1: 2019/11/21(木) 20:40:01.49
↑次スレを立てる時、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目に追加すること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
ASUS ZenFone Max (M2) (ZB633KL) part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553770495/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenFone Max (M2) (ZB633KL) part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561553312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
ASUS ZenFone Max (M2) (ZB633KL) part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553770495/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenFone Max (M2) (ZB633KL) part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561553312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/11/21(木) 20:51:29.14
乙
半年使った感想
コスパはかなりいい部類。
使いやすい大きさ。
キャリアのSIM持ちだが
こういうのも有りだな。
半年使った感想
コスパはかなりいい部類。
使いやすい大きさ。
キャリアのSIM持ちだが
こういうのも有りだな。
3: 2019/11/21(木) 21:08:10.64
1乙
画面が大きい。音が大きい。
老眼出てきた家のかみさんにピッタリスマホ。
画面が大きい。音が大きい。
老眼出てきた家のかみさんにピッタリスマホ。
4: 2019/11/21(木) 21:11:57.07
乙マントルコ
5: 2019/11/21(木) 22:18:30.26
12: 2019/11/21(木) 23:42:55.02
>>5
それはsim限定じゃないの?
志村で端末を格安で買った場合は?
それはsim限定じゃないの?
志村で端末を格安で買った場合は?
25: 2019/11/22(金) 18:54:10.46
>>5
> ユニバーサルサービス料、通話料、SMS送信料がかかります。
定額じゃなさそう
> ユニバーサルサービス料、通話料、SMS送信料がかかります。
定額じゃなさそう
6: 2019/11/21(木) 22:39:43.27
情薄なのでOCNの1円知らずに淀で普通に買ってしまった/(^o^)\
7: 2019/11/21(木) 22:57:04.05
>>6
クーリングオフすればいい
オンブズマン制度
クーリングオフすればいい
オンブズマン制度
8: 2019/11/21(木) 22:59:34.96
8月に2万5千円で買いました
涙が止まりません
涙が止まりません
9: 2019/11/21(木) 23:05:59.34
>>8
安く手に入れると愛着が湧かないと思うよ
安く手に入れると愛着が湧かないと思うよ
10: 2019/11/21(木) 23:12:13.12
>>9
確かに
毎日画面ふきふきしてる
確かに
毎日画面ふきふきしてる
11: 2019/11/21(木) 23:15:39.05
ブラックリスト入りたくなければ半年は維持すべし
13: 2019/11/22(金) 00:23:57.87
否
縛りがないのが罠
逆に怖い
縛りがないのが罠
逆に怖い
16: 2019/11/22(金) 09:44:35.89
>>13
まぁそれは半年だろう
今回は永久ブラックが大量に誕生するだろうな
まぁそれは半年だろう
今回は永久ブラックが大量に誕生するだろうな
14: 2019/11/22(金) 00:27:35.41
ecナビ、増量やんけ。。。
15: 2019/11/22(金) 09:23:14.52
1円で出されちゃ買い取り相場暴落するな
乗り換え考えてる人は早めに売った方がいい
乗り換え考えてる人は早めに売った方がいい
17: 2019/11/22(金) 11:04:25.49
今FOMA(バリュープラン)契約で
スマホ買い検討していたところなんだけどこれかなりお得?
FOMA SIM + 1180円コースを半年維持して
FOMA SIM + データSIMに移動を考えている
スマホ買い検討していたところなんだけどこれかなりお得?
FOMA SIM + 1180円コースを半年維持して
FOMA SIM + データSIMに移動を考えている
18: 2019/11/22(金) 11:21:29.88
何をお得と見るかは人それぞれだけど
端末自体は格安スマホの中で高スペック
ただしWifi5GHz帯非対応、Felica非対応
これで構わなければ最低取得価格(契約料+解約までの使用料+1円)はとても安いと思う
端末自体は格安スマホの中で高スペック
ただしWifi5GHz帯非対応、Felica非対応
これで構わなければ最低取得価格(契約料+解約までの使用料+1円)はとても安いと思う
19: 2019/11/22(金) 11:53:37.91
>>18
ありがとう
これに決めようかな
ありがとう
これに決めようかな
23: 2019/11/22(金) 15:11:22.57
>>18
志村の縛り?を考えないなら安い
2万ポッキリで売ってるスマホ
志村の縛り?を考えないなら安い
2万ポッキリで売ってるスマホ
895: 2020/01/04(土) 06:07:46.30
>>18
Wi-Fi5G対応か否かってどうやってわかるの?買って接続してみないとわからない?
Wi-Fi5G対応か否かってどうやってわかるの?買って接続してみないとわからない?
896: 2020/01/04(土) 07:19:15.76
>>895
メーカーのカタログで製品仕様を見る
メーカーのカタログで製品仕様を見る
898: 2020/01/04(土) 11:17:40.18
>>896
ありがとうございます。書いてありました。
ありがとうございます。書いてありました。
20: 2019/11/22(金) 14:22:13.00
ついこの前110円で飼っちゃたんだけど騙された?
22: 2019/11/22(金) 14:54:34.80
>>20
ワイも
しかもマイセキュアとかけ放題つきで。
まぁ早速オプションは外したけど1000円くらい損してるやろな
ワイも
しかもマイセキュアとかけ放題つきで。
まぁ早速オプションは外したけど1000円くらい損してるやろな
21: 2019/11/22(金) 14:46:33.38
スマホを車のナビによく使うのだけど
この端末のGPSの感度はどうですか?
この端末のGPSの感度はどうですか?
24: 2019/11/22(金) 16:49:05.95
>>21
3月に志村で1800円だったから車載ナビ専用として買ったけど
Yahooカーナビを使っててナビとしてはGPSの感度とかは何の問題も無いよ
ナビで使用してて気になるのは前スレで書いたけど明るさ調整がずれてて
夜間やトンネル内とかで明るすぎて調整しても好みに合わなかったので
スモークウィンドウフィルムを二枚重ねで明るさセンサーのとこに貼ったくらい
ただ通常使用でロック解除の指紋認証が通り難かったりWIーFI感度悪いのとバッテリー減りが速いのが難点
以前使ってたiPhone5sと比べてそこが叩き壊したくなるくらい不満
昔使ってたZenfone5は叩き壊して破棄した事あるからいつかやるかもw
まぁ5sと比べてナビとして使うなら画面が遥かに大きいから段違いに見やすいよ
3月に志村で1800円だったから車載ナビ専用として買ったけど
Yahooカーナビを使っててナビとしてはGPSの感度とかは何の問題も無いよ
ナビで使用してて気になるのは前スレで書いたけど明るさ調整がずれてて
夜間やトンネル内とかで明るすぎて調整しても好みに合わなかったので
スモークウィンドウフィルムを二枚重ねで明るさセンサーのとこに貼ったくらい
ただ通常使用でロック解除の指紋認証が通り難かったりWIーFI感度悪いのとバッテリー減りが速いのが難点
以前使ってたiPhone5sと比べてそこが叩き壊したくなるくらい不満
昔使ってたZenfone5は叩き壊して破棄した事あるからいつかやるかもw
まぁ5sと比べてナビとして使うなら画面が遥かに大きいから段違いに見やすいよ
26: 2019/11/22(金) 19:02:08.89
注文してきたよ届くのが楽しみ
33: 2019/11/22(金) 23:11:29.14
>>27
京アニのアイツ
→物に当たって部屋中ゴミ
→コンビニ強盗・京アニ放火
京アニのアイツ
→物に当たって部屋中ゴミ
→コンビニ強盗・京アニ放火
29: 2019/11/22(金) 21:45:53.78
Zenfone2Laserをiijmioで4年使用しておりOCNの1円に乗り換えようか考え中
iijの転出手続きが4日かかり解約月は日割がない
OCNの出荷は一週間程度と11月中に手続きが間に合うか微妙
12/24のセール終了間際だと品切れになるかな?
iijの転出手続きが4日かかり解約月は日割がない
OCNの出荷は一週間程度と11月中に手続きが間に合うか微妙
12/24のセール終了間際だと品切れになるかな?
30: 2019/11/22(金) 21:59:18.97
>>29
OCNモバ1は利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)無料だから今やればちょうどいいんじゃないの
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
OCNモバ1は利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)無料だから今やればちょうどいいんじゃないの
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
31: 2019/11/22(金) 22:20:49.23
>>30
12月下旬手続きしたら、
12月はiijに払い、1月は開始月で無料、2月からOCNに支払い
とできないかと考えてたんだが、元々1円だから直ぐに手続きするか
12月下旬手続きしたら、
12月はiijに払い、1月は開始月で無料、2月からOCNに支払い
とできないかと考えてたんだが、元々1円だから直ぐに手続きするか
32: 2019/11/22(金) 22:47:48.56
一月分ぐらいお布施してやれ
34: 2019/11/22(金) 23:28:52.80
安売りされたらレスが伸びるのはある意味情けない。
性能も充分でよけいなものが付いていないシンプルさが売りで
もっと売れても良いような気がするが
キャリアが採用すればいいのに
性能も充分でよけいなものが付いていないシンプルさが売りで
もっと売れても良いような気がするが
キャリアが採用すればいいのに
35: 2019/11/23(土) 01:00:17.82
ろくにセキュリティパッチ更新しないメーカー採用せんだろ
36: 2019/11/23(土) 04:38:07.76
価格コム経由で申し込むと4000円還元だね
37: 2019/11/23(土) 08:35:31.34
>>36
他社から~乗り換えの他に
そんな特典があるの?
他社から~乗り換えの他に
そんな特典があるの?
38: 2019/11/23(土) 08:59:21.94
ECナビ経由なら4300円付くようだけど。
ちゃんと付くのかな?
ちゃんと付くのかな?
39: 2019/11/23(土) 09:05:09.06
シムラてOCNに居続けないならMNPより新規で買って半年寝かせの繰り返しいいよな?
40: 2019/11/23(土) 09:09:21.49
【ポイント加算対象】
・「OCN モバイル ONE」申し込み後、回線開通
※データSIM単体の申込は対象外となります。
※利用開始月末日までに短期解約となった申込は対象外
ということは利用開始月末日解約ではつかないか?
・「OCN モバイル ONE」申し込み後、回線開通
※データSIM単体の申込は対象外となります。
※利用開始月末日までに短期解約となった申込は対象外
ということは利用開始月末日解約ではつかないか?
41: 2019/11/23(土) 09:55:25.40
どんなに酷い端末でも
原価1円以下ということは無いだろ
昨今問題になってる
料金問題の原因の一つはユーザーにもあると思う
端末をタダ同然で入手しない方がいいと思う
原価1円以下ということは無いだろ
昨今問題になってる
料金問題の原因の一つはユーザーにもあると思う
端末をタダ同然で入手しない方がいいと思う
44: 2019/11/23(土) 12:05:05.70
>>41
台数や契約数を揃えないと単価が切り下げてもらえないことがあるので、端末を赤字で出しても結果帳尻が合う場合もある。
売っていて条件に合うなら欲しいヤツが買うのは構わない。
皆がそれで買ったら成り立たないのは当たり前なのに割引で買う奴が養分のことを、とやかく言うのはおかしい。身の程が判ってない。
台数や契約数を揃えないと単価が切り下げてもらえないことがあるので、端末を赤字で出しても結果帳尻が合う場合もある。
売っていて条件に合うなら欲しいヤツが買うのは構わない。
皆がそれで買ったら成り立たないのは当たり前なのに割引で買う奴が養分のことを、とやかく言うのはおかしい。身の程が判ってない。
46: 2019/11/23(土) 13:11:56.47
>>44
いや養分にされてるのは
長期ユーザーだと思う
格安で端末を入手する目的だけで
チョコチョコ乗り換えるなと言いたいだけだ
いや養分にされてるのは
長期ユーザーだと思う
格安で端末を入手する目的だけで
チョコチョコ乗り換えるなと言いたいだけだ
71: 2019/11/23(土) 21:04:41.48
>>44
8 SIM無しさん (ワッチョイ 1311-H1pc) sage 2019/11/21(木) 22:59:34.96 ID:apr7hA3J0
8月に2万5千円で買いました
涙が止まりません
8 SIM無しさん (ワッチョイ 1311-H1pc) sage 2019/11/21(木) 22:59:34.96 ID:apr7hA3J0
8月に2万5千円で買いました
涙が止まりません
42: 2019/11/23(土) 11:57:01.27
この機種とnova lite 3とで、どちらを買うか迷ってるんだが、実際に使ってて不便などあります?
43: 2019/11/23(土) 11:59:07.86
別に
45: 2019/11/23(土) 12:19:16.20
>>43
おまわりさん!
この人クスリやってます!
おまわりさん!
この人クスリやってます!
47: 2019/11/23(土) 13:17:30.33
泥スマホはアプリ側の対応期間も含めてOSバージョン寿命が短い
買い取り価格がそこそこのうちに乗り換えるのが得策ですわ
せいぜい2年てとこでしょう
買い取り価格がそこそこのうちに乗り換えるのが得策ですわ
せいぜい2年てとこでしょう
48: 2019/11/23(土) 14:41:29.28
売り切れたよ
49: 2019/11/23(土) 14:48:59.70
そら売り切れるやろなぁ
50: 2019/11/23(土) 14:51:59.50
在庫一掃w
51: 2019/11/23(土) 14:55:32.27
1円スマホは(OCNの場合)要は
これあげるから回線契約して最低でも半年以上維持してね
ということだよ
半年以内に解約する人はOCNの要望に沿ってないから以後OCNのスマホは買えなくなる
半年以上維持してても購入頻度が高い人はBLに入る
これあげるから回線契約して最低でも半年以上維持してね
ということだよ
半年以内に解約する人はOCNの要望に沿ってないから以後OCNのスマホは買えなくなる
半年以上維持してても購入頻度が高い人はBLに入る
52: 2019/11/23(土) 16:38:47.74
Zenfone Max Pro (M1)よりも人気があるんだな~
やはり少しでも新しいほうが良いのかな?
やはり少しでも新しいほうが良いのかな?
56: 2019/11/23(土) 17:01:07.32
>>52
買い取り相場がM2の方が高い
買い取り相場がM2の方が高い
68: 2019/11/23(土) 20:28:50.61
>>56
あ、みんな売っちまうのか~
あ、みんな売っちまうのか~
53: 2019/11/23(土) 16:50:40.11
自分は最初、無印M2買ってM2PRO買った後にM1PROを買った。
59: 2019/11/23(土) 18:39:48.01
>>53
全部持ってるの?
全部持ってるの?
77: 2019/11/24(日) 08:42:17.92
>>59
M2は家族に回して自分はM2PRO使用。
これらはジョーシンで通常購入。
M1PROは予備用にシムラーで1円購入。
M2は家族に回して自分はM2PRO使用。
これらはジョーシンで通常購入。
M1PROは予備用にシムラーで1円購入。
54: 2019/11/23(土) 16:53:10.65
新しいのとRAM4Gがいいのかな?
55: 2019/11/23(土) 16:55:11.18
週末だから中の人が補充できてないだけ?
週明け復活したら注文住宅すっかな
週明け復活したら注文住宅すっかな
57: 2019/11/23(土) 17:16:10.47
イオシスではM1プロのほうが買取高いな
58: 2019/11/23(土) 18:14:48.21
【端末比較】1円スマホ3機種その他 OCNモバイルONE 大特価SALE
https://t.co/MT2oT4SWr6
*
1円 ZenFone Max (M2) ★売り切れです
1円 nova lite 3
1円 ZenFone Max Pro (M1)
1,650円 AQUOS sense2 おサイフケータイ
5,280円 P30 lite
5,280円 moto g7 power ★売り切れです
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/MT2oT4SWr6
*
1円 ZenFone Max (M2) ★売り切れです
1円 nova lite 3
1円 ZenFone Max Pro (M1)
1,650円 AQUOS sense2 おサイフケータイ
5,280円 P30 lite
5,280円 moto g7 power ★売り切れです
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
60: 2019/11/23(土) 18:45:23.70
MNP転出番号発行待ちの間に売り切れたか
1円のproM1と14800円のproM2だとどっちがいいかな
1円のproM1と14800円のproM2だとどっちがいいかな
61: 2019/11/23(土) 19:02:45.20
スリープ解除の時だけジェスチャー受け付けなくなる
フィルムとケース変えても頻発する
わけわからん
フィルムとケース変えても頻発する
わけわからん
62: 2019/11/23(土) 19:09:26.54
>>61
ダブルタップ無効にして再度有効にすると直る
ダブルタップ無効にして再度有効にすると直る
63: 2019/11/23(土) 19:29:15.19
proM2は重いので
腕を鍛えられるよ
腕を鍛えられるよ
66: 2019/11/23(土) 20:25:53.98
>>63
pro m1はもっと重い
pro m1はもっと重い
65: 2019/11/23(土) 20:22:32.54
殆どがブラックだろ
67: 2019/11/23(土) 20:27:03.42
本体のエッヂが丸すぎて滑るので何回も落としそうになる
前に使っていた機種は角張ったエッヂで
そこに指や手のひらを引っ掛けて落とさないようにしていた
ということに気が付いた
前に使っていた機種は角張ったエッヂで
そこに指や手のひらを引っ掛けて落とさないようにしていた
ということに気が付いた
69: 2019/11/23(土) 20:30:39.37
>>67
iPhoneも丸くなって不安定だよね~
SEを家用で使ってるが角ばって軽くて良い!
iPhoneも丸くなって不安定だよね~
SEを家用で使ってるが角ばって軽くて良い!
70: 2019/11/23(土) 20:55:50.58
裸族かよ
すべるし、ストラップ穴ないし
リング付けるか
ケースに入れないと落とすよ
すべるし、ストラップ穴ないし
リング付けるか
ケースに入れないと落とすよ
72: 2019/11/23(土) 21:30:01.72
>>70
ケースも丸みがあるんだよねぇ
角ばってるの探すと重くなるし。。
ケースも丸みがあるんだよねぇ
角ばってるの探すと重くなるし。。
75: 2019/11/23(土) 22:11:19.24
>>72
滑りにくいシリコンのケースでも使ってみたら?
TPUも適度なグリップ感があってサラサラした本体よりは手から滑りにくい
滑りにくいシリコンのケースでも使ってみたら?
TPUも適度なグリップ感があってサラサラした本体よりは手から滑りにくい
73: 2019/11/23(土) 21:46:19.41
100回落としたかどうかはどうでもよく、100回落とすということを普通に言ってしまうのがヤバイ。
言うことによって起きるであろう周りの反応を予想できない証拠。
多分発達障害。
言うことによって起きるであろう周りの反応を予想できない証拠。
多分発達障害。
74: 2019/11/23(土) 21:47:16.43
スマン、スレ間違えた。
76: 2019/11/23(土) 22:19:59.23
78: 2019/11/24(日) 19:56:00.43
1円のMaxM2もMaxproM1も売り切れかよ
79: 2019/11/24(日) 21:22:47.59
月曜になれば補充されるよ
80: 2019/11/24(日) 23:24:51.85
よく1円で売れるなあ
端末原価いくらなんだろう
1180円のsimで半年解約だと赤字になりそう
端末原価いくらなんだろう
1180円のsimで半年解約だと赤字になりそう
81: 2019/11/24(日) 23:52:57.93
1台単位じゃなくてロット単位で価格管理してるだろうし
しかも客寄せ販促品で儲からなくてもいいんだろうし
しかも客寄せ販促品で儲からなくてもいいんだろうし
82: 2019/11/25(月) 05:14:17.02
いまどきノッチ無しのも珍しいね!
ポチったわ!
ポチったわ!
83: 2019/11/25(月) 07:27:19.17
ノッチ有るだろマヌケ
84: 2019/11/25(月) 07:31:47.01
ノッチでーす!
85: 2019/11/25(月) 08:01:50.79
proM1はノッチないよ
86: 2019/11/25(月) 08:15:32.83
無印M2スレなのだが……
87: 2019/11/25(月) 09:19:25.18
公式サイトからMax Pro M1 注文して2か月たつけど、いつまで待てばいいの?
出荷待ちでお待ちくださいとしか言われないし
出荷待ちでお待ちくださいとしか言われないし
88: 2019/11/25(月) 09:25:56.13
>>87
3年…かな
3年…かな
89: 2019/11/25(月) 11:04:20.68
1円にするから、クレクレ乞食が来てウザイ、しかもスレチだし
90: 2019/11/25(月) 11:39:43.93
Zenfone2 laserからこっちにしたんだけど
写真が前みたいにキレイに撮れない特に風景とか
そんなもん?使い方わかってないだけ?
Zenfone6迷ったけど貧乏だから諦めた
とりあえず2と両方使ってるけど。
写真が前みたいにキレイに撮れない特に風景とか
そんなもん?使い方わかってないだけ?
Zenfone6迷ったけど貧乏だから諦めた
とりあえず2と両方使ってるけど。
93: 2019/11/25(月) 11:51:41.74
>>90
俺も2Lから乗り換えなんだけどM2の方がキレイに写真が撮れてるけどな
俺も2Lから乗り換えなんだけどM2の方がキレイに写真が撮れてるけどな
96: 2019/11/25(月) 11:59:46.04
98じゃない>>93 だた
91: 2019/11/25(月) 11:41:48.29
2laserってそんなにカメラ良かったっけ。
覚えてないな。
覚えてないな。
92: 2019/11/25(月) 11:47:51.03
俺はVAIO phone A から乗り換えたんだけど
カメラの写りの良さに驚いてる
カメラの写りの良さに驚いてる
94: 2019/11/25(月) 11:56:04.88
近くを撮るなら変わらないけどねー
95: 2019/11/25(月) 11:58:36.86
>>98
画面サイズどれで撮る?
あと基本オートですか?
画面サイズどれで撮る?
あと基本オートですか?
99: 2019/11/25(月) 12:33:10.53
>>95
大体は純正カメラのデフォルト13Mオート
あまり写真に拘らない方だけど、旅行で撮った風景写真を24インチPC画面の壁紙にして満足できてる
大体は純正カメラのデフォルト13Mオート
あまり写真に拘らない方だけど、旅行で撮った風景写真を24インチPC画面の壁紙にして満足できてる
111: 2019/11/25(月) 16:44:09.48
>>99
>>100
ありがと!
もっといろいろ試してみるー
>>100
ありがと!
もっといろいろ試してみるー
97: 2019/11/25(月) 12:23:00.66
4maxproよりだいぶいいよ
98: 2019/11/25(月) 12:31:19.31
俺も10年前のガラケーから
乗り換えたけど写真が
綺麗すぎて衝撃を受けている
乗り換えたけど写真が
綺麗すぎて衝撃を受けている
100: 2019/11/25(月) 13:29:11.50
解像度が13Mだと4:3しかないからPCやスマホで見た時に左右の余白が大きくなって写真が小さくなるのがなぁ
しょうがないから9Mの16:9にしてる。画面一杯に表示されて満足
できればアップデートで13Mにも16:9を設定してほしい
しょうがないから9Mの16:9にしてる。画面一杯に表示されて満足
できればアップデートで13Mにも16:9を設定してほしい
101: 2019/11/25(月) 13:57:14.94
画質はレンズとセンサーだからフルHDで表示するだけなら2Mでも足りる
9M16:9は13M4:3をトリミングしてるだけ
センサーが4:3でできてるから13M16:9を撮るためには18Mとかが必要だと思うよ
9M16:9は13M4:3をトリミングしてるだけ
センサーが4:3でできてるから13M16:9を撮るためには18Mとかが必要だと思うよ
102: 2019/11/25(月) 14:20:09.05
SMS機能無しのデータSIMでこの機種使ってる人いますか?
セルスタンバイ問題による電池の急激な消費とかは起きない?
セルスタンバイ問題による電池の急激な消費とかは起きない?
109: 2019/11/25(月) 16:09:26.83
>>102
セルスタンバイ問題は5年以前のスマホの問題で、
ここ数年の機種は対策済み。
データSIM装着でも余計な電力は消費しない。
セルスタンバイ問題は5年以前のスマホの問題で、
ここ数年の機種は対策済み。
データSIM装着でも余計な電力は消費しない。
134: 2019/11/26(火) 02:37:33.72
>>109
ありがとー
2 laserのバッテリーもへたってきたので買い換えます
ありがとー
2 laserのバッテリーもへたってきたので買い換えます
135: 2019/11/26(火) 03:37:15.96
>>102
起きてる気もするんだが…
起きてる気もするんだが…
136: 2019/11/26(火) 04:29:59.96
>>135
どのくらい減ってるのさ?
どのくらい減ってるのさ?
103: 2019/11/25(月) 14:48:05.27
突然、画面の自動回転が機能しなくなったんですが、何か原因は考えられますでしょうか?
設定ではオンになっていますし、再起動しても状況変わらずです。
設定ではオンになっていますし、再起動しても状況変わらずです。
104: 2019/11/25(月) 15:24:17.94
オンオフすりゃ治る
105: 2019/11/25(月) 15:32:50.73
オンオフ何度かしたんですけど、変わらずでして…
106: 2019/11/25(月) 15:37:25.53
なんかのアプリの設定じゃないの?
107: 2019/11/25(月) 15:47:55.01
今まで自動回転が機能していたアプリ全てで、自動回転しなくなったんですよ。。。
110: 2019/11/25(月) 16:10:02.77
>>107
無理やりなんかのランチャーアプリ入れてみて実験してみるとか
で、すぐ削除してみるとか
無理やりなんかのランチャーアプリ入れてみて実験してみるとか
で、すぐ削除してみるとか
108: 2019/11/25(月) 16:04:51.77
寝れば治ってるよ
112: 2019/11/25(月) 17:21:57.55
いろいろアドバイスありがとうございます。
10日ほど前から使い始めて、特に不満もなくいい感じだったんですけどね。買ってすぐにOSのアップデートしてるので、アップしてからおかしくなったわけでもありませんし。ホントに今日突然です。しかも昼の時点でも何もおかしくなかったのに。
せっかく自分用に使いやすくしたのに、初期化もなぁとちょっと躊躇しますが、方法としてはやってみる価値はあるでしょうか
10日ほど前から使い始めて、特に不満もなくいい感じだったんですけどね。買ってすぐにOSのアップデートしてるので、アップしてからおかしくなったわけでもありませんし。ホントに今日突然です。しかも昼の時点でも何もおかしくなかったのに。
せっかく自分用に使いやすくしたのに、初期化もなぁとちょっと躊躇しますが、方法としてはやってみる価値はあるでしょうか
113: 2019/11/25(月) 19:44:02.57
シルバー補充しろや
他の色はいらん
他の色はいらん
114: 2019/11/25(月) 19:46:17.10
ブラック一択だと思うがなぁ
ピンクシルバーがそんなにいいか???
ピンクシルバーがそんなにいいか???
115: 2019/11/25(月) 20:12:52.04
えーブルメタがいいよお
116: 2019/11/25(月) 20:20:38.95
シルバー使ってる
たしかにピンクに見えるけど
たしかにピンクに見えるけど
117: 2019/11/25(月) 20:22:19.96
>>116
桃銀
桃銀
118: 2019/11/25(月) 20:46:02.03
シルバーが一番傷が目立たないのかな?
119: 2019/11/25(月) 20:49:11.68
ケースに入れてるから
全く色は関係ない
全く色は関係ない
120: 2019/11/25(月) 20:50:28.82
色なんて1ヶ月もすりゃただのスマホ判別の目印になるだけだぞ
122: 2019/11/25(月) 20:55:15.98
>>120
いや、3日
いや、3日
121: 2019/11/25(月) 20:54:54.16
何事も余計なものつけないほうが気持ちいいだろ
123: 2019/11/25(月) 21:00:38.12
あ、これノッチがあるほうか~
124: 2019/11/25(月) 21:11:17.68
たまたまピンクシルバーしかなくて
嫌だったけどすぐに慣れた
けどケース入れないと落としやすいね。
嫌だったけどすぐに慣れた
けどケース入れないと落としやすいね。
125: 2019/11/25(月) 21:12:55.75
>>124
本当に丸っこくて滑る
すでに何回も落とした
幸い絨毯の上で傷は付いてないけど
本当に丸っこくて滑る
すでに何回も落とした
幸い絨毯の上で傷は付いてないけど
126: 2019/11/25(月) 21:41:48.88
>>125
送料込みで1000円以下の
透明TPU カバー買って付けた
そのままより落とさなくなったよ
送料込みで1000円以下の
透明TPU カバー買って付けた
そのままより落とさなくなったよ
127: 2019/11/25(月) 23:23:30.80
夕方、画面の自動回転の事で相談させて頂いた者です。
先程端末の初期化を行ったのですが、結果は何も変わりませんでした。。。
カメラで横の状態で撮っても、画像に横の情報が付加されないので
たぶん、端末が縦か横かを見ているセンサーの故障かも?
そして、初期化して設定し直したんですが、今度は指紋認証が
できなくなってしまいました。。。(指紋の登録自体ができない)
こりゃ、修理行きですね・・・
先程端末の初期化を行ったのですが、結果は何も変わりませんでした。。。
カメラで横の状態で撮っても、画像に横の情報が付加されないので
たぶん、端末が縦か横かを見ているセンサーの故障かも?
そして、初期化して設定し直したんですが、今度は指紋認証が
できなくなってしまいました。。。(指紋の登録自体ができない)
こりゃ、修理行きですね・・・
128: 2019/11/25(月) 23:42:16.01
購入後2週間までなら初期不良で新品交換してもらえるんじゃないかな
130: 2019/11/25(月) 23:56:53.82
>>128
ありがとうございます。
Amazonで購入したんですが、家に届いたのが11/11で
微妙に2週間過ぎちゃってますね。
まぁ、交換でも修理でもいいんですが、なにしろ面倒くさい。。。
気に入って使ってたのに、残念です。
ありがとうございます。
Amazonで購入したんですが、家に届いたのが11/11で
微妙に2週間過ぎちゃってますね。
まぁ、交換でも修理でもいいんですが、なにしろ面倒くさい。。。
気に入って使ってたのに、残念です。
129: 2019/11/25(月) 23:55:13.25
縦にしたり横にしたりすると
下の▼●■ボタンの右に
ロみたいなのが回転しない?
出てたら押してみて
下の▼●■ボタンの右に
ロみたいなのが回転しない?
出てたら押してみて
131: 2019/11/26(火) 00:10:01.46
>>129
ありがとうございます。
それ、Android9で追加された機能ですよね。
ところが、それも表示されません。
つまり、端末が『今は横になっている』という状態を
判断できていないのだと思われますね。
自動回転しなくてもさほど困らないのですが
初期化してから指紋認証ができなくなり、大変不便です。
明日、サポートに連絡して修理(交換?)の手配をしようかと。
当然、無償だと思いたいのですが・・・
ありがとうございます。
それ、Android9で追加された機能ですよね。
ところが、それも表示されません。
つまり、端末が『今は横になっている』という状態を
判断できていないのだと思われますね。
自動回転しなくてもさほど困らないのですが
初期化してから指紋認証ができなくなり、大変不便です。
明日、サポートに連絡して修理(交換?)の手配をしようかと。
当然、無償だと思いたいのですが・・・
132: 2019/11/26(火) 00:20:56.40
なんか、もうどうなってるのか・・・
初期化後、カメラも起動しなくなりました。。。
もう嫌だ
初期化後、カメラも起動しなくなりました。。。
もう嫌だ
133: 2019/11/26(火) 00:27:37.80
QRコードやGoogleレンズなどカメラを使用するアプリでは
ちゃんとカメラの映像が表示されるので、カメラアプリ自体が
おかしいんだろうか?標準のカメラアプリって、アンインストールして
再インストールできるんでしょうか?
まぁ、もう修理に出すつもりなのでいいんですけど。
連投でやかましくして、申し訳ありません。
同じ端末を使ってる皆さんへ、情報の一つにでもなればと思い
この後の顛末は、またご報告させていただくつもりです。
ちゃんとカメラの映像が表示されるので、カメラアプリ自体が
おかしいんだろうか?標準のカメラアプリって、アンインストールして
再インストールできるんでしょうか?
まぁ、もう修理に出すつもりなのでいいんですけど。
連投でやかましくして、申し訳ありません。
同じ端末を使ってる皆さんへ、情報の一つにでもなればと思い
この後の顛末は、またご報告させていただくつもりです。
137: 2019/11/26(火) 07:29:13.76
>>133
オクでジャンク扱いで売るか
15000くらいで売れるからゲオに持っていけ
女店員なら素人査定だから大丈夫
オクでジャンク扱いで売るか
15000くらいで売れるからゲオに持っていけ
女店員なら素人査定だから大丈夫
138: 2019/11/26(火) 07:50:52.48
ゲオも診断アプリ入れてチェックするから故障してたら無理だぞ
保証効くなら直してから売ると良い
保証効くなら直してから売ると良い
139: 2019/11/26(火) 07:56:25.10
直ったら売る必要無くね?
140: 2019/11/26(火) 09:24:36.29
志村復活してるな
141: 2019/11/26(火) 09:25:04.95
カメラ起動しない問題はSDカード抜いてカメラ起動してカード入れれば直らないか?
出し入れするときは念のため電源OFF
あとはリカバリモードでワイプキャッシュと初期化
出し入れするときは念のため電源OFF
あとはリカバリモードでワイプキャッシュと初期化
142: 2019/11/26(火) 12:12:23.11
ID変わってると思いますが、回転しないヤツです。
ASUSのサポートとチャットでやり取りしたところ、結局は送ってもらえば修理します(無償で)という事になりまして。
Amazonで購入してので、返品して代わりを送ってもらうか思案中であります。
ASUSのサポートとチャットでやり取りしたところ、結局は送ってもらえば修理します(無償で)という事になりまして。
Amazonで購入してので、返品して代わりを送ってもらうか思案中であります。
143: 2019/11/26(火) 12:20:17.13
>>142
俺なら対応が早いamazonに返して新品もらう
修理は時間かかるし帰ってくるのは修理品だから
俺なら対応が早いamazonに返して新品もらう
修理は時間かかるし帰ってくるのは修理品だから
144: 2019/11/26(火) 12:34:07.14
ありがとうございます。
やっぱりAmazonですかね。その代わり、不具合の原因はわかりませんね。まぁ、基板交換しましたー的な感じなんでしょうけど。
やっぱりAmazonですかね。その代わり、不具合の原因はわかりませんね。まぁ、基板交換しましたー的な感じなんでしょうけど。
145: 2019/11/26(火) 13:04:09.15
志村は昨日から復活してるやろ
シルバーはないな
シルバーはないな
146: 2019/11/26(火) 13:05:10.81
これ1円で買ったけどワナとかないよな
212: 2019/11/30(土) 15:28:10.31
>>146
ほんまけ
34000で売れたぞこの間
ほんまけ
34000で売れたぞこの間
218: 2019/12/01(日) 16:09:09.43
>>212
maxprom2じゃないよね?
maxprom2じゃないよね?
147: 2019/11/26(火) 13:26:48.19
Pro M2と迷ったけどさすがに今16000円↑の差額価値は感じないな
こっちにした
こっちにした
148: 2019/11/26(火) 14:04:33.50
定期的に売り切れになるのは発送やら手続きが追いつかないからだろ
土日は休みだろうしな
土日は休みだろうしな
149: 2019/11/27(水) 08:19:50.50
これ電池持ち悪いよな
充電もおせーし
充電もおせーし
150: 2019/11/27(水) 08:20:09.40
発送はNTT-X委託だから渡した在庫分捌けたら一旦売り切れなんだろう
151: 2019/11/27(水) 08:29:32.56
また売り切れたか
はよシルバー補充しろや
はよシルバー補充しろや
152: 2019/11/27(水) 11:54:57.36
予備に買おうと思ったけど壊れた時に安売りしてるの買えばいいやと思いとどまった
幸いゴミいや予備機はたんまりある(´・ω・`)
幸いゴミいや予備機はたんまりある(´・ω・`)
153: 2019/11/27(水) 13:23:57.89
ASUS、ZenFone Max(M2)に内蔵ストレージ64GBモデル追加
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1220968.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1220968.html
154: 2019/11/27(水) 13:24:45.78
こりゃ、m3こないな
159: 2019/11/27(水) 17:27:17.18
>>154
色々作る体力ないんでしょもう
でもMAXシリーズは来年には出るんじゃないかな
色々作る体力ないんでしょもう
でもMAXシリーズは来年には出るんじゃないかな
155: 2019/11/27(水) 13:42:13.18
補充されたけどシルバーねえな
なんで不人気カラーだけ補充されないんだよ
なんで不人気カラーだけ補充されないんだよ
182: 2019/11/28(木) 14:07:05.83
>>155
不人気ではないのでは
俺もシルバー使いだし
不人気ではないのでは
俺もシルバー使いだし
188: 2019/11/28(木) 15:41:05.95
>>155
なんで人気カラーじゃなくて不人気カラーが補充されなきゃいけないんだよ
なんで人気カラーじゃなくて不人気カラーが補充されなきゃいけないんだよ
156: 2019/11/27(水) 16:36:11.30
今頃64GBかよ
定価でも32GBは2万ポッキリなのに
定価でも32GBは2万ポッキリなのに
157: 2019/11/27(水) 17:21:02.72
グーグルプレイでアプリの更新をしてる途中で画面オフにすると更新が止まっちゃう問題を解決したわ
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→グーグルプレイ
で電池の最適化をオフにする。
android9からこれがデフォでオンになってるんだね。今やっと気付いた。やれやれ
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→グーグルプレイ
で電池の最適化をオフにする。
android9からこれがデフォでオンになってるんだね。今やっと気付いた。やれやれ
158: 2019/11/27(水) 17:25:54.47
なんかファーウェイの真似しだしたな
何が64Gモデルだよ32Gモデル使ってるおれらを蔑ろにしやがって
何が64Gモデルだよ32Gモデル使ってるおれらを蔑ろにしやがって
160: 2019/11/27(水) 18:30:35.34
ソフトウェアの更新もおざなりだし、
新型作る余力なんて無いんだろな
新型作る余力なんて無いんだろな
161: 2019/11/27(水) 19:14:05.59
M1PROの時点で4GB/64GB出してりゃ覇権取れてたかもしれない
だがasusとタヒネックスは目先の出費をケチって大失敗する様式美を繰り返した
次はどんな失敗を見せてくれるんだろ?
楽しみだ
だがasusとタヒネックスは目先の出費をケチって大失敗する様式美を繰り返した
次はどんな失敗を見せてくれるんだろ?
楽しみだ
175: 2019/11/27(水) 23:50:13.57
>>161
m1proは日本じゃ販路限られてたからな
m1proは日本じゃ販路限られてたからな
162: 2019/11/27(水) 19:15:15.50
全色補充されたな
M1プロも在庫復活
M1プロも在庫復活
163: 2019/11/27(水) 19:19:57.52
64GB版はアラーム音が小さくなってるのか気になる
174: 2019/11/27(水) 23:48:37.11
>>163
どう考えてもソフトウェアの作り込みだから諦めろ
どう考えてもソフトウェアの作り込みだから諦めろ
164: 2019/11/27(水) 19:21:17.13
あと音量ステップが小さくなってるかどうか
165: 2019/11/27(水) 19:38:11.93
それはソフトの問題では?
166: 2019/11/27(水) 19:47:26.90
アプリ入れれば音量下げられるし細かい調整もできる
167: 2019/11/27(水) 20:36:19.53
アプリ以前にゲインを下げた方がはやいw
168: 2019/11/27(水) 20:57:11.35
64と32の価格差大きいな売れるのかいな?
169: 2019/11/27(水) 21:03:23.88
proはゴリラガラス6って謳ってけど無印は何使ってるの?
172: 2019/11/27(水) 21:33:08.35
>>169
指の脂汗も全然付かないし滑りもスムースだから安物の材質ではないと思うよ
指の脂汗も全然付かないし滑りもスムースだから安物の材質ではないと思うよ
170: 2019/11/27(水) 21:07:06.97
チンパンジーガラスかな
171: 2019/11/27(水) 21:31:07.98
ocnの1円のって1298円のコースに入れば買えるの?
追加でなんかぼったくられたりしない?
追加でなんかぼったくられたりしない?
173: 2019/11/27(水) 22:21:13.59
知らない番号からの着信を拒否するのはアプリインストールするしかないのかな
176: 2019/11/28(木) 08:08:36.32
少し前にお騒がせいたしました、画面が自動回転しないマンです。
結局、メーカーに修理には出さずamazonで返品処理をして、本日代替品が届く予定です。
今さらですが、再度新品をセットアップするにあたり、この機種での注意点などありますでしょうか?
ちなみに、前回はすぐに9にアップデートして問題なく使えていたので、自動回転しなくなったのとの因果関係は無いとは思いますが。
結局、メーカーに修理には出さずamazonで返品処理をして、本日代替品が届く予定です。
今さらですが、再度新品をセットアップするにあたり、この機種での注意点などありますでしょうか?
ちなみに、前回はすぐに9にアップデートして問題なく使えていたので、自動回転しなくなったのとの因果関係は無いとは思いますが。
177: 2019/11/28(木) 08:40:23.01
>>176
root化したら指紋のセンサーが一切機能しなくなった
以上、注意点でした
root化したら指紋のセンサーが一切機能しなくなった
以上、注意点でした
800: 2019/12/31(火) 10:43:27.90
>>177
root撮ったら指紋つかえないのか?
root撮ったら指紋つかえないのか?
827: 2019/12/31(火) 17:17:40.81
>>800
おま環かもしれないけどね
ファクトリーリセットしたら使えるようになるけどroot化するとやっぱ駄目
おま環かもしれないけどね
ファクトリーリセットしたら使えるようになるけどroot化するとやっぱ駄目
833: 2019/12/31(火) 22:53:14.78
>>827
ファクトリーリセットしても指紋駄目だった俺の立場…
ファクトリーリセットしても指紋駄目だった俺の立場…
178: 2019/11/28(木) 09:24:51.52
指紋登録した後にアプデすると登録した分だけ本数が減る症状が数件報告されている
俺は現状2本しか登録できない
最新版で修正されてるのかもしれないけど俺は直ってない
俺は現状2本しか登録できない
最新版で修正されてるのかもしれないけど俺は直ってない
180: 2019/11/28(木) 09:52:46.29
指紋登録1本2本の人は不具合に気付かないな。3本以上登録して初めて気付く。背面だから左右人差し指のみって人多いんじゃないか。
自分は修理に出して基盤交換で1ヵ月かかった。
自分は修理に出して基盤交換で1ヵ月かかった。
181: 2019/11/28(木) 11:04:56.53
>>180
確かに、左右の人差し指のみで運用していたので、気づいてなかった可能性はあります。そこで初期化して再登録などしている中で、症状が顕在化したかも知れませんね。
セキュリティを考えればアップデートはした方がいいと思いますが、まずは指紋登録せずにアップデート後に登録した方が安全そうですね。
確かに、左右の人差し指のみで運用していたので、気づいてなかった可能性はあります。そこで初期化して再登録などしている中で、症状が顕在化したかも知れませんね。
セキュリティを考えればアップデートはした方がいいと思いますが、まずは指紋登録せずにアップデート後に登録した方が安全そうですね。
183: 2019/11/28(木) 14:08:34.40
>>181
えっ、俺今試してみたけど3盆登録できてるぞ
えっ、俺今試してみたけど3盆登録できてるぞ
184: 2019/11/28(木) 14:20:47.19
俺のは5個までって表示されてるし5個登録できてる
185: 2019/11/28(木) 14:33:12.28
全部じゃなくてロットによるんじゃないか。
186: 2019/11/28(木) 14:35:35.96
podcastアプリのダウンロードが画面オフで止まっちゃうのも電池の最適化をオフにすることで解決できるね
再生が終わってもう一度聞きたくて青歯ヘッドホン側で操作しても無反応だったのも解決できた
android9のこの仕様って初心者だと分からなくて苦労するだろうな
再生が終わってもう一度聞きたくて青歯ヘッドホン側で操作しても無反応だったのも解決できた
android9のこの仕様って初心者だと分からなくて苦労するだろうな
187: 2019/11/28(木) 14:41:50.95
あとradikoも一旦画面オフにするといちいち最初から起動しようとするから時間がかかってなんだかなぁと思ってた
これも電池の最適化をオフにすることでかなり使い勝手が良くなった
これも電池の最適化をオフにすることでかなり使い勝手が良くなった
189: 2019/11/28(木) 18:27:54.87
しかしスナップドラゴンって全部ARMコアだと思ってたけど632はクアルコムの独自コアを使ってるんだね
なんか騙された気分
なんか騙された気分
190: 2019/11/28(木) 19:41:28.57
むしろ喜ぶべき
192: 2019/11/28(木) 21:09:26.82
>>190,191
ARMより性能は上なのかな?
ARMより性能は上なのかな?
191: 2019/11/28(木) 20:35:01.70
クライオのことか?
193: 2019/11/28(木) 22:06:42.47
一時期たくさんのスマホ・他に乗っていたCortex-A53は2012年から使われている
コンパクトで超優秀なコアだからなあ。
上位コア?スマホで使うには爆熱だし。
流石に賞味期限切れっぽくて、去年(一昨年)
から同ランクの独自(小)改良品が増えている。
コンパクトで超優秀なコアだからなあ。
上位コア?スマホで使うには爆熱だし。
流石に賞味期限切れっぽくて、去年(一昨年)
から同ランクの独自(小)改良品が増えている。
194: 2019/11/28(木) 23:19:13.31
カラリオ~
195: 2019/11/28(木) 23:25:48.97
電話アプリにリダイアル、通話録音機能はありますか?
196: 2019/11/29(金) 12:26:11.98
>>195
機能はないし、google playにあるアプリもだめでした。
osの仕様らしいので諦めるしかないと思います。
機能はないし、google playにあるアプリもだめでした。
osの仕様らしいので諦めるしかないと思います。
199: 2019/11/29(金) 14:33:29.37
>>196
そうなんですね
zenuiには搭載されていて便利だったのに
残念です
そうなんですね
zenuiには搭載されていて便利だったのに
残念です
197: 2019/11/29(金) 12:46:14.43
今回の志村は捌くの遅いな。
流石に購入者多すぎなんだろうな。
流石に購入者多すぎなんだろうな。
198: 2019/11/29(金) 12:55:08.47
先週の土曜にポチったけど、ポチった後にすぐ自動配信されてくるメール以外何にも音沙汰無し…。
200: 2019/11/29(金) 14:47:08.30
先月これ買って1000円ケース付けたけどケースいらんなw
本体にバンカーリング付けた方が使いやすいわ
下取りで高く買ってくれそうもないし、
多少傷がついてもそっちの方が愛着湧くわ
本体にバンカーリング付けた方が使いやすいわ
下取りで高く買ってくれそうもないし、
多少傷がついてもそっちの方が愛着湧くわ
201: 2019/11/29(金) 21:29:35.34
1円スマホ申し込みました
202: 2019/11/29(金) 21:59:44.15
出荷遅延のお知らせ来てるよ
203: 2019/11/29(金) 22:37:22.48
これのメインメモリってDDR3だからイマイチかなと思ったけど実は低電圧版のLPDDR3なんだね
駆動電圧が1.2VだからDDR4と変わらない。逆に周波数が低い分省電力になってると言えるね
駆動電圧が1.2VだからDDR4と変わらない。逆に周波数が低い分省電力になってると言えるね
204: 2019/11/30(土) 13:15:11.21
みんな電池残量どのぐらいで充電する?
ちな自分は15~20%あたり
ちな自分は15~20%あたり
207: 2019/11/30(土) 14:29:28.13
>>204
そんな閾値を決めてる人に今まで出会ったことないからちょっと新鮮だなあ
残量とか見ずに充電できるときに充電してる
そんな閾値を決めてる人に今まで出会ったことないからちょっと新鮮だなあ
残量とか見ずに充電できるときに充電してる
211: 2019/11/30(土) 15:22:38.86
>>207
今スマホ2台使えていて(電話は1台だけど
急いで充電しなきゃ!ってのなくなり
余裕なんだけど少しでも長持ちさせたいっていう
今スマホ2台使えていて(電話は1台だけど
急いで充電しなきゃ!ってのなくなり
余裕なんだけど少しでも長持ちさせたいっていう
205: 2019/11/30(土) 13:22:36.43
消耗品と割り切ってるので外に持ち出す前に満充電する
206: 2019/11/30(土) 14:18:16.73
30%切ったら90%位までやってる
90%以上は時間が掛かるから
電池によくないのかな
90%以上は時間が掛かるから
電池によくないのかな
210: 2019/11/30(土) 15:12:10.49
>>206
アフォすぎるw
アフォすぎるw
208: 2019/11/30(土) 14:35:48.56
1年もののメイン機のキャリアスマホのバッテリーをあまり痛めつけたくないので、ネット専用にサブ機を考えてます
現在ポケットwifiで使ってるUQモバイルの3GBデータ専用simカードがあり、wifiスマホとのポケットwifiではやはり、いちいち電源入れたり、両方持ち歩いたり、バッテリーの充電も両方しないといけないことに不便を感じ、simフリースマホを検討してます
oppo reno A が値段のわりにスペックが良さそうで最初は興味あったんですが、独自OSの使いづらさとバッテリーの充電が遅いという話を聞き迷いました
次にsharpのsense3がバッテリー持ちがよく、サブ機としては優秀かと思ってましたが、今回zenfone man m2も気になってきました
USBはメインスマホ同様タイプCに統一したかったのすが、デザインやASUSというメーカーも個人的に好きで、何より荒く使い倒すつもりのサブ機として低価格は魅力です
4000mahでpower deliveryに対応しないtype Bの充電だとやはり時間がかかり不便でしょうか
それに、ディスプレイも値段なりで、コントラストが低く、色合いが薄いと聞き、気になります
現在ポケットwifiで使ってるUQモバイルの3GBデータ専用simカードがあり、wifiスマホとのポケットwifiではやはり、いちいち電源入れたり、両方持ち歩いたり、バッテリーの充電も両方しないといけないことに不便を感じ、simフリースマホを検討してます
oppo reno A が値段のわりにスペックが良さそうで最初は興味あったんですが、独自OSの使いづらさとバッテリーの充電が遅いという話を聞き迷いました
次にsharpのsense3がバッテリー持ちがよく、サブ機としては優秀かと思ってましたが、今回zenfone man m2も気になってきました
USBはメインスマホ同様タイプCに統一したかったのすが、デザインやASUSというメーカーも個人的に好きで、何より荒く使い倒すつもりのサブ機として低価格は魅力です
4000mahでpower deliveryに対応しないtype Bの充電だとやはり時間がかかり不便でしょうか
それに、ディスプレイも値段なりで、コントラストが低く、色合いが薄いと聞き、気になります
213: 2019/11/30(土) 15:44:54.15
>>208
用途的に画質が許せるか否かなんじゃないかな。
Max Pro M1も値段ほぼ同じだから検討に入れてみてはいかがだろうか。
用途的に画質が許せるか否かなんじゃないかな。
Max Pro M1も値段ほぼ同じだから検討に入れてみてはいかがだろうか。
216: 2019/11/30(土) 19:52:45.86
>>213,215
結局max m2買ってきてしまいました、、、
結局max m2買ってきてしまいました、、、
215: 2019/11/30(土) 18:28:24.73
>>208
renoa→スペ良くてもカスOSが面倒臭い
sense3→画面は少し小型だけどスペだけ見ればコスパ良し
m2→値段相応・画面でかい・Mハゲ・ピュアOSはめっちゃシンプル
renoa→スペ良くてもカスOSが面倒臭い
sense3→画面は少し小型だけどスペだけ見ればコスパ良し
m2→値段相応・画面でかい・Mハゲ・ピュアOSはめっちゃシンプル
209: 2019/11/30(土) 14:46:18.88
端末1円の超安スマホなのですべての要素に割り切りや妥協が必要です
と言っておけばいいのか
と言っておけばいいのか
214: 2019/11/30(土) 18:22:25.53
もう注文しちゃったけどNFC無いからgooglepayのvisaのタッチが使えない
来年から使える店と対応カードが増えそうだけど
QRコード決済は使えそうだからまーいーか
来年から使える店と対応カードが増えそうだけど
QRコード決済は使えそうだからまーいーか
219: 2019/12/01(日) 19:59:32.42
色なんでもいいやと思ってたが青しか残ってなかったわ
でも経験上こういうのは買える時に買っておかないと後悔する事が多いからそのままポチってきた
三色ともそんな奇抜な色じゃなくて良かったわ
でも経験上こういうのは買える時に買っておかないと後悔する事が多いからそのままポチってきた
三色ともそんな奇抜な色じゃなくて良かったわ
220: 2019/12/01(日) 20:13:48.89
>>219
今朝まで3色あったんだけどね
いきなりブラックとシルバーなくなった
俺もシルバーずっと欲しくて数日前に補充されたときにすぐ買ったわ
ホントは今月ソフバン2年終わるからMNPしたかったが
今朝まで3色あったんだけどね
いきなりブラックとシルバーなくなった
俺もシルバーずっと欲しくて数日前に補充されたときにすぐ買ったわ
ホントは今月ソフバン2年終わるからMNPしたかったが
222: 2019/12/01(日) 20:30:04.82
>>219
ラスト購入者?
いまみたら完売だわ
ラスト購入者?
いまみたら完売だわ
224: 2019/12/01(日) 20:35:23.31
>>222
マジかw
これで補充されなかったらそれこそとんでもなく後悔しただろうし
補充されるにしてもそれまでハラハラしながら粘着しなきゃいけなかったかと思うとやはりさっさと決めて良かったわ
マジかw
これで補充されなかったらそれこそとんでもなく後悔しただろうし
補充されるにしてもそれまでハラハラしながら粘着しなきゃいけなかったかと思うとやはりさっさと決めて良かったわ
226: 2019/12/01(日) 20:43:59.04
>>219
色なんて何でもいいんだよ
だってスマホ使うときはたいてい画面だけ見てるだろ?
で、使わないときはしまってるだろ?
色なんて何でもいいんだよ
だってスマホ使うときはたいてい画面だけ見てるだろ?
で、使わないときはしまってるだろ?
221: 2019/12/01(日) 20:23:09.24
ピンクシルバーってそんなにいいか?女なら分かるが
223: 2019/12/01(日) 20:33:28.48
>>221
ピンク大好きな俺(30代独身)
ピンク大好きな俺(30代独身)
225: 2019/12/01(日) 20:38:27.35
土日で補充されてないだけだろう。
227: 2019/12/01(日) 20:58:51.68
土日で補充されてない可能性はあるけどさすがに無限在庫じゃないからセール終盤までは残らないだろう
ちなみにプロM1はずっと、ブルーが完売だから在庫尽きているんだとおもう
ちなみにプロM1はずっと、ブルーが完売だから在庫尽きているんだとおもう
228: 2019/12/01(日) 21:36:48.25
発送されたぞ
229: 2019/12/01(日) 23:13:32.96
シルバーって、実物は思った以上にピンクっぽいよね。
まぁ、特に気にせず使ってるけど。
まぁ、特に気にせず使ってるけど。
230: 2019/12/02(月) 01:06:21.66
一昨日、Android9にバージョンアップしてから、通信量のアプリが誤表示されるようになって役に立たなくなった
1日の通信量がリアルタイムでわかるアプリはどれ使ってる?
1日の通信量がリアルタイムでわかるアプリはどれ使ってる?
231: 2019/12/02(月) 06:42:52.08
誤表示っていうのが通信会社の積算量との差なら、どうせ両方見てる人だから不便とかないじゃない。
差がでるとすれば接続を確保する為の通信を量に入れているかどうかかな。
差がでるとすれば接続を確保する為の通信を量に入れているかどうかかな。
233: 2019/12/02(月) 12:04:52.27
>>231
300MGの動画のダウンロードに対して、倍以上の値で表示されるようになったんだよ
誤差どころではない
通信会社のマイページでは通信量を確認出来ないし
300MGの動画のダウンロードに対して、倍以上の値で表示されるようになったんだよ
誤差どころではない
通信会社のマイページでは通信量を確認出来ないし
232: 2019/12/02(月) 11:16:30.50
シルバーって言うよりピンクメタリックと呼んだ方がいい気がする
237: 2019/12/02(月) 17:50:08.92
>>232
ガチピンク
ガチピンク
234: 2019/12/02(月) 16:52:05.37
ミリグラム…
249: 2019/12/02(月) 20:59:20.30
>>234
すまぬ
すまぬ
235: 2019/12/02(月) 17:35:18.05
アマゾンでフィルムいくつか試したけど全部端が浮く、端に黒い塗装のやつも試したけど塗装越えて浮いてくる始末
おすすめあったら教えてください
おすすめあったら教えてください
236: 2019/12/02(月) 17:36:38.17
>>235
PDA工房のやつ
PDA工房のやつ
239: 2019/12/02(月) 18:35:37.55
>>235
俺はこれ買ったけど、
ラスタバナナ T1661633KL [ZenFone Max M2 ZB633KL 反射防止フィルム
ラスタバナナのやつは
これでも端が浮くというなら、本体が湾曲してるかも
俺はこれ買ったけど、
ラスタバナナ T1661633KL [ZenFone Max M2 ZB633KL 反射防止フィルム
ラスタバナナのやつは
これでも端が浮くというなら、本体が湾曲してるかも
244: 2019/12/02(月) 19:34:29.23
>>235
イングレムってとこの超極薄フィルムをヨドバシカメラで貼ってもらったのじゃが
大昔に300円で貼ってもらった記憶で行ったら値上がりしていて
貼る作業代に900円くらいかかった・・・
代金払う時に知って驚いたが今さら引けずw
しかしお金取るだけあって確かに綺麗に貼られていて
フィルムには「薄すぎるせいかすぐめくれる」みたいな評価もあったのだが特に問題もない
フィルムじゃなくて貼り方が大事なのかなー?と思った
イングレムってとこの超極薄フィルムをヨドバシカメラで貼ってもらったのじゃが
大昔に300円で貼ってもらった記憶で行ったら値上がりしていて
貼る作業代に900円くらいかかった・・・
代金払う時に知って驚いたが今さら引けずw
しかしお金取るだけあって確かに綺麗に貼られていて
フィルムには「薄すぎるせいかすぐめくれる」みたいな評価もあったのだが特に問題もない
フィルムじゃなくて貼り方が大事なのかなー?と思った
245: 2019/12/02(月) 20:09:10.96
>>244
フィルム貼るのって
位置合わせより
ゴミつぶが入らなようにするのが
難しいと思ってる
フィルム貼るのって
位置合わせより
ゴミつぶが入らなようにするのが
難しいと思ってる
246: 2019/12/02(月) 20:13:17.00
>>245
ホコリがほぼ無い風呂場で貼れば混入率は減るよ
ホコリがほぼ無い風呂場で貼れば混入率は減るよ
247: 2019/12/02(月) 20:19:00.61
>>246
裸になることも必要
裸になることも必要
238: 2019/12/02(月) 17:50:48.88
小米が12月9日に日本参入を発表へ、スマホを投入か
M3はスペック相当頑張らないと駄目だな
M3はスペック相当頑張らないと駄目だな
240: 2019/12/02(月) 18:56:54.59
3D形状のは駄目だけどiPhoneXsMaxが大体同じサイズ
ダイソーのブルーライトカットのフィルム使ってる
貼る時は下に遊びがあるので上側に合わせて貼ると良い
ダイソーのブルーライトカットのフィルム使ってる
貼る時は下に遊びがあるので上側に合わせて貼ると良い
252: 2019/12/02(月) 22:17:41.18
>>240
指紋ってか指の脂で汚なくない?
ダイソーのガラスの方が汚くならない、ブルーライトカットではないけど
指紋ってか指の脂で汚なくない?
ダイソーのガラスの方が汚くならない、ブルーライトカットではないけど
255: 2019/12/02(月) 23:32:13.88
>>252
拭けば良い
それで曇るなら貼り直し
所詮100円
拭けば良い
それで曇るなら貼り直し
所詮100円
241: 2019/12/02(月) 19:03:29.88
保護フィルムなんて貼らなくても無問題だよ
気にしすぎ
気にしすぎ
243: 2019/12/02(月) 19:15:32.47
>>241
100円ガラスなら気にする程の値段じゃない
100円ガラスなら気にする程の値段じゃない
242: 2019/12/02(月) 19:08:43.26
全裸仮面の説得力よ
248: 2019/12/02(月) 20:55:01.34
扇風機やストーブ止めます
上着を脱ぎます
舞ったホコリが落ちるまで動きを止めます
息を止めます
剥がして位置合わせします
テープでペタペタします
(≧∇≦)b
上着を脱ぎます
舞ったホコリが落ちるまで動きを止めます
息を止めます
剥がして位置合わせします
テープでペタペタします
(≧∇≦)b
250: 2019/12/02(月) 21:22:56.89
ヌードになることも必要
251: 2019/12/02(月) 22:16:18.40
シリアル登録ができないからサポートに連絡したらなかなか返事来なくて、最終的に「登録する必要ありますか」だと。もうこの端末いらね。
253: 2019/12/02(月) 22:18:02.66
これぞ、禅問答
254: 2019/12/02(月) 23:00:31.48
製品保証延長サービスを買う場合はシリアル登録いるような
256: 2019/12/03(火) 01:00:14.08
ただでは脱がないわ
258: 2019/12/03(火) 01:30:52.81
>>256
つ500円
つ500円
259: 2019/12/03(火) 04:23:17.50
>>256
人前で脱いでフイルム貼るのか
人前で脱いでフイルム貼るのか
260: 2019/12/03(火) 06:41:49.15
>>256
プロ級のヨドバシが900円でやってくれるんだから300円だな
プロ級のヨドバシが900円でやってくれるんだから300円だな
262: 2019/12/03(火) 11:20:33.62
>>260
ヨドバシ店員が脱いでやってくれるのか…
ヨドバシ店員が脱いでやってくれるのか…
257: 2019/12/03(火) 01:00:58.37
本体が防水なら水の中で貼れば空気入らないんだけどな~
昔車のスモークフィルム貼る時
窓ガラス外して浴槽の中で貼って完璧に出来たのが懐かしい
昔車のスモークフィルム貼る時
窓ガラス外して浴槽の中で貼って完璧に出来たのが懐かしい
261: 2019/12/03(火) 11:13:37.91
着信音を取り込んだ音楽とかにしたい場合どうやればいいの?
263: 2019/12/03(火) 11:59:51.18
>>261
android 着信音 フォルダ
でぐぐれ
android 着信音 フォルダ
でぐぐれ
265: 2019/12/03(火) 12:30:23.96
ASUSもうんこだけどな
266: 2019/12/03(火) 12:42:48.38
シャープは根本的に通信機として問題ある様なのしか作ってないから、それよりはマシだろう。
267: 2019/12/03(火) 13:51:28.11
nova lite3とどっちがいいんだろう
268: 2019/12/03(火) 13:58:05.77
ファーウェイとか選択肢に入らんぞ
269: 2019/12/03(火) 14:34:11.50
志村で二機種注文したが二台とも届いた
明らかに転売目的で何十台と注文しなければ複数台いけるっぽいな
明らかに転売目的で何十台と注文しなければ複数台いけるっぽいな
270: 2019/12/03(火) 16:12:58.13
2連続でパネル不良かますこの機種の方が論外で~す
ASUS一筋で来たけどサポートの対応悪いしさいなら~w
ASUS一筋で来たけどサポートの対応悪いしさいなら~w
271: 2019/12/03(火) 17:39:45.72
RAM4ギガクラスの中では破格の安さだからどこを削ってるのかと思ったら液晶がクッソショボいのな
今時1520×720て中々見ないレベルだぞ
まぁ液晶ショボいとバッテリー長持ちする利点もあるかもしれないが、実際使ってて画質の悪さを感じる場面ってあるのかな?
今時1520×720て中々見ないレベルだぞ
まぁ液晶ショボいとバッテリー長持ちする利点もあるかもしれないが、実際使ってて画質の悪さを感じる場面ってあるのかな?
273: 2019/12/03(火) 18:14:04.22
>>271
現物見ると粗さは全く感じないな。
言われても解からん人も居ると思うわ
現物見ると粗さは全く感じないな。
言われても解からん人も居ると思うわ
279: 2019/12/03(火) 19:28:20.03
>>271
iPhone 8の悪口はやめろ(笑うところ)
iPhone 8の悪口はやめろ(笑うところ)
280: 2019/12/03(火) 21:58:03.18
>>271
OPPO A5 2020の悪口はやめてくれないか!
OPPO A5 2020の悪口はやめてくれないか!
272: 2019/12/03(火) 17:48:42.56
解像度低いと負荷も少ないから一長一短
M3や他の次世代機待ちだから維持費も手頃でちょうど良かった
初期不良が無くて半年1年壊れなければ助かる
M3や他の次世代機待ちだから維持費も手頃でちょうど良かった
初期不良が無くて半年1年壊れなければ助かる
274: 2019/12/03(火) 18:22:25.12
FHD有機ELスマホから乗り換えたが全く不満なし
バッテリーが1日以上持つなんて夢のようだw
バッテリーが1日以上持つなんて夢のようだw
275: 2019/12/03(火) 19:09:37.04
この画面サイズで画質の荒さは気にならない
276: 2019/12/03(火) 19:12:54.04
有機ELって省電力だと思ってたが違うのか?
max m2この前の土曜に買ったばっかりだが、縦長だから片手では戻るボタン押そうとしたらバランス崩れて手から滑り落ちそうだな
max m2この前の土曜に買ったばっかりだが、縦長だから片手では戻るボタン押そうとしたらバランス崩れて手から滑り落ちそうだな
281: 2019/12/03(火) 22:10:41.94
>>276
有機ELが省電力なのは室内なら低輝度でも見やすいからであって高輝度設定にすると結構食う
高輝度にすると黒の表現がおろそかになる
し、長持ちしない
LCDの採用数が多いので開発が進みが早く薄くする以外ではほとんど違いはない
有機ELが省電力なのは室内なら低輝度でも見やすいからであって高輝度設定にすると結構食う
高輝度にすると黒の表現がおろそかになる
し、長持ちしない
LCDの採用数が多いので開発が進みが早く薄くする以外ではほとんど違いはない
283: 2019/12/04(水) 00:49:26.07
>>281
高輝度にすると黒の表現が残念になるのは液晶ディスプレイだよ。
(液晶によってR.G.Bそれぞれの画素にカバーをかけ、光を遮蔽する事で黒を表現してる。)
高輝度にすると黒の表現が残念になるのは液晶ディスプレイだよ。
(液晶によってR.G.Bそれぞれの画素にカバーをかけ、光を遮蔽する事で黒を表現してる。)
285: 2019/12/04(水) 07:37:00.09
>>276
液晶と有機elの消費電気実測すると有機elの方が高い
液晶と有機elの消費電気実測すると有機elの方が高い
277: 2019/12/03(火) 19:17:55.98
やはりこのサイズになるともう人間の目では違いを感じられないレベルか
まぁひと昔前はノートPCでもこれぐらいの解像度だったしな
今でもこれ以下のタブレットとかゴロゴロあるし
まぁひと昔前はノートPCでもこれぐらいの解像度だったしな
今でもこれ以下のタブレットとかゴロゴロあるし
278: 2019/12/03(火) 19:27:04.55
モニターにクローン映す時って今は解像度選べるんかな
クロームキャスト買うつもりがないから使う事も無さそうだけど
クロームキャスト買うつもりがないから使う事も無さそうだけど
282: 2019/12/03(火) 23:40:47.93
有機ELは黒背景で使えば消費電力を抑えられるかもしれないが白背景で使ってると赤外線ヒーターみたいに暖かくなる
284: 2019/12/04(水) 07:07:17.13
先週の水曜に申込してまだ届かない…
遅すぎるな
遅すぎるな
286: 2019/12/04(水) 08:54:20.55
Moto G4から乗り換えたんですが
Internet speed meterのリアルタイム速度が
上のバーが狭くて表示できなくなりました
これはもう機種レベルで表示不可って解釈でいいんですかね
Internet speed meterのリアルタイム速度が
上のバーが狭くて表示できなくなりました
これはもう機種レベルで表示不可って解釈でいいんですかね
302: 2019/12/05(木) 11:44:13.33
だれか>>286教えろください
303: 2019/12/05(木) 12:03:18.22
>>302
プルダウンすれば全部のタスクバー表示が見れるんでは?
プルダウンすれば全部のタスクバー表示が見れるんでは?
311: 2019/12/05(木) 15:50:51.68
>>303
そりゃー引っ張れば見えますけど
引っ張らずに見える方法聞いてるんで
>>304
ノッチってなんですか?
解像度変えたら通知バーが広がるんですか?
そりゃー引っ張れば見えますけど
引っ張らずに見える方法聞いてるんで
>>304
ノッチってなんですか?
解像度変えたら通知バーが広がるんですか?
313: 2019/12/05(木) 16:08:47.67
318: 2019/12/05(木) 18:16:29.51
>>311
ノッチとはM字ハゲに見える通知バーのことを言う
ノッチとはM字ハゲに見える通知バーのことを言う
304: 2019/12/05(木) 12:16:11.32
>>302
ノッチ要らないなら解像度変えるとか
ノッチ要らないなら解像度変えるとか
287: 2019/12/04(水) 09:16:34.15
MaxPro m1 Max m2 どちらにするか悩み中アドバイス頼む
289: 2019/12/04(水) 09:34:40.70
>>287
両方いっとけ
比較レポよろしく
両方いっとけ
比較レポよろしく
291: 2019/12/04(水) 09:51:04.73
>>287
対して変わらないんだよなバッテリーか快適4G軽い画面デカイ
電池重視か軽視か?
対して変わらないんだよなバッテリーか快適4G軽い画面デカイ
電池重視か軽視か?
288: 2019/12/04(水) 09:30:42.13
前スレで6回も同じ話題が出ているのでそれを読むといいよ
290: 2019/12/04(水) 09:36:15.56
MaxPro m2一択で
292: 2019/12/04(水) 10:04:57.12
自分も悩んだけど、最終的にはやはり新しい機種の方が良かろうと思って、maxM2にしたよ
293: 2019/12/04(水) 10:15:48.88
M字ハゲが嫌ならM1
294: 2019/12/04(水) 11:29:49.34
Xiaomiくるからちょっと待て
295: 2019/12/04(水) 12:01:15.77
登録外着信や非通知着信の拒否設定できないよね
296: 2019/12/04(水) 12:37:49.50
>>295
非通知はドコモSIMなら迷惑電話ストップサービスを使うと根本的にかかってこないようにできるよ
電話帳登録外はブロック設定で何かあったような無かったような…使わないから忘れた
非通知はドコモSIMなら迷惑電話ストップサービスを使うと根本的にかかってこないようにできるよ
電話帳登録外はブロック設定で何かあったような無かったような…使わないから忘れた
298: 2019/12/04(水) 12:58:42.88
>>295
SoundのDon't disturbに登録外の着信拒否の設定項目があったはず
SoundのDon't disturbに登録外の着信拒否の設定項目があったはず
297: 2019/12/04(水) 12:46:01.83
zenfone 7情報でてる
299: 2019/12/04(水) 14:25:18.82
この機種に対応した通話録音アプリご存知ないでしょうか?
300: 2019/12/04(水) 16:00:25.13
IIJからOCNに乗り換えたらバッテリーの減りが早くなった気がする
同じように感じてる人いる?
同じように感じてる人いる?
301: 2019/12/04(水) 18:19:18.23
28日夜注文MNP
発送メール届いてたわ
購入履歴 配送済
思ってたよりは早かった
発送メール届いてたわ
購入履歴 配送済
思ってたよりは早かった
305: 2019/12/05(木) 13:10:02.25
ノッチなんかまだいたのか
306: 2019/12/05(木) 13:27:59.40
docomoからmnpでocnに移籍
届くの楽しみ
届くの楽しみ
322: 2019/12/05(木) 19:55:51.97
>>306
新しいプランのやつか?低速制限あるやつ
新しいプランのやつか?低速制限あるやつ
307: 2019/12/05(木) 14:00:05.88
ドコモ系のMVNOって、どこが1番いいんだろ。俺はbicだけど、昼と夕方はやっぱりかなり遅くなるんだよね
308: 2019/12/05(木) 14:04:31.79
その手の話題はモバイル板でしょ
309: 2019/12/05(木) 15:16:57.54
どんなことをしても無駄
MVNOはどこ行っても遅くなるから
そんな話題はもうとっくに終わってる
MVNOはどこ行っても遅くなるから
そんな話題はもうとっくに終わってる
310: 2019/12/05(木) 15:23:47.53
0SIMに行け
そうすればどこのMVNOでも速く感じる
そうすればどこのMVNOでも速く感じる
312: 2019/12/05(木) 16:02:35.69
ていうか解像度変更の設定なんてどこにもないですね
フォントサイズやら表示サイズの設定はありますけど
通知バーには何の影響もないです
ちゃんと知ってる方の回答お願いしますね
フォントサイズやら表示サイズの設定はありますけど
通知バーには何の影響もないです
ちゃんと知ってる方の回答お願いしますね
314: 2019/12/05(木) 17:17:47.18
4G LTE拡張モードオフとかやっても
VoLTEアイコン消えないっすねー
ドコモとデータのデュアルSIMなんですが
VoLTEアイコン消えないっすねー
ドコモとデータのデュアルSIMなんですが
320: 2019/12/05(木) 19:25:24.84
>>314
これで消えなかったらわからん
これで消えなかったらわからん
315: 2019/12/05(木) 17:29:30.74
聞くしか能がないクレクレ君ってほんとにいるんだな
324: 2019/12/05(木) 20:38:34.52
>>315
>>316
312を読んでスルーすることに決めた
>>316
312を読んでスルーすることに決めた
325: 2019/12/05(木) 21:50:41.70
>>324
だな
だな
316: 2019/12/05(木) 17:54:53.43
そのほうが合理的だからな
クレクレ君は調べることに時間や労力を浪費せず
そこから高みに羽ばたく
クレクレ君は調べることに時間や労力を浪費せず
そこから高みに羽ばたく
317: 2019/12/05(木) 17:59:50.57
ボルテの消し方まだー?
321: 2019/12/05(木) 19:30:55.50
>>317
ドコモのシムを抜け
ドコモのシムを抜け
323: 2019/12/05(木) 20:31:58.97
>>321
逆じゃね?
ドコモ系回線は4G LTE拡張モードオフでVoLTEアイコン消せるけどau系は消せないんだった気がする
逆じゃね?
ドコモ系回線は4G LTE拡張モードオフでVoLTEアイコン消せるけどau系は消せないんだった気がする
327: 2019/12/06(金) 12:57:09.52
>>323
ドコモだけど消えないから
ドコモだけど消えないから
328: 2019/12/06(金) 12:58:10.82
>>321
シム抜いたら通話できないじゃん
もちっと頭使おうぜ
シム抜いたら通話できないじゃん
もちっと頭使おうぜ
319: 2019/12/05(木) 18:46:10.48
11.29申し込み
今日やっと発送された
今日やっと発送された
326: 2019/12/06(金) 08:56:43.62
ocnの1円のやつは1人1つの限定だよね?
329: 2019/12/06(金) 13:00:02.36
今日届いてandroid 9にしたけど音大きすぎワロタ
350: 2019/12/06(金) 19:23:26.44
>>329
ExtraVolumeSimpleオススメです
ExtraVolumeSimpleオススメです
330: 2019/12/06(金) 13:07:26.63
VoLTEのアイコンもモバイルのアイコンも消してるからノッチがあっても広々だぜ
331: 2019/12/06(金) 13:34:02.96
やっぱこの機種は消せないみたいだね
もう諦めるわ
速度見えない方が気が散らない事に気づいたポジティバー
もう諦めるわ
速度見えない方が気が散らない事に気づいたポジティバー
332: 2019/12/06(金) 14:12:49.78
俺もこの流れを見てvolte表示の件を試してみたよ
一発で消えた…何かつまんない
一発で消えた…何かつまんない
333: 2019/12/06(金) 14:35:50.64
はいはい証拠の無い話は信用に値しないんでw
335: 2019/12/06(金) 14:59:47.40
>>333
これって信じる信じないとかって類の話?
まあこっちには影響ないからいいけど
これって信じる信じないとかって類の話?
まあこっちには影響ないからいいけど
334: 2019/12/06(金) 14:50:46.41
そうとう注文多いのか1日に注文したやつが最初の確認メール以降いまだ音沙汰無しだわ
まぁ別に急ぎじゃないから年末までに届けばいいけどさ
まぁ別に急ぎじゃないから年末までに届けばいいけどさ
336: 2019/12/06(金) 15:00:29.48
影響ないのに食い下がる乙ww
337: 2019/12/06(金) 15:01:27.95
ちなみにvolte表示消すと通話音質って体感出来るほど違いが出るのかな?
338: 2019/12/06(金) 15:26:59.91
聞くに耐えないよw
339: 2019/12/06(金) 15:34:14.29
まずはアイコンが消えない証拠を出せよ
340: 2019/12/06(金) 15:38:49.73
はあー
不毛な争いはいいからボルテの消し方まだあ?
不毛な争いはいいからボルテの消し方まだあ?
341: 2019/12/06(金) 15:50:56.23
M2使ってたらもうちょっと大きくてもいいかなと思えてくるね
M3は7インチぐらいで出してくれないかな
M3は7インチぐらいで出してくれないかな
342: 2019/12/06(金) 16:13:45.41
7インチって自動車の純正ナビの画面サイズか
ポケットには収まらないね
ポケットには収まらないね
343: 2019/12/06(金) 16:13:55.76
VoLTEのアイコンも消せない間抜けがウザいのでNG
344: 2019/12/06(金) 16:15:59.97
男はこのくらいでいいやろ
女はバックにいれるからデカくてもいいかもしれんが
女はバックにいれるからデカくてもいいかもしれんが
345: 2019/12/06(金) 16:29:32.21
冬はアウターのポケットに入れられるから良いけど、
夏がなぁ
夏がなぁ
346: 2019/12/06(金) 16:32:15.80
家せる消せる言うだけでやり方書くやつゼロ
ホント日本人って陰湿な民族だよねw
ホント日本人って陰湿な民族だよねw
347: 2019/12/06(金) 17:02:23.31
あっちの国の人か
納得した
納得した
348: 2019/12/06(金) 17:15:10.23
お前の納得有無には興味ゼロ
349: 2019/12/06(金) 18:54:47.09
結局この人、問題解決できなくて悔しくてたまんないんだろうなぁw
でもいいじゃん、大したことじゃないんだし
でもいいじゃん、大したことじゃないんだし
351: 2019/12/06(金) 19:52:26.78
馬鹿にパソコンは無理
どころか今は
馬鹿にスマホも無理かw
どころか今は
馬鹿にスマホも無理かw
352: 2019/12/06(金) 21:17:52.11
PCもいずれ平成の遺物と言われるようになるのかね
353: 2019/12/06(金) 23:41:55.98
今まだPCは健在だから少なくとも令和の異物にはなるな
将来スマホの画面が折り畳みやホログラム化して本体が物理キーになり結局PCに帰化したりして
将来スマホの画面が折り畳みやホログラム化して本体が物理キーになり結局PCに帰化したりして
354: 2019/12/06(金) 23:44:41.68
質量を持った立体映像
355: 2019/12/07(土) 02:15:22.32
Unlockしたらfastboot modeしか起動しなくなったんだけど
リカバリーも起動しなくなったんだけど解決方法ある?
リカバリーも起動しなくなったんだけど解決方法ある?
358: 2019/12/07(土) 09:54:29.23
>>355
ファクトリーリセットしてみるとか?
ファクトリーリセットしてみるとか?
360: 2019/12/07(土) 11:56:40.53
>>358
fastboot flash zip UL-ASUS_X01A-WW-16.2018.1910.51-user.zip
などで試してみたけどエラー出てだめだった。
TWRPも起動しない
他にファクトリーリセット方法ってあるの?
fastboot flash zip UL-ASUS_X01A-WW-16.2018.1910.51-user.zip
などで試してみたけどエラー出てだめだった。
TWRPも起動しない
他にファクトリーリセット方法ってあるの?
362: 2019/12/07(土) 13:12:16.51
>>360
ボリューム下と電源ボタン押し続けて再起動したらTWRPが起動したような
なんか再起動してロゴが表示されるまで押し続けてた気がする
ボリューム下と電源ボタン押し続けて再起動したらTWRPが起動したような
なんか再起動してロゴが表示されるまで押し続けてた気がする
364: 2019/12/07(土) 13:20:45.26
>>362
すぐfastbootmode起動してだめっぽい
すぐfastbootmode起動してだめっぽい
365: 2019/12/07(土) 13:38:48.36
>>364
そこからボリューム下と電源ボタン長押しでだめ?
そこからボリューム下と電源ボタン長押しでだめ?
356: 2019/12/07(土) 05:13:17.00
ちょっと前に届いたけど時間余り無くてsim入れてやっと触りまくれた
pieアプデと設定からの初期化(軽く調べたけどリカバリーモードに入れなかった)
LTE/WCDMAに変更(意味あるんかな)
コード払い用に安いガラス貼り
まだたいしたアプリ入れてないけど
タスク管理状態でメモリ2~2.3GB使用
3GBのproM1じゃなくて良かったかも
pieアプデと設定からの初期化(軽く調べたけどリカバリーモードに入れなかった)
LTE/WCDMAに変更(意味あるんかな)
コード払い用に安いガラス貼り
まだたいしたアプリ入れてないけど
タスク管理状態でメモリ2~2.3GB使用
3GBのproM1じゃなくて良かったかも
357: 2019/12/07(土) 09:51:23.82
>>356
pro m1だが、1.7~1.9GB使用だぞ
pro m1だが、1.7~1.9GB使用だぞ
371: 2019/12/07(土) 19:44:42.76
>>357
pieとoreoの違い?
pieとoreoの違い?
359: 2019/12/07(土) 10:37:48.60
>>356-357
OSが確保するキャッシュ量は搭載メモリ量で変わるからな
OSが確保するキャッシュ量は搭載メモリ量で変わるからな
361: 2019/12/07(土) 13:08:45.72
もうすぐ届くんやけどみんなガラスフィルム張ってるの?張ってる人端が浮いたりしないの?
363: 2019/12/07(土) 13:17:14.50
「ZenFone Max Pro M1」がAmazonサイバーマンデーセールに登場。端末単体で通常価格30,176円→16,800円に。セールは12月9日(月)23:59まで。
414: 2019/12/09(月) 10:44:39.48
>>363
上位のくせにバッテリーダウングレードの産廃などいらん!
上位のくせにバッテリーダウングレードの産廃などいらん!
367: 2019/12/07(土) 15:51:34.22
着信音大きすぎ問題も音量小さく編集して解決!
4GBメモリー快適過ぎてヤバい!!
良い機種だわ。
大事に使おっと。
4GBメモリー快適過ぎてヤバい!!
良い機種だわ。
大事に使おっと。
368: 2019/12/07(土) 17:20:08.51
>>367
着信音どうやって小さくしたのか教えろ下さい
着信音どうやって小さくしたのか教えろ下さい
369: 2019/12/07(土) 17:33:42.41
着信音をwavファイルとかで手に入れて、音声編集ソフトでボリューム落としてから保存して、スマホに転送して着信音として設定したんやで。
372: 2019/12/07(土) 20:13:56.12
>>369
そんな面倒くさいことしないといけないのか(´・ω・`)
そんな面倒くさいことしないといけないのか(´・ω・`)
374: 2019/12/07(土) 20:58:02.77
>>372
あくまで他のソフト入れずに解決する策だからなぁ。
スマホ上で音声編集できるならそんなに手間じゃないかもねぇ。
>>373
雑誌に楽譜載ってたよなぁ。
一生懸命入力してたわ。
あくまで他のソフト入れずに解決する策だからなぁ。
スマホ上で音声編集できるならそんなに手間じゃないかもねぇ。
>>373
雑誌に楽譜載ってたよなぁ。
一生懸命入力してたわ。
373: 2019/12/07(土) 20:43:30.68
>>369
昔は三和音を自分で入力してたよな
昔は三和音を自分で入力してたよな
370: 2019/12/07(土) 17:39:04.11
ちなみに、着信音と通知音それぞれのwavをボリュームを変化させてなんパターンが作っとくと、着信音と通知音でボリューム変えれるから便利やで!
375: 2019/12/07(土) 21:06:43.42
着信音をデフォルトの中から選ぶだけのワイ
好きな音楽を着信音にしたり
着信音を好きなのに設定しても電話かかってこないから無意味だと気付いた模様
壁紙も黒一色かエロゲCGのどちらか
好きな音楽を着信音にしたり
着信音を好きなのに設定しても電話かかってこないから無意味だと気付いた模様
壁紙も黒一色かエロゲCGのどちらか
376: 2019/12/07(土) 21:18:06.08
壁紙とか着信音はガラケー時代に凝ってたなぁ
最後は結局シンプルなやつが一番だった
最後は結局シンプルなやつが一番だった
377: 2019/12/08(日) 00:45:31.81
ピアノ弾けるから耳コピで着メロ作ってたわ
378: 2019/12/08(日) 00:53:56.07
きょうの料理のテーマとか?
379: 2019/12/08(日) 08:51:31.77
俺は高校生の時光るアンテナの売人やった
学校で売ってたから先生に怒られたがやってたわ
500円で買って1000円で売って100本くらいは売ったな
学校で売ってたから先生に怒られたがやってたわ
500円で買って1000円で売って100本くらいは売ったな
380: 2019/12/08(日) 08:53:50.06
>>379
ほんと大衆ってアホだよね(笑)
あんな下らないものにお金払うとか
ほんと大衆ってアホだよね(笑)
あんな下らないものにお金払うとか
381: 2019/12/08(日) 11:15:28.79
Android機って画面真っ暗スリープのときに画面二回とかタップで時計表示されるやつ多いじゃないですか?
あれってMAXM2はできないですか?
設定変更で対応させれます?
あれってMAXM2はできないですか?
設定変更で対応させれます?
383: 2019/12/08(日) 11:30:05.08
>>381
システム/ジェスチャー操作/ジェスチャー操作/スクリーンオン
システム/ジェスチャー操作/ジェスチャー操作/スクリーンオン
394: 2019/12/08(日) 13:54:03.16
>>383
テンキュー
これできなくて地味に凹んでた
テンキュー
これできなくて地味に凹んでた
382: 2019/12/08(日) 11:24:51.92
12/2昼注文、昨日発送みたいだ。今日とどくかなあ。
ガラスじゃないおすすめのフィルムってあります?
ガラスじゃないおすすめのフィルムってあります?
384: 2019/12/08(日) 11:46:24.38
>>382
何のためにフィルムなんて貼るのか理解できんわ
裸で無問題だぞ
何のためにフィルムなんて貼るのか理解できんわ
裸で無問題だぞ
386: 2019/12/08(日) 11:50:41.88
>>384
落としたときや角にぶつけたときの
画面割れを防ぐ効果とかは多少はないのかな?
落としたときや角にぶつけたときの
画面割れを防ぐ効果とかは多少はないのかな?
389: 2019/12/08(日) 12:19:58.15
>>386
無いよ
ゴリラガラスは、普通のガラスよりよく歪むことで割れ難くなってる
その分スリ傷が入りやすい
フィルムは擦り傷対策
無いよ
ゴリラガラスは、普通のガラスよりよく歪むことで割れ難くなってる
その分スリ傷が入りやすい
フィルムは擦り傷対策
391: 2019/12/08(日) 12:49:16.43
>>389
なるほどありがとう
なるほどありがとう
385: 2019/12/08(日) 11:50:16.55
車のキーと一緒にバッグ放り込んでたらゴリラガラスでも傷ついたよ
スマホを繊細に扱うなんてやってられん
スマホを繊細に扱うなんてやってられん
387: 2019/12/08(日) 11:55:20.56
今月届いてOSは8.1.0のまま
ASUSソフトウェア更新
1.Googleセキュリティパッチの更新(2019年10月5日)
2.システムパフォーマンスの改善
の通知が着たけどこれはpieへのバージョンアップとは無関係?
ASUSソフトウェア更新
1.Googleセキュリティパッチの更新(2019年10月5日)
2.システムパフォーマンスの改善
の通知が着たけどこれはpieへのバージョンアップとは無関係?
388: 2019/12/08(日) 12:00:32.34
>>387
関係あり
関係あり
393: 2019/12/08(日) 13:28:29.46
>>388
ありがとう
バージョンアップは見送りたいから手をつけないでおく
ありがとう
バージョンアップは見送りたいから手をつけないでおく
390: 2019/12/08(日) 12:48:24.94
無料解約月になって迷ってたからM2はちょうど良かった
割と気に入ったんだけど
たまに触れる直前なのにタップが反応したりするのは悪化するのかな?
そういう仕様?
割と気に入ったんだけど
たまに触れる直前なのにタップが反応したりするのは悪化するのかな?
そういう仕様?
392: 2019/12/08(日) 13:21:26.86
落とした時にガラスフィルムだけ割れて本体が無事だったことがあるから安心のために貼ってるわ
ゴリラガラスじゃないし
ゴリラガラスじゃないし
395: 2019/12/08(日) 14:46:23.07
ん?
396: 2019/12/08(日) 16:21:36.39
フィルム貼ってれば傷ついても貼り替えればいいし
画面に傷がついてると触るのストレスだわ
画面に傷がついてると触るのストレスだわ
397: 2019/12/08(日) 16:44:09.73
フィルムで液晶割れは防げないと思うが砂や爪で傷つくことは防止できる
液晶の明かり付けば傷は見えにくくなるが大きな傷だと見えちゃうし
何より傷はショック
何故ショックなのかは分からん
そういう種族なんや俺らは
液晶の明かり付けば傷は見えにくくなるが大きな傷だと見えちゃうし
何より傷はショック
何故ショックなのかは分からん
そういう種族なんや俺らは
398: 2019/12/08(日) 16:55:05.98
また強化ガラスに傷とかいうバカ出てきたw
399: 2019/12/08(日) 17:05:40.66
これゴリラじゃないよね
400: 2019/12/08(日) 18:04:23.32
スマホです
401: 2019/12/08(日) 18:24:57.55
確かこのスマホは動物ではないと思います
有機物にあらず無機物
有機物にあらず無機物
402: 2019/12/08(日) 18:48:32.68
Mハゲ無機物
403: 2019/12/08(日) 19:51:33.98
ストラップの
金具をたまに挟むけど
傷はつかないよ
金具をたまに挟むけど
傷はつかないよ
404: 2019/12/08(日) 22:42:46.92
おれにとってこれはタブレット端末だ
これ以上大きなタブレットを使う気はない
またこれを外に持ち出す気もない
携帯するならシャツの胸ポケットに入るのが限界
これ以上大きなタブレットを使う気はない
またこれを外に持ち出す気もない
携帯するならシャツの胸ポケットに入るのが限界
405: 2019/12/08(日) 22:47:06.80
>>404
スマホは5インチまでだよな
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV33/8.0.0/DR
スマホは5インチまでだよな
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV33/8.0.0/DR
406: 2019/12/09(月) 00:26:28.33
これ買った時にガラスコーティングを勧められた
急いでたから断ったけど、あれ実際に保護的な効果ってあるのかね?
急いでたから断ったけど、あれ実際に保護的な効果ってあるのかね?
503: 2019/12/13(金) 08:12:48.60
>>406
ガラスじゃないけど保護フィルム貼ってて割れたことは無いな
保護フィルム無しのときに屋外アスファルトに落としたときは蜘蛛の巣
ガラスじゃないけど保護フィルム貼ってて割れたことは無いな
保護フィルム無しのときに屋外アスファルトに落としたときは蜘蛛の巣
407: 2019/12/09(月) 02:30:26.63
今まで6台ぐらいスマホ・タブレット使ってきたけど、
ガラスなんて使ったことないよ
普通の保護フィルムで十分
普通の保護フィルムでも傷が本体画面まで達することはなかったし
ガラスなんて使ったことないよ
普通の保護フィルムで十分
普通の保護フィルムでも傷が本体画面まで達することはなかったし
408: 2019/12/09(月) 02:43:27.05
俺も10台使ってきたけど全部フィルムだった
ガラスにするやつって何しても落として割るからな
シリコンケース入れてればほとんど割れないと思うが
ガラスにするやつって何しても落として割るからな
シリコンケース入れてればほとんど割れないと思うが
409: 2019/12/09(月) 03:01:19.04
俺はヘビーユーザーじゃないし、
基本座ってる時にしか使わない
落としてダメージ大きい損傷は立ってる時の高さから落とした場合だろう
歩きスマホしてる奴って危ないだけじゃなくて、
そんなリスクも有ると思う
基本座ってる時にしか使わない
落としてダメージ大きい損傷は立ってる時の高さから落とした場合だろう
歩きスマホしてる奴って危ないだけじゃなくて、
そんなリスクも有ると思う
410: 2019/12/09(月) 06:19:01.06
まだパイにしてない人ている?
411: 2019/12/09(月) 07:15:47.81
>>410
いると思うよ
いると思うよ
412: 2019/12/09(月) 09:22:37.99
ガラスコーティングは利益が大きいからお店の保護に役立つよ
413: 2019/12/09(月) 09:29:05.50
ダイヤモンドコーティングやマグネットコーティングはないの?
416: 2019/12/09(月) 12:15:43.66
>>413
まずは赤く塗ってみよう
まずは赤く塗ってみよう
415: 2019/12/09(月) 11:19:18.48
しかし価格コムの売れ筋ランキングで8位とは凄いな
いまや立派なASUSの看板機種に成長した。だから64GB版が追加されたんだろうね
逆にPRO M2の凋落が凄いな
いまや立派なASUSの看板機種に成長した。だから64GB版が追加されたんだろうね
逆にPRO M2の凋落が凄いな
418: 2019/12/09(月) 12:39:48.24
>>415
発売から直に大ヒット作になった2laserまでは行かないけれど、値段と内容と動作安定がバランス取れてるんだろうね。
3laserは動作トラブルが酷すぎて以降は失速したからな…。
ミドルの3無印はヒットしたけど。
発売から直に大ヒット作になった2laserまでは行かないけれど、値段と内容と動作安定がバランス取れてるんだろうね。
3laserは動作トラブルが酷すぎて以降は失速したからな…。
ミドルの3無印はヒットしたけど。
419: 2019/12/09(月) 13:44:44.71
>>415
1円効果は凄いよな。
PROM2もPROM1の1円販売の影響を相当受けているはず。
1円効果は凄いよな。
PROM2もPROM1の1円販売の影響を相当受けているはず。
425: 2019/12/09(月) 20:19:17.96
>>415
1円のおかげだから全然解決になってない
このままだと来年も赤字だろ
1円のおかげだから全然解決になってない
このままだと来年も赤字だろ
417: 2019/12/09(月) 12:36:29.18
値段がまた下がったね。
64モデル出したけど次のM3は出るのかな?
64モデル出したけど次のM3は出るのかな?
420: 2019/12/09(月) 15:19:09.85
1円じゃない他のところでも2万で買えちゃうからな
sense 2より安いし632・4GBメモリ
格安simの中では安い方
あとはスペックに満足できるか
sense 2より安いし632・4GBメモリ
格安simの中では安い方
あとはスペックに満足できるか
421: 2019/12/09(月) 16:00:32.42
勘違いした
422: 2019/12/09(月) 16:33:09.45
淀で21000円チョットで買った
1円で買った方が得なんだろうけど、
既にOCNのデータプラン加入してるし、
後に解約したりプラン変えたりが面倒くさくてな
普通に機種変更出来たら一番楽だったけど
1円で買った方が得なんだろうけど、
既にOCNのデータプラン加入してるし、
後に解約したりプラン変えたりが面倒くさくてな
普通に機種変更出来たら一番楽だったけど
423: 2019/12/09(月) 19:07:52.63
電話番号にこだわらない端末をサブで持っておくと楽
半年ごとに端末を更新できる
半年ごとに端末を更新できる
424: 2019/12/09(月) 19:19:51.73
どういうこと?
426: 2019/12/09(月) 21:00:32.57
赤字なのはgooであってasusではないんじゃないか?
427: 2019/12/09(月) 21:06:06.97
協賛を知らないのかw
429: 2019/12/10(火) 04:36:44.23
>>427
協賛?
協賛?
428: 2019/12/09(月) 22:04:55.56
志村のはOCN新プランの契約数稼ぎだろ
株主報告にある程度データがないと経営が責められる
株主報告にある程度データがないと経営が責められる
430: 2019/12/10(火) 12:22:52.60
ocnのマイページで昨日までは手続き中から今日は消えていた、これって明日ぐらいに届くかな?
431: 2019/12/10(火) 12:29:27.56
フィルムはダイソウノのiphone xrのガラスフィルム買ってきた、これでダメならiphoneXmsxの普通のフィルムあったので大きかったら切って張ります 完璧でしょう。
432: 2019/12/10(火) 19:01:57.06
ほんとにnfcで決済出来るお店増えてるのかな?
ファミマとセブンはまだか
ファミマとセブンはまだか
433: 2019/12/10(火) 19:51:02.33
買い替えを検討中だけど
この低解像度でメモリ4GBってやはりサクサクですか?
以前はフルHD1920*1080でメモリ3GBでした
この低解像度でメモリ4GBってやはりサクサクですか?
以前はフルHD1920*1080でメモリ3GBでした
434: 2019/12/10(火) 19:59:43.10
>>433
人それぞれ感じ方次第だな
俺なんか4年ぶりの
WVGA 800 × 480
のROM/RAMが8GB/1GB
からの買い替えだったから感動的だったわ
人それぞれ感じ方次第だな
俺なんか4年ぶりの
WVGA 800 × 480
のROM/RAMが8GB/1GB
からの買い替えだったから感動的だったわ
435: 2019/12/10(火) 20:02:58.20
>>433
CPU次第というか
比較する機種名が分らないと何とも言えないわ
CPU次第というか
比較する機種名が分らないと何とも言えないわ
438: 2019/12/10(火) 20:48:21.38
>>433
アプリ次第かな
アプリ次第かな
436: 2019/12/10(火) 20:13:43.23
特に問題ないよな
Wi-Fiが2.4しか対応してないのが遅いかなとは感じるけど
Wi-Fiが2.4しか対応してないのが遅いかなとは感じるけど
437: 2019/12/10(火) 20:34:12.80
次の機種からはNFCさえ付いてりゃいいかな
残る2つのコンビニもとりあえず五輪前にgooglepayのNFCに対応してくれたらおkだし
もう乗り換え時おサイフにはこだわらないんで
残る2つのコンビニもとりあえず五輪前にgooglepayのNFCに対応してくれたらおkだし
もう乗り換え時おサイフにはこだわらないんで
439: 2019/12/10(火) 22:20:05.88
もしかしてまたアプデが来そうな予感...
https://i.imgur.com/dPzQKXl.jpg
https://i.imgur.com/dPzQKXl.jpg
441: 2019/12/11(水) 05:08:07.03
>>439
これは音量修正来るか?
これは音量修正来るか?
443: 2019/12/11(水) 12:01:17.02
444: 2019/12/11(水) 12:07:04.33
>>443
綴りの間違いを発見
× haedset
○ headset
綴りの間違いを発見
× haedset
○ headset
440: 2019/12/10(火) 23:08:35.13
アップデートしたくないのにダウンロードしてしまったんだけど、
データ消す方法ありますか?容量が圧迫してキツイです。
データ消す方法ありますか?容量が圧迫してキツイです。
442: 2019/12/11(水) 09:56:45.93
目的はキズ防止。全面保護が欲しかったんだけどガラスしかなくて、 OVER's ガラスザムライを購入。
黒縁で上面左右の端が少し隠れるけど、悪くないです。1000円弱だし。張りにくくもない。
謎の貼り付けクリップは使わなかったけど…
黒縁で上面左右の端が少し隠れるけど、悪くないです。1000円弱だし。張りにくくもない。
謎の貼り付けクリップは使わなかったけど…
445: 2019/12/11(水) 12:11:12.73
しかし今回もしアプデが来たら2ヶ月ごとにセキュリティアプデしてくれることが確定だね
これは良機になる予感
これは良機になる予感
446: 2019/12/11(水) 12:40:19.51
ストレージ64GB版の発売のおかげでこれも延命されそうな予感
流石にストレージ差でアプデ区別・差別されないよな
流石にストレージ差でアプデ区別・差別されないよな
447: 2019/12/11(水) 14:50:53.74
64GBは前からグローバル版にあったからアプデの提供期間は変わらないんじゃないかな
ストレージ差でアプデの差別はないかもしれないけどグローバル版は来て日本版には来ない可能性は高い
ストレージ差でアプデの差別はないかもしれないけどグローバル版は来て日本版には来ない可能性は高い
448: 2019/12/11(水) 15:05:22.62
仮に日本版だけ更新で手抜きされるとしたら理由って何だろ?
コストについてはzenの日本版は他国WW版より高額で手抜更新の理由として納得いかない
日本版がガラパゴス仕様で手間だと言われてもM2はピュアだからWW版と大して変わらないはず
コストについてはzenの日本版は他国WW版より高額で手抜更新の理由として納得いかない
日本版がガラパゴス仕様で手間だと言われてもM2はピュアだからWW版と大して変わらないはず
455: 2019/12/11(水) 17:52:25.52
>>448
日本版独自の機能なんかau対応ぐらいしかないから
そこの検証で超時間かかってるとか?
日本版独自の機能なんかau対応ぐらいしかないから
そこの検証で超時間かかってるとか?
462: 2019/12/12(木) 12:08:04.40
>>448
日本語化が大変なんじゃ無いの?
セキュリティパッチだけみたいなアプデだと割りとすぐ来るし
日本語化が大変なんじゃ無いの?
セキュリティパッチだけみたいなアプデだと割りとすぐ来るし
449: 2019/12/11(水) 15:09:04.90
届いてから10日経つんだけどこれってアプデした方が良い?
450: 2019/12/11(水) 17:04:34.73
ユーザーの数…
451: 2019/12/11(水) 17:28:54.52
日本市場なんて全世界の2%程度しかないからね
452: 2019/12/11(水) 17:29:00.57
ヨドバシが値上がりした
453: 2019/12/11(水) 17:40:28.24
>>452
幾らに?
幾らに?
454: 2019/12/11(水) 17:42:13.70
OCNのMNPキャンペーンが早期に終わる直前に申し込めた
迷ってて決断が早ければ好みのカラーが選べたがまあケースつけるし良しとしよう
グラデーションのケースが安くてきれいに見えたけど、誰かつけてる人の感想ない?
迷ってて決断が早ければ好みのカラーが選べたがまあケースつけるし良しとしよう
グラデーションのケースが安くてきれいに見えたけど、誰かつけてる人の感想ない?
456: 2019/12/11(水) 18:28:11.78
Google discoverってちょっと邪魔なんだけど
最初から入っていたっけ?
初期化したら消えるなら初期化したい
最初から入っていたっけ?
初期化したら消えるなら初期化したい
457: 2019/12/11(水) 19:08:35.26
初期化したら復活する
458: 2019/12/11(水) 19:24:54.86
M2でもソニーのPSPよりスペック低いですか?
459: 2019/12/11(水) 19:47:08.34
在庫切れになったのかな?
460: 2019/12/12(木) 10:05:37.47
これメモリー解放定期的にしなくていいの?
461: 2019/12/12(木) 10:17:10.76
思い出は解放しなくていいです
463: 2019/12/12(木) 15:45:02.16
この機種いいねー。バッテリー4000とは思えないほど薄くて軽いし。
464: 2019/12/12(木) 16:55:54.19
安くてバッテリー大容量だからね
465: 2019/12/12(木) 17:18:42.70
ガラスフィルムは
【 ブルーライト87%カット 】OVER’s 10Hガラスザムライ(らくらくクリップ付き)
にしようと思う
おすすめのケースないだろうか?
持ち運びは大抵デニムのポケットに入れて、家の中では100均のゴリラポットもどきにマウントつけて挟む
車載でもホルダー使いたい
なので手帳型は無理っぽい
本体カラー黒にしてしまったので暗所でも目立つ色のカバーがいいかもと思ってる
【 ブルーライト87%カット 】OVER’s 10Hガラスザムライ(らくらくクリップ付き)
にしようと思う
おすすめのケースないだろうか?
持ち運びは大抵デニムのポケットに入れて、家の中では100均のゴリラポットもどきにマウントつけて挟む
車載でもホルダー使いたい
なので手帳型は無理っぽい
本体カラー黒にしてしまったので暗所でも目立つ色のカバーがいいかもと思ってる
468: 2019/12/12(木) 17:51:55.64
>>465
ガラスフィルムなんて必要ないよ、普通の保護フィルムで十分
ガラスフィルムだとタッチ反応があまり良くないし
ケースも1000円ぐらいので十分、というか、ケースもいらん
俺はケース買ったけど、今は直にバンガーリング付けてる
ガラスフィルムなんて必要ないよ、普通の保護フィルムで十分
ガラスフィルムだとタッチ反応があまり良くないし
ケースも1000円ぐらいので十分、というか、ケースもいらん
俺はケース買ったけど、今は直にバンガーリング付けてる
466: 2019/12/12(木) 17:50:22.89
このスマホ2画面にできますか?
467: 2019/12/12(木) 17:50:36.40
今日から使い始めるよ
設定とか引き継ぎ作業楽しくてしゃーない
新しい機械好き
設定とか引き継ぎ作業楽しくてしゃーない
新しい機械好き
469: 2019/12/12(木) 18:09:25.69
リングなんて付けたら机に普通に置いてタップしたりして使えなくなるのがなぁ...
470: 2019/12/12(木) 18:14:50.31
薄いのもあるよな 2000円ぐらいのとか
でもまあ俺は100円ショップの分厚いの使ってるわ ケースにつけて
でもまあ俺は100円ショップの分厚いの使ってるわ ケースにつけて
471: 2019/12/12(木) 18:27:00.25
1円のスマホに100円のフィルム貼る
季語なし
季語なし
472: 2019/12/12(木) 18:54:48.29
取得価格は1円じゃないし
常に1円なわけでもない
常に1円なわけでもない
473: 2019/12/12(木) 19:34:06.58
端末分が1円だとしても不用意に壊してまた1円でってわけにはいかないしな
でもまあ高級なケース・フィルムにはしない
でもまあ高級なケース・フィルムにはしない
474: 2019/12/12(木) 19:36:03.47
ケースは透明の柔らかい奴つけてる
滑り止めになるし、縁も画面より0.5ミリ位高いんで、
伏せて置いても傷が付かなくて良い
滑り止めになるし、縁も画面より0.5ミリ位高いんで、
伏せて置いても傷が付かなくて良い
475: 2019/12/12(木) 19:48:48.29
いつもTPUクリアケースと光沢液晶フィルムだわ
TPUケースで落としても傷つかないし液晶も割れたことない
フィルムが光沢なのは反射防止だと液晶が見づらくなったことあったから
両方ともアマゾンで千円以下で入手
TPUケースで落としても傷つかないし液晶も割れたことない
フィルムが光沢なのは反射防止だと液晶が見づらくなったことあったから
両方ともアマゾンで千円以下で入手
476: 2019/12/12(木) 20:42:31.07
477: 2019/12/12(木) 21:08:20.25
クリアTPUやっぱ多いか
レザーはいいなと見たんだが、デニムの出し入れで糸がほつれてきてだめになりそうでな
この端末のミッドナイトブラックってどのくらい黒だろう?
暗闇で探すのに苦労する黒だと色付きケースにしなきゃあかん
レザーはいいなと見たんだが、デニムの出し入れで糸がほつれてきてだめになりそうでな
この端末のミッドナイトブラックってどのくらい黒だろう?
暗闇で探すのに苦労する黒だと色付きケースにしなきゃあかん
479: 2019/12/12(木) 21:27:15.47
>>477
そんなくだらん心配するならおとなしくピンクシルバーにしとけ
そんなくだらん心配するならおとなしくピンクシルバーにしとけ
480: 2019/12/12(木) 21:30:09.30
>>477
画面が上向きで置いてたらボディが白でも黒でも変わらないから気にするこたーないから気にすんな
画面が上向きで置いてたらボディが白でも黒でも変わらないから気にするこたーないから気にすんな
481: 2019/12/12(木) 21:34:01.37
>>477
先週失くして警察に問い合わせの時に色はグレーと答えたら「それなら届いてます」だった
先週失くして警察に問い合わせの時に色はグレーと答えたら「それなら届いてます」だった
501: 2019/12/13(金) 06:31:21.70
>>477
きれいなステッチだろ。
レザーみたいだろ。TPUなんだぜ。それで・・・・
きれいなステッチだろ。
レザーみたいだろ。TPUなんだぜ。それで・・・・
478: 2019/12/12(木) 21:25:53.41
TPUっていうのか、勉強になりました
482: 2019/12/12(木) 22:29:23.24
昔職場でスマホなくしたときは某アニメのヒロインのおっぱい絵が壁紙だったわ
流石にあのときは焦った(^^;)
流石にあのときは焦った(^^;)
483: 2019/12/12(木) 22:49:39.85
カバーは落としたときに安心だけど、そんなに落とすかな
落としたら傷はつくだろうけど、そういう傷の一つ一つg
使い込むってことなんじゃないかって思うよ
iPhoneみたいに中古で高く買い取ってくれるようなものじゃないし
だったら、もっと愛着が湧くようにガシガシ使ってみたらどう?
落としたら傷はつくだろうけど、そういう傷の一つ一つg
使い込むってことなんじゃないかって思うよ
iPhoneみたいに中古で高く買い取ってくれるようなものじゃないし
だったら、もっと愛着が湧くようにガシガシ使ってみたらどう?
484: 2019/12/12(木) 22:56:22.21
カバー無しだと結構滑るんだよね
だから安いTPUとフィルム使ってる
だから安いTPUとフィルム使ってる
485: 2019/12/12(木) 23:05:13.97
>>484
だから、バンカーリングつければいいんじゃね
ガッチリホールドできるよ
だから、バンカーリングつければいいんじゃね
ガッチリホールドできるよ
486: 2019/12/12(木) 23:17:36.30
別にTPUカバーでいいだろ
自分の好みをおしつけんな
自分の好みをおしつけんな
487: 2019/12/12(木) 23:26:13.01
俺もTPUケースだけど、そこそこグリップして持ちやすいんだよな
個人的にリングは置いて使う時に邪魔に感じるけど、これも個々の好みだから使ってる人に意見するつもりは無い
てか、みんな自分の好きなように使えば良いんだわ
個人的にリングは置いて使う時に邪魔に感じるけど、これも個々の好みだから使ってる人に意見するつもりは無い
てか、みんな自分の好きなように使えば良いんだわ
488: 2019/12/12(木) 23:31:27.41
ところで、俺が買ってすぐ使わなくなったカバー、捨てるのも勿体ないから
誰かにプレゼントしようと思うんだけど、誰か欲しい人いるかな
尼で買ったんだけど
ASUS ZenFone Max M2 ZB633KL ケース,AROC ASUS ZB633KL カバー 超薄型 高機能 衝撃吸収 散熱加工 肌触りが良い ZenFone Max M2 ZB633KL 全面保護ケース【ブラック】
誰かにプレゼントしようと思うんだけど、誰か欲しい人いるかな
尼で買ったんだけど
ASUS ZenFone Max M2 ZB633KL ケース,AROC ASUS ZB633KL カバー 超薄型 高機能 衝撃吸収 散熱加工 肌触りが良い ZenFone Max M2 ZB633KL 全面保護ケース【ブラック】
500: 2019/12/13(金) 05:59:12.76
>>488
piryu11@tapi.re
要らなくなるなら欲しいです
piryu11@tapi.re
要らなくなるなら欲しいです
489: 2019/12/12(木) 23:35:13.99
クリアTPUはすぐ黄ばむのがいやだわ
おすすめケースを聞かれて自分の使い方を言ってるだけなんだから押し付けでも何でもないだろ
おすすめケースを聞かれて自分の使い方を言ってるだけなんだから押し付けでも何でもないだろ
494: 2019/12/13(金) 01:57:54.90
>>489
おすすめのケースを聞きたいって言うのにまとはずれなこと言うのはええんか?
おすすめのケースを聞きたいって言うのにまとはずれなこと言うのはええんか?
490: 2019/12/12(木) 23:54:17.35
もう机の上に置いとけばええよ
491: 2019/12/13(金) 00:26:16.87
アリババで選び放題
492: 2019/12/13(金) 00:57:07.56
バンカーリングとかまだつけてるやついるのか
あれは使って色々不自由なことに気づくよな
スマホ置いたときとか指が痛くなってくるとか
あれは使って色々不自由なことに気づくよな
スマホ置いたときとか指が痛くなってくるとか
493: 2019/12/13(金) 01:27:15.32
フィルムさえちゃんと貼ってれば画面を下に置いてもいいし
バンカーリング付けてれば、むしろそっちの方が取りやすい
指が痛くなってるのはバンカーリングの位置が間違ってるからだよw
バンカーリングは補助的なものだから、そこに力を入れてる時点で
おかしいw
バンカーリング付けてれば、むしろそっちの方が取りやすい
指が痛くなってるのはバンカーリングの位置が間違ってるからだよw
バンカーリングは補助的なものだから、そこに力を入れてる時点で
おかしいw
518: 2019/12/14(土) 02:34:56.91
>>493
補助的なものなら付けなくていいじゃん指に通す時点で触れるんだからw
補助的なものなら付けなくていいじゃん指に通す時点で触れるんだからw
520: 2019/12/14(土) 04:10:00.44
>>518
まぁバンカーリング付ける付けないに関わらずスマホの画面を下に向けて置くことがまず無いよね
まず気持ち悪いしこの機種はLED通知あるからそういう置き方しないわ
あと最近はスマホの画面も大きくしなって片手操作してると支えてる4本の指の位置も細かく動くからバンカーリングみたいな異物があると逆に操作しずらい
まぁバンカーリング付ける付けないに関わらずスマホの画面を下に向けて置くことがまず無いよね
まず気持ち悪いしこの機種はLED通知あるからそういう置き方しないわ
あと最近はスマホの画面も大きくしなって片手操作してると支えてる4本の指の位置も細かく動くからバンカーリングみたいな異物があると逆に操作しずらい
495: 2019/12/13(金) 02:01:19.02
SDカードのおすすめありますか?128Gあたりで
496: 2019/12/13(金) 02:06:07.08
>>495
おすすめも何もカードの違いなんかデザイン以外何があるねん
おすすめも何もカードの違いなんかデザイン以外何があるねん
498: 2019/12/13(金) 02:16:32.61
>>496
速度とかM2との相性とかないののかな
一番やっすいの買えばいいのか
速度とかM2との相性とかないののかな
一番やっすいの買えばいいのか
499: 2019/12/13(金) 04:23:50.45
>>495
東芝かサンディスク
東芝かサンディスク
502: 2019/12/13(金) 07:32:37.89
>>495
性能信頼性安さを兼ね備えていて手に入れやすいものだとサンのExtreme Pro一択
ただしAmazonとかで偽物を掴まされて泣きたくないなら買うのは風見鶏で
性能信頼性安さを兼ね備えていて手に入れやすいものだとサンのExtreme Pro一択
ただしAmazonとかで偽物を掴まされて泣きたくないなら買うのは風見鶏で
504: 2019/12/13(金) 11:02:12.69
>>502
風見鶏でもやたら書き込み遅いの掴まされたぞ
しかも返品しようとしてメールしても返事なし
電話してやっと応じた
信頼できん
風見鶏でもやたら書き込み遅いの掴まされたぞ
しかも返品しようとしてメールしても返事なし
電話してやっと応じた
信頼できん
505: 2019/12/13(金) 13:49:50.22
>>504
CF全盛の頃から利用してきて買った物が壊れたという評価はあったものの
偽物だったというのは今まで見たことが無い
CF全盛の頃から利用してきて買った物が壊れたという評価はあったものの
偽物だったというのは今まで見たことが無い
508: 2019/12/13(金) 15:03:17.60
>>505
わしも何度か買ったよ
風見鶏から
だが偽物を掴まされたのも事実だ
アマゾンのレビューとかには書かなかった
いちいち書かない人大勢いるだろ
わしも何度か買ったよ
風見鶏から
だが偽物を掴まされたのも事実だ
アマゾンのレビューとかには書かなかった
いちいち書かない人大勢いるだろ
509: 2019/12/13(金) 15:14:39.43
>>495
amazonが自分で売ってるアルカナイトのmicro sdを勧める
速度もXperia 1で4k録画できるくらい速いし、もし不具合があっても確実にAmazonが交換してくれる
amazonが自分で売ってるアルカナイトのmicro sdを勧める
速度もXperia 1で4k録画できるくらい速いし、もし不具合があっても確実にAmazonが交換してくれる
497: 2019/12/13(金) 02:15:07.14
これの背面メッシュになってるケース欲しい
506: 2019/12/13(金) 13:50:48.77
ケースaliexpressが安いから使ってみようかな
物によっては到着がやたら遅いみたいだがTPUケースならひどい輸送方法でも問題ないだろうか
割れるタイプのガラスフィルムやらケースは不安といえば不安
あとラスタバナナのガラスフィルムの商品説明で本体画面端が曲面なので隅まで覆わない
となってたが、枠のある部分まで覆うガラスフィルムはほとんど端が浮く?
物によっては到着がやたら遅いみたいだがTPUケースならひどい輸送方法でも問題ないだろうか
割れるタイプのガラスフィルムやらケースは不安といえば不安
あとラスタバナナのガラスフィルムの商品説明で本体画面端が曲面なので隅まで覆わない
となってたが、枠のある部分まで覆うガラスフィルムはほとんど端が浮く?
507: 2019/12/13(金) 14:14:28.39
>>506
TPUケース使うなら多少浮いても目立たないよ
ケースのでっぱりの方が厚い
まれに3D形状のガラスと相性悪いTPUケースもあるらしいけど
TPUケース使うなら多少浮いても目立たないよ
ケースのでっぱりの方が厚い
まれに3D形状のガラスと相性悪いTPUケースもあるらしいけど
511: 2019/12/13(金) 16:46:57.08
>>506
>>506
尼でTPU買って、
ゆうパケットのポスト投函だったけど無事だったよ
>>506
尼でTPU買って、
ゆうパケットのポスト投函だったけど無事だったよ
510: 2019/12/13(金) 15:26:45.55
大量仕入れで偽物混ざってんだろうな
特にメジャー品は
特にメジャー品は
512: 2019/12/13(金) 17:45:59.24
予備機のZE520klが子供の玩具と化してまったから1円セールで買ってみた。
スマホでキャリアSIM、タブレットでMVNO運用だから使い勝手によっては2枚挿しにしようかな。
スマホでキャリアSIM、タブレットでMVNO運用だから使い勝手によっては2枚挿しにしようかな。
513: 2019/12/13(金) 17:48:26.65
アリは遅いんじゃー
514: 2019/12/13(金) 18:15:51.48
m1proと比べたら違いはどんな?
スペック表から見てわかることじゃなくて体感的なところで
スペック表から見てわかることじゃなくて体感的なところで
515: 2019/12/13(金) 19:09:48.27
516: 2019/12/13(金) 22:39:32.57
>>515
1円スマホのこれに
ヘッドホンいくらの?
1円スマホのこれに
ヘッドホンいくらの?
517: 2019/12/13(金) 23:37:26.03
使い回しきく物に1円とか関係ねーだろ
519: 2019/12/14(土) 02:50:54.84
モトローラは動きあったけどこっちはまだないみたいだな
521: 2019/12/14(土) 08:04:53.44
カメラの画質一番きれいに映る設定ありますか?
4:3ではなく16:9がいいです
18:9ではさらに画質落ちますよね
デフォルトのカメラアプリよりきれいに映るアプリとかあります区?
4:3ではなく16:9がいいです
18:9ではさらに画質落ちますよね
デフォルトのカメラアプリよりきれいに映るアプリとかあります区?
523: 2019/12/14(土) 08:52:25.83
>>521
camera2apiを有効にしてrawで撮影
センサーが4:3なので最高画質は4:3
16:9などは4:3をトリミングしてる
camera2apiを有効にしてrawで撮影
センサーが4:3なので最高画質は4:3
16:9などは4:3をトリミングしてる
524: 2019/12/14(土) 12:08:19.15
>>523
ADBコマンドとかいじる感じです?
その設定するとかなり画質工場します?
ADBコマンドとかいじる感じです?
その設定するとかなり画質工場します?
530: 2019/12/14(土) 16:25:08.75
>>524
やってみて自分の目で比較してみて
やってみて自分の目で比較してみて
522: 2019/12/14(土) 08:37:24.13
一歩上を行くprom3出すとしたらSD700番台かな
乗り換え候補のm3出る様子無いからモトローラも気になるわ
乗り換え候補のm3出る様子無いからモトローラも気になるわ
525: 2019/12/14(土) 12:21:38.29
元ローラ
548: 2019/12/15(日) 15:42:00.59
>>525
おっけー
おっけー
526: 2019/12/14(土) 14:04:02.55
久々に見に来てえらいスレ伸びてるなと思ったらたたき売りしたのか
半年使ったけどWi-Fiの拾いが悪いなぁ
あとカメラもイマイチ
前使ってたnovalight1の方がキレイだ
タイミング的にファーウェイ避けたけど次はまたnovalightにしよ
半年使ったけどWi-Fiの拾いが悪いなぁ
あとカメラもイマイチ
前使ってたnovalight1の方がキレイだ
タイミング的にファーウェイ避けたけど次はまたnovalightにしよ
531: 2019/12/14(土) 16:39:19.47
>>526
俺はP9liteからだけどカメラの写りはそんなに変わらん印象だけどなぁ
タップしての露出補正はP9liteの方が上なのは確かだけど
俺はP9liteからだけどカメラの写りはそんなに変わらん印象だけどなぁ
タップしての露出補正はP9liteの方が上なのは確かだけど
527: 2019/12/14(土) 14:41:19.57
誰かiphone XS MAXのカバー持ってる人いませんか?このZenfoneスマホのほうが縦0.9ミリ大きいのだけどiphone XS MAXのカバーに入るか知りたくて。在庫セールで気になる手帳型のがあるんです。今も他機種のをガバガバで使っているので入るんなら購入候補にしたいです。
554: 2019/12/16(月) 07:30:09.45
>>527
XSMAXのクリアカバーを使っていたことある。
ボリュームや電源スイッチの位置が違うので工作しないと使えない。
指紋センサーは塞がっているから顔認証一本になってしまう。
裸だと滑って落とすことが多いからつけた方が安心だが、
使い勝手は大幅に下がる。
XSMAXのクリアカバーを使っていたことある。
ボリュームや電源スイッチの位置が違うので工作しないと使えない。
指紋センサーは塞がっているから顔認証一本になってしまう。
裸だと滑って落とすことが多いからつけた方が安心だが、
使い勝手は大幅に下がる。
577: 2019/12/18(水) 07:46:25.60
>>554
亀レスですが、ありがとうございました!
亀レスですが、ありがとうございました!
528: 2019/12/14(土) 15:02:29.94
参考になるかどうかわからないけれど
予備のガワとしてiphone XS MAX用手帳ケース穴なしタイプを頼んだよ
何種類かのサイズから一番近いのを送るタイプの店
高さが足りないのに気づいて
「iPhone 8 Plus(ZB633KLと同じ高さ)と間違えて注文したけど同じものが届きますか?」
と聞いたら確認してくれて商品自体は一緒と言われた
到着は明後日ぐらいだからまだ実物は見ていないけどね
予備のガワとしてiphone XS MAX用手帳ケース穴なしタイプを頼んだよ
何種類かのサイズから一番近いのを送るタイプの店
高さが足りないのに気づいて
「iPhone 8 Plus(ZB633KLと同じ高さ)と間違えて注文したけど同じものが届きますか?」
と聞いたら確認してくれて商品自体は一緒と言われた
到着は明後日ぐらいだからまだ実物は見ていないけどね
529: 2019/12/14(土) 15:17:30.66
>>528
ありがとうございます!! 参考になりますm(_ _)m
ありがとうございます!! 参考になりますm(_ _)m
532: 2019/12/14(土) 17:01:46.81
PROと比べてなんか画面タップした時の反応が悪い気がする
533: 2019/12/14(土) 17:09:03.65
使い始めた頃はGPSの掴みが悪くてradikoがなかなか起動しなかったけど今は無問題になったわ
いつの間にかアプデで改善されたのかも
いつの間にかアプデで改善されたのかも
534: 2019/12/14(土) 17:43:15.30
なんかMicroUSB端子がすぐ壊れそうで怖いな
充電し終えたあとに引っこ抜くの毎回ビクビクする
充電し終えたあとに引っこ抜くの毎回ビクビクする
535: 2019/12/14(土) 17:54:08.33
>>534
つマグネット
つマグネット
543: 2019/12/14(土) 21:54:43.49
>>534
自宅用のコードは爪を押し込んで緩くした
>>540
あるよ
自宅用のコードは爪を押し込んで緩くした
>>540
あるよ
545: 2019/12/15(日) 14:14:14.42
536: 2019/12/14(土) 18:59:54.80
マグネットコーティング?
541: 2019/12/14(土) 20:10:14.33
>>536
ケーブル
ケーブル
537: 2019/12/14(土) 19:22:07.98
アダプタ出てるの気にならない?
あと充電速度ってどない
あと充電速度ってどない
539: 2019/12/14(土) 19:31:56.84
>>537
充電速度は毎日寝る前にセットしてるし、遅くても関係無いな
充電速度は毎日寝る前にセットしてるし、遅くても関係無いな
538: 2019/12/14(土) 19:29:18.47
気にならない
前に開閉蓋がある機種を使ってた頃も面倒くさくて結局開けっ放しだったから
前に開閉蓋がある機種を使ってた頃も面倒くさくて結局開けっ放しだったから
540: 2019/12/14(土) 19:52:47.60
P30liteみたいなノッチが小さいスマホってスピーカーとか近接センサーとかは付いてないわけだよね?
だとしたら使い勝手がかなり悪そうだな
だとしたら使い勝手がかなり悪そうだな
542: 2019/12/14(土) 20:21:33.15
つべを横画面にして見る時、ピンチアップすると画面一杯で見れるのな
今気付いた
今気付いた
544: 2019/12/15(日) 13:53:40.23
このスマホにダイソーのIPHONEXMAXのフイルム張ってる人いますか?
546: 2019/12/15(日) 14:17:06.50
547: 2019/12/15(日) 14:42:05.26
なんか急に再起動するようになった
不安定だな
不安定だな
578: 2019/12/18(水) 10:18:17.72
>>547
パイにアプデ済み?
パイにアプデ済み?
549: 2019/12/15(日) 23:22:20.57
しかしM2は音楽をシャッフルで聴いても曲と曲の間にブチッと雑音が入らないのがいいね
これまでのスマホは全部雑音が入ってたからこれは大きな進歩
これまでのスマホは全部雑音が入ってたからこれは大きな進歩
550: 2019/12/15(日) 23:38:07.88
お、おう…
551: 2019/12/15(日) 23:58:15.32
いいって事よ
552: 2019/12/16(月) 02:17:24.02
価格コムの最安値見てると20000円割れも時間の問題かな
553: 2019/12/16(月) 02:30:35.48
2万割れはまじコスパ最強やん
555: 2019/12/16(月) 09:03:33.68
まあノッチの大きさはiPhoneに比べたらまだマシだわな
P30liteのノッチを小さくした努力は凄いとは思うけどかなり無理があるようにも感じる
M2はその中間ということで丁度いい感じではないかな?
P30liteのノッチを小さくした努力は凄いとは思うけどかなり無理があるようにも感じる
M2はその中間ということで丁度いい感じではないかな?
556: 2019/12/16(月) 09:27:09.94
P30liteも24,800円まで下がってきてるからな。
年末年始商戦が終わったらまた値上がるのかな?
年末年始商戦が終わったらまた値上がるのかな?
557: 2019/12/16(月) 13:36:43.55
ポチりました
いつ届くの?
いつ届くの?
558: 2019/12/16(月) 13:47:00.20
しらんがな
559: 2019/12/16(月) 14:23:19.78
今でしょ
560: 2019/12/16(月) 15:25:12.41
DSDVが欲しいのとP20 pro予備機で購入した。
ゲームは軽めなのを暇つぶし程度にたまに入れる位。
メイン機としても行けそうですか?
ゲームは軽めなのを暇つぶし程度にたまに入れる位。
メイン機としても行けそうですか?
561: 2019/12/16(月) 18:28:08.86
いける
562: 2019/12/16(月) 20:36:50.41
DSDVはFOMAのSIMも使えるの?
576: 2019/12/18(水) 07:45:48.63
>>562
この機種は使える。ソースは自分
この機種は使える。ソースは自分
563: 2019/12/17(火) 11:08:31.85
使いながら充電しても熱くならんね
充電速度もはやくてよい
充電速度もはやくてよい
569: 2019/12/17(火) 12:41:05.24
>>563
いつの時代の人間だよw
いつの時代の人間だよw
564: 2019/12/17(火) 11:20:55.53
L1から替えたけど別世界だわ。
快適すぎてたまらない。
快適すぎてたまらない。
567: 2019/12/17(火) 12:27:09.58
>>564
L1て何?
L1て何?
570: 2019/12/17(火) 13:10:09.91
574: 2019/12/18(水) 01:50:18.09
>>564
L1はメモリ多かったら名機だった
140gで軽くて5.5インチの18:9
最強タスクキルと録音・カメラ品質の悪さ以外は満足してた
L1はメモリ多かったら名機だった
140gで軽くて5.5インチの18:9
最強タスクキルと録音・カメラ品質の悪さ以外は満足してた
583: 2019/12/18(水) 11:41:11.17
>>574
RAM2GのL1こそピュアAndroidにすべきだったのよ
RAM2GのL1こそピュアAndroidにすべきだったのよ
565: 2019/12/17(火) 11:22:00.12
届いたのでセットアップしてたんだけどandroid9にアップデートしたらzenmotionが消えてしまった
zenmotionを復活する方法を知ってる人いたら教えてください
zenmotionを復活する方法を知ってる人いたら教えてください
566: 2019/12/17(火) 11:34:33.62
自己解決しました。すみませんでした
568: 2019/12/17(火) 12:32:36.93
M2みたいなもんだろ
571: 2019/12/17(火) 16:03:25.50
4maxproからの変更だけど、同じアプリ立ち上げるのも少し速いし、バッテリーが5000から4000になったけど、軽いし薄いしとっても快適だ。
572: 2019/12/17(火) 21:28:24.30
NOKIA6.1プラス(半年弱使用)から
充電めっさ早いな
それ以外は特にどっちも優劣無いわ
画面のサイズ感はNOKIAの小ささのほうが俺好み
充電めっさ早いな
それ以外は特にどっちも優劣無いわ
画面のサイズ感はNOKIAの小ささのほうが俺好み
573: 2019/12/17(火) 22:10:03.65
13日購入で夕方に発送通知来た。 週末は退屈しなさそう
575: 2019/12/18(水) 07:18:06.99
購入して1ヶ月ぐらいAndroid9で使っているのですが、数日前ぐらいからやたらとタスクキルされるようになりました
例えば、ブラウザでネットを見ていてパスワードマネージャアプリに切り替えてブラウザに戻れないとか、
ゲームとyoutubeの行き来ができないとか
というか、アプリ起動中にホームボタンでホームに戻るとアプリに戻れないことがほとんどです
特に何か設定を触った記憶はないのですが、何が原因かわかる方はいらっしゃいませんか?
例えば、ブラウザでネットを見ていてパスワードマネージャアプリに切り替えてブラウザに戻れないとか、
ゲームとyoutubeの行き来ができないとか
というか、アプリ起動中にホームボタンでホームに戻るとアプリに戻れないことがほとんどです
特に何か設定を触った記憶はないのですが、何が原因かわかる方はいらっしゃいませんか?
579: 2019/12/18(水) 10:19:43.30
>>575
□のタスクボタン押して裏のアプリ押しても続きからでは無くトップ画面に戻ってしまうって事?
□のタスクボタン押して裏のアプリ押しても続きからでは無くトップ画面に戻ってしまうって事?
580: 2019/12/18(水) 10:25:03.83
>>575
バッテリーマネージャー
バッテリーセーバー
電池の最適化
バックグラウンドでの使用の制限
このあたりを確認してみればいいんじゃないかな
バッテリーマネージャー
バッテリーセーバー
電池の最適化
バックグラウンドでの使用の制限
このあたりを確認してみればいいんじゃないかな
581: 2019/12/18(水) 10:36:09.87
>>575
基本的にデフォでは全てのアプリがタスクキルされるようになってるのでアプリごとにそれを解除してやれば解決
設定>アプリと通知>詳細設定>特別なアプリアクセス>電池の最適化>すべてのアプリ>該当アプリ>最適化しないを選択
基本的にデフォでは全てのアプリがタスクキルされるようになってるのでアプリごとにそれを解除してやれば解決
設定>アプリと通知>詳細設定>特別なアプリアクセス>電池の最適化>すべてのアプリ>該当アプリ>最適化しないを選択
582: 2019/12/18(水) 11:26:04.20
音量小さいので音流すと、ノイズがするんですけどこういう仕様ですか?それとも不良品?
587: 2019/12/18(水) 15:37:48.04
>>582
多分仕様
ここをケチってるのだと思う
多分仕様
ここをケチってるのだと思う
588: 2019/12/18(水) 15:58:50.66
>>587
仕様なんですね。ありがとうございます!
仕様なんですね。ありがとうございます!
584: 2019/12/18(水) 13:01:16.04
>>579-581
ありがとうございます
レスいただいた内容を参考に設定を全部調べていたら、
開発者向けオプションのアクティビティを保持しないがONになっていました
これをOFFにしたらタスクキルされなくなりました
ウインドウアニメスケールとかも.5xに設定していたのに1xになっていたりもしていて、謎な機種ですね…
ありがとうございます
レスいただいた内容を参考に設定を全部調べていたら、
開発者向けオプションのアクティビティを保持しないがONになっていました
これをOFFにしたらタスクキルされなくなりました
ウインドウアニメスケールとかも.5xに設定していたのに1xになっていたりもしていて、謎な機種ですね…
585: 2019/12/18(水) 13:10:16.76
アニメスケールはアプリの更新とかすると戻される事があるっぽい
M2Proでも発生してる
アクティビティの方はスクロールした時にタッチに判定
されてオンになっちまったとかじゃね
M2Proでも発生してる
アクティビティの方はスクロールした時にタッチに判定
されてオンになっちまったとかじゃね
586: 2019/12/18(水) 14:54:04.79
サイレントモードにするとブラックアウトするとかはアップデートで直ったの?
589: 2019/12/18(水) 22:59:16.63
6GB/64GB版なんか出たんだ?
590: 2019/12/18(水) 23:01:35.39
今日から使ってます
JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_X01AD/8.1.0
JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_X01AD/8.1.0
591: 2019/12/18(水) 23:05:52.50
AndroidにiPhoneのBB2Cのような5ちゃんブラウザはないのでしょうか?
594: 2019/12/19(木) 11:52:37.54
>>591
ChmateはBB2Cの比じゃないほど完成度が高いよ
ChmateはBB2Cの比じゃないほど完成度が高いよ
592: 2019/12/19(木) 00:02:03.82
まて
593: 2019/12/19(木) 00:02:49.12
泥はMATE一択
つか適切なスレで聞いた方がいいよ
つか適切なスレで聞いた方がいいよ
595: 2019/12/19(木) 11:53:45.65
BB2cにしろ林檎本体にしろ使い勝手悪すぎ
596: 2019/12/19(木) 13:48:50.11
JaneStyle使いやすい
これで充分だわ
これで充分だわ
597: 2019/12/19(木) 14:16:33.35
俺も。Mateより使いやすい感じ
598: 2019/12/19(木) 17:14:10.54
599: 2019/12/19(木) 20:18:02.85
USBタイプBにWi-Fi2.4ghzに4万以上とか無いわ…
600: 2019/12/20(金) 05:08:48.96
これ買ったけど通知音うるせえよ
みんなどうしてんの?
みんなどうしてんの?
602: 2019/12/20(金) 06:32:58.32
>>600
スピーカーの穴をアロンアルファで
スピーカーの穴をアロンアルファで
608: 2019/12/20(金) 07:49:00.73
>>600
ExtraVolumeSimpleオススメです
ExtraVolumeSimpleオススメです
614: 2019/12/20(金) 14:00:07.93
619: 2019/12/20(金) 15:23:13.82
>>600
ゲイン下げろよw
ゲイン下げろよw
621: 2019/12/20(金) 16:13:44.42
>>600
Ringtone controlで着信音と通知音を分けて通知音はサイレントにしてる
Ringtone controlで着信音と通知音を分けて通知音はサイレントにしてる
601: 2019/12/20(金) 06:25:10.44
おならをした時のように、隣にいる人を見て、音の発生源を逸らす
603: 2019/12/20(金) 06:54:38.00
中華は人間もスマホもうるさい
604: 2019/12/20(金) 07:00:52.38
バイブのみだろw
605: 2019/12/20(金) 07:08:24.84
普通マナーモードだろ
606: 2019/12/20(金) 07:08:45.48
被った(´・ω・`)
607: 2019/12/20(金) 07:27:07.14
テープで塞ぐか、アスースに問い合わせろよ
609: 2019/12/20(金) 07:59:45.20
バイブになさい
610: 2019/12/20(金) 08:01:26.34
この音量が
グローバルスタンダードなのか
それともダイバーシティか
ユニバーサルデザインか
カタカナ変換のテストしてみた
グローバルスタンダードなのか
それともダイバーシティか
ユニバーサルデザインか
カタカナ変換のテストしてみた
611: 2019/12/20(金) 08:08:25.11
つ 耳栓を購入
612: 2019/12/20(金) 13:09:56.40
この機種ってスリープ画面からカメラ開けないのデフォなの?
俺環?
俺環?
613: 2019/12/20(金) 13:57:28.71
>>612
前から起きてる不具合
前から起きてる不具合
622: 2019/12/20(金) 18:25:43.33
>>613
マジスカ
普通に機動すればいいけど写真撮りまくりたいときめんどいね
マジスカ
普通に機動すればいいけど写真撮りまくりたいときめんどいね
636: 2019/12/21(土) 10:35:39.18
>>612
試してみたら開いたで
試してみたら開いたで
637: 2019/12/21(土) 11:31:41.45
>>612
確かに起動しないね。
そういう使い方してないし今後も多分しないから特に困らないけど。
確かに起動しないね。
そういう使い方してないし今後も多分しないから特に困らないけど。
615: 2019/12/20(金) 14:10:18.40
狂気
616: 2019/12/20(金) 14:48:31.27
まぁボンドなら簡単に剥がせるし剥がす時ゴミもとれていいやん
617: 2019/12/20(金) 14:59:14.63
プラモデルに色を塗るときのマスキングを厚めに塗ってみるとか
618: 2019/12/20(金) 15:13:54.78
JK「このスマホボンド臭いんですけど~」
620: 2019/12/20(金) 15:40:55.81
>>618
JKはボンドなんて言わない
JKはボンドなんて言わない
623: 2019/12/20(金) 20:54:26.83
乞食ウゼー
624: 2019/12/21(土) 02:21:13.84
通知音やっぱアプリとかで何とかするしかないのか
639: 2019/12/21(土) 12:07:06.37
>>624
爆音スマホだからね。仕方ないね。
爆音スマホだからね。仕方ないね。
640: 2019/12/21(土) 12:24:15.90
>>624
だから、ゲインを下げろよ
だから、ゲインを下げろよ
662: 2019/12/22(日) 09:24:34.14
>>640
どういう意味?
どういう意味?
625: 2019/12/21(土) 02:58:03.55
JK「このスマホベトベトしてるんですけど…」
626: 2019/12/21(土) 03:01:02.57
君が脂ぎってるんだよ
ババアはカサカサだから若い証拠w
ババアはカサカサだから若い証拠w
627: 2019/12/21(土) 03:30:33.18
JK「うわ~さっき聞いた誕生日入力したらロック解除されて半裸の女の子が壁紙になってる~ウケるw」
628: 2019/12/21(土) 06:43:08.14
なんかキモいレスが続いてるな
629: 2019/12/21(土) 07:10:28.94
心の声がすぐ口に出ちゃうタイプ?
630: 2019/12/21(土) 09:35:03.92
志村で買ったんだけど、
simカードと本体は別々に送られてくるの?
年末出かけて受け取るの年始になりそうだから、開通だけしておければなあと。
simカードと本体は別々に送られてくるの?
年末出かけて受け取るの年始になりそうだから、開通だけしておければなあと。
632: 2019/12/21(土) 09:48:15.91
>>630
端末と一緒にエアキャップにくるまれてる
端末と一緒にエアキャップにくるまれてる
633: 2019/12/21(土) 10:03:38.69
>>632
やっぱりそうなんだ
受け取るまでにMNP予約から2週たってしまいそうでどうしたらいいか、、、
レスありがとう
やっぱりそうなんだ
受け取るまでにMNP予約から2週たってしまいそうでどうしたらいいか、、、
レスありがとう
631: 2019/12/21(土) 09:42:08.38
残念w
634: 2019/12/21(土) 10:07:53.69
いいって事よ
正座して待つべきだなw
正座して待つべきだなw
635: 2019/12/21(土) 10:09:17.57
いいって事
出掛けてる場合じゃないよ
出掛けてる場合じゃないよ
638: 2019/12/21(土) 11:32:48.88
extra volume simple
入れてみたんだけど、有効にしているとずっと通知に出っぱなしなの?
ノッチのところにもスピーカーのようなマーク出るし
調整は-7で丁度いいくらいだと思った
一番上のこれが音量全体を割合で増減させる感じなのかな
入れてみたんだけど、有効にしているとずっと通知に出っぱなしなの?
ノッチのところにもスピーカーのようなマーク出るし
調整は-7で丁度いいくらいだと思った
一番上のこれが音量全体を割合で増減させる感じなのかな
641: 2019/12/21(土) 12:31:30.12
642: 2019/12/21(土) 12:35:50.38
648: 2019/12/21(土) 18:17:37.74
>>642
OCNではセール価格で24800円だった。 M2 proが14800円という謎価格。
OCNではセール価格で24800円だった。 M2 proが14800円という謎価格。
649: 2019/12/21(土) 18:40:54.54
>>648
14800円はどこだ
14800円はどこだ
643: 2019/12/21(土) 17:05:15.56
スピーカー穴を木工ボンドでふさいだ者だがかなり効果あり
644: 2019/12/21(土) 17:08:04.43
もしかしたら内部のスピーカー本体までもボンドが注入されたかも
645: 2019/12/21(土) 17:11:25.97
だが程良い音量になって良かった
特に動画を撮る時のスタート音が下がったのが一番嬉しい
特に動画を撮る時のスタート音が下がったのが一番嬉しい
646: 2019/12/21(土) 17:12:17.44
>>645
エロ動画?
エロ動画?
647: 2019/12/21(土) 18:04:22.20
この連投がまた狂気感を増す
650: 2019/12/21(土) 18:50:45.88
M2とsense3で迷ってます。
メリットありますかね?
メリットありますかね?
651: 2019/12/21(土) 20:11:45.73
>>650
どんぐりの背比べと言うか、目くそ鼻くそと言うか
どんぐりの背比べと言うか、目くそ鼻くそと言うか
652: 2019/12/21(土) 20:40:05.17
Sence3は防水お財布あるからニーズが違うかな
おなじバッテリー4000のはずなんだがMAXM2の方が電力消費早くてなんだかな
電力消費関係はイジって改善されるのだろうか?
バッテリー計測のアプリ入れて何が悪いのか調査中
電池消費量で、消費%を足しても100%ならんのはなぜ?
昔はディスプレイ~%って出たものだがこれなくなってるのよね
おなじバッテリー4000のはずなんだがMAXM2の方が電力消費早くてなんだかな
電力消費関係はイジって改善されるのだろうか?
バッテリー計測のアプリ入れて何が悪いのか調査中
電池消費量で、消費%を足しても100%ならんのはなぜ?
昔はディスプレイ~%って出たものだがこれなくなってるのよね
653: 2019/12/21(土) 21:26:17.95
>>652
右上の・・・のところから、フル充電以降の~、で出ない?
右上の・・・のところから、フル充電以降の~、で出ない?
655: 2019/12/21(土) 23:59:58.84
>>653
出たわ ありがとう
電池 >・・・ 電池使用量 >・・・ フル充電以降の~
ってやらないと見れないのだな
AndroidOSが29%も使ってた アクティブ時0分使用バックグラウンド時0分 なのに
なんだろねこれ
だがこれでも%足して残量足して100%に届いてない
項目%に小数点以下があると考えて、項目の%にそれぞれ全部+1しても僅かに足らない
>>654
体感ではかってるので結果は期待しないで
使用頻度も違うが、AQUOSのほうが残り使用時間で数日分くらい多い
あと5日とかフル充電した直後でもMAXM2じゃみたことない
出たわ ありがとう
電池 >・・・ 電池使用量 >・・・ フル充電以降の~
ってやらないと見れないのだな
AndroidOSが29%も使ってた アクティブ時0分使用バックグラウンド時0分 なのに
なんだろねこれ
だがこれでも%足して残量足して100%に届いてない
項目%に小数点以下があると考えて、項目の%にそれぞれ全部+1しても僅かに足らない
>>654
体感ではかってるので結果は期待しないで
使用頻度も違うが、AQUOSのほうが残り使用時間で数日分くらい多い
あと5日とかフル充電した直後でもMAXM2じゃみたことない
656: 2019/12/22(日) 03:02:09.73
>>655
その電池使用量は個人的にはあまり信用してないな
あれよく分かんないんだよね
俺はaccubatteryで使用時と画面オフ時の電気使用率を見て
スリープ時に電力あまり使ってないかをgsam battery moniterで見てる
その電池使用量は個人的にはあまり信用してないな
あれよく分かんないんだよね
俺はaccubatteryで使用時と画面オフ時の電気使用率を見て
スリープ時に電力あまり使ってないかをgsam battery moniterで見てる
654: 2019/12/21(土) 23:03:54.11
>>652
結果教えてください
IGZOが電池持ちに良いぐらいしか思いつかない
結果教えてください
IGZOが電池持ちに良いぐらいしか思いつかない
657: 2019/12/22(日) 03:17:55.35
>>652
個人的には使ってる時はどんなスマホだろうとゴリゴリ減ると思う
電池もちを決めるのはスリープ時に駐在アプリが暴走しているかどうかで
駐在アプリ(電池の最適化から外したアプリ)を適切に管理しないと
スリープ時に何故かゴリゴリ減る
sense3とm2の駐在アプリを同じにして
gsam battery moniterでスリープ時の消費電力がかなり少ないのを確認した上で
どれぐらいダラダラ使えるか確認すると良いと思う
正確に比較するならやっぱ同じYouTube動画を流して比較とか
満充電してスリープ放置して何日持つかを確認しないとな
(もち駐在アプリの暴走のない状態で)
個人的には使ってる時はどんなスマホだろうとゴリゴリ減ると思う
電池もちを決めるのはスリープ時に駐在アプリが暴走しているかどうかで
駐在アプリ(電池の最適化から外したアプリ)を適切に管理しないと
スリープ時に何故かゴリゴリ減る
sense3とm2の駐在アプリを同じにして
gsam battery moniterでスリープ時の消費電力がかなり少ないのを確認した上で
どれぐらいダラダラ使えるか確認すると良いと思う
正確に比較するならやっぱ同じYouTube動画を流して比較とか
満充電してスリープ放置して何日持つかを確認しないとな
(もち駐在アプリの暴走のない状態で)
658: 2019/12/22(日) 05:26:35.05
>>657
そのゴリゴリ減るスピードの違いだってあるだろ
それを聞いてんだろ
そのゴリゴリ減るスピードの違いだってあるだろ
それを聞いてんだろ
668: 2019/12/22(日) 13:13:17.64
>>658
それを自分で調べろよ
それを自分で調べろよ
659: 2019/12/22(日) 07:45:47.39
ocnの在庫管理どうなってんだ?黒と靑家族で買うつもりがまさかのシルバーのみ靑黒在庫切れ、
仕方ないから頼んだけどシルバー在庫切捲ったのにどこから湧いてきたw
仕方ないから頼んだけどシルバー在庫切捲ったのにどこから湧いてきたw
660: 2019/12/22(日) 08:28:51.39
お前どこの国のもんだよ
661: 2019/12/22(日) 08:32:00.95
日本国籍や貴様は外人かw
663: 2019/12/22(日) 09:51:55.24
漢字が日本人のそれではない
664: 2019/12/22(日) 10:59:31.10
ゲーム辞めたら5日で50%だったから最近のスマホはすごいなって思いました
665: 2019/12/22(日) 12:10:41.39
動画を見ると電池の減りが凄く速い
それ以外は、満足なんだけど。
それ以外は、満足なんだけど。
667: 2019/12/22(日) 12:42:07.43
>>665
じゃあ君はあれだ
動画を見たら充電量が増えるスマホでも買いなさいよ
じゃあ君はあれだ
動画を見たら充電量が増えるスマホでも買いなさいよ
666: 2019/12/22(日) 12:28:42.97
動画みたらバッテリー急激に減るなんてどのすまひーー
670: 2019/12/22(日) 14:32:20.29
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
このサイト見て思ったけど
指してるSIMによって電気消費量変わるとしたら
asusの安売り機種はocnSIMで運用すること多いから
電池もち悪いと感じる可能性あり?
このサイト見て思ったけど
指してるSIMによって電気消費量変わるとしたら
asusの安売り機種はocnSIMで運用すること多いから
電池もち悪いと感じる可能性あり?
671: 2019/12/22(日) 14:36:18.30
>>
672: 2019/12/22(日) 15:52:08.65
今日申込んだけどホワイト企業はお休みか?年内届くやろうか?
673: 2019/12/22(日) 16:53:20.29
1円だったのでなんだか勢いで買ってしまった
ZenFone3からだと進化を感じられるのだろうか?
ZenFone3からだと進化を感じられるのだろうか?
674: 2019/12/22(日) 20:35:59.18
M2もAQUOSSENCE3もOCNSIMだけれども電池もちは大きく違うぞ
初期の設定のせいとかアプリの暴走もあるかもしれんがM2が3日もつならAQUOSは6日持つだろう
M2を色々弄り倒してBatteryMIXでみているとQuickstepってのが消耗の上位に来たがよくわからん
初期の設定のせいとかアプリの暴走もあるかもしれんがM2が3日もつならAQUOSは6日持つだろう
M2を色々弄り倒してBatteryMIXでみているとQuickstepってのが消耗の上位に来たがよくわからん
675: 2019/12/22(日) 21:38:33.16
デフォルトランチャーの問題
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-273204-1-1.html
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-276421-1-1.html
あと画面OFF時に画面タップで起動するようにしてると電池消耗すると聞いたことある
この機能とランチャーは関連しているという話あり
(他のランチャーだと動かない人いるとか)
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-273204-1-1.html
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-276421-1-1.html
あと画面OFF時に画面タップで起動するようにしてると電池消耗すると聞いたことある
この機能とランチャーは関連しているという話あり
(他のランチャーだと動かない人いるとか)
676: 2019/12/22(日) 21:38:53.64
デフォルトランチャーの問題
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-273204-1-1.html
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-276421-1-1.html
あと画面OFF時に画面タップで起動するようにしてると電池消耗すると聞いたことある
この機能とランチャーは関連しているという話あり
(他のランチャーだと動かない人いるとか)
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-273204-1-1.html
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-276421-1-1.html
あと画面OFF時に画面タップで起動するようにしてると電池消耗すると聞いたことある
この機能とランチャーは関連しているという話あり
(他のランチャーだと動かない人いるとか)
677: 2019/12/22(日) 21:39:09.93
デフォルトランチャーの問題
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-273204-1-1.html
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-276421-1-1.html
あと画面OFF時に画面タップで起動するようにしてると電池消耗すると聞いたことある
この機能とランチャーは関連しているという話あり
(他のランチャーだと動かない人いるとか)
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-273204-1-1.html
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-276421-1-1.html
あと画面OFF時に画面タップで起動するようにしてると電池消耗すると聞いたことある
この機能とランチャーは関連しているという話あり
(他のランチャーだと動かない人いるとか)
678: 2019/12/22(日) 21:40:06.67
ゴメンスマホおかしくなったw
679: 2019/12/22(日) 22:45:12.45
sdcardにアプリの移動はできないのでしょうか?
680: 2019/12/23(月) 01:05:51.69
SDカードを内部ストレージ化して使えるようだけど
やったことないから自分で調べて
Adoptable Storage
やったことないから自分で調べて
Adoptable Storage
681: 2019/12/23(月) 16:38:51.60
今日届いたんですがこの機種で最初にこれだけはやっとけ!ってことあったら教えて下さい
682: 2019/12/23(月) 16:50:41.59
ボンドで穴を塞ぐ
683: 2019/12/23(月) 16:57:05.57
ボンドはお好みでw
とりあえずボリュームを最小に
とりあえずボリュームを最小に
684: 2019/12/23(月) 17:07:13.72
買ったときからずっとマナーモードにしてる
685: 2019/12/23(月) 19:13:03.39
ばーちゃんが演歌きいてる
音が大きくていいらしい
音が大きくていいらしい
688: 2019/12/25(水) 02:37:11.32
>>685
演歌はどうやってスマホに入れた?
Youが音楽取り込み教えてあげたの?
演歌はどうやってスマホに入れた?
Youが音楽取り込み教えてあげたの?
689: 2019/12/25(水) 02:37:51.90
>>688
spotify
spotify
686: 2019/12/25(水) 01:47:10.61
ソフトウェア更新の通知、pieに上げないで、とりあえず消したいのだけれど、どうすればいいのでしょうか?
690: 2019/12/25(水) 03:38:47.80
>>686
ネットに繋がない
ネットに繋がない
687: 2019/12/25(水) 01:50:46.62
工場出荷状態にリセットする
691: 2019/12/25(水) 21:53:39.41
ヤフオクに大量出てんの転売屋ですか?
692: 2019/12/26(木) 11:03:33.15
80歳の俺のじいちゃんもガラケーしか使ったことなかったのに
数年前に好きな競輪のレースの見方と車券の買い方教えたら覚えたから老人も侮れない
数年前に好きな競輪のレースの見方と車券の買い方教えたら覚えたから老人も侮れない
693: 2019/12/26(木) 11:46:52.32
人間は欲で進化するからな
694: 2019/12/26(木) 18:08:50.44
写真撮れるけどビデオが撮れないな。
純正以外でビデオ撮影のお薦めアプリ教えてください!
純正以外でビデオ撮影のお薦めアプリ教えてください!
695: 2019/12/26(木) 18:45:08.19
>>694
opencamera
opencamera
696: 2019/12/26(木) 19:52:14.61
これのシルバーさっき届いたけど、なんか見た目が薄ピンク色だな
あとZenFone6と比べてめちゃ軽いな
あとZenFone6と比べてめちゃ軽いな
697: 2019/12/26(木) 20:25:33.46
>>696
まじかよ、そんなに動作が軽いのか。
コストパフオーマンス最強だな。
まじかよ、そんなに動作が軽いのか。
コストパフオーマンス最強だな。
698: 2019/12/26(木) 21:06:23.83
物理的な軽さじゃね??
699: 2019/12/27(金) 07:13:42.57
proより軽い
700: 2019/12/27(金) 07:22:01.29
MNPでocnの1円でこれにしたがiPhone5cから乗り換えなんで大きさにビックリしてますわ
ポケットに入れないで常に手に持つてる
ポケットに入れないで常に手に持つてる
701: 2019/12/27(金) 08:51:06.91
すぐなれる
702: 2019/12/27(金) 09:08:15.43
自分もOCNの1円セールで調子乗って買ったけど、けっこうサクサクで良いね
俺にはハイスペスマホなんてやっぱり必要ないな...
俺にはハイスペスマホなんてやっぱり必要ないな...
703: 2019/12/27(金) 09:20:19.31
ゲームやらなきゃこれで十分だね
でかいけど5インチより漫画読むの楽になったw
でかいけど5インチより漫画読むの楽になったw
704: 2019/12/27(金) 09:22:39.99
ASUS1円両方ともベンチもそれなり性能だから重いゲームや作業しなければ充分だと思うわ
1円だけど大事にしたいから本体価格の300倍のケース買ったたw
1円だけど大事にしたいから本体価格の300倍のケース買ったたw
705: 2019/12/27(金) 11:56:16.88
いくら1円と言っても事務手数料3000円は余計に払ってるわけだから3001円と言えよ
更に言えば半年分の料金が拘束されるわけだから最低でも6000円は掛かることになる
よって合計1万円弱のスマホってことになる
更に言えば半年分の料金が拘束されるわけだから最低でも6000円は掛かることになる
よって合計1万円弱のスマホってことになる
706: 2019/12/27(金) 11:59:18.35
あとOCNを通してる分、スマホに何か変な細工がされてる可能性も否定できない
その不安代が1万円とすれば結局合計は約2万円となる
その不安代が1万円とすれば結局合計は約2万円となる
707: 2019/12/27(金) 12:18:07.62
慎重勇者かよ
708: 2019/12/27(金) 12:40:09.37
ASUSの封印があるのにOCNがどうにかできるわけないだろ
楽天とは違う
楽天とは違う
709: 2019/12/27(金) 13:01:39.09
糖質でしょ
710: 2019/12/27(金) 14:16:08.48
神経質杉や
回線は実際にメイン使いから放置まであるし硬い事はエエやん皆わかった上や
回線は実際にメイン使いから放置まであるし硬い事はエエやん皆わかった上や
711: 2019/12/27(金) 15:27:19.98
OCNを通してない販路から購入した場合でも、日本の代理店や販売店が何か細工をしている可能性があるかもしれない
シーリングしてあってもシールが偽造かもしれない
シーリングしてあってもシールが偽造かもしれない
712: 2019/12/27(金) 15:37:00.80
糖質
713: 2019/12/27(金) 16:18:06.47
そんな仕事ができるのはギフハプかダークコンドルだけだな
714: 2019/12/27(金) 16:29:57.43
細工とか何とか疑いだしたら何も使えなくなるやん
715: 2019/12/27(金) 16:31:58.36
不安代1万払えばオッケーらしい
716: 2019/12/27(金) 16:37:12.21
全ては「1円で買った奴うらやましい」から来てるんやぞ
717: 2019/12/27(金) 17:02:11.15
ワシら型落ちセール品で満足なんや
新し物好きは発売即使えて満足やん
1円は契約伴うからそんなに悔しがらんでもエエで仲良くしようや
新し物好きは発売即使えて満足やん
1円は契約伴うからそんなに悔しがらんでもエエで仲良くしようや
718: 2019/12/27(金) 17:16:02.58
不安代が1万円では不安が残る
asusの台湾工場に見学に行って出来たてのものを買うのがベストだ
asusの台湾工場に見学に行って出来たてのものを買うのがベストだ
719: 2019/12/27(金) 17:57:45.81
ASUSとGoogleも信用できないから自分で作ったほうがイイよ
720: 2019/12/27(金) 18:15:44.99
3月購入で1円払うどころか、4千円お小遣いくれたけど、仲良くしような
721: 2019/12/27(金) 18:18:27.03
いや、もっと貰ったっけかな?
722: 2019/12/27(金) 18:39:13.15
アリババに今月はじめに注文したケースがまだ届かない
723: 2019/12/27(金) 18:40:10.89
>>722
先月はじめだった
先月はじめだった
724: 2019/12/27(金) 18:43:02.96
また1円あるやろか?
725: 2019/12/27(金) 18:44:32.05
やるんじゃね?但し頻繁に申込は弾くだろうな、後過去歴見てきめるか?
半年以内解約は総合行ってそう
半年以内解約は総合行ってそう
726: 2019/12/27(金) 19:03:43.79
OCNの総合はキツイぞ
転売目的なら慎重にな
転売目的なら慎重にな
727: 2019/12/27(金) 19:16:02.75
まずは新春初売りMNPセール品の為に12/30か12/31にOCNモバイルワンにMNP予約番号の申し込みだな。
魚籠カメラあたりに期待してます。
魚籠カメラあたりに期待してます。
728: 2019/12/27(金) 20:40:44.88
つかこの機種、1万円の福袋に入ってそうだよね
729: 2019/12/27(金) 22:13:43.47
5Qの悪口はそこまでだ
730: 2019/12/27(金) 23:09:08.14
これがあれば、Bluetoothスピーカいらないね
731: 2019/12/28(土) 00:06:08.01
価格コムの最安値が19000円台に
732: 2019/12/28(土) 00:27:48.61
黒だけな、なんか自動値段更新かなんかで
1円ずつじりじり下がってる雰囲気がする
1円ずつじりじり下がってる雰囲気がする
733: 2019/12/28(土) 06:25:14.70
そこそこ使えるしサブ機械として使うならなかなかだよね
734: 2019/12/28(土) 08:58:54.47
支払い用途には結構使うけどおサイフ要らなければこれで充分だと思うわ
ゲームやらないしデータ回線さえ早ければアプリの動きも特に不満はない
ゲームやらないしデータ回線さえ早ければアプリの動きも特に不満はない
735: 2019/12/28(土) 09:00:41.25
これ一台でタブまで必要なくなったよ
736: 2019/12/28(土) 09:15:05.05
画面デカイしな7インチ位のタブレットと大差ないし8インチ位迄ならね
10インチ使う人は駄目だろうけど自分もタブレット買うの辞めた
10インチ使う人は駄目だろうけど自分もタブレット買うの辞めた
737: 2019/12/28(土) 09:19:24.43
ポイントサイトとgooのMNPポイントも貰って維持費も下がった
タイミングも良かったけど有益過ぎた件w
タイミングも良かったけど有益過ぎた件w
738: 2019/12/28(土) 09:55:15.57
サイズ表記は7インチと大差ないけど実際の表示は全然違う
ブラウザとかは長い分見やすかったりするけど動画漫画ゲームは端が無意味で小さくなる
ブラウザとかは長い分見やすかったりするけど動画漫画ゲームは端が無意味で小さくなる
739: 2019/12/28(土) 10:35:23.68
7インチと10インチのmaxが待望されている
740: 2019/12/28(土) 12:15:57.50
またタブレット出してくれないかな…
ファーウェーは嫌なんじゃ
ファーウェーは嫌なんじゃ
741: 2019/12/28(土) 12:16:07.64
2chMate 0.8.10.54/asus/P008/7.0/LR
この後継機をはよだせ
この後継機をはよだせ
742: 2019/12/28(土) 15:22:35.35
これで7インチと大差ないはさすがに言い過ぎだわ
743: 2019/12/28(土) 17:00:53.05
家ではzenfone3 ultra使ってる
これならタブはいらない
これならタブはいらない
744: 2019/12/28(土) 18:14:18.92
・初期化したら指紋認証が反応しなくなったので、アプデしようとしたらwwモデルになってやがるw
・Factrory Recoverしてもwwもでるのまま。
・JPのファームDLしてSDカードに移し、Recovery ModeでSDからアプデ適用に挑戦する。
(今ここ)
なお、Revovery Modeの入り方。いろいろ調べて試行錯誤したら偶然成功
1 Power off your Asus ZenFone Max M2, by holding the power button.
2 Hold down the Volume Down + Power Button.
3 After that, Release both Buttons when you see Android exclamation mark appears.
4 Next, While holding down the Power button press and release Volume Up Button.
5 Now you can see Android Recovery Mode.
・Factrory Recoverしてもwwもでるのまま。
・JPのファームDLしてSDカードに移し、Recovery ModeでSDからアプデ適用に挑戦する。
(今ここ)
なお、Revovery Modeの入り方。いろいろ調べて試行錯誤したら偶然成功
1 Power off your Asus ZenFone Max M2, by holding the power button.
2 Hold down the Volume Down + Power Button.
3 After that, Release both Buttons when you see Android exclamation mark appears.
4 Next, While holding down the Power button press and release Volume Up Button.
5 Now you can see Android Recovery Mode.
759: 2019/12/28(土) 21:28:52.43
>>757
>>744
過去スレには日本語でも書いてある
>>744
過去スレには日本語でも書いてある
760: 2019/12/28(土) 21:59:55.35
>>759
見落としてたありがとうーRevovery Mode入れた
これは>>744の手順見ないと入れないね
メモしときます
見落としてたありがとうーRevovery Mode入れた
これは>>744の手順見ないと入れないね
メモしときます
745: 2019/12/28(土) 18:27:11.47
上記やってもダメだった。
ビルド番号は
OPM1.WW_Phone-16.2018.1910.52-20191010
カーネルバージョンは
4.9.112-perf+ (gcc version 4.9.x020150123
(prerelease)(GCC))
cie@ubuntu #7
Thu Oct 10 16:26:24 CST 2019
あとなにかできるかな?
ビルド番号は
OPM1.WW_Phone-16.2018.1910.52-20191010
カーネルバージョンは
4.9.112-perf+ (gcc version 4.9.x020150123
(prerelease)(GCC))
cie@ubuntu #7
Thu Oct 10 16:26:24 CST 2019
あとなにかできるかな?
746: 2019/12/28(土) 18:28:29.47
なお、DLしたファームは
バージョン JP-16.2018.1910.52
2019/10/21
です
バージョン JP-16.2018.1910.52
2019/10/21
です
748: 2019/12/28(土) 19:11:45.34
ビルド番号の表記はどれでもWWです
749: 2019/12/28(土) 19:13:53.22
WWになったらJP入らんやろ。
L1でも同じようになった人がおる。
L1でも同じようになった人がおる。
750: 2019/12/28(土) 19:15:25.95
最近のJP zenfoneのファームにバグがあるんやろな。
751: 2019/12/28(土) 19:20:08.61
ホームボタンが昔の形に戻り、右端の履歴ボタン(?)が復活してるんだよね。
Recovery Modeの画面表示は、
asus/WW_X01AD/ASUS_
9/WW_Phone-201910101614/16.2018.1910.52-20191010
サポに電話したら修理対応と。そりゃそうだわな。
Recovery Modeの画面表示は、
asus/WW_X01AD/ASUS_
9/WW_Phone-201910101614/16.2018.1910.52-20191010
サポに電話したら修理対応と。そりゃそうだわな。
758: 2019/12/28(土) 21:11:49.39
>>751
そこで言ってる昔の形のホームボタンってのはジェスチャー操作のホームボタンを上にスワイプがoffになってるからじゃない?
そこで言ってる昔の形のホームボタンってのはジェスチャー操作のホームボタンを上にスワイプがoffになってるからじゃない?
767: 2019/12/29(日) 00:48:45.46
>>758
それはそうでした。ありがとう。
でも、指紋はうんともすんとも
それはそうでした。ありがとう。
でも、指紋はうんともすんとも
752: 2019/12/28(土) 19:22:05.27
L1の人も修理対応と言われたそうだ。
M2でも起きるとはビビるわ。
M2でも起きるとはビビるわ。
753: 2019/12/28(土) 19:24:05.26
まあ、指紋認証以外は(多分)問題なく使えてるのだが、寝ぼけてるときは指紋が楽なのと、1年以内だからこの際修理に出そう。
754: 2019/12/28(土) 19:24:58.72
チラシの裏な
755: 2019/12/28(土) 19:26:43.26
Recovery Modeの入り方を発見したことだけが収穫でしたw
757: 2019/12/28(土) 20:40:31.43
>>755
Recovery Modeの入り方教えて欲しい
fastboot?になって電源オフしか出来なくなってしまう
Recovery Modeの入り方教えて欲しい
fastboot?になって電源オフしか出来なくなってしまう
756: 2019/12/28(土) 19:33:48.41
>>763
15000円な
15000円な
761: 2019/12/28(土) 23:47:50.42
OCNに乗り換えたが電池の持ちが悪すぎ
この機種なら待ち受けだけなら2週間持つと期待してたが
OCNだと待ち受けのみで4~5日で電池がなくなる(一日あたり15~20%消費)
ブラック覚悟で即他社に乗り換えるべきか6カ月我慢するべきか
この機種なら待ち受けだけなら2週間持つと期待してたが
OCNだと待ち受けのみで4~5日で電池がなくなる(一日あたり15~20%消費)
ブラック覚悟で即他社に乗り換えるべきか6カ月我慢するべきか
763: 2019/12/29(日) 00:08:57.74
>>761
電池の最適化とかの設定で引っ掛かってんのかもしれんで。
OCNアプリみたいに常駐するアプリや システム関連と
思われるアプリを最適化から外してみ。
電池の最適化とかの設定で引っ掛かってんのかもしれんで。
OCNアプリみたいに常駐するアプリや システム関連と
思われるアプリを最適化から外してみ。
765: 2019/12/29(日) 00:40:16.79
>>763
問題はOCN側だよ。
家族が使っているドコモのsimと差し替えて比較したけど、
OCNのsimはドコモの倍以上のペースで電池が減る。
>>764
見たよ。
OCNでプライベートIPを割り当ててもらうことってできるのかな。
それなら再度MNPしなくて済むんだが。
問題はOCN側だよ。
家族が使っているドコモのsimと差し替えて比較したけど、
OCNのsimはドコモの倍以上のペースで電池が減る。
>>764
見たよ。
OCNでプライベートIPを割り当ててもらうことってできるのかな。
それなら再度MNPしなくて済むんだが。
774: 2019/12/30(月) 08:05:50.67
>>765
天下のOCNですらそれか
格安シム老舗なのに
そういう目立たないとこもコスト使わないからキャリアより月額安くさせれるんだな
天下のOCNですらそれか
格安シム老舗なのに
そういう目立たないとこもコスト使わないからキャリアより月額安くさせれるんだな
762: 2019/12/29(日) 00:01:57.16
ocnモバイル自体が電池食うしzenfoneも容量の割に減るの早いからな
電池重視ならoppoの低価格品の方が持つAX7とR15neoはかなり持つからね
それに比べM2とM1Pro買ったけどこっちの方が持ちが悪い
電池重視ならoppoの低価格品の方が持つAX7とR15neoはかなり持つからね
それに比べM2とM1Pro買ったけどこっちの方が持ちが悪い
764: 2019/12/29(日) 00:22:33.12
グローバルIPが割り当てられると
必要以上にバッテリードレインを引き起こす見解も見たかな
必要以上にバッテリードレインを引き起こす見解も見たかな
766: 2019/12/29(日) 00:47:15.44
WiFiがあるなら有効にするというのもあった、効果は知らないが
768: 2019/12/29(日) 01:00:06.24
>>766
仮にグローバルIPを持つことでOSの動作が変わる(活発になる)とするならば
家に居るときはセルラーOFF Wi-Fi ONが良さそう
機内モードにするとスタンドアロンになってOSは大人しくなるね
仮にグローバルIPを持つことでOSの動作が変わる(活発になる)とするならば
家に居るときはセルラーOFF Wi-Fi ONが良さそう
機内モードにするとスタンドアロンになってOSは大人しくなるね
769: 2019/12/29(日) 15:48:27.87
結局、今月はアプデ無しみたいだな残念
770: 2019/12/29(日) 15:50:43.11
他の地域のモデルはアプデしといてJPモデルはスルーするなんて酷いな
771: 2019/12/29(日) 16:04:40.87
しかしM2に変えて思ったのはホーム画面や待ち受け画面はシンプルな単色が一番だってこと
今までの機種だと用意された壁紙から選ぶようになってたけどゴチャゴチャして見づらかった。単色の方がずっとスッキリしてて見易い
今までの機種だと用意された壁紙から選ぶようになってたけどゴチャゴチャして見づらかった。単色の方がずっとスッキリしてて見易い
772: 2019/12/29(日) 16:09:34.43
>>771
他の機種で単色にするのと何が違うの?
他の機種で単色にするのと何が違うの?
773: 2019/12/29(日) 19:28:10.08
>>771
分かる
Windowsの壁紙も単色にしてるわ
いちいち選ぶのにエネルギー使うのが辛い
分かる
Windowsの壁紙も単色にしてるわ
いちいち選ぶのにエネルギー使うのが辛い
775: 2019/12/30(月) 12:20:55.16
同じドコモ回線でもMVNO各社で電池の減りに差が出るの?
777: 2019/12/30(月) 18:47:10.49
>>775
出る
OCNはIIJの倍くらい消費する
IPアドレスの割当方法の違いではないかといわれている
地域環境や使い方によって異なるかもしれんが
出る
OCNはIIJの倍くらい消費する
IPアドレスの割当方法の違いではないかといわれている
地域環境や使い方によって異なるかもしれんが
776: 2019/12/30(月) 15:41:31.24
SMS使えないデータSIMだと減るのは今はないんだっけ
778: 2019/12/30(月) 18:53:42.76
大抵の使い方だと問題出にくいからね
充電も1日おきにする層が多いようだし
充電も1日おきにする層が多いようだし
793: 2019/12/30(月) 23:16:58.26
>>778
毎日か一日おきに充電する人には特に問題ないかも。
自分は休日以外はほとんど待ち受けのみなので前機種(他社sim使用)では週一充電だった。
OCNだと電池容量が二倍のMAXでも待ち受けのみで一週間持たない。
毎日か一日おきに充電する人には特に問題ないかも。
自分は休日以外はほとんど待ち受けのみなので前機種(他社sim使用)では週一充電だった。
OCNだと電池容量が二倍のMAXでも待ち受けのみで一週間持たない。
779: 2019/12/30(月) 18:53:56.70
ocnの利点はWi-Fiスポットが無料なところだな
uqのやつとかワイの地域では絶滅やわ
uqのやつとかワイの地域では絶滅やわ
780: 2019/12/30(月) 19:07:45.77
あとメールアドレスが無料で貰える点もね
781: 2019/12/30(月) 19:37:29.36
入力キーボードは変えないとな
デフォのATOKとかいうのぜんぜん変換してくれない
デフォのATOKとかいうのぜんぜん変換してくれない
784: 2019/12/30(月) 20:42:05.31
>>781
変換ボタンを積極的に使うといいよ
あと矢印ボタンで前に絞り込んだりすれば良し
変換ボタンを積極的に使うといいよ
あと矢印ボタンで前に絞り込んだりすれば良し
801: 2019/12/31(火) 10:46:55.83
>>781
グーグル日本語入力が一番使い勝手いいじゃん?
マイナー有名人すら既にワード登録されてて驚くし使ってて賢いから楽
グーグル日本語入力が一番使い勝手いいじゃん?
マイナー有名人すら既にワード登録されてて驚くし使ってて賢いから楽
782: 2019/12/30(月) 19:48:21.02
ATOKは口語向きじゃないから口語に近い語法のネットでは使い辛い
物書きやビジネスではこれ一択なんだけど
物書きやビジネスではこれ一択なんだけど
783: 2019/12/30(月) 20:11:33.22
ノッチのせいでスターテスバーの表示数が少ないんですけど、改善できるような方法ありませんか?
ノッチの一段下に通知を常に表示できるようにするとか
ノッチの一段下に通知を常に表示できるようにするとか
786: 2019/12/30(月) 21:25:26.40
>>783
俺はモバイルのアンテナアイコン消してVolteをoffにしてる
やり方は過去スレ見るかググれ
俺はモバイルのアンテナアイコン消してVolteをoffにしてる
やり方は過去スレ見るかググれ
790: 2019/12/30(月) 22:17:11.10
>>786
アンドロイド9でもできるか?
アンドロイド9でもできるか?
792: 2019/12/30(月) 22:44:58.04
>>786
ありがとうございます。優しい方ですね。Volte表示の消し方は見つかったのですが、モバイルアンテナのアイコンの消し方は見つかりませんでした。簡単にできる方法はありますか?
ありがとうございます。優しい方ですね。Volte表示の消し方は見つかったのですが、モバイルアンテナのアイコンの消し方は見つかりませんでした。簡単にできる方法はありますか?
794: 2019/12/31(火) 00:09:11.35
>>786
システムUI調整ツールでググりやがれ
設定アイコン長押しじゃ出来ないからな
システムUI調整ツールでググりやがれ
設定アイコン長押しじゃ出来ないからな
785: 2019/12/30(月) 21:22:44.75
今気付いたけどカメラの画像サイズ設定を8M(18:9)にするとスマホでもPCでも全画面で観れていいね
解像度自体は13Mと同じでその上下を切り取られてるだけだから全然問題なし
解像度自体は13Mと同じでその上下を切り取られてるだけだから全然問題なし
787: 2019/12/30(月) 21:27:11.96
m3まだ出てこないし、このままハイスペック路線で行くのかなぁ
なんかoppoあたりが2~3万円台で覇権取りそう
なんかoppoあたりが2~3万円台で覇権取りそう
788: 2019/12/30(月) 21:59:18.74
64Gモデルをこの時期に追加したしM3出すの遅そうだな
M3は滴ノッチにタイプCと11acなら他は多くは望まん…
M3は滴ノッチにタイプCと11acなら他は多くは望まん…
789: 2019/12/30(月) 22:11:47.31
>>788
インド向けならタイプcはまたないんじゃ
インド向けならタイプcはまたないんじゃ
791: 2019/12/30(月) 22:25:53.53
今のインドで売れてる機種は大体type-cになったんじゃない?
795: 2019/12/31(火) 00:25:27.17
M3出ないならAQUOSsence3に行かざるを得ないな。
796: 2019/12/31(火) 00:49:57.48
シャープ機を購入しても犯罪では無い。
だから坊やも安心したまえ。
だから坊やも安心したまえ。
797: 2019/12/31(火) 09:07:13.11
日本製が絶望的となった今、台湾製品が世界のベストバイだからな
798: 2019/12/31(火) 09:08:05.50
シャープはすぐアプデ打ち切るから買わない
昔それで痛い目見たわ
昔それで痛い目見たわ
806: 2019/12/31(火) 11:24:56.74
>>798
今のAQUOSはシムフリー機も含めてアンドロイド機ではトップレベルのアップデート保証し更新時期もpixelの次に早いだろw
アンドロイドバージョンの2回保証なんて中々無いで。
今のAQUOSはシムフリー機も含めてアンドロイド機ではトップレベルのアップデート保証し更新時期もpixelの次に早いだろw
アンドロイドバージョンの2回保証なんて中々無いで。
799: 2019/12/31(火) 09:24:25.50
今のシャープはアップデートしてくれるよ。中身ホンハイかも知らんけど。
ASUSだって中国製やしサポート最悪やで。台湾製が欲しいなら今のうちにHTC買っとけ。
ASUSだって中国製やしサポート最悪やで。台湾製が欲しいなら今のうちにHTC買っとけ。
802: 2019/12/31(火) 11:07:54.22
未だに令和が一発変換出来ないグタグタ日本語入力
803: 2019/12/31(火) 11:09:40.63
それ、学習させてないだけだよ
804: 2019/12/31(火) 11:11:51.41
え?候補先頭にあるけど令和
学習腐ってんじゃないの?
学習腐ってんじゃないの?
805: 2019/12/31(火) 11:13:02.62
学習の有効化をオフにしてるんじゃないの
807: 2019/12/31(火) 12:00:06.24
おれもれいわ変換できないよ
例話れいわレイワしか出てこない
何も設定いじってないけど学習機能はデフォでオフになってるのか?
例話れいわレイワしか出てこない
何も設定いじってないけど学習機能はデフォでオフになってるのか?
809: 2019/12/31(火) 12:10:36.32
>>807
れい→令を変換し、すぐ後に、わ→和
を変換すれば、次からは令を変換を変換をしたら、すぐ和が候補にあがる。
それをタップし、何度も学習させると
れいわの変換で令和が変換上位にリストアップされる
れい→令を変換し、すぐ後に、わ→和
を変換すれば、次からは令を変換を変換をしたら、すぐ和が候補にあがる。
それをタップし、何度も学習させると
れいわの変換で令和が変換上位にリストアップされる
808: 2019/12/31(火) 12:07:35.48
情報が止まってるようなやつは頭のアップデートしたほうがいいな
810: 2019/12/31(火) 12:48:36.66
変換されない単語は単語登録するのが一番だよ
811: 2019/12/31(火) 12:54:35.88
比嘉愛未が変換出来ないアホATOK
812: 2019/12/31(火) 13:08:55.49
>>811
そんなもん単語登録すればいいだけのことだろ
むしろ裏で頻繁に通信してるグーグル日本語入力なんて気持ち悪くて使う気にならんわ
そんなもん単語登録すればいいだけのことだろ
むしろ裏で頻繁に通信してるグーグル日本語入力なんて気持ち悪くて使う気にならんわ
814: 2019/12/31(火) 14:05:49.18
>>812
そんな面倒臭い事、都度やるんかw
ジャストシステムの関係者かよw
そんな面倒臭い事、都度やるんかw
ジャストシステムの関係者かよw
815: 2019/12/31(火) 15:07:10.67
>>814
当たり前だ
そうやって自分仕様にカスタマイズして使い易くしていくのがいいんだよ
当たり前だ
そうやって自分仕様にカスタマイズして使い易くしていくのがいいんだよ
816: 2019/12/31(火) 15:10:05.66
>>815
そんな事しなくても変換出来るのがデフォなんだよ、マヌケ
そんな事しなくても変換出来るのがデフォなんだよ、マヌケ
818: 2019/12/31(火) 15:14:39.57
>>816
だったらグーグル日本語入力を使ってればいいだろがよアンポンタン
だったらグーグル日本語入力を使ってればいいだろがよアンポンタン
820: 2019/12/31(火) 15:52:56.54
>>818
グーグル日本語入力を使ってないって書いてるか、ノータリン
グーグル日本語入力を使ってないって書いてるか、ノータリン
879: 2020/01/01(水) 23:45:37.91
>>814
グーグル日本語入力でも登録するで?
無い単語やワード少ないからそもそも楽
機種変するときも辞書データ出し入れ出来るし
グーグル日本語入力でも登録するで?
無い単語やワード少ないからそもそも楽
機種変するときも辞書データ出し入れ出来るし
823: 2019/12/31(火) 15:57:14.90
>>811
さてはお前、読み方間違えてたな?w
さてはお前、読み方間違えてたな?w
813: 2019/12/31(火) 13:18:57.70
ユーザーにいちいち登録させなきゃ使えないような無能変換
817: 2019/12/31(火) 15:13:20.64
ただ言えるのは全てをグーグルに依存するのは危険だということ
入力した語句が全てグーグルアカウントにひも付けされて収集されてても不思議じゃない
入力した語句が全てグーグルアカウントにひも付けされて収集されてても不思議じゃない
819: 2019/12/31(火) 15:50:48.20
有料ATOKだけど ひがま で比嘉愛未が出てきたよ
821: 2019/12/31(火) 15:54:51.01
無料ATOKでやってみw
グーグル日本語入力でも ひがま で変換予想出るがw
グーグル日本語入力でも ひがま で変換予想出るがw
822: 2019/12/31(火) 15:55:00.24
付属の無料ATOKでも出てきたわ
https://i.imgur.com/ain35Yl.jpg
https://i.imgur.com/ain35Yl.jpg
824: 2019/12/31(火) 15:58:21.31
お前お得意の単語登録か以前調べまくったんだろ、トンマw
825: 2019/12/31(火) 16:09:46.70
ヨド初売り
SIMフリー6.15" 15,000円 画面から蝿のp30lite?
同6.2" 10,000円 サイズからOPPOかな?
去年はZen5Qという大盤振る舞いですた。
SIMフリー6.15" 15,000円 画面から蝿のp30lite?
同6.2" 10,000円 サイズからOPPOかな?
去年はZen5Qという大盤振る舞いですた。
835: 2020/01/01(水) 00:56:41.96
>>825
ケンモスレで見たけどそれで確定
ヨドバシは今年はだめだ
ケンモスレで見たけどそれで確定
ヨドバシは今年はだめだ
826: 2019/12/31(火) 16:53:46.48
多分そうじゃね?oppoはなあフェもセール1円Ocn来そうワイはたまたまUQでもらえたけと
828: 2019/12/31(火) 18:06:41.85
新品未開封のまま売ろうと思ってたが佐川の人が目の前で落とした・・・・・
開封して動作確認しないといけないかなあ
めんどくさいし
開封すると値段下げて売らないといけなくなる・・・・・・・
開封して動作確認しないといけないかなあ
めんどくさいし
開封すると値段下げて売らないといけなくなる・・・・・・・
829: 2019/12/31(火) 18:12:28.42
佐川に文句言わないの?
830: 2019/12/31(火) 18:21:19.06
売ろうとしたから罰があたったなあw
831: 2019/12/31(火) 19:20:59.24
そうかもしれんね・・・・
今AQUOSsense2使ってるんだが
sense2売ってこっち使おうかな
sense2は画面小さいのがちょっと不満なのよね
sense2のほうが高くで売れそうだしね
今AQUOSsense2使ってるんだが
sense2売ってこっち使おうかな
sense2は画面小さいのがちょっと不満なのよね
sense2のほうが高くで売れそうだしね
832: 2019/12/31(火) 19:36:06.81
155gから180gに重くなるぞ
834: 2020/01/01(水) 00:49:19.98
TWRPを一度入れただけではTWRPはリカバリとして定着しないのですが何故でしょうか?
836: 2020/01/01(水) 01:46:00.35
この機種の現在のantutu(ver8)でのスコアはどうですか?
主要4項目(CPU、GPU、MEM、UX)のスコアが分かるようにスクショ貼ってくれたら有り難いです
主要4項目(CPU、GPU、MEM、UX)のスコアが分かるようにスクショ貼ってくれたら有り難いです
880: 2020/01/02(木) 23:42:54.08
>>836をよろしくお願いいたします
837: 2020/01/01(水) 11:01:14.74
ビッグカメラの福袋は何かしら?
838: 2020/01/01(水) 12:23:56.84
ハンズフリー用途でオススメの青歯レシーバ教えて頂戴
レビューみてたらどれ選んでもバクチみたいで、かと言って当たりでるまで買い続ける暇も金も無いっす
レビューみてたらどれ選んでもバクチみたいで、かと言って当たりでるまで買い続ける暇も金も無いっす
839: 2020/01/01(水) 12:56:00.55
Bluetoothを青歯って書く奴最高に嫌い
840: 2020/01/01(水) 13:12:46.57
>>839
同意
同意
841: 2020/01/01(水) 13:25:42.52
レシーバーってBluetoothがないやつにつける後付機器だと思うんだけど
有線イヤホンを無線にするやつのことが聞きたいのかな?
どっちにしろここで聞くことではない気がするけど
有線イヤホンを無線にするやつのことが聞きたいのかな?
どっちにしろここで聞くことではない気がするけど
842: 2020/01/01(水) 13:39:37.19
この機種ゲーム以外ではサクサク動きますか?
843: 2020/01/01(水) 15:31:01.98
>>842
全体的にもっさり感は否めない
値段が値段だから仕方ないところ
全体的にもっさり感は否めない
値段が値段だから仕方ないところ
856: 2020/01/01(水) 19:26:34.98
>>843
お前さては元800番台民だな
お前さては元800番台民だな
844: 2020/01/01(水) 15:55:01.40
スナドラ632でもまだモッサリなのかな
GPU以外は636レベルらしいが
660なら余裕あるかな
GPU以外は636レベルらしいが
660なら余裕あるかな
846: 2020/01/01(水) 16:06:08.61
>>844
誤 : GPU以外は636
正 : CPU以外は450
誤 : GPU以外は636
正 : CPU以外は450
854: 2020/01/01(水) 19:24:36.47
>>844
>>846
CPU部分をkryoに変えた625じゃなかったっけ?
>>846
CPU部分をkryoに変えた625じゃなかったっけ?
857: 2020/01/01(水) 19:37:25.27
>>854
GPUは625レベルでCPUは636レベルだったような
レベル的にはこんな感じじゃね
CPU
636=632>630=625
GPU
636=630>632=625
GPUは625レベルでCPUは636レベルだったような
レベル的にはこんな感じじゃね
CPU
636=632>630=625
GPU
636=630>632=625
858: 2020/01/01(水) 19:52:09.60
>>857
丁度良い比較あったわ
https://reameizu.com/snapdragon632-comparison-snapdragon636-and-snapdragon625/
632はCPU以外が前世代スペックになってるからな
626との比較が正しかったわ
https://www.4gamer.net/games/128/G012876/20180627011/
丁度良い比較あったわ
https://reameizu.com/snapdragon632-comparison-snapdragon636-and-snapdragon625/
632はCPU以外が前世代スペックになってるからな
626との比較が正しかったわ
https://www.4gamer.net/games/128/G012876/20180627011/
845: 2020/01/01(水) 15:59:03.37
草なぎ剛もいつまでたっても変換できんな
850: 2020/01/01(水) 17:20:57.02
>>845
AHOKはな
AHOKはな
847: 2020/01/01(水) 16:33:53.28
ベンチ見る限り、600番台で余裕でるのは675だけなんじゃないかな
848: 2020/01/01(水) 16:39:07.77
4MAXからの買い替えだからゲームもサクサクだぜ
比較対象が違えば感じ方も違うぜ
比較対象が違えば感じ方も違うぜ
849: 2020/01/01(水) 16:39:50.00
草彅剛
851: 2020/01/01(水) 17:31:06.41
画面2度タップで起動にしてたけどジェスチャーオフにすると
一日あたり4%くらい消費電力を節約できる
ジェスチャーオンだとセンサーが働いているからだろうか
一日あたり4%くらい消費電力を節約できる
ジェスチャーオンだとセンサーが働いているからだろうか
852: 2020/01/01(水) 18:00:07.57
ATOKって○の中に1とかって入力できる?
やってみたけどどうやってもできんのだけど
やってみたけどどうやってもできんのだけど
859: 2020/01/01(水) 20:14:15.64
おい早く>>852に答えてくれ
①←こういう文字をATOKで入力するにはどうすればいい?
①←こういう文字をATOKで入力するにはどうすればいい?
853: 2020/01/01(水) 19:08:13.96
アマゾンのレビュー見たら初期不良ばかりだね
そんなに多いのかな?
そんなに多いのかな?
855: 2020/01/01(水) 19:25:35.71
>>853
価格comのクチコミ見るとpro m1並に不具合ないよ
価格comのクチコミ見るとpro m1並に不具合ないよ
860: 2020/01/01(水) 20:27:16.48
①左下のキーボードマークを押してアルファベット配列を出す
②ローマ数字の1を押す
③下側変換ボタンを押す
④矢印で①選んで確定ボタンを押す
⑤左下のキーボードマークを押してケイタイ配列に戻す。
②ローマ数字の1を押す
③下側変換ボタンを押す
④矢印で①選んで確定ボタンを押す
⑤左下のキーボードマークを押してケイタイ配列に戻す。
861: 2020/01/01(水) 20:32:46.30
>>860
なるほどThanks
ちょっと面倒だね
なるほどThanks
ちょっと面倒だね
865: 2020/01/01(水) 21:08:36.57
>>864
本当だね。確実に入力するにはやっぱり>>860の方法が良さげ
本当だね。確実に入力するにはやっぱり>>860の方法が良さげ
862: 2020/01/01(水) 20:47:03.72
有料は いち の変換に出てきたけど
863: 2020/01/01(水) 21:00:27.69
>>862
無料のもそれで出てきたわThanks
無料のもそれで出てきたわThanks
864: 2020/01/01(水) 21:03:23.98
普通に「いち」と打っても候補に出てくるよ
ローマ数字なども出てくる
でもちょっと試したら①②④⑥⑦⑧⑩は出てくるのに「さん/み」「ご/いつ」「く/きゅう」では出てこない
変なの
ローマ数字なども出てくる
でもちょっと試したら①②④⑥⑦⑧⑩は出てくるのに「さん/み」「ご/いつ」「く/きゅう」では出てこない
変なの
867: 2020/01/01(水) 21:22:11.87
>>864
俺のはキーボードのひらがな入力のときに①~⑳まで出るけどなあ
俺のはキーボードのひらがな入力のときに①~⑳まで出るけどなあ
869: 2020/01/01(水) 21:30:32.52
>>867
フリックだと駄目なのかな
キー入力設定変更めんどくさいので試してないけどやっぱり変てこりんだよね
フリックだと駄目なのかな
キー入力設定変更めんどくさいので試してないけどやっぱり変てこりんだよね
870: 2020/01/01(水) 21:33:17.41
>>869
だったらグーグル日本語入力を使ってればいいだろがよアンポンタン
だったらグーグル日本語入力を使ってればいいだろがよアンポンタン
871: 2020/01/01(水) 21:34:23.19
>>870
何言ってんの?
何言ってんの?
872: 2020/01/01(水) 21:34:55.03
>>871
さてはお前、読み方間違えてたな?w
さてはお前、読み方間違えてたな?w
875: 2020/01/01(水) 21:41:27.93
>>869
フリックでも、ご、きゅうで変換すると、カナリ遠い所に⑤⑨あるよ
フリックでも、ご、きゅうで変換すると、カナリ遠い所に⑤⑨あるよ
876: 2020/01/01(水) 21:44:27.91
>>875
自分のは候補エリアを広げて全部見ても出てこない
一度も丸付き文字入力したことないから学習が影響してるのかもしれんね
自分のは候補エリアを広げて全部見ても出てこない
一度も丸付き文字入力したことないから学習が影響してるのかもしれんね
866: 2020/01/01(水) 21:20:59.25
変換されない単語は単語登録するのが一番だよ
868: 2020/01/01(水) 21:28:54.53
>>866
君天才
君天才
873: 2020/01/01(水) 21:36:29.76
馬鹿相手にしてもしょうがねーな
874: 2020/01/01(水) 21:38:10.50
じゃあ、もう相手しないわ
877: 2020/01/01(水) 21:50:35.73
シンプルなGoogle日本語入力を使い
入力が面倒な文字は避けるワイ高みの見物
入力が面倒な文字は避けるワイ高みの見物
878: 2020/01/01(水) 21:52:29.58
>>877
卑Y
卑Y
881: 2020/01/02(木) 23:53:08.76
変換で出そうとしなくても
左下長押し→#!?"→他
左下長押し→#!?"→他
886: 2020/01/03(金) 09:52:41.64
>>881
おお、こんな機能があったんだね!
グーグル日本語入力なんて目じゃないな
おお、こんな機能があったんだね!
グーグル日本語入力なんて目じゃないな
882: 2020/01/03(金) 03:32:28.92
緊急地震速報受信おk
883: 2020/01/03(金) 05:19:40.65
地震あったん?
884: 2020/01/03(金) 06:51:19.35
関東であったな
音出さないで使ってるけど画面に急に緊急地震速報のお知らせ表示されたわ
スマホの画面切ってたら全く気づかんなこれ
音出さないで使ってるけど画面に急に緊急地震速報のお知らせ表示されたわ
スマホの画面切ってたら全く気づかんなこれ
885: 2020/01/03(金) 08:04:08.51
ガラケーと一緒においてたから
わからなかったけど
音は鳴らないの?
わからなかったけど
音は鳴らないの?
887: 2020/01/03(金) 13:52:02.15
いちいち文字打つのもイニャーンになったからGoogle日本語で声の入力で 簡単
888: 2020/01/03(金) 14:01:55.42
声で入力した結果がイニャーンなのかw
889: 2020/01/03(金) 14:10:38.24
嫌と言わせたいのね ー猫ニャンニャンニャン
890: 2020/01/03(金) 16:56:21.40
891: 2020/01/03(金) 19:41:24.11
なぜ自力でなんとかできないのに手動に走るのか
892: 2020/01/03(金) 21:53:49.40
馬鹿だからだろ
893: 2020/01/03(金) 22:18:55.19
このシリーズで9800円とかで販売の記事見かけたんですが、スレッドも立たないので詳しい人教えて
894: 2020/01/04(土) 02:11:29.05
maxplusでしょ
897: 2020/01/04(土) 09:32:59.67
>>894
ありがとうございます
口コミ見るとあまり良くなさそうなのでヤメときます
ありがとうございます
口コミ見るとあまり良くなさそうなのでヤメときます
899: 2020/01/06(月) 20:57:10.26
スクリーンショットてどうやって撮るの?
906: 2020/01/06(月) 22:13:52.09
>>899
電源ボタンと音量ボタン下ー長押し
電源ボタンと音量ボタン下ー長押し
900: 2020/01/06(月) 20:59:49.97
言う
901: 2020/01/06(月) 20:59:58.40
電源ボタン長押し
902: 2020/01/06(月) 21:39:03.29
この機種買うよりHUAWEI mate 20 lite買った方が良くね?
2万以内だしバッテリー容量も大して違わんし
2万以内だしバッテリー容量も大して違わんし
903: 2020/01/06(月) 21:43:32.01
>>902
Huaweiってだけで選択肢から外れるわ
Huaweiってだけで選択肢から外れるわ
907: 2020/01/06(月) 22:27:18.90
>>902
・トリプルスロット
・1円
・ラジオチューナー
・素のAndroid
というところへんに価値がある
逆に、この辺に価値が見ないとなると他機種を検討したほうがいいかもしれない
トランプの言うことを真に受けてファーウェイってだけで避けてる思考停止した阿呆の意見は論外として、
それこそ自分で判断して買うのが一番
・トリプルスロット
・1円
・ラジオチューナー
・素のAndroid
というところへんに価値がある
逆に、この辺に価値が見ないとなると他機種を検討したほうがいいかもしれない
トランプの言うことを真に受けてファーウェイってだけで避けてる思考停止した阿呆の意見は論外として、
それこそ自分で判断して買うのが一番
916: 2020/01/07(火) 06:48:59.58
>>907
トランプの言うことを真に受けてとか、そんな近視眼的な話じゃねーよw
トランプの言うことを真に受けてとか、そんな近視眼的な話じゃねーよw
919: 2020/01/07(火) 09:18:41.39
>>907
右左とかは関係なくファーを敬遠してる人は、
その事実に関わらず発せられるトランプの制裁自体を心配してるんじゃね?
右左とかは関係なくファーを敬遠してる人は、
その事実に関わらず発せられるトランプの制裁自体を心配してるんじゃね?
904: 2020/01/06(月) 21:49:27.36
年末にMNP転出手数料相当還元キャンペーンの4000ポイント獲得が確認できた
OCN回線に不満で他社へ転出する手数料の補助になりそうだw
OCN回線に不満で他社へ転出する手数料の補助になりそうだw
905: 2020/01/06(月) 22:05:31.59
悪魔か
908: 2020/01/06(月) 23:05:02.34
ocnのsimでデータ通信がISDNレベル
p30やiPhoneでは通常速度で使えるのに
p30やiPhoneでは通常速度で使えるのに
910: 2020/01/06(月) 23:11:28.39
>>908
APNの設定はお済みですか?
APNの設定はお済みですか?
912: 2020/01/07(火) 01:23:05.74
>>908
他の端末では早いと言うことは…w
他の端末では早いと言うことは…w
909: 2020/01/06(月) 23:06:01.86
情弱はファーウエイでイキる
911: 2020/01/07(火) 00:00:33.38
台湾韓国はまだしも中華は普通に無いわ
913: 2020/01/07(火) 01:45:08.87
OCNの新プランにしたら全くつながらなくてビビったわ
自動だとAPNが旧プランになっちゃうのね
バッテリーの減りが早いけど許容範囲内かな
自動だとAPNが旧プランになっちゃうのね
バッテリーの減りが早いけど許容範囲内かな
927: 2020/01/07(火) 15:17:12.33
>>913
新プランって何が違うんだっけ?
新プランって何が違うんだっけ?
914: 2020/01/07(火) 05:23:38.56
人民解放軍傘下ファーウェイ普通にありえんわ。
中共工作員乙やなw
中共工作員乙やなw
915: 2020/01/07(火) 05:33:17.78
ファーウェイは知的障害者向け
917: 2020/01/07(火) 06:57:26.20
android載せなくなった時点で終わりやん
918: 2020/01/07(火) 08:04:54.94
新プランはapn違うんだね
自動で接続できるから設定していなかった
ありがとうございました
自動で接続できるから設定していなかった
ありがとうございました
920: 2020/01/07(火) 10:26:01.94
android載せられなくなったって話、実際どうなったん?
921: 2020/01/07(火) 10:27:05.25
あと何よりgoogleからも隔離されるとかって奴。
922: 2020/01/07(火) 10:32:46.81
Android自体は乗せられるけど
Google Playに繋ぐことのできるAndroidは乗せられないんじゃなかったっけ?
Google Playに繋ぐことのできるAndroidは乗せられないんじゃなかったっけ?
923: 2020/01/07(火) 12:28:19.92
HuaweiとかZTEのセキュリティリスクってトランプ政権になるずっと前から幾度となく話題になってるよな。
俺が初めて聞いたのって10年くらい前だわw
俺が初めて聞いたのって10年くらい前だわw
924: 2020/01/07(火) 14:14:23.16
>>923
そうそう。
3G(FOMA)時代にはHuawei製のモバイルルータ使ってたこともあるけど、リスク報道知って以来避けてる。
10年までは遡らないけど、ドナルド・トランプなんて名前も知らなかったころだわw
そうそう。
3G(FOMA)時代にはHuawei製のモバイルルータ使ってたこともあるけど、リスク報道知って以来避けてる。
10年までは遡らないけど、ドナルド・トランプなんて名前も知らなかったころだわw
925: 2020/01/07(火) 14:36:16.83
トランプの10年前ってプロレスに出てニュースになった頃だよな
実業家としては日本でも既に有名じゃなかった?
流石に大統領になるとは思わなかったが
実業家としては日本でも既に有名じゃなかった?
流石に大統領になるとは思わなかったが
926: 2020/01/07(火) 14:49:56.23
>>925
無名では無かったんだろうけど俺の興味のアンテナの範囲外だったってこと。
IT系の実業家ならともかく、アメリカの不動産業には興味無かったので。
無名では無かったんだろうけど俺の興味のアンテナの範囲外だったってこと。
IT系の実業家ならともかく、アメリカの不動産業には興味無かったので。
937: 2020/01/07(火) 17:48:24.86
>>926
単にお前が無知なだけだろ
言い訳かっこ悪いよw
単にお前が無知なだけだろ
言い訳かっこ悪いよw
947: 2020/01/07(火) 18:26:02.87
>>937
10年前にトランプがプロレスやってたとかどうしたとかの報道は何となく見た覚えはあるが、そんなどうでもいいこと記憶に残らなくても普通だろw
10年前にトランプがプロレスやってたとかどうしたとかの報道は何となく見た覚えはあるが、そんなどうでもいいこと記憶に残らなくても普通だろw
949: 2020/01/07(火) 18:43:59.05
>>947
問題はプロレスをしたことを覚えてるかじゃなくて
その時代にトランプの名前を知ってたかの話なんじゃない?
問題はプロレスをしたことを覚えてるかじゃなくて
その時代にトランプの名前を知ってたかの話なんじゃない?
950: 2020/01/07(火) 19:01:42.00
>>949
そういうことね。
まあ、どっちにしろ大統領になる前のトランプのことなんて俺も殆ど知らなかったし興味もなかったので無知の仲間入りでいいやw
そういうことね。
まあ、どっちにしろ大統領になる前のトランプのことなんて俺も殆ど知らなかったし興味もなかったので無知の仲間入りでいいやw
948: 2020/01/07(火) 18:27:39.61
>>937
うん、無知ですまんね。
本当に興味なかったので。
うん、無知ですまんね。
本当に興味なかったので。
928: 2020/01/07(火) 15:22:43.82
新プランは低速の容量が今使ってる容量の半分までという制限あり
(3GBなら1.5GBまで)
代わりに足りないギガを旧プランの半額で買える
(3GBなら1.5GBまで)
代わりに足りないギガを旧プランの半額で買える
929: 2020/01/07(火) 15:45:53.99
料金
930: 2020/01/07(火) 17:06:22.24
スマホサイフ移行できないのムカつく
他のマイナーな中華タブレットには移行できたのに
これはなぜかエラーが出て移行できないから前のスマホと2個持ちしないといけない
他のマイナーな中華タブレットには移行できたのに
これはなぜかエラーが出て移行できないから前のスマホと2個持ちしないといけない
939: 2020/01/07(火) 17:51:42.79
>>930
ダッサ!w
駄目なヤツは何をやっても駄目な典型w
そんなの最初から下調べしてからやれよ無能w
ダッサ!w
駄目なヤツは何をやっても駄目な典型w
そんなの最初から下調べしてからやれよ無能w
940: 2020/01/07(火) 17:56:41.53
>>939
お前はスマホサイフが何なのかも知らないアホだろ
お前はスマホサイフが何なのかも知らないアホだろ
943: 2020/01/07(火) 18:06:28.94
>>940
結果として何も出来てないアホw
結果として何も出来てないアホw
931: 2020/01/07(火) 17:26:47.90
おサイフケータイ対応してないんだから、そりゃエラーも出るわなw
買うときにスペックくらい調べないの?
買うときにスペックくらい調べないの?
933: 2020/01/07(火) 17:38:59.25
>>931
いや、元のスマホもお財布機能ついてないよ
いや、元のスマホもお財布機能ついてないよ
932: 2020/01/07(火) 17:33:11.64
たまにいるよな
おサイフない!2台持ちしなきゃならない!
おサイフない!2台持ちしなきゃならない!
934: 2020/01/07(火) 17:40:16.33
そもそも対応してなかったら最初からインストールできないっつーの
スマホサイフのレビュー見てみろよ
マイナーなスマホはエラー出てデータ移行できねーんだよアホが
スマホサイフのレビュー見てみろよ
マイナーなスマホはエラー出てデータ移行できねーんだよアホが
941: 2020/01/07(火) 18:00:02.24
>>934
このアプリは初めて知った
でもプレイにあがってる評価が低いな
無事に動く環境なら便利そうではあるけど
このアプリは初めて知った
でもプレイにあがってる評価が低いな
無事に動く環境なら便利そうではあるけど
935: 2020/01/07(火) 17:42:24.63
スマホサイフはおサイフケータイ向けのアプリだと思ってるアホはちゃんと調べてから書き込め
936: 2020/01/07(火) 17:48:08.33
スマホサイフってそういうアプリがあるのね。
それは知らんかった。申し訳ない。
それは知らんかった。申し訳ない。
938: 2020/01/07(火) 17:50:55.82
スマホサイフ…ホンマにある!
942: 2020/01/07(火) 18:03:08.34
激古iPod Touchやファーウェイのタブレットでも何の問題もなく使えてたアプリが
このスマホだとエラーが出て使えねーんだよ
このスマホだとエラーが出て使えねーんだよ
944: 2020/01/07(火) 18:06:39.74
頭悪い人って生きるの大変そう
945: 2020/01/07(火) 18:06:53.82
946: 2020/01/07(火) 18:14:38.56
今どきPieが推奨環境外か
951: 2020/01/07(火) 20:21:33.08
何か俺のせいで話が変な方向にいってすまん。
要は俺がHuawei避ける理由にトランプは一切関係ないってこと。
以上!
要は俺がHuawei避ける理由にトランプは一切関係ないってこと。
以上!
952: 2020/01/07(火) 21:17:31.90
本質はアメリカとの関係じゃないし
Huaweiだけじゃないよなあ・・・
【衝撃】 中国で「パスワード法・暗号法」が成立 中国製アプリのパスワードが中国共産党にダダ漏れに?芸能人が宣伝してるTikTok も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578317605/l50
Huaweiだけじゃないよなあ・・・
【衝撃】 中国で「パスワード法・暗号法」が成立 中国製アプリのパスワードが中国共産党にダダ漏れに?芸能人が宣伝してるTikTok も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578317605/l50
コメント
コメントする