1: 2019/09/01(日) 21:35:54.34
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9㎜,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso
■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg
参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s
※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561617527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9㎜,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso
■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg
参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s
※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561617527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
29: 2019/09/02(月) 22:09:46.50
>>1乙
スレ冒頭の!extend:checked:vvvvv:1000:512がなくなったので次スレ建てる時は注意
スレ冒頭の!extend:checked:vvvvv:1000:512がなくなったので次スレ建てる時は注意
2: 2019/09/01(日) 21:36:17.75
もいっかい
3: 2019/09/01(日) 21:37:20.08
3
5: 2019/09/01(日) 21:39:54.39
5
6: 2019/09/01(日) 21:42:29.97
6
7: 2019/09/01(日) 21:43:21.11
7
8: 2019/09/01(日) 21:44:13.64
8
9: 2019/09/01(日) 21:45:14.89
おつ
10: 2019/09/01(日) 21:46:04.56
9
11: 2019/09/01(日) 23:01:24.70
前スレの野女は保守できなかったのか
12: 2019/09/02(月) 00:22:08.47
よし保守だ!
13: 2019/09/02(月) 00:22:17.90
保守
14: 2019/09/02(月) 00:22:34.46
さらに保守
15: 2019/09/02(月) 00:22:50.80
まだまだ保守だ!
16: 2019/09/02(月) 00:23:09.76
あと5発!
17: 2019/09/02(月) 00:23:19.26
4
18: 2019/09/02(月) 00:23:34.71
3
19: 2019/09/02(月) 00:23:42.96
2
20: 2019/09/02(月) 00:23:49.79
1
21: 2019/09/02(月) 00:24:02.43
どーだ?
22: 2019/09/02(月) 00:24:34.94
もうオケ?
23: 2019/09/02(月) 00:25:29.65
俺はSO-04Jが大好きです!
24: 2019/09/02(月) 00:25:45.43
さて、寝るか
25: 2019/09/02(月) 07:22:20.38
はい
26: 2019/09/02(月) 07:41:28.18
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558340915/
ワッチョイ無しなら↑でいいんじゃね?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558340915/
ワッチョイ無しなら↑でいいんじゃね?
27: 2019/09/02(月) 16:26:06.14
ありでいいんじゃね?
28: 2019/09/02(月) 16:52:35.88
2年たったけど不満もないし、このまま壊れるまで使いたい。
248: 2019/10/12(土) 01:31:23.83
>>28
発売日からずっと使ってる
2年以上使ったスマホは初めて
発売日からずっと使ってる
2年以上使ったスマホは初めて
30: 2019/09/03(火) 00:33:08.49
ついに電源ボタンが反応しなくなった
交換修理もxz2pで対応なんだけど重さとデザインで使いにくいし1もまだ高いからどーしようかな
交換修理もxz2pで対応なんだけど重さとデザインで使いにくいし1もまだ高いからどーしようかな
31: 2019/09/03(火) 09:36:29.48
動画再生能力は未だにいけるもんなー
32: 2019/09/03(火) 19:50:02.31
Xperia 2みてガッカリした
また縦長だしあのカメラもねぇなぁ……
外装交換してPixel4待つわ、ソニー買い支えたいけどあれはなぁ
また縦長だしあのカメラもねぇなぁ……
外装交換してPixel4待つわ、ソニー買い支えたいけどあれはなぁ
33: 2019/09/04(水) 20:34:39.85
うん
34: 2019/09/04(水) 22:31:58.95
XPERIA期待して待ちたいけどなんともな感じやから明日からのpixel3xl一旦ポチるわ
35: 2019/09/04(水) 22:48:55.80
なんでpixel?
36: 2019/09/04(水) 23:04:16.51
>>35
元々気になるのがXPERIA・pixel・oneplusで1に興味わかない、2も形かわらんとのリーク
oneplusにFeliCaがない事での消去法
明日から一括2万くらいになるみたいでかなりひかれた
元々気になるのがXPERIA・pixel・oneplusで1に興味わかない、2も形かわらんとのリーク
oneplusにFeliCaがない事での消去法
明日から一括2万くらいになるみたいでかなりひかれた
38: 2019/09/05(木) 03:09:41.17
>>36
なぜPixel4を待たない?
なぜPixel4を待たない?
39: 2019/09/05(木) 03:16:33.33
>>38
2万と8から10万の差はでかいよ
2万と8から10万の差はでかいよ
40: 2019/09/05(木) 08:28:15.19
>>38
単純に価格
割引が大幅になくなったのと増税前に買っておけるし
単純に価格
割引が大幅になくなったのと増税前に買っておけるし
37: 2019/09/04(水) 23:05:25.70
それじゃあ2は俺が買いますね
ボルドー欲しいわ
ボルドー欲しいわ
41: 2019/09/05(木) 08:48:00.52
XZの乗り換え先として悪い選択肢じゃないけど俺も4待つね
いやしかし普通のハイエンド出ねぇとはなぁ、LDACで揃えなきゃよかったわ
いやしかし普通のハイエンド出ねぇとはなぁ、LDACで揃えなきゃよかったわ
42: 2019/09/05(木) 10:56:46.39
自分は次はOnePlus狙いだな
1とかあのサイズ無理
1とかあのサイズ無理
43: 2019/09/05(木) 23:49:55.21
全然現役で使えてるけど乗り換え先が悩むな
Galaxys10+に乗り換えようかしら
Galaxys10+に乗り換えようかしら
44: 2019/09/06(金) 08:02:58.73
バッテリー交換したばかりだし、Xperia5とかガッカリだし、春まで粘るかぁ。
47: 2019/09/06(金) 20:35:52.27
>>44
ピクセル3で繋ぐんや
ピクセル3で繋ぐんや
67: 2019/09/10(火) 14:08:17.42
>>47
ピクセル、魅力無いよなぁ
ピクセル、魅力無いよなぁ
45: 2019/09/06(金) 11:23:03.68
来年は5G搭載モデルだから、待つもよし。4G最終モデルの1か5を買うもよしだろう。
46: 2019/09/06(金) 18:59:20.18
フィルム水張りしたら、液晶に水入ってわ
充電してしまったんだけど、これ修理より補償使った方がいいよね?
充電してしまったんだけど、これ修理より補償使った方がいいよね?
48: 2019/09/06(金) 21:30:50.63
水入ったら金かかるで
50: 2019/09/06(金) 22:04:03.53
>>48
補償申し込んだわ
ブラックなのでわらしべとはいかなさったわ
補償申し込んだわ
ブラックなのでわらしべとはいかなさったわ
49: 2019/09/06(金) 22:01:35.89
Pixel3もう売ってないんじゃない?
51: 2019/09/07(土) 08:41:57.60
中古でこれ買ったんだけど、前に使ってたXZにあった画面ダブルタップで点灯消灯できた機能がこの機種では無くなってたというのを知らなかった
フリップ型スマホケースなんかで、蓋の開け閉めに応じて画面点灯消灯に対応してるもの使ってる方とかおられますか(純正以外で)
フリップ型スマホケースなんかで、蓋の開け閉めに応じて画面点灯消灯に対応してるもの使ってる方とかおられますか(純正以外で)
54: 2019/09/07(土) 15:10:53.62
>>51
どうせホール素子だから
自作してみたら??
どうせホール素子だから
自作してみたら??
52: 2019/09/07(土) 12:25:36.05
設定について質問ですが、ロック画面がすぐ暗くなるのはどこで設定変えられますか?
53: 2019/09/07(土) 12:26:17.88
ちなみに参考までに関係あるかわからないけどNOVAランチャー常用です
247: 2019/10/12(土) 00:25:21.11
>>55
俺は初期化したら直ったぞ
俺は初期化したら直ったぞ
56: 2019/09/08(日) 12:14:31.11
特段何も変わってないけど
おま環じゃね?
おま環じゃね?
57: 2019/09/08(日) 12:38:56.63
だろうね
58: 2019/09/08(日) 13:57:46.10
いや、かなり不安定にはなっていると思うよ
59: 2019/09/08(日) 14:03:27.17
Googleは進化するたび劣化する
もはや当たり前なのだ
もはや当たり前なのだ
60: 2019/09/09(月) 00:57:42.28
昔このスレで紹介されてたソニーのNCイヤホンのバルク品はもう安く手に入らないかな
今頃欲しくなってきた
今頃欲しくなってきた
61: 2019/09/09(月) 07:10:52.73
>>60
紹介した奴です
一年前より1000円値上がりしてますね
紹介した奴です
一年前より1000円値上がりしてますね
62: 2019/09/09(月) 09:12:43.72
android10出たな
63: 2019/09/09(月) 11:59:00.01
うちのessential phoneは10に上げたよ
今の所不具合なし
今の所不具合なし
64: 2019/09/09(月) 12:16:31.85
xzpロッソ→xperia5レッド
ちょっと考えたw
ちょっと考えたw
65: 2019/09/10(火) 07:40:30.02
web検索で情報が見つけられなかったので質問させてください
この機種でamazon firetv stick 4kでミラーリングすると出力先がHDCPに対応してないというエラーでアプリ画面などがミラー出来ません(ホーム画面などは可能)
同一構成でamazon firetv stick(第二世代)では全ての画面がミラー出来ています
これは何が原因でしょうか?
この機種でamazon firetv stick 4kでミラーリングすると出力先がHDCPに対応してないというエラーでアプリ画面などがミラー出来ません(ホーム画面などは可能)
同一構成でamazon firetv stick(第二世代)では全ての画面がミラー出来ています
これは何が原因でしょうか?
68: 2019/09/10(火) 16:35:31.68
>>65
4KはHDCP 2.2に対応していないとアウト
HDCP 1.4はFHDまで
4KはHDCP 2.2に対応していないとアウト
HDCP 1.4はFHDまで
66: 2019/09/10(火) 08:54:27.57
amazonに聞けや
69: 2019/09/10(火) 16:58:17.54
Pixel4が出てから考えればいい
70: 2019/09/12(木) 12:30:08.87
クロームの指紋認証のどころか塗装が剥げてきた。
これって今でも外装交換とかできるのかな?
これって今でも外装交換とかできるのかな?
73: 2019/09/12(木) 19:46:37.89
>>70
バッテリー交換プラス外装交換やな
3240円なり
バッテリー交換プラス外装交換やな
3240円なり
269: 2019/10/16(水) 15:53:42.27
>>267
>>73 これかな
>>73 これかな
71: 2019/09/12(木) 13:21:41.11
充電できなくなった
最初2、3分はできてるみたいだけど気づけばされてなくてほとんどパーセント変わってない
交換になるのかな
面倒な
最初2、3分はできてるみたいだけど気づけばされてなくてほとんどパーセント変わってない
交換になるのかな
面倒な
72: 2019/09/12(木) 18:00:35.39
>>71
俺も同じ症状になって無償交換してもらった
どこもオンライン修理だと申込から2週間くらいかかったわ
俺も同じ症状になって無償交換してもらった
どこもオンライン修理だと申込から2週間くらいかかったわ
74: 2019/09/12(木) 21:49:03.71
>>72
無償でいけたんですね
手遅れなる前にやっておくべきか様子見るか悩むな
設定とか面倒だし
無償でいけたんですね
手遅れなる前にやっておくべきか様子見るか悩むな
設定とか面倒だし
75: 2019/09/12(木) 22:25:45.65
>>74
やっといたほうがいいと思うよー。
少なくともバックアップは点いてるうちにした方がよいかと。
やっといたほうがいいと思うよー。
少なくともバックアップは点いてるうちにした方がよいかと。
76: 2019/09/13(金) 02:20:34.02
>>71
去年の8月、保証あったから修理出した。
中身は消えてなかった
外装は綺麗になって帰ってきたし、以降充電問題ない
去年の8月、保証あったから修理出した。
中身は消えてなかった
外装は綺麗になって帰ってきたし、以降充電問題ない
122: 2019/09/19(木) 13:32:21.03
>>76
亀だけどオンライン修理で申し込みましたか?
データ消して送れと書いてあるけど消さないまま送ったらそのまま戻ってきたってことでしょうか?
亀だけどオンライン修理で申し込みましたか?
データ消して送れと書いてあるけど消さないまま送ったらそのまま戻ってきたってことでしょうか?
123: 2019/09/19(木) 23:22:33.32
>>122
ショップに持っていったよ
データは消えてなかった
ショップに持っていったよ
データは消えてなかった
77: 2019/09/13(金) 18:13:54.59
ロッソからxz3へ補償で交換。明日届くけど、赤にちょっと飽きたから替えてしまいました。xz3の評判が悪すぎて不安ですが…。
78: 2019/09/13(金) 19:55:11.36
わらしべいけるんか?
赤なら
赤なら
79: 2019/09/13(金) 20:19:48.92
妻のはXZPディープシーブラックからいけました。リフレッシュ品かxz3の選択でした。ただ、xz3はブラックてシルバーのみでした。
83: 2019/09/14(土) 08:26:16.55
>>79
同じくブラックなんだけど、先週液晶割れで補償使って交換したけどXZ3にはならなかった
XZ3いいなあと思いつつ、価格COMの極悪レビュー読んで悔しさおさえてる
同じくブラックなんだけど、先週液晶割れで補償使って交換したけどXZ3にはならなかった
XZ3いいなあと思いつつ、価格COMの極悪レビュー読んで悔しさおさえてる
84: 2019/09/14(土) 09:51:47.47
>>83
私もレビュー見てかなり躊躇しましたが、1年新しい機種だし、安く機種変出来る様なものだから思い切りました。今朝届いたので三連休で移行して弄り倒します。
私もレビュー見てかなり躊躇しましたが、1年新しい機種だし、安く機種変出来る様なものだから思い切りました。今朝届いたので三連休で移行して弄り倒します。
80: 2019/09/14(土) 01:12:31.00
イイね
81: 2019/09/14(土) 01:21:15.81
妻がイケました、まで読んだ
82: 2019/09/14(土) 03:05:37.83
読めてないなw
85: 2019/09/14(土) 10:51:20.04
スナドラ845はいいね、メモリは変わらんところにソニーの絶望を感じてしまうが
側面ボロボロ剥がれてきたので、そろそろ俺も外装交換出そうと思ってるのだけど、
79氏のは故障交換の話ですよね?
側面ボロボロ剥がれてきたので、そろそろ俺も外装交換出そうと思ってるのだけど、
79氏のは故障交換の話ですよね?
86: 2019/09/14(土) 11:09:19.08
>>85
発売日購入だが
同じく側面剥がれてきてる
トヨタの塗装かよ
発売日購入だが
同じく側面剥がれてきてる
トヨタの塗装かよ
88: 2019/09/14(土) 12:17:52.22
>>86
俺も発売日組っすねぇ
縦長Xperia5も、モーション使用不可のPixel4もガッカリだったので、剥がれなきゃまだ先で良かったのに
>>87
ありがとうございます、となると費用は3000円強すかね
いえ、わらしべ狙う気は無いんですが、提案あるならXZ3のこと調べておこうと
俺も発売日組っすねぇ
縦長Xperia5も、モーション使用不可のPixel4もガッカリだったので、剥がれなきゃまだ先で良かったのに
>>87
ありがとうございます、となると費用は3000円強すかね
いえ、わらしべ狙う気は無いんですが、提案あるならXZ3のこと調べておこうと
90: 2019/09/15(日) 00:02:08.76
>>88
3000円強でいけるんですか?一台7000円くらいでした。web割入れて…。月500円くらいの補償プランです。
3000円強でいけるんですか?一台7000円くらいでした。web割入れて…。月500円くらいの補償プランです。
87: 2019/09/14(土) 11:57:23.71
>>85
故障というか、動作がかくついたりSDカードエラー頻発したりと色々あったので(飽きたのもあります)交換しようと見てみたらxz3を提案されたので替えました。
故障理由やらなんやらはほぼ適当です。
故障というか、動作がかくついたりSDカードエラー頻発したりと色々あったので(飽きたのもあります)交換しようと見てみたらxz3を提案されたので替えました。
故障理由やらなんやらはほぼ適当です。
89: 2019/09/14(土) 15:51:20.14
サンプルなど動画見ると動画の下がチカチカする
91: 2019/09/15(日) 23:26:59.89
>>89
俺はNetflix、YouTube、dTV、Amazonprimeビデオを横向き再生したらちらつきがひどかった
アルバムアプリで写真見てもちらつきするし
おかげで修理三回目だ
俺はNetflix、YouTube、dTV、Amazonprimeビデオを横向き再生したらちらつきがひどかった
アルバムアプリで写真見てもちらつきするし
おかげで修理三回目だ
92: 2019/09/16(月) 00:00:18.07
(´・∀・`)ヘー 鉄板でチラつく動画貼ってよ
93: 2019/09/16(月) 13:08:07.65
XZ PremiumのGPUに欠陥があるようで、開発者オプションの「常にGPUレンダリングを使用」にチェック入れれば改善しやすい
97: 2019/09/16(月) 18:12:30.81
>>93
なにそれもう少し詳しく
なにそれもう少し詳しく
94: 2019/09/16(月) 13:34:35.95
それ新しい泥端末買ったら最初に設定するやつだよな
95: 2019/09/16(月) 15:32:52.19
うちのはONにしてないけどどうもないわ
96: 2019/09/16(月) 16:47:03.74
終わったやつも含むけど、
ポププラ++、アスファルトシリーズ、ぷちぐるラブライブ(終了)、PUBG MobileなどでGPU周りの不具合起因のチラツキが起こる
ポププラ++、アスファルトシリーズ、ぷちぐるラブライブ(終了)、PUBG MobileなどでGPU周りの不具合起因のチラツキが起こる
98: 2019/09/16(月) 18:25:06.55
チラつく人はスタミナモードにしてるんちゃうの?
99: 2019/09/16(月) 18:33:07.43
>>98
してない
スタミナにするとカクつくのはあるけど、そういうんじゃなくて本当にテスクチャ崩れるような感じ
してない
スタミナにするとカクつくのはあるけど、そういうんじゃなくて本当にテスクチャ崩れるような感じ
100: 2019/09/16(月) 19:06:53.71
チラつく件、疑う人向け
これはポプテピピック++の動作例だけど、このスマホだけこの問題が複数のゲームアプリ(おそらくUnity 3D系?)に発生してる
ttps://uploader.xzy.pw/upload/20190916190417_654c6f6870.mp4
動画を撮ったのは最近買ったZenFone 6だけど、ZenFoneは何もしなくても問題ないし、XZPはケー補でこれまで2回交換したけど3台ともダメだった
これはポプテピピック++の動作例だけど、このスマホだけこの問題が複数のゲームアプリ(おそらくUnity 3D系?)に発生してる
ttps://uploader.xzy.pw/upload/20190916190417_654c6f6870.mp4
動画を撮ったのは最近買ったZenFone 6だけど、ZenFoneは何もしなくても問題ないし、XZPはケー補でこれまで2回交換したけど3台ともダメだった
101: 2019/09/16(月) 23:04:34.33
正直すまんかった
102: 2019/09/17(火) 04:35:54.72
>>101
いいってことよ
ちなみに、ポプテピピック++ってのはこれのことね
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dle.pptp
君の端末でもだめかどうかよかったら試してほしい
いいってことよ
ちなみに、ポプテピピック++ってのはこれのことね
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dle.pptp
君の端末でもだめかどうかよかったら試してほしい
103: 2019/09/17(火) 09:53:39.55
このくそ気持ち悪いゲームを入れろってかw
一応聞くが上坂すみれは出るのか?
一応聞くが上坂すみれは出るのか?
104: 2019/09/17(火) 09:58:47.37
怒ってないよ?
105: 2019/09/17(火) 12:25:22.29
アスファルト9でもいいんだぞ、ちらつくから
106: 2019/09/17(火) 15:55:09.03
この機種使いはじめて2年過ぎたが今回ほど次の機種が決まらんのは初めてだ
どの最新機見ても2年前の機種から何らか劣化ポイントがあるとか日本どうなっちまったんだ…
どの最新機見ても2年前の機種から何らか劣化ポイントがあるとか日本どうなっちまったんだ…
119: 2019/09/18(水) 12:43:43.95
>>106
日本の機種は数年前からもう終わってるでしょ
日本の機種は数年前からもう終わってるでしょ
107: 2019/09/17(火) 17:59:40.48
XZP、悪くない機種でした!
今までありがとー!
そしてわらしべではじめまして、XZ3。
chmateのダークテーマで
バッテリー減らなさすぎて笑った。
今までありがとー!
そしてわらしべではじめまして、XZ3。
chmateのダークテーマで
バッテリー減らなさすぎて笑った。
112: 2019/09/17(火) 20:36:36.67
>>107
俺も今修理に出してるけどどうなることやら
俺も今修理に出してるけどどうなることやら
108: 2019/09/17(火) 18:06:20.83
この機種からiPhone11無印にしたら解像度気になるかな?
グンと解像度落ちるけど
グンと解像度落ちるけど
109: 2019/09/17(火) 18:07:27.47
みんな他に行ってしまうのか
111: 2019/09/17(火) 18:41:28.31
>>109
SONYのフラッグシップ機が好きで
XZPも1枚板っぽくて気に入ってたけど
筐体の割には画面が小さかったからね(^^;
世代遅れ感が半端なかった。
XZ3はヌルヌル度合いがアップしてるし
XZPよりバッテリー持続時間も長そう。
ベゼルも狭いし持ちやすい。
エッジは違和感あるけどすぐ慣れた!
唯一困るのはやっぱりガラスフィルムだね。
SONYのフラッグシップ機が好きで
XZPも1枚板っぽくて気に入ってたけど
筐体の割には画面が小さかったからね(^^;
世代遅れ感が半端なかった。
XZ3はヌルヌル度合いがアップしてるし
XZPよりバッテリー持続時間も長そう。
ベゼルも狭いし持ちやすい。
エッジは違和感あるけどすぐ慣れた!
唯一困るのはやっぱりガラスフィルムだね。
110: 2019/09/17(火) 18:10:00.74
戻ってこいよ。
色付きのベゼルもいいもんだぞ?
色付きのベゼルもいいもんだぞ?
113: 2019/09/17(火) 21:10:18.53
XZ3着たら即売り払うw
114: 2019/09/17(火) 23:16:39.28
ケース変えたいけど量販店じゃなかなか少なくなってきたな
ネットで買うのが正解か
しかしどれにするか悩むな~
ネットで買うのが正解か
しかしどれにするか悩むな~
115: 2019/09/17(火) 23:33:53.28
わらしべでXZ3か~
このXZPも気に入ってるんだよなあ~
このXZPも気に入ってるんだよなあ~
116: 2019/09/17(火) 23:34:39.27
わらしべするとこのXZPちゃんを返却しないといけなくなってしまうから踏み切れにゃい
117: 2019/09/18(水) 10:35:11.10
俺も得意の充電端子接続口ぶち壊しちまって保障使ったらSO-01Lに成っちまった。
何かこれツルツルして持ちにくいしSO-04Jの方が使いやすかったし、画面も見やすかったからなんだかなーって感じ。
皆さんお世話になりました、どうも有り難うございました。
何かこれツルツルして持ちにくいしSO-04Jの方が使いやすかったし、画面も見やすかったからなんだかなーって感じ。
皆さんお世話になりました、どうも有り難うございました。
118: 2019/09/18(水) 12:10:47.97
XZ3未使用なら45kで買い取りしてくれるじゃん
120: 2019/09/18(水) 12:49:37.87
動画撮影よくするから売ってXSかXRの資金にしようかな
121: 2019/09/18(水) 15:42:20.20
再生品を未使用で売るやつおんのか
124: 2019/09/20(金) 00:00:37.94
0時になると強制ホームになるのはなんとかならんのか
125: 2019/09/20(金) 17:06:43.12
近隣のショップだとデータ消失云々にサイン後
目の前で初期化させられるんだよなぁ
ゴネてそのまま出させてもらうといいのかな
目の前で初期化させられるんだよなぁ
ゴネてそのまま出させてもらうといいのかな
126: 2019/09/20(金) 18:07:36.10
microSDを買おうと思うのですが、
相性の良いメーカーはありますか?
相性の良いメーカーはありますか?
127: 2019/09/20(金) 18:17:15.61
>>126
toshibaの買っとけ
toshibaの買っとけ
131: 2019/09/21(土) 17:56:27.71
>>127
ありがとうございました
ありがとうございました
128: 2019/09/20(金) 19:17:02.56
toshibaって何?
129: 2019/09/20(金) 19:28:53.20
?
130: 2019/09/21(土) 11:49:55.00
もうサザエさんのCMやってないからな( ・_・)
132: 2019/09/21(土) 18:56:41.34
3月にOSバージョンアップしてSIM認識せず。ただ、Wi-Fiは利用できてたからなんとか使ってた。だけど、Wi-Fiも認識しなくなった。6万で買って1年。こんなんだったら、最初から林檎にしとけばよかった。
133: 2019/09/21(土) 20:50:17.04
よくある話しだよ保険に入っていたら…ってな、携帯だけの話じゃないぞ
134: 2019/09/22(日) 17:21:42.17
さっき初期化したんだけどステータスバーに
『アプリのアップデートがあります
続行するにはWi-Fiに接続してください』とある
消したいんだけどどうしたらいい?
Wi-Fi環境じゃないです。
『アプリのアップデートがあります
続行するにはWi-Fiに接続してください』とある
消したいんだけどどうしたらいい?
Wi-Fi環境じゃないです。
135: 2019/09/22(日) 22:28:09.34
>>134
docomo Wi-Fiあたりで繋いで更新しろ
docomo Wi-Fiあたりで繋いで更新しろ
136: 2019/09/22(日) 22:54:37.01
設定→システム→端末情報→ソフトウェアアップデート→
右上の点々→設定→アップデート可能通知をオフでどう?
右上の点々→設定→アップデート可能通知をオフでどう?
137: 2019/09/23(月) 00:38:50.48
ありがとう試して様子見ます
138: 2019/09/23(月) 16:19:05.56
なんでXZPってこんなに安定してるの?
139: 2019/09/23(月) 20:29:55.64
普通としか思ったことないけど
安定って、何と比べて言ってるの?
安定って、何と比べて言ってるの?
140: 2019/09/23(月) 20:57:17.05
>>139
安定とかとは違うが、Z5P使ってたけど発熱すごいし電池消費激しかった
歴代Xperiaは何処かに何かしらの1つ2つ難点があるんだが、この機種は見当たらないってことじゃない?
それを神機って呼んでる
前回はZ3かな
安定とかとは違うが、Z5P使ってたけど発熱すごいし電池消費激しかった
歴代Xperiaは何処かに何かしらの1つ2つ難点があるんだが、この機種は見当たらないってことじゃない?
それを神機って呼んでる
前回はZ3かな
141: 2019/09/23(月) 21:14:48.28
>>140
良い機種だと思うよ
メモリ4GBは流石に少ないのと、PC-USB接続時のレスポンスが悪いこと以外不満は無かったな
良い機種だと思うよ
メモリ4GBは流石に少ないのと、PC-USB接続時のレスポンスが悪いこと以外不満は無かったな
142: 2019/09/23(月) 21:42:59.68
>>141
MTP接続のレスポンスって機種によって差あるんけ
MTP接続のレスポンスって機種によって差あるんけ
143: 2019/09/23(月) 22:07:15.16
>>142
USB3なXZPよりUSB2な余計な物入ってるMediaPadM5の方がレスポンス良いのは確か
XZPの内蔵ストレージは転送速度自体速いが終了処理にやたら時間かかるし、
搭載したMicroSDはSAN ExtremePro256GB使ってるが10MB/sすら出ない
M5は転送速度自体は遅いが終わったら即時に終わる
搭載SD(XZPと同じのでテスト)もUSB2ならではな速度出る
他AQUOS R3では同じSD転送でも50MB/s超出る
USB3なXZPよりUSB2な余計な物入ってるMediaPadM5の方がレスポンス良いのは確か
XZPの内蔵ストレージは転送速度自体速いが終了処理にやたら時間かかるし、
搭載したMicroSDはSAN ExtremePro256GB使ってるが10MB/sすら出ない
M5は転送速度自体は遅いが終わったら即時に終わる
搭載SD(XZPと同じのでテスト)もUSB2ならではな速度出る
他AQUOS R3では同じSD転送でも50MB/s超出る
147: 2019/09/23(月) 22:52:19.10
>>142
ある気がするな
Xperia XZ PremiumはPCと相性良くない。
ある気がするな
Xperia XZ PremiumはPCと相性良くない。
144: 2019/09/23(月) 22:13:08.93
そんな転送速度に拘る使い道を知りたい
同じmicroSDで4K撮っても時間限界まで撮れるよ
同じmicroSDで4K撮っても時間限界まで撮れるよ
145: 2019/09/23(月) 22:27:30.60
>>144
拘ってるんじゃなく、MTPでPCとのやり取りが多いから気になりテストした
テストしたら遅い理由が分かった
分かったからここで挙げてる
それだけなんだが、おかしいか?
あと、内蔵ストレージと搭載SDの転送は速い
こっちは50MB/sくらい出る
搭載SDのMTP転送が以上に遅い
拘ってるんじゃなく、MTPでPCとのやり取りが多いから気になりテストした
テストしたら遅い理由が分かった
分かったからここで挙げてる
それだけなんだが、おかしいか?
あと、内蔵ストレージと搭載SDの転送は速い
こっちは50MB/sくらい出る
搭載SDのMTP転送が以上に遅い
169: 2019/09/29(日) 16:15:24.93
>>145
俺もそれずっと気になってたわ
SDはサンの最大速度90MB/sってやつ使ってUSB3.0ポートで繋いでるのに
200MB程度のデータを書き込むのに10分くらいかかるのよな
俺もそれずっと気になってたわ
SDはサンの最大速度90MB/sってやつ使ってUSB3.0ポートで繋いでるのに
200MB程度のデータを書き込むのに10分くらいかかるのよな
173: 2019/09/29(日) 17:18:45.15
>>169
XperiaのMTPってずっと微妙じゃない?
昔はMSCモードにすれば回避できたけど今はMTP一択だから我慢してる
XperiaのMTPってずっと微妙じゃない?
昔はMSCモードにすれば回避できたけど今はMTP一択だから我慢してる
148: 2019/09/23(月) 22:56:05.72
>>144
速度じゃなくて反応が問題
ただファイル表示するだけでやたらもたつくとか
速度じゃなくて反応が問題
ただファイル表示するだけでやたらもたつくとか
146: 2019/09/23(月) 22:28:05.71
以上→異常
149: 2019/09/24(火) 07:37:06.40
z3からxzpに乗り換えて満足じゃ
あと一回OSアップデートしてくれたらもっと嬉しい
あと一回OSアップデートしてくれたらもっと嬉しい
150: 2019/09/24(火) 09:30:55.85
だからないって
151: 2019/09/24(火) 11:01:13.39
例の20Kの祭りで845機種買ったのでサブ落ちしました
152: 2019/09/26(木) 18:03:52.43
ギャラタブS6ゲットしたからスマホはACEでいい気がしてきたぜ
153: 2019/09/26(木) 21:53:55.48
なんか画面の色がおかしい
設定とか見直しても駄目だ
起動時のドコモロゴは普通だと思うからどっかが勝手に設定してるんだろうけどわからん
設定とか見直しても駄目だ
起動時のドコモロゴは普通だと思うからどっかが勝手に設定してるんだろうけどわからん
154: 2019/09/27(金) 01:10:42.59
>>153
外の明るいところで輝度MAXにすると画面が変な色味になるみたいね。何回かなったけど数時間もすればちゃんと元に戻ったよ
外の明るいところで輝度MAXにすると画面が変な色味になるみたいね。何回かなったけど数時間もすればちゃんと元に戻ったよ
155: 2019/09/27(金) 10:08:26.54
>>154
輝度最大にしてた訳じゃないけどその辺に不具合抱えてるのか
確かに色味的には輝度が低いみたいな感じだからその辺試してみる
情報ありがとう
輝度最大にしてた訳じゃないけどその辺に不具合抱えてるのか
確かに色味的には輝度が低いみたいな感じだからその辺試してみる
情報ありがとう
156: 2019/09/27(金) 14:52:47.17
なんでかこの端末、眩しいところ行くとコントラスト変になるよな
157: 2019/09/27(金) 16:09:43.18
そういう機能よ
Z3の頃にはもうあったきがする
Z3の頃にはもうあったきがする
158: 2019/09/28(土) 06:55:27.36
補償でxz3になっちまった
二年間ありがとうさらばxzp
二年間ありがとうさらばxzp
159: 2019/09/28(土) 09:28:48.30
XZ3か
性能はアップするけどなんか微妙だな
性能はアップするけどなんか微妙だな
160: 2019/09/28(土) 09:53:45.36
>>159
俺も先週補償でXZ3になって昨日XZPをdocomoに送り返した
今までSX→z1f→z3c→XC→XZPと来て初めてコンパクトじゃないの使ったが本当に良い機種だった
別れが惜しかった機種は初めてかも
XZ3は指紋認証の位置とか湾曲ディスプレイ等初日は違和感あったがすぐになれた
835でカクついてたゲームも845になってスルスル動くし意外と良いよ
でもXZPはサブで買いなおそうかなって今でも思う
俺も先週補償でXZ3になって昨日XZPをdocomoに送り返した
今までSX→z1f→z3c→XC→XZPと来て初めてコンパクトじゃないの使ったが本当に良い機種だった
別れが惜しかった機種は初めてかも
XZ3は指紋認証の位置とか湾曲ディスプレイ等初日は違和感あったがすぐになれた
835でカクついてたゲームも845になってスルスル動くし意外と良いよ
でもXZPはサブで買いなおそうかなって今でも思う
161: 2019/09/28(土) 10:06:33.32
おま環かもしれんがグーグルアシスタントが強制終了する
162: 2019/09/28(土) 15:12:16.24
2万祭りでPixel 3 XL買ったが結局メインはXZP
その他サブ機のEssentials PhoneやiPhoneXRもあるがなんだかんだでXZPが一番だわ
その他サブ機のEssentials PhoneやiPhoneXRもあるがなんだかんだでXZPが一番だわ
163: 2019/09/29(日) 07:47:04.02
俺は補償でXZPしか出なかったのでXZPのままだけど、在庫はブラックしか無かったみたいなのでXZ3になった人たちはそれ以外の色なのかな?
164: 2019/09/29(日) 07:55:19.95
>>163
おなじだわ
あのスレの祭っぷりが羨ましくもあるけどな
おなじだわ
あのスレの祭っぷりが羨ましくもあるけどな
165: 2019/09/29(日) 08:35:24.02
>>163
自分はロッソ
自分はロッソ
180: 2019/09/30(月) 11:06:55.83
>>163
おれは黒だけど連休中壊しちまって連休明け見たらロッソ以外なくてロッソとxz3出ててxz3にしたよ
おれは黒だけど連休中壊しちまって連休明け見たらロッソ以外なくてロッソとxz3出ててxz3にしたよ
166: 2019/09/29(日) 08:51:19.70
この機種は常に4Kで画面表示されるの?
それとも、画像表示の時だけとか限定?
それとも、画像表示の時だけとか限定?
167: 2019/09/29(日) 09:02:49.71
168: 2019/09/29(日) 10:36:03.27
バンカーリングで薄めで可動部が固めのやつ教えてくださいm(_ _)m
170: 2019/09/29(日) 16:44:40.83
また充電するとこの端子壊れた…三回目
175: 2019/09/29(日) 17:25:16.20
>>170
どんな力の入れ方したら3回も壊れんの?
どんな力の入れ方したら3回も壊れんの?
171: 2019/09/29(日) 16:54:29.99
流石にそれは使い方が粗暴なので
172: 2019/09/29(日) 16:58:36.26
補償で一度交換してるけど端子の故障なんて全くないわ
174: 2019/09/29(日) 17:18:54.54
自分は悪くない
176: 2019/09/29(日) 18:08:16.72
マグネットにすればいいのに
177: 2019/09/29(日) 20:45:18.55
発売日購入だけど快適
178: 2019/09/29(日) 23:46:41.22
マグネットも壊す人は壊すから その人の扱い方しだい
179: 2019/09/30(月) 06:46:40.50
こちらも発売日から使ってるが問題なし
でも使い方が粗暴だから壊れてるのではないと思う
抜き差しする以上気をつけていても余計な力が掛かるときはある
使い方が粗暴とか言う人はガッチガチに固定して治具でも作って抜き差ししてるんでしょう
でも使い方が粗暴だから壊れてるのではないと思う
抜き差しする以上気をつけていても余計な力が掛かるときはある
使い方が粗暴とか言う人はガッチガチに固定して治具でも作って抜き差ししてるんでしょう
181: 2019/09/30(月) 13:04:26.75
今さっきXZPクロームからXZ3にわらしべできた
今までありがとうXZP
今までありがとうXZP
182: 2019/09/30(月) 14:33:52.46
わらしべするかS10に機種変するか迷う
183: 2019/09/30(月) 21:00:34.82
不安になってきた、もう外装交換もできないのかな?
184: 2019/10/01(火) 00:48:21.75
6年は大丈夫でしょ確か
185: 2019/10/01(火) 08:49:03.87
このスマホ(SO-04J)ですが、アプデで5G対応になりますか?
186: 2019/10/01(火) 08:52:39.21
ハードが対応してないから無理だろ
189: 2019/10/01(火) 12:19:02.20
>>186
やはりアプデじゃダメなんですね。
ありがとうございます。
やはりアプデじゃダメなんですね。
ありがとうございます。
187: 2019/10/01(火) 09:35:35.63
わらしべワロタ
どこも在庫切れかな
どこも在庫切れかな
188: 2019/10/01(火) 11:20:24.72
https://i.imgur.com/rDHYVV6.png
壁紙をPixel4っぽくしてみた
壁紙をPixel4っぽくしてみた
190: 2019/10/01(火) 12:46:32.89
XZPからXZ3とか微妙だろ。
191: 2019/10/01(火) 13:08:39.72
Xperia1が発売後1年くらいすると代替機に入ってくるのかな
199: 2019/10/01(火) 21:20:26.48
>>191
ペリワンは無理して売らないから早期終了だと思うよ。5Gがあるからだろうかな。XZPと同じ運命だろう。
ペリワンは無理して売らないから早期終了だと思うよ。5Gがあるからだろうかな。XZPと同じ運命だろう。
192: 2019/10/01(火) 14:05:45.42
再来月で2年
どうしようかなぁ~
どうしようかなぁ~
193: 2019/10/01(火) 15:44:11.60
>>192
俺も2年半で都合3回修理交換してるからどうしたもんだろう
俺も2年半で都合3回修理交換してるからどうしたもんだろう
205: 2019/10/02(水) 04:33:54.08
>>193
自分は修理1回だけです
自分は修理1回だけです
194: 2019/10/01(火) 16:27:49.55
ロッソが欲しくなってきた。。
今使ってるクロームと変えてくれないかなドコモさん
今使ってるクロームと変えてくれないかなドコモさん
195: 2019/10/01(火) 16:30:59.95
乞食大集合やな
196: 2019/10/01(火) 20:38:54.66
XZ3よりXZPの方が良くね?
197: 2019/10/01(火) 20:49:05.10
古事記ばっか…
198: 2019/10/01(火) 21:04:20.35
全然長者になってない
200: 2019/10/01(火) 22:00:48.36
格安回線端末の6ヶ月解約乞食たちと大差なくなってきたな
201: 2019/10/01(火) 22:46:40.57
充電端子が繋がったり繋がらなかったりしてきたが最近いよいよ深刻になってきたから明日修理に出す
出来ればそのまま帰ってきて欲しい
出来ればそのまま帰ってきて欲しい
202: 2019/10/01(火) 22:56:08.13
今ちゃんと16:9の機種って無いんだね
203: 2019/10/01(火) 23:14:03.62
>>202
同じ端末サイズなら縦に長いほうがいいでしょ?
大は小を兼ねる
同じ端末サイズなら縦に長いほうがいいでしょ?
大は小を兼ねる
206: 2019/10/02(水) 10:09:37.62
>>203
まあベゼルの幅によるね
まあベゼルの幅によるね
204: 2019/10/01(火) 23:32:05.30
全然よくねーw
207: 2019/10/02(水) 17:10:41.98
iPhone並みに安定してるAndroid端末はXZP以外だと何がある?
最新機種で。
最新機種で。
208: 2019/10/02(水) 17:52:39.49
>>207
Moto Z シリーズ
Pixel3
小米 Mi A3
Moto Z シリーズ
Pixel3
小米 Mi A3
209: 2019/10/02(水) 19:45:24.81
Xiaomiが安定してるってのは意味が違うと思うが
211: 2019/10/03(木) 22:37:30.53
ケータイ補償でXZ3の白黒赤の在庫があるって出てきたから赤を申し込んだ
XZPは返却しないとだから、このスレはもう少しで卒業だな
XZPは返却しないとだから、このスレはもう少しで卒業だな
212: 2019/10/03(木) 22:55:49.40
一応確認させて欲しい
XZ3交換組は7000円払っているみたいだけど、外装+電池パック交換なら3000円で行けるってことでいいのよね?
XZ3交換組は7000円払っているみたいだけど、外装+電池パック交換なら3000円で行けるってことでいいのよね?
213: 2019/10/04(金) 00:38:09.22
>>212
ケータイ補償と修理は違うよ。
ケータイ補償と修理は違うよ。
220: 2019/10/04(金) 23:24:59.28
>>213 >>214
ありがとう!
3000円だし、急ぐ必要もなさそうなのでもう少し粘ります
ありがとう!
3000円だし、急ぐ必要もなさそうなのでもう少し粘ります
214: 2019/10/04(金) 01:25:49.99
>>212
修理ならそれでいけるよ
修理ならそれでいけるよ
215: 2019/10/04(金) 08:43:14.71
XZ3に交換して即売ってしまえ
221: 2019/10/04(金) 23:42:52.15
>>215
業者も分かってるんだろうな
箱と説明書など全て揃ってなきゃ新品未使用でも中古扱いになります。キリッて感じだった
多少儲かるが新機種に10万もだしたくないな
T-01D時代に比べればXZPもXZ3も超快適に使えるように成った
これからははそれ程体感出来る進化はするのだろうか?
折りたたみとか大型化したらもうスマートじゃないよな
業者も分かってるんだろうな
箱と説明書など全て揃ってなきゃ新品未使用でも中古扱いになります。キリッて感じだった
多少儲かるが新機種に10万もだしたくないな
T-01D時代に比べればXZPもXZ3も超快適に使えるように成った
これからははそれ程体感出来る進化はするのだろうか?
折りたたみとか大型化したらもうスマートじゃないよな
216: 2019/10/04(金) 09:21:53.32
中古で電子マネー専用機種で買ったが指紋認証ピクリともしなかったわ
ただ使いやすい機種だな
ただ使いやすい機種だな
217: 2019/10/04(金) 11:33:03.68
修理で半田やり直してくれるならそれがベストだがどうせ基板交換になって再発やろ
それなら修理ショップの半田やり直しメニューで修理した方がデータも消えず無難よな
それなら修理ショップの半田やり直しメニューで修理した方がデータも消えず無難よな
218: 2019/10/04(金) 13:40:35.02
今日いきなり画面がつかなくなった
電源長押ししたら左上のランプが一瞬青く光る
電源+音量↑長押ししたら再起動したけど
そろそろ買い換えるべきか
電源長押ししたら左上のランプが一瞬青く光る
電源+音量↑長押ししたら再起動したけど
そろそろ買い換えるべきか
225: 2019/10/05(土) 10:20:59.24
>>218
修理に出すと自分でも気付かなかった所まで治してくれるよ
ボタン不良で出したら充電口と液晶も不具合あったみたいでそれも治してくれた
代金も1000円しなかった
修理に出すと自分でも気付かなかった所まで治してくれるよ
ボタン不良で出したら充電口と液晶も不具合あったみたいでそれも治してくれた
代金も1000円しなかった
227: 2019/10/05(土) 11:50:23.33
>>225
初期化されるのが面倒なんだよね
初期化されるのが面倒なんだよね
219: 2019/10/04(金) 19:40:19.58
ケー補でXZ3がイヤでキャンセルした
君たちが返却したXZPが早く在庫になれ
君たちが返却したXZPが早く在庫になれ
222: 2019/10/05(土) 00:49:44.06
そらもう薄型、軽量、ハンカチみたいに折りたたみ可能、究極は使い捨てなとこまで行かないと
223: 2019/10/05(土) 07:59:30.52
これにガラス表面までくるようなゴムケース使ってるんだけど、なんかいいガラスフィルムないかな
できれば枠なしで
できれば枠なしで
224: 2019/10/05(土) 07:59:48.61
スペードのフィルムがないので困ってる
226: 2019/10/05(土) 10:38:08.73
そりゃ全部点検するからな
228: 2019/10/05(土) 14:43:02.26
もう予備機になっちゃったがまだまだ使うぞロッソ
229: 2019/10/05(土) 14:43:32.44
バッテリー交換いくらかかるんだ?
231: 2019/10/06(日) 00:05:47.08
>>229
10位前も読んでないのか?
10位前も読んでないのか?
230: 2019/10/05(土) 14:57:40.55
調べりゃいいのに
232: 2019/10/06(日) 04:36:32.15
そもそもXZPは内部ストレージは暗号化されてんだから初期化しなくていいだろって思うんだ
233: 2019/10/06(日) 04:46:48.72
SDカードの暗号化がほしいです…最新モデルでもできない?
234: 2019/10/06(日) 22:40:59.41
what's newサービス終了したのになんも変わってない。アンインストールさせてくれー
235: 2019/10/09(水) 12:20:03.02
>>234
だよな
提供終了したのならアンインストールできるようにするべき
だよな
提供終了したのならアンインストールできるようにするべき
236: 2019/10/09(水) 14:39:25.77
ほんとゴミだったなあれ
237: 2019/10/10(木) 16:37:12.60
XZ3に藁科?したがコンパクトになっても情報量は増えて有機ELキレイで正解だったわ
238: 2019/10/10(木) 16:56:09.55
指紋の位置使いにくくない?
241: 2019/10/10(木) 17:39:27.79
>>238
よくレンズをさわさわしてる。
よくレンズをさわさわしてる。
239: 2019/10/10(木) 16:59:24.29
特に感じたことないな
240: 2019/10/10(木) 17:00:14.96
ってXZ3の話か
242: 2019/10/11(金) 17:51:32.94
Xperia1が不具合多発の地雷機種みたいなのでXZPの白ロムを探して買うので宜しくお願いします
カメラ画質はは良くないからiPhoneで撮ります
カメラ画質はは良くないからiPhoneで撮ります
243: 2019/10/11(金) 18:03:41.67
これと2台持ちしてるけど、指紋認証ができたりできなかったりするだけだぞ
少なくとも俺はな
少なくとも俺はな
244: 2019/10/11(金) 19:54:06.57
自分もこれと1の2台持ちだけど1の不具合はないな
指紋もXZPと変わらん
指紋もXZPと変わらん
245: 2019/10/11(金) 20:59:46.38
伝言メモが録音されないんだけど同じ症状の人いる?
メッセージが流れた後に切れちゃう
メッセージが流れた後に切れちゃう
246: 2019/10/11(金) 22:05:10.24
>>245
それ相手が切ってるだけじゃね?
それ相手が切ってるだけじゃね?
249: 2019/10/12(土) 03:40:28.67
A、Z4、XZPとXperiaで通してきたが次はどうすべきか
251: 2019/10/12(土) 11:32:24.55
>>249
縦長画面になるからなあ
縦長画面になるからなあ
250: 2019/10/12(土) 06:41:03.05
僕はAQUOS zero2ちゃん!
252: 2019/10/12(土) 13:02:17.07
それが嫌でxperia1には乗り換えない
253: 2019/10/12(土) 14:36:28.74
NECのQVGA+とか、VGAからFHDとか
すぐに慣れたけどね
すぐに慣れたけどね
254: 2019/10/12(土) 18:22:44.67
16対9とか二度と出ないから一生使うしかないな
おれは縦長のほうがよかったけど
おれは縦長のほうがよかったけど
255: 2019/10/13(日) 02:28:25.98
職場にスマホ忘れて、次の日の朝大音量でアラーム鳴り続けることを考えてgoogleアカウントから遠隔初期化したんだけどSDカードも消去されるんだね
256: 2019/10/13(日) 13:36:05.55
>>255
取りに帰れよ…
取りに帰れよ…
259: 2019/10/14(月) 23:59:44.19
>>256
戻ったらすでにしまってたんだよ
>>257
??
戻ったらすでにしまってたんだよ
>>257
??
257: 2019/10/14(月) 10:03:11.79
遠隔ロックだけかけておいたらいいのに
アラームは横のボタン押したら消せるよ
アラームは横のボタン押したら消せるよ
258: 2019/10/14(月) 18:14:23.17
どーすっかな
次の端末
Pixelかな
次の端末
Pixelかな
260: 2019/10/15(火) 12:53:41.59
お前のケータイはコンパスが無いって言われるようになったんだけど、この機種コンパスついてるよね?
261: 2019/10/15(火) 12:54:42.98
因みにサービスモードでも英文で同様の事が表示されます。
262: 2019/10/15(火) 13:40:59.13
何かのアプリを操作中に?
263: 2019/10/15(火) 15:23:53.08
先日BSアンテナを調整するために、BSコンパスと言うアプリをダウンロードしようとしたら、上記の理由でダウンロードできなくて気がつきました。
264: 2019/10/16(水) 00:42:53.95
いまだにアップデートで解消されないんで聞きたいんだけれども
明るさ自動調整オン状態でロック画面を表示させた時
屋外なんかで照度必要な状況でもすぐ明度上がらないのは仕様なの?
明るさ自動調整オン状態でロック画面を表示させた時
屋外なんかで照度必要な状況でもすぐ明度上がらないのは仕様なの?
265: 2019/10/16(水) 09:04:12.64
>>264
そこがレスポンス良くフレキシブルに変わってたのが泥7時代だけ
8以降もたもた
そこがレスポンス良くフレキシブルに変わってたのが泥7時代だけ
8以降もたもた
266: 2019/10/16(水) 09:10:00.17
ついにUSB端子がおかしくなってきた
Xperia5にするかぁ、、、
Xperia5にするかぁ、、、
270: 2019/10/17(木) 09:48:08.88
>>266
うちもおかしくなって携帯保証サービスで新しいのにするか悩み中
色が全然ないから候補に出てるSO-01Lにしようかな…
熱くならないといいんだけど
うちもおかしくなって携帯保証サービスで新しいのにするか悩み中
色が全然ないから候補に出てるSO-01Lにしようかな…
熱くならないといいんだけど
271: 2019/10/17(木) 13:22:33.37
>>270
重いし滑るし正直XZPが良かった
重いし滑るし正直XZPが良かった
272: 2019/10/17(木) 14:52:57.28
>>271
書いたあと悩みに悩んで変更しちゃったわ…
書いたあと悩みに悩んで変更しちゃったわ…
267: 2019/10/16(水) 11:12:48.52
バッテリーとか外装交換っていくらかかるんでしたっけ?
ケータイ補償入ってます
ケータイ補償入ってます
268: 2019/10/16(水) 11:46:35.00
ググればいいんじゃないの
273: 2019/10/17(木) 16:08:53.71
充電が極端に遅くなったり途切れ途切れになったりするんだけどそろそろ替え時?
ケーブルとか充電器はいろいろ試したけど症状は変わらないみたい
気に入ってるし直せるなら直したい
ケーブルとか充電器はいろいろ試したけど症状は変わらないみたい
気に入ってるし直せるなら直したい
274: 2019/10/17(木) 16:45:13.96
充電端子の不具合多すぎるね
無接触でできればよかったのに
無接触でできればよかったのに
275: 2019/10/17(木) 16:54:40.96
>>274
携帯電話のが遥かに優秀という面あるよな
携帯電話のが遥かに優秀という面あるよな
278: 2019/10/17(木) 16:56:39.32
>>275
ガラケーも壊してる人いたと思うよ
充電器側も壊れてたし
type-cになって向きがなくなったししっかりハマる感じするから壊れなくなるだろうと思ったんだけど、ここ見るとみんな壊してるんだな
ガラケーも壊してる人いたと思うよ
充電器側も壊れてたし
type-cになって向きがなくなったししっかりハマる感じするから壊れなくなるだろうと思ったんだけど、ここ見るとみんな壊してるんだな
279: 2019/10/17(木) 17:22:08.36
>>278
ガラケーの時は差し込みがソフトじゃん?
タイプCにしても圧力あるし、その点では落ちてるように感じる
タイプCになって確かに嵌まりは良くなったのか知れないけどやはり抵抗は大きい
ガラケーで充電口の不具合は充電しながら使ってるとかそんなイメージ
ガラケーの時は差し込みがソフトじゃん?
タイプCにしても圧力あるし、その点では落ちてるように感じる
タイプCになって確かに嵌まりは良くなったのか知れないけどやはり抵抗は大きい
ガラケーで充電口の不具合は充電しながら使ってるとかそんなイメージ
276: 2019/10/17(木) 16:54:42.05
無接点時間かかるし、充電しながら操作できないし、充電器は邪魔だし
いらない子
いらない子
277: 2019/10/17(木) 16:55:57.50
進化してるんだか劣化してるんだか
280: 2019/10/17(木) 17:25:09.62
飼い犬にコードをかじられ、充電器を中華のやつにしたけど
すぐに壊れて純正品を使ったら問題なく使えたという経験
すぐに壊れて純正品を使ったら問題なく使えたという経験
281: 2019/10/17(木) 17:39:46.59
ずっと純正だけど壊れたわー
282: 2019/10/17(木) 17:58:07.99
>>281
アダプターは熱を凄く持つのを認識して対応すれば自分との使い方のデメリットが見えると思うよ
アダプターは熱を凄く持つのを認識して対応すれば自分との使い方のデメリットが見えると思うよ
283: 2019/10/17(木) 18:01:14.33
そもそも、通常使いを想定したそれより遥かに大きな使い方が本当に起こってる事に追い付かない世界の1つだと思う
284: 2019/10/18(金) 00:43:30.38
去年夏に端子修理に出してから好調だったけど先週から端子つないでる途中に切れたりしだしたので
またかと思い他のモバイルバッテリーなどで試したら端子ではなく
ドコモ純正ケーブルが悪くなってるみたいだ
またかと思い他のモバイルバッテリーなどで試したら端子ではなく
ドコモ純正ケーブルが悪くなってるみたいだ
285: 2019/10/18(金) 00:50:16.81
それ疑って新しくアダプタ買ったけど
やっぱり壊れたままだった
やっぱり壊れたままだった
286: 2019/10/18(金) 08:41:09.07
ロッソを買ってもうすぐ2年。2年も同じ機種を使ったのはこれが初めてだ。
それだけ不満の少ない機種だったけども最近調子悪いのでXPERIA5を予約した。
それだけ不満の少ない機種だったけども最近調子悪いのでXPERIA5を予約した。
287: 2019/10/18(金) 10:05:59.55
>>286
当然レッド?
当然レッド?
288: 2019/10/18(金) 11:16:35.74
>>286
参考までにどこの調子が悪くなってきましたか?
参考までにどこの調子が悪くなってきましたか?
289: 2019/10/18(金) 11:24:48.97
フリーズ多くなってきたから俺も5予約した
ブラックからレッドへ行くわ
ブラックからレッドへ行くわ
290: 2019/10/18(金) 12:04:23.80
けもフレがよくフリーズする
291: 2019/10/18(金) 12:12:59.11
今回はブルーにしました。
再起動で直るけどフリーズすることがまれに起きる。あとは外装がボロボロになってきてるのも買い替えの理由
再起動で直るけどフリーズすることがまれに起きる。あとは外装がボロボロになってきてるのも買い替えの理由
292: 2019/10/18(金) 12:14:04.55
文字の入力が重くなることはあったね
初期化したらなくなったけど
初期化したらなくなったけど
293: 2019/10/18(金) 16:20:57.77
セキュリティパッチももう来ないのかねぇ
294: 2019/10/18(金) 20:01:25.87
295: 2019/10/18(金) 20:34:19.82
>>294
そらそうよ
基本アプデは2年までだからな
そらそうよ
基本アプデは2年までだからな
296: 2019/10/18(金) 21:07:28.17
今機種変するなら何がいいんだろう
297: 2019/10/18(金) 21:43:40.88
来年5G始まるしやっぱり5G対応スマホがいいな
今なら繋ぎで格安スマホでガマンするとか
今なら繋ぎで格安スマホでガマンするとか
299: 2019/10/19(土) 07:35:02.08
>>297
やっぱ、5G対応機種待つよね~
やっぱ、5G対応機種待つよね~
298: 2019/10/19(土) 04:33:03.92
自分もそろそろ2年だけどXperia1かXperia5悩む…
300: 2019/10/19(土) 08:09:07.86
インフラ整ってないのに5G待ちとかアホかと
301: 2019/10/19(土) 09:03:29.37
5GってPHS並みにアンテナ増やさないと使えない
それが行き渡るまではあと2年以上はかかるだろう
5G待ちなんかしてても意味ないよ
それが行き渡るまではあと2年以上はかかるだろう
5G待ちなんかしてても意味ないよ
302: 2019/10/19(土) 09:59:58.99
>>301
LTEの時も同じこと言ってそう
LTEの時も同じこと言ってそう
306: 2019/10/19(土) 17:30:34.96
>>302
現にXi初期はあかんかっただろ
アンテナ増えてない今求めても意味無し
現にXi初期はあかんかっただろ
アンテナ増えてない今求めても意味無し
307: 2019/10/19(土) 18:07:57.94
>>306
当時はモデムも別チップ外付け(だったっけ?)だし3Gと4Gが頻繁に切り替わるから余計に電池を持って行かれたからなぁ
当時はモデムも別チップ外付け(だったっけ?)だし3Gと4Gが頻繁に切り替わるから余計に電池を持って行かれたからなぁ
303: 2019/10/19(土) 10:31:54.40
二週間前に起動しなくなって修理ついでに外装交換、バッテリー交換を3300円でやってもらったらヌルサクXperia XZ Premiumに復活した。まだまだ戦えそうだな
304: 2019/10/19(土) 13:27:08.52
>>303
データどうしました?初期化しましたか?
データどうしました?初期化しましたか?
305: 2019/10/19(土) 16:23:42.24
>>304
起動しないから救出しようもなく…
起動しないから救出しようもなく…
309: 2019/10/19(土) 19:05:25.13
>>305
あ、あぁ… なんか、ごめん
あ、あぁ… なんか、ごめん
308: 2019/10/19(土) 18:19:41.91
俺も慌てる必要ないと思う
そもそもモバイル回線は現状で不満ないわ
そもそもモバイル回線は現状で不満ないわ
310: 2019/10/19(土) 19:22:51.90
LTEは名前からして時間かかるって言ってるしなぁ
312: 2019/10/19(土) 21:13:25.97
>>310は通信の性能ではなくて普及の話しね
311: 2019/10/19(土) 19:44:52.36
LTEも低レイテンシが売りだったじゃないすか…
313: 2019/10/20(日) 05:52:38.12
まだ戦えるけどXPERIA1に変えようかな
4Kという無駄感に引かれてxzpに変えたし同じ4Kの1にして5G拡がるまで待つ
4Kという無駄感に引かれてxzpに変えたし同じ4Kの1にして5G拡がるまで待つ
317: 2019/10/20(日) 10:08:10.91
>>313
Xperia5みたけど、細かい文字に関しては気にならなかったよ。
YouTubeの4K動画もXZPと比較したけど、そもそも画面比が違ったりとかの要素が気になって細かさの違いはよくわからなかった
サイズ感を考えたらむしろ1より好印象なんだけど、みんな5敬遠気味だよね。カタログスペック落ちてるから?
Xperia5みたけど、細かい文字に関しては気にならなかったよ。
YouTubeの4K動画もXZPと比較したけど、そもそも画面比が違ったりとかの要素が気になって細かさの違いはよくわからなかった
サイズ感を考えたらむしろ1より好印象なんだけど、みんな5敬遠気味だよね。カタログスペック落ちてるから?
314: 2019/10/20(日) 07:30:24.96
純正以上に早くておすすめ充電ケーブルありませんか?もちろんタイプC
315: 2019/10/20(日) 08:18:26.20
>>314
Anker
Anker
316: 2019/10/20(日) 09:29:55.86
この見た目で手のひらサイズのペリアちゃんが欲しい
318: 2019/10/20(日) 10:10:12.89
あと、1や5に限った話じゃないけど、21:9も慣れたら普通に使いやすそうだった。
319: 2019/10/20(日) 16:53:01.22
あきばおーでPD対応15V3AのC-Cのケーブルが300円くらいで売ってたな
日本メーカーでUSB-IFの認証も受けたものだった
日本メーカーでUSB-IFの認証も受けたものだった
320: 2019/10/20(日) 19:17:11.53
この機種2年経過したorもうすぐする人で続投する人いますか?
329: 2019/10/21(月) 20:08:27.04
>>320
2年4ヶ月。落として画面割れたけど修理して復活したのでまだまだ使う!
外装基盤バッテリーと交換されてほぼ新品になって帰ってきたしな。
2年4ヶ月。落として画面割れたけど修理して復活したのでまだまだ使う!
外装基盤バッテリーと交換されてほぼ新品になって帰ってきたしな。
334: 2019/10/22(火) 21:39:53.59
>>329
俺も端子もう一度修理に出して頑張るか
俺も端子もう一度修理に出して頑張るか
321: 2019/10/20(日) 19:53:59.61
続投します
322: 2019/10/20(日) 20:13:53.02
わらしべでお別れすることになった
323: 2019/10/20(日) 21:05:51.17
まだ続投せざるを得ないな。
5にするか更にその次にするか迷ってる
5にするか更にその次にするか迷ってる
324: 2019/10/20(日) 21:20:22.69
Pixel4が思いのほかいまいちでなぁ
正直ちょっとわらしべが気になっちゃったり
正直ちょっとわらしべが気になっちゃったり
325: 2019/10/20(日) 21:25:10.40
家はカーナビとして余生を過ごして頂きます。
326: 2019/10/20(日) 21:36:23.10
そういやmacbookのPDとかから充電しても問題ない?
327: 2019/10/20(日) 21:47:23.12
こないだ落としてタッチ効かなくなってしまった
2年過ぎてるので機種変も考えたが、特に機能的に不満もないので補償交換で続投することにした
2年過ぎてるので機種変も考えたが、特に機能的に不満もないので補償交換で続投することにした
328: 2019/10/21(月) 00:13:25.66
とりあえず不自由がないから春モデルくらいまでは続投予定
5Gがエリアカバーされたら多分交代
5Gがエリアカバーされたら多分交代
330: 2019/10/21(月) 22:48:24.36
5Gはどれくらいで普及するんだろうね
ファーウェイ排除でコスト増えたし
ファーウェイ排除でコスト増えたし
331: 2019/10/21(月) 23:07:57.39
>>330
つーかお隣の国じゃ室内で使い物にならないって話だけど大丈夫?5G
つーかお隣の国じゃ室内で使い物にならないって話だけど大丈夫?5G
335: 2019/10/23(水) 20:37:48.79
>>331
だからビルなんかには室内アンテナいるらしい
車にもガラスにアンテナ貼らないと繋がらないってさ
5Gが普通に使えるまではまだまだ時間がかかる
だからビルなんかには室内アンテナいるらしい
車にもガラスにアンテナ貼らないと繋がらないってさ
5Gが普通に使えるまではまだまだ時間がかかる
336: 2019/10/23(水) 20:41:52.92
>>335
実用化は厳しいような気がする
実用化は厳しいような気がする
366: 2019/10/26(土) 02:24:38.31
>>335
PHSじゃねえか
PHSじゃねえか
332: 2019/10/21(月) 23:10:50.96
透過性は低いと前から言われてたろ
333: 2019/10/22(火) 02:22:40.67
春より夏の方がええんちゃうのん?
337: 2019/10/24(木) 00:21:00.17
実用化されるころには6Gになってる
338: 2019/10/24(木) 01:08:52.63
>>337
10時間の動画を0.1秒でDLできそう
10時間の動画を0.1秒でDLできそう
339: 2019/10/24(木) 08:52:52.55
>>338
DL終わる前に容量不足だな
DL終わる前に容量不足だな
340: 2019/10/24(木) 11:32:00.26
5Gで世界が変わるみたいなのアピールしてるけど、通信料安くならない限り実用性ないよね
341: 2019/10/24(木) 12:13:40.22
>>340
パケット量100倍くらいにな、らんと意味ないな
パケット量100倍くらいにな、らんと意味ないな
342: 2019/10/24(木) 12:16:52.99
>>340
5Gで運ばれる内容が重要であって、通信速度の速さだけでは"世界"は変わらないと思うぞ
5Gで運ばれる内容が重要であって、通信速度の速さだけでは"世界"は変わらないと思うぞ
346: 2019/10/24(木) 12:57:28.12
>>342
ん?
頭大丈夫か?
ん?
頭大丈夫か?
343: 2019/10/24(木) 12:45:57.84
5G端末増やす為に使い放題プラン作るでしょ
344: 2019/10/24(木) 12:52:17.69
5Gってよく分からないけど、使い放題ならネット回線がいらないってこと?
345: 2019/10/24(木) 12:56:37.79
使い放題(1日3G)
347: 2019/10/24(木) 16:02:12.80
夫婦揃ってXZP持ちだが
妻はわらしべXZ3を蹴って端子修理を選択
名機だけに迷う
妻はわらしべXZ3を蹴って端子修理を選択
名機だけに迷う
348: 2019/10/24(木) 16:12:45.72
>>347
妻の名器
妻の名器
349: 2019/10/24(木) 16:15:21.60
>>347のわらしべ蹴って
350: 2019/10/24(木) 16:33:10.11
まぁ基本性能は、XZPもXZ3変わらんしな。
液晶が有機ELになるけど、解像度が落ちるし。
液晶が有機ELになるけど、解像度が落ちるし。
351: 2019/10/24(木) 16:33:42.04
>>350
あ、CPUは変わるけど、体感的にそう違いがないと思うし。
あ、CPUは変わるけど、体感的にそう違いがないと思うし。
368: 2019/10/26(土) 09:41:43.08
>>351
スクロールが滑らか(Googleマップとか)
屋外視認性が良い
通常時であればXZ3のほうが解像感あり(常時QHD+)
嘘教えるなよ(笑)
スクロールが滑らか(Googleマップとか)
屋外視認性が良い
通常時であればXZ3のほうが解像感あり(常時QHD+)
嘘教えるなよ(笑)
369: 2019/10/26(土) 09:59:31.32
>>368
偽でもいいからスクショは4Kがいい
偽でもいいからスクショは4Kがいい
352: 2019/10/24(木) 20:04:00.45
じゃあxz3何もいいとこないじゃん
353: 2019/10/24(木) 21:45:50.64
新しい
Android10の可能性
後は?
Android10の可能性
後は?
354: 2019/10/24(木) 21:46:45.33
画面は大きく感じるよ
後若干スリムになったから手の大きさによっては
片手で操作しやすくなった
後若干スリムになったから手の大きさによっては
片手で操作しやすくなった
355: 2019/10/24(木) 22:46:53.71
泥9嫌いだから10ってだけで少し興味湧いちゃうな
356: 2019/10/24(木) 23:43:30.22
端子修理、前に出した時はデータとか消えてなかったけど
次回も大丈夫やろか?
次回も大丈夫やろか?
357: 2019/10/25(金) 07:56:48.44
定年後の整形外科通院スレみたいだな
358: 2019/10/25(金) 09:13:10.03
画面シート ケース交換
新品のように甦った
新品のように甦った
359: 2019/10/25(金) 09:20:42.47
本当に外装交換かXZ3か悩むわ
360: 2019/10/25(金) 10:03:29.92
XZ3にしてメルカリ
361: 2019/10/25(金) 12:24:59.52
からのPixelまで考えたけど面倒だなぁ
外装でいいかな、確かに悩む
外装でいいかな、確かに悩む
362: 2019/10/25(金) 14:02:06.86
からの結局1か5かでも悩むわ
363: 2019/10/25(金) 22:15:19.11
Xperia5触ってきた
横幅が狭いから結構窮屈な印象
ゲームとか動画メインだから微妙かも...5見た後だとXZPの方が画面が広々としてて見やすいから見送る事にしました
横幅が狭いから結構窮屈な印象
ゲームとか動画メインだから微妙かも...5見た後だとXZPの方が画面が広々としてて見やすいから見送る事にしました
364: 2019/10/25(金) 22:40:26.38
スケーリングとはいえスムージングかけた4Kはステータスだよな
365: 2019/10/26(土) 01:41:48.13
端子修理に出すが、やはり消えるよねアプリとかいろいろ…
バックアップ全て一括でできたらいいのに
バックアップ全て一括でできたらいいのに
367: 2019/10/26(土) 09:21:36.33
付属のカメラアプリだけど、シャッターボタンで撮影出来なくなったわ
371: 2019/10/26(土) 11:54:05.93
>>367
カメラのズーム、音声上下で出来てた気がするけど今はシャッターになってる。
ズームってどうするの?
カメラのズーム、音声上下で出来てた気がするけど今はシャッターになってる。
ズームってどうするの?
372: 2019/10/26(土) 11:56:09.41
>>371
自己解決。
設定項目にありました。
自己解決。
設定項目にありました。
370: 2019/10/26(土) 11:24:03.41
昔シャッターボタンで撮影できる無音カメラあった気がするが今探しても見つからないわ
どんな検索ワードだったかも忘れてしまった
どんな検索ワードだったかも忘れてしまった
373: 2019/10/26(土) 13:45:19.56
ホームボタンをXperiaロゴにするアプリ使えなくなってるようだけど、
どこか設定できるとこあれば教えてください!
どこか設定できるとこあれば教えてください!
374: 2019/10/26(土) 14:39:54.16
375: 2019/10/26(土) 15:05:24.84
>>374
どこに落ちてるかがわからん
どこに落ちてるかがわからん
376: 2019/10/26(土) 15:06:16.96
たぶん修理から戻ってきたらノーマルになってくるだろうから…
377: 2019/10/26(土) 15:42:57.44
おれはSONYロゴにしてるわ
378: 2019/10/26(土) 17:10:39.82
>>377
それもいいねぇ どこのアプリ?
それもいいねぇ どこのアプリ?
379: 2019/10/26(土) 17:11:12.29
>>377
それもいいですねぇ どこのアプリでできるのですか?
それもいいですねぇ どこのアプリでできるのですか?
380: 2019/10/26(土) 17:11:45.22
反映されなかったから二重書き込みになり申し訳ない
381: 2019/10/26(土) 17:20:10.18
Black for Xperiaってテーマ
今もあるかな?
今もあるかな?
382: 2019/10/26(土) 20:15:38.49
>>381
あったような
あったような
383: 2019/10/27(日) 08:34:02.44
384: 2019/10/27(日) 10:27:49.62
>>383
サンクス
サンクス
385: 2019/10/27(日) 11:46:47.07
>>383
有難い これまでのXperiaロゴより好きかも
有難い これまでのXperiaロゴより好きかも
503: 2019/11/10(日) 14:17:26.79
>>383
これの設定教えてくれる人いませんか?
ホームボタンXperiaロゴにしたい
これの設定教えてくれる人いませんか?
ホームボタンXperiaロゴにしたい
504: 2019/11/10(日) 15:01:34.77
>>503
設定→外観→テーマ で、選べば出来る。
ってこと聞いてる?
設定→外観→テーマ で、選べば出来る。
ってこと聞いてる?
505: 2019/11/10(日) 15:10:20.01
>>504
そうでした ちょうど今自己解決報告しようとしたとこです!
わざわざありがとうございました!
そうでした ちょうど今自己解決報告しようとしたとこです!
わざわざありがとうございました!
386: 2019/10/27(日) 13:58:31.77
カメラで撮影すると、SDカードが使えませんと頻発するんですが
390: 2019/10/27(日) 20:12:48.80
>>386
頻発とまで言わないけど時々ある。
再度カメラ起動すると大体問題なく起動する
microSDの容量増えてくるとなるような気もする
頻発とまで言わないけど時々ある。
再度カメラ起動すると大体問題なく起動する
microSDの容量増えてくるとなるような気もする
387: 2019/10/27(日) 16:33:46.57
中古で購入しようと思ってるんだけど、アキバでの相場は26800円位なんだよね。
11月にXperia5が発売されたら相場は下がるかな?
11月にXperia5が発売されたら相場は下がるかな?
391: 2019/10/28(月) 05:44:50.88
>>387
売価自体がそんなに下がってるのか…
1が出る前にクロームの外装、電池交換したら、
新同品扱いになって43000円で売れたのがまだ4ヶ月前だぞ…
売価自体がそんなに下がってるのか…
1が出る前にクロームの外装、電池交換したら、
新同品扱いになって43000円で売れたのがまだ4ヶ月前だぞ…
388: 2019/10/27(日) 17:52:33.31
???
389: 2019/10/27(日) 18:20:35.74
アプデもないししかも中古とかにそんな出すなら中華スマホ買った方がいい
392: 2019/10/28(月) 09:56:53.05
XPERIA1に機種変しようと昨日店行ったらどこにもなかったからまだxzpで頑張るわ
393: 2019/10/28(月) 14:50:54.87
>>392
オンライン在庫復活してるよ
オンライン在庫復活してるよ
394: 2019/10/28(月) 15:06:10.21
>>393
復活してる!頑張ろうと思った矢先に決心揺らぐわー
復活してる!頑張ろうと思った矢先に決心揺らぐわー
395: 2019/10/29(火) 06:35:16.16
>>394
かっちゃえよ!
良い機種だぜXperia1
かっちゃえよ!
良い機種だぜXperia1
396: 2019/10/29(火) 07:44:16.58
>>395
買っちゃったぜ!xzpは大事に飾っとく
買っちゃったぜ!xzpは大事に飾っとく
397: 2019/10/29(火) 11:45:29.03
機種変で見ると下取り8000円なのね
398: 2019/10/29(火) 15:33:52.49
ソニースマホの迷走具合が半端ねぇ
xzpやxz1までは良かったけどその後のランチパックやらクソ重プレミアムやら有機ELやら縦長とか、、、
ある意味xzpで完成されてしまったためか?
奇をてらったのはいらんから、ガワと液晶そのままで中身をスペックアップしてOSも最新対応くれればそれでいいんだが
食指が動くような機種がない
xzpやxz1までは良かったけどその後のランチパックやらクソ重プレミアムやら有機ELやら縦長とか、、、
ある意味xzpで完成されてしまったためか?
奇をてらったのはいらんから、ガワと液晶そのままで中身をスペックアップしてOSも最新対応くれればそれでいいんだが
食指が動くような機種がない
400: 2019/10/29(火) 16:55:47.84
>>398
熱問題で日和って安定性優先した異端が
xzpだよ
xz2以降の頭の悪さが正しいソニーの姿
熱問題で日和って安定性優先した異端が
xzpだよ
xz2以降の頭の悪さが正しいソニーの姿
399: 2019/10/29(火) 16:02:30.93
あーやっちまった
X10から使ってるけどガラス割ったのははじめてだわ
保護ガラスつきぬけて画面まで割ってしまったわ
X10から使ってるけどガラス割ったのははじめてだわ
保護ガラスつきぬけて画面まで割ってしまったわ
401: 2019/10/29(火) 20:57:27.58
XZpが壊れてXZ3に交換になったんだけど…めっちゃ使いにくくてやべえわ
XZpってマジで良機種だったんだなと改めて感じた
XZpってマジで良機種だったんだなと改めて感じた
405: 2019/10/30(水) 00:20:31.95
>>401
ちなみに何がだめなの?
ちなみに何がだめなの?
408: 2019/10/30(水) 01:09:29.82
>>405
一番問題なのは画面の両端が丸まってて両端が見づらいし、誤タップしやすいこと
イヤホンジャックがない
メモリの使い分けがうまくいってないのかアプリを切り替えるとカクツキがある。
ポケモンGOとかをやってるときに他のアプリを少しでも開くとまたロゴ画面からやり直しになることが多い
きれいな写真を撮れない、油絵みたいな滲んだ感じになる
逆に良くなった点は指紋認証の感度が上がったことと画面が縦長になった分より多くのレスを表示できるようになったこと
※個人の感想です
一番問題なのは画面の両端が丸まってて両端が見づらいし、誤タップしやすいこと
イヤホンジャックがない
メモリの使い分けがうまくいってないのかアプリを切り替えるとカクツキがある。
ポケモンGOとかをやってるときに他のアプリを少しでも開くとまたロゴ画面からやり直しになることが多い
きれいな写真を撮れない、油絵みたいな滲んだ感じになる
逆に良くなった点は指紋認証の感度が上がったことと画面が縦長になった分より多くのレスを表示できるようになったこと
※個人の感想です
409: 2019/10/30(水) 01:27:19.96
>>408
なるほどサンクス!まぁメモリ4GBのままだっけ?
実質解像度も増えてるのに辛そうではあるねぇ
なるほどサンクス!まぁメモリ4GBのままだっけ?
実質解像度も増えてるのに辛そうではあるねぇ
413: 2019/10/30(水) 09:44:24.29
>>408
XPERIA1在庫あるよ
下取り出してウマー
XPERIA1在庫あるよ
下取り出してウマー
435: 2019/11/01(金) 21:33:44.85
>>408
〉※個人の感想です
最近の健康食品のCMテロップみたいでわらた
〉※個人の感想です
最近の健康食品のCMテロップみたいでわらた
402: 2019/10/29(火) 21:19:51.01
XZ3は史上最悪機種だからな。
どこをとっても使いにくい最低なところしか見つからん
どこをとっても使いにくい最低なところしか見つからん
403: 2019/10/29(火) 22:41:06.57
ほらまぁ、あれだ、藁しべ弾ってやつだ
404: 2019/10/29(火) 23:25:40.54
もう2年縛りはなくなったようなもんだから5G端末出るまで待つわ
406: 2019/10/30(水) 00:31:30.94
カメラがXZPよりひどいって評価見てやめたな、XZ3は
しばらくは様子見
しばらくは様子見
407: 2019/10/30(水) 00:47:22.77
カメラならiPhoneで良いじゃん、癖は強いがアフターパーツ多いし売る時金になるぜ
410: 2019/10/30(水) 08:36:04.65
メモリの使い分けてなに
411: 2019/10/30(水) 09:16:22.61
5G対応よりイヤホンジャックがあるXperiaを出してほしい
412: 2019/10/30(水) 09:38:51.90
普通に薄くて軽いスマホを頼む
415: 2019/10/30(水) 21:27:05.74
>>412
ピクセル
ピクセル
414: 2019/10/30(水) 14:39:08.65
エレコムの黒色のシリコンケース探してるけどググってももう白色のしか在庫がないね
シリコンケースって大抵2年でボロボロになるから最初から2つ買うべきだったわ
シリコンケースって大抵2年でボロボロになるから最初から2つ買うべきだったわ
430: 2019/11/01(金) 19:41:00.09
>>414
エレコムのなら家電量販店やら例えば大阪の日本橋みたいな所とかでまだ店頭に残ってる所もあると思う
エレコムのなら家電量販店やら例えば大阪の日本橋みたいな所とかでまだ店頭に残ってる所もあると思う
468: 2019/11/04(月) 22:45:50.76
>>430
ありがとう
ビックカメラは全店舗でもう取り扱ってないみたいだ…
ヨドバシは少なくとも秋葉原店では売ってなかった
行くとしたらアキバか名古屋の大須になるんだけど、旧型機種のケースを取り扱ってるお店で品揃えが豊富なところってないかな?
ありがとう
ビックカメラは全店舗でもう取り扱ってないみたいだ…
ヨドバシは少なくとも秋葉原店では売ってなかった
行くとしたらアキバか名古屋の大須になるんだけど、旧型機種のケースを取り扱ってるお店で品揃えが豊富なところってないかな?
416: 2019/10/30(水) 22:19:43.27
Xperiaは1も5もスルーして2待ちだわw
417: 2019/10/31(木) 06:23:52.48
XPERIA 00(れいわ)がでるまでまつ
418: 2019/10/31(木) 08:10:20.97
ダブルオーか
419: 2019/10/31(木) 09:37:39.10
XPERIA ゼロワン
420: 2019/10/31(木) 09:53:29.53
初老きてるね
421: 2019/10/31(木) 10:21:23.78
Xperia Quantum Burst
1万年かかってた処理が3分で終わりそう
1万年かかってた処理が3分で終わりそう
422: 2019/10/31(木) 10:36:52.84
次のモデルに期待して待つか
423: 2019/10/31(木) 11:02:54.72
5G対応モデルかね?
無駄にデカく重くなりそう
無駄にデカく重くなりそう
424: 2019/10/31(木) 11:22:16.91
突如アラームアイコンがステータスバーとホーム画面の時計下に出て消えないんだが、解決法ない?
ネットで調べたがXperiaの場合、「設定」→「画面設定」→「システムアイコン」でできるとのことだけど、
XZPではその手順は存在しないみたいで
ネットで調べたがXperiaの場合、「設定」→「画面設定」→「システムアイコン」でできるとのことだけど、
XZPではその手順は存在しないみたいで
425: 2019/10/31(木) 11:31:51.72
自己解決しました
モンストが原因だったわ
モンストが原因だったわ
426: 2019/10/31(木) 19:47:49.84
モンスト、確かに。
427: 2019/11/01(金) 12:37:26.15
GPSモードに高精度ってなくなった?
ポケモンやってて、いきなり感知しなくなったりした。
設定みても項目がなくて。
ポケモンやってて、いきなり感知しなくなったりした。
設定みても項目がなくて。
428: 2019/11/01(金) 12:39:23.11
ロック解除後のシステムuiの不具合が増えた
そろそろ故障というか寿命かな
そろそろ故障というか寿命かな
429: 2019/11/01(金) 13:04:28.80
>>428
たぶん初期化したら治る
手間だと言えば手間だけど、やってみると案外そんなでもないよ
まぁ買い換えの口実なら買い換えてしまえばいい
たぶん初期化したら治る
手間だと言えば手間だけど、やってみると案外そんなでもないよ
まぁ買い換えの口実なら買い換えてしまえばいい
443: 2019/11/02(土) 10:39:53.30
>>429
オペレーター指導のもと再起動 カード抜き差しで対処と様子見になりました
頻発するなら修理するか補償での同等機種と交換になるそうで
オペレーター指導のもと再起動 カード抜き差しで対処と様子見になりました
頻発するなら修理するか補償での同等機種と交換になるそうで
431: 2019/11/01(金) 19:47:09.19
これ中古で買ったんやけどさ
最近充電端子の調子が悪いのか繋いでも瞬時に反応せんしタイプCなのに上下の向き変えなきゃ充電開始しなくなったりとかあって壊れる前に修理に出したいけど
中古で買った物でもリフレッシュとかしてもらえるのかな?
高くてもいいけど
最近充電端子の調子が悪いのか繋いでも瞬時に反応せんしタイプCなのに上下の向き変えなきゃ充電開始しなくなったりとかあって壊れる前に修理に出したいけど
中古で買った物でもリフレッシュとかしてもらえるのかな?
高くてもいいけど
432: 2019/11/01(金) 19:50:37.02
>>431
高いけど可能
高いけど可能
434: 2019/11/01(金) 20:18:08.40
>>431
自分も中古で買ったんで気になってる
もし修理出したらいくらかかったか教えて欲しいな
自分も中古で買ったんで気になってる
もし修理出したらいくらかかったか教えて欲しいな
519: 2019/11/12(火) 09:50:32.18
>>431
俺も新品で買ってもうすぐ2年てとこで、その症状が出た。
修理に行って来る。
俺も新品で買ってもうすぐ2年てとこで、その症状が出た。
修理に行って来る。
433: 2019/11/01(金) 20:17:21.78
中古のもう1台買ったほうがいいんじゃねw
436: 2019/11/01(金) 21:39:38.07
機種変ついでにケー補で外装交換出そうと思ったんだけど、機種変後だと補償が次の機種に移ってダメだし、機種変前だと一時的に手元に端末がない状態になるしで、ずるずる使い続けてる。
438: 2019/11/01(金) 21:51:11.91
>>436
ケー補って受け取ってから返送じゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
ケー補って受け取ってから返送じゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
439: 2019/11/01(金) 22:22:38.57
>>438
先に交換機が来るよ。
到着してから10日以内に返信用封筒に故障機を入れて送り返す。
先に交換機が来るよ。
到着してから10日以内に返信用封筒に故障機を入れて送り返す。
442: 2019/11/01(金) 23:34:58.64
>>436
外装交換受付後なら、保障対象機種変えてもOKだよ
外装交換受付後なら、保障対象機種変えてもOKだよ
437: 2019/11/01(金) 21:46:50.74
中古買い足しに一票
440: 2019/11/01(金) 22:32:51.59
ちなみにリフレッシュ品との交換のことじゃなくて、ケー補に付帯してる修理代金サポートのこと。外装交換でも上限の3,000円でできるからリフレッシュよりずっと安い。
リフレッシュで行くなら、先にケー補申し込んで、手元に2台あるうちに機種変してしまえば2度データ移す手間はなくなるんだけどなぁ。
リフレッシュで行くなら、先にケー補申し込んで、手元に2台あるうちに機種変してしまえば2度データ移す手間はなくなるんだけどなぁ。
441: 2019/11/01(金) 22:41:01.04
代替機の貸し出しはあるよ。
データ移行の回数増えるから面倒だけど。
あと、3000円は税抜き価格だから、実際には3300円かかるから注意な。
データ移行の回数増えるから面倒だけど。
あと、3000円は税抜き価格だから、実際には3300円かかるから注意な。
444: 2019/11/02(土) 19:53:33.58
修理は3000円だが二週間もかかるので二~三日で届く7500円の交換を選択した
XZPはクロームが在庫なしなので黒に変更だとさ
機種変ならXZ3だけどPREMIUMじゃないしな、XPERIA 1になら交換でもよかったが流石にないと言われたわ
XZPはクロームが在庫なしなので黒に変更だとさ
機種変ならXZ3だけどPREMIUMじゃないしな、XPERIA 1になら交換でもよかったが流石にないと言われたわ
469: 2019/11/04(月) 23:32:17.30
>>444
自分のときは4日で返ってきたがね
自分のときは4日で返ってきたがね
445: 2019/11/02(土) 20:25:04.01
赤に続いて銀も在庫なしになったんだね…
446: 2019/11/02(土) 22:39:18.95
ロッソ無いと困る…
447: 2019/11/03(日) 00:01:32.78
充電端子が逝ったから新品に保障交換したわ
あと2年は使うぞー
あと2年は使うぞー
448: 2019/11/03(日) 04:56:29.05
端子接触不良で修理出したが、代機がSO-02J
この機種ってアルバム開くと画像のフォルダのタイトルに絵文字入れたフォルダの画像が表示されないんだな
落差があって使いにくいわ さっさと戻ってこんかなSO-04J
去年夏の同様故障はわりとすぐ戻ってきて無料だった
この機種ってアルバム開くと画像のフォルダのタイトルに絵文字入れたフォルダの画像が表示されないんだな
落差があって使いにくいわ さっさと戻ってこんかなSO-04J
去年夏の同様故障はわりとすぐ戻ってきて無料だった
449: 2019/11/03(日) 08:06:57.59
充電のコネクタの部分は修理したなー、待たされた記憶。
GPSなんとかしてくれー。
全然感知追いつかないんだけど。
高精度モードほんとになくなったの?
GPSなんとかしてくれー。
全然感知追いつかないんだけど。
高精度モードほんとになくなったの?
450: 2019/11/03(日) 21:07:44.45
スリープ解除後に内部では反応してるっぽいけど画面上では反応しなくなってる不具合ってやっぱりおま環だよね?
452: 2019/11/03(日) 22:54:24.01
>>450
何かのアプリがフリーズしてるとか
暇な時に怪しいの切り分けしてみれば?
何かのアプリがフリーズしてるとか
暇な時に怪しいの切り分けしてみれば?
451: 2019/11/03(日) 22:36:02.99
おま環だけど原因つかむの難しいね
453: 2019/11/03(日) 22:54:44.19
修理出したあとにPCM録音で録った飲み屋の女の喘ぎ声のバックアップ取ってなかったこと思い出した!
初期化しちまったよ~
初期化しちまったよ~
454: 2019/11/03(日) 23:05:07.33
もっかい録音してこいよ
456: 2019/11/04(月) 00:58:52.32
>>454
その女、もう会わないんだよ 色々あって
その女、もう会わないんだよ 色々あって
455: 2019/11/03(日) 23:16:11.30
よかったな。むた誘う理由ができたな
457: 2019/11/04(月) 01:48:49.59
どっかに埋めてきたのかな
458: 2019/11/04(月) 02:59:37.09
旦那がえらく年寄りで、気の毒になったんだよ
女39で、旦那66だよ?どうやりゃそんなのが出会って結婚にむすびつくのか
女39で、旦那66だよ?どうやりゃそんなのが出会って結婚にむすびつくのか
459: 2019/11/04(月) 08:30:34.27
億単位の金ありゃ出来そう
460: 2019/11/04(月) 09:32:26.42
まぁ金だよな
461: 2019/11/04(月) 10:54:03.77
Google Pixel4 XLに機種変したけど、つくづくSO―04Jって使いやすい良い機種だったと思う!
462: 2019/11/04(月) 12:23:56.02
XPERIA使うとSONYのこだわりみたいなの感じるね
ピクセルも良い機種。Google謹製最新技術を使うことが出来る
両方使ってるけど両方いい
ピクセルも良い機種。Google謹製最新技術を使うことが出来る
両方使ってるけど両方いい
463: 2019/11/04(月) 14:29:45.21
ソニーにPixel発注してくれんかな
464: 2019/11/04(月) 14:35:15.11
そしたらPixperia爆誕やんけ
465: 2019/11/04(月) 15:18:32.12
やっとGoogleっぽいスマホ作れたのにソニーが作ったらまた周回遅れになる
466: 2019/11/04(月) 15:31:01.43
端子が弱いみたいねこの機種
467: 2019/11/04(月) 22:42:37.84
5Gと11ax対応の機種が来たら買い換えようかな
470: 2019/11/04(月) 23:52:48.16
初期化が嫌なんだよなぁ
471: 2019/11/05(火) 12:57:26.09
充電端子やばいけど本当初期化がネック
前にここで初期化しないでそのままショップで受け付けてもらったってあったけど郵送だと強制的に消されるんだろうか
間違えて消えても文句言わないから消えない可能性あるならそのまま修理してほしい
前にここで初期化しないでそのままショップで受け付けてもらったってあったけど郵送だと強制的に消されるんだろうか
間違えて消えても文句言わないから消えない可能性あるならそのまま修理してほしい
472: 2019/11/05(火) 13:50:13.80
>>471
初期化、面倒な感じするけどいざやってみると大したことないよ
アプリはgoogleアカウントから戻せるし
初期化、面倒な感じするけどいざやってみると大したことないよ
アプリはgoogleアカウントから戻せるし
473: 2019/11/05(火) 14:19:34.28
>>472
アプリはいいけど中の設定とかはログインし直したり移行する必要があるからな
うちのお薬手帳で使ってるアプリは薬局行かないと移行すら出来ないから厄介
アプリはいいけど中の設定とかはログインし直したり移行する必要があるからな
うちのお薬手帳で使ってるアプリは薬局行かないと移行すら出来ないから厄介
474: 2019/11/05(火) 17:47:07.41
移行がめんどくさいとかよく聞くけど一生同じ機種使うわけにもいかないしどうしてるのかいつも不思議に思う
自分はバックアップしやすい環境にしてるせいもあってか二年に一回以上の移行もあっさり終わってしまう
自分はバックアップしやすい環境にしてるせいもあってか二年に一回以上の移行もあっさり終わってしまう
476: 2019/11/05(火) 19:42:35.64
>>474
どうしてるのかって… 仕方なくやってるよ
初期化のときはそれ以前の不要なものとか排除できたり設定変えたりするいい機会ではあるけどな
どうしてるのかって… 仕方なくやってるよ
初期化のときはそれ以前の不要なものとか排除できたり設定変えたりするいい機会ではあるけどな
475: 2019/11/05(火) 18:51:49.91
面倒くさい気持ちはわかるけどね
477: 2019/11/05(火) 22:04:28.22
電子マネーの移行は手間だけど手間かけないとセブンペイみたいにとんでもないことになるしな
478: 2019/11/06(水) 01:16:39.94
もうXperia5までいっとったんか
1やとおもてたがそりゃ歳とるわけやな
1やとおもてたがそりゃ歳とるわけやな
479: 2019/11/06(水) 03:05:06.45
売っても大した額にならないなコレ
ケー補でリファービシュに替えたらむしろ高くつきそうだし
もう835は使い途がない
ケー補でリファービシュに替えたらむしろ高くつきそうだし
もう835は使い途がない
480: 2019/11/06(水) 03:07:09.73
wifi専用でお風呂場おきっぱにくらいしかならないよね
いまXCがその位置だから
いまXCがその位置だから
481: 2019/11/06(水) 18:00:02.19
みんなってどうやってバックアップしてる?
Xperia Companionは不安定だし、そもそも2019年以降の端末には復元できないよね
内部共有ストレージの中身を丸ごとPCにコピーしようとしたら「致命的なエラーが発生しました」というウィンドウが出てバックアップが途中で止まってしまった
画像や動画の入ってるフォルダのみ自分で選択してバックアップするしかないのだろうか
でもそれだと漏れがありそうで怖い
Xperia Companionは不安定だし、そもそも2019年以降の端末には復元できないよね
内部共有ストレージの中身を丸ごとPCにコピーしようとしたら「致命的なエラーが発生しました」というウィンドウが出てバックアップが途中で止まってしまった
画像や動画の入ってるフォルダのみ自分で選択してバックアップするしかないのだろうか
でもそれだと漏れがありそうで怖い
482: 2019/11/06(水) 19:52:06.08
普通にPCでバックアップ取ります
483: 2019/11/06(水) 23:31:35.42
バックアップはgoogleがitunesみたいの出すべきだな
itunesだと暗号化してバックアップするのほぼ全てデータバックアップできる
新機種移行がすごく楽
itunesだと暗号化してバックアップするのほぼ全てデータバックアップできる
新機種移行がすごく楽
484: 2019/11/07(木) 01:53:23.90
むしろ初期設定を楽しむ派
確かに時間どころか日にちかかるけど
なんか新鮮な気分になるんよな
確かに時間どころか日にちかかるけど
なんか新鮮な気分になるんよな
486: 2019/11/07(木) 08:02:05.73
>>484
俺もこれだな
フルバックアップ戻せれば楽なんだろうけど、潜在的な不具合も戻してるような気になってしまって納得出来ないんだよね
俺もこれだな
フルバックアップ戻せれば楽なんだろうけど、潜在的な不具合も戻してるような気になってしまって納得出来ないんだよね
485: 2019/11/07(木) 05:05:45.05
おれはXZ3に変えたけど電池の持ちや画面の小ささでずっと不満だったから戻ってきたわ
1や5も細長すぎて受け付けないから16:9で新しいのだしてくれんかな
まあ無理だろうけど
1や5も細長すぎて受け付けないから16:9で新しいのだしてくれんかな
まあ無理だろうけど
487: 2019/11/07(木) 11:19:25.88
写真とかゲームデータとか大事なのだけ引き継いですべてまっさらからやり直す派
488: 2019/11/07(木) 12:44:13.99
修理に出したXZPがようやく帰ってくるぜ
代替機はXZ2Pだったのだけれど、めちゃくちゃ使いにくかったなぁ
性能的には不満は無いけど、
背面が3Dガラスということもあって、スマホ置いたときに少しの傾きで滑って落ちる落ちる
壊さないかヒヤヒヤだったよ
あらためてXZPの良さを実感
代替機はXZ2Pだったのだけれど、めちゃくちゃ使いにくかったなぁ
性能的には不満は無いけど、
背面が3Dガラスということもあって、スマホ置いたときに少しの傾きで滑って落ちる落ちる
壊さないかヒヤヒヤだったよ
あらためてXZPの良さを実感
489: 2019/11/07(木) 14:47:27.84
ドコモショップ言ったらめっちゃでかい声で店員に吠え散らかしてるジジイがいてこっちまで聞こえなくて妨害になってるのに店員がつまみ出さないから
「っるせなぇなもっと静かに喋れんのか!このクソガキが!」と言ったつもりが風邪で声が枯れててドスが効きすぎて泣かしてしまった
なんか、ごめん
「っるせなぇなもっと静かに喋れんのか!このクソガキが!」と言ったつもりが風邪で声が枯れててドスが効きすぎて泣かしてしまった
なんか、ごめん
492: 2019/11/07(木) 16:30:50.65
>>489
で、何が面白いんだ?
で、何が面白いんだ?
686: 2019/12/03(火) 09:45:28.60
687: 2019/12/03(火) 09:46:51.69
>>685
>>686
アンカー間違えた
>>686
アンカー間違えた
490: 2019/11/07(木) 14:50:34.96
ドコモ社員一人も居ないのにね
491: 2019/11/07(木) 14:50:37.73
ジジイなのかクソガキなのか
493: 2019/11/07(木) 17:54:33.95
おそらく泣かされたの間違いだろう
それか布団の中の妄想か
それか布団の中の妄想か
494: 2019/11/07(木) 22:47:04.26
明日5に変えます
約二年半ありがとう
いい機種だったよ
約二年半ありがとう
いい機種だったよ
495: 2019/11/07(木) 23:21:12.76
cine proのapkだけ俺にくれ
496: 2019/11/07(木) 23:41:45.29
次の機種ってどうなってんの?
また明後日の方向?
また明後日の方向?
497: 2019/11/08(金) 20:03:05.50
聖徳太子っぽいのが続く
498: 2019/11/08(金) 20:09:52.45
この機種の水没マークはどこですか?
499: 2019/11/08(金) 20:29:54.21
はぁ…
500: 2019/11/08(金) 23:25:21.75
修理から戻ってきたらテレビ見れなくなったんだけど…受信制御データが設定されてないてでて
このチャンネルは視聴できないからカスタマーセンターに問い合わせしろみたいなメッセージでる
このチャンネルは視聴できないからカスタマーセンターに問い合わせしろみたいなメッセージでる
501: 2019/11/08(金) 23:48:10.33
>>500
問い合わせろよ
アホか?
問い合わせろよ
アホか?
502: 2019/11/09(土) 07:33:45.44
いま修理出してて代用機種がSO-02Jなんだが、
microSDにフォルダで分けた画像ファイルでいくつか無くなってる。
PCにつないでも同じで、とりあえずmicroSD抜いてPCに直接挿すと表示された。
見れる優れたファイル管理アプリとかあるかな?
microSDにフォルダで分けた画像ファイルでいくつか無くなってる。
PCにつないでも同じで、とりあえずmicroSD抜いてPCに直接挿すと表示された。
見れる優れたファイル管理アプリとかあるかな?
506: 2019/11/10(日) 17:37:01.15
グローバル版(G8141)を使用しておりますが、最近ドコモから発表があったFOMA(W-CDMA)のサービス終了による停波に伴い、音声通話だけが利用できなくなる。
理由は、VoLTEに対応していない。(着信があると自動的に3Gに切り替えられてしまう)
VoLTEプロビジョニングを有効にする事もできませんね。
理由は、VoLTEに対応していない。(着信があると自動的に3Gに切り替えられてしまう)
VoLTEプロビジョニングを有効にする事もできませんね。
507: 2019/11/10(日) 20:17:57.35
>>506
後6年もこれ使うつもりなの?
後6年もこれ使うつもりなの?
508: 2019/11/10(日) 20:25:13.60
2026年3月31日
509: 2019/11/10(日) 22:28:53.02
この機種から次は何にするのが正解なんだろう?
何故普通に後継機種を出してくれないのか。
何故普通に後継機種を出してくれないのか。
511: 2019/11/11(月) 00:44:45.74
>>509
お前のPCはいまだにCRTなのか?
お前のPCはいまだにCRTなのか?
515: 2019/11/11(月) 11:18:06.70
>>509
スマホなんてもはや何でもいい
Pixelでいいでしょ
スマホなんてもはや何でもいい
Pixelでいいでしょ
516: 2019/11/11(月) 11:35:54.31
>>509
まあ自分の用途しだいじゃない
自分は処理が重いゲームするから
ゲーミング買ったら幸せになれた
メインでは大画面で軽いヤツなら
なんでも良いわ
まあ自分の用途しだいじゃない
自分は処理が重いゲームするから
ゲーミング買ったら幸せになれた
メインでは大画面で軽いヤツなら
なんでも良いわ
520: 2019/11/12(火) 19:51:04.48
>>509
液晶ハイスペ機ならR3
4kならXZ2P
Xperiaが良いなら1か5
個人的にランチパックと揶揄されてる形状は持ち手に馴染むし、
偽りない5.8インチは大きく見やすい
重さとヘッドホン端子が無いこと以外は良機
イオシスで39800であったからナビ用として買ってみたが、
声の大きい奴は買ってないんだなと思ったよ
液晶ハイスペ機ならR3
4kならXZ2P
Xperiaが良いなら1か5
個人的にランチパックと揶揄されてる形状は持ち手に馴染むし、
偽りない5.8インチは大きく見やすい
重さとヘッドホン端子が無いこと以外は良機
イオシスで39800であったからナビ用として買ってみたが、
声の大きい奴は買ってないんだなと思ったよ
510: 2019/11/10(日) 22:34:49.83
お前がスマホに求めてる要件なんて知らんとしか
512: 2019/11/11(月) 00:46:45.07
XPERIAは21:9でやっていくだろうからそれが嫌なら他にいくしかないね
518: 2019/11/12(火) 01:29:58.18
>>512
21:9の9が2160なら文句はいわんのだが21のほうを3840にするからうんこ
21:9の9が2160なら文句はいわんのだが21のほうを3840にするからうんこ
513: 2019/11/11(月) 08:08:32.71
やはり明後日の方向か
514: 2019/11/11(月) 08:54:06.58
明後日向いてるのはお前なんじゃない?
517: 2019/11/11(月) 11:53:40.11
元々横向きで撮影したりダウンロードした動画が縦でしか再生されず、
それを正しく見るのにいちいち自動回転オンオフをしてる状況なんだが、
修理出す前はちゃんとそれがなってた。どこか設定するところがあるなら教えてくだされ
それを正しく見るのにいちいち自動回転オンオフをしてる状況なんだが、
修理出す前はちゃんとそれがなってた。どこか設定するところがあるなら教えてくだされ
521: 2019/11/15(金) 00:28:29.33
そうか?
522: 2019/11/15(金) 02:21:53.71
昨日からアラームのアイコンがいきなり表示されてる………
消し方がサッパリわかんね(゚∀゚)
消し方がサッパリわかんね(゚∀゚)
523: 2019/11/15(金) 02:59:42.87
>>522
前に同じ現象なったけど私の場合JALカウントダウンアプリが原因だった
端末のアラーム自体はならなかったけどアプリの通知時刻過ぎたらアイコン消えてた記憶がある
ゲームアプリとかに関連したりの場合もあるみたい
前に同じ現象なったけど私の場合JALカウントダウンアプリが原因だった
端末のアラーム自体はならなかったけどアプリの通知時刻過ぎたらアイコン消えてた記憶がある
ゲームアプリとかに関連したりの場合もあるみたい
524: 2019/11/15(金) 08:30:27.91
>>522
モンスト入ってない?
モンスト入ってない?
526: 2019/11/15(金) 12:27:15.90
>>522です
ありがとうございます
ゲームはやらないんでモンストは無いです。明日JAL便乗る予定なんですが、どうもコレが原因みたいですw
ありがとうございます
ゲームはやらないんでモンストは無いです。明日JAL便乗る予定なんですが、どうもコレが原因みたいですw
525: 2019/11/15(金) 10:03:14.42
通常画面ではなく、ロック画面がすぐ暗くなるのは調整できないの?
527: 2019/11/15(金) 12:29:51.76
JALのアプリが原因みたいです
528: 2019/11/15(金) 16:35:19.76
なんか今日めっちゃWi-Fi切れる
529: 2019/11/15(金) 18:08:09.13
Wi-Fiの接続が不安定な時は地震が起こる前兆
530: 2019/11/16(土) 07:25:53.49
バッテリーが持たなくなってきたから初めてスタミナモード使ってる
XPERIA5悪くないけど不満が色々出てきそうで踏み切れない...
XPERIA5悪くないけど不満が色々出てきそうで踏み切れない...
531: 2019/11/16(土) 10:38:42.99
欲しくもない物は買うな
気付いたら買ってた物なら後悔もないだろ
気付いたら買ってた物なら後悔もないだろ
532: 2019/11/16(土) 22:18:24.25
/ ./ /| こちらスネーク
_| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ 潜入に成功した
/ |____.|/ /
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
____
/ ./ /| こちらスネーク
_| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ 指示を頼む
/ |____.|/ /
 ̄ ̄~  ̄ ̄
_
/´ `フ
, '' ` ` / ,!
. , ' レ _, rミ,
; `ミ __,xノ゛、
i ミ ; ,、、、、 ヽ、 大佐!動けない!
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)__ 指示をくれ、大佐!
//´``、 ミ ヽ (( / / /l ))
.| l ` ーー -‐''ゝ、,,)) | ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___
ヽ.ー─'´) / |____.|/ /
_| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ 潜入に成功した
/ |____.|/ /
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
____
/ ./ /| こちらスネーク
_| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ 指示を頼む
/ |____.|/ /
 ̄ ̄~  ̄ ̄
_
/´ `フ
, '' ` ` / ,!
. , ' レ _, rミ,
; `ミ __,xノ゛、
i ミ ; ,、、、、 ヽ、 大佐!動けない!
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)__ 指示をくれ、大佐!
//´``、 ミ ヽ (( / / /l ))
.| l ` ーー -‐''ゝ、,,)) | ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___
ヽ.ー─'´) / |____.|/ /
533: 2019/11/17(日) 18:40:19.71
Xperia 1 Professional Editionに赤色出ないかな。
ロッソみたいな赤が出たら即買い換えなのに
ロッソみたいな赤が出たら即買い換えなのに
534: 2019/11/17(日) 18:48:28.71
NFC無しには戻れないわ
535: 2019/11/17(日) 20:10:42.89
NFCというかおサイフケータイなしは今の所ないな
1proにFelicia付いていれば完璧だった
1proにFelicia付いていれば完璧だった
536: 2019/11/17(日) 23:17:17.81
>>535
握り隠せる超ミニ財布にSUICAやIDのカード仕込んで決済するようになった
スマホはでかすぎる
握り隠せる超ミニ財布にSUICAやIDのカード仕込んで決済するようになった
スマホはでかすぎる
537: 2019/11/18(月) 11:57:35.73
でも持ち物増えてるなぁ
538: 2019/11/18(月) 11:59:53.60
コンビニ行くのでも財布とスマホ両方持ってくから面倒ではある
552: 2019/11/18(月) 23:25:24.88
>>538
コンビニ行くだけならスマホだけでいいのでは
何で財布がいるの?
コンビニ行くだけならスマホだけでいいのでは
何で財布がいるの?
553: 2019/11/18(月) 23:40:47.34
>>552
ポイントカードあるし、万が一使えない可能性もあるし
ポイントカードあるし、万が一使えない可能性もあるし
554: 2019/11/18(月) 23:45:58.35
>>553
ポイントカードはなんとなくわかるけど、
>万が一使えない可能性もある
そんなもん万に一つもないよ、システムは決まった動きしかしないから
ポイントカードはなんとなくわかるけど、
>万が一使えない可能性もある
そんなもん万に一つもないよ、システムは決まった動きしかしないから
558: 2019/11/19(火) 00:20:20.94
>>554
システムがメンテとかあるでしょ
リーダーが故障する可能性もあるし、
スマホが正常に動くとも限らない
何かあったときに決済できなくて後ろの客に迷惑かけたくないから財布は絶対持ち歩く
システムがメンテとかあるでしょ
リーダーが故障する可能性もあるし、
スマホが正常に動くとも限らない
何かあったときに決済できなくて後ろの客に迷惑かけたくないから財布は絶対持ち歩く
539: 2019/11/18(月) 12:20:03.67
SO-04Jはチップの場所が悪いよね。なんでど真ん中なのか
541: 2019/11/18(月) 12:25:42.35
>>539
困ったことないけどな
困ったことないけどな
540: 2019/11/18(月) 12:25:25.40
ホームボタンをXperiaロゴにするのは知ってるけど、SONYロゴにするの教えてください
542: 2019/11/18(月) 13:07:36.80
>>540
ホームボタンの変え方教えて下さい。
ホームボタンの変え方教えて下さい。
543: 2019/11/18(月) 13:43:31.22
>>540
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sladluk.blackforxperia
Playストアで“Xperia logo theme”で検索かければいくらでも出てくるから調べてみ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sladluk.blackforxperia
Playストアで“Xperia logo theme”で検索かければいくらでも出てくるから調べてみ
544: 2019/11/18(月) 16:54:54.09
>>543
ありがとう!
ありがとう!
545: 2019/11/18(月) 17:49:29.50
ドコモさんアップデートまだー?
546: 2019/11/18(月) 20:26:13.41
>>545
ないだろ、、、、
次何にするべきか全然わからん、、、
XperiaはXZPとXZ1以降マジで迷走してる
ないだろ、、、、
次何にするべきか全然わからん、、、
XperiaはXZPとXZ1以降マジで迷走してる
547: 2019/11/18(月) 22:20:14.40
セキュリティアップデートが5月か6月当たりで止まってるのなんとかしてくれ
548: 2019/11/18(月) 22:20:48.72
今日もドコモショップでXperia1いじって、ため息ついてきたわ
なんだろうなあの絶望的な細長さ、Sonyが正気に戻るまでちょっと他行くわ
XZpにする程度はスペック厨だったので、Pixel4XLかOnePlusかな
なんだろうなあの絶望的な細長さ、Sonyが正気に戻るまでちょっと他行くわ
XZpにする程度はスペック厨だったので、Pixel4XLかOnePlusかな
556: 2019/11/18(月) 23:48:18.41
>>548
まだ、1売ってる?
こちらは1はもう展示もされてないんだよねぇ
まだ、1売ってる?
こちらは1はもう展示もされてないんだよねぇ
578: 2019/11/21(木) 00:29:47.88
>>576
韓国人嫌いだけど、そういう韓国人みたいな発想やめような?
韓国の部品なんてそこらじゅうにあるんだから
韓国人嫌いだけど、そういう韓国人みたいな発想やめような?
韓国の部品なんてそこらじゅうにあるんだから
579: 2019/11/21(木) 01:47:09.84
>>576
そもそもPixel4XLもOnePlusも韓国製じゃねぇわアフォ
そもそもPixel4XLもOnePlusも韓国製じゃねぇわアフォ
549: 2019/11/18(月) 23:07:31.65
あれで18:9か16:9なら買ってたかもな
長すぎて会社の制服のポケットに入らないから見送ったわ
長すぎて会社の制服のポケットに入らないから見送ったわ
550: 2019/11/18(月) 23:22:28.17
これなら売れるって感じのを、適正価格で出すだけなのにな
551: 2019/11/18(月) 23:23:53.33
適正価格ねぇ
557: 2019/11/19(火) 00:09:12.18
>>551
中国より少し高くても良くってよ
中国より少し高くても良くってよ
555: 2019/11/18(月) 23:47:26.47
Xperia1に慣れすぎるとサブXZPが妙にデブに感じて滅茶苦茶使いづらい
XZPメイン自体は微塵も感じなかったのに
慣れって恐ろしい
XZPメイン自体は微塵も感じなかったのに
慣れって恐ろしい
560: 2019/11/19(火) 06:44:13.95
>>555
全く同じ使い方で全く同じ感想
XZPが正方形に見えるし画面セマッて感じる
もう21:9以外の画面は受け付けないわ
全く同じ使い方で全く同じ感想
XZPが正方形に見えるし画面セマッて感じる
もう21:9以外の画面は受け付けないわ
559: 2019/11/19(火) 00:36:22.64
1売ってたら欲しいけど置いてないよね
XPERIA5の狭い画面も使ってれば慣れるのかな
XPERIA5の狭い画面も使ってれば慣れるのかな
561: 2019/11/19(火) 19:50:49.40
アンドロ10はさすがに来なかった
562: 2019/11/19(火) 20:37:26.43
>>561
XZ2Pにカモーン
XZ2Pにカモーン
563: 2019/11/20(水) 04:16:08.78
1はMicroSD読めましぇんトラブルがなきゃ…
564: 2019/11/20(水) 09:13:43.53
オレはこれ気に入っているし、
有機ELは嫌だから
保証サービスでリフレッシュ品にしたよ。
バッテリー持ちも良くなったし、これであと1年は戦えるかな?
有機ELは嫌だから
保証サービスでリフレッシュ品にしたよ。
バッテリー持ちも良くなったし、これであと1年は戦えるかな?
565: 2019/11/20(水) 11:14:12.05
Z5P→XZPとつないできたけど、今日でお役御免、本当にいい機種だった
それにしても背面鏡になるスマホって実際めちゃくちゃ便利だったんだが、なんで他は真似しないのかね?
それにしても背面鏡になるスマホって実際めちゃくちゃ便利だったんだが、なんで他は真似しないのかね?
566: 2019/11/20(水) 11:43:17.34
>>565
何にするの?
何にするの?
567: 2019/11/20(水) 12:16:52.04
アウトカメラで自撮りとかか?
568: 2019/11/20(水) 12:54:36.03
植草するんだろ
570: 2019/11/20(水) 19:02:59.89
>>568
もう許したれよw
もう許したれよw
569: 2019/11/20(水) 17:30:11.84
docomoロゴがなければ同意してた
571: 2019/11/20(水) 19:15:57.22
俺社会人1年目で出会った上司に
常に自分を客観視しなさいという意味で男こそ常に鏡を持てと教えられたんだが
植草とかのせいで男が手鏡なんかスーツのポケットに入れてエスカレーター乗ったら
即逮捕されかねない社会になってしまった
常に自分を客観視しなさいという意味で男こそ常に鏡を持てと教えられたんだが
植草とかのせいで男が手鏡なんかスーツのポケットに入れてエスカレーター乗ったら
即逮捕されかねない社会になってしまった
572: 2019/11/20(水) 19:19:19.63
チャリで走ってて目に虫が入った時に重宝する
573: 2019/11/20(水) 20:03:09.55
鏡っつーか鏡面仕上げの鏡用プレートなら財布に入れてる
鏡じゃないんで手鏡悪用には無理だが
鏡じゃないんで手鏡悪用には無理だが
574: 2019/11/20(水) 21:18:12.43
ミラーマンやな
575: 2019/11/20(水) 23:44:00.48
最近たまにアプリ起動してると落ちてロック画面にいくときあるけど自分のだけ?
589: 2019/11/21(木) 22:32:04.92
>>575
俺もココ最近なってた。
またGoogleアプリが悪さしてるみたいだね。
いくつかGoogleアプリのアップデート来てたから更新したら直ったよ。
俺もココ最近なってた。
またGoogleアプリが悪さしてるみたいだね。
いくつかGoogleアプリのアップデート来てたから更新したら直ったよ。
590: 2019/11/21(木) 22:35:54.92
>>589
Googleアプリですか
更新あったらしてみます
Googleアプリですか
更新あったらしてみます
577: 2019/11/21(木) 00:28:57.94
常々思うことだがこの手のスレ覗くレベルのスマホオタやってる奴が嫌韓とかバカウヨ拗らせてるのって
ラーメン好きだけれども麺は嫌いで食べられないレベルのおかしな存在よね
ラーメン好きだけれども麺は嫌いで食べられないレベルのおかしな存在よね
580: 2019/11/21(木) 13:29:23.30
スナドラ855以上、RAM6GB以上、ROM256GB以上、フルHDできれば3840x2160以上で5万くらいで出せよ
シナにやられすぎだよ
シナにやられすぎだよ
581: 2019/11/21(木) 14:23:26.05
人件費とかラインの規模とかもろもろあるんでしょ
582: 2019/11/21(木) 15:04:35.14
アイポンのデカいヤツ買えよ
そこまで要求がまとまっててXPERIAに固執する意味が分からん
そこまで要求がまとまっててXPERIAに固執する意味が分からん
583: 2019/11/21(木) 15:35:11.68
XPERIAで特別なのはLDACくらいか
586: 2019/11/21(木) 17:06:56.81
>>583
俺も知らなかったけど今どきLDACは中国スマホにすら載ってるんよ
俺も知らなかったけど今どきLDACは中国スマホにすら載ってるんよ
584: 2019/11/21(木) 15:58:04.12
俺はてぶくろモードがバイクで便利だからずっとXPERIAだ
XPERIA1はモード自体がなくなってるらしいから次どうしようかなと悩んでるわ…
XPERIA1はモード自体がなくなってるらしいから次どうしようかなと悩んでるわ…
585: 2019/11/21(木) 16:46:19.35
>>584
車買えば?
車買えば?
588: 2019/11/21(木) 20:06:03.34
>>585
バカにもほどがある
バカにもほどがある
587: 2019/11/21(木) 19:48:04.34
じゃあ良い所が…
591: 2019/11/22(金) 18:35:03.93
ついに差し込み口がいかれてきた
オンライン修理やったことある方いますか?
データそのままでいけるかな
強制で消される?
万が一消えたら消えたで我慢するんだけどな
オンライン修理やったことある方いますか?
データそのままでいけるかな
強制で消される?
万が一消えたら消えたで我慢するんだけどな
592: 2019/11/22(金) 18:39:25.21
>>591
こないだ終了して外装とバッテリーも交換した。超快適よ。
データは消える
こないだ終了して外装とバッテリーも交換した。超快適よ。
データは消える
601: 2019/11/23(土) 03:00:38.56
>>592
ありがとうございます
やはり消えますか
移行やら設定やら面倒だけど仕方ないなあ
ありがとうございます
やはり消えますか
移行やら設定やら面倒だけど仕方ないなあ
604: 2019/11/23(土) 08:41:34.23
>>601
Googleにバックアップ取ってあればかなりらくよ。アプリのアカウントとかパスワードもそのままいける。
画像はメディアに入れてるけどね
Googleにバックアップ取ってあればかなりらくよ。アプリのアカウントとかパスワードもそのままいける。
画像はメディアに入れてるけどね
607: 2019/11/23(土) 23:04:51.58
>>601
出す前にプリインストールされているサンプル動画ファイルや音楽ファイルは必要ならバックアップしておいたほうがいいよ
あれはファクトリーリセットしても戻らないしSONYからもドコモからもダウンロード提供されていない
出す前にプリインストールされているサンプル動画ファイルや音楽ファイルは必要ならバックアップしておいたほうがいいよ
あれはファクトリーリセットしても戻らないしSONYからもドコモからもダウンロード提供されていない
593: 2019/11/22(金) 18:39:35.04
強制で消されると言うか消してから送る
個人情報の塊を誰が見るかも分からん所に送りたくないでしょ
個人情報の塊を誰が見るかも分からん所に送りたくないでしょ
594: 2019/11/22(金) 18:43:37.09
うちも充電不感症になってきた
595: 2019/11/22(金) 20:05:13.53
むむっ、ハッキリしてきたな
この機種の弱点は充電端子
この機種の弱点は充電端子
596: 2019/11/22(金) 20:29:47.17
どの端末もケーブル挿して端子ぐらぐらさせりゃ壊れるぞ
597: 2019/11/22(金) 22:51:04.99
うちも夫婦とも充電口の不良。嫁はXPERIA 1に即機種変。わいは愛着あって交換にした。
598: 2019/11/22(金) 23:17:55.18
うちの夫婦のコネクタとプラグは最近使ってないな
600: 2019/11/23(土) 01:45:32.83
>>598
あぁ、俺も他の女に差し込んでばかりだ
あぁ、俺も他の女に差し込んでばかりだ
602: 2019/11/23(土) 08:13:00.35
>>598
差し込んだら漏電したわ
差し込んだら漏電したわ
599: 2019/11/22(金) 23:23:19.70
嫁がエグゼクティブと即ハボしたけど、愛着あるのでスワップしたまで読んだ
603: 2019/11/23(土) 08:19:45.58
面白いと思ってんのかね?
┐(-。-;)┌
┐(-。-;)┌
605: 2019/11/23(土) 23:01:26.14
>>603
そんなに拒絶反応おこすなよ 童貞とか言われっぞ!
そんなに拒絶反応おこすなよ 童貞とか言われっぞ!
610: 2019/11/24(日) 22:03:10.36
>>605
センスが絶望的なんだよw煙たがられる駄洒落オヤジレベルでw俺ってイケテるとか思ってる?
女に不自由はしてないんでリボンを付けて返してあげようw
センスが絶望的なんだよw煙たがられる駄洒落オヤジレベルでw俺ってイケテるとか思ってる?
女に不自由はしてないんでリボンを付けて返してあげようw
644: 2019/11/27(水) 06:36:43.27
>>609
寝たきり
寝たきり
645: 2019/11/27(水) 06:47:16.77
>>609
交換機というと電話交換機の私は㍼
交換機というと電話交換機の私は㍼
611: 2019/11/24(日) 22:34:17.51
xperia5に替えて一ヶ月経つけど指紋認証がほんといらつくこっちのほうが通りやすかった
612: 2019/11/24(日) 22:39:10.06
指紋認証をいい加減にやってた奴がいかに多いかってことだよな・・・
613: 2019/11/24(日) 22:40:11.17
まあそれで認証通してしまう端末側も問題なわけだが
614: 2019/11/24(日) 22:53:33.82
5は指紋認証以外は良いんだけどな面倒だから指紋認証使わないことにした
615: 2019/11/24(日) 23:27:44.18
>>614
これと比べて電池持ちはどう?
これと比べて電池持ちはどう?
616: 2019/11/25(月) 01:00:36.11
XZPと5の個人的な比較
・ディスプレイ
好みの問題もあるだろうし、ゲームをよくする人とそうでない人とでは感じ方も変わってくるだろうが、個人的には5の縦長ディスプレイはやはり情報量や、マルチディスプレイの使い勝手も良くなるのでとても気に入ってる。
ただ有機ELの優位性はあまり感じられない。
アンビエント表示も別に大して便利ではない。
・本体サイズ
これについては圧倒的に持ちやすい5の方が上だと思う。
XZPの頃は上下の縁だけ狭まればこのままでいいんだけどなぁと思っていたが、今ではもう戻る気がしない。
(まぁXZPと比較するなら本来1じゃないとフェアじゃないのだろうが)
・指紋認証
現状やはり気になるレベル。ただスリープ状態からでも画面復帰させずに直接認証が通るので使い勝手は実質変わらない。
また認証精度自体が悪いとかではなく、主に上記のスリープ時の反応が時折しなくなるとかなので、今後ソフトウェアの更新で改善されることを期待。
・電池持ち
じっくり比較したわけではないが、普段使いにおいては現状良くも悪くも変わった気はしない。
XZPも毎年電池交換には出していたので、電池ヘタレによるバイアスはかかってないと思う。
・発熱、その他
SoCが異なるので単純比較は出来ないが放熱対策はXZPの方が優れていたと思う。
5も別に大きく発熱するわけでは無いが、負荷を掛けたときにはXZPの方が発熱が緩やか。
一方でこの放熱機構に一役を買っていたであろう金属プレートが無くなった(?)おかげか分からないが、5は両面どちらでも向きを気にせずFeliCaが通るようになったので、スマホを持ち替えなくても済むようになり地味に便利。
・ディスプレイ
好みの問題もあるだろうし、ゲームをよくする人とそうでない人とでは感じ方も変わってくるだろうが、個人的には5の縦長ディスプレイはやはり情報量や、マルチディスプレイの使い勝手も良くなるのでとても気に入ってる。
ただ有機ELの優位性はあまり感じられない。
アンビエント表示も別に大して便利ではない。
・本体サイズ
これについては圧倒的に持ちやすい5の方が上だと思う。
XZPの頃は上下の縁だけ狭まればこのままでいいんだけどなぁと思っていたが、今ではもう戻る気がしない。
(まぁXZPと比較するなら本来1じゃないとフェアじゃないのだろうが)
・指紋認証
現状やはり気になるレベル。ただスリープ状態からでも画面復帰させずに直接認証が通るので使い勝手は実質変わらない。
また認証精度自体が悪いとかではなく、主に上記のスリープ時の反応が時折しなくなるとかなので、今後ソフトウェアの更新で改善されることを期待。
・電池持ち
じっくり比較したわけではないが、普段使いにおいては現状良くも悪くも変わった気はしない。
XZPも毎年電池交換には出していたので、電池ヘタレによるバイアスはかかってないと思う。
・発熱、その他
SoCが異なるので単純比較は出来ないが放熱対策はXZPの方が優れていたと思う。
5も別に大きく発熱するわけでは無いが、負荷を掛けたときにはXZPの方が発熱が緩やか。
一方でこの放熱機構に一役を買っていたであろう金属プレートが無くなった(?)おかげか分からないが、5は両面どちらでも向きを気にせずFeliCaが通るようになったので、スマホを持ち替えなくても済むようになり地味に便利。
617: 2019/11/25(月) 01:36:26.45
>>616
3行でまとめろクソゴミ
3行でまとめろクソゴミ
618: 2019/11/25(月) 01:54:20.45
>>617
縦長良い、有機ELと液晶の違いよくわかんね
持ちやすい、指紋認証いまいち
電池持ち違いわかんね、発熱はXZPのほうが緩い
縦長良い、有機ELと液晶の違いよくわかんね
持ちやすい、指紋認証いまいち
電池持ち違いわかんね、発熱はXZPのほうが緩い
619: 2019/11/25(月) 02:14:00.89
>>618
有能
有能
620: 2019/11/25(月) 02:36:42.55
まだ7.1.1のままなんやが
上げた方がいいのか
上げた方がいいのか
621: 2019/11/25(月) 07:57:30.72
オイラも最近これにして7.1.1のままだ
アプデしろ通知は消した
アプデしろ通知は消した
622: 2019/11/25(月) 08:07:42.86
7を維持するメリットある?
623: 2019/11/25(月) 09:59:47.07
ただのアプデアレルギー
ゲイツが悪い
ゲイツが悪い
624: 2019/11/25(月) 11:40:29.21
サイドボタンの着信音操作が俺にとっては致命的な改悪だった
625: 2019/11/25(月) 12:55:10.82
>>624
一瞬で慣れると思う。どうせ機種変更したら9以降になるんだから
一瞬で慣れると思う。どうせ機種変更したら9以降になるんだから
627: 2019/11/25(月) 16:28:41.13
>>625
俺はわりとすぐアップデートしたんだけどいまだに不便を感じてる
慣れたといえば慣れたけどね
俺はわりとすぐアップデートしたんだけどいまだに不便を感じてる
慣れたといえば慣れたけどね
628: 2019/11/25(月) 20:44:13.29
>>627
もはや前のを覚えてない…
もはや前のを覚えてない…
630: 2019/11/25(月) 21:05:50.59
>>628
これ
>>629
左だが
これ
>>629
左だが
626: 2019/11/25(月) 14:27:00.84
前回色味が薄くなって、えーーって思ったが、今回また戻ったな。
629: 2019/11/25(月) 20:57:39.51
時計が右上になったのいつの間にか慣れた
631: 2019/11/25(月) 21:16:07.41
>>629
俺のは左にあるぞ
俺のは左にあるぞ
632: 2019/11/25(月) 21:48:50.46
俺も左
633: 2019/11/25(月) 21:59:12.71
634: 2019/11/25(月) 22:08:46.50
すいません普通に間違えて書き込みました。左でした。
お騒がせしてすみませんでした。
お騒がせしてすみませんでした。
639: 2019/11/26(火) 03:39:05.99
>>634
左だろうか!
今度からは三度確認してからレスしろ!
左だろうか!
今度からは三度確認してからレスしろ!
635: 2019/11/25(月) 23:05:41.24
フルボッコだドン!
636: 2019/11/25(月) 23:50:59.98
9月頃まで8のままで10月に9に上げたけれどもUIの変化や時計位置の変更は特に気にならなかった
アップデート配信からしばらくはあったらしい不具合も特に無く無事
バッテリー消費も変化無しでパフォーマンスも特に気になることは無い
ただ時計の秒表示がそのまま出来なくなっていたのでそこだけはADBで弄ったかな
8からの画面照度自動調整がトロいのが直らないのだけが不満点
スライダーがひょこひょこ動いてくれるのが戻ったのは良かったが
アップデート配信からしばらくはあったらしい不具合も特に無く無事
バッテリー消費も変化無しでパフォーマンスも特に気になることは無い
ただ時計の秒表示がそのまま出来なくなっていたのでそこだけはADBで弄ったかな
8からの画面照度自動調整がトロいのが直らないのだけが不満点
スライダーがひょこひょこ動いてくれるのが戻ったのは良かったが
637: 2019/11/26(火) 00:22:12.56
9でも□長押しでマルチ画面起動なのは変わらないですか?
638: 2019/11/26(火) 00:35:43.36
変わらないね
640: 2019/11/26(火) 07:10:29.74
か?
か?
か?
641: 2019/11/26(火) 07:57:38.08
方言なんだろ
田舎者はそっとしておいてやろうよ
田舎者はそっとしておいてやろうよ
642: 2019/11/26(火) 17:18:28.55
□長押し知らんかった
643: 2019/11/26(火) 18:36:52.73
Android OSは長押しで別の機能割り当ててあるの多い
646: 2019/11/27(水) 09:03:11.38
マジで何に機種変したらいいんだ、、、
648: 2019/11/27(水) 09:17:26.35
>>646
pixel 3xl
pixel 3xl
652: 2019/11/27(水) 13:45:54.56
>>646
重さとジャック気にしないならXZ2P
重さとジャック気にしないならXZ2P
647: 2019/11/27(水) 09:09:06.86
電池の状態もまだ良好表示だし春まで待ってみるかな
649: 2019/11/27(水) 09:27:00.02
Pixelっておサイフケータイつかえる?
651: 2019/11/27(水) 13:17:34.53
>>649
もち
もち
650: 2019/11/27(水) 09:30:27.98
機種変に迷うならまだ使ってればいいと思うわ
658: 2019/11/28(木) 00:52:15.91
>>650
MNPで各キャリア渡り歩いたけど今回はそのまんまでいいと思える機種
MNPで各キャリア渡り歩いたけど今回はそのまんまでいいと思える機種
653: 2019/11/27(水) 14:55:45.13
何だかんだでiPhoneにした、キーボードとBluetoothがアホな事以外は直ぐに慣れるぞい
654: 2019/11/27(水) 21:10:52.11
iPhoneはファイル周りまともになったらようやく検討するレベル
Finder付いたら即買うわ
Finder付いたら即買うわ
655: 2019/11/27(水) 23:18:33.01
なんか気付いたらアンビエントモードが追加されて、いつの間にか機能が出てこなくなったんだが
656: 2019/11/28(木) 00:14:23.63
iPhoneはmateが無いからなあ
657: 2019/11/28(木) 00:18:45.98
Janeあるじゃん
659: 2019/11/28(木) 07:15:24.82
来月でXZPを機種変するけど良い機種だった…
660: 2019/11/28(木) 08:20:58.63
XZPに戻りたい
661: 2019/11/28(木) 11:53:55.05
イヤホンジャック最終機種のXperiaだしな
662: 2019/11/28(木) 12:50:53.33
イヤホンジャックなくすなんて人としてどうかしてる
663: 2019/11/28(木) 12:53:11.06
イヤホンジャック使うならXperia8しか今は選択肢無いんだっけ?
664: 2019/11/28(木) 13:26:21.14
XP5に機種変更したけどXZPは下取りに出さずに手元に残してる
665: 2019/11/28(木) 21:06:45.15
使いはじめて3週間
昨日やっとAndroid8.0にしたら、明らかにバッテリーの減りが早くなった
同じ使い方して100%→70%だったのが50%
9.0にしても同じかね?
7.1.1に戻りたい…
昨日やっとAndroid8.0にしたら、明らかにバッテリーの減りが早くなった
同じ使い方して100%→70%だったのが50%
9.0にしても同じかね?
7.1.1に戻りたい…
666: 2019/11/28(木) 21:49:15.96
>>665
9.0にしかできないだろ…
9.0にしかできないだろ…
667: 2019/11/28(木) 22:05:27.89
オフにしてたアプリがオンなってたとかはない?
668: 2019/11/28(木) 23:44:37.29
ないんだよね
出来る限り無効や通知OFF、アンスト出来るものはしてきたけど維持されてる
まぁそのうち9.0にしますけど、7.1.1が快適過ぎた
出来る限り無効や通知OFF、アンスト出来るものはしてきたけど維持されてる
まぁそのうち9.0にしますけど、7.1.1が快適過ぎた
670: 2019/11/29(金) 09:58:17.39
>>668
アンインストールをアンストって言うのか
アンインストールをアンストって言うのか
669: 2019/11/28(木) 23:47:39.29
アプデの直後は最適化が動いたりするんじゃないの?
671: 2019/11/29(金) 12:28:56.88
アンスト
アンスコ
アインスト
アンスコ
アインスト
672: 2019/11/29(金) 12:42:29.89
プンスコ
673: 2019/11/29(金) 12:44:14.23
アンスコ…
674: 2019/11/29(金) 12:44:53.18
アンスコよりブルマが好きです
675: 2019/11/29(金) 14:15:18.12
2月に気に入る機種がこないと機種変できんwBTで音楽聞いてるからイヤホンジャックはどうでもいいんだがなー。
677: 2019/11/29(金) 14:38:56.42
>>675
一緒だ 俺も2月
新XPERIAが出てなければ最悪GALAXY note10+かなあ
一緒だ 俺も2月
新XPERIAが出てなければ最悪GALAXY note10+かなあ
676: 2019/11/29(金) 14:22:15.17
ちょっと教えて欲しいんですけど。
このスマホって『talkback』って音声読み上げのアプリは入ってましたか?
このスマホって『talkback』って音声読み上げのアプリは入ってましたか?
678: 2019/11/29(金) 14:48:53.80
画面のコーティングが落ちてきたのかむっちゃ汚れがつくようになったからガラスフィルム張りたいけど
ぴったりなのってある?
あとシリコンのカバー使ってるけどすぐ黄ばんでくるからハードに変えようと思ってるんだけど
ハードだと背面とかキズつかないかな?
ぴったりなのってある?
あとシリコンのカバー使ってるけどすぐ黄ばんでくるからハードに変えようと思ってるんだけど
ハードだと背面とかキズつかないかな?
679: 2019/11/29(金) 14:55:41.91
>>678
シュピゲンのカバーおすすめだけどまだあるかな?
シュピゲンのカバーおすすめだけどまだあるかな?
681: 2019/11/29(金) 18:52:11.72
>>678
>>679
ケースはspigen一択
フィルムは好み別れるので自分に合うの探してくれ
>>679
ケースはspigen一択
フィルムは好み別れるので自分に合うの探してくれ
680: 2019/11/29(金) 14:59:26.26
ガラスフィルムは付けてもゴミが入ったりモアレが出たりでこれだってのは無かった気がする
ケータイ保証入ってるなら外装交換おすすめだけど入ってなさそうだな
ケータイ保証入ってるなら外装交換おすすめだけど入ってなさそうだな
682: 2019/11/30(土) 12:52:29.00
もしかしてGPS高精度モードなくなった?
位置情報ゲーまともに動かなくなったんだけど。
位置情報ゲーまともに動かなくなったんだけど。
684: 2019/11/30(土) 17:08:31.10
>>682
Google位置情報の精度を改善にチェック入れると高精度になるよ
Google位置情報の精度を改善にチェック入れると高精度になるよ
683: 2019/11/30(土) 13:22:40.40
位置情報の精度をオンにすれば高精度と同等にならんかね?
685: 2019/12/02(月) 12:21:58.35
カメラのシャッターボタン、長押しで連写をOFFにしたいけど出来る?
物理キーじゃなく画面のほう
物理キーじゃなく画面のほう
688: 2019/12/03(火) 09:52:30.57
カメラキー連写は物理的なシャッターボタンでの連写設定でしょ
画面のシャッターボタンを長く触ったときの連写は設定に無いと思ったけどあるんだっけ?
画面のシャッターボタンを長く触ったときの連写は設定に無いと思ったけどあるんだっけ?
689: 2019/12/03(火) 10:05:53.39
どうやったらそんなアンカー間違うんだよw
さては突っ込もうと思ってやめたな?
さては突っ込もうと思ってやめたな?
690: 2019/12/03(火) 10:06:25.07
>>689
バレたwww
バレたwww
691: 2019/12/03(火) 12:45:04.48
やっぱ出来ないんだね
初撮影で連写になったとき悲鳴あげたわ
初撮影で連写になったとき悲鳴あげたわ
692: 2019/12/04(水) 01:25:13.13
なんか最近パケ詰まり気味。
これソニータイマーなのかな。
今日電車の中で長いの使ってるの見たけど、変だったわー…
回りからも明らかに好奇の目で見られてた。
iPhoneかな、やっぱり。
これソニータイマーなのかな。
今日電車の中で長いの使ってるの見たけど、変だったわー…
回りからも明らかに好奇の目で見られてた。
iPhoneかな、やっぱり。
693: 2019/12/04(水) 01:32:02.72
ふつうはいちいち人の使ってるスマホなんか気にも留めんよ
注目浴びたのはなんか別の要因か精神を病んでるんだろ
注目浴びたのはなんか別の要因か精神を病んでるんだろ
695: 2019/12/04(水) 04:50:43.60
>>693
いやいや、おまえ長いの使ってるやつ普通に見たことあるか?
やっぱり下の方を持つのな。だから上に長いの。
聖徳太子。
いやいや、おまえ長いの使ってるやつ普通に見たことあるか?
やっぱり下の方を持つのな。だから上に長いの。
聖徳太子。
694: 2019/12/04(水) 01:32:52.40
まあまだ21:9がそれほど使ってる人いないのはわかるが
696: 2019/12/04(水) 12:53:08.07
自分が思ってる程他人は自分を気にしない
これ豆な
これ豆な
697: 2019/12/04(水) 12:56:44.34
iphoneは自由度が低そうでやだ
698: 2019/12/04(水) 13:19:11.77
4Kは譲れん
kindleの文庫読みやすい
kindleの文庫読みやすい
699: 2019/12/04(水) 14:34:57.77
kindleって言っても初期設定なら常時フルHDでしょ
700: 2019/12/04(水) 14:42:54.84
XZPはなんちゃって4kだからね
701: 2019/12/04(水) 14:56:44.23
>>700みたいに4k液晶と4k表示の区別もできなくてなんちゃって4kとか言うのはアホなの?
702: 2019/12/04(水) 15:02:41.45
>>701
アホもなにも表示がHDなのに液晶だけ4Kでも意味ないんだが
本気で頭大丈夫?
アホもなにも表示がHDなのに液晶だけ4Kでも意味ないんだが
本気で頭大丈夫?
703: 2019/12/04(水) 15:05:26.30
>>702
本物のアホだったわ
本物のアホだったわ
711: 2019/12/04(水) 19:06:56.16
>>703
2年間知らなかったのか?特定アプリ以外フルHDスケーリングだぞ
スケーリング優秀だからギザギザ感皆無だけど
2年間知らなかったのか?特定アプリ以外フルHDスケーリングだぞ
スケーリング優秀だからギザギザ感皆無だけど
712: 2019/12/04(水) 19:31:57.76
>>711
「表示がHDなのに液晶だけ4K」ってのをなんちゃって4kなんて言い方してるのがアホってことだが
「表示がHDなのに液晶だけ4K」ってのをなんちゃって4kなんて言い方してるのがアホってことだが
717: 2019/12/05(木) 01:08:47.45
>>712
表示はフルHDだし液晶もペンタイルだぞ
表示はフルHDだし液晶もペンタイルだぞ
718: 2019/12/05(木) 08:04:49.02
>>717
なんちゃって野郎はペンタイルも知らないでしょ
なんちゃって野郎はペンタイルも知らないでしょ
708: 2019/12/04(水) 16:20:39.22
>>700
なんちゃってとは?
なんちゃってとは?
709: 2019/12/04(水) 16:51:39.95
>>708
液晶の配列がペンタイルとと言うことだろう
液晶の配列がペンタイルとと言うことだろう
704: 2019/12/04(水) 15:59:56.24
必要な時だけ4kを任意に選べればいいんだけどね
常時4kはリソースの無駄
常時4kはリソースの無駄
706: 2019/12/04(水) 16:11:00.65
なんちゃって君は喜んでるとかどこにも書かれてない幻覚が見えてるようだから薬でもやってるんでしょ
放置しとけよ
>>704
実際に電池の減り酷いから簡単に切り替えできる仕組みでも欲しかったよね
放置しとけよ
>>704
実際に電池の減り酷いから簡単に切り替えできる仕組みでも欲しかったよね
705: 2019/12/04(水) 16:02:06.51
4K液晶だーって喜んでるほうがよっぽどアホだろwwww
707: 2019/12/04(水) 16:19:55.71
現状は対応アプリのみ自動で4K表示だよな。
710: 2019/12/04(水) 16:58:15.12
そんな知識も無いだろ
713: 2019/12/04(水) 19:49:12.52
アホすぎww
714: 2019/12/04(水) 19:52:53.33
なんちゃって4kってなんだそりゃって感じだな
2年以上も経ってる機種スレで意味もわからんネガキャンは暇すぎだろう
2年以上も経ってる機種スレで意味もわからんネガキャンは暇すぎだろう
715: 2019/12/04(水) 22:56:49.53
無音カメラで撮影したはずのものがどこにも保存されてない
716: 2019/12/05(木) 00:41:51.37
なんちゃって4KってXperia1のこと言ってるのかと思ったわ
719: 2019/12/05(木) 08:21:08.93
ペン太居る
720: 2019/12/05(木) 08:28:13.51
まぁなんちゃってでも間違いないよね
4K表示なんて使うことないし
4K表示なんて使うことないし
721: 2019/12/05(木) 08:36:33.39
なんちゃってを使う人から昭和の香りがする
722: 2019/12/05(木) 08:39:48.71
ずっとxperia使いならペンタイル知らなくてもいい
ギャラとか有機ELを昔から採用してたスマホのユーザーなら知ってるはず
でもペンタイル配列だから電池持ちよかったんで結果オーライでは
ギャラとか有機ELを昔から採用してたスマホのユーザーなら知ってるはず
でもペンタイル配列だから電池持ちよかったんで結果オーライでは
723: 2019/12/05(木) 10:21:18.58
激烈バカな~
724: 2019/12/05(木) 12:48:44.80
4Kである必要性皆無だし恩恵も皆無
4K否定されて発狂してる人たちは何なんだろう
スペック厨なのかな
4K否定されて発狂してる人たちは何なんだろう
スペック厨なのかな
725: 2019/12/05(木) 13:05:21.89
4K否定されて発狂してる人なんていなくね?
煽ろうとしたのに失敗してバカにされて発狂されてる人ならいるけど
御本人様かな?
煽ろうとしたのに失敗してバカにされて発狂されてる人ならいるけど
御本人様かな?
726: 2019/12/05(木) 13:20:23.63
フルHD表示なのに4Kディスプレイの意味あるの?
727: 2019/12/05(木) 13:23:50.29
具体的にダメなところを指摘しないでなんちゃって4Kなんて書き方したから逆に煽られて真っ赤になったんだろ。
なんちゃって知ったかぶりなんてしなければよかったのにな。
>>726
自分はバカなのにスマホ持ってる意味あるの?
って考えれば答えが出るでしょ。
なんちゃって知ったかぶりなんてしなければよかったのにな。
>>726
自分はバカなのにスマホ持ってる意味あるの?
って考えれば答えが出るでしょ。
729: 2019/12/05(木) 14:03:17.43
>>726
自分のものを他人に意味があるのか聞く意味はあるの?
持ってないから聞きたいの?それとも自分の意見が他の人と違うと怖いから母数をでかくしたり多数派を装いたいの?
>>728
で?
自分のものを他人に意味があるのか聞く意味はあるの?
持ってないから聞きたいの?それとも自分の意見が他の人と違うと怖いから母数をでかくしたり多数派を装いたいの?
>>728
で?
730: 2019/12/05(木) 20:38:25.71
>>726
スクショは4Kだしスムージングきくからドットバイドットよりも滑らかな保存ができる
スクショは4Kだしスムージングきくからドットバイドットよりも滑らかな保存ができる
728: 2019/12/05(木) 13:26:16.89
このスレずっといるけど4Kの話なんてほとんど出ないね
4K表示にしてみた
で?って話だし
そもそもこのサイズで4Kは意味ないと思うよ
4K表示にしてみた
で?って話だし
そもそもこのサイズで4Kは意味ないと思うよ
731: 2019/12/05(木) 22:06:05.64
>>728
youtubeで4Kが見れますよ
youtubeで4Kが見れますよ
732: 2019/12/05(木) 23:14:59.05
>>731
見れなくなったよ
今は1440pが最高
見れなくなったよ
今は1440pが最高
733: 2019/12/05(木) 23:16:04.46
今確認したら見れるようになってたよゴメンよ
734: 2019/12/07(土) 19:35:03.92
中古で買う予定ですが、水没判定を確認する予定だけどどこにある?
735: 2019/12/07(土) 20:11:40.61
そんなヤバいところで買わんでも整備品が放出されてんじゃん
738: 2019/12/08(日) 11:41:58.63
>>735
整備品でも一応確認したくて。Simスロットのところかな?
整備品でも一応確認したくて。Simスロットのところかな?
739: 2019/12/08(日) 12:13:04.53
>>738
無いよ
無いよ
740: 2019/12/08(日) 13:05:59.93
>>739
水没判定はできないってこと?
水没判定はできないってこと?
736: 2019/12/08(日) 08:50:45.10
QC3.0ってUSB PDに吸収されたの?
PDでも急速充電できるって記事多いみたいだけど
PDでも急速充電できるって記事多いみたいだけど
737: 2019/12/08(日) 09:50:34.51
>>736
QC4からPD準拠になったので、QC自体今後は名前を聞かなくなっていくんじゃないかな
本来QCはクアルコムが始めたUSB規格にはない独自規格
でもSoCシェアの獲得に伴ってAndroid端末ではあたかも標準規格のように普及してしまった
それを正そうとGoogleが標準化に向けて働きかけをした結果かと
他にも中華辺りで急速充電謳った独自規格がたくさんあったけど、それらも最近はPDに統一されつつあるし、充電器を買う方だけでなく作る方にとっても標準化は良いことだと思うよ
QC4からPD準拠になったので、QC自体今後は名前を聞かなくなっていくんじゃないかな
本来QCはクアルコムが始めたUSB規格にはない独自規格
でもSoCシェアの獲得に伴ってAndroid端末ではあたかも標準規格のように普及してしまった
それを正そうとGoogleが標準化に向けて働きかけをした結果かと
他にも中華辺りで急速充電謳った独自規格がたくさんあったけど、それらも最近はPDに統一されつつあるし、充電器を買う方だけでなく作る方にとっても標準化は良いことだと思うよ
747: 2019/12/10(火) 01:45:22.13
>>736 >>737
Quick Charge 4.0とPower Deliveryは互換性あるがQuick Charge 4+とは互換性はない
QC 2.0 QC 3.0の延長線上にあるのがQC 4+ だったかなぁうろ覚えだわ
Quick Charge 4.0とPower Deliveryは互換性あるがQuick Charge 4+とは互換性はない
QC 2.0 QC 3.0の延長線上にあるのがQC 4+ だったかなぁうろ覚えだわ
741: 2019/12/08(日) 14:09:35.83
>>736
3は別みたい
だから非常に少ない両対応か各単品で
3は別みたい
だから非常に少ない両対応か各単品で
742: 2019/12/08(日) 23:00:29.11
この機種、防水?
743: 2019/12/08(日) 23:55:35.53
太鼓の昔から
746: 2019/12/09(月) 18:17:13.80
>>743
昔だドン!
昔だドン!
744: 2019/12/08(日) 23:55:55.17
android8.0.0のままアプデしてないんだけど
グーグルマップでルート検索して結果出た後移動手段を変更するとマップに接続できませんってエラーが出る
アプリ情報で更新データを削除すると使えるからアプリ側の問題だと思うんだけど俺環かな?
同じ症状の人いる?
グーグルマップでルート検索して結果出た後移動手段を変更するとマップに接続できませんってエラーが出る
アプリ情報で更新データを削除すると使えるからアプリ側の問題だと思うんだけど俺環かな?
同じ症状の人いる?
745: 2019/12/09(月) 05:59:05.89
>>744
俺どろ9で同じ症状になったけど、再起動で治ったぞ。
俺どろ9で同じ症状になったけど、再起動で治ったぞ。
748: 2019/12/10(火) 01:56:20.12
>>745
744だけど再起動してもダメだったわ
744だけど再起動してもダメだったわ
749: 2019/12/11(水) 10:06:24.63
泥9にしてから動作がガクガクなんやが同じ症状のやつおる?
メモリも常に空きが500MB以下になってるしなんなんやもう。。
メモリも常に空きが500MB以下になってるしなんなんやもう。。
750: 2019/12/11(水) 10:12:25.33
>>749
メモリーが平均どれぐらい使ってるか見れるでしょ?
俺は今の状態で空き1.4Gあるよ
メモリーが平均どれぐらい使ってるか見れるでしょ?
俺は今の状態で空き1.4Gあるよ
751: 2019/12/11(水) 10:51:04.86
どこで見るんだっけ。快適すぎてそんなもんしばらく気にしてない
752: 2019/12/11(水) 10:57:25.69
開発者向けオプションで見れるよ
俺も久々に見たからちょっと探したわ
俺も久々に見たからちょっと探したわ
753: 2019/12/11(水) 12:05:18.11
787: 2019/12/15(日) 01:05:31.68
>>753だけど再起動したらマシになったわ
俺も充電端子がハンダのクラックと腐食で破損して交換になったけどマグネットケーブルに変えたからまだまだいけるかな、どうもこの機種は通常のケーブルだと少しの負担で破損しやすくなるようだね
https://i.imgur.com/BCCg4eG.jpg
俺も充電端子がハンダのクラックと腐食で破損して交換になったけどマグネットケーブルに変えたからまだまだいけるかな、どうもこの機種は通常のケーブルだと少しの負担で破損しやすくなるようだね
https://i.imgur.com/BCCg4eG.jpg
754: 2019/12/11(水) 12:15:57.51
http://imgur.com/5vowwfs.png
こんな感じだった
こんな感じだった
755: 2019/12/11(水) 12:43:01.19
画像貼るの面倒だから書くけど平均使用量2.4GB、平均使用62%、空き容量1.5GB、過去3時間で59個のアプリで
android OS1.3GB、androidシステム183MB、GooglePlay開発者サービス153MB、POBOX plus99MBって感じだな
1日平均でも2.6GB使用だからほとんど変わらん感じ
android OS1.3GB、androidシステム183MB、GooglePlay開発者サービス153MB、POBOX plus99MBって感じだな
1日平均でも2.6GB使用だからほとんど変わらん感じ
756: 2019/12/11(水) 13:02:12.72
平均2.4だった
3.5とかどうやったらなるんだ
3.5とかどうやったらなるんだ
757: 2019/12/11(水) 13:22:37.22
3.2から3.5ってところ
低い方がどうやるのか不思議だ
低い方がどうやるのか不思議だ
758: 2019/12/11(水) 13:38:09.92
タスクキラーみたいな常駐アプリの量かね。あとウィジェットの量とか
759: 2019/12/11(水) 20:22:40.79
充電できなくなり携帯保証で交換してもらったんだが熱いし 重いし固まるし粗悪品つかまされてた。
760: 2019/12/11(水) 23:10:55.25
自分も修理(メイン基盤交換)したらフリーズ再起動しまくるようになりDS行ったら店員の前でもフリーズ再起動、そのまま修理出したらSONYは異常なしとw
1か月後ぐらいにまた修理に出したらフレキシブルケーブル破損でメイン基盤交換。どうやって俺がフレキシブルケーブルを破損させんだよ。しかもなぜケーブルでメイン基盤交換?。まぁメイン基盤交換で直ったからいいけど
1か月後ぐらいにまた修理に出したらフレキシブルケーブル破損でメイン基盤交換。どうやって俺がフレキシブルケーブルを破損させんだよ。しかもなぜケーブルでメイン基盤交換?。まぁメイン基盤交換で直ったからいいけど
761: 2019/12/12(木) 00:12:37.17
充電不良がついにやばくてバックアップしたいんだけど、Googleアカウントバックアップの「今すぐバックアップ」がグレーになって押せなくなっててできない状態
上のオンオフいじっても変わらないし対処法わかる方いませんか
上のオンオフいじっても変わらないし対処法わかる方いませんか
762: 2019/12/12(木) 23:07:36.82
>>761
微妙にスレチだしググりなさいよ!と思ったけど誤情報も多いな
設定>ロック画面とセキュリティ>画面のロック>設定しない
微妙にスレチだしググりなさいよ!と思ったけど誤情報も多いな
設定>ロック画面とセキュリティ>画面のロック>設定しない
782: 2019/12/14(土) 13:43:24.20
>>762
ありがとうございます
遅くなりましたが充電やっとできました
もうだいぶ末期です
今見たらなぜか直ってました
もともとロックは設定していませんでしたので理由わかりません
ありがとうございます
遅くなりましたが充電やっとできました
もうだいぶ末期です
今見たらなぜか直ってました
もともとロックは設定していませんでしたので理由わかりません
764: 2019/12/13(金) 05:42:31.48
7.1.1で起動直後だと2.3GBくらい空くね
765: 2019/12/13(金) 08:27:43.89
まだ7で使ってるとは…
766: 2019/12/13(金) 10:42:06.33
一応全バージョン制覇したいので
1.xと3.xと10が今のところ持ってない
1.xと3.xと10が今のところ持ってない
767: 2019/12/13(金) 11:34:46.95
そういや今までandroidの全バージョン使ったことあるな
小数点以下の更新はまあなかったことにして
最初に使ったのは1.6
小数点以下の更新はまあなかったことにして
最初に使ったのは1.6
768: 2019/12/13(金) 15:52:09.15
10ならピクセル買ったら?
3aは電池もつしサブにはぴったりだよ
3aは電池もつしサブにはぴったりだよ
769: 2019/12/13(金) 18:19:29.74
ここ最近、認証されませんでした。ってちょくちょく表示される
再認証で終わらせてるけど………ソロソロ機種変時期か?!
再認証で終わらせてるけど………ソロソロ機種変時期か?!
781: 2019/12/14(土) 13:16:39.57
>>769です
お客様センター問い合わせでSIMカード表面を柔らかい布で拭いてくださいとのこと→今んとこ再認証は改善されたっぽい
お客様センター問い合わせでSIMカード表面を柔らかい布で拭いてくださいとのこと→今んとこ再認証は改善されたっぽい
770: 2019/12/13(金) 18:25:57.35
sense3買ったわ
771: 2019/12/13(金) 20:24:23.69
XZPと年越しするのも今年が最後か
776: 2019/12/14(土) 02:51:12.56
>>771
へぇ浮気宣言ねぇ
へぇ浮気宣言ねぇ
772: 2019/12/13(金) 21:48:57.33
なんだ来年は他機種に浮気する発言は
まあもう2年前の性能だが
まあもう2年前の性能だが
773: 2019/12/13(金) 22:25:24.32
この機種、microSDほ何GBまでOK?
774: 2019/12/13(金) 22:41:46.02
MAXは知らんけどとりあえず256は使えるよ。
775: 2019/12/13(金) 23:00:32.58
オレは512GB使っているよ
777: 2019/12/14(土) 06:38:07.00
流石に来年の初夏には5G対応のXperiaフラグシップ出てるやろ…
778: 2019/12/14(土) 08:15:20.95
>>777
夏って遅すぎない?
春じゃないの?
夏って遅すぎない?
春じゃないの?
779: 2019/12/14(土) 11:19:28.87
音量キーの上を押しても無反応なのどうすればいいの?
下は反応するんだけどな
下は反応するんだけどな
780: 2019/12/14(土) 11:38:29.94
>>779
俺は去年同じ症状で修理したよ。ハード的な故障だと思う。
背面のスイッチと同じ位の高さの場所を押しながらスイッチ操作すると反応したりしなかったり
俺は去年同じ症状で修理したよ。ハード的な故障だと思う。
背面のスイッチと同じ位の高さの場所を押しながらスイッチ操作すると反応したりしなかったり
814: 2019/12/16(月) 22:36:34.20
>>780
まじすか、、、
今さら修理も面倒だな
まじすか、、、
今さら修理も面倒だな
815: 2019/12/16(月) 22:40:45.00
>>814
修理ついでにバッテリーとか外装交換すれば快適だしまだ普通に使うのに不満は出ないよ。新しいので欲しいのあるなら機種変でも良いと思うけど
修理ついでにバッテリーとか外装交換すれば快適だしまだ普通に使うのに不満は出ないよ。新しいので欲しいのあるなら機種変でも良いと思うけど
818: 2019/12/17(火) 13:58:46.45
>>815
2月で丸2年なんですけど、これまで2年毎に機種変してたけど今回はそのままdも良いかなと。
バッテリーもへたってきてる感じもないし
性能面でも不便もないし
バッテリー交換してもよさそうですね
2月で丸2年なんですけど、これまで2年毎に機種変してたけど今回はそのままdも良いかなと。
バッテリーもへたってきてる感じもないし
性能面でも不便もないし
バッテリー交換してもよさそうですね
783: 2019/12/14(土) 22:04:51.66
かつての最新鋭端末もいよいよ老後の雰囲気になってきたな
784: 2019/12/14(土) 22:09:31.32
後はアプリがどれだけ重くなっていくかだなー。
785: 2019/12/14(土) 22:35:05.19
黒は在庫が潤沢なのかわらしべできないわー
786: 2019/12/15(日) 00:58:24.86
仮にXZ2を出されても交換しないわ
788: 2019/12/15(日) 06:29:54.30
USBの破損は今まで経験がない
789: 2019/12/15(日) 10:10:06.15
XZPはあと4年は現役
790: 2019/12/15(日) 10:50:26.87
端子の破損は使い方が雑だからだろうに
791: 2019/12/15(日) 17:41:24.31
俺は毎日寝る時は電源オフ
起床とともに電源オン
エコだな
起床とともに電源オン
エコだな
792: 2019/12/15(日) 18:16:59.49
>>791
おじいちゃん?
おじいちゃん?
794: 2019/12/15(日) 20:54:42.55
>>791
真似したら目覚まし鳴らなくて寝坊したじゃねーか責任取れ
真似したら目覚まし鳴らなくて寝坊したじゃねーか責任取れ
795: 2019/12/15(日) 21:26:03.55
>>794
一緒に住めば問題解決ニッコリ
一緒に住めば問題解決ニッコリ
793: 2019/12/15(日) 19:30:56.36
毎日寝る時は電源オン
起床とともに電源オフ
これぞ紳士淑女のたしなみ
起床とともに電源オフ
これぞ紳士淑女のたしなみ
796: 2019/12/15(日) 22:03:00.12
電池交換の代替機が01K
ちっさくて辛い
ちっさくて辛い
797: 2019/12/15(日) 22:42:57.36
寝坊とか、どんだけガキなんだよw
798: 2019/12/15(日) 23:00:01.85
もう駄目。充電がおかしい。
新機種がまともだったらとっくに買い替えてたのに。
もうほかの機種に行くしかないかな。
新機種がまともだったらとっくに買い替えてたのに。
もうほかの機種に行くしかないかな。
801: 2019/12/15(日) 23:26:42.17
>>798
ケータイ保障サービス
ケータイ保障サービス
799: 2019/12/15(日) 23:01:29.92
知らんがな
800: 2019/12/15(日) 23:02:59.54
修理すりゃいいじゃん
802: 2019/12/15(日) 23:36:51.85
悪魔の囁きだな
修理がいいよ
修理がいいよ
804: 2019/12/16(月) 07:04:36.34
アラームが鳴らない
スタミナモードにはしてない
スタミナモードにはしてない
807: 2019/12/16(月) 08:46:38.12
>>804
ホームは何使ってる?
ホームは何使ってる?
811: 2019/12/16(月) 12:10:01.67
>>807
ヤフーきせかえ(旧バズホーム)
ヤフーきせかえ(旧バズホーム)
812: 2019/12/16(月) 12:19:37.56
>>811
機器管理アプリに指定されてるかな。それ設定しないとダメかも
機器管理アプリに指定されてるかな。それ設定しないとダメかも
817: 2019/12/17(火) 07:24:37.08
>>812
ごめん詳しく教えて!
違うアラームアプリは鳴ったわ
ごめん詳しく教えて!
違うアラームアプリは鳴ったわ
805: 2019/12/16(月) 07:06:40.71
バッテリだいぶヘタってきたからケー補で替えたいがロッソのダルビッシュ品在庫あるんだろか
808: 2019/12/16(月) 09:46:52.15
>>805
ある意味贅沢な心配だな
ある意味贅沢な心配だな
806: 2019/12/16(月) 08:16:23.77
ダルビッシュ無
809: 2019/12/16(月) 09:56:14.67
ダルビッシュだから有でしょう
いやこれはマジだがRossoだと無いのでは
一応限定品だよね?
いやこれはマジだがRossoだと無いのでは
一応限定品だよね?
810: 2019/12/16(月) 11:38:36.41
音楽再生しながらYouTubeを少しとブラウザで一時間で10%~13%くらいの減りだけど、まだいけそうだな
買ったばっかりの時どのくらい持ってたんだろ
買ったばっかりの時どのくらい持ってたんだろ
813: 2019/12/16(月) 13:38:59.63
ロッソダルビッシュ有なら嬉しい
でも無なら何になるか気になる
でも無なら何になるか気になる
816: 2019/12/16(月) 23:23:07.47
数ヶ月前に修理だしたら端子周り腐食してたからって普通に交換してもらえたよ。基盤不良の基盤交換に端子交換、バッテリー交換と外装交換で実質すべて新品になったような感じで3300円。
修理は格安やぞ
修理は格安やぞ
819: 2019/12/17(火) 16:58:16.03
故障しておサイフケータイの楽天Edy残高消失
登録してあっても旧機体(NFC生きてるやつ)がないと泣き寝入り
他のみたいにメルアド連携とかできないのは故意なんだろうな
登録してあっても旧機体(NFC生きてるやつ)がないと泣き寝入り
他のみたいにメルアド連携とかできないのは故意なんだろうな
822: 2019/12/17(火) 18:11:27.65
>>819
ここより楽天Edyスレで文句言った方が良くね?論破されるのが怖いのか?
ここより楽天Edyスレで文句言った方が良くね?論破されるのが怖いのか?
820: 2019/12/17(火) 17:07:53.10
やったことないけどEdy番号登録してあればできるんじゃないの?
821: 2019/12/17(火) 17:24:46.44
今時本体の故障でダメになるとかあるのかな。
823: 2019/12/17(火) 18:19:31.07
ない
端末が壊れたときもドコモショップで対応方法教えてくれた
端末が壊れたときもドコモショップで対応方法教えてくれた
824: 2019/12/17(火) 18:33:39.55
むかーし、まだモバイルSuicaが出たばかりの頃に携帯が故障して定期使えなくなったんだけど、ドコモとJRで責任押しつけあって一部自腹切るはめになったわ
828: 2019/12/18(水) 02:05:19.78
>>824
おっ、同じ人がいた。まさか、arrows?
携帯と書いてあるから違うか。散々だった。
おっ、同じ人がいた。まさか、arrows?
携帯と書いてあるから違うか。散々だった。
825: 2019/12/17(火) 18:50:45.12
今は番号登録してあれば引き継げるはずだと思った
3月ぐらいに変わったからそれ以降に手続きしてなきゃアウトとかそんなのもあるかな
おサイフケータイはこの辺が面倒だよな
3月ぐらいに変わったからそれ以降に手続きしてなきゃアウトとかそんなのもあるかな
おサイフケータイはこの辺が面倒だよな
826: 2019/12/17(火) 19:34:31.48
10月頃コレが壊れたとき二万くらいedyに入ってたけど、ちゃんと戻ってきたぞ。楽天IDとedy番号紐付けしてれば大丈夫。
827: 2019/12/17(火) 23:10:57.15
>>826
自分もほぼ全部の電子マネー使ってて故障して修理で消えたけど全部戻った。
再発行で面倒なのははnanacoとWAONだった
あとdカードのiD
自分もほぼ全部の電子マネー使ってて故障して修理で消えたけど全部戻った。
再発行で面倒なのははnanacoとWAONだった
あとdカードのiD
829: 2019/12/18(水) 15:00:41.73
UQ 非Volte SIMでも使えるね
830: 2019/12/18(水) 15:02:58.58
テザリングはダメだった残念
831: 2019/12/18(水) 15:29:47.68
あのさーこれドコモ機種なんだからuqで使おうなんて考えてるヤツおらんからどうでもええ情報だわ
しかもvolte使えないんじゃまったく意味なし
しかもvolte使えないんじゃまったく意味なし
832: 2019/12/18(水) 21:23:13.81
スピゲンってメーカーのケース最高だな
こういったものって日本製が最高性能って思い込んでたけど
目から鱗って気分だよ
こういったものって日本製が最高性能って思い込んでたけど
目から鱗って気分だよ
833: 2019/12/18(水) 21:39:15.16
スーパーフードだからな
834: 2019/12/18(水) 22:33:33.83
と思ったら
made sauthkoreaて書いてあるんやがマジか…
そんなもん勧めんなよ…
年の終わりにケチついたわ
made sauthkoreaて書いてあるんやがマジか…
そんなもん勧めんなよ…
年の終わりにケチついたわ
835: 2019/12/18(水) 22:53:55.32
>>834
残念ながら、そのサウスコリア製よりもマトモな製品が国産には無いだろ。負けは負けって素直に認めることがある意味では勝利なんじゃないのか?
残念ながら、そのサウスコリア製よりもマトモな製品が国産には無いだろ。負けは負けって素直に認めることがある意味では勝利なんじゃないのか?
837: 2019/12/19(木) 00:03:19.59
>>836
お前みたいなのが足引っ張ってるんだろうな
お前みたいなのが足引っ張ってるんだろうな
843: 2019/12/19(木) 08:15:03.57
>>842
でもスマホは使うと。
でもスマホは使うと。
848: 2019/12/19(木) 12:27:54.03
>>843、>>844
同一人物だろうけど馬鹿じゃないの
内部の部品の一つ一つがどこ製か分かると思ってんの
同一人物だろうけど馬鹿じゃないの
内部の部品の一つ一つがどこ製か分かると思ってんの
849: 2019/12/19(木) 12:29:27.62
>>848
むしろ今時韓国製の部品使ってないスマホがあると思ってるの?中なんか見なくても常識だわ
むしろ今時韓国製の部品使ってないスマホがあると思ってるの?中なんか見なくても常識だわ
850: 2019/12/19(木) 12:36:12.42
>>849
へぇどこに?
へぇどこに?
844: 2019/12/19(木) 08:19:05.27
>>842
サムスンの部品使われてたらスマホも破棄するのが当然なんだよな!
サムスンの部品使われてたらスマホも破棄するのが当然なんだよな!
838: 2019/12/19(木) 00:14:05.16
>>834 そう言うなら、もちろんLINEはやってないやろうな?
839: 2019/12/19(木) 01:14:40.98
>>834
PUBGもやってないだろうな
PUBGもやってないだろうな
840: 2019/12/19(木) 01:27:11.65
>>834
やーいおまえのメモリーサ~ムスン
やーいおまえのメモリーサ~ムスン
845: 2019/12/19(木) 09:17:03.91
避けられるなら避けたい、くらいのスタンスだなあ
ネットで国と国がどうこうはさほど興味なかったが、ここ数年で仕事で出くわした奴がどいつもこいつも「これか…」てタイプのクズばっかだったせいで、個人的にヒトもモノも信用できなくなった
電子機器買うときは避けにくいけど
ネットで国と国がどうこうはさほど興味なかったが、ここ数年で仕事で出くわした奴がどいつもこいつも「これか…」てタイプのクズばっかだったせいで、個人的にヒトもモノも信用できなくなった
電子機器買うときは避けにくいけど
846: 2019/12/19(木) 09:48:31.69
1なんてカメラもSamsungだからな…。大人の事情なんだがグループ内で融通しろよと思う
847: 2019/12/19(木) 12:13:46.31
"made sauthkorea"という書き込み…
前置詞無し…
スペルミス…
教養がにじみ出てるな
前置詞無し…
スペルミス…
教養がにじみ出てるな
851: 2019/12/19(木) 12:48:04.89
アウアウはどこいってもアホしかいないの何でなんだろう
852: 2019/12/19(木) 12:49:08.93
バカ丸出しだな。少なくともストレージはサムスンか東芝のどちらかがロットによって使われてる。価格と供給能力的にはサムスンの方が多いだろうな
853: 2019/12/19(木) 12:53:19.51
少なくとも韓国製だからと物の品質以前にこき下ろすのであれば、やってることと脳内共に韓国の反日分子と同レベルって思う。
855: 2019/12/19(木) 13:11:43.21
俺基本的に韓国人も韓国政府もクソ嫌いだがSpigen使ってるよ
mede sauthkoreaだとしてもね
いいものはいいと素直に認めよう
脊髄反射て不買なんてそれこそ半島人と同レベルじゃん
mede sauthkoreaだとしてもね
いいものはいいと素直に認めよう
脊髄反射て不買なんてそれこそ半島人と同レベルじゃん
856: 2019/12/19(木) 13:17:58.99
Medeって…sauthって
857: 2019/12/19(木) 13:52:52.01
>>856
madeは普通だったね
made sauthkoreaか
madeは普通だったね
made sauthkoreaか
858: 2019/12/19(木) 14:37:16.32
もうmeidoでいい気がしてきた
859: 2019/12/19(木) 15:03:48.24
なんか、POBoxって重くなった??
861: 2019/12/19(木) 16:44:05.64
もうsauthでいいよw
862: 2019/12/19(木) 18:44:14.97
sausu koriaでいいよ何も間違ってない
863: 2019/12/19(木) 20:17:13.91
最近動作が重くなってきたんだけど
そろそろ寿命なのかな
そろそろ寿命なのかな
864: 2019/12/19(木) 21:21:45.61
迷惑かけてすまんな、おじいちゃん帰るよー
865: 2019/12/20(金) 01:22:18.32
スマホを選ぶんじゃない
スピゲンのケースを使えるか
それが重要だ
スピゲンのケースを使えるか
それが重要だ
866: 2019/12/21(土) 00:53:53.04
半島へお帰り
867: 2019/12/21(土) 02:04:45.82
ネタも分からんのかネトウヨは
868: 2019/12/21(土) 02:05:39.29
ちなみにシュピゲンな
869: 2019/12/21(土) 20:22:32.88
今からお遊びに手に入れようと思ってるんだけど使い勝手どう?
870: 2019/12/21(土) 20:30:07.86
>>869
お遊びなのに他人の意見求めるんだなw
しかも便所の落書きでww
お遊びなのに他人の意見求めるんだなw
しかも便所の落書きでww
872: 2019/12/21(土) 20:46:31.35
>>870
一番辛辣な意見が聞けるからなw
一番辛辣な意見が聞けるからなw
871: 2019/12/21(土) 20:43:11.04
初期化したら
Antutu、24万前後ぐらいだった
Antutu、24万前後ぐらいだった
873: 2019/12/22(日) 04:46:55.93
お遊びでももうゴミ
874: 2019/12/22(日) 09:48:23.51
なんかこのスレ臭くなってきたなw
875: 2019/12/22(日) 10:04:16.89
良機とはいえ2年前の機種だしな
876: 2019/12/22(日) 10:26:34.14
画面上のNFCアイコン消す方法教えてください
NOVAランチャーにしてるけど関係ある?
NOVAランチャーにしてるけど関係ある?
877: 2019/12/22(日) 10:38:41.99
自己解決しました
879: 2019/12/22(日) 10:58:33.28
この機種、USB Type-Cの端子の半田が割れやすいらしいよ
Xperia XZ Premium(SO-04J) 充電できない!? 修理解説!
https://www.smart-max.jp/xperia-xz-premium-%E5%85%E9%9B%BB%E3%A7%E3%8D%E3%AA%E3%84%E3%80%E5%99%E7%9C%9F%E4%BB%E3%8D%E3%A7%E4%BF%AE%E7%86%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81/
Xperia XZ Premium(SO-04J) 充電できない!? 修理解説!
https://www.smart-max.jp/xperia-xz-premium-%E5%85%E9%9B%BB%E3%A7%E3%8D%E3%AA%E3%84%E3%80%E5%99%E7%9C%9F%E4%BB%E3%8D%E3%A7%E4%BF%AE%E7%86%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81/
880: 2019/12/22(日) 16:14:29.83
>>879
> 【USBのハンダクラックを起こさせないためには】
> ・USBケーブルを繋ぎながら動画やゲームの使用を控える
> ・充電中は安定した場所に置いておく
> ・モバイルバッテリーを繋ぎながらカバンの中などに入れない
こんなの常識じゃないの?
ケーブル挿してからぐらぐらさせてりゃ負担かかるの当然なんだけど、これもできずにこの機種が悪いって頭が悪すぎる
> 【USBのハンダクラックを起こさせないためには】
> ・USBケーブルを繋ぎながら動画やゲームの使用を控える
> ・充電中は安定した場所に置いておく
> ・モバイルバッテリーを繋ぎながらカバンの中などに入れない
こんなの常識じゃないの?
ケーブル挿してからぐらぐらさせてりゃ負担かかるの当然なんだけど、これもできずにこの機種が悪いって頭が悪すぎる
881: 2019/12/22(日) 16:26:09.57
>>880
他の機種はそんなことやっても大丈夫ってことでしょ
他の機種はそんなことやっても大丈夫ってことでしょ
882: 2019/12/22(日) 17:05:21.67
端子に負荷かけても大丈夫な端末なんて無いでしょ
883: 2019/12/22(日) 17:07:46.00
一昔前の有線式マウスのUSBってすごい規格なんだな
884: 2019/12/22(日) 17:27:44.56
従来のUSBコネクタは標準、mini、microとサイズがあり、マウスの場合通常は標準サイズなんだから、そりゃ耐久性高いわな
886: 2019/12/22(日) 19:55:00.41
壊れるほど刺さらないでしょ。
LANのソケットにUSBプラグ挿した21歳は会社にいた。
「動きませぇ~ん」
「バカおまえ」
LANのソケットにUSBプラグ挿した21歳は会社にいた。
「動きませぇ~ん」
「バカおまえ」
887: 2019/12/22(日) 20:08:08.54
>>886
すまん、俺先週HDMIのとこにUSB刺して15分位悩んでしたわ
すまん、俺先週HDMIのとこにUSB刺して15分位悩んでしたわ
890: 2019/12/22(日) 21:13:35.18
>>887
HDMIとUSB3.0が統合された端子でUSB3.0対応に気付くまで時間掛かった事はある
HDMIとUSB3.0が統合された端子でUSB3.0対応に気付くまで時間掛かった事はある
891: 2019/12/22(日) 21:36:45.92
>>890
何それ知らない教えて
eSATAとUSBが一緒のは東芝で見たことある
何それ知らない教えて
eSATAとUSBが一緒のは東芝で見たことある
892: 2019/12/22(日) 21:37:11.77
>>890
何それ知らない教えて
eSATAとUSBが一緒のは東芝で見たことある
何それ知らない教えて
eSATAとUSBが一緒のは東芝で見たことある
893: 2019/12/22(日) 21:37:18.25
>>890
何それ知らない教えて
eSATAとUSBが一緒のは東芝で見たことある
何それ知らない教えて
eSATAとUSBが一緒のは東芝で見たことある
894: 2019/12/22(日) 21:37:24.45
>>890
何それ知らない教えて
eSATAとUSBが一緒のは東芝で見たことある
何それ知らない教えて
eSATAとUSBが一緒のは東芝で見たことある
895: 2019/12/22(日) 21:42:47.59
>>894
ごめん仰るとおりSATAだったわ。
ごめん仰るとおりSATAだったわ。
888: 2019/12/22(日) 20:15:37.31
少なくとも言えることは、
microUSBは、挿すほうも、受ける側も端子の耐久性がゴミだった
microUSBは、挿すほうも、受ける側も端子の耐久性がゴミだった
889: 2019/12/22(日) 20:16:09.86
長方形型のUSBTypeAを無理矢理逆挿しして端子の中のプラスチックがずれてるPCなんて職場で何台も見たことあるな
それで端子壊れたPCにマウス繋ごうとしたらショートしたこともあるわ
それで端子壊れたPCにマウス繋ごうとしたらショートしたこともあるわ
898: 2019/12/23(月) 03:34:26.49
>>889
お前さんの職場は脳筋だらけなのか?
お前さんの職場は脳筋だらけなのか?
899: 2019/12/23(月) 09:03:34.19
>>898
一般社会では引きこもりには考えられないことが山ほど起きてるんやで。
はやく部屋の扉開けて広い世界に飛び立つんやで。
一般社会では引きこもりには考えられないことが山ほど起きてるんやで。
はやく部屋の扉開けて広い世界に飛び立つんやで。
904: 2019/12/23(月) 14:54:06.13
>>899
いや、社会人だよ。
PCにUSBが付き始めてから今に至るまで、無理矢理挿して壊したなんて話職場では聞いたことなかったからな。
いや、社会人だよ。
PCにUSBが付き始めてから今に至るまで、無理矢理挿して壊したなんて話職場では聞いたことなかったからな。
903: 2019/12/23(月) 12:51:02.07
>>898
無理矢理やろうとすれば思ってるより簡単に入っちゃうんだよ
>>902
DOCOMO本体の地方支店
少し前に辞めて転職したが倉庫にあるPCで付箋にUSB破損って書いて何台も貼ったわ
無理矢理やろうとすれば思ってるより簡単に入っちゃうんだよ
>>902
DOCOMO本体の地方支店
少し前に辞めて転職したが倉庫にあるPCで付箋にUSB破損って書いて何台も貼ったわ
902: 2019/12/23(月) 12:22:56.71
>>889
そんなPC見た事ないんだけど
どんな会社で働いてるの?
そんなPC見た事ないんだけど
どんな会社で働いてるの?
896: 2019/12/22(日) 22:15:07.59
ロッソからiPhone 11 Pro Max 機種変しました。カメラが凄すぎてビックリしました。さようなら
897: 2019/12/22(日) 22:16:06.27
あばよ
900: 2019/12/23(月) 11:54:54.67
USB差込口がぐらつくからオンライン修理申し込んだけど、代替機がSO-02Jってひどすぎる
年内間に合うかなぁ…年越しこのショボショボ代替機じゃつらい
年内間に合うかなぁ…年越しこのショボショボ代替機じゃつらい
908: 2019/12/25(水) 07:55:29.62
>>900
俺のを11月頭に修理に出した時もその機種が代用機だった。
落として傷入れたがお咎めなし。
そして俺と同じロッソ持ちの嫁が同じく端子不良でつい10日前修理に出した嫁、
借りてきた代用機はまさしく俺が使った傷物SO-02Jw
また会えるとはな
俺のを11月頭に修理に出した時もその機種が代用機だった。
落として傷入れたがお咎めなし。
そして俺と同じロッソ持ちの嫁が同じく端子不良でつい10日前修理に出した嫁、
借りてきた代用機はまさしく俺が使った傷物SO-02Jw
また会えるとはな
909: 2019/12/25(水) 08:12:46.20
>>900
持ち逃げしないように古い端末を渡してるようだ
まあ代替器貸してくれるだけましだから諦めろ
持ち逃げしないように古い端末を渡してるようだ
まあ代替器貸してくれるだけましだから諦めろ
901: 2019/12/23(月) 11:56:05.91
世の中ここでは信じられんぐらい脳筋情弱だらけってことだろ
USBとか上下あるのにどっち上にするのか端子や機種でまちまちというふざけたものだからな
USBとか上下あるのにどっち上にするのか端子や機種でまちまちというふざけたものだからな
905: 2019/12/23(月) 15:05:23.66
つか余程無理矢理にやらんと不可能だとおもうけど
906: 2019/12/23(月) 15:22:43.97
修理と交換迷って3ヶ月経ってしまったけどいよいよやばいな
907: 2019/12/24(火) 15:20:36.93
自分は修理出したよ
で、このタイミングで保証抜けた
で、このタイミングで保証抜けた
910: 2019/12/25(水) 12:51:12.02
なんだかこの時期だと修理もめんどうだなぁ
不本意だけど交換しようかな
不本意だけど交換しようかな
911: 2019/12/25(水) 12:52:10.93
あれ、IDて他人と被るんだ
912: 2019/12/25(水) 13:30:27.81
ついにオクで落としました。よろしくお願いします
913: 2019/12/25(水) 14:23:51.13
>>912
おいくらでした?
おいくらでした?
914: 2019/12/25(水) 15:27:08.65
参考価格
じゃんぱら買取価格 22000上限
じゃんぱら買取価格 22000上限
915: 2019/12/25(水) 15:38:37.91
25000でした
916: 2019/12/25(水) 15:54:17.07
ロッソから1に行けたってマジかなぁ
917: 2019/12/27(金) 00:20:24.05
9に上げて最低限のセットアップが終わった
mp3の音質が心なしか良い気がする
あと画面が緻密。最初出た時に「こんなに細かくして何するつもりなんだよ」とか思ったけど実際見てみると感慨深い
mp3の音質が心なしか良い気がする
あと画面が緻密。最初出た時に「こんなに細かくして何するつもりなんだよ」とか思ったけど実際見てみると感慨深い
918: 2019/12/27(金) 18:01:08.83
この機種って歴代のXperiaでは、カメラ性能良いほうなんでしょ?
919: 2019/12/28(土) 09:11:37.16
今となっては荒野行動がゴースト
タップでバクりまくったのは良い思い出
今はゲーミングスマホ買って幸せに
暮らしておる
タップでバクりまくったのは良い思い出
今はゲーミングスマホ買って幸せに
暮らしておる
920: 2019/12/28(土) 09:30:01.39
ゴーストタップって経験無いなぁ
921: 2019/12/28(土) 09:41:29.94
電車で触れてもないのに勝手にタップしてギャラリーのアプリが開いて更にプレイヤーが開いたときは滅茶苦茶焦って電源切った…
(´;ω;`)
(´;ω;`)
922: 2019/12/28(土) 09:42:37.45
アニソン流れちゃったのかな?
923: 2019/12/28(土) 09:43:45.70
くるくるくるくるくるみるくるみるぽっぽんち
924: 2019/12/28(土) 10:46:07.19
無修正動画かな?
933: 2019/12/28(土) 22:12:27.54
>>924
うんポルノフブ
うんポルノフブ
925: 2019/12/28(土) 12:26:52.61
うーっニヤーうーっニヤーうーっニヤー♪
926: 2019/12/28(土) 12:40:18.98
男女女男女女男女男女
927: 2019/12/28(土) 13:18:55.52
チッチッチッチ おっぱい ぼいんぼい~ん
928: 2019/12/28(土) 13:53:12.62
ジャスジャスジャスジャス
929: 2019/12/28(土) 14:00:25.24
まさかハピハピモーニング…
930: 2019/12/28(土) 17:57:43.03
いやあカメラとか音楽の性能が良いしマシン自体の起動速度や反応速度も高いしバケモンだねこりゃ
ただユーザー辞書を手で打ち込んでて分かったけど辞書はARROWSよりは劣る、AQUOSより若干賢いレベルだね
ただユーザー辞書を手で打ち込んでて分かったけど辞書はARROWSよりは劣る、AQUOSより若干賢いレベルだね
931: 2019/12/28(土) 19:33:34.31
ATOK最近ダメになってきた気がするな
932: 2019/12/28(土) 19:54:13.07
サブ機買ったけど、xzp二足元にも及ばないわ。
バッテリーもへたってこないし、ふまんが全くない
バッテリーもへたってこないし、ふまんが全くない
934: 2019/12/29(日) 14:39:31.79
ゴーストタッチって無料で修理してくれるの?
935: 2019/12/29(日) 19:04:05.25
2年経つけどバッテリー全然大丈夫だわ
帰省で遠出するから心配だったけど8時間くらいで60%残った
帰省で遠出するから心配だったけど8時間くらいで60%残った
936: 2019/12/29(日) 19:59:03.78
>>935
車じゃないんかい
車じゃないんかい
937: 2019/12/29(日) 20:36:16.21
>>936
東京→北海道だから電車移動したよ
他の人がXZP使ってるの見かけたけどやっぱりかっこいいわ
東京→北海道だから電車移動したよ
他の人がXZP使ってるの見かけたけどやっぱりかっこいいわ
940: 2019/12/30(月) 13:22:12.94
>>937
車でも飛行機でもなく電車???
車でも飛行機でもなく電車???
938: 2019/12/30(月) 11:56:36.05
しかし最新なのに再起動するとアップデートがあるとかいう通知はなぜ出るんだろうな
MVNOの回線使ってるからwi-fi繋がないと消すことすら出来ない
MVNOの回線使ってるからwi-fi繋がないと消すことすら出来ない
950: 2019/12/30(月) 20:25:31.84
>>938
アップデートがあるから出てるのではなく、起動時にアップデート配信サーバに接続できない(確認できない)から表示される
もしadguardがインストールされている環境下で、docomo系のMVNO使ってるなら「ソフトウェアアップデート」を除外アプリに設定すると回避可能かと
docomo系以外のmvnoの場合は、当該アプリを明示的に無効化しないとダメだろうね
アップデートがあるから出てるのではなく、起動時にアップデート配信サーバに接続できない(確認できない)から表示される
もしadguardがインストールされている環境下で、docomo系のMVNO使ってるなら「ソフトウェアアップデート」を除外アプリに設定すると回避可能かと
docomo系以外のmvnoの場合は、当該アプリを明示的に無効化しないとダメだろうね
939: 2019/12/30(月) 13:05:01.43
キャリアから飛び出したユーザー向けの丁寧な嫌がらせ
941: 2019/12/30(月) 13:48:01.52
北海道ってフェリーじゃないの?
942: 2019/12/30(月) 14:38:58.28
フェリーは丸一日潰れるからなぁ
943: 2019/12/30(月) 14:43:17.03
物理学を真面目にやってた奴ほど飛行機に乗りたがらないってよく聞く話だね
なぜ飛んでるのかいまだによく解明されてないらしい
なぜ飛んでるのかいまだによく解明されてないらしい
944: 2019/12/30(月) 14:49:40.11
>>943
そんなこと無いと思うが、真面目にというか頭でっかちなだけでは?
そんなこと無いと思うが、真面目にというか頭でっかちなだけでは?
946: 2019/12/30(月) 17:10:02.98
>>943
あの…たとえば物理学者は学会やらで飛行機使いまくりだと思うんですけど
あの…たとえば物理学者は学会やらで飛行機使いまくりだと思うんですけど
945: 2019/12/30(月) 15:02:47.06
お前ら何の話してんの
947: 2019/12/30(月) 17:25:44.16
もう夏休みか
948: 2019/12/30(月) 17:47:03.32
>>947
南半球住みならな
南半球住みならな
949: 2019/12/30(月) 17:58:34.36
スレ間違ったと思った
951: 2019/12/30(月) 22:36:32.36
普段あんまりBluetooth使わないんだけど、たまに使おうとすると調子が悪い時がある。再起動すれば直るんだけどね。
コメント
コメントする