1: 2019/12/26(木) 07:52:29.31
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは、これを1行目に追加して、2行になるようにして>>980 が立ててください。
■Xiaomi、Redmiから発売されているK20/Mi9T、K20Pro/Mi9TProのスレです。
▼Redmi K20公式
https://www.mi.com/redmik20/
▼Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
▼カスタムROM探し
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576672963/
※次スレは>>970が宣言して立てること。もし立てられない場合は>>970が指名して立ててもらうこと。
※前スレ
Xiaomi Redmi K20/Mi9T、K20Pro/Mi9TPro Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575382282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑次スレは、これを1行目に追加して、2行になるようにして>>980 が立ててください。
■Xiaomi、Redmiから発売されているK20/Mi9T、K20Pro/Mi9TProのスレです。
▼Redmi K20公式
https://www.mi.com/redmik20/
▼Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
▼カスタムROM探し
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576672963/
※次スレは>>970が宣言して立てること。もし立てられない場合は>>970が指名して立ててもらうこと。
※前スレ
Xiaomi Redmi K20/Mi9T、K20Pro/Mi9TPro Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575382282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/12/26(木) 07:55:38.00
>>980に次スレ建てを依頼してましたが、スルー&まわりも気づかないことが多いので>>970に次スレ建てを依頼することにしました
また、次スレ立てる方は1番最後の行のVIPQ2~のところも消してしまって大丈夫です
それでは平和に使ってください
また、次スレ立てる方は1番最後の行のVIPQ2~のところも消してしまって大丈夫です
それでは平和に使ってください
3: 2019/12/26(木) 08:49:22.28
Evoアップデートきたね。
指紋良くなっているといいな。
指紋良くなっているといいな。
4: 2019/12/26(木) 09:08:11.15
amazonでポチってきました
宜しくお願いします。
早速ですが、
端末を持ち上げただけで顔認証ポップアップの設定ってありますか?
宜しくお願いします。
早速ですが、
端末を持ち上げただけで顔認証ポップアップの設定ってありますか?
5: 2019/12/26(木) 09:14:45.52
Aliクソセラーリスト
mi zealer store
hong kong goldway
fantacy technology
わりと実績あるセラーと思われていたけど
実は在庫ないのに在庫あるある詐欺で
運よく在庫ある時は送ってくるけど
在庫ないときの言い訳が「生産が停止してる」とかなんとかで見苦しい上に
追加料金で他の端末買えとか提案してくるクソ
mi zealer store
hong kong goldway
fantacy technology
わりと実績あるセラーと思われていたけど
実は在庫ないのに在庫あるある詐欺で
運よく在庫ある時は送ってくるけど
在庫ないときの言い訳が「生産が停止してる」とかなんとかで見苦しい上に
追加料金で他の端末買えとか提案してくるクソ
6: 2019/12/26(木) 09:40:27.19
amazonだと3万だけどaliって もっと安いの?
7: 2019/12/26(木) 11:19:23.52
>>6
いやアリも3万円を下回ることはなかなかない
いやアリも3万円を下回ることはなかなかない
8: 2019/12/26(木) 12:38:23.50
>>6
尼のどこに3万円で売ってる?
尼のどこに3万円で売ってる?
9: 2019/12/26(木) 12:47:57.39
30990円で有るよね
私はamazon発送に拘って38000円で買っちゃったけど・・・ちょっと後悔してる
私はamazon発送に拘って38000円で買っちゃったけど・・・ちょっと後悔してる
10: 2019/12/26(木) 12:51:59.86
9Tならそんなもんやろ
112: 2019/12/29(日) 10:40:02.02
>>10
fastboot起動するん?
fastboot起動するん?
11: 2019/12/26(木) 13:01:56.23
9Tとプロを一緒にしてるアホがいるぞ
12: 2019/12/26(木) 13:17:18.08
そんなアホいるわけないだろ
13: 2019/12/26(木) 13:17:37.24
16: 2019/12/26(木) 13:52:44.19
>>13
このアプリ新品でもかなりバッテリー減ってる事になるから全く信用してない
このアプリ新品でもかなりバッテリー減ってる事になるから全く信用してない
17: 2019/12/26(木) 13:55:31.45
>>16
負荷かかるような使い方してないしさすがにありえないわな
気にしないようにする
負荷かかるような使い方してないしさすがにありえないわな
気にしないようにする
18: 2019/12/26(木) 14:13:29.83
>>13
バッテリーは重いアプリやゲームしてれば1年で25%ぐらい減るから9%は普通
新品で105%ぐらいだった
他のスマホやタブでも使ってるけどAccbatteryは2週間以上使ってれば相当精度高い
バッテリーは重いアプリやゲームしてれば1年で25%ぐらい減るから9%は普通
新品で105%ぐらいだった
他のスマホやタブでも使ってるけどAccbatteryは2週間以上使ってれば相当精度高い
19: 2019/12/26(木) 15:19:06.07
>>18
そんなに減るもんなんだね
安心した
ありがとう
そんなに減るもんなんだね
安心した
ありがとう
20: 2019/12/26(木) 15:26:40.64
>>13
別機種だが新品で90パーということがあった
別機種だが新品で90パーということがあった
21: 2019/12/26(木) 15:43:36.06
>>13
そんな数値真に受けるなよ
そんな数値真に受けるなよ
14: 2019/12/26(木) 13:19:49.23
15: 2019/12/26(木) 13:35:02.26
やっと届いたのにポケGOがガクガクで出来ない
どなたか解決策のわかりませんか?
どなたか解決策のわかりませんか?
22: 2019/12/26(木) 15:44:37.70
>>15
おま環
ちゃんとプレイできる
おま環
ちゃんとプレイできる
27: 2019/12/26(木) 19:47:14.88
>>15
プレイはできるけどカクカク
iPhone8でもカクカクだったからアプリの問題かと思ってたけど違うのかね?
プレイはできるけどカクカク
iPhone8でもカクカクだったからアプリの問題かと思ってたけど違うのかね?
23: 2019/12/26(木) 16:01:49.45
私はドラクエウォークがカクカクですね。
対策方法があればいいんですが…
対策方法があればいいんですが…
24: 2019/12/26(木) 16:14:37.37
正式に日本上陸したからメジャーなアプリはそのうちMIUI対応するんちゃう?
25: 2019/12/26(木) 17:01:33.23
Mi9TにPixel Experienceを焼きたいと考えています。
同機種で焼いた方いますか?
同機種で焼いた方いますか?
28: 2019/12/26(木) 20:15:32.91
>>25
PEの焼き方がわからないので
参考にするべきサイト等ありましたら教えてほしいです
PEの焼き方がわからないので
参考にするべきサイト等ありましたら教えてほしいです
38: 2019/12/26(木) 23:19:59.64
>>28
自分もPE10を待ってたけど諦めてXiami.eu使ってる。2日前に最新版リリースされたんだなあ。まだ情報少ないかも。
焼き方は下記見るとMIUI11のAndroid 10のストックROM(たぶんV11.0.2.0.QFJCNXM)を先に焼かないといけないかも。
(たぶんファームウェアをandorid 10対応版にするため。おそらくファームウェア焼くだけでOK)
https://forum.xda-developers.com/mi-9t/development/unofficial-pixel-experience-t4005213
あとパウエルさんの記事はMi9Tpro(Raphael)でMi9T(davinci)と別機種なのでファイルとかは注意。
TWRPは自分はtwrp-3.3.1-11-davinci-mauronofrio.imgを使ってる。
rom焼き失敗してもtgzファイル
例)davinci_eea_global_images_V10.3.15.0.PFJEUXM_20190921.0000.00_9.0_eea_69ac20afc7.tgz
をダウンロードして後はパウエルさんのMiFlashの使い方のページ見てフラッシュすれば元に戻る場合が多い。
自分もPE10を待ってたけど諦めてXiami.eu使ってる。2日前に最新版リリースされたんだなあ。まだ情報少ないかも。
焼き方は下記見るとMIUI11のAndroid 10のストックROM(たぶんV11.0.2.0.QFJCNXM)を先に焼かないといけないかも。
(たぶんファームウェアをandorid 10対応版にするため。おそらくファームウェア焼くだけでOK)
https://forum.xda-developers.com/mi-9t/development/unofficial-pixel-experience-t4005213
あとパウエルさんの記事はMi9Tpro(Raphael)でMi9T(davinci)と別機種なのでファイルとかは注意。
TWRPは自分はtwrp-3.3.1-11-davinci-mauronofrio.imgを使ってる。
rom焼き失敗してもtgzファイル
例)davinci_eea_global_images_V10.3.15.0.PFJEUXM_20190921.0000.00_9.0_eea_69ac20afc7.tgz
をダウンロードして後はパウエルさんのMiFlashの使い方のページ見てフラッシュすれば元に戻る場合が多い。
47: 2019/12/27(金) 09:41:56.28
>>46
>>38のURLな
>>38のURLな
48: 2019/12/27(金) 09:43:55.64
>>47
おおありがと
よく読んで試して見る
おおありがと
よく読んで試して見る
49: 2019/12/27(金) 10:13:51.41
>>43
ダウンロードのページのmd5 for twrp-3.3.1-0-davinci.imgもダウンロードして
hashmyfiles等でmd5の値チェックしてファイル壊れていないかまず確認。
このTWRPはxiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_V11.0.2.0.QFJCNXM_v11-10.zipの中身のtwrp.imgとバイナリ同じなのでおそらく問題ないはず。
>>38にも書いたけどおそらくストックromのandorid 10バージョンを先に焼かないと失敗すると思う。
Installation steps:の
1. Back to STOCK MIUI11 (Android 10 required, This thread will help you)
この This threadの部分のリンクをクリックすると
Xiaomi Firmware Updater (Mi 9T / Redmi K20)のページが開く。
Mi 9T / Redmi K20 Latest Firmwareをクリックしてリンク先のV11.0.2.0.QFJCNXMのzipファイルをダウンロードする。
このzipファイルをtwrpでフラッシュして一応再度ブートしてTWRPでrom焼きすればどうでしょうか。
ダウンロードのページのmd5 for twrp-3.3.1-0-davinci.imgもダウンロードして
hashmyfiles等でmd5の値チェックしてファイル壊れていないかまず確認。
このTWRPはxiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_V11.0.2.0.QFJCNXM_v11-10.zipの中身のtwrp.imgとバイナリ同じなのでおそらく問題ないはず。
>>38にも書いたけどおそらくストックromのandorid 10バージョンを先に焼かないと失敗すると思う。
Installation steps:の
1. Back to STOCK MIUI11 (Android 10 required, This thread will help you)
この This threadの部分のリンクをクリックすると
Xiaomi Firmware Updater (Mi 9T / Redmi K20)のページが開く。
Mi 9T / Redmi K20 Latest Firmwareをクリックしてリンク先のV11.0.2.0.QFJCNXMのzipファイルをダウンロードする。
このzipファイルをtwrpでフラッシュして一応再度ブートしてTWRPでrom焼きすればどうでしょうか。
74: 2019/12/27(金) 21:08:28.38
PE10やっとダウンロード出来たから自分でも試してみました。>>49の手順のFirmware Updaterではダメでした。ごめんなさい。
公式は見つけられなかったので下記でV11.0.2.0.QFJCNXMのromをダウンロード
https://xiaomifirmwareupdater.com/archive/miui/davinci/
念のためMiFlashでフラッシュ。
TWRP起動して、Wipe→Format Data。TWRP再起動。
miui_DAVINCI_V11.0.2.0.QFJCNXM_f6f375d6c4_10.0.zipをPCからコピーしてTWRPでフラッシュしてsystem起動。
中国語のMIUI Official ROMが起動するのでWIFIとかスキップして一応セットアップまで済ませてパワーOFF。
再度TWRP起動して、Wipe→Format Data。TWRP再起動。
PixelExperience_davinci-10.0-20191225-0807-OFFICIAL.zipをPCからコピーしてTWRPでフラッシュしてsystem起動。
これでGoogleの起動画面でればOK。
FMラジオあり。地域帯域設定で日本(ワイド)も選べる。76.5MHzのFM COCOLOもワイドFMも聴けました。
公式は見つけられなかったので下記でV11.0.2.0.QFJCNXMのromをダウンロード
https://xiaomifirmwareupdater.com/archive/miui/davinci/
念のためMiFlashでフラッシュ。
TWRP起動して、Wipe→Format Data。TWRP再起動。
miui_DAVINCI_V11.0.2.0.QFJCNXM_f6f375d6c4_10.0.zipをPCからコピーしてTWRPでフラッシュしてsystem起動。
中国語のMIUI Official ROMが起動するのでWIFIとかスキップして一応セットアップまで済ませてパワーOFF。
再度TWRP起動して、Wipe→Format Data。TWRP再起動。
PixelExperience_davinci-10.0-20191225-0807-OFFICIAL.zipをPCからコピーしてTWRPでフラッシュしてsystem起動。
これでGoogleの起動画面でればOK。
FMラジオあり。地域帯域設定で日本(ワイド)も選べる。76.5MHzのFM COCOLOもワイドFMも聴けました。
75: 2019/12/27(金) 22:38:03.73
>>43です
>>45
>>49
お二方の意見をもとにflashしてみましたができませんでした。
フォーラムのほうに載っている方法を試している中、文鎮一歩手前まで行ってしまったので復旧したのですがロックがかかってしまいました。
復旧できたのですが何故かロックがかかってしまいエラーでアンロックもできなくなったのでしばらく見送ろうと思います。
>>74さんがうまくいっているようなのでアンロック出来たらまた試そうと思います。
皆さんありがとうございました。またわからないことがあればお尋ねするかもしれませんがよろしくお願いします
>>45
>>49
お二方の意見をもとにflashしてみましたができませんでした。
フォーラムのほうに載っている方法を試している中、文鎮一歩手前まで行ってしまったので復旧したのですがロックがかかってしまいました。
復旧できたのですが何故かロックがかかってしまいエラーでアンロックもできなくなったのでしばらく見送ろうと思います。
>>74さんがうまくいっているようなのでアンロック出来たらまた試そうと思います。
皆さんありがとうございました。またわからないことがあればお尋ねするかもしれませんがよろしくお願いします
77: 2019/12/28(土) 00:32:25.61
>>75
flashtoolで焼き直すときにロックしちゃったんだね。
あれ見にくいから結構見落とす人いそう。
flashtoolで焼き直すときにロックしちゃったんだね。
あれ見にくいから結構見落とす人いそう。
105: 2019/12/28(土) 23:28:04.15
>>92
自分もアップデート後に元に戻せる環境を作ってから本格的に使うようにしているのでこのエラーには困っていました。
試行錯誤してXiaomi.eu 9.11.7_v11-10→9.12.12_v11-10→9.11.7_v11-10と
一度アップデートした後に元に戻せることを確認できたのでXiaomi.eu使ってます。
twrpはROM内蔵のはバックアップ出来なかったり、recovery scriptが動作しなかったりしたので
twrp-3.3.1-11-davinci-mauronofrio.imgを使ってます。
先ほど確認したら
twrp-3.3.1-11-davinci-mauronofrio.imgで
xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.26_v11-10のバックアップはできました。
私の環境ですが暗号化等のトラブル避けるために画面ロックは全てOFFにしてからバックアップ、リストアしてます。
昨日>>74でPE10にする前にxiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.19_v11-10のバックアップ取って
PE10の確認後リストアで戻せました。その後9.12.26_v11-10にアップデートしています。
リカバリの手順は下記の通りです。
TWRP起動でWipe→Format Dataでyes。リカバリ再起動。
xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.19_v11-10.zipをインストール。
system再起動。
適当にWIFI等はスキップして初期設定。
TWRP焼き直して、TWRP起動。
RestoreでBoot、System Image、Vendor Image、Data(excl.storage)をスワイプしてリストア。
これでどうでしょうか。
要はリストアしたいバージョンのROMをまた最初からインストールして、system起動してから、TWRPでリストアします。
自分もアップデート後に元に戻せる環境を作ってから本格的に使うようにしているのでこのエラーには困っていました。
試行錯誤してXiaomi.eu 9.11.7_v11-10→9.12.12_v11-10→9.11.7_v11-10と
一度アップデートした後に元に戻せることを確認できたのでXiaomi.eu使ってます。
twrpはROM内蔵のはバックアップ出来なかったり、recovery scriptが動作しなかったりしたので
twrp-3.3.1-11-davinci-mauronofrio.imgを使ってます。
先ほど確認したら
twrp-3.3.1-11-davinci-mauronofrio.imgで
xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.26_v11-10のバックアップはできました。
私の環境ですが暗号化等のトラブル避けるために画面ロックは全てOFFにしてからバックアップ、リストアしてます。
昨日>>74でPE10にする前にxiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.19_v11-10のバックアップ取って
PE10の確認後リストアで戻せました。その後9.12.26_v11-10にアップデートしています。
リカバリの手順は下記の通りです。
TWRP起動でWipe→Format Dataでyes。リカバリ再起動。
xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.19_v11-10.zipをインストール。
system再起動。
適当にWIFI等はスキップして初期設定。
TWRP焼き直して、TWRP起動。
RestoreでBoot、System Image、Vendor Image、Data(excl.storage)をスワイプしてリストア。
これでどうでしょうか。
要はリストアしたいバージョンのROMをまた最初からインストールして、system起動してから、TWRPでリストアします。
736: 2020/01/12(日) 08:19:26.34
>>730
機種、ROMの種類とバージョン、TWRPのバージョン書かないとアドバイスしにくいですよ。
私も同様のトラブルありましたがTWRPを変えるといけました。
詳しくは>>105見て下さい。>>92さんも同様のトラブルあったようです。
とりあえず暗号化トラブル避けるため、画面ロックを全てOFFにしてスワイプだけにしてやってみるとかどうでしょか。
機種、ROMの種類とバージョン、TWRPのバージョン書かないとアドバイスしにくいですよ。
私も同様のトラブルありましたがTWRPを変えるといけました。
詳しくは>>105見て下さい。>>92さんも同様のトラブルあったようです。
とりあえず暗号化トラブル避けるため、画面ロックを全てOFFにしてスワイプだけにしてやってみるとかどうでしょか。
26: 2019/12/26(木) 19:26:28.76
mi9t eu weekly 開発者オプションにLHDCあるけど対応してるん?
31: 2019/12/26(木) 21:44:12.94
>>26
9tproはeuromでlhdc使えるが電池の減り早い気がするから
普通にaacで使用してるわ
9tproはeuromでlhdc使えるが電池の減り早い気がするから
普通にaacで使用してるわ
29: 2019/12/26(木) 20:34:03.79
そんなんで書き換え大丈夫か?
パウエルさんとこ見て分からないなら辞めといた方がいい
パウエルさんとこ見て分からないなら辞めといた方がいい
30: 2019/12/26(木) 21:22:56.61
>>29
パウエルさんのK20 proにPEを焼くブログは見ました。
TWRPのダウンロード先が分かりませんでしたが複数記事を見ていたらわかりました!
文鎮覚悟でトライしてきます、、、
パウエルさんのK20 proにPEを焼くブログは見ました。
TWRPのダウンロード先が分かりませんでしたが複数記事を見ていたらわかりました!
文鎮覚悟でトライしてきます、、、
32: 2019/12/26(木) 21:45:24.02
パウエルのブログ見たけどfirmware焼く手順とかないけどなんで、できてんの?
33: 2019/12/26(木) 21:57:01.45
>>32
問題があるのであればどこが不足していて、参考になるサイト等教えていただけると幸いです。
問題があるのであればどこが不足していて、参考になるサイト等教えていただけると幸いです。
37: 2019/12/26(木) 22:42:43.38
>>33
乞食とか気にすんな
1番参考になるのはxdaフォーラムだよChromeで見れば自動翻訳してくれるから日本のサイトと同じ感じで見れる
乞食とか気にすんな
1番参考になるのはxdaフォーラムだよChromeで見れば自動翻訳してくれるから日本のサイトと同じ感じで見れる
43: 2019/12/27(金) 07:17:18.20
>>37
>>36
ありがとうございます!
昨日の夜に
https://dl.twrp.me/davinci/
ここからダウンロードしたTWRPをフラッシュして見様見真似でパウエルさんのブログの手順で作業しましたがPE をflashして起動してもfastbootの画面にしかなりませんでした。
MiflashでMIUIが使える状態に戻りましたが何がまずかったのでしょうか、、、
>>36
ありがとうございます!
昨日の夜に
https://dl.twrp.me/davinci/
ここからダウンロードしたTWRPをフラッシュして見様見真似でパウエルさんのブログの手順で作業しましたがPE をflashして起動してもfastbootの画面にしかなりませんでした。
MiflashでMIUIが使える状態に戻りましたが何がまずかったのでしょうか、、、
45: 2019/12/27(金) 08:37:25.18
>>43
TWRPじゃね?
XDAForumみると最初の方に焼き方として
2. Boot into TWRP (I recommend using TWRP-3.3.1-1109-REDMI_K20-CN-wzsx150-fastboot)
とある
このTWRPでやってみたら?
k20/mi9tのPE10焼きはおそらくXDAくらいしか情報ないから翻訳でいいので全部目を通した方がいい
TWRPじゃね?
XDAForumみると最初の方に焼き方として
2. Boot into TWRP (I recommend using TWRP-3.3.1-1109-REDMI_K20-CN-wzsx150-fastboot)
とある
このTWRPでやってみたら?
k20/mi9tのPE10焼きはおそらくXDAくらいしか情報ないから翻訳でいいので全部目を通した方がいい
46: 2019/12/27(金) 09:25:33.17
K20/MI9TのPE10ってあるんだ
ググってもPE9しか見つからない
>>45 よかったらXDAのURLplz
>>43
PE9のUNOFFICIALは俺もfastbootでしか立ち上がらなかった
ググってもPE9しか見つからない
>>45 よかったらXDAのURLplz
>>43
PE9のUNOFFICIALは俺もfastbootでしか立ち上がらなかった
34: 2019/12/26(木) 21:59:22.65
清々しい乞食やな
35: 2019/12/26(木) 22:07:06.24
>>34
尋ねることが乞食と言われてしまうんですか、、、
自分で調べて解決します。
すみませんでした
尋ねることが乞食と言われてしまうんですか、、、
自分で調べて解決します。
すみませんでした
52: 2019/12/27(金) 12:44:56.90
>>35
なります
「教えて君」といってインターネット黎明期、あるいはもっと前から忌み嫌われてます
なります
「教えて君」といってインターネット黎明期、あるいはもっと前から忌み嫌われてます
55: 2019/12/27(金) 14:17:09.96
>>52
>>53
こんなヤツらがコミュを破壊する、初心者がいてこそのコミュだろうに
困って質問してくる人は全力で助けるべきだろ
>>53
こんなヤツらがコミュを破壊する、初心者がいてこそのコミュだろうに
困って質問してくる人は全力で助けるべきだろ
56: 2019/12/27(金) 14:17:43.96
>>53
>>54
おまえらも>>55だな
教える気がないなら失せろ、無駄レスすんな
>>54
おまえらも>>55だな
教える気がないなら失せろ、無駄レスすんな
62: 2019/12/27(金) 15:55:41.41
>>56みたいなやつは初心者に優しくしてやれと言うばっかで何も教えてやらないよな
素直に僕も初心者だから優しく教えて下さいって言えば
まだ可愛げもあるんだがな
素直に僕も初心者だから優しく教えて下さいって言えば
まだ可愛げもあるんだがな
290: 2020/01/03(金) 11:12:23.26
>>35
当たり前じゃボケ。二度とくるな!
当たり前じゃボケ。二度とくるな!
36: 2019/12/26(木) 22:19:37.62
1111で届かんとかより全然マシや
取りあえずロム焼きやるだけやってみて分からなかったら質問にきな
取りあえずロム焼きやるだけやってみて分からなかったら質問にきな
39: 2019/12/26(木) 23:25:58.95
オススメのフィルム有ったら教えてください。
ケースはspigen使う予定です。
ケースはspigen使う予定です。
40: 2019/12/27(金) 00:37:39.54
現在mi9tpro使っている者です。
ナビアプリやランニングアプリを使っている時に画面を消すと現在地追尾が停止するのですけど同じ症状が出る方いますか?
解決策をご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
ちなみにバッテリーセーバーはオフにしてあります。
ナビアプリやランニングアプリを使っている時に画面を消すと現在地追尾が停止するのですけど同じ症状が出る方いますか?
解決策をご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
ちなみにバッテリーセーバーはオフにしてあります。
41: 2019/12/27(金) 00:44:47.80
位置情報を「常に許可」にすればいいんじゃないの?それでもダメ?
51: 2019/12/27(金) 12:32:40.11
>>41
ありがとうございます!
ですよね…
自分が使っているのはランキーパーってアプリなんですけどは常に許可の項目がなくて。
そうなるとOSの問題なのかなとも思うんですけど。
グーグルマップのタイムライン見ても軌跡がぐちゃぐちゃなので他の方はどうなんだろうと気になりました。
ありがとうございます!
ですよね…
自分が使っているのはランキーパーってアプリなんですけどは常に許可の項目がなくて。
そうなるとOSの問題なのかなとも思うんですけど。
グーグルマップのタイムライン見ても軌跡がぐちゃぐちゃなので他の方はどうなんだろうと気になりました。
42: 2019/12/27(金) 01:20:12.04
ここの人たちはファームウェアってアプデされる度に更新してる? わりと頻度高めで出てるっぽいけど
50: 2019/12/27(金) 10:24:03.76
>>42
現状に不満がある場合は即インストールしてるかな。
フォーラムでアップデートしても解決しない的なこと書いてる人がいたら焦らず次を待つこともある。
現状に不満がある場合は即インストールしてるかな。
フォーラムでアップデートしても解決しない的なこと書いてる人がいたら焦らず次を待つこともある。
44: 2019/12/27(金) 08:31:55.96
いつの間にMi電卓がクリスマス仕様になってたんだ
53: 2019/12/27(金) 14:05:48.97
ギブアンドテイクの精神が必要だね
54: 2019/12/27(金) 14:13:33.01
1個1個聞いてくるのは池沼感ある
57: 2019/12/27(金) 14:40:36.37
ゴミ垢は存在自体が不要だけどな
58: 2019/12/27(金) 14:47:10.58
スレの学級委員長激怒で草生える
59: 2019/12/27(金) 14:56:28.35
教えたいやつが勝手に教えるでしょ
60: 2019/12/27(金) 14:56:52.26
グロ版11にしたんだがホーム画面のアイコン綺麗になった気がする
61: 2019/12/27(金) 15:16:24.93
カスタムROMの違いがよくわからんな。
わからんからとりあえずEUロム使ってるけど。
まあ純正でもいいんだけど、色々高機能っぽいから
わからんからとりあえずEUロム使ってるけど。
まあ純正でもいいんだけど、色々高機能っぽいから
63: 2019/12/27(金) 16:23:36.41
みんなケースなにつこーとる?
113: 2019/12/29(日) 10:58:26.48
232: 2020/01/01(水) 21:37:41.04
このケース>>113の内部構造は知らんがアルミに直接背面が着くのならヒートシンクの役割を果たしてくれそう
235: 2020/01/01(水) 22:33:23.34
>>232
そういう見方もあったんですね確かにそれは考えていませんでしたもう一度ケースを見てみたいと思いますありがとうございます
そういう見方もあったんですね確かにそれは考えていませんでしたもう一度ケースを見てみたいと思いますありがとうございます
115: 2019/12/29(日) 11:47:17.48
>>63
spigen
画面より立ち上がりが大きいから全画面設定でのスライドinがやりにくい
spigen
画面より立ち上がりが大きいから全画面設定でのスライドinがやりにくい
64: 2019/12/27(金) 16:34:13.13
付属品で問題なし
65: 2019/12/27(金) 16:44:33.23
建築業だから手帳型にコイルクリップ型のストラップ付けてる
66: 2019/12/27(金) 17:33:17.61
付属品使ってるけど上下が不安だから中2全開のケース頼んだとこ
67: 2019/12/27(金) 18:32:42.59
ワイは付属ケースやと画面フチが不安やったんやがSpigenとかのハードケースは少数派なんかな
68: 2019/12/27(金) 18:35:47.78
手帳型とRingkeのケースを使い分けてる
69: 2019/12/27(金) 19:22:16.21
nillkinのケースがでてるかどうかでスマホ選んでる
xiaomiは割と出てて助かる
xiaomiは割と出てて助かる
70: 2019/12/27(金) 19:42:06.60
nillkinのフィルム買ったらドン引きするぐらい耐久力なかったなんだこれ…
76: 2019/12/27(金) 23:58:32.98
>>70
いくつか素材あるみたいだけど、どんなの買ってどうなったの?
いくつか素材あるみたいだけど、どんなの買ってどうなったの?
116: 2019/12/29(日) 12:34:00.61
>>70
>>71
尼のフィルム届いたけど四隅浮きまくりで草も生えない
nillkinさんディスってすみませんでした
>>71
尼のフィルム届いたけど四隅浮きまくりで草も生えない
nillkinさんディスってすみませんでした
71: 2019/12/27(金) 19:58:04.38
アマゾンで明らかに中華レビューのやつだけどもう仕方ないしこれ買うしかないか
72: 2019/12/27(金) 20:05:24.23
自分は背面が布のケース好きなのでそういうやつ使ってます
73: 2019/12/27(金) 20:27:35.62
これ安かったから買ったけど良かった https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07WYJ6MRB/ref=cm_sw_r_li_apa_i_IPEbEbX60FZXZ
78: 2019/12/28(土) 00:43:04.57
eurom最新のにしたら特定のアプリ起動時に4G切れるようになってしまった
82: 2019/12/28(土) 10:03:18.56
>>78
New - Support multiple positioning systems (GPS, Galileo, Beidou, GLONASS)
これ関係あるかな。差し支えなければそのアプリって何か教えて欲しい。
New - Support multiple positioning systems (GPS, Galileo, Beidou, GLONASS)
これ関係あるかな。差し支えなければそのアプリって何か教えて欲しい。
80: 2019/12/28(土) 07:39:22.76
あれー eu weekly最新のにしたら、今まで入ってたmagiskがerror 1とやらで入らなくなってしまった
ROMのバージョン戻してもダメ
検索してもよく分からないんだけど、magisk焼くのにもTWRPのバージョンとか関係してるんだっけ?
ROMのバージョン戻してもダメ
検索してもよく分からないんだけど、magisk焼くのにもTWRPのバージョンとか関係してるんだっけ?
81: 2019/12/28(土) 09:44:33.99
>>80
調べてboot.imgの焼き直しで解決しました
直し方は分かったけどなんでこうなったのかはよく分からんまま
失礼致しました
調べてboot.imgの焼き直しで解決しました
直し方は分かったけどなんでこうなったのかはよく分からんまま
失礼致しました
83: 2019/12/28(土) 10:19:15.21
Ymibileのsimで3gに切り替えることってできますか?
会社の一部の場所では4Gがかなり弱くなるんで変更したいです。
euROMです。
会社の一部の場所では4Gがかなり弱くなるんで変更したいです。
euROMです。
84: 2019/12/28(土) 11:16:45.71
minminguard使おうとしてEdXposed入れるとブートループになるんだが、おまいらどうしてる?
85: 2019/12/28(土) 11:20:46.39
>>84
EDだからチンポ立たないんだろ
EDだからチンポ立たないんだろ
87: 2019/12/28(土) 12:21:57.22
>>84
諦めてる
諦めてる
91: 2019/12/28(土) 15:27:39.32
86: 2019/12/28(土) 12:21:23.40
K20proのPE10更新
指紋更に改善版かな
指紋更に改善版かな
109: 2019/12/29(日) 07:38:54.95
>>86
更新して指紋入れ直して
今のところ非常に良い。PE9くらい良い。
更新して指紋入れ直して
今のところ非常に良い。PE9くらい良い。
88: 2019/12/28(土) 12:51:23.76
ryzenだとblu失敗する事があるというのを見たんですが出来た方いますか?
89: 2019/12/28(土) 13:57:34.79
>>88
出来たぞ
ryzen2700x環境
pocof1とredmi K20 pro
出来たぞ
ryzen2700x環境
pocof1とredmi K20 pro
90: 2019/12/28(土) 14:09:45.61
gcamについて
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-urnyx05/
の最新版より
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-san1ty/
の最新版の方が画質良いんだけどどうして
アプデはされてないのに
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-urnyx05/
の最新版より
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-san1ty/
の最新版の方が画質良いんだけどどうして
アプデはされてないのに
93: 2019/12/28(土) 16:33:20.96
>>90
同じく、特に夜景は後者が圧倒的
同じく、特に夜景は後者が圧倒的
92: 2019/12/28(土) 16:16:44.43
Mi9T (davinci)
xiaomi.eu _ multi _ HMK 20 MI9T _ 9.12. 26 _ d 92343 dfad _ v 11 -10
どのTWRP使ってもバックアップ、リストアが出来ない
Official twrp -3.3 .1 -0 -davinci.img リカバリ中にDataのところでエラーで止まる
TWRP 3.3 .1 -11 Unofficial by maronofrio バックアップ中に tarfork 255で止まる
TWRP -3.3 .1 -1109 - REDMI _ K 20 - CN-wzsx 150.img
バックアップ中に tarfork 255で止まる
xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.26_d92343dfad_v11-10.zipの中にあるtwrp.img バックアップ中に tarfork 255で止まる
Xiaomi.euでだけおきているらしい
XDAでも話題になっている
ttps://forum.xda-developers.com/mi-9t/development/recovery-unofficial-twrp-xiaomi-redmi-t3960726/page17
無印MI9T Xiaomi.euでTWRP使ってバックアップ、リストア出来てる人いたらどれ使っているか教えて欲しい
xiaomi.eu _ multi _ HMK 20 MI9T _ 9.12. 26 _ d 92343 dfad _ v 11 -10
どのTWRP使ってもバックアップ、リストアが出来ない
Official twrp -3.3 .1 -0 -davinci.img リカバリ中にDataのところでエラーで止まる
TWRP 3.3 .1 -11 Unofficial by maronofrio バックアップ中に tarfork 255で止まる
TWRP -3.3 .1 -1109 - REDMI _ K 20 - CN-wzsx 150.img
バックアップ中に tarfork 255で止まる
xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.26_d92343dfad_v11-10.zipの中にあるtwrp.img バックアップ中に tarfork 255で止まる
Xiaomi.euでだけおきているらしい
XDAでも話題になっている
ttps://forum.xda-developers.com/mi-9t/development/recovery-unofficial-twrp-xiaomi-redmi-t3960726/page17
無印MI9T Xiaomi.euでTWRP使ってバックアップ、リストア出来てる人いたらどれ使っているか教えて欲しい
94: 2019/12/28(土) 16:42:40.56
チタでとるからなあ
95: 2019/12/28(土) 17:03:59.43
写真の署名ってどうやって消すん?設定項目にないんだが
96: 2019/12/28(土) 17:08:08.63
カメラ起動→右上→設定→透かし
97: 2019/12/28(土) 18:10:48.32
なんか急にロック画面に広告出てきたけどなにこれ
ロック画面関係あるアプリは入れてない
ロック画面関係あるアプリは入れてない
104: 2019/12/28(土) 22:55:00.84
>>97
通知バーから見てみて何のアプリによる広告か見てみたら?
通知バーから見てみて何のアプリによる広告か見てみたら?
117: 2019/12/29(日) 13:47:06.30
>>97
セットアップ時に広告出してもいいか聞かれるのをすっ飛ばしたんだろうよ
後から変えられた気もするけどやり方は分からん
セットアップ時に広告出してもいいか聞かれるのをすっ飛ばしたんだろうよ
後から変えられた気もするけどやり方は分からん
98: 2019/12/28(土) 18:16:39.02
すみません、マルチになってしまいますがMi9 PART6から誘導していただきました。
無知な俺に教えてください。
Xiaomi ADB Fastboot toolsはどうやってうごかすのでしょうか。
Xiaomi ADB Fastboot toolsをダウンロードしてcの直下に解凍してあります。
JRAも入ってます。
開発者オプションでUSBデバッグを有効にしています。
環境変数にもplatform-toolsとXiaomiADBFastboottools-masterを登録してあります。
関係あるかどうかわかりませんがPowerShellもADBも動きます。
ここからがわかりません。
アプリケーションはどうやって動かすのでしょうか
ADBモードでもFastbootモードでもどちらでPCに接続してもなにもおこりません。
端末はmi 9t proです。
よろしくお願いします。
無知な俺に教えてください。
Xiaomi ADB Fastboot toolsはどうやってうごかすのでしょうか。
Xiaomi ADB Fastboot toolsをダウンロードしてcの直下に解凍してあります。
JRAも入ってます。
開発者オプションでUSBデバッグを有効にしています。
環境変数にもplatform-toolsとXiaomiADBFastboottools-masterを登録してあります。
関係あるかどうかわかりませんがPowerShellもADBも動きます。
ここからがわかりません。
アプリケーションはどうやって動かすのでしょうか
ADBモードでもFastbootモードでもどちらでPCに接続してもなにもおこりません。
端末はmi 9t proです。
よろしくお願いします。
101: 2019/12/28(土) 20:49:31.26
>>98
パソコン再起動してXiaomiADBFastbootTools.jarをクリック
ダメならわからん
パソコン再起動してXiaomiADBFastbootTools.jarをクリック
ダメならわからん
103: 2019/12/28(土) 22:03:37.94
>>101
朝からやっててできずに質問させていただきました。
まだインストールしてないもがありましたが>>101さんのアドバイスで動きました。
本当にありがとうございました。
>>102
アプリのgmailやその他のxiaomiアプリのアンインストールです。
HuaweiのNOVA3でどうやっても重くて動かなかったISOファイルがこの機種に変えて動きました。
↑これはFASTBOOTTOOLとは関係ありませんがそれが解決しなかったらそれも試す気が起きませんでした
やさしい人達のおかげで助かりました。
長文すみません。
朝からやっててできずに質問させていただきました。
まだインストールしてないもがありましたが>>101さんのアドバイスで動きました。
本当にありがとうございました。
>>102
アプリのgmailやその他のxiaomiアプリのアンインストールです。
HuaweiのNOVA3でどうやっても重くて動かなかったISOファイルがこの機種に変えて動きました。
↑これはFASTBOOTTOOLとは関係ありませんがそれが解決しなかったらそれも試す気が起きませんでした
やさしい人達のおかげで助かりました。
長文すみません。
102: 2019/12/28(土) 21:36:36.97
>>98
何したいの?
何したいの?
99: 2019/12/28(土) 19:03:47.31
ググりましょう
100: 2019/12/28(土) 20:47:29.52
バイブが弱すぎて気付かない
106: 2019/12/29(日) 00:45:27.24
>>100 pocoも弱すぎて気付かない時ある xiaomiの使用なのかな?
107: 2019/12/29(日) 00:50:24.85
poco f1のPE最新版はかなり問題があったので削除された模様
108: 2019/12/29(日) 04:02:39.70
助けてください!
Mi9Tが熱くなってたので電源切って再投入したら、miのロゴと
powered by androidの表示のまま起動しなくなってしまいました。
電源切っても自動でonとなって同じ状態になります。
unlockしてなかったので手が見つからず。
何か復旧方法はないでしょうか?
Mi9Tが熱くなってたので電源切って再投入したら、miのロゴと
powered by androidの表示のまま起動しなくなってしまいました。
電源切っても自動でonとなって同じ状態になります。
unlockしてなかったので手が見つからず。
何か復旧方法はないでしょうか?
110: 2019/12/29(日) 08:58:55.36
>>108
電源長押しでの再起動では?
電源長押しでの再起動では?
119: 2019/12/29(日) 13:50:46.53
>>110
電源長押し再起動でも同じ症状なのです。
電源長押し再起動でも同じ症状なのです。
121: 2019/12/29(日) 13:56:31.55
>>119
自動アプデ中なだけだとか
放置したらシステム立ち上がったりして
自動アプデ中なだけだとか
放置したらシステム立ち上がったりして
122: 2019/12/29(日) 14:10:17.86
>>120
思い当たるものは何もないです。寝る前にアラームセットして朝起きたら熱くなってました。
>>121
半日放置していたのですが何も変わらず。。
思い当たるものは何もないです。寝る前にアラームセットして朝起きたら熱くなってました。
>>121
半日放置していたのですが何も変わらず。。
132: 2019/12/29(日) 17:43:45.51
>>122
電源ボタンとボリュームダウンのボタンを同時に押してfastbootモードになるのかな?
リカバリモードとfastbootモード試して結果書かないとアドバイスは得られにくいと思う。
電源ボタンとボリュームダウンのボタンを同時に押してfastbootモードになるのかな?
リカバリモードとfastbootモード試して結果書かないとアドバイスは得られにくいと思う。
147: 2019/12/30(月) 01:34:32.21
>>132
リカバリーモードが立ち上がってくれて
wipe all dataで復旧しました。
お騒がせしましたm(__)m
リカバリーモードが立ち上がってくれて
wipe all dataで復旧しました。
お騒がせしましたm(__)m
120: 2019/12/29(日) 13:52:44.00
>>108
ヤダ怖い
そんな報告聞いたことないけど参考までに思い当たるもの何かある?
ヤダ怖い
そんな報告聞いたことないけど参考までに思い当たるもの何かある?
111: 2019/12/29(日) 09:00:31.60
mi9tの顔認証ってザルだったりする?
口と鼻隠しても認証される。なんなら片目+鼻隠しても通るんだが・・・
口と鼻隠しても認証される。なんなら片目+鼻隠しても通るんだが・・・
118: 2019/12/29(日) 13:50:36.33
>>111
試しにやってみたら通るね
結構ザルなのかも
自分のヤツ他の人にもやってもらったら?
試しにやってみたら通るね
結構ザルなのかも
自分のヤツ他の人にもやってもらったら?
123: 2019/12/29(日) 14:19:19.67
>>118
ありがと
やっぱそうか~
ちなみに
変顔状態で「片目+口」だと通らないけど
普通の表情に戻した瞬間通る
帰ったら息子で試してみるわ
ありがと
やっぱそうか~
ちなみに
変顔状態で「片目+口」だと通らないけど
普通の表情に戻した瞬間通る
帰ったら息子で試してみるわ
114: 2019/12/29(日) 11:02:27.14
mi zealerから生産停止メールきた人他にいる?
124: 2019/12/29(日) 15:07:41.06
zealer11/11組だが
9tpro生産停止、k20proグロロムなら送れる旨のメッセージが来る
↓
質問するが未読のままなのでキャンセル申請
↓
キャンセル申請をキャンセルされる(×2回)
↓
こっちのメッセージを未読まま偽番号発送
↓
昨日ようやく既読がついて送られてきたメッセージが
連絡が遅くなってすまない、disputeの際にother reasonを選んでくれればすぐ返金する
不満があるならワイヤレスイヤホンを送るから許してくれ
みたいな感じだわ
9tpro生産停止、k20proグロロムなら送れる旨のメッセージが来る
↓
質問するが未読のままなのでキャンセル申請
↓
キャンセル申請をキャンセルされる(×2回)
↓
こっちのメッセージを未読まま偽番号発送
↓
昨日ようやく既読がついて送られてきたメッセージが
連絡が遅くなってすまない、disputeの際にother reasonを選んでくれればすぐ返金する
不満があるならワイヤレスイヤホンを送るから許してくれ
みたいな感じだわ
125: 2019/12/29(日) 15:17:57.56
>>124
素晴らしいクソセラーっぷりだな
素晴らしいクソセラーっぷりだな
126: 2019/12/29(日) 15:25:12.91
模範的中華通販
127: 2019/12/29(日) 15:46:36.72
俺もキャンセル申請キャンセルから偽番号発送でメッセージは未だ未読だが結局はdisputeで返金の流れになるのにセラーが偽発送にこだわる理由は何?意味わかんねえ。その他の理由以外の理由でペナルティでももらうのか?
128: 2019/12/29(日) 16:07:10.97
>>127
セラーの評価が下がる
Amazonの中華業者のように星5の数と低評価の少なさで客を騙したがる
セラーの評価が下がる
Amazonの中華業者のように星5の数と低評価の少なさで客を騙したがる
129: 2019/12/29(日) 16:24:52.91
そうなんだな…中華業者も大変だな
130: 2019/12/29(日) 16:32:27.69
zealerは騙すことしか考えてないでしょう
131: 2019/12/29(日) 17:27:56.03
Mi Zealer組だけどこっちはちゃんと発送されてるっぽいんだよな
一方であからさまな偽番号送られてる人もいるっぽいしよく分からんわ
https://i.imgur.com/DwucTlJ.jpg
https://i.imgur.com/Z2MJL0I.jpg
一方であからさまな偽番号送られてる人もいるっぽいしよく分からんわ
https://i.imgur.com/DwucTlJ.jpg
https://i.imgur.com/Z2MJL0I.jpg
134: 2019/12/29(日) 17:49:51.79
>>131
下の方のリンク「追跡番号でAliexpress Standard Shipping~」にログインしてみると宛先の国が見れるよ
そこが日本じゃないなら偽発送
下の方のリンク「追跡番号でAliexpress Standard Shipping~」にログインしてみると宛先の国が見れるよ
そこが日本じゃないなら偽発送
133: 2019/12/29(日) 17:48:58.35
fastboot入れりゃmiflashで焼き直せばいいからな
135: 2019/12/29(日) 18:22:46.05
いくら高機能でもストレージ64GBじゃ
子どもの動画も容量気にしないと撮れないから
すんなり諦めて他で128GB買ったわ。
子どもの動画も容量気にしないと撮れないから
すんなり諦めて他で128GB買ったわ。
136: 2019/12/29(日) 18:48:13.79
子供(他人)の動画ですか?!
137: 2019/12/29(日) 19:03:18.68
ジョルテとかウィジェットが急にタップしても開かなくなった
バッテリーセーバーと自動起動以外さわるとこある?
バッテリーセーバーと自動起動以外さわるとこある?
139: 2019/12/29(日) 19:07:25.52
>>137
自分も時々なるけどその他の権限で一通りチェック入れると直るよ
自分も時々なるけどその他の権限で一通りチェック入れると直るよ
140: 2019/12/29(日) 19:19:00.11
>>139
バックグラウンドのチェックが消えてたわ!設定いじった覚え無いのにな…ありがとう
バックグラウンドのチェックが消えてたわ!設定いじった覚え無いのにな…ありがとう
138: 2019/12/29(日) 19:06:18.38
アラームが時々鳴らないんだ
俺だけだよな…?
俺だけだよな…?
141: 2019/12/29(日) 20:22:21.11
なんか急に指紋認証全然できなくなった・・・
144: 2019/12/29(日) 23:12:40.91
>>141
こっちも同じ現象起こった。
汚れがありますってエラー連発で、
30分ぐらい放置してから試したら、何事もなく認証されたよ。
こっちも同じ現象起こった。
汚れがありますってエラー連発で、
30分ぐらい放置してから試したら、何事もなく認証されたよ。
142: 2019/12/29(日) 20:31:28.58
k20proで初めてカスタムrom(PE10)使ってるんだけど、romの更新はちょいちょいフォーラムチェックして、毎回Dirty Flashするものですか?
otaで出来たりはしないですか?
otaで出来たりはしないですか?
145: 2019/12/30(月) 00:22:52.79
>>142
設定→システム→システムアップデート→更新を確認で通知はわかる位かな
設定→システム→システムアップデート→更新を確認で通知はわかる位かな
146: 2019/12/30(月) 00:23:52.61
>>145
バカにすんな、煽るだけなら黙ってろ
バカにすんな、煽るだけなら黙ってろ
149: 2019/12/30(月) 03:21:45.79
>>146
バカにされてるくらいはわかるんだね
バカにされてるくらいはわかるんだね
151: 2019/12/30(月) 07:43:36.71
>>145
そうなんですね、ありがとうございます
そうなんですね、ありがとうございます
143: 2019/12/29(日) 23:10:13.26
スリープ中にWifiをオフにする設定が見つからないですがどなたかご存知ですか?
mi9T 11.0.1.0です。
mi9T 11.0.1.0です。
159: 2019/12/30(月) 19:32:26.18
160: 2019/12/30(月) 19:34:19.03
>>159
ありがとうございます。
ありがとうございます。
148: 2019/12/30(月) 02:45:44.30
eu weeklyで、端末を持っている(持ち運んでいる?)間はロックをしないで端末を置いたら普通にそこからはロック、みたいな設定って存在する?
なんかあるとき急にそういう機能使いますか?みたいなのが通知か何かで出てきて、そのときは使わなかった気がするんだけど、その後探してみても設定内にそれらしいものが見つからない
もしかしたら単に別の何かを誤解してるのかも
なんかあるとき急にそういう機能使いますか?みたいなのが通知か何かで出てきて、そのときは使わなかった気がするんだけど、その後探してみても設定内にそれらしいものが見つからない
もしかしたら単に別の何かを誤解してるのかも
150: 2019/12/30(月) 07:39:13.60
>>148
端末を持ち上げてスリープ解除のことじゃないかな?
設定ロック画面のとこからできるけど、素早く持ち上げないと解除されないからちょっと微妙かもしれない
端末を持ち上げてスリープ解除のことじゃないかな?
設定ロック画面のとこからできるけど、素早く持ち上げないと解除されないからちょっと微妙かもしれない
157: 2019/12/30(月) 16:52:03.99
>>150
ありがとう、それも試してみたけどどうも違うっぽく・・・
登録したBluetoothに繋いでるときはロックしない、の動き感知版みたいな感じで、一度ロック解除したら持ち歩いてる?最中はロックが掛からない状態になって置いたらまたロック、みたいな説明に見受けらた
けど根本的に何かの勘違いの可能性も捨て切れないので、やっぱりないのかも?
ありがとう、それも試してみたけどどうも違うっぽく・・・
登録したBluetoothに繋いでるときはロックしない、の動き感知版みたいな感じで、一度ロック解除したら持ち歩いてる?最中はロックが掛からない状態になって置いたらまたロック、みたいな説明に見受けらた
けど根本的に何かの勘違いの可能性も捨て切れないので、やっぱりないのかも?
152: 2019/12/30(月) 09:47:32.28
未だにmiui10なんだが、さっさとアップデートすべき?
動作が不安定になるとの報告もあったので躊躇してる
動作が不安定になるとの報告もあったので躊躇してる
153: 2019/12/30(月) 10:06:58.82
>>152
使い勝手やセキュリティで不満がないならアプデする必要はない
GcamやらLHDCやらに対応させたいならアプデ必須
使い勝手やセキュリティで不満がないならアプデする必要はない
GcamやらLHDCやらに対応させたいならアプデ必須
155: 2019/12/30(月) 15:38:24.89
>>152
ドラクエウォークやツムツムがカクカクになるので後悔しかない
ドラクエはキャッシュクリアで少しマシにはなるが
ドラクエウォークやツムツムがカクカクになるので後悔しかない
ドラクエはキャッシュクリアで少しマシにはなるが
156: 2019/12/30(月) 16:50:38.95
この機種ってステータスバー隠して画面広く使えるんです?
158: 2019/12/30(月) 17:00:56.45
miuiは知らんけど設定>セキュリティ>Smartlock>持ち運び検知機能でそ
161: 2019/12/30(月) 22:17:56.29
>>158
あー まさにそんな感じの!
探してみたけどMIUIにはやっぱりないのかも・・・
ありがとです!
あー まさにそんな感じの!
探してみたけどMIUIにはやっぱりないのかも・・・
ありがとです!
162: 2019/12/30(月) 23:24:48.57
ようやく買ったんで設定中なんですけど
simは認識してるけど
APN設定してもネットワークに繋がらない状態なんです。
他になんか設定する事ってないよね?
simは楽天モバイルです
simは認識してるけど
APN設定してもネットワークに繋がらない状態なんです。
他になんか設定する事ってないよね?
simは楽天モバイルです
163: 2019/12/30(月) 23:29:05.28
あ……
ソフトバンク回線にしたほうがいいよ
ソフトバンク回線にしたほうがいいよ
164: 2019/12/30(月) 23:32:07.15
あれ?楽天使えない?
調べた時はどっかのサイトで使えるって書いてた気がするんだけど…
やっちゃったか
調べた時はどっかのサイトで使えるって書いてた気がするんだけど…
やっちゃったか
165: 2019/12/30(月) 23:32:22.29
バンド気にせず買うやつはじめてみた
167: 2019/12/30(月) 23:53:57.55
>>165
一応調べたんだけどな…
以前使ってたxiaomiのmi6では問題なかったし
いけるだろくらいに思ってたから勘違いしたんかもしれん
>>166
APNの設定は問題ないです。
何回も見直したんで
一応調べたんだけどな…
以前使ってたxiaomiのmi6では問題なかったし
いけるだろくらいに思ってたから勘違いしたんかもしれん
>>166
APNの設定は問題ないです。
何回も見直したんで
166: 2019/12/30(月) 23:42:31.86
rmobile.jpとrmobile.co間違ってないか確認
168: 2019/12/31(火) 00:05:51.18
APNタイプで
default,mms,supl,hipri,fota,cbs
入れ忘れとか
default,mms,supl,hipri,fota,cbs
入れ忘れとか
172: 2019/12/31(火) 00:30:14.30
>>168
それはやってなかったので試したけどダメでした
>>170
一枚しか刺してないんすよねー
いきなりカスロム焼いて色々導入した後だから
原因の切り分けが難しい
明日、初期化してみたりと色々試してみます
アドバイスくれた方々ありがとうございます
それはやってなかったので試したけどダメでした
>>170
一枚しか刺してないんすよねー
いきなりカスロム焼いて色々導入した後だから
原因の切り分けが難しい
明日、初期化してみたりと色々試してみます
アドバイスくれた方々ありがとうございます
175: 2019/12/31(火) 02:03:02.92
>>172
赤ちゃんさんに感謝しろよ
赤ちゃんさんに感謝しろよ
176: 2019/12/31(火) 02:44:33.94
>>172
焼いてるファームとROMくらいの情報出さないと答えられんよ
焼いてるファームとROMくらいの情報出さないと答えられんよ
186: 2019/12/31(火) 11:32:13.84
昨晩、楽天繋がらねえって嘆いてた>>172だけど
eurom焼いたら繋がりました
繋がらなかった環境はhavoc3.0だけど
その後havoc焼き直せば繋がりました
どのROMがいいか一通り焼きまくってたんで
その過程でおかしくなってたのかな
はっきりした原因は分からんのがモヤモヤするけど。
eurom焼いたら繋がりました
繋がらなかった環境はhavoc3.0だけど
その後havoc焼き直せば繋がりました
どのROMがいいか一通り焼きまくってたんで
その過程でおかしくなってたのかな
はっきりした原因は分からんのがモヤモヤするけど。
192: 2019/12/31(火) 16:20:48.91
>>186
おめおめ
どう?楽天は地下でも使えてるか?
おめおめ
どう?楽天は地下でも使えてるか?
169: 2019/12/31(火) 00:07:43.00
SIM逆さま説
mi6って普通と逆さまじゃなかったか?
その流れで指してるとか
mi6って普通と逆さまじゃなかったか?
その流れで指してるとか
170: 2019/12/31(火) 00:09:19.13
って認識はしてたのか
じゃぁもしかして2枚指してないか?
これ何故か一枚ずつ設定しないと有効にならない時があるぞ
じゃぁもしかして2枚指してないか?
これ何故か一枚ずつ設定しないと有効にならない時があるぞ
171: 2019/12/31(火) 00:14:14.29
20日にDHL配送でポチったExclusive、セラーがグロロム焼くので配送待機食らって届くのは年越しになった
182: 2019/12/31(火) 07:19:13.55
>>171
それGoldway?オレもリモートコストまで払ってんのに他所で買ったケースが先に届きそう。
それGoldway?オレもリモートコストまで払ってんのに他所で買ったケースが先に届きそう。
183: 2019/12/31(火) 07:42:17.57
>>182
Xiaomi Mi Storeってとこ
まぁExclusive版自体China機しかないからグロロム相当の9T Pro EUかK20 Proインド焼く為に1週間アンロック待ったって感じかな
自分でROM焼くなら買うまえに焼かないでそのまま送ってくれと言う方がいいかも
Xiaomi Mi Storeってとこ
まぁExclusive版自体China機しかないからグロロム相当の9T Pro EUかK20 Proインド焼く為に1週間アンロック待ったって感じかな
自分でROM焼くなら買うまえに焼かないでそのまま送ってくれと言う方がいいかも
173: 2019/12/31(火) 01:09:39.51
APNタイプがブランクだったのなら入れないとだめ。正常に通信できる端末からメモって入力すればいけると思うけど。
174: 2019/12/31(火) 01:37:20.35
これだろ
*#*#86583#*#*
*#*#86583#*#*
177: 2019/12/31(火) 03:06:51.66
euROMはたしかAPN追記しないと通信しないよね
178: 2019/12/31(火) 03:41:58.04
>>177
これ最初ハマって悩んだ
これ最初ハマって悩んだ
179: 2019/12/31(火) 04:01:55.26
1227版pixelexperienceでmi 9t pro
使ってるんだけど、画面消えた状態で
指紋認証って無理なの?
それともなんか設定ある?
それともmiuiのromでも画面消えた状態での
指紋認証は無理?
使ってるんだけど、画面消えた状態で
指紋認証って無理なの?
それともなんか設定ある?
それともmiuiのromでも画面消えた状態での
指紋認証は無理?
180: 2019/12/31(火) 06:03:45.43
PEじゃ無理
ダブルタップ起動で我慢しなさい
ダブルタップ起動で我慢しなさい
181: 2019/12/31(火) 06:29:49.30
>>180
そうなんだ残念
さんきゅ
そうなんだ残念
さんきゅ
202: 2019/12/31(火) 22:31:16.55
>>181
アンビエント表示
アンビエント表示
204: 2020/01/01(水) 05:13:39.15
>>202
マジで助かったよ
ありがとう
画面オフで指紋認証使えると聞いて
miuiに戻したけど、長い事他の端末で
PE使ってる自分にはmiuiは癖が強く
使いづらかった
傾き検知したらアンビエント表示オンに
しとけばバッテリー消費抑えられるし、
誤操作もないし、miuiの画面オフ指紋認証と
そう変わらず指紋認証出来て便利だわ
マジで助かったよ
ありがとう
画面オフで指紋認証使えると聞いて
miuiに戻したけど、長い事他の端末で
PE使ってる自分にはmiuiは癖が強く
使いづらかった
傾き検知したらアンビエント表示オンに
しとけばバッテリー消費抑えられるし、
誤操作もないし、miuiの画面オフ指紋認証と
そう変わらず指紋認証出来て便利だわ
184: 2019/12/31(火) 09:44:23.24
自分でROM焼きできる人以外にROM焼きバージョン買うメリットありますか?
188: 2019/12/31(火) 12:11:21.65
>>184
日本語が訳分からんが、自分でROM焼きできないとか、英語画面じゃROM焼き不安だからショップROM買うんじゃないの
日本語が訳分からんが、自分でROM焼きできないとか、英語画面じゃROM焼き不安だからショップROM買うんじゃないの
205: 2020/01/01(水) 09:19:12.13
>>188 日本語下手ですみません…
グローバルver.とショップROMどっちを買ったらいいのかなと思いまして
グローバルver.とショップROMどっちを買ったらいいのかなと思いまして
207: 2020/01/01(水) 10:07:16.42
>>205
ショップにもよると思うけどグローバルverはショップロムに日本語入れただけのもの、グローバルロムは本物のグローバル版という認識でいる
ショップにもよると思うけどグローバルverはショップロムに日本語入れただけのもの、グローバルロムは本物のグローバル版という認識でいる
209: 2020/01/01(水) 10:43:49.10
すみません安価ミスです>>207
210: 2020/01/01(水) 10:50:55.70
>>207
逆だぞ、意地悪するなよ
逆だぞ、意地悪するなよ
211: 2020/01/01(水) 12:05:01.18
>>210
そうか?色々調べたけどそんな感じするけどな
そうか?色々調べたけどそんな感じするけどな
214: 2020/01/01(水) 13:24:25.68
>>211
本気で言ってるんだよな?
じゃあ、k20 proのグローバルROMってなんだよ
グローバルバージョンはk20 proに存在しないだろ?
本気で言ってるんだよな?
じゃあ、k20 proのグローバルROMってなんだよ
グローバルバージョンはk20 proに存在しないだろ?
216: 2020/01/01(水) 14:43:35.19
>>211
市ね
市ね
215: 2020/01/01(水) 13:44:11.54
>>210 少し調べてみましたが自分の認識が間違ってなかったみたいですね^^;
ありがとうございます!
ありがとうございます!
208: 2020/01/01(水) 10:40:15.82
>>205 てっきり逆だと思っていました
参考にさせていただきます!
参考にさせていただきます!
185: 2019/12/31(火) 11:29:32.27
カレンダーsimの大容量って月何ギガ使えるの
189: 2019/12/31(火) 13:06:54.17
>>185
カレンダーのサイト読め
スレタイくらい読め
カレンダーのサイト読め
スレタイくらい読め
191: 2019/12/31(火) 14:45:24.06
>>189
メンドーくさいんだよ
メンドーくさいんだよ
187: 2019/12/31(火) 11:58:30.23
miui11のデフォルトカメラアプリ以外で
超広角とポートレートのレンズ使える
カメラアプリってある?
超広角とポートレートのレンズ使える
カメラアプリってある?
190: 2019/12/31(火) 14:01:58.88
そういやmipad 4をPEにしたら繋がらないWi-Fiがある事に気が付いた
カスロムとおまかん次第では電波安定しないとかあるのかもね
カスロムとおまかん次第では電波安定しないとかあるのかもね
195: 2019/12/31(火) 17:56:14.96
もういくつ寝ると…?
196: 2019/12/31(火) 18:46:26.28
peとevoで迷ってるんだけど、どっちもotaアップデートはできない?
指紋認証は画面オフのままできない?
指紋認証は画面オフのままできない?
197: 2019/12/31(火) 19:13:14.86
euでアプデ止めてるんだけど
DRML1になったかね?
DRML1になったかね?
198: 2019/12/31(火) 19:55:10.51
俺も自宅の5GHzには繋げない
199: 2019/12/31(火) 20:29:49.46
https://i.imgur.com/GsggTqm.jpgこれって変更できないの?
200: 2019/12/31(火) 21:46:38.92
指紋の所の設定から変えれる
203: 2019/12/31(火) 22:51:36.00
>>200
そこに設定があるのかー
アプリは変えれないんだな。。
そこに設定があるのかー
アプリは変えれないんだな。。
201: 2019/12/31(火) 22:08:22.12
Xiaomi「日本語専攻出て行け」d=(^o^)=b
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
212: 2020/01/01(水) 12:47:54.08
>>201
ネタが古すぎて糸引いてるぞ
今は2020年なんだからもっと新鮮なネタ持ってこい
ネタが古すぎて糸引いてるぞ
今は2020年なんだからもっと新鮮なネタ持ってこい
206: 2020/01/01(水) 10:05:16.51
パスワードとセキュリティのとこにある緊急SOSの連絡先には何を入れたらいいんだろう
心配性だから入れたいんだけど110じゃ意味ないよね?
心配性だから入れたいんだけど110じゃ意味ないよね?
213: 2020/01/01(水) 12:50:35.07
K20と9TProの明確な違いはBand41の有無
Band41が載ってればK20で載って無ければ9TPro
Band41が載ってればK20で載って無ければ9TPro
217: 2020/01/01(水) 15:58:06.60
スレチだったらすみません。
USBメモリを外部ストレージとして使いたいのですが、読み込みのみで書き込むことができません。
設定ではデータ転送にチェックを入れていますし、以前のスマホでも使用していたので何かしら設定があるのだとは思うのですが、使用している方いらっしゃいませんか…?
USBメモリを外部ストレージとして使いたいのですが、読み込みのみで書き込むことができません。
設定ではデータ転送にチェックを入れていますし、以前のスマホでも使用していたので何かしら設定があるのだとは思うのですが、使用している方いらっしゃいませんか…?
219: 2020/01/01(水) 16:03:19.75
>>217
使ってるけど、どちらもできているよ
使ってるけど、どちらもできているよ
225: 2020/01/01(水) 19:23:22.73
>>219
ありがとうございます
自己解決出来ました、と言うか勝手にできるようになりました
何だったんだろう
上下に関してはマグネットタイプのUSBケーブルを使うと間違いませんよ
ありがとうございます
自己解決出来ました、と言うか勝手にできるようになりました
何だったんだろう
上下に関してはマグネットタイプのUSBケーブルを使うと間違いませんよ
220: 2020/01/01(水) 17:36:06.59
ノッチあったほうが使いやすいかもな
高確率で上下逆になるからいくら性能よくても台無しだ
高確率で上下逆になるからいくら性能よくても台無しだ
221: 2020/01/01(水) 18:34:10.53
他人と共有して使ってるわけじゃないんだから自分がよく置く向きぐらいわかるでしょ
222: 2020/01/01(水) 18:58:42.42
どういう使い方してんだ
例えば机に置く場合は手前側、つまり自分の方にスマホの下側を向けて置くから、再度机から取るときに間違えることなんてない
ポケットに入れる場合とかでも方向は決まってるだろうし、バッグに乱雑に入れた場合でもボタンの位置関係ですぐ判別できるでしょ
例えば机に置く場合は手前側、つまり自分の方にスマホの下側を向けて置くから、再度机から取るときに間違えることなんてない
ポケットに入れる場合とかでも方向は決まってるだろうし、バッグに乱雑に入れた場合でもボタンの位置関係ですぐ判別できるでしょ
223: 2020/01/01(水) 19:07:50.63
ガチの池沼ちゃうの
224: 2020/01/01(水) 19:09:45.02
ケースにストラップ付けたら下の目印になったな
226: 2020/01/01(水) 19:56:25.78
axon7がいろいろとヘタってきたので有機ELで探してたらbanggoodでproが安くなってたんです買って見ようかと。みなさん、よろしくお願いします。
227: 2020/01/01(水) 20:00:10.43
低スペックな彼はノッチありスマホを買ってここから去るだろうから放っておいて差し上げろ
228: 2020/01/01(水) 20:12:09.39
上下わからないおじさんはガラケーにしなよ
229: 2020/01/01(水) 20:13:01.09
純正ケース付けててベットの横に置いておいて上下逆に持つときあったかな
ゴツいケース届いたから間違えなくなったよ。
だが熱がこもるからbattery寿命縮みそう
ゴツいケース届いたから間違えなくなったよ。
だが熱がこもるからbattery寿命縮みそう
230: 2020/01/01(水) 21:26:40.46
>>229
俺113番の画像アップした者だけどひょっとしてこのケースを重くてしょうがない
俺113番の画像アップした者だけどひょっとしてこのケースを重くてしょうがない
233: 2020/01/01(水) 21:43:39.90
>>230
それとは違う。裏面ビニール系?で熱めっちゃこもるヤツ買ってしまった軽いし落としても頑丈そうだが
充電しながらゲームはしないことにした
それとは違う。裏面ビニール系?で熱めっちゃこもるヤツ買ってしまった軽いし落としても頑丈そうだが
充電しながらゲームはしないことにした
231: 2020/01/01(水) 21:27:51.02
スマホのどこみたらバンド見れる?
238: 2020/01/01(水) 23:44:57.22
>>231
ソフトをインストールして確認!
ソフトをインストールして確認!
241: 2020/01/02(木) 11:35:27.82
>>238
ありがとうございます。
ありがとうございます。
234: 2020/01/01(水) 21:46:31.17
236: 2020/01/01(水) 22:56:51.82
>>234
自分もそれと似たケース Pixel 3で使ってるんだけどポケットに入れると取り出しづらくて他のにしたよ
自分もそれと似たケース Pixel 3で使ってるんだけどポケットに入れると取り出しづらくて他のにしたよ
237: 2020/01/01(水) 23:35:07.15
初心者の質問ですいません。
miui10に戻すには、公式ROMを焼き直すって情報を参考にすれば戻せるのでしょうか?
アドバイス頂けないでしょうか。
miui10に戻すには、公式ROMを焼き直すって情報を参考にすれば戻せるのでしょうか?
アドバイス頂けないでしょうか。
239: 2020/01/01(水) 23:59:30.10
クソ端末クソグロロムさっさとlhdc対応しろや
287: 2020/01/03(金) 10:32:53.71
>>239
じゃオレにくれよ
じゃオレにくれよ
291: 2020/01/03(金) 13:18:38.59
>>239
euromは結構前に対応してるよweeklyのほう
euromは結構前に対応してるよweeklyのほう
242: 2020/01/02(木) 11:56:55.38
>>240
これが本当の自己解決。
万年教えて君のガチクズ赤ちゃんは、彼を見習うように。
これが本当の自己解決。
万年教えて君のガチクズ赤ちゃんは、彼を見習うように。
245: 2020/01/02(木) 12:37:36.56
>>240
おまえもだよ、自力なんて無粋なことすんな
自力で出来ちゃう事例ができると、他の初心者が聞きにくくなって、結果カスロムの敷居が上がっちゃうだろ
おまえもだよ、自力なんて無粋なことすんな
自力で出来ちゃう事例ができると、他の初心者が聞きにくくなって、結果カスロムの敷居が上がっちゃうだろ
243: 2020/01/02(木) 11:59:46.29
今年もブーイモきたか
246: 2020/01/02(木) 13:57:20.66
11.11 mi zealerの未発送組はどう処理してる?
一回、商品を受け取ったことにしないとopen desputeできないらしいんだが、受け取り済みにしたらお金を持ち逃げされるんじゃないかと不安。
一回、商品を受け取ったことにしないとopen desputeできないらしいんだが、受け取り済みにしたらお金を持ち逃げされるんじゃないかと不安。
247: 2020/01/02(木) 14:25:53.61
>>246
未着で紛争できるで
未着で紛争できるで
251: 2020/01/02(木) 15:15:07.36
http://imgur.com/a/kydJqHc
未着で紛争すると、logisticsをチェックしてみろ、から先に進めないという。。
>>247
向こうが"何か"を発送済みで未着にできない。その"何か"は日本に向かってすらいない
>>248
Mi zealerからのチャット
>>249
どうやって紛争しましたか?
未着で紛争すると、logisticsをチェックしてみろ、から先に進めないという。。
>>247
向こうが"何か"を発送済みで未着にできない。その"何か"は日本に向かってすらいない
>>248
Mi zealerからのチャット
>>249
どうやって紛争しましたか?
253: 2020/01/02(木) 15:37:07.35
254: 2020/01/02(木) 15:41:53.90
>>253
やっぱり、そうするしかないんかぁ。長くなりますね。
とりあえずアリのカスタマーにチャットで問い合わせてみる。難しかったら2月まで待つよ。レスthx
やっぱり、そうするしかないんかぁ。長くなりますね。
とりあえずアリのカスタマーにチャットで問い合わせてみる。難しかったら2月まで待つよ。レスthx
256: 2020/01/02(木) 16:40:16.15
>>254の件、アリに問い合わせた。
結局、mi zealer storeが"なにか"を送っている以上、Aliは2月まで対応ができない。返金は2月以降になるとのこと。
ちなみにmi zealer自身から届いた"Xiaomiが生産やめたから送れない。すまん"ってメッセージのSSも見せたが、それでも待ってくれとのこと。
結論: Mi Zealerはクソ。
"在庫ない、注文キャンセルしてくれ"と言いながら、"何か"を出荷だけしてるので、返金まで待たされるはめになった。
結局、mi zealer storeが"なにか"を送っている以上、Aliは2月まで対応ができない。返金は2月以降になるとのこと。
ちなみにmi zealer自身から届いた"Xiaomiが生産やめたから送れない。すまん"ってメッセージのSSも見せたが、それでも待ってくれとのこと。
結論: Mi Zealerはクソ。
"在庫ない、注文キャンセルしてくれ"と言いながら、"何か"を出荷だけしてるので、返金まで待たされるはめになった。
257: 2020/01/02(木) 16:56:22.36
>>256
俺も同じ状況だったので非常に参考になりましたありがとう。
急いではないんだが待ちが長すぎてk30やmi10t?の方が気になってきた
俺も同じ状況だったので非常に参考になりましたありがとう。
急いではないんだが待ちが長すぎてk30やmi10t?の方が気になってきた
272: 2020/01/02(木) 22:17:53.87
>>256
参考になる
確実に帰ってくるならもう別の機種に切り替えてってもいいかもね
参考になる
確実に帰ってくるならもう別の機種に切り替えてってもいいかもね
266: 2020/01/02(木) 19:04:31.63
>>251
>>252
発送から10日?後じゃないと紛争できないけど、チャットサポートに相談してレポート書いてもらったから早めに紛争開始できたよ
>>252
発送から10日?後じゃないと紛争できないけど、チャットサポートに相談してレポート書いてもらったから早めに紛争開始できたよ
248: 2020/01/02(木) 14:27:46.14
>>246
誰に言われたんだそれ
誰に言われたんだそれ
249: 2020/01/02(木) 14:28:35.35
>>246
紛争してaliの裁定で返金になりました。
zealerには評価オール★1付けといた。
紛争してaliの裁定で返金になりました。
zealerには評価オール★1付けといた。
252: 2020/01/02(木) 15:16:31.50
>>249
払い戻し希望理由どんな感じにされましたか?
払い戻し希望理由どんな感じにされましたか?
267: 2020/01/02(木) 19:10:58.68
>>252
package sent to a wrong address:valid
purchase protection is running out,
but package is still in trabsit:invalid
の裁定でした。
invalidでオプションが10日待てでしたが、すぐ返金されましたよ。
紛争は送付先が違うで起票してます。
package sent to a wrong address:valid
purchase protection is running out,
but package is still in trabsit:invalid
の裁定でした。
invalidでオプションが10日待てでしたが、すぐ返金されましたよ。
紛争は送付先が違うで起票してます。
250: 2020/01/02(木) 14:34:11.35
安さにつられて新年までご苦労さん
255: 2020/01/02(木) 16:08:16.38
Evo3.69
指紋メチャクチャ良くなった
もう何もこのROMに不満がない
指紋メチャクチャ良くなった
もう何もこのROMに不満がない
265: 2020/01/02(木) 18:44:28.28
>>255
12/31のやつ?
12/31のやつ?
278: 2020/01/02(木) 23:35:07.49
>>265
そうなんだけど、またさっきアプデきたねw
そうなんだけど、またさっきアプデきたねw
300: 2020/01/03(金) 17:21:23.80
>>298
havocは安定してるけど指紋認証は遅いし認識率も悪い
>>255の書き込み見てevo焼いてみたけど確かに指紋認証は格段によくなった
だけど挙動が若干怪しい
PEも試してみるかなぁ
havocは安定してるけど指紋認証は遅いし認識率も悪い
>>255の書き込み見てevo焼いてみたけど確かに指紋認証は格段によくなった
だけど挙動が若干怪しい
PEも試してみるかなぁ
305: 2020/01/03(金) 17:51:08.04
>>300
evoはmajiskでブートループになるってXDAで言われてるけどその辺どう?
evoはmajiskでブートループになるってXDAで言われてるけどその辺どう?
307: 2020/01/03(金) 18:04:31.63
>>305
root取ってないからなんとも
スレみる限りはおま環ぽいけど
root取ってないからなんとも
スレみる限りはおま環ぽいけど
309: 2020/01/03(金) 18:19:11.62
>>307
>>308
あり
指紋良くなってるならまたevo焼くかな
正月休みで暇だし
>>308
あり
指紋良くなってるならまたevo焼くかな
正月休みで暇だし
308: 2020/01/03(金) 18:09:10.01
>>305
magiskは問題なく入ったよ
rootもedxposedもとりあえずは動作してる
magiskは問題なく入ったよ
rootもedxposedもとりあえずは動作してる
258: 2020/01/02(木) 17:04:43.24
MiZealerは最悪だが、ファンタシーやGoldwayも在庫ない場合は偽伝票やってるよね~
伝票書いただけで商品送ってないのにAliのシステムでは伝票情報が本物か偽物か判断できないのも問題だな
同一日に一気にデータ更新されてその後中国から移動した様子もないのは典型的な偽番号なのにね
伝票書いただけで商品送ってないのにAliのシステムでは伝票情報が本物か偽物か判断できないのも問題だな
同一日に一気にデータ更新されてその後中国から移動した様子もないのは典型的な偽番号なのにね
259: 2020/01/02(木) 17:13:09.48
わりと信じてたところが軒並みクソセラーだった事が発覚したのホントがっかりしたわ
260: 2020/01/02(木) 17:16:24.11
mi 9tproのバッテリー持ちはどんな感じでしょうか?
例えば通勤1時間電車でネットしたら?10%くらいですか?
例えば通勤1時間電車でネットしたら?10%くらいですか?
288: 2020/01/03(金) 10:44:40.72
>>260
挿してるSIMで変動するよSIMの種類によってはセルスタンバイで電力消費増加するから
挿してるSIMで変動するよSIMの種類によってはセルスタンバイで電力消費増加するから
289: 2020/01/03(金) 10:47:57.11
>>288
どのシムが悪いの?
リスト作ってよ
どのシムが悪いの?
リスト作ってよ
261: 2020/01/02(木) 17:43:26.24
他の出品者がまだまだ9TProを大量に出品できているのに、MiZealerだけが「生産中止になって用意できない」という不思議さよw
262: 2020/01/02(木) 17:49:10.13
同じような状況でAliに問い合わせたが到着期限の2月まで待つ必要はないと言われたぞ
数日以内に未着のままでもdisputeできるようにしてくれるって
そんときに証拠のスクショ等も送ってくれだって
数日以内に未着のままでもdisputeできるようにしてくれるって
そんときに証拠のスクショ等も送ってくれだって
263: 2020/01/02(木) 17:57:35.51
>>262
よかったね早く解決できるといいね
よかったね早く解決できるといいね
264: 2020/01/02(木) 18:24:02.42
ポップアップカメラ出すと「カメラを調整してください」→「調整できませんでした」が毎回表示されるようになった
モーターの音もおかしいし壊れたっぽい
モーターの音もおかしいし壊れたっぽい
284: 2020/01/03(金) 06:23:24.33
>>273
代金はAliが一旦預かるので商品受け取ってなければ普通は返金される
>>264
どれぐらいカメラ使用してた?
OPPOのポップアップとスライド式でも1年たつと結構壊れてるぽい
代金はAliが一旦預かるので商品受け取ってなければ普通は返金される
>>264
どれぐらいカメラ使用してた?
OPPOのポップアップとスライド式でも1年たつと結構壊れてるぽい
321: 2020/01/04(土) 02:02:17.92
>>264
これからしばらくすると続々と頻出しそうw
これからしばらくすると続々と頻出しそうw
268: 2020/01/02(木) 19:34:25.24
9Tpro検討中なんだけど横浜・川崎付近でdocomo回線でも快適に使えるかな?
286: 2020/01/03(金) 09:38:38.76
>>268
23区内は切れることはない神奈川は地区によるかもね神奈川県都心部とか川崎いくことあるけど不通になったことないな
23区内は切れることはない神奈川は地区によるかもね神奈川県都心部とか川崎いくことあるけど不通になったことないな
317: 2020/01/03(金) 21:26:16.92
>>286
ありがとう
わりと中心部の方だし大丈夫そうだな
ありがとう
わりと中心部の方だし大丈夫そうだな
456: 2020/01/07(火) 13:38:16.12
>>268
京浜東北のトンネル区間は若干怪しいかな。京急、東横、田都、横須賀はほぼ問題ない。
京浜東北のトンネル区間は若干怪しいかな。京急、東横、田都、横須賀はほぼ問題ない。
269: 2020/01/02(木) 19:59:10.37
今日初めてB19が必要な場面に出くわした
270: 2020/01/02(木) 20:21:03.30
カメラ起動すると真っ暗で広角に切り替えたりビデオに変えたりすると使えるようになるのは仕様?
271: 2020/01/02(木) 20:40:51.68
いや普通にカメラ起動したらそのまま使えますよ
他のスマホと同じように
他のスマホと同じように
282: 2020/01/03(金) 01:36:26.99
>>271
なぜだ…
なぜだ…
273: 2020/01/02(木) 22:43:36.64
一つ教えて欲しい 過去に返金問題が発生してお金が返却されなかった人はいるのですか
274: 2020/01/02(木) 23:01:31.47
不安なのは分かるがこれ以上は専用スレでやってもらえんかね
そちらの方が回答も得られやすいだろ
海外通販 AliExpress 配送スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1575617962/
そちらの方が回答も得られやすいだろ
海外通販 AliExpress 配送スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1575617962/
276: 2020/01/02(木) 23:26:44.94
>>274
マジでこれ。じゃあお前がネタ提供しろよとか言う奴らいるけど、クソみたいな情弱共の届かない報告ばかりで有用なネタが埋もれるなら過疎ってたほうがマシ
マジでこれ。じゃあお前がネタ提供しろよとか言う奴らいるけど、クソみたいな情弱共の届かない報告ばかりで有用なネタが埋もれるなら過疎ってたほうがマシ
285: 2020/01/03(金) 09:26:30.83
>>274
無駄だぞ
池沼どもは自分に益のないレスは自動脳内透明あぼーんできるからな
無駄だぞ
池沼どもは自分に益のないレスは自動脳内透明あぼーんできるからな
275: 2020/01/02(木) 23:04:50.58
結局banggoodとかで買うのが正解か
281: 2020/01/03(金) 01:14:37.05
>>275
日本郵便選択できるようになってから評価一変したよね
送ってくれさえすればDHL並のスピードで届く
日本郵便選択できるようになってから評価一変したよね
送ってくれさえすればDHL並のスピードで届く
277: 2020/01/02(木) 23:30:56.30
もう新年だし届かないネタはいいだろ^^;
届いたら報告してくれ。
届いたら報告してくれ。
279: 2020/01/03(金) 00:23:37.00
ほんまそれ
安さにつられて届かないとこで買うアホはそいつらだけで情報交換しとけ
安さにつられて届かないとこで買うアホはそいつらだけで情報交換しとけ
280: 2020/01/03(金) 00:29:50.67
リスク考えられない人はそのへんのキャリア代理店でAQUOSでも買うがよろしい
283: 2020/01/03(金) 01:44:34.15
今日banggoodでMi9TProポチった
mix2からの乗り換え
mix2からの乗り換え
292: 2020/01/03(金) 13:34:49.00
いまbanggood 128g MI9TPROはいくら位?
299: 2020/01/03(金) 16:27:54.35
>>292クーポン使って38k位だったよ
自分もamazonで42k出して買おうか迷ってる
自分もamazonで42k出して買おうか迷ってる
301: 2020/01/03(金) 17:23:16.32
>>299 380kと420kの間違い
303: 2020/01/03(金) 17:40:54.11
>>301
めちゃくちゃ高いな
めちゃくちゃ高いな
293: 2020/01/03(金) 13:41:42.61
見に行けよガイジ
294: 2020/01/03(金) 14:11:15.12
休みだからってクソガイジ増えすぎだろw
295: 2020/01/03(金) 14:47:01.26
ホットスポット親側で2.4ghz設定だと相手側が認識してくれない
5ghzなら即認識してくれるけど、2.4と5ghzってバッテリー消費に違いって有るんかな~
ググッてもはっきりせんかった
5ghzなら即認識してくれるけど、2.4と5ghzってバッテリー消費に違いって有るんかな~
ググッてもはっきりせんかった
296: 2020/01/03(金) 15:35:06.59
試しにEvoX入れてみたけどフリーズ頻発で使い物にならなかったわ
297: 2020/01/03(金) 15:35:51.94
今まで安もんのケース使って買い換えようかと思った時に誰かがこれおすすめしてて買ったけどまあまあいいな。
指紋もそこそこ目立たないしサイドの滑り止め加工も良さげインカメラとかマイクの穴の位置も正確。フィット感も良い
やっぱケースはせめてこの値段くらい出さないといけないな。
https://a.aliexpress.com/rjIW9RbE
指紋もそこそこ目立たないしサイドの滑り止め加工も良さげインカメラとかマイクの穴の位置も正確。フィット感も良い
やっぱケースはせめてこの値段くらい出さないといけないな。
https://a.aliexpress.com/rjIW9RbE
298: 2020/01/03(金) 16:10:13.27
Evoはいろいろいじりすぎてバージョンアップするたびになんかおかしくなってる感じ
機能よりも安定してるほうが大事なんだがな
今はPE10のが安定してるわ
Havocは使ってないけどそっちも結構いいんだっけ?
機能よりも安定してるほうが大事なんだがな
今はPE10のが安定してるわ
Havocは使ってないけどそっちも結構いいんだっけ?
302: 2020/01/03(金) 17:33:37.91
今日アリで9t購入しました!
指紋認証の精度はどうですか?
指紋認証の精度はどうですか?
304: 2020/01/03(金) 17:46:35.49
そんなに出してスマホ買うならMacPro買います・・・
306: 2020/01/03(金) 17:51:09.56
間違ってた…
しばらく引っ込んどきます。
しばらく引っ込んどきます。
310: 2020/01/03(金) 18:54:56.60
K20どこのMVNOで使ってます?
311: 2020/01/03(金) 19:08:48.14
>>310
IIJ-D
IIJ-D
312: 2020/01/03(金) 19:35:00.91
gcamどれ使ってる?2020-01-01のやつはマクロがないけどXDAのやつは夜景モードが使えない上に古いんだが
316: 2020/01/03(金) 21:20:23.89
>>312
いつ何処のか忘れたが
GCam_7.2.010_Urnyx05-v1.2.apk
これ
夜景、3眼、アストロ、パノラマ、360くらいまで一通り使える
だがスロー録画で落ちる
もしかしたら他でも落ちるかも知れんから他のやつのが良いかもな
いつ何処のか忘れたが
GCam_7.2.010_Urnyx05-v1.2.apk
これ
夜景、3眼、アストロ、パノラマ、360くらいまで一通り使える
だがスロー録画で落ちる
もしかしたら他でも落ちるかも知れんから他のやつのが良いかもな
313: 2020/01/03(金) 20:28:05.31
Evo使ってて安定こそしてるんだけど、電話アプリが通話中に落ちるのが致命的…。
PE焼こうかな
PE焼こうかな
314: 2020/01/03(金) 20:55:47.19
電話機で電話がまともに使えないのに安定しているとは一体
318: 2020/01/03(金) 23:48:03.74
>>314
じゃあもう情報提供やめるね
じゃあもう情報提供やめるね
315: 2020/01/03(金) 21:00:41.06
たしかにw
319: 2020/01/03(金) 23:52:14.50
はいどうぞ
320: 2020/01/04(土) 01:18:00.64
じゃあの意味がようわからん
322: 2020/01/04(土) 05:34:07.76
mi9proの後継機はよ日本市場にでないかな
ヨドバシとかに置いてくれないと触れない
ヨドバシとかに置いてくれないと触れない
323: 2020/01/04(土) 07:11:49.01
9tproで側面のボタン触ってないのにスクショすることがあるんだけど仕様?
ショートカットでもそんな設定した覚えない
ショートカットでもそんな設定した覚えない
325: 2020/01/04(土) 08:23:51.36
>>323
3本指スライドジェスチャーがオンになってる可能性
ROMによってはデフォルトでオンだったはず
3本指スライドジェスチャーがオンになってる可能性
ROMによってはデフォルトでオンだったはず
326: 2020/01/04(土) 09:49:44.03
>>325
解決しました
ありがとうございます
解決しました
ありがとうございます
324: 2020/01/04(土) 07:59:48.66
セカンドスペースのSMS通知がロック画面に表示されて困っておる。。
この機種に限らずだろうか。
この機種に限らずだろうか。
327: 2020/01/04(土) 11:00:10.39
Snapdragon 855 Plus、Snapdragon 855、Snapdragon 845、Snapdragon 835を比較
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-855plus-vs-855-845-835-by-antutu-benchmark-and-geekbench
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/01/qualcomm-snapdragon855plus-855-845-835-antutu.png
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-855plus-vs-855-845-835-by-antutu-benchmark-and-geekbench
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/01/qualcomm-snapdragon855plus-855-845-835-antutu.png
328: 2020/01/04(土) 13:13:43.33
>>327
徐々にGPU性能で総合性能をごまかしてる感が強くなってきたな
徐々にGPU性能で総合性能をごまかしてる感が強くなってきたな
329: 2020/01/04(土) 14:05:14.36
>>328
ごまかすも何もハイエンドで重要なのはGPU性能なんじゃねえの?
ごまかすも何もハイエンドで重要なのはGPU性能なんじゃねえの?
343: 2020/01/04(土) 18:32:53.21
>>329
ゲームしかしない奴らはな
ゲームしかしない奴らはな
330: 2020/01/04(土) 15:11:11.43
332: 2020/01/04(土) 15:58:52.38
>>330
後から追加料金は来ないの?
後から追加料金は来ないの?
333: 2020/01/04(土) 16:03:08.69
>>330
相当テンパってるんだろうな
相当テンパってるんだろうな
334: 2020/01/04(土) 16:37:17.23
>>330
ええなあ
ええなあ
337: 2020/01/04(土) 17:28:17.69
>>330
ワロスw
多分128gb注文して64gbが届いたやつも世界のどっかにいるんだろーなw
ワロスw
多分128gb注文して64gbが届いたやつも世界のどっかにいるんだろーなw
331: 2020/01/04(土) 15:16:20.29
ラッキーやん
335: 2020/01/04(土) 17:11:46.86
ますますゴミセラー認定事案だな。
336: 2020/01/04(土) 17:19:39.08
ここでevoが指紋良くなったとかpeが指紋良くなったとか聞く度rom変えて試して見てるけど毎度大して変わらないのが辛い。
やっぱ指紋認証って組み込むの大変なんかな
やっぱ指紋認証って組み込むの大変なんかな
346: 2020/01/04(土) 19:08:27.72
>>336
1回目高確率で失敗するんだよなぁ
2回目で普通に通るんだけど
1回目高確率で失敗するんだよなぁ
2回目で普通に通るんだけど
368: 2020/01/05(日) 15:48:31.22
>>346
そうそうw
1度目は問答無用でダメで、すぐ2度目タップするとスルッて通ったりしてなんなんだって思ってた
そうそうw
1度目は問答無用でダメで、すぐ2度目タップするとスルッて通ったりしてなんなんだって思ってた
338: 2020/01/04(土) 18:07:48.96
MIUI以外はROMの指紋精度よりフィルムのほうが大事だと思うよ
pdaのやつからハイドロゲルに変えたらすぐ認識するようになった
pdaのやつからハイドロゲルに変えたらすぐ認識するようになった
344: 2020/01/04(土) 18:33:26.34
>>338
ハイドロゲルの非光沢ってある?
ハイドロゲルの非光沢ってある?
347: 2020/01/04(土) 20:23:08.15
>>344
あるよ
Aliで「k20 hydrogel matte」とかで調べたらすぐ出てくる
あるよ
Aliで「k20 hydrogel matte」とかで調べたらすぐ出てくる
348: 2020/01/04(土) 22:37:55.83
>>347
㌧クス
㌧クス
340: 2020/01/04(土) 18:14:10.90
フィルムとか変えたら指紋登録し直した方が良い?
342: 2020/01/04(土) 18:28:12.39
>>340
おれのし直した。激速だよ
おれのし直した。激速だよ
345: 2020/01/04(土) 18:47:19.66
>>342
なるほどしてみます
なるほどしてみます
341: 2020/01/04(土) 18:17:34.36
超基本で申し訳ない
K20proグロロム、11.0.3だけどSIM2の通信量の見方が分からない
この画面から切り替えられると思ったんだけど…
誰か教えて
https://i.imgur.com/aZ6Fdza.jpg
K20proグロロム、11.0.3だけどSIM2の通信量の見方が分からない
この画面から切り替えられると思ったんだけど…
誰か教えて
https://i.imgur.com/aZ6Fdza.jpg
349: 2020/01/05(日) 08:09:32.10
mi9tproでなんだが
mifitアプリとmiband4で
アプリ通知がよく不可になってしまうんだが、
同じ症状の人いない?
アプリ再インストールすれば直るんだがめんどくさくて
mifitアプリとmiband4で
アプリ通知がよく不可になってしまうんだが、
同じ症状の人いない?
アプリ再インストールすれば直るんだがめんどくさくて
352: 2020/01/05(日) 10:12:00.02
>>349
おれのmiband2でもむりだわ
アプリ通知は通知へのアクセス権限与えても有効にならない
miuiアップデート前は動いたのか確認しとくべきだったなー
おれのmiband2でもむりだわ
アプリ通知は通知へのアクセス権限与えても有効にならない
miuiアップデート前は動いたのか確認しとくべきだったなー
378: 2020/01/05(日) 19:45:07.77
>>349
>>352
通知へのアクセスを一旦offにして再度onにすればok
offにするときにnullの通知アクセスを・・・てなるから不具合なんだろうな
>>352
通知へのアクセスを一旦offにして再度onにすればok
offにするときにnullの通知アクセスを・・・てなるから不具合なんだろうな
350: 2020/01/05(日) 09:07:56.72
だがだがだが
351: 2020/01/05(日) 10:11:27.81
やっすいガラスフィルムを別で2回買って貼ったんやが2回とも端が4辺ともちょっと浮いてしまう。
みんなはフィルム端浮かない?
みんなはフィルム端浮かない?
355: 2020/01/05(日) 11:09:49.93
>>351
きっちり貼れてもカバーと干渉して浮いたりするから敢えて一回り小さいタイプをオススメする。
きっちり貼れてもカバーと干渉して浮いたりするから敢えて一回り小さいタイプをオススメする。
357: 2020/01/05(日) 12:10:37.48
>>351
ガラスフィルムじゃなくて普通のやつのほうがいいよ
やわらかいから画面にフィットする
ガラスフィルムじゃなくて普通のやつのほうがいいよ
やわらかいから画面にフィットする
372: 2020/01/05(日) 18:22:24.89
>>357
ゲル化普通のか今迷ってますわ
ゲル化普通のか今迷ってますわ
353: 2020/01/05(日) 10:52:34.97
ここで教えて貰ったこのフィルム良かった
http://imgur.com/a/1BXqqeh
http://imgur.com/a/1BXqqeh
356: 2020/01/05(日) 11:44:46.59
>>353
それ浮きまくりでダメだったわ
やはり裸が1番
それ浮きまくりでダメだったわ
やはり裸が1番
354: 2020/01/05(日) 10:59:45.03
フィルムかー
一度も貼った事ないわ。
一度も貼った事ないわ。
358: 2020/01/05(日) 13:02:57.03
K30 5G、320ドル台か。
359: 2020/01/05(日) 13:13:05.12
5gの端末はまだいらん気がする
360: 2020/01/05(日) 13:13:40.84
ところで5Gってどんだけすごいの?
布の服くらいだよね?
布の服くらいだよね?
361: 2020/01/05(日) 13:50:12.34
自分もガラスフィルムだめだったから光沢フィルムにした
362: 2020/01/05(日) 13:51:28.00
そういや、K30 proも3月には来るとかね
K20 pro も更に安くなるかな
K20 pro も更に安くなるかな
373: 2020/01/05(日) 18:50:17.96
>>362
xiaomiに限ったことじゃないが、値落ちする前にディスコンされてモノが無くなる
次世代は今の価格帯だとSoCが1つ落ちるから、ほしいなら待たないほうがいいと思う
xiaomiに限ったことじゃないが、値落ちする前にディスコンされてモノが無くなる
次世代は今の価格帯だとSoCが1つ落ちるから、ほしいなら待たないほうがいいと思う
363: 2020/01/05(日) 14:08:18.06
全国どこでも5G接続可能になるのなんて何年後になることやら
364: 2020/01/05(日) 14:20:42.19
SDカードで言えばSDHCがSDXCになった感じやね
あくまでもLTEの派生でしか無いのよね5Gは
基本部分は共通仕様で機能拡張しただけの存在で馬鹿みたいに騒ぐ代物じゃ無いのよね
あくまでもLTEの派生でしか無いのよね5Gは
基本部分は共通仕様で機能拡張しただけの存在で馬鹿みたいに騒ぐ代物じゃ無いのよね
365: 2020/01/05(日) 14:38:02.43
pocophoneからこいつに変えようか迷ってる
371: 2020/01/05(日) 18:11:11.17
>>365
K30にするかK30pro待ったほうがいいかもー
K30にするかK30pro待ったほうがいいかもー
374: 2020/01/05(日) 18:51:14.77
>>371
待ちきれず買ってしまった…
パンチホールあんまり好きじゃないからk30じゃなくてもいいかなって
待ちきれず買ってしまった…
パンチホールあんまり好きじゃないからk30じゃなくてもいいかなって
366: 2020/01/05(日) 15:27:04.31
5gになるとキャリアの速度制限がなくなる
とか言われてるから
それだけじゃねメリット
とか言われてるから
それだけじゃねメリット
367: 2020/01/05(日) 15:37:24.87
>>366
言われてても制限かけてくるのが3バカクオリティ
言われてても制限かけてくるのが3バカクオリティ
369: 2020/01/05(日) 15:53:41.02
チャイナ、eu、グロと試したけど指紋でトラブった事は1度も無いな
370: 2020/01/05(日) 16:06:49.04
>>369
グロで最初使ってたけどそんときは
全く問題なかったよ。
PEとかevoのカスロムは中々指紋認証組み込むの難しいんだねって話。
グロで最初使ってたけどそんときは
全く問題なかったよ。
PEとかevoのカスロムは中々指紋認証組み込むの難しいんだねって話。
375: 2020/01/05(日) 19:23:33.83
お前らどんな使い方してるの?
フィルムなんて貼ったことないけど
ゴリラ2以降傷が入ったことなんてないぞ
フィルムなんて貼ったことないけど
ゴリラ2以降傷が入ったことなんてないぞ
382: 2020/01/05(日) 20:32:00.99
>>375
光当てたら見える小傷はつくねー
あと落としたときの画面割れのお守り的に俺は貼ってる
光当てたら見える小傷はつくねー
あと落としたときの画面割れのお守り的に俺は貼ってる
376: 2020/01/05(日) 19:27:50.87
ゲルってそんなにいいの?
スマホはずっとアンチグレアフィルム一択だと思ってたが
スマホはずっとアンチグレアフィルム一択だと思ってたが
384: 2020/01/05(日) 20:46:58.87
>>376
さっきも言ったけどゲルにもアンチグレアあるよ
PETに比べると少し汚れやすい気もするけどオススメ
さっきも言ったけどゲルにもアンチグレアあるよ
PETに比べると少し汚れやすい気もするけどオススメ
377: 2020/01/05(日) 19:35:55.92
K20、pro発売したのって4月くらいだっけ?
妙にサイクル早くないかい?
妙にサイクル早くないかい?
379: 2020/01/05(日) 19:56:59.91
>>377
向こうの事情だろ
中華は一応5G早期推進だしクアルコムもいいタイミングで5G対応チップなSoC量産に入るから
向こうの事情だろ
中華は一応5G早期推進だしクアルコムもいいタイミングで5G対応チップなSoC量産に入るから
380: 2020/01/05(日) 20:09:01.14
最近バッテリーの減り早いなって思って設定見てみたら
その他って項目で15%くらい使ってるみたいなんだけど正常?
その他って項目で15%くらい使ってるみたいなんだけど正常?
381: 2020/01/05(日) 20:23:14.73
>>380
ナッツだろ
ナッツだろ
383: 2020/01/05(日) 20:47:00.78
>>381
無知ですまん、なにそれ?
無知ですまん、なにそれ?
386: 2020/01/05(日) 22:17:23.88
>>383
昔から居る基地外だから触らないであげて
昔から居る基地外だから触らないであげて
385: 2020/01/05(日) 22:07:08.76
荒野行動やるとなんかキビキビ動かないんだけどなにか原因ある??
388: 2020/01/05(日) 23:53:15.96
>>385
自分は荒野行動だけの為に買ったけど、ヌルサクだけど
自分は荒野行動だけの為に買ったけど、ヌルサクだけど
398: 2020/01/06(月) 06:59:42.36
>>388
なんか滑りすぎるというか…
方向転換でグリップしない感じ…
なんか滑りすぎるというか…
方向転換でグリップしない感じ…
387: 2020/01/05(日) 22:36:34.08
miui11だからじゃない?
389: 2020/01/06(月) 00:08:00.21
PDA工房のアンチグレア届いたから貼ってみたけど
なんかめっちゃ画面曇ったみたいになるな…
初アンチグレアなんだけどみんなこんなもん?
なんかめっちゃ画面曇ったみたいになるな…
初アンチグレアなんだけどみんなこんなもん?
400: 2020/01/06(月) 11:33:47.52
>>389
映り込み軽減、サラサラ画面とトレードオフよ
映り込み軽減、サラサラ画面とトレードオフよ
390: 2020/01/06(月) 01:33:18.73
そんなもん
391: 2020/01/06(月) 01:43:19.97
K30はリフレッシュレート半分に落とせばバッテリー持ち相当改善されるのかな?
カメラ評価は良いようなので少し気になっている
Aliで3万位で買えるショップあるねぇ
カメラ評価は良いようなので少し気になっている
Aliで3万位で買えるショップあるねぇ
392: 2020/01/06(月) 01:43:34.43
PDA工房のアンチグレアはハーフグレアって感じに見えるからイマイチ
393: 2020/01/06(月) 02:57:51.13
K30ってSoCがスナドラ730Gってのがなあ
394: 2020/01/06(月) 03:01:27.25
K305Gは765じゃないの?
395: 2020/01/06(月) 03:25:36.72
どうせProでるやろ?
396: 2020/01/06(月) 06:24:34.47
クアルコムの供給能力次第
397: 2020/01/06(月) 06:29:31.80
クアルコムが5Gチップな7xx系を先にリリースするからそれを使うだけの話で
Proシリーズは5Gな8xx系のリリース後に出すだろ
要はクアルコムさま次第
Proシリーズは5Gな8xx系のリリース後に出すだろ
要はクアルコムさま次第
399: 2020/01/06(月) 08:22:06.72
液晶は妥協できてもあのクソパンチホールがなぁ
側面指紋認証とかSDカード復活は羨ましいが
側面指紋認証とかSDカード復活は羨ましいが
401: 2020/01/06(月) 11:35:23.20
ノッチダメ、ポップアップ壊れるで考えたらパンチホールが今のところは限界だろうね
402: 2020/01/06(月) 12:09:15.11
このスレに実際ポップアップ壊れた人っている?
403: 2020/01/06(月) 12:24:01.60
ポップアップほとんど使わないから、使わなさ過ぎて壊れそう
413: 2020/01/06(月) 15:53:13.77
>>403
確かに使ってないほうが壊れそうだな
いざ使おうとした時にたちあがってこないとかありそうw
PCのディスクドライブとかまさにそんな感じだった思い出
確かに使ってないほうが壊れそうだな
いざ使おうとした時にたちあがってこないとかありそうw
PCのディスクドライブとかまさにそんな感じだった思い出
404: 2020/01/06(月) 13:55:05.93
水没したけど壊れなかったわ
405: 2020/01/06(月) 14:18:46.04
昨日banggoodで購入して今日発送済になったものの、購入履歴画面では予定納期が18日予定って記載されているけど、そんなにかかるものなの?
412: 2020/01/06(月) 15:43:02.33
>>405
同じくbanggoodで1日にポチッて、17日(15日だったが今みたら17に変わってた)が予定日になってる。
2日に発送メールが来たが、まだ追跡番号は出てこない。
同じくbanggoodで1日にポチッて、17日(15日だったが今みたら17に変わってた)が予定日になってる。
2日に発送メールが来たが、まだ追跡番号は出てこない。
415: 2020/01/06(月) 16:05:05.42
>>414
>>412
安価ミス
>>412
安価ミス
414: 2020/01/06(月) 16:03:52.16
>>405
ほえ~
まあ安く買えたから根気よく到着を待つかぁ
ほえ~
まあ安く買えたから根気よく到着を待つかぁ
406: 2020/01/06(月) 15:12:19.61
ポップアップ1ヶ月で2回くらいしか動かないし壊れたとしてもインカメ以外に影響を及ぼさない壊れ方ならさして不便とは思わん
407: 2020/01/06(月) 15:13:29.64
顔認証にすれば定期的に動くからいいんじゃない?
408: 2020/01/06(月) 15:15:16.13
むしろパンチホールならノッチで良くね?って思うわ
ノッチより下側に配置されること多いから例えばステータスバーにしてパンチホール 隠すと、ステータスバーの領域がノッチより広かったりするし
ノッチより下側に配置されること多いから例えばステータスバーにしてパンチホール 隠すと、ステータスバーの領域がノッチより広かったりするし
409: 2020/01/06(月) 15:16:06.65
指紋がめちゃ調子悪いときとかには顔認証便利なんか?
ポップアップのウィィンが遅くて使った試しがないが
ポップアップのウィィンが遅くて使った試しがないが
416: 2020/01/06(月) 16:59:35.02
>>409
これだなぁ。水場の掃除とかして手がふやけてると指紋認証しないからそんな時は顔認証してる
これだなぁ。水場の掃除とかして手がふやけてると指紋認証しないからそんな時は顔認証してる
410: 2020/01/06(月) 15:22:12.66
普通にポップアップカメラでいいよな
OnePlusは動画でポップアップカメラは耐久性高いよってアピールしてたし
Mi10は画面内カメラって噂あるけどそれなら即買うわ
パンチホールなら見送り
OnePlusは動画でポップアップカメラは耐久性高いよってアピールしてたし
Mi10は画面内カメラって噂あるけどそれなら即買うわ
パンチホールなら見送り
411: 2020/01/06(月) 15:25:49.49
冬場手袋してること多いから顔認証のほうがいいのかな
とか思ってるけどまだ顔の登録さえしてない
とか思ってるけどまだ顔の登録さえしてない
417: 2020/01/06(月) 17:16:38.02
中国がポップアップ禁止にしたんじゃないっけ?
418: 2020/01/06(月) 17:25:56.99
顔認証登録してみたんだけどこれ本当に顔認識してるのかなw
一瞬で顔の登録終わったけどw
一瞬で顔の登録終わったけどw
420: 2020/01/06(月) 17:49:26.29
>>418
今の端末は知らんが前はiPhoneの無数のドットで顔を3Dでマッピングするのに比べて、Android端末の認証はガバガバって話はあったな
今の端末は知らんが前はiPhoneの無数のドットで顔を3Dでマッピングするのに比べて、Android端末の認証はガバガバって話はあったな
419: 2020/01/06(月) 17:35:49.36
hk gateway k20 winter sale $237.75
421: 2020/01/06(月) 18:25:57.26
miuiでカメラのポップアップ音って消せるの?
422: 2020/01/06(月) 18:27:29.70
消せますよ
423: 2020/01/06(月) 18:37:01.09
k20proでTWRPからrootまで導入したんだけど、FASTBOOTから動かなくなってしまった。ボリューム上でもFASTBOOTになる。
TWRPが起動すれば何とかなる気がするけど、どうすれば良いですかね?
TWRPが起動すれば何とかなる気がするけど、どうすれば良いですかね?
424: 2020/01/06(月) 18:44:35.59
Mi10で採用されるうわさがあったから
ポップアップ禁止じゃないだろうけど人気がないから消えた
Vivo OPPOが出した当時は珍しさで話題になったけど
中国で一番売れてるファーウェイのスマホはノッチかパンチホール
Iphoneに指紋認証がないようにスマホは顔認証が標準だから見た目が悪くても前面カメラが必要
ポップアップ禁止じゃないだろうけど人気がないから消えた
Vivo OPPOが出した当時は珍しさで話題になったけど
中国で一番売れてるファーウェイのスマホはノッチかパンチホール
Iphoneに指紋認証がないようにスマホは顔認証が標準だから見た目が悪くても前面カメラが必要
425: 2020/01/06(月) 18:45:14.24
ファストブートからmiflashでmiui焼き直せ
ロックしないように注意
んでどこが間違ったのか調べろ
ロックしないように注意
んでどこが間違ったのか調べろ
429: 2020/01/06(月) 19:08:05.64
>>425
ROMはexclusiveのショップROMだったんですけど、普通の中国ROMで大丈夫でしょうか?
>>426
もう一度、TWRP入れようとするんですが正常に終了せずFASTBOOT画面になります。
ROMはexclusiveのショップROMだったんですけど、普通の中国ROMで大丈夫でしょうか?
>>426
もう一度、TWRP入れようとするんですが正常に終了せずFASTBOOT画面になります。
431: 2020/01/06(月) 19:21:04.78
>>429
すまん
exclusiveだとよく分からん
適当な事も言えないので誰か他に詳しい人の出現を待ってくれ
すまん
exclusiveだとよく分からん
適当な事も言えないので誰か他に詳しい人の出現を待ってくれ
432: 2020/01/06(月) 19:21:42.08
>>429
あのさ、質問するにしてもきちんと状況説明しろよ
どう正常に終了しないの?
エラーが出るとか強制終了だとかあるわけで
あのさ、質問するにしてもきちんと状況説明しろよ
どう正常に終了しないの?
エラーが出るとか強制終了だとかあるわけで
433: 2020/01/06(月) 19:38:07.27
>>432
ログ的には初めにTWRP導入した時と同じ感じですが、端末はFASTBOOT画面のままです。
ログ的には初めにTWRP導入した時と同じ感じですが、端末はFASTBOOT画面のままです。
435: 2020/01/06(月) 23:31:01.04
>>433
すげー初歩的な話だけどちゃんとfastboot flash recoveryってリカバリー領域指定して焼いてるか?
正常に終了してるのに書き換わらないってのは遭遇したことないな
すげー初歩的な話だけどちゃんとfastboot flash recoveryってリカバリー領域指定して焼いてるか?
正常に終了してるのに書き換わらないってのは遭遇したことないな
436: 2020/01/06(月) 23:41:03.28
>>433
fastboot boot recovery.img指定で焼かずに直接カスタムリカバリのブートさせてもTWRP立ち上がらんの?
fastboot boot recovery.img指定で焼かずに直接カスタムリカバリのブートさせてもTWRP立ち上がらんの?
426: 2020/01/06(月) 18:46:39.72
もっかいリカバリー領域にtwrp flashしおしゃいいんじゃねーの
427: 2020/01/06(月) 18:48:55.10
Huaweiは中国じゃブランド力で何しても売れる状態だからなー
変に勘違いしてパンチホールが人気とか思っちゃってもね
変に勘違いしてパンチホールが人気とか思っちゃってもね
428: 2020/01/06(月) 18:59:01.76
普通にAppleは超音波方式のセキュリティ問題クリアにしたら指紋認証再搭載するって度々言われてるけどな
430: 2020/01/06(月) 19:12:38.07
強い思念でロック解除できるようにしてくれ
434: 2020/01/06(月) 22:40:36.12
再起動すると毎回 xiaomi sim activation serviceてのからアクティベーションメッセージを送信できませんでしたって通知が来るんだけど出ないように出来ないの?simはソフバンのプリペ
437: 2020/01/06(月) 23:44:54.51
>>434
俺もなる
てかたまに勝手に再起動になる
俺もなる
てかたまに勝手に再起動になる
472: 2020/01/07(火) 22:38:15.22
>>437
そのエラーだったと思うけどMIUI 11.0.2までは出てた。アップデートしたら出なくなった
そのエラーだったと思うけどMIUI 11.0.2までは出てた。アップデートしたら出なくなった
438: 2020/01/07(火) 01:53:29.73
mi9tproの顔認証マスクしてても通るから怖くて使えん
439: 2020/01/07(火) 01:59:10.48
Miアカウントって使ってる?
440: 2020/01/07(火) 04:53:03.04
lineageosってなんでこのスレで話題にならないの?使ってる人いたら安定してるか教えてほしい
514: 2020/01/08(水) 12:40:05.30
>>440
Evoは割と不安定だしおま環じゃないの
端末の不具合かもしれんし
色んなROM焼いて検証してみれば
Evoは割と不安定だしおま環じゃないの
端末の不具合かもしれんし
色んなROM焼いて検証してみれば
515: 2020/01/08(水) 12:41:33.31
何で>>440なんだ…
>>503へのレスです
>>503へのレスです
441: 2020/01/07(火) 05:50:53.90
みんな ポップアップが好きでコレ買ったんだと思ってた
ウィーンが好きすぎるの俺だけ?
ウィーンが好きすぎるの俺だけ?
450: 2020/01/07(火) 12:19:40.32
>>441
ウィンウィンさせるの俺も好き
この為に買ったと言っても過言ではない
ウィンウィンさせるの俺も好き
この為に買ったと言っても過言ではない
454: 2020/01/07(火) 13:14:01.23
>>450
だよねw
ポップアップ壊れるまでは指紋認証使わない
だよねw
ポップアップ壊れるまでは指紋認証使わない
442: 2020/01/07(火) 07:47:30.37
ポップアップが好きなんじゃなくてノッチが嫌なだけじゃね?
フロントカメラは顔認証か自撮りする人しか使わないわけだし
フロントカメラは顔認証か自撮りする人しか使わないわけだし
443: 2020/01/07(火) 08:03:09.36
逆に俺は一度もインカメ起動せずに使い終えそう
444: 2020/01/07(火) 08:42:06.37
mi9tだけどマスクしてても顔認証通るよw
もうめちゃくちゃ
もうめちゃくちゃ
445: 2020/01/07(火) 10:06:04.91
>>444
アイマスクの様に目を隠して顔認証通るか確かめてほしい
これで通ったら怖いw
アイマスクの様に目を隠して顔認証通るか確かめてほしい
これで通ったら怖いw
451: 2020/01/07(火) 12:24:43.55
>>445
両目つむってるのは無理だけど片目なら通った
かなり薄目だと通らないけど少し開けたら直後に解除された
両目つむってるのは無理だけど片目なら通った
かなり薄目だと通らないけど少し開けたら直後に解除された
446: 2020/01/07(火) 10:09:44.31
赤ん坊がいないいないバアで顔を認識する程度のセンサーなんだろうか
447: 2020/01/07(火) 10:46:00.50
目が二つあったら合格なんだろ
448: 2020/01/07(火) 10:50:29.55
じゃ片目かくしてチェック!
449: 2020/01/07(火) 12:15:57.03
そこらへんのおっさんを映しても認証通りそう
画像識別のAIは黒人の顔を識別出来ないみたいだな
同じ顔かゴリラか黒い物体程度にしか区分けが無いのかと
画像識別のAIは黒人の顔を識別出来ないみたいだな
同じ顔かゴリラか黒い物体程度にしか区分けが無いのかと
452: 2020/01/07(火) 13:02:12.44
誰でも通るとかw
453: 2020/01/07(火) 13:13:04.29
さすがに息子の顔じゃ通らなかったw
460: 2020/01/07(火) 16:01:31.30
>>453
のび太さんのエッチ!!
のび太さんのエッチ!!
455: 2020/01/07(火) 13:17:03.45
これの顔認証は室は顔認証はじゃないからね
これ虹彩認証だから目だけ映ってれば認証出来る
これ虹彩認証だから目だけ映ってれば認証出来る
461: 2020/01/07(火) 16:03:02.17
>>455
目だけじゃ通らないよ?
右目・左目・鼻・口で分けて試した感じだと
左右どちらかの片目+鼻のみ
左右どちらかの片目+口のみ
が最低ラインっぽい
>>459
写真はさすがに通らなかった
目だけじゃ通らないよ?
右目・左目・鼻・口で分けて試した感じだと
左右どちらかの片目+鼻のみ
左右どちらかの片目+口のみ
が最低ラインっぽい
>>459
写真はさすがに通らなかった
464: 2020/01/07(火) 19:24:23.21
>>461
検証乙。参考になる
検証乙。参考になる
462: 2020/01/07(火) 18:03:31.68
>>455
赤外線センサー付いてないんだから虹彩認証のわけがない
ついてるのはMi8とPocoぐらい
ただの画像判定でしょ
赤外線センサー付いてないんだから虹彩認証のわけがない
ついてるのはMi8とPocoぐらい
ただの画像判定でしょ
457: 2020/01/07(火) 13:47:46.44
ドラクエウォークカクカクする問題なんだけど、プレイ中にGPSをオフにしてゲーム画面に戻ると位置情報の使用を促す確認画面の後ろでめちゃヌルヌル動いてた
GPSをオンにして戻ると当然のようにカクカクしてるけどw
GPSをオンにして戻ると当然のようにカクカクしてるけどw
469: 2020/01/07(火) 21:16:00.79
>>457
ほんとだw
ほんとだw
471: 2020/01/07(火) 22:01:34.77
>>457
ほんとだね
なんか改善できないのかな
ほんとだね
なんか改善できないのかな
458: 2020/01/07(火) 14:05:41.03
顔認証ガバガバ感は否めないけど兄弟や友人達で通ったことはないから一応使えるのかなとは思ってる
459: 2020/01/07(火) 15:11:05.83
写真でも通るんじゃね?
鏡に映した自分の顔とか
鏡に映した自分の顔とか
463: 2020/01/07(火) 19:13:31.63
お面で挑戦してみてほしい
465: 2020/01/07(火) 19:32:50.79
写真、鏡と親兄弟は開かなかった。セキュリティ甘い気はするけれど実用してて問題はまだ何もないなー
466: 2020/01/07(火) 19:33:33.06
あ、嘘鏡は普通に開くよ
467: 2020/01/07(火) 19:43:17.83
虹彩認証なんて明らかなネタにマジレスしてて草
468: 2020/01/07(火) 19:49:17.90
この端末いま3ヶ月くらいつかってるんだけど重くない?友達のreno a触ってみたら思った以上に軽くて薄かったは
470: 2020/01/07(火) 21:43:06.77
写真ではなく動画だとどうか
473: 2020/01/07(火) 23:19:25.29
banggoodで31日に頼んだうちのは、ようやく動き出したみたい。
随分今回遅いな
随分今回遅いな
485: 2020/01/08(水) 03:18:14.54
>>473
私は3日にBGに注文した(無印128赤)。24時間で発送されるはずなのにぜんぜん出ないから、さっきライブチャットで調べてもらったら「ごめんあと3~4日待って」だと。向こうの24時間はこっちの1週間みたいね。
私は3日にBGに注文した(無印128赤)。24時間で発送されるはずなのにぜんぜん出ないから、さっきライブチャットで調べてもらったら「ごめんあと3~4日待って」だと。向こうの24時間はこっちの1週間みたいね。
474: 2020/01/07(火) 23:31:18.96
mi9T向けにアンドロイド10が配布され始めたというニュースを見たがなんでここは話題になってないのだ
484: 2020/01/08(水) 02:50:10.20
>>474
もしやと今見たら知らぬ間にAndroid10になってて草
アプデ来るのは嬉しいけどこういうの手動でwktkしながらやりたい派だからなんとなく敗北感すごい
もしやと今見たら知らぬ間にAndroid10になってて草
アプデ来るのは嬉しいけどこういうの手動でwktkしながらやりたい派だからなんとなく敗北感すごい
486: 2020/01/08(水) 05:22:25.02
>>474
ここは中華端末通販スレなので端末自体の話はスレ違いなんですけど
届いた届かないどこそこでおいくら万円そういう話をするスレなんですけど
ここは中華端末通販スレなので端末自体の話はスレ違いなんですけど
届いた届かないどこそこでおいくら万円そういう話をするスレなんですけど
489: 2020/01/08(水) 05:44:28.08
>>486
>>487
イヤミくせーんだよしねばいいのに
買ったみんなが不安になるんだから仕方ないだろ
>>487
イヤミくせーんだよしねばいいのに
買ったみんなが不安になるんだから仕方ないだろ
475: 2020/01/07(火) 23:51:43.85
勝手に電源が落ちる
476: 2020/01/07(火) 23:54:57.56
勝手に謎のPDFダウンロードするのデフォ?
477: 2020/01/08(水) 00:09:27.18
EdXposed 導入して SafetyNet 回避まで成功したから参考程度に構成書いときます
ROM: Evolution X 4.0 (1/7 build)
Kernel: Immensity Kernel 1/5 build
Magisk v20.2
Riru - Core v19.5
Riru - EdXposed v0.4.6.0_beta Sandhook
EdXposed 関連2つを両方 Magisk からインスコしたらブートループ入ったので、Core だけ Magisk で入れておいてもう片方を TWRP から入れたら起動成功
SafetyNet 回避は EdXposed Manager の Setting > Framework > App List mode と Pass SafetyNet を有効化、Applications から Google Play Services / Google Play Store / Google Services Framework をブラックリストに入れたら成功した
ROM: Evolution X 4.0 (1/7 build)
Kernel: Immensity Kernel 1/5 build
Magisk v20.2
Riru - Core v19.5
Riru - EdXposed v0.4.6.0_beta Sandhook
EdXposed 関連2つを両方 Magisk からインスコしたらブートループ入ったので、Core だけ Magisk で入れておいてもう片方を TWRP から入れたら起動成功
SafetyNet 回避は EdXposed Manager の Setting > Framework > App List mode と Pass SafetyNet を有効化、Applications から Google Play Services / Google Play Store / Google Services Framework をブラックリストに入れたら成功した
478: 2020/01/08(水) 00:11:41.72
>>477
ファームウェア書き忘れた
fw-vendor_raphael_miui_RAPHAELGlobal_V11.0.1.0.QFKMIXM_7b25321468_10.0.zip
ファームウェア書き忘れた
fw-vendor_raphael_miui_RAPHAELGlobal_V11.0.1.0.QFKMIXM_7b25321468_10.0.zip
479: 2020/01/08(水) 00:52:12.49
>>477
おおありがたい
後でいいのでminmin入れたらどうなるか報告してくれると助かります
おおありがたい
後でいいのでminmin入れたらどうなるか報告してくれると助かります
481: 2020/01/08(水) 01:14:38.15
>>479
minmin って minminguard の方で良いんかな?
導入はしたものの、先月 iOS から Android に移住してきたもので、本来の動作がどんなものかよくわからないから何とも言えないんだ…
何か具体的なアプリ挙げてくれたら、アド消えるか確認できるかもしれない
minmin って minminguard の方で良いんかな?
導入はしたものの、先月 iOS から Android に移住してきたもので、本来の動作がどんなものかよくわからないから何とも言えないんだ…
何か具体的なアプリ挙げてくれたら、アド消えるか確認できるかもしれない
483: 2020/01/08(水) 01:43:48.05
>>481
minminguardでOKです
chmateで広告枠を消すのに入れる人が多いモジュールです
minminguardでOKです
chmateで広告枠を消すのに入れる人が多いモジュールです
491: 2020/01/08(水) 06:41:23.66
511: 2020/01/08(水) 12:32:21.05
>>491
検証ありがとう
evo4.0良さげだし真似してやってみようかな
検証ありがとう
evo4.0良さげだし真似してやってみようかな
480: 2020/01/08(水) 00:59:25.29
>>477
俺もブートループして諦めてたから助かる
俺もブートループして諦めてたから助かる
482: 2020/01/08(水) 01:31:51.00
Evo4.0の指紋認証速度エグいな
509: 2020/01/08(水) 12:23:06.44
この前カスROMは指紋認証なかなか良くならんねって言ってた者だけど >>482 のレス見て気になってevoに戻してみたら最高でした。
487: 2020/01/08(水) 05:29:24.25
(ここ通販スレだったのか端末のスレだと勘違いしてた・・・)
488: 2020/01/08(水) 05:42:07.32
自分の環境ではminminはバックグラウンドで強制繰り返してまともに使えなかった
SafetyNetってやつの設定してなかったからそのせいかもしれないけど
SafetyNetってやつの設定してなかったからそのせいかもしれないけど
493: 2020/01/08(水) 06:44:48.67
>>488
miui11から不安定なんだよな
k20proのeuROMだけどmagiskは20.0
edxposedは0.4.6.0にすれば安定して動作してる
magiskは古くても新しくてもダメ
euも11.0.2から11.0.3に上げるとダメ
miui11から不安定なんだよな
k20proのeuROMだけどmagiskは20.0
edxposedは0.4.6.0にすれば安定して動作してる
magiskは古くても新しくてもダメ
euも11.0.2から11.0.3に上げるとダメ
490: 2020/01/08(水) 05:50:13.18
うるせえなあ馬鹿が
492: 2020/01/08(水) 06:42:29.35
昨日手に入れたんだけど指紋認証が遅い気がする。
ガラスフィルム貼ったからかもしれんが
ガラスフィルム貼ったからかもしれんが
504: 2020/01/08(水) 11:14:20.52
>>492
貼ったあとに再登録すればマシになる
貼ったあとに再登録すればマシになる
508: 2020/01/08(水) 12:21:17.45
>>504 フィルム貼ったあとに登録したんだけど遅い気がするんよ
ポコの時は爆速だったから余計遅く感じるのかも
ポコの時は爆速だったから余計遅く感じるのかも
494: 2020/01/08(水) 08:14:29.68
mi mix3とかの後に使うと指紋遅く感じるけど普段使い的にはまーまーの速度だと思ってる
495: 2020/01/08(水) 08:36:02.54
画面内指紋認証にはハイドロゲルフィルムが良いって他の掲示板で聞いたんだがこの端末ハイドロゲルフィルム無いよね
496: 2020/01/08(水) 08:43:55.75
>>495
ノングレアフィルム運用だけど、何の問題もないよ。
ノングレアフィルム運用だけど、何の問題もないよ。
497: 2020/01/08(水) 08:52:23.14
あるよ
498: 2020/01/08(水) 09:24:01.08
Evo4.0で運用中。
sim1でしかモバイル通信できないんですが、どうしたら1での通信をせず2でモバイル通信できるようになりますか?
過去ログの設定は完了しています。
sim1でしかモバイル通信できないんですが、どうしたら1での通信をせず2でモバイル通信できるようになりますか?
過去ログの設定は完了しています。
499: 2020/01/08(水) 09:30:04.22
>>498
XDAのEvoXのフォーラムずっと見てますが、sim2が効かないって報告は見たことがないので多分その環境だけ
勧められることはvender/firmwareが正しいか確認、ワイプして焼き直し、クリーンインスコぐらいしかないと思います
XDAのEvoXのフォーラムずっと見てますが、sim2が効かないって報告は見たことがないので多分その環境だけ
勧められることはvender/firmwareが正しいか確認、ワイプして焼き直し、クリーンインスコぐらいしかないと思います
500: 2020/01/08(水) 09:52:22.69
>>499
返答ありがとうございます。
2しかsimを入れない状態であれば通信できるんです。
2枚運用だとsim1でしか通信できません…。
デフォルトのモバイル通信と表示があるのですが、このデフォルト設定を2にできれば完璧なんですよね。
どこかで設定できるのでしょうか。
返答ありがとうございます。
2しかsimを入れない状態であれば通信できるんです。
2枚運用だとsim1でしか通信できません…。
デフォルトのモバイル通信と表示があるのですが、このデフォルト設定を2にできれば完璧なんですよね。
どこかで設定できるのでしょうか。
501: 2020/01/08(水) 10:15:15.04
miブラウザならシステムアプリの設定から使用するSIM指定出来るけどな
502: 2020/01/08(水) 10:48:44.11
通信できないって具体的にどんな感じなの?
アンテナは立ってるの?
アンテナは立ってるの?
503: 2020/01/08(水) 10:56:09.93
>>502
はい、アンテナも通話もSMSも問題ありません。
モバイル通信のみできない状況で、切り替えもできない状況です。
物理的にsimを入れ替えれば可能なのですが、余りに手間で他に手段がないかと知恵をお借りしたい次第です。
はい、アンテナも通話もSMSも問題ありません。
モバイル通信のみできない状況で、切り替えもできない状況です。
物理的にsimを入れ替えれば可能なのですが、余りに手間で他に手段がないかと知恵をお借りしたい次第です。
516: 2020/01/08(水) 13:10:36.94
>>503
sim入れ直して優先simの設定済ましてAPN設定見直してもだめかな
直らなかったらすまん
sim入れ直して優先simの設定済ましてAPN設定見直してもだめかな
直らなかったらすまん
505: 2020/01/08(水) 11:23:01.70
端末の話はやめろー!
通販の話だけをしろー!
通販の話だけをしろー!
506: 2020/01/08(水) 12:09:16.06
こうやってごく一部のキチのせいでスレが廃れるんだろうな
507: 2020/01/08(水) 12:20:09.20
ワッチョイスレで生IP丸出しで荒すか
兵庫県尼崎市のCATVのZAQ利用者君よ
1番特定しやすい回線使って荒しは止めとけ
兵庫県尼崎市のCATVのZAQ利用者君よ
1番特定しやすい回線使って荒しは止めとけ
510: 2020/01/08(水) 12:29:01.11
そうだー!俺は兵庫県尼崎市在住のZAQ君だー!
なわけねーだろ一つも合ってなくてワロタ
IP逆引きってこんないい加減なのか
なわけねーだろ一つも合ってなくてワロタ
IP逆引きってこんないい加減なのか
512: 2020/01/08(水) 12:32:58.33
上にもしょーもない自演してる奴いるし
513: 2020/01/08(水) 12:36:35.09
裏のピカピカ剥がしやったぜ!
526: 2020/01/08(水) 15:24:51.44
>>513
バッテリーカバーの
内側を剥がして透明にしたら
ポップアップカメラの駆動系が見放題だなあ
バッテリーカバーの
内側を剥がして透明にしたら
ポップアップカメラの駆動系が見放題だなあ
529: 2020/01/08(水) 16:30:07.67
>>526
透明ボディ憧れるけど、ハードの分解改造はさすがに怖くて手を出せない…
透明ボディ憧れるけど、ハードの分解改造はさすがに怖くて手を出せない…
531: 2020/01/08(水) 17:11:18.75
>>513
背面カバーって自分で外して取り付けたら防水性下がりそう?
ボタン周りのパッキンとか密着性とかそのへんに影響出そうで気になる
外すときはどんな感じでやったの?
背面カバーって自分で外して取り付けたら防水性下がりそう?
ボタン周りのパッキンとか密着性とかそのへんに影響出そうで気になる
外すときはどんな感じでやったの?
517: 2020/01/08(水) 13:38:26.97
単純な疑問なんだけど最新のandroid10,miui11が公式でアップデートされてる端末なのにカスロム焼いてる人はなんでなの?カスロムそんな便利なんか?
518: 2020/01/08(水) 13:45:22.39
>>517
miuiって設定画面のクセ強くね?
長い事カスタムロムばかり使ってると
miuiはクセ強過ぎて使いづらい
国産スマホとかクセ強めのスマホばかり
使ってるとmiuiに違和感感じないのかもしれんが
miuiって設定画面のクセ強くね?
長い事カスタムロムばかり使ってると
miuiはクセ強過ぎて使いづらい
国産スマホとかクセ強めのスマホばかり
使ってるとmiuiに違和感感じないのかもしれんが
521: 2020/01/08(水) 14:04:42.03
>>517
iOSから来たので画面下を左右にスワイプしてアプリ切り替えるジェスチャーがないと生きていけなくて、MIUIは何故かこれだけなくなってる
iOSから来たので画面下を左右にスワイプしてアプリ切り替えるジェスチャーがないと生きていけなくて、MIUIは何故かこれだけなくなってる
522: 2020/01/08(水) 14:17:44.21
>>517
前機種がpixelだったので。
miuiはクセが強く馴染めなかったし。
前機種がpixelだったので。
miuiはクセが強く馴染めなかったし。
528: 2020/01/08(水) 16:16:55.81
>>517
俺はアマゾンでK20pro買ったらショップROMだったから焼くしかなかった
俺はアマゾンでK20pro買ったらショップROMだったから焼くしかなかった
519: 2020/01/08(水) 13:56:21.64
miui11ってandroid 10みたいにマルチウィンドウで両アプリアクティブになりますか?
527: 2020/01/08(水) 16:03:29.95
>>519
なるよ
なるよ
532: 2020/01/08(水) 18:14:52.91
>>527
ありがとうございます!
買います
ありがとうございます!
買います
520: 2020/01/08(水) 14:03:15.59
買った直後のFirmwareがeeaの10.3.0だったんだけど
それだと通話の感度おかしかったから
ChinaのFirmwareでカスロム焼いたのが始まりかな
それだと通話の感度おかしかったから
ChinaのFirmwareでカスロム焼いたのが始まりかな
523: 2020/01/08(水) 14:44:56.96
買ったのk20pro中華版だったし焼かない選択肢は無かった
524: 2020/01/08(水) 14:47:20.32
まだアンドロイド9のままなんだけど
どうしたらいい?まだ待ち?
どうしたらいい?まだ待ち?
525: 2020/01/08(水) 14:51:24.40
なる
530: 2020/01/08(水) 16:33:10.61
MIUIはいい加減ジェスチャーでone handed mode使えるようにして欲しい
iOSみたいに下にスワイプでいいやん
iOSみたいに下にスワイプでいいやん
533: 2020/01/08(水) 18:15:35.00
>>530
これができれば、クイックボールに片手モードを割り当てなくても大丈夫なのに。
これができれば、クイックボールに片手モードを割り当てなくても大丈夫なのに。
534: 2020/01/08(水) 18:49:14.97
evo4.0の指紋認証速すぎて
認証してるのか不安なレベルなんだけど
miuiよりあきらかにはやい
認証してるのか不安なレベルなんだけど
miuiよりあきらかにはやい
535: 2020/01/08(水) 19:10:26.68
ラインアプリの通知音が選択できないんだけど使う方法ない?
Xiaomiの通知音しかでてこん。
ポキポキが使いたいんじゃ。
ちなみにAndroid9
Xiaomiの通知音しかでてこん。
ポキポキが使いたいんじゃ。
ちなみにAndroid9
536: 2020/01/08(水) 19:14:03.49
>>535
自己解決すまん
自己解決すまん
537: 2020/01/08(水) 19:45:35.26
ちょっと厚みの有るケースだとインカメラ使った時に下の方にケースの影写るなー
インカメラ使うときだけケース出すか。
インカメラ使うときだけケース出すか。
538: 2020/01/08(水) 19:48:00.16
そこだけ切ればいいんじゃないかな
EvoX使ってるけどクリップボードがないのは俺だけ?
EvoX使ってるけどクリップボードがないのは俺だけ?
540: 2020/01/08(水) 19:51:49.80
>>538
クリップボードがないっていうのはコピーの履歴とか見る機能がないって話?
クリップボードがないっていうのはコピーの履歴とか見る機能がないって話?
545: 2020/01/08(水) 21:01:49.03
>>540
それそれ
それそれ
546: 2020/01/08(水) 21:21:58.71
>>545
そんな機能EvoXにあるものなのか?
そんな機能EvoXにあるものなのか?
547: 2020/01/08(水) 21:36:14.75
>>545
そんなもんデフォである方が珍しくね?
そんなもんデフォである方が珍しくね?
539: 2020/01/08(水) 19:50:16.94
いや、違う。。。
インカメラが完全に伸びてないな。。。
指でひっぱったら2ミリくらいカメラ伸びるわ。。
インカメラが完全に伸びてないな。。。
指でひっぱったら2ミリくらいカメラ伸びるわ。。
544: 2020/01/08(水) 20:26:21.88
>>539
持ってる個体でも2mmぐらいは伸びるから、この程度は遊び持たせてあるんじゃない?
持ってる個体でも2mmぐらいは伸びるから、この程度は遊び持たせてあるんじゃない?
541: 2020/01/08(水) 19:59:31.06
よく引っ張れるなwそのままになりそうで怖くて引っ張れんw
542: 2020/01/08(水) 20:04:07.31
試しに引っ張ったら強制的に引っ込んでワロタ
543: 2020/01/08(水) 20:22:11.28
548: 2020/01/08(水) 21:37:17.36
evo標準でgbordなんだからあるでしょ
549: 2020/01/08(水) 21:51:54.79
550: 2020/01/08(水) 23:20:08.07
いつアンドロイド10になるんだ。なぜバージョンアップこない
551: 2020/01/09(木) 01:01:25.77
Mi global storeで買ったK20 pro premium、MIUI10の9TproグロROMが焼かれた状態で納品されてCPUクロックが低く認識されたんだけど本体上でMIUI11 にアップデートしたら勝手にK20 pro premiumで認識されてCPUクロックも仕様通りになったよというご報告をします
556: 2020/01/09(木) 12:31:08.78
>>551
俺と全く同じ状況で笑った という感想
俺と全く同じ状況で笑った という感想
552: 2020/01/09(木) 02:15:57.73
ああ、それはGboardの機能なのね、助かった
553: 2020/01/09(木) 09:21:54.21
ゲームターボをオンにすると、ゲーム中スクショが撮れなくなるのは仕様ですか?
設定で「ボタンとジェスチャーの制限」オンオフで両方試しましたがダメでした。
設定で「ボタンとジェスチャーの制限」オンオフで両方試しましたがダメでした。
554: 2020/01/09(木) 11:59:38.25
9Tpro届くの遅いから我慢できずに Mi Smart Band 4買っちゃった
555: 2020/01/09(木) 12:23:06.23
Ymobileで会社の一部の場所で繋がりにくいから3Gに切り替えたいのにモバイルネットワークを自動選択をオフにしても数秒で自動になって4Gをつかんでしまう。。。
EUROMなんだけどみんなそうなる?
EUROMなんだけどみんなそうなる?
557: 2020/01/09(木) 12:43:14.78
ゲーム設定で左下と右下のタッチ感度調整出来るけど全く機能してないよな?
因みに荒野行動だけど何かいい対策有る?
因みに荒野行動だけど何かいい対策有る?
558: 2020/01/09(木) 13:31:12.93
この機種って、画面上部中央付近になんかセンサー埋まってるの?明るいところで指紋の部分が透けて見えるのと同じようになんかある
562: 2020/01/09(木) 14:41:16.54
>>558
分解動画見た感じ、ディスプレイが透過になってる(そこだけ無色透明だから見ればわかる)のは指紋認証の箇所だけだから、ないと思うよ
分解動画見た感じ、ディスプレイが透過になってる(そこだけ無色透明だから見ればわかる)のは指紋認証の箇所だけだから、ないと思うよ
570: 2020/01/09(木) 16:51:41.84
>>558
明るさのセンサー
明るさのセンサー
559: 2020/01/09(木) 13:33:16.70
K30買っちゃったよ。いつ届くかな。早く届け。
561: 2020/01/09(木) 13:58:02.48
>>559
おめ
3月のプロ待たなかったの?
おめ
3月のプロ待たなかったの?
560: 2020/01/09(木) 13:51:16.66
なんか通知ONにしてるのにバッチが表示されん
563: 2020/01/09(木) 15:29:44.72
バッジが表示されない~
564: 2020/01/09(木) 16:00:59.03
おれの9t無印も10来ないな。本当に来るのかな。
886: 2020/01/14(火) 21:52:51.10
>>564
xiaomi.eu焼けば10になるけど、ほとんど変わらないよ。
xiaomi.eu焼けば10になるけど、ほとんど変わらないよ。
565: 2020/01/09(木) 16:17:14.61
この端末で荒野してみたけど。
iphoneに比べるとタッチ反応が遅いからかfps30しか出てないような感じになるんだけど、おまかん?
iphoneに比べるとタッチ反応が遅いからかfps30しか出てないような感じになるんだけど、おまかん?
597: 2020/01/09(木) 23:51:42.65
>>565
俺もiPadとかXPERIAに比べてなんか指が滑ると思ってたけど、単純に反応速度、感度が悪いだけだった。
ゲームブーストで感度上げたらマシになった
俺もiPadとかXPERIAに比べてなんか指が滑ると思ってたけど、単純に反応速度、感度が悪いだけだった。
ゲームブーストで感度上げたらマシになった
566: 2020/01/09(木) 16:33:14.34
タッチスクリーンにも応答速度の差があるからな
iPhoneは高いだけあって金かけてるとこにはかけてる
前面のTrueDepthカメラによる3次元的顔認証に関してもそう
iPhoneは高いだけあって金かけてるとこにはかけてる
前面のTrueDepthカメラによる3次元的顔認証に関してもそう
567: 2020/01/09(木) 16:42:44.05
ゲームはiPhoneが最強だということ
568: 2020/01/09(木) 16:45:03.91
Xiaomi Mi 9T Proのメモリ6GB+容量128GB版が過去最安値更新!クーポン適用で329ドル切り
某所のコピペだけど
まだ売ってたんだな
某所のコピペだけど
まだ売ってたんだな
569: 2020/01/09(木) 16:47:07.58
これはSoCとROMRAMが値段の割に良いってだけで高級機じゃないからな
そこしか見ずにフラッグシップモデルと戦えると思ってる人もたま~にいるけど
そこしか見ずにフラッグシップモデルと戦えると思ってる人もたま~にいるけど
571: 2020/01/09(木) 16:53:15.05
Etorenのamazonとか4.2万だけど
Aliとかの中華通販がいくら安くても税金と送料考えると別にそこまで安いわけじゃないよなぁ
在庫ないのに受け付けたりして届くのが遅かったりもするし
Aliとかの中華通販がいくら安くても税金と送料考えると別にそこまで安いわけじゃないよなぁ
在庫ないのに受け付けたりして届くのが遅かったりもするし
573: 2020/01/09(木) 17:21:05.91
>>571
aliでスマホ買って税金や送料を別に払ったことは無いわ
aliでスマホ買って税金や送料を別に払ったことは無いわ
572: 2020/01/09(木) 17:03:45.37
おれの9t無印も10来ないな。本当に来るのかな。
574: 2020/01/09(木) 17:23:10.14
送料は配達業者の選択次第だけど
消費税払ったことないって脱税かよ
消費税払ったことないって脱税かよ
579: 2020/01/09(木) 18:53:38.55
>>574
ショップが気を利かせて低めの価格でインボイスつくるからなあ。どこでもやってるよ。
ショップが気を利かせて低めの価格でインボイスつくるからなあ。どこでもやってるよ。
575: 2020/01/09(木) 17:27:08.22
一定金額以下だと輸入消費税掛からないってのはあった気がする
俺は普通に請求されたことあるわ
俺は普通に請求されたことあるわ
587: 2020/01/09(木) 21:25:19.02
>>575
16666円を超えたら輸入税発生します
16666円を超えたら輸入税発生します
576: 2020/01/09(木) 17:30:34.53
そやなブラウザゲームのビビッドアーミーですらiPhoneの方がキビキビだもんな
577: 2020/01/09(木) 17:50:01.96
スクリーンの応答速度は正直高くないし、それを求めるなら Black Shark 2 Pro とか ROG Phone 2 (これは ASUS だけど) 買うべきだよね
642: 2020/01/10(金) 21:57:26.10
>>577
ROG Phone Ⅱは草生えちまうだろ。スレに基地害爺が2匹貼りついて、豚面婆の写真あげたりして漫才披露してるから見てこいよ。
ROG Phone Ⅱは草生えちまうだろ。スレに基地害爺が2匹貼りついて、豚面婆の写真あげたりして漫才披露してるから見てこいよ。
578: 2020/01/09(木) 18:07:52.89
わざわざrog phoneとかをゲーム用で買うんだったら4万のipad買うかな
580: 2020/01/09(木) 19:14:04.70
プライムビデオってhd画質で視聴できます?
581: 2020/01/09(木) 20:10:55.86
数日前 EdXposed の導入とか書き込んだ人間だけど、Magisk v20.2 なら EdXposed は今 canary 扱いの v0.4.6.1 (4492) を使うべきらしく、stable v0.4.6.0 (4471) からこちらに変えたら一気にいろいろ不具合が消えたので報告
EdXposed の開発者が Magisk に投げたプルリクがなかなかマージされなかったとかでこんなことになってるらしい
EdXposed の開発者が Magisk に投げたプルリクがなかなかマージされなかったとかでこんなことになってるらしい
582: 2020/01/09(木) 21:10:12.27
>>581
v0.4.6.1をgithubで探してみても見つからなくて、ググったらtelegramとかいうサイトが出てきたが、ここで落とせってこと?
v0.4.6.1をgithubで探してみても見つからなくて、ググったらtelegramとかいうサイトが出てきたが、ここで落とせってこと?
584: 2020/01/09(木) 21:15:44.54
>>582
俺は EdXposed Manager のアプリ内からダウンロードしたけど、直リンクとしてはこのURLっぽい
試してないけど Magisk から焼くとブートループの可能性高いから TWRP を勧める
https://ci.appveyor.com/api/buildjobs/fetaqodnm8idwp28/artifacts/edxp-core/release/EdXposed-SandHook-v0.4.6.1%20(4492)-jowfjvqw-release.zip
俺は EdXposed Manager のアプリ内からダウンロードしたけど、直リンクとしてはこのURLっぽい
試してないけど Magisk から焼くとブートループの可能性高いから TWRP を勧める
https://ci.appveyor.com/api/buildjobs/fetaqodnm8idwp28/artifacts/edxp-core/release/EdXposed-SandHook-v0.4.6.1%20(4492)-jowfjvqw-release.zip
586: 2020/01/09(木) 21:25:10.11
>>584 即レス㌧クス しかしロック画面で固まっちまう
ROM: Evolution X 4.0 1/7 build
Kernel: Immensity Kernel 1/5 build
Magisk v20.2
Riru - Core v19.6
って感じなんだが何が原因だろう 全部最新のはずだが
ROM: Evolution X 4.0 1/7 build
Kernel: Immensity Kernel 1/5 build
Magisk v20.2
Riru - Core v19.6
って感じなんだが何が原因だろう 全部最新のはずだが
588: 2020/01/09(木) 21:28:16.04
>>586
ロック画面で固まるのは0.4.6.1入れたら俺環でも起こるようになった…
再起動後のログインは十数秒待ったら普通に操作受け付けるようになって、それ以後は(再起動直後を除き)問題ない
ロック画面で固まるのは0.4.6.1入れたら俺環でも起こるようになった…
再起動後のログインは十数秒待ったら普通に操作受け付けるようになって、それ以後は(再起動直後を除き)問題ない
591: 2020/01/09(木) 21:33:19.51
>>588 coreをv19.5に落としてやってみたけど俺環だと固まってブートループしてしまうから実用に耐えない どうして
592: 2020/01/09(木) 21:36:48.78
>>591
Immensity Kernel 1/5 ビルドが XDA では結構不具合報告あった覚えあるから、安定してた 12/31 に戻してみるのも良いかも
Immensity Kernel 1/5 ビルドが XDA では結構不具合報告あった覚えあるから、安定してた 12/31 に戻してみるのも良いかも
593: 2020/01/09(木) 21:51:06.54
>>592 試したけど無理だった のんびりアプデ待ち致します
594: 2020/01/09(木) 21:54:02.14
>>593
そうか…力になれなくて申し訳無い
そうか…力になれなくて申し訳無い
589: 2020/01/09(木) 21:28:52.39
>>581
ありがとうありがとう。自分の環境はMi9TですがEdXposed動くようになりました。
minminGuardでChMateをblacklist ONで動作確認。
Mi9T xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.26_v11-10
Riru - Core v19.5
Riru - EdXposed v0.4.6.1(4492)-jowfjvqw(YAHFA)
ありがとうありがとう。自分の環境はMi9TですがEdXposed動くようになりました。
minminGuardでChMateをblacklist ONで動作確認。
Mi9T xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_9.12.26_v11-10
Riru - Core v19.5
Riru - EdXposed v0.4.6.1(4492)-jowfjvqw(YAHFA)
590: 2020/01/09(木) 21:30:23.95
>>589
おお良かった
MIUI ではやったことないけど、普通に大丈夫そうだな
おお良かった
MIUI ではやったことないけど、普通に大丈夫そうだな
583: 2020/01/09(木) 21:13:35.26
Mi 9T/Redmi K20 Global Stable V11.0.1.0 (Android 10 Testers Only)
Recovery
https://bigota.d.miui.com/V11.0.1.0.QFJMIXM/miui_DAVINCIGlobal_V11.0.1.0.QFJMIXM_8717ecdcf3_10.0.zip
Recovery
https://bigota.d.miui.com/V11.0.1.0.QFJMIXM/miui_DAVINCIGlobal_V11.0.1.0.QFJMIXM_8717ecdcf3_10.0.zip
670: 2020/01/11(土) 12:15:39.45
>>664
QFJMIXM(Global)のROMなら>>583を焼いたら見られると思うけど。
やり方は簡単でダウンロードしてストレージにコピー。
アップデーター起動してロゴを8回ぐらいタップすれば右上のドットで
更新パッケージを選択出来るようになるから選択する。勝手に再起動してリカバリモードでアップデートできる。
ルート化は不要なはず。
自分も一応ダウンロードはしたけど現状xiaomi.euで10使ってるから試してない。
QFJMIXM(Global)のROMなら>>583を焼いたら見られると思うけど。
やり方は簡単でダウンロードしてストレージにコピー。
アップデーター起動してロゴを8回ぐらいタップすれば右上のドットで
更新パッケージを選択出来るようになるから選択する。勝手に再起動してリカバリモードでアップデートできる。
ルート化は不要なはず。
自分も一応ダウンロードはしたけど現状xiaomi.euで10使ってるから試してない。
689: 2020/01/11(土) 15:48:00.80
>>670
2日くらい前にこれやってるんだがテスターじゃないからできません的なこと吐かれてだめだった気がする
2日くらい前にこれやってるんだがテスターじゃないからできません的なこと吐かれてだめだった気がする
700: 2020/01/11(土) 17:29:26.29
>>689
xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_20.1.9_v11-10をダウンロードするのにしばらく時間がかかるので
miui_DAVINCIGlobal_V11.0.1.0.QFJMIXM_8717ecdcf3_10.0を試してみました。
TWRPでxiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_20.1.2_v11-10の状態をバックアップ。
その後、wipe format、ブート再度リカバリ、ROMコピー、installで動作しました。
>>670の手順ではダメみたいですね。すみません。
>>664
こんな感じです。
言語は日本語選べますがなぜか地域の設定が中国から変更出来ないです。
https://i.imgur.com/bHXWqSP.jpg
https://i.imgur.com/sOkbdNQ.jpg
https://i.imgur.com/TeAlG01.jpg
https://i.imgur.com/B8iaF37.jpg
xiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_20.1.9_v11-10をダウンロードするのにしばらく時間がかかるので
miui_DAVINCIGlobal_V11.0.1.0.QFJMIXM_8717ecdcf3_10.0を試してみました。
TWRPでxiaomi.eu_multi_HMK20MI9T_20.1.2_v11-10の状態をバックアップ。
その後、wipe format、ブート再度リカバリ、ROMコピー、installで動作しました。
>>670の手順ではダメみたいですね。すみません。
>>664
こんな感じです。
言語は日本語選べますがなぜか地域の設定が中国から変更出来ないです。
https://i.imgur.com/bHXWqSP.jpg
https://i.imgur.com/sOkbdNQ.jpg
https://i.imgur.com/TeAlG01.jpg
https://i.imgur.com/B8iaF37.jpg
585: 2020/01/09(木) 21:22:02.28
MIUI11.0.3から先に進めてくれや
595: 2020/01/09(木) 22:42:00.31
miuiからevoxに変えて30時間くらいたったんだけど、
まだ一回も充電してない明らかに電池持ちが良くなってる
まだ一回も充電してない明らかに電池持ちが良くなってる
596: 2020/01/09(木) 23:04:22.67
havocに更新が来たみたいだけど使ってる人いる?
できれば指紋認証がどうなったかとか教えてほしい
できれば指紋認証がどうなったかとか教えてほしい
598: 2020/01/09(木) 23:51:53.75
自分で焼けばいいのに
気に入らなければリストアなんて一瞬じゃん
気に入らなければリストアなんて一瞬じゃん
599: 2020/01/10(金) 01:04:57.47
カメラ初めて使ったら使用カメラタイプの透かしが入った。設定で入らないようにしたけど、既に撮影したものから消す方法って無いの?
なんでこのYouTuberしか使わないような機能デフォなんだか。中国人頭狂ってんのか。
なんでこのYouTuberしか使わないような機能デフォなんだか。中国人頭狂ってんのか。
600: 2020/01/10(金) 01:06:01.42
>>599
普通に画像として合成された状態で保存されるから消せない
普通に画像として合成された状態で保存されるから消せない
614: 2020/01/10(金) 11:52:57.63
>>600
>>609
>>610
ありがとうございました。
画像トリミングで頑張ります。
>>609
>>610
ありがとうございました。
画像トリミングで頑張ります。
609: 2020/01/10(金) 08:13:39.44
>>599
どうしても消したかったら画像加工アプリでウォーターマーク消すしかない
どうしても消したかったら画像加工アプリでウォーターマーク消すしかない
601: 2020/01/10(金) 01:08:52.72
9tpro使ってるけど、凄い簡単にアプリがビジー状態にならない?
Skypeで会話中に写真何枚か送ったり、2chmateでNGワード登録したりしたら確実に固まる。
Skypeで会話中に写真何枚か送ったり、2chmateでNGワード登録したりしたら確実に固まる。
624: 2020/01/10(金) 14:46:47.24
>>601
同じか分からんけど文字入力の際に固まることはある
押せてないと思って何度も押したら遅れてダダダっと入力される
Gbord
同じか分からんけど文字入力の際に固まることはある
押せてないと思って何度も押したら遅れてダダダっと入力される
Gbord
693: 2020/01/11(土) 16:12:53.89
>>624
googleキーボードとの相性悪すぎる。Simejiに変えて幾分マシになった。いい解決方法有るなら教えて欲しい。
googleキーボードとの相性悪すぎる。Simejiに変えて幾分マシになった。いい解決方法有るなら教えて欲しい。
706: 2020/01/11(土) 18:51:48.94
>>693
Simejiはちょっと抵抗ない?
おかしくなったと言えど俺は確かここ最近の事
OSの方に問題あるのかね?
グロロム11.0.3だけど他ロムの人にGboardどうなのか聞いてみたい
Simejiはちょっと抵抗ない?
おかしくなったと言えど俺は確かここ最近の事
OSの方に問題あるのかね?
グロロム11.0.3だけど他ロムの人にGboardどうなのか聞いてみたい
602: 2020/01/10(金) 01:09:02.84
写真の透かしはそこまでダサくないから許容範囲かな
撮る前にプレビューで透かしも出してくれとは思うが
撮る前にプレビューで透かしも出してくれとは思うが
603: 2020/01/10(金) 02:58:02.71
頭狂ってるような質問で草生える
604: 2020/01/10(金) 03:02:07.28
撮影した後から消せないかってアホかよ。
605: 2020/01/10(金) 04:43:22.54
常識的に考えて消せないわけないだろ・・・
606: 2020/01/10(金) 07:45:34.18
え
607: 2020/01/10(金) 07:46:56.08
Evolution X入れたんですけどこれステータスバー大きすぎませんか?もう少し細くしたいのでふが
608: 2020/01/10(金) 08:08:18.66
ガラスフィルム剥がしてPDAの貼ったんですけどあんまり指紋の精度変わらない…
指紋の再登録はもちろん複数回登録もしてるんだけど
購入初日はガラス貼ってても爆速だったのですが…
指紋の再登録はもちろん複数回登録もしてるんだけど
購入初日はガラス貼ってても爆速だったのですが…
610: 2020/01/10(金) 10:20:07.33
https://www.apowersoft.jp/online-watermark-remover
ほれ。これで消せ。ぱっと見ではわからんようになる。
ほれ。これで消せ。ぱっと見ではわからんようになる。
611: 2020/01/10(金) 10:52:15.24
EdXposed 一旦消して TaiChi を初めて使ってみたけど、ほぼ問題なく minmin とか ChromePie が効いたから Xposed でブートループの人は試してみると良いかも
導入はこのページに従うだけ
今回は Magisk からインストールするだけであっさり起動した
https://taichi.cool/doc/taichi-magisk.html#what-is-taichi%C2%B7magisk%EF%BC%9F
各種スクショ
https://i.imgur.com/TpZjV3K.png
https://i.imgur.com/1jYFwmA.png
https://i.imgur.com/BqBRIbp.png
https://i.imgur.com/1Q1Rtb9.png
導入はこのページに従うだけ
今回は Magisk からインストールするだけであっさり起動した
https://taichi.cool/doc/taichi-magisk.html#what-is-taichi%C2%B7magisk%EF%BC%9F
各種スクショ
https://i.imgur.com/TpZjV3K.png
https://i.imgur.com/1jYFwmA.png
https://i.imgur.com/BqBRIbp.png
https://i.imgur.com/1Q1Rtb9.png
618: 2020/01/10(金) 14:05:00.02
>>611
PE10でも確認
ありがとう。
PE10でも確認
ありがとう。
621: 2020/01/10(金) 14:19:33.60
>>611
これはminminは別にapkダウンロードしてきて直接インストールすればいいのかな?
taichiのダウンロードモジュールからは見つけられない
これはminminは別にapkダウンロードしてきて直接インストールすればいいのかな?
taichiのダウンロードモジュールからは見つけられない
622: 2020/01/10(金) 14:26:04.57
>>621
それで大丈夫だと思うけど、面倒だから自分は EdXposed Manager も入れたままにしてそっちからインスコしてる
それで大丈夫だと思うけど、面倒だから自分は EdXposed Manager も入れたままにしてそっちからインスコしてる
623: 2020/01/10(金) 14:42:09.16
>>622
家に帰ったらやってみるわ
ありがとう
家に帰ったらやってみるわ
ありがとう
639: 2020/01/10(金) 20:18:34.93
>>611
magiskモジュールが朝はv6.0.0だったけど今は6.1.0になってる。
TaiChiアプリも5.7.0から5.8.2と作者が今日バージョンアップしたみたい。
Mi9T Xiaomi.euで試したらv6.0.0ではChMateでminminの動作確認できたけどv6.1.0だとNG。
magiskモジュールが朝はv6.0.0だったけど今は6.1.0になってる。
TaiChiアプリも5.7.0から5.8.2と作者が今日バージョンアップしたみたい。
Mi9T Xiaomi.euで試したらv6.0.0ではChMateでminminの動作確認できたけどv6.1.0だとNG。
640: 2020/01/10(金) 20:26:47.99
>>639
こっちは Magisk 20.2 TaiChi 6.1.0 アプリ 5.7.3 で安定してる
Magisk も今日アプデ来たし、結構相性があるっぽいな
こっちは Magisk 20.2 TaiChi 6.1.0 アプリ 5.7.3 で安定してる
Magisk も今日アプデ来たし、結構相性があるっぽいな
641: 2020/01/10(金) 20:52:04.56
>>640
magiskは20.3にアップしたのでこれかな。TaiChiアプリは5.7.0でも同じ結果でした。
magiskは20.3にアップしたのでこれかな。TaiChiアプリは5.7.0でも同じ結果でした。
612: 2020/01/10(金) 11:42:27.93
最近ブラックアウトして無反応になって電源長押ししないと再起動しなかったり、アンビエント画面の下5分の1くらいの所までグレーになって無反応になったりフリーズすることがかなり増えてきた。
今朝も夜中充電中にフリーズしてたらしく、目覚ましが鳴らなかった。
久しぶりのandroid機種だけど、androidの懐かしさをフリーズを通して感じた。
おわり。
今朝も夜中充電中にフリーズしてたらしく、目覚ましが鳴らなかった。
久しぶりのandroid機種だけど、androidの懐かしさをフリーズを通して感じた。
おわり。
615: 2020/01/10(金) 11:54:33.87
>>612
焼き直し
焼き直し
613: 2020/01/10(金) 11:44:20.55
スレに書かれる不具合全く起きないんだが皆どんな使い方してるんだか
617: 2020/01/10(金) 13:03:43.17
>>613
自分は何も知らずに11にアップデートしちゃって時々勝手に再起動するぐらいですかね
それ以外は全く不満ないです
自分は何も知らずに11にアップデートしちゃって時々勝手に再起動するぐらいですかね
それ以外は全く不満ないです
616: 2020/01/10(金) 12:06:52.99
Android2.x時代は懐かしいなぁ
今やTWRPでポンMagiskでポンしかしないもんな端末いじり
今やTWRPでポンMagiskでポンしかしないもんな端末いじり
619: 2020/01/10(金) 14:05:05.86
youtubeの標準アプリ開かないようにする方法ある?
620: 2020/01/10(金) 14:11:50.82
oxygen os入れてる方いらっしゃいます?使用感聞きたくて…
625: 2020/01/10(金) 15:27:19.25
1/1に9T proをbanggoodに発注。1/2に発送メールが届くも未だに追跡番号さえ表示されず。
1/15到着予定もしれっと1/22になっとる
みんなのとこ、ちゃんと届いとる?
1/15到着予定もしれっと1/22になっとる
みんなのとこ、ちゃんと届いとる?
636: 2020/01/10(金) 18:41:11.99
>>625
オマオレ
12/30にbgで9Tpro注文して今日、追跡番号きた。
到着は1/22
同じ便なんだろうな
オマオレ
12/30にbgで9Tpro注文して今日、追跡番号きた。
到着は1/22
同じ便なんだろうな
638: 2020/01/10(金) 19:07:33.94
>>636
ナカーマ
ナカーマ
752: 2020/01/12(日) 15:44:28.09
>>751
>>625です。追跡番号出なくてモヤモヤしてたら届いた
>>625です。追跡番号出なくてモヤモヤしてたら届いた
753: 2020/01/12(日) 16:39:12.31
>>752
サンクス
ということはうちは@3、4日後か
サンクス
ということはうちは@3、4日後か
755: 2020/01/12(日) 17:51:21.14
と思ったら今届いたわ
>>753と同じ便だった可能性
とりあえず保護フィルムつけて初期設定終わらせた
Xpeia X Compactからの乗り換えだから全てがハイスペックだわw
>>753と同じ便だった可能性
とりあえず保護フィルムつけて初期設定終わらせた
Xpeia X Compactからの乗り換えだから全てがハイスペックだわw
626: 2020/01/10(金) 15:37:29.39
だから発送メール発送ではないと何度言えば
通販スレ(以
通販スレ(以
627: 2020/01/10(金) 15:46:40.30
問い合わせもしてみたんだけど1/3に発送したって回答。なんで追跡番号ないの?ってきいたら調査してるから3日待て、が2回。
Aliexpressだとこんなもんだなぁって思うんだけど。
今までスマホやらnote PCやらbanggoodから買ってるけどもっとちゃんとしてたんだよね。たまたま運がよかったのかな
Aliexpressだとこんなもんだなぁって思うんだけど。
今までスマホやらnote PCやらbanggoodから買ってるけどもっとちゃんとしてたんだよね。たまたま運がよかったのかな
628: 2020/01/10(金) 16:56:02.81
607だけどステータスバー細くする方法はなさそうかな…EvoXの欠点ここだけなのに
あと自分はiPadをWi-Fiテザリングで運用しているのですが、OSのアップデートファイルを勝手にDLされることがたまにあるのですがスマホ側でDLさせないようにする方法はありますかね
あと自分はiPadをWi-Fiテザリングで運用しているのですが、OSのアップデートファイルを勝手にDLされることがたまにあるのですがスマホ側でDLさせないようにする方法はありますかね
629: 2020/01/10(金) 17:28:30.55
633: 2020/01/10(金) 17:52:04.07
>>628
adguardとかVPNでブロックできるアプリで、ブラックリストにmesu.apple.comを追加
adguardとかVPNでブロックできるアプリで、ブラックリストにmesu.apple.comを追加
634: 2020/01/10(金) 17:52:46.72
>>628
ipadにtvos プロファイル インストールすればいいよ
ipadにtvos プロファイル インストールすればいいよ
630: 2020/01/10(金) 17:33:27.32
ぶら下がってるiPadの勝手ダウンロードをスマホ側でブロックしたいと言う話では?
631: 2020/01/10(金) 17:39:09.15
AndroidOSでiOSが制御出来る訳ないだろ
そんな方法は存在しねえよ
iOS側でダウンロードしないように設定しろ
それが出来ないならテザリングなんて使うんじゃねえよ
そんな方法は存在しねえよ
iOS側でダウンロードしないように設定しろ
それが出来ないならテザリングなんて使うんじゃねえよ
635: 2020/01/10(金) 18:25:06.44
>>631
言葉遣いとは裏腹に的確なアドバイスで
草
言葉遣いとは裏腹に的確なアドバイスで
草
632: 2020/01/10(金) 17:47:46.63
安心感からか手帳型ケースに入れるようになってからバンバン落とすようになってしまった
裸の時はまず落として無かったのに…
裸の時はまず落として無かったのに…
637: 2020/01/10(金) 18:48:27.41
あーそうか普通に考えてテザリングってK20 Pro側がホストだよな 読解力なくて申し訳無い
643: 2020/01/10(金) 22:18:04.34
いつのまにかMIUI11.0.2.0のアプデと12月のセキュリティパッチが来てた
650: 2020/01/10(金) 23:35:09.85
>>643
俺も今日来たわ
俺も今日来たわ
651: 2020/01/10(金) 23:45:45.74
>>643
本当だ
本当だ
653: 2020/01/10(金) 23:52:54.27
>>643
MIUI11.0.3(安定版)の間違いじゃないのか?
MIUI11.0.3(安定版)の間違いじゃないのか?
654: 2020/01/10(金) 23:55:34.84
>>653
グロロム?
グロロム?
655: 2020/01/10(金) 23:57:02.78
>>654
グロロム
グロロム
656: 2020/01/10(金) 23:59:28.65
>>655
マジか
端末によって差があるんかな
マジか
端末によって差があるんかな
657: 2020/01/11(土) 00:12:07.61
658: 2020/01/11(土) 00:14:27.71
724: 2020/01/11(土) 22:42:22.64
>>643
11.0.4来たよ
11.0.4来たよ
644: 2020/01/10(金) 22:23:29.88
スマホと関係ないかもしれなくて申し訳ないんですけど以前はインストールできたapkがインストールできなくなりました
playプロテクトをオフにしてもダメでした
どなたか分かりますか?
playプロテクトをオフにしてもダメでした
どなたか分かりますか?
645: 2020/01/10(金) 22:29:27.72
再起動とか試した?
646: 2020/01/10(金) 22:33:40.86
https://i.imgur.com/q7WET0j.png
ついに成功
taichiのやり方教えてくれた方ありがとう
環境はPE10
majisk20.3
taichi6.1.0
アプリ5.8.2
全部最新でも行けたわ
しかしせっかく買ったadguardが要らなくなってしまうなw
ついに成功
taichiのやり方教えてくれた方ありがとう
環境はPE10
majisk20.3
taichi6.1.0
アプリ5.8.2
全部最新でも行けたわ
しかしせっかく買ったadguardが要らなくなってしまうなw
647: 2020/01/10(金) 23:03:43.68
通知LEDが光らないんだけど初期不良かな?充電中は光るのに
648: 2020/01/10(金) 23:13:38.74
再起動したら光りました
652: 2020/01/10(金) 23:50:02.12
11.0.4きたな
659: 2020/01/11(土) 00:21:15.77
よく見たらeuromじゃん
660: 2020/01/11(土) 00:34:51.93
661: 2020/01/11(土) 00:47:54.14
アプデしたらGoogleレンズとかいうのが入ってた。
662: 2020/01/11(土) 01:44:12.83
充電開始音がうるさくなっている気がする。消したいけど設定ねえのかよこれ
663: 2020/01/11(土) 06:34:54.53
IDがk30だ
664: 2020/01/11(土) 08:18:15.63
9t無印でandroid10になってる人いたらスクショ見せてほしい。
665: 2020/01/11(土) 08:57:25.28
自分もアップデート来てました
再起動バグ改善されてますかね
再起動バグ改善されてますかね
666: 2020/01/11(土) 09:46:46.15
Mi 9T Pro EEA Stable V11.0.4.0
OTA apply for V11.0.3
https://bigota.d.miui.com/V11.0.4.0.QFKEUXM/miui-blockota-raphael_eea_global-V11.0.3.0.QFKEUXM-V11.0.4.0.QFKEUXM-fa7ce2e9f6-10.0.zip
Recovery
https://bigota.d.miui.com/V11.0.4.0.QFKEUXM/miui_RAPHAELEEAGlobal_V11.0.4.0.QFKEUXM_a32584f179_10.0.zip
OTA apply for V11.0.3
https://bigota.d.miui.com/V11.0.4.0.QFKEUXM/miui-blockota-raphael_eea_global-V11.0.3.0.QFKEUXM-V11.0.4.0.QFKEUXM-fa7ce2e9f6-10.0.zip
Recovery
https://bigota.d.miui.com/V11.0.4.0.QFKEUXM/miui_RAPHAELEEAGlobal_V11.0.4.0.QFKEUXM_a32584f179_10.0.zip
667: 2020/01/11(土) 10:53:08.46
euロムをグロ版っていうのやめろや
668: 2020/01/11(土) 12:11:31.58
SSいっぱい出てるけど戻るボタンを右においてるやつってマジ少数派なのか
673: 2020/01/11(土) 12:30:32.25
>>668
よく使うから気持ちは分かるけどジェスチャーに慣れれば最高に使いやすいぞ
よく使うから気持ちは分かるけどジェスチャーに慣れれば最高に使いやすいぞ
669: 2020/01/11(土) 12:15:31.71
miui.euとeea版の区別がついてないのは誰だ
671: 2020/01/11(土) 12:15:50.21
というか自分のもよく見たらグロロムじゃなくeuロムだった…
今まで気付かなかったくらいなので特に不満もなく使えているのですが、何かデメリットとかあるんでしょうか?
ないならこのままでもいいんですけどグロロム焼こうかな…
今まで気付かなかったくらいなので特に不満もなく使えているのですが、何かデメリットとかあるんでしょうか?
ないならこのままでもいいんですけどグロロム焼こうかな…
672: 2020/01/11(土) 12:27:16.30
eeaな。
674: 2020/01/11(土) 13:22:48.95
>>672
どう違うんです?
どう違うんです?
684: 2020/01/11(土) 14:51:16.48
>>674
自分もMi9Tが初めてのXiaomiでBootloader Unlock(BLU)とかしたこと無かったからさっぱりだったけど
10月に買って今はなんとなくわかりました。
https://c.mi.com/oc/miuidownload/detail?device=1700361
上記が公式サイトだからこれで説明すると
例としてMi9Tの場合 ROMの名前の4文字目から5文字目までの2文字が変化して様々な種類があります。
PFJMIXM Gloabal版
PFJEUXM EEA版
PFJRUXM ロシア版
PFJCNXM 中国版
PFJINXM インド版
ROMの名前の最初の1文字はたぶんアンドロイドのバージョンでPだと9、Qだと10。
混同していたのはeuがEEA版を示すと思っていたらxiaomi.euのカスタムROMでした。
くわしくは「xiaomi.euとは」で検索すればわかります。
買ったのはグローバル版でしたが届いたのはPFJEUXMでした。PFJMIXMの場合もあるようです。
あとこのスレでは特に表記がなければ全てK20pro/Mi9Tproの話です。
無印の方はROMの種類も違います。これも最初は共通だと思ってました。今話題のEvolution XもMi9Tだと最新が3.5です。
自分もMi9Tが初めてのXiaomiでBootloader Unlock(BLU)とかしたこと無かったからさっぱりだったけど
10月に買って今はなんとなくわかりました。
https://c.mi.com/oc/miuidownload/detail?device=1700361
上記が公式サイトだからこれで説明すると
例としてMi9Tの場合 ROMの名前の4文字目から5文字目までの2文字が変化して様々な種類があります。
PFJMIXM Gloabal版
PFJEUXM EEA版
PFJRUXM ロシア版
PFJCNXM 中国版
PFJINXM インド版
ROMの名前の最初の1文字はたぶんアンドロイドのバージョンでPだと9、Qだと10。
混同していたのはeuがEEA版を示すと思っていたらxiaomi.euのカスタムROMでした。
くわしくは「xiaomi.euとは」で検索すればわかります。
買ったのはグローバル版でしたが届いたのはPFJEUXMでした。PFJMIXMの場合もあるようです。
あとこのスレでは特に表記がなければ全てK20pro/Mi9Tproの話です。
無印の方はROMの種類も違います。これも最初は共通だと思ってました。今話題のEvolution XもMi9Tだと最新が3.5です。
685: 2020/01/11(土) 14:55:57.87
>>684
チャイナ版以外は日本語あり?
チャイナ版以外は日本語あり?
688: 2020/01/11(土) 15:36:38.81
>>684
このレス見ていま確認したら自分もEUだった
GBでグロ版買ったのにな
このレス見ていま確認したら自分もEUだった
GBでグロ版買ったのにな
719: 2020/01/11(土) 21:22:30.78
>>684
イートレンのグローバル版買ったからグロロムだと思ってたらまさかカスタムROMだったとは…
こんなの言われなきゃ気付けないぞw
ちなみにグロロムとeeaロムでアプデ来る早さ以外に大きな違いは無いのかな?
イートレンのグローバル版買ったからグロロムだと思ってたらまさかカスタムROMだったとは…
こんなの言われなきゃ気付けないぞw
ちなみにグロロムとeeaロムでアプデ来る早さ以外に大きな違いは無いのかな?
757: 2020/01/12(日) 17:58:07.66
banggoodで1/4にグローバル版を購入
今届いた9Tproのデバイス情報を確認したらPFJEUXM EEA版だった
>>684を見るにグローバル版のROMじゃないっぽいけど、このままアップデートして使用して問題ない?
今届いた9Tproのデバイス情報を確認したらPFJEUXM EEA版だった
>>684を見るにグローバル版のROMじゃないっぽいけど、このままアップデートして使用して問題ない?
760: 2020/01/12(日) 18:24:37.74
>>757
更新の差はあるけどEEA以外で使っても不便になることはないっぽい
あとGlobalに比べてEEAのほうが広告一括無効設定できたりゆるいとかなんとか
更新の差はあるけどEEA以外で使っても不便になることはないっぽい
あとGlobalに比べてEEAのほうが広告一括無効設定できたりゆるいとかなんとか
762: 2020/01/12(日) 18:26:12.04
>>760
>>761
サンクス
このまま使用してみます
>>761
サンクス
このまま使用してみます
675: 2020/01/11(土) 13:36:45.08
顔認証でmi9tのインカメ使ってるが微かに変な音するなーって思ってたら壊れたわ
爪で引っ掛かければポップアップするから使えるけどホコリとかが原因かな
皆さんもポッケに入れるときには注意してや
因みに購入して4ヶ月目
爪で引っ掛かければポップアップするから使えるけどホコリとかが原因かな
皆さんもポッケに入れるときには注意してや
因みに購入して4ヶ月目
696: 2020/01/11(土) 16:58:21.88
>>675
公式だと300万回使えるとか宣伝してたけど盛りすぎだわ
この板でも既に数人壊れた報告出てるし
公式だと300万回使えるとか宣伝してたけど盛りすぎだわ
この板でも既に数人壊れた報告出てるし
676: 2020/01/11(土) 13:39:47.56
グロはプッシュ通知来ないけどeuROMは通知くるの違い
677: 2020/01/11(土) 13:45:50.90
evox焼いたんだけど、アンビエント表示って指紋マークだけにはできないの?
678: 2020/01/11(土) 13:46:34.77
K30が30,000弱だからproの値段も期待できそうだな
つかまだリリース日の発表もないんかい?
つかまだリリース日の発表もないんかい?
679: 2020/01/11(土) 13:57:41.60
国産端末は戻るが左で戸惑った記憶
今はジェスチャーになったけど
今はジェスチャーになったけど
680: 2020/01/11(土) 13:58:39.74
ここにいる人らがどのくらいの割合でなんのロム使ってんのか気になる
EEAが一番多いのかなー
次点でGlobal、Pixel Experience、EvolutionXの順と予想
EEAが一番多いのかなー
次点でGlobal、Pixel Experience、EvolutionXの順と予想
695: 2020/01/11(土) 16:41:39.62
>>680
euが無いとか
euが無いとか
681: 2020/01/11(土) 14:12:04.19
evoとPE10は逆になるかも
evo4.0が凄すぎた
PE10は流石に更新しなすぎ
evo4.0が凄すぎた
PE10は流石に更新しなすぎ
682: 2020/01/11(土) 14:36:46.11
この機種で顔認証を使ってる奴なんていたのか
692: 2020/01/11(土) 16:11:36.91
>>682
元々微妙な指紋認証。ガラスフイルム貼って余計に使えなくなったから専ら顔認証。
昔このサイズ重量のスマホ落として画面割った経験あるんでフイルム剥がすつもり無い。
元々微妙な指紋認証。ガラスフイルム貼って余計に使えなくなったから専ら顔認証。
昔このサイズ重量のスマホ落として画面割った経験あるんでフイルム剥がすつもり無い。
683: 2020/01/11(土) 14:36:52.82
K20 Pro は Evo の開発者がめちゃくちゃ献身的だからな
PE あまり更新されてないし、このスレは LOS 使ってる人もあまり見ないよね
PE あまり更新されてないし、このスレは LOS 使ってる人もあまり見ないよね
686: 2020/01/11(土) 15:28:38.85
グローバル版表記で買ってEEAが届くもんなんだ
690: 2020/01/11(土) 16:04:07.90
>>686
自分はAmazonに出品してる業者から買いましたがそうみたいですね
特に不満もありませんしショップROMでもないのでこのまま使い続けようと思います
自分はAmazonに出品してる業者から買いましたがそうみたいですね
特に不満もありませんしショップROMでもないのでこのまま使い続けようと思います
687: 2020/01/11(土) 15:32:46.87
アマゾンでグローバル版K20pro買ったらショップROMだったよ
未購入者がここ見てたら気を付けてな
未購入者がここ見てたら気を付けてな
704: 2020/01/11(土) 18:25:08.33
>>687
K20proは中国国内版の名前なのでグローバル版なんて最初から存在しないんだ
K20proでグローバル版と書いてるのは全てショップROMだよ
Xiaomi公式なグローバル版なんてK20proには存在しない
K20proは中国国内版の名前なのでグローバル版なんて最初から存在しないんだ
K20proでグローバル版と書いてるのは全てショップROMだよ
Xiaomi公式なグローバル版なんてK20proには存在しない
848: 2020/01/14(火) 08:06:32.16
>>687
mi9tとしてk20売ってたら詐欺だな
mi9tとしてk20売ってたら詐欺だな
691: 2020/01/11(土) 16:09:08.03
11.0.4来たか
再起動バグ治ると信じてアプデしよう
再起動バグ治ると信じてアプデしよう
694: 2020/01/11(土) 16:33:39.92
>>691
なんの話?
なんの話?
697: 2020/01/11(土) 16:59:22.19
使わなければ壊れたのに気づくこともない
698: 2020/01/11(土) 17:24:17.44
やっぱパンチホールが正解なんですね
そして後々画面内に埋め込む
そして後々画面内に埋め込む
699: 2020/01/11(土) 17:27:36.77
個人的には Mi MIX 4 でほんとに画面内カメラが来るかどうか楽しみ
701: 2020/01/11(土) 17:50:44.35
K20ノーマルで今3Aの充電コード使ってて大体5V3A出てるけど、上限18wだから5Aのコードにしたらもうちょい充電早くなるもの?
誤差範囲かな
誤差範囲かな
702: 2020/01/11(土) 17:57:16.26
18wは9V2Aじゃねーの?
727: 2020/01/11(土) 23:40:52.12
>>702
K20ノーマル付属のアダプタ使っててアダプタに9V2Aの記載はあるけど、3Aのケーブルでいつも5V3Aになってる
9V2Aってどういう場合に出るとか条件あるのかな?
K20ノーマル付属のアダプタ使っててアダプタに9V2Aの記載はあるけど、3Aのケーブルでいつも5V3Aになってる
9V2Aってどういう場合に出るとか条件あるのかな?
728: 2020/01/12(日) 00:04:07.19
>>727
ケーブルも付属品の使ってるの?
別の使ってるんなら急速充電対応してないか相性で通常充電になってるんじゃない?
ケーブルも付属品の使ってるの?
別の使ってるんなら急速充電対応してないか相性で通常充電になってるんじゃない?
731: 2020/01/12(日) 05:36:45.22
>>728
普段はケーブル使ってて、今試しに付属のケーブル+アダプタにしてみたけどやっぱり5V3A
けど表示自体は急速充電になってるので、9V2Aっていうのがどういう場合に出るのかが気になってるような状態
別に5Aとかのケーブルに変えても、充電が早くなるわけでもないのかな?
イマイチこのへんの仕組みがまだよく分かってない
普段はケーブル使ってて、今試しに付属のケーブル+アダプタにしてみたけどやっぱり5V3A
けど表示自体は急速充電になってるので、9V2Aっていうのがどういう場合に出るのかが気になってるような状態
別に5Aとかのケーブルに変えても、充電が早くなるわけでもないのかな?
イマイチこのへんの仕組みがまだよく分かってない
705: 2020/01/11(土) 18:34:41.73
>>703
おま環、アプリ見直せ
おま環、アプリ見直せ
741: 2020/01/12(日) 12:08:36.33
>>737
原因の切り分けも出来ないカスは黙っとけ
原因の切り分けも出来ないカスは黙っとけ
707: 2020/01/11(土) 19:17:34.69
EEAとglobalってハードウェアに違いあるの?
初期ロムが何かを確認せずにBLUしてevoX焼いたせいでわからん
初期ロムが何かを確認せずにBLUしてevoX焼いたせいでわからん
708: 2020/01/11(土) 19:29:05.99
手荒れひどくて親指ボロボロな俺ですら指紋認証ストレスなく使えてるのに指紋認証できないマンはどういう使い方しとるんや
709: 2020/01/11(土) 19:38:37.25
一周回って精度悪いとも言えそう
710: 2020/01/11(土) 19:52:56.91
ハイドロゲル以外のフィルムはPETでもガラスでも全部制度悪くなる印象
711: 2020/01/11(土) 20:27:52.61
指紋認証がクソだから顔認証使いたいのにポップアップで顔認証もやはり使いにくい
他に不満はないけどこの点だけは失敗したな
他に不満はないけどこの点だけは失敗したな
713: 2020/01/11(土) 20:32:27.37
>>711購入検討してますがフィルムなしでも指紋認証は悪いですかね?
716: 2020/01/11(土) 21:16:19.34
>>713
指紋認証はyoutubeでレビューしてる人の感じだいたいそのまま。
2,3年前の画面外指紋認証とかMate20Proよりは遥かにましだけどMiMix3とかzenfone5とかの指紋認証に比べると流石に遅い。
使っててMIUIなら普通の生活で支障はない。
指紋認証はyoutubeでレビューしてる人の感じだいたいそのまま。
2,3年前の画面外指紋認証とかMate20Proよりは遥かにましだけどMiMix3とかzenfone5とかの指紋認証に比べると流石に遅い。
使っててMIUIなら普通の生活で支障はない。
717: 2020/01/11(土) 21:18:42.99
>>716
ありがとうございます
参考になりました
ありがとうございます
参考になりました
712: 2020/01/11(土) 20:32:23.83
この端末の顔認証って画像でも通るからそもそも使いたくない
画面内指紋認証は試した限り他のメーカーよりだいぶマシだと思う
画面内指紋認証は試した限り他のメーカーよりだいぶマシだと思う
714: 2020/01/11(土) 20:47:30.72
BANGGOOD Mi 9T Pro Global Version ってB28の表記がないんだが
対応してないの?
対応してないの?
715: 2020/01/11(土) 21:01:00.28
722: 2020/01/11(土) 21:41:15.12
>>715
おめ
ウィーン最高だろ
おめ
ウィーン最高だろ
723: 2020/01/11(土) 21:47:06.45
>>722
ありがと。
意味もなくウィンしちゃう
ありがと。
意味もなくウィンしちゃう
751: 2020/01/12(日) 14:55:18.51
>>715
発注してからどのくらいで届きました?
発注してからどのくらいで届きました?
718: 2020/01/11(土) 21:20:53.87
goldwayで購入したのはQFKEUXM
720: 2020/01/11(土) 21:26:17.19
買ったらまずそこ確認するやろ。。
721: 2020/01/11(土) 21:40:04.13
>>720
sim周りは慎重になってたけどROMがどうとか言われるまでま気にも止めてなかったわw
これが初SIMフリー端末なんでまだまだ覚える事多そう
sim周りは慎重になってたけどROMがどうとか言われるまでま気にも止めてなかったわw
これが初SIMフリー端末なんでまだまだ覚える事多そう
725: 2020/01/11(土) 22:43:40.34
指紋認証ファーウェイより良いけどな
汚れもすぐ取れるし
汚れもすぐ取れるし
726: 2020/01/11(土) 22:46:04.76
PE使ってたけどEvoX入れてみた
指紋認証スピードは確実にEvoXの方がいいね
PEでよくあった最初に触れた瞬間即失敗ってのがなくなって一発で成功するようになった
指紋認証スピードは確実にEvoXの方がいいね
PEでよくあった最初に触れた瞬間即失敗ってのがなくなって一発で成功するようになった
729: 2020/01/12(日) 00:40:36.11
>>726
やってるかも知れないか進化設定で指紋アイコン変えると爆速になるぞ
やってるかも知れないか進化設定で指紋アイコン変えると爆速になるぞ
734: 2020/01/12(日) 07:38:52.92
>>729
アイコンで速度変わるの?
アイコンで速度変わるの?
730: 2020/01/12(日) 02:06:38.06
TWRPでバックアップ取ろうと思ったら
dataパーティションだけ失敗するんだけど
みんな出来てる?
dataパーティションだけ失敗するんだけど
みんな出来てる?
732: 2020/01/12(日) 06:21:56.81
バッテリー保護の観点から急速充電は
バッテリーの温度、残容量を見て細かく
電流、電圧を制御するようになってるよ。
その辺の条件を一定にするように残容量は
50%程度、温度は25度程度でやってみるとか
バッテリーの温度、残容量を見て細かく
電流、電圧を制御するようになってるよ。
その辺の条件を一定にするように残容量は
50%程度、温度は25度程度でやってみるとか
733: 2020/01/12(日) 07:06:08.15
機内モードにするとID変わるんだな
前の機種だと変わらなかったのに
前の機種だと変わらなかったのに
735: 2020/01/12(日) 08:15:51.47
あかん11.0.4でも再起動が起きてしまった…
749: 2020/01/12(日) 14:24:04.66
>>740
なんでお花畑なの
なんでお花畑なの
750: 2020/01/12(日) 14:40:43.03
>>749
LDACにするにしてもそこそこ音質が良い程度にしかならん
その程度の音質で満足する程度の脳みそお花畑って事
LDACにするにしてもそこそこ音質が良い程度にしかならん
その程度の音質で満足する程度の脳みそお花畑って事
742: 2020/01/12(日) 13:25:14.52
>>738
LDACがそうなんじゃないの?
音いいよ?
LDACがそうなんじゃないの?
音いいよ?
748: 2020/01/12(日) 14:23:45.91
>>742
ldacが使えないのよ。アップデートが来ないから
ldacが使えないのよ。アップデートが来ないから
739: 2020/01/12(日) 11:20:44.93
再起動はadguardが悪さしてるんじゃないかな・・・
743: 2020/01/12(日) 13:27:05.15
11時に家出てもう67%
どうなってんの?コレ
どうなってんの?コレ
745: 2020/01/12(日) 13:33:28.16
>>743
家を出たときが何%かが分からない。
そして使えば減るのは当然のこと
家を出たときが何%かが分からない。
そして使えば減るのは当然のこと
744: 2020/01/12(日) 13:27:35.02
746: 2020/01/12(日) 14:07:27.85
とてつもなく頭悪そう
747: 2020/01/12(日) 14:16:42.35
バッテリーセーバーでもかけとけば
754: 2020/01/12(日) 17:20:51.02
Exclusive版が安くなってきたから注文しようと思ってけど、よく考えたら中国仕様でバンドの数が少ないのね
756: 2020/01/12(日) 17:53:25.80
どこかに
「購入したらまずこれを設定しておけ」
みたいなまとめないかなぁ
「購入したらまずこれを設定しておけ」
みたいなまとめないかなぁ
758: 2020/01/12(日) 18:04:55.57
カスROM焼くならBLUの手続きを先にやった方が良いです。7日かかるので。
昔のスレはこれが2に貼ってあったので参考になるかな。
▼TWRPでのROM焼きまでの手順(K20Pro用)
①スマホが届いたら、とりあえずSIM(電波をつかむもの)を入れてMIUIの初期設定をする。
②設定を開いて、一番上のマイデバイス、すべてのスペック、MIUIバージョンを連打してデベロッパーモードにする。
そのあとその他の設定から、開発者向けオプションを開いてOEMロック解除などBLU(ブートローダーアンロック)の準備をする。
③BLU申請(1週間)が通るまでに、ROMとTWRPをURLからDLしておく。Magisk(root化)もしたいならついでに。
「https://forum.xda-developers.com/k20-pro/how-to/redmi-k20-pro-firmware-10-3-8-0-9-6-13-t3939647」
④上のURLのTWRP auto runがとても簡単だったので今回はそれをDLして進めていく。
音量マイナスボタンと電源同時押しでfastbootモードに入るので、PCとfastbootで接続したら先ほどDLしたTWRP auto runを開く。.exeを2つ起動(ADB環境が整ってる場合は不要)したあと、flash TWRP.batを押して書き込みインストール終了。
⑤音量プラスボタンと電源ボタンでTWRPモードに入るので、ワイプからフォーマット→リブートからリカバリーを選択→USB接続してROMをスマホに転送→TWRPで焼いて完成。焼き終わったらwipe cache dalvikもしておく。
⑥お好みでMagiskを。ROMと同じようにインストールする。
あとMiFlashとtgzのファイルは事前にダウンロードしておけば安心かと思います。
昔のスレはこれが2に貼ってあったので参考になるかな。
▼TWRPでのROM焼きまでの手順(K20Pro用)
①スマホが届いたら、とりあえずSIM(電波をつかむもの)を入れてMIUIの初期設定をする。
②設定を開いて、一番上のマイデバイス、すべてのスペック、MIUIバージョンを連打してデベロッパーモードにする。
そのあとその他の設定から、開発者向けオプションを開いてOEMロック解除などBLU(ブートローダーアンロック)の準備をする。
③BLU申請(1週間)が通るまでに、ROMとTWRPをURLからDLしておく。Magisk(root化)もしたいならついでに。
「https://forum.xda-developers.com/k20-pro/how-to/redmi-k20-pro-firmware-10-3-8-0-9-6-13-t3939647」
④上のURLのTWRP auto runがとても簡単だったので今回はそれをDLして進めていく。
音量マイナスボタンと電源同時押しでfastbootモードに入るので、PCとfastbootで接続したら先ほどDLしたTWRP auto runを開く。.exeを2つ起動(ADB環境が整ってる場合は不要)したあと、flash TWRP.batを押して書き込みインストール終了。
⑤音量プラスボタンと電源ボタンでTWRPモードに入るので、ワイプからフォーマット→リブートからリカバリーを選択→USB接続してROMをスマホに転送→TWRPで焼いて完成。焼き終わったらwipe cache dalvikもしておく。
⑥お好みでMagiskを。ROMと同じようにインストールする。
あとMiFlashとtgzのファイルは事前にダウンロードしておけば安心かと思います。
759: 2020/01/12(日) 18:10:05.96
>>758
このxdaURL先のダウンロードリンクもうちょっと古いのもあるんだよね
Majiskとか今は20.3が最新だから最新入れたい人は注意
このxdaURL先のダウンロードリンクもうちょっと古いのもあるんだよね
Majiskとか今は20.3が最新だから最新入れたい人は注意
763: 2020/01/12(日) 18:28:48.86
>>759
そうですね。
私はMi9Tなので
https://forum.xda-developers.com/mi-9t/development/recovery-unofficial-twrp-xiaomi-redmi-t3960726
ここの最新版使ってます。これはバックアップもリストアも正常に動作したので。
Mi9Tproだと同じ作者のはこれかな。
https://forum.xda-developers.com/k20-pro/development/recovery-unofficial-twrp-xiaomi-redmi-t3944363
そうですね。
私はMi9Tなので
https://forum.xda-developers.com/mi-9t/development/recovery-unofficial-twrp-xiaomi-redmi-t3960726
ここの最新版使ってます。これはバックアップもリストアも正常に動作したので。
Mi9Tproだと同じ作者のはこれかな。
https://forum.xda-developers.com/k20-pro/development/recovery-unofficial-twrp-xiaomi-redmi-t3944363
761: 2020/01/12(日) 18:24:40.57
9t proはeeaの方がglobalよりもリビジョン番号が進んでいる。
764: 2020/01/12(日) 18:38:08.08
やたら9tpro終了間近と煽ってるのはこういうことか
765: 2020/01/12(日) 22:55:32.37
Evo4.0(01/12)来たね
この人ほんとすげー勢いでアプデするわ
この人ほんとすげー勢いでアプデするわ
768: 2020/01/12(日) 23:57:53.05
>>765
これは神アプデだわ
これは神アプデだわ
769: 2020/01/12(日) 23:59:42.41
>>768
Dirty Flashでやった?
また指紋が微妙になったような・・・
Dirty Flashでやった?
また指紋が微妙になったような・・・
771: 2020/01/13(月) 00:17:25.89
>>769
アプデはダーティですね毎度。
調子悪くなったらワイプしないとダメかも。
アプデはダーティですね毎度。
調子悪くなったらワイプしないとダメかも。
775: 2020/01/13(月) 00:38:56.84
>>771
>>773
クリーンインストールでやり直してみる
evoはアプデですぐ飛びつくのは危険かも
>>773
クリーンインストールでやり直してみる
evoはアプデですぐ飛びつくのは危険かも
773: 2020/01/13(月) 00:24:56.15
>>769
指紋失敗するようになったわ
0107に戻してみようかな
指紋失敗するようになったわ
0107に戻してみようかな
766: 2020/01/12(日) 22:59:29.12
EvoXのK20 ProのメンテナーがEvoX作った最初の人だからね…
767: 2020/01/12(日) 23:45:54.04
9Tか9T Pro買おうと思ってるんだけど買ってもすぐにカスROM導入できないの?
770: 2020/01/13(月) 00:16:23.49
少々割高でもいいからブートローダーアンロック済みの9Tか9T Pro売ってる所ないですか?1週間とか待ちたくないので国内発送でお願いします。
772: 2020/01/13(月) 00:19:09.44
吊しでしか使ったこと無い俺には全くついていけん
カスROM焼くとそんなの便利になるもんなん?
カスROM焼くとそんなの便利になるもんなん?
774: 2020/01/13(月) 00:34:28.14
>>772
一度知識を得てしまえばずっと使えますしね。
少し学べばいいだけですしオススメですよ、ROM焼き。
一度知識を得てしまえばずっと使えますしね。
少し学べばいいだけですしオススメですよ、ROM焼き。
798: 2020/01/13(月) 10:26:52.33
>>772
必要ないよ。4以前のAndroidなら否が応でも色々弄らないとまともに使えなかったからrootとって云々は必須だった。
今ははっきり言って単なる趣味。興味無いならスルーでOK。まあ文鎮のリスクも殆ど無いから逆に気になるなら調べてみるべし。
必要ないよ。4以前のAndroidなら否が応でも色々弄らないとまともに使えなかったからrootとって云々は必須だった。
今ははっきり言って単なる趣味。興味無いならスルーでOK。まあ文鎮のリスクも殆ど無いから逆に気になるなら調べてみるべし。
776: 2020/01/13(月) 00:50:04.34
一度12日版にしたけど7日版に戻した
やっぱり12日版は指紋認証制度が悪くなってるわ
やっぱり12日版は指紋認証制度が悪くなってるわ
777: 2020/01/13(月) 00:50:54.38
evo4.0でdual speakerモジュール効いてる人いる?
805: 2020/01/13(月) 11:13:43.78
>>777
1/7だけど聞かない
1/7だけど聞かない
778: 2020/01/13(月) 00:50:58.82
個人的にはEvoX最新ビルドでも変わりなく指紋ちゃんと効くなあ…
779: 2020/01/13(月) 00:56:35.50
EvoX4.0で大幅に変わったFODの実装は最新のビルドでも一切変わってないし、このビルドリリース後FODの精度が落ちたって報告はXDAにも1つも見当たらないから、このスレにこんなに報告あるの不思議だな
780: 2020/01/13(月) 00:58:58.04
取り敢えず入れ直したら指紋すんなり通るようになった
なんか前の設定がおかしかったんだろうか
なんか前の設定がおかしかったんだろうか
781: 2020/01/13(月) 01:01:24.36
アプデ後指紋認証の精度が悪いと感じたら、一旦登録されてる指紋消して再登録、Cache/Dalvikワイプとか試してみると良いかも
782: 2020/01/13(月) 03:45:46.14
最新のアプデは一度削除されたみたいだね。
開発者が謝罪してる。
開発者が謝罪してる。
783: 2020/01/13(月) 03:48:24.23
やっぱり時間たったら指紋おかしくなったし削除かよ
アプデしちまったっつうの
アプデしちまったっつうの
784: 2020/01/13(月) 03:52:24.82
指紋プラシーボ
785: 2020/01/13(月) 03:53:32.91
テレグラムでも指紋の件はさっき荒れてたなw
意見割れてた
意見割れてた
786: 2020/01/13(月) 05:36:05.69
カスとかなんとか言ってるけど
この端末って普通に使えないの?
この端末って普通に使えないの?
787: 2020/01/13(月) 05:43:15.45
カスロムはカスタムロムのことやぞ
端末自体はまあまあ良好
端末自体はまあまあ良好
788: 2020/01/13(月) 05:55:23.29
ピュアアンドロイドじゃ無い所位しか不満点が浮かばない
789: 2020/01/13(月) 05:57:03.60
じゃあ普通に使っても問題ないってことか
買うかな
買うかな
790: 2020/01/13(月) 05:58:08.07
カスタムロムにすると何がいいの?
791: 2020/01/13(月) 06:39:16.17
基本的に9Tpro買うなら気にしなくて良い
K20は中国国内版なので日本語非対応なのでショップROMを入れてグローバル版として売ってるのでショップROMが気に入らないならカスロムにすれば良い
K20は中国国内版なので日本語非対応なのでショップROMを入れてグローバル版として売ってるのでショップROMが気に入らないならカスロムにすれば良い
792: 2020/01/13(月) 06:45:36.95
>>791
今流通してるk20は9T公式ROMかインドROMだな
販売初期はショップROMもあったけど
今流通してるk20は9T公式ROMかインドROMだな
販売初期はショップROMもあったけど
793: 2020/01/13(月) 07:22:08.82
>>792
正確にはXiaomiが用意したROMをショップが勝手に入れた準公式ROMだね
K20のはあくまでもショップが好き勝手やってる話
正確にはXiaomiが用意したROMをショップが勝手に入れた準公式ROMだね
K20のはあくまでもショップが好き勝手やってる話
794: 2020/01/13(月) 09:02:46.84
evoxは起動画面の文字流れるのがなければなぁ
795: 2020/01/13(月) 09:38:17.25
>>794
変えればいいじゃん
変えればいいじゃん
796: 2020/01/13(月) 10:05:30.63
peもhavocみたいに忙しいなら別の人に変わればいいのに
797: 2020/01/13(月) 10:06:03.70
>>796
マジかよろしく!
マジかよろしく!
821: 2020/01/13(月) 14:27:17.82
>>796
PEの人は端末買うのにクラウドファンディングで金貰ってるからなあ
それで辞めちゃったら流石に金払った人怒るんじゃないの?
PE10出る直前あたりに非公式のPE10が出てたような気がするけどアレはどうなったのか
PEの人は端末買うのにクラウドファンディングで金貰ってるからなあ
それで辞めちゃったら流石に金払った人怒るんじゃないの?
PE10出る直前あたりに非公式のPE10が出てたような気がするけどアレはどうなったのか
799: 2020/01/13(月) 10:32:09.11
K20のKはKillerだけど、20は何か意味あるの?
800: 2020/01/13(月) 10:33:45.45
ブートアニメーション変えられるか一応試してきた
/system/product/media 内の bootanimation.zip bootanimation-dark.zip を好きなものに置き換えたらできた
EvoX のものが嫌なだけなら、この zip を消すかリネームしておけば Android デフォルトのものが再生される
/system/product/media 内の bootanimation.zip bootanimation-dark.zip を好きなものに置き換えたらできた
EvoX のものが嫌なだけなら、この zip を消すかリネームしておけば Android デフォルトのものが再生される
806: 2020/01/13(月) 11:15:39.35
>>800
俺はredmi k20 proなんだけど、最初のRedmiって出るのも変えられるのかな?
俺はredmi k20 proなんだけど、最初のRedmiって出るのも変えられるのかな?
807: 2020/01/13(月) 11:21:00.36
>>806
そこは多分 Redmi か Mi のどちらかにしかできないけど、Mi にしたいならグロ版のファームウェア入れればできる
ハードと違うファームウェアは基本推奨されないから、あの表示変えるためだけにインスコするのも微妙かも
そこは多分 Redmi か Mi のどちらかにしかできないけど、Mi にしたいならグロ版のファームウェア入れればできる
ハードと違うファームウェアは基本推奨されないから、あの表示変えるためだけにインスコするのも微妙かも
816: 2020/01/13(月) 13:53:58.67
>>807
>>810
もしかしたらgif書き換えでできるのかな、調べてみる
>>810
もしかしたらgif書き換えでできるのかな、調べてみる
810: 2020/01/13(月) 11:48:04.53
>>806
自分はあんまり気にしないからxiaomi.euでそのままRedmiのロゴで使ってますけど
xiaomi.euだとロゴとか機種名とかカメラの透かしをMi9Tに変えるパッチ作ってる人いますよ。これ参考になるかな。
Mi9T
https://xiaomi.eu/community/threads/redmi-k20-to-mi-9t-conversion-patch-miui-11-android-10.54074/
Mi9Tpro
https://xiaomi.eu/community/threads/redmi-k20-pro-to-mi-9t-pro-conversion-patch-miui-11.53597/
自分はあんまり気にしないからxiaomi.euでそのままRedmiのロゴで使ってますけど
xiaomi.euだとロゴとか機種名とかカメラの透かしをMi9Tに変えるパッチ作ってる人いますよ。これ参考になるかな。
Mi9T
https://xiaomi.eu/community/threads/redmi-k20-to-mi-9t-conversion-patch-miui-11-android-10.54074/
Mi9Tpro
https://xiaomi.eu/community/threads/redmi-k20-pro-to-mi-9t-pro-conversion-patch-miui-11.53597/
820: 2020/01/13(月) 14:24:06.07
>>806
k20 proはバンドとか気にしなくてもいい?
mi 9t proとバンド数で迷ってる
k20 proはバンドとか気にしなくてもいい?
mi 9t proとバンド数で迷ってる
822: 2020/01/13(月) 14:32:27.74
>>820
Band28の有無はauなら絶大
ドコモなら3Gになるところが2~3割減るってとこか
SBはBand41が有ってくれた方がいい
Band28の有無はauなら絶大
ドコモなら3Gになるところが2~3割減るってとこか
SBはBand41が有ってくれた方がいい
844: 2020/01/13(月) 22:31:44.71
>>822
親切にありがとう
親切にありがとう
801: 2020/01/13(月) 10:59:45.50
スマホ買い換えようと思っていろいろ調べた結果、コスパに関してはこのMi 9T Proというのが最強という結論に到達した。
root化できて、カスタムROMも充実しているというのでまさに一石二鳥。ただ気がかりなのはブートローダーアンロック申請に数百時間待たされるらしいということ…
root化できて、カスタムROMも充実しているというのでまさに一石二鳥。ただ気がかりなのはブートローダーアンロック申請に数百時間待たされるらしいということ…
840: 2020/01/13(月) 21:12:28.82
>>801
168時間だからたった1週間だよ
168時間だからたった1週間だよ
802: 2020/01/13(月) 11:04:35.27
K20のグロロム版買えば安いしアンロック済みだぜ?
803: 2020/01/13(月) 11:08:38.15
自分は7日(168時間)だけだったな
ショップがBLUしてる(自分のMiアカウントでBLUしていない)ものはこういう時に詰む可能性があるからおすすめしない
https://ameblo.jp/wasted169/entry-12506507003.html
ショップがBLUしてる(自分のMiアカウントでBLUしていない)ものはこういう時に詰む可能性があるからおすすめしない
https://ameblo.jp/wasted169/entry-12506507003.html
808: 2020/01/13(月) 11:31:25.69
>>803
懐かしいなRN5
俺もアンチロールバックに引っかかって文鎮化したわ
懐かしいなRN5
俺もアンチロールバックに引っかかって文鎮化したわ
809: 2020/01/13(月) 11:43:31.13
>>808
おおう文鎮化経験者か…
おおう文鎮化経験者か…
811: 2020/01/13(月) 12:45:48.03
>>803
サンクス。Mi9TProポチりました。買ってすぐ弄れないのは残念だけど一週間ぐらいなら待てるわ
サンクス。Mi9TProポチりました。買ってすぐ弄れないのは残念だけど一週間ぐらいなら待てるわ
804: 2020/01/13(月) 11:11:37.35
そういうの疎いからブログに何書いてるか全くわからんw
812: 2020/01/13(月) 13:09:42.55
MIUI11にしたらカメラのシャッター音消せなくなるのね
しかも結構音大きいのが困る
しかも結構音大きいのが困る
813: 2020/01/13(月) 13:11:11.02
追加設定→地域→日本以外(自分はアメリカ合衆国です)でシャッター音消せます
814: 2020/01/13(月) 13:31:55.29
ブートアニメーション変えたいけど、そのためにroot取るのはなぁ…。
819: 2020/01/13(月) 14:13:23.90
>>814
Root検知とかを心配してるなら、ブートアニメーションのファイルだけ書き換えてMagiskアンインしてしまっても大丈夫だと思うよ
Root検知とかを心配してるなら、ブートアニメーションのファイルだけ書き換えてMagiskアンインしてしまっても大丈夫だと思うよ
815: 2020/01/13(月) 13:52:37.77
安定動作してるときにブート画面見ることなんか
月1回あればいい方だからなあ…
ブート画面を一番見るのはロム焼いたりそういう遊びしてるときだから
ルート取ったりロム焼いたりしなければそもそも見る機会あんまないっていう…
月1回あればいい方だからなあ…
ブート画面を一番見るのはロム焼いたりそういう遊びしてるときだから
ルート取ったりロム焼いたりしなければそもそも見る機会あんまないっていう…
817: 2020/01/13(月) 13:55:12.70
>>815
再起は定期的にやったほうがいいんじゃないか?
再起は定期的にやったほうがいいんじゃないか?
818: 2020/01/13(月) 14:10:07.85
こんなん笑うわ
https://i.imgur.com/R1FZ83q.jpg
https://i.imgur.com/R1FZ83q.jpg
823: 2020/01/13(月) 14:49:08.28
基本的な事でわるいんだけど赤使ってて飽きたからコレの青い壁紙にしたいんだけどプリインストールされてない
ライブ壁紙の方はあるんだけどストア見ても無さそう
諦めるしかない?
https://i.imgur.com/b5EJbqn.jpg
ライブ壁紙の方はあるんだけどストア見ても無さそう
諦めるしかない?
https://i.imgur.com/b5EJbqn.jpg
827: 2020/01/13(月) 15:42:57.36
>>823
検索したらすぐ出てきたぞ
mi 9t wallpaperで探せ
検索したらすぐ出てきたぞ
mi 9t wallpaperで探せ
828: 2020/01/13(月) 15:44:09.27
>>827
ありがとう!
ありがとう!
833: 2020/01/13(月) 18:52:33.61
>>827
ありがとおおおおー
愛してる
ありがとおおおおー
愛してる
824: 2020/01/13(月) 15:26:29.83
自分で色調加工しろ
825: 2020/01/13(月) 15:33:33.34
そんな意地悪い事言わないで
826: 2020/01/13(月) 15:41:15.94
Mi9Tproをsim2枚差しで使ってるんすけど、SMSの送信をsim1、sim2で固定する方法ってありますでしょうか?
昔使ってたモトローラのシムフリースマホは項目があった気がするんですけど…
コイツは項目が見当たらず、ちょっと困ってます(>_<)
どうぞよろしくですm(__)m
昔使ってたモトローラのシムフリースマホは項目があった気がするんですけど…
コイツは項目が見当たらず、ちょっと困ってます(>_<)
どうぞよろしくですm(__)m
830: 2020/01/13(月) 17:31:13.00
>>826
PEとかevoにはあったよ
MIUIは使ってないので分からん
PEとかevoにはあったよ
MIUIは使ってないので分からん
829: 2020/01/13(月) 15:45:06.90
意地悪つーかそっちのが早いだろ
どう考えても
どう考えても
831: 2020/01/13(月) 17:55:01.94
ちょと調べてやってみたらとりあえずロゴは変えられました。Mi9Tで行いました。
https://xiaomi.eu/community/threads/redmi-k20-to-mi-9t-conversion-patch-miui-11-android-10.54074/
上記でTWRP_K20_to_Mi9T_v2_Conversion_without_Camera.zipをダウンロードして解凍します。
TWRPを起動してPCに繋いだら解凍したファイルの中のlogo.imgのファイルをストレージのルートにコピーします。
コマンドプロンプトかパワーシェルを起動してADBコマンドが使える状態にします。
そして下記のコマンドを実行してlogoのパーティションを書き換えます。
adb shell "dd if=/sdcard/logo.img of=/dev/block/by-name/logo bs=4096"
----ここから
6081+0 records in
6081+0 records out
24907776 bytes transferred in 0.355 secs (70162749 bytes/sec)
----ここまで
こんな感じの表示がでれば成功です。
後はTWRPでsystemリブートすればMiのロゴに変わっているはずです。
TWRPで完結できるのかもしれないですが自分ではこの方法しかわからないです。
Mi9Tproの方はMi9Tpro用のzipファイルの中のupdater-scriptファイルをメモ帳等で見てパスとかが合ってるか
確認した方が良いと思います。一応確認したら下記のようになると思いますが自己責任でお願い致します。
adb shell "dd if=/sdcard/logo.img of=/dev/block/bootdevice/by-name/logo bs=4096"
https://xiaomi.eu/community/threads/redmi-k20-to-mi-9t-conversion-patch-miui-11-android-10.54074/
上記でTWRP_K20_to_Mi9T_v2_Conversion_without_Camera.zipをダウンロードして解凍します。
TWRPを起動してPCに繋いだら解凍したファイルの中のlogo.imgのファイルをストレージのルートにコピーします。
コマンドプロンプトかパワーシェルを起動してADBコマンドが使える状態にします。
そして下記のコマンドを実行してlogoのパーティションを書き換えます。
adb shell "dd if=/sdcard/logo.img of=/dev/block/by-name/logo bs=4096"
----ここから
6081+0 records in
6081+0 records out
24907776 bytes transferred in 0.355 secs (70162749 bytes/sec)
----ここまで
こんな感じの表示がでれば成功です。
後はTWRPでsystemリブートすればMiのロゴに変わっているはずです。
TWRPで完結できるのかもしれないですが自分ではこの方法しかわからないです。
Mi9Tproの方はMi9Tpro用のzipファイルの中のupdater-scriptファイルをメモ帳等で見てパスとかが合ってるか
確認した方が良いと思います。一応確認したら下記のようになると思いますが自己責任でお願い致します。
adb shell "dd if=/sdcard/logo.img of=/dev/block/bootdevice/by-name/logo bs=4096"
835: 2020/01/13(月) 19:03:32.93
>>831
logoパーティションなんてあるのかワロタ
logoパーティションなんてあるのかワロタ
928: 2020/01/15(水) 19:29:09.20
>>831
この方法9TProのEvoXでもできたから参考まで
この方法9TProのEvoXでもできたから参考まで
930: 2020/01/15(水) 20:51:15.51
>>831
この方法で、miやRedmi以外のロゴへ変更もできるのかな?
この方法で、miやRedmi以外のロゴへ変更もできるのかな?
932: 2020/01/15(水) 21:07:04.09
>>930
逆に出来ない理由は何だと思うの…?
logo.imgの中身次第なんだからやり方は一緒でしょ
逆に出来ない理由は何だと思うの…?
logo.imgの中身次第なんだからやり方は一緒でしょ
934: 2020/01/15(水) 21:18:09.54
>>930
できますよ。「xiaomi Mi9T logo change」等で検索すればPNGを変換できるサイト等も見つかります。
あとロゴ変更もっと簡単にできる方法もわかりました。
fastbootモードで
fastboot flash logo logo.img
TWRP焼くのと同様です。
できますよ。「xiaomi Mi9T logo change」等で検索すればPNGを変換できるサイト等も見つかります。
あとロゴ変更もっと簡単にできる方法もわかりました。
fastbootモードで
fastboot flash logo logo.img
TWRP焼くのと同様です。
936: 2020/01/15(水) 21:27:36.21
>>934
ご返答ありがとうございます!
パーミッション変更など必要なく、ただ焼くだけでいいのですね!
やってみます。
変更できない理由は、bootanimationはデータの大きさなどに制限があるため、です。
ご返答ありがとうございます!
パーミッション変更など必要なく、ただ焼くだけでいいのですね!
やってみます。
変更できない理由は、bootanimationはデータの大きさなどに制限があるため、です。
832: 2020/01/13(月) 18:50:11.89
インドでサムスン抜いて首位だとさ。
これから楽しみだな。
これから楽しみだな。
834: 2020/01/13(月) 18:53:07.26
インドはハーウェイそんな強くないのね
836: 2020/01/13(月) 20:20:20.45
837: 2020/01/13(月) 20:30:04.26
バイクに取り付けるためのマウントが四隅をゴムで止めるタイプなんでポップアップカメラが出せなかった。なんという盲点。
ていうか塞いでないのにイヤホンジャック塞ぐなとかエラーメッセージでるの何とかしてくれ。
ていうか塞いでないのにイヤホンジャック塞ぐなとかエラーメッセージでるの何とかしてくれ。
839: 2020/01/13(月) 21:12:04.63
>>837
その画面のときに音量ボタン押せば機能オフになるって書いてあるけど
その画面のときに音量ボタン押せば機能オフになるって書いてあるけど
842: 2020/01/13(月) 22:03:58.80
>>837
ポケットモードがオンになってるとそれ出るよ
ポケットモードがオンになってるとそれ出るよ
838: 2020/01/13(月) 20:35:19.42
イヤホンジャックとは書かれてるけど近接センサーだよねそれ
841: 2020/01/13(月) 21:47:32.01
ショップROMの情弱だけどいいスマホやこれは
845: 2020/01/14(火) 00:21:20.15
>>841
下手に触るとすぐに文鎮化するから賢い選択だと思う
ただのファームウェアアプデの安定版インストールですら人柱待ちな私マジチキン
下手に触るとすぐに文鎮化するから賢い選択だと思う
ただのファームウェアアプデの安定版インストールですら人柱待ちな私マジチキン
843: 2020/01/13(月) 22:25:28.05
Xiaomi「日本語専攻出て行け」d=(^o^)=b
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
846: 2020/01/14(火) 01:03:19.31
背面透明プラスチックとかアクリルのケース使ってる人っている?
傷とか割れとか指紋とか、透明度とかどうなんだろう
TPUの透明の使ってるけど、密着防止のブツブツとすぐ付く指紋であんまり透明感がない…
傷とか割れとか指紋とか、透明度とかどうなんだろう
TPUの透明の使ってるけど、密着防止のブツブツとすぐ付く指紋であんまり透明感がない…
847: 2020/01/14(火) 01:56:41.74
EvoX修正アプデ来たけど昨日の例もあるし1日くらい様子見するかな
860: 2020/01/14(火) 14:40:52.72
>>847
0107からdirty flashしたけど、0107に比べて指紋はやっぱり失敗が多い
テレグラムでは、一部ユーザーに発生してるけど現時点でFODの修正はないから待っとけって感じ
今は0107に戻してるけど認証失敗しない
後で全wipeで焼いてみようかな
0107からdirty flashしたけど、0107に比べて指紋はやっぱり失敗が多い
テレグラムでは、一部ユーザーに発生してるけど現時点でFODの修正はないから待っとけって感じ
今は0107に戻してるけど認証失敗しない
後で全wipeで焼いてみようかな
864: 2020/01/14(火) 15:29:10.25
>>860
>>861
自分は前回dirty flashで指紋おかしくなったけど今回は今んとこ大丈夫っぽい
最初ちょっと失敗してたから指紋登録し直しで良くなったわ
>>861
自分は前回dirty flashで指紋おかしくなったけど今回は今んとこ大丈夫っぽい
最初ちょっと失敗してたから指紋登録し直しで良くなったわ
849: 2020/01/14(火) 08:16:45.52
k30proが発売したらk20proにも120Hz移植されたりしないかな…。
850: 2020/01/14(火) 08:23:06.14
>>849
120は現状AMOLEDでは無理だからK30が液晶になってるじゃん
120は現状AMOLEDでは無理だからK30が液晶になってるじゃん
851: 2020/01/14(火) 08:29:16.12
>>850
AMOLEDだと120Hz無理なんですか!初耳です。
なら60Hzのままでいいかな。ELがいい。
AMOLEDだと120Hz無理なんですか!初耳です。
なら60Hzのままでいいかな。ELがいい。
852: 2020/01/14(火) 08:43:21.63
>>850
なるほど、そういう理由で液晶になったのか。
60Hzでいいからそのままが良かったなぁ
なるほど、そういう理由で液晶になったのか。
60Hzでいいからそのままが良かったなぁ
855: 2020/01/14(火) 09:42:56.34
何も考えずに変な日本語でレスしたせいで誤解を与えてて申し訳ないんだけど、
>>850
で言いたかったのは、液晶のK30とELのK20 Proではそもそもハードが違うんだからソフト弄ったところで120は無理だろってだけのこと
いろいろとすまん
>>850
で言いたかったのは、液晶のK30とELのK20 Proではそもそもハードが違うんだからソフト弄ったところで120は無理だろってだけのこと
いろいろとすまん
853: 2020/01/14(火) 09:17:32.86
技術的にではなくコスト的にだろ
現状既にROGIIがある訳なんだし
現状既にROGIIがある訳なんだし
854: 2020/01/14(火) 09:24:28.99
もちろんコストの話だよ
Redmi K シリーズの価格帯では120出る AMOLED 載せるの無理そう
液晶にしたら画面内指紋認証も外すことになる(実現はしてるらしいが多分 Xiaomi はやってない)からさらにコストカットになるし
Redmi K シリーズの価格帯では120出る AMOLED 載せるの無理そう
液晶にしたら画面内指紋認証も外すことになる(実現はしてるらしいが多分 Xiaomi はやってない)からさらにコストカットになるし
856: 2020/01/14(火) 10:44:39.89
Gboardで入力候補が表示されて押された反応しているのに実際は押されてない事が多々あるんだけどオマ環かな。タッチ感度とかと関係するのだろうか。
k20pro Xiaomi.euなんだけども…
k20pro Xiaomi.euなんだけども…
859: 2020/01/14(火) 14:24:52.30
>>856
ちょっと前に書いたけど同じ症状の人いたしGoogle系の文字入力との相性が悪いんじゃないかと言うことで一応の決着をした
諦めるか他のにするしかないと思う
自分はグロロムだけど同じ症状出る
ちょっと前に書いたけど同じ症状の人いたしGoogle系の文字入力との相性が悪いんじゃないかと言うことで一応の決着をした
諦めるか他のにするしかないと思う
自分はグロロムだけど同じ症状出る
863: 2020/01/14(火) 15:25:39.96
>>859
dpi弄ってます?
dpi弄ってます?
893: 2020/01/14(火) 23:45:45.08
>>859
相性な感じですか~
ちょっと色々試してみますわ~
相性な感じですか~
ちょっと色々試してみますわ~
857: 2020/01/14(火) 13:25:21.80
それよりAndroid10での80hzMODはもう出ないの?
858: 2020/01/14(火) 13:29:02.56
862: 2020/01/14(火) 15:16:56.11
>>858
デフォルトのブラウザ変えなかった?
デフォルトのブラウザ変えなかった?
869: 2020/01/14(火) 16:55:34.14
>>862
デフォルトのブラウザ戻してもエラー出ますね
何が悪さしてるんだろう?
デフォルトのブラウザ戻してもエラー出ますね
何が悪さしてるんだろう?
870: 2020/01/14(火) 17:03:16.66
>>862
>>869
自己解決
・標準ブラウザを一度立ち上げて使用を許可
・Miビデオアプリを一度初期化して再アップデート
これでいけました
>>869
自己解決
・標準ブラウザを一度立ち上げて使用を許可
・Miビデオアプリを一度初期化して再アップデート
これでいけました
861: 2020/01/14(火) 15:02:03.60
このところはdirty flashして調子崩す人多いみたいですね。
フルワイプで戻ったって書き込みもあったし。
フルワイプで戻ったって書き込みもあったし。
865: 2020/01/14(火) 15:41:43.04
0107で不満がないという…。
次のセキュリティパッチ複合アップデートまでは様子見かな。
次のセキュリティパッチ複合アップデートまでは様子見かな。
875: 2020/01/14(火) 18:24:00.83
>>865
そうそう。今んとこ0107で大丈夫なんだよなー
そうそう。今んとこ0107で大丈夫なんだよなー
866: 2020/01/14(火) 16:32:46.31
保護ガラス フィルム
縁有り、縁無し色々試したが アリの
ハイドロゲルフィルムがいちばんピッタリ貼れるし安いし
貼りやすい
少々の気泡なら一晩経てば消える。
指紋認証もガラスよりまし。
何よりイイのはこの店注文してから確実に2週間以内に着く事。
今回いつも1枚2枚の注文面倒臭いので6枚、1月3日にポッチったら今着いたわ! 速すぎてビックリ。モチ送料無料。
¥ 143 36%OFF | 20D 青色光のハイドロゲル xiaomi redmi note 7 6 9T k20 プロスクリーンプロテクター redmi note 8 プログローバル A2 行く保護フィルム
https://s.click.aliexpress.com/e/EJN8C2XA
縁有り、縁無し色々試したが アリの
ハイドロゲルフィルムがいちばんピッタリ貼れるし安いし
貼りやすい
少々の気泡なら一晩経てば消える。
指紋認証もガラスよりまし。
何よりイイのはこの店注文してから確実に2週間以内に着く事。
今回いつも1枚2枚の注文面倒臭いので6枚、1月3日にポッチったら今着いたわ! 速すぎてビックリ。モチ送料無料。
¥ 143 36%OFF | 20D 青色光のハイドロゲル xiaomi redmi note 7 6 9T k20 プロスクリーンプロテクター redmi note 8 プログローバル A2 行く保護フィルム
https://s.click.aliexpress.com/e/EJN8C2XA
867: 2020/01/14(火) 16:46:42.72
ちょっと気持ち悪い
868: 2020/01/14(火) 16:49:41.27
Xiaomi「日本語専攻出て行け」d(^o^)=b
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
871: 2020/01/14(火) 17:20:37.55
しかし、いざ起動できたもののファイルが何も表示されないな
カメラで録画したファイルを表示させたりするアプリじゃないんだろうか?
カメラで録画したファイルを表示させたりするアプリじゃないんだろうか?
876: 2020/01/14(火) 18:40:36.32
>>871
Mi9T xiaomi.eu 20.1.9で普通にカメラで録画、スクリーンレコーダーで録画、PCからコピーした動画、全部再生出来ています。
バージョンはMi Video 2020010300です。
https://www.apkmirror.com/apk/xiaomi-inc/mi-video/
今のバージョンがわからないですがここで過去のバージョンダウンロードして入れて試してみるとか。
Mi9T xiaomi.eu 20.1.9で普通にカメラで録画、スクリーンレコーダーで録画、PCからコピーした動画、全部再生出来ています。
バージョンはMi Video 2020010300です。
https://www.apkmirror.com/apk/xiaomi-inc/mi-video/
今のバージョンがわからないですがここで過去のバージョンダウンロードして入れて試してみるとか。
882: 2020/01/14(火) 21:10:07.59
>>876
いろいろ試した結果、おそらく前の端末から移行したMP4(音楽)データの中にMiビデオと相性の悪いファイルがあってそのせいで落ちてしまう模様
実際すべての音楽ファイル消してみたらアプリ落ちなくなった
いろいろ試した結果、おそらく前の端末から移行したMP4(音楽)データの中にMiビデオと相性の悪いファイルがあってそのせいで落ちてしまう模様
実際すべての音楽ファイル消してみたらアプリ落ちなくなった
872: 2020/01/14(火) 17:25:57.37
evox修正版入れたけど、
今のとこ良好だねこれと言ってバグはないかな
指紋も完全に機能してる
今のとこ良好だねこれと言ってバグはないかな
指紋も完全に機能してる
873: 2020/01/14(火) 17:34:42.43
evoxとxiaomi.eu MIUI11どっちのほうが人気?
874: 2020/01/14(火) 18:14:30.93
evox入れた直後は指紋良好だったけど
今全然できなくなってるわ入れるの辞めたほうがいいかも
今全然できなくなってるわ入れるの辞めたほうがいいかも
877: 2020/01/14(火) 18:48:29.01
>>874
vendor-firmware違うの入れてんじゃないの?
vendor-firmware違うの入れてんじゃないの?
878: 2020/01/14(火) 19:07:51.41
今のEvoXで指紋に不具合があるっていうのは9割8分何か間違ってるから、vender/fw見直し、wipe、クリーンインストールあたりを試したほうが良い
879: 2020/01/14(火) 19:59:52.84
3つともやった結果、FODの悪化はdirtyインストール時と変わらなかったわ
毎回最初に1回失敗するんだよな
クリーンインストールでさすがに変わると思ったのに
毎回最初に1回失敗するんだよな
クリーンインストールでさすがに変わると思ったのに
880: 2020/01/14(火) 20:13:52.15
Mi9TproはMiflashで使えるMIUI 11で10のtgzファイルあるから楽だと思うけどやってないのかな。
V11.0.1.0.QFKMIXMかV11.0.3.0.QFKEUXMをフラッシュすればいいのでは。どっちが良いんだろ。
Mi9Tは無いから一度中華ROM焼いたりしないといけない。
V11.0.1.0.QFKMIXMかV11.0.3.0.QFKEUXMをフラッシュすればいいのでは。どっちが良いんだろ。
Mi9Tは無いから一度中華ROM焼いたりしないといけない。
881: 2020/01/14(火) 20:57:45.30
peからevoxに移った
883: 2020/01/14(火) 21:35:51.36
euromってChinaFirmwareだよね?だからChinaFirmwareでevox焼いたんだけどまずいの?ちな初期はeeaだったような
884: 2020/01/14(火) 21:42:36.52
>>883
EUだめってどのロムでも出てるぞ
EUだめってどのロムでも出てるぞ
885: 2020/01/14(火) 21:48:56.35
どうやらFLACファイルがミュージックフォルダに入ってるとMiビデオが落ちるっぽいな
887: 2020/01/14(火) 22:18:27.65
banggoodで9t pro買ったぜ
届くのが楽しみだ
届くのが楽しみだ
888: 2020/01/14(火) 22:24:56.39
価格を考えるとほんとに神がかった完成度のモデルだから、そろそろ最後の投げ売りになりつつあるのがちょっと寂しくもあるな
889: 2020/01/14(火) 22:29:03.31
GBに再入荷したら買おうかと思ってたけど全色在庫戻らんな
このまま販売終了かの
このまま販売終了かの
890: 2020/01/14(火) 22:42:42.15
EvoX我慢できずに最新版にしちまった
確かに若干指紋制度落ちてるな
まあどうせ数日後にはまたアプデ来るだろうしこれはこれでいいかと
確かに若干指紋制度落ちてるな
まあどうせ数日後にはまたアプデ来るだろうしこれはこれでいいかと
891: 2020/01/14(火) 23:39:23.09
892: 2020/01/14(火) 23:41:30.90
>>891
キャリア回線を拾わない場所でもWiFiに繋がってれば通話できる技術で、キャリア側のインフラに依存
日本はこれに対応しなくてもほぼ全エリアでキャリア回線拾えるから、対応してるキャリアは存在しない
キャリア回線を拾わない場所でもWiFiに繋がってれば通話できる技術で、キャリア側のインフラに依存
日本はこれに対応しなくてもほぼ全エリアでキャリア回線拾えるから、対応してるキャリアは存在しない
894: 2020/01/14(火) 23:48:53.88
端末を探すは云々で再起動まだ直らんのかこれ
ダルすぎる
ダルすぎる
895: 2020/01/15(水) 12:24:25.18
Mi 9T Proきた。国内発送だから2日で届いた。早速ブートローダーアンロック申請したけどやっぱり168時間待たされるんだな
896: 2020/01/15(水) 12:25:20.30
>>895
申請中、電源切って放置したりすると時間延びたりするみたいだから、少しは触った方がいいみたいよ
申請中、電源切って放置したりすると時間延びたりするみたいだから、少しは触った方がいいみたいよ
897: 2020/01/15(水) 12:32:52.72
>>896
そんな事一回もないぞ!
そんな事一回もないぞ!
898: 2020/01/15(水) 12:54:19.69
>>897
そんなことあるよ。実際自分は結局2週間待った。
買ってすぐBLU申請して電源切って1週間放置してたら168時間後でもアンロック出来なかった。
電源入れた状態でWifiで良いからネットに繋いだ状態にしておかないと経過時間がカウントされない。
そんなことあるよ。実際自分は結局2週間待った。
買ってすぐBLU申請して電源切って1週間放置してたら168時間後でもアンロック出来なかった。
電源入れた状態でWifiで良いからネットに繋いだ状態にしておかないと経過時間がカウントされない。
899: 2020/01/15(水) 13:05:36.27
中国ROM版買ったりするとほとんど使い道がないから放置しがちだけど、ほんとにBLU待ち時間延長されるので適度に触らないとだめ
900: 2020/01/15(水) 13:57:39.85
俺は昨年末BLU申請したが、電源切って放置で
1週間後アンロック出来たよ
ちな9t pro
1週間後アンロック出来たよ
ちな9t pro
901: 2020/01/15(水) 14:08:44.50
パウエルさんタイムリーにEvolution XのMi9Tproでの導入方法書いてくれてる。
これで知ったが2画面アプリあるんだな。自分もセカンドスペースのためにXiaomi.eu使っていたんだが
Mi9Tpro買ってMi9T売っても良いかも。Mi9Tの3.5でもEvolution Xはかなり良かった。
Evolution XはMi9Tproがメインだろうから悩むな。
これで知ったが2画面アプリあるんだな。自分もセカンドスペースのためにXiaomi.eu使っていたんだが
Mi9Tpro買ってMi9T売っても良いかも。Mi9Tの3.5でもEvolution Xはかなり良かった。
Evolution XはMi9Tproがメインだろうから悩むな。
902: 2020/01/15(水) 15:15:36.95
そのうちRomいじるかも、の理由でBLUしようかと思ってるんだけどBLUしたらデメリットってあるの?
915: 2020/01/15(水) 16:41:18.90
>>902
一般論としては「メーカー保証がなくなる」に尽きるけど、細かいところだと
- アンロック時には一旦全データが消される
- Google Pay が使えない(かもしれない)(Googleとのイタチごっこ)
- Widevine L1 がなくなる(諸説あり)(ROMにもよる)
あたりがあるかもしれない
メーカー保証については、日本で使ってる限り元からないようなものなので特に影響なし
7日待つだけでアンロックは可能だから、実際ROM入れようってなるまではアンロックしなくても良いのでは
一般論としては「メーカー保証がなくなる」に尽きるけど、細かいところだと
- アンロック時には一旦全データが消される
- Google Pay が使えない(かもしれない)(Googleとのイタチごっこ)
- Widevine L1 がなくなる(諸説あり)(ROMにもよる)
あたりがあるかもしれない
メーカー保証については、日本で使ってる限り元からないようなものなので特に影響なし
7日待つだけでアンロックは可能だから、実際ROM入れようってなるまではアンロックしなくても良いのでは
926: 2020/01/15(水) 18:10:15.18
>>915
ありがとん
暫くBULせずに使ってみます
ありがとん
暫くBULせずに使ってみます
903: 2020/01/15(水) 15:19:59.79
K30到着したー!
しかし、これ重いな…。
しかし、これ重いな…。
912: 2020/01/15(水) 16:28:22.25
>>903
レポ宜しくお願いします
ちなみにRomはどんなやつですか?
ver等お願いします
レポ宜しくお願いします
ちなみにRomはどんなやつですか?
ver等お願いします
913: 2020/01/15(水) 16:30:53.88
>>912
イヤです
散々自慢だけして羨ましがらせるだけにしときます
イヤです
散々自慢だけして羨ましがらせるだけにしときます
921: 2020/01/15(水) 17:26:58.39
>>912
カメラ目当てで買った素人なもんでROMのバージョンとかわからんです。中華ROMのグローバルバージョンで、アリのXiaomiで購入。モデル名は「Poco X2」ってなってます。antutuの結果はこんな感じ。
https://kattemitablog.blogspot.com/2020/01/sony-64mp-imx686xiaomi-redme-k30antutu.html
カメラ目当てで買った素人なもんでROMのバージョンとかわからんです。中華ROMのグローバルバージョンで、アリのXiaomiで購入。モデル名は「Poco X2」ってなってます。antutuの結果はこんな感じ。
https://kattemitablog.blogspot.com/2020/01/sony-64mp-imx686xiaomi-redme-k30antutu.html
931: 2020/01/15(水) 20:59:29.65
>>921
有り難うございます
こんだけ詳しいので、家かえってからじっくり調べます
有り難うございます
こんだけ詳しいので、家かえってからじっくり調べます
941: 2020/01/15(水) 23:40:57.84
>>921
POCO X2
QGHINXM だから、
K30はこれからインド版でPOCO X2が出るのかな~
POCO X2
QGHINXM だから、
K30はこれからインド版でPOCO X2が出るのかな~
904: 2020/01/15(水) 15:21:18.11
前のスマホでAEXずっと使ってたから今は気分転換にMIUI系ということでeuROM使ってる
ここEvolution X すごい人気だけど何かすごくいいところあるの?
YouTubeでは見てみたけどそれだとよく分からなかった
ここEvolution X すごい人気だけど何かすごくいいところあるの?
YouTubeでは見てみたけどそれだとよく分からなかった
905: 2020/01/15(水) 15:25:53.81
基本過疎スレだから、ほんの数人が盛り上がると話題沸騰みたいな空気になるので
917: 2020/01/15(水) 16:53:12.99
>>905
割と勢いある方じゃない?
ユーザー多い機種に変えてよかったって思うし
割と勢いある方じゃない?
ユーザー多い機種に変えてよかったって思うし
906: 2020/01/15(水) 15:39:49.26
POCOスレだとPEの話が多いね
ここだと今んとこevoxが鉄板的なロムになりつつあるのかな
ここだと今んとこevoxが鉄板的なロムになりつつあるのかな
907: 2020/01/15(水) 15:43:13.92
redditで質問したらevoxが一番おすすめって言われたよ
Xiaomi.euのROMはバグが多いらしい
Xiaomi.euのROMはバグが多いらしい
908: 2020/01/15(水) 15:48:37.77
EvoX導入すると、他にする理由が見当たらないくらいだよ。
909: 2020/01/15(水) 15:51:29.74
バッテリー持ちもEvoXが一番なら変えようかな
910: 2020/01/15(水) 15:57:38.90
先週末くらいからの流行りものだし、所詮流行りの世界だし
911: 2020/01/15(水) 16:24:57.21
PE10とEvoX4の違いを知りたい
914: 2020/01/15(水) 16:37:04.04
俺はkitkatからカスタムROM始めたけど、
miuiはクセが強過ぎるよ
独自カスタムが過ぎる
電池持ちとか機能とかはさておき、
miuiだと「あれ、あの設定項目どこいった?」
って感じになる
BLUするための設定ですらグーグル先生に
聞かないと設定の場所がわからない始末
逆に言えば、miuiに慣れたならmiuiでも
いんじゃね?とは思う
文鎮化リスク負ってまで慣れたmiui環境を
手放す必要はないと思う
カスタムROMで遊ぶのが楽しいとか、
広告カットしたいとかなるとまた違うのかもだが、
普通に使うならmiuiでもPEでもEVOXでも
大差ないと思う
とはいえ、9t proを選ぶ人の大半はPE、
EVOXのROMがあるからだと思ってた
miuiはクセが強過ぎるよ
独自カスタムが過ぎる
電池持ちとか機能とかはさておき、
miuiだと「あれ、あの設定項目どこいった?」
って感じになる
BLUするための設定ですらグーグル先生に
聞かないと設定の場所がわからない始末
逆に言えば、miuiに慣れたならmiuiでも
いんじゃね?とは思う
文鎮化リスク負ってまで慣れたmiui環境を
手放す必要はないと思う
カスタムROMで遊ぶのが楽しいとか、
広告カットしたいとかなるとまた違うのかもだが、
普通に使うならmiuiでもPEでもEVOXでも
大差ないと思う
とはいえ、9t proを選ぶ人の大半はPE、
EVOXのROMがあるからだと思ってた
916: 2020/01/15(水) 16:49:45.03
通知こないのと変な挙動のタスクキルさえ直してくれたらMIUIでも良いけどね
918: 2020/01/15(水) 17:04:40.74
強制終了バグがMIUIに戻りたいんだけどなぁ
919: 2020/01/15(水) 17:05:12.52
途中送信しちゃった
強制終了バグが治ればMIUIに戻りたいんだけどなぁ
強制終了バグが治ればMIUIに戻りたいんだけどなぁ
920: 2020/01/15(水) 17:16:27.13
バッテリーはmiUI使ってたときより目に見えるレベルでevoのほうが持つね
pixel battery saverっていうアプリ使ってるんだけどいまいち効果あるのかわかんないんだけど、自分がおかしいのか?
pixel battery saverっていうアプリ使ってるんだけどいまいち効果あるのかわかんないんだけど、自分がおかしいのか?
922: 2020/01/15(水) 17:31:03.71
ブログの宣伝か
923: 2020/01/15(水) 17:41:16.15
xiaomi1台目のMipadでは違和感あったけどもうMIUIに慣れて不満無いなーおれは。
挙動おかしかったこと無いしPEだとカスタム性低すぎてなんだかなーって感じになった。
挙動おかしかったこと無いしPEだとカスタム性低すぎてなんだかなーって感じになった。
924: 2020/01/15(水) 17:45:25.47
スリープで指紋解除出来ないromは使いたくない
927: 2020/01/15(水) 19:27:06.10
>>924
どういう意味?
指紋でスリープ解除と言いたかったってことでいいのか?
どういう意味?
指紋でスリープ解除と言いたかったってことでいいのか?
929: 2020/01/15(水) 20:16:01.02
evoでアンビエント表示設定
にして時計の表示とか消せたりしない?
指紋だけずっとアンビエントで表示させたいんだけど
にして時計の表示とか消せたりしない?
指紋だけずっとアンビエントで表示させたいんだけど
935: 2020/01/15(水) 21:20:43.83
>>929
Evolution Settings / Lock screen / Clock widget options / Clock Style: Hidden
Evolution Settings / Lock screen / Clock widget options / Clock Style: Hidden
937: 2020/01/15(水) 21:35:07.05
>>935
まじでありがとう!!
同じような感じで通知とか充電の%とかの表示も消せそうだから探してみる
まじでありがとう!!
同じような感じで通知とか充電の%とかの表示も消せそうだから探してみる
933: 2020/01/15(水) 21:15:10.84
miuiの人バージョンは 11.0.1.0?
938: 2020/01/15(水) 21:35:57.57
指紋マークは消せるから
真っ暗スリープ状態での指紋認証ができるかと思って
真っ暗スリープ状態での指紋認証ができるかと思って
939: 2020/01/15(水) 21:59:20.02
エボxのK20p用107って手に入れるサイトある?
944: 2020/01/16(木) 00:01:58.19
952: 2020/01/16(木) 01:13:34.49
>>944
うお!ありがとう
乙やで
うお!ありがとう
乙やで
940: 2020/01/15(水) 22:53:04.26
EvoX 0107で画面の明るさ自動調整、調整の段数って言えばいいのかわからないけど、
明るいときと暗いときの差が激しすぎてスムーズに明るさ変わらない。
明るいときと暗いときの差が激しすぎてスムーズに明るさ変わらない。
942: 2020/01/15(水) 23:58:16.64
真っ暗画面からでも目押しで指紋認証通せるようになった
慣れって怖いね
慣れって怖いね
943: 2020/01/16(木) 00:00:40.77
EvoXは0115出てるけど早速上げてもう0107に戻しちゃったよ
0115指紋がどうにも微妙だな
時間が経つと良くなるとも書いてあるけどどうなるかな
0115指紋がどうにも微妙だな
時間が経つと良くなるとも書いてあるけどどうなるかな
945: 2020/01/16(木) 00:05:35.03
自分の環境では7/13/15ビルドどれもFODの精度変わらないから常に最新の焼いてる
946: 2020/01/16(木) 00:09:04.83
>>945
dirtyで焼いてますか?
dirtyで焼いてますか?
947: 2020/01/16(木) 00:23:37.76
>>946
常に dirty です
常に dirty です
948: 2020/01/16(木) 00:26:31.01
dirtyフラッシュはsystem,davik,cashを手動で消してロム焼くっていう認識で合ってる?
949: 2020/01/16(木) 00:30:21.65
>>948
自分は全くワイプしてない
インストール後におまじないぐらいの気持ちでDalvik/Cacheはワイプしたりする
自分は全くワイプしてない
インストール後におまじないぐらいの気持ちでDalvik/Cacheはワイプしたりする
950: 2020/01/16(木) 00:36:32.95
>>949
インストールしたあとに消すのね、ありがとう
インストールしたあとに消すのね、ありがとう
951: 2020/01/16(木) 01:06:23.65
はじめにEvolution Xについて聞いた者だけど、いろいろご意見ありがとうございました!
何か特別な機能があるというよりは、素のAndroid系で安定してるとか指紋速いとかそういうところで人気がある、みたいな感じなのかな?
自分が今eu使ってるのは、UIが違うから新機種に変えた感があって新鮮だから、というのが1番大きい気がする
通知来ないとかはないけど、確かに裏でよくタスク落とされてるような気も…
edxposedの『CustoMIUIzer』っていうのでMIUIもカスROMみたいにいろいろカスタマイズ出来るっぽいけど、Android10のためかどうも上手く動かず…
何か特別な機能があるというよりは、素のAndroid系で安定してるとか指紋速いとかそういうところで人気がある、みたいな感じなのかな?
自分が今eu使ってるのは、UIが違うから新機種に変えた感があって新鮮だから、というのが1番大きい気がする
通知来ないとかはないけど、確かに裏でよくタスク落とされてるような気も…
edxposedの『CustoMIUIzer』っていうのでMIUIもカスROMみたいにいろいろカスタマイズ出来るっぽいけど、Android10のためかどうも上手く動かず…
953: 2020/01/16(木) 01:14:57.97
EvoXは素のandroidとXposedモジュールのGravityBoxが一緒になった感じ
一応タスクバーとか色々いじれる
一応タスクバーとか色々いじれる
954: 2020/01/16(木) 01:20:28.91
すみません、xiaomimi9を使っているのですが、設定をいじってたらメニューボタンが変な機能に変わってしまいました。押すと壁紙ウェジウッド 設定という表示されてしまいます。もとのアプリ履歴を一覧に表示する方法教えてくれませんか?
955: 2020/01/16(木) 01:23:58.57
スレ違い
956: 2020/01/16(木) 05:38:45.30
evoでポップアップカメラ起動するときの音どこで変えれる?
957: 2020/01/16(木) 05:41:33.14
かえられないよ
959: 2020/01/16(木) 05:42:35.28
>>957
そうなの、ありがとう
そうなの、ありがとう
958: 2020/01/16(木) 05:42:00.48
カメラ起動して右上の設定から変えられます
960: 2020/01/16(木) 06:48:58.88
設定→システム→Front camera effects
EvoXでバックグラウンドのアプリが落ちやすいのはどうにかならないのる
EvoXでバックグラウンドのアプリが落ちやすいのはどうにかならないのる
962: 2020/01/16(木) 07:10:05.58
>>960
システムにあったのね。ありがとう。
システムにあったのね。ありがとう。
961: 2020/01/16(木) 06:55:17.88
mi9tproって光学手ブレ補正ついてない?
963: 2020/01/16(木) 07:27:04.76
PEのアプデ14日と15日の2回きてるな
コメント
コメントする