1: 2019/12/30(月) 14:08:24.56
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
Unihertzから発売予定の物理QWERTYキーボード搭載機、
Unihertz Titanを語るスレ。
Unihertz Titan
・プロセッサ: MediaTek Helio P60 octa-core 2GHz
・ディスプレイ: 4.6 inch, 1440 x 1448 pixels resolution LCD
・OS : Android 9 Pie
・RAM: 6GB
・Storage: 128GB 内蔵
・カメラ: 16 megapixel rear and 8 megapixel
・防水防塵: IP67 防水+防塵
・接続: Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz), Bluetooth 4.1, GPS/GLONASS/Beidou/Galileo, NFC, FM radio
・bands: LTE
1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/34/38/39/40/41/66
・band : WCDMA 1/2/4/5/8/6/19
・センサー: Fingerprint Sensor, Gyro Sensor, Proximity Sensor, Ambient Light Sensor, Compass
・バッテリー: 6,000 mAh Qi対応
・寸法 重量: 153.6 x 92.5 x 16.65 mm 303 g
・SIM : Dual sim SD排他
・USB:type-C
【公式】
ttps://www.unihertz.com/ja_JP/
【Kickstarter】
ttps://www.kickstarter.com/projects/jellyphone/titan-unihertz-rugged-qwerty-smartphone
※前スレ
【物理キー】Unihertz Titan Part 2【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571833938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
Unihertzから発売予定の物理QWERTYキーボード搭載機、
Unihertz Titanを語るスレ。
Unihertz Titan
・プロセッサ: MediaTek Helio P60 octa-core 2GHz
・ディスプレイ: 4.6 inch, 1440 x 1448 pixels resolution LCD
・OS : Android 9 Pie
・RAM: 6GB
・Storage: 128GB 内蔵
・カメラ: 16 megapixel rear and 8 megapixel
・防水防塵: IP67 防水+防塵
・接続: Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz), Bluetooth 4.1, GPS/GLONASS/Beidou/Galileo, NFC, FM radio
・bands: LTE
1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/34/38/39/40/41/66
・band : WCDMA 1/2/4/5/8/6/19
・センサー: Fingerprint Sensor, Gyro Sensor, Proximity Sensor, Ambient Light Sensor, Compass
・バッテリー: 6,000 mAh Qi対応
・寸法 重量: 153.6 x 92.5 x 16.65 mm 303 g
・SIM : Dual sim SD排他
・USB:type-C
【公式】
ttps://www.unihertz.com/ja_JP/
【Kickstarter】
ttps://www.kickstarter.com/projects/jellyphone/titan-unihertz-rugged-qwerty-smartphone
※前スレ
【物理キー】Unihertz Titan Part 2【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571833938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/12/30(月) 14:17:11.03
>>1
おつおつ
もう一つの方スレ立てミスを装ってるけど
わざわざ1行目消してる時点で悪意ありありだな
おつおつ
もう一つの方スレ立てミスを装ってるけど
わざわざ1行目消してる時点で悪意ありありだな
4: 2019/12/30(月) 14:28:34.17
>>1
スレ立て乙です
スレ立て乙です
2: 2019/12/30(月) 14:14:25.60
ぬるぽ
5: 2019/12/30(月) 15:30:32.60
着弾報告まとめ(更新)
・12/27に大阪から発送されている(大阪以外からの発送はまだ確認できていない)
・着弾してるのはキックスターターのバッカーのみ(今の所)
・着弾はプレッジ番号順は考慮されていない(未着弾のSEBが居る)
・uケーブル込みの人で本体のみ着弾した人がいる(uケーブルは後日別送?)
・uケーブル込みの人は着弾が遅れてる傾向が薄っすら感じられる
・発送完了報告やトラッキング番号などの連絡はまったくない
・12/29に着弾しなかったが12/30に着弾した人もいる
・今回の一斉砲撃にはIndiegogoからの出資者分は含まれていない(公式回答)
・今回の一斉砲撃にCAMPFIREからの出資者分は含まれているか不明(公式未回答により)
・国内運送業者は佐川とクロネコ
★キックスターター組には「PledgeBoxでトラッキング番号が確認できる」との通知があったが
トラッキング番号を要求してはダメらしい(アップデートされるまでまだ時間がかかるみたいで
要求しまくるとサーバーに負荷がかかるからやめてほしいのかも?)
★年末着弾祭りはキックスターター組だけみたいです(´・ω・`)
※お願い
着弾した人で、発送日が12/28以降だった人がいたら報告お願いします
・12/27に大阪から発送されている(大阪以外からの発送はまだ確認できていない)
・着弾してるのはキックスターターのバッカーのみ(今の所)
・着弾はプレッジ番号順は考慮されていない(未着弾のSEBが居る)
・uケーブル込みの人で本体のみ着弾した人がいる(uケーブルは後日別送?)
・uケーブル込みの人は着弾が遅れてる傾向が薄っすら感じられる
・発送完了報告やトラッキング番号などの連絡はまったくない
・12/29に着弾しなかったが12/30に着弾した人もいる
・今回の一斉砲撃にはIndiegogoからの出資者分は含まれていない(公式回答)
・今回の一斉砲撃にCAMPFIREからの出資者分は含まれているか不明(公式未回答により)
・国内運送業者は佐川とクロネコ
★キックスターター組には「PledgeBoxでトラッキング番号が確認できる」との通知があったが
トラッキング番号を要求してはダメらしい(アップデートされるまでまだ時間がかかるみたいで
要求しまくるとサーバーに負荷がかかるからやめてほしいのかも?)
★年末着弾祭りはキックスターター組だけみたいです(´・ω・`)
※お願い
着弾した人で、発送日が12/28以降だった人がいたら報告お願いします
6: 2019/12/30(月) 15:35:56.41
>>5
> ★キックスターター組には「PledgeBoxでトラッキング番号が確認できる」との通知があったが
> トラッキング番号を要求してはダメらしい(アップデートされるまでまだ時間がかかるみたいで
> 要求しまくるとサーバーに負荷がかかるからやめてほしいのかも?)
全然違うぞ
メッセージやメールで質問されると業務が止まるから
PledgeBoxで各自確認してくれって意味
PledgeBoxに表示されないのはまだ処理中だから待てということ
> ★キックスターター組には「PledgeBoxでトラッキング番号が確認できる」との通知があったが
> トラッキング番号を要求してはダメらしい(アップデートされるまでまだ時間がかかるみたいで
> 要求しまくるとサーバーに負荷がかかるからやめてほしいのかも?)
全然違うぞ
メッセージやメールで質問されると業務が止まるから
PledgeBoxで各自確認してくれって意味
PledgeBoxに表示されないのはまだ処理中だから待てということ
7: 2019/12/30(月) 15:40:13.36
>>6
訂正ありがとん
訂正ありがとん
19: 2019/12/30(月) 17:31:52.88
>>18
そういう意味で>>6書いたんだが
元文章考えたの俺じゃないし書き直すのは面倒だったんでそのまま
結局待てというのは変わらんしいいかなと
そういう意味で>>6書いたんだが
元文章考えたの俺じゃないし書き直すのは面倒だったんでそのまま
結局待てというのは変わらんしいいかなと
21: 2019/12/30(月) 17:40:56.03
>>19
まあどっちにしろ待つしかないしね!!
まあどっちにしろ待つしかないしね!!
8: 2019/12/30(月) 15:49:16.14
着弾報告まとめ(更新)
・12/27に大阪から発送されている(国内運送業者は佐川orクロネコ)
・着弾してるのはキックスターター組のみ(12/30 15:45時点で)
・着弾はプレッジ番号順は考慮されていない(未着弾のSEBが居る)
・uケーブル込みの人で本体のみ着弾した人がいる(uケーブルは後日別送か?)
・uケーブル込みの人は着弾が遅れてる傾向が薄っすら感じられる
・12/29に着弾しなかったが12/30に着弾した人もいる
・今回の一斉砲撃にはIndiegogoからの出資者分は含まれていない(公式回答)
・今回の一斉砲撃にCAMPFIREからの出資者分は含まれているか不明(公式未回答により)
★発送完了報告はなかったがキックスターターのPledgeBoxでトラッキング番号が見れるとのこと
★キックスターター組はPledgeBoxでトラッキング番号が確認できるが、表示されない場合は
少し時間を空けてから再確認推奨
★年末着弾祭りはキックスターター組だけみたいです(´・ω・`)
※お願い
着弾した人で、発送日が12/28以降だった人がいたら報告お願いします
・12/27に大阪から発送されている(国内運送業者は佐川orクロネコ)
・着弾してるのはキックスターター組のみ(12/30 15:45時点で)
・着弾はプレッジ番号順は考慮されていない(未着弾のSEBが居る)
・uケーブル込みの人で本体のみ着弾した人がいる(uケーブルは後日別送か?)
・uケーブル込みの人は着弾が遅れてる傾向が薄っすら感じられる
・12/29に着弾しなかったが12/30に着弾した人もいる
・今回の一斉砲撃にはIndiegogoからの出資者分は含まれていない(公式回答)
・今回の一斉砲撃にCAMPFIREからの出資者分は含まれているか不明(公式未回答により)
★発送完了報告はなかったがキックスターターのPledgeBoxでトラッキング番号が見れるとのこと
★キックスターター組はPledgeBoxでトラッキング番号が確認できるが、表示されない場合は
少し時間を空けてから再確認推奨
★年末着弾祭りはキックスターター組だけみたいです(´・ω・`)
※お願い
着弾した人で、発送日が12/28以降だった人がいたら報告お願いします
9: 2019/12/30(月) 16:08:09.21
まさか着弾報告があるたびにその長文貼り付けるつもりじゃないよな?
10: 2019/12/30(月) 16:18:05.30
>>9
トラッキング番号見れるんだからもう必要ないっしょ
今からTiTANのセットアップするわ
トラッキング番号見れるんだからもう必要ないっしょ
今からTiTANのセットアップするわ
12: 2019/12/30(月) 16:24:33.86
>>10
必要ないっしょって貼り付けてんのお前なんだが…
必要ないっしょって貼り付けてんのお前なんだが…
14: 2019/12/30(月) 16:29:24.07
>>12
これで最後にするわって意味で書いたんだけど日本語へたでごめんねー
これで最後にするわって意味で書いたんだけど日本語へたでごめんねー
11: 2019/12/30(月) 16:18:47.82
無駄に長文だし変な推測混じってるからなぁ
事実のみで↓くらいで十分だと思う
着弾報告まとめ(更新)
・12/27に大阪から発送されている(国内運送業者は佐川orクロネコ)
・着弾してるのはキックスターター組のみ(12/30 15:45時点で)
・uケーブル込みの人で本体のみ着弾した人がいる(uケーブルは後日別送か?)
・今回の一斉砲撃にはIndiegogoからの出資者分は含まれていない(公式回答)
★キックスターター組はPledgeBoxでトラッキング番号が確認できるが、表示されない場合は
少し時間を空けてから再確認推奨
※お願い
着弾した人で、発送日が12/28以降だった人がいたら報告お願いします
事実のみで↓くらいで十分だと思う
着弾報告まとめ(更新)
・12/27に大阪から発送されている(国内運送業者は佐川orクロネコ)
・着弾してるのはキックスターター組のみ(12/30 15:45時点で)
・uケーブル込みの人で本体のみ着弾した人がいる(uケーブルは後日別送か?)
・今回の一斉砲撃にはIndiegogoからの出資者分は含まれていない(公式回答)
★キックスターター組はPledgeBoxでトラッキング番号が確認できるが、表示されない場合は
少し時間を空けてから再確認推奨
※お願い
着弾した人で、発送日が12/28以降だった人がいたら報告お願いします
18: 2019/12/30(月) 17:15:08.60
>>11
まだ追跡番号の処理が出来てないから出来たら確認できるよーの間違いです」
まだ追跡番号の処理が出来てないから出来たら確認できるよーの間違いです」
13: 2019/12/30(月) 16:26:29.56
まだPTT機能を試した人いないかな
キックスターター分は運よく届いたけどキャンプファイヤー分が届かないと試せない
キックスターター分は運よく届いたけどキャンプファイヤー分が届かないと試せない
15: 2019/12/30(月) 16:38:39.82
>>13
PTT機能ってのはただのカスタマイズ可能ボタン
ZelloでPTTボタンとして使えるってだけ
試したいならなんか適当な端末もう1つ用意してZelloいれればいい
PTT機能ってのはただのカスタマイズ可能ボタン
ZelloでPTTボタンとして使えるってだけ
試したいならなんか適当な端末もう1つ用意してZelloいれればいい
16: 2019/12/30(月) 16:52:09.25
>>15
ファッ?!
携帯電話radioとは別に免許不要のトランシーバーradio積んでてスゲーなって思ってたw
夢から醒めたわ
ファッ?!
携帯電話radioとは別に免許不要のトランシーバーradio積んでてスゲーなって思ってたw
夢から醒めたわ
59: 2019/12/30(月) 23:55:39.92
>>16
PTTアプリ使えばトランシーバーいけるよ
でも実際はトランシーバーみたいに電波出すわけでなく電話回線を使うのでSIMが要る
スマホに付いてるのはそういうもの
PTTアプリ使えばトランシーバーいけるよ
でも実際はトランシーバーみたいに電波出すわけでなく電話回線を使うのでSIMが要る
スマホに付いてるのはそういうもの
17: 2019/12/30(月) 16:53:41.02
そんな端末で技適取れるわけないだろ、、、
20: 2019/12/30(月) 17:39:47.07
kickstarter 200番台だがTitan届かね~
Atom購入組なので頼んでもいないケーブルのお陰で遅いのか?
PledgeBoxにもTracking表示されてない。年内ムリ・・・
Atom購入組で届いた人居るのか?
Atom購入組なので頼んでもいないケーブルのお陰で遅いのか?
PledgeBoxにもTracking表示されてない。年内ムリ・・・
Atom購入組で届いた人居るのか?
22: 2019/12/30(月) 18:46:50.20
SuperEarlyBirdなんだけど、Atom組だから届いてない。
Atomの時もそうだったけど、普通は逆だよなぁ、、、。
やれやれ、、、
Atomの時もそうだったけど、普通は逆だよなぁ、、、。
やれやれ、、、
23: 2019/12/30(月) 18:49:25.40
ただ単に住んでる場所と物流の都合だと思うけど
24: 2019/12/30(月) 19:00:34.55
>>23
Atom組って全員配送困難な僻地に住んでるのか?w
Atom組って全員配送困難な僻地に住んでるのか?w
25: 2019/12/30(月) 19:06:33.07
僻地とかじゃなく年末の混雑って意味なんだけど
昨日今日で届いたのは27日発送分の一部でしょ
都会のほうが混雑して届かなそう
昨日今日で届いたのは27日発送分の一部でしょ
都会のほうが混雑して届かなそう
26: 2019/12/30(月) 19:17:03.86
>>25
そりゃ無理があるわw
ならなぜ上のSEBの人は27日発送分に入ってないのか?
都会の方が混雑?
どこなら到着してるか前スレでもツイッターでも見てくれば?
そりゃ無理があるわw
ならなぜ上のSEBの人は27日発送分に入ってないのか?
都会の方が混雑?
どこなら到着してるか前スレでもツイッターでも見てくれば?
27: 2019/12/30(月) 19:31:51.35
>>26
東京周辺で着弾報告あった?東京は僻地か?
27日発送分に入ってないって確証はどこ?
着弾済みの人はPledgeBoxでTrackNumber表示されてるのか確認して欲しい
東京周辺で着弾報告あった?東京は僻地か?
27日発送分に入ってないって確証はどこ?
着弾済みの人はPledgeBoxでTrackNumber表示されてるのか確認して欲しい
29: 2019/12/30(月) 19:39:25.32
>>27
FBの公式?Titanグループには居るけどね、都内で昨日届いてる人。
FBの公式?Titanグループには居るけどね、都内で昨日届いてる人。
30: 2019/12/30(月) 19:39:44.45
>>27
何が言いたいのかわからんんが…
790 SIM無しさん (ワッチョイ 8edc-eVt2) sage 2019/12/29(日) 10:49:06.85 ID:kah1RtIQ0
着弾
千代田区
バッカーNo.30~40ぐらいだったはず
https://i.imgur.com/m1OoX9M.jpg
何が言いたいのかわからんんが…
790 SIM無しさん (ワッチョイ 8edc-eVt2) sage 2019/12/29(日) 10:49:06.85 ID:kah1RtIQ0
着弾
千代田区
バッカーNo.30~40ぐらいだったはず
https://i.imgur.com/m1OoX9M.jpg
28: 2019/12/30(月) 19:33:29.21
>>26
まぁまぁ、無知なのを自覚してない、余計な一言で他人をイラつかせる人っていますよねぇ~。
Atom発売時を知ってる、今回Atom組は騒いでいないだけですな。
まぁまぁ、無知なのを自覚してない、余計な一言で他人をイラつかせる人っていますよねぇ~。
Atom発売時を知ってる、今回Atom組は騒いでいないだけですな。
31: 2019/12/30(月) 19:43:47.76
ああ、すまん報告あったのな
でも数少なすぎじゃない?
でも数少なすぎじゃない?
32: 2019/12/30(月) 19:45:13.47
そりゃ全員が全員報告する訳ないじゃん
馬鹿なの?w
馬鹿なの?w
33: 2019/12/30(月) 19:47:20.04
はいはい分かったよ
たまたま東京は報告する人が少なかったとね
たまたま東京は報告する人が少なかったとね
34: 2019/12/30(月) 19:50:17.44
>>33
こっちはお前の頓珍漢解釈に反証出しただけだよw
で、コード込みの着弾報告ってあったの?
こっちはお前の頓珍漢解釈に反証出しただけだよw
で、コード込みの着弾報告ってあったの?
35: 2019/12/30(月) 19:53:14.78
前スレで23区にしても790,818,822,823,862で
千代田区/中野区/豊島区/江戸川区/杉並区の報告あるね
千代田区/中野区/豊島区/江戸川区/杉並区の報告あるね
36: 2019/12/30(月) 20:03:10.57
やっぱりワッチョイありのスレはいいな
37: 2019/12/30(月) 20:05:50.40
ちなみに、UKから買ったスニーカーが、国際郵便で今朝日本に到着したんだけど、さっき自宅に届いた位の都内住み。
郵便以外もだいたい当日配達される。
ここ数日の都内の流通はいたって通常通りと思われますよ。
郵便以外もだいたい当日配達される。
ここ数日の都内の流通はいたって通常通りと思われますよ。
39: 2019/12/30(月) 20:13:18.42
>>37
こっちは前回Atomの時の経験があるから言ってるのにねw
こっちは前回Atomの時の経験があるから言ってるのにねw
41: 2019/12/30(月) 20:18:55.83
>>39
ほんとそう。
Titanに興味を持った、持つ歩く事になるであろう同士として、実生活の方が大丈夫かどうか少し心配になる。
で、やっぱ今回もオマケ付きは後回しっぽいすなぁ、、、。
ほんとそう。
Titanに興味を持った、持つ歩く事になるであろう同士として、実生活の方が大丈夫かどうか少し心配になる。
で、やっぱ今回もオマケ付きは後回しっぽいすなぁ、、、。
38: 2019/12/30(月) 20:12:07.65
それはそうとBBからの人も多いと思うが、キーボード付き端末ならではの活用法とか教えてくれ。
40: 2019/12/30(月) 20:18:12.80
atom組はケーブルの関係で遅いのかな。
50番台で関東だけど届かず。
atomの時もケースあり組は遅かったから同じだよね。
50番台で関東だけど届かず。
atomの時もケースあり組は遅かったから同じだよね。
42: 2019/12/30(月) 20:20:06.99
様子見組だけど、本体に関するネタはないのかの~。
水没させてみたとか、気温0度で使ってみたとか、車で踏んで見たとか。
水没させてみたとか、気温0度で使ってみたとか、車で踏んで見たとか。
43: 2019/12/30(月) 20:20:44.58
情弱なワイのソースはFB、Twitter、Webくらいだけど
uケーブル込みの着弾報告は確認できてないなー
ただ、FBで一番最初に着弾報告した中国人の写真画像に
TiTANに刺さってるuケーブルらしきものが確認できたくらい
ちなみにその中国人の住所は深圳との事だったのでUni社か生産工場の
関係者の可能性もw
uケーブル込みの着弾報告は確認できてないなー
ただ、FBで一番最初に着弾報告した中国人の写真画像に
TiTANに刺さってるuケーブルらしきものが確認できたくらい
ちなみにその中国人の住所は深圳との事だったのでUni社か生産工場の
関係者の可能性もw
44: 2019/12/30(月) 20:30:26.73
こっちは牢名主気取りのアホを隔離するスレです
アプリ等有用な話題はこちらでワイワイやってますよ
【物理キー】Unihertz Titan Part 3【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577682006/
アプリ等有用な話題はこちらでワイワイやってますよ
【物理キー】Unihertz Titan Part 3【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577682006/
45: 2019/12/30(月) 21:44:17.18
俺が不器用なだけなんだが、microSDとSIMを入れようとすると
microSDがトレイから動いて引っかかってしまい入らない
しょうがないからテープで固定して入れた
microSDがトレイから動いて引っかかってしまい入らない
しょうがないからテープで固定して入れた
46: 2019/12/30(月) 22:08:37.12
通知って一括全消去ってできないよな?
47: 2019/12/30(月) 22:09:56.73
さて、TiTANと一緒にひとっ風呂浴びてくるかー
んで、ついでに水中カメラモード試してみっかー
んで、ついでに水中カメラモード試してみっかー
49: 2019/12/30(月) 22:26:06.47
>>47
えっ、なに撮るの?
えっ、なに撮るの?
57: 2019/12/30(月) 23:20:28.20
>>47
これだけ小さかったら盗撮も簡単だね
これだけ小さかったら盗撮も簡単だね
63: 2019/12/31(火) 03:39:00.09
>>47
>>48
カメラの写りがイマイチみたいな報告があったけど、ポートレイトはともかく、作業前、作業後の比較写真が実用レベルだったら、そういうアプリ作ったら、これ1台で工事現場の報告書作れないかな
>>48
カメラの写りがイマイチみたいな報告があったけど、ポートレイトはともかく、作業前、作業後の比較写真が実用レベルだったら、そういうアプリ作ったら、これ1台で工事現場の報告書作れないかな
48: 2019/12/30(月) 22:23:28.38
ATOKとJota+で原稿用紙4枚くらいの文章打ってみたけどけっこういける。
ただ句読点にaltかませないといけないのと、Mキーが打ちにくいのが残念
ただ句読点にaltかませないといけないのと、Mキーが打ちにくいのが残念
50: 2019/12/30(月) 22:28:06.64
>>48
最下段のキーの下の方を押し込むと戻らない、なんてことなかった?
うちだけの不具合かなあ…。
最下段のキーの下の方を押し込むと戻らない、なんてことなかった?
うちだけの不具合かなあ…。
60: 2019/12/30(月) 23:59:33.26
>>50
それは大丈夫かなあ……キーが固めでしっかり押さないと反応しない(というか位置によって力を入れにくいキーがある)というのはありましたが
それは大丈夫かなあ……キーが固めでしっかり押さないと反応しない(というか位置によって力を入れにくいキーがある)というのはありましたが
71: 2019/12/31(火) 09:38:58.17
>>60
>>65
そうかあ。個体差かな。
へこんだままだと押しにくいのでサポートに連絡してみるよ。
>>65
そうかあ。個体差かな。
へこんだままだと押しにくいのでサポートに連絡してみるよ。
65: 2019/12/31(火) 07:20:10.91
>>50
Jota+で2000字ぐらいタイプしたけど、うちのでも戻らないって症状は出てないな
aキーの反応がちょっと鈍いけど、使ってくうちに好転するか悪化するか…
Jota+で2000字ぐらいタイプしたけど、うちのでも戻らないって症状は出てないな
aキーの反応がちょっと鈍いけど、使ってくうちに好転するか悪化するか…
51: 2019/12/30(月) 22:29:00.70
風呂とか壊れても知らんぞ
52: 2019/12/30(月) 22:48:39.15
東京区部
昨日到着した
キックスターター組
昨日到着した
キックスターター組
53: 2019/12/30(月) 22:53:18.71
アクアもずく使える?
54: 2019/12/30(月) 23:03:53.80
(使えるかどうかはTitan届いてないから判らんが)既存のAquaMozcは機種依存の実装になっててGoogleストアからのインストールにも機種判定あるから
apk抜き出しでもせんと試せない
そしてAquaMozc for Titanは未だ開発途中
(Twitterでキーアサインのアンケートしてるトコ
https://twitter.com/jiro_aqua/status/1211276270392098822 )
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
apk抜き出しでもせんと試せない
そしてAquaMozc for Titanは未だ開発途中
(Twitterでキーアサインのアンケートしてるトコ
https://twitter.com/jiro_aqua/status/1211276270392098822 )
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
55: 2019/12/30(月) 23:07:49.31
>>54
ありがとう
ありがとう
58: 2019/12/30(月) 23:23:23.34
>>54
アンケート参加するわ
開発者さんお願いします!
アンケート参加するわ
開発者さんお願いします!
62: 2019/12/31(火) 03:25:10.94
>>54
apk抜き出しで使えるのか
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
apk抜き出しで使えるのか
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
80: 2019/12/31(火) 12:22:35.58
>>62
使えるかどうかは知らん
(Titanにインストールするにも少なくともGoogleストアからの直接インストールは出来ないということ)
仮に動いたとしてもキーの数やレイアウトも違うし多分満足行く結果にはならないと思うが
それと作者さんがAquaMozc for Titanのオープンβテスト開始してた
https://twitter.com/jiro_aqua/status/1211841624210149377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
使えるかどうかは知らん
(Titanにインストールするにも少なくともGoogleストアからの直接インストールは出来ないということ)
仮に動いたとしてもキーの数やレイアウトも違うし多分満足行く結果にはならないと思うが
それと作者さんがAquaMozc for Titanのオープンβテスト開始してた
https://twitter.com/jiro_aqua/status/1211841624210149377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
371: 2020/01/04(土) 17:14:35.83
>>367
・TitanからAquaMozc for Titan(β版)配布tweet(>>80辺り)でリンクされてる下記アドレスをChrome辺り(Titanプリインの"ブラウザ"アプリでは駄目)で開く
https://dply.me/bq5iso
・表示されたインストール(Android)ボタン押下するとGoogle Playストアが立ち上がる(外部アプリを立ち上げられないwebブラウザを使用してしまうとここで何も起こらないため躓く)
・Google PlayストアにDeployGateのページが表示されるのでDeployGateをインストール
・DeployGateを立ち上げてDeployGateに不明なアプリのインストールの許可を与えるとAquaMozc for Titanのインストールボタンか表示されるのでインストール
・TitanからAquaMozc for Titan(β版)配布tweet(>>80辺り)でリンクされてる下記アドレスをChrome辺り(Titanプリインの"ブラウザ"アプリでは駄目)で開く
https://dply.me/bq5iso
・表示されたインストール(Android)ボタン押下するとGoogle Playストアが立ち上がる(外部アプリを立ち上げられないwebブラウザを使用してしまうとここで何も起こらないため躓く)
・Google PlayストアにDeployGateのページが表示されるのでDeployGateをインストール
・DeployGateを立ち上げてDeployGateに不明なアプリのインストールの許可を与えるとAquaMozc for Titanのインストールボタンか表示されるのでインストール
375: 2020/01/04(土) 17:54:06.55
>>371
開発者さんご本人ですか?
違うなら、勝手に直リンはるの倫理的にいかがなものか
開発者さんご本人ですか?
違うなら、勝手に直リンはるの倫理的にいかがなものか
406: 2020/01/05(日) 09:12:45.72
>>375
開発者さんは喜んでるね(自演かどうかは知らない)
ttps://twitter.com/jiro_aqua/status/1213432234994069509
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
開発者さんは喜んでるね(自演かどうかは知らない)
ttps://twitter.com/jiro_aqua/status/1213432234994069509
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
56: 2019/12/30(月) 23:13:01.45
概ね満足してるんだけど、バッテリー容量少し減らしてもう少し軽くして欲しかったかな。
61: 2019/12/31(火) 01:28:41.77
小さくていいけど重さがなぁ
64: 2019/12/31(火) 07:11:33.83
mとzが打ちにくい報告結構あるね
到着まだかな
到着まだかな
119: 2020/01/01(水) 03:55:40.26
>>64
撃ちにくいというかあると思い場所にこの2つがないから誤入力するってだけ
撃ちにくいというかあると思い場所にこの2つがないから誤入力するってだけ
66: 2019/12/31(火) 07:24:57.87
裏の技適シールなかなか剥がれない。皆どうやって剥がした。
67: 2019/12/31(火) 07:31:35.39
セロハンテープ使って剥がしたよ
69: 2019/12/31(火) 08:42:14.06
>>67
ありがとう。剥がれた。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
ありがとう。剥がれた。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
68: 2019/12/31(火) 08:39:27.11
ジルマン氏ゲットしてるね
70: 2019/12/31(火) 08:57:49.81
会社の住所指定してたら宛先不明欄に掲載されてた。
少し前までは掲載されてなかったのに。
どうなっとんじゃゴルァ!ってメールしたら直ぐに住所送れってメール来た。
これでゆっくり年越しができる。
少し前までは掲載されてなかったのに。
どうなっとんじゃゴルァ!ってメールしたら直ぐに住所送れってメール来た。
これでゆっくり年越しができる。
72: 2019/12/31(火) 10:19:04.22
>>70
それは、どこで確信できますか?
それは、どこで確信できますか?
73: 2019/12/31(火) 10:24:35.79
アプデまだ?
みんなで要望出しまくらなきゃ来ない?
みんなで要望出しまくらなきゃ来ない?
74: 2019/12/31(火) 10:55:44.15
>>73
早くて来月末とかだろ
早くて来月末とかだろ
75: 2019/12/31(火) 11:12:27.14
#2000番代
ケーブルあり
@福岡
第二便で送ると連絡あり。
早く届けてくれー
ケーブルあり
@福岡
第二便で送ると連絡あり。
早く届けてくれー
76: 2019/12/31(火) 11:40:42.23
ケーブルありも発送されてるのか
77: 2019/12/31(火) 11:44:22.05
>>76
届かないのでユニハーツに連絡したら、第二便で送るから住所を教えてと返信がありました。
住所は日本語で登録して、リストにもナンバーは載ってなかったんですけどね。
届かないのでユニハーツに連絡したら、第二便で送るから住所を教えてと返信がありました。
住所は日本語で登録して、リストにもナンバーは載ってなかったんですけどね。
78: 2019/12/31(火) 11:51:05.00
Unihertz 全部発送したよとか言ってたのにね
79: 2019/12/31(火) 12:13:37.70
ATOK入れたら文字種の変更もできるしおおむね満足なんだが、
数字入れるのにaltキー押しながらじゃないと入力できないのが辛い
特に0
数字入れるのにaltキー押しながらじゃないと入力できないのが辛い
特に0
89: 2019/12/31(火) 13:19:24.91
>>79
programmable keyにaltキーを割り振れるようになると理想なんだけどね
要望で送ろうかな
programmable keyにaltキーを割り振れるようになると理想なんだけどね
要望で送ろうかな
81: 2019/12/31(火) 12:37:05.73
入院中に既に家に届いてた
今更遅いが兵庫クイックスターター組3500番台
ATOK導入したけど半角全角の切り替えとかどうなってるかイマイチ理解できん‥‥
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/DR
今更遅いが兵庫クイックスターター組3500番台
ATOK導入したけど半角全角の切り替えとかどうなってるかイマイチ理解できん‥‥
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/DR
82: 2019/12/31(火) 12:41:48.00
>>81
alt+space
alt+space
83: 2019/12/31(火) 12:53:31.02
>>82
Thanks
たまに右側のキーを押すと数字になるときとならないときがあるんだけど、何故だろう?
Thanks
たまに右側のキーを押すと数字になるときとならないときがあるんだけど、何故だろう?
84: 2019/12/31(火) 12:56:20.15
多分altがキーロック状態に成ってる
86: 2019/12/31(火) 12:59:39.46
>>84
なるほど、有り難う
key2とかなり配列が違うから慣れるまでだいぶ時間が掛かりそう
なるほど、有り難う
key2とかなり配列が違うから慣れるまでだいぶ時間が掛かりそう
85: 2019/12/31(火) 12:58:02.76
12/27 大阪発送 uCable無
北海道に佐川で届いた
いじりたいけど暇がねー
北海道に佐川で届いた
いじりたいけど暇がねー
87: 2019/12/31(火) 13:13:02.44
1900番台付属品なし、12/31札幌着
88: 2019/12/31(火) 13:15:02.20
ATOKのaltキーロックって半角の時しか効かないのかな?
90: 2019/12/31(火) 13:26:59.44
ケーブルなんて頼んだのが間違いかー
届かない
届かない
91: 2019/12/31(火) 13:33:11.12
やさいせいかつ
ワッチョイ効果かな
ワッチョイ効果かな
92: 2019/12/31(火) 13:33:27.84
キーがへこんだままな症状でしたが、交換扱いになりました。年内到着、年内お別れとは慌ただしい。
93: 2019/12/31(火) 14:20:25.70
戻るとかのジェスチャーは使えない?
94: 2019/12/31(火) 14:22:17.53
AquaMozc、一番最初の版は辞書ツールにエラーが出たけど最新版は直ってるな。流石にJotaとの相性はいいや
97: 2019/12/31(火) 15:45:07.36
>>94
え? もう完成したのか 作者さん早杉
って、まぁ、最小限の変更だろうけど・・
届いたら買うことになるんだけど、裏技で、Google日本語のシステム辞書をもってくる方法を知りたい (´・ω・`)
え? もう完成したのか 作者さん早杉
って、まぁ、最小限の変更だろうけど・・
届いたら買うことになるんだけど、裏技で、Google日本語のシステム辞書をもってくる方法を知りたい (´・ω・`)
95: 2019/12/31(火) 15:18:35.70
書き込みが少なくなってるのは、みんな年末で忙しいからかな?
それとも弄りまくってそれどころではない?
それとも弄りまくってそれどころではない?
96: 2019/12/31(火) 15:28:02.81
>>95
Atom購入組は多数が届いていない模様
弄りたくても・・・
Atom購入組は多数が届いていない模様
弄りたくても・・・
98: 2019/12/31(火) 16:13:18.64
>>96
そうなのか…
到着した時は、キーボードタッチスクロール使えなかったけど、何故か急に使えるようになった
設定弄った記憶がないんだけど…
これは嬉しいわ
使えないと思ってたので
そうなのか…
到着した時は、キーボードタッチスクロール使えなかったけど、何故か急に使えるようになった
設定弄った記憶がないんだけど…
これは嬉しいわ
使えないと思ってたので
99: 2019/12/31(火) 16:39:30.10
>>98
Intelligent Assistantメニューに、Scroll Assistantって項目があり、オンオフできますよ
Intelligent Assistantメニューに、Scroll Assistantって項目があり、オンオフできますよ
100: 2019/12/31(火) 16:42:03.14
>>99
すんません‥‥そこ知らずに弄ってました
すんません‥‥そこ知らずに弄ってました
101: 2019/12/31(火) 17:27:14.18
Scroll assistantはカクカクなんだね。
それに、むしろキー入力時に余計なスクロールしてしまう。
それに、むしろキー入力時に余計なスクロールしてしまう。
102: 2019/12/31(火) 17:33:06.15
そうそう、長文書いてて変なときにスクロールしたり
103: 2019/12/31(火) 17:44:38.51
先生!辞書登録がうまくいきません!
109: 2019/12/31(火) 21:24:40.18
>>103
僕も!
僕も!
104: 2019/12/31(火) 18:04:05.31
もうオクに出てるじゃんはやくね
106: 2019/12/31(火) 19:39:35.67
>>104
転売目的で複数台入手してる人もおるだろうし、Cosmo Communicatorとかと並行して出資しててアッチの方が気に入ったとかもあるだろうしな
転売目的で複数台入手してる人もおるだろうし、Cosmo Communicatorとかと並行して出資しててアッチの方が気に入ったとかもあるだろうしな
105: 2019/12/31(火) 18:15:30.40
お年玉楽しみだ!←悔しくない!
107: 2019/12/31(火) 20:26:21.87
ユーザーマニュアル(pdf JP V1.0) を悶々と読みながら晩飯。もう移行の段取りOK! さあ来い Titan。
108: 2019/12/31(火) 20:56:35.29
>>107
普段使いにはちょっとデカすぎな感じあるから完全移行よりか二台体制を考えておいたほうがイイかも
普段使いにはちょっとデカすぎな感じあるから完全移行よりか二台体制を考えておいたほうがイイかも
110: 2020/01/01(水) 00:22:45.74
ほんと、こっちはデータ通信専用にして、もう一台電話専用機が欲しい
小さくて軽いやつ
小さくて軽いやつ
111: 2020/01/01(水) 00:22:52.33
ほんと、こっちはデータ通信専用にして、もう一台電話専用機が欲しい
小さくて軽いやつ
小さくて軽いやつ
112: 2020/01/01(水) 00:23:01.36
ほんと、こっちはデータ通信専用にして、もう一台電話専用機が欲しい
小さくて軽いやつ
小さくて軽いやつ
113: 2020/01/01(水) 00:26:55.77
ほんと、こっちはデータ通信専用にして、もう一台電話専用機が欲しい
小さくて軽いやつ
小さくて軽いやつ
114: 2020/01/01(水) 00:27:07.99
うわ、ごめん…
115: 2020/01/01(水) 00:48:19.46
UnihertzファンならAtomとの二台持ちがベストだな
116: 2020/01/01(水) 01:18:59.70
次はUniに中ぐらいのサイズで出してもらってそれ1台で済むようにしてもらおう
117: 2020/01/01(水) 01:20:34.11
電話のみならJelly proでもいけるかなあ
118: 2020/01/01(水) 01:50:59.95
smart launcherでキーボードショートカットできないのは悲しいな
120: 2020/01/01(水) 07:37:20.56
campfire組は後なのかな
121: 2020/01/01(水) 08:06:30.03
うん
122: 2020/01/01(水) 09:17:34.81
ケーブル組は発送が後回し
春節の影響で2月下旬の可能性も
春節の影響で2月下旬の可能性も
123: 2020/01/01(水) 09:31:04.76
>>122
二月!?
二月!?
124: 2020/01/01(水) 09:56:18.49
まぁ旧正月あるから、一月第二週でこなけりゃ
その可能性もあるね。それにしてもケーブル一緒になると
全部後回しってのは、確実な情報だっけか。
SEBケーブルなしでも来てないからいまいち良くわからん。
その可能性もあるね。それにしてもケーブル一緒になると
全部後回しってのは、確実な情報だっけか。
SEBケーブルなしでも来てないからいまいち良くわからん。
125: 2020/01/01(水) 09:59:32.66
まぁどっちにしろ早目に来ても未開封で放流予定w
色々と海外のレポートやここのスレ見てると
もう少しkey2継続の方が良い気がしてきた。
35kくらいで売れたら上出来かなー?
色々と海外のレポートやここのスレ見てると
もう少しkey2継続の方が良い気がしてきた。
35kくらいで売れたら上出来かなー?
126: 2020/01/01(水) 10:43:13.52
atom購入済のバッカー30番台。
たった今佐川が配達してくれた(正月早々ご苦労様)。発送日が12月30日だから第一便かな。
マーブルチョコレートのケースみたいな筒に入ったオマケのケーブルも同梱されていた。
たった今佐川が配達してくれた(正月早々ご苦労様)。発送日が12月30日だから第一便かな。
マーブルチョコレートのケースみたいな筒に入ったオマケのケーブルも同梱されていた。
129: 2020/01/01(水) 12:21:26.90
>>126
マーブルチョコレートっていまも売ってるの?
還暦過ぎの漏れが知ってるくらいだから、もしそうなら、超ロングセラーだよね
Socケチって、バッテリーとメモリ、ストレージ盛るのは、テキスト重視マシンとしては正しいと思う
シリーズとして、ロングセラーになってほしいなぁ
マーブルチョコレートっていまも売ってるの?
還暦過ぎの漏れが知ってるくらいだから、もしそうなら、超ロングセラーだよね
Socケチって、バッテリーとメモリ、ストレージ盛るのは、テキスト重視マシンとしては正しいと思う
シリーズとして、ロングセラーになってほしいなぁ
142: 2020/01/01(水) 14:05:42.52
>>140
>>126
>>126
143: 2020/01/01(水) 14:05:53.93
>>126
バッカー400番台
大阪南港ってすごく近所なのに2日かかっていま配達された
マーブルチョコも入ってた
バッカー400番台
大阪南港ってすごく近所なのに2日かかっていま配達された
マーブルチョコも入ってた
127: 2020/01/01(水) 11:37:04.95
ノングレアの保護フィルムが欲しい
128: 2020/01/01(水) 12:05:24.22
ゲームは出来ないの結構ありそうだね
ドラクエウォークは今の所問題無し
星のドラゴンクエストはチュートリアル終了後にフリーズして先に進めない
プレステエミュのePSXeは縦画面表示だと画面上が見切れて、横画面表示だと左右が見切れる(キーボードに各ボタンの割り振りは出来た)
ドラクエウォークは今の所問題無し
星のドラゴンクエストはチュートリアル終了後にフリーズして先に進めない
プレステエミュのePSXeは縦画面表示だと画面上が見切れて、横画面表示だと左右が見切れる(キーボードに各ボタンの割り振りは出来た)
133: 2020/01/01(水) 13:03:48.55
>>128
e
ePSXeって画面の位置ずらせないのかね
確かに上が切れちゃって困ってる
e
ePSXeって画面の位置ずらせないのかね
確かに上が切れちゃって困ってる
138: 2020/01/01(水) 13:55:08.80
>>133
設定色々見たけど無さそうだね
初代ゲームボーイみたいに遊べるかなって思ったんだけど残念
設定色々見たけど無さそうだね
初代ゲームボーイみたいに遊べるかなって思ったんだけど残念
144: 2020/01/01(水) 14:07:32.04
>>138
やっぱないかー
88のエミュも縦画面ないしなぁ
残念
やっぱないかー
88のエミュも縦画面ないしなぁ
残念
130: 2020/01/01(水) 12:27:35.41
住所再送したら今届いた。
31日大阪発送になっていた。
ビニール袋に緩衝材もなしで送られてくるあたりは中華テイストだな。
故障なければいいが。
これから電源入れる。
31日大阪発送になっていた。
ビニール袋に緩衝材もなしで送られてくるあたりは中華テイストだな。
故障なければいいが。
これから電源入れる。
131: 2020/01/01(水) 12:44:34.04
>>130
住所の変更ってどこで出来るんですか?
住所の変更ってどこで出来るんですか?
132: 2020/01/01(水) 13:00:28.39
>>131
ks-service@unihertz.comへ登録してあるメールで住所変更したいって日本語でメールしたら
テンプレートで送ってきたからそこに書き込んで返信しただけ。
30日に返信して今日届いたから対応早いね。
ks-service@unihertz.comへ登録してあるメールで住所変更したいって日本語でメールしたら
テンプレートで送ってきたからそこに書き込んで返信しただけ。
30日に返信して今日届いたから対応早いね。
134: 2020/01/01(水) 13:29:33.50
Campfireだけど全く来る気配なし。だれかcampfireで届いてる人いますか?
135: 2020/01/01(水) 13:41:00.67
>>134
そもそもcampfire組は1月発送だったし、今回はkickstarter組だけみたいだからまだまだだと思う
そもそもcampfire組は1月発送だったし、今回はkickstarter組だけみたいだからまだまだだと思う
171: 2020/01/01(水) 17:56:18.49
>>135
Campfireも12月発送予定ってコメントあったんですけどね、、。まー気長に待ちますわ
Campfireも12月発送予定ってコメントあったんですけどね、、。まー気長に待ちますわ
136: 2020/01/01(水) 13:42:31.55
キックスターター組なのに…まだ。
137: 2020/01/01(水) 13:50:31.82
せっかくのキーボードだけど反応悪いっていうか打ちこぼし多くて萎えるね
Cosmoの方はタイピング捗るけどTitanじゃ短文くらいしか無理ぽい
Cosmoの方はタイピング捗るけどTitanじゃ短文くらいしか無理ぽい
139: 2020/01/01(水) 13:57:28.27
教えて下さい。
再起動しても4G掴まないのと
入力で英数字に切り替えるにはどうやる?
再起動しても4G掴まないのと
入力で英数字に切り替えるにはどうやる?
537: 2020/01/07(火) 17:53:40.43
>>139
亀レスだけど、自分はドコモ(通話+データ)simとuq(データ)のマルチsimをいれてたらuqは4Gだけどドコモsimが3Gで接続された
ドコモsimの優先ネットワークタイプを4Gにしても4Gにならず…
ネットワークを自動的に選択をオフにして、手動設定からの検索でNTT DOCOMO 4Gを選択したら4Gになった
優先ネットワークタイプの設定って効いてないんだろうか…?
亀レスだけど、自分はドコモ(通話+データ)simとuq(データ)のマルチsimをいれてたらuqは4Gだけどドコモsimが3Gで接続された
ドコモsimの優先ネットワークタイプを4Gにしても4Gにならず…
ネットワークを自動的に選択をオフにして、手動設定からの検索でNTT DOCOMO 4Gを選択したら4Gになった
優先ネットワークタイプの設定って効いてないんだろうか…?
140: 2020/01/01(水) 14:02:02.60
141: 2020/01/01(水) 14:04:01.28
来てませーん。
145: 2020/01/01(水) 14:13:08.69
ks3000番台ケーブル付、本日着弾。数十年ぶりのお年玉だね。
前スレのアドバイスのおかげでIEMI書き換えも完了した。しかし思ったよりデカいな。
前スレのアドバイスのおかげでIEMI書き換えも完了した。しかし思ったよりデカいな。
146: 2020/01/01(水) 14:13:13.38
今日来るんじゃないかと思うと実家にも帰れない
147: 2020/01/01(水) 14:14:08.05
3000番ケーブル付きで東京23区だけど届いた!
148: 2020/01/01(水) 14:44:23.65
画面が綺麗で凄い見やすいよね
キーは、key2と比較して打ちにくいけど、メインで使うことに決定
key2はサブで使う
防塵防水耐衝撃は有り難い
商品化されたらもう一台買うな~
キーは、key2と比較して打ちにくいけど、メインで使うことに決定
key2はサブで使う
防塵防水耐衝撃は有り難い
商品化されたらもう一台買うな~
149: 2020/01/01(水) 15:07:24.75
届いたから少しいじったけど思ったよりサクサク動くね
ATOKで半角に切り替えた時にalt1回押した時の文字が入力されるのがうざい
ATOKで半角に切り替えた時にalt1回押した時の文字が入力されるのがうざい
150: 2020/01/01(水) 15:08:39.08
みんなこういう端末で何してるの?
初めてだから参考に聞きたい。
初めてだから参考に聞きたい。
152: 2020/01/01(水) 15:16:59.95
>>150
文字をいっぱい打つSNS利用やエミュマシーン
文字をいっぱい打つSNS利用やエミュマシーン
156: 2020/01/01(水) 16:08:02.85
>>150
・出先や移動中に文書を作成する
・未だにフリック入力ができない残念な人として認知される
ところで、プロモ動画を見て「そこまでは大きくないな」と思って買ったのだが、
動画のモデルさんたちは特別に手がデカい人たちだったのだろうか。
・出先や移動中に文書を作成する
・未だにフリック入力ができない残念な人として認知される
ところで、プロモ動画を見て「そこまでは大きくないな」と思って買ったのだが、
動画のモデルさんたちは特別に手がデカい人たちだったのだろうか。
157: 2020/01/01(水) 16:26:08.55
>>150
完全な自己満足
他人と同じ物を使いたくない
元々blackberry使いでハードウェアキーボードが好き
それぐらいかな
完全な自己満足
他人と同じ物を使いたくない
元々blackberry使いでハードウェアキーボードが好き
それぐらいかな
164: 2020/01/01(水) 17:09:13.08
>>150
電話
電話
151: 2020/01/01(水) 15:16:13.31
用途聞くやつ多いけど
逆に何で買ったんだと聞きたい
逆に何で買ったんだと聞きたい
153: 2020/01/01(水) 15:18:16.58
もう少しキーボードは頑張って欲しかったけど慣れかな。
俺もkey2をサブ、メインをTitanでしばらくやってみるわ。
俺もkey2をサブ、メインをTitanでしばらくやってみるわ。
154: 2020/01/01(水) 15:23:09.71
後ろのシールの文字がもう擦れて薄くなってきたw
シール貼ったまま使うんなら保護用透明シールを上から貼っておけば良かったな
シール貼ったまま使うんなら保護用透明シールを上から貼っておけば良かったな
155: 2020/01/01(水) 16:04:56.63
う~ん、全角から英数字、記号への切り替え操作が難しすぎる。
158: 2020/01/01(水) 16:33:41.39
そういえば、この赤ボタン無効とか違うことに割り振り出来ないんかな?
いきなりライトがついていたりして結構困る
いきなりライトがついていたりして結構困る
161: 2020/01/01(水) 16:40:22.19
>>158
設定→Intelligent assitance→Shortcut setings
設定→Intelligent assitance→Shortcut setings
165: 2020/01/01(水) 17:15:08.96
>>161
>>162
すまん、あった
>>162
すまん、あった
162: 2020/01/01(水) 16:40:56.61
>>158
設定のインテリジェントセッティングの下の方にあるショートカットセッティングで変更できるぞい
設定のインテリジェントセッティングの下の方にあるショートカットセッティングで変更できるぞい
159: 2020/01/01(水) 16:37:18.00
できるよ
160: 2020/01/01(水) 16:39:16.32
kika-keyboard、ATOK、AquaMozcと試してみたけど一長一短あって悩ましいね
kika-keyboardのソフトキーボードをカスタマイズ出来ればそれで事足りるような気もするけれど
取りこぼしは不慣れが原因なのか、使ってくうちにかなり減っていく感じだね
でもmの位置だけは未だにちょっと慣れないな…
kika-keyboardのソフトキーボードをカスタマイズ出来ればそれで事足りるような気もするけれど
取りこぼしは不慣れが原因なのか、使ってくうちにかなり減っていく感じだね
でもmの位置だけは未だにちょっと慣れないな…
163: 2020/01/01(水) 16:59:09.47
九州って届いてないのかな。
166: 2020/01/01(水) 17:25:59.89
ドコモのスゴ得コンテンツでとれるATOK、apkを抜き出してTitanに入れても使用可能だった
167: 2020/01/01(水) 17:29:03.93
日本語ユーザーガイド、頑張って作ってる。キャリアの取り説並みだな。
169: 2020/01/01(水) 17:35:32.17
>>167
端々の直訳的表現がいい感じだよね
端々の直訳的表現がいい感じだよね
168: 2020/01/01(水) 17:31:43.31
ケーブル付き届いた
170: 2020/01/01(水) 17:52:59.37
日本語マニュアルってもうきてるの?
181: 2020/01/01(水) 19:01:35.33
>>170
Unihertz Titan Groupにあるよ。
Unihertz Titan Groupにあるよ。
185: 2020/01/01(水) 19:38:03.07
>>181
ありがとうございます
ありがとうございます
172: 2020/01/01(水) 17:58:27.81
atom組ケーブル付きの人たちは、pledgeboxの追跡番号表示されてましたか?
176: 2020/01/01(水) 18:18:31.15
>>172
今日の午前中ケーブル付き受け取り組だが、現在でもPledgeBoxのShipping infoは空欄のまま。あれ機能しているのかね?
今日の午前中ケーブル付き受け取り組だが、現在でもPledgeBoxのShipping infoは空欄のまま。あれ機能しているのかね?
182: 2020/01/01(水) 19:07:23.91
>>176
みなさんありがとうございます!
やっぱりあれ更新されてないですよね…
帰ったら不在票入ってたらいいんですけどね~
みなさんありがとうございます!
やっぱりあれ更新されてないですよね…
帰ったら不在票入ってたらいいんですけどね~
173: 2020/01/01(水) 18:03:52.77
キックスターター
ケーブル付き
#2000番代
いまだ届かず
pledgeboxにトラッキングナンバーは記載無し
ケーブル付き
#2000番代
いまだ届かず
pledgeboxにトラッキングナンバーは記載無し
174: 2020/01/01(水) 18:15:12.12
都内23区
Atom組
40番代
Pledgeboxトラック記載なし
届いたよ。
uCableの設定項目はAtomの方が多いね。
Atom組
40番代
Pledgeboxトラック記載なし
届いたよ。
uCableの設定項目はAtomの方が多いね。
175: 2020/01/01(水) 18:17:33.23
って言うかAtomからは設定変えれないな、、
177: 2020/01/01(水) 18:22:53.93
12/31発送でさっき届いた。
緩衝材無しで箱にへこみがないのは日本で梱包し直してるからだろうね。
現地から日本までは段ボール詰めで、日本の4PX倉庫で袋詰めだろうね。
緩衝材無しで箱にへこみがないのは日本で梱包し直してるからだろうね。
現地から日本までは段ボール詰めで、日本の4PX倉庫で袋詰めだろうね。
178: 2020/01/01(水) 18:37:42.14
PledgeBox後でまとめてインポートとかだろうな
PledgeBoxのTracking Codeは配送済みの確認にならないことは分かったから自分は良かった
PledgeBoxのTracking Codeは配送済みの確認にならないことは分かったから自分は良かった
179: 2020/01/01(水) 18:42:37.88
これ仰向けになって文字入力してて思うんだけど、落とすと顔面ヤバいね
結構な重さで鈍器だわ
結構な重さで鈍器だわ
197: 2020/01/02(木) 00:55:35.44
>>179
届いたら、BlackBerry KEYone同様、マジックテープっでA6クリップボードを裏面に貼り付けようかと思ってる(本当は背面カバーを付けてからそうしたいんだけどでないねぇ)
丸めた人差し指と薬指の間に強く挟むとそれで落とさず、親指を入力のために完全にフリーにできるはず
過信して寝ぼけて落としたら、かえって打ちどころが悪くなるかもしれんけど
届いたら、BlackBerry KEYone同様、マジックテープっでA6クリップボードを裏面に貼り付けようかと思ってる(本当は背面カバーを付けてからそうしたいんだけどでないねぇ)
丸めた人差し指と薬指の間に強く挟むとそれで落とさず、親指を入力のために完全にフリーにできるはず
過信して寝ぼけて落としたら、かえって打ちどころが悪くなるかもしれんけど
180: 2020/01/01(水) 18:48:08.04
この塊感たるや
もう最高だな
もう最高だな
183: 2020/01/01(水) 19:25:13.18
ATOKで使用してるけど、たまに半角全角がうまくいかないときが多い
急に半角の大文字になったり、入力受け付けなかったり
する
急に半角の大文字になったり、入力受け付けなかったり
する
184: 2020/01/01(水) 19:31:23.80
>>183
ATOKに慣れてると変換効率見劣りするかもだけど、AquaMozcは操作性良好だよ
ATOKに慣れてると変換効率見劣りするかもだけど、AquaMozcは操作性良好だよ
188: 2020/01/01(水) 21:18:45.16
>>184
サンクス
ATOKにこだわってたけど、辞書も登録してaqua mozcに変更しました
こっちの方が快適ですね
サンクス
ATOKにこだわってたけど、辞書も登録してaqua mozcに変更しました
こっちの方が快適ですね
186: 2020/01/01(水) 20:11:07.23
エンジニアモード入れないんだな
187: 2020/01/01(水) 20:46:43.22
>>186
コマンドで入れないならアプリ使うのは当たり前じゃないのか
コマンドで入れないならアプリ使うのは当たり前じゃないのか
189: 2020/01/01(水) 21:25:44.08
bsキー打つと、ペーストみたいに前に確定した文字列が入力されることって無い?
それを長押し切り取りして消せば、あとは正常に戻るんだよ
最初は軽くパニクった
それを長押し切り取りして消せば、あとは正常に戻るんだよ
最初は軽くパニクった
190: 2020/01/01(水) 23:12:17.71
Qi対応の車載ホルダをTitanとの組み合わせで
使ってる人います?
幅だとかTitan横スイッチの干渉だとか
Amazonで見てるだけじゃ
大丈夫そうなの判断できなくて悩んでる
使ってる人います?
幅だとかTitan横スイッチの干渉だとか
Amazonで見てるだけじゃ
大丈夫そうなの判断できなくて悩んでる
199: 2020/01/02(木) 08:56:35.71
>>190
空気の力で貼り付けるQiホルダでいいんじゃね?
商品名忘れた
空気の力で貼り付けるQiホルダでいいんじゃね?
商品名忘れた
201: 2020/01/02(木) 09:56:10.02
>>190
現在リヒターのホルダー&マウンドを使用中です。ホルダーは普通のスマートフォンサイズ、マウンドはエアコン吹き出し口用。ホルダーだけ買い替え予定です。
Titan用ホルダーはサイズ的に「NAVI GRIPPER 1 #25400」ってのが幅 62mm - 100mm の対応になるようなので尼のWishListに入れてます。(Titanは来ないけど)
横置きになるのでちょっと考えないといけません。あと掴み具合も不明。重さに耐えられるかも心配です。
他社のマウントについても情報が少ないので、使用を開始した方の例を伺いたいですね。どなたか体験談をお聞かせ下さい。
現在リヒターのホルダー&マウンドを使用中です。ホルダーは普通のスマートフォンサイズ、マウンドはエアコン吹き出し口用。ホルダーだけ買い替え予定です。
Titan用ホルダーはサイズ的に「NAVI GRIPPER 1 #25400」ってのが幅 62mm - 100mm の対応になるようなので尼のWishListに入れてます。(Titanは来ないけど)
横置きになるのでちょっと考えないといけません。あと掴み具合も不明。重さに耐えられるかも心配です。
他社のマウントについても情報が少ないので、使用を開始した方の例を伺いたいですね。どなたか体験談をお聞かせ下さい。
202: 2020/01/02(木) 09:57:37.86
>>190
ごめんなさい!
Qi 対応のホルダーでしたね。読み飛ばしてしまいました。
ごめんなさい!
Qi 対応のホルダーでしたね。読み飛ばしてしまいました。
355: 2020/01/04(土) 13:51:01.27
>>190
自己レス
アマのタイムセールで安くなってたのを入手
幅はギリギリOK
充電性能はこれから確認
UBEttER 車載ホルダー Qi
https://i.imgur.com/nByh43t.jpg
https://i.imgur.com/Rt7AbNt.jpg
運転中はスマホ見ないのでこの配置
自己レス
アマのタイムセールで安くなってたのを入手
幅はギリギリOK
充電性能はこれから確認
UBEttER 車載ホルダー Qi
https://i.imgur.com/nByh43t.jpg
https://i.imgur.com/Rt7AbNt.jpg
運転中はスマホ見ないのでこの配置
191: 2020/01/01(水) 23:21:24.92
届いた方たくさんいらっしゃるのですね。
私はキャンプファイヤーからだったのでもう少し時間が掛かりそうです。
仕様変更で使えないと思っていたキーボードタッチスクロールは使えるようですがキーボードのバックライトってどうなんでしょう。
点灯するんですか?
私はキャンプファイヤーからだったのでもう少し時間が掛かりそうです。
仕様変更で使えないと思っていたキーボードタッチスクロールは使えるようですがキーボードのバックライトってどうなんでしょう。
点灯するんですか?
192: 2020/01/01(水) 23:28:07.48
>>191
ひかるよ
10秒とか15秒とか画面点灯と連動とか選べる
ひかるよ
10秒とか15秒とか画面点灯と連動とか選べる
193: 2020/01/01(水) 23:49:58.90
>>192
キーボードバックライト関連
良く作りこまれてるよね
BlackberryもCosmoも見習ってほしいぐらい
キーボードバックライト関連
良く作りこまれてるよね
BlackberryもCosmoも見習ってほしいぐらい
204: 2020/01/02(木) 10:39:49.52
>>193
これって文字自体は光るの?
Cosmo使いだけど、キーボードバックライトはキー同士の隙間から光が漏れるだけなので正直イマイチ。
これって文字自体は光るの?
Cosmo使いだけど、キーボードバックライトはキー同士の隙間から光が漏れるだけなので正直イマイチ。
215: 2020/01/02(木) 12:03:58.02
223: 2020/01/02(木) 16:25:17.54
>>215
おお、ありがとう!
これは良いね。
おお、ありがとう!
これは良いね。
376: 2020/01/04(土) 18:33:59.86
>>215
こんな白い?
うちの黄色くて薄いんだけど
どっかで光度変えられる?
こんな白い?
うちの黄色くて薄いんだけど
どっかで光度変えられる?
377: 2020/01/04(土) 19:15:09.01
>>376
こんなもんだぞ
こんなもんだぞ
379: 2020/01/04(土) 19:35:52.28
>>377
ためしにAtomで写真とったら同じ感じになるな
でも裸眼で見るとやっぱ薄くて結構黄色っぽく見える
なんかもにょる
ためしにAtomで写真とったら同じ感じになるな
でも裸眼で見るとやっぱ薄くて結構黄色っぽく見える
なんかもにょる
230: 2020/01/02(木) 17:29:05.62
>>204
本当に持ってるのかよ。cosmoも文字光ってるだろ
本当に持ってるのかよ。cosmoも文字光ってるだろ
231: 2020/01/02(木) 18:04:21.51
>>230
ホントだw
いままでほとんど明るい場所でしか使ってなかったのと、バックライト自体の調整を暗くしていたので気が付かなかったよ。
隙間からの光漏れは明るいところでも解るけど、文字が光ってるのは周りが明るいと解らないんだな。
教えてくれてありがとう。
ホントだw
いままでほとんど明るい場所でしか使ってなかったのと、バックライト自体の調整を暗くしていたので気が付かなかったよ。
隙間からの光漏れは明るいところでも解るけど、文字が光ってるのは周りが明るいと解らないんだな。
教えてくれてありがとう。
194: 2020/01/02(木) 00:07:05.17
しかしガチで打とうとすると、キー重いなこれw
BB key2みたいにサクサクはいかないね。
あとやっぱりaltとshift、backとtasksは逆の方が
使いやすい。。。まぁ慣れだろうけど。
BB key2みたいにサクサクはいかないね。
あとやっぱりaltとshift、backとtasksは逆の方が
使いやすい。。。まぁ慣れだろうけど。
195: 2020/01/02(木) 00:45:09.82
>>194
そこはユーザーのカスタマイズに任せてくれないの? キートップの刻印は仕方がないとして
あるいは、そういうアプリ誰かが作ってくれないかなぁ
そこはユーザーのカスタマイズに任せてくれないの? キートップの刻印は仕方がないとして
あるいは、そういうアプリ誰かが作ってくれないかなぁ
196: 2020/01/02(木) 00:52:09.66
あれ?
アプリインストール時にホームにショトカがもりもり増えるのって、設定から消せなかったっけ?
このkikaキーボードどうなんだろうな…過去にやらかしてストアで停止くらってるのか
まぁ端末自体が中華製だからもう警戒しても仕方無いけどw
アプリインストール時にホームにショトカがもりもり増えるのって、設定から消せなかったっけ?
このkikaキーボードどうなんだろうな…過去にやらかしてストアで停止くらってるのか
まぁ端末自体が中華製だからもう警戒しても仕方無いけどw
200: 2020/01/02(木) 09:29:08.61
AquaMozc現状では
ctrl有効になるのは文字入力が
アクティブになってるときだけなんだな
Chromeのctrlつかうショートカットは少し不便
ctrl有効になるのは文字入力が
アクティブになってるときだけなんだな
Chromeのctrlつかうショートカットは少し不便
203: 2020/01/02(木) 10:36:21.43
4PX(佐川)で今さっき届いた
12/30発送でさっきだから3日かかってる。同じ06区内なのに・・・
ちなみに70番台
12/30発送でさっきだから3日かかってる。同じ06区内なのに・・・
ちなみに70番台
205: 2020/01/02(木) 10:48:47.63
この手の端末ってキーボードだけならKey2とか他にも選択肢がある気がするけど、Titanを支援した皆さんの理由って何なんでしょ?
209: 2020/01/02(木) 10:58:02.15
>>205
BBにはなかった防塵防水耐衝撃、安価格かな
BBもなんか後継機出るのかどうかわからんし
新しもののガジェットヲタってのもある
あと、みんなが使ってるのと違うものを使いたいって変態気分
BBにはなかった防塵防水耐衝撃、安価格かな
BBもなんか後継機出るのかどうかわからんし
新しもののガジェットヲタってのもある
あと、みんなが使ってるのと違うものを使いたいって変態気分
206: 2020/01/02(木) 10:51:48.46
タフネスでありながらQWERTYという変態さ、なおかつそこそこ安価って所かね
正直KEY2はスペックと値段が釣り合っていない
正直KEY2はスペックと値段が釣り合っていない
224: 2020/01/02(木) 16:32:03.21
207: 2020/01/02(木) 10:52:17.43
電話かけると画面がブラックアウトして向こうが切ってくれるまで全く操作できなくなるのは仕様?
214: 2020/01/02(木) 11:58:38.72
>>207
上の保護シール剥がさないといけないぞ
上の保護シール剥がさないといけないぞ
208: 2020/01/02(木) 10:53:17.70
今日は中国は平常営業?
210: 2020/01/02(木) 11:00:07.21
連投になってすまんが、key2とpriv、passportも持ってる
211: 2020/01/02(木) 11:11:40.57
物理QWERTYで大容量バッテリーなところ
オレの使い方だとKEY2ではまる一日迄は保たなくて
1日中外出するときはモバイルバッテリー持たないとバッテリー残量に気を使うなど多少容量不足
オレの使い方だとKEY2ではまる一日迄は保たなくて
1日中外出するときはモバイルバッテリー持たないとバッテリー残量に気を使うなど多少容量不足
212: 2020/01/02(木) 11:21:43.62
>>211
技適もとってるし、どっかの企業(工事関係とか、ナマポでない方の生保とか)が大量購入したら、ヒットするかも
技適もとってるし、どっかの企業(工事関係とか、ナマポでない方の生保とか)が大量購入したら、ヒットするかも
240: 2020/01/02(木) 19:46:53.73
>>212
法人向けは導入後のサポートが最重要
uniみたいな小さい会社じゃそこまでできないだろ
法人向けは導入後のサポートが最重要
uniみたいな小さい会社じゃそこまでできないだろ
213: 2020/01/02(木) 11:53:58.05
純正オプションキーボードでalt押してる間だけ数字とかの入力ができるようにならないかな
alt押しながら数字入力した後に文字打とうとすると数字とかドットとかになる
alt押しながら数字入力した後に文字打とうとすると数字とかドットとかになる
216: 2020/01/02(木) 14:23:14.31
ひっくり返すとスリープ解除をオフにできない?
217: 2020/01/02(木) 14:50:33.47
256GBのmicroSD入れたら、
ストレージのとこでSDカードの全体容量が512GBになってて
そのうちシステムが260GB使ってることになってる
ちゃんとTitanでフォーマットしたんだが、このまま使って大丈夫なんだろか
辻褄はあってるんだけどなんか心配
ストレージのとこでSDカードの全体容量が512GBになってて
そのうちシステムが260GB使ってることになってる
ちゃんとTitanでフォーマットしたんだが、このまま使って大丈夫なんだろか
辻褄はあってるんだけどなんか心配
218: 2020/01/02(木) 15:19:27.97
みんな届いてていいなぁ
ちゃんと届くのか不安になるわ
どうなってるのかだけでも知りたい!
ちゃんと届くのか不安になるわ
どうなってるのかだけでも知りたい!
219: 2020/01/02(木) 15:57:04.25
>>218
キックスターター組?
キックスターター組?
228: 2020/01/02(木) 17:10:28.62
>>218
キックスターター見た?宛先不明に番号ない?
キックスターター見た?宛先不明に番号ない?
232: 2020/01/02(木) 18:06:35.03
>>228
今来た!!これからいじり倒す!!
今来た!!これからいじり倒す!!
233: 2020/01/02(木) 18:32:59.90
>>232
重量感で笑うぞ
重量感で笑うぞ
235: 2020/01/02(木) 18:41:23.73
>>232
いいなー。まだまだ来ない…。
キックスターター組
ケーブル付き
トラッキングコードもまだ無し
いいなー。まだまだ来ない…。
キックスターター組
ケーブル付き
トラッキングコードもまだ無し
220: 2020/01/02(木) 16:00:32.30
Duoが何度無効化しても蘇ってくるんだけど同じ人居る?
221: 2020/01/02(木) 16:10:44.48
キーボード関連以外はJellyPro/Atomと同じ内容の繰り返し
222: 2020/01/02(木) 16:19:44.90
ロック画面に万歩計の表示でるんだね
225: 2020/01/02(木) 16:40:06.30
さっきメッセージでが来て、内容が「佐川急便から荷物を届けにいったが留守でした云々」だったのでその電話番号に電話したら有名な佐川急便の詐欺メールに引っ掛かったことがわかった。
URLもクリックした後だったので案の定、詐欺APKをダウンロード済みだった。インストール前だったので削除したので被害は防げたと思うが....
てっきりTitanが届いたと思って喜んだのが引っ掛かりの原因。
後で考えれば、ピンポンもなかったし不在票もなかった。相手が中国企業なので住所が間違ってたのかなと思ったのも引っ掛かりの要因。
Unihertzも罪作りだよな。
近畿圏内。みんなも気を付けてください。
URLもクリックした後だったので案の定、詐欺APKをダウンロード済みだった。インストール前だったので削除したので被害は防げたと思うが....
てっきりTitanが届いたと思って喜んだのが引っ掛かりの原因。
後で考えれば、ピンポンもなかったし不在票もなかった。相手が中国企業なので住所が間違ってたのかなと思ったのも引っ掛かりの要因。
Unihertzも罪作りだよな。
近畿圏内。みんなも気を付けてください。
229: 2020/01/02(木) 17:14:10.06
>>225
Unihertz関係ないな
クレーマーの素質ありそうだから気をつけてね
Unihertz関係ないな
クレーマーの素質ありそうだから気をつけてね
226: 2020/01/02(木) 16:51:41.08
宅配業者がSMS送ってくることは絶対ないし
引っ掛かりそうになったのは無知なだけ
引っ掛かりそうになったのは無知なだけ
227: 2020/01/02(木) 16:52:12.27
アドレスを見る癖を付けぇ
234: 2020/01/02(木) 18:38:31.03
レンガみたいな重量感
236: 2020/01/02(木) 19:00:46.00
swipepad使ってる人いる?
バッテリーセーバー切ってもスリープにすると常駐から落ちてしまうんだが
バッテリーセーバー切ってもスリープにすると常駐から落ちてしまうんだが
237: 2020/01/02(木) 19:11:59.61
どうせApp Blockerだろ
スレ読めよって書こうとしたら前スレか
スレ読めよって書こうとしたら前スレか
238: 2020/01/02(木) 19:17:44.60
電池最適化、AppBlocker、DuraSpeedの3つを確認だな
239: 2020/01/02(木) 19:27:27.20
とりあえずここ3日いじってみて、
Dual sim環境、3G+4Gで片方の3Gの通話専用simが電波を
掴んだり掴まなかったりする。これまではkey2のdual sim環境で全く無かったので、
おそらくTitanの電波受信性能にkey2と何らかの違いがあるんじゃないかなと思う。
DSDSで使おうと思ってる人いるかわからんけど、
とりあえず共有しとく。
Dual sim環境、3G+4Gで片方の3Gの通話専用simが電波を
掴んだり掴まなかったりする。これまではkey2のdual sim環境で全く無かったので、
おそらくTitanの電波受信性能にkey2と何らかの違いがあるんじゃないかなと思う。
DSDSで使おうと思ってる人いるかわからんけど、
とりあえず共有しとく。
252: 2020/01/02(木) 21:56:52.23
>>239
3Gsimのモバイルネットワーク設定もちゃんと『3G』にしたかい?
3Gsimのモバイルネットワーク設定もちゃんと『3G』にしたかい?
261: 2020/01/03(金) 00:07:12.01
>>252
ここの設定だよね。ちゃんと3Gで固定してるよ。
色々と検証してみて、どうもTitan電波の掴みが弱いみたい。
窓を開けただけで拾うようになるし、別室なら普通に入る。
これじゃ昔のガラケーに戻ったみたいだなー
https://i.imgur.com/7gqHwEY.png
ここの設定だよね。ちゃんと3Gで固定してるよ。
色々と検証してみて、どうもTitan電波の掴みが弱いみたい。
窓を開けただけで拾うようになるし、別室なら普通に入る。
これじゃ昔のガラケーに戻ったみたいだなー
https://i.imgur.com/7gqHwEY.png
265: 2020/01/03(金) 03:15:21.47
>>261
うーん、docomoのfoma はその設定にして再起動しただけで電波は途切れないが(うちの設定画面はその場所全部日本語だけど)
あとはMTK Engineering Mode Startでsoftbankの3Gが使えるバンド以外を使用不可に設定する位かな
うーん、docomoのfoma はその設定にして再起動しただけで電波は途切れないが(うちの設定画面はその場所全部日本語だけど)
あとはMTK Engineering Mode Startでsoftbankの3Gが使えるバンド以外を使用不可に設定する位かな
267: 2020/01/03(金) 09:41:49.77
>>265
情報有り難う。おそらくおま環な気がするんで、
こいつはちょっと色々検証してみる。
また上手く行ったらここで共有しますー
情報有り難う。おそらくおま環な気がするんで、
こいつはちょっと色々検証してみる。
また上手く行ったらここで共有しますー
280: 2020/01/03(金) 11:51:55.06
>>265
ご教示いただいたMTKを使ってsim1をwcdma only にしたら、
バッチリ入るようになりました!
1時間見てますが途切れません。感謝です!
media tec機使うの初めてだったので本当に助かりました!!
https://i.imgur.com/YszI27T.png
ご教示いただいたMTKを使ってsim1をwcdma only にしたら、
バッチリ入るようになりました!
1時間見てますが途切れません。感謝です!
media tec機使うの初めてだったので本当に助かりました!!
https://i.imgur.com/YszI27T.png
285: 2020/01/03(金) 12:49:21.01
>>280
お役にたてて何よりです
お役にたてて何よりです
241: 2020/01/02(木) 19:55:31.12
設定から電池でバックグラウンドインテリジェントパワーセーブってのがあるけどこれが電池最適化?
242: 2020/01/02(木) 20:04:18.67
設定
アプリと通知
詳細設定
特別なアプリアクセス
電池の最適化
アプリと通知
詳細設定
特別なアプリアクセス
電池の最適化
243: 2020/01/02(木) 20:16:38.81
出落ちスマホ
244: 2020/01/02(木) 20:26:17.09
再配達を受け取った
元旦に届いてたっぽい
ケーブル入ってたわ
これから触って遊ぶけど楽しみだわ
元旦に届いてたっぽい
ケーブル入ってたわ
これから触って遊ぶけど楽しみだわ
247: 2020/01/02(木) 20:51:39.11
>>244
いいなー。
何故届かないのか…私のタイタン
いいなー。
何故届かないのか…私のタイタン
258: 2020/01/02(木) 22:53:02.73
>>247
キックスターターの番号2300くらいで公式のアナウンスにも特に何も出てこなかったけどいつの間にか届いてた
そのうち来ると思うよ
ちなみに4PXなる業者から佐川を経由してやってきた
キックスターターの番号2300くらいで公式のアナウンスにも特に何も出てこなかったけどいつの間にか届いてた
そのうち来ると思うよ
ちなみに4PXなる業者から佐川を経由してやってきた
245: 2020/01/02(木) 20:41:23.97
指紋unlockしようとして
ついついスペースキーを押してしまう
Blackberry Keyoneの癖が抜けてないw
ついついスペースキーを押してしまう
Blackberry Keyoneの癖が抜けてないw
246: 2020/01/02(木) 20:50:59.54
キーボード付きタブレットだと思って使うといい具合だ
248: 2020/01/02(木) 21:29:17.23
一般発売まだ
249: 2020/01/02(木) 21:46:47.98
これアマゾンで正規販売するかな~?
250: 2020/01/02(木) 21:47:32.05
ついさっき気付いたんだけど裏面右側のスピーカー穴から音が出てねえ…
手持ちの動画や音楽いくつか流しても全部左しか鳴ってないんだがこれ仕様なんじゃろか
手持ちの動画や音楽いくつか流しても全部左しか鳴ってないんだがこれ仕様なんじゃろか
253: 2020/01/02(木) 21:58:06.26
>>250
右はダミー モノラルですもの
右はダミー モノラルですもの
254: 2020/01/02(木) 22:04:30.50
>>253
モノラルだったのかこれ、そこまで見てなかったわ
書き込んだ後でユーザーガイド見ておや?と思ったけどそういうことね
しかしこの値段の端末のスピーカーだし音量上げた時のビビリ音はやむなしか
モノラルだったのかこれ、そこまで見てなかったわ
書き込んだ後でユーザーガイド見ておや?と思ったけどそういうことね
しかしこの値段の端末のスピーカーだし音量上げた時のビビリ音はやむなしか
251: 2020/01/02(木) 21:54:55.59
一般販売だと3万超えかな
入手済みだがかなりツボにハマったので
予備に買い足す予定
入手済みだがかなりツボにハマったので
予備に買い足す予定
294: 2020/01/03(金) 15:05:32.63
>>251
$359だから税込で4万前後だぞ
$359だから税込で4万前後だぞ
255: 2020/01/02(木) 22:07:56.52
メルカリで購入。magisk入れたいのだけど、boot.imgはどこかにあるのかな。
266: 2020/01/03(金) 03:35:57.81
>>255
余所から探してこんでも端末内に有るだろう
余所から探してこんでも端末内に有るだろう
269: 2020/01/03(金) 09:46:57.53
>>266
端末内からどうやって取り出せばよいのか...分からない
StockRomのファイルが出てくればよいのだけど
端末内からどうやって取り出せばよいのか...分からない
StockRomのファイルが出てくればよいのだけど
272: 2020/01/03(金) 10:25:02.04
>>269
端末のimgにパッチ当てて更新ファイル作る機能がmagiskマネージャーにあるでしょうが
端末のimgにパッチ当てて更新ファイル作る機能がmagiskマネージャーにあるでしょうが
274: 2020/01/03(金) 10:36:27.60
>>272
それはもちろん知っているけど、root取れてないのでシステムフォルダ内のファイルは指定できないのでは?
それはもちろん知っているけど、root取れてないのでシステムフォルダ内のファイルは指定できないのでは?
275: 2020/01/03(金) 11:13:06.39
>>274
書きこみにroot要るだけで読み込みにrootは必要無いだが
書きこみにroot要るだけで読み込みにrootは必要無いだが
256: 2020/01/02(木) 22:19:02.88
マイクなんじゃね
257: 2020/01/02(木) 22:30:53.04
十字キーないの?
259: 2020/01/02(木) 23:12:20.45
pledgeboxのstatusはcompletedになってるのにtracking codeが空欄なのは、発送はしたけどまだ届いてないだけなのかな?
いまいち見方が分かってなくて教えて欲しいのですが
いまいち見方が分かってなくて教えて欲しいのですが
260: 2020/01/02(木) 23:41:52.94
intelligent assistaceの一番下にあるscanをショートカットキーに割り当てることはできますか?
262: 2020/01/03(金) 00:30:19.22
これってauの通話できる?
264: 2020/01/03(金) 01:26:56.65
DSDS運用の場合は少々癖ありだけど、基本的にau運用で問題は特になし
268: 2020/01/03(金) 09:45:25.19
ところでこの端末、volte設定できるみたいだけど
皆使えてるのかな? HD表示にすると、
対応simならvolte行けそうだけど。
皆使えてるのかな? HD表示にすると、
対応simならvolte行けそうだけど。
270: 2020/01/03(金) 09:56:42.09
ソフトバンクだけど3Gになるね
前の端末だと問題なかったから
電波のつかみがあまりよろしくないのかも?
前の端末だと問題なかったから
電波のつかみがあまりよろしくないのかも?
273: 2020/01/03(金) 10:34:48.50
>>270
key2と比べると確実に電波の掴みが悪いね。
アプデで解決できればいいんだけど、このままだと
3G運用やめて4G+4Gのほうがいいかも。検証してみたいけど。
key2と比べると確実に電波の掴みが悪いね。
アプデで解決できればいいんだけど、このままだと
3G運用やめて4G+4Gのほうがいいかも。検証してみたいけど。
271: 2020/01/03(金) 10:02:00.20
kickstarter、非atom、ucableアドオン、1000番台、神奈川、佐川
最後までトラッキングナンバーは出ず
今到着
正月休み中に来てくれてよかった
最後までトラッキングナンバーは出ず
今到着
正月休み中に来てくれてよかった
276: 2020/01/03(金) 11:33:36.88
後面のIMEIとか書いてあるシールってみなさん剥いでるの?
剥ぎたいけど汚くなりそうだから躊躇してる
剥ぎたいけど汚くなりそうだから躊躇してる
277: 2020/01/03(金) 11:37:35.60
>>276
到着後に秒で剥がして保管
到着後に秒で剥がして保管
306: 2020/01/03(金) 19:42:50.22
>>276
簡単に剥がれる。糊は残らない。
簡単に剥がれる。糊は残らない。
278: 2020/01/03(金) 11:38:39.75
剥がして捨てた
279: 2020/01/03(金) 11:50:49.95
剥がしたよ。
糊も残らず綺麗さっぱり
糊も残らず綺麗さっぱり
281: 2020/01/03(金) 11:53:57.27
戻るボタンとアプリ履歴ボタン入れ替えてえ
282: 2020/01/03(金) 12:36:14.64
技適の電磁表示できないからシール剥がしたらダメなんだと思ってた
296: 2020/01/03(金) 15:37:05.51
>>282
取説、箱、内部モジュールいずれかに有ればいいんやで
取説、箱、内部モジュールいずれかに有ればいいんやで
283: 2020/01/03(金) 12:40:31.33
ダメだよ
剥がしていいと思ってるのは技適なんてどうでもいいと考えてる奴等だろ
剥がしていいと思ってるのは技適なんてどうでもいいと考えてる奴等だろ
284: 2020/01/03(金) 12:44:39.01
Titanがデカいからってシールも大きくなくてええんやで・・・
286: 2020/01/03(金) 13:29:53.22
ケーブル付きで今来た!
これから開封楽しみ!
これから開封楽しみ!
289: 2020/01/03(金) 14:05:02.88
>>286
いいなー。
いいなー。
287: 2020/01/03(金) 13:32:57.22
atomはディスプレイ表示できるのにこっちはダメなんだな
それならそれでこんなクソデカシールじゃなくて箱や取説につけてくれればいいのに
それならそれでこんなクソデカシールじゃなくて箱や取説につけてくれればいいのに
288: 2020/01/03(金) 13:50:49.28
jellyproはアップデートで認証がディスプレイ表示になったので、titanでもそうなってもらいたいな
要望出しておくかね
要望出しておくかね
291: 2020/01/03(金) 14:05:45.85
>>288
お願いします
思いっきり剥がして捨ててしまったので…
お願いします
思いっきり剥がして捨ててしまったので…
297: 2020/01/03(金) 15:47:27.71
>>288
剥がして写真撮っとけばいいんじゃね?
剥がして写真撮っとけばいいんじゃね?
299: 2020/01/03(金) 16:18:56.03
>>297
その写真を壁紙にすればカンペキじゃね?
その写真を壁紙にすればカンペキじゃね?
290: 2020/01/03(金) 14:05:28.51
箱にはついてるでしょ
292: 2020/01/03(金) 14:10:08.13
貼ったままかあ 鬱陶しくてかなわん
293: 2020/01/03(金) 14:38:28.37
剥がして取っといてある感じ
流石に貼りっぱなしはちょっと…
流石に貼りっぱなしはちょっと…
295: 2020/01/03(金) 15:17:32.40
Qi規格のワイヤレス充電機にて充電確認
ケーブルに比べるとやっぱり遅いけど寝る前に置いとく感じなら手軽でよさそう
ケーブルに比べるとやっぱり遅いけど寝る前に置いとく感じなら手軽でよさそう
298: 2020/01/03(金) 15:50:13.61
>>295
3~4時間しか寝ない人だと充電が間に合わないくらいに遅いけどね
でも便利だし使ってるよ
端子部分の劣化も防げるし
3~4時間しか寝ない人だと充電が間に合わないくらいに遅いけどね
でも便利だし使ってるよ
端子部分の劣化も防げるし
300: 2020/01/03(金) 16:19:18.74
AquqMozc更新されてる
句読点や長音とかがソフトウェアキーボードに
表示されて更に便利になってる
句読点や長音とかがソフトウェアキーボードに
表示されて更に便利になってる
301: 2020/01/03(金) 17:46:18.63
カーソルキーが実装されて更に使い勝手が向上してるな、AquaMozc
ドンキで買ってきたベルトループタイプのフィンガーグリップも相性良かったし、使い込むほどに手に馴染む感じがして面白いなTitan
ドンキで買ってきたベルトループタイプのフィンガーグリップも相性良かったし、使い込むほどに手に馴染む感じがして面白いなTitan
302: 2020/01/03(金) 19:07:28.84
関西、阪神間情報
KS #100番台、PledgeBoxでケーブル追加
先程 PledgeBoxからTracking Codeがメールで届く
佐川のサイトでチェックすると
12/31に住之江から発送
1/1から3日間、配達に出ては戻るの繰り返し
PledgeBoxからのメールを見る限り住所の間違いはない
明日佐川に問い合わせてみる
KS #100番台、PledgeBoxでケーブル追加
先程 PledgeBoxからTracking Codeがメールで届く
佐川のサイトでチェックすると
12/31に住之江から発送
1/1から3日間、配達に出ては戻るの繰り返し
PledgeBoxからのメールを見る限り住所の間違いはない
明日佐川に問い合わせてみる
303: 2020/01/03(金) 19:21:41.66
うちは本体が届いた後にトラッキングコードのメールが来たよ
304: 2020/01/03(金) 19:24:19.16
webブラウザって何使ってます?
キーボードショートカットが使えるやつとかあるのかな
キーボードショートカットが使えるやつとかあるのかな
310: 2020/01/03(金) 19:59:42.13
322: 2020/01/03(金) 22:45:36.77
>>310
ありがとう、そのものずばりがあったのね
ありがとう、そのものずばりがあったのね
326: 2020/01/03(金) 23:14:09.84
>>322
YANDEX+vimiumもええよ
YANDEX+vimiumもええよ
305: 2020/01/03(金) 19:37:46.20
そういや関東でtitan手に入れた人は、今日早朝の緊急地震速報は鳴った?
307: 2020/01/03(金) 19:45:34.52
>>305
なったよ。
なったよ。
308: 2020/01/03(金) 19:48:34.03
>>307
ありがとう。
鳴るなら安心だね(何が?)
ありがとう。
鳴るなら安心だね(何が?)
311: 2020/01/03(金) 20:01:21.60
>>308
鳴ってすぐ地震だから
覚悟する間しかなかったな
鳴ってすぐ地震だから
覚悟する間しかなかったな
309: 2020/01/03(金) 19:55:42.96
しかし、配列といいキータッチといい
かなりキツいよね。
すんごく期待しててメイン機にしようと思ってたけど悩む。。。
かなりキツいよね。
すんごく期待しててメイン機にしようと思ってたけど悩む。。。
314: 2020/01/03(金) 20:46:47.85
>>309
正直、一般販売してもきついんじゃないかなとは思う
正直、一般販売してもきついんじゃないかなとは思う
312: 2020/01/03(金) 20:09:50.29
キックスターター組
#2000番代 @福岡
ケーブル付き
非atom
明日やっと到着
31 日に住江発
#2000番代 @福岡
ケーブル付き
非atom
明日やっと到着
31 日に住江発
313: 2020/01/03(金) 20:41:40.23
追跡番号のメール来たから確認したら配達完了になってた。
でも、帰るの明後日だから触れない…
でも、帰るの明後日だから触れない…
315: 2020/01/03(金) 21:23:43.59
肝心のキーボードの使い心地が悪いからな
個人的にはTerrainより酷いと思う
個人的にはTerrainより酷いと思う
316: 2020/01/03(金) 21:25:03.28
もう少しキーが軽い方が良かったな
317: 2020/01/03(金) 21:31:22.86
こいつはこれで重さも含めて個性で良いと思うけど、
人に勧められるかと言われたら無理だなー
この硬いキーボード触ってると、BBの打鍵がいかに良かったかがわかる。
人に勧められるかと言われたら無理だなー
この硬いキーボード触ってると、BBの打鍵がいかに良かったかがわかる。
318: 2020/01/03(金) 21:48:37.28
KEY2サイコーでおけ?
319: 2020/01/03(金) 21:52:58.26
値段が値段ですし
SEBで2万ちょいと考えたら全然あり
一般販売で4万くらいになったら無いかな
SEBで2万ちょいと考えたら全然あり
一般販売で4万くらいになったら無いかな
320: 2020/01/03(金) 22:38:40.06
CAMPFIREで出資したはいいがあと何億年待てば届くのか不安で夜しか寝れない
325: 2020/01/03(金) 23:05:59.66
>>320
健康的やね
健康的やね
321: 2020/01/03(金) 22:44:47.05
来世で受け取る可能性もありえる・・・ということ・・・
323: 2020/01/03(金) 22:46:16.54
横の赤いボタンはIntelligent assistanceの中のShortcut settingで短押し、2度押し、長押しで3つのショートカットが割り当てられるね。
既出かな。
既出かな。
324: 2020/01/03(金) 22:51:34.96
スレチかもしれないがtitanでおすすめのメーラーあれば教えて
327: 2020/01/03(金) 23:31:54.02
キーボードの感想は人それぞれだなぁ
打鍵感はKeyoneの方がだいぶ良いけど、
Titanはキーが大きいので
むしろ打ちやすいと感じてる
打鍵感はKeyoneの方がだいぶ良いけど、
Titanはキーが大きいので
むしろ打ちやすいと感じてる
328: 2020/01/04(土) 00:39:12.02
あまりこういう比べ方は好きではないけど、terrainよりはキーはずっと打ちやすいなあ。画面大きいし
329: 2020/01/04(土) 03:42:58.19
Tracking Codeきた!
今日中には配送される!
今日中には配送される!
330: 2020/01/04(土) 04:57:07.88
CAMPFIREの活動報告がKickstarterと進捗一緒だったからこっちも同じ時期に来るんじゃないかと過度に期待してしまった感ある
公式がCFからの人達の分についてダンマリなのすごいじれったいな……
公式がCFからの人達の分についてダンマリなのすごいじれったいな……
331: 2020/01/04(土) 05:35:28.40
OCNのAPを登録しようとすると、lte-d.ocnがlte-d. oc
になったりして上手く入力できない勝手に予測変換してんのかな?
になったりして上手く入力できない勝手に予測変換してんのかな?
332: 2020/01/04(土) 07:42:33.29
速く打つとキーの取りこぼしあるのが残念だよなー
キーボードがどのくらい個体差あるのか他の人の見てみたいw
あと画面スワイプでスクロールしようとするとタップに
誤爆することない?
キーボードがどのくらい個体差あるのか他の人の見てみたいw
あと画面スワイプでスクロールしようとするとタップに
誤爆することない?
335: 2020/01/04(土) 09:42:04.01
>>332
それは残念だなぁ
スクリーンキーボードに慣れなかったのは、早く売ったときの誤打ち
ハードキーは同じ幅なのに、何故か急激に減った
勢いで打ってほぼ正確に打てるのが最大のメリットなのに (´・ω・`)
それは残念だなぁ
スクリーンキーボードに慣れなかったのは、早く売ったときの誤打ち
ハードキーは同じ幅なのに、何故か急激に減った
勢いで打ってほぼ正確に打てるのが最大のメリットなのに (´・ω・`)
336: 2020/01/04(土) 10:45:07.37
>>332
タップ誤爆みたいなのはあるね
スクロールしてるつもりがリンクタップしてたり
タップ誤爆みたいなのはあるね
スクロールしてるつもりがリンクタップしてたり
383: 2020/01/04(土) 21:59:03.81
>>336
スクロールしたらタップ誤爆なのはアクセシビリティの
Large mouse pointerをoffったらかなり解消されて快適になった。
この設定であってるのかわからんがw
スクロールしたらタップ誤爆なのはアクセシビリティの
Large mouse pointerをoffったらかなり解消されて快適になった。
この設定であってるのかわからんがw
333: 2020/01/04(土) 07:57:56.26
http://imgur.com/fGmarLh.png
このショートカット一覧の虫眼鏡ってどのキーの事??
あとATOKってどれ入れれば良いの?ストアに何種類か有ってわけわからん
クレクレ君でごめんなさい
このショートカット一覧の虫眼鏡ってどのキーの事??
あとATOKってどれ入れれば良いの?ストアに何種類か有ってわけわからん
クレクレ君でごめんなさい
334: 2020/01/04(土) 08:36:14.98
>>333
その画面が何の画面かとか、ATOK体験版やったかとか、購入したいのかどうかとか、他のIME試したかどうかとか書かないとマトモな答え得られんぞ
まずはATOK体験版とAqua Mozc試してみたらどうかな
その画面が何の画面かとか、ATOK体験版やったかとか、購入したいのかどうかとか、他のIME試したかどうかとか書かないとマトモな答え得られんぞ
まずはATOK体験版とAqua Mozc試してみたらどうかな
340: 2020/01/04(土) 12:36:06.99
>>334
オレ>>333じゃないけどオレもその画面の意味が判らず気になってた
Titanの下記設定で表示されてるやつ
設定-システム-言語と入力-物理キーボード-キーボードショートカットヘルパー
(外部キーボード接続時とかの機能かとも考えたがやっぱ虫眼鏡が判らん)
オレ>>333じゃないけどオレもその画面の意味が判らず気になってた
Titanの下記設定で表示されてるやつ
設定-システム-言語と入力-物理キーボード-キーボードショートカットヘルパー
(外部キーボード接続時とかの機能かとも考えたがやっぱ虫眼鏡が判らん)
342: 2020/01/04(土) 13:04:10.77
>>340
虫眼鏡マークは検索ボタン
昔の端末(物理キーが当たり前のころ)には付いてるのあったけど最近のには付いてない
もちろんTitanにも無い
最近の端末しか知らない人は見たことないんろうな
PC用キーボード繋いだ場合にはWindowsキーに該当
虫眼鏡マークは検索ボタン
昔の端末(物理キーが当たり前のころ)には付いてるのあったけど最近のには付いてない
もちろんTitanにも無い
最近の端末しか知らない人は見たことないんろうな
PC用キーボード繋いだ場合にはWindowsキーに該当
343: 2020/01/04(土) 13:09:46.92
>>342
無いのに表記してあるのが問題なんだろう
まぁTitanには関係ない物理キーボードのテンプレ説明をそのまま使っちゃっただけだと思うけど
無いのに表記してあるのが問題なんだろう
まぁTitanには関係ない物理キーボードのテンプレ説明をそのまま使っちゃっただけだと思うけど
344: 2020/01/04(土) 13:12:33.76
>>343
問題も何も
物理キーボード付いてないそこらのスマホでも表示されてる
Android標準って奴
あまりにも無知なのは恥ずかしいよ
問題も何も
物理キーボード付いてないそこらのスマホでも表示されてる
Android標準って奴
あまりにも無知なのは恥ずかしいよ
346: 2020/01/04(土) 13:22:03.62
>>344
物理キーボード付いてるし削っちゃうかわかるように明記してもよかったんじゃない?と思うけどね
あとそんなに喧嘩腰でイライラしてるのが理解出来ないんでもう関わり合いになるの止めましょう
物理キーボード付いてるし削っちゃうかわかるように明記してもよかったんじゃない?と思うけどね
あとそんなに喧嘩腰でイライラしてるのが理解出来ないんでもう関わり合いになるの止めましょう
349: 2020/01/04(土) 13:29:50.86
>>346
イライラしてるの自分でしょ
まあ話し合いしても無駄なのは同意
>>348
これな
イライラしてるの自分でしょ
まあ話し合いしても無駄なのは同意
>>348
これな
350: 2020/01/04(土) 13:30:28.63
>>348
俺としては外付け物理キーボードって表記してくれればそれだけでよかったかな
なまじっか内蔵キーボード付いてるし勘違いする人いそうだから
無駄にカスタマイズしろとまで言うつもりは無いよ
俺としては外付け物理キーボードって表記してくれればそれだけでよかったかな
なまじっか内蔵キーボード付いてるし勘違いする人いそうだから
無駄にカスタマイズしろとまで言うつもりは無いよ
396: 2020/01/05(日) 02:02:37.83
>>342
winキーはホームボタンなんだが
winキーはホームボタンなんだが
337: 2020/01/04(土) 11:05:28.97
キーの取りこぼしは防水仕様故の打鍵感の硬さとキーの位置による圧力の不均衡から引き起こされてる印象があるので、特に外縁部付近のキー入力時に気をつければ大幅に改善される気はするよ
それかリングやストラップ装着してキー入力時のホールド性を向上するとかね
それかリングやストラップ装着してキー入力時のホールド性を向上するとかね
338: 2020/01/04(土) 11:30:21.83
>>337
確かに俺のタイプの仕方も問題かもだけど
左右両端の縦列キーとshift altのすぐ下の横列は
比較的取りこぼしが多めかな。。問題はこのあたりに
母音のキーが集中してるとこw 日本語には厳しい仕様だw
確かに俺のタイプの仕方も問題かもだけど
左右両端の縦列キーとshift altのすぐ下の横列は
比較的取りこぼしが多めかな。。問題はこのあたりに
母音のキーが集中してるとこw 日本語には厳しい仕様だw
339: 2020/01/04(土) 12:25:57.51
使い始めて5日でやっと少しこの重さに慣れ始めた。
key2と併用だけど持ち換えると紙のように軽い。
これが3倍重力下で修行の成果ってやつですかねw
key2と併用だけど持ち換えると紙のように軽い。
これが3倍重力下で修行の成果ってやつですかねw
341: 2020/01/04(土) 12:49:52.67
年末年始であまり電話することなかって、今日初めて知ったんだけど、これデフォで通話録音出来るんだね
345: 2020/01/04(土) 13:16:28.98
改善要求とか要望ってどこに出すん?
347: 2020/01/04(土) 13:25:55.85
つまりキーマップが変えられたとしたら検索キーに変えたら実用性が増すわけだな
351: 2020/01/04(土) 13:32:59.75
Aqua mozc入れてgoogleドライブで使っていた単語登録がインポートできた。
wikiってまだないよね?
wikiってまだないよね?
352: 2020/01/04(土) 13:44:29.11
android9ってダークテーマ使えなかったっけか。
ディスプレイの設定項目にあるはずだけど潰されてるんだな。
ディスプレイの設定項目にあるはずだけど潰されてるんだな。
363: 2020/01/04(土) 15:19:50.74
>>352
開発者向けオプションに夜間モードが有る
開発者向けオプションに夜間モードが有る
384: 2020/01/04(土) 22:01:23.82
>>363
ナイトモードを常にonにして再起動で確認もしてみたんだけど、
なぜかダークモードにはならんかったw
無効化されているのかもね。
ナイトモードを常にonにして再起動で確認もしてみたんだけど、
なぜかダークモードにはならんかったw
無効化されているのかもね。
353: 2020/01/04(土) 13:46:04.58
既出かつblackberry系を使ってたからってのの慣れの問題もあるけど
・打感はkey2やpassportはもとより、privの方がいい、後、重いので結構疲れる
・取りこぼしが結構発生する
・アプリ履歴ボタンと戻るボタンは逆が良かった
・altとshiftは逆が良かった(mozc使うなら左shiftがctrlになるから、逆じゃないほうがいいかもだけど)
・1段目にスペースキーがあるからか、nとmをよく打ち間違える
って感じで個人的には結構打ちにくい
下3つはpasportリスペクト?で3段キーボードが関連してると思うけど、キーの少なさの影響で打ちにくく
なってる気がするわ
・打感はkey2やpassportはもとより、privの方がいい、後、重いので結構疲れる
・取りこぼしが結構発生する
・アプリ履歴ボタンと戻るボタンは逆が良かった
・altとshiftは逆が良かった(mozc使うなら左shiftがctrlになるから、逆じゃないほうがいいかもだけど)
・1段目にスペースキーがあるからか、nとmをよく打ち間違える
って感じで個人的には結構打ちにくい
下3つはpasportリスペクト?で3段キーボードが関連してると思うけど、キーの少なさの影響で打ちにくく
なってる気がするわ
354: 2020/01/04(土) 13:46:25.56
表示サイズの変更も潰されてるなー。
ほぼスクエアの画面だとなんか不具合でもあんのかね。
ほぼスクエアの画面だとなんか不具合でもあんのかね。
356: 2020/01/04(土) 13:52:09.42
サブランチャーとかで画面端からスワイプする時、結構反応悪くないですか
357: 2020/01/04(土) 14:13:28.24
Yahooカーナビ等の無料カーナビアプリを試された方いらっしゃいませんか?
正方形画面では使い物になるのか不安感じてます。
正方形画面では使い物になるのか不安感じてます。
358: 2020/01/04(土) 14:31:50.05
>>357
Android autoは自分の車の位置が右端に表示されて使い物にならん。でも車載モニターに繋げると普通に表示される
Android autoは自分の車の位置が右端に表示されて使い物にならん。でも車載モニターに繋げると普通に表示される
360: 2020/01/04(土) 14:41:56.76
>>358
情報ありがとうございます。
Titanと車載モニター間のI/Fはどうされてますか? (詳しく無いのでごめんなさい)
情報ありがとうございます。
Titanと車載モニター間のI/Fはどうされてますか? (詳しく無いのでごめんなさい)
362: 2020/01/04(土) 14:59:41.26
>>358
Android autoは別な話でしょ
アプリ単体でどうかという質問だと思うけど
Android autoは別な話でしょ
アプリ単体でどうかという質問だと思うけど
365: 2020/01/04(土) 15:22:59.16
>>357
ヤフーナビの表示は問題ないよ。
遠方まで使ってないけど
ヤフーナビの表示は問題ないよ。
遠方まで使ってないけど
366: 2020/01/04(土) 15:46:36.41
>>365
それはラッキー!
ご回答ありがとさんです。
まだ届いていないのですが 悶々とした気持ちが1つ解消できて、感謝します。
それはラッキー!
ご回答ありがとさんです。
まだ届いていないのですが 悶々とした気持ちが1つ解消できて、感謝します。
359: 2020/01/04(土) 14:33:56.91
やっと届いたー!そしてでかい。想像以上に。
Zultra以来の衝撃かも。
Zultra以来の衝撃かも。
361: 2020/01/04(土) 14:55:34.44
こういうでかい端末にゴツい手帳型ケースとか付けてカード入れまくって持ち歩きたい
364: 2020/01/04(土) 15:21:03.20
>>361
ド変態や…(褒め言葉)
ド変態や…(褒め言葉)
367: 2020/01/04(土) 16:23:38.67
初Androidで苦戦
AquaMozc for Titanのインストール方法が分からない…
AquaMozc for Titanのインストール方法が分からない…
368: 2020/01/04(土) 16:47:46.41
>>367
ベータ版を開発者さんが公開してくれてる段階
待てるなら完成版がGoogle Playに
登録されてから使用するのがシンプル
ベータ版を開発者さんが公開してくれてる段階
待てるなら完成版がGoogle Playに
登録されてから使用するのがシンプル
369: 2020/01/04(土) 16:48:53.96
>>367
apkをエクスプローラーから展開すればいいよ
apkをエクスプローラーから展開すればいいよ
370: 2020/01/04(土) 16:52:18.09
ググって自分で対処できないレベルの人にapkを直に叩かせないようが良いぞ
372: 2020/01/04(土) 17:19:29.98
bookliveで小説が読めへん
漫画は読めるのに
漫画は読めるのに
373: 2020/01/04(土) 17:39:04.26
Kindleだとそんなに悪くない。ちゃんと小説も読める
ま、フォント小さくしても一画面に表示できる文字数少ないけどね
ま、フォント小さくしても一画面に表示できる文字数少ないけどね
374: 2020/01/04(土) 17:44:19.63
皆さま
ありがとうございます!
ありがとうございます!
378: 2020/01/04(土) 19:28:30.46
着信音を取り込んだ音楽にしようと着信音を追加としても、設定できない
出来た人いる?
出来た人いる?
382: 2020/01/04(土) 20:35:15.32
>>378
黒電話のmp3をダウンロードフォルダに入れて追加で指定したら問題なく着信音にできたよ
黒電話のmp3をダウンロードフォルダに入れて追加で指定したら問題なく着信音にできたよ
389: 2020/01/04(土) 23:32:53.46
>>378
他のスマホでは問題ない着信音も再生できないのがあるね。
できる音とできないのがある。
他のスマホでは問題ない着信音も再生できないのがあるね。
できる音とできないのがある。
380: 2020/01/04(土) 19:40:09.98
そりゃ写真で見るのと肉眼で見るのじゃ違って当たり前じゃね?
381: 2020/01/04(土) 19:49:29.97
写真の保存先をmicroSDにできないんだね
385: 2020/01/04(土) 22:14:54.68
半角英数で入力するとき仮想キーボードの方に候補出てくるの消せないの?
これ馬鹿すぎないか・・・
これ馬鹿すぎないか・・・
386: 2020/01/04(土) 23:07:25.27
>>385
Kika, Aqua or Atok ?
またどのアプリでの話?
しっかり問題点を記載しましょう(馬鹿じゃなければね)
AquaMozcなら変換候補の表示位置を
入力文字列直下にしておけば殆どのアプリOK(chmateは除く)
kikaの場合は誤入力回避の候補を列挙する親切設計
お馬鹿さんなら有効活用しましょう
Kika, Aqua or Atok ?
またどのアプリでの話?
しっかり問題点を記載しましょう(馬鹿じゃなければね)
AquaMozcなら変換候補の表示位置を
入力文字列直下にしておけば殆どのアプリOK(chmateは除く)
kikaの場合は誤入力回避の候補を列挙する親切設計
お馬鹿さんなら有効活用しましょう
387: 2020/01/04(土) 23:23:01.87
Chromeでタブ切り替えやるとタブのサムネイルがめっちゃちらつくのは俺だけ?
388: 2020/01/04(土) 23:31:55.21
>>387
dpiイジってる?
当方ではデフォのdpi付近なら問題なし
600dpi超えのタブレット表示でおかしくなった。
このときはMapとか音声レコーダもNG
dpiイジってる?
当方ではデフォのdpi付近なら問題なし
600dpi超えのタブレット表示でおかしくなった。
このときはMapとか音声レコーダもNG
404: 2020/01/05(日) 08:55:12.67
>>388
なんもさわってないんだよねその辺
ほかの端末からバックアップデータ移行して動かしてるうちに収まったみたいなので原因がよくわからんけど様子見してる
なんもさわってないんだよねその辺
ほかの端末からバックアップデータ移行して動かしてるうちに収まったみたいなので原因がよくわからんけど様子見してる
400: 2020/01/05(日) 08:45:18.81
>>387
私もタブが5個以上でチラついてます
私もタブが5個以上でチラついてます
424: 2020/01/05(日) 18:32:09.20
>>400
僕も五個くらいからチラつきますね
僕も五個くらいからチラつきますね
390: 2020/01/04(土) 23:34:45.72
カメラ画質はなぁ、もう少しどうにかならないものか
391: 2020/01/04(土) 23:40:31.15
通知バーのアイコンの中にあるカメラを起動すると操作不能になって電源ボタン以外動かなくなるな
393: 2020/01/05(日) 00:40:29.87
>>391
防水で水中撮影できる機能だから終了以外のハードキーがきかないようになってる
防水で水中撮影できる機能だから終了以外のハードキーがきかないようになってる
394: 2020/01/05(日) 01:24:21.80
>>393
なるほどそのための機能なんですね。把握しました
なるほどそのための機能なんですね。把握しました
392: 2020/01/05(日) 00:06:43.45
yandex+vimiumとfirefox+vimium-ff触ってみたけど大差ない感じ
395: 2020/01/05(日) 02:00:55.04
充電しながらchrome使ってると突然フリーズして強制終了以外の操作を受け付けなくなる
さっき連続してなったから聞きたいんだけど似たような症状出てる人はいないかしら
さっき連続してなったから聞きたいんだけど似たような症状出てる人はいないかしら
418: 2020/01/05(日) 16:06:14.78
>>395
充電しながらじゃなくてもフリーズする。
なんでだべか。
充電しながらじゃなくてもフリーズする。
なんでだべか。
397: 2020/01/05(日) 03:10:21.87
もう一つのスレ見てた…
こっちはマトモなんだね
こっちはマトモなんだね
398: 2020/01/05(日) 07:22:23.25
着信音ですが問題なく読み込んでいました。
見間違ったようです
見間違ったようです
399: 2020/01/05(日) 08:33:58.48
開発者オプションの描画最小幅ってデフォでいくつ?
変えまくってたらわかんなくなった
変えまくってたらわかんなくなった
401: 2020/01/05(日) 08:45:47.87
>>399
569
569
405: 2020/01/05(日) 08:55:38.81
>>401>>402
あざ
あざ
403: 2020/01/05(日) 08:47:49.73
>>399
569dp
569dp
402: 2020/01/05(日) 08:46:50.13
赤ボタンてリマップ系のアプリに反応しないんだな……
もう少し自由に設定したい
もう少し自由に設定したい
407: 2020/01/05(日) 09:29:06.31
そりゃ自分の制作物が広まってくれれば嬉しいでしょう
408: 2020/01/05(日) 10:36:37.71
ダウンロード先の書いてあるページへのリンクはまあいいけど
ダウンロード先の直リンは避ける配慮が
あってもよかったと思うけど、考えすぎかな
人のふんどしで相撲を取ってるように見えてしまうものでね
ダウンロード先の直リンは避ける配慮が
あってもよかったと思うけど、考えすぎかな
人のふんどしで相撲を取ってるように見えてしまうものでね
409: 2020/01/05(日) 10:58:00.99
考え過ぎというか何かの病気だろう
医者に診てもらったほうがいい
医者に診てもらったほうがいい
410: 2020/01/05(日) 11:01:08.92
気にしすぎやろ
直リン避けるのって元々はページサイズ肥大化を防ぐためのが主目的だったろうし、
結果論だけど、サイトの管理人が5ちゃんねらー氏ねって思ってない(5ちゃんからの
クセスを不快に思ってない)なら
特に問題はないやろ
直リン避けるのって元々はページサイズ肥大化を防ぐためのが主目的だったろうし、
結果論だけど、サイトの管理人が5ちゃんねらー氏ねって思ってない(5ちゃんからの
クセスを不快に思ってない)なら
特に問題はないやろ
411: 2020/01/05(日) 11:18:57.47
今試してみたが、通話録音は綺麗な音でできるな。また、Jazz RadioをLG G8X ThinQについてたイヤホンで聞いたら本当にいい音だ。
LG G8X ThinQそのものが稀に見る良い音だったのでイヤホンも他の機種で使ってもいいのだと思う。
LG G8X ThinQそのものが稀に見る良い音だったのでイヤホンも他の機種で使ってもいいのだと思う。
412: 2020/01/05(日) 13:16:01.43
413: 2020/01/05(日) 13:55:05.04
chrome://flags
414: 2020/01/05(日) 14:40:20.71
やっと設定出来る
キーボードいいね
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/GT
キーボードいいね
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/GT
415: 2020/01/05(日) 14:54:55.92
まだ悪玉かは調べてるけどやっぱり出てきちゃったか。。。
https://i.imgur.com/cH99ksI.png
https://i.imgur.com/cH99ksI.png
416: 2020/01/05(日) 15:01:13.43
>>415
一体いつの話をしてるんだ?
一体いつの話をしてるんだ?
448: 2020/01/06(月) 08:18:26.84
>>415の画像のまんまじゃな
507: 2020/01/06(月) 20:56:12.89
>>505
root化とFOTA削除は別の話で、だいたいこんな感じ
1) ルート化しないで。保証が無くなるよ
2) FOTAを削除したら最新のアップデートできなくなるよ
※ >>415 の奴が怪しくて削除する奴やuniに問い合わせがあったんじゃないかな
3) TiTANはグーグル認証デバイスだ。重要なデータを勝手に消したら自分で復元できんよ
root化とFOTA削除は別の話で、だいたいこんな感じ
1) ルート化しないで。保証が無くなるよ
2) FOTAを削除したら最新のアップデートできなくなるよ
※ >>415 の奴が怪しくて削除する奴やuniに問い合わせがあったんじゃないかな
3) TiTANはグーグル認証デバイスだ。重要なデータを勝手に消したら自分で復元できんよ
417: 2020/01/05(日) 15:44:52.76
ナニコレ?
419: 2020/01/05(日) 16:39:45.37
フェイスアンロックがイマイチだな
インカメラの広角が足りなくてかなり離さないと上手く認識してくれない
俺の顔がデカイだけかも知れんけどな
インカメラの広角が足りなくてかなり離さないと上手く認識してくれない
俺の顔がデカイだけかも知れんけどな
435: 2020/01/05(日) 22:25:53.79
>>419
深度情報取得してないなんちゃって顔認証だし期待しちゃだめよ
深度情報取得してないなんちゃって顔認証だし期待しちゃだめよ
420: 2020/01/05(日) 17:15:52.63
お風呂で使ったマンおる?
普通に不安だわ
普通に不安だわ
421: 2020/01/05(日) 17:19:02.52
>>420
流石に湯船にドプンはしてないけど、半身浴には使った
一般販売されるようになったら、もう一台買って本格的にどれぐらい大丈夫なのか見てみたい
流石に湯船にドプンはしてないけど、半身浴には使った
一般販売されるようになったら、もう一台買って本格的にどれぐらい大丈夫なのか見てみたい
425: 2020/01/05(日) 19:12:14.86
>>421
>>422
とりあえず水かからない程度に浴槽持ち込みしてみますわ ㌧
>>422
とりあえず水かからない程度に浴槽持ち込みしてみますわ ㌧
422: 2020/01/05(日) 17:32:58.51
>>420
ジップロックに入れてならやったよ
水滴でタッチパネル操作に影響受でるけど
ジップロックのおかげで軽減されてると思ってる
ジップロックに入れてならやったよ
水滴でタッチパネル操作に影響受でるけど
ジップロックのおかげで軽減されてると思ってる
423: 2020/01/05(日) 17:45:46.49
>>422
この時期はやめとけ
暖かい風呂の室温から外に持ち出したとき内部が急激に結露する
当たり前だけどジップロック意味ない
この時期はやめとけ
暖かい風呂の室温から外に持ち出したとき内部が急激に結露する
当たり前だけどジップロック意味ない
438: 2020/01/06(月) 00:06:15.04
>>427
すごい勇気だ…
それだけやっても異常出ないなら私の環境なら問題なさそうです。
ありがとうございます。
すごい勇気だ…
それだけやっても異常出ないなら私の環境なら問題なさそうです。
ありがとうございます。
426: 2020/01/05(日) 19:24:50.42
画面にあるアプリのアイコンを消したいのだけど、長押ししてもいつもの削除のマークが表示されない。正方形の画角のせいで見えないのかな?
428: 2020/01/05(日) 19:50:36.38
>>426
ランチャーは何使ってるの
デフォのままなら消せないのは仕様
デスクトップとドロワーが一緒になった感じ
追加インストールしたアプリを
アイコンごとアンインストールはできるよ
ランチャーは何使ってるの
デフォのままなら消せないのは仕様
デスクトップとドロワーが一緒になった感じ
追加インストールしたアプリを
アイコンごとアンインストールはできるよ
431: 2020/01/05(日) 20:29:26.97
>>428
>>429
消せない仕様だったのか、ありがとう
>>429
消せない仕様だったのか、ありがとう
429: 2020/01/05(日) 20:07:42.54
>>426
あれはiPhoneみたいなものだと思えばいい。
あれはiPhoneみたいなものだと思えばいい。
430: 2020/01/05(日) 20:13:59.19
一週間使ってみたけどベゼルの出っ張りがあるから
左からのスワイプでメニュー出すappがしんどいなw
左からのスワイプでメニュー出すappがしんどいなw
432: 2020/01/05(日) 20:31:01.84
magiskでroot取れた。これで他の端末と同じ環境になったので、いろんな環境で使い分けることができる。
433: 2020/01/05(日) 20:51:51.22
>>432
adguardからadawayにしたいから方法が気になる
adguardからadawayにしたいから方法が気になる
434: 2020/01/05(日) 21:16:52.30
まず、端末をbootloaderunlock
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/1E9J9IfnhjlRxJAs4Q1p__0k1kefsCxet/0By1nhWOmuw2KdDhTUlFOZHpXQjg?sort=13&direction=a
からTaitanのRomをダウンロード&解凍
解凍して出てきたboot.imgを端末にコピー
magiskmanegerをインストール
magiskmanegerでboot.imgをパック、ダウンロードフォルダにできたパッチファイルをPCにコピー
SP flash toolでbootにパッチファイルを書き込み
再起動でroot完了
これで理解できれば試して
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/1E9J9IfnhjlRxJAs4Q1p__0k1kefsCxet/0By1nhWOmuw2KdDhTUlFOZHpXQjg?sort=13&direction=a
からTaitanのRomをダウンロード&解凍
解凍して出てきたboot.imgを端末にコピー
magiskmanegerをインストール
magiskmanegerでboot.imgをパック、ダウンロードフォルダにできたパッチファイルをPCにコピー
SP flash toolでbootにパッチファイルを書き込み
再起動でroot完了
これで理解できれば試して
437: 2020/01/05(日) 23:25:44.38
>>434
flash tool入れてるのになぜ外部からダウンロードするんだ?
toolで端末から取り出した方が安心だろ?
わざわざROMダウンロードしてくるならsp flash toolとかよけいなもんは要らんぞ
fast bootでflashでおk
flash tool入れてるのになぜ外部からダウンロードするんだ?
toolで端末から取り出した方が安心だろ?
わざわざROMダウンロードしてくるならsp flash toolとかよけいなもんは要らんぞ
fast bootでflashでおk
436: 2020/01/05(日) 23:14:16.20
mtk機はツールで簡単にTWRP作れるから便利よね
まぁこの機種はストックROMじゃないと失われるシステム固有機能が多いからカスROMは不便だろうな
まぁこの機種はストックROMじゃないと失われるシステム固有機能が多いからカスROMは不便だろうな
439: 2020/01/06(月) 01:23:24.01
初心者に助言お願いします
ここはこの様に設定がした方が良いなどあれば教えてください!
ここはこの様に設定がした方が良いなどあれば教えてください!
440: 2020/01/06(月) 01:47:58.19
>>439
スレを読み返すのオススメ
スレを読み返すのオススメ
441: 2020/01/06(月) 01:56:11.85
いや、嫌味とかじゃなくてね
442: 2020/01/06(月) 04:09:39.57
まずはスレ読もう
マジで
マジで
443: 2020/01/06(月) 06:35:55.79
フェイスブックのグループでマルウェアの話が出てたけどみんなお構いなし?
447: 2020/01/06(月) 08:14:07.83
いま見てきたけど、adupsとかいうのが入ってるって話かな>>443
444: 2020/01/06(月) 07:16:35.90
Facebook興味ないからワカンネ
ここにいる全員がFacebookやってて、
そのグループの書き込み見ているという
前提で聞いてるかい?
ここにいる全員がFacebookやってて、
そのグループの書き込み見ているという
前提で聞いてるかい?
445: 2020/01/06(月) 07:49:30.24
Facebook嫌いだから一切使わないんだけど、
どんな話?
どんな話?
446: 2020/01/06(月) 07:54:53.32
AUのガラホSIMとdocomo系のデータSIMの組合せで使ってるんだけど
ちょくちょく片一方の電波を見失ってそのまま再接続しなくなる。
この組合せ良くないのかな?
ちょくちょく片一方の電波を見失ってそのまま再接続しなくなる。
この組合せ良くないのかな?
449: 2020/01/06(月) 08:39:19.34
>>446
au自体が曲者だからなぁ
電波の弱いとこいったりするとなりやすい、飛行機飛ばしてリセットするしかないね
あとOCNもくせが悪い時があるけどどこかな?
au自体が曲者だからなぁ
電波の弱いとこいったりするとなりやすい、飛行機飛ばしてリセットするしかないね
あとOCNもくせが悪い時があるけどどこかな?
454: 2020/01/06(月) 09:59:30.81
>>449
auがネックなのかあ。
なおデータ通信はDMMです。
auがネックなのかあ。
なおデータ通信はDMMです。
470: 2020/01/06(月) 11:45:01.57
>>446
MTK Engineering Modeでau側を4G onlyに設定する
これでだいぶ安定するはず
MTK Engineering Modeでau側を4G onlyに設定する
これでだいぶ安定するはず
477: 2020/01/06(月) 14:21:22.71
>>470
ありがとう。これってROOT化必須のアクションなのかな。
っちょっと敷居が高かったので諦めマンモス。
ありがとう。これってROOT化必須のアクションなのかな。
っちょっと敷居が高かったので諦めマンモス。
478: 2020/01/06(月) 14:43:38.29
>>477
root要らないよ。俺も電波の掴み不安定だったから
これで設定したよ。
root要らないよ。俺も電波の掴み不安定だったから
これで設定したよ。
479: 2020/01/06(月) 14:44:59.01
>>477
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter
こいつで起動して、後は自己責任で。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.themonsterit.EngineerStarter
こいつで起動して、後は自己責任で。
450: 2020/01/06(月) 08:52:56.64
ボタンマッパー便利過ぎやな
履歴と戻るボタンの入れ替えとホームボタンで画面オフ(長押しでホーム)叶った
指紋と合わせてホームボタンが電源ボタン化イイ!
履歴と戻るボタンの入れ替えとホームボタンで画面オフ(長押しでホーム)叶った
指紋と合わせてホームボタンが電源ボタン化イイ!
502: 2020/01/06(月) 19:41:59.85
>>450
情報ありがとう。参考にして設定したらすっごい使いやすくなった。
情報ありがとう。参考にして設定したらすっごい使いやすくなった。
451: 2020/01/06(月) 09:14:34.17
adupsは過去にやらかしたことあるから神経質になる連中いるのはわかるけど
atomにも乗ってるアップデート用モジュールに何を今更という感じしか無い
unihertz初めての人たちなんだろう
過去にやらかしたから信用無いとか言う人は今すぐ端末投げ捨てることをお勧めするよ
atomにも乗ってるアップデート用モジュールに何を今更という感じしか無い
unihertz初めての人たちなんだろう
過去にやらかしたから信用無いとか言う人は今すぐ端末投げ捨てることをお勧めするよ
452: 2020/01/06(月) 09:39:31.30
>>451
セキュリティー気にするなら投げ捨てた方がいいレベルにやばい端末なのか…
セキュリティー気にするなら投げ捨てた方がいいレベルにやばい端末なのか…
453: 2020/01/06(月) 09:58:19.69
ほら出たよ、こういう馬鹿
普段からmtk機使ってるぽいのに全く気にしてないのかと逆に聞きたいわ
普段からmtk機使ってるぽいのに全く気にしてないのかと逆に聞きたいわ
457: 2020/01/06(月) 10:01:01.45
>>453
キミの表現に驚いただけだよ
キミの表現に驚いただけだよ
455: 2020/01/06(月) 09:59:34.00
セキュリティ気にするならチャイナ製品に手を出すな
456: 2020/01/06(月) 09:59:46.32
セキュリティ気にしてるなら何故中華なんて使ってるんだか
458: 2020/01/06(月) 10:02:42.89
もっとなんかこうあるだろ
全く気にしない人しか使うなみたいなのどうなの?
全く気にしない人しか使うなみたいなのどうなの?
459: 2020/01/06(月) 10:06:36.70
どうすればちっとはマシになるとかそういうフォローもなく今すぐ投げ捨てろだもんな
マジで救いようもないんだろうな中華器って
マジで救いようもないんだろうな中華器って
461: 2020/01/06(月) 10:13:21.95
>>459
どうすればマシになるんだよどうしようも無いだろ
全く信用出来ない端末ビクビク使い続けるほうがどうかしてる
どうすればマシになるんだよどうしようも無いだろ
全く信用出来ない端末ビクビク使い続けるほうがどうかしてる
460: 2020/01/06(月) 10:11:59.12
液晶保護シートってどこからか出た?
465: 2020/01/06(月) 10:52:08.35
>>460
日尼で数種類あり
ただしどれも中国発送
日尼で数種類あり
ただしどれも中国発送
474: 2020/01/06(月) 12:25:08.60
>>465
やっぱそれしかないよね。結構待たされそうで。
やっぱそれしかないよね。結構待たされそうで。
475: 2020/01/06(月) 12:39:13.70
>>474
いま見たら、同一商品同一セラーで Prime のものもあるようだね。おととい注文した時は無かったのに。チャンスかも??
幸いにも 1枚貼り付け済み+もう1枚付いて来るようだから待てるんだけどね。
いま見たら、同一商品同一セラーで Prime のものもあるようだね。おととい注文した時は無かったのに。チャンスかも??
幸いにも 1枚貼り付け済み+もう1枚付いて来るようだから待てるんだけどね。
473: 2020/01/06(月) 12:15:53.11
>>460
急いでるならPDA工房に問い合わせてみると良いかも
確実に届いたユーザーが採寸の問い合わせしてるはずだから、1月中に間違いなく発売されるはず
あとはビザビかな、ここも速い
あとは他の人の言ってる通り中華から輸入かAmazonで購入しか無い
急いでるならPDA工房に問い合わせてみると良いかも
確実に届いたユーザーが採寸の問い合わせしてるはずだから、1月中に間違いなく発売されるはず
あとはビザビかな、ここも速い
あとは他の人の言ってる通り中華から輸入かAmazonで購入しか無い
462: 2020/01/06(月) 10:19:57.21
とか書くとモジュール無効にするとか言い出しそうだけど
セキュリティ気にする人が端末古いまま使い続けるとかギャグかと
そもそも信用できない中華なんだから他にバックドアあるかもよ
セキュリティ気にする人が端末古いまま使い続けるとかギャグかと
そもそも信用できない中華なんだから他にバックドアあるかもよ
463: 2020/01/06(月) 10:28:02.66
カスロム焼くとか?
464: 2020/01/06(月) 10:45:53.91
もはや日本語の理解力の話になっとる
466: 2020/01/06(月) 10:59:24.61
サイズ合わないし切り目ギザギザのゴミだった
467: 2020/01/06(月) 11:00:37.31
中華スマホで、しかもファンディングの端末
自己責任で使うのが当たり前だろ
それが嫌ならアイホンw使っとけ(笑)
自己責任で使うのが当たり前だろ
それが嫌ならアイホンw使っとけ(笑)
469: 2020/01/06(月) 11:04:40.29
>>467
そういう対立煽りみたいなのもどうかと思うよ
日頃からiPhoneスレでも荒らしてそうなキチかな
そういう対立煽りみたいなのもどうかと思うよ
日頃からiPhoneスレでも荒らしてそうなキチかな
549: 2020/01/07(火) 20:58:21.90
>>544
見上げてて草
ちゃんと立場わかってるじゃねぇか
見上げてて草
ちゃんと立場わかってるじゃねぇか
468: 2020/01/06(月) 11:00:43.18
いま気がついたけど保護シール端が浮いてるな
保護ガラスが欲しい
保護ガラスが欲しい
471: 2020/01/06(月) 12:04:46.99
campfire組はまだかな?
472: 2020/01/06(月) 12:06:32.05
いつも新機種購入時に調子に乗って画面保護フィルムを3枚入りとか買うんだけど、結局1枚しか使わずじまい。
1年前後でまた新機種欲しくなるから。余ったフィルムはヤフオク出品のオマケに付けるパターン。
1年前後でまた新機種欲しくなるから。余ったフィルムはヤフオク出品のオマケに付けるパターン。
476: 2020/01/06(月) 13:24:11.49
お、プライムになったのね。注文してみた。
ありがとう。
ありがとう。
480: 2020/01/06(月) 14:46:28.02
タイタソ欲しいなぁ…
481: 2020/01/06(月) 15:10:07.52
みんなありがとう。
MTK Engineering ModeインストールしてSIM設定変更しようとすると
Set Failedと弾かれちゃう。
開発者モードで何か忘れてるのかな。
MTK Engineering ModeインストールしてSIM設定変更しようとすると
Set Failedと弾かれちゃう。
開発者モードで何か忘れてるのかな。
482: 2020/01/06(月) 15:27:51.80
今の季節、ポケットいっぱいあるから大丈夫だけど、夏になったら持ち運びどうしょうか悩む
クールビズだと胸ポケットに入れてると、「あいつレンガでも持ってるの?」と思われそう
クールビズだと胸ポケットに入れてると、「あいつレンガでも持ってるの?」と思われそう
483: 2020/01/06(月) 15:28:26.51
今更だけど、達観したように年内に届くわけ無いだろって騒いでた連中なんだったんだ。
一度や二度の、アリエキやギアべの経験で、偉そうに。
まとめて倉庫に送るんだし、いろんな可能性があっただろ。
一度や二度の、アリエキやギアべの経験で、偉そうに。
まとめて倉庫に送るんだし、いろんな可能性があっただろ。
484: 2020/01/06(月) 15:29:20.84
GSM Mode
UMTS Mode
CDMA Mode
それぞれ1つずつ残したら変更できました。
LTE Modeだけ残そうとすると失敗するようです。
UMTS Mode
CDMA Mode
それぞれ1つずつ残したら変更できました。
LTE Modeだけ残そうとすると失敗するようです。
485: 2020/01/06(月) 15:46:54.08
何度もすみません。
MTK Engineering Modeの件、自己解決しました。
設定項目間違えてました・・・
MTK Engineering Modeの件、自己解決しました。
設定項目間違えてました・・・
486: 2020/01/06(月) 16:06:22.38
電池の最適化以外で標準のタスクキルに関する設定どこかある?
487: 2020/01/06(月) 16:30:13.29
>>486
App blocker
DuranSpeed
これらをキーワードに現・過去スレ検索してね
App blocker
DuranSpeed
これらをキーワードに現・過去スレ検索してね
496: 2020/01/06(月) 18:50:22.19
>>487
すまん、すでにどっちもオフなんだわ
ゲームちょっとやって少し空いたら落ちてる
すまん、すでにどっちもオフなんだわ
ゲームちょっとやって少し空いたら落ちてる
497: 2020/01/06(月) 19:10:19.89
>>496
メモリ不足ですね
アプリに割けるメモリは3GBしかない
メモリ不足ですね
アプリに割けるメモリは3GBしかない
488: 2020/01/06(月) 17:34:01.34
凹んでる感じは無いんだど明らかにspaceキーだけ
押し込みが硬くて浅いんだけど、みんなこんなもの?
押し込みが硬くて浅いんだけど、みんなこんなもの?
501: 2020/01/06(月) 19:40:31.03
>>488
多少ほかのキーより浅いけど、極端に堅かったり浅かったりはしない。
個体差があるのかな。
多少ほかのキーより浅いけど、極端に堅かったり浅かったりはしない。
個体差があるのかな。
503: 2020/01/06(月) 20:10:25.31
>>501
確認ありがとう。力入れれば押せないことないんだけど、
両隣のV,Bのキーと比べると、明らかに半分くらいの
押し込みなんだよね。個体差なのかなー
一応unihertzにメールはしてみた。
確認ありがとう。力入れれば押せないことないんだけど、
両隣のV,Bのキーと比べると、明らかに半分くらいの
押し込みなんだよね。個体差なのかなー
一応unihertzにメールはしてみた。
506: 2020/01/06(月) 20:37:13.40
>>503
スペースキーを押下した時に引っかかりがある。特にキーの下半分を押すと本体枠と擦れて引っかかる感じ。
スペースキーを押下した時に引っかかりがある。特にキーの下半分を押すと本体枠と擦れて引っかかる感じ。
509: 2020/01/06(月) 21:25:01.19
>>506
やっぱり個体差ありそうだなー。俺のは言ってる引っ掛かり
無いかわりに打鍵浅くてやや強めに押さないとダメだわ。
あとA,O,I,Wあたりが取りこぼし多いかな。これは慣れの問題も
結構あると思うからもちょっと使いこなしてみるけど。
やっぱり個体差ありそうだなー。俺のは言ってる引っ掛かり
無いかわりに打鍵浅くてやや強めに押さないとダメだわ。
あとA,O,I,Wあたりが取りこぼし多いかな。これは慣れの問題も
結構あると思うからもちょっと使いこなしてみるけど。
489: 2020/01/06(月) 18:08:22.13
ChromeはMedia Tek Helioと相性悪いのかな
TitanといいCosmoといい
しばらく使ってると描画が遅くなってカクつく
もうFireFoxに乗り換えるよ
TitanといいCosmoといい
しばらく使ってると描画が遅くなってカクつく
もうFireFoxに乗り換えるよ
490: 2020/01/06(月) 18:08:58.15
campfire組の分マダー?(TinTin
492: 2020/01/06(月) 18:27:05.71
>>490
キャンプファイヤー組の分は今週発送予定だってよー(uni公式からの返答より)
今週、深センから各国に向けて出るってことだろうから着弾は来週かなー
キャンプファイヤー組の分は今週発送予定だってよー(uni公式からの返答より)
今週、深センから各国に向けて出るってことだろうから着弾は来週かなー
495: 2020/01/06(月) 18:47:05.15
>>492
サンクス!
フィルムだけ先に届いちゃったからスレ眺めながらエアTitanでしのぎます
サンクス!
フィルムだけ先に届いちゃったからスレ眺めながらエアTitanでしのぎます
514: 2020/01/06(月) 22:09:47.28
>>492
情報サンクス
この回答ってどこに記載があったの?
まあ来週なら準備しながら待ちますか
情報サンクス
この回答ってどこに記載があったの?
まあ来週なら準備しながら待ちますか
517: 2020/01/06(月) 22:28:33.47
>>514
メールで問い合わせた人がuniから来た返答をfacebookに投稿してた
ちなみに着弾は来週なんじゃないかなっていうのは俺の勝手な予想
uniとしては「今週発送の予定」とだけ
メールで問い合わせた人がuniから来た返答をfacebookに投稿してた
ちなみに着弾は来週なんじゃないかなっていうのは俺の勝手な予想
uniとしては「今週発送の予定」とだけ
518: 2020/01/06(月) 22:37:06.58
>>517
サンクス
無接点充電器注文しよっと
保護フィルムは添付品があるんだったね
サンクス
無接点充電器注文しよっと
保護フィルムは添付品があるんだったね
697: 2020/01/10(金) 13:32:35.31
>>492
>>685
サンクス 背面ケースはまだないのかな?
>>685
サンクス 背面ケースはまだないのかな?
698: 2020/01/10(金) 14:40:04.33
>>697
オフロードバイクなんかピカピカにしてると
むしろ馬鹿にされるじゃん
Titanも傷だらけにしてこそ映えるんじゃないだろうか
オフロードバイクなんかピカピカにしてると
むしろ馬鹿にされるじゃん
Titanも傷だらけにしてこそ映えるんじゃないだろうか
699: 2020/01/10(金) 14:45:44.82
>>698
価値観は人それぞれ
価値観は人それぞれ
728: 2020/01/11(土) 03:14:06.56
>>492
キャンプファイアー組にも、発送メールは来んのかな? 土曜になったけど、まだ来てなかった (´・ω・`)
キャンプファイアー組にも、発送メールは来んのかな? 土曜になったけど、まだ来てなかった (´・ω・`)
491: 2020/01/06(月) 18:20:35.55
UQの人いる?
移ろうかと思ってるけど、どうでしょう?
移ろうかと思ってるけど、どうでしょう?
493: 2020/01/06(月) 18:30:04.38
uni公式から「root化すんな」ってお達しが出たな
FOTA apk削除したらupdateが適用されないんだって
FOTA apk削除したらupdateが適用されないんだって
505: 2020/01/06(月) 20:30:53.51
>>493
root化してもFOTO apk削除しなければ良いってこと?
root化してもFOTO apk削除しなければ良いってこと?
494: 2020/01/06(月) 18:33:04.70
タスキルは、ルート端末じゃないと効果薄いんだよね
UQ使ってよ、WiMAXだけどw
Titanは、取り敢えずアップデートかカスタムの情報が出そろうまでしばらく文鎮かな・・・・・・
キワモノは、弄ってると楽しいんだけどある程度使い良い様にならないとね
UQ使ってよ、WiMAXだけどw
Titanは、取り敢えずアップデートかカスタムの情報が出そろうまでしばらく文鎮かな・・・・・・
キワモノは、弄ってると楽しいんだけどある程度使い良い様にならないとね
498: 2020/01/06(月) 19:20:59.30
Background intelligent power save
電池最適化
他にも設定項目あると思うが
電池最適化
他にも設定項目あると思うが
499: 2020/01/06(月) 19:29:49.06
キー操作のバイブレーションが起きない……マナーモードにしてるわけでもないのに
500: 2020/01/06(月) 19:39:12.20
詳細よく分からんがエスパーして
aquamozcのことならバイブ時間を25msくらいに増やせ
aquamozcのことならバイブ時間を25msくらいに増やせ
512: 2020/01/06(月) 21:55:07.77
>>500
ありがとう、すでにそうしてるけどダメなんだ
ありがとう、すでにそうしてるけどダメなんだ
521: 2020/01/07(火) 05:36:08.89
>>512
逆にそれ以上にしてみた?
本人の体感で数字は変わるよ
25じゃ感じ取れなかったんで30位にしてるわ
逆にそれ以上にしてみた?
本人の体感で数字は変わるよ
25じゃ感じ取れなかったんで30位にしてるわ
504: 2020/01/06(月) 20:24:23.92
auのsimを通話で使おうとするとモバイルネットワークの設定をしろって出てくるだけど、
必要ないよね?
必要ないよね?
508: 2020/01/06(月) 21:15:50.42
510: 2020/01/06(月) 21:38:27.02
>>508
上げたきゃ上げりゃいいし
上げたくなきゃ上げなきゃいいし
どうぞご自由に
上げたきゃ上げりゃいいし
上げたくなきゃ上げなきゃいいし
どうぞご自由に
511: 2020/01/06(月) 21:45:16.32
>>510
そだね、やめときます。
スレ汚しごめん。
BSキーと戻るキーをよく間違える
慣れが必要だな
そだね、やめときます。
スレ汚しごめん。
BSキーと戻るキーをよく間違える
慣れが必要だな
513: 2020/01/06(月) 21:55:08.43
>>508
xdaにうpしときなさい
xdaにうpしときなさい
515: 2020/01/06(月) 22:12:40.48
先週、酔っ払った時に端末がどっか行っちゃったんだよね・・・。前の端末でZenfone3使ってるけど、バッテリー消費速すぎ。Titanはよー
516: 2020/01/06(月) 22:16:49.33
>>515
俺はzenfone3再生しようと思ってたけど、titan気に入ったからしばらく使うつもり。
俺はzenfone3再生しようと思ってたけど、titan気に入ったからしばらく使うつもり。
519: 2020/01/06(月) 22:39:16.66
保護フィルムは一応付いているけど端が浮くからあまり当てにしない方がいいよ
520: 2020/01/07(火) 02:46:19.77
保護フィルムはマットなのが欲しいから早く売ってくれ
522: 2020/01/07(火) 12:39:32.26
夏場でも尻ポケットに入れればいいじゃない
丈夫な機種なんだから壊れないだろうし大丈夫でしょ
と思ってました…ホントにゴツいなコレ…
丈夫な機種なんだから壊れないだろうし大丈夫でしょ
と思ってました…ホントにゴツいなコレ…
523: 2020/01/07(火) 12:56:51.35
レンガみたいでしょ…耐衝撃嬉しいけど
524: 2020/01/07(火) 12:58:55.48
そういやこれって自立する?
縦でも横でもいんだけどw
縦でも横でもいんだけどw
526: 2020/01/07(火) 13:06:00.38
>>524
自立は無理
横が一見いけそうに見えるけど、軽く角が丸くなってるから無理
自立は無理
横が一見いけそうに見えるけど、軽く角が丸くなってるから無理
533: 2020/01/07(火) 15:42:48.63
>>526
いや縦は自立するよ、一応
いや縦は自立するよ、一応
535: 2020/01/07(火) 16:13:32.60
>>533
縦にすると立った
すまん、斜めになるけど
縦にすると立った
すまん、斜めになるけど
525: 2020/01/07(火) 12:59:57.48
金属むき出し故に、寒いところで触ると想像以上の冷たさでビビる
527: 2020/01/07(火) 13:16:16.07
Zultraの時も驚いたけど、これは別格ですね。
腱鞘炎になりそう。
腱鞘炎になりそう。
528: 2020/01/07(火) 13:18:10.76
この端末、スクショ撮る時のサウンドを無効にする項目無いよな。
532: 2020/01/07(火) 15:14:20.69
>>528
> この端末、スクショ撮る時のサウンドを無効にする項目無いよな。
設定→Intelligrnt assistance→Screenshot Settings→Screenshot sound
のオンオフは?
> この端末、スクショ撮る時のサウンドを無効にする項目無いよな。
設定→Intelligrnt assistance→Screenshot Settings→Screenshot sound
のオンオフは?
534: 2020/01/07(火) 16:06:06.20
>>532
それで消えるね。
それで消えるね。
536: 2020/01/07(火) 17:30:44.94
>>532
すまん。完全に見落としてた。ありがとう!!
soundとDisplayのとこばかり見てた。
すまん。完全に見落としてた。ありがとう!!
soundとDisplayのとこばかり見てた。
937: 2020/01/16(木) 19:26:53.74
>>936
>>532
>>532
939: 2020/01/16(木) 19:33:16.78
>>937
スレ内検索忘れてたわ
ありがと
スレ内検索忘れてたわ
ありがと
529: 2020/01/07(火) 13:33:06.25
重量あるから落下には意外と弱いかもね。
尼で売ってる保護シート届いた。
手で切ったのかよってうスマホ黎明期のような低クオリティなシートが届きましたが、最初から貼ってあるやつより小さめなので端が浮かないのはいいかも。4Hなので傷には弱そうだけど、柔らかいので貼りやすくはある。特にすすめないw
https://i.imgur.com/QeWT1Zi.jpg
尼で売ってる保護シート届いた。
手で切ったのかよってうスマホ黎明期のような低クオリティなシートが届きましたが、最初から貼ってあるやつより小さめなので端が浮かないのはいいかも。4Hなので傷には弱そうだけど、柔らかいので貼りやすくはある。特にすすめないw
https://i.imgur.com/QeWT1Zi.jpg
530: 2020/01/07(火) 14:11:40.01
自分もノングレア派だな
531: 2020/01/07(火) 14:22:15.93
俺のはたまたま最初からついてるフィルムが綺麗に貼られてたからそのままだわ
538: 2020/01/07(火) 18:25:07.49
たまによくある
539: 2020/01/07(火) 18:44:16.25
大きすぎるから見送り...と思っていたんだけど、このスレ見てたら欲しくなってきちゃいました
今からだと、一般販売するまで待ちだよね
今からだと、一般販売するまで待ちだよね
546: 2020/01/07(火) 20:39:35.22
>>539
見た目は確かに大きいし重いですが、すぐ慣れます。ジーンズのポケットに入れて外出しても今は気になりません。
キーボードは色々言われていますが、AquaMozc作者さんのおかげでjh自分は3日ほどで使いこなせるようになりました。
キーが大きいので使いやすいです。BBキーボードのようなキーボードはBBしか出せないので無い物ねだりは無理です。
個体差があるので一概に言えませんが、自分のものは段差も引っ掛かりもなく誤字脱字も出ません。
買われたあと合わなかったら売却のつもりでどうぞ。
見た目は確かに大きいし重いですが、すぐ慣れます。ジーンズのポケットに入れて外出しても今は気になりません。
キーボードは色々言われていますが、AquaMozc作者さんのおかげでjh自分は3日ほどで使いこなせるようになりました。
キーが大きいので使いやすいです。BBキーボードのようなキーボードはBBしか出せないので無い物ねだりは無理です。
個体差があるので一概に言えませんが、自分のものは段差も引っ掛かりもなく誤字脱字も出ません。
買われたあと合わなかったら売却のつもりでどうぞ。
547: 2020/01/07(火) 20:44:34.53
>>539
なかなか良い端末だよ。安心感がある。大きさもそれほど気にならなくなってきた
なかなか良い端末だよ。安心感がある。大きさもそれほど気にならなくなってきた
553: 2020/01/07(火) 22:11:15.85
>>539
ぶっちゃけ重さも含めて肝心のキーボードをタイプする時の感覚の出来がBlackberry系の端末に比べると
比較にならないくらい打ちにくいから、キーボードに対して過度に期待して買うと後悔するかもしれん…
一般販売価格は4万位だろうから、それをどう見るかだと思う
ぶっちゃけ重さも含めて肝心のキーボードをタイプする時の感覚の出来がBlackberry系の端末に比べると
比較にならないくらい打ちにくいから、キーボードに対して過度に期待して買うと後悔するかもしれん…
一般販売価格は4万位だろうから、それをどう見るかだと思う
540: 2020/01/07(火) 18:54:51.79
Titanのカメラ、設定-GPS location を ONにしても位置情報つかなくない? 継続して実験してみます。
545: 2020/01/07(火) 20:18:34.62
>>540
自分のは位置情報記録されてたよ
Googleフォトで写真撮ったところが
記載されてるのを確認した
自分のは位置情報記録されてたよ
Googleフォトで写真撮ったところが
記載されてるのを確認した
551: 2020/01/07(火) 21:47:08.41
>>545
ほんとだ! Googleフォトだと位置情報が確認できる!
windows10のプロパティだと見えないだけなんでしょうね。 EXIFのバージョンは同じでもGPSを書き込むエリアが違うのかな?? 勉強して出直します。
情報ありがとう!
ほんとだ! Googleフォトだと位置情報が確認できる!
windows10のプロパティだと見えないだけなんでしょうね。 EXIFのバージョンは同じでもGPSを書き込むエリアが違うのかな?? 勉強して出直します。
情報ありがとう!
552: 2020/01/07(火) 21:53:48.31
>>551
写真に情報があるわけじゃなくGoogleフォトアプリがロケーション履歴と写真をヒモづけて保存してるだけだよ
写真に情報があるわけじゃなくGoogleフォトアプリがロケーション履歴と写真をヒモづけて保存してるだけだよ
554: 2020/01/07(火) 23:01:48.00
>>552
なるほど。
少し調べて対策を考えてみます。ありがとうございます。
なるほど。
少し調べて対策を考えてみます。ありがとうございます。
541: 2020/01/07(火) 19:12:57.08
ケース売ってないかなー??
543: 2020/01/07(火) 20:02:10.86
>>541
グルーガンとかボンドでスマホケース作る奴に挑戦しなよ
3Dプリンターでもいいけどこっちはハードル高いな
グルーガンとかボンドでスマホケース作る奴に挑戦しなよ
3Dプリンターでもいいけどこっちはハードル高いな
542: 2020/01/07(火) 19:53:54.43
これ以上肥満体にしてどうするよ
548: 2020/01/07(火) 20:51:58.32
人混みで使って視線を集める
550: 2020/01/07(火) 20:59:38.90
>>548
デカいウサ耳ついてるスマホケースの方が視線集めるんだよなぁ
デカいウサ耳ついてるスマホケースの方が視線集めるんだよなぁ
555: 2020/01/07(火) 23:17:25.33
今気づいたけどexFAT使えないんかこれ……
128GBのmicroSD買ってもうた
128GBのmicroSD買ってもうた
556: 2020/01/08(水) 01:24:13.12
案外ポケットに入って安心したね
ただ取り出す時が滑って落とす可能性ある
いくら耐衝撃とはいえ
ただ取り出す時が滑って落とす可能性ある
いくら耐衝撃とはいえ
557: 2020/01/08(水) 08:33:18.53
初のキーボード搭載スマホだけど打ち間違いが多い。打鍵が重く感じるがBlackBerryなんかはもっと打ちやすいの?
558: 2020/01/08(水) 09:33:11.47
>>557
Blackberryスレで聞いて
Blackberryスレで聞いて
561: 2020/01/08(水) 10:00:08.87
>>557
打ちやすいよ
触ったことないけど
打ちやすいよ
触ったことないけど
562: 2020/01/08(水) 10:10:37.65
>>557
基本的にBBを使い続けてきたけど、正直このキーボードは
かなり打ちにくい。打鍵に偏りや独特の硬さがあるし
ゆっくり打たないと入力を取りこぼします。
店頭でkey2やLEを触れるなら比較してみるのがお勧め。
基本的にBBを使い続けてきたけど、正直このキーボードは
かなり打ちにくい。打鍵に偏りや独特の硬さがあるし
ゆっくり打たないと入力を取りこぼします。
店頭でkey2やLEを触れるなら比較してみるのがお勧め。
580: 2020/01/08(水) 20:23:02.83
>>557
cosmo comunicatorが打ちやすいよ
cosmo comunicatorが打ちやすいよ
603: 2020/01/09(木) 08:53:55.81
>>582
安くなったGemini買って潰れたら買い換えオススメ。
ただし後付けカメラはほぼ使えない。
安くなったGemini買って潰れたら買い換えオススメ。
ただし後付けカメラはほぼ使えない。
615: 2020/01/09(木) 10:23:38.09
>>603
値段次第だがそれもアリか
メルカリだと競争率高そうだな
カメラはSony RX0IIなんかを買っとけば
今後幸せになりそう
値段次第だがそれもアリか
メルカリだと競争率高そうだな
カメラはSony RX0IIなんかを買っとけば
今後幸せになりそう
559: 2020/01/08(水) 09:34:23.05
KEY2サイコー
560: 2020/01/08(水) 09:38:30.40
Android4.4辺りからexfat対応してるのに未だに使えんなんてことないっしょ
563: 2020/01/08(水) 11:36:08.31
電話で発話後に画面が真っ暗になって
操作が全くできなくなる不具合発生
正面シルバーのUnihertzプレートの窪みにある
近接センサーと思われる箇所をティッシュで
グリグリと掃除して無事に解決した
ここ汚れが溜まりやすいので注意なw
操作が全くできなくなる不具合発生
正面シルバーのUnihertzプレートの窪みにある
近接センサーと思われる箇所をティッシュで
グリグリと掃除して無事に解決した
ここ汚れが溜まりやすいので注意なw
565: 2020/01/08(水) 13:57:29.04
マナーモードとかをトグルするアプリのウィジェットを置いてるんだが、毎回反応しなくなるな…
何が引っかかってるんだろう
何が引っかかってるんだろう
568: 2020/01/08(水) 14:11:42.19
もしかしたら、intelligent assistanceの方かも...いずれにしてもそこら辺見直せば幸せになれるんじゃね?
569: 2020/01/08(水) 15:01:48.03
その辺全部切ってる
Atomもだけど制限きつい割には体感できる程の効果は無さそうだし
Atomもだけど制限きつい割には体感できる程の効果は無さそうだし
572: 2020/01/08(水) 15:36:26.22
>>569
バックグラウンドのインテリジェントパワーセーブは?
バックグラウンドのインテリジェントパワーセーブは?
574: 2020/01/08(水) 16:05:11.40
>>572
その辺の節電系全部だねー
その辺の節電系全部だねー
577: 2020/01/08(水) 17:09:44.93
>>572
>>575
同じ人?
>>575
同じ人?
570: 2020/01/08(水) 15:16:45.87
この端末やたらと着信音とか音量でかいけど、着信音をステップアップにしたいけど、そんな設定ないよね?
俺が見つけられないアホなんかもしれんが…
俺が見つけられないアホなんかもしれんが…
573: 2020/01/08(水) 15:37:54.85
>>570
もとからバー直接動かしてもステップアップやろ
細かく調整したいならROOTや
もとからバー直接動かしてもステップアップやろ
細かく調整したいならROOTや
571: 2020/01/08(水) 15:24:15.05
intelligent assistanceの一番上にその項目無かったっけ
今実機無いから確認できないけど
今実機無いから確認できないけど
575: 2020/01/08(水) 16:23:42.75
唐突に割り込んでるから565と勘違いしてそう
576: 2020/01/08(水) 16:33:17.35
俺?
578: 2020/01/08(水) 19:14:26.46
タイピングし辛いって応用力無さ過ぎだろう?
579: 2020/01/08(水) 19:26:14.82
>>578
いや、どう考えても打ちづらいだろ。
応用力のもんだいじゃない。打鍵感、キーボードの出来のもんだい。
いや、どう考えても打ちづらいだろ。
応用力のもんだいじゃない。打鍵感、キーボードの出来のもんだい。
581: 2020/01/08(水) 20:28:03.61
>>578 と >>579 個人的にどちらも正解なんだけど、
キーボードの出来が悪いから、どうしても取りこぼしを
防ぎたくてゆっくりタイプしてゆくしかない。
これを応用というなら確かにそうなんだけど、
BBという手本があるからどうしてもガッカリする。
まぁこれだけ防水だの色々あるから仕方ないんだろうけど。
キーボードの出来が悪いから、どうしても取りこぼしを
防ぎたくてゆっくりタイプしてゆくしかない。
これを応用というなら確かにそうなんだけど、
BBという手本があるからどうしてもガッカリする。
まぁこれだけ防水だの色々あるから仕方ないんだろうけど。
592: 2020/01/09(木) 02:06:42.88
>>581
他のキーボード端末、特にBlackBery系を使ってたのなら、この端末が打ちやすいって評価にはならんよね
評価する人の中で比較対象があるかないかが評価の差かもよ?
>>589
今ならアルマニアのほうが手に入りやすくて安いかも
他のキーボード端末、特にBlackBery系を使ってたのなら、この端末が打ちやすいって評価にはならんよね
評価する人の中で比較対象があるかないかが評価の差かもよ?
>>589
今ならアルマニアのほうが手に入りやすくて安いかも
597: 2020/01/09(木) 06:33:31.54
>>579
下手くそ
下手くそ
598: 2020/01/09(木) 07:29:06.31
>>597
出来の悪いキーボードをゆっくりシッカリ打つのが上手な使いこなし?
使い方上手なお前の使いこなしを教えろよ。というか持ってるのか?!
出来の悪いキーボードをゆっくりシッカリ打つのが上手な使いこなし?
使い方上手なお前の使いこなしを教えろよ。というか持ってるのか?!
599: 2020/01/09(木) 07:40:41.17
>>598
下手くそは何かっていうと道具のせいにするからね
とりあえず外にばかり原因求めて肝心の部分が疎かになってるから何の向上も見られない
故にいつまで経っても下手くそのまま
下手くそは何かっていうと道具のせいにするからね
とりあえず外にばかり原因求めて肝心の部分が疎かになってるから何の向上も見られない
故にいつまで経っても下手くそのまま
609: 2020/01/09(木) 09:43:28.27
>>599
下手でいいからお前はどうやって使ってるんだって聞いてんだよ
下手でいいからお前はどうやって使ってるんだって聞いてんだよ
623: 2020/01/09(木) 14:08:20.10
>>609
普通のスマホとして使ってるに決まってるだろ
下手くそな上にバカなのか?
普通のスマホとして使ってるに決まってるだろ
下手くそな上にバカなのか?
634: 2020/01/09(木) 15:49:49.07
>>623
鏡おつ。読解力ゼロかw
ちょっと微妙なこのキーボードを運用する上で
どう取りこぼしが無いように上手に工夫して使ってるんだって聞いてんだろ
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LR
鏡おつ。読解力ゼロかw
ちょっと微妙なこのキーボードを運用する上で
どう取りこぼしが無いように上手に工夫して使ってるんだって聞いてんだろ
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LR
638: 2020/01/09(木) 16:34:21.96
>>634
不器用なオマエと違って特に意識しなくても取りこぼしなく普通に使えてるよ
不器用なオマエと違って特に意識しなくても取りこぼしなく普通に使えてるよ
583: 2020/01/08(水) 21:09:13.80
ホンマ能力の無い人達は可哀想だと感じる。
584: 2020/01/08(水) 21:31:30.19
割と打ちやすいと思う。少なくともソフトウェアキーボードより断然良いよ
585: 2020/01/08(水) 21:37:34.86
キーボードもう1段増やしてカーソルタブなんかの特殊キー付けてくれれば完璧だった
586: 2020/01/08(水) 22:19:33.89
あと形はパスポートみたいに正方形ぽくしてほしかったかな
斜めと表裏の灰色部分もダサい
サイドはオッケー
斜めと表裏の灰色部分もダサい
サイドはオッケー
587: 2020/01/08(水) 22:31:25.05
ストラップつけたいんですけどいい方法ないですか?
588: 2020/01/08(水) 22:59:29.72
589: 2020/01/08(水) 23:07:21.42
>>588
ありがとう、検討します!
重い機種だからそれなりの奴にしないと・・・
ありがとう、検討します!
重い機種だからそれなりの奴にしないと・・・
590: 2020/01/08(水) 23:17:06.58
イヤホンジャックにストラップつけたけど、形的に下側につけた方が持ちやすいとわかった
591: 2020/01/08(水) 23:38:33.72
Rocontrip Running Armband Phone Lanyard Adjustable Wristband Hands-Free Safety
https://www.rocontrip.com/rocontrip-running-armband-phone-lanyard-adjustable-wristband-hands-free-safety-p0070-p0070.html
これでいいんじゃね?
https://www.rocontrip.com/rocontrip-running-armband-phone-lanyard-adjustable-wristband-hands-free-safety-p0070-p0070.html
これでいいんじゃね?
593: 2020/01/09(木) 02:59:57.48
個人の感想だけど、今まで使った中で一番打ちづらいな
9780>Classic≧Key2>Passport>Priv>Chacha>Terrain>Titan
Titanはキーボードに関してはかなり酷いと思うわ、いくらなんでも取りこぼしが多すぎる
待望の防水Qwerty端末だから今後も使うけどね
9780>Classic≧Key2>Passport>Priv>Chacha>Terrain>Titan
Titanはキーボードに関してはかなり酷いと思うわ、いくらなんでも取りこぼしが多すぎる
待望の防水Qwerty端末だから今後も使うけどね
594: 2020/01/09(木) 03:33:08.60
>>593
お前1人の使用感だろ?
それに使用台数少な過ぎww
お前1人の使用感だろ?
それに使用台数少な過ぎww
595: 2020/01/09(木) 05:19:48.63
取りこぼしはIMEのせいかもよ
有線でも無線でもキーボード繋いでみ
有線でも無線でもキーボード繋いでみ
596: 2020/01/09(木) 05:35:41.93
BBとかcosmoと違って防水防塵である以上、密封しなきゃいけないだろうし
構造的にやっぱりキータッチは劣っちゃうんじゃないかなあ
それに何より他のQWERTYと値段が全然違うんだから、其の辺は割り切るしか無いよ
構造的にやっぱりキータッチは劣っちゃうんじゃないかなあ
それに何より他のQWERTYと値段が全然違うんだから、其の辺は割り切るしか無いよ
600: 2020/01/09(木) 07:47:04.43
横からだけど道具の短所を把握して補うのが人間だろ
ゆっくりしっかり打たなきゃ反応しないならそうやって使うしかないだろ
ゆっくりしっかり打たなきゃ反応しないならそうやって使うしかないだろ
605: 2020/01/09(木) 09:09:34.94
>>600
それと製品として優れてるかどうかの評価は別問題じゃね?
寧ろそういうふうに打たなきゃいけない時点で製品としては劣ってると言えるわけだから
キーボード入力の出来は悪いって言う声が出るのは自然だし
誰でも苦労なく楽に使えるのが良い製品だしな
それと製品として優れてるかどうかの評価は別問題じゃね?
寧ろそういうふうに打たなきゃいけない時点で製品としては劣ってると言えるわけだから
キーボード入力の出来は悪いって言う声が出るのは自然だし
誰でも苦労なく楽に使えるのが良い製品だしな
601: 2020/01/09(木) 07:52:40.60
Titan警察でも来てるのか?
602: 2020/01/09(木) 08:03:37.28
Terrainより下って時点で全く信用できない
604: 2020/01/09(木) 09:02:02.44
安いんだから気にするな
606: 2020/01/09(木) 09:10:17.23
それにしてもバッテリーの持ち良いな。フル充電から3日目突入、まだあと1日半ほど使えるみたい
607: 2020/01/09(木) 09:16:56.49
TitanがTerrainより下ってありえなくね?
キー数が多い所以でカーソルとかアサイン出来るからTerrainも悪くはないんだけど、
あのクニャッとした小さいキーボードよりはTitan良いんじゃないかねぇ
blackberryには流石に負けるけどな
キー数が多い所以でカーソルとかアサイン出来るからTerrainも悪くはないんだけど、
あのクニャッとした小さいキーボードよりはTitan良いんじゃないかねぇ
blackberryには流石に負けるけどな
608: 2020/01/09(木) 09:42:47.70
>>607
くにゃっとはしてるけど取りこぼしはしないのでTerrainが上の評価は納得だけどな。
Titanがバババッと早めに打っても取りこぼしいないならキーサイズ的にもタッチ的にももちろん勝ちだけど、
結局早く正確に打ちたいニーズで物理キーボード使ってる層にとっては
どうしてもTitanの評価は低くなるよ。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
くにゃっとはしてるけど取りこぼしはしないのでTerrainが上の評価は納得だけどな。
Titanがバババッと早めに打っても取りこぼしいないならキーサイズ的にもタッチ的にももちろん勝ちだけど、
結局早く正確に打ちたいニーズで物理キーボード使ってる層にとっては
どうしてもTitanの評価は低くなるよ。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
624: 2020/01/09(木) 14:11:39.48
>>608
Terrain手放しちゃったからもう確認は出来ないけど、打ち漏らしがあったような記憶はたしかに無いね
そういう観点で言えばTerrainが上位に来るのも頷けるか...
打ち漏らしは高速打鍵ではストレス以外の何物でもないからなぁ
初めてのハードキー端末がTitanの人はTitanの事どう思ってんだろ?
Terrain手放しちゃったからもう確認は出来ないけど、打ち漏らしがあったような記憶はたしかに無いね
そういう観点で言えばTerrainが上位に来るのも頷けるか...
打ち漏らしは高速打鍵ではストレス以外の何物でもないからなぁ
初めてのハードキー端末がTitanの人はTitanの事どう思ってんだろ?
610: 2020/01/09(木) 09:54:36.20
基地街ってどこで火が点くか判らんから怖いよね~
611: 2020/01/09(木) 09:58:52.30
あんまり評判良くないんだな
612: 2020/01/09(木) 10:03:36.09
>>611
一部のキーボードソムリエ風の人にだけね
一部のキーボードソムリエ風の人にだけね
895: 2020/01/15(水) 08:56:35.03
>>894
>>611
同じ人かな。目的はなんとなくわかるけどwww
>>611
同じ人かな。目的はなんとなくわかるけどwww
613: 2020/01/09(木) 10:08:30.83
だってデカイんだもん‥
614: 2020/01/09(木) 10:16:31.91
まあ、値段相応じゃない?
まだ市販されてなく、入手できた人は200USD台しか出してないのだから、多くを期待するのは違うと思うよ。
確かにキー入力の取りこぼしは改善してほしいけど、全体としてみれば上出来な端末じゃないかと。
まだ市販されてなく、入手できた人は200USD台しか出してないのだから、多くを期待するのは違うと思うよ。
確かにキー入力の取りこぼしは改善してほしいけど、全体としてみれば上出来な端末じゃないかと。
616: 2020/01/09(木) 10:48:42.84
BB乗り換え組からは、このQWERTYは不評だろうなと思う。
硬いのや浅いのは慣れで行けるけど、取りこぼしが一番厳しいな。
このくらいの一行で取りこぼしなく打つためには、
かなりゆっくり確実にやらないとダメだね。
でもバッテリーやら防水やら他のアドバンテージに価値あるなら
全然面白いし良い端末だと個人的には思うけどね。
タイピングの速度が半分になったのは苦しいけどw
硬いのや浅いのは慣れで行けるけど、取りこぼしが一番厳しいな。
このくらいの一行で取りこぼしなく打つためには、
かなりゆっくり確実にやらないとダメだね。
でもバッテリーやら防水やら他のアドバンテージに価値あるなら
全然面白いし良い端末だと個人的には思うけどね。
タイピングの速度が半分になったのは苦しいけどw
617: 2020/01/09(木) 11:30:09.78
BB厨はBBだけ使ってろwww
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/GT
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/GT
618: 2020/01/09(木) 11:50:17.74
使い込めば柔らかくなって手に馴染む感じ
619: 2020/01/09(木) 12:11:02.04
打ち損じほぼないけどなあ
621: 2020/01/09(木) 12:30:24.07
>>619
同感。
間違って仮想キーやホームボタンを押し込んじゃったり、物理キーを優しくタッチしちゃったりはあるけど。
同感。
間違って仮想キーやホームボタンを押し込んじゃったり、物理キーを優しくタッチしちゃったりはあるけど。
620: 2020/01/09(木) 12:26:20.01
打ちこぼしはあるにせよ、俺も基本的にこんな楽しい物ないから満足。
SEBでやすかったのもあるけど、まぁ一般販売されても卸値はこんなもんなんだろな。
SEBでやすかったのもあるけど、まぁ一般販売されても卸値はこんなもんなんだろな。
622: 2020/01/09(木) 12:31:14.68
俺はtitanしかないから分からないけどコイツを批判したわけじゃない。
フリックに比べたら倍近くかかるけどお気に入りだよ。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/GR
フリックに比べたら倍近くかかるけどお気に入りだよ。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/GR
625: 2020/01/09(木) 14:14:32.10
何度やっても着信音を好きな曲に出来ねえ…
曲をタップしたら「カスタム着信音を追加できません」って出てくる
データをどっかのフォルダに移動しないといけないのか?
曲をタップしたら「カスタム着信音を追加できません」って出てくる
データをどっかのフォルダに移動しないといけないのか?
633: 2020/01/09(木) 15:44:57.98
>>625
本体メモリの「Ringtones」フォルダーに入れてる?
本体メモリの「Ringtones」フォルダーに入れてる?
636: 2020/01/09(木) 16:11:29.59
>>633
流石にそのレベルの質問じゃないだろw
いや…まさか……??
流石にそのレベルの質問じゃないだろw
いや…まさか……??
640: 2020/01/09(木) 17:19:18.34
637: 2020/01/09(木) 16:25:36.25
>>625
Ringtonesにコピーで逝ける
Ringtonesにコピーで逝ける
626: 2020/01/09(木) 14:46:31.96
ここだけじゃないけどガジェオタて無駄に沸点低くて粘着質な奴多いよな
住所騒ぎ見ていてもそう思う
あと指紋認証後の復帰時にタスクキル画面がよく表示されるのは俺だけか?
地味にウザい
住所騒ぎ見ていてもそう思う
あと指紋認証後の復帰時にタスクキル画面がよく表示されるのは俺だけか?
地味にウザい
627: 2020/01/09(木) 14:49:44.89
>>626
確かにお前を見てると分かる
確かにお前を見てると分かる
628: 2020/01/09(木) 14:54:27.58
>>627
初書き込みに噛み付くとか本当に沸点が低いというか…
初書き込みに噛み付くとか本当に沸点が低いというか…
629: 2020/01/09(木) 14:58:42.99
>>626
赤ボタンにタスクキル関連割り当ててないか
ランチャー別なの使っててホームに割り当ててないか
確認
自分の環境では全く起こらないぞ
赤ボタンにタスクキル関連割り当ててないか
ランチャー別なの使っててホームに割り当ててないか
確認
自分の環境では全く起こらないぞ
630: 2020/01/09(木) 15:05:56.65
>>629
赤ボタンにはwifiのon-offとカメラだけなんだよなー
俺環だけなのかも
赤ボタンにはwifiのon-offとカメラだけなんだよなー
俺環だけなのかも
631: 2020/01/09(木) 15:41:28.55
何で日本語で住所かけって言い出したんだ?
jellyのときは届いたのに
できるだけ送りたくないんか?
jellyのときは届いたのに
できるだけ送りたくないんか?
632: 2020/01/09(木) 15:44:22.70
>>631
日本の倉庫に一括して運び込み、そこから国内発送する事にしたから
日本の倉庫に一括して運び込み、そこから国内発送する事にしたから
635: 2020/01/09(木) 16:01:35.56
>>632
そうなんだサンクス
じゃあもう届いてない人の分も国内にあるんだ
そうなんだサンクス
じゃあもう届いてない人の分も国内にあるんだ
639: 2020/01/09(木) 16:43:14.95
ホーム画面に靴みたいなのがあると思ったら
裏で歩数計が動いてるのな
スマートウォッチで事足りてるので
消したいんだけど設定箇所ってどこだろ
アプリを無効化するのが手っ取り早いかな
裏で歩数計が動いてるのな
スマートウォッチで事足りてるので
消したいんだけど設定箇所ってどこだろ
アプリを無効化するのが手っ取り早いかな
641: 2020/01/09(木) 18:16:06.42
>>639
計測側で表示をDisable出来たはず。消したよ。
何てアプリだったかはドロアーからも消しちゃったから分んない。ゴメン。
計測側で表示をDisable出来たはず。消したよ。
何てアプリだったかはドロアーからも消しちゃったから分んない。ゴメン。
643: 2020/01/09(木) 19:24:14.57
>>641
表示が消えるだけで裏でカウントしてそうなので無効がいい
表示が消えるだけで裏でカウントしてそうなので無効がいい
656: 2020/01/09(木) 20:52:26.73
>>643
そうね。試してみます。
そうね。試してみます。
659: 2020/01/09(木) 21:27:54.81
>>641, 643, 655
みなさんありがとう
「私の」ところ以下に設定があるとは気が付けなかった
歩数計アプリで非表示設定にしたあと
アプリ自体を無効化して再起動
これで綺麗サッパリ消えてくれた
みなさんありがとう
「私の」ところ以下に設定があるとは気が付けなかった
歩数計アプリで非表示設定にしたあと
アプリ自体を無効化して再起動
これで綺麗サッパリ消えてくれた
645: 2020/01/09(木) 19:47:35.03
>>639
やり方わかったら自分も教えてほしい(;^ω^)
やり方わかったら自分も教えてほしい(;^ω^)
655: 2020/01/09(木) 20:51:28.89
>>645
ツールボックス>歩数計>設定>私の>設定
の一番下の「ロック画面にステップ数を表示する」をDisable。これで行けたはず。
ツールボックス>歩数計>設定>私の>設定
の一番下の「ロック画面にステップ数を表示する」をDisable。これで行けたはず。
658: 2020/01/09(木) 21:15:48.28
>>655
おーありがとう
無事消せました!(^ω^)
おーありがとう
無事消せました!(^ω^)
642: 2020/01/09(木) 18:58:37.12
すまん
音楽データが壊れてるだけだった
音楽データが壊れてるだけだった
644: 2020/01/09(木) 19:44:05.20
ホームアプリ何使ってる?
648: 2020/01/09(木) 20:01:11.38
652: 2020/01/09(木) 20:32:03.95
>>648
デカイな
デカイな
646: 2020/01/09(木) 19:57:16.30
突然のフリーズとwebブラウザタブの点滅なんとかならねえかなあ…
まあ一般販売までには直してくれると思いたい
まあ一般販売までには直してくれると思いたい
647: 2020/01/09(木) 19:59:32.15
俺が打ってみる限りでは取りこぼしはないが、
単純に物理的に打ちづらい。
持ち方が悪いだけかも知らんが、母音のAの位置が良くない2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
単純に物理的に打ちづらい。
持ち方が悪いだけかも知らんが、母音のAの位置が良くない2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
649: 2020/01/09(木) 20:02:29.13
エンターの位置は慣れたけどいまだにバックスペースとPを間違える
650: 2020/01/09(木) 20:04:45.93
単に知らないだけなんだが、Chromeのタブが点滅するって言うけど、
そもそもChromeにタブなんか表示されるのこれ?
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
そもそもChromeにタブなんか表示されるのこれ?
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
651: 2020/01/09(木) 20:13:57.52
>>650
タブ一覧表示させた時、今まで開いてたタブ以外が白黒にチカチカ点滅するってことでしょ
タブが2つの状態でも起こったり、かと言って10タブ開いてもならない時もあるから、発生起因はよくわからん
タブ一覧表示させた時、今まで開いてたタブ以外が白黒にチカチカ点滅するってことでしょ
タブが2つの状態でも起こったり、かと言って10タブ開いてもならない時もあるから、発生起因はよくわからん
662: 2020/01/09(木) 23:14:29.61
>>651
ああ、一覧のことか
そういう現象が起きたことなかったから、デスクトップ版Chromeのようにタブが付く設定でもあるのかと思った
サンクス
ああ、一覧のことか
そういう現象が起きたことなかったから、デスクトップ版Chromeのようにタブが付く設定でもあるのかと思った
サンクス
653: 2020/01/09(木) 20:35:18.55
一回Chromeタスク一覧から消してもっかい立ち上げると元に戻るけど原因がわからんよね>タブのちらつき
654: 2020/01/09(木) 20:39:30.66
ブラックベリーランチャーとか使えるのかな
657: 2020/01/09(木) 21:00:25.03
>>654
使えてる
使えてる
660: 2020/01/09(木) 21:59:12.07
>>657
さんきゅー
届いたら試してみるよ
さんきゅー
届いたら試してみるよ
669: 2020/01/09(木) 23:48:47.13
>>660
blackbery系のシステムアプリといえば、おま環の可能性もあるけど、+hubメールとの相性も悪がわるかった(メールが更新できない)
>>666
オプションの電圧・電流測れるケーブルだと一般的な5V2A出る充電ポート(ankerのpowerIQみたいなの)なら5V2A出てたよ
QCには対応してないからQC対応の充電ポートでも5V2Aくらいしか出なかった気が
付属の怪しい充電器だと9V近く出てたと思う
blackbery系のシステムアプリといえば、おま環の可能性もあるけど、+hubメールとの相性も悪がわるかった(メールが更新できない)
>>666
オプションの電圧・電流測れるケーブルだと一般的な5V2A出る充電ポート(ankerのpowerIQみたいなの)なら5V2A出てたよ
QCには対応してないからQC対応の充電ポートでも5V2Aくらいしか出なかった気が
付属の怪しい充電器だと9V近く出てたと思う
670: 2020/01/10(金) 00:01:30.15
>>669
あー付属の充電器か
机にある5ポートくらいの充電器に適当にぶっさしてたからわからなかったわ
あー付属の充電器か
机にある5ポートくらいの充電器に適当にぶっさしてたからわからなかったわ
678: 2020/01/10(金) 08:37:23.91
>>669 が書いてるとおり、Blackberry Hub+がだめだ。使えてるひと居る?
仕事のメール着信を早く通知してほしいんだけど、いつのまにかHub+がメール(gmailとimap4)を一切受信しなくなるんだ。
受信トレイに新着メールが来なくなって、更新ボタン押してもだんまり。
他の操作(はっきりしないけど、たぶんSMSや他メーラーでの着信)がきっかけでメール受信が始まるっぽいけど、その後もまた沈黙するから使い物にならん。
バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ、バッテリーセーバー、バッテリマネージャー、マナーモードを全部オフにしても変化なし。
Hub+と受信トレイのアプリ権限を全部許可したり、アンインストールして設定からやり直しても変化なし。
なんか疲れた。Hub+の受信トレイは捨てるかな。
Blackberry Launcherは特に不満なく使えてる。
仕事のメール着信を早く通知してほしいんだけど、いつのまにかHub+がメール(gmailとimap4)を一切受信しなくなるんだ。
受信トレイに新着メールが来なくなって、更新ボタン押してもだんまり。
他の操作(はっきりしないけど、たぶんSMSや他メーラーでの着信)がきっかけでメール受信が始まるっぽいけど、その後もまた沈黙するから使い物にならん。
バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ、バッテリーセーバー、バッテリマネージャー、マナーモードを全部オフにしても変化なし。
Hub+と受信トレイのアプリ権限を全部許可したり、アンインストールして設定からやり直しても変化なし。
なんか疲れた。Hub+の受信トレイは捨てるかな。
Blackberry Launcherは特に不満なく使えてる。
679: 2020/01/10(金) 09:16:06.71
>>678
マジレスすると機種関係無くHUB+と受信トレイはそんなもん
マジレスすると機種関係無くHUB+と受信トレイはそんなもん
681: 2020/01/10(金) 10:00:03.94
>>678
App blocker
Duraspeed
アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス
電池の最適化
端末の管理アプリ
ちゃんと過去スレを読んで
App blocker
Duraspeed
アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス
電池の最適化
端末の管理アプリ
ちゃんと過去スレを読んで
682: 2020/01/10(金) 10:10:46.63
>>681
まさかそのレベルの話だったのか?
まるで俺が馬鹿みたいじゃないか!w
まさかそのレベルの話だったのか?
まるで俺が馬鹿みたいじゃないか!w
683: 2020/01/10(金) 10:14:45.99
>>682
馬鹿じゃん
duraspeed設定してるとは書いてない
馬鹿じゃん
duraspeed設定してるとは書いてない
684: 2020/01/10(金) 10:26:03.15
>>683
ああ、すまん
そこら辺全て一通りイジった上でのアプリの話かと思ってたわ
ああ、すまん
そこら辺全て一通りイジった上でのアプリの話かと思ってたわ
687: 2020/01/10(金) 10:39:58.14
>>683
更新ボタン押してもって記述があるけどduraspeedってそれも無効になっちゃうの?
HUBの不安定さは実感しているので強ち間違った回答でもないと思うけど、、
まぁ
>>678さんの報告に期待
更新ボタン押してもって記述があるけどduraspeedってそれも無効になっちゃうの?
HUBの不安定さは実感しているので強ち間違った回答でもないと思うけど、、
まぁ
>>678さんの報告に期待
692: 2020/01/10(金) 12:11:02.50
>>681
>>683
ちゃんと書き込み読んで(笑)
>>683
ちゃんと書き込み読んで(笑)
693: 2020/01/10(金) 12:15:10.27
>>692
お前がな
よく読め
お前がな
よく読め
696: 2020/01/10(金) 12:37:55.01
>>693
許して(笑)
許して(笑)
691: 2020/01/10(金) 12:06:12.90
>>681
duraspeedとapp blocker無効で着信するようになった!
まじ助かりました有難うございます
こんなレベルですまん。
key2のhub+は全く不満なかったのよ。
初mtkでduraspeedがなんだか知らんかった。勉強させていただきました。
duraspeedとapp blocker無効で着信するようになった!
まじ助かりました有難うございます
こんなレベルですまん。
key2のhub+は全く不満なかったのよ。
初mtkでduraspeedがなんだか知らんかった。勉強させていただきました。
694: 2020/01/10(金) 12:23:48.48
>>691
よかったね
次は君が教える番だ!
よかったね
次は君が教える番だ!
695: 2020/01/10(金) 12:26:53.63
>>691
おー良かったですねー
因みに更新ボタンってフォアグラウンドで押してるってことですよね?
その辺りの制御がいまいちわからなくて…
おー良かったですねー
因みに更新ボタンってフォアグラウンドで押してるってことですよね?
その辺りの制御がいまいちわからなくて…
713: 2020/01/10(金) 18:47:52.86
>>695
BB受信トレイのメニューにある更新のことでした。
BB受信トレイのメニューにある更新のことでした。
689: 2020/01/10(金) 11:26:46.01
>>678
hub+でgmailを2アカウント使ってるけど、key1と同時に受信してるで。
hub+でgmailを2アカウント使ってるけど、key1と同時に受信してるで。
677: 2020/01/10(金) 08:15:44.08
>>654
標準ランチャーじゃないとキーボードショートカット使えないのかと思って我慢したけどこんなんあるんね
特に不具合なく使えてる、ありがとう
標準ランチャーじゃないとキーボードショートカット使えないのかと思って我慢したけどこんなんあるんね
特に不具合なく使えてる、ありがとう
661: 2020/01/09(木) 22:47:48.51
いつの間にかミヤビックスとPDA工房からフィルム出てるのね
663: 2020/01/09(木) 23:17:27.21
この子のバッテリー消耗早い割に充電遅くない?
容量がでかいのも原因なんだろうが、手元の似たような容量のスマホに比べてなんか進みが遅いし減りが早い気がする
パワーセーブ以外で何か省電力設定とかあるんだろうか
容量がでかいのも原因なんだろうが、手元の似たような容量のスマホに比べてなんか進みが遅いし減りが早い気がする
パワーセーブ以外で何か省電力設定とかあるんだろうか
665: 2020/01/09(木) 23:31:02.16
>>663
同じような思いはあったけど、残量が下がってからのもちがすごいように感じる
同じような思いはあったけど、残量が下がってからのもちがすごいように感じる
676: 2020/01/10(金) 02:49:11.86
>>663
社会人のかたですか??
社会人のかたですか??
664: 2020/01/09(木) 23:26:37.28
この子ってどこの子だよ
きめぇ
きめぇ
666: 2020/01/09(木) 23:32:03.83
充電器につなぐと低速充電してるってのは出るが高速充電にどうやったらなるのかしらんなそういえば
QuickChargeとかかもしれんけど持ってないから試せないという
QuickChargeとかかもしれんけど持ってないから試せないという
667: 2020/01/09(木) 23:34:27.90
普通の家庭用コンセントから充電すればいいよ
668: 2020/01/09(木) 23:38:40.10
付属の充電器使えよ
671: 2020/01/10(金) 00:02:45.36
PumpExpress充電器を怪しいとか言い出す
672: 2020/01/10(金) 00:17:23.75
付属の充電器
×××株式会社って記載が怪しいだろ
×××株式会社って記載が怪しいだろ
673: 2020/01/10(金) 00:22:40.14
この端末ってMediaTekだからQCじゃなくPump Expressになるのか
結構マイナーなイメージだ
結構マイナーなイメージだ
674: 2020/01/10(金) 02:17:11.13
キャンプファイアー組なんだけど、届いた方いらっしゃる?
12月の製造完了メールは、文句が出んようにとりあえず出しとけってことだったのかな?
12月の製造完了メールは、文句が出んようにとりあえず出しとけってことだったのかな?
675: 2020/01/10(金) 02:32:21.65
この子
680: 2020/01/10(金) 09:26:22.05
アンドロイドとはいえblackberry機種なら少しは最適化されているだろうと思いきやKEY2でもそんなの茶飯事
届いたらラッキーとまでは酷くないとは思うがビジネス用途で取りこぼしたくないなら他の手段をオススメする
届いたらラッキーとまでは酷くないとは思うがビジネス用途で取りこぼしたくないなら他の手段をオススメする
685: 2020/01/10(金) 10:32:20.28
>>690
492が情報くれてるから、レス内位検索しような。CampFire組は信じ待つしかないね。
492が情報くれてるから、レス内位検索しような。CampFire組は信じ待つしかないね。
686: 2020/01/10(金) 10:36:16.14
問い合わせした人にだけ情報渡して他の人には公式から一切音沙汰ないのもちょっと考えものだよなと思った
688: 2020/01/10(金) 11:04:52.06
>>702
まさにその通り。だから話半分だね。
期待すると失望もデカいから、来たらいいなで(笑)
まさにその通り。だから話半分だね。
期待すると失望もデカいから、来たらいいなで(笑)
690: 2020/01/10(金) 11:39:42.20
BBランチャーてドロワーが使いにくくない?
700: 2020/01/10(金) 15:51:27.87
いや~いいねコイツ日に日に気に入ってくる。
確かにもう少し軽ければ最高だが。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/GR
確かにもう少し軽ければ最高だが。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/GR
702: 2020/01/10(金) 16:22:54.88
>>700
それ筋肉がついてきてるからだな
もう少しすれば重さなんて気にならなくなるさ
それ筋肉がついてきてるからだな
もう少しすれば重さなんて気にならなくなるさ
701: 2020/01/10(金) 15:54:56.95
確かに重い
手がダルくなる
寝ながら使って顔に落とした時は本当に痛かった
手がダルくなる
寝ながら使って顔に落とした時は本当に痛かった
711: 2020/01/10(金) 18:35:40.71
>>701
>>704
マジックテープで裏側にA6のクリップボード貼り付けて、左右どちらか好みの方に寄せて、丸めた人差し指と薬指で挟むと持ちやすと思う
親指を完全にフリーにできるから、入力もしやすいはず
そんとき、マジックテープの毛の方を直接張りたくないから、背面ケースはほしんだけどねぇ
>>704
マジックテープで裏側にA6のクリップボード貼り付けて、左右どちらか好みの方に寄せて、丸めた人差し指と薬指で挟むと持ちやすと思う
親指を完全にフリーにできるから、入力もしやすいはず
そんとき、マジックテープの毛の方を直接張りたくないから、背面ケースはほしんだけどねぇ
725: 2020/01/11(土) 01:04:38.73
>>711
Qiの無線充電を使ってるから後ろになにかを貼れないんだよね
リングつけたいんだけどさ
Qiの無線充電を使ってるから後ろになにかを貼れないんだよね
リングつけたいんだけどさ
726: 2020/01/11(土) 02:13:09.24
>>725
無線充電対応のリング買いなされ
ちょっと高いけどiringのリング部分が外せるやつでウチでは普通に充電できてる
変な位置に貼ると充電器と距離が離れすぎてダメになるかもしれないからそこは注意
本体の重さで指にかかる負担がでかいけどな
無線充電対応のリング買いなされ
ちょっと高いけどiringのリング部分が外せるやつでウチでは普通に充電できてる
変な位置に貼ると充電器と距離が離れすぎてダメになるかもしれないからそこは注意
本体の重さで指にかかる負担がでかいけどな
727: 2020/01/11(土) 03:10:11.27
>>725
そうなん? nexus5は、純正のゴムケースつけてマジックテープ貼ってたけど尼で買った充電器でちゃんと充電できてたよ
ただ、ポイント探すのが微妙で、ある日、nexus5の方を裏向けに置いて、同じく充電器も裏向けにして青ランプが点く位置探せばいいと気づくまでは面倒だった
その後買ったスマホには無線充電機能ついてなかったんだよねぇ
いまの一般的なスマホと比べると値段も安かったし、「リファレンス機」って意味が良くわかった
そうなん? nexus5は、純正のゴムケースつけてマジックテープ貼ってたけど尼で買った充電器でちゃんと充電できてたよ
ただ、ポイント探すのが微妙で、ある日、nexus5の方を裏向けに置いて、同じく充電器も裏向けにして青ランプが点く位置探せばいいと気づくまでは面倒だった
その後買ったスマホには無線充電機能ついてなかったんだよねぇ
いまの一般的なスマホと比べると値段も安かったし、「リファレンス機」って意味が良くわかった
703: 2020/01/10(金) 16:25:40.99
重さより単純に不便
704: 2020/01/10(金) 16:51:19.96
寝ながら入力してると両側を保持しているので、電源ボタン押してしまうあるある言いたい
705: 2020/01/10(金) 16:54:13.91
重さは気にならないが、普通のスマホ持ったときに軽さと薄さに驚くな
706: 2020/01/10(金) 16:59:53.19
あと画面の細さ
707: 2020/01/10(金) 17:04:14.52
使う分には重さは気にならないけど、Titan持ち歩くようになってから普段着てるフリースのポケットが伸びてる気がする
708: 2020/01/10(金) 17:07:48.63
気のせい
709: 2020/01/10(金) 17:34:27.68
フリースw
710: 2020/01/10(金) 17:44:38.59
パジャマのポケット入れとくと半けつになる
712: 2020/01/10(金) 18:42:26.24
これとは別に、物欲魔神が暴れて、LG G8xも買ってしまったがどちらも重い…
普通のスマホがペラペラに感じる…
普通のスマホがペラペラに感じる…
714: 2020/01/10(金) 18:52:59.54
>>712
小さいスマホが欲しくなってkingkong mini注文した
どっちもゴツいな……
小さいスマホが欲しくなってkingkong mini注文した
どっちもゴツいな……
716: 2020/01/10(金) 19:28:16.72
>>714
kingkong mini片手で何でもできて超優秀
あとカメラが良ければ完璧なんだが
1万円のものに贅沢は言えないよな
kingkong mini片手で何でもできて超優秀
あとカメラが良ければ完璧なんだが
1万円のものに贅沢は言えないよな
715: 2020/01/10(金) 19:25:49.90
Aquamozcアップデート来てるな
デフォでキー入力時に上品に震えるようになって
入力が確実になった。
素晴らしい
デフォでキー入力時に上品に震えるようになって
入力が確実になった。
素晴らしい
718: 2020/01/10(金) 19:52:35.52
>>715
アプデ知らんかった
確かに入力がしっかりと出来る
これは有り難い
アプデ知らんかった
確かに入力がしっかりと出来る
これは有り難い
717: 2020/01/10(金) 19:49:41.78
考えてみれば300g級の端末ってタブレットとかになってくるからなあ…まあ寸法が全然違うから体感重量はまた変わってくるだろうけど
あんなに厚くて重いと思った200g弱のスマホがtitan持った後だと軽量機に感じる
あんなに厚くて重いと思った200g弱のスマホがtitan持った後だと軽量機に感じる
719: 2020/01/10(金) 22:39:13.69
相変わらず振動しないんだよなあ……どの設定のせいなんだ
721: 2020/01/10(金) 22:53:02.50
>>719
着信時の話なら音声からバイブレーション系の設定見てみるとか
AquaMozcの方なら振動時間が短すぎて感知できてないだけかも
着信時の話なら音声からバイブレーション系の設定見てみるとか
AquaMozcの方なら振動時間が短すぎて感知できてないだけかも
720: 2020/01/10(金) 22:48:33.43
unihertzのフェイスブックに載ってたtitan日本語マニュアル探したんだけどどこにあるかわかる人いますか?
723: 2020/01/10(金) 23:18:05.22
>>720
フェイスブックで検索すると出てくるでしょ
フェイスブックで検索すると出てくるでしょ
722: 2020/01/10(金) 23:11:34.25
AquaMozcなんだけど振動時間長くしてもだめなのよね
724: 2020/01/10(金) 23:20:28.56
あ、本体の設定でバイブで検索したら設定画面が出てきた。こいつをオンにしたらAquaMozcも震えるようになったわい
729: 2020/01/11(土) 08:04:30.42
キーボードのヘボさと、重さに嫌気が差して売っぱらおうかと準備してたが
キーボードが柔らかく馴染んだのか俺が慣れたのか
取りこぼしも減って快適感のが勝ってきた。
もっとキーがヘタったら使いやすくなるのかも。
このフラットなキーとヘタって使いやすくなっていく感じ。。。
何かに似ていると持ったらPRIVのヘボキーの感覚と一緒だわ
キーボードが柔らかく馴染んだのか俺が慣れたのか
取りこぼしも減って快適感のが勝ってきた。
もっとキーがヘタったら使いやすくなるのかも。
このフラットなキーとヘタって使いやすくなっていく感じ。。。
何かに似ていると持ったらPRIVのヘボキーの感覚と一緒だわ
730: 2020/01/11(土) 08:21:44.56
>>729
握力が強くなったんだよ
握力が強くなったんだよ
732: 2020/01/11(土) 08:39:22.92
>>729
はあ?privこそ最高だろう
はあ?privこそ最高だろう
734: 2020/01/11(土) 08:52:24.94
>>732
何を求めるかで最高かどうか変わるな。
俺もスライドは好きじゃないものの大画面と
キーボードの両立というフォームファクタは最高と思うよ。
だが、キーボードは駄作だろうよ
何を求めるかで最高かどうか変わるな。
俺もスライドは好きじゃないものの大画面と
キーボードの両立というフォームファクタは最高と思うよ。
だが、キーボードは駄作だろうよ
742: 2020/01/11(土) 13:26:43.54
>>734
キーボード自体はキータッチが軽めで言うほど悪くないと思う>priv
寧ろWM時代のHTCのやつとかモトローラのDoroid2とか当時はすげえ!打ちやすいって思ってたけど、今触るとキー重めだしフラットで
当時はこれで満足してたのか…って思うわw
Titanのキーボードのキーの重さとか触り心地はその頃レベルのキーボードに近いものがあるな
キーボード自体はキータッチが軽めで言うほど悪くないと思う>priv
寧ろWM時代のHTCのやつとかモトローラのDoroid2とか当時はすげえ!打ちやすいって思ってたけど、今触るとキー重めだしフラットで
当時はこれで満足してたのか…って思うわw
Titanのキーボードのキーの重さとか触り心地はその頃レベルのキーボードに近いものがあるな
765: 2020/01/11(土) 20:20:38.17
>>742
だよなprivのキータッチは意外にカチッとしていて堅牢な作りなんでヘタれない
だよなprivのキータッチは意外にカチッとしていて堅牢な作りなんでヘタれない
731: 2020/01/11(土) 08:27:01.15
Titanで久しぶりにこのスタイルの端末使ってやっぱいいなと。
KEY2が個人的にイマイチだったので、その前に使ってたKEYoneを今更ながら買い直してみたw
今だとDSDS+64GBのBB100-7が200USD台で買えるのね。
KEY2が個人的にイマイチだったので、その前に使ってたKEYoneを今更ながら買い直してみたw
今だとDSDS+64GBのBB100-7が200USD台で買えるのね。
733: 2020/01/11(土) 08:50:23.68
>>731
KEY2のどこが合わなかったの?
俺はいまさらながらKEY2買おうとしているのに
KeyOneとは
KEY2のどこが合わなかったの?
俺はいまさらながらKEY2買おうとしているのに
KeyOneとは
735: 2020/01/11(土) 10:07:05.71
>>733
KEY2が良くないというか、KEYoneから乗り換えたときにKEYoneより格段に良くなってるところがなかったなあと。カメラもデュアルになったけど写りよくなかったりとか、そういう細かなところ。
KEYoneを今更というのは、安いんでおもちゃということです。KEY2は買い直しておもちゃにするにはまだ高いのでw
KEY2が良くないというか、KEYoneから乗り換えたときにKEYoneより格段に良くなってるところがなかったなあと。カメラもデュアルになったけど写りよくなかったりとか、そういう細かなところ。
KEYoneを今更というのは、安いんでおもちゃということです。KEY2は買い直しておもちゃにするにはまだ高いのでw
736: 2020/01/11(土) 10:57:17.19
BBの話しかしない人たちって……
737: 2020/01/11(土) 11:11:36.05
話題振ってもええんやで
738: 2020/01/11(土) 11:17:16.71
ド素人質問なんだがこれってSuica使う方法ある?
739: 2020/01/11(土) 11:18:40.42
>>738
リアのカバー外して仕込めば基本どんな機種でもいける
リアのカバー外して仕込めば基本どんな機種でもいける
740: 2020/01/11(土) 11:51:18.45
754: 2020/01/11(土) 17:09:11.04
>>740
治った!ありがとう
治った!ありがとう
741: 2020/01/11(土) 11:53:01.25
大きいからスマートウォッチとの併用とか便利かなと考えてるんだけど、やってる人いる?
どうだろう?
どうだろう?
749: 2020/01/11(土) 16:28:13.57
>>741
key2からの移行だけどpebbleの環境そのまま移行して快適。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
key2からの移行だけどpebbleの環境そのまま移行して快適。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LT
750: 2020/01/11(土) 16:29:30.89
>>741
まあ便利ではある Garmin Instinct
バッテリーがよく持ち、常時表示
腕時計全般に言えることだが
冬服では袖先に引っかかることが多いんで
服なり薄い時計にするなり工夫してね
まあ便利ではある Garmin Instinct
バッテリーがよく持ち、常時表示
腕時計全般に言えることだが
冬服では袖先に引っかかることが多いんで
服なり薄い時計にするなり工夫してね
743: 2020/01/11(土) 15:49:45.55
キータッチがどうのこうのとか個人の好みの部分だろ?
それを他人まで押し付けるなや!
BB厨は、ホンマにウザい
それを他人まで押し付けるなや!
BB厨は、ホンマにウザい
744: 2020/01/11(土) 16:02:07.06
押し付けるも何も、純粋な感想だろw
誰もTitanを捨ててBBを買えなんて言ってないw
Titanしか持ってない人ってなんで病的レベルの被害妄想なな人が多いんだろ?
誰もTitanを捨ててBBを買えなんて言ってないw
Titanしか持ってない人ってなんで病的レベルの被害妄想なな人が多いんだろ?
746: 2020/01/11(土) 16:05:39.66
>>744
Titanしか持ってない…
決め付けは良くないよブーメランやんけwww
Titanしか持ってない…
決め付けは良くないよブーメランやんけwww
747: 2020/01/11(土) 16:09:37.33
>>746
決めつけは良くないとは言ってないのに、ブーメラン???
なんででもかんでも、ブーメランって返せばいいと思ってる人?
決めつけは良くないとは言ってないのに、ブーメラン???
なんででもかんでも、ブーメランって返せばいいと思ってる人?
745: 2020/01/11(土) 16:04:48.53
大体、個人の好みだからって話を主張する割は、他人の好みを認めないっていう矛盾
頭大丈夫ですか?
頭大丈夫ですか?
748: 2020/01/11(土) 16:16:40.10
読解力もないのかよ
751: 2020/01/11(土) 16:35:10.50
ところでこれ、バッテリーセーバーがオンになると残りのバッテリー%表示が見えなくなるよね
バッテリーアイコンの色は変わるんだから+表示じゃなくて数字そのまま表示にして欲しかった
バッテリーアイコンの色は変わるんだから+表示じゃなくて数字そのまま表示にして欲しかった
752: 2020/01/11(土) 16:54:44.00
これに256GBのmicroSDとか使うのムダ?
本体に128GBあるし、写真はSDに保存できないし
つーか、そもそも128GB以上のmicroSD使える?
本体に128GBあるし、写真はSDに保存できないし
つーか、そもそも128GB以上のmicroSD使える?
753: 2020/01/11(土) 17:06:23.79
>>752
自分に聞けw
俺ならSwitchとかゲーム用スマホに使うな
自分に聞けw
俺ならSwitchとかゲーム用スマホに使うな
758: 2020/01/11(土) 18:11:10.05
>>752
できるよ
できるよ
767: 2020/01/11(土) 22:41:51.38
>>752
512GBでも使えるみたい。ファイルマネージャで497GBと表示されてる。容量どうり書き込めるかは知らんけど。
512GBでも使えるみたい。ファイルマネージャで497GBと表示されてる。容量どうり書き込めるかは知らんけど。
769: 2020/01/12(日) 00:03:13.37
>>752
写真の保存場所SDに変えれたよ。
設定の Storage pass てとこから。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LR
写真の保存場所SDに変えれたよ。
設定の Storage pass てとこから。
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LR
755: 2020/01/11(土) 17:12:42.04
いや使うのがもったいないかどうかって話じゃなくて、単純に使えるのかって話
空いたスロットがあると気になる質なので使えるならアマゾンででも買おうかな、と
メインじゃないからDSDS使う予定はないんで
空いたスロットがあると気になる質なので使えるならアマゾンででも買おうかな、と
メインじゃないからDSDS使う予定はないんで
756: 2020/01/11(土) 17:37:17.82
>>755
exFAT対応してないみたいなんであまり大きなの差しても意味ないと思う
exFAT対応してないみたいなんであまり大きなの差しても意味ないと思う
762: 2020/01/11(土) 19:57:08.77
>>756,758,760
とりあえず買ってみて、ダメならスティックPCで使ってる小容量のと交換する
サンクス
とりあえず買ってみて、ダメならスティックPCで使ってる小容量のと交換する
サンクス
764: 2020/01/11(土) 20:12:23.76
>>761
>>762
すまん、TitanでフォーマットしてるんでexFATではなくFAT32にしてる
そういう意味では普通ではないわ
>>762
すまん、TitanでフォーマットしてるんでexFATではなくFAT32にしてる
そういう意味では普通ではないわ
757: 2020/01/11(土) 17:55:46.35
BBマンセーは頭悪いな
759: 2020/01/11(土) 18:24:23.85
SDHCだから32Gまでしか対応してないかと思ってたんだけど違うのか?
760: 2020/01/11(土) 19:05:14.06
128のmicroSD入れてるけど普通に認識してるよ
761: 2020/01/11(土) 19:27:09.11
ほう!SDXC対応してたんだ
俺も128ぐらいにしようかな
俺も128ぐらいにしようかな
763: 2020/01/11(土) 19:58:55.37
SDXCには対応していない
FAT32でフォーマットすれば128Gでも使える
Win標準のフォーマッターは32GBまで
Titan関係ない話だからあとは勝手に調べて
FAT32でフォーマットすれば128Gでも使える
Win標準のフォーマッターは32GBまで
Titan関係ない話だからあとは勝手に調べて
766: 2020/01/11(土) 21:17:05.25
スクロールがタップに誤爆するのはどうにかならないかな。
771: 2020/01/12(日) 02:00:38.76
>>766
それ初期保護シートの問題だと思うよ
貼り付け済みのは全然滑らん
指紋べたべたでやっと滑るし早急に保護シートが欲しいわ
それ初期保護シートの問題だと思うよ
貼り付け済みのは全然滑らん
指紋べたべたでやっと滑るし早急に保護シートが欲しいわ
775: 2020/01/12(日) 06:24:40.63
>>771
そうなの?はがしたら誤爆なくなる?
保護なしで運用は怖いからできない…。
そうなの?はがしたら誤爆なくなる?
保護なしで運用は怖いからできない…。
768: 2020/01/11(土) 23:07:47.49
770: 2020/01/12(日) 01:55:37.29
画面フィルム、ミヤビックスとPDA工房のどっちがいいのかなあ
772: 2020/01/12(日) 02:07:03.14
去年末に届いてて今あけてみたけど、
キーボードが思った以上に硬いし浅いし押しにくかった。。。
これは好みとかじゃなくて、単純に使いにくくないか?
キーボードが思った以上に硬いし浅いし押しにくかった。。。
これは好みとかじゃなくて、単純に使いにくくないか?
773: 2020/01/12(日) 02:23:26.73
>>772
同じ話題の繰り返しだから
過去レス読んでね
同じ話題の繰り返しだから
過去レス読んでね
774: 2020/01/12(日) 05:25:25.03
>>772
設定に UnderWaterCamera なんていう項目があるくらいだから、水中の水圧掛かった状態でも使えるような配慮がされているんじゃないのかな。
設定に UnderWaterCamera なんていう項目があるくらいだから、水中の水圧掛かった状態でも使えるような配慮がされているんじゃないのかな。
776: 2020/01/12(日) 07:00:31.63
>>774
確かに防水性能があるからこうなるんだろうね。
ディスプレイはでかいし概ね面白いとは思った。
メインにする気だったけどサブで遊びながら使うわ。
スペースキー連打での変換がキー固くてしんどいから
画面内の候補をタッチした方が楽だね。
確かに防水性能があるからこうなるんだろうね。
ディスプレイはでかいし概ね面白いとは思った。
メインにする気だったけどサブで遊びながら使うわ。
スペースキー連打での変換がキー固くてしんどいから
画面内の候補をタッチした方が楽だね。
777: 2020/01/12(日) 07:29:27.85
campfire組はまだ来てないよな..連休中には無理かなぁ
778: 2020/01/12(日) 09:58:58.42
CAMPFIRE組だけど、今届いた!
https://i.imgur.com/wrXRqb7.jpg
https://i.imgur.com/wrXRqb7.jpg
779: 2020/01/12(日) 10:48:56.17
>>778
CAMPFIRE組の着弾オメ
キックスターター組と同じく大阪からの発送で(発送日は1/10)
佐川みたいだね(地域によってはクロネコの場合もあるだろうけど)
CAMPFIRE組の着弾オメ
キックスターター組と同じく大阪からの発送で(発送日は1/10)
佐川みたいだね(地域によってはクロネコの場合もあるだろうけど)
806: 2020/01/12(日) 22:47:06.12
>>778
なんかパッケージの色が違うような?
なんかパッケージの色が違うような?
780: 2020/01/12(日) 10:51:27.94
twitterでも挙がってたね
自分もCF組だけど、九州圏内だから早くても明日かなあ
自分もCF組だけど、九州圏内だから早くても明日かなあ
781: 2020/01/12(日) 11:00:02.66
まじか!もう今日は家から出ないと決めたw
782: 2020/01/12(日) 11:23:11.26
CAMPFIRE順次到着報告、よかった。
情報はいっぱい入手していると思うけど、自分は10日ほど使ってみてPassport亜流とはいえ全く別物の現在唯一の機種と考えて使っています。
キャンディバースタイルで画面は4.6インチとはいえ、解像度の工夫で表示情報量は十分満足できるし、キーボードも機関銃のようなスピードで打ちたい人は別にして
じっくり慣れれば実用的には問題ないと思う。特にAquaMozc for Titanを使うと実力が増します。
みんな情報共有して楽しみましょう。
情報はいっぱい入手していると思うけど、自分は10日ほど使ってみてPassport亜流とはいえ全く別物の現在唯一の機種と考えて使っています。
キャンディバースタイルで画面は4.6インチとはいえ、解像度の工夫で表示情報量は十分満足できるし、キーボードも機関銃のようなスピードで打ちたい人は別にして
じっくり慣れれば実用的には問題ないと思う。特にAquaMozc for Titanを使うと実力が増します。
みんな情報共有して楽しみましょう。
783: 2020/01/12(日) 12:05:24.58
CamfFireキター
784: 2020/01/12(日) 12:05:45.81
愛知県
佐川で着弾
佐川で着弾
785: 2020/01/12(日) 13:07:30.23
10月末にcampfireで頼んだけど今さっき届いた!
Androidでメジャーなsshクライアントってなんだろ?
Androidでメジャーなsshクライアントってなんだろ?
787: 2020/01/12(日) 14:11:56.48
>>785
これでsshなんてやってらんない
まともなCosmoとか買いなよ…
これでsshなんてやってらんない
まともなCosmoとか買いなよ…
791: 2020/01/12(日) 16:54:11.11
>>785
サンクス レス見てポスト覗いたら届いてた
これ、重さと重心がわるすぎて、単体では両手親指打ちが困難
でも、まじで背面に、A6クリップボードをクリップを下にして貼り付けて、持ちやすさとキーボードの下側に余裕を確保すると、打ち安さが大幅に改善するぞ
ただ、張り合わせたマジックテープ自体に弾力があるから、キーのクリック感は落ちるような希ガス @全角スペース爺
開発した人はモックアップとかでためさんかったのかねぇ
GPDとかもそうだけど、中華圏の人は、写真映り優先で、実際に使う観点でのキーボードへの愛が足りんと思う (´・ω・`)
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LR
サンクス レス見てポスト覗いたら届いてた
これ、重さと重心がわるすぎて、単体では両手親指打ちが困難
でも、まじで背面に、A6クリップボードをクリップを下にして貼り付けて、持ちやすさとキーボードの下側に余裕を確保すると、打ち安さが大幅に改善するぞ
ただ、張り合わせたマジックテープ自体に弾力があるから、キーのクリック感は落ちるような希ガス @全角スペース爺
開発した人はモックアップとかでためさんかったのかねぇ
GPDとかもそうだけど、中華圏の人は、写真映り優先で、実際に使う観点でのキーボードへの愛が足りんと思う (´・ω・`)
2chMate 0.8.10.54/A-gold/Titan/9/LR
786: 2020/01/12(日) 14:06:32.94
滋賀弾着 ヨッシャー
788: 2020/01/12(日) 14:27:24.19
自重で赤ボタンを押してライトがつくのを初体験。ホントに点くんだな
789: 2020/01/12(日) 15:05:02.09
ようやく届いた!
あまりにも公式から音沙汰ないから昨日確認のDM入れたけどまさか今日届くとは…
あまりにも公式から音沙汰ないから昨日確認のDM入れたけどまさか今日届くとは…
790: 2020/01/12(日) 16:32:53.14
今日着弾したCampfire組の人で
uケーブル付きで着弾した人いますか?
キックスターター組の時と同じくuケーブル付きは少し遅いのかな?
って気になってきたので
uケーブル付きで着弾した人いますか?
キックスターター組の時と同じくuケーブル付きは少し遅いのかな?
って気になってきたので
792: 2020/01/12(日) 18:21:52.23
一般販売はいつなんじゃろうか
793: 2020/01/12(日) 18:51:08.76
atomよりニッチすぎて一般販売するのかね?
一部ショップは個人輸入で販売するだろうけど
一部ショップは個人輸入で販売するだろうけど
794: 2020/01/12(日) 18:56:04.42
デリバリー順調そうだし2月にはamazonなんかに
出てきそう
自分は出資してなかったけど
早く欲しかったのでメルカリで購入
気に入ったので予備にヤフオクで追加購入した
出てきそう
自分は出資してなかったけど
早く欲しかったのでメルカリで購入
気に入ったので予備にヤフオクで追加購入した
795: 2020/01/12(日) 19:26:04.31
Campfire開始してすぐ出資した(出資順は関係ないみたいだけど)
大阪の隣の県だけど今日は届かなかったわ
たぶんuケーブルも一緒だからだと思う
twitterでもFBでもケーブルと一緒の着弾報告は見つけられなかった
大阪の隣の県だけど今日は届かなかったわ
たぶんuケーブルも一緒だからだと思う
twitterでもFBでもケーブルと一緒の着弾報告は見つけられなかった
796: 2020/01/12(日) 20:41:47.38
タスクキルがBackspaceに振られてるっぽくて地味に使ってるんだけど発動がまちまちで謎い
Enter挟んでからBs押すと成功するっぽいのはなんかの設定ですかね…
Enter挟んでからBs押すと成功するっぽいのはなんかの設定ですかね…
797: 2020/01/12(日) 21:26:01.28
誰か日本語にしてくれ
798: 2020/01/12(日) 21:33:58.67
出遅れキャンプ組は既にキック組が大体話した内容を聞いてくると思うから質問すんなよ
大人しくスレ遡れ
大人しくスレ遡れ
799: 2020/01/12(日) 21:59:39.96
>>798 検索ヘタクソでした 無礼をお許しください(´・-・`)
800: 2020/01/12(日) 22:02:59.24
キック組も未だに省電力周りの質問出してくるから
最低でもこのスレ頭から読めって思う
ついでにjelly proスレやatomスレ読んで来て欲しいくらいだけども
最低でもこのスレ頭から読めって思う
ついでにjelly proスレやatomスレ読んで来て欲しいくらいだけども
801: 2020/01/12(日) 22:08:44.43
昔はこういうことがあると誰かがwikiを作ってくれて、初心者向けから玄人向けまで対応できたんだけど最近はほとんどないのね。
802: 2020/01/12(日) 22:18:25.49
これgps location オンになっていても写真に位置情報ついてない。Googleフォトでは撮影場所が書いてあったけど写真に写ったランドマークで判断しているっぽい。
803: 2020/01/12(日) 22:37:41.92
すみません どなたかfgoインストールできた方いましたらやり方教えて下さい><
804: 2020/01/12(日) 22:39:08.20
スマホをお風呂のお供にしてるやつで、防水付いてても心配なやつは
セリアに売ってるこの防水ケースがピッタリなんで宣伝しとく
https://i.imgur.com/3ksSQ05.jpg
https://i.imgur.com/OGa1P5r.jpg
セリアに売ってるこの防水ケースがピッタリなんで宣伝しとく
https://i.imgur.com/3ksSQ05.jpg
https://i.imgur.com/OGa1P5r.jpg
808: 2020/01/12(日) 23:35:25.92
>>804
カインズのジップロックモドキで十分
カインズのジップロックモドキで十分
805: 2020/01/12(日) 22:43:35.85
Exifに緯度経度入ってないね、、
807: 2020/01/12(日) 22:51:49.33
デフォルトキーボードでの単語登録意味分からんどうやったらええの??
820: 2020/01/13(月) 06:59:59.36
>>807
わしは諦めた
わしは諦めた
826: 2020/01/13(月) 10:57:34.38
>>807
PCで登録→エクスポート→Titanにインポートで凌いでる。もともとPCとTitanの辞書は同じものを使いたいと考えて。自動で同期とかは無理なのかねえ。KeepassのデータベースはDropboxで同期してるんだけど。
PCで登録→エクスポート→Titanにインポートで凌いでる。もともとPCとTitanの辞書は同じものを使いたいと考えて。自動で同期とかは無理なのかねえ。KeepassのデータベースはDropboxで同期してるんだけど。
827: 2020/01/13(月) 10:59:25.82
>>826
ゴメン! デフォルトのキーボードきゃなかったわ。
ゴメン! デフォルトのキーボードきゃなかったわ。
830: 2020/01/13(月) 11:40:37.59
>>826
aquamozc?
システム辞書もGoogle日本語より弱いから、PCや他の泥スマホで出る単語が出んときあるよ
それをおぎなうような英語辞書とかあるようなこと作者さんが書いてるけど、一つのユーザ辞書に取り込んで使わないといけないのかな?
複数のユーザ辞書を登録して、それぞれから探してくれるのかな?
PCや他のスマホと定期的にユーザ辞書を同期させたいから、もし前者ならmozcに合わせてあんまし肥大化させたくない (´・ω・`)
aquamozc?
システム辞書もGoogle日本語より弱いから、PCや他の泥スマホで出る単語が出んときあるよ
それをおぎなうような英語辞書とかあるようなこと作者さんが書いてるけど、一つのユーザ辞書に取り込んで使わないといけないのかな?
複数のユーザ辞書を登録して、それぞれから探してくれるのかな?
PCや他のスマホと定期的にユーザ辞書を同期させたいから、もし前者ならmozcに合わせてあんまし肥大化させたくない (´・ω・`)
831: 2020/01/13(月) 13:13:59.10
>>830
お察しの通りAquaMozcを試用中です。
そうね。Google日本語とは土台が違うもんね。その通りだ。
辞書は同時に複数持っていいようだけど、どう使い分けるか考えたところで俺には使い分けは無理そう。これは使い続けながら考えなきゃいけない問題かもね。
勉強になります。
お察しの通りAquaMozcを試用中です。
そうね。Google日本語とは土台が違うもんね。その通りだ。
辞書は同時に複数持っていいようだけど、どう使い分けるか考えたところで俺には使い分けは無理そう。これは使い続けながら考えなきゃいけない問題かもね。
勉強になります。
809: 2020/01/12(日) 23:59:02.90
TitanといいCosmoといい
デフォのカメラアプリはしょぼいな
自分はOpenCameraをAPI2で運用中
(シャッター無音、位置情報あり)
デフォのカメラアプリはしょぼいな
自分はOpenCameraをAPI2で運用中
(シャッター無音、位置情報あり)
810: 2020/01/13(月) 00:16:20.73
なんだか本末転倒だけど、戻るキーと履歴キーは癖でタッチしてしまうので、ソフトキーのアプリを入れてしまった。
これはこれで便利かも
これはこれで便利かも
811: 2020/01/13(月) 00:16:23.85
なんだか本末転倒だけど、戻るキーと履歴キーは癖でタッチしてしまうので、ソフトキーのアプリを入れてしまった。
これはこれで便利かも
これはこれで便利かも
812: 2020/01/13(月) 00:16:32.03
なんだか本末転倒だけど、戻るキーと履歴キーは癖でタッチしてしまうので、ソフトキーのアプリを入れてしまった。
これはこれで便利かも
これはこれで便利かも
813: 2020/01/13(月) 00:17:01.01
やっちまった……申し訳ない
814: 2020/01/13(月) 00:25:40.44
落ち着けw
壁紙がしばらくする真っ黒になってしまうのは俺だけか?
そうか俺だけか
壁紙がしばらくする真っ黒になってしまうのは俺だけか?
そうか俺だけか
816: 2020/01/13(月) 00:58:46.54
>>814
お前、ほっぺたに墨が塗ってあるぞ
お前、ほっぺたに墨が塗ってあるぞ
815: 2020/01/13(月) 00:49:16.27
アスペクト比の関係で実況にはあんまし向かんと思ってたど、ChMateを全画面表示して、MLPlayerDTVをピクチャー・イン・ピクチャーで右上に表示するとそれなりいけるね
当然がテレビ表示は小さいから、あくまでも、実況がしたいわけであって、テレビを見たいのではないということで
上下3つの位置を選択で画面分割もできるけど、左右に黒帯が入るし、中や下ではChMate表示分が少ない
上では、テレビ表示の上下が蹴られる
当然がテレビ表示は小さいから、あくまでも、実況がしたいわけであって、テレビを見たいのではないということで
上下3つの位置を選択で画面分割もできるけど、左右に黒帯が入るし、中や下ではChMate表示分が少ない
上では、テレビ表示の上下が蹴られる
817: 2020/01/13(月) 01:30:21.77
aquamozc、機種に合わせて練って作ってあるし、最下段を操作用のスクリーンにするのも実用的なアイディアでいいと思うけど、この操作スクリーンの表示とハードキーボードのバックライト点灯とを連動できんのかねぇ
消灯までを15秒にして使ってるけど、夜、電気を消したベッドルームではその設定がほしい (´・ω・`)
消灯までを15秒にして使ってるけど、夜、電気を消したベッドルームではその設定がほしい (´・ω・`)
821: 2020/01/13(月) 07:58:17.62
>>817
俺はキーボードは画面点灯と同じにするに設定した
大した消費でもないでしょ
俺はキーボードは画面点灯と同じにするに設定した
大した消費でもないでしょ
829: 2020/01/13(月) 11:31:08.26
>>821
そうしようかなぁ 左の赤ボタン(ファンクションキー?)押したら点くのには気づいたけど
って、日本語マニュアルって顔本に登録せんとみれんのかな?
そうしようかなぁ 左の赤ボタン(ファンクションキー?)押したら点くのには気づいたけど
って、日本語マニュアルって顔本に登録せんとみれんのかな?
818: 2020/01/13(月) 02:05:43.65
aquamozcは画面下の ↑ 、。ー←→あaを自分で変えられるようにしてくれると嬉しいです
819: 2020/01/13(月) 04:19:05.50
>>818
開発者に直接言えばいいのになんでここに書くの?
開発者に直接言えばいいのになんでここに書くの?
822: 2020/01/13(月) 08:07:53.12
あまり大バッテリーの恩恵が感じられないなあ。
一晩たったら普通のスマホと同じくらい減ってる。
一晩たったら普通のスマホと同じくらい減ってる。
825: 2020/01/13(月) 10:55:43.95
>>822
そんだけ弄ってるからだろw
そんだけ弄ってるからだろw
823: 2020/01/13(月) 08:55:59.02
無線充電だと一晩で満充電にならないからバッテリーでかいわ
824: 2020/01/13(月) 10:53:59.56
https://www.orefolder.net/blog/2020/01/unihertz-titan-film/amp/
なかなか良さそうなので購入したほうが良さそうだな、誤タップ減るといいな
なかなか良さそうなので購入したほうが良さそうだな、誤タップ減るといいな
828: 2020/01/13(月) 11:23:52.22
PDA工房の保護フィルム全商品在庫ゼロ。生産数が少ないのか?それともTitanユーザーが多いのか?
832: 2020/01/13(月) 14:05:13.90
Titan, ポケモンgoはプレーが厳しいな
正確に言うとポケストップ回したりポケモンゲットはできるけど、レイドバトルが無理っぽい
レイドバトルが始まっても画面真っ暗で進まないのと、アプリ立ち上げ直しからの再参加でも
再参加のボタンが画面外表示で押せない
ポケモンgoに限らずだけど、画面レイアウトのサイズが横基準のもので決定ボタンが画面下にあるやつは辛い
正確に言うとポケストップ回したりポケモンゲットはできるけど、レイドバトルが無理っぽい
レイドバトルが始まっても画面真っ暗で進まないのと、アプリ立ち上げ直しからの再参加でも
再参加のボタンが画面外表示で押せない
ポケモンgoに限らずだけど、画面レイアウトのサイズが横基準のもので決定ボタンが画面下にあるやつは辛い
835: 2020/01/13(月) 16:39:46.03
>>832
レイドバトル普通にできるよ
レイドバトル普通にできるよ
836: 2020/01/13(月) 17:22:16.34
>>835
じゃ、レイドが始まらないのはおま環かー
でも全滅後や立ち上げ直しからの再突入はどうやって決定ボタン押せばいい?
画面が見切れて普通では押せないのだが…
じゃ、レイドが始まらないのはおま環かー
でも全滅後や立ち上げ直しからの再突入はどうやって決定ボタン押せばいい?
画面が見切れて普通では押せないのだが…
837: 2020/01/13(月) 17:45:07.34
>>836
まだ全滅してないからわからん
まだ全滅してないからわからん
833: 2020/01/13(月) 15:55:52.37
SOCも弱いしゲームする端末じゃないよな。
834: 2020/01/13(月) 16:07:46.46
>>833
プレステのエミュくらいまでは大丈夫なんだけど画面上部が切れちゃうんだよね
それ以下のエミュならいける
キーボードあるし
プレステのエミュくらいまでは大丈夫なんだけど画面上部が切れちゃうんだよね
それ以下のエミュならいける
キーボードあるし
841: 2020/01/13(月) 21:05:31.22
>>834
物理キーあるからエミュマシンとして遊びたいのはあるねー。
FCからPS1くらいまでは画面も正方形で愛称いいしね。
物理キーあるからエミュマシンとして遊びたいのはあるねー。
FCからPS1くらいまでは画面も正方形で愛称いいしね。
851: 2020/01/14(火) 04:00:01.45
>>834
アクションやシューティングを
このキーボードでやるのは辛くないかい
別途ゲームパッドを持ち歩くなら
小型の中華エミュ機を持ってくほうが楽だと思うがね
ちなみにWhatsko RG350カバンに入れてる
アクションやシューティングを
このキーボードでやるのは辛くないかい
別途ゲームパッドを持ち歩くなら
小型の中華エミュ機を持ってくほうが楽だと思うがね
ちなみにWhatsko RG350カバンに入れてる
863: 2020/01/14(火) 11:03:47.25
>>851
これでやるから意味があるんだよね
>>862
AppBlockerとDuraSpeedは結構な比率で悪さの元凶なんだよな
これでやるから意味があるんだよね
>>862
AppBlockerとDuraSpeedは結構な比率で悪さの元凶なんだよな
838: 2020/01/13(月) 20:20:16.86
話しぶった切って悪いけど、chrome使ってるとよくフリーズするんだけど、そんなこと無い?
おま環かもしれんが
おま環かもしれんが
839: 2020/01/13(月) 20:37:21.34
俺も長めのページをスクロールしてるとフリーズする おまかんではないと思う
853: 2020/01/14(火) 07:51:11.63
>>839
サンクス
やっぱりそうか…
chromebookとかWindowsとかと連携してるから他のブラウザ使いたくないんだよな…
写真が多いとか、長いブログ見たりとかしてる時によくフリーズしてどうにもならん…困った
サンクス
やっぱりそうか…
chromebookとかWindowsとかと連携してるから他のブラウザ使いたくないんだよな…
写真が多いとか、長いブログ見たりとかしてる時によくフリーズしてどうにもならん…困った
856: 2020/01/14(火) 08:40:16.84
>>839
今日初めて遭遇。
chromeのトップページの「おすすめの記事」をどんどん下まで読み進めてたら突然フリーズ。
今日初めて遭遇。
chromeのトップページの「おすすめの記事」をどんどん下まで読み進めてたら突然フリーズ。
840: 2020/01/13(月) 20:44:38.00
もうFirefoxに移行しちゃいなよ
不具合なくヌルヌル動くし広告も消せるよ
不具合なくヌルヌル動くし広告も消せるよ
842: 2020/01/13(月) 21:18:56.73
firefoxレンダリング遅い気がするんだよな
843: 2020/01/13(月) 21:52:39.85
今日届いていろいろセッティングしてるんだけど、スマートウォッチとの接続だけがうまくいかない。
ペアリング時に「アップデートを確認しています」の表示がウォッチ側に出てから先に進まない。
試しに別のスマホとペアリングさせたらすんなりできたから、 titan側の問題と思われる
スマートウォッチとのペアリングをできた人いる?
ペアリング時に「アップデートを確認しています」の表示がウォッチ側に出てから先に進まない。
試しに別のスマホとペアリングさせたらすんなりできたから、 titan側の問題と思われる
スマートウォッチとのペアリングをできた人いる?
844: 2020/01/13(月) 22:01:24.49
>>843
労せずペアリング出来て普通に使えてるよ
Garmin Instinct
労せずペアリング出来て普通に使えてるよ
Garmin Instinct
846: 2020/01/13(月) 22:24:48.96
>>844
そうか。ありがとう。
なんで自分のは駄目なんだろう。
もうちょっと試行錯誤してみる。
>>855
いや、タグホイヤーコネクテッドの旧型。
いかんせん古い機種だから、そのせいかもしれんが。
でも、ギャラクシーs8+にはすんなり接続するんだよなあ
そうか。ありがとう。
なんで自分のは駄目なんだろう。
もうちょっと試行錯誤してみる。
>>855
いや、タグホイヤーコネクテッドの旧型。
いかんせん古い機種だから、そのせいかもしれんが。
でも、ギャラクシーs8+にはすんなり接続するんだよなあ
847: 2020/01/14(火) 00:35:22.12
>>846
前にペアリングしてた機種とペアリング解除した?
前にペアリングしてた機種とペアリング解除した?
850: 2020/01/14(火) 02:55:43.46
>>847
スマートウォッチ側で「接続を解除してリセット」してからtitanとのペアリングの処理をしているけど、うまくいかない。
スマートウォッチ側で「接続を解除してリセット」してからtitanとのペアリングの処理をしているけど、うまくいかない。
848: 2020/01/14(火) 00:46:09.57
>>846
俺もGarminの同じやつ
問題なしです
俺もGarminの同じやつ
問題なしです
845: 2020/01/13(月) 22:10:55.26
>>843
それmibandだろ
それmibandだろ
858: 2020/01/14(火) 09:33:46.84
>>843
Intelligent assistance →
App blocker →
Wear OSの設定を全てOFF
で、ペアリング出来るはず。
カシオのだとそれで先に進んだよ。
それでも駄目ならDuraspeedの設定。
Intelligent assistance →
App blocker →
Wear OSの設定を全てOFF
で、ペアリング出来るはず。
カシオのだとそれで先に進んだよ。
それでも駄目ならDuraspeedの設定。
862: 2020/01/14(火) 10:53:28.57
>>858
>>860
AppBlockerとDuraSpeedを切ってからペアリングしたら成功した。
ありがとう!
>>860
AppBlockerとDuraSpeedを切ってからペアリングしたら成功した。
ありがとう!
860: 2020/01/14(火) 09:53:32.72
>>843
AppBlockerとDuraSpeed両方とも切った状態でFossilQと普通に繋げられたよ
AppBlockerとDuraSpeed両方とも切った状態でFossilQと普通に繋げられたよ
849: 2020/01/14(火) 02:00:13.40
ある程度いじったけど概ね満足だわ
ひとつ不満があるとすれば、画面がでかすぎてブラウザとか見づらいわ
ひとつ不満があるとすれば、画面がでかすぎてブラウザとか見づらいわ
852: 2020/01/14(火) 06:24:47.17
そもそもゲームするデバイスじゃないし、
ゲームがどうこう言う人には向いてないと思う。
Rogphome2でもRedmagicでもボッタクリのアホンでも
快適な環境はあるわけで。。。
ゲームがどうこう言う人には向いてないと思う。
Rogphome2でもRedmagicでもボッタクリのアホンでも
快適な環境はあるわけで。。。
854: 2020/01/14(火) 08:24:31.54
>>852
soc等のスペック不足の問題の話ならともかく、見切れの問題の話に関しては根本はゲームだからとかとは関係ないけどね
みずほ銀行のアプリのパスワード設定も見切れで同様に設定できないけど、銀行の取引をするような端末じゃなとか
他に快適な環境があるとか言うべきか?って話だし
soc等のスペック不足の問題の話ならともかく、見切れの問題の話に関しては根本はゲームだからとかとは関係ないけどね
みずほ銀行のアプリのパスワード設定も見切れで同様に設定できないけど、銀行の取引をするような端末じゃなとか
他に快適な環境があるとか言うべきか?って話だし
866: 2020/01/14(火) 12:20:15.29
>>854
縦長にしないといけない時は横画面分割で対応してる
通常時は画面回転制御で強制縦画面にしてるけどね、動画とか勝手に横にならなくていい
縦長にしないといけない時は横画面分割で対応してる
通常時は画面回転制御で強制縦画面にしてるけどね、動画とか勝手に横にならなくていい
855: 2020/01/14(火) 08:27:11.77
普段はfirefox使いだけどchrome試してみた。
長いページスクロールしても何も変わらないけどな?
それよりchromeの動作早いんだね。
長いページスクロールしても何も変わらないけどな?
それよりchromeの動作早いんだね。
859: 2020/01/14(火) 09:51:25.75
>>855
chromeは凄く速くて便利なのよ
なのに、頻繁にフリーズするから困る
chromeは凄く速くて便利なのよ
なのに、頻繁にフリーズするから困る
861: 2020/01/14(火) 10:03:22.90
>>859
ごちゃごちゃしたページなんかでは
少しするとスクロールがカクつくようにならない?
たとえはヤフオクのトップページをPC表示
TitanといいCosmoといい
MTKとchromeは相性悪いと思ってる
ごちゃごちゃしたページなんかでは
少しするとスクロールがカクつくようにならない?
たとえはヤフオクのトップページをPC表示
TitanといいCosmoといい
MTKとchromeは相性悪いと思ってる
865: 2020/01/14(火) 12:14:42.54
>>861
ホントだクロームだとカクつく。firefoxで同じことしてもカクつかないね。
やっぱfirefox使い続けよ
ホントだクロームだとカクつく。firefoxで同じことしてもカクつかないね。
やっぱfirefox使い続けよ
857: 2020/01/14(火) 08:47:31.13
edgeでもchromeと同じ事象が発生するから、レンダリングエンジン(Blink)との相性かもね
864: 2020/01/14(火) 11:13:18.91
App brockerとDuraspeedは結局有効活用する前にoffられる感じだよな。
バックグラウンドでapkの動きを抑制したい人には良いんだろうけど、システムの設定とどっちが優先されるのかもわからんし、微妙な機能だわ。。。MTK機の泥には全部搭載されてんのかね。
バックグラウンドでapkの動きを抑制したい人には良いんだろうけど、システムの設定とどっちが優先されるのかもわからんし、微妙な機能だわ。。。MTK機の泥には全部搭載されてんのかね。
868: 2020/01/14(火) 15:20:04.36
>>867
そもそもケースなんてあったけ?
アームバンドだとかクリップは純正のが
本体と同時に出た気がするけど
まあ、裏面だけならダイノックシート
切り貼りすればいいんじゃない
カッティングプロッタがあると捗るよ
そもそもケースなんてあったけ?
アームバンドだとかクリップは純正のが
本体と同時に出た気がするけど
まあ、裏面だけならダイノックシート
切り貼りすればいいんじゃない
カッティングプロッタがあると捗るよ
871: 2020/01/14(火) 17:56:04.67
>>867
純正は本体と同時に発売してたで
純正は本体と同時に発売してたで
869: 2020/01/14(火) 15:21:52.52
裏面だけでいいならAmazonでスキンシール売ってるよ
2000円もするけど
2000円もするけど
872: 2020/01/14(火) 18:05:01.03
バッテリー持ち、後半の伸びが素晴らしいな。だいたい4日ぐらいもってる
873: 2020/01/14(火) 19:19:41.73
まだ届いてないけど、新規購入やバッテリー交換したらバッテリーは
自動でシャットダウンするまで使い切ってからフル充電
これを3サイクルくらい繰り返す儀式を行ってるわ
自動でシャットダウンするまで使い切ってからフル充電
これを3サイクルくらい繰り返す儀式を行ってるわ
878: 2020/01/14(火) 20:43:19.06
>>877
>>873 は自分だけど
儀式したらバッテリーの性能が良くなるとかはなくて
その端末やシステムによるけどバッテリーのコントローラーやマネージャーに対しての
「慣らし」とか「学習」って感じよね
ものによってはメーカーが推奨してるよね
>>873 は自分だけど
儀式したらバッテリーの性能が良くなるとかはなくて
その端末やシステムによるけどバッテリーのコントローラーやマネージャーに対しての
「慣らし」とか「学習」って感じよね
ものによってはメーカーが推奨してるよね
879: 2020/01/14(火) 20:51:35.19
>>878
補足ありがとさんです。
確かにバッテリー残量の予測なんかで、より精度が上がるって聞きますよね。冷やかしごめんなさい。
補足ありがとさんです。
確かにバッテリー残量の予測なんかで、より精度が上がるって聞きますよね。冷やかしごめんなさい。
874: 2020/01/14(火) 19:20:00.95
そんなに持つんだ
50%ぐらいになったら充電してたから
一度試してみよう
50%ぐらいになったら充電してたから
一度試してみよう
875: 2020/01/14(火) 19:23:14.44
バッテリーの種類ってニッカド電池の頃からここ20年くらいで色々変化してるからどういう使い方が正解なのかよくわからんな
876: 2020/01/14(火) 19:46:25.28
フル充電しすぎない
フル放電しすぎない
これはあんまり変わらんみたいよ
フル放電しすぎない
これはあんまり変わらんみたいよ
877: 2020/01/14(火) 20:34:57.08
儀式の有効性は信じます。
でも効果が定量的に見えれば良いんですがね。
例えば儀式の結果 バッテリー性能が1割~2割向上するなら絶対やるけど、それ未満なら別の作戦を考えるとかね。どなたか私を導いて。
でも効果が定量的に見えれば良いんですがね。
例えば儀式の結果 バッテリー性能が1割~2割向上するなら絶対やるけど、それ未満なら別の作戦を考えるとかね。どなたか私を導いて。
880: 2020/01/14(火) 20:53:20.41
人それぞれなのは理解してるけど、このRuggedモデルに
ケースとか背面保護とか要るかなー。
直撃防止でフィルムはまだわかるけど。。
ケースとか背面保護とか要るかなー。
直撃防止でフィルムはまだわかるけど。。
881: 2020/01/14(火) 20:57:09.28
スイカをはさみたいとか、ここまで目新しいと、とことん個性をだしたいとか。
色合いは、おじさんが自己陶酔するデザインだしね。
ちょっと、無骨すぎる。
あと、サイドボタンは、押しやす過ぎて、誤動作多い。
ケースつけて、ボタンを押しにくくしたいかな。自分は。
色合いは、おじさんが自己陶酔するデザインだしね。
ちょっと、無骨すぎる。
あと、サイドボタンは、押しやす過ぎて、誤動作多い。
ケースつけて、ボタンを押しにくくしたいかな。自分は。
885: 2020/01/14(火) 22:17:57.12
>>881
たしかにサイドボタン誤爆防止はしときたいね
サイドの金属部品だけ交換できたら一番なんだろうけど
無理なら側面のみ保護するバンパー貼り付けたりね
たしかにサイドボタン誤爆防止はしときたいね
サイドの金属部品だけ交換できたら一番なんだろうけど
無理なら側面のみ保護するバンパー貼り付けたりね
882: 2020/01/14(火) 21:26:28.31
スピーカーをステレオ化したいなー
もともとステレオの予定だったから基板にパターンは存在してる
とかだったらいいんだけどな
もともとステレオの予定だったから基板にパターンは存在してる
とかだったらいいんだけどな
883: 2020/01/14(火) 21:39:23.27
>>882
分解写真見たらスピーカー追加するスペースなんてまったくなかったし
最初から単スピーカーで設計されてるレイアウトだった
残念
分解写真見たらスピーカー追加するスペースなんてまったくなかったし
最初から単スピーカーで設計されてるレイアウトだった
残念
884: 2020/01/14(火) 21:48:48.67
ケースの情報くれた人達ありがとう。
背面シールってのはこれだね。
スキンシール Unihertz Titan 【カーボン調・ブラック】
やっぱコンセプト的にケースは望み薄よね
背面シールってのはこれだね。
スキンシール Unihertz Titan 【カーボン調・ブラック】
やっぱコンセプト的にケースは望み薄よね
886: 2020/01/14(火) 23:42:32.24
バッテリーなんて消耗品。気にせずバンバン使って、
ヘタったら交換すればいいんだよ…
ただ、その場合防水機能がなぁ。
ヘタったら交換すればいいんだよ…
ただ、その場合防水機能がなぁ。
887: 2020/01/15(水) 00:31:47.02
>>886
こんなやすもの、本体そのものが消耗品だから
まるごと交換しろ
こんなやすもの、本体そのものが消耗品だから
まるごと交換しろ
888: 2020/01/15(水) 01:12:37.55
素の画像
https://i.imgur.com/Ll60Jz5.jpg
拡大して明度上げ
https://i.imgur.com/p3EYZRt.jpg
更に明度上げ
https://i.imgur.com/4RGQEW5.jpg
背面の雰囲気だけだけどそこそこ厚そう
https://i.imgur.com/Ll60Jz5.jpg
拡大して明度上げ
https://i.imgur.com/p3EYZRt.jpg
更に明度上げ
https://i.imgur.com/4RGQEW5.jpg
背面の雰囲気だけだけどそこそこ厚そう
921: 2020/01/16(木) 03:37:56.92
>>888
これなに?
これなに?
889: 2020/01/15(水) 01:13:46.30
あ、あっちと間違えた
すまん
すまん
890: 2020/01/15(水) 01:30:39.08
891: 2020/01/15(水) 04:10:28.51
キーボードでスクロールする機能カクカクだなぁ
横にしても向き変わらんし使わないかも
横にしても向き変わらんし使わないかも
892: 2020/01/15(水) 07:09:06.13
>>891
もうちょっと滑らかになって欲しいけど、
あまりにもディスプレイのスクロールしようとして
タップの誤爆多いから、無いよりマシで結構重宝してる。
誤爆多いの俺の使い方が悪いんかな。。。
もうちょっと滑らかになって欲しいけど、
あまりにもディスプレイのスクロールしようとして
タップの誤爆多いから、無いよりマシで結構重宝してる。
誤爆多いの俺の使い方が悪いんかな。。。
893: 2020/01/15(水) 08:35:08.26
>>892
誤爆多いよね
誤爆多いよね
896: 2020/01/15(水) 11:30:52.03
>>893
保護シート変えるとマシになったという話も聞くぞ
保護シート変えるとマシになったという話も聞くぞ
903: 2020/01/15(水) 15:51:50.53
>>896
早速PDA工房のアンチグレアにしてみた
なかなかいい感じだわ
早速PDA工房のアンチグレアにしてみた
なかなかいい感じだわ
894: 2020/01/15(水) 08:43:53.75
あんまり評判良くないんだな
897: 2020/01/15(水) 11:36:12.28
BlackBerryKEYoneもキーボードスクロールはあまり感度良くなかったので充分重宝してます
898: 2020/01/15(水) 14:00:02.55
aquamozc ユーザ辞書のエクスポートできる?
半月に1回PCで受け取ってソートしてまたGoogleDriveに上げて読み込んでって複数の泥機やPCでやってるから、こまる (´・ω・`)
半月に1回PCで受け取ってソートしてまたGoogleDriveに上げて読み込んでって複数の泥機やPCでやってるから、こまる (´・ω・`)
899: 2020/01/15(水) 14:08:02.15
>>898
エクスポートできるよ。安心して。
エクスポートできるよ。安心して。
900: 2020/01/15(水) 14:48:15.73
>>899
うまく行かなかったんだよ どこを間違ったのかな?
再度確認したけど、保存ボタンが押せん (´・ω・`)
うまく行かなかったんだよ どこを間違ったのかな?
再度確認したけど、保存ボタンが押せん (´・ω・`)
902: 2020/01/15(水) 15:13:07.83
>>900
ホントだ! メニューに機能があったから迂闊に出来ますよなんて言っちゃってゴメン! インポートは早速使ってるんだけどね。
メニューにあるから正式版でも動くと考えるか、まだお試し版要素が強いので慎重に考えるべきか、悩みますね。
幸いにも作者さんは気さくに要望なんかにも返信して下さってるようだから、twitterで聞いてみては?
ホントだ! メニューに機能があったから迂闊に出来ますよなんて言っちゃってゴメン! インポートは早速使ってるんだけどね。
メニューにあるから正式版でも動くと考えるか、まだお試し版要素が強いので慎重に考えるべきか、悩みますね。
幸いにも作者さんは気さくに要望なんかにも返信して下さってるようだから、twitterで聞いてみては?
914: 2020/01/15(水) 23:51:38.57
>>902
新バージョン来たね。
リリースメモにはユーザ辞書エクスポートの件も。
新バージョン来たね。
リリースメモにはユーザ辞書エクスポートの件も。
922: 2020/01/16(木) 14:37:43.52
>>914
情報 サンクス┏Ф〝ペコッ
できるようになってるね メッセージが一瞬で消えるからできないままかと思った
買い切りがいいのは確かだけど、1,600円は・・
ま、買うんだけど
情報 サンクス┏Ф〝ペコッ
できるようになってるね メッセージが一瞬で消えるからできないままかと思った
買い切りがいいのは確かだけど、1,600円は・・
ま、買うんだけど
901: 2020/01/15(水) 14:49:06.29
穿いてますよ
904: 2020/01/15(水) 16:00:56.14
PDA工房のは端浮かない?
浮かないなら張り替えようかな
浮かないなら張り替えようかな
905: 2020/01/15(水) 16:52:53.93
>>904
浮いてないよ
だいたい画面より2ミリぐらい小さい感じ
浮いてないよ
だいたい画面より2ミリぐらい小さい感じ
907: 2020/01/15(水) 17:30:07.62
>>905
サンクス
添付品よりマシなら買おうかな
サンクス
添付品よりマシなら買おうかな
908: 2020/01/15(水) 17:33:59.61
>>907
明らかに誤爆減ったわ
ただちょっと高い…
2万そこそこの端末に1000円のフィルムは割が合わんよな
明らかに誤爆減ったわ
ただちょっと高い…
2万そこそこの端末に1000円のフィルムは割が合わんよな
906: 2020/01/15(水) 17:12:24.90
Campfire組、uケーブル付き着弾報告age
1/11大阪発射だった
佐川の各種連絡サービス登録してるのに
一切の連絡なしでいきなり届いたわ
1/11大阪発射だった
佐川の各種連絡サービス登録してるのに
一切の連絡なしでいきなり届いたわ
909: 2020/01/15(水) 17:49:29.62
佐川って配達完了通知じゃないっけ?
911: 2020/01/15(水) 18:09:08.93
>>909
佐川にも配達予定通知(配達前に通知がある)ってのがあるよー
佐川にも配達予定通知(配達前に通知がある)ってのがあるよー
910: 2020/01/15(水) 18:03:55.93
FacebookのGroupsに本体更新の案内来てるみたいよ。EEAってなんだろ、初めて聞いた。Non_EEA で良いんだよね?
912: 2020/01/15(水) 23:03:58.78
本体更新が来たが怖くて様子見……
913: 2020/01/15(水) 23:04:34.81
ごめん勘違い
915: 2020/01/16(木) 00:10:55.62
ニンテンドースイッチとどっこいどっこいの重さかなと思ってたら僅差でTitanの方が重いという
916: 2020/01/16(木) 00:38:27.84
まじか
917: 2020/01/16(木) 00:53:31.10
Joy-Con含めずにディスプレイだけで見たときの重さだけどね
スイッチの方は300g越えないぐらい
スイッチの方は300g越えないぐらい
918: 2020/01/16(木) 01:24:37.33
保護フィルムはやっぱPDA工房が鉄板?
Amazonで調べたらいくつか出るが聞いたことない所ばかりや
Amazonで調べたらいくつか出るが聞いたことない所ばかりや
919: 2020/01/16(木) 01:27:24.90
うちの1才の赤子が両手で持って遊んでるのを見ると、あまり重くないのかもしれないと思えてくる
920: 2020/01/16(木) 01:41:58.89
ドット抜け二箇所もある最悪や•••
お前らも探してみ
お前らも探してみ
923: 2020/01/16(木) 15:31:36.40
感謝の気持ちやで
924: 2020/01/16(木) 17:10:45.35
本体アプデキタキタ
925: 2020/01/16(木) 17:12:09.84
ラグはソフト由来だったのか?
926: 2020/01/16(木) 17:19:42.70
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577682006/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577682006/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577682006/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577682006/
928: 2020/01/16(木) 17:40:51.25
>>926
これは次スレではないのでスルー
これは次スレではないのでスルー
927: 2020/01/16(木) 17:22:24.41
アプデ完了
技適表示出来るようになったのでウラ面のラベルはおさらば
レイアウト崩れにミニモードよさげだね
サイドキーに割り当てて運用してみよう
技適表示出来るようになったのでウラ面のラベルはおさらば
レイアウト崩れにミニモードよさげだね
サイドキーに割り当てて運用してみよう
929: 2020/01/16(木) 18:14:38.17
神アプデキター!!
930: 2020/01/16(木) 18:17:12.95
alt入れ替え神
931: 2020/01/16(木) 18:53:05.55
935: 2020/01/16(木) 19:13:19.23
>>931
TitanでBlackBerry KEY2を充電しながら使ってみたいw
TitanでBlackBerry KEY2を充電しながら使ってみたいw
932: 2020/01/16(木) 19:05:24.09
アプデ内容もりもりだな
root取ったばっかりだけど外しても入れる価値あるわね
root取ったばっかりだけど外しても入れる価値あるわね
933: 2020/01/16(木) 19:09:07.86
ミニモード嬉しいわ
934: 2020/01/16(木) 19:09:32.36
アプデで一皮剥けた感じだね
各部の英文が直訳的日本語に置き換わるのはどちらとも言えないが
各部の英文が直訳的日本語に置き換わるのはどちらとも言えないが
936: 2020/01/16(木) 19:22:27.60
スクショの音の消し方がわからないんだけど消せない?
938: 2020/01/16(木) 19:32:16.32
打ち漏らし完全に直ってるな
ソフト側でどうにかなる問題でほんとに良かったわ
ソフト側でどうにかなる問題でほんとに良かったわ
941: 2020/01/16(木) 19:59:35.45
>>938
打ちもらしがなくなってるのなら買いたい…かも
打ちもらしがなくなってるのなら買いたい…かも
940: 2020/01/16(木) 19:58:05.04
アプデがエラー出てできない……
942: 2020/01/16(木) 20:25:58.70
アプデで電源が切れてまた入った後、エラーが出てアプデ失敗するのだが…
943: 2020/01/16(木) 20:28:38.74
文字入力でたびたび思うがやはり十時キー欲しいな
958: 2020/01/16(木) 22:09:59.97
>>943
バーチャルキーなら一応あるぞ
メニューのかなり深いところにあるから出すのが面倒だけど
物理キーで欲しいってことなら同意する
バーチャルキーなら一応あるぞ
メニューのかなり深いところにあるから出すのが面倒だけど
物理キーで欲しいってことなら同意する
944: 2020/01/16(木) 20:34:56.19
なんかネットワークが重くなった気がする
945: 2020/01/16(木) 20:45:03.01
電話かけると画面が真っ黒になって操作出来ない事が多々ある・・・
センサー汚れてる感じしないのにセンサー吹くと戻る時もある。
どうにかならんかな。
センサー汚れてる感じしないのにセンサー吹くと戻る時もある。
どうにかならんかな。
946: 2020/01/16(木) 20:52:45.28
アップデートしたらButton Mapperが正常に動作しなくなった
具体的には右側の戻るボタンを履歴として使えなくなったわ
他にも同様の人いる?
具体的には右側の戻るボタンを履歴として使えなくなったわ
他にも同様の人いる?
948: 2020/01/16(木) 21:01:47.23
>>946
赤ボタン同様に戻るボタンも追加できなくなったね
だから、デフォルトでも戻るボタンもカスタマイズできなくなってる
赤ボタン同様に戻るボタンも追加できなくなったね
だから、デフォルトでも戻るボタンもカスタマイズできなくなってる
949: 2020/01/16(木) 21:09:06.88
>>948
同じ症状の人いたか!
そうすると個体差じゃなく仕様っぽいな
残念
同じ症状の人いたか!
そうすると個体差じゃなく仕様っぽいな
残念
947: 2020/01/16(木) 20:53:06.86
出張先のホテルで無事にアップデート完了
失敗したら次の日の仕事に響くとわかってるのに我慢できなかった。
確かにキーの打ち漏らしがなくなって素晴らしい。
aquamozcで振動させなくても全く問題ない。
早々にTitanに見切りをつけて手放した人が
かわいそうに思える。
失敗したら次の日の仕事に響くとわかってるのに我慢できなかった。
確かにキーの打ち漏らしがなくなって素晴らしい。
aquamozcで振動させなくても全く問題ない。
早々にTitanに見切りをつけて手放した人が
かわいそうに思える。
950: 2020/01/16(木) 21:14:57.69
赤ボタンのダブルをミニモードにしたわ
確かに打ち漏らしはない感じがするな
数字の打ちやすさからaltとshiftは変えたら楽…なんだけどaquamozcの切り替えとカーソルとかがちょと使いにくくなるな
確かに打ち漏らしはない感じがするな
数字の打ちやすさからaltとshiftは変えたら楽…なんだけどaquamozcの切り替えとカーソルとかがちょと使いにくくなるな
955: 2020/01/16(木) 22:00:35.98
>>950
数字はaltの2度押しでalt押したままと同等になるよ
触ってるうちのになんとなく気づいた
1度押しでも同様に1回分に限り有効になる
キーふたつを同時に押す必要はないよ
数字はaltの2度押しでalt押したままと同等になるよ
触ってるうちのになんとなく気づいた
1度押しでも同様に1回分に限り有効になる
キーふたつを同時に押す必要はないよ
959: 2020/01/16(木) 22:19:19.53
>>955
altロックがあるのはわかってたんだけどね、ちょちょいと数字二桁打ちたいとかの時にロックするのは意外と面倒というね
altロックがあるのはわかってたんだけどね、ちょちょいと数字二桁打ちたいとかの時にロックするのは意外と面倒というね
951: 2020/01/16(木) 21:20:05.28
キーボードショートカット
ホームでキー入力にアプリの起動なんかを
割り当てできるやつなんだけど
デフォのランチャー以外のNovaでも使えるように
なった。
ホームでキー入力にアプリの起動なんかを
割り当てできるやつなんだけど
デフォのランチャー以外のNovaでも使えるように
なった。
952: 2020/01/16(木) 21:45:59.03
神アプデだわ
953: 2020/01/16(木) 21:52:19.84
dpいじってるから、ミニモード使えないわ残念
954: 2020/01/16(木) 21:55:31.86
アップデしてからスクロールアシストが誤作動頻繁するようになった
再起動したら一時的によくなったけど時間がたつとおかしくなってる
キーボード触れても意図した方向に進まないし端末持ってキーボード触れずに見てるだけでホームなんかはガチャガチャページが動く
スクロールアシスト切ると落ち着くからスクロールアシストが原因なのは確かなんだがおま環?
再起動したら一時的によくなったけど時間がたつとおかしくなってる
キーボード触れても意図した方向に進まないし端末持ってキーボード触れずに見てるだけでホームなんかはガチャガチャページが動く
スクロールアシスト切ると落ち着くからスクロールアシストが原因なのは確かなんだがおま環?
956: 2020/01/16(木) 22:07:05.21
キーバイブなしで行けそうきがする~
957: 2020/01/16(木) 22:07:37.43
キーバイブなしで行けそうきがする~
960: 2020/01/16(木) 22:27:14.18
遮る提示って何だ?
961: 2020/01/16(木) 22:37:39.48
再起動したら4Gが解除されるのなんなの?
コメント
コメントする