1: 2019/07/09(火) 02:16:44.08
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549204100/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/
Every Phone 公式ホームページ
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/index.html
EveryPhone モデル比較(スペック一覧表)
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/comparison.html
※ ボヤキも含めて、機種名も書きましょう、なにかのヒントになるかもしれません
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549204100/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/
Every Phone 公式ホームページ
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/index.html
EveryPhone モデル比較(スペック一覧表)
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/comparison.html
※ ボヤキも含めて、機種名も書きましょう、なにかのヒントになるかもしれません
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
7: 2019/07/09(火) 03:02:29.89
>>1
乙
乙
15: 2019/07/09(火) 21:19:49.17
>>1
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これが一行しかないけど、二行書いたほうが良かったの?
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これが一行しかないけど、二行書いたほうが良かったの?
2: 2019/07/09(火) 02:18:22.32
過去スレ
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549204100/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546364442/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540611211/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523186313/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510277459/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495008526/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493284209/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554911050/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549204100/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546364442/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540611211/
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523186313/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510277459/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495008526/
ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493284209/
3: 2019/07/09(火) 02:19:50.13
元機種
EN → Wei Heng mobile WL508(カスタム品)
AC → Wei Heng mobile WL601( 〃 )
HG → Micromax E4815
PW → Ulefone Power 2
DX → UMI Z PRO
W10M → Coship X1-W
EN → Wei Heng mobile WL508(カスタム品)
AC → Wei Heng mobile WL601( 〃 )
HG → Micromax E4815
PW → Ulefone Power 2
DX → UMI Z PRO
W10M → Coship X1-W
588: 2019/09/10(火) 18:19:52.04
>>577
>>3
>>3
4: 2019/07/09(火) 02:20:39.62
誰も立てないから立てたぞ
ワッチョイとかよくわからんが、これでいいのかね?
ワッチョイとかよくわからんが、これでいいのかね?
5: 2019/07/09(火) 03:00:13.95
落ちないかな?
6: 2019/07/09(火) 03:00:33.52
上げとく
8: 2019/07/09(火) 11:53:00.78
乙
9: 2019/07/09(火) 13:22:23.13
乙。
10: 2019/07/09(火) 13:37:04.60
乙かれ!
11: 2019/07/09(火) 13:41:19.77
立ててくれてありがとうm(_ _)m
12: 2019/07/09(火) 20:01:25.69
ほんで、Windows 10のは買ってもいいかな?パソコン感覚で動画や電子書籍は見れるんだよな
13: 2019/07/09(火) 20:06:39.09
>>12
Windows的な使い方を希望ならばやめとけ
動画位ならいいけど
アプリが全然ない
Windows的な使い方を希望ならばやめとけ
動画位ならいいけど
アプリが全然ない
25: 2019/07/10(水) 09:44:33.35
>>13
電話にLINEとメール あとはYahooぐらいしか使わないなら問題ないでしょ? 老親に持たそうかと
電話にLINEとメール あとはYahooぐらいしか使わないなら問題ないでしょ? 老親に持たそうかと
14: 2019/07/09(火) 21:14:34.23
色んな意味でひどいよな。
上位機種に近いのにBatteryが今どき2000とか
目を疑うような物売ってるし。
もう流石に騙されて買うやつは居ないだろうけどね。
他のキャリアのセット品でも1-2万で契約あれば買えるし。
何か16000円でまた見たことがないのが出てたから見たら
これまた凄い酷さで驚いたクアッドとかなぁ
上位機種に近いのにBatteryが今どき2000とか
目を疑うような物売ってるし。
もう流石に騙されて買うやつは居ないだろうけどね。
他のキャリアのセット品でも1-2万で契約あれば買えるし。
何か16000円でまた見たことがないのが出てたから見たら
これまた凄い酷さで驚いたクアッドとかなぁ
914: 2019/11/15(金) 20:41:40.89
>>913
知らんかったわ>>14ch問題
ちょっとググるとUMIDIGI端末ばっか出てきて笑った
とりあえず5GHzに変更したら接続できるようになったけど、屋外利用はしちゃダメなのな
唯一の解決法が「何度もOFFON」てのがつらい
知らんかったわ>>14ch問題
ちょっとググるとUMIDIGI端末ばっか出てきて笑った
とりあえず5GHzに変更したら接続できるようになったけど、屋外利用はしちゃダメなのな
唯一の解決法が「何度もOFFON」てのがつらい
16: 2019/07/09(火) 21:36:18.18
次の人が増やしてくれるさ
17: 2019/07/09(火) 22:30:35.47
増やしたらいいわけ?
18: 2019/07/09(火) 23:32:53.78
二行以上で三行が好ましい
19: 2019/07/09(火) 23:36:38.30
二行書いたつもりだったんだがな
スレだったら一行になってた
見間違えたかな?
スレだったら一行になってた
見間違えたかな?
21: 2019/07/09(火) 23:51:36.14
>>19
一行が適用されて消えるから二行で一行になり三行で二行になる
一行が適用されて消えるから二行で一行になり三行で二行になる
22: 2019/07/09(火) 23:55:58.54
>>21
そういう事か
そういう事か
20: 2019/07/09(火) 23:36:49.41
たったら
23: 2019/07/10(水) 06:26:03.46
AC買ったけど思ったよりでかいなこれ
30: 2019/07/10(水) 19:17:33.97
>>23
確かにw
マア6インチだしあんまりないタイプだし5kならありだと思った
なかなかさくさく動くし
結構いい動画サブタブ的な感じで使おうかと
(7inタブは持ってる)
確かにw
マア6インチだしあんまりないタイプだし5kならありだと思った
なかなかさくさく動くし
結構いい動画サブタブ的な感じで使おうかと
(7inタブは持ってる)
24: 2019/07/10(水) 06:43:36.42
まさか小さいと思って買ったのか
26: 2019/07/10(水) 15:44:32.12
ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part7
436SIM無しさん2019/03/16(土) 18:20:08.87ID:x4ubduaD
>>430
MacBook Proにとんこつラーメンをぶっかけると、修理代47万請求される。
https://take-a-job.info/archives/1979
ビッグカメラ
https://www.biccamera.co.jp/apple/repair/
https://pbs.twimg.com/media/DFOuEXrUMAAlO3x?format=jpg
436SIM無しさん2019/03/16(土) 18:20:08.87ID:x4ubduaD
>>430
MacBook Proにとんこつラーメンをぶっかけると、修理代47万請求される。
https://take-a-job.info/archives/1979
ビッグカメラ
https://www.biccamera.co.jp/apple/repair/
https://pbs.twimg.com/media/DFOuEXrUMAAlO3x?format=jpg
27: 2019/07/10(水) 15:49:18.99
FMチューナー経由とアプリでラジオを聴ける「ラジスマ」登場――iPhoneにFMチューナーが載る日は来るか?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/16/news019.html
radiko.jpアプリでラジオを聴ければ、それだけでいいような気もするが、FMチューナーを搭載することで、災害時、ネットが使えない際にも情報入手が可能になる。
FMラジオチューナーで聴く際には「アプリと比べて消費するバッテリーは3分の1程度になる」(京セラ)ということで、災害時にはかなり重宝するという。
また、radiko.jpアプリであればどうしても数十秒の遅延が発生してしまうが、FMラジオチューナーであれば、遅延無くスポーツ中継などを楽しむことが可能だ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1903/16/news019.html
radiko.jpアプリでラジオを聴ければ、それだけでいいような気もするが、FMチューナーを搭載することで、災害時、ネットが使えない際にも情報入手が可能になる。
FMラジオチューナーで聴く際には「アプリと比べて消費するバッテリーは3分の1程度になる」(京セラ)ということで、災害時にはかなり重宝するという。
また、radiko.jpアプリであればどうしても数十秒の遅延が発生してしまうが、FMラジオチューナーであれば、遅延無くスポーツ中継などを楽しむことが可能だ。
28: 2019/07/10(水) 16:07:08.71
Windows10mobile(1607) 動作確認アプリ
[内蔵ワイドFMチューナー]
・Radio++ (76.0MHz~95.0MHz)
・Radio FM Phone (ON/OFFタイマー スイッチ)
・Radio FM Mobile(アナログ)
[インターネットラジオ]
・rad.io(海外FM)
・Vocaloid Radio VRX(ボーカロイド)
・Ultimate Radio - Free Radio Worldwide
(コミュニティFM 左地球アイコン-Japan)
・myTuner Radio Pro
(ポッドキャスト 左上設定-Podcasts)
・Tunein Radio
(日本語 コンパスマーク-ジャンル選択)
・Radician
(radiko+らじる 1週間分タイムフリー)
[内蔵ワイドFMチューナー]
・Radio++ (76.0MHz~95.0MHz)
・Radio FM Phone (ON/OFFタイマー スイッチ)
・Radio FM Mobile(アナログ)
[インターネットラジオ]
・rad.io(海外FM)
・Vocaloid Radio VRX(ボーカロイド)
・Ultimate Radio - Free Radio Worldwide
(コミュニティFM 左地球アイコン-Japan)
・myTuner Radio Pro
(ポッドキャスト 左上設定-Podcasts)
・Tunein Radio
(日本語 コンパスマーク-ジャンル選択)
・Radician
(radiko+らじる 1週間分タイムフリー)
29: 2019/07/10(水) 16:17:26.16
UWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)とは? UWPアプリ開発の特徴
https://www.buildinsider.net/enterprise/uwpapp/01
Microsoft Storeのアプリは今までと何が違う?
Windows 10で登場したUWPアプリとは
https://handbook.jp/blog/2018/02/27/windows10_uwp/
https://www.buildinsider.net/enterprise/uwpapp/01
Microsoft Storeのアプリは今までと何が違う?
Windows 10で登場したUWPアプリとは
https://handbook.jp/blog/2018/02/27/windows10_uwp/
31: 2019/07/10(水) 19:25:22.48
約1万のHGはどう?お得?今更っていう感じ?
32: 2019/07/10(水) 19:41:38.10
HGなかなかいいよ
ただ今これに10kはどうなのとは思うけどw
ぼろしか持ってなくてメインならありなんじゃないかな
サブに1万も出す?w
それなら最近ヤスクナッテルオッポー+5kのがいいな
ただ今これに10kはどうなのとは思うけどw
ぼろしか持ってなくてメインならありなんじゃないかな
サブに1万も出す?w
それなら最近ヤスクナッテルオッポー+5kのがいいな
34: 2019/07/10(水) 20:26:29.18
>>32
なるほど、HGのカメラ性能はどうですか?
メインというよりカメラ用として少し興味ありまして
なるほど、HGのカメラ性能はどうですか?
メインというよりカメラ用として少し興味ありまして
33: 2019/07/10(水) 20:10:50.93
EveryPhoneのW10Mは既にサポート終わったし、docomoシム以外ではプラチナBAND使えんから大きなメリット無い
35: 2019/07/10(水) 20:47:06.17
カメラ使ってないけど
カメラ用にはないんじゃないかなw
カメラ用にはないんじゃないかなw
36: 2019/07/10(水) 21:03:09.15
さんくす、じゃー今回は見送りかなー
メインは最近発売されたmoto g7 plusなのでもしHGを買ったとしてもサブだろうし
やっぱどうしてもメインは新しいいいやつの方を使っちゃうだろうし
メインは最近発売されたmoto g7 plusなのでもしHGを買ったとしてもサブだろうし
やっぱどうしてもメインは新しいいいやつの方を使っちゃうだろうし
37: 2019/07/10(水) 21:11:35.59
今は2眼レンズなんていっぱいあるからねー
カメラ特化の機種なら10kの中古でもあさったほうがきれいなのあると思うよ
カメラ特化の機種なら10kの中古でもあさったほうがきれいなのあると思うよ
38: 2019/07/11(木) 21:32:43.12
結局どんな端末飼っても、回線もあれば1万か。
機種変更もそれに近くなる。
格安端末販売も1万。
中古は1万でそれなりの型落ちが買えるけど、汚れとBatteryが致命的
1万は払わないと無理か・・・
4980円のAC?は、通話が出来ればいいレベルに妥協するのではキツイし。
海外端末の保証なしに手を出すしかないのか。
これのOEMのUMDIGIってどうなんだろう?
機種変更もそれに近くなる。
格安端末販売も1万。
中古は1万でそれなりの型落ちが買えるけど、汚れとBatteryが致命的
1万は払わないと無理か・・・
4980円のAC?は、通話が出来ればいいレベルに妥協するのではキツイし。
海外端末の保証なしに手を出すしかないのか。
これのOEMのUMDIGIってどうなんだろう?
39: 2019/07/11(木) 22:05:10.86
UMIDIGIね、DXの頃よりはだいぶマシ。ただ、あたりハズレあるみたいね。それとカタログスペックにない部分の作りはそれなり。
40: 2019/07/11(木) 22:14:38.55
umidigiはThe中華
カタログスペックと価格はいいけど期待はしない方がいい
今A5pro輸入中だけどこれもカタログスペックだけなんだろうな
カタログスペックと価格はいいけど期待はしない方がいい
今A5pro輸入中だけどこれもカタログスペックだけなんだろうな
42: 2019/07/11(木) 23:11:58.90
UMIDIGIは尼で公式ショップ始めたし、日本向けに力入れてるみたいね
A5Proとかスペックのわりに安いのはいいんだが、ノッチとはいえ6.3インチはでかいわ…
サイズに関しては他所もそうだから仕方ないんだろうけど
サブに3980のENでも買うかな
A5Proとかスペックのわりに安いのはいいんだが、ノッチとはいえ6.3インチはでかいわ…
サイズに関しては他所もそうだから仕方ないんだろうけど
サブに3980のENでも買うかな
44: 2019/07/11(木) 23:42:31.85
中華でもいいんだけど、「ヤマダ」ブランドって時点で
ローエンドとミドルの2種類で十分だったのにな
スマホに限った事ではないけど
立ち位とかニーズ置勘違いしてる気がするわ近年
>>42
EN 3980円ってまだあったんだ、店頭?
ローエンドとミドルの2種類で十分だったのにな
スマホに限った事ではないけど
立ち位とかニーズ置勘違いしてる気がするわ近年
>>42
EN 3980円ってまだあったんだ、店頭?
45: 2019/07/12(金) 01:10:33.59
>>44
店頭
地元の店の誰も寄り付かないスマホコーナー見に行ったらAC、BZ、PRと一緒に並んでた
店頭
地元の店の誰も寄り付かないスマホコーナー見に行ったらAC、BZ、PRと一緒に並んでた
43: 2019/07/11(木) 23:15:08.92
ヤマダがスマホ売るなら、機種を絞って独自のサービスとからめて売ったほうが良かったろうに。
なぜか中華スマホの寄せ集め販売だったなw
なぜか中華スマホの寄せ集め販売だったなw
46: 2019/07/12(金) 10:46:06.09
APPLE iPhone SE 32GB SIMフリー [シルバー]
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美
Googleのメーカー任せな方針はOSバージョンアップやセキュリティパッチ配信がおざなりになって破綻
Googleも一部メーカーには直接、OSバージョンアップを配信する方向へ転換しました
(しかしAndroidは数年後に廃止決定)
スマートフォンではAppleのやり方が正解だったと言う事
当方はUQ版使ってますが、既にシムロック解除済みでシムフリーとして使用
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美
Googleのメーカー任せな方針はOSバージョンアップやセキュリティパッチ配信がおざなりになって破綻
Googleも一部メーカーには直接、OSバージョンアップを配信する方向へ転換しました
(しかしAndroidは数年後に廃止決定)
スマートフォンではAppleのやり方が正解だったと言う事
当方はUQ版使ってますが、既にシムロック解除済みでシムフリーとして使用
https://s.kakaku.com/review/K0000953787/ReviewCD=1123780/
47: 2019/07/12(金) 11:08:15.56
Windows 10 Anniversary Updateの新機能として注目されている「接続」アプリ
https://forest.watch...n10tips/1018381.html
・超簡単なWi-Fiミラーリング設定
(スティックPCにて音声付全画面出力確認済み)
Windows10PC
アプリ一覧-さ行[接続]クリック
Windows10mobile端末
通知領域スライド-[wifi]ON-[接続]タップ
-PC名タップ-ミラーリング完了
https://forest.watch...n10tips/1018381.html
・超簡単なWi-Fiミラーリング設定
(スティックPCにて音声付全画面出力確認済み)
Windows10PC
アプリ一覧-さ行[接続]クリック
Windows10mobile端末
通知領域スライド-[wifi]ON-[接続]タップ
-PC名タップ-ミラーリング完了
48: 2019/07/13(土) 23:05:22.72
ヤマダブランドで5万は高過ぎたかもな。家電コーナーにあるワゴンとかみても。
49: 2019/07/14(日) 09:15:36.89
そろそろACでも買うかな
50: 2019/07/14(日) 18:35:09.89
ENってどこにあった?
いくらかな
いくらかな
51: 2019/07/14(日) 20:51:43.58
en は店頭だね。店舗に寄っては5980のところと3980があるね。
prが8980で店頭で売ってる。ツクモ、ヤマダのウェブ販売は13824だから店で買った方がいい。prは5gワイファイに実は繋がる様だし。
8980ならお得だと思う。消費税別ですが。
prが8980で店頭で売ってる。ツクモ、ヤマダのウェブ販売は13824だから店で買った方がいい。prは5gワイファイに実は繋がる様だし。
8980ならお得だと思う。消費税別ですが。
52: 2019/07/14(日) 21:12:21.63
>>51
4-6ならまあまあいいかな
4-6ならまあまあいいかな
53: 2019/07/15(月) 07:13:07.56
HGのグレードダウン版とはいえHGが無くなったいまではPRで税込み9698円なら妥協できるライン。元値で買った人を思えば文句言えない。
ゼンフォンライブL1とどっちにするか?で
ゼンフォンは粗、倍の金額になるからね。
ヤマダの店舗に持ち込みで一応2年保証だし。
予備器としてWIFIで使うにはベスト。
ナノシムだからメイン機が壊れてもポン付け出来るし。
ゼンフォンライブL1とどっちにするか?で
ゼンフォンは粗、倍の金額になるからね。
ヤマダの店舗に持ち込みで一応2年保証だし。
予備器としてWIFIで使うにはベスト。
ナノシムだからメイン機が壊れてもポン付け出来るし。
54: 2019/07/15(月) 07:41:19.52
泥7ってのがな
55: 2019/07/15(月) 07:55:57.15
泥縄
56: 2019/07/15(月) 10:32:34.87
HGまだウェブコムにあるやん
57: 2019/07/15(月) 11:35:17.51
しかしMTK6750だよ?解像度が低いとしても、スペック的に満足できるだろうか?
59: 2019/07/15(月) 17:08:25.86
>>57
そもそもMT6750で4G/64Gに満足出来ないような奴はそもそもここのスレ見ないと思うが
そもそもMT6750で4G/64Gに満足出来ないような奴はそもそもここのスレ見ないと思うが
62: 2019/07/15(月) 18:08:15.03
>>57
MT6750でマトモなのはZenfone MAX M1 plusぐらいだよ
MT6750でマトモなのはZenfone MAX M1 plusぐらいだよ
65: 2019/07/16(火) 07:59:24.41
>>62
先月末に中古でzenfone4 max買ったけど意外にいいね
今は8だけど9まで上がるとか上がらないとか
先月末に中古でzenfone4 max買ったけど意外にいいね
今は8だけど9まで上がるとか上がらないとか
67: 2019/07/16(火) 14:46:17.15
>>65
日本法人の事だからアプデまでかなりの時間かかるだろうけどな
海外版から半年経たないと来ないとかザラだし
日本法人の事だからアプデまでかなりの時間かかるだろうけどな
海外版から半年経たないと来ないとかザラだし
58: 2019/07/15(月) 16:49:03.64
ヤマダ東広島店。
AC3980税別 EN2980税別 BZ7980税別
AC3980税別 EN2980税別 BZ7980税別
60: 2019/07/15(月) 17:18:37.86
ACとかENって余計なおまけついてるんじゃなかったっけ?
64: 2019/07/16(火) 07:56:29.73
>>60
acはいやフォンアダプターケーブリフィルムだけだった
ENは何かついてるの?w
acはいやフォンアダプターケーブリフィルムだけだった
ENは何かついてるの?w
66: 2019/07/16(火) 08:44:21.81
>>60
次世代ADインテリジェンスツールが
あらかじめインストールされているよ
次世代ADインテリジェンスツールが
あらかじめインストールされているよ
61: 2019/07/15(月) 17:58:39.56
BZ買ったけど互換バッテリー売ってないの?
3000円台より安くゲトしたいけど
3000円台より安くゲトしたいけど
63: 2019/07/15(月) 18:10:16.57
68: 2019/07/17(水) 10:09:40.18
HG ちょっと安くなって8618円でポチった
さすがにこれ以下はないだろうな
おみせde受け取りだったらギフト券もらえたのに対象外
さすがにこれ以下はないだろうな
おみせde受け取りだったらギフト券もらえたのに対象外
69: 2019/07/17(水) 13:11:27.73
MT6750と6750Tってどのくらい性能差あるのかね
70: 2019/07/17(水) 21:05:06.30
今日届いたけど思った以上にデカかった
ポケットに入らないし買って公開したw
ポケットに入らないし買って公開したw
71: 2019/07/18(木) 07:27:53.83
ac?
ぶっちゃけ使い道無いよねw
画面でかいったって解像度低いし
普通に動画見るだけならありかな
編集するならWQHD辺りの機種のがいいしね>>70
ぶっちゃけ使い道無いよねw
画面でかいったって解像度低いし
普通に動画見るだけならありかな
編集するならWQHD辺りの機種のがいいしね>>70
72: 2019/07/18(木) 13:54:52.52
MT6737で編集しようってなぜ思う
73: 2019/07/18(木) 15:24:30.56
そういうプレイ
74: 2019/07/19(金) 12:40:56.91
動画見るならストレージ大きいほうがよくね?
75: 2019/07/19(金) 13:24:56.49
AC4980yen webで勝ったが0sim使えません
あんどろいど7
なぜ?
あんどろいど7
なぜ?
76: 2019/07/19(金) 13:34:53.95
申し訳ないけど、なにがどう使えないのか、
その要領のなさに、問題があるんじゃ?
失礼だけど、MVNO初心者?
その要領のなさに、問題があるんじゃ?
失礼だけど、MVNO初心者?
77: 2019/07/19(金) 14:31:29.45
>>76
microSim入れてAPN設定しても
アンテナピクトも立たない。
カードは認識してるみたいです。
これは、、使えない機種ってことですか?
がっくりです
microSim入れてAPN設定しても
アンテナピクトも立たない。
カードは認識してるみたいです。
これは、、使えない機種ってことですか?
がっくりです
78: 2019/07/19(金) 14:38:35.74
自己解決しました。
スロット2にsim入れ替えたら、つながりました。
スロット2にsim入れ替えたら、つながりました。
79: 2019/07/19(金) 16:05:16.14
よかったね、
自分は、スマホ不調の原因がわからなくて、
結果SDカードの不良にたどりついたことがある
自分は、スマホ不調の原因がわからなくて、
結果SDカードの不良にたどりついたことがある
80: 2019/07/20(土) 07:20:17.67
安くなってたのでbzをポチッたが、
この品の不具合報告とかありませんか?
過去ログ見ても情報なかったので(´・ω・`)
この品の不具合報告とかありませんか?
過去ログ見ても情報なかったので(´・ω・`)
91: 2019/07/21(日) 18:54:43.27
>>80
嘘つくな
俺がずっとBZの不具合は書いてた
前スレでも書いてた
確認しねぇで質問すんなカス
嘘つくな
俺がずっとBZの不具合は書いてた
前スレでも書いてた
確認しねぇで質問すんなカス
94: 2019/07/21(日) 19:53:14.96
>>91 すまん
通話中に電源落ちた人?それとも時刻フリーズな人??
賛同者もいなかったのでネタかなと思ってスルーしてた(人)
ACやENみたいに賛同者も多数出てるような不具合報告があったか
記憶に無かったので質問した。気分が悪かったらスマン
通話中に電源落ちた人?それとも時刻フリーズな人??
賛同者もいなかったのでネタかなと思ってスルーしてた(人)
ACやENみたいに賛同者も多数出てるような不具合報告があったか
記憶に無かったので質問した。気分が悪かったらスマン
81: 2019/07/20(土) 11:13:42.37
HG届いた。当分は家でwifi専用機。
試しにYou TubeでフルHD風景動画見たけど
画面いいな。ネットサーフの処理も速いし。
タッチ感度もいいわ。mtk6570は5点式タッチ
だけど凄くいい。スナドラ410の10点式の初代バイオフォンと比べると雲泥の差。
試しにYou TubeでフルHD風景動画見たけど
画面いいな。ネットサーフの処理も速いし。
タッチ感度もいいわ。mtk6570は5点式タッチ
だけど凄くいい。スナドラ410の10点式の初代バイオフォンと比べると雲泥の差。
82: 2019/07/20(土) 12:47:04.20
これユミデジの互換機?
83: 2019/07/20(土) 15:06:33.25
W10Mの画面ロックってMSアカウントがないとそれすら出来ないん?
設定できないのでぐぐったらそんな情報があった。
サブ利用なので気にしてなかったけど、まさか・・・
色々使ってるとAndroidの常識が全く通じなくてしんどいなぁ
設定できないのでぐぐったらそんな情報があった。
サブ利用なので気にしてなかったけど、まさか・・・
色々使ってるとAndroidの常識が全く通じなくてしんどいなぁ
89: 2019/07/21(日) 17:26:25.60
>>83
個人用設定→ロック画面→サインインオプション→PIN
個人用設定→ロック画面→サインインオプション→PIN
84: 2019/07/21(日) 00:15:19.69
Windows10mobile(1607) 動作確認アプリ
[ドラムプレイ]
・Rock Drums Lite(設定日本語表記)
・My Piano Phone (デモ曲400以上プリセット)
[ドラムプレイ]
・Rock Drums Lite(設定日本語表記)
・My Piano Phone (デモ曲400以上プリセット)
85: 2019/07/21(日) 05:33:42.84
PR買った
今日か明日届くからちょっと使ってみるか
HD液晶に64GBといういびつな構成だけどw
今日か明日届くからちょっと使ってみるか
HD液晶に64GBといういびつな構成だけどw
86: 2019/07/21(日) 09:39:24.96
裏面にリョウメンテープを張り付けるタイプじゃなくて、ケースにはめるタイプの
スマホケースって売ってないの?
スマホケースって売ってないの?
87: 2019/07/21(日) 10:55:41.94
>>86
マイナーな機種だしヤマダもやる気がなかったからな
マイナーな機種だしヤマダもやる気がなかったからな
88: 2019/07/21(日) 17:20:35.37
85
届いたらワイファイ5g本当に繋がるか教えて。
届いたらワイファイ5g本当に繋がるか教えて。
90: 2019/07/21(日) 17:57:53.38
きゃあ、win10ポン、
アプリの設定で、できないと思ってたことができたわw
てへへ
おすすめアプリにwifi ファイル転送に
FTP server ね、
説明がわかりにくいけど、
+ボタンおして、FTPで通信したいフォルダを指定、
最初、本体のみでしか、通信できないと思ったら
+ボタン押して、SDカード追加したらできたわ
常識ならすまんこ
自分のPCはUSBの接触がわるいから、
使いたくないのに、案の定転送エラーで
消えないファイルが残っちゃってね
アプリの設定で、できないと思ってたことができたわw
てへへ
おすすめアプリにwifi ファイル転送に
FTP server ね、
説明がわかりにくいけど、
+ボタンおして、FTPで通信したいフォルダを指定、
最初、本体のみでしか、通信できないと思ったら
+ボタン押して、SDカード追加したらできたわ
常識ならすまんこ
自分のPCはUSBの接触がわるいから、
使いたくないのに、案の定転送エラーで
消えないファイルが残っちゃってね
92: 2019/07/21(日) 19:07:48.73
LINEと電話だけならwindows phoneでいいんでしょ?
ネット通販もブラウザからできるし セキュリティがだめなの?
ネット通販もブラウザからできるし セキュリティがだめなの?
93: 2019/07/21(日) 19:33:57.94
>>92
セキュリティアップデートが終わった
他のEveryPhoneよりマシだが
セキュリティアップデートが終わった
他のEveryPhoneよりマシだが
95: 2019/07/21(日) 20:25:26.60
モバイルホットスポット を使うとすると酷く時間がかかる・・・
「設定を適用しています
で、10分位掛かるから異様。
別にろくに使ってもないんだけどねぇ。再起動しても治らない。
殆ど使わない環境でこんな状態に陥るものなのか。
再起動が一番最初にテザリングした時に起きてる感じ。
個体差なんだろうかね
「設定を適用しています
で、10分位掛かるから異様。
別にろくに使ってもないんだけどねぇ。再起動しても治らない。
殆ど使わない環境でこんな状態に陥るものなのか。
再起動が一番最初にテザリングした時に起きてる感じ。
個体差なんだろうかね
96: 2019/07/21(日) 22:02:57.12
CHMATEが使いたいのじゃ
98: 2019/07/22(月) 18:30:42.30
>>97
公式サイトには搭載になってるけど、レビューや店頭実機でのマップ使用時の画像ではコンパス表示無いな
公式サイトには搭載になってるけど、レビューや店頭実機でのマップ使用時の画像ではコンパス表示無いな
99: 2019/07/22(月) 19:03:50.15
>>98
流石ヤマダって感じ。誤表記も直してないのかよ
流石ヤマダって感じ。誤表記も直してないのかよ
100: 2019/07/22(月) 19:09:49.70
なんたってバッテリー容量2000mAhの機種だからな。
101: 2019/07/22(月) 20:35:50.99
HGのもとになったE4815はコンパスありになってるね
どっちなんだろう
どっちなんだろう
102: 2019/07/22(月) 20:38:04.05
だよねー、2000は少なすぎる、
劣化したら、モバイルバッテリー標準装備
てか最初から? おうち用ならいいけど
劣化したら、モバイルバッテリー標準装備
てか最初から? おうち用ならいいけど
103: 2019/07/22(月) 21:02:13.11
だとするとその元になったモデル自体がスペックを誤ってるのかな
104: 2019/07/22(月) 21:35:02.88
うちのHGはコンパスあるよ
mapでも反応するし
CPU-Zでもmagnetometer認識されてる
ネタで買ってみたACはセンサー類スッカスカだけど
mapでも反応するし
CPU-Zでもmagnetometer認識されてる
ネタで買ってみたACはセンサー類スッカスカだけど
105: 2019/07/22(月) 21:42:51.52
マジか。レビューしてる奴嘘つきかよ
106: 2019/07/22(月) 23:03:42.22
予備機なんでそこまで使ってないけど
HG、今のとこ不満点は
・専用ケースが無い(代用できるTPU手帳カバーもとりあえずはアリ)
・カメラのAWBがポンコツ
・ラウンドエッジ(2.5D)がイヤ杉
くらい
ACはネタなんでなんだけど
・カメラに関しては、作画的には好み、AWBも割とマシ
・HD解像度だけどあまり気にならない
・android標準のメーラーがデフォで無かったのがちょっと痛い
・専用ケース無いんでBoneのシリコンバンパー(リング)付けてみた
・Mapやブラウザ等でスムーズさに欠ける
・スピーカーの音はモノラルなんでショボい
あとは、知ってたけど、通知ランプ無いのはけっこう不便かもなやっぱ
HG、今のとこ不満点は
・専用ケースが無い(代用できるTPU手帳カバーもとりあえずはアリ)
・カメラのAWBがポンコツ
・ラウンドエッジ(2.5D)がイヤ杉
くらい
ACはネタなんでなんだけど
・カメラに関しては、作画的には好み、AWBも割とマシ
・HD解像度だけどあまり気にならない
・android標準のメーラーがデフォで無かったのがちょっと痛い
・専用ケース無いんでBoneのシリコンバンパー(リング)付けてみた
・Mapやブラウザ等でスムーズさに欠ける
・スピーカーの音はモノラルなんでショボい
あとは、知ってたけど、通知ランプ無いのはけっこう不便かもなやっぱ
107: 2019/07/22(月) 23:05:56.83
>>106
バッテリーはどうよ?
PW落として角がへっこんでしまった、
次おとしたら壊れるかもだから、
予備に検討中
バッテリーはどうよ?
PW落として角がへっこんでしまった、
次おとしたら壊れるかもだから、
予備に検討中
108: 2019/07/22(月) 23:40:26.02
>>106
> AWBがポンコツ
カメラ目的で検討してたけどダメなん?
こりゃーやめといた方がいいかな
> AWBがポンコツ
カメラ目的で検討してたけどダメなん?
こりゃーやめといた方がいいかな
110: 2019/07/23(火) 00:00:50.28
>>108
個人主観だし、個体差あるかもだけど
うちの端末に関しては
・オートだと色味が青くなりがち
・フラッシュは常時禁止にしているんだけど、露出やISOが上がりにくい感じで暗めになる
・画質自体は普通、気持ち発色はビビッドかも
・Dualでは使ってないです
ACの方が画質は劣る感じだけど、作画はシャープ気味でAWBが比較的マトモ
フラッシュ禁止での露出やISOは、どちらかに偏りやすい感じはするけど
色味はあっさり目で設定気にせずに撮れる
カメラ目的なら、俺はACは選ぶかな
個人主観だし、個体差あるかもだけど
うちの端末に関しては
・オートだと色味が青くなりがち
・フラッシュは常時禁止にしているんだけど、露出やISOが上がりにくい感じで暗めになる
・画質自体は普通、気持ち発色はビビッドかも
・Dualでは使ってないです
ACの方が画質は劣る感じだけど、作画はシャープ気味でAWBが比較的マトモ
フラッシュ禁止での露出やISOは、どちらかに偏りやすい感じはするけど
色味はあっさり目で設定気にせずに撮れる
カメラ目的なら、俺はACは選ぶかな
113: 2019/07/23(火) 00:21:04.52
>>110
ありがとです
SNS利用を考えてたんで万人が見て一見綺麗っていうのを期待してるんで
ちょっと厳しいかな、もちろんスマホに一眼レフレベルは期待してませんけど
ありがとです
SNS利用を考えてたんで万人が見て一見綺麗っていうのを期待してるんで
ちょっと厳しいかな、もちろんスマホに一眼レフレベルは期待してませんけど
111: 2019/07/23(火) 00:07:55.46
>>106
確か中華の元になったスマホのケースがなかった?
確か中華の元になったスマホのケースがなかった?
109: 2019/07/22(月) 23:41:57.62
待受として使ってる訳じゃないんで、バッテリーの評価はなんとも
HGは2000mAhって感じはしないけど、
3000mAhあるかと言われると・・・な感じはする
HGは簡易VR動画用としてもアリかなみたいな感じでさ
メイン端末には、あんま負荷かけて壊したくないから
予備兼テスト用おもちゃとしては安くていい方だとと思う
ACはマジでネタなんで・・・
充電しながらアプリいじってるとバッテリーは微減する・・・w
なんで、デカくて見やすいけど、動画用とかには向かないかもね
HGは2000mAhって感じはしないけど、
3000mAhあるかと言われると・・・な感じはする
HGは簡易VR動画用としてもアリかなみたいな感じでさ
メイン端末には、あんま負荷かけて壊したくないから
予備兼テスト用おもちゃとしては安くていい方だとと思う
ACはマジでネタなんで・・・
充電しながらアプリいじってるとバッテリーは微減する・・・w
なんで、デカくて見やすいけど、動画用とかには向かないかもね
112: 2019/07/23(火) 00:18:20.58
HG,AC共に元機種のケースは無い
元機種のケースが存在するのはPWとDXだけでENだけelecomだったからか専用ケースが出てる
元機種のケースが存在するのはPWとDXだけでENだけelecomだったからか専用ケースが出てる
114: 2019/07/23(火) 02:16:12.11
HGのバッテリーに関して殻わりしたり測ったりとかしたのいないのかな?
2000以上あるなんて前に書き込んでたのいるようだし
2000以上あるなんて前に書き込んでたのいるようだし
115: 2019/07/23(火) 06:41:28.08
bz届いて使ってみたけど、待機状態でもbatが一日で三割くらいしか残らないのは仕様? コビィアのbeat でも、半分は割ったこと無い(´・ω・`)
116: 2019/07/23(火) 08:21:15.96
HGはバッテリー2000と言う時点で地雷だもんなぁ。
一日もらないからストレス半端ないんだよ。
一日持てば家で充電とかで劣化するまでは使えるけど、それが厳しい。
仕様を決めた時点でもうすでにおかしいと言うしかない。
この前の某所のスマホは低スペで作りは良くてバッテリー4000だけど、
低スペ過ぎてストレス強くしんどい。
用はどっちも通話くらいにしか使えないという最悪さ。
それならACでいいだろってオチ。
iPhoneとかXperiaがいかにまともだったかと、こういうのを手に入れるたびに痛感。
一日もらないからストレス半端ないんだよ。
一日持てば家で充電とかで劣化するまでは使えるけど、それが厳しい。
仕様を決めた時点でもうすでにおかしいと言うしかない。
この前の某所のスマホは低スペで作りは良くてバッテリー4000だけど、
低スペ過ぎてストレス強くしんどい。
用はどっちも通話くらいにしか使えないという最悪さ。
それならACでいいだろってオチ。
iPhoneとかXperiaがいかにまともだったかと、こういうのを手に入れるたびに痛感。
130: 2019/07/24(水) 00:15:45.69
>>116
2000だけど持つからなw
省エネがうまくいってると思うよw
2000だけど持つからなw
省エネがうまくいってると思うよw
117: 2019/07/23(火) 11:09:13.12
安くてどこかしらアレな端末買って、文句言いつつもまた別の似たようなの買ってしまうのは、もう癖としか言いようがない
俺も今回の投げ売りで買ったWM10とPWとME分で、ZenFoneかOPPO買った方が間違いなく快適だった
俺も今回の投げ売りで買ったWM10とPWとME分で、ZenFoneかOPPO買った方が間違いなく快適だった
118: 2019/07/23(火) 11:11:50.82
PW今でも売ってる店あるの?
119: 2019/07/23(火) 11:18:54.24
ない
120: 2019/07/23(火) 15:46:14.65
pwは
121: 2019/07/23(火) 15:51:50.83
pwはあったら今でも欲しいけどな。12800以下だったらだけど。hgとZTE V580電池持ち比べしたら
同じくらいの印象。
同じくらいの印象。
122: 2019/07/23(火) 16:25:11.20
>>121
だとしたら2000mahって絶対間違えてるよな。もし間違えてないならHGの省電力設計は神がかってるw
だとしたら2000mahって絶対間違えてるよな。もし間違えてないならHGの省電力設計は神がかってるw
123: 2019/07/23(火) 17:17:14.30
もう新機種ださないのかな?
ずっと売れ残りセールしかやってないイメージなんだが
ずっと売れ残りセールしかやってないイメージなんだが
125: 2019/07/23(火) 17:56:59.54
Everyボン
126: 2019/07/23(火) 19:10:58.67
インバースが安いタブレット出してるみたいだけど、エブリなんちゃらじゃなく、FRONTIERブランドで売ってるみたいね
127: 2019/07/23(火) 20:08:29.66
ヤマダは企画立ててるやつからして無能
スマホ事業は名前だけ変えて売って失敗投げ売り
ネットは、バカなプランでそうそうに息切れして初期に新規停止
テレビはフナイブランドという国内で微妙なのを独占販売するが、有名よりも高く売れず
売れない、店員質悪い、利益低い、客いないと一時の家電店勝ち組の姿はないわ
スマホ事業は名前だけ変えて売って失敗投げ売り
ネットは、バカなプランでそうそうに息切れして初期に新規停止
テレビはフナイブランドという国内で微妙なのを独占販売するが、有名よりも高く売れず
売れない、店員質悪い、利益低い、客いないと一時の家電店勝ち組の姿はないわ
128: 2019/07/23(火) 20:22:42.62
EN展示3k位であったけど微妙だね
使い道ないしw
使い道ないしw
129: 2019/07/23(火) 20:23:18.51
そもそもENは最新FWにアドウェア入りだし
131: 2019/07/24(水) 12:15:19.13
hg6980とpr7980また下げてるよ。
シム契約無しで単純購入出来てソコソコ性能いい奴だったらこれだろうな。近所のヤマダに持ち込めて2年対応ありだから。
シム契約無しで単純購入出来てソコソコ性能いい奴だったらこれだろうな。近所のヤマダに持ち込めて2年対応ありだから。
132: 2019/07/24(水) 12:24:09.35
スナドラ430で泥8 メモリ2gロム16gのゼンフォンライブが16800だったらhgとpr2個買っても安く付くな。特に泥8と泥7の違いも無いしバージョンアップは絶対無いし。予備の予備まで付いてくる。
133: 2019/07/24(水) 17:12:02.11
HG、カメラがまじポンコツでダメダメなんだが、他のHG所持者はどーなんだろAWBとか露出とか
マクロや近接撮影はまだマシだけど遠景とかダメ杉で使い物にならん、個体差かな
マクロや近接撮影はまだマシだけど遠景とかダメ杉で使い物にならん、個体差かな
134: 2019/07/24(水) 17:34:46.77
ttps://www.yamada-denkiweb.com/7162913018?q=everyphone
〉5.5インチ(1920×1080)の大画面
EveryPhone PRの商品説明間違えてるな...まぁさっさと処分したいんだろう。
〉5.5インチ(1920×1080)の大画面
EveryPhone PRの商品説明間違えてるな...まぁさっさと処分したいんだろう。
135: 2019/07/28(日) 22:11:56.10
まだ安くならんの?
136: 2019/07/28(日) 23:21:06.87
現状でも安くなってる方だぞw
BZかPRが5インチだったら買ってたんだがな……
BZかPRが5インチだったら買ってたんだがな……
137: 2019/07/29(月) 00:24:42.60
普段使いとしては使い物にならないから
無理矢理、ブルーレイレコーダーの録画内容の再生機として使う事にしたわ
眠りたいけど眠れない時に横たわりながらドラマをみるといい感じ
充電速度も追いついてるし
無理矢理、ブルーレイレコーダーの録画内容の再生機として使う事にしたわ
眠りたいけど眠れない時に横たわりながらドラマをみるといい感じ
充電速度も追いついてるし
138: 2019/07/29(月) 10:34:04.49
BZとPRどっちか買おうかな~おすすめはどっちでしょう?
139: 2019/07/29(月) 14:51:32.09
>>138
今のSIMがナノならPR.マイクロならBZ、BZの利点はマイクロSDが別に刺せる、でも今の値段ならHGかな?PRもBZもプラスチックだけどHGはアルミボディでメモリも4ギガでUSBもタイプC、古いモデルだけど造りも良い、俺はPR使ってたけどHG買い増ししてPRは予備に降格させた
今のSIMがナノならPR.マイクロならBZ、BZの利点はマイクロSDが別に刺せる、でも今の値段ならHGかな?PRもBZもプラスチックだけどHGはアルミボディでメモリも4ギガでUSBもタイプC、古いモデルだけど造りも良い、俺はPR使ってたけどHG買い増ししてPRは予備に降格させた
141: 2019/07/29(月) 15:53:24.63
>>138 俺はBZは勧めないかな(w バッテリーが待機状態で2日持たない端末だったんで、
返品したよ
返品したよ
140: 2019/07/29(月) 14:58:02.79
そもそもPZもBZもHGのほぼ下位互換状態だし
142: 2019/07/29(月) 17:36:31.56
ありがとう。HGは2000mAのバッテリーに不安があって…
PRにしてみようかと思います。
PRにしてみようかと思います。
144: 2019/07/29(月) 18:10:48.37
>>142
省電力CPU搭載だからバッテリー容量削ってるみたい、PRはバッテリー減り早いよ
省電力CPU搭載だからバッテリー容量削ってるみたい、PRはバッテリー減り早いよ
152: 2019/07/30(火) 16:39:08.97
>>144
たいして省電力でもないし、3000mAhのモデルばかりで2000mAhのモデルは存在しないかもしれない。
たいして省電力でもないし、3000mAhのモデルばかりで2000mAhのモデルは存在しないかもしれない。
143: 2019/07/29(月) 17:49:27.68
でHGはコンパスあるの?
151: 2019/07/30(火) 13:16:21.47
>>143
確かポケモン出来るからあるんじゃ?
確かポケモン出来るからあるんじゃ?
145: 2019/07/29(月) 22:27:56.68
EveryPhoneは4~4.5インチ端末出してたら一部の層から支持されたのかな…とかふと思ったが、そもそも自社開発じゃないから市場に無いものは出せないわな
146: 2019/07/29(月) 22:46:12.12
自分はiPhone5S、中古で買ったけど、
もうアプリのメニュー文字とかが、5インチ以上にチューニングされてるから見づらくて、
ほんで目に止まったのがPWちゃんでしたw
もうアプリのメニュー文字とかが、5インチ以上にチューニングされてるから見づらくて、
ほんで目に止まったのがPWちゃんでしたw
147: 2019/07/30(火) 05:26:54.03
PR買ったけど届いてセットアップ時に電池容量残してシャットダウン
以後、色々と試したけど電源が入らなくなったわ
初めに付いてるフィルムに気泡が何箇所も入って
いたのはこの機種が初めて
以後、色々と試したけど電源が入らなくなったわ
初めに付いてるフィルムに気泡が何箇所も入って
いたのはこの機種が初めて
148: 2019/07/30(火) 05:32:34.22
本当かどうかわからんが、本当なら交換しろ
149: 2019/07/30(火) 05:48:56.35
>>148
うん、交換依頼した。
うん、交換依頼した。
150: 2019/07/30(火) 12:31:48.27
HGのケースアイポンシリーズのとか流用できんかな
DXは7plusだか代用できた
DXは7plusだか代用できた
153: 2019/07/30(火) 20:27:13.30
近くのヤマダに寄り道したら、定価だった。
もっと言うと、jetfonが39800円でさらに驚いた。
そして誰ひとりいない静かな携帯売り場に、総務省起因の官製不況を見た気がする。
もっと言うと、jetfonが39800円でさらに驚いた。
そして誰ひとりいない静かな携帯売り場に、総務省起因の官製不況を見た気がする。
154: 2019/07/30(火) 21:11:12.53
>>153
hg?
hg?
155: 2019/07/30(火) 22:58:49.89
誰がハゲじゃ、こら
156: 2019/07/30(火) 23:17:52.59
交換かの闇営業芸人じゃ無いの?w
157: 2019/07/30(火) 23:18:31.44
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
158: 2019/07/31(水) 11:25:54.92
HGってマイクロマックスの元機種もフロンティアのも3000mAhだよね
ヤマダがわざわざ電池載せ替えさせたのかヤマダの勘違いなのか
ヤマダがわざわざ電池載せ替えさせたのかヤマダの勘違いなのか
159: 2019/07/31(水) 12:08:00.31
わざわざ載せ替えるなんて手間かかりるような事するとは思えんから3000mahはいってるんじゃねぇの?とは思うが
160: 2019/07/31(水) 12:28:20.31
PRと比べても体感出来る程度は電池の減りが遅いから3000かもね
161: 2019/07/31(水) 12:49:33.78
hgのバッテリーは何らかの配慮でわざわざ
低い値を記載しているんだろう。
それで売れなくても別にいいよ的な感じて、
だから6980円まで落とせるしもっと落としても
原価割れしないんだろう。en新品2980で売ってる位だし。win機種980円だったし。原価500円位と思う。
低い値を記載しているんだろう。
それで売れなくても別にいいよ的な感じて、
だから6980円まで落とせるしもっと落としても
原価割れしないんだろう。en新品2980で売ってる位だし。win機種980円だったし。原価500円位と思う。
163: 2019/07/31(水) 23:26:31.27
>>161
ヤマダはそのHGを税抜き39800円で売り出していたわけだが。
ヤマダはそのHGを税抜き39800円で売り出していたわけだが。
162: 2019/07/31(水) 14:00:37.23
馬鹿
164: 2019/07/31(水) 23:56:41.07
HGのケースだけど、aliexpressでいくつか見つかるよ。micromax evok dualで検索
165: 2019/08/01(木) 00:04:59.28
HGのバッテリーは、AccuBatteryを信じるならば推定容量2914mAhとなってる
166: 2019/08/01(木) 01:04:58.45
ハゲは今の値段が底値ですかね?買い時?
167: 2019/08/01(木) 01:29:18.56
HG買ったがバッテリー0%で届いた。買うのが遅ければ遅いほど過放電でバッテリー満充電時の容量減ってたりしないのかな?
168: 2019/08/01(木) 01:29:20.03
買うならもう買ってもいいんでね?
値段は既にポータブルゲーム機買うより安いし、商品としては2年落ちだけど。
値段は既にポータブルゲーム機買うより安いし、商品としては2年落ちだけど。
169: 2019/08/01(木) 01:42:14.58
彡 ⌒ ミ 三=
☆ (・ω・´)三=ハゲを馬鹿にするな
∧__〃 _ノ つ ノつ 三=
(`Д´((⊂ _ _⊂) 三=
⊂ ⊂ \ ガッ
ヽ つ←
(ノ⌒´
☆ (・ω・´)三=ハゲを馬鹿にするな
∧__〃 _ノ つ ノつ 三=
(`Д´((⊂ _ _⊂) 三=
⊂ ⊂ \ ガッ
ヽ つ←
(ノ⌒´
170: 2019/08/01(木) 13:25:14.86
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
171: 2019/08/01(木) 17:16:29.55
167
俺のhgもバッテリー空だった。
初回充電はパソコン経由usb2.0で低速充電
一晩掛かった。初回は低速充電したほうがいい。やっぱり3000あるみたいだな。
これが今6980で買えるのなら買って置いても悪く無い。
俺のhgもバッテリー空だった。
初回充電はパソコン経由usb2.0で低速充電
一晩掛かった。初回は低速充電したほうがいい。やっぱり3000あるみたいだな。
これが今6980で買えるのなら買って置いても悪く無い。
180: 2019/08/03(土) 01:20:46.66
>>171
>'初回は'低速充電したほうがいい。
なぜ初回は特別なの?
>'初回は'低速充電したほうがいい。
なぜ初回は特別なの?
172: 2019/08/01(木) 17:29:05.35
店頭のヤマダスマホ
店により違う?
在庫は展示だけ?
ウェブのも展示?
店により違う?
在庫は展示だけ?
ウェブのも展示?
173: 2019/08/02(金) 13:52:48.39
HGも「好評につき売り切れました」
さすがに5千円台はムリだったか
さすがに5千円台はムリだったか
174: 2019/08/02(金) 14:15:33.99
SIM抱き合わせの方は入荷待ちだから端末自体はまだ生産中?
175: 2019/08/02(金) 14:34:25.86
単体のは台数限定表記だったから在庫切れではなさそう
前にDXが復活繰り返してたときはどうだったっけ?
前にDXが復活繰り返してたときはどうだったっけ?
176: 2019/08/02(金) 15:17:22.54
winPhoneなんか無限在庫か?ってくらい2ヶ月近く品切れ&復活繰り返してたじゃん
兄弟機のフロンティア版もいくらでも在庫有るみたいだし
在庫完全処分の為の飢餓商法では?
兄弟機のフロンティア版もいくらでも在庫有るみたいだし
在庫完全処分の為の飢餓商法では?
177: 2019/08/02(金) 17:35:05.85
W10Mは法人ユースで売れると思ったらほとんど売れなかったのが実情
178: 2019/08/03(土) 00:00:32.12
そこからのアンドロイド寄せ集め6機種と、更に追加2機種発売でアクセサリーはほぼ皆無って、コンシューマ舐めてるやろ。
企画したやつ何考えてたんだろな?
企画したやつ何考えてたんだろな?
179: 2019/08/03(土) 00:10:52.57
結局Androidの方で公式というかちゃんと国内で流通したのがENだけという
winの時に色々と大量に出して(ケースやら充実したフィルム群)売れ残りしまくったからって今度は出さな過ぎだわな
winの時に色々と大量に出して(ケースやら充実したフィルム群)売れ残りしまくったからって今度は出さな過ぎだわな
181: 2019/08/03(土) 06:09:36.40
準備体操というかウォーミングアップ?
182: 2019/08/03(土) 09:27:49.44
在庫整理か?
全機種売り切れに変わってるな
全機種売り切れに変わってるな
183: 2019/08/03(土) 13:06:16.13
セールに移行しただけか
184: 2019/08/03(土) 13:15:10.76
一度売り切れになったから、今買わないとすぐに売り切れるから急がないと!っていう心理を利用
185: 2019/08/03(土) 13:17:08.82
閉店しない閉店セールみたいなもんか
186: 2019/08/03(土) 17:12:04.77
地雷になるだろうと悪寒はするが、最悪家のサブとでも使うわ。
格安系は、決済機能とかTVも色々足りないので面倒だな。
もう諦めた。
仕方ないさ、もう地雷や買ってがっかりとかそう言うのはなれた。
買って満足しかないとかいうのなんてもうずいぶん無い・・・
スマホは高くなりすぎてしまった
格安系は、決済機能とかTVも色々足りないので面倒だな。
もう諦めた。
仕方ないさ、もう地雷や買ってがっかりとかそう言うのはなれた。
買って満足しかないとかいうのなんてもうずいぶん無い・・・
スマホは高くなりすぎてしまった
187: 2019/08/03(土) 18:45:18.14
見えてる地雷買って愚痴言うくらいなら、最初からミドルハイ以上のキャリアモデルでも買えばよいのでは
188: 2019/08/03(土) 22:15:05.22
売ってる間にHG買っとけって事だな。
俺は7980で買ったけど後悔は無い。
HGをメインにして次はACが3980になったら買おうと思う。
近所にacがかなりの台数残ってる。
アンツツ31000スコア位でネット機とすれば
十分だし。
俺は7980で買ったけど後悔は無い。
HGをメインにして次はACが3980になったら買おうと思う。
近所にacがかなりの台数残ってる。
アンツツ31000スコア位でネット機とすれば
十分だし。
189: 2019/08/03(土) 22:26:18.53
pwで、PCとUSBで繋いでテザリングやって見たんだか、スマホの半分くらいしか速度でない
付属のUSBじゃいかんのかなぁ、pwはUSB2.0
だよな?
付属のUSBじゃいかんのかなぁ、pwはUSB2.0
だよな?
190: 2019/08/03(土) 23:09:21.67
地方民だが、ヤマダのSIMフリースマホコーナーがもはやスマホ博物館となってる感あったぞww
未だにZenFone MaxとかSelfieとかあるし、freetelとかAlcatelとか。しかもことごとく定価www
未だにZenFone MaxとかSelfieとかあるし、freetelとかAlcatelとか。しかもことごとく定価www
191: 2019/08/04(日) 09:34:21.44
HGの4GBはいいけど、バッテリーとかがね・・・。
しかしOEMモデルで名前とかだけ変えたのかと思ったが、同じ仕様のが存在しない
訳で作りを変えてるのがねぇ。
そこまで詳しくテストしてるサイトも見当たらなかったのでその辺不明だし。
DXが4月に買えてればこんな苦労もなかったろうな。
あれは良いものだった。
しかしOEMモデルで名前とかだけ変えたのかと思ったが、同じ仕様のが存在しない
訳で作りを変えてるのがねぇ。
そこまで詳しくテストしてるサイトも見当たらなかったのでその辺不明だし。
DXが4月に買えてればこんな苦労もなかったろうな。
あれは良いものだった。
193: 2019/08/04(日) 10:26:13.67
>>191
HGはフロンティアの兄弟機だよ、製造元はインドの会社、フロンティアでも2000mAhだけど発売前に仕様変更して3000にしたらしい(サポートに問い合わせた)
フロンティアは今でも"最新のアンドロイド7"とか表記してるくらい広告にはやる気無いからなぁ
HGはフロンティアの兄弟機だよ、製造元はインドの会社、フロンティアでも2000mAhだけど発売前に仕様変更して3000にしたらしい(サポートに問い合わせた)
フロンティアは今でも"最新のアンドロイド7"とか表記してるくらい広告にはやる気無いからなぁ
195: 2019/08/04(日) 11:56:58.53
>>193
あれインドなんだ。インド製造とか未知すぎるけど国内レベル検品ものだろうかね。
とりあえず2年保証で自信はあるのかと思った。
>>192
UMIは海外通販で出てくるけど、安くて高性能なんだよね。今でもかなりのが売ってる。
輸入者なので思いとどまったけど。
こっちも国内検品してるのならそこまで酷くはないと思うんだけどね。
あれインドなんだ。インド製造とか未知すぎるけど国内レベル検品ものだろうかね。
とりあえず2年保証で自信はあるのかと思った。
>>192
UMIは海外通販で出てくるけど、安くて高性能なんだよね。今でもかなりのが売ってる。
輸入者なので思いとどまったけど。
こっちも国内検品してるのならそこまで酷くはないと思うんだけどね。
192: 2019/08/04(日) 10:04:48.09
DXはそこまで良くない
元はUmi(現umidigi)の端末だからね仕方ないね
元はUmi(現umidigi)の端末だからね仕方ないね
194: 2019/08/04(日) 11:31:20.99
evok dual noteを日本向けにしてスペックをちょっとアップした感じだけどどこを変えたんだろう
少なくとも内蔵ROMが64GBになって厚みが0.4mm増してるんだけどROMだけでそんなに厚み増えるの?
詳しい人いたら教えて…
少なくとも内蔵ROMが64GBになって厚みが0.4mm増してるんだけどROMだけでそんなに厚み増えるの?
詳しい人いたら教えて…
196: 2019/08/04(日) 13:04:33.60
UMIDIGIは最近の端末は大抵技適取ってオフィシャルストアもやってるくらいだから、それなりに日本での展開考えてるんだろね
ちょっと前に出たA5Proは買おうかすげー迷った
ちょっと前に出たA5Proは買おうかすげー迷った
197: 2019/08/04(日) 13:16:27.88
もうHG捨てる、って人、カラ割ってみない?w
PW落としたりして、
くたびれてきたから買おうかな
バッテリー3000ならアリかも
PW落としたりして、
くたびれてきたから買おうかな
バッテリー3000ならアリかも
201: 2019/08/04(日) 15:48:50.36
>>197
無駄に2年保証があるのが仇になってる気がする
無駄に2年保証があるのが仇になってる気がする
198: 2019/08/04(日) 13:29:56.67
UMIDIGIは相当タチ悪いよ
技適アピールしたりyoutuberに実機バラまいて釣った素人に不良品掴ませて泣き寝入りさせてる
技適アピールしたりyoutuberに実機バラまいて釣った素人に不良品掴ませて泣き寝入りさせてる
199: 2019/08/04(日) 13:37:58.75
そっか、そこがやっぱりいざとなったら、
実店舗に、なんとかしてえええん
って泣きつけないとこよねえ
ますますHGかおかな
WIN10みたいに、3980円まで落ちることなかろうし
実店舗に、なんとかしてえええん
って泣きつけないとこよねえ
ますますHGかおかな
WIN10みたいに、3980円まで落ちることなかろうし
200: 2019/08/04(日) 13:56:53.01
>>199
winは2980円が底値、店頭展示品は1980円が底値だつた
アンドロイドはまだまだ使えるからそこまでは下がらないだろうね
winは2980円が底値、店頭展示品は1980円が底値だつた
アンドロイドはまだまだ使えるからそこまでは下がらないだろうね
202: 2019/08/05(月) 21:15:53.28
買おうと思ったらHGの在庫がねえ
神奈川か東京である店ねえかな?
神奈川か東京である店ねえかな?
203: 2019/08/05(月) 21:17:09.53
いまでてるよ、いよいよ追い込みかな
DX思い出すねw
DX思い出すねw
204: 2019/08/05(月) 21:29:43.77
>>203
おおありがとう
ネット見てなかったわ
助かったぜ
おおありがとう
ネット見てなかったわ
助かったぜ
205: 2019/08/05(月) 21:35:18.91
充電完了したら、画面に
バッテリー100%
の表示が焼き付いたようになって、チカチカ状態なんだが、どうにかなりませんか?
2chMate 0.8.10.48/EveryPhone/EP171PW/7.0/DR
バッテリー100%
の表示が焼き付いたようになって、チカチカ状態なんだが、どうにかなりませんか?
2chMate 0.8.10.48/EveryPhone/EP171PW/7.0/DR
206: 2019/08/05(月) 21:55:04.57
>>205
それ俺も買った直後になったわ
多分付属の充電器(高速充電)で電源Offの充電モードで100%になったあとそのまま長時間放置すると何故かなるっぽい
普通に修理送りしかないよ
PWは充電終了したら即ケーブル抜いた方がいい
それ俺も買った直後になったわ
多分付属の充電器(高速充電)で電源Offの充電モードで100%になったあとそのまま長時間放置すると何故かなるっぽい
普通に修理送りしかないよ
PWは充電終了したら即ケーブル抜いた方がいい
207: 2019/08/05(月) 22:15:12.52
>>206
修理送りか…
時間かかってもいいなら、高速充電しないほうがいいのかな?
修理送りか…
時間かかってもいいなら、高速充電しないほうがいいのかな?
208: 2019/08/05(月) 22:31:30.34
そっか、高速充電は一回やったけど、
嘘みたいに早いし、熱いしでビビってから使ってない
へたれPW
嘘みたいに早いし、熱いしでビビってから使ってない
へたれPW
209: 2019/08/06(火) 02:35:41.17
ずっと電源切ってて、ふと目が覚めて、今電源入れたら入れたらチカチカ消えてる。良かった
もう出ませんように
高速充電よりもPCでテザリングやりながら、ノンビリ充電のほうがいい?
もう出ませんように
高速充電よりもPCでテザリングやりながら、ノンビリ充電のほうがいい?
211: 2019/08/06(火) 06:35:22.54
>>209
良かったな
俺は全く消えなかったからヤマダに持っていったら修理で液晶パーツ交換対応だった
保証切れたら最悪輸入してpower2の液晶交換して使えるだろうけども
良かったな
俺は全く消えなかったからヤマダに持っていったら修理で液晶パーツ交換対応だった
保証切れたら最悪輸入してpower2の液晶交換して使えるだろうけども
213: 2019/08/06(火) 09:40:31.86
>>209
ノンビリ充電のほうがいい
ノンビリ充電のほうがいい
210: 2019/08/06(火) 03:46:53.68
売り切れ商法に踊らされてhg買っちまった
なんでもいいからwifi5g対応のdsds機が欲しかったけどumidigiとかより安くて安心
なんでもいいからwifi5g対応のdsds機が欲しかったけどumidigiとかより安くて安心
212: 2019/08/06(火) 08:50:22.25
高速充電が駄目なのはスマホ熱くなるからなの?
216: 2019/08/06(火) 11:58:36.43
HGのバッテリーは実は3000疑惑が持ち上がってるw
誰か殻割りしたらいいのにー
>>212
熱くなるってことは、それだけ負担かかってるってこった
PWの高速充電こわくない?
誰か殻割りしたらいいのにー
>>212
熱くなるってことは、それだけ負担かかってるってこった
PWの高速充電こわくない?
219: 2019/08/06(火) 14:58:13.37
>>216
カイロ並に熱くなる
これからは、ノンビリ充電にする
pwで20から80にするまで何時間かかるんだろw
カイロ並に熱くなる
これからは、ノンビリ充電にする
pwで20から80にするまで何時間かかるんだろw
214: 2019/08/06(火) 11:21:33.68
HGは2000mahでもMediaTekだからバッテリー持ちは悪くなかったな。
ホームボタンの機能がアレなのと、ケースがほぼ選べない以外は満足だった。
ホームボタンの機能がアレなのと、ケースがほぼ選べない以外は満足だった。
215: 2019/08/06(火) 11:44:23.33
は?
217: 2019/08/06(火) 12:05:54.57
AC買ったけれどv003からワイヤレスアップデートできない
時間ずらしたり日を変えても「アップデートはありませんでした」と表示されるだけ
最新はv011なんだけれどサーバー止まってるのかな?
時間ずらしたり日を変えても「アップデートはありませんでした」と表示されるだけ
最新はv011なんだけれどサーバー止まってるのかな?
218: 2019/08/06(火) 12:52:09.18
本命だったPWを5980ときいてまだだと思ってたら最後の一つがある店舗では11800で逃し
9980にいったDXに浮気しようかとしていたらそれも逃し
もうHGしかねえなと思って在庫のある店舗にいったら前日に在庫切れ、PRにすっか、ハァ、メモリがHGより少ないのに・・・とあきらめかけてた
が今回HGがウェブに残ってたので買えた
教えてくれたのには感謝しかねえわ
9980にいったDXに浮気しようかとしていたらそれも逃し
もうHGしかねえなと思って在庫のある店舗にいったら前日に在庫切れ、PRにすっか、ハァ、メモリがHGより少ないのに・・・とあきらめかけてた
が今回HGがウェブに残ってたので買えた
教えてくれたのには感謝しかねえわ
220: 2019/08/06(火) 15:00:20.23
>>218
6980円?
6980円?
221: 2019/08/06(火) 15:21:43.07
>>220
そう6980
在庫が切れる前の店舗で見た時の値段と同じだったんで即決ですわ
そう6980
在庫が切れる前の店舗で見た時の値段と同じだったんで即決ですわ
222: 2019/08/06(火) 15:42:38.41
>>221
すげーお買い得
すげーお買い得
228: 2019/08/06(火) 22:17:11.94
>>222
うん
この状態じゃこれ以上値が下がらないと信じてますわ
うん
この状態じゃこれ以上値が下がらないと信じてますわ
262: 2019/08/09(金) 19:55:44.98
>>228
DXペイペイ使って税込み7600円で買ったから
HG税抜き6980円はたけーわw
HGは5980円になったら考えるわw
DXペイペイ使って税込み7600円で買ったから
HG税抜き6980円はたけーわw
HGは5980円になったら考えるわw
263: 2019/08/09(金) 20:08:08.24
>>258
ついてるみたいだよ
>>262
ならんでしょ店舗在庫そのものが見当たらんし
ついてるみたいだよ
>>262
ならんでしょ店舗在庫そのものが見当たらんし
269: 2019/08/09(金) 23:29:54.78
>>263
ありがとう!
ありがとう!
223: 2019/08/06(火) 21:30:55.78
HGについての続報
インドのMicroMaxのEvokDualNoteE4815がベースと思われる、インド?と敬遠する人も多いだろうがインドのスマホ市場は中国に続く巨大市場(人口多いから)だしマイクロマックスは世界で10指に入るメーカーなので怪しい中華より信用出来そう(偏見?)
インドのMicroMaxのEvokDualNoteE4815がベースと思われる、インド?と敬遠する人も多いだろうがインドのスマホ市場は中国に続く巨大市場(人口多いから)だしマイクロマックスは世界で10指に入るメーカーなので怪しい中華より信用出来そう(偏見?)
224: 2019/08/06(火) 21:37:17.61
筐体は熱くなるがアルミボディなので熱伝導が影響してると思われ、内部に熱が籠もるより放熱されてると考えれば問題無い
ついでにバッテリーの持ちだけどPRは朝100%でも夕方には40%くらいになるがHGは同じ様な使い方しても70%くらい残る
カタログスペックだけでは判断出来ない良さがあると思う
ついでにバッテリーの持ちだけどPRは朝100%でも夕方には40%くらいになるがHGは同じ様な使い方しても70%くらい残る
カタログスペックだけでは判断出来ない良さがあると思う
225: 2019/08/06(火) 21:51:20.25
今はやってるのは、
カタログが間違ってね?よ
壊れた人は早く殻割ってw
カタログが間違ってね?よ
壊れた人は早く殻割ってw
226: 2019/08/06(火) 21:57:18.31
>>225
他人任せじゃなく自分で割れば?
他人任せじゃなく自分で割れば?
227: 2019/08/06(火) 21:59:15.47
買ったら一年後くらいに割ろかな
そっかー、なんだかんだ文句つけながら
HGが可愛くて仕方ないんだね
ツンデレってやつだったのかw
そっかー、なんだかんだ文句つけながら
HGが可愛くて仕方ないんだね
ツンデレってやつだったのかw
229: 2019/08/06(火) 23:00:50.03
HGてCLOCKどれくらいの8コアなの?
230: 2019/08/07(水) 08:39:34.33
HGにアプデ来たよ
231: 2019/08/07(水) 10:19:02.38
何故、PRよりもHGのほうが安いのか
232: 2019/08/07(水) 14:43:24.10
>>231
それはね、中古屋さんの買取価格が安いからだよ。
それはね、中古屋さんの買取価格が安いからだよ。
234: 2019/08/07(水) 17:10:16.53
>>231
HGの方が古い、OSもHGは7.0でPRは7.1
HGの方が古い、OSもHGは7.0でPRは7.1
233: 2019/08/07(水) 16:17:12.45
meの中古美品をリサイクルで見つけた。
1980円って。いくらで買い叩いたんだよ、と。
ワイファイで色んなアプリ入れたりアンツツやってみたり。今のところいい感じ。
enは要らんけどacも欲しくなってきた。
1980円って。いくらで買い叩いたんだよ、と。
ワイファイで色んなアプリ入れたりアンツツやってみたり。今のところいい感じ。
enは要らんけどacも欲しくなってきた。
235: 2019/08/07(水) 19:35:00.96
>>233
MEとかレアだな
MEとかレアだな
236: 2019/08/07(水) 19:43:43.48
W10mスレにもないのか、調べても見つからないんだけど、
これって半角入力ってどうやるんだろう?
PCみたいに半/全角ボタンがあるわけでもないし。設定画面でも変更がない。
泥ともPCとも違うこの扱いにくさは細かい所からしんどい
おかげで入力が正しくならないので色々設定入力で問題も起きたり疲れた。
これって半角入力ってどうやるんだろう?
PCみたいに半/全角ボタンがあるわけでもないし。設定画面でも変更がない。
泥ともPCとも違うこの扱いにくさは細かい所からしんどい
おかげで入力が正しくならないので色々設定入力で問題も起きたり疲れた。
237: 2019/08/07(水) 19:45:59.04
>>236
半角、全角全部候補で出てくる
半角、全角全部候補で出てくる
238: 2019/08/07(水) 22:07:27.37
PR買った。これ、ケース無いよね。
しかしCPU-Zの表示がおかしいのはエブリフォンの共通事項っつーか、なんだろな。全コア停止してるわけねーだろ。
しかしCPU-Zの表示がおかしいのはエブリフォンの共通事項っつーか、なんだろな。全コア停止してるわけねーだろ。
241: 2019/08/08(木) 05:10:21.80
>>238
Everyphoneシリーズは基本カバーが無いから、外国サイトから元機種のカバー探すか、近いサイズのスマホので妥協するしかないよ
過去スレで検索すると出てくるかも知れないけど
面倒なら取り敢えずダイソーで300円の汎用手帳型カバーが売ってる、前は吸盤式のポンコツだったけど最近モデルチェンジしてクリップ式が出た
パッケージに挟むタイプって書いてあるやつだよ
Everyphoneシリーズは基本カバーが無いから、外国サイトから元機種のカバー探すか、近いサイズのスマホので妥協するしかないよ
過去スレで検索すると出てくるかも知れないけど
面倒なら取り敢えずダイソーで300円の汎用手帳型カバーが売ってる、前は吸盤式のポンコツだったけど最近モデルチェンジしてクリップ式が出た
パッケージに挟むタイプって書いてあるやつだよ
239: 2019/08/07(水) 22:11:50.88
pwだけど、cpuのウォッチングには、
CPU Statsてのつことる
CPU Statsてのつことる
240: 2019/08/07(水) 22:36:17.99
ケースが無いってことは基盤が剥き出しなのかな?
242: 2019/08/08(木) 11:24:42.10
Windows 10 Mobile 譛?蛻昴・險ュ螳�
https://blog.kazuakix.jp/entry/2016/02/15/000100
https://blog.kazuakix.jp/entry/2016/02/15/000100
243: 2019/08/08(木) 12:29:50.84
hgだけどヤフーニュースや天気の通知こなくない?
中田しんじろうのニュースとか逃したんだが
中田しんじろうのニュースとか逃したんだが
244: 2019/08/08(木) 14:05:59.95
>>243
LINEも通知来ないよ、アンドロイド7.0の省電力機能が悪さしてるみたい
解決策はバッテリーの設定で通知が欲しいアブリを"最適化(省電力モード)しない"に設定すればいいみたい
LINEも通知来ないよ、アンドロイド7.0の省電力機能が悪さしてるみたい
解決策はバッテリーの設定で通知が欲しいアブリを"最適化(省電力モード)しない"に設定すればいいみたい
245: 2019/08/08(木) 15:02:40.02
LINEもGmailも来ないねANDOROID7以降のDoze機能マジうざい
246: 2019/08/08(木) 16:19:46.54
HGをアップデートするとPowerSaverってアプリが勝手にインストールされるんだけど、これが曲者なんだよね。デフォルトではロックスクリーンになると全ての常駐アプリがキルされるという設定になってます。通知が来ないのはこれが原因かもしれないので、チェックしてみてね
247: 2019/08/08(木) 17:05:25.96
HG在庫復活か
5000円代にならないかな
5000円代にならないかな
248: 2019/08/08(木) 20:00:11.86
HGに踏み込めないのがカバーが手に入るかなんだけど、皆さん推薦のカバーあります?
249: 2019/08/08(木) 22:40:47.48
>>248
確かあった気が
確かあった気が
253: 2019/08/09(金) 04:32:29.35
>>248
HGはあったような
HGはあったような
250: 2019/08/09(金) 00:47:01.86
安いのはマルウェアだがなんだか入ってたみたいだけど、HGは大丈夫だよね?
251: 2019/08/09(金) 00:56:54.38
最近アマでHGやAC用の汎用っぽいカバーやバンパー
1500円でけっこう上がってるな
手帳型もシリコンカバー付きみたいだし、だれか買ったらレポしてくれ
ちな、HGの改造手帳ケースなら
アマで500円売ってるMate 10 Pro用のTPUケース付きカバーが
パッツンパッツンだけど、イヤホンと充電の穴位置拡張だけで一応は使える
カメラ穴位置も、このケースに関しては穴が余裕あるんで無加工でいける(余計な穴もあるけど)
「Asng Mate 10 Pro カバー」ででてくる安っぽい柄物のやつ
中国からなんで、少なくとも2週間程度は係るけど、ハズレでも昼飯代程度
ただ、今出荷される物が、以前試しで買ったものと同じかは不明
1500円でけっこう上がってるな
手帳型もシリコンカバー付きみたいだし、だれか買ったらレポしてくれ
ちな、HGの改造手帳ケースなら
アマで500円売ってるMate 10 Pro用のTPUケース付きカバーが
パッツンパッツンだけど、イヤホンと充電の穴位置拡張だけで一応は使える
カメラ穴位置も、このケースに関しては穴が余裕あるんで無加工でいける(余計な穴もあるけど)
「Asng Mate 10 Pro カバー」ででてくる安っぽい柄物のやつ
中国からなんで、少なくとも2週間程度は係るけど、ハズレでも昼飯代程度
ただ、今出荷される物が、以前試しで買ったものと同じかは不明
252: 2019/08/09(金) 04:32:03.70
PCとテザリングで繋いだ時に、常に充電されるんだけど、テザリングさえ出来ればいいので充電をオフに出来ない?
2chMate 0.8.10.48/EveryPhone/EP171PW/7.0/DR
2chMate 0.8.10.48/EveryPhone/EP171PW/7.0/DR
254: 2019/08/09(金) 09:25:08.95
この価格ならテキトーに裸で使っていいと思うんだが
ケースいるかね
ケースいるかね
255: 2019/08/09(金) 13:48:00.22
BZを9ヶ月ほど使ったんだがスマホ本体の通話音量とか調節する物理ボタンがいつの間にか外れて紛失した…
修理出す時ってヤマダ電気店舗に持ち込みできるの?
修理出す時ってヤマダ電気店舗に持ち込みできるの?
256: 2019/08/09(金) 13:58:38.38
>>255
保証期間内で保証効けばどこのヤマダ店舗でもいい
但し引き渡しも受け取りもその店舗になるし修理に2~3週間位かかる
どうせ中国に送ってるんだろうけど
保証期間内で保証効けばどこのヤマダ店舗でもいい
但し引き渡しも受け取りもその店舗になるし修理に2~3週間位かかる
どうせ中国に送ってるんだろうけど
259: 2019/08/09(金) 14:58:34.55
>>256
情報ありがとう
2、3週間かぁ
長いなぁ
情報ありがとう
2、3週間かぁ
長いなぁ
257: 2019/08/09(金) 14:25:34.09
HG到着
言われた通り電池残量ゼロだったわ
充電してからテストしよっと
言われた通り電池残量ゼロだったわ
充電してからテストしよっと
258: 2019/08/09(金) 14:42:31.34
>>257
電子コンパス付いてるか検証してくれたら嬉しいです。グーグルマップ開けばすぐ判ると思うけど
電子コンパス付いてるか検証してくれたら嬉しいです。グーグルマップ開けばすぐ判ると思うけど
260: 2019/08/09(金) 16:21:30.31
うわぁあああBZの通話音量ボタンが取れたと思えば次は電源ボタンまで取れてる…
泣けてくる
泣けてくる
261: 2019/08/09(金) 17:00:42.99
HG電池ないな、フル充電したのにあと七時間とかみたらびっくりした
264: 2019/08/09(金) 20:59:36.78
保証期間ギリギリでacのタッチ不良
約2年使ったので流石に買い替えたが、一応保証期間内なので修理に出した
しかし帰ってきた物にはもう使い道がない
こんな場合、みなさんなら取っておく?捨てる?
もしくは売る?
約2年使ったので流石に買い替えたが、一応保証期間内なので修理に出した
しかし帰ってきた物にはもう使い道がない
こんな場合、みなさんなら取っておく?捨てる?
もしくは売る?
265: 2019/08/09(金) 21:02:54.89
予備にとっとくよ
266: 2019/08/09(金) 21:26:09.24
HGの指紋認証クソすぎて嫌になった。
エラーしまくり、勝手にロック強化される状態。
リンゴや他の泥では一度もないんだけど。
最初にPassも作って置かなかったらやばかったな・・・
電子決済もないし、カメラはゴミじゃないけど不満レベル。
まぁメインはキツイな。
端末が安かった頃と違って、もう複数持ちして使い分けが必要なのかもね。
このシリーズを初期費で4-5万で買ってた人は今頃何を思うんだろ・・・
エラーしまくり、勝手にロック強化される状態。
リンゴや他の泥では一度もないんだけど。
最初にPassも作って置かなかったらやばかったな・・・
電子決済もないし、カメラはゴミじゃないけど不満レベル。
まぁメインはキツイな。
端末が安かった頃と違って、もう複数持ちして使い分けが必要なのかもね。
このシリーズを初期費で4-5万で買ってた人は今頃何を思うんだろ・・・
267: 2019/08/09(金) 21:30:03.11
あらま、pwちゃんの指紋認証全然ストレスなくてよかったけど
HGどうしよっかな、そろそろ在庫打ち止めだよねえ
HGどうしよっかな、そろそろ在庫打ち止めだよねえ
268: 2019/08/09(金) 21:55:28.92
HG注文したわ
不安はバッテリー容量の少なさだよなぁ
まぁ一年間でも使えればええかなぁ
不安はバッテリー容量の少なさだよなぁ
まぁ一年間でも使えればええかなぁ
270: 2019/08/10(土) 02:54:29.49
いまさら泥7を買うやつて節約第一なの?
271: 2019/08/10(土) 11:28:29.65
青汁みたいなもんじゃないかな。
まずい、もう一杯
まずい、もう一杯
272: 2019/08/10(土) 12:00:35.49
HGとME2台ゴールド持ちだけど質感凄くいい。
HGはピンクゴールドでMEはシャンパンゴールド。並べて見てるだけでも満足度高い。
HGはピンクゴールドでMEはシャンパンゴールド。並べて見てるだけでも満足度高い。
273: 2019/08/10(土) 15:20:13.38
近所のラビからPRがデモ機ごと無くなってた。先週は在庫15台以上あったのに。
EN2980円が30台程AC4980円20台程BZ6980円30台程残っていた。
この中じゃACが早く無くなっていそうだ。どうしようか買おうかな。
EN2980円が30台程AC4980円20台程BZ6980円30台程残っていた。
この中じゃACが早く無くなっていそうだ。どうしようか買おうかな。
274: 2019/08/10(土) 16:10:51.27
PRはアイコンや文字がデカ過ぎたので、開発者向けオプションの描画の最小幅を360から480にしたら、アイコンも一列増えていい感じになった。
275: 2019/08/10(土) 16:24:25.71
一人販売制限もない、チラシ煮物ってないのなら
単純に引き上げただけかもな。
他の店にドナドナあるある
単純に引き上げただけかもな。
他の店にドナドナあるある
276: 2019/08/10(土) 17:14:32.63
今AC買う価値で言えばワイドFMにバージョンアップで対応したのがいいんだよな。
4Ḡ通信ワイファイ通信対応
3000バッテリー搭載で6インチHD画面付きワイドFMラジオが4980ならどうか?
4Ḡ通信ワイファイ通信対応
3000バッテリー搭載で6インチHD画面付きワイドFMラジオが4980ならどうか?
277: 2019/08/10(土) 19:00:12.01
PR用にセリアでケース買ってきた。
iPhone8plus用ソフトケースは少しゆるすぎ。6plus用の手帳型ケースはカメラが少し隠れる、サイドボタン部分の穴あけ加工をすれば良さそう。
iPhone8plus用ソフトケースは少しゆるすぎ。6plus用の手帳型ケースはカメラが少し隠れる、サイドボタン部分の穴あけ加工をすれば良さそう。
278: 2019/08/10(土) 21:25:36.89
ファーウェイのOS 来てるみたいね
現行のも処分価格になるかな?
現行のも処分価格になるかな?
279: 2019/08/11(日) 17:02:36.35
無くなる前にAC1台購入。ダイソーで標準6インチのフイルムも購入。壊れませんように。
280: 2019/08/11(日) 18:26:57.78
WMのは、OSからしてだめなんでEPのせいじゃないけど、
使っててイラつくな。
文字入力の時点でボロ負けだし。
OSのノウハウなら随一のはずが何でこうなった・・・
使っててイラつくな。
文字入力の時点でボロ負けだし。
OSのノウハウなら随一のはずが何でこうなった・・・
281: 2019/08/11(日) 18:48:44.28
HG届いた!
なんか充電0だったから充電始めたが使用しながら充電してると充電間に合わないでバッテリー減ってくのな
ちょっと減り早くないかこれ?
なんか充電0だったから充電始めたが使用しながら充電してると充電間に合わないでバッテリー減ってくのな
ちょっと減り早くないかこれ?
283: 2019/08/12(月) 00:28:03.06
>>281
その使い方、バッテリーの寿命縮めるぞ80%くらい充電するまで待てなかっのか?
初期設定やらアプリのアップデートやらでCPUもメモリもフル稼働状態で忙しいんだから
PRからHGに乗り換えたけど普通に使ってればバッテリーはHGの方が倍は持つよ
その使い方、バッテリーの寿命縮めるぞ80%くらい充電するまで待てなかっのか?
初期設定やらアプリのアップデートやらでCPUもメモリもフル稼働状態で忙しいんだから
PRからHGに乗り換えたけど普通に使ってればバッテリーはHGの方が倍は持つよ
282: 2019/08/11(日) 18:51:35.87
ocnのsim使ってるがHGは自動でapn設定されるね
BZは手動だったから面倒だった
BZは手動だったから面倒だった
284: 2019/08/12(月) 07:00:37.92
HG使い始めたがスマホの真ん中下にある物理ボタン硬いな
カチって音するまで押すの力入れないといけないから面倒くさい
カチって音するまで押すの力入れないといけないから面倒くさい
285: 2019/08/12(月) 16:47:38.74
修理に出したがお盆で時間かかるから三週間はかかりそうってなった
サブで何かスマホ所有してないと修理にも出せないね
サブで何かスマホ所有してないと修理にも出せないね
286: 2019/08/12(月) 21:10:09.06
いわゆる格安スマホなら常識やろ
287: 2019/08/12(月) 21:40:05.29
多分ほとんどの人が予備確保の上使ってると思う
お盆またいで三週間ならは早い方じゃないかな
お盆またいで三週間ならは早い方じゃないかな
288: 2019/08/12(月) 22:09:20.70
機種交換前の旧機種使えばいいだけじゃんな
289: 2019/08/12(月) 22:17:06.13
修理はフロンティアに委託してるみたい、兄弟機が無いPRもヤマダの店員はフロンティアに問い合わせてた
保証修理なら在庫有れば新品交換だけどね
保証修理なら在庫有れば新品交換だけどね
293: 2019/08/12(月) 23:49:16.90
>>289
そもそもエブリフォンはフロンティアブランドを引き継いだインバースネットがやってるんじゃないの?
そもそもエブリフォンはフロンティアブランドを引き継いだインバースネットがやってるんじゃないの?
290: 2019/08/12(月) 22:56:10.44
今EveryPhoneなんぞに手を出すやつは予備どころか端末複数台持ってるだろ
292: 2019/08/12(月) 23:14:38.11
>>290
いや、今普通に5万~10万する端末買うくらいなら5Gに移行するまで安物で乗り切った方が利口だと考えた
今、そして3~5年以内にまた高い端末買うのはムダ
いや、今普通に5万~10万する端末買うくらいなら5Gに移行するまで安物で乗り切った方が利口だと考えた
今、そして3~5年以内にまた高い端末買うのはムダ
294: 2019/08/13(火) 08:20:45.73
>>290
エブリフォンだけで3台持ち。ME1980 HG7980 AC4980 税別
値段的にも3台で16135円税込みなんで全く痛くないね。眺めてるだけでも面白い。
最近買ったACは購入時点で既に最新バージョンがインストされていた。バージョン010V
プリインストのFMラジオも周波数95.0ヘルツまでカバーしてるので地元のワイドFM放送を
ネット回線要らずでそのまま聞ける(イヤホンコードは必要)スピーカー音量も結構大きく
出て音の割れも気にならない。細かな修正も全部直してるみたいだ。これは楽で良かった。
アマゾンで映画を見てみたけど16対9の6型HDなので違和感なく見れるコレすごくいい。
aiuto エディオンタブレット AT702 と迷ったけど両方実機見てACにした。値段も半分だし。
エブリフォンだけで3台持ち。ME1980 HG7980 AC4980 税別
値段的にも3台で16135円税込みなんで全く痛くないね。眺めてるだけでも面白い。
最近買ったACは購入時点で既に最新バージョンがインストされていた。バージョン010V
プリインストのFMラジオも周波数95.0ヘルツまでカバーしてるので地元のワイドFM放送を
ネット回線要らずでそのまま聞ける(イヤホンコードは必要)スピーカー音量も結構大きく
出て音の割れも気にならない。細かな修正も全部直してるみたいだ。これは楽で良かった。
アマゾンで映画を見てみたけど16対9の6型HDなので違和感なく見れるコレすごくいい。
aiuto エディオンタブレット AT702 と迷ったけど両方実機見てACにした。値段も半分だし。
295: 2019/08/13(火) 08:45:41.44
>>294
全部店舗購入?
全部店舗購入?
298: 2019/08/13(火) 10:04:23.98
>>295
店はそれぞれ違うけどヤマダ店舗。MEは展示処分品(箱付属品付き)だった。
それからエブリフォンに興味が出てHG ACって感じ。
PW DX WIN10に間に合わなかったのが本当に残念。
店はそれぞれ違うけどヤマダ店舗。MEは展示処分品(箱付属品付き)だった。
それからエブリフォンに興味が出てHG ACって感じ。
PW DX WIN10に間に合わなかったのが本当に残念。
296: 2019/08/13(火) 09:49:26.91
去年の12月にサブとしてPW買ったけどほんと手に入れてよかった
下部の△○□のバーを引っ込めることができるから電子書籍の漫画が読みやすい
縦長の機種が増えたなか、PWは縦横比が漫画のページと合ってて最大で読める
バッテリーもちもよく、他の端末の2倍はもつ
下部の△○□のバーを引っ込めることができるから電子書籍の漫画が読みやすい
縦長の機種が増えたなか、PWは縦横比が漫画のページと合ってて最大で読める
バッテリーもちもよく、他の端末の2倍はもつ
297: 2019/08/13(火) 09:55:01.90
ACはENみたいなここで言われてた何とかウェア疑惑みたいなのはないの?
無ければサブに欲しいんだが
無ければサブに欲しいんだが
299: 2019/08/13(火) 11:05:50.25
HGのバッテリー充電時間がかかるわりには消費が早いね
BZのが充電早くてバッテリー持ちも良かった
BZのが充電早くてバッテリー持ちも良かった
300: 2019/08/13(火) 12:54:58.49
俺はW10M1980、ME5980、PW5980(税抜き)で全部同じ店で買ったわ
MEはサブに…って思ってたけどあんまり使ってない
PWは家で漫画読んだりTwitterしたりけっこう使ってる、ゲームはややキツいからログボもらうだけとかだな
W10Mはほぼコレクションだね
MEはサブに…って思ってたけどあんまり使ってない
PWは家で漫画読んだりTwitterしたりけっこう使ってる、ゲームはややキツいからログボもらうだけとかだな
W10Mはほぼコレクションだね
301: 2019/08/13(火) 13:39:48.26
>>300
PW5980うらやましいわ
最後に確認したとこは11800から下げなかったし
PW5980うらやましいわ
最後に確認したとこは11800から下げなかったし
302: 2019/08/13(火) 13:53:58.40
pwはusb端子以外は良機種やった
303: 2019/08/13(火) 15:05:12.16
他の機種は分からんけど。HGのカメラの音が少し大きすぎるな。
昔の形態みたいだ。
設定で変えられるかと思ったが、それらしいのは見つけられなかった。
写真使う使わないの前にネックになるな・・・これは。
WMも大きかったから、そんなもんなのかな。
昔の形態みたいだ。
設定で変えられるかと思ったが、それらしいのは見つけられなかった。
写真使う使わないの前にネックになるな・・・これは。
WMも大きかったから、そんなもんなのかな。
309: 2019/08/13(火) 18:20:27.70
>>303
PWもめっちゃうるさいよ、スクショも同じ音量
PW家用にしてるのはその辺も理由だな、一番は耐久性にに不安があるからだけど
バックパネルとかMicroUSB端子まわり押すとペコペコ言うし
PWもめっちゃうるさいよ、スクショも同じ音量
PW家用にしてるのはその辺も理由だな、一番は耐久性にに不安があるからだけど
バックパネルとかMicroUSB端子まわり押すとペコペコ言うし
310: 2019/08/13(火) 18:29:20.42
>>303
盗撮?
盗撮?
311: 2019/08/13(火) 19:55:04.04
>>303
自分のHGで、OpenCameraっていうアプリ入れてそのアプリで撮影時のシャッターをオフにすると
デフォルトのカメラのシャッターもオフになるっていう不具合が発生したから試してほしい
自分だけの個体差だったらごめんなさい
自分のHGで、OpenCameraっていうアプリ入れてそのアプリで撮影時のシャッターをオフにすると
デフォルトのカメラのシャッターもオフになるっていう不具合が発生したから試してほしい
自分だけの個体差だったらごめんなさい
304: 2019/08/13(火) 15:30:25.02
HGバッテリーの消耗激しすぎてヤバイ
アマゾンミュージック聴きながら買い物してたが3時間経過したらバッテリー残量半分になった
半日もたねぇ
アマゾンミュージック聴きながら買い物してたが3時間経過したらバッテリー残量半分になった
半日もたねぇ
305: 2019/08/13(火) 15:49:54.47
>>304
使い始めたばかり?
何回か充電繰り返せば伸びたりしないかね
使い始めたばかり?
何回か充電繰り返せば伸びたりしないかね
306: 2019/08/13(火) 16:03:06.42
>>305
使い始めて数日だけどバッテリー消耗が激しくてヤバイ
このスレではHGのバッテリーは表記より断然長持ち的な書き込みがチラホラあったから買ったが騙された
モバイルバッテリーないときつそう
使い始めて数日だけどバッテリー消耗が激しくてヤバイ
このスレではHGのバッテリーは表記より断然長持ち的な書き込みがチラホラあったから買ったが騙された
モバイルバッテリーないときつそう
509: 2019/09/04(水) 15:31:46.96
>>508
乙です、動かぬ証拠ですけど今も地球平面論者が居る程ですから難しいですね
自分は一日にいろんなサイト観てLineして2〜3分の動画を3本くらい観てるけど夜まで持つよ
電池が持たない人は>>304みたいに日頃の使い方を書いてみては?
ボヤキに機種名、の延長線で何かのヒントになるかも
乙です、動かぬ証拠ですけど今も地球平面論者が居る程ですから難しいですね
自分は一日にいろんなサイト観てLineして2〜3分の動画を3本くらい観てるけど夜まで持つよ
電池が持たない人は>>304みたいに日頃の使い方を書いてみては?
ボヤキに機種名、の延長線で何かのヒントになるかも
510: 2019/09/04(水) 15:56:11.91
>>509
どうもです。
追記
この画像をHGと信じるか信じないかもアナタ次第。
もう本当に放り投げるから、これ以上画像は上げない。
どうもです。
追記
この画像をHGと信じるか信じないかもアナタ次第。
もう本当に放り投げるから、これ以上画像は上げない。
307: 2019/08/13(火) 16:14:39.12
やっぱ売り切りの工作員がおったんか
312: 2019/08/14(水) 07:45:51.05
>>307
そういうヘビーユーザーは高いの買えばいいじゃん
値段の割には結構使えると言う嬉しい誤算だったという話だよ、6980円の端末に何を期待してるんだ?
そういうヘビーユーザーは高いの買えばいいじゃん
値段の割には結構使えると言う嬉しい誤算だったという話だよ、6980円の端末に何を期待してるんだ?
314: 2019/08/14(水) 08:19:51.48
>>312
期待も何もバッテリー持たない端末なんて中古端末と同じ その値段が適正なのはわかる
期待も何もバッテリー持たない端末なんて中古端末と同じ その値段が適正なのはわかる
308: 2019/08/13(火) 17:48:11.05
今さらだけど、windows10m使ってる人はどう使ってます?
・ネットサーフィン
・ID検索出来るライン
・ルーター
くらいしか考えてないけど。
・ネットサーフィン
・ID検索出来るライン
・ルーター
くらいしか考えてないけど。
313: 2019/08/14(水) 07:48:48.88
>>308
ラジシャンでラシコ代り、モバイルホットスポット使って臨時のルーター代わり、使い道は結構ある
ラジシャンでラシコ代り、モバイルホットスポット使って臨時のルーター代わり、使い道は結構ある
315: 2019/08/14(水) 08:39:57.02
ACでYOUTUBE HD動画のカートップTVを何本か見たけどノートPCで見るのと変わらんぐらい
きれいに見えた。MTKの1.3GHZクアッドでも画面がカクついたり処理が追いつかないことはなく
WiFI2.4Ghzなんで混むときは仕方ないけど空いてるときは問題なし。音も背面モノラルスピーカーだけどちゃんと聞ける。
アルトワークス・NDロードスター・86 BZ-R回なんかは車の艶なんかもバッチリで6型いいなって思ったね。
きれいに見えた。MTKの1.3GHZクアッドでも画面がカクついたり処理が追いつかないことはなく
WiFI2.4Ghzなんで混むときは仕方ないけど空いてるときは問題なし。音も背面モノラルスピーカーだけどちゃんと聞ける。
アルトワークス・NDロードスター・86 BZ-R回なんかは車の艶なんかもバッチリで6型いいなって思ったね。
318: 2019/08/14(水) 16:23:53.74
>>315
動画の再生はほとんど動画再生支援H/Wで処理してしまってあまりCPUを使わない。
動画の再生はほとんど動画再生支援H/Wで処理してしまってあまりCPUを使わない。
316: 2019/08/14(水) 12:02:20.02
HGでインターネット共有がすぐ切れちゃうんですがわかりますか?
317: 2019/08/14(水) 12:26:58.89
>>316
ネットワーク環境に依るんでなんとも言えない
ネットワーク環境に依るんでなんとも言えない
319: 2019/08/14(水) 17:08:52.33
明日の台風直撃に備えてガソリン満タンと
エブリフォン3台充電しておこう。
エブリフォン3台充電しておこう。
320: 2019/08/14(水) 21:41:00.25
HGで右上の時計正しく表示されなくなった、hgで同じようになったことある人いる?
321: 2019/08/15(木) 20:33:02.09
>>320
BZでは同様の症状でたな
再起動しなきゃ直らんし厄介
BZでは同様の症状でたな
再起動しなきゃ直らんし厄介
322: 2019/08/16(金) 10:23:21.68
JaneStyle 2.1.2/EveryPhone/EP171EN/7.0お盆明け巡回あいさつ
323: 2019/08/16(金) 12:22:49.65
>>322
ナカーマ
買い替えを見当したが電池替えたよ
ナカーマ
買い替えを見当したが電池替えたよ
326: 2019/08/17(土) 03:32:50.19
>>323
どこにあったの?電池
どこにあったの?電池
327: 2019/08/17(土) 13:12:03.08
>>326
機種の公式から辿ればいける
税抜き3300円だから、本体の処分価格より高いけどな
機種の公式から辿ればいける
税抜き3300円だから、本体の処分価格より高いけどな
324: 2019/08/16(金) 14:01:52.29
アドウェア入るENだけは遠慮する
325: 2019/08/17(土) 00:44:33.44
アドウェアはENだけとは限らないけどな
329: 2019/08/18(日) 21:22:19.38
WM用のアプリが使える
330: 2019/08/18(日) 23:38:08.14
化石機種は操作するとイライラしがちだからラジオ動画垂れ流しやルータ代わりなど放置可能な用途以外では使わないのが良いわ
331: 2019/08/19(月) 12:44:26.27
ENのケースやフィルム、そろそろ処分してくれないかな。近くの店に何個も並んでるけど定価なんだよね。本体の半値以上でケース買うのは辛いし。
ウェブは安くなって販売終了したみたいだし。。。
ウェブは安くなって販売終了したみたいだし。。。
332: 2019/08/19(月) 13:05:06.36
処分って廃棄することちゃうの?
333: 2019/08/19(月) 15:49:02.10
333!!
334: 2019/08/20(火) 06:59:28.06
acなんだけど、ネットのレビューブログで
lte電波の掴みが最悪で云々って見たので期待して無かったけど家では全く問題無く、むしろいい方だわ。acのバージョンが上がる前のレビュー記事だったんだな。アドウェアの類も無いし。
lte電波の掴みが最悪で云々って見たので期待して無かったけど家では全く問題無く、むしろいい方だわ。acのバージョンが上がる前のレビュー記事だったんだな。アドウェアの類も無いし。
335: 2019/08/20(火) 12:50:08.06
ほほうウェアがなきゃサブに欲しいな
在庫残ってれば考えるか
在庫残ってれば考えるか
336: 2019/08/20(火) 22:35:42.87
スパイウェアで困るのって、パスとか?
ヤバい通信しなきゃOKだろ、ボーイ?
ヤバい通信しなきゃOKだろ、ボーイ?
337: 2019/08/20(火) 23:36:11.59
ネタ無いなぁ
HG、BZが2980円、PRが3980円にでもなればいいのに
で、在庫が一掃されてこのスレも終了
5G版は出すつもりないだろうし
HG、BZが2980円、PRが3980円にでもなればいいのに
で、在庫が一掃されてこのスレも終了
5G版は出すつもりないだろうし
338: 2019/08/21(水) 10:22:11.94
HG買って使ってるがモバイルバッテリーないと厳しいねぇ
339: 2019/08/21(水) 11:09:00.77
2000なのか違うのか
HGに関しては情報が錯綜してる
HGに関しては情報が錯綜してる
340: 2019/08/21(水) 12:40:54.22
誰か割ってみないと分からないね
自分の体感的には3000だと思うけど
MTKは電力消費多めだし
自分の体感的には3000だと思うけど
MTKは電力消費多めだし
346: 2019/08/21(水) 21:51:56.03
>>340
3000mAhのモバイルバッテリーをフル充電してからHGに充電してみたらHGが100%になる前にバッテリーが空になった、バッテリーの劣化を考えても2000以上は有ると思う
3000mAhのモバイルバッテリーをフル充電してからHGに充電してみたらHGが100%になる前にバッテリーが空になった、バッテリーの劣化を考えても2000以上は有ると思う
341: 2019/08/21(水) 17:08:50.43
HGの性能バランスって古木克明みたいだよな。
342: 2019/08/21(水) 18:16:14.40
こどもの日に買えてよかったです!
343: 2019/08/21(水) 18:24:59.96
ジャンクのHGが安く手に入れば割りしたいけど端末自体がマイナー過ぎてな
344: 2019/08/21(水) 20:31:18.19
絶対でないでしょ。
2年保証があるから、最悪返金対応で回収される。
俺は割り切ってメインじゃなから問題ないが、まぁ多いという感じはないな。
スマホも共通電池とか策定して使うように慣ればいいのにとは思うけど。
いざとなったら・・
2年保証があるから、最悪返金対応で回収される。
俺は割り切ってメインじゃなから問題ないが、まぁ多いという感じはないな。
スマホも共通電池とか策定して使うように慣ればいいのにとは思うけど。
いざとなったら・・
345: 2019/08/21(水) 21:29:51.76
HGで電池が持たないってどんな使い方してるんだろ?
通勤往復3時間と昼休み等で1時間、それに通話で使っても帰宅するまで50%くらい残ってるけどな
旅行行く時くらいしかモバイルバッテリー必要ないわ
通勤往復3時間と昼休み等で1時間、それに通話で使っても帰宅するまで50%くらい残ってるけどな
旅行行く時くらいしかモバイルバッテリー必要ないわ
347: 2019/08/21(水) 21:56:56.36
効率ってのがあって、表示100%じゃないんだよな。
7-8割なのが多い。
7-8割なのが多い。
348: 2019/08/21(水) 22:21:02.53
8割ならかなり上等だな
メーカー品でも安物だと、いいとこ6割ぐらいしか充電できないやつとかよくあるんだよな。
半分近く熱変換されて無駄になるとか設計してる奴の頭おかしい
メーカー品でも安物だと、いいとこ6割ぐらいしか充電できないやつとかよくあるんだよな。
半分近く熱変換されて無駄になるとか設計してる奴の頭おかしい
352: 2019/08/22(木) 17:22:17.37
>>348
じゃあ、頭のいいお前が95%以上の効率で充電できるモバイルバッテリー設計して売り出せばいい。
じゃあ、頭のいいお前が95%以上の効率で充電できるモバイルバッテリー設計して売り出せばいい。
349: 2019/08/21(水) 23:42:49.44
これでも少し正確性はなくなるけどUSBで噛まして容量や電流図るやつで100%になったら止めるのを何回かやって平均出せばある程度の容量はわかるんじゃね?
350: 2019/08/22(木) 00:15:56.93
そこまでして調べる気にならんのよね。いい加減な発売元だし。
351: 2019/08/22(木) 01:43:30.54
実際に3,000mAhと問い合わせで確認された(と言われてる)Frontierphoneも公式サイトが2,000mAh表記のままなこと考えると3,000mAhでもおかしくはない
元機種からROM容量上げてFrontierphoneを作って、更にダウングレード版としてHG作るかは分からん
HGが値下げしまくったのにFrontierphoneが2万維持してるのも分からん
どっちも持ってる人がいれば比較出来ていいのだが
元機種からROM容量上げてFrontierphoneを作って、更にダウングレード版としてHG作るかは分からん
HGが値下げしまくったのにFrontierphoneが2万維持してるのも分からん
どっちも持ってる人がいれば比較出来ていいのだが
355: 2019/08/22(木) 22:39:04.08
>>351
値下げに関してはフロンティアのWinPhone見てみな、販売力だけはあるヤマダだからこそ出来る事だ
Fは泥5の端末も高値で絶賛発売中な事踏まえて売る気ないだろ
値下げに関してはフロンティアのWinPhone見てみな、販売力だけはあるヤマダだからこそ出来る事だ
Fは泥5の端末も高値で絶賛発売中な事踏まえて売る気ないだろ
353: 2019/08/22(木) 20:31:45.57
https://i.imgur.com/nuhynAd.jpg
ACまだ売ってたのか
ACまだ売ってたのか
354: 2019/08/22(木) 21:55:20.44
>>353
UPQじゃないですかやだー
UPQじゃないですかやだー
356: 2019/08/22(木) 22:48:34.85
>>353
ACもupqもネットに流せば売れるだろ
ACもupqもネットに流せば売れるだろ
357: 2019/08/23(金) 00:30:26.57
ライター機能付きスマホか
358: 2019/08/23(金) 00:32:37.44
UPQ A01Xは発火対策品のバッテリーか確認したほうがいいよ。赤丸シールが貼ってあって電池容量少なくなるけど。
359: 2019/08/23(金) 05:04:11.40
ac展示なら3-4kで店にはあった
HGとPRはウェブと同じくらいだった
しかし今やノッチタイプで6.2とかあるしあんまり恩恵がないな(漏れはノバライト3を持ってる)
なにか用途絞った使い方するなら買うのもありだろう
HGとPRはウェブと同じくらいだった
しかし今やノッチタイプで6.2とかあるしあんまり恩恵がないな(漏れはノバライト3を持ってる)
なにか用途絞った使い方するなら買うのもありだろう
360: 2019/08/24(土) 10:28:10.14
wmのやつ4万で買ったのが一番バカを見たな
最後には500円だからな
最後には500円だからな
362: 2019/08/24(土) 11:41:00.15
>>360
発売日にアキバのヤマダで定価で買ったよ。もう過去の思い出だ。
発売日にアキバのヤマダで定価で買ったよ。もう過去の思い出だ。
364: 2019/08/24(土) 13:54:15.52
>>362
m9(^Д^)
m9(^Д^)
373: 2019/08/26(月) 01:27:08.65
>>360
500円ってw10m?
どこで?
俺は1980円も出しちゃったよw
500円ってw10m?
どこで?
俺は1980円も出しちゃったよw
376: 2019/08/26(月) 14:13:31.88
>>373
高崎で展示980円は見たけど、500円て池袋とかかね
高崎で展示980円は見たけど、500円て池袋とかかね
377: 2019/08/26(月) 15:43:21.26
>>376
ごめん脳内テヘ
ごめん脳内テヘ
361: 2019/08/24(土) 11:12:45.96
なんだかんだでエブリフォンってスマホのスペックだけはその相場のスペックの他メーカーのスマホより安いんだよね
また開発して新機種ださないかなぁ
そんでまた投げ売りしてもらいたい
また開発して新機種ださないかなぁ
そんでまた投げ売りしてもらいたい
363: 2019/08/24(土) 12:18:59.59
発売時は、ハイスペック扱いだったから高くなかったんだよね。
それ以前のW10Mは、低スペ機種が多かった。
あくまで当時のW10mとしては。
iPhone7くらいからは高額でかわされてるからその辺買ったやつが一番払ってるけどw
0円とか消えてからが高い。
それ以前のW10Mは、低スペ機種が多かった。
あくまで当時のW10mとしては。
iPhone7くらいからは高額でかわされてるからその辺買ったやつが一番払ってるけどw
0円とか消えてからが高い。
370: 2019/08/24(土) 20:30:48.97
>>363
当時では国内ほぼ最速に出たのにもかかわらずハイスペで最軽量の機種だったからな
当時では国内ほぼ最速に出たのにもかかわらずハイスペで最軽量の機種だったからな
365: 2019/08/24(土) 14:03:49.01
ACにドスパラで売ってるクラス10の安sd64ギガ入れたった。メインマシンで3年やってもらう。
366: 2019/08/24(土) 17:04:36.33
電源ボタン採れて修理に出したBZが戻ってきたが電源ボタンがかなり潰れたような部品の基盤に付け替えられて戻ってきた
個体差があるのかもしれんが嫌な修理結果になった
個体差があるのかもしれんが嫌な修理結果になった
367: 2019/08/24(土) 18:17:29.64
ボタン取れただけならボタン交換なきがするけど。
基盤交換する?
何年使ったのかわからないが、基盤交換より接触のパーツになるけど。
明細に書かれてたのかな
基盤交換する?
何年使ったのかわからないが、基盤交換より接触のパーツになるけど。
明細に書かれてたのかな
368: 2019/08/24(土) 18:33:37.13
>>367
手間なのかボタン交換するのに基盤ごと交換しなきゃならなかったみたい
手間なのかボタン交換するのに基盤ごと交換しなきゃならなかったみたい
371: 2019/08/24(土) 20:32:57.91
>>367
>>368
自分のPWも液晶がゴースト化した時に基盤交換までやってたな
液晶パネルだけ交換でいいはずなのに
>>368
自分のPWも液晶がゴースト化した時に基盤交換までやってたな
液晶パネルだけ交換でいいはずなのに
369: 2019/08/24(土) 18:49:50.26
基本的に修理はしていない、新品と交換するって店員が言ってたが
WinPhone2台買ったがロット違いでスイッチ部品変えたのか感触や出っ張り具合が違っていたからそんな感じの品に交換されたんじゃない?
WinPhone2台買ったがロット違いでスイッチ部品変えたのか感触や出っ張り具合が違っていたからそんな感じの品に交換されたんじゃない?
372: 2019/08/25(日) 23:51:58.25
ヤマダ電機でテレビ買おうと思い電話したが、在庫ないので取り寄せになると言われた。
取り寄せと頼んだら直接来店しないとダメらしい。
ケチくさくね?ヤマダウェブで買おうにも販売ルート内じゃないから届けてくれねーし。
取り寄せと頼んだら直接来店しないとダメらしい。
ケチくさくね?ヤマダウェブで買おうにも販売ルート内じゃないから届けてくれねーし。
374: 2019/08/26(月) 02:41:57.79
>>372
店に行くのがイヤならアマゾンでも楽天でも普通にネット通販使えばいい
ここはヤマダ電話のスレなんだから
店に行くのがイヤならアマゾンでも楽天でも普通にネット通販使えばいい
ここはヤマダ電話のスレなんだから
375: 2019/08/26(月) 05:43:31.14
頭沸いて荒らしになってる奴に触っちゃダメ
378: 2019/08/26(月) 20:16:49.33
久々に地元の覗いたら
EN2980、AC3980、BZ6980、PR7980
になってたわ
展示処分とは書いてなかったから普通に在庫かな
ACちょっと欲しい
EN2980、AC3980、BZ6980、PR7980
になってたわ
展示処分とは書いてなかったから普通に在庫かな
ACちょっと欲しい
379: 2019/08/26(月) 22:32:23.53
>>378
AC欲しい、何処の店?
AC欲しい、何処の店?
381: 2019/08/27(火) 07:59:17.19
>>379
ヤマダのお膝元、群馬の駒形バイパス店。
高崎はそれなりに動いてたからもう売り切ったぽいけど、少し足伸ばしたらまだ在庫抱えてるとこあるんだな。
ヤマダのお膝元、群馬の駒形バイパス店。
高崎はそれなりに動いてたからもう売り切ったぽいけど、少し足伸ばしたらまだ在庫抱えてるとこあるんだな。
383: 2019/08/27(火) 11:04:32.53
>>381
残念ながらちと遠い
交通費考えると他メーカーの現行機買うわ、情報サンクス
残念ながらちと遠い
交通費考えると他メーカーの現行機買うわ、情報サンクス
384: 2019/08/27(火) 21:56:18.30
>>381
マジか、歩いて行ってくるは
マジか、歩いて行ってくるは
389: 2019/08/28(水) 21:11:37.32
>>381
AC在庫聞いたら無かった
アウトレットコーナー見てたら、DXが君臨してた
12800じゃ誰も買わないだろうけどね
AC在庫聞いたら無かった
アウトレットコーナー見てたら、DXが君臨してた
12800じゃ誰も買わないだろうけどね
385: 2019/08/28(水) 06:02:20.59
>>378
展示でその位なら普通のとこにあったな
先主だけど
展示じゃないならAC ENはまあまあいいね
展示でその位なら普通のとこにあったな
先主だけど
展示じゃないならAC ENはまあまあいいね
380: 2019/08/27(火) 07:23:26.98
店に置いて無くても取り寄せてくれるんじゃない?基本的にエブリフォンは各地のラビに集められて
販売してるみたいだから。AC3980円か。最新バージョンで3980円なら即買いだな。
まぁ4980円のときに買ったのがサクサクで調子いいからいいんだけどね。
BZもPRもENも当初の値段と性能値段考えたら価格はバク安祭りになりそうなもんだけど
どうもユミディジ祭りみたいに盛り上がらんね。性能とOSが違いすぎるからなんだろうけど。
。
販売してるみたいだから。AC3980円か。最新バージョンで3980円なら即買いだな。
まぁ4980円のときに買ったのがサクサクで調子いいからいいんだけどね。
BZもPRもENも当初の値段と性能値段考えたら価格はバク安祭りになりそうなもんだけど
どうもユミディジ祭りみたいに盛り上がらんね。性能とOSが違いすぎるからなんだろうけど。
。
382: 2019/08/27(火) 09:39:54.46
ヤマダの店員がそんなの気前よくしないだろう。
everyPhoneなんて特に有料廃棄よりまし寸前処分なのに
欲しいやつは最寄りの大型店くらい攻めていけよって。
この機種買う客なんて相手してないよマジで。
知名度のない機種で低スペックだから普通の人は手を出さないんだろうな。
有名ブランドの中古店の方が人気。
everyPhoneなんて特に有料廃棄よりまし寸前処分なのに
欲しいやつは最寄りの大型店くらい攻めていけよって。
この機種買う客なんて相手してないよマジで。
知名度のない機種で低スペックだから普通の人は手を出さないんだろうな。
有名ブランドの中古店の方が人気。
387: 2019/08/28(水) 19:07:23.02
HG使ってるけどBZよりはマシだね
BZはゴーストタッチあったし最悪だった
BZはゴーストタッチあったし最悪だった
388: 2019/08/28(水) 20:42:55.92
HGがクソと思うならそもそもeveryphone買うなってレベル
シリーズで一番マシなのがHGだ
シリーズで一番マシなのがHGだ
397: 2019/08/29(木) 10:08:06.10
>>388
DX忘れるな
DX忘れるな
398: 2019/08/29(木) 11:29:33.06
>>397
DXはTwitter如きでカクカクになるわ初期型IGZOだからタッチパネルの反映に微妙なラグあるわで微妙
電池持ちも悪い
いいのはIGZOの液晶の発色くらい
umidigi端末だから仕方ないけど
DXはTwitter如きでカクカクになるわ初期型IGZOだからタッチパネルの反映に微妙なラグあるわで微妙
電池持ちも悪い
いいのはIGZOの液晶の発色くらい
umidigi端末だから仕方ないけど
408: 2019/08/29(木) 21:54:22.70
>>398
電池持ちが悪いぐらいで
ハイエンド機そのものだよ
OCNの低速でもサクサクなのには
びっくりだよ
画質も音質も凄い良い
電池持ちが悪いぐらいで
ハイエンド機そのものだよ
OCNの低速でもサクサクなのには
びっくりだよ
画質も音質も凄い良い
399: 2019/08/29(木) 12:38:27.40
>>397
値段とカタログスペックと見た目はDXの方が上なんだけど、実際使い比べるとトータルの完成度はHGのほうがいい印象。なおBZ以外すべて買った。
値段とカタログスペックと見た目はDXの方が上なんだけど、実際使い比べるとトータルの完成度はHGのほうがいい印象。なおBZ以外すべて買った。
390: 2019/08/28(水) 21:14:28.76
ちなみにACの展示機は残ってたけど、電源付けたらeveryphoneのロゴのままフリーズしたから、あきらめた
391: 2019/08/28(水) 21:20:35.58
>>390
自分のACも過去2~3回ロゴフリーズで修理送りになったわ
何故かACってその故障多い
自分のACも過去2~3回ロゴフリーズで修理送りになったわ
何故かACってその故障多い
392: 2019/08/28(水) 21:23:20.08
>>390
マジかー
無駄足になっちゃってすまんね
AC無いとなると今の値段じゃ他はあんまり魅力ないなぁ
マジかー
無駄足になっちゃってすまんね
AC無いとなると今の値段じゃ他はあんまり魅力ないなぁ
395: 2019/08/28(水) 22:11:13.92
>>392
そなんだよね
なので、EN、BZ、PRは在庫確認しなかった
スマホじゃないが、アウトレットコーナーにあった
ジョワイユって謎メーカーの防水ビデオカメラが2000円で売ってて少し気になった
そなんだよね
なので、EN、BZ、PRは在庫確認しなかった
スマホじゃないが、アウトレットコーナーにあった
ジョワイユって謎メーカーの防水ビデオカメラが2000円で売ってて少し気になった
393: 2019/08/28(水) 21:30:05.87
ACは液晶がちょっとチラついて粗くて弱冠黄色っぽい
でもそれ以外はよいスマホ
安定感がある
でもそれ以外はよいスマホ
安定感がある
394: 2019/08/28(水) 21:35:09.28
安定感はねぇよw
396: 2019/08/28(水) 22:42:30.93
HG届いたー。前がgooスマホだから十分すぎるな
400: 2019/08/29(木) 13:32:40.89
399
MEのニッチ度も忘れんでくれ。ガルマックスで
カメラ機能を酷評されカメラのパッチ出たけどどうも上手く撮れない俺。シングルカメラは綺麗に撮れる。
筐体は正にアイフォン5s。高級感あり過ぎ。
MEのニッチ度も忘れんでくれ。ガルマックスで
カメラ機能を酷評されカメラのパッチ出たけどどうも上手く撮れない俺。シングルカメラは綺麗に撮れる。
筐体は正にアイフォン5s。高級感あり過ぎ。
401: 2019/08/29(木) 13:56:32.59
DXでツイがカクカクって感じるなら他のヤマダフォンじゃイライラして使い物にならんのでは
402: 2019/08/29(木) 14:36:21.68
WiFiでソシャゲ用にEP-172PR/B購入
ヤマダウェブコムで、税込 \8,618
というか次出す気あるのかな?w
ヤマダウェブコムで、税込 \8,618
というか次出す気あるのかな?w
403: 2019/08/29(木) 14:59:10.45
HGはバッテリー交換出来ないから毎日充電してたら一年後にはバッテリー性能半減だろうね
404: 2019/08/29(木) 15:32:14.58
先々の事考えてバッテリー交換出来る機種買ったら
数年後バッテリーより安い本体買えるとか
何処のヤマダフォン
数年後バッテリーより安い本体買えるとか
何処のヤマダフォン
405: 2019/08/29(木) 18:02:48.24
次はもうないやろ。
店舗のSIMフリーコーナー、何件か見たけど軒並み狭くなってるようだし。
MEより上は金属筐体なんだから、なおさらケース出してほしかったな。Aliで買ったり、他機種用代用して穴あけ加工したり、、、BZは買う気ないけど5千円切ったら考える。
店舗のSIMフリーコーナー、何件か見たけど軒並み狭くなってるようだし。
MEより上は金属筐体なんだから、なおさらケース出してほしかったな。Aliで買ったり、他機種用代用して穴あけ加工したり、、、BZは買う気ないけど5千円切ったら考える。
410: 2019/08/30(金) 01:56:09.08
>>405
PRはプラだよ、軋みが酷いから売り飛ばした
今はHGメインでWinPhoneを自宅wifiでラジコやユーチューブの垂れ流しに使ってるwinはガラス筐体かな?かなり頑丈なかんじ
PRはプラだよ、軋みが酷いから売り飛ばした
今はHGメインでWinPhoneを自宅wifiでラジコやユーチューブの垂れ流しに使ってるwinはガラス筐体かな?かなり頑丈なかんじ
406: 2019/08/29(木) 18:32:03.52
泥8くらい頑張んて出してほしい気がする
というか
クレードルからの充電意識してかただのオブジェか知らんが
USB付近になにやら金属製らしいパーツがキラリ
というか
クレードルからの充電意識してかただのオブジェか知らんが
USB付近になにやら金属製らしいパーツがキラリ
407: 2019/08/29(木) 19:38:27.40
まぁヤマダが仕入れたのは良かったと思うよ。中華が予想以上に出してきただけ
409: 2019/08/30(金) 00:02:11.57
流石にハイエンドのハードル低すぎやしませんかね
411: 2019/08/30(金) 02:31:44.35
BZは火傷するんじゃないかってくらい発熱したがHGはそうでもないね
412: 2019/08/30(金) 09:29:45.26
ENの電池3000円って本体値下がりしてるのに本体より高い・・・
ベース機のバッテリーaliでないかと思ったけどないし・・・
ベース機のバッテリーaliでないかと思ったけどないし・・・
413: 2019/08/30(金) 13:03:49.91
K-Touch L5ってのがENに似てるんだけどね。台湾で売ってるの見たことない。
414: 2019/08/30(金) 19:09:03.28
電池は汎用電池を策定して使ってほしいわ。
どうせ海外のは防水機能無いんだしな。蓋もあいたほうが良い。
どうせ海外のは防水機能無いんだしな。蓋もあいたほうが良い。
415: 2019/08/31(土) 20:24:09.97
こんなスレあったのか。
最初は普通に使えてたハードゲイ。
ある日を境に急に常駐アプリが落ちラインの通知も来なくなった。
パワーセーバーというアプリのせいだと知ったのはハードゲイを窓から放り投げた後だった。
しかし何ヵ月かは何もしてなくても普通に使えてたのは今となっては迷宮入りだわ。
最初は普通に使えてたハードゲイ。
ある日を境に急に常駐アプリが落ちラインの通知も来なくなった。
パワーセーバーというアプリのせいだと知ったのはハードゲイを窓から放り投げた後だった。
しかし何ヵ月かは何もしてなくても普通に使えてたのは今となっては迷宮入りだわ。
416: 2019/08/31(土) 20:41:07.47
HGでアプリダウンロードしてたら5時間ほどで残量20パーセントほどになった
買ったばかりなのに減り早いね
買ったばかりなのに減り早いね
417: 2019/08/31(土) 21:32:52.52
買ったばかりでも物は長期在庫品なんだからそんなもんやろ
418: 2019/08/31(土) 22:48:05.98
みんなバッテリーどんなもん?
HGで電池100%でYouTubeやニコ生とかずっと見てたら、何時間ぐらい見続けられる感じ?
HGで電池100%でYouTubeやニコ生とかずっと見てたら、何時間ぐらい見続けられる感じ?
420: 2019/08/31(土) 23:10:18.99
>>418
3時間くらいじゃないかな
スマホ真っ暗にしててもネット通信してるとおそろしく減りが早くなるよ
3時間くらいじゃないかな
スマホ真っ暗にしててもネット通信してるとおそろしく減りが早くなるよ
419: 2019/08/31(土) 23:08:20.21
都内のヤマダには在庫ないね
郊外ならふつうにENとかある?
予備バッテリー目的に欲しいんだよね
郊外ならふつうにENとかある?
予備バッテリー目的に欲しいんだよね
421: 2019/08/31(土) 23:18:35.25
結局HGは2000mAh?
422: 2019/08/31(土) 23:36:39.53
>>421
だね
3000mAhとか意外と長持ちとか書き込んでるのは売れ残りを販売処理させるための業者と思われる
まんまと騙されたわ
おそらくHG売り切ったら次はBZの工作員が現れる気がする
だね
3000mAhとか意外と長持ちとか書き込んでるのは売れ残りを販売処理させるための業者と思われる
まんまと騙されたわ
おそらくHG売り切ったら次はBZの工作員が現れる気がする
425: 2019/09/01(日) 00:12:00.67
>>422
業者がそんな面倒くさい事するか?
仕事した事ないだろ?
業者がそんな面倒くさい事するか?
仕事した事ないだろ?
426: 2019/09/01(日) 00:27:14.28
>>422
断言するなら、せめて分解してくれ
断言するなら、せめて分解してくれ
423: 2019/08/31(土) 23:47:26.76
MediaTekの電池持ちの悪さを知らないのか
424: 2019/08/31(土) 23:49:49.54
以前enの電池買った人だけど気のせいか長持ちしてる気はする
買ったやつの実際の容量は知らんが最初から凹みもなく普通の外観だったよ
本体は余計なハンダ流れが有り最初から壊れてたのを自分で修理した
他の人がネットに上げてる様に最初からゴミの寄せ集めだった可能性はある
買ったやつの実際の容量は知らんが最初から凹みもなく普通の外観だったよ
本体は余計なハンダ流れが有り最初から壊れてたのを自分で修理した
他の人がネットに上げてる様に最初からゴミの寄せ集めだった可能性はある
427: 2019/09/01(日) 08:45:47.30
投げ売り処分セールスマホの為に態々委託料払って書き込み業者使うかよ。
ここは低スペック投売りマニアが値段の割に使えるって事で情報交換に来てるだけだから。
ここは低スペック投売りマニアが値段の割に使えるって事で情報交換に来てるだけだから。
428: 2019/09/01(日) 08:45:47.30
投げ売り処分セールスマホの為に態々委託料払って書き込み業者使うかよ。
ここは低スペック投売りマニアが値段の割に使えるって事で情報交換に来てるだけだから。
ここは低スペック投売りマニアが値段の割に使えるって事で情報交換に来てるだけだから。
429: 2019/09/01(日) 08:45:47.30
投げ売り処分セールスマホの為に態々委託料払って書き込み業者使うかよ。
ここは低スペック投売りマニアが値段の割に使えるって事で情報交換に来てるだけだから。
ここは低スペック投売りマニアが値段の割に使えるって事で情報交換に来てるだけだから。
430: 2019/09/01(日) 09:04:02.86
ヤマダホンに文句有るヤツはユミデシでもオッポでも買えばいいのに、泥も9だし+5000円くらいで買えるでしょ
俺はこのシリーズのチープさと2年保証が好きで買ってる
俺はこのシリーズのチープさと2年保証が好きで買ってる
436: 2019/09/01(日) 12:54:57.73
>>430
ほんとそれ、自分はもうPW落として打痕つけてるから、
保証効かないだろけど、
いざとなったら、店舗に泣きついてみようって安心はあるし、
ここに専スレあって、文句聞いてくれる場所があるだけで
意味があるw
このスレなかったら買ってない
ほんとそれ、自分はもうPW落として打痕つけてるから、
保証効かないだろけど、
いざとなったら、店舗に泣きついてみようって安心はあるし、
ここに専スレあって、文句聞いてくれる場所があるだけで
意味があるw
このスレなかったら買ってない
431: 2019/09/01(日) 10:46:37.15
HGが3000mAhだとか匂わす奴は売り抜けたいヤマダの関係者か俺みたいにまんまと騙されて買って泣いた奴が被害者増やそうとしてるんだろうな
432: 2019/09/01(日) 10:52:11.03
>>431
その悔しさをバネに今後はネット情報に踊らされない様に逞しく生きてくれ
ついでに、もうここには来ないでくれ
その悔しさをバネに今後はネット情報に踊らされない様に逞しく生きてくれ
ついでに、もうここには来ないでくれ
433: 2019/09/01(日) 11:01:54.89
>>431
だから、断言するなら分解してくれ
だから、断言するなら分解してくれ
434: 2019/09/01(日) 11:06:44.83
カバンに入れてたら、勝手に時計みたいな画面になってて、
電源ボタンをいくら押しても、押し続けても終了も何もできなくて、
結局カバーを外してバッテリを外したんですけど、こういう場合に強制終了とか
する方法はあるんでしょうか?
電源ボタンをいくら押しても、押し続けても終了も何もできなくて、
結局カバーを外してバッテリを外したんですけど、こういう場合に強制終了とか
する方法はあるんでしょうか?
455: 2019/09/01(日) 22:59:34.49
>>434
何の機種か分からんけど、電源とボリュームアップ(+)を同時に5秒くらい押し続け振動した後
離せば、強制再起動させることなら出来るはず(Android)
あとは振動後も押し続けて10秒くらいで強制終了だったかな。
何の機種か分からんけど、電源とボリュームアップ(+)を同時に5秒くらい押し続け振動した後
離せば、強制再起動させることなら出来るはず(Android)
あとは振動後も押し続けて10秒くらいで強制終了だったかな。
435: 2019/09/01(日) 12:41:11.50
HGが実際3000mAhなのか2000mAhなのかは知らんけど、動画で体感3時間だと2000mAh相当の機種だな
3000あったらいくら燃費悪くても4~5時間くらいはもつんじゃないの
3000あったらいくら燃費悪くても4~5時間くらいはもつんじゃないの
437: 2019/09/01(日) 13:59:20.56
439: 2019/09/01(日) 14:28:38.86
>>437
ありがとう!
投げたからベコベコなのか?w
ありがとう!
投げたからベコベコなのか?w
442: 2019/09/01(日) 14:44:01.90
>>437
わざとなの?それともポケットからぽろり?
参考までにどんくらいの衝撃かしりたくてw
わざとなの?それともポケットからぽろり?
参考までにどんくらいの衝撃かしりたくてw
482: 2019/09/02(月) 17:38:39.10
>>437
Made in ChinaのMade by Shanghaiだし
実質2000mAhなんだろうね
公式のヤマダが2000mAhって言ってるんだから
Made in ChinaのMade by Shanghaiだし
実質2000mAhなんだろうね
公式のヤマダが2000mAhって言ってるんだから
484: 2019/09/02(月) 17:57:54.66
>>482
BYDって書いてあるけど、ここ大手だよね。
ラベルがインチキでなければ。
BYDって書いてあるけど、ここ大手だよね。
ラベルがインチキでなければ。
486: 2019/09/02(月) 18:06:04.91
>>482
疑い深いなぁ
次はチップセットの刻印もインチキで本当はオクタコアじゃなくクァッドコアだとか言い出すんじゃないか?
疑い深いなぁ
次はチップセットの刻印もインチキで本当はオクタコアじゃなくクァッドコアだとか言い出すんじゃないか?
438: 2019/09/01(日) 14:09:22.04
なにこのベコベコ感w
440: 2019/09/01(日) 14:31:17.06
容量詐称だと言うヤツがそろそろ登場するのを期待してる、合成写真だとか難癖付けて来ないかな?
441: 2019/09/01(日) 14:42:14.99
本当にその機体がHGか分からんとかバッテリだけほか機種のに載せ替えたとか言い出しそう
443: 2019/09/01(日) 14:48:21.29
てか、バッテリーが4月15日製造だから、その後組み込みしてって考えて、約2週間で発売か
大陸から各店舗に届ける日数も考えると、かなりタイトなスケジュールな気がする
大陸から各店舗に届ける日数も考えると、かなりタイトなスケジュールな気がする
452: 2019/09/01(日) 21:19:26.72
>>443
1ロットあたりの生産台数
1ロットあたりの生産台数
444: 2019/09/01(日) 15:49:39.98
HG放り投げ氏サンクス!これで論争が終わったな、ついでに静観していた人もヤマダウェブで
買う踏ん切りが付くな。近々品切れにるだろう。
買う踏ん切りが付くな。近々品切れにるだろう。
445: 2019/09/01(日) 16:05:39.80
上からパッケージ被せただけにしか見えんw
446: 2019/09/01(日) 16:13:26.99
gooももうなさそうだしもう一つかっとくか悩むわ
447: 2019/09/01(日) 17:15:37.36
やっぱ3000mAhだよなぁ。なんで訂正しないんだろうか
448: 2019/09/01(日) 17:37:18.40
どうせ中身umidigiとかだし、今ならAmazonのタイムセールでumidigiA3が6700だぞ
459: 2019/09/02(月) 02:13:30.85
>>448
HGはMicromax
ユミデシ買うなら片言の日本語喋る中国人のサポートで修理もしてもらえない覚悟が必要だけどそれでよければどうぞユミデシ買って下さい
HGはMicromax
ユミデシ買うなら片言の日本語喋る中国人のサポートで修理もしてもらえない覚悟が必要だけどそれでよければどうぞユミデシ買って下さい
460: 2019/09/02(月) 02:14:55.44
>>448
メモリ2GBならHGの方がお得やね
メモリ2GBならHGの方がお得やね
527: 2019/09/05(木) 04:37:19.78
>>460
まさに使ってるけどまあまあいい動きするぞ
縦長でダサくないし
ドロ9だし
DSDVだし(ここ通話&データ2枚ざしの漏れにはありがたい
まさに使ってるけどまあまあいい動きするぞ
縦長でダサくないし
ドロ9だし
DSDVだし(ここ通話&データ2枚ざしの漏れにはありがたい
449: 2019/09/01(日) 19:11:37.97
今から買うのは流石にきつい
ハードウェアもOSもデザインも何もかも古い
ハードウェアもOSもデザインも何もかも古い
450: 2019/09/01(日) 19:19:47.31
新しいだけでtypeCでもない16Gとかもどうなん
451: 2019/09/01(日) 20:08:32.76
明日の店舗前はHG目当てで行列ができるな
453: 2019/09/01(日) 21:58:09.14
HGに1万近くだすなら他にいくらでもマトモなのがあるがなw
454: 2019/09/01(日) 22:24:26.10
7500円は一万円近くか否か
456: 2019/09/01(日) 23:10:36.44
四捨五入的思考
457: 2019/09/01(日) 23:29:18.65
やっぱり元の機種をカスタムするなんて費用かけてないもんな
2000にするってことはそう言うことだしな
2000にするってことはそう言うことだしな
458: 2019/09/02(月) 00:41:35.59
値段だけ見れば安いかもしれんが、もう2年落ち、ソフトウェアのアップデートもアクセサリーもないから、そのへん割り切れる人専用やね。
461: 2019/09/02(月) 05:33:25.87
459
ゼンフォンGOの不具合でサポート電話したら
ASUSですら片言だったからなー。ヤマダサポート最高ってなる。
ゼンフォンGOの不具合でサポート電話したら
ASUSですら片言だったからなー。ヤマダサポート最高ってなる。
462: 2019/09/02(月) 05:41:50.31
というかasusのサポートなんて昔から底辺レベルだし
評判悪すぎて一回Twitterで画面割れたのを最新機種に交換するとかとあるユーザーにやった位だし
結果は何でこいつだけ?とかただのステマとか叩かれまくったけどw
評判悪すぎて一回Twitterで画面割れたのを最新機種に交換するとかとあるユーザーにやった位だし
結果は何でこいつだけ?とかただのステマとか叩かれまくったけどw
463: 2019/09/02(月) 09:14:07.36
そっか ヤマダ電機の買う人はサポートが必要な人達なのね
465: 2019/09/02(月) 09:44:12.46
>>463
お前さんは頭のサポートが必要な人かな?
2年の保証か交換含めてのサポートだよ、中国人に出来るか?
お前さんは頭のサポートが必要な人かな?
2年の保証か交換含めてのサポートだよ、中国人に出来るか?
468: 2019/09/02(月) 11:11:08.60
>>465
お前アホやろw 2年も前の型が2年後てどんだけ型遅れや?w
その時に同等のもんもらうのがサポートかよw
メーカー保証で十分や
お前アホやろw 2年も前の型が2年後てどんだけ型遅れや?w
その時に同等のもんもらうのがサポートかよw
メーカー保証で十分や
469: 2019/09/02(月) 11:21:11.10
>>468
やっぱりお薬が必要みたいですね、先ずは心療内科、それでもダメなら精神科行って下さいね
やっぱりお薬が必要みたいですね、先ずは心療内科、それでもダメなら精神科行って下さいね
472: 2019/09/02(月) 12:20:17.25
>>469
己が行けカス
己が行けカス
464: 2019/09/02(月) 09:17:26.52
1万円近くでいくらでもマトモな機種の紹介お願いします先生
467: 2019/09/02(月) 10:07:03.97
>>466
店員に聞いたけど2年以内に故障して新品在庫が無い場合は同レベル(他社製品も可)の現行機種の新品に無償交換してくれるってよ
あと、修理はしてなく自己責任の破壊でもない限り在庫が有れば新品交換だって
店員に聞いたけど2年以内に故障して新品在庫が無い場合は同レベル(他社製品も可)の現行機種の新品に無償交換してくれるってよ
あと、修理はしてなく自己責任の破壊でもない限り在庫が有れば新品交換だって
470: 2019/09/02(月) 11:23:58.83
フナイのテレビ買ったらJCB1万円の商品券くれたわ。熱いな。
471: 2019/09/02(月) 11:51:11.01
ヤマダみてきたが
ACが12800だった
店によるの?価格
ACが12800だった
店によるの?価格
476: 2019/09/02(月) 15:12:59.56
>>471
よるよ
俺が前に店で見たときはac4980だったな
でこの前他の店にBZ見たら6980
在庫の関係にもよるんじゃね
ここで何なのかんの文句つけたりしてるのみて買うの躊躇してたこともあるけど
その間在庫切れになった機種もあったしw
そんときおまいら二枚舌かwと思ったこともあったw
よるよ
俺が前に店で見たときはac4980だったな
でこの前他の店にBZ見たら6980
在庫の関係にもよるんじゃね
ここで何なのかんの文句つけたりしてるのみて買うの躊躇してたこともあるけど
その間在庫切れになった機種もあったしw
そんときおまいら二枚舌かwと思ったこともあったw
473: 2019/09/02(月) 13:47:40.55
千葉の野田だがエブリィフォンだったエリアがASUSとかんたんスマホとか言うシニア向SIMフリー機だけになってた
PRを定価で買った時は全機種並んでたんだけどな
実店舗で買ったのはPRだけだ、WebでWMとHG買ってPRは売ったが
PRを定価で買った時は全機種並んでたんだけどな
実店舗で買ったのはPRだけだ、WebでWMとHG買ってPRは売ったが
474: 2019/09/02(月) 14:47:34.09
定価購入者には申し訳無いけど今の処分値段
での満足度だからなー。
acが3980でhgが6980で買えるなんて。
ユミディジF1とかパワーとか価格性能バランス凄いと思うけど買うまでには至らないんだよ。
での満足度だからなー。
acが3980でhgが6980で買えるなんて。
ユミディジF1とかパワーとか価格性能バランス凄いと思うけど買うまでには至らないんだよ。
475: 2019/09/02(月) 14:56:20.14
>>474
あー、売り切れ機種の底値メモしとけばよかったねw
山田電話に新機種が出ない限り、このスレもなくなるだろし
定価購入者なんて、ガジェット好きだろから、
きっといまでもどっかのキワモノスレで楽しくしてるんじゃないかなw
あー、売り切れ機種の底値メモしとけばよかったねw
山田電話に新機種が出ない限り、このスレもなくなるだろし
定価購入者なんて、ガジェット好きだろから、
きっといまでもどっかのキワモノスレで楽しくしてるんじゃないかなw
477: 2019/09/02(月) 15:25:10.65
文句つけながら買うのが楽しいんじゃない?w
今2000or3000問題で揺れるHGが
線香花火のように輝いておるw
自分の予想HG
表記間違い
ロット違い
製造元が電池外装偽装
どっちかなーと思いながら見てるw
壊れてないけど、pw落としちゃったし、
予備にHG買おうかなあ
今2000or3000問題で揺れるHGが
線香花火のように輝いておるw
自分の予想HG
表記間違い
ロット違い
製造元が電池外装偽装
どっちかなーと思いながら見てるw
壊れてないけど、pw落としちゃったし、
予備にHG買おうかなあ
478: 2019/09/02(月) 15:42:12.80
俺はサーバ関連の仕事してた過去からクラスタ構成用意するクセが付いててメイン機もサブ機も気に入ったのが有ると予備機が無いと不安になるんでHGがそれなりに使えるとわかったんで2台目買った
今までもメインで使うのは常に同モデルの予備機用意して定期的にデータ同期したりしてる、今のエブリィフォンの値段はとても有難い
今までもメインで使うのは常に同モデルの予備機用意して定期的にデータ同期したりしてる、今のエブリィフォンの値段はとても有難い
479: 2019/09/02(月) 17:00:54.53
3000と解ったのでHGをメインマシンに昇格させるんだけど問題はカバーなんだなダイソー300円のスライド式手帳はMEにはピッタリでカメラも問題無しだがHGではカメラが隠れてしまう。
湿気のある今でも滑りやすいのに。
液晶保護フイルムはダイソーブルーカット5.5インチ用で問題無し。
湿気のある今でも滑りやすいのに。
液晶保護フイルムはダイソーブルーカット5.5インチ用で問題無し。
480: 2019/09/02(月) 17:09:17.67
サブ機ならwindows mobileでもええよな
481: 2019/09/02(月) 17:24:02.97
win10持ってるけど絶対すすめない
とにかくアプリがない、
持ってないでしょ?w
画面小さいけどiPhone5sとかのほうが
よっぽど使える
とにかくアプリがない、
持ってないでしょ?w
画面小さいけどiPhone5sとかのほうが
よっぽど使える
489: 2019/09/02(月) 22:12:06.81
>>481
自分もサブでwindows mobile考えているよ
用途が電話とメールとSMSくらいだからヤマダのは難しいんで503LV辺りを検討している
自分もサブでwindows mobile考えているよ
用途が電話とメールとSMSくらいだからヤマダのは難しいんで503LV辺りを検討している
491: 2019/09/02(月) 23:45:37.80
>>489
503LVは12月アップデート来るぐらいがメリットで
Softbank SIM以外はテザリング出来ないし、nanoSIMだしあまりメリット無いで
503LVは12月アップデート来るぐらいがメリットで
Softbank SIM以外はテザリング出来ないし、nanoSIMだしあまりメリット無いで
492: 2019/09/03(火) 00:39:27.08
>>491
デザリングはどうでも良いけどmicroSIMだと勘違いしていたから助かったよ。 ありがとう
ハサミカットって手もあるけど、前やって2ヶ月位で認識しなくなったから
国内で使える安価な製品を探すかBZがもう少し安くなったら考える事にするよ
本当ありがとう。
デザリングはどうでも良いけどmicroSIMだと勘違いしていたから助かったよ。 ありがとう
ハサミカットって手もあるけど、前やって2ヶ月位で認識しなくなったから
国内で使える安価な製品を探すかBZがもう少し安くなったら考える事にするよ
本当ありがとう。
483: 2019/09/02(月) 17:56:37.85
EP-172PR
待機でもバッテリもち悪くてそんなものかと思ってたが
バックグラウンドインテリジェント有効にして数日
明らかにバッテリー減りが少ないな
こういった事、ヤマダが言わないで続くわけがない
ヤマダはなにか基本的な事忘れてるぞ!
待機でもバッテリもち悪くてそんなものかと思ってたが
バックグラウンドインテリジェント有効にして数日
明らかにバッテリー減りが少ないな
こういった事、ヤマダが言わないで続くわけがない
ヤマダはなにか基本的な事忘れてるぞ!
485: 2019/09/02(月) 18:00:07.07
こんな包装したバッテリーは初めて見た
487: 2019/09/02(月) 19:49:17.60
落ちぶれた中の人のレス・・・サンクス(´・ω・`)
サバ缶が中華のなに知ってるのさ?w
普通に中華バッテリーはその程度だからね
スマホ以外でもそんなのばっかだしw
爆発しなければいいな
サバ缶が中華のなに知ってるのさ?w
普通に中華バッテリーはその程度だからね
スマホ以外でもそんなのばっかだしw
爆発しなければいいな
488: 2019/09/02(月) 19:55:00.30
HGが実質、半日ももたないのは揺るがない事実だけど)
490: 2019/09/02(月) 23:13:42.63
>>488
ACやPRやBZはどうなん?
ACやPRやBZはどうなん?
493: 2019/09/03(火) 01:24:06.02
>>490
BZのが持つよ
BZのが持つよ
495: 2019/09/03(火) 08:02:58.85
さてサブにAC導入するかそれともBZの価格が同じくらいになるのを期待して待つかどうするか悩むな
>>493
2500なのに3000のACより持つのか
画面の影響かね
>>493
2500なのに3000のACより持つのか
画面の影響かね
494: 2019/09/03(火) 06:59:13.33
HGの電池の持ちがいいから3000なんじゃないかと話題になれば殻割りして中身を見せろ、見たら見たで中華だから信用できない、今は過去の電池持ちの良さの話題には触れず半日持たないとか‥
電波の掴みが悪い僻地とかで浪費してるだけじゃね?
電波の掴みが悪い僻地とかで浪費してるだけじゃね?
496: 2019/09/03(火) 09:11:22.02
殻割りバッテリーがボコボコ包装だから嘘臭い あんなのどー見ても偽装だろ
497: 2019/09/03(火) 09:20:57.41
BTレシーバー割ったことあるけどあんなだったから驚きはないなぁ
498: 2019/09/03(火) 09:25:10.29
スマホのバッテリーは色々見たけどボコボコ包装のは見たことないわ
499: 2019/09/03(火) 09:26:40.74
もうHGを一から殻割りする動画を生で配信するかヤマダの店舗で購入→殻割りの生配信でもしないと信用しないだろうな
507: 2019/09/04(水) 10:00:38.81
>>499
そもそも在庫がある店舗がどこにあるんだ
そもそも在庫がある店舗がどこにあるんだ
500: 2019/09/03(火) 10:10:42.71
信じる気なんてさらっさらないんだから何しても無意味だと思うで
501: 2019/09/03(火) 10:12:45.08
HGのバッテリーが偽装とかw
お前らもDX買っとけばくだらん争いしないで済んだのにな
俺は高みの見物w
お前らもDX買っとけばくだらん争いしないで済んだのにな
俺は高みの見物w
502: 2019/09/03(火) 10:15:34.05
こんな不毛なやり取りもそうそう無いなw
PWの俺も高みの見物
PWの俺も高みの見物
503: 2019/09/03(火) 12:31:31.19
そもそもここでの”HGは電池が持つ”ってのが「格安で2,000mAh表記にしては」っていう文脈が前々からあったんだよ
例えると、「この子(幼稚園児にしては)字が上手」って褒めてたら、状況が分からなかった人が
プロの書道家と比較しだして「全然上手じゃないだろ!」って言ってるのが現状
まあ今のご時世、わざわざ前々のスレまで確認しに行く人は珍しいってことだね
例えると、「この子(幼稚園児にしては)字が上手」って褒めてたら、状況が分からなかった人が
プロの書道家と比較しだして「全然上手じゃないだろ!」って言ってるのが現状
まあ今のご時世、わざわざ前々のスレまで確認しに行く人は珍しいってことだね
504: 2019/09/03(火) 13:02:42.59
ようは暗黙の了解が通じない池沼が荒らしてたってことで
505: 2019/09/03(火) 13:56:15.80
pw最強って事で
2chMate 0.8.10.48/EveryPhone/EP171PW/7.0/DR
2chMate 0.8.10.48/EveryPhone/EP171PW/7.0/DR
506: 2019/09/03(火) 13:58:17.58
殻割りまで要求しておいてその言い草、常識知らん連中相手にして損した
508: 2019/09/04(水) 14:50:11.79
予想通りの展開w
後出しで悪いけどボコボコ包装なのは熱で膨らんでたから穴開けてエア抜きしたから。
バッテリー本体には裏も表も何も表記無し。
人にもよるけど俺の使い方で半日で切れる事はなかったな。
包装表記を信じるか信じないかはアナタ次第。
https://i.imgur.com/hlFlUVO.jpg
https://i.imgur.com/3HBfEmv.jpg
後出しで悪いけどボコボコ包装なのは熱で膨らんでたから穴開けてエア抜きしたから。
バッテリー本体には裏も表も何も表記無し。
人にもよるけど俺の使い方で半日で切れる事はなかったな。
包装表記を信じるか信じないかはアナタ次第。
https://i.imgur.com/hlFlUVO.jpg
https://i.imgur.com/3HBfEmv.jpg
516: 2019/09/04(水) 19:08:09.13
>>508
これCGだろうな
CEやってた俺が見たらすぐに分かったわ
これCGだろうな
CEやってた俺が見たらすぐに分かったわ
511: 2019/09/04(水) 16:31:26.69
ヤマダHGとフロンティアフォン両方手に入れたから本体の重さ測ったら同じ重さだったよ。
バッテリーにも違いはないということだね。
バッテリーにも違いはないということだね。
512: 2019/09/04(水) 16:53:48.21
電池の消耗が激しいのはセルスタンバイ状態が原因の1つだろうね、イオンモバイルのデータシムで使ってるけどHG.AC.MEはセルスタンバイになってるから、泥7はデータ専用ならもれなくそうなってる仕様じゃないかね。
ちなみに泥5は3Gと4Gの掴み&電池問題あったし。
ちなみに泥5は3Gと4Gの掴み&電池問題あったし。
513: 2019/09/04(水) 17:31:17.50
放り投げるとか
放り投げたとかどういう意味?
本当に気に入らないとかで投げて壊したってこと?
そっちが気になる。
電池交換以外で蓋なんて開けたことがないからよくわからん。
投げたら本体とか割れそうな感じ。
放り投げたとかどういう意味?
本当に気に入らないとかで投げて壊したってこと?
そっちが気になる。
電池交換以外で蓋なんて開けたことがないからよくわからん。
投げたら本体とか割れそうな感じ。
514: 2019/09/04(水) 18:07:29.81
最初アプリ落ちたり通知が来ないのがパワーセーバーのせいだとは知らずに設定変えたり何回も初期化しても改善されないからハードゲイに対してもイライラ、他の事でもイライラしてたから自宅の二階の窓から庭に放り投げた。
翌日拾ったら芝生じゃなくて花壇のレンガに当たったみたいで画面割れててタッチ効かず、そのまま放置。
その後パワーセーバーを知るが時すでにお寿司。
さらにその後、このスレを知るとバッテリー論争だったのでバラしてうぷ。
さらに今日バッテリーも引きちぎってバラバラなのでもうゴミとして捨てますよて事。
察してくれ。
翌日拾ったら芝生じゃなくて花壇のレンガに当たったみたいで画面割れててタッチ効かず、そのまま放置。
その後パワーセーバーを知るが時すでにお寿司。
さらにその後、このスレを知るとバッテリー論争だったのでバラしてうぷ。
さらに今日バッテリーも引きちぎってバラバラなのでもうゴミとして捨てますよて事。
察してくれ。
515: 2019/09/04(水) 18:35:19.61
間違いならとっくに記載変更してるだろ 叩き売りするほど売れない理由なんてバッテリーしかないんだから
517: 2019/09/04(水) 19:09:37.58
ケチつける前に証拠のひとつでも出したらどうだ?
518: 2019/09/04(水) 19:43:54.69
ワイヤレスアップデートしたからやろうなパワーセーバーは
バージョンアップ前は無かったし
バージョンアップ前は無かったし
519: 2019/09/04(水) 19:44:23.93
HGで半日持つって人はスマホ触らずに画面けして待機状態にして何にも使わないだけでしょ
画面消してポケットに入れてSpotifyやAmazonミュージック聞いてると3時間でバッテリー半分なるわ
まだ試してないけど6時間で残量0になる計算
BZのが長持ちだったわ
画面消してポケットに入れてSpotifyやAmazonミュージック聞いてると3時間でバッテリー半分なるわ
まだ試してないけど6時間で残量0になる計算
BZのが長持ちだったわ
520: 2019/09/04(水) 19:50:08.95
待機だけならもっと持ちそうやで
521: 2019/09/04(水) 19:51:38.12
ACはh画面点けっぱなしでナビアプリ使ってると
充電しながらバッテリー切れするぞ
充電しながらバッテリー切れするぞ
522: 2019/09/04(水) 22:02:20.30
FR7101AKを出先でDLしといた動画見るのに使ってたけど2時間で50%位減るから映画2本見られるかどうか。
ちょっと心許ないのでPWを買って安心を手にいれました・・・重いけどw
ちょっと心許ないのでPWを買って安心を手にいれました・・・重いけどw
523: 2019/09/04(水) 22:11:51.47
10000の電池搭載してるスマホあるんだな
それ次のエブリィホンにしてくれよヤマダさん
それ次のエブリィホンにしてくれよヤマダさん
524: 2019/09/04(水) 23:00:34.18
次はねぇだろうし、電池持ちにケチつけるならこんなの買わずに国内ブランドとか、有名メーカーのにすればいいのにw
525: 2019/09/04(水) 23:36:03.89
ケチつけてるとか理解力ないバカだなw 真実を偽ってるかどうかを皆は問題にしとるんやでw
526: 2019/09/05(木) 00:11:21.13
だからさ、CGである証拠を見せてよ。
今のところお前さんの勘でしかないんだから。
今のところお前さんの勘でしかないんだから。
528: 2019/09/05(木) 21:45:24.23
PW本格的にサブ運用始めたんだが、持ち歩くとなるとやっぱりケースほしいなこれ
でかくて重いから片手操作してると落としそうになる
でかくて重いから片手操作してると落としそうになる
529: 2019/09/05(木) 22:06:45.84
>>528
今なら日尼でもケース売ってるやん。
今なら日尼でもケース売ってるやん。
530: 2019/09/05(木) 22:19:33.81
>>529
クリアTPUは変色するから、とりあえず手帳型買おうかなって思ってる
クリアTPUは変色するから、とりあえず手帳型買おうかなって思ってる
531: 2019/09/06(金) 17:09:14.83
元PR現在P30lite持ち。
どっちの番号でかけるか聞いてくる画面はPRの方が大きくて良かった。
P30liteは小さくて老眼ジジイの俺には辛い。
それ以外は当然P30liteの方が上。
どっちの番号でかけるか聞いてくる画面はPRの方が大きくて良かった。
P30liteは小さくて老眼ジジイの俺には辛い。
それ以外は当然P30liteの方が上。
532: 2019/09/06(金) 18:47:05.19
AC,起動しなくなったのでヤマダに持っていったら色違いで在庫があるので交換。1年10ヶ月使い。2年保証っていいな
534: 2019/09/06(金) 20:17:40.54
>>532
起動しなくなる端末てどんなん?w
恐ろしくて使えんわ LINEの引き継ぎすらできんやろw
起動しなくなる端末てどんなん?w
恐ろしくて使えんわ LINEの引き継ぎすらできんやろw
544: 2019/09/07(土) 08:35:54.03
>>534
俺のACはeveryphoneのロゴでフリーズして修理送り2回
俺のACはeveryphoneのロゴでフリーズして修理送り2回
533: 2019/09/06(金) 19:47:14.62
どういう経路で流れてきたかわからんが、ハードオフで見つけたから買ってみた
https://i.imgur.com/DFsmwRN.jpg
https://i.imgur.com/DFsmwRN.jpg
538: 2019/09/06(金) 21:10:48.27
>>533
近所の山田は未だに定価で売ってるのに、、、
近所の山田は未だに定価で売ってるのに、、、
558: 2019/09/09(月) 03:31:27.09
>>533
pwもあればいいのに
pwもあればいいのに
559: 2019/09/09(月) 08:19:33.83
>>558
PWは輸入すればあるだけマシ
AC,HG辺りは輸入しようにもない
PWは輸入すればあるだけマシ
AC,HG辺りは輸入しようにもない
535: 2019/09/06(金) 20:54:45.93
突然全く使えなくなるのはさん安物中華だとよくある事かと
536: 2019/09/06(金) 20:55:05.51
間違えたお
537: 2019/09/06(金) 21:10:05.19
外気やらの腐食考えたら突然起動しなくなる可能性は
すべての家電やガジェットにあるかと・・・
lineなら、ちゃんとメアド登録やらして、
sms番号が同じなら、引き継ぎできるんじゃないかな
すべての家電やガジェットにあるかと・・・
lineなら、ちゃんとメアド登録やらして、
sms番号が同じなら、引き継ぎできるんじゃないかな
541: 2019/09/06(金) 23:48:17.66
>>537
無理 現行端末で引き継ぎオンできな無理なんだよ
無理 現行端末で引き継ぎオンできな無理なんだよ
542: 2019/09/07(土) 01:29:37.18
>>541
メアド登録と、sms番号変わってなければ、
引き継ぎオン関係なくない?
以下引き継ぎ条件
- LINEアカウントに電話番号?メールアドレス?パスワードを登録している
- LINEアカウントにFacebookを連携させている
旧端末で引き継ぎオンが必須とはどこもかいてない
電話番号が変わる時は
引き継ぎオンが必須だけど
メアド登録と、sms番号変わってなければ、
引き継ぎオン関係なくない?
以下引き継ぎ条件
- LINEアカウントに電話番号?メールアドレス?パスワードを登録している
- LINEアカウントにFacebookを連携させている
旧端末で引き継ぎオンが必須とはどこもかいてない
電話番号が変わる時は
引き継ぎオンが必須だけど
545: 2019/09/07(土) 10:19:25.78
546: 2019/09/07(土) 16:52:01.47
>>545
そう、だから、
新しい電話番号に変わる場合は、
引き継ぎがオンじゃないといけないけど、
電話番号かわらずsmsが受け取れる場合は
関係ないの
ずっと同じこといってるんだけど、
なかなか伝わらないみたいね、汗
そう、だから、
新しい電話番号に変わる場合は、
引き継ぎがオンじゃないといけないけど、
電話番号かわらずsmsが受け取れる場合は
関係ないの
ずっと同じこといってるんだけど、
なかなか伝わらないみたいね、汗
552: 2019/09/08(日) 02:48:21.33
>>546
あらら、ほんとだ!
知識不足スミマセン…
あらら、ほんとだ!
知識不足スミマセン…
539: 2019/09/06(金) 21:17:16.62
起動しないが、全く一切動作しないだと難しい判断になるな。
起動ループとかランプは付いてるとかだとわかりやすけど。
何分くらいで終わったのか知らないけど、物分りのいい店員でラッキーなんだと思う。
今は在庫が残ってて値下げ捨て値だからすぐ交換なんだろうな。
1-2年後はありえないだろうな。
起動ループとかランプは付いてるとかだとわかりやすけど。
何分くらいで終わったのか知らないけど、物分りのいい店員でラッキーなんだと思う。
今は在庫が残ってて値下げ捨て値だからすぐ交換なんだろうな。
1-2年後はありえないだろうな。
540: 2019/09/06(金) 21:43:14.78
俺は届いて10分後に起動しなくなって初期不良交換対応になったぞ
543: 2019/09/07(土) 01:41:14.55
落として壊すこともあるんだから、
自然故障で突然壊れるのも同じことだと思うんだけど
それは山田電話だけの問題ではないしね、
これから買うつもりなの?
それとも、前に買ったうらみなの?
暇で暇で仕方ないの?
カスカスのこのスレになんの用なのw
自然故障で突然壊れるのも同じことだと思うんだけど
それは山田電話だけの問題ではないしね、
これから買うつもりなの?
それとも、前に買ったうらみなの?
暇で暇で仕方ないの?
カスカスのこのスレになんの用なのw
548: 2019/09/07(土) 19:23:16.53
店舗でBZが16800円だかで売ってた
舐め過ぎやろ
舐め過ぎやろ
549: 2019/09/07(土) 23:35:57.63
550: 2019/09/08(日) 00:36:16.51
税抜き39800円で買った俺には厳しい
551: 2019/09/08(日) 00:39:21.41
ケースより安いスマホ
553: 2019/09/08(日) 03:19:40.44
春以来だな。
しかし980円とかになると送料の負担が大きくなるw
W10Mとはいえ、品薄の今なら2980でも余裕で売れたろうになんでや?
しかし980円とかになると送料の負担が大きくなるw
W10Mとはいえ、品薄の今なら2980でも余裕で売れたろうになんでや?
555: 2019/09/08(日) 20:16:06.36
>>553
サポート終わってるのに
そんなモノでしょ
サポート終わってるのに
そんなモノでしょ
554: 2019/09/08(日) 19:31:57.27
HGといっしょに買ったろって思ったらもうなかった
556: 2019/09/09(月) 00:29:04.93
W10M続けて欲しかったのに何があかんかったんやろ?
557: 2019/09/09(月) 03:16:58.47
ACヤマダウェブコムに再掲載されてたんだな、売り切れになっているけど。HGも遂に売切れたか、6980円なら相当使えるもんな。
560: 2019/09/09(月) 08:34:17.26
ウェブ販売で残りはBZとPRか、今となっては
ラム2GのBZは電池交換してまで使うか?だし。
まあ普通にPRだよなオクタ積んでラム3Gロム64Gは十分過ぎるスペック、もう一段値下りしたら買ってもいいな。エブリフォン4台目になるけど。
ラム2GのBZは電池交換してまで使うか?だし。
まあ普通にPRだよなオクタ積んでラム3Gロム64Gは十分過ぎるスペック、もう一段値下りしたら買ってもいいな。エブリフォン4台目になるけど。
561: 2019/09/09(月) 13:46:32.07
もたもたしてるうちにHG売り切れてしまったわ
OCNのaquosと迷ってたらaquosのセールも終わってしまって買うものなくなったw
OCNのaquosと迷ってたらaquosのセールも終わってしまって買うものなくなったw
563: 2019/09/09(月) 15:12:54.54
>>561
今、AQUOS S2なら12Kで買えるけど
今、AQUOS S2なら12Kで買えるけど
562: 2019/09/09(月) 13:48:52.15
最近までPR BZ AC EN在庫がまだ余裕で
残ってたラビですらBZとENがあと数個だった。
残ってたラビですらBZとENがあと数個だった。
564: 2019/09/09(月) 16:37:42.77
BZは店舗にもわりと在庫あるよね
4980円くらいにしなきゃ無理やないかな
4980円くらいにしなきゃ無理やないかな
565: 2019/09/09(月) 17:11:27.59
HGはバッテリー品質が格段に悪いのかどんどん減ってくね
566: 2019/09/09(月) 17:15:54.63
単にCPUが電気バカ食いなだけかと。
Mediatekは燃費が悪いので評判だし。
Mediatekは燃費が悪いので評判だし。
567: 2019/09/09(月) 17:30:13.51
もうHGも売り切ったろ バッテリーは2000mlAなんだよな
568: 2019/09/09(月) 17:41:38.80
そろそろ自分の使ってるの割ってアップしたらどうよ
569: 2019/09/09(月) 18:33:16.32
DXは動画などで使ってるときはHGよりかなり持つけど、
スリープ時はHGがマシかなって感じ
スリープ時はHGがマシかなって感じ
570: 2019/09/09(月) 20:13:04.57
仮にHG割って中身に3000って書いてあっても、その表記は実際の平均的なスマホバッテリーにすると2000換算のバッテリー量だろうね
571: 2019/09/09(月) 20:21:35.11
普通に体感で3000くらいはあるし、バッテリーの不満は思ったほどない。
2000ならあっという間に無くなるはずだから。
カメラがクソ過ぎるのが寧ろ欠点すぎ。
5年前の国産スマホにボロ負けなのはちょっとね・・・
2000ならあっという間に無くなるはずだから。
カメラがクソ過ぎるのが寧ろ欠点すぎ。
5年前の国産スマホにボロ負けなのはちょっとね・・・
572: 2019/09/09(月) 20:27:33.73
なにと闘ってるんだおまいら
573: 2019/09/09(月) 20:28:53.64
カメラがうんこなのは、山田電話や中華スマホあるある
なんか写真取るかな、って時は、
予備のiPhone5s持ち歩いてるw
なんか写真取るかな、って時は、
予備のiPhone5s持ち歩いてるw
574: 2019/09/09(月) 21:41:46.26
HG復活しているぞ
576: 2019/09/09(月) 23:44:37.63
>>574
まだ在庫あるんか じゃバッテリーの真相は語られないな
まだ在庫あるんか じゃバッテリーの真相は語られないな
575: 2019/09/09(月) 21:53:10.08
あくまで通話メインかサブの話だからなw
メインにするならやめとけよと思う。
カメラ別ってなるだけでストレス溜まるから。
ゲームしない、高負荷させない、カメラどうでもいい。1万以下絶対なら
メインにするならやめとけよと思う。
カメラ別ってなるだけでストレス溜まるから。
ゲームしない、高負荷させない、カメラどうでもいい。1万以下絶対なら
577: 2019/09/10(火) 02:31:19.88
HGはこれが大元の機種かな?
https://techcrub.com/innjoo-fire-4-plus/
https://techcrub.com/innjoo-fire-4-plus/
578: 2019/09/10(火) 03:15:23.79
HGって人気あんのかすぐなくなるな
579: 2019/09/10(火) 05:44:21.66
4GBとUSB Cなのはいいよなw 後はたいしてメリットないw
バッテリーは漏れのは2000にしては持つあと思った
バッテリーは漏れのは2000にしては持つあと思った
580: 2019/09/10(火) 09:08:52.18
ソフトキーよりハードキーの方が好みだから個人的にはポイント高い
581: 2019/09/10(火) 11:52:52.30
HGでラジオがチューニングしてたら途中の周波数で止まって現在利用できませんとかなってるんだけど
同じ症状のいる?
同じ症状のいる?
582: 2019/09/10(火) 14:33:27.02
ACのバッテリー、もう買えないのか。残念。
583: 2019/09/10(火) 15:04:43.27
エブリフォン残りモデルヤマダコムで単品売り終了。シムセットがbzとprのみか。
584: 2019/09/10(火) 15:04:43.92
エブリフォン残りモデルヤマダコムで単品売り終了。シムセットがbzとprのみか。
585: 2019/09/10(火) 17:27:47.95
まじか
586: 2019/09/10(火) 18:04:01.60
販売終了にはなってるようだけど、また復活するかもね。
587: 2019/09/10(火) 18:17:24.86
エブリオンは売り切れぬ!何度でも蘇るさ!
589: 2019/09/10(火) 18:30:12.31
元のと重量が同じならバッテリーも同じだわな
590: 2019/09/10(火) 22:50:08.37
EveryphoneDXを家族で3台保有していて半年以内に2台故障。2年保証らしいけど、まぁEveryphone販売終了も分かるね。こんだけ不良率高いと。
売っても不良だもんな。DXの中身は中華で最近勢いあるUMIをそのまんまEveryphone仕様のファームに書き換えただけらしいけど。
UMIは性能に対して価格が激安で売れまくってるけど、Amazonレビューでも故障や不良報告も多いね。
Huaweiより新興で規模も小さいだけあって品質管理がまだまだ。
売っても不良だもんな。DXの中身は中華で最近勢いあるUMIをそのまんまEveryphone仕様のファームに書き換えただけらしいけど。
UMIは性能に対して価格が激安で売れまくってるけど、Amazonレビューでも故障や不良報告も多いね。
Huaweiより新興で規模も小さいだけあって品質管理がまだまだ。
605: 2019/09/11(水) 23:12:24.96
カメラがクソ、充電端子の耐久性があやしい
は中華スマホのあるあるじゃん
>>590
症状と山田の対応は?
pwそろそろ一年だわー
落として角が潰れたけど、
不良はないね、こっからかねw
は中華スマホのあるあるじゃん
>>590
症状と山田の対応は?
pwそろそろ一年だわー
落として角が潰れたけど、
不良はないね、こっからかねw
591: 2019/09/10(火) 23:05:05.33
故障してやつは騒ぐが故障してないやつは騒がないしなんも言わん
故障が多いように見えるのはそのせい
故障が多いように見えるのはそのせい
592: 2019/09/10(火) 23:41:01.33
以下ループ
593: 2019/09/11(水) 01:38:23.37
耐久性に問題あるけど安かろう悪かろうなのはしかたないよ
ただ定価で売ってた頃は酷いよね
ただ定価で売ってた頃は酷いよね
594: 2019/09/11(水) 02:34:51.58
安けりゃまだいいけど最初の設定価格であの質はちょっとな
仕様変更やら手間がかかってるにしてもぼったくり過ぎな
仕様変更やら手間がかかってるにしてもぼったくり過ぎな
595: 2019/09/11(水) 03:44:25.18
CFWの外注費なんてせいぜい30万円位だろ。
掃ける台数から割れば1台数百円のコストだろ。
後はDXの中身のUMIと大口契約して仕入れてたんだろ。DXなんて中身はUMI Z Proで発売日にギヤベでエンド価格が送料無料2.6万円。
UMI Z proをIGZO液晶に仕様変更してもエンド換算3万円いくかいかないか、大口仕入れ2万円ってとこだろ。
ヤマダ傘下のフロンティアって会社がEveryphone関係の企画発注してたみたいだけど。2年保証付けてるから赤字だったか薄利で商売にならんかったろうな。
掃ける台数から割れば1台数百円のコストだろ。
後はDXの中身のUMIと大口契約して仕入れてたんだろ。DXなんて中身はUMI Z Proで発売日にギヤベでエンド価格が送料無料2.6万円。
UMI Z proをIGZO液晶に仕様変更してもエンド換算3万円いくかいかないか、大口仕入れ2万円ってとこだろ。
ヤマダ傘下のフロンティアって会社がEveryphone関係の企画発注してたみたいだけど。2年保証付けてるから赤字だったか薄利で商売にならんかったろうな。
596: 2019/09/11(水) 05:08:41.01
1月にあんなにあったwinは1台もないし 後は展示EN PW BZ辺りがあっただけ
多分党巨に持ってったんだろうな
地方のラビであんな大量なのが売れるわけないw
金曜は別のむじるしいってみたがここは高かった
店によってずいぶん違うな
多分党巨に持ってったんだろうな
地方のラビであんな大量なのが売れるわけないw
金曜は別のむじるしいってみたがここは高かった
店によってずいぶん違うな
597: 2019/09/11(水) 14:46:46.85
在庫どれも復活しないところをみると
まじ終了したんだな
まじ終了したんだな
599: 2019/09/11(水) 18:52:40.40
>>597
ある日突然復活するのがヤマダクオリティ
ある日突然復活するのがヤマダクオリティ
598: 2019/09/11(水) 15:24:33.83
ヤフオクでGEOがHGの値段を14000円オーバーで揃えて軒並み高くしてる。付属品無しで2年保証も無いのに誰が買うんだよ。
600: 2019/09/11(水) 18:56:55.39
と期待してて一回目二回目は復活したとしても
もうちょっとと思ったら売り切れをくらったこともある俺
PW欲しかったなぁ
もうちょっとと思ったら売り切れをくらったこともある俺
PW欲しかったなぁ
602: 2019/09/11(水) 20:58:40.74
ゲオってDXの投げ売り初動で気がつかないで買い取り高額で祭りになったっんだったかな
608: 2019/09/12(木) 08:12:26.49
>>602
>>604
それは新品家電とかだろう。
中古買取は毎日か数日で更新されてる。何か有れば担当の底辺店員レベルでも
変更できるし。
最初に値下げされてすぐ注文して翌日配達されて即売りに行ったなんて奴以外
難しい。
それに一定の量とか増えたら注意になる。
在庫が全店管理か、店か、そこまでは知らんけど。
>>604
それは新品家電とかだろう。
中古買取は毎日か数日で更新されてる。何か有れば担当の底辺店員レベルでも
変更できるし。
最初に値下げされてすぐ注文して翌日配達されて即売りに行ったなんて奴以外
難しい。
それに一定の量とか増えたら注意になる。
在庫が全店管理か、店か、そこまでは知らんけど。
603: 2019/09/11(水) 21:49:39.00
売れ残ってたハズだがなんで引き上げた
在庫一掃セールでもすんかな
在庫一掃セールでもすんかな
604: 2019/09/11(水) 22:00:14.59
ゲオみたいな大きな所は誰かが気がついても権限を持っている担当者まで情報が届いて意思決定するのが遅くなるんだろうな
そして決定を末端にまで行き渡らせるのにも時間がかかる
そして決定を末端にまで行き渡らせるのにも時間がかかる
606: 2019/09/12(木) 01:14:57.86
ヤマダ電機は今月決算月か!
607: 2019/09/12(木) 02:00:16.94
クリスマスとか年末とか福袋とかで出してくる気がする
609: 2019/09/12(木) 12:12:06.32
販売終了から来週頃にはHGとBZとPRの残り在庫捌きにかかるっしょ
店頭分かき集めて在庫数確認でもしてんじゃないかな
店頭分かき集めて在庫数確認でもしてんじゃないかな
610: 2019/09/12(木) 13:11:38.94
返事がないただのしかばねのようだ
611: 2019/09/12(木) 13:25:35.77
海外で使えるかとオモタが
バンド少な過ぎて
2時ーぐらいしか使いもんにならんかな?
バンド少な過ぎて
2時ーぐらいしか使いもんにならんかな?
612: 2019/09/12(木) 13:29:08.96
en 2980を買いにいったら9980に戻ってた
代わりに初代zenfone maxが9980、今更この値段で誰が買うんだろ…
代わりに初代zenfone maxが9980、今更この値段で誰が買うんだろ…
613: 2019/09/12(木) 18:06:44.23
まだzen max残ってるのかよw
614: 2019/09/12(木) 21:55:31.32
selfieとかあったりするからな。骨董市かと思わせられるぜw
615: 2019/09/12(木) 22:34:06.72
本社のある高崎LABI1のワゴンセールは骨董市だぞ
そしてそれほど安くないし、処分する気あるのかってレベル
そしてそれほど安くないし、処分する気あるのかってレベル
616: 2019/09/12(木) 23:38:02.57
P504iを置いていないようじゃまだまだ
617: 2019/09/13(金) 01:01:40.59
HG復活まだ?
618: 2019/09/13(金) 07:37:11.03
HGをハゲと読んでしまう・・・(´・ω・`)
619: 2019/09/13(金) 07:51:47.91
>>618
ハードゲイ
ハードゲイ
620: 2019/09/13(金) 11:06:18.35
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
621: 2019/09/13(金) 11:07:04.41
GEOも大概だが、ヤフオクでACを良心的な値段で出してると思ったら箱だけ出品。関西人はやることが凄いな。
622: 2019/09/13(金) 11:46:35.28
HGヤバイね
特定のゲーム(ポケモンGO)を起動終了してもゲームが動き続けてるのか定期的にエラーなのでゲームを停止して下さい的なメッセージが5ちゃんやっててもラインやってても画面にでかでかとでる
起動してるタスク確認しても完全に止めてるはずなのに表示が出る
鬱陶しい
BZだとこんなこと無かったからHG特有の現象
特定のゲーム(ポケモンGO)を起動終了してもゲームが動き続けてるのか定期的にエラーなのでゲームを停止して下さい的なメッセージが5ちゃんやっててもラインやってても画面にでかでかとでる
起動してるタスク確認しても完全に止めてるはずなのに表示が出る
鬱陶しい
BZだとこんなこと無かったからHG特有の現象
623: 2019/09/13(金) 18:00:45.54
>>622
他のAndroidでもあるよそれ。
ポケモン起動してないのに停止しました的なメッセージ
他のAndroidでもあるよそれ。
ポケモン起動してないのに停止しました的なメッセージ
624: 2019/09/13(金) 21:12:53.76
箱だけ出品ってw
そんなの前はある製品で見かけたけど、未だにやるのか?
しかもヤマダホンなんぞでなぁ?マジで?
そんなの前はある製品で見かけたけど、未だにやるのか?
しかもヤマダホンなんぞでなぁ?マジで?
625: 2019/09/13(金) 22:52:54.12
24時間以内発送品の出荷おくれてますすまんこてへってメール来てたゆるさん
626: 2019/09/14(土) 00:27:13.05
627: 2019/09/14(土) 00:29:05.58
壊れて使えなくなったスマホはどう処分すればいいの?
629: 2019/09/14(土) 00:52:54.62
>>627
壊れたスマホ 回収
でググって多分トップに来るサイト(エコアール)を参考にすれば良いと思う
壊れたスマホ 回収
でググって多分トップに来るサイト(エコアール)を参考にすれば良いと思う
628: 2019/09/14(土) 00:35:22.29
というかプラケースしかないと思ってたが手帳とtpuもあったんかい
バッタ屋とかハードオフに投げるならウェブコムで安く売れや
一つか二つなら買ってやったのに
バッタ屋とかハードオフに投げるならウェブコムで安く売れや
一つか二つなら買ってやったのに
630: 2019/09/14(土) 10:33:10.15
エブリフォンって当初の希望価格の1割前後が
俗に言うところの仕入れ値だと思う。
HGなら3980円、AC1280 EN980 最終的な投売り価格からみても赤で売ることなく仕入れ値と在庫期間の光熱人件費コスト含みでトントン。
新鮮なうちに高く売って回収して徐々に値下げ
しつつ在庫捌いて売れ残りは投げ売りだけど利益は出てる。
俗に言うところの仕入れ値だと思う。
HGなら3980円、AC1280 EN980 最終的な投売り価格からみても赤で売ることなく仕入れ値と在庫期間の光熱人件費コスト含みでトントン。
新鮮なうちに高く売って回収して徐々に値下げ
しつつ在庫捌いて売れ残りは投げ売りだけど利益は出てる。
631: 2019/09/14(土) 11:27:51.24
仕入値はともかくパッケージやらローカライズまでやっててその値段には収まらんだろ…
632: 2019/09/14(土) 12:04:22.40
そんなに安くはない。
部品コストだけで最低3万から普通にする。Appleとか毎度パーツコストとか出るしな。
パーツレベルじゃそんなに泥も変わらない。
Amazonのタブがわかりやすい。あれでも本体だけだとセール原価で赤字。
本家の価格を考えても、DXならは仕入れでも3万以上だろ。
ENなら更に薄利多売でを考えるのでそれこそ7千とかだろうな。
部品コストだけで最低3万から普通にする。Appleとか毎度パーツコストとか出るしな。
パーツレベルじゃそんなに泥も変わらない。
Amazonのタブがわかりやすい。あれでも本体だけだとセール原価で赤字。
本家の価格を考えても、DXならは仕入れでも3万以上だろ。
ENなら更に薄利多売でを考えるのでそれこそ7千とかだろうな。
633: 2019/09/14(土) 13:34:19.71
ENに仕入れ値7000円は無いわ。ENこそ厚利多売を目論んでいた商品よ一番売れるエントリー機低性能低価格だからこそ
タダ同然でヤマダバイヤーは買い叩く。
あのエグいヤマダ電機がENACにコストかける訳ないじゃん。
タダ同然でヤマダバイヤーは買い叩く。
あのエグいヤマダ電機がENACにコストかける訳ないじゃん。
634: 2019/09/14(土) 13:40:36.65
お前の妄想がどうした
635: 2019/09/14(土) 13:44:08.14
ENAC(エナック)
638: 2019/09/14(土) 16:58:25.87
>>635
俺もそう読んだw
俺もそう読んだw
636: 2019/09/14(土) 14:09:49.48
中華メーカーが余剰在庫処分したがってたのを買い叩いたとかだったら部品の値段とか関係なく仕入れ値かなり安いだろ。
てかそんなのじゃないとヤマダは買わなかっただろうし。
てかそんなのじゃないとヤマダは買わなかっただろうし。
637: 2019/09/14(土) 14:15:53.93
初売りや福袋なんかでBZあたり激安投げ売りやってくれんかの…
640: 2019/09/14(土) 18:09:24.38
>>637
一般人が買うからそれはやらんと思う
いくら福袋でも最低限のラインは
守ると思う
一般人が買うからそれはやらんと思う
いくら福袋でも最低限のラインは
守ると思う
639: 2019/09/14(土) 17:16:58.07
ACEN(エイスン)
641: 2019/09/14(土) 19:47:04.33
HGEN(禿げん)
644: 2019/09/14(土) 22:50:37.58
>>641
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
642: 2019/09/14(土) 20:36:12.14
ヤマダ電機て発送激遅とか叩かれとるけど、WEBヤマダで買った人はどうだった?
643: 2019/09/14(土) 21:51:37.54
1000円でスマホ作れるとか本気で考えてるのなら、中学生よりヤバイ頭
現在市場にあるのですんごいチープな泥のBOXですら3000円何だが。
現状製造してるハードウェアで作ったまともな廉価機でも70ドルはする世界。
Quad、2GB、16GB、低解像度液晶、平凡なcameraみたいのね。
そこから性能下を考えても、製造面で意味がない。
現在市場にあるのですんごいチープな泥のBOXですら3000円何だが。
現状製造してるハードウェアで作ったまともな廉価機でも70ドルはする世界。
Quad、2GB、16GB、低解像度液晶、平凡なcameraみたいのね。
そこから性能下を考えても、製造面で意味がない。
645: 2019/09/14(土) 23:03:09.57
今夜が山田
646: 2019/09/14(土) 23:11:22.64
値が下がる下がると思っていて買い逃すパターンがあるから困る
647: 2019/09/14(土) 23:27:47.99
GlobalSourcesあたり眺めれば、だいたいいくら位になりそうか見当がつきそうなものだが。いくら何でもゴミでも、原価980円はないだろ。
648: 2019/09/15(日) 07:12:30.85
セルフィー9800で売ってるぞw
地方ラビw
地方ラビw
655: 2019/09/15(日) 15:42:54.59
>>648
スペックはHG以下なのにたかいね(笑)
カメラがいいのかな
スペックはHG以下なのにたかいね(笑)
カメラがいいのかな
658: 2019/09/16(月) 05:28:40.82
>>655
カメラ wifi はセルフィーのがいいw
ドロ6までだったはずだが
カメラ wifi はセルフィーのがいいw
ドロ6までだったはずだが
660: 2019/09/16(月) 11:06:02.79
>>658
ZenFone Selfieはbuild.propの記述バグをクソで有名な日本法人が放置して終わってるからNG
ZenFone Selfieはbuild.propの記述バグをクソで有名な日本法人が放置して終わってるからNG
649: 2019/09/15(日) 07:33:50.41
ヤマダ電機の店員が製造組み立てしてるもんだと
650: 2019/09/15(日) 10:10:55.53
MEのスピーカー部分のパーツがポロっと取れた。
はめ込みじゃなくて接着剤つーか両面テープ的なもので留めてるだけなのかな?
夏の暑さで溶けたのか、とも思ったが、それだと本体の発熱でやられそうだよなぁ。
自分でどうとでもなりそうだけど、興味半分で店頭持ち込みしてみるわ。
はめ込みじゃなくて接着剤つーか両面テープ的なもので留めてるだけなのかな?
夏の暑さで溶けたのか、とも思ったが、それだと本体の発熱でやられそうだよなぁ。
自分でどうとでもなりそうだけど、興味半分で店頭持ち込みしてみるわ。
651: 2019/09/15(日) 10:17:30.34
>>650
保障期間なら本体ごと取り替えになるだろうからバックアップはとっといたほうがええよ
保障期間なら本体ごと取り替えになるだろうからバックアップはとっといたほうがええよ
652: 2019/09/15(日) 10:56:54.98
>>651
サンキュー
サブ運用どころかセットアップだけして眠ってたやつだけど、一応確認してから持ってくわ。
ほとんどさわってすらいないから、正に
「なにもしてないのに壊れた」
状態。
サンキュー
サブ運用どころかセットアップだけして眠ってたやつだけど、一応確認してから持ってくわ。
ほとんどさわってすらいないから、正に
「なにもしてないのに壊れた」
状態。
886: 2019/10/29(火) 21:03:45.03
>>650
のMEヤマダ持ち込んでみた
外装に関しては保証外で実費(ほぼ定価)での修理対応になりますとか言われて草
6000円で買ったもの倍以上出して修理とかアホらしくて呆然としてたら、返品対応もできるかもしれませんって聞きに行ってくれた
結果返品可だったのでその場で初期化して返品してきたわ
保証期間残ってるしなぁってちょっと考えてたら、店員さん曰く仮に内部の異常で修理に出しても外装の破損あると保証対象外になる可能性が高いです、とのこと
この一言で返品決意したわ、ありがとう店員さん
のMEヤマダ持ち込んでみた
外装に関しては保証外で実費(ほぼ定価)での修理対応になりますとか言われて草
6000円で買ったもの倍以上出して修理とかアホらしくて呆然としてたら、返品対応もできるかもしれませんって聞きに行ってくれた
結果返品可だったのでその場で初期化して返品してきたわ
保証期間残ってるしなぁってちょっと考えてたら、店員さん曰く仮に内部の異常で修理に出しても外装の破損あると保証対象外になる可能性が高いです、とのこと
この一言で返品決意したわ、ありがとう店員さん
890: 2019/10/30(水) 09:00:55.51
>>886
俺の書いてたとおりの対応でワラタ。
店だってコストくらい考えるしこのレベルだといずれは内部だろうと
返金で済ますようになるよw
外装は保証外云々の記載ってどこかに書いてあるのか確認したのかな?
本来なら、破損の度合いで過失を見て決定されるはずだけどね。
落としてたらそれはアウトだけど、普通に使っていても壊れたら製品側の問題となるのも多い
だから2年保証なんて期待もしてない。
どうせ交換在庫がなくなるか、修理がメーカーとの関係で煩雑に慣れば
それが一番楽な対応になるのは目に見えてるからなぁ
俺の書いてたとおりの対応でワラタ。
店だってコストくらい考えるしこのレベルだといずれは内部だろうと
返金で済ますようになるよw
外装は保証外云々の記載ってどこかに書いてあるのか確認したのかな?
本来なら、破損の度合いで過失を見て決定されるはずだけどね。
落としてたらそれはアウトだけど、普通に使っていても壊れたら製品側の問題となるのも多い
だから2年保証なんて期待もしてない。
どうせ交換在庫がなくなるか、修理がメーカーとの関係で煩雑に慣れば
それが一番楽な対応になるのは目に見えてるからなぁ
892: 2019/10/30(水) 19:09:37.11
>>890
まーそうなっちゃうよね
これがサブとか家でWi-Fi運用してる端末だったらもうちょい食い下がったんだけど、塩漬けな上に低スペ詐欺デュアルカメラのMEにそこまで固執する必要も無いかなって
あと単純に6000円欲しかった
まーそうなっちゃうよね
これがサブとか家でWi-Fi運用してる端末だったらもうちょい食い下がったんだけど、塩漬けな上に低スペ詐欺デュアルカメラのMEにそこまで固執する必要も無いかなって
あと単純に6000円欲しかった
653: 2019/09/15(日) 15:34:29.82
pwで2A充電したくないけど、
もしかして50パー以下とかで2Aでしか充電受け付けない感じ?
もしかして50パー以下とかで2Aでしか充電受け付けない感じ?
654: 2019/09/15(日) 15:36:42.43
前にも1Aで充電してくれなくなって、仕方なく2Aで充電して、
そのあと70パーくらいからなら普通に1A充電してくれた
そのあと70パーくらいからなら普通に1A充電してくれた
656: 2019/09/15(日) 21:31:10.27
いつまで商品準備中なんだやまだ
24時間以内での出荷ってなってなかったかああん?
24時間以内での出荷ってなってなかったかああん?
657: 2019/09/16(月) 00:46:41.39
pw盛大にポケットからぽろりしてしまった
落とすの二回目で奇跡的に画面われなかったし、
頑張ってるご褒美にケースぽちった
透明だから、ぼろぼろの外装は隠れないけど
落とすの二回目で奇跡的に画面われなかったし、
頑張ってるご褒美にケースぽちった
透明だから、ぼろぼろの外装は隠れないけど
659: 2019/09/16(月) 07:45:13.32
ヤマダ電機 ほかのスレでめちゃ叩かれとる 経営ヤバイのかまで言われてるけど、2年後の保証まで大丈夫なんかな
664: 2019/09/16(月) 14:48:59.84
>>659
ヤマダは草加だから嫌う人は徹底的に嫌う
その辺加味して見ておけばいい
ヤマダは草加だから嫌う人は徹底的に嫌う
その辺加味して見ておけばいい
661: 2019/09/16(月) 11:12:26.59
ああ、現地で2万5千円のやつを日本で4万で売り、日本以外で買ったものは保証しませんといい、その割にサポートの評判が悪くてアップデートも杜撰な会社のセルフィですね。
662: 2019/09/16(月) 11:56:54.37
問い合わせメール送っても全然返信してこないな…
663: 2019/09/16(月) 14:00:12.86
winphoneでLINE使えなくなっちゃった LINE専用機で買ったのにこまった
665: 2019/09/16(月) 15:07:33.92
>>663
どいう事?
どいう事?
666: 2019/09/16(月) 15:53:21.19
667: 2019/09/16(月) 20:21:12.03
告知見つからないけどリアルタイム検索したら何件か書き込みあった
windowsphoneのLINEアプリでは一切通信できなくなったし
ストアアプリからも消えた…
windowsphoneのLINEアプリでは一切通信できなくなったし
ストアアプリからも消えた…
668: 2019/09/17(火) 00:55:24.19
685: 2019/09/18(水) 06:21:52.47
>>668
箱から出してあるって事は展示品処分だろ?2年近く電源ケーブル繋いて散々いじられた品なら普通の中古よりバッテリー弱っていてACの強味が無くなってるな
箱から出してあるって事は展示品処分だろ?2年近く電源ケーブル繋いて散々いじられた品なら普通の中古よりバッテリー弱っていてACの強味が無くなってるな
669: 2019/09/17(火) 02:20:09.78
ええな、うちの近くのヤマダ、未だに定価やで。スマホ歴史博物館でも目指してるのかと思わせる充実のラインアップや。まだフリーテルとかあるしな。
670: 2019/09/17(火) 05:07:32.98
近所のヤマダフリーテルの極み2 が17000円新品であった。
不具合多いモデルだから実際に買うまでにはなー。マシュマロ止まりだし。
不具合多いモデルだから実際に買うまでにはなー。マシュマロ止まりだし。
671: 2019/09/17(火) 09:31:56.14
骨董品売ってるヤマダ多いなw
俺の近所のヤマダは骨董品なんて売っとらんぞ
俺の近所のヤマダは骨董品なんて売っとらんぞ
672: 2019/09/17(火) 13:44:13.47
うちのとこのヤマダは郊外にあるからほぼいかないなぁ
最近いったのはPSEがらみでモバイルバッテリーの投売り探しにいったとき
最近いったのはPSEがらみでモバイルバッテリーの投売り探しにいったとき
673: 2019/09/17(火) 17:22:56.17
ウェブで復活はもう無しかね?
BZあたり一個買っといてもよかったかな…
BZあたり一個買っといてもよかったかな…
674: 2019/09/17(火) 19:21:38.73
ac.bz.pr
あったけど展示品だけだった
あったけど展示品だけだった
675: 2019/09/17(火) 21:00:29.45
テザリングをやってみたんだが、テザリング中の充電を止める事って出来ないの?
676: 2019/09/17(火) 22:23:39.26
テザリングOn/Off切り替えタップ操作ができるならケーブル引っこ抜くぐらいできるだろ
680: 2019/09/17(火) 23:08:27.57
>>676
>>677
やっぱケーブル引っこ抜くしかないか
油断してると100%になって充電状態になっちまうのがなあ
>>677
やっぱケーブル引っこ抜くしかないか
油断してると100%になって充電状態になっちまうのがなあ
684: 2019/09/17(火) 23:40:31.02
>>680
青歯でもええやん
青歯でもええやん
677: 2019/09/17(火) 22:33:26.02
通信だけ許可して充電だけ切れるような設定あるスマホあるんかね
678: 2019/09/17(火) 22:51:17.46
HG修理に出して帰ってきたんだけど(たぶん交換)帰ってきたらパワーセーバー無くなってるんだけど、これで正解?
不要なアプリなんで無いほうがいいんだけど。
不要なアプリなんで無いほうがいいんだけど。
679: 2019/09/17(火) 23:00:34.61
交換でビルド番号戻ってるなら正解
ワイヤレスアップデートしないならいいけど更新したら出てくるはず
ワイヤレスアップデートしないならいいけど更新したら出てくるはず
681: 2019/09/17(火) 23:24:16.93
>>679
ありがとう。
しないでおく。
てワイヤレスアップデートの項目はあるけどワイヤレスアップデートて何するの?
ありがとう。
しないでおく。
てワイヤレスアップデートの項目はあるけどワイヤレスアップデートて何するの?
682: 2019/09/17(火) 23:25:50.41
アップデートの項目あればいいことあるんだろうとついしてしまうw
683: 2019/09/17(火) 23:40:22.72
うぃーふぃテザリングしたらつながなくていいよw
686: 2019/09/18(水) 10:00:49.46
FRONTIER、ACのバッテリー販売復活してたわ。
687: 2019/09/19(木) 01:03:56.45
しかしなげぇ24時間以内発送だないつまで準備してんだよ
688: 2019/09/19(木) 06:20:03.95
ヤマダのネット通販は配送早いほうやね
駿河屋とか一週間以上かかって驚いたわ
駿河屋とか一週間以上かかって驚いたわ
689: 2019/09/19(木) 12:02:27.23
HGサブで愛用してるけど、格安ケースがないのがねぇ。
サイズ的にはW10M用で流用したiPhone7plusが合うんだけど、
カメラ位置が違うので無理。
加工なしで流用はさすがにないのかもね。
落下と水没は避けたい。
サイズ的にはW10M用で流用したiPhone7plusが合うんだけど、
カメラ位置が違うので無理。
加工なしで流用はさすがにないのかもね。
落下と水没は避けたい。
690: 2019/09/20(金) 13:27:26.20
店舗でAC買おうとしたら整備中にバッテリーが無いのに店員が気付いて売れないとなった。さっき。
展示品のバッテリーを抜いて置いたのは分からんでもないが、どっかにやるのは何かあったのか?膨れたとか?
展示品のバッテリーを抜いて置いたのは分からんでもないが、どっかにやるのは何かあったのか?膨れたとか?
691: 2019/09/20(金) 22:23:43.66
デジカメコーナーのスマホ連携用?のHGが凄まじく妊娠してて、液晶が浮きまくりだった
HGを売るための展示ではないけど、半年以上前からずっとそのままで、撤去する気がないんかね
HGを売るための展示ではないけど、半年以上前からずっとそのままで、撤去する気がないんかね
692: 2019/09/20(金) 23:58:16.98
HGのカメラのクソさに耐えきれなくなってもうやめた。
バッテリーとかいう以前だったな。
いくら試しても綺麗には無理だった。
10年前のと同等とか狂ってるわ
暗いと映らないし、フラッシュたくと頭おかしいくらいに光ってギャグみたいだった
バッテリーとかいう以前だったな。
いくら試しても綺麗には無理だった。
10年前のと同等とか狂ってるわ
暗いと映らないし、フラッシュたくと頭おかしいくらいに光ってギャグみたいだった
708: 2019/09/24(火) 01:22:52.59
>>692>>694
インドのスマホだからね
インド映画の影響を受けているのだろう
インドのスマホだからね
インド映画の影響を受けているのだろう
693: 2019/09/21(土) 00:02:36.18
割ってバッテリー晒してよ
694: 2019/09/21(土) 09:40:31.45
HGのカメラで人を撮影すると
人物が光輝いて皆スターマンみたいになるんだが
人物が光輝いて皆スターマンみたいになるんだが
695: 2019/09/21(土) 10:51:16.54
カメラなんてクソなのわかってて買うもんちゃうんか安物なんて
696: 2019/09/22(日) 13:32:04.39
終わってみれば
1 DX 処分値下げ後 大勝利
2 DX 値下げ後 勝利
3 HG値下げ後 引き分け
4 他 負け
だったか。DXが変えなかったことで半年たっても未だにメインスマホを探し求めていて
結構辛い。この考え探した時間ロスの痛すぎ。
今現在選定中も在庫切れとかで変えないので、本当に1万前後であるなら
喉から手が出るほど情報がほしいよ(´・ω・`)
1 DX 処分値下げ後 大勝利
2 DX 値下げ後 勝利
3 HG値下げ後 引き分け
4 他 負け
だったか。DXが変えなかったことで半年たっても未だにメインスマホを探し求めていて
結構辛い。この考え探した時間ロスの痛すぎ。
今現在選定中も在庫切れとかで変えないので、本当に1万前後であるなら
喉から手が出るほど情報がほしいよ(´・ω・`)
698: 2019/09/22(日) 15:03:39.97
>>696
でも、クレカ情報漏れのおまけ付きだったよね…
同じumidigi買ったら?安くていいらしいし
でも、クレカ情報漏れのおまけ付きだったよね…
同じumidigi買ったら?安くていいらしいし
701: 2019/09/22(日) 19:09:00.94
>>698
クレカ漏れた人には500円のお詫び商品券が送られてきたよ
自分はラインペイのバーチャルカードだったから、すぐ番号変更した
クレカ漏れた人には500円のお詫び商品券が送られてきたよ
自分はラインペイのバーチャルカードだったから、すぐ番号変更した
702: 2019/09/23(月) 12:43:44.18
>>698 俺はumiのA3買ったけど本当にwifiのMACアドレスが勝手に変わるに
当たって、返品してHG買ったよ。 BZはバッテリー不良の個体引いたから
どうかと思ったがHGは普通に使えてるよ!! 安けりゃ、もう一個欲しいくらいだ
当たって、返品してHG買ったよ。 BZはバッテリー不良の個体引いたから
どうかと思ったがHGは普通に使えてるよ!! 安けりゃ、もう一個欲しいくらいだ
697: 2019/09/22(日) 15:01:58.86
ネットでPRとBZがまだあるじゃん入荷次第とかあるけど
つーか地域言った方がいいよ
情報出しやすいし
つーか地域言った方がいいよ
情報出しやすいし
699: 2019/09/22(日) 18:42:33.68
昨日さ70kくらい離れた山田の近くに行ったけど渋滞で車が止まらず 信号まで大分距離があるし行くの諦めたよ
店いっぱいあるのに横断歩道作らないのは不親切だなあと思った
安いかチェックしたかったんだが
ちなみにここから東の店はまあまあの値段 西の店は高かった
こtっちはどっちの値段準拠なのかな
恐らく東に近いと思うが
今度行ってみるわ
店いっぱいあるのに横断歩道作らないのは不親切だなあと思った
安いかチェックしたかったんだが
ちなみにここから東の店はまあまあの値段 西の店は高かった
こtっちはどっちの値段準拠なのかな
恐らく東に近いと思うが
今度行ってみるわ
700: 2019/09/22(日) 18:44:14.48
最寄りのラビは大分在庫掃けてるんだよね
展示しかないしかうもんない
展示しかないしかうもんない
703: 2019/09/23(月) 13:06:50.07
実店舗全然なかった。
ネットも復活しないしいよいよ終わりなんかね……?
ネットも復活しないしいよいよ終わりなんかね……?
704: 2019/09/23(月) 13:23:28.78
sim抱き合わせなPR/BZは入荷次第出荷になっとるな
705: 2019/09/23(月) 13:34:12.16
UmiのはMACアドレスコロコロ変わるよ
MACアドレスは金払ってライセンスされるもので
金はらってないのは固定化できずそうなる
泥のセキュリティでそうなってるっていうのは単なる間違い
安物中華にありがちな仕様
MACアドレスは金払ってライセンスされるもので
金はらってないのは固定化できずそうなる
泥のセキュリティでそうなってるっていうのは単なる間違い
安物中華にありがちな仕様
710: 2019/09/24(火) 02:58:28.88
>>705
少なくともA5proは8末のアップデートで解消してる。
少なくともA5proは8末のアップデートで解消してる。
706: 2019/09/23(月) 13:37:46.89
Bluetooth SIGにも未登録っぽいからライセンス料けちって安くだしてんかもな
707: 2019/09/23(月) 21:10:36.22
最後の投売りで注文したHG届いてた
709: 2019/09/24(火) 01:28:11.73
macアドレスってnicのメーカー、型番、個体ごとに固有で固定の番号が振られていると今まで信じていたけどコロコロ変わるって何だよ
まさか通信するたびにダミーの適当な番号を送っている訳?
まさか通信するたびにダミーの適当な番号を送っている訳?
711: 2019/09/24(火) 03:52:55.81
umidigiのmacアドレスは再起動で変わる
712: 2019/09/24(火) 07:16:35.48
DXでgoogleマップとかドラクエウォークとかGPSを使うアプリで
まともに測位出来てますかね?
うちのDXをgoogleマップでカーナビとして使うとGPS信号見失いまくりで目的地に辿り着けない…
うまく受信出来ても信号待ちで停車すると、地図がぐるぐる回転し始めて
一本向こう側の道路が現在地と判定されてどうにも使い物にならない
ドラクエとか徒歩で移動してても信号見失ってマップ動かない、測位出来たら高速ダッシュで
現在地に追いつくも、その現在地も道路一本向こう側とかになっててゴミすぎる
他の方々のDXもこんなもんでしょーか?
位置情報はモードは高精度に設定してます
まともに測位出来てますかね?
うちのDXをgoogleマップでカーナビとして使うとGPS信号見失いまくりで目的地に辿り着けない…
うまく受信出来ても信号待ちで停車すると、地図がぐるぐる回転し始めて
一本向こう側の道路が現在地と判定されてどうにも使い物にならない
ドラクエとか徒歩で移動してても信号見失ってマップ動かない、測位出来たら高速ダッシュで
現在地に追いつくも、その現在地も道路一本向こう側とかになっててゴミすぎる
他の方々のDXもこんなもんでしょーか?
位置情報はモードは高精度に設定してます
716: 2019/09/24(火) 18:55:28.62
>>712
カーナビは判らんけど、歩きなら全く問題ない感じ
DXなら設定のところにGPS調整があるけど、未翻訳なのでそれ用のアプリを入れて調整したほうがいいんざ
カーナビは判らんけど、歩きなら全く問題ない感じ
DXなら設定のところにGPS調整があるけど、未翻訳なのでそれ用のアプリを入れて調整したほうがいいんざ
717: 2019/09/25(水) 02:50:10.34
>>712
DXを3台保有しているけど、1台その症状。
残りの2台も捕捉精度は低い。
Googleナビで開くと現在地は表示されるが、その後に追尾捕捉しなくてナビが全く使えない。勿論、設定は嫌って程に見直した。
んで、1台修理に出したら「問題はありませんでした」とかで返ってきた。
電子コンパスが頻繁に狂うのでジャイロとか電子コンパスの不具合とかなのか。
DXを3台保有しているけど、1台その症状。
残りの2台も捕捉精度は低い。
Googleナビで開くと現在地は表示されるが、その後に追尾捕捉しなくてナビが全く使えない。勿論、設定は嫌って程に見直した。
んで、1台修理に出したら「問題はありませんでした」とかで返ってきた。
電子コンパスが頻繁に狂うのでジャイロとか電子コンパスの不具合とかなのか。
713: 2019/09/24(火) 07:53:57.92
高精度じゃなくデバイスGPSのみ使用の設定で、ナビや移動経路確認用(ロガー)としてたまに使ってる分には
道一本ずれるのは、GPSオンでログ記録モードのまま屋内で数時間過ごしちゃった場合ぐらいかな
一度おかしくなったら、GooglePlay開発者サービスのキャッシュ削除して端末再起動で直る感じ
高精度モードは一度も使ってないし、俺環かもしれないけど。
とりあえずGPS状態確認できるアプリ入れてみるたらどうだろ
信号つかめてるかどうかとか、内蔵コンパスの状態とか確認できるやつあるよ
道一本ずれるのは、GPSオンでログ記録モードのまま屋内で数時間過ごしちゃった場合ぐらいかな
一度おかしくなったら、GooglePlay開発者サービスのキャッシュ削除して端末再起動で直る感じ
高精度モードは一度も使ってないし、俺環かもしれないけど。
とりあえずGPS状態確認できるアプリ入れてみるたらどうだろ
信号つかめてるかどうかとか、内蔵コンパスの状態とか確認できるやつあるよ
714: 2019/09/24(火) 08:59:21.08
HGの唯一の長所はナビが正確なとこかな
方角示すナビ系アプリ使ってても素早く指示してくれる
方角示すナビ系アプリ使ってても素早く指示してくれる
715: 2019/09/24(火) 14:09:35.10
hgのレビュー見てたら電子コンパス入って無いとか見たけど、コンパスアプリ入れて動いたら
入ってる事になるよね?acはコンパスアプリ入れても動かないから判ったけど。
入ってる事になるよね?acはコンパスアプリ入れても動かないから判ったけど。
718: 2019/09/25(水) 20:00:27.37
DXを何台も、、って家族とかで使ってるの?
719: 2019/09/25(水) 22:50:12.61
増税後にキャンペーンセールで在庫復活とかないかな…?
720: 2019/09/26(木) 15:26:18.35
残りは正月の福袋用だろうね
721: 2019/09/26(木) 15:28:19.03
なPR/BZが入荷街になってるから在庫まじでないんでないの?
722: 2019/09/26(木) 16:49:48.18
あるうちに店舗でprでも買っておけばよかった。
7980であの性能はある様で実は無いからなー。
ユミディジは論外だから。
7980であの性能はある様で実は無いからなー。
ユミディジは論外だから。
723: 2019/09/26(木) 23:33:42.40
と言ってもエブリフォンも大体が中身ウミデジやら有象無象の中華メーカー製だろ?
それも製品完成度が今より低い頃のやつ
長期保証のメリットはあるけど買う理由があるとしたら本当にそれくらいだな
それも製品完成度が今より低い頃のやつ
長期保証のメリットはあるけど買う理由があるとしたら本当にそれくらいだな
724: 2019/09/27(金) 00:06:04.74
もうOSもセキュリティパッチも古いままだし、アップデートなんてあり得ないからなぁ
725: 2019/09/27(金) 03:17:44.72
どこ産とかOSバージョンとかまったく気にしない
726: 2019/09/27(金) 06:02:26.62
まぁ、どのAndroid買っても、chMate、LINE、Twitter、YouTube使えるから、気にするのは値段だけだな
728: 2019/09/27(金) 09:54:17.06
>>726そそ。そこら辺がまぁそこそこ使えて、値段は一万円以下で……
みたいのが意外と今ないんだよね。
みたいのが意外と今ないんだよね。
727: 2019/09/27(金) 08:26:01.45
これのもとになった時期はともかくumidiziも最近のはいいね a3なんかすごい満足してるわ
730: 2019/09/28(土) 00:20:17.82
ENを税抜き2980円で買えたけど、ケースもフィルムも地元では未だに定価だから、合わせて税抜き2360円。
高くて手が出せません。
高くて手が出せません。
731: 2019/09/28(土) 01:37:48.40
そんな安物に、ケース必要かね
735: 2019/09/30(月) 05:04:57.97
>>731
イランよねw
WMのケースは7plusのを7のために買っといたのを使っただけだしw
でもキャップ開けるときカバー取らんといけんから最近は外してるわw
イランよねw
WMのケースは7plusのを7のために買っといたのを使っただけだしw
でもキャップ開けるときカバー取らんといけんから最近は外してるわw
732: 2019/09/28(土) 01:46:14.54
本体と同じくらいの値段になるのを買うのには躊躇するよなそこいら変は理解できる
733: 2019/09/28(土) 10:40:32.71
iPhone11のケースが7000円なんだよな・・・
本体価格が違いすぎるってのもあるが、HGと同じとか笑うしかなくなる。
本体価格が違いすぎるってのもあるが、HGと同じとか笑うしかなくなる。
734: 2019/09/28(土) 16:40:29.37
ダイソー300円の挟むタイプ手帳型オススメ
5インチなら問題無かろう。
5インチなら問題無かろう。
736: 2019/09/30(月) 23:29:55.59
HGのケースぽちってみた
737: 2019/10/01(火) 00:03:37.78
HGでPlayストアを開くとアンテナピクトの色が白のままで見えなくなる現象が起きるな。
ちゃんと色が反転していないようだ。
Chromeもページの背景が白いと同じ事が起きる。
ちゃんと色が反転していないようだ。
Chromeもページの背景が白いと同じ事が起きる。
738: 2019/10/01(火) 02:25:24.23
>>737
そんなん、どうでもええがなwww 神経質過ぎるやろwww
そんなん、どうでもええがなwww 神経質過ぎるやろwww
739: 2019/10/01(火) 02:57:57.83
これ気にならんもんなの…?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org614259.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org614259.png
740: 2019/10/01(火) 03:30:39.87
>>739
まったく、1ミリも気にならんわwww こんなんで気になるとか、多分、精神病かもしれんぞwww
まったく、1ミリも気にならんわwww こんなんで気になるとか、多分、精神病かもしれんぞwww
742: 2019/10/01(火) 10:33:55.37
>>739
今さら直らんから諦めろ
今さら直らんから諦めろ
741: 2019/10/01(火) 08:29:32.08
350円ケースなのに、EPに使うと割高感がすごいのが不思議。
正直効果は無いよりマシレベルなんだけど、付属してないんだから仕方ない。
中華製のは付属が多いのに何でついてないんだろうなぁ。
iPhone系を買えば使い回せるのは便利だった。
純正品は2000円だっけ?もう信じられないような割高で無理だから助かった。、
正直効果は無いよりマシレベルなんだけど、付属してないんだから仕方ない。
中華製のは付属が多いのに何でついてないんだろうなぁ。
iPhone系を買えば使い回せるのは便利だった。
純正品は2000円だっけ?もう信じられないような割高で無理だから助かった。、
743: 2019/10/01(火) 12:39:13.34
>>741
うちの地元の店舗でも、未だに定価で何個もならべられてるよ。
いずれ腐れて捨てることになるより、安く処分してくれれば買うのに。
うちの地元の店舗でも、未だに定価で何個もならべられてるよ。
いずれ腐れて捨てることになるより、安く処分してくれれば買うのに。
744: 2019/10/02(水) 05:28:52.17
ヤマダは「値段は変わらないけど売り場だけ移動しました」ワゴンがあるからなぁ
6、7年前に「iPod mini」の純正オプションが定価で売られててビビったわ
6、7年前に「iPod mini」の純正オプションが定価で売られててビビったわ
745: 2019/10/03(木) 00:06:12.09
もうビジネスモデル的に終焉でしょ。
UMIとかネットで端末メチャ安く買えるからな。
スマホに限らず家電もそうだが、ネットで配送設置もしてくれるし保証もあるし更に安いし。
デカい店舗で莫大な経費や人件費やテナント料なんか払ってたら商品価格に転嫁されるのは当然である程度大量に仕入れ仕入れ単価低くて大量に履けるネット店舗に太刀打ち出来ない。
今後、衰退の一途を辿るのみ。
凄い人間味のある顧客ファーストな会社なら応援もしたくなるが、メーカー社員をタダで棚卸しさせまくって是正食らってるようなモラルレベルなら応援すらする気もない。
UMIとかネットで端末メチャ安く買えるからな。
スマホに限らず家電もそうだが、ネットで配送設置もしてくれるし保証もあるし更に安いし。
デカい店舗で莫大な経費や人件費やテナント料なんか払ってたら商品価格に転嫁されるのは当然である程度大量に仕入れ仕入れ単価低くて大量に履けるネット店舗に太刀打ち出来ない。
今後、衰退の一途を辿るのみ。
凄い人間味のある顧客ファーストな会社なら応援もしたくなるが、メーカー社員をタダで棚卸しさせまくって是正食らってるようなモラルレベルなら応援すらする気もない。
746: 2019/10/03(木) 00:49:19.00
bz pr 6980 7980であったが展示っぽいな
747: 2019/10/03(木) 13:07:00.44
義務化されたセキュリティーアップデートとかの方が面倒なんだと思うわ俺は
748: 2019/10/03(木) 16:15:21.19
BZ 6980で店舗にあったな
749: 2019/10/03(木) 16:43:00.48
BZはゴミ
バグりやすいから勝手に再起動かかったりする
電話中でもおかまいなし
HGのが使い勝手はいいね
バグりやすいから勝手に再起動かかったりする
電話中でもおかまいなし
HGのが使い勝手はいいね
750: 2019/10/04(金) 01:46:41.47
en2980であったけど展示出しな
フィルムなんかよれよれだったよ
相当劣化してると思う
高校生が見てたからもうないかもw
フィルムなんかよれよれだったよ
相当劣化してると思う
高校生が見てたからもうないかもw
751: 2019/10/04(金) 07:05:37.08
ENは最新FWだとアドウェアで広告出るからな……
752: 2019/10/04(金) 07:59:19.43
UMIは当たり外れがある時点で怖い。
そう言う意味でヤマダ販売の意味はあったろうな。
Amazonでも使うと結局高くなるし。
小物だと最近は値段差なくなってきたけど、スマホレベルだと酷い。
そう言う意味でヤマダ販売の意味はあったろうな。
Amazonでも使うと結局高くなるし。
小物だと最近は値段差なくなってきたけど、スマホレベルだと酷い。
753: 2019/10/04(金) 08:28:14.86
海
754: 2019/10/04(金) 14:50:24.48
HGにアンツツ入れて端末情報とかコアの動きとか各種センサーの有無とかみてたらバッテリーの項目で容量1000mahとか出てるんだか入れてる人の数値どうなってる?充電100%で。
755: 2019/10/04(金) 14:56:54.08
ダイソーの3000mAhのモバイルバッテリーでHGでアプリをダウンロードしながら充電すると25パーセントくらいしか充電出来ないのね
どういうことなんや
どういうことなんや
756: 2019/10/04(金) 15:19:44.92
俺のHGもantutuは1000になっとるな
usbのチェッカーも買って測ったら2700越えたから俺はそっち信じるけど
>>755
ダイソーの3000mah評価悪くね?
usbのチェッカーも買って測ったら2700越えたから俺はそっち信じるけど
>>755
ダイソーの3000mah評価悪くね?
761: 2019/10/05(土) 11:08:48.73
>>755
ダイソーの3000mahバッテリーって微妙過ぎるクオリティだった筈だが
ダイソーの3000mahバッテリーって微妙過ぎるクオリティだった筈だが
757: 2019/10/04(金) 17:22:49.25
今まで色んな中華スマホ使ってきたけどバッテリー容量が1000mAh表示されることはよくあるよ。なんならキャリア販売のスマホでも普通にある。あとantutuだけじゃなくaccubatteryとかでも1000mAhと表示される
758: 2019/10/04(金) 23:36:55.20
ENのアドウェアは結局ウヤムヤにしたようだな。ここはそういう会社なんだよな。
759: 2019/10/04(金) 23:44:20.57
時間が空いたからHGのセットアップした
いらんアプリ消したけど一部のアプリは無効にしかできんかった
いらんアプリ消したけど一部のアプリは無効にしかできんかった
760: 2019/10/05(土) 09:52:43.20
root情報がそう言えば見たことないな・・・
まぁ古いスマホみたいに削除しまくらないと軽くならないなんてスペックでも
ないから気にしなればいいだけではあるけど・・・HG
まぁ古いスマホみたいに削除しまくらないと軽くならないなんてスペックでも
ないから気にしなればいいだけではあるけど・・・HG
762: 2019/10/06(日) 00:27:00.49
HGのGPSテストしたGPSとGLONASSだけでみちびきには未対応だな残念感度は良好
コンパスは最初あさっての方向を指してたけど8の字したらちゃんと方角を示した
コンパスは最初あさっての方向を指してたけど8の字したらちゃんと方角を示した
763: 2019/10/07(月) 22:04:39.27
駒形のヤマダでDXが税込7700になってたぞ、アウトレットの方
展示品て書いてあるけど少なくともこの店ではずっとショーケースに入ってたと思う
その前はしらん
展示品て書いてあるけど少なくともこの店ではずっとショーケースに入ってたと思う
その前はしらん
764: 2019/10/07(月) 23:18:14.81
>>763
DX持ちだが、この機種保有してなくて7000円だ言われても多分買わん。GPSなのかジャイロなのかがクソすぎる。
ナビアプリ全然使えん。修理出したら正常だと。ふざけんな。
DX持ちだが、この機種保有してなくて7000円だ言われても多分買わん。GPSなのかジャイロなのかがクソすぎる。
ナビアプリ全然使えん。修理出したら正常だと。ふざけんな。
806: 2019/10/14(月) 16:50:36.11
>>763
展示品じゃなく、新品だったよ
得した気分
展示品じゃなく、新品だったよ
得した気分
765: 2019/10/07(月) 23:34:07.36
無駄につけっぱにしてなければ普通だけどな
結局は中華スマホだから外れ個体引くのはしゃーない
なおうちのDXはデフォ時計アプリでタイマーをかけてるとそこそこの確率でフリーズ再起動してタイマー無効になる模様、全然使えん。
結局は中華スマホだから外れ個体引くのはしゃーない
なおうちのDXはデフォ時計アプリでタイマーをかけてるとそこそこの確率でフリーズ再起動してタイマー無効になる模様、全然使えん。
766: 2019/10/08(火) 02:11:48.99
昨日の隣の県の山田(といっても40k先だから県が違うという感覚は我々にはない場所だがw)見てみたがなんもなかった
在庫処分上手く行ってるなw(本店かLabiに払い下げたのかもしれんがw)
在庫処分上手く行ってるなw(本店かLabiに払い下げたのかもしれんがw)
767: 2019/10/08(火) 09:06:49.09
一定期間売れないとラビ送りなんでしょ。
ヤマダって店の権限小さいし。
そのラビでも見なくなったから終わりは近い。
今の在庫は交換用に残してほしいわ。
現時点でなんか液晶が変になる時があるから怖いよ。
ヤマダって店の権限小さいし。
そのラビでも見なくなったから終わりは近い。
今の在庫は交換用に残してほしいわ。
現時点でなんか液晶が変になる時があるから怖いよ。
768: 2019/10/08(火) 09:29:33.40
店舗はもう全然無いね。
ネットのSIMカードセットは入荷次第出荷ってなってるけど、入る気配無さそう……
ネットのSIMカードセットは入荷次第出荷ってなってるけど、入る気配無さそう……
769: 2019/10/08(火) 14:43:44.69
入荷次第即出荷してるんじゃね
770: 2019/10/10(木) 17:22:05.57
HG修理にだして交換されたんだけどパワーセーバーが嫌でワイヤレスアップデートしないでおこうと思ったのに勝手に来た。
今すぐ更新か後で更新の二択しかないんだけどワイヤレスアップデートしたらパワーセーバー以外に何か弊害ありますか?
今すぐ更新か後で更新の二択しかないんだけどワイヤレスアップデートしたらパワーセーバー以外に何か弊害ありますか?
771: 2019/10/10(木) 17:25:31.42
このあいだ届いたHGはV1.3だったな特に不具合もないからそのままだけど
すでに生産販売終了した機種だし
ある程度するとアップデートも提供終了になるだろうからどうすっかな
すでに生産販売終了した機種だし
ある程度するとアップデートも提供終了になるだろうからどうすっかな
772: 2019/10/10(木) 17:57:04.98
ビルド番号がV1.7で今日来たワイヤレスアプデがV1.8でrelease dateが2017-08-26になってる。
何で今日来るのか分からん。
何で今日来るのか分からん。
773: 2019/10/10(木) 22:11:13.66
店舗やネットで在庫復活したらお前ら買うのか?
あの値段なら何でもいいからテキトー何か買っとけばよかったかと思ったが、今になると特別買う理由もなくなってきてしもたわ…
あの値段なら何でもいいからテキトー何か買っとけばよかったかと思ったが、今になると特別買う理由もなくなってきてしもたわ…
774: 2019/10/10(木) 22:14:00.40
775: 2019/10/11(金) 00:39:33.26
ACなんてゴミを買う意味がもうすでにない。
安くても同様。ツクモもいずれ回収されるんじゃないの、3月前とかで。
DXとHGは質は悪いけど、割安感はあった。他はないだろ。低スペックで低価格。
安くても同様。ツクモもいずれ回収されるんじゃないの、3月前とかで。
DXとHGは質は悪いけど、割安感はあった。他はないだろ。低スペックで低価格。
776: 2019/10/11(金) 14:57:22.84
HGって愛ポンと横幅同じなんだな愛ポンのケースにぴったり入った
777: 2019/10/11(金) 16:33:50.18
777!!
778: 2019/10/11(金) 17:45:10.85
バッテリー重視でPWドラクエウォーク用に使ってるけど、スペック的にはやや厳しいのかな
戦闘とか読み込みとかもたつく
戦闘とか読み込みとかもたつく
779: 2019/10/11(金) 18:04:11.12
ゲームの推奨スペックって推奨とかいいつつなんとか動くギリギリだったりするけど、その推奨スペック下限より低スペなんだからまあ仕方ないんじゃないか
780: 2019/10/11(金) 21:47:59.01
普通、5ちゃんねる読むのに忙しくてゲームとかする暇ないだろ!
781: 2019/10/12(土) 02:00:10.26
今日からenがおかしくなった
勝手にスタンバイになる
物理ボタン押したときの音がしないからソフトがおかしいのかな
勝手にスタンバイになる
物理ボタン押したときの音がしないからソフトがおかしいのかな
831: 2019/10/19(土) 15:49:14.00
>>781
自己レスするが
一時間おきにスタンバイになる症状は汎用Launcherに変えたら収まった
恐らくLauncher3に何かあるんだろな
一瞬拡大して落ちるからバグは有りそう
以前のマルウェア騒ぎの穴でもあるのかな
これが中華の大ごみ
自己レスするが
一時間おきにスタンバイになる症状は汎用Launcherに変えたら収まった
恐らくLauncher3に何かあるんだろな
一瞬拡大して落ちるからバグは有りそう
以前のマルウェア騒ぎの穴でもあるのかな
これが中華の大ごみ
782: 2019/10/12(土) 16:48:41.20
ポケモンより軽いドラクエの推奨環境スナドラ430が最低限って、そりゃあMT6500じゃサクサク動かん。ちなみにジャイロありの初代バイオフォンはポケモンはARも何とか出来るけどスナドラ410だから固まること多数。
783: 2019/10/13(日) 00:16:38.36
結局アプデした。
何がどう変わったのか良く分からんけど、やっぱり電池持ちは良くなった。
何がどう変わったのか良く分からんけど、やっぱり電池持ちは良くなった。
784: 2019/10/13(日) 02:57:39.48
en展示があったとこ金曜行ったらなかった
あの高校生が勝ったんだろうなw
あの高校生が勝ったんだろうなw
785: 2019/10/13(日) 03:18:33.65
>>784
勝敗はわからんぞ?買い損かもしれんからなw
勝敗はわからんぞ?買い損かもしれんからなw
786: 2019/10/13(日) 08:13:12.31
高校くらいのやつにとっては、数千円の新品端末なんて最高だろ。
中古のスマホも検品してる良品だと古いのでも高いし。
同じものなら新品保証付きなんてよく見えてしまう。
そして買って決済もできず、カメラも絶望的で投げたくなるんだw
中古のスマホも検品してる良品だと古いのでも高いし。
同じものなら新品保証付きなんてよく見えてしまう。
そして買って決済もできず、カメラも絶望的で投げたくなるんだw
787: 2019/10/13(日) 09:12:07.23
中高生がこの手の最下層に位置するようなスマホを
実際に学校に持っていって使うもんかね?
実際に学校に持っていって使うもんかね?
788: 2019/10/13(日) 09:26:47.06
iPhoneとAndroidくらいのしかみてないだろうな。
機種がどうなんてこの板の人間くらいだよ。
機種がどうなんてこの板の人間くらいだよ。
789: 2019/10/13(日) 13:57:33.84
中高生は格安SIMなんて使ってないで大手の親が店舗で契約して使ってるだろうからこのスレの機種とは無縁やろ
790: 2019/10/13(日) 14:00:58.95
高校生とかもやっぱアイフォン大正義なんだろか?
791: 2019/10/13(日) 14:01:49.44
いや、日本人は貧乏が増えてるから、今後これみたいなスマホが主流になっていくと思うぞ!
792: 2019/10/13(日) 15:26:41.87
ネット復活してるっぽい
793: 2019/10/13(日) 17:55:45.51
ほんとだw
しかも残ってるのはゴミしかないな
しかも残ってるのはゴミしかないな
794: 2019/10/13(日) 20:03:21.91
96時間以内に出荷って、何だかね
795: 2019/10/14(月) 00:24:34.17
現行以外まじ販売終了したんだな
796: 2019/10/14(月) 02:54:12.01
あの高校生端末だけ欲しかったみたいだぞw
契約いるか聞いてたw
高校生なんか見んなアイポン分轄やろ
みなえ~の持ってるわ
契約いるか聞いてたw
高校生なんか見んなアイポン分轄やろ
みなえ~の持ってるわ
797: 2019/10/14(月) 03:57:32.85
高校生がEvery Phoneなんて買わないだろうね
友達に機種なによ?って聞かれて沈黙しちゃうことになる恥ずかしさがあの世代にはあるやろ
友達に機種なによ?って聞かれて沈黙しちゃうことになる恥ずかしさがあの世代にはあるやろ
798: 2019/10/14(月) 04:36:46.09
>>797
一々他人のスマホとか気にせんやろwww
一々他人のスマホとか気にせんやろwww
799: 2019/10/14(月) 07:15:08.41
>>798
いや、あの頃の年齢は周囲の人の着てる服とか靴とかも気にする年齢やからスマホとかも周囲が使ってる物に合わせようとする時期だよ
思春期に安いしまむらの服は貧乏くさくて恥ずかしいしホームセンターで売ってる安靴は爺婆の靴に見えたもんだよ
そんなん周囲に恥ずかしくて身に着けられないって思春期なんよ
大人になると気にしなくなる人が多くなるからそういう若い年齢時期としか言えんなぁ
いや、あの頃の年齢は周囲の人の着てる服とか靴とかも気にする年齢やからスマホとかも周囲が使ってる物に合わせようとする時期だよ
思春期に安いしまむらの服は貧乏くさくて恥ずかしいしホームセンターで売ってる安靴は爺婆の靴に見えたもんだよ
そんなん周囲に恥ずかしくて身に着けられないって思春期なんよ
大人になると気にしなくなる人が多くなるからそういう若い年齢時期としか言えんなぁ
800: 2019/10/14(月) 10:29:01.70
服はともかく、スマホはそんなのないだろう。
iPhoneなんか盛ってるやつそんないないよ。
高級品持ち歩くようなもんで、盗まれても困るだろうし。
古い機種のや中古のは多いけど。
分割も終わったから、ますますそうなると思う。
高校生くらいなら、中古・古い端末からSIMだけ入れ替えとか考えるだろうな。
ガキの小遣いで買えるのなんてそうそうない。
iPhoneなんか盛ってるやつそんないないよ。
高級品持ち歩くようなもんで、盗まれても困るだろうし。
古い機種のや中古のは多いけど。
分割も終わったから、ますますそうなると思う。
高校生くらいなら、中古・古い端末からSIMだけ入れ替えとか考えるだろうな。
ガキの小遣いで買えるのなんてそうそうない。
801: 2019/10/14(月) 12:49:07.27
高校か…周りはみんなipod使ってて俺だけ激重東芝製ギガビート()でよく弄られたわw
802: 2019/10/14(月) 12:50:26.31
ガラケーの時はみんなそれぞれ違う機種使ってたのになぁ~まさか国内メーカーがここまで空気になるとは…
803: 2019/10/14(月) 12:52:29.22
今は知らんけど前なら学割やらなんやらで安っく持てたんやろ?
親のおさがりとかじゃないならiphone以外持つ意味なくね
親のおさがりとかじゃないならiphone以外持つ意味なくね
804: 2019/10/14(月) 15:49:37.87
復活してたの終った
DX出てこないかな
DX出てこないかな
805: 2019/10/14(月) 16:27:20.48
終了早いな。ネット復活も一日持たずって感じか・・・
807: 2019/10/14(月) 17:47:58.54
BZ買おうと思ってたけど売り切れか残念
808: 2019/10/14(月) 18:51:53.06
dxは音質と画質が素晴らしい
さすがハイエンド機だ
さすがハイエンド機だ
809: 2019/10/14(月) 20:00:41.32
>>808
音はそんなに良いかな?
比較がxz2 premiumだから仕方ないのだけど、音量が大きいだけって感じがしたよ
音割れはしてないけどね
音はそんなに良いかな?
比較がxz2 premiumだから仕方ないのだけど、音量が大きいだけって感じがしたよ
音割れはしてないけどね
810: 2019/10/14(月) 21:49:34.62
DX買って想像よりは良かったんで逆にOEM元であるUMIDIGIの機種狙いで良かったんじゃないかとも思ったわ
811: 2019/10/15(火) 08:13:16.13
>>810
ベースのUmidigi Z Proって、
Every Phone DXと対応バンドが別物。
ベースのUmidigi Z Proって、
Every Phone DXと対応バンドが別物。
812: 2019/10/15(火) 10:46:47.32
>>811
いや検討してもいいかなと思ったのは現行機種よ
わざわざ古いモデルのDXを買うより普通にUMIDIGIの新機種でも良かったなって
いや検討してもいいかなと思ったのは現行機種よ
わざわざ古いモデルのDXを買うより普通にUMIDIGIの新機種でも良かったなって
813: 2019/10/15(火) 17:18:56.96
HGの使い勝手が良くなってきた
BZみたいなゴーストタッチがないのが助かるわ
文章書き込んでる時に勝手に入力始まって「まpkmjあかjは」とか意味不明な書き込みしなくてすむのは本当に気が休まる
BZみたいなゴーストタッチがないのが助かるわ
文章書き込んでる時に勝手に入力始まって「まpkmjあかjは」とか意味不明な書き込みしなくてすむのは本当に気が休まる
814: 2019/10/15(火) 21:51:42.56
HGはMTK6750にTがついたメモリやGPUのクロックアップバージョンでもMaliの非力さゆえに3Dゲームは重いなぁ
815: 2019/10/16(水) 12:33:21.69
今更だけどbzカメラ、空紫色けっこう激しいな……
816: 2019/10/17(木) 05:02:15.56
bz買ったけどLTE表示が消えやすいのと、電源入れる毎にストレージ云々の確認の表示が出やすいのとDSDS待受してるからかバッテリーが消耗すごい。
7000円で緊急用に買った事を考えたら目を瞑れるデメリットだが、メインでは使いづらい。
7000円で緊急用に買った事を考えたら目を瞑れるデメリットだが、メインでは使いづらい。
820: 2019/10/17(木) 17:20:29.00
>>816
everyphoneをメインで使ってる社会人なんておらんやろw
everyphoneをメインで使ってる社会人なんておらんやろw
827: 2019/10/19(土) 00:19:11.18
>>820
メインで使ってても、every phone とか気づかれんやろwww
メインで使ってても、every phone とか気づかれんやろwww
817: 2019/10/17(木) 15:55:10.69
ひーん、PW、変な角度じゃないと充電しなくなってまいりました
皆様とのお別れの時が近づいてまいりました
皆様とのお別れの時が近づいてまいりました
818: 2019/10/17(木) 16:43:39.54
>>817
充電ケーブル変えても変わらない?
充電ケーブル変えても変わらない?
819: 2019/10/17(木) 17:13:23.21
>>818
3本変えてみたけど、変わらない、その他の端末では問題ない
ペンチでケーブルちょっと潰してつかみ安くしてみたけど
なんというか、おんなじ角度で押さえたら充電する
的なw
本体の差し込み掃除してみたけどって感じ
パーツ探してみたけど、
マイク?がハンダ付けされてるっぽいんだけど、
基盤しか売ってないんだよね
PWは、oem元のパワー2の分解動画を参考に
ネジもなく、隙間から爪で止まってる感じ、
モニタ側と背中は全く配線なしだから
ぱかっとあいた
なにもしないで閉じたけどw
3本変えてみたけど、変わらない、その他の端末では問題ない
ペンチでケーブルちょっと潰してつかみ安くしてみたけど
なんというか、おんなじ角度で押さえたら充電する
的なw
本体の差し込み掃除してみたけどって感じ
パーツ探してみたけど、
マイク?がハンダ付けされてるっぽいんだけど、
基盤しか売ってないんだよね
PWは、oem元のパワー2の分解動画を参考に
ネジもなく、隙間から爪で止まってる感じ、
モニタ側と背中は全く配線なしだから
ぱかっとあいた
なにもしないで閉じたけどw
828: 2019/10/19(土) 06:43:44.75
>>817
https://www.youtube.com/watch?v=28LOIx0M7dg
https://ja.aliexpress.com/item/32867417755.html
それらしいの探してみた
https://www.youtube.com/watch?v=28LOIx0M7dg
https://ja.aliexpress.com/item/32867417755.html
それらしいの探してみた
830: 2019/10/19(土) 13:49:26.74
>>828
ありがと、実はチェック済で、
多分マイクを取り外して半田付けしないといけないから
そこがハードルだけど、やってみよかと思ってるw
バッテリーもヘタってきたぽいし
https://youtu.be/_f7j8N6nXL0?t=51
その動画ではわかりずらかったけど、
ここの組み立て工程見る感じ、
上の基盤は外さなくてもバッテリーとUSB部分の交換はできそうなんだよね、
基盤が組み付けたあとに、バッテリーいれてるから
でもこのバッテリーを固定してる両面テープが
すげーとりにくいのよね
ありがと、実はチェック済で、
多分マイクを取り外して半田付けしないといけないから
そこがハードルだけど、やってみよかと思ってるw
バッテリーもヘタってきたぽいし
https://youtu.be/_f7j8N6nXL0?t=51
その動画ではわかりずらかったけど、
ここの組み立て工程見る感じ、
上の基盤は外さなくてもバッテリーとUSB部分の交換はできそうなんだよね、
基盤が組み付けたあとに、バッテリーいれてるから
でもこのバッテリーを固定してる両面テープが
すげーとりにくいのよね
821: 2019/10/17(木) 18:23:31.99
USB端子の真ん中に板があってそこから5本の電極が基板に延びて半田付けされてる
USBケーブルが斜めになったとかで基板パターンを剥離させて接触不良を起こしてるんかもな
こうなると基板に接触するようにケーブルに力をかけないと充電にならない
USBケーブルが斜めになったとかで基板パターンを剥離させて接触不良を起こしてるんかもな
こうなると基板に接触するようにケーブルに力をかけないと充電にならない
822: 2019/10/17(木) 20:39:06.44
そうならないようにマグネットの充電端子買って使ってる
挿し心地悪いからいつかおかしくなるだろうなと思ってたわ
挿し心地悪いからいつかおかしくなるだろうなと思ってたわ
823: 2019/10/17(木) 21:23:41.17
マグネットの充電、興味あったんだけど、
ちょっと怖かったんだよね
いくら位のをどんくらいの期間つかってる?
ちょっと怖かったんだよね
いくら位のをどんくらいの期間つかってる?
824: 2019/10/18(金) 12:22:14.95
ヤマダのおかげで
umidigi
Ulefone
に触れられて、日本展開も始まったし、
せっかくのお付き合いなんだから、店舗販売せんかね
初期不良の面倒だけはスマートに解決したい
次はumidigi買ってみようかな
スマホ好きなひとに、自分コレ、
ヤマダのエブリフォン、っていうと
逆に凄い、っていわれるの楽しかったヨw
umidigi
Ulefone
に触れられて、日本展開も始まったし、
せっかくのお付き合いなんだから、店舗販売せんかね
初期不良の面倒だけはスマートに解決したい
次はumidigi買ってみようかな
スマホ好きなひとに、自分コレ、
ヤマダのエブリフォン、っていうと
逆に凄い、っていわれるの楽しかったヨw
825: 2019/10/18(金) 12:54:09.71
店頭販売の強みを出せないと無理だろうね。ヤマダは店員同士立ち話してるばかりだし、近づくとワイモバイルとかUQの担当が寄ってくるし、売れる訳ない。
826: 2019/10/18(金) 19:36:30.22
マグネット端子はそれしか使えなくなるのがデメリットなんだよな
端末側の端子小さいしはずしにくいからいちいち付け替えてらんない
端末側の端子小さいしはずしにくいからいちいち付け替えてらんない
832: 2019/10/20(日) 20:05:02.51
Every Phone DX使いだが、
Oppo Reno Aは気になるね。
Oppo Reno Aは気になるね。
833: 2019/10/20(日) 20:59:58.77
oppoとかumidigiとか、その他諸々中国スマホメーカー正直スゴイよね。
1万~1万5千円ぐらいでけっこう良いものどんどん出してくる。
1万~1万5千円ぐらいでけっこう良いものどんどん出してくる。
835: 2019/10/21(月) 07:00:23.99
oppoはOSバージョンアップしてくれない、と聞いてちょっとなあって思ったけど、7止まりのPW使ってる俺が心配するようなことではなかった
836: 2019/10/21(月) 12:22:37.62
定価で購入してOSアップがないとかなりガッカリする
Every Phoneの投売り価格なら問題ないな
Renoは良いなと思ったけど、OS更新しないらしいから今は購入するのヤメておく
AQUOS senseシリーズは2回アップするみたいだからSIMフリーが出たら良いかもしれない
Every Phoneの投売り価格なら問題ないな
Renoは良いなと思ったけど、OS更新しないらしいから今は購入するのヤメておく
AQUOS senseシリーズは2回アップするみたいだからSIMフリーが出たら良いかもしれない
837: 2019/10/21(月) 12:36:10.97
今後のsimフリー系はSHARP辺りが安定でしょ
838: 2019/10/21(月) 13:34:15.06
メインは9だからサブなら7でも8でもいいかなって感じ
839: 2019/10/21(月) 13:50:13.66
いつまでサポートなのか知らんけど、5とか5.1はまだ使ってる人けっこういるよね。
840: 2019/10/21(月) 21:37:20.27
OSアップデートは、
PCWINはマイクロソフトが、
アイボンiosはアップルが、
基本的に無料でやってる。WINの場合も7を10にするとかは有料だろうが。
だけどandroid搭載スマホは、スマホの種類別に製造メーカが基本無料でやってる。
製造メーカーがOSアップやーめた、って行ったらもうアップされない。
という認識でよろし?
PCWINはマイクロソフトが、
アイボンiosはアップルが、
基本的に無料でやってる。WINの場合も7を10にするとかは有料だろうが。
だけどandroid搭載スマホは、スマホの種類別に製造メーカが基本無料でやってる。
製造メーカーがOSアップやーめた、って行ったらもうアップされない。
という認識でよろし?
841: 2019/10/22(火) 03:30:20.82
キャリアはドコモなら修理終了まで
キャリア判断
他はメーカー判断だね
キャリア判断
他はメーカー判断だね
842: 2019/10/22(火) 08:53:15.56
普通に4.4とかいるよ。中古市場もあるから減らない。アプリでバッサリ切られるまでは
消えないんだと思う。
何にせよ6以降なんて速度が早いだけ。
MSと違ってサポート切ってくけど使うの辞めるとかにならないな
メジャーアップは、対応しないこと多いね。
公言してたのに撤回したり、海外は上げたのに日本は古いままとか酷いのが多い。
消えないんだと思う。
何にせよ6以降なんて速度が早いだけ。
MSと違ってサポート切ってくけど使うの辞めるとかにならないな
メジャーアップは、対応しないこと多いね。
公言してたのに撤回したり、海外は上げたのに日本は古いままとか酷いのが多い。
843: 2019/10/22(火) 11:49:34.72
同じ機種なのにdocomoではアップデートあってもSoftbankやauでは対象外とかそういうふざけたこと当たり前にやってくるしな
846: 2019/10/22(火) 12:20:24.96
>>843
ソフバンのXPとXZは7.0で打ち切ったからな
ドコモとauは8.0にアプデしたのに
ソフバンのXPとXZは7.0で打ち切ったからな
ドコモとauは8.0にアプデしたのに
844: 2019/10/22(火) 11:50:29.20
キャリア販売のXperiaで嫌な思いしたことある人は多いだろう
845: 2019/10/22(火) 12:10:31.09
バッテリー潰したら捨てて買い替えるから嫌な思いしたことないわ
847: 2019/10/22(火) 12:22:52.10
1.5から使ってるけどドコモも最後までアップデートする訳じゃないよ
それに最新osが絶対と言う訳じゃなし
買った時に比較的新しければ問題ないでしょ
使ってるアプリが切るかどうかが重要
それに最新osが絶対と言う訳じゃなし
買った時に比較的新しければ問題ないでしょ
使ってるアプリが切るかどうかが重要
848: 2019/10/22(火) 12:27:56.11
そもそもアプデの全権をキャリアが握ってるのがおかしいんだよ
普通に海外みたいにメーカーが配信すればいい
後、日本だけブートローダロックすんな
普通に海外みたいにメーカーが配信すればいい
後、日本だけブートローダロックすんな
849: 2019/10/22(火) 13:58:36.61
最低限の基本機能をOSの会社が提供する仕組みがないのがな。
MSも昔からOEMはサポートしなかったけど、パッチは出してたからな。
まぁOS自体が高く伊野を売りつけてただけなので当たり前だけどw
MSも昔からOEMはサポートしなかったけど、パッチは出してたからな。
まぁOS自体が高く伊野を売りつけてただけなので当たり前だけどw
850: 2019/10/22(火) 15:46:30.77
enだけど設定にアンロックはあるよ
ヤマダがドライバー用意してるかは知らんが
今は好きな端末が使えるからgoogle機でも買えば良いんじゃね
ヤマダがドライバー用意してるかは知らんが
今は好きな端末が使えるからgoogle機でも買えば良いんじゃね
852: 2019/10/22(火) 17:15:45.54
利口なんだからスレ違いに気がつけよ
855: 2019/10/23(水) 08:25:02.81
>>853
うちも全く同じ様な感じ。
懲りずにまた交換バッテリー買ってしまった。
バッテリー交換した人のTwitter見てもバッテリーは大体1年しかもたないみたいね。
昨年、バッテリー交換する直前は最初、30%から急減だったのが50%から急減まで悪化していた。
うちも全く同じ様な感じ。
懲りずにまた交換バッテリー買ってしまった。
バッテリー交換した人のTwitter見てもバッテリーは大体1年しかもたないみたいね。
昨年、バッテリー交換する直前は最初、30%から急減だったのが50%から急減まで悪化していた。
856: 2019/10/23(水) 11:26:19.85
>>855
やっぱりACのバッテリー性能はそんなもんなのか
利点だった2年保証が切れるし(USB差し込み1回交換した)機種変するか悩むー
バッテリーまだ売ってるんだよなぁ
やっぱりACのバッテリー性能はそんなもんなのか
利点だった2年保証が切れるし(USB差し込み1回交換した)機種変するか悩むー
バッテリーまだ売ってるんだよなぁ
854: 2019/10/22(火) 20:23:22.94
Every Phone DX使ってるが、
バッテリー挙動がandroid4.1世代みたいでワロタw
バッテリー残り15%あっても、
いきなり落ちることがある。
バッテリー挙動がandroid4.1世代みたいでワロタw
バッテリー残り15%あっても、
いきなり落ちることがある。
857: 2019/10/23(水) 13:18:48.51
バッテリーの品質が悪いのかな?
858: 2019/10/23(水) 18:20:01.56
蟻からHG用の手帳型スマホケース届いた
のりだかゲルとかじゃなくてカバーにソフトケースが張り付いてるやつ
カバーがだめになったらソフトケースだけでいけるかな
のりだかゲルとかじゃなくてカバーにソフトケースが張り付いてるやつ
カバーがだめになったらソフトケースだけでいけるかな
859: 2019/10/23(水) 21:27:31.87
HGってインドのOEMじゃなかったっけ?他国のでは名前違うんだろうか
リンクある?
アリは見なかったな。あったのか・・・
リンクある?
アリは見なかったな。あったのか・・・
860: 2019/10/23(水) 21:59:35.06
https://ja.aliexpress.com/item/4000137410524.html
磁石で閉じるとかでなくソフトケースがカバーが挟まってるような単純なもの
カード入れるようなスリットがあるけどそこは開かない
磁石で閉じるとかでなくソフトケースがカバーが挟まってるような単純なもの
カード入れるようなスリットがあるけどそこは開かない
863: 2019/10/24(木) 17:22:58.06
有益情報乙。>>860
ここ最近バッテリーで使う機会になったのでHGの消費を見てるけど、
実質テザリングと軽い通信で漫画とかだけど、結構減りが早いなって感じる。
3000だとしてもこんなもんなんだなと思うと、やはり次は4000以上じゃないと
安心できなくなるね。
まぁテザレベルなら朝から半日くらい使えなそうなんで合格点だけど。
専用の大容量じゃないモバイルルーター並かな。
ここ最近バッテリーで使う機会になったのでHGの消費を見てるけど、
実質テザリングと軽い通信で漫画とかだけど、結構減りが早いなって感じる。
3000だとしてもこんなもんなんだなと思うと、やはり次は4000以上じゃないと
安心できなくなるね。
まぁテザレベルなら朝から半日くらい使えなそうなんで合格点だけど。
専用の大容量じゃないモバイルルーター並かな。
861: 2019/10/24(木) 11:27:42.66
これ契約者向けセット買っても別に契約しなくていいんでしょう?
862: 2019/10/24(木) 11:49:38.45
この時間にセールみても在庫無いのね
プロが入荷時間に刈り取ってるのかw
プロが入荷時間に刈り取ってるのかw
866: 2019/10/24(木) 17:50:29.26
>>862
スレ見ても誰も書いてないから買ってるのは転売やだなw
スレ見ても誰も書いてないから買ってるのは転売やだなw
864: 2019/10/24(木) 17:33:56.43
HGはバッテリー取り外した時のバッテリー表記は3000かもしれないが売ってるサイトの2000って表記が実際に使った時の平均値なんだろうね
品質の悪い中華バッテリーなんだろうね
品質の悪い中華バッテリーなんだろうね
865: 2019/10/24(木) 17:35:08.79
バッテリー持たせたいなら、とりあえず画面の輝度を一番下げるところからスタートだな
867: 2019/10/25(金) 00:33:12.87
868: 2019/10/25(金) 01:38:19.92
>>867
ハードゲイ?
ハードゲイ?
869: 2019/10/26(土) 10:39:55.67
BZ PR復活してるぞ
870: 2019/10/26(土) 13:39:17.17
BZはCovia FLEAZ BEATと外観が似てるがサイズが違うな
871: 2019/10/26(土) 16:27:08.29
PRって、6750に3GB、32GB、5.5の1280x、2500mahで8800円
yamadaで保証がないと不安って人以外買った時点から低スペすぎる。
ヤマダで買って良いのは、DXとHGだけだったね・・・
yamadaで保証がないと不安って人以外買った時点から低スペすぎる。
ヤマダで買って良いのは、DXとHGだけだったね・・・
872: 2019/10/26(土) 16:49:29.63
BZもPRもHGの下位互換だからな……
BZはバッテリー交換できるけどRAM/ROM、解像度ダウン
PRはRAMと解像度ダウンでバッテリー交換不可
この二機種はなんで二回目のラインナップとして出したのか理解不能
BZはバッテリー交換できるけどRAM/ROM、解像度ダウン
PRはRAMと解像度ダウンでバッテリー交換不可
この二機種はなんで二回目のラインナップとして出したのか理解不能
873: 2019/10/26(土) 17:05:45.88
HGは解像度が高いせいで電池食いだし1280のほうが電池の持ちはいい
874: 2019/10/26(土) 17:44:06.76
まぁ、ゲームやらん、動画も音楽もさほど、写真とかどーでもいい、LINEと検索ぐらいでとりあえずスマホ持てればいい、
って層には7~8000円代で買えるスマホって今意外とないからなぁ…
って層には7~8000円代で買えるスマホって今意外とないからなぁ…
878: 2019/10/27(日) 17:22:47.72
>>874
だよな
だよな
875: 2019/10/26(土) 23:41:51.10
スマホは、こんくらいでええがな
876: 2019/10/27(日) 15:07:58.47
ちっす、PW一年使ってきて、充電端子も接触悪いし
バッテリーもへたり気味
使用に問題ないんだけど
次の中華スマホか、修理するかと思ったけど、
中古のiPhone6Sあたりにしようかと
スペックに関しては5Sで不便なかったし
バッテリー交換簡単だし
5のライトニング別いまでも不具合ないし
ちゅーことで貴重な中華スマホ体験さしてもらいました
みなさんお達者で (仮)w
バッテリーもへたり気味
使用に問題ないんだけど
次の中華スマホか、修理するかと思ったけど、
中古のiPhone6Sあたりにしようかと
スペックに関しては5Sで不便なかったし
バッテリー交換簡単だし
5のライトニング別いまでも不具合ないし
ちゅーことで貴重な中華スマホ体験さしてもらいました
みなさんお達者で (仮)w
877: 2019/10/27(日) 16:30:53.35
ウェブコムの売り切れと販売終了の違いってなんなんだろな
879: 2019/10/27(日) 17:49:17.36
PR/BZはOEM/ODM会社でスペックを選ぶとそれで製造してもらえる製品っぽい
880: 2019/10/27(日) 17:57:04.14
乗り換え先はUMIDIGI A5とかかなぁ
881: 2019/10/27(日) 18:06:52.22
UMIDIGIならもってるけどあれ画面の角が丸いしノッチとかあるから好きではないな
882: 2019/10/27(日) 19:03:27.04
最近はほとんどそれじゃないか?
883: 2019/10/27(日) 19:13:22.73
M字禿げとかかっこわるいじゃん
それに角が丸いと古臭いブラウン管みたいやし
やっぱ画面まわりはすっきりしてんとな
ってことでBZぽちった
それに角が丸いと古臭いブラウン管みたいやし
やっぱ画面まわりはすっきりしてんとな
ってことでBZぽちった
884: 2019/10/27(日) 21:54:41.73
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| 呼んだ?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| 呼んだ?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
885: 2019/10/28(月) 01:56:14.32
BZはOEM/ODMメーカーpretechのWL559AMをベースにPRはL562AM-01をベース
にカスタマイズされたものかそこらへんがルーツ
にカスタマイズされたものかそこらへんがルーツ
887: 2019/10/30(水) 00:17:43.97
外装綺麗でも内部に水濡れの跡が~とか言ってくることも多々あるからねぇ
888: 2019/10/30(水) 01:55:03.50
今夜が山田売り切れたか
889: 2019/10/30(水) 07:19:37.57
保証なんて保証する側が難癖つけたら何とでもなるからな、傷とか落下痕とか、定規当てて曲がってるとか
891: 2019/10/30(水) 12:44:51.36
外装なんぞ破損しても動作に支障ないしなハード部分だけの保障ってのはよくある話
893: 2019/11/03(日) 08:33:04.23
ウェブコムいつの間にかSIM付きしか残ってないな
894: 2019/11/03(日) 10:41:04.00
SIM売りつけたいんやろな
897: 2019/11/03(日) 18:33:18.21
>>895
機種擦れ見ても数年前は1万なったぞって盛り上がってたが今見たらだれも書いてないしw
テンばいやーが買ってんだろうなw
機種擦れ見ても数年前は1万なったぞって盛り上がってたが今見たらだれも書いてないしw
テンばいやーが買ってんだろうなw
896: 2019/11/03(日) 15:53:56.05
エントリーパッケージ付きのやつって別に申し込まなかったら期限切れるだけじゃないの?
898: 2019/11/11(月) 10:50:29.03
BZはまだ店舗にあったな
899: 2019/11/11(月) 15:43:33.95
先週にBZが届いてちょっといじってみたけどカメラが酷いなってだけだな
901: 2019/11/11(月) 22:16:31.47
>>899画面の感度イマイチじゃない?
文字入力とかピンチ拡大縮小とか反応悪くてけっこうストレス。
文字入力とかピンチ拡大縮小とか反応悪くてけっこうストレス。
900: 2019/11/11(月) 21:37:41.98
ちっす、PWのUSBの接触がわるくて、
アリエクでpowoer2のパーツかっってうまく行った
10分かからなくてビビるw
画面と背面は、ネジ止めなし、
爪でなぞってパッカーン
あとは、プラスの精密ドライバー
USBボードだけで売ってるのより、
バイブ付きの買ったほうがいいよ
ちょっとバイブが弱い気がするけど
lineの不具合は解消されず
(こっちの声が1~10分くらいで消える、相手の声は聞こえる
スカイプ、固定電話発信は問題ない)
lineの通話着信って音+バイブないの?
いまさら気づいたけど
アリエクでpowoer2のパーツかっってうまく行った
10分かからなくてビビるw
画面と背面は、ネジ止めなし、
爪でなぞってパッカーン
あとは、プラスの精密ドライバー
USBボードだけで売ってるのより、
バイブ付きの買ったほうがいいよ
ちょっとバイブが弱い気がするけど
lineの不具合は解消されず
(こっちの声が1~10分くらいで消える、相手の声は聞こえる
スカイプ、固定電話発信は問題ない)
lineの通話着信って音+バイブないの?
いまさら気づいたけど
902: 2019/11/12(火) 03:07:40.31
そういわれて簡単なテストをしたら
同時押しが必要な音ゲとか2本指で使うには難のあるタイプだった
端末には充電ケーブルとかイヤホンとかは接続せず
木などの金属ではないものの上に置く
開発者向けオプションのポインタの位置をON
片方の指は中央に固定し十字カーソルを出す
もう片方の指でタッチしぐりぐり動かしてみれば
あさってのとこで認識、ゴースト、
タッチキャンセル、タッチ認識不能とか
そういうのが確認できる
同時押しが必要な音ゲとか2本指で使うには難のあるタイプだった
端末には充電ケーブルとかイヤホンとかは接続せず
木などの金属ではないものの上に置く
開発者向けオプションのポインタの位置をON
片方の指は中央に固定し十字カーソルを出す
もう片方の指でタッチしぐりぐり動かしてみれば
あさってのとこで認識、ゴースト、
タッチキャンセル、タッチ認識不能とか
そういうのが確認できる
903: 2019/11/12(火) 06:29:27.59
もう新作ださないのかなぁ
そこそこスペックでいい。
数年型落ちぐらいでいい。
でも中古は嫌だ。
1万前後で買いたい。
って人を中心に、一定の需要はありそうなんだがな。
数万もする最新型を5年ぐらい使うのと、どっちがいいのかよくわからんし。
そこそこスペックでいい。
数年型落ちぐらいでいい。
でも中古は嫌だ。
1万前後で買いたい。
って人を中心に、一定の需要はありそうなんだがな。
数万もする最新型を5年ぐらい使うのと、どっちがいいのかよくわからんし。
905: 2019/11/12(火) 11:41:08.00
>>903
バッテリー交換式でない限り、3年もすれば、バッテリーへたるか、ふくれるから5年使える確率はどのみち低いよ
あと充電端子の耐久性ね
タイプCはこわれにくいのだろか
バッテリー交換式でない限り、3年もすれば、バッテリーへたるか、ふくれるから5年使える確率はどのみち低いよ
あと充電端子の耐久性ね
タイプCはこわれにくいのだろか
904: 2019/11/12(火) 10:56:16.04
その辺はもう割りきって中華スマホ買うしかないんじゃないの、来年XIAOMIも来るし
906: 2019/11/12(火) 12:05:11.40
だれかがBZはゴーストタッチがどうのこうのって言ってたけどそういうことやったんやね
907: 2019/11/12(火) 19:16:56.72
今夜が山田
908: 2019/11/13(水) 17:24:14.92
HG用にinnjoo Fire4 Plusの200円くらいのPUケース買ってみた
909: 2019/11/13(水) 22:47:51.37
HG悪くはないけど、OEM先がそれなりらしくそれなりのスマホだったんだなって思う。
無駄にフレームがでかいのえ重いし大きい。
同じ画面サイズのスマホ買ってその小ささにビックリしてしまった・・・
液晶も比べると見栄え悪しショック。
8618円ならNV3買える時に買えばよかったなぁ。DXで妥当な値段。
スマホ壊れて8ヶ月。右往左往した日々だった・・・
中古買うよりはマシだったんだと思いたい。3ヶ月おつかれさん。
このスレの人ありがとう。
無駄にフレームがでかいのえ重いし大きい。
同じ画面サイズのスマホ買ってその小ささにビックリしてしまった・・・
液晶も比べると見栄え悪しショック。
8618円ならNV3買える時に買えばよかったなぁ。DXで妥当な値段。
スマホ壊れて8ヶ月。右往左往した日々だった・・・
中古買うよりはマシだったんだと思いたい。3ヶ月おつかれさん。
このスレの人ありがとう。
910: 2019/11/13(水) 22:52:37.00
7538円だったw
911: 2019/11/13(水) 23:38:03.78
HG系はGetOne Phoneはまだしも神州牛歌NG3なんてよくわからんものまであったりする
912: 2019/11/15(金) 13:55:30.27
バッテリーでかいしPWルーターで使おうと思ったら、アクセスポイントONにしても全然出てこないんだけどなんだこれ
iPhoneからも別の泥端末からも全然見えない
たまに繋がるし一度接続できればそのあと切れたりはしないんだが…
iPhoneからも別の泥端末からも全然見えない
たまに繋がるし一度接続できればそのあと切れたりはしないんだが…
915: 2019/11/15(金) 20:58:04.52
>>912
自分もなかなか出てこない時ある、あれめんどくさいねw
自分もなかなか出てこない時ある、あれめんどくさいねw
913: 2019/11/15(金) 15:24:53.26
所謂14ch問題かな?
916: 2019/11/16(土) 12:31:32.59
しかしAliで交換パーツ手に入れられるPWはええな
917: 2019/11/16(土) 18:36:06.92
dxもパネルとバッテリーくらいはありそうですよ
ドキドキしながら、PWのUSBボード交換したけど、あっさりw
失敗したらiPhone6sあるもんね、って思いながら
やっぱ中古だと画面が劣化してキレイじゃない
興味本位でdocomoにsimフリー化、ネットから申請したけど、
初期化めんどくてやってない
ドキドキしながら、PWのUSBボード交換したけど、あっさりw
失敗したらiPhone6sあるもんね、って思いながら
やっぱ中古だと画面が劣化してキレイじゃない
興味本位でdocomoにsimフリー化、ネットから申請したけど、
初期化めんどくてやってない
918: 2019/11/16(土) 19:46:15.21
去年買ったPWをあと一年、問題おこらないなら、あと二年使いたい。
その後で、またEvery Phone買おうかなと思ってるので、新作でもいいし、現在の販売中の型落ちでもいいし、それまで売っててくれw
その後で、またEvery Phone買おうかなと思ってるので、新作でもいいし、現在の販売中の型落ちでもいいし、それまで売っててくれw
919: 2019/11/16(土) 22:37:30.98
どんだけヤマダ電機愛なんだよ
920: 2019/11/16(土) 23:26:22.56
電通とかLINE、chMate くらいだから安いスマホで十分だよな
921: 2019/11/17(日) 09:51:25.19
でも実際使ってみると新しいといっても2018の安スマホでも相当性能がいいよ・・・
知らない世界なら知らないままでいいが。
ヤマダは2017の時点で性能面で劣ってたから、尚更差を感じた
写真も一つで済ませられるだけで面倒がないんだよな・・
知らない世界なら知らないままでいいが。
ヤマダは2017の時点で性能面で劣ってたから、尚更差を感じた
写真も一つで済ませられるだけで面倒がないんだよな・・
922: 2019/11/17(日) 12:16:23.04
結局その「安いスマホ」がキャリアだと無いんだよな
AQUOS Vみたいなのもっと出して欲しいわ
AQUOS Vみたいなのもっと出して欲しいわ
923: 2019/11/17(日) 13:56:29.57
ネットは自宅でPCがメインなので、スマホにそんな高性能求めない
山田スマホでちょうどいい
山田スマホでちょうどいい
924: 2019/11/17(日) 19:45:12.08
なんでもできるスマホ以外を認めないへんなやつにはなりたくないな
926: 2019/11/18(月) 19:33:30.63
HG
マナーモードにも着信音下げてもいないのに、いきなり電話の着信音ならなくなった
バイブも一回だけ振動してその後は無振動
再起動したらなるようになったけど、こんなんじゃサブでも使えない
原因分かる人います?
マナーモードにも着信音下げてもいないのに、いきなり電話の着信音ならなくなった
バイブも一回だけ振動してその後は無振動
再起動したらなるようになったけど、こんなんじゃサブでも使えない
原因分かる人います?
928: 2019/11/19(火) 11:26:32.65
>>926
この手の話は何もしてないって言ってるけど絶対何かしてると思ってる
この手の話は何もしてないって言ってるけど絶対何かしてると思ってる
930: 2019/11/19(火) 21:05:26.57
>>928
ん?俺が盛ってるて事??
>>929
時計停止はPRでは日常茶飯事だったので仕様だと思ってたけどHGでは今のところなった事ないな。
山田フォンはHGとPRしか使った事ないので他は知らない。
ん?俺が盛ってるて事??
>>929
時計停止はPRでは日常茶飯事だったので仕様だと思ってたけどHGでは今のところなった事ないな。
山田フォンはHGとPRしか使った事ないので他は知らない。
931: 2019/11/24(日) 16:47:05.61
>>926
俺のHGも同じだわ
週イチくらいで症状出るが安いしDSDSが1番の目的なんで同価格帯でこれよりスペック高いの無いから我慢してる
保証切れる直前くらいに店舗で対応して貰うつもり、まだ1年以上先だが
他の致命的な故障が出たら即修理に持っていく
2~3日に一度再起動する癖付けとけば特に問題無い
俺のHGも同じだわ
週イチくらいで症状出るが安いしDSDSが1番の目的なんで同価格帯でこれよりスペック高いの無いから我慢してる
保証切れる直前くらいに店舗で対応して貰うつもり、まだ1年以上先だが
他の致命的な故障が出たら即修理に持っていく
2~3日に一度再起動する癖付けとけば特に問題無い
927: 2019/11/18(月) 19:54:07.93
Win10mobile
Cortanaは1/31以降も日本では使えるみたいだな
the shutdown is limited to these countries: Australia, Canada, China, India, Mexico, Germany, Spain, and the UK.
Cortanaは1/31以降も日本では使えるみたいだな
the shutdown is limited to these countries: Australia, Canada, China, India, Mexico, Germany, Spain, and the UK.
929: 2019/11/19(火) 13:39:28.98
HGの画面表示で右上時計がバグって時間停止してる事がたまに起き出した
BZでもあったんだよなぁ
BZでもあったんだよなぁ
932: 2019/11/24(日) 20:55:33.86
HG持ちだけどこれが気になる
https://ja.aliexpress.com/item/4000388219112.html
https://ja.aliexpress.com/item/4000388219112.html
936: 2019/11/27(水) 18:23:48.40
>>932
新機種のくせに随分前時代的なデザインだな
泥10しか特徴ないな
新機種のくせに随分前時代的なデザインだな
泥10しか特徴ないな
933: 2019/11/24(日) 22:06:46.46
現行のタッチがいかれポンチなBZの代替ってことだから
934: 2019/11/24(日) 22:35:16.87
スマホこんなんでええから、キャリアで販売してくれんかな
935: 2019/11/24(日) 23:27:00.73
ドコモのA20なら2万やろ
937: 2019/11/27(水) 20:08:04.32
BZバッテリー容量少ないよな。なくなるの早いけど、充電し終わるのも早いw
不満はバッテリー容量と文字入力アホバカタッチぐらいだな、今のとこ。
不満はバッテリー容量と文字入力アホバカタッチぐらいだな、今のとこ。
938: 2019/11/27(水) 20:41:49.23
液晶が丸いとかM字禿げとかのほうがよほどダサいと思うが
939: 2019/11/27(水) 23:26:46.39
ナニナニ
彡⌒ ミ ナニナニ
(´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
/旦|――||// /|と ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
|_____|三|/
彡⌒ ミ ナニナニ
(´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
/旦|――||// /|と ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
|_____|三|/
940: 2019/11/28(木) 00:27:36.54
液晶の角が丸いのは古臭いブラウン管テレビみたいやな
941: 2019/11/28(木) 01:36:52.72
横幅が広いのはすごく古く感じるw
今は縦長M字かじずくはっちだな
ただもう次の流れも出ててレンズレスとか左上にレンズがあるのも出てきたリ
今は縦長M字かじずくはっちだな
ただもう次の流れも出ててレンズレスとか左上にレンズがあるのも出てきたリ
943: 2019/11/28(木) 18:55:54.37
>>941
M字も雫も少し古い
今の中華はパンチホールかタフネスがブーム中
M字も雫も少し古い
今の中華はパンチホールかタフネスがブーム中
942: 2019/11/28(木) 12:23:25.13
オンラインのm03とかr15ってガチで買える状態ででてんの?
この時間ですらないけど
この時間ですらないけど
944: 2019/11/29(金) 04:57:02.86
M字が減ってしずくが増えてる気はするw
表示領域が大きく成るからね
oppo huweiもその流れ
表示領域が大きく成るからね
oppo huweiもその流れ
945: 2019/12/06(金) 00:59:04.43
このスマホSoftBankからも出してくれんかな もう、スマホはこんなんでええわ!
946: 2019/12/11(水) 00:24:41.94
蟻でHGの姉妹機用のTPUケース買ったさすがにぴったりだた
いまならクーポン使うと10円くらいで買えそう
いまならクーポン使うと10円くらいで買えそう
947: 2019/12/11(水) 09:51:44.15
PWの充電が怪しくなってきたな
ACからは問題ないが、モバイルバッテリーからだと数分充電されるだけで気づくと止まってる
ケーブルの劣化とか相性とかありそうだから手持ちで探ってみるが
ACからは問題ないが、モバイルバッテリーからだと数分充電されるだけで気づくと止まってる
ケーブルの劣化とか相性とかありそうだから手持ちで探ってみるが
948: 2019/12/11(水) 17:18:52.74
対応バンドみたらdocomoとsoftbankがいけるんだな
BZをモバイルWiFiルーターにするか
BZをモバイルWiFiルーターにするか
949: 2019/12/15(日) 20:00:53.05
dx新品買いました
よろしこ
よろしこ
950: 2019/12/15(日) 21:15:20.77
>>949
今頃どこで買ったの?
今頃どこで買ったの?
951: 2019/12/15(日) 22:44:44.94
ゲオとかで新品という名の未使用品を買ったんじゃね
952: 2019/12/16(月) 01:03:21.12
Win10mobileのOfficeなんだけど、ファイルを編集しようとするとOffice365を購入しろと出るようになった
サポート終了したからかな?
サポート終了したからかな?
953: 2019/12/16(月) 04:52:47.25
12800円だったかその時に転売目的で購入した奴多かったみたいだから未使用品結構出回ってるんだよな……
コメント
コメントする