライズ付き。もう好印象しかないっすよwww
431: 2020/01/11(土) 10:50:53.42
>>429
全裸で言われても説得力ないですね(汗)
全裸で言われても説得力ないですね(汗)
432: 2020/01/11(土) 10:55:10.17
>>431
android4の6~7年前の機種から変えりゃ
何でもスゲーってなるだろw
俺ゲームしないし。
android4の6~7年前の機種から変えりゃ
何でもスゲーってなるだろw
俺ゲームしないし。
433: 2020/01/11(土) 11:46:30.53
>>432
一緒や
俺は泥5.1のモデルからの切替(てか2台使い)だからなんの不満もない
一緒や
俺は泥5.1のモデルからの切替(てか2台使い)だからなんの不満もない
430: 2020/01/11(土) 10:48:19.77
電池にひかれて最近手に入れた者ですが、ここってマニアックな人が多いんですね 笑
434: 2020/01/11(土) 12:41:29.78
前がnova lite(無印)からでも高性能スゲー状態だからねえ
435: 2020/01/11(土) 12:56:08.77
ワイヤレスイヤホンで再生一時停止がスリープ時には反応しなくなるな
436: 2020/01/11(土) 16:44:37.45
338→340→053今ココここから家のひかり回線を掴まなくなりましたちなみにwimaxは繋がります他の端末はひかりに普通に繋がっています何なんでしょうか?060の時にひかりをステルスモードにしたら掴まなくなりました
437: 2020/01/11(土) 18:08:53.27
060上げたらいいことある?
438: 2020/01/11(土) 18:45:07.64
US版4GB/128GBの旧モデルのRAMとROMだけ盛りました構成は自分にとってベストバイ
MaxProM1そのものへの不満は音声がちょっとノイジーに感じることぐらいかな?
MaxProM1そのものへの不満は音声がちょっとノイジーに感じることぐらいかな?
439: 2020/01/11(土) 19:29:51.17
m1の振動ってモーターが貧弱なのか弱く感じる
440: 2020/01/11(土) 20:01:54.98
>>439
本体重いからじゃね?
本体重いからじゃね?
441: 2020/01/11(土) 21:15:03.65
MaxProM1 ってゲームやってると音が出なくなったり、また出たりするんだが060へ上げたらなおるかな。
442: 2020/01/11(土) 23:58:17.37
060でかなーり軽いゲームはやってるけど音かとぎれるとかはないなあ
443: 2020/01/12(日) 02:19:32.04
パイにして電池持ち落ちちゃったな
上げて設定そのままだから詰めればなんとかなるんだろうけど
一番上がパイそれ以外はアプデ前の8
https://i.imgur.com/ox7o73f.png
https://i.imgur.com/3WHc0rP.png
上げて設定そのままだから詰めればなんとかなるんだろうけど
一番上がパイそれ以外はアプデ前の8
https://i.imgur.com/ox7o73f.png
https://i.imgur.com/3WHc0rP.png
444: 2020/01/12(日) 06:05:48.88
パイは駄目だろ
445: 2020/01/12(日) 09:27:30.98
Android10のカスROMは、顔認証が使えないのかな?
446: 2020/01/12(日) 15:58:26.54
なんでRog2スレであぼーんした擁護ワッショイがここにもボロボロ出入りしてるんだ?
447: 2020/01/12(日) 18:47:01.74
接続した事がある機器にもかかわらず、Bluetooth機器の検索が非常に悪いのだけれど…
448: 2020/01/12(日) 20:41:34.41
>>447
Bluetooth 機器をONした状態でスマホのbluetoothを無効→有効に切替えると割と安定する。
Bluetooth 機器をONした状態でスマホのbluetoothを無効→有効に切替えると割と安定する。
449: 2020/01/13(月) 02:06:09.71
>>447
設定>アプリと通知>詳細設定>特別なアプリアクセス>「電池の最適化」>すべてのアプリ>Bluetooth>最適化しない
設定>アプリと通知>詳細設定>特別なアプリアクセス>「電池の最適化」>すべてのアプリ>Bluetooth>最適化しない
450: 2020/01/13(月) 05:34:09.24
>>447
自分は>>449で指摘されている最適化の除外をしていないけど
ヘッドセットとかスピーカーの電源入れてから繋がるまで2秒かかるかどうかってぐらいな感じだけどなあ
自分は>>449で指摘されている最適化の除外をしていないけど
ヘッドセットとかスピーカーの電源入れてから繋がるまで2秒かかるかどうかってぐらいな感じだけどなあ
470: 2020/01/13(月) 21:55:39.82
>>450
俺の場合、JVCのヘッドセットはすぐつながるけど、b+comのヘッドセットは超不安定
最適化外してみるはー
俺の場合、JVCのヘッドセットはすぐつながるけど、b+comのヘッドセットは超不安定
最適化外してみるはー
451: 2020/01/13(月) 08:03:50.13
オレも最適化はしてないけどBluetoothで繋がる自販機みたいのはちゃんと反応するねえ
452: 2020/01/13(月) 11:07:36.50
ヨドバシ・ドット・コムでASUS Zenfone Max M1 ZB555KL-RD32S3/5.5インチ/3GB/32GBがセール中。
価格:¥11,450(税込)
価格:¥11,450(税込)
456: 2020/01/13(月) 11:39:12.06
>>452
正月もやってたろ
正月もやってたろ
453: 2020/01/13(月) 11:11:08.26
蟻でZB602KLの4G/64GBが12000円で買えたのに劣化版の宣伝されてもね
454: 2020/01/13(月) 11:21:34.37
プラス4千円で4/128GB買えるしなぁ
https://i.imgur.com/gFJXoC7.jpg
https://i.imgur.com/gFJXoC7.jpg
455: 2020/01/13(月) 11:33:42.25
>>454
グロ
グロ
457: 2020/01/13(月) 11:41:13.13
>>455
ん?見られると困るんか?
商売の邪魔すんなってか
ん?見られると困るんか?
商売の邪魔すんなってか
458: 2020/01/13(月) 12:15:17.05
>>457
いや、グローバル版を略してるだけじゃないかな?
いや、グローバル版を略してるだけじゃないかな?
462: 2020/01/13(月) 12:50:01.17
>>458
宣伝になるかと商品ページは貼らなかったけど、B6/B19対応品
宣伝になるかと商品ページは貼らなかったけど、B6/B19対応品
463: 2020/01/13(月) 12:54:20.01
>>462
買った人は皆同じ店で4GB仕様を買ってるだろうよ
6GB仕様だけAバージョンと明記されてる
買った人は皆同じ店で4GB仕様を買ってるだろうよ
6GB仕様だけAバージョンと明記されてる
459: 2020/01/13(月) 12:23:56.23
具体的にどのスレとは言わないけどスマホ板でグロ画像貼ってる奴と無条件にグロとレスする奴がいる
460: 2020/01/13(月) 12:29:48.06
バンドがグロ(Aバージョン) 日本(Bバージョン)
ってことになってるけどbanggoodのはUSバージョンとか宣ってて
販売サイト上のスペック表記ではBバージョンとほぼ同じなんだけど
物がまだ届いてないからここの猛者氏とレビューを信じるしかないw
オフィシャルではどこの国のサイトに載ってるのかすらわからんブツw
ってことになってるけどbanggoodのはUSバージョンとか宣ってて
販売サイト上のスペック表記ではBバージョンとほぼ同じなんだけど
物がまだ届いてないからここの猛者氏とレビューを信じるしかないw
オフィシャルではどこの国のサイトに載ってるのかすらわからんブツw
464: 2020/01/13(月) 13:11:22.86
>>460
情報として実物の対応バンドを晒したいとこなんだけど
コマンド使えないよね
情報として実物の対応バンドを晒したいとこなんだけど
コマンド使えないよね
461: 2020/01/13(月) 12:41:50.39
一昨年9月時点で台湾では4GB/128GBの仕様は無かったから後に販売されたシンガポールやマレーシア、ブラジル向けの物かも知れない
アメリカではAバージョンで良い様な気もするけど部品在庫処分として製造した物は全てBバージョンとして製造したのだろう
アメリカではAバージョンで良い様な気もするけど部品在庫処分として製造した物は全てBバージョンとして製造したのだろう
465: 2020/01/13(月) 13:27:29.84
箱にLTEの対応バンドが書いてあるはず
少なくとも一昨年の9月に買った台湾版は書いてあった
少なくとも一昨年の9月に買った台湾版は書いてあった
468: 2020/01/13(月) 13:44:39.29
>>465
ありがと
そういえばそうだった
届いたときに見たわ
で改めて見直したら製造時期が2019.03になってる
ありがと
そういえばそうだった
届いたときに見たわ
で改めて見直したら製造時期が2019.03になってる
466: 2020/01/13(月) 13:29:20.29
アリでも6GB扱ってる店減ったな
467: 2020/01/13(月) 13:31:59.98
灯台下暗し・・・台湾版にあったわ 見当違いな国ばっかり探してた
https://www.asus.com/tw/Phone/ZenFone-Max-Pro-ZB602KL/Tech-Specs/
さすがに6GB 128GBは無いのかな
https://www.asus.com/tw/Phone/ZenFone-Max-Pro-ZB602KL/Tech-Specs/
さすがに6GB 128GBは無いのかな
469: 2020/01/13(月) 16:08:28.95
bangoodのUS版のレビューがいきなり日本人が並んでてちょっと笑える
471: 2020/01/14(火) 04:21:38.78
やっと蟻の店から発送された
皆注文してるから4日ぐらいは掛かるか
皆注文してるから4日ぐらいは掛かるか
472: 2020/01/14(火) 07:35:05.03
蟻の発送は蕎麦屋の今出ましたと同じだから
473: 2020/01/14(火) 08:55:39.22
・航空会社によって荷物ヵ受け入れられました。
・荷物は原産国の倉庫を出発しました。
・原産国を出発しました。
~あれから30年
・荷物は原産国の倉庫を出発しました。
・原産国を出発しました。
~あれから30年
474: 2020/01/14(火) 11:10:33.26
バミューダ海域で行方不明なのか
475: 2020/01/14(火) 11:22:45.79
中国→フロリダ沖(バミューダ)→日本
477: 2020/01/14(火) 19:32:53.86
>>475
国内ですら九州発送→なぜか北海道→本州に戻ってうちに着ってことがあったからなあ
国内ですら九州発送→なぜか北海道→本州に戻ってうちに着ってことがあったからなあ
476: 2020/01/14(火) 12:11:01.05
これに合うケースは100均にありますかね
481: 2020/01/15(水) 19:16:37.18
前のレスくらい読もうや
指紋認証のちょい上あたり
交通系カードの履歴を見るソフトとか入れるとちゃんと見れるよ
指紋認証のちょい上あたり
交通系カードの履歴を見るソフトとか入れるとちゃんと見れるよ
482: 2020/01/15(水) 21:48:34.27
9来たけど再起動時に止まって焦ったわw
483: 2020/01/16(木) 00:20:24.25
banggoodで15000円で手に入れたよ
サクサク快適だけど思ったより大きいね
サクサク快適だけど思ったより大きいね
484: 2020/01/16(木) 01:46:01.32
そ、そのぶんバッテリーもつから(震え声)
485: 2020/01/16(木) 03:21:58.55
同じイヤホンでHuaweiiPhoneこの機種でツベ見るとノイズ酷すぎて音聞き取れないんやけど対策ある?
486: 2020/01/16(木) 11:57:17.76
ケースは、手帳型と裏側と周囲だけ覆う物とどちらがいいですかね。
おっさんおばはんは前者を使ってる人が多いがする。
おっさんおばはんは前者を使ってる人が多いがする。
501: 2020/01/16(木) 21:55:34.84
503: 2020/01/17(金) 06:01:48.75
>>500
間違えた
>>486に穴じゃなくて
>>501のケースに穴
間違えた
>>486に穴じゃなくて
>>501のケースに穴
504: 2020/01/17(金) 07:36:24.27
>>503
このケース日本のアマゾンには取り扱い無いよね
このケース日本のアマゾンには取り扱い無いよね
506: 2020/01/17(金) 08:14:16.25
>>504
B07PHZ94NB
B07PHZ94NB
507: 2020/01/17(金) 08:54:22.14
>>506
サンクスです。
ポチれました
サンクスです。
ポチれました
509: 2020/01/17(金) 09:08:04.59
>>507
劣化早いから予備も買った方がいいよ
劣化早いから予備も買った方がいいよ
525: 2020/01/17(金) 16:02:24.78
>>501
これすぐ黄はみませんか?
これすぐ黄はみませんか?
527: 2020/01/17(金) 19:16:02.62
>>525
寿命は最短一ヶ月かな
寿命は最短一ヶ月かな
502: 2020/01/17(金) 06:00:08.38
>>500
ストラップホール付きで背面のみのカバーは選択肢が皆無ってぐらいに少ないね
自分は蟻で見つけて発注したがバミューダからサルベージ待ち中
それがダメだったら今使ってる
>>486
に穴開けるつもり
ストラップホール付きで背面のみのカバーは選択肢が皆無ってぐらいに少ないね
自分は蟻で見つけて発注したがバミューダからサルベージ待ち中
それがダメだったら今使ってる
>>486
に穴開けるつもり
487: 2020/01/16(木) 12:00:42.07
好きなの使えよ
488: 2020/01/16(木) 12:05:35.99
安もんなんだから気にせずノーガードで使っとけ
俺は手帳型使ってるけど
俺は手帳型使ってるけど
489: 2020/01/16(木) 12:22:03.61
落とすと画面割れやすいから、手帳型一択
490: 2020/01/16(木) 12:52:32.51
同じく手帳型。
野暮ったいが、落として壊したくない。
野暮ったいが、落として壊したくない。
491: 2020/01/16(木) 15:40:01.86
手帳型でも落としたときに観音開きになって画面から着地する場合もある。
あと排熱に欠点があるよね。
あと排熱に欠点があるよね。
492: 2020/01/16(木) 16:14:20.29
ワイはアマゾンで買ったハードクリアケース
そして予備に100均でiphoneの奴で合いそうな大きさ狙ってるが
今のところ「惜しい」サイズしか見つからん。
ちなみにXRは惜しい感じ。全長が足らん。加工すりゃ行けるとは思う
もうチョット大きければな。
そして予備に100均でiphoneの奴で合いそうな大きさ狙ってるが
今のところ「惜しい」サイズしか見つからん。
ちなみにXRは惜しい感じ。全長が足らん。加工すりゃ行けるとは思う
もうチョット大きければな。
493: 2020/01/16(木) 17:14:07.69
目が悪いのでデカイコレ使ってる
さすがにこれで電話するのは恥ずかしいので電話時はBT子機使ってるわ
さすがにこれで電話するのは恥ずかしいので電話時はBT子機使ってるわ
494: 2020/01/16(木) 17:16:28.46
自意識過剰っすなぁw
495: 2020/01/16(木) 17:28:31.07
ながら運転罰則強化もあって、ハンズフリーで通話できるこれ買った
https://ja.aliexpress.com/item/4000142290243.html
運転中やジョギング中にかかってきたときは本体仕舞ったままで通話できて便利だけど、通常時にリンク切り忘れてコイツで取ってしまうとめっちゃ恥ずいわw
通話内容だだ漏れだし
https://ja.aliexpress.com/item/4000142290243.html
運転中やジョギング中にかかってきたときは本体仕舞ったままで通話できて便利だけど、通常時にリンク切り忘れてコイツで取ってしまうとめっちゃ恥ずいわw
通話内容だだ漏れだし
496: 2020/01/16(木) 17:57:24.77
むしろこれより小さいスマホってガラケーから移行した最初の一台だけだわ
497: 2020/01/16(木) 18:05:56.39
台湾で買ったソフトケース、49台湾ドルだから200円しないけどまぁ悪くない。
498: 2020/01/16(木) 19:09:06.74
尼で500円で買った手帳型
499: 2020/01/16(木) 21:51:47.22
中華製TPUケース
500: 2020/01/16(木) 21:54:15.78
ストラップ付き透明TPUケースでおすすめ教えてくれ
ストラップ無しマジ不便
ストラップ無しマジ不便
896: 2020/02/09(日) 00:14:27.74
505: 2020/01/17(金) 07:58:10.63
手帳型は画面保護でもだけど、隣に人がいたとき、見えないように操作できるからいいよね
508: 2020/01/17(金) 08:55:27.70
>>505
dmmや自作エロ絵見るのに便利
dmmや自作エロ絵見るのに便利
510: 2020/01/17(金) 09:23:31.88
うーん、やっぱり標準でストラップ付きのケースは無いですかね
511: 2020/01/17(金) 09:33:16.67
>>510
aliで見かけた気がする。
aliで見かけた気がする。
512: 2020/01/17(金) 10:21:09.39
他機種は結構見るんだけどな
これ用は見ないね
これ用は見ないね
513: 2020/01/17(金) 10:23:53.31
514: 2020/01/17(金) 10:24:33.38
すまん、上のはクリアじゃないな
515: 2020/01/17(金) 10:37:57.80
クリア
https://ja.aliexpress.com/item/32890773634.html
この画像通りなら穴開き
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB194CvEx9YBuNjy0Ffq6xIsVXaY.jpg
https://ja.aliexpress.com/item/32890773634.html
この画像通りなら穴開き
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB194CvEx9YBuNjy0Ffq6xIsVXaY.jpg
516: 2020/01/17(金) 10:45:16.74
517: 2020/01/17(金) 10:51:55.43
そのケースのmicrousb用の穴とスピーカー用かマイク用の穴を使って、
ストラップ通せば良いんよ
ストラップ通せば良いんよ
519: 2020/01/17(金) 11:00:36.03
>>517
元からストラップホールが空いてるやつは厚めに強化してあるんだよね
元からストラップホールが空いてるやつは厚めに強化してあるんだよね
518: 2020/01/17(金) 10:59:27.98
521: 2020/01/17(金) 12:47:47.52
でも同じものが来るとは限らない
以下ループ
以下ループ
523: 2020/01/17(金) 12:50:44.88
>>521
気に入ってリピると劣化版が届く
蟻アルアル
気に入ってリピると劣化版が届く
蟻アルアル
522: 2020/01/17(金) 12:49:52.14
goosimでいつも通りに1円セールハジマタ
ecナビもポインツ上がってるよ
ecナビもポインツ上がってるよ
524: 2020/01/17(金) 14:11:32.65
特にこういう少変更はしても画像の差し替えまではしないしな
526: 2020/01/17(金) 16:39:12.82
また1円キターーー
528: 2020/01/17(金) 20:41:14.75
Pieにしてバッテリーに不満出るようになったし、もう1回買うか。。。
529: 2020/01/17(金) 21:58:08.04
>>528
設定見直せ馬鹿アプリ止めれ
設定見直せ馬鹿アプリ止めれ
530: 2020/01/17(金) 22:03:03.00
バッテリーマネージャーでocnのアプリを制限したら格段に良くなった
似たようなアプリ入れてたらやってみたら
似たようなアプリ入れてたらやってみたら
531: 2020/01/17(金) 22:36:54.98
このスマホwi-fiにはてなマークが出て繋がらなくなる事がたまにあるな
532: 2020/01/17(金) 23:57:50.79
>>531
かなりルーターとの相性がキツそう
かなりルーターとの相性がキツそう
533: 2020/01/18(土) 00:13:32.92
今まで林檎、ソニー、ファーウェイ、モトローラ、ZTEの5メーカー10機種以上使ってきたが切れたことなんて1回も無いけどな
534: 2020/01/18(土) 00:42:07.16
典型的おまかん
535: 2020/01/18(土) 01:04:01.51
pro m1とm2で迷ってる
決めては?
決めては?
536: 2020/01/18(土) 01:22:38.31
>>535
使い方次第だろ
使い方次第だろ
540: 2020/01/18(土) 03:28:40.76
>>535
スペックでM2、でも比べるとM1
スペックでM2、でも比べるとM1
542: 2020/01/18(土) 05:16:53.22
>>535
画面が綺麗なのはpro m1
バッテリーの持ちとメモリーはm2
俺はフルhdに慣れてるから、pro m1にした。
画面が綺麗なのはpro m1
バッテリーの持ちとメモリーはm2
俺はフルhdに慣れてるから、pro m1にした。
548: 2020/01/18(土) 10:35:06.50
>>542
>バッテリーの持ちとメモリーはm2
>>543
>バッテリーと解像度とノッチなし
結局どっちがバッテリー持つの?
>バッテリーの持ちとメモリーはm2
>>543
>バッテリーと解像度とノッチなし
結局どっちがバッテリー持つの?
549: 2020/01/18(土) 11:10:48.32
>>548
容量だけ見ればm1 proだが
m2は解像度などで持ち良いと言ってたようないなかったような
容量だけ見ればm1 proだが
m2は解像度などで持ち良いと言ってたようないなかったような
543: 2020/01/18(土) 06:45:51.95
>>535
バッテリーと解像度とノッチなし
m2の良いところは
メモリ多い・ノッチあり(人の好み)・160g
バッテリーと解像度とノッチなし
m2の良いところは
メモリ多い・ノッチあり(人の好み)・160g
539: 2020/01/18(土) 02:18:14.08
航空会社に荷物が引き渡され、原産国を出発してからはや一週間。
どれだけ長距離を飛んでいるんだ!
どれだけ長距離を飛んでいるんだ!
545: 2020/01/18(土) 07:09:47.69
>>539
旧正月前で遅いのもあるけど気長な待つしかないね
使えないOCNとの抱き合わせがなくて12000円なら安いからメモリ減るけど2台目を買ってしまった
旧正月前で遅いのもあるけど気長な待つしかないね
使えないOCNとの抱き合わせがなくて12000円なら安いからメモリ減るけど2台目を買ってしまった
541: 2020/01/18(土) 04:29:54.30
proじゃない方のm2と、これだとどっちの方が良いですか?どちらも一円だけど
544: 2020/01/18(土) 06:47:02.13
>>541
片方選べば何かを失うとても面倒な選択
片方選べば何かを失うとても面倒な選択
546: 2020/01/18(土) 08:50:31.77
>>541
YOU 両方買っちゃいなよ
YOU 両方買っちゃいなよ
547: 2020/01/18(土) 09:21:35.23
楽天からOCN契約リンクのメールが来ないんだけど
550: 2020/01/18(土) 13:53:19.66
まぁ実際どちらもアホ程電池は持つと思うよ。
551: 2020/01/18(土) 14:08:55.15
9にしてから電源を入れてpin入力の数字キーが現れたときに、キーを押しても無反応で
しばらく待たないと数字を入力できない。うちだけ?
しばらく待たないと数字を入力できない。うちだけ?
552: 2020/01/18(土) 14:28:34.70
俺もそう
ただ時間が経たなくても一回ソフトキーボード消してもう一度出せば入力できてる
ただ時間が経たなくても一回ソフトキーボード消してもう一度出せば入力できてる
569: 2020/01/18(土) 21:00:56.38
>>552
そうなんだ。修正してほしいな
そうなんだ。修正してほしいな
553: 2020/01/18(土) 15:27:28.32
指紋認証とPinで使ってるが
指紋じゃなく直にpinの数字キー出すって時でも
タイムラグ無しで即入力OKだよ。
設定の問題かねぇ?
指紋じゃなく直にpinの数字キー出すって時でも
タイムラグ無しで即入力OKだよ。
設定の問題かねぇ?
554: 2020/01/18(土) 15:57:18.44
>>553
電源オフからの起動とか再起動での話だよ?
電源オフからの起動とか再起動での話だよ?
555: 2020/01/18(土) 16:06:10.20
これ買うくらいならmoto g7 powder買うわな
バッテリー多くてもストレージ32しかないのはきつい
バッテリー多くてもストレージ32しかないのはきつい
558: 2020/01/18(土) 16:16:58.33
>>555
motoのスレへ行ってどうぞ
motoのスレへ行ってどうぞ
559: 2020/01/18(土) 16:23:39.33
>>555
powderはディスプレイがなぁ。
どうせならpro M2にしようぜ。
powderはディスプレイがなぁ。
どうせならpro M2にしようぜ。
560: 2020/01/18(土) 16:40:30.76
>>555
候補から真っ先に消えたわ
候補から真っ先に消えたわ
563: 2020/01/18(土) 17:44:57.86
>>555
いやぁ~解像度低いんだよなぁ
いやぁ~解像度低いんだよなぁ
556: 2020/01/18(土) 16:08:35.57
1円スマホでは一番価値のない端末になったなあ
ファブレットとしてはいい端末だと思うけど
単眼カメラに顔認識なくていいからタイプCとメモリ4ありゃ完璧だった
ファブレットとしてはいい端末だと思うけど
単眼カメラに顔認識なくていいからタイプCとメモリ4ありゃ完璧だった
562: 2020/01/18(土) 17:21:26.39
>>556
ずいぶんハードルの低い完璧だな
ずいぶんハードルの低い完璧だな
565: 2020/01/18(土) 18:09:24.98
>>562
1円としてはな
メインは当然iPhone
1円としてはな
メインは当然iPhone
566: 2020/01/18(土) 18:55:34.69
>>565
実質7k弱やで
実質7k弱やで
557: 2020/01/18(土) 16:11:20.88
g7 パウダーって新しいな
561: 2020/01/18(土) 16:57:10.38
goo simの営業日って何曜の何時?
564: 2020/01/18(土) 17:46:14.53
g7カウパーがどうしたって?
567: 2020/01/18(土) 19:06:28.89
アホンとか買ったけど使い辛くて放ってあるわ
7の128G
7の128G
568: 2020/01/18(土) 19:29:17.74
アイホンiOS13にしてからゴリゴリ電池減って使ってると半日持たない
570: 2020/01/18(土) 21:23:14.17
アイポンレベルがが使いづらいとかなに使ってもまともに使えないだろ
馬鹿自慢にしか思えないww
馬鹿自慢にしか思えないww
571: 2020/01/18(土) 21:28:26.73
ががだってさw
572: 2020/01/18(土) 21:30:35.50
使える使えないでドヤ顔とかヒキニートには他に誇るものが無いのか
哀れ(´・ω・`)
哀れ(´・ω・`)
573: 2020/01/18(土) 22:45:01.32
購入考えてるものですが、みんなさん電池の持ちどうですか?
平均どれぐらい持ちます?
平均どれぐらい持ちます?
574: 2020/01/18(土) 23:00:35.25
一日中YouTube見てて何とかもつ
575: 2020/01/19(日) 00:05:22.46
banggoodのUSバージョン4GB/128GB 日本ダイレクトメールで10日注文13日出荷で18日受け取った
外通で土日挟んで1週間ならたいしたもんだわ
とりあえずドコモ系SIMで通信とメモリとストレージの確認だけした
箱のバンド表記は台湾版のと同じで2019/03製造
あとは通話とsmsの確認だけしたらまぁ問題無しってことでなりそう
外通で土日挟んで1週間ならたいしたもんだわ
とりあえずドコモ系SIMで通信とメモリとストレージの確認だけした
箱のバンド表記は台湾版のと同じで2019/03製造
あとは通話とsmsの確認だけしたらまぁ問題無しってことでなりそう
627: 2020/01/23(木) 18:09:31.89
>>575
報告乙!
報告乙!
576: 2020/01/19(日) 06:30:38.99
10まだかYO
577: 2020/01/19(日) 11:33:05.04
なんかアプデ通知きた
pieにするべきか悩むな
pieにするべきか悩むな
578: 2020/01/19(日) 11:54:40.62
>>577
まだ早い。次のまで待つベシ!
まだ早い。次のまで待つベシ!
584: 2020/01/19(日) 17:58:51.32
>>577
電池持ち落ちるからよく考えて
アプデしてそのまま使って大体25%減かな俺は
電池持ち落ちるからよく考えて
アプデしてそのまま使って大体25%減かな俺は
579: 2020/01/19(日) 14:21:52.53
おや?
この機種、NTFSのSDカード認識するんやね、珍しい
FAT32縛りの機種が結構あるのに
この機種、NTFSのSDカード認識するんやね、珍しい
FAT32縛りの機種が結構あるのに
580: 2020/01/19(日) 14:32:17.29
この機種でのSDのフォーマットの仕方がわからん(´・ω・`)
582: 2020/01/19(日) 15:11:39.27
>>580
ファイルて名前のアプリで
左上の三押してSDカード選んで
右上の縦…押してストレージの設定
ファイルて名前のアプリで
左上の三押してSDカード選んで
右上の縦…押してストレージの設定
583: 2020/01/19(日) 15:33:57.01
>>582
さんきゅ、あったわ
さんきゅ、あったわ
581: 2020/01/19(日) 15:03:47.52
原産国を出発したけどシンガポール便だから深センから香港に行ってシンガポールに寄って日本に来るのかな
Aliexpress便より普通に中国郵政便の方が早そうだ
6GB版の調子は良いから急いでは無いけど
Aliexpress便より普通に中国郵政便の方が早そうだ
6GB版の調子は良いから急いでは無いけど
585: 2020/01/19(日) 18:24:27.47
はえーそんなに落ちるのか・・
586: 2020/01/19(日) 18:32:31.69
俺は変わってない
と言うかすぐ9にした
と言うかすぐ9にした
587: 2020/01/19(日) 21:13:00.06
ワイのもほとんど変化なし
相変わらず超長持ち
9ええよ
相変わらず超長持ち
9ええよ
588: 2020/01/19(日) 21:29:38.09
変わらん人も居るのか
俺の環境や設定が悪いのかな
まぁ4日持ってたのが3日強になっただけだから電池持ち自体は良いんだけどさ
俺の環境や設定が悪いのかな
まぁ4日持ってたのが3日強になっただけだから電池持ち自体は良いんだけどさ
589: 2020/01/19(日) 21:32:41.51
じつは一日が32時間になった
590: 2020/01/19(日) 21:49:22.66
俺はスリープ中だけ減りが速くなった。
使用中は相変わらず良く持つ。
使用中は相変わらず良く持つ。
592: 2020/01/19(日) 23:24:10.33
>>590
> 俺はスリープ中だけ減りが速くなった。
かもね
フル充電から約3時間経過後で、8の時はバッテリー残97%だったのが、9にしたら90%切る様になった
> 俺はスリープ中だけ減りが速くなった。
かもね
フル充電から約3時間経過後で、8の時はバッテリー残97%だったのが、9にしたら90%切る様になった
593: 2020/01/20(月) 00:01:03.57
>>592
それは結構キツ目だね。。俺は1%/2-3hくらいだった気がするんだけど、
9にしてからは1%/1hくらいかな。機内モードにしておくと1%/2hになる。
それは結構キツ目だね。。俺は1%/2-3hくらいだった気がするんだけど、
9にしてからは1%/1hくらいかな。機内モードにしておくと1%/2hになる。
594: 2020/01/20(月) 01:58:19.40
>>592>>593
ちょうど日曜でメールも着信もほとんどなくて
自分から何かをすることもほとんどなかったけど
1時間で1%かそれ以下って感じだな
ちょうど日曜でメールも着信もほとんどなくて
自分から何かをすることもほとんどなかったけど
1時間で1%かそれ以下って感じだな
597: 2020/01/20(月) 08:02:29.00
>>592
それ裏でなんか動いてるんじゃないの?
それ裏でなんか動いてるんじゃないの?
591: 2020/01/19(日) 23:01:25.39
買った直後はスリープ切ってデレステ起動したまま8時間寝落ちしても3割程度しかバッテリー減ってない持ちの良さはあったけどアップデートの有無に関わらず今は劣化で本来の7割の性能も無い
そりゃ1年半近く毎日使い倒してるから劣化するわな
それでも新品未開封のまま眠らせていたけどモバイルルーターとして日の目を見る事になったXiaomi Redmi Note 3 Proより持つ
そりゃ1年半近く毎日使い倒してるから劣化するわな
それでも新品未開封のまま眠らせていたけどモバイルルーターとして日の目を見る事になったXiaomi Redmi Note 3 Proより持つ
595: 2020/01/20(月) 07:55:33.18
音声simで運用してるけどスリープしてる時は1時間1パーもいかないな
596: 2020/01/20(月) 07:58:29.15
https://i.imgur.com/bsbHarx.png
ちなみに昨日はこんな感じ
ずっとYouTube流してたけど使わなくなってから横ばい
駐在アプリ(電池の最適化なしアプリ)を少なくしてるからかも
ちなみに昨日はこんな感じ
ずっとYouTube流してたけど使わなくなってから横ばい
駐在アプリ(電池の最適化なしアプリ)を少なくしてるからかも
599: 2020/01/20(月) 09:31:32.03
>>596
Dozeが気になったのでそのアプリ入れてみた
Dozeが気になったのでそのアプリ入れてみた
598: 2020/01/20(月) 08:32:57.40
600: 2020/01/20(月) 12:40:25.28
pieになって電池減り早くなったらバッテリーセーバーonにしなさい
601: 2020/01/20(月) 12:58:41.16
ハハ お断りします
(゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
(゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
602: 2020/01/20(月) 13:38:06.73
楽天乞食系アプリとスマートウォッチ、ブレスレットアプリ消しなさい
603: 2020/01/20(月) 14:20:05.98
家族の分と2台購入した
スマホの買い替えは5年ぶりだ
スマホの買い替えは5年ぶりだ
604: 2020/01/20(月) 18:35:54.23
また1円祭り始まったのか
どんだけ在庫かかえてんだよ
どんだけ在庫かかえてんだよ
605: 2020/01/20(月) 18:46:48.02
好評だからじゃね?会員数今ふやさんと楽天次第で減るやろ?ジリジリ毎年下位転落だし
608: 2020/01/21(火) 12:49:27.77
>>605
他のMVNOと違って、正午からの1時間も速度落ちないから気に入ってるけどな
他のMVNOと違って、正午からの1時間も速度落ちないから気に入ってるけどな
606: 2020/01/20(月) 18:53:27.74
楽天MNOってエリア大丈夫なんけ?
607: 2020/01/20(月) 19:24:34.93
>>606
東名阪以外の地域はauのローミング
楽天MNOは端末製造元が楽天MNOに対応したアップデートをしない限りは使えないと言及してるのでZB602KLには縁がない
東名阪以外の地域はauのローミング
楽天MNOは端末製造元が楽天MNOに対応したアップデートをしない限りは使えないと言及してるのでZB602KLには縁がない
609: 2020/01/21(火) 16:58:02.10
15台まとめ買いで9万円オフ…ロマンあるね
611: 2020/01/21(火) 17:51:31.54
>>609
くちまん?
くちまん?
610: 2020/01/21(火) 17:20:15.37
アフォがおる(´・ω・`)
612: 2020/01/21(火) 22:54:21.52
ASUS ZenFone Max Pro M1を15台まとめ買いで9万円オフ!【ASUS Store】
http://asus.blog.jp/archives/1076823484.html#more
キャンペーン期間は2月3日まで。
お買い得よね~(目を泳がさせながら)
http://asus.blog.jp/archives/1076823484.html#more
キャンペーン期間は2月3日まで。
お買い得よね~(目を泳がさせながら)
613: 2020/01/21(火) 22:57:10.40
>>612
、、、どれだけ不良在庫があるんだよ~~
、、、どれだけ不良在庫があるんだよ~~
614: 2020/01/21(火) 23:04:04.48
そろそろM3の準備始めるから仕方ない
615: 2020/01/21(火) 23:04:57.85
大量に仕入れたけどすぐM2の発売となって売り切れなかったのか、それとも国外向け過剰在庫をシネックスが押し付けられているのか
この調子だとイオシスがまた大量入荷して特価1万円とか来そう
この調子だとイオシスがまた大量入荷して特価1万円とか来そう
617: 2020/01/22(水) 13:35:27.76
はやくQこないかな
618: 2020/01/23(木) 10:41:15.25
買って大正解と思ってる。
ノッチ無し6インチ以上大容量バッテリー
フロントカメラに稼働ギミック無し
9Pie以上
満たす入手性良いのってコレだけだった。
ゲームしないしアプリもそんなに入れないから
マシンパワーはイランってライトユーザーってのもあるが。
ノッチ無し6インチ以上大容量バッテリー
フロントカメラに稼働ギミック無し
9Pie以上
満たす入手性良いのってコレだけだった。
ゲームしないしアプリもそんなに入れないから
マシンパワーはイランってライトユーザーってのもあるが。
619: 2020/01/23(木) 11:00:22.50
>>618
5.99だけどねw
このあたりがノッチ無し1:2の最後だろうな
ほぼ同スペックの
Redmi Note 5
Lenovo K5 pro
も買ったわ
5.99だけどねw
このあたりがノッチ無し1:2の最後だろうな
ほぼ同スペックの
Redmi Note 5
Lenovo K5 pro
も買ったわ
620: 2020/01/23(木) 11:45:30.23
ノッチ無しならzen6があるじゃん
後、aquns sense3系もノッチ無しじゃん
redmiならk20も無いぞ、k30で穴空いてるが
後、aquns sense3系もノッチ無しじゃん
redmiならk20も無いぞ、k30で穴空いてるが
621: 2020/01/23(木) 12:43:01.78
充電は80%までにすればバッテリーの寿命は2倍に伸びる
624: 2020/01/23(木) 14:37:48.27
>>621
2倍まではいかないようだけど
ZB555KLにはそのような設定項目もあるよ
別にけちけち使いたいわけではないけど
電池コケるとたしかに面倒
2倍まではいかないようだけど
ZB555KLにはそのような設定項目もあるよ
別にけちけち使いたいわけではないけど
電池コケるとたしかに面倒
622: 2020/01/23(木) 12:53:53.51
父さん、酸素欠乏症で…
623: 2020/01/23(木) 13:05:28.31
大容量なんでこの機種自体がモバイルバッテリーとして他に給電出来るらしいし
モバイルバッテリーイラネって思ってるが
あえてコイツの為に用意するならどれだけの容量のモバイルバッテリー用意すべきなんだろう?w
ショボいモバイルバッテリーでも持ってたらいいのかねぇ?
そもそも、この機種をモバイルバッテリーとして使った人っているん?
モバイルバッテリーイラネって思ってるが
あえてコイツの為に用意するならどれだけの容量のモバイルバッテリー用意すべきなんだろう?w
ショボいモバイルバッテリーでも持ってたらいいのかねぇ?
そもそも、この機種をモバイルバッテリーとして使った人っているん?
625: 2020/01/23(木) 14:39:37.63
自分はゲームするからかモバブ代わりにするほどバッテリが持つという印象はないかな
モバイルバッテリはダンボーの薄型使ってる
元々ファブレット好きでバッテリ容量も大きい機種を使うことが多いのでこれくらいあると安心
https://cheero.net/danboard_plate/
モバイルバッテリはダンボーの薄型使ってる
元々ファブレット好きでバッテリ容量も大きい機種を使うことが多いのでこれくらいあると安心
https://cheero.net/danboard_plate/
626: 2020/01/23(木) 16:26:19.75
長年パナのQi対応してるモバブつかってるけど劣化もせず流石パナという感じ
ただ容量小さいからこの機種フル充電するには2つ使う
ただ容量小さいからこの機種フル充電するには2つ使う
628: 2020/01/23(木) 23:03:29.96
旧Zenfone5の挙動がおかしくなってきたのでM2購入
週明けには届くと思うから楽しみだ。
週明けには届くと思うから楽しみだ。
629: 2020/01/23(木) 23:47:41.91
>>628
youは何しにこのスレへ?
youは何しにこのスレへ?
630: 2020/01/23(木) 23:51:25.39
せやな
631: 2020/01/24(金) 10:14:49.39
これIDで決済はできる?
636: 2020/01/24(金) 22:09:52.44
>>631
NFC積んでるからvisaのタッチ決済なら使えるよ
NFC積んでるからvisaのタッチ決済なら使えるよ
632: 2020/01/24(金) 10:50:14.41
Felica積んでないから無理
633: 2020/01/24(金) 18:09:01.02
一昨日アップデートしたらネットにつながらなくなった・・・。
APが旧料金プランのに勝手に変わってたんで直したんだがまだ駄目だ。
他にもチェックするところあるかな?
APが旧料金プランのに勝手に変わってたんで直したんだがまだ駄目だ。
他にもチェックするところあるかな?
634: 2020/01/24(金) 19:57:37.02
youtubeを無効化にしても気がついたら復活してるんですけどおまかんですか?
635: 2020/01/24(金) 19:59:49.96
こっちはちゃんと無効のままだよ
https://i.imgur.com/K72tQY8.jpg
https://i.imgur.com/K72tQY8.jpg
638: 2020/01/24(金) 22:32:01.26
>>635
オマオレ
オマオレ
637: 2020/01/24(金) 22:26:25.39
visaのタッチ
ローソン 使える
ミニストップ・イオングループ 五輪前?
セブンイレブン 五輪後?
ファミリーマート 知らない
ローソン 使える
ミニストップ・イオングループ 五輪前?
セブンイレブン 五輪後?
ファミリーマート 知らない
639: 2020/01/24(金) 22:59:55.86
この端末でLineageOSで自動アップデート出来てる人っていますか?
暗号化しなければ自動でアップデートできるけど、暗号化してしまうと確実に失敗する状況。
アップデート後に立ち上げようとするとロゴが動き続けてそのうちTWRPが立ち上がる。
うまく使えてる方いたら教えて下さい。
アップデート以外は全く問題なく使えています。
暗号化しなければ自動でアップデートできるけど、暗号化してしまうと確実に失敗する状況。
アップデート後に立ち上げようとするとロゴが動き続けてそのうちTWRPが立ち上がる。
うまく使えてる方いたら教えて下さい。
アップデート以外は全く問題なく使えています。
640: 2020/01/25(土) 03:13:13.16
懐かしいosむかしNexus7に入れたな
642: 2020/01/26(日) 01:55:21.13
この機種、画面割れやすいね。粉々になった
645: 2020/01/26(日) 07:50:22.04
>>642
何と比較したんだ?
何と比較したんだ?
646: 2020/01/26(日) 10:29:22.44
>>642
粉々って・・・流石に機種関係ないと思うぞ
粉々って・・・流石に機種関係ないと思うぞ
656: 2020/01/26(日) 12:59:03.78
>>642が過去に何使ってたのかは知らんけど
うちは5台のうち2台はXperiaだわ
Xperia mini proとT2 Ultra。2台とも海外版
うちは5台のうち2台はXperiaだわ
Xperia mini proとT2 Ultra。2台とも海外版
643: 2020/01/26(日) 06:37:05.88
何をしたら粉々になるんだ
644: 2020/01/26(日) 07:24:18.37
機種関係ない定期
647: 2020/01/26(日) 10:30:37.84
多分ゲームやってて負けて苛ついて投げたんやと思う
648: 2020/01/26(日) 11:32:17.74
社の偉い人がビルの窓から試作端末を
放り投げ下っ端に取りに逝かせるのは、
任天堂?林檎?
放り投げ下っ端に取りに逝かせるのは、
任天堂?林檎?
714: 2020/01/27(月) 22:37:40.68
>>648
カシオや
カシオや
649: 2020/01/26(日) 11:42:50.71
今まで5台くらいスマホ使ってるけど
画面割れたのはこの機種が初めてだから
割れやすいのは事実だと思う
画面割れたのはこの機種が初めてだから
割れやすいのは事実だと思う
650: 2020/01/26(日) 11:57:45.86
>>649
馬鹿?
馬鹿?
653: 2020/01/26(日) 12:21:21.63
>>649
知的健常者なのか疑うレベルのレスで正直ビックリしてる。
過去に無かった大きな衝撃受けただけなのでは・・・?
凸部に画面側から落ちたらどんな機種でもダメなんだし
もう少し詳しく状況説明してみ?
知的健常者なのか疑うレベルのレスで正直ビックリしてる。
過去に無かった大きな衝撃受けただけなのでは・・・?
凸部に画面側から落ちたらどんな機種でもダメなんだし
もう少し詳しく状況説明してみ?
668: 2020/01/26(日) 15:30:43.60
>>649
????
この機種落とした具合が偶然悪かっただけじゃないの?
????
この機種落とした具合が偶然悪かっただけじゃないの?
651: 2020/01/26(日) 12:02:12.20
そもそもスマホを落とすというのが理解できない
652: 2020/01/26(日) 12:11:06.22
てかなんで割れた報告はするくせに
誰もどういう状況で割れたか言わないのさ
誰もどういう状況で割れたか言わないのさ
654: 2020/01/26(日) 12:34:33.39
Xperiaよりは割れる心配は無い
655: 2020/01/26(日) 12:55:53.71
反応が凄いwww
スマホを落とす状況って、そんなに細分化されるもんかね?
持っていたのをうっかり落としたとか、普通じゃないの
逆に、7~8年使ってて落としたことがないって言われても、あっそうとしか言いようが無いけど
スマホを落とす状況って、そんなに細分化されるもんかね?
持っていたのをうっかり落としたとか、普通じゃないの
逆に、7~8年使ってて落としたことがないって言われても、あっそうとしか言いようが無いけど
657: 2020/01/26(日) 13:05:26.69
馬鹿って、己が馬鹿だって自覚無いもんな
658: 2020/01/26(日) 13:07:49.64
割れる状況なんて「投げた」とか「ぶつけた」とか色々あると思うんだが
むしろ「落とした」が初出の情報だし
それでもコンクリの上に落としたとかフローリングの上に落としたとか
カバーの有無とか色々あるよな状況
むしろ「落とした」が初出の情報だし
それでもコンクリの上に落としたとかフローリングの上に落としたとか
カバーの有無とか色々あるよな状況
660: 2020/01/26(日) 13:27:01.12
>>658
君、スマホ投げたことあるの?
俺は馬鹿かもしれないが、君は君で相当なもんだな
君、スマホ投げたことあるの?
俺は馬鹿かもしれないが、君は君で相当なもんだな
661: 2020/01/26(日) 13:39:56.70
>>660
ないよ
ないよ
664: 2020/01/26(日) 14:13:15.57
>>660
割れやすいと断言する前に同じ高さ同じ向き同じ環境で複数回検証しろよ
割れやすいと断言する前に同じ高さ同じ向き同じ環境で複数回検証しろよ
659: 2020/01/26(日) 13:11:31.83
スリープから認証して画面onになるとき
上の際あたりの液晶表示がグニャって一瞬なる
寒いからかな?
上の際あたりの液晶表示がグニャって一瞬なる
寒いからかな?
662: 2020/01/26(日) 13:40:08.04
過去20年でPalmからノートPCまであらゆるモバイル端末を
家外問わず床に落とし続けてきたが画面が割れた個体は一個もないなぁ
だがバキバキに割れたiPhone使ってる人間には結構遭遇する
家外問わず床に落とし続けてきたが画面が割れた個体は一個もないなぁ
だがバキバキに割れたiPhone使ってる人間には結構遭遇する
663: 2020/01/26(日) 13:48:05.70
バカなのこいつ
ユーザー多いしシムフリーの安物と違って高いからポンポン買い換えられんし当然やん
ユーザー多いしシムフリーの安物と違って高いからポンポン買い換えられんし当然やん
665: 2020/01/26(日) 14:16:13.36
俺、首からぶら下げてて机の角で何回か割った事ある
要は当たり方次第で割れる、個人的に縁や四隅と真中にかなり荷重掛かると割れやすい
要は当たり方次第で割れる、個人的に縁や四隅と真中にかなり荷重掛かると割れやすい
666: 2020/01/26(日) 14:48:55.60
同じ状況で落として検証してみたとかなら分かるが、たまたま落として割れただけで「この機種は割れやすい」とか断定するのはアホやろ
お前の落とし方に被がある言われてもしょうがない
お前の落とし方に被がある言われてもしょうがない
667: 2020/01/26(日) 15:17:50.12
ガッツリ両面カバーや手帳型でも買うんだな
#Aliexpress ¥ 209 21%OFF | 磁気吸着 Huawei 社の P20 P30 プロメイト 20 名誉 20 10 lite 8X カバーノヴァ 3 y6 Y7 Y9 1080p スマート Z 2019 ケース
https://a.aliexpress.com/_sMifIe
こんなような奴、これはP20だけど
#Aliexpress ¥ 209 21%OFF | 磁気吸着 Huawei 社の P20 P30 プロメイト 20 名誉 20 10 lite 8X カバーノヴァ 3 y6 Y7 Y9 1080p スマート Z 2019 ケース
https://a.aliexpress.com/_sMifIe
こんなような奴、これはP20だけど
671: 2020/01/26(日) 16:33:20.98
iPhone買ってこれ使えば壊れないと思うよ
https://a.aliexpress.com/_soQ2Pn
https://a.aliexpress.com/_soQ2Pn
672: 2020/01/26(日) 16:45:31.81
そもそもこの機種ってゴリラガラスだったっけ?
674: 2020/01/26(日) 17:29:18.38
>>672
ゴリラはpso m2やね
ゴリラはpso m2やね
673: 2020/01/26(日) 16:50:11.46
そんなに割れやすい端末だとは思わないけど約1年半使って画面端の欠けは発生してる
TPUケースを付けてたらわからないレベルたけどさ
TPUケースを付けてたらわからないレベルたけどさ
675: 2020/01/26(日) 20:11:04.92
初めてのスマホ
ガラス割れるの嫌やし、手帳型ケースと柔らかいフィルム
を付けてあげた。長生きして欲しい!
ガラス割れるの嫌やし、手帳型ケースと柔らかいフィルム
を付けてあげた。長生きして欲しい!
679: 2020/01/26(日) 20:35:23.14
>>675
初めてやったら鍵っ子みたいに首からぶら下げないと落とすで
最近のスマホデカく重いから落下速度も速いねん
初めてやったら鍵っ子みたいに首からぶら下げないと落とすで
最近のスマホデカく重いから落下速度も速いねん
684: 2020/01/26(日) 21:53:49.41
>>679
デカく重いから落下速度も速い?
デカく重いから落下速度も速い?
690: 2020/01/27(月) 05:01:56.28
>>684
ロビンマスク「合ってるぞ」
ロビンマスク「合ってるぞ」
701: 2020/01/27(月) 12:05:27.08
>>690
小さくて重いほうが速いぞ
小さくて重いほうが速いぞ
709: 2020/01/27(月) 17:26:54.25
>>701
お前ら、ネタだよな
v = v0 + a t
お前ら、ネタだよな
v = v0 + a t
680: 2020/01/26(日) 21:41:23.29
>>675
手帳は落下時に観音開きになって画面から激突する
手帳は落下時に観音開きになって画面から激突する
681: 2020/01/26(日) 21:45:53.33
>>680
スマホ、タブレット、全て手帳型だけどそんな経験無いな。
スマホ、タブレット、全て手帳型だけどそんな経験無いな。
682: 2020/01/26(日) 21:48:41.59
>>681
君運が良いんじゃね?手帳型磁石や留め具が金属で画面に当たって割った子なら見た事ある駅のホームでw
君運が良いんじゃね?手帳型磁石や留め具が金属で画面に当たって割った子なら見た事ある駅のホームでw
686: 2020/01/26(日) 22:13:48.79
>>682
落ちた衝撃でケースから外れて、背面下にして滑走したことはあるけど、割れた経験は無し。
>>683
>>680にそんな条件付けてないじゃん。
落ちた衝撃でケースから外れて、背面下にして滑走したことはあるけど、割れた経験は無し。
>>683
>>680にそんな条件付けてないじゃん。
683: 2020/01/26(日) 21:51:10.73
>>681
ボタンで固定されてない
左側のカード収納部にカード類が入ってる
状態で落とすと観音開きのまま内側から落下するから試してみ
ボタンで固定されてない
左側のカード収納部にカード類が入ってる
状態で落とすと観音開きのまま内側から落下するから試してみ
687: 2020/01/26(日) 22:46:28.42
>>680
最近の手帳はマグネット付いてるから
最近の手帳はマグネット付いてるから
688: 2020/01/26(日) 22:49:31.26
>>687
最近のはついてないのが増えてきたよ
最近のはついてないのが増えてきたよ
691: 2020/01/27(月) 05:40:29.69
>>688
それは安物
それは安物
676: 2020/01/26(日) 20:16:16.86
ケースつけてなさそう
677: 2020/01/26(日) 20:25:48.58
裸で落として騒いでたらやばい人
678: 2020/01/26(日) 20:28:18.15
少しぶつかっただけでスマホ落として騒ぎそう
685: 2020/01/26(日) 21:54:38.83
LGの折り畳みスマホいいな。
ソフトバンクじゃなくドコモで出して欲しかった。
ソフトバンクじゃなくドコモで出して欲しかった。
689: 2020/01/27(月) 01:33:33.30
意外とNFC決済の反応がよくてビビった
692: 2020/01/27(月) 06:52:53.30
去年の10月に志村で1円購入して
まぁ割りと快適に使ってきたんだけど
この一週間くらい、充電が不安定。
USBケーブル挿してピロンと音がして充電し始めるけど
暫くするとまたピロンと音がする。
スマホに目をやると、さっき充電し始めた時と
電池残量のパーセンテージが同じ。
つまり充電してたのはわずかな時間で
充電オンオフを繰り返してる様だ。
ケーブル差し込んでもハナから充電しない時もある。
同じケーブルで他のスマホに挿したら問題なく充電出来るから
ケーブルが悪いのでは無いと思う。
こういう場合って
志村に文句つければいいの?それともASUS?
ベストな方法教えろ下さい。
まぁ割りと快適に使ってきたんだけど
この一週間くらい、充電が不安定。
USBケーブル挿してピロンと音がして充電し始めるけど
暫くするとまたピロンと音がする。
スマホに目をやると、さっき充電し始めた時と
電池残量のパーセンテージが同じ。
つまり充電してたのはわずかな時間で
充電オンオフを繰り返してる様だ。
ケーブル差し込んでもハナから充電しない時もある。
同じケーブルで他のスマホに挿したら問題なく充電出来るから
ケーブルが悪いのでは無いと思う。
こういう場合って
志村に文句つければいいの?それともASUS?
ベストな方法教えろ下さい。
694: 2020/01/27(月) 07:26:50.86
>>692
延長ケーブル使うと同じような事起きた。充電できる端末もえらく時間がかかるので、QC充電器に変えたら、問題なく使えるようになった。
延長ケーブル使うと同じような事起きた。充電できる端末もえらく時間がかかるので、QC充電器に変えたら、問題なく使えるようになった。
696: 2020/01/27(月) 08:36:47.49
>>692
ankerの金メッキケーブルで充電してた頃は同じ現象が起こってた。
100均のケーブルで試したら普通に充電できたから金メッキの方を引きちぎってやった。
ankerの金メッキケーブルで充電してた頃は同じ現象が起こってた。
100均のケーブルで試したら普通に充電できたから金メッキの方を引きちぎってやった。
697: 2020/01/27(月) 10:34:07.82
>>692
ケーブル買ってくる
ケーブル買ってくる
698: 2020/01/27(月) 11:27:58.83
>>692他と同じケーブル不良疑い
切断しかかってるとなる
何本か買って全部なるなら本体
切断しかかってるとなる
何本か買って全部なるなら本体
708: 2020/01/27(月) 17:26:28.84
>>692です。
ケーブルは2本持っているのですが
どちらのケーブルでも他のスマホでは問題なく充電出来て
M1に挿した時だけ症状が出ます。
試しにM1再起動して充電したら今まで通り普通に充電出来ました。
ASUSのトラブルシューティングに充電出来ない時の対処として
セーフモードで立ち上げてDLしたアプリを無効にした状態で充電出来るかどうかを試せとあったので
その通りにしたらやはりセーフモードでも問題なく充電出来ています。
どのアプリが邪魔してるのか探さなきゃならないんですね。
今8.1ですが、もし修理に出したら9になって返ってくるらしく
その点でも修理に出すのを躊躇してしまいます。
と、ここまで書いてたらやはりセーフモードでもいきなり充電切れました。
いよいよ本体の不良かな?
代替機って貸し出ししてもらえるのでしょうか?
ケーブルは2本持っているのですが
どちらのケーブルでも他のスマホでは問題なく充電出来て
M1に挿した時だけ症状が出ます。
試しにM1再起動して充電したら今まで通り普通に充電出来ました。
ASUSのトラブルシューティングに充電出来ない時の対処として
セーフモードで立ち上げてDLしたアプリを無効にした状態で充電出来るかどうかを試せとあったので
その通りにしたらやはりセーフモードでも問題なく充電出来ています。
どのアプリが邪魔してるのか探さなきゃならないんですね。
今8.1ですが、もし修理に出したら9になって返ってくるらしく
その点でも修理に出すのを躊躇してしまいます。
と、ここまで書いてたらやはりセーフモードでもいきなり充電切れました。
いよいよ本体の不良かな?
代替機って貸し出ししてもらえるのでしょうか?
693: 2020/01/27(月) 06:54:22.65
ASUSでしょ
695: 2020/01/27(月) 08:14:55.56
たぶんケーブルのコネクタがヘタってるだけだな
699: 2020/01/27(月) 11:45:45.11
702: 2020/01/27(月) 12:45:46.71
>>699
俺は他のスマホがどの程度かは知らんけど、
5.215Vで4133mAhだと21.5Wだ。
3.7Vで5000mAhだと18.5Wだ。
とりあえずこのスマホのバッテリの許容量以上の
電流は供給されとることになるぞ。
俺は他のスマホがどの程度かは知らんけど、
5.215Vで4133mAhだと21.5Wだ。
3.7Vで5000mAhだと18.5Wだ。
とりあえずこのスマホのバッテリの許容量以上の
電流は供給されとることになるぞ。
713: 2020/01/27(月) 21:45:19.29
>>699
スマホとかのバッテリーの電圧は最大4.2Vらしいじゃん
4.2Vx5000mAh=21000mWhでぴったり合ってると思ったけど違うん?
スマホとかのバッテリーの電圧は最大4.2Vらしいじゃん
4.2Vx5000mAh=21000mWhでぴったり合ってると思ったけど違うん?
700: 2020/01/27(月) 12:00:50.24
1歳くらいの俺のはaccubatteryていうので91%と解析された。信用できるかはしらん。
704: 2020/01/27(月) 12:47:26.00
>>703
誤爆(´・ω・`)
誤爆(´・ω・`)
705: 2020/01/27(月) 12:49:28.05
ああ、単位間違った。最後の数字は21.5Wh, 18.5Whだ。
706: 2020/01/27(月) 13:00:12.22
>>705
ワット数は表示されてる通り21.158Wh
ワット数は表示されてる通り21.158Wh
707: 2020/01/27(月) 14:58:39.47
ケーブルは2.4A対応なら大体行けるけど 充電器は純正以外の5V2Aだと電流落ちるんだよなー
710: 2020/01/27(月) 20:24:11.77
1円で売り出されたsense2が売り切れた。
m1の方がスペック高いのに、何故、こちらは残っているんだぁ?ブランド?
お財布?wifi5ghz?
m1の方がスペック高いのに、何故、こちらは残っているんだぁ?ブランド?
お財布?wifi5ghz?
712: 2020/01/27(月) 21:02:35.65
>>710
リターンボタンが左右選べないから使いにくいって、早く位置くらい自由にしてくれよ
リターンボタンが左右選べないから使いにくいって、早く位置くらい自由にしてくれよ
717: 2020/01/27(月) 23:51:56.39
>>712
> リターンボタンが左右選べない
リターンボタン?
ワンボタンナビ使ってないのか
> リターンボタンが左右選べない
リターンボタン?
ワンボタンナビ使ってないのか
718: 2020/01/28(火) 00:00:16.42
>>710
おサイフは対応機種少なくてスペック比で割高だから安売りに飛びつく奴は多い
おサイフは対応機種少なくてスペック比で割高だから安売りに飛びつく奴は多い
720: 2020/01/28(火) 09:35:08.28
>>710
こっちも売り切れたな
こっちも売り切れたな
711: 2020/01/27(月) 20:49:26.87
そりゃブランドだろ
世間的にはアクオスが売れてるらしいし
世間的にはアクオスが売れてるらしいし
715: 2020/01/27(月) 22:55:27.49
3.85V 5000mAh
https://i.imgur.com/3VKLnXi.jpg
て事は5V換算で3850mAhって事?
マジか(´・ω・`)
これも含めて、今まで使ってた機種は5Vで公称値の8~10割弱は行ってたけどな
https://i.imgur.com/3VKLnXi.jpg
て事は5V換算で3850mAhって事?
マジか(´・ω・`)
これも含めて、今まで使ってた機種は5Vで公称値の8~10割弱は行ってたけどな
716: 2020/01/27(月) 23:13:04.47
>>715
電気をもっと勉強してきなさい。ここでいちいち教えてられんわ。
電気をもっと勉強してきなさい。ここでいちいち教えてられんわ。
721: 2020/01/28(火) 22:00:39.47
banggoodで台湾製買ったけど
バージョンアップでvoLTEが使えなくなったからイオシスで買い直したよ
バージョンアップでvoLTEが使えなくなったからイオシスで買い直したよ
722: 2020/01/28(火) 22:17:53.88
>>721
あなたは最新にしてないだけ。
あなたは最新にしてないだけ。
741: 2020/01/29(水) 08:35:55.12
>>721
俺も海外版は売り払って日本版を買い直した
060にすれば安定するという話で買ったけど
アップデートで動かなくなったりするのが不安だったし
FOTA自体起動してこなかったから
俺も海外版は売り払って日本版を買い直した
060にすれば安定するという話で買ったけど
アップデートで動かなくなったりするのが不安だったし
FOTA自体起動してこなかったから
757: 2020/01/29(水) 13:30:40.32
>>741
俺もいつまでたってもfotaで060が落ちてなこなかったから返品したわ
340で固定されて
俺もいつまでたってもfotaで060が落ちてなこなかったから返品したわ
340で固定されて
767: 2020/01/29(水) 18:00:48.24
>>757
海外版で060が落ちてこないのは
単なる固有機種の不具合って言う事?
やっぱり国内版とは違った制限をかけてるんでしょ
海外版で060が落ちてこないのは
単なる固有機種の不具合って言う事?
やっぱり国内版とは違った制限をかけてるんでしょ
771: 2020/01/29(水) 18:51:24.44
>>767
やっぱり制限がかかってるんじゃないの
やっぱり海外版はアウトって事だな
やっぱり制限がかかってるんじゃないの
やっぱり海外版はアウトって事だな
776: 2020/01/29(水) 21:46:54.44
>>741,757,767,771
やっぱり海外版はアウトだったか
買い直してよかったよ
やっぱり海外版はアウトだったか
買い直してよかったよ
781: 2020/01/30(木) 02:46:39.31
>>776
US版060でVOLTE含めてド安定ですが
US版060でVOLTE含めてド安定ですが
742: 2020/01/29(水) 09:48:08.87
>>721
@mazon.co.jp で買ったのが 4G で着信出来ず、認証確認したら、技適通ってなかった。発送元は台湾。
https://i.imgur.com/ObCXSgi.png
返品して、国内版買い直したら、直後に simseller で1円セール 。泣いたね。
@mazon.co.jp で買ったのが 4G で着信出来ず、認証確認したら、技適通ってなかった。発送元は台湾。
https://i.imgur.com/ObCXSgi.png
返品して、国内版買い直したら、直後に simseller で1円セール 。泣いたね。
743: 2020/01/29(水) 10:13:26.76
>>742
これって台湾版とは違うの?
これって台湾版とは違うの?
744: 2020/01/29(水) 10:25:06.32
>>743
分からん。台湾からの発送なのに、台湾の認証は無し。日本で合法に使えない旨で返品したら、件の業者、@mazon.co.jp から消えちゃった。
分からん。台湾からの発送なのに、台湾の認証は無し。日本で合法に使えない旨で返品したら、件の業者、@mazon.co.jp から消えちゃった。
746: 2020/01/29(水) 11:31:13.27
>>742
台湾版Bバージョンでその表記だったよ
OSアップデートしてなかっただけじゃない?
海外版でVoLTE使えるのPieになってからだったよねたしか
台湾版Bバージョンでその表記だったよ
OSアップデートしてなかっただけじゃない?
海外版でVoLTE使えるのPieになってからだったよねたしか
747: 2020/01/29(水) 11:59:37.76
723: 2020/01/28(火) 22:33:33.71
IMEどうしてる?
プリインのATOK使ってるけどなかなか慣れない
プリインのATOK使ってるけどなかなか慣れない
724: 2020/01/28(火) 22:34:38.84
ちなみに前の機種のときはGoogle日本語入力
725: 2020/01/28(火) 22:42:54.04
google日本語入力でいいなら入れればいいだけだと思うんだが、何故わざわざ慣れようとしてんだ?
733: 2020/01/28(火) 23:48:53.62
>>725
ATOKは正義だと思っちゃう世代なんよ
大人しくGoogle日本語入力かGboad(?使ったことないけど)つかってみる
ATOKは正義だと思っちゃう世代なんよ
大人しくGoogle日本語入力かGboad(?使ったことないけど)つかってみる
726: 2020/01/28(火) 22:50:07.77
ずっとグーグル日本語入力
プリインのatokは使いにくすぎてゴミ
プリインのatokは使いにくすぎてゴミ
730: 2020/01/28(火) 23:20:20.63
>>726
フラワーが合わないなら普通の十字フリックにすればいいだけなんじゃないの?
>>729
ATOKのQWERTYのどこがクソ?
フラワーが合わないなら普通の十字フリックにすればいいだけなんじゃないの?
>>729
ATOKのQWERTYのどこがクソ?
777: 2020/01/29(水) 23:23:02.42
>>730
〉ATOKのQWERTYのどこがクソ
はいダウト使ったことないのバレバレ
〉ATOKのQWERTYのどこがクソ
はいダウト使ったことないのバレバレ
778: 2020/01/30(木) 00:30:09.50
>>777
説明できないお前も使ったことないだお
説明できないお前も使ったことないだお
785: 2020/01/30(木) 07:47:16.72
>>778
キーボード入力すると反応速度が遅くて
押したときに入力漏れ多発するんだよ
こんなんで使えるわけねえだろ
バーカ
キーボード入力すると反応速度が遅くて
押したときに入力漏れ多発するんだよ
こんなんで使えるわけねえだろ
バーカ
727: 2020/01/28(火) 22:53:44.13
プリインじゃない買い切りのATOK
728: 2020/01/28(火) 22:55:54.07
有料の入力ソフトに慣れてるとgoogle日本語入力はマジ無理
734: 2020/01/28(火) 23:58:50.27
>>728
どれがオススメ?
FSKAREN使ってるけどいいのあったら乗り換えたい
どれがオススメ?
FSKAREN使ってるけどいいのあったら乗り換えたい
735: 2020/01/29(水) 00:09:16.78
>>734
すまん、そのFSKARENをかれこれ7年使ってるんだ…
すまん、そのFSKARENをかれこれ7年使ってるんだ…
736: 2020/01/29(水) 00:37:31.12
>>734
flickっての使ってる
fskarenはどういうとこがいいの?
flickっての使ってる
fskarenはどういうとこがいいの?
738: 2020/01/29(水) 01:03:14.61
>>737
IP変わってないのになぜかワッチョイ変わった
>>734のFSKARENの件ね
IP変わってないのになぜかワッチョイ変わった
>>734のFSKARENの件ね
729: 2020/01/28(火) 23:11:23.33
キーボードモードで入力してるとATOKはマジクソ
フリック入力しかテストしてないんだろうな
フリック入力しかテストしてないんだろうな
731: 2020/01/28(火) 23:31:36.70
banggoodの4/128GBはログにある通りファームを060すれば具合は良い
volteの正常動作とgoogleフォトの挙動不審バッテリー大量食いと
バッテリーセーバー利用時にディスプレイがアホ程暗くなるのが解消された
これといった不具合は今のところ見当たらない
volteの正常動作とgoogleフォトの挙動不審バッテリー大量食いと
バッテリーセーバー利用時にディスプレイがアホ程暗くなるのが解消された
これといった不具合は今のところ見当たらない
732: 2020/01/28(火) 23:31:45.97
デカいんのでQWERTY派の俺
超嬉しい。
超嬉しい。
737: 2020/01/29(水) 00:58:38.72
普段は手書き入力で使ってるけど、他の入力方法に切替えるのが簡単
あと、「、」と「。」のボタンが単独で用意されてるところがいい
弱点は手書きの文字認識があまり良くない所
この点はmazec3の方が勝ってるけど、mazecは予測変換がイマイチなのと音声入力への切替えがスムーズじゃない
最強は富士通端末に搭載されてるNX!inputなんだけど市販されてない
あと、「、」と「。」のボタンが単独で用意されてるところがいい
弱点は手書きの文字認識があまり良くない所
この点はmazec3の方が勝ってるけど、mazecは予測変換がイマイチなのと音声入力への切替えがスムーズじゃない
最強は富士通端末に搭載されてるNX!inputなんだけど市販されてない
739: 2020/01/29(水) 02:17:27.98
microUSBで困ることって何かありました?
充電以外使わないから思いつかないけど
充電以外使わないから思いつかないけど
740: 2020/01/29(水) 08:13:23.87
そうか国内版にはATOKがインストールされているからそんな話題になるのか…
745: 2020/01/29(水) 11:02:13.13
イオシスの2万円の大量在庫が早く捌けるといいねw
748: 2020/01/29(水) 12:06:01.36
他のスマホやPCでファームウェアのzipファイルをダウンロードして
microSDからアップデートすればネットに繋がなくてもできるで
microSDからアップデートすればネットに繋がなくてもできるで
749: 2020/01/29(水) 12:32:26.41
後の祭り。
電波法的には、電波出せる状態でアウトなんだし。
電波法的には、電波出せる状態でアウトなんだし。
750: 2020/01/29(水) 12:37:48.50
>>749
技適なし端末でも申請すれば使えるようになったんだぞ?
お前さんが言い掛かりをつけたせいで問題のない業者が消えた
今後ASUS海外版を買うのに支障をきたすおそれが出る
技適なし端末でも申請すれば使えるようになったんだぞ?
お前さんが言い掛かりをつけたせいで問題のない業者が消えた
今後ASUS海外版を買うのに支障をきたすおそれが出る
751: 2020/01/29(水) 12:52:58.85
>>750
申請して使えるのはWi-Fi、Bluetooth等の試験目的。LTEは対象じゃないし、常用は出来ん。
お前が難癖つけてんだよ、アホ。
申請して使えるのはWi-Fi、Bluetooth等の試験目的。LTEは対象じゃないし、常用は出来ん。
お前が難癖つけてんだよ、アホ。
752: 2020/01/29(水) 13:01:32.03
>>751
> 申請して使えるのはWi-Fi、Bluetooth等の試験目的。
じゃあWi-Fiでアプデできるだろ
そもそもその業者は 技適あり を明示してたのか?
海外行くから予め海外版を買っておきたいって奴もいるだろうにお前のせいで
> 申請して使えるのはWi-Fi、Bluetooth等の試験目的。
じゃあWi-Fiでアプデできるだろ
そもそもその業者は 技適あり を明示してたのか?
海外行くから予め海外版を買っておきたいって奴もいるだろうにお前のせいで
754: 2020/01/29(水) 13:23:37.63
>>752
>そもそもその業者は 技適あり を明示してたのか?
日本国内向けの販売なんだから、技適無しを明示しなきゃだめじゃん。電波出せる状態での所持が違法なんだし。
> 海外行くから予め海外版を買っておきたいって奴もいるだろうにお前のせいで
うぜぇわ。正当性があるなら、そう抗弁したらいいがな。業者は返金に応じ、撤退、あるいは排除された。そんだけだ。
>そもそもその業者は 技適あり を明示してたのか?
日本国内向けの販売なんだから、技適無しを明示しなきゃだめじゃん。電波出せる状態での所持が違法なんだし。
> 海外行くから予め海外版を買っておきたいって奴もいるだろうにお前のせいで
うぜぇわ。正当性があるなら、そう抗弁したらいいがな。業者は返金に応じ、撤退、あるいは排除された。そんだけだ。
756: 2020/01/29(水) 13:25:32.90
>>754
まぁ日本で販売するなら技適取ってないと確実に違法だな。
まぁ日本で販売するなら技適取ってないと確実に違法だな。
761: 2020/01/29(水) 15:34:02.12
>>752
アプデしたら技適有りに変わるの?
アプデしたら技適有りに変わるの?
762: 2020/01/29(水) 15:40:53.29
>>761
変わらない。着信できないトラブルが日本向けにわざわざファームを
いじったおかげで起こった不具合からもわかるように、シネックスに
遠慮して国内版以外は技適をわざと取っとらんのだろう。
変わらない。着信できないトラブルが日本向けにわざわざファームを
いじったおかげで起こった不具合からもわかるように、シネックスに
遠慮して国内版以外は技適をわざと取っとらんのだろう。
753: 2020/01/29(水) 13:19:18.03
技適取ってないのを気にしてるなんてどんだけ聖人なんだ?
他に何も違法なことしてないというのだろうか。
信号のないところの道路の横断とかさ。
昔のトラックの運ちゃんが使ってた違法無線とは全然違うぞ。
スマホの場合は飛んでる電波自体は違法でも何でもない。
他に何も違法なことしてないというのだろうか。
信号のないところの道路の横断とかさ。
昔のトラックの運ちゃんが使ってた違法無線とは全然違うぞ。
スマホの場合は飛んでる電波自体は違法でも何でもない。
755: 2020/01/29(水) 13:24:46.66
ちなみに訪日外国人の場合だけど、日本の会社のSIMを使ってる場合は
技適取ってない端末でもずっと使える。しかし、WiFiは来日後90日まで
しか使えない。
技適取ってない端末でもずっと使える。しかし、WiFiは来日後90日まで
しか使えない。
758: 2020/01/29(水) 13:33:00.11
今更技適ネタでスレ進行 マジレスは野暮の極みやでw
759: 2020/01/29(水) 14:29:17.43
やっちまった
裸使用でポケットに車のキーと一緒に入れてたら
あっさり、ガラスに1cmほどの傷がついた
ガーン
これのガラス弱いのか
裸使用でポケットに車のキーと一緒に入れてたら
あっさり、ガラスに1cmほどの傷がついた
ガーン
これのガラス弱いのか
763: 2020/01/29(水) 16:12:20.16
>>759
m2プロはゴリラガラスと謳っていたが
これはガラスに関しては何も言われてない
m2プロはゴリラガラスと謳っていたが
これはガラスに関しては何も言われてない
765: 2020/01/29(水) 17:14:32.89
>>759
ゴリラじゃないぞ多分
ゴリラじゃないぞ多分
760: 2020/01/29(水) 14:51:57.03
ヤバそうなのが連続で湧いて来たな
764: 2020/01/29(水) 16:19:56.60
安いので良いから画面カバーしてりゃ良かったのかもな~
766: 2020/01/29(水) 17:53:05.19
SIMスロット壊れた。
SIMピンで押しても出てこない。
もう何台もスマホ使ってるけどこんなん初めてや。ボロいな。
SIMピンで押しても出てこない。
もう何台もスマホ使ってるけどこんなん初めてや。ボロいな。
769: 2020/01/29(水) 18:23:14.66
>>766
俺g07でそれあった、とにかく固くて縁を引っこ抜いたら破損、外側がもげたw
俺g07でそれあった、とにかく固くて縁を引っこ抜いたら破損、外側がもげたw
773: 2020/01/29(水) 19:40:58.81
>>769
g07++なら少し使ってましたが、自分は大丈夫でした。
g07++なら少し使ってましたが、自分は大丈夫でした。
770: 2020/01/29(水) 18:24:12.24
>>766
付属ピン以外じゃ出てこない事多いぞ
アイフォン系のは全然ダメだった。
付属ピン以外じゃ出てこない事多いぞ
アイフォン系のは全然ダメだった。
772: 2020/01/29(水) 19:40:06.08
>>770
付属のピンでも出てこないんですよ。少し角度を変えてみても無理なのでもう断念してます。
付属のピンでも出てこないんですよ。少し角度を変えてみても無理なのでもう断念してます。
774: 2020/01/29(水) 19:43:53.89
>>772
何度か出し入れしたことあるんでしょ?
これ、かなり強く押さないと反応しない
何度か出し入れしたことあるんでしょ?
これ、かなり強く押さないと反応しない
775: 2020/01/29(水) 19:51:51.88
>>774
この機種では2回程あります。
硬くて癖があるから、これヤバくね?と思っていたら、今日はかなり押し込んでも反応がなく断念。
この機種では2回程あります。
硬くて癖があるから、これヤバくね?と思っていたら、今日はかなり押し込んでも反応がなく断念。
768: 2020/01/29(水) 18:17:09.52
丸3日余裕持って使えてたのがファームアップ後
2日間目一杯使うと残量が気になるようになった
PIEェ…
2日間目一杯使うと残量が気になるようになった
PIEェ…
779: 2020/01/30(木) 01:41:58.61
ATOKのふらわーに慣れると他使いにくすぎ
780: 2020/01/30(木) 01:58:55.79
有料版ATOKと、この機種のプリイン無料ATOKは機能に差があります
プリイン無料ATOKを無効にして有料版ATOK入れて使ってます
プリイン無料ATOKを無効にして有料版ATOK入れて使ってます
782: 2020/01/30(木) 02:52:45.38
有料版のATOK QWERTYオンリーで使ってるが
サイズ的にボタンの押し間違いが多いのと変換精度がクソなのは認める
だがUIには特に問題は感じないな
サイズ的にボタンの押し間違いが多いのと変換精度がクソなのは認める
だがUIには特に問題は感じないな
783: 2020/01/30(木) 06:13:14.57
QWERTYだからこそソフトウェアキーの高さも変換候補欄の微調整も自由自在のFSKARENが便利よ
787: 2020/01/30(木) 08:25:13.04
>>783
縦幅はAtokでも調整可能だが足りないのは横幅なんだよね
こればっかりは端末サイズに左右されるのでどうにもならん
縦幅はAtokでも調整可能だが足りないのは横幅なんだよね
こればっかりは端末サイズに左右されるのでどうにもならん
789: 2020/01/30(木) 15:15:30.21
>>787
横はまぁどうにもならんねぇ
自動回転をonにして文字入力するときだけ端末を横にするとかしか思いつかん
横はまぁどうにもならんねぇ
自動回転をonにして文字入力するときだけ端末を横にするとかしか思いつかん
784: 2020/01/30(木) 07:26:30.54
M2はアップデートでエラー出るようになるし、ホントASUSって駄目だな。
786: 2020/01/30(木) 08:17:00.00
俺もUS版のFOTA降りて来なかったけど手動アプデで行けた
auのSIMもちゃんと使えるしいい買い物したわ
auのSIMもちゃんと使えるしいい買い物したわ
788: 2020/01/30(木) 12:39:44.76
ATOKは「っ」を打ちたいのに
しょぅちゅう「ぅ」になるわ
しょぅちゅう「ぅ」になるわ
790: 2020/01/30(木) 17:34:20.64
俺は1500円の有料atok持ってるけど、変換がゴミすぎるので無料のGboardに乗り換えたぞ
791: 2020/01/30(木) 18:00:39.59
PCの頃からATOKが良かったと思ったこと無いわ
792: 2020/01/31(金) 03:26:36.86
>>791
DOSの頃から使ってると思い入れは強いな
DOSの頃から使ってると思い入れは強いな
793: 2020/01/31(金) 06:50:49.25
817: 2020/02/01(土) 05:03:20.57
>>793
edy対応機種なんですね。
NFCは搭載してるがFeliCaは非搭載なのでその辺の電子マネーは使えないものだと思っていたが…
edy対応機種なんですね。
NFCは搭載してるがFeliCaは非搭載なのでその辺の電子マネーは使えないものだと思っていたが…
819: 2020/02/01(土) 08:08:10.98
>>817
ただいま楽天に問い合わせ中。
他アプリで edy ポイントは読めてる。
ただいま楽天に問い合わせ中。
他アプリで edy ポイントは読めてる。
794: 2020/01/31(金) 10:53:12.60
android10 firmware version: 17.2017.1911.407
797: 2020/01/31(金) 11:54:21.42
>>794
>>796
勿体振らないで貼れよ
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB601KL/UL-ASUS_X00T-WW-17.2017.1911.407-user.zip
>>796
勿体振らないで貼れよ
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB601KL/UL-ASUS_X00T-WW-17.2017.1911.407-user.zip
809: 2020/01/31(金) 19:12:47.77
>>797
日本版にこれ入れてもベースバンド変わって電波掴まなくなったりしない?
日本版にこれ入れてもベースバンド変わって電波掴まなくなったりしない?
810: 2020/01/31(金) 19:49:42.76
>>809
ベースバンドには影響ないけど不具合が他にもありそうだからやめとけ
ベースバンドには影響ないけど不具合が他にもありそうだからやめとけ
795: 2020/01/31(金) 11:26:47.59
M2PROより優れてるところはないのかな?安定度はどう?
796: 2020/01/31(金) 11:40:32.03
If you are an Asus ZenFone Max Pro M1 user and have been waiting for the Android 10 update (which is currently the latest and the greatest Android OS available from Google), then we have a news for you that’ll surely be music to your ears.
Yes, you guessed it right, the Android 10 update for the device is now available. We have came across multiple reports that cement the fact that the Taiwanese company has finally released the update.
インドとフランスでは確認されているそう
Yes, you guessed it right, the Android 10 update for the device is now available. We have came across multiple reports that cement the fact that the Taiwanese company has finally released the update.
インドとフランスでは確認されているそう
798: 2020/01/31(金) 12:52:41.73
アップデートは出来たがパターンロックが勝手に置き換わって初期化するしか方法が無かったから注意
ttp://i.imgur.com/jhxUUMT.png
ttp://i.imgur.com/jhxUUMT.png
799: 2020/01/31(金) 12:58:49.54
おなじく
800: 2020/01/31(金) 13:01:50.33
指紋認証消えてない?
801: 2020/01/31(金) 13:30:07.52
さすがに初期化しないといけないのはキツいな。様子見しよう
人柱お疲れ様でした
人柱お疲れ様でした
802: 2020/01/31(金) 14:03:53.09
イヤホンで音楽聞くと低音が弱くなった
803: 2020/01/31(金) 14:06:01.63
俺は8のまま行くぜ
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/LR
804: 2020/01/31(金) 14:27:10.78
805: 2020/01/31(金) 16:12:48.06
データ全部消えちゃったけど初期化して軽くなったし良いか
あと数時間ほど蟻から予備機が届くのが早ければそっちで検証したのだけどそれではこんな落とし穴に気が付かないし
あと数時間ほど蟻から予備機が届くのが早ければそっちで検証したのだけどそれではこんな落とし穴に気が付かないし
806: 2020/01/31(金) 16:45:16.26
え?先日9Pieになったばっかなのに
10に進むん??
急過ぎね?
正直、9にして絶好調なので
変に触りたくないなぁ。
10に進むん??
急過ぎね?
正直、9にして絶好調なので
変に触りたくないなぁ。
807: 2020/01/31(金) 17:14:14.01
>>806
先月のフォーラムで時期は未定ながらもAndroid 10のアップデートは予告されていた
Android Pieは春終わりから提供されていた物で日本版は安定版になるまで無視されていただけ
先月のフォーラムで時期は未定ながらもAndroid 10のアップデートは予告されていた
Android Pieは春終わりから提供されていた物で日本版は安定版になるまで無視されていただけ
808: 2020/01/31(金) 17:16:12.28
カメラ画面は良くなった
ワンタッチでフラッシュ設定できたり動画、音声のコーデックも選べるようになった
https://i.imgur.com/WUv7iog.jpg
https://i.imgur.com/N3glzXA.jpg
ワンタッチでフラッシュ設定できたり動画、音声のコーデックも選べるようになった
https://i.imgur.com/WUv7iog.jpg
https://i.imgur.com/N3glzXA.jpg
811: 2020/01/31(金) 20:30:56.88
翻訳甘いな
812: 2020/01/31(金) 22:22:33.50
初期化前提とか流石にワロタ
813: 2020/01/31(金) 23:09:02.69
海外勢の報告バグ
1.リカバリモードでX01BD(zenfone max pro m2)として表示される
2.ナビゲーションジェスチャーを使用すると、画面下部に大きな隙間ができる
3.ヘッドフォンの音質は最悪
4.最大音量でスピーカーの音割れ
5.指紋認証なし
6.開発者設定の通話ログとSMSアクセスの制限オプションが機能しない。
7.ピクチャーインピクチャーモードが適切に動作しない
8.再起動後、開発者オプションのアクセントの色とフォントの設定がデフォルトに戻ります。
1.リカバリモードでX01BD(zenfone max pro m2)として表示される
2.ナビゲーションジェスチャーを使用すると、画面下部に大きな隙間ができる
3.ヘッドフォンの音質は最悪
4.最大音量でスピーカーの音割れ
5.指紋認証なし
6.開発者設定の通話ログとSMSアクセスの制限オプションが機能しない。
7.ピクチャーインピクチャーモードが適切に動作しない
8.再起動後、開発者オプションのアクセントの色とフォントの設定がデフォルトに戻ります。
814: 2020/02/01(土) 00:22:20.83
これはダメかもしれんね
815: 2020/02/01(土) 00:28:31.73
安定の060で待ってれば良い
こんな致命的な不具合があるなら公開するんじゃねーよと言いたくはなる
こんな致命的な不具合があるなら公開するんじゃねーよと言いたくはなる
816: 2020/02/01(土) 00:29:19.84
なんでアップグレードで音質も変わるんだろ
820: 2020/02/01(土) 08:34:15.74
無事戻った
822: 2020/02/01(土) 12:47:56.20
盗撮写真が消えたか
824: 2020/02/01(土) 13:29:30.12
>>822
ちゃうわ。家族写真よ。トホホ
ちゃうわ。家族写真よ。トホホ
823: 2020/02/01(土) 13:25:44.48
消えたのはこんな画像です
https://mobile.twitter.com/zumi5299/status/1221678960146288640
笑いの源w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/zumi5299/status/1221678960146288640
笑いの源w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
825: 2020/02/02(日) 10:34:35.60
10にして818ので9に戻したら技適の表示消えたが使っても大丈夫なのか
826: 2020/02/02(日) 11:37:37.23
>>825
誰が取り締まるというの。
シールが剥がれたようなもので、この機種そのものが技適通ってるから大丈夫。
誰が取り締まるというの。
シールが剥がれたようなもので、この機種そのものが技適通ってるから大丈夫。
827: 2020/02/02(日) 11:49:11.60
そもそも便所でダメだと言われたら大人しく利用停止するのかね
そんな輩が便所に来るのか疑問w
そんな輩が便所に来るのか疑問w
828: 2020/02/02(日) 13:56:35.26
使っちゃやーよ
829: 2020/02/02(日) 14:05:36.35
便所で技適警察来たら逆にホモとして襲うからな
830: 2020/02/02(日) 15:56:50.14
ちょっと何言ってるのか分からないです
831: 2020/02/02(日) 16:02:17.94
アッー!
832: 2020/02/02(日) 16:20:22.63
盗撮魔でホモなブーイモ
833: 2020/02/02(日) 18:59:28.94
日本版だけど手動でww版059入れたらjp版060が降って来ないんだけど
やっぱり手動で入れないとだめ?
やっぱり手動で入れないとだめ?
834: 2020/02/02(日) 19:05:10.57
うん
835: 2020/02/02(日) 19:11:37.04
アップデートのチェックしてるのは端末のSWだと思う
だから端末のjp版と異なるww版を手動で入れたんだと思う
だから端末のjp版と異なるww版を手動で入れたんだと思う
836: 2020/02/02(日) 20:48:22.51
日本版とその他WW版どちらでも060が提供されているのに無駄な事をするね
837: 2020/02/03(月) 19:21:52.12
PixelシリーズもAndroid 10で様々な不具合が出てるから半年ぐらいはPieで待ってた方が良さそうだな
838: 2020/02/03(月) 19:34:14.96
HUAWEIとXIAOMIは不具合ナッシング>Android10
839: 2020/02/03(月) 21:26:26.50
ソニーも昔よくやってたけど日本だけ逆差別されるんだよな
日本人の使い方に合わせました→機能削減で値段アップ みたいな
日本人の使い方に合わせました→機能削減で値段アップ みたいな
841: 2020/02/03(月) 22:36:54.16
>>839
「わかった、では高機能にしてやろう」
↓
無駄アプリ山盛り
「わかった、では高機能にしてやろう」
↓
無駄アプリ山盛り
840: 2020/02/03(月) 22:09:07.49
sonyは絶賛継続中だろ
xperia 10と8、防水とFeliCa位しか変わらんのに
xperia 10と8、防水とFeliCa位しか変わらんのに
842: 2020/02/04(火) 07:34:03.12
無駄アプリはないに越したことはないが、手抜きピュアアンドロイドも如何なものかと。
843: 2020/02/04(火) 20:06:50.46
060ダウンロードしたのですがurlがzb601klとなっているものでも
zb602klに当てても問題ないのでしょうか
それとビルドが現在WW_Phone-15.2016.1808.327-20180911なのですが
060を直接当てていいのか一旦途中のバージョンを挟んだ方が良いのでしょうか
zb602klに当てても問題ないのでしょうか
それとビルドが現在WW_Phone-15.2016.1808.327-20180911なのですが
060を直接当てていいのか一旦途中のバージョンを挟んだ方が良いのでしょうか
844: 2020/02/04(火) 21:25:39.96
問題ないよ
直接当てて駄目ならインストールがキャンセルされるだけ
直接当てて駄目ならインストールがキャンセルされるだけ
845: 2020/02/05(水) 11:58:58.31
ありがとうございます試してみます
846: 2020/02/06(木) 03:09:28.91
やっぱ画面が大きいスマホだとジェスチャーがすごく使いやすいってことがわかった。
指紋認証使えなくなったのなんでなんだろうね。
iPhoneやPixel4へのライバル心?
このAndroid10は、このスマホをメインに使ってる人は絶対に入れちゃいけない感じだね。
指紋認証使えなくなったのなんでなんだろうね。
iPhoneやPixel4へのライバル心?
このAndroid10は、このスマホをメインに使ってる人は絶対に入れちゃいけない感じだね。
847: 2020/02/06(木) 06:16:24.99
もうPieのアップデートは無いから移行するしかない
848: 2020/02/06(木) 09:28:07.44
指紋認証がないのは見切り発車ベータ版特有のバグでしょ
バグと言ってくれ
バグと言ってくれ
849: 2020/02/06(木) 09:47:43.86
9Pieで絶好調なので移行したくないからOK
PCのBIOSとかグラボのドライバは安定してるなら
そのままが良いって考えが普通だから
そのノリなんだが。
PCのBIOSとかグラボのドライバは安定してるなら
そのままが良いって考えが普通だから
そのノリなんだが。
850: 2020/02/06(木) 10:22:47.14
>>849
それPieやないw
そしてセキュリティーアップデートがとまる。
それPieやないw
そしてセキュリティーアップデートがとまる。
851: 2020/02/06(木) 10:39:13.68
>>849
同意
なのでoreoのまま
同意
なのでoreoのまま
852: 2020/02/06(木) 12:18:54.06
Oreoの頃の方がタスクキルがほぼ無くて6GBのメモリを有効に使えてた
Pieは060で安定してたけど10の407はゴミ過ぎる
Pieは060で安定してたけど10の407はゴミ過ぎる
853: 2020/02/06(木) 17:32:33.60
9にしなければよかった。
電源を入れた後にpinを入力できるまでの待ち時間が長くなって嫌。
電源を入れた後にpinを入力できるまでの待ち時間が長くなって嫌。
857: 2020/02/06(木) 20:33:28.59
>>853
こちらは027~060で色々ありながら安定してて起動PIN入力も早かった
でも407→フルワイプ→060で同じく待ち時間が長くなった
こちらは027~060で色々ありながら安定してて起動PIN入力も早かった
でも407→フルワイプ→060で同じく待ち時間が長くなった
854: 2020/02/06(木) 19:05:13.09
指紋&Pinだけど
瞬時に出来るよ。何が違うのかな?
瞬時に出来るよ。何が違うのかな?
856: 2020/02/06(木) 20:23:45.56
>>854
再起動時の話じゃない?
再起動時の話じゃない?
870: 2020/02/07(金) 15:01:01.09
>>854
sleepからの復帰ではなく、電源を切っていたところからの電源を入れた時のことです。
sleepからの復帰ではなく、電源を切っていたところからの電源を入れた時のことです。
874: 2020/02/07(金) 20:27:45.50
>>870
バグって書いてあったような。うちのパイもなる
バグって書いてあったような。うちのパイもなる
875: 2020/02/07(金) 21:04:06.42
>>874
仕様。もしくはオマ環。
仕様。もしくはオマ環。
855: 2020/02/06(木) 19:22:44.39
ナビ五時間使ってても電池四日もつとか
OREOマジパネェ
OREOマジパネェ
858: 2020/02/06(木) 23:19:43.20
>>855
こう言う嘘を平気で言うんだよね。
こう言う嘘を平気で言うんだよね。
859: 2020/02/07(金) 00:36:53.28
>>858
お前持ってないだろ
持ってたらわかるはず、いや知ってるはずだが
お前持ってないだろ
持ってたらわかるはず、いや知ってるはずだが
860: 2020/02/07(金) 07:44:57.69
>>859
1円組だろ
1円組だろ
861: 2020/02/07(金) 08:27:32.98
ん?
1円のは性能が劣るん?
1円のは性能が劣るん?
862: 2020/02/07(金) 08:32:50.32
>>861
時価1円なりの性能
時価1円なりの性能
863: 2020/02/07(金) 09:51:14.38
基地外に絡まれたんで一応貼っとく
5時間ほどナビ使ったあと
https://i.imgur.com/IAFS0iY.png
この時点で65H経過で65%消費
単純計算で4日と4時間ほど持つと予想できる
その後、4日使用の状態
https://i.imgur.com/ZZa7CC7.png
計算通りで逆にびびる
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/LR
5時間ほどナビ使ったあと
https://i.imgur.com/IAFS0iY.png
この時点で65H経過で65%消費
単純計算で4日と4時間ほど持つと予想できる
その後、4日使用の状態
https://i.imgur.com/ZZa7CC7.png
計算通りで逆にびびる
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/LR
864: 2020/02/07(金) 10:22:21.39
これwifi拾わないチャンネルあるんだな
そりゃブチブチ切れるわけだわ
マジゴミ機
そりゃブチブチ切れるわけだわ
マジゴミ機
867: 2020/02/07(金) 13:17:41.51
>>864
ルーターの相性があるみたいだね。
ルーターの相性があるみたいだね。
865: 2020/02/07(金) 12:57:47.51
ほんと1円なりの端末だったよ。安かろう悪かろうだ。
866: 2020/02/07(金) 13:06:52.89
スリープ時のWi-fi状態をオフるかどうかの設定ってないのかな
昔の泥使ってたときにあった記憶があるんだがなくなっちゃったのかな
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/LR
昔の泥使ってたときにあった記憶があるんだがなくなっちゃったのかな
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/LR
868: 2020/02/07(金) 14:18:43.67
仕様。でなければ相性。それ以外はオマ環。
ASUSに不具合はない。 by ジョージ
ASUSに不具合はない。 by ジョージ
869: 2020/02/07(金) 14:26:13.50
くやしいのぅwくやしいのぅw
一円で買えなくてくやしいのぅww
一円で買えなくてくやしいのぅww
871: 2020/02/07(金) 15:32:40.05
それなんか困る?
872: 2020/02/07(金) 18:59:07.94
1円最高!!
こんなスゲーのが1円で買えた
こんなスゲーのが1円で買えた
873: 2020/02/07(金) 19:48:38.46
実際に価値があるのはOCNのSIMってこと。
876: 2020/02/08(土) 02:39:23.90
9にアップグレードしてからカーナビにBluetoothが繋がらなくなった
最悪...
最悪...
880: 2020/02/08(土) 08:12:15.59
>>876
機器登録消して再登録してもダメ?
うちはそれで直ったよ。
機器登録消して再登録してもダメ?
うちはそれで直ったよ。
903: 2020/02/09(日) 08:25:16.33
>>880
ナビ側と端末の両方を消したけど無理でした・・・
ナビ側と端末の両方を消したけど無理でした・・・
877: 2020/02/08(土) 07:17:26.98
059から060のアップデートは直ぐ済みますか?
878: 2020/02/08(土) 08:02:43.05
新型コロナに汚染されて中国が都市封鎖しまくってるから、電子機器の値段上がりそうやね
今のうちに買っとくか
今のうちに買っとくか
883: 2020/02/08(土) 12:15:45.14
>>878
手遅れでしょ
1円組だけど、¥12Kで4/64を買ってもいい気になるくらいの出来だわ
手遅れでしょ
1円組だけど、¥12Kで4/64を買ってもいい気になるくらいの出来だわ
888: 2020/02/08(土) 15:17:31.98
>>883
Nova3買った方が100倍いい。
Nova3買った方が100倍いい。
879: 2020/02/08(土) 08:05:18.68
一円(特殊契約
881: 2020/02/08(土) 12:04:06.02
10くるのかな?
Google先生が英語のニュース表示してくるんだけど
Google先生が英語のニュース表示してくるんだけど
882: 2020/02/08(土) 12:10:28.73
>>881
もうAndroid10のアップデートはあるけど407は全く使い物にならない
もうAndroid10のアップデートはあるけど407は全く使い物にならない
884: 2020/02/08(土) 12:32:51.47
どうやったらシステムアップデートできますか?
889: 2020/02/08(土) 15:59:26.46
>>884
>どうやったらシステムアップデートできますか?
自己解決できました
当方機種がwwだったのでjpをダウンロードしてwwにリネームにて適用!
wwだった
>どうやったらシステムアップデートできますか?
自己解決できました
当方機種がwwだったのでjpをダウンロードしてwwにリネームにて適用!
wwだった
885: 2020/02/08(土) 14:37:48.31
2ヶ月程使ってたらバッテリー20%付近で突然電源落ちるようになった
ハズレ引いたわ気に入ってただけに悲しい
ハズレ引いたわ気に入ってただけに悲しい
886: 2020/02/08(土) 14:42:17.46
>>885
温度が低すぎるだけでは?
温度が低すぎるだけでは?
887: 2020/02/08(土) 15:16:39.23
>>885
仕様。もしくはオマ環。
以上、ジョージがお伝えしました。
仕様。もしくはオマ環。
以上、ジョージがお伝えしました。
890: 2020/02/08(土) 17:12:22.80
正に草生えるww ってかwww
891: 2020/02/08(土) 19:20:24.94
jpのPie060なら普通に公式にあるじゃない
892: 2020/02/08(土) 19:52:05.11
落としたらアプリのスピードが遅くなった
893: 2020/02/08(土) 21:23:56.17
898: 2020/02/09(日) 07:21:07.05
>>893
落としたら
遅くなったのでこれはポンコツ
落としたら
遅くなったのでこれはポンコツ
899: 2020/02/09(日) 07:24:17.51
>>898
ヘリウム冷却すべし ションベン ジョージ
by 鋼の軍曹
ヘリウム冷却すべし ションベン ジョージ
by 鋼の軍曹
901: 2020/02/09(日) 07:48:09.97
>>899
落としたぐらいで
にゃんこ大戦争で勝てなくなった
これはダメ機種
落としたぐらいで
にゃんこ大戦争で勝てなくなった
これはダメ機種
894: 2020/02/08(土) 22:01:36.67
軽量コンパクトなやつが欲しくなって、r2 compact買ったんだけど、AtpXワイヤレスイヤホンの音質は、何故か1円のこっちの方が断然良いんだよな。
程良く低音のパンチが効いてて、音の分解度というか繊細度が高くて奥行きの有るクリアなサウンドになっている。
いやー、やっぱこいつは神機ですわ。
程良く低音のパンチが効いてて、音の分解度というか繊細度が高くて奥行きの有るクリアなサウンドになっている。
いやー、やっぱこいつは神機ですわ。
895: 2020/02/08(土) 23:02:48.54
R2 Compactはapt-x非対応でSBCのみなので
当然ではないでしょうか
当然ではないでしょうか
897: 2020/02/09(日) 00:37:00.88
>>895
QualcommのApt-Xのロゴマークは表示されてたけど?
QualcommのApt-Xのロゴマークは表示されてたけど?
900: 2020/02/09(日) 07:28:22.97
なるほど。
N国支持の大陸落とし台湾上げASUSステマのアノニマウスと鋼の軍曹の職業は共通か。
メモメモ。
N国支持の大陸落とし台湾上げASUSステマのアノニマウスと鋼の軍曹の職業は共通か。
メモメモ。
902: 2020/02/09(日) 08:11:37.76
Google系を色々無効にしたり止めたりしたせいなのか、全く関係ないのか、アプリダウンロードが全く捗らないんだけどw
始まらないし、終わらないわ。
始まらないし、終わらないわ。
904: 2020/02/09(日) 08:31:44.10
落としたらすぐ壊れるから
落としたんじゃねえ
落としたんじゃねえ
905: 2020/02/09(日) 08:49:33.74
裸の大様なわけで、中身はいいのに壊れやすさ半端ない
906: 2020/02/09(日) 09:08:53.00
落としたら
速度が通常の3倍になった
速度が通常の3倍になった
907: 2020/02/09(日) 09:23:03.80
>>906
それ主人公には負けるフラグw
それ主人公には負けるフラグw
908: 2020/02/09(日) 09:27:14.34
>>907
スマホを落としただけなのに
スマホを落としただけなのに
909: 2020/02/09(日) 14:33:59.01
ついでに言うとイヤホンを挿してる時にSSを撮ると端末から音が鳴るのと
Bluetoothイヤホン接続中に端末から着信音が鳴るのが不満すぎる
Bluetoothイヤホン接続中に端末から着信音が鳴るのが不満すぎる
910: 2020/02/09(日) 15:40:15.44
Android 10にしたらもう全く使い物にならないレベルの産廃と化すからお勧めだぞ
911: 2020/02/09(日) 15:43:53.25
913: 2020/02/09(日) 16:13:04.05
917: 2020/02/09(日) 19:48:07.06
>>914
そうか?じゃいうけど
貼られてるのはバンナムのゲームに対する公式発言。
もし10で動かなかったらジョージつるすよ?
SNSでリンチにかける。
そうか?じゃいうけど
貼られてるのはバンナムのゲームに対する公式発言。
もし10で動かなかったらジョージつるすよ?
SNSでリンチにかける。
916: 2020/02/09(日) 19:22:54.41
>>913
じょ、じょうじ!
じょ、じょうじ!
915: 2020/02/09(日) 17:47:02.03
060って何処に置いてあるのですか?
918: 2020/02/09(日) 19:51:00.92
精々見苦しい言い訳並べてクビにならないようガンバレ。
919: 2020/02/09(日) 20:08:58.13
ちな楯突いた個人アカは殆どカギかけて震えてるなw
920: 2020/02/10(月) 10:37:31.22
何と戦ってるん?
921: 2020/02/10(月) 13:35:14.38
>>920
見えないものが見えてるんだろ
そっとしといてやれ
見えないものが見えてるんだろ
そっとしといてやれ
922: 2020/02/10(月) 13:46:25.89
>>920
TWに凸できず掲示板限定でイキる情弱ブーイモ。
TWやweiboで身元晒しあげられても無抵抗だったブーイモ君。
お仕事頑張ってねw
TWに凸できず掲示板限定でイキる情弱ブーイモ。
TWやweiboで身元晒しあげられても無抵抗だったブーイモ君。
お仕事頑張ってねw
926: 2020/02/10(月) 17:09:29.18
>>922
マジに聞いてるんだけど。
何が不満で何に怒って誰が悪いん?
そしてそんなに攻撃的になる程、貴君の生活を脅かすの?
まったく理解できん。
マジに聞いてるんだけど。
何が不満で何に怒って誰が悪いん?
そしてそんなに攻撃的になる程、貴君の生活を脅かすの?
まったく理解できん。
929: 2020/02/10(月) 17:17:25.65
>>926
つか上に晒した垢たどればどれだけ変な会社ってのは誰にでもわかるだろう。
つか上に晒した垢たどればどれだけ変な会社ってのは誰にでもわかるだろう。
923: 2020/02/10(月) 13:53:00.25
SNSで5CHのレスを英訳された上に個人情報付きでさらされた哀れなブーイモ。
924: 2020/02/10(月) 16:50:56.63
アノニマウス (@kentechie)さんをチェックしよう https://twitter.com/kentechie?s=09
↑から検索 ASUS工作員 ステマアカ探し
台湾のやり方にガッカリ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↑から検索 ASUS工作員 ステマアカ探し
台湾のやり方にガッカリ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
925: 2020/02/10(月) 16:53:32.28
同一人物別垢
𝕁𝕠𝕙𝕟 𝔻𝕠𝕖(身元不明) (@ano_ny_mouse)さんをチェックしよう https://twitter.com/ano_ny_mouse?s=09
フォロワーやフォローをチェックすると日本国内でのASUS工作員が明確になる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
𝕁𝕠𝕙𝕟 𝔻𝕠𝕖(身元不明) (@ano_ny_mouse)さんをチェックしよう https://twitter.com/ano_ny_mouse?s=09
フォロワーやフォローをチェックすると日本国内でのASUS工作員が明確になる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
927: 2020/02/10(月) 17:15:52.78
ASUSの「やり口」が気に入らない。
ここで差別発言してるのもTwitterで右翼気取ってる台湾スパイ同一人物も多い。
ここで差別発言してるのもTwitterで右翼気取ってる台湾スパイ同一人物も多い。
928: 2020/02/10(月) 17:16:06.00
見えない物を見ようとして~
930: 2020/02/10(月) 17:17:59.14
>>928
お前のことを言ってるのだがw
お前のことを言ってるのだがw
932: 2020/02/10(月) 17:21:12.32
日本から叩き出す。
933: 2020/02/10(月) 17:27:04.44
つかこんなヤバいアカをフォローする時点で色々終わっとる。
934: 2020/02/10(月) 19:08:26.50
さっぱり見えん(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Az0o7Sm.jpg
https://i.imgur.com/Az0o7Sm.jpg
935: 2020/02/10(月) 19:57:07.01
自ら陰謀論で敵作って怒り疲れてる人かw
人生に一切関係ない事で怒るのって暇でええなぁw
って言うか不平と不満と不安にまみれて暮らす感じか
人生に一切関係ない事で怒るのって暇でええなぁw
って言うか不平と不満と不安にまみれて暮らす感じか
939: 2020/02/10(月) 20:20:33.80
>>935
お前N国支持? w
陰謀論も何も該当アカ自体がそう公言してるのだからw
お前N国支持? w
陰謀論も何も該当アカ自体がそう公言してるのだからw
945: 2020/02/10(月) 20:58:12.86
>>935
https://twitter.com/ASUS/status/1223214476469526528?s=19
この辺で怒り狂ってる世界のお客様に同じ事リプできるか?
チキン野郎w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ASUS/status/1223214476469526528?s=19
この辺で怒り狂ってる世界のお客様に同じ事リプできるか?
チキン野郎w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
936: 2020/02/10(月) 20:11:03.52
陰謀論かどうかは個別に判断されるわけで。
ウヨ繋がりなのは明白。あんだけ直接叩きに行ってフォロー外さない結束はすごいw
ウヨ繋がりなのは明白。あんだけ直接叩きに行ってフォロー外さない結束はすごいw
937: 2020/02/10(月) 20:13:51.12
フォローだけでなく複数アカで循環RTしまくってるのだから真っ黒だわ。
政治的な工作する企業は出てけと。
政治的な工作する企業は出てけと。
938: 2020/02/10(月) 20:18:37.42
中国は価値観違う枠の国で気に入った人が買う、だからいいんだよ。
友人のふりをして近づいて来て、ステマで粗悪品を売りまくる企業はどっか他所で商売してくれないかな。
友人のふりをして近づいて来て、ステマで粗悪品を売りまくる企業はどっか他所で商売してくれないかな。
940: 2020/02/10(月) 20:22:22.03
事実を書かれて即レスで火消しに来てる時点で 苦笑
941: 2020/02/10(月) 20:25:56.56
まぁ次はROG2の10が品質でこければジョージ処刑。
その時が楽しみ。
その時が楽しみ。
942: 2020/02/10(月) 20:46:49.42
それと英語の公式ツイにぶら下がってるリプ見てみなw
俺なんか足元に及ばないような罵詈雑言ばかり。
誇大広告の指摘や自分の国から出ていけ!といったリプばかり。
世界中で悪さしてるらしいw
俺なんか足元に及ばないような罵詈雑言ばかり。
誇大広告の指摘や自分の国から出ていけ!といったリプばかり。
世界中で悪さしてるらしいw
943: 2020/02/10(月) 20:48:18.28
そういう情報を知った上で1円でいつ壊れても構わないという前提で選ぶ泡沫メーカー。
944: 2020/02/10(月) 20:49:42.04
まあここのみんな1円で買ってるから、特に言うことないんよ。
949: 2020/02/11(火) 02:59:51.93
>>944
確かに1円で買ってるけど、この出来なら4/64モデルに1.2万出せるわ
確かに1円で買ってるけど、この出来なら4/64モデルに1.2万出せるわ
946: 2020/02/10(月) 20:59:43.06
日本の掲示板での工作が限界の低脳低学歴。
947: 2020/02/10(月) 21:56:57.46
M3まだかよ
950: 2020/02/11(火) 11:58:44.92
こいつにあった通話録音アプリとかないですか?
951: 2020/02/11(火) 13:45:55.82
うむ、それはな
952: 2020/02/11(火) 18:50:12.65
いよ
コメント
コメントする