1: 2019/12/13(金) 22:15:34.00
■Apple
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1575634464/
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1575634464/
2: 2019/12/13(金) 22:17:18.91
こんにゃくりゅよ!
3: 2019/12/13(金) 22:18:26.76
にゃんこくりゅよ!
4: 2019/12/13(金) 22:18:33.56
くりゅりくりゅり
5: 2019/12/13(金) 22:28:25.21
くりとりすくりゅり
6: 2019/12/13(金) 23:02:24.01
こんにゃきゅますきゃ?
7: 2019/12/13(金) 23:07:44.25
こんにゃく野郎は年内に精神科逝けよ
10: 2019/12/13(金) 23:25:21.64
>>7
ごめん、数年前から通院してる
ごめん、数年前から通院してる
11: 2019/12/13(金) 23:27:02.72
>>10
じゃ、閉鎖病棟逝けよ
携帯も持ち込み出来ないから
じゃ、閉鎖病棟逝けよ
携帯も持ち込み出来ないから
12: 2019/12/13(金) 23:28:04.29
>>11
なんで?
なんで?
535: 2019/12/18(水) 07:58:24.92
>>8
一言だけ
「再起動したか?」
これすらしていない奴がおるから(´・ω・`)
一言だけ
「再起動したか?」
これすらしていない奴がおるから(´・ω・`)
548: 2019/12/18(水) 10:28:08.32
>>535
いちいち再起動しなきゃいけない欠陥品
いちいち再起動しなきゃいけない欠陥品
551: 2019/12/18(水) 10:43:21.04
>>548
その点はAndroidもあまり変わらないんだよね。
その点はAndroidもあまり変わらないんだよね。
554: 2019/12/18(水) 10:54:31.09
>>548
別に欠陥品違うよね。アップデートしたら基本パソコンだってアップデートしたら再起動するでしょう。
別に欠陥品違うよね。アップデートしたら基本パソコンだってアップデートしたら再起動するでしょう。
556: 2019/12/18(水) 11:07:32.16
>>554
再起動してもしばらくするとまたメール開けなくなるのは不具合だろ?
んでまた再起動しないと直らないのは欠陥品だろ
再起動してもしばらくするとまたメール開けなくなるのは不具合だろ?
んでまた再起動しないと直らないのは欠陥品だろ
9: 2019/12/13(金) 23:23:13.02
そんな不具合無いわ
13: 2019/12/13(金) 23:46:04.69
リンク君
昼飯は集中して食べろよ
昼休み、毎日ケータイばっかイジイジしてるみたいだが会社に仲良しおらんのか
ぼっちか?
5ちゃんねる書き込み→10分ぐらいで食べてネットチェック→ネタ集めてまた5ちゃんねる書き込み
そんな休憩で疲れ取れんだろ
昼飯は集中して食べろよ
昼休み、毎日ケータイばっかイジイジしてるみたいだが会社に仲良しおらんのか
ぼっちか?
5ちゃんねる書き込み→10分ぐらいで食べてネットチェック→ネタ集めてまた5ちゃんねる書き込み
そんな休憩で疲れ取れんだろ
15: 2019/12/13(金) 23:59:56.77
>>13
あの中身の無い長文を纏める時間考えると、これだけで昼休み潰れるだろ。
だから設定おかしいって気づかないオツムのおかしさだよw
あの中身の無い長文を纏める時間考えると、これだけで昼休み潰れるだろ。
だから設定おかしいって気づかないオツムのおかしさだよw
530: 2019/12/18(水) 04:01:42.26
>>528
>>13.3.1 beta 17D5026c
1月になってからだろうね。public beta。その後にリリース。
>>13.3.1 beta 17D5026c
1月になってからだろうね。public beta。その後にリリース。
709: 2019/12/19(木) 17:51:20.94
>>704
>>13.3のSEだけど
・公式で電池交換
・電池が大きい、例えば8plus以降等に買い換え
>>13.3のSEだけど
・公式で電池交換
・電池が大きい、例えば8plus以降等に買い換え
718: 2019/12/19(木) 19:36:38.29
>>709
最大容量ってあてにならんのやなぁ
最大容量ってあてにならんのやなぁ
14: 2019/12/13(金) 23:54:19.04
はやく人間になりたい!
16: 2019/12/14(土) 00:01:21.96
13.3もダメじゃん。
電話で数字入力する時ら画面が消える。
早く見切り付けてら、14出した方がいいんじゃない。
13は史上最低のOSだわ
電話で数字入力する時ら画面が消える。
早く見切り付けてら、14出した方がいいんじゃない。
13は史上最低のOSだわ
19: 2019/12/14(土) 00:56:31.95
ios13もMacのcatalinaもボロボロなんだぜ?
さすがに緊急対応しないとヤバいと思う。
次の機種変でAndroidに移行するかも?
さすがに緊急対応しないとヤバいと思う。
次の機種変でAndroidに移行するかも?
20: 2019/12/14(土) 01:16:00.89
ios13もcatalinaも問題無く、安定して動いてますけどね
21: 2019/12/14(土) 01:27:35.53
動いてる人もいれば、ダメな人もいるわけよ。
winみたいに有象無象が勝手に展開してるならともかく
自社ハードの少ない種類の製品展開なのに
エラーやバグを出しまくりって、どうしてなのか?と。
winみたいに有象無象が勝手に展開してるならともかく
自社ハードの少ない種類の製品展開なのに
エラーやバグを出しまくりって、どうしてなのか?と。
22: 2019/12/14(土) 01:33:07.36
でない人は騒がないし,でる人は騒ぐ
出まくりというのは,でる人の主観
実際にiOSデバイスの何パーセントで
発生しているのかは分からない
アップルストアに持ち込んで相談してみては
出まくりというのは,でる人の主観
実際にiOSデバイスの何パーセントで
発生しているのかは分からない
アップルストアに持ち込んで相談してみては
25: 2019/12/14(土) 02:14:46.03
>>22
それは分かっているのだけどね。
同じiPhone11、同じiPhone XS などでも症状が出る人、出ない人がいます。同じアプリ入れてても。
appleサポートでは修理を提案されています。おかしいですよね?
だってOSが起因するソフトウェアのバグならショップで修理ではなく修正プログラムなはずですし
修理ならハードウェア的な不具合です。
同じiPhone XSでも製造時期や生産工場で内部パーツのOEMが違ったりするんですかね?
そもそもiOS12の時は問題なかったのですからiOS13とある時期の内部パーツによってはマッチングできない問題なのですかね?
それは分かっているのだけどね。
同じiPhone11、同じiPhone XS などでも症状が出る人、出ない人がいます。同じアプリ入れてても。
appleサポートでは修理を提案されています。おかしいですよね?
だってOSが起因するソフトウェアのバグならショップで修理ではなく修正プログラムなはずですし
修理ならハードウェア的な不具合です。
同じiPhone XSでも製造時期や生産工場で内部パーツのOEMが違ったりするんですかね?
そもそもiOS12の時は問題なかったのですからiOS13とある時期の内部パーツによってはマッチングできない問題なのですかね?
27: 2019/12/14(土) 04:04:13.41
>>25
同じ機種同じアプリの不具合でも色々条件が異なるでしょ
入れてるアプリの組み合わせとか「すべての設定をリセット」を試したかどうかとか
実際、リセットで良くなるケースは多いしね
フルバックアップとって、「すべてのコンテンツと設定を消去」してからバックアップから戻すと、全てのアプリが再インストールされるからかなり環境は整理されるね
サポートとチャットするだけで解決する事も多いから、やってみるが宜し
同じ機種同じアプリの不具合でも色々条件が異なるでしょ
入れてるアプリの組み合わせとか「すべての設定をリセット」を試したかどうかとか
実際、リセットで良くなるケースは多いしね
フルバックアップとって、「すべてのコンテンツと設定を消去」してからバックアップから戻すと、全てのアプリが再インストールされるからかなり環境は整理されるね
サポートとチャットするだけで解決する事も多いから、やってみるが宜し
48: 2019/12/14(土) 08:21:05.96
>>27
ありがとうございます。
「すべてのコンテンツと設定を消去」でiPhoneを消去し工場出荷状態は3回くらい実施し
特定の決まったアプリだけ入れて試しましたが全く同じ事をした片方のXSは正常で片方は駄目でした。
家族で購入時期は違いますが同じXSを使っています。今回の事で家族のXSも初期化の協力をしてもらいました。
appleサポートでも同じようにリモートで初期化を実施し確認はとれていますので修理という提案になったと思っていますが
そうなるとハードウェア的に内部パーツの違いが個々にあるのかなと感じました。
前スレでも書いていますが自分のただ一つの不具合はプッシュ通知がない、或いはない時が多々あるという物です。
アドバイス親切にありがとうございます。
>>30
その線ですと自分のXSはハズレを引いたという事になりますね。
しかし修理で不具合のない基盤に取り換え治ればこんなに使い勝手の良いスマホはありませんから
appleから次回恐らく最終報告があると思うのでショップに持ち込みたいと思います。
ありがとうございます。
「すべてのコンテンツと設定を消去」でiPhoneを消去し工場出荷状態は3回くらい実施し
特定の決まったアプリだけ入れて試しましたが全く同じ事をした片方のXSは正常で片方は駄目でした。
家族で購入時期は違いますが同じXSを使っています。今回の事で家族のXSも初期化の協力をしてもらいました。
appleサポートでも同じようにリモートで初期化を実施し確認はとれていますので修理という提案になったと思っていますが
そうなるとハードウェア的に内部パーツの違いが個々にあるのかなと感じました。
前スレでも書いていますが自分のただ一つの不具合はプッシュ通知がない、或いはない時が多々あるという物です。
アドバイス親切にありがとうございます。
>>30
その線ですと自分のXSはハズレを引いたという事になりますね。
しかし修理で不具合のない基盤に取り換え治ればこんなに使い勝手の良いスマホはありませんから
appleから次回恐らく最終報告があると思うのでショップに持ち込みたいと思います。
30: 2019/12/14(土) 04:45:58.94
>>25
iPhoneはコスト下げる為に、ハズレ部品まで(メーカーの責任で)納品させて使ってるから、
ハズレ端末があるのは普通のこと。
だからそういう客から
端末回収して基盤を治すか、基盤の交換をするんだよ。
さっさと修理に出せば基盤が交換されて幸せになれる。
意地を張るところではない。
iPhoneはコスト下げる為に、ハズレ部品まで(メーカーの責任で)納品させて使ってるから、
ハズレ端末があるのは普通のこと。
だからそういう客から
端末回収して基盤を治すか、基盤の交換をするんだよ。
さっさと修理に出せば基盤が交換されて幸せになれる。
意地を張るところではない。
56: 2019/12/14(土) 11:10:21.46
>>30
>端末回収して基盤を治すか、基盤の交換をす
うわきったねーことやるのね
>端末回収して基盤を治すか、基盤の交換をす
うわきったねーことやるのね
23: 2019/12/14(土) 01:55:27.65
脱獄君が阿鼻叫喚してるんだろ
24: 2019/12/14(土) 02:03:01.56
今どき脱獄とかwメリット無いだろ
26: 2019/12/14(土) 02:16:25.10
12と比べたら圧倒的に不具合の数違うだろ
信者さん盲目すぎ
信者さん盲目すぎ
29: 2019/12/14(土) 04:24:33.70
こんにゃくりゅにょ?
31: 2019/12/14(土) 04:50:40.08
>>1000
どうぞ
どうぞ
32: 2019/12/14(土) 06:01:11.44
13.3にしてからチンコが柔らかくなったんだけどバグかね
36: 2019/12/14(土) 06:30:52.70
>>32
っ倍胡座
っ倍胡座
178: 2019/12/15(日) 09:19:20.25
>>32
おまかん。俺はEDが治ったぞ
おまかん。俺はEDが治ったぞ
33: 2019/12/14(土) 06:01:16.76
同じiPhoneのRAMを移植したら増設できる気がします
34: 2019/12/14(土) 06:05:19.05
加齢による衰えをOSのせいにすんなハゲ
35: 2019/12/14(土) 06:22:32.53
ios 13.4 ベーターきてるぞ。新しいプロファイルを開発者アカウントでインストールして更新。
37: 2019/12/14(土) 07:23:37.19
で、最新にアップデートしていいですか?
バッテリーの持ちはどうだろう…
バッテリーの持ちはどうだろう…
38: 2019/12/14(土) 07:31:08.12
>>37
13.2のままの方がマシ
13.2のままの方がマシ
39: 2019/12/14(土) 07:34:55.47
13.3でバッテリーが100%→20%とか極端な変動は直った気がする
40: 2019/12/14(土) 07:40:13.90
バッテリーはマシになった気もするが。
まだそれほど負荷のなさそうなアプリ使ってても突如20%ぐらい落ちるんだよな。
まだそれほど負荷のなさそうなアプリ使ってても突如20%ぐらい落ちるんだよな。
43: 2019/12/14(土) 07:54:47.55
>>40
今朝チンクル15分ぐらい使ってたらそのくらい落ちたわ
今朝チンクル15分ぐらい使ってたらそのくらい落ちたわ
41: 2019/12/14(土) 07:51:42.14
不具合報告する人は環境や機種ぐらい書こうよ
42: 2019/12/14(土) 07:53:18.37
オレXだけど13.3にしても特に支障なし。
OTAでやらないようにしているからかな。
OTAでやらないようにしているからかな。
44: 2019/12/14(土) 07:56:06.96
iOS12.4くらいからまだアプデしてないんだがまだ待つべき?
Xs以降のやつ答えてくれ
Xs以降のやつ答えてくれ
45: 2019/12/14(土) 08:08:31.29
14まで待った方がいいよ
46: 2019/12/14(土) 08:10:53.72
14でも不具合報告出るから15まで待とう
47: 2019/12/14(土) 08:13:29.92
15は13リリースする班の担当なんだろ?
10/12出した14が本命
10/12出した14が本命
49: 2019/12/14(土) 09:37:02.26
早くSafari直せよバーカバーカ!Appleの無能!
50: 2019/12/14(土) 09:39:44.06
おまんか
51: 2019/12/14(土) 09:57:57.66
おまんこ環状線
52: 2019/12/14(土) 10:01:35.51
アップデートする度にメールが届くのが遅くなるw
53: 2019/12/14(土) 10:02:02.90
safariまだおかしいな
スクロールできない、読み込まない等発生
ios13.3 iPhone8 red
スクロールできない、読み込まない等発生
ios13.3 iPhone8 red
54: 2019/12/14(土) 10:19:43.25
Safariの不具合は起こったことないんだよな…
どこが違うんかね、あ、そういうことが起こってるとは思ってるよ
広告フィルターとかか?システムに影響するアプリってそれくらいしか思いつかんわ
どこが違うんかね、あ、そういうことが起こってるとは思ってるよ
広告フィルターとかか?システムに影響するアプリってそれくらいしか思いつかんわ
59: 2019/12/14(土) 11:21:41.90
62: 2019/12/14(土) 11:50:30.54
>>59
俺も普通に見れる。。。端末は違う まだiOS13.2.2だけど
俺も普通に見れる。。。端末は違う まだiOS13.2.2だけど
64: 2019/12/14(土) 12:05:37.25
>>59
iPhone11Proだが普通にスクロールできたよ
iPhone11Proだが普通にスクロールできたよ
65: 2019/12/14(土) 12:08:00.77
>>64
キャリアは?
キャリアは?
72: 2019/12/14(土) 12:34:25.88
>>65
ソフトバンク
ソフトバンク
66: 2019/12/14(土) 12:08:38.16
>>59
XS 13.3で問題ないお
俺の個体、通信も通知も不具合起きてない
バッテリーの減りが多少早かった気がするけど、13.3にしたら良くなってる
他は、Safariでたまにページによってはスクロール中に描写されなくなって白くなるという現象が起きる程度
でも上下にスクロールさせてるとすぐ復活するけど
XS 13.3で問題ないお
俺の個体、通信も通知も不具合起きてない
バッテリーの減りが多少早かった気がするけど、13.3にしたら良くなってる
他は、Safariでたまにページによってはスクロール中に描写されなくなって白くなるという現象が起きる程度
でも上下にスクロールさせてるとすぐ復活するけど
75: 2019/12/14(土) 12:46:25.28
>>59
iPhone7 iOS13.3 だけど、開けるしスクロール出来てるよ
iPhone7 iOS13.3 だけど、開けるしスクロール出来てるよ
84: 2019/12/14(土) 13:36:41.29
>>59
スクロール中に一瞬引っ掛かってバナーを読み込み直した感じになって一番上に戻された。ブロッカーを使ってるせいかも知れん。
13.3@Xs
スクロール中に一瞬引っ掛かってバナーを読み込み直した感じになって一番上に戻された。ブロッカーを使ってるせいかも知れん。
13.3@Xs
105: 2019/12/14(土) 16:16:17.11
>>59
iPhoneSEだけど13.3で普通にスクロールできたよ
iPhoneSEだけど13.3で普通にスクロールできたよ
106: 2019/12/14(土) 16:19:25.42
>>59
異常なし普通にスクロール出来ます
XR 13.3
異常なし普通にスクロール出来ます
XR 13.3
107: 2019/12/14(土) 16:20:58.33
>>59のページではないが1ページ分まとめて読み込んでるみたいにスクロールさせたら1~2秒ぐらい真っ白でその後パッと表示させる様な挙動はたまにあるかな
108: 2019/12/14(土) 16:22:23.88
>>59
8Plus iOS13.3
普通にスクロール出来る
8Plus iOS13.3
普通にスクロール出来る
128: 2019/12/14(土) 20:09:40.14
129: 2019/12/14(土) 20:43:25.55
>>59
ところで、お前こそ機種何・キャリア何処なん?
ところで、お前こそ機種何・キャリア何処なん?
179: 2019/12/15(日) 09:23:57.74
>>59
iOS13.3
iPhone11Pro
docomo
無問題だった。ニョロニョロの加湿器をポチりそうになったわw
iOS13.3
iPhone11Pro
docomo
無問題だった。ニョロニョロの加湿器をポチりそうになったわw
55: 2019/12/14(土) 10:59:24.54
iPhoneSEで13.3脱獄してるけどすごい快適だぞ
57: 2019/12/14(土) 11:10:31.65
iPadmini5
13.3にiTunesからアプデ途中で文鎮化した
はあ…
13.3にiTunesからアプデ途中で文鎮化した
はあ…
63: 2019/12/14(土) 11:54:20.24
>>57
同じ重さの純銀より高級文鎮
同じ重さの純銀より高級文鎮
58: 2019/12/14(土) 11:15:49.12
ワロタ
60: 2019/12/14(土) 11:47:44.00
54ではないが普通に見れる
iPhone8 iOS13.3
iPhone8 iOS13.3
61: 2019/12/14(土) 11:48:42.33
単語登録バグってるな
67: 2019/12/14(土) 12:09:17.08
safariの描画崩れはページに依存しないんだわ
起きる時は起きるし起きない時は起きない
発生したら一度ホームに戻ったりスクリーンショット撮るだけでも表示されたりする事すらある
ただこれだけだとスクロールするとまた欠ける事が多い
完全に戻したい場合はsafariの再起動
つまりsafariの描画の問題で発生するページもタイミングもランダムで、根本的にはsafariないしwebkit自体のレンダリングに問題がある
起きる時は起きるし起きない時は起きない
発生したら一度ホームに戻ったりスクリーンショット撮るだけでも表示されたりする事すらある
ただこれだけだとスクロールするとまた欠ける事が多い
完全に戻したい場合はsafariの再起動
つまりsafariの描画の問題で発生するページもタイミングもランダムで、根本的にはsafariないしwebkit自体のレンダリングに問題がある
68: 2019/12/14(土) 12:19:33.61
なお発生しやすいシチュエーションは、
・他のアプリからのリンククリックなどでsafariに遷移(open new window)した時が多い
・htmlやjsなどのリソースはちゃんと読み込めてる(通信の問題ではない)
・フォントや画像の途中でブチ切れる事すらある
・コンテンツフィルターの有無は関係ない
・キャッシュや履歴の問題でもない
・一度発生するとsafari再起動するまでは頻発する事が多い
現状こんなとこ
予防のしようがないけど強いて言えばsafariを頻繁に再起動するくらいやね…
・他のアプリからのリンククリックなどでsafariに遷移(open new window)した時が多い
・htmlやjsなどのリソースはちゃんと読み込めてる(通信の問題ではない)
・フォントや画像の途中でブチ切れる事すらある
・コンテンツフィルターの有無は関係ない
・キャッシュや履歴の問題でもない
・一度発生するとsafari再起動するまでは頻発する事が多い
現状こんなとこ
予防のしようがないけど強いて言えばsafariを頻繁に再起動するくらいやね…
87: 2019/12/14(土) 13:45:28.39
>>68
そもそもSafariで白くなるとかそういうの起きた事が無いのでどういう現象か
さっぱりわからないんだよな。人によっても違うみたいだし。
5chの閲覧や書き込みもrep2使ってるからSafariでのアクセス自体は
結構やってる方だと思うのだけどねぇ。
もしかしてコンテンツブロッカーとか使わないといけない類なのかね。
そもそもSafariで白くなるとかそういうの起きた事が無いのでどういう現象か
さっぱりわからないんだよな。人によっても違うみたいだし。
5chの閲覧や書き込みもrep2使ってるからSafariでのアクセス自体は
結構やってる方だと思うのだけどねぇ。
もしかしてコンテンツブロッカーとか使わないといけない類なのかね。
69: 2019/12/14(土) 12:28:35.35
(参考画像)
https://i.imgur.com/0IFlt8k.png
https://i.imgur.com/53W1Pib.jpg
https://i.imgur.com/P7bX4dG.jpg
https://i.imgur.com/0IFlt8k.png
https://i.imgur.com/53W1Pib.jpg
https://i.imgur.com/P7bX4dG.jpg
74: 2019/12/14(土) 12:37:37.03
>>69
白くなるってこれのことやったんか、よくあるわ。リロードする時とか特に
白くなるってこれのことやったんか、よくあるわ。リロードする時とか特に
70: 2019/12/14(土) 12:30:19.93
なんだヲタクか
71: 2019/12/14(土) 12:33:35.77
おまんかばっかり
73: 2019/12/14(土) 12:36:49.16
当然だけどキャリアも関係ないっすね
おまかん言うには事例が多すぎてTwitterや海外コミュ見てみればわかるな
おまかん言うには事例が多すぎてTwitterや海外コミュ見てみればわかるな
76: 2019/12/14(土) 12:51:21.61
検証してくれた人たちありがとう
俺も症状が出るときと出ないときがある
商品ページだと高頻度でバグる
ttps://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010055331/
俺も症状が出るときと出ないときがある
商品ページだと高頻度でバグる
ttps://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010055331/
82: 2019/12/14(土) 13:29:29.62
>>76
>商品ページだと高頻度でバグる
自分も商品ページをみていると白くなる
重いページの描画が追いつかない感じ
>商品ページだと高頻度でバグる
自分も商品ページをみていると白くなる
重いページの描画が追いつかない感じ
695: 2019/12/19(木) 12:33:02.66
>>82
>>>76
>>商品ページだと高頻度でバグる
>
>自分も商品ページをみていると白くなる
>重いページの描画が追いつかない感じ
11Pro 13.1.2で粘ってるけど同じだ!
Amazonや他サイトでもなる
4Gだと割りかし平気
チンクルでもWiFiだと読み込み重すぎて発狂しそう
同じなおらないなら13.3にしていいか…?
>>>76
>>商品ページだと高頻度でバグる
>
>自分も商品ページをみていると白くなる
>重いページの描画が追いつかない感じ
11Pro 13.1.2で粘ってるけど同じだ!
Amazonや他サイトでもなる
4Gだと割りかし平気
チンクルでもWiFiだと読み込み重すぎて発狂しそう
同じなおらないなら13.3にしていいか…?
85: 2019/12/14(土) 13:42:48.01
>>76
11Pro MAX iOS13.3だが全く何の問題もなく普通に表示されてるが…。
11Pro MAX iOS13.3だが全く何の問題もなく普通に表示されてるが…。
77: 2019/12/14(土) 12:52:07.47
中抜けや頭抜けは分かりやすいけど尻抜けしてたりすると気づかない事も多いしね…
ややこしいのは圏外病を含む通信起因でページが読み込めてない真っ白や、VPNの問題で発生する強制リロード(問題が発生したため~)などもひっくるめて真っ白問題になってるところ
ややこしいのは圏外病を含む通信起因でページが読み込めてない真っ白や、VPNの問題で発生する強制リロード(問題が発生したため~)などもひっくるめて真っ白問題になってるところ
78: 2019/12/14(土) 12:59:44.81
ドラクエウォークモード中オートバトル止まる
79: 2019/12/14(土) 13:00:56.90
あれ、ページの作りは関係なかったのか
再起動が手っ取り早いのね
再起動が手っ取り早いのね
80: 2019/12/14(土) 13:19:37.43
俺や。今週のSpotify更新情報。土曜日に2回更新があった。昨日はなかった。今日はわからんw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2014119.png
ソフトバンクさん、仕事終わって昨日31閉店ギリギリの時間に行きました。冷たかったし寒かったデスw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6937.png
ファミリーマートさん500円クーポンありがとう。アイスのあとあんまんと肉まん買った。温かかったデスw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6938.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2014119.png
ソフトバンクさん、仕事終わって昨日31閉店ギリギリの時間に行きました。冷たかったし寒かったデスw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6937.png
ファミリーマートさん500円クーポンありがとう。アイスのあとあんまんと肉まん買った。温かかったデスw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6938.jpg
81: 2019/12/14(土) 13:23:04.34
あ、壁紙はショートカットで自動変更になっていますw
83: 2019/12/14(土) 13:34:04.81
リリースノートを読み返して読み飛ばしていた部分がありました。追加しておく
iOS 13.3 beta 4まではこれ↓
http://deai.grrr.jp/up/src/img6939.jpg
iOS 13.3一般公開はこれになりました↓
http://deai.grrr.jp/up/src/img6940.jpg
これからは全部これになるみたいですよ。ソースはこれ↓
Context Menus
https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/ios/controls/context-menus/
iOS 13.3 beta 4まではこれ↓
http://deai.grrr.jp/up/src/img6939.jpg
iOS 13.3一般公開はこれになりました↓
http://deai.grrr.jp/up/src/img6940.jpg
これからは全部これになるみたいですよ。ソースはこれ↓
Context Menus
https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/ios/controls/context-menus/
86: 2019/12/14(土) 13:44:17.95
あるサイトの登録で証明写真まで送ったのに「名前(全角)が一致しません」
・・・はい?漢字じゃないの?
名前(全角)
名前(全角カナ)
と書いてあって・・・これだから海外の日本語がんばって翻訳しているサイトは嫌いw
・・・はい?漢字じゃないの?
名前(全角)
名前(全角カナ)
と書いてあって・・・これだから海外の日本語がんばって翻訳しているサイトは嫌いw
88: 2019/12/14(土) 13:50:39.10
Spark Mailで通知されるのにApple Mailで通知されない理由?
Sparkはオペレーティングシステム機能のシステムプッシュ通知ではなく、
独自のサーバーインフラストラクチャを使用しているそうだ
これはAir Mailも同じ。Sparkの日本サーバーはユニシスを使っているそうだ
無料で使えるのはおまえらの個人情報でメシを食っているから
これが俺がSparkを使わない理由ですw
Sparkはオペレーティングシステム機能のシステムプッシュ通知ではなく、
独自のサーバーインフラストラクチャを使用しているそうだ
これはAir Mailも同じ。Sparkの日本サーバーはユニシスを使っているそうだ
無料で使えるのはおまえらの個人情報でメシを食っているから
これが俺がSparkを使わない理由ですw
130: 2019/12/14(土) 20:44:58.43
>>88
そうなのか…
じゃ是非にでも純正メールには復活してもらわんと…
ということは自前サーバのないメールクライアントは全滅してるってことか
そうなのか…
じゃ是非にでも純正メールには復活してもらわんと…
ということは自前サーバのないメールクライアントは全滅してるってことか
142: 2019/12/14(土) 22:29:25.34
>>130
厳密に言えばまーそうなるね。ほぼ「アメリカ合衆国を通す仕様」と考えていい
厳密に言えばまーそうなるね。ほぼ「アメリカ合衆国を通す仕様」と考えていい
89: 2019/12/14(土) 13:54:49.03
gmailを標準メーラーで送受信しているけど、俺の場合は
通知もほぼリアルタイムでくるな。何が違うんだろう。
通知もほぼリアルタイムでくるな。何が違うんだろう。
91: 2019/12/14(土) 14:02:09.41
>>89
Apple MailでGmailが使えるようにはなったけど…そもそも同期できている理由が謎w
Apple MailでGmailが使えるようにはなったけど…そもそも同期できている理由が謎w
92: 2019/12/14(土) 14:19:01.94
>>91
お前毎日書き込みすぎ
1レスに限界ギリギリまでまとめて書き込め!
お前毎日書き込みすぎ
1レスに限界ギリギリまでまとめて書き込め!
93: 2019/12/14(土) 14:24:44.72
>>91
前から使えるだろ?
iPhoneは3GSの頃から使っているけど、gmailはmobilesync + Exchange設定で
ずっと使ってる。mobilesyncは今はGoogleSyncに移行したけどね。
前から使えるだろ?
iPhoneは3GSの頃から使っているけど、gmailはmobilesync + Exchange設定で
ずっと使ってる。mobilesyncは今はGoogleSyncに移行したけどね。
96: 2019/12/14(土) 15:08:28.45
>>93
初期ベータはアカウントさえ認証しなかったんだよ。知らんか?
初期ベータはアカウントさえ認証しなかったんだよ。知らんか?
97: 2019/12/14(土) 15:12:25.60
>>96
現にずっと使用している訳だが。認証云々ってもしかして後から機能追加して
登場した二段階認証関係の話かね。それならgoogle側で設定方法が昔からあるが。
おまえ、マウント取りたいだけで実はmobilesyncは
設定して使ったことないんじゃねえの?
現にずっと使用している訳だが。認証云々ってもしかして後から機能追加して
登場した二段階認証関係の話かね。それならgoogle側で設定方法が昔からあるが。
おまえ、マウント取りたいだけで実はmobilesyncは
設定して使ったことないんじゃねえの?
98: 2019/12/14(土) 15:14:25.07
>>97
検索ぐらいしたら?ベータでGmailは不可。その理由も書いてあるだろ
検索ぐらいしたら?ベータでGmailは不可。その理由も書いてあるだろ
101: 2019/12/14(土) 15:36:06.36
>>98
あのさ、普通にiOSの話をしているのにいきなりβでも更に特定リリース限定で
ドヤりたいとか、どんな精神異常者なんだよ。
というか、病院いけ。
あのさ、普通にiOSの話をしているのにいきなりβでも更に特定リリース限定で
ドヤりたいとか、どんな精神異常者なんだよ。
というか、病院いけ。
90: 2019/12/14(土) 13:56:27.92
94: 2019/12/14(土) 14:36:59.31
さぁラーメン逝くか
95: 2019/12/14(土) 14:52:34.44
リンクソは相手の書いた日本語の内容ですら理解できないのに、纏めるなんて無理無理。
99: 2019/12/14(土) 15:19:06.93
コンビニ行ってくゆ。三ツ矢サイダーはあるのに、スプライトがない理由とは?
わかるかな?わっかんねーだろうなぁ?w
わかるかな?わっかんねーだろうなぁ?w
100: 2019/12/14(土) 15:31:23.08
>>99
効いてる効いてるw
都合悪くなるといつもコンビニ行きw
証明したけりゃ自分でソースはれや
いつもの出鱈目だから無いだろうがw
効いてる効いてるw
都合悪くなるといつもコンビニ行きw
証明したけりゃ自分でソースはれや
いつもの出鱈目だから無いだろうがw
102: 2019/12/14(土) 15:44:56.21
コンビニ=病院説
103: 2019/12/14(土) 15:48:53.06
ドヤりたい、が本当に全てだな
リンクマンの行動原理は
リンクマンの行動原理は
104: 2019/12/14(土) 15:50:37.86
全然詳しくないしな
情報も大半が海外サイトのものでしかも誤訳したものばかり
情報も大半が海外サイトのものでしかも誤訳したものばかり
109: 2019/12/14(土) 16:35:15.38
safariの真っ白や半分は13~13.1ぐらいでなってたし最近もたまになるから分かる
どういう加減でなるのかがほんとわかりづらい
何機種かあるけどどれでもたまになる
特定サイトとかならもっとわかりやすいんだろうけど
どういう加減でなるのかがほんとわかりづらい
何機種かあるけどどれでもたまになる
特定サイトとかならもっとわかりやすいんだろうけど
110: 2019/12/14(土) 16:37:37.05
11を発売日に買ってios新しいのリリースされるたびに全部入れてるけどsafari真っ白なんて一回もなったことない
111: 2019/12/14(土) 16:39:05.38
機種変したら少しはマシになるのかな(´・ω・`)
112: 2019/12/14(土) 16:50:15.15
ミニマリスト的な感じでアプリ整頓してホーム画面1ページ目だけにしたらスッキリした~
113: 2019/12/14(土) 17:07:48.33
iOS5.x http://i.imgur.com/b1lQF23.png
iOS6.x http://i.imgur.com/YqnV96o.png
iOS7.x http://i.imgur.com/4Vkjx0R.png
iOS8.3 http://i.imgur.com/vNlhkaQ.png
iOS8.4-9.3 http://i.imgur.com/Ha0Z46R.png
iOS10.1-iOS12.41 https://i.imgur.com/5VkKkG2.png
iOS13.0- https://i.imgur.com/gr8pQPg.png
曲名
アーティスト
アルバム名
最低でもこれぐらい同一画面に表示できるようにしろやい
iOS6.x http://i.imgur.com/YqnV96o.png
iOS7.x http://i.imgur.com/4Vkjx0R.png
iOS8.3 http://i.imgur.com/vNlhkaQ.png
iOS8.4-9.3 http://i.imgur.com/Ha0Z46R.png
iOS10.1-iOS12.41 https://i.imgur.com/5VkKkG2.png
iOS13.0- https://i.imgur.com/gr8pQPg.png
曲名
アーティスト
アルバム名
最低でもこれぐらい同一画面に表示できるようにしろやい
114: 2019/12/14(土) 17:15:16.47
>>113
またお前か白○くんw
またお前か白○くんw
118: 2019/12/14(土) 17:39:21.50
>>113
グロ
グロ
123: 2019/12/14(土) 18:51:55.05
115: 2019/12/14(土) 17:22:04.15
このスレにゲーマーはいなと思うが…先生!ミッション8がどうやっても金が取れませんw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2014266.png
ノーマルなのにつえぇ…w
https://dotup.org/uploda/dotup.org2014266.png
ノーマルなのにつえぇ…w
145: 2019/12/14(土) 22:46:45.83
誰か>>115わからん?もうさ、攻略サイト見ちゃおうかなとw
さっきからやってるだけど・・・全滅w
ゲームの才能はないんだな俺w
さっきからやってるだけど・・・全滅w
ゲームの才能はないんだな俺w
116: 2019/12/14(土) 17:24:04.94
Safariが白くなるのは放置。こっちは正常だから無視してりゃいい。この話題いいかげん秋田県w
117: 2019/12/14(土) 17:38:20.94
このスレ終わってる
120: 2019/12/14(土) 17:51:32.84
>>117
電車に乗るとときどき大声で叫んだり歌ったりしてる可哀想な子が乗ってくることあるだろ。あんな状態だからな。
電車に乗るとときどき大声で叫んだり歌ったりしてる可哀想な子が乗ってくることあるだろ。あんな状態だからな。
137: 2019/12/14(土) 21:30:52.96
>>117
あ、いや
Appleがな
あ、いや
Appleがな
119: 2019/12/14(土) 17:48:50.31
「お客様の契約内容ではご利用いただけません」ワイモバイルでスーパーフライデー使わせろよw
121: 2019/12/14(土) 18:05:55.27
充電がめちゃ遅くなった気がするわ
122: 2019/12/14(土) 18:45:11.89
Safari白画面の不具合は海外の人らも検証動画みたいなの上げて文句言ってたから
それでも修正なり改善なり無いんだから純正メール然りもう純正品は諦めろって事よ
それでも修正なり改善なり無いんだから純正メール然りもう純正品は諦めろって事よ
124: 2019/12/14(土) 19:46:28.55
俺もわりと諦めてる勢だな
開発裏話のアレじゃないがiOS13は本当にもう全体的にテスト不足としか言いようがないバグが多すぎて、開発体制が変わるiOS14にならないと根本的には変わらないと思われ
開発裏話のアレじゃないがiOS13は本当にもう全体的にテスト不足としか言いようがないバグが多すぎて、開発体制が変わるiOS14にならないと根本的には変わらないと思われ
126: 2019/12/14(土) 19:48:25.16
>>124
Apple自身がそう言ってたしなw
Apple自身がそう言ってたしなw
125: 2019/12/14(土) 19:47:57.15
β版ダウンロードした奴、何してたんだよ
127: 2019/12/14(土) 19:50:01.98
>>125
反映されないんだよね…
開発屋なんかからは当初からiOS8以上にヤバい言われてた
反映されないんだよね…
開発屋なんかからは当初からiOS8以上にヤバい言われてた
131: 2019/12/14(土) 20:45:38.76
iPad mini4だけどエロ動画再生する時にSafariだと15秒スキップ出なくて
Chromeだと出るから純粋にSafariが終わってるんだな…今は別のブラウザ避難が無難かな
Chromeだと出るから純粋にSafariが終わってるんだな…今は別のブラウザ避難が無難かな
132: 2019/12/14(土) 20:46:33.64
もしかしてだけど
設定→Safari→experimental features→全部off
その後webとサイト履歴のデータ削除
これでSafariの白問題解決するような気がする
設定→Safari→experimental features→全部off
その後webとサイト履歴のデータ削除
これでSafariの白問題解決するような気がする
134: 2019/12/14(土) 20:57:30.15
>>132
こんな設定項目初めて知ったが、全部切ってもえぇんかぃな?
「実験的なWebKit機能」だから、切ってみるかw
こんな設定項目初めて知ったが、全部切ってもえぇんかぃな?
「実験的なWebKit機能」だから、切ってみるかw
135: 2019/12/14(土) 20:57:55.05
>>132
こないだ他の奴も言ってたが意味ないですね
データ失うだけ
こないだ他の奴も言ってたが意味ないですね
データ失うだけ
769: 2019/12/20(金) 13:43:42.76
>>135
データ失うとは?
データ失うとは?
779: 2019/12/20(金) 18:07:59.74
>>769
ブラウザのクッキーとかその程度のもんだろ
ブラウザのクッキーとかその程度のもんだろ
781: 2019/12/20(金) 18:21:15.93
>>779
意味なくないってことでいいのね?
意味なくないってことでいいのね?
274: 2019/12/15(日) 20:47:02.61
>>132
これでマジずっと白くなってないすごい
これでマジずっと白くなってないすごい
133: 2019/12/14(土) 20:50:58.98
iOS13チームは年末年始休んでる場合じゃねーな
136: 2019/12/14(土) 21:08:19.85
IOS12から13.3にした。全く問題ない。
138: 2019/12/14(土) 21:33:53.44
思いだすと
Windows MEなんかかわいいもんだったな
13に比べりゃ
Windows MEなんかかわいいもんだったな
13に比べりゃ
139: 2019/12/14(土) 22:01:51.91
MEをリアルタイムに使ってた自分からすれば、MEの酷さの方がヤバい
140: 2019/12/14(土) 22:03:44.52
musicアプリはわざと使いにくくしてるとしか思えない。
ところで.13.3にしたらヘイSiriが無反応になった。
設定し直してもダメだ。
iPhone7
ところで.13.3にしたらヘイSiriが無反応になった。
設定し直してもダメだ。
iPhone7
157: 2019/12/14(土) 23:52:17.49
>>140
うちの8+とmini5も無反応だわ。
うちの8+とmini5も無反応だわ。
167: 2019/12/15(日) 06:48:00.97
>>157
動くじゃねーか
Amazonのレビューみたいな捏造やめろ
動くじゃねーか
Amazonのレビューみたいな捏造やめろ
141: 2019/12/14(土) 22:27:58.55
Safariの白問題はハード故障っぽい
本体交換で直る
本体交換で直る
143: 2019/12/14(土) 22:44:24.73
>>141
なぜそんな嘘を吐くんだw
なぜそんな嘘を吐くんだw
144: 2019/12/14(土) 22:46:02.54
本体交換で直ったよマジで
146: 2019/12/14(土) 22:49:56.55
Safariが白くなるんで交換して下さいと言って交換してくれるのか
147: 2019/12/14(土) 22:58:35.47
ジーニアスバーで目の前で何度も再現させると
あいつらバカだからすぐ本体交換しようとする
あいつらバカだからすぐ本体交換しようとする
148: 2019/12/14(土) 23:03:21.10
マジかよ今から行ってくる
149: 2019/12/14(土) 23:03:28.58
言っておいてやる。そして交換するなと。デバイスを復元せずに販売状態に戻せとw
それ状態では再現しないはずと行って置くよ
それ状態では再現しないはずと行って置くよ
150: 2019/12/14(土) 23:24:52.63
iOS13以降にしてからAndroidへのテザリングが不安定な状態で、たまにしかインターネットに繋がらなかった問題はこれ見て完全に解決したわ!
テザリング接続確立してもインターネットはたまにしか繋がらなかったの解決!
つhttps://youtu.be/VHqgTnAXf6w
テザリング接続確立してもインターネットはたまにしか繋がらなかったの解決!
つhttps://youtu.be/VHqgTnAXf6w
151: 2019/12/14(土) 23:27:13.74
連投スマン!
何故かこんな事やらなくてもMacBook Pro にはテザリング接続が最初から出来る。Windows7 やAndroidがこう言った対策が必要。
何故かこんな事やらなくてもMacBook Pro にはテザリング接続が最初から出来る。Windows7 やAndroidがこう言った対策が必要。
152: 2019/12/14(土) 23:33:57.93
>>151
それ、AndroidやWindows7とかの話ではなく
単純にアップル製品以外ってことだろ。
そんなだからiPhoneが煙たがられるんだよ。
それ、AndroidやWindows7とかの話ではなく
単純にアップル製品以外ってことだろ。
そんなだからiPhoneが煙たがられるんだよ。
153: 2019/12/14(土) 23:41:38.82
>>151
>>152に怒られてやんのw
>>152に怒られてやんのw
158: 2019/12/15(日) 00:12:30.51
>>152
何イラついてるの?
iOS13以前は問題なくテザリング出来てたのが出来なくなったのはiOS13 のバグてしょう?接続側の設定を変えないと繋がらないと言うめんどくさいバグだよ。
何イラついてるの?
iOS13以前は問題なくテザリング出来てたのが出来なくなったのはiOS13 のバグてしょう?接続側の設定を変えないと繋がらないと言うめんどくさいバグだよ。
154: 2019/12/14(土) 23:46:27.72
11proのバッテリーの状態が、もう97%なんだが…
劣化にともなって充電回数も増えていくし、このペースで行くと1年で80%近くまで落ちるのかな?
劣化にともなって充電回数も増えていくし、このペースで行くと1年で80%近くまで落ちるのかな?
156: 2019/12/14(土) 23:51:16.67
>>154
そんなに行かない。最低でも2年はかかる
そんなに行かない。最低でも2年はかかる
155: 2019/12/14(土) 23:47:15.92
文体変えただけじゃバレてるぜw
159: 2019/12/15(日) 00:19:29.41
Safariの白飛びって広告ベッタベタのサイトでなくてもなるな
メモリリークしてんのかと思ったけど他のアプリやタブ閉じても同じ
Safari閉じて再起動したら少し前の状態に戻って履歴も残ってねえ
バッテリ保ちも悪くなったのはあるが残量表示自体もおかしい
メモリリークしてんのかと思ったけど他のアプリやタブ閉じても同じ
Safari閉じて再起動したら少し前の状態に戻って履歴も残ってねえ
バッテリ保ちも悪くなったのはあるが残量表示自体もおかしい
163: 2019/12/15(日) 01:11:10.06
>>159
それこそtxtオンリーのサイトでもなるときゃなるんでもう仕様と思うしかないよ
それこそtxtオンリーのサイトでもなるときゃなるんでもう仕様と思うしかないよ
160: 2019/12/15(日) 00:35:52.27
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
161: 2019/12/15(日) 00:37:50.07
くりゅくりゅくりゅ
162: 2019/12/15(日) 00:53:06.20
PS5終わったぽいな
164: 2019/12/15(日) 05:33:36.21
リンクマン全レス全無視でくそわろた
165: 2019/12/15(日) 05:50:20.16
web開発者界隈で「iOS13safariとIEはサポート対象外にして欲しい」などと言われ始めた始末
166: 2019/12/15(日) 06:44:13.57
サポート切られたIEはともかくiOSとsafariの切り離しはありえんよ
183: 2019/12/15(日) 11:02:27.06
>>166
iOS外しはないねぇ。
つい先日もAdSense絡みで広告業者からSafari含むiOSで広告を
出せるように設定を調整しているって話を聞いたばかりだわ。
Safariはターゲティング広告が難しいけど、ユーザー数と層を考えたら
どうしても外したくないボリュームと質があるからな。
iOS外しはないねぇ。
つい先日もAdSense絡みで広告業者からSafari含むiOSで広告を
出せるように設定を調整しているって話を聞いたばかりだわ。
Safariはターゲティング広告が難しいけど、ユーザー数と層を考えたら
どうしても外したくないボリュームと質があるからな。
223: 2019/12/15(日) 13:50:32.25
>>183
だよなぁ
不具合の「質」がな
だよなぁ
不具合の「質」がな
168: 2019/12/15(日) 06:55:25.40
ありえんくらい色々酷いというお話ですな
169: 2019/12/15(日) 06:57:26.67
172: 2019/12/15(日) 07:16:29.73
>>169
問題なく戻っても記事の位置保守してたで。
問題なく戻っても記事の位置保守してたで。
173: 2019/12/15(日) 07:19:08.79
>>172
なにー
おれかんかw
なにー
おれかんかw
181: 2019/12/15(日) 10:56:11.33
>>169
おま環
米国、iPhoneへの追加関税発動を直前回避。「トランプからアップルに早めのクリスマスプレゼント」
https://japanese.engadget.com/2019/12/13/iphone/
発動しなくてもiPhoneの売り上げは減少している現実。反米感情が高まってHuaweiがトップに
2020年ではWindowsが最後の望みをかけて新しい端末が待ち構えている
iPhone 12は5Gの通信障害が発生するだろうとアナリストは予想しており、失敗に終わったら
他社製に移ることはない話ではない
おま環
米国、iPhoneへの追加関税発動を直前回避。「トランプからアップルに早めのクリスマスプレゼント」
https://japanese.engadget.com/2019/12/13/iphone/
発動しなくてもiPhoneの売り上げは減少している現実。反米感情が高まってHuaweiがトップに
2020年ではWindowsが最後の望みをかけて新しい端末が待ち構えている
iPhone 12は5Gの通信障害が発生するだろうとアナリストは予想しており、失敗に終わったら
他社製に移ることはない話ではない
170: 2019/12/15(日) 07:01:52.51
ヤフーだらしねーな
safariに合わせたタグコーディングしてないだろ
safariに合わせたタグコーディングしてないだろ
171: 2019/12/15(日) 07:12:14.73
>>170
ヤフー側の問題かw
ヤフー側の問題かw
174: 2019/12/15(日) 07:40:49.24
おまかん
175: 2019/12/15(日) 08:00:40.78
いや戻るな
位置保持はなにかんなの?
位置保持はなにかんなの?
176: 2019/12/15(日) 08:24:49.53
そういえば、
Googleで検索して結果をクリック→戻るすると検索結果の位置を記憶してなくてページの一番上になることがある
っていうのは昔からあったな
Googleで検索して結果をクリック→戻るすると検索結果の位置を記憶してなくてページの一番上になることがある
っていうのは昔からあったな
177: 2019/12/15(日) 08:30:16.75
ちなみに
すべて、芸能、スポーツ 、フォロー タブでは上に戻るが
ニュース、クーポン、話題 タブでは戻らない。
ページ段組みの違いが影響してる気がする。
すべて、芸能、スポーツ 、フォロー タブでは上に戻るが
ニュース、クーポン、話題 タブでは戻らない。
ページ段組みの違いが影響してる気がする。
180: 2019/12/15(日) 10:29:33.58
今日は空気が良いなw
184: 2019/12/15(日) 11:07:22.71
しかし、売れ上げは減少しているが、iOSのシェアが日本のみ伸び続けるという怪現象は止まらないw
その理由は、Androidに飽きたユーザーが中古のiPhoneを買ってゲームのみするといういわば
隠れユーザー
が存在する。ほら、貴方の後ろにも・・・w
その理由は、Androidに飽きたユーザーが中古のiPhoneを買ってゲームのみするといういわば
隠れユーザー
が存在する。ほら、貴方の後ろにも・・・w
187: 2019/12/15(日) 11:28:19.15
>>184
日本もシェアが落ちてるってデータもあるからそこはなんとも言えないな
日本もシェアが落ちてるってデータもあるからそこはなんとも言えないな
185: 2019/12/15(日) 11:11:21.64
泥はケース接着が浮いてたり液晶が傾いてたりして
細かいところツメが甘くて
なんか安っぽいんだよね
細かいところツメが甘くて
なんか安っぽいんだよね
186: 2019/12/15(日) 11:14:40.44
>>185
androidは一度も買ったことないが、なおみは良さそうに見えるw
androidは一度も買ったことないが、なおみは良さそうに見えるw
188: 2019/12/15(日) 11:31:23.31
きのこソースのハンバーグ逝ってくる
189: 2019/12/15(日) 11:53:49.80
iOSシェアのApple公式見解
App Store
https://developer.apple.com/support/app-store/
https://mixpanel.com/trends/#report/ios_13
これは世界の数値。mixpanel.comのiOS 13シェアも合ってる。しかし日本国内に限定すると
iOS 12がまだ半数を占める
iOS 12 52.147%
iOS 13 40.873%
App Store
https://developer.apple.com/support/app-store/
https://mixpanel.com/trends/#report/ios_13
これは世界の数値。mixpanel.comのiOS 13シェアも合ってる。しかし日本国内に限定すると
iOS 12がまだ半数を占める
iOS 12 52.147%
iOS 13 40.873%
190: 2019/12/15(日) 12:03:40.56
Mail.appのVIPが機能してない。Macの方も同じだった。
メールはiCloud Mail使ってる。
メールはiCloud Mail使ってる。
191: 2019/12/15(日) 12:22:16.96
>>190
おま環
おま環
192: 2019/12/15(日) 12:23:58.38
おまおま言ってるのリンクか?
193: 2019/12/15(日) 12:25:28.30
リンク?ゼルダかw
194: 2019/12/15(日) 12:25:35.07
リンクリンク言ってるカスもうぜえんだよボケ
195: 2019/12/15(日) 12:26:47.05
>>194が正義感あふれる正しいことを言った
200: 2019/12/15(日) 12:38:18.42
>>194
>>195
バーカ
>>195
バーカ
196: 2019/12/15(日) 12:35:16.82
>>194
リンクソと書けばいいのかな?m9
リンクソと書けばいいのかな?m9
205: 2019/12/15(日) 13:03:21.12
>>194
確かに触ると余計に調子に乗るしな
無視が1番だわ
確かに触ると余計に調子に乗るしな
無視が1番だわ
197: 2019/12/15(日) 12:35:59.20
VIPに入らないのはメールをアーカイブしたせいっぽい。
新着メールVIPに入った。
新着メールVIPに入った。
199: 2019/12/15(日) 12:37:13.52
>>197
アーカイブしたら入らないじゃん。考えろよw
アーカイブしたら入らないじゃん。考えろよw
207: 2019/12/15(日) 13:03:36.27
>>199
えー、そう言うもんなのか?
しょうがないからフラグだけはつけておくか・・・
えー、そう言うもんなのか?
しょうがないからフラグだけはつけておくか・・・
208: 2019/12/15(日) 13:13:42.68
>>207
アーカイブは「見えなくする機能」だろ。それをVIPに入れさせろって無理だろ。考えろw
フラグを使って入れるのが正解。やっとわかったから良いけどさ
アーカイブは「見えなくする機能」だろ。それをVIPに入れさせろって無理だろ。考えろw
フラグを使って入れるのが正解。やっとわかったから良いけどさ
198: 2019/12/15(日) 12:36:07.82
思想的変質者が一人増えたか
201: 2019/12/15(日) 12:41:38.75
純正メールで通知来たり来なかったり問題だが
家でソフバンアカウント、Gmailアカウント、プロバイダアカウントからテストメール送信したら全部通知来るんだよ
で、実使用においては通知こねえのほとんど
なんでかなーと思ったら、出先で受信通知来た時はコンビニとかの公共WiFiにつながってる時じゃないかと
まあ、前はiPhone11Proでどこでも通知来てたからiOS13の不具合には変わりないわ
ハードもアプリも変えてないからな
家でソフバンアカウント、Gmailアカウント、プロバイダアカウントからテストメール送信したら全部通知来るんだよ
で、実使用においては通知こねえのほとんど
なんでかなーと思ったら、出先で受信通知来た時はコンビニとかの公共WiFiにつながってる時じゃないかと
まあ、前はiPhone11Proでどこでも通知来てたからiOS13の不具合には変わりないわ
ハードもアプリも変えてないからな
211: 2019/12/15(日) 13:23:51.73
>>201
うちはドコモアカウントから、プロバイダアカウントから、freeアカウントから、全てでwifiをon/offに関係なく通知があったりなかったりです。
仮に通信上のバグであれば着信自体来ないと思うので。着信はするのに通知しないのがiPhone内部のバグなんでしょうね。
まぁ、メールに限らずサードパーティアプリもプッシュ通知しないので通知機能バグってるのはappleも把握しているようです。
iOS13のアップデートじゃ解決しないような問題なんですかね。14で解決しそうですが。
うちはドコモアカウントから、プロバイダアカウントから、freeアカウントから、全てでwifiをon/offに関係なく通知があったりなかったりです。
仮に通信上のバグであれば着信自体来ないと思うので。着信はするのに通知しないのがiPhone内部のバグなんでしょうね。
まぁ、メールに限らずサードパーティアプリもプッシュ通知しないので通知機能バグってるのはappleも把握しているようです。
iOS13のアップデートじゃ解決しないような問題なんですかね。14で解決しそうですが。
213: 2019/12/15(日) 13:27:11.54
>>211
あーなるほど…
むかしSMS通知来ない時もそうだった
スリープ解除したら着信してるけど、通知はほぼなし
アップデートしていくうちに知らん間に治ったわ
あーなるほど…
むかしSMS通知来ない時もそうだった
スリープ解除したら着信してるけど、通知はほぼなし
アップデートしていくうちに知らん間に治ったわ
215: 2019/12/15(日) 13:30:53.70
>>213
> むかしSMS通知来ない時もそうだった
一回もない。現在のSNSアプリの中にはSMSを使わずに直接アプリに通知するものがあるお
> むかしSMS通知来ない時もそうだった
一回もない。現在のSNSアプリの中にはSMSを使わずに直接アプリに通知するものがあるお
218: 2019/12/15(日) 13:42:44.00
>>215
仮にいくらAppleが間違いのない素晴らしい企業でも、それはお前とは全く関係ない
いくらお前がAppleと自分を紐付けて考えてもな
お前がiPhone買っただけ
かりにいくら日本が素晴らしい国でも、それはお前とは全く関係ない
単に偶然お前が日本に生まれただけだ
他の国をおとしめて、相対的に日本をマシに見せても同じことだ
まだ「うちの高校の野球部甲子園行ったんだ」つうほうが紐付けられてるわ
仮にいくらAppleが間違いのない素晴らしい企業でも、それはお前とは全く関係ない
いくらお前がAppleと自分を紐付けて考えてもな
お前がiPhone買っただけ
かりにいくら日本が素晴らしい国でも、それはお前とは全く関係ない
単に偶然お前が日本に生まれただけだ
他の国をおとしめて、相対的に日本をマシに見せても同じことだ
まだ「うちの高校の野球部甲子園行ったんだ」つうほうが紐付けられてるわ
202: 2019/12/15(日) 12:51:09.12
206: 2019/12/15(日) 13:03:21.37
203: 2019/12/15(日) 12:51:25.05
Apple's new iPhone software is supposed to limit who your kid talks to, but a bug lets them get around it
https://www.cnbc.com/2019/12/12/apple-iphone-parental-controls-bug-in-ios-13-lets-kids-text-anyone.html
子供の発想は大人もびっくりすることがある。またiOSのアップデートが来るのね
安定しないなスクリーンタイムw
https://www.cnbc.com/2019/12/12/apple-iphone-parental-controls-bug-in-ios-13-lets-kids-text-anyone.html
子供の発想は大人もびっくりすることがある。またiOSのアップデートが来るのね
安定しないなスクリーンタイムw
204: 2019/12/15(日) 13:01:05.56
スクリーンタイムなぞ常にオフじゃー
209: 2019/12/15(日) 13:20:26.18
馬鹿にモノ教えられたらさぞかし絶望的な気持ちになるだろうな
210: 2019/12/15(日) 13:22:14.19
また単発自演コーナー始めてるのか。
誰がかばうんだよ、こんなキティちゃんw
誰がかばうんだよ、こんなキティちゃんw
214: 2019/12/15(日) 13:28:40.46
メールの着信に関して、こちらの環境ではほとんど正常。ただし、一部のVPNで送受信ができないことはある
http://deai.grrr.jp/up/src/img6944.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6944.jpg
216: 2019/12/15(日) 13:38:39.44
VPNの中にはHuluだとか動画サイトとかメールだとかSafariも遮断するものがある
特性を理解し、使いこなさないとVPNを使うのは難しいw
特性を理解し、使いこなさないとVPNを使うのは難しいw
217: 2019/12/15(日) 13:40:28.61
お前が無いだけなんだからもう黙ってろよマジで
自分が正常に使えれば他の奴らが異常でおま環とかタチ悪いわ
んでまた単発で擁護レスのお決まりパターンだろうな
自分が正常に使えれば他の奴らが異常でおま環とかタチ悪いわ
んでまた単発で擁護レスのお決まりパターンだろうな
221: 2019/12/15(日) 13:48:52.45
>>217
人格異常者には係わらない方が良いですよ。
人格異常者には係わらない方が良いですよ。
226: 2019/12/15(日) 13:53:13.62
>>217
マジレスやめてやれよ発狂し出したぞ(笑)
マジレスやめてやれよ発狂し出したぞ(笑)
219: 2019/12/15(日) 13:43:43.67
アップルが従業員に遺伝子検査サービス無料提供。「治療」から「予防」へ
https://japanese.engadget.com/2019/12/14/apple-clinic/
人体実験を行うんですね。わかりまつw
https://japanese.engadget.com/2019/12/14/apple-clinic/
人体実験を行うんですね。わかりまつw
220: 2019/12/15(日) 13:46:25.85
Sneaky ways Apple Stores get you to spend more money
https://www.businessinsider.com/apple-stores-spend-more-money-2019-12
アポストは接客態度が悪いから行かない。まー予約した時間に遅れた俺も悪いがなw
https://www.businessinsider.com/apple-stores-spend-more-money-2019-12
アポストは接客態度が悪いから行かない。まー予約した時間に遅れた俺も悪いがなw
222: 2019/12/15(日) 13:49:07.08
この人怖いよ
壊れてるの?
壊れてるの?
224: 2019/12/15(日) 13:50:33.61
アップル、iPhone依存から脱却へ、世界出荷3%減・売上9%減もサービスや他のハード好調
https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20191214-00154834/
1社で独占的に販売を続けて生き残った企業は存在しない。まーいつかは終わりが来るんだろうけどさ
その前にAppleの敵が存在しないのが問題。Android?眼中にないw
https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20191214-00154834/
1社で独占的に販売を続けて生き残った企業は存在しない。まーいつかは終わりが来るんだろうけどさ
その前にAppleの敵が存在しないのが問題。Android?眼中にないw
227: 2019/12/15(日) 13:57:18.42
>>224
T型フォードってどれぐらいの期間売れたんだろうな。
T型フォードってどれぐらいの期間売れたんだろうな。
230: 2019/12/15(日) 14:02:02.67
>>227
携帯電話に限ってのお話。スレタイ嫁
携帯電話に限ってのお話。スレタイ嫁
232: 2019/12/15(日) 14:08:12.70
>>230
いや、iPhoneはスマホ界のT型フォードでいいだろ?
現存するほとんどのスマホの源流だし。
いや、iPhoneはスマホ界のT型フォードでいいだろ?
現存するほとんどのスマホの源流だし。
234: 2019/12/15(日) 14:11:57.19
>>232
細かいなw
>>233
安心しろ。2020年は6モデルでラインナップは増えるそうだw
細かいなw
>>233
安心しろ。2020年は6モデルでラインナップは増えるそうだw
261: 2019/12/15(日) 17:30:24.23
230 名前:iOS [sage] :2019/12/15(日) 14:02:02.67 ID:j2yOwCcP
>>227
携帯電話に限ってのお話。スレタイ嫁
>>227
携帯電話に限ってのお話。スレタイ嫁
238: 2019/12/15(日) 14:36:17.53
>>224
そやかて端末シェア3位なんやろ?
独占してても3位なんや・・・
そやかて端末シェア3位なんやろ?
独占してても3位なんや・・・
225: 2019/12/15(日) 13:52:25.14
Zipファイル、iCloud Driveに保存してクリックすると、以前はそのまんま解凍展開するのに
iOs13になってから、フォルダ作ってアップロード、クリックの度展開フォルダがボンボン作成されて
アップロードしてる。なんだこりゃ??
iOs13になってから、フォルダ作ってアップロード、クリックの度展開フォルダがボンボン作成されて
アップロードしてる。なんだこりゃ??
229: 2019/12/15(日) 14:00:58.67
>>225
バグってるからiCloud Driveはオフにしてる
バグってるからiCloud Driveはオフにしてる
228: 2019/12/15(日) 13:57:23.43
> アーカイブは「見えなくする機能」だろ。
違うわwww
違うわwww
231: 2019/12/15(日) 14:07:30.63
13.3どうよ
239: 2019/12/15(日) 14:41:51.47
>>231
Wi-Fi不調
よく見失う
Wi-Fi不調
よく見失う
241: 2019/12/15(日) 14:43:15.23
>>239
どうせバッキャローだろ?
どうせバッキャローだろ?
243: 2019/12/15(日) 15:21:39.89
255: 2019/12/15(日) 17:20:32.63
>>243
すまんw
すまんw
233: 2019/12/15(日) 14:10:05.97
ラインナップたくさん揃えすぎ
おっきいのとちっさいの2種類だけでいいよ
おっきいのとちっさいの2種類だけでいいよ
235: 2019/12/15(日) 14:18:25.05
mojaveを最新にアップデートしたら、
XSの13.3とiPad Proの両方ともwi-fi不調になったわ。
一度オフにしてから繋げないと通信しないのよ。
XSの13.3とiPad Proの両方ともwi-fi不調になったわ。
一度オフにしてから繋げないと通信しないのよ。
236: 2019/12/15(日) 14:20:34.05
>>235
あの開発陣営を信じてMacを買っちゃう人って…独自のCPUが出るまで待てば良いのにw
あの開発陣営を信じてMacを買っちゃう人って…独自のCPUが出るまで待てば良いのにw
237: 2019/12/15(日) 14:24:24.76
240: 2019/12/15(日) 14:42:10.05
くりゅくりゅくりゅ
242: 2019/12/15(日) 15:01:38.20
100万歩譲ってSafariのホワイトアウトは許してもバッテリー馬鹿食いするのなんとかしろ
244: 2019/12/15(日) 15:22:04.20
>>242
ホワイトアウトもするね
ホワイトアウトもするね
245: 2019/12/15(日) 15:27:19.45
そう言われればうちのWiFiはディスコンになったタイムカプセルだった
WiFiに問題がないのはそのせいなのか?
WiFiに問題がないのはそのせいなのか?
246: 2019/12/15(日) 15:53:17.54
バッテリー馬鹿食いするって人はアプリの
バックグラウンド動作はどうしてるの。
ほとんどのアプリはバックで動作は不要なんだから
オフにしておけばバッテリーの消費はそれ程には
ならないばずだが。
バックグラウンド動作はどうしてるの。
ほとんどのアプリはバックで動作は不要なんだから
オフにしておけばバッテリーの消費はそれ程には
ならないばずだが。
248: 2019/12/15(日) 16:08:31.83
>>246
アプリのバッググラウンドなんて全部OFFだわ
バッテリー周りはSEには大問題(・ω・`)
>>247
何故か70%辺りが長い気がする
そこ下回るとゴリゴリ減る
アプリのバッググラウンドなんて全部OFFだわ
バッテリー周りはSEには大問題(・ω・`)
>>247
何故か70%辺りが長い気がする
そこ下回るとゴリゴリ減る
250: 2019/12/15(日) 16:33:03.93
>>246
ほとんどのバックグラウンドで動作する必要のないアプリは、やる事がないからメモリに鎮座してるだけだし、そのまま動いてないと次のアプリが起動した時にメモリが足りなかったら追い出されるだけだから、offにしてても何も変わらないぞ
ほとんどのバックグラウンドで動作する必要のないアプリは、やる事がないからメモリに鎮座してるだけだし、そのまま動いてないと次のアプリが起動した時にメモリが足りなかったら追い出されるだけだから、offにしてても何も変わらないぞ
252: 2019/12/15(日) 16:56:18.14
>>250
バックグラウンド更新で不要なものは切った方がいいよ
バックグラウンド更新で不要なものは切った方がいいよ
247: 2019/12/15(日) 16:00:46.32
バッテリー馬鹿食いというより、表示がおかしいのかもしれない。
本当は30%しか充電されてないのに、100%だとして処理されてる、みたいな。だから0%になるまで猛烈に早い。
本当は30%しか充電されてないのに、100%だとして処理されてる、みたいな。だから0%になるまで猛烈に早い。
249: 2019/12/15(日) 16:23:25.42
「最適化されたバッテリー充電」を無効にすると問題がなくなるという人もいるので、バッテリーの電圧から残量を見たり、充電をコントロールする部分が壊れてんのかね。
251: 2019/12/15(日) 16:48:55.47
あぼーんばっかりだぞo(^-^)o
包茎おちんちんが暴れてるのかなあo(^-^)o
包茎おちんちんが暴れてるのかなあo(^-^)o
253: 2019/12/15(日) 17:08:11.59
SEでバッテリーがどうとかおこがましいと思わないのか?
256: 2019/12/15(日) 17:22:18.36
iOS13で使えなくなった中華格安Qi充電器、
iOS13.3で使えるようになったと喜んだのも束の間、
また使えなくなった……。
何なのこれ。
iPhone再起動してもダメ。他にリセットできる項目ないよね?
iOS13.3で使えるようになったと喜んだのも束の間、
また使えなくなった……。
何なのこれ。
iPhone再起動してもダメ。他にリセットできる項目ないよね?
257: 2019/12/15(日) 17:23:15.09
>>256
アキラメロン
アキラメロン
259: 2019/12/15(日) 17:25:20.89
269: 2019/12/15(日) 20:11:38.99
>>256
うちの中華も充電開始のピコンって音がずっと鳴り続くようになったんだけど、あれはiOSのせいだったの!?
さっさと見切ってAnkerのに変えたら無問題なので、充電器のせいだと思ってたんだけど。
うちの中華も充電開始のピコンって音がずっと鳴り続くようになったんだけど、あれはiOSのせいだったの!?
さっさと見切ってAnkerのに変えたら無問題なので、充電器のせいだと思ってたんだけど。
260: 2019/12/15(日) 17:28:01.48
土台のゴムはどっか行っちゃったけどなw
262: 2019/12/15(日) 17:37:14.99
263: 2019/12/15(日) 18:43:18.94
くりゅりくりゅり
264: 2019/12/15(日) 18:57:34.62
くりゅり=狂リンク
265: 2019/12/15(日) 19:48:38.24
娘のXR(最新iOS)のフェイスIDが息子の顔で解除される。iOS12の時も解除できたからもぅ一度設定し直したのに。ちなみに双子ではなく男女の2歳差。
266: 2019/12/15(日) 19:51:48.39
iPhone 11 Pro Maxなんだけどなんかネット速度が遅いんだけど定額制の通話放題とネット定額制のにはいってるんだけど誰かなってる人いますか?
auにほぼ一日おきくらいに解決法教えてもらうんだけど→SafariのリセットとかSIMカード入れ直したり再起動とかしても変わらないからお問い合わせメール送ってたらついにauショップにきてください的なの来たけど治るかな?交換かな?
特に夜がくそ遅いんだけど。
auにほぼ一日おきくらいに解決法教えてもらうんだけど→SafariのリセットとかSIMカード入れ直したり再起動とかしても変わらないからお問い合わせメール送ってたらついにauショップにきてください的なの来たけど治るかな?交換かな?
特に夜がくそ遅いんだけど。
270: 2019/12/15(日) 20:25:38.39
>>266
マンドクセ('A`)だから
ショップに投げられたんだろw
マンドクセ('A`)だから
ショップに投げられたんだろw
267: 2019/12/15(日) 19:56:58.85
メールアプリがスワイプで戻れなくなった。クソじゃねーか
268: 2019/12/15(日) 19:58:39.09
娘のXRのフェイスIDが、髪切ったら認識しなくなった。
271: 2019/12/15(日) 20:33:55.64
ギガ使い切って、低速化されちまったというオチ…
272: 2019/12/15(日) 20:40:04.17
FaceIDってやっぱあかんやつやったんやな
来年で指紋認証戻さなかったらいい加減愛想つかされるな
来年で指紋認証戻さなかったらいい加減愛想つかされるな
273: 2019/12/15(日) 20:41:54.16
今は画面内指紋認証だろ
faceIDはもう古い
faceIDはもう古い
275: 2019/12/15(日) 20:48:44.93
指紋認証とかSamsungみたいに誰でも解除出来るようになるで
276: 2019/12/15(日) 21:01:17.61
今の時期乾燥してて指紋は認識されなくなる。
キャッシュレスとかポイントカード出すときはFaceIDでロック解除できないとやってられない。
キャッシュレスとかポイントカード出すときはFaceIDでロック解除できないとやってられない。
277: 2019/12/15(日) 21:06:54.08
冬は手袋するから指紋認証いやん
286: 2019/12/15(日) 22:25:34.19
>>277
スワイプは手袋外さないとダメだよね
スマホ対応手袋じゃないと
スワイプは手袋外さないとダメだよね
スマホ対応手袋じゃないと
278: 2019/12/15(日) 21:10:50.11
あのさ 二世代超の端末は書き込まないでくれる?
7とかSEとかボロ端末なんて障害でて当然でしょ
街中で使ってると後ろ指さされてるよ
7とかSEとかボロ端末なんて障害でて当然でしょ
街中で使ってると後ろ指さされてるよ
279: 2019/12/15(日) 21:19:35.08
>>278
お前のスレじゃねーんだよ
お前のスレじゃねーんだよ
280: 2019/12/15(日) 21:22:08.68
>>279
いまだに6sとか恥ずかしくないの?
いまだに6sとか恥ずかしくないの?
282: 2019/12/15(日) 21:52:29.09
>>278
iPhoneの新しさしか語るもののない田吾作、田んぼの様子でも見てろ
iPhoneの新しさしか語るもののない田吾作、田んぼの様子でも見てろ
281: 2019/12/15(日) 21:32:17.61
サポートされている限りはギリギリ現役
283: 2019/12/15(日) 22:00:01.63
不具合報告する人は端末とOSを最低限書けと思うね
284: 2019/12/15(日) 22:06:53.61
auは定額制、ギガ規制ないはず!!
290: 2019/12/15(日) 23:04:42.83
>>284
それはあるw
それはあるw
285: 2019/12/15(日) 22:15:33.10
まーバグはいろいろあるけどね。ホーム画面でLEDフラッシュさせます。消すにはカメラを起動
なんということでしょう?LEDフラッシュがカメラを起動しただけで消灯したではありませんか?w
なんということでしょう?LEDフラッシュがカメラを起動しただけで消灯したではありませんか?w
287: 2019/12/15(日) 22:34:14.42
>>285
そんなバカなことをするのはお前だけ
そんなバカなことをするのはお前だけ
288: 2019/12/15(日) 22:51:34.49
アプデしてからXRが電源切れてる時しか充電できなくなって
起動するとロック解除した瞬間から充電サインが消えるようになってしまった
アプデのせいかわからんが対処法わかる人いたら教えてほしい
起動するとロック解除した瞬間から充電サインが消えるようになってしまった
アプデのせいかわからんが対処法わかる人いたら教えてほしい
289: 2019/12/15(日) 23:02:08.85
上下電源長押しリンゴマーク
291: 2019/12/15(日) 23:27:30.53
誰も語らない。ユニバーサル手数料大幅値上げw
聴覚障害者の電話仲介に交付金・・・実はおまいらが負担w
ユニバーサルサービス基金制度
http://trs-nippon.jp/wpcore/wp-content/uploads/2018/06/聴覚障害者等の電話利用における法律的課題-電話のバリアフリー化を目指してー.pdf
聴覚障害者の電話仲介に交付金・・・実はおまいらが負担w
ユニバーサルサービス基金制度
http://trs-nippon.jp/wpcore/wp-content/uploads/2018/06/聴覚障害者等の電話利用における法律的課題-電話のバリアフリー化を目指してー.pdf
292: 2019/12/15(日) 23:31:15.50
負担してやるからやれよ
293: 2019/12/15(日) 23:31:58.35
NHKは逃げられるが、こればかりはどーにもならんw
303: 2019/12/16(月) 03:54:35.76
>>294
おまんか
おまんか
307: 2019/12/16(月) 06:48:20.42
>>294だけどios13.3のXsMAXです
310: 2019/12/16(月) 09:05:45.47
>>307
うちもXs maxだけど純正メールを始めサードパーティアプリもプッシュ通知音鳴りません。
さすがに電話の着信音は鳴りますが。メール、他アプリは全滅。こんな携帯電話は体を成していない。
国内だけでなく海外でも報告が上がっているのにappleは何をしているのか。
欠陥OSの13をいくらアップデートしても無駄なんだから修理して下さい、あるいは14までお待ち下さい、くらいのアナウンスがあってもいいと思う。
全く正常に機能してるiPhoneがあるのも承知している。機能していないiPhoneも一定数あるのだから
これは何かしらアナウンスが必要。appleサポも米へフィートバックしますで終わり。報告してから3ヵ月経った。
このまま放置するなら消費者センター案件。
うちもXs maxだけど純正メールを始めサードパーティアプリもプッシュ通知音鳴りません。
さすがに電話の着信音は鳴りますが。メール、他アプリは全滅。こんな携帯電話は体を成していない。
国内だけでなく海外でも報告が上がっているのにappleは何をしているのか。
欠陥OSの13をいくらアップデートしても無駄なんだから修理して下さい、あるいは14までお待ち下さい、くらいのアナウンスがあってもいいと思う。
全く正常に機能してるiPhoneがあるのも承知している。機能していないiPhoneも一定数あるのだから
これは何かしらアナウンスが必要。appleサポも米へフィートバックしますで終わり。報告してから3ヵ月経った。
このまま放置するなら消費者センター案件。
316: 2019/12/16(月) 10:03:46.46
>>310も書いてるがiOS13の通知関連不具合はメジャーアプリからマイナーまで多数出てるから根はiOS13なんだろうけどな
全く来ない、遅延する、よく解らんけど詰まって電池モリモリ食ってるとか色々あるげ
全く来ない、遅延する、よく解らんけど詰まって電池モリモリ食ってるとか色々あるげ
327: 2019/12/16(月) 12:33:06.48
>>310
通知音は全て消しているから気がつかなかったけどそうなん??
うちもxsのでかいのです。
通知音は全て消しているから気がつかなかったけどそうなん??
うちもxsのでかいのです。
330: 2019/12/16(月) 12:58:55.20
>>310
Xmasはプッシュプッシュでデート全滅
まで読んだ
Xmasはプッシュプッシュでデート全滅
まで読んだ
295: 2019/12/15(日) 23:42:02.02
こんだけバッテリーに不満が爆発するようになったのは型落ち買う人が増えたからだよね
今更8辺り買ってもios13が11基準に作ってあるんでバッテリーが追いつかない
今更8辺り買ってもios13が11基準に作ってあるんでバッテリーが追いつかない
296: 2019/12/15(日) 23:45:16.76
Apple’s New Mac Pro Desktop Costs Up to $50,000?More Than a Tesla Cybertruck
https://observer.com/2019/12/apple-mac-pro-desktop-price-50000-tops-tesla-cybertruck/
iPhoneは毎年買い換えるが、これはさすがに無理。5年後に中古で買えるだろう。待つわw
https://observer.com/2019/12/apple-mac-pro-desktop-price-50000-tops-tesla-cybertruck/
iPhoneは毎年買い換えるが、これはさすがに無理。5年後に中古で買えるだろう。待つわw
297: 2019/12/15(日) 23:52:44.15
型落ちに格安SIMだからな最近は
それで不具合だのあーだこーだ言われてもゴミカスみたいな環境にしてるお前が悪いってなるわ
それで不具合だのあーだこーだ言われてもゴミカスみたいな環境にしてるお前が悪いってなるわ
298: 2019/12/16(月) 00:02:59.05
格安SIMはIIJのe-SIMを除いてほとんど加入したけど、もう秋田。はっきり言って使えん
ワイモバイルに最終的にたどり着くんだろうと思う。安定してる。まーMNOだけどなw
ワイモバイルに最終的にたどり着くんだろうと思う。安定してる。まーMNOだけどなw
299: 2019/12/16(月) 00:06:45.62
大勢は安いからって事で型落ち使ってるやろけど、最新がカッコイイじゃないもんな。
サポート対象にしてる以上はメーカーに責任があるんや(´・ω・`)
SE残してそれより新しいのをサイトから消してるんやから。
サポート対象にしてる以上はメーカーに責任があるんや(´・ω・`)
SE残してそれより新しいのをサイトから消してるんやから。
300: 2019/12/16(月) 00:11:35.73
>>299
もう旧端末ユーザーはアプデせずに使うしかないよ
バッテリー気にせず快適に使える保守期間はせいぜい2年てとこだね
もう旧端末ユーザーはアプデせずに使うしかないよ
バッテリー気にせず快適に使える保守期間はせいぜい2年てとこだね
301: 2019/12/16(月) 01:19:00.57
302: 2019/12/16(月) 02:01:38.38
設定>パスワードとアカウント>データの取得方法
でプッシュのオンオフを選べるけど、これが適応されるのってメールとカレンダーだけ?
でプッシュのオンオフを選べるけど、これが適応されるのってメールとカレンダーだけ?
325: 2019/12/16(月) 12:03:07.92
>>302
まーそうなる。ただし、その設定は iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4S、iPhone 4では表示されません
それらの設定が可能なのはiOS 11以降じゃなかったか?忘れたw
ただし、「自動」は電源に接続していてWi-Fiに接続されている場合に動作するよう設計されている
モバイルのプッシュはキャリアの仕様による
MVNOを利用し、iPhoneのメールでGmailの着信が遅いのは格安SIMを使っているから。サーバーに
メールが届いたとする通知を遅らすMVNOが存在する。安いのはそれなりのリスクを負う
純正メールアプリ現在の仕様は、iCloud、outlook、Yahooメール以外はフェッチに設定されます
カレンダーもフェッチ。アメリカ版Yahooは強制的にフェッチのみとなる。純正メールでoutlookや
Yahooメールを積極的に使う理由はプッシュが使えるからです
Gmailですが、iPhoneのメールアプリで選択できるメール取得方法はフェッチのみです。どうしても
プッシュを使いたい場合はGmailアプリを利用します
しかし、メールの中にはプッシュに対応していないものがある。対応していないのにわざわざ
Gmailアプリを使う必要はないわけです。フリーメールならプッシュ対応か自分で調べる必要がある
プッシュはフェッチよりバッテリーを多く消耗する。バッテリー関連の説明でiPhoneのバッテリーを
節約するためには、メールの取得方法を「プッシュ」ではなく「フェッチ」に変更しましょう、と書いて
あるのはこのためです
まーそうなる。ただし、その設定は iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4S、iPhone 4では表示されません
それらの設定が可能なのはiOS 11以降じゃなかったか?忘れたw
ただし、「自動」は電源に接続していてWi-Fiに接続されている場合に動作するよう設計されている
モバイルのプッシュはキャリアの仕様による
MVNOを利用し、iPhoneのメールでGmailの着信が遅いのは格安SIMを使っているから。サーバーに
メールが届いたとする通知を遅らすMVNOが存在する。安いのはそれなりのリスクを負う
純正メールアプリ現在の仕様は、iCloud、outlook、Yahooメール以外はフェッチに設定されます
カレンダーもフェッチ。アメリカ版Yahooは強制的にフェッチのみとなる。純正メールでoutlookや
Yahooメールを積極的に使う理由はプッシュが使えるからです
Gmailですが、iPhoneのメールアプリで選択できるメール取得方法はフェッチのみです。どうしても
プッシュを使いたい場合はGmailアプリを利用します
しかし、メールの中にはプッシュに対応していないものがある。対応していないのにわざわざ
Gmailアプリを使う必要はないわけです。フリーメールならプッシュ対応か自分で調べる必要がある
プッシュはフェッチよりバッテリーを多く消耗する。バッテリー関連の説明でiPhoneのバッテリーを
節約するためには、メールの取得方法を「プッシュ」ではなく「フェッチ」に変更しましょう、と書いて
あるのはこのためです
326: 2019/12/16(月) 12:12:31.36
>>325
いもうとの おつぱいが やわらかい…
まで読んだ
いもうとの おつぱいが やわらかい…
まで読んだ
329: 2019/12/16(月) 12:49:24.55
>>325
リンクソまたデマ拡散かよ
Gmailの遅延がMVNOのせいとか頭いかれてんな
リンクソまたデマ拡散かよ
Gmailの遅延がMVNOのせいとか頭いかれてんな
331: 2019/12/16(月) 13:25:52.21
>>325
> Gmailですが、iPhoneのメールアプリで選択できるメール取得方法はフェッチのみです。どうしても
> プッシュを使いたい場合はGmailアプリを利用します
この前も出てたが、アカウントを設定する際にExchangeを指定してGoogleSyncを
使えばプッシュの取得方法が選べる。
但し、GoogleSyncが使用するためにはgoogle側のアカウントがG Suiteのアカウントが
必要になるが、仕事でG Suite使ってる人なら大丈夫でしょ。
> Gmailですが、iPhoneのメールアプリで選択できるメール取得方法はフェッチのみです。どうしても
> プッシュを使いたい場合はGmailアプリを利用します
この前も出てたが、アカウントを設定する際にExchangeを指定してGoogleSyncを
使えばプッシュの取得方法が選べる。
但し、GoogleSyncが使用するためにはgoogle側のアカウントがG Suiteのアカウントが
必要になるが、仕事でG Suite使ってる人なら大丈夫でしょ。
338: 2019/12/16(月) 14:41:54.24
>>332
なぜ「メールだけのため」だと思い込んだの?
しかもわざわざ元々G Suite使ってる人にも言及してあるのに。
頭おかしいんじゃないか?
なぜ「メールだけのため」だと思い込んだの?
しかもわざわざ元々G Suite使ってる人にも言及してあるのに。
頭おかしいんじゃないか?
345: 2019/12/16(月) 16:58:38.17
>>332
たしかに読解力なさ過ぎ。それとも注意散漫か。
たしかに読解力なさ過ぎ。それとも注意散漫か。
360: 2019/12/16(月) 19:35:16.53
>>331
それビジネス向け。一般の人は縁がない。一般で何に使う?意味ないじゃん
それビジネス向け。一般の人は縁がない。一般で何に使う?意味ないじゃん
393: 2019/12/16(月) 21:15:10.20
>>360
引きこもってる人には判らないかもしれないけれど
社会には会社に勤めている一般人は結構沢山いるんだよ。
あとG Suite for Educationとかもあって導入している
学校も多いんだ。
社会と縁がない君にもお勉強になるでしょ?
引きこもってる人には判らないかもしれないけれど
社会には会社に勤めている一般人は結構沢山いるんだよ。
あとG Suite for Educationとかもあって導入している
学校も多いんだ。
社会と縁がない君にもお勉強になるでしょ?
404: 2019/12/16(月) 23:06:25.85
>>393
すまんけどハズレ。働いてるしメールは他にもある。Gmailは要らないだろ
すまんけどハズレ。働いてるしメールは他にもある。Gmailは要らないだろ
418: 2019/12/17(火) 00:33:02.53
>>404
お前がいらないから何なんだよ
いい加減にしとけボケ
お前がいらないから何なんだよ
いい加減にしとけボケ
304: 2019/12/16(月) 03:58:12.75
バックグラウンドオフにしても通知来るのは何でだ?
305: 2019/12/16(月) 04:03:35.14
おまんか
306: 2019/12/16(月) 06:37:42.73
こんにゃくりゅよ!
308: 2019/12/16(月) 08:02:27.92
くりゅりくりゅり
309: 2019/12/16(月) 08:56:09.48
前スレで11 ProのiOSをアップデートしてからポケモンGOを起動させたまま会社に着いたらバッテリーが異常に減ったと書いたけど
今日は会社に着いても97%だった
何かが悪さしてたのかも
異常に熱かったし
今日は会社に着いても97%だった
何かが悪さしてたのかも
異常に熱かったし
311: 2019/12/16(月) 09:15:23.98
Xmasに見えた
312: 2019/12/16(月) 09:17:06.48
中止です
313: 2019/12/16(月) 09:19:38.49
アプデしてLINEがおかしくなった
朝不在着信あって夜気づいてLINE起動したらワンギリみたいに着信なった
朝の通知が残ってたみたいだ
朝不在着信あって夜気づいてLINE起動したらワンギリみたいに着信なった
朝の通知が残ってたみたいだ
314: 2019/12/16(月) 09:54:46.64
>>313
それは13になった辺りからなってる
でもMacでも同じようになるからiOSのせいじゃなくLINEの問題だな
前回通話履歴あると必ずそうなるからマジウザい
それも全ての端末で立ち上げるとそうなるから
ちなみに実際にかけてるわけじゃなく音だけみたいだが
それは13になった辺りからなってる
でもMacでも同じようになるからiOSのせいじゃなくLINEの問題だな
前回通話履歴あると必ずそうなるからマジウザい
それも全ての端末で立ち上げるとそうなるから
ちなみに実際にかけてるわけじゃなく音だけみたいだが
315: 2019/12/16(月) 10:00:57.99
siriのショートカットがないんだが…。13.3
317: 2019/12/16(月) 10:21:07.92
朝100%だったのがもう29%や!
気温が下がったのとバッテリーの性能低下でこうなってしまってるのか・・・ほんまわからん
気温が下がったのとバッテリーの性能低下でこうなってしまってるのか・・・ほんまわからん
319: 2019/12/16(月) 10:29:14.33
>>317
アプデのせいだな
バッテリーの挙動としてあり得ないだろ
アプデのせいだな
バッテリーの挙動としてあり得ないだろ
321: 2019/12/16(月) 11:08:43.94
>>317
暖かい場所で使えば大丈夫でしょ
中国製のリチウムイオン電池のせいかも、ノーベル賞の吉野彰さんに質問すれば教えてくれるぞ
暖かい場所で使えば大丈夫でしょ
中国製のリチウムイオン電池のせいかも、ノーベル賞の吉野彰さんに質問すれば教えてくれるぞ
318: 2019/12/16(月) 10:26:22.12
因みに29%からかなり粘っている模様
320: 2019/12/16(月) 10:29:50.33
朝6時起きで学校だが95%だわ
iPhone11Pro最高
iPhone11Pro最高
322: 2019/12/16(月) 11:15:01.92
使わない時は電源切っとけばいいんですよ
323: 2019/12/16(月) 11:21:28.97
常時小型のモバイルバッテリーを指してるので安心
324: 2019/12/16(月) 11:25:34.43
13.3にしてバッテリーのもちが良くなったけど80%以降の充電速度が遅くなったな
まぁ急速充電で80%までの速度は変わらないから特に不都合はないけど
まぁ急速充電で80%までの速度は変わらないから特に不都合はないけど
328: 2019/12/16(月) 12:45:14.09
おっきい…です…
333: 2019/12/16(月) 13:37:35.01
出た。単発クソムシ擁護w
334: 2019/12/16(月) 13:38:03.37
文体そのままでクッソ笑える
335: 2019/12/16(月) 14:10:23.06
今日は純正メールの通知調子いいわー
サーバーとも(iCloud)関係あるのかな…
サーバーとも(iCloud)関係あるのかな…
336: 2019/12/16(月) 14:10:32.19
急にバッテリーの持ちがよくなったような気がする。
朝の電車の中と昼休みにスターウォーズ見てたけどまだ70%もあるな。
朝の電車の中と昼休みにスターウォーズ見てたけどまだ70%もあるな。
337: 2019/12/16(月) 14:38:26.10
「仕事でG Suite使ってる人」って書いてるのに「メールのために」って、日本語理解力0だな
339: 2019/12/16(月) 14:45:59.72
iOSのメールはApple自身も混乱してる印象
通知音がデフォルトでなしになってるとおもいきや、サウンドで新着メール音含めて選べるという矛盾
通知音がデフォルトでなしになってるとおもいきや、サウンドで新着メール音含めて選べるという矛盾
340: 2019/12/16(月) 15:09:16.83
前々回のアップデートから俺のカロッツェリアのカーナビにBT接続できなくなった。
Pioneer Naviは認識するけど許可の画面が一瞬出て直後にペアリングできませんでしたって。
何回やってもダメ
次のアップデートで繋がるようになるのかなあ?
それとももうこのバージョンは終わりかなあ?
Pioneer Naviは認識するけど許可の画面が一瞬出て直後にペアリングできませんでしたって。
何回やってもダメ
次のアップデートで繋がるようになるのかなあ?
それとももうこのバージョンは終わりかなあ?
344: 2019/12/16(月) 16:41:51.93
>>340
もうやってるかもだけど設定→一般→リセット→ネットワークのリセットが最後のチャンス
iOSのBTって昔っから癖やバグが多くて(場当たり的修正で動いたり動かなくなったりする)、車載勢にはアップデートホント鬼門だわ
もうやってるかもだけど設定→一般→リセット→ネットワークのリセットが最後のチャンス
iOSのBTって昔っから癖やバグが多くて(場当たり的修正で動いたり動かなくなったりする)、車載勢にはアップデートホント鬼門だわ
341: 2019/12/16(月) 15:35:24.91
その妹は本当にあなたの妹ですか?
342: 2019/12/16(月) 16:30:21.33
12に戻してよ
343: 2019/12/16(月) 16:35:54.73
ホントSafariクソになったなぁ
URL入れたら検索になってアクセスできないとかブラウザ失格でしょw
コピペも12は選択された状態でそのままペースト出来たのに13は一回全部消さないとできなくなって随分不便になった
URL入れたら検索になってアクセスできないとかブラウザ失格でしょw
コピペも12は選択された状態でそのままペースト出来たのに13は一回全部消さないとできなくなって随分不便になった
346: 2019/12/16(月) 17:35:57.77
単発自演擁護だからw
347: 2019/12/16(月) 18:26:33.59
バッテリーがモリモリ減るわい
348: 2019/12/16(月) 18:39:05.86
最近のオタクは金の使い方と行った場所でマウントとるけど昔のオタクは知識でマウントとったんだ
だからガセネタも増えた
あのジイさんも多分…
だからガセネタも増えた
あのジイさんも多分…
349: 2019/12/16(月) 18:49:19.54
アンカーは良いです
あなたは買って幸せになりましょう
あなたは買って幸せになりましょう
350: 2019/12/16(月) 18:52:21.74
この減り方は異常
351: 2019/12/16(月) 18:53:04.96
たまに使う人いるけどマウントってなんのこと?
なにをマウントしたの?
ドライブ?
なにをマウントしたの?
ドライブ?
662: 2019/12/19(木) 00:50:43.35
>>351
マジレスするとマウントフジとかのマウントやで
猿山の頂点を取りあいするイメージで使われてるんや
マジレスするとマウントフジとかのマウントやで
猿山の頂点を取りあいするイメージで使われてるんや
664: 2019/12/19(木) 01:32:48.04
>>662
全然違うよw
全然違うよw
677: 2019/12/19(木) 08:56:37.98
>>664,674
外部ディスクの接続とかのマウントと単語は同じだが「マウンティング」とか「マウントの取り合い」の表現に関しては >>662 の言う通りだよ
外部ディスクの接続とかのマウントと単語は同じだが「マウンティング」とか「マウントの取り合い」の表現に関しては >>662 の言う通りだよ
674: 2019/12/19(木) 08:26:15.12
>>662
Wikipediaより
・物を乗せる、機械を設置する
・パソコンなどの周辺機器を認識させ操作する
・山を意味する
・レンズ交換カメラのレンズ固定を行う部分
・動物が自己の優位性を示すため相手に馬乗りになる
・人間同士の見栄の張り合いによる格付け
Wikipediaより
・物を乗せる、機械を設置する
・パソコンなどの周辺機器を認識させ操作する
・山を意味する
・レンズ交換カメラのレンズ固定を行う部分
・動物が自己の優位性を示すため相手に馬乗りになる
・人間同士の見栄の張り合いによる格付け
744: 2019/12/20(金) 07:36:55.78
>>662
全然違うよw
全然違うよw
352: 2019/12/16(月) 18:57:34.66
最近よく聞く用法で「マウント」を使ってる奴は生前に知能をイジェクトしたホイ卒だから相手にするだけ無駄だぞ
354: 2019/12/16(月) 19:04:34.88
>>352
相手にしちゃいけない系なのね…
>>353
よくわからないけどiPadOSの方法入れたほうがよかったんじゃない?
相手にしちゃいけない系なのね…
>>353
よくわからないけどiPadOSの方法入れたほうがよかったんじゃない?
356: 2019/12/16(月) 19:09:45.76
>>352
>>354
くそわろた同一ID m9
リンクおじいちゃん自演擁護失敗w
>>354
くそわろた同一ID m9
リンクおじいちゃん自演擁護失敗w
353: 2019/12/16(月) 19:01:55.68
13.3にした途端iPadAir2が使い物にならないほど重たくなってるんだけど何これ
355: 2019/12/16(月) 19:05:33.95
>>353
iPad Air 2だけど13.3にしてる
13にすると12に比べてややもっさりを感じるけど
使い物にならないほどではないと思う
用途がAmazon Primeの動画見るのと5chをtwinkleで見るのと
Safari、メールくらいだけど
iPad Air 2だけど13.3にしてる
13にすると12に比べてややもっさりを感じるけど
使い物にならないほどではないと思う
用途がAmazon Primeの動画見るのと5chをtwinkleで見るのと
Safari、メールくらいだけど
357: 2019/12/16(月) 19:16:10.99
バッテリーが増えたり減ったり不思議だね
358: 2019/12/16(月) 19:19:58.34
朝100%で仕事中たまにメールチェックしただけなのに既に40%とか絶対おかしいだろ
359: 2019/12/16(月) 19:20:06.74
なんか隠す気もなくなってきたのかな
ていうか自演露見(同一ID)何回目だこれ
ていうか自演露見(同一ID)何回目だこれ
361: 2019/12/16(月) 19:37:14.74
まもなくiOS 13.3.1が来るだと?マジかw
362: 2019/12/16(月) 19:38:13.95
こんにゃくりゅよ!
363: 2019/12/16(月) 19:38:46.02
いいんだけど番号が飛んでで読みづらいw
364: 2019/12/16(月) 19:39:43.33
くりゅりくりゅり
365: 2019/12/16(月) 19:40:51.81
Apple’s New IPhone Software IOS 13.3 Cannot Stop A Kid From Calling Or Texting The Unknown Number
https://www.janmorganmedia.com/2019/12/16/apples-new-iphone-software-ios-13-3-cannot-stop-a-kid-from-calling-or-texting-the-unknown-number/
iOS 13.3.1が来るかもね
https://www.janmorganmedia.com/2019/12/16/apples-new-iphone-software-ios-13-3-cannot-stop-a-kid-from-calling-or-texting-the-unknown-number/
iOS 13.3.1が来るかもね
366: 2019/12/16(月) 19:46:23.99
ポイント還元事業で利用率が最も伸びたキャシュレス決済は?
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191216_150107.html
PAYPAY一強時代。しかし高齢者はいまだにいつもニコニコ現金払いなんやて
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191216_150107.html
PAYPAY一強時代。しかし高齢者はいまだにいつもニコニコ現金払いなんやて
388: 2019/12/16(月) 20:49:38.88
>>366
普通のスーパーにいくとわかることだけど、
中年~高齢者のほとんどはクレカなどとっくの昔から使ってるよ。
使ってないのはむしろ若いやつ。
片手にずっとスマホを持ってるくせに支払いは1円玉を探してる奴が多い。
普通のスーパーにいくとわかることだけど、
中年~高齢者のほとんどはクレカなどとっくの昔から使ってるよ。
使ってないのはむしろ若いやつ。
片手にずっとスマホを持ってるくせに支払いは1円玉を探してる奴が多い。
390: 2019/12/16(月) 20:54:03.87
>>388
申し訳ないが見当たらない。田舎だからかな?WAON?
なんか犬の変なカードで払っているのは見たことあるw
申し訳ないが見当たらない。田舎だからかな?WAON?
なんか犬の変なカードで払っているのは見たことあるw
367: 2019/12/16(月) 19:56:54.21
Send & open confidential emails
https://support.google.com/mail/answer/7674059
Gmailは情報保護モードで送信が可能になったってさ。海外では機密モードって呼んでいる
使い方は次のソースを参照
This Gmail feature will ensure your mail doesn't get forwarded, copied: Know how
https://www.livemint.com/technology/tech-news/this-gmail-feature-will-ensure-your-mail-doesn-t-get-forwarded-copied-know-how-11576410768927.html
https://support.google.com/mail/answer/7674059
Gmailは情報保護モードで送信が可能になったってさ。海外では機密モードって呼んでいる
使い方は次のソースを参照
This Gmail feature will ensure your mail doesn't get forwarded, copied: Know how
https://www.livemint.com/technology/tech-news/this-gmail-feature-will-ensure-your-mail-doesn-t-get-forwarded-copied-know-how-11576410768927.html
368: 2019/12/16(月) 20:11:06.19
ここまで誰の役にも立たないゴミリンク先見つけてくるセンスと誰の琴線にも引っかからないのに延々貼る神経がすごいね。
完全に壊れてるw
完全に壊れてるw
370: 2019/12/16(月) 20:12:32.88
>>368
悪口しか言わないお前よりはるかにマシだわ。
悪口しか言わないお前よりはるかにマシだわ。
382: 2019/12/16(月) 20:36:11.20
>>370
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・) ∧_∧
( ・ω・)U)) ∧(・ω・ )
⊃))(・ω・((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・) ∧_∧
( ・ω・)U)) ∧(・ω・ )
⊃))(・ω・((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
369: 2019/12/16(月) 20:11:14.27
iOS 13.3.1 通信機能の修正だってさ
371: 2019/12/16(月) 20:14:28.55
番外・・・オエッってなったw
https://www.theage.com.au/national/victoria/melbourne-express-monday-december-16-2019-20191216-p53k7v.html
https://www.theage.com.au/national/victoria/melbourne-express-monday-december-16-2019-20191216-p53k7v.html
372: 2019/12/16(月) 20:14:40.30
擁護する単発w
自演w
自演w
373: 2019/12/16(月) 20:15:53.09
VPN外して書き込み、また戻して書き込むからいつも単発でしか擁護できないんだよなw
374: 2019/12/16(月) 20:16:00.65
なんか13.3にしてからアプリがなんの反応もしなくなるときがある
ホームに戻るとか違うアプリを起動することはできるんだけど、他のアプリも反応ないんだよな…
何が原因なんだろうか
ホームに戻るとか違うアプリを起動することはできるんだけど、他のアプリも反応ないんだよな…
何が原因なんだろうか
375: 2019/12/16(月) 20:18:12.51
>>374
この季節の屋外だと静電気や気温特性から反応鈍くなるよ。特に北国だと。
この季節の屋外だと静電気や気温特性から反応鈍くなるよ。特に北国だと。
376: 2019/12/16(月) 20:22:38.32
>>375
?反応が鈍いんじゃなくて反応しないんだよ
画面消してしばらくして起動すると反応するようになってるんだ
2分くらいだと無反応
?反応が鈍いんじゃなくて反応しないんだよ
画面消してしばらくして起動すると反応するようになってるんだ
2分くらいだと無反応
377: 2019/12/16(月) 20:25:34.48
>>376
アクセシビリティでなにか設定しているとか?
アクセシビリティでなにか設定しているとか?
398: 2019/12/16(月) 21:59:16.02
>>377
いや、そういうのは設定してない
13.1の時はこんな事なかったんだけどな…
いや、そういうのは設定してない
13.1の時はこんな事なかったんだけどな…
380: 2019/12/16(月) 20:29:15.29
>>374
まぼろしを見てんだよ。きっとw
まぼろしを見てんだよ。きっとw
383: 2019/12/16(月) 20:36:50.82
>>380
12時の書き込み極端に少なくなってワロタwww
設定おかしいって指摘される度に少なくなるなw
仕事してるふりの子供部屋おじさんってもうバレてるんだぞ!
12時の書き込み極端に少なくなってワロタwww
設定おかしいって指摘される度に少なくなるなw
仕事してるふりの子供部屋おじさんってもうバレてるんだぞ!
378: 2019/12/16(月) 20:27:10.72
iCloudの脆弱が見つかったとよ。修正来そうだね
https://www.slaati.com/2019/12/15/p1542502.html/cee213de-ca45-4324-a8ad-fe4e3d77dbb2
https://www.slaati.com/2019/12/15/p1542502.html/cee213de-ca45-4324-a8ad-fe4e3d77dbb2
379: 2019/12/16(月) 20:27:14.51
不具合報告するから端末書けや!!!
クソみたいな型落ちで不具合不具合は許さんぞ
クソみたいな型落ちで不具合不具合は許さんぞ
385: 2019/12/16(月) 20:38:13.11
>>379
不具合はない。あるとしたらアルバムの同期でSVGとWebPの画像を見れるようにしろと言いたいw
不具合はない。あるとしたらアルバムの同期でSVGとWebPの画像を見れるようにしろと言いたいw
381: 2019/12/16(月) 20:33:35.93
杏里?
384: 2019/12/16(月) 20:37:33.53
くりゅのか・・・?
386: 2019/12/16(月) 20:38:50.39
やたらとアプリのアプデが来てるので13.3.1コンニャクとみた!
387: 2019/12/16(月) 20:40:10.13
環境によるが、11件の更新が着てたな。これはもしかして…ヤツか?w
389: 2019/12/16(月) 20:51:49.15
QWERTYキー搭載「Cosmo Communicator」が12/21発売、税別88,000円
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=90525/
ソフトバンクがインターネットマシンを出した頃に発売していたら売れただろうな?
登場が10年遅すぎた感が…w
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=90525/
ソフトバンクがインターネットマシンを出した頃に発売していたら売れただろうな?
登場が10年遅すぎた感が…w
391: 2019/12/16(月) 20:56:15.12
イオン系でクレカは大半がイオンカードだろうな。
手間がないし。
WAONはチャージしないといけないので邪魔くさい。
WAONをつかうくらいならワオンカード+スマホなどの方がいいよね。
手間がないし。
WAONはチャージしないといけないので邪魔くさい。
WAONをつかうくらいならワオンカード+スマホなどの方がいいよね。
392: 2019/12/16(月) 20:58:45.22
>>391
持ってないけどあれ良いの?おばあちゃんまで使ってるしw
持ってないけどあれ良いの?おばあちゃんまで使ってるしw
394: 2019/12/16(月) 21:20:39.07
充電はほんとに遅くなった
395: 2019/12/16(月) 21:37:25.22
自演リンク ダサいなー
396: 2019/12/16(月) 21:44:12.01
今日もバッテリーがモリモリ減ったよう
最新アップデート大失敗
悪化した
最新アップデート大失敗
悪化した
397: 2019/12/16(月) 21:57:44.71
今日の夜に令和最後のiOSが来るのか
13.3.1でようやく年を越せるほどのパフォーマンを発揮できるようになるんだな
今夜の更新も明日への活力…活力…
13.3.1でようやく年を越せるほどのパフォーマンを発揮できるようになるんだな
今夜の更新も明日への活力…活力…
399: 2019/12/16(月) 21:59:20.21
もう元号かわるのか
400: 2019/12/16(月) 22:09:08.53
Gsuiteはもわりと一般的だなあ
独自ドメイン使えるから気づいてない奴も多いだろうけど企業や学校での採用は多い
今年入って導入500万社超えたとか超えないとか
独自ドメイン使えるから気づいてない奴も多いだろうけど企業や学校での採用は多い
今年入って導入500万社超えたとか超えないとか
401: 2019/12/16(月) 22:15:02.30
ダサい…というかこれ躁病か抗鬱剤服薬してるやつの言動
自分に対するチェック機能がなくなってる
自分に対するチェック機能がなくなってる
402: 2019/12/16(月) 22:18:50.59
アンカー社の充電器は良いです、とても。
403: 2019/12/16(月) 22:21:45.04
あしたもくりゅよ!
406: 2019/12/16(月) 23:12:59.98
くりゅりくりゅり
407: 2019/12/16(月) 23:16:29.02
あたたかいこんにゃくはいかが?
408: 2019/12/16(月) 23:20:35.49
そそそうコレな真ん中にスジ入れてな
おとさんとおかさん帰ってけえへんかな~と
キョロキョロ見てって何やらすんじゃボケーッ!
おとさんとおかさん帰ってけえへんかな~と
キョロキョロ見てって何やらすんじゃボケーッ!
409: 2019/12/16(月) 23:23:50.94
くにゅりくにゅり
410: 2019/12/16(月) 23:25:57.93
G suite VS Office365。調べてみた。これが現実だったw
G suite
http://deai.grrr.jp/up/src/img6947.jpg
Office365
http://deai.grrr.jp/up/src/img6948.jpg
> この統計は、2019年現在、世界中の組織におけるG suiteアプリケーション と
> Microsoft Office 365アプリケーションの使用率を示しています
> 回答者の約78%が、現在Microsoft Office 365のExchangeアプリケーションを
> 使用していると回答しました。
翻訳したよ。結果、Microsoft Office 365アプリケーションの完全勝利である
G suite
http://deai.grrr.jp/up/src/img6947.jpg
Office365
http://deai.grrr.jp/up/src/img6948.jpg
> この統計は、2019年現在、世界中の組織におけるG suiteアプリケーション と
> Microsoft Office 365アプリケーションの使用率を示しています
> 回答者の約78%が、現在Microsoft Office 365のExchangeアプリケーションを
> 使用していると回答しました。
翻訳したよ。結果、Microsoft Office 365アプリケーションの完全勝利である
411: 2019/12/16(月) 23:27:24.43
くりゅくりゅパーン
412: 2019/12/16(月) 23:27:36.34
アヒンアヒン
413: 2019/12/16(月) 23:36:42.62
信じられない?ではこれでどうでしょう?
ビジネス アプリランキング TOP10
https://app-liv.jp/business/all/0002/
2019年版!ビジネスで役立つ仕事効率化 アプリ20選【無料】
https://imitsu.jp/matome/app-developer/4719081747731478
あきらめろw
ビジネス アプリランキング TOP10
https://app-liv.jp/business/all/0002/
2019年版!ビジネスで役立つ仕事効率化 アプリ20選【無料】
https://imitsu.jp/matome/app-developer/4719081747731478
あきらめろw
414: 2019/12/16(月) 23:40:01.46
iOSではGmailを使う。Androidではoutlookを使うという逆転現象があるのがわからんw
415: 2019/12/16(月) 23:42:33.35
まずベータが来るだろう…たぶんw
寝るノシ
寝るノシ
416: 2019/12/16(月) 23:49:46.95
今年中に後1回ぐらいはパッチくるかもなのか
楽しみにしておこう
楽しみにしておこう
417: 2019/12/17(火) 00:05:34.39
メールの通知設定があちこちにあって使いにくい
iCloudメールアプリ出してくんないかな
iCloudメールアプリ出してくんないかな
419: 2019/12/17(火) 00:33:14.06
safariで白くなる理由が分かったかも。google検索結果からアクセスしたサイトでGoogle AMP ビューアが動いてると白くなるケースが多発してる。
420: 2019/12/17(火) 00:34:54.38
Google AMPはトラブル最近多いな、iPhoneからだと
421: 2019/12/17(火) 00:36:21.50
AMPに問題があるんじゃなくてサイト管理者がちゃんとAMP対応してないだけだぞ
422: 2019/12/17(火) 00:39:24.75
くりゅりくりゅり
423: 2019/12/17(火) 00:39:27.51
朝6時起きだがiPhone11Proがまだバッテリー42%残ってる
結構ゴリゴリに使ってるのにだ
バッテリー持ちの化け物だなこれは
結構ゴリゴリに使ってるのにだ
バッテリー持ちの化け物だなこれは
424: 2019/12/17(火) 00:41:13.38
って思うじゃん?
425: 2019/12/17(火) 00:41:37.45
から~の?
426: 2019/12/17(火) 00:46:24.82
五月蝿い黙れカス
427: 2019/12/17(火) 00:49:42.21
な、age 厨だろ?
428: 2019/12/17(火) 00:52:36.62
とりあえず必要なアプリ以外のモバイル通信オフ
省電力モードと省データモードオン
たまにしか使わないアプリ強制終了
画面明るさを最低に
Wifi、Bluetooth、位置情報オフにしたらバッテリ持ちどのくらい改善する?
省電力モードと省データモードオン
たまにしか使わないアプリ強制終了
画面明るさを最低に
Wifi、Bluetooth、位置情報オフにしたらバッテリ持ちどのくらい改善する?
456: 2019/12/17(火) 12:16:36.27
>>428
バッテリーとWi-Fiは相手にしたらダメです。
バッテリーとWi-Fiは相手にしたらダメです。
429: 2019/12/17(火) 02:53:53.07
使ってる人が世界中でたくさんいる海外版7
スイカ解放しいはずかしぃ
スイカ解放しいはずかしぃ
430: 2019/12/17(火) 03:12:12.82
バグみつけた
どこに報告したらいいの?
どこに報告したらいいの?
431: 2019/12/17(火) 03:14:33.93
取り敢えず俺に
432: 2019/12/17(火) 03:16:47.05
ググって出てきた、ここか!
433: 2019/12/17(火) 05:25:00.99
こんにゃくりゅよ!
434: 2019/12/17(火) 05:35:00.26
iOS13.4来てる!!!───O(≧∇≦)O────!!!
435: 2019/12/17(火) 07:46:16.94
くりゅりくりゅり
436: 2019/12/17(火) 09:24:20.49
13.4リリース後インストールしてからしばらく経ったけどこれSafari直ったよね?
真っ白化は今のところなってないけど
真っ白化は今のところなってないけど
437: 2019/12/17(火) 09:27:32.79
釣れますか?
438: 2019/12/17(火) 09:41:23.39
ボチボチでんな
439: 2019/12/17(火) 09:43:00.30
すいません、お知恵を拝借したく質問します
深夜にiPhoneのSafariでウトウトしてYouTubeを見ていたのですがどうやら間違えて長押しして「リンク先のファイルをダウンロード」をタッチしてしまいダウンロードしたらしく右上に矢印がでていましたがこれは違法ダウンロードになるのでしょうか?
深夜にiPhoneのSafariでウトウトしてYouTubeを見ていたのですがどうやら間違えて長押しして「リンク先のファイルをダウンロード」をタッチしてしまいダウンロードしたらしく右上に矢印がでていましたがこれは違法ダウンロードになるのでしょうか?
440: 2019/12/17(火) 09:43:39.32
なりません
441: 2019/12/17(火) 09:44:56.49
逮捕します
442: 2019/12/17(火) 09:47:51.20
あーあやっちゃったね
早朝にチャイム鳴るよ
早朝にチャイム鳴るよ
443: 2019/12/17(火) 09:48:49.37
その後調べてIOS13のダウンロードマネージャーが原因かなと思いここを見つけて質問させていただきました
すぐに消し方を調べてiPhoneのファイルの欄から削除はしたのですが心配なのでご教授お願いしたいです
すぐに消し方を調べてiPhoneのファイルの欄から削除はしたのですが心配なのでご教授お願いしたいです
444: 2019/12/17(火) 10:02:50.72
そんなことよりiOS13.4にしたら決まりかけてた縁談が破談になりました…
445: 2019/12/17(火) 10:07:02.81
ハゲてるからだよ
449: 2019/12/17(火) 10:18:19.72
>>445
ハゲは最高だよね
ハゲは最高だよね
446: 2019/12/17(火) 10:08:20.94
バッテリ節約最強の設定教えて
448: 2019/12/17(火) 10:17:30.27
>>446
設定アプリ→一般→システム終了→ボタンをスライド
設定アプリ→一般→システム終了→ボタンをスライド
447: 2019/12/17(火) 10:08:40.53
iOS13にしてからマイフォトストリームから
写真をTwitterとかに貼ると解像度がくそ落ちて
使い物にならないんだが同じ症状の人おる?
写真をTwitterとかに貼ると解像度がくそ落ちて
使い物にならないんだが同じ症状の人おる?
450: 2019/12/17(火) 10:42:29.03
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <誰がハゲやねん!!!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
彡⌒ミ-=3 ペシッ
l | /
〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <誰がハゲやねん!!!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
彡⌒ミ-=3 ペシッ
451: 2019/12/17(火) 10:47:04.39
>>450
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 彡彡ミ /
/ ./
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 彡彡ミ /
/ ./
452: 2019/12/17(火) 10:57:51.25
一方その頃エジプトでは…
⠀ ⠀
🌞 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ 彡 ⌒ ミ ⠀⠀
彡 ⌒ ミ
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
⠀ ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ 彡 ⌒ ミ
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩
⠀ ⠀
🌞 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ 彡 ⌒ ミ ⠀⠀
彡 ⌒ ミ
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
⠀ ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ 彡 ⌒ ミ
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩
453: 2019/12/17(火) 11:36:01.05
た͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓͜͜͏̘̣͔͙͎͎
す͜͜͏̘̣͔͙͎͎
ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡け̜ͪ̅̍̅͂͊
て
す͜͜͏̘̣͔͙͎͎
ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡け̜ͪ̅̍̅͂͊
て
454: 2019/12/17(火) 11:36:32.98
いやどす
455: 2019/12/17(火) 11:39:28.38
13.4はどこじゃー!
457: 2019/12/17(火) 12:32:35.02
とうとう荒らし始めたかw
458: 2019/12/17(火) 13:30:05.74
髪の毛の流れはどこでも見るな
459: 2019/12/17(火) 13:34:54.54
なんで毛を2回も言うの?髪と毛は同じ。散髪で頭をを切ったと言うけど間違った日本語直しなさいよ。
467: 2019/12/17(火) 15:16:42.50
>>459
間違った日本語がダメなら現代の口語ほとんどダメじゃねかな
間違った日本語がダメなら現代の口語ほとんどダメじゃねかな
468: 2019/12/17(火) 15:18:16.83
>>459
「を」は一回でいい
「を」は一回でいい
471: 2019/12/17(火) 15:58:31.86
>>459
あんた自分の事を拙者とかマロとか言ってそう。
言葉ってのは年々変化して言ってくんだよ。広辞苑とか昔と今のを比べてみろよ
あんた自分の事を拙者とかマロとか言ってそう。
言葉ってのは年々変化して言ってくんだよ。広辞苑とか昔と今のを比べてみろよ
476: 2019/12/17(火) 16:58:30.67
>>459
髪と毛は一緒じゃない
髪の根(毛根)は毛じゃないし髪のキューティクルも毛そのものを指す物じゃない
お前が日本語を直せ
髪と毛は一緒じゃない
髪の根(毛根)は毛じゃないし髪のキューティクルも毛そのものを指す物じゃない
お前が日本語を直せ
460: 2019/12/17(火) 13:36:21.99
いやぁ、毛って髪(上)の毛と下の毛があるから
461: 2019/12/17(火) 13:39:35.90
下の毛?あぁスネ毛のことか
462: 2019/12/17(火) 13:52:30.89
報告するときはモデル名とバージョン明記を義務付けてよ
463: 2019/12/17(火) 14:07:42.97
bb2cスレか思たわw
464: 2019/12/17(火) 14:31:24.81
髪と毛が同じなら
産毛=毛=腕毛=体毛=脚毛=髪
全部同じ?
産毛=毛=腕毛=体毛=脚毛=髪
全部同じ?
465: 2019/12/17(火) 14:32:57.62
466: 2019/12/17(火) 14:46:05.01
12に戻して
469: 2019/12/17(火) 15:20:22.21
最新Verでようやくディザリングの遅延問題が解消したかな~って感じ
まだまだ使い込まなきゃわからん再発するかもしれんし
しかし・・・長かった
まだまだ使い込まなきゃわからん再発するかもしれんし
しかし・・・長かった
470: 2019/12/17(火) 15:57:30.72
iPhone8PlusだけどiOS12は11とバッテリー消費同じくらいだったのが
13にしたら今13.3だけど平均25%程増えてる
25%と思うのは同じような使い方で11と12の時は2.5日程使えたのが
13にしてから2日しか使えないから
13にしたら今13.3だけど平均25%程増えてる
25%と思うのは同じような使い方で11と12の時は2.5日程使えたのが
13にしてから2日しか使えないから
472: 2019/12/17(火) 16:04:20.19
13で使ってる新機能はダークモードだけ
機能増やし過ぎて整合性とれてない、中の人本当に使ってるの?
機能増やし過ぎて整合性とれてない、中の人本当に使ってるの?
473: 2019/12/17(火) 16:10:58.68
>>472
自分はiPad使ってるからインターネット共有の自動接続使いたくて13にした
自分はiPad使ってるからインターネット共有の自動接続使いたくて13にした
474: 2019/12/17(火) 16:32:12.25
インターネット共有の自動接続ってどこまで自動なの?
例えばiPhone2台を自宅WiFi使っていて家から出て自宅WiFiがなくなるとどちらかのiPhoneに勝手につながってくれるの?
例えばiPhone2台を自宅WiFi使っていて家から出て自宅WiFiがなくなるとどちらかのiPhoneに勝手につながってくれるの?
475: 2019/12/17(火) 16:36:02.77
>>474
スリープ解除したら勝手につながる
それまではつながってないと思う
一旦つながったらスリープしてもつながりっぱなし
スリープ解除したら勝手につながる
それまではつながってないと思う
一旦つながったらスリープしてもつながりっぱなし
486: 2019/12/17(火) 19:50:03.41
>>474
他にもフリーWi-Fiや、他人の家に行った時、パスワード入れてるiPhoneかiPadあれば、近づけるだけでパスワード入るよ!マジ便利!!
あとは新規登録の時に強力なパスワード作成してくれるのも何気に良い
あと欲しいのはSafariでジェスチャーによるページ更新とアクティブタグを削除が欲しいかも
戻る、進むはあるしね
画面で「の」って書いたらページ更新
画面で「L」って書いたら削除がいいかな?
はよォォ!
他にもフリーWi-Fiや、他人の家に行った時、パスワード入れてるiPhoneかiPadあれば、近づけるだけでパスワード入るよ!マジ便利!!
あとは新規登録の時に強力なパスワード作成してくれるのも何気に良い
あと欲しいのはSafariでジェスチャーによるページ更新とアクティブタグを削除が欲しいかも
戻る、進むはあるしね
画面で「の」って書いたらページ更新
画面で「L」って書いたら削除がいいかな?
はよォォ!
477: 2019/12/17(火) 17:08:31.64
みゃーくろそふと謹製の Outlook アプリが使いやすいぞ
478: 2019/12/17(火) 17:15:44.10
IDって入れるとEMITSU Honda Team Asiaってでるけどなに?
479: 2019/12/17(火) 17:30:05.11
>>478
説明くらいちゃんとしろホイ卒
説明くらいちゃんとしろホイ卒
480: 2019/12/17(火) 17:47:58.58
>>478
どこに入れたら出たの?
ホイ卒ってなんだ?
どこに入れたら出たの?
ホイ卒ってなんだ?
481: 2019/12/17(火) 18:08:47.31
12.1.4最強。
iOS最後の完成形。
iOS最後の完成形。
482: 2019/12/17(火) 18:09:25.15
間違えたwww
12.4.1最強。
iOS最後の完成形。
12.4.1最強。
iOS最後の完成形。
483: 2019/12/17(火) 18:23:26.92
陰毛を黒く染めてるやつおる?
484: 2019/12/17(火) 19:18:03.58
省電力モードと省データモードの違いを教えて
省データは省電力でもあるんじゃないですか?
わかりにくいです。
省データは省電力でもあるんじゃないですか?
わかりにくいです。
485: 2019/12/17(火) 19:45:27.63
iOSは統括者がいないか、よっぽど無能なんだろうな
489: 2019/12/17(火) 20:14:20.23
>>485
統括者を含め無能者集団。
統括者を含め無能者集団。
487: 2019/12/17(火) 19:58:56.57
読んで字の如くだと思うけど
電力とデータは異なるものでしょ?
バッテリーを充電するとデータが蓄積されるわけじゃ無いんだからさ。
電力とデータは異なるものでしょ?
バッテリーを充電するとデータが蓄積されるわけじゃ無いんだからさ。
488: 2019/12/17(火) 19:59:07.40
iPhone 6s だけど iOS 14 にあげたら防水になった
523: 2019/12/18(水) 01:34:59.25
>>488
いよう無能
いよう無能
490: 2019/12/17(火) 20:35:54.94
今日の夜13.3.1か
寝かせないぜ
寝かせないぜ
491: 2019/12/17(火) 20:36:53.21
こんにゃくりゅよ!
504: 2019/12/17(火) 23:45:27.48
>>491
なんなのこれ?
基地外?
なんなのこれ?
基地外?
507: 2019/12/18(水) 00:31:24.96
>>504
おまいう!
おまいう!
492: 2019/12/17(火) 20:37:37.66
毎日同じことはもう言わなくていいよ。
493: 2019/12/17(火) 20:44:00.03
こんにゃくりゅよ!!
494: 2019/12/17(火) 21:01:36.71
くりゅりくりゅり
495: 2019/12/17(火) 21:05:41.34
無いですから
496: 2019/12/17(火) 21:20:14.58
Safari直らないのはゆるさんぞ!
497: 2019/12/17(火) 22:27:42.71
諦って字は仏教では真理って意味なんだよ
諦めよう(´・ω・`)
諦めよう(´・ω・`)
498: 2019/12/17(火) 22:30:33.68
13.3でまだ変なとこある?
499: 2019/12/17(火) 22:44:13.44
こんにゃくりゅにょ?
500: 2019/12/17(火) 23:04:00.41
こんにゃくりゅよ!
501: 2019/12/17(火) 23:06:01.69
蒟蒻流用
502: 2019/12/17(火) 23:07:37.27
電子署名付きのメールを受信すると送信者名が赤字になって、❓マークがつくんだけど、、、。昨日あたりまでそんなことなかったんだが。なんでしょうか?
503: 2019/12/17(火) 23:24:57.55
こんにゃくりとりす?
505: 2019/12/18(水) 00:02:33.87
くりゅ?
506: 2019/12/18(水) 00:23:34.93
バージョン上げてからタッチの感度?精度が悪くなった気がするな
特にホーム画面のスワイプの際に感じる
特にホーム画面のスワイプの際に感じる
521: 2019/12/18(水) 01:03:17.87
>>506
めちゃくちゃ悪いよな
押しても拾われないこともあるし変な場所が押されたり
この前、数字のロック解除が初めて失敗してリトライまで待たされたわ
めちゃくちゃ悪いよな
押しても拾われないこともあるし変な場所が押されたり
この前、数字のロック解除が初めて失敗してリトライまで待たされたわ
524: 2019/12/18(水) 01:38:41.06
>>506
自分もそう感じてた
フリック入力がしづらい
自分もそう感じてた
フリック入力がしづらい
508: 2019/12/18(水) 00:32:01.20
寒いからじゃないの
X以降の勇気ELは寒くなると感度が悪くなる仕様じゃなかった?
X以降の勇気ELは寒くなると感度が悪くなる仕様じゃなかった?
509: 2019/12/18(水) 00:32:30.62
13.3.1待ち
510: 2019/12/18(水) 00:33:54.51
くりゅよ!
511: 2019/12/18(水) 00:36:48.78
くりゅりくりゅり
512: 2019/12/18(水) 00:38:21.53
ホントに今夜コンニャクなの?
513: 2019/12/18(水) 00:39:11.21
iOS14まだまだ出そうにないから
来年早々に修理に出してプッシュ通知障害のない基盤に交換してもらいます
来年早々に修理に出してプッシュ通知障害のない基盤に交換してもらいます
538: 2019/12/18(水) 08:35:54.86
>>513
それ基板関係なくね?
いや知らんけどさ。
それ基板関係なくね?
いや知らんけどさ。
585: 2019/12/18(水) 14:17:40.01
>>538
以前書き込ましたが同じXSを2台初期化→あとは何もアプリ入れず標準メールアプリで
1つが通知100%してくれる、もう1つが殆どしてくれないに別れました。設定も当然全く同じです。
そうなると基板を構成するパーツのOEM先の違いでiOS13とのマッチングが悪い基板に当たったかと。
>>564
おそらくそうだと思います。
新モデルまで13のままだとすると改善は望めないと思うんで以前どなたかにアドバイスして頂いた
修理(基板交換)して幸せになろうかなと思っています。
以前書き込ましたが同じXSを2台初期化→あとは何もアプリ入れず標準メールアプリで
1つが通知100%してくれる、もう1つが殆どしてくれないに別れました。設定も当然全く同じです。
そうなると基板を構成するパーツのOEM先の違いでiOS13とのマッチングが悪い基板に当たったかと。
>>564
おそらくそうだと思います。
新モデルまで13のままだとすると改善は望めないと思うんで以前どなたかにアドバイスして頂いた
修理(基板交換)して幸せになろうかなと思っています。
514: 2019/12/18(水) 00:42:17.80
とりあえずいい加減Safariなおせw
515: 2019/12/18(水) 00:43:01.31
>>514
こんにゃくりゅよ
こんにゃくりゅよ
516: 2019/12/18(水) 00:47:12.05
来てる♪───O(≧∇≦)O────♪
517: 2019/12/18(水) 00:47:12.98
今夜来るのかありがとう
518: 2019/12/18(水) 00:49:07.93
いい加減ミュージックのUI改善しろよ
519: 2019/12/18(水) 00:49:40.38
>>518
こんにゃくりゅよ!
こんにゃくりゅよ!
520: 2019/12/18(水) 00:51:37.23
アニヲタが召喚されてくるからミュージックの話はやめて
522: 2019/12/18(水) 01:08:53.31
こにゃっく!
525: 2019/12/18(水) 03:04:57.35
こないぜよ
526: 2019/12/18(水) 03:09:31.99
>>525
嘘は良くないな、嘘は。
嘘は良くないな、嘘は。
527: 2019/12/18(水) 03:20:32.30
こんにゃくりゅよ!
528: 2019/12/18(水) 03:32:33.14
13.3.1 beta 17D5026c
来てるけどこないO(≧∇≦)O
来てるけどこないO(≧∇≦)O
529: 2019/12/18(水) 03:56:54.03
婚約りゅよ!
531: 2019/12/18(水) 07:37:03.43
くりゅりくりゅり
532: 2019/12/18(水) 07:46:29.02
コンニャクじじい
540: 2019/12/18(水) 09:25:02.49
>>532
心に問題があるんだろうから
ほっておいてやろうぜ
心に問題があるんだろうから
ほっておいてやろうぜ
533: 2019/12/18(水) 07:47:56.67
542: 2019/12/18(水) 10:04:03.56
>>533
ぜひテストに励んでください!
ぜひテストに励んでください!
534: 2019/12/18(水) 07:53:27.03
3月に14っすか?
536: 2019/12/18(水) 08:03:52.57
いい加減ロック画面のカメラ無効にさせてくれよ
iOS13にしてから勝手にカメラ起動してる頻度が高いぞ
iPhone8
iOS13にしてから勝手にカメラ起動してる頻度が高いぞ
iPhone8
563: 2019/12/18(水) 11:42:08.76
>>536
いらないよね。
なぜあそこにカメラが必要なのかがわからない。
あと同じ場所にあるライトもいらない。
街中で見てるとライトをつけっぱなしでiPhoneを使ってる人を高頻度で見る。
自分もたまにある。
欲しい人・いらない人はいるんだからコントロールセンターみたいにオンオフや何をおきたいかをせってできればいいのに。
何度も要望してるけど、アップルの人ってiPhone使ってないじゃん?
だからわからないんだろうな。
いらないよね。
なぜあそこにカメラが必要なのかがわからない。
あと同じ場所にあるライトもいらない。
街中で見てるとライトをつけっぱなしでiPhoneを使ってる人を高頻度で見る。
自分もたまにある。
欲しい人・いらない人はいるんだからコントロールセンターみたいにオンオフや何をおきたいかをせってできればいいのに。
何度も要望してるけど、アップルの人ってiPhone使ってないじゃん?
だからわからないんだろうな。
624: 2019/12/18(水) 21:20:42.78
>>536
>>563
Xや11だけじゃなく8でもロック画面にライトとカメラボタンあるのか
iPhoneSEだから知らなかったけど8はホームボタンあるのに改悪されて大変なんだな
コントロールセンターでBluetoothやWi-fiをオフにできなくなって久しいけどあの未接続っていうのもマジでウザい
むしろAppleの中の連中は常に自分が使う環境の事しか考えてないんだと思う
>>563
Xや11だけじゃなく8でもロック画面にライトとカメラボタンあるのか
iPhoneSEだから知らなかったけど8はホームボタンあるのに改悪されて大変なんだな
コントロールセンターでBluetoothやWi-fiをオフにできなくなって久しいけどあの未接続っていうのもマジでウザい
むしろAppleの中の連中は常に自分が使う環境の事しか考えてないんだと思う
627: 2019/12/18(水) 21:37:12.61
>>624
>コントロールセンターでBluetoothやWi-fiをオフにできなくなっ
あんなの誰が要望したんだろうね。
誰の役にも立ってないだろう。
>コントロールセンターでBluetoothやWi-fiをオフにできなくなっ
あんなの誰が要望したんだろうね。
誰の役にも立ってないだろう。
658: 2019/12/19(木) 00:22:28.10
>>627
なんで? すげー便利じゃん。
うっかり切りっぱなしでパケット食いまくりもないし。
なんで? すげー便利じゃん。
うっかり切りっぱなしでパケット食いまくりもないし。
663: 2019/12/19(木) 00:59:08.76
>>627
ショートカットで完全オフ
ショートカットで完全オフ
650: 2019/12/18(水) 22:48:39.46
>>624
ホームボタン付のiPhoneは画面スライドでカメラ起動だからタチが悪い
ホームボタン付のiPhoneは画面スライドでカメラ起動だからタチが悪い
796: 2019/12/21(土) 01:11:03.41
>>650
慣れたから上フリックでも横フリックでも
ただしカメラボタンは誤タッチあるから要らん
慣れたから上フリックでも横フリックでも
ただしカメラボタンは誤タッチあるから要らん
537: 2019/12/18(水) 08:35:37.50
その辺、選択肢があれば良いのにな
不便は便利の裏返し
不便は便利の裏返し
539: 2019/12/18(水) 09:19:47.75
13.3.1の正式版はいつ?
541: 2019/12/18(水) 09:52:32.22
13.3めちゃくちゃど安定してるけど次の更新て何か修正あんの?
543: 2019/12/18(水) 10:10:58.20
休憩なう。だからベータが先に来ると言ったろ。忘れたか?どこ見てんだ?
今年最後のベータをリリースしますってさ。再開は来年の1月3日、遅くても1月6日以降になりますってよ
このバージョンは短期間で終了し、とっととiOS 13.4に移行する予定だそうです
iOS 13.3.1の一般公開は1月中旬までにリリースされることが予定されています。その後、
iOS 13.4、iOS 13.5、iOS 13.6、iOS 13.7のリリースがすでに予定されています
iOS 14は鋭意開発中であり、リリースはWWDC20を待たなければならないそうです。だからいくら叫んでも
出てこないわけです。2020年6月まで待ちましょう。わかりまちたか?
iOS 13.3.1 beta (17D5026c) December 17, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=12172019c
iPadOS 13.3.1 beta (17D5026c) December 17, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=12172019b
iOS & iPadOS 13.3.1 Beta Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_3_1_beta_release_notes
●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 1.0.3.12 → 1.04.01※iPhone 11シリーズの場合
・ キャリアファームウェア 40.0 → 39.5
●新しい問題
-
●残りの問題
-
●解決済みの問題
・ Apple MailでExchangeサーバを使用している場合、正常に動作するようになりました
・ スマートマウスのペアリングは正常に動作するようになりました
・ 位置情報サービスをオフにした場合の仕様は変更されました
・ スクリーンタイムの通信制限を回避できる問題を修正
●その他
・ 時刻の自動調整をオフにしないでください。時間を2年進めるとメールは利用できない、
TestFlightの更新は期限切れ、「iCloudは2週間バックアップされていません」と表示されます
今年最後のベータをリリースしますってさ。再開は来年の1月3日、遅くても1月6日以降になりますってよ
このバージョンは短期間で終了し、とっととiOS 13.4に移行する予定だそうです
iOS 13.3.1の一般公開は1月中旬までにリリースされることが予定されています。その後、
iOS 13.4、iOS 13.5、iOS 13.6、iOS 13.7のリリースがすでに予定されています
iOS 14は鋭意開発中であり、リリースはWWDC20を待たなければならないそうです。だからいくら叫んでも
出てこないわけです。2020年6月まで待ちましょう。わかりまちたか?
iOS 13.3.1 beta (17D5026c) December 17, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=12172019c
iPadOS 13.3.1 beta (17D5026c) December 17, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=12172019b
iOS & iPadOS 13.3.1 Beta Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_3_1_beta_release_notes
●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 1.0.3.12 → 1.04.01※iPhone 11シリーズの場合
・ キャリアファームウェア 40.0 → 39.5
●新しい問題
-
●残りの問題
-
●解決済みの問題
・ Apple MailでExchangeサーバを使用している場合、正常に動作するようになりました
・ スマートマウスのペアリングは正常に動作するようになりました
・ 位置情報サービスをオフにした場合の仕様は変更されました
・ スクリーンタイムの通信制限を回避できる問題を修正
●その他
・ 時刻の自動調整をオフにしないでください。時間を2年進めるとメールは利用できない、
TestFlightの更新は期限切れ、「iCloudは2週間バックアップされていません」と表示されます
544: 2019/12/18(水) 10:13:25.45
★ベータ履歴
● iOS 13.2 / iOS 13.3 / iOS 13.3.1
┃
┣ iOS 13.2 beta 1 17B5059g 2019年10月02日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 2 17B5068e 2019年10月10日(木)
┃
┣ iOS 13.2 beta 3 17B5077a 2019年10月16日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 4 17B5084a 2019年10月23日(水)
┃
┣ iOS 13.2 17B84 2019年10月28日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2.1 17B84 2019年10月30日(水)※HomePodユーザー向け
┃
┣ iOS 13.3 beta 1 17C5032d 2019年11月5日(火)
┃
┣ iOS 13.3 beta 2 17C5038a 2019年11月12日(火)
┃
┣ iOS 13.3 beta 3 17C5046a 2019年11月20日(水)
┃
┣ iOS 13.3 beta 4 17C5053a 2019年12月05日(木)
┃
┣ iOS 13.3 17C54 2019年12月10日(火)※一般公開
┃
┗ iOS 13.3.1 beta 1 17D5026c 2019年12月17日(火) ← いまココ
パブリックベータはまもなくリリースされますってさ。以上。仕事に戻る。じゃの
● iOS 13.2 / iOS 13.3 / iOS 13.3.1
┃
┣ iOS 13.2 beta 1 17B5059g 2019年10月02日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 2 17B5068e 2019年10月10日(木)
┃
┣ iOS 13.2 beta 3 17B5077a 2019年10月16日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 4 17B5084a 2019年10月23日(水)
┃
┣ iOS 13.2 17B84 2019年10月28日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2.1 17B84 2019年10月30日(水)※HomePodユーザー向け
┃
┣ iOS 13.3 beta 1 17C5032d 2019年11月5日(火)
┃
┣ iOS 13.3 beta 2 17C5038a 2019年11月12日(火)
┃
┣ iOS 13.3 beta 3 17C5046a 2019年11月20日(水)
┃
┣ iOS 13.3 beta 4 17C5053a 2019年12月05日(木)
┃
┣ iOS 13.3 17C54 2019年12月10日(火)※一般公開
┃
┗ iOS 13.3.1 beta 1 17D5026c 2019年12月17日(火) ← いまココ
パブリックベータはまもなくリリースされますってさ。以上。仕事に戻る。じゃの
545: 2019/12/18(水) 10:16:08.52
13.7は草
14までにどこまでバージョン上げるんだよ
14までにどこまでバージョン上げるんだよ
546: 2019/12/18(水) 10:19:09.72
>>545
俺に言われても…Appleに言ってください。Appleは中間を除いて予定を変更したことが
一度もないので、この通りにリリースされるだろうよ
俺に言われても…Appleに言ってください。Appleは中間を除いて予定を変更したことが
一度もないので、この通りにリリースされるだろうよ
547: 2019/12/18(水) 10:20:42.29
仕事忙しくて今年終わりまで出てこない。お元気で。じゃなノシ
550: 2019/12/18(水) 10:30:39.78
>>547
絶対来るな、ヴォケ!
絶対来るな、ヴォケ!
605: 2019/12/18(水) 18:16:46.87
>>547
2度と来るなよ
2度と来るなよ
549: 2019/12/18(水) 10:29:43.22
本当に消えてくれ
552: 2019/12/18(水) 10:51:16.22
バッテリーの持ちが良くなったから年明けまでこのままでいいな。
553: 2019/12/18(水) 10:53:08.89
次はバッテリーマッハのターンです
555: 2019/12/18(水) 11:02:20.74
>>555♪
557: 2019/12/18(水) 11:18:51.70
位置情報の仕様て具体的には?
558: 2019/12/18(水) 11:24:02.19
uwbの位置情報を消す
599: 2019/12/18(水) 16:49:01.50
>>558
uwbの機能そのものをOFFにするにはどうしたら良いの?
uwbの機能そのものをOFFにするにはどうしたら良いの?
559: 2019/12/18(水) 11:31:56.49
あーリンクマンのいないスレは空気がいいなあー
あいつが戻ってきたらまた肥溜め異臭が混入する
あいつが戻ってきたらまた肥溜め異臭が混入する
560: 2019/12/18(水) 11:35:03.10
そうやって召喚するのはやめましょう
561: 2019/12/18(水) 11:40:24.57
くりゅよ!
562: 2019/12/18(水) 11:41:01.76
くりゅりくりゅり
565: 2019/12/18(水) 12:13:44.10
くりゅよ!
566: 2019/12/18(水) 12:14:17.89
はいはいお薬の時間ですよ
567: 2019/12/18(水) 12:15:15.85
おまいう!
568: 2019/12/18(水) 12:15:35.71
くりゅりくりゅり
569: 2019/12/18(水) 12:16:32.19
プロキシ接続がイカレてる件ようやく修正着手したようでなにより
570: 2019/12/18(水) 12:19:54.03
くりゅ?
571: 2019/12/18(水) 12:35:27.18
iPod買ったらiTunesとかいうゴミアプリがFLAC程度も非対応で草も生えない
もう2020年なんですけど?ビックリするんやけど。
しかも本体純正プレイヤーもFLAC未対応。なぜこれで音楽プレイヤーを名乗るのか。理解に苦しむね
iTunes互換ソフトも音楽管理には使いづらいゴミだし、結局foobar2000とXアプリ使ってFLACダウンロードが1番手っ取り早いというね。
そこで質問なんですが、リンゴミカス信者ってマジでこんなん崇拝してんの?
頭おかしんじゃない?
もう2020年なんですけど?ビックリするんやけど。
しかも本体純正プレイヤーもFLAC未対応。なぜこれで音楽プレイヤーを名乗るのか。理解に苦しむね
iTunes互換ソフトも音楽管理には使いづらいゴミだし、結局foobar2000とXアプリ使ってFLACダウンロードが1番手っ取り早いというね。
そこで質問なんですが、リンゴミカス信者ってマジでこんなん崇拝してんの?
頭おかしんじゃない?
572: 2019/12/18(水) 12:37:37.83
>>571
くりゅりくりゅり
くりゅりくりゅり
573: 2019/12/18(水) 12:37:56.80
>>571
まだ2019ねん!
もうすぐくりゅよ!
まだ2019ねん!
もうすぐくりゅよ!
574: 2019/12/18(水) 12:39:24.49
>>571
>マジでこんなん
flacをXLDでALACに変換してiTunes→audirvanaで再生している。
>マジでこんなん
flacをXLDでALACに変換してiTunes→audirvanaで再生している。
575: 2019/12/18(水) 12:40:38.08
>>571
こんなゃく
こんなゃく
576: 2019/12/18(水) 13:07:01.98
>>571
FLACで有線使うならDAPでいいし(勿論俺はAK+JHも使ってる)ハイレゾなんて流行らなかったし音源も少なすぎる。
iPhoneはApple Musicと過去のiTunes内の音源統合でBluetoothイヤホン使うしAAC256で十分。Appleはマスター音源提出必須だからいつでもハイレゾ出来るけどしない。
市場原理からしてもハイレゾは一部ニッチの自己満足なんだよ。
世界的にはもう劣勢なCD信者が日本の限定付き商法でまだまだいるからそんな発想になる。
これから技術が進んで負荷が減れば勝手に標準対応していくからそれまで待ってろよ。
FLACで有線使うならDAPでいいし(勿論俺はAK+JHも使ってる)ハイレゾなんて流行らなかったし音源も少なすぎる。
iPhoneはApple Musicと過去のiTunes内の音源統合でBluetoothイヤホン使うしAAC256で十分。Appleはマスター音源提出必須だからいつでもハイレゾ出来るけどしない。
市場原理からしてもハイレゾは一部ニッチの自己満足なんだよ。
世界的にはもう劣勢なCD信者が日本の限定付き商法でまだまだいるからそんな発想になる。
これから技術が進んで負荷が減れば勝手に標準対応していくからそれまで待ってろよ。
583: 2019/12/18(水) 13:46:42.04
>>571
よくそんだけゴチャゴチャ書けるねぇ。
そこまで書ける人がマジでその辺の事情調べずに買うわけないしレス乞食なのはいいんだけど、
いったいどこから金もらったらそういうの書く労力が湧いてくるの?
よくそんだけゴチャゴチャ書けるねぇ。
そこまで書ける人がマジでその辺の事情調べずに買うわけないしレス乞食なのはいいんだけど、
いったいどこから金もらったらそういうの書く労力が湧いてくるの?
603: 2019/12/18(水) 17:51:32.35
>>571
OSレベルでFLACサポート
iOS 11、macOS High Sierra
但しMusicアプリ、iTunesでは再生不可、Quick Time Playerは再生可能
>>577
規格上
(有線)AACは96kHz/16bit
Bluetooth AACは48kHz/16bit(iOSは44.1kHz/16bit)
OSレベルでFLACサポート
iOS 11、macOS High Sierra
但しMusicアプリ、iTunesでは再生不可、Quick Time Playerは再生可能
>>577
規格上
(有線)AACは96kHz/16bit
Bluetooth AACは48kHz/16bit(iOSは44.1kHz/16bit)
577: 2019/12/18(水) 13:22:00.12
ワイアレスのaacは音が悪すぎる
598: 2019/12/18(水) 16:46:35.52
>>577
AACでも256なら問題なし
ブラインドテストなら半数以上分からんらしいし
AACでも256なら問題なし
ブラインドテストなら半数以上分からんらしいし
578: 2019/12/18(水) 13:22:49.11
ぐりゅりぐりゅり
579: 2019/12/18(水) 13:23:26.46
ぐりゅ?
580: 2019/12/18(水) 13:25:10.39
ごんにゃぐりゅりょ!
581: 2019/12/18(水) 13:36:04.73
iOS13.7で笑ってしまった。
さすが自称開発者&関係者w
さすが自称開発者&関係者w
582: 2019/12/18(水) 13:45:33.38
くりゅりくりゅり
584: 2019/12/18(水) 13:51:27.54
おまいう!
586: 2019/12/18(水) 14:34:20.04
つーか、そんなにFLAC使いたければ使えばいいじゃん。
iPhoneで再生することに特に困難はないんだから。
iPhoneで再生することに特に困難はないんだから。
587: 2019/12/18(水) 14:40:46.70
1ヵ月に2回くらいアカウントロックされるんだがなにこれ
つーかここ数年マジで
つーかここ数年マジで
588: 2019/12/18(水) 14:46:48.53
リンクマンって専ブラで見るとID真っ赤+書き込み時間も朝から夜とずーっと
こういう人って5chに張り付いて常にレスしないとおかしくなる病気にでもかかってるの?
こういう人って5chに張り付いて常にレスしないとおかしくなる病気にでもかかってるの?
604: 2019/12/18(水) 18:14:37.47
>>588
どう見てもかかってる
どう見てもかかってる
590: 2019/12/18(水) 14:56:19.05
くりゅりくりゅり
591: 2019/12/18(水) 15:10:54.77
くりゅりくりゅり
592: 2019/12/18(水) 15:12:46.20
さっき久し振りにカーネルパニック起きた
珍しいからログ保存しといたけどカーネルパニックのログって読みにくいね
珍しいからログ保存しといたけどカーネルパニックのログって読みにくいね
593: 2019/12/18(水) 15:26:14.67
💣
594: 2019/12/18(水) 15:35:16.49
13.3.1の一般向けリリースはいつになりますか?
今年中ですか?
今年中ですか?
596: 2019/12/18(水) 15:40:23.92
>>594
年内はもうないんじゃないかと
年内はもうないんじゃないかと
595: 2019/12/18(水) 15:38:26.35
600: 2019/12/18(水) 17:02:55.18
>>595
グロ
グロ
602: 2019/12/18(水) 17:50:25.04
>>595
キモ過ぎ
キモ過ぎ
606: 2019/12/18(水) 18:20:31.83
>>602
四十過ぎて童貞だと、こんなもんだぜ
四十過ぎて童貞だと、こんなもんだぜ
597: 2019/12/18(水) 16:41:38.50
13.3.×のマイナーバージョンアップ如きにbetaは慎重すぎない?
601: 2019/12/18(水) 17:20:11.49
uwdの位置情報サードパーティアプリから取得可能ですか?
ひっそり位置情報把握されるセキュリティ上の問題はないんですよね?
ひっそり位置情報把握されるセキュリティ上の問題はないんですよね?
607: 2019/12/18(水) 18:24:38.21
来てる!───O(≧∇≦)O────!
608: 2019/12/18(水) 18:28:09.19
12.4.1のiphone7plusだが
13.3にアップデートしろと催促ポップアップが出てうざい
まだ早いわ
13.3にアップデートしろと催促ポップアップが出てうざい
まだ早いわ
609: 2019/12/18(水) 18:28:42.45
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
610: 2019/12/18(水) 18:45:15.12
12.4.4最強?
611: 2019/12/18(水) 18:46:22.49
早くBluetooth 5.0のイヤホンに対応してくれよ!
614: 2019/12/18(水) 19:27:57.47
>>611
iPhone 11 Proのスペックのところには
4x4 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE4
2x2 MIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー
と書いてあるけど、これではイヤホンの5.0には未対応なの?
iPhone 11 Proのスペックのところには
4x4 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE4
2x2 MIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー
と書いてあるけど、これではイヤホンの5.0には未対応なの?
672: 2019/12/19(木) 05:58:10.75
>>614
Ios13に上げたら即切れまくりで全く使えなくなったよ
AppleのHPにも書込み多数あるのに後回しの模様
Ios13に上げたら即切れまくりで全く使えなくなったよ
AppleのHPにも書込み多数あるのに後回しの模様
612: 2019/12/18(水) 19:03:36.94
くりゅりくりゅり
613: 2019/12/18(水) 19:21:30.38
iOS13.3.1にしてまたバッテリー表示おかしくなったかも。13.3だと治ったかなと思ったが。。。
615: 2019/12/18(水) 20:00:32.94
13.3のバッテリー持ちが悪すぎるんで13.2.3に戻すか
こりゃひどい
こりゃひどい
616: 2019/12/18(水) 20:09:58.43
おまんか!
617: 2019/12/18(水) 20:43:54.54
早く帰れた。わしやw
おまえらな↓
http://deai.grrr.jp/up/src/img6949.jpg
まずスカパー契約者は500円分のクーポン券もらっとけ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6950.jpg
次にアイスクリームだけど、これももらっておけ
https://www.softbank.jp/mobile/special/shop-event/
次にダイソーは必ず100円が当たるようになっている。ソフトパンクとワイモバイル契約者は28日までに2回できる
あと金曜日のスーパーフライデー忘れるな
おまえらな↓
http://deai.grrr.jp/up/src/img6949.jpg
まずスカパー契約者は500円分のクーポン券もらっとけ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6950.jpg
次にアイスクリームだけど、これももらっておけ
https://www.softbank.jp/mobile/special/shop-event/
次にダイソーは必ず100円が当たるようになっている。ソフトパンクとワイモバイル契約者は28日までに2回できる
あと金曜日のスーパーフライデー忘れるな
618: 2019/12/18(水) 20:44:17.63
651: 2019/12/18(水) 22:50:10.44
>>618
マラロング
マラロング
619: 2019/12/18(水) 20:55:28.07
Signal Desktop
https://signal.org/download/
シグナルはデスクトップ版をリリース。ベータもある
ステッカーなどスマホ版でも使えるようになってるで
http://deai.grrr.jp/up/src/img6951.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6952.jpg
ステッカーを分解してみるとわかるけど内容はPNG形式でサイズは512X512でないとダメ
拡張子はWebPだとさ。フォルダを同期したiPhoneでまだ再生できないじゃん…チッ
https://signal.org/download/
シグナルはデスクトップ版をリリース。ベータもある
ステッカーなどスマホ版でも使えるようになってるで
http://deai.grrr.jp/up/src/img6951.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6952.jpg
ステッカーを分解してみるとわかるけど内容はPNG形式でサイズは512X512でないとダメ
拡張子はWebPだとさ。フォルダを同期したiPhoneでまだ再生できないじゃん…チッ
620: 2019/12/18(水) 20:59:22.67
Apple Pro Display XDRの掲示板があるけど誰もいないw
あんな高いの誰が買うんだ?w
あんな高いの誰が買うんだ?w
621: 2019/12/18(水) 21:06:12.86
WebP も APNG ももっと流行ってほすぃ
622: 2019/12/18(水) 21:09:42.14
>>621
同感
同感
623: 2019/12/18(水) 21:16:55.12
Facebook, WhatsApp, Instagram : voici les 10 applications les plus populaires de la decennie
https://www.phonandroid.com/facebook-whatsapp-instagram-10-applications-plus-populaires-decennie.html
ダウンロードされたアプリの世界ランキング
1. Facebook
2. Facebook Messenger
3. WhatsApp Messenger
4. Instagram
5. Snapchat
6. Skype
7. TikTok
8. UC Browser
9. YouTube
10.Twitter
なんでFBなんだよ?わからねぇw
https://www.phonandroid.com/facebook-whatsapp-instagram-10-applications-plus-populaires-decennie.html
ダウンロードされたアプリの世界ランキング
1. Facebook
2. Facebook Messenger
3. WhatsApp Messenger
4. Instagram
5. Snapchat
6. Skype
7. TikTok
8. UC Browser
9. YouTube
10.Twitter
なんでFBなんだよ?わからねぇw
631: 2019/12/18(水) 21:48:20.76
>>623
海外だとTwitterよりFacebookの方が人気なんだろ
海外だとTwitterよりFacebookの方が人気なんだろ
633: 2019/12/18(水) 21:59:50.07
>>631
FB俺は好きじゃない。とっとと潰れろと思ってるw
FB俺は好きじゃない。とっとと潰れろと思ってるw
635: 2019/12/18(水) 22:00:31.16
>>633
俺も、リアル人間関係が苦手
俺も、リアル人間関係が苦手
636: 2019/12/18(水) 22:04:58.53
>>635
顔写真を載せるのはちょっとなぁ…モンタージュで合成した写真でパスしたけどw
絵文字とかステッカーだと即効でアカウント停止させるのなw
顔写真を載せるのはちょっとなぁ…モンタージュで合成した写真でパスしたけどw
絵文字とかステッカーだと即効でアカウント停止させるのなw
638: 2019/12/18(水) 22:19:17.45
>>636
顔写真なんか載せてないが停止されてないが。
アホか。
仕事忙しくて今年終わりまで出てこないんじゃねーの?
言ったことは守れやカマ野郎。
顔写真なんか載せてないが停止されてないが。
アホか。
仕事忙しくて今年終わりまで出てこないんじゃねーの?
言ったことは守れやカマ野郎。
625: 2019/12/18(水) 21:25:43.38
UC Browserってなに?中華ブラウザです。しかし驚きの急成長を遂げている
ランキングを動画で見てみよう!w
Top 15 Most Used Browsers In The World 2019 | Most Popular Browser| WorldRankings
https://www.youtube.com/watch?v=ot57cKdF744
ランキングを動画で見てみよう!w
Top 15 Most Used Browsers In The World 2019 | Most Popular Browser| WorldRankings
https://www.youtube.com/watch?v=ot57cKdF744
626: 2019/12/18(水) 21:28:44.37
UFJ銀行の口座を持っていない人、10月までに開設しとけ
管理手数料を2020年10月から新規に適用するってさ
持っとけば良いんですよw
管理手数料を2020年10月から新規に適用するってさ
持っとけば良いんですよw
628: 2019/12/18(水) 21:42:08.05
よくつかってるけど、みんなそうでもないんだね
632: 2019/12/18(水) 21:52:00.39
>>628
明日までオフにしたんじゃなく、ずっとオフにしたいからね。
オンにするのは自分がオンにしたい時でそれはiPhoneが思う明日では無いし。
明日までオフにしたんじゃなく、ずっとオフにしたいからね。
オンにするのは自分がオンにしたい時でそれはiPhoneが思う明日では無いし。
629: 2019/12/18(水) 21:43:49.70
読み飛ばしてた。追加
●改善された内容
・ インスタグラムを再インストールしても通知設定が表示されないバグを修正
●改善された内容
・ インスタグラムを再インストールしても通知設定が表示されないバグを修正
630: 2019/12/18(水) 21:46:58.87
次のベータ本当にないんだね。「CLOSE」になってる。「来年お会いしましょう」英語で書いてあるw
639: 2019/12/18(水) 22:19:41.69
次期iPhone、ディスプレイ埋込みTouch IDを採用?アップルが特許取得
https://news.livedoor.com/article/detail/17545217/
待てばよかったな。まー買い換えるけどw
https://news.livedoor.com/article/detail/17545217/
待てばよかったな。まー買い換えるけどw
640: 2019/12/18(水) 22:21:32.33
年内残業続きなほど忙しい設定らしいが、早く帰宅できてもやることはいつもと同じ他人への迷惑行為なクソ書き込みしかないとw
641: 2019/12/18(水) 22:21:41.26
TouchIDもFaceIDももってるけどやっぱりFaceIDの方が使いやすいけどなあ・・・
でもTouchIDを使ってても不便ってほどじゃないからなあ
でもTouchIDを使ってても不便ってほどじゃないからなあ
643: 2019/12/18(水) 22:26:57.02
>>641
FaceIDに慣れてしまうとあれだけど、改札を通るときに
デバイスを見る必要がないTouchIDは有効なんだってさ
FaceIDに慣れてしまうとあれだけど、改札を通るときに
デバイスを見る必要がないTouchIDは有効なんだってさ
660: 2019/12/19(木) 00:29:02.75
>>643
Suicaって、iPhoneがスリープ状態でも改札通過できるよね?そして料金表示も。
Suicaって、iPhoneがスリープ状態でも改札通過できるよね?そして料金表示も。
642: 2019/12/18(水) 22:24:45.49
なぜかNGワードで書きこめないので画像にした。大事なことなので。Apple公式に来たよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6953.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6953.jpg
644: 2019/12/18(水) 22:29:26.58
改札を通るときにロック解除が必要とは思えないが。
645: 2019/12/18(水) 22:34:08.68
Face ID自体は便利なんだけどAppleがロック解除に上スワイプという余計な手間を必須にしたのがクソ
あれはFace IDの魅力を半減させるくらいの愚策だわ
あれはFace IDの魅力を半減させるくらいの愚策だわ
648: 2019/12/18(水) 22:37:46.51
>>645
ホームを自動で開くと通知が見えなくなるとかなんたらかんたらって言ってたような?
忘れたw
ホームを自動で開くと通知が見えなくなるとかなんたらかんたらって言ってたような?
忘れたw
659: 2019/12/19(木) 00:24:01.14
>>645
その代わりTouchIDでホームボタン操作が無くなってるけどな。
その代わりTouchIDでホームボタン操作が無くなってるけどな。
646: 2019/12/18(水) 22:35:13.50
iPod touchはホームボタン2度押してパスコードだからな、面倒
649: 2019/12/18(水) 22:39:21.29
>>646
iPhone買えよ。iPodを持ってるとか言うけどiPhoneがあるのにiPod?
いったい何の罰ゲームですか?と思うのw
iPhone買えよ。iPodを持ってるとか言うけどiPhoneがあるのにiPod?
いったい何の罰ゲームですか?と思うのw
647: 2019/12/18(水) 22:36:30.08
スワイプ動作いらねえよな
せっかくの顔認証、首振りジェスチャーとか瞬きとかウィンクとかハンサムスマイルで解除できたらいいのにねw
せっかくの顔認証、首振りジェスチャーとか瞬きとかウィンクとかハンサムスマイルで解除できたらいいのにねw
652: 2019/12/18(水) 22:51:01.40
Apple iOS 13.3’s Epic New Security Feature: An Essential Guide
https://www.forbes.com/sites/kateoflahertyuk/2019/12/17/apple-ios-133s-epic-new-security-feature-an-essential-guide/
こういうのは絶対にやらない。iOSバージョンによって周辺機器が認識されなくなることがある
過去にiOSベータでメモリ関連のUSBが使えなくなってからは恐ろしくてw
https://www.forbes.com/sites/kateoflahertyuk/2019/12/17/apple-ios-133s-epic-new-security-feature-an-essential-guide/
こういうのは絶対にやらない。iOSバージョンによって周辺機器が認識されなくなることがある
過去にiOSベータでメモリ関連のUSBが使えなくなってからは恐ろしくてw
653: 2019/12/18(水) 22:56:31.07
そんなことより起動時のホームをカスタマイズさせろと言いたい。そしてやることはカメラのボタン削除だw
654: 2019/12/18(水) 23:04:02.91
Chromeベータ更新したせい?サイトのフォントが無駄にでかいw
655: 2019/12/18(水) 23:09:35.14
656: 2019/12/18(水) 23:21:41.81
Ookla adds free VPN to Speedtest app for iOS
https://www.coywolf.news/productivity/ookla-speedtest-vpn/
1日試したけど全てのアプリや通知、インターネットは正常に動作している。割と安定してる
https://www.coywolf.news/productivity/ookla-speedtest-vpn/
1日試したけど全てのアプリや通知、インターネットは正常に動作している。割と安定してる
657: 2019/12/18(水) 23:23:28.32
Apple Developer App Updates for China Mainland
https://developer.apple.com/news/?id=12172019b
日本も対応してほしい
https://developer.apple.com/news/?id=12172019b
日本も対応してほしい
661: 2019/12/19(木) 00:39:58.65
Proだが電池持ちが良すぎる
あんまり使わない人なら3日ぐらい持つんじゃないのか
あんまり使わない人なら3日ぐらい持つんじゃないのか
666: 2019/12/19(木) 02:54:25.94
ハードが進化してもソフトが退化してる典型がiPhone
667: 2019/12/19(木) 02:58:35.13
進化してるソフトとかあるか?
668: 2019/12/19(木) 03:03:57.62
むしろ全て進化してる
退化する事などない
退化する事などない
669: 2019/12/19(木) 03:06:58.99
たとえば?
670: 2019/12/19(木) 04:47:59.43
こんにゃくりゅにょ?
671: 2019/12/19(木) 05:43:11.35
使ってる人が世界中でたくさんいる海外版7
スイカはやく解放しなあかんよはずかしぃ
スイカはやく解放しなあかんよはずかしぃ
673: 2019/12/19(木) 07:41:20.40
くりゅりくりゅり
675: 2019/12/19(木) 08:49:33.53
Face IDとTouch IDを両方使えるのならめっちゃ嬉しい
676: 2019/12/19(木) 08:53:46.75
Faceだけでいい、値上がりしてほしくないしな。
678: 2019/12/19(木) 09:14:56.45
だから本来は稚拙なレスバトルにのみ使われるべき単語なのに単語だけが一人歩きして今みたいにいろんな意味で使われるようになった
レスバトルしてる奴らを猿やゴリラになぞらえた表現もたくさんあったのにそれらの文脈からはなれて「マウント」が使われるようになった結果だね
レスバトルしてる奴らを猿やゴリラになぞらえた表現もたくさんあったのにそれらの文脈からはなれて「マウント」が使われるようになった結果だね
737: 2019/12/20(金) 00:36:39.57
>>678
全然違うよw
全然違うよw
679: 2019/12/19(木) 09:32:26.88
マウントポジション
680: 2019/12/19(木) 09:37:16.64
マウントニート乙
681: 2019/12/19(木) 09:43:45.15
Air Pods Proがぶちぶちぶち切れなんだけど
683: 2019/12/19(木) 09:59:18.29
>>681
ペアリング解除し直す
ペアリング解除し直す
722: 2019/12/19(木) 20:00:49.43
>>683
そんなもんで治れば苦労しない。
esim入れてておいそれと初期化も出来んし。
そんなもんで治れば苦労しない。
esim入れてておいそれと初期化も出来んし。
682: 2019/12/19(木) 09:45:09.47
マウントライオン
684: 2019/12/19(木) 10:28:12.74
隠れ単発レスw
685: 2019/12/19(木) 10:48:58.28
今気が付いたけど標準メールアプリでgmailのアカウントエラーで出てるな
メールは届いてるから問題はないのだろうけど気持ち悪いな
メールは届いてるから問題はないのだろうけど気持ち悪いな
686: 2019/12/19(木) 11:05:24.28
マウントレーニア
687: 2019/12/19(木) 11:32:09.32
ご存知の方教えて下さい。
iOSの標準メールで、Gmailのプッシュ通知が受けられないのは何故なんでしょうか?
iOSの標準メールで、Gmailのプッシュ通知が受けられないのは何故なんでしょうか?
696: 2019/12/19(木) 13:06:35.42
>>687
プッシュ通知を受けたければGoogle Syncの設定をした上で
iOS側のメールアカウント追加時にMicrosoft Exchangeで設定すれば
プッシュで通知が届く。
プッシュ通知を受けたければGoogle Syncの設定をした上で
iOS側のメールアカウント追加時にMicrosoft Exchangeで設定すれば
プッシュで通知が届く。
688: 2019/12/19(木) 11:52:25.42
仕様です
689: 2019/12/19(木) 12:04:53.06
Googleの嫌がらせです。
690: 2019/12/19(木) 12:09:51.89
Outlookは昔できてたんだけどな。
随分前からiCloudメールに転送してる。
これなら通知される。
随分前からiCloudメールに転送してる。
これなら通知される。
691: 2019/12/19(木) 12:22:53.31
gmailアプリ入れろ
692: 2019/12/19(木) 12:26:42.54
標準アプリでやりたいから聞いてるんだろうが
693: 2019/12/19(木) 12:28:55.24
ふと思ったが
受信はiCloudメール(Gmailから転送)
送信はGmail
のサーバー設定を手動ですればいけるんじゃね?
受信はiCloudメール(Gmailから転送)
送信はGmail
のサーバー設定を手動ですればいけるんじゃね?
694: 2019/12/19(木) 12:31:16.68
僕、iPhone8
wi-fiユニットは体のどこに組み込まれているのでしょうか
wi-fiユニットは体のどこに組み込まれているのでしょうか
697: 2019/12/19(木) 13:28:15.01
iPhone 8 PlusはまだマシだけどiPhone 6sは画面消して待機してんのにゴリゴリ減るぞ
なにやってんだアップル昨年末までに廉価で バッテリー有償交換したユーザーへの嫌がらせか?
なにやってんだアップル昨年末までに廉価で バッテリー有償交換したユーザーへの嫌がらせか?
698: 2019/12/19(木) 14:07:25.56
メールについてはもう諦めてそう
新着メール通知音がデフォルトでなしだもん
新着メール通知音がデフォルトでなしだもん
699: 2019/12/19(木) 14:08:11.10
プッシュ通知なら俺の横で寝てるよ
700: 2019/12/19(木) 14:40:36.62
>>700♪
701: 2019/12/19(木) 15:20:22.91
前から位置情報でコンパスoffにしてもマップで方位って示してたっけ
702: 2019/12/19(木) 15:20:46.51
次の大統領はプッシュ大統領なのかねえ
703: 2019/12/19(木) 16:37:39.33
「俺のiPhoneではできる、だからおま環」とかぬかしてた田吾作がいたなあ…
【iOS13.3】メールが受信できない、プッシュ通知が届かない不具合などが相次ぎ報告 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/mail-7-109520
【iOS13.3】メールが受信できない、プッシュ通知が届かない不具合などが相次ぎ報告 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/mail-7-109520
715: 2019/12/19(木) 19:02:39.83
>>703
やっはりプッシュ通知障害が結構でてるのね。
この記事では純正メールアプリに言及してるけど
他サードパーティアプリでも通知音一切鳴らない問題もあります。
アメリカのエンジニア達も13をいくら弄っても駄目との結論なら
もしかしたら14が早まるってのはないのかな?
やっはりプッシュ通知障害が結構でてるのね。
この記事では純正メールアプリに言及してるけど
他サードパーティアプリでも通知音一切鳴らない問題もあります。
アメリカのエンジニア達も13をいくら弄っても駄目との結論なら
もしかしたら14が早まるってのはないのかな?
729: 2019/12/19(木) 21:42:05.56
>>703
ウンチマン涙目w
Gmailいらないとか言ってるくせにアカウントは作って持ってるという。
怪しい言動、行動多数
ウンチマン涙目w
Gmailいらないとか言ってるくせにアカウントは作って持ってるという。
怪しい言動、行動多数
704: 2019/12/19(木) 17:15:10.03
13.3のSEだけど電池の減りが酷い
一瞬で数十ポイント落ちる
一瞬で数十ポイント落ちる
705: 2019/12/19(木) 17:18:43.10
>>704
もう諦めてバッテリーケース買ったよ(´・ω・`)
もう諦めてバッテリーケース買ったよ(´・ω・`)
706: 2019/12/19(木) 17:20:57.25
モバイルバッテリーないと生きていけない
外では50MBも通信しないのに
外では50MBも通信しないのに
707: 2019/12/19(木) 17:35:56.39
>>706
今時SEなんか使ってるからだよ
買い替えかバッテリー交換しろ
そのうちバッテリーが膨らんで外装突き破るぞ
今時SEなんか使ってるからだよ
買い替えかバッテリー交換しろ
そのうちバッテリーが膨らんで外装突き破るぞ
708: 2019/12/19(木) 17:42:11.87
710: 2019/12/19(木) 17:57:03.42
750: 2019/12/20(金) 09:11:34.84
>>710
SEで87%なら超優秀じゃないか?
俺のiPhone7(35ヵ月目)は86%だけどピークパフォーマンスは対応してるとなってる。
同時に買った娘のiPhone7は68%で突然のシャットダウン頻発云々で買い換えたいって騒いでる。
SEで87%なら超優秀じゃないか?
俺のiPhone7(35ヵ月目)は86%だけどピークパフォーマンスは対応してるとなってる。
同時に買った娘のiPhone7は68%で突然のシャットダウン頻発云々で買い換えたいって騒いでる。
711: 2019/12/19(木) 18:13:11.87
SEに関してはAppleが「はよ新機種に買い替えろよゴルァ」って無理やり使いにくくしてるんじゃない?w
バッテリーを理由にして性能低下こっそり古い機種のパフォーマンスおとすような企業だし
バッテリーを理由にして性能低下こっそり古い機種のパフォーマンスおとすような企業だし
713: 2019/12/19(木) 18:21:08.19
iOS12で非純正バッテリー使うといくらヘタろうが劣化度が
ずっと100%表示のままだったけどiOS13でも同じなのかな
ずっと100%表示のままだったけどiOS13でも同じなのかな
714: 2019/12/19(木) 18:23:50.10
バッテリー劣化度って買取価格に影響するのかな?
店によって多少の基準は違うだろうけど
店によって多少の基準は違うだろうけど
721: 2019/12/19(木) 19:55:41.05
>>714
あんまり関係ないっぽいけどな
基本的には傷や不具合が査定ポイント
あんまり関係ないっぽいけどな
基本的には傷や不具合が査定ポイント
716: 2019/12/19(木) 19:08:48.42
使ってるアプリの問題なんだろうけど、プッシュ通知の音は鳴るんだけど何の通知かわからないってことがたまにある。
717: 2019/12/19(木) 19:29:38.26
またクソじいさんの別人なりきり単発全レスアワー?
719: 2019/12/19(木) 19:37:45.78
どこの情報をまとめたのかわからんアフィサイト見てやっぱりそうかとか安価しちゃうんだ
720: 2019/12/19(木) 19:46:41.93
>>719
どこの情報か?どこのサイトで問題提起、障害の訴えをしてるか?
出てますよ。
どこの情報か?どこのサイトで問題提起、障害の訴えをしてるか?
出てますよ。
723: 2019/12/19(木) 20:15:02.65
↓723(何さ?)
724: 2019/12/19(木) 20:15:34.95
↑724(何よ!)
725: 2019/12/19(木) 20:17:06.19
前スレで、朝満充電して夕方帰ってきたら殆ど使ってないのにも関わらず30%になっていると
書いて、
バッテリー劣化を指摘され修理に出したiPhone SE iOS13.1.1、バッテリー最大容量96%、三年落ちが昨日修理から戻ってきました。
今朝満充電して、YouTubeとか結構見て使ってますけど今70%です。やはり随分違います。交換して良かったです。
ちなみにOSはやはり13.3に勝手に上げられていました。
https://i.imgur.com/JtWmcab.png
https://i.imgur.com/pMwZ3VY.png
書いて、
バッテリー劣化を指摘され修理に出したiPhone SE iOS13.1.1、バッテリー最大容量96%、三年落ちが昨日修理から戻ってきました。
今朝満充電して、YouTubeとか結構見て使ってますけど今70%です。やはり随分違います。交換して良かったです。
ちなみにOSはやはり13.3に勝手に上げられていました。
https://i.imgur.com/JtWmcab.png
https://i.imgur.com/pMwZ3VY.png
726: 2019/12/19(木) 20:34:26.75
>>725
>交換して良かった
オメです。iOS13の中でなら、新しい方が良いかも。
>交換して良かった
オメです。iOS13の中でなら、新しい方が良いかも。
797: 2019/12/21(土) 01:16:37.56
>>725
13.2以降少しバッテリーもち改善傾向らしいよ
復元するとアプリとの相性問題からバッテリー病再発の恐れあるから気をつけて
13.2以降少しバッテリーもち改善傾向らしいよ
復元するとアプリとの相性問題からバッテリー病再発の恐れあるから気をつけて
727: 2019/12/19(木) 20:49:53.89
チンクルでキーボードのキーが全部消えてのっぺらぼうになって数秒後に復帰した何コレ
742: 2019/12/20(金) 07:10:43.15
>>727
「空白」長押ししたんじゃないか
「空白」長押ししたんじゃないか
728: 2019/12/19(木) 20:56:49.09
!よゅりくゃにんこ
730: 2019/12/19(木) 21:47:18.98
グーグル美術館
732: 2019/12/19(木) 22:21:46.71
バッテリーの消費みるとメモが毎回トップに来てるんだけど
なにこれ悪質アプリなの?
なにこれ悪質アプリなの?
734: 2019/12/19(木) 22:38:09.01
>>732
クラウド乗っ取られてんだよ
クラウド乗っ取られてんだよ
735: 2019/12/19(木) 22:40:25.24
>>732
嫁さん寝取られてんだよ
嫁さん寝取られてんだよ
733: 2019/12/19(木) 22:34:12.50
何%?
俺のメモなんて1%だぞ
俺のメモなんて1%だぞ
736: 2019/12/19(木) 23:14:53.12
13.3.2に戻した
快適快適
快適快適
799: 2019/12/21(土) 02:58:33.94
>>736
戻し方教えて13.3にしたら不具合酷くなった
戻し方教えて13.3にしたら不具合酷くなった
738: 2019/12/20(金) 02:27:54.72
safari表示速度遅いだろ
スマホなんて最終的な利用価値なんてネットサーフィンぐらいしかないってのに
何してんだよスーパーエンジニア
スマホなんて最終的な利用価値なんてネットサーフィンぐらいしかないってのに
何してんだよスーパーエンジニア
739: 2019/12/20(金) 04:31:45.64
こんにゃくりゅにょ!
740: 2019/12/20(金) 06:41:02.81
メジャーアップデートをひかえてるわけでもないのに、アプリのアップデートが異常に多いな
741: 2019/12/20(金) 07:08:56.11
iPhoneX で12.3.1なんだけどアプデして問題ないかな?
alohaでダウンロード出来無くなったとか再生されなくなったとかないですか?
alohaでダウンロード出来無くなったとか再生されなくなったとかないですか?
743: 2019/12/20(金) 07:29:40.63
>>741
そんな産廃アップデートよか機種変だろ
そんな産廃アップデートよか機種変だろ
746: 2019/12/20(金) 07:58:57.80
>>743
使えるからいいんだよ 大きなお世話だな
使えるからいいんだよ 大きなお世話だな
758: 2019/12/20(金) 10:32:24.89
>>743
iOSこそが産廃だろ!
アホかおまえは
iOSこそが産廃だろ!
アホかおまえは
747: 2019/12/20(金) 08:06:36.85
>>741
まだ早い、あと半年待て
まだ早い、あと半年待て
802: 2019/12/21(土) 07:40:22.51
>>747
>>751
ありがとう御座います もう少し待ってみます
>>751
ありがとう御座います もう少し待ってみます
751: 2019/12/20(金) 09:42:10.83
>>741
今が13ならともかく12なら上げない方が無難
今が13ならともかく12なら上げない方が無難
756: 2019/12/20(金) 10:04:14.67
>>741
どうしても使いたいアプリが13.3で動かないというのでなければ
上げない方がいい理由は特に無いよ。
どうしても使いたいアプリが13.3で動かないというのでなければ
上げない方がいい理由は特に無いよ。
804: 2019/12/21(土) 07:44:27.14
>>756
なるほどですありがとうございます
なるほどですありがとうございます
745: 2019/12/20(金) 07:37:08.71
くりゅりくりゅり
748: 2019/12/20(金) 08:34:57.22
752: 2019/12/20(金) 09:47:05.62
12.4.4にダウングレード出来るサービスはないんですか?
753: 2019/12/20(金) 09:53:26.53
知人に古いiPhone譲ろうかと思っているのですが、念の為に初期化した上に空白のストレージに上書き処理したいのですが良いPCソフトありますか?
772: 2019/12/20(金) 15:53:35.59
>>753
そこまで信用出来ないなら譲らないほうが良い
そこまで信用出来ないなら譲らないほうが良い
754: 2019/12/20(金) 09:59:30.77
デカいエロ動画入れて消す
755: 2019/12/20(金) 10:03:25.07
iPhoneバッテリ交換思ったほど高くないから修理しながら利用したいアプリサービスがiOSバージョンアップしないと使えなくなるまで使うのも選択の一つ
757: 2019/12/20(金) 10:12:52.82
スマホ分解されて顕微鏡で時間かけて中身解析する変態もいるかもしれないから上書きしないと怖くて他人に譲渡できないよね
759: 2019/12/20(金) 10:51:08.05
appleは金持ってんだからios作り直しでいいだろ
760: 2019/12/20(金) 10:55:05.72
>>759
何度もやって都度劣化
何度もやって都度劣化
761: 2019/12/20(金) 11:02:25.31
12.4.4にダウングレードしたい
5s羨ましい
5s羨ましい
801: 2019/12/21(土) 07:11:10.54
>>761
俺も引退かと思ったAir初代様がカッコよく見える
俺も引退かと思ったAir初代様がカッコよく見える
762: 2019/12/20(金) 12:15:22.55
ワスも・・・
763: 2019/12/20(金) 12:19:02.08
12.4.4から13.3に上げたら12で表示されなくなってしまったBTヘッドフォンのバッテリー残量表示が復活した。
764: 2019/12/20(金) 12:27:51.13
8.4.1こそ至高
765: 2019/12/20(金) 12:33:24.46
5.1.2です
766: 2019/12/20(金) 12:33:56.44
3なんだよなあ
767: 2019/12/20(金) 12:58:00.38
ソフトバンク、楽天買収へ。またかw
782: 2019/12/20(金) 19:55:38.99
>>767
あんな穴だらけ圏外だらけの網、タダでもいらんわ。
あんな穴だらけ圏外だらけの網、タダでもいらんわ。
768: 2019/12/20(金) 13:43:11.38
Wi-FiもBluetoothも見失ううっかりさんなのiOS13のアホボケカス(´・ω・`)
770: 2019/12/20(金) 13:54:00.83
評判悪いiPhone11の値下げのお知らせがAppleから来たわw
771: 2019/12/20(金) 13:56:03.54
嘘乙
773: 2019/12/20(金) 16:59:50.48
初期化してポン渡しでええやんけ
774: 2019/12/20(金) 17:38:13.07
そもそもその質問をなんでOSバージョンのスレで
775: 2019/12/20(金) 17:50:51.01
12.4.4は13にアップデート出来ない端末用だよね
どうやってアプデするねん作り話か?
どうやってアプデするねん作り話か?
776: 2019/12/20(金) 17:59:04.83
おまかんと言われそうだけど13.2.3で1%のバッテリ残量で凄く粘るんやけど表示おかしいだけ?
13.3にすると改善されっかな?
13.3にすると改善されっかな?
780: 2019/12/20(金) 18:08:07.06
>>776
13.3でもすぐに1%になるぞ
まあリリースして3カ月経ってもこれだからな
もうiOS13は駄目だろ根本的な解決はiOS14にならないと
13.3でもすぐに1%になるぞ
まあリリースして3カ月経ってもこれだからな
もうiOS13は駄目だろ根本的な解決はiOS14にならないと
784: 2019/12/20(金) 20:43:08.37
>>780
しかし、1%になってから急に長持ちしだす
しかし、1%になってから急に長持ちしだす
777: 2019/12/20(金) 18:04:02.05
2週間足らずの間でバッテリ最大容量表記が2%も下がった
ブラウザ起動しっぱなしで寝落ちしてたねがバッテリに負担だったのかね?
ブラウザ起動しっぱなしで寝落ちしてたねがバッテリに負担だったのかね?
778: 2019/12/20(金) 18:07:21.36
充電しながらだったのなら可能性はあるが、
気にすんなそんな数値はあやふやだ
気にすんなそんな数値はあやふやだ
783: 2019/12/20(金) 20:11:31.38
13.1.1が最強と言われてるのになぜ上げるのかね?
バッテリーはこれが最強だわ
バッテリーはこれが最強だわ
785: 2019/12/20(金) 20:49:00.47
アプデしたらWi-Fiおかしくなった😭
他の端末は今まで通りなのにすごいプツプツしてオンラインアプリなんてほとんどできなくて使い物にならない😭
他の端末は今まで通りなのにすごいプツプツしてオンラインアプリなんてほとんどできなくて使い物にならない😭
786: 2019/12/20(金) 20:58:05.60
>>785
俺はドコモXs256だけど、不具合さらさら無いわ
あるの孫正義とかアホあーうー版だろwww
俺はドコモXs256だけど、不具合さらさら無いわ
あるの孫正義とかアホあーうー版だろwww
788: 2019/12/20(金) 22:30:42.78
>>785
ネットワークのリセット
ネットワークのリセット
789: 2019/12/20(金) 22:47:17.38
>>785
設定のモバイル通信でWi-Fiアシストをオンにするんだ_(:3 」∠)_
設定のモバイル通信でWi-Fiアシストをオンにするんだ_(:3 」∠)_
787: 2019/12/20(金) 22:27:32.63
おまんか囃子
790: 2019/12/20(金) 23:11:44.30
時は今!
791: 2019/12/20(金) 23:12:32.45
毎度毎度なんだかんだ言われてるけどアップデートしても特に問題なくてわろたw
792: 2019/12/20(金) 23:18:37.64
メール関係いい加減にしろマジで
793: 2019/12/20(金) 23:22:33.49
当たりの個体を買った人はいいなぁ。うちの家族iPhone11だけど絶好調だわ。
俺ドコモXS 256だけど文鎮とは言わないが役立たずの電話機に成り下がった。
俺ドコモXS 256だけど文鎮とは言わないが役立たずの電話機に成り下がった。
794: 2019/12/21(土) 01:03:37.57
xsだけどカメラ何回か取るとクラッシュする
バックアップとって一旦リセットしてもダメ
圏外バグ(これは今は治った)通知が来ないバグ(継続してるけど我慢)とでもう限界に近い
バックアップとって一旦リセットしてもダメ
圏外バグ(これは今は治った)通知が来ないバグ(継続してるけど我慢)とでもう限界に近い
870: 2019/12/21(土) 21:40:07.52
>>794
自己レスだけど、メールアプリごと消したらクラッシュしなくなったわ、、、
自己レスだけど、メールアプリごと消したらクラッシュしなくなったわ、、、
873: 2019/12/21(土) 22:18:18.77
>>870
アプリのプッシュ通知はなおりましたか?
標準メールアプリが全ての元凶なのか気になります。
アプリのプッシュ通知はなおりましたか?
標準メールアプリが全ての元凶なのか気になります。
795: 2019/12/21(土) 01:04:17.25
薄毛乙
798: 2019/12/21(土) 01:33:00.45
iOS13.3.1来てる♪───O(≧∇≦)O────♪
800: 2019/12/21(土) 04:58:00.77
>>800♪
803: 2019/12/21(土) 07:44:06.63
13.3.1はよう
805: 2019/12/21(土) 07:57:53.30
くりゅりくりゅり
806: 2019/12/21(土) 08:38:17.92
こんにゃくりゅにょ?
807: 2019/12/21(土) 11:12:28.48
809: 2019/12/21(土) 11:22:53.25
>>807
今すぐ消せ
著作権者に通報するぞ
今すぐ消せ
著作権者に通報するぞ
812: 2019/12/21(土) 12:14:17.58
>>807
通報した
通報した
813: 2019/12/21(土) 12:24:09.04
>>807
卑猥です…
卑猥です…
808: 2019/12/21(土) 11:13:39.18
こんにゃく食うー
810: 2019/12/21(土) 11:48:26.24
本日ここまで全てひとりの爺さんの単発。
811: 2019/12/21(土) 11:49:04.56
へー
814: 2019/12/21(土) 12:25:05.08
こんにゃくの黒いポツポツは砕いたひじき
これマメな
これマメな
818: 2019/12/21(土) 13:55:58.91
>>815
モバイル通信でWiFiアシストをオンにした?
モバイル通信でWiFiアシストをオンにした?
819: 2019/12/21(土) 14:40:08.08
>>818
ずっとオフのままだよ
ずっとオフのままだよ
816: 2019/12/21(土) 13:46:00.24
このスレは90%無職のおっさんの自演なんよ…
855: 2019/12/21(土) 18:17:39.63
>>816
タイジショウさんですか?
タイジショウさんですか?
817: 2019/12/21(土) 13:54:42.28
ふーん
820: 2019/12/21(土) 14:41:27.65
きっとくりゅよ!
821: 2019/12/21(土) 14:44:42.83
ほー
822: 2019/12/21(土) 16:20:44.85
13.3.1 beta 17D5026c
来てるけどこないO(≧∇≦)O
来てるけどこないO(≧∇≦)O
838: 2019/12/21(土) 17:13:26.96
>>829
あるぞ
他の人にはないのか
色々調べてアシストとかオフにしたのにそうだから仕様かと思ってた
あるぞ
他の人にはないのか
色々調べてアシストとかオフにしたのにそうだから仕様かと思ってた
852: 2019/12/21(土) 18:12:52.84
>>823
設定のwifiアシストをオフにしないと
Wifi不安定の時にモバイルネットワークが使用される
デフォルトではアシストがオンになっているのが悪い
設定のwifiアシストをオフにしないと
Wifi不安定の時にモバイルネットワークが使用される
デフォルトではアシストがオンになっているのが悪い
876: 2019/12/22(日) 00:32:01.74
>>852
そう、オフなんだよね
何か契約者情報が紛れてるとかかもしれないと思ってきた、キャリアに問い合わせてみるわ
そう、オフなんだよね
何か契約者情報が紛れてるとかかもしれないと思ってきた、キャリアに問い合わせてみるわ
877: 2019/12/22(日) 00:36:32.89
>>876
とりあえずモバイルデータ通信を一番使ってるアプリを疑ってみては?
とりあえずモバイルデータ通信を一番使ってるアプリを疑ってみては?
824: 2019/12/21(土) 16:22:01.38
それ、修理か交換だわ
825: 2019/12/21(土) 16:22:54.28
モバイルデータ通信オフにしてりゃパケ漏れはしないよw
836: 2019/12/21(土) 17:12:03.23
>>825
マジか、やっぱりおかしいな…
マジか、やっぱりおかしいな…
826: 2019/12/21(土) 16:28:50.70
交換してもらえるなら交換して欲しいな。
買って2ヵ月でiOS13とともに現れた障害が続いている。
何か悲しくて17万円もしたのに修理なんだよ・・・
買って2ヵ月でiOS13とともに現れた障害が続いている。
何か悲しくて17万円もしたのに修理なんだよ・・・
827: 2019/12/21(土) 16:29:25.37
13不安定なんてもんじゃないな
二度とApple製品買わんわ
二度とApple製品買わんわ
828: 2019/12/21(土) 16:31:21.99
>>827
例えばどんな感じでなる?
モデル番号はなに?
どのビルドつかってる?
例えばどんな感じでなる?
モデル番号はなに?
どのビルドつかってる?
830: 2019/12/21(土) 16:38:13.29
>>828
Safariはwebページがクラッシュしたとか問題が繰り返し起きたとかで全く使えないしアプリもすぐ落ちる
上のやつJaneで書き込んだけど何回も繰り返してやっとこさ
iPad第6世代でモデル番号MR7g2J/A A1893
ビルドは何かわからん
書けないからこれはiPhoneで書いてるけどこっちはまだマシ
Safariはwebページがクラッシュしたとか問題が繰り返し起きたとかで全く使えないしアプリもすぐ落ちる
上のやつJaneで書き込んだけど何回も繰り返してやっとこさ
iPad第6世代でモデル番号MR7g2J/A A1893
ビルドは何かわからん
書けないからこれはiPhoneで書いてるけどこっちはまだマシ
831: 2019/12/21(土) 16:50:29.85
>>830
まっさらから使ってる?iOS13は12までのアプリとの相性すこぶる悪いらしいから一度工場出荷状態に戻して1から使うと改善するケースも多いらしいよ。
まっさらから使ってる?iOS13は12までのアプリとの相性すこぶる悪いらしいから一度工場出荷状態に戻して1から使うと改善するケースも多いらしいよ。
832: 2019/12/21(土) 16:57:33.54
>>831
初期化しろってこと?
その前の時にもなって再起動はしてちょっとマシになったけど13.3にアプデしてまた酷くなった
初期化しろってこと?
その前の時にもなって再起動はしてちょっとマシになったけど13.3にアプデしてまた酷くなった
833: 2019/12/21(土) 17:05:18.73
Safariがクラッシュって一度も経験ないけれども、
それにしてもSafari再起動すればOKな話じゃないの?
というか、どこのページでクラッシュするのか
余程怪しいところじゃなければぜひ見てみたい。
それにしてもSafari再起動すればOKな話じゃないの?
というか、どこのページでクラッシュするのか
余程怪しいところじゃなければぜひ見てみたい。
834: 2019/12/21(土) 17:09:11.07
>>833
どこと言うかほぼ全部でヤフーすら無理
クラッシュどころかSafari開こうとしたら落ちる時もある
動画上げたいけどやりかたがわからない
どこと言うかほぼ全部でヤフーすら無理
クラッシュどころかSafari開こうとしたら落ちる時もある
動画上げたいけどやりかたがわからない
835: 2019/12/21(土) 17:11:30.22
>>834
初期化おすすめ
初期化おすすめ
840: 2019/12/21(土) 17:18:26.25
>>835
バックアップとかよくわからなくて嫌なんだけど
PCないし
バックアップとかよくわからなくて嫌なんだけど
PCないし
841: 2019/12/21(土) 17:23:53.51
>>840
icloud バックアップがあればなんとかなるよ
一時的に50GB契約して写真とか大事なデータも全部クラウドのあげとけばいいよ
icloud バックアップがあればなんとかなるよ
一時的に50GB契約して写真とか大事なデータも全部クラウドのあげとけばいいよ
845: 2019/12/21(土) 17:35:20.20
>>841
そんなデータの量はないけど
アプリ取り直してもClipboxのデータとかは復元できないのかな
とにかく初期化よくわかんなくて嫌だ
そんなデータの量はないけど
アプリ取り直してもClipboxのデータとかは復元できないのかな
とにかく初期化よくわかんなくて嫌だ
859: 2019/12/21(土) 20:01:59.24
>>845
アプリのデータは戻らないことが多いかな
そのアプリ自体がクラウド対応してるなら行けるけど
PC持ってない人はそういう制限があるもんだよ
ただ、ClipBoxはクラウド保存できたはずなのでやり方をググればすぐわかると思う
アプリのデータは戻らないことが多いかな
そのアプリ自体がクラウド対応してるなら行けるけど
PC持ってない人はそういう制限があるもんだよ
ただ、ClipBoxはクラウド保存できたはずなのでやり方をググればすぐわかると思う
862: 2019/12/21(土) 20:53:46.03
>>834
ヤフーすらとか、さすがに極端すぎて
一般化してsafariダメだしするのは違うと思うぞ。
ヤフーすらとか、さすがに極端すぎて
一般化してsafariダメだしするのは違うと思うぞ。
837: 2019/12/21(土) 17:12:30.11
おまんか
839: 2019/12/21(土) 17:18:23.71
おまんこ環状線
842: 2019/12/21(土) 17:26:11.74
130円すら払いたくないって言い出すだろうなw
860: 2019/12/21(土) 20:26:29.14
>>842
日本 50 GB \130 200 GB \400 2 TB \1300
130円を×12ヶ月払い続けると=1560円です。1560円を×10年間払い続けると=15600円です
15600円だけで子供の命を救えるのです。内約は次のとおりです
. 2円 ビタミンA欠乏症やはしかによる合併症を予防・治療するための、ビタミンAカプセル1錠
73円 ビタミンやミネラルが含まれた微量栄養素パウダー30袋。緊急時においても、
食事に混ぜて摂取することができます
150円 経口ポリオワクチン10回分で10人の子どもを救えます
199円 10リットルの水を運搬・貯水することができる、折りたたみ式の貯水容器1つが買えます
222円 虫下し飲み薬100錠。貧血や栄養不良の原因となる寄生虫を効果的に駆除できる
353円 子どもの命を奪うはしかの予防接種が10回分できます
400円 1錠で4~5リットルの水を浄化できる浄水剤1,000錠。子どもたちが安全に水を飲んだり、
洗いものをすることができます
405円 子ども用のえんぴつ10本とノート10冊が買えます
491円 縄跳びの縄が10本買えます
539円 子どもを寒さから守る、大きめの毛布1枚が買えます
563円 使い捨て注射器100本が買えます
648円 マラリアを運ぶ蚊から家族を守るための、効果が長期間にわたって持続する防虫剤処理を
施した蚊帳3張が買えます
1,028円 抗マラリア薬180錠。早期に患者の体重や年齢に合わせて適切な量を投与し、治療を施すことができます
1,043円 バレーボール1個とバレーボールネット1枚が買えます
1,110円 HIV/エイズ簡易診断キット10回分。早期発見が適切な治療につながり、母子感染を防ぐ一歩となります
1,357円 クレヨン(8色入り)10ボックスとスケッチブック10冊が買えます
1,547円 20平方メートルの防水シート1枚。数世帯分の簡易シェルターを設置したり、床の敷物に使用したり
することができます
1,665円 重度の栄養不良からの回復に役立つ栄養治療食50包。調理の必要がなく、
袋から出してすぐに食べられます
1,776円 ワクチン用保冷箱1個。運搬が困難な地域にも熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で
安全に運ぶことができます
日本 50 GB \130 200 GB \400 2 TB \1300
130円を×12ヶ月払い続けると=1560円です。1560円を×10年間払い続けると=15600円です
15600円だけで子供の命を救えるのです。内約は次のとおりです
. 2円 ビタミンA欠乏症やはしかによる合併症を予防・治療するための、ビタミンAカプセル1錠
73円 ビタミンやミネラルが含まれた微量栄養素パウダー30袋。緊急時においても、
食事に混ぜて摂取することができます
150円 経口ポリオワクチン10回分で10人の子どもを救えます
199円 10リットルの水を運搬・貯水することができる、折りたたみ式の貯水容器1つが買えます
222円 虫下し飲み薬100錠。貧血や栄養不良の原因となる寄生虫を効果的に駆除できる
353円 子どもの命を奪うはしかの予防接種が10回分できます
400円 1錠で4~5リットルの水を浄化できる浄水剤1,000錠。子どもたちが安全に水を飲んだり、
洗いものをすることができます
405円 子ども用のえんぴつ10本とノート10冊が買えます
491円 縄跳びの縄が10本買えます
539円 子どもを寒さから守る、大きめの毛布1枚が買えます
563円 使い捨て注射器100本が買えます
648円 マラリアを運ぶ蚊から家族を守るための、効果が長期間にわたって持続する防虫剤処理を
施した蚊帳3張が買えます
1,028円 抗マラリア薬180錠。早期に患者の体重や年齢に合わせて適切な量を投与し、治療を施すことができます
1,043円 バレーボール1個とバレーボールネット1枚が買えます
1,110円 HIV/エイズ簡易診断キット10回分。早期発見が適切な治療につながり、母子感染を防ぐ一歩となります
1,357円 クレヨン(8色入り)10ボックスとスケッチブック10冊が買えます
1,547円 20平方メートルの防水シート1枚。数世帯分の簡易シェルターを設置したり、床の敷物に使用したり
することができます
1,665円 重度の栄養不良からの回復に役立つ栄養治療食50包。調理の必要がなく、
袋から出してすぐに食べられます
1,776円 ワクチン用保冷箱1個。運搬が困難な地域にも熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で
安全に運ぶことができます
843: 2019/12/21(土) 17:29:23.50
iOSは数字だけがアップデートで、中身はダウンダウンのゴミクズ。
846: 2019/12/21(土) 17:40:23.01
>>844
下品
下品
847: 2019/12/21(土) 17:46:18.70
Safariすら開けなくなって落ちるから再起動したらちょっとマシになった
アプリ取り直せるのは知ってるけど中身のデータはバックアップいるよね?
アプリ取り直せるのは知ってるけど中身のデータはバックアップいるよね?
848: 2019/12/21(土) 17:53:51.25
同じ機種に機種変更したと思えばいい
849: 2019/12/21(土) 18:08:04.10
んー、この
iCloudにフルバックアップして、それほどアプリ取ってなきゃ、メモ帳とか、書き込みしといて
念の為にホーム画面のスクショも、あとiCloudを使ったLINEのバックアップをしとけ
それが終わったら、iCloudのまid控えてリセット
リセットが終わったらiPhoneが自動的に初期化される
アップデートは消えないかも?
周りが言う通り、新機種で再セットアップと一緒
ダメ元でもし、お金で機種変更してイレブンにした時にも一緒の事をしないといけないよ
因みにパソコンあれば、まぁ確かに簡単なんだけどねw
iCloudにフルバックアップして、それほどアプリ取ってなきゃ、メモ帳とか、書き込みしといて
念の為にホーム画面のスクショも、あとiCloudを使ったLINEのバックアップをしとけ
それが終わったら、iCloudのまid控えてリセット
リセットが終わったらiPhoneが自動的に初期化される
アップデートは消えないかも?
周りが言う通り、新機種で再セットアップと一緒
ダメ元でもし、お金で機種変更してイレブンにした時にも一緒の事をしないといけないよ
因みにパソコンあれば、まぁ確かに簡単なんだけどねw
850: 2019/12/21(土) 18:08:06.82
USBメモリやSDメモリにバックアップできないの?
13はファイルアプリがUSBメモリ対応してるらしいけど
13はファイルアプリがUSBメモリ対応してるらしいけど
854: 2019/12/21(土) 18:13:48.33
>>850
Lightning-USBアダプター買わないとだめだな。
あれもってるけど結構高い。
Lightning-USBアダプター買わないとだめだな。
あれもってるけど結構高い。
882: 2019/12/22(日) 05:13:06.96
>>854
>>856
それ使えば音楽データや動画もバックアップできます?
iPhoneiPad色々あって
iTunesの古いの(iOS9.3.5用)と
新しいの(iOS10以降)のを使わなければいけない環境だから困ってます
そのためにMac2台買うのはちょつと、、、
>>856
それ使えば音楽データや動画もバックアップできます?
iPhoneiPad色々あって
iTunesの古いの(iOS9.3.5用)と
新しいの(iOS10以降)のを使わなければいけない環境だから困ってます
そのためにMac2台買うのはちょつと、、、
856: 2019/12/21(土) 18:18:17.84
>>850
ライトニングとUSB端子付いたメモリ刺せば?
ライトニングとUSB端子付いたメモリ刺せば?
851: 2019/12/21(土) 18:09:04.31
Safariが落ちるといえば、
最新版のCatalinaとiOS13で、Safariの閲覧履歴が全く同期しなくなったが
iPhoneのSafariを終了させてiCloudのSafariをオフにしてオンにして
設定を終了、その後iPhoneのSafariを起動して履歴を開いて数十秒経つとSafariが強制終了してしまう。
最新版のCatalinaとiOS13で、Safariの閲覧履歴が全く同期しなくなったが
iPhoneのSafariを終了させてiCloudのSafariをオフにしてオンにして
設定を終了、その後iPhoneのSafariを起動して履歴を開いて数十秒経つとSafariが強制終了してしまう。
853: 2019/12/21(土) 18:13:41.79
と書いたけどアシストオフか、、、
857: 2019/12/21(土) 18:50:18.64
金を使わずに簡単にやりたいのに買うわけないしw
858: 2019/12/21(土) 19:14:39.35
再起動したらとりあえず使えるようにはなったからしばらく様子みるわ
14もこんなんだったら売るわ
14もこんなんだったら売るわ
861: 2019/12/21(土) 20:29:23.17
人増えすぎなんだから減る方向でいいよ
863: 2019/12/21(土) 21:06:35.14
USB3アダプタは高いけど一度手に入れれば安いUSBメモリに大量に音楽保存して聞けるし、容量の少ない安いモデルも検討出来るコスパ悪くないと思うよ
864: 2019/12/21(土) 21:10:23.60
て言うか、機種変更に伴う初期化、リセットなんて、すぐ1時間くらいで元に戻せると思うけど
866: 2019/12/21(土) 21:25:53.79
生きとる
867: 2019/12/21(土) 21:27:11.82
おまんか囃子
868: 2019/12/21(土) 21:36:00.12
今は生きとるな
874: 2019/12/21(土) 22:22:27.59
891: 2019/12/22(日) 11:00:32.01
>>874
こんなのあるんだ
ありがと
こんなのあるんだ
ありがと
869: 2019/12/21(土) 21:37:54.30
外部のネットストレージはデータ消費するからUSBローカルストレージに保存できるものは保存した方がエコ
外部サーバーにファイル保存するのは抵抗がある
外部サーバーにファイル保存するのは抵抗がある
871: 2019/12/21(土) 21:50:26.03
くりゅりくりゅり
872: 2019/12/21(土) 22:17:37.35
はえ~
878: 2019/12/22(日) 01:20:44.10
電子レンジの中入れとけば電波入らないぞ
894: 2019/12/22(日) 12:45:00.40
>>878
マジで!
電磁波過敏症なのでちょっと電子レンジの中に入ってくる
マジで!
電磁波過敏症なのでちょっと電子レンジの中に入ってくる
879: 2019/12/22(日) 03:38:48.12
アルミホイルじゃ遮断性がいまいちですかね
880: 2019/12/22(日) 04:19:18.96
13ゴミだから12に戻させろ
881: 2019/12/22(日) 05:09:39.76
最新こそ最高
883: 2019/12/22(日) 07:12:41.07
iOS13不評だったから入れてなかったけど
昨日よーやっとアップデートした
ちなみに使ってるのはSE
サクサク感増して全然良いじゃんw
ダークモードも良い感じだし
昨日よーやっとアップデートした
ちなみに使ってるのはSE
サクサク感増して全然良いじゃんw
ダークモードも良い感じだし
884: 2019/12/22(日) 07:53:41.89
おやすみモードの時間帯にアラーム設定したらアラームの音量がすごく小さい
おかげで今朝早起きして新幹線乗らなければならなかったのに起きられず乗れなかった
おやすみモードでアラームの音量小さいのは今までもそうだった?
iPhoneは8Plus
おかげで今朝早起きして新幹線乗らなければならなかったのに起きられず乗れなかった
おやすみモードでアラームの音量小さいのは今までもそうだった?
iPhoneは8Plus
885: 2019/12/22(日) 09:08:57.77
OTAでアップデートすると不具合が色々出てくるらしいよ
PCのiTunesでアップデートしてる俺は、不具合らしい不具合といえばメールの着信が遅れるくらいだなあ
PCのiTunesでアップデートしてる俺は、不具合らしい不具合といえばメールの着信が遅れるくらいだなあ
886: 2019/12/22(日) 09:38:48.79
>>885
お前も不具合出てるじゃねーかよ
お前も不具合出てるじゃねーかよ
901: 2019/12/22(日) 13:38:55.09
>>885
OTAでずっとやってるが不具合など何も無いわ
OTAでずっとやってるが不具合など何も無いわ
918: 2019/12/22(日) 18:58:35.10
>>885
おれもOTAでしかやってないけど不具合ないよ
おれもOTAでしかやってないけど不具合ないよ
919: 2019/12/22(日) 19:03:01.57
>>885
Appleは自社端末に不具合が出るようなものを配信しているのか?
本当にそうなら信用問題に関わるが
Appleは自社端末に不具合が出るようなものを配信しているのか?
本当にそうなら信用問題に関わるが
887: 2019/12/22(日) 09:42:28.60
メールはGmailアプリ一択。
888: 2019/12/22(日) 09:43:35.57
メール開くと 未送信のやつとか編集中のがあると下バーに出てくるのな
889: 2019/12/22(日) 10:02:47.25
メールの不具合はどうにもならんな。
Macでも純正メールはクソ。フォーマットを何度も変えてるしiOSも同じ理由でクソなんだろうな。
Macでも純正メールはクソ。フォーマットを何度も変えてるしiOSも同じ理由でクソなんだろうな。
892: 2019/12/22(日) 11:04:18.82
メール関係また酷くなったなw
893: 2019/12/22(日) 12:19:20.40
ios13.3だけど連絡先開けないメール来ないだけどこれ初期化してバックアップから復活させたら変わったりする?
895: 2019/12/22(日) 12:55:32.14
メールがーは1人が単発で書いているだけ。IPは全部同じ野朗だ。騙されるなよおまいら
897: 2019/12/22(日) 13:17:33.94
>>895
なんでそういう嘘つくの?工作員?
メールアプリの不具合は色々なところで報告上がってるだろ
なんでそういう嘘つくの?工作員?
メールアプリの不具合は色々なところで報告上がってるだろ
896: 2019/12/22(日) 12:56:20.90
大体120秒くらいでできあがる
898: 2019/12/22(日) 13:28:02.38
標準メールアプリの不具合は気づきやすいけど
他のアプリのサウンドonにしてても通知音が鳴らない不具合もある
つまり内部の通知システムが機能しないバグがある
そのバグは修正アップデートじゃ改善できない事は13.3の時点で証明済み
他のアプリのサウンドonにしてても通知音が鳴らない不具合もある
つまり内部の通知システムが機能しないバグがある
そのバグは修正アップデートじゃ改善できない事は13.3の時点で証明済み
899: 2019/12/22(日) 13:30:56.07
バグだバグだと騒ぐ奴がいるが
一体何台の同モデル機種で試したんだ?
まさか1台で発生するものが
全端末に当てはまると思ってるわけないよなぁ
一体何台の同モデル機種で試したんだ?
まさか1台で発生するものが
全端末に当てはまると思ってるわけないよなぁ
905: 2019/12/22(日) 16:05:32.90
>>899
バグは無いバグは無いと騒ぐ奴がいるが
一体何台の同モデル機種で試したんだ?
まさか1台で発生しないものが
全端末に当てはまると思ってるわけないよなぁ
バグは無いバグは無いと騒ぐ奴がいるが
一体何台の同モデル機種で試したんだ?
まさか1台で発生しないものが
全端末に当てはまると思ってるわけないよなぁ
900: 2019/12/22(日) 13:32:42.87
マイクロソフト「せやな」
902: 2019/12/22(日) 13:42:54.05
通話とメッセージの着信通知以外はいらない気がする
903: 2019/12/22(日) 13:52:04.57
β版を使っていてその正式版が来たらβ版のプロファイルを削除
するだけでインストールできるの?
するだけでインストールできるの?
904: 2019/12/22(日) 14:00:01.08
単発煽り、単発無差別レスは大概「あの人」。
906: 2019/12/22(日) 16:05:57.30
1人で書いてるとバレて静かになったWWW
IP追っかけるとアイフォーンで書いてるWWW
lineで何をダウンロードしてるかバレバレWWW
IP追っかけるとアイフォーンで書いてるWWW
lineで何をダウンロードしてるかバレバレWWW
915: 2019/12/22(日) 18:00:45.67
>>906
不正アクセスで通報します
不正アクセスで通報します
907: 2019/12/22(日) 16:40:38.65
バックアップ出来ないとか言ってる人、会社がゆる~いところなら一時的にiTunes入れるくらい良いだろ
保存フォルダは自分で持ち込んだHDDなりSSDなりで
クリーンインストールはOS使う製品の基本
保存フォルダは自分で持ち込んだHDDなりSSDなりで
クリーンインストールはOS使う製品の基本
911: 2019/12/22(日) 17:04:05.86
>>907
ネットカフェのPC使えばいいだろ。
勝手にUSBに挿してるのが見つかったら怒られる。
ネットカフェのPC使えばいいだろ。
勝手にUSBに挿してるのが見つかったら怒られる。
908: 2019/12/22(日) 16:52:42.83
パソコンの知識があれば、それを応用すればいいだけなんだけどな
909: 2019/12/22(日) 16:55:31.18
ダメだ急にサファリ白になり出したわ
13.2.3が正解だったな
13.2.3が正解だったな
910: 2019/12/22(日) 17:01:19.08
マルチタスクくそめ
912: 2019/12/22(日) 17:12:48.32
バッテリー状態が段々傾いできたよ.......バグより電池を変えるのが金かかりそうだわ
933: 2019/12/22(日) 20:59:22.56
>>912
バッテリーケースってのがある(・ω・`)
バッテリーケースってのがある(・ω・`)
935: 2019/12/22(日) 21:04:25.20
>>933
なにそれ?バッテリー内蔵ケース?
なにそれ?バッテリー内蔵ケース?
938: 2019/12/22(日) 21:09:25.04
>>935
そだよ
一体になってるからモバイルバッテリーより楽
そだよ
一体になってるからモバイルバッテリーより楽
913: 2019/12/22(日) 17:36:32.50
あのバッテリーの寿命を延ばす機能って
スマホを破壊して買い替えを促す機能の間違いなんじゃないのか
スマホを破壊して買い替えを促す機能の間違いなんじゃないのか
929: 2019/12/22(日) 20:42:24.52
>>913
俺もそんな気がしてきた
同じ時間に寝起きしてその間に充電してるのに
充電を抑制したことなんてまだ一度もない
俺もそんな気がしてきた
同じ時間に寝起きしてその間に充電してるのに
充電を抑制したことなんてまだ一度もない
930: 2019/12/22(日) 20:44:19.29
914: 2019/12/22(日) 17:45:06.67
メールがおかしい・・・
今試しに入れてみたGmailアプリだと普通に通知が出てメールが来たかどうか分かるのに
標準メールだと更新しないと届いてるかどうか分からない
なんでだろう?
iOS13になってから何か設定しないと駄目になったの?
今試しに入れてみたGmailアプリだと普通に通知が出てメールが来たかどうか分かるのに
標準メールだと更新しないと届いてるかどうか分からない
なんでだろう?
iOS13になってから何か設定しないと駄目になったの?
917: 2019/12/22(日) 18:48:59.16
>>914
俺は深夜に出会い系のイイネ通知www('A`)と、メッセージR(ドコモ)通知がうるさいくらいに正常だわ
俺は深夜に出会い系のイイネ通知www('A`)と、メッセージR(ドコモ)通知がうるさいくらいに正常だわ
920: 2019/12/22(日) 19:10:48.62
>>914
設定>>パスワードとアカウント>>データの取得方法>>で
フェッチの取得方法を「自動」と「手動」以外に設定していないんだろ。
あるいはG Suite契約してGoogleSyncを設定しプッシュ通知に変更するかだな。
好きな方を選べ。
設定>>パスワードとアカウント>>データの取得方法>>で
フェッチの取得方法を「自動」と「手動」以外に設定していないんだろ。
あるいはG Suite契約してGoogleSyncを設定しプッシュ通知に変更するかだな。
好きな方を選べ。
942: 2019/12/22(日) 21:38:13.24
>>914
>>920
俺も同じようになって920の言うように設定を見直したが、
問題なく通知・受診できてたときと何も変えてないのにダメだった。
結局、純正メーラーからSpikeに変えた。
>>920
俺も同じようになって920の言うように設定を見直したが、
問題なく通知・受診できてたときと何も変えてないのにダメだった。
結局、純正メーラーからSpikeに変えた。
916: 2019/12/22(日) 18:09:04.60
safariがうんこ
922: 2019/12/22(日) 19:41:54.48
ミュージックアプリ表示時に音楽の再生位置とばせないとかどんな設計思想だよ。いちいち画面ロックしないといけない
924: 2019/12/22(日) 19:53:12.30
>>922
何言ってるんだ?
何言ってるんだ?
925: 2019/12/22(日) 20:20:16.01
>>922
下の再生中の曲名をタタップしたらメイン画面が出るじゃろ
そこでパーを弄ればいいだけ
下の再生中の曲名をタタップしたらメイン画面が出るじゃろ
そこでパーを弄ればいいだけ
926: 2019/12/22(日) 20:31:07.22
>>925
さっきそのやり方で出なくなってたんだけど、いま左上の曲名をタップしたら出るようになったわ。サンキュ
さっきそのやり方で出なくなってたんだけど、いま左上の曲名をタップしたら出るようになったわ。サンキュ
923: 2019/12/22(日) 19:42:38.96
なんか話題ループしてねえか?
927: 2019/12/22(日) 20:32:07.15
出なくなった状態をもう一回出そうとしてるけど再現できないくやちい
928: 2019/12/22(日) 20:34:21.79
あぁわかった、次はこちら みたいな画面に迷い込むと再生バーが出なくなるんだ。お騒がせしました
931: 2019/12/22(日) 20:55:18.97
932: 2019/12/22(日) 20:58:04.70
>>931
80%だよ
80%だよ
934: 2019/12/22(日) 21:03:37.37
>>932
80かー、Qi充電があかんのかなー?週区切りで減ってく様な感じだわ
80かー、Qi充電があかんのかなー?週区切りで減ってく様な感じだわ
936: 2019/12/22(日) 21:06:29.25
>>934
ウチも93%だよ
至って普通かと
ウチも93%だよ
至って普通かと
937: 2019/12/22(日) 21:08:40.67
>>936
普通なんか、iPhoneバッテリー交換時期目当てで前提で売ってるのかwww
普通なんか、iPhoneバッテリー交換時期目当てで前提で売ってるのかwww
939: 2019/12/22(日) 21:10:37.41
>>937
2年で買い替えるなら問題なくね?
2年で買い替えるなら問題なくね?
940: 2019/12/22(日) 21:13:40.69
>>939
そうだねー、ドコモには12ヶ月目で返品して、返したら後の分割払いはタダになって、機種変更出来る方法があるから、今9ヶ月目だから、来年の3月くらいかなぁ?
そうだねー、ドコモには12ヶ月目で返品して、返したら後の分割払いはタダになって、機種変更出来る方法があるから、今9ヶ月目だから、来年の3月くらいかなぁ?
941: 2019/12/22(日) 21:33:11.02
>>940
スマホおかえしプログラムは36回分割で24回目以降で返却すれば最大12か月分が不要。
24か月経つまでは我慢ですね。
俺の買ったばかりのXs Max 256も役立たずですぐに返却したい。
スマホおかえしプログラムは36回分割で24回目以降で返却すれば最大12か月分が不要。
24か月経つまでは我慢ですね。
俺の買ったばかりのXs Max 256も役立たずですぐに返却したい。
943: 2019/12/22(日) 21:40:27.89
Spike → Spark の打ち間違い
944: 2019/12/22(日) 21:43:40.19
標準メールアプリの通知問題は通知する時があれば
しない時がある。俺の場合は半々かな。でもバッジは必ず付く。
設定もプッシュでサウンドON。というか通知がある時もあるんだから設定は正しい。
メールはSparkで解決しかなかったけど他のアプリの通知音ないのはマジ勘弁だ。
しない時がある。俺の場合は半々かな。でもバッジは必ず付く。
設定もプッシュでサウンドON。というか通知がある時もあるんだから設定は正しい。
メールはSparkで解決しかなかったけど他のアプリの通知音ないのはマジ勘弁だ。
945: 2019/12/22(日) 22:25:04.22
みんな俺やで。バグバクとうるさいんじゃw
確かにバグはある。が、それは署名関係であって通知音?それは正常だぞ。おま環
Apple Mailでは署名付きのメールは展開できるのに、outlookメールでは署名付きのメールを
展開できないというバグがある。バグ報告して現在調査中です
http://deai.grrr.jp/up/src/img6956.png
もちろんインストールはした。けど読めないw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6957.png
Appleの技術サポートのよると、この画面で書名付きをインストールした場合、署名の内容と「削除」する
スイッチがないとダメなんだって。つまり、表示されないのはバグであるとw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6958.jpg
確かにバグはある。が、それは署名関係であって通知音?それは正常だぞ。おま環
Apple Mailでは署名付きのメールは展開できるのに、outlookメールでは署名付きのメールを
展開できないというバグがある。バグ報告して現在調査中です
http://deai.grrr.jp/up/src/img6956.png
もちろんインストールはした。けど読めないw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6957.png
Appleの技術サポートのよると、この画面で書名付きをインストールした場合、署名の内容と「削除」する
スイッチがないとダメなんだって。つまり、表示されないのはバグであるとw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6958.jpg
952: 2019/12/22(日) 23:04:00.99
>>945
よう精神的変質者
【iOS13.3】メールが受信できない、プッシュ通知が届かない不具合などが相次ぎ報告 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/mail-7-109520
この記事は嘘なんだよな?
よう精神的変質者
【iOS13.3】メールが受信できない、プッシュ通知が届かない不具合などが相次ぎ報告 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/mail-7-109520
この記事は嘘なんだよな?
953: 2019/12/22(日) 23:05:27.69
>>952
それな、iOS 13.3だよな。今は?どこ見てんだボケw
それな、iOS 13.3だよな。今は?どこ見てんだボケw
961: 2019/12/22(日) 23:32:30.70
>>953
あのなお前、普通のユーザが使うのはベータ版は含まねえ
それに、「メールは正常だ」ってソースを示さなきゃなんないのは主張してるお前だぞ
あのなお前、普通のユーザが使うのはベータ版は含まねえ
それに、「メールは正常だ」ってソースを示さなきゃなんないのは主張してるお前だぞ
971: 2019/12/23(月) 06:23:44.77
946: 2019/12/22(日) 22:28:20.49
じゃどう対処するのかというと、証明書をインストールしたときのメールアドレスをログアウトするんだとさ
すると証明書は削除される。めんどくせーw
すると証明書は削除される。めんどくせーw
947: 2019/12/22(日) 22:28:31.69
つまんね。
一体どこがwどころなんだろ。
一体どこがwどころなんだろ。
949: 2019/12/22(日) 22:47:01.71
●Gmail vs Spike vs Typeapp vs Appleメール
同じGmailアカウントを入れてある。どれが最速か?テストしてみたw
勝者はTypeapp、Gmail、Spikeの順であった。Appleメール?フェッチであることを忘れたか?
すぐに受信しないのは正常な証拠
http://deai.grrr.jp/up/src/img6959.jpg
Appleのメールの場合、アプリを開くと問い合わせを開始する仕様だそうだ。だからメールを
開くとメールが届くのは当たり前田のクラッカーでさw
同じGmailアカウントを入れてある。どれが最速か?テストしてみたw
勝者はTypeapp、Gmail、Spikeの順であった。Appleメール?フェッチであることを忘れたか?
すぐに受信しないのは正常な証拠
http://deai.grrr.jp/up/src/img6959.jpg
Appleのメールの場合、アプリを開くと問い合わせを開始する仕様だそうだ。だからメールを
開くとメールが届くのは当たり前田のクラッカーでさw
950: 2019/12/22(日) 22:51:09.49
>>949
スレ違いだバカ
毎日のようにテストしてるがお前って本当暇人だよな
スレ違いだバカ
毎日のようにテストしてるがお前って本当暇人だよな
951: 2019/12/22(日) 23:02:33.25
今日一日何回も鳴ってるし、今もやってみたけど着信音は爆音で鳴るぞ。結果、おま環
954: 2019/12/22(日) 23:06:43.91
iOS 13.3.1のメールの不具合ソース持ってこーいw
955: 2019/12/22(日) 23:11:57.70
都合が悪いと黙るんだなw
956: 2019/12/22(日) 23:13:00.23
俺のもメール受信しないけど
958: 2019/12/22(日) 23:18:03.25
>>956
AppleメールでGmailは使うな。フェッチの設定した時間にしか来ない。試しに15分の設定なら
送信して15分待て。受信したら正常だ。フェッチはすぐには受信しない
AppleメールでGmailは使うな。フェッチの設定した時間にしか来ない。試しに15分の設定なら
送信して15分待て。受信したら正常だ。フェッチはすぐには受信しない
964: 2019/12/22(日) 23:40:47.81
>>958
gmailは使えるキャリアメールが使えん
連絡先も映らなくなって電話かけるのに再起動しなきゃいけないし
gmailは使えるキャリアメールが使えん
連絡先も映らなくなって電話かけるのに再起動しなきゃいけないし
957: 2019/12/22(日) 23:15:50.80
プッシュとかフェッチってなんなの?
ちなみに俺はふくらはぎフェチだ
ちなみに俺はふくらはぎフェチだ
960: 2019/12/22(日) 23:24:48.61
あと一週間や。がんばるで。早いので寝るノシ
963: 2019/12/22(日) 23:35:13.25
>>960
「メール通知は13.3.1で改善された」「正常だ」って記事がいくつあるんだ?
抗鬱剤が効いてるなら寝なくても平気だろ?
「メール通知は13.3.1で改善された」「正常だ」って記事がいくつあるんだ?
抗鬱剤が効いてるなら寝なくても平気だろ?
969: 2019/12/23(月) 02:03:26.63
>>967
昔はAppleID消して脱iPhoneするとかも言ってたんだぜw
昔はAppleID消して脱iPhoneするとかも言ってたんだぜw
962: 2019/12/22(日) 23:34:34.67
メールアプリごと消して、gmailとoutlook入れました
いろんなところに不具合起きてたのが
今日一日おきず快適です
地図もマップ消してgooglemap入れてます
もうなんの端末やら
いろんなところに不具合起きてたのが
今日一日おきず快適です
地図もマップ消してgooglemap入れてます
もうなんの端末やら
965: 2019/12/23(月) 00:28:52.51
アップルは端末をきちんと監視してないから不具合が起きるんじゃないかな?
グーグルはその辺り完璧ときく
グーグルはその辺り完璧ときく
966: 2019/12/23(月) 00:46:35.94
Googleはユーザーの個人情報で商売している
企業に提供する情報の正確性は売りだからな
企業に提供する情報の正確性は売りだからな
968: 2019/12/23(月) 01:29:39.89
970: 2019/12/23(月) 04:00:23.85
もう純正メールアプリは開発やめた方がいい
他社メールのプッシュはグダグタ、通知項目が設定アプリの複数にまたがってる意味不明ぶり
iCloudメールアプリ作れ、それで済む
他社メールのプッシュはグダグタ、通知項目が設定アプリの複数にまたがってる意味不明ぶり
iCloudメールアプリ作れ、それで済む
973: 2019/12/23(月) 07:39:14.03
iPhone/iPadなどに修正困難な脆弱性 ~物理アクセス可能であれば端末ロックを突破できる
Apple側の情報開示はまだ行われていないものの、以下のデバイスに影響があるとのこと。なお、“A12”以降のプロセッサチップを使用しているiPhone Xs、iPhone XR、iPhone 11シリーズおよびiPad Pro 12.9インチ 第3世代は本脆弱性の影響を受けない。
・iPhones 4sからiPhone Xまで
・iPad 第2世代から第7世代まで
・iPad Mini 第2世代および第3世代
・iPad AirおよびiPad Air 2
・iPad Pro 10.5インチおよび12.9 インチ 第 世代
・Apple Watch Series 1からSeries 3まで
・Apple TV 第3世代および4k
・iPod Touch 第5世代から第 7 世代
Apple側の情報開示はまだ行われていないものの、以下のデバイスに影響があるとのこと。なお、“A12”以降のプロセッサチップを使用しているiPhone Xs、iPhone XR、iPhone 11シリーズおよびiPad Pro 12.9インチ 第3世代は本脆弱性の影響を受けない。
・iPhones 4sからiPhone Xまで
・iPad 第2世代から第7世代まで
・iPad Mini 第2世代および第3世代
・iPad AirおよびiPad Air 2
・iPad Pro 10.5インチおよび12.9 インチ 第 世代
・Apple Watch Series 1からSeries 3まで
・Apple TV 第3世代および4k
・iPod Touch 第5世代から第 7 世代
975: 2019/12/23(月) 07:48:38.85
>>973
端末盗まれたらアウトだな
端末盗まれたらアウトだな
974: 2019/12/23(月) 07:44:56.35
アップル終わった...
976: 2019/12/23(月) 07:49:56.96
身体に埋め込む事にするわ
977: 2019/12/23(月) 07:53:20.52
じゃ~突破してTVニュースで取り上げて貰えよ
毎度全くこの手のネタはTVで流れてこんわw
毎度全くこの手のネタはTVで流れてこんわw
コメント
コメントする