1: 2020/01/22(水) 07:46:02.32
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは これを三行重ねて
>>970 が立てましょう。
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/
MIUI公式
https://www.miui.com/
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/
Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/
カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575874067/
Xiaomi(小米科技)総合 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576038404/
Xiaomi(小米科技)総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576672963/
Xiaomi(小米科技)総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577596842/
Xiaomi(小米科技)総合 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578669505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは これを三行重ねて
>>970 が立てましょう。
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/
MIUI公式
https://www.miui.com/
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/
Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/
カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575874067/
Xiaomi(小米科技)総合 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576038404/
Xiaomi(小米科技)総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576672963/
Xiaomi(小米科技)総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577596842/
Xiaomi(小米科技)総合 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578669505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/01/22(水) 07:47:12.21
誰も立ててないって言うね
3: 2020/01/22(水) 08:08:29.94
ごめんごめん。
ありがとう
ありがとう
4: 2020/01/22(水) 08:17:08.87
5: 2020/01/22(水) 08:20:51.39
Qualcomm、Snapdragon 720G/Snapdragon 662/Snapdragon 460を発表!ミドルレンジの拡充
https://simtaro.com/news-qualcomm-unveils-snapdragon-720g-662-460/
https://simtaro.com/news-qualcomm-unveils-snapdragon-720g-662-460/
6: 2020/01/22(水) 08:40:32.86
日アマのグローバルバージョンって、ショップで焼き直ししてるまがいもの?
10: 2020/01/22(水) 09:20:30.18
>>6
尼のetorenで買ったRN8Pは正規グローバル版だった
尼のetorenで買ったRN8Pは正規グローバル版だった
11: 2020/01/22(水) 09:29:43.67
>>10貴重な情報ありがとう!!
7: 2020/01/22(水) 08:43:54.20
B28無ければ中華版にグロロムじゃね
8: 2020/01/22(水) 08:53:26.50
なるほど。心配ならaliで買えってことかな
12: 2020/01/22(水) 09:35:07.09
>>8
蟻の方が信用ならん
送ったとか言って送ってないだの全然別のもん送ってくるだの
蟻の方が信用ならん
送ったとか言って送ってないだの全然別のもん送ってくるだの
15: 2020/01/22(水) 10:34:20.05
>>12
そんなの独身の日絡みくらいや
そんなの独身の日絡みくらいや
17: 2020/01/22(水) 10:35:44.42
>>15
今春節だから2週間くらいは休み
それから2週間は混乱期かもな
今春節だから2週間くらいは休み
それから2週間は混乱期かもな
22: 2020/01/22(水) 11:58:59.32
>>15
30回くらい買ってトラブったの4回かな
2回は放置されてキャンセルで金だけ取られたの1回
まったく違うものが来たのが1回
独身とかは避けてるよ
30回くらい買ってトラブったの4回かな
2回は放置されてキャンセルで金だけ取られたの1回
まったく違うものが来たのが1回
独身とかは避けてるよ
31: 2020/01/22(水) 13:43:07.99
>>22
最後のは開封動画がないと難しいかもしれんけど
後はAliに言えば解決できるやん
俺はAliで100回以上買ってるが
1回もトラブルないよ
服とか思ってたのと違うてのはあるが
これは国内通販でもあるし
最後のは開封動画がないと難しいかもしれんけど
後はAliに言えば解決できるやん
俺はAliで100回以上買ってるが
1回もトラブルないよ
服とか思ってたのと違うてのはあるが
これは国内通販でもあるし
9: 2020/01/22(水) 09:00:58.26
新型「OPPO Find X2」のディスプレイ性能がリーク。3168 x 1440解像度での120Hzリフレッシュレート使用可能
http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-display-spec-51557-2/
リフレッシュレートに関しては、ユーザーがFHD+/QHD+解像度、および60Hz/120Hzのリフレッシュレートを好きに組み合わせて利用することが可能なものに。
すなわち、120HzでのQHD+解像度使用もOK。
http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-display-spec-51557-2/
リフレッシュレートに関しては、ユーザーがFHD+/QHD+解像度、および60Hz/120Hzのリフレッシュレートを好きに組み合わせて利用することが可能なものに。
すなわち、120HzでのQHD+解像度使用もOK。
13: 2020/01/22(水) 10:18:09.15
14: 2020/01/22(水) 10:27:49.34
また掘り返すけど持ってる人mi mix3 5gの使用感教えてくれ
26: 2020/01/22(水) 12:22:10.89
>>14
> また掘り返すけど持ってる人mi mix3 5gの使用感教えてくれ
https://i.imgur.com/PGFInUX.jpg
https://i.imgur.com/2CKthPs.png
https://i.imgur.com/5KfNl2n.png
aliexpressで購入 グローバルバージョン
セットで購入したフィルムが駄目!違う物を再購入 スライド式のカメラ構造の為、スマホ本体中央部に重心が集まる感があるバッテリー持ちは良好。
> また掘り返すけど持ってる人mi mix3 5gの使用感教えてくれ
https://i.imgur.com/PGFInUX.jpg
https://i.imgur.com/2CKthPs.png
https://i.imgur.com/5KfNl2n.png
aliexpressで購入 グローバルバージョン
セットで購入したフィルムが駄目!違う物を再購入 スライド式のカメラ構造の為、スマホ本体中央部に重心が集まる感があるバッテリー持ちは良好。
30: 2020/01/22(水) 13:37:50.11
>>26
ありがとう、参考にする
ありがとう、参考にする
16: 2020/01/22(水) 10:34:26.54
誰かラクマでmi9t1万5千円くらいで売ってくれ
18: 2020/01/22(水) 10:58:13.12
>>6-11banggoodのもちゃんと正規グローバルだった事を報告しとく
安かったからCN版にグロロム焼いたヤツ来るかなと思ったのに
安かったからCN版にグロロム焼いたヤツ来るかなと思ったのに
19: 2020/01/22(水) 10:58:31.82
乙
20: 2020/01/22(水) 10:58:40.83
おつ
21: 2020/01/22(水) 11:42:41.23
23: 2020/01/22(水) 12:08:43.73
前スレの最後の方見てて思ったけど
そもそも全画面の方がパンチホールより進んでるよな
せっかく進化して全画面になったのにまた異物混入に戻るから愚痴が出るだけで
そもそも全画面の方がパンチホールより進んでるよな
せっかく進化して全画面になったのにまた異物混入に戻るから愚痴が出るだけで
24: 2020/01/22(水) 12:12:31.45
ポップアップは顔認証遅いとかいろいろあるんだろ
25: 2020/01/22(水) 12:12:37.65
ポップアップカメラのコストが高いとか故障しやすいとかなんかあったんだ…
27: 2020/01/22(水) 13:12:08.42
ポップは収納スペースが無駄
28: 2020/01/22(水) 13:21:24.90
故障が増える、防水にできない、重くなる
こんなとこかな?
ギミックはかっこいいけど
こんなとこかな?
ギミックはかっこいいけど
29: 2020/01/22(水) 13:25:15.05
新たな低価格iPhone、2月に大量生産開始
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-22/Q4HERRT0AFB801?srnd=cojp-v2
新モデルは17年発売のiPhone8に似た外観、タッチID採用
アップルは早ければ3月に4.7インチの新モデルを正式発表へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-22/Q4HERRT0AFB801?srnd=cojp-v2
新モデルは17年発売のiPhone8に似た外観、タッチID採用
アップルは早ければ3月に4.7インチの新モデルを正式発表へ
32: 2020/01/22(水) 14:32:44.39
最近ハイエンド系統の端末にスナドラの7XXシリーズ使われてるけどそんな8XXシリーズ並に性能上がってるん?
33: 2020/01/22(水) 14:39:36.13
>>32
ちょっと前のハイエンド並の性能はある
antutu20万だし
ちょっと前のハイエンド並の性能はある
antutu20万だし
34: 2020/01/22(水) 14:41:31.57
>>33
はえ~サンクス
はえ~サンクス
35: 2020/01/22(水) 14:50:27.60
見てきたけど765Gって乱売された845よりantutu負けてるやん。そんなコスパよく無いぞこいつ
36: 2020/01/22(水) 14:53:46.18
>>35
SoCもSoC以外も世代進んで良くなってる部分あるし
SoCもSoC以外も世代進んで良くなってる部分あるし
37: 2020/01/22(水) 15:03:38.76
>>36
確かにプロセスルール小さくなったり845 搭載されてた端末より新しい形の媒体多いけどここまで来たら性能追求したくなるし、そうなると1万円安くてベンチスコアが良い845 に気持ちが流れてしまうのよね。
確かにプロセスルール小さくなったり845 搭載されてた端末より新しい形の媒体多いけどここまで来たら性能追求したくなるし、そうなると1万円安くてベンチスコアが良い845 に気持ちが流れてしまうのよね。
38: 2020/01/22(水) 15:14:31.46
>>37
5Gに興味ないならそれでいいんでは?
5Gに興味ないならそれでいいんでは?
39: 2020/01/22(水) 15:28:24.83
>>37
SD765G(k30)とSD845搭載機ってそんな1万も変わるっけ
まあスコアと価格のバランスを一番優先するならSD845は良いと思う カメラやら画面内指紋認証とかに興味ないなら
SD765G(k30)とSD845搭載機ってそんな1万も変わるっけ
まあスコアと価格のバランスを一番優先するならSD845は良いと思う カメラやら画面内指紋認証とかに興味ないなら
41: 2020/01/22(水) 16:11:53.62
>>39
5g対応/765gのk30はAliexpressでも4万円から
pocophone f1はトップモデルでも3万円しない。
媒体は比べるまでも無くpocoは古いわな。
そこまでカメラとか最新機能にこだわり無いし、845機買って5Gの様子見しようかな。
5g対応/765gのk30はAliexpressでも4万円から
pocophone f1はトップモデルでも3万円しない。
媒体は比べるまでも無くpocoは古いわな。
そこまでカメラとか最新機能にこだわり無いし、845機買って5Gの様子見しようかな。
42: 2020/01/22(水) 16:40:06.10
>>41
あー5Gモデルと比較してるのか…
いいんじゃね どうせ5Gは日本ではまだまだよ よっぽど新しいもの好きでない限り2,3年後でも遅くないし
あー5Gモデルと比較してるのか…
いいんじゃね どうせ5Gは日本ではまだまだよ よっぽど新しいもの好きでない限り2,3年後でも遅くないし
40: 2020/01/22(水) 16:01:01.04
k30 proもう待ちきれないよ!
早く出してくれ!
早く出してくれ!
43: 2020/01/22(水) 16:48:31.84
Mi10Proあく
44: 2020/01/22(水) 16:57:50.89
mi10か、k30proはよ、、、
45: 2020/01/22(水) 17:00:30.73
どうせ5Gなんてあと1年は気にする意味ないだろ
全裸で座って待ってろ
全裸で座って待ってろ
46: 2020/01/22(水) 17:31:34.64
覚えてないんだけどさmi9のグローバルバージョンって最初からグーグルプレイ入ってたっけ?弟が同じのほしい言うから
最悪なくても自分で入れるつもりだけど
最悪なくても自分で入れるつもりだけど
48: 2020/01/22(水) 17:36:04.71
>>46
グロ版なら入ってる
グロ版なら入ってる
47: 2020/01/22(水) 17:31:44.01
K30 proって865と765どっちなのよ
49: 2020/01/22(水) 17:42:14.05
そもそも中国の5Gと日本の5Gってバンドが合致してるの?
53: 2020/01/22(水) 18:40:51.70
>>49
今の所はdocomo,auのn78だけだけど
それも通信規格が一致してるかどうかは?
今の所はdocomo,auのn78だけだけど
それも通信規格が一致してるかどうかは?
50: 2020/01/22(水) 17:47:00.92
たぶん日本が中国に合わせる。ドコモには主導権はない
51: 2020/01/22(水) 17:58:29.22
>>50
いや、もう割り当て決まってるんじゃなかったっけ?
いや、もう割り当て決まってるんじゃなかったっけ?
52: 2020/01/22(水) 18:01:06.07
株また上がった
54: 2020/01/22(水) 18:51:51.12
5Gあんまり意味ないんだよね 高くなるだろうから微妙
55: 2020/01/22(水) 18:54:28.59
miuiの開発者オプションにあるディスプレイカットアウトの設定優秀だな
AOSP系カスロムの同じ設定だとクソみたいなデザインになる
AOSP系カスロムの同じ設定だとクソみたいなデザインになる
56: 2020/01/22(水) 19:05:38.70
貧乏な俺にゃ5G現行機の範囲の範囲では不要かな
57: 2020/01/22(水) 19:12:34.75
5Gはスピテスでドヤリングしたいなら必須
58: 2020/01/22(水) 19:52:52.95
みんなに聞きたいんだが、
blackshark2proって日本語対応してる?
プレイストアも使えるかな?
blackshark2proって日本語対応してる?
プレイストアも使えるかな?
59: 2020/01/22(水) 20:33:48.56
5Gの必要性を感じない
むしろ、4Gが空くなら、4Gが穴場だと思ってるw
その意味じゃ5G歓迎w
むしろ、4Gが空くなら、4Gが穴場だと思ってるw
その意味じゃ5G歓迎w
60: 2020/01/22(水) 20:55:16.65
サブスマホとして855搭載のMi9,Mi9Tproを買うかはたまたiPhone9(仮)を買うかpixel4aを待つか迷う。今年はミドルレンジが熱くなりそう。
64: 2020/01/22(水) 21:50:56.18
>>60
メインは何使ってるんだ?
メインは何使ってるんだ?
61: 2020/01/22(水) 21:38:39.22
5Gは大容量とか言うけどスマホから基地局までが容量増えても基地局からその先の容量は大丈夫なんかいな 簡単に増やせるならええけど
63: 2020/01/22(水) 21:43:06.89
>>61
なかなか「大容量」は推されないでしょ。
結果的に「高速」通信でそうなるけど。
なかなか「大容量」は推されないでしょ。
結果的に「高速」通信でそうなるけど。
68: 2020/01/22(水) 22:38:06.82
>>63
推すとかいう話はしてない
どれだけ5Gが優秀だとしても国内の通信量は増え続けてるしどこかで詰まってしまえば高速化はまだかなり先になりそう
推すとかいう話はしてない
どれだけ5Gが優秀だとしても国内の通信量は増え続けてるしどこかで詰まってしまえば高速化はまだかなり先になりそう
62: 2020/01/22(水) 21:39:29.32
5Gは必須に決まってんだろ
未だに低速で悩んでる人間ごまんといるんだから
未だに低速で悩んでる人間ごまんといるんだから
65: 2020/01/22(水) 22:05:04.73
MIX4は出ないのかなぁ
Mi10Proも穴開きなのが確定的なので、全く食指が動かない
OnePlusにしても同類っぽいので、もう旧型しか購入先がないというねw
ポップアップでいいじゃん、ディスプレイ下が出来るまで。何で止めるかなぁ~、故障率か??
Mi10Proも穴開きなのが確定的なので、全く食指が動かない
OnePlusにしても同類っぽいので、もう旧型しか購入先がないというねw
ポップアップでいいじゃん、ディスプレイ下が出来るまで。何で止めるかなぁ~、故障率か??
69: 2020/01/22(水) 22:40:05.83
>>65
故障リスクやコストもあるけど中国がポップアップ禁止にしたから少なくとも中華からはもう出ない
だからパンチホール採用するしかないんだよねー
故障リスクやコストもあるけど中国がポップアップ禁止にしたから少なくとも中華からはもう出ない
だからパンチホール採用するしかないんだよねー
70: 2020/01/22(水) 22:58:01.65
>>69
中国が禁止って政府が禁止したの?
中国が禁止って政府が禁止したの?
73: 2020/01/23(木) 00:32:56.87
>>70
中華政府はスマホ使用者の顔をフロントカメラで監視したいからな
中華政府はスマホ使用者の顔をフロントカメラで監視したいからな
66: 2020/01/22(水) 22:17:16.55
コストと耐久性な気がするわ
67: 2020/01/22(水) 22:35:17.03
Mi Note10にグーグルカメラ入れたら解像度やべえわ
71: 2020/01/22(水) 23:16:01.58
>>67
どのgcamが使える?
どのgcamが使える?
74: 2020/01/23(木) 00:45:37.73
>>71,72
mi note 10 gcamで探すといっぱい出てくるよ 自分ははultracam使ってるー
これ夜景モードで室内撮るとコンポジットされて解像度やべーことなるんだよなw その代わりに写真一枚17~18MBになるけどw
mi note 10 gcamで探すといっぱい出てくるよ 自分ははultracam使ってるー
これ夜景モードで室内撮るとコンポジットされて解像度やべーことなるんだよなw その代わりに写真一枚17~18MBになるけどw
76: 2020/01/23(木) 01:20:51.79
>>74
どれが良いの?ググってトップに出たultraは重くてよく落ちる。写真も重いけど解像度低い。
どれが良いの?ググってトップに出たultraは重くてよく落ちる。写真も重いけど解像度低い。
72: 2020/01/23(木) 00:01:21.87
>>67
いいな、わしも入れたい…
いいな、わしも入れたい…
75: 2020/01/23(木) 00:52:10.47
解像度っていうかシャドー部分のノイズが一気に減る。この辺りはグーグル上手いなぁと思う、特に夜景は全然別物。
純正のポートレートモードが醸し出すオールドレンズっぽい質感も好き
これ買ってもうミラーレス売ったしw
純正のポートレートモードが醸し出すオールドレンズっぽい質感も好き
これ買ってもうミラーレス売ったしw
77: 2020/01/23(木) 01:34:55.29
78: 2020/01/23(木) 01:45:06.42
>>77
おおーありがとう!いくつかしばらく使ってみるわ。
おおーありがとう!いくつかしばらく使ってみるわ。
79: 2020/01/23(木) 08:56:09.90
>>77
どれも、アプリはインストールされていませんになるんだよなぁ
許可は与えてるしPlayストアのプロテクトは切ってるのに
野良アプリのインストールでチェックするところって他にあったっけ?
どれも、アプリはインストールされていませんになるんだよなぁ
許可は与えてるしPlayストアのプロテクトは切ってるのに
野良アプリのインストールでチェックするところって他にあったっけ?
80: 2020/01/23(木) 10:46:18.88
141グラムの超軽量ボディに4倍速有機ELディスプレイを搭載
快適なユーザビリティとハイパフォーマンスを
高次元でバランスさせた新世代モデル「AQUOS zero2」
https://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/aquos_zero2/
快適なユーザビリティとハイパフォーマンスを
高次元でバランスさせた新世代モデル「AQUOS zero2」
https://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/aquos_zero2/
82: 2020/01/23(木) 10:53:15.01
>>80
軽さだけがウリって… 日本国民として国内メーカーって情けなさすぎ ソニーもだけど
カンタンスマホだけ作ってればいいと思うわ 未だに液晶指紋認証無いし
軽さだけがウリって… 日本国民として国内メーカーって情けなさすぎ ソニーもだけど
カンタンスマホだけ作ってればいいと思うわ 未だに液晶指紋認証無いし
90: 2020/01/23(木) 12:14:05.48
>>82
でも中華は軽くできないじゃん
でも中華は軽くできないじゃん
81: 2020/01/23(木) 10:53:08.98
スレ違い機種のしかもスポンサード記事を貼るなよ
83: 2020/01/23(木) 10:59:02.48
84: 2020/01/23(木) 11:02:56.07
軽さは正義つか中国メーカーも真似出来ないところだろうからな
まぁSHARPのなんか要らんが
まぁSHARPのなんか要らんが
85: 2020/01/23(木) 11:22:12.41
GalaxyやHuaweiならともかく価格と充填速度くらいしか強みがないXiaomiも大差なくない?
まあ軽さと価格なら後者のが重要視されてるからXiaomiのが優れてるとは思うが
まあ軽さと価格なら後者のが重要視されてるからXiaomiのが優れてるとは思うが
86: 2020/01/23(木) 11:56:10.71
どれもこれも大きすぎ重すぎて855は中華勢が選択肢から外れた程度にはサイズと重さは重要ですわ
そういう層は少数派なんだろうけど
そういう層は少数派なんだろうけど
87: 2020/01/23(木) 11:59:34.33
結局コスパ、あるいは度外視尖ったスペック
88: 2020/01/23(木) 12:11:20.42
meizuよりはsharpにするだろな
89: 2020/01/23(木) 12:13:56.35
166g→208gのnote10に変えたけど、最初は重いなぁと思ったけど使い勝手の良さには変えられず重さは慣れたよ
91: 2020/01/23(木) 12:16:59.79
軽いけどでかいより重いけど小さいの方がいいな
92: 2020/01/23(木) 12:28:36.62
バッテリー量がmi5と同レベルなんだよなあ
あと台湾企業なんだし安くしろ
あと台湾企業なんだし安くしろ
93: 2020/01/23(木) 12:45:24.46
日本人はバッテリー容量なんてわからないし軽量アピールしておけば確かに売れそう
ゲーム以外で大型化のメリットは少ないしな 軽いのはなかなか魅力的
ゲーム以外で大型化のメリットは少ないしな 軽いのはなかなか魅力的
94: 2020/01/23(木) 12:53:53.55
今更SD855はない
もうMi10ProもS20も5gXperiaも来月発表されるのに
もうMi10ProもS20も5gXperiaも来月発表されるのに
95: 2020/01/23(木) 13:13:37.06
一応秋に登場するはずの冬モデルだからな 毎年この時期にスマホ出すと微妙な感じになる難しい時期
春モデルではSD865間に合わないしそんなもんやろキャリア端末
春モデルではSD865間に合わないしそんなもんやろキャリア端末
96: 2020/01/23(木) 13:15:44.00
Galaxy S20シリーズの発売は意外と遅くなる可能性大
https://sumahoinfo.com/?p=37607
フランスのメディア、FRANDROIDが伝えたもので、これによると同国でのGalaxy S20シリーズの発売日は3月13日になる、とのこと。
2/11~3/13というと約1か月。
ちなみに昨年のGalaxy S10シリーズの発表は2月18日で発売日は3月8日。発売日自体は5日の違いですが、S10シリーズの発表からリリースまでの期間という意味では約2倍のギャップということになります。
https://sumahoinfo.com/?p=37607
フランスのメディア、FRANDROIDが伝えたもので、これによると同国でのGalaxy S20シリーズの発売日は3月13日になる、とのこと。
2/11~3/13というと約1か月。
ちなみに昨年のGalaxy S10シリーズの発表は2月18日で発売日は3月8日。発売日自体は5日の違いですが、S10シリーズの発表からリリースまでの期間という意味では約2倍のギャップということになります。
97: 2020/01/23(木) 13:17:02.54
Mi10だって北京での発表が来月なら発売はすぐだよ
(・ω・`)
(・ω・`)
98: 2020/01/23(木) 13:19:13.04
次期Xperiaは2月24日発表!日本ユーザーに合わせた時間帯に発表
https://simtaro.com/news-sony-sends-invite-february-24-mwc-2020-event/
https://simtaro.com/news-sony-sends-invite-february-24-mwc-2020-event/
99: 2020/01/23(木) 13:20:35.49
画面の大きさとバッテリー容量が優先されて重くなってきてるのは仕方ないね、それが売れ筋だし。
100: 2020/01/23(木) 13:20:55.19
3月末に5Gスマホだすとキャリアはいってる
5月中旬に夏モデル発表会で即予約となっても
たった一か月半しかない
5月中旬に夏モデル発表会で即予約となっても
たった一か月半しかない
101: 2020/01/23(木) 13:23:14.57
しかも4月というのは新生活新入学需要も終わり一年でうち一番の閑散期だよ
その一か月半のために二回発表会やるいみはない
キャリアにNoteの5g版の在庫持てというのか
XperiaとAQUOSが3月末開始にないとかはない
その一か月半のために二回発表会やるいみはない
キャリアにNoteの5g版の在庫持てというのか
XperiaとAQUOSが3月末開始にないとかはない
102: 2020/01/23(木) 13:25:04.16
シャオミも日本進出理由に3月5G開始がチャンスだからといったはず
シャオミはキャリアには夏までに間に合わないようだが
3月5g開始早いタイミングで投入するだろう
シャオミはキャリアには夏までに間に合わないようだが
3月5g開始早いタイミングで投入するだろう
103: 2020/01/23(木) 13:25:16.36
mi10は日本版発売されるんか?
104: 2020/01/23(木) 13:26:42.46
>>103
シャオミは日本進出理由に3月5G開始をあげてる
シャオミだけでないOPPOは今年の約束として日本でフラッグシップつまりFindX2や販路拡大を明言した
シャオミは日本進出理由に3月5G開始をあげてる
シャオミだけでないOPPOは今年の約束として日本でフラッグシップつまりFindX2や販路拡大を明言した
106: 2020/01/23(木) 13:41:29.18
>>103
むしろMi10を発売せずして何を売るんよ
むしろMi10を発売せずして何を売るんよ
108: 2020/01/23(木) 13:44:56.07
>>103
売るでしょ
但し今のリーク情報が正確ならいろんな意味でMi Note 10の二の舞になりそうだが
売るでしょ
但し今のリーク情報が正確ならいろんな意味でMi Note 10の二の舞になりそうだが
113: 2020/01/23(木) 14:45:44.57
>>108
つまり値段高いの?
つまり値段高いの?
105: 2020/01/23(木) 13:27:47.17
あとファーウェイも3月にmate30Proをキャリアかシムフリーかは明言してないが5Gだすとインタビューでこたえた
107: 2020/01/23(木) 13:44:09.80
この時期は4Gスマホと5Gスマホって別物だからね
まあ秋に他メーカーと一緒に出せなかったSHARPが悪い
まあ秋に他メーカーと一緒に出せなかったSHARPが悪い
109: 2020/01/23(木) 13:45:36.82
シャープとか完全にスレチ
110: 2020/01/23(木) 13:47:47.95
Xiaomiが日本にもredmiの端末引っ張ってくるのは望み薄かな
Huaweiは一時期honorも出してたみたいだけど
Huaweiは一時期honorも出してたみたいだけど
111: 2020/01/23(木) 14:28:48.18
日本制覇出来るか
112: 2020/01/23(木) 14:40:23.41
>>111
Redmi Note 8を2万、8 Proを2.5万でサポート有りで出してればね…
Redmi Note 8を2万、8 Proを2.5万でサポート有りで出してればね…
125: 2020/01/23(木) 17:57:30.70
>>112
日本人が求めてるのはそれだよね
あとはRedmi note 8 se みたいにして1サイズ小さなモデルも出してくれれば
でも、それだと儲からないのかね
日本人が求めてるのはそれだよね
あとはRedmi note 8 se みたいにして1サイズ小さなモデルも出してくれれば
でも、それだと儲からないのかね
127: 2020/01/23(木) 18:09:44.34
>>125
声は大きいけど
XPERIA CompactもAQUOS R Compactも
無印より売れてないからな
iPhoneに取られてる部分もあるだろうけど
声は大きいけど
XPERIA CompactもAQUOS R Compactも
無印より売れてないからな
iPhoneに取られてる部分もあるだろうけど
134: 2020/01/23(木) 18:52:15.91
>>127
いやあれゴミだから売れないだけ
いやあれゴミだから売れないだけ
173: 2020/01/24(金) 08:36:29.49
>>125
海外だとデカさが正義だから
海外だとデカさが正義だから
177: 2020/01/24(金) 12:09:14.94
>>173
そのわりにはmaxシリーズでないのな
そのわりにはmaxシリーズでないのな
114: 2020/01/23(木) 14:45:46.27
アリで8Proの280円ケース買ったけど普通にクオリティ高えな
尼の1000円以上するケースよりよっぽどいいや
尼の1000円以上するケースよりよっぽどいいや
163: 2020/01/23(木) 22:11:21.24
>>114
400円位のケース買ったら塗装が剥げてきたでござる
中国の通販はデジタル闇市っぽくて愉しいよねw
400円位のケース買ったら塗装が剥げてきたでござる
中国の通販はデジタル闇市っぽくて愉しいよねw
115: 2020/01/23(木) 15:44:48.74
別に値段高い高品質ではないからな。100円ショップバカにしてる変人もいるしな。
よかったないいもん買えて
よかったないいもん買えて
116: 2020/01/23(木) 15:47:13.12
ちなみに比較対象としてAliで2300円くらいのラギッドケースも買った
もうすぐ届くはず
もうすぐ届くはず
117: 2020/01/23(木) 15:54:44.88
皆保護フィルムどうしてるん?ハイドロゲルって地雷かな?ガラスのほうがええやろか
118: 2020/01/23(木) 16:01:13.52
>>117
裸
ケースはつける
裸
ケースはつける
128: 2020/01/23(木) 18:20:02.21
>>117
俺はガラスフィルムだと直ぐ割っちゃうからHydrogel貼ってる。よーく見るとミミズが這ったような跡があるけど、そんなに気にならない。背面にも貼ってる。R面にもきれいに貼れる。
指紋の反応も良好。でも顔認証が高速過ぎて指紋はほとんど使ってない。
安いもんだし買ってみては?
俺はガラスフィルムだと直ぐ割っちゃうからHydrogel貼ってる。よーく見るとミミズが這ったような跡があるけど、そんなに気にならない。背面にも貼ってる。R面にもきれいに貼れる。
指紋の反応も良好。でも顔認証が高速過ぎて指紋はほとんど使ってない。
安いもんだし買ってみては?
119: 2020/01/23(木) 16:02:19.44
フィルムいろいろ買ってみたけど周辺部しか密着しないのが多くてやめちゃったな
全面密着じゃないと全反射率高すぎてウザすぎる
全面密着じゃないと全反射率高すぎてウザすぎる
120: 2020/01/23(木) 16:13:31.69
>>119
それに対する解決策がhydrogelフィルムでは?
それに対する解決策がhydrogelフィルムでは?
122: 2020/01/23(木) 16:36:51.03
>>120
オススメのある?note10だけど
あ~あと指紋認証の穴がウザいんだよな
自分のnote10は最初期版の認識感度高い奴だからあの穴なくても認識出来る
オススメのある?note10だけど
あ~あと指紋認証の穴がウザいんだよな
自分のnote10は最初期版の認識感度高い奴だからあの穴なくても認識出来る
121: 2020/01/23(木) 16:23:33.95
ガラス貼ってるけど端からハミ出た粘着剤に埃が付くのが嫌
123: 2020/01/23(木) 17:21:10.25
Poco X2はRedmi K30 4Gモデルのリブランドモデルの可能性が高まる
https://himagadmi.com/poco-x2-raises-the-possibility-of-rebranding-redmi-k30-4g/
https://himagadmi.com/poco-x2-raises-the-possibility-of-rebranding-redmi-k30-4g/
124: 2020/01/23(木) 17:50:36.79
ガラスって厚さがあるから側面に糸くずみたいなゴミつく
126: 2020/01/23(木) 18:03:33.69
その辺りは3大キャリアのせいだね
129: 2020/01/23(木) 18:24:17.39
顔認証はマスクとかサングラスしてると使えんからなぁ
133: 2020/01/23(木) 18:38:40.38
>>129
俺の場合
マスクだけだとOK。
帽子だけだとOK。
マスク+帽子だとNG。
俺の場合
マスクだけだとOK。
帽子だけだとOK。
マスク+帽子だとNG。
130: 2020/01/23(木) 18:31:17.08
風呂上がりとかだと指が駄目
連続失敗で面倒なことになる
なった
連続失敗で面倒なことになる
なった
131: 2020/01/23(木) 18:33:03.20
風呂上がりのビショビショの手でスマホ触ることある?
よっぽど湯に浸かりすぎて指ふやけてるとかじゃないと認識するぞ
よっぽど湯に浸かりすぎて指ふやけてるとかじゃないと認識するぞ
132: 2020/01/23(木) 18:34:34.39
手に汗書くと失敗しやすいよ
精度とのトレードオフだな
精度とのトレードオフだな
135: 2020/01/23(木) 18:55:23.35
アンチAppleだけどXperiaとかSHARP買うくらいならiPhone買うわw
それくらいゴミだろ
それくらいゴミだろ
136: 2020/01/23(木) 18:57:12.46
aquos sense3 は売れてるね
137: 2020/01/23(木) 18:58:14.02
てかこれ以上スマホのスペック上げる必要ある?
ソシャゲとかたまにやるけどそれでも過剰な気がする
ソシャゲとかたまにやるけどそれでも過剰な気がする
143: 2020/01/23(木) 19:21:42.57
>>137
カメラはp30proぐらいから上はもうわからないレベルだよなあ
SoCは3Dアクションゲームやってると845じゃちょっと足りないわ
描画の画質落とせばいいんだけど
バッテリーは重さとの背反でとんでもない事なってきてるし何か技術革新来てほしい、バッテリーチャージ速度はやりすぎ感ある
ただQiには興味あるわ、端子に傷つかないのはイイね
メモリーとストレージは…
カメラはp30proぐらいから上はもうわからないレベルだよなあ
SoCは3Dアクションゲームやってると845じゃちょっと足りないわ
描画の画質落とせばいいんだけど
バッテリーは重さとの背反でとんでもない事なってきてるし何か技術革新来てほしい、バッテリーチャージ速度はやりすぎ感ある
ただQiには興味あるわ、端子に傷つかないのはイイね
メモリーとストレージは…
212: 2020/01/24(金) 21:30:10.04
>>143崩壊3rdか?
213: 2020/01/24(金) 21:46:30.86
>>212
そうや
そうや
149: 2020/01/23(木) 20:17:31.94
>>137
コスパと言いながら実の所コスパ度外視でロマンを求めてるのがこのスレの住人ですから……
コスパと言いながら実の所コスパ度外視でロマンを求めてるのがこのスレの住人ですから……
138: 2020/01/23(木) 19:00:07.64
正直、XPERIAやAQUOSはPixelが出るまでは価値あったけど今は単なるゴミだな
139: 2020/01/23(木) 19:03:44.91
ゴミとまでは思わないけど
中華スマホが豪華な菓子パンだとすると
日本のスマホは食パンみたいに味気がない
中華スマホが豪華な菓子パンだとすると
日本のスマホは食パンみたいに味気がない
140: 2020/01/23(木) 19:11:40.06
既存のスマホの反省会は必要はないよ
我々の関心はMi10Proや5GXperiaやS20などの出来はどうかしかない
Mi9と5GXPERIA比較してMi9というひとはいないだろうし
新しいものが正義だよ
(・ω・`)
我々の関心はMi10Proや5GXperiaやS20などの出来はどうかしかない
Mi9と5GXPERIA比較してMi9というひとはいないだろうし
新しいものが正義だよ
(・ω・`)
141: 2020/01/23(木) 19:12:32.90
今触ると820は明らかにもっさりしてるし835も心持ちトロい
ゲーム一切やらない俺でもスペックは高い方がいいッス
ゲーム一切やらない俺でもスペックは高い方がいいッス
142: 2020/01/23(木) 19:13:44.76
R2compactはFeliCaもあるしサブ端末としては最強だぞ
145: 2020/01/23(木) 19:39:45.58
>>142
ダブルノッチが生理的にムリ
ダブルノッチが生理的にムリ
151: 2020/01/23(木) 20:18:57.50
>>146
Pixelはでかい
基本胸ポケに入れてるだけだからカメラやブッサイクなデザインは気にならん
高駆動液晶の酷使上等仕様やからサブとしてはマジで優秀
Pixelはでかい
基本胸ポケに入れてるだけだからカメラやブッサイクなデザインは気にならん
高駆動液晶の酷使上等仕様やからサブとしてはマジで優秀
152: 2020/01/23(木) 20:31:25.87
>>151
俺はPixelとiPhone重ねて胸ポケだが特にデカくもないが、まぁ人それぞれか
AQUOSはRcompactを持ってた事があるけどgcamは動かんしSD660の割にやたら重いしイライラしてすぐ手放した
俺はPixelとiPhone重ねて胸ポケだが特にデカくもないが、まぁ人それぞれか
AQUOSはRcompactを持ってた事があるけどgcamは動かんしSD660の割にやたら重いしイライラしてすぐ手放した
144: 2020/01/23(木) 19:24:57.49
充電しながら弄りたい人や寝相の悪い人はQi向いてないと思う
試したけどこれならケーブル挿して弄ってそのまま寝るわってなった
試したけどこれならケーブル挿して弄ってそのまま寝るわってなった
147: 2020/01/23(木) 20:06:34.84
そういや唐突に気になるんだけどみんなスマホと、持ってたらサブは、何使ってるん?
148: 2020/01/23(木) 20:16:18.86
MI note10
Pixel3
iPhone8
UMIDIGI F1
どれがメインということもないけど通話はiPhoneでしてる
Pixel3
iPhone8
UMIDIGI F1
どれがメインということもないけど通話はiPhoneでしてる
150: 2020/01/23(木) 20:18:31.33
メインはzenfone zoom sでmi max 3買ったから移動しようかってとこ
ゲームしないかわりにバッテリー持ちが最優先。
ゲームしないかわりにバッテリー持ちが最優先。
153: 2020/01/23(木) 20:34:13.63
LINEを使ってる機種がどうしてもメインになるかな
154: 2020/01/23(木) 20:40:19.57
みんな結構色々使ってるね、あと、mi max3のグローバル版なかなか出てこないんだけど、あるんかな、だいたいグロロムで、、、
155: 2020/01/23(木) 20:49:11.59
>>154
もう新品は無いみたい。あるのはチャイナにグロロム入れたもの。
もう新品は無いみたい。あるのはチャイナにグロロム入れたもの。
156: 2020/01/23(木) 20:54:25.97
>>154
aliexpressにある
aliexpressにある
157: 2020/01/23(木) 21:28:38.78
買った経験ないのとggってもあんまでテコンのだけど、CN版にグロロム入れたのって、普通のグローバル版と同じようにソフトウェアアップデートとか入るん?そんなのわからんのに買うなとかは言わんでOK,親切な人教えて
158: 2020/01/23(木) 21:34:32.42
そんなのわからんのに買うな
159: 2020/01/23(木) 21:36:02.27
158さすが2ch
161: 2020/01/23(木) 21:42:48.84
>>159
氏ね
氏ね
160: 2020/01/23(木) 21:41:16.57
氏ねと言われないだけまし
162: 2020/01/23(木) 21:59:19.19
お客様感がすごい
164: 2020/01/23(木) 22:16:41.39
アリで説明文にアラミド繊維とだけ書かれたケース買ったらアラミドっぽい模様のゴムケースが届いた
1000円でアラミドなわけ無いよなと納得しゴムケースとしては作りが良いので愛用してる
1000円でアラミドなわけ無いよなと納得しゴムケースとしては作りが良いので愛用してる
165: 2020/01/23(木) 22:26:54.41
>>164
俺はコジキだから紛争しちゃうわ
俺はコジキだから紛争しちゃうわ
166: 2020/01/23(木) 23:19:49.24
あー今回のmi10は全く魅力ないからスルーだな… エッジが嫌すぎるのと尖った部分がもう少し欲しい…
167: 2020/01/23(木) 23:46:25.59
メインのGalaxyとそっくりになっちまって苦笑いしてるわ
168: 2020/01/23(木) 23:52:53.09
現時点Androidスマホ最強はgalaxyなわけだからそれは褒め言葉かな。
galaxyはステレオ音声とか防水だったり
スペック表に出ない重要部分がハイスペックだったりするわけだけど、
galaxyはステレオ音声とか防水だったり
スペック表に出ない重要部分がハイスペックだったりするわけだけど、
170: 2020/01/23(木) 23:57:11.86
>>168
ノートシリーズはエッジも角度ついてて違和感ないしな
ノートのエッジディスプレイだったら全然良かったのに
ノートシリーズはエッジも角度ついてて違和感ないしな
ノートのエッジディスプレイだったら全然良かったのに
169: 2020/01/23(木) 23:55:41.61
3gsから8までiPhone使ってた俺が満足してるからおすすめよ
次のs20は背面ダサすぎるけど…
次のs20は背面ダサすぎるけど…
171: 2020/01/24(金) 08:22:36.90
[Exclusive] Samsung Galaxy S20 and Galaxy S20+ official renders and prices revealed
https://www.91mobiles.com/hub/samsung-galaxy-s20-plus-official-renders-price-exclusive/
[Exclusive] Samsung Galaxy S20 Ultra 5G official renders confirm 100x zoom and Space Zoom; prices revealed
https://www.91mobiles.com/hub/samsung-galaxy-s20-ultra-5g-renders-price-colours-design-leak-exclusive/
S20
4Gモデル:899ユーロ~
5Gモデル:999ユーロ~
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-image-12.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-image-11.jpg
S20+ 5G
1099ユーロ
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-image-03.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-image-02.jpg
S20 Ultra 5G
1349ユーロ~
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-ultra-image-06.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-ultra-image-05.jpg
https://www.91mobiles.com/hub/samsung-galaxy-s20-plus-official-renders-price-exclusive/
[Exclusive] Samsung Galaxy S20 Ultra 5G official renders confirm 100x zoom and Space Zoom; prices revealed
https://www.91mobiles.com/hub/samsung-galaxy-s20-ultra-5g-renders-price-colours-design-leak-exclusive/
S20
4Gモデル:899ユーロ~
5Gモデル:999ユーロ~
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-image-12.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-image-11.jpg
S20+ 5G
1099ユーロ
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-image-03.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-image-02.jpg
S20 Ultra 5G
1349ユーロ~
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-ultra-image-06.jpg
https://static.hub.91mobiles.com/wp-content/uploads/2020/01/samsung-galaxy-s20-ultra-image-05.jpg
172: 2020/01/24(金) 08:27:24.12
千昌夫っぽい
174: 2020/01/24(金) 09:11:48.66
唯一1億画素積んだUltraが16万円超えだとシャオミが一気に価値出てきたな
(・ω・`)
(・ω・`)
176: 2020/01/24(金) 10:08:54.97
k30買っちまった
ボタン配置が口○◁ってなっててなんか使いにくい
ボタン配置が口○◁ってなっててなんか使いにくい
181: 2020/01/24(金) 12:49:35.46
>>176
ミラー選べば入れ替えできるんじゃね
ミラー選べば入れ替えできるんじゃね
187: 2020/01/24(金) 15:53:32.63
>>181
ありがとう
助かった
ありがとう
助かった
178: 2020/01/24(金) 12:11:12.93
xiaomi mi A3の画面指紋認証は遅い、oppo Reno Aより1テンポ遅れる
やはりhuaweiの背面認証が無敵すぎる!
画面認証廃止でいい
やはりhuaweiの背面認証が無敵すぎる!
画面認証廃止でいい
180: 2020/01/24(金) 12:18:42.01
>>178
Xiaomiの背面認証も早いよ
Xiaomiの背面認証も早いよ
179: 2020/01/24(金) 12:15:21.61
プライバシーフィルム貼ると使えないし
画面内指紋認証はまじで要らない
画面内指紋認証はまじで要らない
182: 2020/01/24(金) 13:07:52.98
どうしても背面センサーがださく見える
183: 2020/01/24(金) 13:26:35.69
>>182
禿同
禿同
184: 2020/01/24(金) 13:36:11.61
下ベゼル作ってそこに指紋センサーでいいんだけどなあ
ベゼルレストレンドは変えられんのか
ベゼルレストレンドは変えられんのか
185: 2020/01/24(金) 13:39:27.51
サイドだと誤爆するし背面が一番使いやすい
そのうちパネル一体型の指紋センサーとか出てくるんじゃないだろうか
まぁ画面指紋認証の技術や精度が上がれば一番良いんだけどね
そのうちパネル一体型の指紋センサーとか出てくるんじゃないだろうか
まぁ画面指紋認証の技術や精度が上がれば一番良いんだけどね
186: 2020/01/24(金) 15:42:59.85
背面だと机に置いた状態でいちいち持ち上げるのめんどいねんなぁ
それならまだ側面がいい
それならまだ側面がいい
188: 2020/01/24(金) 17:36:12.58
このスレは顔認証派少ないのか 爆速だからあれで満足だわ
部屋真っ暗にしたら使えないから画面内指紋認証も使うけど基本はストレスのない顔認証
部屋真っ暗にしたら使えないから画面内指紋認証も使うけど基本はストレスのない顔認証
192: 2020/01/24(金) 18:23:41.07
>>188
部屋真っ暗でも使えるよ
部屋真っ暗でも使えるよ
197: 2020/01/24(金) 19:43:34.40
>>192
mi9では無理だった Androidの顔認証ってほとんどカメラ認証だから真っ暗だと無理でしょ iPhoneの赤外線でもきついのに
mi9では無理だった Androidの顔認証ってほとんどカメラ認証だから真っ暗だと無理でしょ iPhoneの赤外線でもきついのに
357: 2020/01/27(月) 08:36:48.85
>>197
RN8Pだけど顔認証時に赤外線LEDつくから
真っ暗でも認証するよ
RN8Pだけど顔認証時に赤外線LEDつくから
真っ暗でも認証するよ
370: 2020/01/27(月) 12:36:12.57
>>197
pocoも真っ暗でもすぐ認証する
pocoも真っ暗でもすぐ認証する
371: 2020/01/27(月) 12:39:53.04
>>370
謎通信で認証がザル設定にされてんだろ
謎通信で認証がザル設定にされてんだろ
377: 2020/01/27(月) 14:39:25.23
>>371,373,359,368
バブー
チャーン
今週の赤クズ:-SCjU -8rcH -DZ2P
赤クズ判定:ナッツ zuk2 謎通信
バブー
チャーン
今週の赤クズ:-SCjU -8rcH -DZ2P
赤クズ判定:ナッツ zuk2 謎通信
392: 2020/01/27(月) 18:57:52.15
>>388
カルコムも
カルコムも
193: 2020/01/24(金) 18:44:49.22
>>188
俺も基本は顔認証使ってるよ。高速認証で満足してる。
mi9tにしようか迷ってたけど、mi9liteにしてよかった。
ポップアップ式は顔認証の使い勝手悪そう。
俺も基本は顔認証使ってるよ。高速認証で満足してる。
mi9tにしようか迷ってたけど、mi9liteにしてよかった。
ポップアップ式は顔認証の使い勝手悪そう。
189: 2020/01/24(金) 17:52:59.03
俺神経質ですぐスマホ触るからノーガードなんだよな。他にノーガードいなさそうだな。でも治安悪い秋葉原よく行くからロックしたほうがいいかも。
195: 2020/01/24(金) 19:36:26.99
>>189
流石にノーガードだと
落としたり盗まれたら
一発無一文になりかねん
メイン銀行のIDパスワードをGoogleに覚えさせてるからな
流石にノーガードだと
落としたり盗まれたら
一発無一文になりかねん
メイン銀行のIDパスワードをGoogleに覚えさせてるからな
203: 2020/01/24(金) 20:20:05.76
>>195
やっぱりそうか。顔認証だけはしとこうかな。参考になった。
やっぱりそうか。顔認証だけはしとこうかな。参考になった。
190: 2020/01/24(金) 17:57:08.94
マスクつけてても認証するからすげー楽だけど
far高そうで気になるけど
far高そうで気になるけど
191: 2020/01/24(金) 18:00:46.05
インド人のようにメリハリのある顔なら一発認証。日本人が1番難しい(ブサイクは除く)
194: 2020/01/24(金) 19:01:57.89
Mi9tは顔認証が面倒でMi9seにした。ダブルタップ起動ですぐ顔認証できないとだめだわ。
196: 2020/01/24(金) 19:42:18.24
雷軍「シャオミ十周年フラッグシップ」Q1リリースを認める、SDM865搭載
https://smhn.info/202001-xiaomi-mi-10-lei-jun
これまでのリーク情報をTechWebがまとめたものによると、新型小米10シリーズは小米10と小米10Proの2機種、
いずれも両曲面ベゼルレス・ディスプレイ、ディスプレイはSamsung AMOLED、リフレッシュレートは90Hzと120Hz、解像度はFHD+、フロントカメラの開口部は画面左上角、
開口部直径はvivo X30の2.98mmより大きくなるとのこと。実行メモリはLPDDR5、保存メモリはUFS 3.0フラッシュメモリ、メインカメラは「1億画素4眼」、
「超快速充電」のほか30Wワイヤレス充電にも対応しているとか。
新型の小米10シリーズの旗艦モデルは、2月上旬にも正式リリースされ、価格は3,500元(約5万5千円)以上の見込みだといいます。
https://smhn.info/202001-xiaomi-mi-10-lei-jun
これまでのリーク情報をTechWebがまとめたものによると、新型小米10シリーズは小米10と小米10Proの2機種、
いずれも両曲面ベゼルレス・ディスプレイ、ディスプレイはSamsung AMOLED、リフレッシュレートは90Hzと120Hz、解像度はFHD+、フロントカメラの開口部は画面左上角、
開口部直径はvivo X30の2.98mmより大きくなるとのこと。実行メモリはLPDDR5、保存メモリはUFS 3.0フラッシュメモリ、メインカメラは「1億画素4眼」、
「超快速充電」のほか30Wワイヤレス充電にも対応しているとか。
新型の小米10シリーズの旗艦モデルは、2月上旬にも正式リリースされ、価格は3,500元(約5万5千円)以上の見込みだといいます。
201: 2020/01/24(金) 20:00:29.88
>>196
Xiaomiでこの値段かぁってなるからあかんな
感覚おかしくなったわ
Xiaomiでこの値段かぁってなるからあかんな
感覚おかしくなったわ
198: 2020/01/24(金) 19:46:33.92
xiaomiの有機ELって中国のよく分からんメーカーの採用してなかったっけ
エッジはSamsungじゃないときついのかな
エッジはSamsungじゃないときついのかな
202: 2020/01/24(金) 20:05:57.88
>>198
前はBOEだったと思うけど
今は違うの?
前はBOEだったと思うけど
今は違うの?
199: 2020/01/24(金) 19:47:08.00
LPDDR4でUFS 2.1って話はガセだったのか?なら悪くない
200: 2020/01/24(金) 19:54:13.74
今世代はどこも価格高騰しそうだな
204: 2020/01/24(金) 20:39:03.41
画面真っ暗でも認証出来るようにロック画面を真っ白な画像にしてる
画面内指紋認証は何も不満無いけどなあ(mi9)
背面認証ってもっと凄いのか
画面内指紋認証は何も不満無いけどなあ(mi9)
背面認証ってもっと凄いのか
205: 2020/01/24(金) 20:44:11.62
>>204
背面認証2機種(Nexus5xとredmi note4x) 使って来たけど、今使ってる画面内認証(mi9lite)より遥かに制度は良かった。
でも背面指紋認証は見た目がダサい。
背面認証2機種(Nexus5xとredmi note4x) 使って来たけど、今使ってる画面内認証(mi9lite)より遥かに制度は良かった。
でも背面指紋認証は見た目がダサい。
206: 2020/01/24(金) 20:50:16.76
>>204
背面センサーは見なくてもどこにあるか分かるからポケットから取り出して画面見るまでにロック解除出来るからほんとにストレスフリー
画面内指紋認証は範囲が狭いからノールックだとミスるときもある もう少し広かったらいいけど難しいのかなー
背面センサーは見なくてもどこにあるか分かるからポケットから取り出して画面見るまでにロック解除出来るからほんとにストレスフリー
画面内指紋認証は範囲が狭いからノールックだとミスるときもある もう少し広かったらいいけど難しいのかなー
225: 2020/01/25(土) 03:15:42.72
>>204
MIX2Sは爆速 触れた瞬間と言っても過言じゃない
MIX2Sは爆速 触れた瞬間と言っても過言じゃない
207: 2020/01/24(金) 20:53:58.26
ディスプレイは4.7インチ、A13プロセッサ、ホームボタン、Touch IDを搭載したiPhone 8のボディを流用したモデルになる予定です。
プロセッサこそiPhone 11に搭載されている最新モデルですが、カメラをシングルにしパーツを流用することで低コストで製造可能になるとのこと。予想価格は$399と、約43,800円ほど
プロセッサこそiPhone 11に搭載されている最新モデルですが、カメラをシングルにしパーツを流用することで低コストで製造可能になるとのこと。予想価格は$399と、約43,800円ほど
208: 2020/01/24(金) 20:54:32.27
iPhone 9 (iPhone SE2)は2月生産開始、3月発表
https://telektlist.com/iphone-9-production-starts-in-february/
ディスプレイは4.7インチ、A13プロセッサ、ホームボタン、Touch IDを搭載したiPhone 8のボディを流用したモデルになる予定です。
プロセッサこそiPhone 11に搭載されている最新モデルですが、カメラをシングルにしパーツを流用することで低コストで製造可能になるとのこと。予想価格は$399と、約43,800円ほど
https://telektlist.com/iphone-9-production-starts-in-february/
ディスプレイは4.7インチ、A13プロセッサ、ホームボタン、Touch IDを搭載したiPhone 8のボディを流用したモデルになる予定です。
プロセッサこそiPhone 11に搭載されている最新モデルですが、カメラをシングルにしパーツを流用することで低コストで製造可能になるとのこと。予想価格は$399と、約43,800円ほど
209: 2020/01/24(金) 21:04:17.27
miシリーズと競合しそうだな
210: 2020/01/24(金) 21:05:09.04
>>209
しないしないw
しないしないw
211: 2020/01/24(金) 21:25:24.54
SE2でこの値段
コスパ面でXiaomiの優位性も揺らぎつつあるな
コスパ面でXiaomiの優位性も揺らぎつつあるな
214: 2020/01/24(金) 21:51:13.03
iphone8のSoCバージョンアップ版なんだしPOCOの競合だよなあ
215: 2020/01/24(金) 22:03:25.19
SE2はサイズ感としては唯一無二の存在
超広角・望遠カメラ等はないから新しさは無いけど大多数からすればこれで満足ってスペックだわ
これでバッテリーが2500mAhくらい積んでれば廉価版として素晴らしいんだけど8とサイズ変わらないなら1900mAhくらいだろうね
超広角・望遠カメラ等はないから新しさは無いけど大多数からすればこれで満足ってスペックだわ
これでバッテリーが2500mAhくらい積んでれば廉価版として素晴らしいんだけど8とサイズ変わらないなら1900mAhくらいだろうね
235: 2020/01/25(土) 09:35:13.33
>>215
今更iPhone8のカメラ、画面(HD以下の解像度)、古い筐体、シングルSIM
端末の素性が一発バレだから
いい大人が持つには恥ずかしいのもな
子供に持たすにはいいかもしれんが
iPhoneはアプリストア停止出来て
野良アプリも入れる事が出来ないから
ゲームとか一切入れさせない事もし易い
今更iPhone8のカメラ、画面(HD以下の解像度)、古い筐体、シングルSIM
端末の素性が一発バレだから
いい大人が持つには恥ずかしいのもな
子供に持たすにはいいかもしれんが
iPhoneはアプリストア停止出来て
野良アプリも入れる事が出来ないから
ゲームとか一切入れさせない事もし易い
239: 2020/01/25(土) 11:14:25.54
>>235
解像度720だっけ
欲しいと思ってたけど考えなおすわ
解像度720だっけ
欲しいと思ってたけど考えなおすわ
242: 2020/01/25(土) 12:50:19.01
>>239
iPhoneはメモリ少なかったりスペック表では微妙でも問題ないってパターン多いよ
326ppiしかないiPhone8でも普通に画面綺麗だし
iPhoneはメモリ少なかったりスペック表では微妙でも問題ないってパターン多いよ
326ppiしかないiPhone8でも普通に画面綺麗だし
245: 2020/01/25(土) 13:33:06.66
>>242
MiA3のHD画面も俺には綺麗に見えるからね
有機ELっていうのもあるけど
でも気になる奴は気になるようだしな
MiA3のHD画面も俺には綺麗に見えるからね
有機ELっていうのもあるけど
でも気になる奴は気になるようだしな
216: 2020/01/24(金) 22:59:44.03
realmeの板ってどこ?
218: 2020/01/24(金) 23:35:35.36
>>216
立てろ
もしくはoppo
立てろ
もしくはoppo
217: 2020/01/24(金) 23:19:03.10
無線充電のいいところは端子壊れてもデータ救えるのがいいね。
だけど端子壊れたのNexus7だけだったけどね。あって困るもんじゃないから省くのはやめてほしいね。使わないけど
だけど端子壊れたのNexus7だけだったけどね。あって困るもんじゃないから省くのはやめてほしいね。使わないけど
219: 2020/01/24(金) 23:46:07.57
そんなマイナー端末立てられても邪魔なだけよ。むしろやめてくれ
220: 2020/01/25(土) 00:25:12.78
もうシェアトップ5に食い込もうかと言うのにマイナーなんか
まだまだ世界はひろいな
まだまだ世界はひろいな
224: 2020/01/25(土) 02:17:46.31
>>220
日本ではマイナーってことだろね OSさえ変わってくれればかなり優秀だと思う
日本ではマイナーってことだろね OSさえ変わってくれればかなり優秀だと思う
229: 2020/01/25(土) 07:34:36.58
>>224
そのOSも結局どうなるんだろな
見た目はカラーOS感あるから全く期待してないねん
そのOSも結局どうなるんだろな
見た目はカラーOS感あるから全く期待してないねん
221: 2020/01/25(土) 01:17:23.05
SE2出るんか
ただノッチがもう無理だな
ただノッチがもう無理だな
222: 2020/01/25(土) 01:19:53.71
で、MI10無印のセンサーはソニーIMX686なん?
223: 2020/01/25(土) 01:37:34.05
そうだぞ確定
226: 2020/01/25(土) 07:24:03.74
A4はいつ発売でちゅか?
252: 2020/01/25(土) 17:08:54.65
>>226
調べろそれくらい雑魚
調べろそれくらい雑魚
227: 2020/01/25(土) 07:25:37.52
中古で買ったrn8が急に起動しなくなったから保証受けたいんだが日本法人って修理してくれるんですの?
というかどうやって保証受ければ良いんですの
bluしてない
というかどうやって保証受ければ良いんですの
bluしてない
228: 2020/01/25(土) 07:27:40.25
>>227
中国行って公式修理店に持ち込む
あと非公式でよければ池袋やアメ横にXiaomi直しますって店あるぞ
起動しないのを直せるかどうかは知らんが
中国行って公式修理店に持ち込む
あと非公式でよければ池袋やアメ横にXiaomi直しますって店あるぞ
起動しないのを直せるかどうかは知らんが
236: 2020/01/25(土) 09:36:34.20
>>227
ヤフオクに文鎮化端末を直す業者いなかったか?
ヤフオクに文鎮化端末を直す業者いなかったか?
230: 2020/01/25(土) 08:06:57.15
MIUIじゃないXiaomiなんて
そもそもMIUIが嫌なのになんでXiaomiを使おうとするのやら
ハイエンドならOnePlusか型落ちPixel、Android Oneが乗るようなクラスならワイモバ扱いの端末でいいのにと思うんだが
そもそもMIUIが嫌なのになんでXiaomiを使おうとするのやら
ハイエンドならOnePlusか型落ちPixel、Android Oneが乗るようなクラスならワイモバ扱いの端末でいいのにと思うんだが
232: 2020/01/25(土) 08:29:06.41
>>230
そのへん使うならXiaomiにカスロム入れりゃいいやって逆の考え方もできるだろ
そのへん使うならXiaomiにカスロム入れりゃいいやって逆の考え方もできるだろ
233: 2020/01/25(土) 08:49:40.81
>>230
realmeのこと言ってるだけだからなあ
realmeのこと言ってるだけだからなあ
234: 2020/01/25(土) 08:55:30.55
>>230
Pixelは中古買うと純正アプデでブラックアウトして文鎮化したら修理してくれないから詰む
Pixelは中古買うと純正アプデでブラックアウトして文鎮化したら修理してくれないから詰む
231: 2020/01/25(土) 08:11:30.68
opやpixelと比べて安い
機種を選べばrom豊富
機種を選べばrom豊富
237: 2020/01/25(土) 09:48:13.94
AQUOS Zero2、発売開始前から強烈なキャンペーン 最大13000ポイントが貰えて安くなる【docomo/au/SoftBankまとめ】
https://smakoji.info/archives/7193
すでにAQUOS Zero2のdocomo版価格は87912円と公表されているわけですが、それがdポイント分を考慮すれば74912円ということになります。
https://smakoji.info/archives/7193
すでにAQUOS Zero2のdocomo版価格は87912円と公表されているわけですが、それがdポイント分を考慮すれば74912円ということになります。
238: 2020/01/25(土) 09:56:25.86
センサーがソニーの無印とサムスンのProだとやっぱProの方が写りはきれいなんかな。
Mi note10とK30の写りの比較とかあれば参考になるのにね。
Mi note10とK30の写りの比較とかあれば参考になるのにね。
240: 2020/01/25(土) 12:21:08.79
>>238
ソニーセンサーがいいわー
別に変なナショナリズムとか無いけどサムスンセンサーってまだまだなイメージ
ソニーセンサーがいいわー
別に変なナショナリズムとか無いけどサムスンセンサーってまだまだなイメージ
247: 2020/01/25(土) 14:38:54.15
>>240
カメラはまだソニーだろうな
カメラはまだソニーだろうな
241: 2020/01/25(土) 12:30:21.04
>>238
SumsungのMi Note10用はSumsungとXiaomi専用だから
汎用SONYより上かもな
SumsungのMi Note10用はSumsungとXiaomi専用だから
汎用SONYより上かもな
250: 2020/01/25(土) 16:21:36.73
>>238
サムスンセンサーはまだまだやわ。
画素数だけ高くても写真の仕上がりはいろいろ
甘いね。
サムスンセンサーはまだまだやわ。
画素数だけ高くても写真の仕上がりはいろいろ
甘いね。
243: 2020/01/25(土) 12:54:50.23
画面小さいから余計に解像度気にならない部分はあるよね
244: 2020/01/25(土) 13:07:41.35
廉価版ちっさいiPhoneとか要るかね?
246: 2020/01/25(土) 13:52:50.68
>>244
おサイフケータイ欲しいならreno Aでいいしな
おサイフケータイ欲しいならreno Aでいいしな
248: 2020/01/25(土) 15:28:39.53
Proより無印の方がカメラの写りがいいのは、xiaomi的にもまずいよね。
流石にわざと無印の写りを悪くすることはないだろうけど。
まぁレンズも同じじゃないだろうしね。
流石にわざと無印の写りを悪くすることはないだろうけど。
まぁレンズも同じじゃないだろうしね。
249: 2020/01/25(土) 15:59:08.97
MIA3使ってるがMIUI11にしたら普通の指紋認証速度になるぞ
でもこれでそれやる位なら、CC9eのグロロム入れて使うべきなんだけどね
でもこれでそれやる位なら、CC9eのグロロム入れて使うべきなんだけどね
251: 2020/01/25(土) 16:58:48.21
背面指紋認証に戻らねぇかなぁ…
それかmix2sにスナドラ855乗せてくれ…
それかmix2sにスナドラ855乗せてくれ…
253: 2020/01/25(土) 17:26:09.54
雑魚がしゃべった!
254: 2020/01/25(土) 17:34:18.22
ゴミどおし仲良くしろw
255: 2020/01/25(土) 18:42:17.72
どおしでなはなくてどうしな
わかったかハゲカス
わかったかハゲカス
256: 2020/01/25(土) 19:07:14.42
ところで朝から使ってて今電池が残り40%なんだがこんなもんか?
https://i.imgur.com/H5CHDuQ.jpg
https://i.imgur.com/H5CHDuQ.jpg
268: 2020/01/25(土) 20:41:55.79
>>256
これなんの機種?
Xiaomiはモバイルバッテリーも販売しているからバッテリー持ち良くする気はないんかな
これなんの機種?
Xiaomiはモバイルバッテリーも販売しているからバッテリー持ち良くする気はないんかな
257: 2020/01/25(土) 19:17:02.18
Redmi K30 ProはSnapdragon 865と8GBメモリ搭載。Geekbenchに登場
https://telektlist.com/redmi-k30-pro-appeared-at-geekbench/
マルチコアの3362ポイントはスマホとしては非常に高性能です。プロセッサーの項を見ると、ARM Qualcommとだけ表示がされています。
Snapdragon 855が2200ポイント前後だったことを踏まえるとRedmi K30 Proには最新のSnapdragon 865が搭載されていると考えられます。文句なしのハイエンド端末です。
RAMは8GBであることも分かります。
K30は既に最高峰のSONY IMX 686カメラセンサーを搭載しているので、これ以上増強される要素は無いかもしれません。
https://telektlist.com/redmi-k30-pro-appeared-at-geekbench/
マルチコアの3362ポイントはスマホとしては非常に高性能です。プロセッサーの項を見ると、ARM Qualcommとだけ表示がされています。
Snapdragon 855が2200ポイント前後だったことを踏まえるとRedmi K30 Proには最新のSnapdragon 865が搭載されていると考えられます。文句なしのハイエンド端末です。
RAMは8GBであることも分かります。
K30は既に最高峰のSONY IMX 686カメラセンサーを搭載しているので、これ以上増強される要素は無いかもしれません。
258: 2020/01/25(土) 19:25:27.48
パンデミックで今後はチャイナから商品買えなくならないか心配
259: 2020/01/25(土) 19:37:15.45
>>258
時間の問題でおそらく中国の物流は止まるでしよ。もしかして俺らの持ってるxiaomiが最後の機種になるかもね。
時間の問題でおそらく中国の物流は止まるでしよ。もしかして俺らの持ってるxiaomiが最後の機種になるかもね。
260: 2020/01/25(土) 19:40:16.58
Corona Virus30 Pro発売しちゃったもんな
261: 2020/01/25(土) 19:50:04.11
【消毒済み】Mi10 【グローバルVer】
264: 2020/01/25(土) 20:07:30.55
物流は関係ないだろ
あと武漢とその周辺で作っているXiaomi製品は少ないだろうし
(何かあった気はしたが)
あと武漢とその周辺で作っているXiaomi製品は少ないだろうし
(何かあった気はしたが)
266: 2020/01/25(土) 20:32:39.05
武漢の位置を知らんのか
大都市間の真ん中に位置する高速鉄道を用いた物流の要衝だぞ
大都市間の真ん中に位置する高速鉄道を用いた物流の要衝だぞ
271: 2020/01/25(土) 20:57:38.67
>>266
Xiaomiの本社は北京だが
製品は広東省製が多いと思うが
Xiaomiの本社は北京だが
製品は広東省製が多いと思うが
267: 2020/01/25(土) 20:41:10.61
定義ファイル更新でおk
269: 2020/01/25(土) 20:44:01.71
270: 2020/01/25(土) 20:57:18.04
Xiaomiは武漢が本拠地?
273: 2020/01/25(土) 21:01:43.93
>>270
北京だよ
ただし工場はほぼEMSで、その多くは広東省の珠江デルタ地域にある
あとエコシステム企業に作らせている製品もあるが
エコシステム企業の本社は上海や深セン等あちこちにある
その工場もやはり珠江デルタが多い
北京だよ
ただし工場はほぼEMSで、その多くは広東省の珠江デルタ地域にある
あとエコシステム企業に作らせている製品もあるが
エコシステム企業の本社は上海や深セン等あちこちにある
その工場もやはり珠江デルタが多い
272: 2020/01/25(土) 21:00:00.40
患者輸出するわ
274: 2020/01/25(土) 21:07:21.09
たまたま手元にMi Band 4 NFCの箱があったので見てみたが
これはエコシステム企業のAmazfitこと華米科技(Huami)の開発した製品
その本社は安徽省合肥市にあるが
生産地は深センの宝安区とある
これはエコシステム企業のAmazfitこと華米科技(Huami)の開発した製品
その本社は安徽省合肥市にあるが
生産地は深センの宝安区とある
275: 2020/01/25(土) 21:10:14.52
ちなみにこのMi Band 4 NFCは京東の中国語サイトで買ったんだが
京東自営のXiaomi商品を頼むとたいてい広州の倉庫から深セン経由で関空に送られて例の佐川りんくう営業所から家に届く
Aliならセラーの間近から送られてくるから武漢経由するものもあるかもしれないけどね
京東自営のXiaomi商品を頼むとたいてい広州の倉庫から深セン経由で関空に送られて例の佐川りんくう営業所から家に届く
Aliならセラーの間近から送られてくるから武漢経由するものもあるかもしれないけどね
276: 2020/01/25(土) 22:28:53.96
Xiaomi「日本語専攻出て行け」( ´∀`) 抗議相次ぎ謝罪
2017年9月25日
https://www.asahi.com/amp/articles/ASK9S4HSFK9SUHBI00F.html
「あなたが日本語専攻の学生なら、出て行ってください。あるいは映画事業で仕事させてやってもいい」。
中国スマートフォン大手小米科技(シャオミー)の社員が河南省であった採用説明会でそう発言し、「就職差別」と批判されている。同社トップに抗議の声が寄せられ、社員は謝罪に追い込まれた。
河南商報が報じ、小米の広報担当者も朝日新聞の取材に事実関係を認めた。
22日夕に鄭州大学であった採用説明会で、小米のイノベーション部門責任者とされる秦濤氏が、日本語専攻の学生に会場から出て行くよう要求したという。
秦氏がこの時、「仕事させてやってもいい」と言った「映画事業」とは、中国人の若者の間ではアダルトビデオ産業の意味ととらえるのが普通だ。
秦氏の話を聞き、会場にいた200人以上の学生はみな笑ったという。憤って会場を離れた日本語専攻の学生は、河南商報の取材に、「日本語専攻の学生に対するきわめて重大な侮辱だ」と述べた。
こうした事態を受け、23日に秦氏が微博に謝罪文を掲載した。だが、秦氏から日本や日本人に対しての言及はない。発言の背景も不明だ。
2017年9月25日
https://www.asahi.com/amp/articles/ASK9S4HSFK9SUHBI00F.html
「あなたが日本語専攻の学生なら、出て行ってください。あるいは映画事業で仕事させてやってもいい」。
中国スマートフォン大手小米科技(シャオミー)の社員が河南省であった採用説明会でそう発言し、「就職差別」と批判されている。同社トップに抗議の声が寄せられ、社員は謝罪に追い込まれた。
河南商報が報じ、小米の広報担当者も朝日新聞の取材に事実関係を認めた。
22日夕に鄭州大学であった採用説明会で、小米のイノベーション部門責任者とされる秦濤氏が、日本語専攻の学生に会場から出て行くよう要求したという。
秦氏がこの時、「仕事させてやってもいい」と言った「映画事業」とは、中国人の若者の間ではアダルトビデオ産業の意味ととらえるのが普通だ。
秦氏の話を聞き、会場にいた200人以上の学生はみな笑ったという。憤って会場を離れた日本語専攻の学生は、河南商報の取材に、「日本語専攻の学生に対するきわめて重大な侮辱だ」と述べた。
こうした事態を受け、23日に秦氏が微博に謝罪文を掲載した。だが、秦氏から日本や日本人に対しての言及はない。発言の背景も不明だ。
277: 2020/01/25(土) 22:38:41.70
NG推奨: 日本語専攻
278: 2020/01/25(土) 23:32:21.93
反日コピペキモいから二度と貼らないでね。ヤフコメに行けよ
279: 2020/01/25(土) 23:40:42.36
嫌がらせ目的の奴にやめろと言ってやめるわけがない
少し手間だけどNGするのがベターだよ
少し手間だけどNGするのがベターだよ
280: 2020/01/26(日) 00:02:15.65
こないだ武漢に第2本社作ったばかりなのに不運やな
281: 2020/01/26(日) 00:50:51.92
人生七転八と・・もとい七転び八起きや
282: 2020/01/26(日) 00:57:03.14
昨日、BanggoodでMi9 liteの8gb/128gbが税込26千円台で買えるクーポンが配られてて、
買える機会があったんだけどドコモ系格安sim使ってるから見送ろうか迷ってたら売り切れてしまった。
勿体なかったかな?
買える機会があったんだけどドコモ系格安sim使ってるから見送ろうか迷ってたら売り切れてしまった。
勿体なかったかな?
291: 2020/01/26(日) 06:48:58.68
>>282
Mi9liteなら3G Band6拾うから
実使用で不自由する事はないな
Mi9liteなら3G Band6拾うから
実使用で不自由する事はないな
292: 2020/01/26(日) 07:31:08.28
>>282
今もクーポン出てる。
miシリーズは3gのb6掴むから、かなりの田舎でもない限り圏外になる事はないと思う。
私はMi9LiteドコモSIMで運用してるけど問題ないですね。
今もクーポン出てる。
miシリーズは3gのb6掴むから、かなりの田舎でもない限り圏外になる事はないと思う。
私はMi9LiteドコモSIMで運用してるけど問題ないですね。
283: 2020/01/26(日) 01:31:27.92
mi5のロム書き換えをしようとしてるんですが、fastbootからの書き換えを実行しようとすると
couldn't find flash scriptになります。flash_all.bat
flash_all_except_data_storage.bat
flash_all_lock.batが出るって記述があったのですが、そのファイルは出てこないです
OSはwindows10になります
couldn't find flash scriptになります。flash_all.bat
flash_all_except_data_storage.bat
flash_all_lock.batが出るって記述があったのですが、そのファイルは出てこないです
OSはwindows10になります
289: 2020/01/26(日) 04:58:05.90
>>283
ダウンロードしたtgzファイルを展開しないで
tgzファイルを置いてるフォルダをselectしてるから。
もしくはtgzファイルが正しく展開されてない。
展開してればそのフォルダ直下にbatファイル(shファイル)や
そのスクリプトに記した山ほどのfastbootコマンドでflashする
イメージ群のあるimagesフォルダがある。
ダウンロードしたtgzファイルを展開しないで
tgzファイルを置いてるフォルダをselectしてるから。
もしくはtgzファイルが正しく展開されてない。
展開してればそのフォルダ直下にbatファイル(shファイル)や
そのスクリプトに記した山ほどのfastbootコマンドでflashする
イメージ群のあるimagesフォルダがある。
293: 2020/01/26(日) 07:34:35.91
>>283
MiFlash使えば良いのに。
MiFlash使えば良いのに。
284: 2020/01/26(日) 01:51:07.04
過去スレ見ろそんな古いの誰も興味ないぞ
285: 2020/01/26(日) 02:51:28.28
batファイルなんか使わず自分でコマンドうて
286: 2020/01/26(日) 04:38:02.44
mi9欲しいんだが独自機能多いしなんかクレカ情報とか指紋とか抜かれそうで怖いんだが大丈夫だよな?
290: 2020/01/26(日) 06:46:56.20
>>286
指紋なんか入国する度に当局に取られるのに
何を怖がってるのか解らない
銀行アプリなんか5社入れてるよ
指紋なんか入国する度に当局に取られるのに
何を怖がってるのか解らない
銀行アプリなんか5社入れてるよ
296: 2020/01/26(日) 08:02:10.25
>>290
確かにそうだな
しかし不安になるレベルの安さだよな
確かにそうだな
しかし不安になるレベルの安さだよな
287: 2020/01/26(日) 04:42:18.19
自分を信じるしかないね
288: 2020/01/26(日) 04:43:01.66
心配ならやめとけとしか
294: 2020/01/26(日) 07:54:46.02
確認なんだがバンド5はバンド6を掴むの?
295: 2020/01/26(日) 08:01:04.72
>>294
なぜだかmiシリーズは掴む。
redmiシリーズは掴まない。でもプラスエリア化すれば掴む。
ちなみにプラスエリア化はスナドラ機種限定でできる。
MTK機種はプラスエリア化できない。
なぜだかmiシリーズは掴む。
redmiシリーズは掴まない。でもプラスエリア化すれば掴む。
ちなみにプラスエリア化はスナドラ機種限定でできる。
MTK機種はプラスエリア化できない。
297: 2020/01/26(日) 08:11:30.47
プリインのアプリ広告とか情報収集(個人情報に抵触しない範囲)で稼いで元取ってるらしい
298: 2020/01/26(日) 08:11:53.05
単に日本のキャリアとメーカーがぼったくりなだけ
299: 2020/01/26(日) 08:21:52.72
とはいえファーウェイも普及しだした途端ハイエンドと称し実質値上げしたろ
それでもスペック的にまだまだ安いけどね
それでもスペック的にまだまだ安いけどね
300: 2020/01/26(日) 08:49:13.04
スナドラ865搭載新型Realme、Androidスマホで過去最高の性能か
https://telektlist.com/realme-sd865-new/
AnTuTu.v8.1.9において「Realme RMX2071」という名称の新機種が574,985点のハイスコアを記録しました。このモデルは、OPPOから独立を果たしたRealmeが手掛けるRealme X2 Proの後継機と推測されます。
現在、AnTuTu.v8ではSnapdragon 855 Plusを搭載したOnePlus 7T Proが453,000点を記録しています。比較すると今回発見された約575,000点のスコアがいかに脅威的かわかりますね。
https://telektlist.com/realme-sd865-new/
AnTuTu.v8.1.9において「Realme RMX2071」という名称の新機種が574,985点のハイスコアを記録しました。このモデルは、OPPOから独立を果たしたRealmeが手掛けるRealme X2 Proの後継機と推測されます。
現在、AnTuTu.v8ではSnapdragon 855 Plusを搭載したOnePlus 7T Proが453,000点を記録しています。比較すると今回発見された約575,000点のスコアがいかに脅威的かわかりますね。
314: 2020/01/26(日) 10:47:21.59
>>300
スコアよりもOSをだね
スコアよりもOSをだね
301: 2020/01/26(日) 09:11:52.87
その凄い性能を活かせる人がいるのだろうか
完全に無駄だと思うわ
完全に無駄だと思うわ
302: 2020/01/26(日) 09:22:24.27
画面内インカメの開発は順調なのかなあ
ずっと待ち続けてるんだけど最近続報が無いから不安になってきた
ずっと待ち続けてるんだけど最近続報が無いから不安になってきた
303: 2020/01/26(日) 09:33:09.65
>>302
各社諦めムード
少なくとも今年中は無理じゃないかな
各社諦めムード
少なくとも今年中は無理じゃないかな
304: 2020/01/26(日) 09:33:57.50
Xiaomiの観音開き折りたたみスマホも音信不通だな
305: 2020/01/26(日) 09:42:14.94
インカメ画面下は中国共産党の顔色伺ってそう
306: 2020/01/26(日) 10:05:18.83
>>305
中華外メーカーもやる気ないしね
インカメ画質落ちたら元も子もないしね
ぼっちな人間はどうでもいいし
中華外メーカーもやる気ないしね
インカメ画質落ちたら元も子もないしね
ぼっちな人間はどうでもいいし
307: 2020/01/26(日) 10:18:55.42
インカメ不要勢ってどのぐらいいるんだろうね。
需要が大きければ、インカメ無しスマホは作られると思うけどね。
需要が大きければ、インカメ無しスマホは作られると思うけどね。
308: 2020/01/26(日) 10:23:35.34
>>307
信頼できる情報筋の話では7割
信頼できる情報筋の話では7割
309: 2020/01/26(日) 10:26:01.98
>>308
それならすごい。
信用できるソースならね。
それならすごい。
信用できるソースならね。
310: 2020/01/26(日) 10:30:58.78
マンコなら8,9割は居るだろうな
オトコでインカメ必須勢はゲイかナルシストくらい
オトコでインカメ必須勢はゲイかナルシストくらい
324: 2020/01/26(日) 12:07:48.79
>>310
いやただの陰キャやろ
いやただの陰キャやろ
311: 2020/01/26(日) 10:36:38.15
子供とSNOWとかともすることもあるぞ。
常時使うものでもないけど、全くできないスマホは嫌だな。
今後、インカメ使う画期的なアプリが出る可能性も少しはあるし。
常時使うものでもないけど、全くできないスマホは嫌だな。
今後、インカメ使う画期的なアプリが出る可能性も少しはあるし。
312: 2020/01/26(日) 10:41:00.31
推定寿命とかブサメン度とか生涯独身率とかか
313: 2020/01/26(日) 10:43:10.02
日本のガイジ向けにSEサイズのインカメなしベゼル付き物理指紋センサー付きスマホ出せばいい
求めてたやつは誰も買わん模様
求めてたやつは誰も買わん模様
315: 2020/01/26(日) 10:49:34.63
お前らインドとかのインカメ需要わかるのかよ
虚飾の無い安い高コスパ機はインド向けが多かったじゃん、zukとかpocoとか
自分らのブサ顔だけ見てインカメ要らんと言っても通らないわ
大口はあちら、うちらは安くなったのを美味しく頂くでいいじゃない
虚飾の無い安い高コスパ機はインド向けが多かったじゃん、zukとかpocoとか
自分らのブサ顔だけ見てインカメ要らんと言っても通らないわ
大口はあちら、うちらは安くなったのを美味しく頂くでいいじゃない
316: 2020/01/26(日) 11:18:51.37
mi9lite欲しいんだけどもうすぐでmi10lite出るかもだし待つか買うかで迷うてりゅうう
317: 2020/01/26(日) 11:51:34.62
mi9とかってなんて読むの?
みないん?えむあいないん?
みないん?えむあいないん?
327: 2020/01/26(日) 13:19:56.17
>>317
俺はエムアイきゅーって読んでる
俺はエムアイきゅーって読んでる
318: 2020/01/26(日) 11:51:58.77
みないん
319: 2020/01/26(日) 11:55:55.19
ミクぬ
320: 2020/01/26(日) 11:58:57.87
日本語読みにすれば、ミキュウ
321: 2020/01/26(日) 12:01:10.34
ミクたそ~
322: 2020/01/26(日) 12:01:11.95
ミィ!
323: 2020/01/26(日) 12:04:18.66
擬 人 化 決 定
325: 2020/01/26(日) 12:19:37.80
326: 2020/01/26(日) 13:16:32.20
mi9(^Д^)プギャー
328: 2020/01/26(日) 14:13:56.68
ミーナインだよ
329: 2020/01/26(日) 14:16:10.74
自分は友人との間ではミーナインって言ってるよ
(・ω・`)
(・ω・`)
330: 2020/01/26(日) 14:16:31.61
ミーナインですね
331: 2020/01/26(日) 14:22:47.58
友人との間では雷軍のことはレイジュンっていわずにライグンって言ってる
ただリンビンのことはリンビンって言ってる
(・ω・`)
ただリンビンのことはリンビンって言ってる
(・ω・`)
332: 2020/01/26(日) 14:28:00.69
ただね古参はRedmiをレドミとはいわない人は多いよね
(・ω・`)
(・ω・`)
333: 2020/01/26(日) 14:36:01.19
シンビン?
334: 2020/01/26(日) 14:36:24.35
335: 2020/01/26(日) 14:36:25.66
みーないんでいいんだな?
公式には読み仮名ないし、わからんよ。
公式には読み仮名ないし、わからんよ。
338: 2020/01/26(日) 14:55:31.60
>>335
自由に呼んでいいんやで
自由に呼んでいいんやで
336: 2020/01/26(日) 14:39:20.26
ミーナインでいいよ
(・ω・`)
(・ω・`)
337: 2020/01/26(日) 14:42:27.45
mi9 みーないん
雷軍 らいぐん
redmi れでぃみ
realme りあるみー
雷軍 らいぐん
redmi れでぃみ
realme りあるみー
339: 2020/01/26(日) 14:56:28.34
レッドミーノートシックス
340: 2020/01/26(日) 14:57:03.36
エムアイキュー
341: 2020/01/26(日) 14:57:05.73
レドミソラシド
342: 2020/01/26(日) 15:02:53.83
うそくせーのも多いけどみんなありがとう。
個人的には、みーきゅーって呼ぶ事にしたわ。かわいいから。
個人的には、みーきゅーって呼ぶ事にしたわ。かわいいから。
343: 2020/01/26(日) 15:09:16.32
れどみのーとさんぷろ
アールエヌサンピー
書くのはrn3pで通じたから楽だったけど脳内発声は面倒だったな
アールエヌサンピー
書くのはrn3pで通じたから楽だったけど脳内発声は面倒だったな
344: 2020/01/26(日) 15:20:08.67
346: 2020/01/26(日) 15:57:01.43
>>344
日本アルプスは環境が特殊すぎるし書いてる人はこの結果を得てその後どうしたか知らんが俺ならドコモ以外のsimと3G B6/4G B19掴まないスマホ一つで縦走はしたくない
日本アルプスは環境が特殊すぎるし書いてる人はこの結果を得てその後どうしたか知らんが俺ならドコモ以外のsimと3G B6/4G B19掴まないスマホ一つで縦走はしたくない
349: 2020/01/26(日) 16:36:27.88
>>344
Umidigi Z1 PROって隠しBand19持ってたやつやんか
作者が情弱過ぎる
ちゃんとMTKエンジニアモード知ってれば
そんな恥ずかしい記事書かなくて済んだのに
Umidigi Z1 PROって隠しBand19持ってたやつやんか
作者が情弱過ぎる
ちゃんとMTKエンジニアモード知ってれば
そんな恥ずかしい記事書かなくて済んだのに
345: 2020/01/26(日) 15:38:24.42
リドミ嫁
347: 2020/01/26(日) 16:00:08.49
山に行くなら衛星電話を持ってけで終わり
348: 2020/01/26(日) 16:29:04.29
押入れ掃除してたらツーカーのプリケー出てきたわw
351: 2020/01/26(日) 17:44:24.89
MDウォークマン、カセットウォークマン、CDウォークマン、10年前のフラッシュメモリウォークマン
フラッシュメモリウォークマン以外全部普通に動く
フラッシュメモリウォークマン以外全部普通に動く
352: 2020/01/26(日) 17:48:12.97
それ一番大事なタイマーが壊れてるよ
353: 2020/01/26(日) 21:54:21.07
289改善しましたありがとうございます
354: 2020/01/27(月) 00:36:27.95
redmi note 9 proまだけ?
355: 2020/01/27(月) 07:44:44.48
OPPO Find X2のリーク続々。ソニー製新型センサーに2K120Hzディスプレイ
https://telektlist.com/new-leak-for-oppo-find-x2/
OPPO Find X2はトリプルカメラで、ソニーが手掛ける新型イメージセンサーが採用されます。IMX689とIMX708は1/1.3のセンサーサイズ、48MPの解像度を1/1.3のセンサーサイズを有しております。
OPPO Find X2に搭載されるディスプレイは6.5インチで、エッジの角度は80°湾曲した仕様になる予定。このディスプレイは2K、1440 x 3168ピクセルという超高画質になると予想されています。リフレッシュレートも120Hzと、現行最高ともいえるディスプレイ性能となりそうです。
さらに、フレームレートが少ない動画をMEMCチップ(Motion Estimation Motion Com-pensation)で補正し、滑らかな映像に変換してくれます。JNCDは、iPhone 11 Pro Maxの0.9を超える0.8となる予定です。この数値は低ければ低いほど色彩の再現性が高くなります。
https://telektlist.com/new-leak-for-oppo-find-x2/
OPPO Find X2はトリプルカメラで、ソニーが手掛ける新型イメージセンサーが採用されます。IMX689とIMX708は1/1.3のセンサーサイズ、48MPの解像度を1/1.3のセンサーサイズを有しております。
OPPO Find X2に搭載されるディスプレイは6.5インチで、エッジの角度は80°湾曲した仕様になる予定。このディスプレイは2K、1440 x 3168ピクセルという超高画質になると予想されています。リフレッシュレートも120Hzと、現行最高ともいえるディスプレイ性能となりそうです。
さらに、フレームレートが少ない動画をMEMCチップ(Motion Estimation Motion Com-pensation)で補正し、滑らかな映像に変換してくれます。JNCDは、iPhone 11 Pro Maxの0.9を超える0.8となる予定です。この数値は低ければ低いほど色彩の再現性が高くなります。
356: 2020/01/27(月) 07:56:17.54
5Gスマホを日本に、防水・おサイフケータイ対応の新機種も――OPPOが掲げる2020年の「6つの約束」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225618.html
オッポジャパンは、12月19日に開催した記者説明会のなかで、日本市場における2020年の方針として、5Gスマートフォンの発売など6つの取り組みを宣言した。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225618.html
オッポジャパンは、12月19日に開催した記者説明会のなかで、日本市場における2020年の方針として、5Gスマートフォンの発売など6つの取り組みを宣言した。
358: 2020/01/27(月) 08:39:20.60
今年の新型は尾っぽの方が良さそうやな
359: 2020/01/27(月) 08:44:54.88
>>358
カスロムないだろ
カスロムないだろ
361: 2020/01/27(月) 08:57:25.64
>>359
今でもカスってないどころかrootすらとってないからなー 昔は考えられなかったんだけどね
今でもカスってないどころかrootすらとってないからなー 昔は考えられなかったんだけどね
389: 2020/01/27(月) 18:36:51.95
>>359
バブー
チャーン
バブー
チャーン
360: 2020/01/27(月) 08:46:52.61
レドミやリアルミー待った方がいいかもな
362: 2020/01/27(月) 09:15:00.51
MIUIのナビゲーションバーがPie仕様に対応してないのが玉に瑕
対応する気はないんだろうか
対応する気はないんだろうか
364: 2020/01/27(月) 11:10:40.47
>>362
Android 10ではあの操作系は無くなってしまったから要らないんじゃないか
Android 10ではあの操作系は無くなってしまったから要らないんじゃないか
363: 2020/01/27(月) 09:53:22.86
従来のスリーボタンのほうが使いやすい
まぁフルスクリーンジェスチャーを推奨してるんじゃないの
まぁフルスクリーンジェスチャーを推奨してるんじゃないの
365: 2020/01/27(月) 11:54:32.85
台湾における12月のスマホ販売ランキングが判明
http://blogofmobile.com/article/123233
機種別の販売ランキング
1位がApple iPhone 11の128GB、
2位がSamsung Galaxy A20、
3位がApple iPhone 11の64GB、
4位がApple iPhone 11 Pro Maxの256GB
5位がSamsung Galaxy A70、
6位がSamsung Galaxy A30s、
7位がOPPO AX5s、
8位がSamsung Galaxy A50、
9位がApple iPhone 11 Proの256GB、
10位がApple iPhone 11の256GB
11位がSamsung Galaxy Note10+、
12位がOPPO Reno2 Z、
13位がOPPO A9 2020、
14位がRedmi Note 8 Proの64GB、
15位がOPPO Reno2、
16位がvivo Y17、
17位がApple iPhone 11 Pro Maxの64GB
18位がRedmi Note 8T、
19位がHUAWEI Y9 Prime 2019、
20位がrealme XTである。
http://blogofmobile.com/article/123233
機種別の販売ランキング
1位がApple iPhone 11の128GB、
2位がSamsung Galaxy A20、
3位がApple iPhone 11の64GB、
4位がApple iPhone 11 Pro Maxの256GB
5位がSamsung Galaxy A70、
6位がSamsung Galaxy A30s、
7位がOPPO AX5s、
8位がSamsung Galaxy A50、
9位がApple iPhone 11 Proの256GB、
10位がApple iPhone 11の256GB
11位がSamsung Galaxy Note10+、
12位がOPPO Reno2 Z、
13位がOPPO A9 2020、
14位がRedmi Note 8 Proの64GB、
15位がOPPO Reno2、
16位がvivo Y17、
17位がApple iPhone 11 Pro Maxの64GB
18位がRedmi Note 8T、
19位がHUAWEI Y9 Prime 2019、
20位がrealme XTである。
366: 2020/01/27(月) 11:57:09.00
>>365
htcもASUSもないんだな
htcもASUSもないんだな
390: 2020/01/27(月) 18:37:26.04
>>366
現地のSHOP行くとわかるが客があまりいないよ
xiaomiは多い
現地のSHOP行くとわかるが客があまりいないよ
xiaomiは多い
407: 2020/01/27(月) 23:12:40.57
>>390
そうなのかー
日本だとSONYとかシャープ使う層が一定数いるから、多少そういうとこあるかと思ってた
そうなのかー
日本だとSONYとかシャープ使う層が一定数いるから、多少そういうとこあるかと思ってた
408: 2020/01/28(火) 00:00:52.88
>>407
そもそもHTCはまともに新製品出せてないし
主力部隊はPixelに引き抜かれたからもう
そもそもHTCはまともに新製品出せてないし
主力部隊はPixelに引き抜かれたからもう
367: 2020/01/27(月) 12:04:27.98
>>365
Aシリーズ人気ってことはやっぱ性能だけじゃなくてコスパが大事なんやなって
Aシリーズ人気ってことはやっぱ性能だけじゃなくてコスパが大事なんやなって
376: 2020/01/27(月) 13:51:52.27
>>365
林檎はともかく、oppoつおいのな
林檎はともかく、oppoつおいのな
368: 2020/01/27(月) 12:08:37.45
カルコムがぼったくってるだけでは?
820と821の頃のように3万円台でハイエンド出せよ
zuk2なんかセールとはゆえ2万円切ってただろ
820と821の頃のように3万円台でハイエンド出せよ
zuk2なんかセールとはゆえ2万円切ってただろ
380: 2020/01/27(月) 15:57:28.45
>>368
82xは十分失敗作
82xは十分失敗作
369: 2020/01/27(月) 12:31:54.80
ハイエンド泥はNote10しかランクインしてないのか
林檎強いな
林檎強いな
372: 2020/01/27(月) 12:53:46.02
え!!Pocoで謎通信を・・・!?
373: 2020/01/27(月) 13:04:41.59
>>372
だってシャオじゃん
ナッツはありえるだろ
だってシャオじゃん
ナッツはありえるだろ
378: 2020/01/27(月) 14:58:57.76
>>372
できらぁ!
できらぁ!
374: 2020/01/27(月) 13:37:40.29
ナッツwww
375: 2020/01/27(月) 13:45:36.11
8proだけど頻繁にXiaomiサービスフレームワークが中華IPに接続してるな
ウザいからpm uninstallしたったわ
ウザいからpm uninstallしたったわ
379: 2020/01/27(月) 15:54:27.91
5.4インチ型iPhone SE 2(iPhone9)のモックアップ登場
https://iphone-mania.jp/news-272497/
3Dモックアップの筐体サイズは、iPhone7(138.3×67.1×7.1mm)とほぼ同じ大きさで、ディスプレイサイズは約5.4インチ(13.7cm)となっています。側面には電源ボタン、音量調整ボタン、着信/サイレントスイッチボタンが、下部にはLightningポートが確認できます。
また、iPhone 9(iPhone SE 2)にはこれまでTouch IDが搭載されると見られてきましたが、先日Touch ID搭載モデルとFace ID搭載モデルの2種類が登場する可能性があることもわかっています。今回の3DモックアップはFace IDを搭載したモデルと見られます
https://iphone-mania.jp/news-272497/
3Dモックアップの筐体サイズは、iPhone7(138.3×67.1×7.1mm)とほぼ同じ大きさで、ディスプレイサイズは約5.4インチ(13.7cm)となっています。側面には電源ボタン、音量調整ボタン、着信/サイレントスイッチボタンが、下部にはLightningポートが確認できます。
また、iPhone 9(iPhone SE 2)にはこれまでTouch IDが搭載されると見られてきましたが、先日Touch ID搭載モデルとFace ID搭載モデルの2種類が登場する可能性があることもわかっています。今回の3DモックアップはFace IDを搭載したモデルと見られます
381: 2020/01/27(月) 16:08:42.07
5.4インチパネルの使いまわしで
iPhoneソックリなmi10se(仮)とか出るかな
iPhoneソックリなmi10se(仮)とか出るかな
382: 2020/01/27(月) 16:26:16.13
>>381
今更上ベゼル有りもM字禿も出さんだろ
中華大手でiPhone11シリーズモドキは全く出してないし
今更上ベゼル有りもM字禿も出さんだろ
中華大手でiPhone11シリーズモドキは全く出してないし
383: 2020/01/27(月) 16:40:37.53
An Xperience that will make you go, "Bruh, it's #SmoothAF". #POCOX2 is arriving on Feb 4th 2020.
Want to know if your smartphone is Smooth AF? Visit now:
https://smoothaf.co.in/
https://i.imgur.com/xQGduSw.jpg
https://twitter.com/IndiaPOCO/status/1221673687109099520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Want to know if your smartphone is Smooth AF? Visit now:
https://smoothaf.co.in/
https://i.imgur.com/xQGduSw.jpg
https://twitter.com/IndiaPOCO/status/1221673687109099520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
384: 2020/01/27(月) 16:43:18.65
POCO X2は2月4日にインドで発表 高リフレッシュレートディスプレイを搭載
https://himagadmi.com/poco-x2-will-be-announced-in-india-on-february-4/
カメラセンサーも紹介されており、文章は6〇6という感じで一部隠されているものの、この部分には8が入ることが予想され、Sony Imx686が搭載されます。
https://himagadmi.com/poco-x2-will-be-announced-in-india-on-february-4/
カメラセンサーも紹介されており、文章は6〇6という感じで一部隠されているものの、この部分には8が入ることが予想され、Sony Imx686が搭載されます。
385: 2020/01/27(月) 16:54:08.65
386: 2020/01/27(月) 17:05:28.48
わからん、高リフレッシュレートがどれほどの差別化になるのか
そんなに世の中はPUBGだのをやってる人はだらけなのか…?
そんなに世の中はPUBGだのをやってる人はだらけなのか…?
393: 2020/01/27(月) 19:07:24.62
>>386
pubgやってなくても高リフレッシュレートの1度触ったらもう戻れんくなるぞ
pubgやってなくても高リフレッシュレートの1度触ったらもう戻れんくなるぞ
387: 2020/01/27(月) 17:31:47.84
他にやることねンだわ
391: 2020/01/27(月) 18:38:29.89
アスースはミドル諦めたんじゃなかったっけ
最近新機種出てた?
最近新機種出てた?
394: 2020/01/27(月) 19:52:58.04
iPhone 11の売れ行きはなお好調。AppleがA13の増産をTSMCに依頼
https://telektlist.com/apple-asking-tsmc-to-increase-a13-production/
Appleの2019年モデルのiPhone 11の売れ行きが好調です。
これを受けて、AppleはiPhone 11シリーズに搭載されているSoCのA13 Bionicチップを、生産元の台湾TSMCに増産するように要請したとの報道がなされています。
また、Bloombergの報道によりますと、A13 Bionicの増産はiPhone 11だけでなく、iPhone SE2やiPhone 9と呼ばれている廉価版iPhoneに搭載されるためでもあるとのこと。
ちなみにiPhone SE2(iPhone 9)はiPhone 5Sの外装で中身はiPhone 6SであったiPhone SEのように、iPhone 8の外装でiPhone 11同様にA13 Bionicが搭載される見込みです。
https://telektlist.com/apple-asking-tsmc-to-increase-a13-production/
Appleの2019年モデルのiPhone 11の売れ行きが好調です。
これを受けて、AppleはiPhone 11シリーズに搭載されているSoCのA13 Bionicチップを、生産元の台湾TSMCに増産するように要請したとの報道がなされています。
また、Bloombergの報道によりますと、A13 Bionicの増産はiPhone 11だけでなく、iPhone SE2やiPhone 9と呼ばれている廉価版iPhoneに搭載されるためでもあるとのこと。
ちなみにiPhone SE2(iPhone 9)はiPhone 5Sの外装で中身はiPhone 6SであったiPhone SEのように、iPhone 8の外装でiPhone 11同様にA13 Bionicが搭載される見込みです。
395: 2020/01/27(月) 19:53:57.11
iPhone 11の売れ行きはなお好調。AppleがA13の増産をTSMCに依頼
https://telektlist.com/apple-asking-tsmc-to-increase-a13-production/
Appleの2019年モデルのiPhone 11の売れ行きが好調です。
これを受けて、AppleはiPhone 11シリーズに搭載されているSoCのA13 Bionicチップを、生産元の台湾TSMCに増産するように要請したとの報道がなされています。
また、Bloombergの報道によりますと、A13 Bionicの増産はiPhone 11だけでなく、iPhone SE2やiPhone 9と呼ばれている廉価版iPhoneに搭載されるためでもあるとのこと。
ちなみにiPhone SE2(iPhone 9)はiPhone 5Sの外装で中身はiPhone 6SであったiPhone SEのように、iPhone 8の外装でiPhone 11同様にA13 Bionicが搭載される見込みです
https://telektlist.com/apple-asking-tsmc-to-increase-a13-production/
Appleの2019年モデルのiPhone 11の売れ行きが好調です。
これを受けて、AppleはiPhone 11シリーズに搭載されているSoCのA13 Bionicチップを、生産元の台湾TSMCに増産するように要請したとの報道がなされています。
また、Bloombergの報道によりますと、A13 Bionicの増産はiPhone 11だけでなく、iPhone SE2やiPhone 9と呼ばれている廉価版iPhoneに搭載されるためでもあるとのこと。
ちなみにiPhone SE2(iPhone 9)はiPhone 5Sの外装で中身はiPhone 6SであったiPhone SEのように、iPhone 8の外装でiPhone 11同様にA13 Bionicが搭載される見込みです
396: 2020/01/27(月) 20:19:47.34
>>395
素晴らしい
春ナス支給確定になったがさて何ヶ月行くか
素晴らしい
春ナス支給確定になったがさて何ヶ月行くか
397: 2020/01/27(月) 20:23:15.40
林檎サプライヤー勤務ワイ→信者が林檎買う→ワイナスうp→春ボも出る→中華泥購入→WIN-WIN
398: 2020/01/27(月) 21:00:22.19
11ってコスパええよな
ただあの画面サイズで本体重すぎやろ
ただあの画面サイズで本体重すぎやろ
403: 2020/01/27(月) 22:14:56.71
>>398
あとあのデカさで解像度828P
あとあのデカさで解像度828P
405: 2020/01/27(月) 22:27:13.98
>>403
そんでバッテリー3000ちょいやっけ?
ケチすぎるわ~
そんでバッテリー3000ちょいやっけ?
ケチすぎるわ~
406: 2020/01/27(月) 23:02:08.63
>>405
iPhoneはAndroidスマホより電力効率良いから4000mAhくらいの駆動時間よ
バッテリー少ないのに重くて分厚いのはよくわからんが
iPhoneはAndroidスマホより電力効率良いから4000mAhくらいの駆動時間よ
バッテリー少ないのに重くて分厚いのはよくわからんが
409: 2020/01/28(火) 00:20:53.64
>>406
ホモCEOがケツに入れるために強度増ししてるって噂
ホモCEOがケツに入れるために強度増ししてるって噂
412: 2020/01/28(火) 00:49:39.04
>>409
iPhone6あたりで曲げに弱いとか言われてたな
今となればAndroidの方が細長くて曲がるリスク高そうだけどだいぶ厚くしてるんだね
iPhone6あたりで曲げに弱いとか言われてたな
今となればAndroidの方が細長くて曲がるリスク高そうだけどだいぶ厚くしてるんだね
415: 2020/01/28(火) 09:28:42.75
>>406
使ってるときにガリガリ減るのは一緒
違うのはバックグラウンドに回ったアプリの電力効率
使ってるときにガリガリ減るのは一緒
違うのはバックグラウンドに回ったアプリの電力効率
428: 2020/01/28(火) 10:57:38.41
>>415
んで結局は駆動時間変わらないし電力効率いいね
んで結局は駆動時間変わらないし電力効率いいね
430: 2020/01/28(火) 11:00:45.90
>>428
・・・?
・・・?
432: 2020/01/28(火) 11:02:39.04
>>430
タスクキルしたら伸びるって話?
タスクキルしたら伸びるって話?
399: 2020/01/27(月) 21:15:33.35
Xiaomi cc9とmi9 liteって対応バンドまで全て同じということ?
401: 2020/01/27(月) 21:18:28.23
>>399
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
400: 2020/01/27(月) 21:18:05.06
アリでMI9t買ったんだけど物流も新型肺炎の
影響で混乱しててしばらく来なさそうだな。
影響で混乱しててしばらく来なさそうだな。
402: 2020/01/27(月) 21:50:30.57
>>400
春節休みが2月2日まで伸びる影響だけだと思うが
どうせ広東省から送ってくるのが大半だろうし
春節休みが2月2日まで伸びる影響だけだと思うが
どうせ広東省から送ってくるのが大半だろうし
404: 2020/01/27(月) 22:23:19.22
410: 2020/01/28(火) 00:35:36.00
あれ?Mi note10の動画のズーム最大って前から6倍だっけ?
アプデ前は10倍いけた気がしたんだけど気のせいかな?
アプデ前は10倍いけた気がしたんだけど気のせいかな?
411: 2020/01/28(火) 00:43:01.16
元から6倍だった。ごめん
413: 2020/01/28(火) 08:52:42.91
コロナの影響が気になる
Aliでは一部注文が返送されてるそうだし
Aliでは一部注文が返送されてるそうだし
414: 2020/01/28(火) 08:59:39.43
あの車か
416: 2020/01/28(火) 09:51:03.27
そんな感じだな
iphone使いの妻と一緒にポケGOやると向こうはすぐバッテリーなくなる
iphone使いの妻と一緒にポケGOやると向こうはすぐバッテリーなくなる
417: 2020/01/28(火) 09:58:26.63
その奥さんのiPhoneはなにつかってるのですか
(・ω・`)
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/10/96171-e1571288185712.png
(・ω・`)
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/10/96171-e1571288185712.png
418: 2020/01/28(火) 10:05:20.92
>>417
俺は「使ってるときにガリガリ減るのは一緒」に同意してるのであって
低負荷時のデータを貼られても困るんだが…
一応端末はおれが9tで妻が7ね(先月バッテリー替えた)
俺は「使ってるときにガリガリ減るのは一緒」に同意してるのであって
低負荷時のデータを貼られても困るんだが…
一応端末はおれが9tで妻が7ね(先月バッテリー替えた)
419: 2020/01/28(火) 10:10:41.49
はあ?
9Tだあ?
Proですらないのか
(・ω・`)
しかも現行は11だ
7ではない
(・ω・`)
比較がおかしい
(・ω・`)
9Tだあ?
Proですらないのか
(・ω・`)
しかも現行は11だ
7ではない
(・ω・`)
比較がおかしい
(・ω・`)
420: 2020/01/28(火) 10:12:36.85
いま日本で売れてるのは11なのだよ
なんで7がiPhone代表してるんだよ
(・ω・`)
iPhone 11とAQUOS sense3が今売れている! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200127_155459.html
「BCNランキング」2020年01月24日の日次集計データ
なんで7がiPhone代表してるんだよ
(・ω・`)
iPhone 11とAQUOS sense3が今売れている! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200127_155459.html
「BCNランキング」2020年01月24日の日次集計データ
421: 2020/01/28(火) 10:18:39.48
売れてる→現在進行形で増えてる→行き渡ってはいない→全数としては少ない
という事が分からないiPhoneガイジw
という事が分からないiPhoneガイジw
422: 2020/01/28(火) 10:21:50.50
ああちょっとおかしい人だったか…
425: 2020/01/28(火) 10:29:58.13
>>422
ちょっとじゃなさそう
NGして放置
ちょっとじゃなさそう
NGして放置
423: 2020/01/28(火) 10:24:49.41
なんで8やXやXRやXSがないものにされて7が一番行き渡ってるというのか
(・ω・`)
(・ω・`)
424: 2020/01/28(火) 10:26:10.37
9Tとかよく恥ずかしくもなくいえたもんだわ
(・ω・`)
(・ω・`)
426: 2020/01/28(火) 10:34:46.49
429: 2020/01/28(火) 10:58:25.95
>>426
>>427
thx入れとくわ
>>427
thx入れとくわ
427: 2020/01/28(火) 10:43:22.05
434: 2020/01/28(火) 12:07:56.55
>>427
ほんとにそのうらるで草
ほんとにそのうらるで草
458: 2020/01/29(水) 02:46:06.86
>>427
thx
thx
459: 2020/01/29(水) 05:06:56.06
>>427
人の話を聞かないヤツはしねばいいのに
人の話を聞かないヤツはしねばいいのに
467: 2020/01/29(水) 08:05:50.29
>>459
バブー
チャーン
今週の赤クズ:-SCjU -8rcH -DZ2P -5kK8
赤クズ判定:しねばいいのに
バブー
チャーン
今週の赤クズ:-SCjU -8rcH -DZ2P -5kK8
赤クズ判定:しねばいいのに
431: 2020/01/28(火) 11:01:42.07
SD845機種ですらブラウジングひとつとっても遅くて5ch自演専用機種としてしか使いたくないのに730とかありえない
(・ω・`)
CPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35faad71-d46f-11e9-a2df-6652a07c42d1
GPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35fa3840-d46f-11e9-b3bd-05031ca5b46a
(・ω・`)
CPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35faad71-d46f-11e9-a2df-6652a07c42d1
GPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35fa3840-d46f-11e9-b3bd-05031ca5b46a
443: 2020/01/28(火) 15:46:03.74
>>431
キャッシュ消したことなさそう
キャッシュ消したことなさそう
433: 2020/01/28(火) 11:29:10.53
mix4まだ?
435: 2020/01/28(火) 12:53:32.78
Xiaomi開発チームがアメリカなら良いんだけどなぁ
コロナの影響でかなり遅れる可能性ある
コロナの影響でかなり遅れる可能性ある
436: 2020/01/28(火) 12:56:37.79
>>435
Mi10シリーズはもう量産入ってるだろうからへーきへーき
Mi10シリーズはもう量産入ってるだろうからへーきへーき
444: 2020/01/28(火) 16:13:41.21
>>436
物流止まってるから量産も厳しいぞ
タイ製造なら良いが
物流止まってるから量産も厳しいぞ
タイ製造なら良いが
437: 2020/01/28(火) 13:20:34.42
Mi 10はフルベゼルレス。発売時期は今年の第一四半期
https://telektlist.com/mi-10-info-release-date-hint/
「兄ちゃんあけましておめでとう、Xiaomiの発表会はオンラインでも確認できますか?」という質問に対して、
「市場部門の仲間は準備中です、うまくいきますように」とコメント、「スクープになるよ」というコメントに対しては
「もうじきだよ」とちょっと意味深な返答。Mi 10の発表が遠くないことを示唆しました。
https://telektlist.com/mi-10-info-release-date-hint/
「兄ちゃんあけましておめでとう、Xiaomiの発表会はオンラインでも確認できますか?」という質問に対して、
「市場部門の仲間は準備中です、うまくいきますように」とコメント、「スクープになるよ」というコメントに対しては
「もうじきだよ」とちょっと意味深な返答。Mi 10の発表が遠くないことを示唆しました。
450: 2020/01/28(火) 18:46:37.04
>>437
フルベゼルレス(パンチホール)
いや確かにベゼルレスかもしれんけどさぁ
フルベゼルレス(パンチホール)
いや確かにベゼルレスかもしれんけどさぁ
438: 2020/01/28(火) 14:02:31.73
先に出した方が負けみたいになってるなw
後出しジャンケン有利
後出しジャンケン有利
439: 2020/01/28(火) 14:05:35.10
相手にされなくなったからってxiaom8ネタ貼り出すのは草
iPhone板に帰れやw
iPhone板に帰れやw
440: 2020/01/28(火) 14:22:50.89
かまうなっての
441: 2020/01/28(火) 14:28:15.59
結局mi10もパンチホールな上にエッジか…
しばらくはmi9のままでいいや
しばらくはmi9のままでいいや
442: 2020/01/28(火) 14:37:10.93
20%キャンペーン実施!KDDI、各種決済・コマースを「au PAY」に統一
https://smhn.info/202001-au-pay-app
QRコード決済の「au PAY」。スマホ決済といえば「Pay」の文字が定着、KDDIも「au Pay」ブランドでわかりやすく各サービスを統一してきました。認知度向上を狙う20%還元キャンペーンも美味しいです
いくら率が高くても、最近は額がしょぼいキャンペーンも多いなか、最大7万円ですからね。これを機に「au PAY」を利用してみるのが良さそうです。
https://smhn.info/202001-au-pay-app
QRコード決済の「au PAY」。スマホ決済といえば「Pay」の文字が定着、KDDIも「au Pay」ブランドでわかりやすく各サービスを統一してきました。認知度向上を狙う20%還元キャンペーンも美味しいです
いくら率が高くても、最近は額がしょぼいキャンペーンも多いなか、最大7万円ですからね。これを機に「au PAY」を利用してみるのが良さそうです。
445: 2020/01/28(火) 16:14:57.22
中国だぞ
金と人命どっちを取るか考えたら答えは明白
金と人命どっちを取るか考えたら答えは明白
446: 2020/01/28(火) 16:28:07.25
広州、北京、重慶、香港、上海、南京、合肥などと高速鉄道で繋がる武漢が閉鎖されてるから物流はしばらく麻痺状態不可避
447: 2020/01/28(火) 16:38:29.89
タイム武漢
448: 2020/01/28(火) 16:42:21.16
ブカーンシティ
449: 2020/01/28(火) 16:46:36.08
やたらiPhoneのコピペはってるやつてなんなん 日本参入してからというものApple信者 と他メーカー信者の荒らし増えたよな
451: 2020/01/28(火) 19:11:14.50
>>449
他のスレも荒らしてる
他のスレも荒らしてる
452: 2020/01/28(火) 20:34:52.77
画面にでっかいホクロはやめて欲しいよな。
453: 2020/01/28(火) 20:59:43.85
楽天無料サポーター当ったんだがredminote7でsim使えるんかな
データだけでも使えたら2ヶ月だけでも使うんだけど
データだけでも使えたら2ヶ月だけでも使うんだけど
455: 2020/01/28(火) 21:30:05.40
>>453
apn設定したら使える機種もあるみたいだけど、まちまちな気はする。
apn設定したら使える機種もあるみたいだけど、まちまちな気はする。
460: 2020/01/29(水) 06:37:19.95
>>455
ありがとう、ダメ元でsim契約するかな。
ありがとう、ダメ元でsim契約するかな。
454: 2020/01/28(火) 21:28:41.79
400くらいで話題になってた9T、これで?
https://www.gizchina.com/2020/01/28/xiaomi-mi-9t-the-battery-drains-too-quickly-after-the-android-10-update/
https://www.gizchina.com/2020/01/28/xiaomi-mi-9t-the-battery-drains-too-quickly-after-the-android-10-update/
456: 2020/01/29(水) 00:16:51.37
ほんまパンチホールほんま
457: 2020/01/29(水) 01:45:58.50
462: 2020/01/29(水) 06:45:29.44
463: 2020/01/29(水) 06:50:43.66
464: 2020/01/29(水) 06:53:10.22
RN9PはSD735が濃厚なのか
465: 2020/01/29(水) 06:58:59.95
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54925270Y0A120C2EA2000?n_cid=BMTR2P001_202001281315
複数の部品メーカー関係者の話として、「iPhone SE」の後継モデルとなる安価な新型「iPhone」は2月後半から本格量産に入る見込み
プロセッサには「A13 Bionic」チップが搭載される見通しとのこと
複数の部品メーカー関係者の話として、「iPhone SE」の後継モデルとなる安価な新型「iPhone」は2月後半から本格量産に入る見込み
プロセッサには「A13 Bionic」チップが搭載される見通しとのこと
466: 2020/01/29(水) 07:57:25.87
twrpでバックアップしてたeuRomのデータリストアしたら文鎮化したわ
そんなんなるって聞いてないぞ
電源押してもなにも反応なし、PCとつないだらEDLモードになってるぽいし
そんなんなるって聞いてないぞ
電源押してもなにも反応なし、PCとつないだらEDLモードになってるぽいし
468: 2020/01/29(水) 08:14:25.99
>>466
画面ロックかけたままバックアップしたとかじゃないの。twrp最新版にするとできるかも。
画面ロックかけたままバックアップしたとかじゃないの。twrp最新版にするとできるかも。
469: 2020/01/29(水) 08:36:48.66
>>468
たしかにPINも指紋も残したままバックアップとった
あとtwrpは公式?じゃなくより安定してたチャイナ版使ってたわ
これ承認アカウントないと復旧できないやつだよね?
たしかにPINも指紋も残したままバックアップとった
あとtwrpは公式?じゃなくより安定してたチャイナ版使ってたわ
これ承認アカウントないと復旧できないやつだよね?
479: 2020/01/29(水) 12:33:42.05
>>469
twrp起動しないならmi flash試す
twrp起動しないならmi flash試す
487: 2020/01/29(水) 14:00:15.66
>>466
EDLモードから出てみたら?
前なんか(たしかリストア)してたらなぜかEDLモードに入っちゃったみたいで文鎮化したと思いこんでたけど、電源ボタン12秒くらい長押ししたらシャットダウンしてもう一回電源長押したら普通に起動した
EDLモードから出てみたら?
前なんか(たしかリストア)してたらなぜかEDLモードに入っちゃったみたいで文鎮化したと思いこんでたけど、電源ボタン12秒くらい長押ししたらシャットダウンしてもう一回電源長押したら普通に起動した
499: 2020/01/29(水) 16:23:58.98
>>487
だといいんだけど、、帰ったら再度ためしてみる
>>488
何しても画面真っ暗で起動してる様子はなく、PCと接続するとデバイスマネージャでQualcomm HS-USB QDLoader 9008と認識する
だといいんだけど、、帰ったら再度ためしてみる
>>488
何しても画面真っ暗で起動してる様子はなく、PCと接続するとデバイスマネージャでQualcomm HS-USB QDLoader 9008と認識する
514: 2020/01/29(水) 19:01:07.64
>>499
EDL接続できてるっぽいね。
miflashで焼いたら復旧するんじゃないかな?
EDL接続できてるっぽいね。
miflashで焼いたら復旧するんじゃないかな?
521: 2020/01/29(水) 21:22:29.37
>>514
ダメっぽい
焼こうとするとMiアカウントのログイン画面がでて、自分のアカウントでログインするとunauthorized for this operationてでてエラーになる(この操作は許可されていません、らしい)
ダメっぽい
焼こうとするとMiアカウントのログイン画面がでて、自分のアカウントでログインするとunauthorized for this operationてでてエラーになる(この操作は許可されていません、らしい)
523: 2020/01/29(水) 22:20:01.13
>>521 softbrickぽいからバッテリー切り離ししたあとにEDLケーブルでpcと接続してMiflashで行けそうな気もするけどバラすのが面倒いよなあ
俺もtwrpでカスrom焼こうとしたけどエラー出て無理にmiflashで焼いたら文鎮したことある
俺もtwrpでカスrom焼こうとしたけどエラー出て無理にmiflashで焼いたら文鎮したことある
488: 2020/01/29(水) 15:11:08.14
>>466
fastbootで起動してもpcに繋いだらedlになるって事?
しかしedlで接続できるならROM焼きできるんじゃないの?今は無理なのかな?
fastbootで起動してもpcに繋いだらedlになるって事?
しかしedlで接続できるならROM焼きできるんじゃないの?今は無理なのかな?
470: 2020/01/29(水) 09:48:09.43
ttps://www.dxomark.com/xiaomi-redmi-note-8-pro-camera-review/
素人目からしたら充分綺麗なのに、プロは厳しいな。。
素人目からしたら充分綺麗なのに、プロは厳しいな。。
471: 2020/01/29(水) 09:56:11.94
>>470
ほぼ2万で買えるスマホなのにようやっとる
ほぼ2万で買えるスマホなのにようやっとる
472: 2020/01/29(水) 10:26:43.13
>>470
思った以上に低スコアだな…
思った以上に低スコアだな…
524: 2020/01/29(水) 23:38:05.61
>>470
サムスンセンサーはいまいちってことなのかな。同じ64MPのIMX686付いてるK30の結果が気になるね。
サムスンセンサーはいまいちってことなのかな。同じ64MPのIMX686付いてるK30の結果が気になるね。
473: 2020/01/29(水) 10:54:21.00
まあDXOMARKに金払えばスコア上がるしね
474: 2020/01/29(水) 11:14:12.63
米Apple、同社2020年度第1四半期(2019年10~12月期)の業績を発表
https://www.apple.com/newsroom/2020/01/apple-reports-record-first-quarter-results/
総 合
・売上高:918億1,900万ドル(9%増)
・純利益:199億6500万ドル(11%増)
各種製品及びサービスごとの売上高
・iPhone:559億5,700万ドル(8%増)
・iPad:59億7,700万ドル(12%減)
・Mac:71億6,000万ドル(4%減)
・アクセ:100億1,000万ドル(36%増)
・サービス:127億1,500万ドル(16%増)
地域別の売上高
・アメリカ:413億6,700万ドル(11%増)
・欧州:232億7,300万ドル(14%増)
・日本:62億2,300万ドル(10%減)
・中国:135億7,800万ドル(3%増)
・アジア太平洋地域:73億7,800万ドル(6%増)
https://www.apple.com/newsroom/2020/01/apple-reports-record-first-quarter-results/
総 合
・売上高:918億1,900万ドル(9%増)
・純利益:199億6500万ドル(11%増)
各種製品及びサービスごとの売上高
・iPhone:559億5,700万ドル(8%増)
・iPad:59億7,700万ドル(12%減)
・Mac:71億6,000万ドル(4%減)
・アクセ:100億1,000万ドル(36%増)
・サービス:127億1,500万ドル(16%増)
地域別の売上高
・アメリカ:413億6,700万ドル(11%増)
・欧州:232億7,300万ドル(14%増)
・日本:62億2,300万ドル(10%減)
・中国:135億7,800万ドル(3%増)
・アジア太平洋地域:73億7,800万ドル(6%増)
475: 2020/01/29(水) 12:06:45.35
>>474
いかにリンゴがボッタくってるかってことだな
あいぽんなんて格安スマフォ以下の原価では?
いかにリンゴがボッタくってるかってことだな
あいぽんなんて格安スマフォ以下の原価では?
476: 2020/01/29(水) 12:18:16.60
>>475
バブー
チャーン
今週の赤クズ:-SCjU -8rcH -DZ2P -5kK8
赤クズ判定:Appleを異常なまでに敵視する ~では?
バブー
チャーン
今週の赤クズ:-SCjU -8rcH -DZ2P -5kK8
赤クズ判定:Appleを異常なまでに敵視する ~では?
477: 2020/01/29(水) 12:20:05.55
>>476
中華スマフォ使いは、みんなリンゴ嫌いだろ
何も間違ってない
中華スマフォ使いは、みんなリンゴ嫌いだろ
何も間違ってない
478: 2020/01/29(水) 12:20:45.47
>>477
バブー
チャーン
バブー
チャーン
486: 2020/01/29(水) 13:50:37.37
>>475
毎年新機種3台しか出さないのにくっそ細かいとこまで自社開発だから研究費が半端じゃない だからコストは結構かかってる
まあラインナップがハイエンドしかなくて割引もしないから利益率はくっそ高いけどね ぼったくりと言われても売れるんだからしゃあない
毎年新機種3台しか出さないのにくっそ細かいとこまで自社開発だから研究費が半端じゃない だからコストは結構かかってる
まあラインナップがハイエンドしかなくて割引もしないから利益率はくっそ高いけどね ぼったくりと言われても売れるんだからしゃあない
489: 2020/01/29(水) 15:15:49.74
>>486
下請けや取引先から相当搾ってるみたいだけどね
日本の業者もAppleは数出るから大人しく従ってるが
落ち目になってもどこも助けないだろうと言われてる
下請けや取引先から相当搾ってるみたいだけどね
日本の業者もAppleは数出るから大人しく従ってるが
落ち目になってもどこも助けないだろうと言われてる
490: 2020/01/29(水) 15:28:02.82
>>489
シャープのコピペ思い出したわ
シャープのコピペ思い出したわ
491: 2020/01/29(水) 15:33:39.03
>>489
そこも全部含めて金儲けがうますぎる
メーカー側がノルマ決めて達成できなかったら小売りを切るってえぐいよな 恨まれてるかもしれないけど結局おこぼれ欲しくて皆手を差し伸べてしまうんどよな
そこも全部含めて金儲けがうますぎる
メーカー側がノルマ決めて達成できなかったら小売りを切るってえぐいよな 恨まれてるかもしれないけど結局おこぼれ欲しくて皆手を差し伸べてしまうんどよな
480: 2020/01/29(水) 12:39:13.01
Xiaomi直営店3月まで閉鎖だと
Mi10量産もかなり伸びるな
Redmiはインド工場ありそうだけど
Mi10量産もかなり伸びるな
Redmiはインド工場ありそうだけど
481: 2020/01/29(水) 12:53:34.50
何いってるの
iPhoneは原価高いよ
(・ω・`)
なにより開発研究費高い
(・ω・`)
アップルより時価総額高いとこなんてないのだよ
(・ω・`)
ただ利益率もたかい
(・ω・`)
しかしそれは最強性能Aチップの研究開発のためだと思えば我々ユーザーは文句などあるわけはない
(・ω・`)
iPhoneは原価高いよ
(・ω・`)
なにより開発研究費高い
(・ω・`)
アップルより時価総額高いとこなんてないのだよ
(・ω・`)
ただ利益率もたかい
(・ω・`)
しかしそれは最強性能Aチップの研究開発のためだと思えば我々ユーザーは文句などあるわけはない
(・ω・`)
482: 2020/01/29(水) 12:55:44.15
483: 2020/01/29(水) 13:06:28.24
日本では確かに王道すぎてiPhone信者と名乗るのは白けるかもしれないが
世界で考えたら高価格帯スマホはiPhoneしか売れてないといっても過言ではない
(・ω・`)
僅かにSシリーズが数千万台出荷できる唯一のアンドロイド高価格帯機種だ
(・ω・`)
海外では誰もが羨むスマホはiPhoneなのだ
(・ω・`)
それは中国においてもそうだ
(・ω・`)
ただしい数字を把握して思い込みのみで悪口いうべきではない
(・ω・`)
世界で考えたら高価格帯スマホはiPhoneしか売れてないといっても過言ではない
(・ω・`)
僅かにSシリーズが数千万台出荷できる唯一のアンドロイド高価格帯機種だ
(・ω・`)
海外では誰もが羨むスマホはiPhoneなのだ
(・ω・`)
それは中国においてもそうだ
(・ω・`)
ただしい数字を把握して思い込みのみで悪口いうべきではない
(・ω・`)
484: 2020/01/29(水) 13:07:52.38
CN版をグローバルROMにショップが書き換えたK30を買ったんだけど、デバイスモデルがPOCO X2と書かれている。一応問題なく動いている。
K30のグロ版がPOCO X2なのか?
K30のグロ版がPOCO X2なのか?
485: 2020/01/29(水) 13:21:50.16
>>484
この話今週3回くらいみた
この話今週3回くらいみた
492: 2020/01/29(水) 15:40:35.17
金儲けなんて恨み恨まれ、騙し騙されてナンボの世界だろ
493: 2020/01/29(水) 15:43:08.15
OPPO Find X2 の充電性能がリーク。65W急速「Super VOOC charge」により、35分でのフル充電が可能
http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-super-vooc-charge-51640-2/
http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-super-vooc-charge-51640-2/
494: 2020/01/29(水) 16:01:57.19
何でAppleオタがここに居ついたのか
不思議でしようない
Apple的にはXiaomiなんてライバルにならないだろうし
逆に幾ら自演してApple上げしようと
ここの住民がiPhone買うとは思えないんだが
Galaxyスレあたり荒らすんならまだ理解するが
不思議でしようない
Apple的にはXiaomiなんてライバルにならないだろうし
逆に幾ら自演してApple上げしようと
ここの住民がiPhone買うとは思えないんだが
Galaxyスレあたり荒らすんならまだ理解するが
495: 2020/01/29(水) 16:02:09.62
OPPO RENO A使ってるけど個人的にイライラポイント多すぎてXiaomiに変えたい。。
docomoバンド使えるグローバルモデル早く出ないかなぁ。。
docomoバンド使えるグローバルモデル早く出ないかなぁ。。
501: 2020/01/29(水) 16:28:37.47
>>495
具体的にはどんなとこでイライラするの?
具体的にはどんなとこでイライラするの?
509: 2020/01/29(水) 17:44:04.09
>>501
バブー
チャーン
バブー
チャーン
511: 2020/01/29(水) 17:59:39.48
>>509
指原で赤ちゃんプレイ
指原で赤ちゃんプレイ
510: 2020/01/29(水) 17:45:03.45
>>501
すまん間違えた
すまん間違えた
496: 2020/01/29(水) 16:05:14.68
香港でのデモの際にxiaomiの店前にApple(多分iPhone)をパクるなって落書きされたらしいけど、市場も畑も違うのにこんな事言われてるからある意味してやったりなんだろ。
まぁ人にはxiaomi奨めんわな。自分で勝手に買う端末
まぁ人にはxiaomi奨めんわな。自分で勝手に買う端末
498: 2020/01/29(水) 16:21:12.88
>>496
香港と中国はシェア傾向が全くちがう
香港はアップル一強で日本よりもアップルのシェア率は高い
さらにサムスンもシェアあるがファーウェイはあんまり
(・ω・`)
一方中国は最新動向でファーウェイがシェア50パーに届きそうな状況
(・ω・`)
香港でシャオミよりはOPPOだよ
同じくアップル一強の台湾と傾向的には似てる
(・ω・`)
香港と中国はシェア傾向が全くちがう
香港はアップル一強で日本よりもアップルのシェア率は高い
さらにサムスンもシェアあるがファーウェイはあんまり
(・ω・`)
一方中国は最新動向でファーウェイがシェア50パーに届きそうな状況
(・ω・`)
香港でシャオミよりはOPPOだよ
同じくアップル一強の台湾と傾向的には似てる
(・ω・`)
504: 2020/01/29(水) 16:37:44.96
>>498
はえ~Huawei強いんやね。逆にxiaomiのシェア低いってのが意外。ソフトウェアが使いやすいからxiaomiがトップかと思ってた。
Appleはiosの囲い込みがあるからシェアは下がりそうに無いね。そこまでは流石にパクれないからネガキャンする必要もないだろうに
はえ~Huawei強いんやね。逆にxiaomiのシェア低いってのが意外。ソフトウェアが使いやすいからxiaomiがトップかと思ってた。
Appleはiosの囲い込みがあるからシェアは下がりそうに無いね。そこまでは流石にパクれないからネガキャンする必要もないだろうに
519: 2020/01/29(水) 21:14:20.48
>>496
iPhoneつかってる彼女にシャオミのスマホプレゼントするだー カメラとかめちゃ綺麗!勇気EL凄いーって喜んでくれると思うとオラわくわくすっぞ惚れなおされるかも( ' '♬)
iPhoneつかってる彼女にシャオミのスマホプレゼントするだー カメラとかめちゃ綺麗!勇気EL凄いーって喜んでくれると思うとオラわくわくすっぞ惚れなおされるかも( ' '♬)
520: 2020/01/29(水) 21:17:27.64
>>519
brave heart
brave heart
497: 2020/01/29(水) 16:11:51.89
やッてることはどうであれ
モノの完成度はかなり高いとおもうよシャオミ君は
モノの完成度はかなり高いとおもうよシャオミ君は
503: 2020/01/29(水) 16:33:38.36
>>497
完成度高いとしたら見た目だけっぽい
まぁ安いし使い捨てだからいいけどね
https://reameizu.com/the-sealing-process-issue-with-meizu-16s-has-been-resolved/
しっかりとシーリングが適用されているのはiPhone XS Max、vivo X27、vivo iQOO、Meizu 16s、Huawei P30 Proで、残念ながらシーリングが適用されていないのはXiaomi Mi 9であったと報告
完成度高いとしたら見た目だけっぽい
まぁ安いし使い捨てだからいいけどね
https://reameizu.com/the-sealing-process-issue-with-meizu-16s-has-been-resolved/
しっかりとシーリングが適用されているのはiPhone XS Max、vivo X27、vivo iQOO、Meizu 16s、Huawei P30 Proで、残念ながらシーリングが適用されていないのはXiaomi Mi 9であったと報告
506: 2020/01/29(水) 16:42:37.16
>>503
比較対象の価格帯おかしくない?
P30 ProとかiPhoneXS Maxとか5万以上するじゃん
Mi9はコスパ含めて総合的に見たら完成度高いと思うけど
ソフト面でもMIUIだって年々改良で良くなってきてる
ShareMeとかMiFitみたいな独自アプリ開発も精力的に行ってるし
比較対象の価格帯おかしくない?
P30 ProとかiPhoneXS Maxとか5万以上するじゃん
Mi9はコスパ含めて総合的に見たら完成度高いと思うけど
ソフト面でもMIUIだって年々改良で良くなってきてる
ShareMeとかMiFitみたいな独自アプリ開発も精力的に行ってるし
518: 2020/01/29(水) 20:25:09.21
>>506
Xiaomiが製造段階でSoCに必要な処理をしてないって話であって
比較してるわけじゃないよね
Xiaomiが製造段階でSoCに必要な処理をしてないって話であって
比較してるわけじゃないよね
500: 2020/01/29(水) 16:25:38.03
日本と香港と台湾は傾向が似てる
アップル一強で
サムスンのシェアも多い
OPPOがシャオミより人気かつ
ASUSも人気
さらにXperiaのアジア販売重点地域が香港台湾日本
アップル一強で
サムスンのシェアも多い
OPPOがシャオミより人気かつ
ASUSも人気
さらにXperiaのアジア販売重点地域が香港台湾日本
502: 2020/01/29(水) 16:32:58.41
基本的に東南アジア含めてアジアはシャオミよりOPPOが強い
シャオミはインドと欧州
特に今年のOPPOジャパンは化けるだろう
ポイントはフラッグシップFindX2とミドルReno3Proがキャリアで取り扱われるかにある
Reno3は特に5Gミドルでは圧倒的コスパだろう
(・ω・`)
5Gスマホを日本に、防水・おサイフケータイ対応の新機種も――OPPOが掲げる2020年の「6つの約束」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225618.html
オッポジャパンは、12月19日に開催した記者説明会のなかで、日本市場における2020年の方針として、5Gスマートフォンの発売など6つの取り組みを宣言した。
シャオミはインドと欧州
特に今年のOPPOジャパンは化けるだろう
ポイントはフラッグシップFindX2とミドルReno3Proがキャリアで取り扱われるかにある
Reno3は特に5Gミドルでは圧倒的コスパだろう
(・ω・`)
5Gスマホを日本に、防水・おサイフケータイ対応の新機種も――OPPOが掲げる2020年の「6つの約束」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225618.html
オッポジャパンは、12月19日に開催した記者説明会のなかで、日本市場における2020年の方針として、5Gスマートフォンの発売など6つの取り組みを宣言した。
505: 2020/01/29(水) 16:41:37.35
自分がシャオミのネガとか新参か
(・ω・`)
自分はiPhone持ってるってだけでアップルだけに偏ってない
Galaxyも使ってるしここ数ヶ月はXperiaスレにいることが多いし
OnePlusスレとシャオミスレは自分のホームグラウンドだよ
(・ω・`)
(・ω・`)
自分はiPhone持ってるってだけでアップルだけに偏ってない
Galaxyも使ってるしここ数ヶ月はXperiaスレにいることが多いし
OnePlusスレとシャオミスレは自分のホームグラウンドだよ
(・ω・`)
507: 2020/01/29(水) 16:44:04.60
>>505
色んなスレを荒らしてるのか
NGしとくわ
色んなスレを荒らしてるのか
NGしとくわ
508: 2020/01/29(水) 16:46:59.64
>>505
あなたがネガキャンしてるって意味じゃなくて、香港のxiaomiショップにされてた落書きネガキャンについて言ってただけなんよ。
逆にシェアの事詳しく教えてくれてありがとうやで。
あなたがネガキャンしてるって意味じゃなくて、香港のxiaomiショップにされてた落書きネガキャンについて言ってただけなんよ。
逆にシェアの事詳しく教えてくれてありがとうやで。
512: 2020/01/29(水) 18:59:25.15
>>505
自白しとるやん
自白しとるやん
513: 2020/01/29(水) 19:00:08.50
OPPO Find X2 / X2 Proがタイ NBTCのウェブサイトに登場
https://himagadmi.com/oppo-find-x2-and-x2-pro-appears-on-thailand-nbtc-website/
Tech Summitで発表されたQualcomm Snapdragon 865を搭載することとSonyの新しいカスタマイズイメージセンサーを備えるスマートフォンになることがわかっています。
OPPOのBrian Shen氏は、Find X2がゲームでは誰にも負けないというツイートをTwitterで投稿しており、解像度の高いディスプレイか高リフレッシュレートディスプレイを搭載していることを示唆していました。
1月29日、同氏は自身のWeiboにて2K(WQHD+)+120Hzディスプレイと65W SuperVOOCを採用していることを示唆する投稿しています。
65W SuperVOOCは以前の50W SuperVOOCよりもアップグレードされ、内蔵するバッテリー不明なものの、Ice universe氏によると35分で完全に充電できるとしています。
以前の発表では、65W(10V 6.5A)のSuperVOOCは、4000mAhバッテリー(Reno Ace)を約30分で100%まで充電可能であることがわかっています。
2018年に発売されたFInd Xでも、ストレージ容量や35分で完全に充電できる50W SuperVOOC Flash Chargeの有無でモデルに差をつけて発売しています。
さらに、特別な仕様と付属品が用意されたランボルギーニとのコラボモデルもリリースしており、高級モデルのFind X2でも同様のスマートフォンが発売されるかも注目が集まります。
リリース日やその他情報については今後のアナウンス待ちです。
https://himagadmi.com/oppo-find-x2-and-x2-pro-appears-on-thailand-nbtc-website/
Tech Summitで発表されたQualcomm Snapdragon 865を搭載することとSonyの新しいカスタマイズイメージセンサーを備えるスマートフォンになることがわかっています。
OPPOのBrian Shen氏は、Find X2がゲームでは誰にも負けないというツイートをTwitterで投稿しており、解像度の高いディスプレイか高リフレッシュレートディスプレイを搭載していることを示唆していました。
1月29日、同氏は自身のWeiboにて2K(WQHD+)+120Hzディスプレイと65W SuperVOOCを採用していることを示唆する投稿しています。
65W SuperVOOCは以前の50W SuperVOOCよりもアップグレードされ、内蔵するバッテリー不明なものの、Ice universe氏によると35分で完全に充電できるとしています。
以前の発表では、65W(10V 6.5A)のSuperVOOCは、4000mAhバッテリー(Reno Ace)を約30分で100%まで充電可能であることがわかっています。
2018年に発売されたFInd Xでも、ストレージ容量や35分で完全に充電できる50W SuperVOOC Flash Chargeの有無でモデルに差をつけて発売しています。
さらに、特別な仕様と付属品が用意されたランボルギーニとのコラボモデルもリリースしており、高級モデルのFind X2でも同様のスマートフォンが発売されるかも注目が集まります。
リリース日やその他情報については今後のアナウンス待ちです。
515: 2020/01/29(水) 19:02:57.29
Xiaomi Mi 10 Pro confirmed in MIUI 11 code, will support 66W fast wired charging
https://www.xda-developers.com/xiaomi-mi-10-pro-confirmed-miui-11-66w-fast-charging/
https://www.xda-developers.com/xiaomi-mi-10-pro-confirmed-miui-11-66w-fast-charging/
516: 2020/01/29(水) 19:27:53.29
MIUI11.0.3で使えるEdXposedってありますか?
528: 2020/01/30(木) 06:06:18.37
>>516
普通にEdXposed入れるとMIUIやモジュールのverの組み合わせで不具合出る事多いから
TaiChi使ってみたら何も気にせずめっちゃ安定するようになったぞ
普通にEdXposed入れるとMIUIやモジュールのverの組み合わせで不具合出る事多いから
TaiChi使ってみたら何も気にせずめっちゃ安定するようになったぞ
517: 2020/01/29(水) 20:08:16.38
mi note10使ってるけど動画時は5倍テレスコープレンズ選べないんだな…
5倍ズーム選ぶと標準のレンズのデジタル5倍ズームになる
5倍ズーム選ぶと標準のレンズのデジタル5倍ズームになる
522: 2020/01/29(水) 21:22:46.82
からのbreakheart
525: 2020/01/30(木) 02:15:12.46
夜景はソニーセンサーのほうがノイズが少ないね
明るい場所の撮影だとサムスンセンサーも悪くないが
明るい場所の撮影だとサムスンセンサーも悪くないが
526: 2020/01/30(木) 03:09:20.44
家族がiPhoneで自分はXiaomi機なんだが
正月集まって両方のスマホで写真撮った時に写真綺麗やな~って驚かれた
人物の逆光補正とかしっかり入るから顔が綺麗に映る
正月集まって両方のスマホで写真撮った時に写真綺麗やな~って驚かれた
人物の逆光補正とかしっかり入るから顔が綺麗に映る
531: 2020/01/30(木) 07:43:11.47
>>527
1世代どころか数世代違っても変わらないよ
iPhone8とMI note10で撮り比べてスマホ画面で拡大せずに見てたら違いなんて分からんし>>526のは比較して綺麗って話ではないと思う
集合写真なんか未だにiPhone8で撮ってる
Apple Watchからコントロール出来て便利だから
1世代どころか数世代違っても変わらないよ
iPhone8とMI note10で撮り比べてスマホ画面で拡大せずに見てたら違いなんて分からんし>>526のは比較して綺麗って話ではないと思う
集合写真なんか未だにiPhone8で撮ってる
Apple Watchからコントロール出来て便利だから
533: 2020/01/30(木) 08:22:35.13
>>531
さすがにその機種と比べて画質変わらないと感じるなら
ろくに写真撮影したことないってわかるよ。
一瞬でわかるレベル
さすがにその機種と比べて画質変わらないと感じるなら
ろくに写真撮影したことないってわかるよ。
一瞬でわかるレベル
534: 2020/01/30(木) 08:28:54.56
>>533
お前は自分で撮り比べて見てるのか?
note10、Pixel3、iPhone8常用してて写真撮りまくってるがスマホ画面上じゃ拡大してよーく見ない限り画質うんたら言えるレベルじゃないよ
夜景だとか夕暮れだとか室内の暗いとことかなら違い出るけどPixel3やiPhoneの方がnote10よりマシ
お前は自分で撮り比べて見てるのか?
note10、Pixel3、iPhone8常用してて写真撮りまくってるがスマホ画面上じゃ拡大してよーく見ない限り画質うんたら言えるレベルじゃないよ
夜景だとか夕暮れだとか室内の暗いとことかなら違い出るけどPixel3やiPhoneの方がnote10よりマシ
527: 2020/01/30(木) 05:50:11.33
iPhoneの最新モデルか否かでそれは普通じゃない?
2世代違うと自分では明確にわかるけど1世代だときれいになったとわかるけどそこまでじゃない
2世代違うと自分では明確にわかるけど1世代だときれいになったとわかるけどそこまでじゃない
529: 2020/01/30(木) 07:06:49.91
OPPOのタスクキルはまだ改善されんの? 端末いいのにもったいない
530: 2020/01/30(木) 07:30:05.03
532: 2020/01/30(木) 07:57:57.17
んなもん数千円の中華バンドでもできるやん
535: 2020/01/30(木) 08:30:40.80
まあ人の感性はそれぞれだから…分からない人もいるよ
536: 2020/01/30(木) 08:46:33.40
感性だとかじゃなくてだな
iPhoneだったら7以降、Pixelなら2以降、XiaomiはMI8以降くらいか、xepriaならXZ以降、AQUOSでもR2以降は
特殊な状況以外は拡大してドットバイドットとかで見ないとパッと見で区別なんて出来ない
こんなの当たり前の話だろ
何を撮っても明らかに劣ると言えるのは現時点ならUMIDIGI F1とかatomとかあの辺くらいだな
俺の持ってる範囲内ではだけど
iPhoneだったら7以降、Pixelなら2以降、XiaomiはMI8以降くらいか、xepriaならXZ以降、AQUOSでもR2以降は
特殊な状況以外は拡大してドットバイドットとかで見ないとパッと見で区別なんて出来ない
こんなの当たり前の話だろ
何を撮っても明らかに劣ると言えるのは現時点ならUMIDIGI F1とかatomとかあの辺くらいだな
俺の持ってる範囲内ではだけど
537: 2020/01/30(木) 08:49:35.57
あーもういいよ関わっちゃいけないタイプの人だったか
538: 2020/01/30(木) 08:53:44.63
>>537
撮り比べもしてないのにいい加減な事言うなってだけな
俺は撮り比べて言ってる
撮り比べもしてないのにいい加減な事言うなってだけな
俺は撮り比べて言ってる
539: 2020/01/30(木) 08:57:50.36
>>538
うんすごいね
うんすごいね
540: 2020/01/30(木) 09:19:47.72
ここに居着いてるiPhone信者は
赤屑並みにツツいちゃいけない人種
赤屑並みにツツいちゃいけない人種
541: 2020/01/30(木) 09:31:37.23
NGname推奨
0EED
0EED
543: 2020/01/30(木) 09:54:15.28
きも
544: 2020/01/30(木) 10:17:31.59
ちょっとでもiPhone云々言うと過剰反応する基地外ウザすぎ
ササクッテロのガイジと一緒にすんな
俺はXiaomiユーザーだ
ササクッテロのガイジと一緒にすんな
俺はXiaomiユーザーだ
545: 2020/01/30(木) 10:29:48.24
>>544
そいつが自演してるからな
そいつが自演してるからな
546: 2020/01/30(木) 11:44:32.72
はいはい
(´・ω・`)
(´・ω・`)
547: 2020/01/30(木) 12:04:51.80
自作自演の荒らしっつったら、オイコラミネオとプーイモだろ
シェアプラン入ってるヤツは、だいたい自作自演用
シェアプラン入ってるヤツは、だいたい自作自演用
548: 2020/01/30(木) 12:08:48.38
>>547
ミネオとかプーイモとかスップとか
中華真面目に使う気ないやつらだしな
ミネオとかプーイモとかスップとか
中華真面目に使う気ないやつらだしな
549: 2020/01/30(木) 12:09:24.75
>>548
だよな
ワイモバか民泊に限る
だよな
ワイモバか民泊に限る
550: 2020/01/30(木) 12:44:11.62
写真をスタジオで撮ったりする者で今月Pixel3からnote10に変えたけど、流石にPixel3と変わらないって言ってると、そのレベルかなるほどなるほど()って思う
夜景撮影がPixel3が良いのはコンポジットしてるからね。撮影アルゴがそもそもnote10と違う
その辺は上で書いたgcam使えば分かるよ
センサーサイズ、カメラ数等物理的な壁は超えられない
夜景撮影がPixel3が良いのはコンポジットしてるからね。撮影アルゴがそもそもnote10と違う
その辺は上で書いたgcam使えば分かるよ
センサーサイズ、カメラ数等物理的な壁は超えられない
552: 2020/01/30(木) 12:57:26.87
>>550
そりゃ大半の一般ユーザーは
どっちの機種でもそうかわらんような使い方しかしないからな
カメラオタってほんとに気持ち悪いわ
なるほどなるほど()
そりゃ大半の一般ユーザーは
どっちの機種でもそうかわらんような使い方しかしないからな
カメラオタってほんとに気持ち悪いわ
なるほどなるほど()
553: 2020/01/30(木) 13:01:33.03
>>550
画質の偉そうな人なので質問
センサーサイズが重要なのは分かるけどカメラ数って重要?
多眼カメラ機のメイン以外のカメラスペックボロくて必要性に疑問を感じる
画質の偉そうな人なので質問
センサーサイズが重要なのは分かるけどカメラ数って重要?
多眼カメラ機のメイン以外のカメラスペックボロくて必要性に疑問を感じる
565: 2020/01/30(木) 15:18:30.62
>>553
人に聞くのは遠回りかも
人に聞くのは遠回りかも
556: 2020/01/30(木) 13:26:29.10
>>550
ハァ?iPhoneのexif写真が手元にないからアップまで触れなかったが、Pixel3とnote10なら比較いくらでも出来るが?
お前も持ってるならアップした上で語れ
ちなnote10はデフォアプリな
gcamは動かないのインスコ出来ないの色すっぱげるのばっかで良いのが見当たらん
https://i.imgur.com/sb8GQk9.jpg
https://i.imgur.com/4b4458M.jpg
この2枚のどっちがnote10か画質に関係する理由付けた上で判別出来るならお前の発言にも信憑性ある
元画像はexifに機種名入りでいつでもアップ可能
わざわざ付けてないだけ
ハァ?iPhoneのexif写真が手元にないからアップまで触れなかったが、Pixel3とnote10なら比較いくらでも出来るが?
お前も持ってるならアップした上で語れ
ちなnote10はデフォアプリな
gcamは動かないのインスコ出来ないの色すっぱげるのばっかで良いのが見当たらん
https://i.imgur.com/sb8GQk9.jpg
https://i.imgur.com/4b4458M.jpg
この2枚のどっちがnote10か画質に関係する理由付けた上で判別出来るならお前の発言にも信憑性ある
元画像はexifに機種名入りでいつでもアップ可能
わざわざ付けてないだけ
564: 2020/01/30(木) 15:07:30.45
>>556
横からだが素人目には下の方が画質良く見えるな そっちがnote10かな
横からだが素人目には下の方が画質良く見えるな そっちがnote10かな
568: 2020/01/30(木) 16:05:46.27
601: 2020/01/31(金) 00:05:12.32
>>568
こいつ馬鹿だよな致命的なレベルで。
しかも自分でそれに気づいてないっていうねw
通常モードとHDR+で撮ったものでブラインドテストとかww
テストの意味も全く分かってないのに丸一日ドヤ顔出来る才能すごいwww
こいつ馬鹿だよな致命的なレベルで。
しかも自分でそれに気づいてないっていうねw
通常モードとHDR+で撮ったものでブラインドテストとかww
テストの意味も全く分かってないのに丸一日ドヤ顔出来る才能すごいwww
602: 2020/01/31(金) 00:34:21.06
>>601
すごくちゃんと見てるね
すごくちゃんと見てるね
611: 2020/01/31(金) 08:28:19.07
>>596
自称スタジオ君とか逃げちゃったしな
Pixel3とMI note10持ってるとかもどうせ嘘
>>602
見てないっしょ
Pixel3はデフォがHDR+だからそう言ってるだけ
自称スタジオ君とか逃げちゃったしな
Pixel3とMI note10持ってるとかもどうせ嘘
>>602
見てないっしょ
Pixel3はデフォがHDR+だからそう言ってるだけ
644: 2020/01/31(金) 11:12:59.86
>>611
写真比較サイトで多種カメラをHDR+と通常モードで撮り比べして比較してるところあんのか?
それなら>>557>>559もPixel3はHDR+で撮ってるんだよな?exif上げてみろよインチキ老害ww
写真比較サイトで多種カメラをHDR+と通常モードで撮り比べして比較してるところあんのか?
それなら>>557>>559もPixel3はHDR+で撮ってるんだよな?exif上げてみろよインチキ老害ww
649: 2020/01/31(金) 11:46:06.24
>>647
exif見せて
exif見せて
656: 2020/01/31(金) 12:14:18.86
>>649,650
https://i.imgur.com/mlP7rwi.jpg
https://i.imgur.com/dbcaPpu.jpg
ちなみに>>559はどっちもPixel3
お前みたく当てずっぽでテキトー言う奴対策な
https://i.imgur.com/vznOSlm.jpg
https://i.imgur.com/QPKkqto.jpg
ま、このように画質だけでどっちがどっちか言い当てるなんてのは困難ってこった
分かったか?
https://i.imgur.com/mlP7rwi.jpg
https://i.imgur.com/dbcaPpu.jpg
ちなみに>>559はどっちもPixel3
お前みたく当てずっぽでテキトー言う奴対策な
https://i.imgur.com/vznOSlm.jpg
https://i.imgur.com/QPKkqto.jpg
ま、このように画質だけでどっちがどっちか言い当てるなんてのは困難ってこった
分かったか?
659: 2020/01/31(金) 12:16:30.11
>>656
いや、だからピーマンが何なのか教えろ
いや、だからピーマンが何なのか教えろ
660: 2020/01/31(金) 12:25:59.90
705: 2020/01/31(金) 16:33:21.12
>>659
ピクルスかね?
ピクルスかね?
610: 2020/01/31(金) 08:25:57.76
>>601
標準状態、ってわからんのか自称スタジオ君
標準状態、ってわからんのか自称スタジオ君
583: 2020/01/30(木) 20:35:17.01
>>556
この2枚スマホ画面ですら違いが分からない時点でヤバイw
如何に写真学んでないかよく分かるわww
この2枚スマホ画面ですら違いが分からない時点でヤバイw
如何に写真学んでないかよく分かるわww
585: 2020/01/30(木) 20:42:27.36
>>583
違いは分からんが何となく2枚目の方が色が綺麗?
違いは分からんが何となく2枚目の方が色が綺麗?
595: 2020/01/30(木) 22:48:58.83
>>583
お前も分かんないんじゃんバーカ
お前も分かんないんじゃんバーカ
596: 2020/01/30(木) 23:34:49.92
俺はどっちがどっちか全然わからんが
今まで>>595をバカにしてた奴等はどこに行ったのか
今まで>>595をバカにしてた奴等はどこに行ったのか
678: 2020/01/31(金) 13:27:27.32
>>669
そう、その通り
ところがPixel3とMI note10の画質の差は一目瞭然だと>>550が言ってるから
じゃあ2機種の写真貼ってやるからどっちがどっちか言ってみろって感じ
んで当然言い当てられるわけなんかないからHDRがどうだこうだウダウダ言い訳してるわけだ
そう、その通り
ところがPixel3とMI note10の画質の差は一目瞭然だと>>550が言ってるから
じゃあ2機種の写真貼ってやるからどっちがどっちか言ってみろって感じ
んで当然言い当てられるわけなんかないからHDRがどうだこうだウダウダ言い訳してるわけだ
687: 2020/01/31(金) 14:06:42.49
そもそもスタジオの人は>>550で、同じGcam入れて比較した場合にセンサーサイズとかレンズ数等の物理的な違いが出てくるだろうというようなことを言ってるのに、撮影アプリも設定も違うもの同士を比較のサンプルとして持ってきて意味あるの?
689: 2020/01/31(金) 14:10:12.62
>>687
同じgcamで撮っても分かるっていうなら、アプリが違えばもっとよく分かるよな?
なのに>>550は全く分からずHDRがどうこう言い逃ればっか
つまり2機種の写真見てどっちがどっちか見抜ける奴なんてほとんど居ないという事
同じgcamで撮っても分かるっていうなら、アプリが違えばもっとよく分かるよな?
なのに>>550は全く分からずHDRがどうこう言い逃ればっか
つまり2機種の写真見てどっちがどっちか見抜ける奴なんてほとんど居ないという事
692: 2020/01/31(金) 14:26:56.07
>>689
>つまり2機種の写真見てどっちがどっちか見抜ける奴なんてほとんど居ないという事
つまり居るんだな?
>つまり2機種の写真見てどっちがどっちか見抜ける奴なんてほとんど居ないという事
つまり居るんだな?
694: 2020/01/31(金) 14:35:47.93
>>692
一人居ただろ
理由は書いてなかったし当てずっぽかも知れんがな
他は間違えた奴が二人、引掛けに騙されてテキトー書いたのが一人
一人居ただろ
理由は書いてなかったし当てずっぽかも知れんがな
他は間違えた奴が二人、引掛けに騙されてテキトー書いたのが一人
697: 2020/01/31(金) 14:44:28.10
>>694
じゃあその当てた人が区別付いた上で当てたかどうかは別として、ふたつを区別出来る人がどこかに居るかも、ってこと自体には特に異論はないの?
じゃあその当てた人が区別付いた上で当てたかどうかは別として、ふたつを区別出来る人がどこかに居るかも、ってこと自体には特に異論はないの?
699: 2020/01/31(金) 15:11:56.06
>>697
もちろんどこかには居るだろうね
>>698は見抜けなくてチンケなプライドずだボロに引き裂かれて個人攻撃しまくってるアホだけど
もちろんどこかには居るだろうね
>>698は見抜けなくてチンケなプライドずだボロに引き裂かれて個人攻撃しまくってるアホだけど
698: 2020/01/31(金) 15:02:37.61
>>687
これなw
構って欲しい爺さんが勝手に自分ルールで当て物ゲーム始めだしたからw
これなw
構って欲しい爺さんが勝手に自分ルールで当て物ゲーム始めだしたからw
551: 2020/01/30(木) 12:45:42.89
どうでもいいな、カメラなんか無くてもいいくらいだ
554: 2020/01/30(木) 13:02:29.87
スタジオ用のカメラもサブのコンデジも出すのが億劫な程度の被写体なのに所詮は豆粒センサの微小な差欲しさにカメラ極振り機種を持ち歩くの?
555: 2020/01/30(木) 13:06:11.13
さぁ嵐コロコロはスルーして皆さん好きな機種の話をしましょうw
557: 2020/01/30(木) 13:36:04.65
これもな
スマホで拡大せずにパッと見ただけでどっちがどっちかすぐ分かるらしいな
自称スタジオで写真撮ってるID:5W01jWhiHくん
https://i.imgur.com/Z8DqfFj.jpg
https://i.imgur.com/RTLoKYm.jpg
スマホで拡大せずにパッと見ただけでどっちがどっちかすぐ分かるらしいな
自称スタジオで写真撮ってるID:5W01jWhiHくん
https://i.imgur.com/Z8DqfFj.jpg
https://i.imgur.com/RTLoKYm.jpg
561: 2020/01/30(木) 13:55:36.95
>>557
食べ物の写真撮ろうとしたんだろうけどなんか
肝心のハンバーガーにピント合ってなくない?
これは敷紙がかっこいい!!って写真なの?
なるほどそういう写真もいいね!
センスあるよ君!
食べ物の写真撮ろうとしたんだろうけどなんか
肝心のハンバーガーにピント合ってなくない?
これは敷紙がかっこいい!!って写真なの?
なるほどそういう写真もいいね!
センスあるよ君!
567: 2020/01/30(木) 15:31:36.98
>>561
そのためにマクロレンズが付いてるんだろ
そのためにマクロレンズが付いてるんだろ
650: 2020/01/31(金) 11:50:36.76
>>557
右pixel
>>559
左pixel
はい正解教えてね
右pixel
>>559
左pixel
はい正解教えてね
655: 2020/01/31(金) 12:12:05.32
>>650と>>651って同じ人?
657: 2020/01/31(金) 12:15:42.84
>>655
よく気づいた
ほめてつかわす
よく気づいた
ほめてつかわす
662: 2020/01/31(金) 12:29:08.21
>>657
暇だから
お昼食べよう
暇だから
お昼食べよう
652: 2020/01/31(金) 12:01:43.83
>>557
ところでこれ皿に乗ってるピーマンなに?
ところでこれ皿に乗ってるピーマンなに?
558: 2020/01/30(木) 13:38:53.15
gcamも入れられんヤバいやつ暴れとるなw
559: 2020/01/30(木) 13:45:28.20
>>558
入れられんじゃない
入れてもインスコ最後で引っかかる
ゴタクはいいからはよどっちがどっちか答えてみ
これもな
https://i.imgur.com/gbYmUCu.jpg
https://i.imgur.com/SnnglCe.jpg
入れられんじゃない
入れてもインスコ最後で引っかかる
ゴタクはいいからはよどっちがどっちか答えてみ
これもな
https://i.imgur.com/gbYmUCu.jpg
https://i.imgur.com/SnnglCe.jpg
560: 2020/01/30(木) 13:51:49.82
なんでもいいけど、個人攻撃なら別スレ立ててやれ
563: 2020/01/30(木) 15:03:30.43
ぬわあああん株価下げ過ぎー
566: 2020/01/30(木) 15:22:52.91
よくわからんけど556は前者557は後者かなあ
569: 2020/01/30(木) 16:08:11.29
557はヒント言っちゃったしな
デカいCMOSが災いしてるのかとにかくピント合いにくい
メシ撮りするとほぼ確実に後ピンになる
デカいCMOSが災いしてるのかとにかくピント合いにくい
メシ撮りするとほぼ確実に後ピンになる
574: 2020/01/30(木) 17:39:29.12
>>569
AIなかったっけ
AIなかったっけ
581: 2020/01/30(木) 20:15:04.34
>>574
変なモードになって色がメチャクチャになるやつか
使った事ないわ
変なモードになって色がメチャクチャになるやつか
使った事ないわ
570: 2020/01/30(木) 16:14:23.10
逆立ちしたって一眼の代わりみたいにはなれないからな
576: 2020/01/30(木) 18:08:33.92
>>570
手軽にある程度スマホで見ると高画質な写真が撮れることが世間一般では求められているのであって、ポスターサイズに引き伸ばすとかの用法ではまだまだ一眼よ
手軽にある程度スマホで見ると高画質な写真が撮れることが世間一般では求められているのであって、ポスターサイズに引き伸ばすとかの用法ではまだまだ一眼よ
582: 2020/01/30(木) 20:18:05.75
>>576
スマホの写真引き伸ばした事あんの?って思う
一眼レフが良いのなんて多灯やバウンスくらい
SB使わない撮影特にお外は大した違いなんか出ない
スマホの写真引き伸ばした事あんの?って思う
一眼レフが良いのなんて多灯やバウンスくらい
SB使わない撮影特にお外は大した違いなんか出ない
589: 2020/01/30(木) 21:16:32.01
>>570
一眼の方が夜景不得意たけど
一見綺麗でもネオンとか潰れてる
一眼の方が夜景不得意たけど
一見綺麗でもネオンとか潰れてる
571: 2020/01/30(木) 17:01:25.28
スナップなら一眼レフだろうがスマホだろうが変わらん
572: 2020/01/30(木) 17:20:27.25
爺さんってすぐキレて暴れるよなぁ
573: 2020/01/30(木) 17:27:50.53
ペリアもペリスコープカメラ採用か。ペリアだけに…
575: 2020/01/30(木) 18:00:30.03
スマホなんかスナップ止まりだからな
577: 2020/01/30(木) 18:35:48.83
srcってやつ1日ずっと書き込んでんじゃんやっぱり関わっちゃいけないやつだったか怖
578: 2020/01/30(木) 19:45:08.04
mi10っていくらぐらいになりそう?
580: 2020/01/30(木) 20:13:39.32
>>578
mi9が49800円だからそんなもん
mi9が49800円だからそんなもん
584: 2020/01/30(木) 20:40:44.48
>>580
日本展開もあるかな?
日本展開もあるかな?
592: 2020/01/30(木) 21:49:22.88
>>584
バンドが対応してたと思うから、あるかもね
本気で日本市場取る気あるなら、フラッグシップモデル入れない訳ないと思うんだけどねー
バンドが対応してたと思うから、あるかもね
本気で日本市場取る気あるなら、フラッグシップモデル入れない訳ないと思うんだけどねー
603: 2020/01/31(金) 02:12:37.95
>>584
今のところワイモバUQ楽天に拾われそうな噂聞かないから販路は限られたままだけど日本価格でも5万台なら日本展開はありそう
各メーカーある程度デザイン変えていかないとダメだから実用性無視してでもパンチホール・エッジ・タピオカメラ辺りはいくつか採用してくるね
今のところワイモバUQ楽天に拾われそうな噂聞かないから販路は限られたままだけど日本価格でも5万台なら日本展開はありそう
各メーカーある程度デザイン変えていかないとダメだから実用性無視してでもパンチホール・エッジ・タピオカメラ辺りはいくつか採用してくるね
605: 2020/01/31(金) 06:49:29.95
>>603
日本は撤退して欲しいけどね
ここも変な奴が居着かれて敵わん
日本は撤退して欲しいけどね
ここも変な奴が居着かれて敵わん
606: 2020/01/31(金) 07:05:29.03
>>605
中華端末使ってるもんはみんな変な奴や安心しろ!(ドンッ)
中華端末使ってるもんはみんな変な奴や安心しろ!(ドンッ)
616: 2020/01/31(金) 08:45:49.49
>>603
OPPOだって上陸してからここまで1年以上かかってるんだから、Xiaomiもすぐにはむりかと。おサイフケータイいれてきたら勝ち目あるけどな
OPPOだって上陸してからここまで1年以上かかってるんだから、Xiaomiもすぐにはむりかと。おサイフケータイいれてきたら勝ち目あるけどな
579: 2020/01/30(木) 19:58:40.67
大体パンフォーカスだからな
見分けがつく
見分けがつく
586: 2020/01/30(木) 20:42:27.92
次はmi9より高くなると宣言されてたじゃん
604: 2020/01/31(金) 02:25:48.81
>>586
するかもとは言ってただけだから微妙だね
Proは1億画素だからくそ高そうだけど無印はあまりにも値上げ要素がないんだよな 上がっても52800円くらいじゃね
するかもとは言ってただけだから微妙だね
Proは1億画素だからくそ高そうだけど無印はあまりにも値上げ要素がないんだよな 上がっても52800円くらいじゃね
587: 2020/01/30(木) 20:50:16.40
mi10見て思ったけどreno3、Galaxyと瓜二つだな
ここが到達点なのかしらね
ここが到達点なのかしらね
588: 2020/01/30(木) 21:14:30.49
miuiにデータセーバーに当たる機能ある?
591: 2020/01/30(木) 21:40:42.11
>>588
デーテ使用量の制限というのがあるよ、SIMの設定の奥
デーテ使用量の制限というのがあるよ、SIMの設定の奥
594: 2020/01/30(木) 22:21:41.51
>>591
それって完全に通信を遮断する機能だよな
それって完全に通信を遮断する機能だよな
590: 2020/01/30(木) 21:21:23.56
質問です。
今月の訪問を考えていますが、香港でGearBest経由品など(Mix2)を修理された方居ましたら、店舗を教示願います。
正規窓口にも行ってみますが、駄目だと思います。
物騒なんで、大陸は検討外です。
今月の訪問を考えていますが、香港でGearBest経由品など(Mix2)を修理された方居ましたら、店舗を教示願います。
正規窓口にも行ってみますが、駄目だと思います。
物騒なんで、大陸は検討外です。
593: 2020/01/30(木) 22:03:14.11
>>590
壊れたところが画面、バッテリー、牡丹園だったらシャムスイポー行って直してもらえ
そこらじゅうに非公式修理屋がある
壊れたところが画面、バッテリー、牡丹園だったらシャムスイポー行って直してもらえ
そこらじゅうに非公式修理屋がある
597: 2020/01/30(木) 23:43:00.35
Src、朝の8時からずっとここで暴れてるんだぜ こいつヤベーだろ
598: 2020/01/30(木) 23:48:23.40
スタジオ撮影君のがやべーよ
ただのイキリやん
ただのイキリやん
599: 2020/01/30(木) 23:50:29.41
どうでもいい話延々してて、うぜぇしか感想出てこないよ
600: 2020/01/30(木) 23:54:57.99
NGname推奨
0EED
0EED
607: 2020/01/31(金) 07:48:30.19
中国製のものはコロナついてそうで買えない
608: 2020/01/31(金) 07:59:52.60
物体表面なら数時間しか感染能力は持続しないってよ
609: 2020/01/31(金) 08:25:25.56
スマホとか表面がフラットな物については
最長48時間生きてるってこの前言ってたな
最長48時間生きてるってこの前言ってたな
612: 2020/01/31(金) 08:30:42.80
Galaxy S20シリーズの発売日が確定、正式発表前に予約受付を開始
https://androidnext.info/?p=1810
在庫限りで3月6日までに発送される、記述されており、このことからGalaxy S20シリーズの発売日がこの日とみて間違いなさそう。
もちろん、これはあくまで米国での発売日なので、日本はもちろリリースがこの日から前後するとん他の国・地域もあると思います。
https://androidnext.info/?p=1810
在庫限りで3月6日までに発送される、記述されており、このことからGalaxy S20シリーズの発売日がこの日とみて間違いなさそう。
もちろん、これはあくまで米国での発売日なので、日本はもちろリリースがこの日から前後するとん他の国・地域もあると思います。
613: 2020/01/31(金) 08:34:42.96
614: 2020/01/31(金) 08:36:53.59
>>613
エッジwww
エッジwww
615: 2020/01/31(金) 08:40:17.00
Xiaomi Mi 10シリーズと思われるM2001J1Cを含む4つのモデルがTENAAに登場
https://himagadmi.com/four-models-appear-on-tenaa-including-m2001j1c-which-seems-to-be-xiaomi-mi-10-series/
https://himagadmi.com/four-models-appear-on-tenaa-including-m2001j1c-which-seems-to-be-xiaomi-mi-10-series/
617: 2020/01/31(金) 08:53:47.68
19年第4四半期でAppleがシェアトップに立つ~iPhone11売上絶好調で
https://iphone-mania.jp/news-272853/
年間のシェアこそSamsungやHuaweiに次ぐ3位にとどまっているものの、業績を占う上で重要なホリデーシーズン(年末商戦)である第4四半期では、Samsungの18.4%(6,880万台)を抑えてAppleが18.9%(7,070万台)でトップに立っていることが分かります。
Phoneの売上が好調なのは、先日発表された決算からもうかがえます。
2月28日に発表された2020年度第1四半期(10月~12月:Apple独自の会計年度でカレンダー上の2019年第4四半期に相当)の決算報告では、iPhoneの四半期売上高が史上2番目に高い560億ドル(約6兆1,000億円)、前年同期比で8%増だったことが分かりました。
とりわけ2020年はiPhone12シリーズのみならず、年前半にiPhone SE 2のリリースが期待されているだけに、さらなる飛躍が見込めそうです。
https://iphone-mania.jp/news-272853/
年間のシェアこそSamsungやHuaweiに次ぐ3位にとどまっているものの、業績を占う上で重要なホリデーシーズン(年末商戦)である第4四半期では、Samsungの18.4%(6,880万台)を抑えてAppleが18.9%(7,070万台)でトップに立っていることが分かります。
Phoneの売上が好調なのは、先日発表された決算からもうかがえます。
2月28日に発表された2020年度第1四半期(10月~12月:Apple独自の会計年度でカレンダー上の2019年第4四半期に相当)の決算報告では、iPhoneの四半期売上高が史上2番目に高い560億ドル(約6兆1,000億円)、前年同期比で8%増だったことが分かりました。
とりわけ2020年はiPhone12シリーズのみならず、年前半にiPhone SE 2のリリースが期待されているだけに、さらなる飛躍が見込めそうです。
618: 2020/01/31(金) 09:02:06.96
mi10もmix4pも早くしてくれ
物欲がおさえきれなくてrealme2xPポチっちゃいそうになってる
物欲がおさえきれなくてrealme2xPポチっちゃいそうになってる
620: 2020/01/31(金) 09:14:37.05
>>618
なぜいまさら低性能なSD855+機種なん
(´・ω・`)
そこらへんにいるiPhone11ユーザーのほうが高性能だよ
(´・ω・`)
Realme X50 Pro、Snapdragon 865搭載でAntutu57万点超え!2月24日のMWC 2020で発表か
https://simtaro.com/news-oppo-realme-x50-pro-highest-antutu-score-may-debut-mwc-2020/
なぜいまさら低性能なSD855+機種なん
(´・ω・`)
そこらへんにいるiPhone11ユーザーのほうが高性能だよ
(´・ω・`)
Realme X50 Pro、Snapdragon 865搭載でAntutu57万点超え!2月24日のMWC 2020で発表か
https://simtaro.com/news-oppo-realme-x50-pro-highest-antutu-score-may-debut-mwc-2020/
619: 2020/01/31(金) 09:11:05.22
>>772
アベ批判しないヤツは総括だろ
地区で村八分にされてんぞ
アベ批判しないヤツは総括だろ
地区で村八分にされてんぞ
743: 2020/01/31(金) 21:08:18.71
>>703
>>619
バブー
チャーン
>>619
バブー
チャーン
621: 2020/01/31(金) 09:27:41.89
Xiaomiは安いけど、重いからなぁ。
622: 2020/01/31(金) 09:37:20.60
645: 2020/01/31(金) 11:17:45.19
>>622
2~4割安くなるという新料金プランですら1.5倍の値上げになるので移れないというのに更に値上げですか……
2~4割安くなるという新料金プランですら1.5倍の値上げになるので移れないというのに更に値上げですか……
623: 2020/01/31(金) 09:49:44.62
少し(少額とは言ってない)
624: 2020/01/31(金) 10:23:29.56
4Gの時点で他国と比べてぼったくりなのに
625: 2020/01/31(金) 10:27:33.39
865でできることって全て855でもできるよねって思うし、
当たりsocの855はありだと思うけどね
865は5gモデム?が外付けで消費電力大きくなるって言われてるし、
まぁ発売しないことにはなんともだけど
当たりsocの855はありだと思うけどね
865は5gモデム?が外付けで消費電力大きくなるって言われてるし、
まぁ発売しないことにはなんともだけど
626: 2020/01/31(金) 10:29:13.41
SD855プラスだして年2更新のSD855が当たりとはどういうことか
(´・ω・`)
(´・ω・`)
627: 2020/01/31(金) 10:32:22.71
>>626
8K撮影とかサポートされてないものがおおい
(´・ω・`)
8K撮影とかサポートされてないものがおおい
(´・ω・`)
628: 2020/01/31(金) 10:36:57.99
少し(数万)
629: 2020/01/31(金) 10:38:46.32
855は消費電力、性能、発熱のどれもが優れてると思うけどね。
それに比べ865のantutuスコアは855に比べてそんなに変わらないみたいだからね
8k撮影とか一般の人には必要ないのでスルーで
それに比べ865のantutuスコアは855に比べてそんなに変わらないみたいだからね
8k撮影とか一般の人には必要ないのでスルーで
630: 2020/01/31(金) 10:40:58.58
>>630
根拠は?
TSMC製造でA13並みになるSD865はA12からA13並みのアップはある
さらにバッテリー容量の増加
LPDDR5の省電力恩恵もあるし
X55は第1世代でない
第2世代だ
(´・ω・`)
根拠は?
TSMC製造でA13並みになるSD865はA12からA13並みのアップはある
さらにバッテリー容量の増加
LPDDR5の省電力恩恵もあるし
X55は第1世代でない
第2世代だ
(´・ω・`)
631: 2020/01/31(金) 10:41:30.84
村田製作所、スマホに不可欠な部品を超小型化
https://iphone-mania.jp/news-268788/
村田製作所は12月5日、体積を従来の5分の1と大幅に小型化した積層セラミックコンデンサを開発したと発表しました。部品の小型化により、5G対応スマートフォンのバッテリー容量拡大などの効果が期待できます。
2020年からの普及が見込まれる、次世代モバイル通信規格5G対応スマートフォンでは、通信用部品が増えるため、積層セラミックコンデンサが大幅に小型化できることで、端末内のスペースが有効に活用できると期待されます。
https://iphone-mania.jp/news-268788/
村田製作所は12月5日、体積を従来の5分の1と大幅に小型化した積層セラミックコンデンサを開発したと発表しました。部品の小型化により、5G対応スマートフォンのバッテリー容量拡大などの効果が期待できます。
2020年からの普及が見込まれる、次世代モバイル通信規格5G対応スマートフォンでは、通信用部品が増えるため、積層セラミックコンデンサが大幅に小型化できることで、端末内のスペースが有効に活用できると期待されます。
632: 2020/01/31(金) 10:42:17.04
633: 2020/01/31(金) 10:42:53.77
CPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35faad71-d46f-11e9-a2df-6652a07c42d1
GPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35fa3840-d46f-11e9-b3bd-05031ca5b46a
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35faad71-d46f-11e9-a2df-6652a07c42d1
GPU
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-09/35fa3840-d46f-11e9-b3bd-05031ca5b46a
634: 2020/01/31(金) 10:43:28.92
2019年登場の5Gスマートフォンは30機種超え、6月以降の製品を見る
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/special/5greport/1226225.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/special/5greport/1226225.html
635: 2020/01/31(金) 10:43:56.33
12月のAntutuベンチマークスコアTOP 10が公開 ハイエンド / ミッドレンジともにvivoが1位を独占
https://himagadmi.com/antutu-benchmark-scores-for-december/
Antutuは、中国国内のAndroidスマートフォンを対象に12月1日~12月31日までに測定されたベンチマークスコアTOP 10を公開しました。
12月はハイエンド部門でvivo iQOO Neo�速版(Racing Edition)、ミッドレンジではvivo X30 Pro 5Gが1位になっています
1位から見ると、発売してまだ間もないiQOO Neo�速版(Racing Edition)8GB/128GBが504432と唯一50万を超えるスコアを記録しています。その次に、上位モデルであるiQOO Neo 5G 8GB/256GB、NEX 3 5G 8GB/256GBが続いています。
これらは、全てSnapdragon 855 Plusを備えたスマートフォンで、iQOO Neo�速版以外は5Gモデルです。
4位、5位はOnePlus 7T 8GB/256GB、7T Pro 8GB/256GB、6位はASUS ROG Phone 2 8GB/128GBとなっています。Kirin 990 5Gを備えたスマートフォンとして唯一7位にランクインしたのはHonor V30 Pro 5G 8GB/128GBです。
総合スコアは僅かの差ですが、詳細を見るとKirin 990 5GのGPU性能は168008で、Snapdragon 855 Plus(ROG Phone 2 : 192128)よりも低いスコアが記録されています。
https://himagadmi.com/antutu-benchmark-scores-for-december/
Antutuは、中国国内のAndroidスマートフォンを対象に12月1日~12月31日までに測定されたベンチマークスコアTOP 10を公開しました。
12月はハイエンド部門でvivo iQOO Neo�速版(Racing Edition)、ミッドレンジではvivo X30 Pro 5Gが1位になっています
1位から見ると、発売してまだ間もないiQOO Neo�速版(Racing Edition)8GB/128GBが504432と唯一50万を超えるスコアを記録しています。その次に、上位モデルであるiQOO Neo 5G 8GB/256GB、NEX 3 5G 8GB/256GBが続いています。
これらは、全てSnapdragon 855 Plusを備えたスマートフォンで、iQOO Neo�速版以外は5Gモデルです。
4位、5位はOnePlus 7T 8GB/256GB、7T Pro 8GB/256GB、6位はASUS ROG Phone 2 8GB/128GBとなっています。Kirin 990 5Gを備えたスマートフォンとして唯一7位にランクインしたのはHonor V30 Pro 5G 8GB/128GBです。
総合スコアは僅かの差ですが、詳細を見るとKirin 990 5GのGPU性能は168008で、Snapdragon 855 Plus(ROG Phone 2 : 192128)よりも低いスコアが記録されています。
636: 2020/01/31(金) 10:44:17.97
Realme X50 Pro、Snapdragon 865搭載でAntutu57万点超え!2月24日のMWC 2020で発表か
https://simtaro.com/news-oppo-realme-x50-pro-highest-antutu-score-may-debut-mwc-2020/
https://simtaro.com/news-oppo-realme-x50-pro-highest-antutu-score-may-debut-mwc-2020/
637: 2020/01/31(金) 10:44:37.35
865はハズレSoCっぽい気がするな
まあ買うんだけどねw
まあ買うんだけどねw
638: 2020/01/31(金) 10:45:25.05
Snapdragon 865/765の採用状況を語るクアルコム
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2020/1227919.html
12月に発表されたSnapdragon 865や765/765Gも、好調に推移しているようだ 。アモン氏によると、Snapdragon 865の採用が決まった端末は、Snapdragon 855比で2倍になっているという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2020/1227919.html
12月に発表されたSnapdragon 865や765/765Gも、好調に推移しているようだ 。アモン氏によると、Snapdragon 865の採用が決まった端末は、Snapdragon 855比で2倍になっているという。
639: 2020/01/31(金) 10:46:58.06
http://www.macotakara.jp/blog/iphone/entry-38374.html
Geekbench 4 Compute(Metal)
Geekbenchの「Geekbench 5 Compute」で、GPU性能を計測してみました。
iOSで計測出来るのは「Metal」ベンチマークとなります。
iPhone 11 Pro MaxのGPU性能は、iPhone XS Maxと比べて、約1.3倍ほど速いという結果でした。
この性能は、MacBook Pro (13-inch Mid 2019)の内蔵GPU「Intel Iris Plus Graphics 645」に匹敵します。
Geekbench 4 Compute(Metal)
Geekbenchの「Geekbench 5 Compute」で、GPU性能を計測してみました。
iOSで計測出来るのは「Metal」ベンチマークとなります。
iPhone 11 Pro MaxのGPU性能は、iPhone XS Maxと比べて、約1.3倍ほど速いという結果でした。
この性能は、MacBook Pro (13-inch Mid 2019)の内蔵GPU「Intel Iris Plus Graphics 645」に匹敵します。
640: 2020/01/31(金) 10:48:09.16
X1 Extreme→81746(OpenCL)
iPad Pro 2018→43276(metal)
Surface Pro 6→36110(OpenCL)
MacBook Air 2018→21968(OpenCL)
MacBook Air 2018→21056(metal)
metal
旧iPadPro10.5吋 29381
iPhoneXS max 21803
iPhoneX 15225
iPhone7P 12750
iPhone6SP 10314
Apple Special Eventにてアップル幹部John Ternus氏はiPadPro2018を「グラフィック能力はXboxOneSに匹敵する」と主張。さらに「XboxOneSよりも94%小さく、ACアダプターも必要ない」と語る
Xbox幹部フィルスペンサー氏
「アップルの発表会でXB1Sの話が出たのは良かった。XboxーiPadのクロスプレイ対戦のためにiPad Proの性能を向上させたのかい。素晴らしいよ」
iPad Pro 2018→43276(metal)
Surface Pro 6→36110(OpenCL)
MacBook Air 2018→21968(OpenCL)
MacBook Air 2018→21056(metal)
metal
旧iPadPro10.5吋 29381
iPhoneXS max 21803
iPhoneX 15225
iPhone7P 12750
iPhone6SP 10314
Apple Special Eventにてアップル幹部John Ternus氏はiPadPro2018を「グラフィック能力はXboxOneSに匹敵する」と主張。さらに「XboxOneSよりも94%小さく、ACアダプターも必要ない」と語る
Xbox幹部フィルスペンサー氏
「アップルの発表会でXB1Sの話が出たのは良かった。XboxーiPadのクロスプレイ対戦のためにiPad Proの性能を向上させたのかい。素晴らしいよ」
641: 2020/01/31(金) 10:49:47.13
自宅がライブ最前列に、ドコモとソフトバンクが5G見据え新サービス
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/012301039/
高精細な8K映像を楽しめる新機能「8KVRライブ」だ。これはライブ会場に設置した360度撮影可能な8Kカメラからの生映像をリアルタイムで配信するもの。
利用者はスマホの専用アプリとVR(仮想現実)ゴーグルを組み合わせて視聴することで、ライブ会場にいるかのような臨場感を味わえるという。
対応コンテンツの第1弾として3月18日、ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ「SixTONES」と「Snow Man」が出演するライブイベントを東京都内で開催。
イベント会場から、5Gの通信設備を用意した渋谷のライブビューイング会場に向けてリアルタイムの8K映像をリアルタイム配信する予定だ。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/012301039/
高精細な8K映像を楽しめる新機能「8KVRライブ」だ。これはライブ会場に設置した360度撮影可能な8Kカメラからの生映像をリアルタイムで配信するもの。
利用者はスマホの専用アプリとVR(仮想現実)ゴーグルを組み合わせて視聴することで、ライブ会場にいるかのような臨場感を味わえるという。
対応コンテンツの第1弾として3月18日、ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ「SixTONES」と「Snow Man」が出演するライブイベントを東京都内で開催。
イベント会場から、5Gの通信設備を用意した渋谷のライブビューイング会場に向けてリアルタイムの8K映像をリアルタイム配信する予定だ。
642: 2020/01/31(金) 10:50:24.37
世界で8K放送は日本だけだが、世界では5Gスマホが8K視聴の鍵になりそうだ。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17321419
ポイントが5Gの受信にスマホを使うことだ。5Gが本格化すれば、5Gの受信機能がテレビに付くだろうが、それまではスマホで5G・8Kを受信する形態がデファクトになりそうだ。v
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17321419
ポイントが5Gの受信にスマホを使うことだ。5Gが本格化すれば、5Gの受信機能がテレビに付くだろうが、それまではスマホで5G・8Kを受信する形態がデファクトになりそうだ。v
643: 2020/01/31(金) 11:12:18.08
レス番飛びすぎだろどうなってんだ
646: 2020/01/31(金) 11:25:57.99
docomo系MVNOの音声SIM+SB系民泊にしちゃいなよ
快適だぜ
快適だぜ
648: 2020/01/31(金) 11:40:28.97
カメラカメラうるせーな、うんこもらしだろ
651: 2020/01/31(金) 11:58:30.99
只今爺さんexif書き換え中の為少々お待ちください
653: 2020/01/31(金) 12:06:17.91
そもそもHDR+と普通モードで撮り比べてる時点で、素人以下の知識だろ
654: 2020/01/31(金) 12:10:07.78
モバワンでやめてよ
661: 2020/01/31(金) 12:26:54.50
スタジオ撮影してるって言っただけで連日こんだけ噛みつくんだからカメラマンコンプレックスだけは相当あるのが分かる
663: 2020/01/31(金) 12:30:08.85
>>661
分かったふうなクチきくのがウザいんよ
実際はこの通り全く分からん単なる煽りの分際でな
自称スタジオバカは自ら全く分からないと証明したわけだ
分かったふうなクチきくのがウザいんよ
実際はこの通り全く分からん単なる煽りの分際でな
自称スタジオバカは自ら全く分からないと証明したわけだ
665: 2020/01/31(金) 12:32:48.83
>>663
逆の意味で言われてるようにもとれるんだ…
逆の意味で言われてるようにもとれるんだ…
666: 2020/01/31(金) 12:35:45.31
俺はもうどうでもいいから昨日から朝まで放置してたわけ
スタジオバカがプライド剥き出しで突っかかって来なければこの話は終わってた
スタジオバカがプライド剥き出しで突っかかって来なければこの話は終わってた
667: 2020/01/31(金) 12:38:17.90
>>666
一つ聞きたいんだけどなんでHDR+と通常撮影モードで撮り比べしたの?デフォルト設定でも切り替え出来たよね?
やり方知らなかったの?
HDRってどういう撮影方法か知らなかった??
一つ聞きたいんだけどなんでHDR+と通常撮影モードで撮り比べしたの?デフォルト設定でも切り替え出来たよね?
やり方知らなかったの?
HDRってどういう撮影方法か知らなかった??
676: 2020/01/31(金) 13:17:27.36
>>667
今言ってるのはどっちが画質良いかじゃない
exifない状態の写真見てどっちがどっちの機種か言い当てられるかだ
それが分からん奴がやれHDRがどうだこうだ言い掛かり付けてるだけ
お前もその一人だというのはよーく分かったからもういいよw
今言ってるのはどっちが画質良いかじゃない
exifない状態の写真見てどっちがどっちの機種か言い当てられるかだ
それが分からん奴がやれHDRがどうだこうだ言い掛かり付けてるだけ
お前もその一人だというのはよーく分かったからもういいよw
668: 2020/01/31(金) 12:39:21.23
4つ聞いてるやんけ
669: 2020/01/31(金) 12:42:23.41
結局、お前らが拘るのはいいがカメラの画質なんてよほどじっくり比べない限りは差がわからんのだろ
ハイエンド機とローエンド機なら一目瞭然だろうけど
ハイエンド機とローエンド機なら一目瞭然だろうけど
670: 2020/01/31(金) 12:44:41.44
このHDR+爺さんの症状がことごとく認知症初期症状に当てはまってるからたぶん触れたらいけないんだろうな…
671: 2020/01/31(金) 12:50:19.50
>>670
いやお前さんがおかしいだろ
通常とHDR+がそれぞれのデフォルトなら、互いのデフォルト状態での比較を判別できなきゃダメだろ
デフォルト状態でどっちがどっちかを判別できたなら、その次のステップとしてモードを合わせたり夜景で比較したりは理解できる
いやお前さんがおかしいだろ
通常とHDR+がそれぞれのデフォルトなら、互いのデフォルト状態での比較を判別できなきゃダメだろ
デフォルト状態でどっちがどっちかを判別できたなら、その次のステップとしてモードを合わせたり夜景で比較したりは理解できる
682: 2020/01/31(金) 13:43:16.11
>>670
間違い指摘したら逆ギレして誤魔化して勝手に勝利宣言するところとか典型的な症状出てるよねぇ
間違い指摘したら逆ギレして誤魔化して勝手に勝利宣言するところとか典型的な症状出てるよねぇ
688: 2020/01/31(金) 14:07:28.09
>>682,683,686
IDコロコロ多IP擁護自演見苦しいねぇ
短時間にポンポン擁護レスとかバレバレだぞ
どうせなら多スマホでID固定でやれよ
俺は自演やる気になれば6ID出せるな
今会社に持って来てるだけでポッケに2台クルマに2台あるし家と実家にRDPで繋げばさらに2ID
ま、俺は卑怯な事はしない人間性だからやんないけどな
IDコロコロ多IP擁護自演見苦しいねぇ
短時間にポンポン擁護レスとかバレバレだぞ
どうせなら多スマホでID固定でやれよ
俺は自演やる気になれば6ID出せるな
今会社に持って来てるだけでポッケに2台クルマに2台あるし家と実家にRDPで繋げばさらに2ID
ま、俺は卑怯な事はしない人間性だからやんないけどな
672: 2020/01/31(金) 12:52:03.37
触れたらいけないんだろうなって言いながら触れるの最高にガガイ
673: 2020/01/31(金) 13:00:37.28
負けて悔しい悔しいてコピペしてる人NG
674: 2020/01/31(金) 13:10:45.79
k20proとmix2sのカメラの画質?が似てると思ってるんだけど
どっちも見た目と違いすぎるんだよね。
青の色なんて全然違うくて
redmi4proや4xの方が綺麗っていうか見た目にかなり近いのよ色味が
どうにかk20proのカメラを見た目の色そのままに近くできませんか
特にパステルカラーとかとんでもない色になってる
22歳の女子大生です
どっちも見た目と違いすぎるんだよね。
青の色なんて全然違うくて
redmi4proや4xの方が綺麗っていうか見た目にかなり近いのよ色味が
どうにかk20proのカメラを見た目の色そのままに近くできませんか
特にパステルカラーとかとんでもない色になってる
22歳の女子大生です
675: 2020/01/31(金) 13:16:38.89
Downloaded_romってフォルダに入ってる、「miui_RAPHAELGlobal v11.0.1~~.zip」ってファイルは消しても問題ないですか?
先日普通に本体からアプデした時に落としてきたやつだと思うのですが
先日普通に本体からアプデした時に落としてきたやつだと思うのですが
677: 2020/01/31(金) 13:18:34.35
>>675
もちろん消していいですよ
もちろん消していいですよ
691: 2020/01/31(金) 14:21:50.87
>>677
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
679: 2020/01/31(金) 13:30:26.13
NGって便利だなと再確認するスレはここですか?
680: 2020/01/31(金) 13:32:37.92
NGname推奨
0EED
0EED
681: 2020/01/31(金) 13:35:13.08
684: 2020/01/31(金) 13:44:33.08
>>680
非表示にしたわありがとう
非表示にしたわありがとう
683: 2020/01/31(金) 13:44:29.48
もういい加減迷惑だから二人でLINE使って言い合いしたらどうですかね?
685: 2020/01/31(金) 13:45:00.31
赤IDは読まずにNGしてるからあぼんだらけだ
686: 2020/01/31(金) 13:54:11.27
HDR入ってたの見えて無かったおじいちゃん寂しいんだろ、勝ったことにしといてやれ
690: 2020/01/31(金) 14:17:06.08
ちなみにMI note10にgcam入れて撮ると色がすっぱげるのでゴミ写真になるよ
無理に補正してあるModもあるがなんかおかしい
ついでに108MPどころか27MPですら撮れない
note10にMod入れてPixelとハード性能比較出来るなんて持ってない奴の妄想だから
無理に補正してあるModもあるがなんかおかしい
ついでに108MPどころか27MPですら撮れない
note10にMod入れてPixelとハード性能比較出来るなんて持ってない奴の妄想だから
693: 2020/01/31(金) 14:34:29.23
通りすがりです。
見比べれば違うと思うけど、優劣はわからん。どっちが好みかだけだな
見比べれば違うと思うけど、優劣はわからん。どっちが好みかだけだな
696: 2020/01/31(金) 14:37:59.73
>>693
優劣の話じゃない
どっちの写真がどっちの機種か分かるか?という話
優劣の話じゃない
どっちの写真がどっちの機種か分かるか?という話
695: 2020/01/31(金) 14:36:06.18
カメラの話は飽きた。
700: 2020/01/31(金) 15:25:12.65
K20/ Mi9Tのスレにも投稿した者ですが、スクリーンショットを取るとDCIM側のフォルダに保存される人っていますか?
701: 2020/01/31(金) 15:31:02.61
Huawei P40 Pro Rumor Roundup: Specs, Cameras, Price & Everything Else
https://www.gizmochina.com/2020/01/31/huawei-p40-pro-rumor-roundup-specs-cameras-price-everything-else/
The expected specs of the Huawei P40 Pro Premium Edition are as follows.
Kirin 990 5G (*)
12GB RAM + 256/512GB ROM (*)
6.5-6.7 inch OLED QHD+ display with 120Hz screen refresh rate
In-Display fingerprint sensor
Dual punch-hole selfie cameras (32MP primary + 8MP wide-angle*)
Penta Leica camera setup (Possibility I): 40MP cine shooter (1/1.5″) + 52MP primary (1/1.3″) sensor + Periscope lens with 10x optical zoom + 3D ToF sensor + Macro lens OR
Penta Leica camera setup (Possibility II): 64MP Sony IMX686 +20MP ultra-wide lens + Periscope lens with 10x optical zoom + 3D ToF sensor + Macro Lens
5500mAh battery
NO 3.5mm headphone jack
HMS services instead of Google services
IP58 certification (*)
Fast Wireless Charging (*)
https://www.gizmochina.com/2020/01/31/huawei-p40-pro-rumor-roundup-specs-cameras-price-everything-else/
The expected specs of the Huawei P40 Pro Premium Edition are as follows.
Kirin 990 5G (*)
12GB RAM + 256/512GB ROM (*)
6.5-6.7 inch OLED QHD+ display with 120Hz screen refresh rate
In-Display fingerprint sensor
Dual punch-hole selfie cameras (32MP primary + 8MP wide-angle*)
Penta Leica camera setup (Possibility I): 40MP cine shooter (1/1.5″) + 52MP primary (1/1.3″) sensor + Periscope lens with 10x optical zoom + 3D ToF sensor + Macro lens OR
Penta Leica camera setup (Possibility II): 64MP Sony IMX686 +20MP ultra-wide lens + Periscope lens with 10x optical zoom + 3D ToF sensor + Macro Lens
5500mAh battery
NO 3.5mm headphone jack
HMS services instead of Google services
IP58 certification (*)
Fast Wireless Charging (*)
706: 2020/01/31(金) 16:40:11.40
>>701
Mi Note10とスペック似てるなぁ
Mi Note10とスペック似てるなぁ
707: 2020/01/31(金) 16:42:06.18
>>701
あRAM12GBか。。。ゲーマー以外そんなにいるのかな?
あRAM12GBか。。。ゲーマー以外そんなにいるのかな?
713: 2020/01/31(金) 17:10:47.54
>>701
結構適当だな
結構適当だな
702: 2020/01/31(金) 15:38:03.89
「AQUOS zero2×Dolby」、映像美と臨場感あるサウンドを追求するその仕掛けを聞く
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1232599.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1232599.html
704: 2020/01/31(金) 15:44:31.61
19年第4四半期でAppleがシェアトップに立つ~iPhone11売上絶好調で
https://iphone-mania.jp/news-272853/
年間のシェアこそSamsungやHuaweiに次ぐ3位にとどまっているものの、業績を占う上で重要なホリデーシーズン(年末商戦)である第4四半期では、Samsungの18.4%(6,880万台)を抑えてAppleが18.9%(7,070万台)でトップに立っていることが分かります。
Phoneの売上が好調なのは、先日発表された決算からもうかがえます。
�
2月28日に発表された2020年度第1四半期(10月~12月:Apple独自の会計年度でカレンダー上の2019年第4四半期に相当)の決算報告では、iPhoneの四半期売上高が史上2番目に高い560億ドル(約6兆1,000億円)、前年同期比で8%増だったことが分かりました。
�
とりわけ2020年はiPhone12シリーズのみならず、年前半にiPhone SE 2のリリースが期待されているだけに、さらなる飛躍が見込めそうです。
https://iphone-mania.jp/news-272853/
年間のシェアこそSamsungやHuaweiに次ぐ3位にとどまっているものの、業績を占う上で重要なホリデーシーズン(年末商戦)である第4四半期では、Samsungの18.4%(6,880万台)を抑えてAppleが18.9%(7,070万台)でトップに立っていることが分かります。
Phoneの売上が好調なのは、先日発表された決算からもうかがえます。
�
2月28日に発表された2020年度第1四半期(10月~12月:Apple独自の会計年度でカレンダー上の2019年第4四半期に相当)の決算報告では、iPhoneの四半期売上高が史上2番目に高い560億ドル(約6兆1,000億円)、前年同期比で8%増だったことが分かりました。
�
とりわけ2020年はiPhone12シリーズのみならず、年前半にiPhone SE 2のリリースが期待されているだけに、さらなる飛躍が見込めそうです。
708: 2020/01/31(金) 16:44:18.97
5500mAhは嬉しい
あとはどうでもいい
あとはどうでもいい
709: 2020/01/31(金) 16:52:15.43
5000mahってかなり重くなるだろう、8x max 7.2インチのは200gちょいだった
710: 2020/01/31(金) 16:56:02.42
今やケース入れたら200超えなんて当たり前だろう
200~300gは誤差だよ
200~300gは誤差だよ
729: 2020/01/31(金) 19:13:18.00
>>710
マジで言ってんのか…
スーパーで100gの肉持ったら誤差どころちゃうぞ
マジで言ってんのか…
スーパーで100gの肉持ったら誤差どころちゃうぞ
732: 2020/01/31(金) 19:17:23.06
>>729
300g超えのタフネス使ってた事あるから感覚麻痺しとるかも
300g超えのタフネス使ってた事あるから感覚麻痺しとるかも
711: 2020/01/31(金) 16:59:11.32
mi note 10は5260mahだけどXperia5より燃費悪いみたいだね MIUIがダメなんかな?
715: 2020/01/31(金) 17:25:06.07
>>711
どこのデータ?前にdrain test見たときはmi note10の燃費は普通だったよ ちゃんと多く載せた分だけ駆動時間が延びてた
どこのデータ?前にdrain test見たときはmi note10の燃費は普通だったよ ちゃんと多く載せた分だけ駆動時間が延びてた
716: 2020/01/31(金) 17:29:20.88
>>715
note10のバッテリー容量調べようとしたらこれが出てきた
https://gazyekichi96.com/2019/11/09/worse-than-xperia-5-xiaomi-mi-note-10-battery-test-results-released/
note10のバッテリー容量調べようとしたらこれが出てきた
https://gazyekichi96.com/2019/11/09/worse-than-xperia-5-xiaomi-mi-note-10-battery-test-results-released/
718: 2020/01/31(金) 17:32:47.42
>>716
あーこれアプリでシュミレーションしただけだからまじで信用できないよ 最近のスマホでも実測値で10時間なんてまず超えないし
xperia5がなんか普通に燃費良いっぽい
あーこれアプリでシュミレーションしただけだからまじで信用できないよ 最近のスマホでも実測値で10時間なんてまず超えないし
xperia5がなんか普通に燃費良いっぽい
712: 2020/01/31(金) 17:03:28.52
P40の売りのグラフェンバッテリーはどうなった
714: 2020/01/31(金) 17:15:38.65
画面大きい&重くなると落としたときのリスクも高いのがな
717: 2020/01/31(金) 17:30:48.88
xperia5のdrain testがあまり無いからデータ不足感はあるけどxperia5の燃費が普通のスマホより高いかも mi note10は普通やな
719: 2020/01/31(金) 17:36:34.36
重かったらニク抜きするんだ!
720: 2020/01/31(金) 18:19:29.79
経験上、でかい重いは最初は新鮮さが勝っていいが疲れてくる。そしてある日、160gのもの持つと軽量の有り難さを認識し手放せなくなるのであるw
722: 2020/01/31(金) 18:28:01.11
>>720
3年くらい180g超えの端末ばかり使ってて
たまに身内の130gや150gの端末手にするけどそれは無い
でかい端末の有難みを再確認するだけ
3年くらい180g超えの端末ばかり使ってて
たまに身内の130gや150gの端末手にするけどそれは無い
でかい端末の有難みを再確認するだけ
723: 2020/01/31(金) 18:31:25.67
>>722
俺は小さいの使うと快適すぎて重いの使わなくなって売った
俺は小さいの使うと快適すぎて重いの使わなくなって売った
721: 2020/01/31(金) 18:21:15.75
iPhone XS SIMフリーが「税込748」から、通販も解禁。ヨドバシとビック系列で
64GB版は「XRに3520円足すだけ」価格に
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-iphone-xs-sim-748.html
64GB版は税込で7万4800円と、iPhone XR(税込換算7万1280円)に3520円足すだけでXSが買えることとなりました
64GB版は「XRに3520円足すだけ」価格に
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-iphone-xs-sim-748.html
64GB版は税込で7万4800円と、iPhone XR(税込換算7万1280円)に3520円足すだけでXSが買えることとなりました
724: 2020/01/31(金) 18:32:45.94
725: 2020/01/31(金) 18:37:14.35
電話、メール用途として割り切るなら小さくてもいいけどなぁ
大画面youtubeやネットサーフィン、地図とかに慣れると
個人的に小画面軽いより大画面重いに軍配が上がる
大画面youtubeやネットサーフィン、地図とかに慣れると
個人的に小画面軽いより大画面重いに軍配が上がる
726: 2020/01/31(金) 18:45:19.46
ペタペタくんとなぞなぞくんであーもうめちゃくちゃだよ
727: 2020/01/31(金) 18:54:08.07
Mi Max後継を切に望む
728: 2020/01/31(金) 18:55:33.07
mi max 4がでなくなったのは
やはりデカい重い、には限界があるということだろうw
やはりデカい重い、には限界があるということだろうw
730: 2020/01/31(金) 19:15:55.19
たまご! たまご! たまごっち!す・な・わ・ち トモダチ♪たまご♪
733: 2020/01/31(金) 19:19:33.12
>>730
草
草
737: 2020/01/31(金) 19:37:26.42
>>730
不意打ちで笑わせて貰ったわ
ぴっちりバッチリベリマッチ
不意打ちで笑わせて貰ったわ
ぴっちりバッチリベリマッチ
731: 2020/01/31(金) 19:16:14.97
誤爆
734: 2020/01/31(金) 19:31:55.07
SHARPはベゼルレスもハイリフレッシュレートも一足先に搭載してたから見る目はあると思うんだけどな
735: 2020/01/31(金) 19:32:57.42
あと異様な軽さもだな mi9は170g台でまだ軽いほうだけど、oneplusとかは200g台な中でZERO2は141g
736: 2020/01/31(金) 19:33:22.91
有機ELスマホ「AQUOS zero2」が“自分用シアター”に。圧倒的Dolby Vision/Atmos体験
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1232654.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1232654.html
738: 2020/01/31(金) 19:38:52.24
バッテリー少ないわ
4000積んで175gぐらいがベストな気がする
4000積んで175gぐらいがベストな気がする
745: 2020/01/31(金) 21:44:49.80
>>738
4000積んでも160くらいだろ 流石に+35gはない
4000積んでも160くらいだろ 流石に+35gはない
746: 2020/01/31(金) 22:00:55.80
>>745
バッテリーの追加分だけで+20gいくぞ
その分だけ全体の体積も増えるし170g超えは濃厚
バッテリーの追加分だけで+20gいくぞ
その分だけ全体の体積も増えるし170g超えは濃厚
749: 2020/01/31(金) 23:35:03.67
>>746
というか4000積んで170gって相当優秀な部類だよな
というか4000積んで170gって相当優秀な部類だよな
750: 2020/02/01(土) 00:09:30.32
>>749
そうだね 軽量化頑張ってるのはgalaxyやOPPOくらい
本当か知らんけどS20がスペック盛り盛りなのに4000mAh積んで164gらしい 高いけど軽量化強すぎるわ
そうだね 軽量化頑張ってるのはgalaxyやOPPOくらい
本当か知らんけどS20がスペック盛り盛りなのに4000mAh積んで164gらしい 高いけど軽量化強すぎるわ
739: 2020/01/31(金) 19:54:34.65
Nubia Red Magic 5G 80W Fast Charge
https://sparrowsnews.com/2020/01/31/red-magic-5g-80w-fast-charge/
https://sparrowsnews.com/2020/01/31/red-magic-5g-80w-fast-charge/
740: 2020/01/31(金) 20:05:33.95
多眼カメラが流行ってるけど、3DSみたいに3D映像を出力できるものはでてこないのかな?
741: 2020/01/31(金) 21:01:27.23
742: 2020/01/31(金) 21:02:32.60
Mi MIX 3使っててMIUI11にアプデしたのにまだTWS Plus対応してないのね…
対応しないのかな
対応しないのかな
748: 2020/01/31(金) 22:54:27.79
>>742
対応しないんじゃないかな
対応しないんじゃないかな
744: 2020/01/31(金) 21:13:51.67
Mi MIX Fold? Xiaomi foldable phone with Huawei Mate X-like design spotted on certification site
https://www.91mobiles.com/hub/xiaomi-mi-mix-fold-foldable-phone-design-huawei-mate-x/
https://www.91mobiles.com/hub/xiaomi-mi-mix-fold-foldable-phone-design-huawei-mate-x/
751: 2020/02/01(土) 00:14:38.62
台湾のMi storeで売ってるXioamiスマホってグローバルモデルあるのかな?
大陸版のみ?
大陸版のみ?
753: 2020/02/01(土) 00:21:25.19
>>751
グロ版だよ
グロ版だよ
754: 2020/02/01(土) 00:22:38.58
>>753
マジで?
Mi 10のグロ版発売されたら現地に行って買おうか迷ってる
マジで?
Mi 10のグロ版発売されたら現地に行って買おうか迷ってる
752: 2020/02/01(土) 00:16:22.41
Lenovoのz6とか159gでしょ
755: 2020/02/01(土) 01:06:22.58
>>752
軽いんだけどスペック削ってるから軽量化上手いとは言えないんだよね
軽いんだけどスペック削ってるから軽量化上手いとは言えないんだよね
756: 2020/02/01(土) 07:32:16.23
新ストレージ規格「UFS3.1」発表、Oneplus 8など一部2020年モデルのスマホに搭載か
https://sumahoinfo.com/?p=37764
JEDEC(半導体技術協会)が新たなストレージ規格、UFS 3.1を発表しました。
XDAが伝えたところによると、このUFS 3.1には主に「Write Booster」、「DeepSleep」 、「Performance Throttling Notification」という3つの新機能・技術が採用されているとのこと。
「Write Booster」は疑似SLCキャッシュ(どういうものなのかは分かりませんが)という新たな技術により書込速度がアップするようです。
また「DeepSleep」は不要な電力消費を抑える省エネ機能。
そして「Performance Throttling Notification」は発熱によりストレージのパフォーマンスがスロットルされた際にホスト側に通知をする、という機能の模様です。
ただ、今回のUFS3.1はUFS2.1→UFS3.0の時のような大幅なアクセス速度アップは望めない模様です。
https://sumahoinfo.com/?p=37764
JEDEC(半導体技術協会)が新たなストレージ規格、UFS 3.1を発表しました。
XDAが伝えたところによると、このUFS 3.1には主に「Write Booster」、「DeepSleep」 、「Performance Throttling Notification」という3つの新機能・技術が採用されているとのこと。
「Write Booster」は疑似SLCキャッシュ(どういうものなのかは分かりませんが)という新たな技術により書込速度がアップするようです。
また「DeepSleep」は不要な電力消費を抑える省エネ機能。
そして「Performance Throttling Notification」は発熱によりストレージのパフォーマンスがスロットルされた際にホスト側に通知をする、という機能の模様です。
ただ、今回のUFS3.1はUFS2.1→UFS3.0の時のような大幅なアクセス速度アップは望めない模様です。
757: 2020/02/01(土) 07:58:55.74
そういえば炊飯器まだ?
758: 2020/02/01(土) 08:56:52.30
759: 2020/02/01(土) 09:06:34.17
2s画面割れて後継のmix3届いたんですが、ヤッパリ2sにしたいです
200g超えは中々
200g超えは中々
761: 2020/02/01(土) 10:36:25.89
そういえば昨夜MIX2SにAndroid 10ベースのMIUI11(グロ版)が降ってきたんだが
夜中にXiaomi端末を使い始めて以来初めて緊急地震速報を受信した
夜中にXiaomi端末を使い始めて以来初めて緊急地震速報を受信した
762: 2020/02/01(土) 10:37:18.95
暗躍するのはロビイストでは
763: 2020/02/01(土) 11:14:56.16
Mi Note 10 Pro今セール中みたいよ
買うかMi 10 Proまで待つか悩む
買うかMi 10 Proまで待つか悩む
764: 2020/02/01(土) 12:08:39.61
Mi Note 10 Pro 60,588円か
悩む
悩む
765: 2020/02/01(土) 12:41:43.71
>>764
カメラにこだわりあるならmi10 Pro待った方がいいんじゃないかな
二世代の1億画素センサー積んでくるし
カメラにこだわりあるならmi10 Pro待った方がいいんじゃないかな
二世代の1億画素センサー積んでくるし
766: 2020/02/01(土) 12:42:21.09
Mi Mix4って15万くらいなる?
767: 2020/02/01(土) 12:58:53.45
Mi note 10みたいな日本でも展開している端末ってバッテリー交換やら修理とか国内で受け付けてもらえるの?代理店経由で本国に送ったりそもそも修理受け付けてくれないなら国内正規で買う必要ないよね。
768: 2020/02/01(土) 13:08:42.87
>>767
受付はしてもらえるだろうけど、修理拠点が日本に出来てるのかは微妙ゆえ、修理に時間がかかったりとか、修理費もおま国価格で高くなったりするんじゃね?
中国だと公式修理は余程のことがない限り、1時間の快速修理で費用も日本の感覚からすると安いんだよね。
受付はしてもらえるだろうけど、修理拠点が日本に出来てるのかは微妙ゆえ、修理に時間がかかったりとか、修理費もおま国価格で高くなったりするんじゃね?
中国だと公式修理は余程のことがない限り、1時間の快速修理で費用も日本の感覚からすると安いんだよね。
771: 2020/02/01(土) 14:24:16.67
>>768
>>770
だよね。2~3万のRedmiぐらいならいいけどハイエンドで日常使いしようと思うとやっぱり怖いな。
>>770
だよね。2~3万のRedmiぐらいならいいけどハイエンドで日常使いしようと思うとやっぱり怖いな。
770: 2020/02/01(土) 13:21:15.98
>>767
それにしてもサポートに幾らかけられるかだろうね
機種代の1割じゃ普通の1年保証だと高すぎるし
それにしてもサポートに幾らかけられるかだろうね
機種代の1割じゃ普通の1年保証だと高すぎるし
769: 2020/02/01(土) 13:13:30.57
iPhone9(iPhone SE 2)の試験生産が開始、2月中旬に本格生産開始か
https://iphone-mania.jp/news-273001/
「iPhone9(iPhone SE 2)」は、iPhone8と同様の4.7インチ液晶ディスプレイとホームボタンをそなえた本体に、最新のiPhone11シリーズと同じA13プロセッサを搭載すると予測されています。
同モデルの販売価格は399ドル(約43,500円)からと噂されており、iPhone11の699ドル(74,800円)からと比べても手頃なモデルになると見込まれています。
https://iphone-mania.jp/news-273001/
「iPhone9(iPhone SE 2)」は、iPhone8と同様の4.7インチ液晶ディスプレイとホームボタンをそなえた本体に、最新のiPhone11シリーズと同じA13プロセッサを搭載すると予測されています。
同モデルの販売価格は399ドル(約43,500円)からと噂されており、iPhone11の699ドル(74,800円)からと比べても手頃なモデルになると見込まれています。
773: 2020/02/01(土) 14:35:38.34
>>769
SE2plusはフルベゼルレスで側面指紋て噂あるよな
SE2plusはフルベゼルレスで側面指紋て噂あるよな
779: 2020/02/01(土) 17:26:41.06
>>773
センサー盛り盛りだからフルベゼルレスは無理やな フルスクリーンはありえるけど
SE2は筐体が8だから指紋センサー採用するけど、全力で無くそうとした指紋認証を新しい側面指紋認証として出すとは思えないけどな そもそもセンサーが細すぎてセキュリティ甘いしApple好まないやろ
センサー盛り盛りだからフルベゼルレスは無理やな フルスクリーンはありえるけど
SE2は筐体が8だから指紋センサー採用するけど、全力で無くそうとした指紋認証を新しい側面指紋認証として出すとは思えないけどな そもそもセンサーが細すぎてセキュリティ甘いしApple好まないやろ
772: 2020/02/01(土) 14:27:17.64
スマホの修理は割に合わない
買い替えるに限るわ
買い替えるに限るわ
774: 2020/02/01(土) 14:41:38.10
6,7マンするものをポンポン買い換えられるならxiaomiなんて使ってないと思うけど
781: 2020/02/01(土) 17:29:24.87
>>774
キャリアやHUAWEIの保証を受けるのは簡単だけど
他のメーカーは日本上陸してても面倒だろ
自然故障証明も要るし
AppleやHUAWEIの有料保証にしても
高い機種の保証は高いし
余程壊す奴か、HUAWEIの機種交換乞食じゃないと
ぼったくりギャンブルの一種になってる
キャリアやHUAWEIの保証を受けるのは簡単だけど
他のメーカーは日本上陸してても面倒だろ
自然故障証明も要るし
AppleやHUAWEIの有料保証にしても
高い機種の保証は高いし
余程壊す奴か、HUAWEIの機種交換乞食じゃないと
ぼったくりギャンブルの一種になってる
786: 2020/02/01(土) 19:22:13.69
>>774
年に何台かポンポン買ってるけどそんなの人それぞれだろ
年イチでiPhone買うよりよっぽど楽しいわ
年に何台かポンポン買ってるけどそんなの人それぞれだろ
年イチでiPhone買うよりよっぽど楽しいわ
807: 2020/02/02(日) 00:54:26.67
>>786
ここにいるようなガジェヲタならそうかもしれないけど大半の人はあくまでコスパ求めてXiaomi買ってるわけで壊れたら買い換えろってのは現実的じゃない。
本気で日本でシェア伸ばしたいならHuaweiぐらいしっかりアフターサポートしなきゃだめだな。
ここにいるようなガジェヲタならそうかもしれないけど大半の人はあくまでコスパ求めてXiaomi買ってるわけで壊れたら買い換えろってのは現実的じゃない。
本気で日本でシェア伸ばしたいならHuaweiぐらいしっかりアフターサポートしなきゃだめだな。
817: 2020/02/02(日) 06:54:41.15
>>807
それで高くなったら意味ネーだろ
サポートはメチャクチャコストかかるぞ
それで高くなったら意味ネーだろ
サポートはメチャクチャコストかかるぞ
775: 2020/02/01(土) 14:47:37.44
側面認証て一番使いにくい
776: 2020/02/01(土) 15:50:35.70
格安スマホを壊したり浮気したりでポンポン買い替えてたら
ケースや保護フィルムなどの周辺機器も含め1年で通算10万近く使っててビビった
ケースや保護フィルムなどの周辺機器も含め1年で通算10万近く使っててビビった
777: 2020/02/01(土) 15:52:35.26
>>776
良かったな。1台で10万する代物だったら、1回壊したり買い替えるだけで10万円だ
同じ事をやってたら30万円は掛かってただろう
良かったな。1台で10万する代物だったら、1回壊したり買い替えるだけで10万円だ
同じ事をやってたら30万円は掛かってただろう
778: 2020/02/01(土) 16:52:13.18
毎年新しいの買ったら使ってる古いの売るしそんなに損はしてないな
持ってても年々使えないゴミ化するだけだし
持ってても年々使えないゴミ化するだけだし
780: 2020/02/01(土) 17:27:03.54
xiaomi端末って1年そこら使ってもリセールバリューが下がらないからいいよね
782: 2020/02/01(土) 17:32:34.15
>>780
海外通販でしか基本的に手に入らないから
リセールバリューが高いだけでな
日本で発売されたらそのメリットはなくなるだろ
海外通販でしか基本的に手に入らないから
リセールバリューが高いだけでな
日本で発売されたらそのメリットはなくなるだろ
783: 2020/02/01(土) 17:57:39.37
ようやらんけど一応転売できるもんな
日本発売したmi note10は見事に安くなってしまってる
日本発売したmi note10は見事に安くなってしまってる
784: 2020/02/01(土) 18:03:29.15
リセールバリュー高くないよ
mi8やmi9もガンガン安くなって困ったもん
mi8やmi9もガンガン安くなって困ったもん
785: 2020/02/01(土) 18:08:30.07
もちろん買う時期による Ali価格が下がり続けるからね
キャリアで取り扱われてるスマホに比べたらリセールバリューくそ高いやろ androidは一年で半額近くまで落ちる
キャリアで取り扱われてるスマホに比べたらリセールバリューくそ高いやろ androidは一年で半額近くまで落ちる
787: 2020/02/01(土) 19:27:58.96
1年使って元の半額よりちょい上で売れたらいい位で別に利益出したい訳じゃ無い。xiaomi が国内でフルラインナップしたらそっちで買うけどまだまだだし、海外モデルの方が魅力的だからもうちょい安く楽しめそう
788: 2020/02/01(土) 19:29:22.22
5chのせいで
最新のROMですっていうのにイラつくようになってしまった
最新のROMですっていうのにイラつくようになってしまった
789: 2020/02/01(土) 19:40:36.36
リセール考えると更にコスパ良くなるからな日本未発売の中華端末
790: 2020/02/01(土) 20:00:00.64
みんな売るんやな
俺コレクション癖あるから無理や
俺コレクション癖あるから無理や
791: 2020/02/01(土) 20:03:52.64
>>790
あたいも…
あたいも…
792: 2020/02/01(土) 20:14:22.51
mi5は名機ということでとってあるけどあとは売ったな
800: 2020/02/01(土) 21:30:38.78
>>792
みんなMi5はキープしてあるんだな
自分もだがw
みんなMi5はキープしてあるんだな
自分もだがw
793: 2020/02/01(土) 20:36:58.05
ポケゴやってるから必要な12台超えてきたら古いやつから売ってくわ
joystick導入済みですとか書いてたら多少高くても売れていって笑える
joystick導入済みですとか書いてたら多少高くても売れていって笑える
794: 2020/02/01(土) 20:49:15.85
気持ち悪い
795: 2020/02/01(土) 20:49:59.16
rootとってtwrpいれとけば大体いい感じに売れるな
796: 2020/02/01(土) 20:52:16.39
オモチャとしてならいいが他人がroot取った端末とか1000円でもいらんしメインでは絶対使いたくねえ
797: 2020/02/01(土) 20:58:13.33
ガラケーから置いてあるな
T004とかW52Tとか
T004とかW52Tとか
798: 2020/02/01(土) 21:05:32.14
バッテリー交換しようとしたら少し燃えてな、やむを得ず捨てた
799: 2020/02/01(土) 21:15:43.91
今日楽天無料サポーターsim 届いたけどrn7で全くアンテナ立たなかった。
eu 11.0.4
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
価格で拾った設定
使えた人いるかな?
eu 11.0.4
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
価格で拾った設定
使えた人いるかな?
801: 2020/02/01(土) 21:57:09.59
ブートローダーアンロックしつつ端末落としても
データ抜かれないようにする方法ない?
データ抜かれないようにする方法ない?
802: 2020/02/01(土) 22:33:09.42
>>801
画面ロック解除にパスワード設定
TWRPの暗号化解除無しでTWRP使用時もパスワード要求されるようにする
画面ロック解除にパスワード設定
TWRPの暗号化解除無しでTWRP使用時もパスワード要求されるようにする
803: 2020/02/01(土) 23:05:01.79
>>802
twrpのバージョンによってはパスワード要求されないこともあると思う
twrpのバージョンによってはパスワード要求されないこともあると思う
804: 2020/02/01(土) 23:13:14.07
>>802
前使ってたrn4xではその方法が使えたんだけど
今使ってるmi9liteだと一度ノーマルのrecoveryに戻しておいても
後から暗号解除対応のtwrpを書き込むと勝手に復号化されてしまう
諦めるしかないんだろうか
前使ってたrn4xではその方法が使えたんだけど
今使ってるmi9liteだと一度ノーマルのrecoveryに戻しておいても
後から暗号解除対応のtwrpを書き込むと勝手に復号化されてしまう
諦めるしかないんだろうか
805: 2020/02/01(土) 23:18:17.77
>>801
mi note10に入れたfoxなんちゃらってtwrpは起動時にパターンロック入れろ言われたのでセキュ高いとおもう
mi note10に入れたfoxなんちゃらってtwrpは起動時にパターンロック入れろ言われたのでセキュ高いとおもう
806: 2020/02/01(土) 23:33:17.93
>>805
orangefoxってのがあるのね
マイナー機種買ってしまったせいで選択肢が少ない
orangefoxってのがあるのね
マイナー機種買ってしまったせいで選択肢が少ない
808: 2020/02/02(日) 01:02:00.78
個人輸入した物は自己責任で
日本のサポートに迷惑掛けるなよ
日本のサポートに迷惑掛けるなよ
809: 2020/02/02(日) 01:11:21.83
Galaxy S20シリーズには「スーパーIOS」を搭載、暗所撮影用の新技術か
https://androidnext.info/?p=1845
https://androidnext.info/?p=1845
810: 2020/02/02(日) 01:11:22.10
Galaxy S20シリーズには「スーパーIOS」を搭載、暗所撮影用の新技術か
https://androidnext.info/?p=1845
https://androidnext.info/?p=1845
811: 2020/02/02(日) 01:15:17.22
大切なことなので
812: 2020/02/02(日) 01:19:52.75
スーパーiOS?
813: 2020/02/02(日) 01:25:59.71
スーパーISOだろ!
いい加減にしろ!
いい加減にしろ!
814: 2020/02/02(日) 01:26:05.36
スーパーAndroid
815: 2020/02/02(日) 01:29:14.96
ファーウェイの有料の方の保証サービスは一体どんなからくりで利益あげてんだよってぐらい手厚くね?
AppleCareとかキャリアの保証とかよりも圧倒的にコスパも条件も良すぎて何か罠あるんじゃないかと疑うレベル
AppleCareとかキャリアの保証とかよりも圧倒的にコスパも条件も良すぎて何か罠あるんじゃないかと疑うレベル
816: 2020/02/02(日) 02:01:48.26
Huaweiは自然保証だからでしょ
818: 2020/02/02(日) 06:55:46.40
B19対応でSDが刺さって液晶のコスパ機はまだですか?
819: 2020/02/02(日) 06:59:37.69
>>818
Honor9X
中華買うならBand19など考えない環境作りした方が
圧倒的に後々楽だよ
民泊系導入には持って来いの端末群だし
Honor9X
中華買うならBand19など考えない環境作りした方が
圧倒的に後々楽だよ
民泊系導入には持って来いの端末群だし
820: 2020/02/02(日) 07:00:07.62
>>818
Xiaomiじゃなければあるけど…
Xiaomiじゃなければあるけど…
821: 2020/02/02(日) 07:25:13.16
日本だとそれなりにサポート強化しないとダメだけどまだmi note10しか出してないし販路はAmazonのみだからそのあたりはまだ先やな
xiaomiが日本進出したからって国内未発売端末まで対応されるの期待してる奴いるけど自分がメーカーだと思って考えてみろよ 絶対対応しないわ
xiaomiが日本進出したからって国内未発売端末まで対応されるの期待してる奴いるけど自分がメーカーだと思って考えてみろよ 絶対対応しないわ
822: 2020/02/02(日) 08:32:37.50
おっぽ、ふぁうぇい
補助金出てるとしたら、そりゃ安く出来る
補助金出てるとしたら、そりゃ安く出来る
823: 2020/02/02(日) 09:07:38.04
激爆安5Gスマホ!? シャオミ雷軍CEO「来年には2万円台の5Gスマホが出る」と大胆予測
https://smhn.info/202002-xiaomi-will-sale-cheap-5g-smartphone
https://smhn.info/202002-xiaomi-will-sale-cheap-5g-smartphone
824: 2020/02/02(日) 09:23:07.78
ふぁうぇいはいうほど安くない
日本市場にはぼったくり端末が跋扈してたから良く見えただけ
日本市場にはぼったくり端末が跋扈してたから良く見えただけ
825: 2020/02/02(日) 09:36:08.31
そりゃ5Gモデム統合型SoCが量産されるようになって
SDM4xx以下相当のラインナップもリリースされるところまで行けば
端末の価格ももっと下がるだろう
SDM4xx以下相当のラインナップもリリースされるところまで行けば
端末の価格ももっと下がるだろう
826: 2020/02/02(日) 09:51:50.28
俺も大胆予測しよう。
「来年には4万円台の5Gスマホが日本キャリアから出る」
「来年には4万円台の5Gスマホが日本キャリアから出る」
827: 2020/02/02(日) 09:56:12.94
>>826
XiaomiとOPPOがキャリアから出せるかだろうな
XiaomiとOPPOがキャリアから出せるかだろうな
828: 2020/02/02(日) 10:14:32.95
国産という枠で縛るなら4万9998円(税抜)、SD765Gでその他のモジュール大幅にコストダウンして
バッテリー30000mAh以下、画面はHD+の5インチ以下でようやっとって感じだろう
バッテリー30000mAh以下、画面はHD+の5インチ以下でようやっとって感じだろう
829: 2020/02/02(日) 11:06:15.62
>>828
バッテリーデカっ!
バッテリーデカっ!
830: 2020/02/02(日) 11:06:47.30
いま5G対応モデルなんて買ってどうするんだ?
5Gが実用的なレベルになる頃には使い物にならんぞ
5Gが実用的なレベルになる頃には使い物にならんぞ
831: 2020/02/02(日) 11:25:39.11
>>830
まあ5G機買ったって4Gで使えるんだしプレミア価格じゃなきゃいいんじゃない
まあ5G機買ったって4Gで使えるんだしプレミア価格じゃなきゃいいんじゃない
832: 2020/02/02(日) 11:33:59.90
>>830
雷軍氏は来年の話をしているわけだし
来年ならさすがに日本でも東名阪ぐらいまではエリアの穴もなくなっているだろう
雷軍氏は来年の話をしているわけだし
来年ならさすがに日本でも東名阪ぐらいまではエリアの穴もなくなっているだろう
834: 2020/02/02(日) 12:28:27.01
>>832
今4Gに使ってるバンドが5Gされない限り、5G電波は屋内には入って来ないだろ
屋外だけ速くなったって個人レベルじゃしようがないよ
初期5Gの恩恵は5Gで帯域確保出来て4Gも余裕が出来る事
だから暫くは5G契約や端末所持は必要ない
今4Gに使ってるバンドが5Gされない限り、5G電波は屋内には入って来ないだろ
屋外だけ速くなったって個人レベルじゃしようがないよ
初期5Gの恩恵は5Gで帯域確保出来て4Gも余裕が出来る事
だから暫くは5G契約や端末所持は必要ない
840: 2020/02/02(日) 13:51:39.36
>>834
新聞、ニュースを確認しよう。
4Gに乗せる企みがあるけど、5Gの恩恵は受けられない。
新聞、ニュースを確認しよう。
4Gに乗せる企みがあるけど、5Gの恩恵は受けられない。
833: 2020/02/02(日) 12:03:16.74
千元なら15000円くらいじゃない?
835: 2020/02/02(日) 12:44:27.72
スマートフォン売れ筋ランキング、富士通、京セラのシニア向けスマホがTOP10入り 2020/02/02
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200202_156206.html
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200202_156206.html
836: 2020/02/02(日) 12:52:29.46
5Gは屋内だと絶望的に繋がりにくい上に電波が届く距離も短いからアンテナ大量導入しないといけないしちゃんと使えるようになるのかね
屋内4G、屋外5Gで自動で切り替わりながら通信するようになりそう
屋内4G、屋外5Gで自動で切り替わりながら通信するようになりそう
838: 2020/02/02(日) 13:31:10.72
5Gでのネット配信に変わるだろう。
それを阻止するのはNHK
それを阻止するのはNHK
839: 2020/02/02(日) 13:32:50.63
放送局の利権に胡座をかいてて録なことしないし電波の帯域取られるしで腹立つわな
全国ネット流すような大手1~2社から放送免許取り上げて電波を5Gに割り当てて欲しいが総務省の役人は放送局に天下りしてるからほぼ無理と言うね・・・・(総務省のお偉いさんでも天下り先のNHKにヘコヘコしてるのが現状だし)
全国ネット流すような大手1~2社から放送免許取り上げて電波を5Gに割り当てて欲しいが総務省の役人は放送局に天下りしてるからほぼ無理と言うね・・・・(総務省のお偉いさんでも天下り先のNHKにヘコヘコしてるのが現状だし)
841: 2020/02/02(日) 13:58:47.90
できればソフトバンクのband8みたいにグローバルに使える回線にしてくれると助かる。
844: 2020/02/02(日) 15:27:51.30
>>842
マジこれ
アベ利権の技適とかいらんだろ
マジこれ
アベ利権の技適とかいらんだろ
846: 2020/02/02(日) 17:03:32.53
>>844
バブー
チャーン
今週の赤クズ:-5kK8
赤クズ判定:アベ
バブー
チャーン
今週の赤クズ:-5kK8
赤クズ判定:アベ
847: 2020/02/02(日) 17:29:28.18
>>844
パヨパヨチーン
パヨパヨチーン
848: 2020/02/02(日) 17:44:38.27
>>847
歯ねば良いのに
歯ねば良いのに
851: 2020/02/02(日) 19:56:40.42
>>848
バブー
チャーン
バブー
チャーン
843: 2020/02/02(日) 14:27:16.02
845: 2020/02/02(日) 16:30:56.07
あべ政権以前は技適は無かった…?🤔
849: 2020/02/02(日) 17:52:59.94
うわ共産党員キレた
850: 2020/02/02(日) 18:18:15.95
なるほろ共産党だから赤クズか
852: 2020/02/02(日) 22:48:38.25
853: 2020/02/02(日) 22:56:27.15
>>852
さすがSamsung、素晴らしい
さすがSamsung、素晴らしい
872: 2020/02/03(月) 14:24:02.54
877: 2020/02/03(月) 16:21:10.14
>>872
アドバンスSP懐かしいな
これライト機能ついてたから暗い所でもプレイできて便利だったわ
アドバンスSP懐かしいな
これライト機能ついてたから暗い所でもプレイできて便利だったわ
884: 2020/02/03(月) 17:43:39.81
>>877
フロントライトやから見にくいぞ
海外のはバックライトにしやがって!
フロントライトやから見にくいぞ
海外のはバックライトにしやがって!
888: 2020/02/03(月) 18:54:30.77
>>884
中学生~高校生の頃に黄金の太陽シリーズやポケモン ルビーやりまくったなあ
懐かしすぎてハゲそう
PSPに移行してからはアドバンスSPあまり使わなくなった記憶がある
中学生~高校生の頃に黄金の太陽シリーズやポケモン ルビーやりまくったなあ
懐かしすぎてハゲそう
PSPに移行してからはアドバンスSPあまり使わなくなった記憶がある
854: 2020/02/03(月) 00:23:51.15
尼の10pro売れてねえな
855: 2020/02/03(月) 00:27:16.54
セールで10Proめっちゃ安くなってるね
856: 2020/02/03(月) 00:37:46.00
mi10控えてるのにnote10を10って略するのってどうなの感
859: 2020/02/03(月) 00:54:29.50
>>856
文章からmi note10ってはっきり分かるんだからええやろ
文章からmi note10ってはっきり分かるんだからええやろ
857: 2020/02/03(月) 00:38:59.33
スペック的には安いが6万払うなら保証が手厚いhuawei買うわ
858: 2020/02/03(月) 00:50:10.34
一年で壊れるリスクと価格差によるね
860: 2020/02/03(月) 01:51:21.78
もう一声欲しいと思ったがGaerbest辺りと比較しても最安なのか
861: 2020/02/03(月) 03:55:36.50
機種名をもっとわかりやすくして欲しいな
似たような名前多いから困る
似たような名前多いから困る
862: 2020/02/03(月) 08:45:10.92
安いけど触手が動かんな
863: 2020/02/03(月) 08:49:36.66
触手
食指
食指
864: 2020/02/03(月) 08:58:09.95
触手が伸びないな、だろ
865: 2020/02/03(月) 09:06:25.56
食指が動くが正解だよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
866: 2020/02/03(月) 09:08:07.14
触手が伸びない
食指が動かない
どっちも正解だが触手動かないは間違い
食指が動かない
どっちも正解だが触手動かないは間違い
867: 2020/02/03(月) 09:24:05.61
Huaweiは安い機種までぼったくってた時に
安い機種を普通に安く売っただけだったよな
高いラインの機種は普通に高かった
安い機種を普通に安く売っただけだったよな
高いラインの機種は普通に高かった
868: 2020/02/03(月) 09:29:24.40
Huaweiとhonorに限定しても微妙なP20liteが持ち上げられまくってた事実
日本市場ってマジでろくなミドル価格帯端末無かったんだなって
そらみんなiphoneに流れますわ
日本市場ってマジでろくなミドル価格帯端末無かったんだなって
そらみんなiphoneに流れますわ
869: 2020/02/03(月) 09:38:04.35
Mi10Pro待ちはわかる
(・ω・`)
しかし7××クラスとかそこらへんのiPhone持ってる小中学生より低性能なスマホ使ってることになる
(・ω・`)
社会人として恥ずかしくないのか
(・ω・`)
(・ω・`)
しかし7××クラスとかそこらへんのiPhone持ってる小中学生より低性能なスマホ使ってることになる
(・ω・`)
社会人として恥ずかしくないのか
(・ω・`)
870: 2020/02/03(月) 09:49:16.38
huaweiはSIMフリーでも延長保証がキャリア並に手厚いから良いのよ
水没させようが、落下させて故障させようが問題なくリファービッシュ品と交換してくれるんで格安SIM使ってて頻繁に携帯買わない人なら悪い選択肢じゃないんじゃない?
一括払いで1~2万程度の保証料金さえ払えば交換費用(キャリアは5000円~8000円)も無料だし
さすがに盗難には対応してないけど
水没させようが、落下させて故障させようが問題なくリファービッシュ品と交換してくれるんで格安SIM使ってて頻繁に携帯買わない人なら悪い選択肢じゃないんじゃない?
一括払いで1~2万程度の保証料金さえ払えば交換費用(キャリアは5000円~8000円)も無料だし
さすがに盗難には対応してないけど
873: 2020/02/03(月) 14:47:07.00
>>870
そのいうの求める客が
Xiaomiに来るのは間違い
それこそキャリアかHUAWEIかApple買うべき
Xiaomiユーザーは物理的に壊れたら諦めて次!
若しくは自分で部品輸入して直す
若しくは中国のショップまで行く
ソフト面不具合だったらロム焼き!
って客が買うべき品
その分コスパいい
サポート無くて即買い替えな面を含めても安い
そして品質もいいから買ってる
そのいうの求める客が
Xiaomiに来るのは間違い
それこそキャリアかHUAWEIかApple買うべき
Xiaomiユーザーは物理的に壊れたら諦めて次!
若しくは自分で部品輸入して直す
若しくは中国のショップまで行く
ソフト面不具合だったらロム焼き!
って客が買うべき品
その分コスパいい
サポート無くて即買い替えな面を含めても安い
そして品質もいいから買ってる
875: 2020/02/03(月) 15:13:04.22
>>873
確かにね 防水や保証まで全部削って徹底的に値段を抑えたのを求めてる
確かにね 防水や保証まで全部削って徹底的に値段を抑えたのを求めてる
878: 2020/02/03(月) 16:25:08.81
>>875
防水削ってるって言うけど俺のRedmi4proは土砂降りの中ポケットに入れてケースまでズブズブに濡れたけど最後まで正常に動いてメルカリでドナドナできる位にはタフだった
防水削ってるって言うけど俺のRedmi4proは土砂降りの中ポケットに入れてケースまでズブズブに濡れたけど最後まで正常に動いてメルカリでドナドナできる位にはタフだった
871: 2020/02/03(月) 13:01:51.13
またiPhone豚がキチってるんか…NGいれとくか
874: 2020/02/03(月) 14:59:27.39
Note10のカメラってポートレートじゃなくてもボヤけたりするの?
後夜景の白とびも気になる
カメラの評判さえよければすぐに
買ってたのにな
Mi10まで待つべきか
後夜景の白とびも気になる
カメラの評判さえよければすぐに
買ってたのにな
Mi10まで待つべきか
876: 2020/02/03(月) 15:27:52.16
MTKとはいえantutu29万が2万とかnote8proのコスパは狂ってると思う
879: 2020/02/03(月) 16:38:18.17
クレーム対応が面倒だから防水防塵を謳ってないだけってパターン
880: 2020/02/03(月) 16:53:53.64
穴空いてて防水は無理だは
881: 2020/02/03(月) 16:56:46.32
“zero”の個性はゲーミングスマホで突き抜けた ー 「AQUOS zero2」開発者インタビュー
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202001/31/721.html
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202001/31/721.html
882: 2020/02/03(月) 17:00:10.59
ゲーミングを語るならまずはそのフザけたノッチやエッジをやめろ
883: 2020/02/03(月) 17:36:34.09
ハイパーガジェット通信の記事をしんじるなら9t proは防水
885: 2020/02/03(月) 17:52:45.62
OCNモバイルONEで大特価、8万円の小型ハイエンド「AQUOS R2 Compact」がMNP一括1万2800円!OPPO Reno Aも安い
https://smhn.info/202002-ocn-mobile-one-sale
https://smhn.info/202002-ocn-mobile-one-sale
886: 2020/02/03(月) 18:01:49.24
防滴性能くらいはあるけど認証取るとお金かかるから取らないとか、雷軍CEOがインタビューしてたな
裏開けて中はコーキングとかシールドしてないから防水は望めないとは思う
裏開けて中はコーキングとかシールドしてないから防水は望めないとは思う
889: 2020/02/03(月) 18:57:21.53
>>886
やっぱりそういう理由か
ライセンス料が掛かるからbluetoothでもコーデック対応しなかった時もあるしxiaomiはコスト削ってなんぼみたいなところがあるからしゃーないな
やっぱりそういう理由か
ライセンス料が掛かるからbluetoothでもコーデック対応しなかった時もあるしxiaomiはコスト削ってなんぼみたいなところがあるからしゃーないな
892: 2020/02/03(月) 19:55:30.13
>>891
防滴言うとるがな
防滴言うとるがな
887: 2020/02/03(月) 18:43:37.80
9Tは分解動画でも結構しっかりした防滴仕様になってたよね
893: 2020/02/03(月) 20:00:38.32
>>887
つべの検証動画だとしっかり浸水してたけどな
つべの検証動画だとしっかり浸水してたけどな
890: 2020/02/03(月) 19:13:37.42
mi9はip67ぐらいはありそうだった
水没実験見る限りでは
水没実験見る限りでは
894: 2020/02/03(月) 20:14:00.86
カメラ目当てだったらnote10じゃなくMi10まで待ったほうがいい?
896: 2020/02/03(月) 20:19:08.01
>>894
カメラ目当てじゃなくてもMi10待った方がいい。
今Mi note 10(しかもおま国価格)で買う奴はアホ
カメラ目当てじゃなくてもMi10待った方がいい。
今Mi note 10(しかもおま国価格)で買う奴はアホ
898: 2020/02/03(月) 20:43:10.05
>>896
どういう部分で待ったほうがいい?
でもMi10お高いんでしょう?
>>897
どういうところがスゲーの?
どういう部分で待ったほうがいい?
でもMi10お高いんでしょう?
>>897
どういうところがスゲーの?
899: 2020/02/03(月) 20:44:38.89
>>898
ウルトラなとこ
ウルトラなとこ
900: 2020/02/03(月) 20:49:53.78
>>898
じぶんでかんがえろや
じぶんでかんがえろや
903: 2020/02/03(月) 20:55:21.75
>>900
待ったほうが良いって言うからなんでか理由聞いてるのに、自分で考えろってお前頭大丈夫か?
待ったほうが良いって言うからなんでか理由聞いてるのに、自分で考えろってお前頭大丈夫か?
904: 2020/02/03(月) 21:22:58.89
>>903
メインカメラの1億画素センサーが2世代になるし他のカメラもええやつ載せる
それにフラッグシップだからソフトも頑張ってくれるから確実にカメラは期待できる
撮ってから処理にかなり時間かかる問題もSD865ならある程度改善できるかも
メインカメラの1億画素センサーが2世代になるし他のカメラもええやつ載せる
それにフラッグシップだからソフトも頑張ってくれるから確実にカメラは期待できる
撮ってから処理にかなり時間かかる問題もSD865ならある程度改善できるかも
902: 2020/02/03(月) 20:52:35.68
>>898
いやー、カメラの事はよう分からんのだが、ナイトモードとかメチャキレイに撮れんのよ
デフォルトのカメラだと白飛びして潰れちゃうような電光看板とかもバッチリ文字が見えんのよ
いやー、カメラの事はよう分からんのだが、ナイトモードとかメチャキレイに撮れんのよ
デフォルトのカメラだと白飛びして潰れちゃうような電光看板とかもバッチリ文字が見えんのよ
895: 2020/02/03(月) 20:18:20.72
明日はpoco X2の発表か
5G出したら買うゾ
5G出したら買うゾ
897: 2020/02/03(月) 20:20:44.97
mi note10に入れたんだがこれスゲー
UltraCam_2.2.1.apk
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog978/
UltraCam_2.2.1.apk
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog978/
901: 2020/02/03(月) 20:51:47.70
>>897
これ他のスマフォで使える?
これ他のスマフォで使える?
916: 2020/02/04(火) 00:06:21.42
922: 2020/02/04(火) 05:13:25.16
>>916
他のgcam入れてたりしない?
それ消したら普通にインストできるよ
他のgcam入れてたりしない?
それ消したら普通にインストできるよ
905: 2020/02/03(月) 21:25:11.53
あ、mi10無印か
1億画素積んでないから5万くらいだと思うよ
1億画素積んでないから5万くらいだと思うよ
906: 2020/02/03(月) 21:26:21.22
ビンボだからRN8P買うわ
907: 2020/02/03(月) 21:27:54.94
mi mix2sユーザーなんだけど
今朝方11.0.3安定版のシステムアップデートがきてたから更新したら
カメラの音が鳴るようになった
スクリーンショットは無音のまま
設定画面にもなくなったし
しょうがないから追加設定の地域をアメリカにしたら無音にもどった
再度日本にしたらまた音なるから
しばらく地域をアメリカにしとこうとおもうけど
この地域ってなんか他国だと支障でますか?
今朝方11.0.3安定版のシステムアップデートがきてたから更新したら
カメラの音が鳴るようになった
スクリーンショットは無音のまま
設定画面にもなくなったし
しょうがないから追加設定の地域をアメリカにしたら無音にもどった
再度日本にしたらまた音なるから
しばらく地域をアメリカにしとこうとおもうけど
この地域ってなんか他国だと支障でますか?
911: 2020/02/03(月) 21:35:40.68
930: 2020/02/04(火) 07:12:40.20
>>920
日本だけじゃなく韓国もだよ
それと国内の自主規制だから世界云々は関係無い
日本だけじゃなく韓国もだよ
それと国内の自主規制だから世界云々は関係無い
932: 2020/02/04(火) 07:30:16.30
>>931
韓国もだぞ
韓国もだぞ
934: 2020/02/04(火) 07:54:26.16
>>931
なんならアメリカもやぞ
逆さ撮りとトイレ盗撮は広がりすぎた
なんならアメリカもやぞ
逆さ撮りとトイレ盗撮は広がりすぎた
937: 2020/02/04(火) 09:41:10.94
>>931
祖国に帰れメクラチビゴミムシ
祖国に帰れメクラチビゴミムシ
924: 2020/02/04(火) 05:36:43.04
>>907
MTKエンジニアリングモードから入れるオーディオ項目の設定弄ったら消える機種もあるけどXiaomiでも出来るんかな
*#*#64663#*#*で一応CITには入れるらしいがやったことない
MTKエンジニアリングモードから入れるオーディオ項目の設定弄ったら消える機種もあるけどXiaomiでも出来るんかな
*#*#64663#*#*で一応CITには入れるらしいがやったことない
926: 2020/02/04(火) 05:40:29.90
>>907
ごめんmix2sスナドラだった
ごめんmix2sスナドラだった
908: 2020/02/03(月) 21:29:40.73
あの検証では防水だったとかこっちの動画では浸水してたとかアホか
メーカーがどんな理由であれ防水の認定取ってないということは防水性能において個体差があって当然
だいたいの端末は防滴だろうけど
メーカーがどんな理由であれ防水の認定取ってないということは防水性能において個体差があって当然
だいたいの端末は防滴だろうけど
909: 2020/02/03(月) 21:30:51.94
穴にテープ貼っとけ
910: 2020/02/03(月) 21:31:40.52
poco x2ってただのグロ版K30か
912: 2020/02/03(月) 22:01:58.11
7日発表だっけ?
mi10 普通に楽しみだわ
mi10 普通に楽しみだわ
913: 2020/02/03(月) 22:29:33.23
914: 2020/02/03(月) 22:52:17.53
Xiaomi Mi 10 Release Date And Availablity Confirmed Officially
https://sparrowsnews.com/2020/02/03/xiaomi-mi-10-release-date-availability/
Xiaomi Mi 10 release date and time is at 2 pm on February 13 and Xiaomi 10 was first sold at 9 am on February 14
https://sparrowsnews.com/2020/02/03/xiaomi-mi-10-release-date-availability/
Xiaomi Mi 10 release date and time is at 2 pm on February 13 and Xiaomi 10 was first sold at 9 am on February 14
915: 2020/02/03(月) 22:59:56.04
Xiaomi may launch a Redmi K30 Pro with the Snapdragon 865 but no 108MP camera
https://www.xda-developers.com/xiaomi-redmi-k30-pro-snapdragon-865-no-108mp-camera/
https://www.xda-developers.com/xiaomi-redmi-k30-pro-snapdragon-865-no-108mp-camera/
917: 2020/02/04(火) 01:57:50.55
初シャオミでmi note 10 pro買ったけど、
シャオミってあんまりセキュリティアップデートしない??
Asus使ってた時もあんまり降って来なかったけどこんなもんかなぁ??
動作とかかなり満足してるけどそこだけ心配
シャオミってあんまりセキュリティアップデートしない??
Asus使ってた時もあんまり降って来なかったけどこんなもんかなぁ??
動作とかかなり満足してるけどそこだけ心配
918: 2020/02/04(火) 02:08:30.14
>>917
アプデはかなり多い方だから気にせんでいいよ
アプデはかなり多い方だから気にせんでいいよ
919: 2020/02/04(火) 02:50:30.88
>>918
そうなんか
ちょっと安心した
ありがとう
そうなんか
ちょっと安心した
ありがとう
921: 2020/02/04(火) 04:59:25.15
>>918
全然多くないだろ
泥Oneスマフォなんか放置じゃん
全然多くないだろ
泥Oneスマフォなんか放置じゃん
923: 2020/02/04(火) 05:26:30.91
>>921
そりゃ物による スマホメーカーではかなり多い方だろ
917はAndroid Oneじゃないし関係ない話だ
そりゃ物による スマホメーカーではかなり多い方だろ
917はAndroid Oneじゃないし関係ない話だ
925: 2020/02/04(火) 05:37:28.66
>>923
バブチンに餌をあげないでくれ
バブチンに餌をあげないでくれ
928: 2020/02/04(火) 05:49:14.39
>>925
ほんとだ すんません
ほんとだ すんません
927: 2020/02/04(火) 05:45:16.55
>>923
カスロムのほうがアプデ多いだろ
カスロムのほうがアプデ多いだろ
929: 2020/02/04(火) 05:56:55.71
>>921
バブー
チャーン
バブー
チャーン
935: 2020/02/04(火) 08:05:31.54
トイレ盗撮はケツマイモという恐ろしい映像を生み出し世に広めた邪悪な技術
936: 2020/02/04(火) 09:18:22.51
検索して葉いけないワード
938: 2020/02/04(火) 10:39:09.08
mi10まで月見全裸で
939: 2020/02/04(火) 13:05:43.32
pocoブランドってどういう立ち位置なんだ
k30のグロ版出すみたいだけどスペックやらほぼ同じなら前みたいな廉価イメージではやらないのかね ただのインド向けブランドか
k30のグロ版出すみたいだけどスペックやらほぼ同じなら前みたいな廉価イメージではやらないのかね ただのインド向けブランドか
940: 2020/02/04(火) 13:31:39.54
pocophone f1が本家のmi8/mix2sガン無視でばら撒いてたのがおかしかっただけだと思う
941: 2020/02/04(火) 13:34:55.76
mi8売れなかったもんね、ここでもあまりユーザー見なかった気がする
942: 2020/02/04(火) 14:15:05.94
mi8が売れなかった・・・?
違う世界線かな
違う世界線かな
983: 2020/02/04(火) 21:34:49.29
>>942
ヒゲ
ヒゲ
943: 2020/02/04(火) 15:52:09.35
Xperia、Q3販売数は130万台。
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales
Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)
2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)
951: 2020/02/04(火) 17:31:39.92
952: 2020/02/04(火) 17:39:01.34
>>951
その3Qは7月9月期だ
(´・ω・`)
この数字は10月12月ソニー3Qだ
(´・ω・`)
アホアホ
(・o・)
その3Qは7月9月期だ
(´・ω・`)
この数字は10月12月ソニー3Qだ
(´・ω・`)
アホアホ
(・o・)
954: 2020/02/04(火) 17:57:20.23
>>952
売上がゴミカスなのは何も変わらんのだが
売上がゴミカスなのは何も変わらんのだが
944: 2020/02/04(火) 16:06:22.20
エクソペリア意外と売れてるんだな
俺のトーチャンもだけど老害はほんとすぐキャリア行く癖がある
気付いたらエクソペリア買ってたわ
安くて良い中華フォンあるぞって教えてやってたのに
俺のトーチャンもだけど老害はほんとすぐキャリア行く癖がある
気付いたらエクソペリア買ってたわ
安くて良い中華フォンあるぞって教えてやってたのに
945: 2020/02/04(火) 16:21:51.51
中華スマホは自分で調べて解決できる人じゃないと敷居が高いから仕方ない(huaweiなどは除く
946: 2020/02/04(火) 16:58:35.66
カスロムで遊ぶ前提だと今は何がオススメですか。RN7Pあたり?
948: 2020/02/04(火) 16:59:20.19
>>946
RN8もいいぞ
RN8もいいぞ
949: 2020/02/04(火) 17:16:12.40
>>946
実用性と流通量と情報量だとpocophoneF1がいいと思う。そこまで性能いらないんだったら
去年の今頃発売されてた端末ならかなりromの熟成が進んでてトラブル少ない。メジャーな所は殆ど選び放題じゃない?
実用性と流通量と情報量だとpocophoneF1がいいと思う。そこまで性能いらないんだったら
去年の今頃発売されてた端末ならかなりromの熟成が進んでてトラブル少ない。メジャーな所は殆ど選び放題じゃない?
947: 2020/02/04(火) 16:58:40.48
日本メーカーが良いって奴は多いからな
何がいいのか知らんが
何がいいのか知らんが
950: 2020/02/04(火) 17:23:56.91
前から気になってたけどここの端末USBデバッグで全権限使うのになんでMiアカウントのサインイン強要するの?
有効化しようとしたらスキップ不可能なカウントダウン画面何回も表示して脅しかけるし
よっぽど弄られたくないのか
有効化しようとしたらスキップ不可能なカウントダウン画面何回も表示して脅しかけるし
よっぽど弄られたくないのか
953: 2020/02/04(火) 17:51:30.40
全世界で130万って控えめにいってカスでは
これで赤字なら撤退不可避
これで赤字なら撤退不可避
955: 2020/02/04(火) 18:17:40.47
見苦しいからはよ撤退しろ
956: 2020/02/04(火) 18:23:02.82
欲しくないやつがどうこう言う必要はねえな
自分が欲しいものが買えりゃ、それでいいだろ
自分が欲しいものが買えりゃ、それでいいだろ
957: 2020/02/04(火) 18:33:31.92
poco x2対応BANDもk30と全く一緒なんだね
958: 2020/02/04(火) 18:54:31.51
もはやグロ版でもないんか
963: 2020/02/04(火) 19:49:24.22
>>958
インド版以外出さないのかな?
全社合わせても対応バンドは
Band3,5,8,40,41らしいし
インド版以外出さないのかな?
全社合わせても対応バンドは
Band3,5,8,40,41らしいし
977: 2020/02/04(火) 20:04:42.59
>>963
そっかー Redmiからmi10tみたいな名前のが出るだろうね元々インド向けブランドなのにグロ版なんて出るわけないか…
そっかー Redmiからmi10tみたいな名前のが出るだろうね元々インド向けブランドなのにグロ版なんて出るわけないか…
959: 2020/02/04(火) 18:59:52.09
25k弱か
960: 2020/02/04(火) 19:01:07.23
pocoをあの値段で売るには日本向けローカライズなんてしてられないんだろうな
961: 2020/02/04(火) 19:01:48.94
k30の公式グロrom版みたいなもんなのかな?
730.2,4万はたしかに安いんだろうけど
845.f1が2,6万とかだからなぁ
730.2,4万はたしかに安いんだろうけど
845.f1が2,6万とかだからなぁ
962: 2020/02/04(火) 19:09:25.08
765だったらまだしも
964: 2020/02/04(火) 19:49:43.34
POCO X2発表 Snapdragon 730GやSony IMX686 64MPクアッドカメラ搭載
https://himagadmi.com/poco-announces-x2-with-snapdragon-730g-and-sony-imx686-64mp-quad-camera/
カメラは、1/1.7型センサーや1.6μm 4 in 1ピクセルを採用したSonyの最新イメージセンサーIMX686 64MP+8MP+2MP(深度)+2MPマクロカメラを組み合わせたクアッドカメラを搭載します。
6GB/64GB Rs. 15,999(224ドル)
6GB/128GB Rs. 16,999(238ドル)
8GB/256GB Rs. 19,999(281ドル)
https://himagadmi.com/poco-announces-x2-with-snapdragon-730g-and-sony-imx686-64mp-quad-camera/
カメラは、1/1.7型センサーや1.6μm 4 in 1ピクセルを採用したSonyの最新イメージセンサーIMX686 64MP+8MP+2MP(深度)+2MPマクロカメラを組み合わせたクアッドカメラを搭載します。
6GB/64GB Rs. 15,999(224ドル)
6GB/128GB Rs. 16,999(238ドル)
8GB/256GB Rs. 19,999(281ドル)
966: 2020/02/04(火) 19:51:24.14
>>964
OIS付いてない?
OIS付いてない?
965: 2020/02/04(火) 19:51:21.79
最新スマホ販売台数ランキング【全世界10傑・2019年通期】
https://telektlist.com/smartphone-shipment-ranking-2019/
1位:Samsung(およそ2億9,650万台、+1.6%)
2位:Huawei(およそ2億3,850万台、+16.2%)
3位:Apple(およそ1億9,620万台、-4.9%)
4位:Xiaomi(およそ1億2,450万台、+4.6%)
5位:Oppo(およそ1億1,980万台、+0.7%)
6位:Vivo(およそ1億1,370万台、+11.5%)
7位:Lenovo(およそ3,960万台、+2.1%)
8位:LG(およそ2,920万台、-28.4%)
9位:Realme(およそ2,570万台、+446.8%)
10位:Tecno(およそ2,150万台、+19.4%)
https://telektlist.com/smartphone-shipment-ranking-2019/
1位:Samsung(およそ2億9,650万台、+1.6%)
2位:Huawei(およそ2億3,850万台、+16.2%)
3位:Apple(およそ1億9,620万台、-4.9%)
4位:Xiaomi(およそ1億2,450万台、+4.6%)
5位:Oppo(およそ1億1,980万台、+0.7%)
6位:Vivo(およそ1億1,370万台、+11.5%)
7位:Lenovo(およそ3,960万台、+2.1%)
8位:LG(およそ2,920万台、-28.4%)
9位:Realme(およそ2,570万台、+446.8%)
10位:Tecno(およそ2,150万台、+19.4%)
969: 2020/02/04(火) 19:53:33.94
>>965
vivoって意外にoppoと同じくらい売れてんのな
あんま目立った端末とか技術はないイメージだが
vivoって意外にoppoと同じくらい売れてんのな
あんま目立った端末とか技術はないイメージだが
971: 2020/02/04(火) 19:56:19.32
>>969
VIVOってある意味OPPOと元は一緒だからな
(´・ω・`)
いうまでもなくRealmeもOnePlusもOPPO傘下
(´・ω・`)
VIVOはロシアや中欧や東欧で勢いはある
(´・ω・`)
VIVOってある意味OPPOと元は一緒だからな
(´・ω・`)
いうまでもなくRealmeもOnePlusもOPPO傘下
(´・ω・`)
VIVOはロシアや中欧や東欧で勢いはある
(´・ω・`)
973: 2020/02/04(火) 19:57:44.22
>>969
vivoもOPPOもOSでだいぶ損しとるよなぁ
vivoもOPPOもOSでだいぶ損しとるよなぁ
981: 2020/02/04(火) 21:05:34.17
>>965
ハーウェイ あの状況でも増えてるんかよ
スゲーな 金あったらオラもハーウェイのスマホつかってみたいわ
ハーウェイ あの状況でも増えてるんかよ
スゲーな 金あったらオラもハーウェイのスマホつかってみたいわ
967: 2020/02/04(火) 19:52:31.40
XPERIAはまだ需要あるだろ。
ハイスペかつ防水で水滴パンチホールいやならもう選択肢が無い。
フルベゼルレスは今のところどれも防水ないし。
ハイスペかつ防水で水滴パンチホールいやならもう選択肢が無い。
フルベゼルレスは今のところどれも防水ないし。
968: 2020/02/04(火) 19:53:03.00
全く目新しさがないな
ほんとにリブランドって感じ
ほんとにリブランドって感じ
970: 2020/02/04(火) 19:53:38.74
xiaomiの時代来るな
972: 2020/02/04(火) 19:56:53.52
vivo iqoo neoだっけ?それが高コスパってくらいしか知らんなぁ
974: 2020/02/04(火) 19:57:59.49
今年は5G需要で欧米でアップルが伸び
中華ではファーウェイが伸びると言われる
(´・ω・`)
5Gでアップルファーウェイ2大時代に突入するだろう
(´・ω・`)
中華ではファーウェイが伸びると言われる
(´・ω・`)
5Gでアップルファーウェイ2大時代に突入するだろう
(´・ω・`)
975: 2020/02/04(火) 20:00:19.11
結局Xperiaバカにするやつは多いが
VIVOより下はたいしてシェアないんだよな
(´・ω・`)
VIVOより下はたいしてシェアないんだよな
(´・ω・`)
976: 2020/02/04(火) 20:00:20.37
979: 2020/02/04(火) 21:02:42.65
>>976
乙
乙
984: 2020/02/04(火) 21:37:30.30
>>976
オツデス
オツデス
978: 2020/02/04(火) 21:01:38.72
あぁpoco x2ってrealme x2対抗だったのか
なぜ中華は名前を被せるんだ
なぜ中華は名前を被せるんだ
980: 2020/02/04(火) 21:04:47.36
>>978
まあパクりパクられみたいなところはあるな
MIXというネーミングはあちこちでパクられたしね
Xiaomi(Mi)の次世代(X)って意味なのにパクってどうするんだと思ったものだが
まあパクりパクられみたいなところはあるな
MIXというネーミングはあちこちでパクられたしね
Xiaomi(Mi)の次世代(X)って意味なのにパクってどうするんだと思ったものだが
982: 2020/02/04(火) 21:10:29.77
mi max 4って出ないん?maxシリーズてもう開発してないのか?
985: 2020/02/04(火) 21:38:14.72
>>982
以前お上がMAX系もう出さないって言ってた
以前お上がMAX系もう出さないって言ってた
986: 2020/02/04(火) 21:42:42.20
>>982
mix4はディスプレイ内カメラ搭載までお預けかな
k30が6.7インチなのを見てると7インチスマホの立ち位置が微妙 売れる物から開発していかないといけないからね
mix4はディスプレイ内カメラ搭載までお預けかな
k30が6.7インチなのを見てると7インチスマホの立ち位置が微妙 売れる物から開発していかないといけないからね
987: 2020/02/04(火) 22:03:49.52
K30ってK20の後継でしょ?
なのに液晶で側面指紋認証なの?劣化してない?
なのに液晶で側面指紋認証なの?劣化してない?
988: 2020/02/04(火) 22:07:26.52
中国のミドルは足並みを揃えるから当然
有機EL+画面内指紋認証→液晶パンチホール側面指紋の流れはReno,nova,Redmi K全部同じ
有機EL+画面内指紋認証→液晶パンチホール側面指紋の流れはReno,nova,Redmi K全部同じ
991: 2020/02/04(火) 22:21:37.35
>>988
こーいうのって市場の統計から各社がそのように判断してるのかね
談合してるってのも不自然だし
こーいうのって市場の統計から各社がそのように判断してるのかね
談合してるってのも不自然だし
989: 2020/02/04(火) 22:08:48.99
画面内指紋認証は金融系アプリとかラインペイ起動するときに食い気味に認証してくれる背面と違ってワンテンポ遅いからね・・・
990: 2020/02/04(火) 22:10:48.02
有機ELの120Hzはコストかかるからなー
k30って側面指紋認証だったんだ
k30って側面指紋認証だったんだ
コメント
コメントする