1: 2020/01/19(日) 05:16:28.72
シャープ公式
ttps://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3.html
ドコモ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/sh02m/
au
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv45/
UQ mobile
ttps://jp.sharp/products/aquos-sense3-u/index.html
SIMフリー (SH-M12)
ttps://jp.sharp/products/shm12/index.html
次スレを立てる際は本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください
前スレ
SHARP AQUOS sense3 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577781677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ttps://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3.html
ドコモ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/sh02m/
au
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv45/
UQ mobile
ttps://jp.sharp/products/aquos-sense3-u/index.html
SIMフリー (SH-M12)
ttps://jp.sharp/products/shm12/index.html
次スレを立てる際は本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください
前スレ
SHARP AQUOS sense3 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577781677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
6: 2020/01/19(日) 08:49:01.65
>>1
乙
シムセラーのセールまだかな?
乙
シムセラーのセールまだかな?
7: 2020/01/19(日) 09:07:07.32
>>6
23日
23日
10: 2020/01/19(日) 15:15:54.65
>>1
乙
乙
11: 2020/01/19(日) 15:38:28.41
>>1乙です
2: 2020/01/19(日) 05:17:53.76
サイズ/質量:約147mm×約70mm×約8.9mm/約167g
初期OS:Android 9 Pie
CPU:Qualcomm Snapdragon 630 2.2GHz+1.8GHz オクタコア
内蔵メモリ:RAM 4GB、ROM 64GB
ディスプレイ:約5.5インチフルHD+(2,160×1,080ドット) IGZO
アウトカメラ:
【標準カメラ】 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0
【広角カメラ】 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
インカメラ:約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
通信速度:受信時最大 350Mbps/送信時最大 75Mbps PREMIUM 4G
バッテリー容量 :4,000mAh 内蔵電池
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
生体認証:顔認証、指紋認証
Wi-Fi、Bluetooth、おサイフケータイ・NFC
初期OS:Android 9 Pie
CPU:Qualcomm Snapdragon 630 2.2GHz+1.8GHz オクタコア
内蔵メモリ:RAM 4GB、ROM 64GB
ディスプレイ:約5.5インチフルHD+(2,160×1,080ドット) IGZO
アウトカメラ:
【標準カメラ】 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0
【広角カメラ】 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
インカメラ:約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
通信速度:受信時最大 350Mbps/送信時最大 75Mbps PREMIUM 4G
バッテリー容量 :4,000mAh 内蔵電池
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
生体認証:顔認証、指紋認証
Wi-Fi、Bluetooth、おサイフケータイ・NFC
3: 2020/01/19(日) 05:18:39.91
関連スレ
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571068038/
SHARP AQUOS sense3 simフリー Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577929830/
SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570413130/
SHARP AQUOS sense3 plus Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577123898/
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571068038/
SHARP AQUOS sense3 simフリー Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577929830/
SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570413130/
SHARP AQUOS sense3 plus Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577123898/
4: 2020/01/19(日) 05:18:53.81
テンプレ以上
5: 2020/01/19(日) 05:21:36.27
>>950
スレ立てよろ
スレ立てよろ
8: 2020/01/19(日) 09:15:56.56
いちおつ
この板ってdat落ちあるんだな
この板ってdat落ちあるんだな
9: 2020/01/19(日) 14:50:53.69
age
12: 2020/01/19(日) 16:07:07.00
スレ立てご苦労
13: 2020/01/19(日) 16:14:59.69
どういたしまして
14: 2020/01/19(日) 16:58:09.76
5G対応のSENSEは次の4かな?
買うなら対応しているといいのだが
買うなら対応しているといいのだが
15: 2020/01/19(日) 17:06:53.24
だよなぁ
センス3をせっかく買ったけど
長く使ったとしても、あと2年くらいかなぁ
その頃には5G全盛期でしょ
センス3をせっかく買ったけど
長く使ったとしても、あと2年くらいかなぁ
その頃には5G全盛期でしょ
47: 2020/01/19(日) 22:47:36.95
>>15
2年後じゃあまだ大都市部しか5G対応してないでしょ
2年後じゃあまだ大都市部しか5G対応してないでしょ
16: 2020/01/19(日) 17:12:32.34
釣りだろw
3万円なんだから3買って4も買えよ
3万円なんだから3買って4も買えよ
17: 2020/01/19(日) 17:30:31.11
3Gのガラケーがあと5年で使えなくなりますってはがき来てたから5Gとか気にすることなく無い?
18: 2020/01/19(日) 17:39:19.21
エントリーモデルだから5Gは早くて3年後じゃね?
俺は5年後だと思ってるけどね
俺は5年後だと思ってるけどね
19: 2020/01/19(日) 17:40:36.57
5Gの料金プランって4Gよりも高くなるよね
20: 2020/01/19(日) 17:55:42.82
写真バトルしてた(ブーイモ MMcd-2UHD)と(ワッチョイ 460c-FGhO)はどこ行ったの?
面白いから早くバトル再開してよw
面白いから早くバトル再開してよw
21: 2020/01/19(日) 18:26:50.87
>>20
お前が(ブーイモ MMcd-2UHD)なんじゃないの?
お前みたいのがこの世から消えれば少しは世の中よくなるのにね
お前が(ブーイモ MMcd-2UHD)なんじゃないの?
お前みたいのがこの世から消えれば少しは世の中よくなるのにね
22: 2020/01/19(日) 18:37:35.66
>>21
お前が(ワッチョイ 460c-FGhO)なんじゃないの?
お前が(ワッチョイ 460c-FGhO)なんじゃないの?
23: 2020/01/19(日) 18:41:42.48
>>21
ワッチョイ見えないの?w
端末変えてまで自演なんかしねえよw
ワッチョイ見えないの?w
端末変えてまで自演なんかしねえよw
24: 2020/01/19(日) 19:25:13.57
>>23
葬式会場はこちらですか?
葬式会場はこちらですか?
25: 2020/01/19(日) 19:40:13.90
キャリアの予定だと2023年内にau5G基地局が
今と同数程度の5万になる予定なんだっけ
2回はスマホ買い替えてると思うわ
今と同数程度の5万になる予定なんだっけ
2回はスマホ買い替えてると思うわ
26: 2020/01/19(日) 19:53:08.85
みんな金持ってるな
俺9800円にならないと買えないよ
俺9800円にならないと買えないよ
27: 2020/01/19(日) 19:58:12.58
9800ならクーポン使って6800だから買いたいね
28: 2020/01/19(日) 19:59:03.78
今年末、sense4 SIMフリー出ると仮定した場合、端末的に5G入ると思う?
オリンピック中は、キャリア寡占+ハイエンド端末としても、その頃はどうなってるかね?
メッセージでもMVNO外したまんまだし、へたすりゃ暫く蚊帳の外かね?
最近は、卸値値下げしてないみたいだし、そこら辺こそ、総務省の出番じゃないの?
オリンピック中は、キャリア寡占+ハイエンド端末としても、その頃はどうなってるかね?
メッセージでもMVNO外したまんまだし、へたすりゃ暫く蚊帳の外かね?
最近は、卸値値下げしてないみたいだし、そこら辺こそ、総務省の出番じゃないの?
29: 2020/01/19(日) 20:02:34.71
5Gって4Gよりたくさん基地局が必要じゃなかった?
知らんけど
基地局が4Gと同じ数になっても4Gと同じ範囲で使えないのかも?
知らんけど
基地局が4Gと同じ数になっても4Gと同じ範囲で使えないのかも?
30: 2020/01/19(日) 20:22:12.39
このスペックに5Gは猫に小判
31: 2020/01/19(日) 20:26:52.87
早いに越したことはないけどそこまでの速度は求めてない
32: 2020/01/19(日) 20:31:55.04
アプリインストールする時間が長い
他のスマホの2倍かかる
他のスマホの2倍かかる
33: 2020/01/19(日) 20:32:35.34
>>32
俺のは速いけどなSIMフリー版もdocomo版も
俺のは速いけどなSIMフリー版もdocomo版も
35: 2020/01/19(日) 20:57:59.76
>>32
それなら他のスマホ使えばいいんじゃね?
それなら他のスマホ使えばいいんじゃね?
34: 2020/01/19(日) 20:40:35.53
落とすのには時間かかるけど、インストールは秒で終わるわ
36: 2020/01/19(日) 21:04:20.89
R2やR3に比べりゃインストールがすんなりとはさすがに言えないな。やっぱそれなりに時間がかかるよ
37: 2020/01/19(日) 21:06:45.82
>>36
R3とR2Compactも持ってるがsense3が遅いとは思わんなあ
R3とR2Compactも持ってるがsense3が遅いとは思わんなあ
41: 2020/01/19(日) 21:47:53.10
>>37
ちょっとだけ時間がかかるね、レベルだね
>>38
プリイン含めて30%くらいしか容量使ってない。予備機だから重要なアプリは入れてないし
ちょっとだけ時間がかかるね、レベルだね
>>38
プリイン含めて30%くらいしか容量使ってない。予備機だから重要なアプリは入れてないし
38: 2020/01/19(日) 21:09:23.88
>>36
本体容量カツカツでクソでかい容量のゲームとかでも入れてる?
本体容量カツカツでクソでかい容量のゲームとかでも入れてる?
39: 2020/01/19(日) 21:26:46.92
sense3が1円になるのはいつですか?
40: 2020/01/19(日) 21:36:22.72
5gとかまだ3年後とかだから
42: 2020/01/19(日) 22:20:51.33
インフラが整ってないのに
5Gに対応するのは無駄
今年はない
5Gに対応するのは無駄
今年はない
43: 2020/01/19(日) 22:29:41.99
地元が最初に5G対応エリアになってたら対応端末買うかもしれない
44: 2020/01/19(日) 22:37:07.65
いやいや
みんな、そう言ってるけど、絶対変わるよ
オリンピックがあるから、東京は今年中に意地でも5Gにすると言われている
で、上級国民が5G対応端末を街中で見せびらかせながら使ってたら
一般庶民も欲しくなるって
カッコいいし、絶対モテるw
見栄っ張りな男共が持ち始めたら、結構な勢いでみんな持ち始めると思うぞ
そうなったら、ここであと3年後だの5年後だの言ってる奴らも持たざる得ないって
え、お前まだ未対応の端末なの?wとか職場で言われんだぞw
絶対、変わるわ ガラケーからスマホに変わっていったようにな
みんな、そう言ってるけど、絶対変わるよ
オリンピックがあるから、東京は今年中に意地でも5Gにすると言われている
で、上級国民が5G対応端末を街中で見せびらかせながら使ってたら
一般庶民も欲しくなるって
カッコいいし、絶対モテるw
見栄っ張りな男共が持ち始めたら、結構な勢いでみんな持ち始めると思うぞ
そうなったら、ここであと3年後だの5年後だの言ってる奴らも持たざる得ないって
え、お前まだ未対応の端末なの?wとか職場で言われんだぞw
絶対、変わるわ ガラケーからスマホに変わっていったようにな
49: 2020/01/19(日) 23:08:11.16
>>44
そんなエグイ話しではないけどさw
結局、オリンピック会場で5Gあって、新企画や仕掛けとかあったら体験したい、最初で最後だし
このシリーズでとか言ってる場合じゃない事に今更気付いた、すんません
高いがキャリア+端末+放題のフルコンボしないと駄目かもしれないな
iPhoneのやつは連れて行かない、体験できないから
あ、こういう事か?なるほどねぇ
そんなエグイ話しではないけどさw
結局、オリンピック会場で5Gあって、新企画や仕掛けとかあったら体験したい、最初で最後だし
このシリーズでとか言ってる場合じゃない事に今更気付いた、すんません
高いがキャリア+端末+放題のフルコンボしないと駄目かもしれないな
iPhoneのやつは連れて行かない、体験できないから
あ、こういう事か?なるほどねぇ
52: 2020/01/19(日) 23:53:05.41
>>44
スマホでモテるとか
誰もおまえのスマホなんて気にしてねえよ
スマホでモテるとか
誰もおまえのスマホなんて気にしてねえよ
55: 2020/01/20(月) 00:15:48.34
>>44
低能
低能
45: 2020/01/19(日) 22:39:46.33
3G→4Gはそんなこと言う人間が居なかったけどな
46: 2020/01/19(日) 22:42:38.37
つか今でもガラケー普通に持ってるしな
仕事で電話特化する必要がある人はみんなガラケーだよ
仕事で電話特化する必要がある人はみんなガラケーだよ
48: 2020/01/19(日) 22:53:01.84
五輪に合わせて増強してるのはフリーwifiの方では?
wifiの電波を見てるとドコモなんかはもう街なかならそこら中で見かけるよね
wifiの電波を見てるとドコモなんかはもう街なかならそこら中で見かけるよね
50: 2020/01/19(日) 23:27:30.88
5Gが「本当の無制限使い放題」になるなら
家の固定回線取っ払って一つにまとめてしまえるし
料金設定次第じゃ移行したいと思うけど
どうせ固定回線代わりにはできないような通信制約が加わるだろうし
ぜんぜん期待していない
家の固定回線取っ払って一つにまとめてしまえるし
料金設定次第じゃ移行したいと思うけど
どうせ固定回線代わりにはできないような通信制約が加わるだろうし
ぜんぜん期待していない
51: 2020/01/19(日) 23:34:39.64
5Gなんて暫く意識すらしなくても良いというのに
始まってないサービスに右往左往するなんて滑稽
しかも用途は対して変わらないんだろう
始まってないサービスに右往左往するなんて滑稽
しかも用途は対して変わらないんだろう
53: 2020/01/19(日) 23:53:58.63
4Gでも使い放題なら固定回線はイランよ
54: 2020/01/19(日) 23:57:52.78
規制されずにそのままならな
実際はそうではないから固定回線が要る
無線の帯域は有限なんだよ
実際はそうではないから固定回線が要る
無線の帯域は有限なんだよ
56: 2020/01/20(月) 00:22:08.45
固定回線?Wi-Fiな
57: 2020/01/20(月) 00:28:50.71
スマホとガラケーは姿形が違うからわかるが
電波の速さだけなら街の素人では大して話題にもならんよ
電波の速さだけなら街の素人では大して話題にもならんよ
58: 2020/01/20(月) 00:46:05.24
魔法の言葉ベストエフォートで5Gなんてたいしたことないのが現実だら
59: 2020/01/20(月) 00:48:36.75
1Gですら余る俺には5Gなんて関係なかった
60: 2020/01/20(月) 00:51:50.71
65: 2020/01/20(月) 07:04:55.82
>>60
後から謝罪コメントもちゃんと出しておけよ
後から謝罪コメントもちゃんと出しておけよ
61: 2020/01/20(月) 01:44:37.80
これかp30liteかで悩む
64: 2020/01/20(月) 03:17:41.98
>>61
おサイフ
おサイフ
62: 2020/01/20(月) 01:48:01.69
勝手に悩めばいいと思うよ
63: 2020/01/20(月) 02:11:00.37
なんとかペイが還元やらなくなったらおサイフに戻る予定だから
キャッシュレス還元施策が終わった7月辺りからでも便利に使える
キャッシュレス還元施策が終わった7月辺りからでも便利に使える
66: 2020/01/20(月) 09:42:16.91
今持ってるスマホの電池持ちが悪いので変えようと思ってるんだがこれでいいのけ?
やってるゲームとしては、ポケモンゴとラブプラスぐらいだが
やってるゲームとしては、ポケモンゴとラブプラスぐらいだが
68: 2020/01/20(月) 10:45:43.25
>>66
ポケモンはカクツクと言う声もある
ラブなんちゃらは音ゲーか?
なら、やっぱりiPhoneじゃね?
ポケモンはカクツクと言う声もある
ラブなんちゃらは音ゲーか?
なら、やっぱりiPhoneじゃね?
67: 2020/01/20(月) 09:50:40.40
ゲームするならiPhoneにしとけ
69: 2020/01/20(月) 11:04:47.94
ラブプラスは音ゲーじゃないから大丈夫でしょ
70: 2020/01/20(月) 14:36:26.10
73: 2020/01/20(月) 15:13:34.42
>>70
長エネ
長エネ
75: 2020/01/20(月) 15:33:43.18
>>73
ググったら解決してしまいました
ありがとう御座います
ググったら解決してしまいました
ありがとう御座います
74: 2020/01/20(月) 15:32:18.33
>>70
自己解決しました
自己解決しました
71: 2020/01/20(月) 14:42:39.84
今富士通のarrowsM03使ってるんだけど
GPSはそこそこ正確だけど、コンパスの向きが常に15度くらい右にずれてる
マグネットのケースとか使ってないのでセンサーが傾いて取り付けられてんじゃないのって感じるくらいなんだけど
sense3のコンパスは正確ですか?
GPSはそこそこ正確だけど、コンパスの向きが常に15度くらい右にずれてる
マグネットのケースとか使ってないのでセンサーが傾いて取り付けられてんじゃないのって感じるくらいなんだけど
sense3のコンパスは正確ですか?
72: 2020/01/20(月) 15:04:14.48
>>71
8の字
8の字
77: 2020/01/20(月) 17:06:30.59
>>72
やったけど全然効果なしだった
やったけど全然効果なしだった
76: 2020/01/20(月) 16:00:32.26
GPSオンボロだと事故るだろ
曲がる箇所がずれる
曲がる箇所がずれる
78: 2020/01/20(月) 17:16:55.45
ずっとXperiaだったけどこっちのがずっと安いし、SHARPのはそんなに評判悪く無い印象だから検討してるんだけどどう?
79: 2020/01/20(月) 17:21:37.96
>>78
ぺリアとなら劣る点は無いかな
ぺリアとなら劣る点は無いかな
80: 2020/01/20(月) 17:26:21.60
>>79
そうなの?まあそもそも俺のXperiaもう2~3年前のだし何買っても大抵スペック上だとは思うんだけど
新しいXperiaとかこれの倍くらいだから何がそんなに違うのかと思って
そうなの?まあそもそも俺のXperiaもう2~3年前のだし何買っても大抵スペック上だとは思うんだけど
新しいXperiaとかこれの倍くらいだから何がそんなに違うのかと思って
83: 2020/01/20(月) 17:43:07.76
>>80
Xperiaからは辞めといた方が…
Xperiaからは辞めといた方が…
84: 2020/01/20(月) 17:47:48.52
>>83
どんな点が?
この機種かちょっと高いXperia8ってので迷ってる
小さい子供いるからカメラはそこそこ使うけどゲームはしない感じなんだけど
どんな点が?
この機種かちょっと高いXperia8ってので迷ってる
小さい子供いるからカメラはそこそこ使うけどゲームはしない感じなんだけど
87: 2020/01/20(月) 18:06:10.18
>>84
子供撮るのに向いてない
シャッターラグかなり大きい
動画含めて手振れ補正付きをお勧めする
子供撮るのに向いてない
シャッターラグかなり大きい
動画含めて手振れ補正付きをお勧めする
99: 2020/01/20(月) 23:02:12.00
>>80
XZ1あたりを使ってるのなら乗り換えたら後悔すると思うよ
こいつは安くてdual simでおサイフ付いてるから重宝されてるだけで性能的にはZ3やZ4程度しかないから
XZ1あたりを使ってるのなら乗り換えたら後悔すると思うよ
こいつは安くてdual simでおサイフ付いてるから重宝されてるだけで性能的にはZ3やZ4程度しかないから
81: 2020/01/20(月) 17:28:36.25
XZPからこれにしたけどカックカクのもっさりだぞ
カメラも酷いし値段相応
カメラも酷いし値段相応
92: 2020/01/20(月) 20:11:00.39
>>81
そりゃスナドラ835と比べたら型落ちだしそもそもSoCのクラスが違うから
そりゃスナドラ835と比べたら型落ちだしそもそもSoCのクラスが違うから
82: 2020/01/20(月) 17:33:12.38
音だけは劣るかな
他は電池持ち含めカタログ通りに体感できると思う
あと個人的にはテキストベースのやり取りが多いから
モリサワフォント使えるのがかなりでかい
他は電池持ち含めカタログ通りに体感できると思う
あと個人的にはテキストベースのやり取りが多いから
モリサワフォント使えるのがかなりでかい
153: 2020/01/22(水) 12:54:24.20
>>82
フォント見易くていいよねー
これがあるからシャープ使ってる人もいると思う
フォント見易くていいよねー
これがあるからシャープ使ってる人もいると思う
262: 2020/01/23(木) 21:36:44.46
>>153
モリサワってシャープだけなんだぁ
たしかに見やすい
モリサワってシャープだけなんだぁ
たしかに見やすい
85: 2020/01/20(月) 17:48:04.41
高い物には理由がないけど
安い物には理由がある、って言うし
安い物には理由がある、って言うし
86: 2020/01/20(月) 17:49:46.72
このカメラあまり良くない
動画には手振れ補正きかないし
カメラ撮ってiPadで見ると彩度低いし塗り絵みたいだよ
動画には手振れ補正きかないし
カメラ撮ってiPadで見ると彩度低いし塗り絵みたいだよ
88: 2020/01/20(月) 18:59:07.21
クソニさんにはigzo液晶しか勝ってない。あとバッテリ。
カメラはz ultraはクソニさんもクソだったが、さすがにスマホカメラで天下とってるからな
音はシャープに期待するな。馬鹿なのかオンボロ信者
カメラはz ultraはクソニさんもクソだったが、さすがにスマホカメラで天下とってるからな
音はシャープに期待するな。馬鹿なのかオンボロ信者
89: 2020/01/20(月) 19:52:08.46
前スレからオンボロオンボロうるさいおっさんが粘着してるな
そんなに流行らせたいんだろうか
センプラ持ちだがセンスを疑うわw
そも、今どきのナウなヤング()はオンボロなんて古い言葉使わない
チャリンコをケッタとかいってるのと同レベル
早く寝なさい ノシ
そんなに流行らせたいんだろうか
センプラ持ちだがセンスを疑うわw
そも、今どきのナウなヤング()はオンボロなんて古い言葉使わない
チャリンコをケッタとかいってるのと同レベル
早く寝なさい ノシ
90: 2020/01/20(月) 19:56:43.39
>>89
言葉の重みに負けたな
一本グソが重力の重みにスルリと肛門から滑り落ちるように
言葉の重みに負けたな
一本グソが重力の重みにスルリと肛門から滑り落ちるように
91: 2020/01/20(月) 19:57:30.58
>>89
ケッタマシーン
ケッタマシーン
93: 2020/01/20(月) 20:44:18.19
SD630が勝てる800台のSoCは808まで
94: 2020/01/20(月) 21:43:33.81
ガラケーからこれにするかiPhoneにするか悩み中だが ゲームは多分つんじまうからやらない ならこれがいいのかな
ソニー・エリクソンのガラケーが素晴らしいからサニーにもしたいがどうなのかな
ソニー・エリクソンのガラケーが素晴らしいからサニーにもしたいがどうなのかな
95: 2020/01/20(月) 22:25:33.39
>>94
これカメラはクソだよ
これカメラはクソだよ
96: 2020/01/20(月) 22:48:20.47
>>94
Iphoneにしないのならコレ一択という状況だよ。
Iphoneにしないのならコレ一択という状況だよ。
97: 2020/01/20(月) 22:53:07.70
>>94
今日までガラケーならこの機種は合っている、なんでもソコソコできてやれない事はない
音やカメラに拘るならハイスペだけど、それならとっくにスマホにしてるはずで、矛盾するというか、それこそ自分次第
あとソニーはコスパはまだ低い、これはしょうがないから、欲しければ買うしかない
今からiPhoneはオススメしない
今日までガラケーならこの機種は合っている、なんでもソコソコできてやれない事はない
音やカメラに拘るならハイスペだけど、それならとっくにスマホにしてるはずで、矛盾するというか、それこそ自分次第
あとソニーはコスパはまだ低い、これはしょうがないから、欲しければ買うしかない
今からiPhoneはオススメしない
98: 2020/01/20(月) 22:58:16.58
>>94
予算次第だよ。
この機種は予算がないけどそれなりに無難な選択をしたい人向け。
予算が少ない分それなりに不満も出てくる。
予算があるならiPhoneやAndroidのハイエンド機種のほうが満足度は高い。
予算次第だよ。
この機種は予算がないけどそれなりに無難な選択をしたい人向け。
予算が少ない分それなりに不満も出てくる。
予算があるならiPhoneやAndroidのハイエンド機種のほうが満足度は高い。
100: 2020/01/20(月) 23:29:04.38
>>94
自分は2週間ほど前にau3Gガラケーから契約変更でこれに変えた
元々ロースペPC使ってる人なので少々のもたつきは気にならない
電話とSMS、外出先などでネット使えればとりあえずいいかなと(入門用)
使ってるうちに不満が出たり好みの機種が出た時はそこでまた検討する
ソニエリはPremini2やSO902iなどの小型ストレート端末が好きだった
この路線の小型ストレートのガラホ出るならマジで購入検討したいがまあないわなw
自分は2週間ほど前にau3Gガラケーから契約変更でこれに変えた
元々ロースペPC使ってる人なので少々のもたつきは気にならない
電話とSMS、外出先などでネット使えればとりあえずいいかなと(入門用)
使ってるうちに不満が出たり好みの機種が出た時はそこでまた検討する
ソニエリはPremini2やSO902iなどの小型ストレート端末が好きだった
この路線の小型ストレートのガラホ出るならマジで購入検討したいがまあないわなw
101: 2020/01/20(月) 23:41:56.99
>>100
私もこの機種にするまではずっとソニエリ、ソニーだった
クルクルピッピッ最高だった
私もこの機種にするまではずっとソニエリ、ソニーだった
クルクルピッピッ最高だった
102: 2020/01/20(月) 23:43:03.17
Arrows M03がもっさりしてて泣きそうなんですが
これ買ったら絶対幸せになれますかーっ!?
これ買ったら絶対幸せになれますかーっ!?
106: 2020/01/21(火) 07:55:47.38
>>102
なれるな
ROMは4倍、RAMも2倍、バッテリー容量も1.5倍以上
解像度は上がっている、処理速度も上
防水防塵おサイフも対応
買わない理由がない
なれるな
ROMは4倍、RAMも2倍、バッテリー容量も1.5倍以上
解像度は上がっている、処理速度も上
防水防塵おサイフも対応
買わない理由がない
127: 2020/01/21(火) 18:01:07.58
>>106
ありがとう
>>126
ワンセグはなくても大丈夫です
ありがとう
>>126
ワンセグはなくても大丈夫です
126: 2020/01/21(火) 18:00:02.34
>>102
ワンセグないよ
ワンセグないよ
131: 2020/01/21(火) 22:45:16.62
>>102
同じのから発売日に乗り換えた
ワンセグ無いのと蛍光灯の下で写真撮ろうとすると驚かされる事以外マイナス要素は特に無い
戸惑った点としては標準ブラウザとギャラリーアプリが無い事
M03のもっさりを知らない幸せ者がもっさりもっさり騒いでるけど、あのもっさりからしたら夢のような速さだ
データを全て移行してもストレージ残量が30GB以上とか思わず二度見した
間違いなく幸せになれる
同じのから発売日に乗り換えた
ワンセグ無いのと蛍光灯の下で写真撮ろうとすると驚かされる事以外マイナス要素は特に無い
戸惑った点としては標準ブラウザとギャラリーアプリが無い事
M03のもっさりを知らない幸せ者がもっさりもっさり騒いでるけど、あのもっさりからしたら夢のような速さだ
データを全て移行してもストレージ残量が30GB以上とか思わず二度見した
間違いなく幸せになれる
132: 2020/01/21(火) 22:52:21.28
>>131
えっこれってオレンジアイコンのアルバムないの?googleフォト使いづらいから嫌なんだけど
えっこれってオレンジアイコンのアルバムないの?googleフォト使いづらいから嫌なんだけど
135: 2020/01/22(水) 00:31:03.93
>>132
標準のアプリ群に無かったからインストールしたさ
標準のアプリ群に無かったからインストールしたさ
136: 2020/01/22(水) 01:12:26.16
>>135
次のセールで買おうと思ってたから評価2.2だけどインストールできるなら良かったわ
次のセールで買おうと思ってたから評価2.2だけどインストールできるなら良かったわ
152: 2020/01/22(水) 12:44:36.87
>>131
ありがとう
買っちゃうかな
ありがとう
買っちゃうかな
154: 2020/01/22(水) 13:05:35.32
>>152
文字入力は、未だにultra欲しいけど
それ以外は満足だと思うよ
というか、悩む時間が勿体ないくらい、もう買っておけ
不満出たらまた買えば良いけど、早々不満なんて出ないぞ
文字入力は、未だにultra欲しいけど
それ以外は満足だと思うよ
というか、悩む時間が勿体ないくらい、もう買っておけ
不満出たらまた買えば良いけど、早々不満なんて出ないぞ
103: 2020/01/21(火) 01:10:18.67
エクスペリアZ5からこれに変えようかな
104: 2020/01/21(火) 02:58:21.32
>>103
Z5からだと体感速度はあまり変わらないと思う
まぁ、電池は持つし、熱くならないけどね
Z5からだと体感速度はあまり変わらないと思う
まぁ、電池は持つし、熱くならないけどね
105: 2020/01/21(火) 07:50:11.39
>>103
この機種全然完璧ではないけど、気に入らないとこたくさんあると思う、それでも結構使いやすいよ
この機種全然完璧ではないけど、気に入らないとこたくさんあると思う、それでも結構使いやすいよ
123: 2020/01/21(火) 16:19:26.88
>>103
俺もZ5から変更。常にスタミナモードで動作制限でZ5使ってたからこっちのがヌルヌルサクサク動くわ。ゲームとかしなくて、カメラ拘りなければいいと思います。
俺もZ5から変更。常にスタミナモードで動作制限でZ5使ってたからこっちのがヌルヌルサクサク動くわ。ゲームとかしなくて、カメラ拘りなければいいと思います。
128: 2020/01/21(火) 18:02:57.03
>>123
Z5バッテリー持ち悪い
Z5バッテリー持ち悪い
130: 2020/01/21(火) 21:23:19.75
>>123
オレもZ5からののりかえ考えてたから、特に問題はなさそう?
オレもZ5からののりかえ考えてたから、特に問題はなさそう?
256: 2020/01/23(木) 18:28:18.18
>>130
返信遅れてすまぬ。ゲームとかする野はしんどいけど、しなければ問題ないと思う。あとはカメラに拘るならやめたほうが良いかも。
返信遅れてすまぬ。ゲームとかする野はしんどいけど、しなければ問題ないと思う。あとはカメラに拘るならやめたほうが良いかも。
107: 2020/01/21(火) 08:36:59.97
sense4や好みの端末が出たらさっさと売却して乗り換えればいいんで今はこれでいい
所詮消耗品
所詮消耗品
108: 2020/01/21(火) 09:13:37.11
もっさりっていうほどもっさりではないが、ホームボタン周りがイラッとくるな。いつになったらiPhone様に追いつくのか
109: 2020/01/21(火) 09:21:34.80
ちゃんと設定してるのに着信音がやたら小さくて聞こえなかったり通知音がでか過ぎたりする
再起動しても設定し直してもだめ
まだ買って一ヶ月なのに何なんこれ
再起動しても設定し直してもだめ
まだ買って一ヶ月なのに何なんこれ
110: 2020/01/21(火) 10:01:41.62
設定できてないからでは…
111: 2020/01/21(火) 10:47:41.37
設定をするのに、どこか参考にするサイトってありますか?
きれいに一覧にまとめてあるところ、なかなかみつけられないです。
やたらデータ量減ってるなぁとおもっていたら、google関連ソフトが減らしていたから
それは自分で気づいて設定したけど、他にはどうしたらいいものいか…。
きれいに一覧にまとめてあるところ、なかなかみつけられないです。
やたらデータ量減ってるなぁとおもっていたら、google関連ソフトが減らしていたから
それは自分で気づいて設定したけど、他にはどうしたらいいものいか…。
112: 2020/01/21(火) 11:03:51.76
>>111
スマホで困った時は初期化
スマホで困った時は初期化
113: 2020/01/21(火) 11:27:59.75
ちゃんと設定してれば、ちゃんと動く
故障品なら修理
使う人間の問題は此処では解決しない
故障品なら修理
使う人間の問題は此処では解決しない
114: 2020/01/21(火) 11:28:17.02
着信音、通知音が段階的に大きくなるバグ?発生→再起動で少しの間普通に戻るが同じバグ発生→再起動、通知音がでかすぎるバグ発生
やっぱ安物だな
やっぱ安物だな
115: 2020/01/21(火) 11:30:29.65
ユーザー「バッテリーのAQUOS、セキュリティのarrows、カメラのXperiaか…」
ユーザー「うーん、iPhone!w」
ユーザー「うーん、iPhone!w」
116: 2020/01/21(火) 11:34:32.23
AQUOS sense lite SH-M05
使ってて電池持ちが気になってて
これに変えるべきか悩んでる
使ってて電池持ちが気になってて
これに変えるべきか悩んでる
129: 2020/01/21(火) 19:45:36.66
>>116
同じのから乗り換えたけどバッテリー3倍くらい持つようになって大満足よ
同じのから乗り換えたけどバッテリー3倍くらい持つようになって大満足よ
117: 2020/01/21(火) 12:28:28.56
biglobeSIM使ってて4Gアンテナがフルになりにくいけどこんなもん?
何か対処方法あるかな?
常に三角形が半分とか2/3とかで萎え
何か対処方法あるかな?
常に三角形が半分とか2/3とかで萎え
118: 2020/01/21(火) 13:03:03.68
>>117
ドコモとOCNだけど同じようなもんだよ。他に持ってる機種はならないけど
ドコモとOCNだけど同じようなもんだよ。他に持ってる機種はならないけど
119: 2020/01/21(火) 13:04:40.08
>>117
環境によるし、なんとも
ドコモ端末だと過去にアンテナピクト盛って表示させたりする端末もあったからそのような端末から比較すると感度が悪く見えるかも。
アンテナピクトよりは基地局情報取得アプリでみた方が電波強度も細かく分かるし(dBm値)掴んでるバンド(周波数帯)もわかるよ
network cellinfoみたいなアプリね
環境によるし、なんとも
ドコモ端末だと過去にアンテナピクト盛って表示させたりする端末もあったからそのような端末から比較すると感度が悪く見えるかも。
アンテナピクトよりは基地局情報取得アプリでみた方が電波強度も細かく分かるし(dBm値)掴んでるバンド(周波数帯)もわかるよ
network cellinfoみたいなアプリね
120: 2020/01/21(火) 13:32:49.19
>>117
ちなみにMVNOと電波感度は無関係なので、どちらかと言うとどの回線キャリアを使うSIMなのかの情報の方が大事
ちなみにMVNOと電波感度は無関係なので、どちらかと言うとどの回線キャリアを使うSIMなのかの情報の方が大事
121: 2020/01/21(火) 13:51:47.87
ドコモのバンド28みたいにSH-M12ではカバーしてないバンドもあるので
そういうバンドが強いエリアだと「同じSIMでもドコモ機より電波悪い」ことはありえる
ハードを共通化してるせいか、ドコモ版sense3であるSH-02Mもバンド28は非対応だけど
上の例は「バンド28に対応したドコモ機と比較して」ね
そういうバンドが強いエリアだと「同じSIMでもドコモ機より電波悪い」ことはありえる
ハードを共通化してるせいか、ドコモ版sense3であるSH-02Mもバンド28は非対応だけど
上の例は「バンド28に対応したドコモ機と比較して」ね
124: 2020/01/21(火) 16:39:15.04
>>121
欧米バンドもカバーしてる機種が出ればなあ
出張も捗るのに
欧米バンドもカバーしてる機種が出ればなあ
出張も捗るのに
122: 2020/01/21(火) 14:29:22.20
ocnは半分だけど、mineoAは圏外なるからな。しかも自動復帰しない
125: 2020/01/21(火) 17:48:16.93
ドコモ版「AQUOS zero2 SH-01M」が1月30日発売。疑似240Hz、世界最軽量、UFS 3.0で価格8万7912円税込!
https://smhn.info/202001-aquos-zero2-sh-01m-presale
https://smhn.info/202001-aquos-zero2-sh-01m-presale
133: 2020/01/21(火) 22:56:54.68
イヤホンジャックの音悪いな
全く切れが無い
全く切れが無い
134: 2020/01/21(火) 23:52:33.55
標準ブラウザの世界に生きてる人まだいたのか…
137: 2020/01/22(水) 01:31:54.52
撮ったり保存した動画像はカメラ起動して右下のフォルダショートカットからか別途ファイルエクスプローラ入れる
138: 2020/01/22(水) 08:22:41.91
シンプルギャラリーっていう無料アプリで満足してる
広告なしだし機能は必要十分
広告なしだし機能は必要十分
139: 2020/01/22(水) 08:25:04.71
ギャラリーKKとファイルコマンダーで事足りる
140: 2020/01/22(水) 08:29:56.86
明日シムセラーのセール?
141: 2020/01/22(水) 09:24:32.84
セール来ねえ
144: 2020/01/22(水) 11:05:45.94
>>141
光TVショッピングでポイント還元がどうのこうののメールが来てたよ
ぷららポイントが何円相当なのか知らんが1円=1Pなら1万切るんじゃね?
光TVショッピングでポイント還元がどうのこうののメールが来てたよ
ぷららポイントが何円相当なのか知らんが1円=1Pなら1万切るんじゃね?
142: 2020/01/22(水) 09:39:13.40
カメラってXperiaのミドルクラスと比べてどうでしょうか?
143: 2020/01/22(水) 09:42:39.24
画素数は同じ
画像処理が悪い
全体的に黄色い
画像処理が悪い
全体的に黄色い
145: 2020/01/22(水) 11:15:35.94
ひかりTVショッピングsense3全色売り切れだけどね
147: 2020/01/22(水) 11:52:32.79
155: 2020/01/22(水) 13:14:36.37
>>147
衝撃的な動画だな
買うのをやめました
衝撃的な動画だな
買うのをやめました
164: 2020/01/22(水) 17:14:02.91
>>147
あんま気にならんな。
性能的にはまったく気にならん。
sense3から他のに変えるとしたら、性能などよりも、新しいもの好きという自分の性格によるところが大きいと思うな。
あんま気にならんな。
性能的にはまったく気にならん。
sense3から他のに変えるとしたら、性能などよりも、新しいもの好きという自分の性格によるところが大きいと思うな。
165: 2020/01/22(水) 17:26:57.81
>>147
電池持ちが他の倍だという点に触れてない時点で…
あと起動比較してるところでIGZOの明るさ鮮明さもハッキリ判る
電池持ちが他の倍だという点に触れてない時点で…
あと起動比較してるところでIGZOの明るさ鮮明さもハッキリ判る
170: 2020/01/22(水) 17:56:58.98
>>147
これミドルなの?
ローエンドだと思って買った
ZEROシリーズ ハイエンド
Rシリーズ ミドル
senseシリーズ ローエンド
認識違いな気がする
これミドルなの?
ローエンドだと思って買った
ZEROシリーズ ハイエンド
Rシリーズ ミドル
senseシリーズ ローエンド
認識違いな気がする
171: 2020/01/22(水) 18:08:01.61
>>170
SoC600番台になったからミドル扱いされてるんでしょ
SoC600番台になったからミドル扱いされてるんでしょ
172: 2020/01/22(水) 18:12:26.11
>>170
R3の価格をハイエンド域に設定したからな
AQUOSでミドルエンド扱いしていいスペックはseance3plusくらいだろ
R3の価格をハイエンド域に設定したからな
AQUOSでミドルエンド扱いしていいスペックはseance3plusくらいだろ
174: 2020/01/22(水) 18:21:49.82
>>147
こういう動画上げてもヘイト買うだけなのになんで上げるんだろう
あやしいぜ
こういう動画上げてもヘイト買うだけなのになんで上げるんだろう
あやしいぜ
179: 2020/01/22(水) 19:03:16.51
>>174
人気商品の逆張りは再生伸びるから
人気商品の逆張りは再生伸びるから
180: 2020/01/22(水) 19:08:42.09
>>179
なるほどね、動画の中身は使ったらこうだった比べたらこうなったってよくある
わかりやすい内容が中心だったけどタイトルがアレだなって思ったのはそういう意図があるのか
なるほどね、動画の中身は使ったらこうだった比べたらこうなったってよくある
わかりやすい内容が中心だったけどタイトルがアレだなって思ったのはそういう意図があるのか
260: 2020/01/23(木) 21:03:08.87
>>174
けど確かにモッサリには反論出来ないねぇ、誇れるものは電池持ちが良い 指紋センサーが前面にある おサイフケータイ位置が隅っこにある位かな
ガラケーからの乗り換え用途向きには最高の機種だね、と割り切ることにした
けど確かにモッサリには反論出来ないねぇ、誇れるものは電池持ちが良い 指紋センサーが前面にある おサイフケータイ位置が隅っこにある位かな
ガラケーからの乗り換え用途向きには最高の機種だね、と割り切ることにした
331: 2020/01/25(土) 15:51:47.48
>>147
アクオス vs ミドルクラス軍団 + ハイエンドクラス
この比較やって勝てるミドルクラスあるのかなぁ
アクオス vs ミドルクラス軍団 + ハイエンドクラス
この比較やって勝てるミドルクラスあるのかなぁ
148: 2020/01/22(水) 11:52:49.53
1/28 メンテナンス実施のお知らせ ってあるけど時間的にもこの日が志村のセール開始かな
2020年1月28日(火)10:00 ~ 11:00
2020年1月28日(火)10:00 ~ 11:00
149: 2020/01/22(水) 11:59:23.90
>>148
お前のこと信じて22日まで待った結果セール来なかったんだが
ふざけんなよ
お前のこと信じて22日まで待った結果セール来なかったんだが
ふざけんなよ
150: 2020/01/22(水) 12:10:59.73
信じるのは俺のことだけにしとけ
151: 2020/01/22(水) 12:26:56.32
オンボロイドにiPhone様を求めてる時点で間違いだな
売れ筋一位は確かにやりすぎだが
バッテリで即決するやつもいるんだから、cpuは省電力でダウンクロックしてあると思えば問題ない。
あと使わなければigzoさんの良さも分からない。目が痛くならねえとそれだけなのに
売れ筋一位は確かにやりすぎだが
バッテリで即決するやつもいるんだから、cpuは省電力でダウンクロックしてあると思えば問題ない。
あと使わなければigzoさんの良さも分からない。目が痛くならねえとそれだけなのに
156: 2020/01/22(水) 13:25:45.12
新たな低価格iPhone、2月に大量生産開始
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-22/Q4HERRT0AFB801?srnd=cojp-v2
新モデルは17年発売のiPhone8に似た外観、タッチID採用
アップルは早ければ3月に4.7インチの新モデルを正式発表へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-22/Q4HERRT0AFB801?srnd=cojp-v2
新モデルは17年発売のiPhone8に似た外観、タッチID採用
アップルは早ければ3月に4.7インチの新モデルを正式発表へ
157: 2020/01/22(水) 14:28:26.35
アップルも諦めたか。
158: 2020/01/22(水) 16:09:31.68
結局楽天で買うのが一番安い感じなん?
一万で買いたいのだが
一万で買いたいのだが
159: 2020/01/22(水) 16:11:59.87
貧乏って悲しいな
166: 2020/01/22(水) 17:31:27.57
>>159
貧乏は辛いけれどそれなりに楽しいです
お金じゃ買えない幸せも沢山あるんだよ
貧乏は辛いけれどそれなりに楽しいです
お金じゃ買えない幸せも沢山あるんだよ
160: 2020/01/22(水) 16:15:42.01
早めに安くで買えてほんと良かったわ
161: 2020/01/22(水) 17:06:46.69
3plusのセールが24日に終わるからその後に新たなセールが来る?
163: 2020/01/22(水) 17:13:24.40
>>161
シムセラーの話ね
シムセラーの話ね
162: 2020/01/22(水) 17:10:04.28
2月からは100%1万切るってな
石の上にも3年というぞ
ガマンガマン
石の上にも3年というぞ
ガマンガマン
167: 2020/01/22(水) 17:37:13.70
縦に長くなって一つだけ良いことあったわ
漫画が読みやすくなった。。
くだらねーんだよオンボロイドは
だったらもっと軽くしろ
縦あと一センチ短かかったらなあ~
漫画が読みやすくなった。。
くだらねーんだよオンボロイドは
だったらもっと軽くしろ
縦あと一センチ短かかったらなあ~
168: 2020/01/22(水) 17:39:19.11
カメラちょっとよくして、認証ちょい早くして、音ちょっと良くして厚さ2割削って5000円アップでsense4でたらほしい…
169: 2020/01/22(水) 17:51:34.64
>>168
厚さ削るだけでも5000円じゃきかないんじゃね?
厚さ削るだけでも5000円じゃきかないんじゃね?
188: 2020/01/22(水) 20:53:50.94
>>168
460か662かな?
460が450の2倍の性能って事は630より良いんだよな。kylo載るし。
460か662かな?
460が450の2倍の性能って事は630より良いんだよな。kylo載るし。
173: 2020/01/22(水) 18:18:28.18
ワンテンポ遅いとは感じないけどな
175: 2020/01/22(水) 18:35:40.30
最近リノエーよいしょの動画多いよな
178: 2020/01/22(水) 18:48:30.32
>>175
モニター名目で端末もらってんだべ?
モニター名目で端末もらってんだべ?
176: 2020/01/22(水) 18:41:39.88
JALのタッチアンドゴーが上手く動かないんだけど同じような人いますかね?
おサイフケータイの登録は問題なくできるけど、空港でかざすとエラーになる
ANAはまだ試してないからわからんけど、不便だなー
おサイフケータイの登録は問題なくできるけど、空港でかざすとエラーになる
ANAはまだ試してないからわからんけど、不便だなー
185: 2020/01/22(水) 19:43:17.38
>>176
カバーが原因の場合もあるぞ
カバーが原因の場合もあるぞ
206: 2020/01/23(木) 08:26:13.28
>>185,187,193
レスありがとうございます
FeliCaの位置は意識してかざしたつもりですが、カバーが原因の可能性があるんですね
結構厚いカバーつけてるからそれが原因かもですね
今度カバー外してチャレンジしてみます
レスありがとうございます
FeliCaの位置は意識してかざしたつもりですが、カバーが原因の可能性があるんですね
結構厚いカバーつけてるからそれが原因かもですね
今度カバー外してチャレンジしてみます
215: 2020/01/23(木) 12:09:01.06
>>206
カメラ部はケースで塞がれることがないだろうから、ケースは関係なさそうですけどね。
カメラ部はケースで塞がれることがないだろうから、ケースは関係なさそうですけどね。
187: 2020/01/22(水) 20:31:24.76
>>176
同じく!
一回ではダメで二回目でオーケーになることが多いね
同じく!
一回ではダメで二回目でオーケーになることが多いね
193: 2020/01/23(木) 01:01:13.55
>>176
FeliCaの場所がカメラのところにあるというのは知ってすよね?
JALのリーダーの範囲があまり広くなければ、いつものように背面を触れさせるのではカメラ部のFeliCaがリーダーの範囲に入らず読み取れないのかも。
FeliCaの場所がカメラのところにあるというのは知ってすよね?
JALのリーダーの範囲があまり広くなければ、いつものように背面を触れさせるのではカメラ部のFeliCaがリーダーの範囲に入らず読み取れないのかも。
194: 2020/01/23(木) 02:33:29.24
>>193
それのせいでセブン銀行ATMで電子マネーをチャージする時は逆さまに置かないとチャージできない
それのせいでセブン銀行ATMで電子マネーをチャージする時は逆さまに置かないとチャージできない
177: 2020/01/22(水) 18:46:41.51
ヒットアンドアウェイでいってみたら?
181: 2020/01/22(水) 19:15:55.99
個人的感想でメイン一台きりで持とうとは
思えない速度ではある
sense2よりすごく速くなったけど
ライトユーザー向けの速度だと思う
HuaweiもKirinの710辺りがボトムに
なってきてるので630もエントリーモデルでしょう
UMIDIGIやVolte非対応のTCLとかは個人的には評価外
思えない速度ではある
sense2よりすごく速くなったけど
ライトユーザー向けの速度だと思う
HuaweiもKirinの710辺りがボトムに
なってきてるので630もエントリーモデルでしょう
UMIDIGIやVolte非対応のTCLとかは個人的には評価外
182: 2020/01/22(水) 19:26:15.25
2台持ちならiPhone様だな。
5sよりは早いから自信持てよ
5sよりは早いから自信持てよ
183: 2020/01/22(水) 19:38:55.87
性格ねじ曲がっているな
いったいどんなヤツなんだろう?
いったいどんなヤツなんだろう?
184: 2020/01/22(水) 19:40:55.31
前スレ終盤で写真にケチつけてたやつだろ
NG設定でいいよ
NG設定でいいよ
186: 2020/01/22(水) 20:14:22.89
ミドルエンドって何だよ?
189: 2020/01/22(水) 21:44:16.55
ワイヤレス充電の部品使ってる人いる?
190: 2020/01/22(水) 22:37:26.81
kirin710とスナドラ630ってどっちの方が上なん?
191: 2020/01/23(木) 00:10:08.77
>>190
kirin710
kirin710
192: 2020/01/23(木) 00:44:25.81
オンボロイド2台も持たされたら2台とも投げ捨てる自信あるわ~
195: 2020/01/23(木) 02:47:14.00
ポケGOで複垢する際にミドル2台の方がiphone1台より戦力になる
196: 2020/01/23(木) 03:28:48.23
餡泥井戸
ポンコロイド
ポンコロイド
197: 2020/01/23(木) 06:12:19.67
今俺がゼンフォンm2,嫁がp20lite使ってて、マイネオのiPhoneXRかこれで悩んでる。
これの魅力に感じてるのは安い、バッテリー、新しい、デュアルカメラです。
iPhoneはandroidが飽きてきた、カメラの2点。
今使ってるm2はバッテリーは持つけどフリーズしたり文字の誤爆が多くて乗り換えたい
これの魅力に感じてるのは安い、バッテリー、新しい、デュアルカメラです。
iPhoneはandroidが飽きてきた、カメラの2点。
今使ってるm2はバッテリーは持つけどフリーズしたり文字の誤爆が多くて乗り換えたい
198: 2020/01/23(木) 06:32:02.03
買ってみて合わなかったら嫁にあげるが正解
199: 2020/01/23(木) 06:48:41.86
>>198
嫁とふたりで乗り換え予定。
実は今それをして嫁がふてくされたもんでさ
嫁とふたりで乗り換え予定。
実は今それをして嫁がふてくされたもんでさ
200: 2020/01/23(木) 06:50:50.03
>>199
XRから変えたけど
カメラはXRのほうが良かったよ
XRから変えたけど
カメラはXRのほうが良かったよ
201: 2020/01/23(木) 07:11:28.59
母ちゃんにかってあげたよ。喜んでた。
202: 2020/01/23(木) 07:15:42.45
大き目バッテリーで長持ち、防水お財布
あとはいくらで買うかによるけど
XRと比較出来るようなものではないと思う
Pixelの方が比較対象かなと思う
カメラに至ってはメモ用途以上に
撮れてたらラッキーくらいに思った方がいい
ポイント含めて1万以下で買えて
お財布防水、おまけだけど超広角カメラ
認証が2通り、動作遅いけど動画視聴や
音楽垂れ流しをBluetoothスピーカーや
イヤホンでするみたいな使い方なら
UMIDIGIとか買うよりずっといい
程度に思った方がいい
動作やカメラはUI含めてP20litにさえ負けてると思う
安く買えるローエンドとして買わないと
動画の人みたいに使えないと感じると思う
あとはいくらで買うかによるけど
XRと比較出来るようなものではないと思う
Pixelの方が比較対象かなと思う
カメラに至ってはメモ用途以上に
撮れてたらラッキーくらいに思った方がいい
ポイント含めて1万以下で買えて
お財布防水、おまけだけど超広角カメラ
認証が2通り、動作遅いけど動画視聴や
音楽垂れ流しをBluetoothスピーカーや
イヤホンでするみたいな使い方なら
UMIDIGIとか買うよりずっといい
程度に思った方がいい
動作やカメラはUI含めてP20litにさえ負けてると思う
安く買えるローエンドとして買わないと
動画の人みたいに使えないと感じると思う
204: 2020/01/23(木) 07:43:32.59
>>202
iPhone と比較だとか比較対象を間違ってる気がするね
この機種はハイエンドじゃないからそれなりと思わないとね
iPhone と比較だとか比較対象を間違ってる気がするね
この機種はハイエンドじゃないからそれなりと思わないとね
205: 2020/01/23(木) 07:44:20.64
>>202
細かいレビューありがとう。
予算の問題だね。コスパは間違い無くこっちだけど、それで満足できるかは人次第ってことね。
iPhoneにしたら二人で月一万円、これなら6000円。
月4000円はデカイな。
細かいレビューありがとう。
予算の問題だね。コスパは間違い無くこっちだけど、それで満足できるかは人次第ってことね。
iPhoneにしたら二人で月一万円、これなら6000円。
月4000円はデカイな。
210: 2020/01/23(木) 10:15:07.14
>>205
iPhoneと迷ったらiPhoneにした方がいい
iPhoneと迷ったらiPhoneにした方がいい
203: 2020/01/23(木) 07:26:53.79
usbにうすいワイヤレスのつけてる人いますか?
207: 2020/01/23(木) 08:59:08.01
あのこれってアプリの名前順の並べ替えとか出来ないの?
208: 2020/01/23(木) 09:46:04.48
>>207
それを機種別スレで質問した理由は?
それを機種別スレで質問した理由は?
209: 2020/01/23(木) 10:10:18.20
それ使ってるからじゃないかと
211: 2020/01/23(木) 10:24:06.29
社会人でこの機種をメインに使うとか悲し過ぎる
212: 2020/01/23(木) 10:38:42.05
>>211
メインとかサブとか1台でいい
一体何するんや
メインとかサブとか1台でいい
一体何するんや
214: 2020/01/23(木) 10:42:25.73
>>212
自作自演には複数台必要
自作自演には複数台必要
213: 2020/01/23(木) 10:42:10.75
>>211
むしろスマホでゲームなんかしない社会人向けだと思うぞ
スマホなんて通話、メール、LINEで使うだけという人にスペックモリモリの機種なんて無駄すぎる
むしろスマホでゲームなんかしない社会人向けだと思うぞ
スマホなんて通話、メール、LINEで使うだけという人にスペックモリモリの機種なんて無駄すぎる
216: 2020/01/23(木) 12:39:33.26
すまんこれで3Dゲームやってるわ
217: 2020/01/23(木) 12:43:42.83
後継機待ってたけど出ないので、
sence3に乗り換えた人の感想聞きたいなぁ
sence3に乗り換えた人の感想聞きたいなぁ
221: 2020/01/23(木) 13:16:40.91
>>217
使っているうちだんだんモッサリしてくる
電池の持ちが良い
RenoAと比べあちらAndroid9からバージョンアップなし
仕方なくsense3買った
plusは値段高杉で買わなかった
使っているうちだんだんモッサリしてくる
電池の持ちが良い
RenoAと比べあちらAndroid9からバージョンアップなし
仕方なくsense3買った
plusは値段高杉で買わなかった
218: 2020/01/23(木) 12:49:59.34
25日にアクオスを買うのやめてXperiaaceを買うわぁ
219: 2020/01/23(木) 12:54:35.23
買っちゃった
明日には届くらしいから楽しみだ
明日には届くらしいから楽しみだ
220: 2020/01/23(木) 13:05:35.92
シムセラーのセールはいつ?
222: 2020/01/23(木) 14:01:10.20
XRから変えたって正気かよ
223: 2020/01/23(木) 14:02:46.36
志村で1万5000円くらいになれば乗り換え割引含めて1万程度で買えるのになぁ
来週になればセールくるかな?
来週になればセールくるかな?
226: 2020/01/23(木) 14:10:13.45
>>223
安いうちにとっとと買えば良かったのにねぇ、、グズだねぇ
当分15000にはならんよ、なるとしたら年末じゃない
安いうちにとっとと買えば良かったのにねぇ、、グズだねぇ
当分15000にはならんよ、なるとしたら年末じゃない
231: 2020/01/23(木) 14:35:21.85
>>226
ocnのセールが24まででocnの存在を知ったのが25だったんだよねぇ
あと一歩だったねぇ
ocnのセールが24まででocnの存在を知ったのが25だったんだよねぇ
あと一歩だったねぇ
224: 2020/01/23(木) 14:07:09.67
reno AのOSアプデなしは長期使用だと致命的だよなぁ
シャープと談合でもしてるんじゃないかってくらい綺麗に住み分けてる
シャープと談合でもしてるんじゃないかってくらい綺麗に住み分けてる
225: 2020/01/23(木) 14:09:28.19
igzoで見やすいから長時間使う
んでもっさりしてくるの流れな
他のオンボロはそもそも長時間使わない
4インチiPhone様と相性良かったんだが
消える運命か、4.7でも軽かったらいいんだが
んでもっさりしてくるの流れな
他のオンボロはそもそも長時間使わない
4インチiPhone様と相性良かったんだが
消える運命か、4.7でも軽かったらいいんだが
227: 2020/01/23(木) 14:13:59.23
そんなことない
皆iPhone様SE2を狙ってる
130g以下とかだったらこんなん見向きもされなくなる。
皆iPhone様SE2を狙ってる
130g以下とかだったらこんなん見向きもされなくなる。
228: 2020/01/23(木) 14:18:59.37
>>227
iphone 9(仮)は4万位かそれ以上でしょ?
価格帯が違うから勝負が成立せんよ
それにiosが嫌いな奴も多いぞ
iphone 9(仮)は4万位かそれ以上でしょ?
価格帯が違うから勝負が成立せんよ
それにiosが嫌いな奴も多いぞ
232: 2020/01/23(木) 14:38:05.10
>>228
iPhone様の場合は音を始めスマートフォンのスマートな部分、そこの見極めが非常にシビアなるからな
オンボロイドなぞ最初から遊びでしかねーよ
シャープ製スマホのスマートな部分はigzo液晶しかない。しかと心得ろよ
iPhone様の場合は音を始めスマートフォンのスマートな部分、そこの見極めが非常にシビアなるからな
オンボロイドなぞ最初から遊びでしかねーよ
シャープ製スマホのスマートな部分はigzo液晶しかない。しかと心得ろよ
236: 2020/01/23(木) 14:57:27.39
>>232
お前の文章はスマートじゃないな
お前の文章はスマートじゃないな
234: 2020/01/23(木) 14:45:06.78
>>227
iOSが嫌われてるってことも理解すべきだなぁ。
イニシアティブを取っておきたいんだろうけど、自由度が無さすぎる。
らくらくホンの代わりにはいいだろうけど。
iOSが嫌われてるってことも理解すべきだなぁ。
イニシアティブを取っておきたいんだろうけど、自由度が無さすぎる。
らくらくホンの代わりにはいいだろうけど。
285: 2020/01/24(金) 15:25:02.98
>>227
税込み22000円
Felicaつきだぞ
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/09/190909_rakuten_mini_0-w960.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/09/190909_rakuten_mini-1191569-w640.jpg
税込み22000円
Felicaつきだぞ
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/09/190909_rakuten_mini_0-w960.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/09/190909_rakuten_mini-1191569-w640.jpg
290: 2020/01/24(金) 16:20:15.05
>>285
これ対象に選ばれると、ポイントだかで実質タダ同然でしょ
美味しすぎて引く、都民だけだしな
これ対象に選ばれると、ポイントだかで実質タダ同然でしょ
美味しすぎて引く、都民だけだしな
291: 2020/01/24(金) 16:27:53.54
>>290
エリアがなあ。
他のsim刺して使えるならいいけど
エリアがなあ。
他のsim刺して使えるならいいけど
293: 2020/01/24(金) 16:36:18.10
>>291
googleFiいけたみたいだからアメリカ住みの知り合い居たら便利かもよ
googleFiいけたみたいだからアメリカ住みの知り合い居たら便利かもよ
292: 2020/01/24(金) 16:28:24.06
>>285
その本体サイズならギリギリまで画面をでかくしてほしいな
あと外部ストレージ無しじゃパソコン持ちでないと色々不便
その本体サイズならギリギリまで画面をでかくしてほしいな
あと外部ストレージ無しじゃパソコン持ちでないと色々不便
229: 2020/01/23(木) 14:24:52.85
林檎なんかすぐ飽きるんだよね
230: 2020/01/23(木) 14:34:49.75
ch mateがあるからAndroid派
237: 2020/01/23(木) 14:58:13.68
>>230
iphoneってmate無いのか
iphone版も作ればいいのに
iphoneってmate無いのか
iphone版も作ればいいのに
247: 2020/01/23(木) 16:03:58.32
>>237
iphoneにはtwinkleってのがあってむしろchmateより使いやすいマジで
twinkleにない機能はあだ名くらいよ?
iphoneにはtwinkleってのがあってむしろchmateより使いやすいマジで
twinkleにない機能はあだ名くらいよ?
249: 2020/01/23(木) 16:30:31.77
>>247
どっちも使ってるけど大量のスレを処理するにはchmateの方が使いやすいかな
というのもtwinkleはdat落ちしたスレをもう一度開かないとdat落ちマークが付かないが
未読がなければスレを開くことってないからdat落ちしたかどうかわかりにくい
あとchmateの「次へ」で次の未読スレに行く機能が便利
どっちも使ってるけど大量のスレを処理するにはchmateの方が使いやすいかな
というのもtwinkleはdat落ちしたスレをもう一度開かないとdat落ちマークが付かないが
未読がなければスレを開くことってないからdat落ちしたかどうかわかりにくい
あとchmateの「次へ」で次の未読スレに行く機能が便利
251: 2020/01/23(木) 16:45:15.69
>>249
>>250
なるほどw
>>250
なるほどw
233: 2020/01/23(木) 14:42:03.81
iPhoneとAQUOSとファーウェイならどっちの方が音質いいの?
235: 2020/01/23(木) 14:48:32.18
それそれ!林檎は、ラクラクホンにそっくりw
238: 2020/01/23(木) 15:01:22.10
aquosはクソニよりは音質落ちるというか気にしたらダメ。
iPhone様とクソニだと、接続するデバイスによって変わる
相性があるんだよね。
洋楽の真似事してるワンオクとか音いいよな。
そもそもクソニは音響メーカーじゃないから音が良かったことが一度もない
今はカメラメーカーだし
iPhone様とクソニだと、接続するデバイスによって変わる
相性があるんだよね。
洋楽の真似事してるワンオクとか音いいよな。
そもそもクソニは音響メーカーじゃないから音が良かったことが一度もない
今はカメラメーカーだし
239: 2020/01/23(木) 15:08:12.09
>>238
あれか、
接続するケーブルは24kメッキじゃないと駄目だとか
音楽専用sdメモリーでないと良い音出ないとか
究極は専用電柱とかの類いか?
あれか、
接続するケーブルは24kメッキじゃないと駄目だとか
音楽専用sdメモリーでないと良い音出ないとか
究極は専用電柱とかの類いか?
240: 2020/01/23(木) 15:16:34.62
>>239
それピュアオーデオな。クラシックを聴かなければピュアオーデオは関係ない。
逆にロック系とかだとピュアオーデオは音が悪いとなるからな。
ジャズにはジャズのシステムあるようにな
iPhone様も5sから6sまでと最近は傾向変ってるようだな
それピュアオーデオな。クラシックを聴かなければピュアオーデオは関係ない。
逆にロック系とかだとピュアオーデオは音が悪いとなるからな。
ジャズにはジャズのシステムあるようにな
iPhone様も5sから6sまでと最近は傾向変ってるようだな
241: 2020/01/23(木) 15:20:26.86
薄い知識で語るなよw
242: 2020/01/23(木) 15:26:08.63
知識? そんなん関係ない
オーデオは金をかけたかだから
iPhone様も金を出来るだけかけないが根っこにあるから知識であおるなよボロ信者 乞食のくせに
オーデオは金をかけたかだから
iPhone様も金を出来るだけかけないが根っこにあるから知識であおるなよボロ信者 乞食のくせに
246: 2020/01/23(木) 15:58:35.63
>>242
100均のケース付けてるやつが貧乏って言うんだよ
お前にiPhoneごときしかアイデンティティを保つものがないコドオジだから仕方ないかw
底辺は底辺らしく這いつくばってろ
100均のケース付けてるやつが貧乏って言うんだよ
お前にiPhoneごときしかアイデンティティを保つものがないコドオジだから仕方ないかw
底辺は底辺らしく這いつくばってろ
243: 2020/01/23(木) 15:33:53.18
薄い日本語で語るなよw
244: 2020/01/23(木) 15:42:53.82
ボロ乞食のオンボロ使いが突っかかってくるなあ~
この愚図に似たのワンパンで泣きじゃくってるとこ、その後タコ殴りされてたがな
この愚図に似たのワンパンで泣きじゃくってるとこ、その後タコ殴りされてたがな
245: 2020/01/23(木) 15:55:53.37
OSアプデまだ?
248: 2020/01/23(木) 16:05:58.79
たとえばchmateはかたくなに「既読を上」の機能をつけなかったりな
250: 2020/01/23(木) 16:44:06.08
チンクルとメイトだったらメイトなんだよな これはずっとそう
5ちゃんみたいな底辺はボロにやらすべきという偏見が俺にはある
ワンパン生ゴミが底辺で這いつくばっているのも爽快だしな
5ちゃんみたいな底辺はボロにやらすべきという偏見が俺にはある
ワンパン生ゴミが底辺で這いつくばっているのも爽快だしな
252: 2020/01/23(木) 16:52:47.31
iPhoneのステマが増えてきたな。
(公に)無料配布辞めてから売れなくなったから仕方ないけど
(公に)無料配布辞めてから売れなくなったから仕方ないけど
253: 2020/01/23(木) 16:53:40.88
lineもボロのがいいぞ。
あんなんiPhone様に入れたらスマホが腐る
あんなんiPhone様に入れたらスマホが腐る
254: 2020/01/23(木) 17:43:43.42
林檎の迷走…
いまやデザインもダサい
いまやデザインもダサい
255: 2020/01/23(木) 18:24:10.30
デザインてみな四角い板の角丸めてあるだけだろ
257: 2020/01/23(木) 18:45:31.42
つーかなiphoneのが高いんだから性能が良いに決まってる
逆に低かったら怖い
逆に低かったら怖い
258: 2020/01/23(木) 19:07:32.27
AQUOS Rから乗り換えてみた。
画面のスクロール速度くらいかな、不満足なのは。
AQUOS Rはヌルヌルで見やすかったのに、これはズズズズって感じで見辛い。地味にストレスだ。
画面のスクロール速度くらいかな、不満足なのは。
AQUOS Rはヌルヌルで見やすかったのに、これはズズズズって感じで見辛い。地味にストレスだ。
261: 2020/01/23(木) 21:30:44.44
>>258
Reno Aより性能悪いのにこちら方が売れている
Reno AはAndroid9からバージョンアップなしでもしAndroid10もサポートするならReno A方みんな買うだろうな
Reno Aより性能悪いのにこちら方が売れている
Reno AはAndroid9からバージョンアップなしでもしAndroid10もサポートするならReno A方みんな買うだろうな
269: 2020/01/23(木) 22:22:05.36
>>261
旧日本ガラケ製スマホには伝言メモついているので留守電300円節約できる
旧日本ガラケ製スマホには伝言メモついているので留守電300円節約できる
271: 2020/01/23(木) 22:26:00.92
>>261
日本じゃキャリアが採用しないスマホは売れないよ
日本じゃキャリアが採用しないスマホは売れないよ
282: 2020/01/24(金) 15:03:17.95
>>261
莉乃ちゃんはデカイからね
莉乃ちゃんはデカイからね
330: 2020/01/25(土) 15:32:31.29
>>258
すっとろい感じがしない?
俺もスクロールだけかな気になったのは
すっとろい感じがしない?
俺もスクロールだけかな気になったのは
357: 2020/01/26(日) 17:39:35.57
>>330
トロいですね。でも、ゲームはしないし、普通に使う範囲では許せるトロさかな。
発色もきれいだし、とても良い機種だと思います。
スクロール速度はアニメーションを切ったり、いろいろ設定を変えてみたものの大差なしですね。
トロいですね。でも、ゲームはしないし、普通に使う範囲では許せるトロさかな。
発色もきれいだし、とても良い機種だと思います。
スクロール速度はアニメーションを切ったり、いろいろ設定を変えてみたものの大差なしですね。
362: 2020/01/26(日) 18:42:59.54
>>357
縦長のサイト見るのにめっちゃスクロールさせてる感じがストレスだったが慣れてきた
俺は前のスマホと併用してたから余計ストレスだったなかな
まぁスクロールは諦めたよ。ゲームとかしないので他は特に文句ないし。
縦長のサイト見るのにめっちゃスクロールさせてる感じがストレスだったが慣れてきた
俺は前のスマホと併用してたから余計ストレスだったなかな
まぁスクロールは諦めたよ。ゲームとかしないので他は特に文句ないし。
259: 2020/01/23(木) 20:23:47.81
iPhoneはiOS13でゴミ端末になったからな
Android10もやばそうだけど
Android10もやばそうだけど
263: 2020/01/23(木) 21:39:20.54
Reno Aは強制キャッシュクリアも個人的に大きなデメリット
もう少ししたら他の中国メーカーも頑張ってくれたりしないかな
もう少ししたら他の中国メーカーも頑張ってくれたりしないかな
264: 2020/01/23(木) 21:40:59.38
下から出る「Googleアシスタント」が、物凄くうざいんです
どなかた、消す方法をお教え願えませんでしょうか m(__)m
どなかた、消す方法をお教え願えませんでしょうか m(__)m
266: 2020/01/23(木) 21:51:31.16
>>264
アプリ情報から無効化
アプリ情報から無効化
268: 2020/01/23(木) 22:06:06.96
>>266>>267
出来ました。ありがとう御座います
出来ました。ありがとう御座います
267: 2020/01/23(木) 22:03:46.66
>>264
アシストアプリをGoogle以外にすれば解決
アシストアプリをGoogle以外にすれば解決
265: 2020/01/23(木) 21:43:30.33
物理ホームボタンの感度も異常に悪いよな
もっさりの原因ほぼコレじゃん
もっさりの原因ほぼコレじゃん
270: 2020/01/23(木) 22:25:43.20
充電残り少なくなってからの減りが激しいんだが
272: 2020/01/24(金) 00:18:25.92
完全中華端末は全ての情報が盗まれている
273: 2020/01/24(金) 04:40:43.45
ついうっかり誤った機能が混入しちゃうだけですよ
274: 2020/01/24(金) 05:53:04.98
自ら進んで提供してるはずなのに盗むなんて人聞きの悪い
275: 2020/01/24(金) 07:38:51.94
お客様に合った広告も強制的に提供してくれるのが中華クオリティ
276: 2020/01/24(金) 08:30:37.95
目覚ましがなる時、解除画面が出てこなくて、
アラームの設定画面でアラーム予定をオフにしないといけないんだけど、
なにが悪さしてる?
アラームの設定画面でアラーム予定をオフにしないといけないんだけど、
なにが悪さしてる?
277: 2020/01/24(金) 08:40:19.88
>>276
再起動
再起動
279: 2020/01/24(金) 09:29:37.19
>>276
ホームアプリ変更して権限付与してないとかじゃないの?
ホームアプリ変更して権限付与してないとかじゃないの?
287: 2020/01/24(金) 15:32:15.59
>>276
通知オフにしてるんじゃ?
アラームなる前に出る通知、邪魔だと思ってオフったらアラーム消せなくなった
通知オフにしてるんじゃ?
アラームなる前に出る通知、邪魔だと思ってオフったらアラーム消せなくなった
278: 2020/01/24(金) 09:23:42.19
直りませんでした...
280: 2020/01/24(金) 09:59:17.20
たかがアラームごときに権限とかいるの...
Novaランチャーに全権限OKしてみたが
改善されへんなぁ
Novaランチャーに全権限OKしてみたが
改善されへんなぁ
284: 2020/01/24(金) 15:21:24.48
>>280
通知設定で時計の設定を確認してみたら。
多分offになっているんじないかな。
通知設定で時計の設定を確認してみたら。
多分offになっているんじないかな。
281: 2020/01/24(金) 13:48:23.52
シムセラーplusのセールも終わって一切安売りしてないな
288: 2020/01/24(金) 15:47:36.80
>>281
安くなきゃ売れないだろ
この割高端末は
安くなきゃ売れないだろ
この割高端末は
283: 2020/01/24(金) 15:10:40.16
あのサイズは持て余すし使いつらいんだよな
動画見るにはいいんだけどさ
動画見るにはいいんだけどさ
289: 2020/01/24(金) 15:59:11.56
bluetoothが周期的に切れるのなんとかならないのかな
294: 2020/01/24(金) 18:16:30.75
今日届いた
M03からの乗り換え
ヌルヌルのサクサクとはいかないけどM03に比べると天国やね
ゲームもしないしこれでしばらく戦えそう
M03からの乗り換え
ヌルヌルのサクサクとはいかないけどM03に比べると天国やね
ゲームもしないしこれでしばらく戦えそう
295: 2020/01/24(金) 20:13:07.08
>>294
同じくM03使ってるんだけど
操作や文字入力等、違和感なく使えまつ?
同じくM03使ってるんだけど
操作や文字入力等、違和感なく使えまつ?
297: 2020/01/24(金) 20:23:23.13
>>295
細かい部分で微妙に操作方法が異なるけど特に問題はないね
30分くらいいじってたら慣れた
通信回線は問題ないはずなのにTwitterで画像を読み込めなかったり固まったりがなくなった
今まで回線のせいだと思ってたがそうじゃなかったようだ
細かい部分で微妙に操作方法が異なるけど特に問題はないね
30分くらいいじってたら慣れた
通信回線は問題ないはずなのにTwitterで画像を読み込めなかったり固まったりがなくなった
今まで回線のせいだと思ってたがそうじゃなかったようだ
303: 2020/01/24(金) 21:45:39.41
>>297
>>298
おおーなんか良さげすなー
ワイも機種変に向かいまふ
>>298
おおーなんか良さげすなー
ワイも機種変に向かいまふ
298: 2020/01/24(金) 20:49:03.00
>>295
国内メーカーだしほぼ一緒
ブラウジングやエ◯動画でさえ、新しいの使うと、古いのには戻れないよ
買えばわかるけど、早く変えれば良かったと思うよ、あの時代のは2年限界
最近はブラウジングもキツイ
国内メーカーだしほぼ一緒
ブラウジングやエ◯動画でさえ、新しいの使うと、古いのには戻れないよ
買えばわかるけど、早く変えれば良かったと思うよ、あの時代のは2年限界
最近はブラウジングもキツイ
296: 2020/01/24(金) 20:20:01.47
文字入力、shoinからgbordに変えたらかなり快適になったわ。
shoinどんだけ重いんだよ
shoinどんだけ重いんだよ
309: 2020/01/24(金) 23:43:27.26
>>296
えええー
gaboadクソ過ぎてshoinに戻したわ
えええー
gaboadクソ過ぎてshoinに戻したわ
318: 2020/01/25(土) 12:07:54.33
>>317
どうも変換が気に入らねえんだよなあ、gboad
どうも変換が気に入らねえんだよなあ、gboad
322: 2020/01/25(土) 13:01:54.03
>>318
変換がというより記号入力が面倒くさすぎてGoogle日本語入力に戻ったわ
変換がというより記号入力が面倒くさすぎてGoogle日本語入力に戻ったわ
324: 2020/01/25(土) 13:14:34.49
>>322
グーグルはテンキーがあればなあ
グーグルはテンキーがあればなあ
299: 2020/01/24(金) 20:54:40.82
何より電池が一日もたなくなるしな
300: 2020/01/24(金) 20:57:57.18
初めて他に使ってるやつ見たけど凄くダサかった
こんなかっこ悪いんだ
スピージンのタイヤみてーなのやべえな まあ1千円だったからな
つかなんでこれで100均ケースバカにできるのか
持ってるだけで恥ずかしいを抜けるの大変じゃね?
如何に俺はiPhone様がメインだぜをアピールするかだな
こんなかっこ悪いんだ
スピージンのタイヤみてーなのやべえな まあ1千円だったからな
つかなんでこれで100均ケースバカにできるのか
持ってるだけで恥ずかしいを抜けるの大変じゃね?
如何に俺はiPhone様がメインだぜをアピールするかだな
301: 2020/01/24(金) 21:03:25.06
無理して本体に金かけすぎたから、カバーは安物で済ませました感(爆)
302: 2020/01/24(金) 21:08:21.72
年収1000万以下のゴミ
304: 2020/01/24(金) 22:08:08.42
aquos便利機能の何かを切ったら物理ホームボタン早くなったわ~ うっしゃあ
305: 2020/01/24(金) 23:21:52.34
>>304
俺も今切ってみたら速くなったわ
俺も今切ってみたら速くなったわ
306: 2020/01/24(金) 23:22:29.85
>>304
ん?もしかして「指紋センサーをホームキーとして使う」設定にしてるの?
その設定がONだと登録されてない指紋でも認証通ることがあるという話が過去ログ等に出てたが
ん?もしかして「指紋センサーをホームキーとして使う」設定にしてるの?
その設定がONだと登録されてない指紋でも認証通ることがあるという話が過去ログ等に出てたが
307: 2020/01/24(金) 23:25:16.75
>>306
通らんね
通らんね
308: 2020/01/24(金) 23:33:59.86
自分は>>306の設定OFFにしてるので実際試してみてないけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/381
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23049649/
※ 分相応よきよきさん(下から5番目の投稿)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/381
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23049649/
※ 分相応よきよきさん(下から5番目の投稿)
333: 2020/01/25(土) 16:36:21.34
>>304さんの言ってる事が全くわからない
アクオス便利機能の何かがオンになってると指紋認証部分でホームに戻るのが遅いって事?
アクオス便利機能の何かがオンになってると指紋認証部分でホームに戻るのが遅いって事?
310: 2020/01/25(土) 00:08:40.09
この機種もしかしてマイクあんまり使えない?
カラオケ録音したのを家に帰って聞いたら音量が大きくなったり小さくなったりしてた
一定以上の音量になると音量が下がってまた戻ってまた下がっての繰り返しでまともに聞けたもんじゃない
今喋り声でも試したけど同じような感じで勝手に音量が下がってしまう
カラオケ録音したのを家に帰って聞いたら音量が大きくなったり小さくなったりしてた
一定以上の音量になると音量が下がってまた戻ってまた下がっての繰り返しでまともに聞けたもんじゃない
今喋り声でも試したけど同じような感じで勝手に音量が下がってしまう
311: 2020/01/25(土) 00:21:03.49
>>310
録音のアプリは?
録音のアプリは?
312: 2020/01/25(土) 00:41:29.76
>>311
このボイスレコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.raytechnoto.glab.voicerecorder
他のアプリでも試したけど同じような感じ
「あーーーーーーー」と同じ音量で声を出してるはずなのに音量が0.5秒間隔で上下する
このボイスレコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.raytechnoto.glab.voicerecorder
他のアプリでも試したけど同じような感じ
「あーーーーーーー」と同じ音量で声を出してるはずなのに音量が0.5秒間隔で上下する
313: 2020/01/25(土) 01:00:52.78
>>312
デフォルトの設定だと会議とかの録音目的で一定の音量で聞きやすいように自動的に加工されているんじゃないかな?
自分が使ってるアプリも設定を音楽やライブ向けにしたらマイクが未加工に変更されて自然な感じになった。
デフォルトの設定だと会議とかの録音目的で一定の音量で聞きやすいように自動的に加工されているんじゃないかな?
自分が使ってるアプリも設定を音楽やライブ向けにしたらマイクが未加工に変更されて自然な感じになった。
314: 2020/01/25(土) 01:08:46.30
>>313
別のアプリで設定変えたら普通に録音できました
お騒がせしましたありがとう
sense3いい機種です
別のアプリで設定変えたら普通に録音できました
お騒がせしましたありがとう
sense3いい機種です
315: 2020/01/25(土) 06:28:47.38
>>314
太田胃酸のCMを知ってるって事は、年齢バレバレだぞ
少なくとも40代だな
太田胃酸のCMを知ってるって事は、年齢バレバレだぞ
少なくとも40代だな
316: 2020/01/25(土) 09:48:49.02
AQUOS Zero2、発売開始前から強烈なキャンペーン 最大13000ポイントが貰えて安くなる【docomo/au/SoftBankまとめ】
https://smakoji.info/archives/7193
すでにAQUOS Zero2のdocomo版価格は87912円と公表されているわけですが、それがdポイント分を考慮すれば74912円ということになります。
https://smakoji.info/archives/7193
すでにAQUOS Zero2のdocomo版価格は87912円と公表されているわけですが、それがdポイント分を考慮すれば74912円ということになります。
319: 2020/01/25(土) 12:10:35.77
ATOK買い切りがなくなったからgboad移行しようとしばらく頑張ったが無理だった
323: 2020/01/25(土) 13:12:34.94
>>319
買い切りなくなったの?
ま、ATOKも変換ぐだぐだだけど
買い切りなくなったの?
ま、ATOKも変換ぐだぐだだけど
320: 2020/01/25(土) 12:44:13.19
指紋認証しにくいと思ったら画面じゃなくてマイクの部分で認識するのね
反応悪くないわ
反応悪くないわ
321: 2020/01/25(土) 13:00:34.28
>>320
それ普通に指紋センサーw
マイクは右下の小さい穴でしょ
それ普通に指紋センサーw
マイクは右下の小さい穴でしょ
334: 2020/01/25(土) 16:42:17.01
>>320
極偶にいるな、画面に指紋のマークが出て、そこに指を付けたらいいんだと思う人。
極偶にいるな、画面に指紋のマークが出て、そこに指を付けたらいいんだと思う人。
336: 2020/01/25(土) 17:11:19.27
>>334
あれは心理的に押したくなるわw
あれは心理的に押したくなるわw
337: 2020/01/25(土) 21:07:12.38
>>334
あっ…。
あっ…。
325: 2020/01/25(土) 13:15:28.28
面倒くさいかな?
かっこ とか まる とかですぐ出てくるけどね
複雑なの常用するのならそれ登録すればいいわけだし
かっこ とか まる とかですぐ出てくるけどね
複雑なの常用するのならそれ登録すればいいわけだし
326: 2020/01/25(土) 13:51:14.94
>>324
google日本語入力はテンキー表示できませんが、gboardでテンキー表示設定で出来ます。私はATOKからgboardへ移行しました
google日本語入力はテンキー表示できませんが、gboardでテンキー表示設定で出来ます。私はATOKからgboardへ移行しました
328: 2020/01/25(土) 15:13:44.19
>>326
gboardでアンドロイド固まるとかすごいレビュー上がってるじゃん
gboardでアンドロイド固まるとかすごいレビュー上がってるじゃん
327: 2020/01/25(土) 14:19:34.40
ATOK (日本語入力システム)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service&hl=ja
これは買い切りではないの?
Edivoiceと言う音声入力のアプリしたわ
、。()「」改行等SIRIと同等以上に使える
もう音声入力でいいと思う
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service&hl=ja
これは買い切りではないの?
Edivoiceと言う音声入力のアプリしたわ
、。()「」改行等SIRIと同等以上に使える
もう音声入力でいいと思う
329: 2020/01/25(土) 15:19:21.82
>>327
買い切りだよ
ただ、パソコン版と比べるとかなり変換能力は低い
買い切りだよ
ただ、パソコン版と比べるとかなり変換能力は低い
332: 2020/01/25(土) 16:01:35.30
>>327
音声入力は人前で使いづらい問題をクリアできないでしょ
音声入力は人前で使いづらい問題をクリアできないでしょ
335: 2020/01/25(土) 17:10:01.28
>>332
PCのキーボード入力が無意識に
しゃべる速さで打てるので
フリック入力とか挑戦してないから
短文1行をソフトウェアキーボードで
入力とか拷問なのだ
かなり小さな音出も拾うので
人と内緒話するくらいに耳に
話しかけるくらいで足りるよ
最近はAirPodsの認知度のおかげで
ひとりでぶつぶつ言ってても割と平気
PCのキーボード入力が無意識に
しゃべる速さで打てるので
フリック入力とか挑戦してないから
短文1行をソフトウェアキーボードで
入力とか拷問なのだ
かなり小さな音出も拾うので
人と内緒話するくらいに耳に
話しかけるくらいで足りるよ
最近はAirPodsの認知度のおかげで
ひとりでぶつぶつ言ってても割と平気
338: 2020/01/25(土) 21:21:59.97
携帯から機種変更したんだけど
電話アプリが非常に使いづらい
開けばお気に入りになって間違えて触れば発信してしまう
着発信履歴の消去もアクション多いし
携帯みたいに使えないものだろうか。
電話アプリが非常に使いづらい
開けばお気に入りになって間違えて触れば発信してしまう
着発信履歴の消去もアクション多いし
携帯みたいに使えないものだろうか。
339: 2020/01/25(土) 21:37:55.08
>>338
同じく
誤発信多発させてしまう
慣れれば大丈夫なのかな?
同じく
誤発信多発させてしまう
慣れれば大丈夫なのかな?
340: 2020/01/25(土) 21:58:11.62
>>339
電話帳から発信するとお気に入りに登録されちゃうから
毎回削除してるよ
なんか良い方法がないのかな?
皆さんどうしてるのかな
電話帳から発信するとお気に入りに登録されちゃうから
毎回削除してるよ
なんか良い方法がないのかな?
皆さんどうしてるのかな
341: 2020/01/25(土) 22:04:49.91
誤タップ発信は電話>設定>通話>プレフィックス>プレフィックス設定>毎回確認で擬似的に抑制できないかな
342: 2020/01/25(土) 22:09:26.12
お好きな電話帳アプリ入れればよろし。電話帳Xお薦め。
343: 2020/01/25(土) 22:16:01.60
俺もスマホ使い始めたときは誤発信あったわ
発信前に確認表示するアプリ入れてたな
発信前に確認表示するアプリ入れてたな
344: 2020/01/25(土) 23:17:21.57
買ったその日に前のスマホのお気に入りに入ってた元カノさんに誤発進したわ
345: 2020/01/25(土) 23:31:56.33
>>344
それがきっかけでやけぼっくいに火がついて
誤発射したのですね
それがきっかけでやけぼっくいに火がついて
誤発射したのですね
346: 2020/01/26(日) 03:38:48.57
スマホケースにSuicaいれて改札通ろうとしたら、カード複数あるって引っかかったんよ
おサイフケータイとグーグルペイどっちも無効化しても引っかかるんだけど
対策ない?
おサイフケータイとグーグルペイどっちも無効化しても引っかかるんだけど
対策ない?
349: 2020/01/26(日) 05:01:16.81
>>346
FeliCaはICが内蔵アンテナから無線で電気貰って起動~するはずなので電源切っていても反応出来るはず
おサイフケータイアプリは中身読んだりアプリ足したりと、そのICにアスセス出来る機能だから、それを無効してもFeliCaのICはバックで動いてしまうんじゃないかなぁ?
iCロックかけたら行けそうな気がするけど
接続済みの端末→接続の設定→NFC/おサイフケータイの~NFC/おサイフケータイロック
まあ知らんけど。と逃げる
物理カードから乗り換えが正解、
モバイルSuica入れといてGペイアプリからだと どこのカードからでも即チャージできて便利ですよ、ってまもなくモバイルSuicaアプリもどこのカードでも登録~チャージ出来るようになるけどね。長いねごめんなさい
https://i.imgur.com/x14el6c.png
https://i.imgur.com/3beTgcH.png
FeliCaはICが内蔵アンテナから無線で電気貰って起動~するはずなので電源切っていても反応出来るはず
おサイフケータイアプリは中身読んだりアプリ足したりと、そのICにアスセス出来る機能だから、それを無効してもFeliCaのICはバックで動いてしまうんじゃないかなぁ?
iCロックかけたら行けそうな気がするけど
接続済みの端末→接続の設定→NFC/おサイフケータイの~NFC/おサイフケータイロック
まあ知らんけど。と逃げる
物理カードから乗り換えが正解、
モバイルSuica入れといてGペイアプリからだと どこのカードからでも即チャージできて便利ですよ、ってまもなくモバイルSuicaアプリもどこのカードでも登録~チャージ出来るようになるけどね。長いねごめんなさい
https://i.imgur.com/x14el6c.png
https://i.imgur.com/3beTgcH.png
347: 2020/01/26(日) 03:56:32.14
スイカをモバイルスイカにすりゃいいだけだろ
348: 2020/01/26(日) 04:06:37.67
知らんけど防磁シートとか
350: 2020/01/26(日) 05:20:50.72
モバイルSuicaにしたほうが楽なのはわかってるんだけど、通勤考えたら物理カードのほうが安心なんだよねえ…
取り敢えずサンクス
磁気シートしこんでみる
取り敢えずサンクス
磁気シートしこんでみる
352: 2020/01/26(日) 08:19:05.43
>>350
両方使えばいい
両方使えばいい
353: 2020/01/26(日) 10:13:40.64
>>350
マジ?
スマホ忘れることはないけど定期たまに忘れない?
プライベートで電車乗らないならいいのかな
マジ?
スマホ忘れることはないけど定期たまに忘れない?
プライベートで電車乗らないならいいのかな
354: 2020/01/26(日) 10:36:42.78
>>350
毎回改札で出すからスマホを落とすリスクは増えるかもぐらいだよ
紛失リスクはどちらも再発行できる
ただスマホ壊れて電源が入らなくなった時は焦った
一応バッテリー残量あれば電源OFFでも使えるらしいけど最悪新しいスマホ買うまでは定期とsuica残高使えないからね
毎回改札で出すからスマホを落とすリスクは増えるかもぐらいだよ
紛失リスクはどちらも再発行できる
ただスマホ壊れて電源が入らなくなった時は焦った
一応バッテリー残量あれば電源OFFでも使えるらしいけど最悪新しいスマホ買うまでは定期とsuica残高使えないからね
351: 2020/01/26(日) 07:31:57.34
うっかり磁気シート間に挟んだ状態で通っても余裕ででスルーだったよ
あれ何枚挟んだら効果あるのかな
あれ何枚挟んだら効果あるのかな
355: 2020/01/26(日) 11:43:34.25
Huawei nova3からこの機種に変えた人いる?
おサイフ魅力なんだけどヌルカクがどれくらい落ちるのかなと気になってまして
おサイフ魅力なんだけどヌルカクがどれくらい落ちるのかなと気になってまして
356: 2020/01/26(日) 15:21:04.86
スペック落とすストレスは日常的にけっこう響くよ
358: 2020/01/26(日) 17:50:22.76
そうか、こいつはシャープお得意の「なめらか倍速表示」設定がないのか、残念
359: 2020/01/26(日) 18:08:35.25
そういう独自仕様いらんけどね
ClipNowとかエモパーもいらん
そんなのに依存してたらそのメーカー製品しか使えないお爺ちゃんになっちゃう
ClipNowとかエモパーもいらん
そんなのに依存してたらそのメーカー製品しか使えないお爺ちゃんになっちゃう
360: 2020/01/26(日) 18:14:17.78
1日使ってみた。これ薄いし手触りもいいんだけど結構滑るね。薄型のケースでも買うか
361: 2020/01/26(日) 18:34:58.57
ClipNowは依存症レベルで使ってるわw
363: 2020/01/26(日) 18:49:29.94
ある機能を意固地になって使わん方がおじいちゃんポイ
364: 2020/01/26(日) 19:40:26.74
ClipNowは絶対いるわ
365: 2020/01/26(日) 20:02:30.36
いらん
366: 2020/01/26(日) 20:43:32.27
ClipNow便利だけども
一本指なのが使えなくなる要素多い
全面広告の閉じるが押せない
誤タッチでスクショ
Huaweiみたいに
3本指でなぞるとか
指関節でダブルタップとか
そのままページ全部のスクロールショット
の方がよく考えられてて便利
オンオフが簡単に出来れば凄く使える
一本指なのが使えなくなる要素多い
全面広告の閉じるが押せない
誤タッチでスクショ
Huaweiみたいに
3本指でなぞるとか
指関節でダブルタップとか
そのままページ全部のスクロールショット
の方がよく考えられてて便利
オンオフが簡単に出来れば凄く使える
369: 2020/01/26(日) 21:24:07.98
>>366
ファーウェイのジェスチャーはマジで使えるやつだったな
つーか自分で設定できればいいのにね
ファーウェイのジェスチャーはマジで使えるやつだったな
つーか自分で設定できればいいのにね
367: 2020/01/26(日) 20:53:00.33
adguard入れてるからか、全面広告なんてお目にかかったことがない
370: 2020/01/26(日) 21:34:36.57
>>367
adguardなんて入れなくても
同じことがAndroid標準で設定出来るのに
ゲームや広告みないと使えないフリーの
アプリなどみないズルが出来ない場合もある
>>368
物理ボタン押しまくるのはねぇ
気にしない人はいいけど
ツータッチだし、物理破損(寿命)が
怖いから画面ロックや電源、音量も
全部ソフトウェア操作にしてる
長押しで時間的に間に合わない
画面の動きで撮るスクショもあるので
人それぞれですね
adguardなんて入れなくても
同じことがAndroid標準で設定出来るのに
ゲームや広告みないと使えないフリーの
アプリなどみないズルが出来ない場合もある
>>368
物理ボタン押しまくるのはねぇ
気にしない人はいいけど
ツータッチだし、物理破損(寿命)が
怖いから画面ロックや電源、音量も
全部ソフトウェア操作にしてる
長押しで時間的に間に合わない
画面の動きで撮るスクショもあるので
人それぞれですね
372: 2020/01/26(日) 21:40:41.48
>>370
adguard同等のAndroid設定について、やり方教えてください。
今のところプライベートdnsをadguardに設定してるだけだけど。
adguard同等のAndroid設定について、やり方教えてください。
今のところプライベートdnsをadguardに設定してるだけだけど。
373: 2020/01/26(日) 22:00:33.44
>>372
ググればすぐに出てくるんだが…
標準設定で出来るから、ほかの項目設定とついでにやりなよ。
ググればすぐに出てくるんだが…
標準設定で出来るから、ほかの項目設定とついでにやりなよ。
389: 2020/01/27(月) 04:12:23.34
>>373
ググるワード教えて。
全くわからん
ググるワード教えて。
全くわからん
390: 2020/01/27(月) 08:50:44.13
>>389
当人が分かってないから教えられない
当人が分かってないから教えられない
393: 2020/01/27(月) 10:36:24.01
>>389
>>375
>>375
397: 2020/01/27(月) 12:35:34.00
>>393
thx
いままでnorootfirewall使ってたけど卒業したわ
thx
いままでnorootfirewall使ってたけど卒業したわ
375: 2020/01/26(日) 22:17:08.22
>>372
アホがもったいつけてるけど
プライベートDNSは標準設定のネットワーク詳細にある
アホがもったいつけてるけど
プライベートDNSは標準設定のネットワーク詳細にある
374: 2020/01/26(日) 22:14:35.37
>>370
同じことができるのに、全画面広告に悩まされてるの?
同じことができるのに、全画面広告に悩まされてるの?
377: 2020/01/26(日) 22:39:45.53
>>374
広告収益のみのコンテンツだと
広告非表示だと利用出来ない
無料アプリも広告非表示の
有料版も存在しない場合
広告表示しないと使えないものも多い
と言う内容を端折って書いてるが読めない?
広告収益のみのコンテンツだと
広告非表示だと利用出来ない
無料アプリも広告非表示の
有料版も存在しない場合
広告表示しないと使えないものも多い
と言う内容を端折って書いてるが読めない?
378: 2020/01/26(日) 22:41:21.92
>>377
そんな長文、端折って書かれてわかるはずなくない?w
そんな長文、端折って書かれてわかるはずなくない?w
379: 2020/01/26(日) 22:49:16.18
>>378
>ゲームや広告みないと使えないフリーの
>アプリなどみないズルが出来ない場合もある
これだけ書いて理解出来ないと長く説明必要になるよね?
コンテンツの無料利用が広告閲覧することで出来るなら
広告カットは違反でしょう(違法とは言わない)
広告カットの手段取ることで本来必要な情報も
見られない時もあるし、見たかった広告だってある
広告カットすればいいと言うものではないと思うよ
>ゲームや広告みないと使えないフリーの
>アプリなどみないズルが出来ない場合もある
これだけ書いて理解出来ないと長く説明必要になるよね?
コンテンツの無料利用が広告閲覧することで出来るなら
広告カットは違反でしょう(違法とは言わない)
広告カットの手段取ることで本来必要な情報も
見られない時もあるし、見たかった広告だってある
広告カットすればいいと言うものではないと思うよ
382: 2020/01/26(日) 22:53:56.63
>>379
長い説明が必要だという認識があるのなら確信犯なの?
「猿が投げた骨が宇宙船に変わりました」くらいの行間あるよねそれw
長い説明が必要だという認識があるのなら確信犯なの?
「猿が投げた骨が宇宙船に変わりました」くらいの行間あるよねそれw
381: 2020/01/26(日) 22:52:48.90
>>377
内容はともかく改行が気持ち悪い
内容はともかく改行が気持ち悪い
403: 2020/01/27(月) 18:51:01.49
>>370
adguardと同じ事はandroid標準ではできないって
変な嘘はつかないで欲しい
adguardと同じ事はandroid標準ではできないって
変な嘘はつかないで欲しい
405: 2020/01/27(月) 19:59:20.42
>>403
よーわからんけど、hostsとdnsどっちいじるかの違いってこと?
ユーザーレベルだと広告消えればどっちでもいいわ
よーわからんけど、hostsとdnsどっちいじるかの違いってこと?
ユーザーレベルだと広告消えればどっちでもいいわ
410: 2020/01/27(月) 21:06:40.47
>>409
おじさん、落ち着いて!
おじさん、落ち着いて!
422: 2020/01/28(火) 00:18:40.89
>>403
Android標準ではドメイン単位でしか弾けない
Android標準ではドメイン単位でしか弾けない
368: 2020/01/26(日) 21:00:17.02
電源ボタン長押しの方がいいんだけど。
371: 2020/01/26(日) 21:39:50.33
物理ボタンはあんま使いたくない派だからClipnowがいいなぁ
380: 2020/01/26(日) 22:51:59.60
>>371
アクションがイケてないんだよなあ
アクションがイケてないんだよなあ
376: 2020/01/26(日) 22:22:40.70
どの録音アプリで録音しても半端なく音質悪い
何か水中で録音したみたいになる
動画撮影した時の音質は全然普通なのに、何故だ。。
何か水中で録音したみたいになる
動画撮影した時の音質は全然普通なのに、何故だ。。
383: 2020/01/26(日) 23:18:53.41
全画面表示の広告出るとClipNowがつかいにくって話
広告出なくしてると言う話に少し付き合っただけ
人それぞれだよね と結論書いてる
もういいだろ これ以上は粘着だ
広告出なくしてると言う話に少し付き合っただけ
人それぞれだよね と結論書いてる
もういいだろ これ以上は粘着だ
386: 2020/01/27(月) 00:19:26.89
>>383
でも改行が気持ち悪いのは事実
でも改行が気持ち悪いのは事実
384: 2020/01/26(日) 23:31:53.82
ocnのパケットが10Gも余ってます
12月に20Gで契約したものの全部使い切れません。
ミネオのパケットギフトとかそういうのはありませんか?
12月に20Gで契約したものの全部使い切れません。
ミネオのパケットギフトとかそういうのはありませんか?
385: 2020/01/27(月) 00:04:02.94
ありません
388: 2020/01/27(月) 02:10:05.14
ケースの都合で物理キー押しにくくなったからCustom Navigation Bar使って画面左端最下部に電源ボタン置いてるわ
395: 2020/01/27(月) 12:15:42.76
>>392
糖質で草
糖質で草
398: 2020/01/27(月) 13:32:39.30
>>395
端末変えても(ブーイモ MM6b-JEqg)とバレバレ
キエロシネ
端末変えても(ブーイモ MM6b-JEqg)とバレバレ
キエロシネ
399: 2020/01/27(月) 13:55:24.15
>>398
あー思い出したわ
このカメラの写真はいまいちって話?
いまいちなもんはいまいちだろ
それがなにか?
あー思い出したわ
このカメラの写真はいまいちって話?
いまいちなもんはいまいちだろ
それがなにか?
394: 2020/01/27(月) 11:08:10.09
無料分売って金にしようなんてセコすぎるわ
396: 2020/01/27(月) 12:23:40.93
楽天版はアップデートしなければ起動時の楽天ロゴ出ない?
400: 2020/01/27(月) 15:55:04.93
5.4インチ型iPhone SE 2(iPhone9)のモックアップ登場
https://iphone-mania.jp/news-272497/
3Dモックアップの筐体サイズは、iPhone7(138.3×67.1×7.1mm)とほぼ同じ大きさで、ディスプレイサイズは約5.4インチ(13.7cm)となっています。側面には電源ボタン、音量調整ボタン、着信/サイレントスイッチボタンが、下部にはLightningポートが確認できます。
また、iPhone 9(iPhone SE 2)にはこれまでTouch IDが搭載されると見られてきましたが、先日Touch ID搭載モデルとFace ID搭載モデルの2種類が登場する可能性があることもわかっています。今回の3DモックアップはFace IDを搭載したモデルと見られます
https://iphone-mania.jp/news-272497/
3Dモックアップの筐体サイズは、iPhone7(138.3×67.1×7.1mm)とほぼ同じ大きさで、ディスプレイサイズは約5.4インチ(13.7cm)となっています。側面には電源ボタン、音量調整ボタン、着信/サイレントスイッチボタンが、下部にはLightningポートが確認できます。
また、iPhone 9(iPhone SE 2)にはこれまでTouch IDが搭載されると見られてきましたが、先日Touch ID搭載モデルとFace ID搭載モデルの2種類が登場する可能性があることもわかっています。今回の3DモックアップはFace IDを搭載したモデルと見られます
402: 2020/01/27(月) 18:29:17.48
梅の花満開ウインターセール(1/28~)には期待している
404: 2020/01/27(月) 19:53:10.19
adguardのDNS教えてくれた人ありがとう
ブラウジングがかなり速くなった
どんだけ広告あんだよ💢
ブラウジングがかなり速くなった
どんだけ広告あんだよ💢
406: 2020/01/27(月) 20:14:31.21
最近の広告ほんとひでえからな
スクロールしようとしたら広告めくることになったり、画面の1/3広告だったり
やりすぎだから自衛するしかねえよな
スクロールしようとしたら広告めくることになったり、画面の1/3広告だったり
やりすぎだから自衛するしかねえよな
407: 2020/01/27(月) 20:26:50.97
結局志村の去年のキャンペーン超えるのは当面ないんか?
408: 2020/01/27(月) 20:43:14.78
>>407
志村はいつもそうじゃん
志村はいつもそうじゃん
411: 2020/01/27(月) 21:09:58.37
安いTPUのケース買ったらすごいホールド感も操作感も良くなった
フィルムも何かつけたら操作感もっと良くなるかなぁ?何か安くておすすめない?
フィルムも何かつけたら操作感もっと良くなるかなぁ?何か安くておすすめない?
412: 2020/01/27(月) 21:12:52.16
>>411
ガラスフィルムつけてみたら
板状だから貼りやすくて空気が入りにくい
ガラスフィルムつけてみたら
板状だから貼りやすくて空気が入りにくい
414: 2020/01/27(月) 21:19:36.17
>>411
俺は保護フィルムはなめらかとかサラサラっていうやつ使ってる
引っかかりがなくてスムーズでいい
俺は保護フィルムはなめらかとかサラサラっていうやつ使ってる
引っかかりがなくてスムーズでいい
413: 2020/01/27(月) 21:13:22.62
フィルムなんかつけたら操作性悪くなるよ
415: 2020/01/27(月) 21:24:11.21
dns設定で広告なくすのは知ってるけど、
アプリと同等の機能を実現できるやり方がわからん
ホワイトリストとかの設定とかどうやるの?
アプリと同等の機能を実現できるやり方がわからん
ホワイトリストとかの設定とかどうやるの?
416: 2020/01/27(月) 22:04:55.39
サラサラなのいいな、安いのあるかな
ちと探してみるけどオススメあったら教えてくださいー
ちと探してみるけどオススメあったら教えてくださいー
417: 2020/01/27(月) 22:10:21.11
>>416
ラスタバナナ
ラスタバナナ
418: 2020/01/27(月) 22:16:22.03
>>416
メーカーの回しもんみたいに言われるのも嫌なんで購入履歴貼るけど俺はこれ(スーパーサラサラ)使ってていい感じ
https://i.imgur.com/79y3zTE.jpg
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07YTJ5FW8
手汗ちょっとかくタイプだけど問題なしでよろし
メーカーの回しもんみたいに言われるのも嫌なんで購入履歴貼るけど俺はこれ(スーパーサラサラ)使ってていい感じ
https://i.imgur.com/79y3zTE.jpg
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07YTJ5FW8
手汗ちょっとかくタイプだけど問題なしでよろし
419: 2020/01/27(月) 22:29:08.24
>>416
ラスタバナナ
ラスタバナナ
420: 2020/01/27(月) 22:53:37.85
ラスタバナナって背面保護あるやつか
こいつは背面保護フィルム貼れば滑らなくなって良かったが
フィルムがくっそ貼りづらくて失敗してしまった。ホコリが入った時点でフィルムの裏面触ったアウト
気泡が入り過ぎてホコリが入ったかわかりづらいんだよ
気泡が抜けるのも3日はかかる
エアダスターあればいいのかも
店にあるんなら絶対に貼って貰ったほうがいい逸品
こいつは背面保護フィルム貼れば滑らなくなって良かったが
フィルムがくっそ貼りづらくて失敗してしまった。ホコリが入った時点でフィルムの裏面触ったアウト
気泡が入り過ぎてホコリが入ったかわかりづらいんだよ
気泡が抜けるのも3日はかかる
エアダスターあればいいのかも
店にあるんなら絶対に貼って貰ったほうがいい逸品
421: 2020/01/27(月) 22:59:12.04
たから、フィルムなんてデメリットしかないってのw
423: 2020/01/28(火) 00:19:42.53
>>421
安物フィルムや安物ガラス使うとこういうアホになるデメリットがある
安物フィルムや安物ガラス使うとこういうアホになるデメリットがある
424: 2020/01/28(火) 02:52:22.49
今日からシムセラーのセール?
それとも年度末までお預け?
それとも年度末までお預け?
425: 2020/01/28(火) 09:58:59.05
ワッチョイ bf0c-FkkX
こいつ言ってることめちゃくちゃじゃねぇか
広告ブロックしてほしくないアフィのネガキャンにしか見えない
どうやって
||[domain_name]=$^app=[app_name]
@@||[domain_name]=$^app=[app_name]
を外部のDNSで実現するんだよ
DNSサーバクラッキングでもしてんのか?
よっぽど違法じゃねぇか
こいつ言ってることめちゃくちゃじゃねぇか
広告ブロックしてほしくないアフィのネガキャンにしか見えない
どうやって
||[domain_name]=$^app=[app_name]
@@||[domain_name]=$^app=[app_name]
を外部のDNSで実現するんだよ
DNSサーバクラッキングでもしてんのか?
よっぽど違法じゃねぇか
432: 2020/01/28(火) 11:16:40.52
>>425
情弱のストローマン
情弱のストローマン
433: 2020/01/28(火) 11:33:21.95
>>425さん
試しにdns.adguard.comを設定してみたら あまり消えないですね
adguardを起動させるとほぼ消えるね、消えすぎてたのか…
https://i.imgur.com/GnDQKMM.png
https://i.imgur.com/qhicVP3.png
https://i.imgur.com/YAbfgPP.jpg
https://i.imgur.com/3m7xGjr.png
https://i.imgur.com/w8oI2vF.png
試しにdns.adguard.comを設定してみたら あまり消えないですね
adguardを起動させるとほぼ消えるね、消えすぎてたのか…
https://i.imgur.com/GnDQKMM.png
https://i.imgur.com/qhicVP3.png
https://i.imgur.com/YAbfgPP.jpg
https://i.imgur.com/3m7xGjr.png
https://i.imgur.com/w8oI2vF.png
438: 2020/01/28(火) 12:56:39.89
>>425
>広告ブロックしてほしくないアフィのネガキャン
こいつとか言ってるおまえが支離滅裂
自分で合法的に設定出来るDNSなんて沢山ある
情弱にもほどがある
>広告ブロックしてほしくないアフィのネガキャン
こいつとか言ってるおまえが支離滅裂
自分で合法的に設定出来るDNSなんて沢山ある
情弱にもほどがある
445: 2020/01/28(火) 14:23:38.10
>>438
ならアプリごとの通信の挙動をDNSサーバ側だけで変えるやり方教えて?
ついでにアンチアドブロックをオフにしたりクッキーの期限変えたりも出来るらしいからやり方頼むわ
ならアプリごとの通信の挙動をDNSサーバ側だけで変えるやり方教えて?
ついでにアンチアドブロックをオフにしたりクッキーの期限変えたりも出来るらしいからやり方頼むわ
467: 2020/01/28(火) 18:48:37.94
>>445
言語に問題があるひとなん?
病院行った方がいいと思うよ
言語に問題があるひとなん?
病院行った方がいいと思うよ
468: 2020/01/28(火) 18:53:03.87
>>467
自虐?
自虐?
426: 2020/01/28(火) 10:34:21.05
いきなりですが どなたかhttps://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/
のGoogle Camera Portアプリを上手く使えてる方いませんか?
要はPixelのカメラの移植版
パノラマと背景ぼかしモードは使えるの見つかったんですが
のGoogle Camera Portアプリを上手く使えてる方いませんか?
要はPixelのカメラの移植版
パノラマと背景ぼかしモードは使えるの見つかったんですが
427: 2020/01/28(火) 10:43:09.00
↑
この機種のカメラにない機能だからこれだけでも使いみち有りそうだけど、他の機能がうまく行かない
https://i.imgur.com/yqP2IDp.jpg
https://i.imgur.com/QNJnNA9.jpg
https://i.imgur.com/lRZ0Ecx.png
https://i.imgur.com/WxbKI5o.jpg
この機種のカメラにない機能だからこれだけでも使いみち有りそうだけど、他の機能がうまく行かない
https://i.imgur.com/yqP2IDp.jpg
https://i.imgur.com/QNJnNA9.jpg
https://i.imgur.com/lRZ0Ecx.png
https://i.imgur.com/WxbKI5o.jpg
428: 2020/01/28(火) 10:47:29.33
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-suggested/
Urnyx's 2.5: GCam-6.2.030_Arnova8G2_Urnyx05-v2.5.apk
https://i.imgur.com/CuYw4lZ.png
Urnyx's 2.5: GCam-6.2.030_Arnova8G2_Urnyx05-v2.5.apk
https://i.imgur.com/CuYw4lZ.png
429: 2020/01/28(火) 10:49:48.53
直リンまずかったかな?
緑のアイコンの奴です
ともかく種類が多すぎて、どなたかお試し願えないですかね??
緑のアイコンの奴です
ともかく種類が多すぎて、どなたかお試し願えないですかね??
430: 2020/01/28(火) 10:59:36.41
431: 2020/01/28(火) 11:08:56.58
人気機種だから大きくは下げて来ないな
今回も14800円
今回も14800円
434: 2020/01/28(火) 11:33:47.00
思ったほど安くならなかったからM09とM10も候補になってしまった
来月まで待とうかな
来月まで待とうかな
435: 2020/01/28(火) 11:57:43.64
やっぱり3月が本命かな?
436: 2020/01/28(火) 11:59:50.32
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください
437: 2020/01/28(火) 12:03:58.21
グーSIMのセールってOCNエントリーパッケージ併用できるの?
439: 2020/01/28(火) 13:13:35.48
この機種が第一候補なんだけど、お財布は使わないので、
だったらこっちのがいいよってのありますか?
だったらこっちのがいいよってのありますか?
440: 2020/01/28(火) 13:21:32.08
ASUS買っとけ
441: 2020/01/28(火) 13:27:18.24
AsusはまだMicroUSBなのがなぁと。
MicroとUSB-Cって原価レベルで何ドル位ちがうんだろ?
MicroとUSB-Cって原価レベルで何ドル位ちがうんだろ?
442: 2020/01/28(火) 14:03:52.60
原価知らないけど、ゼンはそこをケチるからな、推して知るべしなんだよ
毎日、あれに挿すストレスは幾ら?
やはりこれは1.2万が下限でしょ
来年の今頃で8000円ぐらいのはず
それ以下だと規制に引っ掛かる
毎日、あれに挿すストレスは幾ら?
やはりこれは1.2万が下限でしょ
来年の今頃で8000円ぐらいのはず
それ以下だと規制に引っ掛かる
443: 2020/01/28(火) 14:12:26.61
これとオッポレノアどっち買うべき?
448: 2020/01/28(火) 14:42:54.42
>>443
Android10へのアップグレードがポイントだな
Android10へのアップグレードがポイントだな
454: 2020/01/28(火) 15:18:15.26
>>443
正直言って、人に聞くならコッチ
あっちは普通選ばない
>>453
クーポン、マジであるなら教えて
去年と違ってセールの動きが怪しいから、そろそろ決着つけるキリッ
正直言って、人に聞くならコッチ
あっちは普通選ばない
>>453
クーポン、マジであるなら教えて
去年と違ってセールの動きが怪しいから、そろそろ決着つけるキリッ
455: 2020/01/28(火) 15:25:50.60
>>454
普通に友達登録したらきたよ
普通に友達登録したらきたよ
456: 2020/01/28(火) 15:44:09.20
>>455
ホムペ見たけどTwitterしかないよ
フォローすればええの?
LINE検索したけど志村でてこない
ホムペ見たけどTwitterしかないよ
フォローすればええの?
LINE検索したけど志村でてこない
444: 2020/01/28(火) 14:12:35.76
今回のセールは11800円
去年買った人も納得だろ
去年買った人も納得だろ
446: 2020/01/28(火) 14:29:50.04
>>444
税込だと13000円だけど頭大丈夫?
税込だと13000円だけど頭大丈夫?
447: 2020/01/28(火) 14:42:19.32
>>446
お前リアルで何言いたいかわからんって言われるだろ
11800円に10%消費税で12980円って当たりまえの話して何が言いたいの?
お前リアルで何言いたいかわからんって言われるだろ
11800円に10%消費税で12980円って当たりまえの話して何が言いたいの?
449: 2020/01/28(火) 14:52:30.19
あんしんパックは即解除
さらにクーポン使えば実質6000円引きで8800円だな
まあまあだろう
今ほしいなら買っても良いかな
来月のセール待てるなら来月の方が安いだろう
さらにクーポン使えば実質6000円引きで8800円だな
まあまあだろう
今ほしいなら買っても良いかな
来月のセール待てるなら来月の方が安いだろう
452: 2020/01/28(火) 15:03:37.79
>>449
クーポンなんてないぞエアプ君
ちゃんとhp見てきな
クーポンなんてないぞエアプ君
ちゃんとhp見てきな
465: 2020/01/28(火) 18:23:56.81
>>449
安心パック入れたらクーポン適用できないよ
クーポン入力欄自体がなくなる
安心パック入れたらクーポン適用できないよ
クーポン入力欄自体がなくなる
450: 2020/01/28(火) 14:57:02.04
とりあえず前回のセールよりお得にはならない
やたら大きい差ではないけどね
やたら大きい差ではないけどね
451: 2020/01/28(火) 15:02:05.80
でもocnの年契約が必要なんでしょ?
457: 2020/01/28(火) 15:49:06.27
>>451
しかもOCNのsimは電池食いだしね
色々含めると全く安くないよねw
しかもOCNのsimは電池食いだしね
色々含めると全く安くないよねw
453: 2020/01/28(火) 15:12:19.58
クーポン来てるぞ
登録してねーのかよ
登録してねーのかよ
458: 2020/01/28(火) 16:08:16.69
ディスプレイの明るさって普段何%にしてますか?
いつも70%なんだけど、この機種って暗めですよね。
いつも70%なんだけど、この機種って暗めですよね。
464: 2020/01/28(火) 18:11:31.29
>>458
昼間の外で60から70くらい
店で40、家だと15とかだわ
昼間の外で60から70くらい
店で40、家だと15とかだわ
478: 2020/01/28(火) 20:47:06.03
>>464
それに固定するアプリとかいれてる?
すぐに明るさが変わってしまうのが本当にイライラする
それに固定するアプリとかいれてる?
すぐに明るさが変わってしまうのが本当にイライラする
488: 2020/01/28(火) 21:13:04.23
>>478
自分で明るさの%をいくつか決めておいてアイコンを押すたびに変更するアプリを入れてる
→10%→50%→100%→ とか →30%→40%→50%→60%→ って感じ
自分で明るさの%をいくつか決めておいてアイコンを押すたびに変更するアプリを入れてる
→10%→50%→100%→ とか →30%→40%→50%→60%→ って感じ
585: 2020/01/30(木) 20:52:27.42
>>488
そのアプリを教えてほしい
前機種で愛用してたそのテのアプリがアップデートされず、このスマホにしてからまともに動かなくなってしまった
それっぽいの片っ端から試してみてるんだけどどうもコレというのに出会えないんだ
>>491
難易度高そうで手が出せない…
でも最終手段に覚えておく
ありがとう!
そのアプリを教えてほしい
前機種で愛用してたそのテのアプリがアップデートされず、このスマホにしてからまともに動かなくなってしまった
それっぽいの片っ端から試してみてるんだけどどうもコレというのに出会えないんだ
>>491
難易度高そうで手が出せない…
でも最終手段に覚えておく
ありがとう!
596: 2020/01/31(金) 10:16:05.44
598: 2020/01/31(金) 10:57:08.09
603: 2020/01/31(金) 12:00:13.53
>>598
気付かなかった
1%(11%)12%(58%)100%(100%)で使ってた
気付かなかった
1%(11%)12%(58%)100%(100%)で使ってた
627: 2020/01/31(金) 14:44:06.91
>>596
ありがとう
ずっとそれを愛用してたんだけど
>>598同様設定が反映されず困っていた
長くアップデートされていないし、このバージョンには対応していないのかね
せめて「今の輝度を30分は保つ」みたいな機能があればいいのに
ありがとう
ずっとそれを愛用してたんだけど
>>598同様設定が反映されず困っていた
長くアップデートされていないし、このバージョンには対応していないのかね
せめて「今の輝度を30分は保つ」みたいな機能があればいいのに
491: 2020/01/28(火) 21:24:08.94
>>478
オレはMacrodroidで照度センサー使って
明るい場所では70%、暗い場所では20%みたいなマクロを動かしてる
オレはMacrodroidで照度センサー使って
明るい場所では70%、暗い場所では20%みたいなマクロを動かしてる
466: 2020/01/28(火) 18:24:27.82
>>458
IGZOは暗いて言う人と明るいて言う人が両極端でいる
実際は林檎の有機なんちゃらより暗い
でも省エネディスプレーとしては断トツの存在
IGZOは暗いて言う人と明るいて言う人が両極端でいる
実際は林檎の有機なんちゃらより暗い
でも省エネディスプレーとしては断トツの存在
459: 2020/01/28(火) 16:11:55.64
志村ではなくOCNNTT
460: 2020/01/28(火) 16:24:47.35
503: 2020/01/29(水) 01:41:12.02
>>502
>>460だけどもらえないよ
もう期間過ぎたのかな
>>460だけどもらえないよ
もう期間過ぎたのかな
507: 2020/01/29(水) 07:02:22.45
>>503
NTTコミュニケーションでもクーポン来るで
NTTコミュニケーションでもクーポン来るで
461: 2020/01/28(火) 16:30:58.07
キャリアなんかアプデきたで。
462: 2020/01/28(火) 16:33:12.30
先月と同じくauのアプデはセキュリティパッチ
463: 2020/01/28(火) 17:18:58.59
楽天MNO使えるよね?
469: 2020/01/28(火) 19:17:38.76
8800円なら悩むねー。
3月4月の春本番セールでは12800円で安心パックとクーポンで6000円割引の実質5800円かな?
3月4月の春本番セールでは12800円で安心パックとクーポンで6000円割引の実質5800円かな?
470: 2020/01/28(火) 19:28:18.50
春にOCNがMNP客をを取りに行って MNP割引5000円とマイセキュア1000円 クーポン3000円の9000円割引なら実質5000円切るかもね
今1円のsense2も去年の3月にはやを800円だったしな
今1円のsense2も去年の3月にはやを800円だったしな
471: 2020/01/28(火) 19:37:22.02
乞食ばっか・・・
472: 2020/01/28(火) 19:51:58.36
つーかローエンドのスナドラ460がAdreno610にkryo240搭載でantutu15万程度確実だから
スナドラ630積んでるsense3はもうじき売れなくなるよ
3月には5000円程度になってる
スナドラ630積んでるsense3はもうじき売れなくなるよ
3月には5000円程度になってる
473: 2020/01/28(火) 20:24:30.39
じゃあ、今年冬に出るだろうセンス4まで待った方がいいのか
474: 2020/01/28(火) 20:24:59.64
そんなもんだろうな
5000円以下なら買いかな 0円近くになるのは年末だろうし
sense4は660あたりかプラスの636か?
5000円以下なら買いかな 0円近くになるのは年末だろうし
sense4は660あたりかプラスの636か?
475: 2020/01/28(火) 20:25:30.32
志村R2Cが1万円台だったけど売り切れやん(´・ω・`)
480: 2020/01/28(火) 20:51:29.50
>>475
R2コンパクトが17800は安すぎ クーポン使えば15000切るわ
senseと数千円しかさがないならどう考えてもR2かうね
バッテリー以外ほぼ全て上だもん
R2コンパクトが17800は安すぎ クーポン使えば15000切るわ
senseと数千円しかさがないならどう考えてもR2かうね
バッテリー以外ほぼ全て上だもん
481: 2020/01/28(火) 20:55:58.15
>>480
そのバッテリーに耐えられるかな?
結局モバイルバッテリーつないでコンパクトの意味ねーってなる。
そのバッテリーに耐えられるかな?
結局モバイルバッテリーつないでコンパクトの意味ねーってなる。
489: 2020/01/28(火) 21:18:28.34
>>480
dsdv
dsdv
476: 2020/01/28(火) 20:37:54.09
先週2万5千円くらいで買って今日届いた俺ワロタ・・ワロタ
いま設定してたんだけどステルスSSIDには対応してない?
登録済のネットワークでもステルスONで接続解除されちゃう
いま設定してたんだけどステルスSSIDには対応してない?
登録済のネットワークでもステルスONで接続解除されちゃう
477: 2020/01/28(火) 20:46:32.19
>>476
2月3月はセールブーストっつってんのに
2月3月はセールブーストっつってんのに
500: 2020/01/28(火) 23:31:07.63
>>476
ステルスON状態で登録しないとダメじゃない?試してないけど
うちはステルスONでも問題無い
ステルスON状態で登録しないとダメじゃない?試してないけど
うちはステルスONでも問題無い
547: 2020/01/30(木) 01:53:05.22
>>500
最初ステルスONで設定したんだけど記憶してくれなくて。
いろいろ試してみるね、ありがとう。
最初ステルスONで設定したんだけど記憶してくれなくて。
いろいろ試してみるね、ありがとう。
479: 2020/01/28(火) 20:47:44.68
2/12に梅セール終わるから、その後だな。
482: 2020/01/28(火) 20:56:50.64
R2コンパクト 17800
安心で3000円引き
MNP5000円引き
クーポン3000円引き
6800円か
そりゃ売り切れるな
安心で3000円引き
MNP5000円引き
クーポン3000円引き
6800円か
そりゃ売り切れるな
492: 2020/01/28(火) 21:29:39.29
>>482
両方持ってるがsense3をメインに変えて快適だわ
両方持ってるがsense3をメインに変えて快適だわ
493: 2020/01/28(火) 21:38:00.03
>>492
バッテリーもちはどのくらい違う?
7割くらい?
バッテリーもちはどのくらい違う?
7割くらい?
494: 2020/01/28(火) 21:43:06.22
>>493
同じゲームで5時間放置
sense3は残り70%
R2Cは電源落ち(スペック高いがアプリが頻繁に落ちる謎仕様)
同じゲームで5時間放置
sense3は残り70%
R2Cは電源落ち(スペック高いがアプリが頻繁に落ちる謎仕様)
497: 2020/01/28(火) 22:04:52.37
>>494
消したりつけたり繰り返すより、つけっぱの方が圧倒的に電池持つのな
消したりつけたり繰り返すより、つけっぱの方が圧倒的に電池持つのな
483: 2020/01/28(火) 20:57:36.06
ただR2だと毎日充電必要になるけどな
484: 2020/01/28(火) 21:01:56.84
分厚いしなw
485: 2020/01/28(火) 21:02:01.44
これイヤホン端子の音悪いですね
寝ぼけた感じ
寝ぼけた感じ
486: 2020/01/28(火) 21:05:39.37
XperiaXZsから機種変した
確かに画面の切り替わりとかモッサリしたけど一泊の出張なら電池の心配しなくて良くなっただけで満足
確かに画面の切り替わりとかモッサリしたけど一泊の出張なら電池の心配しなくて良くなっただけで満足
504: 2020/01/29(水) 02:55:58.57
>>486
自分もXZs使ってて機種変を考えてるのだけど
ゲームの使用感はどんなもの?
自分もXZs使ってて機種変を考えてるのだけど
ゲームの使用感はどんなもの?
506: 2020/01/29(水) 06:04:46.67
>>504
自分は軽いと思われるワールドサッカーコレクションてゲームしかしないのですが、
基本全然問題無いけど選手に強化アイテム使った時など画面の切り替わりは明らかに遅いです
世の中で重たいと言われるゲームは全くやったことないから分かんないです、すみません
自分は軽いと思われるワールドサッカーコレクションてゲームしかしないのですが、
基本全然問題無いけど選手に強化アイテム使った時など画面の切り替わりは明らかに遅いです
世の中で重たいと言われるゲームは全くやったことないから分かんないです、すみません
487: 2020/01/28(火) 21:10:23.33
何でこんなスレでデマ撒き散らしてるアホがいるんだろう?
490: 2020/01/28(火) 21:23:10.27
R2c 不良多いんじゃないの?
495: 2020/01/28(火) 22:00:06.76
・ゲームしない
・カメラ/データ通信用の別機種を持ってる
・通話/LINE/おサイフケータイ専用
って場合これで問題ないかね?
Pixel 3aか待って4aで迷ってるのだけど。
ちなみに現在OCNを契約してるから安く買えない。
(買う場合はDocomoで契約なしで買うつもり。)
・カメラ/データ通信用の別機種を持ってる
・通話/LINE/おサイフケータイ専用
って場合これで問題ないかね?
Pixel 3aか待って4aで迷ってるのだけど。
ちなみに現在OCNを契約してるから安く買えない。
(買う場合はDocomoで契約なしで買うつもり。)
515: 2020/01/29(水) 10:40:48.05
>>495
その用途ならとてもおすすめだけど二台持ちめんどくさそう
その用途ならとてもおすすめだけど二台持ちめんどくさそう
554: 2020/01/30(木) 10:08:12.96
>>495
独自高機能カメラアプリとおサイフケータイ使える3aをソフトバンクで買って即日シムロック解除した方が良い気がしますが?
何故契約無しのドコモなのかがわからないのですが
カメラ使わないだろうけど東京タワーがAIオートでこれ、…ゴミだわ
https://i.imgur.com/M6Tr83m.jpg
独自高機能カメラアプリとおサイフケータイ使える3aをソフトバンクで買って即日シムロック解除した方が良い気がしますが?
何故契約無しのドコモなのかがわからないのですが
カメラ使わないだろうけど東京タワーがAIオートでこれ、…ゴミだわ
https://i.imgur.com/M6Tr83m.jpg
557: 2020/01/30(木) 12:18:22.77
>>554
構図、ピント、明るさくらい任意に撮れるだろ
二日前の話持ち出してわざわざ写りの悪い写真載せる意図がわからん
構図、ピント、明るさくらい任意に撮れるだろ
二日前の話持ち出してわざわざ写りの悪い写真載せる意図がわからん
597: 2020/01/31(金) 10:50:08.77
>>566
何故か横になる
https://i.imgur.com/D77oy9E.jpg
https://i.imgur.com/ThXynYv.png
>>557
バカちょんで使いたいだけ
詳しいなら宜しければ教えてよ、
残像モードで御茶ノ水橋の都電の線路
https://i.imgur.com/rl3yr6G.jpg
何故か横になる
https://i.imgur.com/D77oy9E.jpg
https://i.imgur.com/ThXynYv.png
>>557
バカちょんで使いたいだけ
詳しいなら宜しければ教えてよ、
残像モードで御茶ノ水橋の都電の線路
https://i.imgur.com/rl3yr6G.jpg
619: 2020/01/31(金) 13:09:25.69
>>597
画面が縦の時は上下に横の時は左右に
画面上でスライドしたらバーが出てくるから
明るさ調整すれば範囲は限られるけど
自分の思う明るさになる
明るさなんて好みだけども夜景で明るいと言うのは
感度目一杯上がるからノイズまみれで溶けたような画像になる
白飛びするところがなくなるくらい暗めに調整お勧めする
白飛びは白しか情報ないけど、暗めは後から編集すればどうにかなる
暗いところと明るいところの両立は無理だからタワー写したければ
周り真っ暗でタワーがちゃんと写る明るさまで暗く調整すればいい
押すだけとはいかないけどズーム操作よりも簡単な操作でずいぶん良くなるはず
画面が縦の時は上下に横の時は左右に
画面上でスライドしたらバーが出てくるから
明るさ調整すれば範囲は限られるけど
自分の思う明るさになる
明るさなんて好みだけども夜景で明るいと言うのは
感度目一杯上がるからノイズまみれで溶けたような画像になる
白飛びするところがなくなるくらい暗めに調整お勧めする
白飛びは白しか情報ないけど、暗めは後から編集すればどうにかなる
暗いところと明るいところの両立は無理だからタワー写したければ
周り真っ暗でタワーがちゃんと写る明るさまで暗く調整すればいい
押すだけとはいかないけどズーム操作よりも簡単な操作でずいぶん良くなるはず
656: 2020/02/01(土) 11:15:07.31
>>619
ありがとうございます、あのバーって撮影の明るさの調整なんですね無知でごめんなさいな
時間に追われてる深夜の個人タクシーの爺 仕事中にたまたまを写したいのであまり機能を試そうとしなく批判してごめんなさい。
これで色々試してみます
今朝は残像モードを試してみました、まだよく分からないけど
、朝焼け時のスカイツリーはスナップとしてみれば綺麗かもしれないかな?
https://i.imgur.com/iBwGPsz.jpg
https://i.imgur.com/7kWOS12.jpg
https://i.imgur.com/iM0FTrJ.jpg
https://i.imgur.com/WuCQlOC.jpg
ありがとうございます、あのバーって撮影の明るさの調整なんですね無知でごめんなさいな
時間に追われてる深夜の個人タクシーの爺 仕事中にたまたまを写したいのであまり機能を試そうとしなく批判してごめんなさい。
これで色々試してみます
今朝は残像モードを試してみました、まだよく分からないけど
、朝焼け時のスカイツリーはスナップとしてみれば綺麗かもしれないかな?
https://i.imgur.com/iBwGPsz.jpg
https://i.imgur.com/7kWOS12.jpg
https://i.imgur.com/iM0FTrJ.jpg
https://i.imgur.com/WuCQlOC.jpg
675: 2020/02/01(土) 21:44:08.86
>>656
写真きれい
写真きれい
566: 2020/01/30(木) 13:28:49.33
>>554
EXIF消してるから偽画像だろ
EXIF消してるから偽画像だろ
496: 2020/01/28(火) 22:00:09.44
微妙かあ
半分とかはきついね
あんまりAmazonとかでも評判よくないね
半分とかはきついね
あんまりAmazonとかでも評判よくないね
498: 2020/01/28(火) 23:23:12.55
このスレで言われてるクーポンってなんのことなん?調べても見つからないんだが
502: 2020/01/29(水) 00:14:03.57
>>498
LINEのクーポンのこと
OCNモバイル公式を登録すればもらえる
LINEのクーポンのこと
OCNモバイル公式を登録すればもらえる
522: 2020/01/29(水) 15:02:56.91
>>502
そのクーポンは端末セットと併用して使えるのですか?
そのクーポンは端末セットと併用して使えるのですか?
499: 2020/01/28(火) 23:26:58.53
ソフトバンクからドコモにMNP。秋葉ヨドバシにて22000引きの9680で購入。
501: 2020/01/28(火) 23:32:42.11
ゲームやる上でのバッテリー持ちについてはあまり考えた事なかったわ
サクサクでなくとも割りと長時間のプレイには向いてるのかこのスマホ
サクサクでなくとも割りと長時間のプレイには向いてるのかこのスマホ
505: 2020/01/29(水) 04:39:11.86
2回のメジャーアップデート保証で9から10にこの時期にアプデされても納得感ないわ
509: 2020/01/29(水) 09:12:04.69
>>505
アップデート保証ってされてないでしょ
アップデート保証ってされてないでしょ
510: 2020/01/29(水) 09:52:59.72
>>505が言ってるのはこれのことでは
> 常に最新の使い心地とあんしんをお届け。シャープは、発売から2年間、
> 最大2回のOSバージョンアップに対応すること をお約束します。
https://jp.sharp/products/shm12/usability.html
※URLはSIMフリー版のものだがdocomo版やau版にも同様の記述ある
Android10についてはまだ「提供準備中」だけど
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
> 常に最新の使い心地とあんしんをお届け。シャープは、発売から2年間、
> 最大2回のOSバージョンアップに対応すること をお約束します。
https://jp.sharp/products/shm12/usability.html
※URLはSIMフリー版のものだがdocomo版やau版にも同様の記述ある
Android10についてはまだ「提供準備中」だけど
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
533: 2020/01/29(水) 18:51:13.03
>>510
最低2回でなく最大2回ってことは1回かもしれんってことやん
最低2回でなく最大2回ってことは1回かもしれんってことやん
568: 2020/01/30(木) 15:50:25.08
>>533
0回かもしれない
0回かもしれない
558: 2020/01/30(木) 12:19:52.82
>>510
OSバージョンアップが2年でセキュリティパッチが3年ってこともありえるの?
OSバージョンアップが2年でセキュリティパッチが3年ってこともありえるの?
508: 2020/01/29(水) 07:42:15.04
この機種タスクキルは標準機能としては付いていない?
履歴はあくまで履歴でバックグラウンドで動き続けてるみたいだし
履歴はあくまで履歴でバックグラウンドで動き続けてるみたいだし
513: 2020/01/29(水) 10:10:18.71
>>508
普通にできる
普通にできる
516: 2020/01/29(水) 11:56:13.39
>>513
やり方教えてください
やり方教えてください
567: 2020/01/30(木) 15:41:31.15
>>513
どうやるの?
どうやるの?
511: 2020/01/29(水) 10:01:32.56
メジャーとも言ってないし、最大としか言ってない
514: 2020/01/29(水) 10:24:17.34
>>511
メジャーというのはOSのバージョンアップを指してる、と自分は解釈したけど
回数については仰る通りだと思うが
自分はauだけど上記とは別に2回(12/23、1/28)アップデートあった
1/28の更新でセキュリティパッチレベルが2020年1月になるとか
メジャーというのはOSのバージョンアップを指してる、と自分は解釈したけど
回数については仰る通りだと思うが
自分はauだけど上記とは別に2回(12/23、1/28)アップデートあった
1/28の更新でセキュリティパッチレベルが2020年1月になるとか
512: 2020/01/29(水) 10:08:22.50
最大2回って事は0回もあるでしょ
525: 2020/01/29(水) 15:28:37.47
>>512
トネガワのAAが欲しいところだな
トネガワのAAが欲しいところだな
517: 2020/01/29(水) 12:04:48.60
なんかアップが始まった
518: 2020/01/29(水) 12:36:03.75
セキュリティアプデ2回は来てるからもう来なくても嘘はついてないな
521: 2020/01/29(水) 13:19:26.78
>>518
いつからOSバージョンアップ扱いになったの?
いつからOSバージョンアップ扱いになったの?
519: 2020/01/29(水) 12:39:50.73
まぁ、一応は頑張って11目指すでしょ
520: 2020/01/29(水) 12:40:44.35
sd630で11あるかなぁ
636なら分かるけど
636なら分かるけど
523: 2020/01/29(水) 15:10:03.77
「アプリを最適化しています」が終わらない
524: 2020/01/29(水) 15:21:33.17
何のアプデ?
527: 2020/01/29(水) 17:16:06.86
>>524
セキュリティ更新(セキュリティパッチが2020年1月になる)
その他の更新については具体的な記載はなし(SIMフリー版、au版)
なお、docomo版とUQ mobile版はまだ公開されてないっぽい
SIMフリースレには以下報告も
> カメラのちらつき防止の設定が保持されるようになった
セキュリティ更新(セキュリティパッチが2020年1月になる)
その他の更新については具体的な記載はなし(SIMフリー版、au版)
なお、docomo版とUQ mobile版はまだ公開されてないっぽい
SIMフリースレには以下報告も
> カメラのちらつき防止の設定が保持されるようになった
526: 2020/01/29(水) 17:00:39.39
アプデきたよ
528: 2020/01/29(水) 17:24:04.80
この端末はアップデート中に自動消灯制限しないのか
529: 2020/01/29(水) 17:39:39.21
アップデートしたらアプリの履歴を表示しようとしても何も表示されなくなったんだがどうすればいいんだ
530: 2020/01/29(水) 17:46:47.11
再起動したら直った
何だったんださっきの
何だったんださっきの
531: 2020/01/29(水) 18:28:44.01
これの前に使ってた機種と同じ感覚でタップすると、いつも少し下をタップしちゃってて困ってます。
ナビゲーションバーの中のホームボタンだと、○の上の線を押す様な気持ちでタップしないと反応してくれません。
文字の変換候補は、いつもひとつ下の候補が選択されてて誤変換しまくり。
調整することってできないのかな。
ナビゲーションバーの中のホームボタンだと、○の上の線を押す様な気持ちでタップしないと反応してくれません。
文字の変換候補は、いつもひとつ下の候補が選択されてて誤変換しまくり。
調整することってできないのかな。
532: 2020/01/29(水) 18:29:21.83
できますん
534: 2020/01/29(水) 20:03:21.83
SoCも古いし実際は10に上がれば御の字なんだろうな
535: 2020/01/29(水) 20:29:37.25
指紋認証が遅いって意見もあったので
心配してたけど
乗り換えたPixel3と遜色ないね
心配してたけど
乗り換えたPixel3と遜色ないね
536: 2020/01/29(水) 20:43:18.29
指紋は、遅いと感じたことはないな。
537: 2020/01/29(水) 20:56:29.67
指紋は早いね
顔認証がちょっと遅いと感じた
P20 Liteからの乗り換えだけど
顔認証がちょっと遅いと感じた
P20 Liteからの乗り換えだけど
538: 2020/01/29(水) 21:23:30.99
sense3とgoosimsellerのR2Cの価格差があんまり無いみたいだけど、それでもsense3を選ぶ?
539: 2020/01/29(水) 21:43:02.70
>>538
R2Cバッテリー1日持たん
R2Cバッテリー1日持たん
541: 2020/01/29(水) 21:58:52.22
>>538
持ち歩きしやすいがためのコンパクト製品なのに、
モバイルバッテリー必須って本末転倒ですやん
持ち歩きしやすいがためのコンパクト製品なのに、
モバイルバッテリー必須って本末転倒ですやん
540: 2020/01/29(水) 21:50:36.63
普通のR2もあんまり持たないからね
chromeでネットサーフィンしてるだけで、一時間で20パーセントくらい減る
chromeでネットサーフィンしてるだけで、一時間で20パーセントくらい減る
542: 2020/01/29(水) 22:21:30.97
せめてMNPて5000円安くしてよ、シムセラー
543: 2020/01/29(水) 22:45:00.84
LINE友達追加したけどクーポンなんてもらえないんだけど
544: 2020/01/29(水) 22:52:47.27
親に譲渡する予定でかんたんモード使ってみたら文字が思いの外見やすくてヤバイ
545: 2020/01/29(水) 23:09:57.95
プライド捨てれば、殆んどの人はかんたんモードで良いというね
らくらくスマホ嫌う老人を嘲笑ってたけど、自分たちも大差ないよねw
らくらくスマホ嫌う老人を嘲笑ってたけど、自分たちも大差ないよねw
546: 2020/01/29(水) 23:38:46.06
本体で計測してるデータ使用量とMy auで確認出来る使用量とで1GB以上開きがあるんだけど誤差の範囲?
この機種の計測がアバウト過ぎるの?
この機種の計測がアバウト過ぎるの?
548: 2020/01/30(木) 03:51:06.09
>>546
My auは前月繰越し分も踏まえての表示
My auは前月繰越し分も踏まえての表示
549: 2020/01/30(木) 07:20:27.62
>>548
え?auって余った分翌月に足してくれるの?
え?auって余った分翌月に足してくれるの?
550: 2020/01/30(木) 08:19:44.66
4桁の簡単なパスワードをちゃんと入れたのに間違ってますとでる!何故だ!
551: 2020/01/30(木) 08:28:02.58
坊やだからさ
552: 2020/01/30(木) 08:33:24.31
バージョンアップ直後で何回か正常に解除出来てたのにいきなり間違ってますとでる!
553: 2020/01/30(木) 09:05:17.67
爺やだからかもしれない
555: 2020/01/30(木) 10:39:47.42
酷い(´・ω・`)
556: 2020/01/30(木) 11:32:24.52
ドラクエウォークやってる人どうですか
559: 2020/01/30(木) 12:57:33.41
安物ってのもあるがとんだ食わせ者のオンボロイドだなこれ
ボロ過ぎる
ボロ過ぎる
560: 2020/01/30(木) 12:58:17.16
オンボロイド こんのボロ
561: 2020/01/30(木) 13:02:51.30
お金をドブに捨てたみたいですね
ご愁傷様
ご愁傷様
562: 2020/01/30(木) 13:08:43.45
オンボロイド連呼毎日来ているけど売れたら困る人間なのか
単に脳に病気を持っているのか?
ひょっとしたら小学生以下の精神構造をしている?
単に脳に病気を持っているのか?
ひょっとしたら小学生以下の精神構造をしている?
563: 2020/01/30(木) 13:13:58.86
思い通りに何でもできる体で実は何もできない見かけだおしにイライラしないんか?
頭もボロだな
頭もボロだな
577: 2020/01/30(木) 17:25:34.85
>>563
そんなオンボロに付きまとってるお前が一番オンボロだよw気に食わなければiPhoneもう一台買えよw
そんなオンボロに付きまとってるお前が一番オンボロだよw気に食わなければiPhoneもう一台買えよw
564: 2020/01/30(木) 13:22:49.81
売れてる機種にはやっかみがつきもの
565: 2020/01/30(木) 13:28:21.87
むしろ今のiPhoneがAndroidに買ってる点ってないやろ
573: 2020/01/30(木) 16:30:49.74
>>565
ほとんどの事でiPhoneの方が上だと思ってる
今は電子マネーも使えるんでしょ?
Androidが有利な事なんてAppleじゃ無い事くらいかと…
ほとんどの事でiPhoneの方が上だと思ってる
今は電子マネーも使えるんでしょ?
Androidが有利な事なんてAppleじゃ無い事くらいかと…
574: 2020/01/30(木) 16:54:30.63
>>565
全否定してたのに結局全部コピーしたよね
全否定してたのに結局全部コピーしたよね
569: 2020/01/30(木) 15:55:57.84
使ってたSHV38がお亡くなりになったので乗り換えてきました
ストレージ容量の時点で別世界…()
ストレージ容量の時点で別世界…()
570: 2020/01/30(木) 16:16:47.14
みんなベンチマークいくら??
571: 2020/01/30(木) 16:19:21.38
注意
UQモバイル版はAndroid10になるか未定
UQモバイル版はAndroid10になるか未定
572: 2020/01/30(木) 16:30:37.20
au版も未定
575: 2020/01/30(木) 16:58:23.61
全コピーされてアドバンテージが無くなりました。
おつかれっしたっ!
おつかれっしたっ!
576: 2020/01/30(木) 17:13:59.95
信者が求めてたのって結局ガラケーだったんだな
578: 2020/01/30(木) 18:06:18.05
>>576
おサイフケータイの付いたメールの出来るガラケー&タブレットはいまだに信者がかなりいると思う
おサイフケータイの付いたメールの出来るガラケー&タブレットはいまだに信者がかなりいると思う
579: 2020/01/30(木) 18:21:53.17
おサイフ世代は、もう新しいことに億劫になってくる世代だから
ずーっとおサイフよ、そんなもんよ。新しいことがどれだけ簡単でも理解しようとしなければ同じ
ずーっとおサイフよ、そんなもんよ。新しいことがどれだけ簡単でも理解しようとしなければ同じ
582: 2020/01/30(木) 19:58:02.59
>>579
おサイフより簡単な支払い方法って何?
ポイントの為にQRを使う事があるけど退化してるよな
おサイフより簡単な支払い方法って何?
ポイントの為にQRを使う事があるけど退化してるよな
604: 2020/01/31(金) 12:02:59.62
>>582
クレカ、色々な支払い方法使ってるけど
これが総合的に支払い方法だけで言えば一番楽
クレカ、色々な支払い方法使ってるけど
これが総合的に支払い方法だけで言えば一番楽
606: 2020/01/31(金) 12:21:55.98
>>604
クレカって財布を出さないといけないし
店によってはサインもしないといけない
スマホをかざすだけより簡単には思えない
クレカって財布を出さないといけないし
店によってはサインもしないといけない
スマホをかざすだけより簡単には思えない
607: 2020/01/31(金) 12:29:20.23
>>606
アメリカじゃこんな人多いけど
クレカしか持っていかないよ
アメリカじゃこんな人多いけど
クレカしか持っていかないよ
609: 2020/01/31(金) 12:33:57.60
>>606
サインは金額にや店にもよる
そんな話するなら、対応店舗云々の話になる
純粋に全部の支払い対応してる状態での話な
サインは金額にや店にもよる
そんな話するなら、対応店舗云々の話になる
純粋に全部の支払い対応してる状態での話な
580: 2020/01/30(木) 18:27:12.27
シャープがオッポジャパンを訴える Wi-Fiに関わる特許侵害で
581: 2020/01/30(木) 19:05:55.68
R2より電池持ち良い?
584: 2020/01/30(木) 20:52:22.01
シムセラーで契約するときって最初の月はデータ無料?
30GB選んでおいたほうがいい?
30GB選んでおいたほうがいい?
586: 2020/01/30(木) 21:48:20.60
>>584
むしろそれがセオリー
初月から1GBコース選んでるような情弱はお呼びじゃない
むしろそれがセオリー
初月から1GBコース選んでるような情弱はお呼びじゃない
587: 2020/01/31(金) 01:27:06.48
>>586
声のでかいアホが自慢気に張り切るから規制が多くなる
黙ってこっそりやれ
声のでかいアホが自慢気に張り切るから規制が多くなる
黙ってこっそりやれ
588: 2020/01/31(金) 02:08:35.09
千円くらいになってた安い充電器使ってるけど
過熱保護とか過電流保護機能ついた充電器のがいいんかな
過熱保護とか過電流保護機能ついた充電器のがいいんかな
589: 2020/01/31(金) 02:29:05.25
クルマのシガーソケットが危険って言うけど、ボロ信者クルマ持ってないだろ
590: 2020/01/31(金) 03:27:40.36
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200130/k10012266211000.html
シャープ 中国のスマホメーカー「OPPO」を提訴
シャープは、中国の大手スマートフォンメーカー、「OPPO」の製品が、無線通信=「Wi-Fi」に関する特許を侵害しているとして、
30日に東京地方裁判所に、対象となる5つのスマホの販売停止を求める訴えを起こしました。
シャープが訴えたのは、中国のスマホメーカー「OPPO」が、日本国内で販売する高性能カメラが特徴の「Reno A」など5つのスマホです。
シャープがもつWi-Fiに関する技術の特許を「OPPO」側が侵害しているとして、日本国内で製品の販売を停止するよう求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。
シャープ 中国のスマホメーカー「OPPO」を提訴
シャープは、中国の大手スマートフォンメーカー、「OPPO」の製品が、無線通信=「Wi-Fi」に関する特許を侵害しているとして、
30日に東京地方裁判所に、対象となる5つのスマホの販売停止を求める訴えを起こしました。
シャープが訴えたのは、中国のスマホメーカー「OPPO」が、日本国内で販売する高性能カメラが特徴の「Reno A」など5つのスマホです。
シャープがもつWi-Fiに関する技術の特許を「OPPO」側が侵害しているとして、日本国内で製品の販売を停止するよう求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。
591: 2020/01/31(金) 06:24:35.52
楽天カードと楽天edyばかり使ってるわ
592: 2020/01/31(金) 06:59:34.74
ベンチマークいくら??
593: 2020/01/31(金) 08:24:06.46
>>592
Antutuは無料だったはず。
Antutuは無料だったはず。
594: 2020/01/31(金) 08:30:39.57
あれ!?このギャグおもしれー
595: 2020/01/31(金) 09:43:37.27
ギャハハハハハ
599: 2020/01/31(金) 10:57:49.03
ドコモでこれに買い替えたけど、P-01JがXi扱いなせいではじめてスマホ購入サポート効かなくてかなり高くついた
我ながら情弱乙だわ……
我ながら情弱乙だわ……
600: 2020/01/31(金) 10:57:54.14
601: 2020/01/31(金) 11:17:55.25
https://wired.jp/2020/01/30/grayscale-ios-android-smartphone-addiction/
グレースケールにしたら消費電力ってちょっとは減るもんなの?
バックライトは既に最小にしてるけど
グレースケールにしたら消費電力ってちょっとは減るもんなの?
バックライトは既に最小にしてるけど
602: 2020/01/31(金) 11:26:46.90
>>601
色調補正を常時かけることになるから逆に増えるんじゃ?
色調補正を常時かけることになるから逆に増えるんじゃ?
605: 2020/01/31(金) 12:06:51.55
総合的にいうなら現金だろ
これ以上の汎用性はない
これ以上の汎用性はない
608: 2020/01/31(金) 12:30:09.90
>>605
現金支払いはあらゆる決済では一番ダメ
現金支払いはあらゆる決済では一番ダメ
613: 2020/01/31(金) 12:41:41.13
>>608
は~ぁ?ホームレスおぢさんに100円めぐんでやるときに、
お前はスマホかざすのかぁ~?
は~ぁ?ホームレスおぢさんに100円めぐんでやるときに、
お前はスマホかざすのかぁ~?
621: 2020/01/31(金) 13:29:41.34
>>613
学生のとき横浜駅で、小汚い感じの若い男が募金箱を持ってやってきて
募金をお願いされて、募金箱に百円を入れたことを思い出した
後から考えると乞食だった
学生のとき横浜駅で、小汚い感じの若い男が募金箱を持ってやってきて
募金をお願いされて、募金箱に百円を入れたことを思い出した
後から考えると乞食だった
610: 2020/01/31(金) 12:37:01.63
クレカの何がダメって、未だに磁気式が主流ってところ。時代遅れにも程があるわ。
さっさもIC一本化してくれ。
さっさもIC一本化してくれ。
611: 2020/01/31(金) 12:40:24.98
>>610
今はオサイフみたいなクレカになってるよな
まさにそれ使ってるけど、凄く楽。これが普及すれば最高。
今はオサイフみたいなクレカになってるよな
まさにそれ使ってるけど、凄く楽。これが普及すれば最高。
612: 2020/01/31(金) 12:40:37.16
購入検討中なのですがアズールレーンはできますか?
614: 2020/01/31(金) 12:41:55.10
>>612
出来ません。
iPhoneよろしく。
出来ません。
iPhoneよろしく。
618: 2020/01/31(金) 12:52:33.08
>>614
そうですか……
もうちょいハイエンドモデルじゃないときついですかね
そうですか……
もうちょいハイエンドモデルじゃないときついですかね
615: 2020/01/31(金) 12:45:20.01
俺ほどあらゆる決済方法使ってるやつも珍しい思うけど
クレカと、オサイフやペイの決定的な違いは何かしら登録作業がいること、これは機種変更や
何かを変更することに、面倒な認証や登録作業がいることがある。セキュリティ上の必要性は認めるが面倒
クレカはそんなもん一切無い、さっと使える、カード1枚でね、財布もスマホもいらん。
スマホは複合的な使い方で必要なだけで決済だけだと、それすら邪魔
クレカと、オサイフやペイの決定的な違いは何かしら登録作業がいること、これは機種変更や
何かを変更することに、面倒な認証や登録作業がいることがある。セキュリティ上の必要性は認めるが面倒
クレカはそんなもん一切無い、さっと使える、カード1枚でね、財布もスマホもいらん。
スマホは複合的な使い方で必要なだけで決済だけだと、それすら邪魔
616: 2020/01/31(金) 12:48:44.87
>>615
おサイフの移し替えとか二年に一回だしたいした負担にならんだろ
故障したときはめんどくさそうだけど
おサイフの移し替えとか二年に一回だしたいした負担にならんだろ
故障したときはめんどくさそうだけど
617: 2020/01/31(金) 12:50:50.75
>>616
面倒すぎておサイフはモバイルSuicaだけになったけど
これがおサイフ登録決済で一番セキュリティーが厳しくて面倒臭い
面倒すぎておサイフはモバイルSuicaだけになったけど
これがおサイフ登録決済で一番セキュリティーが厳しくて面倒臭い
623: 2020/01/31(金) 13:39:18.29
しゃーぷむかつく
おっぽの足引っ張るなよくそが
おっぽの足引っ張るなよくそが
624: 2020/01/31(金) 13:41:18.89
050plus使ってる人いる?
データセーバー、長エネスイッチ、自動調整バッテリーなんか全部OFFにしても
スリープになると着信できないんだけど
データセーバー、長エネスイッチ、自動調整バッテリーなんか全部OFFにしても
スリープになると着信できないんだけど
625: 2020/01/31(金) 13:51:12.64
>>624
電池の最適化は?
電池の最適化は?
628: 2020/01/31(金) 15:44:13.80
>>625
電池の最適化で除外しても同じだった
プッシュ通知でちゃんと使えてる人いるのかな
電池の最適化で除外しても同じだった
プッシュ通知でちゃんと使えてる人いるのかな
626: 2020/01/31(金) 14:01:39.54
R2より電池持ち良いですか?
629: 2020/01/31(金) 17:18:32.84
ベンチマーク何万??
630: 2020/01/31(金) 18:39:24.17
無料だよ
631: 2020/01/31(金) 21:31:18.96
Softbank回線のラインモバイルにして、電池持ちいい。1日経ったけど数%しか減ってない。
632: 2020/01/31(金) 21:33:09.76
OCNはめっちゃ減るわ・・・
633: 2020/01/31(金) 21:38:09.52
docomoのfomaを通話用にしていますが、ドコモメールも使えるとおもって
spモード契約もしましたが、ドコモメール設定できますか?この機種。
spモード契約もしましたが、ドコモメール設定できますか?この機種。
634: 2020/01/31(金) 21:49:26.58
OCNはみんなすぐ減るって言うね
635: 2020/01/31(金) 22:08:09.27
ドコモメール設定は無理
636: 2020/01/31(金) 22:21:05.76
>>635ありがとうございます。
そうなんですね。残念。だったら、spモード契約も解約したほうがいいのかな。
そうなんですね。残念。だったら、spモード契約も解約したほうがいいのかな。
647: 2020/02/01(土) 00:15:29.28
>>636
オリンピックが終わって数年後にはFOMAサービスが終了する予定だから、この先ドコモを使い続けたいならどのみちXiに移行しないといけないよ
オリンピックが終わって数年後にはFOMAサービスが終了する予定だから、この先ドコモを使い続けたいならどのみちXiに移行しないといけないよ
648: 2020/02/01(土) 00:27:16.53
>>647
4Gにも無料通話分があれば良いんだけどなあ
FOMAかららくらくホンだとケータイプランには出来るけど
ちょい通話するからカケホライトだと5分と短くてカケホほど使わないという
4Gにも無料通話分があれば良いんだけどなあ
FOMAかららくらくホンだとケータイプランには出来るけど
ちょい通話するからカケホライトだと5分と短くてカケホほど使わないという
637: 2020/01/31(金) 22:22:54.65
OCN減る減るは根拠も証拠も無し
640: 2020/01/31(金) 22:40:04.66
>>637
OCNはグローバルIPで接続しているのでいろんなゴミパケットが来てそれに対応するため電力を消費する。
ドコモやiijmioなどはNAT下のプライベートIP接続のためゴミパケットが少なく電力を消費しない。
と、どこかに書き込みがあったような。
OCNはグローバルIPで接続しているのでいろんなゴミパケットが来てそれに対応するため電力を消費する。
ドコモやiijmioなどはNAT下のプライベートIP接続のためゴミパケットが少なく電力を消費しない。
と、どこかに書き込みがあったような。
641: 2020/01/31(金) 22:55:26.54
>>637
おまえOCN使ったことないだろ
おまえOCN使ったことないだろ
638: 2020/01/31(金) 22:25:37.44
マルチデバイス化すれば?
639: 2020/01/31(金) 22:30:01.28
OCN減る減るの話してると、ブラックリスト入りしたアイツがやって来るぞ
642: 2020/01/31(金) 22:58:54.25
わっかりやすいipコロコロだなぁ
643: 2020/01/31(金) 23:01:21.24
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M12/9/LR
バッテリーと値段考えれば満足ですわ
バッテリーと値段考えれば満足ですわ
644: 2020/01/31(金) 23:05:54.97
Pixel4使いだったけど、何ら困ってない。
1台に集約できて大満足。
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M12/9/LT
1台に集約できて大満足。
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M12/9/LT
645: 2020/01/31(金) 23:11:46.92
Huaweiだとこんな電力画面があるんだけど
OCN入れたP30liteだと頻繁に本体起動してる
https://imgur.com/w2CQhZZ.jpg
IIJでP20liteだとほとんど本体起動がない
でも、48時間で5%以上も違いないと思うよ
たまたま、同じ場所に置いててお知らせ確認
くらいにしか使わなかった時のスクショ
P20liteだけ2~3%ほど使ってるのが分かると
思うけど、差っ引いてもめちゃ電力食うとかってことはないと思う
どちらも時間辺り0.5%強の消費電力違いは0.1%あるかないか
sense3のバッテリー持ちだと完全に誤差範囲だと思う
シムフリー版のSH-M12を発売後すぐに買って
2か月近く使ってるけどどこのシムでも特に違いは分からない
1週間無充電で使うような用途なら1~2日くらい違うのかもしれん
https://imgur.com/A8N5vcn.jpg
OCN入れたP30liteだと頻繁に本体起動してる
https://imgur.com/w2CQhZZ.jpg
IIJでP20liteだとほとんど本体起動がない
でも、48時間で5%以上も違いないと思うよ
たまたま、同じ場所に置いててお知らせ確認
くらいにしか使わなかった時のスクショ
P20liteだけ2~3%ほど使ってるのが分かると
思うけど、差っ引いてもめちゃ電力食うとかってことはないと思う
どちらも時間辺り0.5%強の消費電力違いは0.1%あるかないか
sense3のバッテリー持ちだと完全に誤差範囲だと思う
シムフリー版のSH-M12を発売後すぐに買って
2か月近く使ってるけどどこのシムでも特に違いは分からない
1週間無充電で使うような用途なら1~2日くらい違うのかもしれん
https://imgur.com/A8N5vcn.jpg
654: 2020/02/01(土) 10:09:35.13
>>645
今p20ライト使ってる
1年以上つかってるからか半端なくバッテリー減る
朝起きてご飯食べてる間に使ってもないのに5%減る
ゲームも何もしてないのに午前中で半分以下になる
なるんだわ!なるんだわ!
まだ分割残ってんのに!!!
書いてて腹立ってきちゃった
テヘッ
今p20ライト使ってる
1年以上つかってるからか半端なくバッテリー減る
朝起きてご飯食べてる間に使ってもないのに5%減る
ゲームも何もしてないのに午前中で半分以下になる
なるんだわ!なるんだわ!
まだ分割残ってんのに!!!
書いてて腹立ってきちゃった
テヘッ
649: 2020/02/01(土) 00:37:56.08
R2より電池持ちますか?
650: 2020/02/01(土) 00:51:35.15
明らかに持つ
670: 2020/02/01(土) 17:09:38.78
>>650
ありがとう!!これ買うわ^^
ありがとう!!これ買うわ^^
651: 2020/02/01(土) 03:02:24.21
ClipNowで連続でスクショとりたいのに
いちいち「スクリーンショットを保存しました」とか出て
なかなか消えないの出ないようにできない?
いちいち「スクリーンショットを保存しました」とか出て
なかなか消えないの出ないようにできない?
653: 2020/02/01(土) 09:40:55.55
>>651
オレも知りたい。あれはウザイ
オレも知りたい。あれはウザイ
655: 2020/02/01(土) 10:36:36.06
>>651
電源ボタンでスクショしても
同じ動作だからたぶん無理?
ちなみにJSバックアップの
自動保存をONにしてると
「容量不足でスクショ取れない」
ってメッセージが出る。
(実際は取れてる)
電源ボタンでスクショしても
同じ動作だからたぶん無理?
ちなみにJSバックアップの
自動保存をONにしてると
「容量不足でスクショ取れない」
ってメッセージが出る。
(実際は取れてる)
664: 2020/02/01(土) 14:39:19.00
>>655
JSバックアップはなぁ
sense2でも同じ問題が出ててまだ解決してないんかよ、、
再現性100%なのにシャープは不具合を放置
JS側サポートの見解は端末側の問題だとさ
https://i.imgur.com/m9PQpsN.jpg
JSバックアップはなぁ
sense2でも同じ問題が出ててまだ解決してないんかよ、、
再現性100%なのにシャープは不具合を放置
JS側サポートの見解は端末側の問題だとさ
https://i.imgur.com/m9PQpsN.jpg
660: 2020/02/01(土) 13:43:19.39
>>651
的外れなのかも知れないんだけど
通知をオフにするだけじゃないの?
的外れなのかも知れないんだけど
通知をオフにするだけじゃないの?
662: 2020/02/01(土) 14:34:16.55
>>660
システムUIの通知設定にスクリーンショットの項目があったわ
さんきゅ
システムUIの通知設定にスクリーンショットの項目があったわ
さんきゅ
665: 2020/02/01(土) 14:54:22.71
>>662
設定から辿っていってもいいけど
通知を少しずらすとすぐに設定できるのってあまり知られてないの?
設定から辿っていってもいいけど
通知を少しずらすとすぐに設定できるのってあまり知られてないの?
652: 2020/02/01(土) 08:28:33.19
mvnoで10分カケホのとことかあるやん
らくらくのおじいちゃんなら通信速度そこまで気にならんでしょ
らくらくのおじいちゃんなら通信速度そこまで気にならんでしょ
657: 2020/02/01(土) 11:27:54.74
昨夜のライトアップはいつもと誓っていて綺麗だったけどちかずけなかったの、
https://i.imgur.com/KMaAobL.jpgワフ
https://i.imgur.com/KMaAobL.jpgワフ
658: 2020/02/01(土) 11:44:24.80
連投で本当に申し訳ないけど
http://exif-check.org/
EXIF確認君 - 画像情報解析ツール
でみたけど私の写真にはEXIFは確かに埋め込まれているのに ウォーターマークでしか (画像タップでは)表示出来ないのは何故かわかる方います?当然カメラはプリインストールのアプリです
ChMateの設定ですか?
https://i.imgur.com/u4eSy8F.png
http://exif-check.org/
EXIF確認君 - 画像情報解析ツール
でみたけど私の写真にはEXIFは確かに埋め込まれているのに ウォーターマークでしか (画像タップでは)表示出来ないのは何故かわかる方います?当然カメラはプリインストールのアプリです
ChMateの設定ですか?
https://i.imgur.com/u4eSy8F.png
659: 2020/02/01(土) 12:19:07.69
imgurはアップロードされた画像からEXIF情報を自動で消去する
661: 2020/02/01(土) 14:24:54.00
>>659
あ、そうゆうことなんですね、ありがとうございます
消してる、とか言われたので…ムキになってしまいました
あ、そうゆうことなんですね、ありがとうございます
消してる、とか言われたので…ムキになってしまいました
666: 2020/02/01(土) 15:27:17.21
電池長持ちがこれほど正義だとは思わなかった
667: 2020/02/01(土) 16:44:34.87
>>666
同意
入院とかしてると尚更
同意
入院とかしてると尚更
668: 2020/02/01(土) 17:05:20.10
>>667
入院中なら充電できるからどうでもよくね?
senceだと1日持たなかったのがsence3だと半分以上残ってるのは凄い
入院中なら充電できるからどうでもよくね?
senceだと1日持たなかったのがsence3だと半分以上残ってるのは凄い
671: 2020/02/01(土) 17:10:29.75
>>666
>>669
素晴らしいね
>>669
素晴らしいね
669: 2020/02/01(土) 17:08:14.26
朝から夜までテザリングしてても40%残ってて驚いた
672: 2020/02/01(土) 18:32:05.45
長エネならもっともつ
673: 2020/02/01(土) 19:37:27.84
Σ( ゚Д゚)mjd?
674: 2020/02/01(土) 21:42:29.53
長エネの詳細設定ってどっからいじるの?
gpsオフになるとつかいにくいんだけど
gpsオフになるとつかいにくいんだけど
676: 2020/02/01(土) 21:49:12.15
gooセールの中ならどれがオススメですか
やっぱりこれですか?
やっぱりこれですか?
681: 2020/02/01(土) 22:34:19.51
>>676
自分にとって必要な機能で絞っていけば良いじゃん
カメラのことなら教えてくれてる人もいるし
簡易留守電、dsdv、防水防塵、おサイフが必要ならこの機種だし
自分にとって必要な機能で絞っていけば良いじゃん
カメラのことなら教えてくれてる人もいるし
簡易留守電、dsdv、防水防塵、おサイフが必要ならこの機種だし
677: 2020/02/01(土) 21:58:21.79
p30liteやろ
678: 2020/02/01(土) 21:59:56.51
なんで?
679: 2020/02/01(土) 22:10:02.96
OCNで1万前後、市場で3万前後の中で
光学式手振れ補正ありでMoto G7 Plusが次の候補
インカメがAFなのもこの価格帯では珍しい
P30liteは超広角カメラで動画撮影用途以外あまり使ってない
手に持つスマホとしてはsense2やP20liteが好み
光学式手振れ補正ありでMoto G7 Plusが次の候補
インカメがAFなのもこの価格帯では珍しい
P30liteは超広角カメラで動画撮影用途以外あまり使ってない
手に持つスマホとしてはsense2やP20liteが好み
680: 2020/02/01(土) 22:21:08.18
通知内容によって通知LEDの色が変わるんだな
LINEの場合だと緑色になる
LINEの場合だと緑色になる
682: 2020/02/01(土) 23:03:29.64
バッテリー持ちが正義なら5000mAh積んでるZenFoneMaxProの方が優れてる気がするが
sense3が優れてるのは防水性くらいか?
sense3が優れてるのは防水性くらいか?
683: 2020/02/01(土) 23:18:31.95
>>682
おサイフ対応
おサイフ対応
684: 2020/02/01(土) 23:21:12.37
>>682
財布もそうだし中華の多くはSD積んでないしハナからアウトオブ眼中
財布もそうだし中華の多くはSD積んでないしハナからアウトオブ眼中
685: 2020/02/01(土) 23:23:40.83
>>682
すまんがこれからはZenfoneMaxシリーズを触ってから書き込んでくれないか
予想や想像で書くのはやめてくれないか
すまんがこれからはZenfoneMaxシリーズを触ってから書き込んでくれないか
予想や想像で書くのはやめてくれないか
689: 2020/02/01(土) 23:33:03.16
>>687
質問に答えないならレスつけんなガイジ
質問に答えないならレスつけんなガイジ
691: 2020/02/01(土) 23:39:05.92
>>682
INPUT:電池、OUTPUT:LCD
幾ら電池容量がデカくてもLCDで電力ダダ漏れしてたらアウト
こっちは天下のIGZO
INPUT:電池、OUTPUT:LCD
幾ら電池容量がデカくてもLCDで電力ダダ漏れしてたらアウト
こっちは天下のIGZO
692: 2020/02/01(土) 23:42:51.68
>>682
呆けたこと書いとったらあかんぞ
呆けたこと書いとったらあかんぞ
695: 2020/02/01(土) 23:56:05.02
>>682
SD660は低クロック版のうんこゴミ
SD660は低クロック版のうんこゴミ
701: 2020/02/02(日) 00:38:38.05
>>695
そのSD660より更に超うんこのSD630搭載のAQUOS sense3スレでそんな発言するかね
そのSD660より更に超うんこのSD630搭載のAQUOS sense3スレでそんな発言するかね
713: 2020/02/02(日) 12:49:13.97
>>682
バッテリー持ちは、sense3
バッテリー持ちは、sense3
717: 2020/02/02(日) 16:20:29.75
>>682
Zenfone狙ってたが一向にFelicaつかないので諦めた。
Zenfone狙ってたが一向にFelicaつかないので諦めた。
776: 2020/02/04(火) 01:57:46.27
>>682
M2と両刀使いの俺が役に立つ時か
電池を含めてスペックの差は感じない
画面サイズの違いが一番気になるかな
お財布とか防水とか機能で選ぶのがいいと思う
M2と両刀使いの俺が役に立つ時か
電池を含めてスペックの差は感じない
画面サイズの違いが一番気になるかな
お財布とか防水とか機能で選ぶのがいいと思う
688: 2020/02/01(土) 23:31:27.01
ワロタwww
612 SIM無しさん (アウアウクー MM7d-YBWJ) sage 2020/01/31(金) 12:40:37.16 ID:lmbPNc+oM
購入検討中なのですがアズールレーンはできますか?
612 SIM無しさん (アウアウクー MM7d-YBWJ) sage 2020/01/31(金) 12:40:37.16 ID:lmbPNc+oM
購入検討中なのですがアズールレーンはできますか?
690: 2020/02/01(土) 23:34:15.40
アズレンはこの機種ではムリですのでお帰りくださいwww
693: 2020/02/01(土) 23:44:24.02
660積んでるのはいいけど、お財布とac規格未対応で防水も付いてないのは使い勝手悪そう。
694: 2020/02/01(土) 23:48:11.58
>>693
660でも普通のと違うからな…
660でも普通のと違うからな…
696: 2020/02/02(日) 00:00:26.52
sense3のCPU性能だけ上げた上位機種出して欲しい
RenoAに対抗してスナドラ710くらいでいい
RenoAに対抗してスナドラ710くらいでいい
697: 2020/02/02(日) 00:02:27.93
>>696
sense3plusがメモリ多いだけのゴミとなる
sense3plusがメモリ多いだけのゴミとなる
699: 2020/02/02(日) 00:15:51.86
>>697
plusあったねw
早い段階でゴミ認定してたから記憶から抜けてたわw
plusあったねw
早い段階でゴミ認定してたから記憶から抜けてたわw
698: 2020/02/02(日) 00:05:17.51
せめてカメラまともにしてほしいわ
703: 2020/02/02(日) 04:38:25.37
>>698
色々設定変えると楽しめるみたいだよ
スナップショットはIN.OUTカメラどちらでも人物背景けっこうボケるし
接写するとやはり背景ボケるし
キャンドルはまあまあ無いよりはまし
ボケてる背景が汚いのは見なかったことにしてください(>>0<;)
http://imgur.com/868p5Mf.jpg
https://i.imgur.com/qyPqfor.jpg
https://i.imgur.com/xoUJz8j.jpg
https://i.imgur.com/6iyrYaJ.jpg
色々設定変えると楽しめるみたいだよ
スナップショットはIN.OUTカメラどちらでも人物背景けっこうボケるし
接写するとやはり背景ボケるし
キャンドルはまあまあ無いよりはまし
ボケてる背景が汚いのは見なかったことにしてください(>>0<;)
http://imgur.com/868p5Mf.jpg
https://i.imgur.com/qyPqfor.jpg
https://i.imgur.com/xoUJz8j.jpg
https://i.imgur.com/6iyrYaJ.jpg
700: 2020/02/02(日) 00:35:55.82
なんか今日気付いたから充電が全然保たなくなってた。
昨日の今頃充電して、画面消費時間が2時間半くらいなのに、もう30くらいしかない。
日中はスロ打ちながら小役カウントアプリを使ってたけど、画面は十分に一度付けてすぐ消す程度。
何でだ?
昨日の今頃充電して、画面消費時間が2時間半くらいなのに、もう30くらいしかない。
日中はスロ打ちながら小役カウントアプリを使ってたけど、画面は十分に一度付けてすぐ消す程度。
何でだ?
702: 2020/02/02(日) 02:34:23.89
>>700
使用期間は?
使用期間は?
740: 2020/02/02(日) 23:44:22.72
>>702
まだひと月程度。
まだひと月程度。
704: 2020/02/02(日) 04:45:17.60
http://3sh.jp/cp/photoshow/special/2019/20191114-01-special.htmlは読んだほうが良い
モードを変えると設定も中身が変わる、あの赤の縞々は 飛びだったんだね
この辺の説明が不親切すぎるのも原因かと思うな
https://i.imgur.com/r4DrT1X.jpg
https://i.imgur.com/Vb89jtz.png
モードを変えると設定も中身が変わる、あの赤の縞々は 飛びだったんだね
この辺の説明が不親切すぎるのも原因かと思うな
https://i.imgur.com/r4DrT1X.jpg
https://i.imgur.com/Vb89jtz.png
705: 2020/02/02(日) 04:55:42.65
706: 2020/02/02(日) 05:00:23.40
人物:👱
犬:犬🐶
猫:😺
料理:👨?🍳
花:🌹
夕景:
花火:🎆
白板/黒板
見たいな感じ出でるみたい
犬:犬🐶
猫:😺
料理:👨?🍳
花:🌹
夕景:
花火:🎆
白板/黒板
見たいな感じ出でるみたい
707: 2020/02/02(日) 07:24:49.51
>>706
全部文字化けしとるぞい(´・ω・`)
全部文字化けしとるぞい(´・ω・`)
708: 2020/02/02(日) 10:43:47.11
>>707
この板は絵文字非対応なんじゃないだろうか~検索結果から推測だけど
↓2ゲットすらされてなかったから試し書き Gboardの使用
逆に皆さんもこのスレに絵文字カキコテストしてください
https://i.imgur.com/orFqzS8.png
この板は絵文字非対応なんじゃないだろうか~検索結果から推測だけど
↓2ゲットすらされてなかったから試し書き Gboardの使用
逆に皆さんもこのスレに絵文字カキコテストしてください
https://i.imgur.com/orFqzS8.png
709: 2020/02/02(日) 10:44:42.29
>>708
なにこのでっけー字w
なにこのでっけー字w
711: 2020/02/02(日) 11:00:25.64
>>708
なるほどね
この文字比率は昔のガラケーを思い出して懐かしい気持ちになるね(・∀・)
なるほどね
この文字比率は昔のガラケーを思い出して懐かしい気持ちになるね(・∀・)
710: 2020/02/02(日) 10:50:18.40
弱視何だけとなにか?
712: 2020/02/02(日) 11:09:17.17
sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-ninja.gif ニンニン
714: 2020/02/02(日) 14:24:08.43
電池だけでかくてバッテリー持ちが悪い中華スマホ
715: 2020/02/02(日) 14:46:10.30
まあ支那スマホは低価格だけあって2年以上持たないようにちゃんとできてるわなw
716: 2020/02/02(日) 16:11:41.82
充電100%でポケGOのイベントがっつり2時間、画面消灯も無くテザリングまでして残り80%で帰ってきた
使い始めて1週間のさらっピンとはいえ、やっぱ凄いなコイツw
使い始めて1週間のさらっピンとはいえ、やっぱ凄いなコイツw
799: 2020/02/04(火) 23:19:13.25
>>716
100~80%くらいまでは確かに減りは緩やかだけとだんだんバッテリー消費スピードは早くなっていくよ
例えば残り50%表示でも実際の容量は30~40%ほどな感じ
100~80%くらいまでは確かに減りは緩やかだけとだんだんバッテリー消費スピードは早くなっていくよ
例えば残り50%表示でも実際の容量は30~40%ほどな感じ
800: 2020/02/04(火) 23:33:41.41
>>799
でも50%から充電なしで1~2日もつのがすごい
でも50%から充電なしで1~2日もつのがすごい
801: 2020/02/04(火) 23:54:28.35
>>800
ネットするくらいなら50%から最長6時間使えたから2日はいけるかもね
ネットするくらいなら50%から最長6時間使えたから2日はいけるかもね
718: 2020/02/02(日) 16:29:27.38
FeliCaとか決済ポイントはサブスマホに一任したから好きなの買えるわ
719: 2020/02/02(日) 16:48:13.28
>>718
今まで2年間そうしていたんだけど、意外と2台持ちがしんどかったからこの機種にして1台にまとめられて満足してる
今まで2年間そうしていたんだけど、意外と2台持ちがしんどかったからこの機種にして1台にまとめられて満足してる
720: 2020/02/02(日) 16:56:54.27
おサイフ専用機なら4インチとか小さいのでいいな
バッテリー容量もほぼ必要無いし
バッテリー容量もほぼ必要無いし
721: 2020/02/02(日) 17:04:53.71
>>720
カードタイプとかでないかな
FeliCaのみ対応に絞って
カードタイプとかでないかな
FeliCaのみ対応に絞って
723: 2020/02/02(日) 17:23:27.91
>>721
ほんと何故でないのか不思議だ
ほんと何故でないのか不思議だ
724: 2020/02/02(日) 20:09:17.84
>>722
そんな事したらガジェットオタの餌食になる(他社のsim使うんでしょ)
>>723
カード携帯(おサイフ無し)が全然売れなかったから
売れたらワンチャンあったかも
そんな事したらガジェットオタの餌食になる(他社のsim使うんでしょ)
>>723
カード携帯(おサイフ無し)が全然売れなかったから
売れたらワンチャンあったかも
732: 2020/02/02(日) 21:30:33.46
>>724
いや携帯が欲しいのではなくおサイフ端末が欲しいんだ
いや携帯が欲しいのではなくおサイフ端末が欲しいんだ
722: 2020/02/02(日) 17:05:14.35
>>720
rakuten miniが普通のsim機なら良かったのになぁ
と思うよ
rakuten miniが普通のsim機なら良かったのになぁ
と思うよ
725: 2020/02/02(日) 20:52:19.88
おサイフケータイがイマイチ感があったのは電池持ちに尽きるだろ
電池持ち+おサイフケータイでやっと市民権を得た
フツーに使って2日持つこの機種が出て初めて財布を持たず外出というスタイルが成立する
電池持ち+おサイフケータイでやっと市民権を得た
フツーに使って2日持つこの機種が出て初めて財布を持たず外出というスタイルが成立する
726: 2020/02/02(日) 20:54:23.83
???
727: 2020/02/02(日) 21:01:53.55
言いたいことはわかるw
728: 2020/02/02(日) 21:04:57.70
価格.comのレビュー見てみるとこの機種の欠点は良くわかる。
「iPhoneと比べてレスポンスが悪い」という悪評レビューが多数あり。
さすがはドコモの公式サイトからリンクが張られている価格.comだな。
「iPhoneと比べてレスポンスが悪い」という悪評レビューが多数あり。
さすがはドコモの公式サイトからリンクが張られている価格.comだな。
729: 2020/02/02(日) 21:17:24.79
>>728
飛行場の近くに引っ越してきて、飛行機がうるさいと文句言うプロ市民並みに頭がぶっ飛んでる
飛行場の近くに引っ越してきて、飛行機がうるさいと文句言うプロ市民並みに頭がぶっ飛んでる
735: 2020/02/02(日) 21:36:18.52
>>728
この価格しか買えなくて乗り換えた人の感想だろ
本来スマホにこの機種位の値段を妥当としていたユーザーが多かったか?って事の証明だ
それだけキャリアが値引き販売してiPhone売ってたって事
この価格しか買えなくて乗り換えた人の感想だろ
本来スマホにこの機種位の値段を妥当としていたユーザーが多かったか?って事の証明だ
それだけキャリアが値引き販売してiPhone売ってたって事
736: 2020/02/02(日) 22:31:05.69
>>728
レスポンス悪いに決まってるだろ
sd630だぞ
iphoneで言えば6程度
レスポンス悪いに決まってるだろ
sd630だぞ
iphoneで言えば6程度
743: 2020/02/03(月) 01:42:28.51
>>736
4か4sくらいだぞ
会社支給がずっとiPhoneだから分かる
4か4sくらいだぞ
会社支給がずっとiPhoneだから分かる
730: 2020/02/02(日) 21:18:42.45
IGZO開発したシャープの一人勝ちか
731: 2020/02/02(日) 21:28:12.93
今やiPhoneはらくらくホン以下
733: 2020/02/02(日) 21:32:38.49
M12のキャリアアグリゲーションの仕様ってどっか書いてあるとこあるかな?
ヨドバシの製品情報でM11(sence3plus)の仕様のとこには「CA:<2CA>B1+3, ~」と書いてあって、同様にM12のそれを確認したいんだけどM12のとこには書いてないんだよな
ヨドバシの製品情報でM11(sence3plus)の仕様のとこには「CA:<2CA>B1+3, ~」と書いてあって、同様にM12のそれを確認したいんだけどM12のとこには書いてないんだよな
734: 2020/02/02(日) 21:34:16.66
わたしはこのスマホにUSB-DACを接続してAmazon music HDでハイレゾを堪能している
737: 2020/02/02(日) 23:21:30.76
6よりカクカクだよ・・・
738: 2020/02/02(日) 23:22:31.24
iphone11もこの機種並に電池持ちいいらしいな
知らなかったから衝撃
知らなかったから衝撃
739: 2020/02/02(日) 23:31:26.55
>>738
無い無いw
無い無いw
742: 2020/02/02(日) 23:59:35.41
>>738
i11はバッテリー大きいから重いけどな
i11はバッテリー大きいから重いけどな
741: 2020/02/02(日) 23:52:56.08
アクアス便利機能の何かを切れば早くなるんだよ
うざいホーム周りも割と改善する
うざいホーム周りも割と改善する
745: 2020/02/03(月) 03:43:19.98
>>741
AQUOSHome使いにくい?ドロワーがインストール順のみは変えれるようになって欲しい
あとはHUAWEIの標準のみたいにアイコン配置ロック欲しい位かな
ウザいところはなんだろ
AQUOSHome使いにくい?ドロワーがインストール順のみは変えれるようになって欲しい
あとはHUAWEIの標準のみたいにアイコン配置ロック欲しい位かな
ウザいところはなんだろ
749: 2020/02/03(月) 15:47:14.22
5年前からホームはnovaなので機種換えても見た目が変わらない
飽きるので時々壁紙変えたりアイコンパック変えたりはする
>>745
novaにはアイコン配置ロック機能あるよ
長押しで再配置できるようになる
飽きるので時々壁紙変えたりアイコンパック変えたりはする
>>745
novaにはアイコン配置ロック機能あるよ
長押しで再配置できるようになる
744: 2020/02/03(月) 02:45:26.29
iPhoneは8で進化が止まってる、だからAndroidに追い越された
746: 2020/02/03(月) 03:58:23.09
iosの方がandroidより処理が軽いからね性能が良く見えるわな
どっちが優れてるじゃなくて設計思想の違いなんだけどね
どっちが優れてるじゃなくて設計思想の違いなんだけどね
747: 2020/02/03(月) 08:30:23.59
iPhone遅いからなぁ。
裏で各種あぷりが常に最新の状態になってないのが不満。
裏で各種あぷりが常に最新の状態になってないのが不満。
748: 2020/02/03(月) 15:44:46.02
なんか数日前に来たアップデートしたら、やたら充電が減るようになったんけど、同じような人いないかな?
753: 2020/02/03(月) 19:47:23.08
>>748
うん、減りが明らかに早くなった
うん、減りが明らかに早くなった
756: 2020/02/03(月) 21:01:56.21
>>753
>>748
マジか
R2の電池持ちクソだからこれにしようと思ってるのに
>>748
マジか
R2の電池持ちクソだからこれにしようと思ってるのに
773: 2020/02/04(火) 00:46:41.51
>>748
sense2なんだけど、1/30夜にUpdateしたら、
それまで4日使っても50%以上残ってたのが、
1/31にいきなり1日で60%まで減るようになった。
https://i.imgur.com/GzijFdi.png
使用状況はいつもより少なめだったのに。
BatteryMixの表示だとBatteryMix自身がバカ食い、
システムの電池使用量だとLINEがバカ食いしてる表示。
ビビって端末再起動したら、2/1以降はバカ食い収まった。
sense2なんだけど、1/30夜にUpdateしたら、
それまで4日使っても50%以上残ってたのが、
1/31にいきなり1日で60%まで減るようになった。
https://i.imgur.com/GzijFdi.png
使用状況はいつもより少なめだったのに。
BatteryMixの表示だとBatteryMix自身がバカ食い、
システムの電池使用量だとLINEがバカ食いしてる表示。
ビビって端末再起動したら、2/1以降はバカ食い収まった。
802: 2020/02/05(水) 00:52:06.36
>>748
俺も電池の減りが速くなった
俺も電池の減りが速くなった
807: 2020/02/05(水) 16:16:03.28
>>748
GSBatteryMonitorで見たら、こないだのアップデート後からはあまりDozeにならなくなったみたい
Dozeに入ると通知などが遅れたり届かなくなるのでイヤだというユーザーへの配慮かも知れない
GSBatteryMonitorで見たら、こないだのアップデート後からはあまりDozeにならなくなったみたい
Dozeに入ると通知などが遅れたり届かなくなるのでイヤだというユーザーへの配慮かも知れない
750: 2020/02/03(月) 17:28:23.05
751: 2020/02/03(月) 17:48:30.43
シムセラーのセール後に注文した人で届いた人いる?
いつ頃届くんだろう?
いつ頃届くんだろう?
752: 2020/02/03(月) 17:56:11.89
新型コロナウイルスがスマホ生産に深刻な影響――調査会社予測2020年2月3日 06:00
市場調査会社のStrategy Analyticsは2月1日、中国で拡大している新型コロナウイルスによる肺炎の影響を受け、2020年の世界のスマートフォン出荷台数が2%減少するとの
見通しを示した。現在世界で流通しているスマホの70%は中国で生産されており、中国メーカーに限ると、出荷台数は5%の減少が見込まれるという。
Strategy Analyticsは中国への渡航制限や国内での移動制限が、労働力不足など生産体制に深刻な影響を及ぼすほか、消費にもマイナスとなると指摘した。本来、
2020年の春節休暇は1月24日~30日だったが、北京や上海など主要都市の多くが企業に対し、操業開始を2月10日まで延期するよう求めており、感染拡大に
歯止めがかからなければ、再延期もあり得る。
レポートは、2020年第1四半期(1-3月)の中国のスマホ市場の出荷台数が30%以上減少する見通しも示し、「2月下旬から3月にかけて、感染拡大が収束に
向かうという前提で算出している。もし流行が長引くなら、さらに状況は悪化する」とコメントした。
市場調査会社のStrategy Analyticsは2月1日、中国で拡大している新型コロナウイルスによる肺炎の影響を受け、2020年の世界のスマートフォン出荷台数が2%減少するとの
見通しを示した。現在世界で流通しているスマホの70%は中国で生産されており、中国メーカーに限ると、出荷台数は5%の減少が見込まれるという。
Strategy Analyticsは中国への渡航制限や国内での移動制限が、労働力不足など生産体制に深刻な影響を及ぼすほか、消費にもマイナスとなると指摘した。本来、
2020年の春節休暇は1月24日~30日だったが、北京や上海など主要都市の多くが企業に対し、操業開始を2月10日まで延期するよう求めており、感染拡大に
歯止めがかからなければ、再延期もあり得る。
レポートは、2020年第1四半期(1-3月)の中国のスマホ市場の出荷台数が30%以上減少する見通しも示し、「2月下旬から3月にかけて、感染拡大が収束に
向かうという前提で算出している。もし流行が長引くなら、さらに状況は悪化する」とコメントした。
754: 2020/02/03(月) 20:07:36.53
誤ってAQUOSセンズリーって言っちまったじゃないか
755: 2020/02/03(月) 20:28:51.21
別にいいよ
757: 2020/02/03(月) 21:42:52.64
https://i.imgur.com/Q45vp1z.jpg
https://i.imgur.com/uAMP1Kt.jpg
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV45-u/9/DT
どう思う?正直にお願いします
https://i.imgur.com/uAMP1Kt.jpg
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV45-u/9/DT
どう思う?正直にお願いします
759: 2020/02/03(月) 21:45:25.27
>>757
正直な感想は、この人カメラのシャッター音切ってそう、としか...
正直な感想は、この人カメラのシャッター音切ってそう、としか...
771: 2020/02/04(火) 00:10:52.79
>>757
おまわりさんこいつです!
おまわりさんこいつです!
775: 2020/02/04(火) 01:46:37.23
>>757
へ、変態だぁ~!
へ、変態だぁ~!
777: 2020/02/04(火) 05:54:36.33
>>757
QuickPicは文字が紫になるから使わなくなった
QuickPicは文字が紫になるから使わなくなった
798: 2020/02/04(火) 23:17:01.05
>>757
割とマジで通報しておく
割とマジで通報しておく
758: 2020/02/03(月) 21:43:13.92
ええやん
760: 2020/02/03(月) 21:46:59.75
ところで電池持ち悪くなったって本当?
761: 2020/02/03(月) 21:53:23.16
アップデート後に最適化やら何やらで電池食うのはよくあること
762: 2020/02/03(月) 21:59:28.19
体感的には減るの早くなった
しばらく放置したら戻るのか?
しばらく放置したら戻るのか?
763: 2020/02/03(月) 22:43:06.22
アプデってただのセキュリティ更新だろ・・・
764: 2020/02/03(月) 23:42:23.42
ワンセグないけど、みんなテレビ見ないの?
同じぐらいのに他にLGとかarrowsあるけど、バッテリーとコスパ以外でこの機種の良さは?
同じぐらいのに他にLGとかarrowsあるけど、バッテリーとコスパ以外でこの機種の良さは?
767: 2020/02/03(月) 23:50:05.17
>>764
フルセグ付のXperiaXZ1とXZ2Cが一括一万円だった時に買っとけや
フルセグ付のXperiaXZ1とXZ2Cが一括一万円だった時に買っとけや
765: 2020/02/03(月) 23:43:06.89
dsdv
766: 2020/02/03(月) 23:47:55.76
むしろなんでワンセグ必要なの?外出先でまでテレビんんて見ないよ?
768: 2020/02/03(月) 23:53:57.04
今の時代にまだテレビっ子がいるとは
769: 2020/02/03(月) 23:57:23.76
フルセグってオンボロ伝説の機能と言っていい。だからなくなったやん
770: 2020/02/04(火) 00:02:30.03
皆さんありがとう この機種勧められて気になっていて。
772: 2020/02/04(火) 00:20:31.76
家でもあんまテレビ見ないから要らないなぁ
774: 2020/02/04(火) 00:52:03.85
その後Updateしたsense3は速攻再起動かけたら、異常減少の症状は出なかった。
再起動しておけばなんとかなるんじゃないかという雑な感想。
再起動しておけばなんとかなるんじゃないかという雑な感想。
778: 2020/02/04(火) 07:08:23.47
テレビとかリアルタイムで見る必要ないし
スポーツ中継くらいか
それもほとんどネットのサービスあるな
スポーツ中継くらいか
それもほとんどネットのサービスあるな
779: 2020/02/04(火) 08:02:47.36
災害時用にラジオ機能欲しいわ
中華スマホは結構ついてるよな
中華スマホは結構ついてるよな
780: 2020/02/04(火) 08:18:16.31
運転中はカーナビでフルセグ惰性でつけてるけどあとは外で使ってる局面がないな
781: 2020/02/04(火) 08:30:40.88
ラジオは確かにほしいな
782: 2020/02/04(火) 09:59:36.23
auで初代から3に機種変更したけど、薄いのと使用可能容量が20GBから43GBになったのにはビックリした
YouTubeのレビューではカメラ性能を気にしてる人が多いんだけど読み取りしか使わないから特に気にならない。
YouTubeのレビューではカメラ性能を気にしてる人が多いんだけど読み取りしか使わないから特に気にならない。
783: 2020/02/04(火) 10:01:29.54
ラジオってスマホだとノイズやばいんじゃね?よくしらんけど
まぁつけられたらいいね
日本向けにカスタマイズして性能そこそこで低価格で特化したらシェア食えそう
でもやりすぎるとガラパゴス化しかねんしむずいな
まぁつけられたらいいね
日本向けにカスタマイズして性能そこそこで低価格で特化したらシェア食えそう
でもやりすぎるとガラパゴス化しかねんしむずいな
784: 2020/02/04(火) 10:33:06.04
シムセラーって通常どれぐらいで発送される?
785: 2020/02/04(火) 11:22:41.48
1ヵ月
787: 2020/02/04(火) 12:08:52.07
>>785
そんなかかるわけ無いだろOCNの契約始まってしまうぞ
そんなかかるわけ無いだろOCNの契約始まってしまうぞ
786: 2020/02/04(火) 11:46:39.27
俺も早く機種変したい!!
788: 2020/02/04(火) 12:18:17.68
じゃ2ヵ月でどうですか?
789: 2020/02/04(火) 12:21:16.39
正直、同じ質問が繰り返されるからうざいんだよね
すこしはググってから来いよ
すこしはググってから来いよ
790: 2020/02/04(火) 14:02:40.45
sense3といえど、一度にアプデ10個もやると5%くらい電池へるな
794: 2020/02/04(火) 16:47:23.64
>>790
8個更新したけど1%も減らなかった
8個更新したけど1%も減らなかった
791: 2020/02/04(火) 15:50:14.47
来月のセールで12800円
安心パック3000円引き
MNP5000円引き
実質4800くらいかな?
安心パック3000円引き
MNP5000円引き
実質4800くらいかな?
792: 2020/02/04(火) 16:15:30.81
工場動いてるの?
793: 2020/02/04(火) 16:17:01.41
Xperia、Q3販売数は130万台。
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
795: 2020/02/04(火) 17:18:58.29
さすがに1時間近くかかったのにそれはない
と思ったけど、wifiだったら一瞬で終わるか
と思ったけど、wifiだったら一瞬で終わるか
796: 2020/02/04(火) 18:04:09.07
ケース付けたら電源ボタンが押しにくくなったのだが、オススメのアプリってないですか?
オンにする時は指紋でするので画面消すだけでいいんですが
オンにする時は指紋でするので画面消すだけでいいんですが
797: 2020/02/04(火) 19:16:33.86
>>796
novaランチャーで色んな操作にスクリーンオフを割り当てられるよ
俺はダブルタップ+下スライドでオフに設定してる
novaランチャーで色んな操作にスクリーンオフを割り当てられるよ
俺はダブルタップ+下スライドでオフに設定してる
826: 2020/02/06(木) 08:29:08.70
>>797
遅くなったけどレスありがとう
NOVAは何年か前に試したら重くて使い物にならなくそれっきりだったけど
sense3に入れたら普通に使えたので課金した
希望通りになって満足、どうもありがとう
遅くなったけどレスありがとう
NOVAは何年か前に試したら重くて使い物にならなくそれっきりだったけど
sense3に入れたら普通に使えたので課金した
希望通りになって満足、どうもありがとう
827: 2020/02/06(木) 08:46:23.31
>>826
NovaLauncher使い勝手良いし、これのお陰で各社のホームアプリに縛られない。
Android機なら気兼ねなくメーカー変えられる。
NovaLauncher使い勝手良いし、これのお陰で各社のホームアプリに縛られない。
Android機なら気兼ねなくメーカー変えられる。
803: 2020/02/05(水) 05:08:09.20
zenfoneでもあったなぁ、アップデートしたらGoogle Play開発者サービスが
異常に電池食いになってモリモリ減るようになるのw
スマホはこれがあるから怖いんだよなぁ
異常に電池食いになってモリモリ減るようになるのw
スマホはこれがあるから怖いんだよなぁ
808: 2020/02/05(水) 16:22:51.84
>>803
数年前にGooglePlayのアップデートが原因で電池が急激に空になって、充電しても端末の
動作が激重で画面真っ白で固まったりして結局、端末を初期化するハメになったな
初期化前のデータ退避もできなかったので、数日分の写真やデータも消すことになった(´・ω・`)
数年前にGooglePlayのアップデートが原因で電池が急激に空になって、充電しても端末の
動作が激重で画面真っ白で固まったりして結局、端末を初期化するハメになったな
初期化前のデータ退避もできなかったので、数日分の写真やデータも消すことになった(´・ω・`)
804: 2020/02/05(水) 07:46:12.68
アップデート後で落ち着くよ
数日待って
怪しいときは再起動
数日待って
怪しいときは再起動
805: 2020/02/05(水) 08:45:06.74
エレコムのタフスリムライトってケース使ってる人います?
電源音量ボタンの押し具合と電源ケーブルの差し具合を聞きたいんですが
電源音量ボタンの押し具合と電源ケーブルの差し具合を聞きたいんですが
806: 2020/02/05(水) 13:20:41.78
皆さんの賛否両論を参考にして
機種変しました!
今のところ問題なし
機種変しました!
今のところ問題なし
809: 2020/02/05(水) 17:57:22.34
>>806
ちなみに何から機種変?
ちなみに何から機種変?
822: 2020/02/05(水) 22:43:17.56
>>806
Galaxy S9
Galaxy S9
810: 2020/02/05(水) 18:31:19.35
しかし初代から3代目でこれだけ進化するなら5代目が楽しみだな
811: 2020/02/05(水) 18:35:00.54
>>810
山口組でたとえると、三代目が全盛期
四代目時には内部分裂して抗争まで起きた
山口組でたとえると、三代目が全盛期
四代目時には内部分裂して抗争まで起きた
817: 2020/02/05(水) 20:22:06.33
>>811
六代目(Sense6)になると三つに分裂するわけですね?
六代目(Sense6)になると三つに分裂するわけですね?
812: 2020/02/05(水) 18:54:06.08
Sense4、Sense4Plus、Sense4Pro、Sense4Max、Sense4Mini
とバリエーションが増えるんですね、わかります
とバリエーションが増えるんですね、わかります
813: 2020/02/05(水) 19:02:34.78
>>812
Sense4miniマジで頼むわ
Sense4miniマジで頼むわ
821: 2020/02/05(水) 22:32:10.72
>>812
sense4padまだ~ チンチン
sense4padまだ~ チンチン
814: 2020/02/05(水) 19:16:20.17
AQUOS Sense zero
815: 2020/02/05(水) 19:31:39.09
ミニでもデブはいらんわ
816: 2020/02/05(水) 20:11:09.00
初代のバッテリーが寿命だからこれにしようかな比較的コンパクトだし
818: 2020/02/05(水) 21:33:47.62
初代から2代目は退化してたよね。
CPU微増だけでRAMROM電池容量上積みなし耐衝撃カット。
そんなでも売り上げランキング見ると絶好調だったから
3で耐衝撃復活して性能も大幅アップするとは予想できなかった。
CPU微増だけでRAMROM電池容量上積みなし耐衝撃カット。
そんなでも売り上げランキング見ると絶好調だったから
3で耐衝撃復活して性能も大幅アップするとは予想できなかった。
820: 2020/02/05(水) 22:08:32.06
>>818
初代AQUOS SenseはMIL規格対応してないし
AQUOS Sense2はMIL規格対応してるぞ
下手したらブラウジングでもカクつくレベルの最底辺のスナドラ430と450じゃ大きな違いだし
Wi-Fi 2.4Ghzまでしか対応していないという致命的な欠陥抱えてるSenseと5.0Ghz対応しているSensn2じゃ使い勝手が天と地の差
間違いだらけだな^^;
初代AQUOS SenseはMIL規格対応してないし
AQUOS Sense2はMIL規格対応してるぞ
下手したらブラウジングでもカクつくレベルの最底辺のスナドラ430と450じゃ大きな違いだし
Wi-Fi 2.4Ghzまでしか対応していないという致命的な欠陥抱えてるSenseと5.0Ghz対応しているSensn2じゃ使い勝手が天と地の差
間違いだらけだな^^;
828: 2020/02/06(木) 08:52:16.68
>>825は>>818と同じやつか?
もしそうなら自身で書いたレスをもう一度読み直してこい
違うなら読解力を養ってこい
もしそうなら自身で書いたレスをもう一度読み直してこい
違うなら読解力を養ってこい
830: 2020/02/06(木) 10:00:37.58
>>828
違うけど?
お前がもっと読解力養えよ。
違うけど?
お前がもっと読解力養えよ。
843: 2020/02/06(木) 13:46:57.13
>>830
450と630の比較の話ししてんのにsenseがどうこう言ってきたのはどこのどいつだよwww
読解力ないって言われたのが相当悔しかったのか知らんが的外れなオウム返しほど恥ずかしいものはないなwww
450と630の比較の話ししてんのにsenseがどうこう言ってきたのはどこのどいつだよwww
読解力ないって言われたのが相当悔しかったのか知らんが的外れなオウム返しほど恥ずかしいものはないなwww
845: 2020/02/06(木) 14:04:06.96
>>844
>>818これをどこからどう読めば初代と3代目を比較するなんていう電波を受信しいてそれが正しいと思いこめるんだろう…
>>818これをどこからどう読めば初代と3代目を比較するなんていう電波を受信しいてそれが正しいと思いこめるんだろう…
819: 2020/02/05(水) 21:48:35.41
性能大幅アップとか幻想だぞ
所詮4年前のミドルクラスSoC
所詮4年前のミドルクラスSoC
825: 2020/02/06(木) 05:54:02.71
>>819
初代持ってないの?
初代持ってないの?
847: 2020/02/06(木) 14:15:48.30
>>825は>>819を指定してるが
823: 2020/02/06(木) 00:54:00.40
タブレットだしてくれや
824: 2020/02/06(木) 00:54:01.12
タブレットだしてくれや
829: 2020/02/06(木) 08:54:06.08
xperialauncherが好きやなぁ
ver2.0.6以降どんなんか知らんけど
いまどんなバージョンあるか知ってる人います?
ver2.0.6以降どんなんか知らんけど
いまどんなバージョンあるか知ってる人います?
831: 2020/02/06(木) 10:15:16.11
AQUOS sense …初代
AQUOS sense basic…法人向け。MIL規格(8項目)対応
AQUOS sense lite…senseにMIL規格(耐衝撃のみ)対応させたモデル
AQUOS sense 2…スナドラ450、ハイレゾ対応、Wi-Fi5.0Ghz対応、MIL規格(9項目)対応、カメラモジュール刷新、ディスプレイの省電力化、DCI-P3対応で広範囲の色域をカバー
普通に進化しとる
CPU以外劣化したとか言ってるのは完全に記憶違いだね
AQUOS sense basic…法人向け。MIL規格(8項目)対応
AQUOS sense lite…senseにMIL規格(耐衝撃のみ)対応させたモデル
AQUOS sense 2…スナドラ450、ハイレゾ対応、Wi-Fi5.0Ghz対応、MIL規格(9項目)対応、カメラモジュール刷新、ディスプレイの省電力化、DCI-P3対応で広範囲の色域をカバー
普通に進化しとる
CPU以外劣化したとか言ってるのは完全に記憶違いだね
832: 2020/02/06(木) 11:21:33.96
過去は振り返らない!無意味だ!使えるものならば使えば良い、マウントの取り合いは悲しい
って言いながらさっき手持ちに4台あるP01dで何ができるか試したら標準ブラウザ(Chrome対応外)でくぐる垢にログインすら出来なくつべアプリも無効?だわ
鬼の様に画面が小さくてこの子がタブレットなの?って思えた
って言いながらさっき手持ちに4台あるP01dで何ができるか試したら標準ブラウザ(Chrome対応外)でくぐる垢にログインすら出来なくつべアプリも無効?だわ
鬼の様に画面が小さくてこの子がタブレットなの?って思えた
833: 2020/02/06(木) 11:28:42.22
前に5G対応のSD765が値下げして40ドルって記事みたけど
仕入れる量にもよるんだろうけど、その程度なら本体価格に10~20上乗せして
Sense4にはもう少し良いの乗せてほしいね
仕入れる量にもよるんだろうけど、その程度なら本体価格に10~20上乗せして
Sense4にはもう少し良いの乗せてほしいね
834: 2020/02/06(木) 11:29:57.07
>Android機なら気兼ねなくメーカー変えられる。
モリサワフォントのせいでもうAQUOSから離れられない体に
なってしまっている...。
モリサワフォントのせいでもうAQUOSから離れられない体に
なってしまっている...。
835: 2020/02/06(木) 11:30:54.12
seance4は超マイナーチェンジだろな
少々薄くなってカラーバリエーションは増えてスピーカーがマルチになる程度
少々薄くなってカラーバリエーションは増えてスピーカーがマルチになる程度
836: 2020/02/06(木) 11:47:58.31
DSDVなのにインナーカメラとか一番いらねーじゃん
コイツを削って縦5mm短くして、重さ150g以下だったら神機だったな
惜しい
コイツを削って縦5mm短くして、重さ150g以下だったら神機だったな
惜しい
840: 2020/02/06(木) 12:43:44.72
>>836
DSDVとインカメになんの繋がりが?
DSDVとインカメになんの繋がりが?
841: 2020/02/06(木) 13:15:48.69
>>836
そりゃ孤独なブサ面にはインカメラ必要無いかもしれんが
俺には必要
そりゃ孤独なブサ面にはインカメラ必要無いかもしれんが
俺には必要
837: 2020/02/06(木) 11:50:42.31
中華製のインナーカメラはスパイ用と言うし無理かもだが
レノボはさすがに届いて真っ先に塞いだ
レノボはさすがに届いて真っ先に塞いだ
838: 2020/02/06(木) 11:57:52.92
うちのsense3.ホームボタンの上あたりの液晶が後ろから圧迫されて時のような白点が出てきた
まだ買って一月なのに
白いバックグランドだと目立つ
まだ買って一月なのに
白いバックグランドだと目立つ
839: 2020/02/06(木) 12:41:35.57
sense2のときにあったフロストカバーが欲しい
842: 2020/02/06(木) 13:45:23.27
ていうか、廉価機種なのにレビューでカメラ性能を重視してるのが分からなかったりする
QRコードが撮影できれは十分なんだが。
QRコードが撮影できれは十分なんだが。
846: 2020/02/06(木) 14:07:27.99
ま、故に読解力(略)なんだがね
どぅーゆーあんだすたん?w
どぅーゆーあんだすたん?w
848: 2020/02/06(木) 14:28:08.01
ここまで説明して理解できないってことは読解力がないんじゃなくて頭悪いんだねw
849: 2020/02/06(木) 14:30:40.42
キャリアのショップスタッフとかこんな頭悪いやつ相手にしなきゃならないんだからマジ拷問だわ
850: 2020/02/06(木) 14:57:30.74
んー、なんかよくわかんないけど
話の流れを無視してレスした人が暴れてるのか?
話の流れを無視してレスした人が暴れてるのか?
854: 2020/02/06(木) 15:53:51.31
>>850
過去のsenseシリーズと比較して性能アップみたいなことを書いてた人に
4年前のミドルクラスだの、なんだのケチつけ出した人が暴れてるだけでしょ
過去のsenseシリーズと比較して性能アップみたいなことを書いてた人に
4年前のミドルクラスだの、なんだのケチつけ出した人が暴れてるだけでしょ
851: 2020/02/06(木) 15:01:29.61
車のガラスに10㎝ヒビが入っていて
隣に止めた車がドアを閉めたら1㎜ヒビが大きくなったから
直せと言っている人の話を聞いたけど
同類の臭いがするw
隣に止めた車がドアを閉めたら1㎜ヒビが大きくなったから
直せと言っている人の話を聞いたけど
同類の臭いがするw
852: 2020/02/06(木) 15:15:19.66
ちょうど今、それ系の患者さんが入院してる病棟へ見舞いに来てるんだが、やっぱ本物凄ぇやw
回線は指定都市外れて快適に・・・これがauローミングか
回線は指定都市外れて快適に・・・これがauローミングか
856: 2020/02/06(木) 16:27:13.75
>>852
sense3対象機種じゃないのに動いてんの?
電話もできる?
sense3対象機種じゃないのに動いてんの?
電話もできる?
853: 2020/02/06(木) 15:16:05.57
スマン、楽天モバイルサポーターなんだ
855: 2020/02/06(木) 16:02:17.25
初代Rと比べても動作速度で負けてるしなあ
857: 2020/02/06(木) 17:16:36.65
まぁ実質sense3=sense3liteだしな
違いはカメラとsimがデュアルになってるくらい
違いはカメラとsimがデュアルになってるくらい
862: 2020/02/06(木) 17:52:15.98
>>857
まあデータはできるだろうけど電話とかアプリははじかれるかなって
まあデータはできるだろうけど電話とかアプリははじかれるかなって
858: 2020/02/06(木) 17:28:37.01
スナドラ808のSH-01Hと比べると、動作は体感的に少し良い
859: 2020/02/06(木) 17:30:17.50
さすがにもっさりだよなぁ・・・
860: 2020/02/06(木) 17:36:31.08
5ch、ネット検索、動画、漫画くらいの用途だからな。あとテザリングか
こんなもんで十分、スマホのスマートな部分はiPhone 様に任せれば良い
こんなもんで十分、スマホのスマートな部分はiPhone 様に任せれば良い
863: 2020/02/06(木) 17:58:26.01
>>860
これだよね
まぁちょっともっさりしてて困るのは外で急いで色々検索したいときに若干困るけど許容範囲
これだよね
まぁちょっともっさりしてて困るのは外で急いで色々検索したいときに若干困るけど許容範囲
861: 2020/02/06(木) 17:43:24.56
01Hより上で04Hよりは若干上、Rよりは劣る
864: 2020/02/06(木) 18:25:48.39
socの性能上げて、まともに写真が撮れるカメラ(技術の無いシャープでは無理かな?)を搭載して他はそのまま要らんことはしなくて良いの上位機種を希望したい。zeroや3plusは要らん
865: 2020/02/06(木) 20:20:39.08
ホームボタンの反応も悪いし、スクロールとかももっさりなのがきつい
新型iPhone出たらオサラバですわ
新型iPhone出たらオサラバですわ
866: 2020/02/06(木) 20:22:13.15
>>865
バイバイもう二度と来ないでね
バイバイもう二度と来ないでね
867: 2020/02/06(木) 20:32:27.05
>>865
そんな事すらスペック見て想像つかない馬鹿は、何も言わずに一番高いの買ってりゃ不満ないだろ。
そんな事すらスペック見て想像つかない馬鹿は、何も言わずに一番高いの買ってりゃ不満ないだろ。
871: 2020/02/06(木) 21:14:59.66
>>865
最近スクロールはもっさりくらいの方が使いやすいと気づいた
最近スクロールはもっさりくらいの方が使いやすいと気づいた
868: 2020/02/06(木) 20:57:11.76
iPhone買っちゃう人が来るぐらい話題になってるんだね
869: 2020/02/06(木) 20:57:58.91
sense3大人気ですわぁ~
870: 2020/02/06(木) 21:05:22.28
おサイフと留守電と大容量バッテリーに防水防塵耐衝撃がついて
1年後OCNで1円になるなら、センスにこだわらないよ。
1年後OCNで1円になるなら、センスにこだわらないよ。
872: 2020/02/06(木) 21:33:47.06
俺の優先順位は
スクロール速度 <<<<<<<[越えられない壁]<<<<<<< 読み易いフォント(モリサワ)
スクロール速度 <<<<<<<[越えられない壁]<<<<<<< 読み易いフォント(モリサワ)
873: 2020/02/06(木) 21:34:02.73
販売ランキングに入っちゃうと買っちゃう人居るけどね
価格帯は2年前のiPhoneと同じくらいの価格でしょ
価格帯は2年前のiPhoneと同じくらいの価格でしょ
874: 2020/02/06(木) 21:40:48.11
2年前のiphoneが1万6千円程度で売ってる店を教えてください
875: 2020/02/06(木) 21:41:29.45
>>874
キャリアの実質価格
キャリアの実質価格
876: 2020/02/06(木) 21:54:01.38
キャリアは基本料金が高いから端末が安くてもトータルでかなり高くつくよな
今更キャリア使うなんてアホらしい
今更キャリア使うなんてアホらしい
877: 2020/02/06(木) 22:01:52.30
LinksMateが売り始めたの謎
ゲーマー御用達MVNOなのに
ゲーマー御用達MVNOなのに
878: 2020/02/06(木) 22:04:16.81
キャリア使ってる層と、じゃない層は生きてるステージが違ってるから、じゃない層は気にせず生きろ
879: 2020/02/06(木) 22:06:09.32
キャリア使ってる方が金持ちから底辺まで幅広いと思う
880: 2020/02/06(木) 22:18:46.26
期待してたより電池もち悪い
891: 2020/02/07(金) 05:56:21.08
>>880
そうなの?
そうなの?
896: 2020/02/07(金) 07:25:49.63
>>891 寝る前にフル充電 朝起きたら94%やった
898: 2020/02/07(金) 07:41:45.43
>>896
寝る前、94%
朝93%
6時間睡眠
寝る前、94%
朝93%
6時間睡眠
899: 2020/02/07(金) 07:42:43.94
>>896
寝ながら音楽とかかけてないんだったら、アプリが勝手に動いてないか確認した方がいいよ
寝ながら音楽とかかけてないんだったら、アプリが勝手に動いてないか確認した方がいいよ
919: 2020/02/07(金) 12:50:23.49
>>896
それ確実におかしいアプリ入ってるよ
ツイッターからニュースまで通知ONしまくってるけど
10時間寝てもそんなに減らない
それ確実におかしいアプリ入ってるよ
ツイッターからニュースまで通知ONしまくってるけど
10時間寝てもそんなに減らない
881: 2020/02/06(木) 22:26:41.76
うちの嫁なんて何度言ってもキャリアから格安にMNPしてくれない
教えてやると言っても、代わりにやってやると言っても別に今のままで良いそうだ
理由はわかんないからだってよ
いつも俺が節約して浮かせた金を嫁が散財している
教えてやると言っても、代わりにやってやると言っても別に今のままで良いそうだ
理由はわかんないからだってよ
いつも俺が節約して浮かせた金を嫁が散財している
886: 2020/02/06(木) 23:10:47.57
>>881
スマフォでキャリアから乗り換えない、の意味がわからないね奥さん もしかしたら
うちのはキャリアのガラケーを手放さない
理由は多くの友達が未だにガラケーのみなの~とか
メールがキャリアメールアドレスに頻繁に送ってくるから無くなるのやだーとか
Gメール~アドレスとかだとまともに通知来ないのも困るの~とのこと
その時の返信に物理ボタンがメール打ちやすいの~って←ブラインドでメール打てるから運転中でもおまわりさんに…って おいおい!
なのにスにだいもちマフォでLineとYouTubeはバリバリ使っていたりする、もちろん格安シムですよ
でメールのやり取りを一時間~とかやっている 通話すれば?と聞くと 相手の都合があるからそれは迷惑なの~?? が一部のガラケー歴20年超な昭和のおばさんの話でした
スマフォでキャリアから乗り換えない、の意味がわからないね奥さん もしかしたら
うちのはキャリアのガラケーを手放さない
理由は多くの友達が未だにガラケーのみなの~とか
メールがキャリアメールアドレスに頻繁に送ってくるから無くなるのやだーとか
Gメール~アドレスとかだとまともに通知来ないのも困るの~とのこと
その時の返信に物理ボタンがメール打ちやすいの~って←ブラインドでメール打てるから運転中でもおまわりさんに…って おいおい!
なのにスにだいもちマフォでLineとYouTubeはバリバリ使っていたりする、もちろん格安シムですよ
でメールのやり取りを一時間~とかやっている 通話すれば?と聞くと 相手の都合があるからそれは迷惑なの~?? が一部のガラケー歴20年超な昭和のおばさんの話でした
882: 2020/02/06(木) 22:43:48.63
それは自分が選択した道だから仕方ないな
883: 2020/02/06(木) 22:48:06.65
嫁をNMPしてしまえよ
885: 2020/02/06(木) 22:57:43.60
>>883
ナンパ?
ナンパ?
884: 2020/02/06(木) 22:49:38.15
「わからない」が理由なのに、代わりにやってやるのを嫌がるのか
端末に触られて欲しくない何かがあるんだろうなw
端末に触られて欲しくない何かがあるんだろうなw
887: 2020/02/06(木) 23:12:49.83
嫁を下取りに出そうぜ
888: 2020/02/07(金) 01:02:18.85
ホームボタンはaquos便利機能がデフォルトでONになってるからそれを全部切れば早くなる
つか余計な機能は全部切るがオンボロでもiPhone 様でも常識な
つか余計な機能は全部切るがオンボロでもiPhone 様でも常識な
924: 2020/02/07(金) 13:34:00.24
>>888
指紋センサーの事?
指紋センサーの事?
889: 2020/02/07(金) 01:24:00.68
嫁を解約したら莫大な違約金を取られそう
936: 2020/02/07(金) 15:38:31.07
>>889
だから下取ってくれるヤツ見つけるんだよ
だから下取ってくれるヤツ見つけるんだよ
890: 2020/02/07(金) 05:53:52.36
嫁が不倫するまで待て
892: 2020/02/07(金) 06:45:14.42
この機種で電池持ち悪いのは動画やゲームフル活用かな。
ネット見るだけなら二時間使って残り80%
ネット見るだけなら二時間使って残り80%
893: 2020/02/07(金) 06:53:12.66
100%フル充電した後だと90%以上残ってるだろ
894: 2020/02/07(金) 07:10:48.95
格安でもドコモメールは使えるの?
Gmailは使いにくいから無しなので。
ドコモメール使えるところあれば格安もありかと思う。
Gmailは使いにくいから無しなので。
ドコモメール使えるところあれば格安もありかと思う。
900: 2020/02/07(金) 07:56:59.95
>>894
docomoの契約を残しておけば使えないこともない
ただgmailを嫌がるような人には設定も運用も無理だと思う
docomoの契約を残しておけば使えないこともない
ただgmailを嫌がるような人には設定も運用も無理だと思う
901: 2020/02/07(金) 08:00:48.83
>>894
>>895
勝手にゲスパーするとこうなるのか?
--
SHM-12でDSDS運用したい。
通話用にドコモのFOMA(SPモード契約有)、データ用にMVMO利用を考えているが、ドコモメールは使えるの?
Gmailは使いにくいから無しなので。
ドコモメール使えるところあれば格安もありかと思う。
--
言いたいことが上の通りなら使える。
>>895
勝手にゲスパーするとこうなるのか?
--
SHM-12でDSDS運用したい。
通話用にドコモのFOMA(SPモード契約有)、データ用にMVMO利用を考えているが、ドコモメールは使えるの?
Gmailは使いにくいから無しなので。
ドコモメール使えるところあれば格安もありかと思う。
--
言いたいことが上の通りなら使える。
913: 2020/02/07(金) 10:31:05.03
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzrs0000000000shm1200/
>>901
ゲスパー能力高いね
>>902
他人を否定しているあんたを否定するわ
>>910
節約前提なら、NMP転出と思うわな
>>901
ゲスパー能力高いね
>>902
他人を否定しているあんたを否定するわ
>>910
節約前提なら、NMP転出と思うわな
909: 2020/02/07(金) 09:35:17.66
>>894
この人は、本当にメール“アプリ”の話をしてるんだろうか?
前半だけならそうだけど、後半は“キャリア”メールを使いたい、に読める
この人は、本当にメール“アプリ”の話をしてるんだろうか?
前半だけならそうだけど、後半は“キャリア”メールを使いたい、に読める
895: 2020/02/07(金) 07:15:38.99
なんで使えると思うのか。
897: 2020/02/07(金) 07:26:26.80
通信量100MB1200円のケータイプラン
+700円で5分通話無料、+1700円で通話無料、を格安と言ってしまえば使える
+700円で5分通話無料、+1700円で通話無料、を格安と言ってしまえば使える
902: 2020/02/07(金) 08:36:02.34
他人の妻の悪口で悪いが、馬鹿なオンナって最悪だな。
理由も無く、なんとなくで浪費を指摘しても止めないのに、自分で払うとも言わないのかよ。
まあ、自分の妻を嫁なんて呼ぶヤツの相手だからお互い様かw
理由も無く、なんとなくで浪費を指摘しても止めないのに、自分で払うとも言わないのかよ。
まあ、自分の妻を嫁なんて呼ぶヤツの相手だからお互い様かw
903: 2020/02/07(金) 08:46:59.48
gmailが使いにくいんじゃなくて使い方を覚える気がないだけだろ
904: 2020/02/07(金) 08:50:02.61
キャリアじゃないとできない事があるからなぁ
その時になったら文句を言われるな
その時になったら文句を言われるな
925: 2020/02/07(金) 13:58:57.92
>>904
典型例
ガラケー →おサイフケータイ機能がついた → IDアプリ追加 → DCMXカードがID対応 → docomo回線じゃ無いとDカードをIDに登録出来ません…
→docomo光にすると割引きます →3回線契約で更に割引きます
今ここな私 docomoの戦略が上手いのかも 馬鹿だわ 契約が24年超えてるし今更転出もしたくないし
けど養分契約は一度もしていない
典型例
ガラケー →おサイフケータイ機能がついた → IDアプリ追加 → DCMXカードがID対応 → docomo回線じゃ無いとDカードをIDに登録出来ません…
→docomo光にすると割引きます →3回線契約で更に割引きます
今ここな私 docomoの戦略が上手いのかも 馬鹿だわ 契約が24年超えてるし今更転出もしたくないし
けど養分契約は一度もしていない
905: 2020/02/07(金) 08:51:47.56
gmailはラベルで分類するって概念が大嫌いだ
あと有料契約でないとホワイトリスト作れないから勝手にブロックされて届かないこと多し
(迷惑メールにも入らない)
あと有料契約でないとホワイトリスト作れないから勝手にブロックされて届かないこと多し
(迷惑メールにも入らない)
908: 2020/02/07(金) 09:28:17.22
>>905
フィルタで「迷惑メールにしない」にチェックしても駄目?
フィルタで「迷惑メールにしない」にチェックしても駄目?
912: 2020/02/07(金) 09:59:10.11
>>908
着信すらしないのだから何も出来ないよ
着信すらしないのだから何も出来ないよ
914: 2020/02/07(金) 11:22:36.22
906: 2020/02/07(金) 08:53:41.13
メールの云々にこだわりないからあれだけど、メーラーアプリとかないの
907: 2020/02/07(金) 09:05:56.28
Yahooメールは使いやすい
広告あるけど
ただ最初通知バイブがうるさいから一回オフにしたら
またオンにしてもバイブならなくなった
まあ通販用だからいいや
広告あるけど
ただ最初通知バイブがうるさいから一回オフにしたら
またオンにしてもバイブならなくなった
まあ通販用だからいいや
910: 2020/02/07(金) 09:49:57.67
格安(SIM)でもドコモメール(@docomo.ne.jp)は使えるの?
Gmailは使いにくいから無しなので。
ドコモメール(@docomo.ne.jp)使えるところ(MVNO)あれば格安(SIM)もありかと思う。
俺はこう読んだけど、それなら答えはNOだよな
Gmailは使いにくいから無しなので。
ドコモメール(@docomo.ne.jp)使えるところ(MVNO)あれば格安(SIM)もありかと思う。
俺はこう読んだけど、それなら答えはNOだよな
911: 2020/02/07(金) 09:55:36.26
>>910
ドコモと二重契約してればdocomo.ne.jpのメアドも使えるがねえ
ドコモと二重契約してればdocomo.ne.jpのメアドも使えるがねえ
915: 2020/02/07(金) 11:31:06.46
質問がふわふわしてるからちゃんとした答えがでない典型例
916: 2020/02/07(金) 11:39:07.85
買ったばかりで指紋認証しようとんだけど一向に完了できない
指はきれいな状態なんだけどコツある?
指はきれいな状態なんだけどコツある?
953: 2020/02/07(金) 21:36:05.37
>>916
指紋センサーは画面下の四角い所だよ
画面をタッチしてるとかない?
指紋センサーは画面下の四角い所だよ
画面をタッチしてるとかない?
917: 2020/02/07(金) 11:49:27.16
指紋の初期登録ができないのかな?
フィルムとかの問題かな。指変えたりは?
何が原因で登録できません とか、
確認メッセ出てない?
フィルムとかの問題かな。指変えたりは?
何が原因で登録できません とか、
確認メッセ出てない?
918: 2020/02/07(金) 11:56:51.97
>>917
フィルムは貼ってないし同じ指で触れてる
振動してから離せって言われるぐらい
フィルムは貼ってないし同じ指で触れてる
振動してから離せって言われるぐらい
922: 2020/02/07(金) 13:18:03.65
>>918
ありゃ指紋マップ作るから
中央から初めて、上、右上、右と円を描くように少しずつずらしていく
そうすると埋まっていく
ありゃ指紋マップ作るから
中央から初めて、上、右上、右と円を描くように少しずつずらしていく
そうすると埋まっていく
920: 2020/02/07(金) 13:03:22.84
コツというか指示通りに指をズラす位通常だな
この指紋センサーに第一関節から先の指の腹全面積を登録する感じで
多分リングゲージで5回赤くなれば成功
この指紋センサーに第一関節から先の指の腹全面積を登録する感じで
多分リングゲージで5回赤くなれば成功
921: 2020/02/07(金) 13:04:04.98
通常が要らない
923: 2020/02/07(金) 13:32:33.54
この機種をauからのMNPでドコモで一括で買ってきました
SIMロック解除したんですが、ホントに解除できているか確認方法はありませんか?
SIMロック解除したんですが、ホントに解除できているか確認方法はありませんか?
926: 2020/02/07(金) 14:27:48.29
>>923
コード発行してメモ
電源切ってそのauのシムを入れて起動させると解除画面が出るはず
出れば解除されていないと思うけど
ワイモバの解約済みシム刺して試してみたよ お試しあれ
一番下は端末情報から探してね
https://i.imgur.com/AoWZdbo.png
https://i.imgur.com/lDFisDh.png
https://i.imgur.com/qk0F8II.png
コード発行してメモ
電源切ってそのauのシムを入れて起動させると解除画面が出るはず
出れば解除されていないと思うけど
ワイモバの解約済みシム刺して試してみたよ お試しあれ
一番下は端末情報から探してね
https://i.imgur.com/AoWZdbo.png
https://i.imgur.com/lDFisDh.png
https://i.imgur.com/qk0F8II.png
927: 2020/02/07(金) 14:35:53.03
2年前買ったハイスペスマホからこれに変えるか悩む
求めるのがバッテリー、広角カメラ、防水なんだがスナドラ630が不安
レスポンスとか満足度どう?
Plusは価格は問題ないけど待機時間2/3くらいに減るんだよね
求めるのがバッテリー、広角カメラ、防水なんだがスナドラ630が不安
レスポンスとか満足度どう?
Plusは価格は問題ないけど待機時間2/3くらいに減るんだよね
931: 2020/02/07(金) 14:50:24.09
>>927
アドガード入れてるせいかChromeでパケづまりみたいなことが起きる時あり⇐おま環かも
パズドラで明らかにドロップが飛ぶ引っかかる⇐ゲームはこれだけだけど快適では無い
電源ボタン2回押しのカメラ起動が遅いので取り損ねるとか⇐犯罪行為じゃなくて当て逃げの車のナンバー写せなかった
ホットモックの設定いじってアプリ入れて試そうとしたら断られた⇐ナルホドなぁ 私的にはパズドラが基準アプリなので店員さん、知っていたと思う…
どこかでホットモック触り倒させてもらってからの方がよろしいかと、私にはそれでもいい機種ですけどね。
アドガード入れてるせいかChromeでパケづまりみたいなことが起きる時あり⇐おま環かも
パズドラで明らかにドロップが飛ぶ引っかかる⇐ゲームはこれだけだけど快適では無い
電源ボタン2回押しのカメラ起動が遅いので取り損ねるとか⇐犯罪行為じゃなくて当て逃げの車のナンバー写せなかった
ホットモックの設定いじってアプリ入れて試そうとしたら断られた⇐ナルホドなぁ 私的にはパズドラが基準アプリなので店員さん、知っていたと思う…
どこかでホットモック触り倒させてもらってからの方がよろしいかと、私にはそれでもいい機種ですけどね。
935: 2020/02/07(金) 15:22:02.36
>>931
悪いことばっかり書いてるやんけw
どこかで実際に触ってから考え直すよ
答えてくれてありがとね
悪いことばっかり書いてるやんけw
どこかで実際に触ってから考え直すよ
答えてくれてありがとね
928: 2020/02/07(金) 14:37:49.93
あ、過去さんざん出てるけどシムトレーがカスだから慎重に作業して、無理に入れると…
929: 2020/02/07(金) 14:42:35.77
simトレーカスっていうの今まで遭遇してなかったけど
今入れ替えですげー苦労した
トレイ2のsimは半挿ししてからいれるのは鉄則だわ
今入れ替えですげー苦労した
トレイ2のsimは半挿ししてからいれるのは鉄則だわ
930: 2020/02/07(金) 14:44:21.84
ocnめっちゃへるやんくそが
933: 2020/02/07(金) 15:00:31.46
>>930
俺もそうだったからドコモsimに入れ替えた。劇的に変わるぞw
俺もそうだったからドコモsimに入れ替えた。劇的に変わるぞw
932: 2020/02/07(金) 14:53:45.61
934: 2020/02/07(金) 15:11:22.30
>>932
この左矢印なら化けないよ ←
この左矢印なら化けないよ ←
937: 2020/02/07(金) 16:08:29.43
ありがとう
938: 2020/02/07(金) 16:43:47.02
今ハイスペだけど、ネットと動画みるだけならsense3で十分?
939: 2020/02/07(金) 16:49:04.40
いや、無理
挙動が全く違うからストレスたまる
ネット閲覧こそサクサク感が大事
挙動が全く違うからストレスたまる
ネット閲覧こそサクサク感が大事
944: 2020/02/07(金) 18:32:46.27
>>939
>>940
みんなはどんな使い方してるの?
>>940
みんなはどんな使い方してるの?
945: 2020/02/07(金) 18:40:37.74
>>944
着信とドコモメール専用かな
ガラケーからの乗り換えで安かったからこれにした
あとのことはiPadでやる
着信とドコモメール専用かな
ガラケーからの乗り換えで安かったからこれにした
あとのことはiPadでやる
940: 2020/02/07(金) 16:52:53.03
これって若い人用らくらくほんみたいなものなのに
どうしてハイスペの人や元iPhoneの人が欲しがるのか不思議
どうしてハイスペの人や元iPhoneの人が欲しがるのか不思議
941: 2020/02/07(金) 16:58:51.92
キャリアの割引販売が禁止されてハイスペをかえなくなったからだよ
952: 2020/02/07(金) 20:18:36.40
>>941
格安SIMでSIMフリーのフラグシップモデル買って使ってたぞ
実際使ってみて、ハイスペいらねぇ、バッテリー持たねぇ、大きすぎて使い辛いって不満だらけ
バッテリーと防水、小さめで探してたらこれにたどり着いた
格安SIMでSIMフリーのフラグシップモデル買って使ってたぞ
実際使ってみて、ハイスペいらねぇ、バッテリー持たねぇ、大きすぎて使い辛いって不満だらけ
バッテリーと防水、小さめで探してたらこれにたどり着いた
954: 2020/02/07(金) 21:51:44.81
>>941
ほんとこれ。R2コンパクトが安くなっているが
バッテリーが少ないのは無理だし
ほんとこれ。R2コンパクトが安くなっているが
バッテリーが少ないのは無理だし
942: 2020/02/07(金) 17:18:03.00
reno aにすればいいんじゃね?
数字上のスペックならあっちのほうが上だし
数字上のスペックならあっちのほうが上だし
943: 2020/02/07(金) 18:02:28.46
何年前のハイスペなのかによるんじゃね
946: 2020/02/07(金) 18:45:46.31
ガラケーからなら0円だよな今
まあキャリアのsense3ってあんまり魅力感じないけど
まあキャリアのsense3ってあんまり魅力感じないけど
947: 2020/02/07(金) 18:48:53.15
iPhone使いの人はこの機種じゃ絶対満足できないからやめとけ
948: 2020/02/07(金) 18:48:57.53
俺はアクアスリピートしたけど、オンボロイドの使い方知らんの多いなあ~
見られて困るようなの入れないことな
そうすりゃ指紋認証やロックいらない
別にWM機とかそんなんなかったし、俺は5年で置き忘れ2回だけだったな
iPhone様 SEくらいのサクサク度はあるな
余計なの切れば
見られて困るようなの入れないことな
そうすりゃ指紋認証やロックいらない
別にWM機とかそんなんなかったし、俺は5年で置き忘れ2回だけだったな
iPhone様 SEくらいのサクサク度はあるな
余計なの切れば
949: 2020/02/07(金) 19:10:10.84
ミネオ、こんなところにまで出てくるなよ
950: 2020/02/07(金) 19:10:24.85
新しいことは始めるけど何やってもクズだな愚図だなあ~オンボロイドと達観すれば例えボロでも怒りはわかないもんだ
そもそも考えて見ろよ
アクアスの語源となったのはなんだ?
テレビだろ?
今回のとかそのフルセグがない時点でカタワ過ぎねーか?となる
それは、こんのオンボロがあ!
というとてつもない怒りと共にヒューっと機能から消えたんだということな
そもそも考えて見ろよ
アクアスの語源となったのはなんだ?
テレビだろ?
今回のとかそのフルセグがない時点でカタワ過ぎねーか?となる
それは、こんのオンボロがあ!
というとてつもない怒りと共にヒューっと機能から消えたんだということな
951: 2020/02/07(金) 20:12:42.83
955: 2020/02/07(金) 22:10:02.02
もともとあったメールアプリを使ってみたら、受信箱のメールが消えるのでびっくり。
みなさんはどれを使ってますか?
ゴミ箱のは空にしないかぎり残っているのに
受信箱メールが消えるってどういうことですか?
みなさんはどれを使ってますか?
ゴミ箱のは空にしないかぎり残っているのに
受信箱メールが消えるってどういうことですか?
コメント
コメントする