1: 2020/01/24(金) 10:12:59.74
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。
ここは、OnePlusの端末全般のスレッドです。
●公式サイト
https://oneplus.net/
●OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
http://downloads.oneplus.net/
※焼き直しの人は↑
●次スレ
>>980が宣言して立てること。
※前スレ
OnePlus Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578738158/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
★次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。
ここは、OnePlusの端末全般のスレッドです。
●公式サイト
https://oneplus.net/
●OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
http://downloads.oneplus.net/
※焼き直しの人は↑
●次スレ
>>980が宣言して立てること。
※前スレ
OnePlus Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578738158/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/01/24(金) 11:38:16.85
>>1乙
2: 2020/01/24(金) 10:37:22.59
乙です
3: 2020/01/24(金) 10:53:37.94
おつ
5: 2020/01/24(金) 13:13:19.74
OP6の上部の小さな穴にSIMピン思いっきりついてしまった…
これって何の穴かわかります?
これって何の穴かわかります?
6: 2020/01/24(金) 13:21:39.46
マイク
16: 2020/01/24(金) 14:22:51.51
>>6
thx
thx
7: 2020/01/24(金) 13:43:23.16
7tproのハイドロゲルフィルムを蟻でポチったわ
ケースどうしよ
ケースどうしよ
45: 2020/01/24(金) 17:58:56.44
>>7
7proしか使ってないけど無難にNILLKINとかspigenでいいんじゃない
7proしか使ってないけど無難にNILLKINとかspigenでいいんじゃない
50: 2020/01/24(金) 19:15:27.99
>>45
出来れば背面見える透け透けのが欲しいんだけど
出来れば背面見える透け透けのが欲しいんだけど
51: 2020/01/24(金) 19:17:11.13
>>50
そういう条件後付は嫌われるぞ
そういう条件後付は嫌われるぞ
52: 2020/01/24(金) 19:20:04.74
>>51
ごめんなさい
ごめんなさい
8: 2020/01/24(金) 14:04:39.96
情弱だから7pro尼のetrenで買おうと思ったけど無くなってる…
6.5万くらいと安かったけど8出たらもっと安くなるんかな、ならないなら入荷したらすぐ買いたい
6.5万くらいと安かったけど8出たらもっと安くなるんかな、ならないなら入荷したらすぐ買いたい
11: 2020/01/24(金) 14:13:24.77
>>8
8が出たら8を買おうぜ
8が出たら8を買おうぜ
25: 2020/01/24(金) 14:50:29.20
>>8
etorenは競合店に合わせて価格設定するので春節休暇中のImobileTechと競ってるときは6.1kくらいまで値を落としてたけど、先方の在庫が切れたら6.5kに戻した。
春節明けにImobileが在庫仕入れたらまた6.1kあたりで競りそうな気がする
etorenは競合店に合わせて価格設定するので春節休暇中のImobileTechと競ってるときは6.1kくらいまで値を落としてたけど、先方の在庫が切れたら6.5kに戻した。
春節明けにImobileが在庫仕入れたらまた6.1kあたりで競りそうな気がする
30: 2020/01/24(金) 15:49:59.76
>>25
ありがとう
ありがとう
9: 2020/01/24(金) 14:07:33.19
日尼の並行輸入買うのってキッズ?
普通に個人輸入すればいいじゃん
普通に個人輸入すればいいじゃん
10: 2020/01/24(金) 14:08:44.23
>>9
キッズなレスw
キッズなレスw
17: 2020/01/24(金) 14:24:20.36
>>9
個人輸入したほうが高いし来ないし
キャンセルしたら金取られるし
というリスクを天秤にかけて好きな方を買うだけ
個人輸入したほうが高いし来ないし
キャンセルしたら金取られるし
というリスクを天秤にかけて好きな方を買うだけ
32: 2020/01/24(金) 16:24:02.92
>>17
個人輸入した方が高い…?
個人輸入した方が高い…?
12: 2020/01/24(金) 14:13:47.45
個人輸入って言ってもアマゾンとかで買うのと大差無いけどな 敷居が高いと感じてるヒトが多いみたいだけどただのショッピングサイトから買うだけだし
13: 2020/01/24(金) 14:16:26.44
>>12
英語とか中国語できないと敷居高いじゃん
英語とか中国語できないと敷居高いじゃん
14: 2020/01/24(金) 14:21:28.12
>>13
今なんて自動翻訳いくらでもしてくれるだろ
日本語対応してるとこも多いし 大きいとこで中国語のみのとこなんてある?
今なんて自動翻訳いくらでもしてくれるだろ
日本語対応してるとこも多いし 大きいとこで中国語のみのとこなんてある?
15: 2020/01/24(金) 14:22:40.10
ここで一番話題に出るaliも完全に日本語対応してるぞ
18: 2020/01/24(金) 14:25:21.33
OnePlusユーザーが選ばれたものが買うみたいにいうのはやめてくれないか
(´・ω・`)
まずコスパって理由があるのは事実だ
(´・ω・`)
ましてや貧乏格安回線しかないやつがいってるとしたら
さらに恥ずかしくなる
(´・ω・`)
OnePlusユーザーの価値をさげないでほしい
(´・ω・`)
優劣なんてOnePlusユーザー間ではないのだ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
まずコスパって理由があるのは事実だ
(´・ω・`)
ましてや貧乏格安回線しかないやつがいってるとしたら
さらに恥ずかしくなる
(´・ω・`)
OnePlusユーザーの価値をさげないでほしい
(´・ω・`)
優劣なんてOnePlusユーザー間ではないのだ
(´・ω・`)
19: 2020/01/24(金) 14:26:15.76
7Tのシステムアップデートした人居ますか?
不具合とかどうでしょう??
不具合とかどうでしょう??
24: 2020/01/24(金) 14:49:56.07
>>19
そんなの来ていないんだが
そんなの来ていないんだが
28: 2020/01/24(金) 15:15:42.20
>>19
OnePlusはOS入れ替え自在な端末だから自分で試して気に入らなければ戻すも良し
OnePlusはOS入れ替え自在な端末だから自分で試して気に入らなければ戻すも良し
20: 2020/01/24(金) 14:26:45.70
ドヤ顔で個人輸入ワロタ
21: 2020/01/24(金) 14:30:13.36
>>20
並行輸入ガイジさん顔真っ赤でワロタ
並行輸入ガイジさん顔真っ赤でワロタ
22: 2020/01/24(金) 14:34:08.75
>>21
キッズなレスw
キッズなレスw
23: 2020/01/24(金) 14:34:27.04
我々OnePlusスレは初心者を歓迎するよ
(・ω・`)
古参だから偉いなんてことはない
(・ω・`)
OnePlusは古ければ古いほど貧乏人率高い
(・ω・`)
古参ぶってるやつなんて無視していいよ
(・ω・`)
(・ω・`)
古参だから偉いなんてことはない
(・ω・`)
OnePlusは古ければ古いほど貧乏人率高い
(・ω・`)
古参ぶってるやつなんて無視していいよ
(・ω・`)
31: 2020/01/24(金) 16:05:23.01
>>23
あ、前スレ踏み逃げガイジだ
あ、前スレ踏み逃げガイジだ
26: 2020/01/24(金) 14:52:28.10
すぐ発送してくれるなら輸入で買うけど
2ヶ月も待つくらいならAmazonで買うってだけであって
2ヶ月も待つくらいならAmazonで買うってだけであって
46: 2020/01/24(金) 18:20:47.27
>>26
2ヶ月待つのなんて1111の時くらいじゃない?あとは買うショップ選べば早いとこはかなり早い
2ヶ月待つのなんて1111の時くらいじゃない?あとは買うショップ選べば早いとこはかなり早い
27: 2020/01/24(金) 15:07:53.91
広東省もとうとうウィルス汚染地域になったな
そのスクリーンを素手で触って大丈夫か?
そのスクリーンを素手で触って大丈夫か?
29: 2020/01/24(金) 15:21:06.98
アプデしたら通話もネットも繋がらんくなる、APN設定見たら初期化されてたわw勝手な事すんなよ支那人め
33: 2020/01/24(金) 16:24:38.95
まじで情弱で草
34: 2020/01/24(金) 16:45:23.09
中間マージンは取られても
なにか間に挟んだほうが安心というのはあるからな
特にその何かと日本語でやり取りできるのならそれに越したことはない
数万の差があるならともかく、数千円差ならamazonで買うわ
なにか間に挟んだほうが安心というのはあるからな
特にその何かと日本語でやり取りできるのならそれに越したことはない
数万の差があるならともかく、数千円差ならamazonで買うわ
35: 2020/01/24(金) 17:06:22.29
「OnePlus 6/6T」向けに指紋ロック解除やスマホが熱くなる不具合を修正する「OxygenOS 10.3.1」がリリース | Wonder-X
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-6-6t-update-oxygen-os-10-3-1/
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-6-6t-update-oxygen-os-10-3-1/
36: 2020/01/24(金) 17:10:48.46
同じものを余計なお金出して買いたいならそれでいいんじゃないの
38: 2020/01/24(金) 17:21:03.68
>>36
まさかのときなんてめったに無いから保険なんかかける必要なし
というならそれも自由だしね
各自思うようにすれば良い
まさかのときなんてめったに無いから保険なんかかける必要なし
というならそれも自由だしね
各自思うようにすれば良い
48: 2020/01/24(金) 19:04:26.27
>>38
任意の自動車保険に入らない人かな?
任意の自動車保険に入らない人かな?
61: 2020/01/24(金) 20:52:06.35
>>48
車とスマホ一緒にするなよ...
車とスマホ一緒にするなよ...
64: 2020/01/24(金) 21:22:37.70
>>61
保険の話だよ?
保険の話だよ?
83: 2020/01/24(金) 23:37:34.38
>>64
いやだからスマホに保険かけるのと車に保険かけるの全然違うだろって言ってんのわからない?
車の事故とスマホ落っことすの同等に考えてるの?
いやだからスマホに保険かけるのと車に保険かけるの全然違うだろって言ってんのわからない?
車の事故とスマホ落っことすの同等に考えてるの?
37: 2020/01/24(金) 17:17:45.01
待たされるのを選ぶマゾおるなw
金欠はしゃーないかw
金欠はしゃーないかw
40: 2020/01/24(金) 17:27:43.02
>>37
個人輸入のやり方も分からない
情弱キッズなだけだろw
今日もママのクレジットカードいくら使ったのかな?w
個人輸入のやり方も分からない
情弱キッズなだけだろw
今日もママのクレジットカードいくら使ったのかな?w
43: 2020/01/24(金) 17:44:18.84
>>40
ギアベ乙w
ギアベ乙w
39: 2020/01/24(金) 17:26:43.49
UQモバイルで利用できるならほんとに欲しいけど
中華スマホと相性最悪だよなぁ…
中華スマホと相性最悪だよなぁ…
41: 2020/01/24(金) 17:31:04.12
6以降では使えるでしょ、UQ
設定必要だけど
設定必要だけど
42: 2020/01/24(金) 17:32:49.21
業者きとるやん
ぼったくり野郎にやる金はない
ぼったくり野郎にやる金はない
44: 2020/01/24(金) 17:45:12.94
>>42
底辺回線妬み激し杉w
底辺回線妬み激し杉w
47: 2020/01/24(金) 18:52:41.61
パンツなんて国内通販と遜色ない日数で届くしな
49: 2020/01/24(金) 19:09:21.59
aliはバイヤープロテクションしっかりしてるからそこらへんは心配無用なんだが
53: 2020/01/24(金) 19:30:12.46
6だけどもう2年前の端末なんだな
他の端末知らんがまだ6でも強者でいられるよな?
他の端末知らんがまだ6でも強者でいられるよな?
54: 2020/01/24(金) 19:35:33.98
10化した5Tなら7proと比べても快適性は殆ど遜色無し
実用性とは別に新しいのが欲しくなる物欲ってのもあるだろうけどなw
実用性とは別に新しいのが欲しくなる物欲ってのもあるだろうけどなw
55: 2020/01/24(金) 19:47:27.67
前スレ最後のOP7T売ろ~だがまずは高めでと出してみたらすぐ売れてしまったわ
自分はまたOP5で頑張ろう、、OOS10も出るとはありがたいね。。
自分はまたOP5で頑張ろう、、OOS10も出るとはありがたいね。。
60: 2020/01/24(金) 20:41:52.54
>>55
5万6千か
7proも視野に入る価格なのによく買ってくれたなw
5万6千か
7proも視野に入る価格なのによく買ってくれたなw
62: 2020/01/24(金) 21:12:17.59
>>60
まぁいまはクーポンあるんで53200円だからね~
あとシルバーはほとんど出ていないからそれもあるのかな
まぁいまはクーポンあるんで53200円だからね~
あとシルバーはほとんど出ていないからそれもあるのかな
63: 2020/01/24(金) 21:19:05.13
>>62
>>60
7tよりもproのがいいか?
>>60
7tよりもproのがいいか?
67: 2020/01/24(金) 21:40:53.05
>>63
7系なら7pro一択
そんなん人によるに決まってるやん
7系なら7pro一択
そんなん人によるに決まってるやん
73: 2020/01/24(金) 22:12:02.45
>>67
7pro 8,256GB52000円なら買いかなー
7pro 8,256GB52000円なら買いかなー
77: 2020/01/24(金) 23:18:16.42
>>73
それはめちゃくちゃ安いな
いったいどこ?
それはめちゃくちゃ安いな
いったいどこ?
78: 2020/01/24(金) 23:19:14.50
>>77
なんだかんだ中古美品5万で買えた!
なんだかんだ中古美品5万で買えた!
79: 2020/01/24(金) 23:21:41.02
>>78
さすがに新品ではないのね
さすがに新品ではないのね
81: 2020/01/24(金) 23:26:49.52
>>79
まず安く買えたから満足度は高めです
あとは蟻でケース漁ります
まず安く買えたから満足度は高めです
あとは蟻でケース漁ります
96: 2020/01/25(土) 01:30:44.96
>>78
ヤフオクの青か?
ヤフオクの青か?
103: 2020/01/25(土) 06:22:57.08
>>96
ヤフオクではないですね!
ヤフオクではないですね!
197: 2020/01/26(日) 17:23:47.02
>>194
>>78見れば分かると思うけど5万で買えるんだよなあ
カスロムイキリ君もどうせ中古の汚い奴買ってイキってるだけ
>>78見れば分かると思うけど5万で買えるんだよなあ
カスロムイキリ君もどうせ中古の汚い奴買ってイキってるだけ
56: 2020/01/24(金) 19:55:37.72
カメラ使わない、高負荷ゲームをしないっていうなら5tあたりでも全然問題ないね
57: 2020/01/24(金) 20:06:03.01
俺も6だわ日本で使える5G端末出たら変える
58: 2020/01/24(金) 20:11:31.12
正直レスポンスにはけっこう差があるんだけどね 大きなアプリのloadingや終了などでかなり体感できる
画面の情報量も多くスピーカーの音もいいし
あと無線LANがやたら速かったw 7Tだと30MB/s出るときもあるがOP5では7MB/sがせいぜい、、何故だろう
画面の情報量も多くスピーカーの音もいいし
あと無線LANがやたら速かったw 7Tだと30MB/s出るときもあるがOP5では7MB/sがせいぜい、、何故だろう
59: 2020/01/24(金) 20:16:07.50
OSとしてAndroid9より10の方がレスポンス良いと思ってるので比較端末でOSに差異あると体感差感じるかも
167: 2020/01/26(日) 13:34:48.21
>>59
5Tで10試してるけどかなりいいね
ARTの改良が効いてるのかレスポンス向上する
4636がDualSIM対応してるのもセットアップ時に助かる
5Tで10試してるけどかなりいいね
ARTの改良が効いてるのかレスポンス向上する
4636がDualSIM対応してるのもセットアップ時に助かる
65: 2020/01/24(金) 21:29:19.17
パンチホールがゴミすぎなので8は論外
8Tまで待つのが正解
8Tまで待つのが正解
66: 2020/01/24(金) 21:34:22.20
保険の話だよ?(ドヤ顔)
はちょっと横から見てて痛っってなる。本人は理解できないだろうけどw
はちょっと横から見てて痛っってなる。本人は理解できないだろうけどw
68: 2020/01/24(金) 21:42:21.03
8TProはポップアップカメラでフラットディスプレイにしてくれ
69: 2020/01/24(金) 21:53:39.08
一度エッジ面に墜ちたあと戻ってこられたメーカーはどれくらいあるんだろう
70: 2020/01/24(金) 21:57:54.43
エッジ怖いよねw
エッジ無し使ってて、落としてエッジから割った事はないものの
エッジモデルだとケースが液晶サイドを守ってくれない物しかないので怖くて買えない
見栄で薄く見せるためにラウンドエッジって仕方ない物なのだろうか?
エッジ無し使ってて、落としてエッジから割った事はないものの
エッジモデルだとケースが液晶サイドを守ってくれない物しかないので怖くて買えない
見栄で薄く見せるためにラウンドエッジって仕方ない物なのだろうか?
100: 2020/01/25(土) 03:23:13.97
>>70
昔のペリアとかアローズみたいにフレームを立たせてガラスより出っ張らせるとマジで割れなくなるからアレが一番賢いんだけどね
昔のペリアとかアローズみたいにフレームを立たせてガラスより出っ張らせるとマジで割れなくなるからアレが一番賢いんだけどね
71: 2020/01/24(金) 22:09:02.58
Xperiaしか知らん
72: 2020/01/24(金) 22:11:30.55
まだエッジに慣れてない人居るんだね
74: 2020/01/24(金) 22:37:38.34
GalaxyはLiteがフラットディスプレイだったな
75: 2020/01/24(金) 23:13:31.06
7proかったぜー
これからよろしくな!
これからよろしくな!
76: 2020/01/24(金) 23:16:16.21
なんで7tPro行かなかったん
80: 2020/01/24(金) 23:25:27.67
初めてali使ったんだけど推定配達時間が30~50日だったんだけどまじでこんなに掛かる?
84: 2020/01/24(金) 23:38:44.94
>>80
配送はどこ使ったの?
配送はどこ使ったの?
86: 2020/01/24(金) 23:41:00.77
>>84
サンクス
配送指定してない情弱だったわ
これ指定するならどこがオススメ?DHLは高すぎる
サンクス
配送指定してない情弱だったわ
これ指定するならどこがオススメ?DHLは高すぎる
94: 2020/01/25(土) 00:16:58.72
>>86
配送料はショップによって違うし同じDHLでも日数違うからいろいろ比べてみるといいよ
配送料はショップによって違うし同じDHLでも日数違うからいろいろ比べてみるといいよ
95: 2020/01/25(土) 01:18:35.74
>>80
年末年始は配送が最低辺レベルでも10日くらいでついてたけど今は春節絡むから配送が長めになる傾向
年末年始は配送が最低辺レベルでも10日くらいでついてたけど今は春節絡むから配送が長めになる傾向
99: 2020/01/25(土) 02:12:14.86
>>95
gearbestで買った7T proも発送される気配もないしほんと時期が悪すぎるわ
gearbestで買った7T proも発送される気配もないしほんと時期が悪すぎるわ
82: 2020/01/24(金) 23:34:54.77
!slip:checked
test
test
85: 2020/01/24(金) 23:40:21.60
test
87: 2020/01/24(金) 23:42:27.12
test
88: 2020/01/24(金) 23:44:38.43
test
89: 2020/01/24(金) 23:47:44.38
test
90: 2020/01/24(金) 23:51:32.54
test
91: 2020/01/24(金) 23:54:36.50
test
92: 2020/01/24(金) 23:57:42.08
test
93: 2020/01/25(土) 00:01:33.53
test
97: 2020/01/25(土) 01:44:30.26
誰か俺のOneplus7pro RAM12GB 5万くらいで買わん?
7T pro買ったけどあんまり変わらねえし使い道ないんだよな
背面に小さい目立たない傷ある程度で使用頻度は少ない
7T pro買ったけどあんまり変わらねえし使い道ないんだよな
背面に小さい目立たない傷ある程度で使用頻度は少ない
98: 2020/01/25(土) 01:50:30.27
>>97
売ってくれや
売ってくれや
106: 2020/01/25(土) 11:51:39.58
>>98
BLU済みだけどロックしてある方がいい?
BLU済みだけどロックしてある方がいい?
107: 2020/01/25(土) 12:12:13.08
>>106
どちらでも構わないけど出荷時の状態の方が気持ちいいからロックしてもらった方がありがたいかな
どちらでも構わないけど出荷時の状態の方が気持ちいいからロックしてもらった方がありがたいかな
102: 2020/01/25(土) 06:01:04.92
>>97
チン毛挟まっとるやんけ!
チン毛挟まっとるやんけ!
210: 2020/01/26(日) 19:19:30.39
>>97
いつ売り出すんだ!
いつ売り出すんだ!
101: 2020/01/25(土) 04:24:57.26
母のスマホをiphone 6s plusからoneplus 7に変えたんだけど
インカメラとマイクはしょぼくなったかもしれない
インカメラとマイクはしょぼくなったかもしれない
104: 2020/01/25(土) 09:47:50.14
AQUOS Zero2、発売開始前から強烈なキャンペーン 最大13000ポイントが貰えて安くなる【docomo/au/SoftBankまとめ】
https://smakoji.info/archives/7193
すでにAQUOS Zero2のdocomo版価格は87912円と公表されているわけですが、それがdポイント分を考慮すれば74912円ということになります。
https://smakoji.info/archives/7193
すでにAQUOS Zero2のdocomo版価格は87912円と公表されているわけですが、それがdポイント分を考慮すれば74912円ということになります。
105: 2020/01/25(土) 10:50:06.67
ますますオネプラスが輝く!
108: 2020/01/25(土) 12:19:04.91
純正のランチャーだとLINEの未読バッチ表示は対応してないですか?
緑の点を出すところまではできたですが、出来れば未読件数を表示させたくて。
緑の点を出すところまではできたですが、出来れば未読件数を表示させたくて。
109: 2020/01/25(土) 13:37:14.47
>>108
してないっしょ。俺も件数見たかったから他のランチャー入れてる。ちな無印7
してないっしょ。俺も件数見たかったから他のランチャー入れてる。ちな無印7
110: 2020/01/25(土) 13:52:58.41
ロック画面でもノッチ隠せねーかな…10になってから仕様変わってノッチ隠し微妙になったんだよなぁ
111: 2020/01/25(土) 15:39:30.11
LINEとかGmailの着信が遅れるようになってきた、最初はそんな事なかったのに
306: 2020/01/27(月) 15:54:24.86
>>111
同じく
何かわかりましたか?
同じく
何かわかりましたか?
323: 2020/01/27(月) 19:44:15.76
>>111
なんでこうなるかな
なんでこうなるかな
327: 2020/01/27(月) 20:02:43.05
>>323
OOSの過剰なタスクkill仕様のせいでないの?
知らんけど
カスROM使える機種ならAOSPベースのROMに移行すれば幸せになれると思われ
OOSの過剰なタスクkill仕様のせいでないの?
知らんけど
カスROM使える機種ならAOSPベースのROMに移行すれば幸せになれると思われ
112: 2020/01/25(土) 19:16:44.65
Redmi K30 ProはSnapdragon 865と8GBメモリ搭載。Geekbenchに登場
https://telektlist.com/redmi-k30-pro-appeared-at-geekbench/
マルチコアの3362ポイントはスマホとしては非常に高性能です。プロセッサーの項を見ると、ARM Qualcommとだけ表示がされています。
Snapdragon 855が2200ポイント前後だったことを踏まえるとRedmi K30 Proには最新のSnapdragon 865が搭載されていると考えられます。文句なしのハイエンド端末です。
RAMは8GBであることも分かります。
K30は既に最高峰のSONY IMX 686カメラセンサーを搭載しているので、これ以上増強される要素は無いかもしれません。
https://telektlist.com/redmi-k30-pro-appeared-at-geekbench/
マルチコアの3362ポイントはスマホとしては非常に高性能です。プロセッサーの項を見ると、ARM Qualcommとだけ表示がされています。
Snapdragon 855が2200ポイント前後だったことを踏まえるとRedmi K30 Proには最新のSnapdragon 865が搭載されていると考えられます。文句なしのハイエンド端末です。
RAMは8GBであることも分かります。
K30は既に最高峰のSONY IMX 686カメラセンサーを搭載しているので、これ以上増強される要素は無いかもしれません。
113: 2020/01/25(土) 20:00:11.59
このスレでGPSの精度を良くするにはwifiとbluetoothのスキャンをoffにする、Google位置精度をoffにする
っていうレスを見たんだけど、やってみたらこれ本当だった。
俺ドラクエウォークをずっとやってるけどOneplus7T買ってからGPSが10m~20mくらいズレて不満だったんだ。
でも、設定オフにしたら3mくらいしかズレなくなった。
気になる人お試しあれ。
っていうレスを見たんだけど、やってみたらこれ本当だった。
俺ドラクエウォークをずっとやってるけどOneplus7T買ってからGPSが10m~20mくらいズレて不満だったんだ。
でも、設定オフにしたら3mくらいしかズレなくなった。
気になる人お試しあれ。
121: 2020/01/25(土) 21:04:36.60
>>113
早く修正パッチが来ることを祈ろう。
海外では来てるらしいからな。
早く修正パッチが来ることを祈ろう。
海外では来てるらしいからな。
114: 2020/01/25(土) 20:12:59.81
真面目にGPS信号から測位するからレスポンスは遅いけどな
115: 2020/01/25(土) 20:15:04.53
1月24日にAmazonで購入して
UQモバイル(データ専用)で運用できて
いるんだけど、SMSだけが送受信不可。
何か設定のやり方があるんですかね?
UQモバイル(データ専用)で運用できて
いるんだけど、SMSだけが送受信不可。
何か設定のやり方があるんですかね?
118: 2020/01/25(土) 20:26:47.76
>>115
au回線で海外端末使いたいなら少しはググることを覚えないとね
au回線で海外端末使いたいなら少しはググることを覚えないとね
120: 2020/01/25(土) 20:54:29.37
>>115
UQのSMSはいろいろ試したけど
何やっても受信不可だった
UQのSMSはいろいろ試したけど
何やっても受信不可だった
125: 2020/01/25(土) 21:54:40.97
>>120
>>115です。情報ありがとうございます。
分かりました。
au系がダメなら、イオンモバイルの
タイプ2を新たに契約してOnePlus 7Tで
試してみたいと思います。
UQ Mobileは1月に契約したばかりなので、
iPad miniのセルラーモデルにでも挿して
使用します。
>>115です。情報ありがとうございます。
分かりました。
au系がダメなら、イオンモバイルの
タイプ2を新たに契約してOnePlus 7Tで
試してみたいと思います。
UQ Mobileは1月に契約したばかりなので、
iPad miniのセルラーモデルにでも挿して
使用します。
124: 2020/01/25(土) 21:53:10.83
>>115
7無印でSMS動いてるが
7無印でSMS動いてるが
116: 2020/01/25(土) 20:23:51.72
それ新しいプランで契約しないとダメだよ
117: 2020/01/25(土) 20:24:16.80
またau回線の話かよ
119: 2020/01/25(土) 20:28:56.46
それとは関係無いかもしれんが
VoLTE化する時にアクティブにした項目によってはSMS受信しなくなる場合があるので作業後に受信確認しておいた方が良い
VoLTE化する時にアクティブにした項目によってはSMS受信しなくなる場合があるので作業後に受信確認しておいた方が良い
127: 2020/01/25(土) 22:05:05.67
>>119
マジで?
俺ワイモバなんだが今度VoLTE化するとき気をつけるわ
マジで?
俺ワイモバなんだが今度VoLTE化するとき気をつけるわ
122: 2020/01/25(土) 21:07:27.83
AU回線使うなら中華スマホやめたほうがいいよ
相性悪いから
相性悪いから
123: 2020/01/25(土) 21:10:24.56
CDMA2000が何もかも悪い
126: 2020/01/25(土) 21:56:33.36
au回線選択するメリットってなんかあるの?
128: 2020/01/25(土) 22:26:07.43
>>126
ドコモソフトバンクと違う周波数帯を使えることかな
ドコモソフトバンクと違う周波数帯を使えることかな
129: 2020/01/25(土) 22:45:10.48
concept oneのダサさは異常
130: 2020/01/25(土) 22:45:47.43
パンチホールの方がダサくないか
131: 2020/01/25(土) 22:47:36.63
>>130
でも実用的でいいよね
でも実用的でいいよね
133: 2020/01/25(土) 22:54:39.61
>>131
その辺好み分かれるんだろうね
個人的にはインカメラ殆ど使わないからポップアップで良かったんだけどね
その辺好み分かれるんだろうね
個人的にはインカメラ殆ど使わないからポップアップで良かったんだけどね
134: 2020/01/25(土) 23:02:10.10
>>133
顔認証結構いいよ
指紋センサーの精度がイマイチなのも理由の一つ
顔認証結構いいよ
指紋センサーの精度がイマイチなのも理由の一つ
138: 2020/01/25(土) 23:24:15.70
>>130
パンチホールって光軸の太さ考えたらもっと小さく出来るんだけど
干渉でもあるのか2.5mm程度あるんだよね
(それでもノッチよりは圧倒的に占有面積小さいけど・・・)
パンチホールって光軸の太さ考えたらもっと小さく出来るんだけど
干渉でもあるのか2.5mm程度あるんだよね
(それでもノッチよりは圧倒的に占有面積小さいけど・・・)
132: 2020/01/25(土) 22:48:57.17
最近何も喋ってないのにGoogleアシスタントが起動するんだけど何がおかしいのだろうか
135: 2020/01/25(土) 23:03:16.28
パンチホールのせいで売上終わったようなもんだろ
あんなん買う奴の気が知れない
あんなん買う奴の気が知れない
136: 2020/01/25(土) 23:06:11.88
顔認証の気に入らないところは
持ち上げて時間だけ確認したいだけなのに
それだけでロック解除されるのが嫌で使うのやめた
持ち上げて時間だけ確認したいだけなのに
それだけでロック解除されるのが嫌で使うのやめた
137: 2020/01/25(土) 23:20:45.40
>>136
OOSだと一切そんな事ないけど?
アンビエントで使えるのは指紋認証だけだろ
電源ボタン押してロック画面へ移行したら顔認証も使えるけどさ
OOSだと一切そんな事ないけど?
アンビエントで使えるのは指紋認証だけだろ
電源ボタン押してロック画面へ移行したら顔認証も使えるけどさ
139: 2020/01/25(土) 23:26:59.83
パンチホールの部分だけをベゼルで覆えばよかろう
140: 2020/01/25(土) 23:29:21.39
俺は6tのoos10.3.1をuqで運用してるけど、smsは普通に受信できるぞ。もちろんVoLTEも。
141: 2020/01/25(土) 23:32:42.08
7proを帰国後にsimをワイモバに戻したらvolte無効になってた。
そして、*#801#って立ち上がらなくなった?10.3なのだけど
そして、*#801#って立ち上がらなくなった?10.3なのだけど
145: 2020/01/26(日) 07:42:11.01
>>141
立ち上がるよ
ob8
立ち上がるよ
ob8
142: 2020/01/25(土) 23:40:07.03
7tいくらなら適正?
Amazonで買うか迷ってるんだけど
Amazonで買うか迷ってるんだけど
147: 2020/01/26(日) 09:10:10.53
>>142
お前が買おうと思った金額が適正じゃね
お前が買おうと思った金額が適正じゃね
175: 2020/01/26(日) 15:25:22.56
>>142
DHL送料込みでCNY3000ちょいかな128GB版で
DHL送料込みでCNY3000ちょいかな128GB版で
143: 2020/01/25(土) 23:44:50.79
個人輸入額+転売屋の取り分1万ってところかな
144: 2020/01/25(土) 23:45:23.53
ポイント還元が高い時以外は尼そんなにお得じゃないぞ
146: 2020/01/26(日) 08:49:55.90
スナドラ865搭載新型Realme、Androidスマホで過去最高の性能か
https://telektlist.com/realme-sd865-new/
AnTuTu.v8.1.9において「Realme RMX2071」という名称の新機種が574,985点のハイスコアを記録しました。このモデルは、OPPOから独立を果たしたRealmeが手掛けるRealme X2 Proの後継機と推測されます。
現在、AnTuTu.v8ではSnapdragon 855 Plusを搭載したOnePlus 7T Proが453,000点を記録しています。比較すると今回発見された約575,000点のスコアがいかに脅威的かわかりますね。
https://telektlist.com/realme-sd865-new/
AnTuTu.v8.1.9において「Realme RMX2071」という名称の新機種が574,985点のハイスコアを記録しました。このモデルは、OPPOから独立を果たしたRealmeが手掛けるRealme X2 Proの後継機と推測されます。
現在、AnTuTu.v8ではSnapdragon 855 Plusを搭載したOnePlus 7T Proが453,000点を記録しています。比較すると今回発見された約575,000点のスコアがいかに脅威的かわかりますね。
148: 2020/01/26(日) 09:55:06.51
ステータスバーに通信速度表示したとき
皆さんどのくらいでてますか?
環境によって違うのはわかるのだが、
通信が遅い理由が、そもそもの環境が悪いのか
端末が不調なのか参考にならないかと思って
皆さんどのくらいでてますか?
環境によって違うのはわかるのだが、
通信が遅い理由が、そもそもの環境が悪いのか
端末が不調なのか参考にならないかと思って
151: 2020/01/26(日) 10:36:31.39
>>148
機種名、wifiなのかモバイルなのか、キャリア、時間、場所…
条件が少なすぎる
機種名、wifiなのかモバイルなのか、キャリア、時間、場所…
条件が少なすぎる
158: 2020/01/26(日) 11:32:03.41
>>151
モバイルでもwifiでも最大300KB/Sくらいの表記
端末はoneplus7pro
simは楽天 wifiは11acで接続
家の環境はそこまで早くない
adguard使ってたが、詰まるのでやめました。
環境上多少遅いのは費用対効果より納得済み。
ただ今後、環境改善したら、
oneplusの端末はどのくらいでるのか
知りたくてきいてみました
モバイルでもwifiでも最大300KB/Sくらいの表記
端末はoneplus7pro
simは楽天 wifiは11acで接続
家の環境はそこまで早くない
adguard使ってたが、詰まるのでやめました。
環境上多少遅いのは費用対効果より納得済み。
ただ今後、環境改善したら、
oneplusの端末はどのくらいでるのか
知りたくてきいてみました
209: 2020/01/26(日) 19:10:34.33
>>158
他機器でもそうなんか?
楽天が遅いのはいいとして、
11acとかは関係ないから、家の契約回線レビューを読んで比較とかwifiモデムが古いなら新しいのに買い換えるべき
https://i.imgur.com/gy4FjVX.jpg
https://i.imgur.com/KqBNwYh.jpg
他機器でもそうなんか?
楽天が遅いのはいいとして、
11acとかは関係ないから、家の契約回線レビューを読んで比較とかwifiモデムが古いなら新しいのに買い換えるべき
https://i.imgur.com/gy4FjVX.jpg
https://i.imgur.com/KqBNwYh.jpg
154: 2020/01/26(日) 11:01:38.07
>>148
通信遅いと思ったこと無いなあ
通信遅いと思ったこと無いなあ
157: 2020/01/26(日) 11:31:52.44
>>148
今までで一番速いときには250Mbps出たことあるよ
今までで一番速いときには250Mbps出たことあるよ
160: 2020/01/26(日) 11:33:40.75
>>157
ありがとうございます
250Mとはすごい
ありがとうございます
250Mとはすごい
169: 2020/01/26(日) 14:30:47.25
170: 2020/01/26(日) 14:32:06.02
>>169
7Tです
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/HD1900/10/DT
7Tです
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/HD1900/10/DT
149: 2020/01/26(日) 09:58:58.64
どこのを買おうが、不良品はありえるから国内保証が無いのは辛いんだよね
以前電子タバコのMODでトラブルがあって、PayPalも巻き込んで
延々と上手くはない英文で交渉するのは、めっちゃ辛かった。
iijなりOCNが扱ってくれて、月500円の保険がかけられれば最良
以前電子タバコのMODでトラブルがあって、PayPalも巻き込んで
延々と上手くはない英文で交渉するのは、めっちゃ辛かった。
iijなりOCNが扱ってくれて、月500円の保険がかけられれば最良
153: 2020/01/26(日) 11:00:19.76
>>149
やめてくれw
やめてくれw
155: 2020/01/26(日) 11:09:51.27
>>149
Google翻訳なり使えばいいよ。サポートもああ翻訳ツール使ってんなって察してくれるから 私は日本人で英語が苦手で~とかいちいち書かんでよろしい
機械翻訳通すなら原文は極力シンプルな文で入れること
Google翻訳なり使えばいいよ。サポートもああ翻訳ツール使ってんなって察してくれるから 私は日本人で英語が苦手で~とかいちいち書かんでよろしい
機械翻訳通すなら原文は極力シンプルな文で入れること
176: 2020/01/26(日) 15:26:17.75
>>149
じゃぁアマゾンで買えないi
じゃぁアマゾンで買えないi
317: 2020/01/27(月) 19:36:27.15
>>176
アマゾン自身が売ってる場合は無条件返送出来る条件があるから
「気に入らなかったから、返すわw 金返してね」が出来る。
昔バッファローのBDドライブが安く売っててパッケージにソフトの写真も多種あった。
届いてみたら、ソフトは無くドライブだけふだったが、ソフト付属とも書いてなかったので
バッファロー自身は、パケ写にはあったが、バンドルを明記していないので知らんと言ったが
気に入らなかったから返品する権利を行使してクーポンで戻った。
スマホの場合は保険かけたいから、アマゾンでもダメだけどねw
アマゾン自身が売ってる場合は無条件返送出来る条件があるから
「気に入らなかったから、返すわw 金返してね」が出来る。
昔バッファローのBDドライブが安く売っててパッケージにソフトの写真も多種あった。
届いてみたら、ソフトは無くドライブだけふだったが、ソフト付属とも書いてなかったので
バッファロー自身は、パケ写にはあったが、バンドルを明記していないので知らんと言ったが
気に入らなかったから返品する権利を行使してクーポンで戻った。
スマホの場合は保険かけたいから、アマゾンでもダメだけどねw
150: 2020/01/26(日) 10:18:46.25
じゃあ国内で売ってる端末買いなよ oneplus日本で売ってないんだから
152: 2020/01/26(日) 10:57:35.84
MbpsとMB/sの表記の違いを理解していない可能性が
156: 2020/01/26(日) 11:29:34.76
保証に毎月500も出してたら意味なくね?
159: 2020/01/26(日) 11:32:13.93
そんな頻繁に機種壊したり液晶割ったりする性癖なのか。
161: 2020/01/26(日) 12:00:53.57
大手キャリアと契約しているオジサンはそんなものじゃないな
162: 2020/01/26(日) 12:20:00.26
163: 2020/01/26(日) 12:31:54.15
ちょっとWebアクセスをポチポチやってみただけだが
モバイルでもwifiでも1000kB/s超えはザラでその数倍しばしば出るって感じ
この数値の信憑性は分からんがとにかく体感で遅いとは感じない
モバイルでもwifiでも1000kB/s超えはザラでその数倍しばしば出るって感じ
この数値の信憑性は分からんがとにかく体感で遅いとは感じない
164: 2020/01/26(日) 13:14:15.42
5tのバッテリー交換にチャレンジしたのですが、開けられない・・・。うまくやるコツみたいなのがあるのでしょうか?
165: 2020/01/26(日) 13:16:01.52
>>164
ドライヤーでさっと熱を加えてから
思い切ってクレカを隙間に挟み込んでバリっと行くとうまく行くよ
ドライヤーでさっと熱を加えてから
思い切ってクレカを隙間に挟み込んでバリっと行くとうまく行くよ
177: 2020/01/26(日) 15:30:59.19
>>164
Youtube参考にすればいいよ
Youtube参考にすればいいよ
238: 2020/01/26(日) 22:54:24.59
>>164
裏から温めるんだよね。
さっと具合がわからないのがアレ。
裏から温めるんだよね。
さっと具合がわからないのがアレ。
168: 2020/01/26(日) 14:29:41.51
なんかgearbest梱包だけされたんだけど旧正月とか関係なく発送してくれるかな
梱包は出来て発送は出来ない意味が分からん
梱包は出来て発送は出来ない意味が分からん
172: 2020/01/26(日) 14:59:08.42
>>168
梱包 DHL 発番しても、pickupまで3-4日はざらにある
梱包 DHL 発番しても、pickupまで3-4日はざらにある
173: 2020/01/26(日) 15:10:11.12
>>172
あの早く発送しろボタン押しまくってるけどまじで効果を実感出来んな
尼で買っても良かったかもしれん
あの早く発送しろボタン押しまくってるけどまじで効果を実感出来んな
尼で買っても良かったかもしれん
171: 2020/01/26(日) 14:39:17.27
尼で買うか迷ってる人2月1日からポイントアップやぞ
174: 2020/01/26(日) 15:21:47.65
6の10.3.1のミラーないの
178: 2020/01/26(日) 15:48:14.44
7proの12Gがほしい
179: 2020/01/26(日) 15:51:12.78
>>178
12GBは配色がキモいマクラーレンしかないから、7proは高値維持してるよねぇ。やっぱあの職人技の青じゃないと。
12GBは配色がキモいマクラーレンしかないから、7proは高値維持してるよねぇ。やっぱあの職人技の青じゃないと。
182: 2020/01/26(日) 16:11:48.06
>>179
それって7Tproでは?あれは高いから7proでいい
それって7Tproでは?あれは高いから7proでいい
180: 2020/01/26(日) 15:58:01.06
マクラーレンは7tproだけじゃね?
181: 2020/01/26(日) 16:04:13.07
oneplus7 pro oxygen10.3.0にアプデした
Android10のジェスチャーナビゲーションが良いって見たんで試したんだけど
ジェスチャーで分割画面起動出来ないのね
Android10のジェスチャーナビゲーションが良いって見たんで試したんだけど
ジェスチャーで分割画面起動出来ないのね
183: 2020/01/26(日) 16:28:49.86
俺の7Proは質実剛健のミラーグレー
たまに地味すぎると思うことはある
たまに地味すぎると思うことはある
184: 2020/01/26(日) 16:41:16.32
7proはマトモなTWRPとカスROMがリリースされてる今となっては超貴重端末
もしかしたら購入する最後のOnePlusになるかも?と思ってるし
ハード仕様や実際の使用感もプレミアム性を感じられ満足度が非常に高い
12GBにしても良かったのだがどうしても青が受け付けなかったので色と天秤にかけてアーモンドを選択した
もしかしたら購入する最後のOnePlusになるかも?と思ってるし
ハード仕様や実際の使用感もプレミアム性を感じられ満足度が非常に高い
12GBにしても良かったのだがどうしても青が受け付けなかったので色と天秤にかけてアーモンドを選択した
185: 2020/01/26(日) 16:41:21.49
7pro買う金あるなら7tproそんなに高くないでしょ
1万くらい上乗せすれば買えるじゃん
1万くらい上乗せすれば買えるじゃん
186: 2020/01/26(日) 16:43:59.40
逆に7Tproなら売値1万だったとしても買わないw
価値観は人それぞれ
価値観は人それぞれ
187: 2020/01/26(日) 16:48:02.84
7tpro買えないからって売値1万でも買わないは流石に見苦しすぎて草
7proがtより優れてるとこを具体的に上げてみろよ
7proがtより優れてるとこを具体的に上げてみろよ
188: 2020/01/26(日) 16:49:01.75
>>187
めくらかよw
めくらかよw
189: 2020/01/26(日) 16:51:13.50
>>188
うん
でも君が言ってるまともなカスromとかなんて時間の問題だよね?
他に何があるのか聴いてるんだけど?w
うん
でも君が言ってるまともなカスromとかなんて時間の問題だよね?
他に何があるのか聴いてるんだけど?w
203: 2020/01/26(日) 18:05:41.42
>>189
今のところまともに出る保証は無い感じだよ デフォでAndroid10端末ならではの問題だったりする
俺も7t持ってて7pro後から買ったくらいだし
今のところまともに出る保証は無い感じだよ デフォでAndroid10端末ならではの問題だったりする
俺も7t持ってて7pro後から買ったくらいだし
190: 2020/01/26(日) 17:01:17.33
現状見て時間の問題と解釈するかぁ...
ストックでしか使わないなら7Tpro選択するとしても何の異論も無いがな
人ごとだから
ストックでしか使わないなら7Tpro選択するとしても何の異論も無いがな
人ごとだから
191: 2020/01/26(日) 17:05:17.73
7Tproが一万で変えるなら転売して7proを買えばよいのだ
192: 2020/01/26(日) 17:06:07.07
まあこれが金なくて7tpro買えなかった負け犬の精一杯の遠吠えなんだろうなw
これだから貧困層は哀れみしかない
これだから貧困層は哀れみしかない
196: 2020/01/26(日) 17:21:43.20
>>192
いつもそういう方向に話持ってって楽しいか
呆
いつもそういう方向に話持ってって楽しいか
呆
193: 2020/01/26(日) 17:10:37.95
5Tの電池を交換しようと思って
Aliexpressで見てるんだが
標準より大容量の電池ってちゃんと使えますか?
千五百円位出し自分で試せば良いんだろうけど
Aliexpressで見てるんだが
標準より大容量の電池ってちゃんと使えますか?
千五百円位出し自分で試せば良いんだろうけど
194: 2020/01/26(日) 17:18:17.34
7pro買ってる人なら買おうと思えば7tproも買えるでしょ
いちいちそんなことで貧困云々って
いちいちそんなことで貧困云々って
195: 2020/01/26(日) 17:19:40.27
OnePlusはPixelよりハード仕様コスパとしてはいいシリーズだと思ってるので
出来れば7T系以降と言うかAndroid10プリイン機以降もカスタムリカバリやROMが充実すれば良いと思ってはいるが
次買い換える時にストックでしか使えない状況のままだったらPixelかそれに相当する端末があれば選択する可能性が高いと今は思っている
出来れば7T系以降と言うかAndroid10プリイン機以降もカスタムリカバリやROMが充実すれば良いと思ってはいるが
次買い換える時にストックでしか使えない状況のままだったらPixelかそれに相当する端末があれば選択する可能性が高いと今は思っている
198: 2020/01/26(日) 17:25:06.87
docomoのformsim使って通話してるかたいますか?
7では使えるってwebでみたのですか7T、7Tproでも使用可能ですか?
7では使えるってwebでみたのですか7T、7Tproでも使用可能ですか?
205: 2020/01/26(日) 18:13:23.01
>>198
7proでなら問題なく使えてる
今どき使えないのはhuawei上位機種くらい
7proでなら問題なく使えてる
今どき使えないのはhuawei上位機種くらい
199: 2020/01/26(日) 17:30:36.06
個人的にはスマホの中古なんて気持ち悪くて絶対買えないw
家や車の中古とは訳が違うしPCの中古とも違う感覚
どちらかと言えば歯ブラシの中古に近い感じw
気にしないってやつはそれでいいと思うが
家や車の中古とは訳が違うしPCの中古とも違う感覚
どちらかと言えば歯ブラシの中古に近い感じw
気にしないってやつはそれでいいと思うが
200: 2020/01/26(日) 17:33:26.57
貧乏なのでリファビッシュまでは許容してる
201: 2020/01/26(日) 17:43:36.10
Oneplusをストック状態で使うのはある意味贅沢かも
202: 2020/01/26(日) 17:56:30.88
ってかスマホもPC等と同じくすっかり成熟製品になったようで新製品が出る度に欲しくなるような類ではなくなってきたな
5T買う前はNexusを毎年買い換えてたが5Tの満足度が高くて6系はスルーしてるし
TWRP問題が無ければ7proもスルーしてたと思う
個人的には835機で当面の完成の域に達した感がある
5T買う前はNexusを毎年買い換えてたが5Tの満足度が高くて6系はスルーしてるし
TWRP問題が無ければ7proもスルーしてたと思う
個人的には835機で当面の完成の域に達した感がある
204: 2020/01/26(日) 18:08:49.95
純正ダッシュチャージャーの赤ケーブルが接触悪くなってきたけど
適当な互換品とかありますかね?
適当な互換品とかありますかね?
207: 2020/01/26(日) 18:28:55.97
>>204
直接の答えではないが
5Tと7proで非純正AC使ってるが想定以上に充電速くて不満無し
手軽に購入出来て国内メーカー品なら何だかんだ安心感もあるのでお勧め
高速充電されない只のQC対応ACでも特段不満無かったがPD対応ACに換えてから仕様通り7proの速さが際立つことを確認した
感覚に個人差はあろうから参考迄
直接の答えではないが
5Tと7proで非純正AC使ってるが想定以上に充電速くて不満無し
手軽に購入出来て国内メーカー品なら何だかんだ安心感もあるのでお勧め
高速充電されない只のQC対応ACでも特段不満無かったがPD対応ACに換えてから仕様通り7proの速さが際立つことを確認した
感覚に個人差はあろうから参考迄
208: 2020/01/26(日) 18:29:12.15
>>204
SuperVOOC対応ケーブルが使えるかもしれないし使えないかもしれない
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1239
SuperVOOC対応ケーブルが使えるかもしれないし使えないかもしれない
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1239
206: 2020/01/26(日) 18:26:52.85
7proで満足してるんだけどoxygenアプデの度にVolte有効化の作業が要るのがめんどいね
211: 2020/01/26(日) 20:30:35.38
7TをGEARBESTでポチった直後なんだけどキャンセルっ簡単にできますか?3000円プラスで尼にあって3日程度で届くならそっちのがいいんですが…
213: 2020/01/26(日) 20:43:48.83
>>211
尼のクソ並行輸入品より1年無料保証あるギアべの方がいいよ
尼のクソ並行輸入品より1年無料保証あるギアべの方がいいよ
212: 2020/01/26(日) 20:32:45.71
簡単に出来るし2月1日から尼セールだからちょびっと待った方がいい
219: 2020/01/26(日) 20:52:03.89
>>212
ありがとうございます
ただ注文履歴(私の注文?)にキャンセルが表示されないんですが
PayPal払いだとダメとかあるんでしょうか?
ありがとうございます
ただ注文履歴(私の注文?)にキャンセルが表示されないんですが
PayPal払いだとダメとかあるんでしょうか?
214: 2020/01/26(日) 20:44:09.45
でもAmazonはイートレン発送でしょ?
あそこはいい話聞かないけど大丈夫かな
あそこはいい話聞かないけど大丈夫かな
217: 2020/01/26(日) 20:47:15.37
>>214
そことワンモバだな
流石にここ2つで買うのはないわ
ギアべかバングッドか蟻の方がまだよほど信用出来る
そことワンモバだな
流石にここ2つで買うのはないわ
ギアべかバングッドか蟻の方がまだよほど信用出来る
215: 2020/01/26(日) 20:44:30.53
ギアべは発送されないんじゃ?
216: 2020/01/26(日) 20:46:31.05
>>215
少なくても梱包はしっかりしてた。アマはやばい
少なくても梱包はしっかりしてた。アマはやばい
220: 2020/01/26(日) 20:57:01.48
>>216
でも発送されなければ意味がない。
梱包なんて関係なくね?
でも発送されなければ意味がない。
梱包なんて関係なくね?
218: 2020/01/26(日) 20:48:38.78
保証も1ヶ月のゴミだしな
相当クレイジーか情弱くらいしか使わんよ
相当クレイジーか情弱くらいしか使わんよ
221: 2020/01/26(日) 20:57:43.07
皆さんの書き込みを見るとギアベで待つのも有りなように思えてきました…
DHL?発送でしたが春節だしほんとに8~10日で届くんですかね…
DHL?発送でしたが春節だしほんとに8~10日で届くんですかね…
222: 2020/01/26(日) 21:00:34.97
>>221
ギアべは在庫がないくせに表示しない。
延々と待ち続けることになって結局キャンセルになるかもしれない。
俺なら一番避ける店だ
ギアべは在庫がないくせに表示しない。
延々と待ち続けることになって結局キャンセルになるかもしれない。
俺なら一番避ける店だ
224: 2020/01/26(日) 21:03:56.74
>>221
在庫無くても有りって書くのが当たり前なので
誰にもわかりません
在庫無くても有りって書くのが当たり前なので
誰にもわかりません
239: 2020/01/26(日) 23:03:25.25
>>221
春節は待ちましょう。終わってから発注しましょう
春節は待ちましょう。終わってから発注しましょう
223: 2020/01/26(日) 21:01:46.01
こいつイートレンの工作員なんじゃねえのw
そろそろギアべから訴えられそう
そろそろギアべから訴えられそう
225: 2020/01/26(日) 21:04:29.29
在庫がないギアべにやられる書き込みが定期的にあるじゃないか、昔っからそうだから。
どの店も在庫たっぷりある時じゃなければaliexpressの方がいいぞ。
早く欲しくて追加送料払ったのになかなか発送されずキャンセルとか泣きっ面に蜂だろう
どの店も在庫たっぷりある時じゃなければaliexpressの方がいいぞ。
早く欲しくて追加送料払ったのになかなか発送されずキャンセルとか泣きっ面に蜂だろう
226: 2020/01/26(日) 21:05:21.05
価格が同じならすぐ届くイートレンの方を利用するぞ
なお
なお
227: 2020/01/26(日) 21:05:51.65
228: 2020/01/26(日) 21:11:25.89
実は海外サイトで購入したことがないので不安なんですよね
それこそ3000円程度の差なら早く届くほうがいいんですが尼は在庫が確実にあって基本は期日通りに届くってことですか?
中国版だったりとかの罠があるなら知識ない自分はどうしようもないですんですが
それこそ3000円程度の差なら早く届くほうがいいんですが尼は在庫が確実にあって基本は期日通りに届くってことですか?
中国版だったりとかの罠があるなら知識ない自分はどうしようもないですんですが
229: 2020/01/26(日) 21:14:28.37
>>228
中国版だったら書き換える
ギアべがどちらを送ってくるかなんて運みたいなもんじゃないか?
アマゾンの到着予想が早いもの(つまり国内在庫)はちゃんと在庫ありで圧倒的に早くつく。ギアベが本当に在庫あってDHLだとしてもアマゾンの方が早いだろう。
中国版だったら書き換える
ギアべがどちらを送ってくるかなんて運みたいなもんじゃないか?
アマゾンの到着予想が早いもの(つまり国内在庫)はちゃんと在庫ありで圧倒的に早くつく。ギアベが本当に在庫あってDHLだとしてもアマゾンの方が早いだろう。
230: 2020/01/26(日) 21:16:09.02
>>228
Amazonはマケプレで業者発送で届かなくても壊れてても
Amazonのカスタマーに相談すれば業者がゴネても100%返金してくれる
海外サイトから直接買う場合は何かあった場合は交渉なり全部自分でやる
報告スレでトラブルった人のやり取りも書いてあるので
あとは自分で判断するしかないね
Amazonはマケプレで業者発送で届かなくても壊れてても
Amazonのカスタマーに相談すれば業者がゴネても100%返金してくれる
海外サイトから直接買う場合は何かあった場合は交渉なり全部自分でやる
報告スレでトラブルった人のやり取りも書いてあるので
あとは自分で判断するしかないね
231: 2020/01/26(日) 21:16:38.46
現地で集荷されたら、配送業者関係なくトントンで届くけどね。百円くらいの雑貨なら集荷後、2ヶ月間位どこかへ飛んで行くけど。
233: 2020/01/26(日) 21:23:32.91
俺は1日で梱包済みになったし商品はあるんだろうな
発送されないけど
発送されないけど
234: 2020/01/26(日) 21:40:04.76
うちはamazon注文で着予定が11日後だったのに翌日届いてびっくりした
235: 2020/01/26(日) 21:45:56.75
在庫ないのに有りって表示されてるとは考えもしなかった。。
知識がない自分は大人しく尼で購入したほうが良さそうですね。
知識がない自分は大人しく尼で購入したほうが良さそうですね。
237: 2020/01/26(日) 22:53:28.01
>>236
使ってるけど80%で充電やめるようにしてる
使ってるけど80%で充電やめるようにしてる
240: 2020/01/26(日) 23:10:16.55
メルカリでaliで買ってnetwork lockかかったってやつがあるぞ。
キャリアから買って転売したのだろうか?
今後はaliも危ないのか?
キャリアから買って転売したのだろうか?
今後はaliも危ないのか?
277: 2020/01/27(月) 09:47:06.36
>>240
スレ違いじゃね
スレ違いじゃね
278: 2020/01/27(月) 09:51:46.77
>>277
なんで?
なんで?
280: 2020/01/27(月) 09:56:34.75
>>278
キャリアって何だよって話
分からない?
キャリアって何だよって話
分からない?
281: 2020/01/27(月) 10:01:47.82
>>280
保菌者のことでしょ?
保菌者のことでしょ?
289: 2020/01/27(月) 12:17:30.01
>>280
海外のキャリアから購入した端末を転売して、もとの購入者が返済を滞らせるとネットワークロックされるのでは?
oneplusもキャリアが売ってるケースもあり、aliから買うとそういうリスクがあるのは困るなぁ。
という話をしたつもりです。
海外のキャリアから購入した端末を転売して、もとの購入者が返済を滞らせるとネットワークロックされるのでは?
oneplusもキャリアが売ってるケースもあり、aliから買うとそういうリスクがあるのは困るなぁ。
という話をしたつもりです。
291: 2020/01/27(月) 12:50:52.02
>>289
キャリア版なんて普通買わないだろ
と言うか新品しか買わねえ
キャリア版なんて普通買わないだろ
と言うか新品しか買わねえ
292: 2020/01/27(月) 13:00:18.23
>>291
普通の三大キャリア使ってる人は
普通にキャリア版を買うよ
ブーイモじゃ無理だろうけど
普通の三大キャリア使ってる人は
普通にキャリア版を買うよ
ブーイモじゃ無理だろうけど
302: 2020/01/27(月) 14:52:49.00
>>292
oneplusは「普通にキャリア版を買える」機種じゃないんですが。
oneplusは「普通にキャリア版を買える」機種じゃないんですが。
294: 2020/01/27(月) 13:27:27.38
>>291
だから混入されていたら俺たちにはわからないんじゃないかという話
だから混入されていたら俺たちにはわからないんじゃないかという話
296: 2020/01/27(月) 13:40:53.30
>>287
クリーンインスコしとけ
>>294
oneplusは型番でわかるやろ
そしてキャリア版でもグロ版に書き換えもできるやろ
クリーンインスコしとけ
>>294
oneplusは型番でわかるやろ
そしてキャリア版でもグロ版に書き換えもできるやろ
300: 2020/01/27(月) 14:19:51.02
>>296
やはりそうなりますか。
どのみちクリーンインストールの時間がとれるのはまだ先なので、
可能性は薄いかもしれませんが他の意見を待たせてください。。。
やはりそうなりますか。
どのみちクリーンインストールの時間がとれるのはまだ先なので、
可能性は薄いかもしれませんが他の意見を待たせてください。。。
307: 2020/01/27(月) 15:54:32.23
>>280
キャリアという言葉に過剰反応してイキったコイツが悪い
キャリアという言葉に過剰反応してイキったコイツが悪い
241: 2020/01/26(日) 23:15:07.09
Dash Chargeだと1時間半ぐらいだけど言うほど速いか?
242: 2020/01/26(日) 23:19:44.79
spigenの7Proタフアーマー昨日まで尼で2000円くらいになってたのに戻ってしまった
243: 2020/01/26(日) 23:43:49.19
7tでVoLTE有効化したら、4g+にならなくなったんだが他に同じ症状の人いない?ちなDOCOMO回線
244: 2020/01/26(日) 23:49:40.44
>>243
前スレ辺りでたまにそういう書き込みを見かけるが実際どうなんやろ?と書いたら単にCAエリアから外れてるだけではという意見があったし自分もそう思うが?
ちなドコモキャリアSIMで問題無し
https://i.imgur.com/1mwDECB.png
前スレ辺りでたまにそういう書き込みを見かけるが実際どうなんやろ?と書いたら単にCAエリアから外れてるだけではという意見があったし自分もそう思うが?
ちなドコモキャリアSIMで問題無し
https://i.imgur.com/1mwDECB.png
247: 2020/01/27(月) 00:25:34.48
>>244
CAエリアには入ってるはずなんだが‥明日また確認してみる。ありがとう
CAエリアには入ってるはずなんだが‥明日また確認してみる。ありがとう
245: 2020/01/26(日) 23:58:14.80
8ProでQiにようやく対応してくれるみたいね
ところでいつ発売なんでしょ?
ところでいつ発売なんでしょ?
246: 2020/01/27(月) 00:15:57.67
>>245
通常なら6月
コンセプトのあれは一体何だったのか
色違いまで出して
通常なら6月
コンセプトのあれは一体何だったのか
色違いまで出して
248: 2020/01/27(月) 00:52:43.14
>>246
コンセプトの意味わかる?
コンセプトの意味わかる?
249: 2020/01/27(月) 00:59:40.80
>>246
ありがとうございます。
6でもまだまだ十分だけどバイクでスマホを固定してナビにするのでqi対応だとらくになりますわ
ありがとうございます。
6でもまだまだ十分だけどバイクでスマホを固定してナビにするのでqi対応だとらくになりますわ
262: 2020/01/27(月) 02:33:59.93
>>249
車載はいいかもねー
車載はいいかもねー
261: 2020/01/27(月) 02:33:19.08
>>245
平らな面に置くだけのQiよりもホルダー型で映画鑑賞中でも見やすくしてくれると良いかな。
少なくとも10W給電くらいには対応してくれるなら魅力を感じないわけでもないが…
平らな面に置くだけのQiよりもホルダー型で映画鑑賞中でも見やすくしてくれると良いかな。
少なくとも10W給電くらいには対応してくれるなら魅力を感じないわけでもないが…
250: 2020/01/27(月) 01:08:50.46
某フリマサイトで見かけたんだけど、oneplusってネットワークロックなんてかかる時あるの?
simフリー端末だからありえない変な話だな~って思ったんだけどね
simフリー端末だからありえない変な話だな~って思ったんだけどね
251: 2020/01/27(月) 01:12:26.77
>>250
有り得ん
有り得ん
255: 2020/01/27(月) 02:11:10.64
>>250
メル○リか
ちょっと覗いて見たけどwi-fiで使えるなら本体に問題無さそうw
apnとかそこらへんの設定できてないだけじゃないのって思う
メル○リか
ちょっと覗いて見たけどwi-fiで使えるなら本体に問題無さそうw
apnとかそこらへんの設定できてないだけじゃないのって思う
256: 2020/01/27(月) 02:15:57.61
>>255
だと思った
アップデートでapn飛んだんだろう
他の出品物みると子持ちの女っぽいし
買った人得したな
だと思った
アップデートでapn飛んだんだろう
他の出品物みると子持ちの女っぽいし
買った人得したな
259: 2020/01/27(月) 02:29:26.32
>>250
無いよね。
端末何をいくらで売りに出してるの?
無いよね。
端末何をいくらで売りに出してるの?
260: 2020/01/27(月) 02:30:15.80
>>259
7proを3万
7proを3万
263: 2020/01/27(月) 02:49:36.48
>>260
見てきた
新品なら54野口くらいからか
30野口はちょっとレストア転売する気にならないな
TOOL ALL IN ONEでモデム関連見直したりファームウェア焼き直してみたり
バラしてアンテナケーブル取替えとかか…
見てきた
新品なら54野口くらいからか
30野口はちょっとレストア転売する気にならないな
TOOL ALL IN ONEでモデム関連見直したりファームウェア焼き直してみたり
バラしてアンテナケーブル取替えとかか…
276: 2020/01/27(月) 08:31:44.84
>>263
通貨が野口は草
通貨が野口は草
352: 2020/01/28(火) 07:13:26.68
>>250
なにがおかしいのか
(・ω・`)
当たり前のことじゃん
(・ω・`)
知識もないのに思い込みであれこれいうのはやめてほしい
(・ω・`)
OnePlus新型がすごいだけだよ
(・ω・`)
OnePlus、60Hzと120Hzの見え方の違いを示す比較動画を公開
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-compare-60hz-to-120hz-display/
Samsungの「Galaxy S20」シリーズはWQHD解像度適用時に120Hzでは動作しないと伝えられているが、OnePlusの「120Hz Fluid Display」ではWQHD解像度適用時でも120Hzで動作する可能性が高いと伝えられている。
それがイコール「Galaxy S20」のディスプレイよりも優れたディスプレイであるということではないが、その点においてはOnePlusのディスプレイのほうが優れていると言える。
なにがおかしいのか
(・ω・`)
当たり前のことじゃん
(・ω・`)
知識もないのに思い込みであれこれいうのはやめてほしい
(・ω・`)
OnePlus新型がすごいだけだよ
(・ω・`)
OnePlus、60Hzと120Hzの見え方の違いを示す比較動画を公開
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-compare-60hz-to-120hz-display/
Samsungの「Galaxy S20」シリーズはWQHD解像度適用時に120Hzでは動作しないと伝えられているが、OnePlusの「120Hz Fluid Display」ではWQHD解像度適用時でも120Hzで動作する可能性が高いと伝えられている。
それがイコール「Galaxy S20」のディスプレイよりも優れたディスプレイであるということではないが、その点においてはOnePlusのディスプレイのほうが優れていると言える。
252: 2020/01/27(月) 01:57:31.83
8新作発売まで7無印発送されないんじゃないかって思えてきた
254: 2020/01/27(月) 02:09:26.58
>>252
いつ買ったの?
いつ買ったの?
253: 2020/01/27(月) 02:03:07.51
1月にoneplus8が発売すると言ってた馬鹿は流石に大人しくなったな
257: 2020/01/27(月) 02:21:27.65
セルラーアンテナ断線か接触不良起こしてる可能性も0じゃないか
258: 2020/01/27(月) 02:24:24.01
>>257
そうだとしても3万なら自分で直すのもありまたフリマに流すのもありだからな
説明に嘘がないなら損はしなさそうだよね
そうだとしても3万なら自分で直すのもありまたフリマに流すのもありだからな
説明に嘘がないなら損はしなさそうだよね
264: 2020/01/27(月) 06:11:26.74
Qi要らね
265: 2020/01/27(月) 06:28:02.97
ネクサス7でさえ載ってた機能なのに遅すぎるくらいだろ
266: 2020/01/27(月) 07:24:30.25
パフォーマンスに関係ないから不要かな
267: 2020/01/27(月) 07:35:55.02
Qi遅いからいらね
268: 2020/01/27(月) 07:40:14.95
設定のWiFi&インターネット欄のプライベートDNSってVPN繋ぐとoffになるのは仕様?
7無印で未だ酸素OS 9.5.8だからかもしれんが
7無印で未だ酸素OS 9.5.8だからかもしれんが
270: 2020/01/27(月) 07:44:12.29
>>268
すまん「勝手に」offが抜けてた
すまん「勝手に」offが抜けてた
274: 2020/01/27(月) 08:29:34.07
>>270
VPN側のDNS設定になるのでは?
OpenVPNではそうしてるけど
VPN側のDNS設定になるのでは?
OpenVPNではそうしてるけど
279: 2020/01/27(月) 09:53:43.19
>>274
ExpressVPNなんやがWiFi設定の所で入力したCloudflareDNS1111はVPNでもそのままなんや
pieから実装されたプライベートDNSはTLSプロトコルなんやが、同じようにExpressVPN繋いだらこのTLSプロトコル(プライベートDNS)がoffになるねん
これが仕様なのかバグなのか気になってのぉ
ExpressVPNなんやがWiFi設定の所で入力したCloudflareDNS1111はVPNでもそのままなんや
pieから実装されたプライベートDNSはTLSプロトコルなんやが、同じようにExpressVPN繋いだらこのTLSプロトコル(プライベートDNS)がoffになるねん
これが仕様なのかバグなのか気になってのぉ
283: 2020/01/27(月) 10:19:28.21
>>268やが解決したかも
どうやらpieだとプライベートDNS(DNSoverTLS)はVPN接続してると使えないが、Qから修正されたみたい
https://hebikuzure.wordpress.com/2019/11/04/android-dot/amp/
https://i.imgur.com/yVDx39l.jpg
どうやらpieだとプライベートDNS(DNSoverTLS)はVPN接続してると使えないが、Qから修正されたみたい
https://hebikuzure.wordpress.com/2019/11/04/android-dot/amp/
https://i.imgur.com/yVDx39l.jpg
269: 2020/01/27(月) 07:43:50.42
OPPO Find X2のリーク続々。ソニー製新型センサーに2K120Hzディスプレイ
https://telektlist.com/new-leak-for-oppo-find-x2/
OPPO Find X2はトリプルカメラで、ソニーが手掛ける新型イメージセンサーが採用されます。IMX689とIMX708は1/1.3のセンサーサイズ、48MPの解像度を1/1.3のセンサーサイズを有しております。
OPPO Find X2に搭載されるディスプレイは6.5インチで、エッジの角度は80°湾曲した仕様になる予定。このディスプレイは2K、1440 x 3168ピクセルという超高画質になると予想されています。リフレッシュレートも120Hzと、現行最高ともいえるディスプレイ性能となりそうです。
さらに、フレームレートが少ない動画をMEMCチップ(Motion Estimation Motion Com-pensation)で補正し、滑らかな映像に変換してくれます。JNCDは、iPhone 11 Pro Maxの0.9を超える0.8となる予定です。この数値は低ければ低いほど色彩の再現性が高くなります。
https://telektlist.com/new-leak-for-oppo-find-x2/
OPPO Find X2はトリプルカメラで、ソニーが手掛ける新型イメージセンサーが採用されます。IMX689とIMX708は1/1.3のセンサーサイズ、48MPの解像度を1/1.3のセンサーサイズを有しております。
OPPO Find X2に搭載されるディスプレイは6.5インチで、エッジの角度は80°湾曲した仕様になる予定。このディスプレイは2K、1440 x 3168ピクセルという超高画質になると予想されています。リフレッシュレートも120Hzと、現行最高ともいえるディスプレイ性能となりそうです。
さらに、フレームレートが少ない動画をMEMCチップ(Motion Estimation Motion Com-pensation)で補正し、滑らかな映像に変換してくれます。JNCDは、iPhone 11 Pro Maxの0.9を超える0.8となる予定です。この数値は低ければ低いほど色彩の再現性が高くなります。
271: 2020/01/27(月) 07:44:13.45
5Gスマホを日本に、防水・おサイフケータイ対応の新機種も――OPPOが掲げる2020年の「6つの約束」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225618.html
オッポジャパンは、12月19日に開催した記者説明会のなかで、日本市場における2020年の方針として、5Gスマートフォンの発売など6つの取り組みを宣言した。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225618.html
オッポジャパンは、12月19日に開催した記者説明会のなかで、日本市場における2020年の方針として、5Gスマートフォンの発売など6つの取り組みを宣言した。
272: 2020/01/27(月) 07:45:02.54
VPNならそりゃそうじゃない?
DNSって名前解決サーバなんだからVPNに繋いでたらそっちに依存する気がする
DNSって名前解決サーバなんだからVPNに繋いでたらそっちに依存する気がする
273: 2020/01/27(月) 08:18:15.06
VPN鯖までのネットワークと、VPN鯖より先のVPNネットワークのどっちのDNSかによるわな
VPN側にあるプライベートDNSに繋ぐにはWinだとメトリックの設定とか必要だった気がする
VPN側にあるプライベートDNSに繋ぐにはWinだとメトリックの設定とか必要だった気がする
275: 2020/01/27(月) 08:30:20.45
>>273
今どうつながってるか、どうやって班別すれば良いの?
今どうつながってるか、どうやって班別すれば良いの?
282: 2020/01/27(月) 10:04:33.50
ほらまた自分の思い通りにならないとすぐ怒る
284: 2020/01/27(月) 10:26:35.71
おサイフケータイは今回もスルー?
301: 2020/01/27(月) 14:48:46.55
>>284
日本で売ってさえいないのに載るわけ無いでしょが。
日本で売ってさえいないのに載るわけ無いでしょが。
285: 2020/01/27(月) 10:33:36.25
OnePlus6 で Havoc を使っているのですが、
システムアプリのアドレス帳アプリ (com.android.providers.contacts) が落ちるようになってしまいました。
contacts storageとやらが壊れたのではないかと推測しているのですが、
どなたか解決方法のプランをご提案いただけないでしょうか。
経緯は
1. 電話アプリから電話帳が読めない(すべてのアドレス帳が空に見える)ことに気づく
2. 連絡先が消えたのだろうと Titanium Backup から連絡先データのみ復元する
3. 電話アプリから電話帳が読めないのは継続するが、連絡先アプリには連絡先データが存在することを確認
4. Titanium Backup から連絡先アプリとデータの両方を復元してみる
5. 連絡先アプリが呼び出すであろう アドレス帳アプリ (com.android.providers.contacts) が猛烈な勢いで落ちるようになる
6. アドレス帳アプリ (com.android.providers.contacts) のキャッシュ削除・データ削除・OS再起動は実施してみたが状況改善せず(猛烈な勢いでおちるまま)
7. TWRP から open_gapps-arm64-9.0-pico-20200124.zip と Havoc-OS を上書きして dalvik cache を wipe するも復元せず
8. アドレス帳アプリ (com.android.providers.contacts) を無効化して、アプリが落ちまくるのは回避したが、電話の履歴すら残らない状態
9. 完全クリーンインストールだと直ると推測するも、それにまとまった時間が必要になるため相談 ← いまここ
どうすれば直る・ないしは直らないという案はないでしょうか?
ファクトリーリセットでなおる?
Titanium Backup は使ってもよい?使ってもよいならどの程度使ってよい?
など、ご意見を頂ければと思います。
なお、↓はあまりに情報が古く期待できないとおもいやってみていません。
https://android.stackexchange.com/questions/27190/how-to-fix-broken-contacts-storage-droid-3-v2-3-4
The fix was to unfreeze these 2 items: Yahoo contacts 2.3.4
and Yahoo! mail authenticator 2.3.4
システムアプリのアドレス帳アプリ (com.android.providers.contacts) が落ちるようになってしまいました。
contacts storageとやらが壊れたのではないかと推測しているのですが、
どなたか解決方法のプランをご提案いただけないでしょうか。
経緯は
1. 電話アプリから電話帳が読めない(すべてのアドレス帳が空に見える)ことに気づく
2. 連絡先が消えたのだろうと Titanium Backup から連絡先データのみ復元する
3. 電話アプリから電話帳が読めないのは継続するが、連絡先アプリには連絡先データが存在することを確認
4. Titanium Backup から連絡先アプリとデータの両方を復元してみる
5. 連絡先アプリが呼び出すであろう アドレス帳アプリ (com.android.providers.contacts) が猛烈な勢いで落ちるようになる
6. アドレス帳アプリ (com.android.providers.contacts) のキャッシュ削除・データ削除・OS再起動は実施してみたが状況改善せず(猛烈な勢いでおちるまま)
7. TWRP から open_gapps-arm64-9.0-pico-20200124.zip と Havoc-OS を上書きして dalvik cache を wipe するも復元せず
8. アドレス帳アプリ (com.android.providers.contacts) を無効化して、アプリが落ちまくるのは回避したが、電話の履歴すら残らない状態
9. 完全クリーンインストールだと直ると推測するも、それにまとまった時間が必要になるため相談 ← いまここ
どうすれば直る・ないしは直らないという案はないでしょうか?
ファクトリーリセットでなおる?
Titanium Backup は使ってもよい?使ってもよいならどの程度使ってよい?
など、ご意見を頂ければと思います。
なお、↓はあまりに情報が古く期待できないとおもいやってみていません。
https://android.stackexchange.com/questions/27190/how-to-fix-broken-contacts-storage-droid-3-v2-3-4
The fix was to unfreeze these 2 items: Yahoo contacts 2.3.4
and Yahoo! mail authenticator 2.3.4
286: 2020/01/27(月) 11:34:19.41
アプリを再インスコして
titaでなくクラウドからダウンロードすればいいんじゃね?
titaでなくクラウドからダウンロードすればいいんじゃね?
287: 2020/01/27(月) 11:44:42.56
>>286
ありがとうございます。
アプリを無効のまま、でも、アプリを有効にした後で、でも
以下から落とした アドレス帳アプリ com.android.providers.contacts を入れてみましたが改善せずです。
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/contacts-storage-google/contacts-storage-google-9-2-release/
(連絡先は vcf ファイルで保存していて、google に連絡先を入れていませんが)
連絡先の同期やimportなどを考える前に、アプリが落ちまくってそもそも正常に起動しません。。。
ありがとうございます。
アプリを無効のまま、でも、アプリを有効にした後で、でも
以下から落とした アドレス帳アプリ com.android.providers.contacts を入れてみましたが改善せずです。
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/contacts-storage-google/contacts-storage-google-9-2-release/
(連絡先は vcf ファイルで保存していて、google に連絡先を入れていませんが)
連絡先の同期やimportなどを考える前に、アプリが落ちまくってそもそも正常に起動しません。。。
288: 2020/01/27(月) 11:50:39.00
連絡先データが破損してるとかは?
290: 2020/01/27(月) 12:22:09.80
>>288
はい。
そう思うのですが、そのデータというのは contacts storage にあるようで、
特別に管理されている領域と思われます。
今のところ解消方法はクリーンインストールぐらいしか思い当たらず、
そのまとまった時間が簡単には捻出できないので、他に良い方法はないかと、
皆さんのお力をお借りしたいのです。
クリーンインストールしても、
Titanium Backup でまた同様の状況になったら時間を無駄にしてしまうというのもあり、
アドバイスをいただければたすかります。
はい。
そう思うのですが、そのデータというのは contacts storage にあるようで、
特別に管理されている領域と思われます。
今のところ解消方法はクリーンインストールぐらいしか思い当たらず、
そのまとまった時間が簡単には捻出できないので、他に良い方法はないかと、
皆さんのお力をお借りしたいのです。
クリーンインストールしても、
Titanium Backup でまた同様の状況になったら時間を無駄にしてしまうというのもあり、
アドバイスをいただければたすかります。
542: 2020/01/30(木) 01:54:13.81
>>290
というわけで、まっさらから入れなおしました。
せっかくなので Android 10 にしようと思ってやったところ、
いくつかはまった点があったので既出かもしれませんが情報共有です。
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/how-to/rom-stock-fastboot-roms-oneplus-6-t3796665
からダウンロードできる Android 10 を flash すると、
日本語が読めなくなります。。。
Android 10 を使うつもりでも、Android 9系を入れて OTA (パッケージ) で update する必要があります
また、フォントの選択肢がでたばあいは Roboto を選ばないと、
これまた日本語が読めなくなります。
(英語で進めてると、別のフォントが Recommended されてる。これは罠)
Android 10 は TWRP を(今は)使えないので、カスタムロムを使わずに OOS にして、
https://www.thecustomdroid.com/how-to-root-oneplus-6-6t/
Magisk で boot.img にパッチをあてて root だけとりました (Titanium Backup が使いたいので)
https://forums.oneplus.com/threads/oneplus-6t-android-10-root-and-twrp.1139311/
上記のはまりぐあいで夜が明けても携帯が復旧しなかったので、
休暇をとることになりました。。。
というわけで、まっさらから入れなおしました。
せっかくなので Android 10 にしようと思ってやったところ、
いくつかはまった点があったので既出かもしれませんが情報共有です。
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/how-to/rom-stock-fastboot-roms-oneplus-6-t3796665
からダウンロードできる Android 10 を flash すると、
日本語が読めなくなります。。。
Android 10 を使うつもりでも、Android 9系を入れて OTA (パッケージ) で update する必要があります
また、フォントの選択肢がでたばあいは Roboto を選ばないと、
これまた日本語が読めなくなります。
(英語で進めてると、別のフォントが Recommended されてる。これは罠)
Android 10 は TWRP を(今は)使えないので、カスタムロムを使わずに OOS にして、
https://www.thecustomdroid.com/how-to-root-oneplus-6-6t/
Magisk で boot.img にパッチをあてて root だけとりました (Titanium Backup が使いたいので)
https://forums.oneplus.com/threads/oneplus-6t-android-10-root-and-twrp.1139311/
上記のはまりぐあいで夜が明けても携帯が復旧しなかったので、
休暇をとることになりました。。。
293: 2020/01/27(月) 13:07:48.44
仮にoneplusスレで国内キャリア版スマホの話してんの?
295: 2020/01/27(月) 13:27:57.97
国内じゃないよ、たとえばtmobile版とか。
インドはキャリアから売ってないの?
インドはキャリアから売ってないの?
297: 2020/01/27(月) 13:52:29.41
>>295
ネットワークロックって何か理解してる?
ドコモ、ソフトバンクとかの通信会社が端末のIMEIに基づいて通信制限するわけ
海外のスマホに対して通信制限なんてあり得ない
ネットワークロックって何か理解してる?
ドコモ、ソフトバンクとかの通信会社が端末のIMEIに基づいて通信制限するわけ
海外のスマホに対して通信制限なんてあり得ない
298: 2020/01/27(月) 13:58:14.98
ありえないかというと、過去docomoは自社販売端末のIMEIでしかspmode接続できなかったので、そういうレベルではあり得る。
ただ時代にマッチしてないからないと思うけどね。
ただ時代にマッチしてないからないと思うけどね。
299: 2020/01/27(月) 14:06:04.21
そういう規模ならね
現時点で特定の端末に対してという意味ではあり得ないよね
現時点で特定の端末に対してという意味ではあり得ないよね
303: 2020/01/27(月) 15:32:28.57
赤ロムは国際的にデータ連携してるんじゃ?
304: 2020/01/27(月) 15:47:36.53
だから赤ロム端末ってのはキャリアによってネットワーク制限されてるって言われてるでしょ
少し調べるだけで分かると思うんだけどなぜ調べずに思い込みを書き込むの?
少し調べるだけで分かると思うんだけどなぜ調べずに思い込みを書き込むの?
305: 2020/01/27(月) 15:49:53.31
ggrks
308: 2020/01/27(月) 15:54:42.91
5.4インチ型iPhone SE 2(iPhone9)のモックアップ登場
https://iphone-mania.jp/news-272497/
3Dモックアップの筐体サイズは、iPhone7(138.3×67.1×7.1mm)とほぼ同じ大きさで、ディスプレイサイズは約5.4インチ(13.7cm)となっています。側面には電源ボタン、音量調整ボタン、着信/サイレントスイッチボタンが、下部にはLightningポートが確認できます。
また、iPhone 9(iPhone SE 2)にはこれまでTouch IDが搭載されると見られてきましたが、先日Touch ID搭載モデルとFace ID搭載モデルの2種類が登場する可能性があることもわかっています。今回の3DモックアップはFace IDを搭載したモデルと見られます
https://iphone-mania.jp/news-272497/
3Dモックアップの筐体サイズは、iPhone7(138.3×67.1×7.1mm)とほぼ同じ大きさで、ディスプレイサイズは約5.4インチ(13.7cm)となっています。側面には電源ボタン、音量調整ボタン、着信/サイレントスイッチボタンが、下部にはLightningポートが確認できます。
また、iPhone 9(iPhone SE 2)にはこれまでTouch IDが搭載されると見られてきましたが、先日Touch ID搭載モデルとFace ID搭載モデルの2種類が登場する可能性があることもわかっています。今回の3DモックアップはFace IDを搭載したモデルと見られます
309: 2020/01/27(月) 16:00:37.04
関係ないゴミ貼ってるんじゃねーよカス
310: 2020/01/27(月) 16:39:55.42
どこの板にも無関係な他機種情報書き込む輩おるなあ
311: 2020/01/27(月) 16:54:25.88
312: 2020/01/27(月) 16:59:56.40
POCO X2は2月4日にインドで発表 高リフレッシュレートディスプレイを搭載
https://himagadmi.com/poco-x2-will-be-announced-in-india-on-february-4/
カメラセンサーも紹介されており、文章は6〇6という感じで一部隠されているものの、この部分には8が入ることが予想され、Sony Imx686が搭載されます。
https://himagadmi.com/poco-x2-will-be-announced-in-india-on-february-4/
カメラセンサーも紹介されており、文章は6〇6という感じで一部隠されているものの、この部分には8が入ることが予想され、Sony Imx686が搭載されます。
313: 2020/01/27(月) 17:18:56.02
まーたゴミニュース貼ってく奴が来たか
314: 2020/01/27(月) 17:22:02.57
だって釣られて反応しちゃうバカが必ずいるんだもん(´・ω・`)
316: 2020/01/27(月) 19:02:11.30
こいつやっぱわざとやってるんだな
荒らし内容がニュースサイトを貼るってのが承認欲求丸出しで気持ち悪すぎる
荒らし内容がニュースサイトを貼るってのが承認欲求丸出しで気持ち悪すぎる
318: 2020/01/27(月) 19:37:59.47
喫煙所が近くにあるのに禁煙場所でタバコ吸うみたいな迷惑
oneplus関連のニュースだけにしてくれたら皆んなから感謝されるだろうに
oneplus関連のニュースだけにしてくれたら皆んなから感謝されるだろうに
319: 2020/01/27(月) 19:38:44.24
承認欲求とか言葉使うやつ気持ち悪い
320: 2020/01/27(月) 19:39:09.32
aliで買う場合、Tモバイル端末のインターナショナルコンバート版だとplayプロテクト認定がなくて、NFC決済が使えないから気をつけよ
特に6Tは。
特に6Tは。
328: 2020/01/27(月) 20:23:05.05
>>320
ブートローダロックされてても書き換えられるの?
ブートローダロックされてても書き換えられるの?
329: 2020/01/27(月) 20:27:08.43
>>328
Tモバイル端末のコンバートはわりと簡単ぽい。You Tubeとかで色んな外人が紹介してる。というか、蟻のグローバル版で安価なのはティーモバをコンバートしたものがほとんどなんじゃないかな。
Tモバイル端末のコンバートはわりと簡単ぽい。You Tubeとかで色んな外人が紹介してる。というか、蟻のグローバル版で安価なのはティーモバをコンバートしたものがほとんどなんじゃないかな。
330: 2020/01/27(月) 20:31:40.79
>>329
そうなのか
そういう情報を求めていたのだが、、、わかってくれる人は少なかった。
でもロックされても日本では使えるのかな?
一応先日メルカリで出ていたやつは不鮮明ながらimei写真があったからtmobileのサイトに入力してみたのだが、、、不鮮明で間違えたのか、入力するサイトが違うのかうまくチェック結果が出なかった。
そうなのか
そういう情報を求めていたのだが、、、わかってくれる人は少なかった。
でもロックされても日本では使えるのかな?
一応先日メルカリで出ていたやつは不鮮明ながらimei写真があったからtmobileのサイトに入力してみたのだが、、、不鮮明で間違えたのか、入力するサイトが違うのかうまくチェック結果が出なかった。
331: 2020/01/27(月) 20:35:31.78
>>330
ティーモバはimeiが2slotとも同じ番号。だから、もしかしたらdsdvはできんかも。それと、グローバル版にコンバートしたやつはSIMフリーだ。
ティーモバはimeiが2slotとも同じ番号。だから、もしかしたらdsdvはできんかも。それと、グローバル版にコンバートしたやつはSIMフリーだ。
333: 2020/01/27(月) 20:38:42.00
>>331
俺はあんま詳しくないのだが、主要キャリアは赤ロム情報を定期的に共有しているんじゃないのかな?
そうでなければ日本で未払いとなった端末を海外で使用可として現金化されるのではないのか?
俺はあんま詳しくないのだが、主要キャリアは赤ロム情報を定期的に共有しているんじゃないのかな?
そうでなければ日本で未払いとなった端末を海外で使用可として現金化されるのではないのか?
334: 2020/01/27(月) 20:46:14.72
>>333
そもそもシムアンロック端末をグローバルコンバートしてるだけだから、赤ロムとか関係ないよ。少なくとも蟻で売ってる個体は。
そもそもシムアンロック端末をグローバルコンバートしてるだけだから、赤ロムとか関係ないよ。少なくとも蟻で売ってる個体は。
332: 2020/01/27(月) 20:37:49.31
>>330
あと、Playプロテクトはoos10.3だと未認定だから、自分でGoogleのホワイトリストに追加する必要がある。
あと、Playプロテクトはoos10.3だと未認定だから、自分でGoogleのホワイトリストに追加する必要がある。
322: 2020/01/27(月) 19:43:21.60
荒らしに翻弄される新参ウザいと思ったw
324: 2020/01/27(月) 19:54:25.45
純正のカーボンケース届いたけど思ったよりしっとりした感触だ。気持ちよい
325: 2020/01/27(月) 19:57:25.33
iPhone 11の売れ行きはなお好調。AppleがA13の増産をTSMCに依頼
https://telektlist.com/apple-asking-tsmc-to-increase-a13-production/
Appleの2019年モデルのiPhone 11の売れ行きが好調です。
これを受けて、AppleはiPhone 11シリーズに搭載されているSoCのA13 Bionicチップを、生産元の台湾TSMCに増産するように要請したとの報道がなされています。
また、Bloombergの報道によりますと、A13 Bionicの増産はiPhone 11だけでなく、iPhone SE2やiPhone 9と呼ばれている廉価版iPhoneに搭載されるためでもあるとのこと。
ちなみにiPhone SE2(iPhone 9)はiPhone 5Sの外装で中身はiPhone 6SであったiPhone SEのように、iPhone 8の外装でiPhone 11同様にA13 Bionicが搭載される見込みです。
https://telektlist.com/apple-asking-tsmc-to-increase-a13-production/
Appleの2019年モデルのiPhone 11の売れ行きが好調です。
これを受けて、AppleはiPhone 11シリーズに搭載されているSoCのA13 Bionicチップを、生産元の台湾TSMCに増産するように要請したとの報道がなされています。
また、Bloombergの報道によりますと、A13 Bionicの増産はiPhone 11だけでなく、iPhone SE2やiPhone 9と呼ばれている廉価版iPhoneに搭載されるためでもあるとのこと。
ちなみにiPhone SE2(iPhone 9)はiPhone 5Sの外装で中身はiPhone 6SであったiPhone SEのように、iPhone 8の外装でiPhone 11同様にA13 Bionicが搭載される見込みです。
335: 2020/01/27(月) 22:15:43.64
いつまで赤ロムに拘ってんの
調べれば済む話でしょうに
調べれば済む話でしょうに
336: 2020/01/27(月) 22:23:06.15
338: 2020/01/27(月) 22:47:13.72
>>336
普段はつまらんがこの測定ページはちょっと面白い
カスROMで90Hz固定だと90Hzと出るが
デフォの自動だと使用ブラウザは60Hz動作する仕様のようで60Hzと出る
60Hz固定だと当然60Hzと出る
OOSのデフォの90Hzは実際には自動なのでブラウザによっては60Hzと出るだろ?
https://i.imgur.com/HTxLrIu.png
https://i.imgur.com/jZn4bCh.jpg
https://i.imgur.com/3GSPNas.png
https://i.imgur.com/1eww696.jpg
https://i.imgur.com/8MJG4ON.png
https://i.imgur.com/tPP1gBM.jpg
普段はつまらんがこの測定ページはちょっと面白い
カスROMで90Hz固定だと90Hzと出るが
デフォの自動だと使用ブラウザは60Hz動作する仕様のようで60Hzと出る
60Hz固定だと当然60Hzと出る
OOSのデフォの90Hzは実際には自動なのでブラウザによっては60Hzと出るだろ?
https://i.imgur.com/HTxLrIu.png
https://i.imgur.com/jZn4bCh.jpg
https://i.imgur.com/3GSPNas.png
https://i.imgur.com/1eww696.jpg
https://i.imgur.com/8MJG4ON.png
https://i.imgur.com/tPP1gBM.jpg
337: 2020/01/27(月) 22:26:51.39
そもそもWiFiなら普通に使える端末がロックされてるわけないやん
339: 2020/01/27(月) 22:59:34.59
>>337
そうなんだ。知らなかった。
ネットワーク利用制限端末買おうとしたことがないもんで、、、
そうなんだ。知らなかった。
ネットワーク利用制限端末買おうとしたことがないもんで、、、
341: 2020/01/27(月) 23:49:46.35
みんなどこの回線で利用してる?
やっぱワイモバイルとかが多いのかな?
やっぱワイモバイルとかが多いのかな?
342: 2020/01/27(月) 23:59:18.12
>>341
ワイモバが最適解じゃないかな
スピード、価格、bandのバランスがいい
俺は昔から使ってるイーモバイルのポケットwi-fiのSIMを使い続けてる
実質ワイモバ
ワイモバが最適解じゃないかな
スピード、価格、bandのバランスがいい
俺は昔から使ってるイーモバイルのポケットwi-fiのSIMを使い続けてる
実質ワイモバ
343: 2020/01/28(火) 00:01:07.69
>>341
ワイモバは中華端末と相性めちゃいいし
ワイモバで売る端末なんて誰も買わないから中華SIMフリー率は高いだろうな
俺もその一人
ワイモバは中華端末と相性めちゃいいし
ワイモバで売る端末なんて誰も買わないから中華SIMフリー率は高いだろうな
俺もその一人
344: 2020/01/28(火) 00:03:49.97
>>341
foma+uqモバイル 再起動のたびにLTE設定するの面倒臭い
foma+uqモバイル 再起動のたびにLTE設定するの面倒臭い
345: 2020/01/28(火) 00:11:15.02
>>341
IIJ通話SIM(docomo)…と言うのは少数派なんだろうか。
別に中国地方山間部でも無いかぎりプラチナバンドは必要ないし、なんだったらVoLTE化すれば常時フルバンドつかえる。
速度や通信量の縛りはスマホ依存症対策になるし(←苦しい言い訳)
IIJ通話SIM(docomo)…と言うのは少数派なんだろうか。
別に中国地方山間部でも無いかぎりプラチナバンドは必要ないし、なんだったらVoLTE化すれば常時フルバンドつかえる。
速度や通信量の縛りはスマホ依存症対策になるし(←苦しい言い訳)
355: 2020/01/28(火) 07:53:04.13
>>345
同じくIIJMIOのDだよー。昼休み遅いけどまあいいかと思って使ってる
同じくIIJMIOのDだよー。昼休み遅いけどまあいいかと思って使ってる
356: 2020/01/28(火) 08:08:55.02
>>345
同じくIIJ(D)だよ
昼使わないならこれでも十分
同じくIIJ(D)だよ
昼使わないならこれでも十分
358: 2020/01/28(火) 08:26:35.11
>>345
iij-dです
複数端末持ってるとファミリープランが便利なので
iij-dです
複数端末持ってるとファミリープランが便利なので
395: 2020/01/28(火) 21:05:59.40
>>358
ホントそれな
ホントそれな
397: 2020/01/28(火) 21:33:48.75
>>358
>>358
プーイモのファミリープランなんて自作自演でしか使わないだろ
やはりプーイモとオイコラミネオは荒らししかいないんだな
>>358
プーイモのファミリープランなんて自作自演でしか使わないだろ
やはりプーイモとオイコラミネオは荒らししかいないんだな
347: 2020/01/28(火) 03:21:08.55
>>341
SIM1にワイモバ、SIM2に楽天モバ挿して併用。
SIM1にワイモバ、SIM2に楽天モバ挿して併用。
349: 2020/01/28(火) 06:25:47.31
>>341
docomo系MVNO+softbank回線民泊系SIM
docomo系MVNO+softbank回線民泊系SIM
381: 2020/01/28(火) 16:38:21.68
>>341
LinksMate(ドコモMVNO)
外であまりパケット使わないし、MVNOの中ではそこそこ速度は出てるのと、120日間有効のチケット(パケット前払)が使いやすいので。
外でもよく動画観るならリンクスメイトは通話専用にしてiVideoのSIM契約追加しようか考えてるけど
LinksMate(ドコモMVNO)
外であまりパケット使わないし、MVNOの中ではそこそこ速度は出てるのと、120日間有効のチケット(パケット前払)が使いやすいので。
外でもよく動画観るならリンクスメイトは通話専用にしてiVideoのSIM契約追加しようか考えてるけど
382: 2020/01/28(火) 16:41:25.46
>>341
ワイモバはOneplus端末を使う前の3年前くらいまで使ってたけど、たまに回線障害で繋がらなくなったこと数回。
それとWiFiからLTEへの切り替えに自今が掛かってた。自宅周辺だけかもしれないけど。
ワイモバはOneplus端末を使う前の3年前くらいまで使ってたけど、たまに回線障害で繋がらなくなったこと数回。
それとWiFiからLTEへの切り替えに自今が掛かってた。自宅周辺だけかもしれないけど。
346: 2020/01/28(火) 00:56:10.29
先日のソフトバンク大規模障害はあっという間に忘れ去られた感じ?w
当時は酷過ぎて他社に乗り換えると息巻いてた者も多かったようだが
このスレじゃなくて一般報道での話
当時は酷過ぎて他社に乗り換えると息巻いてた者も多かったようだが
このスレじゃなくて一般報道での話
348: 2020/01/28(火) 03:46:09.05
>>346
そんなしょっちょうあるわけでもないし
そんなしょっちょうあるわけでもないし
350: 2020/01/28(火) 06:46:59.20
googleの茸禿げSIM欲しい
351: 2020/01/28(火) 06:47:58.75
353: 2020/01/28(火) 07:14:17.99
ごめんGalaxyスレへの誤爆
(・ω・`)
(・ω・`)
357: 2020/01/28(火) 08:13:55.38
>>353
お前他でも迷惑かけてるのな
ここでも迷惑だから来なくて良いぞ
お前他でも迷惑かけてるのな
ここでも迷惑だから来なくて良いぞ
366: 2020/01/28(火) 13:11:28.79
>>353
しね
しね
354: 2020/01/28(火) 07:48:35.56
わいはdocomoケータイプラン+mineo dデータプラン
359: 2020/01/28(火) 08:30:32.48
iijとb-mobileのpadsim
361: 2020/01/28(火) 10:44:59.34
7無印をandroid10に上げて以降、通知が謎の動きするのが気になってるんですがおま環ですかね?
具体的には、Gmailの通知を通知欄下の一括削除ボタンから消すと、消した直後にGmailの通知が来た際のバイブが来ます
また通知が来たのかと思って開いても通知欄には何も無く…
そこまで困ることでは無いですけどね…
具体的には、Gmailの通知を通知欄下の一括削除ボタンから消すと、消した直後にGmailの通知が来た際のバイブが来ます
また通知が来たのかと思って開いても通知欄には何も無く…
そこまで困ることでは無いですけどね…
363: 2020/01/28(火) 12:39:14.68
>>361
起きたこと無いな
おま環じゃね?
起きたこと無いな
おま環じゃね?
371: 2020/01/28(火) 14:07:03.20
>>363
情報ありです
やっぱおま環ですかね…
気になるので週末にでも焼き直してみます
情報ありです
やっぱおま環ですかね…
気になるので週末にでも焼き直してみます
393: 2020/01/28(火) 20:58:42.10
>>361
>>369
今まさにアップデートしようと思ってたんだが、やはりAndroid10はヤバいのかよ
考えてしまうわ
>>369
今まさにアップデートしようと思ってたんだが、やはりAndroid10はヤバいのかよ
考えてしまうわ
396: 2020/01/28(火) 21:26:23.36
>>393
別にヤバくないしOS基本性能としては9より優れてると思うし
ただ過去最大級の内部仕様変更が入ってることもあり人によっては支障が出る可能性はあるかと
それでも慣れて行くしかない
別にヤバくないしOS基本性能としては9より優れてると思うし
ただ過去最大級の内部仕様変更が入ってることもあり人によっては支障が出る可能性はあるかと
それでも慣れて行くしかない
362: 2020/01/28(火) 11:47:55.44
最近頻繁におきる
文字入力してるのに、フォームに文字が出てこなくなった
文字入力してるのに、フォームに文字が出てこなくなった
364: 2020/01/28(火) 13:03:12.37
mvnoで電話代安くするために番号にプレフィックス付ける必要があるのですが、標準の電話アプリ使って自動的に付与する方法ってありますか?
365: 2020/01/28(火) 13:08:47.85
Quick電話とかストアのアプリ使ってどうぞ
367: 2020/01/28(火) 13:15:41.23
00戦隊でいいんじゃね
368: 2020/01/28(火) 13:21:06.44
Mi 10はフルベゼルレス。発売時期は今年の第一四半期
https://telektlist.com/mi-10-info-release-date-hint/
「兄ちゃんあけましておめでとう、Xiaomiの発表会はオンラインでも確認できますか?」という質問に対して、
「市場部門の仲間は準備中です、うまくいきますように」とコメント、「スクープになるよ」というコメントに対しては
「もうじきだよ」とちょっと意味深な返答。Mi 10の発表が遠くないことを示唆しました。
https://telektlist.com/mi-10-info-release-date-hint/
「兄ちゃんあけましておめでとう、Xiaomiの発表会はオンラインでも確認できますか?」という質問に対して、
「市場部門の仲間は準備中です、うまくいきますように」とコメント、「スクープになるよ」というコメントに対しては
「もうじきだよ」とちょっと意味深な返答。Mi 10の発表が遠くないことを示唆しました。
369: 2020/01/28(火) 13:45:31.13
Android10で色々不都合が出てきたんだけどルートとって9に戻してから公式入れ直すことって可能?
370: 2020/01/28(火) 13:58:37.99
>>369
公式入れ直すってのがよくわからんけども
BLUしてfastboot ROM焼くとかの方法で9に戻すこと自体はできるよ
公式入れ直すってのがよくわからんけども
BLUしてfastboot ROM焼くとかの方法で9に戻すこと自体はできるよ
372: 2020/01/28(火) 14:13:49.90
>>370
ありがとうございます。知識詰め込んでからやってみたいと思います
ありがとうございます。知識詰め込んでからやってみたいと思います
391: 2020/01/28(火) 20:48:00.90
>>369
OS入れ替え簡単自在なのがOnePlusではあるけど
今後を考えたら9に戻すより10で出てる不都合とやらを対策する観点で進めた方が良いと思うが
ストック9はもうアプデ来ないだろうし
OS入れ替え簡単自在なのがOnePlusではあるけど
今後を考えたら9に戻すより10で出てる不都合とやらを対策する観点で進めた方が良いと思うが
ストック9はもうアプデ来ないだろうし
373: 2020/01/28(火) 14:36:40.73
20%キャンペーン実施!KDDI、各種決済・コマースを「au PAY」に統一
https://smhn.info/202001-au-pay-app
QRコード決済の「au PAY」。スマホ決済といえば「Pay」の文字が定着、KDDIも「au Pay」ブランドでわかりやすく各サービスを統一してきました。認知度向上を狙う20%還元キャンペーンも美味しいですね。
いくら率が高くても、最近は額がしょぼいキャンペーンも多いなか、最大7万円ですからね。これを機に「au PAY」を利用してみるのが良さそうです。
https://smhn.info/202001-au-pay-app
QRコード決済の「au PAY」。スマホ決済といえば「Pay」の文字が定着、KDDIも「au Pay」ブランドでわかりやすく各サービスを統一してきました。認知度向上を狙う20%還元キャンペーンも美味しいですね。
いくら率が高くても、最近は額がしょぼいキャンペーンも多いなか、最大7万円ですからね。これを機に「au PAY」を利用してみるのが良さそうです。
374: 2020/01/28(火) 14:40:09.53
OnePlus 6に10.31降ってこないな
420: 2020/01/29(水) 06:06:44.82
>>374
バグのため提供中断されてると噂されてるな
バグのため提供中断されてると噂されてるな
375: 2020/01/28(火) 15:47:00.71
oneplus7t 128gb 最近使ってないのでラクマに出品したら、いくら位で売れますか?商品程度は美品。
377: 2020/01/28(火) 15:56:06.42
>>375
2万円にしかならんぞ
2万円にしかならんぞ
389: 2020/01/28(火) 20:15:58.57
>>375
騙して20000とかで出品させようとしてる乞食もいるけど、目安としては40000なら間違いなく売れる 相場見て調整しろ
騙して20000とかで出品させようとしてる乞食もいるけど、目安としては40000なら間違いなく売れる 相場見て調整しろ
376: 2020/01/28(火) 15:52:31.86
40000位だな
378: 2020/01/28(火) 16:06:00.97
頑張っても25000円
本人のゆう「美品」なんて、少し使用感ありぐらいに見たほうが良い
本人のゆう「美品」なんて、少し使用感ありぐらいに見たほうが良い
386: 2020/01/28(火) 17:58:49.21
>>378 >>380
赤クズ支ね
赤クズ支ね
387: 2020/01/28(火) 19:26:59.49
>>386
そうゆう罵声で快感得てるから(´・ω・`)
そうゆう罵声で快感得てるから(´・ω・`)
379: 2020/01/28(火) 16:27:25.06
ラクマで検索してその相場見ればいいじゃん
380: 2020/01/28(火) 16:31:35.80
>>379
余計なことゆうな
余計なことゆうな
384: 2020/01/28(火) 16:48:03.58
>>380
君前スレに来た「ゆう」キッズでしょ 久しぶり^^^
君前スレに来た「ゆう」キッズでしょ 久しぶり^^^
385: 2020/01/28(火) 16:57:20.78
>>380
5tとかならそれくらいかもっと安いかもよ
適正価格だよw買えよw
5tとかならそれくらいかもっと安いかもよ
適正価格だよw買えよw
383: 2020/01/28(火) 16:42:57.43
au系はネットワーク系が使いにくいので対象外だけど、5Gで改善するなら選択肢に入るかも。
388: 2020/01/28(火) 20:13:08.68
7pro買うか7tpro買うか迷う…
前にebayで揉めたから尼でと
思ったら尼に7tproしかないんだけど
7proがまた出ることはあるんですかね?
前にebayで揉めたから尼でと
思ったら尼に7tproしかないんだけど
7proがまた出ることはあるんですかね?
392: 2020/01/28(火) 20:51:43.19
>>388
来週前半までに入荷する気がする、春節で休んでた業者が動き出すから
来週前半までに入荷する気がする、春節で休んでた業者が動き出すから
394: 2020/01/28(火) 21:03:05.89
>>390
>>392
有難うございます!
少し待ってみてその間に
7proか7tproにするか決めるとします!
>>392
有難うございます!
少し待ってみてその間に
7proか7tproにするか決めるとします!
390: 2020/01/28(火) 20:18:00.69
尼で買わずにetorenの公式サイトから買えばいいじゃん
どうせ届くの2日程度しか変わらんし円決済だからpaypal通しても手数料掛からないし
とか思ってたら30日まで春節で発送休みだって書いてたわw
どうせ届くの2日程度しか変わらんし円決済だからpaypal通しても手数料掛からないし
とか思ってたら30日まで春節で発送休みだって書いてたわw
398: 2020/01/28(火) 21:44:26.86
じゃあどこのSIMがいいんだよ
400: 2020/01/28(火) 22:11:07.40
>>398
口開けて待ってるだけの人はキャリアへどうぞ
口開けて待ってるだけの人はキャリアへどうぞ
399: 2020/01/28(火) 22:09:12.14
楽天
401: 2020/01/28(火) 22:53:25.82
7TPro入手してしばらく使ってるけどめんどくさくて未だにVoLTE化してない、しなくてもあまり困らないからしなくてもいいんだろうけど
402: 2020/01/28(火) 23:57:39.55
7proのエッジは誤反応とか気にならない?
404: 2020/01/29(水) 00:17:23.00
>>402
7t飛びついて使わなくなったけど、慣れればむしろエッジ無いのに違和感出るくらいはしっくりくるようになる
7t飛びついて使わなくなったけど、慣れればむしろエッジ無いのに違和感出るくらいはしっくりくるようになる
405: 2020/01/29(水) 00:23:52.49
>>402
寝転がって使うときみたいにしっかり端末を持つ時は誤反応まみれだよ
普段使ってる時は問題ない
寝転がって使うときみたいにしっかり端末を持つ時は誤反応まみれだよ
普段使ってる時は問題ない
403: 2020/01/28(火) 23:58:44.10
俺は全く気にならない むしろ持ちやすい
406: 2020/01/29(水) 00:28:36.52
OxygenOSはNortificationとかRingtoneフォルダから通知音や着信音を拾わないのな
Lineの通知音をポキポキに変えるのにえらく苦労したわ
これほとんどバグだよね
Lineの通知音をポキポキに変えるのにえらく苦労したわ
これほとんどバグだよね
407: 2020/01/29(水) 00:44:39.72
>>406
何言ってんの、変えられるけど
何言ってんの、変えられるけど
408: 2020/01/29(水) 00:48:55.36
>>407
LineはNortificationフォルダに通知音コピーするけど
コピーされた通知音が候補に出なくないか?
https://forums.oneplus.com/threads/alarms-notifications-ringtones-folder.958104/
上にまったく同じ現象で困ってる人がいたから俺だけの問題じゃないと思うが
LineはNortificationフォルダに通知音コピーするけど
コピーされた通知音が候補に出なくないか?
https://forums.oneplus.com/threads/alarms-notifications-ringtones-folder.958104/
上にまったく同じ現象で困ってる人がいたから俺だけの問題じゃないと思うが
409: 2020/01/29(水) 01:01:08.16
>>408
マジで?俺のは出るんだけどな…
Ringtoneフォルダしか作って入れてないけど、RingtoneとDonwloadフォルダから候補として出てくるよ
https://imgur.com/H00kPMe.jpg
https://imgur.com/iQvMV85.jpg
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/GT
マジで?俺のは出るんだけどな…
Ringtoneフォルダしか作って入れてないけど、RingtoneとDonwloadフォルダから候補として出てくるよ
https://imgur.com/H00kPMe.jpg
https://imgur.com/iQvMV85.jpg
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/GT
410: 2020/01/29(水) 01:01:59.57
>>409
ミス
Download○
Donwload×
ミス
Download○
Donwload×
411: 2020/01/29(水) 01:54:12.76
>>409
リンク先にあった解決法を採用して
Mediaフォルダを作成→Nortificationsフォルダをコピーで
「内部ストレージからの着信音」には出るようにしたんだけど
たしかにDownloadフォルダに入れてしまえばフォルダ作成の手間は省けたな
ただ、「内部ストレージからの着信音」は端末に入ってるmp3とかがすべて候補になってしまうから
他のファイルに埋もれると事実上探し出すのが不可能に近い
https://forums.androidcentral.com/oneplus-6-6t/961114-no-better-way-pick-custom-notification-sounds-huge-music-library.html
リンク参照
リンク先にあった解決法を採用して
Mediaフォルダを作成→Nortificationsフォルダをコピーで
「内部ストレージからの着信音」には出るようにしたんだけど
たしかにDownloadフォルダに入れてしまえばフォルダ作成の手間は省けたな
ただ、「内部ストレージからの着信音」は端末に入ってるmp3とかがすべて候補になってしまうから
他のファイルに埋もれると事実上探し出すのが不可能に近い
https://forums.androidcentral.com/oneplus-6-6t/961114-no-better-way-pick-custom-notification-sounds-huge-music-library.html
リンク参照
412: 2020/01/29(水) 01:54:57.86
>>409
俺もこれでできてるよ
ラインアプリから音をダウンロードして
通知の音変更で内部ストレージからの着信音で指定
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/HD1900/10/DR
俺もこれでできてるよ
ラインアプリから音をダウンロードして
通知の音変更で内部ストレージからの着信音で指定
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/HD1900/10/DR
413: 2020/01/29(水) 01:59:59.34
>>408
Android10の自分の場合は、設定→通知音とバイブ からringtonesフォルダの曲を一旦鳴らしておくとLineがringtonesフォルダの曲を鳴らしてくれるようになった
何言ってんのか分からんだろうが俺も分からんw
Nortificationsフォルダには何も入れてねえしたぶん俺環だわ
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/HD1910/10/LR
Android10の自分の場合は、設定→通知音とバイブ からringtonesフォルダの曲を一旦鳴らしておくとLineがringtonesフォルダの曲を鳴らしてくれるようになった
何言ってんのか分からんだろうが俺も分からんw
Nortificationsフォルダには何も入れてねえしたぶん俺環だわ
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/HD1910/10/LR
414: 2020/01/29(水) 02:01:04.59
やっとAliで11.11注文の7T届いたわ・・・セレクトクーポン使うとマジで送ってこないのな
416: 2020/01/29(水) 02:34:13.87
>>414
マジか…Aliでクレカ通らなくて尼のImobileTECHで買って3日で来たがラッキーだったのか。10,000くらい高かったけど
マジか…Aliでクレカ通らなくて尼のImobileTECHで買って3日で来たがラッキーだったのか。10,000くらい高かったけど
418: 2020/01/29(水) 03:48:14.12
>>414
逆にキャンセルせずに今までよく待ったなw素直にすげーと思うw
逆にキャンセルせずに今までよく待ったなw素直にすげーと思うw
421: 2020/01/29(水) 06:42:04.69
>>414
11.11 venterでクーポン使って45000位で7tの8GB/256GBグレー買ったけど、ギリ一ヶ月以内に届いたぞ
先にカートに入れておいて5時のスタートと同時に注文したけど、単に注文が遅かっただけだろ?
11.11 venterでクーポン使って45000位で7tの8GB/256GBグレー買ったけど、ギリ一ヶ月以内に届いたぞ
先にカートに入れておいて5時のスタートと同時に注文したけど、単に注文が遅かっただけだろ?
431: 2020/01/29(水) 08:08:34.99
>>414
一昨年のJOY BUY並だな
安いとはいえ、辛抱強さには拍手もんだ
一昨年のJOY BUY並だな
安いとはいえ、辛抱強さには拍手もんだ
441: 2020/01/29(水) 09:48:19.70
>>414
頑張ったな乙
venterキャンセル民だけど尼の底値で買えなくて結局足踏みしてるわ
頑張ったな乙
venterキャンセル民だけど尼の底値で買えなくて結局足踏みしてるわ
561: 2020/01/30(木) 08:18:57.19
>>414
届くことは届くのね。
11月末注文だけどもう少し待ってみるわ。
届くことは届くのね。
11月末注文だけどもう少し待ってみるわ。
415: 2020/01/29(水) 02:05:53.34
今話してるのとは関係無いかもしれんが
Android9以前とAndroid10ではアプリ内でのファイル検出の仕様が変わってるところあるな
アプリによっては10にしてから音ファイルが検出されなくなったものがある
Android9以前とAndroid10ではアプリ内でのファイル検出の仕様が変わってるところあるな
アプリによっては10にしてから音ファイルが検出されなくなったものがある
417: 2020/01/29(水) 03:03:31.63
春節伸びたんで絶望
419: 2020/01/29(水) 04:08:56.66
どうせventerで無料配送
422: 2020/01/29(水) 06:44:25.47
423: 2020/01/29(水) 06:50:14.77
424: 2020/01/29(水) 06:56:11.60
6Tを使っていてSMSが24時間くらい経つと勝手に削除されるのですが、どなたか原因だったり解決方法がわかりますか?
OSはOOS10.3.0、rootは取ってます。
よろしくお願いします。
OSはOOS10.3.0、rootは取ってます。
よろしくお願いします。
427: 2020/01/29(水) 07:05:07.07
>>424
原因は分かりませんが
残したいメッセージの場合はメールのスクショをとれば解決だと思います
原因は分かりませんが
残したいメッセージの場合はメールのスクショをとれば解決だと思います
429: 2020/01/29(水) 07:51:36.42
>>427
そこそこ数くるから全部するのめんどくさいのよね… 消えない方がいいんよね
そこそこ数くるから全部するのめんどくさいのよね… 消えない方がいいんよね
428: 2020/01/29(水) 07:42:59.04
>>424
俺のは残ってる
oos 10.3.1
俺のは残ってる
oos 10.3.1
430: 2020/01/29(水) 07:52:32.26
>>428
おま環っぽいですね…ありがとうございます。
おま環っぽいですね…ありがとうございます。
502: 2020/01/29(水) 20:24:46.25
>>430
他のアプリに変えてみて様子を見てみては?
他のアプリに変えてみて様子を見てみては?
501: 2020/01/29(水) 20:24:05.28
>>424
使ってるSMSアプリは何?
削除設定されてないか確認してる?
使ってるSMSアプリは何?
削除設定されてないか確認してる?
508: 2020/01/29(水) 20:35:37.42
>>501
oosの標準アプリだし、なんも設定なんていじってない
oosの標準アプリだし、なんも設定なんていじってない
510: 2020/01/29(水) 20:43:47.35
>>508
Googleのメッセージに変えてみるとかチャレンジした?
Googleのメッセージに変えてみるとかチャレンジした?
425: 2020/01/29(水) 06:56:14.57
6Tを使っていてSMSが24時間くらい経つと勝手に削除されるのですが、どなたか原因だったり解決方法がわかりますか?
OSはOOS10.3.0、rootは取ってます。
よろしくお願いします。
OSはOOS10.3.0、rootは取ってます。
よろしくお願いします。
426: 2020/01/29(水) 06:58:42.91
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54925270Y0A120C2EA2000?n_cid=BMTR2P001_202001281315
複数の部品メーカー関係者の話として、「iPhone SE」の後継モデルとなる安価な新型「iPhone」は2月後半から本格量産に入る見込み
プロセッサには「A13 Bionic」チップが搭載される見通しとのこと
複数の部品メーカー関係者の話として、「iPhone SE」の後継モデルとなる安価な新型「iPhone」は2月後半から本格量産に入る見込み
プロセッサには「A13 Bionic」チップが搭載される見通しとのこと
432: 2020/01/29(水) 08:12:42.29
友達が買ったから設定して通話できるようにしてあげたんだけどこれアップデートごとに設定し直しとかないよね?
504: 2020/01/29(水) 20:26:46.17
>>432
アップデートの内容によるよ。
モデム関連変えてなければ変わらないかも知らない。
まぁ、その辺はアップデートポリシーで変わってくるからな。
アップデートの内容によるよ。
モデム関連変えてなければ変わらないかも知らない。
まぁ、その辺はアップデートポリシーで変わってくるからな。
433: 2020/01/29(水) 08:44:06.79
VoLTE化したら毎回そうだよ 無償サポートがんばってね
434: 2020/01/29(水) 08:47:26.37
まじかあ…
435: 2020/01/29(水) 08:47:36.45
自分でメンテできないやつは大変だな
436: 2020/01/29(水) 08:53:46.77
日本のSIM入れてるとカメラ設定の「シャッター音」をオフにしないとマナーモードにしてもシャッター音なってしまうのだな
444: 2020/01/29(水) 10:14:23.77
>>436
てかカメラ設定から1回オフにするだけやん
てかカメラ設定から1回オフにするだけやん
437: 2020/01/29(水) 09:00:40.67
ID:FVFLlfSE0「俺が選んだ機種が良いよ(ドヤァ)、設定もしてやるよ(ドヤヤァ)」
439: 2020/01/29(水) 09:26:49.83
>>437
一番嫌いなお節介タイプ
一番嫌いなお節介タイプ
440: 2020/01/29(水) 09:34:44.27
>>437
こういう根拠もない妄想をカキコできるやつ気持ち悪い
こういう根拠もない妄想をカキコできるやつ気持ち悪い
438: 2020/01/29(水) 09:07:19.58
joybuy aliex で買ったのってバッタモンってことかいな?
442: 2020/01/29(水) 09:55:18.98
会社でPCスマホに詳しいとか言っちゃうと業務外の個人的な事まで頼られて面倒くさいから言わん方がいいぞ。
友人ならともかく上司からならパワハラ案件
友人ならともかく上司からならパワハラ案件
443: 2020/01/29(水) 10:01:23.79
カキコ()
そこはレスだろw
そこはレスだろw
445: 2020/01/29(水) 10:54:23.83
そもそもスマホにマナーモードでだけ音が出なくなるカメラってある?
国内正規モノは常に音が出るし
中華は設定からオフれば常に音が出なくなる
どっちかしかなくね?
国内正規モノは常に音が出るし
中華は設定からオフれば常に音が出なくなる
どっちかしかなくね?
446: 2020/01/29(水) 11:00:26.21
Android10特定の音楽アプリ以外でプレイリスト読み込めないのほんとどうにかならないかな。あとメディアゴーでの転送が延々とループして終わらない
457: 2020/01/29(水) 12:37:53.17
>>446
メジャーと思われるアラームアプリも対応できないのか分からんが未だに対応されない
10にしてから正常に音ファイルをサーチできなくなったまま
メディアゴーも未だに使ってるがプレイヤーには転送で送ってるがスマホにはファイルコピーで送ってるのでその症状は気付かなかった
メジャーと思われるアラームアプリも対応できないのか分からんが未だに対応されない
10にしてから正常に音ファイルをサーチできなくなったまま
メディアゴーも未だに使ってるがプレイヤーには転送で送ってるがスマホにはファイルコピーで送ってるのでその症状は気付かなかった
447: 2020/01/29(水) 11:14:21.53
米Apple、同社2020年度第1四半期(2019年10~12月期)の業績を発表
https://www.apple.com/newsroom/2020/01/apple-reports-record-first-quarter-results/
総 合
・売上高:918億1,900万ドル(9%増)
・純利益:199億6500万ドル(11%増)
各種製品及びサービスごとの売上高
・iPhone:559億5,700万ドル(8%増)
・iPad:59億7,700万ドル(12%減)
・Mac:71億6,000万ドル(4%減)
・アクセ:100億1,000万ドル(36%増)
・サービス:127億1,500万ドル(16%増)
地域別の売上高
・アメリカ:413億6,700万ドル(11%増)
・欧州:232億7,300万ドル(14%増)
・日本:62億2,300万ドル(10%減)
・中国:135億7,800万ドル(3%増)
・アジア太平洋地域:73億7,800万ドル(6%増)
https://www.apple.com/newsroom/2020/01/apple-reports-record-first-quarter-results/
総 合
・売上高:918億1,900万ドル(9%増)
・純利益:199億6500万ドル(11%増)
各種製品及びサービスごとの売上高
・iPhone:559億5,700万ドル(8%増)
・iPad:59億7,700万ドル(12%減)
・Mac:71億6,000万ドル(4%減)
・アクセ:100億1,000万ドル(36%増)
・サービス:127億1,500万ドル(16%増)
地域別の売上高
・アメリカ:413億6,700万ドル(11%増)
・欧州:232億7,300万ドル(14%増)
・日本:62億2,300万ドル(10%減)
・中国:135億7,800万ドル(3%増)
・アジア太平洋地域:73億7,800万ドル(6%増)
448: 2020/01/29(水) 11:19:32.18
【期間限定499.99ドル】SD855+爆速ASUSゲーミングスマホ「ROG Phone 2」が各オンラインストアから発売~中国版は驚異の安さ
https://butsuyoku-gadget.com/asus-rog-phone2/
【256GB版489.99ドルは安い!】円形デザインの3眼カメラ搭載「OnePlus 7T」発売中~SD855+搭載で500ドル以下と脅威のコスパ
https://butsuyoku-gadget.com/oneplus-7t/
https://butsuyoku-gadget.com/asus-rog-phone2/
【256GB版489.99ドルは安い!】円形デザインの3眼カメラ搭載「OnePlus 7T」発売中~SD855+搭載で500ドル以下と脅威のコスパ
https://butsuyoku-gadget.com/oneplus-7t/
449: 2020/01/29(水) 11:33:48.11
451: 2020/01/29(水) 11:44:25.34
スレ主ってアク禁とか出来るの?
452: 2020/01/29(水) 11:50:23.18
この人は回線数も機種数も半端ないでしょ
(´・ω・`)
キャリア回線はもちろん格安回線もいくつも所有してるひとだよ
(´・ω・`)
やるだけ無駄だと思うよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
キャリア回線はもちろん格安回線もいくつも所有してるひとだよ
(´・ω・`)
やるだけ無駄だと思うよ
(´・ω・`)
453: 2020/01/29(水) 11:52:04.68
NGに入れるくらいしか防衛策は無いな
https://をNGに入れる他に何か良い方法無いかな?
https://をNGに入れる他に何か良い方法無いかな?
456: 2020/01/29(水) 12:08:58.22
>>453
>>454
NGなんてするな、話はちゃんと聞くべきだ
アベ政権のような悪しき前例になるぞ
>>454
NGなんてするな、話はちゃんと聞くべきだ
アベ政権のような悪しき前例になるぞ
472: 2020/01/29(水) 15:12:02.72
>>456
NGに入れてスッキリした
これは必要悪
NGに入れてスッキリした
これは必要悪
454: 2020/01/29(水) 11:53:15.60
それとこのムカつく顔文字もNGに入れるか
455: 2020/01/29(水) 11:56:26.42
pda工房の高硬度アンチグレアフィルムええな…傷つかないし指滑りも良好や…
458: 2020/01/29(水) 12:48:59.54
Chromeのプチフリーズ多いんだけどブラウザの問題なんかね?
465: 2020/01/29(水) 13:52:23.23
>>458
chrome://flags開いてデフォにもどしてみるのもありかも
chrome://flags開いてデフォにもどしてみるのもありかも
506: 2020/01/29(水) 20:30:19.39
>>458
Chromeでプチフリーズしてるんだっけか?
素のブラウザはFireFoxベースじゃない?
Chromeでプチフリーズしてるんだっけか?
素のブラウザはFireFoxベースじゃない?
509: 2020/01/29(水) 20:42:23.48
>>506
いけね。
大昔の知識だだたよ
いけね。
大昔の知識だだたよ
515: 2020/01/29(水) 21:01:59.77
>>458
7TだがしょっちゅうChromeプチフリしてるな
あとGboardの変換候補が押せない時がある
7TだがしょっちゅうChromeプチフリしてるな
あとGboardの変換候補が押せない時がある
552: 2020/01/30(木) 07:23:00.38
>>515
再インストールで治ったよ
再インストールで治ったよ
599: 2020/01/30(木) 13:28:33.22
>>552
chromeの再インストール?
OSの?
縦長のページでリンクが多いとプチフリやすい気がしてきた。
chromeの再インストール?
OSの?
縦長のページでリンクが多いとプチフリやすい気がしてきた。
537: 2020/01/30(木) 01:12:19.75
>>458
ホントプチフリーズ多いよね。初OnePlusで7Tだけどイライラするわ。不安定な感じ。
ホントプチフリーズ多いよね。初OnePlusで7Tだけどイライラするわ。不安定な感じ。
459: 2020/01/29(水) 12:49:40.28
外で、何かネットつながらないなあ?って思ってみると
フリーのwifiスポット拾ってて、それが通信出来ません!みたいになるんだけど、
今までどの機種でもこんなことなかったのに、7Tproにしてから頻発するんやが、
何か設定がおかしいのかな?
フリーのwifiスポット拾ってて、それが通信出来ません!みたいになるんだけど、
今までどの機種でもこんなことなかったのに、7Tproにしてから頻発するんやが、
何か設定がおかしいのかな?
460: 2020/01/29(水) 12:55:32.24
>>459
余計なAPが登録されている
余計なAPが登録されている
461: 2020/01/29(水) 12:56:31.68
>>459
フリーWifiのAP削除しときゃいいんじゃないか?
フリーWifiのAP削除しときゃいいんじゃないか?
462: 2020/01/29(水) 13:05:17.52
855ってオタクコアのうちモノコアだけクロック速いんだよね
以前はクワッドコアが速かったのに最近の流行なの?
以前はクワッドコアが速かったのに最近の流行なの?
463: 2020/01/29(水) 13:09:07.31
SD855とかシングルコア性能低すぎてブラウジングひとつとってももっさりだよ
(・ω・`)
CPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35faad71-d46f-11e9-a2df-6652a07c42d1
GPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35fa3840-d46f-11e9-b3bd-05031ca5b46a
(・ω・`)
CPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35faad71-d46f-11e9-a2df-6652a07c42d1
GPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35fa3840-d46f-11e9-b3bd-05031ca5b46a
464: 2020/01/29(水) 13:11:09.94
スナドラ865搭載新型Realme、Androidスマホで過去最高の性能か
https://telektlist.com/realme-sd865-new/
AnTuTu.v8.1.9において「Realme RMX2071」という名称の新機種が574,985点のハイスコアを記録しました。このモデルは、OPPOから独立を果たしたRealmeが手掛けるRealme X2 Proの後継機と推測されます。
現在、AnTuTu.v8ではSnapdragon 855 Plusを搭載したOnePlus 7T Proが453,000点を記録しています。比較すると今回発見された約575,000点のスコアがいかに脅威的かわかりますね。
https://telektlist.com/realme-sd865-new/
AnTuTu.v8.1.9において「Realme RMX2071」という名称の新機種が574,985点のハイスコアを記録しました。このモデルは、OPPOから独立を果たしたRealmeが手掛けるRealme X2 Proの後継機と推測されます。
現在、AnTuTu.v8ではSnapdragon 855 Plusを搭載したOnePlus 7T Proが453,000点を記録しています。比較すると今回発見された約575,000点のスコアがいかに脅威的かわかりますね。
466: 2020/01/29(水) 14:04:52.91
ウッキウキでおっさんが貼ってんのか。醜態を想像すると草
467: 2020/01/29(水) 14:15:01.13
まだ逐次反応する奴いて草
468: 2020/01/29(水) 14:42:47.37
せやな
469: 2020/01/29(水) 14:43:25.50
>>261-262
https://i.imgur.com/ka8hpRw.jpg
これを買おうと思ってます。qiはまだよくわからんのですが、ナビで使ってると充電が追いつかなくてバッテリーが減るっていう事もありそうですね。
https://i.imgur.com/ka8hpRw.jpg
これを買おうと思ってます。qiはまだよくわからんのですが、ナビで使ってると充電が追いつかなくてバッテリーが減るっていう事もありそうですね。
470: 2020/01/29(水) 15:07:01.00
>>469
USB充電で使うならわざわざQi付きにする必要無くない?OnePlusはQi対応してないよ。
USB充電で使うならわざわざQi付きにする必要無くない?OnePlusはQi対応してないよ。
471: 2020/01/29(水) 15:08:11.35
>>470
8では対応する予定
8では対応する予定
484: 2020/01/29(水) 17:40:27.75
>>471
8は予定あるんか。すまぬ。ただ充電時間がどうなんだろ。自分はいま7Tproで朝起きてから出勤するまで1時間程でフル充電して帰宅するまでは途中ナビとか数時間使っても十分に電池持つので、あまり車内で充電する必然性感じないんだよね。
8は予定あるんか。すまぬ。ただ充電時間がどうなんだろ。自分はいま7Tproで朝起きてから出勤するまで1時間程でフル充電して帰宅するまでは途中ナビとか数時間使っても十分に電池持つので、あまり車内で充電する必然性感じないんだよね。
485: 2020/01/29(水) 17:46:20.65
>>484
絶対に必要か?と問われたらいらんと答えるけど、バイクで使う用途だとかなり便利になるよ。
グローブはめるてからだと面倒だし、ケーブルだと端子に刺しとかないとブラブラして気になる。
ちょっと降りて写真撮ってまたすぐ乗り込んでという連続作業が捗る!
絶対に必要か?と問われたらいらんと答えるけど、バイクで使う用途だとかなり便利になるよ。
グローブはめるてからだと面倒だし、ケーブルだと端子に刺しとかないとブラブラして気になる。
ちょっと降りて写真撮ってまたすぐ乗り込んでという連続作業が捗る!
507: 2020/01/29(水) 20:35:32.82
>>470
Qiの受電アンテナ付ければできないことはないと思うけど、写真通り15Wで給電出来るのか、ホントに
ケーブル脱着はケーブルの劣化、ポートの劣化が気になるから、Qiで15Wを超える充電が出来るなら良いよねー。
過去の機種で2機種が対応機種だったけど、その時代のQiでは充電間に合わなかったからなあ。
Qiの受電アンテナ付ければできないことはないと思うけど、写真通り15Wで給電出来るのか、ホントに
ケーブル脱着はケーブルの劣化、ポートの劣化が気になるから、Qiで15Wを超える充電が出来るなら良いよねー。
過去の機種で2機種が対応機種だったけど、その時代のQiでは充電間に合わなかったからなあ。
473: 2020/01/29(水) 15:42:55.82
OPPO Find X2 の充電性能がリーク。65W急速「Super VOOC charge」により、35分でのフル充電が可能
http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-super-vooc-charge-51640-2/
http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-super-vooc-charge-51640-2/
474: 2020/01/29(水) 15:50:28.53
475: 2020/01/29(水) 15:50:29.24
「OnePlus 8」シリーズ、待望のワイヤレス充電に対応予定か
http://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-8-pro-support-wireless-charging/
http://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-8-pro-support-wireless-charging/
477: 2020/01/29(水) 16:06:33.95
>>475
oneplusのニュースをありがとう
>>476
中華スマホ最新ニュース総合スレでも作ってやってろゴミ
oneplusのニュースをありがとう
>>476
中華スマホ最新ニュース総合スレでも作ってやってろゴミ
479: 2020/01/29(水) 16:18:27.03
>>477
赤に触るやつも荒らし
赤に触るやつも荒らし
478: 2020/01/29(水) 16:10:29.43
自分だっていまOnePlusのニュース貼ったでしょ
(・ω・`)
https://forums.oneplus.com/threads/announcing-the-concept-one-world-tour.1174333/
(・ω・`)
https://forums.oneplus.com/threads/announcing-the-concept-one-world-tour.1174333/
487: 2020/01/29(水) 18:03:23.60
>>478
は?
は?
488: 2020/01/29(水) 18:17:16.24
>>487
ふ?
ふ?
480: 2020/01/29(水) 16:23:30.91
無印8もワイヤレス充電にならないかな
481: 2020/01/29(水) 16:28:56.12
価格が上がるくらいならqiなんていらないよ
482: 2020/01/29(水) 16:56:57.88
ワイヤレス充電はアチアチだから要らんよ
486: 2020/01/29(水) 17:49:09.55
>>482
そんな事もあるのか、、、冬だと良いけど夏の炎天下でさらに発熱したらやばいね
そんな事もあるのか、、、冬だと良いけど夏の炎天下でさらに発熱したらやばいね
483: 2020/01/29(水) 17:31:51.23
8proパンチホールになってしまうんか
489: 2020/01/29(水) 18:27:45.02
OPPO Find X2 / X2 Proがタイ NBTCのウェブサイトに登場
https://himagadmi.com/oppo-find-x2-and-x2-pro-appears-on-thailand-nbtc-website/
Tech Summitで発表されたQualcomm Snapdragon 865を搭載することとSonyの新しいカスタマイズイメージセンサーを備えるスマートフォンになることがわかっています。
OPPOのBrian Shen氏は、Find X2がゲームでは誰にも負けないというツイートをTwitterで投稿しており、解像度の高いディスプレイか高リフレッシュレートディスプレイを搭載していることを示唆していました。
1月29日、同氏は自身のWeiboにて2K(WQHD+)+120Hzディスプレイと65W SuperVOOCを採用していることを示唆する投稿しています。
65W SuperVOOCは以前の50W SuperVOOCよりもアップグレードされ、内蔵するバッテリー不明なものの、Ice universe氏によると35分で完全に充電できるとしています。
以前の発表では、65W(10V 6.5A)のSuperVOOCは、4000mAhバッテリー(Reno Ace)を約30分で100%まで充電可能であることがわかっています。
2018年に発売されたFInd Xでも、ストレージ容量や35分で完全に充電できる50W SuperVOOC Flash Chargeの有無でモデルに差をつけて発売しています。
さらに、特別な仕様と付属品が用意されたランボルギーニとのコラボモデルもリリースしており、高級モデルのFind X2でも同様のスマートフォンが発売されるかも注目が集まります。
リリース日やその他情報については今後のアナウンス待ちです。
https://himagadmi.com/oppo-find-x2-and-x2-pro-appears-on-thailand-nbtc-website/
Tech Summitで発表されたQualcomm Snapdragon 865を搭載することとSonyの新しいカスタマイズイメージセンサーを備えるスマートフォンになることがわかっています。
OPPOのBrian Shen氏は、Find X2がゲームでは誰にも負けないというツイートをTwitterで投稿しており、解像度の高いディスプレイか高リフレッシュレートディスプレイを搭載していることを示唆していました。
1月29日、同氏は自身のWeiboにて2K(WQHD+)+120Hzディスプレイと65W SuperVOOCを採用していることを示唆する投稿しています。
65W SuperVOOCは以前の50W SuperVOOCよりもアップグレードされ、内蔵するバッテリー不明なものの、Ice universe氏によると35分で完全に充電できるとしています。
以前の発表では、65W(10V 6.5A)のSuperVOOCは、4000mAhバッテリー(Reno Ace)を約30分で100%まで充電可能であることがわかっています。
2018年に発売されたFInd Xでも、ストレージ容量や35分で完全に充電できる50W SuperVOOC Flash Chargeの有無でモデルに差をつけて発売しています。
さらに、特別な仕様と付属品が用意されたランボルギーニとのコラボモデルもリリースしており、高級モデルのFind X2でも同様のスマートフォンが発売されるかも注目が集まります。
リリース日やその他情報については今後のアナウンス待ちです。
490: 2020/01/29(水) 19:03:11.37
Xiaomi Mi 10 Pro confirmed in MIUI 11 code, will support 66W fast wired charging
https://www.xda-developers.com/xiaomi-mi-10-pro-confirmed-miui-11-66w-fast-charging/
https://www.xda-developers.com/xiaomi-mi-10-pro-confirmed-miui-11-66w-fast-charging/
491: 2020/01/29(水) 19:12:48.39
端子だって抜き差しすりゃ劣化するしワイヤレスもいいよね
492: 2020/01/29(水) 19:15:31.86
スッップ SdをNGID登録な
493: 2020/01/29(水) 19:17:41.57
スップ Sdも
https://i.imgur.com/PvO4jOu.jpg
https://i.imgur.com/PvO4jOu.jpg
494: 2020/01/29(水) 19:53:37.02
今までワイヤレス充電使ったことないから良さがわからんな
495: 2020/01/29(水) 19:55:38.26
ワイヤレスなんて充電速度遅くて苛つくだけやぞ
581: 2020/01/30(木) 11:54:33.31
>>495
しかも、充電できてると思ったら、位置がズレてて充電できてないなんてこともよくあった。
しかも、充電できてると思ったら、位置がズレてて充電できてないなんてこともよくあった。
496: 2020/01/29(水) 19:58:26.18
ワイヤレスは便利だけど充電台邪魔なんだよね
497: 2020/01/29(水) 20:10:02.44
自分はワイヤレス充電しか使わない
(・ω・`)
(・ω・`)
498: 2020/01/29(水) 20:15:42.01
Nexus5のころはQI最高と思ってたけど
ワイヤードUSB-Cの急速充電に慣れてからは別にいらんわという感じだな
ワイヤードUSB-Cの急速充電に慣れてからは別にいらんわという感じだな
499: 2020/01/29(水) 20:22:03.79
単に自分がワイヤレスな機種持ってないからだろう
(・ω・`)
(・ω・`)
500: 2020/01/29(水) 20:23:03.45
Qiでパンチホールとか8要らね
503: 2020/01/29(水) 20:26:09.60
7TのときラウはNever Settleをモットーにワイヤレス充電とWarp Chargeの充電規格が同等であることが望ましいといった
つまり7Tは未熟だったってことをラウはいってたようなもんだ
(・ω・`)
つまり7Tは未熟だったってことをラウはいってたようなもんだ
(・ω・`)
505: 2020/01/29(水) 20:29:19.61
FindX2とMi10Proこのあたりと同等いやそれより上行くだろう次期OnePlusは
(・ω・`)
OnePlus史上最高価格かもしれないし
しかしOnePlus史上これほどあらゆるスペックアップはないだろう
(・ω・`)
(・ω・`)
OnePlus史上最高価格かもしれないし
しかしOnePlus史上これほどあらゆるスペックアップはないだろう
(・ω・`)
511: 2020/01/29(水) 20:45:36.62
キミ達のキライなパンツホールにのび太さんのエッヂにワイやレズ充電の3点セットだねw
512: 2020/01/29(水) 20:50:13.06
先日メルカリで盛り上がったネットワークロックだけどよく調べてみるといわゆるネットワークロックではなくてt-mobileによるsimロックみたい
xdaでもaliで買って使ってたら突然simロックがかかったっていう同様の報告がある
t-mobile版が届いたら要注意だね
xdaでもaliで買って使ってたら突然simロックがかかったっていう同様の報告がある
t-mobile版が届いたら要注意だね
513: 2020/01/29(水) 20:54:38.05
>>512
7proだとGM1915やな
こんなの使ってるやつおるか?
7proだとGM1915やな
こんなの使ってるやつおるか?
514: 2020/01/29(水) 20:57:15.94
>>513
全く関係のないxdaの人とメルカリの人が同じことを言ってるからGM1915を送ってるセラーがあるんやろな
全く関係のないxdaの人とメルカリの人が同じことを言ってるからGM1915を送ってるセラーがあるんやろな
516: 2020/01/29(水) 21:22:04.21
>>512
https://m.ja.aliexpress.com/store/v3/home.html?shopId=539900&sellerId=206284108&pagePath=index.htm
この店
1915売って星1にロックかかった画像上げられてる
https://m.ja.aliexpress.com/store/v3/home.html?shopId=539900&sellerId=206284108&pagePath=index.htm
この店
1915売って星1にロックかかった画像上げられてる
518: 2020/01/29(水) 21:49:32.62
>>516
さすがチャイナw
こんなん紛争もんだろ
さすがチャイナw
こんなん紛争もんだろ
536: 2020/01/30(木) 01:07:04.18
>>512
個人的にはかなり衝撃的なんだがみんなそうでもないのか
まあトップブランドのバッジがついてて評価98%以上の優良店しかから買わないようにすれば大丈夫だとは思うけど
個人的にはかなり衝撃的なんだがみんなそうでもないのか
まあトップブランドのバッジがついてて評価98%以上の優良店しかから買わないようにすれば大丈夫だとは思うけど
538: 2020/01/30(木) 01:12:33.38
>>536
そんなことあるんだー程度
型番明記してるところで買うから無問題
そんなことあるんだー程度
型番明記してるところで買うから無問題
557: 2020/01/30(木) 07:47:16.85
>>536
だよね
だよね
517: 2020/01/29(水) 21:43:39.55
さっきNHKの武漢のニュースで7proかなんかでTV電話インタビューしていた気がするの
519: 2020/01/29(水) 22:14:51.23
そういや公式でoneplusの日本発売は正式に否定されたな
520: 2020/01/29(水) 22:17:43.55
>>519
クソみたいなiPhoneばかり使う気が狂った国だからね。
クソみたいなiPhoneばかり使う気が狂った国だからね。
521: 2020/01/29(水) 22:19:22.58
いや、そのアイホンですらどこ
522: 2020/01/29(水) 22:24:45.19
いや、そのアイホンですらドコモは拒否してきたんだよ。仮に世界最高品質でも3大キャリアの障壁はキツイだろう
523: 2020/01/29(水) 22:36:34.36
>>522
完全にGALAXYが食われるからな。キャリアは二の足踏むよ。
完全にGALAXYが食われるからな。キャリアは二の足踏むよ。
524: 2020/01/29(水) 22:53:50.50
今でも簡単に買え過ぎだしバカが増えるから日本進出など不要
525: 2020/01/29(水) 23:07:30.73
親であるOPPOジャパンが本気出すのに
傘下Oneplus出せるわけがないよ
(´・ω・`)
5Gスマホを日本に、防水・おサイフケータイ対応の新機種も――OPPOが掲げる2020年の「6つの約束」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225618.html
オッポジャパンは、12月19日に開催した記者説明会のなかで、日本市場における2020年の方針として、5Gスマートフォンの発売など6つの取り組みを宣言した。
傘下Oneplus出せるわけがないよ
(´・ω・`)
5Gスマホを日本に、防水・おサイフケータイ対応の新機種も――OPPOが掲げる2020年の「6つの約束」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225618.html
オッポジャパンは、12月19日に開催した記者説明会のなかで、日本市場における2020年の方針として、5Gスマートフォンの発売など6つの取り組みを宣言した。
526: 2020/01/29(水) 23:24:36.38
>>525
OPPOはOSが無理
OPPOはOSが無理
527: 2020/01/29(水) 23:29:19.68
自分は陳腐化されたスマホ使い続ける方が無理だ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
528: 2020/01/29(水) 23:42:04.38
まあOPPOがかなり日本向けに取り組んでるからね
わざわざOnePlus被せる必要はないだろうね
…つくづくあのOSがなんとかなればね…
わざわざOnePlus被せる必要はないだろうね
…つくづくあのOSがなんとかなればね…
529: 2020/01/29(水) 23:50:56.32
SoftBankあたりが働きかけてOnePlusを引き連れてくれないかな
530: 2020/01/29(水) 23:52:45.46
国内キャリアが扱うとろくな事がないからやらなくていいわ
531: 2020/01/29(水) 23:57:41.88
別に日本でVoLTEが最初から使えれば進出なんてどうでもいいです。
誰か英語が出来る人、OnePlusに日本では3Gが終わって通話できなくなるとか理由をつけて要望送ってくれない?
誰か英語が出来る人、OnePlusに日本では3Gが終わって通話できなくなるとか理由をつけて要望送ってくれない?
544: 2020/01/30(木) 05:10:40.89
>>531
ほんこれ
誰か英語できる人はやってよ
ほんこれ
誰か英語できる人はやってよ
548: 2020/01/30(木) 05:48:34.23
>>544
バブー
チャーン
バブー
チャーン
545: 2020/01/30(木) 05:23:49.00
>>531
そんなものを送り付けてどうするの?
Oneplusが日本に進出した際の事業計画案と
具体的な支援策を提示しないと説得力がないのでは?
そんなものを送り付けてどうするの?
Oneplusが日本に進出した際の事業計画案と
具体的な支援策を提示しないと説得力がないのでは?
546: 2020/01/30(木) 05:27:55.57
>>545
そんなことはお客様が考えることじゃないのでどーでもいーだろ
お客様は要望をだすだけだ、メーカーがそれに答えて色々考えるんだよ
そんなことはお客様が考えることじゃないのでどーでもいーだろ
お客様は要望をだすだけだ、メーカーがそれに答えて色々考えるんだよ
532: 2020/01/30(木) 00:07:19.60
日本で売るためにキャリア仕様みたいな変な気遣いとかし始めないか心配。日本語化だけやってくれたらいいんですよ。
533: 2020/01/30(木) 00:17:03.84
羊があるきだすとたまらん
534: 2020/01/30(木) 00:20:35.26
Google Pixelみたいな売り方が一番いいんだけどね
OnePlusはアメリカでもキャリア売りはしてるわけだし
OnePlusはアメリカでもキャリア売りはしてるわけだし
535: 2020/01/30(木) 00:32:17.33
日本仕様のためにシャッター音必須化されたらたまらんからやめて
539: 2020/01/30(木) 01:41:19.30
無印8がqi対応だと8lite買おうと思ってた気持ちがぐらつくな
8 proだけqi対応でもそれはそれで気持ちがぐらつく…
8 proだけqi対応でもそれはそれで気持ちがぐらつく…
540: 2020/01/30(木) 01:42:21.18
メルカリのやつIMEI番号が写ってたから
T−mobilのチェックにかけてみたけど
CLEANって出たよ
T−mobilのチェックにかけてみたけど
CLEANって出たよ
541: 2020/01/30(木) 01:50:42.82
chromeのプチフリはXiaomiや他の端末でも発生するからアプリ由来の問題だぞ
543: 2020/01/30(木) 02:28:57.55
7系前期までは10でもTWRP使えるからクリーンフラッシュするならformatdataしてOOSフルzipなりカスROMなり焼けばいいのに
568: 2020/01/30(木) 09:56:27.42
>>543
> 10でもTWRP使えるから
実際に使えました?やり方が悪かったのかな・・・?
たしかに「Android 10 未満を入れたのちにアップデートしたものは TWRP つかえる」
と書かれてあったんですが、実際に同じことを試してみると、
fastboot boot TWRP.img で起動してこなかったです。
何とか Android 9 のスロット(B)に切り替えて、TWRP を書き込んでも(A/B両方)、
Android 10 のスロット(A)で起動しようとすると Qualcomm CrashDump になってしまいました。
> 10でもTWRP使えるから
実際に使えました?やり方が悪かったのかな・・・?
たしかに「Android 10 未満を入れたのちにアップデートしたものは TWRP つかえる」
と書かれてあったんですが、実際に同じことを試してみると、
fastboot boot TWRP.img で起動してこなかったです。
何とか Android 9 のスロット(B)に切り替えて、TWRP を書き込んでも(A/B両方)、
Android 10 のスロット(A)で起動しようとすると Qualcomm CrashDump になってしまいました。
569: 2020/01/30(木) 10:08:09.74
>>568
6でしょ?10対応のUnofficial TWRPあるし普通に動いてるよ
あとfastboot ROMが日本語使えない~って言ってたけどそこから公式zipでローカルアップグレードすれば正式版になるのに
6でしょ?10対応のUnofficial TWRPあるし普通に動いてるよ
あとfastboot ROMが日本語使えない~って言ってたけどそこから公式zipでローカルアップグレードすれば正式版になるのに
574: 2020/01/30(木) 10:25:43.66
>>569
ありがとうございます。
↓コレでしょうか?
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/development/recovery-unofficial-twrp-touch-recovery-t3860815
> Fastboot boot works from 10.3.0 also on android Q
逆説的に、本家 TWRP では fastboot boot は機能しないってことで、
もう少し前に Unofficial TWRP 知ってれば・・・。
> fastboot ROMが日本語使えない~って言ってたけどそこから公式zipでローカルアップグレードすれば正式版になるのに
おっしゃるとおりです。
そのあたりははまってたがゆえに原因がつかめなかったことも原因でした。
何かのきっかけで Internal Storage も壊してしまい、それに気づかないまま作業してて、
Internal Storage が壊れると OTA できなくなって
(書き込む先がないからそりゃそうなのですが)
公式 OTA を試せず、Android 9 系 fastboot rom を使ってました。
ありがとうございます。
↓コレでしょうか?
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/development/recovery-unofficial-twrp-touch-recovery-t3860815
> Fastboot boot works from 10.3.0 also on android Q
逆説的に、本家 TWRP では fastboot boot は機能しないってことで、
もう少し前に Unofficial TWRP 知ってれば・・・。
> fastboot ROMが日本語使えない~って言ってたけどそこから公式zipでローカルアップグレードすれば正式版になるのに
おっしゃるとおりです。
そのあたりははまってたがゆえに原因がつかめなかったことも原因でした。
何かのきっかけで Internal Storage も壊してしまい、それに気づかないまま作業してて、
Internal Storage が壊れると OTA できなくなって
(書き込む先がないからそりゃそうなのですが)
公式 OTA を試せず、Android 9 系 fastboot rom を使ってました。
547: 2020/01/30(木) 05:36:40.84
みんなごめん
オッペケにレスしちゃった
以後気をつける
オッペケにレスしちゃった
以後気をつける
549: 2020/01/30(木) 06:45:58.70
お客様は神様ですとかいう言葉が変に浸透して消費者と提供者の関係を勘違いしてるアホはこの国には多い
550: 2020/01/30(木) 07:19:04.87
oneplus8って7月発売でそ?
待てないなぁ
7T買うかぁ
待てないなぁ
7T買うかぁ
551: 2020/01/30(木) 07:19:29.36
553: 2020/01/30(木) 07:25:13.83
7proの12gb買おうかな
555: 2020/01/30(木) 07:33:57.95
>>553
いまさら絶対に後悔するよ
(´・ω・`)
OnePlus8待てないならMi10Proなら発表後発売はやいでしょ
(´・ω・`)
いまさら絶対に後悔するよ
(´・ω・`)
OnePlus8待てないならMi10Proなら発表後発売はやいでしょ
(´・ω・`)
560: 2020/01/30(木) 07:57:22.45
>>555
twrp使いたいんだよね
今んとこ7pro以降は無理じゃない?
twrp使いたいんだよね
今んとこ7pro以降は無理じゃない?
644: 2020/01/31(金) 07:23:49.93
>>560
はやく作者は7T対応版を作るんだ、子育てしてる場合か。
はやく作者は7T対応版を作るんだ、子育てしてる場合か。
554: 2020/01/30(木) 07:30:11.44
556: 2020/01/30(木) 07:46:08.18
1月中にoneplus 8発表って言ってた奴出てこいよ
559: 2020/01/30(木) 07:53:28.26
>>556
発売はともかく発表もしてないんだっけ?
発売はともかく発表もしてないんだっけ?
562: 2020/01/30(木) 08:22:37.75
>>559
リークだけでしょ
リークだけでしょ
558: 2020/01/30(木) 07:52:55.51
発表じゃなくて、発売って言ってたぞ
563: 2020/01/30(木) 08:24:06.32
OnePlus、60Hzと120Hzの見え方の違いを示す比較動画を公開
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-compare-60hz-to-120hz-display/
Samsungの「Galaxy S20」シリーズはWQHD解像度適用時に120Hzでは動作しないと伝えられているが、OnePlusの「120Hz Fluid Display」ではWQHD解像度適用時でも120Hzで動作する可能性が高いと伝えられている。
それがイコール「Galaxy S20」のディスプレイよりも優れたディスプレイであるということではないが、その点においてはOnePlusのディスプレイのほうが優れていると言える。
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-compare-60hz-to-120hz-display/
Samsungの「Galaxy S20」シリーズはWQHD解像度適用時に120Hzでは動作しないと伝えられているが、OnePlusの「120Hz Fluid Display」ではWQHD解像度適用時でも120Hzで動作する可能性が高いと伝えられている。
それがイコール「Galaxy S20」のディスプレイよりも優れたディスプレイであるということではないが、その点においてはOnePlusのディスプレイのほうが優れていると言える。
564: 2020/01/30(木) 08:26:05.60
OnePlus、独自のAMOLEDディスプレイ「120 Hz Fluid Display」を発表
https://himagadmi.com/oneplus-120-hz-fluid-display/
120 Hz Fluid Displayは、MEMC技術を採用したリフレッシュレート120Hzに対応するAMOLEDで、タッチサンプリングレートも業界最高の240 Hzに対応した最新のディスプレイです。
120 Hz Fluid Displayは90Hz Fluid Displayに続き、サムスンディスプレイを協力して開発された独自のAMOLEDディスプレイです。
1000nit以上の輝度(ピーク時)と長い寿命を誇る最新の有機発光材料を使用しており、タッチサンプリングレートを業界最高の240 Hzに上げることによって応答性に優れたタッチ体験を実現しています。
上記以外に、他の高リフレッシュレートディスプレイよりも優れた単一フレームのレンダリング速度(フレーム毎8.3ms)が挙げられます。
OnePlusは、レンダリング速度を7%向上させる独自の最適化ソリューションを開発し、テストではクリックとスクロールレスポンスおよび精度に関して既存するディスプレイよりも優れていると公表しています。
https://himagadmi.com/oneplus-120-hz-fluid-display/
120 Hz Fluid Displayは、MEMC技術を採用したリフレッシュレート120Hzに対応するAMOLEDで、タッチサンプリングレートも業界最高の240 Hzに対応した最新のディスプレイです。
120 Hz Fluid Displayは90Hz Fluid Displayに続き、サムスンディスプレイを協力して開発された独自のAMOLEDディスプレイです。
1000nit以上の輝度(ピーク時)と長い寿命を誇る最新の有機発光材料を使用しており、タッチサンプリングレートを業界最高の240 Hzに上げることによって応答性に優れたタッチ体験を実現しています。
上記以外に、他の高リフレッシュレートディスプレイよりも優れた単一フレームのレンダリング速度(フレーム毎8.3ms)が挙げられます。
OnePlusは、レンダリング速度を7%向上させる独自の最適化ソリューションを開発し、テストではクリックとスクロールレスポンスおよび精度に関して既存するディスプレイよりも優れていると公表しています。
565: 2020/01/30(木) 08:30:06.95
まずねMi9だってIMX586でOnePlus7ProだってIMX586でDxOMarkはソニー2サムスン1のMi9より上さらにそこに90HZとUFS3.0がきたわけだ
(´・ω・`)
まあ7Proがトレンドをつくったのはまちがいないだろう
(´・ω・`)
そしてここまでMi10Proはモンスター級スペックなわけだがOnePlus8はさらに上をいくでしょ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
まあ7Proがトレンドをつくったのはまちがいないだろう
(´・ω・`)
そしてここまでMi10Proはモンスター級スペックなわけだがOnePlus8はさらに上をいくでしょ
(´・ω・`)
566: 2020/01/30(木) 08:32:16.44
DisplaymateでOnePlus7ProはAプラス評価だったが
0.8というDisplaymateの数値を新型ディスプレイで記録したということは
現在色再現では完璧とテスト結果でてるiPhone11Proを上回る色再現だろう
(´・ω・`)
0.8というDisplaymateの数値を新型ディスプレイで記録したということは
現在色再現では完璧とテスト結果でてるiPhone11Proを上回る色再現だろう
(´・ω・`)
567: 2020/01/30(木) 08:36:14.98
あとねカメラはOnePlusって日本欧州など世界中に何ヵ所もOnePlusカメラだけの研究拠点があることはラウもあかしてたが
IMX586搭載で最高峰のDxOMark点数だったOnePlusなわけだが
今回はねFindX2級くるでしょ
つまりねソニーカスタムくるよ
(´・ω・`)
OnePlusとはそういうブランドなのだよ
(´・ω・`)
IMX586搭載で最高峰のDxOMark点数だったOnePlusなわけだが
今回はねFindX2級くるでしょ
つまりねソニーカスタムくるよ
(´・ω・`)
OnePlusとはそういうブランドなのだよ
(´・ω・`)
570: 2020/01/30(木) 10:12:14.40
みんな7Tに最初からついてる保護フィルムつけたまま?
これすごい指紋付きやすい気がするんだけど変えようか迷う
これすごい指紋付きやすい気がするんだけど変えようか迷う
571: 2020/01/30(木) 10:22:16.48
>>570
最初から着いてる曲面も綺麗にくっついてるんだけど
フィルム指紋の認識が悪くてホコリが付きやすいかな
アリエクに1/14頼んだケースとかフィルムがまだ届かないから我慢だけど
最初から着いてる曲面も綺麗にくっついてるんだけど
フィルム指紋の認識が悪くてホコリが付きやすいかな
アリエクに1/14頼んだケースとかフィルムがまだ届かないから我慢だけど
572: 2020/01/30(木) 10:24:07.71
>>571
なんのケース?
なんのケース?
573: 2020/01/30(木) 10:24:15.58
>>570
去年の7月に買って未だ最初のフイルムのまま使ってる
破れたら貼り替える用のガラスは一応買ってはいるけど
とりあえず滑りを良くするためにたまにこれをつけてる感じ
http://s.click.aliexpress.com/e/bLdGIfnw
去年の7月に買って未だ最初のフイルムのまま使ってる
破れたら貼り替える用のガラスは一応買ってはいるけど
とりあえず滑りを良くするためにたまにこれをつけてる感じ
http://s.click.aliexpress.com/e/bLdGIfnw
575: 2020/01/30(木) 10:31:52.11
ということで、以上をまとめると、よくある rooted の TWRP 入りにしたければ、
以下が最適解(だった)でしょうか?
TWRP を使うために Android 9 以下の ROM を fastboot から入れる
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/how-to/rom-stock-fastboot-roms-oneplus-6-t3796665
OTA (公式zip) で Android 10 にアップグレード
Unofficial TWRP を入れる
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/development/recovery-unofficial-twrp-touch-recovery-t3860815
カスタムROMはお好きなように
Magisk で boot.img にパッチをあてて root をとる
https://forums.oneplus.com/threads/oneplus-6t-android-10-root-and-twrp.1139311/
以下が最適解(だった)でしょうか?
TWRP を使うために Android 9 以下の ROM を fastboot から入れる
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/how-to/rom-stock-fastboot-roms-oneplus-6-t3796665
OTA (公式zip) で Android 10 にアップグレード
Unofficial TWRP を入れる
https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/development/recovery-unofficial-twrp-touch-recovery-t3860815
カスタムROMはお好きなように
Magisk で boot.img にパッチをあてて root をとる
https://forums.oneplus.com/threads/oneplus-6t-android-10-root-and-twrp.1139311/
576: 2020/01/30(木) 10:39:41.74
>>575
アプデは方法なんでもいいけど
最後はTWRP入れたなら普通にMagiskのzip焼くだけでいいと思う
アプデは方法なんでもいいけど
最後はTWRP入れたなら普通にMagiskのzip焼くだけでいいと思う
578: 2020/01/30(木) 11:01:03.02
>>576
あー、なるほど。
TWRP使えるんだからおっしゃるとおりですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
それを、私ができるように時間が取れたころには、
状況が変わってそうではありますが・・・。
あー、なるほど。
TWRP使えるんだからおっしゃるとおりですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
それを、私ができるように時間が取れたころには、
状況が変わってそうではありますが・・・。
585: 2020/01/30(木) 12:03:13.21
>>575
ちなみにOTAした時点でTWRP消えるけどなw
10にしたあと10用のTWRP入れりゃいいだけだろ9云々は意味がわからん
とりあえずとっととBLUしろ
ちなみにOTAした時点でTWRP消えるけどなw
10にしたあと10用のTWRP入れりゃいいだけだろ9云々は意味がわからん
とりあえずとっととBLUしろ
613: 2020/01/30(木) 21:41:15.58
>>585 >>603
たしかにシンプルに考えればそれだけですね。
「Android 10 をいれて、Android 10 に対応した TWRP を fastboot から入れて、
TWRP で Magisk を焼く」
単純に、Android 10 に対応した本家の TWRP がないだけなので、
Android 10 に対応した Unofficial の TWRP を使って、
これまでどおりですね。
何の変更もない。
本家の Android 9 から upgrade したものは TWRP を使えるが、
Android 10 に対応した (本家の) TWRP がまだ出てない、というだけで、
それと Unofficial 版の制限は全く関係がないですね。
ちょっと混同してました。。。
(睡眠不足で判断力が低下してた。。。と考えることにします)
たしかにシンプルに考えればそれだけですね。
「Android 10 をいれて、Android 10 に対応した TWRP を fastboot から入れて、
TWRP で Magisk を焼く」
単純に、Android 10 に対応した本家の TWRP がないだけなので、
Android 10 に対応した Unofficial の TWRP を使って、
これまでどおりですね。
何の変更もない。
本家の Android 9 から upgrade したものは TWRP を使えるが、
Android 10 に対応した (本家の) TWRP がまだ出てない、というだけで、
それと Unofficial 版の制限は全く関係がないですね。
ちょっと混同してました。。。
(睡眠不足で判断力が低下してた。。。と考えることにします)
614: 2020/01/30(木) 22:39:34.92
>>613
XDA OnePlus6で検索して自分で見てこいよ
アホな質問はもういいからさ
XDA OnePlus6で検索して自分で見てこいよ
アホな質問はもういいからさ
603: 2020/01/30(木) 13:49:29.60
>>575
他者も言及してる通り
敢えて9を入れる必要無し
Magiskはzip焼きで
他者も言及してる通り
敢えて9を入れる必要無し
Magiskはzip焼きで
577: 2020/01/30(木) 10:59:50.16
boot.imgにパッチしてやるときってTWRP無いときだけや
7Tpro TWRP無いからめんどい
いやあるけど未完成
7Tpro TWRP無いからめんどい
いやあるけど未完成
579: 2020/01/30(木) 11:37:26.18
7T、CPU-Zのインチ数の項目が6.31インチって出るんだけど実はこれスペック詐称の可能性あり?
580: 2020/01/30(木) 11:51:21.84
7Proは公称6.67でCPU-Z読み6.68だけどこの数字アテになんの?
582: 2020/01/30(木) 11:55:59.80
Oneplus使い者のNEXUS5使用率は異常
583: 2020/01/30(木) 12:00:49.61
>>582
そんなゴミもってねえよ
そんなゴミもってねえよ
586: 2020/01/30(木) 12:10:31.56
>>582
ゴミじゃん
ゴミじゃん
587: 2020/01/30(木) 12:12:14.25
>>582
使ってた人はかなりいるだろうな
使ってた人はかなりいるだろうな
588: 2020/01/30(木) 12:14:07.01
>>582
その頃はXperiaZ1使ってたわ
それと比べて今の細長くてバッテリーの持たない文鎮は何なんだよ
その頃はXperiaZ1使ってたわ
それと比べて今の細長くてバッテリーの持たない文鎮は何なんだよ
589: 2020/01/30(木) 12:25:04.26
>>582
Galaxy NEXUSだろJK
Galaxy NEXUSだろJK
600: 2020/01/30(木) 13:32:38.23
>>582
Nexusの実質後継がPixelではなくOnePlusになったと言っていいから
現行機とスペック比べたら差は歴然なのは当たり前だが
ゴミ扱いするやつはユーザーレベルが分かる
回線見てあーなるほどw
Nexusの実質後継がPixelではなくOnePlusになったと言っていいから
現行機とスペック比べたら差は歴然なのは当たり前だが
ゴミ扱いするやつはユーザーレベルが分かる
回線見てあーなるほどw
607: 2020/01/30(木) 17:29:01.16
>>582
過去に使ってたってことか?なら俺もだ。
過去に使ってたってことか?なら俺もだ。
584: 2020/01/30(木) 12:01:09.19
DXOMARKにお金出すけど
IPレーティングにはお金出せません
IPレーティングにはお金出せません
590: 2020/01/30(木) 12:34:44.04
7proの厚さ8.8mmってのはカメラ含まない通常部分でそれなの?
見た目的にそんな気にならない感じ?
見た目的にそんな気にならない感じ?
592: 2020/01/30(木) 12:35:29.75
>>590
全然気にならないよ
ケースより内側だし
全然気にならないよ
ケースより内側だし
595: 2020/01/30(木) 13:07:57.92
>>590
使ってるときは気にならないけど数年前のスマホを触ると薄くて軽く感じる
使ってるときは気にならないけど数年前のスマホを触ると薄くて軽く感じる
593: 2020/01/30(木) 13:00:05.84
泥はXperiaArc→OpO→Op6だわ
一度エッセンシャル試したけどゴミだった
一度エッセンシャル試したけどゴミだった
594: 2020/01/30(木) 13:03:57.39
エッセンシャルはだめなのか?
606: 2020/01/30(木) 16:50:57.00
>>594
質感は良かったよ
でもタッチの反応が悪くてストレスだったし当時は音ゲーやってたからOneに戻した
OnePlus1はスピーカーとかけちくさいけどタッチパネルは良かったからね
なんなら6よりもいいよ
質感は良かったよ
でもタッチの反応が悪くてストレスだったし当時は音ゲーやってたからOneに戻した
OnePlus1はスピーカーとかけちくさいけどタッチパネルは良かったからね
なんなら6よりもいいよ
596: 2020/01/30(木) 13:18:58.40
Essntialはタッチパネルの感度がダメダメでなぁ
それにOP5と同じ835なのに動作も緩慢だし一年で使うの嫌になったわ
それにOP5と同じ835なのに動作も緩慢だし一年で使うの嫌になったわ
602: 2020/01/30(木) 13:43:12.53
>>596
買うには至らなかったが一時期物色したことあったわw
ダメダメだったのはストックOSの問題というわけではなく?
カスROMで使ってもダメダメ?
買うには至らなかったが一時期物色したことあったわw
ダメダメだったのはストックOSの問題というわけではなく?
カスROMで使ってもダメダメ?
597: 2020/01/30(木) 13:24:21.03
個人的にAXON7が音質めちゃくちゃ良くて好きだったんだけど
なぜかバッテリーがすぐ使い物にならなくなるからもうだめになった
交換しても2ヶ月くらいでおかしくなる
ここも音質いい機種作ってくれないかな
なぜかバッテリーがすぐ使い物にならなくなるからもうだめになった
交換しても2ヶ月くらいでおかしくなる
ここも音質いい機種作ってくれないかな
601: 2020/01/30(木) 13:38:07.51
>>597
5T使ってた頃はステレオスピーカーを待望してたが7proにしてから音質期待通りで満足してる
音質とかカメラ性能に変に執着するやつは際限なく不満を持ち続けるのかもしれんが
5T使ってた頃はステレオスピーカーを待望してたが7proにしてから音質期待通りで満足してる
音質とかカメラ性能に変に執着するやつは際限なく不満を持ち続けるのかもしれんが
604: 2020/01/30(木) 15:05:48.15
>>597
LGが良いDAC搭載してるのを売りにしてた気がする 中華は表記されていないところでコストカットしてるから、1+もそれに違わず
LGが良いDAC搭載してるのを売りにしてた気がする 中華は表記されていないところでコストカットしてるから、1+もそれに違わず
598: 2020/01/30(木) 13:25:31.69
iBassoかNextdriveのType-C DAcを買え
605: 2020/01/30(木) 15:55:01.27
さすがにSC-04Dは捨てたけど、NEXUS 5はまだ動態保管してあるわ。
Bootloader Unlockが手軽にできる、XDAで情報を拾いやすい、ってあたりでOnePlusに流れた
Bootloader Unlockが手軽にできる、XDAで情報を拾いやすい、ってあたりでOnePlusに流れた
608: 2020/01/30(木) 18:20:09.05
HT03Aから始まりカスタムを覚え以降Nexus過ごし。
途中ZenFoneとか使ったけど不便だったな
途中ZenFoneとか使ったけど不便だったな
609: 2020/01/30(木) 19:36:15.68
ブラックフライデーにaliのventerで
7Tgray 8g256買ったのだけど
今日なぜか頼んでもないイヤホンが届いた
問い合わせするけど遅延のお詫びなのか、こんな経験した人いる?
7Tgray 8g256買ったのだけど
今日なぜか頼んでもないイヤホンが届いた
問い合わせするけど遅延のお詫びなのか、こんな経験した人いる?
610: 2020/01/30(木) 20:21:42.27
>>609
venterに直接問い合わせてみやーて
venterに直接問い合わせてみやーて
611: 2020/01/30(木) 20:46:39.65
ベンターはやはり虚偽在庫で販売かw
ベンターですら、こんなに人気がでるとは思わなかったんだろうな
ベンターですら、こんなに人気がでるとは思わなかったんだろうな
612: 2020/01/30(木) 21:26:52.81
旧正月は2/2まで延長だよ
615: 2020/01/30(木) 23:04:29.71
単なる偏見だけど理系の脳ミソじゃないなとは思う
616: 2020/01/30(木) 23:19:49.88
ブートローダーアンロックとかROM焼きとかradio入れ替えとか
Nexus5時代はせっせとやってたけど今は一切やめた
ド文系でLinuxとかまったくわかってないから
検索して書いてあることを猿真似するだけなので面白みとかまったくわからなかったし
それでいてリスクは確実にあるわけだしな
ストックで十分良く出来てるから、アプリのAndroid10対応を待ちながら無難に使うわ
Nexus5時代はせっせとやってたけど今は一切やめた
ド文系でLinuxとかまったくわかってないから
検索して書いてあることを猿真似するだけなので面白みとかまったくわからなかったし
それでいてリスクは確実にあるわけだしな
ストックで十分良く出来てるから、アプリのAndroid10対応を待ちながら無難に使うわ
617: 2020/01/30(木) 23:23:20.83
昔やってたアピールもいらね(´・ω・`)
618: 2020/01/30(木) 23:26:16.49
ドヤ顔で関係ない機種の記事貼り付ける奴よりは遥かにマシだがな
619: 2020/01/30(木) 23:30:02.46
自分もVolte化するだけでそれ以外は素のまま使ってます
620: 2020/01/30(木) 23:33:04.49
ゴキブリ捕獲( ´,_ゝ`)プッ
621: 2020/01/30(木) 23:33:05.19
sim2枚のapn設定だけで使っている
622: 2020/01/31(金) 00:12:55.51
5T、10のアップデート予定あるのか…買い換えたいなと思ってたけどバッテリ交換してあと1年くらい使うかな
買い換えのタイミングわからん…
買い換えのタイミングわからん…
623: 2020/01/31(金) 01:04:39.18
gearbestで1週間前に7Tpro注文したのに発送こない
発送予定日が毎日遅れてて買って失敗した
多少高くても早く届いたほうが精神衛生上いいや
発送予定日が毎日遅れてて買って失敗した
多少高くても早く届いたほうが精神衛生上いいや
636: 2020/01/31(金) 05:20:34.32
>>623
一週間では来ないよ
一週間では来ないよ
624: 2020/01/31(金) 01:07:27.65
ほらぁ( ´,_ゝ`)プッ
625: 2020/01/31(金) 01:09:41.63
今6なんだけど
山に入るとドコモの電波なかなか掴んでくれない
7 Pro を購入してみたんだけどこっちだとよくつかむかなぁ
山に入るとドコモの電波なかなか掴んでくれない
7 Pro を購入してみたんだけどこっちだとよくつかむかなぁ
626: 2020/01/31(金) 01:11:56.36
oneplus miniはまだですか
627: 2020/01/31(金) 01:14:16.25
>>626
Oneplus 8 Liteがでるじゃん
Oneplus 8 Liteがでるじゃん
661: 2020/01/31(金) 11:44:05.88
>>627
小さいのが欲しいのであって低スペなんか要らんやろw
小さいのが欲しいのであって低スペなんか要らんやろw
628: 2020/01/31(金) 01:17:59.93
rakutenのやつぐらい思い切ってほしい
629: 2020/01/31(金) 02:36:22.60
AliでDHL配送で7pro買ったけどなんか向こうから商品の価値?みたいなのを教えてくれみたいなの言われたけどなんなんこれ
630: 2020/01/31(金) 03:17:58.07
>>629
関税対策だよ、giftで
関税対策だよ、giftで
631: 2020/01/31(金) 03:25:25.79
>>630
あんまよく分かってないチンパンなんだけどとりあえずgiftでって言えばいいって事?
あんまよく分かってないチンパンなんだけどとりあえずgiftでって言えばいいって事?
632: 2020/01/31(金) 03:27:18.90
実際はこんな感じで来た
3. Please tell us how much value we should declare on the package for you before we send out your parcel .
Please reply us asap, and in order to send to you fast , we will declare according to our experience if no answer this time , if any tax or issue , you need to bear this.
3. Please tell us how much value we should declare on the package for you before we send out your parcel .
Please reply us asap, and in order to send to you fast , we will declare according to our experience if no answer this time , if any tax or issue , you need to bear this.
655: 2020/01/31(金) 09:35:14.69
>>632
これって調べたらアンダーバリューの誘いだったんだな
実際の価格で送った方がいいよね
これって調べたらアンダーバリューの誘いだったんだな
実際の価格で送った方がいいよね
633: 2020/01/31(金) 04:18:08.00
急にモバイルデータ通信オフになることがあるね。
634: 2020/01/31(金) 04:20:16.74
>>633
分かる
左上にモバイル通信アイコンがあるから
うっかり押しちゃうんだよね
アイコン配置変えたら問題なくなったよ
分かる
左上にモバイル通信アイコンがあるから
うっかり押しちゃうんだよね
アイコン配置変えたら問題なくなったよ
642: 2020/01/31(金) 07:07:36.82
>>634
ありがとうアイコン配置換えできた!
7T自体はいいんだけど、細かい不具合?でストレス貯まるわ~
ありがとうアイコン配置換えできた!
7T自体はいいんだけど、細かい不具合?でストレス貯まるわ~
635: 2020/01/31(金) 05:11:29.66
USBケーブル経由でROM焼きするツールがGoogleからリリースされたみたいだけど、USB経由でなかなか焼く気にならないやなあ。
637: 2020/01/31(金) 05:49:53.46
7Tなんだけどブラウザでサイト見てたらスクロール中たまに固まるのなんだろうか
638: 2020/01/31(金) 05:52:18.67
>>637
プチフリって奴です
プチフリって奴です
645: 2020/01/31(金) 07:31:09.93
>>637
Operaにすれば解決
Operaにすれば解決
639: 2020/01/31(金) 06:04:27.33
7Tは不具合報告多いなあ
ハズレ?
ハズレ?
640: 2020/01/31(金) 06:06:22.18
確かに不具合は多いな
8でたら買い換えるわ
8でたら買い換えるわ
641: 2020/01/31(金) 06:36:06.39
7pro使ってるけどド安定快適過ぎる
アプリ再インストールしても治らなかったらOSクリーンインストールした方がいいかも
アプリ再インストールしても治らなかったらOSクリーンインストールした方がいいかも
643: 2020/01/31(金) 07:18:34.42
プッチンプリンわろた...
646: 2020/01/31(金) 07:37:55.94
647: 2020/01/31(金) 07:45:48.63
>>646
そのあとあめりかで上場してるの知らないの?
そのあとあめりかで上場してるの知らないの?
728: 2020/02/01(土) 14:55:10.40
>>647
アメリカで上場したらどうなるの?
アメリカで上場したらどうなるの?
648: 2020/01/31(金) 08:30:25.77
Galaxy S20シリーズの発売日が確定、正式発表前に予約受付を開始
https://androidnext.info/?p=1810
在庫限りで3月6日までに発送される、記述されており、このことからGalaxy S20シリーズの発売日がこの日とみて間違いなさそう。
もちろん、これはあくまで米国での発売日なので、日本はもちろリリースがこの日から前後するとん他の国・地域もあると思います。
https://androidnext.info/?p=1810
在庫限りで3月6日までに発送される、記述されており、このことからGalaxy S20シリーズの発売日がこの日とみて間違いなさそう。
もちろん、これはあくまで米国での発売日なので、日本はもちろリリースがこの日から前後するとん他の国・地域もあると思います。
649: 2020/01/31(金) 08:35:06.66
650: 2020/01/31(金) 08:40:36.44
Xiaomi Mi 10シリーズと思われるM2001J1Cを含む4つのモデルがTENAAに登場
https://himagadmi.com/four-models-appear-on-tenaa-including-m2001j1c-which-seems-to-be-xiaomi-mi-10-series/
https://himagadmi.com/four-models-appear-on-tenaa-including-m2001j1c-which-seems-to-be-xiaomi-mi-10-series/
651: 2020/01/31(金) 08:53:08.47
スプッッ Sd
スップ Sd
スッップ Sd
これを全てNG NAME登録な
スップ Sd
スッップ Sd
これを全てNG NAME登録な
653: 2020/01/31(金) 09:01:55.71
>>651
あぼーん
あぼーん
652: 2020/01/31(金) 08:53:23.42
19年第4四半期でAppleがシェアトップに立つ~iPhone11売上絶好調で
https://iphone-mania.jp/news-272853/
年間のシェアこそSamsungやHuaweiに次ぐ3位にとどまっているものの、業績を占う上で重要なホリデーシーズン(年末商戦)である第4四半期では、Samsungの18.4%(6,880万台)を抑えてAppleが18.9%(7,070万台)でトップに立っていることが分かります。
Phoneの売上が好調なのは、先日発表された決算からもうかがえます。
2月28日に発表された2020年度第1四半期(10月~12月:Apple独自の会計年度でカレンダー上の2019年第4四半期に相当)の決算報告では、iPhoneの四半期売上高が史上2番目に高い560億ドル(約6兆1,000億円)、前年同期比で8%増だったことが分かりました。
とりわけ2020年はiPhone12シリーズのみならず、年前半にiPhone SE 2のリリースが期待されているだけに、さらなる飛躍が見込めそうです。
https://iphone-mania.jp/news-272853/
年間のシェアこそSamsungやHuaweiに次ぐ3位にとどまっているものの、業績を占う上で重要なホリデーシーズン(年末商戦)である第4四半期では、Samsungの18.4%(6,880万台)を抑えてAppleが18.9%(7,070万台)でトップに立っていることが分かります。
Phoneの売上が好調なのは、先日発表された決算からもうかがえます。
2月28日に発表された2020年度第1四半期(10月~12月:Apple独自の会計年度でカレンダー上の2019年第4四半期に相当)の決算報告では、iPhoneの四半期売上高が史上2番目に高い560億ドル(約6兆1,000億円)、前年同期比で8%増だったことが分かりました。
とりわけ2020年はiPhone12シリーズのみならず、年前半にiPhone SE 2のリリースが期待されているだけに、さらなる飛躍が見込めそうです。
654: 2020/01/31(金) 09:29:32.70
ワイはあの顔文字とhttps:/をNGに入れたらスッキリや
皆んなもやるとええで
皆んなもやるとええで
656: 2020/01/31(金) 09:36:53.24
657: 2020/01/31(金) 09:42:26.04
高くなるならLTE帯域回収されるよ
658: 2020/01/31(金) 09:45:04.44
>>657
貧乏格安回線ユーザーが偉そうに語るな
(´・ω・`)
貧乏格安回線ユーザーが偉そうに語るな
(´・ω・`)
660: 2020/01/31(金) 10:20:50.12
>>658
xperia使ってそう
xperia使ってそう
659: 2020/01/31(金) 10:11:39.10
顔の人の他社スマホ情報には肯定派だった
以前は割と淡々と情報だけ貼っていたからな
最近はいちいち他人のレスに茶々入れるようになったので
擁護する気がなくなった
誰もが好きなことを書けばいいと思うけど
匿名掲示板で俺が俺がってのは勘違い野郎だよ
以前は割と淡々と情報だけ貼っていたからな
最近はいちいち他人のレスに茶々入れるようになったので
擁護する気がなくなった
誰もが好きなことを書けばいいと思うけど
匿名掲示板で俺が俺がってのは勘違い野郎だよ
663: 2020/01/31(金) 12:17:02.33
>>659
黙れ小僧(´・ω・`)
無能ほどよく喋るな(´・ω・`)
黙れ小僧(´・ω・`)
無能ほどよく喋るな(´・ω・`)
662: 2020/01/31(金) 12:09:22.13
スマホ総合スレでも作ってそこで勝手にやれっていう話
664: 2020/01/31(金) 12:21:51.41
7T pro買う予定だけど不具合とか不満点あるやついる?
665: 2020/01/31(金) 12:27:36.15
>>664
オキシゲンにはバックドアがある
オキシゲンにはバックドアがある
688: 2020/01/31(金) 18:15:31.59
>>665
バブー
チャーン
バブー
チャーン
666: 2020/01/31(金) 12:30:08.30
>>664
1915を売ってる店で買うと1ヶ月でWiFi専用機になる
1915を売ってる店で買うと1ヶ月でWiFi専用機になる
713: 2020/02/01(土) 04:47:10.98
>>666,668,681
少し遅くなったけどありがとう
1915はなさそうだから保護ガラスだけ気を付けます
少し遅くなったけどありがとう
1915はなさそうだから保護ガラスだけ気を付けます
668: 2020/01/31(金) 12:40:49.12
>>664
液晶両サイドの傾き、ずっとナニコレ状態で全然慣れない
フラット画面に戻してほしい・・・(´;ω;`)
液晶両サイドの傾き、ずっとナニコレ状態で全然慣れない
フラット画面に戻してほしい・・・(´;ω;`)
670: 2020/01/31(金) 12:58:34.11
>>668
PRO買うなよw
PRO買うなよw
681: 2020/01/31(金) 15:07:49.86
>>664
保護ガラス貼るなら難易度高めだから注意。オススメはUV硬化とヒドロゲルだけどUVのやつは2回失敗して追加注文する羽目になったよ…
保護ガラス貼るなら難易度高めだから注意。オススメはUV硬化とヒドロゲルだけどUVのやつは2回失敗して追加注文する羽目になったよ…
667: 2020/01/31(金) 12:36:07.23
シャープ 中国のスマホメーカー「OPPO」を提訴 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200130/k10012266211000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200130/k10012266211000.html
669: 2020/01/31(金) 12:50:41.75
Oneplus8pro買おうと思ってる人居る?
俺はUS版が出たら測買いだわ
俺はUS版が出たら測買いだわ
671: 2020/01/31(金) 13:07:40.72
残念ながらエッジも2.5Dと同じで好むと好まざるとにかかわらず回避できなくなるから
672: 2020/01/31(金) 13:14:27.17
早く7pro中古で放流しろよ!
673: 2020/01/31(金) 13:33:35.59
>>672
8が出ても俺の7Pro12GBRAMは放流しないぜ
8が出ても俺の7Pro12GBRAMは放流しないぜ
680: 2020/01/31(金) 15:06:42.60
>>673
くそっ!
8のほうが最高だから早く放流しろよ!
くそっ!
8のほうが最高だから早く放流しろよ!
674: 2020/01/31(金) 13:35:46.15
貴重な全画面スマホを手放したくはないなぁ
はよ埋め込みで消えるインカメラ出して
はよ埋め込みで消えるインカメラ出して
675: 2020/01/31(金) 13:37:35.16
7pro、1111に¥54Kで買えば良かったかな。キャンセルしちまったw
676: 2020/01/31(金) 14:21:25.07
ずっとキャンセルしてな
677: 2020/01/31(金) 14:40:27.56
スマホ輸入って関税が掛からないよな?
682: 2020/01/31(金) 15:19:37.26
>>677
かからない。輸入消費税
>>679
尼で他店と競るように値下げして売っていたのは年末までで、年明けからは他店が値下げしようが値引いてない
Etorenとしては売り終えた感がある
かからない。輸入消費税
>>679
尼で他店と競るように値下げして売っていたのは年末までで、年明けからは他店が値下げしようが値引いてない
Etorenとしては売り終えた感がある
685: 2020/01/31(金) 16:08:48.83
>>682
そうなのかありがとう
少し高いけど保証欲しいしEtorenで買うかな
そうなのかありがとう
少し高いけど保証欲しいしEtorenで買うかな
678: 2020/01/31(金) 14:45:38.94
尼のImobileTech 復活しとる。
679: 2020/01/31(金) 15:02:39.38
>>678
代わりにEtoren消えてる?Etoren公式サイトの方で値下げはないかねぇ
代わりにEtoren消えてる?Etoren公式サイトの方で値下げはないかねぇ
683: 2020/01/31(金) 15:30:43.03
Huawei P40 Pro Rumor Roundup: Specs, Cameras, Price & Everything Else
https://www.gizmochina.com/2020/01/31/huawei-p40-pro-rumor-roundup-specs-cameras-price-everything-else/
The expected specs of the Huawei P40 Pro Premium Edition are as follows.
Kirin 990 5G (*)
12GB RAM + 256/512GB ROM (*)
6.5-6.7 inch OLED QHD+ display with 120Hz screen refresh rate
In-Display fingerprint sensor
Dual punch-hole selfie cameras (32MP primary + 8MP wide-angle*)
Penta Leica camera setup (Possibility I): 40MP cine shooter (1/1.5″) + 52MP primary (1/1.3″) sensor + Periscope lens with 10x optical zoom + 3D ToF sensor + Macro lens OR
Penta Leica camera setup (Possibility II): 64MP Sony IMX686 +20MP ultra-wide lens + Periscope lens with 10x optical zoom + 3D ToF sensor + Macro Lens
5500mAh battery
NO 3.5mm headphone jack
HMS services instead of Google services
IP58 certification (*)
Fast Wireless Charging (*)
https://www.gizmochina.com/2020/01/31/huawei-p40-pro-rumor-roundup-specs-cameras-price-everything-else/
The expected specs of the Huawei P40 Pro Premium Edition are as follows.
Kirin 990 5G (*)
12GB RAM + 256/512GB ROM (*)
6.5-6.7 inch OLED QHD+ display with 120Hz screen refresh rate
In-Display fingerprint sensor
Dual punch-hole selfie cameras (32MP primary + 8MP wide-angle*)
Penta Leica camera setup (Possibility I): 40MP cine shooter (1/1.5″) + 52MP primary (1/1.3″) sensor + Periscope lens with 10x optical zoom + 3D ToF sensor + Macro lens OR
Penta Leica camera setup (Possibility II): 64MP Sony IMX686 +20MP ultra-wide lens + Periscope lens with 10x optical zoom + 3D ToF sensor + Macro Lens
5500mAh battery
NO 3.5mm headphone jack
HMS services instead of Google services
IP58 certification (*)
Fast Wireless Charging (*)
684: 2020/01/31(金) 15:37:53.90
「AQUOS zero2×Dolby」、映像美と臨場感あるサウンドを追求するその仕掛けを聞く
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1232599.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1232599.html
686: 2020/01/31(金) 17:08:58.98
ゲームモード中はスリープしない設定ないのか
放置したいときにめんどい
放置したいときにめんどい
687: 2020/01/31(金) 17:17:32.54
>>686
ゲームするときに自動スリープしない設定にすればいいだけなのでは?
ゲームするときに自動スリープしない設定にすればいいだけなのでは?
836: 2020/02/03(月) 09:00:17.83
>>687
いちいち設定かえるの? めんどくさいよ
腰据えてさあこれから何時間もやるぞ! ってんならするけど、そうじゃないし
いちいち設定かえるの? めんどくさいよ
腰据えてさあこれから何時間もやるぞ! ってんならするけど、そうじゃないし
839: 2020/02/03(月) 09:39:02.24
>>836
普通ゲーム側で制御されない?
されないならスリープ制御アプリでも入れてばいい
普通ゲーム側で制御されない?
されないならスリープ制御アプリでも入れてばいい
861: 2020/02/03(月) 14:18:17.22
>>839
されないんだよね
そっか、別アプリいれればいいのか。ありがとう
されないんだよね
そっか、別アプリいれればいいのか。ありがとう
858: 2020/02/03(月) 13:27:35.82
>>836
MacroDroid とかで、「このアプリ起動したら画面常時Onを有効に、このアプリ終了したら画面常時Onを無効に」てマクロ組んどきゃ良いんでない?
アプリ追加したら、マクロにもアプリ足すだけだし。
MacroDroid とかで、「このアプリ起動したら画面常時Onを有効に、このアプリ終了したら画面常時Onを無効に」てマクロ組んどきゃ良いんでない?
アプリ追加したら、マクロにもアプリ足すだけだし。
863: 2020/02/03(月) 15:09:04.12
>>836
Taskerでバッテリーセーバーモードになったらスリーブタイムアウトを自動で5分に戻すよう設定してるわ
Taskerでバッテリーセーバーモードになったらスリーブタイムアウトを自動で5分に戻すよう設定してるわ
689: 2020/01/31(金) 18:21:06.64
iPhone XS SIMフリーが「税込748」から、通販も解禁。ヨドバシとビック系列で
64GB版は「XRに3520円足すだけ」価格に
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-iphone-xs-sim-748.html
64GB版は税込で7万4800円と、iPhone XR(税込換算7万1280円)に3520円足すだけでXSが買えることとなりました
64GB版は「XRに3520円足すだけ」価格に
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-iphone-xs-sim-748.html
64GB版は税込で7万4800円と、iPhone XR(税込換算7万1280円)に3520円足すだけでXSが買えることとなりました
692: 2020/01/31(金) 19:30:31.18
>>689
748円じゃ無いよ
748円じゃ無いよ
690: 2020/01/31(金) 18:32:54.21
691: 2020/01/31(金) 19:26:28.06
しょぼーんのアンチっぽいのがなりすまししてるな 別にどっちでもいいが
693: 2020/01/31(金) 19:33:15.84
有機ELスマホ「AQUOS zero2」が“自分用シアター”に。圧倒的Dolby Vision/Atmos体験
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1232654.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1232654.html
694: 2020/01/31(金) 19:54:19.85
Nubia Red Magic 5G 80W Fast Charge
https://sparrowsnews.com/2020/01/31/red-magic-5g-80w-fast-charge/
https://sparrowsnews.com/2020/01/31/red-magic-5g-80w-fast-charge/
695: 2020/01/31(金) 20:26:10.85
なりすましもワッチョイで消されるんだがリスク高すぎだろ
696: 2020/01/31(金) 20:45:51.70
スルースキル無さ杉
クソレスでスレ埋めるのもそろそろ自粛願いたい
クソレスでスレ埋めるのもそろそろ自粛願いたい
697: 2020/01/31(金) 21:01:14.67
698: 2020/01/31(金) 21:27:37.90
「将来的にVoLTE対応してくれませんか」ってメールを公式に送ったら
「通信キャリアとのパートナーシップがないと無理」って返事来た。
ここの住人に叩かれるの覚悟で報告しとく。
英語力が低くて誤解してるかもしれないので返信の写し張っておく
https://imgur.com/u5GONiH
「通信キャリアとのパートナーシップがないと無理」って返事来た。
ここの住人に叩かれるの覚悟で報告しとく。
英語力が低くて誤解してるかもしれないので返信の写し張っておく
https://imgur.com/u5GONiH
699: 2020/01/31(金) 21:37:42.56
>>698
馬鹿すぎるw
馬鹿すぎるw
704: 2020/01/31(金) 23:58:34.92
>>698
迷惑すぎて草も生えない、お前にはキャリア端末がお似合いやぞ
迷惑すぎて草も生えない、お前にはキャリア端末がお似合いやぞ
714: 2020/02/01(土) 06:05:44.74
>>698
技適も取ってないのに正式対応する訳が無かろうが。迷惑極まりない。
技適も取ってないのに正式対応する訳が無かろうが。迷惑極まりない。
729: 2020/02/01(土) 18:07:27.91
>>714
将来的に技適は取りに行くつもりらしいけどね
いまはコロナってるのでそれどころではない
将来的に技適は取りに行くつもりらしいけどね
いまはコロナってるのでそれどころではない
730: 2020/02/01(土) 18:14:53.97
>>698
Xiaomiみたいにコマンド入力だけで有効化できるように妥協してくれればいいのに
Xiaomiみたいにコマンド入力だけで有効化できるように妥協してくれればいいのに
700: 2020/01/31(金) 21:38:54.33
俺たちは構わないけど、メーカに迷惑かけないで
701: 2020/01/31(金) 22:23:38.20
スレを代表して来ますた( ・ิω・ิ)
702: 2020/01/31(金) 22:33:05.03
VoLTE対応あたりもOPPO担当だね
703: 2020/01/31(金) 22:55:16.04
暇だからOOSかカスROMの新版来んかのう
OpenGApps10はオフィシャルになったのでほぼ毎日更新だが
OpenGApps10はオフィシャルになったのでほぼ毎日更新だが
705: 2020/02/01(土) 00:29:17.69
グラシアスブルーとネブラブルーってどっちの方が人気あるの?
706: 2020/02/01(土) 00:29:38.81
ねぶら
707: 2020/02/01(土) 02:21:39.00
緊急地震速報が正常に作動するのを確認できた
708: 2020/02/01(土) 02:28:10.60
ヤフー防災でプッシュ通知受信
OS標準の緊急速報メールは無効化
OS標準の緊急速報メールは無効化
709: 2020/02/01(土) 02:43:25.10
お前ら生きてるか?
720: 2020/02/01(土) 09:25:44.67
>>709
ちょっとコロナに
ちょっとコロナに
721: 2020/02/01(土) 09:28:19.35
>>720
コロナクラブ?
コロナクラブ?
726: 2020/02/01(土) 13:19:08.13
>>721
あーっ!
あーっ!
710: 2020/02/01(土) 02:45:19.87
アマゾンセールで7T買おうとしてるけど
日曜日中の配達マニア移送?
日曜日中の配達マニア移送?
711: 2020/02/01(土) 02:56:08.84
ワイモバ7tproも受信できたわ
https://i.imgur.com/mxkkZyC.jpg
https://i.imgur.com/mxkkZyC.jpg
712: 2020/02/01(土) 04:32:51.68
7TPro買って間もないけど今頃
画面の中央トントンすると
画面内指紋認証の画面になるの分かった
画面の中央トントンすると
画面内指紋認証の画面になるの分かった
715: 2020/02/01(土) 06:06:26.92
>>712
それアンビエントディスプレイって奴
OFFにするとバッテリの持ち良くなるよ
それアンビエントディスプレイって奴
OFFにするとバッテリの持ち良くなるよ
722: 2020/02/01(土) 10:01:33.48
>>715
違うだろ
違うだろ
724: 2020/02/01(土) 10:20:39.48
>>722
このハゲー!
このハゲー!
727: 2020/02/01(土) 14:42:23.76
>>724
ダブルタップで画面ONにするのとアンチョビサンドは違うっていってんだよ
ダブルタップで画面ONにするのとアンチョビサンドは違うっていってんだよ
716: 2020/02/01(土) 07:31:59.78
新ストレージ規格「UFS3.1」発表、Oneplus 8など一部2020年モデルのスマホに搭載か
https://sumahoinfo.com/?p=37764
JEDEC(半導体技術協会)が新たなストレージ規格、UFS 3.1を発表しました。
XDAが伝えたところによると、このUFS 3.1には主に「Write Booster」、「DeepSleep」 、「Performance Throttling Notification」という3つの新機能・技術が採用されているとのこと。
「Write Booster」は疑似SLCキャッシュ(どういうものなのかは分かりませんが)という新たな技術により書込速度がアップするようです。
また「DeepSleep」は不要な電力消費を抑える省エネ機能。
そして「Performance Throttling Notification」は発熱によりストレージのパフォーマンスがスロットルされた際にホスト側に通知をする、という機能の模様です。
ただ、今回のUFS3.1はUFS2.1→UFS3.0の時のような大幅なアクセス速度アップは望めない模様です。
https://sumahoinfo.com/?p=37764
JEDEC(半導体技術協会)が新たなストレージ規格、UFS 3.1を発表しました。
XDAが伝えたところによると、このUFS 3.1には主に「Write Booster」、「DeepSleep」 、「Performance Throttling Notification」という3つの新機能・技術が採用されているとのこと。
「Write Booster」は疑似SLCキャッシュ(どういうものなのかは分かりませんが)という新たな技術により書込速度がアップするようです。
また「DeepSleep」は不要な電力消費を抑える省エネ機能。
そして「Performance Throttling Notification」は発熱によりストレージのパフォーマンスがスロットルされた際にホスト側に通知をする、という機能の模様です。
ただ、今回のUFS3.1はUFS2.1→UFS3.0の時のような大幅なアクセス速度アップは望めない模様です。
723: 2020/02/01(土) 10:02:40.69
>>716
SLCの真似事するとか強いやん
SLCの真似事するとか強いやん
717: 2020/02/01(土) 08:21:05.97
Oppo Reno Ace、Realme X2 Pro、OnePlus 7Tを比較【BBK3兄弟?】
https://telektlist.com/comparison-renoace-x2pro-oneplus7t/
https://telektlist.com/comparison-renoace-x2pro-oneplus7t/
718: 2020/02/01(土) 08:39:46.90
2020年はスマホからカメラが消える!OPPOとOnePlusがスマホのデザインを大きく変える
マクラーレンとOnePlusのコラボがスマホのデザインに新風をもたらす
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-2020-oppo-oneplus.html
マクラーレンとOnePlusのコラボがスマホのデザインに新風をもたらす
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-2020-oppo-oneplus.html
719: 2020/02/01(土) 08:56:45.07
725: 2020/02/01(土) 13:13:21.02
iPhone9(iPhone SE 2)の試験生産が開始、2月中旬に本格生産開始か
https://iphone-mania.jp/news-273001/
「iPhone9(iPhone SE 2)」は、iPhone8と同様の4.7インチ液晶ディスプレイとホームボタンをそなえた本体に、最新のiPhone11シリーズと同じA13プロセッサを搭載すると予測されています。
同モデルの販売価格は399ドル(約43,500円)からと噂されており、iPhone11の699ドル(74,800円)からと比べても手頃なモデルになると見込まれています。
https://iphone-mania.jp/news-273001/
「iPhone9(iPhone SE 2)」は、iPhone8と同様の4.7インチ液晶ディスプレイとホームボタンをそなえた本体に、最新のiPhone11シリーズと同じA13プロセッサを搭載すると予測されています。
同モデルの販売価格は399ドル(約43,500円)からと噂されており、iPhone11の699ドル(74,800円)からと比べても手頃なモデルになると見込まれています。
731: 2020/02/01(土) 18:54:56.58
↑↑↓↓←→←→BA
732: 2020/02/01(土) 18:57:10.40
>>731
面白くないよ
面白くないよ
733: 2020/02/01(土) 19:01:32.88
>>731
爆発コマンドかよ…
爆発コマンドかよ…
754: 2020/02/02(日) 09:20:50.84
>>731
とっておきのメイト発見!
YMY
とっておきのメイト発見!
YMY
734: 2020/02/01(土) 19:25:31.87
楽天のmnoでも使えた(´・ω・`)
735: 2020/02/01(土) 20:05:48.99
7T、oxygen osなんだけど
電話中に通話時間って表示できない?
何か設定とかある?
初めてのoneplusで少し戸惑い中。
電話中に通話時間って表示できない?
何か設定とかある?
初めてのoneplusで少し戸惑い中。
736: 2020/02/01(土) 20:17:29.38
ok google 通話時間を表示
で、無問題
で、無問題
738: 2020/02/01(土) 21:05:01.80
>>736
Googleアプリとか真っ先に凍結するだろふつう
Googleアプリとか真っ先に凍結するだろふつう
737: 2020/02/01(土) 20:59:36.85
重いのが嫌で7proから7Tに変えたけどエッジがないと画面端ジェスチャー使いづらすぎる
739: 2020/02/01(土) 21:38:30.78
>>737
俺も全く同じ理由だが、まあなれるよ…
俺も全く同じ理由だが、まあなれるよ…
740: 2020/02/01(土) 21:58:30.96
ブートローダーは解除してんだがPCないとrootってとれないの
741: 2020/02/01(土) 22:10:57.24
イオシスの激安タブレットPCでも買えば
742: 2020/02/01(土) 23:55:36.28
PCなしでBLUってできるの?w
744: 2020/02/02(日) 00:01:24.38
>>742
調べたら?w
調べたら?w
746: 2020/02/02(日) 00:22:39.04
>>744
いやどうでもいいわPCあるしw
もしもししかないキッズは大変やな
いやどうでもいいわPCあるしw
もしもししかないキッズは大変やな
743: 2020/02/02(日) 00:00:49.60
ネカフェでも行ったら
745: 2020/02/02(日) 00:13:10.86
root化はめんどくさそうで諦めた
747: 2020/02/02(日) 02:30:43.50
もしもしも〜
748: 2020/02/02(日) 04:01:59.13
すみません、教えてください
6にUQデータsimのみで使用中なんですが、smsの送受信ができません
volte化もしてあるんですが、他に設定が必要なんでしょうか?
スロットは1に挿しています
6にUQデータsimのみで使用中なんですが、smsの送受信ができません
volte化もしてあるんですが、他に設定が必要なんでしょうか?
スロットは1に挿しています
749: 2020/02/02(日) 06:42:41.50
>>748
UQモバイルのSMSはこの機種では使えないみたいだよ
いろいろ設定見直したりVoLTEの設定を見直したり
サポートに電話して聞いてみても原因不明だからもう諦めた
UQモバイルのSMSはこの機種では使えないみたいだよ
いろいろ設定見直したりVoLTEの設定を見直したり
サポートに電話して聞いてみても原因不明だからもう諦めた
753: 2020/02/02(日) 08:32:05.19
758: 2020/02/02(日) 09:47:31.21
>>753
試してみたくても、管理画面にアクセスするためのsmsがそもそも送れないんですよね
試してみたくても、管理画面にアクセスするためのsmsがそもそも送れないんですよね
759: 2020/02/02(日) 10:02:37.35
>>758
MMSのAPNちゃんと設定した?
MMSのAPNちゃんと設定した?
778: 2020/02/02(日) 12:58:31.27
>>759
mmsのAPNというと、設定のどの部分でしょうか?
mmsのAPNというと、設定のどの部分でしょうか?
750: 2020/02/02(日) 07:03:09.36
UQサポートにOneplusで使えませんって聞いたの?
凄い人もおるんやな
凄い人もおるんやな
751: 2020/02/02(日) 07:35:29.50
中華スマホ使うならやっぱワイモバイル安定かな
通話そんなしないからUQのほうがお得なんだけどね
通話そんなしないからUQのほうがお得なんだけどね
752: 2020/02/02(日) 07:57:25.22
UQの音声SIMだと普通にSMSも使えるし昼も速いしで最高だぜ
755: 2020/02/02(日) 09:32:43.50
7T買える資金はない事はないけど8待ちとどうするか悩んでます。
ちなみに同じCPUなら7Tproじゃなくて7Tのつもりです。
本人が待てるかどうかそれがほぼ全てとは思いますが他の要素をなにかお願いします
8がどんな仕様かまだわからない時期に申し訳ありません
よろしくお願いします
ちなみに同じCPUなら7Tproじゃなくて7Tのつもりです。
本人が待てるかどうかそれがほぼ全てとは思いますが他の要素をなにかお願いします
8がどんな仕様かまだわからない時期に申し訳ありません
よろしくお願いします
756: 2020/02/02(日) 09:44:17.09
>>755
ggrks
ggrks
760: 2020/02/02(日) 10:10:02.35
>>755
7Tが出たら8まで待つか悩み
8が出たら8Tまで待つか悩み
8Tが出たら9まで待つか悩み
9が出たら9Tまで待つか悩み
7Tが出たら8まで待つか悩み
8が出たら8Tまで待つか悩み
8Tが出たら9まで待つか悩み
9が出たら9Tまで待つか悩み
761: 2020/02/02(日) 10:32:51.87
>>760
嫌味うざい
嫌味うざい
776: 2020/02/02(日) 12:23:43.91
>>761
お前、嫌味って言葉の意味わかってるの?
お前、嫌味って言葉の意味わかってるの?
762: 2020/02/02(日) 10:37:56.41
>>755
8が3割引になるまで7Tを使い倒す
3割引になった8を買い、7Tをヤフオクで高値販売
8が3割引になるまで7Tを使い倒す
3割引になった8を買い、7Tをヤフオクで高値販売
804: 2020/02/02(日) 20:36:29.57
>>762
そうそう、新機種が出てすぐに買い替えていくより新機種が値引きされてきた時期に買い替えていくのがお得だね!
そうそう、新機種が出てすぐに買い替えていくより新機種が値引きされてきた時期に買い替えていくのがお得だね!
812: 2020/02/02(日) 23:59:23.19
>>755
例えば8からパンチホール確定でエッジへの流れが加速しそうなので
7Tに決めた自分がいるよ
参考までに
あとイヤホンジャックがあったらなぁ
例えば8からパンチホール確定でエッジへの流れが加速しそうなので
7Tに決めた自分がいるよ
参考までに
あとイヤホンジャックがあったらなぁ
848: 2020/02/03(月) 11:41:19.85
>>812
イヤホンジャック必要ならRealme X2 Proあるからそっち選べば?
イヤホンジャック必要ならRealme X2 Proあるからそっち選べば?
757: 2020/02/02(日) 09:47:30.94
Mi10買おう
763: 2020/02/02(日) 10:50:26.88
au Payで20%還元開始。家電量販店で48.5%還元を受ける方法【祭り再来】
https://telektlist.com/au-pay-mitsui-sumitomo-card-48-5-back/
https://telektlist.com/au-pay-mitsui-sumitomo-card-48-5-back/
770: 2020/02/02(日) 11:04:12.08
>>763
これをこのスレに貼る意味は?量販店でoneplus買える?
これをこのスレに貼る意味は?量販店でoneplus買える?
771: 2020/02/02(日) 11:06:30.51
>>770
うるさい(´・ω・`)
うるさい(´・ω・`)
764: 2020/02/02(日) 10:51:37.71
まだ7シリーズ売ってないノロマいたのか
(・ω・`)
(・ω・`)
765: 2020/02/02(日) 10:54:38.58
>>764
今何使ってるの?
今何使ってるの?
766: 2020/02/02(日) 10:58:30.37
twrpのために7pro 12GB買ったのでこれで当分戦うぞ
767: 2020/02/02(日) 11:00:56.73
>>819
それは言えない
(´・ω・`)
自分は自分自身もワッチョイ解析されてるという前提で複数回線使ってるのだ
(´・ω・`)
それは言えない
(´・ω・`)
自分は自分自身もワッチョイ解析されてるという前提で複数回線使ってるのだ
(´・ω・`)
768: 2020/02/02(日) 11:03:31.89
誰にレスしてんだ 言えないやつが人につべこべ言うな
769: 2020/02/02(日) 11:03:51.28
まあ自分はOneplusスレとシャオミスレ古参であるからOneplusに害になることはしないよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
772: 2020/02/02(日) 11:07:19.64
関係ないもの貼ってばかりいる害虫がよく言うわ
773: 2020/02/02(日) 11:28:42.88
存在自体が害悪なのによくもまあ自分は無害だなんて言えるよな
774: 2020/02/02(日) 11:45:21.75
ゴキブリは自分が人に嫌われてることを認識できないだろ。それと同じね
775: 2020/02/02(日) 11:48:41.58
ゴキブリは大概の人間が手で触れてこない、スプレーで対処するものとして動き回る傾向があり、
手で思い切り叩き潰す方が話が早い。
手で思い切り叩き潰す方が話が早い。
777: 2020/02/02(日) 12:53:05.88
スマホなんか欲しいときに買う
100万とかするなら考えるけどたかが数万すら払えないとか子供かよ
100万とかするなら考えるけどたかが数万すら払えないとか子供かよ
824: 2020/02/03(月) 05:12:30.75
>>777
家族いたら1円もないわ
家族いたら1円もないわ
826: 2020/02/03(月) 05:23:34.15
>>824
アベのせいで市民が苦しくなってるのがよくわかんだね
アベのせいで市民が苦しくなってるのがよくわかんだね
779: 2020/02/02(日) 13:03:47.47
また釣られバカのスレ汚し増えたな(´・ω・`)
780: 2020/02/02(日) 13:07:38.03
情報提供のためというスタンスだったはずなのに
ついに釣り宣言まで始めたか
いくらなんでもかっこ悪いぜ
ついに釣り宣言まで始めたか
いくらなんでもかっこ悪いぜ
781: 2020/02/02(日) 13:13:20.71
>>780
その顔文字は自分じゃない
(・ω・`)
というかしばらくOnePlusスレに顔文字としては書き込まない
(・ω・`)
OnePlusスレが荒れては困る
(・ω・`)
OnePlus8情報あったらときだけ教えに来る
(・ω・`)
その顔文字は自分じゃない
(・ω・`)
というかしばらくOnePlusスレに顔文字としては書き込まない
(・ω・`)
OnePlusスレが荒れては困る
(・ω・`)
OnePlus8情報あったらときだけ教えに来る
(・ω・`)
784: 2020/02/02(日) 13:29:25.12
>>781
教えるとかやっぱり勘違いしてるわこいつ
教えるとかやっぱり勘違いしてるわこいつ
782: 2020/02/02(日) 13:19:30.33
>>780
コイツかっこ悪い( ´,_ゝ`)プッ
コイツかっこ悪い( ´,_ゝ`)プッ
783: 2020/02/02(日) 13:26:48.83
まぁまぁ🐷
785: 2020/02/02(日) 13:29:57.46
オレを認められないヤツは歯ねば良いのに
(・ω・`)
(・ω・`)
786: 2020/02/02(日) 13:53:49.51
最初から貼ってあるフィルム剥がして中華サイトで適当に買ったヤツ貼ったら指紋認証速度が劇的に正確になった
787: 2020/02/02(日) 14:07:19.96
>>786
分かってると思うけど
フィルムを貼り替えたら再度指紋登録やり直した方が良いよ
分かってると思うけど
フィルムを貼り替えたら再度指紋登録やり直した方が良いよ
789: 2020/02/02(日) 15:49:14.70
>>786
ハイドロゲル?
ハイドロゲル?
791: 2020/02/02(日) 16:09:20.81
>>789
シリコーンヒドロゲルだね
シリコーンヒドロゲルだね
793: 2020/02/02(日) 17:05:03.92
>>789
ハイドロゲルってなに?
ヒドロゲルだろ
ハイドロゲルってなに?
ヒドロゲルだろ
796: 2020/02/02(日) 17:18:08.49
>>793
ガイジか?w
ハイドロゲルでググってみろよw
ガイジか?w
ハイドロゲルでググってみろよw
810: 2020/02/02(日) 23:14:03.72
>>793
それ発音的にどっちでもいいやつ
ジェル
ゲル
もそう。
物質的にPVC(ビニール)なので。
自分はPVC貼ってその上にガラスフィルム貼ってる。
こうすることで本体のガラス割れ保護を強化できるし、ひっかきに弱いPVCの凸凹感もなくスムース。
それ発音的にどっちでもいいやつ
ジェル
ゲル
もそう。
物質的にPVC(ビニール)なので。
自分はPVC貼ってその上にガラスフィルム貼ってる。
こうすることで本体のガラス割れ保護を強化できるし、ひっかきに弱いPVCの凸凹感もなくスムース。
795: 2020/02/02(日) 17:15:15.54
>>789
https://i.imgur.com/0IiSLO8.jpg
これですね貼るの大失敗してホコリ挟んで気泡だらけになりましたが
ガラス系も注文してるのですがこれの反応素晴らしくて変えたくないかも
https://i.imgur.com/0IiSLO8.jpg
これですね貼るの大失敗してホコリ挟んで気泡だらけになりましたが
ガラス系も注文してるのですがこれの反応素晴らしくて変えたくないかも
915: 2020/02/04(火) 08:06:14.41
>>912
オッぺケってバカアホの代名詞では?w
793 SIM無しさん (オッペケ Src5-5kK8 [126.208.142.203]) sage 2020/02/02(日) 17:05:03.92 ID:alkZDZNer
>>789
ハイドロゲルってなに?
ヒドロゲルだろ
オッぺケってバカアホの代名詞では?w
793 SIM無しさん (オッペケ Src5-5kK8 [126.208.142.203]) sage 2020/02/02(日) 17:05:03.92 ID:alkZDZNer
>>789
ハイドロゲルってなに?
ヒドロゲルだろ
788: 2020/02/02(日) 14:27:02.42
790: 2020/02/02(日) 15:54:13.62
6のバッテリー交換したいんだけど
バックパネル再接着時って接着シール必要かな?
バックパネル再接着時って接着シール必要かな?
792: 2020/02/02(日) 16:10:16.32
>>790
あった方が良いけど無くても接着手段があるならなくてもいいよ
あった方が良いけど無くても接着手段があるならなくてもいいよ
794: 2020/02/02(日) 17:14:25.28
>>792
サンクス
そういや前ファーウェイP9の時も剥がした時カパカパになったから接着剤で留めたんだっけ
同じになったらそれで行ってみる
サンクス
そういや前ファーウェイP9の時も剥がした時カパカパになったから接着剤で留めたんだっけ
同じになったらそれで行ってみる
797: 2020/02/02(日) 17:19:42.14
ハイドロゲル(ヒドロゲル)なのに揚げ足取ろうとしてるガイジ恥ずかしすぎて草生える
808: 2020/02/02(日) 22:55:09.07
>>797,803
なら英語で書いたほうがいいんじゃないかな
日本語ではハイドロのほうがはるかに使われてるだろ
なら英語で書いたほうがいいんじゃないかな
日本語ではハイドロのほうがはるかに使われてるだろ
798: 2020/02/02(日) 17:33:22.36
どこにでもいるな
バンドエイド、バンソウコウみたいなもんだろ
バンドエイド、バンソウコウみたいなもんだろ
799: 2020/02/02(日) 17:34:40.34
>>798
こういうしょうもない所で揚げ足取る奴ほんとうざいよな
リアルで周りから嫌われてそう
こういうしょうもない所で揚げ足取る奴ほんとうざいよな
リアルで周りから嫌われてそう
800: 2020/02/02(日) 17:38:29.16
最初から貼ってあるフィルムゴミみたいな安っぽい質感
801: 2020/02/02(日) 17:57:05.11
こんなとこで喧嘩すんなよ…
802: 2020/02/02(日) 18:02:52.79
ユーザー増えたせいか残念なやつはホントに増えた
803: 2020/02/02(日) 18:31:23.23
hydro →ヒドロ、ハイドロ
カオスとケイオスくらいどうでもいい
英語読めなくて意味わかんないで使ってるからこういう恥ずかしい思いすんだよな
カオスとケイオスくらいどうでもいい
英語読めなくて意味わかんないで使ってるからこういう恥ずかしい思いすんだよな
805: 2020/02/02(日) 20:51:11.09
Amazonで買ったブラックライト当てるやつ、ちょっとぶつけたらグァバッッッってフィルムが浮いてきちゃった
アリとかで買ってもいいんだけど多分届く前に剥がれちゃいそうなんだよな~
アリとかで買ってもいいんだけど多分届く前に剥がれちゃいそうなんだよな~
811: 2020/02/02(日) 23:16:34.95
>>805
硬くなる≒脆くなる
だからねー
硬くなる≒脆くなる
だからねー
806: 2020/02/02(日) 22:48:24.83
809: 2020/02/02(日) 23:07:00.80
>>806
ゲームボーイアドバンスSPだな。
ゲームボーイアドバンスSPだな。
807: 2020/02/02(日) 22:51:18.85
亀田トランスも知らないようなお子ちゃまが増えたってことやろ
813: 2020/02/03(月) 00:21:03.71
なんで今さらイヤホンジャックにこだわるのか。
aptx対応なら遅延も音質も十分じゃないかな。
パンチホールは画面比率的に気にならないし。
エッジは控えならまあ良いとは思う。
aptx対応なら遅延も音質も十分じゃないかな。
パンチホールは画面比率的に気にならないし。
エッジは控えならまあ良いとは思う。
814: 2020/02/03(月) 00:23:44.23
こだわりポイントは人それぞれだから別にいいだろ
適応性低いと大変だなとは思うが
適応性低いと大変だなとは思うが
815: 2020/02/03(月) 00:42:11.70
音質はaptxとイヤホンジャックじゃ比較にならんレベルで違う
ついで言うと5sあたりまでのiPhoneは内蔵アンプが良かった、oneplusと比べても明らかにAppleの旧製品の方が優れてる
ついで言うと5sあたりまでのiPhoneは内蔵アンプが良かった、oneplusと比べても明らかにAppleの旧製品の方が優れてる
816: 2020/02/03(月) 01:13:17.36
>>815
それ、Apple仕様のイヤホン使ってるからじゃね?
ユニバーサルなAptX対応のなら音質良いけどな。
Apple製品のが音質がいいとか可笑しい。
それ、Apple仕様のイヤホン使ってるからじゃね?
ユニバーサルなAptX対応のなら音質良いけどな。
Apple製品のが音質がいいとか可笑しい。
819: 2020/02/03(月) 02:47:19.63
>>816
もし手元にあれば聴き比べてみるといいよ、256kbpsのmp3でも明確に違うから
今の水準では無駄と切り捨てられるかもしれないけれど、当時はコストをかけて作っていたんだろうね
とはいえ自分も車ではBTだし自宅で音楽聴くときは別にアンプ通すからあまり用は無いんだけど
もし手元にあれば聴き比べてみるといいよ、256kbpsのmp3でも明確に違うから
今の水準では無駄と切り捨てられるかもしれないけれど、当時はコストをかけて作っていたんだろうね
とはいえ自分も車ではBTだし自宅で音楽聴くときは別にアンプ通すからあまり用は無いんだけど
821: 2020/02/03(月) 03:07:08.36
>>819
MP3は320kbps/CBRでしか保存してなかったけど、今はストリーミング再生だけになったからアレだ。
Appleのデバイスは規格が独りよがりなので、それで作った音源は他社のデバイスでの再生には向かない。
メディアから別のメディアにコピーするにも再圧縮かけたりして劣化させたりしてたからいい思い出はないな。
今はどうだか知らないけど、信用してない。
MP3は320kbps/CBRでしか保存してなかったけど、今はストリーミング再生だけになったからアレだ。
Appleのデバイスは規格が独りよがりなので、それで作った音源は他社のデバイスでの再生には向かない。
メディアから別のメディアにコピーするにも再圧縮かけたりして劣化させたりしてたからいい思い出はないな。
今はどうだか知らないけど、信用してない。
817: 2020/02/03(月) 01:16:18.54
まぁ、BTだと電波が混雑してそうな場所はプツプツ切れるかもだから、それ考えると有線も無いと困る場面もあるか。
今はデンシャツウキンしなくて済む所で生活してるから気が付かなかったよ。
今はデンシャツウキンしなくて済む所で生活してるから気が付かなかったよ。
818: 2020/02/03(月) 01:22:05.49
BT、木綿使ってて比較的満足してるけど新宿駅前後で挙動が怪しくなるから完全に有線より優れてるとは言い難いかなぁ
まぁそれを補って余りある利便性は感じてるけど、必ずしもイヤホンジャック廃止の流れが正しいわけじゃないわな
まぁそれを補って余りある利便性は感じてるけど、必ずしもイヤホンジャック廃止の流れが正しいわけじゃないわな
820: 2020/02/03(月) 02:54:30.79
6の時にジャックつきスマホ持っとこうと買ったけど直差しだとあまりに音酷かったので結局BT使って今に至る
appleがいいのかは知らんがoneplusのは無くて全く問題ねえや
appleがいいのかは知らんがoneplusのは無くて全く問題ねえや
822: 2020/02/03(月) 03:39:58.52
新型Xperia「Xperia 5 Plus」は「99%日本専売モデル」
https://androidnext.info/?p=1859
https://androidnext.info/?p=1859
823: 2020/02/03(月) 03:58:30.25
ヒドロゲル貼った時は斑模様に大量に気泡が入りゴミも挟んだと絶望してたけど2日ほどでそれらが全て消えてビビった
慌てて剥がさなくて良かった
慌てて剥がさなくて良かった
825: 2020/02/03(月) 05:20:22.77
それはいくらなんでもおま環ではないか
827: 2020/02/03(月) 06:41:07.29
ここの人は技適ないもので使わなくなったものをどう処分してるんだ?
中古ショップって引き取ってくれるんか?
中古ショップって引き取ってくれるんか?
828: 2020/02/03(月) 06:42:51.86
>>827
普通に捨てればいいだろ
普通に捨てればいいだろ
829: 2020/02/03(月) 06:50:08.13
>>827
いらないならオレにタダでくれよ
いらないならオレにタダでくれよ
832: 2020/02/03(月) 08:40:30.67
>>827
サブ機で置いとくか捨てるだけでしょ。売らなきゃという観点が意味不明。
サブ機で置いとくか捨てるだけでしょ。売らなきゃという観点が意味不明。
833: 2020/02/03(月) 08:43:27.04
>>827
オークションに1円スタートででも売れば必ず売れる
有線イヤホンのほうが高級品が多いからそこはおいといて
伝送形式としてはaptX HDはほぼほぼ劣化がなく有線と同じように聴けるんだそうな
appleは逆にBTの高音質コーデックには非対応
ま自社のairPodsをお使いくださいてことだな~
オークションに1円スタートででも売れば必ず売れる
有線イヤホンのほうが高級品が多いからそこはおいといて
伝送形式としてはaptX HDはほぼほぼ劣化がなく有線と同じように聴けるんだそうな
appleは逆にBTの高音質コーデックには非対応
ま自社のairPodsをお使いくださいてことだな~
830: 2020/02/03(月) 08:29:23.25
アマゾンで販売元がImobileTechの7t PROが割と安い。
今日中ならポイントアップキャンペーンでそこそこ戻るからlineショッピングモール通せば7万円位
ギフト券仕入れれば更にマイナス5000円
個人輸入するより安いと思います。
今日中ならポイントアップキャンペーンでそこそこ戻るからlineショッピングモール通せば7万円位
ギフト券仕入れれば更にマイナス5000円
個人輸入するより安いと思います。
831: 2020/02/03(月) 08:38:10.05
>>830
ポイントアップは知らんけど12月位からその値段でアマでも買えたやろ
ポイントアップは知らんけど12月位からその値段でアマでも買えたやろ
837: 2020/02/03(月) 09:16:00.92
>>830
安いのはHD1910だからだぞ
banもギアべも1910
安いのはHD1910だからだぞ
banもギアべも1910
838: 2020/02/03(月) 09:17:44.33
>>837
HD1910でもいいじゃん
対応バンドも一緒だし
HD1910でもいいじゃん
対応バンドも一緒だし
931: 2020/02/04(火) 14:07:27.11
>>830
昨日買ったのもう発送されたわ、サンキュな!
やっと5Tからの卒業
昨日買ったのもう発送されたわ、サンキュな!
やっと5Tからの卒業
834: 2020/02/03(月) 08:44:13.84
グロでも中古ショップでも買い取ってくれるよ
(´・ω・`)
大手だってネットで買取価格もだしてるでしょ
(´・ω・`)
海外で使うひとだっているんだし
(´・ω・`)
(´・ω・`)
大手だってネットで買取価格もだしてるでしょ
(´・ω・`)
海外で使うひとだっているんだし
(´・ω・`)
835: 2020/02/03(月) 08:47:18.57
買い取りやオクも調べられないんだからお察し(´・ω・`)
840: 2020/02/03(月) 09:39:07.67
今はそんな細かいこと気にしてても
どうせ新型買ったら全部忘れちゃうんだから気にすんな
どうせ新型買ったら全部忘れちゃうんだから気にすんな
841: 2020/02/03(月) 09:45:42.86
あと数日でS20発表されるし
末には5GXperiaやMi10Proの発表もあるだろう
もう3月には5G始まる
(・ω・`)
もっと次世代のOnePlusを見ていこう
(・ω・`)
末には5GXperiaやMi10Proの発表もあるだろう
もう3月には5G始まる
(・ω・`)
もっと次世代のOnePlusを見ていこう
(・ω・`)
843: 2020/02/03(月) 10:45:37.81
>>841
お前5G5Gうるさいな
高周波数すぎて屋内じゃ繋がんねーからほとんど買わんねーよ能無しが
お前5G5Gうるさいな
高周波数すぎて屋内じゃ繋がんねーからほとんど買わんねーよ能無しが
842: 2020/02/03(月) 09:55:52.80
そうだ!もっと次世代!
oneplus7proとか古いぞ!売ってしまえ!
12GBおねがいします
oneplus7proとか古いぞ!売ってしまえ!
12GBおねがいします
844: 2020/02/03(月) 10:54:16.72
買わんねー?日本語で話せや!
845: 2020/02/03(月) 11:05:54.01
1つ前の機種は予備としておいてるな
846: 2020/02/03(月) 11:11:27.87
oneplus、歴代10台以上持ってる奴おる?
847: 2020/02/03(月) 11:31:26.65
7T今のうちに買っておこうかな
でも8が出たらすごく欲しくなるんだろうな
いや、出るまでがワクワクして欲しくなるのか
でも8が出たらすごく欲しくなるんだろうな
いや、出るまでがワクワクして欲しくなるのか
849: 2020/02/03(月) 11:55:05.10
>>847
両方買えばいいだろ
両方買えばいいだろ
850: 2020/02/03(月) 11:58:40.19
まとめサイトがRealmeを持ち上げ始めた
http://gadgets.evolves.biz/2020/02/02/iphone_oneplus7t_realmex2pro/
でもデザイン面ではOnePlus一択なんだよなあ
http://gadgets.evolves.biz/2020/02/02/iphone_oneplus7t_realmex2pro/
でもデザイン面ではOnePlus一択なんだよなあ
855: 2020/02/03(月) 12:23:39.83
>>850
誤字も多いし日本語も変だし変なサイトと思ったけど
「突如あらわれた最強のブラックホース」で草生え散らかした
暗いという意味じゃ似たようなもんだけどブラックホースってw
しかも最強と分かっていたら、そもそもダークホースとすら呼ばないんだよなぁ…
誤字も多いし日本語も変だし変なサイトと思ったけど
「突如あらわれた最強のブラックホース」で草生え散らかした
暗いという意味じゃ似たようなもんだけどブラックホースってw
しかも最強と分かっていたら、そもそもダークホースとすら呼ばないんだよなぁ…
851: 2020/02/03(月) 12:02:35.48
852: 2020/02/03(月) 12:07:08.27
>>851
そのケース自体がクソださいから安心しろ
そのケース自体がクソださいから安心しろ
859: 2020/02/03(月) 13:47:10.39
>>852
>>853
横からだけど酷評するなら自分の持ってるかっこいいケースここで上げとけよな
>>853
横からだけど酷評するなら自分の持ってるかっこいいケースここで上げとけよな
883: 2020/02/03(月) 19:36:55.46
>>859
そんなもん付けんわ
そんなもん付けんわ
865: 2020/02/03(月) 15:26:12.60
>>851
モザイク掛かってて草
モザイク掛かってて草
868: 2020/02/03(月) 16:01:38.80
>>851
それリングの根本が1週間ぐらいでもげたぞ
それリングの根本が1週間ぐらいでもげたぞ
869: 2020/02/03(月) 16:23:57.49
>>868
同じ製品かは分からんが
その手のケースは同様の報告を見かけるな
同じ製品かは分からんが
その手のケースは同様の報告を見かけるな
854: 2020/02/03(月) 12:14:16.27
realmeは買えるところ少なくてだめでしょ
856: 2020/02/03(月) 12:39:56.81
よーしパパ張り切って
そのダサケース付けてるやつ見かけたら
盗撮してtwitterにあげちゃうぞ~
なんでみんな他人の隅々をチェックしてるん?
そのダサケース付けてるやつ見かけたら
盗撮してtwitterにあげちゃうぞ~
なんでみんな他人の隅々をチェックしてるん?
857: 2020/02/03(月) 13:05:23.84
公式のフリップカバーが好きで今無印7に6Tのカバー付けてるけど、もう公式は出ないのかなあ。
8出たら買うつもりだけど、カバーどうしようかな。
8出たら買うつもりだけど、カバーどうしようかな。
860: 2020/02/03(月) 14:04:59.35
>>857
同じく公式ケースが好き
同じく公式ケースが好き
862: 2020/02/03(月) 14:57:51.60
ダサ過ぎ、ワロタwww
864: 2020/02/03(月) 15:11:41.08
中傷する意図はないけどさ
今までここに貼られたケースで一番ダサいかも
今までここに貼られたケースで一番ダサいかも
866: 2020/02/03(月) 15:35:50.61
やっぱり洗練された背面を魅せるケース以外は論外だな
背面を魅せないなら別にoneplusじゃなくていいまである
背面を魅せないなら別にoneplusじゃなくていいまである
867: 2020/02/03(月) 15:37:50.82
CEロゴとか病的に気にする奴がこういうカバー付けていたとしたら最高に笑える
870: 2020/02/03(月) 16:31:31.16
7tpro購入検討中なんですが今買うと損ですか?
871: 2020/02/03(月) 16:43:35.48
>>870
趣味の逸品に損得勘定は無用
趣味の逸品に損得勘定は無用
874: 2020/02/03(月) 18:04:35.42
>>870
今なら春節も終わるし
買ってもお得な時期じゃないかな?
今なら春節も終わるし
買ってもお得な時期じゃないかな?
872: 2020/02/03(月) 16:56:33.69
“zero”の個性はゲーミングスマホで突き抜けた ー 「AQUOS zero2」開発者インタビュー
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202001/31/721.html
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202001/31/721.html
873: 2020/02/03(月) 17:41:00.43
購入することにしました!よろしくお願いします!
ちなみに7proのフィルムとカバーは7tproでも使えるのでしょうか?
ちなみに7proのフィルムとカバーは7tproでも使えるのでしょうか?
875: 2020/02/03(月) 18:05:23.69
>>873
フィルムは使えるよ
カバーは透明なら使えるけど
7Tpro用を買った方がいいよ
フィルムは使えるよ
カバーは透明なら使えるけど
7Tpro用を買った方がいいよ
876: 2020/02/03(月) 18:11:13.23
>>873
カバーはカメラのセンサーに干渉する。7Tpro用のカバー写真見ればレンズの横に切り欠きあるのわかるはず。
カバーはカメラのセンサーに干渉する。7Tpro用のカバー写真見ればレンズの横に切り欠きあるのわかるはず。
877: 2020/02/03(月) 18:11:49.70
>>873
カメラ横にLaser Focus窓が追加されているのでカバーは使えない
カメラ横にLaser Focus窓が追加されているのでカバーは使えない
878: 2020/02/03(月) 18:14:09.51
被ってしまった、やさしい世界や
894: 2020/02/03(月) 22:36:00.75
>>887
バブー
チャーン
バブー
チャーン
879: 2020/02/03(月) 18:30:57.24
aliのventerってとこ全然発送しないどころか全然メッセージ返さないんだけど
評価高いのサクラか?
評価高いのサクラか?
880: 2020/02/03(月) 18:41:51.49
詳しくありがとうございます!
881: 2020/02/03(月) 18:50:43.87
8の発売まだー?
882: 2020/02/03(月) 19:29:56.63
アプデか新製品情報でも出ないとスレの流れが淡々としてるな
8系のリークは出きった感があるので
後は発売が果たして例年より前倒しになるのかどうか?
8系のリークは出きった感があるので
後は発売が果たして例年より前倒しになるのかどうか?
884: 2020/02/03(月) 19:58:37.30
裏にスイカ仕込んで反応するケース教えてくれ
7Tです
7Tです
885: 2020/02/03(月) 20:01:49.02
zenfoneのフリップケースみたいなのないのかなぁ
アレくらいの薄さじゃないと使う気なれんわ
アレくらいの薄さじゃないと使う気なれんわ
888: 2020/02/03(月) 20:52:47.87
アマゾン売り切れてるやん
890: 2020/02/03(月) 21:04:01.47
いつの間にか7Tが6万超えてるやないか
891: 2020/02/03(月) 21:23:51.62
コロナの影響...
892: 2020/02/03(月) 21:45:34.49
8って結局何月なん?
895: 2020/02/03(月) 22:48:56.62
>>892
4月下旬って話があったな
4月下旬って話があったな
893: 2020/02/03(月) 21:50:51.04
他社の発表を待ってから後出しジャンケンをすると思います
896: 2020/02/03(月) 22:52:55.50
Xiaomi Mi 10 Release Date And Availablity Confirmed Officially
https://sparrowsnews.com/2020/02/03/xiaomi-mi-10-release-date-availability/
Xiaomi Mi 10 release date and time is at 2 pm on February 13 and Xiaomi 10 was first sold at 9 am on February 14
https://sparrowsnews.com/2020/02/03/xiaomi-mi-10-release-date-availability/
Xiaomi Mi 10 release date and time is at 2 pm on February 13 and Xiaomi 10 was first sold at 9 am on February 14
897: 2020/02/03(月) 22:57:31.98
Xiaomi may launch a Redmi K30 Pro with the Snapdragon 865 but no 108MP camera
https://www.xda-developers.com/xiaomi-redmi-k30-pro-snapdragon-865-no-108mp-camera/
https://www.xda-developers.com/xiaomi-redmi-k30-pro-snapdragon-865-no-108mp-camera/
898: 2020/02/03(月) 22:59:14.35
ごめん誤爆
(・ω・`)
(・ω・`)
899: 2020/02/03(月) 23:03:28.07
Xiaomi買うつもりは毛頭ないし7Tproの次は9Tpro買う予定だけどXiaomiとHuaweiは紫がよくあるイメージでとても羨ましいのだ。
6だかにあったけどあれレギュラーにならんかな~
6だかにあったけどあれレギュラーにならんかな~
900: 2020/02/03(月) 23:07:24.92
9TProってXiaomiの奴みたいな名前だな
901: 2020/02/03(月) 23:15:25.56
chrome止まりまくるから質問しようとしたけど過去レス見る限りアプリ自体の問題なんだな…どうにかしてほしい
902: 2020/02/03(月) 23:36:36.86
パープル系のスマホで、今まで一番かっこいいと思ったのは、Honor 9X Proだな
https://b.imgef.com/Awy8ieq.jpg
https://b.imgef.com/RfGou52.jpg
https://b.imgef.com/Awy8ieq.jpg
https://b.imgef.com/RfGou52.jpg
912: 2020/02/04(火) 05:03:10.92
>>902
プーイモってバカアホの代名詞では?
プーイモってバカアホの代名詞では?
914: 2020/02/04(火) 06:42:55.32
>>912
バブー
チャーン
バブー
チャーン
903: 2020/02/03(月) 23:36:37.15
パープル系のスマホで、今まで一番かっこいいと思ったのは、Honor 9X Proだな
https://b.imgef.com/Awy8ieq.jpg
https://b.imgef.com/RfGou52.jpg
https://b.imgef.com/Awy8ieq.jpg
https://b.imgef.com/RfGou52.jpg
911: 2020/02/04(火) 03:30:44.35
>>903
成金しか買わんやろ
普段使いしてるパンピーいたらダサすぎてヒく
成金しか買わんやろ
普段使いしてるパンピーいたらダサすぎてヒく
919: 2020/02/04(火) 09:28:58.95
>>903
無知な無能が好きそう
いつまで経ってもガキ低能
無知な無能が好きそう
いつまで経ってもガキ低能
948: 2020/02/04(火) 18:19:58.16
>>919
そう思う根拠は?
Honorは20代に大人気なんだが
そう思う根拠は?
Honorは20代に大人気なんだが
904: 2020/02/03(月) 23:38:49.79
余計なグラデーションやテクスチャは要らんわ
905: 2020/02/03(月) 23:58:40.74
スマホなんてヘイイーソーで十分ですわ
906: 2020/02/04(火) 00:03:04.93
ダセエ
パープルの時点でキメエ
パープルの時点でキメエ
907: 2020/02/04(火) 00:13:07.41
ブーイモセンスないわ
908: 2020/02/04(火) 00:13:51.26
ダッサイ
なんか数万円のチープなスマホに見える
なんか数万円のチープなスマホに見える
909: 2020/02/04(火) 01:40:31.34
やっとOnePlus 6にもOxygenOS 10.3.1が来たみたいだね
913: 2020/02/04(火) 06:31:18.98
>>909
充電アチアチ落ち着いた気がする
充電アチアチ落ち着いた気がする
910: 2020/02/04(火) 03:17:05.83
LineageOS 17.1 オフィシャル版近日公開予定
https://piunikaweb.com/2020/01/29/lineageos-17-1-android-10-coming-soon/
https://piunikaweb.com/2020/01/29/lineageos-17-1-android-10-coming-soon/
916: 2020/02/04(火) 08:28:32.38
英語で書けば解決
917: 2020/02/04(火) 08:30:18.21
英語で書けば解決
918: 2020/02/04(火) 09:25:16.49
ハイドロとヒドロの違いも分かってなさそうなので英語で書いても読めないだろw
920: 2020/02/04(火) 10:13:53.32
6Tに比べると、7Tproの電池消耗は倍速やな
921: 2020/02/04(火) 10:44:04.20
>>920
大体160mAでアイドル時に消費するくらいかな
大体160mAでアイドル時に消費するくらいかな
922: 2020/02/04(火) 12:14:49.42
画面ppiが高いと消費電力もかなり上がるんだっけ
923: 2020/02/04(火) 12:27:11.54
最近、左手人差し指でロック解除すると一瞬解除されてすぐブラックアウトする謎の症状に見舞われてるんだが
他の指と顔認証とパターンロックは問題ないんだけどこれ俺の左手人差し指が悪いの?
他の指と顔認証とパターンロックは問題ないんだけどこれ俺の左手人差し指が悪いの?
924: 2020/02/04(火) 12:37:03.99
>>923
指紋か?登録しなおしたらどうなの?
指紋か?登録しなおしたらどうなの?
940: 2020/02/04(火) 16:07:23.61
>>924
何回か登録しなおしても変わらんのだわ
あ、ブラックアウトってもロック解除はされてるっぽい。
まぁ自分の左手人差し指が悪いと思って諦めるか
何回か登録しなおしても変わらんのだわ
あ、ブラックアウトってもロック解除はされてるっぽい。
まぁ自分の左手人差し指が悪いと思って諦めるか
925: 2020/02/04(火) 12:59:36.49
ヒドロかハイドロかにこだわるガイジなんなん?どっちでもよくね
928: 2020/02/04(火) 13:50:31.60
>>925
拘るんじゃなくてオッペケは馬鹿だから意味すら分かってないんだろ
だからヒドロとハイドロが同じ意味とは知らずに揚げ足を取ろうとしたんだから
拘るんじゃなくてオッペケは馬鹿だから意味すら分かってないんだろ
だからヒドロとハイドロが同じ意味とは知らずに揚げ足を取ろうとしたんだから
926: 2020/02/04(火) 13:04:41.23
ウイルスよりはヴァイラスの方がかっこいい
927: 2020/02/04(火) 13:50:26.68
キンギョソウ
929: 2020/02/04(火) 13:55:50.03
オラクルとオラクゥーみたいなもんでは?
930: 2020/02/04(火) 14:01:13.67
マイケル、ミシェル、ミハエル、ミカ、ミハイル、ミゲル、ミカみたいなもんやな
936: 2020/02/04(火) 15:05:08.64
>>930
それはそれぞれの言語が違う
それはそれぞれの言語が違う
932: 2020/02/04(火) 14:13:17.63
今朝、電車に乗ったらJKがoneplus使っててコーヒー噴きそうになった
934: 2020/02/04(火) 14:20:25.67
>>932
なかなかすげえ親御さんだな
というか、よく機種が判別できたな
なかなかすげえ親御さんだな
というか、よく機種が判別できたな
933: 2020/02/04(火) 14:17:28.18
電車で飲み物飲むなよ
935: 2020/02/04(火) 14:32:04.14
電車でコーヒーとかテロじゃん
937: 2020/02/04(火) 15:24:03.43
ここのスレ見てるjkかもしれんぞ
938: 2020/02/04(火) 15:51:14.70
コスプレした中国人だろw
939: 2020/02/04(火) 15:52:19.35
Xperia、Q3販売数は130万台。
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
941: 2020/02/04(火) 16:41:03.03
システムクラッシュさせる暗黒の指紋
942: 2020/02/04(火) 17:27:06.77
最近のOnePlus端末はCIMスロット2にCIMを入れるとband 6 をまだ受信する?
昔の端末はそれでバンド6通信できてた覚えがあるんだけどもうなくなっちゃったかな?
昔の端末はそれでバンド6通信できてた覚えがあるんだけどもうなくなっちゃったかな?
943: 2020/02/04(火) 17:48:55.63
お れ た ち C I M
944: 2020/02/04(火) 18:05:24.78
ゴジラガラスと9Hのガラスって
どっちが傷つきにくい?
9Hのガラスフィルタを7proにつけてるけど
一月で傷だらけだわ
ヒドロゲルフィルムじゃ防げないよな
どっちが傷つきにくい?
9Hのガラスフィルタを7proにつけてるけど
一月で傷だらけだわ
ヒドロゲルフィルムじゃ防げないよな
945: 2020/02/04(火) 18:06:23.49
うーむ
そろそろaliexpressで買おうかと思っていたのに、きっと発送業務が止まってるんだろうなぁ
そろそろaliexpressで買おうかと思っていたのに、きっと発送業務が止まってるんだろうなぁ
946: 2020/02/04(火) 18:07:32.85
まあゴジラやろなぁ…
947: 2020/02/04(火) 18:10:07.92
aliは春節だから止まってたな
注文したのも2月3日からどんどん出荷()され始めてるわ
注文したのも2月3日からどんどん出荷()され始めてるわ
949: 2020/02/04(火) 18:31:35.90
中国で若者向けに展開しているだけだろ
950: 2020/02/04(火) 18:38:18.95
なんでもいいからさっさと発送して欲しいのに関税がー関税がーってずっと言ってくるんだけどAliの業者ってこんなもんなの?
めっちゃ関税回避させたがってて笑うわ
めっちゃ関税回避させたがってて笑うわ
951: 2020/02/04(火) 18:54:13.61
そもそも関税かからないし
952: 2020/02/04(火) 19:00:27.38
>>951
でも1万6000以上は消費税は掛かるだろ
向こうは低い価格で発送させてそこらへんの掛かる税も回避させたがってる
でも1万6000以上は消費税は掛かるだろ
向こうは低い価格で発送させてそこらへんの掛かる税も回避させたがってる
964: 2020/02/04(火) 21:10:29.19
>>952
だから関税って言ってるだろ 関税と消費税は別
だから関税って言ってるだろ 関税と消費税は別
966: 2020/02/04(火) 21:45:43.34
>>952
そうじゃなくて、高額なスマホを輸出するときは輸出関税の支払い義務があったはず。
一時期輸出しようとしたら現地の関税で返送されてしまって届かないことがあったでしょう?
そうじゃなくて、高額なスマホを輸出するときは輸出関税の支払い義務があったはず。
一時期輸出しようとしたら現地の関税で返送されてしまって届かないことがあったでしょう?
953: 2020/02/04(火) 19:05:49.09
輸出税がかかるかチェックなんじゃ?
954: 2020/02/04(火) 19:35:34.82
>>953
返信がない場合は問答無用で商品代金を45ドルにして送ってるっぽいし闇が深い
返信がない場合は問答無用で商品代金を45ドルにして送ってるっぽいし闇が深い
955: 2020/02/04(火) 19:51:58.71
最新スマホ販売台数ランキング【全世界10傑・2019年通期】
https://telektlist.com/smartphone-shipment-ranking-2019/
1位:Samsung(およそ2億9,650万台、+1.6%)
2位:Huawei(およそ2億3,850万台、+16.2%)
3位:Apple(およそ1億9,620万台、-4.9%)
4位:Xiaomi(およそ1億2,450万台、+4.6%)
5位:Oppo(およそ1億1,980万台、+0.7%)
6位:Vivo(およそ1億1,370万台、+11.5%)
7位:Lenovo(およそ3,960万台、+2.1%)
8位:LG(およそ2,920万台、-28.4%)
9位:Realme(およそ2,570万台、+446.8%)
10位:Tecno(およそ2,150万台、+19.4%)
https://telektlist.com/smartphone-shipment-ranking-2019/
1位:Samsung(およそ2億9,650万台、+1.6%)
2位:Huawei(およそ2億3,850万台、+16.2%)
3位:Apple(およそ1億9,620万台、-4.9%)
4位:Xiaomi(およそ1億2,450万台、+4.6%)
5位:Oppo(およそ1億1,980万台、+0.7%)
6位:Vivo(およそ1億1,370万台、+11.5%)
7位:Lenovo(およそ3,960万台、+2.1%)
8位:LG(およそ2,920万台、-28.4%)
9位:Realme(およそ2,570万台、+446.8%)
10位:Tecno(およそ2,150万台、+19.4%)
956: 2020/02/04(火) 20:10:04.53
なんでoppoは台数と順位が合ってないん
957: 2020/02/04(火) 20:11:22.24
見間違いだった
958: 2020/02/04(火) 20:38:10.94
OPPOとOnePlusとrealmeたすとかなり上位?
959: 2020/02/04(火) 20:41:47.69
>>958
何でvivoはたさんねん
何でvivoはたさんねん
960: 2020/02/04(火) 20:44:13.68
>>959
すまん、一緒なのか!
すまん、一緒なのか!
961: 2020/02/04(火) 20:46:59.04
新型「Huawei nova 7i」、2月14日に海外発売決定。4800万画素4眼カメラ・40W急速充電
http://socius101.com/announce-of-huawei-nova-7i-51741-2/
OSにAndroid 10ベースのEMUI 10、8GB RAM、128GBストレージ、チップセットにKirin 810、液晶ディスプレイは6.4インチFHD+解像度。
メインカメラは4眼クアッドカメラ(4800万画素メイン+800万画素超広角+200万画素マクロ+200万画素深度センサー)、セルフィーカメラは1600万画素。
バッテリー容量は4200mAh、40W急速充電対応。
本体価格はまだ明らかにされていませんが、日本円にして約3万4000円で売られている「nova 6 SE」と、ほぼ同じ価格帯だと思われます。
http://socius101.com/announce-of-huawei-nova-7i-51741-2/
OSにAndroid 10ベースのEMUI 10、8GB RAM、128GBストレージ、チップセットにKirin 810、液晶ディスプレイは6.4インチFHD+解像度。
メインカメラは4眼クアッドカメラ(4800万画素メイン+800万画素超広角+200万画素マクロ+200万画素深度センサー)、セルフィーカメラは1600万画素。
バッテリー容量は4200mAh、40W急速充電対応。
本体価格はまだ明らかにされていませんが、日本円にして約3万4000円で売られている「nova 6 SE」と、ほぼ同じ価格帯だと思われます。
962: 2020/02/04(火) 20:48:52.52
Oppo Find X2 はソニーの新センサー「IMX708」を搭載らしい。世界初「全方向性フォーカス」、大型1/1.3インチセンサー
http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-imx-708-sony-51739-2/
このIMX708はOPPO製スマートフォンだけでなく、Xiaomi、ファーウェイなど様々なメーカーの高性能スマホに搭載されるものになるとのこと。
http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-imx-708-sony-51739-2/
このIMX708はOPPO製スマートフォンだけでなく、Xiaomi、ファーウェイなど様々なメーカーの高性能スマホに搭載されるものになるとのこと。
963: 2020/02/04(火) 20:54:20.99
965: 2020/02/04(火) 21:27:15.87
勝手にスマホ総合スレにすんなや
コメント
コメントする