1: 2019/12/12(木) 12:24:38.48
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。
ここは、OnePlusの端末全般のスレッドです。
●公式サイト
https://oneplus.net/
●OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
http://downloads.oneplus.net/
※焼き直しの人は↑
●次スレ
>>980が宣言して立てること。
※前スレ
OnePlus Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575343749/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
★次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。
ここは、OnePlusの端末全般のスレッドです。
●公式サイト
https://oneplus.net/
●OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
http://downloads.oneplus.net/
※焼き直しの人は↑
●次スレ
>>980が宣言して立てること。
※前スレ
OnePlus Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575343749/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2019/12/12(木) 13:10:15.04
こっちやな>>1+おつ
5: 2019/12/12(木) 13:11:10.02
2: 2019/12/12(木) 12:34:08.21
<丶`∀´> ウェーハッハッハッ
3: 2019/12/12(木) 12:53:04.37
どっちが次スレ?早かったからこっちかな?
6: 2019/12/12(木) 15:34:00.03
Oppo Find X2 coming in Q1 2020 with Snapdragon 865 SoC
https://m.gsmarena.com/oppo_find_x2_launch_date_q1_2020-news-40536.php
参考
旧OPPO FindX
https://ascii.jp/elem/000/001/781/1781318/
https://m.gsmarena.com/oppo_find_x2_launch_date_q1_2020-news-40536.php
参考
旧OPPO FindX
https://ascii.jp/elem/000/001/781/1781318/
8: 2019/12/12(木) 17:32:02.22
>>6
OPPOも悪くは無いんだがColorOSがなぁ
OPPOも悪くは無いんだがColorOSがなぁ
7: 2019/12/12(木) 17:27:09.88
11月21日注文アジパシの7T今日届いた!
てか玄関のドアに袋にぶら下げてあったんだが郵便部でそんなことある?
てか玄関のドアに袋にぶら下げてあったんだが郵便部でそんなことある?
11: 2019/12/14(土) 19:40:09.76
>>7
ワロタ
ワロタ
9: 2019/12/12(木) 17:52:46.56
10: 2019/12/12(木) 20:06:28.43
立てた者だけど >>9 の方先でお願いします
30秒ほど立てるの遅かったけど先に前スレに書き込んじゃったから混乱させて申し訳ない
30秒ほど立てるの遅かったけど先に前スレに書き込んじゃったから混乱させて申し訳ない
12: 2019/12/16(月) 07:56:35.63
ブラックフライデーの時にアジパシで購入して待ってるところだけど追跡番号を検索しても出てこない
嘘番号で時間引っ張られてる?
嘘番号で時間引っ張られてる?
13: 2019/12/16(月) 12:24:07.87
>>12
アジパシ、1111直前に買ったら早かったけど1111以降はいい話聞かなくなったね。
アジパシ、1111直前に買ったら早かったけど1111以降はいい話聞かなくなったね。
14: 2019/12/16(月) 21:58:58.48
Snapdragon 865 5GのAnTuTuベンチマークスコアが公開
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-865-5g-antutu-benchmark-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/12/antutu-benchmark-v8-snapdragon-865-5g.png
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-865-5g-antutu-benchmark-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/12/antutu-benchmark-v8-snapdragon-865-5g.png
15: 2019/12/17(火) 10:13:17.74
Oneplus7の赤が尼のEtorenで5万弱かぁ。欲しくなってきた。
16: 2019/12/17(火) 12:29:05.44
欲しい時が買い時
17: 2019/12/17(火) 12:34:33.46
7TProってヨロピコがサクサク動くくらい早い?
18: 2019/12/17(火) 17:48:51.35
>>17
ヨロピコがなんのことかわからんけど、現時点でこれ以上のスペックのスマホは無いよ。
ヨロピコがなんのことかわからんけど、現時点でこれ以上のスペックのスマホは無いよ。
19: 2019/12/17(火) 19:08:58.43
ヨシピコだけど何か聞きたいことある?
20: 2019/12/17(火) 21:38:32.70
ヨロピコ??????
21: 2019/12/25(水) 10:34:35.16
次スレはここ再利用でいいかな?ageとく。
22日にamazonのImobileTechとやらから、
送料等全コミ\63,500で買った7Proが、昨日付けで不在表入ってたんだけど、
こんなに早いもんなの?出荷も爆速だし、FedExに至っては香港から1日で届けた事になるんだけど。
昨年ギアベで1か月以上待たされたのが嘘みたいなんだけど…
決して高くないし。7Tproも爆速で届くかはわからないけどさ。
22日にamazonのImobileTechとやらから、
送料等全コミ\63,500で買った7Proが、昨日付けで不在表入ってたんだけど、
こんなに早いもんなの?出荷も爆速だし、FedExに至っては香港から1日で届けた事になるんだけど。
昨年ギアベで1か月以上待たされたのが嘘みたいなんだけど…
決して高くないし。7Tproも爆速で届くかはわからないけどさ。
41: 2019/12/25(水) 13:43:32.82
>>21
自分はこの前ぎあで7Tproかったけど香港からでちょうど一週間だったな
自分はこの前ぎあで7Tproかったけど香港からでちょうど一週間だったな
47: 2019/12/25(水) 15:53:01.38
>>21
オレもそこで7T買ったけど香港出荷から2日目午前中に着いたよ。けど梱包が運送会社の袋にぽんと入ってただけで箱凹みまくってたぞ。
オレもそこで7T買ったけど香港出荷から2日目午前中に着いたよ。けど梱包が運送会社の袋にぽんと入ってただけで箱凹みまくってたぞ。
51: 2019/12/25(水) 17:42:41.64
>>47
私もそこで購入したんですが
出荷から配送中の間ってアマゾンの配送状況にリアルタイムで反映されますか?
何日かたってるのに準備中のまま変わらなくて。
私もそこで購入したんですが
出荷から配送中の間ってアマゾンの配送状況にリアルタイムで反映されますか?
何日かたってるのに準備中のまま変わらなくて。
73: 2019/12/26(木) 03:21:14.61
>>51
ID変わったけど>>47です。
Amazon内でfedxのトラッキングナンバーが表示されて、そのリンク押すだけでAmazon内で国外から国内配送会社までの貨物ステータスが見れたよ。
ID変わったけど>>47です。
Amazon内でfedxのトラッキングナンバーが表示されて、そのリンク押すだけでAmazon内で国外から国内配送会社までの貨物ステータスが見れたよ。
78: 2019/12/26(木) 08:45:50.38
>>73
返信ありがとうございます。やっぱり普通はそのはずですよね~
メールじゃなくて電話で問い合わせてみることにします。
返信ありがとうございます。やっぱり普通はそのはずですよね~
メールじゃなくて電話で問い合わせてみることにします。
61: 2019/12/25(水) 20:38:06.68
>>21
今月頭に7無印買ったけど注文から2日で届いた
fedexで香港から直送な感じの宛名だったよ
今月頭に7無印買ったけど注文から2日で届いた
fedexで香港から直送な感じの宛名だったよ
22: 2019/12/25(水) 10:50:41.58
ヨロピコってポップアップカメラのことだろ
23: 2019/12/25(水) 10:54:37.67
24: 2019/12/25(水) 11:11:20.62
トロピコ懐かしいな
スナドラ855つんでればまあうごくんでね
スナドラ855つんでればまあうごくんでね
25: 2019/12/25(水) 11:37:14.14
ここ再利用?
26: 2019/12/25(水) 12:11:29.89
OnePlus Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577243377/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577243377/
27: 2019/12/25(水) 12:24:22.56
>>26
自分で乙してそう
自分で乙してそう
29: 2019/12/25(水) 12:28:19.18
>>27
見たら確かにワッチョイ下4桁同じだねw仕組み知らなかったのかな
見たら確かにワッチョイ下4桁同じだねw仕組み知らなかったのかな
42: 2019/12/25(水) 13:51:35.84
>>29
仕組みを知らなかったのは自分だったオチ?
仕組みを知らなかったのは自分だったオチ?
48: 2019/12/25(水) 15:53:25.51
>>29
>>44
ほんこれ
同じワッチョイ4桁はよくあること
だから同一人物とか自演とかゆうなよ
>>44
ほんこれ
同じワッチョイ4桁はよくあること
だから同一人物とか自演とかゆうなよ
56: 2019/12/25(水) 19:21:39.08
>>48
そうなんだよな
そうなんだよな
58: 2019/12/25(水) 19:22:27.52
>>56
自演してんじゃねーよ
自演してんじゃねーよ
59: 2019/12/25(水) 19:23:42.88
>>58
なんだオレか
なんだオレか
57: 2019/12/25(水) 19:21:52.83
>>48
ほんとほんと
ほんとほんと
60: 2019/12/25(水) 20:26:51.52
>>48
バブー
チャーン
バブー
チャーン
33: 2019/12/25(水) 12:45:15.62
>>27
別人だよ
別人だよ
28: 2019/12/25(水) 12:26:17.72
わざわざ立て直して乱立させるのもおかしくね?ここでいいじゃん
30: 2019/12/25(水) 12:33:12.28
まぁ、何言ってるのかわけわかんないので、本人が答えちゃうと、別人ですよ。
乙することに何か意味があるのかも知りません。その感性が謎っす。
別にどっち使ってもいいですよ。
良かれと思って立てただけす。
次の分にしますかい?
乙することに何か意味があるのかも知りません。その感性が謎っす。
別にどっち使ってもいいですよ。
良かれと思って立てただけす。
次の分にしますかい?
31: 2019/12/25(水) 12:36:52.05
>>30
次の分にしよう
次の分にしよう
32: 2019/12/25(水) 12:39:20.52
>>31
了解です。
スレ検索した時に、みんな最新みるよなーって深読みしてしまいました。
気をつけます。
了解です。
スレ検索した時に、みんな最新みるよなーって深読みしてしまいました。
気をつけます。
35: 2019/12/25(水) 12:47:29.21
>>30
リンクスメイト?
リンクスメイト?
36: 2019/12/25(水) 12:49:24.11
>>35
LINEモバイルですよ。
LINEモバイルですよ。
34: 2019/12/25(水) 12:45:46.88
モバイルだとこう
37: 2019/12/25(水) 12:49:43.56
IPアドレス変わりまくるやつ
38: 2019/12/25(水) 12:51:08.05
DNSがAdguard.jp使ってるせいかな?
しらんけど
しらんけど
39: 2019/12/25(水) 13:00:30.01
>>38
リンクスメイトってドコモ回線なんですよねー?こちらはLINEのソフトバンクなんです。
adguardてのも使ってないですし。
謎ですね。
まぁ、そのうち変わるでしょうー笑
リンクスメイトってドコモ回線なんですよねー?こちらはLINEのソフトバンクなんです。
adguardてのも使ってないですし。
謎ですね。
まぁ、そのうち変わるでしょうー笑
40: 2019/12/25(水) 13:12:02.97
なんだかんだでやっぱりここは民度が高い
無駄スレを建てないとか攻撃的な対応をしないとか
7~8割の住民がちゃんとわきまえてる感じがする
無駄スレを建てないとか攻撃的な対応をしないとか
7~8割の住民がちゃんとわきまえてる感じがする
43: 2019/12/25(水) 13:52:09.80
前スレ983の紹介してたGravity Screen
7proで試させてもらったけどフリップケースに近接センサー反応しなかったです
7proで試させてもらったけどフリップケースに近接センサー反応しなかったです
49: 2019/12/25(水) 15:54:19.57
>>43
自分7Tproだけど、近接センサー付いてないんじゃないかと思う。Macrodroidでも反応しないし。
自分7Tproだけど、近接センサー付いてないんじゃないかと思う。Macrodroidでも反応しないし。
53: 2019/12/25(水) 18:02:40.37
>>49
一般的な近接センサーと違うタイプだからかシステムアプリ以外ではうまく制御できないっぽい
一般的な近接センサーと違うタイプだからかシステムアプリ以外ではうまく制御できないっぽい
55: 2019/12/25(水) 18:23:06.72
>>53
なるほど。標準仕様の近接センサーじゃないんですね。じゃあ仕方ないか。
なるほど。標準仕様の近接センサーじゃないんですね。じゃあ仕方ないか。
44: 2019/12/25(水) 15:22:21.05
ワッチョイ下4桁は書き込み環境によるから被ることがある
こういうスレは同じ端末がゴロゴロいるから結構同じのがいるだろ
こういうスレは同じ端末がゴロゴロいるから結構同じのがいるだろ
45: 2019/12/25(水) 15:48:26.31
確かにありえるけど前スレに全くいなかった4桁が突如連続で出てくるってすげえな
46: 2019/12/25(水) 15:52:36.95
Oneplus 9T proに期待
50: 2019/12/25(水) 17:40:51.31
Amazonジャパンで買える7proの保護フィルムうんこだね
すぐ目立つ傷がつく
表面がボコボコになって指ざわりも悪いし
すぐ目立つ傷がつく
表面がボコボコになって指ざわりも悪いし
52: 2019/12/25(水) 17:50:43.18
デフォのフィルム剥がしてコーティング剤塗布して使ってるが滑り良く何の悩みも無くて最高
同じように何台も使ってるが傷らしい傷は付いたこと無い
ポケットに鍵とかと一緒に入れたり画面下にして置いたりするようなやつは知らんが
同じように何台も使ってるが傷らしい傷は付いたこと無い
ポケットに鍵とかと一緒に入れたり画面下にして置いたりするようなやつは知らんが
62: 2019/12/25(水) 22:42:39.36
充電ケーブル紅白のクリスマスカラーだね
メリークリスマス
メリークリスマス
63: 2019/12/25(水) 22:56:58.41
aliで頼んだケースが1ヶ月経っても届かないんだけどこんなもんか?
66: 2019/12/25(水) 23:11:46.09
>>63
そんなもんだ
そんなもんだ
64: 2019/12/25(水) 23:00:09.45
op6、アプデで10.3になったんだけど、ノッチの設定おかしくないか?
ノッチ非表示にするとノッチの左右がステータスバーとして使われなくなって下に追いやられるんだけど前からこんな仕様だったっけ
前はノッチ非表示設定は左右をステータスバー専有にする設定だったような…勘違い?
ノッチ非表示にするとノッチの左右がステータスバーとして使われなくなって下に追いやられるんだけど前からこんな仕様だったっけ
前はノッチ非表示設定は左右をステータスバー専有にする設定だったような…勘違い?
70: 2019/12/26(木) 00:47:28.30
>>64
OxygenOS 10になってノッチ非表示がいったん消えたんだけど、
その後のアップデートで復活したらそういう仕様に変わっていて
公式フォーラムでも不満だらけって感じになってる
OxygenOS 10になってノッチ非表示がいったん消えたんだけど、
その後のアップデートで復活したらそういう仕様に変わっていて
公式フォーラムでも不満だらけって感じになってる
77: 2019/12/26(木) 08:19:57.80
>>70
せんきゅー、やっぱりそうか
俺は非表示はしないけどしてる人からはやっぱり不満あるだろうね
せんきゅー、やっぱりそうか
俺は非表示はしないけどしてる人からはやっぱり不満あるだろうね
65: 2019/12/25(水) 23:00:59.68
6とか失敗作だから知らん
67: 2019/12/25(水) 23:13:02.09
7Tなんだけど横に傾けるとたまに画面が横向きになるのはどこの設定なのだろうか
自動回転はオフにしてあるのんだけどそれ以外になにかあるのかな?
自動回転はオフにしてあるのんだけどそれ以外になにかあるのかな?
68: 2019/12/25(水) 23:17:37.27
>>67
右下よく見てみろ
右下よく見てみろ
71: 2019/12/26(木) 02:15:10.94
>>68
えっと何も出てないんだが
えっと何も出てないんだが
76: 2019/12/26(木) 06:18:34.86
>>71
スマホのセンサー反応させてみろ
スマホのセンサー反応させてみろ
72: 2019/12/26(木) 02:44:32.40
>>67
左下の黒丸
http://imgur.com/59uTRLY.jpg
設定
ボタンとジェスチャー
ナビゲーションバーとジェスチャーの 画面下部のバーを非表示にするを有効にしたら黒丸が出なくなるよ
http://imgur.com/OP9jyrH.jpg
左下の黒丸
http://imgur.com/59uTRLY.jpg
設定
ボタンとジェスチャー
ナビゲーションバーとジェスチャーの 画面下部のバーを非表示にするを有効にしたら黒丸が出なくなるよ
http://imgur.com/OP9jyrH.jpg
74: 2019/12/26(木) 03:29:16.58
>>72
mateの広告鬱陶しいな
環境構築中に広告ブロック仕込む前にうっかり閲覧するとヤフー系アプリの中やxdaサイトですら広告だらけであることに驚くw
mateの広告鬱陶しいな
環境構築中に広告ブロック仕込む前にうっかり閲覧するとヤフー系アプリの中やxdaサイトですら広告だらけであることに驚くw
75: 2019/12/26(木) 04:14:11.41
>>72
親切にすまない!おれ上の固定ナビゲーションバーにしてるからそもそもそのカスタム設定選べないんや、、
親切にすまない!おれ上の固定ナビゲーションバーにしてるからそもそもそのカスタム設定選べないんや、、
69: 2019/12/25(水) 23:51:21.81
7pro 10.0.1なんだけど、重めのゲームがすぐにタスクキルされるのは何に原因があるの?
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/GM1910/10/DT
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/GM1910/10/DT
79: 2019/12/26(木) 09:44:40.81
6をアプデしたらシャッター音鳴るようになった最悪
80: 2019/12/26(木) 09:45:50.10
設定から消せた最高
81: 2019/12/26(木) 10:55:10.33
82: 2019/12/26(木) 11:52:47.26
8proスペックすごいな
カメラの穴が気になるけど
カメラの穴が気になるけど
83: 2019/12/26(木) 11:53:47.01
aliで買った3000円くらいのカーボンケースいい感じ 公式のケースより好きだわ
https://i.imgur.com/YOPI7wo.jpg
https://i.imgur.com/YOPI7wo.jpg
88: 2019/12/26(木) 12:44:29.76
>>83
ないわ~
ないわ~
94: 2019/12/26(木) 14:47:54.82
>>83
同じので1/3くらいの価格で有りそうだな
同じので1/3くらいの価格で有りそうだな
103: 2019/12/26(木) 17:20:48.88
>>83
わろた
使われた3000円がかわいそう
わろた
使われた3000円がかわいそう
104: 2019/12/26(木) 17:26:09.92
みんなひどいな
>>83
いいケースじゃん、こうなんか、あれっぽい、かっこいいやつ、なんだっけなー
うん、いいんじゃない自分でいい感じって思ってるなら
本体が何色でも関係ない、おれはカーボン(調)が好きなんだ! って強い意志もかんじるし
いいね、そのケース、ほんと
>>83
いいケースじゃん、こうなんか、あれっぽい、かっこいいやつ、なんだっけなー
うん、いいんじゃない自分でいい感じって思ってるなら
本体が何色でも関係ない、おれはカーボン(調)が好きなんだ! って強い意志もかんじるし
いいね、そのケース、ほんと
118: 2019/12/26(木) 22:39:34.25
>>83
公式のケースも並べて見たいな
公式のケースも並べて見たいな
584: 2020/01/05(日) 13:10:27.85
>>83
高っ
高っ
84: 2019/12/26(木) 12:08:35.56
すまんがださいな
デザイン重視で守ってくれないだろ
せめてストラップホールしろ
デザイン重視で守ってくれないだろ
せめてストラップホールしろ
85: 2019/12/26(木) 12:17:31.90
NG推奨
ス.*9OaV
ス.*9OaV
86: 2019/12/26(木) 12:36:46.90
カーボン柄がかっこいいって走り屋(笑)みたいなセンスだねw
87: 2019/12/26(木) 12:37:51.95
スポーツカー好きだけどカーボンダサいからカーボンパーツ買っても塗るわ
89: 2019/12/26(木) 12:45:33.56
最近の中華スマホはリアパネルのデザイン凝ってるから極薄TPUケースが一番カッコいい気がする
90: 2019/12/26(木) 12:58:21.85
測光センサの位置を考えると
7Tproより7proの方がいいんだよな
なんでTで改悪したんだろ?
7Tproより7proの方がいいんだよな
なんでTで改悪したんだろ?
92: 2019/12/26(木) 13:39:23.22
call recorderだかの電話録音アプリがアプデ後に使えなくなってた 何度やってもアンスコし直してもダメ
729: 2020/01/07(火) 15:33:56.79
>>92
自己レス android10とかならほぼアウト 秘密録音辺りが海外で問題になるとかなったとかその辺が原因が…
自己レス android10とかならほぼアウト 秘密録音辺りが海外で問題になるとかなったとかその辺が原因が…
742: 2020/01/07(火) 20:23:43.60
>>729
相手の同意がない録音が違法な国が結構あるらしい
相手の同意がない録音が違法な国が結構あるらしい
93: 2019/12/26(木) 14:43:08.09
アプデしたらゲームがいくつか起動しなくなった最悪
95: 2019/12/26(木) 15:48:41.15
6をAndroid10にしたらカメラのグーグルレンズ消えたけど仕様?
96: 2019/12/26(木) 15:50:02.76
長押し
97: 2019/12/26(木) 15:51:18.88
>>96
何を長押し?
何を長押し?
99: 2019/12/26(木) 15:52:57.12
>>96
ありがとうございます!
ありがとうございます!
98: 2019/12/26(木) 15:52:29.96
無印7のファクトリーイメージってどこにありますか?
100: 2019/12/26(木) 16:01:28.59
パンチホールなのにこれまでで最も美しいスマホってギャグなのかな
101: 2019/12/26(木) 16:51:57.18
めちゃ叩かれて可哀想
個人的にはビジネス手帳みたいな感じで悪くはないと思う
ストラップホールは必須だけど
個人的にはビジネス手帳みたいな感じで悪くはないと思う
ストラップホールは必須だけど
102: 2019/12/26(木) 17:14:20.56
5Tで公式サンドストーンとカーボンのハードケース使ってみたけど手触りが好みでなかったのでNILLKINのハードを気に入って使ってた
メチャ堅牢で外す時苦労するがw
7proも同じシリーズが出てたので迷わず購入
相変わらずフィッティング抜群で握り心地良し
白と黒を買ってまずは白から使ってるが早々に黒ずみかねないのを覚悟してたものの予想に反して汚れは不着せず非常にイイ感じ
メチャ堅牢で外す時苦労するがw
7proも同じシリーズが出てたので迷わず購入
相変わらずフィッティング抜群で握り心地良し
白と黒を買ってまずは白から使ってるが早々に黒ずみかねないのを覚悟してたものの予想に反して汚れは不着せず非常にイイ感じ
105: 2019/12/26(木) 17:28:42.10
でもないわw
106: 2019/12/26(木) 17:36:29.92
そんな寄ってたかって言うほど酷いか?
1000円なら普通に欲しいわ
1000円なら普通に欲しいわ
107: 2019/12/26(木) 17:48:22.24
いい年こいた大人が集団で小学生の虐めみたいな事してる•••
108: 2019/12/26(木) 17:54:53.93
俺が使ってるケースの10倍以上とかリッチだな
109: 2019/12/26(木) 17:55:30.19
公式でカーボン柄あるんだから使ってる人結構いるだろ
113: 2019/12/26(木) 18:56:15.93
>>109
俺使ってるわw
俺使ってるわw
110: 2019/12/26(木) 18:06:47.49
865でDDR5に対応するけど
初期はクロック低いから
Oneplus9まで待つのがよいかな?
初期はクロック低いから
Oneplus9まで待つのがよいかな?
114: 2019/12/26(木) 19:50:21.93
>>110
10まで待つのがよい
10まで待つのがよい
111: 2019/12/26(木) 18:29:35.67
ここの住民なんて1万するブランドのケースでもケチつけるぞ、相手にするだけ無駄
112: 2019/12/26(木) 18:53:39.64
やっとOP6にも10が降ってきた!
115: 2019/12/26(木) 20:36:15.49
別に人それぞれ好み違うからいいんだけどさ
落とすことないからストラップホールはいらんな
つけたほうがダサくない?
カーボン嫌いな人はどんなケースつけてる?
落とすことないからストラップホールはいらんな
つけたほうがダサくない?
カーボン嫌いな人はどんなケースつけてる?
116: 2019/12/26(木) 20:54:17.76
7pro青持ってたのにわざわざアーモンドも色好きで買い直したから背面デザインが見えるケースもいいけど単純なクリアケースつけると安っぽく見える気がするんだよな
totalleeってとこのマットな半透明ケースがカッコいいんだけどoneplusのは出てないのが悲しい
totalleeってとこのマットな半透明ケースがカッコいいんだけどoneplusのは出てないのが悲しい
117: 2019/12/26(木) 21:12:24.36
薄いPPでマットクリアなやつが好きなんだけどあんまりないんだよな
Galaxyとiphone用ばかり
Galaxyとiphone用ばかり
119: 2019/12/27(金) 00:03:48.90
7Proだけどアーモンド気に入りすぎて当分買い換える気起きない
ディスプレイ透過カメラがスタンダードになったら買い換えよっと
8Tで初採用、9で改良版って流れにならないかな
ディスプレイ透過カメラがスタンダードになったら買い換えよっと
8Tで初採用、9で改良版って流れにならないかな
122: 2019/12/27(金) 06:35:40.23
>>119
同じくアーモンド。わかる。
同じくアーモンド。わかる。
219: 2019/12/28(土) 21:16:21.60
>>122
上品な範囲で派手で良いよね
便器の色みたいとか後輩に言われたけど
上品な範囲で派手で良いよね
便器の色みたいとか後輩に言われたけど
120: 2019/12/27(金) 00:43:11.67
スリープモードでも1-2%バッテリー消耗するのはデフォですか?
あと購入一週間なのにアプデしてからかバッテリー持ち悪いんだけどROM焼きとやらをしたら改善されるの?
あと購入一週間なのにアプデしてからかバッテリー持ち悪いんだけどROM焼きとやらをしたら改善されるの?
123: 2019/12/27(金) 07:35:22.40
>>120
逆になぜ、バッテリーが消費されないと思ったんだ?
逆になぜ、バッテリーが消費されないと思ったんだ?
124: 2019/12/27(金) 07:38:32.15
>>120
スリープモードでは当然バッテリー消費する
シャットダウンしてても少しずつ減る
そんなの常識タッタタラリラ
スリープモードでは当然バッテリー消費する
シャットダウンしてても少しずつ減る
そんなの常識タッタタラリラ
125: 2019/12/27(金) 07:39:24.98
>>120
何で人間は寝ている時も心臓が動いてるんですか?みたいな事聞いてるぞお前
何で人間は寝ている時も心臓が動いてるんですか?みたいな事聞いてるぞお前
126: 2019/12/27(金) 08:00:27.20
>>120
スマホ初めての人?そうじゃないなら「今までxxxを使ってて、それと比較してスリープ消費が多い」って書かないとツッコまれまくるよ
スマホ初めての人?そうじゃないなら「今までxxxを使ってて、それと比較してスリープ消費が多い」って書かないとツッコまれまくるよ
121: 2019/12/27(金) 02:25:13.34
公式のケース買った。
届くの楽しみだー。
届くの楽しみだー。
127: 2019/12/27(金) 08:08:16.81
目当てのカスタムROM導入しても待ち受け画像がカスタムROMのものになっただけで専用アプリ入ってない+起動時毎回システム内部で問題が発生しましたと表示されるから
初期化してやり直したり再インストールしてみたりよくわかんなくなったらFastboot romのflash-all実行して少しやり方変えてやり直すっていうのを繰り返したら
Qualcomm crashdump modeって表示されて文鎮になった
MSMツールでも認識されない
終わりました
初期化してやり直したり再インストールしてみたりよくわかんなくなったらFastboot romのflash-all実行して少しやり方変えてやり直すっていうのを繰り返したら
Qualcomm crashdump modeって表示されて文鎮になった
MSMツールでも認識されない
終わりました
128: 2019/12/27(金) 08:13:59.51
>>127
msツールでつないだ状態で何度も電源長押しで再起動してみたらいけるかも?
msツールでつないだ状態で何度も電源長押しで再起動してみたらいけるかも?
129: 2019/12/27(金) 08:15:50.62
>>127
ちゃんとボリューム上押した状態でな
ちゃんとボリューム上押した状態でな
130: 2019/12/27(金) 08:25:47.52
今30回くらいそれで試したけどダメでした
ツールの画面でもうんともすんとも変わりません
ツールの画面でもうんともすんとも変わりません
131: 2019/12/27(金) 08:31:43.72
>>130
まあ今は無印が大分安くなったから
もう一台買う時期かもな
まあ今は無印が大分安くなったから
もう一台買う時期かもな
132: 2019/12/27(金) 08:52:33.69
これ最初は公式が出してるツールを使わずにうぃんどws使って手動でコマンド打ってインストールしたら一見導入には成功したかのように見えて
ブートアニメーションが延々表示されるだけで丸一日放置しても待ち受けに移行せず失敗するし
なんかカスタムROM導入する際元のOSのこれこれをWipe~とか書いてあったからTWRPでTWRPとsuperSU焼いた後元のOS消去した後インストールしたら成功したかのように見えて
ブートアニメーションは元のoneplusのままで特有のやつが出ないしシステム内部異常とか出るしアプリ入ってないし
よくわかんなかったらflash-allして一からやり直すの繰り返したら文鎮になるし
そもそも手動でやらずに公式が出してるTWRPとsuperSUとstockimageとrom導入を一括でやってくれるツール使うのが普通なんですけど
oneplus7って一回imgでtwrp起動してからzip焼くからその一括実行スクリプトじゃTWRPのとこでwaiting for deviceとか出て止まるんですよ
自分の知識不足は勿論Androidやカスロム導入がこんなにハードな世界だとは思いませんでした
ブートアニメーションが延々表示されるだけで丸一日放置しても待ち受けに移行せず失敗するし
なんかカスタムROM導入する際元のOSのこれこれをWipe~とか書いてあったからTWRPでTWRPとsuperSU焼いた後元のOS消去した後インストールしたら成功したかのように見えて
ブートアニメーションは元のoneplusのままで特有のやつが出ないしシステム内部異常とか出るしアプリ入ってないし
よくわかんなかったらflash-allして一からやり直すの繰り返したら文鎮になるし
そもそも手動でやらずに公式が出してるTWRPとsuperSUとstockimageとrom導入を一括でやってくれるツール使うのが普通なんですけど
oneplus7って一回imgでtwrp起動してからzip焼くからその一括実行スクリプトじゃTWRPのとこでwaiting for deviceとか出て止まるんですよ
自分の知識不足は勿論Androidやカスロム導入がこんなにハードな世界だとは思いませんでした
137: 2019/12/27(金) 10:39:30.96
>>132
心配するな
俺も文鎮かと思ったけどちゃんと復活した
flash-all.batを実行して5分くらい待ってbootのロゴが出たらワイプして元通り
パソコンから認識してくれればの話だけど
心配するな
俺も文鎮かと思ったけどちゃんと復活した
flash-all.batを実行して5分くらい待ってbootのロゴが出たらワイプして元通り
パソコンから認識してくれればの話だけど
138: 2019/12/27(金) 10:46:39.95
>>132
msm繋いで電源とボリューム上下同時でも無理?
msm繋いで電源とボリューム上下同時でも無理?
133: 2019/12/27(金) 09:03:57.07
良い経験をしたじゃないか!
本体代は勉強代だと思っておこう。
その話題はここまでとして、はい次の話どうぞ~。
本体代は勉強代だと思っておこう。
その話題はここまでとして、はい次の話どうぞ~。
134: 2019/12/27(金) 09:27:15.48
メルカリに出して買うよ
135: 2019/12/27(金) 09:47:15.76
>>134
大切に使いますので1000円即決でお願いいたします
大切に使いますので1000円即決でお願いいたします
136: 2019/12/27(金) 10:28:01.64
5TまでのカスROM導入は比較的容易
6以降のA/Bパーティションはハードな世界w
6以降のA/Bパーティションはハードな世界w
139: 2019/12/27(金) 11:05:33.05
SuperSUとか専用アプリとか
何か凄いな...
何か凄いな...
140: 2019/12/27(金) 11:35:30.26
bootloader起動するんでしょ?
なら大丈夫だろ
なら大丈夫だろ
141: 2019/12/27(金) 11:41:31.26
今7Tの10.0.6なんだけど10.0.7に上げるか迷ってて、10.0.7に上げるとAPNの設定が消えて再設定が必要みたいだけどそれ以外で何か問題ってある?
142: 2019/12/27(金) 11:48:32.23
>>141
君がアプデすると文鎮になる。
それだけが問題。
君がアプデすると文鎮になる。
それだけが問題。
158: 2019/12/27(金) 16:27:49.46
>>142
通常のアプデで文鎮になる事なんか稀だろ
煽りたいだけで答える気無いならレスしなくて良いよ
通常のアプデで文鎮になる事なんか稀だろ
煽りたいだけで答える気無いならレスしなくて良いよ
163: 2019/12/27(金) 18:11:26.64
>>158
ほんこれ
困って質問してくるをザツに扱うヤツは黙ってろってこった
誰かもっと詳細に>>141に答えてやれよ、
>>160もさり気なく最後の方でディスってるしな
ほんこれ
困って質問してくるをザツに扱うヤツは黙ってろってこった
誰かもっと詳細に>>141に答えてやれよ、
>>160もさり気なく最後の方でディスってるしな
167: 2019/12/27(金) 18:46:34.76
>>163
バブー
チャーン
で、総取引数をバッテリーの単価と間違えた理由、早く答えてくれない?w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570277464/718-726
718 SIM無しさん (ワッチョイ 2102-S5h+ [180.32.40.189]) sage 2019/12/24(火) 14:35:36.39 ID:sKUCe+Qc0
>>716
nohon officialのを買えばよい
総取引約10万
バッテリーストア専門で評価97.4%あるし
726 SIM無しさん (オッペケ Sr1d-FHAv [126.204.199.88]) sage 2019/12/25(水) 05:25:49.99 ID:bEDmKX0Zr
>>718
10万のバッテリー?
本体より高いじゃん
バカでは?
バブー
チャーン
で、総取引数をバッテリーの単価と間違えた理由、早く答えてくれない?w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570277464/718-726
718 SIM無しさん (ワッチョイ 2102-S5h+ [180.32.40.189]) sage 2019/12/24(火) 14:35:36.39 ID:sKUCe+Qc0
>>716
nohon officialのを買えばよい
総取引約10万
バッテリーストア専門で評価97.4%あるし
726 SIM無しさん (オッペケ Sr1d-FHAv [126.204.199.88]) sage 2019/12/25(水) 05:25:49.99 ID:bEDmKX0Zr
>>718
10万のバッテリー?
本体より高いじゃん
バカでは?
168: 2019/12/27(金) 18:50:42.42
>>167
ホント、イクラちゃんはブーメランだよな
他から指摘されてんのにさ
755 SIM無しさん (ブーイモ MM07-pq/r [210.138.179.53]) sage 2019/12/26(木) 10:26:40.72 ID:3+eWg11FM
>>748
いわゆるアスペみたいな人が増えたなと思う
くだらんネタをしつこく粘着
まるで学生時代のいじめを未だに根に持ってる陰キャみたいな性格悪いやつ
745 SIM無しさん (ワッチョイ c1b1-8vWn [126.168.226.185]) sage 2019/12/25(水) 22:18:33.32 ID:sC448CDo0
書き方が悪いから勘違いが起きただけでしょ
そんな事も察せない心の狭い人ってどうかと思う
ホント、イクラちゃんはブーメランだよな
他から指摘されてんのにさ
755 SIM無しさん (ブーイモ MM07-pq/r [210.138.179.53]) sage 2019/12/26(木) 10:26:40.72 ID:3+eWg11FM
>>748
いわゆるアスペみたいな人が増えたなと思う
くだらんネタをしつこく粘着
まるで学生時代のいじめを未だに根に持ってる陰キャみたいな性格悪いやつ
745 SIM無しさん (ワッチョイ c1b1-8vWn [126.168.226.185]) sage 2019/12/25(水) 22:18:33.32 ID:sC448CDo0
書き方が悪いから勘違いが起きただけでしょ
そんな事も察せない心の狭い人ってどうかと思う
169: 2019/12/27(金) 19:14:08.66
>>168
バブー
チャーン
他人にの擁護レスに頼らないと弁明も出来ないのかw頭悪ww
本当はスレ荒らしたくてワザと間違ったんだろ?正直に答えろ
バブー
チャーン
他人にの擁護レスに頼らないと弁明も出来ないのかw頭悪ww
本当はスレ荒らしたくてワザと間違ったんだろ?正直に答えろ
171: 2019/12/27(金) 19:30:21.49
>>170
バブー
チャーン
Ok,おめーが素で間違えたマヌケ野郎って事にしてやるよw
そろそろOnePlusスレにも迷惑にもなるからこの辺にしとくか
OnePlusスレの皆さん、このようにこの赤クズは100%の悪意でスマホ板を荒らす正真正銘のクズです
くれぐれも触らないようお願いします
バブー
チャーン
Ok,おめーが素で間違えたマヌケ野郎って事にしてやるよw
そろそろOnePlusスレにも迷惑にもなるからこの辺にしとくか
OnePlusスレの皆さん、このようにこの赤クズは100%の悪意でスマホ板を荒らす正真正銘のクズです
くれぐれも触らないようお願いします
190: 2019/12/28(土) 09:35:20.27
>>163
特に困ってるように思えないから
正直アプデなんてしたけりゃすればいいし
APNの再設定がめんどうならしなけりゃいいとしか思わない
細かい変更点なんかは知らんし、アプデして困ったことが出たなら設定を変えるなりなんなりすりゃいい
俺は何も困ったことはなかった。apn初期化されても困らなかった。
困るか困らないかは各々違うわけだから
特に困ってるように思えないから
正直アプデなんてしたけりゃすればいいし
APNの再設定がめんどうならしなけりゃいいとしか思わない
細かい変更点なんかは知らんし、アプデして困ったことが出たなら設定を変えるなりなんなりすりゃいい
俺は何も困ったことはなかった。apn初期化されても困らなかった。
困るか困らないかは各々違うわけだから
191: 2019/12/28(土) 09:37:28.21
>>190
apn以外になにかあるかって話だろ
apn以外になにかあるかって話だろ
193: 2019/12/28(土) 10:17:20.82
>>191
だから何も困ったことはないって言ってるだろうが
だから何も困ったことはないって言ってるだろうが
160: 2019/12/27(金) 16:59:37.77
>>141
7TでもOOSでもないから不具合有無は分からんが
OnePlusはOS入れ換えし易い端末だから
サクッと入れ換えできるようになればアプデに関して悩みは無くなる
上げて気に入らなければ戻すも良し
意味不明な不具合はクリーンインストールすれば発生しなくなることもある
色んな意味で自己スキル高めて行けばクソレスも気にならなくなるw
7TでもOOSでもないから不具合有無は分からんが
OnePlusはOS入れ換えし易い端末だから
サクッと入れ換えできるようになればアプデに関して悩みは無くなる
上げて気に入らなければ戻すも良し
意味不明な不具合はクリーンインストールすれば発生しなくなることもある
色んな意味で自己スキル高めて行けばクソレスも気にならなくなるw
161: 2019/12/27(金) 17:23:22.60
>>160
戻すのはちょっと難しいかな
戻すのはちょっと難しいかな
176: 2019/12/27(金) 21:14:05.66
>>141
俺のはAPN消えなかったけどな
俺のはAPN消えなかったけどな
213: 2019/12/28(土) 16:39:25.19
>>141
アプデするとずーっと2596MHzでバッテリーの減り凄くなるからやめとけ笑
アプデするとずーっと2596MHzでバッテリーの減り凄くなるからやめとけ笑
216: 2019/12/28(土) 18:33:09.27
>>141だけど、とりあえず10.0.7に上げてみてAPNの再設定は必要だったけどその他は今のところ体感出来る問題は無いね
揉め事が起きるような発言して申し訳なかった。
揉め事が起きるような発言して申し訳なかった。
143: 2019/12/27(金) 11:58:23.68
7でカスROM焼いたってLineかPotatoでしょ?専用アプリが入ってないってgapps焼いてないだけだったんじゃね?
144: 2019/12/27(金) 12:44:42.20
ギアべで7Tを58,000円で買おうか悩んでます、今までの7Tの最安値っていくらでしたか?
フラッシュセール中か1ヶ月以内には買いたい
フラッシュセール中か1ヶ月以内には買いたい
146: 2019/12/27(金) 12:56:43.38
>>144
十分安いと思うよ
自分は7proを88000で買った
十分安いと思うよ
自分は7proを88000で買った
147: 2019/12/27(金) 13:00:25.27
>>144
48000いくらかの時もあったんじゃない?
48000いくらかの時もあったんじゃない?
157: 2019/12/27(金) 16:22:49.48
>>144
11.11セールで7T 8+128が$399だった
11.11セールで7T 8+128が$399だった
145: 2019/12/27(金) 12:45:28.51
5万切ってる
148: 2019/12/27(金) 13:03:28.83
Op6アップデートしたら写真撮った時に音なるようになった。
消せないのかな?
消せないのかな?
151: 2019/12/27(金) 13:42:10.01
>>148
今気づいたシャッター音がONになってるね
設定でOFFにできた
今気づいたシャッター音がONになってるね
設定でOFFにできた
153: 2019/12/27(金) 14:07:48.57
>>151
offに出来ました。
ありがとうございます
offに出来ました。
ありがとうございます
149: 2019/12/27(金) 13:06:01.13
6はアプデすると色々不具合あるな
色合いはディスプレイのキャリブレーション詳細にしてAMOLED広色域にすると元っぽい色に戻ったけど
色合いはディスプレイのキャリブレーション詳細にしてAMOLED広色域にすると元っぽい色に戻ったけど
150: 2019/12/27(金) 13:13:09.30
7無印だが、アップデートしたら確かに電池消費が早くなった感がある
152: 2019/12/27(金) 13:53:41.32
アップデートした途端にAdGuardが全く効かんようになった
154: 2019/12/27(金) 14:12:35.28
>>152
ロシアのアプリなんか怪しすぎて使うヤツの気がしれない
ロシアのアプリなんか怪しすぎて使うヤツの気がしれない
165: 2019/12/27(金) 18:41:53.58
>>154
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-raHq
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:-raHq
155: 2019/12/27(金) 16:01:02.46
怪しいのはお前の頭だろw
156: 2019/12/27(金) 16:16:40.03
結局7Tが55500だったときが一つの買い時を逃がしちゃったなぁ(´・ω・`)
159: 2019/12/27(金) 16:47:03.70
安く買えたら嬉しいのは皆共通だけど
ある程度財力あれば誤差レベルだし
価格変動見て一喜一憂するのはナンセンス
損(とも思わないが)する時もあれば得する時もあるのが人生w
それより買って使ってみて気に入らなかったり不具合が出て悩まされるのは不幸なことだからそうならないといいな
7pro買ったが使用感良く満足度高いわ
自動輝度のクソさだけ今後改善されればいいのだが
ある程度財力あれば誤差レベルだし
価格変動見て一喜一憂するのはナンセンス
損(とも思わないが)する時もあれば得する時もあるのが人生w
それより買って使ってみて気に入らなかったり不具合が出て悩まされるのは不幸なことだからそうならないといいな
7pro買ったが使用感良く満足度高いわ
自動輝度のクソさだけ今後改善されればいいのだが
162: 2019/12/27(金) 17:28:58.63
rootedならOS入れ換えてアプリリストアすればサクッと完了するけど
非rootで全アプリ1から設定し直すのは気が遠くなるなw
非rootで全アプリ1から設定し直すのは気が遠くなるなw
166: 2019/12/27(金) 18:45:31.53
赤クズも冬休み
175: 2019/12/27(金) 20:37:55.77
ガイジのレスバトルか
177: 2019/12/27(金) 21:54:28.39
11.11の7T256GBがようやく空港受け取りになった!
あと20日くらいで届くかな!?
あと20日くらいで届くかな!?
178: 2019/12/27(金) 23:04:59.27
尼で7T 256GBがそこそこ安くなってたからポチった。
181: 2019/12/28(土) 00:46:54.44
>>178
ちょっと前はもっと安かったんだよ…
まあ6万弱なら諦めつくか
ちょっと前はもっと安かったんだよ…
まあ6万弱なら諦めつくか
183: 2019/12/28(土) 02:29:07.04
>>181
まぁこういうのは欲しい時が買い時だからなー。
てか今のスマホがそろそろ限界になって、耐えられなくなってきたっていうのもあるが。
まぁこういうのは欲しい時が買い時だからなー。
てか今のスマホがそろそろ限界になって、耐えられなくなってきたっていうのもあるが。
179: 2019/12/28(土) 00:27:18.05
11.11の7T128G
venterから「無料でイヤホン送ったよ!もし携帯電話をもう待てないって言うならイヤホンを受け取った後、払い戻しを申請できるからね」
って連絡来た
送る気ゼロで笑った
venterから「無料でイヤホン送ったよ!もし携帯電話をもう待てないって言うならイヤホンを受け取った後、払い戻しを申請できるからね」
って連絡来た
送る気ゼロで笑った
184: 2019/12/28(土) 03:04:21.72
>>179
先月11日に注文してまだ来ねえってやべーな時間無駄になってねえかそれ
マジかよ
先月11日に注文してまだ来ねえってやべーな時間無駄になってねえかそれ
マジかよ
182: 2019/12/28(土) 01:46:14.35
1111に注文して未だに届いてないとかどんなゴミSHOPで買い物したんだよ
このままいけば年末年始で休みだし
忙しいとかじゃないだろヤル気0やなwwwww
このままいけば年末年始で休みだし
忙しいとかじゃないだろヤル気0やなwwwww
185: 2019/12/28(土) 03:23:49.84
独身日7t128最安って4万切ってたんだっけ
186: 2019/12/28(土) 05:42:09.28
何時までも値段にこだわって買わない奴は学生か何か?
187: 2019/12/28(土) 06:23:20.16
このアプリで7proの自動輝度がイイ感じに作動するようになったわ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.velis.auto.brightness
OS側で対応されるまで暫定使用することとする
対応されるのか知らんが
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.velis.auto.brightness
OS側で対応されるまで暫定使用することとする
対応されるのか知らんが
188: 2019/12/28(土) 06:42:11.81
>>187
これいいね。しばらく使ってみるわ。
これいいね。しばらく使ってみるわ。
189: 2019/12/28(土) 07:37:12.11
EVERPROOFっていうコーティング剤が評価高かったから買ってみたけど
指紋がかなり付きづらくなって良い感じだわ
今まで何個かコーティング剤買ったけど、これが1番良かったから結構おすすめ
指紋がかなり付きづらくなって良い感じだわ
今まで何個かコーティング剤買ったけど、これが1番良かったから結構おすすめ
192: 2019/12/28(土) 09:48:16.55
引っ張りすぎ、上げなきゃいい。
194: 2019/12/28(土) 10:26:40.89
思えないなら黙ってろってことでしょ
なぜいちいち文句をつけるのか
なぜいちいち文句をつけるのか
195: 2019/12/28(土) 10:30:42.95
え?なに?お前らって、アプデした方がいいですか?しない方がいいですか?っていうクソみたいな質問にも親切丁寧に答えろ
質問の回答にならないならレスするなってスタンスなの?
質問の回答にならないならレスするなってスタンスなの?
196: 2019/12/28(土) 10:57:06.88
>>195
そんな質問者が悪いみたいなゆい方すんな
困ってる人には全力で助けるべきで、助けないヤツはおとなしく黙ってれば良いだけ
なので煽ってくるヤツはただの荒しだろ
そんな質問者が悪いみたいなゆい方すんな
困ってる人には全力で助けるべきで、助けないヤツはおとなしく黙ってれば良いだけ
なので煽ってくるヤツはただの荒しだろ
202: 2019/12/28(土) 11:28:13.66
>>196
お前も煽るだけ煽って答えない奴だよ?
お前も煽るだけ煽って答えない奴だよ?
204: 2019/12/28(土) 12:01:15.76
>>202
オレは問題提起であって煽りじゃない
しかも初心者なので答える必要もない
オレは問題提起であって煽りじゃない
しかも初心者なので答える必要もない
211: 2019/12/28(土) 14:53:19.39
>>204
バブー
チャーン
皆さん赤クズには触れないようお願いします
バブー
チャーン
皆さん赤クズには触れないようお願いします
197: 2019/12/28(土) 11:06:31.19
ゆい方w
198: 2019/12/28(土) 11:17:21.66
髪でも結っているのかもね?
199: 2019/12/28(土) 11:25:29.42
ワンプラスの話をしたいんじゃなくて、絡みたいだけなんだよなぁ
200: 2019/12/28(土) 11:26:48.81
ググったら言うをゆうというのは方言なんだな
201: 2019/12/28(土) 11:27:43.12
ゆとりだろ
205: 2019/12/28(土) 12:08:17.41
6アプデしてからカメラが使えないな
強制終了してしまう
強制終了してしまう
206: 2019/12/28(土) 12:40:24.42
6だけど標準カメラアプリ普通に使えてる。
タスク履歴をAndroid標準に戻したくてOnePlus LauncherをTitaniumで無効化するとタスク履歴自体が表示されなくなるのは確認
タスク履歴をAndroid標準に戻したくてOnePlus LauncherをTitaniumで無効化するとタスク履歴自体が表示されなくなるのは確認
209: 2019/12/28(土) 13:50:56.85
>>206
OS標準ホームを無効化するとそうなるAndroid10の仕様
OS標準ホームを無効化するとそうなるAndroid10の仕様
207: 2019/12/28(土) 13:27:53.70
カメラストレージとキャッシュ消してもだめだったから本体初期化したら使えるようになったわ
210: 2019/12/28(土) 14:33:56.52
逆にカスROMでOnePlus Launcherのアプリ履歴使いたくてQuickSwitchで切り換えてるわ
https://i.imgur.com/DD4Y7u1.png
https://i.imgur.com/UH86PCr.png
https://i.imgur.com/DD4Y7u1.png
https://i.imgur.com/UH86PCr.png
212: 2019/12/28(土) 15:55:26.57
もう一つのスレ、なんでエクスペリアの宣伝なぞしとるのか
214: 2019/12/28(土) 16:46:08.28
バンパーケースで全面にしたらTPUケースみたいにジェスチャーで縁に当たる事ないし快適
かっこいいけど汚れ目立つのが欠点だな
かっこいいけど汚れ目立つのが欠点だな
215: 2019/12/28(土) 16:53:54.43
7proの自動輝度の動作が改善できた
最低輝度の数値も任意に設定できて極暗所で暗くなり過ぎることが無くなった
電池はそこそこ食ってそうだが許容範囲内のような気はしているがしばらく様子見
バッテリーMixの信憑性は知らんが
https://i.imgur.com/wOTEHrd.png
https://i.imgur.com/OsDGZ7a.png
最低輝度の数値も任意に設定できて極暗所で暗くなり過ぎることが無くなった
電池はそこそこ食ってそうだが許容範囲内のような気はしているがしばらく様子見
バッテリーMixの信憑性は知らんが
https://i.imgur.com/wOTEHrd.png
https://i.imgur.com/OsDGZ7a.png
229: 2019/12/29(日) 00:01:17.51
>>215
xdaに修正モジュールあんのに
xdaに修正モジュールあんのに
248: 2019/12/29(日) 15:19:44.86
>>229
そうなの?カスROMにも適用できる?
このアプリの凄いところは暗い場所では暗くなり過ぎず明るい場所ではやや暗めにといった感じで自分好みで自動制御されるように設定できるところ
常駐による電池持ちへの影響も無視できる範囲のようだし
むしろ普段は暗めで推移させるから従来より電池持ち伸びるかも?
一日の中での電池持ちは充分だからそこまで気にする必要は無いとは思うが
非常に気に入ったので今後OS側で改善された場合でも使い続けるつもり
サブ機の5Tにも適用した
https://i.imgur.com/04CPQ2G.png
そうなの?カスROMにも適用できる?
このアプリの凄いところは暗い場所では暗くなり過ぎず明るい場所ではやや暗めにといった感じで自分好みで自動制御されるように設定できるところ
常駐による電池持ちへの影響も無視できる範囲のようだし
むしろ普段は暗めで推移させるから従来より電池持ち伸びるかも?
一日の中での電池持ちは充分だからそこまで気にする必要は無いとは思うが
非常に気に入ったので今後OS側で改善された場合でも使い続けるつもり
サブ機の5Tにも適用した
https://i.imgur.com/04CPQ2G.png
739: 2020/01/07(火) 19:19:17.54
>>229
どのモジュールか教えて下さい
どのモジュールか教えて下さい
217: 2019/12/28(土) 18:37:01.26
7無印(ワイモバ回線)で10.3.0に上げてから4G+表示にならないなと思ったら一度モバイル回線切って再度ONにしないとダメだったんだな
218: 2019/12/28(土) 21:00:43.81
標準の機能でwifiエリアに入ると自動で繋いでくれるのあるけど、
あれ外歩いてるとセブンイレブンやファミマの野良wifiつなごうとして通信不安定になるのが嫌。
自宅だけ自動接続の設定できないかな?
あれ外歩いてるとセブンイレブンやファミマの野良wifiつなごうとして通信不安定になるのが嫌。
自宅だけ自動接続の設定できないかな?
220: 2019/12/28(土) 22:44:12.15
>>218
できるだろ
できるだろ
221: 2019/12/28(土) 22:58:43.13
VENTERで11/11注文したやつやっときたぜ
230: 2019/12/29(日) 02:54:52.40
>>221
年内に来ていいな。
うちのもやっと空港出たっぽい。
正月休みに遊びたかったけど間に合わなさそうだ。
年内に来ていいな。
うちのもやっと空港出たっぽい。
正月休みに遊びたかったけど間に合わなさそうだ。
236: 2019/12/29(日) 08:36:02.74
>>230
そこから先は飛んでくることがあるから、まだ諦めるには早いぞ
そこから先は飛んでくることがあるから、まだ諦めるには早いぞ
222: 2019/12/28(土) 23:04:29.43
やったじゃん
225: 2019/12/28(土) 23:32:37.12
しばらくスレ眺めて購入検討してきたけど
1機種を長く使うタイプの人が住人の中にほとんどいないみたいだな
買う以上3年位使いたいと思ってるんだけど、
高コスパ過ぎるがゆえ逆に耐久性が不安
>>223見て余計に心配になってきた
1機種を長く使うタイプの人が住人の中にほとんどいないみたいだな
買う以上3年位使いたいと思ってるんだけど、
高コスパ過ぎるがゆえ逆に耐久性が不安
>>223見て余計に心配になってきた
227: 2019/12/28(土) 23:50:27.33
>>225
所詮は中華、長く使うものでもない。
所詮は中華、長く使うものでもない。
228: 2019/12/28(土) 23:54:43.49
>>227
まあやはりそうなんだろうな
俺のニーズには合わないかな
参考になった、ありがとう
まあやはりそうなんだろうな
俺のニーズには合わないかな
参考になった、ありがとう
231: 2019/12/29(日) 03:57:59.15
>>225
少数派なのかもしれんが、OnePlus5で現在3年目
今でも何不自由無く使えてるから、長く使うかは人それぞれでしょ
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5000/9/LT
少数派なのかもしれんが、OnePlus5で現在3年目
今でも何不自由無く使えてるから、長く使うかは人それぞれでしょ
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5000/9/LT
232: 2019/12/29(日) 04:25:07.25
>>225
Xiaomi Mi5を2年半ほど使って7Tに乗り換え
7Tも2年半くらいは使う予定
TWRP無いからMagisk導入めんどかった(-_-;)
Xiaomi Mi5を2年半ほど使って7Tに乗り換え
7Tも2年半くらいは使う予定
TWRP無いからMagisk導入めんどかった(-_-;)
234: 2019/12/29(日) 06:21:40.58
>>225
友人二人にoneolusをすすめて5tと6をそれぞれ買ったけどまだまだ使うって言ってた
ここの住人は新しいの欲しがってる様に見えるけど、自分なりの設定が見つかって安定した状態だからここに来ない人はかなりいると思う
問題無く長く使える機種だから安心して買っていいよ
友人二人にoneolusをすすめて5tと6をそれぞれ買ったけどまだまだ使うって言ってた
ここの住人は新しいの欲しがってる様に見えるけど、自分なりの設定が見つかって安定した状態だからここに来ない人はかなりいると思う
問題無く長く使える機種だから安心して買っていいよ
239: 2019/12/29(日) 11:06:47.39
>>225
3T使ってるよ。
そろそろ電池がへたってきた。ツムツムやってると5時間でなくなる。
3T使ってるよ。
そろそろ電池がへたってきた。ツムツムやってると5時間でなくなる。
240: 2019/12/29(日) 11:13:41.01
>>225
まだ3がメイン
カメラも使わないしレスポンス等も気にならないしカスROM焼くから壊れるまで使うかな
てか常に最新使いたいほどのスマホ熱がなくなっている
まだ3がメイン
カメラも使わないしレスポンス等も気にならないしカスROM焼くから壊れるまで使うかな
てか常に最新使いたいほどのスマホ熱がなくなっている
226: 2019/12/28(土) 23:33:16.22
>>223
スマン、自己解決したわ
書き込んだあとで、もう一回電源とプラスボタン長押ししてたら電源入った。
なんなのこの現象?
スマン、自己解決したわ
書き込んだあとで、もう一回電源とプラスボタン長押ししてたら電源入った。
なんなのこの現象?
224: 2019/12/28(土) 23:30:28.30
届いた7Tに10.0.6.HD65BAのeuOOS焼かれてたんだが、euROMとglobalROMとIndiaROMで何か違いあるの?
233: 2019/12/29(日) 05:49:06.51
7Tなんだけどこれストラップ付けるところついてないのかな?
238: 2019/12/29(日) 10:02:09.99
>>233
ストラップ穴なんてガラケー時代の話じゃないのか?
ストラップ穴なんてガラケー時代の話じゃないのか?
253: 2019/12/29(日) 17:25:50.14
>>235
その手にするか
>>238
今まで小さいスマホバッカで大きいスマホ慣れてなくてすぐ落としちゃうからストラップ式の落とさないリングみたいなの付けたくてな
その手にするか
>>238
今まで小さいスマホバッカで大きいスマホ慣れてなくてすぐ落としちゃうからストラップ式の落とさないリングみたいなの付けたくてな
256: 2019/12/29(日) 18:48:39.01
>>253
7TにXiaomiのスマホリング付けたわ
7TにXiaomiのスマホリング付けたわ
235: 2019/12/29(日) 06:46:05.92
ケースでもかって穴あけよう
237: 2019/12/29(日) 09:10:12.02
6アプデしてAndroid 10にしたら仮想キーボードの下に隙間できちゃうな…ATOKもGoogleのも
非表示にしてるホタンの分空いてるっぽい
非表示にしてるホタンの分空いてるっぽい
241: 2019/12/29(日) 11:48:34.67
俺はまだまだ使えるとしても売って新しいの買うわ
242: 2019/12/29(日) 11:50:12.62
尼で7Tのグレーが最安時と比較して1万近く値上がりしてるね
255: 2019/12/29(日) 17:29:30.00
>>242
尼で価格そのままになってるのは7無印のみ
普通に買い手がつかないのかな
自分は7でもよくありつつあるがこの時期は尼でも到着に時間がかかるので様子見
尼で価格そのままになってるのは7無印のみ
普通に買い手がつかないのかな
自分は7でもよくありつつあるがこの時期は尼でも到着に時間がかかるので様子見
257: 2019/12/29(日) 19:01:12.15
>>255
ありつつあるが?
ありつつあるが?
243: 2019/12/29(日) 13:30:59.71
別にアマの最安って安くないし
244: 2019/12/29(日) 14:01:23.52
新しい物ずきじゃない奴がoneplusなんかに手を出すかよ。
保守的な奴はアイホネかエクスペリアを買うだろうw
保守的な奴はアイホネかエクスペリアを買うだろうw
245: 2019/12/29(日) 14:22:06.39
ペリアなんてもう誰も買わんよ
246: 2019/12/29(日) 14:26:17.01
俺は無印7を3年は使い続ける予定
247: 2019/12/29(日) 14:49:15.79
なんだかんだで毎年買い替えてるけど、最初買ったのが5だったので、無印のサイクルで買い替えてるんだよな。
最初が5TだったらTのサイクルになってたろうな。
最初が5TだったらTのサイクルになってたろうな。
249: 2019/12/29(日) 15:20:36.04
aliの中国版が最安だな
252: 2019/12/29(日) 16:22:49.73
>>249
いくら違うのかはしらないが
二万くらいの差ならETORENの方がいいわ
いくら違うのかはしらないが
二万くらいの差ならETORENの方がいいわ
258: 2019/12/29(日) 19:41:46.18
>>252
なぜ2万もの差があってもetorenの方がいいと思うのか知りたい
なぜ2万もの差があってもetorenの方がいいと思うのか知りたい
264: 2019/12/29(日) 21:20:59.18
>>258
確実に届く
初期不良に対応可能
普通の人間なら一日半で稼げる額
その辺が理由かな
確実に届く
初期不良に対応可能
普通の人間なら一日半で稼げる額
その辺が理由かな
267: 2019/12/29(日) 21:28:53.31
>>264
その程度の理由ならamazonでええやん
翌日に届くわけだし
その程度の理由ならamazonでええやん
翌日に届くわけだし
250: 2019/12/29(日) 15:48:36.60
無印7満足してるけど7Tシルバー見ると欲しくなる
251: 2019/12/29(日) 16:04:52.79
なんかアプデで面白い機能ついたん?
セキュリティパッチだけならまだあげんでいいかな
セキュリティパッチだけならまだあげんでいいかな
259: 2019/12/29(日) 19:59:13.07
俺の中だと、アリエク> だいぶ差がある >etorenなんだが・・・。
260: 2019/12/29(日) 20:31:35.46
アリのアジパシで7Tシルバー買ったけど、セラーによる出荷拒否されたわ
返金処理面倒くせえなあ
返金処理面倒くせえなあ
261: 2019/12/29(日) 21:00:16.08
初中華スマホで無印7を出てすぐに買ったけどその時に選んだのがEOTRENだったよ
ariの最安値との差額は7000円程度あったかな
1年間保証でサポートに日本人、paypal使えるってのが決定打だった
頼んでから4日で届いたり実は円建てでpaypalの手数料いらなかったりと後から知った事も多いけど
最初に知ってたら迷う事なかったなぁ
ariの最安値との差額は7000円程度あったかな
1年間保証でサポートに日本人、paypal使えるってのが決定打だった
頼んでから4日で届いたり実は円建てでpaypalの手数料いらなかったりと後から知った事も多いけど
最初に知ってたら迷う事なかったなぁ
262: 2019/12/29(日) 21:15:53.80
6でアップデートしたらAccuBatteryがおかしくなった
https://i.imgur.com/1cBvqnT.jpg
実際は77なのに91表示でズレがある
%表示が出来ないから代わりに使ってたんだけど困ったなあ
https://i.imgur.com/1cBvqnT.jpg
実際は77なのに91表示でズレがある
%表示が出来ないから代わりに使ってたんだけど困ったなあ
272: 2019/12/29(日) 22:03:41.59
>>262
アプリ毎のバッテリーの最適化の設定を無効にするといいよ
アプリ毎のバッテリーの最適化の設定を無効にするといいよ
275: 2019/12/29(日) 22:33:06.41
>>272
おお、ありがとう治った
おお、ありがとう治った
263: 2019/12/29(日) 21:19:32.87
新型発表間近だけど7Tpro欲しいわ
265: 2019/12/29(日) 21:23:31.92
その2万で叙々苑行ったり風俗行ったりできるって考えるとやっぱでかい
266: 2019/12/29(日) 21:24:55.38
>>265
行動が底辺で草
行動が底辺で草
282: 2019/12/30(月) 00:05:27.50
>>265
パ・・・パチンコ代や競馬代にもなるっすね兄貴!(笑)
パ・・・パチンコ代や競馬代にもなるっすね兄貴!(笑)
268: 2019/12/29(日) 21:35:27.99
2万を1日半で稼げると言っても、普通の人は副業したりしてないから毎月の稼ぎは増やせないし
279: 2019/12/29(日) 23:11:19.06
>>268
普通の人は時給3000円には届いてる
普通の人は時給3000円には届いてる
280: 2019/12/29(日) 23:50:25.89
>>279
アスペ
アスペ
269: 2019/12/29(日) 21:37:47.01
aliは騙される可能性あるし高い買い物は抵抗ある。安いとなおさら不安になるし
270: 2019/12/29(日) 21:42:45.62
まあそのあたりは人それぞれで片付けるところで
271: 2019/12/29(日) 21:46:38.32
早期リタイアして資産はそこそこあるけど今現在収入は不労所得で年間100万程しかないので普段は節約を心掛けてるが今年は7pro買って存分に楽しんでる
あまりケチケチし過ぎると何のための人生か分からなくなるからなw
あまりケチケチし過ぎると何のための人生か分からなくなるからなw
273: 2019/12/29(日) 22:05:59.31
aliで某スマートウォッチを注文してるけど1ヶ月待ってもまだ届かないのを体験すると国内2.8万を一ヶ月待ち2万は後悔してる
274: 2019/12/29(日) 22:24:00.77
7pro 7tproのインカメが壊れたって報告って今までないよね?
耐久性は心配せんでもいいのかな
耐久性は心配せんでもいいのかな
276: 2019/12/29(日) 23:01:15.57
薄いケースないかなぁ
0.5mmくらいのあればいいのに
0.5mmくらいのあればいいのに
278: 2019/12/29(日) 23:10:39.43
どしたん、急に?ETOREN擁護
285: 2019/12/30(月) 03:12:21.95
>>278
79のスレ見ればわかるけど、尼etorenのストア評価で客とバトルしてるのが晒されたから、かな。
79のスレ見ればわかるけど、尼etorenのストア評価で客とバトルしてるのが晒されたから、かな。
281: 2019/12/29(日) 23:56:38.66
こっちが本スレな↓
OnePlus Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577243377/
なんかおかしいと思ったらスレ分裂してたのね
OnePlus Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577243377/
なんかおかしいと思ったらスレ分裂してたのね
283: 2019/12/30(月) 00:08:35.75
前のスレでスレ立て被ったので、もう一つの78を先に使って後からこちらの78を利用することにしてたのに何故か新しく79が立てられたんだよ
後から立てたんだから79が本スレと言うのは無理がある
せめてこっち完走してからでいいでしょ
後から立てたんだから79が本スレと言うのは無理がある
せめてこっち完走してからでいいでしょ
284: 2019/12/30(月) 00:08:36.13
前のスレでスレ立て被ったので、もう一つの78を先に使って後からこちらの78を利用することにしてたのに何故か新しく79が立てられたんだよ
後から立てたんだから79が本スレと言うのは無理がある
せめてこっち完走してからでいいでしょ
後から立てたんだから79が本スレと言うのは無理がある
せめてこっち完走してからでいいでしょ
286: 2019/12/30(月) 08:36:05.32
>>284
すまん、そうだったんだな
片方に集まってほしくて
すまん、そうだったんだな
片方に集まってほしくて
287: 2019/12/30(月) 10:13:58.29
横画面使うアプリでたまに画面ブラックアウトするんだけど他になる人いない?
電源ボタン+音量上ボタンからの強制再起動しか復旧する方法なくて地味にストレス
電源ボタン+音量上ボタンからの強制再起動しか復旧する方法なくて地味にストレス
288: 2019/12/30(月) 16:13:05.00
7T使っているのだけど、分かる人がいたら教えて欲しい
画面のリフレッシュレートをボタン1つで変える方法ってある?
普段60でゲーム時のみ90にするのに毎回設定行かないと駄目なのかなって
画面のリフレッシュレートをボタン1つで変える方法ってある?
普段60でゲーム時のみ90にするのに毎回設定行かないと駄目なのかなって
289: 2019/12/30(月) 16:40:24.27
>>288
OOSなら端末内からでもコマンドで変えられるからショートカット登録しとけばできると思われ
要rootだから万人向けではなかろうけど
OOSなら端末内からでもコマンドで変えられるからショートカット登録しとけばできると思われ
要rootだから万人向けではなかろうけど
292: 2019/12/30(月) 18:57:42.25
>>289
root取ればできるのか
Xperiaではroot取ったことあるけど、この機種は初めてだからちょっと不安なんだよね
>>290
おー、これだと望んでる動作ができそう
あとで試してみるわ。ありがとう!
root取ればできるのか
Xperiaではroot取ったことあるけど、この機種は初めてだからちょっと不安なんだよね
>>290
おー、これだと望んでる動作ができそう
あとで試してみるわ。ありがとう!
296: 2019/12/30(月) 20:55:20.71
>>292
誰もが初めての時は身構えるものだよ
oneplusに慣れると自由度高すぎてペリアには戻れなくなるから安心していじるといいよ
誰もが初めての時は身構えるものだよ
oneplusに慣れると自由度高すぎてペリアには戻れなくなるから安心していじるといいよ
290: 2019/12/30(月) 17:26:58.20
291: 2019/12/30(月) 17:29:45.66
使ってないけど良さげだな安いし
293: 2019/12/30(月) 19:40:36.57
oneplus6をAndroid10にアップデートしてから頻繁に画面が真っ暗になって表示されなくなる
毎回再起動しないと直らないんだけどどうしたらいいのか
毎回再起動しないと直らないんだけどどうしたらいいのか
294: 2019/12/30(月) 19:46:35.19
>>293
再起動すればいいのでは?
再起動すればいいのでは?
295: 2019/12/30(月) 20:19:29.11
>>294
冷たっ
冷たっ
320: 2019/12/31(火) 14:40:31.59
>>293
一日に数回だった不具合が、毎回画面が消えるようになってしまった。
アップデートするんじゃなった…
一日に数回だった不具合が、毎回画面が消えるようになってしまった。
アップデートするんじゃなった…
297: 2019/12/30(月) 22:10:43.68
今更ですがoneplus6を買いました。指紋認証、顔認証共に爆速でビックリ。カメラは味がある感じで好きかも、
6用のgcamがあれば教えて下さい。
6用のgcamがあれば教えて下さい。
327: 2019/12/31(火) 16:50:54.25
>>297
OnePlus 6/6T向けJean-Luc&Marco版GCam
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-marco/
Snapdragon 845のサポートを再開したUrnyx05版GCam
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=81298109
このあたりがいいと思うよ
OnePlus 6/6T向けJean-Luc&Marco版GCam
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-marco/
Snapdragon 845のサポートを再開したUrnyx05版GCam
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=81298109
このあたりがいいと思うよ
341: 2019/12/31(火) 23:21:59.09
342: 2019/12/31(火) 23:22:10.27
343: 2019/12/31(火) 23:22:14.80
344: 2019/12/31(火) 23:29:53.39
>>327
顔写真加工が機能されないけどバグ?
顔写真加工が機能されないけどバグ?
298: 2019/12/30(月) 22:18:26.12
299: 2019/12/30(月) 23:02:30.82
>>298
おお!ありがとう。
おお!ありがとう。
300: 2019/12/30(月) 23:07:21.47
俺の6をvolteにするため教えて下さい
今のOSは10.3.0、ガジェットフリークを参考に*801#をやるもエンジニアリングモードに入らないので、
同サイトのリンクからAPKをダウンしてエンジニアリングモードに入れるようにし、6用QUALCOMドライバを入れ、
QPST2.7.460をダウンしてfull port switchをオンにしてQPST Configurationを起動すると認識しているのに
PDCでは認識してくれないのはなぜでそう?
今のOSは10.3.0、ガジェットフリークを参考に*801#をやるもエンジニアリングモードに入らないので、
同サイトのリンクからAPKをダウンしてエンジニアリングモードに入れるようにし、6用QUALCOMドライバを入れ、
QPST2.7.460をダウンしてfull port switchをオンにしてQPST Configurationを起動すると認識しているのに
PDCでは認識してくれないのはなぜでそう?
301: 2019/12/30(月) 23:35:41.53
>>300
QualcommのドライバをPCにインストールしてないからでは?
QualcommのドライバをPCにインストールしてないからでは?
339: 2019/12/31(火) 21:56:59.19
>>301
無効な証明書のドライバ読み込み設定をwin10に行っていなかったからでした。
volteにできたがmineo aのsimではSMSできなかった、、、
無効な証明書のドライバ読み込み設定をwin10に行っていなかったからでした。
volteにできたがmineo aのsimではSMSできなかった、、、
340: 2019/12/31(火) 23:02:43.12
>>339
au系SIMなんか使ってるのが悪い
au系SIMなんか使ってるのが悪い
351: 2020/01/01(水) 09:06:45.65
>>340
UQも上げたら同じになるのか教えてください。怖くて10に上げられない
UQも上げたら同じになるのか教えてください。怖くて10に上げられない
352: 2020/01/01(水) 09:25:59.15
>>351
上げてapn入れ直せよ そんくらいできるだろう
上げてapn入れ直せよ そんくらいできるだろう
360: 2020/01/01(水) 11:47:12.77
>>351
しらねえよ
au系のSIMなんかなんで使ってんだよ
SIMフリー端末使うならau系はバンドがクソだから避けるのが基本だろ
しらねえよ
au系のSIMなんかなんで使ってんだよ
SIMフリー端末使うならau系はバンドがクソだから避けるのが基本だろ
488: 2020/01/03(金) 18:53:47.59
>>360
au系使うためにバンド対応広いOneplusという人はいる
au系使うためにバンド対応広いOneplusという人はいる
490: 2020/01/03(金) 19:10:19.06
>>488
調べりゃ解説あって、しかも事前準備(ドライバ集め)がめんどうなだけで簡単な作業を聞いてくるのがうざい。
調べて尚わかんねえなら海外発売機種買うなよとはいつも思うし、調べもせずここにくるやつは何考えてんだかな。
調べりゃ解説あって、しかも事前準備(ドライバ集め)がめんどうなだけで簡単な作業を聞いてくるのがうざい。
調べて尚わかんねえなら海外発売機種買うなよとはいつも思うし、調べもせずここにくるやつは何考えてんだかな。
594: 2020/01/05(日) 20:28:28.75
>>339
その後調べたらmineoのaタイプで黒色のsimはvolteじゃないってわかったのでデータのみのvolteSIMで契約したらSMSつかえるようになりました。
でもバージョンアップの都度volte化が必要になったのかな?
その後調べたらmineoのaタイプで黒色のsimはvolteじゃないってわかったのでデータのみのvolteSIMで契約したらSMSつかえるようになりました。
でもバージョンアップの都度volte化が必要になったのかな?
302: 2019/12/30(月) 23:50:36.98
6を10に上げてみた
指紋でのロック解除時に一瞬ロック画面出るようになってなんか嫌だ
指紋でのロック解除時に一瞬ロック画面出るようになってなんか嫌だ
303: 2019/12/31(火) 02:21:37.87
5T LineageOS17がここ連日更新されてるのでcrDroid6から入れ換え
最新ビルド1229版でも頑なに12月セキュリティパッチは適用されずw
熟成度はcrDroid6の方が上かな
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/ycSH5GK.png
最新ビルド1229版でも頑なに12月セキュリティパッチは適用されずw
熟成度はcrDroid6の方が上かな
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/ycSH5GK.png
315: 2019/12/31(火) 10:29:38.13
323: 2019/12/31(火) 16:22:52.12
>>315
再度crDroid6 1231版に入れ換えた
確かに12月セキュリティパッチが適用されていた
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/mYzawdp.png
再度crDroid6 1231版に入れ換えた
確かに12月セキュリティパッチが適用されていた
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/mYzawdp.png
324: 2019/12/31(火) 16:24:43.37
>>323
いい加減新しいの買えよ
いい加減新しいの買えよ
348: 2020/01/01(水) 02:16:21.71
>>324
十分満足してるから。次の次くらいでいいかな。
十分満足してるから。次の次くらいでいいかな。
304: 2019/12/31(火) 03:53:24.11
GoogleアプリをTitaniumで凍結してるんだけどそのままでGoogleレンズ使う方法ない?
305: 2019/12/31(火) 04:22:55.85
Lineageってもう駄目じゃね?
309: 2019/12/31(火) 10:13:49.17
>>305
理由は?
理由は?
306: 2019/12/31(火) 06:16:25.06
Oneplus 7Tで望遠レンズからいきなりデジタルズームに切り替わってしまうことがある。
毎回起こるわけじゃなく特定の被写体の時だけ高確率で起こるから、ソフトのバグな気がするけど、
同じ症状が起こる人いますかね?
x10だとわかりやすくこんな感じになる。
https://i.imgur.com/46SaPTQ.jpg
毎回起こるわけじゃなく特定の被写体の時だけ高確率で起こるから、ソフトのバグな気がするけど、
同じ症状が起こる人いますかね?
x10だとわかりやすくこんな感じになる。
https://i.imgur.com/46SaPTQ.jpg
307: 2019/12/31(火) 09:31:20.16
>>306
オキシゲンのバックドアで操作されてるのでは?
オキシゲンのバックドアで操作されてるのでは?
321: 2019/12/31(火) 15:29:56.23
>>307
バブー
チャーン
バブー
チャーン
308: 2019/12/31(火) 09:33:06.30
>>306
画像が圧縮されてて違いがわからん。右が望遠レンズ?なら被写体が暗いというのを切り替えのきっかけにしてるのでは?照明あててみたら?
画像が圧縮されてて違いがわからん。右が望遠レンズ?なら被写体が暗いというのを切り替えのきっかけにしてるのでは?照明あててみたら?
316: 2019/12/31(火) 10:34:21.71
>>308
わかり難くて申し訳ないです。
右が望遠ですね。
なぜか明るくても暗くても被写体によってはなかなか切り替わらないです。
照明をあてても、被写体によっては数秒以内に確実に切り替わってます。
バージョンは10.0.7.HD65AA.
わかり難くて申し訳ないです。
右が望遠ですね。
なぜか明るくても暗くても被写体によってはなかなか切り替わらないです。
照明をあてても、被写体によっては数秒以内に確実に切り替わってます。
バージョンは10.0.7.HD65AA.
318: 2019/12/31(火) 12:19:20.96
>>316
どのレンズ使ってるかの表示とどのレンズ使うかのボタンが欲しいよね。
proモードとかに組み込まれないかな。
どのレンズ使ってるかの表示とどのレンズ使うかのボタンが欲しいよね。
proモードとかに組み込まれないかな。
310: 2019/12/31(火) 10:14:41.69
Aliのゴールドウェイで7T買ったらNetflixのアプリが入ってた
328: 2019/12/31(火) 17:46:37.48
>>310
venterのやつもはいってたお
venterのやつもはいってたお
445: 2020/01/03(金) 02:50:39.64
>>310
アジパシのも入ってた
アジパシのも入ってた
311: 2019/12/31(火) 10:15:12.16
なんか6をandroid10にあげてから電池消費激しくなった気がするんだけど気のせい?
312: 2019/12/31(火) 10:17:12.14
>>311
気のせいでは?
もしくは表示が正確になったか
気のせいでは?
もしくは表示が正確になったか
313: 2019/12/31(火) 10:17:56.52
>>311
クリーンフラッシュすれば改善されるかもよ?
過去スレでも書き込みあったような
自己責任で
クリーンフラッシュすれば改善されるかもよ?
過去スレでも書き込みあったような
自己責任で
314: 2019/12/31(火) 10:22:47.15
>>313
夕暮れが夜に変わる前に?
夕暮れが夜に変わる前に?
349: 2020/01/01(水) 04:31:48.16
>>311
システムのところにあるRAMブーストをOFFにするといいよ
システムのところにあるRAMブーストをOFFにするといいよ
317: 2019/12/31(火) 10:38:04.76
気のせいか~
夜に満充電してから放置したら今朝91%でん?ってなったからクリーンフラッシュ含めて試してみるよ
夜に満充電してから放置したら今朝91%でん?ってなったからクリーンフラッシュ含めて試してみるよ
319: 2019/12/31(火) 13:43:23.30
5Tのバッテリー交換を試みるも、どうしても開腹できず、ギブアップ
何かコツとかあるのかな
何かコツとかあるのかな
322: 2019/12/31(火) 15:47:20.92
>>319
ヒートガンで接着剤を柔らかくしないと厳しい
ドライヤーでもできなくないけど温度が違いすぎて効率悪い
ヒートガンで接着剤を柔らかくしないと厳しい
ドライヤーでもできなくないけど温度が違いすぎて効率悪い
335: 2019/12/31(火) 20:58:19.56
>>319
俺もどうしても開かなくて断念した。
ついでに開けようとした跡で塗装がかなり削れて一気にやる気失ったよ…
俺もどうしても開かなくて断念した。
ついでに開けようとした跡で塗装がかなり削れて一気にやる気失ったよ…
325: 2019/12/31(火) 16:32:33.45
ほんとほんと
2chMate 0.8.10.56 dev/OnePlus/ONEPLUS A3000/10/DR
2chMate 0.8.10.56 dev/OnePlus/ONEPLUS A3000/10/DR
326: 2019/12/31(火) 16:34:14.28
7pro用も直に更新来るか?
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/OnePlus 7 Pro/10/DR
https://i.imgur.com/XAfY2xA.png
5Tは現行機種を欲しがらなければ何ら支障無く快適に使用できるレベル
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/OnePlus 7 Pro/10/DR
https://i.imgur.com/XAfY2xA.png
5Tは現行機種を欲しがらなければ何ら支障無く快適に使用できるレベル
334: 2019/12/31(火) 20:48:57.75
>>326
7pro用も年内更新来た
12月セキュリティパッチ適用済み
これで気持ち良く年を越せる
さすがにOOSはもう年内更新は来ないだろうな
https://i.imgur.com/4SESzKw.png
7pro用も年内更新来た
12月セキュリティパッチ適用済み
これで気持ち良く年を越せる
さすがにOOSはもう年内更新は来ないだろうな
https://i.imgur.com/4SESzKw.png
329: 2019/12/31(火) 19:58:04.40
Googleカメラっていうほどいいか?
330: 2019/12/31(火) 20:01:09.40
>>329
どう言ってるの?
どう言ってるの?
333: 2019/12/31(火) 20:47:41.40
>>329
ソフトウェア加工は抜きんでてる 自然な写真が好きなら合わないと思うけど俺は好き
ソフトウェア加工は抜きんでてる 自然な写真が好きなら合わないと思うけど俺は好き
336: 2019/12/31(火) 21:06:17.10
>>333
プロモードつかえばいいじゃんデフォの
プロモードつかえばいいじゃんデフォの
338: 2019/12/31(火) 21:22:33.98
>>336
それでもいいと思うし
気に入ってGoogleCamera使ってる人もそれでいいでしょう?
それでもいいと思うし
気に入ってGoogleCamera使ってる人もそれでいいでしょう?
350: 2020/01/01(水) 04:46:00.33
>>336
プロモードで拘って撮るのと適当に撮ったのをまぁまぁ良く勝手に加工してくれるのじゃ全く違うだろ
カメラが売りのスマホ買うのと一眼レフ買うのくらい違う
プロモードで拘って撮るのと適当に撮ったのをまぁまぁ良く勝手に加工してくれるのじゃ全く違うだろ
カメラが売りのスマホ買うのと一眼レフ買うのくらい違う
357: 2020/01/01(水) 10:32:47.55
>>329
360panoramaを撮りたいので
360panoramaを撮りたいので
331: 2019/12/31(火) 20:30:47.31
ネトフリってデフォで入ってるもんじゃないの?
ちな俺はファンタシーで買った
ちな俺はファンタシーで買った
332: 2019/12/31(火) 20:38:57.27
ネトフリ入ってるのって非大陸版でしょ
337: 2019/12/31(火) 21:20:32.93
Android10のジェスチャーナビがOS標準ホーム以外のホームアプリでも使えるようになってたので初めて使ってみてるが
これ使い易いか?
慣れれば使い易くなるかもしれないので?しばらく使ってみるが
https://i.imgur.com/3DKA9PI.png
これ使い易いか?
慣れれば使い易くなるかもしれないので?しばらく使ってみるが
https://i.imgur.com/3DKA9PI.png
359: 2020/01/01(水) 10:35:23.57
>>337
愛用してる
愛用してる
345: 2020/01/01(水) 00:19:38.89
お前がバグ
346: 2020/01/01(水) 00:20:00.26
お前がバグ
347: 2020/01/01(水) 01:07:51.71
ネトフリはOOS標準で入ってるんだろうよ。俺の7TProは背面にEUの技適みたいなロゴないから大陸版なのは間違いないけどショップがOOSに焼いてから送ったんだろう
353: 2020/01/01(水) 09:30:11.61
apnの話しじゃなかったか
354: 2020/01/01(水) 09:59:17.38
明けおめ
355: 2020/01/01(水) 10:26:53.52
apnくらいはできるけど、UQはアップデートのたびにVOLTE化とバンドの書換があるんです。面倒ならドコモや禿を使えと言われるが、安定して早くて安いのはUQしかないのよ
364: 2020/01/01(水) 14:33:50.06
>>355
月込々いくら?
ドコモキャリアだがこんな感じ
10月くらいが普段の額
11月は7pro含めてd払いで買い物したのでw
12月も少しd払い分込み
運用するのに何の支障も無く満足している
使用データ量による段階制プランだが
モバイル通信を大量に使って安くってんなら他の格安系の方が向いてるのかもしれんが
https://i.imgur.com/8yCObj3.jpg
月込々いくら?
ドコモキャリアだがこんな感じ
10月くらいが普段の額
11月は7pro含めてd払いで買い物したのでw
12月も少しd払い分込み
運用するのに何の支障も無く満足している
使用データ量による段階制プランだが
モバイル通信を大量に使って安くってんなら他の格安系の方が向いてるのかもしれんが
https://i.imgur.com/8yCObj3.jpg
378: 2020/01/01(水) 18:09:50.34
>>355
Yモバイルはどうよ
速度は出るしこの手の端末との相性は最高だ
うちはソフトバンク光だから割引もあって安く済んでるよ
月6GBと5分の無料通話があって2000円ちょいだ
Yモバイルはどうよ
速度は出るしこの手の端末との相性は最高だ
うちはソフトバンク光だから割引もあって安く済んでるよ
月6GBと5分の無料通話があって2000円ちょいだ
356: 2020/01/01(水) 10:30:14.08
uqでvolteもsmsも使えてるよ
6tを泥10.3に上げたやつだけど
それより、root化してないのに、なんでplayプロテクトが認定されないのか誰か教えて
公式フォーラムでも話題になっとる
6tを泥10.3に上げたやつだけど
それより、root化してないのに、なんでplayプロテクトが認定されないのか誰か教えて
公式フォーラムでも話題になっとる
358: 2020/01/01(水) 10:33:43.60
uqでバンドの書き換えなんかやったことねーな
volteめんどうならuqの非voltesimにしときゃよかったのに
volteめんどうならuqの非voltesimにしときゃよかったのに
361: 2020/01/01(水) 12:27:49.22
uqの音声は3Gなんじゃないの?
363: 2020/01/01(水) 13:48:38.41
>>361
uqもVoLTEのSIMあるから、それ使ってるけど、
問題なく繋がるよ
uqもVoLTEのSIMあるから、それ使ってるけど、
問題なく繋がるよ
367: 2020/01/01(水) 15:55:04.36
>>363
相手もau回線のVoLTE使ってないと通常通話よりも少し劣化しちゃうけどな。
相手もau回線のVoLTE使ってないと通常通話よりも少し劣化しちゃうけどな。
362: 2020/01/01(水) 13:05:47.98
ネトフリ入ってたけど、使わないので速攻消したった
365: 2020/01/01(水) 15:42:32.35
ドコモ高いな
uqで月1800強だわ
uqで月1800強だわ
375: 2020/01/01(水) 17:12:51.11
>>365
そのくらいなら高い安いの差を感じないw
使い勝手や品質を考えるとむしろ満足度高い
確かに昔はキャリアは7000円くらいしてたからその頃に比べると随分安くなったと思う
料金にしろ使い勝手にしろストレスを感じながら使うのは宜しくないので自分に合ったものを
そのくらいなら高い安いの差を感じないw
使い勝手や品質を考えるとむしろ満足度高い
確かに昔はキャリアは7000円くらいしてたからその頃に比べると随分安くなったと思う
料金にしろ使い勝手にしろストレスを感じながら使うのは宜しくないので自分に合ったものを
383: 2020/01/01(水) 21:24:37.20
>>365
UQデータ2枚でデータ繰り越し使って月9G2162円だわ
UQデータ2枚でデータ繰り越し使って月9G2162円だわ
366: 2020/01/01(水) 15:53:56.86
なんか俺のmineo aプランのsimは黒色だからvolteじゃなかったわー
368: 2020/01/01(水) 15:55:37.87
くっ!俺なんてデータのみ700円のsimにSMSつけたら170円くらい高くなるなぁーとか思っているところなのに!
369: 2020/01/01(水) 15:58:09.20
ドコモMVNOのリンクスメイトだけど2000円前後かな。
3GB前後しか使わないのでこれで十分。
3GB前後しか使わないのでこれで十分。
370: 2020/01/01(水) 16:02:03.21
無印7使ってるんだけど、lineの着信が画面全体に表示されずステータスバーにしか表示されないんだけど、これっておま環?
同じような人いる?
同じような人いる?
371: 2020/01/01(水) 16:04:52.17
>>370
キャリアの電話着信でもそうなってる
android10 7t
10のせいなのかな。
まだ解決方法見たことないけど。
キャリアの電話着信でもそうなってる
android10 7t
10のせいなのかな。
まだ解決方法見たことないけど。
372: 2020/01/01(水) 16:15:59.20
>>371
自分だけじゃなかったか、こっちはキャリア電話は問題なく表示されるよ10.3.0
一応着信音とバイブとかは鳴るんだけどちょっとだけもやもや
自分だけじゃなかったか、こっちはキャリア電話は問題なく表示されるよ10.3.0
一応着信音とバイブとかは鳴るんだけどちょっとだけもやもや
374: 2020/01/01(水) 16:22:20.97
>>372
違う問題なのかな?
着信すると近接センサーが働いたようにブラックアウトしちゃう
違う問題なのかな?
着信すると近接センサーが働いたようにブラックアウトしちゃう
373: 2020/01/01(水) 16:21:40.34
7無印のファクトリーROMっていうか7無印用AOSPというかストックROMっていうか
そういうのってどこの使ってますか?
色々いじくって全部消してしまって、目当てのカスROMにはまずそれが必要なんです
なんかLineage os16はエラー出て入らないので
そういうのってどこの使ってますか?
色々いじくって全部消してしまって、目当てのカスROMにはまずそれが必要なんです
なんかLineage os16はエラー出て入らないので
376: 2020/01/01(水) 17:37:05.73
>>373
xdaでOOS最新フルzip落として入れればいい
7無印でカスROMいじってるやつ見かけないので健闘祈るw
xdaでOOS最新フルzip落として入れればいい
7無印でカスROMいじってるやつ見かけないので健闘祈るw
377: 2020/01/01(水) 17:41:33.77
>>373
flash-all.batで解決や
因みに俺は7を持っていない
https://forum.xda-developers.com/oneplus-7/how-to/rom-stock-fastboot-roms-oneplus-7-t3937478
flash-all.batで解決や
因みに俺は7を持っていない
https://forum.xda-developers.com/oneplus-7/how-to/rom-stock-fastboot-roms-oneplus-7-t3937478
379: 2020/01/01(水) 19:30:35.33
Yモバイル安いの最初の1年だけじゃね?
380: 2020/01/01(水) 19:31:36.35
>>379
1年くらい楽天モバイルにMNPして
戻ってくればまたお得
1年くらい楽天モバイルにMNPして
戻ってくればまたお得
403: 2020/01/02(木) 05:25:00.61
>>379
2000円ちょいてのは1年過ぎた料金なんだ
最初の1年は月1300円くらいだった
2年経ったらどうしようかというとこだよね
建物の奥の方だと圏外になることがあるのでうーんて感じはある
2000円ちょいてのは1年過ぎた料金なんだ
最初の1年は月1300円くらいだった
2年経ったらどうしようかというとこだよね
建物の奥の方だと圏外になることがあるのでうーんて感じはある
405: 2020/01/02(木) 06:20:46.39
>>403
今は半年しか適用されんよな
しかもソフトバンクの固定回線別途契約した場合だろ
しかも4GBか?
騙されてない?
今は半年しか適用されんよな
しかもソフトバンクの固定回線別途契約した場合だろ
しかも4GBか?
騙されてない?
412: 2020/01/02(木) 08:49:09.11
>>405
一昨年の10月に契約
スマホプランM 基本料3980円
最初の1年 -1000円
光セット割 -700円
端末購入の割引 ‐1200円
(端末は3万弱で買って2万で売ったので実質的な割引額は月800円くらい)
で、月1080円
5分の無料通話がありがたいのよな
ソフトバンク光も通信制限が一切無いので快適だ
一昨年の10月に契約
スマホプランM 基本料3980円
最初の1年 -1000円
光セット割 -700円
端末購入の割引 ‐1200円
(端末は3万弱で買って2万で売ったので実質的な割引額は月800円くらい)
で、月1080円
5分の無料通話がありがたいのよな
ソフトバンク光も通信制限が一切無いので快適だ
416: 2020/01/02(木) 10:28:03.93
>>412
で、そのソフトバンク光は月いくらやねん
で、そのソフトバンク光は月いくらやねん
417: 2020/01/02(木) 12:36:55.30
>>416
6000円半ばくらいだな~
まーフレッツしか来てないとこだし戸建てだから安くはないね
しかし業界唯一のV6ハイブリッドとやらでアレの利用も簡単だし
速度制限をかけないと明言しているから契約した 実際どんなにULしても遅くなったことは全くない
速度も時間帯問わず300Mbps~ は出るし
Paypayモールの還元もあるしソフバンのサービス尽くしだよw
6000円半ばくらいだな~
まーフレッツしか来てないとこだし戸建てだから安くはないね
しかし業界唯一のV6ハイブリッドとやらでアレの利用も簡単だし
速度制限をかけないと明言しているから契約した 実際どんなにULしても遅くなったことは全くない
速度も時間帯問わず300Mbps~ は出るし
Paypayモールの還元もあるしソフバンのサービス尽くしだよw
381: 2020/01/01(水) 21:02:31.95
ドコモだったから7pro買ったときUQかワイモバ移ろうかと思ったけど、ギガホにしたら家族割とDAZN割引を考慮すればそこまで割高じゃなかった
通話は会社支給のスマホがソフバンだから、sim抜いて使ってる
通話は会社支給のスマホがソフバンだから、sim抜いて使ってる
382: 2020/01/01(水) 21:16:07.68
7無印でカスタムROMをあまりいじっている人がいない理由は何ですか?何か問題がありますか?
384: 2020/01/01(水) 22:03:06.83
>>382
xda見てくればわかる
xda見てくればわかる
385: 2020/01/01(水) 22:08:24.17
>>382
たしか、アメリカではproしか売ってなかったからとかじゃなかったかしら?
たしか、アメリカではproしか売ってなかったからとかじゃなかったかしら?
387: 2020/01/01(水) 22:11:32.69
>>382
無印が販売国が限定されていてユーザーが少なすぎるから
よって弄る人も職人もいない
無印が販売国が限定されていてユーザーが少なすぎるから
よって弄る人も職人もいない
386: 2020/01/01(水) 22:10:40.10
388: 2020/01/01(水) 22:12:28.83
>>386
だからリークが早すぎるってばよ
これまじで1月発表する気かよ
だからリークが早すぎるってばよ
これまじで1月発表する気かよ
389: 2020/01/01(水) 22:14:24.82
>>386
8がフラットならもう8を待ってもいいかな
8がフラットならもう8を待ってもいいかな
393: 2020/01/01(水) 22:50:04.92
>>389
自己レス
リーク通りなら8無印からエッジらしいorz
自己レス
リーク通りなら8無印からエッジらしいorz
390: 2020/01/01(水) 22:20:03.29
パンチホールが美しいとか笑わせるのも大概にしろ
391: 2020/01/01(水) 22:47:24.13
>>390
良かったな、今年初笑いじゃんw
良かったな、今年初笑いじゃんw
392: 2020/01/01(水) 22:48:06.08
みんなコメントありがとー
今正月のイベントが終わったから、明日アップデートしてみるよ。
PC替えたばかりだから、もう一度PC環境を作り直してからやってみます。サイトを読み直さないと。
>月額料金表
uqで、6GBコースで付き3000円くらいかな。
3GBでは足りなくて、6GBで少しあまるけど、Vプランだから、通話も付いていて重宝してます。
Docomoは、mvnoの割には通話が多くてコスパが悪かったので、当面戻らないかな。
Yモバは、考えてみますが、uqの年期が開けるまでは代えられないですね。
今正月のイベントが終わったから、明日アップデートしてみるよ。
PC替えたばかりだから、もう一度PC環境を作り直してからやってみます。サイトを読み直さないと。
>月額料金表
uqで、6GBコースで付き3000円くらいかな。
3GBでは足りなくて、6GBで少しあまるけど、Vプランだから、通話も付いていて重宝してます。
Docomoは、mvnoの割には通話が多くてコスパが悪かったので、当面戻らないかな。
Yモバは、考えてみますが、uqの年期が開けるまでは代えられないですね。
394: 2020/01/01(水) 23:34:18.47
Part79は嵐につぶされたね
395: 2020/01/01(水) 23:45:07.95
>>394
Part 80予定のスレだったのにね
Part 80予定のスレだったのにね
396: 2020/01/02(木) 00:15:10.52
このスレがあるって言われてたのに、わざわざスレ立てしたんだぜ
こっちへの誘導も無視してたし、荒らし同士の内ゲバだとしか思わん
こっちへの誘導も無視してたし、荒らし同士の内ゲバだとしか思わん
427: 2020/01/02(木) 21:07:30.04
>>396
誘導したんだからこっちのスレ来てほしかったよ
無視してレスしないでさ
誘導したんだからこっちのスレ来てほしかったよ
無視してレスしないでさ
397: 2020/01/02(木) 01:02:12.43
個人輸入勢ならとりあえず思考停止で禿回線にしとけばいいと思ってる
ガチの田舎は除いて
ガチの田舎は除いて
398: 2020/01/02(木) 01:15:13.35
中華と禿は概ね相性良好だよね
399: 2020/01/02(木) 01:29:51.32
Oneplusには関係ないがXiaomiなんかではB41の対応周波数が完全じゃなくて掴めないとかはあるけど概ねそうだな
400: 2020/01/02(木) 01:46:07.82
次スレはPart81になるのか、紛らわしいけど建てるとき間違えないようにせねばな
401: 2020/01/02(木) 01:56:28.89
文鎮化したまま年越したやつおるか?w
418: 2020/01/02(木) 12:42:34.37
>>401
ここにおるぜ。
6T crash dump modeなってツール使っても直らず。
家帰ったらリベンジする。
ここにおるぜ。
6T crash dump modeなってツール使っても直らず。
家帰ったらリベンジする。
402: 2020/01/02(木) 02:16:21.07
付属の透明ケースを販売してほしいよね。
なんだかんだこれが1番好き。
なんだかんだこれが1番好き。
404: 2020/01/02(木) 05:35:36.28
6だがos10あげてからジェスチャー操作したは勝手にタスクきられたり他にも色々バグ多い気がする
406: 2020/01/02(木) 06:25:23.38
家回線がセットとか家族がセットとかだろうよ
キャリアのは支払総額を増やさないと安くならないから俺はやらない
キャリアのは支払総額を増やさないと安くならないから俺はやらない
407: 2020/01/02(木) 06:28:18.90
禿は無い( ´,_ゝ`)プッ
408: 2020/01/02(木) 07:05:51.76
最初で最安値のSD865搭載機、4万円台のAxon 10s Pro 5Gの詳細スペックが判明
https://androidnext.info/?p=1336
・ディスプレイ:6.47インチ、OLED、2340×1080(FHD+)、19.5:9
・CPU: Snapdragon 865
・メモリ:6GB/8GB/128GB (LPDDR5 )
・ストレージ:128GB/256GB/512GB (UFS3.0)
・5G通信対応
・サイズ:159.2×73.4×7.9mm
・重量:175グラム
・バッテリー容量:3900mAh
・リアカメラ:48MP(メイン)、20MP(超広角)、8MP(望遠、光学3倍ズーム)
・フロントカメラ(20MP)
なお、同機種は公式発表時に価格は3000元以下(約4.7万円)になると明言しています。
https://androidnext.info/?p=1336
・ディスプレイ:6.47インチ、OLED、2340×1080(FHD+)、19.5:9
・CPU: Snapdragon 865
・メモリ:6GB/8GB/128GB (LPDDR5 )
・ストレージ:128GB/256GB/512GB (UFS3.0)
・5G通信対応
・サイズ:159.2×73.4×7.9mm
・重量:175グラム
・バッテリー容量:3900mAh
・リアカメラ:48MP(メイン)、20MP(超広角)、8MP(望遠、光学3倍ズーム)
・フロントカメラ(20MP)
なお、同機種は公式発表時に価格は3000元以下(約4.7万円)になると明言しています。
409: 2020/01/02(木) 07:31:38.55
Gcamおすすめおしえて
413: 2020/01/02(木) 08:58:47.21
>>409
7無印だけど、urnyx05使ってる。
更新が頻繁だしね。
7無印だけど、urnyx05使ってる。
更新が頻繁だしね。
424: 2020/01/02(木) 18:02:59.87
>>413
>>422
Urnyx05って夜景モード弱くないか?
今いろんなの試してるけどGcamって基本インカメのフィルター効かないんか?
>>422
Urnyx05って夜景モード弱くないか?
今いろんなの試してるけどGcamって基本インカメのフィルター効かないんか?
432: 2020/01/02(木) 21:27:11.17
>>424
そんなに弱いかな
バージョン1.8から手持ちでも天体撮影機能使えるのもあって悪くないとは思う
インカメのフィルターは俺も試したけどダメだった
そんなに弱いかな
バージョン1.8から手持ちでも天体撮影機能使えるのもあって悪くないとは思う
インカメのフィルターは俺も試したけどダメだった
433: 2020/01/02(木) 21:33:17.39
>>432
ほかのGcamでもインカメフィルタ使えないっぽいけど俺だけじゃないのがわかってよかった
HDRオフにするとクラッシュするしメインには使えないな
ナイトモード綺麗なのに
ほかのGcamでもインカメフィルタ使えないっぽいけど俺だけじゃないのがわかってよかった
HDRオフにするとクラッシュするしメインには使えないな
ナイトモード綺麗なのに
422: 2020/01/02(木) 14:29:26.62
>>409
Urnyx05とStar Cam使ってるよ
Urnyx05とStar Cam使ってるよ
410: 2020/01/02(木) 07:52:11.97
6は10に上げるの待ったほうが良かったね 俺環では一日ニ回は再起動しないと復帰出来ない事が発生してストレス
411: 2020/01/02(木) 07:52:54.75
7T電池持ち悪いなーと思ってバッテリーセーバーONにしてみたら全然減らなくなったわ
これって通知来なくなったりタスクキルされたりするんか?
これって通知来なくなったりタスクキルされたりするんか?
442: 2020/01/02(木) 23:34:16.59
>>411
前スレだかで同じ事書いてあったからオレもしてるけど、今んとこ通知減ったりはしてない感じ。まだ1週間くらいだが。
画面の明るさは落ちるけど、レスポンス落ちたりもたついたりしないのにホントバッテリーもつよね。
前スレだかで同じ事書いてあったからオレもしてるけど、今んとこ通知減ったりはしてない感じ。まだ1週間くらいだが。
画面の明るさは落ちるけど、レスポンス落ちたりもたついたりしないのにホントバッテリーもつよね。
414: 2020/01/02(木) 09:23:08.55
無印でもtype c - hdmi変換使えるのな。
proだけかと思った。
proだけかと思った。
415: 2020/01/02(木) 09:44:13.29
simなんかDSDV活かしてみまもりとカレンダーのdualが最安だろ
419: 2020/01/02(木) 12:46:13.54
>>415
へー全然しらなかった
ソフバン回線だから中華端末のほとんどで有効だろし
高性能端末が安く使えるなぁ
へー全然しらなかった
ソフバン回線だから中華端末のほとんどで有効だろし
高性能端末が安く使えるなぁ
420: 2020/01/02(木) 13:43:43.50
一日経って水ダウ新規(笑)とか切って正解だと思ってきた
421: 2020/01/02(木) 13:44:30.85
ごば
423: 2020/01/02(木) 14:58:27.15
425: 2020/01/02(木) 21:01:31.48
>>423
無知で申し訳ありません、無印7、OOS 10.3.0、TWRP+magisk20.1でroot状態なんですが、magiskのアプデってどうやるんでしょう。購入タイミングの関係で、magiskが最初から20.1の状態で、今回初更新です。
zipをtwrpで焼く?magisk managerでモジュールからzip選択?
調べ方が足らないのかXDA等でまだその記事等発見に至らず。
ご教授頂けないでしょうか。
無知で申し訳ありません、無印7、OOS 10.3.0、TWRP+magisk20.1でroot状態なんですが、magiskのアプデってどうやるんでしょう。購入タイミングの関係で、magiskが最初から20.1の状態で、今回初更新です。
zipをtwrpで焼く?magisk managerでモジュールからzip選択?
調べ方が足らないのかXDA等でまだその記事等発見に至らず。
ご教授頂けないでしょうか。
430: 2020/01/02(木) 21:13:58.96
>>425
ちゃんと導入してるならManagerのトップ画面に本体とManagerの更新ボタンが出るでしょ
調べるとか以前の問題だよ
ちゃんと導入してるならManagerのトップ画面に本体とManagerの更新ボタンが出るでしょ
調べるとか以前の問題だよ
431: 2020/01/02(木) 21:19:34.41
>>430
はい、更新→インストールで4つ選択肢が出て来ますが、それのどれを選べば良いのかと…。
「zipのみダウンロード」「select and~」「直接インストール(推奨)」「inactive slot~(OTA後)」のうち、上2つが違うのは判るのですが、「直接インストール(推奨)」で良いものなのかと。
前に、他の端末でそれをやったら何故かブートループになった事があり…。
はい、更新→インストールで4つ選択肢が出て来ますが、それのどれを選べば良いのかと…。
「zipのみダウンロード」「select and~」「直接インストール(推奨)」「inactive slot~(OTA後)」のうち、上2つが違うのは判るのですが、「直接インストール(推奨)」で良いものなのかと。
前に、他の端末でそれをやったら何故かブートループになった事があり…。
434: 2020/01/02(木) 21:48:12.96
>>430
>>431です。悩むより実践てことで、全てバックアップ取ってから、「直接インストール(推奨)」やって、普通にアプデ出来ました、ありがとうございます!
>>431です。悩むより実践てことで、全てバックアップ取ってから、「直接インストール(推奨)」やって、普通にアプデ出来ました、ありがとうございます!
435: 2020/01/02(木) 21:52:02.70
>>434
なんかモジュールから~とか言ってたから更新画面にすら気づいてないのかと思ってた、すまんな
Magisk導入環境でのOSの更新はまた別なので頑張ってね
なんかモジュールから~とか言ってたから更新画面にすら気づいてないのかと思ってた、すまんな
Magisk導入環境でのOSの更新はまた別なので頑張ってね
436: 2020/01/02(木) 22:00:55.91
>>435
「更新」からで間違ってないんだ、というのは大きなヒントになり、助かりました。ありがとうございます。
OSアプデは逆に、調べまくって(と言ってもXDAのTWRP+magiskのやり方のguideに全て書いてありましたが)、出来るようになっています。
最初は心臓バクバクしながらやりましたが。
「更新」からで間違ってないんだ、というのは大きなヒントになり、助かりました。ありがとうございます。
OSアプデは逆に、調べまくって(と言ってもXDAのTWRP+magiskのやり方のguideに全て書いてありましたが)、出来るようになっています。
最初は心臓バクバクしながらやりましたが。
426: 2020/01/02(木) 21:03:49.76
7Proと7TProって縦横高さ同じみたいだけど外形全く一緒?
7TPro用のケース選択肢少ないわ
7TPro用のケース選択肢少ないわ
428: 2020/01/02(木) 21:12:01.29
>>426
ちがいます
ちがいます
429: 2020/01/02(木) 21:13:52.39
ふと思ったけど、7tproは7proのケース使えないけど、逆はいけるね。なんか得した気分。
437: 2020/01/02(木) 22:05:05.27
Bullets Wireless 2ってイヤホン使ってる人いる?
トリプルドライバーなのに一万以下ってどうなの?
トリプルドライバーなのに一万以下ってどうなの?
439: 2020/01/02(木) 23:00:46.39
>>437
外装がプタスチックでチープ、ボタンが押しにくい等、値段なりの出来
音も特別に良いとも思わない
1日使って前のbeatXに戻った
接続は安定しているので気軽に使える位がメリット
外装がプタスチックでチープ、ボタンが押しにくい等、値段なりの出来
音も特別に良いとも思わない
1日使って前のbeatXに戻った
接続は安定しているので気軽に使える位がメリット
449: 2020/01/03(金) 05:03:10.99
>>439
ありがと
やっぱそんなもん
ありがと
やっぱそんなもん
438: 2020/01/02(木) 22:11:40.62
440: 2020/01/02(木) 23:17:10.74
7Tどころか7無印もどんどん値上がりしてるけど
これ完全に買い時誤っちゃったやつだよね…
これ完全に買い時誤っちゃったやつだよね…
441: 2020/01/02(木) 23:27:01.16
それでは○円で買えたおじさんをお待ちください
443: 2020/01/02(木) 23:36:04.58
お待たせしまして
444: 2020/01/02(木) 23:36:15.33
すいません
446: 2020/01/03(金) 03:33:58.28
7TをAmazonJPでEtorenで64,000円で買えるのですが、Gearbestで60,000円で買っても大丈夫ですか?
配達日数が大して変わらないなら安いほうが良いけれど、海外業者からスマホを買うのが初めてなので少々心配でして。。
配達日数が大して変わらないなら安いほうが良いけれど、海外業者からスマホを買うのが初めてなので少々心配でして。。
480: 2020/01/03(金) 17:16:50.69
>>446
日数めたくそ違うよ
日数めたくそ違うよ
511: 2020/01/04(土) 09:49:12.88
>>446
ギアべは前スレ見てりゃ分かるけど大嘘つきだからマジで辞めとけ、AmazonJPの方が早くて遥かにマシ。
ギアべは前スレ見てりゃ分かるけど大嘘つきだからマジで辞めとけ、AmazonJPの方が早くて遥かにマシ。
447: 2020/01/03(金) 03:35:51.48
知らんがな
448: 2020/01/03(金) 04:21:40.25
配達日数は結構違うんじゃね
450: 2020/01/03(金) 05:30:11.50
1月7日発表の8待ちが正解
451: 2020/01/03(金) 07:33:13.91
crdroid入れて使ってるけどこのromアップデートos上で出来るんだな 最近twrp使わないとできないのばっかりだった気がしたけど
452: 2020/01/03(金) 07:39:13.71
7proでOS標準の自動輝度だとファミレスなんかの明るい照明の屋内だと80%くらいになるけど
アプリ制御の自動輝度で70%くらいになる暗めのプリセット選んでOS標準だと極暗所ではいきなり0%になって見にくいので最低輝度を15%になるように設定して使ってる
アプリ常駐は増えるものの暗めの輝度で推移するので体感として電池消費が緩やかになったように感じる
手動制御で暗めに使う方が更に抑えられるかもしれんがやはり面倒だからな
電池持ちが悪いと感じてたら明る過ぎる画面で使ってないかも見直してみるといいかも?
アプリ制御の自動輝度で70%くらいになる暗めのプリセット選んでOS標準だと極暗所ではいきなり0%になって見にくいので最低輝度を15%になるように設定して使ってる
アプリ常駐は増えるものの暗めの輝度で推移するので体感として電池消費が緩やかになったように感じる
手動制御で暗めに使う方が更に抑えられるかもしれんがやはり面倒だからな
電池持ちが悪いと感じてたら明る過ぎる画面で使ってないかも見直してみるといいかも?
453: 2020/01/03(金) 08:19:57.03
7pro OB8来たな
https://i.imgur.com/EgyqJQW.jpg
https://i.imgur.com/EgyqJQW.jpg
454: 2020/01/03(金) 09:25:14.55
7pro crDroid6.1 最新0102ビルド OB8ファーム適用済み
この環境でもOS自動輝度は改善されず
https://i.imgur.com/UrHMa1f.png
https://i.imgur.com/QK9Fn9j.png
この環境でもOS自動輝度は改善されず
https://i.imgur.com/UrHMa1f.png
https://i.imgur.com/QK9Fn9j.png
455: 2020/01/03(金) 10:36:50.37
もしかして7proの持病なのか?
456: 2020/01/03(金) 10:37:00.14
457: 2020/01/03(金) 11:22:52.94
自分は5万以上の物はパンツでしか買わない。パンツは安くないけど日本語でやり取りできるし早い。他はしらん
458: 2020/01/03(金) 11:32:49.48
輝度の件はtaskerとかでどうにかならんか?
どうとでもできるだろう
どうとでもできるだろう
459: 2020/01/03(金) 11:54:47.91
7Tのノッチ非表示なんとかならんのか
なんでステータスバーごと下に下がるんだよ
なんでステータスバーごと下に下がるんだよ
460: 2020/01/03(金) 12:05:57.76
ダークモードにすればノッチ見えんぞ
461: 2020/01/03(金) 12:26:13.71
7proほんとにエッジじゃなければ完璧やったな
462: 2020/01/03(金) 12:35:44.19
7Tって手帳ケースの開け閉めで自動on/offない感じ?
463: 2020/01/03(金) 12:49:29.85
エッジはアンチグレア貼れば気にならなくなった
464: 2020/01/03(金) 12:52:06.26
8シリーズはフラットディスプレイない噂が気になって
465: 2020/01/03(金) 12:52:44.90
7proで初めてエッジ機買ったけど、全く気にならないわ
何がそんなに嫌なのか
ノッチやパンチホールという絶対的な悪ならまだしも
何がそんなに嫌なのか
ノッチやパンチホールという絶対的な悪ならまだしも
466: 2020/01/03(金) 13:01:29.76
>>465
お前が絶対悪だと思ってるのと同じくエッジが絶対悪なんだろ
俺からしたらどれも好みだろと言いたいが
お前が絶対悪だと思ってるのと同じくエッジが絶対悪なんだろ
俺からしたらどれも好みだろと言いたいが
467: 2020/01/03(金) 13:07:36.01
7Tで初めてノッチ機買ったけど、全く気にならないわ
何がそんなに嫌なのか
エッジという絶対的な悪ならまだしも
何がそんなに嫌なのか
エッジという絶対的な悪ならまだしも
468: 2020/01/03(金) 13:18:12.84
ノッチもパンチホールも全然アリだわ。
むしろポップアップとかアホかなと思ってる
むしろポップアップとかアホかなと思ってる
469: 2020/01/03(金) 13:23:23.97
470: 2020/01/03(金) 13:46:52.60
venterから11.11の7tがやっと届いたと思ったらお詫びプレゼントのイヤホンだったー!!(゚∀゚)
502: 2020/01/04(土) 01:51:13.68
>>470
俺にも来たイヤホン単体がw
「イヤホンはお詫びにあげるよ。7Tはいつ入荷するかわかんないけど待つ?待たないなら金返すから申請出してね」
ってメッセージもイヤホン発送と同時に contact sellerのところから来てたから届いた時に驚かなかったけど
流石に返金申請しようとは思うけど、購入時より大分値上がりしてるから悔しい
届いてる人もいるみたいだから尚更
俺にも来たイヤホン単体がw
「イヤホンはお詫びにあげるよ。7Tはいつ入荷するかわかんないけど待つ?待たないなら金返すから申請出してね」
ってメッセージもイヤホン発送と同時に contact sellerのところから来てたから届いた時に驚かなかったけど
流石に返金申請しようとは思うけど、購入時より大分値上がりしてるから悔しい
届いてる人もいるみたいだから尚更
504: 2020/01/04(土) 03:30:00.72
>>502
そのメッセージ見落としてたから、この数日イヤホンのためにわくわくしながら追跡情報を更新しまくってたかと思うと恥ずかしいw
こうなったらとことん付き合ってやるさ\(^o^)/
何ヶ月後に届くのか楽しみだわ!
一応、このまま待ってても本当に大丈夫?ってメッセージは送ってみた。
そのメッセージ見落としてたから、この数日イヤホンのためにわくわくしながら追跡情報を更新しまくってたかと思うと恥ずかしいw
こうなったらとことん付き合ってやるさ\(^o^)/
何ヶ月後に届くのか楽しみだわ!
一応、このまま待ってても本当に大丈夫?ってメッセージは送ってみた。
618: 2020/01/06(月) 00:51:33.00
>>470
ワロタ
ワロタ
471: 2020/01/03(金) 13:52:07.37
なんかアップデートしてから焼付きに気づいたんだけど下の丸は指紋認証の形で焼き付いてた
上の丸は謎でどのアプリにもないような丸
まだ半年なのに悲しい
https://i.imgur.com/PyeZ76f.jpg
上の丸は謎でどのアプリにもないような丸
まだ半年なのに悲しい
https://i.imgur.com/PyeZ76f.jpg
475: 2020/01/03(金) 14:52:15.74
>>471
真っ青じゃん
これは修理出した方が良い
真っ青じゃん
これは修理出した方が良い
472: 2020/01/03(金) 14:11:11.53
あんたこれめっちゃ焼き付いてるね
473: 2020/01/03(金) 14:15:42.11
焼付きの場所示したかっただけや
474: 2020/01/03(金) 14:20:20.94
買っちゃった
476: 2020/01/03(金) 14:58:17.81
久々にnexus5触ったら、軽くて感動した。
あとプラケースが溶けかけてたw
軽いの出してくれ
あとプラケースが溶けかけてたw
軽いの出してくれ
477: 2020/01/03(金) 15:09:55.81
欠点は軽さくらいやなほんま
478: 2020/01/03(金) 15:30:32.50
軽いなら問題ないやんけ
479: 2020/01/03(金) 17:05:56.57
>>478
使用中に勝手に浮くのは問題だろう
使用中に勝手に浮くのは問題だろう
481: 2020/01/03(金) 17:27:49.96
gearbestは在庫ないんでは?
無くても有るように表示する店だから
無くても有るように表示する店だから
482: 2020/01/03(金) 17:36:38.18
7無印で9.5.8にしたくて、9.5.8のfastboot romのflash-allを実行したのですが、
boot.sig
boot_other.img
dtbo.img
dt.img
recovery.img
とかvender
とかたくさんの奴がarchive does not containになっていて
調べたら解凍して個別に焼けばいいとか書いてあったんですが
どのタイミングのどの画面でインストールすればいいですか?
9.5.8にするのが目的なのでもっと簡単なやり方あったらご教授ください
MSMは何回やってもダメでした
boot.sig
boot_other.img
dtbo.img
dt.img
recovery.img
とかvender
とかたくさんの奴がarchive does not containになっていて
調べたら解凍して個別に焼けばいいとか書いてあったんですが
どのタイミングのどの画面でインストールすればいいですか?
9.5.8にするのが目的なのでもっと簡単なやり方あったらご教授ください
MSMは何回やってもダメでした
483: 2020/01/03(金) 17:59:41.15
>>482
MSMで駄目だとちょっと厳しいなあ
MSMで駄目だとちょっと厳しいなあ
484: 2020/01/03(金) 18:16:09.62
>>482
fastbootモードにして
fastboot flash boot_a boot.img
fastboot flash boot_b boot.img
fastboot flash dtbo_a dtbo.img
fastboot flash dtbo_b dtbo.img
みたいにaとbパーティションに焼けば良いだけじゃないの
fastbootモードにして
fastboot flash boot_a boot.img
fastboot flash boot_b boot.img
fastboot flash dtbo_a dtbo.img
fastboot flash dtbo_b dtbo.img
みたいにaとbパーティションに焼けば良いだけじゃないの
485: 2020/01/03(金) 18:42:40.52
MSMでは駄目っていうか
ツールに認識すらされないんです
Fastboot modeにしてツール起動してusbで繋いでも駄目だし
Fastboot mode 起動後すぐさまusbで接続してもだめでした
ツールに認識すらされないんです
Fastboot modeにしてツール起動してusbで繋いでも駄目だし
Fastboot mode 起動後すぐさまusbで接続してもだめでした
486: 2020/01/03(金) 18:46:10.57
>>485
TOOL ALL IN ONEでfastboot ROM焼いてみては?
TOOL ALL IN ONEでfastboot ROM焼いてみては?
492: 2020/01/03(金) 19:39:14.98
>>485
msmはfastbootじゃなくダウンロードモードにしなきゃ駄目じゃない?うろ覚えだけどusb繋いで電源 ボリューム上下同時押しでできない?
msmはfastbootじゃなくダウンロードモードにしなきゃ駄目じゃない?うろ覚えだけどusb繋いで電源 ボリューム上下同時押しでできない?
497: 2020/01/03(金) 21:23:07.11
>>485
msmツールはfastbootモードじゃないぞ
完全に電源切った状態でボリュームの上だか下だかどっちか忘れたが長押しだ。それでも反応なかったら電源も一緒に押せ
msmツールはfastbootモードじゃないぞ
完全に電源切った状態でボリュームの上だか下だかどっちか忘れたが長押しだ。それでも反応なかったら電源も一緒に押せ
487: 2020/01/03(金) 18:52:03.62
とりあえず9.5.8のROMはあるんでTWRPからインストールしようとしてもエラーが出てできないので
そっかでこれインストールするにはフルワイプしてからすればいい(上からの4つ)って書いてあったので、
フルワイプした後だとインストールしようとしてもTWRPが起動できないんです(cmdからfastboot boot twrp.imgのやつ)
その状態で自分ができることといえばflash-allの実行なんですよ
最初はflash-allを実行するとちゃんとOSも焼かれててこれがMSMに変わる自分にとってのリセットだったんですけど数回めからcmd上で途中からエラーみたいなのが出てosは起動しなくなったけど、
とりあえずはtwrpが起動するんですけどromがインストールできないっていうかここでぐるぐる回ってるんですよ
そっかでこれインストールするにはフルワイプしてからすればいい(上からの4つ)って書いてあったので、
フルワイプした後だとインストールしようとしてもTWRPが起動できないんです(cmdからfastboot boot twrp.imgのやつ)
その状態で自分ができることといえばflash-allの実行なんですよ
最初はflash-allを実行するとちゃんとOSも焼かれててこれがMSMに変わる自分にとってのリセットだったんですけど数回めからcmd上で途中からエラーみたいなのが出てosは起動しなくなったけど、
とりあえずはtwrpが起動するんですけどromがインストールできないっていうかここでぐるぐる回ってるんですよ
489: 2020/01/03(金) 19:00:06.36
au系はバンド対応の数字があっても実際使うには手間が必要とか使えないとかあるからねぇ
491: 2020/01/03(金) 19:17:46.47
msmツールしつこくいろんなボタン押しながらやったら起動しないかな?
493: 2020/01/03(金) 19:44:12.91
First video teaser for OnePlus Concept One shows “invisible” triple rear cameras
https://www.gizmochina.com/2020/01/03/first-video-teaser-for-oneplus-concept-one-shows-invisible-triple-rear-cameras/
https://www.gizmochina.com/2020/01/03/first-video-teaser-for-oneplus-concept-one-shows-invisible-triple-rear-cameras/
494: 2020/01/03(金) 19:48:53.30
https://twitter.com/oneplus/status/1213029733899759617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495: 2020/01/03(金) 20:47:23.68
インカメがアンダーディスプレイならいいんだけどね
501: 2020/01/03(金) 23:32:51.04
>>496
あのだっせえカメラ見えなくなってるならええやん
あのだっせえカメラ見えなくなってるならええやん
498: 2020/01/03(金) 22:03:20.59
OOSを最新にアップデートしたからかどうかはハッキリしないのですが、
LINEの通知が来ない時が出てきて困っております。
LINEを起動させると未読があるパターンです。
色々ググッて設定を弄りましたが直らず。
もちろん通知OFFにしているわけではありません。
おま環かもしれないのですが、何か同じような症状で解決された方いらっしゃっいますか?
LINEの通知が来ない時が出てきて困っております。
LINEを起動させると未読があるパターンです。
色々ググッて設定を弄りましたが直らず。
もちろん通知OFFにしているわけではありません。
おま環かもしれないのですが、何か同じような症状で解決された方いらっしゃっいますか?
499: 2020/01/03(金) 22:25:12.07
>>498
電池の最適化をオフにしたら通知来るようになったよ
電池の最適化をオフにしたら通知来るようになったよ
500: 2020/01/03(金) 23:11:28.73
ONEPLUS 7の充電コードがねっこに噛みちぎられて探してるんやが5V/4Aの充電コードで純正バリに充電速度ある?
503: 2020/01/04(土) 02:32:30.85
>>500
色々試したがwarp chargeになるのはOnePlus用しかなかった
素直にaliでOnePlus用のケーブル買っとけ
色々試したがwarp chargeになるのはOnePlus用しかなかった
素直にaliでOnePlus用のケーブル買っとけ
506: 2020/01/04(土) 07:25:10.55
>>503
OppoのVOOCケーブルも駄目だった?互換性あるみたいなのは聞いたことあるんだけど
OppoのVOOCケーブルも駄目だった?互換性あるみたいなのは聞いたことあるんだけど
508: 2020/01/04(土) 08:03:49.11
>>506
oppoもってるけどならないよ
逆も同じ
でも充電は早いかな
oppoもってるけどならないよ
逆も同じ
でも充電は早いかな
509: 2020/01/04(土) 08:07:51.14
>>508
ごめん。今試したけどアダプターは互換なくて急速充電だけど、線自体互換あるみたいだわ
線差し替えでwarpなった
ごめん。今試したけどアダプターは互換なくて急速充電だけど、線自体互換あるみたいだわ
線差し替えでwarpなった
505: 2020/01/04(土) 06:59:41.19
5Tのoxygenを最新にしたらショッピングアプリやQR支払アプリやらがログインできなくなったんですが同じような方いらっしゃいませんか?
507: 2020/01/04(土) 07:39:51.96
2020年版の新型Xperiaはカメラとゲームが主役?インスタ上に公式ティザー画像
https://androidnext.info/?p=1351
https://androidnext.info/?p=1351
510: 2020/01/04(土) 09:24:25.35
独自規格のを買い直すなら
俺ならpd対応品買うかな
ちょっと速度落ちるけど
俺ならpd対応品買うかな
ちょっと速度落ちるけど
512: 2020/01/04(土) 09:59:16.63
尼のImobiletechで買ったら香港から4日で届いたな
513: 2020/01/04(土) 10:22:19.17
スレチかもしれないけど質問させてほしい
ジェスチャーで戻るやホームを設定したとき5chmateの書き込み履歴ってどうやってみたら良いの?
戻る長押しができない
ジェスチャーで戻るやホームを設定したとき5chmateの書き込み履歴ってどうやってみたら良いの?
戻る長押しができない
514: 2020/01/04(土) 10:33:27.89
アリのC1 Globalてとこで買ったけど全然発送されない
セラーのレビューは良さそうなんだけどな…
セラーのレビューは良さそうなんだけどな…
515: 2020/01/04(土) 10:47:36.71
xiaomi、anker,oneplus
それぞれの充電を間違えて使っても、遅いだけで問題ないよな?
それぞれの充電を間違えて使っても、遅いだけで問題ないよな?
516: 2020/01/04(土) 10:58:48.57
Snapdragon 855 Plus、Snapdragon 855、Snapdragon 845、Snapdragon 835を比較
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-855plus-vs-855-845-835-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/01/qualcomm-snapdragon855plus-855-845-835-antutu.png
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon-855plus-vs-855-845-835-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/01/qualcomm-snapdragon855plus-855-845-835-antutu.png
554: 2020/01/04(土) 23:37:59.39
517: 2020/01/04(土) 11:10:31.42
昨日焼き付いたって書き込んだ者なんだけど治ってるんだが理由わかる人いる?
beta8のバグなのか?
センサー位置だけ色変わるバグなんてあり得る?
beta8のバグなのか?
センサー位置だけ色変わるバグなんてあり得る?
520: 2020/01/04(土) 11:27:57.81
>>517
直射日光あたりながら単色表示すればいつでもセンサー見えるよ
直射日光あたりながら単色表示すればいつでもセンサー見えるよ
536: 2020/01/04(土) 16:29:39.94
>>520
そうなのかな
そうなのかな
518: 2020/01/04(土) 11:13:29.85
使用約1年の3Tの液晶が焼き付いてることに昨日気づいたわ
バッテリー性能も1000mAh位まで落ちてるし、3Tって使ってるパーツが粗悪なのかな
似たような時期に買ったHuaweiやXiaomi、HTCはまだ全然大丈夫なんだが
バッテリー性能も1000mAh位まで落ちてるし、3Tって使ってるパーツが粗悪なのかな
似たような時期に買ったHuaweiやXiaomi、HTCはまだ全然大丈夫なんだが
519: 2020/01/04(土) 11:14:44.69
¥ 499 25%OFF | IP68 防水水中ケース Oneplus 7T ケースダイビング水泳雪プルーフアンチ氷カバー oneplus 7T 360 度フル Coque
https://a.aliexpress.com/B6guhClK
ちょっと買ってみる
露天風呂つかりながら使えるかの。
https://a.aliexpress.com/B6guhClK
ちょっと買ってみる
露天風呂つかりながら使えるかの。
523: 2020/01/04(土) 12:11:26.52
ケーブルはHuawei,Oppo両対応の使ってるわ
アダプターはそれぞれ個別の必要だが
>>519
自分はaliの$5に防水託したくねえなあ
アダプターはそれぞれ個別の必要だが
>>519
自分はaliの$5に防水託したくねえなあ
537: 2020/01/04(土) 16:48:00.70
>>523
5bucksはアリエクマジック
本体はもっとする
5bucksはアリエクマジック
本体はもっとする
521: 2020/01/04(土) 11:42:42.60
充電器とかケーブルは純正以外使いたくないだろ普通
電圧とか色々重要な部分なのに安ければなんでもいいみたいな安物買いの銭失いの頭どうなっとんの
電圧とか色々重要な部分なのに安ければなんでもいいみたいな安物買いの銭失いの頭どうなっとんの
522: 2020/01/04(土) 12:00:39.53
>>521
ヒント
充電器は外部調達
ヒント
充電器は外部調達
525: 2020/01/04(土) 13:34:03.71
>>521
普通ってのはお前の中の普通ってことだな
そこら中に充電器売ってるのに純正のみ使うのが普通って言っちゃうの大丈夫?
人によるんだよこんなん
普通ってのはお前の中の普通ってことだな
そこら中に充電器売ってるのに純正のみ使うのが普通って言っちゃうの大丈夫?
人によるんだよこんなん
524: 2020/01/04(土) 12:18:56.23
箱の中から充電器出したくなくて、AliでWARP CHARGE充電器買ったけど、充電が90%くらいで止まり、何度も【WARP】と充電した時の表示出るから、箱の中のヤツ使っとるわ
見た目は本物そっくりでシリアルも入ってるけど、本物の比べて充電遅いし、中華の怖さ思い知ったわ
見た目は本物そっくりでシリアルも入ってるけど、本物の比べて充電遅いし、中華の怖さ思い知ったわ
526: 2020/01/04(土) 13:34:52.74
ダッシュチャージとか独自規格の高速充電は何か無理してる感があって5Tの頃から敢えて只のQC対応ドコモAC06で充電してた
当然QC規格で高速充電される訳ではないものの充分速くて不満無く使ってた
今は7proに併せてPD対応AC07を購入して使っており満足
生産国は海外であることは置いといて国内メーカー販売の業界標準規格品なので安心感がある
偏見あるかもしれんが各自納得の行く物を使えば良いかと
あと5TはPCにUSB接続しての充電は遅かったが7proは速いな
当然QC規格で高速充電される訳ではないものの充分速くて不満無く使ってた
今は7proに併せてPD対応AC07を購入して使っており満足
生産国は海外であることは置いといて国内メーカー販売の業界標準規格品なので安心感がある
偏見あるかもしれんが各自納得の行く物を使えば良いかと
あと5TはPCにUSB接続しての充電は遅かったが7proは速いな
538: 2020/01/04(土) 16:50:27.34
>>526
1~2年のライフサイクルなんだから気にするだけ無駄ダヨー
自分で電池交換とか延命処置するのも良いかもだけど…
1~2年のライフサイクルなんだから気にするだけ無駄ダヨー
自分で電池交換とか延命処置するのも良いかもだけど…
540: 2020/01/04(土) 17:57:57.12
>>538
まあ殆ど生理的なものなのでw
普通は純正品でいいのではと思うが
買い増しなんかで結構悩みが書き込まれることあるから
購入し易い汎用品でも満足げに使えている例もあるということで
ちなそのドコモACは直付けケーブルで短いので長いのを求める人には向かない
しかし充電環境は関係無いかもしれんが未だに5Tの電池劣化した実感が特段無いのが凄い
購入当初から過去に使ってきたどの機種より異次元のような電池持ちの良さに驚いていたが
まあ殆ど生理的なものなのでw
普通は純正品でいいのではと思うが
買い増しなんかで結構悩みが書き込まれることあるから
購入し易い汎用品でも満足げに使えている例もあるということで
ちなそのドコモACは直付けケーブルで短いので長いのを求める人には向かない
しかし充電環境は関係無いかもしれんが未だに5Tの電池劣化した実感が特段無いのが凄い
購入当初から過去に使ってきたどの機種より異次元のような電池持ちの良さに驚いていたが
547: 2020/01/04(土) 20:26:57.57
>>538
毎回無印買ってオク又は知人にお古は流すけど
どちらも最近はバッテリ実容量どうよとか聞かれるから俺も基本は緩速8割充電だな
最初は気をすり減らしてたけど慣れてしまった
毎回無印買ってオク又は知人にお古は流すけど
どちらも最近はバッテリ実容量どうよとか聞かれるから俺も基本は緩速8割充電だな
最初は気をすり減らしてたけど慣れてしまった
527: 2020/01/04(土) 13:45:26.08
op8のliteはリークまだかな
528: 2020/01/04(土) 14:00:32.73
コンセプトもののほうはチラ見せ発表してるけど、リアカメラが隠れようが隠れまいがどっちでもいいかな
535: 2020/01/04(土) 16:14:52.07
>>528
スペックによっては買うけどカメラが隠れるかはどうでもいいよね 画面内ならまだしも
スペックによっては買うけどカメラが隠れるかはどうでもいいよね 画面内ならまだしも
529: 2020/01/04(土) 14:13:53.36
中華はメーカーごとにバッテリーの質がバラツキあるよね
こことかZTEの機種はバッテリーの劣化早くてXiaomiは長持ちする
こことかZTEの機種はバッテリーの劣化早くてXiaomiは長持ちする
530: 2020/01/04(土) 14:15:43.21
コンセプト端末かっこいい
531: 2020/01/04(土) 14:48:27.64
PCのUSBポートからはホストネゴシエーションといって、USBポート側とスマホ側でコミュニケーションとって最大電流が出るようになってる。知ってると思うけどUSB2.0までは500mA、3.0は900mA。
Oneplusの充電器には4Aと書かれてるが、アダプタ内部でホストネゴシエーションしないと4Aはでず、たぶん他製品をつなぐと通常は1Aもでてない。ケーブルも中のピン配がちょっと違うようで、純正を使わないと4Aでない気がする。変なの挿すと4Aなんて流したら燃えるからね。
そんな感じで、アダプタに書かれてる電流値で高速充電できるだろうと思ったら以外とできないんだよね。電流値高いと安定した供給があるのでそこそこ速くはなるけど。
Oneplusの充電器には4Aと書かれてるが、アダプタ内部でホストネゴシエーションしないと4Aはでず、たぶん他製品をつなぐと通常は1Aもでてない。ケーブルも中のピン配がちょっと違うようで、純正を使わないと4Aでない気がする。変なの挿すと4Aなんて流したら燃えるからね。
そんな感じで、アダプタに書かれてる電流値で高速充電できるだろうと思ったら以外とできないんだよね。電流値高いと安定した供給があるのでそこそこ速くはなるけど。
532: 2020/01/04(土) 14:52:58.67
スマホでは大丈夫だと思うが、
OPの充電器とケーブルではソニーのデジカメは(α7R3)なぜかUSBマスストレージモードになってしまい充電できなかった
まカメラの設定で切り替えればできたのかもだが~
OPの充電器とケーブルではソニーのデジカメは(α7R3)なぜかUSBマスストレージモードになってしまい充電できなかった
まカメラの設定で切り替えればできたのかもだが~
533: 2020/01/04(土) 14:56:12.97
>>532
お、ということはOneplusの高速充電は、ストレージとして認識する通信を利用して電流制限を最大開放するようになってるのかもね。
お、ということはOneplusの高速充電は、ストレージとして認識する通信を利用して電流制限を最大開放するようになってるのかもね。
534: 2020/01/04(土) 14:59:20.39
>>充電が90%くらいで止まり
バッテリーに優しい充電器
バッテリーに優しい充電器
539: 2020/01/04(土) 16:53:03.67
本体重いのは電池の重さ以外にメタルフレームでガラスバックカバーなのが手伝ってる。
フレームは3Dプリンターで作るにはかなり精度がいるから難しいかもだが、バックカバーはそうでも無さそうなのでやる人はいるかもね。
フレームは3Dプリンターで作るにはかなり精度がいるから難しいかもだが、バックカバーはそうでも無さそうなのでやる人はいるかもね。
545: 2020/01/04(土) 18:38:58.51
>>539
ZERO2までにしろとは言わんが170g代くらいにまで落ち込むとありがたいね
ZERO2までにしろとは言わんが170g代くらいにまで落ち込むとありがたいね
541: 2020/01/04(土) 18:20:04.71
7Proだけど、白い画面で見るとステータスバーのところが、残像のように残っているが焼き付いているんか?これ
542: 2020/01/04(土) 18:21:21.36
>>541
うむ
うむ
544: 2020/01/04(土) 18:22:27.85
>>542
まじか
まじか
546: 2020/01/04(土) 20:23:36.13
>>544
まぢだ
まぢだ
543: 2020/01/04(土) 18:22:04.52
アプリはオムニ7で確認しました。
548: 2020/01/04(土) 22:29:37.90
みんながプラスチッキーは嫌だというから裏カバーにガラス使ったりフレーム金属にしたりしたんだよな。
全部プラスチックで作ってくれたほうがオラ的に使い勝手がいいのですが…
全部プラスチックで作ってくれたほうがオラ的に使い勝手がいいのですが…
549: 2020/01/04(土) 22:45:01.05
日本人の意見など0.1%も聞いていないだろう
550: 2020/01/04(土) 22:48:50.22
単純に日本みたいなちっぽけな小国のマーケットなんかゴミカスみたいなもんだしな
551: 2020/01/04(土) 22:58:57.07
マクラーレンモデルとか作るなら柄とかじゃなくてカーボンでバックパネル作ればいいのに
552: 2020/01/04(土) 23:01:42.30
oneplus7今さらAndroid10にアプデしたんだけど音良くなったね
553: 2020/01/04(土) 23:23:40.14
>>552
不具合ない?
不具合ない?
561: 2020/01/05(日) 01:08:36.00
>>553
今のところ何もないよ
>>556
魅力的だな調べてみるわ
今のところ何もないよ
>>556
魅力的だな調べてみるわ
571: 2020/01/05(日) 06:18:21.25
>>561
ワイの体感的にプラセボ感無しのDoley超えだからオヌヌメ
ワイの体感的にプラセボ感無しのDoley超えだからオヌヌメ
556: 2020/01/05(日) 00:06:27.96
>>552
要RootやがViPER4入れたらもっと音良くなるで
要RootやがViPER4入れたらもっと音良くなるで
555: 2020/01/05(日) 00:04:39.33
ベンチマークはosが違うと比較出来ないってantutuの人自ら言ってたよね
557: 2020/01/05(日) 00:09:51.15
6,6Tから7,7Tシリーズに替えた人に質問ですが、バイブの強さは向上しましたか?
現在6を使用してますが、バイブの弱さだけが不満です。
現在6を使用してますが、バイブの弱さだけが不満です。
558: 2020/01/05(日) 00:19:24.12
中国で購入したoneplus7Tが無事オキシジェンOSに変えることができました
559: 2020/01/05(日) 00:39:36.03
いまだに7proと7Tproで迷ってるんだけどどうしよう…7Tproは色が青しかないのがどうしても気になるんだよなぁ
569: 2020/01/05(日) 05:39:40.99
>>559
なにいってんだよマクラーレンもあるぞ
なにいってんだよマクラーレンもあるぞ
560: 2020/01/05(日) 00:40:48.93
必要に迫られない限りアプリのアプデしたくないんだけど
アプリのアップデートがあります、みたいな通知出さないように出来ないんか?
通知の設定開いてもこの類の通知は動かせないようになってるように思えるんたけど
アプリのアップデートがあります、みたいな通知出さないように出来ないんか?
通知の設定開いてもこの類の通知は動かせないようになってるように思えるんたけど
563: 2020/01/05(日) 01:24:37.50
>>560
googleplayの設定から出来るよ
googleplayの設定から出来るよ
564: 2020/01/05(日) 01:45:31.83
>>563
アプデ利用可能通知切ってるんだよね
自動更新の事後通知だけONなんだけどとりあえずこれもOFFにしてみたありがとう
アプデ利用可能通知切ってるんだよね
自動更新の事後通知だけONなんだけどとりあえずこれもOFFにしてみたありがとう
562: 2020/01/05(日) 01:19:55.72
5Tもデフォではバイブ弱かったがrootedカーネル設定でバイブ強度100%に強制して概ね納得できる強さになってた
6系や7無印もカーネルが対応してたら同様に調整できるだろうな
7proについては基本強度が充分あり且つ必要な場面に応じて強弱自動調整され振動に上質感があるのが素晴らしい
強制調整する必要性を感じないのでデフォのまま使ってる
7Tのバイブは7proと同仕様と見かけた気がするが実際どうだろうな?
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/H5ylsIB.png
6系や7無印もカーネルが対応してたら同様に調整できるだろうな
7proについては基本強度が充分あり且つ必要な場面に応じて強弱自動調整され振動に上質感があるのが素晴らしい
強制調整する必要性を感じないのでデフォのまま使ってる
7Tのバイブは7proと同仕様と見かけた気がするが実際どうだろうな?
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/H5ylsIB.png
565: 2020/01/05(日) 03:06:58.61
バイブなんかどうでもいいだろ
567: 2020/01/05(日) 03:12:30.65
>>565
どうでも良くないだろ
どうでも良くないだろ
568: 2020/01/05(日) 04:36:18.60
>>565
バブー
チャーン
赤クズは徹底的に無視しましょう
中華スマホスレの共通ルールを守りましょう
今週の赤クズのワッチョイ:-us7D,-8KdG
バブー
チャーン
赤クズは徹底的に無視しましょう
中華スマホスレの共通ルールを守りましょう
今週の赤クズのワッチョイ:-us7D,-8KdG
566: 2020/01/05(日) 03:11:31.44
バイブは俺も意外と大事だな
570: 2020/01/05(日) 05:43:19.47
マクラーレン動画で見たけどかっこいいよなぁ
7T青使ってるけどおじいちゃんが好きそうな色
7T青使ってるけどおじいちゃんが好きそうな色
573: 2020/01/05(日) 07:03:46.16
>>570
多分鼈甲のこと言ってるのかもしれんけど全然違うぞ
多分鼈甲のこと言ってるのかもしれんけど全然違うぞ
572: 2020/01/05(日) 06:46:27.70
7TってAACでの接続に対応してますかね…?
575: 2020/01/05(日) 09:21:17.06
>>572
してる
してる
578: 2020/01/05(日) 10:59:06.11
>>575
ありがとうございます
Android自体は対応してても機種によってaacでの接続ができない場合があると聞いていたので不安だったのですがこれで安心して購入できます!
ありがとうございます
Android自体は対応してても機種によってaacでの接続ができない場合があると聞いていたので不安だったのですがこれで安心して購入できます!
574: 2020/01/05(日) 09:05:08.99
アプリ履歴画面がアプリ横並びで一覧性低すぎるんだが、縦並びに変える方法ある?
576: 2020/01/05(日) 10:15:41.22
メルペイスマート払いを始めようにも
エラーで先に進まないのは機種のせいなのか?
エラーで先に進まないのは機種のせいなのか?
577: 2020/01/05(日) 10:37:51.98
マクラーレンは高い上にブートロゴがMclarenなのが残念
見た目は結構好みなんだけども
見た目は結構好みなんだけども
585: 2020/01/05(日) 14:39:10.88
>>577
rootとればbootアニメも変えられたような、、、
rootとればbootアニメも変えられたような、、、
591: 2020/01/05(日) 19:10:23.31
>>577
じゃあ中身だけ通常版のROM焼けばいいだけやん
じゃあ中身だけ通常版のROM焼けばいいだけやん
579: 2020/01/05(日) 11:11:23.09
OP7Proでスマートウォッチ使ってる人いますか?
Blurtooth接続設定時は問題ないのに、寝て起きると接続がかなり不安定になります。
iPhoneでは問題なく繋がり、OP7Proでは中華スマートバンドとFitbitの両方で同じ現象が起きたので、OP7Pro側の問題だと思っています。
設定を何度も見ていますが直せそうなところが見つかりません
Blurtooth接続設定時は問題ないのに、寝て起きると接続がかなり不安定になります。
iPhoneでは問題なく繋がり、OP7Proでは中華スマートバンドとFitbitの両方で同じ現象が起きたので、OP7Pro側の問題だと思っています。
設定を何度も見ていますが直せそうなところが見つかりません
581: 2020/01/05(日) 11:46:24.69
>>579
fitbitはOnePlusに限らずandroidだと相性悪いよ
fitbitはOnePlusに限らずandroidだと相性悪いよ
586: 2020/01/05(日) 14:43:16.43
>>579
7TproでFitbit使用中。若干接続不安定かなという感はあるけど一応使えてる。
7TproでFitbit使用中。若干接続不安定かなという感はあるけど一応使えてる。
696: 2020/01/06(月) 20:22:36.60
>>579
op6でAndroid10にアプデしてから同様の症状でてます。
スマホ再起動で安定するため様子見です
op6でAndroid10にアプデしてから同様の症状でてます。
スマホ再起動で安定するため様子見です
697: 2020/01/06(月) 20:28:17.64
>>579
スマホをしばらく使ってると or スマホ再起動すると、通知がこなくなる。
スマホの通知設定で、fitbitの部分をoff→onすると正常に通知し始める。
これ面倒くさい。
スマホをしばらく使ってると or スマホ再起動すると、通知がこなくなる。
スマホの通知設定で、fitbitの部分をoff→onすると正常に通知し始める。
これ面倒くさい。
580: 2020/01/05(日) 11:39:32.33
AmazfitGTR使っているけど問題なし
その機種の問題かと
その機種の問題かと
582: 2020/01/05(日) 12:56:37.52
apple系は機器との接続に独自改良してる所があるから使いにくいね
583: 2020/01/05(日) 12:58:33.47
SmartWatch GTだけど全く問題なし
587: 2020/01/05(日) 14:55:46.77
oneplus7pro android10買ったのだが
アズレンインストール失敗する
似たような症状の方いますか?
アズレンインストール失敗する
似たような症状の方いますか?
588: 2020/01/05(日) 18:15:44.61
>>587
インストールしてプレイできたぞ
7Pro 10.3.0
インストールしてプレイできたぞ
7Pro 10.3.0
595: 2020/01/05(日) 20:39:08.35
>>588
ありがとうございました
今日できるようになってました
ありがとうございました
今日できるようになってました
589: 2020/01/05(日) 18:30:39.20
Fitbitの接続良くないんですね。
スマホを再起動したら正常に接続できるようになったので、悪ければ毎朝再起動かな
スマホを再起動したら正常に接続できるようになったので、悪ければ毎朝再起動かな
592: 2020/01/05(日) 19:59:47.21
>>589
うん、たまに本体見失うわ。でも何もしなくてもいつの間にか復活してたりするのでよくわかんない。
うん、たまに本体見失うわ。でも何もしなくてもいつの間にか復活してたりするのでよくわかんない。
590: 2020/01/05(日) 18:55:10.91
WarpとDashのケーブルって互換あるのか
593: 2020/01/05(日) 20:02:10.59
android10ってシステムアップデートは
googleplayから配信されてるんだね
これってoxygenosのアップデートは
機種特有の修正と機能向上がメインなんかな
googleplayから配信されてるんだね
これってoxygenosのアップデートは
機種特有の修正と機能向上がメインなんかな
596: 2020/01/05(日) 21:14:02.73
aliで買った見た目は純正まんまなdash chargeケーブル2本買ったが
dash chargeは問題ないが1本はwarp charge表示は出るけど1Aしか出力されん
中身は偽物なんだろうな
dash chargeは問題ないが1本はwarp charge表示は出るけど1Aしか出力されん
中身は偽物なんだろうな
597: 2020/01/05(日) 21:17:38.78
日尼が落ち着いたら7T買うかその頃には8の情報が出回ってるか
55500だったときに買う決断ができなかったのが去年最大の後悔
55500だったときに買う決断ができなかったのが去年最大の後悔
600: 2020/01/05(日) 22:10:42.73
>>597
今すぐ買うさ
今すぐ買うさ
598: 2020/01/05(日) 21:44:22.85
op6を10.0.3に上げたんだけど不具合があるから戻したい
適当な9.0のzipを手に入れてローカルアップグレードすれば戻りますか?
適当な9.0のzipを手に入れてローカルアップグレードすれば戻りますか?
599: 2020/01/05(日) 21:52:41.68
>>598
自分で試してみれば?
自分で試してみれば?
601: 2020/01/05(日) 22:11:19.74
>>598
試してみればわかるよ
試してみればわかるよ
603: 2020/01/05(日) 22:30:34.89
>>598
なんの不具合?
なんの不具合?
607: 2020/01/05(日) 22:41:12.27
>>598
OnePlus 6ならこれでダウングレード出来ないかな?
https://oxygenos.oneplus.net/fulldowngrade_wipe_MSM_17819_181025_2315_user_MP1_release.zip
OnePlus 6ならこれでダウングレード出来ないかな?
https://oxygenos.oneplus.net/fulldowngrade_wipe_MSM_17819_181025_2315_user_MP1_release.zip
630: 2020/01/06(月) 07:28:17.55
>>607
たしかシステムアップデートからはデバイス内アプリの互換性云々表示でダウングレード出来なかったはず
TWRP経由かimgフラッシュならいけるが後者は確実に内蔵データ吹っ飛ぶ
たしかシステムアップデートからはデバイス内アプリの互換性云々表示でダウングレード出来なかったはず
TWRP経由かimgフラッシュならいけるが後者は確実に内蔵データ吹っ飛ぶ
631: 2020/01/06(月) 07:39:04.14
>>630
なんとかデータ保持したままダウソグレードする方法ないの??
なんとかデータ保持したままダウソグレードする方法ないの??
638: 2020/01/06(月) 10:43:14.91
>>631
TWRPの意味もわかってなさそうだなお前
TWRP入れるのにBLUしなきゃいけないからどのみち一回飛ばすしかねえわ
TWRPの意味もわかってなさそうだなお前
TWRP入れるのにBLUしなきゃいけないからどのみち一回飛ばすしかねえわ
667: 2020/01/06(月) 15:45:56.63
>>631
TWRPいれるかRootないとムリポ…
TWRPいれるかRootないとムリポ…
602: 2020/01/05(日) 22:22:57.04
久しぶりにきたけど既出?
https://www.giztop.com/oneplus-8-pro.html/
https://www.giztop.com/phones/oneplus/oneplus-8-lite.html
Proは120Hzでliteも90Hz液晶なのは嬉しいけどMTKのSoCが不安
https://www.giztop.com/oneplus-8-pro.html/
https://www.giztop.com/phones/oneplus/oneplus-8-lite.html
Proは120Hzでliteも90Hz液晶なのは嬉しいけどMTKのSoCが不安
622: 2020/01/06(月) 01:41:51.82
>>620
>>602
>>602
604: 2020/01/05(日) 22:32:04.33
605: 2020/01/05(日) 22:32:53.06
8liteが7Tより高くないか
606: 2020/01/05(日) 22:35:48.01
>>605
GIZTOP出始めは値段盛るからね...
GIZTOP出始めは値段盛るからね...
608: 2020/01/05(日) 22:41:44.37
誰か書いてたけどSoCがMTKだとvolte化とかできくなるのでは
609: 2020/01/05(日) 22:43:50.87
エッジディスプレイ誰が得するんだ
610: 2020/01/05(日) 22:49:08.26
MTKで何もしないでvolteいけたりするのもあるから何とも
ただMTKは移植ROM以外は基本カスタムロム出ないんでそういう目的には向かんな
ただMTKは移植ROM以外は基本カスタムロム出ないんでそういう目的には向かんな
611: 2020/01/05(日) 22:52:14.59
MKTでちゃんと開発してくれればよいのだが
612: 2020/01/05(日) 22:55:59.14
無印はエッジに加え90Hzか
今回は流石にProの方買うかなぁ
今回は流石にProの方買うかなぁ
613: 2020/01/05(日) 22:57:17.86
Dimensityってのも5G対応なんだね
Antutuベンチも765G超えてるみたいだし
サブにlite買ってVoLTE使えるか試すわ
Antutuベンチも765G超えてるみたいだし
サブにlite買ってVoLTE使えるか試すわ
614: 2020/01/05(日) 23:03:47.53
8今月発売ほぼ確定じゃん
615: 2020/01/06(月) 00:04:10.94
amazonで7pro買うか迷うなぁ…
8pro出てももう値落ちしなさそうな気もするけど
8pro出てももう値落ちしなさそうな気もするけど
616: 2020/01/06(月) 00:05:06.89
見た目変わらなすぎ。しょーもな
617: 2020/01/06(月) 00:48:55.40
カメラのイメージセンサSamsungなのね
SONYで良かったのになぁ
SONYで良かったのになぁ
619: 2020/01/06(月) 00:52:29.93
あ、背面はSONYだったわ自撮り用がSamsungだった失礼しました
620: 2020/01/06(月) 01:28:34.01
何グラム?
621: 2020/01/06(月) 01:39:56.81
5Tで5GHzのテザリング有効化する方法はないんかな…
623: 2020/01/06(月) 02:09:35.74
8pro今月発売なら俺嬉しくてチョコケーキ買ってきちゃう
624: 2020/01/06(月) 02:45:58.55
パンチホールやめろよな
ポップアップで良かったんだよ
ポップアップで良かったんだよ
625: 2020/01/06(月) 04:15:19.03
エッジ無理だわー7からしばやく様子見や
626: 2020/01/06(月) 06:42:34.30
そんなに早く出ないでしよ
627: 2020/01/06(月) 06:50:28.89
今月発表は8じゃなくコンセプトでしょ?ティザーのデザインも全然違うし
628: 2020/01/06(月) 07:21:26.79
8パスするわ5~7Tproまで全部買ってきたけど最近そこまでの変化感じられない
629: 2020/01/06(月) 07:27:04.91
7pro crDroid6.1 最新0105ビルド
ついにOS標準の自動輝度が改善された
極暗所でも0%にならずに最低輝度が22%になっている
正常動作してた5Tは最低輝度が19%なので概ね同レベルと言っていい
変更ログに調整された旨明示されている
https://i.imgur.com/1bcDPcB.png
https://i.imgur.com/AtR9kvq.png
https://i.imgur.com/4ys46Lm.jpg
ついにOS標準の自動輝度が改善された
極暗所でも0%にならずに最低輝度が22%になっている
正常動作してた5Tは最低輝度が19%なので概ね同レベルと言っていい
変更ログに調整された旨明示されている
https://i.imgur.com/1bcDPcB.png
https://i.imgur.com/AtR9kvq.png
https://i.imgur.com/4ys46Lm.jpg
760: 2020/01/08(水) 00:01:24.98
>>629
7proのこの環境で自動輝度は概ね問題無く動作するようになったが
照明落とした寝床で使ってるとやや目が疲れやすく感じたので最低輝度をもっと下げたくなる欲求が出てきたw
別途アプリで任意の最低輝度を設定して自動調整させるようにするか?
寝床で使う時だけ手動で輝度を下げるか?
検討した結果、OS標準の自動輝度のままで寝床で使う時はブルーライト軽減フィルターアプリをオンにすることによってあまり目の疲れを感じなくなった
7proのこの環境で自動輝度は概ね問題無く動作するようになったが
照明落とした寝床で使ってるとやや目が疲れやすく感じたので最低輝度をもっと下げたくなる欲求が出てきたw
別途アプリで任意の最低輝度を設定して自動調整させるようにするか?
寝床で使う時だけ手動で輝度を下げるか?
検討した結果、OS標準の自動輝度のままで寝床で使う時はブルーライト軽減フィルターアプリをオンにすることによってあまり目の疲れを感じなくなった
632: 2020/01/06(月) 07:57:39.00
Geekbenchがブースト疑惑の7機種を除外、Huawei6機種、OnePlus1機種
https://reameizu.com/geekbench-excluded-seven-alleged-benchmark-boosts/
https://reameizu.com/geekbench-excluded-seven-alleged-benchmark-boosts/
647: 2020/01/06(月) 11:53:57.47
>>632
いつの話だよ
いつの話だよ
652: 2020/01/06(月) 12:34:42.51
>>632
OnePlusのどれかと思ったら5かよw
OnePlusのどれかと思ったら5かよw
633: 2020/01/06(月) 07:57:59.12
634: 2020/01/06(月) 07:58:15.98
OnePlus Concept Oneはカメラが消える!
McLarenとの共同開発で実現。Appleの先行く
https://gadgets.evolves.biz/2020/01/06/oneplusconceptone/
McLarenとの共同開発で実現。Appleの先行く
https://gadgets.evolves.biz/2020/01/06/oneplusconceptone/
635: 2020/01/06(月) 10:24:00.53
8proディスプレイの解像度下がってね?
FHD+て
FHD+て
637: 2020/01/06(月) 10:42:04.76
>>635
何見ていってるの?giztopとか言わないよな?
何見ていってるの?giztopとか言わないよな?
636: 2020/01/06(月) 10:27:42.96
TWRPの丸ごとバックアップ便利だよなー
はやく7Tにもきてくれないかな
はやく7Tにもきてくれないかな
639: 2020/01/06(月) 10:50:41.28
背面のカメラ消してどうするんだと思うのは俺だけか?
そんなところにの金かけるな
そんなところにの金かけるな
640: 2020/01/06(月) 10:56:58.90
>>639
そりゃそうだろうな 世界の流れでそうなってるんだし
そりゃそうだろうな 世界の流れでそうなってるんだし
641: 2020/01/06(月) 11:15:26.87
>>639
やたらダサいダサい言ってるやついただろ
やたらダサいダサい言ってるやついただろ
646: 2020/01/06(月) 11:53:49.21
>>641
そんなんいたかな?言われてたのはカメラレンズがダサいんじゃなくカメラの並びとか7Tみたいなカメラレンズ周りの丸いデザインじゃない?
そんなんいたかな?言われてたのはカメラレンズがダサいんじゃなくカメラの並びとか7Tみたいなカメラレンズ周りの丸いデザインじゃない?
642: 2020/01/06(月) 11:18:18.69
7T
暗所での輝度は改善されたっぽいけど、ウェブ閲覧時のプチフリーズは頻度は下がった気がするけど、まだ起きるな。
暗所での輝度は改善されたっぽいけど、ウェブ閲覧時のプチフリーズは頻度は下がった気がするけど、まだ起きるな。
643: 2020/01/06(月) 11:34:16.03
いちいちエッジ無理報告するアホは永遠に旧機種使ってろ
644: 2020/01/06(月) 11:40:32.74
質問させてください。
いま6を使っています。
以前、DMMのsimを1枚で使っているときにはなかったのですが、
fujiwifiとの2枚刺し運用をしてみたところ、時折どちらのsimでも通信ができなくなります。
再起動をすると直るのですが、またしばらくすると通信できなくなってしまいます。
解決のために良い知恵があれば教えてください。
OSは9.0.9です。
いま6を使っています。
以前、DMMのsimを1枚で使っているときにはなかったのですが、
fujiwifiとの2枚刺し運用をしてみたところ、時折どちらのsimでも通信ができなくなります。
再起動をすると直るのですが、またしばらくすると通信できなくなってしまいます。
解決のために良い知恵があれば教えてください。
OSは9.0.9です。
645: 2020/01/06(月) 11:41:33.66
>>644
その二つのSimスロットを入れ替えてみてはどうでしょう
その二つのSimスロットを入れ替えてみてはどうでしょう
649: 2020/01/06(月) 12:05:27.28
>>645
入れ替えはしてみたのですが、通信できない状況は生まれました……。
fuji wifi→データ
DMM(データ通信もできるプラン)→通話やSMS
としているのですが、
DMMのsimをデータ通信用に切り替えても、再起動しないとネットにつながらず……。
はじめてのことなので後出しになってしまうかもしれませんが、解決のために何でも答えます
入れ替えはしてみたのですが、通信できない状況は生まれました……。
fuji wifi→データ
DMM(データ通信もできるプラン)→通話やSMS
としているのですが、
DMMのsimをデータ通信用に切り替えても、再起動しないとネットにつながらず……。
はじめてのことなので後出しになってしまうかもしれませんが、解決のために何でも答えます
653: 2020/01/06(月) 12:36:22.11
>>649
今は7が安くなってるので
買い換えてみるのも良いかもね
7は傑作品だよ
今は7が安くなってるので
買い換えてみるのも良いかもね
7は傑作品だよ
668: 2020/01/06(月) 15:59:37.98
>>649
*#*#4636#*#*
優先ネットワークの種類を変更してみるとか
*#*#4636#*#*
優先ネットワークの種類を変更してみるとか
651: 2020/01/06(月) 12:11:38.23
>>644
再起動しなくても機内モードで直るんでは
再起動しなくても機内モードで直るんでは
655: 2020/01/06(月) 12:43:35.77
>>651
無理でした。
モバイルデータをオンオフしても反応せず……
無理でした。
モバイルデータをオンオフしても反応せず……
648: 2020/01/06(月) 11:59:45.31
そもそも何でエッジ無理なの?
654: 2020/01/06(月) 12:37:43.15
>>648
画面の端が湾曲して見づらいんだってさ。
自分はジェスチャーもやりやすいしあまり気にならんけど。
画面の端が湾曲して見づらいんだってさ。
自分はジェスチャーもやりやすいしあまり気にならんけど。
657: 2020/01/06(月) 13:38:26.06
>>648
ケースの端が高いのがいいのよね
落としたときでも画面にダメージが行きにくい
エッジだとどうしても画面の真ん中が出てしまうんじゃないかという懸念がある
ジェスチャー操作はしやすいだろうけどもね~
ケースの端が高いのがいいのよね
落としたときでも画面にダメージが行きにくい
エッジだとどうしても画面の真ん中が出てしまうんじゃないかという懸念がある
ジェスチャー操作はしやすいだろうけどもね~
658: 2020/01/06(月) 14:34:24.33
>>648
逆に大丈夫なのすげえよ
両端曲がってるだぞ
目がおかしくなるわ
逆に大丈夫なのすげえよ
両端曲がってるだぞ
目がおかしくなるわ
660: 2020/01/06(月) 14:51:03.29
>>658
これぐらいの湾曲で気になるって
最初から目か頭のどちらかがおかしいと思う
これぐらいの湾曲で気になるって
最初から目か頭のどちらかがおかしいと思う
685: 2020/01/06(月) 18:55:31.72
>>660
えっ!曲がってるのに!気にならない!
そのぐらい大ざっぱな方が楽そうでいいなー
出る度に挑戦してみるけど、気になるわー
えっ!曲がってるのに!気にならない!
そのぐらい大ざっぱな方が楽そうでいいなー
出る度に挑戦してみるけど、気になるわー
650: 2020/01/06(月) 12:06:34.59
ハイドロゲルしばらく使ってて気づいたけど、少しづつ縮んでない?
656: 2020/01/06(月) 12:54:02.50
モバイルsuica対応まだあ?
662: 2020/01/06(月) 15:01:53.38
>>656
いったい何を言ってるのか
いったい何を言ってるのか
659: 2020/01/06(月) 14:43:40.19
エッジある方が操作しやすいやん
どうせ画面中央しか見てないから
端が見たいコンテンツはPCでええねん
どうせ画面中央しか見てないから
端が見たいコンテンツはPCでええねん
661: 2020/01/06(月) 14:56:07.50
落としたら壊れそうとか湾曲してて気持ち悪いとか神経質すぎだろ
ここのオジサンたち一体今までどうやって生きてきたんだ
ここのオジサンたち一体今までどうやって生きてきたんだ
663: 2020/01/06(月) 15:12:51.14
Galaxyはフィルム付属なしとエッジのコンボで買取額が悲惨なことになってたが
oneplusは初めから貼り付けてあるから特に不満はない
oneplusは初めから貼り付けてあるから特に不満はない
664: 2020/01/06(月) 15:18:17.92
アイフォン6Sとかその時代のスマホに世界で拡大化が進んでたのに出るたびデカ過ぎデカ過ぎ言ってる人らと同じでしょ
665: 2020/01/06(月) 15:27:07.66
よく落とすからマジでエッジはいらん
背面ガラスもいらん
ゴリラガラス5の7Tとかは
8からはゴリラガラス7の性能によっては我慢するが
背面ガラスもいらん
ゴリラガラス5の7Tとかは
8からはゴリラガラス7の性能によっては我慢するが
666: 2020/01/06(月) 15:27:26.62
記念カキコ
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/GM1910/9/LT
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/GM1910/9/LT
669: 2020/01/06(月) 16:02:20.55
そもそも普通に使ってりゃそんな落とさんだろ
よく落とすってやつは使い方がおかしいんじゃね
よく落とすってやつは使い方がおかしいんじゃね
670: 2020/01/06(月) 16:11:44.73
5Tの快適性に特段不満無かったので7系もスルーしようと思ってたが高速ストレージとステレオスピーカーは欲しかったのと7T系のTWRP開発が進まずカスROMが順当にリリースされない状況を見て7proを購入した
どちらかと言うと後ろ向きな理由で決断することになったものの非常に満足度が高く買って良かった
エッジは個人的には気にならないが意見は割れると思う
今後はSoCやメモリの進化でちょっと高速化されたくらいでは食指は動きそうになく次欲しくなるのは5Gが軌道に乗って使いたいと思うようになった時か?
もしその時ストックでしか使えない状況になってたらPixelにでもするかもしれないが
どちらかと言うと後ろ向きな理由で決断することになったものの非常に満足度が高く買って良かった
エッジは個人的には気にならないが意見は割れると思う
今後はSoCやメモリの進化でちょっと高速化されたくらいでは食指は動きそうになく次欲しくなるのは5Gが軌道に乗って使いたいと思うようになった時か?
もしその時ストックでしか使えない状況になってたらPixelにでもするかもしれないが
671: 2020/01/06(月) 16:19:35.08
7proメインで使ってるから5Tはwifi専用機になってるがROM新版が出たら今でも更新してメンテは続けてる
特段不満無い性能に今となっては軽量コンパクトなボディで何か5Tならではの使ってて気持ち良さのようなものがあるんだよな
https://i.imgur.com/a599noQ.png
特段不満無い性能に今となっては軽量コンパクトなボディで何か5Tならではの使ってて気持ち良さのようなものがあるんだよな
https://i.imgur.com/a599noQ.png
672: 2020/01/06(月) 16:29:00.19
新型いよいよ明日だ
コンセプトの方も期待してます
コンセプトの方も期待してます
674: 2020/01/06(月) 16:38:53.33
>>672
コンセプトはもう出てるぞ
背面のカメラをスマートガラスで隠すやつじゃん
https://twitter.com/i/status/1213043184957194242
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コンセプトはもう出てるぞ
背面のカメラをスマートガラスで隠すやつじゃん
https://twitter.com/i/status/1213043184957194242
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
681: 2020/01/06(月) 18:15:07.86
>>674
イラスト段階だとオッサンのTバックラインみたいで嫌だったが実機だとそこまで違和感なさそうだな
イラスト段階だとオッサンのTバックラインみたいで嫌だったが実機だとそこまで違和感なさそうだな
673: 2020/01/06(月) 16:36:38.08
スマホもPCと同じように現状に満足しきってリークやベンチ出てきてもワクワク感無くなってきたが
筐体とか含めてPCよりは進化の余地あるとは思うので動向には注目している
筐体とか含めてPCよりは進化の余地あるとは思うので動向には注目している
675: 2020/01/06(月) 17:45:20.09
HuaweiP10liteから買い替え予定しているんですが7.7t.7proで迷い中です。ブラウジングとYouTube程度でゲームする予定ないので7で十分かなと思っているのですが7t、7proにしたほうが良い理由ってありますでしょうか。またどの機種もDSDSと思って良いでしょうか
680: 2020/01/06(月) 18:13:16.23
>>675
個人的にはカスROMリリースの観点で7pro一択だが
一般的な観点では信憑性や重要度は各自が判断することだが同じステレオスピーカーでも7無印系よりPro系の方が音質が良いとの書き込みがあったな
個人的にはカスROMリリースの観点で7pro一択だが
一般的な観点では信憑性や重要度は各自が判断することだが同じステレオスピーカーでも7無印系よりPro系の方が音質が良いとの書き込みがあったな
687: 2020/01/06(月) 18:58:54.97
>>680
カスROMとか焼いたことないので純正のまま使う予定なんですがイマイチでしょうか。PROはカメラがニュっと出てくるのが構造的に壊れやすそうと懸念してるんですよね…
カスROMとか焼いたことないので純正のまま使う予定なんですがイマイチでしょうか。PROはカメラがニュっと出てくるのが構造的に壊れやすそうと懸念してるんですよね…
689: 2020/01/06(月) 19:05:19.90
>>687
いずれも個人の見解によるからなー
ポップアップでもそうそう壊れやせんよとは思うが当人が心配するんならそれまでだし
いずれも個人の見解によるからなー
ポップアップでもそうそう壊れやせんよとは思うが当人が心配するんならそれまでだし
694: 2020/01/06(月) 19:28:26.56
>>689
ありがとうございます。確かに最後は自分の使い勝手になりますね
>>690
予算的には無印が良いのですが…何故PROから変えられたのですか?
>>691
7Tだけエッジなしなんですね。それは有り難い情報です
ありがとうございます。確かに最後は自分の使い勝手になりますね
>>690
予算的には無印が良いのですが…何故PROから変えられたのですか?
>>691
7Tだけエッジなしなんですね。それは有り難い情報です
700: 2020/01/06(月) 20:58:20.11
>>694
無印7、7Tがエッジ無しだぞ、あなたの候補なら。
カスrom開発が活発ではないからか、どうもこのスレでは無印7は不人気のようだか、エッジ無しだし水滴ノッチは別に気になるほどの大きさでもないし(個人的感想)、TWRPもあるし、ハードな使わないなら悪くないと思う。
TWRP暫く不要なら、7Tが上位互換だろうけど。
無印7、7Tがエッジ無しだぞ、あなたの候補なら。
カスrom開発が活発ではないからか、どうもこのスレでは無印7は不人気のようだか、エッジ無しだし水滴ノッチは別に気になるほどの大きさでもないし(個人的感想)、TWRPもあるし、ハードな使わないなら悪くないと思う。
TWRP暫く不要なら、7Tが上位互換だろうけど。
715: 2020/01/07(火) 09:32:11.28
>>700
詳しくありがとうございます。TWRPはカスROMのリカバリーや書き込みする時に使うものですよね。無知で申し訳無いですが購入した状態のままで使うのですが7Tが無難でしょうか
詳しくありがとうございます。TWRPはカスROMのリカバリーや書き込みする時に使うものですよね。無知で申し訳無いですが購入した状態のままで使うのですが7Tが無難でしょうか
728: 2020/01/07(火) 12:53:59.92
>>715
TWRPは、書いてるとおりカスrom焼いたりroot取るのに必要だから、それらが不要なら、要らないね。
それが貴方の使い方に対するベストバイかどうかは保証しかねるが、エッジが嫌、TWRP不要、で予算に余裕があって今欲しいなら7Tで良いのでは?
TWRPは、書いてるとおりカスrom焼いたりroot取るのに必要だから、それらが不要なら、要らないね。
それが貴方の使い方に対するベストバイかどうかは保証しかねるが、エッジが嫌、TWRP不要、で予算に余裕があって今欲しいなら7Tで良いのでは?
692: 2020/01/06(月) 19:26:18.45
>>687
その用途なら7無印で十分じゃね?
OSについては自分はmate 10 proから7proに変えたけどOxygenなら全く違和感なく使えてるからP10 liteでも同じじゃないかな?
まぁ90Hzは割と感動するから気になるなら7tにすればいいと思うよ
その用途なら7無印で十分じゃね?
OSについては自分はmate 10 proから7proに変えたけどOxygenなら全く違和感なく使えてるからP10 liteでも同じじゃないかな?
まぁ90Hzは割と感動するから気になるなら7tにすればいいと思うよ
690: 2020/01/06(月) 19:18:59.76
>>675
予算と好みで選べばいいよ。
ちなみに、自分は7proから無印に変えてる。
予算と好みで選べばいいよ。
ちなみに、自分は7proから無印に変えてる。
691: 2020/01/06(月) 19:24:07.08
>>675
水滴ノッチでトリプルカメラ、エッジ無しの7T使ってるが満足度高いぞ
水滴ノッチでトリプルカメラ、エッジ無しの7T使ってるが満足度高いぞ
676: 2020/01/06(月) 17:46:47.24
あとXiaomiMiNote10とも迷ってたりします。お手数ですがどうぞよろしくお願い致します
677: 2020/01/06(月) 17:53:31.77
てかその使いみちなら国産メーカーの安いやつでいいと思う
完全にオーバースペックだよ
完全にオーバースペックだよ
686: 2020/01/06(月) 18:55:45.23
>>677
国産メーカーの安いやつというとSONYの型落ちとかでしょうか。確かに砂855は使い方的にオーバースペックの気はしてるのですが3年程度長く使う予定なので良スペックにしようかなと
国産メーカーの安いやつというとSONYの型落ちとかでしょうか。確かに砂855は使い方的にオーバースペックの気はしてるのですが3年程度長く使う予定なので良スペックにしようかなと
678: 2020/01/06(月) 17:55:11.34
7T pro1ヶ月使ったけど重いしデカい。
電池の減りも早くいつも残量に気を使っている状態。
このまま使い続けるか、前の5Tに戻すか迷う。
すべてのバランスの良い機種って何だろう?
HUAWEI30Pなんかこのスレ的にはどんな評価なの?
電池の減りも早くいつも残量に気を使っている状態。
このまま使い続けるか、前の5Tに戻すか迷う。
すべてのバランスの良い機種って何だろう?
HUAWEI30Pなんかこのスレ的にはどんな評価なの?
682: 2020/01/06(月) 18:31:09.00
>>678
7proしばらく使ってるが大きさ重さは慣れて気にならなくなった
当初は若干指使いしにくかったが今はそうでもなく慣れって凄いなと思った
電池持ちは確かに5Tより減りが早いが自分的には一日の中での電池持ちとしては充分だし節電よりヌルサク快適さ優先でリフレッシュレート常時90Hz固定で使ってるくらい
5Tは非常にバランスの良い名機だったが7proは総合的に快適性や満足感で上回ってる感じ
カスROMで使ってるからチューニング効果もあるかもしれんが?
7proしばらく使ってるが大きさ重さは慣れて気にならなくなった
当初は若干指使いしにくかったが今はそうでもなく慣れって凄いなと思った
電池持ちは確かに5Tより減りが早いが自分的には一日の中での電池持ちとしては充分だし節電よりヌルサク快適さ優先でリフレッシュレート常時90Hz固定で使ってるくらい
5Tは非常にバランスの良い名機だったが7proは総合的に快適性や満足感で上回ってる感じ
カスROMで使ってるからチューニング効果もあるかもしれんが?
679: 2020/01/06(月) 18:03:53.60
ガラクソとハーエイは眼中にないでしょw
683: 2020/01/06(月) 18:38:04.39
644です。
どうやらアドブロッカーが原因のようでした。
情弱がお騒がせして失礼しました、
どうやらアドブロッカーが原因のようでした。
情弱がお騒がせして失礼しました、
684: 2020/01/06(月) 18:41:47.32
>>683
よかったねー
よかったねー
688: 2020/01/06(月) 18:59:37.36
大きくて操作しにくいのが不満な場合は
この片手モードってやつを使うと結構解消されたりするもんなのかね?
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-7-7pro-update-oxygen-os-openbeta-8/
個人的には全く使い易いとは思えず使う気にもならんが
この片手モードってやつを使うと結構解消されたりするもんなのかね?
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-7-7pro-update-oxygen-os-openbeta-8/
個人的には全く使い易いとは思えず使う気にもならんが
693: 2020/01/06(月) 19:26:56.79
twrpないとroot取れないし、そもそも最新に対応したtwrpってまだ無いんでないの?フォーク含め
あれ?
あれ?
695: 2020/01/06(月) 20:09:32.42
698: 2020/01/06(月) 20:45:21.70
BIGLOBEドコモ回線にSIMを変えて公式サイトに書かれている通りAPN設定したのですが通信が設定できません
情けなくて恥ずかしいのですが教えて下さい
5tです
情けなくて恥ずかしいのですが教えて下さい
5tです
699: 2020/01/06(月) 20:54:38.65
Mi10はバンドクソだから消えろ
701: 2020/01/06(月) 21:05:12.68
ロック時にbluetoothからのアクセスを許可するみたいな設定にしてるんだけどイヤホンからアシスタントが起動しない
他にアクティブにしないといけない設定ってある?
別の端末では使えるからイヤホンの問題ではないはず
イヤホンからアシスタント呼び出しすると、下みたいな画面が出てこれをタップすると起動する
画面を起動させずに音だけの応答が理想なんだけどね
https://i.imgur.com/NjVLef4.jpg
他にアクティブにしないといけない設定ってある?
別の端末では使えるからイヤホンの問題ではないはず
イヤホンからアシスタント呼び出しすると、下みたいな画面が出てこれをタップすると起動する
画面を起動させずに音だけの応答が理想なんだけどね
https://i.imgur.com/NjVLef4.jpg
702: 2020/01/06(月) 22:08:13.89
最初6をOTAで10.3.0に上げた時はフリーズとか不具合でイライラしたけど、TWRPからクリーンインストールしたら安定した 調子悪い人試してみて
703: 2020/01/06(月) 22:26:19.27
OnePlus 8 Pro
6.7-inch AMOLED FHD+ Pounch hole display with 120Hz refresh rate.
120Hzか。
6.7-inch AMOLED FHD+ Pounch hole display with 120Hz refresh rate.
120Hzか。
704: 2020/01/06(月) 22:26:25.37
備忘録 6T Oxygen 10.3
画面ロックでLINEの通話着信が表示されない件、画像の赤枠選択して、ポップアップやらの設定見直しで無事に表示されるようになった
https://i.imgur.com/FJciWE3.jpg
https://i.imgur.com/uBeWk9I.jpg
画面ロックでLINEの通話着信が表示されない件、画像の赤枠選択して、ポップアップやらの設定見直しで無事に表示されるようになった
https://i.imgur.com/FJciWE3.jpg
https://i.imgur.com/uBeWk9I.jpg
712: 2020/01/07(火) 07:52:33.93
>>704
同じ症状で悩んでました。解決できそうです。ありがとう
同じ症状で悩んでました。解決できそうです。ありがとう
705: 2020/01/07(火) 01:08:43.69
ガラスフィルム
706: 2020/01/07(火) 01:10:07.56
ガラスフィルム貼ってる?
画面の上にスマホ落としてガラスフィルム砕けた
画面の上にスマホ落としてガラスフィルム砕けた
707: 2020/01/07(火) 02:48:21.82
近く発表されるコンセプトワンは発売する予定ないらしいね
708: 2020/01/07(火) 04:18:26.35
コンセプトの意味わかってれば販売しないのはわかるだろ普通
711: 2020/01/07(火) 07:00:35.50
>>708
普通好きだなお前 正式名称わからない状態だとなんとも言えない状況だっただろ 今回公式からのコメントではっきりわかったから言っただけだ
普通好きだなお前 正式名称わからない状態だとなんとも言えない状況だっただろ 今回公式からのコメントではっきりわかったから言っただけだ
709: 2020/01/07(火) 04:22:41.63
新型Xperia、Xperia 5 Plusのレンダリング画像がリーク、イヤフォンジャックも復活!
https://androidnext.info/?p=1397
https://androidnext.info/?p=1397
710: 2020/01/07(火) 04:24:40.97
Vivo nexも最初はApexって名前でコンセプトモデルだったぞ
713: 2020/01/07(火) 08:57:50.38
ペリアは四角くて持ったとき無駄にでかく感じるし角が刺さって痛い
714: 2020/01/07(火) 09:05:56.64
本体の角を丸くする→持ちやすくてありがたい
ディスプレイの角を丸くしたり曲げる→メリット無くて誤タッチ要素増やすだけで止めて欲しい
ディスプレイの角を丸くしたり曲げる→メリット無くて誤タッチ要素増やすだけで止めて欲しい
716: 2020/01/07(火) 09:46:05.30
5Tからxiaomi mi note 10 proへ機種変更
バッテリーの劣化さえなければ名機でした。
バッテリーの劣化さえなければ名機でした。
717: 2020/01/07(火) 09:58:40.43
7Tか7T PROどっちにするか迷ってるんですが、防水規格を付けるとするとこの2機種ってどれくらいなのでしょうか?
ある程度きつい雨に耐えれる程度はあるのかな?
ある程度きつい雨に耐えれる程度はあるのかな?
720: 2020/01/07(火) 10:28:21.97
>>717
Proは公式がバケツにダイブさせてるように水没OKだけど
本格的な防水スマホと違って深さによる水圧には耐えられないからIPX7未満くらい
7Tは浅い水没ですらNG、ただコネクタやスロットにパッキン入れるくらいはしてるから防沫はありそう
きつい雨となるとProの方が確実かなあ
Proは公式がバケツにダイブさせてるように水没OKだけど
本格的な防水スマホと違って深さによる水圧には耐えられないからIPX7未満くらい
7Tは浅い水没ですらNG、ただコネクタやスロットにパッキン入れるくらいはしてるから防沫はありそう
きつい雨となるとProの方が確実かなあ
723: 2020/01/07(火) 11:38:16.24
>>720
ありがとう! 参考になりました。
ありがとう! 参考になりました。
731: 2020/01/07(火) 15:58:33.14
>>720
7Tのほうが防水性能ひくいのか
7Tのほうが防水性能ひくいのか
738: 2020/01/07(火) 18:57:11.19
>>731
たぶんProと無印を比較して書いてるのかと。自分も最初これ見て少し「ん?」と思ったのだけど、7無印vs7pro、7T無印vs7Tproというニュアンスじゃないかな。
たぶんProと無印を比較して書いてるのかと。自分も最初これ見て少し「ん?」と思ったのだけど、7無印vs7pro、7T無印vs7Tproというニュアンスじゃないかな。
724: 2020/01/07(火) 12:37:12.88
>>717
バケツをひっくり返した雨でも傘を差していれば大丈夫
バケツをひっくり返した雨でも傘を差していれば大丈夫
718: 2020/01/07(火) 10:03:47.95
分解動画見るに雨程度なら耐えれるんじゃないかな
719: 2020/01/07(火) 10:09:10.63
721: 2020/01/07(火) 11:24:34.90
リークのliteのカメラがダサい
コンセプトみたいにでっぱり無くして欲しい
コンセプトみたいにでっぱり無くして欲しい
722: 2020/01/07(火) 11:32:26.93
Liteとか要らんわ
小さいならまだしもでかくてクソスペックて要らねえw
小さいならまだしもでかくてクソスペックて要らねえw
725: 2020/01/07(火) 12:38:57.21
proもバッテリが5Ahくらいあれば
ほぼ無敵だったのが惜しい
ほぼ無敵だったのが惜しい
726: 2020/01/07(火) 12:44:41.05
>>725
重さは度外視?
重さは度外視?
727: 2020/01/07(火) 12:46:00.12
>>726
230gなら許容範囲
230gなら許容範囲
730: 2020/01/07(火) 15:37:53.18
レビューにAndroid10でも録音できると書かれてるアプリあるけど現状は違うんかのう?
732: 2020/01/07(火) 15:59:48.33
ここで何度か貼られてたおじさんのブログ覗いたらPixel4も買ってたけど個人的にはOnePlusの方が写真綺麗だな
8になるともっと綺麗になるのか楽しみだわ
8になるともっと綺麗になるのか楽しみだわ
733: 2020/01/07(火) 16:25:43.53
uvレジンで貼った人に聞きたいんだけど、あれって簡単に剥がせるの?
759: 2020/01/08(水) 00:00:08.60
>>733
剥がすの簡単だよ。糊状に残ることもないし。
>>748
AmazonのB07S7559NH
アリにも同じの売ってるけど半月かかるから少し高いけどアマゾンの方おすすめ
ヒドロゲルは最初良いけど防汚コーティングが剥がれるのが早い
剥がすの簡単だよ。糊状に残ることもないし。
>>748
AmazonのB07S7559NH
アリにも同じの売ってるけど半月かかるから少し高いけどアマゾンの方おすすめ
ヒドロゲルは最初良いけど防汚コーティングが剥がれるのが早い
734: 2020/01/07(火) 16:26:39.45
禿げてないよフサフサだよ
735: 2020/01/07(火) 16:27:35.88
747: 2020/01/07(火) 21:20:25.67
>>735
誰も言わないから俺が教えてあげる
XperiaはOneplusじゃないから
誰も言わないから俺が教えてあげる
XperiaはOneplusじゃないから
736: 2020/01/07(火) 18:15:09.15
禿げててすいません
737: 2020/01/07(火) 18:51:42.62
joneplustoolで通話録音できるやろ
740: 2020/01/07(火) 20:19:31.73
なんか「○○(アプリ)が位置情報を取得しました」とかいちいち通知来るようになった
どうやって消せるんだろう……
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A6000/10/DR
どうやって消せるんだろう……
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A6000/10/DR
743: 2020/01/07(火) 20:26:44.80
>>740
通知をOFFかサイレントにすればいいのは知ってるだろうからそれ以外の方法ってこと?
通知をOFFかサイレントにすればいいのは知ってるだろうからそれ以外の方法ってこと?
745: 2020/01/07(火) 20:43:24.52
>>743
さっきはカメラが位置情報以下略って来たんだけど通知音うざいし消したいんだよね
試しにアプリ別からカメラに入って通知オフにしてみた
毎回位置情報更新しましただから一括オフは無いのかなと思って聞いてみた
さっきはカメラが位置情報以下略って来たんだけど通知音うざいし消したいんだよね
試しにアプリ別からカメラに入って通知オフにしてみた
毎回位置情報更新しましただから一括オフは無いのかなと思って聞いてみた
741: 2020/01/07(火) 20:20:42.70
サイズと重さの情報無いの?
744: 2020/01/07(火) 20:43:20.35
android10で追加された機能だな。
初回くらいしか出なかった記憶があるから、
しばらく使ってると出なくなる。
初回くらいしか出なかった記憶があるから、
しばらく使ってると出なくなる。
746: 2020/01/07(火) 20:45:05.69
>>744
なるほど
様子見てみる
なるほど
様子見てみる
748: 2020/01/07(火) 22:11:56.01
散々ループした話題だろうけど
7proの保護フィルムドレが良いんだろうなあ
7proの保護フィルムドレが良いんだろうなあ
750: 2020/01/07(火) 22:30:59.98
>>748
35Dあたりのシリコンヒドロゲルフィルムがいいよ
35Dあたりのシリコンヒドロゲルフィルムがいいよ
749: 2020/01/07(火) 22:14:42.42
一時期7t安かったのに最近高どまりしてるな
4万半ばで購入しとけばよかった
4万半ばで購入しとけばよかった
751: 2020/01/07(火) 22:32:56.53
>>749
もう駄目っぽいからそろそろ諦めて手を打とうかなという自分がいる
もう駄目っぽいからそろそろ諦めて手を打とうかなという自分がいる
752: 2020/01/07(火) 23:03:02.02
7tproきたー!
でかいいいいい
いままでmix2sだったからエッジがちょっと気になるかなー
でかいいいいい
いままでmix2sだったからエッジがちょっと気になるかなー
754: 2020/01/07(火) 23:05:57.13
>>752
俺はMix2sから7tにしたわ
俺はMix2sから7tにしたわ
755: 2020/01/07(火) 23:09:33.09
>>754
ノッチはどう?気になる?
ノッチはどう?気になる?
763: 2020/01/08(水) 01:06:07.57
>>754
シャオミの出来悪かったん?
シャオミの出来悪かったん?
796: 2020/01/08(水) 15:10:21.70
>>763
出来は良かったけどノッチがでかめで少し古臭い感じがしたからね
あと重い
出来は良かったけどノッチがでかめで少し古臭い感じがしたからね
あと重い
801: 2020/01/08(水) 17:28:34.73
>>796
Mix2sにノッチなんてあったっけ?
Mix2sにノッチなんてあったっけ?
802: 2020/01/08(水) 17:51:45.43
>>801
xiaomiのmixシリーズはノッチのないベゼルレスが売りだぞ
xiaomiのmixシリーズはノッチのないベゼルレスが売りだぞ
753: 2020/01/07(火) 23:03:27.30
5TはAndroid10にはバージョンアップないの?
756: 2020/01/07(火) 23:14:12.19
>>753
「OnePlus 5/5T/6/6T」が「Android 10」へのOSアップデートを受け取る時期が判明 | Wonder-X https://wonder-x.jp/2019/10/android/oneplus/oneplus-5-5t-6-6t-update-android-10-roadmap/
カスROMで既に10化してるのでOOS10は入れないが
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/rhJlYO7.png
「OnePlus 5/5T/6/6T」が「Android 10」へのOSアップデートを受け取る時期が判明 | Wonder-X https://wonder-x.jp/2019/10/android/oneplus/oneplus-5-5t-6-6t-update-android-10-roadmap/
カスROMで既に10化してるのでOOS10は入れないが
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/rhJlYO7.png
757: 2020/01/07(火) 23:18:48.39
もう数か月で8出るだろうし待つのが吉
758: 2020/01/07(火) 23:29:13.10
俺も7T悩んだけどスルーした
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/GM1910/10/LR
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/GM1910/10/LR
761: 2020/01/08(水) 00:26:08.62
8の発売は4~5月頃が濃厚?
762: 2020/01/08(水) 01:01:37.13
無印7や7tめっちゃ値上がりしてますね
もっと早めに買えば良かった~
もっと早めに買えば良かった~
764: 2020/01/08(水) 03:32:12.42
cesの動画見たけどoneplus xも潜望鏡カメラだな
765: 2020/01/08(水) 05:04:14.09
7Tを7万円で買うなら8万でP30Pro買ったほうが良いと思うのは洗脳されてる?
778: 2020/01/08(水) 08:31:34.19
>>765
11月の頃は中華系通販なら8G256Gでどこも470ドル台だったよ
11月の頃は中華系通販なら8G256Gでどこも470ドル台だったよ
766: 2020/01/08(水) 05:06:52.20
まず7万で買うのが頭いかれてると思っちゃうわな だいたい5万を切るぐらいだったし
767: 2020/01/08(水) 05:30:24.97
5万ってAliの配送1カ月系?
他はトラブル多いGearbestで6万円か、Etoren尼の7万円かしか知らない。
他はトラブル多いGearbestで6万円か、Etoren尼の7万円かしか知らない。
793: 2020/01/08(水) 13:43:03.55
>>767
Aliの11.11で7T256GB通常配送が49300だった。
別急ぎで欲しいわけじゃないから気長に待ってるけど、忘れられてないかだけ心配だったからメール送ったら、「断言はできないけど1月末頃には発送できるかもしれない」と返事がきた。
本当に待ってる間に8出るかもw
Aliの11.11で7T256GB通常配送が49300だった。
別急ぎで欲しいわけじゃないから気長に待ってるけど、忘れられてないかだけ心配だったからメール送ったら、「断言はできないけど1月末頃には発送できるかもしれない」と返事がきた。
本当に待ってる間に8出るかもw
768: 2020/01/08(水) 05:54:52.05
内側カメラってパンチ型より進化することあるの?
771: 2020/01/08(水) 07:21:18.84
>>768
カメラ起動してないときは画面内に隠れる oppoがもう作ってたかな 搭載されるのも時間の問題だよ
カメラ起動してないときは画面内に隠れる oppoがもう作ってたかな 搭載されるのも時間の問題だよ
769: 2020/01/08(水) 06:21:44.50
月末には8リリース確定なのに、今更7T買う人居るのかな?
770: 2020/01/08(水) 06:38:57.12
>>769
安くなった端末を買うのもありだしょう
安くなった端末を買うのもありだしょう
772: 2020/01/08(水) 07:30:34.01
>>769
どこ情報?コンセプトワンは発売しないし例年通りだと6月前後なんだけど
どこ情報?コンセプトワンは発売しないし例年通りだと6月前後なんだけど
773: 2020/01/08(水) 07:34:15.38
そんなに早く8出るわけねーだろ
774: 2020/01/08(水) 07:40:16.13
865のローンチ品ってまだ納品されてないんじゃないかな
775: 2020/01/08(水) 07:48:25.90
無印7だけど充電してたらバッテリーの寿命のため云々の通知がでて80%で止まってた。たぶん充電の最適化をオンにしてるためかな。ちなみにOB8
776: 2020/01/08(水) 07:49:32.88
普通に考えると3ヶ月後の4月くらいだろ
777: 2020/01/08(水) 08:21:13.63
年末に尼で128gbモデル54000円で買って正月にいじり倒したわ
256gb56000は逃したが買っといてよかったわ
256gb56000は逃したが買っといてよかったわ
779: 2020/01/08(水) 08:55:16.83
OnePlus Concept OneがCES 2020で公開 隠されたカメラとマクラーレンと同様の革を使用
https://himagadmi.com/oneplus-concept-one-unveiled-at-ces-2020/
https://himagadmi.com/oneplus-concept-one-unveiled-at-ces-2020/
787: 2020/01/08(水) 10:54:21.94
>>779
背面がガラスでなく革になってるのがええな
みんなこれにならないかな
背面がガラスでなく革になってるのがええな
みんなこれにならないかな
780: 2020/01/08(水) 09:04:47.86
マクラーレン必要なのか?
788: 2020/01/08(水) 11:07:49.67
>>780
カメラ隠したりするガラスマクラーレンの高級車に実装されてるのと同じ技術だし
カメラ隠したりするガラスマクラーレンの高級車に実装されてるのと同じ技術だし
781: 2020/01/08(水) 09:26:08.51
米国というのはスポーツ関連のコラボが重要になる
米国でシェア持つサムスンLGやかつてシェアあったZTEもスポーツとのコラボ広告活動に力を入れてた
OnePlusが米国重視しようとしてるのはCES2020でイベントやったことからも見てとれる
CES2020でスマホ発表したTCLも米国で馴染み深い中国ブランドだ
英マクラーレンが米国でどのぐらいの影響力があるのかそれを知らないのなら言ってもピンと来ないだろうが
米国でシェア持つサムスンLGやかつてシェアあったZTEもスポーツとのコラボ広告活動に力を入れてた
OnePlusが米国重視しようとしてるのはCES2020でイベントやったことからも見てとれる
CES2020でスマホ発表したTCLも米国で馴染み深い中国ブランドだ
英マクラーレンが米国でどのぐらいの影響力があるのかそれを知らないのなら言ってもピンと来ないだろうが
782: 2020/01/08(水) 09:31:13.35
GearBestで無印7去年11月に買ったけど45000くらいだったのを考えると待たなくて良かったかな
783: 2020/01/08(水) 09:32:18.77
ラウCEOはスマホに執着しないのが本心だ
彼はOnePlusテレビの野望を捨ててないだろう
米国というのはAV関連で大きな市場だ
さらに実際に米国でOnePlusブームが来てるのだ
中国では愛国でファーウェイの勢いは止められないしシャオミOPPOともに劣勢だ
さらにOnePlusは比較的高価格帯勝負のブランドなので先進国でシェアを伸ばすしかなi
彼はOnePlusテレビの野望を捨ててないだろう
米国というのはAV関連で大きな市場だ
さらに実際に米国でOnePlusブームが来てるのだ
中国では愛国でファーウェイの勢いは止められないしシャオミOPPOともに劣勢だ
さらにOnePlusは比較的高価格帯勝負のブランドなので先進国でシェアを伸ばすしかなi
784: 2020/01/08(水) 09:34:17.87
なんだかすごい勢いで語り始めたな
785: 2020/01/08(水) 09:56:49.19
1月に(今日?)oneplus8の発表がある
発売はいつか知らないが。
今アマゾンで値段が高いのは後でちょっぴり安くして、
馬鹿に「安くなったなあ」
と勘違いさせるため
アマゾンのあのショップ昔は頑張ってたのにな
発売はいつか知らないが。
今アマゾンで値段が高いのは後でちょっぴり安くして、
馬鹿に「安くなったなあ」
と勘違いさせるため
アマゾンのあのショップ昔は頑張ってたのにな
791: 2020/01/08(水) 11:26:54.34
>>785
はやくちょっぴり安くして
8はエッジの上解像度上がるのか
しんどいなあ
はやくちょっぴり安くして
8はエッジの上解像度上がるのか
しんどいなあ
792: 2020/01/08(水) 12:41:10.75
>>785
だからどこ出の話か教えてくれよ コンセプトワン以外に発表されるんだろ?
だからどこ出の話か教えてくれよ コンセプトワン以外に発表されるんだろ?
786: 2020/01/08(水) 10:44:02.68
在庫が少なくて人気があれば、何だって値上がりする。
789: 2020/01/08(水) 11:18:04.44
812: 2020/01/08(水) 20:35:53.15
>>789
これは欲しい
これは欲しい
790: 2020/01/08(水) 11:19:28.09
794: 2020/01/08(水) 13:54:37.58
5T crDroid6.1 0108ビルドが珍しくこんなファイル名になってる TEST-crDroidAndroid-10.0-20200108-dumpling-v6.1.zip
フォーラムにもまだ何の言及も無くちょっと怖いが入れてみるかw
フォーラムにもまだ何の言及も無くちょっと怖いが入れてみるかw
795: 2020/01/08(水) 14:17:35.69
825: 2020/01/09(木) 00:29:58.94
>>795
いつも報告ありがとうございます
いつも報告ありがとうございます
797: 2020/01/08(水) 15:13:03.32
7proを純正外PD対応ACで充電してるが一応「急速充電中」の表示が出るのな
PD非対応ACで充電してた頃は出たこと無かったし当然本体側がPD非対応の5Tでは出ない
只のQC対応ACからPD対応ACに換えて充電速くなるか半信半疑だったが体感でも確実に速くなっており純正ワープチャージよりは遅いんだろうけど満足の行く結果となった
https://i.imgur.com/903ef5T.png
PD非対応ACで充電してた頃は出たこと無かったし当然本体側がPD非対応の5Tでは出ない
只のQC対応ACからPD対応ACに換えて充電速くなるか半信半疑だったが体感でも確実に速くなっており純正ワープチャージよりは遅いんだろうけど満足の行く結果となった
https://i.imgur.com/903ef5T.png
798: 2020/01/08(水) 17:13:54.17
aliで買うときは無料送付の1位2位を争うような安い店で買うと、手に入るのは二ヶ月先とか割とある
1111ならなおさら
最安価格のプラス5,000円DHL込みなら半月で届く
すぐ欲しいならアマゾンでプラス2万円くらいかな
1111ならなおさら
最安価格のプラス5,000円DHL込みなら半月で届く
すぐ欲しいならアマゾンでプラス2万円くらいかな
937: 2020/01/10(金) 22:03:06.78
>>798
税関ロストで郵送費含め5万円分損した人がいたな。aliで万超え商品を買うのは運と度胸試しに等しい。
税関ロストで郵送費含め5万円分損した人がいたな。aliで万超え商品を買うのは運と度胸試しに等しい。
799: 2020/01/08(水) 17:14:15.79
時間は金で買え
800: 2020/01/08(水) 17:23:06.39
OnePlusがバッテリーの劣化を防ぐための新機能「Optimized Charging」を発表 | Wonder-X
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-revealed-optimized-charging-feature/
https://wonder-x.jp/2020/01/android/oneplus/oneplus-revealed-optimized-charging-feature/
803: 2020/01/08(水) 18:05:02.45
QC対応してないよね?
持ち歩き用で純正以外のアダプタ買うならpd以外は5Wになるのか
持ち歩き用で純正以外のアダプタ買うならpd以外は5Wになるのか
804: 2020/01/08(水) 18:48:23.66
7proは結構値段下がってるけど7無印と7tはむしろ上がってんな
805: 2020/01/08(水) 18:55:15.10
この時期にまだ値段云々で買ってないということは
大して欲しくない製品ということか
身分不相応の製品レンジを狙ってるということか
大して欲しくない製品ということか
身分不相応の製品レンジを狙ってるということか
806: 2020/01/08(水) 19:26:28.43
pokemon goを起動したらゲームモードがオンになっていますっていう表示が出るんですがオフにはできないのでしょうか?
807: 2020/01/08(水) 19:37:58.69
>>806
できるだろ
目どこにつけていきてんだ
できるだろ
目どこにつけていきてんだ
808: 2020/01/08(水) 19:42:38.51
>>806
設定>ユーティリティ>ゲームスペース>外したいアプリを長押しして削除する
設定>ユーティリティ>ゲームスペース>外したいアプリを長押しして削除する
810: 2020/01/08(水) 20:16:29.09
>>808
Onelus7にはなぜか設定が消えてる
Onelus7にはなぜか設定が消えてる
813: 2020/01/08(水) 22:00:32.17
>>810
移動しただけだろ
何度目だよしつこい
移動しただけだろ
何度目だよしつこい
809: 2020/01/08(水) 20:13:20.03
カメラのシャッター音の毛仕方教えて下さい。
811: 2020/01/08(水) 20:24:36.30
ゲームスペースアプリを使えば良い
814: 2020/01/08(水) 22:03:18.43
7Tでスマートウォッチ使っている人いますか?
GARMINの6X使ってるけど着信の通知が5秒くらいしてからやっと来るんだけどスマートウォッチ使っている人は通知遅れませんか?
時計側の問題なのか7Tの問題なのか分からない
GARMINの6X使ってるけど着信の通知が5秒くらいしてからやっと来るんだけどスマートウォッチ使っている人は通知遅れませんか?
時計側の問題なのか7Tの問題なのか分からない
844: 2020/01/09(木) 07:03:42.63
>>814
SKAGENの使ってるけど、遅延1秒くらいで問題なし
SKAGENの使ってるけど、遅延1秒くらいで問題なし
845: 2020/01/09(木) 07:43:37.73
>>844
falster2?
falster2?
848: 2020/01/09(木) 10:03:03.14
>>845
結構古いタイプの、ハイブリッド型。
Skagen Connectedだったかな。
結構古いタイプの、ハイブリッド型。
Skagen Connectedだったかな。
875: 2020/01/09(木) 20:32:26.36
>>844>>868
ありがとう
GARMINスレでスマホに問題あるとみんなに突っ込まれたけど3つ所持してるワイヤレスイヤホンも遅延なくてGARMIN6Xだけものすごい遅延なんだよね
他の時計で問題無いということはやっぱり時計に問題ありそうだね
ありがとう
GARMINスレでスマホに問題あるとみんなに突っ込まれたけど3つ所持してるワイヤレスイヤホンも遅延なくてGARMIN6Xだけものすごい遅延なんだよね
他の時計で問題無いということはやっぱり時計に問題ありそうだね
876: 2020/01/09(木) 20:33:53.63
>>875
多分常駐アプリあると思うけど、電池の最適化を無効化してみたら?
多分常駐アプリあると思うけど、電池の最適化を無効化してみたら?
880: 2020/01/09(木) 21:38:18.24
>>876
電池の最適化ってこれ一つ一つ無効化させないとダメなんですかね?
一括は無し?
電池の最適化ってこれ一つ一つ無効化させないとダメなんですかね?
一括は無し?
868: 2020/01/09(木) 19:00:29.72
>>814
GT2使ってるけど遅延はほとんど感じないレベルだよ
GT2使ってるけど遅延はほとんど感じないレベルだよ
815: 2020/01/08(水) 22:03:56.68
oneplus 7proを使用しています。回線はumobile。
oxygenOS 10.3.0にアプデした途端モバイルデータ通信が使えなくなってしまいました。APNが初期化されていたので再設定してもモバイルデータ通信が使えません。同じ症状の方、解決方法知っている方おりませんでしょうか?
oxygenOS 10.3.0にアプデした途端モバイルデータ通信が使えなくなってしまいました。APNが初期化されていたので再設定してもモバイルデータ通信が使えません。同じ症状の方、解決方法知っている方おりませんでしょうか?
816: 2020/01/08(水) 22:18:23.27
>>815
APNが間違ってます。
APNが間違ってます。
818: 2020/01/08(水) 23:04:17.07
>>815
こんなのがブログに突撃して不具合でしょうか!?返答求む!とかいってんだろうな
こんなのがブログに突撃して不具合でしょうか!?返答求む!とかいってんだろうな
817: 2020/01/08(水) 22:34:25.46
バッテリーかなりヘタってきた6の次は何に行けばいいのか
3.5ミリジャックはほしいしなあ
3.5ミリジャックはほしいしなあ
821: 2020/01/09(木) 00:02:25.19
>>817
自分の6もヘタってきたけど買い換えはちょっと・・・だったのでバッテリー交換した。
交換時の反省点としては画面に細かい傷が付かないようテーブルに布を置いて作業した方がいいかも。
(交換セットの接着剤落とし用メラミンスポンジの細かい粒子がテーブルに散らばってザラザラしてたので)
自分の6もヘタってきたけど買い換えはちょっと・・・だったのでバッテリー交換した。
交換時の反省点としては画面に細かい傷が付かないようテーブルに布を置いて作業した方がいいかも。
(交換セットの接着剤落とし用メラミンスポンジの細かい粒子がテーブルに散らばってザラザラしてたので)
835: 2020/01/09(木) 02:18:14.49
>>821
おおその手があったか
ありがとう
ヒートガンなくてもいける?
おおその手があったか
ありがとう
ヒートガンなくてもいける?
855: 2020/01/09(木) 11:59:54.73
>>817
バッテリーを買うときに、接着シールも買うのを忘れないでね。
手順はyoutubeに載ってるよ
バッテリーを買うときに、接着シールも買うのを忘れないでね。
手順はyoutubeに載ってるよ
874: 2020/01/09(木) 20:26:40.67
>>817
イヤホンジャック付きのがよければRealme X2 Proとかいいんでない?
イヤホンジャック付きのがよければRealme X2 Proとかいいんでない?
819: 2020/01/08(水) 23:24:16.33
持ち主にググる知能がないとスマホも可哀想
823: 2020/01/09(木) 00:24:32.75
>>819
ほんとこれ
ググること知らないくせにスマホ持つ意味なんかねえよな
ほんとこれ
ググること知らないくせにスマホ持つ意味なんかねえよな
824: 2020/01/09(木) 00:29:06.59
>>819
スマホに「OK Google」って言えば解決するのになぁ
スマホに「OK Google」って言えば解決するのになぁ
820: 2020/01/08(水) 23:56:06.89
モバイルデータをオンにして再起動
822: 2020/01/09(木) 00:22:06.19
ベゼルか
普通に間違ってたわ
普通に間違ってたわ
826: 2020/01/09(木) 00:31:57.23
今どきググってもカスみたいなサイトばっかだからググった上で優良サイトにたどり着く能力も必要だけどな
828: 2020/01/09(木) 00:47:37.00
>>826
ほんとそれ
コアな情報知りたいならツイッターか5ch張り付くしかない様なきがする
サラッと使ってレビューしただけのアフィブログ多すぎてマジでクソ
ほんとそれ
コアな情報知りたいならツイッターか5ch張り付くしかない様なきがする
サラッと使ってレビューしただけのアフィブログ多すぎてマジでクソ
827: 2020/01/09(木) 00:47:18.73
敬体の質問レスに対してアホみたいにマウント取りたがる奴が湧くのが
このスレの鬱陶しいところ
答える気がない(答えられない)のならスルーしておけばいいじゃん
このスレの鬱陶しいところ
答える気がない(答えられない)のならスルーしておけばいいじゃん
829: 2020/01/09(木) 01:09:06.94
XDAだけでいいわ
832: 2020/01/09(木) 02:10:00.24
>>829
おまおれ
おまおれ
830: 2020/01/09(木) 01:54:30.22
教えてやればいいのに本当気持ち悪いやつしかいないな
俺もその一員なのが悲しいわ
俺もその一員なのが悲しいわ
831: 2020/01/09(木) 01:55:13.67
まあなんかこんなの見てると敬遠されても仕方ない質だよなって思うわ
833: 2020/01/09(木) 02:11:25.20
XDAで調べられない奴はそのへんのブログに突撃してブログ主すら無視するレベルだぞ?
殆どサポートセンターみたいになってて笑うわ
https://fukuokanoossann.net/archives/4068
てか思い出して久しぶりに覗いたらPixel4買ってんじゃん金持ってる奴嫌いだからもう見ないわ
殆どサポートセンターみたいになってて笑うわ
https://fukuokanoossann.net/archives/4068
てか思い出して久しぶりに覗いたらPixel4買ってんじゃん金持ってる奴嫌いだからもう見ないわ
834: 2020/01/09(木) 02:15:37.35
酷い言い掛かりだなスマホくらい何台でも買えるように頑張って働けよ...
836: 2020/01/09(木) 02:20:11.86
働きません!いつまでも!
838: 2020/01/09(木) 02:22:37.73
>>836
働けよ
働けよ
837: 2020/01/09(木) 02:21:44.06
842: 2020/01/09(木) 05:17:21.72
>>837
こういう外人の動画まるまるコピーしてる奴って問題ないの?
こういう外人の動画まるまるコピーしてる奴って問題ないの?
846: 2020/01/09(木) 08:56:33.06
>>837
ドライヤーでやったぞ。
ただし、動画みたいにスムーズには行かない。
ドライヤーでやったぞ。
ただし、動画みたいにスムーズには行かない。
839: 2020/01/09(木) 02:47:41.45
働かずに生きていけるならそれにこしたことはないんだよな
840: 2020/01/09(木) 02:50:48.78
たし蟹
841: 2020/01/09(木) 04:33:44.53
働けよとか言ってるやつこそ働いてないと思う
843: 2020/01/09(木) 06:31:41.59
5T まさかのPie更新来たw
9.0.10
9.0.10
847: 2020/01/09(木) 09:21:18.10
5T 9.0.10ファーム適用済み
https://i.imgur.com/3Eil7bY.png
https://i.imgur.com/3Eil7bY.png
849: 2020/01/09(木) 10:07:10.10
crDroid適用するメリットを教えてください
851: 2020/01/09(木) 10:16:01.64
>>849
いつもと違う気分を味わえる
いつもと違う気分を味わえる
850: 2020/01/09(木) 10:14:31.38
7pro,マイク穴に思い切りsimピン刺してしもた。壊れたかどうか、確認の仕方ありますか?
852: 2020/01/09(木) 10:26:59.61
>>850
動画撮影してみるとか
動画撮影してみるとか
853: 2020/01/09(木) 10:33:10.74
Aliのアジパシって発送遅い?
854: 2020/01/09(木) 11:36:20.09
>>853
アマゾンより遙かに遅い
アマゾンより遙かに遅い
856: 2020/01/09(木) 12:21:27.33
>>853
時期にもよる。自分は1111前に購入してDHL使用、10日くらいで届いたかな。
時期にもよる。自分は1111前に購入してDHL使用、10日くらいで届いたかな。
857: 2020/01/09(木) 12:26:33.44
>>853
モノによる
モノによる
858: 2020/01/09(木) 12:35:50.04
>>853
蟻のSHOPの中ではかなり優秀
蟻のSHOPの中ではかなり優秀
860: 2020/01/09(木) 12:57:47.98
>>853
最近優良店て事で人気がでてきて配送遅れ気味にならないか心配ではある。
次の端末入れ替えまでに他の配送早そうな店見つけておくかな。
最近優良店て事で人気がでてきて配送遅れ気味にならないか心配ではある。
次の端末入れ替えまでに他の配送早そうな店見つけておくかな。
859: 2020/01/09(木) 12:37:38.78
25日から旧正月入るから早めに頼まないと地獄見るぞ
861: 2020/01/09(木) 14:36:27.63
oneplus7、定期的に音量がバイブになる。
同じ症状の方いませんか?
解決策ありませんか?
同じ症状の方いませんか?
解決策ありませんか?
862: 2020/01/09(木) 15:01:44.76
>>861
その現象は起こったこと無いですが、
常時バイブという使用方法に慣れれば解決です
その現象は起こったこと無いですが、
常時バイブという使用方法に慣れれば解決です
863: 2020/01/09(木) 15:27:05.93
買って4ヶ月位でステータスバーのとこが焼き付いているんだが有機ELだからしょうがないのかなー?
865: 2020/01/09(木) 18:05:04.98
>>863
タークテーマにすると焼きつく可能性のある場所減るよ
タークテーマにすると焼きつく可能性のある場所減るよ
877: 2020/01/09(木) 20:38:02.78
>>865
ダークテーマにはしてるんだけどねー
しょうがないか。
ダークテーマにはしてるんだけどねー
しょうがないか。
878: 2020/01/09(木) 20:53:59.58
>>877
輝度を上げすぎない
同じ画面を表示し続けない(通知バーをnachonotchとかであえて黒塗りにしてしまう)
輝度を上げすぎない
同じ画面を表示し続けない(通知バーをnachonotchとかであえて黒塗りにしてしまう)
879: 2020/01/09(木) 21:19:40.64
>>878
試してみます。ありがとう!
試してみます。ありがとう!
864: 2020/01/09(木) 16:57:04.49
使い方によるとしか
866: 2020/01/09(木) 18:21:17.42
7をAndroid10にアプデしたらプレイリスト読み込まなくなったんだが解決策わかる人いませんか?
いろんなミュージックアプリ入れてみてプレイリスト自体は表示されるが曲数が必ず0になる
いろんなミュージックアプリ入れてみてプレイリスト自体は表示されるが曲数が必ず0になる
867: 2020/01/09(木) 18:26:17.07
>>866
10になってその辺の仕様変わってるからな
特定のフォルダじゃなくてストレージ全体アクセス許可で使えてる
10になってその辺の仕様変わってるからな
特定のフォルダじゃなくてストレージ全体アクセス許可で使えてる
871: 2020/01/09(木) 19:45:29.81
>>867
「ストレージ全体許可」ってアプリ側でストレージ権限→許可するのとは違う設定ですか?
「ストレージ全体許可」ってアプリ側でストレージ権限→許可するのとは違う設定ですか?
872: 2020/01/09(木) 19:46:05.56
>>866
foobar2000は何の問題もなしに普通に使えてる
foobar2000は何の問題もなしに普通に使えてる
869: 2020/01/09(木) 19:02:30.56
https://forum.xda-developers.com/oneplus-7/oneplus-7--7-pro-cross-device-development/rom-kali-nethunter-oneplus-7-oneplus-7-t3976357
これの一番上のインストールガイドの投稿で、TWRPをFlashした後の
Reboot into recovery & format data
ってなんですか?最初はTWRPのWipeの事かと思ったけど他の人のレスでは「format data(not wipe)」とかあってTWRPじゃないっぽいんですよね
あとこのカスタムROM色々試行錯誤してもインストールに成功したように見えて延々とブートアニメーションが表示されて起動までいかないんですが成功した人いたらどうやったか教えてください
これの一番上のインストールガイドの投稿で、TWRPをFlashした後の
Reboot into recovery & format data
ってなんですか?最初はTWRPのWipeの事かと思ったけど他の人のレスでは「format data(not wipe)」とかあってTWRPじゃないっぽいんですよね
あとこのカスタムROM色々試行錯誤してもインストールに成功したように見えて延々とブートアニメーションが表示されて起動までいかないんですが成功した人いたらどうやったか教えてください
870: 2020/01/09(木) 19:22:30.00
>>869
リカバリで再起動してwipeのなかのformat dataを実行
リカバリで再起動してwipeのなかのformat dataを実行
873: 2020/01/09(木) 20:00:18.44
>>869
format data
→yes
全てブッ飛ぶ
format data
→yes
全てブッ飛ぶ
926: 2020/01/10(金) 16:29:26.00
>>869
違うROM焼き直す時はformatdataした方がいい
起動しないのはそれが原因かも?
違うROM焼き直す時はformatdataした方がいい
起動しないのはそれが原因かも?
881: 2020/01/09(木) 21:44:31.30
あ、常駐アプリの事かすいません
882: 2020/01/09(木) 21:54:04.65
7T proにて、beatmaniaIIDX ultimate mobileというアプリで、全体の動作が遅くなります(モッサリするというか、全部の再生が遅くなる、音も含めて1/2倍速くらいになる感じ)
過去スレでも違うアプリでこの症状になってる人いたようですが、この症状になってなんかやったら治ったっていう人いますか?
それともおま環なのでしょうか?
過去スレでも違うアプリでこの症状になってる人いたようですが、この症状になってなんかやったら治ったっていう人いますか?
それともおま環なのでしょうか?
884: 2020/01/09(木) 22:01:32.06
>>882
海外のフォーラムに内蔵ビデオレコーダーで一度録画して閉じればCPUが本気出してくれるから直るとあったよ
海外のフォーラムに内蔵ビデオレコーダーで一度録画して閉じればCPUが本気出してくれるから直るとあったよ
900: 2020/01/10(金) 06:59:24.08
>>882
音ゲーマー的にはコンマイに原因があると思いたい けどあのメーカー意見投げても無視するからなあ
音ゲーマー的にはコンマイに原因があると思いたい けどあのメーカー意見投げても無視するからなあ
905: 2020/01/10(金) 09:05:58.75
>>882
レビューとかみるとandroid10に対応してないっぽい
レビューとかみるとandroid10に対応してないっぽい
883: 2020/01/09(木) 21:56:45.13
エスパーするけど90Hzが悪さしてると思う
885: 2020/01/09(木) 22:06:18.27
一応全部最適化無効化したけど効果なしだった
メーカーに点検してもらうわ
高い買い物したのに悔しい
メーカーに点検してもらうわ
高い買い物したのに悔しい
901: 2020/01/10(金) 07:57:15.03
>>885
「メーカーに点検」てOnePlusに直接送るんか?販売店経由?いずれにしても異状なしでそのまま戻ってくる気しかしないが。
「メーカーに点検」てOnePlusに直接送るんか?販売店経由?いずれにしても異状なしでそのまま戻ってくる気しかしないが。
903: 2020/01/10(金) 08:14:36.16
>>901
時計のほうの話だろう
時計のほうの話だろう
904: 2020/01/10(金) 08:56:13.90
>>901
時計の方です
持ってるワイヤレスイヤホン全部でも試したけど通知が遅れるの時計だけなんで買ったばかりだけど点検に出します
時計の方です
持ってるワイヤレスイヤホン全部でも試したけど通知が遅れるの時計だけなんで買ったばかりだけど点検に出します
886: 2020/01/09(木) 22:10:28.11
Pulsarなんだけど、こんな感じで曲自体は入るしプレイリスト名も入るけど、プレイリスト内には何もない
ちなみにPlayMusicだとプレイリスト名すら出てこずに曲だけ入る。
原因がわからずお手上げ状態です。。
https://i.imgur.com/7UlRAwm.jpg
ちなみにPlayMusicだとプレイリスト名すら出てこずに曲だけ入る。
原因がわからずお手上げ状態です。。
https://i.imgur.com/7UlRAwm.jpg
888: 2020/01/09(木) 23:12:27.09
>>886
そのアプリは試したけどダメだな
Android10では端末内の音楽ファイルを正常認識しない
スキャン対象フォルダの設定も無いので他の使えるアプリを探すしかないかと
例えばPowerampだと対象フォルダを設定できるし正常認識される
https://i.imgur.com/rWM5uhb.png
そのアプリは試したけどダメだな
Android10では端末内の音楽ファイルを正常認識しない
スキャン対象フォルダの設定も無いので他の使えるアプリを探すしかないかと
例えばPowerampだと対象フォルダを設定できるし正常認識される
https://i.imgur.com/rWM5uhb.png
889: 2020/01/09(木) 23:20:13.44
>>888
ちな端末内の曲再生にしか使ってないからネット越しの再生云々の場合は知らない
ちな端末内の曲再生にしか使ってないからネット越しの再生云々の場合は知らない
890: 2020/01/09(木) 23:35:56.31
>>889
このアプリだと行けました!ありがとうございます
このアプリだと行けました!ありがとうございます
887: 2020/01/09(木) 22:31:48.50
リフレッシュレート90Hzから60Hzにして再起動してみたり、内蔵ビデオレコーダー試してみましたが、改善なしでした
891: 2020/01/10(金) 00:51:44.41
みんなキーボードは何使ってるの?
892: 2020/01/10(金) 01:04:43.84
シメジ
893: 2020/01/10(金) 01:18:40.98
調べたけどSimejiって月額制なのか…
微妙だなあデフォで我慢するか
微妙だなあデフォで我慢するか
894: 2020/01/10(金) 01:20:09.23
Pobox plus 改変したやつ
898: 2020/01/10(金) 06:43:03.82
>>894
改変とな
改変とな
902: 2020/01/10(金) 08:07:09.73
>>898
そのままじゃSONY以外の端末で動かんやん
そのままじゃSONY以外の端末で動かんやん
895: 2020/01/10(金) 01:38:49.69
ATOK Passport版 Pro
896: 2020/01/10(金) 02:22:11.73
アルテ
897: 2020/01/10(金) 02:41:53.81
Wnn Keyboard Lab+外部変換モジュールG
899: 2020/01/10(金) 06:52:36.74
The OnePlus 8 Pro's 120Hz display tech could be revealed next week
https://www.phonearena.com/news/oneplus-8-pro-display-event-120hz_id121462
https://www.phonearena.com/news/oneplus-8-pro-display-event-120hz_id121462
906: 2020/01/10(金) 09:06:32.50
この時期に7pro買うのはもったいないかな
911: 2020/01/10(金) 11:59:11.81
>>906
半月ほど前にアーモンド買ったよ 7pro青と7Tシルバーあったけどあの色が欲しくて
半月ほど前にアーモンド買ったよ 7pro青と7Tシルバーあったけどあの色が欲しくて
907: 2020/01/10(金) 09:23:11.44
昨日7pro注文した
下手したら7tproの方が安かったかもしれないけどtwrpが確実に使えるのは大きい
下手したら7tproの方が安かったかもしれないけどtwrpが確実に使えるのは大きい
908: 2020/01/10(金) 09:50:56.65
7Tなんだけどwifiの2.4gと5gの切り替えがうまくいかんー
ルーター部屋で速度出てほしいのに2.4gのままだったりする
ある程度速度出てれば切り替えないもんなのかな
ルーター部屋で速度出てほしいのに2.4gのままだったりする
ある程度速度出てれば切り替えないもんなのかな
909: 2020/01/10(金) 11:25:15.38
>>908
アクティブswitchオンにしたら、かなりサクサク切り替わるようになるかもよ
アクティブswitchオンにしたら、かなりサクサク切り替わるようになるかもよ
910: 2020/01/10(金) 11:57:28.26
Razer Kishi発表。スマホに外付けするゲームパッド
https://telektlist.com/razer-kishi-gamepad/
ほぼ全てのスマホの機種で利用可能になっているようです
NVIDIAが提供するクラウドゲーミングサービス、GeForce NOWにも対応するとのことで、5Gの普及と合わせてプレイ環境がさらに広がりますね。Android対応モデルが来月発売予定
https://telektlist.com/razer-kishi-gamepad/
ほぼ全てのスマホの機種で利用可能になっているようです
NVIDIAが提供するクラウドゲーミングサービス、GeForce NOWにも対応するとのことで、5Gの普及と合わせてプレイ環境がさらに広がりますね。Android対応モデルが来月発売予定
912: 2020/01/10(金) 11:59:58.56
7Tだけど上手く切り替わってる。
5G不安定な場所だと2.4Gになって、部屋戻ると5Gに切り替わる
5G不安定な場所だと2.4Gになって、部屋戻ると5Gに切り替わる
913: 2020/01/10(金) 12:02:22.34
実は非対応タイトルも動く?「GeForce NOW Powered by SoftBank」のベータ版サービスを使ってみた
https://www.4gamer.net/games/209/G020984/20191218071/
https://www.4gamer.net/games/209/G020984/20191218071/
914: 2020/01/10(金) 12:36:24.82
Magisk 20.3
18.xくらいの頃は更新時に一旦アンインストールしてインストールしないと正常稼働しなかったりブート時に度々ハングしたり調子の悪い時期があったが今は安定してるな
https://i.imgur.com/rVT1YHm.png
18.xくらいの頃は更新時に一旦アンインストールしてインストールしないと正常稼働しなかったりブート時に度々ハングしたり調子の悪い時期があったが今は安定してるな
https://i.imgur.com/rVT1YHm.png
915: 2020/01/10(金) 13:05:49.22
相変わらず7T系のカスROM周りは閑散としているな
Android10プリイン機のTWRP開発が進まないのはOnePlusの問題ではないとは言え
例年に無い異常事態で8系以降もこの状態が続くんならもうOnePlusを選択する理由が無くなるな個人的には
Pixel系よりハードバランスが良いと思うので是非とも杞憂に終わってほしいところだが
https://i.imgur.com/mVwj43y.png
https://i.imgur.com/ytI5Raz.png
Android10プリイン機のTWRP開発が進まないのはOnePlusの問題ではないとは言え
例年に無い異常事態で8系以降もこの状態が続くんならもうOnePlusを選択する理由が無くなるな個人的には
Pixel系よりハードバランスが良いと思うので是非とも杞憂に終わってほしいところだが
https://i.imgur.com/mVwj43y.png
https://i.imgur.com/ytI5Raz.png
916: 2020/01/10(金) 13:14:27.84
デベロッパーが頻繁に買い替えしなくなった
917: 2020/01/10(金) 13:18:26.02
コミュニティが無償で作ってくれたものを享受している立場でよく言う
918: 2020/01/10(金) 13:28:01.56
>>917
そういう立場から言っている
発注して作ってもらってる訳ではないし作者を責めてもいない
なるようにしかならないが残念な状況になってきたというだけ
もしTWRPに代わるカスタムリカバリが出てきたら状況変わるんかな?
そういう立場から言っている
発注して作ってもらってる訳ではないし作者を責めてもいない
なるようにしかならないが残念な状況になってきたというだけ
もしTWRPに代わるカスタムリカバリが出てきたら状況変わるんかな?
919: 2020/01/10(金) 13:31:27.73
通話の録音は必要なんだけど7Tじゃmagiskしないと無理だからアレだ
920: 2020/01/10(金) 13:46:11.08
まだ数年は7proで不満無く使い続けられるとして
正直それ以後の機体ではストックでしか使えなくなるかもとちょっと覚悟しているが
できればrootedでは使いたいなあ
主に広告ブロックとフォント変更とアプリバックアップ・リストアのために
まあこれもなるようにしかならないと覚悟はしているが
正直それ以後の機体ではストックでしか使えなくなるかもとちょっと覚悟しているが
できればrootedでは使いたいなあ
主に広告ブロックとフォント変更とアプリバックアップ・リストアのために
まあこれもなるようにしかならないと覚悟はしているが
921: 2020/01/10(金) 14:58:32.03
.....日記はここで終わっている
922: 2020/01/10(金) 15:11:44.26
>>921
7無印系使ってたりする?
7無印系使ってたりする?
923: 2020/01/10(金) 15:28:24.08
>>921
かゆい、、、うま
かゆい、、、うま
925: 2020/01/10(金) 16:18:03.25
>>923
おい!それってYO!
おい!それってYO!
924: 2020/01/10(金) 15:33:59.11
VoLTEは外れまちたか?
927: 2020/01/10(金) 19:58:07.11
このメーカーの機種はバッテリーの劣化が早いってホント…?
928: 2020/01/10(金) 20:16:16.63
うん、だからやめておいたほうがいいよ~
929: 2020/01/10(金) 20:25:23.62
6使ってるがまあ劣化早く感じたわ
930: 2020/01/10(金) 20:29:52.57
フル充電避けたり温度管理して気をつけてはいるが確かに劣化は早い
でも1年も使わずに新しいの買ってフリマに流してるから実害ゼロ
でも1年も使わずに新しいの買ってフリマに流してるから実害ゼロ
931: 2020/01/10(金) 20:55:47.79
7T proのまともに機能するTWRPまだかよ
932: 2020/01/10(金) 21:03:50.01
主な障壁の一つがAndroid10なら今後カスロム文化は廃れていくんじゃない
これから出る機種は当然Android10以降を搭載してるし
これから出る機種は当然Android10以降を搭載してるし
933: 2020/01/10(金) 21:39:02.24
docomoSIMで使用したいのですが、海外通販で購入後
無印OnePlus7のグローバルOSへの入れ替え、日本語化は必須なのでしょうか
それともグロ版を買ってそのままSIM差すだけで使用できるのでしょうか
無印OnePlus7のグローバルOSへの入れ替え、日本語化は必須なのでしょうか
それともグロ版を買ってそのままSIM差すだけで使用できるのでしょうか
934: 2020/01/10(金) 21:47:13.61
>>933
グロ版ならいらない
刺すだけで使える
グロ版ならいらない
刺すだけで使える
938: 2020/01/10(金) 22:04:38.56
>>934
ありがとうございます。Banggoodで7Pro/メモリ8GB/容量256GB/日本語対応モデルが
577.99ドル(約66983円)なのですが買いでしょうか
アリエクは安いのですが怖くて
ありがとうございます。Banggoodで7Pro/メモリ8GB/容量256GB/日本語対応モデルが
577.99ドル(約66983円)なのですが買いでしょうか
アリエクは安いのですが怖くて
941: 2020/01/10(金) 22:12:05.03
>>938
中華版買っても業者がグロROM焼いてくれるし
使えないってことはないで
自分で焼くのが一番だけど
中華版買っても業者がグロROM焼いてくれるし
使えないってことはないで
自分で焼くのが一番だけど
946: 2020/01/10(金) 22:31:33.99
>>938
年末に国内アマゾンで6万5千円だったのに今そんな値段なのか…
年末に国内アマゾンで6万5千円だったのに今そんな値段なのか…
935: 2020/01/10(金) 21:56:41.31
しかしAndroid10だとカスロム焼くのも結構手間かかるよな 何回も焼いて再起動したり
ロムとgapp焼けば良かった時代は楽だった
ロムとgapp焼けば良かった時代は楽だった
936: 2020/01/10(金) 22:01:02.75
Oneplusにしてからmagiskとedxposedで満足してカスロムとか長いことさわってないからよくしらんのだけど、手間かかるってデュアルスロット絡みとかです?
942: 2020/01/10(金) 22:12:32.16
>>936
A/Bだね ややこしいんだよな
A/Bだね ややこしいんだよな
939: 2020/01/10(金) 22:06:12.45
手間かかるのはA/Bパーティションだから
諦めてそこで文鎮になりやすいしw
非A/Bの5Tは10でも焼くの楽
諦めてそこで文鎮になりやすいしw
非A/Bの5Tは10でも焼くの楽
940: 2020/01/10(金) 22:07:23.38
少し高いかなと思うけどアリだと思います
943: 2020/01/10(金) 22:21:52.91
OnePlus 2020 Screen Technology to be unveiled on January 13
https://www.fonearena.com/blog/302232/oneplus-2020-screen-technology-launch-date.html
https://www.fonearena.com/blog/302232/oneplus-2020-screen-technology-launch-date.html
944: 2020/01/10(金) 22:25:08.63
3TにAndroid9きているのを今知ったよ。
945: 2020/01/10(金) 22:31:25.61
昨年暮れまで5Tメインで使ってたが電池劣化を感じないくらいまだまだ電池持ち優秀
ダッシュチャージしてなかったからか?と疑いたくなるくらいw
今は7proメインだがROMが熟成してきたからか?バッテリーが馴染んできたからか?当初ほど電池消費の早さを感じなくなってきた
電池持ちは端末環境によって変わってくるし使用者による感じ方の差もあるだろうが
ダッシュチャージしてなかったからか?と疑いたくなるくらいw
今は7proメインだがROMが熟成してきたからか?バッテリーが馴染んできたからか?当初ほど電池消費の早さを感じなくなってきた
電池持ちは端末環境によって変わってくるし使用者による感じ方の差もあるだろうが
947: 2020/01/10(金) 22:37:53.59
今見たらアマゾンで62000円以下やないの
カスROMで使いたかったら7pro買っといた方が
そうでなくてもハード的な満足感も高いと思う
カスROMで使いたかったら7pro買っといた方が
そうでなくてもハード的な満足感も高いと思う
948: 2020/01/10(金) 22:43:08.90
ならアマゾンで買ったほうがいいな
すぐ届くし
すぐ届くし
949: 2020/01/10(金) 22:47:10.51
サムスン、「Galaxy Unpacked 2020」にGalaxyファン3名を招待
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1228567.html
サムスン電子は、米国サンフランシスコで新製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2020」を日本時間2月12日午前4時に開催する。日本法人のサムスン電子ジャパンは、同イベントに国内のGalaxyユーザー3名を招待する。
イベントは、「今後10年間のモバイル体験を形作る、イノベーティブなデバイス」の発表が予告されている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1228567.html
サムスン電子は、米国サンフランシスコで新製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2020」を日本時間2月12日午前4時に開催する。日本法人のサムスン電子ジャパンは、同イベントに国内のGalaxyユーザー3名を招待する。
イベントは、「今後10年間のモバイル体験を形作る、イノベーティブなデバイス」の発表が予告されている。
950: 2020/01/10(金) 22:47:45.90
951: 2020/01/10(金) 22:50:58.04
コメント
コメントする