1: 2019/12/14(土) 17:35:09.96
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL
※前スレ
ASUS ZenFone 6 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575064498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL
※前スレ
ASUS ZenFone 6 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575064498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/12/14(土) 18:08:39.41
>>1
乙
256Gの在庫が戻るのはいつの日か…
乙
256Gの在庫が戻るのはいつの日か…
6: 2019/12/14(土) 19:03:28.68
>>1
乙です
乙です
17: 2019/12/15(日) 07:46:08.31
>>1乙enFone
2: 2019/12/14(土) 17:47:22.53
■LINEの未読数を表示する方法
ホーム画面を長押し→「ユーザー設定」→「ホーム画面」→「アプリアイコン用バッジ」
ここで未読数を表示にするように設定できる
■Googleアシスタントボタンの挙動を変更
誰得なGoogleアシスタントボタンの挙動は変更が可能
「設定」→「拡張機能」→「スマートキー」→「カスタマイズ」
画面の自動回転用のボタンに設定したり出来る
■アプリの起動をサクサクにする
Zenfoneにはメモリを活用してアプリの起動を加速させる機能がある
設定→拡張機能→Optiflexと進んで有効化
メモリ消費が少し増える代わりによく使うアプリの起動が高速化される
ホーム画面を長押し→「ユーザー設定」→「ホーム画面」→「アプリアイコン用バッジ」
ここで未読数を表示にするように設定できる
■Googleアシスタントボタンの挙動を変更
誰得なGoogleアシスタントボタンの挙動は変更が可能
「設定」→「拡張機能」→「スマートキー」→「カスタマイズ」
画面の自動回転用のボタンに設定したり出来る
■アプリの起動をサクサクにする
Zenfoneにはメモリを活用してアプリの起動を加速させる機能がある
設定→拡張機能→Optiflexと進んで有効化
メモリ消費が少し増える代わりによく使うアプリの起動が高速化される
4: 2019/12/14(土) 18:38:20.62
ワッチョイなんぞ無駄無駄
5: 2019/12/14(土) 18:56:42.12
>>4
わーすごーい
それどうやんの?
もしかしてお金払ってるとか?
かねもー!
わーすごーい
それどうやんの?
もしかしてお金払ってるとか?
かねもー!
7: 2019/12/14(土) 21:16:53.22
乙です
OCNの端末セット来たんだけど
中のシルバーの箱が汚れてるし、シムピン入ってるパッケージが折れ曲がってていかにも中古っぽいんだけど、こんなもん?
OCNの端末セット来たんだけど
中のシルバーの箱が汚れてるし、シムピン入ってるパッケージが折れ曲がってていかにも中古っぽいんだけど、こんなもん?
9: 2019/12/14(土) 21:41:26.99
>>7
全てがそうでは無いけど
だいたいそんなもん
全てがそうでは無いけど
だいたいそんなもん
10: 2019/12/14(土) 21:44:24.46
>>9
サンクス、逆に不具合修理品の方が安心できる気もするけど気持ち悪いです
サンクス、逆に不具合修理品の方が安心できる気もするけど気持ち悪いです
63: 2019/12/15(日) 21:52:17.67
>>7
志村でそれだったら連絡してみたら?
箱開ける時シールあると思うんだけど、それ剥がされたり切られたあとがあったら再整備品なんじゃないかな
志村でそれだったら連絡してみたら?
箱開ける時シールあると思うんだけど、それ剥がされたり切られたあとがあったら再整備品なんじゃないかな
64: 2019/12/15(日) 22:02:49.52
>>63
シール剥がしたら文字出るやつは剥がされてなかった
シムピン留めてる箱は折り曲げて取り出した折り目が思いっきり付いてた
あと、デイスプレイのガラスの縁にガリガリやったような傷が付いてる
シール剥がしたら文字出るやつは剥がされてなかった
シムピン留めてる箱は折り曲げて取り出した折り目が思いっきり付いてた
あと、デイスプレイのガラスの縁にガリガリやったような傷が付いてる
65: 2019/12/15(日) 22:15:22.35
>>64
そんな端末来たことねーな。
zenfone6も綺麗なもんだったわ。
そんな端末来たことねーな。
zenfone6も綺麗なもんだったわ。
67: 2019/12/15(日) 23:03:18.04
>>64
ハズレすぎるなw
文句言って交換してもらったら?
ハズレすぎるなw
文句言って交換してもらったら?
8: 2019/12/14(土) 21:20:48.25
再整備品なんじゃない?草
11: 2019/12/14(土) 22:04:21.62
自分のもシムピン周りに傷がついてたり他にも微妙に凹みがあったりして始めはどんな人が触ったんだろ?想像したらキモってなったけど考えてたらきりが無いので気にしない事にした笑
てかいつのスレか忘れたけどカメラの後ろに指紋が付いてたって人もいたなw
てかいつのスレか忘れたけどカメラの後ろに指紋が付いてたって人もいたなw
12: 2019/12/15(日) 02:27:52.01
10にアップデートしたらChromeやplayストアが直ぐに落ちるようになってしまった
おまけにバックアップする画面も落ちる始末
初期化案件なのかなこれ
おまけにバックアップする画面も落ちる始末
初期化案件なのかなこれ
13: 2019/12/15(日) 03:31:32.58
>>12
気にするなそのまま使えば大丈夫
気にするなそのまま使えば大丈夫
14: 2019/12/15(日) 03:52:49.16
>>12
>>12
初期化する前にキャッシュの諸器官位ま試そうぜ。
>>12
初期化する前にキャッシュの諸器官位ま試そうぜ。
15: 2019/12/15(日) 06:21:26.25
>>14
Chromeとgoogleplayとgoogle play開発者サービスはキャッシュの削除してみました
効果なしです
全体的のキャッシュ削除とかってあるんですか?
Chromeとgoogleplayとgoogle play開発者サービスはキャッシュの削除してみました
効果なしです
全体的のキャッシュ削除とかってあるんですか?
19: 2019/12/15(日) 08:16:30.02
>>15
気にすんなって
初期化なんてオタクしかしないから
俺は初期化しなくも大丈夫だから
気にすんなって
初期化なんてオタクしかしないから
俺は初期化しなくも大丈夫だから
27: 2019/12/15(日) 10:59:08.94
>>19
こいつあほだな
こいつあほだな
16: 2019/12/15(日) 06:23:24.72
これLINEをツインアプリで使ってて、ツインアプリのほうのLINEでスクショとか、ダウンロードした画像がトークで送るときに反映されないんだけど俺だけかな?10にアプデしてからなった
18: 2019/12/15(日) 08:13:45.50
>>16
何が何に反映されないと言ってるのか分からん
何が何に反映されないと言ってるのか分からん
20: 2019/12/15(日) 09:38:30.09
ヲタクなわい初期化するの巻
てもまぁ時間とるしものすごい暇な時しかできへんけどな
しかし6でzenfoneデビューしたけど
最高っすなぁコレ
ほんと買ってよかったわ
7の発売が楽しみだぜ!
てもまぁ時間とるしものすごい暇な時しかできへんけどな
しかし6でzenfoneデビューしたけど
最高っすなぁコレ
ほんと買ってよかったわ
7の発売が楽しみだぜ!
22: 2019/12/15(日) 10:01:30.43
5からEDITION30に買い直したが快適すぎるわ
バッテリーのもちが違うし
処理も早すぎ
バッテリーのもちが違うし
処理も早すぎ
23: 2019/12/15(日) 10:05:52.02
そら5は4より遅いからw
24: 2019/12/15(日) 10:08:41.18
25: 2019/12/15(日) 10:21:52.50
>>24
グロ
グロ
34: 2019/12/15(日) 13:09:00.71
>>24
まぁカタカタになってる時はある
その時に振ればこうなるよ
まぁカタカタになってる時はある
その時に振ればこうなるよ
55: 2019/12/15(日) 19:39:15.07
>>24
みんなこうなわけないじゃん
知恵遅れ?
みんなこうなわけないじゃん
知恵遅れ?
26: 2019/12/15(日) 10:24:13.22
おまえのだけっていうw
28: 2019/12/15(日) 11:40:40.18
Chromeがいきなり固まるのはzenfone6の仕様?おま環?
スリープして戻すと動き出すんだけど…
スリープして戻すと動き出すんだけど…
33: 2019/12/15(日) 13:07:38.64
>>28
おまはんの環境依存
おまはんの環境依存
841: 2019/12/29(日) 21:27:45.90
>>28
自分のやつも 時々カクンと固まったりする なう。
自分のやつも 時々カクンと固まったりする なう。
29: 2019/12/15(日) 11:42:27.98
固まらんぞ
30: 2019/12/15(日) 11:48:21.17
おま環です
31: 2019/12/15(日) 12:45:28.82
オレも10にしてからちょいちょい固まるな。
別の画面にしてから戻すと一気に動き出すわ(´・ω・`)
別の画面にしてから戻すと一気に動き出すわ(´・ω・`)
32: 2019/12/15(日) 12:48:35.68
6gbと8gbって普通に使ってて違い感じるのかな
両方持ってる人なんているのかしらんけど
両方持ってる人なんているのかしらんけど
35: 2019/12/15(日) 13:56:07.36
マグネットのない手帳ケースいいのないかのう
58: 2019/12/15(日) 20:20:44.50
>>35
オールモデルズ製手帳型、簡易オーダーのヤツ買った
スマホの裏にカードを入れる事ができる為、簡易的にカメラをガードでき便利
オールモデルズ製手帳型、簡易オーダーのヤツ買った
スマホの裏にカードを入れる事ができる為、簡易的にカメラをガードでき便利
36: 2019/12/15(日) 14:06:17.41
10にしてすぐは調子良かったんだが
数日したらマジで固まるし指紋の反応も鈍いわ
空きメモリがかなり増えたのは良いんだが早くアプデして欲しいわ
まだ9の人はも少し待ったほうがいい
数日したらマジで固まるし指紋の反応も鈍いわ
空きメモリがかなり増えたのは良いんだが早くアプデして欲しいわ
まだ9の人はも少し待ったほうがいい
44: 2019/12/15(日) 16:15:16.40
>>36
絶対に初期化してはならない
絶対に初期化してはならない
326: 2019/12/20(金) 13:17:15.24
>>36
どんぐりコロコロの2番の歌詞かよ w
どんぐりコロコロの2番の歌詞かよ w
37: 2019/12/15(日) 15:03:19.95
ほんと、たまーにだけど
わいのもchrome固まるわ
タブ開き直したりすれば何も無かったように動き出すけどね
わいのもchrome固まるわ
タブ開き直したりすれば何も無かったように動き出すけどね
38: 2019/12/15(日) 15:37:32.96
なーんだ結構同じ人いるなら良かったw
アプデでこれは治りそうだね
アプデでこれは治りそうだね
39: 2019/12/15(日) 15:49:23.86
10で気がついた不具合は指紋認証ぐらい。
画面onしたときにカチカチ小さい音がするけどカメラ収納してるんかな?
画面onしたときにカチカチ小さい音がするけどカメラ収納してるんかな?
40: 2019/12/15(日) 15:56:28.05
>>39
そんな音してる?試しに耳近づけてONしてみたけど無音
そんな音してる?試しに耳近づけてONしてみたけど無音
43: 2019/12/15(日) 16:14:52.75
>>40
すごく小さい音。普通のマイクとかで録れる気はしないぐらい。
>>41
顔認証はoffにしてるよ
>>42
フリップの音ではないよ
すごく小さい音。普通のマイクとかで録れる気はしないぐらい。
>>41
顔認証はoffにしてるよ
>>42
フリップの音ではないよ
50: 2019/12/15(日) 18:25:44.10
>>43
カチッていう小さい音だよね?
オンオフの時に聞こえるよね
カチッていう小さい音だよね?
オンオフの時に聞こえるよね
51: 2019/12/15(日) 18:45:06.22
>>46
画面offのも前より音が気になるようになってるんだよなぁ。
>>50
いえす
画面offのも前より音が気になるようになってるんだよなぁ。
>>50
いえす
41: 2019/12/15(日) 15:59:40.66
>>39
顔認証でカメラ開こうしてるんちゃうん
顔認証でカメラ開こうしてるんちゃうん
42: 2019/12/15(日) 16:09:57.73
>>39
それカメラの設定アイコンから弄られるやつじゃない?
それカメラの設定アイコンから弄られるやつじゃない?
46: 2019/12/15(日) 17:51:24.81
>>39
元からスリープいれた時はカメラ収納してたけど
スリープ復帰も動作するようになってるな
言われて気付いた
元からスリープいれた時はカメラ収納してたけど
スリープ復帰も動作するようになってるな
言われて気付いた
78: 2019/12/16(月) 04:42:12.78
>>39
自分も10にしてから、画面オンのときにカチカチ音が少し大きくなった。
自分はそれよりも、毎回Taskerでイヤホン繋いだときだけ音をオンにしてたのに、設定し忘れてたけど自動でなってることに驚いてしまった。
自分も10にしてから、画面オンのときにカチカチ音が少し大きくなった。
自分はそれよりも、毎回Taskerでイヤホン繋いだときだけ音をオンにしてたのに、設定し忘れてたけど自動でなってることに驚いてしまった。
45: 2019/12/15(日) 16:15:46.41
絶対に初期化してはいけない
47: 2019/12/15(日) 18:07:23.04
カメラの最高画質って4:3が普通なの?
昔から16:9でしか写真撮ってなかったから違和感
昔から16:9でしか写真撮ってなかったから違和感
49: 2019/12/15(日) 18:20:16.39
>>47
4:3が普通ということはないけど16:9が普通はない
4:3が普通ということはないけど16:9が普通はない
53: 2019/12/15(日) 19:15:35.64
>>49
そうなのね
カメラ保護用にレンズの周りに四角く2mm厚のスポンジテープ貼った
高さが出来て指の指紋も付きにくくなったししばらくこれで行こうと思います
そうなのね
カメラ保護用にレンズの周りに四角く2mm厚のスポンジテープ貼った
高さが出来て指の指紋も付きにくくなったししばらくこれで行こうと思います
48: 2019/12/15(日) 18:16:48.63
Chromeはアプリのアプデが上手く行かなくて再起動しても駄目で2日くらいかかったから何かはありそう
52: 2019/12/15(日) 18:57:05.03
収納動作時間が長くなってる感じだ
54: 2019/12/15(日) 19:30:27.52
169は43をクロップしてるだけだぞ
56: 2019/12/15(日) 19:49:51.76
激しく使ってたらすぐこうなる
収納すれば元通りになるが
収納すれば元通りになるが
57: 2019/12/15(日) 20:16:59.61
先月から8GBシルバー注文して待ってるけど在庫有りで約30%還元の6GBブラック注文してしまった
どうすっかなあ
どうすっかなあ
59: 2019/12/15(日) 20:51:42.62
>>57
それで正解
1年ほど使い倒してZenfone7(8GB以上)に乗り換えればいい
それで正解
1年ほど使い倒してZenfone7(8GB以上)に乗り換えればいい
61: 2019/12/15(日) 21:31:01.33
>>57
どっちも届いたら
6Gと8Gの違いレビューしてよw
どっちも届いたら
6Gと8Gの違いレビューしてよw
62: 2019/12/15(日) 21:49:54.98
>>61
お前天才かよ
お前天才かよ
66: 2019/12/15(日) 22:19:09.75
>>61
(;´∀`)
(;´∀`)
60: 2019/12/15(日) 21:05:05.44
春に5G始まって半年後ちょうどいい1年後7に買い替えが最適だわな
68: 2019/12/15(日) 23:15:35.10
シムピン留め部分の折れ曲がりって取り出した痕じゃなくて
そこに入れるときに付いた折り目な気がするが
ていうか折り曲げないと入れれない
そこに入れるときに付いた折り目な気がするが
ていうか折り曲げないと入れれない
69: 2019/12/15(日) 23:35:31.36
72: 2019/12/16(月) 00:02:51.40
>>69
ライン作業で一つ一つ手作業で入れてるんだろうから折り目がつくのは普通なのでは
ちなみに自分も折れてる痕跡があったが何とも思わなかった
ライン作業で一つ一つ手作業で入れてるんだろうから折り目がつくのは普通なのでは
ちなみに自分も折れてる痕跡があったが何とも思わなかった
79: 2019/12/16(月) 06:21:03.18
>>69
本体にも傷あったとか言ってなかったっけ?
本体にも傷あったとか言ってなかったっけ?
81: 2019/12/16(月) 07:10:23.37
>>69
前にもいったけど
全てがそうじゃないけど大体そんなもん
それがasusクオリティー!!!
因みにわいのなんてシムピン周りの折り目以外にも内箱自体擦り傷だらけだったぞ。
なので余り神経質にならん方がいいかもね、
てかデイスプレイのガラスの縁にガリガリやったような傷が付いてるって言ってたけどそっちの方が重大じゃね?
前にもいったけど
全てがそうじゃないけど大体そんなもん
それがasusクオリティー!!!
因みにわいのなんてシムピン周りの折り目以外にも内箱自体擦り傷だらけだったぞ。
なので余り神経質にならん方がいいかもね、
てかデイスプレイのガラスの縁にガリガリやったような傷が付いてるって言ってたけどそっちの方が重大じゃね?
84: 2019/12/16(月) 09:33:39.73
>>69
うちもこんなんだった
箱はガリガリに傷が付いてたけどシールはあった
うちもこんなんだった
箱はガリガリに傷が付いてたけどシールはあった
86: 2019/12/16(月) 11:00:45.78
>>69
俺もこんなんで一瞬中古かと思った
俺もこんなんで一瞬中古かと思った
87: 2019/12/16(月) 12:19:06.29
>>69
自分も国内メーカーならこれは開封されている気がして嫌だけど、台湾だし作業がイマイチなのかなとしか思わなかった
自分も国内メーカーならこれは開封されている気がして嫌だけど、台湾だし作業がイマイチなのかなとしか思わなかった
70: 2019/12/15(日) 23:49:39.33
イオシスで買った未使用品ってのもそんなふうに曲がってたや…。
まぁ不具合はクロームがたまに固まるくらいだから気にしないけどねー
まぁ不具合はクロームがたまに固まるくらいだから気にしないけどねー
71: 2019/12/15(日) 23:55:05.83
73: 2019/12/16(月) 00:15:52.84
zen3から乗り換えんだが縦開きの手帳ケース使ってる人いない?即発送してるとこか売ってるところ紹介してくんね?アマゾンでは注文したけど届かん
74: 2019/12/16(月) 00:26:03.14
大したことなくて草
75: 2019/12/16(月) 01:22:40.51
76: 2019/12/16(月) 01:28:53.83
ZenZen気にしないやつや
77: 2019/12/16(月) 02:15:00.89
だから運が良かったやつ以外は全部折り目が最初からついてんだよって
物理的に曲げないと入れられない事ぐらい見ればわかるだろうに
これで返品とかバカじゃねーの?
物理的に曲げないと入れられない事ぐらい見ればわかるだろうに
これで返品とかバカじゃねーの?
83: 2019/12/16(月) 08:15:36.01
>>77
裏から入れたら折らずに入るけど
裏から入れたら折らずに入るけど
80: 2019/12/16(月) 06:58:52.81
それがASUS品質
82: 2019/12/16(月) 07:32:06.19
さすが、台湾でさえ販売台数ランキングに入ってこないだけのことはあるな。
102: 2019/12/16(月) 16:10:18.35
>>82
台湾のランキングを知りたい
台湾のランキングを知りたい
85: 2019/12/16(月) 10:27:55.77
お、昨夜注文したのが既に発送済みになっとる
88: 2019/12/16(月) 13:19:35.07
SOCのレベルさがるどシャオミの新しいやつのが使いやすいだろうな
やっぱりASUSに信頼性はないわ
やっぱりASUSに信頼性はないわ
89: 2019/12/16(月) 13:30:53.34
>>88
日本人?中国の工作員?
日本人?中国の工作員?
90: 2019/12/16(月) 13:32:27.44
工作員疑いレスは基本スルーだけどこれは疑われてもしゃーないなw
91: 2019/12/16(月) 13:55:37.70
xiaomiもoppoと同じで通知こないしキャッシュ消されるしでまともに動かないよ?
バッテリーの為に頼んでもないのにタスクキルしすぎなんだよ
ドラクエできない時点却下。
バッテリーの為に頼んでもないのにタスクキルしすぎなんだよ
ドラクエできない時点却下。
92: 2019/12/16(月) 13:59:08.65
PRCメーカーなんて選択肢にすら入れないけどなぁ
検討したこと無いわ
検討したこと無いわ
93: 2019/12/16(月) 14:13:28.91
zen3から乗り換えたけど重たくもないし、やっぱり小さすぎ
もっとでかくしてほしかった、横幅あと10ミリ広くして欲しい
もっとでかくしてほしかった、横幅あと10ミリ広くして欲しい
94: 2019/12/16(月) 14:41:53.25
納期未定だったシルバー8GBが24日出荷予定ってメール来た...
98: 2019/12/16(月) 15:00:52.74
>>94
お、そこらへんで在庫復活あるかな…?あってほしい
お、そこらへんで在庫復活あるかな…?あってほしい
99: 2019/12/16(月) 15:18:57.40
>>98
ちょっとは期待できるかも
しかしそれで志村のが復活してきたら泣く
ちょっとは期待できるかも
しかしそれで志村のが復活してきたら泣く
95: 2019/12/16(月) 14:56:01.02
日本仕様のmi10は違うとおもうぞ
サックサクで安くて頑丈
もうエース―スは終わった
サックサクで安くて頑丈
もうエース―スは終わった
100: 2019/12/16(月) 15:26:27.14
>>95
なんだよ違うとおもうぞって
全く使ってもいないのにサクサクとか頑丈とか正気か?
工作員じゃなければ糖質だぞ
なんだよ違うとおもうぞって
全く使ってもいないのにサクサクとか頑丈とか正気か?
工作員じゃなければ糖質だぞ
96: 2019/12/16(月) 14:59:29.99
フロントカメラ盗撮におびえる必要のない
ノッチ無し
いいね
ノッチ無し
いいね
97: 2019/12/16(月) 15:00:28.50
次のZenfoneで画面内指紋認証搭載されるかね?
109: 2019/12/16(月) 17:18:20.54
>>97
今回も搭載出来たんじゃないかなぁと思うけど、もしかしたらRog phone 2に搭載するからあえてやらなかった気もする
今回も搭載出来たんじゃないかなぁと思うけど、もしかしたらRog phone 2に搭載するからあえてやらなかった気もする
101: 2019/12/16(月) 16:10:16.39
そもそもZenfone6買った人間は、Zenfone好きかフリップカメラで買ったのがほとんど
要はこれ特殊な端末なわけで、別の端末が安くて頑丈とか言われても
そんな基準なら他にもいっぱいあるしって感想だけ
要はこれ特殊な端末なわけで、別の端末が安くて頑丈とか言われても
そんな基準なら他にもいっぱいあるしって感想だけ
112: 2019/12/16(月) 17:31:21.60
>>101
俺はZenfoneだからとかフリップだからで選んでないよ
いったいどんな思い込みだよ
俺はZenfoneだからとかフリップだからで選んでないよ
いったいどんな思い込みだよ
127: 2019/12/17(火) 01:56:23.45
>>112
そうかい悪かったね
そうかい悪かったね
115: 2019/12/16(月) 19:36:16.71
>>101
勝手に決めつけるのやめちくりー
俺はDSDV+SDカード独立のハイエンド、さらに大容量バッテリー ってことでzen6買った
この前はzenfone max pro M2買ってたんだが、性能がゴミすぎてイライラするんでzen6買った
zenfoneブランドとかフリップカメラは正直どうでもいい
ちなみにミネオ通話SIM+IVIDEO 月間300GB SIM(月額3000円)のDSDVで常時テザリングオン状態で使っていて大満足
勝手に決めつけるのやめちくりー
俺はDSDV+SDカード独立のハイエンド、さらに大容量バッテリー ってことでzen6買った
この前はzenfone max pro M2買ってたんだが、性能がゴミすぎてイライラするんでzen6買った
zenfoneブランドとかフリップカメラは正直どうでもいい
ちなみにミネオ通話SIM+IVIDEO 月間300GB SIM(月額3000円)のDSDVで常時テザリングオン状態で使っていて大満足
103: 2019/12/16(月) 16:20:11.89
ZenFone6持ちはみんな仲良く変態だからな
104: 2019/12/16(月) 16:23:06.73
結構なんでもサクサクだしフクロウみたいなカメラがカワイイしねー
105: 2019/12/16(月) 16:32:38.76
カメラもフリップ、髭剃りもフィリップ・・・なんか運命を感じる
114: 2019/12/16(月) 18:33:46.56
>>105
それ「宿命」だな
・・・・ひげだん
それ「宿命」だな
・・・・ひげだん
106: 2019/12/16(月) 16:38:09.11
zenfone2もう限界なんで乗り換え…
6、5z、ROGフォン
どれがいいのか迷う
6、5z、ROGフォン
どれがいいのか迷う
108: 2019/12/16(月) 16:51:17.76
>>106
おいでよ変態の森
おいでよ変態の森
111: 2019/12/16(月) 17:27:55.25
>>106
俺は2から6で大満足
初期不良でさえ無ければ良い機種
俺は2から6で大満足
初期不良でさえ無ければ良い機種
123: 2019/12/17(火) 00:45:52.00
>>106
zen3からだがその3つの候補のなかで安かったからROG買った。
性能は満足だがケースの選択肢がないのが辛い
zen3からだがその3つの候補のなかで安かったからROG買った。
性能は満足だがケースの選択肢がないのが辛い
107: 2019/12/16(月) 16:48:09.80
umidegi F1 から Zenfone6に変えた。理由はゲームでスペック足りないのと、通知LEDが無いので。
ほぼ満足だけど、付属のケースって滑りやすくなるだけだっので、別の買った。あんなのは付いてても意味ねえなあ…
あと、デベロッパーモードの解放の仕方って変わらんのだね。
ほぼ満足だけど、付属のケースって滑りやすくなるだけだっので、別の買った。あんなのは付いてても意味ねえなあ…
あと、デベロッパーモードの解放の仕方って変わらんのだね。
110: 2019/12/16(月) 17:22:06.05
あれって液晶でもできるんだっけ
113: 2019/12/16(月) 18:01:30.81
確かにOSアップデートしてから妙にChromeが固まる気がする
151: 2019/12/17(火) 18:15:38.53
>>113
Chrome今はアップデート停止してるみたいだぜ
50%の中に先に入ってアップデートされたんじゃないか
Chrome今はアップデート停止してるみたいだぜ
50%の中に先に入ってアップデートされたんじゃないか
116: 2019/12/16(月) 19:37:48.13
そう。隙間端末なのさ。
117: 2019/12/16(月) 19:49:50.88
買ってわかる使って充実
ーZenFon6ー
ーZenFon6ー
119: 2019/12/16(月) 22:08:22.87
買ってわかるのは
フリップはゴミって事だな
コスパは大満足や
フリップはゴミって事だな
コスパは大満足や
120: 2019/12/16(月) 22:36:13.90
家電製品のレベルを求めるなら素直に他のスマホ選んだ方が幸せになれる
自作PCの地雷あえて踏みに来るならコレ
自作PCの地雷あえて踏みに来るならコレ
121: 2019/12/16(月) 22:40:33.15
シルバー6GB発注してしまった
ところで付属品以外のマイク付有線イヤホンを接続している人いる?
市販のを繋いだら不具合出たって前にどこかで聞いてちょっと不安…
ところで付属品以外のマイク付有線イヤホンを接続している人いる?
市販のを繋いだら不具合出たって前にどこかで聞いてちょっと不安…
122: 2019/12/16(月) 22:54:09.86
>>121
はい
付属のと比べても遅延も何もないから相性かね
はい
付属のと比べても遅延も何もないから相性かね
132: 2019/12/17(火) 08:02:43.96
>>122
サンクス
やっぱり個体差かなぁ。覚悟決めてお気に入り差すか
サンクス
やっぱり個体差かなぁ。覚悟決めてお気に入り差すか
459: 2019/12/22(日) 17:52:14.35
part20に
132SIM無しさん (オッペケ Srcb-xtID)2019/10/11(金) 21:24:05.60ID:5za9I3i6r>>137
バッテリー容量が大きいし、SoftBankのCAにも対応してそうだから、月100GBのsim入れて、こいつをWi-Fiルーター代わりに使おうと思ってるんだけど、ずっとテザリングOnの状態で何時間ぐらい保つ?
今使ってるWi-Fiルーターが300mAhで20時間保つんだけど、それと同等、もしくはそれ以上なら買おうと思ってるのだが・・・
(DSDVだから、通話用のdocomo simも入れれるし・・・)
137SIM無しさん (オッペケ Srcb-Av68)2019/10/11(金) 21:47:44.07ID:ZGmARuner
>>132
25時間くらい
ってあったけど、こんな感じ?
iVideoのSIM入れてモバイルルーター代わりに使いたい
132SIM無しさん (オッペケ Srcb-xtID)2019/10/11(金) 21:24:05.60ID:5za9I3i6r>>137
バッテリー容量が大きいし、SoftBankのCAにも対応してそうだから、月100GBのsim入れて、こいつをWi-Fiルーター代わりに使おうと思ってるんだけど、ずっとテザリングOnの状態で何時間ぐらい保つ?
今使ってるWi-Fiルーターが300mAhで20時間保つんだけど、それと同等、もしくはそれ以上なら買おうと思ってるのだが・・・
(DSDVだから、通話用のdocomo simも入れれるし・・・)
137SIM無しさん (オッペケ Srcb-Av68)2019/10/11(金) 21:47:44.07ID:ZGmARuner
>>132
25時間くらい
ってあったけど、こんな感じ?
iVideoのSIM入れてモバイルルーター代わりに使いたい
472: 2019/12/22(日) 20:47:00.75
>>459
1度も触らないっていうならどうなんだろ
少し触りながらだと画面のせいで極端に変わってくると思う
1度も触らないっていうならどうなんだろ
少し触りながらだと画面のせいで極端に変わってくると思う
473: 2019/12/22(日) 21:20:09.91
>>460
即レスありがとう
>>472
画面触らないと >>460 の通りで、画面触ると半日かな?
Maxシリーズ無いtypeC端子と、バッテリー容量に惹かれた
即レスありがとう
>>472
画面触らないと >>460 の通りで、画面触ると半日かな?
Maxシリーズ無いtypeC端子と、バッテリー容量に惹かれた
124: 2019/12/17(火) 01:21:21.69
10にしてからOperaでペースト出来なくなった。出来ないというかクリップボードと違う文字が張り付く…
126: 2019/12/17(火) 01:31:14.70
>>124
それクリップボードアプリが10非対応
それクリップボードアプリが10非対応
125: 2019/12/17(火) 01:31:07.92
中国に買収されたのにまだopera使ってんの?
128: 2019/12/17(火) 02:46:24.36
大丈夫だよ。ほとんどって書いてるじゃん
私もこのギミック好きで買ったしw
855も良いしねー
私もこのギミック好きで買ったしw
855も良いしねー
129: 2019/12/17(火) 05:28:46.53
修正アプデまだかな
135: 2019/12/17(火) 08:42:14.20
>>129
指紋認証とスリープ挙動の問題は色々と面倒だから
早めに対処してほしいね
まあ、それでも快適には使えてるんだけどさ
地味に鬱陶しいんだよね
指紋認証とスリープ挙動の問題は色々と面倒だから
早めに対処してほしいね
まあ、それでも快適には使えてるんだけどさ
地味に鬱陶しいんだよね
130: 2019/12/17(火) 06:00:39.21
10に上げて唯一の不具合はBluetoothイヤホンとペアリング出来なくなったことだな
131: 2019/12/17(火) 06:17:26.84
できるけど…
aviotのaptXで左右別々に送信するやつだけ音量が左右で合ってなかったけどね
aviotのaptXで左右別々に送信するやつだけ音量が左右で合ってなかったけどね
134: 2019/12/17(火) 08:41:17.19
Chrome「えっ、メモリ12GB!?これ全部食っていいのか?!」
136: 2019/12/17(火) 08:44:16.71
>>134
ああ、しっかり食え
ああ、しっかり食え
150: 2019/12/17(火) 16:19:01.83
>>136
おかわりもあるぞ!
おかわりもあるぞ!
138: 2019/12/17(火) 08:49:13.04
>>134
流石にそこまで食わんだろw...食わんよな?
自分のは6GBだからな
流石にそこまで食わんだろw...食わんよな?
自分のは6GBだからな
137: 2019/12/17(火) 08:49:08.82
前スレのアップデートしたら
sim2のVoLTEがきかなくなったものですが
初期化したら治った。
sim2のVoLTEがきかなくなったものですが
初期化したら治った。
139: 2019/12/17(火) 09:03:54.27
なんか電池持ち悪いんだけど
一度空にして満充電する儀式が必要って事?
一度空にして満充電する儀式が必要って事?
142: 2019/12/17(火) 09:47:15.33
>>139
アップデート後に電池消費の激しい不具合がなんとかって。。。
自分も電池消費がおかしくなってる。
アップデート後に電池消費の激しい不具合がなんとかって。。。
自分も電池消費がおかしくなってる。
140: 2019/12/17(火) 09:13:50.99
冬はバッテリーの総容量が少なくなるんだよ
141: 2019/12/17(火) 09:27:59.63
何かが悪さしてるんだよ
143: 2019/12/17(火) 10:27:01.67
まだ新品で9のままです
朝60%あったのに帰ったら30%でした
本体は自宅でスタンバイのまま一切触ってません
朝60%あったのに帰ったら30%でした
本体は自宅でスタンバイのまま一切触ってません
144: 2019/12/17(火) 11:00:34.54
しばらくしたら落ち着くんじゃない?
145: 2019/12/17(火) 11:01:48.06
それで何を分かれと?
146: 2019/12/17(火) 12:31:45.72
カメライマイチと聞いてたけど、Instagramの作例見たらどれも良い感じだね。
157: 2019/12/17(火) 20:53:42.70
>>146
カメラの基本的な性能は低くないんだよ
ただ、AI処理に長けているところと比較すると
まだまだ調整不足な感じが否めない
まあ、それでもAI処理含めてカメラはZenFone5より
大分マシになったと思うけどね
カメラの基本的な性能は低くないんだよ
ただ、AI処理に長けているところと比較すると
まだまだ調整不足な感じが否めない
まあ、それでもAI処理含めてカメラはZenFone5より
大分マシになったと思うけどね
158: 2019/12/17(火) 20:57:25.08
>>157
なるほどなるほど。ありがとう
なるほどなるほど。ありがとう
159: 2019/12/17(火) 21:01:28.19
>>157
AI処理に長けてるトコってどこ?くわしく
AI処理に長けてるトコってどこ?くわしく
163: 2019/12/17(火) 22:01:36.16
>>159
AI処理っていうより映像エンジンが他のメーカーのが上手く作られてるって話だよ
センサーは全部ソニー製の同じやつだから写る写真は基本どこも全部一緒
しかもスマホサイズまで小さくしてるもんだから本来ザラザラのダメダメ画質
なんだけど、それを映像エンジンでむちゃくちゃ綺麗に加工して吐き出すから
スマホでも綺麗に(見える)写真になる
なのでカメラがってより映像エンジンの方がスマホじゃ特に重要になるわけなんだけど、
その映像エンジンがAsusはいまいちって話
因みに映像エンジンってのはぶっちゃけた話、塗り絵ソフト
ザラザラな画質を均一に見えるように上から塗りたくって綺麗に見せてる
そこでどういう風に塗りたくるのかにAIが使われてるわけ
AI処理っていうより映像エンジンが他のメーカーのが上手く作られてるって話だよ
センサーは全部ソニー製の同じやつだから写る写真は基本どこも全部一緒
しかもスマホサイズまで小さくしてるもんだから本来ザラザラのダメダメ画質
なんだけど、それを映像エンジンでむちゃくちゃ綺麗に加工して吐き出すから
スマホでも綺麗に(見える)写真になる
なのでカメラがってより映像エンジンの方がスマホじゃ特に重要になるわけなんだけど、
その映像エンジンがAsusはいまいちって話
因みに映像エンジンってのはぶっちゃけた話、塗り絵ソフト
ザラザラな画質を均一に見えるように上から塗りたくって綺麗に見せてる
そこでどういう風に塗りたくるのかにAIが使われてるわけ
164: 2019/12/17(火) 22:36:01.29
>>163
まあ何となくわかった気がするが
そのAIとか映像エンジンが良いメーカー?スマホ?どこと比べてるか教えて欲しいんだが
まあ何となくわかった気がするが
そのAIとか映像エンジンが良いメーカー?スマホ?どこと比べてるか教えて欲しいんだが
184: 2019/12/18(水) 03:02:18.56
>>163
Zenfone6用のGoogleCameraModを使ったらどうなるだろう
Zenfone5Zではだいぶ写りよくなった気がしたけど
https://forum.xda-developers.com/zenfone-6-2019/themes/google-camera-mod-zenfone-6-t3965028
Zenfone6用のGoogleCameraModを使ったらどうなるだろう
Zenfone5Zではだいぶ写りよくなった気がしたけど
https://forum.xda-developers.com/zenfone-6-2019/themes/google-camera-mod-zenfone-6-t3965028
185: 2019/12/18(水) 06:06:56.85
>>163
いかにも知ったか振りwww
長文の内容がもう頭悪すぎだろw
絶対こいつキモイわw
いかにも知ったか振りwww
長文の内容がもう頭悪すぎだろw
絶対こいつキモイわw
198: 2019/12/18(水) 13:03:44.77
>>185
ほう、どこが知ったかぶりなのか詳しくw
ほう、どこが知ったかぶりなのか詳しくw
204: 2019/12/18(水) 15:26:01.01
>>198
そういう所がキモい
そういう所がキモい
209: 2019/12/18(水) 16:15:45.60
>>204
それしか言えないのかよと
それしか言えないのかよと
211: 2019/12/18(水) 17:10:03.74
>>209
それもっとキモい
それもっとキモい
214: 2019/12/18(水) 17:48:24.16
>>211
あっそ もういいよ
あっそ もういいよ
147: 2019/12/17(火) 14:28:32.69
zen3はディスプレイ割れても操作出来て使えてたけど
zen6も同じで割れても使えます?
zen6も同じで割れても使えます?
148: 2019/12/17(火) 14:46:07.24
割れたのが表面のガラスだけならいけるはず
そういや昔nexus7(2012)割ったときはデジタイザ一体だったのかタッチできなくなったな
そういや昔nexus7(2012)割ったときはデジタイザ一体だったのかタッチできなくなったな
149: 2019/12/17(火) 14:50:27.86
>>148
ありがとうございます、安心して割れてもいいです
ありがとうございます、安心して割れてもいいです
152: 2019/12/17(火) 18:46:38.91
勝手にタスクキルされるのって改善できないかね
OSアプデ前と使い勝手がかなり変わった
アプリをいちいち起動し直す回数が増えて腹が立つ
OSアプデ前と使い勝手がかなり変わった
アプリをいちいち起動し直す回数が増えて腹が立つ
153: 2019/12/17(火) 18:58:34.18
>>152
できるでしょ
できるでしょ
154: 2019/12/17(火) 19:02:21.44
>>153
モバイルマネージャー止めてもダメなんだけど
モバイルマネージャー止めてもダメなんだけど
155: 2019/12/17(火) 19:12:59.13
>>154
電池の最適化は?
電池の最適化は?
156: 2019/12/17(火) 19:25:31.56
>>155
やってみるありがと。ダメだったらまた聞く
やってみるありがと。ダメだったらまた聞く
160: 2019/12/17(火) 21:10:11.53
インスタはAIオートで撮らんやろ
プロモードでイジリー岡田
プロモードでイジリー岡田
161: 2019/12/17(火) 21:23:33.63
インスタは、撮ってからが本番
162: 2019/12/17(火) 21:28:05.32
買うならvivoのNEX3とどっちが良いかな?
165: 2019/12/17(火) 22:39:59.92
5000mAhの大容量バッテリーってのは良さげに聞こえるけど
190gは重すぎる サイズも片手で持てるレベルじゃない
今のAndroidは省電力化が進んでるからコンパクトさを犠牲にしてまでバッテリー増やす必要あるのだろうか
モバイルバッテリー常備しとくだろうし普通
190gは重すぎる サイズも片手で持てるレベルじゃない
今のAndroidは省電力化が進んでるからコンパクトさを犠牲にしてまでバッテリー増やす必要あるのだろうか
モバイルバッテリー常備しとくだろうし普通
169: 2019/12/17(火) 22:57:19.66
>>165
大容量バッテリーは絶対必要
俺にはね
大容量バッテリーは絶対必要
俺にはね
173: 2019/12/17(火) 23:21:19.96
>>165
大容量でディスプレイも大きいのが売りのスマホに何言ってんだ?
大容量でディスプレイも大きいのが売りのスマホに何言ってんだ?
174: 2019/12/17(火) 23:30:08.10
>>173
相手は缶ジュースも持てない奴だぞ>>190g
相手は缶ジュースも持てない奴だぞ>>190g
186: 2019/12/18(水) 08:33:14.50
>>165
7インチクラス幅80前後、希望してるのに何言ってるんだ?
小さいのが良いなら小さいのがあるだろ?
逆に大きいのがなさ過ぎ
7インチクラス幅80前後、希望してるのに何言ってるんだ?
小さいのが良いなら小さいのがあるだろ?
逆に大きいのがなさ過ぎ
166: 2019/12/17(火) 22:43:39.15
iPhoneもそんなもんじゃなかったっけ?
重いと感じる人は買わなきゃいいだけでしょ
重いと感じる人は買わなきゃいいだけでしょ
167: 2019/12/17(火) 22:44:35.97
モバイルバッテリー持ち歩くほうが嫌なんだけど…
168: 2019/12/17(火) 22:53:18.31
このくらい大きくなってきたらポケットにはもう入らないから重さは気にならない
170: 2019/12/17(火) 22:57:47.71
>>168
普通にポケットにインしてる
普通にポケットにインしてる
171: 2019/12/17(火) 23:09:26.21
>>170
女なのでポケットには入らないんだ
女なのでポケットには入らないんだ
172: 2019/12/17(火) 23:11:08.13
>>171
女じゃないから何で女だとポケットに入りないのか分からない
ポケットが小さいから?
女じゃないから何で女だとポケットに入りないのか分からない
ポケットが小さいから?
175: 2019/12/17(火) 23:43:34.25
>>172
ポケットに入らない
ポケットに入らない
178: 2019/12/18(水) 00:06:58.17
>>168
ノートPCも入るのに何を
https://image-internetcom-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/image.internetcom.jp/upload/20170613/images/typep1.jpg
ノートPCも入るのに何を
https://image-internetcom-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/image.internetcom.jp/upload/20170613/images/typep1.jpg
181: 2019/12/18(水) 01:19:13.07
>>178
これなんて機種?
これなんて機種?
187: 2019/12/18(水) 08:36:48.87
>>178
持ってた
「入る」の定義が必要だな
一部のカドだけでも入ったら「入る」とする、でいいかな
持ってた
「入る」の定義が必要だな
一部のカドだけでも入ったら「入る」とする、でいいかな
176: 2019/12/17(火) 23:45:58.48
ポケットに入るか、入らないかは履いてるパンツの
ポケットの深さにもよるからね
自分は普段小さめの鞄に入れて持ち歩いてるわ
そっちのほうが外に出歩く時に取り出しやすいからね
まあそもそも、Q5というレシーバー使ってるし
普段モバイルバッテリーとかも持ち歩いてるからな
鞄は自分には必須なんだと思ってる
ポケットの深さにもよるからね
自分は普段小さめの鞄に入れて持ち歩いてるわ
そっちのほうが外に出歩く時に取り出しやすいからね
まあそもそも、Q5というレシーバー使ってるし
普段モバイルバッテリーとかも持ち歩いてるからな
鞄は自分には必須なんだと思ってる
177: 2019/12/17(火) 23:49:50.18
Zenfone4より重くなったからリング付けてる
これで片手持ちも安定
これで片手持ちも安定
180: 2019/12/18(水) 00:35:21.12
>>179
11買えよ
11買えよ
182: 2019/12/18(水) 01:52:04.61
Android 10にしてから使っていたアプリのメニューボタンが表示されなくなって焦った
「メニューボタン」というアプリを入れて事なきを得たので誰かの参考になれば
「メニューボタン」というアプリを入れて事なきを得たので誰かの参考になれば
183: 2019/12/18(水) 02:48:10.81
188: 2019/12/18(水) 08:41:39.46
200g程度の物が片手で持てないレベルて虚弱体質なのかね
とりま養命酒でも飲みながら身体鍛えような
とりま養命酒でも飲みながら身体鍛えような
189: 2019/12/18(水) 09:20:44.38
MBP買った。96W PD電源アダプタはZF6にも有効だろうか?
190: 2019/12/18(水) 10:05:37.48
>>189
端末が96Wに対応してない
端末が96Wに対応してない
191: 2019/12/18(水) 10:35:03.95
手帳ケースって背面は半分だけ糊付けしててスタンドに出来るけど
1/4だけ糊付けしてて背面にカメラ穴なくてカメラ撮るときだけデロンと広げるようなやつ無い?
1/4だけ糊付けしてて背面にカメラ穴なくてカメラ撮るときだけデロンと広げるようなやつ無い?
192: 2019/12/18(水) 12:16:41.08
ガラスフィルムでAmazonのフチが黒いタイプ使っている人いたら使用感を聞きたい。
レビューではセンサーが隠れるみたいなんだけど、普通のタイプのが無難かな?
レビューではセンサーが隠れるみたいなんだけど、普通のタイプのが無難かな?
200: 2019/12/18(水) 14:52:10.08
>>192
レイアウトの10Hの高いヤツかったけど通知の所ちゃんとカットされてたよ
レイアウトの10Hの高いヤツかったけど通知の所ちゃんとカットされてたよ
201: 2019/12/18(水) 14:56:29.85
>>192
黒縁のとこ粘着テープであとが浮いてて、タッチ感度が劇的に悪化して速攻で外した。
黒縁のとこ粘着テープであとが浮いてて、タッチ感度が劇的に悪化して速攻で外した。
193: 2019/12/18(水) 12:20:58.91
こいつとOPPO RENO Aで迷う…
特に気になるのはカメラ性能。
特に気になるのはカメラ性能。
194: 2019/12/18(水) 12:25:07.68
>>193
Reno Aから変えたけど、カメラとか以前にやっぱりColorOSの癖はすごいよ
Reno Aから変えたけど、カメラとか以前にやっぱりColorOSの癖はすごいよ
196: 2019/12/18(水) 12:44:28.65
>>194
そんなに癖あるのか…多少はあると聞いていたが…
そんなに癖あるのか…多少はあると聞いていたが…
221: 2019/12/18(水) 21:31:31.46
>>193
Color osを実際に触ってから決めた方がいいぞ
Color osを実際に触ってから決めた方がいいぞ
232: 2019/12/19(木) 01:23:21.84
>>193
どっちも持ってるが比べる端末が違う気がするぜ
あっちは全部入りのミドル端末
こっちは特殊なカメラのハイエンドモデル端末
ColorOS慣れればそれなりに使える
開発者オプションのアニメーション設定が1,2日に1回戻る感じ
細かく検証してないから分からんけど、必ずリセットされる
どっちも持ってるが比べる端末が違う気がするぜ
あっちは全部入りのミドル端末
こっちは特殊なカメラのハイエンドモデル端末
ColorOS慣れればそれなりに使える
開発者オプションのアニメーション設定が1,2日に1回戻る感じ
細かく検証してないから分からんけど、必ずリセットされる
195: 2019/12/18(水) 12:26:50.82
10にしてからandroidシステムwebviewがやたらアプデきてんだが,ぽまえらはどう?
197: 2019/12/18(水) 12:51:45.81
>>195
多い頻度で来るね
多い頻度で来るね
199: 2019/12/18(水) 13:41:32.23
バッテリーが大容量だろうとスマホで200が重いってのはハッキリした事実だからな笑
まあ割り切るしかないわな
まあ割り切るしかないわな
202: 2019/12/18(水) 15:04:09.47
昨日買いました、ZenFone先輩の皆さんよろしくね
ところでこの新スマホにyahooメールのプッシュ通知が来ないんだけどなぜだろう?
もちろんYahooメールのオプションは確認した
ところでこの新スマホにyahooメールのプッシュ通知が来ないんだけどなぜだろう?
もちろんYahooメールのオプションは確認した
203: 2019/12/18(水) 15:21:25.28
>>202
電池の最適化、自動起動マネージャー
電池の最適化、自動起動マネージャー
212: 2019/12/18(水) 17:33:02.07
213: 2019/12/18(水) 17:44:55.25
>>212
そこの下の方に書いてるPush Notification Fixer No Rootもやった方がいいよ
そこの下の方に書いてるPush Notification Fixer No Rootもやった方がいいよ
215: 2019/12/18(水) 18:33:02.00
>>213
あわせて読んでみますね、どうもありがとうございます!
あわせて読んでみますね、どうもありがとうございます!
210: 2019/12/18(水) 17:02:09.74
>>202
zenfone6 常駐設定 で検索
zenfone6 常駐設定 で検索
205: 2019/12/18(水) 15:27:34.61
Zen6カメラギミック無ければ理想的な仕様だった…トリプルスロットにデカイバッテリー
206: 2019/12/18(水) 15:27:39.12
234: 2019/12/19(木) 01:52:57.86
>>206
ゲームじゃなくて、文字入力に支障が出るくらいの悪化だからね
ゲームじゃなくて、文字入力に支障が出るくらいの悪化だからね
207: 2019/12/18(水) 15:36:15.48
バッテリー大きすぎて
充電しても中々%増えない
充電しても中々%増えない
208: 2019/12/18(水) 16:00:53.28
カメラに保護フィルム貼ってたけど広角にすると曇ったりするんで結局外したわ。
丸腰だと不安だけど、金属と一緒にポケットにいれないとかにしてれば大丈夫なのかな
丸腰だと不安だけど、金属と一緒にポケットにいれないとかにしてれば大丈夫なのかな
216: 2019/12/18(水) 20:08:20.99
みんなデフォのatok使ってる?
google日本語のが使いやすいよな
google日本語のが使いやすいよな
223: 2019/12/18(水) 21:51:17.62
>>216
前の端末でGoogle 日本語入力使ってたからそのまま辞書データもDriveにアップして移行させて同じのを使い続けてる
前の端末でGoogle 日本語入力使ってたからそのまま辞書データもDriveにアップして移行させて同じのを使い続けてる
228: 2019/12/18(水) 23:39:11.83
>>216
使ってるよ
使ってるよ
217: 2019/12/18(水) 20:20:51.42
ZenFoneシリーズ使いだす前からATOKのフラワー入力と削除長押しで一行or全削除機能の信者だからデフォじゃなくて買い切りATOKの方を使い続けてる
買い切りは語彙少なくて変換精度うんちだからGoogle変換マッシュ必須だし、
カーソル操作キーが実装されたキーボードも昔より増えたが何やかんやでこれが一番好き
買い切りは語彙少なくて変換精度うんちだからGoogle変換マッシュ必須だし、
カーソル操作キーが実装されたキーボードも昔より増えたが何やかんやでこれが一番好き
219: 2019/12/18(水) 20:58:31.45
>>217
昔から買い切りATOKを使ってて変換のバカさ加減にGoogle日本語入力にスイッチして久しいがGoogle変換マッシュなんてのがあったのか!
昔から買い切りATOKを使ってて変換のバカさ加減にGoogle日本語入力にスイッチして久しいがGoogle変換マッシュなんてのがあったのか!
218: 2019/12/18(水) 20:27:55.01
フラワー入力間違えずにできる人カッコイイな~
220: 2019/12/18(水) 21:06:04.13
>>218
慣れるまではジェスチャーガイド出してれば間違えなくない?
自分の場合は元々PCのATOKに憧れがあって初めて買った泥スマホ(型落ち後のGalaxyS)で普通のフリックに慣れる前にフラワー使い始めてしまったので
ガイド無しの十字フリックが逆に使えなくなってしまったw
慣れるまではジェスチャーガイド出してれば間違えなくない?
自分の場合は元々PCのATOKに憧れがあって初めて買った泥スマホ(型落ち後のGalaxyS)で普通のフリックに慣れる前にフラワー使い始めてしまったので
ガイド無しの十字フリックが逆に使えなくなってしまったw
222: 2019/12/18(水) 21:48:30.30
>>218
俺なんて両手で古キー
俺なんて両手で古キー
224: 2019/12/18(水) 22:43:27.04
買いATOKでフラワーだな
225: 2019/12/18(水) 22:58:22.57
2015年発売のHuawei honor7iのパクリだったんだな、この機種
https://i.imgur.com/VObmDq6.jpg
https://i.imgur.com/VObmDq6.jpg
226: 2019/12/18(水) 23:05:45.46
>>225
iPhoneだってHUAWEIからパクってるし、どこも同じだな
iPhoneだってHUAWEIからパクってるし、どこも同じだな
227: 2019/12/18(水) 23:38:59.01
>>225
だがこのときはフリップする意味がなくて全く売れなかった
だがこのときはフリップする意味がなくて全く売れなかった
229: 2019/12/19(木) 00:22:10.03
>>227
手で開閉だしな
でもインカメ画質上げれる強みあった
手で開閉だしな
でもインカメ画質上げれる強みあった
235: 2019/12/19(木) 03:46:41.78
>>225
ゴミ貼るなボケ
ゴミ貼るなボケ
236: 2019/12/19(木) 03:59:55.67
>>235
知らねえよゴミ
知らねえよゴミ
238: 2019/12/19(木) 05:08:50.71
>>225
回転式なのにインカメ無くして全画面に出来なかったのかな?
回転式なのにインカメ無くして全画面に出来なかったのかな?
268: 2019/12/19(木) 13:47:29.08
>>225
4年も前の事を今更知ったのか
4年も前の事を今更知ったのか
230: 2019/12/19(木) 01:00:34.56
結構有料atok人気あるんだねー
前にpixel3買ったときにグーグルからもらったポイントで買ってみるかな
前にpixel3買ったときにグーグルからもらったポイントで買ってみるかな
231: 2019/12/19(木) 01:07:38.50
>>230
買い切りじゃなくてパスポート版にしとけよ
買い切りは無料のジャンル別辞書の追加インストールと大昔のスマホの容量基準で作られたままなんでベースの語彙が少ない
元号や流行りの言葉等の新語はある程度追加されてるけど、熟語や苗字地名が少ない
買い切りじゃなくてパスポート版にしとけよ
買い切りは無料のジャンル別辞書の追加インストールと大昔のスマホの容量基準で作られたままなんでベースの語彙が少ない
元号や流行りの言葉等の新語はある程度追加されてるけど、熟語や苗字地名が少ない
233: 2019/12/19(木) 01:33:19.25
>>231
調べてみたらそっちのがpcとも全部まとめられるんだね。月額で払えるみたいだし
ありがと!
zen6の話題からそれてるね…。そろそろ終わりにしときます
調べてみたらそっちのがpcとも全部まとめられるんだね。月額で払えるみたいだし
ありがと!
zen6の話題からそれてるね…。そろそろ終わりにしときます
237: 2019/12/19(木) 04:39:00.97
手で開閉ワロタw
239: 2019/12/19(木) 05:37:57.47
なんかandroidロゴからの再起動無限ループで起動も充電も出来ないんだが
248: 2019/12/19(木) 08:44:52.64
>>239
何したらそうなったの?
何したらそうなったの?
249: 2019/12/19(木) 08:48:37.31
>>248
ドラクエウォークつけっぱなしで寝落ち
↓
起きたらバッテリー上がってる
↓
充電しようとケーブルさしたら再起動ループ
ドラクエウォークつけっぱなしで寝落ち
↓
起きたらバッテリー上がってる
↓
充電しようとケーブルさしたら再起動ループ
261: 2019/12/19(木) 12:20:34.50
>>249
俺もこの間全く同じ症状が出たわ。
出先でモバイルバッテリーといつものケーブルで充電してみたけどAndroidのロゴが出てすぐに再起動してしまった。
何本かケーブルを持ち歩いててtype-cのケーブルでは駄目だったのでマイクロUSBにtype-cのアダプターを付けるので充電できたよ。
あの時は焦ったなぁ
俺もこの間全く同じ症状が出たわ。
出先でモバイルバッテリーといつものケーブルで充電してみたけどAndroidのロゴが出てすぐに再起動してしまった。
何本かケーブルを持ち歩いててtype-cのケーブルでは駄目だったのでマイクロUSBにtype-cのアダプターを付けるので充電できたよ。
あの時は焦ったなぁ
258: 2019/12/19(木) 11:52:32.25
>>257は
>>239の件です
>>239の件です
240: 2019/12/19(木) 06:04:04.69
10にup済だけど
時々3gに切り替わり後時間経っても
lteに戻らない時があって困る
次のupで待ちかなあ
時々3gに切り替わり後時間経っても
lteに戻らない時があって困る
次のupで待ちかなあ
241: 2019/12/19(木) 06:38:02.12
うちはそんなこと全くないが
242: 2019/12/19(木) 06:42:16.35
寝てる間に5%ぐらい減るって言ってたものだけど、データシムのLTEをオンにしたら1~2%に収まったわ
243: 2019/12/19(木) 06:44:12.75
LTEじゃなくてVoLTEだった
244: 2019/12/19(木) 07:04:43.24
3Gに切り替わらないから解らん
245: 2019/12/19(木) 07:27:39.64
VoLTEをオンだと電池の減り早くならない?
オフの方が明らかに持ちがいい気がする
オフの方が明らかに持ちがいい気がする
246: 2019/12/19(木) 07:39:24.04
環境によるのかな、俺の場合はVoLTEのオンオフの比較だと明らかにオンのほうが少なくなったよ。
247: 2019/12/19(木) 08:04:03.23
>>246
マジか
VoLTE非対応SIMにしてから電池のもちが良くなった
キャリアとかにもよるんだろうか
マジか
VoLTE非対応SIMにしてから電池のもちが良くなった
キャリアとかにもよるんだろうか
260: 2019/12/19(木) 12:15:18.18
>>247
ちなみにVoLTEオンにしたのはSMSもなしのデータシムで、FOMAの方はオンにしても関係ないだろうからオフのままにしてる
ちなみにVoLTEオンにしたのはSMSもなしのデータシムで、FOMAの方はオンにしても関係ないだろうからオフのままにしてる
250: 2019/12/19(木) 09:24:05.31
240だが
スレ見てる限り
モバイルネットワークの電池消費も
外の人より高めなんだよな
10up後に初期化もしてるんだが
本体故障でないことを祈るしかないな
色々試してるがsimカードが問題だろうか
スレ見てる限り
モバイルネットワークの電池消費も
外の人より高めなんだよな
10up後に初期化もしてるんだが
本体故障でないことを祈るしかないな
色々試してるがsimカードが問題だろうか
251: 2019/12/19(木) 09:42:26.73
修理出そうと思うんだけどバックアップデータから復元する時にどれが一番手軽ですか?
SDカードとGoogleアカウントで一応バックアップはしてある
LINEのトーク履歴とかはやっぱり消えるよね
SDカードとGoogleアカウントで一応バックアップはしてある
LINEのトーク履歴とかはやっぱり消えるよね
252: 2019/12/19(木) 09:44:35.40
>>251
保存してなきゃそりゃ消える
保存してなきゃそりゃ消える
253: 2019/12/19(木) 10:37:56.65
>>252
バックアップからの復元はiPhoneみたいにできたらすんごい楽なんだけどねぇ
ちまちま準備しますわ
バックアップからの復元はiPhoneみたいにできたらすんごい楽なんだけどねぇ
ちまちま準備しますわ
254: 2019/12/19(木) 10:51:48.05
google経由も楽だと思うけどなあ。
おサイフがあるとちょっと面倒。
おサイフがあるとちょっと面倒。
255: 2019/12/19(木) 11:15:36.66
ドット抜け確認に出したけど良品って言われちゃった
1ドットだけどこういう場合我慢して使うか修理出すか
1ドットだけどこういう場合我慢して使うか修理出すか
266: 2019/12/19(木) 12:51:08.01
>>255
ドット抜けは保証外だよ
ドット抜けは保証外だよ
267: 2019/12/19(木) 12:59:58.96
>>266
確認するから送れって言われたんだ
林檎は変えてくるらしいと聞いたから期待したけどまあ無理ですよね
確認するから送れって言われたんだ
林檎は変えてくるらしいと聞いたから期待したけどまあ無理ですよね
278: 2019/12/19(木) 17:58:09.46
>>267
変えてもらえたら御の字だねー
変えてもらえたら御の字だねー
256: 2019/12/19(木) 11:38:41.10
1ドットで不良認定なんて有り得ない
257: 2019/12/19(木) 11:50:42.28
ASUSの修理に出すことになったんだが
パスワードのメモを添付して送ってくれって言われたわ
どうせ工場出荷状態で戻ってくるんだしこれ無しでもいいよね
パスワードのメモを添付して送ってくれって言われたわ
どうせ工場出荷状態で戻ってくるんだしこれ無しでもいいよね
263: 2019/12/19(木) 12:28:04.50
>>257
送るときに初期化しとけば良いんじゃねーの?
今の時期なら一月待つ覚悟しとき
送るときに初期化しとけば良いんじゃねーの?
今の時期なら一月待つ覚悟しとき
265: 2019/12/19(木) 12:36:03.55
>>263
起動できないから初期化すら出来ないのよ
起動できないから初期化すら出来ないのよ
264: 2019/12/19(木) 12:29:44.95
>>257
なんで添付してくれって言われてるのに無視しようとするの?意味分からん
なんで添付してくれって言われてるのに無視しようとするの?意味分からん
259: 2019/12/19(木) 12:00:53.72
この端末ってバッテリーゼロにしたらヤバイのかな…
再起動ループの症状でてるひと毎回そんな書き込みしてるよーな。
自分はゼロになる前に充電しちゃってるから分からないけどさ
再起動ループの症状でてるひと毎回そんな書き込みしてるよーな。
自分はゼロになる前に充電しちゃってるから分からないけどさ
262: 2019/12/19(木) 12:21:19.37
5,000 mAh 大容量バッテリー搭載 Zenfone6 128GBモデル、未使用品が 64,800 円(税込)に値下がり中。5% 還元で更に 3,240 円お得!
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=14529
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=14529
269: 2019/12/19(木) 14:13:37.19
電話対応サポートの人って外国人なんだな
別に何もなかったから良いけど後ろガヤガヤし過ぎて笑ったw
別に何もなかったから良いけど後ろガヤガヤし過ぎて笑ったw
270: 2019/12/19(木) 15:33:47.95
電源ボタン押してスリープモードにするときよく聞くと時計の針が1つ進んだようなカチッて音がするんだが俺のだけか?
設定のサウンドのとこも確認したけど
設定のサウンドのとこも確認したけど
271: 2019/12/19(木) 15:38:42.42
>>270
カメラだな
カメラだな
272: 2019/12/19(木) 16:03:12.59
>>271
あー日々の負荷や衝撃でカメラの回転部分が緩んで異音出してるとかなのかな
変態的なカメラも考えものだな
あー日々の負荷や衝撃でカメラの回転部分が緩んで異音出してるとかなのかな
変態的なカメラも考えものだな
273: 2019/12/19(木) 16:13:35.40
>>272
元から鳴るぞ
元から鳴るぞ
274: 2019/12/19(木) 16:16:30.68
>>273
マジで?なんだそりゃ
マジで?なんだそりゃ
286: 2019/12/19(木) 20:01:04.91
>>270
あれなんだろうな
ずっと使ってると慣れて聞こえない感じになってくるけどな
あれなんだろうな
ずっと使ってると慣れて聞こえない感じになってくるけどな
275: 2019/12/19(木) 16:50:51.52
Googleペイ、まさかのJNBカードレス非対応だったw
カード番号のみ対応。
じゃあ、NFC決済は使う価値ないよな?
カード番号のみ対応。
じゃあ、NFC決済は使う価値ないよな?
277: 2019/12/19(木) 17:46:11.46
>>275
使えてるよ。サポへGO
使えてるよ。サポへGO
280: 2019/12/19(木) 19:01:02.27
>>277
それタッチレスを使わないGoogleストアでのアプリ購入の方だろ?
Googleペイタッチレス決済の方は、JNB公式ページでも非対応って書いてる。
それタッチレスを使わないGoogleストアでのアプリ購入の方だろ?
Googleペイタッチレス決済の方は、JNB公式ページでも非対応って書いてる。
276: 2019/12/19(木) 16:52:17.91
うん、確かに鳴ってるな
初めて気づいたw
初めて気づいたw
279: 2019/12/19(木) 18:18:11.96
Bluetoothの音量レベルで気になってるんだけど
1~3の低い音量は微かに聞こえる
ぶっちゃけ聴覚検査レベル
4~9は尻上がりというか急に上がる感じ
7から8辺りが上がり幅大きくてキツい
10以上は爆音になってく
イヤホンジャックだと
1でも低いなりにそこそこ音量はあって
普通に上がっていく感じ
この違いに違和感があるんですよね
実用内の中レベルが微妙に使いにくいんで
絶対音量を切って微調整して聴いてます
これは自分だけですかね?
Androidは9のままです
1~3の低い音量は微かに聞こえる
ぶっちゃけ聴覚検査レベル
4~9は尻上がりというか急に上がる感じ
7から8辺りが上がり幅大きくてキツい
10以上は爆音になってく
イヤホンジャックだと
1でも低いなりにそこそこ音量はあって
普通に上がっていく感じ
この違いに違和感があるんですよね
実用内の中レベルが微妙に使いにくいんで
絶対音量を切って微調整して聴いてます
これは自分だけですかね?
Androidは9のままです
290: 2019/12/19(木) 20:52:43.34
>>279
絶対音量なんてのは切るのがデフォ
切って問題あるなら戻すだけ
絶対音量なんてのは切るのがデフォ
切って問題あるなら戻すだけ
281: 2019/12/19(木) 19:04:43.78
言っておくが、
カードレスは4つ自分で作れる番号の方で、カード記入の番号じゃない方な。
カードレスは4つ自分で作れる番号の方で、カード記入の番号じゃない方な。
282: 2019/12/19(木) 19:23:09.06
SDみんなどれぐらいの入れてる?
256?
256?
285: 2019/12/19(木) 20:00:17.32
>>282
512
512
291: 2019/12/20(金) 00:09:31.72
>>285
高くね?
高くね?
299: 2019/12/20(金) 04:11:29.87
>>291
今年の4末で9430円
今年の4末で9430円
301: 2019/12/20(金) 04:49:25.04
>>299
まだ高いな
まだ高いな
305: 2019/12/20(金) 07:26:56.17
>>301
ギガ単価は>>288より安いよ
ギガ単価は>>288より安いよ
287: 2019/12/19(木) 20:40:58.82
>>282
128
128
292: 2019/12/20(金) 00:10:10.03
>>287
128じゃ少なくない?
128じゃ少なくない?
293: 2019/12/20(金) 00:27:20.65
>>292
逆に何をそんなにいっぺんに入れてんの?
逆に何をそんなにいっぺんに入れてんの?
295: 2019/12/20(金) 00:45:54.60
>>293
動画とかアプリのキャッシュ
動画とかアプリのキャッシュ
303: 2019/12/20(金) 06:59:03.16
>>292
まだ半分余ってるで
まだ半分余ってるで
283: 2019/12/19(木) 19:31:27.26
6用に128gb買ったけど思いの外カメラが楽しくて色々撮っちゃうから256買おうかな
284: 2019/12/19(木) 19:59:56.45
>>283
独り言?
独り言?
288: 2019/12/19(木) 20:47:36.94
今や128GBが3000円以下で買えるとかすげーよな
289: 2019/12/19(木) 20:51:12.65
初めて買った自分のノートPCはHDD16GBしかなかった
294: 2019/12/20(金) 00:31:36.28
そら気に入ったエロ動画と同人誌と電子コミックよ
298: 2019/12/20(金) 02:38:44.57
>>294
これ主体で使ってると普通に枯渇するからやっぱMicrosdはありがてぇ
これ主体で使ってると普通に枯渇するからやっぱMicrosdはありがてぇ
296: 2019/12/20(金) 00:49:03.74
「とか」なんか付けて誤魔化してるけど
容量換算したら殆ど動画だろうw
容量換算したら殆ど動画だろうw
297: 2019/12/20(金) 01:41:34.53
>>296
普通の動画や
普通の動画や
300: 2019/12/20(金) 04:49:00.98
Zenfone6ってWMAファイル再生できるのかな?
302: 2019/12/20(金) 04:49:51.59
>>300
Androidはゲームできる?ぐらいのアホっぽい
Androidはゲームできる?ぐらいのアホっぽい
304: 2019/12/20(金) 07:01:05.07
>>302
ワロタwww
ワロタwww
329: 2019/12/20(金) 14:08:37.47
>>300
再生するアプリ次第だぞ
POWER AMPならできる
再生するアプリ次第だぞ
POWER AMPならできる
306: 2019/12/20(金) 07:49:04.58
でもそれって安いのでししょ?
307: 2019/12/20(金) 07:49:37.73
カメラ直接起動してら、途中で落ちる(スタンバイ状態)んだけど、設定項目あります?
ロック解除してから、起動すると全く問題ない
Android10にしてからなんだけど
ロック解除してから、起動すると全く問題ない
Android10にしてからなんだけど
308: 2019/12/20(金) 09:05:43.54
andridシステムの電池消費が大きいんだけど、どこの設定見直せば良いんでしょうか?
309: 2019/12/20(金) 09:39:44.01
>>308
個別の電池使用量を気にするメンタルの設定を見直す
個別の電池使用量を気にするメンタルの設定を見直す
310: 2019/12/20(金) 09:50:09.59
>>309
オモシロクナイ
OCN回線のせいみたいだな
オモシロクナイ
OCN回線のせいみたいだな
311: 2019/12/20(金) 09:55:37.51
そもそも8Gあるのに何を悩むのか
314: 2019/12/20(金) 09:57:11.81
>>311
何の話しとんねん
何の話しとんねん
315: 2019/12/20(金) 09:59:28.54
>>314
あ素で間違えたw
あ素で間違えたw
312: 2019/12/20(金) 09:55:47.86
6Gもあったか
313: 2019/12/20(金) 09:56:27.63
帰るまでバッテリーが十分残ってれば気にしなくていいじゃない
316: 2019/12/20(金) 10:14:37.98
>>313
バッテリーが十分しか持たなかったら家に帰るまで持たないww
バッテリーが十分しか持たなかったら家に帰るまで持たないww
317: 2019/12/20(金) 10:17:23.46
>>316
○じゅうぶん
× じゅっぷん
○じゅうぶん
× じゅっぷん
318: 2019/12/20(金) 10:17:43.41
ちげーじっぷんだw
319: 2019/12/20(金) 10:39:31.75
少し落ち着け
320: 2019/12/20(金) 10:41:10.07
スレチやけど、この会話で本来「充分」は元々「十分」と表記してて「充分」は公文書では使用できないことを知った
なぜか憲法には「充分」が使われていることも
なぜか憲法には「充分」が使われていることも
321: 2019/12/20(金) 12:10:06.31
最近購入した人に聞きたいんだけど
製造日とかって何月になってる?
製造日とかって何月になってる?
324: 2019/12/20(金) 12:50:34.38
>>321
12/13購入で9月
12/13購入で9月
327: 2019/12/20(金) 13:26:39.49
>>321
12/1購入の11月製造
12/1購入の11月製造
328: 2019/12/20(金) 13:59:48.67
>>321
12/10購入11月製造だな
12/10購入11月製造だな
322: 2019/12/20(金) 12:20:45.20
やっぱり10に上げてから指紋認証の反応が悪いな
331: 2019/12/20(金) 15:58:55.06
>>322
認証悪い?
うちはそんなことないけどな
認証悪い?
うちはそんなことないけどな
334: 2019/12/20(金) 16:32:59.13
>>331
画面真っ暗待機状態から何回指紋認証やっても反応しないときがある
電源ボタンを1回押したら一瞬画面が付いて直ぐに真っ暗に
また電源ボタン押してパターン入力画面になったら、やっと指紋認証が成功したりする
9の時はこんなこと無かったんだけどなぁ
画面真っ暗待機状態から何回指紋認証やっても反応しないときがある
電源ボタンを1回押したら一瞬画面が付いて直ぐに真っ暗に
また電源ボタン押してパターン入力画面になったら、やっと指紋認証が成功したりする
9の時はこんなこと無かったんだけどなぁ
357: 2019/12/20(金) 23:22:40.79
>>334
可能なら指紋登録し直してみて。
あと同じ指を2個3個くらい登録してみて教えて
可能なら指紋登録し直してみて。
あと同じ指を2個3個くらい登録してみて教えて
358: 2019/12/20(金) 23:41:13.00
>>357
今日のアプデで直ったよ
今日のアプデで直ったよ
359: 2019/12/20(金) 23:51:35.11
>>357
334は俺
登録し直してみた
また明日使ってみて違いを報告するね
334は俺
登録し直してみた
また明日使ってみて違いを報告するね
390: 2019/12/21(土) 13:37:37.81
>>357
今日はすこぶる調子がいいね!
指紋登録し直しただけでここまで変わるとは
サンクス!!
今日はすこぶる調子がいいね!
指紋登録し直しただけでここまで変わるとは
サンクス!!
398: 2019/12/21(土) 20:41:29.80
>>390
良かったの
自分も10にしてからいろいろとログアウトされてて謎なんだわ
良かったの
自分も10にしてからいろいろとログアウトされてて謎なんだわ
323: 2019/12/20(金) 12:22:40.08
今日帰宅して8GB開封するの楽しみ
325: 2019/12/20(金) 13:03:32.44
>>323
俺もだ
俺もだ
330: 2019/12/20(金) 14:50:06.54
欲しいけど7万ぐらいかー
3万にしてくれ
3万にしてくれ
332: 2019/12/20(金) 16:19:08.58
アプデきてるナリ
333: 2019/12/20(金) 16:20:39.93
>>332
早く試して報告して
早く試して報告して
335: 2019/12/20(金) 17:28:18.20
10にしても指紋はそんな反応しないなんてないな
337: 2019/12/20(金) 17:29:45.70
>>335
槇原みたいだな
槇原みたいだな
336: 2019/12/20(金) 17:29:45.33
老化で手の油なくなってんじゃね
338: 2019/12/20(金) 17:47:00.23
本当だアプデ来てる
https://i.imgur.com/F4sOnkZ.jpg
https://i.imgur.com/F4sOnkZ.jpg
339: 2019/12/20(金) 18:08:45.33
バグ修正ないゴミアプデじゃん
340: 2019/12/20(金) 18:13:14.99
起動早くなったくらいかな
341: 2019/12/20(金) 18:14:20.73
LGの2画面のに変えようかずーっと迷ってるんだけど今使ってるzen6のが良いよね…?
394: 2019/12/21(土) 17:15:30.82
>>341
金とasusに忠誠心有るならROG2にセカンドモニター
金とasusに忠誠心有るならROG2にセカンドモニター
342: 2019/12/20(金) 18:45:04.67
343: 2019/12/20(金) 18:47:40.09
>>342
いや?元からその位置だよ
いや?元からその位置だよ
345: 2019/12/20(金) 18:57:45.08
>>343
そうだったか、サンクス
そうだったか、サンクス
346: 2019/12/20(金) 19:00:21.70
>>342
今までは一段回目のスワイプで出てきたはず
今までは一段回目のスワイプで出てきたはず
347: 2019/12/20(金) 19:04:17.95
>>346
それそれ、そんな感じだったよね?
明るさ調節するのに若干手間取ったっけ、と思って
それそれ、そんな感じだったよね?
明るさ調節するのに若干手間取ったっけ、と思って
348: 2019/12/20(金) 19:22:59.64
>>342この画面でバーの横の↓タップしてスライダーの表示オンオフすればなおった
349: 2019/12/20(金) 19:49:27.58
>>348
おっ、本当だオンオフして本体再起動したら戻ったわ ありがとさん
おっ、本当だオンオフして本体再起動したら戻ったわ ありがとさん
344: 2019/12/20(金) 18:55:27.05
chromeフリーズするの直して
350: 2019/12/20(金) 19:50:48.01
絶対に初期化してはならない
>>344
>>344
351: 2019/12/20(金) 20:03:01.50
8GBシルバー開封した
当然ながら?今月製造でした
当然ながら?今月製造でした
352: 2019/12/20(金) 20:08:01.78
新品の高額端末買ったの久しぶりで外持ってくの恐ろしいゾ
353: 2019/12/20(金) 20:24:59.35
6Gと8Gでそんなに体感変わるもんかね?と未だに悩んで買えないでいる
セールとかこんかな
セールとかこんかな
354: 2019/12/20(金) 20:35:27.88
>>353
体感で2Gくらい違う
体感で2Gくらい違う
355: 2019/12/20(金) 20:48:30.12
タスキルしまくり俺は6Gで十分
マルチタスクは重くなるからな
その時不要なもんは切ってる
マルチタスクは重くなるからな
その時不要なもんは切ってる
356: 2019/12/20(金) 23:20:34.53
ひかりtvショッピングとか一部8GB復活してるやん
またすぐ切れるかな
またすぐ切れるかな
361: 2019/12/21(土) 00:04:40.10
>>356
普通に売ってるね
普通に売ってるね
360: 2019/12/20(金) 23:56:04.87
アプデ来んで
362: 2019/12/21(土) 00:42:58.17
アップデートしたあとwipe cache partitionできないとなんとなくモヤモヤするわ
363: 2019/12/21(土) 00:45:50.12
data transferってアプリデータ移らないのか
あまり使う意味なかった
あまり使う意味なかった
434: 2019/12/22(日) 11:13:07.49
>>363
グーグルのバックアップと併用するんやで
グーグルのバックアップと併用するんやで
364: 2019/12/21(土) 02:34:00.45
ビッカメで売ってたよ
365: 2019/12/21(土) 02:41:41.52
皆さん買って満足ですか?
買ちゃおうかな
買ちゃおうかな
372: 2019/12/21(土) 09:27:33.94
375: 2019/12/21(土) 09:37:29.84
376: 2019/12/21(土) 09:44:26.79
>>375
俺のは問題ないと示したかったんだが
俺のは問題ないと示したかったんだが
367: 2019/12/21(土) 06:18:36.88
御愁傷様
368: 2019/12/21(土) 06:43:16.81
WW_17.1810.1911.110のROMにアプデしたらスクショ治ったわ
ありがとな
ありがとな
369: 2019/12/21(土) 08:01:41.42
アプデ報告どんどん頼む
それ見て決める
それ見て決める
370: 2019/12/21(土) 09:16:29.42
Android 10の初版にフライングアプデした人たち、今回の更新受け取れる?
371: 2019/12/21(土) 09:25:39.07
>>370
できぬ
できぬ
373: 2019/12/21(土) 09:29:20.02
>>370
更新あるけどまだやってない
更新あるけどまだやってない
374: 2019/12/21(土) 09:29:51.31
>>370
ていうかフライングアプデて何
ていうかフライングアプデて何
379: 2019/12/21(土) 12:10:50.66
>>374
手動でWW版に更新したやつのこと
手動でWW版に更新したやつのこと
380: 2019/12/21(土) 12:17:19.84
>>370
俺は降ってきた
俺は降ってきた
386: 2019/12/21(土) 13:03:30.86
>>370
来なかったから公式から落としてきた
来なかったから公式から落としてきた
845: 2019/12/29(日) 23:01:51.98
>>370
今回は 更新が 来ない。
今回は 更新が 来ない。
848: 2019/12/29(日) 23:21:33.75
>>370
不具合でマザボ交換になって、11月の頭に自動でandroid10降ってきた。
今回はアプデまだ来ない。
不具合でマザボ交換になって、11月の頭に自動でandroid10降ってきた。
今回はアプデまだ来ない。
377: 2019/12/21(土) 10:23:42.36
俺も来てないな
378: 2019/12/21(土) 10:55:40.31
10にするとantutuほぼ50万出るんだね
すげーね
すげーね
381: 2019/12/21(土) 12:30:13.85
夜景綺麗に撮れますか?
388: 2019/12/21(土) 13:14:05.65
>>381
proモードじゃなくても夜景モードでイルミネーションまあまあ綺麗に撮れる
夜景の人みたいにちゃんと弄れて三脚使えば最高なんだろうけど
https://i.imgur.com/ObpEEZb.jpg
proモードじゃなくても夜景モードでイルミネーションまあまあ綺麗に撮れる
夜景の人みたいにちゃんと弄れて三脚使えば最高なんだろうけど
https://i.imgur.com/ObpEEZb.jpg
393: 2019/12/21(土) 15:43:00.20
>>388
ありがとう、綺麗ですね。
初ASUS買ってみます。
ありがとう、綺麗ですね。
初ASUS買ってみます。
396: 2019/12/21(土) 20:23:39.28
>>393
前か前々スレかだけど、上手な人は本当に上手に撮る
自分みたいな下手くそでもこれだから満足してる
マジで買うならちゃんと守ってくれるカバー必須だよ
前か前々スレかだけど、上手な人は本当に上手に撮る
自分みたいな下手くそでもこれだから満足してる
マジで買うならちゃんと守ってくれるカバー必須だよ
382: 2019/12/21(土) 12:31:19.37
アプデして良かった事。
383: 2019/12/21(土) 12:34:06.13
アプデして良かった事
指紋認証がすんごく調子いいww
サクサク度がアップ
悪かった事、
所々、設定が元に戻ってしまっている。メンドクサイ。
充電ランプがすぐ消える。
指紋認証がすんごく調子いいww
サクサク度がアップ
悪かった事、
所々、設定が元に戻ってしまっている。メンドクサイ。
充電ランプがすぐ消える。
385: 2019/12/21(土) 12:52:41.68
>>383
充電ランプすぐ消えるって怖くね?
充電ランプすぐ消えるって怖くね?
391: 2019/12/21(土) 13:44:05.55
>>383
充電してるけどランプ消えるってこと?
充電してるけどランプ消えるってこと?
384: 2019/12/21(土) 12:44:10.56
価格に今回のアプデ後ロック画面をスワイプしてもパス入力のキーボードが出てこなくて詰んだって報告あるけど大丈夫?
怖いわ
怖いわ
389: 2019/12/21(土) 13:15:46.71
>>384
俺は大丈夫だった
俺は大丈夫だった
534: 2019/12/23(月) 22:54:20.49
アプデした人>>384を検証して
536: 2019/12/23(月) 23:28:40.64
>>534
検証何もここて誰もそんな事言ってないやん
検証何もここて誰もそんな事言ってないやん
387: 2019/12/21(土) 13:06:07.73
公式にあるのか…
392: 2019/12/21(土) 13:51:04.96
アプデしてからアニメーションキビキビになりすぎて今まで0設定にしてたけど0.5にした
気持ちええ
気持ちええ
395: 2019/12/21(土) 19:26:01.70
総合評価は高いので特に問題ないのかな
買おうかな
買おうかな
397: 2019/12/21(土) 20:25:21.94
付属のカバーでいいじゃん
399: 2019/12/21(土) 20:46:42.41
ログアウトされたりちょいちょい設定し直さなきゃならんことはあるよね
初回だけだから気にならないけど
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/LR
初回だけだから気にならないけど
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/LR
400: 2019/12/21(土) 22:27:46.30
Rhinoshieldってバンパーケース気になってるけど少し高い
もうちょい種類増えないかな
もうちょい種類増えないかな
404: 2019/12/22(日) 01:08:38.54
>>400
今日の夕方注文したわ。
今日の夕方注文したわ。
427: 2019/12/22(日) 09:58:57.32
>>400
悪いこと言わないからちゃんと背面もカバーしてくれるsolidsuitにしとけ
悪いこと言わないからちゃんと背面もカバーしてくれるsolidsuitにしとけ
401: 2019/12/22(日) 00:03:35.02
画面が暗転するときプツンって音が出るようになった
カメラ収納音もカチッて鳴るようになった
後者はいいけど前者はなんか不安だわ
カメラ収納音もカチッて鳴るようになった
後者はいいけど前者はなんか不安だわ
402: 2019/12/22(日) 00:20:51.92
カメラ使わなければいいのでは?
403: 2019/12/22(日) 01:07:33.42
ギャラリーにChromeとかでsdにダウンロードした画像を表示させる方法ない?困ってる
408: 2019/12/22(日) 05:30:28.11
>>403
は?
は?
412: 2019/12/22(日) 07:32:52.30
>>403
いや普通にできるだろ
いや普通にできるだろ
405: 2019/12/22(日) 02:53:59.21
なんで10になるといろいろとログアウトされるんだろうな
中にはログアウトされてないやつもあったけど
中にはログアウトされてないやつもあったけど
418: 2019/12/22(日) 09:30:12.68
>>405
絶対に初期化してはならない
絶対に初期化してはならない
406: 2019/12/22(日) 03:40:28.09
アプデしたらスピーカのステレオバランス習性されたのか、上のスピーカの音量がデカい
407: 2019/12/22(日) 05:14:02.77
使ってる端末が二年経つから買ってみようかと考えてるんやがゲームサクサク動くん?
409: 2019/12/22(日) 06:09:33.26
>>407
ハイエンドなら2年前の機種でもサクサク動くと思うのだが
ハイエンドなら2年前の機種でもサクサク動くと思うのだが
410: 2019/12/22(日) 06:21:30.86
>>409
今使ってる二年前のはローエンドや
一気に飛躍する感じやな、ただメインで使いたい
今使ってる二年前のはローエンドや
一気に飛躍する感じやな、ただメインで使いたい
411: 2019/12/22(日) 06:54:55.41
お前の未来はサックサクだ…
自分はSD820から乗り換えたけどそれでもサクサクに感じたよ
ゲームどころかブラウザでも
自分はSD820から乗り換えたけどそれでもサクサクに感じたよ
ゲームどころかブラウザでも
413: 2019/12/22(日) 07:35:55.74
>>411
さんきゅー
メインで使ってる人のレスが見たいんだけど引っかからないんだよな、通知とか問題使えるのかな
さんきゅー
メインで使ってる人のレスが見たいんだけど引っかからないんだよな、通知とか問題使えるのかな
414: 2019/12/22(日) 08:01:06.67
俺は軽いゲームしかやってないから前機種のSD660との違いが体感出来ん
422: 2019/12/22(日) 09:43:22.58
>>415
すまんな>>414だった
すまんな>>414だった
415: 2019/12/22(日) 08:57:15.49
zenfone5からの乗り換えだけど636→855だとすべてが爆速に感じる
420: 2019/12/22(日) 09:39:45.45
>>415
>>416
そうか?
これ使ってるとサブにしたSD835のヤツがトロく感じるけどな
>>416
そうか?
これ使ってるとサブにしたSD835のヤツがトロく感じるけどな
416: 2019/12/22(日) 09:17:11.96
zen3 625からの乗り換えだけど
ゲームしないのでなんにも変わらないwww
電池持ちもなんか減るのはやいので一緒
ゲームしないのでなんにも変わらないwww
電池持ちもなんか減るのはやいので一緒
419: 2019/12/22(日) 09:31:34.71
>>416
お前zen6持って無いじゃん
お前zen6持って無いじゃん
421: 2019/12/22(日) 09:40:09.33
>>416
消えろキモブタ
消えろキモブタ
423: 2019/12/22(日) 09:48:36.21
>>416
変えなきゃいいじゃん
変えなきゃいいじゃん
417: 2019/12/22(日) 09:29:06.84
先日の110アプデちょっと変だな
上の明るさバーも一回オンオフしないといけないし、ダブルタッチ画面オフも一回オンオフしないといけない
上の明るさバーも一回オンオフしないといけないし、ダブルタッチ画面オフも一回オンオフしないといけない
424: 2019/12/22(日) 09:52:04.17
重い操作しなければサブのミドルレンジと大して変わらんよ
425: 2019/12/22(日) 09:53:17.30
またzen6持ってない奴の登場
428: 2019/12/22(日) 09:59:46.28
>>425
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LRイキるならせめてワッチョイ調べてな?
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LRイキるならせめてワッチョイ調べてな?
429: 2019/12/22(日) 10:01:10.56
>>428
それではZenfone6持ってるという証明にはならんぞ
それではZenfone6持ってるという証明にはならんぞ
426: 2019/12/22(日) 09:58:35.42
みんなどこで買ったんや?
453: 2019/12/22(日) 15:30:23.75
>>426
楽天カードマンだから楽天ブックス
楽天カードマンだから楽天ブックス
454: 2019/12/22(日) 15:59:43.03
>>453
なるなる
楽天カードマンやから同じにしようかね
スレ見てると8GBの人多いけどちと高いな
なるなる
楽天カードマンやから同じにしようかね
スレ見てると8GBの人多いけどちと高いな
853: 2019/12/29(日) 23:34:03.19
>>426
前に使っていた Android が もうガタガタだったので、
一刻も早く 新しいものが 欲しかったから 発売日に Amazonで買ったよ。
前に使っていた Android が もうガタガタだったので、
一刻も早く 新しいものが 欲しかったから 発売日に Amazonで買ったよ。
430: 2019/12/22(日) 10:21:25.34
スマホ板のオタクって異常に攻撃的だよな
大好きなスマホがちょっとでも貶されると即ブチ切れ
別にいいじゃん、自分が使って満足なら
少なくとも俺は周りが貶そうがZenFone6には満足してる
大好きなスマホがちょっとでも貶されると即ブチ切れ
別にいいじゃん、自分が使って満足なら
少なくとも俺は周りが貶そうがZenFone6には満足してる
432: 2019/12/22(日) 10:41:24.55
>>430
自分の子供の欠点とかバカにされてる感じじゃね?なんとなくわかるわ
自分の子供の欠点とかバカにされてる感じじゃね?なんとなくわかるわ
431: 2019/12/22(日) 10:28:11.44
Version WW-17.1810.1911.110
のファームあがってるけど、注意書きに
This upgrade patch only allows to upgrade from Android P 16.1220.1909.194 version to Android Q. The other firmware version can't use this patch file to upgrade.
ってあるんだけど、ここで110のファームつかってる人って普通に適用できてるってこと?
のファームあがってるけど、注意書きに
This upgrade patch only allows to upgrade from Android P 16.1220.1909.194 version to Android Q. The other firmware version can't use this patch file to upgrade.
ってあるんだけど、ここで110のファームつかってる人って普通に適用できてるってこと?
464: 2019/12/22(日) 18:31:38.12
>>431
自己レスですが1910.73から普通に1911.110アップデートできました
自己レスですが1910.73から普通に1911.110アップデートできました
433: 2019/12/22(日) 11:01:25.71
さすがにそこまでの思い入れは無いわ
アスファルトに落としたらショックで膝から崩れ落ちるけど
アスファルトに落としたらショックで膝から崩れ落ちるけど
435: 2019/12/22(日) 11:30:53.20
カメラの性能が良すぎて写真一枚撮るだけで2~3MBも…辛い
438: 2019/12/22(日) 12:42:44.80
>>435
設定すら知らないの?
設定すら知らないの?
443: 2019/12/22(日) 13:45:25.21
>>435
そんなにいいの?
買おうかな
そんなにいいの?
買おうかな
849: 2019/12/29(日) 23:23:19.55
>>443
音はあんまりよくないよ。スマホで音楽を聴く人は素直に
iPhone にしといた方がいいと思う。
音はあんまりよくないよ。スマホで音楽を聴く人は素直に
iPhone にしといた方がいいと思う。
436: 2019/12/22(日) 11:52:29.20
ガラケーの頃だってそうだろ
437: 2019/12/22(日) 12:26:47.38
256ってなんであんなに在庫復活しないの?
もう作ってないんか?
もう作ってないんか?
439: 2019/12/22(日) 12:46:50.46
>>437
シルバー復活してるぞ
6GB届いた当日にamazonで注文可能になっててちょっと未練...
シルバー復活してるぞ
6GB届いた当日にamazonで注文可能になっててちょっと未練...
444: 2019/12/22(日) 14:06:42.67
>>437
8GB版はもう在庫のみじゃなかったかな
8GB版はもう在庫のみじゃなかったかな
447: 2019/12/22(日) 14:35:23.64
>>444
どこで聞いても在庫復活の目処立ってないと言われる…
さすがに生産終了はないと思いたい
どこで聞いても在庫復活の目処立ってないと言われる…
さすがに生産終了はないと思いたい
440: 2019/12/22(日) 12:49:23.64
ひかりテレビで売ってる
441: 2019/12/22(日) 13:00:32.35
昨日はOCNで両方売り切れだったな
442: 2019/12/22(日) 13:39:34.58
本体が速くても回線が遅いと台無し
452: 2019/12/22(日) 15:24:18.89
>>445
ユーザー補助のTalkBackをoffでいいのかな? offにするには
・このスイッチをタップして、緑色の外枠が表示されたら、このスイッチをダブルタップ。
・確認メッセージで[OK]をタップしてから、[OK]をダブルタップ。
て書いてあるが
ユーザー補助のTalkBackをoffでいいのかな? offにするには
・このスイッチをタップして、緑色の外枠が表示されたら、このスイッチをダブルタップ。
・確認メッセージで[OK]をタップしてから、[OK]をダブルタップ。
て書いてあるが
446: 2019/12/22(日) 14:30:28.42
Chrome更新したらツールバーが上に行っちゃったんだが。
下のほうが指が届いて便利だったのに…
下のほうが指が届いて便利だったのに…
448: 2019/12/22(日) 14:53:35.71
>>446
chrome://flagsでChrome DuetをEnabledにしてみるといいよ。
chrome://flagsでChrome DuetをEnabledにしてみるといいよ。
479: 2019/12/23(月) 01:37:18.58
>>448
元に戻ったわ。助かった。
元に戻ったわ。助かった。
449: 2019/12/22(日) 14:59:42.86
今月製造されて少しだけ在庫復活してるけど次製造されるのかわかんないしね
25日に残ってたら思い切って買ったほうがいいとおも
25日に残ってたら思い切って買ったほうがいいとおも
450: 2019/12/22(日) 15:02:47.07
なんで25日?
455: 2019/12/22(日) 16:27:10.84
>>450
ヤフショの場合だけど店舗ポイント結構増えたりするから
ヤフショの場合だけど店舗ポイント結構増えたりするから
451: 2019/12/22(日) 15:17:40.57
ここ1ヶ月ほどでテザリングが出来なくなる事が増えた。
朝出かける時にテザリングオン→直ぐに切れる→本体再起動→帰って来るまではほぼ大丈夫→自宅でWiFiに切り替え→寝る→朝起きて最初に戻るの繰り返し。
本体を再起動すれば使えるようになるんだけど、毎日はめんどくさいなぁ。
朝出かける時にテザリングオン→直ぐに切れる→本体再起動→帰って来るまではほぼ大丈夫→自宅でWiFiに切り替え→寝る→朝起きて最初に戻るの繰り返し。
本体を再起動すれば使えるようになるんだけど、毎日はめんどくさいなぁ。
457: 2019/12/22(日) 17:25:53.28
>>451
フライトモードオンオフでも直るよそれ
ちなみに10にしたらその不具合発生しなくなった
フライトモードオンオフでも直るよそれ
ちなみに10にしたらその不具合発生しなくなった
469: 2019/12/22(日) 20:07:26.89
>>457
ありがとうございます!
明日から試してみます!
ありがとうございます!
明日から試してみます!
465: 2019/12/22(日) 19:01:37.14
>>451
デフォルトで5分でオフになる設定になってなかったっけ?
デフォルトで5分でオフになる設定になってなかったっけ?
470: 2019/12/22(日) 20:09:40.41
>>465
アクセスポイントを自動的にオフにするは「無効にしない」にしてますね。
時間設定はしてないです。
アクセスポイントを自動的にオフにするは「無効にしない」にしてますね。
時間設定はしてないです。
456: 2019/12/22(日) 17:05:31.66
アプデどう?問題ない?
458: 2019/12/22(日) 17:26:39.37
また天の川撮ってみましたが難しいですね
ISOは800~3200、シャッターは20~32s
いろいろ組み合わせ試してるとたまにすごく綺麗に撮れます
http://imgur.com/ZJks4hf.jpg
http://imgur.com/SyF74IA.jpg
ISOは800~3200、シャッターは20~32s
いろいろ組み合わせ試してるとたまにすごく綺麗に撮れます
http://imgur.com/ZJks4hf.jpg
http://imgur.com/SyF74IA.jpg
461: 2019/12/22(日) 18:18:16.45
>>458
同じ機種なのに、よくこんなに上手にとれるな。
同じ機種なのに、よくこんなに上手にとれるな。
462: 2019/12/22(日) 18:18:27.75
>>458
きれいだな
きれいだな
463: 2019/12/22(日) 18:24:31.79
>>458
えぇ、これZenFone6で?
えぇ、これZenFone6で?
466: 2019/12/22(日) 19:02:07.40
>>458
待ってました
待ってました
474: 2019/12/22(日) 21:35:12.24
>>458
寒い中乙
寒い中乙
475: 2019/12/22(日) 21:35:23.85
>>458
寒い中乙
寒い中乙
477: 2019/12/22(日) 22:19:17.65
>>458
寒い中乙
寒い中乙
482: 2019/12/23(月) 08:29:02.20
>>458
一眼レフと比べたらゴミ以下じゃないか
一眼レフと比べたらゴミ以下じゃないか
484: 2019/12/23(月) 08:37:55.78
>>482
「一眼」「レフ」という言葉の意味もよく分かってない感
「一眼」「レフ」という言葉の意味もよく分かってない感
486: 2019/12/23(月) 09:32:50.91
>>484
その煽りの意味がわからんわ
いくらスマホカメラが進化しても一眼レフにはまだかなわないのは事実だろ?
その煽りの意味がわからんわ
いくらスマホカメラが進化しても一眼レフにはまだかなわないのは事実だろ?
495: 2019/12/23(月) 11:21:05.15
>>486
まぁ5chだし
まぁ5chだし
496: 2019/12/23(月) 11:59:10.96
>>486
そもそも一眼と比べるのがアホや言うてんのちゃうん?
知らんけど
そもそも一眼と比べるのがアホや言うてんのちゃうん?
知らんけど
497: 2019/12/23(月) 12:14:18.33
>>486
一眼レフわかってない感じだね
あなたwww
一眼レフわかってない感じだね
あなたwww
460: 2019/12/22(日) 17:54:03.55
テザリングONでほっとくだけなら2日持ったな
467: 2019/12/22(日) 19:13:41.64
これWPS使えないのか
468: 2019/12/22(日) 19:51:00.88
>>467
Android 9では Wi-Fi 設定 > 詳細設定に “WPSプッシュボタン” がないため、
かんたん接続(WPS) ができません
だそうで。
Android 9では Wi-Fi 設定 > 詳細設定に “WPSプッシュボタン” がないため、
かんたん接続(WPS) ができません
だそうで。
478: 2019/12/23(月) 00:19:46.08
>>468
まじかよ
>>471
8はあるはず
まじかよ
>>471
8はあるはず
471: 2019/12/22(日) 20:45:07.59
>>467
Android 8くらいからWPS廃止されてなかったっけ?
その代わりQRコードのやつが出てきたよな
Android 8くらいからWPS廃止されてなかったっけ?
その代わりQRコードのやつが出てきたよな
476: 2019/12/22(日) 21:39:43.31
連投すまんエラーと出て更新もして確認したんだがorz
480: 2019/12/23(月) 05:57:42.23
ボリューム 階段みたくなってるのはなんで?
481: 2019/12/23(月) 08:27:11.26
バッテリーミックスで見ると全3は使ってないときは真横の平行線なのにコレは右肩下がり
483: 2019/12/23(月) 08:36:59.73
とゴミ人間が申しております
485: 2019/12/23(月) 08:47:57.32
サイレントモード PRO (カメラミュート)150円が今日だけ無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kmshack.mute
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kmshack.mute
487: 2019/12/23(月) 09:41:19.48
>>485
以前の機種でそれ入れてたけど権限増えたんで
他の権限少なめの(同じく韓国製)のに鞍替えした
んでその後
日本製ので良さげなの見つけたんで今はそれ使ってて満足してるわ
以前の機種でそれ入れてたけど権限増えたんで
他の権限少なめの(同じく韓国製)のに鞍替えした
んでその後
日本製ので良さげなの見つけたんで今はそれ使ってて満足してるわ
489: 2019/12/23(月) 10:35:43.35
>>487
そっち教えてよ
そっち教えてよ
491: 2019/12/23(月) 10:55:52.97
>>489
GooglePlayで無音モードとか標準カメラを無音化で検索すると多分出てきます。
欠点は350円と少しお高めな所かな...?
時々セールやってるかも?
GooglePlayで無音モードとか標準カメラを無音化で検索すると多分出てきます。
欠点は350円と少しお高めな所かな...?
時々セールやってるかも?
488: 2019/12/23(月) 10:22:37.57
>>485
ありがとう、入れた
ありがとう、入れた
504: 2019/12/23(月) 12:40:11.34
>>485
これいいな
標準カメラを無音化してくれるのか
これいいな
標準カメラを無音化してくれるのか
490: 2019/12/23(月) 10:49:33.16
スピーカー使うこと無いからテープ貼ってるけど
上から音聞こえるどこだろう
上から音聞こえるどこだろう
492: 2019/12/23(月) 11:01:02.22
8GBが土曜日に来たので使ってみてるけど
バッテリーケアの時間を設定してもすぐにフル充電される
初期化案件なのか
バッテリーケアの時間を設定してもすぐにフル充電される
初期化案件なのか
494: 2019/12/23(月) 11:11:59.58
>>492
うちのはAccuBattery抜いたら80%で止まるようになった
うちのはAccuBattery抜いたら80%で止まるようになった
561: 2019/12/24(火) 12:31:05.48
>>492
これ、バッテリーケアの機能って80で止めれるの?
これ、バッテリーケアの機能って80で止めれるの?
563: 2019/12/24(火) 13:50:34.99
>>561
このバッテリーケアって機能は指定した時間にちょうど100%になるように充電してくれる機能らしいけど、、、
1回も使ったことがない
このバッテリーケアって機能は指定した時間にちょうど100%になるように充電してくれる機能らしいけど、、、
1回も使ったことがない
566: 2019/12/24(火) 15:22:21.65
>>561
80で一度止まって終了時刻の2時間ぐらい
前から充電再開して100になる
80で一度止まって終了時刻の2時間ぐらい
前から充電再開して100になる
569: 2019/12/24(火) 17:22:43.29
>>566
一度止まるんだ。なら予定の二時間後にセットしとけばいいんだね。ありがとう!
一度止まるんだ。なら予定の二時間後にセットしとけばいいんだね。ありがとう!
575: 2019/12/24(火) 23:50:26.63
>>492
充電中に充電開始時間を跨がなきゃ効果ない
充電開始時間過ぎてから充電しても駄目、充電開始時間前に満充電になっても駄目
正直使いづらいよ
充電中に充電開始時間を跨がなきゃ効果ない
充電開始時間過ぎてから充電しても駄目、充電開始時間前に満充電になっても駄目
正直使いづらいよ
591: 2019/12/25(水) 08:03:24.38
>>575
開始9:00、終了8:30にしてるけど
終了時刻直前に充電開始しない限り
予約充電の通知きて80%で止まるよ
開始9:00、終了8:30にしてるけど
終了時刻直前に充電開始しない限り
予約充電の通知きて80%で止まるよ
604: 2019/12/25(水) 10:09:00.08
>>591
直前ってより、設定終了時刻の3時間くらい前だね。
直前ってより、設定終了時刻の3時間くらい前だね。
666: 2019/12/26(木) 10:05:22.30
>>575
429です
22時10分開始、6時終了で22時前から充電開始
充電開始時にバッテリーケアの設定あるよ的なメッセージも出ますが
100パーまで充電しちゃいます
最近は目視確認で終了してます
429です
22時10分開始、6時終了で22時前から充電開始
充電開始時にバッテリーケアの設定あるよ的なメッセージも出ますが
100パーまで充電しちゃいます
最近は目視確認で終了してます
769: 2019/12/28(土) 12:03:03.65
>>666
8時か9時終了にすれば6時は80%ぴったり
8時か9時終了にすれば6時は80%ぴったり
493: 2019/12/23(月) 11:04:12.08
カメラフリップさせてアナ開いてるとこテープで貼ってみたけど音がする
しかし、長時間カメラ起動させるのはCPUが処理してるから本体熱くなってるのかと思ってたけど
10分くらい起動させてるとフリップ部分がアツアツになるんだな
一体どこが発熱してるんだ?
しかし、長時間カメラ起動させるのはCPUが処理してるから本体熱くなってるのかと思ってたけど
10分くらい起動させてるとフリップ部分がアツアツになるんだな
一体どこが発熱してるんだ?
498: 2019/12/23(月) 12:14:29.06
一眼の方がー、っていう人の方が腕足りなくてスマホ撮影の方がキレイだったりするよね
特に三脚必須の夜景とかだと
特に三脚必須の夜景とかだと
499: 2019/12/23(月) 12:15:01.88
LINEで文字入力するとき入力欄とキーボードが被って打ちにくいんだけどどうにかならない?以前の機種でもATOK使ってたけどこんなことはなかった
500: 2019/12/23(月) 12:15:37.87
そら、スマホでこれだけ撮れるのが凄いって話だろ
言い方の問題よ、喧嘩売ったレスして怒られて困惑って意味わからんわ
言い方の問題よ、喧嘩売ったレスして怒られて困惑って意味わからんわ
508: 2019/12/23(月) 13:18:55.73
>>500
一眼レフわかってない感じだねw
一眼レフわかってない感じだねw
501: 2019/12/23(月) 12:21:31.12
499ですが自決しました
502: 2019/12/23(月) 12:26:24.95
早まったか<
503: 2019/12/23(月) 12:30:32.83
年の暮れだ、仕方あるまい
505: 2019/12/23(月) 12:47:28.80
もう一ついいですか?
オンスクリーンキーを常時表示させる方法ない?ゲームの時に非表示になってしまっていちいち下からスライドさせるのクソ面倒くさい
オンスクリーンキーを常時表示させる方法ない?ゲームの時に非表示になってしまっていちいち下からスライドさせるのクソ面倒くさい
506: 2019/12/23(月) 12:48:20.15
修理に向けてGoogleドライブにバックアップしたいんだけどこの表示が出るって事はバックアップ出来てない?
https://i.imgur.com/TNS4dp9.jpg
https://i.imgur.com/TNS4dp9.jpg
521: 2019/12/23(月) 17:37:34.92
>>506
すまん誰かこれに答えてくれるとちょうたすかる
すまん誰かこれに答えてくれるとちょうたすかる
522: 2019/12/23(月) 19:26:26.03
>>506
処理がふん詰まってるみたいだね。
電源オフオン、バックアップのスイッチオフオンをしても一緒?
処理がふん詰まってるみたいだね。
電源オフオン、バックアップのスイッチオフオンをしても一緒?
533: 2019/12/23(月) 22:29:28.88
>>522
どっちも試してみたけど駄目ぽい
修理出す際に代替機使うとデータ移行する暇がないから困ったな
SDカードへのバックアップでも十分だろうか
https://i.imgur.com/7FSCqG2.jpg
どっちも試してみたけど駄目ぽい
修理出す際に代替機使うとデータ移行する暇がないから困ったな
SDカードへのバックアップでも十分だろうか
https://i.imgur.com/7FSCqG2.jpg
535: 2019/12/23(月) 23:14:21.48
>>533
消せ
消せ
537: 2019/12/23(月) 23:58:21.81
>>535
すまん、ありがとう
すまん、ありがとう
507: 2019/12/23(月) 13:08:37.08
256ZenFone6の在庫復活待つか半額になったROGfone買うか悩むな
518: 2019/12/23(月) 16:20:18.42
>>509
いいね!
いいね!
510: 2019/12/23(月) 13:38:50.76
あの~
511: 2019/12/23(月) 14:00:34.81
一眼レフわかってないやつが
キレイキレイ騒いで気持ち悪いなここ
キレイキレイ騒いで気持ち悪いなここ
512: 2019/12/23(月) 14:23:07.26
どうでも良すぎて草
513: 2019/12/23(月) 14:24:47.38
ここが何のスレかわかってない奴が
一眼レフ一眼レフ騒いで気持ち悪いな
一眼レフ一眼レフ騒いで気持ち悪いな
514: 2019/12/23(月) 14:32:00.23
もう一眼NGでおk?
515: 2019/12/23(月) 14:52:04.72
いいよ
516: 2019/12/23(月) 15:15:30.92
スマホカメラの話してると湧いてくるイチガンガーはもはや伝統芸
517: 2019/12/23(月) 16:01:53.77
スマホ以外のカメラ使うにしても重い一眼レフよりミラーレス一眼でいいじゃない
519: 2019/12/23(月) 17:05:57.07
無視すればいいのに
反応してる奴も同類って常識やろ
NG機能知らんのか?
反応してる奴も同類って常識やろ
NG機能知らんのか?
520: 2019/12/23(月) 17:34:50.46
5D4も持っててたまに一眼の話を出すけど
べつに晒してるわけでもないのに「一眼」の単語だけに噛みついてくる変な奴も多いけどな
そもそもカメラ目的でZenfone6買ったので晒すわけがない
べつに晒してるわけでもないのに「一眼」の単語だけに噛みついてくる変な奴も多いけどな
そもそもカメラ目的でZenfone6買ったので晒すわけがない
523: 2019/12/23(月) 20:20:42.90
やったああこれでマイネオでzenfone6に変える
wktk
wktk
524: 2019/12/23(月) 20:51:12.98
Novaランチャー Primeも現在100円セール
これは絶対買っておけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime
サイレントモード PRO (カメラミュート)150円が今日だけ無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kmshack.mute
これは絶対買っておけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime
サイレントモード PRO (カメラミュート)150円が今日だけ無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kmshack.mute
526: 2019/12/23(月) 21:10:49.98
>>524
primeの機能どれもいらない気が
primeの機能どれもいらない気が
525: 2019/12/23(月) 21:09:10.41
更新きてるじゃない
527: 2019/12/23(月) 21:41:00.52
もー、画面固まりすぎと思ってアプデチェックしたら、来てたね。
改善するかね
改善するかね
528: 2019/12/23(月) 22:00:38.30
アップデート来たけどやっていいの?
529: 2019/12/23(月) 22:08:33.92
日本版アプデか
530: 2019/12/23(月) 22:14:58.64
いいのか?やるぞ!
531: 2019/12/23(月) 22:25:57.25
アプデ完了。大丈夫だったよ。
532: 2019/12/23(月) 22:28:33.99
アプデしたら指紋認証の速度治った
538: 2019/12/24(火) 00:34:37.66
アプデ降りてこねえ...
539: 2019/12/24(火) 00:51:33.93
アプデって何もバックアップとかしなくて平気?
541: 2019/12/24(火) 07:57:34.72
>>539
なくして困るデータがあるならしといたら?
なくして困るデータがあるならしといたら?
540: 2019/12/24(火) 01:35:49.85
アプデって20日のやつか
今頃騒いで何事かと思った
今頃騒いで何事かと思った
542: 2019/12/24(火) 08:06:53.68
アホな質問かもしれんけど
自分はデーター通信切り替えて使ってるだけだけど、デュアルsimカード設定のデュアル4GはONにしといた方がいいの?
Onだとバッテリー消費はやい?
自分はデーター通信切り替えて使ってるだけだけど、デュアルsimカード設定のデュアル4GはONにしといた方がいいの?
Onだとバッテリー消費はやい?
543: 2019/12/24(火) 08:37:39.11
>>542
まず日本語を勉強した方がいい
まず日本語を勉強した方がいい
558: 2019/12/24(火) 12:15:46.69
>>543
日本語がぁ
と言ってる時点で持ってない事バレバレ
失笑もの
日本語がぁ
と言ってる時点で持ってない事バレバレ
失笑もの
562: 2019/12/24(火) 12:48:05.40
>>558
日本語と持ってるがどうつながるの?
日本語と持ってるがどうつながるの?
544: 2019/12/24(火) 08:44:37.84
>>542
あんまり情報ないから検証して結果報告して
あんまり情報ないから検証して結果報告して
560: 2019/12/24(火) 12:22:54.30
>>544
う~ん
デュアル4GをOnにしたままでも、そんなに顕著にバッテリー消費しない様な気がする(その程度)
デュアル4GをOffにすると、データー通信してないSIM側が寝てしまう(×で時間が経つと使えなくなる)寝てしまったSIMをOn-Off-Onすると起きてしばらくするとまた寝るから、どっかにパワーセーブ設定あるの?
う~ん
デュアル4GをOnにしたままでも、そんなに顕著にバッテリー消費しない様な気がする(その程度)
デュアル4GをOffにすると、データー通信してないSIM側が寝てしまう(×で時間が経つと使えなくなる)寝てしまったSIMをOn-Off-Onすると起きてしばらくするとまた寝るから、どっかにパワーセーブ設定あるの?
557: 2019/12/24(火) 12:05:55.31
>>542
結局 zenfone持ってない輩しか住み着いてない訳だな
結局 zenfone持ってない輩しか住み着いてない訳だな
545: 2019/12/24(火) 08:46:55.92
546: 2019/12/24(火) 08:49:18.33
>>545
ZTEはお引取りください
ZTEはお引取りください
547: 2019/12/24(火) 09:09:47.47
>>545
雑魚端末貼るなバカ
雑魚端末貼るなバカ
548: 2019/12/24(火) 10:13:58.07
>>545
すげーなこれ
でも日本で発売するか?
すげーなこれ
でも日本で発売するか?
549: 2019/12/24(火) 10:31:30.95
電池もちアプリの自動起動切っていったら多少マシになった
でもまだZEN3より減りが早いなー
でもまだZEN3より減りが早いなー
550: 2019/12/24(火) 10:39:20.86
>>549
性能が上がった分バッテリーのもちも微妙な感覚だよな
だけどバッテリーの情報見ると1日経ってるんだよな
性能が上がった分バッテリーのもちも微妙な感覚だよな
だけどバッテリーの情報見ると1日経ってるんだよな
551: 2019/12/24(火) 10:48:57.03
昨晩アプデかけたら再起動ループに陥った。
何だか分からんがファクトリーリセットへは行けた。しかし再起動も状態変わらず。
やむを得ず旧本体にSIMを差替えて諸々復旧してたら6のほうが普通に立ち上がって初期設定を促す画面に。
慌ててまた差替えて起動したらまた不具合
もしやと思い一緒に挿してるSDカードだけを旧本体に挿して起動したら不具合出た。こいつが犯人と確定
本体と同時に購入したSDで、アプデ前まで普通に使えていたのに何でか不明
長文失礼しました。
何だか分からんがファクトリーリセットへは行けた。しかし再起動も状態変わらず。
やむを得ず旧本体にSIMを差替えて諸々復旧してたら6のほうが普通に立ち上がって初期設定を促す画面に。
慌ててまた差替えて起動したらまた不具合
もしやと思い一緒に挿してるSDカードだけを旧本体に挿して起動したら不具合出た。こいつが犯人と確定
本体と同時に購入したSDで、アプデ前まで普通に使えていたのに何でか不明
長文失礼しました。
552: 2019/12/24(火) 10:57:44.10
>>551
昔起動しなくなって店頭持ち込みして「故障ですね」って言われ交換手続きするためsim抜いて
待ってる間古い方触ってたら普通に起動して、SIMの不具合ってのがあった
再起動ループとかの不具合って半分以上、SDカードやSIMの異常じゃね?
PCでも最小構成でアプデってのが常識でしょ
昔起動しなくなって店頭持ち込みして「故障ですね」って言われ交換手続きするためsim抜いて
待ってる間古い方触ってたら普通に起動して、SIMの不具合ってのがあった
再起動ループとかの不具合って半分以上、SDカードやSIMの異常じゃね?
PCでも最小構成でアプデってのが常識でしょ
553: 2019/12/24(火) 11:25:18.31
>>551
試しで認識しなくなったSDを6に入れてたんだ
そしたらやたらとスリープ解除とか遅くなって、ついに初期化しないといけない段階なのかと思ったんだ
SDを入れたのを思い出して取り出したらその日以来快調になったよ
SDってもうダメなのかもね
試しで認識しなくなったSDを6に入れてたんだ
そしたらやたらとスリープ解除とか遅くなって、ついに初期化しないといけない段階なのかと思ったんだ
SDを入れたのを思い出して取り出したらその日以来快調になったよ
SDってもうダメなのかもね
554: 2019/12/24(火) 11:33:16.38
そのSDがダメなだけで
555: 2019/12/24(火) 11:41:00.00
Android10にするのはまだ早い?
556: 2019/12/24(火) 12:00:21.49
え?アプデでSD抜いとかないと
SD壊されるの?
アプデ毎SD抜いてアプデとか面倒くせぇ…
SD壊されるの?
アプデ毎SD抜いてアプデとか面倒くせぇ…
559: 2019/12/24(火) 12:20:07.46
>>556
なこたない
なこたない
564: 2019/12/24(火) 14:00:44.18
>>556
なんでその発想になるのw
なんでその発想になるのw
565: 2019/12/24(火) 14:45:13.85
既出の話だったらごめんだけど、Chromeで動画サイトとかの動画再生したときに、動画の下の方(ほんのわずか)がモザイクっぽくなる人おる?
567: 2019/12/24(火) 16:55:47.63
>>565
試してほしいならURL貼るとかしろよ
試してほしいならURL貼るとかしろよ
571: 2019/12/24(火) 22:27:48.12
>>567
ごめんね
別に特定の動画でもないし試して欲しいわけじゃなかったから、ああいう書き方になりました
でもそうやって言ってくれるってことは特に問題ないってことだよね
ごめんね
別に特定の動画でもないし試して欲しいわけじゃなかったから、ああいう書き方になりました
でもそうやって言ってくれるってことは特に問題ないってことだよね
572: 2019/12/24(火) 22:41:37.86
>>571
https://www.xvideos.com/video52727103/young_american_teen_becomes_slut_for_stepdad_on_christmas-_samantha_flair
これ再生してみたけど問題ないな
https://www.xvideos.com/video52727103/young_american_teen_becomes_slut_for_stepdad_on_christmas-_samantha_flair
これ再生してみたけど問題ないな
568: 2019/12/24(火) 16:58:11.82
終了時間に100%にならないよねこれ
ずっと前に100%になるし・・・
ずっと前に100%になるし・・・
570: 2019/12/24(火) 17:33:29.56
>>568
アキュバッテリーとかの電池管理アプリが干渉してる説
アキュバッテリーとかの電池管理アプリが干渉してる説
580: 2019/12/25(水) 00:28:55.56
>>568
よく見たら純正の充電器って2Aなんだな
3Aの充電器ならすぐ100いっちゃうのかも
よく見たら純正の充電器って2Aなんだな
3Aの充電器ならすぐ100いっちゃうのかも
573: 2019/12/24(火) 22:53:10.99
昨日アプデしてから通知欄開いても、1回で明るさ調整出来なくなったのが辛い。
574: 2019/12/24(火) 22:55:21.33
>>573
明るさスライダーの設定を再設定したら、元に戻った。失礼しました。
明るさスライダーの設定を再設定したら、元に戻った。失礼しました。
576: 2019/12/24(火) 23:53:27.82
くそう、俺も何か質問して間髪入れずに自己解決したい
577: 2019/12/24(火) 23:53:54.16
そもそんなバッテリー残量を気にするほど減り早いのかい?
581: 2019/12/25(水) 00:31:12.81
>>577
いやそうじゃなくて80%以上充電したくない勢が結構おるんよ。僕もそう
いやそうじゃなくて80%以上充電したくない勢が結構おるんよ。僕もそう
582: 2019/12/25(水) 00:41:55.13
>>581
減りを気にしてというより、バッテリーの寿命を気にしてって事かな?
減りを気にしてというより、バッテリーの寿命を気にしてって事かな?
585: 2019/12/25(水) 05:54:38.71
>>582
そです
そです
578: 2019/12/25(水) 00:02:59.57
わしは充電にそんなにそんな気を使わんけどな
夜つないで朝バッチリの逆クリーニング状態じゃわい
夜つないで朝バッチリの逆クリーニング状態じゃわい
579: 2019/12/25(水) 00:18:47.13
8GBモデルが在庫復活しないし30周年記念モデル買ってもええか?
583: 2019/12/25(水) 01:54:09.95
>>579
良いよ
良いよ
584: 2019/12/25(水) 02:25:44.31
>>579
ええんやで
8gbって復活すんのかね?
復活しない気がするんだけど
ええんやで
8gbって復活すんのかね?
復活しない気がするんだけど
586: 2019/12/25(水) 06:42:23.30
595: 2019/12/25(水) 08:51:17.13
>>586
すげー使用中なのに充電されてる!
すげー使用中なのに充電されてる!
596: 2019/12/25(水) 08:59:14.50
>>595
すごくないかと…(汗)
すごくないかと…(汗)
605: 2019/12/25(水) 10:16:52.72
607: 2019/12/25(水) 10:28:36.21
>>605
それはともかく
envy15だと持ち運びに大きすぎない?
それはともかく
envy15だと持ち運びに大きすぎない?
597: 2019/12/25(水) 09:01:09.39
>>586
やっぱりスタンバイ中はほぼ真横だよね
自分のは右下がりなんだが、wifiとGPSしかオンしてないのに
やっぱりスタンバイ中はほぼ真横だよね
自分のは右下がりなんだが、wifiとGPSしかオンしてないのに
598: 2019/12/25(水) 09:08:08.57
>>597
400mA程度で充電されてるんじゃね?
充電中のロック画面で急速充電中って出てないなら低速充電になってる
400mA程度で充電されてるんじゃね?
充電中のロック画面で急速充電中って出てないなら低速充電になってる
636: 2019/12/26(木) 00:09:50.03
>>586
皆さんも使ってない時間はほぼ平行線なの?
皆さんも使ってない時間はほぼ平行線なの?
587: 2019/12/25(水) 07:33:52.51
ヤマダ電機で5万円台か
なやむ
なやむ
588: 2019/12/25(水) 07:37:38.83
>>587
悩むな 買え
悩むな 買え
589: 2019/12/25(水) 07:42:13.19
>>587
手をのばせ。それから悩め
手をのばせ。それから悩め
594: 2019/12/25(水) 08:30:48.30
>>587
その価格なら買いですね
その価格なら買いですね
599: 2019/12/25(水) 09:08:32.41
>>587
安い。回線契約付きじゃなけりゃ買いだね
安い。回線契約付きじゃなけりゃ買いだね
590: 2019/12/25(水) 07:53:46.79
最近地蔵さんとか低いとこにあるあるものを撮るのが趣味になってきたから変態フリップカメラいいと思うようになってきた
592: 2019/12/25(水) 08:12:18.18
どうせ100%の上に見えないマージンが取ってあるのに無駄なんじゃないかな
昼使って夜予約充電する、それで十分だと思う
昼使って夜予約充電する、それで十分だと思う
593: 2019/12/25(水) 08:29:59.73
もう一度聞くけどカメラ使ってるとフリップカメラ部分熱持たない?長時間撮影してると壊れそう
600: 2019/12/25(水) 09:37:33.80
今見たら、iijで8Gシルバーの「✕」が無くなってる!
買おう(´・_・`)
買おう(´・_・`)
601: 2019/12/25(水) 09:38:48.88
すまん「X」のことね。
602: 2019/12/25(水) 09:39:32.69
今日ならヤフショヤマダが最大29%還元
603: 2019/12/25(水) 09:49:27.44
Huaweiとかと比べて初期不良多くないここ
606: 2019/12/25(水) 10:24:36.92
>>603
多くない
多くない
609: 2019/12/25(水) 10:34:44.34
>>603
初期じゃない不良が多いよ
特にカメラ関係は伝統
ASUSタイマーとか言われてた事もある
初期じゃない不良が多いよ
特にカメラ関係は伝統
ASUSタイマーとか言われてた事もある
610: 2019/12/25(水) 11:13:19.13
>>603
HUAWEIは知らないけど、
手元のzenfone2laser、4、6は
初期?不良はなかったな。
2selfieはsimスロットの不良、3はカメラのフォーカス不良があり、前者はサポートがダメダメで諦めた。後者は修理後に再発したので諦めた。
HUAWEIは知らないけど、
手元のzenfone2laser、4、6は
初期?不良はなかったな。
2selfieはsimスロットの不良、3はカメラのフォーカス不良があり、前者はサポートがダメダメで諦めた。後者は修理後に再発したので諦めた。
614: 2019/12/25(水) 15:43:34.08
>>603
2→3→5→6と買ってきたけど
今まで初期不良に当たったことはないな
2が粉塵と台風の雨でメインスピーカーが3ヶ月程で
駄目になってしまったことと、3を使ってた時に
バンパーケースが壊れてしまって裸で使ってたら
トイレの床に落として背面が割れてしまったこと
ぐらいしか経験ないんだよな
2→3→5→6と買ってきたけど
今まで初期不良に当たったことはないな
2が粉塵と台風の雨でメインスピーカーが3ヶ月程で
駄目になってしまったことと、3を使ってた時に
バンパーケースが壊れてしまって裸で使ってたら
トイレの床に落として背面が割れてしまったこと
ぐらいしか経験ないんだよな
615: 2019/12/25(水) 16:10:56.26
>>614
つまりASUSを使うと過酷な状況に陥りやすいということか
つまりASUSを使うと過酷な状況に陥りやすいということか
622: 2019/12/25(水) 21:51:47.17
>>614
俺が居る…俺も2356とやってきた
ホントは5で粘るつもりだったけど5の液晶わっちちゃってね
今も割れたままの5を直そう直そうと思いながらサブ運用してる。液晶は買ってあるから正月休みに直そう
俺が居る…俺も2356とやってきた
ホントは5で粘るつもりだったけど5の液晶わっちちゃってね
今も割れたままの5を直そう直そうと思いながらサブ運用してる。液晶は買ってあるから正月休みに直そう
631: 2019/12/25(水) 23:30:30.52
>>622
ワイは23456っすー
2は落下45は水没(泣)
生活防水でいいんで、つけてつかぁさい
ワイは23456っすー
2は落下45は水没(泣)
生活防水でいいんで、つけてつかぁさい
637: 2019/12/26(木) 00:54:12.40
>>603
Huaweiは省電力設定がクソって言われてるから
OPPOと一緒
Huaweiは省電力設定がクソって言われてるから
OPPOと一緒
608: 2019/12/25(水) 10:29:34.53
HUAWEIは故障少ないのかと思ってP30liteスレ覗いたら故障の話してる
611: 2019/12/25(水) 12:25:59.42
同じくFonpad、Zen2共に不具合なしだったな
Fnnpadは落として割ったから買い替えたけど
Fnnpadは落として割ったから買い替えたけど
612: 2019/12/25(水) 14:06:28.69
あ、志村在庫復活してる
6GBだけだけど
6GBだけだけど
613: 2019/12/25(水) 14:21:43.97
なんかzenfone4の頃に比べてセールやキャッシュバックなどであまり安くならないね。
616: 2019/12/25(水) 16:34:32.55
2を4年使って今もサブ機として使ってるけど問題ない
617: 2019/12/25(水) 16:35:54.46
サブ機ってたまに聞くけどどういう時に使う状況になるの?
常に充電しとかなきゃならないでしょ
常に充電しとかなきゃならないでしょ
619: 2019/12/25(水) 18:11:29.47
>>617
使い方は色々あるんじゃない?
パッと思いつくのはゲームのサブ機かな
ポケモンGoおじさんを思い浮かべれば分かりやすい
あとは浮気専用端末とか裏垢専用端末とか
他人に見られたくないものを隔離するのに
使う用途は結構需要があるのではないかと思う
他にも個人店がレジ用の端末に使ったりとか
バイクに固定してナビ専用端末にしたりとか
そういう使い方もあるだろうし、用途は様々
使い方は色々あるんじゃない?
パッと思いつくのはゲームのサブ機かな
ポケモンGoおじさんを思い浮かべれば分かりやすい
あとは浮気専用端末とか裏垢専用端末とか
他人に見られたくないものを隔離するのに
使う用途は結構需要があるのではないかと思う
他にも個人店がレジ用の端末に使ったりとか
バイクに固定してナビ専用端末にしたりとか
そういう使い方もあるだろうし、用途は様々
618: 2019/12/25(水) 16:47:27.60
おサイフするときにバッグからごそごそとアクオスを取り出す
620: 2019/12/25(水) 18:48:01.94
運送で修理に出してその時貸出機と交換してもらったんだけど名前間違えられててワロタ
自分誰やねん
自分誰やねん
621: 2019/12/25(水) 21:15:40.86
急にスリープ解除できなくなって謎の再起動
変なバグでもあるのか
変なバグでもあるのか
632: 2019/12/25(水) 23:33:12.57
>>621
俺のはそれは一回もないな
俺のはそれは一回もないな
633: 2019/12/25(水) 23:33:36.85
>>621
sdがおかしいのかもね
sdがおかしいのかもね
623: 2019/12/25(水) 21:57:39.24
5は4よりスペック落としてたから買わんかった
624: 2019/12/25(水) 22:19:35.99
スマホゲーが重くなってきたからZenFone2から買い換えようかと思ってググったんだけど5と6で約二倍ほども値段に差があるんだね
627: 2019/12/25(水) 23:09:51.99
>>624
5は廉価版だし
5は廉価版だし
630: 2019/12/25(水) 23:28:11.04
>>627
6はGPU積んでるんだね、悩むなぁ…
6はGPU積んでるんだね、悩むなぁ…
635: 2019/12/25(水) 23:55:23.96
>>630
4も5も積んどるわ
5はcortex旧世代
4とはkryo現世代
まぁ4と6じゃkryoスペック違うが
4も5も積んどるわ
5はcortex旧世代
4とはkryo現世代
まぁ4と6じゃkryoスペック違うが
638: 2019/12/26(木) 00:56:32.75
>>635
マジかよ、4も調べてみるわサンクス
やっぱ聞いてみるもんだね
マジかよ、4も調べてみるわサンクス
やっぱ聞いてみるもんだね
641: 2019/12/26(木) 02:41:31.64
>>638
4はストレージが遅いのがゲーム向けとしてはネックかな
スペック的には4カスタム<5<4<5Z<6のはず
あとzenfone5は2014年の旧モデルがあってそれがcortexと言うかスナドラ400で2018年のは636積んでる
4はストレージが遅いのがゲーム向けとしてはネックかな
スペック的には4カスタム<5<4<5Z<6のはず
あとzenfone5は2014年の旧モデルがあってそれがcortexと言うかスナドラ400で2018年のは636積んでる
683: 2019/12/26(木) 16:56:30.94
>>641
>>651
吟味した結果Max pro M2にしました、ありがとうございました
6に興味持ったらまた来るね!
>>651
吟味した結果Max pro M2にしました、ありがとうございました
6に興味持ったらまた来るね!
651: 2019/12/26(木) 08:23:01.79
>>638
4と5を持ってるけど、
正直言ってサクサク感の体感は
変わらない。5はAIブーストオンね。
3Dゲームをやらないなら気にするな。
ただ、4は早速ASUSから見捨てられた
悲しい子。
4と5を持ってるけど、
正直言ってサクサク感の体感は
変わらない。5はAIブーストオンね。
3Dゲームをやらないなら気にするな。
ただ、4は早速ASUSから見捨てられた
悲しい子。
642: 2019/12/26(木) 03:03:30.41
>>635
何を言いたいのか、よく分からないけど
4はSD660で、5はSD636を採用していて
SD636はSD660のCPUのクロックを下げて
GPUのグレードも下げたものだけど
性能差は誤差範囲ぐらいなものだ
でもまあ、5を勧める気は皆無かな
今ならMax Pro M2という選択肢もあるし
何を言いたいのか、よく分からないけど
4はSD660で、5はSD636を採用していて
SD636はSD660のCPUのクロックを下げて
GPUのグレードも下げたものだけど
性能差は誤差範囲ぐらいなものだ
でもまあ、5を勧める気は皆無かな
今ならMax Pro M2という選択肢もあるし
689: 2019/12/26(木) 17:47:20.50
634: 2019/12/25(水) 23:52:51.35
>>624
5はsd636のカスだから4のsd660買った方が捗る
5はsd636のカスだから4のsd660買った方が捗る
625: 2019/12/25(水) 22:25:37.32
256在庫あるやん
ブラックだけだが
もう30周年記念モデルポチった後だわクソ
ブラックだけだが
もう30周年記念モデルポチった後だわクソ
626: 2019/12/25(水) 22:53:33.38
公式に拘らなければ前から256売ってるとこポツポツあったやろうに
628: 2019/12/25(水) 23:11:30.72
シルバーだってあるぞ
629: 2019/12/25(水) 23:12:16.95
>>628
マジ?
まあ512来るからええわ
マジ?
まあ512来るからええわ
639: 2019/12/26(木) 01:16:24.77
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon660-vs-snapdragon636-vs-snapdragon630-snapdragon626-snapdragon625/
zenfone4 sd660
zenfone5 sd636
zenfone4廉価版 sd630
zenfone4 sd660
zenfone5 sd636
zenfone4廉価版 sd630
640: 2019/12/26(木) 02:03:03.81
Zenfone6最高や、MeryXmas!!
http://imgur.com/3e4Hkbr.png
http://imgur.com/IRKRifE.png
http://imgur.com/XI8DT6L.png
http://imgur.com/3e4Hkbr.png
http://imgur.com/IRKRifE.png
http://imgur.com/XI8DT6L.png
647: 2019/12/26(木) 07:32:39.78
>>640
すんばらしい!
個人的には2枚目の構図が好き
すんばらしい!
個人的には2枚目の構図が好き
648: 2019/12/26(木) 07:37:34.76
>>640
GJ
GJ
657: 2019/12/26(木) 09:02:49.87
>>645
借金して買えよな!
>>640
いつも同じ星空ばっかあげてキモいわ流石に
ここはお前のブログじゃないんだが?
借金して買えよな!
>>640
いつも同じ星空ばっかあげてキモいわ流石に
ここはお前のブログじゃないんだが?
672: 2019/12/26(木) 12:51:04.09
>>640
また一眼レフに比べてゴミ以下の写真か?
写真そんな好きなのにちゃんとしたカメラ買えないのかな?w
また一眼レフに比べてゴミ以下の写真か?
写真そんな好きなのにちゃんとしたカメラ買えないのかな?w
679: 2019/12/26(木) 15:47:27.68
>>672
ここ一眼スレじゃないですよ
ここ一眼スレじゃないですよ
705: 2019/12/26(木) 22:57:53.38
>>640
撮影状況をYouTubeとかでアップしてほしいレベル
使いこなしてぇ、6修理に出してるけど寂しすぎるわあ
撮影状況をYouTubeとかでアップしてほしいレベル
使いこなしてぇ、6修理に出してるけど寂しすぎるわあ
717: 2019/12/27(金) 09:38:47.79
イチガンガーさんはそのご自慢の愛機でザラザラしてない極上の星空とやらを一度見せつけてほしいのだが
割とスマホで>>640が撮れるって凄い事だと思うわ
割とスマホで>>640が撮れるって凄い事だと思うわ
729: 2019/12/27(金) 12:25:59.03
>>717
釣られてやんの
釣られてやんの
718: 2019/12/27(金) 09:43:01.28
>>640
スマホにしては凄いけどノイズやばいね
スマホにしては凄いけどノイズやばいね
720: 2019/12/27(金) 10:56:03.49
>>718
だからそのノイズやばくない写真見せてよ
まさか自分で撮った凄いのあるんだよな?ネットで拾ってきたりしないよな?
だからそのノイズやばくない写真見せてよ
まさか自分で撮った凄いのあるんだよな?ネットで拾ってきたりしないよな?
643: 2019/12/26(木) 04:08:51.30
漢は黙って5Z
644: 2019/12/26(木) 06:25:41.82
この機種に限らず液晶なんか割れんのかよとか思ってたけど
みんな結構落としたりするのね
みんな結構落としたりするのね
645: 2019/12/26(木) 07:28:28.51
スナドラ660程度、メモリ6G、できれば泥10が使えるという条件で探してたけどメモリが意外にないなあ…
もう金借りて来てこいつで決めようかな
もう金借りて来てこいつで決めようかな
649: 2019/12/26(木) 07:38:54.46
>>645
借金してまで買うもんじゃないぞ
借金してまで買うもんじゃないぞ
650: 2019/12/26(木) 08:19:51.83
>>645
金借りてじゃなく金貯めてにしとこうな
金借りてじゃなく金貯めてにしとこうな
652: 2019/12/26(木) 08:24:21.61
>>645
借りるな貯めろ
借りるな貯めろ
653: 2019/12/26(木) 08:25:25.22
>>645
スレチだけど明後日発売のTCL PLEXは?
スレチだけど明後日発売のTCL PLEXは?
654: 2019/12/26(木) 08:29:47.56
>>645
借りるものは貸す人の奴隷となる、ってじっちゃが言ってた
借りるものは貸す人の奴隷となる、ってじっちゃが言ってた
655: 2019/12/26(木) 08:56:15.99
>>645
TLC PLEXでいいじゃん
TLC PLEXでいいじゃん
665: 2019/12/26(木) 10:02:09.69
>>645
消費財を借金して買う奴は一生他者の奴隷として生きる、ってじっちゃが言ってた
消費財を借金して買う奴は一生他者の奴隷として生きる、ってじっちゃが言ってた
646: 2019/12/26(木) 07:31:08.69
なんでZenFone6スレで他のモデル語ってるの?
買えないの?
買えないの?
656: 2019/12/26(木) 08:56:58.78
TCLだったわ
658: 2019/12/26(木) 09:20:06.03
お前だけの掲示板でもないけどな
659: 2019/12/26(木) 09:22:59.76
そんなザラザラな星空画像より
バッテリーの持ちの話をしないか?
バッテリーの持ちの話をしないか?
660: 2019/12/26(木) 09:25:04.18
星空にゃ!
661: 2019/12/26(木) 09:31:58.20
この機種で撮った写真なら別に良いんじゃね
一眼レフくんのほうがよっぽどスレチ
一眼レフくんのほうがよっぽどスレチ
662: 2019/12/26(木) 09:34:32.80
カメラ使ってるとレンズ部分熱くならない?
CPU部分が熱くなるのはわかるけど、レンズ部分が熱くならない?
CPU部分が熱くなるのはわかるけど、レンズ部分が熱くならない?
663: 2019/12/26(木) 09:48:13.41
撮像素子も熱持つけど
664: 2019/12/26(木) 09:52:36.05
>>663
そういうことでしたか!3日間の悩みがスッキリしましたW
そういうことでしたか!3日間の悩みがスッキリしましたW
667: 2019/12/26(木) 11:04:44.70
充電しながらスマホ使用しちゃダメよ
668: 2019/12/26(木) 11:08:09.31
スマホしながら充電ならいいけど
669: 2019/12/26(木) 11:37:42.52
ワイモバが制限かかると使い物にならなかったからサブのocnモバイルに通信切り換えたら低速状態でも安定するの強いなと思った
他に低速で安定するやつって何があるんかな
他に低速で安定するやつって何があるんかな
670: 2019/12/26(木) 11:55:58.44
>>669
UQとか
UQとか
671: 2019/12/26(木) 12:26:35.12
昨日からzenfone6使い始めてるが
まだ泥10アップデート通知来ないけど
待ってれば降ってくるんか?
ちなみに更新チェックしても変わらない
まだ泥10アップデート通知来ないけど
待ってれば降ってくるんか?
ちなみに更新チェックしても変わらない
675: 2019/12/26(木) 14:39:16.78
>>671
すでに10なオチ
すでに10なオチ
678: 2019/12/26(木) 14:58:09.89
>>675
いや、9のままだで。
いや、9のままだで。
673: 2019/12/26(木) 13:07:59.07
スタンバイ中のバッテリーの減りがやけに早いんですが
100%充電できてるけど実際は60%くらいまでしか充電されてないバグ
とかの可能性って少ないですか?
100%充電できてるけど実際は60%くらいまでしか充電されてないバグ
とかの可能性って少ないですか?
676: 2019/12/26(木) 14:39:42.80
>>673
個人の環境によるでしょ
電池の使用率見てみたら
個人の環境によるでしょ
電池の使用率見てみたら
680: 2019/12/26(木) 15:58:16.32
>>676
>>677
ググってたらどうやらOCNのSIMが濃厚になってきました。
もしこれが原因なら12ヶ月後解約して二度とOCNは使わないようにします。
このスレおすすめNVMOはどこですか?
>>677
ググってたらどうやらOCNのSIMが濃厚になってきました。
もしこれが原因なら12ヶ月後解約して二度とOCNは使わないようにします。
このスレおすすめNVMOはどこですか?
681: 2019/12/26(木) 16:10:47.60
>>680
ocnの茸系とiijmioの鮎系のデュアルだけどそんなに気にならないけどな
ocnの茸系とiijmioの鮎系のデュアルだけどそんなに気にならないけどな
719: 2019/12/27(金) 09:44:12.04
>>681
ocnのデータ専用simだとそこまで減りは激しくないらしいです
ocnのデータ専用simだとそこまで減りは激しくないらしいです
677: 2019/12/26(木) 14:56:48.02
>>673
電池使用量のグラフの画像くらいはってよ
電池使用量のグラフの画像くらいはってよ
674: 2019/12/26(木) 13:18:32.35
682: 2019/12/26(木) 16:18:59.79
一眼レフカメラとZenfone6、星空撮影の両方貼って欲しい
「さすが一眼レフ!」って答えならわかるが
「対して変わらなくてZenfoneすげーー」となってくれたら嬉しいw
「さすが一眼レフ!」って答えならわかるが
「対して変わらなくてZenfoneすげーー」となってくれたら嬉しいw
684: 2019/12/26(木) 16:56:51.25
デジイチだけど、トリミング必須だから画像編集ソフトの問題になるんじゃないか
そもそも一枚あたりのデータ量も全く違うし
デカい分センサーは比べるべくもないぐらいデジイチが優秀だから、同一人の撮影、無編集だったら勝ち目ないと思う
大概のスマホはその編集というかスマホ用の補正をやってくれるから綺麗に見えるし、そもそも勝負するところでもない
そもそも一枚あたりのデータ量も全く違うし
デカい分センサーは比べるべくもないぐらいデジイチが優秀だから、同一人の撮影、無編集だったら勝ち目ないと思う
大概のスマホはその編集というかスマホ用の補正をやってくれるから綺麗に見えるし、そもそも勝負するところでもない
685: 2019/12/26(木) 17:17:25.10
土俵が違うんだからいちいち引き合いに出すこと自体がナンセンスなんだよなぁ
686: 2019/12/26(木) 17:43:20.06
ポケットからスッと取り出せるカメラ付きスマホと、ガチで構えて撮るカメラは別腹
カメラを買わない人はスマホで満足できてるんだからそれでいい
ところでカメラと各種レンズ一式を相場より安く譲って貰える事になったけど
この10年携帯だけでやってきた俺に活用できるか甚だ疑問
カメラ代はzen6より高かった
カメラを買わない人はスマホで満足できてるんだからそれでいい
ところでカメラと各種レンズ一式を相場より安く譲って貰える事になったけど
この10年携帯だけでやってきた俺に活用できるか甚だ疑問
カメラ代はzen6より高かった
688: 2019/12/26(木) 17:46:16.31
>>686
重いから持ち運び疲れるよ
重いから持ち運び疲れるよ
687: 2019/12/26(木) 17:45:52.45
かまってちゃんなんだろ
煽る事で相手してほしいんだよきっと
それか只の...以下自粛
煽る事で相手してほしいんだよきっと
それか只の...以下自粛
690: 2019/12/26(木) 17:52:54.66
zenfone4は神すぎたよ
今なお使われてるsd660を最初に導入した機種だからね
今なお使われてるsd660を最初に導入した機種だからね
692: 2019/12/26(木) 17:59:13.14
来年はzenfone7買うよ
5Gデビューだ
5Gデビューだ
693: 2019/12/26(木) 18:19:36.25
レンタルSIMだから5G使うのは相当先になりそうだ
694: 2019/12/26(木) 18:24:54.77
3A程度で充電してたけど
時間かなりかかってもたけど
添付充電器使ったらかなり早くなった
これって何A?
時間かなりかかってもたけど
添付充電器使ったらかなり早くなった
これって何A?
695: 2019/12/26(木) 18:25:42.81
5Gなんか関係あるか?
どうせ速度でないのに
どうせ速度でないのに
696: 2019/12/26(木) 18:30:01.11
9V2Aの18W
697: 2019/12/26(木) 18:38:30.33
速度はでると思うよ
そんなに速度必要なさそうだけど
そんなに速度必要なさそうだけど
702: 2019/12/26(木) 19:40:44.38
>>697
そのアウアウはwimaxルーター?
そのアウアウはwimaxルーター?
704: 2019/12/26(木) 21:10:10.11
>>702
そいつじゃないけど僕はauのsimぶっ刺してつこうてるよ
そいつじゃないけど僕はauのsimぶっ刺してつこうてるよ
698: 2019/12/26(木) 18:39:33.00
5Gワクワクするじゃん
速度よりレスポンスアップがデカすぎる
実際サーバー側ボトルネックありそうだけども
速度よりレスポンスアップがデカすぎる
実際サーバー側ボトルネックありそうだけども
699: 2019/12/26(木) 18:55:14.84
FOMAケータイにワクワクしたから解らなくもない
700: 2019/12/26(木) 19:14:40.88
最初から5GのDSDSとできるんかな
しばらくは5G+4Gとかかね
しばらくは5G+4Gとかかね
701: 2019/12/26(木) 19:25:45.82
どうせ5Gでもsimはmvnoだろ
4Gの速度すらでないのに
4Gの速度すらでないのに
703: 2019/12/26(木) 20:20:04.26
友達に貸してパノラマ撮影させたら
左端に必ずアホ顔がおさまって楽しいなw
左端に必ずアホ顔がおさまって楽しいなw
706: 2019/12/26(木) 23:25:00.64
まあ実際テキトーに撮るとこうなるからな。真っ暗に見えるけどよく見てコレはオリオン座
https://i.imgur.com/TSxUZgU.jpg
https://i.imgur.com/TSxUZgU.jpg
708: 2019/12/27(金) 00:35:02.29
>>706
手持ちでこれか?撮れるだけでも凄いこと
手持ちでこれか?撮れるだけでも凄いこと
709: 2019/12/27(金) 00:51:12.59
712: 2019/12/27(金) 06:55:20.25
>>708
おまえホコリでも見てた方がいいんじゃね?
おまえホコリでも見てた方がいいんじゃね?
710: 2019/12/27(金) 01:20:08.15
>>706
すげぇ
すげぇ
707: 2019/12/27(金) 00:19:36.03
Zen3から乗り換えようとしてて年末になってしまった
ヨドバシドットコムでシルバーがずっと5000円くらい高いのって何なの?
ブラックと同じ6GB/128GBなんだが
ヨドバシドットコムでシルバーがずっと5000円くらい高いのって何なの?
ブラックと同じ6GB/128GBなんだが
711: 2019/12/27(金) 02:56:54.93
オリオン認識しただけでもね。
都会の夜は明るくてな。
都会の夜は明るくてな。
713: 2019/12/27(金) 07:21:15.41
コリン星は見えんのか?
714: 2019/12/27(金) 08:12:51.35
りんごももか姫なら見えるんじゃね
715: 2019/12/27(金) 08:46:44.84
そのzenfone6どこで買ったか教えてほしいの
そして一緒に買いに行ってほしいの
そして一緒に買いに行ってほしいの
716: 2019/12/27(金) 09:14:10.33
オーリオンヲナーゾル
721: 2019/12/27(金) 11:38:31.89
カメラで撮った写真なんかこのスレでは何の価値もない
一眼レフという言葉をNGにぶち込むのが先
そしてそれらしき話題には構うな
一眼レフという言葉をNGにぶち込むのが先
そしてそれらしき話題には構うな
722: 2019/12/27(金) 11:43:28.26
星空撮影の話はもういいよ
はいはい、きれいだよ
はいはい、きれいだよ
723: 2019/12/27(金) 11:51:35.80
確かに長いな
もうお腹いっぱい
もうお腹いっぱい
724: 2019/12/27(金) 11:57:09.83
ブランド牛とジャージー牛比べて
ブランド牛が上!とか言ってるようなもの
こっ恥ずかしいと思わないのかね
ブランド牛が上!とか言ってるようなもの
こっ恥ずかしいと思わないのかね
727: 2019/12/27(金) 12:18:48.62
>>724
しかも言う奴に限って普段値引き品のジャージー牛しか食ってねぇっていうな
しかも言う奴に限って普段値引き品のジャージー牛しか食ってねぇっていうな
730: 2019/12/27(金) 12:34:59.63
>>727
それな
それな
732: 2019/12/27(金) 13:16:12.77
>>724
ジャージー牛食ってウメーウメー言ってる奴らの方が可愛そうやろwwww
ジャージー牛食ってウメーウメー言ってる奴らの方が可愛そうやろwwww
733: 2019/12/27(金) 13:27:21.58
>>732
わざわざブランド牛と比較するのも可哀想だよね😉
わざわざブランド牛と比較するのも可哀想だよね😉
734: 2019/12/27(金) 14:03:20.15
>>732
ブランド牛買えるぐらいのお金は持ってるけど心は持ってないんだな
ブランド牛買えるぐらいのお金は持ってるけど心は持ってないんだな
725: 2019/12/27(金) 12:09:51.41
まだ星空キレイキレイやってんの?
気持ち悪いなぁ
気持ち悪いなぁ
728: 2019/12/27(金) 12:24:56.18
ステマまだやってるの?
731: 2019/12/27(金) 12:46:38.43
「5Gに向けて弾を込めている」 ファーウェイ呉波氏が語る
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/27/news037.html
ネットを見ても、日本の消費者が5Gに対して大きな期待を抱いていることが分かります。
これは、海外と非常に近い状況です。日本の5Gスマートフォンは、当初、全体の10~15%程度になるという記事を読んだことがありますが、個人的な意見では、これをはるかに上回ると思います。現
在でも、既に4Gスマートフォンより5Gスマートフォンの方が安くなりつつあるからです。目の前に、最新の技術とサービスが載った端末があるにもかかわらず、より高いお金を出して1世代前のものを買うとは考えられません。
―― 5G版のMate 30は、SIMフリーになるのでしょうか。
呉氏 今の段階で、それは申し上げられません。確実にいえるのは、2020年、日本での5Gの商用化に合わせて端末を出していくということです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/27/news037.html
ネットを見ても、日本の消費者が5Gに対して大きな期待を抱いていることが分かります。
これは、海外と非常に近い状況です。日本の5Gスマートフォンは、当初、全体の10~15%程度になるという記事を読んだことがありますが、個人的な意見では、これをはるかに上回ると思います。現
在でも、既に4Gスマートフォンより5Gスマートフォンの方が安くなりつつあるからです。目の前に、最新の技術とサービスが載った端末があるにもかかわらず、より高いお金を出して1世代前のものを買うとは考えられません。
―― 5G版のMate 30は、SIMフリーになるのでしょうか。
呉氏 今の段階で、それは申し上げられません。確実にいえるのは、2020年、日本での5Gの商用化に合わせて端末を出していくということです。
735: 2019/12/27(金) 14:21:01.00
3スロット最高でしたわ。
中国にいくのに通信制限喰らいたくないので、wi-ho!のsim入れて出撃。
lineもgoogleも楽勝でした。
通信はおそいけど。
普通のsimトレー用ピンじゃ届かないのはお約束。
中国にいくのに通信制限喰らいたくないので、wi-ho!のsim入れて出撃。
lineもgoogleも楽勝でした。
通信はおそいけど。
普通のsimトレー用ピンじゃ届かないのはお約束。
736: 2019/12/27(金) 14:22:48.38
どっちか?じゃなくて両方買えばいいじゃん!とiijmio回線から書き込んでみる
737: 2019/12/27(金) 15:31:09.62
夜空の写真貼るのは別にいいと思うけど
否定派擁護派双方少しくどいなw
て事で星空と一眼とザラザラをNGでオケ?
否定派擁護派双方少しくどいなw
て事で星空と一眼とザラザラをNGでオケ?
739: 2019/12/27(金) 17:45:20.92
>>737
はい
はい
738: 2019/12/27(金) 17:38:37.46
このスマホのカメラとエントリーモデルのミラーレス一眼ってどっちがキレイに写真撮れるの?
740: 2019/12/27(金) 17:45:57.67
>>738
軽自動車でGT-Rに勝てるか聞いてるようなモンだぞそれ
軽自動車でGT-Rに勝てるか聞いてるようなモンだぞそれ
745: 2019/12/27(金) 18:26:40.55
>>740
そうか
なんかすまん
そうか
なんかすまん
742: 2019/12/27(金) 18:12:12.51
>>738
何事も道具は使い手の技量次第
何事も道具は使い手の技量次第
743: 2019/12/27(金) 18:13:38.41
>>742
無理だぞ
無理だぞ
741: 2019/12/27(金) 17:57:52.56
代替機で3Laser使ってるけどカクカクで当たり前だけど6と比べてカメラ画質が悪いからつまらない
ちゃんと直って帰ってこいよ…
ちゃんと直って帰ってこいよ…
744: 2019/12/27(金) 18:17:51.52
そこは「良い写真」を撮るのか「綺麗な写真」をとるのかで多少変わってくるな
746: 2019/12/27(金) 19:23:26.80
こんだけ撮れりゃ充分じゃね
https://i.imgur.com/aphL4cV.jpg
https://i.imgur.com/aphL4cV.jpg
749: 2019/12/27(金) 20:22:35.01
>>746
zen6は色合い自体が悪いw
カメラ画質は、トータル的でもzen4以下と言われてる。
zen6は色合い自体が悪いw
カメラ画質は、トータル的でもzen4以下と言われてる。
747: 2019/12/27(金) 19:36:23.08
Zenfone6にはオートパノラマがあるから(震え声)
748: 2019/12/27(金) 19:50:49.57
道具が良ければいい写真取れるならカメラマンなんかいねえよ
750: 2019/12/27(金) 20:33:20.82
みんなカメラにこだわりあるんだな
どうせスマホでしか見ないからある程度以上なら気にならないわ
どうせスマホでしか見ないからある程度以上なら気にならないわ
751: 2019/12/27(金) 21:42:26.59
ここで俺がどさくさに紛れて陰茎を晒したら盛り上がるだろうなぁ
752: 2019/12/27(金) 21:53:35.77
>>751
からの~?
からの~?
753: 2019/12/27(金) 21:56:50.79
754: 2019/12/27(金) 22:05:10.23
>>753
グロ
5chで一番見るやつ
グロ
5chで一番見るやつ
755: 2019/12/27(金) 22:47:56.79
>>753
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
758: 2019/12/27(金) 23:41:38.34
>>753
ポークビッツww
ポークビッツww
756: 2019/12/27(金) 22:55:47.42
更新がまだ来ない…
757: 2019/12/27(金) 23:07:33.35
>>756
手動だ手動
手動だ手動
795: 2019/12/28(土) 21:32:43.64
>>757
設定→システム→システムアップデートで良いんだよね?最新状態ですって出るんだよね。。
設定→システム→システムアップデートで良いんだよね?最新状態ですって出るんだよね。。
799: 2019/12/29(日) 01:18:49.53
>>795
ASUS公式 Zenfone6のページ
→サポート
→ドライバーとツール
→BIOS&Firmware
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/HelpDesk_BIOS/
から2GBほどのzipを落として、ルートディレクトリ(一番上の階層)に解凍しておいておくと、通知領域に「新しいファームウェアが~」って出るからあとは通知の支持どおりにすればOK
アップデート後に初期化したからか、不具合等は見当たらない
ASUS公式 Zenfone6のページ
→サポート
→ドライバーとツール
→BIOS&Firmware
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/HelpDesk_BIOS/
から2GBほどのzipを落として、ルートディレクトリ(一番上の階層)に解凍しておいておくと、通知領域に「新しいファームウェアが~」って出るからあとは通知の支持どおりにすればOK
アップデート後に初期化したからか、不具合等は見当たらない
800: 2019/12/29(日) 02:23:31.16
>>799
解凍する必要ない
ZIPのままDLフォルダーから、ルートに移動すればいいだけ
検出できないときは先に一度再起動
解凍する必要ない
ZIPのままDLフォルダーから、ルートに移動すればいいだけ
検出できないときは先に一度再起動
844: 2019/12/29(日) 21:54:32.99
>>799
ありがとう!無事アップデートできたよ
ありがとう!無事アップデートできたよ
854: 2019/12/29(日) 23:42:00.55
>>844
そりゃどうも
そりゃどうも
759: 2019/12/28(土) 07:36:45.03
お前らホントにスルー出来ないんだな
粗チンではしゃいで小学生かよ
粗チンではしゃいで小学生かよ
762: 2019/12/28(土) 09:51:46.60
>>759
冬休みなんだしお硬いこと言うなよ
硬いのはちんぽだけにしとけ
冬休みなんだしお硬いこと言うなよ
硬いのはちんぽだけにしとけ
765: 2019/12/28(土) 10:39:26.31
>>759
年末にちんぽ一個楽しめない人生を反省した方がいい
年末にちんぽ一個楽しめない人生を反省した方がいい
774: 2019/12/28(土) 12:29:20.41
>>765
もう見飽きたんだよボケハゲ
もう見飽きたんだよボケハゲ
780: 2019/12/28(土) 14:28:35.97
>>774
年末に余裕ないなあ
人生失敗か
年末に余裕ないなあ
人生失敗か
782: 2019/12/28(土) 15:55:08.43
>>780
ウホッ!
勃起してきたで!!
これでいいかハゲ
ウホッ!
勃起してきたで!!
これでいいかハゲ
760: 2019/12/28(土) 08:05:13.58
ここにはってる写真あきた
つまらなすぎ
つまらなすぎ
761: 2019/12/28(土) 09:20:40.11
「一眼レフ買ったぞー!・・うーん、スマホで十分だなポイッ」これマジ? [998671801]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577485293/
ぜったいここにいる奴ら出入りしてるだろ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577485293/
ぜったいここにいる奴ら出入りしてるだろ
763: 2019/12/28(土) 09:56:20.85
電池持ちの件だけどどこかで見たvolteオフにしないと電池もちわるくなるって聞いたから速攻オフってた
今オンにして1時間だけど電池消費が真横になったっぽい
明日の朝まで様子見
今オンにして1時間だけど電池消費が真横になったっぽい
明日の朝まで様子見
783: 2019/12/28(土) 18:02:34.56
>>763
わいの場合はオンとオフどちらにしても同じような右肩下がりな感じだった
ちな10にアプデ後に初期化してみたら
その後スリープ時はほぼ真横になった
わいの場合はオンとオフどちらにしても同じような右肩下がりな感じだった
ちな10にアプデ後に初期化してみたら
その後スリープ時はほぼ真横になった
764: 2019/12/28(土) 10:07:10.96
volteオフって通話音質以外にデメリットは無いよね?
sms受信どうのこうのとか
sms受信どうのこうのとか
766: 2019/12/28(土) 11:08:03.37
俺はVoLTEオフにしたら消費激しくてオンにしたら収まったけどな
767: 2019/12/28(土) 11:56:47.80
こいつFeliCaじゃないんだっけ?
768: 2019/12/28(土) 12:01:58.01
>>767
ちょっと調べるから待っててくださいね
ちょっと調べるから待っててくださいね
798: 2019/12/29(日) 00:24:14.71
>>768
調べないとわからないとか
情弱すぎwwww
調べないとわからないとか
情弱すぎwwww
801: 2019/12/29(日) 05:02:26.31
>>798
真に受けたのか
真に受けたのか
770: 2019/12/28(土) 12:10:08.21
>>767
FeliCaじゃないよ
FeliCaじゃないよ
771: 2019/12/28(土) 12:10:36.48
>>770
てことはおサイフケータイむりかー
うおおおorz
てことはおサイフケータイむりかー
うおおおorz
772: 2019/12/28(土) 12:16:18.55
>>771
誰かがソースもなしに言ったことを簡単に信用すんの?
もし反対の状況であると思って買ったらなかった、て事になったら諦めつく?
誰かがソースもなしに言ったことを簡単に信用すんの?
もし反対の状況であると思って買ったらなかった、て事になったら諦めつく?
775: 2019/12/28(土) 12:35:53.63
>>772
ちゃんと公式見てきたけど
ちゃんと公式見てきたけど
776: 2019/12/28(土) 12:38:07.86
>>775
それで?
それで?
778: 2019/12/28(土) 12:39:29.78
>>776
何かあったならvipで吐き出せよ
何かあったならvipで吐き出せよ
779: 2019/12/28(土) 13:39:38.80
>>778
その年でvipは恥ずかしくない?
その年でvipは恥ずかしくない?
777: 2019/12/28(土) 12:39:17.58
>>775
おサイフケータイ辞めたらええねん
QR決済メインにしろ
おサイフケータイ辞めたらええねん
QR決済メインにしろ
773: 2019/12/28(土) 12:28:16.90
公式で見たらええやん
非対応やが
非対応やが
781: 2019/12/28(土) 15:23:41.17
もっとチンコのノイズに言及しろよ
784: 2019/12/28(土) 18:07:54.70
android10にしてからSIM1に入れてるドコモSIM(spモード)が頻繁に通信サービスなしになるようになった。
SIM2に入れてるocnのデータSIMは問題なしなんだけれども。
SIM2に入れてるocnのデータSIMは問題なしなんだけれども。
785: 2019/12/28(土) 18:48:34.13
>>784
SIMカード出し入れしてごらん
SIMカード出し入れしてごらん
793: 2019/12/28(土) 19:46:24.49
>>785
それを忘れてたよthx
ダメだったらSIMカード新しくしてみるよ。
それを忘れてたよthx
ダメだったらSIMカード新しくしてみるよ。
786: 2019/12/28(土) 19:00:21.29
新色って出ないの?
787: 2019/12/28(土) 19:12:23.44
もうAndroid10にしていいんか?
バグだらけなの解消したか?
通知うざいんや
バグだらけなの解消したか?
通知うざいんや
792: 2019/12/28(土) 19:31:15.26
>>787
大丈夫やで
なんか不具合でたらしばらく放置しとけ
大丈夫やで
なんか不具合でたらしばらく放置しとけ
794: 2019/12/28(土) 21:29:02.86
>>787
10にして不具合見つけてくれよな
10にして不具合見つけてくれよな
788: 2019/12/28(土) 19:14:59.14
誰がバグだらけって言ってた?
789: 2019/12/28(土) 19:20:22.46
volteオンだとダメだった1時間1%減ってる
790: 2019/12/28(土) 19:28:27.70
10にすると音関係で変化ありますか
tws+対応になっただけ?
tws+対応になっただけ?
791: 2019/12/28(土) 19:30:58.14
10にしても別に問題ない
ただ良くなった気もしない
ただ良くなった気もしない
796: 2019/12/28(土) 21:34:14.31
10にしたくても通知が来ないからできないんだわ
797: 2019/12/28(土) 21:42:48.28
スマートクリップの貼り付けや一行選択のフロートボタン無いと不便過ぎるから10にアプデ出来ない
802: 2019/12/29(日) 07:39:04.07
かみこサンデーモーニング
803: 2019/12/29(日) 09:28:46.89
アップデート後に初期化よりも
アプリも何も入ってないアプデ前に初期化したほうが良くね?
アプリも何も入ってないアプデ前に初期化したほうが良くね?
804: 2019/12/29(日) 09:41:20.71
>>803
自分がいいと思うようにすれば?
自分がいいと思うようにすれば?
805: 2019/12/29(日) 10:10:54.08
>>804
やだーん、みんなと同じがいいーー♪
やだーん、みんなと同じがいいーー♪
810: 2019/12/29(日) 12:17:02.23
>>803
私の場合、アプデ後の初期化で
特に不具合は出てないよ
私の場合、アプデ後の初期化で
特に不具合は出てないよ
811: 2019/12/29(日) 12:19:02.65
>>810
私の場合、初期化してないけど問題ないよ
私の場合、初期化してないけど問題ないよ
806: 2019/12/29(日) 10:17:49.51
おっさんが何がやだーんだよ
どこか具合悪いのか?
どこか具合悪いのか?
807: 2019/12/29(日) 11:48:31.84
さすがにアクション退魔忍みたいなゲームやるとゴリゴリバッテリー食うな
808: 2019/12/29(日) 12:06:02.85
>>807
そりゃ感度3000倍だしな
そりゃ感度3000倍だしな
809: 2019/12/29(日) 12:07:01.51
このスレも盛り上がってきたな
812: 2019/12/29(日) 12:33:31.90
じゃあ俺も初期化するわ
813: 2019/12/29(日) 12:36:37.03
どうぞどうぞ
814: 2019/12/29(日) 14:15:12.03
zenfone6 変えてきたけど無駄なくて良き
815: 2019/12/29(日) 14:46:44.51
なんかたまに中からカラッて音がするな。でもその後振ってもなんも聞こえない。
817: 2019/12/29(日) 15:16:42.67
zwnfone6は質実剛健
818: 2019/12/29(日) 15:34:26.08
フリップすぐ壊れるけどね
819: 2019/12/29(日) 15:40:44.02
おすすめのガラスフィルムって何かありますか。
分厚くなくて、カバーに干渉しないのがいいのですが
分厚くなくて、カバーに干渉しないのがいいのですが
846: 2019/12/29(日) 23:03:24.58
>>819
aliexpressのやつは、純正ケースにも干渉しないよ
いつ届くかわからないが
aliexpressのやつは、純正ケースにも干渉しないよ
いつ届くかわからないが
820: 2019/12/29(日) 16:11:12.64
その用途だとガラスでない方がいいね
821: 2019/12/29(日) 16:35:26.64
>>820
やっぱケース付けるとガラスは厳しいかなぁ
やっぱケース付けるとガラスは厳しいかなぁ
822: 2019/12/29(日) 17:13:04.45
256Gが在庫復活してたので買ってきた
しかしこれ、箱だけだと日本版かどうかわからんのだな…。まだ開けてないけど箱裏に一切日本語がなくて不安だ
しかしこれ、箱だけだと日本版かどうかわからんのだな…。まだ開けてないけど箱裏に一切日本語がなくて不安だ
839: 2019/12/29(日) 21:04:42.02
>>822
レシートは絶対に保存しないと駄目だぞ
日本企業のように自己申告で通るような事はないからね
レシートは絶対に保存しないと駄目だぞ
日本企業のように自己申告で通るような事はないからね
840: 2019/12/29(日) 21:09:07.99
>>822
淀橋で買った箱裏も日本語無いから大丈夫
淀橋で買った箱裏も日本語無いから大丈夫
843: 2019/12/29(日) 21:31:50.79
>>840
自分もヨドバシだわ
店頭で聞いたらないとか言われたので、ネットショップで在庫あるようになってるとこ見せたら普通に出してきた
自分もヨドバシだわ
店頭で聞いたらないとか言われたので、ネットショップで在庫あるようになってるとこ見せたら普通に出してきた
823: 2019/12/29(日) 17:59:41.87
サブのゲーム用に買おうと思うのだけれど
これって8GB版は何処で買えるんですか?
対応バンドはどっちも同じ?
これって8GB版は何処で買えるんですか?
対応バンドはどっちも同じ?
824: 2019/12/29(日) 18:02:44.84
>>823
メインなんだよ
メインなんだよ
825: 2019/12/29(日) 18:09:30.78
付属純正クリアケースと干渉しないフィルム教えて下さい…
826: 2019/12/29(日) 18:10:30.06
ゲーム用ならROG買うわな
827: 2019/12/29(日) 18:12:17.42
rogphone?
あーなんか聞いたことあるわ、調べて来ます!
あーなんか聞いたことあるわ、調べて来ます!
828: 2019/12/29(日) 18:15:14.51
たけーよ( ;´Д`)
829: 2019/12/29(日) 18:26:27.34
Rogは重さがもはやスマホではない件
830: 2019/12/29(日) 18:38:52.21
じゃあiPhone買っとけ
831: 2019/12/29(日) 19:26:59.68
あれはゲーム機だからな
832: 2019/12/29(日) 19:35:55.73
8gととRogって言うほど価格差あるか?
833: 2019/12/29(日) 19:45:14.24
8gb / 512gbでプラス15000円程
これをでかいと思うかは人それぞれだけど
これをでかいと思うかは人それぞれだけど
834: 2019/12/29(日) 20:17:57.53
836: 2019/12/29(日) 20:25:49.35
>>834
メモリと使用帯域関係あると思う?
メモリと使用帯域関係あると思う?
842: 2019/12/29(日) 21:31:08.07
>>836
と思う
>>837
ならよかっった
と思う
>>837
ならよかっった
837: 2019/12/29(日) 20:42:56.22
>>834
あい、使えてます
あい、使えてます
835: 2019/12/29(日) 20:23:07.99
買った直後はフリップカメラをウィンウィンさせていたけどもうほとんど動かさないやw
838: 2019/12/29(日) 20:50:53.98
6修理に出してアプリから修理状況見てるんだけど表示がZenFone6じゃなくてPremium Phoneなんだな
6GB/128GB版なのに
6GB/128GB版なのに
847: 2019/12/29(日) 23:05:05.43
¥ 133 40% Off | 2.5D 9 9h プレミアム強化ガラス Asus Zenfone 5 6 6Z ZS630KL フルカバースクリーンプロテクター保護フィルム asus zenfone 5 6 2019
https://a.aliexpress.com/CgkCmjIY
まあ安いから失敗してもよいし
https://a.aliexpress.com/CgkCmjIY
まあ安いから失敗してもよいし
850: 2019/12/29(日) 23:30:42.07
iphoneで音楽w
SBCかAACしか使えないのに
aptx使えるようになってからほざけw
SBCかAACしか使えないのに
aptx使えるようになってからほざけw
851: 2019/12/29(日) 23:30:43.45
今どきスマホのしょぼいスピーカーで音楽聴く奴なんているの?
852: 2019/12/29(日) 23:32:51.98
ソニースマホ専用LDAC?
ノーセンキューです😖
ノーセンキューです😖
855: 2019/12/29(日) 23:47:57.05
Zenfone6はLDAC使えるけど
イコライザーはなぜかかけられないよね
wi-1000xm2とかほしいけど
wi側もZenfone6側もイコライザー出来ないと
ちょっと不都合なんだよね
LDACだけGoogleplayの適当なイコライザー
使っても大丈夫だろうか
イコライザーはなぜかかけられないよね
wi-1000xm2とかほしいけど
wi側もZenfone6側もイコライザー出来ないと
ちょっと不都合なんだよね
LDACだけGoogleplayの適当なイコライザー
使っても大丈夫だろうか
856: 2019/12/29(日) 23:50:17.71
あ、wi-1000xm2は専用アプリでLDACにイコライザーかけれません
857: 2019/12/30(月) 00:28:32.47
ビックカメラとかで売ってるしiijとかの端末でも買えるし
859: 2019/12/30(月) 01:25:49.11
>>857
iijで8GB版買ったわ、情報感謝!
iijで8GB版買ったわ、情報感謝!
858: 2019/12/30(月) 00:30:01.06
音量のわけ方下手すぎでは?
860: 2019/12/30(月) 01:44:36.32
たしかlineモバイルでも買えた気がする
861: 2019/12/30(月) 05:53:29.44
ラインモバイルとOCNはやめたほうがええで、バッテリー消費半端ない
862: 2019/12/30(月) 06:10:28.60
>>861
MVNOなんだから関係なくない?
MVNOなんだから関係なくない?
863: 2019/12/30(月) 06:24:10.19
OCNを使ってるけど、特別バッテリー持ち悪いと
思ったことはないな...割と普通
思ったことはないな...割と普通
864: 2019/12/30(月) 06:25:25.65
まあ、他のMVNOなんて使ってないから
もしかしたら、バッテリー消費多いのかもな
でも、バッテリー容量大きいから全く気にならない
もしかしたら、バッテリー消費多いのかもな
でも、バッテリー容量大きいから全く気にならない
865: 2019/12/30(月) 06:27:20.12
>>864
こいつの虚言だぞw
こいつの虚言だぞw
866: 2019/12/30(月) 06:38:40.15
https://i.imgur.com/tVLkHCH.jpg
https://i.imgur.com/aFxORto.jpg
上2つは色々節電設定してたOCN
こちらはゼロシムに変えたやつ
https://i.imgur.com/90Aderl.jpg
https://i.imgur.com/aFxORto.jpg
上2つは色々節電設定してたOCN
こちらはゼロシムに変えたやつ
https://i.imgur.com/90Aderl.jpg
867: 2019/12/30(月) 06:41:24.61
従量課金でデータ専用の0simと比べて何になるの?
868: 2019/12/30(月) 06:41:46.07
比べるなら音声通話付きので比較しないと
869: 2019/12/30(月) 06:52:13.78
>>868
つまり通話付きだとこれが普通って事か…
まあ、本体の異常じゃなくて一安心
つまり通話付きだとこれが普通って事か…
まあ、本体の異常じゃなくて一安心
870: 2019/12/30(月) 06:54:34.47
>>869
つかこんなの気にしたことねぇわww
つかこんなの気にしたことねぇわww
871: 2019/12/30(月) 06:55:20.25
や、OCNとOCNがMVNEしてるとこは待ち受け消費倍近く多いぞ
ZF6ではないがMAX pro M2、HUAWEIのなんか、PIXEL3とドコモ純正、IIJ、OCNの組み合わせでどの機種でも同じ傾向だった
ZF6ではないがMAX pro M2、HUAWEIのなんか、PIXEL3とドコモ純正、IIJ、OCNの組み合わせでどの機種でも同じ傾向だった
872: 2019/12/30(月) 06:57:46.61
ぐぐったらHuaweiは待受の消費電力多いって出てきてワラタ
882: 2019/12/30(月) 13:41:13.03
>>872
そんなのあてにしてるの?
そんなのあてにしてるの?
886: 2019/12/30(月) 15:28:07.29
>>882
口だけマンよりはマシかな
口だけマンよりはマシかな
900: 2019/12/30(月) 16:10:59.21
>>886
こいつバカだな
こいつバカだな
873: 2019/12/30(月) 07:00:33.18
つーかバッテリー容量大きいのに何をそんなに電池持ち気にする必要があるんだろうな
丸一日充電できない場所に毎日行く仕事なのか?
丸一日充電できない場所に毎日行く仕事なのか?
874: 2019/12/30(月) 07:14:27.47
なんやこいつ怖…
875: 2019/12/30(月) 07:49:43.74
スレチ気味だが質問させてつかぁさい
Google Play開発者サービス(AR)って無効にしても問題ない?
まぁ無効にする必要ないかもだが...
聞いてみた...
Google Play開発者サービス(AR)って無効にしても問題ない?
まぁ無効にする必要ないかもだが...
聞いてみた...
877: 2019/12/30(月) 08:42:21.11
>>875
AR使わないならな
AR使わないならな
911: 2019/12/30(月) 22:09:31.68
>>877 >>879
レスとんくす
レスとんくす
879: 2019/12/30(月) 09:43:00.41
>>875
今後どのアプリに突然AR機能がブチ込まれるか分からないから
無効化はやめとけ
今後どのアプリに突然AR機能がブチ込まれるか分からないから
無効化はやめとけ
876: 2019/12/30(月) 07:59:27.36
0simは通話付きあるよ。
月700円だから通話専用で使ってる。
月700円だから通話専用で使ってる。
878: 2019/12/30(月) 09:35:05.68
バッテリーとかじゃなくて格安SIMで
電波は一番マシなのどこ?
電波は一番マシなのどこ?
881: 2019/12/30(月) 13:40:37.30
>>878
おまえキャリア養分がむいてる
おまえキャリア養分がむいてる
885: 2019/12/30(月) 13:48:46.69
>>878
UQ
UQ
902: 2019/12/30(月) 16:26:21.73
>>878
電波は自分の住んでいる地域に適したやつ使えばええやん
田舎とかだったらdocomo系とかね
電波は自分の住んでいる地域に適したやつ使えばええやん
田舎とかだったらdocomo系とかね
905: 2019/12/30(月) 16:52:09.06
>>878
UQ mobile使っているけど爆速
ヤフーショッピングとかヤフー関係のサービスをよく使うとかLINEの年齢認証できてID検索したいとかなら
Yモバイルもいい
UQ mobile使っているけど爆速
ヤフーショッピングとかヤフー関係のサービスをよく使うとかLINEの年齢認証できてID検索したいとかなら
Yモバイルもいい
906: 2019/12/30(月) 17:59:35.53
>>905
電波って速度のことなの?
電波の強さだと思った
電波って速度のことなの?
電波の強さだと思った
909: 2019/12/30(月) 21:52:24.12
>>906
エリアの事ならMVNOなら
大手から回線借りてるわけだからどこも問題ないでしょ
UQ mobileも全国の僻地も多数行ったけど繋がった
エリアの事ならMVNOなら
大手から回線借りてるわけだからどこも問題ないでしょ
UQ mobileも全国の僻地も多数行ったけど繋がった
907: 2019/12/30(月) 18:17:14.04
>>878
以下にも知識ないって感じ
以下にも知識ないって感じ
912: 2019/12/30(月) 22:55:25.44
>>878
つながるという意味ならドコモ最強
つながるという意味ならドコモ最強
880: 2019/12/30(月) 11:02:06.10
星空撮影の人、もし良ければ専用ツイ垢を作って気分次第でそれに投稿してほしい
883: 2019/12/30(月) 13:44:15.66
2から6に替えてストレージ増えたから調子に乗って動画落としまくってたらもうパンパン
8/256にしとけばよかった
8/256にしとけばよかった
884: 2019/12/30(月) 13:47:51.84
SDに入れればよろしいやん
887: 2019/12/30(月) 15:29:10.29
ツインアプリ使えないの?
888: 2019/12/30(月) 15:37:09.46
890: 2019/12/30(月) 15:47:13.43
>>888
>>889
それやっても表示されねぇんだよw
複製アプリ
>>889
それやっても表示されねぇんだよw
複製アプリ
891: 2019/12/30(月) 15:50:36.86
>>890
それやってもて何やったんだ
それやってもて何やったんだ
892: 2019/12/30(月) 15:53:45.66
>>891
普通にオンにしただけ
サードパーティのランチャーじゃだめっぽい
普通にオンにしただけ
サードパーティのランチャーじゃだめっぽい
893: 2019/12/30(月) 15:57:16.54
>>892
単に対応アプリじゃないだけだろ
NOVAで普通に使えとる
単に対応アプリじゃないだけだろ
NOVAで普通に使えとる
894: 2019/12/30(月) 15:59:28.08
>>893
m9っ`・ω☆)っ そういうことかっ
m9っ`・ω☆)っ そういうことかっ
897: 2019/12/30(月) 16:01:18.55
>>892
一応「ZenUIの機能」って謳ってるからサードパーティ製ランチャーだと使えなさそう
一応「ZenUIの機能」って謳ってるからサードパーティ製ランチャーだと使えなさそう
898: 2019/12/30(月) 16:03:06.87
>>897
go luncherはだめだったorz
go luncherはだめだったorz
889: 2019/12/30(月) 15:39:25.99
>>887
試せよ
試せよ
895: 2019/12/30(月) 15:59:40.45
ありがとい
896: 2019/12/30(月) 16:00:02.33
>>895
どういたしまして
どういたしまして
899: 2019/12/30(月) 16:03:29.44
goと似たようなランチャーないんかなー
novaだとアプリ一覧ないんだよね?
novaだとアプリ一覧ないんだよね?
901: 2019/12/30(月) 16:21:32.08
>>899
じゃあないってことで
じゃあないってことで
903: 2019/12/30(月) 16:47:58.50
赤いやつってだいたいうぜえな
904: 2019/12/30(月) 16:51:26.70
末尾rww
908: 2019/12/30(月) 21:28:39.99
如何にも
910: 2019/12/30(月) 22:01:16.39
繋がって当たり前って思ってる人と僻地に住んでて電波の掴みが悪い人だと受ける印象違うだろうな
俺は脳内で速度に変換された
俺は脳内で速度に変換された
913: 2019/12/30(月) 22:59:34.84
コンクリ造りの家とかたまに電波入りにくかったりするからな
プラチナバンドでしか繋がらないとかあるし
プラチナバンドでしか繋がらないとかあるし
914: 2019/12/30(月) 23:06:11.02
鉄筋はアカン
915: 2019/12/31(火) 00:06:05.35
エリアでドコモ以上はない
916: 2019/12/31(火) 00:15:23.22
auはだめなの?
917: 2019/12/31(火) 01:36:18.59
この端末ほんと気に入ってる
次はおサイフケータイつけてくれ
次はおサイフケータイつけてくれ
918: 2019/12/31(火) 02:21:21.74
ドコモ au ハゲ の順でいいよ
919: 2019/12/31(火) 02:21:49.82
ハゲは うちの目の前 au とドコモ基地局立てたのに立ててこないレベルだからなw
ホント笑えるわw
ホント笑えるわw
920: 2019/12/31(火) 03:12:20.73
20万12万12万基地局
939: 2019/12/31(火) 15:29:16.62
>>920
auとハゲは雲泥の差
田舎でつながらないハゲ
auとハゲは雲泥の差
田舎でつながらないハゲ
921: 2019/12/31(火) 05:05:22.79
以前短期間だったがドコモからauに変えた
なんとauは自宅に居るときだけ圏外だった
なんとauは自宅に居るときだけ圏外だった
922: 2019/12/31(火) 07:28:07.22
田舎は大変だな
932: 2019/12/31(火) 14:13:54.86
>>922
都市部もCAが効きやすいなど差があるよ
情弱くん
都市部もCAが効きやすいなど差があるよ
情弱くん
923: 2019/12/31(火) 07:59:59.81
指摘症状でカメラガラスのひび割れ確認完了してくれたけど、指摘外症状にイヤホンから音出ずってのがあったわ
無償修理対象で初期化で直ったみたいだけど別に修理出す前までイヤホン使ってても何ら問題なかったけどな
無償修理対象で初期化で直ったみたいだけど別に修理出す前までイヤホン使ってても何ら問題なかったけどな
924: 2019/12/31(火) 09:52:35.82
10の時か今回のアップデート時か判らなかったが、最初から付いてたラジオアプリ消えてね?
926: 2019/12/31(火) 10:49:05.29
>>924
アプリ単体は知らんが上から引き出すバーにはある
アプリ単体は知らんが上から引き出すバーにはある
925: 2019/12/31(火) 10:32:50.10
バージョンアップしたからかMacroDroid使えなくなった
どうしよ?w
どうしよ?w
927: 2019/12/31(火) 10:50:48.76
>>925
一部指紋ジェスチャーはうちでは使えないけど他の機能は使えてる
全部試した訳じゃないが
一部指紋ジェスチャーはうちでは使えないけど他の機能は使えてる
全部試した訳じゃないが
930: 2019/12/31(火) 13:28:10.42
>>927
同じく
同じく
928: 2019/12/31(火) 12:29:31.01
他は全て満足だけどオンスクリーンキーだけは許せん
929: 2019/12/31(火) 13:27:02.27
最近これ購入したが、電源入れてから使えるようになるまで相変わらず遅いぞASUS。
でもスペック相当にアプリやWeb巡りはとても快適だし、カメラおもろい。
個人的には満足度高い。
でもスペック相当にアプリやWeb巡りはとても快適だし、カメラおもろい。
個人的には満足度高い。
931: 2019/12/31(火) 14:12:49.25
純正クリアケースと干渉しないフィルム教えてほしい
933: 2019/12/31(火) 14:37:37.40
それ圏外と関係あんの?
934: 2019/12/31(火) 14:52:49.49
>>933
知識ないなら出てくるな
じゃま
ぼけ
知識ないなら出てくるな
じゃま
ぼけ
935: 2019/12/31(火) 15:09:35.72
ごめんね、ごめんね~
936: 2019/12/31(火) 15:23:31.81
NG ID:4uXSKZ7m0
937: 2019/12/31(火) 15:25:28.82
馬鹿ばかりだな。
938: 2019/12/31(火) 15:28:42.19
940: 2019/12/31(火) 16:11:06.71
サードパーティーのランチャーなんていらないでしょ。ああいうのが必要なのは国産スマホのクソゴミUI
941: 2019/12/31(火) 16:12:45.54
>>940
昔のドコモUIしか入ってなかった時ね
昔のドコモUIしか入ってなかった時ね
942: 2019/12/31(火) 16:15:13.29
Zenfone標準は縦横アイコン数5個だか6個くらいまでしか設定出来んからなあ
943: 2019/12/31(火) 16:26:20.26
本当に頻繁に使うやつだけ裸で置いて、他はカテゴリ別にフォルダに纏めりゃいいんじゃね?
一画面に50も60も置かないでしょ
一画面に50も60も置かないでしょ
944: 2019/12/31(火) 16:45:14.07
メモだのスケジュールだの天気予報やらのWidgetが半分以上占めてるから
945: 2019/12/31(火) 16:54:20.58
左右の画面おけよ
946: 2019/12/31(火) 17:09:40.30
極力1画面で済ませたい
947: 2019/12/31(火) 17:16:15.86
>>946
わがままなやつ
わがままなやつ
948: 2019/12/31(火) 17:20:19.26
>>947
は?
標準ランチャーではできないことをNOVAでやってるってだけの話でわがままって?
じゃあ標準以外のアプリ入れてるやつみんなわがままだな
は?
標準ランチャーではできないことをNOVAでやってるってだけの話でわがままって?
じゃあ標準以外のアプリ入れてるやつみんなわがままだな
949: 2019/12/31(火) 17:25:00.17
>>948
まさにわがまま
幼稚だな
まさにわがまま
幼稚だな
950: 2019/12/31(火) 17:28:01.43
>>949
3rdアプリの存在意義を根本から否定する所業だな
3rdアプリの存在意義を根本から否定する所業だな
951: 2019/12/31(火) 17:29:06.20
>>950
アスペw
アスペw
952: 2019/12/31(火) 17:32:12.83
>>951
人を貶すためにアスペだガイジだのいう言葉を使う使う人間性のやつはどこか別の世界に行ってほしい
人を貶すためにアスペだガイジだのいう言葉を使う使う人間性のやつはどこか別の世界に行ってほしい
953: 2019/12/31(火) 18:53:23.50
>>952
今年最後の日に釣られてるバカ発見
今年最後の日に釣られてるバカ発見
955: 2019/12/31(火) 20:17:16.46
>>953
お前もなwww
お前もなwww
956: 2019/12/31(火) 20:19:03.21
>>955
それおかしくない?間違ってる
それおかしくない?間違ってる
954: 2019/12/31(火) 19:15:45.67
いまさら更新きた
自分でチェックしても出なかったのに
自分でチェックしても出なかったのに
957: 2019/12/31(火) 20:57:36.16
更新したらカメラが起動しなくなった(起動した瞬間落ちる)
サポートにメールしたけど向こうも年末年始休みだろうから大人しく待つよ
サポートにメールしたけど向こうも年末年始休みだろうから大人しく待つよ
960: 2019/12/31(火) 21:30:45.25
>>957
それ更新終わっても裏でまだ更新中ってやつじゃね?来年になったら結果教えて
それ更新終わっても裏でまだ更新中ってやつじゃね?来年になったら結果教えて
958: 2019/12/31(火) 21:09:53.00
更新きたー するのしないの、どうするのよ
959: 2019/12/31(火) 21:13:47.07
更新来たね
どうすっかな
どうすっかな
961: 2019/12/31(火) 21:36:35.81
アップデート、二時間経っても終わらん
コメント
コメントする