1: 2019/10/03(木) 09:06:55.49
↑1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてスレ立てすること。
■公式サイト
Huawei P20 lite
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/
前スレ
Huawei P20 lite Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563980574/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■公式サイト
Huawei P20 lite
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/
前スレ
Huawei P20 lite Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563980574/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/10/03(木) 15:48:20.19
>>1
乙
乙
2: 2019/10/03(木) 09:37:11.45
1乙
4: 2019/10/04(金) 13:57:39.77
おっつー
5: 2019/10/04(金) 20:30:29.02
こいつじゃぐぐる先生に猫の召還をお願いしてもでてこない?
6: 2019/10/04(金) 22:52:37.62
>>5
ARCore対応じゃ無いみたいだから無理らしい。
ARCore対応じゃ無いみたいだから無理らしい。
7: 2019/10/04(金) 23:21:26.23
>>5
AR core elementsインストール→Chromeを起動してからgoogle検索画面→ネコ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.unity.ddelements
知識のないブロガーとかニワカライターってアテにならないよ。
AR core elementsインストール→Chromeを起動してからgoogle検索画面→ネコ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.unity.ddelements
知識のないブロガーとかニワカライターってアテにならないよ。
9: 2019/10/05(土) 11:08:55.72
>>7
書いてる通りにやったけど3D表示が現れない、
ほんとにP20 liteで可能なの?
書いてる通りにやったけど3D表示が現れない、
ほんとにP20 liteで可能なの?
10: 2019/10/05(土) 11:23:18.63
>>9
とくに何もしてないけど出た
とくに何もしてないけど出た
12: 2019/10/05(土) 15:07:19.45
>>9
クロームにログインしなきゃ出ないよ
クロームにログインしなきゃ出ないよ
13: 2019/10/05(土) 15:33:40.56
>>12
その辺りは一応確認済みです、Pixel 3やPixel 3aでも出ない人は
いるらしいので気長に待ってみる。
その辺りは一応確認済みです、Pixel 3やPixel 3aでも出ない人は
いるらしいので気長に待ってみる。
14: 2019/10/05(土) 18:07:06.29
>>9
スマホ平らなとこに置いてみた?
スマホ平らなとこに置いてみた?
8: 2019/10/05(土) 07:18:08.80
ヌード使い最高!
11: 2019/10/05(土) 11:24:01.00
15: 2019/10/05(土) 20:26:07.47
ブルーライトカットモードって効果あると思う?
16: 2019/10/05(土) 21:11:44.53
画面回転スイッチがなくなって、画面が回転するままになって困ってる人いる?
17: 2019/10/05(土) 21:50:05.15
自動回転がオフに出来ないって話?
18: 2019/10/05(土) 23:23:28.18
>>17
そうです(泣)
そうです(泣)
19: 2019/10/05(土) 23:32:50.15
>>18
自己レス
上をフリックしたら、自動回転ありました。
お騒がせしました。
自己レス
上をフリックしたら、自動回転ありました。
お騒がせしました。
20: 2019/10/06(日) 00:00:39.69
>>19
21: 2019/10/06(日) 00:04:39.74
いろいろ弄ってたらリカバリやらなんやら吹き飛ばしてエラーモードでリカバリ焼けなくなったわ
BLアンロックもできなくなったしもうHuawei買うことも無さそうなぁ
BLアンロックもできなくなったしもうHuawei買うことも無さそうなぁ
22: 2019/10/07(月) 12:47:02.92
しかしこの端末乱暴に扱えるのがいいな
裸使い最高!
裸使い最高!
23: 2019/10/07(月) 12:53:31.03
>>22
スマホを腫れ物扱うみたいに使ったらストレスだしな
スマホを腫れ物扱うみたいに使ったらストレスだしな
24: 2019/10/07(月) 17:59:07.20
所有者スレでも書いたけど、ガラス貼るの失敗して今素の状態だけど快適すぎる
貼ってもどうしたって端が浮くしそれを隠す黒枠付きだと画面隠れる
でもケースはつけないとつるつる過ぎて落としそうになるわ
画面側も出てないと親指の腹で誤タッチしちゃうしね
貼ってもどうしたって端が浮くしそれを隠す黒枠付きだと画面隠れる
でもケースはつけないとつるつる過ぎて落としそうになるわ
画面側も出てないと親指の腹で誤タッチしちゃうしね
25: 2019/10/07(月) 18:03:58.43
ラスタバナナのアンチグレアならぴったりサイズでサラサラ
26: 2019/10/07(月) 19:57:59.00
もうガラスしか使ってないけどこういう今どきのラウンドタイプはそういうのが良いのかなぁ
27: 2019/10/07(月) 21:43:58.77
テスト
28: 2019/10/08(火) 12:40:00.84
契約なしで安くならないかな?
2台目ほしい
幅が71ミリ以下で2万円以下の機種って他にいいのないのかな?
2台目ほしい
幅が71ミリ以下で2万円以下の機種って他にいいのないのかな?
29: 2019/10/09(水) 01:07:29.49
CosmoSiaのメールアプリがいつのまにかauのキャリアメールに対応してた
SIMフリー版P20liteにauSIM挿して使ってる俺歓喜
いままでWebメールでメール受信してて不便極まってたのがアプリで送受信できるようになってようやく快適になった
SIMフリー版P20liteにauSIM挿して使ってる俺歓喜
いままでWebメールでメール受信してて不便極まってたのがアプリで送受信できるようになってようやく快適になった
30: 2019/10/09(水) 02:18:37.96
>>29
CosmoSiaでauのキャリアメールの設定しても元のキャリア端末で問題無くメール受信できるの?
セットアップしようと思ったけどiPhone偽装してるみたいだから元のガラホで受信できなくなったら嫌だから途中でやめた。
受信だけなら自動転送の設定できるんじゃなかったっけ?
CosmoSiaでauのキャリアメールの設定しても元のキャリア端末で問題無くメール受信できるの?
セットアップしようと思ったけどiPhone偽装してるみたいだから元のガラホで受信できなくなったら嫌だから途中でやめた。
受信だけなら自動転送の設定できるんじゃなかったっけ?
32: 2019/10/09(水) 07:14:22.26
>>30
ごめん俺の場合は「元のキャリア端末」が壊れて動かなくなったんでそのへん気にしてなかった
おそらくだけど、
新端末でキャリアメールを送受信できるようにCosmoSiaを設定したあと
旧端末で宛先「00090015」に本文「1234」でSMSを送信すればいいみたいなことがいろんなページで書かれてるけど
ごめん俺の場合は「元のキャリア端末」が壊れて動かなくなったんでそのへん気にしてなかった
おそらくだけど、
新端末でキャリアメールを送受信できるようにCosmoSiaを設定したあと
旧端末で宛先「00090015」に本文「1234」でSMSを送信すればいいみたいなことがいろんなページで書かれてるけど
33: 2019/10/09(水) 07:31:30.81
>>32
ありがとう、自分でも調べてみる。
ありがとう、自分でも調べてみる。
34: 2019/10/09(水) 11:32:44.62
>>33
imapサーバーだから自分で消さない限り問題ないよ
ついでに言うとアップル通知プロトコル使ってプッシュ受信してる
プッシュ受信したくなければその設定もできる
imapサーバーだから自分で消さない限り問題ないよ
ついでに言うとアップル通知プロトコル使ってプッシュ受信してる
プッシュ受信したくなければその設定もできる
31: 2019/10/09(水) 04:53:36.21
ショップで9500円で売っちまったわ
35: 2019/10/09(水) 14:21:30.83
パッチ来てたけど、また3GBダウロードしないとだめなのかw
36: 2019/10/09(水) 14:58:37.00
>>35
9.1.0.208?
9.1.0.208?
37: 2019/10/09(水) 20:08:51.71
au版はさっぱり来ねえわ
38: 2019/10/10(木) 19:05:45.56
40: 2019/10/10(木) 20:34:02.91
>>38
俺もそれ気付いた
この機種かな
下にHUAWEIって書いてるし
俺もそれ気付いた
この機種かな
下にHUAWEIって書いてるし
42: 2019/10/10(木) 21:51:58.13
>>38
ええええええ!
ノーベル初受賞者と色まで同じ!?
やっだーファンになっちゃうw
ええええええ!
ノーベル初受賞者と色まで同じ!?
やっだーファンになっちゃうw
39: 2019/10/10(木) 19:15:14.05
ノーベル賞受賞者御用達ブランド
41: 2019/10/10(木) 21:46:24.69
いい宣伝になったな
43: 2019/10/10(木) 21:53:08.36
ノーベル初→ノーベル賞
驚きのあまりつい…。
うわー うわー すっごい
驚きのあまりつい…。
うわー うわー すっごい
44: 2019/10/10(木) 22:06:04.74
カッコいい人はみんなサクラピンクを使っているよ
45: 2019/10/11(金) 11:42:08.56
ホモピンク
46: 2019/10/11(金) 11:52:18.26
ジェスチャーナビゲーションにしたらホームに戻った時にピクチャーインピクチャーにならないのは直らないのか?
47: 2019/10/11(金) 14:45:25.37
今更なP20lite新規ユーザなんだけど
ポケゴをバックグラウンドで動かしてると
数十分後に落ちてることがある
P10liteではめったに落ちなかったし、設定もほぼ同じのはず
原因と対処法あったら教えてほしい
ポケゴをバックグラウンドで動かしてると
数十分後に落ちてることがある
P10liteではめったに落ちなかったし、設定もほぼ同じのはず
原因と対処法あったら教えてほしい
48: 2019/10/11(金) 14:51:57.10
設定→電池→アプリ起動→自動管理→手動管理
59: 2019/10/12(土) 09:01:57.03
>>48
それはOK。節電設定もしてない
スリープで一定時間経過したらタスクキルとかってのある?
それはOK。節電設定もしてない
スリープで一定時間経過したらタスクキルとかってのある?
60: 2019/10/12(土) 11:59:04.08
>>59
その口の聞き方よ
その口の聞き方よ
49: 2019/10/11(金) 18:03:45.63
oppoもそうだけどキャッシュキルタスクキル強くするのはバッテリー消費減らすため?
スマホの機能として悪なんだからそこらへんはバランス取ってほしいなぁ
スマホの機能として悪なんだからそこらへんはバランス取ってほしいなぁ
50: 2019/10/11(金) 20:28:50.36
わしエスイー厨とかじゃねえんだけど
この端末ってエスイーとどっちが性能ええの?ピーニジュウのほうが上やろ?あらゆる面で
この端末ってエスイーとどっちが性能ええの?ピーニジュウのほうが上やろ?あらゆる面で
51: 2019/10/11(金) 21:10:04.55
gmailアプリとhangoutがどうやっても自動受信不可
cosmesiaが設定→電池→アプリ起動に出てこないにもかかわらずなぜかgmailの自動着信はできている
省エネ設定でもcosmesiaは影響なし
emuiもcolor osも非常に癖があるので初心者にはお勧めできない
cosmesiaが設定→電池→アプリ起動に出てこないにもかかわらずなぜかgmailの自動着信はできている
省エネ設定でもcosmesiaは影響なし
emuiもcolor osも非常に癖があるので初心者にはお勧めできない
52: 2019/10/11(金) 21:28:28.11
今はyモバイルしかないけどandroid oneのようなgoogleが責任もってメンテナンスしてくれる素のosがいいとおもう
月例パッチもきちんとあるし
シャープのandroid one x4はロック解除すると他者プラチナバンドもつかむのでこういうのもいいかも
月例パッチもきちんとあるし
シャープのandroid one x4はロック解除すると他者プラチナバンドもつかむのでこういうのもいいかも
53: 2019/10/11(金) 21:42:22.31
54: 2019/10/11(金) 23:22:05.66
ちゃんりなかよw
55: 2019/10/12(土) 00:57:01.06
そりゃ比率の関係だろ
56: 2019/10/12(土) 02:53:22.74
よ~中華使いの反日ども。
早く日本から出てけよ。ゴミども
早く日本から出てけよ。ゴミども
57: 2019/10/12(土) 03:21:59.20
ニーハオ!
58: 2019/10/12(土) 06:11:50.99
^_^タオだまたまた持ちモタ見たまだみだ玉田ただ玉田玉田玉田未達つた、か、は刃、は粗野木かわ
61: 2019/10/12(土) 12:52:30.26
避難勧告通知が爆音でなり、心臓に悪いです
音量調整もしくは避難勧告通知停止は可能でしょうか?
9.1.0.208使用です
音量調整もしくは避難勧告通知停止は可能でしょうか?
9.1.0.208使用です
62: 2019/10/12(土) 13:05:58.12
>>61
設定→サウンド→その他のサウンド設定→緊急速報メール→緊急速報メールの着信音をOFF、
最大音量を使用するのチェックを外すでどうかな?
設定→サウンド→その他のサウンド設定→緊急速報メール→緊急速報メールの着信音をOFF、
最大音量を使用するのチェックを外すでどうかな?
69: 2019/10/12(土) 17:16:52.85
>>62
ありがとうございます。
ありがとうございます。
70: 2019/10/12(土) 17:17:05.44
>>62のところにマナーモード貫通するかどうかの切り替えボタンがある
77: 2019/10/13(日) 00:04:02.96
>>70
62の操作をしても依然として音量MAXで鳴るな、、
62の操作をしても依然として音量MAXで鳴るな、、
78: 2019/10/13(日) 00:32:07.33
>>70
Android 9だけどその切り替えスイッチ見当たらんな
Android 9だけどその切り替えスイッチ見当たらんな
85: 2019/10/13(日) 08:48:35.30
>>78
>>70の言ってるマナーモード云々のが>>62の書いてる「最大音量を使用する」のチェックの事だろ。
「最大音量を使用する」にチェック入ってると、音量とかマナーモードとかの設定無視して爆音仕様になる。
ただチェック外した場合に、緊急速報の音の設定が、音量設定のどれに該当してるかは不明。
>>82
wifiをoffにしてる状態で勝手にonになったりしないだろ。
gpsとかで特定のエリアに入るとwifi自動で切り替える機能がついたようなアプリ入れてないか?
>>70の言ってるマナーモード云々のが>>62の書いてる「最大音量を使用する」のチェックの事だろ。
「最大音量を使用する」にチェック入ってると、音量とかマナーモードとかの設定無視して爆音仕様になる。
ただチェック外した場合に、緊急速報の音の設定が、音量設定のどれに該当してるかは不明。
>>82
wifiをoffにしてる状態で勝手にonになったりしないだろ。
gpsとかで特定のエリアに入るとwifi自動で切り替える機能がついたようなアプリ入れてないか?
86: 2019/10/13(日) 10:23:36.64
>>82
wifi+をoffにしてる?
>>85
最大音量にするチェック外して、色々音量設定変えてみたけど、駄目っぽい
wifi+をoffにしてる?
>>85
最大音量にするチェック外して、色々音量設定変えてみたけど、駄目っぽい
72: 2019/10/12(土) 21:26:55.40
>>62
これ設定してたけど無駄だったわ
都内住みだけどさっき初めて鳴ったわ
これ設定してたけど無駄だったわ
都内住みだけどさっき初めて鳴ったわ
74: 2019/10/12(土) 22:11:18.24
>>61
俺のも爆音で来たけど通知から詳細開いた後に色々設定できたぞ
俺のも爆音で来たけど通知から詳細開いた後に色々設定できたぞ
63: 2019/10/12(土) 13:05:59.64
うちそんなのでないんだけと
64: 2019/10/12(土) 13:46:32.91
デフォルトの保存先を本体ストレージとSDで切り替えられるけど、ゲームなんかで一度使うデータをSDに保存してからデフォルトの保存先を本体に戻したらどうなるんだろう
やっぱり本体側にはファイル存在しないからダウンロードし直しとか?
やっぱり本体側にはファイル存在しないからダウンロードし直しとか?
65: 2019/10/12(土) 15:06:11.60
ワイモバ版p20 lite 使ってるけど、
ワイモバsimで使うとVoLTEが使えるけど、通知バーにHDマークはつかない。
UQSIM入れるとVoLTEは使えるけどHDマークがつくのか。やや違和感、、
ワイモバsimで使うとVoLTEが使えるけど、通知バーにHDマークはつかない。
UQSIM入れるとVoLTEは使えるけどHDマークがつくのか。やや違和感、、
66: 2019/10/12(土) 15:46:25.58
au版もHDアイコンなんて出ないよ
つーか何がHDなんだよ
つーか何がHDなんだよ
67: 2019/10/12(土) 17:02:03.44
緊急速報メール来たけど、バイブも着信音もオフになってるのにも関わらずチャイムなったな
どういう仕組みなんじゃ
どういう仕組みなんじゃ
68: 2019/10/12(土) 17:10:02.02
>>67
うちこないよ
うちこないよ
71: 2019/10/12(土) 17:39:43.99
>>68
そりゃ地域によるだろ
そりゃ地域によるだろ
73: 2019/10/12(土) 21:49:46.18
せっかくだから嵐の夜を散歩してきて動画をとってきてみたが
夜景はさすがに弱いな
夜景はさすがに弱いな
75: 2019/10/12(土) 22:30:49.51
今日サポートに聞いたんだが、P20liteもAndroid10にアップデートする可能性あるってさ
76: 2019/10/12(土) 23:28:18.74
俺たちゃファーウェイ大好きさ♪
79: 2019/10/13(日) 02:37:52.13
ごめん、自分の住んでる地域では鳴ってないんで検証できずに載せてしまったから。
日本語の意味通りなら機能すると思ったんだけど・・・
緊急速報メールの用途を考えると鳴った方が良いんだけど、夜中寝れないとかなら
電源ON/OFFタイマーはどうかな?
さすがに電源OFFでは鳴らないと思うけど。
日本語の意味通りなら機能すると思ったんだけど・・・
緊急速報メールの用途を考えると鳴った方が良いんだけど、夜中寝れないとかなら
電源ON/OFFタイマーはどうかな?
さすがに電源OFFでは鳴らないと思うけど。
81: 2019/10/13(日) 05:28:06.99
>>79
カメラのシャッター音と同じで
利用国によってETWS通知音の動作が変わるのかもね
(日本だとシャッター音同様、着信音MAX固定か?)
こちらもAndroid9にアップ済みだが、項目はあるよ
→最大音量を使用するって記載
とりあえず落ち着いてきて良かった
カメラのシャッター音と同じで
利用国によってETWS通知音の動作が変わるのかもね
(日本だとシャッター音同様、着信音MAX固定か?)
こちらもAndroid9にアップ済みだが、項目はあるよ
→最大音量を使用するって記載
とりあえず落ち着いてきて良かった
80: 2019/10/13(日) 03:05:40.99
ヒューアウェイ
82: 2019/10/13(日) 08:30:34.34
wifiが勝手にonになるんだけど、ならなくできないの?
87: 2019/10/13(日) 12:00:28.27
>>82
wifi+がONになっているせい
wifi+がONになっているせい
83: 2019/10/13(日) 08:47:36.70
・Wi-Fiの設定を消して使う度にSSIDとパスワードを入力する
84: 2019/10/13(日) 08:48:04.71
・もしくはWi-Fiを使わない
88: 2019/10/13(日) 12:29:19.91
もうだいぶ落ち着いたし寝ようと思ったら緊急速報が鳴りだした
はぁ?と思い確認したら「警報解除しました!」だってさ
あれバカにしてるよな
はぁ?と思い確認したら「警報解除しました!」だってさ
あれバカにしてるよな
89: 2019/10/13(日) 13:27:39.38
>>88
解除しただけなら緊急速報じゃなくていいよな
解除しただけなら緊急速報じゃなくていいよな
90: 2019/10/13(日) 13:52:35.36
たまに通知のとこに鍵マークが出るのはなんでだろう
タスクを全部切っても消えないから気味悪い
タスクを全部切っても消えないから気味悪い
91: 2019/10/13(日) 14:11:03.46
ノーベル化学賞受賞吉野彰さんもp20liteユーザー
92: 2019/10/13(日) 14:14:08.56
鍵ってアドガのやつじゃないの
93: 2019/10/13(日) 14:39:13.43
アドガ切ってても出るんだよ
94: 2019/10/13(日) 14:50:30.72
無線とネットワークのvpn見ればわかるんじゃね。
95: 2019/10/13(日) 15:01:54.93
>>94
サンキュー!
サンキュー!
96: 2019/10/14(月) 18:43:17.88
俺もwifi切っても切っても復活して困ってる
wifi+はどこに設定されてあるの?
wifi+はどこに設定されてあるの?
97: 2019/10/14(月) 18:56:20.27
>>96
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の点3つ
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の点3つ
98: 2019/10/14(月) 18:58:07.58
>>96
設定の検索窓にW入れたらすぐ出てきてわかると思うよ。
設定の検索窓にW入れたらすぐ出てきてわかると思うよ。
99: 2019/10/14(月) 21:47:24.03
さっきOCN今月末で解約する手続きしてきた
みんなも月末だと忘れるから今からやっておいたほうがいいよ
みんなも月末だと忘れるから今からやっておいたほうがいいよ
100: 2019/10/14(月) 22:19:35.80
先月末で解約してSIMも送り返したけど
解約届けみたいなもんは郵送されてくるんかな
解約届けみたいなもんは郵送されてくるんかな
101: 2019/10/14(月) 23:10:27.28
来ないよ
102: 2019/10/15(火) 09:48:20.55
解約したけどsim送ってないな
103: 2019/10/15(火) 10:59:18.15
俺もつい面倒臭くて送ってないな
楽天みたいに明確に送り返さないとSIM代請求すると書いてあるのは
楽天みたいに明確に送り返さないとSIM代請求すると書いてあるのは
104: 2019/10/15(火) 10:59:42.15
送り返してるけど
105: 2019/10/15(火) 11:33:56.89
同じMVNOでも、auは返却不要、Docomoは要返却ってのもある
106: 2019/10/15(火) 16:15:16.63
アプデが四半期に一度に
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/
> 現在、四半期に一度実施されるセキュリティパッチ更新は以下のデバイスモデルが対象となります
> HUAWEI Pシリーズ: P30 lite、P20 lite、P Smart 2019、P 9 lite mini、P Smart
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/
> 現在、四半期に一度実施されるセキュリティパッチ更新は以下のデバイスモデルが対象となります
> HUAWEI Pシリーズ: P30 lite、P20 lite、P Smart 2019、P 9 lite mini、P Smart
107: 2019/10/15(火) 17:41:16.77
docomoの返してないけど何も音沙汰ない
108: 2019/10/16(水) 09:41:22.15
左上のHDアイコンが無くなったね
109: 2019/10/16(水) 17:33:02.32
俺のはまだある
110: 2019/10/16(水) 22:13:26.52
Chromeで一つ前のページに戻ってすぐ文字入力しようとするとキーボードが強制的に閉じてイライラする
なんか普段から重い気がするし再インストールしたら直るかな?
なんか普段から重い気がするし再インストールしたら直るかな?
111: 2019/10/16(水) 22:21:35.87
>>110
ああそれなるよね
俺はこの機種じゃなくてnova3だけど、クロームの検索欄をタップするとかなりの確率でキーボードが消えてしまう
最上部のURL兼用の欄から入力すればキーボードは消えない
クロームのバグかなと思ってる
ああそれなるよね
俺はこの機種じゃなくてnova3だけど、クロームの検索欄をタップするとかなりの確率でキーボードが消えてしまう
最上部のURL兼用の欄から入力すればキーボードは消えない
クロームのバグかなと思ってる
112: 2019/10/16(水) 23:02:08.09
opera touchでもedgeでもなる
googleの検索欄だけだからサイトのバグじゃないかと思ってる
googleの検索欄だけだからサイトのバグじゃないかと思ってる
113: 2019/10/17(木) 00:12:38.98
少し待って検索欄タップするとキーボードが消えないので、どうもGoogleで広告出そうとして画面を更新するからキーボードが消えるんじゃないかと思ってる
いずれにしろいっつもイライラするけど
いずれにしろいっつもイライラするけど
114: 2019/10/17(木) 00:28:04.54
そういやiPadでもなった筈だな
さっさと修正して欲しい
さっさと修正して欲しい
115: 2019/10/17(木) 09:27:12.55
10月月契約だと4月解約で最低利用月使ったことになるってことだよね?
3月だとアウトかな?
3月だとアウトかな?
116: 2019/10/17(木) 10:34:58.60
>>115
OCNは親切なのか1ヶ月間違えて解約しようとしたら「違約金が発生します」と赤字で警告が出る
出たら翌月解約すればいい
OCNは親切なのか1ヶ月間違えて解約しようとしたら「違約金が発生します」と赤字で警告が出る
出たら翌月解約すればいい
118: 2019/10/17(木) 11:28:37.41
>>116
3月上旬に契約して
先月末で解約したが
あれ?1カ月間違えてないか俺?って
ピクピクしてたがそんな文字でなかったから問題なかったのか
3月上旬に契約して
先月末で解約したが
あれ?1カ月間違えてないか俺?って
ピクピクしてたがそんな文字でなかったから問題なかったのか
119: 2019/10/17(木) 11:35:09.52
>>118
先月間違えて解約しようとしたら警告出て今月解約したからそういうこと
先月間違えて解約しようとしたら警告出て今月解約したからそういうこと
117: 2019/10/17(木) 10:47:24.27
>>115
OCNの縛りは解約月含めて最低6か月分の月額払えよってことだから
10月契約で10月のみ無料なら解約は4月中だね
10月終盤の契約で11月も無料なら解約は5月中で
OCNの縛りは解約月含めて最低6か月分の月額払えよってことだから
10月契約で10月のみ無料なら解約は4月中だね
10月終盤の契約で11月も無料なら解約は5月中で
120: 2019/10/17(木) 11:43:04.38
>>117
ありがとう
つまり月額基本料を6回払えばいいってことかな
ありがとう
つまり月額基本料を6回払えばいいってことかな
121: 2019/10/17(木) 16:34:05.67
>>120
そうそう
そうそう
122: 2019/10/17(木) 23:45:43.27
画像ダウンロードした画像はギャラリーをクリックしたらダウンロードされた画像がズラリと写しだされるけど、見られたくない画像を非表示にしたいから「非表示設定」で非表示には出来たけど、「ダウンロード」と「フォト」をクリックすると非表示されてない。
これって非表示に出来ないの?
これって非表示に出来ないの?
123: 2019/10/17(木) 23:45:43.61
画像ダウンロードした画像はギャラリーをクリックしたらダウンロードされた画像がズラリと写しだされるけど、見られたくない画像を非表示にしたいから「非表示設定」で非表示には出来たけど、「ダウンロード」と「フォト」をクリックすると非表示されてない。
これって非表示に出来ないの?
これって非表示に出来ないの?
124: 2019/10/17(木) 23:45:43.94
画像ダウンロードした画像はギャラリーをクリックしたらダウンロードされた画像がズラリと写しだされるけど、見られたくない画像を非表示にしたいから「非表示設定」で非表示には出来たけど、「ダウンロード」と「フォト」をクリックすると非表示されてない。
これって非表示に出来ないの?
これって非表示に出来ないの?
125: 2019/10/17(木) 23:51:44.69
ガイジかな?
126: 2019/10/18(金) 00:27:28.32
ガイジかなって実際写しだされてるし。
やり方知らなかったらガイジなの?
やり方知らなかったらガイジなの?
132: 2019/10/18(金) 14:00:07.69
>>126
おまえ頭大丈夫?
おまえ頭大丈夫?
127: 2019/10/18(金) 00:50:00.92
連投ガイジってことだろガイジ
128: 2019/10/18(金) 03:01:44.96
130: 2019/10/18(金) 11:49:14.22
>>128
やっぱ非表示に出来るのは「ギャラリー」だけで「フォト」「ダウンロード」で非表示にするかねは無理なんだ?
仕方ない。 ありがとうそれでやってみる
やっぱ非表示に出来るのは「ギャラリー」だけで「フォト」「ダウンロード」で非表示にするかねは無理なんだ?
仕方ない。 ありがとうそれでやってみる
129: 2019/10/18(金) 10:16:56.39
標準ではいってる電卓がなんかボタンの種類が増えて強制横画面になっちゃったんだけど
これどうやってもどすんだ?
これどうやってもどすんだ?
131: 2019/10/18(金) 13:51:23.39
天気の通知どこで消せる?
天気アプリの通知を無効にしても消えないんだが
天気アプリの通知を無効にしても消えないんだが
134: 2019/10/18(金) 20:08:41.18
>>131
設定→アプリ→アプリ→Google→通知で天気に関する通知を無効にすればいいんじゃない?
いくつかあるよ。
設定→アプリ→アプリ→Google→通知で天気に関する通知を無効にすればいいんじゃない?
いくつかあるよ。
144: 2019/10/19(土) 21:53:44.37
>>134
消せた!
さんきゅ!!
消せた!
さんきゅ!!
133: 2019/10/18(金) 18:24:32.08
はい
135: 2019/10/19(土) 04:15:00.62
au、「HUAWEI P20 lite」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213490.html
>HUAWEI P20 lite HWV32では、2019年9月のセキュリティパッチが適用される。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213490.html
>HUAWEI P20 lite HWV32では、2019年9月のセキュリティパッチが適用される。
136: 2019/10/19(土) 08:50:22.47
>>135
他社版は、いつくらいに配信くるかね?
他社版は、いつくらいに配信くるかね?
137: 2019/10/19(土) 09:05:58.10
土日になったら朝9時にアラームが鳴ってて、解除ができない。。。
鳴動してる時に「おはよう」って出てます。
アラームは標準の時計アプリしかないけど、そんなアラームの設定は見当たらない。。。
何かわかる方いますか?
鳴動してる時に「おはよう」って出てます。
アラームは標準の時計アプリしかないけど、そんなアラームの設定は見当たらない。。。
何かわかる方いますか?
138: 2019/10/19(土) 09:09:11.96
すいません。
自己解決しました。
時計アプリが2個入っていて、確認していないアプリの動作でした。
自己解決しました。
時計アプリが2個入っていて、確認していないアプリの動作でした。
139: 2019/10/19(土) 18:07:06.38
最初から入ってる電卓アプリの自動回転止める方法ある?
141: 2019/10/19(土) 18:37:27.57
>>139
自動回転を制御するアプリを入れたら回転しなく出来たけど
そこまでするなら別の電卓アプリを使った方が良いかも。
自動回転を制御するアプリを入れたら回転しなく出来たけど
そこまでするなら別の電卓アプリを使った方が良いかも。
146: 2019/10/20(日) 02:14:16.80
>>141
やっぱり回転するもんなんだね
他の電卓アプリ使うことにします
やっぱり回転するもんなんだね
他の電卓アプリ使うことにします
140: 2019/10/19(土) 18:35:01.49
画面の回転止めれば良くね?
142: 2019/10/19(土) 18:56:25.37
>>140
やってみたらわかるけど、OSの自動回転しない設定にしてても
標準の電卓は回転するよ。
やってみたらわかるけど、OSの自動回転しない設定にしてても
標準の電卓は回転するよ。
143: 2019/10/19(土) 19:16:42.78
別アプリ入れれば済む話だが、回転する電卓なんか需要0だなw
145: 2019/10/19(土) 21:59:01.17
回転するのは結構だが、OSの設定を無視するとは・・・
147: 2019/10/20(日) 06:24:21.57
ユーザー補助が日をまたぐと勝手にオフになるのですが。。
対処法ご存知の方教えてください
対処法ご存知の方教えてください
148: 2019/10/20(日) 16:36:52.21
ユーザー補助がオフになると書いてるけど、多分標準のユーザー補助の項目ではなく、
追加でいれたアプリだと思うのだけど?
アプリの名前を書けばレスが付くかもしれないけど、ちょっとググった感じだと無理
かもしれない・・・
追加でいれたアプリだと思うのだけど?
アプリの名前を書けばレスが付くかもしれないけど、ちょっとググった感じだと無理
かもしれない・・・
149: 2019/10/20(日) 17:09:21.55
>>148
その通りです。戻るボタンをいれたんですが翌朝起きるとオフになってしまいます。
その通りです。戻るボタンをいれたんですが翌朝起きるとオフになってしまいます。
151: 2019/10/20(日) 19:27:19.72
>>149
アプリは終了しない設定にしてる?してないならDozeで
アプリが終了してるだけだと思うけど。
アプリは終了しない設定にしてる?してないならDozeで
アプリが終了してるだけだと思うけど。
152: 2019/10/20(日) 21:56:38.35
>>151
終了しない設定にしてるんですけど。。
終了しない設定にしてるんですけど。。
153: 2019/10/21(月) 00:17:53.15
>>152
20日21時からアプリを入れて終了しない設定にして検証、今現在チェック
した所オフにはなってないね。
時間があったらまた結果を書き込むから、朝見てもオフになってなければ
設定を教えるよ。
20日21時からアプリを入れて終了しない設定にして検証、今現在チェック
した所オフにはなってないね。
時間があったらまた結果を書き込むから、朝見てもオフになってなければ
設定を教えるよ。
154: 2019/10/21(月) 06:27:41.21
>>152
朝見てもオフになってなかった、この設定で試してみて。
設定→アプリ→アプリ→右上3点→特別なアクセス→電池の最適化→(下の行に続く)
左上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可しない
設定→電池→アプリ起動→該当アプリ→手動で管理
※該当アプリは今回は戻るボタン
朝見てもオフになってなかった、この設定で試してみて。
設定→アプリ→アプリ→右上3点→特別なアクセス→電池の最適化→(下の行に続く)
左上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可しない
設定→電池→アプリ起動→該当アプリ→手動で管理
※該当アプリは今回は戻るボタン
156: 2019/10/21(月) 07:59:54.71
>>154
ありがとうございます!
ありがとうございます!
150: 2019/10/20(日) 19:09:56.22
あんなちっこいの送らなくてもどうでもいいよね
155: 2019/10/21(月) 07:41:25.04
このスレには神様が居たΣ(゚ω゚ )
157: 2019/10/21(月) 12:52:36.14
ステータスバーの通信速度は単位がB/s,K/sになってるけど、Bが大文字なので、ビットじゃなくバイト表記されてるって認識でいい?
158: 2019/10/21(月) 15:42:59.76
ダークモード使いたいから10に対応してほしい
159: 2019/10/22(火) 11:43:34.72
huaweiサービスフレームワークってアプリが勝手に増えてるんだがこれなんだろう?
160: 2019/10/22(火) 17:16:02.77
>>159
GooglePlay開発者サービスみたいなもん
GooglePlay開発者サービスみたいなもん
161: 2019/10/22(火) 19:09:20.55
アップデート来た
162: 2019/10/22(火) 19:34:00.53
Android10からセキュリティパッチのインストールはGoogle Playからになるってまじっすか?
163: 2019/10/23(水) 02:37:51.87
勝手に更新されるんだな
165: 2019/10/23(水) 11:26:53.46
>>163
開発者の設定でオフにしたらいいじゃん
開発者の設定でオフにしたらいいじゃん
164: 2019/10/23(水) 06:58:45.22
9.1.0.228
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LT
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LT
167: 2019/10/23(水) 17:40:43.01
通信速度制限くらい遅いな
168: 2019/10/24(木) 10:42:54.78
最近EMUIを8からアップデートしたんだけど
アプリ閉じたらそのアプリを置いてある画面になっちゃう仕様は何とかならない?
アプリ閉じたらそのアプリを置いてある画面になっちゃう仕様は何とかならない?
173: 2019/10/24(木) 16:16:34.16
>>168
微妙にウザいよね
微妙にウザいよね
169: 2019/10/24(木) 11:07:00.29
ホーム画面のスタイルを標準にする
ホーム画面にアイコン全部標準されちゃうけどね
ホーム画面にアイコン全部標準されちゃうけどね
170: 2019/10/24(木) 11:07:26.50
>>169
表示されちゃう
表示されちゃう
171: 2019/10/24(木) 12:29:00.11
Wi-FiとBluetoothを同時にオンしてると繋がりにくいとかある?
172: 2019/10/24(木) 12:30:31.64
解約手続きした後これ確認メール来なくね?
174: 2019/10/25(金) 02:25:46.85
みんなフィルム貼りに行こうぜ
https://consumer.huawei.com/jp/support/halloween-event/
https://consumer.huawei.com/jp/support/halloween-event/
175: 2019/10/25(金) 02:43:05.99
>>174
簡易検査受ける必要があるって書いてあるけど、そっちは時間とか金かかるんかな?何がハロウィンだかもよくわからんし
簡易検査受ける必要があるって書いてあるけど、そっちは時間とか金かかるんかな?何がハロウィンだかもよくわからんし
176: 2019/10/25(金) 05:13:54.45
>>174
HUAWEIジャパン頑張ってるな
応援する
HUAWEIジャパン頑張ってるな
応援する
183: 2019/10/25(金) 07:43:06.52
>>174
実店舗あることに驚き
実店舗あることに驚き
227: 2019/10/30(水) 18:01:52.87
>>174
これってP8 liteも出来るのかな?
出来るならP20 liteと一緒に持って行くんだけど
これってP8 liteも出来るのかな?
出来るならP20 liteと一緒に持って行くんだけど
228: 2019/10/30(水) 18:13:27.59
>>174
なんか情報を取得されそう
だが俺は銀座へ行く
なんか情報を取得されそう
だが俺は銀座へ行く
281: 2019/11/02(土) 16:23:51.92
>>174
東京に寄ったけどシリアルとるそうだから怖くてやめてもうた
東京に寄ったけどシリアルとるそうだから怖くてやめてもうた
177: 2019/10/25(金) 05:39:15.08
行ってみるわ
178: 2019/10/25(金) 05:48:57.07
いや簡易検査って何よ
179: 2019/10/25(金) 06:21:48.31
そらもうあれよ
180: 2019/10/25(金) 07:00:21.78
なんか仕込まれそう
181: 2019/10/25(金) 07:04:30.81
デバイス診断して新品に交換してくれるみたいだぞ
182: 2019/10/25(金) 07:30:05.87
アップデートで、ステータスバーのHDアイコンを消せるようにならんかな(volteは有効なまま)
184: 2019/10/25(金) 09:53:56.91
簡易検査という情報の抜き出し
185: 2019/10/26(土) 07:58:56.23
システム設定の更新の通知来てるんだけど、これやっていいの?
187: 2019/10/26(土) 11:09:51.93
>>185
自分はやりましたよ 何も問題なかったですです
自分はやりましたよ 何も問題なかったですです
186: 2019/10/26(土) 10:04:46.21
絶対にやらないほうがいいよ
188: 2019/10/26(土) 11:19:54.11
【所有者専用】Huawei P20 lite Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570877541/183
183 SIM無しさん sage 2019/10/26(土) 10:43:30.60 ID:GtwFmbJX
アプデ来たからしたけど動作がもっさりするようになったんだが自分だけか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570877541/183
183 SIM無しさん sage 2019/10/26(土) 10:43:30.60 ID:GtwFmbJX
アプデ来たからしたけど動作がもっさりするようになったんだが自分だけか?
189: 2019/10/26(土) 11:33:09.57
アプデ後PCにMTPで繋いでSD内のファイル移動しようとしたらエラー出て移動できなかったりUSB接続切れるようになったんだけどおま環?
カードリーダーだと問題なく読み書きできる
カードリーダーだと問題なく読み書きできる
190: 2019/10/26(土) 12:18:35.00
アップデート前から、スリープにならないに設定にしないと、
長い時間のコピー時にエラーになってた。
なので、大きいデータ移行はSDを取り出して、USB3.0メディアリーダーに入れてしてる。
その方が速いし。
アップデートしたあとに、リセット<バックアップデータ復元。
アップデート前との違いは何も感じず。
V30/U3/A2という規格の256GB/microSD買ったので入れてみたが、
こっちもなにもかわらないw
ベンチマークソフトで、V10/U1/A1の128GBのmicroSDと比べてみたけど、
数値ほぼ一緒。
長い時間のコピー時にエラーになってた。
なので、大きいデータ移行はSDを取り出して、USB3.0メディアリーダーに入れてしてる。
その方が速いし。
アップデートしたあとに、リセット<バックアップデータ復元。
アップデート前との違いは何も感じず。
V30/U3/A2という規格の256GB/microSD買ったので入れてみたが、
こっちもなにもかわらないw
ベンチマークソフトで、V10/U1/A1の128GBのmicroSDと比べてみたけど、
数値ほぼ一緒。
194: 2019/10/27(日) 14:05:08.33
>>190
そりゃスマホ側のmicroSDスロットの性能が低ければいくら上等なmicroSD用意したって無駄よ
そりゃスマホ側のmicroSDスロットの性能が低ければいくら上等なmicroSD用意したって無駄よ
195: 2019/10/27(日) 17:43:20.53
>>190
これあったよね。
さっぱり進まなかったわ
これあったよね。
さっぱり進まなかったわ
191: 2019/10/26(土) 12:26:45.62
仕事で裸使いで表裏良い感じに傷がついてサイドフレームのプラにも削れが良い感じにできてきた。
エイジングスマホとしては今までで最高かも
エイジングスマホとしては今までで最高かも
192: 2019/10/26(土) 13:36:53.77
サイドフレームのプラ?
193: 2019/10/27(日) 13:34:50.94
9.1.0.228からまたシステムアップデートがあったな
再起動の通知がきたわ
何だったのか?
再起動の通知がきたわ
何だったのか?
199: 2019/10/28(月) 19:27:13.98
>>193
公式で情報でたよ、ローカルタイムゾーンの変更らしい。
https://consumer.huawei.com/jp/support/notice/detail/?id=bfe3e818-9a68-42c5-9ddc-eafa43de2f5d
公式で情報でたよ、ローカルタイムゾーンの変更らしい。
https://consumer.huawei.com/jp/support/notice/detail/?id=bfe3e818-9a68-42c5-9ddc-eafa43de2f5d
196: 2019/10/28(月) 15:11:31.41
ocnモバとかで安く買えたみたいだけど
詳しくみてみたら、1ヶ月以内にオプション解約したり
6ヶ月後に解約したり面倒くさいなぁ
暇人多いんだなぁ
しかも若干倫理観に触れるし
こんなのなら数千円たかくても白ロムのほうがよっぽどいい
詳しくみてみたら、1ヶ月以内にオプション解約したり
6ヶ月後に解約したり面倒くさいなぁ
暇人多いんだなぁ
しかも若干倫理観に触れるし
こんなのなら数千円たかくても白ロムのほうがよっぽどいい
202: 2019/10/28(月) 20:55:40.82
>>196
どうすれば安く買えるか「詳しく」調べたにもかかわらず、買えずに無駄な時間を浪費した暇人が、買った人を暇人呼ばわり。
意味わからんw
どうすれば安く買えるか「詳しく」調べたにもかかわらず、買えずに無駄な時間を浪費した暇人が、買った人を暇人呼ばわり。
意味わからんw
205: 2019/10/28(月) 21:48:08.98
>>196
それくらいが面倒くさいって徳井かよw
それくらいが面倒くさいって徳井かよw
224: 2019/10/30(水) 02:55:19.83
>>205
横からだけど、税金は払ってるが、徳井の気持ちはわからないでもない
契約とか税金の書類あるだけで気分がものすごいげんなりする
昔はそういうのぜんぜん気にならなかったけど、30過ぎたあたりで一回大病してから、メンタルの関係なのか脳の衰えなのか、ものすごい書類処理がいやになっちゃった
横からだけど、税金は払ってるが、徳井の気持ちはわからないでもない
契約とか税金の書類あるだけで気分がものすごいげんなりする
昔はそういうのぜんぜん気にならなかったけど、30過ぎたあたりで一回大病してから、メンタルの関係なのか脳の衰えなのか、ものすごい書類処理がいやになっちゃった
197: 2019/10/28(月) 16:26:20.99
数千円よりめんどくささを取るやつが多いんだよ
198: 2019/10/28(月) 19:03:53.90
面倒ってもネットでちょちょいとするだけだけどな。
さすがに電話や店頭行くとかは面倒くさすぎるけど。
さすがに電話や店頭行くとかは面倒くさすぎるけど。
200: 2019/10/28(月) 19:33:18.34
作業のめんどくささってより
ほんとにこれであってんのかっていうストレスが結構あったなぁ
でもあんときなら安く買えたのにっていうストレスよりかはじゃっかんマシ
ほんとにこれであってんのかっていうストレスが結構あったなぁ
でもあんときなら安く買えたのにっていうストレスよりかはじゃっかんマシ
201: 2019/10/28(月) 20:08:49.02
半年契約したけど800円で買えて商品券やらクオカードやら貰えたし
初めてのスマホだからいい買い物したよ
初めてのスマホだからいい買い物したよ
203: 2019/10/28(月) 21:00:03.48
最低維持期間の間中○月に解約…○月に解約…って頭の片隅に置いておかなきゃいけないのがなんか嫌
とはいえ3月のnova3はいろいろなキャンペーン重なって実質12000円くらいで買えたので契約ありで買ってしまった
とはいえ3月のnova3はいろいろなキャンペーン重なって実質12000円くらいで買えたので契約ありで買ってしまった
207: 2019/10/28(月) 22:44:30.53
>>203
カレンダーにでも書いとけば?
それすら面倒か?
カレンダーにでも書いとけば?
それすら面倒か?
204: 2019/10/28(月) 21:23:28.44
リマインダー登録しとけよ
206: 2019/10/28(月) 22:20:57.91
なんか重い気のせいか
208: 2019/10/29(火) 11:03:38.27
もっかい微量アプデきとんのか
209: 2019/10/29(火) 11:32:33.46
210: 2019/10/29(火) 11:35:59.90
>米、ファーウェイ製品禁止へ 連邦通信委、11月に採決
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019102901001154.html
ファーウェイをいまだ使っている汚前らの情弱っぷりと、
バカさ加減に激わらwww
https://i.imgur.com/zfqjcfH.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019102901001154.html
ファーウェイをいまだ使っている汚前らの情弱っぷりと、
バカさ加減に激わらwww
https://i.imgur.com/zfqjcfH.jpg
231: 2019/10/31(木) 01:42:44.30
>>210
さらなる値下げくるううううううう????
さらなる値下げくるううううううう????
211: 2019/10/29(火) 11:39:02.21
理解できる頭も無いのか
212: 2019/10/29(火) 11:43:01.52
米国の通信網がメチャクチャになる予感
213: 2019/10/29(火) 11:45:12.64
俺らの頭の出来は玉石混交
人それぞれだけど
わざわざ専スレにやってきてコピペ貼って嫌がらせしたろってな行動を実行した
ID:uQGG7Vup0は頭がいいとはおもえんな
人類に順番をつけたら下から数えたほうが早い位置だろうな
人それぞれだけど
わざわざ専スレにやってきてコピペ貼って嫌がらせしたろってな行動を実行した
ID:uQGG7Vup0は頭がいいとはおもえんな
人類に順番をつけたら下から数えたほうが早い位置だろうな
214: 2019/10/29(火) 13:56:28.32
自分がバカだから、自分よりバカなやつをこんな所で探して優越感に浸るしかないんだよ
215: 2019/10/29(火) 14:02:53.94
ハロウィン記念に貼ってもらいに行くか
217: 2019/10/29(火) 15:48:50.53
>>215
昨日行った。
受け付けてから完了迄20分くらい、
下が少し短かったがまあいいか。
昨日行った。
受け付けてから完了迄20分くらい、
下が少し短かったがまあいいか。
216: 2019/10/29(火) 14:10:28.33
付属の充電器って高速充電の部類に入る?
なんか最近遅くて、スマホの問題かもだけど
これよりいい充電器って3.0Aとかいうやつなのかな?、よくわからん
なんか最近遅くて、スマホの問題かもだけど
これよりいい充電器って3.0Aとかいうやつなのかな?、よくわからん
218: 2019/10/29(火) 17:53:01.18
>>216
付属のやつはankerのよりは遅い気
がする
付属のやつはankerのよりは遅い気
がする
222: 2019/10/29(火) 20:50:20.94
>>218
ありがとうございます
モバイルバッテリーをAnker使ってるんでそっちも見てみます
ありがとうございます
モバイルバッテリーをAnker使ってるんでそっちも見てみます
219: 2019/10/29(火) 18:40:03.84
今ってバッテリー交換キャンペーンで安くなってんだな。
220: 2019/10/29(火) 19:04:16.14
年末まで3500円か
今年の3月頭に購入してほぼ毎日充電していて
何となく少し劣化したかな?とか思うところがあるが
具体的なバッテリーの劣化っぷりとかどっかでみれないのかな
今年の3月頭に購入してほぼ毎日充電していて
何となく少し劣化したかな?とか思うところがあるが
具体的なバッテリーの劣化っぷりとかどっかでみれないのかな
221: 2019/10/29(火) 19:47:22.49
>>220
AccuBatteryというアプリでバッテリーの健康度がわかるよ。
AccuBatteryというアプリでバッテリーの健康度がわかるよ。
235: 2019/10/31(木) 10:31:07.05
>>221
充電は80%までにした方がいいのか
毎日満充電してたわ・・・
充電は80%までにした方がいいのか
毎日満充電してたわ・・・
223: 2019/10/29(火) 22:22:51.71
>>220
モバイルバッテリー買えばええがな
モバイルバッテリー買えばええがな
225: 2019/10/30(水) 05:42:50.81
嫌なら嫌で、金はあるんだから税理士雇って丸投げすればいいって話でしょ
スマホの契約とか解除とかより
税金の方が専門家に任せられるから楽だと思うよ、金さえ払えば
スマホの契約とか解除とかより
税金の方が専門家に任せられるから楽だと思うよ、金さえ払えば
226: 2019/10/30(水) 06:49:15.45
おまえ個人の能力の衰えに
なんで社会が配慮しなきゃならないねん
むしろそんな衰えた連中から国民の義務である
納税を補助してくれる国税局の連中は公僕の鏡だな
なんで社会が配慮しなきゃならないねん
むしろそんな衰えた連中から国民の義務である
納税を補助してくれる国税局の連中は公僕の鏡だな
229: 2019/10/30(水) 22:12:38.97
冷静に考えたら往復500円くらい掛かるから行くのやめたわ
230: 2019/10/31(木) 01:32:34.29
2年もてば御の字だろw
24kで本体買ったとすると月の費用は千円
電池交換して3年つかっても月あたり費用800円ぐらいになるだけだぜ
3年も使うやついんの?
24kで本体買ったとすると月の費用は千円
電池交換して3年つかっても月あたり費用800円ぐらいになるだけだぜ
3年も使うやついんの?
232: 2019/10/31(木) 07:40:32.23
>>230
P8liteだけど2015年に買って今は0simでカーナビとして運用してるわ
P8liteだけど2015年に買って今は0simでカーナビとして運用してるわ
234: 2019/10/31(木) 10:09:25.97
>>230
可能なら4,5年は使いたい
スマホに金かけたくないし
可能なら4,5年は使いたい
スマホに金かけたくないし
233: 2019/10/31(木) 09:21:25.48
サブで通話0sim挿してるけど外で使うとやばいな
バッテリーが3倍の速さで減ってく
OCNもそうだったけどdocomo海鮮使えない
バッテリーが3倍の速さで減ってく
OCNもそうだったけどdocomo海鮮使えない
236: 2019/10/31(木) 10:35:10.78
なんかアプデきた
237: 2019/10/31(木) 12:52:43.20
画面が動いてるのに操作しないと画面消えるのなんなん
238: 2019/10/31(木) 13:15:12.12
ただのスリープ機能
239: 2019/10/31(木) 13:52:02.85
何年とかじゃなくて、バッテリー自分の限界超えて持たなくなるまではスマホ使い潰したい!
240: 2019/10/31(木) 13:55:52.89
充電しながら使うとすぐダメになるよ
244: 2019/10/31(木) 21:32:01.54
>>240
それ、ただの都市伝説だから!充電しながらでも何の問題もないぞ!
それ、ただの都市伝説だから!充電しながらでも何の問題もないぞ!
241: 2019/10/31(木) 19:23:32.40
ゲームしているからほとんど充電ケーブル外したことがない
駄目なの?
駄目なの?
243: 2019/10/31(木) 20:06:50.42
>>241
なんのゲームしとんの?
なんのゲームしとんの?
251: 2019/10/31(木) 22:49:19.08
>>243
ドラクエウォーク
ドラクエウォーク
242: 2019/10/31(木) 20:03:55.41
P20liteで暗号化したエロ動画ファイルを他機種へコピーしたらファイル自体全く見えなくなったんだけど、どうやって開くんだい?
245: 2019/10/31(木) 21:37:15.26
都市伝説じゃねえよ
めっちゃ劣化するぞ
めっちゃ劣化するぞ
246: 2019/10/31(木) 21:40:05.02
バッテリーの仕組み考えれば分かるよね
247: 2019/10/31(木) 21:53:44.49
仕組みとは?
単純に充電による発熱と使用中のSoCの発熱とで劣化がマッハってだけだろう
単純に充電による発熱と使用中のSoCの発熱とで劣化がマッハってだけだろう
248: 2019/10/31(木) 22:09:36.36
扇風機でも当てとけ
249: 2019/10/31(木) 22:14:10.89
ケーブルを殆ど外さないって言うんだから劣化しても何も影響ないからいいんじゃね?
250: 2019/10/31(木) 22:33:05.85
バッテリー潰したら、また安いスマホ買い替えるから別に充電しながら使えばええがな
252: 2019/10/31(木) 23:12:08.98
これか…
お前らにスマートフォンのめっちゃいい豆知識教えたるわ
http://hayabusa.o pen2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534280611/
1 名無しさん@おーぷん 2018/08/15(水)06:03:31 ID:r28
実は充電しながら使った方がバッテリー劣化せえへんねんで
お前らにスマートフォンのめっちゃいい豆知識教えたるわ
http://hayabusa.o pen2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534280611/
1 名無しさん@おーぷん 2018/08/15(水)06:03:31 ID:r28
実は充電しながら使った方がバッテリー劣化せえへんねんで
258: 2019/11/01(金) 16:30:26.14
253: 2019/10/31(木) 23:15:15.09
大嘘乙
254: 2019/11/01(金) 13:00:00.29
ドラクエウォークしてて初めてわかったけど、このスマホの位置情報機能ってダメダメだよな
なんでここまで他機種と劣ってるのかわからないけど…
なんでここまで他機種と劣ってるのかわからないけど…
256: 2019/11/01(金) 13:53:58.70
>>254
前モデルのP10liteより若干悪いよね
チップの差はほとんどないから、アンテナやらの筐体設計が劣るのかなと
上位の無印P20とP20Proは「みちびき」対応で、高精度なんだろうなぁ
前モデルのP10liteより若干悪いよね
チップの差はほとんどないから、アンテナやらの筐体設計が劣るのかなと
上位の無印P20とP20Proは「みちびき」対応で、高精度なんだろうなぁ
259: 2019/11/01(金) 17:07:44.35
>>254
Wi-FiのつかみもP9ライトより若干わるい
Wi-FiのつかみもP9ライトより若干わるい
265: 2019/11/01(金) 22:44:15.51
>>254
マグネットが付いてるカバー使ってない?
マグネットが付いてるカバー使ってない?
255: 2019/11/01(金) 13:23:02.98
ドラクエウォークはやったことないが、地図アプリとかだと割と精度良く出るけど
257: 2019/11/01(金) 13:56:23.75
GPSの精度はMVNOとMVOでも差が出る
260: 2019/11/01(金) 20:49:00.78
このスマホ使ってるときだけ5ちゃんに画像リンク貼れないんだけどなんでかな
ng引っかかってる単語に空白入れたら貼れるんだけど
ng引っかかってる単語に空白入れたら貼れるんだけど
261: 2019/11/01(金) 21:16:34.11
それ俺もだわ。chmateで画像貼れなくなって困ってる
262: 2019/11/01(金) 21:28:21.63
266: 2019/11/01(金) 22:45:08.07
>>262
どっちも好き
どっちも好き
267: 2019/11/01(金) 22:52:14.24
>>262
これだれ?
これだれ?
276: 2019/11/02(土) 06:45:38.19
>>267
左 土屋太鳳
右 広瀬すず
左 土屋太鳳
右 広瀬すず
280: 2019/11/02(土) 10:44:15.31
>>276
マジかよ?
違ってた。すまんな。
マジかよ?
違ってた。すまんな。
279: 2019/11/02(土) 10:43:24.80
>>267
双子っぽいな。
昔の剛力に似てなくもないが。
双子っぽいな。
昔の剛力に似てなくもないが。
263: 2019/11/01(金) 21:53:31.21
画面の焼き付き起こらない?
同時期に買ったp20liteはならないんだけどこれはなる
しばらくしたら戻るけど
同時期に買ったp20liteはならないんだけどこれはなる
しばらくしたら戻るけど
264: 2019/11/01(金) 21:53:49.92
間違った
268: 2019/11/01(金) 22:56:10.38
Googleやアメリカから除外されてる?されようとしている機種を、
嬉しそうに使っているバカさんですか?お前らワラw
嬉しそうに使っているバカさんですか?お前らワラw
271: 2019/11/01(金) 23:31:01.34
>>268
絵に書いたようなアメリカの犬ワロタ
絵に書いたようなアメリカの犬ワロタ
269: 2019/11/01(金) 23:13:14.11
p20 liteとか、すでに売り出されていた機種は排除されないんだよ
グーグルアプリも使えるし、更新もされる
だから買うやつが多い
グーグルアプリも使えるし、更新もされる
だから買うやつが多い
270: 2019/11/01(金) 23:15:47.99
しかもドコモやauやソフバンがファーウェイのスマホをいまだに売ってるだろ
問題ないってことだよ
問題ないってことだよ
272: 2019/11/01(金) 23:46:56.93
容量多いからって理由でAU版(ロック解除済み)買ったんだけど
AU版のデメリットって何かある?
AUアプリがたくさん入ってるのは覚悟してた
AU版のデメリットって何かある?
AUアプリがたくさん入ってるのは覚悟してた
273: 2019/11/02(土) 02:12:24.32
>>272
なんでかau版はステータスバーの回線速度表示がない
4Gはもちろんwifiもない
なんでかau版はステータスバーの回線速度表示がない
4Gはもちろんwifiもない
274: 2019/11/02(土) 02:12:44.35
>>272
アプデ頻度が遅い
Huaweiの保証がない(霜降りは保証書があれば公式でサポートしてくれる)
起動画面にロゴが出てきてうざい(Yモバの場合だが)
キャリアアプリが消せない
先行テスターになれない
通信バンドが霜降りに比べると貧弱
SBVoLTEが使えない
SIMスロットが一個だけ(これはどうでもいいが)
アプデ頻度が遅い
Huaweiの保証がない(霜降りは保証書があれば公式でサポートしてくれる)
起動画面にロゴが出てきてうざい(Yモバの場合だが)
キャリアアプリが消せない
先行テスターになれない
通信バンドが霜降りに比べると貧弱
SBVoLTEが使えない
SIMスロットが一個だけ(これはどうでもいいが)
278: 2019/11/02(土) 07:50:44.96
>>272
アンテナピクトが4本しかない
アンテナピクトが4本しかない
275: 2019/11/02(土) 02:26:56.84
結構デメリットあるのね
知らなかった
回線速度表示がないのが不便だがそれが普通だと思ってた
そうかau版だけだったのかあ
通信バンドが貧弱というのも気になる
知らなかった
回線速度表示がないのが不便だがそれが普通だと思ってた
そうかau版だけだったのかあ
通信バンドが貧弱というのも気になる
277: 2019/11/02(土) 07:11:36.80
キャリアアプリはadbで消せるよ
282: 2019/11/03(日) 07:48:40.73
そりゃ同一筐体で複数回持ってくるやつとか出るかもしれないから本体シリアルくらい控えるだろ……
huaweiでなくても一般的にやりそうなことだと思うけどな。
huaweiでなくても一般的にやりそうなことだと思うけどな。
283: 2019/11/03(日) 08:10:02.61
短期間のサービスで複数回フィルム貼ってもらうメリットってなんだ
285: 2019/11/03(日) 11:27:20.18
>>283
実際に行ってみた人の話だとフィルムはお持ち帰りもできるみたいなので
複数枚持ち帰る場合も考えられるかな。
実際に行ってみた人の話だとフィルムはお持ち帰りもできるみたいなので
複数枚持ち帰る場合も考えられるかな。
284: 2019/11/03(日) 08:12:57.35
データ通信用SIMだから個人情報はgmailのアカウントぐらいだし
そのアカウントもストアからの通知以外メール来ない奴だから
抜かれたところでどうでもいいわ
新たなログインがあれば即座に不正か否かの通知来るし
そのアカウントもストアからの通知以外メール来ない奴だから
抜かれたところでどうでもいいわ
新たなログインがあれば即座に不正か否かの通知来るし
286: 2019/11/04(月) 18:14:52.00
これはワイヤレス充電に対応してます?
288: 2019/11/04(月) 18:24:31.92
>>286
してないよ、公式のスペック見ればすぐわかる事だと思うよ。
してないよ、公式のスペック見ればすぐわかる事だと思うよ。
287: 2019/11/04(月) 18:23:05.32
ないです
289: 2019/11/04(月) 19:35:11.23
simロック解除して0sim入れてみたわ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/HWV32/9/LR
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/HWV32/9/LR
290: 2019/11/04(月) 20:48:18.12
この機種って発熱はどうなんでしょうか?使用するアプリはyoutube、Chromeブラウザなど軽いニュースアプリなどでゲームはしません
今使用してるiphone seがアップデートしてから発熱がやばすきなので…この機種に変えようかと
今使用してるiphone seがアップデートしてから発熱がやばすきなので…この機種に変えようかと
291: 2019/11/04(月) 20:50:27.31
発熱とかねえわ
292: 2019/11/04(月) 20:51:16.46
つーかこのスレSE厨多すぎるだろ
みんな同じ奴かな
みんな同じ奴かな
297: 2019/11/04(月) 23:44:24.74
>>292
おれはiphone持ってないけど、このサイズ感が最近のアンドロイドでは小さめの感じだからiphone se持ってるやつ多いのは分かる
というか安くて小さいスマホって他になんかいいのないのかね
安いのだと次はp30liteくらいしか選択肢がないんだよなあ
おれはiphone持ってないけど、このサイズ感が最近のアンドロイドでは小さめの感じだからiphone se持ってるやつ多いのは分かる
というか安くて小さいスマホって他になんかいいのないのかね
安いのだと次はp30liteくらいしか選択肢がないんだよなあ
293: 2019/11/04(月) 21:09:06.35
ワイヤレス充電とかスマホ使いながら充電出来ないからいらんわ!
294: 2019/11/04(月) 21:27:36.19
充電器から3m以内なら充電okなワイヤレス充電はもう出来てるぞ
実用化はまだだけど(30cm位の物ならある)
実用化はまだだけど(30cm位の物ならある)
296: 2019/11/04(月) 22:12:57.64
>>294
実用化されてないんなら買えないがなwww 実用化されたら買ってもいいけど、今のワイヤレスはとても使う気なれんわ!ガラケー時代から家では常に充電し放しで使ってるからな!
実用化されてないんなら買えないがなwww 実用化されたら買ってもいいけど、今のワイヤレスはとても使う気なれんわ!ガラケー時代から家では常に充電し放しで使ってるからな!
295: 2019/11/04(月) 21:35:49.01
充電しながら重めのゲームすれば若干熱持つ程度
iPhoneみたいにちょー熱くなるような事は全くない
iPhoneみたいにちょー熱くなるような事は全くない
298: 2019/11/05(火) 00:22:33.55
画面表示のフォント変更する方法ってある?
300: 2019/11/05(火) 03:58:31.94
>>298
ググったらいくつか出てくるよ、自己責任でどうぞ。
ググったらいくつか出てくるよ、自己責任でどうぞ。
299: 2019/11/05(火) 01:39:12.17
スマホって疲労がPCの数倍だな
PCで毎日数時間、休日12時間とかなんともなかったのに
電車や寝ながらとかスマホ頻繁に使うようになって
なんか軽く忘れっぽくなって欝っぽくなって
スマホで脳が疲れて痴呆に似た症状になるみたいなのちらっと見たことあるから
もしやと思って、スマホでネットするの控えたらすぐ治った
スマホでゲームとか馬鹿かと
PCで毎日数時間、休日12時間とかなんともなかったのに
電車や寝ながらとかスマホ頻繁に使うようになって
なんか軽く忘れっぽくなって欝っぽくなって
スマホで脳が疲れて痴呆に似た症状になるみたいなのちらっと見たことあるから
もしやと思って、スマホでネットするの控えたらすぐ治った
スマホでゲームとか馬鹿かと
301: 2019/11/05(火) 09:21:41.62
米国の対ファーウェイ禁輸措置がまもなく緩和の可能性(Bloomberg報道)
新製品にもGoogle復活かもらしいぞ
新製品にもGoogle復活かもらしいぞ
302: 2019/11/05(火) 13:11:13.40
質問です
突然通知パネルが出なくなりました
画面の一番上から下へスワイプで出てたwifiやBluetooth、
サウンドのオンオフなどの設定ができるメニューです
復活させたいのですがどこかに設定がありますか?
突然通知パネルが出なくなりました
画面の一番上から下へスワイプで出てたwifiやBluetooth、
サウンドのオンオフなどの設定ができるメニューです
復活させたいのですがどこかに設定がありますか?
303: 2019/11/05(火) 15:07:06.96
>>302
起動しているアプリによっては右側から下しか出ないケースがあったような
起動しているアプリによっては右側から下しか出ないケースがあったような
304: 2019/11/05(火) 18:43:52.34
>>303
ありがとうございます
現在は上から下へスワイプすると
通知パネルではなく、お勧めのアイコン4つが
並んででてくるようになりました
メールやカメラ等です。
地味に不便なので戻したい
ありがとうございます
現在は上から下へスワイプすると
通知パネルではなく、お勧めのアイコン4つが
並んででてくるようになりました
メールやカメラ等です。
地味に不便なので戻したい
305: 2019/11/05(火) 18:46:37.79
>>304
画面の右端を下にスワイプしてもダメ?
画面の右端を下にスワイプしてもダメ?
309: 2019/11/06(水) 02:03:43.82
>>305,307
ありがとう
右端ダメです
仕方なく指紋スワイプしてます
ありがとう
右端ダメです
仕方なく指紋スワイプしてます
311: 2019/11/06(水) 07:02:37.15
>>309
それってただのロック画面じゃ…
それってただのロック画面じゃ…
307: 2019/11/05(火) 19:45:36.84
>>304
とりあえず再起動してみては?指紋IDのスライドジェスチャーで
指紋センサーで通知出せるように設定できるので試してみて。
とりあえず再起動してみては?指紋IDのスライドジェスチャーで
指紋センサーで通知出せるように設定できるので試してみて。
306: 2019/11/05(火) 19:04:13.60
よ~~スパイスマホ使っている情弱ども
308: 2019/11/05(火) 20:00:31.09
暇人に釣られてる奴多すぎるだろ
310: 2019/11/06(水) 03:30:55.28
この機種ってBluetoothのバッテリー残量を数字で表示する事は出来ないのかね
接続した瞬間数秒表示されるアレを再表示させたいんだけど出す方法ある?
接続した瞬間数秒表示されるアレを再表示させたいんだけど出す方法ある?
312: 2019/11/06(水) 08:04:57.52
Bluetoothのバッテリー残量ってあるんけ
313: 2019/11/06(水) 10:21:36.27
>>312
ワイヤレスイヤホンとかバッテリー積んでる奴と接続するとイヤホンの
バッテリー残量が数秒表示されるんだよ
ワイヤレスイヤホンとかバッテリー積んでる奴と接続するとイヤホンの
バッテリー残量が数秒表示されるんだよ
315: 2019/11/06(水) 11:50:58.49
>>313
使ったことまだないわー
わからんと不便よね
この機種って写真にウォーターマークつけれないのね
使ったことまだないわー
わからんと不便よね
この機種って写真にウォーターマークつけれないのね
316: 2019/11/06(水) 13:48:19.72
>>315
ウォーターマークは機種じゃなくてアプリの機能
適当なカメラアプリで付けれる
tps://i.im gur.com/y7IHB93.jpg
ウォーターマークは機種じゃなくてアプリの機能
適当なカメラアプリで付けれる
tps://i.im gur.com/y7IHB93.jpg
317: 2019/11/06(水) 14:40:32.30
>>315
カメラアプリの「その他」の「ステッカー」というのがウォーターマーク。
カメラアプリの「その他」の「ステッカー」というのがウォーターマーク。
322: 2019/11/06(水) 15:53:52.19
>>317
ステッカーの地名のところは書き換え可能なので、そこにP20 liteって入れればいい。
ステッカーの地名のところは書き換え可能なので、そこにP20 liteって入れればいい。
314: 2019/11/06(水) 10:47:40.52
通知画面になかった?
318: 2019/11/06(水) 15:00:05.04
ファーウェイの機種名とかが入るあれだろ
liteシリーズは基本ないけどP30liteにはある
liteシリーズは基本ないけどP30liteにはある
321: 2019/11/06(水) 15:23:28.50
>>318
ごめんね。このこと言いたかった
ググったらこの機種じゃ無理とか出てきて
ごめんね。このこと言いたかった
ググったらこの機種じゃ無理とか出てきて
319: 2019/11/06(水) 15:06:54.34
320: 2019/11/06(水) 15:21:47.45
>>>319
この圧倒的ファーウェイ純正感な
この圧倒的ファーウェイ純正感な
323: 2019/11/06(水) 16:23:36.48
スパイスマホを語る反日ども
324: 2019/11/06(水) 16:31:16.84
どうせアメリカに情報抜かれてるし
325: 2019/11/06(水) 16:32:19.14
ウォーターマークなんて初めて知った
終
制作・著作 NHK
みたいな画像は挿入できなうの
終
制作・著作 NHK
みたいな画像は挿入できなうの
326: 2019/11/06(水) 16:40:14.93
ウォーターマークってもっと透けてるやつかと思ってた
地デジになって画面の右上に表示されるようになったやつみたいな
地デジになって画面の右上に表示されるようになったやつみたいな
327: 2019/11/06(水) 21:14:54.45
カメラアプリで撮る時に入れる方法が書いてあるけどギャラリーの
編集で後からステッカーやラベルを入れる事もできるね。
編集で後からステッカーやラベルを入れる事もできるね。
328: 2019/11/07(木) 02:36:35.51
9.1.0.240きたな
332: 2019/11/07(木) 12:01:36.71
>>328
9.1.0.240って何版?検索しても全然ヒットしないんだけど。
9.1.0.240って何版?検索しても全然ヒットしないんだけど。
334: 2019/11/07(木) 12:29:06.31
>>332
シムフリー
シムフリー
338: 2019/11/08(金) 04:32:48.67
>>332
通常のセキュリティパッチ
機能追加とか重大なバグフィックスとかでは無い
通常のセキュリティパッチ
機能追加とか重大なバグフィックスとかでは無い
337: 2019/11/08(金) 00:24:38.30
>>328
朝にその通知来てて保留してたんだけど
今アプデしようと確認したら今の228が最新ですって取り消されたわ
何だこれ
朝にその通知来てて保留してたんだけど
今アプデしようと確認したら今の228が最新ですって取り消されたわ
何だこれ
329: 2019/11/07(木) 07:58:59.38
ほう
330: 2019/11/07(木) 08:39:40.90
OS8で止めてる人ってセキュリティパッチも当てられないんだよね
331: 2019/11/07(木) 11:48:52.88
uqに9.1.0.236
333: 2019/11/07(木) 12:18:32.83
auには何も来てねえ
335: 2019/11/07(木) 21:04:17.30
背面割れた人いる?
336: 2019/11/07(木) 21:41:37.08
ラスタバナナの税込み1700円くらいするケース着けてるから破れないわ
339: 2019/11/08(金) 16:26:15.83
BIGLOBEで、240にアプデしたけど相変わらず通知くるのはなんで?
340: 2019/11/08(金) 17:04:56.47
ケースなしの状態で2回落としたが傷なしだった
奇跡だわ
奇跡だわ
341: 2019/11/08(金) 17:06:53.03
ケースやフィルム貼るやつは情弱
342: 2019/11/08(金) 18:35:26.46
ケース付けないと滑る
343: 2019/11/08(金) 21:19:36.75
最近のスマホはみんなツルツルだよな
344: 2019/11/08(金) 21:21:06.44
仕方ないからケースにリングも付けてる
345: 2019/11/08(金) 23:05:21.22
裸運用だからいい感じにやれてきた
アスファルトに置いたりしてるから
背面にもキズが増えてきたし
サイドフレームもクレーターっぽくなってきた
アスファルトに置いたりしてるから
背面にもキズが増えてきたし
サイドフレームもクレーターっぽくなってきた
346: 2019/11/09(土) 17:52:54.55
228 へのアップデート。どうだろう?
347: 2019/11/09(土) 18:01:21.29
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
348: 2019/11/09(土) 19:09:50.06
何らかの情報が端末経由で流れたとされた時点でファーウェイ終わりだからいいんじゃねw
349: 2019/11/10(日) 05:07:02.79
Nexus9同様オーディオとして使うとレベルは低いしブツブツノイズ入るのは仕様?
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LR
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LR
350: 2019/11/10(日) 08:46:20.30
裸だけど割れはないな
角はちょっと削れてきてる
角はちょっと削れてきてる
351: 2019/11/10(日) 12:36:12.46
他の機種も含めてもう何年も裸運用してるが(P20liteは約1年)落とした事は一度もないわ
354: 2019/11/10(日) 15:05:40.14
>>351
突起物の上に落ちるよう呪いをかけておいた
突起物の上に落ちるよう呪いをかけておいた
352: 2019/11/10(日) 13:26:30.34
本体だけだとやたら滑るよね
裏面に貼る滑らないシールみたいなのあるのかな
そういうのがあれば黄色いケースとおさらばできるんだけど
裏面に貼る滑らないシールみたいなのあるのかな
そういうのがあれば黄色いケースとおさらばできるんだけど
353: 2019/11/10(日) 14:09:56.13
平らでない場所に箱を置いたもんだから勝手に滑って床に落ちてった(´・ω・`)
355: 2019/11/10(日) 16:57:16.68
アップデートしたらバッテリーの消費が早くなった
356: 2019/11/10(日) 17:36:32.91
裏でアプリの最適化プログラムが走るからアプデ後しばらくはバッテリーの消費が早くなるよ
357: 2019/11/10(日) 22:23:56.72
アプデしたらラインの通知が来なくなったぞ
360: 2019/11/11(月) 20:45:46.81
>>357
普通に来てるが……
普通に来てるが……
358: 2019/11/11(月) 15:30:38.10
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LR
実況板だけエラーになるのはなぜ?
Wi-Fiや浪人ON-OFFしてもダメだわ
実況板だけエラーになるのはなぜ?
Wi-Fiや浪人ON-OFFしてもダメだわ
359: 2019/11/11(月) 15:36:52.21
>>358
試したけどエラーにならなかったよ
試したけどエラーにならなかったよ
361: 2019/11/11(月) 20:51:49.91
俺も通知来なくなった
アプデのせいか分からんが困るわ
アプデのせいか分からんが困るわ
362: 2019/11/11(月) 21:39:45.30
友達居ないから通知来ない
363: 2019/11/12(火) 01:01:01.12
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
364: 2019/11/12(火) 13:38:13.00
一年使ってバッテリーがヘタってきた気がする
梅田のハーウェイでバッテリー交換サービスしてるけど、初期化されるんだね。悩ましい
梅田のハーウェイでバッテリー交換サービスしてるけど、初期化されるんだね。悩ましい
365: 2019/11/12(火) 14:02:10.36
バッテリーヘタってる人は充電しながら使ったりゲームやってるタイプか?
366: 2019/11/12(火) 16:31:18.35
ヘタったっていいじゃない
ケータイだもの
ケータイだもの
367: 2019/11/12(火) 18:51:33.65
トンモーってどこの回線?
368: 2019/11/12(火) 19:05:13.12
トーンモバイルだって
369: 2019/11/12(火) 20:57:39.53
ストレージ32GBはやっぱりきついな
SD使えば関係ないと思ってたけどカメラの起動が遅くなったりプチフリの原因になるし最低64GBいるわ
SD使えば関係ないと思ってたけどカメラの起動が遅くなったりプチフリの原因になるし最低64GBいるわ
370: 2019/11/12(火) 20:58:24.42
au版だと64GBだぞ
371: 2019/11/12(火) 21:07:50.42
TONEモバイル
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LT
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LT
372: 2019/11/13(水) 19:50:52.53
やっぱり通知来ないよね。outlookダメだわ。
373: 2019/11/14(木) 09:08:50.10
32GBキツイよね
いろいろ必要なアプリ入れてゲーム2個入れたらもうパンパン
いろいろ必要なアプリ入れてゲーム2個入れたらもうパンパン
374: 2019/11/14(木) 09:20:47.94
3GBしか余裕がない
376: 2019/11/14(木) 15:16:55.99
>>374
SDカード使っててそれかい
SDカード使っててそれかい
375: 2019/11/14(木) 09:24:40.72
16GBしか使ってない
377: 2019/11/14(木) 20:06:22.07
NOVA5Tに乗り換えるかな
378: 2019/11/14(木) 22:26:14.57
>>377
ファーウェイに6万出せるとかすげーな
しかもカメラ以外ハイエンドの割に大した性能じゃないのに
それこそライトユーザーならP30liteでいい気がするが
今はまだ高いけど
ファーウェイに6万出せるとかすげーな
しかもカメラ以外ハイエンドの割に大した性能じゃないのに
それこそライトユーザーならP30liteでいい気がするが
今はまだ高いけど
380: 2019/11/15(金) 06:40:11.08
>>378
そう。
まだまだ高い。3万ではな。
p20lite位までに下がってくれないと。
そう。
まだまだ高い。3万ではな。
p20lite位までに下がってくれないと。
379: 2019/11/15(金) 01:18:25.36
来春には1年むかえるから
なんか次に乗り換えたいな
なんか次に乗り換えたいな
381: 2019/11/15(金) 07:01:12.24
AliでXiaomiでよかね
382: 2019/11/15(金) 07:06:26.86
>>381
A3とRN8を買ったわ
A3とRN8を買ったわ
383: 2019/11/15(金) 17:46:23.88
マガジンロック画面の色彩ってやけに不気味なんだけどこれが向こうのセンスなのかな
384: 2019/11/15(金) 20:22:46.63
上の方にもあったけど、最近充電速度がめちゃ遅い
P10ライトの方はまとも
両方位置情報ゲームを2つしてるかんじ
充電しつつしたりもする
P10ライトの方はまとも
両方位置情報ゲームを2つしてるかんじ
充電しつつしたりもする
385: 2019/11/16(土) 03:51:32.63
質問なんですが
設定のシステム→バックアップと復元から
いくHUAWEIバックアップと
phone clone の違いがわかる方いますか?
設定のシステム→バックアップと復元から
いくHUAWEIバックアップと
phone clone の違いがわかる方いますか?
386: 2019/11/16(土) 07:43:30.45
>>385
バックアップは普通にバックアップ
phonecloneはHuawei機へ別機種から機種変する時使用
新機を親としたwi-fiに旧機を接続して機器間通信してデータコピーする
バックアップは普通にバックアップ
phonecloneはHuawei機へ別機種から機種変する時使用
新機を親としたwi-fiに旧機を接続して機器間通信してデータコピーする
391: 2019/11/16(土) 13:41:43.62
>>386
ありがとうございます
納得出来ました
ありがとうございます
納得出来ました
393: 2019/11/16(土) 16:14:11.34
>>391
別機種って書いたけどP20lite→P20liteの場合でもphoneclone使えます
別機種って書いたけどP20lite→P20liteの場合でもphoneclone使えます
387: 2019/11/16(土) 10:37:25.77
落としたらサイドのアルミフレームがめくれた。
302hwも同じだったけど強化プラの筐体にアルミフレームを両面テープで貼り付けてるだけだな
302hwも同じだったけど強化プラの筐体にアルミフレームを両面テープで貼り付けてるだけだな
388: 2019/11/16(土) 10:43:26.82
?
389: 2019/11/16(土) 11:25:56.09
グーグルマップが使えないってところかrあもうファーウェイは買いにくいわね
392: 2019/11/16(土) 14:15:54.27
>>389
既存端末には何ら影響ないことが判ってない阿呆かな?
既存端末には何ら影響ないことが判ってない阿呆かな?
390: 2019/11/16(土) 12:01:58.87
え? 使えてるが
394: 2019/11/16(土) 17:24:51.12
phonecloneってlineとかのデータもそのままコピーしてくれるのかな?
395: 2019/11/16(土) 17:48:43.62
>>394
くれません
ちょっとは調べような
くれません
ちょっとは調べような
396: 2019/11/17(日) 22:36:12.45
掃除のために久しぶりにカバー脱がしたらフィッティング半端ないな
サクラピンクもアピールできるし
サクラピンクもアピールできるし
397: 2019/11/17(日) 23:08:19.31
アスファルトに落としたら速攻割れるぞ。
割れてからかバー買った、、、
割れてからかバー買った、、、
398: 2019/11/18(月) 07:48:35.99
ワイはケースつけたし大丈夫かなーと思ってチャリのかごに入れて走ってたらカメラ付近にヒビ入ったわ
399: 2019/11/19(火) 12:04:37.02
購入して1年たった
使いやすいいい機種だわ
使いやすいいい機種だわ
400: 2019/11/19(火) 12:39:47.42
>>399
電池の具合どう
電池の具合どう
403: 2019/11/19(火) 16:33:42.66
>>400
あまりへたった感じはしない
あまりへたった感じはしない
401: 2019/11/19(火) 13:07:15.46
P20ユーチューブに繋がらんぞ
iPhoneだと見れる
とうとう弾かれるようになった?
iPhoneだと見れる
とうとう弾かれるようになった?
404: 2019/11/19(火) 16:37:45.86
>>401
利用規約が変わって不要なアカウントは削除されてるらしい
それかもな
利用規約が変わって不要なアカウントは削除されてるらしい
それかもな
407: 2019/11/19(火) 19:48:03.80
>>401
おま環
おま環
402: 2019/11/19(火) 14:08:13.29
みれるけど
変な串でも刺さってんじゃね
変な串でも刺さってんじゃね
405: 2019/11/19(火) 18:26:16.06
YouTubeって別にアカウントなんかなくてもみれるだろ
つか普通に俺は見えてるわ
つか普通に俺は見えてるわ
406: 2019/11/19(火) 18:42:34.82
同じく普通に見れるが
PREMIUMだからかな?
PREMIUMだからかな?
408: 2019/11/20(水) 10:37:56.98
Netflix の動画などオフラインで見れるようにダウンロードして見たいんだけどスマホのメモリが足りなくなってしまう
このスマホにマイクロ SD カードを入れてメモリの容量を追加したいんだけど、どのメモリがおすすめですか?教えてください
このスマホにマイクロ SD カードを入れてメモリの容量を追加したいんだけど、どのメモリがおすすめですか?教えてください
409: 2019/11/20(水) 10:40:52.27
ストレージをメモリと言う事に違和感を感じる今日この頃
410: 2019/11/20(水) 10:43:49.61
でもマジレスするとAmazonが販売してるサムソンのSD
415: 2019/11/20(水) 11:01:11.62
>>410
トランセンド派
トランセンド派
411: 2019/11/20(水) 10:51:07.37
マイクロ SD を入れるとしたらみんなどのぐらいの容量を入れてるの?
413: 2019/11/20(水) 10:57:45.46
>>411
音楽入れるにしても32Gあれば十分
音楽入れるにしても32Gあれば十分
416: 2019/11/20(水) 11:02:51.60
>>412
>>413
ありがとう
>>413
ありがとう
412: 2019/11/20(水) 10:56:33.98
SanDiskかTOSHIBAだろうな
429: 2019/11/21(木) 06:25:18.09
>>412
安心のド定番だよね
安心のド定番だよね
414: 2019/11/20(水) 11:00:56.70
ちなみにストレージを microSD に切り替えたら、今内蔵のストレージにあるデータはアクセスできなくなっちゃうの?どうなるの?
417: 2019/11/20(水) 12:58:46.43
>>414
EMUIはmicroSDを内蔵ストレージ化すんの簡単便利ではあるんだけど
ポケゴのスナップショットが保存されないというピンポイントなバグがある
EMUIはmicroSDを内蔵ストレージ化すんの簡単便利ではあるんだけど
ポケゴのスナップショットが保存されないというピンポイントなバグがある
418: 2019/11/20(水) 13:29:25.40
ちなみにたまに海外に行くのでデュアル SIM を利用してるんですけど
そういう人は一時的にもう一枚 SIM を入れたいのでマイクロ SD カードを外さないといけません
やっぱり厄介ですかね?
そもそもストレージがをマイクロ SD に移すと内蔵のメモリのデータってどうなるんですか?
そういう人は一時的にもう一枚 SIM を入れたいのでマイクロ SD カードを外さないといけません
やっぱり厄介ですかね?
そもそもストレージがをマイクロ SD に移すと内蔵のメモリのデータってどうなるんですか?
420: 2019/11/20(水) 14:35:18.06
>>418
そのまま残ってるよ
そのまま残ってるよ
419: 2019/11/20(水) 14:09:16.21
P20でファーウェイは打ち止めだわな
421: 2019/11/20(水) 23:06:47.15
このスマホはOCN モバイル ONE の回線抱き合わせで5000円ぐらいでシムセラーで買ったんだけど、十分以上に満足できた
かみさん用に新しいのを買いたいのだが次はどのスマホを買った方がいいかな
詳しい人教えてくれ
かみさん用に新しいのを買いたいのだが次はどのスマホを買った方がいいかな
詳しい人教えてくれ
422: 2019/11/20(水) 23:17:45.38
>>421
P30liteが志村でセール中
P30liteが志村でセール中
423: 2019/11/21(木) 00:26:44.39
>>422
まだファーウェイ買っても大丈夫なの?
そこが一番心配なんだよな!
まだファーウェイ買っても大丈夫なの?
そこが一番心配なんだよな!
426: 2019/11/21(木) 00:47:08.89
>>423
とりあえず既存端末には影響ないし。
とりあえず既存端末には影響ないし。
427: 2019/11/21(木) 01:24:01.07
>>426
P 30 lite も既存の端末になるのか?
P 30 lite も既存の端末になるのか?
428: 2019/11/21(木) 01:35:07.27
>>427
Playストアが入った状態で出荷されてる端末は既存端末扱い。
Playストアが入った状態で出荷されてる端末は既存端末扱い。
431: 2019/11/21(木) 11:23:13.69
>>426
この先も大丈夫なんかな?
ファーウェイ、不安で不安で!
この先も大丈夫なんかな?
ファーウェイ、不安で不安で!
432: 2019/11/21(木) 12:28:27.46
>>431
大丈夫だよ。android自体抜け穴がいっぱいなんだから、HUAWEIがそれを完全に塞ぐ事は無いって。
こう言えば安心か?
大丈夫だよ。android自体抜け穴がいっぱいなんだから、HUAWEIがそれを完全に塞ぐ事は無いって。
こう言えば安心か?
434: 2019/11/21(木) 14:08:31.61
>>432
ごめんなさいアメリカの圧力で Google が Android の更新をさせなくなるのではないかという不安です
ごめんなさいアメリカの圧力で Google が Android の更新をさせなくなるのではないかという不安です
435: 2019/11/21(木) 14:17:34.80
>>431
どんだけ心配性なんだよw
どんだけ心配性なんだよw
443: 2019/11/22(金) 10:16:36.34
>>422
今4800円で P 30 Lite の安売りをやってるね
これって回線の縛りはもうないんだよね?実機届いたらすぐに OCN のモバイル ONE は解約しても大丈夫だよね?
ブラックリストに入るって噂もあるけど自分は一度端末を買ったら3年ぐらいは使い続ける人間だから、そんな後のことまで考えていない 実機を購入した後は引き続きマイネオの激安 SIM を利用しようと思ってる
端末だけ欲しい!
今4800円で P 30 Lite の安売りをやってるね
これって回線の縛りはもうないんだよね?実機届いたらすぐに OCN のモバイル ONE は解約しても大丈夫だよね?
ブラックリストに入るって噂もあるけど自分は一度端末を買ったら3年ぐらいは使い続ける人間だから、そんな後のことまで考えていない 実機を購入した後は引き続きマイネオの激安 SIM を利用しようと思ってる
端末だけ欲しい!
444: 2019/11/22(金) 11:20:50.73
>>443
二度と志村で端末買えなくてもこまらないならいんじゃね
二度と志村で端末買えなくてもこまらないならいんじゃね
447: 2019/11/22(金) 14:45:01.07
>>443
OCNは回線の縛りをなくしたのではなく、総務省の方針に従い短期解約違約金を値下げしただけ
内部的には短期解約者に対するペナルティは全く変えていない(むしろ厳しくなったという報告も?)から、今でも解約違約金の発生する6ヶ月以内の解約はお勧めできないよ
OCNは回線の縛りをなくしたのではなく、総務省の方針に従い短期解約違約金を値下げしただけ
内部的には短期解約者に対するペナルティは全く変えていない(むしろ厳しくなったという報告も?)から、今でも解約違約金の発生する6ヶ月以内の解約はお勧めできないよ
448: 2019/11/22(金) 14:52:02.44
>>447
一昨日最低利用期間や違約金を撤廃した新プランを発表したんだが
一昨日最低利用期間や違約金を撤廃した新プランを発表したんだが
449: 2019/11/22(金) 15:03:14.35
>>448
それは解約料など公開している情報だけだろう。確かに短期で無料で解約はできるようにはなったが、無制限に最契約も許可するようにしたという公開情報はないはず
営利企業が無料で無制限に短期解約と安売り端末の無制限転売を許可する施策をとる訳がない
それは解約料など公開している情報だけだろう。確かに短期で無料で解約はできるようにはなったが、無制限に最契約も許可するようにしたという公開情報はないはず
営利企業が無料で無制限に短期解約と安売り端末の無制限転売を許可する施策をとる訳がない
450: 2019/11/22(金) 15:14:44.41
>>449
> OCNは回線の縛りをなくしたのではなく、総務省の方針に従い短期解約違約金を値下げしただけ
俺はこの一行目に対して違約金の値下げだけでなく最低利用期間や違約金そのものを撤廃したぞと間違いを訂正したまでのこと
2行目のいわゆる特価ブラック関連の話には一切触れていないので
> OCNは回線の縛りをなくしたのではなく、総務省の方針に従い短期解約違約金を値下げしただけ
俺はこの一行目に対して違約金の値下げだけでなく最低利用期間や違約金そのものを撤廃したぞと間違いを訂正したまでのこと
2行目のいわゆる特価ブラック関連の話には一切触れていないので
424: 2019/11/21(木) 00:37:01.71
なんだかんだで大丈夫だよ
425: 2019/11/21(木) 00:39:40.72
Xiaomi日本きたらこれから乗り換えようと思ってるけど使用感とかどうなんだろうな
なんだかんだこの機種使いやすいから変えたら慣れるまで大変そう
なんだかんだこの機種使いやすいから変えたら慣れるまで大変そう
430: 2019/11/21(木) 06:37:35.28
米商務省、ファーウェイへの猶予期間をさらに90日延長
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219595.html
既に非GooglePlayになってるMate30の扱いどうなるんだろ?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219595.html
既に非GooglePlayになってるMate30の扱いどうなるんだろ?
433: 2019/11/21(木) 12:52:29.05
万が一何かあっても、また安いスマホに買い替えればええがな
436: 2019/11/21(木) 14:30:05.03
そう思うならやめとけってw
どうせ何言ってもやめときますってなるだろ
どうせ何言ってもやめときますってなるだろ
437: 2019/11/21(木) 17:24:54.92
まあいずれそうなりそうだな
だが2年ぐらいは大丈夫でしょ
だが2年ぐらいは大丈夫でしょ
438: 2019/11/21(木) 18:39:55.92
俺は何時でも捨てていい値段のスマホしか買わないから何の心配もないけどな
439: 2019/11/21(木) 22:35:01.85
まぁHUAWEIがアメリカに完全に切られたら、中国も見限ってXiaomiを育てようとするでしょ。
既にそうなりつつあるし
既にそうなりつつあるし
440: 2019/11/21(木) 22:56:44.04
問題の根は次世代通信規格を巡る経済戦争であって、その末端に過ぎないスマホは完全にとばっちり
それを即座に使えなくするような強権をアメリカが振るったら、各国のgoogle封じ込め策も加速していくだろう
他国にしてみりゃそんな不安定なプラットフォームは恐ろしくて乗れない
それを即座に使えなくするような強権をアメリカが振るったら、各国のgoogle封じ込め策も加速していくだろう
他国にしてみりゃそんな不安定なプラットフォームは恐ろしくて乗れない
441: 2019/11/22(金) 01:45:31.73
志村は機種変更も対象にしてくれんかね
使い続けるより半年で別キャリアに移って戻ってくるのが賢い気がしてきた
使い続けるより半年で別キャリアに移って戻ってくるのが賢い気がしてきた
442: 2019/11/22(金) 05:49:44.10
大丈夫だぁ
445: 2019/11/22(金) 12:02:30.76
志村のサポセンにきいたら
即解約しても問題ないけど
BL入りするかもしれないから注意な
って言われたな
p20liteのやつを半年すぎても契約し続けてるけどそっちを解約して
p30liteで契約するやつを次のセールまで使い続けるルーチンワークを組むかな
即解約しても問題ないけど
BL入りするかもしれないから注意な
って言われたな
p20liteのやつを半年すぎても契約し続けてるけどそっちを解約して
p30liteで契約するやつを次のセールまで使い続けるルーチンワークを組むかな
455: 2019/11/22(金) 21:45:30.82
>>445
懸命な選択だな
懸命な選択だな
446: 2019/11/22(金) 13:13:42.50
俺はメールで聞いたが、回線利用前提に端末を売ってるがどんぐらい維持しなきゃいけないとか期間は教えらないと
451: 2019/11/22(金) 20:08:39.45
ワシエスイーチューなんやけどそろそろ半年やけん解約してピーサティーライツ手に入れたいんやけどどう思う?
452: 2019/11/22(金) 21:02:30.79
のゔぁらいつとぅりーはどうだ?
453: 2019/11/22(金) 21:32:37.42
冷静になってみるとp20liteとp30lite
スペック的にどんくらいの差があるんだろうな
スペック的にどんくらいの差があるんだろうな
454: 2019/11/22(金) 21:43:50.95
つべに比較動画上げてる人いるよ
一番分かりやすいのはブラウザの動作比較かなー
一番分かりやすいのはブラウザの動作比較かなー
456: 2019/11/22(金) 21:56:07.06
バッテリー持ちが良くなってれば気になる
457: 2019/11/22(金) 22:06:18.49
P10lite ユーザーだけど、P20lite が9800円だったので衝動買いをしてしまった…
P10lite 良かったので買ってみたけど、これ評判どうなの?
P10lite 良かったので買ってみたけど、これ評判どうなの?
458: 2019/11/22(金) 22:08:50.94
どうなの?って買ったばかりで手元に来てない状態なの?
459: 2019/11/22(金) 22:18:25.02
いや、まだP10lite 使えるから開けてないのよwww
460: 2019/11/22(金) 22:20:00.47
>>459
なるほど
名機入りしても良い機種じゃねーかな?
これ
なるほど
名機入りしても良い機種じゃねーかな?
これ
462: 2019/11/22(金) 23:16:00.39
>>459
まだ使えるのに、買いたすとか金の無駄じゃね?
まだ使えるのに、買いたすとか金の無駄じゃね?
461: 2019/11/22(金) 22:24:11.55
普通すぐ開けるよな
レス乞食の構ってちゃん臭えわこいつ
レス乞食の構ってちゃん臭えわこいつ
463: 2019/11/23(土) 00:13:12.38
嘘松
464: 2019/11/23(土) 01:46:33.40
おそ松
465: 2019/11/23(土) 08:09:16.99
ワイJKやけど彼氏のおすすめでこれ買ったで
466: 2019/11/23(土) 20:43:30.06
使い始めて1年弱、指紋認証が失敗しまくるので再登録した
ケース外したらめっちゃ薄くてビックリしたw
ケース外したらめっちゃ薄くてビックリしたw
468: 2019/11/24(日) 06:54:59.87
>>466
おま俺か
アルミバンパーに替えたらあまりの薄さにびっくり
おま俺か
アルミバンパーに替えたらあまりの薄さにびっくり
467: 2019/11/24(日) 04:12:39.48
かなり気に入ってる
次の機種良いのなくて困る
次の機種良いのなくて困る
469: 2019/11/24(日) 06:57:12.40
ジャパンネット銀行アプリとヤフーログインで指紋認証使ってるんだけど、P20liteのロック解除よりも精度が良いってどういうことなのか
470: 2019/11/24(日) 07:16:49.43
>>469
精度は同じじゃろ
指紋待ち受け状態>認証>ログイン完了画面
アプリは待ち構えてて、次ページに移るだけ
ロックは、タッチ感知でセンサ起動からの認証、スリープ解除プロセス
若干の時間差あるのは当然かと
精度は同じじゃろ
指紋待ち受け状態>認証>ログイン完了画面
アプリは待ち構えてて、次ページに移るだけ
ロックは、タッチ感知でセンサ起動からの認証、スリープ解除プロセス
若干の時間差あるのは当然かと
471: 2019/11/24(日) 08:04:33.42
>>470
アプリは多少指がズレててもすぐに認証してくれるよ?
アプリは多少指がズレててもすぐに認証してくれるよ?
472: 2019/11/24(日) 08:09:16.36
>>471
ロック画面も直ぐに認証してくれるけど
ロック画面も直ぐに認証してくれるけど
473: 2019/11/24(日) 08:38:35.60
認証登録する時に同じ触り方でペタペタ触っただけなんじゃね?
474: 2019/11/24(日) 12:51:27.46
https://www.pointtown.com/ptu/sma/top.do
シムセラーからポイントタウン経由で購入したらポイントが4000円いくらかぐらいつくわけなんだけど、すでにこの端末は購入したんだけどポイントはいつもらえるのかな?
シムセラーからポイントタウン経由で購入したらポイントが4000円いくらかぐらいつくわけなんだけど、すでにこの端末は購入したんだけどポイントはいつもらえるのかな?
475: 2019/11/24(日) 13:41:13.92
>>474
判定に時間かかるよ。こういうのは
判定に時間かかるよ。こういうのは
476: 2019/11/24(日) 13:45:49.81
QRコード起動わかりにくすぎ
カメラから出せるようにしとけよ不親切だな
カメラから出せるようにしとけよ不親切だな
477: 2019/11/24(日) 13:48:43.96
>>476
カメラの左上のボタンから起動できますよ
カメラの左上のボタンから起動できますよ
478: 2019/11/24(日) 14:18:25.31
>>476
普通にiPhone買えよ
普通にiPhone買えよ
479: 2019/11/24(日) 15:17:19.52
いや
480: 2019/11/24(日) 15:26:12.08
iPhoneはいらね
481: 2019/11/24(日) 17:53:16.82
来月で丁度1年になるけどこれ電池持ち悪いね
普通にウェブブラウジングしてるだけで5分で1%という早さで減っていく
ちなみにバッテリーは劣化してない
今後のアップデートで電池持ち良くなればいいんだけど
電池持ち以外は満足だけど電池持ちが悪いってネックだよなぁ
普通にウェブブラウジングしてるだけで5分で1%という早さで減っていく
ちなみにバッテリーは劣化してない
今後のアップデートで電池持ち良くなればいいんだけど
電池持ち以外は満足だけど電池持ちが悪いってネックだよなぁ
482: 2019/11/24(日) 18:32:45.15
>>481
5分で1%なら5時間以上もブラウジングできるやん
5分で1%なら5時間以上もブラウジングできるやん
483: 2019/11/24(日) 19:07:31.30
レス乞食に釣られるなよ
485: 2019/11/24(日) 20:22:23.35
>>483
俺がレス乞食ならてめーはただのゴミだな
>>484
accubatteryだと94%ある
80%とか相当少ないのにそれと同じとかどんだけ電池持ち悪いんだこれ
P10liteって優秀なんだな
もしソフトウェアの問題ならすぐにでも改善して欲しい
電池持ち以外は問題ないんだから
俺がレス乞食ならてめーはただのゴミだな
>>484
accubatteryだと94%ある
80%とか相当少ないのにそれと同じとかどんだけ電池持ち悪いんだこれ
P10liteって優秀なんだな
もしソフトウェアの問題ならすぐにでも改善して欲しい
電池持ち以外は問題ないんだから
484: 2019/11/24(日) 19:54:07.85
え?むしろ5時間しか出来ないの?って感じなんだが
俺のバッテリーがヘタった(80%)P10liteと同じぐらいしか持たんって
どのくらい減ってるのか知らんが劣化してないのにそのスピードで減るならソフトウェアの問題なんかな
P30liteも容量の割に電池持ち悪いらしいな。Android9のせいなんかな
俺のバッテリーがヘタった(80%)P10liteと同じぐらいしか持たんって
どのくらい減ってるのか知らんが劣化してないのにそのスピードで減るならソフトウェアの問題なんかな
P30liteも容量の割に電池持ち悪いらしいな。Android9のせいなんかな
489: 2019/11/24(日) 21:19:36.90
P10lite→P20liteで比較すると
バッテリー容量3000mAh据え置きのまま液晶は5.2インチ→5.84インチ、RAM3GB→4GB、SoCのCPUクロックアップ・・・
俺らが知れる範囲じゃバッテリー持ちに関しては良くなる要素がない
バッテリーテストの結果ではP20liteのほうが優秀みたいなんだけどな
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/17/huawei-p10-lite/battery/-728/gsmarena_001.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-lite/battery/-728/gsmarena_001.jpg
>>484
P30 lite、nova lite 3のバッテリー持ちは概ね好評だよ
バッテリーテストの結果見ても前世代とは比較にならない
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-p30-lite/battery/-727/gsmarena_267.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p-smart-2019/battery/-728/gsmarena_001.jpg
バッテリー容量3000mAh据え置きのまま液晶は5.2インチ→5.84インチ、RAM3GB→4GB、SoCのCPUクロックアップ・・・
俺らが知れる範囲じゃバッテリー持ちに関しては良くなる要素がない
バッテリーテストの結果ではP20liteのほうが優秀みたいなんだけどな
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/17/huawei-p10-lite/battery/-728/gsmarena_001.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-lite/battery/-728/gsmarena_001.jpg
>>484
P30 lite、nova lite 3のバッテリー持ちは概ね好評だよ
バッテリーテストの結果見ても前世代とは比較にならない
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-p30-lite/battery/-727/gsmarena_267.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p-smart-2019/battery/-728/gsmarena_001.jpg
486: 2019/11/24(日) 20:37:20.95
1日5時間スマホでネットってもう病気だろ
487: 2019/11/24(日) 20:45:33.69
>>486
行き帰りで2時間休憩に1時間家に帰って2時間って考えたら普通だと思うけどね
いくらそうやって人格否定に走った所でこれの電池持ちの悪さは否定出来ないという
最低1日1回は充電しないといけないって電池持ち悪すぎでしょ
P10liteなんか電池ヘタるまでは1日5時間使っても2日に1回で済んでたからね
行き帰りで2時間休憩に1時間家に帰って2時間って考えたら普通だと思うけどね
いくらそうやって人格否定に走った所でこれの電池持ちの悪さは否定出来ないという
最低1日1回は充電しないといけないって電池持ち悪すぎでしょ
P10liteなんか電池ヘタるまでは1日5時間使っても2日に1回で済んでたからね
488: 2019/11/24(日) 21:01:38.65
>>486
普通だよ
普通だよ
494: 2019/11/24(日) 21:59:57.86
>>486
ずっといじってるガイジなんだよ
察してやれ
ずっといじってるガイジなんだよ
察してやれ
490: 2019/11/24(日) 21:30:12.42
62時間以内には、家帰って充電するからどれでもええがなwww
492: 2019/11/24(日) 21:38:14.10
>>490
これは毎日通話1時間、ブラウジング1時間、動画視聴1時間って使い方で何時間持つかというスコア
これは毎日通話1時間、ブラウジング1時間、動画視聴1時間って使い方で何時間持つかというスコア
491: 2019/11/24(日) 21:37:36.57
前はnova lite使ってたが、これにしたらこんなに持つのかと感動したよ
前は一日に3回くらい充電しないと持たなかった
前は一日に3回くらい充電しないと持たなかった
493: 2019/11/24(日) 21:56:57.93
Kirin710の電池持ちは優秀
495: 2019/11/24(日) 22:12:48.42
年末に銀座にいってバッテリー交換のキャンペーンやってこようかとおもったけど
p30lite 買っちゃうかな
p30lite 買っちゃうかな
496: 2019/11/24(日) 22:34:26.57
俺なんか仕事から帰って来てやっと70%だぞw
497: 2019/11/24(日) 22:46:58.42
わしエスイーチュウやけど1円のzenなんたら買ってもうた
丁度半年だからp20Rights!契約時のシム解約するわぁ
丁度半年だからp20Rights!契約時のシム解約するわぁ
499: 2019/11/25(月) 00:46:33.79
>>497
いくら安くてもp20liteから1円のZenのを買うのは意味なくね
よくて性能のスライド程度やん
いくら安くてもp20liteから1円のZenのを買うのは意味なくね
よくて性能のスライド程度やん
498: 2019/11/24(日) 23:59:04.46
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
500: 2019/11/25(月) 01:27:06.97
寒くなってきたせいかバッテリーの消耗が速くなってきた
502: 2019/11/25(月) 04:23:58.27
>>500
消耗じゃなく、低温による化学反応低下の容量(出力)減っしょ
消耗じゃなく、低温による化学反応低下の容量(出力)減っしょ
501: 2019/11/25(月) 03:35:52.13
さすがに5時間は普通ではない
503: 2019/11/25(月) 10:09:12.55
これドコモ回線だと異常に電池消耗するよね
p30lにするかな
p30lにするかな
504: 2019/11/25(月) 13:35:30.32
5時間とか無職引きこもりかよ
505: 2019/11/25(月) 13:35:37.73
この機種は時計を秒数表示まで出すことって出来る?
506: 2019/11/25(月) 13:41:28.85
>>505
アプリ入れれば
おれは秒時計というの使ってる
アプリ入れれば
おれは秒時計というの使ってる
507: 2019/11/25(月) 16:35:05.21
自分もそんなに使わない割にはこの機種電池持ち悪いなーと思ってたけど
OCN契約終了でsim抜いて関連するアプリ削除したら
電池持ちがガラケー並みに良くなった
OCN契約終了でsim抜いて関連するアプリ削除したら
電池持ちがガラケー並みに良くなった
508: 2019/11/25(月) 16:46:18.95
>>507
OCNSIMは他所と比べてやたら電池消費激しいことで有名
機会があったらOCN系(OCNがMVNEやってるとこ)以外のMVNOのSIM挿してみ
電池持ち全然違うから
OCNSIMは他所と比べてやたら電池消費激しいことで有名
機会があったらOCN系(OCNがMVNEやってるとこ)以外のMVNOのSIM挿してみ
電池持ち全然違うから
509: 2019/11/25(月) 18:47:46.11
>>507
他にも色々試したけど通話シム+ドコモが原因ぽい
Wifiだけだと普通に長持ち
他にも色々試したけど通話シム+ドコモが原因ぽい
Wifiだけだと普通に長持ち
511: 2019/11/25(月) 23:27:29.57
>>509
OCNのSIMカードはバッテリーの減りが早いという書き込みをどこかのスレで見た。
OCNのSIMカードはバッテリーの減りが早いという書き込みをどこかのスレで見た。
510: 2019/11/25(月) 22:58:27.23
でも新発売の時に買った組はそろそろP40lが視野に入ってくる時期だよね
512: 2019/11/26(火) 02:43:23.73
P30Liteに変えたらChromeとかGoogleマップのモッサリは改善される?
513: 2019/11/26(火) 13:42:11.94
ニートとかSNS依存症みたいな奴なら一日5時間くらいスマホいじってそうだけど
514: 2019/11/26(火) 13:54:42.25
>>513
5時間じゃ足りないな
窓際族だから10時間以上スマホいじってるわ
5時間じゃ足りないな
窓際族だから10時間以上スマホいじってるわ
515: 2019/11/26(火) 15:29:25.20
一体何を5時間も見てんの?w
516: 2019/11/26(火) 18:02:10.64
こ って言ったら負けね!
517: 2019/11/27(水) 01:47:35.10
518: 2019/11/27(水) 08:37:26.72
ロック画面のパスワードを無効化できないんだけどどうしたらいいんだろ
なにかしらのパスワード設定させられる
なにかしらのパスワード設定させられる
519: 2019/11/27(水) 09:26:27.94
パターンにしろよたけし
520: 2019/11/27(水) 09:33:41.09
指紋と顔つけときゃええ
毎回ロックかかるのめんどいな
毎回ロックかかるのめんどいな
521: 2019/11/27(水) 10:48:21.77
パターンをどこか1箇所だけに設定しとくと
指紋認証が上手くいかなくても
ワンタップで起動出来て便利
指紋認証が上手くいかなくても
ワンタップで起動出来て便利
522: 2019/11/27(水) 10:49:22.93
指紋が一瞬で認証するから特に不便には感じてないな
昔はパターンにしてたからめんどかった
昔はパターンにしてたからめんどかった
523: 2019/11/27(水) 10:52:13.36
普段はすぐに指紋認証されるんだけど
手を洗った直後とか寝起きとか認識しない時がある
手を洗った直後とか寝起きとか認識しない時がある
524: 2019/11/27(水) 10:54:38.38
指紋解除にしてても、何日おきかと再起動時はパターンorPIN要求されなかったっけ?
525: 2019/11/27(水) 13:20:25.37
指紋情報を中華に取られるのはちょっと
526: 2019/11/27(水) 13:30:41.82
顔認証は認証早すぎてロック画面で時刻確認できないから困る
527: 2019/11/27(水) 21:45:00.02
スマホ画面をテレビに映す変換アダプタ(又はケーブル)が欲しいんだけど
お勧めはありますか?
アマゾンのレビュー見てると機種毎に映ったり映らなかったりみたいなんだけど…。
お勧めはありますか?
アマゾンのレビュー見てると機種毎に映ったり映らなかったりみたいなんだけど…。
528: 2019/11/27(水) 23:04:09.79
>>527
P20liteはType-Cからのディスプレイ出力には対応してない
利用用途がTVでの動画再生ならミラキャスト対応のドングルを買うべきだな(安いものだとAnycastとかだけど評判で判断して)
P20liteはType-Cからのディスプレイ出力には対応してない
利用用途がTVでの動画再生ならミラキャスト対応のドングルを買うべきだな(安いものだとAnycastとかだけど評判で判断して)
529: 2019/11/27(水) 23:25:34.61
>>528
ありがとう。
wi-fiないんで諦めます…。
ありがとう。
wi-fiないんで諦めます…。
530: 2019/11/27(水) 23:32:15.23
>>529
ミラキャストはWi-Fiなくてもできますよ
ミラキャストはWi-Fiなくてもできますよ
535: 2019/11/28(木) 12:58:27.75
>>530
調べてみたけどドングル(受信機)をテレビにセットすれば
スマホからワイヤレス投影で飛ばせるようですね。
なんかわかりづらかったけど多少は理解できた感じです。
調べてみたけどドングル(受信機)をテレビにセットすれば
スマホからワイヤレス投影で飛ばせるようですね。
なんかわかりづらかったけど多少は理解できた感じです。
531: 2019/11/28(木) 04:21:14.32
画面下の3つ並んだボタンの右のボタン押してごみ箱マーク押してもアプリ終了せんやん
終了したように見えるけどまた全部復活してる
昔のAndroidみたいに一気に終了させるにはどうしたらええのん?
終了したように見えるけどまた全部復活してる
昔のAndroidみたいに一気に終了させるにはどうしたらええのん?
532: 2019/11/28(木) 10:41:59.32
>>531
泥9の仕様。
nl3でもそうなる。
泥9の仕様。
nl3でもそうなる。
534: 2019/11/28(木) 12:48:20.39
>>532
そうなんやーありがとう
しかし進化して不便になるってなー
そうなんやーありがとう
しかし進化して不便になるってなー
538: 2019/11/28(木) 14:31:27.28
>>534
「メモリはOSで適切に管理されるし、アプリは直ぐに起動できたほうが良いので、ユーザーがアプリを終わらせる必要はない」というのがAndroidの思想
おれには到底納得できないし、OSがメモリを適切に管理できているとも思えないが
「メモリはOSで適切に管理されるし、アプリは直ぐに起動できたほうが良いので、ユーザーがアプリを終わらせる必要はない」というのがAndroidの思想
おれには到底納得できないし、OSがメモリを適切に管理できているとも思えないが
536: 2019/11/28(木) 13:27:03.71
>>531
ゴミ箱アイコン出てる時に
一つづつ上にスワイプしてる
ゴミ箱アイコン出てる時に
一つづつ上にスワイプしてる
533: 2019/11/28(木) 11:23:06.04
顔認証、中国に顔写真が送信されてる可能性ある?
539: 2019/11/28(木) 15:24:38.21
>>533
少しワロタ
少しワロタ
540: 2019/11/28(木) 16:49:54.44
>>533
間違いなく送ってるわ
俺、中国人パブでモテるもん
間違いなく送ってるわ
俺、中国人パブでモテるもん
537: 2019/11/28(木) 14:19:47.41
ないある
541: 2019/11/28(木) 20:20:54.92
大いにワロタ
542: 2019/11/28(木) 23:28:11.95
付属のクリアケースから出して素の状態だと指紋認証ラクラクだなあ。
543: 2019/11/29(金) 00:28:18.67
ケースに入れてるから指紋認証の存在すら忘れていた
いつも中国に顔写真を送信して顔認証してた
いつも中国に顔写真を送信して顔認証してた
544: 2019/11/29(金) 01:02:02.20
付属のクリアケースに入れてても指紋認証は特に問題ないけど
手が荒れてる人なのかな
手が荒れてる人なのかな
545: 2019/11/29(金) 01:15:42.03
指頭でかるーく触れるだけで認証するけどな
敏感過ぎて不安なくらい
敏感過ぎて不安なくらい
546: 2019/11/29(金) 05:02:43.71
最初の登録だけケース無しでしっかり当てなきゃならんかったけど
以後の認証は、指先がほんの一部当たっただけでもOK
ケースの厚みで使い勝手の不安は杞憂だった
以後の認証は、指先がほんの一部当たっただけでもOK
ケースの厚みで使い勝手の不安は杞憂だった
547: 2019/11/29(金) 11:01:51.36
購入当初は全然反応悪くて半ギレだったけど今は指紋認証すげースムーズになった。
アプデでも入ったかな。
アプデでも入ったかな。
548: 2019/11/29(金) 13:28:04.18
テブ乙
549: 2019/11/29(金) 14:07:55.54
そういや5chの画像開くと画像がグラッ!ってズレるのいつの間にかなくなってたわ、良かった良かった
550: 2019/11/29(金) 18:22:17.18
9-1-0-255来たな
580: 2019/12/03(火) 09:48:39.72
>>550
au版は 9-1-0-264 だった
au版は 9-1-0-264 だった
551: 2019/11/29(金) 18:24:33.65
本当だ
3台のうちいつも最速でアプデ降ってくる個体には来てた
3台のうちいつも最速でアプデ降ってくる個体には来てた
552: 2019/11/29(金) 18:28:23.11
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LR
553: 2019/11/29(金) 18:32:24.67
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/
パッチ更新頻度が毎月から四半期に一度になったはずなのになんで更新来るのか知らんけど
毎月来るに越したことはないね
パッチ更新頻度が毎月から四半期に一度になったはずなのになんで更新来るのか知らんけど
毎月来るに越したことはないね
554: 2019/11/29(金) 19:13:26.52
ついでにandroid10にも対応してくれ
555: 2019/11/29(金) 19:35:53.65
10になるとなんかすごいの?
556: 2019/11/29(金) 19:41:04.66
10は来ないよ
557: 2019/11/29(金) 21:11:48.53
8のままで快適だが
558: 2019/11/29(金) 21:13:07.69
10も来るよ
559: 2019/11/29(金) 21:20:39.15
こねーよw
10にアップされる分は発表済みだろ。
10にアップされる分は発表済みだろ。
560: 2019/11/29(金) 21:22:15.15
p20lite 2019と勘違いしてる予想
↑これはp30liteと言っても良いような機種で別物
↑これはp30liteと言っても良いような機種で別物
564: 2019/11/30(土) 08:55:38.34
>>560
本気の馬鹿
本気の馬鹿
561: 2019/11/29(金) 21:26:14.94
あくまで現時点では未定じゃなかったっけ?
アプデされないと確定したわけじゃないような
アプデされないと確定したわけじゃないような
562: 2019/11/29(金) 21:30:29.84
トランプに嫌がらせされてからもその前も1番売れてるのはP20liteだから、当初は9までの予定だったが10に上げざるを得なくなったんだよ
HUAWEIに聞いたから間違いない
HUAWEIに聞いたから間違いない
563: 2019/11/29(金) 22:13:46.13
妄想酷いワロタ
565: 2019/12/01(日) 17:43:37.49
10になることはないのか、先の見えないHUAWEIから乗り換えるにしてもあまり良いのないね。
566: 2019/12/01(日) 21:06:22.49
9の時もそうだったけど10にすると動かないアプリが出てくるらしいから
アプデ来ても俺は上げん
アプデ来ても俺は上げん
567: 2019/12/01(日) 22:48:26.74
来ないから安心しろ
568: 2019/12/02(月) 03:59:28.92
ちゃんとセキュリティパッチが来れば9止まりでも良いと思ってる
今後もセキュリティのアプデはちゃんと来るよな?
今後もセキュリティのアプデはちゃんと来るよな?
569: 2019/12/02(月) 09:55:28.51
そもそも何年も使い続けるようなスマホじゃないだろ
573: 2019/12/02(月) 16:16:38.92
>>569
電池交換すれば普通に戦えるぞ
antutu8万程度でも困る事って俺の用途だとまずないんだよね
電池交換すれば普通に戦えるぞ
antutu8万程度でも困る事って俺の用途だとまずないんだよね
570: 2019/12/02(月) 10:06:20.47
P10 liteとか見るとたぶん発売から2年かなセキュリティパッチ更新は
571: 2019/12/02(月) 12:25:06.77
発売は去年の夏ぐらい??
572: 2019/12/02(月) 14:34:24.12
Google謹製スマホでOSのVerUPは2年間保証、セキュリティパッチは3年間保証
各メーカー(orキャリア)がいつまで配布するかはそれぞれ・・・
泥6以前はすでにGoogleの保守期間終了
泥7.0が2016/8リリースで、保守終了が2019/8
2016/12の泥7.1.1(2)も2019/10のセキュリティパッチで終了の可能性あり
以後のリリース日は、「泥8.0 2017/8」「泥9.0 2018/8」「泥10 2019/9」
各メーカー(orキャリア)がいつまで配布するかはそれぞれ・・・
泥6以前はすでにGoogleの保守期間終了
泥7.0が2016/8リリースで、保守終了が2019/8
2016/12の泥7.1.1(2)も2019/10のセキュリティパッチで終了の可能性あり
以後のリリース日は、「泥8.0 2017/8」「泥9.0 2018/8」「泥10 2019/9」
577: 2019/12/03(火) 04:52:20.96
>>572
約1年遅れでVerUpのEMUI9.1なP20liteは2年間の保守期間しかないのか
約1年遅れでVerUpのEMUI9.1なP20liteは2年間の保守期間しかないのか
578: 2019/12/03(火) 07:43:33.47
>>572
iOSは5年ぐらい
長く使うならiPhoneの方がコスパいいんだよな
iOSは5年ぐらい
長く使うならiPhoneの方がコスパいいんだよな
574: 2019/12/02(月) 18:43:21.51
あっぷで来ました。
575: 2019/12/02(月) 18:48:30.82
わいもきたー。そのうちやる
576: 2019/12/03(火) 01:17:55.75
半年くらい前のアプデで壁紙ランダム出来なくなった
579: 2019/12/03(火) 08:48:41.18
戦うって何と戦うの?
戦士なの?
戦士なの?
581: 2019/12/03(火) 10:55:06.60
使い始めて1年経った
放置してるとき起こるゴーストタッチとWiFiの掴みが不安定になることがある以外最高に気に入ってるんだけどなぁ
次はXiaomiかな
放置してるとき起こるゴーストタッチとWiFiの掴みが不安定になることがある以外最高に気に入ってるんだけどなぁ
次はXiaomiかな
582: 2019/12/03(火) 14:58:52.38
>>581
壊れてないのに、スマホ買い替えるとか、金勿体ないがな
壊れてないのに、スマホ買い替えるとか、金勿体ないがな
583: 2019/12/03(火) 15:09:19.78
>>582
半分趣味だし使っててややストレス感じるようになってきたからなぁ
Xiaomiがいい感じの端末持ってきたら替えちゃうかも
半分趣味だし使っててややストレス感じるようになってきたからなぁ
Xiaomiがいい感じの端末持ってきたら替えちゃうかも
586: 2019/12/03(火) 17:40:30.76
>>582
SIMフリー機は壊れる前に予備準備しとかないと恐いだろ
キャリアみたいに代替機借りられないんだから
SIMフリー機は壊れる前に予備準備しとかないと恐いだろ
キャリアみたいに代替機借りられないんだから
584: 2019/12/03(火) 15:44:05.05
シャオミもいつトランプがちゃぶ台返しするかわからんから当面様子見だなあ
585: 2019/12/03(火) 16:25:07.19
>>584
カスロム焼けるから問題ないやろ
カスロム焼けるから問題ないやろ
587: 2019/12/03(火) 18:48:51.30
適当に余ってるスマホでいいやん
589: 2019/12/03(火) 19:28:19.87
>>587
壊れないと買い替えないんなら余りなんて無いだろ
壊れないと買い替えないんなら余りなんて無いだろ
591: 2019/12/03(火) 20:14:19.41
>>589
バッテリーヘタレタ前のスマホとかあるだろ
バッテリーヘタレタ前のスマホとかあるだろ
594: 2019/12/03(火) 21:04:25.64
>>591
お前が壊れてないのにって前提条件付けたんだろうが
お前が壊れてないのにって前提条件付けたんだろうが
597: 2019/12/03(火) 22:05:13.25
>>594
バッテリーヘタレタら壊れてる内に入るがなwww
バッテリーヘタレタら壊れてる内に入るがなwww
588: 2019/12/03(火) 19:18:24.93
P20liteであと5年はいけるやろ
590: 2019/12/03(火) 19:48:53.95
バッテリーへたるの早くね
みんなどうしてんの
みんなどうしてんの
593: 2019/12/03(火) 21:01:20.73
>>590
モバイルバッテリー知らんのか?
モバイルバッテリー知らんのか?
602: 2019/12/04(水) 11:46:18.36
>>593
し、知っとるわい!
し、知っとるわい!
592: 2019/12/03(火) 20:44:51.19
自前でバッテリー交換に挑戦した人いる?
595: 2019/12/03(火) 21:16:31.66
バッテリーがへたったら1円のゼンなんとかに換えればええやろ
バッテリー交換とか愛着とか無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
バッテリー交換とか愛着とか無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
596: 2019/12/03(火) 21:44:27.80
買い換えるならシャープのAQUOS sense3かなー
HuaweiはAndroid動かなくならからもうあかんやろ
HuaweiはAndroid動かなくならからもうあかんやろ
598: 2019/12/03(火) 23:50:52.13
>>596
今play搭載されてる端末は関係ねーじゃん……
今play搭載されてる端末は関係ねーじゃん……
599: 2019/12/04(水) 01:05:44.34
AccuBatteryって結構適当じゃね?
1年以上使ってるのに健康度98%だと
1年以上使ってるのに健康度98%だと
600: 2019/12/04(水) 03:33:48.58
汎用ソフトだし、他の電源管理アプリも大差無いんでね?
10%以下まで減らしてから100%充電すっと
精度補正されるんじゃなかったっけ?
それでも気休めの参考程度だろうけど
10%以下まで減らしてから100%充電すっと
精度補正されるんじゃなかったっけ?
それでも気休めの参考程度だろうけど
601: 2019/12/04(水) 08:50:16.88
充電中タブの一番下
推定容量みろよ
推定容量みろよ
603: 2019/12/05(木) 11:44:22.98
もう重くてゲームどころじゃないわ
Amazon読み込めないってなんなんだよ
スマホもタブレットもHuaweiにしたけどそもそも独自OS使いづらすぎるんだよ
もう二度と買わねえわ
韓国製は宗教上の理由で買えないから来年Pixel4買うわ
Amazon読み込めないってなんなんだよ
スマホもタブレットもHuaweiにしたけどそもそも独自OS使いづらすぎるんだよ
もう二度と買わねえわ
韓国製は宗教上の理由で買えないから来年Pixel4買うわ
611: 2019/12/05(木) 16:01:28.14
>>603
貴方だけ何か変わった使い方してると思うよ
貴方だけ何か変わった使い方してると思うよ
617: 2019/12/05(木) 20:40:44.43
>>603
わろた
わろた
604: 2019/12/05(木) 11:51:04.32
全く重くない
605: 2019/12/05(木) 11:51:11.07
独自OSってOPPOのColorOSとかだろ
原因も切り分けられないようじゃ他機種でも同じことの繰り返しだろうけど頑張れよ
原因も切り分けられないようじゃ他機種でも同じことの繰り返しだろうけど頑張れよ
606: 2019/12/05(木) 11:52:05.27
こいつが重い?
607: 2019/12/05(木) 12:07:18.12
生配信とか観てると動作重いなって思うけどそれ以外は全然
608: 2019/12/05(木) 12:10:56.05
カルトに触れちゃダメ
609: 2019/12/05(木) 12:52:42.24
3dゲームは重いよね
それ以外は全く重さは感じないな
それ以外は全く重さは感じないな
610: 2019/12/05(木) 14:02:31.69
本体価格が安すぎるのも考えものだな
全く不満がないし不自由なく使ってるんだけど
愛着がイマイチ沸かなくて最近は他の機種を調べたりしてる
気分転換にケース変えてみようかな
全く不満がないし不自由なく使ってるんだけど
愛着がイマイチ沸かなくて最近は他の機種を調べたりしてる
気分転換にケース変えてみようかな
612: 2019/12/05(木) 16:47:27.66
iPhoneって何であんな高いの?
PC買えるくらいの値段で、落としたら一発で壊れる可能性のあるもの買うとか理解出来ないんだけどw
PC買えるくらいの値段で、落としたら一発で壊れる可能性のあるもの買うとか理解出来ないんだけどw
613: 2019/12/05(木) 17:08:15.66
iPhoneはリセールが高いからそれ含みで考えると思ってるよりかは高くはない。
614: 2019/12/05(木) 19:39:33.56
そんなにみんな売るのかな?
俺携帯からスマホまで売ったことないわ
俺携帯からスマホまで売ったことないわ
615: 2019/12/05(木) 19:44:54.94
iPhoneはかなり高額で売れる
androidは最新モデル以外はゴミカスみたいな値段で売れる
androidは最新モデル以外はゴミカスみたいな値段で売れる
616: 2019/12/05(木) 19:56:50.11
何年使って差額はいくらだったかを聞くと「あー、androidを自由に使った方がいいわ」ってなる
628: 2019/12/06(金) 20:28:42.18
>>616
買う時にもう売ること考えないといけないて疲れね?と思う
買う時にもう売ること考えないといけないて疲れね?と思う
618: 2019/12/05(木) 21:01:52.42
指紋認証がここ1週間ほどで急激に調子悪くなってきた。
ファクトリーリセットしかないの?
ファクトリーリセットしかないの?
619: 2019/12/05(木) 22:56:21.23
>>618
入れ直してみたら?
この機種同じ指の指紋何個も登録は無理やったよね
入れ直してみたら?
この機種同じ指の指紋何個も登録は無理やったよね
622: 2019/12/05(木) 23:12:11.62
>>619
入れ直しても駄目だったわ
>>620
P9も1年で指紋駄目になったからメーカーの問題だな
でもコード決済のアプリを開く時の指紋認証はわりと通る
入れ直しても駄目だったわ
>>620
P9も1年で指紋駄目になったからメーカーの問題だな
でもコード決済のアプリを開く時の指紋認証はわりと通る
620: 2019/12/05(木) 23:00:59.27
この機種って指紋認証になんか問題かかえてない?
他の端末は普通に指紋認証使えるのにこの端末だけはすぐ反応しなくなる。
その度に指紋再登録しないとダメ。
他の端末は普通に指紋認証使えるのにこの端末だけはすぐ反応しなくなる。
その度に指紋再登録しないとダメ。
621: 2019/12/05(木) 23:06:56.68
>>620
一年使ってるけど指紋は全く問題ない
自分の場合最近ラインの送受信ができなくなることがある
端末再起動すると直る
一年使ってるけど指紋は全く問題ない
自分の場合最近ラインの送受信ができなくなることがある
端末再起動すると直る
623: 2019/12/06(金) 02:29:10.17
同じく指紋すぐ反応しなくなるわ
P30liteは即ロック解除できるのに
P30liteは即ロック解除できるのに
624: 2019/12/06(金) 05:33:37.19
顔認証にしとけ
625: 2019/12/06(金) 11:18:31.44
全く問題ないけど
歳のせいでは
歳のせいでは
626: 2019/12/06(金) 12:54:17.93
センサー部分をティッシュに台所用の消毒用アルコール含ませて拭くと復活する
627: 2019/12/06(金) 14:32:29.36
さすがにウェットティッシュで拭くとかの清掃済みでの話でしょ
630: 2019/12/06(金) 21:12:34.25
>>627
だよねー
余程指が汚いんだろうね
だよねー
余程指が汚いんだろうね
629: 2019/12/06(金) 20:30:36.64
指が老化してるんじゃね?
嫁は炊事で指荒れるから小指以外指紋認証ほとんど使えない
嫁は炊事で指荒れるから小指以外指紋認証ほとんど使えない
631: 2019/12/07(土) 18:47:35.32
乾燥する冬場で指が荒れてきてるんだよ
632: 2019/12/08(日) 21:18:32.05
指紋は調子いいときと悪いときがあるなぁ
最近使ってるp30liteの方は指紋はひっかからん
最近使ってるp30liteの方は指紋はひっかからん
633: 2019/12/08(日) 23:28:40.47
アプデしてからバッテリーの減り速くなったんだけど俺だけ?
634: 2019/12/08(日) 23:31:58.82
速くなったわ
しばらく使うと戻るというけどまだ駄目
しばらく使うと戻るというけどまだ駄目
635: 2019/12/09(月) 03:05:54.91
画面が割れてうまく映らずタッチパネルは反応する状態なんですが、
この端末から有線でモニタに出力する方法をご存知ありませんか?
あるいはデータを吸い出す、保証で交換する同じ端末にミラーリングする方法でも構いません。
MHLは対応していないということだったので途方に暮れています。
この端末から有線でモニタに出力する方法をご存知ありませんか?
あるいはデータを吸い出す、保証で交換する同じ端末にミラーリングする方法でも構いません。
MHLは対応していないということだったので途方に暮れています。
637: 2019/12/09(月) 07:29:52.84
>>635
USBOTGでマウス繋いで操作しろ
USBOTGでマウス繋いで操作しろ
643: 2019/12/09(月) 14:09:43.99
>>637
>>642
液晶が割れていて画面がまったく視認できませんが、端末側で設定などしなくてもモニタに表示できるのでしょうか?
>>642
液晶が割れていて画面がまったく視認できませんが、端末側で設定などしなくてもモニタに表示できるのでしょうか?
642: 2019/12/09(月) 12:55:51.26
>>635
hisuiteで繋げばパソコンに画面写るだろ。
ちな、液晶は海外通販で2000円しないが配送が1ヶ月くらいかかる。
hisuiteで繋げばパソコンに画面写るだろ。
ちな、液晶は海外通販で2000円しないが配送が1ヶ月くらいかかる。
636: 2019/12/09(月) 03:42:07.40
いっその事ファーウェイのサポートに聞いてみたら?
638: 2019/12/09(月) 07:36:49.55
アプデしたらスリープしなくなった…(´・ω・`)
647: 2019/12/10(火) 01:27:09.56
>>638
事故レスです。再起動したらなおった♪
事故レスです。再起動したらなおった♪
639: 2019/12/09(月) 08:03:01.52
アプデしなくて良かった…ε-(´∀`*)ホッ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/DR
640: 2019/12/09(月) 10:17:31.68
最新は9.1.0.255だよな?
何も問題なく使えてるが?
何も問題なく使えてるが?
648: 2019/12/10(火) 12:30:37.82
>>640
え?1.0.264が最新じゃなかったのか?
え?1.0.264が最新じゃなかったのか?
651: 2019/12/10(火) 20:23:11.04
>>648
俺も 1.0.264 だよ
au版
俺も 1.0.264 だよ
au版
650: 2019/12/10(火) 13:13:13.93
>>640
これ
これ
641: 2019/12/09(月) 11:18:53.35
俺も問題ないな
644: 2019/12/09(月) 15:32:03.19
端末側で許可設定は必要だな
645: 2019/12/09(月) 16:58:54.48
液晶壊れて苦労したからUSB 接続で使えるVYSOR を入れてる。
nexus7 (2012)で学習したわ
nexus7 (2012)で学習したわ
646: 2019/12/09(月) 20:08:15.84
アプデしたあとは最適化のためしばらく裏で動き続けるから電池持ち操作性ともにしばらくは損なわれるというのはまあ一般的かなとは思う
649: 2019/12/10(火) 12:46:05.09
俺のは9.1.0.154 これで最新
シムフリー機は更新多いねぇ
シムフリー機は更新多いねぇ
652: 2019/12/10(火) 22:37:04.99
ブルーライトカットモードが勝手に解除されて困る
653: 2019/12/11(水) 06:23:26.90
ブルーライトがカットされてる!
654: 2019/12/11(水) 07:25:07.71
さすがメイドインチャイナ
655: 2019/12/11(水) 07:36:21.48
キャッ!
656: 2019/12/11(水) 07:58:51.97
なにこれ
657: 2019/12/11(水) 11:06:43.02
チャイナスマホだーい好き!
658: 2019/12/11(水) 15:29:05.42
さあみんな、スマホをイスに置いて
659: 2019/12/11(水) 17:55:41.86
バキッ
660: 2019/12/11(水) 22:30:37.23
プッ
ごめんなさいオナラでちゃった
ごめんなさいオナラでちゃった
661: 2019/12/12(木) 13:00:31.61
一晩充電せんかったらバッテリー残量がゼロになるわ
これ治らんの?
これ治らんの?
662: 2019/12/12(木) 13:32:35.10
SIM抜いて直ればそういうことだ
663: 2019/12/12(木) 22:13:08.40
auのp20 liteをロッククリアせずWiFiで使い始めました。
最近突然ロック画面で通知が全く届かなくなりました。
使ってるときに上からバーを下げると色々通知が出てるのですが、ロック画面だとセルフケア設定、いいねタウン、au初期設定の3つしか表示されません。
通知音とバイブはなるので通知は届いてるのですがロック画面には表示されず、ロック画面を解除するとバーには届いてると言う感じで非常に不便です。
以下のサイトを確認しながら設定しても改善されません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22174393/
要は、ロック画面でどんどん通知を表示をしてほしいのにされないという状態なのです。
どなたか改善法わかる方いますか?
最近突然ロック画面で通知が全く届かなくなりました。
使ってるときに上からバーを下げると色々通知が出てるのですが、ロック画面だとセルフケア設定、いいねタウン、au初期設定の3つしか表示されません。
通知音とバイブはなるので通知は届いてるのですがロック画面には表示されず、ロック画面を解除するとバーには届いてると言う感じで非常に不便です。
以下のサイトを確認しながら設定しても改善されません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22174393/
要は、ロック画面でどんどん通知を表示をしてほしいのにされないという状態なのです。
どなたか改善法わかる方いますか?
664: 2019/12/12(木) 23:40:36.10
>>663
設定アプリの通知の設定画面の一番先頭と、その下のアプリ一覧から問題が発生しているアプリの通知の設定をそれぞれキャプチャして貼ってみ
設定アプリの通知の設定画面の一番先頭と、その下のアプリ一覧から問題が発生しているアプリの通知の設定をそれぞれキャプチャして貼ってみ
670: 2019/12/13(金) 22:53:00.32
>>664
全部貼りますが、このように設定はしっかりしてあると思います。アプリはほとんどロック画面で通知が来ないので一例としてスポナビを載せます。
ちなみにロック画面と解除後のステータスバーはこれだけ違います。前日の深夜からロック画面では通知音は鳴るものの何も届いていないのです。
https://i.imgur.com/WrR35Qf.jpg
https://i.imgur.com/QtVNQ8V.jpg
https://i.imgur.com/MDW81Eu.jpg
https://i.imgur.com/1x68Z6l.jpg
全部貼りますが、このように設定はしっかりしてあると思います。アプリはほとんどロック画面で通知が来ないので一例としてスポナビを載せます。
ちなみにロック画面と解除後のステータスバーはこれだけ違います。前日の深夜からロック画面では通知音は鳴るものの何も届いていないのです。
https://i.imgur.com/WrR35Qf.jpg
https://i.imgur.com/QtVNQ8V.jpg
https://i.imgur.com/MDW81Eu.jpg
https://i.imgur.com/1x68Z6l.jpg
675: 2019/12/14(土) 09:55:58.40
>>670
SIM入ってねえからだぞ
SIM入ってねえからだぞ
677: 2019/12/14(土) 22:56:56.09
>>675
ということは皆様のP20もSimを抜いてWi-Fi運用だと私のようにロック画面では通知が来なくなるということでしょうか?
ということは皆様のP20もSimを抜いてWi-Fi運用だと私のようにロック画面では通知が来なくなるということでしょうか?
676: 2019/12/14(土) 22:55:42.43
>>672
一括管理で全て通知を有効となっております。
結局今日も通知が届きませんでした。
それと、P20 liteではロック画面で表示されてる通知をスクロールしても何も反応しないのは仕様ですか?
>>670のように唯一表示されているY天気を下に下げても「指紋を使用するか上にスワイプしてロックを解除」みたいに出てしまい結局ロック解除しないといけないのですが…。
とりあえず買ってまだ1週間ですが通知がロック画面に届かないようなら前使ってたNexus5に戻す予定です…。
一括管理で全て通知を有効となっております。
結局今日も通知が届きませんでした。
それと、P20 liteではロック画面で表示されてる通知をスクロールしても何も反応しないのは仕様ですか?
>>670のように唯一表示されているY天気を下に下げても「指紋を使用するか上にスワイプしてロックを解除」みたいに出てしまい結局ロック解除しないといけないのですが…。
とりあえず買ってまだ1週間ですが通知がロック画面に届かないようなら前使ってたNexus5に戻す予定です…。
678: 2019/12/15(日) 00:24:28.57
>>676
ロック画面ダブルタップで見れない?
ロック画面ダブルタップで見れない?
679: 2019/12/15(日) 00:24:57.73
>>678
画面というか通知が表示されてるところだった
画面というか通知が表示されてるところだった
680: 2019/12/15(日) 00:50:21.61
>>678
>>679
ほんとだ、ダブルタッチで行けたんですね。ありがとうございます。
あとは通知が来ない件の改善ですが、Ava Lockscreen というか海外製アプリインストールしたら一応ロック画面でも通知は来るようになりました。バグはありますが…
https://i.imgur.com/mJ1HGF4.jpg
>>679
ほんとだ、ダブルタッチで行けたんですね。ありがとうございます。
あとは通知が来ない件の改善ですが、Ava Lockscreen というか海外製アプリインストールしたら一応ロック画面でも通知は来るようになりました。バグはありますが…
https://i.imgur.com/mJ1HGF4.jpg
665: 2019/12/13(金) 12:59:45.30
ネットワークの変更が検出されました
とネット開く度に出るんだけどオマカン?4gWiFi関係なく
直す方法ないよね?
とネット開く度に出るんだけどオマカン?4gWiFi関係なく
直す方法ないよね?
666: 2019/12/13(金) 20:43:15.39
俺もなるよ、アドガード入れてるからかな?
667: 2019/12/13(金) 21:36:46.79
p10 liteだと万歩計機能があってロック画面の時計のとこに表示できたんですが
p20 liteだと無くなっちゃったんですかね?ちなみにauのキャリア版です。
p20 liteだと無くなっちゃったんですかね?ちなみにauのキャリア版です。
668: 2019/12/13(金) 22:12:10.11
>>667
あるよ
あるよ
669: 2019/12/13(金) 22:16:33.44
あっ、俺のはauのじゃなかった
671: 2019/12/13(金) 22:55:43.44
ロック画面が本当にただのロック画面化してしまっててものすごく不便なんですよね…
ロック画面を解除すれば全部ステータスバーで確認出来るとはいえ、これではちょっとね…。
ロック画面を解除すれば全部ステータスバーで確認出来るとはいえ、これではちょっとね…。
672: 2019/12/13(金) 23:47:56.78
>>671
通知管理のメニューは?
通知管理のメニューは?
673: 2019/12/14(土) 00:25:56.17
674: 2019/12/14(土) 03:45:23.26
単に3件で飽和してるだけでは。3件のうちひとつを無効化したら、別のひとつが出てくるかもよ。
681: 2019/12/15(日) 00:59:40.08
それと、ブルーライトカットモードが時々勝手にOFFになったりするんですがバグですかね?
右上の目玉マークは出続けてるんですが、明らかに機能してないときがあって…やっぱりAndroidだから不具合多いのは仕方ないのかなぁ
右上の目玉マークは出続けてるんですが、明らかに機能してないときがあって…やっぱりAndroidだから不具合多いのは仕方ないのかなぁ
682: 2019/12/15(日) 02:42:34.85
ブルーライトカットはカメラをオンにすると一時的に切れたようになる時はある
切れたなと思ったら通知バーから入れ直せば済むのに
なんで細かいことばかりぐちゃぐちゃ言うのか分からん
不具合の少なそうなハイエンド機種にしたら?と思う
ハイエンド使ったことないから不具合少ないかどうかは知らんけど
Xperiaとかの高い機種ならサポートもそれなりにしっかりしてるんでは?と思う
切れたなと思ったら通知バーから入れ直せば済むのに
なんで細かいことばかりぐちゃぐちゃ言うのか分からん
不具合の少なそうなハイエンド機種にしたら?と思う
ハイエンド使ったことないから不具合少ないかどうかは知らんけど
Xperiaとかの高い機種ならサポートもそれなりにしっかりしてるんでは?と思う
683: 2019/12/15(日) 03:03:36.87
>勝手にOFF
他の機能やアプリなんかもそうだけど
何もないわけじゃなく、なにかがトリガーになってんでしょ
OSのバグが原因のこともあるだろうけど
バックグラウンドでのアプリの挙動
通知や着信で起動するアプリ等
行儀の悪いアプリのせいかもしんない
おま環なのは大体こっちでしょ
他の機能やアプリなんかもそうだけど
何もないわけじゃなく、なにかがトリガーになってんでしょ
OSのバグが原因のこともあるだろうけど
バックグラウンドでのアプリの挙動
通知や着信で起動するアプリ等
行儀の悪いアプリのせいかもしんない
おま環なのは大体こっちでしょ
684: 2019/12/15(日) 14:36:42.21
カメラを起動したままいい構図を探してウロウロしてると画面が真っ暗になって再度タップしなきゃならん
これを無効には出来ない感じですか?
これを無効には出来ない感じですか?
685: 2019/12/15(日) 15:11:45.85
純正以外のカメラアプリ使えば良いだろ……
686: 2019/12/15(日) 20:03:52.59
AQUOS sence3かな
687: 2019/12/15(日) 20:04:28.03
誤爆
688: 2019/12/17(火) 07:24:07.07
しかもsenseな
689: 2019/12/17(火) 23:33:30.90
Xiaomiの端末買ったけどHUAWEIの方が完成度高いな…
691: 2019/12/18(水) 04:57:24.61
>>689
ちなみに何買ったん?
ちなみに何買ったん?
690: 2019/12/18(水) 00:45:20.23
スペックはXiaomi、OS周りはHuaweiの出来が良い感じがする
692: 2019/12/18(水) 10:25:30.80
米商務省、ファーウェイがGooglePlayストアやWindowsを使うことを承認する模様 [136561979]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576626717/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576626717/
696: 2019/12/19(木) 07:14:41.53
>>692
> 2020年にリリース予定の「P40 Pro」にグーグルのアプリが復活する可能性が指摘されており、
> 来年2月に開幕するモバイルワールドコングレスで発表があるかもしれない。
Huawei P40 / P40 Proは来年3月にパリで発表。Googleアプリは自社製で代替【公式情報】
やはりGoogleサービスはなし
https://telektlist.com/p40-2020-03-release/
> 2020年にリリース予定の「P40 Pro」にグーグルのアプリが復活する可能性が指摘されており、
> 来年2月に開幕するモバイルワールドコングレスで発表があるかもしれない。
Huawei P40 / P40 Proは来年3月にパリで発表。Googleアプリは自社製で代替【公式情報】
やはりGoogleサービスはなし
https://telektlist.com/p40-2020-03-release/
693: 2019/12/18(水) 14:08:58.57
やっぱりね
プロレス
プロレス
694: 2019/12/18(水) 17:21:37.06
結局あれは何だったのか
ただの嫌がらせか?
スパイウェア云々も結局不明のままなんでしょ?
HUAWEIかわいそう
ただの嫌がらせか?
スパイウェア云々も結局不明のままなんでしょ?
HUAWEIかわいそう
695: 2019/12/18(水) 17:59:40.27
>>694
選挙のカードとして使われた
選挙のカードとして使われた
697: 2019/12/21(土) 16:08:17.28
使い始めてまだ8ヶ月くらいなんですが、バッテリーの減りが半端なく早い。
休日に約5時間程外出して、ちょくちょく5ちゃんやネット閲覧していただけで50%程消費している。
そろそろ電池交換必要かな?
uqに修理で出すとデータ初期化せんとあかんから、蟻で電池買って自分で交換しようかな?
誰か自分で電池交換した人居る?
休日に約5時間程外出して、ちょくちょく5ちゃんやネット閲覧していただけで50%程消費している。
そろそろ電池交換必要かな?
uqに修理で出すとデータ初期化せんとあかんから、蟻で電池買って自分で交換しようかな?
誰か自分で電池交換した人居る?
698: 2019/12/21(土) 16:26:36.24
満充電と0%迄使い切るを繰り返すと電池がかなり劣化するらしい
702: 2019/12/21(土) 17:57:21.41
>>698
そういう無茶な使い方はしてないが、暫くは毎日充電しながらゲームやってたとかは有る。
皆はバッテリー交換は使用開始からどんくらいでやってるの?
そういう無茶な使い方はしてないが、暫くは毎日充電しながらゲームやってたとかは有る。
皆はバッテリー交換は使用開始からどんくらいでやってるの?
699: 2019/12/21(土) 16:44:08.14
アプデしちゃったとか(笑)
618 SIM無しさん sage 2019/09/01(日) 12:16:55.71 ID:0C8OirZV
Android9にアプデしたら電池消費がやたら早くなった気がするけど気のせいだろうか?
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/DR
618 SIM無しさん sage 2019/09/01(日) 12:16:55.71 ID:0C8OirZV
Android9にアプデしたら電池消費がやたら早くなった気がするけど気のせいだろうか?
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/DR
700: 2019/12/21(土) 17:46:42.17
あっるぇー、これって元々8だったっけ?
確かに今みたら9になってたわw
手持ちのレノボとxiaomiが9なんであんまり違和感無かったが、言われてみれば買ったときは8だったような気がする。
確かに今みたら9になってたわw
手持ちのレノボとxiaomiが9なんであんまり違和感無かったが、言われてみれば買ったときは8だったような気がする。
701: 2019/12/21(土) 17:54:48.95
酷使してたらバッテリー推定85%まで減ってたけどまだイケると信じてる
703: 2019/12/21(土) 18:46:44.48
充電しながらゲームのほうがよっぽどバッテリーによくない件
ゲームによる発熱と充電による発熱で寿命がマッハ
ゲームによる発熱と充電による発熱で寿命がマッハ
704: 2019/12/21(土) 20:46:26.26
>>703
だよねー。
ヤッパリ劣化してしまったかw
p20liteで3アカウント分のゲームを消化してたから、消耗半端なかったんだろなw
蟻でバッテリー注文するか。
だよねー。
ヤッパリ劣化してしまったかw
p20liteで3アカウント分のゲームを消化してたから、消耗半端なかったんだろなw
蟻でバッテリー注文するか。
705: 2019/12/21(土) 21:39:20.53
液晶とついでに電池交換した
バッテリー剥がすのだけ苦労するな
バッテリー剥がすのだけ苦労するな
706: 2019/12/21(土) 22:44:39.76
>>705
電池剥がすヤツのツベ見てやった?
あれって蟻で売ってる電池の付属工具で出来るもんなの?
電池剥がすヤツのツベ見てやった?
あれって蟻で売ってる電池の付属工具で出来るもんなの?
707: 2019/12/21(土) 23:42:40.34
>>706
もちろんツベ参考にした
買ったのはamazonのロワジャパンのバッテリー
付属の工具はドライバー以外役に立たなかった
裏蓋はストーブで温めてクオカードを隙間に差し込んで一周グリグリ
バッテリーはパーツクリーナーぶっかけてナナコカードグリグリして剥がした
ピンセットとまともな吸盤と裏蓋貼付け用の両面テープ用意しとくといいかも
もちろんツベ参考にした
買ったのはamazonのロワジャパンのバッテリー
付属の工具はドライバー以外役に立たなかった
裏蓋はストーブで温めてクオカードを隙間に差し込んで一周グリグリ
バッテリーはパーツクリーナーぶっかけてナナコカードグリグリして剥がした
ピンセットとまともな吸盤と裏蓋貼付け用の両面テープ用意しとくといいかも
708: 2019/12/22(日) 01:29:21.45
>>707
あざまーす。
クオカードとナナコカードでぐりくりしてみまーす。
パーツクリーナーって、ダイソーのシリコンスプレーでも大丈夫かな?
あざまーす。
クオカードとナナコカードでぐりくりしてみまーす。
パーツクリーナーって、ダイソーのシリコンスプレーでも大丈夫かな?
709: 2019/12/22(日) 06:02:25.92
バッテリーの寿命気にする奴てなんなん?一回ソープ行くの我慢したらスマホ位買い替えれるやろwww
713: 2019/12/22(日) 09:32:29.41
>>709
安い機種のスレなんで。。
安い機種のスレなんで。。
717: 2019/12/22(日) 11:52:01.37
>>709
なんだこいつ
なんだこいつ
710: 2019/12/22(日) 07:49:29.80
ていうか大人なのにスマホでゲームやってる奴のが引くわ
いい加減ゲームなんて卒業しろよ…
いい加減ゲームなんて卒業しろよ…
711: 2019/12/22(日) 08:34:53.21
まあやることは中途半端だね。別に大人でもいいけどさ、本気でゲームやるならスマホ3台ローテーションするとか、黙ってバッテリー交換を極めるとかしてほしいねw
714: 2019/12/22(日) 10:19:22.14
>>711
ゲームの為にスマホ3台購入するとか、まじほんと有りえんわ。
と言いつつも、p20liteの処理性能ではweb閲覧が限界だと悟って、結局3台買ってしまったんだけどなw
世の中には大人がハマるゲームだって有るんだからな。
パチンコやソープにハマるより健全だと思うんだがなw
ゲームの為にスマホ3台購入するとか、まじほんと有りえんわ。
と言いつつも、p20liteの処理性能ではweb閲覧が限界だと悟って、結局3台買ってしまったんだけどなw
世の中には大人がハマるゲームだって有るんだからな。
パチンコやソープにハマるより健全だと思うんだがなw
712: 2019/12/22(日) 08:40:47.92
パチンコや公営ギャンブル等の博打ゲームやってる奴に引くわ
715: 2019/12/22(日) 10:21:33.24
旗艦モデルならまだしもP20liteなんてそこそこな機能を気にせずガンガン使えばいいんだよ
使い倒して買い換えればいい
使い倒して買い換えればいい
716: 2019/12/22(日) 10:36:17.04
最近のスマホはやたら、大画面化、重量化が進んでいってるんで、普段使い用の手の平にしっくり馴染むサイズのp20liteの替わりとなり得る機種が無いんだよね。
当面の普段使い用はこれを電池交換しながら使うしかないかな。
当面の普段使い用はこれを電池交換しながら使うしかないかな。
718: 2019/12/22(日) 16:19:33.18
さすがにソープの方がまだ有意義
719: 2019/12/22(日) 17:42:59.84
スマホ我慢してソープ行くわ
720: 2019/12/23(月) 07:26:57.87
ソープが有意義とかかわいそうな人生だなw
721: 2019/12/23(月) 11:17:31.41
今日は今年最後のソープ行く日だわ
723: 2019/12/23(月) 14:59:32.30
>>721
よくまあ HIV 感染者が多いソープとかに行くよ
人生終わってるって事だよね
よくまあ HIV 感染者が多いソープとかに行くよ
人生終わってるって事だよね
722: 2019/12/23(月) 11:45:14.63
ググったらアマでバッテリーケース売ってるみたいだけど持ってる人いるかな?
724: 2019/12/23(月) 15:03:13.05
うちのサークルはタダでやらしてくれる上にソープより若い
725: 2019/12/23(月) 21:29:48.45
いつからここはソープスレになったんだ?
726: 2019/12/24(火) 08:05:38.22
陰キャが発狂してて草
727: 2019/12/24(火) 08:12:31.50
別にソープ行くぐらい普通だろ
731: 2019/12/24(火) 11:53:40.07
>>727
>>729
やってることは売春そのもの。
さっさとエイズでしねよ
この屑どもが(笑)
>>729
やってることは売春そのもの。
さっさとエイズでしねよ
この屑どもが(笑)
733: 2019/12/24(火) 12:22:21.31
>>731
ソープが売春だって?
交番に行って聞いてごらん
ソープが売春だって?
交番に行って聞いてごらん
728: 2019/12/24(火) 10:15:35.74
いいと思うよ。
人生に潤いは必要だ。
人生に潤いは必要だ。
729: 2019/12/24(火) 10:55:16.97
ソープよりデリヘルが好きです
730: 2019/12/24(火) 11:48:24.92
デリヘルを自宅に呼んで食器棚の解体を手伝って貰う
732: 2019/12/24(火) 11:56:06.81
健常者は金出さずにセックスできるわけですが。。
734: 2019/12/24(火) 13:22:15.19
まともな店ならむしろ遊んでる素人女よりは性病は少ないらしい
定期的に検査をさせられるとかなんとか
行ったことはないけど聞いたことはある
定期的に検査をさせられるとかなんとか
行ったことはないけど聞いたことはある
735: 2019/12/24(火) 14:17:33.76
一般人と付き合いながら風俗でも遊ぶのが男の甲斐性だぞ
風俗行くから素人童貞とは限らない
風俗行くから素人童貞とは限らない
743: 2019/12/24(火) 21:43:37.97
>>742
お前の彼女は病気持ちだぞ
お前の彼女は病気持ちだぞ
736: 2019/12/24(火) 15:14:00.13
男の甲斐性ww
昭和かよww
昭和かよww
737: 2019/12/24(火) 17:41:47.24
いつまでやってんだよこの件
738: 2019/12/24(火) 18:29:54.11
俺はやっぱり生田絵梨花ちゃんだな
739: 2019/12/24(火) 18:30:14.41
誤爆した
流せ
流せ
740: 2019/12/24(火) 19:09:14.88
かわええよな
741: 2019/12/24(火) 19:19:22.80
かわいくない
744: 2019/12/25(水) 08:12:13.47
ソープで売春するとか
マジでチビ、デブ、禿!
マジでチビ、デブ、禿!
745: 2019/12/25(水) 08:20:40.69
>>744
その場合は買春
その場合は買春
746: 2019/12/25(水) 08:23:46.03
もう冬休みだもんな、微笑ましい書き込みが増えるわけだ
747: 2019/12/25(水) 09:18:24.34
パケヅマリホントヒデ
748: 2019/12/25(水) 21:02:11.06
可愛くてテクニシャンな娘を引き当てた日にゃ、まさに神降臨って感じだよなw
生きてて良かったって思える瞬間w
生きてて良かったって思える瞬間w
751: 2019/12/25(水) 23:51:06.91
>>749
大丈夫。
俺はデリ専門だからw
大丈夫。
俺はデリ専門だからw
750: 2019/12/25(水) 23:18:50.87
お、おう、、w
752: 2019/12/26(木) 07:02:02.34
性病はビッチな彼女に感染されたことが一度あるが風俗で感染されたことは一度もないな
753: 2019/12/26(木) 08:15:38.22
その話題スマホ機種のスレで続けんの?
754: 2019/12/26(木) 08:38:23.31
素人童貞が童貞を見下す図w
755: 2019/12/26(木) 08:49:55.51
ワイのポジ種で孕みたい奴おる?
756: 2019/12/26(木) 12:45:17.14
>>755
アホの拡散はしたらアカン
お前は種を残すな
アホの拡散はしたらアカン
お前は種を残すな
758: 2019/12/26(木) 13:31:37.89
>>756
ふひひ
孕みたい奴に植え付けてるだけやで
ふひひ
孕みたい奴に植え付けてるだけやで
757: 2019/12/26(木) 13:20:39.90
ソープって年内はいつまでやってるんだろ
760: 2019/12/26(木) 23:25:30.50
去年一番売れた機種はP20 liteだったみたいだけど、今年は違うのかな?
761: 2019/12/27(金) 00:29:58.96
社会人で風俗行ったことない人の方が少ないだろ
762: 2019/12/27(金) 02:16:16.12
いやブサイクな男でも普通に一般人の女とセックスだろ
どうして金を払ってまで病気の枢軸の風俗まで行ってリスクをかけなきゃいけないんだよそんな金があったら一般人の女の子に奢ってやって食事でもしてるほうがよっぽど楽しいわ
どうして金を払ってまで病気の枢軸の風俗まで行ってリスクをかけなきゃいけないんだよそんな金があったら一般人の女の子に奢ってやって食事でもしてるほうがよっぽど楽しいわ
763: 2019/12/27(金) 02:48:35.07
一般女を楽しめる人は楽しんだらいいし、風俗を楽しめる人は風俗を楽しんだらいい
764: 2019/12/27(金) 03:00:54.56
>>763
それは売春と言って世界どこでも普通はやったらいけないことなんだよ
性をお金で買っちゃいけないんだよ
だから世界で日本人はイエローモンキーとかって馬鹿にされちゃうんだよ
それは売春と言って世界どこでも普通はやったらいけないことなんだよ
性をお金で買っちゃいけないんだよ
だから世界で日本人はイエローモンキーとかって馬鹿にされちゃうんだよ
765: 2019/12/27(金) 03:55:51.00
最近の風俗嬢は昔と違って一般人がバイト感覚で働いてるぞ
特別な仕事ではないし人気の職業
特別な仕事ではないし人気の職業
771: 2019/12/27(金) 09:45:03.83
>>765
それだけ日本人の知能が低下していってることなんでは?
まともな頭してたらあんな仕事しないよ
それだけ日本人の知能が低下していってることなんでは?
まともな頭してたらあんな仕事しないよ
766: 2019/12/27(金) 05:13:09.43
なんだこのスレワロス
安い機種使ってる奴の民度はこんなもんよなw
安い機種使ってる奴の民度はこんなもんよなw
778: 2019/12/27(金) 12:29:58.88
>>766
P20 liteスレは複数あるがここは昔も安売り情報しかなかったし一番民度が低く感じる
P20 liteスレは複数あるがここは昔も安売り情報しかなかったし一番民度が低く感じる
767: 2019/12/27(金) 07:39:38.55
ハンブルクで買ったロシア女は最高だったな
アジアンは口が臭い
アジアンは口が臭い
768: 2019/12/27(金) 07:58:03.18
売春は違法じゃないよ
斡旋や管理が違法なのであって
斡旋や管理が違法なのであって
769: 2019/12/27(金) 08:05:21.09
んじゃ立ちんぼは捕まるの?
770: 2019/12/27(金) 08:44:25.21
まだ続くのかよ
まあ機種の話題ないけど
まあ機種の話題ないけど
772: 2019/12/27(金) 10:19:05.47
童貞臭い発想だ
773: 2019/12/27(金) 10:50:59.21
まあいいじゃんw
自分も昔は風俗否定派だったけど、利用してみたら意外とよかったw
自分も昔は風俗否定派だったけど、利用してみたら意外とよかったw
774: 2019/12/27(金) 11:14:51.12
将来自分の娘が風俗に堕ちても同じことが言えるんだろうか…
775: 2019/12/27(金) 11:26:42.66
でもお前童貞で娘なんかいないじゃん
776: 2019/12/27(金) 12:00:24.10
>>775
低能はすぐ論点をずらすね
子供はいるよ
低能はすぐ論点をずらすね
子供はいるよ
777: 2019/12/27(金) 12:16:17.68
子供はいるよ(キリッ
ネットで叫ぶだけでみんな俺を信じてくれる!!
そんな幼稚な精神をしてるからリアルでもネットでも低脳扱いされてるんじゃないの
ネットで叫ぶだけでみんな俺を信じてくれる!!
そんな幼稚な精神をしてるからリアルでもネットでも低脳扱いされてるんじゃないの
779: 2019/12/27(金) 12:37:59.38
>>777
別に信じなくてもいいが頭悪いなお前
別に信じなくてもいいが頭悪いなお前
781: 2019/12/27(金) 13:44:00.54
>>779
理屈で反論できなくなったらレッテル貼りとか
馬鹿のテンプレはほんとパターンが少ないな
中学生が組んだAIもどきのほうがまだ賢そうだな
ありんこの方がもっと哲学的に思考してると思うぞ
理屈で反論できなくなったらレッテル貼りとか
馬鹿のテンプレはほんとパターンが少ないな
中学生が組んだAIもどきのほうがまだ賢そうだな
ありんこの方がもっと哲学的に思考してると思うぞ
784: 2019/12/27(金) 16:22:55.89
>>781
お前のどこに理屈があるんだよ
子供のいないサルには何言っても無駄だな
お前のどこに理屈があるんだよ
子供のいないサルには何言っても無駄だな
780: 2019/12/27(金) 13:28:53.32
意地の張り合いスレ
782: 2019/12/27(金) 13:58:11.55
娘はみんな親に断ってから風俗やるわけじゃないよ
AVみてたら実の娘が出演してたなんて話もあるらしいよw
AVみてたら実の娘が出演してたなんて話もあるらしいよw
783: 2019/12/27(金) 15:09:31.85
こ、子供はいるよ(震え声)
785: 2019/12/27(金) 17:59:30.91
俺なんか水子が3人もいるぜ
786: 2019/12/28(土) 02:00:23.95
nova lite2 から乗り換えて一週間、同じCPUとは思えないサクサク感と動作の
安定性に驚いている。ほぼ同時期、同スペックのHuaweiなのに。
何がそんなに違うのかね?
安定性に驚いている。ほぼ同時期、同スペックのHuaweiなのに。
何がそんなに違うのかね?
787: 2019/12/28(土) 06:21:28.40
>>786
プラセーボです
プラセーボです
797: 2019/12/29(日) 15:22:43.11
>>787
たしかに最初はそうかな、とも思った。
でもプラセボだったとしても、いいほうに
裏切られたから、まあいいや。
>>788
nl2スレでもそんな話聞きました。
オイラの場合、新品じゃなくて中古品の
購入だったから、正直動作の不安もあったけど、
まあ結果オーライだねw
たしかに最初はそうかな、とも思った。
でもプラセボだったとしても、いいほうに
裏切られたから、まあいいや。
>>788
nl2スレでもそんな話聞きました。
オイラの場合、新品じゃなくて中古品の
購入だったから、正直動作の不安もあったけど、
まあ結果オーライだねw
788: 2019/12/28(土) 09:50:59.34
nl2も初期化したらサクサクになるよw
790: 2019/12/28(土) 14:35:07.10
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
791: 2019/12/28(土) 20:00:27.80
反社会的勢力(笑)
安倍ちゃんが定義は困難って閣議決定した反社会的勢力ね(笑)
安倍ちゃんが定義は困難って閣議決定した反社会的勢力ね(笑)
792: 2019/12/28(土) 22:35:17.20
それは安倍が、桜を見る会には反社が来てないということにしたかっただけだね
安倍はほんとロクなことやらないね
安倍はほんとロクなことやらないね
793: 2019/12/29(日) 00:48:13.77
俺らが貧乏なのは社会のせい、安倍のせい
日本タヒね
日本タヒね
794: 2019/12/29(日) 01:29:11.10
ネタが無いなら、スレチを延々続けるより
黙って落ちるの待とうよ
黙って落ちるの待とうよ
795: 2019/12/29(日) 03:19:06.01
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
796: 2019/12/29(日) 05:25:40.34
一応この機種も持ってるから久々に来てみたものの機種に全く関係ないレスばっかじゃねーか
それに前作のP10liteより伸びてないってどういう事よ
それに前作のP10liteより伸びてないってどういう事よ
798: 2019/12/29(日) 17:59:33.43
嫌なら見るなカス
799: 2019/12/29(日) 19:09:34.19
ガラス割れちゃった
尼で売ってるガラスてどうなんだろ
誰が買った人いる?
尼で売ってるガラスてどうなんだろ
誰が買った人いる?
800: 2019/12/29(日) 20:58:20.76
(´・ω・`)
801: 2019/12/29(日) 21:25:15.67
どうって?
ebayで買ったが配送で一ヶ月くらいかかったよ
ebayで買ったが配送で一ヶ月くらいかかったよ
804: 2019/12/30(月) 11:50:08.38
>>801
ebay、aliは時間かかるよな
ebay、aliは時間かかるよな
802: 2019/12/30(月) 06:40:38.84
1年裸で使ってきた
割れてないどころか傷さえ全くついてない
割れてないどころか傷さえ全くついてない
808: 2019/12/31(火) 21:28:28.69
>>802
同じく裸で使ってるが、ガラスにキズが1本走ってるくらい
安スマホだし壊れてもいいや
あと1年は使う
同じく裸で使ってるが、ガラスにキズが1本走ってるくらい
安スマホだし壊れてもいいや
あと1年は使う
803: 2019/12/30(月) 09:31:28.58
服は着ようぜ…
805: 2019/12/30(月) 20:22:09.77
807: 2019/12/31(火) 08:07:20.86
>>805その設定でいい
100%まで充電すると電池の耐久性云々はさておき1回の充電で出来るだけ駆動させたいならそれでいい
あと電池の最適化とか
100%まで充電すると電池の耐久性云々はさておき1回の充電で出来るだけ駆動させたいならそれでいい
あと電池の最適化とか
813: 2020/01/01(水) 17:49:30.99
>>807
なるほど〆(._.)メモメモ助かります
上の設定で行きます
なるほど〆(._.)メモメモ助かります
上の設定で行きます
806: 2019/12/30(月) 22:06:22.28
100%までの充電やめたら?
809: 2019/12/31(火) 23:32:01.87
服くらい着ろよ…
810: 2020/01/01(水) 16:19:19.30
裸で使わないとスマホのクオリティを最大限に実感できないぞ
もったいない
もったいない
811: 2020/01/01(水) 16:33:45.05
それは分かるがケースのホコリ掃除で外しただけで1~2回は落としそうになる
ムリ
ムリ
812: 2020/01/01(水) 16:47:25.46
ケース捨てちゃって裸運用してたんだが落としまくって角とかボロボロでタッチアップペンで色塗って
海女で安いケース買ってケース運用してる
海女で安いケース買ってケース運用してる
814: 2020/01/05(日) 16:24:33.54
mateとnovaとpってそれぞれどういう位置づけで作られてるのか教えてください
815: 2020/01/05(日) 16:40:09.19
>>814
https://bitwave.showcase-tv.com/huawei-mate-p-nova-comparison/
↑
昨日偶然読んだ記事。でもPシリーズでも、ここのスレでいうLite
はnovaにカテゴライズされてもいい気がする。
https://bitwave.showcase-tv.com/huawei-mate-p-nova-comparison/
↑
昨日偶然読んだ記事。でもPシリーズでも、ここのスレでいうLite
はnovaにカテゴライズされてもいい気がする。
817: 2020/01/05(日) 17:06:04.79
>>815
大変参考になりました
ありがとう
大変参考になりました
ありがとう
818: 2020/01/05(日) 17:16:50.14
>>815
というか○○ liteは○○の部分無視してlite系として括ったほうがいい
というか○○ liteは○○の部分無視してlite系として括ったほうがいい
816: 2020/01/05(日) 16:46:25.44
Nova系とlite系は国によって名前違ったりするし適当に付けてる感がある。
819: 2020/01/05(日) 17:28:38.49
>>816
Pもだよ
Pもだよ
820: 2020/01/05(日) 17:31:34.98
>>819
ゴメンPxxliteのこと言いたかった
lite系って書いて有るの見落としてた
ゴメンPxxliteのこと言いたかった
lite系って書いて有るの見落としてた
821: 2020/01/05(日) 22:58:34.84
最新のアップデートって、キーボード操作時に右下のメニューボタンを誤タップする問題は解決したの??
822: 2020/01/06(月) 08:12:57.21
Novaは良い端末だけど日本では空気すぎていけん
アクセサリー探しに苦労する
アクセサリー探しに苦労する
823: 2020/01/06(月) 08:38:47.98
それは使い方の問題で本体の問題じゃないし
824: 2020/01/06(月) 12:40:56.79
着信音、通知音の変更ができない。
最初から入っているサウンドは選べても、「本体内」のやつを選べない。
最初から入っているサウンドは選べても、「本体内」のやつを選べない。
825: 2020/01/06(月) 16:20:43.39
yahooカーナビが時々止まるようになったんだけど、みなさんのはどうでしょうか。
ナビ中によく止まってしまい、しばらくするとまた動きます。
うちはP20liteが2台あって同じ症状です。
ナビ中によく止まってしまい、しばらくするとまた動きます。
うちはP20liteが2台あって同じ症状です。
826: 2020/01/06(月) 19:06:08.90
10ヶ月くらい普通に使ってたけど電池ヘタってきた感じ
こんなもん?
こんなもん?
827: 2020/01/06(月) 23:36:51.31
使い方次第
828: 2020/01/07(火) 03:14:30.49
家では充電し放しで使うから、電池ヘタってるか分からんわwww
829: 2020/01/07(火) 11:27:29.92
去年2月の3800円の時から使ってるが
ほぼ毎日寝る前に充電して体感的に2割減って感じだな
ほぼ毎日寝る前に充電して体感的に2割減って感じだな
830: 2020/01/07(火) 19:16:02.15
バッテリー交換は容易そうだけど公式でキャンペーンやってると3500円だからな
831: 2020/01/07(火) 19:45:18.18
メーカーに電池交換出す時は端末初期化しないといけないのが面倒い。
データ初期化するくらいなら自分で交換する手間を選ぶかな。
年末のAliセールで買った1個700円のバッテリーが2個届いたし、後継機買うまではこれで繋ごうと思う。
データ初期化するくらいなら自分で交換する手間を選ぶかな。
年末のAliセールで買った1個700円のバッテリーが2個届いたし、後継機買うまではこれで繋ごうと思う。
832: 2020/01/07(火) 20:47:25.87
バッテリー安いし変えるの簡単だからあんまり使い方は気にしてない
833: 2020/01/08(水) 07:25:16.32
一度ロック画面に画像を設定してしまうとマガジンロックのランダム画像に戻そうとしてもできなくて困ってる
マガジンロックをオフオンしても戻らないのでどこかに解除設定があるはずなんだけどわからない
誰か教えてください
マガジンロックをオフオンしても戻らないのでどこかに解除設定があるはずなんだけどわからない
誰か教えてください
837: 2020/01/08(水) 19:19:13.74
>>833
ロック画面で下から上へスワイプして出てくるメニューの鍵マークをタップ
ロック画面で下から上へスワイプして出てくるメニューの鍵マークをタップ
834: 2020/01/08(水) 13:48:09.94
ペイペイアプリの本人確認失敗するんだけど最適化されませんってなってるからかな
835: 2020/01/08(水) 17:17:32.11
今の倍はバッテリー容量がほしいわなあ
836: 2020/01/08(水) 17:43:51.09
バッテリーケースでも買えよ
838: 2020/01/09(木) 08:13:04.15
最近は全くGPS反応しなくなったけどなんかあったのか?
839: 2020/01/09(木) 10:30:22.60
壊れたのでは?
840: 2020/01/09(木) 12:15:20.05
アプデ一件溜まってるからそれかと思ったけどセキュリティ関連だから関係ないか…
ついに壊れたかー
ついに壊れたかー
841: 2020/01/10(金) 19:57:29.41
9.1.0.272来たよ
842: 2020/01/11(土) 09:40:18.26
frep使えなくなったんだけど詳しい人いる?確認画面から充電モードに切り替える以前にファイル転送モードですら設定出来なくなった
843: 2020/01/11(土) 09:55:20.33
朝から暇かよ
初期化せえや
初期化せえや
844: 2020/01/11(土) 10:23:21.76
今日文字が全部白っぽくなってびっくりした LINE のアイコンが水色にwww
この機種はたまにバグる Android の問題?
再再起動したら元通りになった
この機種はたまにバグる Android の問題?
再再起動したら元通りになった
845: 2020/01/11(土) 17:36:12.38
オマカン
846: 2020/01/12(日) 00:27:25.70
ステータスバーにブルーライトカットマークあるのに有効なってない現象発生した
有効から無効して有効で直った
有効から無効して有効で直った
847: 2020/01/12(日) 01:28:43.67
MaxProM1 ってゲームやってると音が出なくなったり、また出たりするんだが9.1.0.272へ上げたらなおるかな。
848: 2020/01/12(日) 08:18:41.33
こいつらなんなの
849: 2020/01/12(日) 12:38:38.89
志村セールいつなん
850: 2020/01/12(日) 20:50:44.98
過疎
851: 2020/01/13(月) 19:20:34.28
バッテリー自分で交換したら、充電しても84%止まり
でもそこから8時間経過しても2%しか減ってない
なんやこれ
でもそこから8時間経過しても2%しか減ってない
なんやこれ
854: 2020/01/14(火) 03:42:32.89
>>851
電圧で充電率計算してるみたいだから、表示と実際の乖離大な個体なんじゃね?
バッテリー管理アプリで0%付近から100%充電してみれば、補正されるかもしれん
電圧で充電率計算してるみたいだから、表示と実際の乖離大な個体なんじゃね?
バッテリー管理アプリで0%付近から100%充電してみれば、補正されるかもしれん
859: 2020/01/15(水) 02:07:32.46
>>854
一回0%にしてから充電したら100%になったわ
でもその後数分で80%になったw
要するに高い電圧を維持できてないってことかな?
まぁ普通に使えればいいんだけどさ
一回0%にしてから充電したら100%になったわ
でもその後数分で80%になったw
要するに高い電圧を維持できてないってことかな?
まぁ普通に使えればいいんだけどさ
852: 2020/01/13(月) 23:33:28.09
最近定期的に再起動してあげないと動作が不安定になるようになった
853: 2020/01/13(月) 23:43:59.41
910272になってた
855: 2020/01/14(火) 08:43:05.70
Xiaomi機種から戻ってきた
やっぱ重いのとMIUIはアカンわ
やっぱ重いのとMIUIはアカンわ
857: 2020/01/14(火) 10:37:14.76
>>855
miuiの何があかんの?
miuiの何があかんの?
858: 2020/01/14(火) 10:59:30.41
>>857
MIUIが悪いというかEMUIが良過ぎた
デフォのウィジェットとか設定の細部が本当に使いやすい
MIUIが悪いというかEMUIが良過ぎた
デフォのウィジェットとか設定の細部が本当に使いやすい
856: 2020/01/14(火) 10:32:00.68
HUAWEIの完成度の高さは伊達やない
860: 2020/01/15(水) 08:05:26.05
指紋認証どころか、セキュリティの項目に指紋IDすらなくなったぞ
どうなってんだ
どうなってんだ
861: 2020/01/15(水) 09:04:25.48
Amazonで買える液晶ガラスで何がおすすめ?3回買っていい奴買えないんだが
862: 2020/01/15(水) 16:33:09.60
>>861
ガラスのアンチグレアならなんでもおk
ガラスのアンチグレアならなんでもおk
863: 2020/01/17(金) 05:17:08.48
なんか来たけどなんのアプデ?
864: 2020/01/17(金) 16:33:29.65
Googleアシスタントがホームボタン長押しならできるが「OK Google」では立ち上がったまま固まってしまうな
再起動すると一回はできるがまた固まる
再起動すると一回はできるがまた固まる
865: 2020/01/17(金) 16:47:00.39
>>864
そうだね、使えなくやったね
そうだね、使えなくやったね
866: 2020/01/17(金) 21:46:13.20
アップデートしない方がいいだろ
867: 2020/01/21(火) 18:39:51.91
なんか俺の数独がへんなかんじになったんだが
868: 2020/01/22(水) 03:25:09.95
au、「HUAWEI P20 lite HWV32」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1230332.html
>今回の更新により、2020年1月のセキュリティパッチが適用される
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1230332.html
>今回の更新により、2020年1月のセキュリティパッチが適用される
869: 2020/01/22(水) 06:14:39.47
Googleアシスタントは知らぬ間にちゃんと使えるようになってるな
Google側の不具合だったのか
Google側の不具合だったのか
870: 2020/01/23(木) 00:25:03.65
前は Ok Google と言えば Google アシスタントは立ち上がってきてたが、今立ち上がってこない
不具合は続行中では?
不具合は続行中では?
871: 2020/01/23(木) 03:53:27.77
普通に起動するが
872: 2020/01/23(木) 06:12:56.40
上の報告の時は俺もできなかったが、今は普通に使えるわ
ファーウェイ側のアップデートはなかったからGoogleだろうね
ファーウェイ側のアップデートはなかったからGoogleだろうね
873: 2020/01/23(木) 10:45:44.35
P20 liteがきた(中古だけど)
WiFiブリッジを期待して買った
うちには2.4GHz帯しか使えない古い機種が多いので(笑)
WiFiブリッジを期待して買った
うちには2.4GHz帯しか使えない古い機種が多いので(笑)
880: 2020/01/23(木) 18:42:46.13
>>873
それなら無線ルーター買って繋げてやればいいじゃない?
それなら無線ルーター買って繋げてやればいいじゃない?
874: 2020/01/23(木) 11:36:33.10
残念
WiFiブリッジなんてなかった
P10 liteまでしかないのか・・・
WiFiブリッジなんてなかった
P10 liteまでしかないのか・・・
875: 2020/01/23(木) 12:04:20.58
5GHzで受けて2.4で出すみたいなのならもともとできなかった気がする
876: 2020/01/23(木) 12:08:03.92
>>875
そうなの
ありがとう
もうちょっとでP10liteをぽちるとこだったw
そうなの
ありがとう
もうちょっとでP10liteをぽちるとこだったw
877: 2020/01/23(木) 12:10:41.34
P20 liteはカメラで使うよ
WiFiブリッジもあきらめるわ
古い機種に投資するのぼあほらしく思えてきた
WiFiブリッジもあきらめるわ
古い機種に投資するのぼあほらしく思えてきた
878: 2020/01/23(木) 18:08:03.54
アホらしい
じゃなくて
その程度の下調べもせずに行動してるなんて
アホそのものだからこれ以上心配しなくてもいい
じゃなくて
その程度の下調べもせずに行動してるなんて
アホそのものだからこれ以上心配しなくてもいい
881: 2020/01/23(木) 18:49:26.50
>>879
別に君を名指しでアホ呼ばわりしてるわけでもないのに
頭の悪さにコンプレックスを持っていて他人が馬鹿にされてると自分が馬鹿にされてると思い込む社会に適応できなさそうなめんどくさい性格してんな
別に君を名指しでアホ呼ばわりしてるわけでもないのに
頭の悪さにコンプレックスを持っていて他人が馬鹿にされてると自分が馬鹿にされてると思い込む社会に適応できなさそうなめんどくさい性格してんな
882: 2020/01/23(木) 20:01:44.47
オマエめんどくさいな
883: 2020/01/24(金) 12:56:06.07
電話の通話中の録音アプリとしては皆さんどれを使ってますか
どれが一番優秀ですか?録音したデータが後からファイル名など確認しやすいアプリが嬉しいです
どれが一番優秀ですか?録音したデータが後からファイル名など確認しやすいアプリが嬉しいです
884: 2020/01/24(金) 20:06:49.77
ケースについて質問
p10liteはラギットアーマーに入れてたのに落としたら液晶が割れた……
p20lite用に強いケースが欲しいんだがおすすめあります?
p10liteはラギットアーマーに入れてたのに落としたら液晶が割れた……
p20lite用に強いケースが欲しいんだがおすすめあります?
885: 2020/01/24(金) 20:26:32.58
本ラギ
886: 2020/01/24(金) 20:56:21.87
ラスタバナナの新素材のやつ使ってる
ソフトだかハードだか分かんないようなタイプ
1300円くらいだった
ソフトだかハードだか分かんないようなタイプ
1300円くらいだった
887: 2020/01/24(金) 23:33:17.85
適当にaliで買った
透明の柔らかい素材で四方に空気室があって膨らんでるやつをつかってるな
透明の柔らかい素材で四方に空気室があって膨らんでるやつをつかってるな
888: 2020/01/24(金) 23:59:32.99
本ラギってamaでケースで検索したときに一番上に出てくる奴?
889: 2020/01/25(土) 12:29:15.79
ifaceでええやん
890: 2020/01/25(土) 20:14:50.45
こいつってSB系の安シムはつかえたっけ?
891: 2020/01/25(土) 20:32:22.30
microSD 400GB入れてみた人居る?
スペックには256最大ってあるけど、使えた、使えない何か知ってたら教えてほしい
スペックには256最大ってあるけど、使えた、使えない何か知ってたら教えてほしい
892: 2020/01/25(土) 22:35:16.38
ランダム壁紙が前々回くらいのアプデで出来なくなった
893: 2020/01/26(日) 01:03:12.42
ファーウェイのサポートアプリ「HiCare」が名称変更
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1231183.html
アプデで「なんか怪しいのがきた」とならんよう覚えとき
(中身がアヤシくないとは言ってない)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1231183.html
アプデで「なんか怪しいのがきた」とならんよう覚えとき
(中身がアヤシくないとは言ってない)
894: 2020/01/26(日) 08:53:13.96
hicareアプリのアンケートは結局来なかった
プレゼントほしかったのに
プレゼントほしかったのに
895: 2020/01/26(日) 12:30:40.61
p20liteから乗り換えるのにちょうどよいSIMフリー端末だけ購入可スマホ教えろ
CPUが非力でイライラしてきた
日本のメジャー業者から購入できることが絶対条件な
umidigiみたいなB級品質のステマスマホは論外な
音声契約必須とかキャッシュバックで実質○○円以下みたいな朝三暮四商品も論外な
CPUが非力でイライラしてきた
日本のメジャー業者から購入できることが絶対条件な
umidigiみたいなB級品質のステマスマホは論外な
音声契約必須とかキャッシュバックで実質○○円以下みたいな朝三暮四商品も論外な
896: 2020/01/26(日) 13:14:59.32
>>895
マジレスだけどiPhone7
マジレスだけどiPhone7
897: 2020/01/26(日) 13:22:39.25
>>895
防水防塵おサイフ付きがいいならRenoA
安さ優先ならZenfoneMax M2
高性能がいいならBlackShark2
防水防塵おサイフ付きがいいならRenoA
安さ優先ならZenfoneMax M2
高性能がいいならBlackShark2
902: 2020/01/26(日) 23:53:53.95
>>895
umidigi
umidigi
898: 2020/01/26(日) 14:50:36.47
安物買っておいてCPUが非力でイライラってバカじゃないのw
899: 2020/01/26(日) 15:54:34.18
p20liteが非力で買い換えるのにmax m2じゃそんな変わらんやろ
900: 2020/01/26(日) 16:07:43.00
GoogleにとばなくてappGalleryになるんだけどなんとかならんかね?
消せないし邪魔だわ
消せないし邪魔だわ
901: 2020/01/26(日) 17:39:56.72
>>900
そんなのならんよ
既定で開くに設定したんじゃないのか?
そんなのならんよ
既定で開くに設定したんじゃないのか?
903: 2020/01/27(月) 01:41:04.32
今はミドルエンドみたいな端末ですらデカイのばっかでP20Liteくらいのサイズ感のスマホって無いよね
P30Liteもサイズ大きくなってるし
P30Liteもサイズ大きくなってるし
906: 2020/01/27(月) 04:58:03.86
>>903
大きい方がchMate 見易いがな
大きい方がchMate 見易いがな
908: 2020/01/27(月) 13:07:31.68
>>906
爺乙
爺乙
904: 2020/01/27(月) 01:41:32.18
間違えたローエンドモデルね
905: 2020/01/27(月) 03:53:07.34
明日Pixel3aを買います
さようなら
さようなら
907: 2020/01/27(月) 11:40:35.45
莉乃Aってどうなん
909: 2020/01/27(月) 14:55:08.61
所有者スレ落ちたんで誰かよろしくす
911: 2020/01/27(月) 15:27:39.96
>>909
統合でええだろバカタレ
統合でええだろバカタレ
910: 2020/01/27(月) 15:03:43.52
イクラ君が煩くてスレ分けたんだろ?
もう所有者スレは要らないんじゃね?
もう所有者スレは要らないんじゃね?
912: 2020/01/27(月) 18:12:39.43
バレタカ
913: 2020/01/27(月) 19:54:34.80
検討者もここ見ればよろし
914: 2020/01/27(月) 20:02:29.23
このスマホ、HDMIケーブル使えなかったのかよ!
買って損した!
買って損した!
915: 2020/01/27(月) 20:03:28.49
買うまで気付かないのかよ
916: 2020/01/27(月) 20:11:16.99
情弱宣言頂きました
917: 2020/01/27(月) 20:27:43.26
これが出たその日に購入
最初はサクサク動いてた
アプリは殆ど入れてなく凄く空いてる
キーボードの反応悪い(そもそも反応が悪い)
何か反応良くなるいい方法ありますか?
最初はサクサク動いてた
アプリは殆ど入れてなく凄く空いてる
キーボードの反応悪い(そもそも反応が悪い)
何か反応良くなるいい方法ありますか?
918: 2020/01/27(月) 20:28:18.81
初期化
919: 2020/01/27(月) 20:31:20.31
初期化しかないですか
もう2年立ちそうだし初期化するならあれです
もう2年立ちそうだし初期化するならあれです
920: 2020/01/27(月) 21:23:23.77
あれって何ジャロ?
923: 2020/01/28(火) 05:56:47.72
>>920
キリマンジャロ
キリマンジャロ
924: 2020/01/28(火) 09:14:30.43
>>920
機種変更
ワイモバの店員さんに今のスマホ反応が悪くて変えようか迷ってると話したら何使ってますか?って言うからこれですって言った
そしたらあ~~それかぁって昨日言われた
それってなに?
機種変更
ワイモバの店員さんに今のスマホ反応が悪くて変えようか迷ってると話したら何使ってますか?って言うからこれですって言った
そしたらあ~~それかぁって昨日言われた
それってなに?
927: 2020/01/28(火) 22:31:54.27
>>924
よく売れた機種。という意味じゃないか?
よく売れた機種。という意味じゃないか?
921: 2020/01/27(月) 22:06:17.84
HDMIケーブルとアダプターで2000円の損…
ミラキャスト機器なら使えるかな
ミラキャスト機器なら使えるかな
922: 2020/01/27(月) 22:31:54.16
カレンダーの祝日赤くならねえのな
925: 2020/01/28(火) 09:23:37.48
一介の店員が扱ってる全ての機種を使ったことがあって全てを知っているとでも思ってるのかな?
926: 2020/01/28(火) 10:56:35.55
iPhone買わせる為に適当な受け答えすんだよな>ワイモバの店員
928: 2020/01/29(水) 08:48:34.88
ラインゲームのラインポップショコラしてる途中画面が何秒か真っ黒になるのが何度もある
検索してもなかなか開かない
その他ゆっくり反応
こんなものかな?
これがこの機種の普通なら諦める
もし不具合なら買い替える
検索してもなかなか開かない
その他ゆっくり反応
こんなものかな?
これがこの機種の普通なら諦める
もし不具合なら買い替える
931: 2020/01/29(水) 14:10:21.99
>>928
LINEのガンダムウォーズの更新情報見てると頻繁にブラックアウト繰り返すから、LINEゲーム側がkirinに対応できてないのかも。
ブルーライトカットが原因かと思っていじったが、症状変わらなかった。
LINEのガンダムウォーズの更新情報見てると頻繁にブラックアウト繰り返すから、LINEゲーム側がkirinに対応できてないのかも。
ブルーライトカットが原因かと思っていじったが、症状変わらなかった。
934: 2020/01/29(水) 15:27:30.66
>>928
天鳳で似た症状になる
その後全体がもっさりするようになることもある
天鳳やってる時はadguard止めるようにしたらもっさりすることは今の所ないが黒画になることはある
関連は不明
天鳳で似た症状になる
その後全体がもっさりするようになることもある
天鳳やってる時はadguard止めるようにしたらもっさりすることは今の所ないが黒画になることはある
関連は不明
937: 2020/01/29(水) 17:51:30.86
>>934
やっぱりこの機種のせいかなぁ
なかなか検索しても開かなくてイラッとすることもある
ラインポップの前にハマってたゲームは突然できなくなった
それは再インストールしても出来ないからラインポップにしてみたんだけどダメだな
やっぱりこの機種のせいかなぁ
なかなか検索しても開かなくてイラッとすることもある
ラインポップの前にハマってたゲームは突然できなくなった
それは再インストールしても出来ないからラインポップにしてみたんだけどダメだな
929: 2020/01/29(水) 13:51:15.68
定期的にオプティマイザ使え
930: 2020/01/29(水) 13:57:46.38
してる
使用中18.06GBだ
使用中18.06GBだ
932: 2020/01/29(水) 14:54:17.44
>>930
それなら固有の不具合だろうな
こちらは全く問題ないから
それなら固有の不具合だろうな
こちらは全く問題ないから
933: 2020/01/29(水) 15:06:49.08
ブルーライトカットってゲームのパフォーマンスに影響するんか
知らんかった
知らんかった
935: 2020/01/29(水) 15:27:49.83
半年契約してもブラック入りならすぐ解約したくなるよなあ
まあもし3月頃に安くなって1,000円くらいになったらお布施じゃないけど半年契約するけど
まあもし3月頃に安くなって1,000円くらいになったらお布施じゃないけど半年契約するけど
936: 2020/01/29(水) 15:28:13.64
あ、誤爆
938: 2020/01/29(水) 20:07:06.44
iPhone6sの半分の性能というスペック低さだから仕方ない
安くて細かい所まで行き届いてるスマホだけど圧倒的に表示スピードが遅すぎる
安くて細かい所まで行き届いてるスマホだけど圧倒的に表示スピードが遅すぎる
940: 2020/01/29(水) 21:34:25.30
>>938
iPhone6Sの半分の性能とスペックなの?
子供のiPhone8より良いのかと思ってたからこんなに反応鈍いの疑問だったけど納得した
iPhone6Sの半分の性能とスペックなの?
子供のiPhone8より良いのかと思ってたからこんなに反応鈍いの疑問だったけど納得した
942: 2020/01/29(水) 21:47:35.93
>>940
P30Lにすればいいだろ
P30Lにすればいいだろ
939: 2020/01/29(水) 20:33:18.36
イラッとするのはスマホゲームばっかりやってるからだろw
941: 2020/01/29(水) 21:45:58.13
まぁ、お値段も半分以下だし
943: 2020/01/29(水) 21:53:22.99
そっか
値段も半分だもんね
出たばっかりの時買ったから後もうちょっとで2年になる
そしたら違うの検討してみよっと
値段も半分だもんね
出たばっかりの時買ったから後もうちょっとで2年になる
そしたら違うの検討してみよっと
944: 2020/01/29(水) 22:05:29.99
ベンチマーク的にはiPhone6と同等の性能くらい
この端末とiPhone8と比較するのはそもそもおかしい
この端末とiPhone8と比較するのはそもそもおかしい
945: 2020/01/29(水) 22:30:24.94
参考になった
どうせ使いこなせないからスマホの性能とか気にせずお店の人に進められるままこれにしたけど今度は気にしてみる
でも10万もするようなのは主婦にはお高いわ
どうせ使いこなせないからスマホの性能とか気にせずお店の人に進められるままこれにしたけど今度は気にしてみる
でも10万もするようなのは主婦にはお高いわ
946: 2020/01/29(水) 22:52:04.81
最近、LINEのメッセージ内容表示の通知が不安定だ
内容が表示されない事が頻発する
内容が表示されない事が頻発する
947: 2020/01/29(水) 23:28:12.53
サブ機でもそうだからたぶんLINE側の問題っぽい
948: 2020/01/29(水) 23:45:15.46
ペイペイのサポート切れるまで、使えばええがな
949: 2020/01/30(木) 02:16:29.45
電池交換したけど両面テープ強力すぎ
何でこんなガッチリ固定する必要があるんだよ
何でこんなガッチリ固定する必要があるんだよ
950: 2020/01/30(木) 04:23:03.82
バッテリーを固定しとかないと最悪、中でショートしてワンチャン火災になる
コメント
コメントする