1: 2019/10/14(月) 20:16:55.14
HUAWEI P30 Pro
高さ/幅/厚さ:158.0/73.4/8.41 mm
質量:192g
ディスプレイ:6.47インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6/128、8/128 or 256 or 512GB
バッテリー容量:4200mAh
トリプルカメラ
IP68防水・防塵
イヤホンジャック→なし
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり
HUAWEI P30
高さ/幅/厚さ:149.1/71.36/7.57 mm
質量:165g
ディスプレイ:6.1インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6 or 8/128 GB
バッテリー容量:3650mAh
トリプルカメラ
IP53防滴・防塵
イヤホンジャック→あり
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり
HUAWEI P30 Proの製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30-pro/
HUAWEI P30の製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30/
関連スレ
HUAWEI P30 pro #10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567435850/
HUAWEI P30 lite Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569846632/
[ワッチョイ] docomo P30 Pro HW-02L Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570686579/
前スレ
HUAWEI P30 Series #7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568693006/
高さ/幅/厚さ:158.0/73.4/8.41 mm
質量:192g
ディスプレイ:6.47インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6/128、8/128 or 256 or 512GB
バッテリー容量:4200mAh
トリプルカメラ
IP68防水・防塵
イヤホンジャック→なし
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり
HUAWEI P30
高さ/幅/厚さ:149.1/71.36/7.57 mm
質量:165g
ディスプレイ:6.1インチ 1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:6 or 8/128 GB
バッテリー容量:3650mAh
トリプルカメラ
IP53防滴・防塵
イヤホンジャック→あり
microSDスロット→なし
画面内指紋認証→あり
HUAWEI P30 Proの製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30-pro/
HUAWEI P30の製品情報
https://consumer.huawei.com/en/phones/p30/
関連スレ
HUAWEI P30 pro #10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567435850/
HUAWEI P30 lite Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569846632/
[ワッチョイ] docomo P30 Pro HW-02L Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570686579/
前スレ
HUAWEI P30 Series #7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568693006/
5: 2019/10/14(月) 21:52:42.59
>>1
乙です
台風のせいで買ったばかりのP30のカメラが大活躍
暗所撮影能力の高さと光学ズームに大助かりでした
乙です
台風のせいで買ったばかりのP30のカメラが大活躍
暗所撮影能力の高さと光学ズームに大助かりでした
619: 2019/11/24(日) 11:48:10.36
>>614
メインカメラのセンサー違うからね
つってもp30(1/1.7RYYB)>>5t(1/2)>p20(1/2.3)だから
p20より良い可能性あるけど
メモリはアプリと使い方によるとしか
こりあえずp9(3G)でほぼ落とされてた
黒猫→chrome→黒猫が全く落とされなくはなったが
メインカメラのセンサー違うからね
つってもp30(1/1.7RYYB)>>5t(1/2)>p20(1/2.3)だから
p20より良い可能性あるけど
メモリはアプリと使い方によるとしか
こりあえずp9(3G)でほぼ落とされてた
黒猫→chrome→黒猫が全く落とされなくはなったが
2: 2019/10/14(月) 20:18:23.16
ふふん
3: 2019/10/14(月) 20:35:08.72
時代はMate30 pro へと変わる
4: 2019/10/14(月) 20:50:22.21
いちおつです
755: 2019/12/01(日) 18:31:52.43
>>745
>>4万円切ってる
無印って4万円以下で買える?
>>4万円切ってる
無印って4万円以下で買える?
756: 2019/12/01(日) 18:32:55.63
>>755
志村で
志村で
6: 2019/10/14(月) 23:12:04.44
なんか最近電池の減りが早く感じるのは俺だけか?
7: 2019/10/14(月) 23:57:06.27
OCNsimだと電池の減りが早いらしい
8: 2019/10/15(火) 15:16:04.75
自分も志村で買ったからOCN使ってるけど確かに減りは早いと思うが、他のと比較してないから分からんな
9: 2019/10/15(火) 18:30:59.74
スリープ時 uq sim
huawei nova 時間0.3%消費
mate20 lite 時間0.4%消費
p30 時間0.8%消費
明らかに悪い。
ちなみにocn sim との2枚差しの場合、時間1.5%消費くらいだった。
huawei nova 時間0.3%消費
mate20 lite 時間0.4%消費
p30 時間0.8%消費
明らかに悪い。
ちなみにocn sim との2枚差しの場合、時間1.5%消費くらいだった。
10: 2019/10/15(火) 19:16:18.15
>>9
ocn simのみもやってみて
ocn simのみもやってみて
816: 2019/12/06(金) 17:40:40.98
>>9だけど、やっぱりocnヤバいわ。
875 SIM無しさん (ブーイモ MM39-jAlz) sage 2019/12/06(金) 14:26:19.09 ID:6ohYKeAHM
iij sim
https://i.imgur.com/2GKimYJ.jpg
ocn sim
https://i.imgur.com/QhSieCy.jpg
両方とも番号付き通話sim
iijでガクッと減ってるところは使用中の電池消費。平らなところを比べてみてほしい。
ocnの電池持ち酷すぎ。
ocnはスリープ中に本体起動が頻繁におきてる。
875 SIM無しさん (ブーイモ MM39-jAlz) sage 2019/12/06(金) 14:26:19.09 ID:6ohYKeAHM
iij sim
https://i.imgur.com/2GKimYJ.jpg
ocn sim
https://i.imgur.com/QhSieCy.jpg
両方とも番号付き通話sim
iijでガクッと減ってるところは使用中の電池消費。平らなところを比べてみてほしい。
ocnの電池持ち酷すぎ。
ocnはスリープ中に本体起動が頻繁におきてる。
818: 2019/12/06(金) 21:38:32.92
>>816
そもそもOCNSIMなんか使うことないだろ。端末に付属するケース以下のゴミじゃん。
そもそもOCNSIMなんか使うことないだろ。端末に付属するケース以下のゴミじゃん。
820: 2019/12/06(金) 22:41:53.25
>>816
おれと同じ
OCNsim使ってた時はバッテリーの消耗が早くてP30がハイスペックだからかなと思ってたけど
IIJsimに変えてからあまり使わない時は1週間ぐらい充電しないで済んでる
おれと同じ
OCNsim使ってた時はバッテリーの消耗が早くてP30がハイスペックだからかなと思ってたけど
IIJsimに変えてからあまり使わない時は1週間ぐらい充電しないで済んでる
846: 2019/12/07(土) 15:02:31.98
>>816,820,822-823
OCNSIMはほんと酷いよね
過去に検証した人の結果も同様だ
> 795 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 11:15:52.52 ID:/Mm8iHN0 [1/3]
> OCNSIMってなんでこんなにバッテリー食うの?
> 676の8時間で10%以上はさすがに言い過ぎだったけど
> ただスリープ状態で10時間放置してただけなのにこんなに違う
>
> ドコモSIM
> https://i.imgur.com/gTJtIkv.png
> https://i.imgur.com/2QKwEt9.png
>
> OCNSIM
> https://i.imgur.com/vazPk09.png
> https://i.imgur.com/4nPReTz.png
> 143 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 20:11:17.97 ID:OnEjaLN0 [2/2]
> OCNモバイルONE単体
> https://i.imgur.com/UrTQpm1.jpg
>
> 途中でOCNモバイルONE→BIC SIM(IIJmio)にSIM挿し替え
> https://i.imgur.com/tHX9yFX.jpg
OCNSIMはほんと酷いよね
過去に検証した人の結果も同様だ
> 795 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 11:15:52.52 ID:/Mm8iHN0 [1/3]
> OCNSIMってなんでこんなにバッテリー食うの?
> 676の8時間で10%以上はさすがに言い過ぎだったけど
> ただスリープ状態で10時間放置してただけなのにこんなに違う
>
> ドコモSIM
> https://i.imgur.com/gTJtIkv.png
> https://i.imgur.com/2QKwEt9.png
>
> OCNSIM
> https://i.imgur.com/vazPk09.png
> https://i.imgur.com/4nPReTz.png
> 143 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 20:11:17.97 ID:OnEjaLN0 [2/2]
> OCNモバイルONE単体
> https://i.imgur.com/UrTQpm1.jpg
>
> 途中でOCNモバイルONE→BIC SIM(IIJmio)にSIM挿し替え
> https://i.imgur.com/tHX9yFX.jpg
11: 2019/10/15(火) 19:30:37.18
uqがメインの番号だから、無理。
上2つも実際に使っていたときの数値だから。
上2つも実際に使っていたときの数値だから。
12: 2019/10/15(火) 19:51:25.17
UQもOCNも電池爆食いSIM
13: 2019/10/15(火) 21:46:41.07
消費電力より超急速充電に対応できる
モバイルバッテリー シガーソケット
これは純正を頼めば良いのだがACアダプタ情報が少ないのが
困りもんだわ。
モバイルバッテリー シガーソケット
これは純正を頼めば良いのだがACアダプタ情報が少ないのが
困りもんだわ。
14: 2019/10/15(火) 22:29:46.84
>>13
?
ACアダプタはヨドバシとかビックカメラに置いてない?
?
ACアダプタはヨドバシとかビックカメラに置いてない?
15: 2019/10/15(火) 23:21:07.37
社外品あるちゃーあるけど
これって超急速充電に対応してるのと言う疑問符がつく状態じゃない。
俺は充電コードを探すだけで結構悩んだよ。
これって超急速充電に対応してるのと言う疑問符がつく状態じゃない。
俺は充電コードを探すだけで結構悩んだよ。
17: 2019/10/16(水) 00:07:35.57
>>15
純正も売ってる
Amazonでも売ってる。
ケーブルは5A対応のやつ買えばよし。
おれはAliで買った100円くらいのやつ使ってる
純正も売ってる
Amazonでも売ってる。
ケーブルは5A対応のやつ買えばよし。
おれはAliで買った100円くらいのやつ使ってる
16: 2019/10/15(火) 23:35:23.96
純正買えばいいじゃん
18: 2019/10/16(水) 07:26:47.08
mate9のものそのまま使ってるけど何アンペアだったんだかわからんけど
そこそこ速いから充分
そこそこ速いから充分
19: 2019/10/16(水) 08:12:01.36
20: 2019/10/16(水) 08:21:47.42
なんか写真のgpsがおかしいな
ちょくちょくシンガポールになる
ちょくちょくシンガポールになる
21: 2019/10/16(水) 08:49:15.70
22: 2019/10/16(水) 09:16:59.97
>>21
P30でも普通に撮れるが...
P30でも普通に撮れるが...
23: 2019/10/16(水) 09:34:51.11
>>22
15秒露光の16枚合成で4分
p30でも手動なら出来そうだが、風景入れて星が流れないように仕上げるのは手間だよ。
15秒露光の16枚合成で4分
p30でも手動なら出来そうだが、風景入れて星が流れないように仕上げるのは手間だよ。
25: 2019/10/16(水) 17:12:37.80
>>23
P30ならISO409600で手持ちで天の川が撮影可能
P30ならISO409600で手持ちで天の川が撮影可能
29: 2019/10/16(水) 20:17:39.28
>>25
無理
P30Proの409600 0.5秒は12800 0.5秒相当の明るさだから
P30Pro発表会で天の川の写真を公開してたけどISO1600 30秒だったから3段分足りない
無理
P30Proの409600 0.5秒は12800 0.5秒相当の明るさだから
P30Pro発表会で天の川の写真を公開してたけどISO1600 30秒だったから3段分足りない
37: 2019/10/18(金) 00:50:26.96
>>29
そもそもセンサーサイズ等が違うんだからISO感度だけでの比較なんか意味ないぞアホ
そもそもセンサーサイズ等が違うんだからISO感度だけでの比較なんか意味ないぞアホ
48: 2019/10/18(金) 13:10:43.77
>>37
スマホ板にはよくおまえのような勘違いしてるアホがいるけどセンサーが大きいと同じ感度でも明るく撮れる訳じゃないぞ
標準出力感度(SOS)という基準があってこれに準拠してる機器同士での同じ設定なら1/2.3型とフルサイズでもほぼ同じ明るさで撮れる
大センサーが暗所に強いというのは感度を上げても画質が荒れにくいから
スマホ板にはよくおまえのような勘違いしてるアホがいるけどセンサーが大きいと同じ感度でも明るく撮れる訳じゃないぞ
標準出力感度(SOS)という基準があってこれに準拠してる機器同士での同じ設定なら1/2.3型とフルサイズでもほぼ同じ明るさで撮れる
大センサーが暗所に強いというのは感度を上げても画質が荒れにくいから
49: 2019/10/18(金) 13:32:55.65
>>48
敢えて“等”って書いたのが理解出来ないのかアホw
敢えて“等”って書いたのが理解出来ないのかアホw
50: 2019/10/18(金) 13:54:38.73
>>49
そもそも天の川がP30ProのISO40万で撮れるかどうかって話なのになんでセンサーサイズ等がどうとかって話になるかがわからん
P30ProのISO12800以上はただのスローシャッター技術に便宜上の数値をあててるだけだからExif通りの明るさにはなってない
だから天の川を撮るには足りないという話だ
そもそも天の川がP30ProのISO40万で撮れるかどうかって話なのになんでセンサーサイズ等がどうとかって話になるかがわからん
P30ProのISO12800以上はただのスローシャッター技術に便宜上の数値をあててるだけだからExif通りの明るさにはなってない
だから天の川を撮るには足りないという話だ
51: 2019/10/18(金) 14:09:07.21
54: 2019/10/18(金) 14:21:57.62
>>51
それAIS(夜景モード)使ってるけどProモードの40万設定で撮ってるのはどれ?
実機持ってりゃわかるけどProモードの40万よりAISの方がよっぽど明るく撮れる
それAIS(夜景モード)使ってるけどProモードの40万設定で撮ってるのはどれ?
実機持ってりゃわかるけどProモードの40万よりAISの方がよっぽど明るく撮れる
68: 2019/10/18(金) 22:48:20.90
>>45
東京でこれだけ写れば立派なもんだよね
>>51
P30ProならAI使えば普通の写真モードでも天の川が撮れるんだ
P30無印でも夜景モード使えば撮れそうじゃない?
東京でこれだけ写れば立派なもんだよね
>>51
P30ProならAI使えば普通の写真モードでも天の川が撮れるんだ
P30無印でも夜景モード使えば撮れそうじゃない?
71: 2019/10/19(土) 00:18:14.83
>>21
p30でもproモードで普通に撮れるぞ
設定変えて撮るんだよ ぶれるから風がないとこで三脚必須な
>>30
proモードにしてiso3200くらいでS(時間)を13秒F1.6くらいからはじめて
この3つを三脚使いながら微調整すると天の川くらいド素人でもとれるぞ
>>58
p30なんか買う意味あるのか?huawei買うならproがつく機種以外意味ないだろ
無印買うくらいならiphoneかgalaxynoteかpixel買うわ
p30でもproモードで普通に撮れるぞ
設定変えて撮るんだよ ぶれるから風がないとこで三脚必須な
>>30
proモードにしてiso3200くらいでS(時間)を13秒F1.6くらいからはじめて
この3つを三脚使いながら微調整すると天の川くらいド素人でもとれるぞ
>>58
p30なんか買う意味あるのか?huawei買うならproがつく機種以外意味ないだろ
無印買うくらいならiphoneかgalaxynoteかpixel買うわ
24: 2019/10/16(水) 09:46:27.06
あか
26: 2019/10/16(水) 17:33:29.31
か
27: 2019/10/16(水) 19:33:06.67
Pixel 4は星空も撮れるそうな
28: 2019/10/16(水) 19:59:00.14
>>27
10時間遅かったな
10時間遅かったな
30: 2019/10/16(水) 20:40:42.15
写真とかまるっきり興味なかったけどP30でオーッてなったよ特に夜
撮影の設定紹介してるサイトってある?
撮影の設定紹介してるサイトってある?
31: 2019/10/17(木) 05:52:00.62
>>30
俺も知りたい!普通に写真モードでAIオンと、夜に夜景モードしか使ったことない。月の撮り方も分からんww
俺も知りたい!普通に写真モードでAIオンと、夜に夜景モードしか使ったことない。月の撮り方も分からんww
32: 2019/10/17(木) 23:36:25.19
P30用ガラスフィルムで黒縁じゃないのありますか
33: 2019/10/17(木) 23:54:01.71
探せばたくさんあるよ
34: 2019/10/18(金) 00:05:23.39
購入検討中ですが
マイクロSD使えないのでしょうか?
マイクロSD使えないのでしょうか?
35: 2019/10/18(金) 00:29:46.19
使えないみたいですね
独自仕様のnmカードとか言うの
メモリ高すぎですね
独自仕様のnmカードとか言うの
メモリ高すぎですね
36: 2019/10/18(金) 00:34:41.64
https://www.websatou.com/entry/2018/12/16/174547
プロモードだけどMate20proでこんなきれいな星空撮れるらしいから
Mate20proよりも夜に強いP30ならもっときれいな写真が撮れるはず
でも首都圏じゃこんなに星がたくさん見える場所はまずないだろうな
プロモードだけどMate20proでこんなきれいな星空撮れるらしいから
Mate20proよりも夜に強いP30ならもっときれいな写真が撮れるはず
でも首都圏じゃこんなに星がたくさん見える場所はまずないだろうな
38: 2019/10/18(金) 02:32:38.58
無印使ってるけどガラスフィルムにしたら指紋読み取りにくくなった。
39: 2019/10/18(金) 02:42:25.28
55000まで下がったな
40: 2019/10/18(金) 02:43:52.96
P30無印の購入考えてるんだけど、価格コムで55000円くらい。
コスパがすごいいいように思うんだけど、ネットではあんまり紹介されてないし不人気機種?
スペック的にはいいし、デメリットは指紋認証感度とSD使えないのくらい??
コスパがすごいいいように思うんだけど、ネットではあんまり紹介されてないし不人気機種?
スペック的にはいいし、デメリットは指紋認証感度とSD使えないのくらい??
44: 2019/10/18(金) 09:41:00.91
>>40
Zenfone 6が人気あるみたいだけどP30の方が安くてくカメラ性能もいいからコスパ高いと思うよ
指紋認証感度はファーウェイの他のディスプレイ指紋認証機と変わらない
唯一のネックはSDカード使えないぐらいかな
Zenfone 6が人気あるみたいだけどP30の方が安くてくカメラ性能もいいからコスパ高いと思うよ
指紋認証感度はファーウェイの他のディスプレイ指紋認証機と変わらない
唯一のネックはSDカード使えないぐらいかな
41: 2019/10/18(金) 03:09:20.01
ファーウェイだからね
あまり積極的に勧めて何かあっても責任取れないし
あまり積極的に勧めて何かあっても責任取れないし
42: 2019/10/18(金) 08:05:39.63
個人的には傑作機だけどファーウェイ問題で人には勧められない
他人にはpixel3aでも買っとけと言ってる
他人にはpixel3aでも買っとけと言ってる
43: 2019/10/18(金) 08:38:28.27
P30PRO欲しかったけどパンツ売り切れだったからoneplus7TPROにした
45: 2019/10/18(金) 10:16:35.37
57: 2019/10/18(金) 17:31:57.94
>>45
すげーな檜原村か?
道志村でもここまでは見えなくなったわ。
すげーな檜原村か?
道志村でもここまでは見えなくなったわ。
46: 2019/10/18(金) 12:36:08.28
P30の購入を考えてる
現物見て色を決めたいんだけど
梅田ヨドバシにあるかな?
現物見て色を決めたいんだけど
梅田ヨドバシにあるかな?
47: 2019/10/18(金) 12:52:37.73
Pixel4の星空撮れるはおーすごいと思ったけど星なんかスマホで撮らんしな
まあ月も撮らんけど
まあ月も撮らんけど
52: 2019/10/18(金) 14:11:03.61
暗所はISO感度とシャッタースピードだけで全て決まるとか思っとるみたいやしまるで理解しとらんな
53: 2019/10/18(金) 14:20:09.46
55: 2019/10/18(金) 14:28:14.19
公式が天の川の写真を公開してるんだから撮れるには撮れるけどISO409600はなんちゃってだぞ
別スレからの転載
ノイズの量はともかくXZ2Pのiso51200/ss0.5とP30 Proのiso409600/ss0.5を比べたとき後者が同程度以下の明るさなのはなんでだろ、センサーでかいのに
あとDRAM積層して無いのに960fps撮れるのはなんで?
詳しい人教えてくれ
https://i.imgur.com/cRCg6BK.jpg
https://i.imgur.com/sYUBYYE.jpg
別スレからの転載
ノイズの量はともかくXZ2Pのiso51200/ss0.5とP30 Proのiso409600/ss0.5を比べたとき後者が同程度以下の明るさなのはなんでだろ、センサーでかいのに
あとDRAM積層して無いのに960fps撮れるのはなんで?
詳しい人教えてくれ
https://i.imgur.com/cRCg6BK.jpg
https://i.imgur.com/sYUBYYE.jpg
56: 2019/10/18(金) 15:23:36.70
>>55
これもしかして風呂場で撮ってんのかw
これもしかして風呂場で撮ってんのかw
58: 2019/10/18(金) 18:26:49.51
P30今買ってもええか?
59: 2019/10/18(金) 18:36:18.08
やめとけ
5万出して買うもんじゃない
3万のときに買ったけど別にnova3のままで良かったと多少後悔してる
5万出して買うもんじゃない
3万のときに買ったけど別にnova3のままで良かったと多少後悔してる
60: 2019/10/18(金) 18:51:31.78
買ったはいいけどmate9使ってると画面サイズが物足りな過ぎて
変える気にはならんわ
変える気にはならんわ
61: 2019/10/18(金) 18:52:04.12
Google playはこの機種までは使える感じなの?
62: 2019/10/18(金) 20:35:51.80
mate9、nova3から移行したけど、これが一番しっくり来るわ
やはり持ち歩くのにストレスが掛からないのは大切
やはり持ち歩くのにストレスが掛からないのは大切
63: 2019/10/18(金) 20:55:49.73
P30のサイズ感はベストだわ
大き過ぎず小さ過ぎず
Proと違ってエッジじゃない点もポイント高い
大き過ぎず小さ過ぎず
Proと違ってエッジじゃない点もポイント高い
64: 2019/10/18(金) 21:46:47.64
p30liteに乗り換えようと思うのですがどこが安いでしょうか
現在はgoo simsellerを検討しています
現在はgoo simsellerを検討しています
65: 2019/10/18(金) 21:53:42.55
66: 2019/10/18(金) 22:08:28.22
ごめんないスレ違い気がつきませんでした
67: 2019/10/18(金) 22:28:00.84
ここは一応シリーズスレだからスレ違いではないハズなんだけど、Proとliteには専用スレあるから、ここはほぼ無印スレと化してるんでね
専用スレの方が情報集まるし
専用スレの方が情報集まるし
72: 2019/10/19(土) 00:23:10.22
>>67
一応ファーウェイ的にはP30シリーズと言ったら無印とProのみ。
一応ファーウェイ的にはP30シリーズと言ったら無印とProのみ。
69: 2019/10/18(金) 23:17:30.00
P30の防水って沈めたら壊れるけどぶっかけるくらいなら大丈夫って感じ?
70: 2019/10/18(金) 23:21:13.22
水没して慌てて拾うくらいなら大丈夫
73: 2019/10/19(土) 01:41:23.01
P30気に入りすぎてどうせならProにしときゃよかったと思い始めてる
74: 2019/10/19(土) 08:09:30.84
Proより軽いし小さいしエッジじゃないしイヤホンジャックあるし安いから買う意味はある
75: 2019/10/19(土) 09:08:58.04
P30がポケットに入れてもよい限界の大きさ
76: 2019/10/19(土) 12:46:15.07
P30Proはガラスが使えないだろうけど無印はフラットディスプレイだからいろいろ選べる
やっぱりガラスの方が防御力高いし滑りもいい
やっぱりガラスの方が防御力高いし滑りもいい
77: 2019/10/19(土) 12:49:57.48
メリット
望遠レンズ、画面の大きさ、Felica、無線充電
デメリット
ドコモ縛り、重い、エッジ、高い
秤にかけてどっちを優先するか
望遠レンズ、画面の大きさ、Felica、無線充電
デメリット
ドコモ縛り、重い、エッジ、高い
秤にかけてどっちを優先するか
78: 2019/10/19(土) 13:23:26.72
>>77
無印は泥10に上げられる
docomo専売のproはその予定なし
無印は泥10に上げられる
docomo専売のproはその予定なし
81: 2019/10/19(土) 14:13:22.62
>>77
デメリットにデュアルSIM不可も
デメリットにデュアルSIM不可も
83: 2019/10/19(土) 14:34:44.02
>>77
白ロム買えばドコモ縛りなんてないぞ
白ロム買えばドコモ縛りなんてないぞ
79: 2019/10/19(土) 13:35:45.30
なんで10に上げたいの?
80: 2019/10/19(土) 13:45:34.17
pieのままでいい
82: 2019/10/19(土) 14:19:11.28
キャリア版だとデュアルSIM塞がれるのか
84: 2019/10/19(土) 15:33:48.48
ドコモproにはFeliCaついてるのか、知らんかった
大きさと重さ重視で、無印にするつもりだったが
迷うな...
大きさと重さ重視で、無印にするつもりだったが
迷うな...
85: 2019/10/19(土) 16:19:05.62
10万近く出してPro買うなら普通iphone選択するやろ?
リセールバリュー考えたら高額なファーウェイ端末はめちゃくちゃ割高
2年後二束三文になる可能性があるのに対してiphoneだと6万ぐらいで売却できるからな
ファーウェイは鬼コスパ端末だけにしとけ
リセールバリュー考えたら高額なファーウェイ端末はめちゃくちゃ割高
2年後二束三文になる可能性があるのに対してiphoneだと6万ぐらいで売却できるからな
ファーウェイは鬼コスパ端末だけにしとけ
91: 2019/10/19(土) 19:38:28.01
>>85
2年後6万で売れるわけ無いじゃん笑
iPhone8がそんな高く売れるの??
まさか元値10何万のⅹが6万で売れるもん!って話じゃないよね?
2年後6万で売れるわけ無いじゃん笑
iPhone8がそんな高く売れるの??
まさか元値10何万のⅹが6万で売れるもん!って話じゃないよね?
92: 2019/10/19(土) 20:34:31.35
>>85
まぁ色々いちゃもん付ける奴もいるが禿同
解らん奴には何を言っても解らないからな
まぁ色々いちゃもん付ける奴もいるが禿同
解らん奴には何を言っても解らないからな
113: 2019/10/21(月) 00:21:30.71
>>85
proは香港で65000~68000円を行ったり来たりしてる
10万近い劣化ドコモ版買ってるやつは池沼
proは香港で65000~68000円を行ったり来たりしてる
10万近い劣化ドコモ版買ってるやつは池沼
86: 2019/10/19(土) 16:32:44.92
HUAWEI P30を徹底解剖
https://kakaku.com/article/pr/19/05_p30/
「HUAWEI P30」使いこなしのポイントはコレだ!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei-p30-tips1907/
ファーウェイSIMフリースマホのフラグシップ機「HUAWEI P30」レビュー
https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863204/
Xperia 1 vs HUAWEI P30! 広角カメラ対決開催!
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/431/431234/
https://kakaku.com/article/pr/19/05_p30/
「HUAWEI P30」使いこなしのポイントはコレだ!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei-p30-tips1907/
ファーウェイSIMフリースマホのフラグシップ機「HUAWEI P30」レビュー
https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863204/
Xperia 1 vs HUAWEI P30! 広角カメラ対決開催!
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/431/431234/
87: 2019/10/19(土) 17:00:29.24
docomo版p30proはいらんな
まずデュアルsimじゃないし修理もdocomoだからな
よく分からないけど回線契約してなくても修理はしてくれるのかな?
まずデュアルsimじゃないし修理もdocomoだからな
よく分からないけど回線契約してなくても修理はしてくれるのかな?
89: 2019/10/19(土) 17:50:11.89
>>87
金さえ出せばいくらでも修理してくれるよ
金に糸目をつけなければ
金さえ出せばいくらでも修理してくれるよ
金に糸目をつけなければ
90: 2019/10/19(土) 18:49:50.98
>>87
ドコモはドコモと契約してなくても修理は受け付ける。購入一年の保証も効く。
huaweiはsimフリー機のみ受け付け。キャリア購入のはキャリアに修理出す事になる。
ドコモはドコモと契約してなくても修理は受け付ける。購入一年の保証も効く。
huaweiはsimフリー機のみ受け付け。キャリア購入のはキャリアに修理出す事になる。
88: 2019/10/19(土) 17:46:16.59
機能的には何か削られたりしてるの?
93: 2019/10/19(土) 20:38:47.31
iPhone8の落札相場は普通に5~8万円だけどな。
99: 2019/10/20(日) 03:38:37.21
>>93
嘘乙
新品で中には5~6万の値が付いてるのもあるが使用品は3万~4.5ほどなんだが?
嘘乙
新品で中には5~6万の値が付いてるのもあるが使用品は3万~4.5ほどなんだが?
94: 2019/10/19(土) 20:41:57.39
Amazonでガラスザムライが399円なので買ってみた
付属フィルムより綺麗で滑り良好です
P30 ELE-L29 フィルム(日本製) 硬度10H
付属フィルムより綺麗で滑り良好です
P30 ELE-L29 フィルム(日本製) 硬度10H
95: 2019/10/19(土) 21:00:54.10
>>94
良さげだね
いい加減初期フィルムから替えようかなあ
良さげだね
いい加減初期フィルムから替えようかなあ
97: 2019/10/19(土) 22:56:41.07
>>94
指紋認証精度悪くならない?
安いからとりあえず買ったけど付属フィルムでもいいかとまだ貼ってないわ
指紋認証精度悪くならない?
安いからとりあえず買ったけど付属フィルムでもいいかとまだ貼ってないわ
96: 2019/10/19(土) 21:36:18.31
Pixelの夜景モードの例の箱をP30で撮ったら、オートモードでも普通に写ってしまった。
98: 2019/10/20(日) 00:30:00.10
みんなはnmカード入れてるの?
117: 2019/10/21(月) 16:08:12.31
>>98
必要無いな
動画入れても見たら消すし余裕有る
必要無いな
動画入れても見たら消すし余裕有る
100: 2019/10/20(日) 07:06:38.56
画面が小さすぎるnova3売ってまで買い替える価値なかったわ
101: 2019/10/20(日) 09:23:46.41
画面サイズは買う前にわかるだろ。
102: 2019/10/20(日) 09:35:26.85
これで画面が小さいと言われる時代になったのか
もっとコンパクトなのが欲しいと思ってるのに
もっとコンパクトなのが欲しいと思ってるのに
103: 2019/10/20(日) 09:40:50.95
もう6.5前後の時代だからなあ
小さくて性能のいいスマホ探すのは苦労する
小さくて性能のいいスマホ探すのは苦労する
106: 2019/10/20(日) 14:06:26.32
>>103
苦労しないだろ。全然ないんだから…
妥協なしはGalaxyS10eくらいしか思いつかない。それでも150gだけど…
XperiaもAquosもコンパクトはカメラが不満。
苦労しないだろ。全然ないんだから…
妥協なしはGalaxyS10eくらいしか思いつかない。それでも150gだけど…
XperiaもAquosもコンパクトはカメラが不満。
104: 2019/10/20(日) 10:59:40.61
そうそう
デカくて重くて高性能はいくらでもあるけど
デカくて重くて高性能はいくらでもあるけど
105: 2019/10/20(日) 12:51:34.78
でかくて重くて高性能端末なんてぜんぜんないんだけど
30X出なかったしxiaomiはsoc下のしか搭載しないし
難民状態っしょ
30X出なかったしxiaomiはsoc下のしか搭載しないし
難民状態っしょ
107: 2019/10/20(日) 14:21:16.05
NOVA3から変えたけど不満は無いな
サイズ一回り小さくなって最初はちっさ!と思ったけど使いやすいサイズ。
これでLeicaのカメラ筆頭に高性能だから恐れ入る。
星空はまだ撮ってないけど、カメラ性能も不満無いしホントいい機種だね。
数年使いたい。
サイズ一回り小さくなって最初はちっさ!と思ったけど使いやすいサイズ。
これでLeicaのカメラ筆頭に高性能だから恐れ入る。
星空はまだ撮ってないけど、カメラ性能も不満無いしホントいい機種だね。
数年使いたい。
108: 2019/10/20(日) 18:58:11.72
幅75mmばっかになってんだよなー
70mmがベストなんだよ
70mmがベストなんだよ
109: 2019/10/20(日) 19:28:37.02
ベンチ測ったら36万でパフォーマンス38万やったわ
CPU13万
ほぼiphoneXSと同等やな
CPU13万
ほぼiphoneXSと同等やな
110: 2019/10/20(日) 20:07:12.70
ただしgpuは。。
111: 2019/10/20(日) 20:38:31.03
GPU12.2万だったんでiphoneXSとあまり変わらんで
iphoneXが7.7万なんで
iphoneXが7.7万なんで
112: 2019/10/20(日) 23:12:14.02
Antutuのバージョンが違うとか言わないよな
114: 2019/10/21(月) 03:52:57.32
P30とp30proのカメラ比較が欲しい
116: 2019/10/21(月) 08:58:10.42
>>114
Youtubeで「P30 vs P30pro camera」を検索
Youtubeで「P30 vs P30pro camera」を検索
115: 2019/10/21(月) 08:07:25.03
グローバル買うなら、どこがオススメ?
118: 2019/10/21(月) 20:02:47.81
119: 2019/10/21(月) 20:05:59.25
>>118
liteの方がええやん
liteの方がええやん
120: 2019/10/21(月) 20:06:45.77
>>118
色はライト方は好み
なお細部
色はライト方は好み
なお細部
121: 2019/10/21(月) 20:07:06.52
>>120
*ライトの方が
*ライトの方が
124: 2019/10/22(火) 00:39:39.61
>>118
やっぱり暗めな場所で撮るとlite系とははっきり差が出るね
やっぱり暗めな場所で撮るとlite系とははっきり差が出るね
122: 2019/10/21(月) 20:07:18.33
海面のディテールは無印の圧勝やけどな
123: 2019/10/21(月) 20:32:27.59
>>122
ホントその通り
ホントその通り
125: 2019/10/22(火) 00:59:09.13
元iPhone使いなら分かると思うけど、iPhoneだとフォルダの中のアプリ立ち上げたあとホーム画面戻ったらそのフォルダ開いたまま、だったよね確か。
あれはAndroidでは出来ないのかな?
ポンタアプリとPayPayアプリが同じフォルダにあるんだけど、ポンタアプリ立ち上げて読み込んでもらう→PayPayで、と言いながらホーム画面戻ってそのフォルダもう1回開いてPayPayアプリ立ち上げる、というふうにフォルダ何回も開くのが面倒になってきた最近。
あれはAndroidでは出来ないのかな?
ポンタアプリとPayPayアプリが同じフォルダにあるんだけど、ポンタアプリ立ち上げて読み込んでもらう→PayPayで、と言いながらホーム画面戻ってそのフォルダもう1回開いてPayPayアプリ立ち上げる、というふうにフォルダ何回も開くのが面倒になってきた最近。
126: 2019/10/22(火) 06:29:04.23
>>125
俺はフォルダではなくアプリドロワーのタブでわけてるんだけど、これはアプリ開いてもタブの位置そのままなので同じタブ内のアプリを連続で使うのは楽にできるな
ホームアプリ次第であなたの求める挙動も実現できるんじゃないかと思うけど、どのホームアプリがそうなのかまではちょっとわからないや
https://i.imgur.com/5a86UPz.jpg
俺はフォルダではなくアプリドロワーのタブでわけてるんだけど、これはアプリ開いてもタブの位置そのままなので同じタブ内のアプリを連続で使うのは楽にできるな
ホームアプリ次第であなたの求める挙動も実現できるんじゃないかと思うけど、どのホームアプリがそうなのかまではちょっとわからないや
https://i.imgur.com/5a86UPz.jpg
127: 2019/10/22(火) 10:56:45.79
>>126
タブ式かー便利そうだね!
ありがとうー探してみるよ!
タブ式かー便利そうだね!
ありがとうー探してみるよ!
128: 2019/10/22(火) 14:09:57.39
志村のオータムセールで30無印狙ってるんだがたいして安くならないかな?
129: 2019/10/22(火) 17:08:40.92
一般相場も下がってるし普通に通販で買ってもいいのでは
…と思ったら足元は少し上げてるのか
…と思ったら足元は少し上げてるのか
130: 2019/10/22(火) 19:08:07.22
増税前に買っとくのが賢かった
いまさら買うのはアホらしい
いまさら買うのはアホらしい
131: 2019/10/22(火) 19:36:22.83
増税と規制前のひかりTVが最適海やったな
132: 2019/10/22(火) 21:43:09.54
俺はひかりで買ってるけど
ポイント還元と 4月までの2万+3万ポイント還元はあるが
現金としては8万ちょい切る金額を払っているので
気分的にそれほどお得感はないかなぁ。
ポイントの反映が遅いのと
お気に入りに入れたいた商品が売り切れ状態になっているので
3万ポイント還元のときにこの状態だと買いたいものがないわ・・・。
まぁそれでもひかりには
P30を買う背お押しをしてくれたので感謝しているが。
ポイント還元と 4月までの2万+3万ポイント還元はあるが
現金としては8万ちょい切る金額を払っているので
気分的にそれほどお得感はないかなぁ。
ポイントの反映が遅いのと
お気に入りに入れたいた商品が売り切れ状態になっているので
3万ポイント還元のときにこの状態だと買いたいものがないわ・・・。
まぁそれでもひかりには
P30を買う背お押しをしてくれたので感謝しているが。
133: 2019/10/22(火) 22:07:20.72
5万バックは大きかったよな。
134: 2019/10/22(火) 22:46:15.28
ひかりってポイントの有効期限が3ヶ月だっけ?
買うものがないと意味ないよな
買うものがないと意味ないよな
135: 2019/10/22(火) 22:49:45.99
せっかくの晴れなのでベランダから星を。一枚目は手持ちオート、二枚目は手持ち夜景モード、三枚目は固定して夜景モード。
https://i.imgur.com/PE3Rjem.jpg
https://i.imgur.com/8TuZYFV.jpg
https://i.imgur.com/hIwkRqE.jpg
https://i.imgur.com/PE3Rjem.jpg
https://i.imgur.com/8TuZYFV.jpg
https://i.imgur.com/hIwkRqE.jpg
136: 2019/10/22(火) 22:50:31.11
>>135
一枚目と二枚目が逆でした。
一枚目と二枚目が逆でした。
137: 2019/10/22(火) 22:59:33.90
>>135
場所がわからないけど固定して夜景モードにすればかなりの星が写るね
地方に住んでる人で天の川が見れる環境にある人はチャレンジしてほしいな
場所がわからないけど固定して夜景モードにすればかなりの星が写るね
地方に住んでる人で天の川が見れる環境にある人はチャレンジしてほしいな
138: 2019/10/22(火) 23:31:48.67
なんかいっぱいある……ほっそいとはいえ道に端末置くのは結構スリリング。
https://i.imgur.com/GMoUE98.jpg
https://i.imgur.com/GMoUE98.jpg
139: 2019/10/22(火) 23:36:16.05
140: 2019/10/22(火) 23:40:31.36
>>139
ありがとう。まだまだ知らないことばかりだ。
ありがとう。まだまだ知らないことばかりだ。
150: 2019/10/23(水) 09:45:37.30
>>138
スマホで気軽にスバルが撮れるなんてすごいじゃん
おれは肉眼でもスバルなんて見たことないよ
スマホで気軽にスバルが撮れるなんてすごいじゃん
おれは肉眼でもスバルなんて見たことないよ
141: 2019/10/23(水) 00:00:48.85
すばる星って奴かー
SUBARUのマークもピカピカしてるもんな
SUBARUのマークもピカピカしてるもんな
142: 2019/10/23(水) 00:13:58.10
ライトペインティングの星のやつをやってるんだけどやめ時がわからない。
143: 2019/10/23(水) 00:21:09.25
30分粘ってピンぼけかよ……
https://i.imgur.com/gN8m4rn.jpg
https://i.imgur.com/gN8m4rn.jpg
144: 2019/10/23(水) 00:27:59.13
露出30分なんて設定できるんだ
145: 2019/10/23(水) 00:29:36.72
スタートラックっていうモードがある。
160: 2019/10/23(水) 22:19:24.40
>>145
スタートレック。。。
じゃなくてpentaxのアストロトレーサーのようなのを期待してしまった
スタートレック。。。
じゃなくてpentaxのアストロトレーサーのようなのを期待してしまった
163: 2019/10/23(水) 23:04:35.27
>>160
それだとPixel4の天体モードのほうがちかいね。
それだとPixel4の天体モードのほうがちかいね。
146: 2019/10/23(水) 00:58:46.74
寝る間を惜しんだ甲斐があった!
https://i.imgur.com/n8e5TdU.jpg
https://i.imgur.com/n8e5TdU.jpg
148: 2019/10/23(水) 01:59:22.03
>>146
すっげw
スマホのカメラでここまでできるとはな
簡単じゃないだろうけどスペックとあんたの創意工夫がたいしたもんだわ
すっげw
スマホのカメラでここまでできるとはな
簡単じゃないだろうけどスペックとあんたの創意工夫がたいしたもんだわ
149: 2019/10/23(水) 02:06:19.06
>>146
これがスマホかぁ… 少し感動
これがスマホかぁ… 少し感動
147: 2019/10/23(水) 01:00:44.83
ええなぁ
151: 2019/10/23(水) 12:16:58.28
志村は買いなのか?
153: 2019/10/23(水) 17:31:25.30
>>151
今は買いじゃない。P30いっぱい余ってるからね。
もっと安くなる。
今は買いじゃない。P30いっぱい余ってるからね。
もっと安くなる。
154: 2019/10/23(水) 18:08:34.82
>>153
ありがとうございます。
ありがとうございます。
155: 2019/10/23(水) 19:13:27.82
>>153
俺はもしもの時は黙って泣くって覚悟の上で使ってるけど
流石に今の段階ならもう少し待ちだよねぇ
俺はもしもの時は黙って泣くって覚悟の上で使ってるけど
流石に今の段階ならもう少し待ちだよねぇ
152: 2019/10/23(水) 12:37:51.22
自分で判断しろカス
156: 2019/10/23(水) 21:28:13.14
カメラのレンズ用ガラスフィルム使ってる一人いる?
ネットでも案外高いよね
ネットでも案外高いよね
157: 2019/10/23(水) 21:46:05.29
尼でレンズ用ガラスフィルム酷いの掴まされた
158: 2019/10/23(水) 21:49:59.44
レンズにフィルム?
嘘だろ?
嘘だろ?
159: 2019/10/23(水) 22:02:01.23
レンズフィルムは辞めとけ
161: 2019/10/23(水) 22:20:06.49
レンズ付きフィルム。。。
162: 2019/10/23(水) 23:03:16.17
でも出っ張ってるし傷ついたら萎えるよ
サファイアガラス使ってるわけでもないでしょ
サファイアガラス使ってるわけでもないでしょ
164: 2019/10/23(水) 23:36:56.90
純正パーツ以外でカメラユニットを交換したら、元の画質は出ないのだろうか
165: 2019/10/24(木) 09:04:39.97
レンズフィルムは貼ってないけどレンズの周りを枠で2,3mm高くできるものaliexpressで買って使ってる
166: 2019/10/24(木) 15:32:21.52
167: 2019/10/25(金) 00:07:22.74
クリップ式レンズって
P30では使えるのだろうか
風景での望遠と広角で使ってみたいと思うのだが
写真を取る時に他のレンズを塞いだ状態でも問題ないのだろうか。
P30では使えるのだろうか
風景での望遠と広角で使ってみたいと思うのだが
写真を取る時に他のレンズを塞いだ状態でも問題ないのだろうか。
168: 2019/10/25(金) 12:43:45.96
超広角もRAWで記録したい
169: 2019/10/25(金) 12:51:33.21
>>168
すれば良いじゃないか
他社と違って超広角や望遠でもRAW記録できるのがHuaweiのメリット
P20Proの望遠は出来なかったがMate20Pro以降で対応
3眼全てでRAW記録が出来るのは今の所Mate20Pro移行とiPhone11Proだけじゃないかな
すれば良いじゃないか
他社と違って超広角や望遠でもRAW記録できるのがHuaweiのメリット
P20Proの望遠は出来なかったがMate20Pro以降で対応
3眼全てでRAW記録が出来るのは今の所Mate20Pro移行とiPhone11Proだけじゃないかな
170: 2019/10/25(金) 15:16:34.24
きっと愚問なのだろうなと思いつつ..
P30 Pro(非docomo)はどこでどうやって買うといいの?
P30 Pro(非docomo)はどこでどうやって買うといいの?
171: 2019/10/25(金) 15:33:29.05
>>170
グロ版デュアルSIMとシングルSIM
大陸版デュアルSIMがある
値段は大陸版が安いがGoogleプリイン無しとかホームアプリ変更不可という面倒な点もあるからそういう初歩質問をする層ならグロ版一択
購入可能サイトはいくつもあるが質問、修理対応時のサポート共に日本語対応が可能なExpansys、Etoren、Nokia堂から買うのが良い
Nokia堂は電話サポートも日本語対応
メールでやり取りするなら他に2店でもOK
グロ版デュアルSIMとシングルSIM
大陸版デュアルSIMがある
値段は大陸版が安いがGoogleプリイン無しとかホームアプリ変更不可という面倒な点もあるからそういう初歩質問をする層ならグロ版一択
購入可能サイトはいくつもあるが質問、修理対応時のサポート共に日本語対応が可能なExpansys、Etoren、Nokia堂から買うのが良い
Nokia堂は電話サポートも日本語対応
メールでやり取りするなら他に2店でもOK
172: 2019/10/25(金) 23:52:14.83
>>170
Expansysは輸入関税を別途請求されるので目先の安さに誤魔化されないよう注意。Etorenはコミコミの値段。Nokia堂は知らん。
お勧めはEtorenかな
Expansysは輸入関税を別途請求されるので目先の安さに誤魔化されないよう注意。Etorenはコミコミの値段。Nokia堂は知らん。
お勧めはEtorenかな
173: 2019/10/26(土) 02:37:31.00
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU.html?wander=topmain_autumnsalebnr_191023
志村でオータムセール始まったね
カメラの性能含めた全体的なコスパはzenfone6よりもP30無印の方が高いと思うんだが
志村でオータムセール始まったね
カメラの性能含めた全体的なコスパはzenfone6よりもP30無印の方が高いと思うんだが
174: 2019/10/26(土) 06:48:21.89
>>173
398だと安く感じないのは贅沢?
398だと安く感じないのは贅沢?
176: 2019/10/26(土) 10:42:39.59
>>174
即解約の違約金が1000円になったらしいから端末だけ欲しい人にはよかったはずなんだけど、
初期契約解除に伴う端末価格というリンクも追加されてるからどうなんだろう?
https://simseller.goo.ne.jp/ext/reference_price01.html
即解約の違約金が1000円になったらしいから端末だけ欲しい人にはよかったはずなんだけど、
初期契約解除に伴う端末価格というリンクも追加されてるからどうなんだろう?
https://simseller.goo.ne.jp/ext/reference_price01.html
177: 2019/10/26(土) 10:47:14.70
>>173
Zen6発表の頃に機種スレに居たけど、あれ買う人達はまずはバッテリーがデカくないと論外って人が多かった
次にSDは必須で、加えてデュアルSIMでも使いたいと言う人
面白かったのは、カメラなんてそもそも付いてなくても構わないという人が少なくないこと
こう見ると、P30無印とはかなり住み分けが出来てるんだと思うわ
Zen6発表の頃に機種スレに居たけど、あれ買う人達はまずはバッテリーがデカくないと論外って人が多かった
次にSDは必須で、加えてデュアルSIMでも使いたいと言う人
面白かったのは、カメラなんてそもそも付いてなくても構わないという人が少なくないこと
こう見ると、P30無印とはかなり住み分けが出来てるんだと思うわ
178: 2019/10/26(土) 11:49:11.42
>>177
カメラが付いてなくてもかまわないんじゃP30無印の魅力がわかるはずないわな
P30無印ってコスパは今売ってるスマホの中でも最強クラスなのに
P30Proには性能で少し勝てなくて、P30liteには価格で勝てないから特色が薄れて損してる気がするんだよなあ
カメラが付いてなくてもかまわないんじゃP30無印の魅力がわかるはずないわな
P30無印ってコスパは今売ってるスマホの中でも最強クラスなのに
P30Proには性能で少し勝てなくて、P30liteには価格で勝てないから特色が薄れて損してる気がするんだよなあ
187: 2019/10/26(土) 21:48:12.23
>>178
独身と子持ちの差かな
子供いると良いカメラ必要になる
独身と子持ちの差かな
子供いると良いカメラ必要になる
190: 2019/10/26(土) 23:44:00.03
>>187
そういうのもあるだろうね
>>188
おれは全然詳しくないけどP30に限らずスマホで動く動物等の写真をきれいに撮るのは難しいらしい
スマホのカメラは連写合成をしてソフトでノイズを除去してるからというような話だった
だからP30に限らずスマホの写真の見本って建物とか風景ばっかり
おれは動くものとかはなるべくビデオで撮るようにしてる
そういうのもあるだろうね
>>188
おれは全然詳しくないけどP30に限らずスマホで動く動物等の写真をきれいに撮るのは難しいらしい
スマホのカメラは連写合成をしてソフトでノイズを除去してるからというような話だった
だからP30に限らずスマホの写真の見本って建物とか風景ばっかり
おれは動くものとかはなるべくビデオで撮るようにしてる
175: 2019/10/26(土) 08:32:36.14
298で売ってたよな
俺は498で買ったけど
俺は498で買ったけど
179: 2019/10/26(土) 12:01:19.41
nmカードを買うことを考えた場合はmicrosd使えるZenFone6と比べると
うーん?
うーん?
180: 2019/10/26(土) 13:11:59.27
MMカード買っても今後使い回し出来ないのがなあ
181: 2019/10/26(土) 15:44:57.63
フレームなしのガラスでオススメないですか?
182: 2019/10/26(土) 20:57:57.09
184: 2019/10/26(土) 21:15:32.32
>>182
ありがと!注文したわ!
ありがと!注文したわ!
185: 2019/10/26(土) 21:18:35.94
>>184
おめ
バンカーリングがオマケについてたよ
いつも貰えるかは分からないけど
おめ
バンカーリングがオマケについてたよ
いつも貰えるかは分からないけど
189: 2019/10/26(土) 22:12:51.31
>>182
見たけど悪い評価ついてるよ
見たけど悪い評価ついてるよ
213: 2019/10/28(月) 22:33:09.13
>>189
同じ商品を別のショップでもさがしたんだけど、ここしか見つけられなんだよ。ショップの評価はめちゃくちゃ良いってほどでもないけど、丁寧な梱包で問題なくモノは届いたよ。オマケまでついてたしね。
同じ商品を別のショップでもさがしたんだけど、ここしか見つけられなんだよ。ショップの評価はめちゃくちゃ良いってほどでもないけど、丁寧な梱包で問題なくモノは届いたよ。オマケまでついてたしね。
331: 2019/11/05(火) 21:56:25.42
>>182
これ買ったけど左右に隙間あるし上下は少し大きめで微妙
指紋認証はまぁ問題ないけども...
これ買ったけど左右に隙間あるし上下は少し大きめで微妙
指紋認証はまぁ問題ないけども...
334: 2019/11/06(水) 06:39:23.33
>>331
ガラスの場合、左右ギリギリだと端が浮いてしまうからね。
浮かないようにきちんと検証して幅を決めてるのはむしろ良心的では?
ガラスの場合、左右ギリギリだと端が浮いてしまうからね。
浮かないようにきちんと検証して幅を決めてるのはむしろ良心的では?
335: 2019/11/06(水) 07:58:26.90
>>334
ガラスでも接着剤を使うタイプなら左右ぎりぎりでも端が浮かないようになってる
ガラスでも接着剤を使うタイプなら左右ぎりぎりでも端が浮かないようになってる
336: 2019/11/06(水) 08:56:38.00
>>335
黒帯のついてないシートが前提の話だろ
黒帯のついてないシートが前提の話だろ
348: 2019/11/06(水) 22:20:28.98
>>336
黒帯のついてないガラスシートでも接着剤を使うタイプなら左右ぎりぎりでも端が浮かないようになってる
黒帯のついてないガラスシートでも接着剤を使うタイプなら左右ぎりぎりでも端が浮かないようになってる
338: 2019/11/06(水) 19:33:54.30
>>334
p30無印やぞ
画面表示部分の左右両方に隙間があるってどうなのよ
p30無印やぞ
画面表示部分の左右両方に隙間があるってどうなのよ
346: 2019/11/06(水) 21:43:37.92
>>338
ガラスフィルム使ったことない人?
ガラスは少しでも湾曲してると浮くので、両端のマージンはポリフィルムより多めに取るのが普通ですよ
無印P30においてもプロほどではないにしても端から端まで完全な平面ではないので。
ガラスフィルム使ったことない人?
ガラスは少しでも湾曲してると浮くので、両端のマージンはポリフィルムより多めに取るのが普通ですよ
無印P30においてもプロほどではないにしても端から端まで完全な平面ではないので。
350: 2019/11/07(木) 02:15:17.66
>>346
無印でガラス使ってるけどまっったく浮いてないよ
無印でガラス使ってるけどまっったく浮いてないよ
192: 2019/10/27(日) 04:05:57.98
>>181
周りが黒くないガラスの定番
サイズはほぼジャストサイズで端が浮かない接着剤付き
US $1.23 5% OFF|H & A カバー強化ガラス Huawei 社 P30 P10 P20 Lite プラス保護 Huawei 社の P20 メイト 20 lite Pro の P スマート 2019 ガラス...
https://ja.aliexpress.com/item/32982733077.html?channel
周りが黒くないガラスの定番
サイズはほぼジャストサイズで端が浮かない接着剤付き
US $1.23 5% OFF|H & A カバー強化ガラス Huawei 社 P30 P10 P20 Lite プラス保護 Huawei 社の P20 メイト 20 lite Pro の P スマート 2019 ガラス...
https://ja.aliexpress.com/item/32982733077.html?channel
665: 2019/11/26(火) 02:45:26.54
>>659
>>192はAliだから時間かかるけどサイズはちょうどピッタリで周辺は黒くないし浮かないからおすすめできる
>>192はAliだから時間かかるけどサイズはちょうどピッタリで周辺は黒くないし浮かないからおすすめできる
666: 2019/11/26(火) 06:38:23.85
>>665
接着剤で端を押さえるのか
貼り直しできないんじゃ?
接着剤で端を押さえるのか
貼り直しできないんじゃ?
670: 2019/11/26(火) 21:53:04.98
>>666
接着剤というかオイルみたいなものだからすぐにはがせる
接着剤というかオイルみたいなものだからすぐにはがせる
183: 2019/10/26(土) 21:10:15.49
186: 2019/10/26(土) 21:44:40.17
NMカードたかいよなぁ…
188: 2019/10/26(土) 22:07:19.39
同じ理由で自分もこれ買ったんだが、動く物体をうまく撮るの難しい。
なんかコツあるの?
なんかコツあるの?
191: 2019/10/27(日) 00:17:58.20
>>188
ブレるっていうことなら、プロモードでシャッタースピードを上げてみては?
ブレるっていうことなら、プロモードでシャッタースピードを上げてみては?
193: 2019/10/27(日) 08:18:19.45
nmカードはマイクロsdの1.5倍位の値段に下がるまで買わない
194: 2019/10/27(日) 11:48:49.73
P30は超広角でも夜景モード使えますか?
iPhone11だと超広角ではナイトモードが使えないそうなので、P30が超広角で夜景モード使えるならこちらにしようかなと思っています
iPhone11だと超広角ではナイトモードが使えないそうなので、P30が超広角で夜景モード使えるならこちらにしようかなと思っています
195: 2019/10/27(日) 11:55:14.92
>>194
使える
使える
277: 2019/11/02(土) 13:59:03.99
>>195
ほんと色々有ってわけわかんないよね
暗い所オートでいい塩梅になるのは超広角は使えないよね、暗くて
超広角でナイトモードにするとちょうど良いのか
ほんと色々有ってわけわかんないよね
暗い所オートでいい塩梅になるのは超広角は使えないよね、暗くて
超広角でナイトモードにするとちょうど良いのか
278: 2019/11/02(土) 13:59:47.65
>>194
まあどっちみち
スチール写真の画質ならP30PROの方が↑
まあどっちみち
スチール写真の画質ならP30PROの方が↑
196: 2019/10/27(日) 12:45:12.25
動きものと言うことで、参考になるかはわからんけど10枚ほどオートでメダカを今撮ってきた。
https://i.imgur.com/kYeY96N.jpg
https://i.imgur.com/N0PHEb1.jpg
https://i.imgur.com/8SEFw2q.jpg
https://i.imgur.com/Fh0h7an.jpg
https://i.imgur.com/WPkdY6v.jpg
https://i.imgur.com/lc5cfOz.jpg
https://i.imgur.com/80EEU1x.jpg
https://i.imgur.com/BTeBB6R.jpg
https://i.imgur.com/C4OrgeV.jpg
https://i.imgur.com/XDHuznR.jpg
https://i.imgur.com/kYeY96N.jpg
https://i.imgur.com/N0PHEb1.jpg
https://i.imgur.com/8SEFw2q.jpg
https://i.imgur.com/Fh0h7an.jpg
https://i.imgur.com/WPkdY6v.jpg
https://i.imgur.com/lc5cfOz.jpg
https://i.imgur.com/80EEU1x.jpg
https://i.imgur.com/BTeBB6R.jpg
https://i.imgur.com/C4OrgeV.jpg
https://i.imgur.com/XDHuznR.jpg
197: 2019/10/27(日) 13:26:56.21
メダカにピントがあってないッス
198: 2019/10/27(日) 13:35:18.55
まあ動きものは難しいよって例だからね
199: 2019/10/27(日) 15:06:47.56
オートでもピント合わせるくらいは自分でやるだろ
200: 2019/10/27(日) 16:50:44.53
タップしてもピントが合わないんだよね
201: 2019/10/27(日) 18:59:56.37
AF-Cにして撮れないならそれがカメラの限界
MFで待ち構えるしかない
MFで待ち構えるしかない
202: 2019/10/27(日) 19:43:13.91
プロモードでMF出来たんだな。知らんかった。
あと露出は30秒までいけるんやな。
あと露出は30秒までいけるんやな。
203: 2019/10/27(日) 20:37:18.01
複雑な写り込みのある水面下の動体の近接撮影なんて難易度高すぎるだろう。
204: 2019/10/27(日) 20:49:52.48
205: 2019/10/27(日) 21:50:20.78
アンケート来てた
答えたけどなんかもらえないの?
答えたけどなんかもらえないの?
206: 2019/10/27(日) 22:29:03.20
wishというサイトでP30proが1マソ切ってましたが、危なすぎですかね?
というか、海外向けなのでおサイフ無し?
というか、海外向けなのでおサイフ無し?
209: 2019/10/27(日) 23:36:38.89
>>206
ちゃんとp30proが届くよ
そこに間違いはない
ちゃんとp30proが届くよ
そこに間違いはない
211: 2019/10/28(月) 00:00:10.77
212: 2019/10/28(月) 00:54:20.18
>>211
画面内指紋認証センサは本物?
画面内指紋認証センサは本物?
215: 2019/10/28(月) 23:25:59.75
>>212
人差し指しか登録してないのに小指でOKだぜハハッ
人差し指しか登録してないのに小指でOKだぜハハッ
216: 2019/10/29(火) 03:03:53.19
>>215
便利やん
便利やん
372: 2019/11/09(土) 01:39:00.89
>>211
パチモンじゃねーかwww
パチモンじゃねーかwww
373: 2019/11/09(土) 03:03:38.20
>>372
この画面占有率の高さでバッテリー交換可能。需要あるで!
この画面占有率の高さでバッテリー交換可能。需要あるで!
207: 2019/10/27(日) 23:08:43.78
パチもんに決まってんだろw
208: 2019/10/27(日) 23:30:34.32
何と言うかこう、食う気満々でキノコ判別を通りすがりの登山者に頼む感じなのはバカにしか見えん。
210: 2019/10/27(日) 23:45:36.17
FarAway p30pro
214: 2019/10/28(月) 22:50:54.38
今更だけどデフォルトの連絡先アプリの検索、登録名の先頭から一致してないと
よみがなで検索してくれない
「会社 鈴木(かいしゃ すずき)」で登録してて(すずき)で検索しても結果はありませんってなる
MVNOの通話アプリの連絡先検索なら(すずき)って検索するとそれが含まれるすべての連絡先が表示される
なにか設定とかあるのかな、
よみがなで検索してくれない
「会社 鈴木(かいしゃ すずき)」で登録してて(すずき)で検索しても結果はありませんってなる
MVNOの通話アプリの連絡先検索なら(すずき)って検索するとそれが含まれるすべての連絡先が表示される
なにか設定とかあるのかな、
217: 2019/10/29(火) 10:18:59.31
>>214
p30proで試したけど漢字でもよみがなでも検索出来たよ
ふりがなは正確に登録してるんだよね?
p30proで試したけど漢字でもよみがなでも検索出来たよ
ふりがなは正確に登録してるんだよね?
218: 2019/10/29(火) 10:28:14.11
>>214
もっと試してみたら
「かいしゃすずき」(スペース無し)だと検索出来ない
「かいしゃ すずき」(全角スペース有り)も検索出来ない
「かいしゃ すずき」(半角スペース有り)なら検索出来るみたい
半角スペースで区切った単語の前方一致検索になってるみたい
これは確かに不親切だね
もっと試してみたら
「かいしゃすずき」(スペース無し)だと検索出来ない
「かいしゃ すずき」(全角スペース有り)も検索出来ない
「かいしゃ すずき」(半角スペース有り)なら検索出来るみたい
半角スペースで区切った単語の前方一致検索になってるみたい
これは確かに不親切だね
219: 2019/10/29(火) 21:04:34.57
結婚できない男にP30かP30PRO
220: 2019/10/29(火) 21:47:25.06
221: 2019/10/29(火) 21:52:56.03
P30最高!
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LR
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LR
222: 2019/10/29(火) 22:34:23.64
母ちゃんにP10liteの後継として買ってしまったわ
60代も満足
60代も満足
223: 2019/10/30(水) 00:38:28.92
母ちゃんが写真にハマったら大変だなw
224: 2019/10/30(水) 01:59:51.89
mate10proからp30に変えちゃった
s10+に一回変えたけど超広角カメラ以外魅力を感じなくて戻しちゃってたんよね
p30なら超広角もあるし使い慣れたHUAWEIだし安心だわ
proほどズームしないし、無線充電も使わないしね
心配なのは通話かな
proは画面が振動するから耳つけるみたいだしやめたけど、無印は大丈夫かね…
s10+に一回変えたけど超広角カメラ以外魅力を感じなくて戻しちゃってたんよね
p30なら超広角もあるし使い慣れたHUAWEIだし安心だわ
proほどズームしないし、無線充電も使わないしね
心配なのは通話かな
proは画面が振動するから耳つけるみたいだしやめたけど、無印は大丈夫かね…
225: 2019/10/30(水) 02:02:48.74
あとケース付属してないんよね?
みんなが使ってるおすすめのケースとかあったら教えて欲しい
みんなが使ってるおすすめのケースとかあったら教えて欲しい
226: 2019/10/30(水) 06:50:53.83
>>225
オーロラブルーの色を出したいからこれにした
ホールド感もしっかりあるし厚いけどまあまあ軽いからいいよ
縁が高く作ってあるから置いてもカメラの出っ張りが当たらないし
フィルムにも干渉しない作りになってるので周辺の浮きもない
ESR Huawei P30 ケース ガラスケース強化ガラス...
https://i.imgur.com/XhmI8qr.jpg
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LT
オーロラブルーの色を出したいからこれにした
ホールド感もしっかりあるし厚いけどまあまあ軽いからいいよ
縁が高く作ってあるから置いてもカメラの出っ張りが当たらないし
フィルムにも干渉しない作りになってるので周辺の浮きもない
ESR Huawei P30 ケース ガラスケース強化ガラス...
https://i.imgur.com/XhmI8qr.jpg
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LT
231: 2019/10/30(水) 11:13:00.86
233: 2019/10/30(水) 14:05:31.26
>>231
海外版は付いてない
海外版は付いてない
227: 2019/10/30(水) 08:50:32.28
>>225
ついてますよ
ついてますよ
228: 2019/10/30(水) 09:10:04.46
>>225
国内版SIMフリー買ったけどケースついてたよ
国内版SIMフリー買ったけどケースついてたよ
236: 2019/10/30(水) 16:37:56.76
229: 2019/10/30(水) 09:24:24.75
オーロラには、よくみないとわからないぐらいの淡い青色のTPUがついてた。
色付きなのは何か意味あるのかな。
色付きなのは何か意味あるのかな。
230: 2019/10/30(水) 09:42:50.97
無印→ケースついてる
プロ→ケースついてる
ドコモプロ→ついてない
プロ→ケースついてる
ドコモプロ→ついてない
232: 2019/10/30(水) 14:02:11.31
アップデートした?
234: 2019/10/30(水) 16:17:00.04
>>232
今更新してる。
クルクルクルを見てる
今更新してる。
クルクルクルを見てる
235: 2019/10/30(水) 16:34:52.63
違いがわからん。
237: 2019/10/30(水) 16:42:48.20
透明なやつはスマホとカバーの間に入り込むゴミが気になるから俺は嫌。
238: 2019/10/30(水) 16:44:45.40
P30ケースってカメラ保護のためにそこだけ段差がついていて、机に置くとガタガタしてしまうのが多い。
241: 2019/10/30(水) 18:06:08.33
>>238
俺もそれ気にして
ぐらつかない物を選んで買ったのだが
よく考えたら普段俺画面下にして置いてるんだよなぁ
いみねぇ・・・・。
画面見てなにかしたいときはスタンド使ってるし。
俺もそれ気にして
ぐらつかない物を選んで買ったのだが
よく考えたら普段俺画面下にして置いてるんだよなぁ
いみねぇ・・・・。
画面見てなにかしたいときはスタンド使ってるし。
239: 2019/10/30(水) 16:51:34.84
ケースは使わないし付属のフィルムも剥がしてる
軽いしタッチ感度も良好です
軽いしタッチ感度も良好です
240: 2019/10/30(水) 18:02:32.78
海外向けはおサイフケータイ機能もないのかな?
242: 2019/10/30(水) 19:38:53.55
>>240
勿論無いぞ
勿論無いぞ
243: 2019/10/30(水) 21:08:09.22
ttps://jp.etoren.com/ を見るとVOGやELEといった接尾辞が型番に付されてあるのだけど、どんな意味?
P30 Pro VOG-L29/VOG-AL10/VOG-AL00
P30 ELE-L29/ /ELE-AL00
P30 Pro VOG-L29/VOG-AL10/VOG-AL00
P30 ELE-L29/ /ELE-AL00
244: 2019/10/30(水) 21:44:41.49
>>243
開発コード名(人名が多い)の省略系
開発コード名(人名が多い)の省略系
247: 2019/10/31(木) 01:32:47.67
>>244
> 開発コード名
はエンドユーザーに無関係な情報である事が多いけど、それを客に知らせるのは何故?
> 開発コード名
はエンドユーザーに無関係な情報である事が多いけど、それを客に知らせるのは何故?
248: 2019/10/31(木) 04:30:51.61
>>247
単に型番を付けるにあたって開発コード名を流用しただけでしょ。
単に型番を付けるにあたって開発コード名を流用しただけでしょ。
249: 2019/10/31(木) 04:42:49.52
あー。>>243が聞きたいことが分かった気がする。
まず間違えないで欲しいのがP30とかは製品ブランド名であって型番ではない。
ELE-L29とかが型番。
で、ある製品ブランド名の製品には複数の異なる仕様の商品(型番に対応)が含まれてるので、それを区別するために型番を表示している。
まず間違えないで欲しいのがP30とかは製品ブランド名であって型番ではない。
ELE-L29とかが型番。
で、ある製品ブランド名の製品には複数の異なる仕様の商品(型番に対応)が含まれてるので、それを区別するために型番を表示している。
250: 2019/10/31(木) 06:20:34.09
>>249
型番と仕様の対応は何を見れば解るの?
型番と仕様の対応は何を見れば解るの?
245: 2019/10/31(木) 00:04:44.38
P30Lite買おうかと思ってるんだけど
AndroidやGoogle使えなくなる可能性あるの?
AndroidやGoogle使えなくなる可能性あるの?
246: 2019/10/31(木) 00:39:59.17
一瞬ソフトウェア更新の通知が来たけど、設定からシステム更新見に行ったらすでに最新版ですって出て更新できなかった
251: 2019/10/31(木) 15:56:44.47
イートレンでp30かp30proの赤色どっち買うか迷う 基本LINEとカメラしか使わないから
あまりの性能変わらないならp30でいいか
あまりの性能変わらないならp30でいいか
303: 2019/11/04(月) 14:58:09.28
>>251
確かに尿液晶
デフォがブルーライトカットモードなのかと思ってたわ
確かに尿液晶
デフォがブルーライトカットモードなのかと思ってたわ
252: 2019/10/31(木) 15:56:44.61
イートレンでp30かp30proの赤色どっち買うか迷う 基本LINEとカメラしか使わないから
あまりの性能変わらないならp30でいいか
あまりの性能変わらないならp30でいいか
255: 2019/10/31(木) 19:17:31.41
>>252
安いな
https://jp.etoren.com/products/huawei-p30-pro-vog-l29-dual-sim-256gb-blue-8gb-ram
https://jp.etoren.com/products/huawei-p30-pro-vog-l29-dual-sim-256gb-crystal-8gb-ram-
安いな
https://jp.etoren.com/products/huawei-p30-pro-vog-l29-dual-sim-256gb-blue-8gb-ram
https://jp.etoren.com/products/huawei-p30-pro-vog-l29-dual-sim-256gb-crystal-8gb-ram-
253: 2019/10/31(木) 16:48:30.89
android10来るとか言ってたけど間に合わないな
254: 2019/10/31(木) 17:48:39.59
>>253
HUAWEIの発表では11月だよね
HUAWEIの発表では11月だよね
256: 2019/10/31(木) 20:20:27.30
ググったが何言ってるのかマジで解らない。
・全網通版
・標配版
・高配版
って何。
ttp://blogofmobile.com/article/113627
> VOG-AL00、VOG-AL10、VOG-TL00はいずれも未発表端末の型番(モデル番号)である。
>
> VOGシリーズはHUAWEI P30 Proの型番となる見込み。
>
> いずれも中国向けの型番となり、VOG-AL00は全網通版の標配版、VOG-AL10は全網通版の高配版、VOG-TL00は標配版のみの移動定制版に該当する。
>
> 移動定制版は中国の移動体通信事業者(MNO)であるChina Mobile Communications Group (中国移動通信集団)向けを指す。
>
> HUAWEI P30 Proの型番としてはVOG-AL00、VOG-AL10、VOG-TL00のほかに、VOG-L04、VOG-L09、VOG-L09T、VOG-L29、VOG-L0J、VOG-L22も存在すると思われる。
・全網通版
・標配版
・高配版
って何。
ttp://blogofmobile.com/article/113627
> VOG-AL00、VOG-AL10、VOG-TL00はいずれも未発表端末の型番(モデル番号)である。
>
> VOGシリーズはHUAWEI P30 Proの型番となる見込み。
>
> いずれも中国向けの型番となり、VOG-AL00は全網通版の標配版、VOG-AL10は全網通版の高配版、VOG-TL00は標配版のみの移動定制版に該当する。
>
> 移動定制版は中国の移動体通信事業者(MNO)であるChina Mobile Communications Group (中国移動通信集団)向けを指す。
>
> HUAWEI P30 Proの型番としてはVOG-AL00、VOG-AL10、VOG-TL00のほかに、VOG-L04、VOG-L09、VOG-L09T、VOG-L29、VOG-L0J、VOG-L22も存在すると思われる。
257: 2019/10/31(木) 21:43:43.83
以下ページによれば国別という事だが、そもそも国別ってどういうこと? 中国内用であればDNS固定とかありそうな気もするけど。
LTEバンドはdocomoSIM(必B1,3,19)的にはどれも致命的でない?
呆れ果ててないで誰か教えて。
ttps://www.phonemore.com/models/huawei/p30-pro/
AL10 China, Taiwan. Bands 1~9, 12, 17~20, 26
L04 Canada, USA, Mexico. Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 66
L09 USA. Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
L29 Brazil, Europe, Various (International). Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
L29 Europe. Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
L29 Various (International). Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
L29 Europe, Various (International). Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
注 docomoバンド 1, 3, 19, 21, 28, 42
LTEバンドはdocomoSIM(必B1,3,19)的にはどれも致命的でない?
呆れ果ててないで誰か教えて。
ttps://www.phonemore.com/models/huawei/p30-pro/
AL10 China, Taiwan. Bands 1~9, 12, 17~20, 26
L04 Canada, USA, Mexico. Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 66
L09 USA. Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
L29 Brazil, Europe, Various (International). Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
L29 Europe. Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
L29 Various (International). Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
L29 Europe, Various (International). Bands 1~9, 12, 17~20, 26, 28, 32
注 docomoバンド 1, 3, 19, 21, 28, 42
258: 2019/10/31(木) 22:34:05.28
わかんないなら興味持たない方がいい。
259: 2019/10/31(木) 22:36:48.05
教えて欲しい
気付いたらステータスバーに通信サービスなし、と出るようになりました。
Y! mobileでネット接続自体はしてますし回線速度も出てます。
通信事業者名表示で前はY! mobileと出てたのに何でだろう?
APNは特にいじってないです。
再起動もしてみました。
分かる方教えて下さい
気付いたらステータスバーに通信サービスなし、と出るようになりました。
Y! mobileでネット接続自体はしてますし回線速度も出てます。
通信事業者名表示で前はY! mobileと出てたのに何でだろう?
APNは特にいじってないです。
再起動もしてみました。
分かる方教えて下さい
260: 2019/10/31(木) 22:53:45.58
追伸
オフにしてるSIM2にOCNモバイルSIM入れてるんだけどオンにしたらステータスバーにdocomoと出る。
ますます謎だ
オフにしてるSIM2にOCNモバイルSIM入れてるんだけどオンにしたらステータスバーにdocomoと出る。
ますます謎だ
261: 2019/10/31(木) 23:21:08.73
自己解決。
数日前に5chつながらなくなった時プライベートDNSを自動からdns.googleにしたのを自動に戻したらY! mobileと表示されるようになりました。
お騒がせしました
数日前に5chつながらなくなった時プライベートDNSを自動からdns.googleにしたのを自動に戻したらY! mobileと表示されるようになりました。
お騒がせしました
262: 2019/11/01(金) 12:21:31.54
ライフメディアのポイント貰えた人いる?
263: 2019/11/01(金) 13:47:40.32
ラストHUAWEI買おうかな
mate30完全にGoogle使えないし
mate30完全にGoogle使えないし
264: 2019/11/01(金) 16:46:16.59
今回のアップデートって何か変わったの?全然違いが分からん
266: 2019/11/01(金) 17:05:07.70
265: 2019/11/01(金) 17:00:03.67
p30まだ下がるかな
志村が39800で初期手数料と一月分と税と解約手数料諸々で5万か
ブラックリスト入りするくらいならaliで5万の買った方が良いかな
志村が39800で初期手数料と一月分と税と解約手数料諸々で5万か
ブラックリスト入りするくらいならaliで5万の買った方が良いかな
273: 2019/11/02(土) 06:32:20.41
>>265
Xマスとか年末とか初売りセールするまで待ってれば。
自分はそれまで待つけど。
Xマスとか年末とか初売りセールするまで待ってれば。
自分はそれまで待つけど。
276: 2019/11/02(土) 13:27:45.09
>>273
うむそれが良いと思う
うむそれが良いと思う
267: 2019/11/01(金) 18:23:20.36
P30ってヨーロッパ圏で使える?
268: 2019/11/01(金) 18:34:32.63
P30でGmail使ったら「公式Gmailアプリをご利用になっていません」と
どういう事?
どういう事?
269: 2019/11/01(金) 23:05:05.81
アプデしたらもうGoogle使えないってことなの?
270: 2019/11/02(土) 00:32:48.84
制裁適用延長期限はまだなはずだし、Google側が既存端末に現時点で何かするとは思えないけどな
271: 2019/11/02(土) 04:00:26.64
無印でAIお任せで撮りまくってるけど、24インチのWQHDでよく見たらベタ塗りっぽい潰れやノイズやjpgでよくみるようなノイズ多い気がする
RAW使えるプロならもう少しすっきりした写真になるのかな
https://i.imgur.com/7YxbwUP.jpg
https://i.imgur.com/TGYnsT8.jpg
https://i.imgur.com/H8DIJHW.jpg
RAW使えるプロならもう少しすっきりした写真になるのかな
https://i.imgur.com/7YxbwUP.jpg
https://i.imgur.com/TGYnsT8.jpg
https://i.imgur.com/H8DIJHW.jpg
274: 2019/11/02(土) 13:08:45.50
>>271
スマホのセンサーサイズだと仕方ないんじゃね
スマホのセンサーサイズだと仕方ないんじゃね
332: 2019/11/05(火) 22:29:58.27
>>271
無印でも「プロ」モードなら、RAWで撮影出来るよ。
無印でも「プロ」モードなら、RAWで撮影出来るよ。
272: 2019/11/02(土) 04:01:33.58
セガサターンやプレステ2初期の動画みたいな画質って言えば分かるだろうか
275: 2019/11/02(土) 13:19:18.90
コンデジぐらいの大きさのセンサー積んでなかった?
ピンホールサイズのレンズに過度な期待はできないけど
ピンホールサイズのレンズに過度な期待はできないけど
279: 2019/11/03(日) 08:24:30.23
そんなに違うもんなの?
ズーム以外にさほど差が無いという記事を見て、無印に心が傾いていたが。
Proは屈曲画面とイヤホンジャックの無いのが堪らなく嫌なのだよなあ。。
ズーム以外にさほど差が無いという記事を見て、無印に心が傾いていたが。
Proは屈曲画面とイヤホンジャックの無いのが堪らなく嫌なのだよなあ。。
280: 2019/11/03(日) 08:46:35.13
>>279
あとProは大きくてドコモ専売なのも嫌
あとProは大きくてドコモ専売なのも嫌
281: 2019/11/03(日) 11:24:36.59
無印は防塵防滴のみと、スピーカー無い上にモノラルのmi9等と比較しても音が酷いのと、メインカメラに光学式手ぶれ補正なくブレ多いのがproより劣る点
十分に高性能でコンパクトなのはいい
コスパ最強は文句なくmi9だがソフバン系simじゃないとband19問題あるしな
十分に高性能でコンパクトなのはいい
コスパ最強は文句なくmi9だがソフバン系simじゃないとband19問題あるしな
283: 2019/11/03(日) 12:52:26.45
>>281
そんなにブレた事ないけどね~
手ブレ補正ついて無いことすら知らなんだ
そんなにブレた事ないけどね~
手ブレ補正ついて無いことすら知らなんだ
284: 2019/11/03(日) 13:08:20.69
>>283
よく勘違いしてる奴がいるけど手ブレ補正の有無とオートモードでの手ブレのしやすさは関係ない
手ブレ補正の無い機種はブレにくい速いシャッタースピードが自動で選択されるチューニングになってるから
手ブレ補正のある機種ならより遅いシャッタースピードでも使い物になるからその分暗所でも低い感度が使えて画質が良くなる
よく勘違いしてる奴がいるけど手ブレ補正の有無とオートモードでの手ブレのしやすさは関係ない
手ブレ補正の無い機種はブレにくい速いシャッタースピードが自動で選択されるチューニングになってるから
手ブレ補正のある機種ならより遅いシャッタースピードでも使い物になるからその分暗所でも低い感度が使えて画質が良くなる
288: 2019/11/03(日) 15:29:11.43
>>284
Proと無印は両方共SSのチューニングは同じだよ
P20 Pro以降のHuaweiの機種は高感度モードの時以外SSが1/17秒よりも長くなる事は無い
ただProはレンズが少し明るいから無印と比べると感度が若干上がりづらいってのはある
Proと無印は両方共SSのチューニングは同じだよ
P20 Pro以降のHuaweiの機種は高感度モードの時以外SSが1/17秒よりも長くなる事は無い
ただProはレンズが少し明るいから無印と比べると感度が若干上がりづらいってのはある
290: 2019/11/03(日) 15:50:46.79
>>288
まあオートのAEが同じでも1/30以下になるシチュエーションに限定して比較すればかなり歩留まり差はあるんじゃない?
それにOISがあればProモードでさらに手持ち限界まで下げる余地があるし
まあオートのAEが同じでも1/30以下になるシチュエーションに限定して比較すればかなり歩留まり差はあるんじゃない?
それにOISがあればProモードでさらに手持ち限界まで下げる余地があるし
286: 2019/11/03(日) 14:53:18.32
>>283
メインのカメラにもちゃんと手ぶれ補正は付いてる
Proと違って光学式の手ぶれ補正が手ぶれしやすい望遠レンズにしかついてないというだけ
おれもメインのカメラ使ってて手ぶれしないから全然気にならない
メインのカメラにもちゃんと手ぶれ補正は付いてる
Proと違って光学式の手ぶれ補正が手ぶれしやすい望遠レンズにしかついてないというだけ
おれもメインのカメラ使ってて手ぶれしないから全然気にならない
287: 2019/11/03(日) 15:23:59.60
>>281
無印P30はスピーカーの音かなり良いと思うんだけどなあ
デフォルトの音設定でもGalaxy S10eよりは良かったし、ドルビーアトモスを映画モードにすると低音が強化されて音に厚みが出る
無印P30はスピーカーの音かなり良いと思うんだけどなあ
デフォルトの音設定でもGalaxy S10eよりは良かったし、ドルビーアトモスを映画モードにすると低音が強化されて音に厚みが出る
282: 2019/11/03(日) 12:31:36.37
あのProの画面の端っこ曲がってるの想像上では使いづらいんだけど
実際はどんなもんなんだろ
実際はどんなもんなんだろ
285: 2019/11/03(日) 14:38:17.09
4000万画素RAW、80MBとかやべーな
289: 2019/11/03(日) 15:39:09.39
志村またセールやってたのか
P30 無印はCPU とかカメラとかバンドなんかの総合的な性能を考えたら今売られてるスマホの中ではコスパ最強だろ
志村は即解の違約金も無くなったみたいだし
P30 無印はCPU とかカメラとかバンドなんかの総合的な性能を考えたら今売られてるスマホの中ではコスパ最強だろ
志村は即解の違約金も無くなったみたいだし
298: 2019/11/03(日) 22:07:38.62
>>289
ハイエンドコスパ最高はソフバン系じゃないと厳しいがaliで3.3万のmi9か、band対応含めて4.7万で防水855+ufs3.0ステレオのoneplus7Tじゃないか
P30は志村税抜き39800だけど回線即解金1000円と初期手数料3000円とかで税込実質5万
でも小型でイヤホンジャック有り、気にする人には技適付メリットあるな
年末年始セールで志村が前みたいに3万切ったら最後のHuawei機として記念に買うかな
ハイエンドコスパ最高はソフバン系じゃないと厳しいがaliで3.3万のmi9か、band対応含めて4.7万で防水855+ufs3.0ステレオのoneplus7Tじゃないか
P30は志村税抜き39800だけど回線即解金1000円と初期手数料3000円とかで税込実質5万
でも小型でイヤホンジャック有り、気にする人には技適付メリットあるな
年末年始セールで志村が前みたいに3万切ったら最後のHuawei機として記念に買うかな
291: 2019/11/03(日) 16:40:11.85
みなさんsimは何を入れてますか?
マイネオdocomo回線だけど、建物内だと電波が入らないひどい時は圏外になります。
OCNの知人は同じ建物内でも電波良く入ってて気になりました
マイネオdocomo回線だけど、建物内だと電波が入らないひどい時は圏外になります。
OCNの知人は同じ建物内でも電波良く入ってて気になりました
300: 2019/11/03(日) 22:52:34.12
>>291
楽天とw/wifiを入れてます。楽天は通話のみですが特に問題無いですね。
楽天とw/wifiを入れてます。楽天は通話のみですが特に問題無いですね。
292: 2019/11/03(日) 19:37:32.76
いまはP30無印がコスパ最強なのかな?
少なくともZenPhon6よりはコスパ良さそうだね
少なくともZenPhon6よりはコスパ良さそうだね
293: 2019/11/03(日) 19:55:10.44
Zenfone6はノッチなしと大容量バッテリーが魅力だけど防水防塵なしでデカくて重いのがネックだと感じてP30買ったわ
294: 2019/11/03(日) 20:39:59.33
幅70mm前後でコスパと高性能
さらに技適も入れると一気に選択肢無くなる
さらに技適も入れると一気に選択肢無くなる
295: 2019/11/03(日) 21:14:17.03
ドコモのバンド19すら対応してないmi9なんかコスパ以前の問題
今後は規制強化で中古での買い取りはほぼ無理になるんじゃないか?
無線機器 ネット売買規制…通信障害の要因 無認証品の監視強化へ(※読者会員限定記事)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191028-OYT1T50027/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/10/20191028-OYT1I50004-T.jpg
今後は規制強化で中古での買い取りはほぼ無理になるんじゃないか?
無線機器 ネット売買規制…通信障害の要因 無認証品の監視強化へ(※読者会員限定記事)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191028-OYT1T50027/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/10/20191028-OYT1I50004-T.jpg
296: 2019/11/03(日) 21:50:12.15
AI有効で料理の写真とるとやたらと黄色くなるよね
確かに若干黄色よりに補正したほうが料理は美味しそうに見えるんだが、やりすぎ。
Huaweiがやりすぎを認識していないなんてことはないと思うんだが、修正は期待できないのかなぁ
確かに若干黄色よりに補正したほうが料理は美味しそうに見えるんだが、やりすぎ。
Huaweiがやりすぎを認識していないなんてことはないと思うんだが、修正は期待できないのかなぁ
297: 2019/11/03(日) 22:01:50.59
>>296
俺はいつもAIオフにしてるよ
それかプロモードで撮るか
俺はいつもAIオフにしてるよ
それかプロモードで撮るか
299: 2019/11/03(日) 22:42:33.68
aliは無印5万弱で手数料入れたらシムラと同じ
輸入消費税はギアベもaliもかからんし
新型出たらもっと安くなりそう
輸入消費税はギアベもaliもかからんし
新型出たらもっと安くなりそう
301: 2019/11/04(月) 04:36:24.54
フード判定された写真だけは駄目だよねえこのカメラ。
黄色すぎるし明るすぎる。
黄色すぎるし明るすぎる。
302: 2019/11/04(月) 14:02:36.24
P20liteからP30に変えたんだが普通の画面でもデフォルトの白色がP30のほうがえらい黄色のね
304: 2019/11/04(月) 15:05:39.36
>>302
Mate20liteから買い替えたけど全然黄色っぽくないな
有機ELが明るいせいか写真がきれいに見えるようにはなったけど
ブルーライトカットモードになってるということはない?
Mate20liteから買い替えたけど全然黄色っぽくないな
有機ELが明るいせいか写真がきれいに見えるようにはなったけど
ブルーライトカットモードになってるということはない?
305: 2019/11/04(月) 15:13:22.70
飯撮る時はフード使わないね
306: 2019/11/04(月) 15:23:03.75
きいろいーー
なんでも黄色くなっちゃうよー
なんでも黄色くなっちゃうよー
307: 2019/11/04(月) 16:14:27.87
カラーモードを鮮明、色設定を寒色にしたら好みの色味になったわ。これは人それぞれ好みだろうね
308: 2019/11/04(月) 17:15:20.03
>>307
確かに寒色のほうが好みだわ
あと、戻るとホームボタンなくなったのね
確かに寒色のほうが好みだわ
あと、戻るとホームボタンなくなったのね
312: 2019/11/04(月) 19:38:34.13
>>308
システムナビゲーションで戻るとホーム設定できない?
システムナビゲーションで戻るとホーム設定できない?
309: 2019/11/04(月) 17:36:27.15
ブルーライトでちゃう~
310: 2019/11/04(月) 18:57:45.08
フードモードは確かに黄色っぽいから使ってない
でも白の画面が黄色っぽく感じたことはないなあ
視力保護モードは少し黄色っぽく感じるけど、どんなスマホでもそうでしょ
でも白の画面が黄色っぽく感じたことはないなあ
視力保護モードは少し黄色っぽく感じるけど、どんなスマホでもそうでしょ
311: 2019/11/04(月) 19:31:18.31
ブルーライトカットモードなの失念したまま画像のホワイトバランス弄ってSNSに投稿してしまった事はある
朝起きてから気がついたんだけどまぁひどい写真になってたわ
朝起きてから気がついたんだけどまぁひどい写真になってたわ
313: 2019/11/04(月) 20:03:27.70
なんか更新きた
314: 2019/11/04(月) 20:05:09.97
終わった。
ちょっとした小さなパッチだったみたいだな
ちょっとした小さなパッチだったみたいだな
315: 2019/11/04(月) 20:29:51.79
自分の端末に来たのはわりと大きい
9.1.0.240(計801MB)
セキュリティパッチ9~10月で計3つ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LR
9.1.0.240(計801MB)
セキュリティパッチ9~10月で計3つ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LR
316: 2019/11/04(月) 20:49:29.05
グーグルさん問題でどうなるんだろうなと思っていたので
とりあえずセキュリティパッチが定期的に更新するのは安心感が有る
とりあえずセキュリティパッチが定期的に更新するのは安心感が有る
317: 2019/11/04(月) 20:51:40.80
無印は今月中にAndroid10も来るから楽しみ
318: 2019/11/04(月) 20:53:38.35
本当に来るのかよ
319: 2019/11/04(月) 21:14:57.88
Huawei EMUI/Magic UIセキュリティパッチの更新について
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/
P30のProと無印は毎月必ずセキュリティパッチの更新がある
毎月更新してくれるのはありがたい
たぶんHuaweiのアフターサポートは他メーカーに比べても充実してる方だと思う
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/
P30のProと無印は毎月必ずセキュリティパッチの更新がある
毎月更新してくれるのはありがたい
たぶんHuaweiのアフターサポートは他メーカーに比べても充実してる方だと思う
320: 2019/11/04(月) 21:30:33.89
>>319
なおdocomo製P30proは…
P20proで痛い目に見たからP30にして本当によかったわ
なおdocomo製P30proは…
P20proで痛い目に見たからP30にして本当によかったわ
321: 2019/11/04(月) 22:12:53.31
>>320
docomo製Huaweiは独占販売させてるくせに更新少なすぎだよな
docomoはどんだけ殿様商売なんだよ
docomo製Huaweiは独占販売させてるくせに更新少なすぎだよな
docomoはどんだけ殿様商売なんだよ
322: 2019/11/04(月) 22:29:10.77
P30新品5万チョイで買えるのにオクやメルカリはまだまだ強気だなw
323: 2019/11/04(月) 23:04:40.53
>>322
オクやメルカリは養分に向けて売ってるから高いけど売れるよ
オクやメルカリは養分に向けて売ってるから高いけど売れるよ
325: 2019/11/05(火) 07:29:56.16
エッジってケースつけても使用感変わらないの?
326: 2019/11/05(火) 08:38:17.72
新品で実質34000円で買えたわ
327: 2019/11/05(火) 13:20:44.20
EMUI10先行アップデートした人いる?
328: 2019/11/05(火) 14:12:18.03
米国の対ファーウェイ禁輸措置がまもなく緩和の可能性(Bloomberg報道) - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/11/03/bloomberg/
https://japanese.engadget.com/2019/11/03/bloomberg/
329: 2019/11/05(火) 15:57:07.84
>>328
docomoは扱わないで欲しいな
docomoは扱わないで欲しいな
330: 2019/11/05(火) 19:21:37.27
このサイズで5GのP40がGoogle搭載で出てくれたらいいな
333: 2019/11/06(水) 03:30:33.81
11月11日の中国独身の日はセール期待していいのかな?
337: 2019/11/06(水) 09:44:34.68
P20無印からP30無印にしたんだけど、
P30はLEDGERインジケーター無いんだな。
充電状態とか、画面OFF時の不在着信があったときとか、
解らなくて不便だな・・・
P30はLEDGERインジケーター無いんだな。
充電状態とか、画面OFF時の不在着信があったときとか、
解らなくて不便だな・・・
339: 2019/11/06(水) 19:46:35.59
>>337
だよな
だよな
341: 2019/11/06(水) 20:08:49.26
>>337
常時表示をオンにしたら、画面消灯時でも、通知アイコンが画面の真ん中に大きく表示されるけど、それじゃ駄目なん?充電の色もカラーでわかるけど。
常時表示をオンにしたら、画面消灯時でも、通知アイコンが画面の真ん中に大きく表示されるけど、それじゃ駄目なん?充電の色もカラーでわかるけど。
342: 2019/11/06(水) 20:19:30.87
>>341
常時表示って設定はどこにあるの?
常時表示って設定はどこにあるの?
343: 2019/11/06(水) 20:27:43.90
>>341
うわ、こんな機能あったんだ、ありがとう。
これオンにしてて電池の減りはどう?
うわ、こんな機能あったんだ、ありがとう。
これオンにしてて電池の減りはどう?
347: 2019/11/06(水) 21:58:09.58
>>341
知らなかった
これは便利!ありがとう
知らなかった
これは便利!ありがとう
349: 2019/11/06(水) 23:11:54.58
>>341
常時表示に設定していても時計や電池残量は出るがラインアイコンが出ません。他に特別な設定あるのかな
常時表示に設定していても時計や電池残量は出るがラインアイコンが出ません。他に特別な設定あるのかな
340: 2019/11/06(水) 19:49:54.68
通知LEDとNMカードが泣き所
344: 2019/11/06(水) 21:32:47.96
ポケットに入れてる時など内カメラが隠れていると消えるから、焼き付きも心配なさそう
352: 2019/11/07(木) 09:00:50.38
>>344
昨日と今日で表示位置が違うから焼き付き対策だろうね。よくできてる。
341さんありがとう。
昨日と今日で表示位置が違うから焼き付き対策だろうね。よくできてる。
341さんありがとう。
345: 2019/11/06(水) 21:34:36.87
カメラじゃなくて、照度センサーぽい失礼
351: 2019/11/07(木) 06:58:04.47
常時表示は、設定>画面 にあるよ。
消灯してる間に新たに通知されるアイコンしか表示されないので、点灯画面にアイコンが表示されてる状態で、設定して消灯しても、時計とバッテリーしか表示されません。
なので、消灯画面にアイコンが表示されてる状態で、一度でも点灯すると、その通知に対する操作をしなくても、次の消灯画面にはアイコンは表示されません。
消灯してる間に新たに通知されるアイコンしか表示されないので、点灯画面にアイコンが表示されてる状態で、設定して消灯しても、時計とバッテリーしか表示されません。
なので、消灯画面にアイコンが表示されてる状態で、一度でも点灯すると、その通知に対する操作をしなくても、次の消灯画面にはアイコンは表示されません。
353: 2019/11/07(木) 10:27:14.65
フードだけ消せないのかねこれ
354: 2019/11/07(木) 21:00:23.40
怒られてしまいました
通知LEDなんか対策ないかね。
普通に開けばいいだけなのだが
机の上に放置とかの場合
気付かない時が結構ある。
通知LEDなんか対策ないかね。
普通に開けばいいだけなのだが
机の上に放置とかの場合
気付かない時が結構ある。
355: 2019/11/07(木) 21:08:36.13
>>354
どんなに性能が良くても通知LEDがないスマホは不便だよね
P30買ったけど結局メインで使えないから2台持ちになってる
どんなに性能が良くても通知LEDがないスマホは不便だよね
P30買ったけど結局メインで使えないから2台持ちになってる
356: 2019/11/07(木) 21:27:21.27
>>354
スマートウォッチとか受け入れられるなら一番の解決法じゃないかな
スマートウォッチとか受け入れられるなら一番の解決法じゃないかな
357: 2019/11/07(木) 23:05:23.76
>>354
NOLEDってアプリで良いじゃん
別機種だけど通知ランプ無い機種で使っていて便利だよ
近接センサー覆われている時は画面通知されない様にも出来るから電池持ちの影響もそれ程ないし
NOLEDってアプリで良いじゃん
別機種だけど通知ランプ無い機種で使っていて便利だよ
近接センサー覆われている時は画面通知されない様にも出来るから電池持ちの影響もそれ程ないし
358: 2019/11/08(金) 00:23:51.29
au契約のSIM入れてて先月半ばからSMSが使えなくなったんだけどどなたか解決方法知りませんか(500エラー)
mineoのAタイプで同じこと起こった報告は1件だけ見つけた
mineoのAタイプで同じこと起こった報告は1件だけ見つけた
361: 2019/11/08(金) 17:28:20.27
>>358
4G切って3Gにしたら使えるようになったよ。
4G切って3Gにしたら使えるようになったよ。
359: 2019/11/08(金) 12:34:07.89
そんなソフトが有ること初めて知った。
知ったついでにこれも初めて知ったのだが
着信が有るとフラッシュが光るソフトをさっき入れてみて
NOLEDはこれから入れてみる。
良い情報ありがとう。
知ったついでにこれも初めて知ったのだが
着信が有るとフラッシュが光るソフトをさっき入れてみて
NOLEDはこれから入れてみる。
良い情報ありがとう。
360: 2019/11/08(金) 12:44:03.03
礼にはおよばねぇ
362: 2019/11/08(金) 18:58:45.08
量販店にP30のケース買いに行ったけど何もなかった
ネットで見ないで買うしかないのか
ネットで見ないで買うしかないのか
364: 2019/11/08(金) 19:04:01.50
>>362
ヨドかビックなら何種類か在庫してる店が多いようだけど
ヨドかビックなら何種類か在庫してる店が多いようだけど
365: 2019/11/08(金) 19:13:01.39
>>362
Amazonだったら韓国のSpigenか中国のSupcaseが良かった。
Amazonだったら韓国のSpigenか中国のSupcaseが良かった。
367: 2019/11/08(金) 19:44:39.57
>>365
どっちも衝撃吸収構造
どっちも衝撃吸収構造
363: 2019/11/08(金) 19:03:06.79
NOLED 使ってみたのだが
便利だわ。
マジでありがとう。
電話かかってくると
ピカピカ光るわ 画面にアイコンは出るわで一気に華やかになった。
便利だわ。
マジでありがとう。
電話かかってくると
ピカピカ光るわ 画面にアイコンは出るわで一気に華やかになった。
380: 2019/11/09(土) 21:14:06.24
>>363
おぉ良かった
近接センサーの設定だけ忘れずにな
そうしない通知されてる間は画面オンの状態と同じだから電池がもりもり減っていくw
通知する時間とかも設定出来るしバイブ設定もあるから上手く使えばLED搭載機種よりも便利になる
おぉ良かった
近接センサーの設定だけ忘れずにな
そうしない通知されてる間は画面オンの状態と同じだから電池がもりもり減っていくw
通知する時間とかも設定出来るしバイブ設定もあるから上手く使えばLED搭載機種よりも便利になる
366: 2019/11/08(金) 19:39:50.26
有機ELって偏向サングラス着けてると全く見れないな
液晶で十分だね
液晶で十分だね
368: 2019/11/08(金) 21:19:44.84
付属のケースでも良かったんだけど、レンズ部保護されてないから、Spigen のクリアタイプ買った。
側面にロゴ入ってるのはレビューで知ってたけど、ちょっとウザイがまあ…いいか
側面にロゴ入ってるのはレビューで知ってたけど、ちょっとウザイがまあ…いいか
369: 2019/11/08(金) 22:16:50.83
softbankのmate20pro使ってるけどp30に乗り換えの価値あるかな。
ソフトバンクにはandroid10が期待できなそう。
ソフトバンクにはandroid10が期待できなそう。
370: 2019/11/08(金) 22:29:54.76
>>369
ソフトバンク契約のままだとIMEI制限とかで通信できないんじゃないの?
ソフトバンク契約のままだとIMEI制限とかで通信できないんじゃないの?
371: 2019/11/08(金) 22:35:04.59
>>370
simはiphone契約でsimロック解除して使ってます。
simはiphone契約でsimロック解除して使ってます。
374: 2019/11/09(土) 09:19:30.00
バッテリー交換可能
進化してるやないか
進化してるやないか
375: 2019/11/09(土) 16:20:59.74
画面左上のHD通話マーク右隣のSIMカードマークみたいなアイコンはどういう意味なんだろう?
378: 2019/11/09(土) 19:30:36.27
>>375
解像度を勝手に変えて電池持ちを良くするとかだったっけ
解像度を勝手に変えて電池持ちを良くするとかだったっけ
376: 2019/11/09(土) 17:17:26.92
買おうと思ってるんだけど、結局この機種は全部尿液晶なの?
それともパネルに当たり外れがあるの?
液晶ではないんだけどもね。
それともパネルに当たり外れがあるの?
液晶ではないんだけどもね。
377: 2019/11/09(土) 19:29:27.70
尿だね
設定してもブルーライトカットモード並みだと思う
設定してもブルーライトカットモード並みだと思う
379: 2019/11/09(土) 19:42:40.61
>>377
どんだけ日頃から青い画面見てるんだよ
Proか無印か知らんが目痛めるぞ
どんだけ日頃から青い画面見てるんだよ
Proか無印か知らんが目痛めるぞ
381: 2019/11/09(土) 21:18:44.57
>>377
尿なのかぁ。
現物見てみたいんだけど、電気屋にはないんだよな。
尿なのかぁ。
現物見てみたいんだけど、電気屋にはないんだよな。
382: 2019/11/09(土) 22:02:44.67
>>381
イオンモバイルに結構置いてる印象
イオンモバイルに結構置いてる印象
389: 2019/11/10(日) 11:18:35.17
>>382
>>383
>>384
>>385
>>386
ありがとう。オナ8がもうすぐ使って3年になるし、買い換えるわ。
>>383
>>384
>>385
>>386
ありがとう。オナ8がもうすぐ使って3年になるし、買い換えるわ。
390: 2019/11/10(日) 12:21:10.84
>>389
俺もオナ8 3年からの転向だがマジでいいよ
写真よく動作軽くてバッテリー持つし液晶綺麗
LEDランプとSDカード使えない以外は不満ないわ
俺もオナ8 3年からの転向だがマジでいいよ
写真よく動作軽くてバッテリー持つし液晶綺麗
LEDランプとSDカード使えない以外は不満ないわ
392: 2019/11/10(日) 15:31:33.79
>>389
急がないならファーウェイジャパンが新機種を発表する14日まで待つべし
P30と同スペックでメモリ8G・パンチホールカメラ搭載のhonor5Tが(グローバル版並なら)4万円代で出るかもしれない
米制裁前の機種だからGoogleアプリもおそらく搭載
急がないならファーウェイジャパンが新機種を発表する14日まで待つべし
P30と同スペックでメモリ8G・パンチホールカメラ搭載のhonor5Tが(グローバル版並なら)4万円代で出るかもしれない
米制裁前の機種だからGoogleアプリもおそらく搭載
393: 2019/11/10(日) 17:02:26.31
>>392
情報ありがとう!オナ8元気だし全然急がない。mateがgoogle非搭載だったから、P30が最後になると思ってたわ。
情報ありがとう!オナ8元気だし全然急がない。mateがgoogle非搭載だったから、P30が最後になると思ってたわ。
383: 2019/11/09(土) 23:41:54.44
>>381
尿じゃないよ
色温度は調整出来るし設定によっては非常に正確になるから安心して
尿じゃないよ
色温度は調整出来るし設定によっては非常に正確になるから安心して
384: 2019/11/10(日) 00:05:17.22
30無印だけど液晶きれいだけどな
尿ってpro?
尿ってpro?
385: 2019/11/10(日) 00:36:56.83
うちのP30無印も全然尿じゃないなあ
本当に尿液晶なら初期不良ですぐ交換してくれるでしょ
本当に尿液晶なら初期不良ですぐ交換してくれるでしょ
386: 2019/11/10(日) 07:39:42.50
持ってないやつがネガキャンしてるだけでは?
387: 2019/11/10(日) 08:07:25.55
XPERIA Z5からP30無印に乗り換えようと思ってるんですが幸せになれますか?
正直昔ほどスペックにはこだわらないのでP30liteも気になります。
正直昔ほどスペックにはこだわらないのでP30liteも気になります。
388: 2019/11/10(日) 09:29:21.89
>>387
超幸せになれると思う
超幸せになれると思う
391: 2019/11/10(日) 15:01:17.16
そもそも液晶じゃないけどな...
394: 2019/11/10(日) 19:21:07.75
antutuのスコアは
kirn980がkirin970の約1.5倍
kirin990がkirin980の約1.15倍
kirin980ってかなりお得だよね
kirn980がkirin970の約1.5倍
kirin990がkirin980の約1.15倍
kirin980ってかなりお得だよね
395: 2019/11/10(日) 19:28:52.45
Kirin990のSoCとしての性能はともかくそれを搭載してる機種の魅力が残念だからな…
396: 2019/11/10(日) 19:44:38.83
Kirin 990はGPUがスナドラ並
980はグラフィックスが非力な所が玉に瑕
980はグラフィックスが非力な所が玉に瑕
397: 2019/11/11(月) 07:34:51.18
最近使い始めたばかりだけど
ジェスチャーイマイチ慣れないわ
ナビゲーションパネルなくなってる画面スッキリするのはいいけど
ジェスチャーイマイチ慣れないわ
ナビゲーションパネルなくなってる画面スッキリするのはいいけど
412: 2019/11/13(水) 13:00:12.83
>>397
フリックで「ん」を打つときにホーム画面に戻ってしまう
フリックで「ん」を打つときにホーム画面に戻ってしまう
415: 2019/11/13(水) 16:27:34.83
>>412
> >>397
> フリックで「ん」を打つときにホーム画面に戻ってしまう
わかる。結構ウザい。
> >>397
> フリックで「ん」を打つときにホーム画面に戻ってしまう
わかる。結構ウザい。
417: 2019/11/13(水) 17:19:42.61
>>415
画面フルに使うか操作性で選ぶかだな
画面フルに使うか操作性で選ぶかだな
398: 2019/11/11(月) 08:52:20.42
ナビゲーションメニューが一番使いやすいからこれにしてるわ
399: 2019/11/11(月) 12:43:15.35
Aliの独身の日でNMカード激安販売しないかな…
SDと比べて価格差ありすぎだよね
SDと比べて価格差ありすぎだよね
400: 2019/11/11(月) 15:02:30.05
アプデしてから通知オフにしても通知来るようになった。同じ人いる?
P30無印
P30無印
403: 2019/11/11(月) 23:29:27.18
>>400
アプデって、EMUI10きたの?
アプデって、EMUI10きたの?
401: 2019/11/11(月) 20:12:40.02
ali、どれが本物なんや
402: 2019/11/11(月) 23:22:31.54
本物無いのでは?
404: 2019/11/12(火) 12:15:57.22
最低限の機能で充分だからISPのメールはデフォルトのメールアプリで取り込んでるんだけど
全ての新着メール読んでも通知バーのメールマークが消えない時があるね
全ての新着メール読んでも通知バーのメールマークが消えない時があるね
405: 2019/11/12(火) 14:10:29.24
P30のAndroid10アップデートは今年中には来るのかな?
406: 2019/11/12(火) 14:18:51.62
>>405
11月中旬予定とどこかのサイトで見た
11月中旬予定とどこかのサイトで見た
407: 2019/11/12(火) 22:17:39.15
408: 2019/11/12(火) 22:39:24.61
指紋認証も顔認証も遅え
409: 2019/11/12(火) 23:02:42.43
指紋は慣れればそれなり
顔はロックした瞬間解除されてしまうくらい早い
顔が悪いんじゃない
顔はロックした瞬間解除されてしまうくらい早い
顔が悪いんじゃない
410: 2019/11/13(水) 04:37:55.22
P9からの買い替えだけど背面指紋認証が快適でよかったなぁ
と思ってる元P9ユーザーは俺だけじゃないはず
と思ってる元P9ユーザーは俺だけじゃないはず
436: 2019/11/14(木) 12:46:37.13
>>410
ホントこれ。
P30は認証遅い。
ホントこれ。
P30は認証遅い。
438: 2019/11/14(木) 14:43:04.65
>>410
これは本当に同意。反応悪すぎ。
これは本当に同意。反応悪すぎ。
457: 2019/11/14(木) 21:24:19.14
>>410
快適だったのは同意だが
背面だと手帳型ケース使えんので...
スマートカバー便利よ
快適だったのは同意だが
背面だと手帳型ケース使えんので...
スマートカバー便利よ
511: 2019/11/18(月) 20:24:36.63
>>410
俺はmate10proからだけど、背面指紋認証マジで一瞬だったからなぁ
ただ、p30も画面内指紋認証にしてはかなり早いと思う
s10plus少し使ってた時は反応悪いわ遅いわで酷かった
あと顔認証が早いからなんとか許せる
俺はmate10proからだけど、背面指紋認証マジで一瞬だったからなぁ
ただ、p30も画面内指紋認証にしてはかなり早いと思う
s10plus少し使ってた時は反応悪いわ遅いわで酷かった
あと顔認証が早いからなんとか許せる
411: 2019/11/13(水) 07:42:35.28
持ったときそのまま使えるのはいいね
ただ置いたままとか、固定してるときは使いづらかった
ただ置いたままとか、固定してるときは使いづらかった
413: 2019/11/13(水) 13:13:03.65
P20の指紋センサーがジェスチャーキーになるのが便利だったわ
414: 2019/11/13(水) 14:50:53.77
予定通り泥10(EMUI10)が来る
◎Huawei P30 / P30 ProにEMUI 10(Android 10)安定版が配信開始 2019/11/13
ttps://telektlist.com/p30-p30pro-emui10-update/
・AndroidバージョンをAndroid10に更新。
・インターフェースの改善。
・パフォーマンスの向上。
Arkコンパイラーには35以上の主要アプリのサポートが追加。
GPU Turboの最適化により、ゲームの動作と安定性も強化されています。
・カメラアプリ上でのBluetoothでジンバルへの直接接続が可能になりました。(今の所DJIのOSMO Mobile3 のみ対応)
・プライバシーとデータのセキュリティを強化。
・Huawei製のPCでスマートフォンの画面の共有やPCのミラーリングミラーリング画面から操作が可能になります。また、 写真や動画、ドキュメントなどをドラックすることで簡単にPCとファイルのやりとりをすることが可能になります。
・ビデオ通話でHD画質がサポートされました。
ビデオコールはWi-Fi、もしくはデータ通信のみを利用し、通常の通話時間にカウントされなません。
・ビデオでもビューティースキン機能が適用可能になりました。
その他ベータ版であったカメラの2本指でのズームができない場合がある問題の修正や、通知の問題が修正されています。
◎Huawei P30 / P30 ProにEMUI 10(Android 10)安定版が配信開始 2019/11/13
ttps://telektlist.com/p30-p30pro-emui10-update/
・AndroidバージョンをAndroid10に更新。
・インターフェースの改善。
・パフォーマンスの向上。
Arkコンパイラーには35以上の主要アプリのサポートが追加。
GPU Turboの最適化により、ゲームの動作と安定性も強化されています。
・カメラアプリ上でのBluetoothでジンバルへの直接接続が可能になりました。(今の所DJIのOSMO Mobile3 のみ対応)
・プライバシーとデータのセキュリティを強化。
・Huawei製のPCでスマートフォンの画面の共有やPCのミラーリングミラーリング画面から操作が可能になります。また、 写真や動画、ドキュメントなどをドラックすることで簡単にPCとファイルのやりとりをすることが可能になります。
・ビデオ通話でHD画質がサポートされました。
ビデオコールはWi-Fi、もしくはデータ通信のみを利用し、通常の通話時間にカウントされなません。
・ビデオでもビューティースキン機能が適用可能になりました。
その他ベータ版であったカメラの2本指でのズームができない場合がある問題の修正や、通知の問題が修正されています。
418: 2019/11/13(水) 18:54:23.37
>>414
ダークモードは標準でサポートだよね?
ダークモードは標準でサポートだよね?
419: 2019/11/13(水) 19:33:19.22
>>414
HiCare開いたら
「新しいバージョン近日利用可能」と表示されるな
HiCare開いたら
「新しいバージョン近日利用可能」と表示されるな
416: 2019/11/13(水) 16:34:19.45
420: 2019/11/13(水) 20:09:05.21
>>416
それgboard?google日本語入力?
どこで設定するの?
地味にうざかったので設定したい
それgboard?google日本語入力?
どこで設定するの?
地味にうざかったので設定したい
421: 2019/11/13(水) 20:32:00.00
>>416
これ上と左のナビゲーションメニューなしで固定出来ないのかな
これ上と左のナビゲーションメニューなしで固定出来ないのかな
424: 2019/11/13(水) 21:19:33.73
425: 2019/11/13(水) 21:23:03.23
>>424
ありがとう
>←これ邪魔だよね
ありがとう
>←これ邪魔だよね
422: 2019/11/13(水) 21:12:25.48
Gboard使ってるけどフローティングって機能使ってみたら、行けそうなきがする。
423: 2019/11/13(水) 21:14:16.15
426: 2019/11/13(水) 21:43:36.02
この端末にしてから気になるのが画面の明るさ
オート輝度だと夜でもギラギラの明るさだし、真っ暗な部屋でも輝度が下限にならないし、下限の意味なんだよって思うわ
オートのまま自分で下限にしても1分くらいするとオート入って明るい照明になるしここだけ腹立つ
アプリのScreenFilterいれるしかないのかしら
オート輝度だと夜でもギラギラの明るさだし、真っ暗な部屋でも輝度が下限にならないし、下限の意味なんだよって思うわ
オートのまま自分で下限にしても1分くらいするとオート入って明るい照明になるしここだけ腹立つ
アプリのScreenFilterいれるしかないのかしら
427: 2019/11/13(水) 21:51:14.43
>>426
なにそれ
暗い部屋は普通に輝度下がったままだが
なにそれ
暗い部屋は普通に輝度下がったままだが
431: 2019/11/13(水) 23:59:58.35
>>426元から入ってる
Wi-Fi Bluetooth 位置情報 自動同期 明るさ
のヴィジェット。
明るさ自動、最低、中間、最大を切り替えられる。
なんでこんなんでヴィジェット使わなきゃならんのかと腹立つわ。
Wi-Fi Bluetooth 位置情報 自動同期 明るさ
のヴィジェット。
明るさ自動、最低、中間、最大を切り替えられる。
なんでこんなんでヴィジェット使わなきゃならんのかと腹立つわ。
428: 2019/11/13(水) 22:08:32.78
できた
429: 2019/11/13(水) 22:55:04.71
黒の残像が気になるけど仕方ないのかな
430: 2019/11/13(水) 23:03:03.31
つうかこのオート輝度はAIだろ
暗かったり明るかったり感じたら、手動でちょこちょこいじれよ、学習して最適化されるぞ
暗かったり明るかったり感じたら、手動でちょこちょこいじれよ、学習して最適化されるぞ
432: 2019/11/14(木) 01:19:08.36
EMUI10にした。
インスタとかがダークモードになって違和感笑
OSMO Mobile3も使えるしいいアプデだった
インスタとかがダークモードになって違和感笑
OSMO Mobile3も使えるしいいアプデだった
433: 2019/11/14(木) 10:13:49.25
>>432
アプデおめ。
早いね?ベータ版?
それとも国変更技で落ちてくるのかな?
アプデおめ。
早いね?ベータ版?
それとも国変更技で落ちてくるのかな?
434: 2019/11/14(木) 10:16:43.74
>>433
大陸版だからかな? 地域日本でもHicareから更新できたよ。
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/VOG-AL10/10/LR
大陸版だからかな? 地域日本でもHicareから更新できたよ。
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/VOG-AL10/10/LR
435: 2019/11/14(木) 12:12:34.67
国内版はまだアプデできないのかな?
437: 2019/11/14(木) 14:02:59.98
ファーウェイ、4800万画素カメラ搭載の「HUAWEI nova 5T」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218521.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218521.html
439: 2019/11/14(木) 14:43:49.58
ゴミ価格やんnova 5T
440: 2019/11/14(木) 14:50:32.56
5.9万円?
441: 2019/11/14(木) 15:45:14.01
珍しくおま国価格か
442: 2019/11/14(木) 15:50:42.61
顔認証は解除できる時は一瞬なんだけど駄目な時は何回やっても認証エラーになるんだよな
人の顔なんてそんなに変わる訳ねぇ~だろ、なんだかなぁ
人の顔なんてそんなに変わる訳ねぇ~だろ、なんだかなぁ
443: 2019/11/14(木) 15:57:38.01
>>442
一番使う下から顔を見上げる形だと認証にひっかかることがあるな
かといって下からの方向で登録するの難しいし
何とかしてほしいな
一番使う下から顔を見上げる形だと認証にひっかかることがあるな
かといって下からの方向で登録するの難しいし
何とかしてほしいな
444: 2019/11/14(木) 16:03:59.53
>>442
カメラに目線を向けちゃうけど、鼻。
カメラに目線を向けちゃうけど、鼻。
445: 2019/11/14(木) 16:31:27.07
グローバルを買いたいんだけど
expansys以外にオススメあれば教えて
expansys以外にオススメあれば教えて
465: 2019/11/15(金) 07:05:37.50
>>445
etorenオススメ
etorenオススメ
468: 2019/11/15(金) 08:38:08.90
>>465
どっちも税金送料込みで63000円くらいで
差がないな
どっちも税金送料込みで63000円くらいで
差がないな
479: 2019/11/16(土) 00:52:58.45
>>468
保証が12ヶ月付いてくる
保証が12ヶ月付いてくる
446: 2019/11/14(木) 17:17:19.78
P30手帳ケースのお勧めをお願いします
449: 2019/11/14(木) 18:31:13.40
>>446
SIMカードもそのまま交換出来る純正
SIMカードもそのまま交換出来る純正
447: 2019/11/14(木) 17:33:58.24
ラスタバナナ
448: 2019/11/14(木) 18:13:03.39
HUAWEI nova 5T
5,400円で発売だって
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218569.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218521.html
5,400円で発売だって
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218569.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218521.html
453: 2019/11/14(木) 20:00:13.52
>>448
有機ELなら欲しかったんだけどな
有機ELなら欲しかったんだけどな
458: 2019/11/14(木) 21:27:46.25
>>453
むしろ液晶のp30が欲しい
5Tのメモリ8Gに一瞬えーと思ったが
センサ1/2ならやっぱp30がいいや
むしろ液晶のp30が欲しい
5Tのメモリ8Gに一瞬えーと思ったが
センサ1/2ならやっぱp30がいいや
456: 2019/11/14(木) 21:21:43.51
>>448
安すぎわろた
サブで買うわ
安すぎわろた
サブで買うわ
460: 2019/11/14(木) 22:17:34.63
>>448
定価54500円なら実売4万くらいか
定価54500円なら実売4万くらいか
524: 2019/11/20(水) 00:12:13.11
450: 2019/11/14(木) 19:00:34.23
DQWやってるんだけど、このゲームはデータをキャッシュとして保持するらしくて、時々勝手にクリアされて参ってる。
OSがやってるんだと思ってるんだけどアプリごとにキャッシュクリアとかさせないようにできないだろうか?
OSがやってるんだと思ってるんだけどアプリごとにキャッシュクリアとかさせないようにできないだろうか?
451: 2019/11/14(木) 19:01:44.05
パンチホールはもう日本で発売されないと思ってp30買っちゃったよ。
452: 2019/11/14(木) 19:09:10.21
買えるならP30で正解やろ
454: 2019/11/14(木) 20:37:59.58
新製品が普通にAndroid搭載なのは許されたのか?
466: 2019/11/15(金) 07:41:53.12
>>454
海外では発売済みの機種だから既存機種扱いなんだと思われ
海外では発売済みの機種だから既存機種扱いなんだと思われ
455: 2019/11/14(木) 20:54:55.09
国内版の人でアップデート出来た人いる?
459: 2019/11/14(木) 21:40:06.12
Youtubeでnova 5Tの画質見たけど
P30と比べて赤みがなくて色が自然な感じ
nova3みたいに背景ノイズまみれじゃなければ買いかも
P30と比べて赤みがなくて色が自然な感じ
nova3みたいに背景ノイズまみれじゃなければ買いかも
461: 2019/11/14(木) 22:53:00.79
志村は取り扱わない模様
ファーウェイ見限ったな
ファーウェイ見限ったな
462: 2019/11/15(金) 00:02:20.60
P30にないOISがnova5tはあるんだよね……
467: 2019/11/15(金) 08:29:43.48
>>462
nova 5TにOIS搭載ってどこに書いてあるの?
5T ProはOIS搭載らしいんだけど。
nova 5TにOIS搭載ってどこに書いてあるの?
5T ProはOIS搭載らしいんだけど。
473: 2019/11/15(金) 12:25:25.69
>>467
勘違いだったみたい。すまん
勘違いだったみたい。すまん
491: 2019/11/16(土) 23:59:04.92
>>462
P30には一番手ぶれしやすい望遠レンズにOISが付いてる
P30には一番手ぶれしやすい望遠レンズにOISが付いてる
463: 2019/11/15(金) 00:37:39.50
はっきり言ってIMX586は暗所ダメダメだぞ。1/2に48mpは詰め込みすぎ
高画素で暗所強いP30(pro)のRYYBが異常なんだけど
高画素で暗所強いP30(pro)のRYYBが異常なんだけど
464: 2019/11/15(金) 01:47:20.62
先行アップデート来たぞ
469: 2019/11/15(金) 08:48:00.90
>>464
P30は11/15先行アップデートテスター募集開始、更新通知は11/20からになってるね。
P30は11/15先行アップデートテスター募集開始、更新通知は11/20からになってるね。
470: 2019/11/15(金) 09:19:33.74
志村ってどこのこと?
471: 2019/11/15(金) 09:35:46.76
>>470
simsellerの転訛じゃないの? simseller.goo.ne.jp
simsellerの転訛じゃないの? simseller.goo.ne.jp
474: 2019/11/15(金) 12:56:39.91
>>471
なるほどありがとう!
なるほどありがとう!
472: 2019/11/15(金) 10:30:42.96
475: 2019/11/15(金) 15:47:46.02
先行アップデートテスターの募集
https://consumer.huawei.com/jp/support/fut/?fbclid=IwAR15IysNLWvYXsyZ8_6FjFiQFB59NWeY_ka3szJ1Gme6Q_Epk3IYkHjEKJ8
https://consumer.huawei.com/jp/support/fut/?fbclid=IwAR15IysNLWvYXsyZ8_6FjFiQFB59NWeY_ka3szJ1Gme6Q_Epk3IYkHjEKJ8
476: 2019/11/15(金) 17:28:42.56
マスターAIで「違うそうじゃない」って時あるよな。
先日紅葉見に行った時、「紅葉」じゃなく「草木」と判断されてイライラしてしまった。
このモードって手動で選択出来ないのかな?
先日紅葉見に行った時、「紅葉」じゃなく「草木」と判断されてイライラしてしまった。
このモードって手動で選択出来ないのかな?
477: 2019/11/15(金) 19:48:51.46
先行アップデートテスターとは良心的だな
お前らに任せた
お前らに任せた
478: 2019/11/15(金) 23:44:03.68
nova 5Tは光学ズーム付いてないし、暗所撮影もP30に比べたらだめだろう
novaシリーズはどうしてもカメラの性能は劣るよ
novaシリーズはどうしてもカメラの性能は劣るよ
480: 2019/11/16(土) 14:34:16.21
ちょくちょくソフトウェアの更新くるけど何が変わったんやろ
481: 2019/11/16(土) 14:51:51.20
オクでnova5Tに買い換えたいとP30を出品してるの見かけたけどこの判断はどうなんだろうか?
5Tはクアッドだけどライカじゃないし悪手な気がするんだが
5Tはクアッドだけどライカじゃないし悪手な気がするんだが
482: 2019/11/16(土) 14:59:35.48
>>481
メインのセンサーも1/1.7型RYYBから1/2型RGGBになるしな
なんか優れてる点あるんだろうか
メインのセンサーも1/1.7型RYYBから1/2型RGGBになるしな
なんか優れてる点あるんだろうか
484: 2019/11/16(土) 15:28:52.59
>>482
メモリ、インカメラ位置、指紋センサ、TOFカメラとか?
有機ELと液晶は好き好きでしょ
p9の液晶とp30で同じ写真見比べると
p9のほうが良く見えるわ
メモリ、インカメラ位置、指紋センサ、TOFカメラとか?
有機ELと液晶は好き好きでしょ
p9の液晶とp30で同じ写真見比べると
p9のほうが良く見えるわ
486: 2019/11/16(土) 18:34:37.13
>>484
TOFはどっちも積んでないよ
TOFはどっちも積んでないよ
501: 2019/11/17(日) 22:09:59.82
>>482
コストだよね。
コストだよね。
485: 2019/11/16(土) 16:30:54.60
>>481
ただイジってみたいだけじゃない?
多分後悔すると思う、その人。
ただイジってみたいだけじゃない?
多分後悔すると思う、その人。
483: 2019/11/16(土) 15:20:06.89
有機ELでないしな
487: 2019/11/16(土) 22:49:14.09
先行Update応募、申し込んだ方居た?
何回やっても募集画面すら出てないけど。
何回やっても募集画面すら出てないけど。
489: 2019/11/16(土) 23:06:31.51
>>487
今やってみたけどすんなり申し込みできたよ
今やってみたけどすんなり申し込みできたよ
490: 2019/11/16(土) 23:37:27.77
>>489
487です、ありがとう!
betaアプリのデータを削除してから、
やり直したら、応募出来た。
487です、ありがとう!
betaアプリのデータを削除してから、
やり直したら、応募出来た。
488: 2019/11/16(土) 22:51:14.70
申し込んだよ
492: 2019/11/17(日) 10:08:42.26
uqsimで、再起動かけると4Gアイコン消えて、通話できなくなる。
apn再選択すると、また繋がる。
これ、不具合だよな?
apn再選択すると、また繋がる。
これ、不具合だよな?
496: 2019/11/17(日) 14:25:29.83
>>492
逆はあった
電話が繋がらないってラインがきたから、試しにかけてみたらかからない
で、再起動したら直った
2ヶ月前に3回この症状になって、3回目にAPN全削除してUQだけ再設定したら今のとこ順調
逆はあった
電話が繋がらないってラインがきたから、試しにかけてみたらかからない
で、再起動したら直った
2ヶ月前に3回この症状になって、3回目にAPN全削除してUQだけ再設定したら今のとこ順調
498: 2019/11/17(日) 15:34:24.32
>>496
>>497
やっぱり自分だけじゃなく同じような症状出てる人いるんだね。
ある意味安心した。
apn全削除からの再設定やってみる。
ありがとう。
>>497
やっぱり自分だけじゃなく同じような症状出てる人いるんだね。
ある意味安心した。
apn全削除からの再設定やってみる。
ありがとう。
499: 2019/11/17(日) 20:27:38.86
>>492->>498
UQmobileポータルアプリ入れてもデータ残量更新出来ないし速度切替も出来ない
UQmobileポータルアプリ入れてもデータ残量更新出来ないし速度切替も出来ない
590: 2019/11/21(木) 21:45:39.73
>>496
apn uq以外削除で症状でなくなった。
ありがとう。
apn uq以外削除で症状でなくなった。
ありがとう。
493: 2019/11/17(日) 10:09:00.12
p30です。
494: 2019/11/17(日) 10:33:00.83
UQsim入れて再起動してみたが普通に4G出たぞ
通信専用simだから着信は試せないが
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/DR
通信専用simだから着信は試せないが
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/DR
495: 2019/11/17(日) 11:26:08.43
4gじゃなくてHDアイコンだった。
チャットでも聞いてみたけど、同じような問い合わせは無いといわれた。
チャットでも聞いてみたけど、同じような問い合わせは無いといわれた。
497: 2019/11/17(日) 15:13:45.19
P30にuqsim入れて使ってるけど、たまにHDアイコン消えてるけど、そのうちつくから気にしてない。電波の問題とか切り替わりに失敗して消えてるも思ってた
500: 2019/11/17(日) 20:28:02.38
自分の環境だけかな?
502: 2019/11/18(月) 00:44:12.97
Battery Mixの利用グラフがちゃんと働かない。
どこか設定ありますやろか?
どこか設定ありますやろか?
503: 2019/11/18(月) 08:37:27.65
米政府、ファーウェイ禁輸猶予措置を2週間延長へ=関係筋
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191118-00000010-reut-bus_all
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191118-00000010-reut-bus_all
504: 2019/11/18(月) 18:54:44.28
米政府、ファーウェイ禁輸猶予期間を90日間延長へ=関係筋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000068-reut-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000068-reut-bus_all
505: 2019/11/18(月) 19:29:48.50
>>504
現行機種に関係ないから、いちいち貼りに来るな。
現行機種に関係ないから、いちいち貼りに来るな。
508: 2019/11/18(月) 19:54:40.44
>>505
猶予が延長されなければ現行機種のセキュリティパッチの提供も停止されるから影響あるだろ。
https://japan.cnet.com/article/35137289/
> 「スマートフォンを最新かつ安全な状態に保つことは万人にとって最善の利益であり、
> 今回の一時許可証により、当社はこれから90日間、既存モデルに対してソフトウェアアップ
> デートとセキュリティパッチの提供を続けられる」と、Googleの広報担当者は声明で述べた。
猶予が延長されなければ現行機種のセキュリティパッチの提供も停止されるから影響あるだろ。
https://japan.cnet.com/article/35137289/
> 「スマートフォンを最新かつ安全な状態に保つことは万人にとって最善の利益であり、
> 今回の一時許可証により、当社はこれから90日間、既存モデルに対してソフトウェアアップ
> デートとセキュリティパッチの提供を続けられる」と、Googleの広報担当者は声明で述べた。
512: 2019/11/18(月) 20:29:58.35
>>508
だからそれは禁輸発動後の新機種の話しだろ
既に発売済みだったP30シリーズはアプデもセキュリティパッチもあたる
だからそれは禁輸発動後の新機種の話しだろ
既に発売済みだったP30シリーズはアプデもセキュリティパッチもあたる
513: 2019/11/18(月) 20:59:46.88
>>512
Googleの広報担当者は「禁輸発動後の新機種」のことを「既存モデル」と言ったというのか?
おかし過ぎるだろ。
Googleの広報担当者は「禁輸発動後の新機種」のことを「既存モデル」と言ったというのか?
おかし過ぎるだろ。
515: 2019/11/18(月) 21:41:25.63
「既存は(猶予期間の間)これまで通り使える」って意味だろ。
ファーウェイはあえて()内を言わなかったんだよ。
言ったら売れなくなるから。
Googleは>>508の通りちゃんと言ってる。
ファーウェイはあえて()内を言わなかったんだよ。
言ったら売れなくなるから。
Googleは>>508の通りちゃんと言ってる。
506: 2019/11/18(月) 19:38:23.56
UqsimでCメール送受信出来てたのに突然送信だけ出来なくなった。受信は出来る。電話も使える。
色々やってみたがあかんわ。
試しにiPhoneでやってみたら送信出来るのでSIMではなく本体に難アリやな
色々やってみたがあかんわ。
試しにiPhoneでやってみたら送信出来るのでSIMではなく本体に難アリやな
510: 2019/11/18(月) 20:19:58.64
>>506
UQモバ全て問題なく使えてるけど
そのP30は修理に出した方がいいよ
UQモバ全て問題なく使えてるけど
そのP30は修理に出した方がいいよ
519: 2019/11/19(火) 18:35:49.10
>>506
これやっぱ起こるよな海外でも起きてるし5'00エラー
再起動時に4G掴まなくなるし
これやっぱ起こるよな海外でも起きてるし5'00エラー
再起動時に4G掴まなくなるし
507: 2019/11/18(月) 19:45:22.94
uq普通に使えてるだろ
509: 2019/11/18(月) 20:09:37.50
ワイモバは普通に使える?
514: 2019/11/18(月) 21:29:32.66
グーグルとファーウェイが、既存はこれまで通り使えるって、禁輸措置決定後即声明だしただろ。
516: 2019/11/18(月) 22:16:19.93
つーかグーグルの禁輸ネタとかどうでもいいわ
絶対できないに決まってるだろ
ユーザー情報手放すかよ
絶対できないに決まってるだろ
ユーザー情報手放すかよ
517: 2019/11/19(火) 01:28:41.26
背面指紋認証とか側面指紋認証は車載ホルダーで使えないし
机に置いて使う時は一度持ち上げないと指紋認証ができないのが欠点
やっぱり前面に指紋認証があって画面を広く使える画面内指紋認証が一番
机に置いて使う時は一度持ち上げないと指紋認証ができないのが欠点
やっぱり前面に指紋認証があって画面を広く使える画面内指紋認証が一番
518: 2019/11/19(火) 16:47:44.68
この機種のサイズ感と重量は絶妙だな
手に馴染むわ
手に馴染むわ
520: 2019/11/19(火) 22:08:37.55
OCNからUQに乗り換えようとしてたのに不具合かよ
521: 2019/11/19(火) 22:15:39.10
523: 2019/11/19(火) 23:19:55.33
>>521
ここから先がわからんw
ここから先がわからんw
522: 2019/11/19(火) 22:25:20.19
俺もプロジェクト参加きた
525: 2019/11/20(水) 00:24:21.03
イオンモバイルdocomoからUQ考えてたけど相性悪いのか。
悩むな
悩むな
531: 2019/11/20(水) 09:07:01.48
さっき確認したら参加者92人か
日本全部でこの人数って随分少ないな
まだアプデ通知は来ず
>>525
そんな時のためのDSDV
UQの通信simだけ買い増せばOK
電池消費はちと増えるが
ドコモauどっちもつなげる安心感
日本全部でこの人数って随分少ないな
まだアプデ通知は来ず
>>525
そんな時のためのDSDV
UQの通信simだけ買い増せばOK
電池消費はちと増えるが
ドコモauどっちもつなげる安心感
532: 2019/11/20(水) 09:25:15.96
>>531
どこで参加人数なんて見るんですか?
プロジェクト参加しましたけどEMUI10楽しみです
どこで参加人数なんて見るんですか?
プロジェクト参加しましたけどEMUI10楽しみです
534: 2019/11/20(水) 10:05:43.50
>>532
personal→join projects→my projectsで
project perticipants(参加者数)
personal→join projects→my projectsで
project perticipants(参加者数)
536: 2019/11/20(水) 11:12:51.37
>>534
なるほど
親切にありがとうございます
なるほど
親切にありがとうございます
535: 2019/11/20(水) 10:10:59.11
>>531
>さっき確認したら参加者92人か
そもそもユーザーがベータテストやってるの知らないでしょ
>さっき確認したら参加者92人か
そもそもユーザーがベータテストやってるの知らないでしょ
526: 2019/11/20(水) 00:29:36.51
10のベータテストJOINになったけどアップデート落ちてこない
527: 2019/11/20(水) 02:07:04.15
いやたぶんvolte専用simと相性悪いんだと思うmineoAとauとUQで発生してる
528: 2019/11/20(水) 05:02:12.01
au系列のバンド帯に対応してるけど相性悪いって事か
529: 2019/11/20(水) 07:59:00.74
P30 lite はau問題ないのは対策してあるのか
530: 2019/11/20(水) 08:01:50.78
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
533: 2019/11/20(水) 09:27:55.95
>>530
ソフトウェア更新からやるの?
BETAから通知来るの?
ソフトウェア更新からやるの?
BETAから通知来るの?
537: 2019/11/20(水) 11:20:48.66
>>530
インストール終わった?
インストール終わった?
538: 2019/11/20(水) 11:36:39.31
降ってきたーー
https://i.imgur.com/xqsTuUL.jpg
https://i.imgur.com/xqsTuUL.jpg
539: 2019/11/20(水) 11:56:00.00
同じく降ってきたー
4.37GB
割と大きい
4.37GB
割と大きい
540: 2019/11/20(水) 12:13:35.60
でもAndroid10になったところで大して変わらないでしょ
iOSもそうだけどアプデでワクワクしなくなったなぁ
Projectバターナイフ(だっけ...)とかの頃は変化が多くて楽しみだったけど
iOSもそうだけどアプデでワクワクしなくなったなぁ
Projectバターナイフ(だっけ...)とかの頃は変化が多くて楽しみだったけど
541: 2019/11/20(水) 13:33:33.93
いろいろ変わってるね…
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
542: 2019/11/20(水) 13:38:09.07
アップデート完了
ダークテーマの適用範囲が広がった
(ニュースとか検索窓ウィジェットとか)のと
時計アイコンが動くようになったのが目立つくらい
設定画面とドロワーのアイコンでかいなぁ
https://i.imgur.com/QHxfTSH.jpg
ダークテーマの適用範囲が広がった
(ニュースとか検索窓ウィジェットとか)のと
時計アイコンが動くようになったのが目立つくらい
設定画面とドロワーのアイコンでかいなぁ
https://i.imgur.com/QHxfTSH.jpg
543: 2019/11/20(水) 13:56:44.06
Yahoo天気のアイコンが上に出なくなった。
544: 2019/11/20(水) 14:01:47.37
国内唯一のDSDA端末らしいけどかなりニッチだな
545: 2019/11/20(水) 14:04:12.24
BT繋いだまま音声出力作が選べるようになった
ジェスチャーの反応若干良くなったかも?
画面切り替え、回転とか拡大とかで
アニメーション入るようになってるけど
これは好き好きだなぁ
あとカメラの機能切り替えで「夜景」とか
「ポートレート」とか表示されるんだけど
フォントが格好悪い(´Д⊂ヽ
ジェスチャーの反応若干良くなったかも?
画面切り替え、回転とか拡大とかで
アニメーション入るようになってるけど
これは好き好きだなぁ
あとカメラの機能切り替えで「夜景」とか
「ポートレート」とか表示されるんだけど
フォントが格好悪い(´Д⊂ヽ
546: 2019/11/20(水) 16:12:51.67
ホントだダサい。。。w
かゆい所だけじゃ無くかゆく無い所まで手を出してくれる、それがHuaweiアップデートクオリティw
まぁ何も無い国産より遥かにマシだけどねー
かゆい所だけじゃ無くかゆく無い所まで手を出してくれる、それがHuaweiアップデートクオリティw
まぁ何も無い国産より遥かにマシだけどねー
548: 2019/11/20(水) 17:17:10.41
>>546
ダサいの見たい
ダサいの見たい
550: 2019/11/20(水) 17:47:29.34
551: 2019/11/20(水) 17:52:21.42
>>550
拡大スクショかと。
強烈な違和感w
拡大スクショかと。
強烈な違和感w
552: 2019/11/20(水) 17:53:33.75
>>550
ベーターにも程がある
ベーターにも程がある
556: 2019/11/20(水) 19:16:52.24
>>552
ベータでもなんでもないよ
ベータでもなんでもないよ
555: 2019/11/20(水) 18:54:23.84
>>550
これ、win10の入力モード表示に影響されたんじゃ?
これ、win10の入力モード表示に影響されたんじゃ?
547: 2019/11/20(水) 17:09:27.63
10にするとサードのランチャーでタスク一覧が出ないとかどっかで見たけどちゃんと表示されますか?
553: 2019/11/20(水) 18:06:44.70
>>547
出ます。
個人的にはgmailがダークモードに切り替えられるようになって満足してます。
出ます。
個人的にはgmailがダークモードに切り替えられるようになって満足してます。
554: 2019/11/20(水) 18:51:07.00
>>553
547だけど安心してMate20XとP30Proセットで更新始めた
Mate30ProがaptX系コーデック非対応だからこれらも更新したら削られるんじゃと不安だったけどちゃんと使えるままで安心した
547だけど安心してMate20XとP30Proセットで更新始めた
Mate30ProがaptX系コーデック非対応だからこれらも更新したら削られるんじゃと不安だったけどちゃんと使えるままで安心した
549: 2019/11/20(水) 17:31:23.74
シャッターのタイマーも変わってるね
全体的にダサくなったな
設定画面も無駄にアイコンと文字がでかい…
全体的にダサくなったな
設定画面も無駄にアイコンと文字がでかい…
561: 2019/11/20(水) 20:38:14.99
>>549
こういう意見は積極的にHUAWEIに言ったほうがいいです。
こういう意見は積極的にHUAWEIに言ったほうがいいです。
557: 2019/11/20(水) 19:54:45.04
速くなった気がするが
あとは何にも変わらんな
あとは何にも変わらんな
558: 2019/11/20(水) 20:21:11.36
うちも降ってきたのでダサいってなんぞと思いながらカメラ立ち上げたらダサすぎて笑ってしまったw
シニアにはいいかもな
シニアにはいいかもな
559: 2019/11/20(水) 20:21:47.13
カメラ機能の一番左が認識&QRだったけど
これがアパーチャ(疑似ぼかし)になって
認識&QRは写真のサブメニューになった
認識は前は英語で表示されてたが
ちゃんと日本語で結果出るようになった
ピンチズームって前からあったっけ?
個人的にはダークモード適用範囲が広がったのと
音ゲー取りこぼし減った気がするので満足
どのアプリも普通に動き過ぎてて
不具合報告することが見つからない...
これがアパーチャ(疑似ぼかし)になって
認識&QRは写真のサブメニューになった
認識は前は英語で表示されてたが
ちゃんと日本語で結果出るようになった
ピンチズームって前からあったっけ?
個人的にはダークモード適用範囲が広がったのと
音ゲー取りこぼし減った気がするので満足
どのアプリも普通に動き過ぎてて
不具合報告することが見つからない...
560: 2019/11/20(水) 20:24:40.61
やっぱりau VoLTE通話は駄目なままだな
これはちょっと残念
これはちょっと残念
562: 2019/11/20(水) 20:51:26.43
>>560
UQモバイルの動作確認端末にシムフリーP30載ってるのに
まじめに動作確認してないな
UQモバイルの動作確認端末にシムフリーP30載ってるのに
まじめに動作確認してないな
564: 2019/11/20(水) 21:02:05.23
>>562
グロ版P30Proね
大陸版Mate30Proでは使えてるから海外版Huawei機種でも使えるようになったのかと思ったんだがグロ版P30Proでは10に更新しても駄目だった
>>562
どこ?
liteは載ってるが30無印国内版は見えないが…
liteなら10から対応してるけど国内版無印20も持ってるが使えない
本当に30無印は使えるのか?
グロ版P30Proね
大陸版Mate30Proでは使えてるから海外版Huawei機種でも使えるようになったのかと思ったんだがグロ版P30Proでは10に更新しても駄目だった
>>562
どこ?
liteは載ってるが30無印国内版は見えないが…
liteなら10から対応してるけど国内版無印20も持ってるが使えない
本当に30無印は使えるのか?
563: 2019/11/20(水) 20:55:41.06
>>560
因みにsimスロットどっちに入れてる?
sim2に入れてると起きやすいとかないかね
UQの注意書きで「sim1で使え」とか見た気が
因みにsimスロットどっちに入れてる?
sim2に入れてると起きやすいとかないかね
UQの注意書きで「sim1で使え」とか見た気が
565: 2019/11/20(水) 21:09:21.43
国内版P30なら対応してると書いてるサイトがあるな
グロ版P30Proでは10に更新しても無理だった
グロ版P30Proでは10に更新しても無理だった
566: 2019/11/20(水) 21:22:20.01
何だ無印P30は対応してるのか
567: 2019/11/20(水) 21:27:54.51
普通にuqの対応端末リストにあるから
568: 2019/11/20(水) 21:42:51.93
何気にUQサイトを見るとP20無印やMate10Proも対応端末に入ってるな
買ってすぐ試して駄目だったけど今のファームならいけるんだな
買ってすぐ試して駄目だったけど今のファームならいけるんだな
569: 2019/11/20(水) 22:18:46.35
UIはアップデート前のほうが洗練されてた感じするなー。
全体的にシニア向けになった感じ。
全体的にシニア向けになった感じ。
570: 2019/11/20(水) 22:34:23.83
もう一回手持ちHuawei端末でau VoLTE試してみた
SIMスロは全部1、APNを入れて全てデータ通信は出来てる状態
通話可能
Mate10Pro EMUI9 国内版
P20無印 EMUI9 国内版
Mate30Pro EMUI10 海外版
通話不可
Mate20X EMUI10 海外版
P20Pro EMUI9 海外版
P30Pro EMUI10 海外版
P20ProやP30Proでもdocomo版ならいけるようだけど海外版でもいけるのは今の所Mate30Proだけっぽい
SIMスロは全部1、APNを入れて全てデータ通信は出来てる状態
通話可能
Mate10Pro EMUI9 国内版
P20無印 EMUI9 国内版
Mate30Pro EMUI10 海外版
通話不可
Mate20X EMUI10 海外版
P20Pro EMUI9 海外版
P30Pro EMUI10 海外版
P20ProやP30Proでもdocomo版ならいけるようだけど海外版でもいけるのは今の所Mate30Proだけっぽい
571: 2019/11/20(水) 22:59:13.92
やり方忘れたが
9でダーク状態で使っているので
きっと10になっても代わり映えはしない気がするのだが
10がきになるw
9でダーク状態で使っているので
きっと10になっても代わり映えはしない気がするのだが
10がきになるw
583: 2019/11/21(木) 12:41:34.79
>>571
気になるなら上げちゃえばいいのに
LINEとかofficeとかもシステム設定で
一括ダーク化できるし
レスポンスも良くなるし(huawei曰く25312pとか)
今のとこ不具合らしい不具合もなし
カメラと設定のUI前の方が良かったのと
アプリ切り替え時に一瞬関係ない画像出る?くらい
気になるなら上げちゃえばいいのに
LINEとかofficeとかもシステム設定で
一括ダーク化できるし
レスポンスも良くなるし(huawei曰く25312pとか)
今のとこ不具合らしい不具合もなし
カメラと設定のUI前の方が良かったのと
アプリ切り替え時に一瞬関係ない画像出る?くらい
585: 2019/11/21(木) 14:59:17.60
>>583
どうやってやるか教えて
どうやってやるか教えて
572: 2019/11/20(水) 23:17:38.48
まだ10来ない…
申し込んだ人だけがキテるの?
申し込んだ人だけがキテるの?
573: 2019/11/20(水) 23:44:56.75
574: 2019/11/20(水) 23:51:43.10
>>573
ありがとうございます!
ありがとうございます!
586: 2019/11/21(木) 15:26:34.44
1.>>573に申し込む
2.システム更新する
3.playストアでアプリ更新する
4.設定→ディスプレイと...でダークモードon
3. が多分重要で、
「androidシステムのwebview」みたいなの更新しないと
設定からの一括切り替え効かないと思う
2.システム更新する
3.playストアでアプリ更新する
4.設定→ディスプレイと...でダークモードon
3. が多分重要で、
「androidシステムのwebview」みたいなの更新しないと
設定からの一括切り替え効かないと思う
588: 2019/11/21(木) 20:54:29.90
>>586
ありがとう
でもファーウェイID
作りたくないからしばらく待ちます
ありがとう
でもファーウェイID
作りたくないからしばらく待ちます
575: 2019/11/21(木) 01:08:11.48
576: 2019/11/21(木) 02:10:27.03
>>575
日本向けのだからなぁ笑
大陸版はもうきてるよ。
グロ版もHicareからアプデできない?
日本向けのだからなぁ笑
大陸版はもうきてるよ。
グロ版もHicareからアプデできない?
577: 2019/11/21(木) 10:46:29.72
betaなら別に急ぐ必要ない
578: 2019/11/21(木) 11:53:30.34
手に持ったP30を手首のスナップ聞かせて太ももとかにペシペシ当てると、端末内部でボヨヨンって振動してる気がする
別に不具合でも何でもないんだけどさ
別に不具合でも何でもないんだけどさ
579: 2019/11/21(木) 12:04:51.21
テスターになったけれど、何も不具合なく安定して使えている。
UMIDIGIくらい未完成だと色々報告もできると思うんだけど。
UMIDIGIくらい未完成だと色々報告もできると思うんだけど。
580: 2019/11/21(木) 12:06:41.40
スパンキングが気持ち良いならソレ用の小道具を買えばいい
わざわざ精密機器でやる必要性はないだろう
わざわざ精密機器でやる必要性はないだろう
581: 2019/11/21(木) 12:24:17.75
>>580
内部でボヨヨンって振動する小道具があるなら、提示してみろやコラ。
内部でボヨヨンって振動する小道具があるなら、提示してみろやコラ。
582: 2019/11/21(木) 12:29:19.18
どんな沸点だよw
584: 2019/11/21(木) 12:55:52.26
カメラもUIは変になったがビデオ撮影時のズームがピンチアウトじゃなくてタップだけになったのは良アプデ
587: 2019/11/21(木) 18:51:11.69
無印欲しいんだけど、買うなら志村?
もっと安く買えるとこある?
もっと安く買えるとこある?
589: 2019/11/21(木) 21:33:52.35
俺もそれでやめた
個人情報とかどうでもいいけど、めんどくさいんだよな
個人情報とかどうでもいいけど、めんどくさいんだよな
591: 2019/11/21(木) 22:02:00.38
P30にUQモバイルのSIM刺してみた
ステータスバー左端にHDが表示される時とされない時とあるな...
されない時は電話使えない
どうやったらHD出せるのかよくわからないが、何回か再起動してたら出てきた
ステータスバー左端にHDが表示される時とされない時とあるな...
されない時は電話使えない
どうやったらHD出せるのかよくわからないが、何回か再起動してたら出てきた
592: 2019/11/22(金) 07:40:02.52
ファーウェイID持ってたら、たった3ヶ月だけど、無料で保証期間延長とかやってる。HiCareで延長ボタン押すだけ。
593: 2019/11/22(金) 07:49:14.49
正規代理店経由購入だけだけどね
594: 2019/11/22(金) 10:19:05.40
マイクロソフト、米政府がファーウェイへのソフト輸出を許可 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/microsoft-huawei-idJPKBN1XW01D?il=0
Googleのアプリも許可出るかな?
https://jp.reuters.com/article/microsoft-huawei-idJPKBN1XW01D?il=0
Googleのアプリも許可出るかな?
596: 2019/11/22(金) 11:47:17.55
>>594
どうだかね
ただ新型Matebookの話が出て来てるのはこのニュースに関係しているのかな
どうだかね
ただ新型Matebookの話が出て来てるのはこのニュースに関係しているのかな
595: 2019/11/22(金) 10:50:51.05
597: 2019/11/22(金) 13:31:56.18
p30でau volte使ってるけど問題おきたことないけど
データ通信も通話も
データ通信も通話も
598: 2019/11/23(土) 00:38:56.83
EMUI 10にしたのですがユーザー体験向上計画の参加のページは無くなったのですかね?
設定の何処にあるのか分からなくて…
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
設定の何処にあるのか分からなくて…
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
599: 2019/11/23(土) 10:42:39.50
p30を店頭で触ってみたけど質感がliteと変わらんw
最初間違えて展示してるのかと思ったぞ
最初間違えて展示してるのかと思ったぞ
600: 2019/11/23(土) 10:56:52.89
じゃあLITE買いなさい
601: 2019/11/23(土) 11:42:49.15
P30ですが先日ソフトウェア更新したらウィジェットが配置できなくなりました。
novaランチャーに変更すると配置できますが、Huaweiホームだと長押ししても何もでません。
原因わかる方教えてください。
novaランチャーに変更すると配置できますが、Huaweiホームだと長押ししても何もでません。
原因わかる方教えてください。
602: 2019/11/23(土) 12:20:30.78
>>601
長押しではなくピンチインしてみたら
長押しではなくピンチインしてみたら
604: 2019/11/23(土) 12:54:08.76
>>602
できました。ありがとうございました。
できました。ありがとうございました。
603: 2019/11/23(土) 12:44:05.75
emui10にしてから通信がおかしいな
wifiつないでるのに4gが一瞬表示されて消えて鬱陶しい
wifiつないでるのに4gが一瞬表示されて消えて鬱陶しい
606: 2019/11/23(土) 18:24:09.48
>>603
それEMUI9でもある
それEMUI9でもある
607: 2019/11/23(土) 21:26:19.43
>>603
うちもだ
あれほんと鬱陶しい
うちのEMUI9のままのnova3では起こらずです
うちもだ
あれほんと鬱陶しい
うちのEMUI9のままのnova3では起こらずです
610: 2019/11/23(土) 23:17:45.74
>>603
俺もそれ出る
あとは9では常に4Gだった場所が
10に上げたらたまに3GやHに落ちて4Gに上がらなくなる
その状態だとGoogle検索ですらタイムアウトでネットに繋がってませんとか言われる
機内モードとか切り替えても無駄で端末の再起動でやっと4G復活する
俺もそれ出る
あとは9では常に4Gだった場所が
10に上げたらたまに3GやHに落ちて4Gに上がらなくなる
その状態だとGoogle検索ですらタイムアウトでネットに繋がってませんとか言われる
機内モードとか切り替えても無駄で端末の再起動でやっと4G復活する
717: 2019/11/29(金) 01:24:38.42
>>603
1.1.1.1入れてたんだけど切ったら出なくなって安定した
1.1.1.1入れてたんだけど切ったら出なくなって安定した
605: 2019/11/23(土) 18:03:39.88
emui10で通信できないと思ったらAPNがリセットされてた
608: 2019/11/23(土) 22:53:10.70
nova5Tよりこちらの端末を購入するのはありですか?
SDカードが独自仕様なのがネックです。
SDカードが独自仕様なのがネックです。
609: 2019/11/23(土) 23:03:26.16
>>608
画面内指紋認証が許容できるならオススメ
画面内指紋認証が許容できるならオススメ
612: 2019/11/24(日) 01:06:32.94
>>608
nova5Tはsdも付いてないし、メモリ8G以外はほぼ全部P30無印の方が上
グーシムセラーで買えば値段もほぼ同じ
現時点でnova5Tを買う理由はない
nova5Tはsdも付いてないし、メモリ8G以外はほぼ全部P30無印の方が上
グーシムセラーで買えば値段もほぼ同じ
現時点でnova5Tを買う理由はない
611: 2019/11/23(土) 23:43:56.53
4Gの件色々試したがアドガードが悪さしてるみたい
アドガード再起動すると消えるがそれ以外の対応がわからん
アドガード再起動すると消えるがそれ以外の対応がわからん
613: 2019/11/24(日) 01:11:35.40
カメラもP30の方が上だし
614: 2019/11/24(日) 02:24:29.13
やっぱ4つ目になってもPのカメラには追いつかない?
あと現状メモリ6Gあれば足りる?
今nova3(4G)でゲームしながら30タブくらいのChrome開くと、すぐゲーム落ちるんだよね。攻略とか見たいのに。
あと現状メモリ6Gあれば足りる?
今nova3(4G)でゲームしながら30タブくらいのChrome開くと、すぐゲーム落ちるんだよね。攻略とか見たいのに。
615: 2019/11/24(日) 02:45:19.45
マクロカメラがあるけどP30は広角カメラでマクロモードができるし暗所性能も上
P SeriesはHUAWEIのカメラフラグシップだし比較するのもね
P20はあまり値下がりしなかったけどnova3はがんがん安くなったからそうなるのを待てばいい
P SeriesはHUAWEIのカメラフラグシップだし比較するのもね
P20はあまり値下がりしなかったけどnova3はがんがん安くなったからそうなるのを待てばいい
616: 2019/11/24(日) 09:39:06.74
画面内指紋認証がどうしても嫌な場合はノヴァもありかな
617: 2019/11/24(日) 10:20:23.79
カメラの違いなんかわからないから値段で決めたら?
618: 2019/11/24(日) 11:27:26.80
画面内指紋認証も顔認証も反応悪すぎ。結局PINコード入力させられる。
値段下がってきたP20にすれば良かった。
値段下がってきたP20にすれば良かった。
620: 2019/11/24(日) 11:51:27.22
>>618
外れ引いたんじゃない。
外れ引いたんじゃない。
621: 2019/11/24(日) 11:57:56.77
顔認証は個人的には解除されすぎて
困るくらいなんだけどな
(画面消して拭こうとしたらロック解除されたり…)
指紋認証は確かに決済とかで通らず困るけどさ
顔登録やり直してみたら?
困るくらいなんだけどな
(画面消して拭こうとしたらロック解除されたり…)
指紋認証は確かに決済とかで通らず困るけどさ
顔登録やり直してみたら?
622: 2019/11/24(日) 13:59:45.34
p30のバッテリー容量、3,550mAhもほんとにあるのかな。
accuButteryでの推定容量3,400mAhぐらいしかないんだけど。
accuButteryでの推定容量3,400mAhぐらいしかないんだけど。
624: 2019/11/24(日) 15:42:39.48
>>622
下限が3450だったような
俺のは3500あるよ
下限が3450だったような
俺のは3500あるよ
625: 2019/11/24(日) 16:58:59.33
>>624
下限てなに?
下限てなに?
623: 2019/11/24(日) 14:18:25.25
ありがとう。P30の方向でいくよ
626: 2019/11/24(日) 17:10:00.16
純正のシリコンカバー買ったけど手触りいいな
Appleのパクリだけど
Appleのパクリだけど
627: 2019/11/24(日) 18:13:47.65
指紋認証使っててPINコード入力させられたことは一度もないなあ
指紋再登録してみたら?
指紋再登録してみたら?
628: 2019/11/24(日) 19:51:54.88
>>627
え~~
指紋認証は強く押さないと毎回PINコード入力になる
フィルムは使ってないの?
え~~
指紋認証は強く押さないと毎回PINコード入力になる
フィルムは使ってないの?
630: 2019/11/24(日) 20:47:20.41
>>628
強く押さなくても普通に押してればちゃんと認証されるよ
4回わざとそっと押して認証に失敗しないとPINコード入力なんてならない
4回わざとそっと押す方が難しい
普通に押して認証されなかったら今頃リコール騒ぎになってるよ
強く押さなくても普通に押してればちゃんと認証されるよ
4回わざとそっと押して認証に失敗しないとPINコード入力なんてならない
4回わざとそっと押す方が難しい
普通に押して認証されなかったら今頃リコール騒ぎになってるよ
635: 2019/11/24(日) 22:44:30.65
>>628
初期フィルムのままなら指紋すぐ認証してくれるけど、やっすいガラスフィルムとか貼ると認証すらしてくれなくなる。
初期フィルムのままなら指紋すぐ認証してくれるけど、やっすいガラスフィルムとか貼ると認証すらしてくれなくなる。
636: 2019/11/24(日) 22:51:37.89
>>635
その認証してくれなかった安いガラスフィルムがどれなのか教えてくれよ
その認証してくれなかった安いガラスフィルムがどれなのか教えてくれよ
629: 2019/11/24(日) 19:56:42.95
強く押すんだよ
背面みたいに触る程度じゃだめなンだわ
背面みたいに触る程度じゃだめなンだわ
631: 2019/11/24(日) 21:13:36.19
画面内光学式指紋認証は0.3秒くらいは動かしちゃだめだから
0.05秒単位くらいの解像能ある旧来の指紋より遅くは感じるケド
強さじゃないよ
気持ち1秒くらい動かさないように意識すれば安定するよ
0.05秒単位くらいの解像能ある旧来の指紋より遅くは感じるケド
強さじゃないよ
気持ち1秒くらい動かさないように意識すれば安定するよ
632: 2019/11/24(日) 21:21:54.72
ファーウェイは上位機を背面指紋にしてくれないんだよなぁ
個人的に背面が一番なんだが
個人的に背面が一番なんだが
633: 2019/11/24(日) 21:28:43.27
指紋認証を再登録したらすんなり通るようになりました
風呂上がりが良かったのか
風呂上がりが良かったのか
634: 2019/11/24(日) 22:41:13.73
HUAWEIに限らず背面指紋認証が下位機種なのが普通
背面指紋認証だとテーブルの上で使っている時に持ち上げてからじゃないと認証できないのが不便だから
背面指紋認証だとテーブルの上で使っている時に持ち上げてからじゃないと認証できないのが不便だから
637: 2019/11/24(日) 22:53:47.98
ねーわw
ちゃんと貼ってから登録し直してるか?
ちゃんと貼ってから登録し直してるか?
641: 2019/11/25(月) 00:14:27.21
>>637
それ
それ
638: 2019/11/24(日) 22:54:16.58
防水性能的にも画面内のほうがいいでしょ
645: 2019/11/25(月) 04:13:28.98
>>638
でもP30は防水無いよ
でもP30は防水無いよ
639: 2019/11/24(日) 23:04:43.85
microSDカード使えないなんてガラパゴスにも程がある
こんなもん中国だけで発売しろよゴミ携帯やん
こんなもん中国だけで発売しろよゴミ携帯やん
640: 2019/11/24(日) 23:42:15.87
ファーウェイの背面指紋認証ってちょっと手汗かいただけですぐ認証しなくなるこら画面内指紋認証の方がいいよ
642: 2019/11/25(月) 01:02:03.98
>>640
過去3機種使ったけどそうでもない。手汗ヤバめの俺が不満なく使えてる。なんならジップロックの上からでも通る。もちろん未登録で通ったこともない。他社はSonyしか触ってないから何ともだけど、あれよりは数倍いい。
過去3機種使ったけどそうでもない。手汗ヤバめの俺が不満なく使えてる。なんならジップロックの上からでも通る。もちろん未登録で通ったこともない。他社はSonyしか触ってないから何ともだけど、あれよりは数倍いい。
643: 2019/11/25(月) 03:06:09.80
>>642
おれはnova liteとP9liteとmate20 liteを使ってたけど手汗かいてるとかなりの確率で背面指紋認証に失敗してたよ
一度手汗で認証に失敗すると指とセンサーの両方拭き取らないと認証してくれなかったからかなりイライラした
P30使ってからは手汗で認証に失敗することはなくなったからかなり快適になったよ
おれはnova liteとP9liteとmate20 liteを使ってたけど手汗かいてるとかなりの確率で背面指紋認証に失敗してたよ
一度手汗で認証に失敗すると指とセンサーの両方拭き取らないと認証してくれなかったからかなりイライラした
P30使ってからは手汗で認証に失敗することはなくなったからかなり快適になったよ
648: 2019/11/25(月) 09:11:29.54
>>640
P30liteだけど手汗ぐらいじゃ全然なんともないぞ
手汗が駄目なのGalaxy S8+の方だわ
P30liteだけど手汗ぐらいじゃ全然なんともないぞ
手汗が駄目なのGalaxy S8+の方だわ
644: 2019/11/25(月) 03:43:34.15
んー自分はmate9とnova3だけど、指紋認証が手汗で失敗ってまず無かったな
iPhone7より遥かに優秀だった
iPhone7より遥かに優秀だった
646: 2019/11/25(月) 04:30:53.06
IP53だって一応防水なんだぞ
647: 2019/11/25(月) 08:27:14.15
設定→指紋IDの画面で100本ノックしたら
確かに以降失敗しなくなったわ
背面指紋センサと同じような感じで当ててたのが
まずかったのかもしれん
確かに以降失敗しなくなったわ
背面指紋センサと同じような感じで当ててたのが
まずかったのかもしれん
649: 2019/11/25(月) 09:24:58.63
P20から機種変した!今のところそこまでの違いがわからん
650: 2019/11/25(月) 11:17:52.41
画面内指紋認証だけど、最初は何度か失敗する事あったけど、そのうちに失敗しなくなった。
AIか何か効いてて学習してるのかね?
それとも自分で慣れただけかな?
AIか何か効いてて学習してるのかね?
それとも自分で慣れただけかな?
651: 2019/11/25(月) 11:26:07.89
P20は望遠レンズが付いてないよ
652: 2019/11/25(月) 16:20:58.39
P30無印(ELE-L29)
海外(東南アジア)で購入&海外(東南アジア)でEMUI10にアップデート。
EMUI10にアップデート後、10日間程度使った感想。
・動作が無茶苦茶軽くなった。
・電池の持ちが激しく向上(ダークモードON)。
これといった不具合や不満は今のところ無し。
海外(東南アジア)で購入&海外(東南アジア)でEMUI10にアップデート。
EMUI10にアップデート後、10日間程度使った感想。
・動作が無茶苦茶軽くなった。
・電池の持ちが激しく向上(ダークモードON)。
これといった不具合や不満は今のところ無し。
653: 2019/11/25(月) 17:32:48.84
mate9からの変更だけど
液晶が小さすぎてアカンわ
液晶が小さすぎてアカンわ
654: 2019/11/25(月) 17:35:08.48
液晶て何?
655: 2019/11/25(月) 17:46:42.75
画面の大きさくらい調べてから買えばいいのに
656: 2019/11/25(月) 19:20:44.12
>>655
ほんそれ
ほんそれ
657: 2019/11/25(月) 19:50:39.97
背面とか側面の指紋センサーはiPhoneじゃなくても汗で失敗することはどうしてもある
でも画面内指紋認証センサーだとまずない
でも画面内指紋認証センサーだとまずない
658: 2019/11/25(月) 21:34:32.77
逆に指が湿ってるくらいが一番認識する
乾燥してると何回やっても失敗するから
乾燥してると何回やっても失敗するから
659: 2019/11/25(月) 22:14:14.53
ガラスフィルムどれがいいのかわからん
Amazonみても怪しいレビュー多いし
Amazonみても怪しいレビュー多いし
661: 2019/11/25(月) 23:07:16.46
>>659
ヤフショで1000円くらいの買ったよ
結構良いよ。18ヶ月保証が着いてる
ヤフショで1000円くらいの買ったよ
結構良いよ。18ヶ月保証が着いてる
660: 2019/11/25(月) 22:31:16.64
初めてのスマホがP30
ガラケーのアドレス帳、受信箱、送信帳、カレンダーをSDカードに保存
P30はSDカードが入らないけどインポートはどうやるの?
ガラケーのアドレス帳、受信箱、送信帳、カレンダーをSDカードに保存
P30はSDカードが入らないけどインポートはどうやるの?
662: 2019/11/25(月) 23:24:26.12
>>660
単にSDのデータをPC経由でP30にコピーしたらいいのでは
もとはガラホじゃなくてガラケーなの?
単にSDのデータをPC経由でP30にコピーしたらいいのでは
もとはガラホじゃなくてガラケーなの?
663: 2019/11/26(火) 00:56:54.69
>>660
ガラホならP30のphone cloneのAPKをBluetoothで飛ばしてインストールすれば、連絡先、メッセージ、写真、ビデオ、音楽あたりは移行できるかも
うちの初代ガラホshf31で実験したらとりあえずphone cloneは動いたよ
何言ってるかさっぱり…かな?
ガラホならP30のphone cloneのAPKをBluetoothで飛ばしてインストールすれば、連絡先、メッセージ、写真、ビデオ、音楽あたりは移行できるかも
うちの初代ガラホshf31で実験したらとりあえずphone cloneは動いたよ
何言ってるかさっぱり…かな?
681: 2019/11/27(水) 17:04:15.34
>>660
コスパ最強のP30 を買ったのは正解
コスパ最強のP30 を買ったのは正解
682: 2019/11/27(水) 17:12:41.49
>>681
コスパ最強は多分mi9系かrn8p
カメラと小型に拘るならP30かな
コスパ最強は多分mi9系かrn8p
カメラと小型に拘るならP30かな
667: 2019/11/26(火) 18:11:04.83
メールプッシュ通知来なくなったな
不便やなEMUI10
不便やなEMUI10
668: 2019/11/26(火) 18:18:55.95
この機種アンプが相当ヘボいな
673: 2019/11/27(水) 01:03:28.33
>>668
安いからその辺は仕方ないかと
安いからその辺は仕方ないかと
669: 2019/11/26(火) 20:57:11.36
P30付属TPUケースが2ヶ月で黄色っぽくなったので
懲りずに新しいTPUケースに替えた
懲りずに新しいTPUケースに替えた
671: 2019/11/26(火) 23:53:46.01
>>669
あれ少し青み掛かってるけど、それでもアカンかったか
自分は元のは仕舞って市販品使ってる
オーロラだし黄ばみは目立たんかな
あれ少し青み掛かってるけど、それでもアカンかったか
自分は元のは仕舞って市販品使ってる
オーロラだし黄ばみは目立たんかな
672: 2019/11/27(水) 00:23:18.04
Spigenの使ってるけど黄ばみ目立たんなぁと思ってたらアンバーサンライズだったからやわ
674: 2019/11/27(水) 07:31:26.15
手抜きしてもいいような価格帯でもないけどな
675: 2019/11/27(水) 11:49:10.67
P10lite辺りから変えるなら最高の機種だがnova3から変えても微妙だな
指紋は後ろの方が使いやすいしSDも使えなくなるし
カメラや他性能は格段に上だから変えてもいいが迷うな
指紋は後ろの方が使いやすいしSDも使えなくなるし
カメラや他性能は格段に上だから変えてもいいが迷うな
676: 2019/11/27(水) 13:38:41.53
P30蟻で黒金に4.9万で買うか
志村4万の回線付き買うか迷うわ
カメラ以外はxiaomi mi9の3.4万あたりと比べても割高だけどもう安くならんか
志村4万の回線付き買うか迷うわ
カメラ以外はxiaomi mi9の3.4万あたりと比べても割高だけどもう安くならんか
677: 2019/11/27(水) 14:07:36.06
なんか中途半端なんだよなあ
カメラこだわるならpro行きたいな
カメラこだわるならpro行きたいな
678: 2019/11/27(水) 14:59:10.16
量販のファーウェイコーナーでPro触ったけど、SNS入ってないくせにマクドナルドとかLAWSONとか意味不明なアプリ山盛りだった。
679: 2019/11/27(水) 15:38:53.88
キャリア機ってそういうものだし
684: 2019/11/27(水) 17:59:14.13
>>680
Google使えなかったら高いだけの文鎮
Google使えなかったら高いだけの文鎮
685: 2019/11/27(水) 18:02:49.20
>>684
google使えなくても、大抵のアプリはなんとでもなるやろ?
google使えなくても、大抵のアプリはなんとでもなるやろ?
688: 2019/11/27(水) 19:54:56.38
>>685
>>687
リスクは負いたくないわ
>>687
リスクは負いたくないわ
689: 2019/11/27(水) 20:18:08.91
>>688
野良拾うわけでもなく自分でアプリ入れることに何のリスクが?
野良拾うわけでもなく自分でアプリ入れることに何のリスクが?
690: 2019/11/27(水) 20:32:08.90
>>689
使える保証がないのは立派なリスク
使える保証がないのは立派なリスク
692: 2019/11/27(水) 21:01:10.29
>>690
まぁ誰でも使える代物ではなくなるけど、そこまで難しいことでもリスクでもないと思うけどな。
ま、気にしない層にはスペックと価格次第で選択肢になるし、安く出てくれねーかなってだけよ。
まぁ誰でも使える代物ではなくなるけど、そこまで難しいことでもリスクでもないと思うけどな。
ま、気にしない層にはスペックと価格次第で選択肢になるし、安く出てくれねーかなってだけよ。
701: 2019/11/28(木) 08:39:18.85
>>685
絶対に情弱がドコモショップでアプリの入れ方教えろ!Googleのアプリが使えない!って相談で混雑しそう(笑)
絶対に情弱がドコモショップでアプリの入れ方教えろ!Googleのアプリが使えない!って相談で混雑しそう(笑)
703: 2019/11/28(木) 11:38:53.70
>>701
そもそもGMS無しではキャリアは扱わないだろうし、日本発売すら怪しいだろ…
家電屋とかで販売されたらショップ凸するやべぇ奴も出てくる可能性無きにしもあらずだけど。
そもそもGMS無しではキャリアは扱わないだろうし、日本発売すら怪しいだろ…
家電屋とかで販売されたらショップ凸するやべぇ奴も出てくる可能性無きにしもあらずだけど。
687: 2019/11/27(水) 19:34:08.63
>>684
自分で入れれば何とかなる
自分で入れれば何とかなる
683: 2019/11/27(水) 17:29:59.88
P30はHDMI接続出来るのも良い
ミラキャスだと画質落ちるしラグもある
ミラキャスだと画質落ちるしラグもある
691: 2019/11/27(水) 20:45:16.26
P30今更ながら店頭でじっくり見たけど尿液晶じゃないか?
価格comでもかなり指摘してる人いるが
デフォから寒色ふったり輝度変えても
自分のp10plusブルーライトカットと横置きで見比べてそれより黄色
買い替え考えてコンパクトでカメラ良いのに画面は隣にあったAMOLEDのReno Aの方が綺麗に見え萎えた
価格comでもかなり指摘してる人いるが
デフォから寒色ふったり輝度変えても
自分のp10plusブルーライトカットと横置きで見比べてそれより黄色
買い替え考えてコンパクトでカメラ良いのに画面は隣にあったAMOLEDのReno Aの方が綺麗に見え萎えた
693: 2019/11/27(水) 21:31:36.63
>>691
尿液晶だよ
ブルーライトカットをオフってもどうにも黄色い
全体的に色温度が低すぎ
尿液晶だよ
ブルーライトカットをオフってもどうにも黄色い
全体的に色温度が低すぎ
694: 2019/11/27(水) 21:55:00.83
>>691
寒色に振っても画面が黄色く見えるって、日頃からどんだけ真っ青な画面見つめてるんだよ...目痛めるぞ
俺のP30は少しだけマゼンタに寄せたら友人のGalaxy Note 10+やiPhone 11 Proと同程度の色温度になった
https://i.imgur.com/uf8qQY1.jpg
寒色に振っても画面が黄色く見えるって、日頃からどんだけ真っ青な画面見つめてるんだよ...目痛めるぞ
俺のP30は少しだけマゼンタに寄せたら友人のGalaxy Note 10+やiPhone 11 Proと同程度の色温度になった
https://i.imgur.com/uf8qQY1.jpg
695: 2019/11/27(水) 21:56:40.71
ずっと尿、尿って自作自演でネガキャンしてるやつがいるな
ここもワッチョイ付けないとだめかも
ここもワッチョイ付けないとだめかも
696: 2019/11/27(水) 22:25:59.95
買い換えたときから一度も黄色っぽいと思ったこと無いが...
697: 2019/11/27(水) 22:41:03.44
本当の尿を知らないんだな…
698: 2019/11/27(水) 22:42:51.20
黒縁ガラスフィルムを買ったけど
フロントカメラを黒縁の丸い穴に合わせるの無理
フロントカメラを黒縁の丸い穴に合わせるの無理
719: 2019/11/29(金) 11:52:28.79
>>698
アマゾンで売っている「ESR Huawei P30 ガラスフィルム」には貼り付けガイドが付いていて、ずれなく簡単にできるよ
アマゾンで売っている「ESR Huawei P30 ガラスフィルム」には貼り付けガイドが付いていて、ずれなく簡単にできるよ
699: 2019/11/27(水) 23:57:16.08
志村で4万切ったか
ミドル機と思えばコスパ最高
無線充電ないのも許せるかな
ミドル機と思えばコスパ最高
無線充電ないのも許せるかな
700: 2019/11/28(木) 02:56:06.53
尿液晶を引いてしまった約1名の自演マンは交換してもらえよ
702: 2019/11/28(木) 09:54:50.32
朝から妄想で情弱叩いて感嘆符2つと(笑)とかすごい
704: 2019/11/28(木) 19:08:30.42
P30で仕事用simと二枚差しで運用&Gsuiteでデバイスポリシーで仕事用アカウントと個人アカウント運用しているんですが、朝に10のアップデートしたら、そのあたりの設定がいろいろ変化していてちょっと混乱気味です。同じような運用している方いますか??
705: 2019/11/28(木) 19:20:07.48
EMUI10にしてからギャラリーの動画が再生できん。。
706: 2019/11/28(木) 20:14:24.16
普通にできてるが…コレで撮ったビデオ?
つかこんな所に書くよかバグレボ上げるんだ
その為のβテストだぞ
つかこんな所に書くよかバグレボ上げるんだ
その為のβテストだぞ
707: 2019/11/28(木) 20:19:21.48
そういや確認中に思い出したが
コレで動画撮るときのステレオって
何処と何処で拾ってるんだろう
上下マイク?
縦位置撮影で撮った動画聞いても
定位はっきりしないけど仕様かな
コレで動画撮るときのステレオって
何処と何処で拾ってるんだろう
上下マイク?
縦位置撮影で撮った動画聞いても
定位はっきりしないけど仕様かな
708: 2019/11/28(木) 21:23:12.06
ファーウェイカスタマーセンターとかの保護フィルム張り替えに行った人いる?
土曜にいこうと思ってるんだけど、どんな風だったか行った人がいれば情報をもらいたい
土曜にいこうと思ってるんだけど、どんな風だったか行った人がいれば情報をもらいたい
712: 2019/11/28(木) 22:59:13.14
>>708
梅田で貼り替えて貰ったけど40分ぐらいかかる感じだね
ってか2週目のサービスデーに行かないといけないんじゃないの?
梅田で貼り替えて貰ったけど40分ぐらいかかる感じだね
ってか2週目のサービスデーに行かないといけないんじゃないの?
713: 2019/11/28(木) 23:06:02.35
>>712
俺もちょっと心配なんだけど
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-annual-giving-season/
これ見ると行けるのかなって思った
俺もちょっと心配なんだけど
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-annual-giving-season/
これ見ると行けるのかなって思った
714: 2019/11/28(木) 23:16:39.50
>>708
ハロウィン時に銀座に行ったよ
サービスのシートより元から貼ってあるシートのが厚みあるからこのままのがいいですよって係のお姉さんがぶっちゃけてくれたから点検だけしてシートもらって帰ってきた
ハロウィン時に銀座に行ったよ
サービスのシートより元から貼ってあるシートのが厚みあるからこのままのがいいですよって係のお姉さんがぶっちゃけてくれたから点検だけしてシートもらって帰ってきた
709: 2019/11/28(木) 21:53:26.55
ガラスフィルム貼ってもらえるなら行くんだけどな~
流石に最初から貼ってあるのと同じ
プラフィルムだよね?
流石に最初から貼ってあるのと同じ
プラフィルムだよね?
710: 2019/11/28(木) 22:07:58.02
ガラスフィルム貼ったら指紋認証が通りにくくなった
再登録してもダメ
裸で使うか
再登録してもダメ
裸で使うか
716: 2019/11/29(金) 01:15:16.94
>>710
裸運用はレスポンス最高だけど
いつの間にか傷増えるのと、
落としたときめっちゃ割れやすくなるので注意な
裸運用はレスポンス最高だけど
いつの間にか傷増えるのと、
落としたときめっちゃ割れやすくなるので注意な
711: 2019/11/28(木) 22:29:51.91
g@ad
715: 2019/11/28(木) 23:43:21.71
発売当初の価格がP30proが9万円前後P30無印が8万円前後
性能もそんなに大きな差がないから当然なんだけど
でも今はP30proがほとんど価格が変わってないのにP30無印は志村で3万円台まで下がったんだからコスパ最強で間違いなし
性能もそんなに大きな差がないから当然なんだけど
でも今はP30proがほとんど価格が変わってないのにP30無印は志村で3万円台まで下がったんだからコスパ最強で間違いなし
718: 2019/11/29(金) 11:12:34.21
一昨日、ヨドバシでカメラ画質比較してきた。
Reno A>moto g7>P30lite
それぞれ動画の6倍ズームで比較
Reno Aはズームでも輪郭強調が少なく、小さい文字もちゃんと読めた
g7は手ぶれ機能が強く安定してるが、ピントが合いにくく輪郭強調がReno Aより強く小さい文字が読みにくい
P30liteはg7より更に輪郭強調が強く小さい文字が殆ど読めないが、暗部には強かった
Reno A>moto g7>P30lite
それぞれ動画の6倍ズームで比較
Reno Aはズームでも輪郭強調が少なく、小さい文字もちゃんと読めた
g7は手ぶれ機能が強く安定してるが、ピントが合いにくく輪郭強調がReno Aより強く小さい文字が読みにくい
P30liteはg7より更に輪郭強調が強く小さい文字が殆ど読めないが、暗部には強かった
750: 2019/12/01(日) 18:21:18.03
>>745
それ、単なる机上でのスペック比較だろw
>>718みたいに実際に写しての比較じゃないと意味無ーよw
それ、単なる机上でのスペック比較だろw
>>718みたいに実際に写しての比較じゃないと意味無ーよw
720: 2019/11/30(土) 07:43:40.43
画面にフィルムはろうと思ってるんだけど、ガラスフィルムと普通のフィルムどっちが指紋認証にはいいんだろう?
721: 2019/11/30(土) 07:56:55.03
両方貼ってる自分のP30はめっちゃ認識悪いぞw
722: 2019/11/30(土) 08:32:34.06
普通のフィルム
723: 2019/11/30(土) 10:34:00.59
最初から貼ってあるやつはダメか
728: 2019/11/30(土) 12:21:49.19
>>723
何だかんだで使ってると
フィルムが傷だらけになって見すぼらしくなる
あくまでも繋ぎ用でしょ
あとカバー面積狭いから
ガラスの端っこ傷つくよ
何だかんだで使ってると
フィルムが傷だらけになって見すぼらしくなる
あくまでも繋ぎ用でしょ
あとカバー面積狭いから
ガラスの端っこ傷つくよ
730: 2019/11/30(土) 14:56:23.17
>>728
iアクセサリー探すのひと苦労だね
iPhone羨ましいわ
iアクセサリー探すのひと苦労だね
iPhone羨ましいわ
724: 2019/11/30(土) 10:43:18.66
絶対に落とさない自信があるか
手帳ケース派なら充分
手帳ケース派なら充分
725: 2019/11/30(土) 11:13:39.45
指が乾燥してきてるせいか指紋認証失敗が増えてきたから今の指の状態で追加しようとしたらこの指紋は既に登録されていますって、だったらちゃんと承認しろよw
726: 2019/11/30(土) 11:21:58.36
P30にしてから指紋認証には不満ないわ
mate9の時は判定が辛すぎるのか風呂入っただけで
指紋認証使い物にならなくなってた
mate9の時は判定が辛すぎるのか風呂入っただけで
指紋認証使い物にならなくなってた
727: 2019/11/30(土) 11:30:06.69
顔認識と併用してるせいかロック解除でストレス感じた事無かったな。
729: 2019/11/30(土) 13:55:04.01
電話帳Rという必要最低限の機能しかないアプリが使いやすくて気に入ってたんだけどストアから消えてしまった
ガラケーの電話帳感覚で使える余計な機能もない電話帳アプリ何かないかな?
ガラケーの電話帳感覚で使える余計な機能もない電話帳アプリ何かないかな?
731: 2019/11/30(土) 18:14:37.62
>>729
Simpler Dialer
Simpler Dialer
733: 2019/11/30(土) 18:23:40.87
>>731
ありがとう
見てみるわ
ありがとう
見てみるわ
732: 2019/11/30(土) 18:18:14.31
P30ってハイレゾ対応ですよね?
ハイレゾ再生してるっていう見極め方法ありますか?
ハイレゾ再生してるっていう見極め方法ありますか?
736: 2019/11/30(土) 21:07:31.37
>>732
拡張子がFLAC
拡張子がFLAC
734: 2019/11/30(土) 20:21:45.51
ハイレゾ再生が聴き分けられないなら見極められてもあんまり意味が…
735: 2019/11/30(土) 20:25:05.76
明日p30届くわ。みんなよろしく
740: 2019/11/30(土) 22:57:01.58
>>737
音にこだわるなら他社の買った方がいいんでは…
カメラとか有機El積んでそれなりの性能とかコスパ求める機種だし
音にこだわるなら他社の買った方がいいんでは…
カメラとか有機El積んでそれなりの性能とかコスパ求める機種だし
742: 2019/12/01(日) 00:34:11.05
>>740
そもそもDAC搭載のスマホがほぼないな
そもそもDAC搭載のスマホがほぼないな
739: 2019/11/30(土) 22:47:55.77
P30無印だと桜の花びらのほんのりピンクはどうかな?hornor9だと白一色。
741: 2019/11/30(土) 23:12:40.42
流石に100均イヤホンと同じに聴こえるなら耳を疑った方がいい
743: 2019/12/01(日) 07:07:08.03
>>741
耳を疑うよりは脳みそを疑った方がいいと思う。
どーせ爆音でアニソン聴いてるようなヤカラだろーね。
耳を疑うよりは脳みそを疑った方がいいと思う。
どーせ爆音でアニソン聴いてるようなヤカラだろーね。
744: 2019/12/01(日) 10:31:57.85
mate9からの買い替えだけど音楽はダメだね
DAPしか使わなくなったわ
DAPしか使わなくなったわ
745: 2019/12/01(日) 11:52:25.91
Best Camera Smartphones of Q1 2019
1 Huawei P30 and P30 Pro
2 Samsung Galaxy S10+
3 Huawei Mate 20 Pro
4 Nokia 9 PureView
5 Xiaomi Mi 9
6 Google Pixel 3
7 Apple iPhone Xs Max
https://www.gizmochina.com/2019/04/08/best-camera-smartphones-of-q1-2019-single-camera-to-penta-cameras-they-all-make-the-list/
このカメラ性能が志村で4万切ってるんだからP30がコスパ最強だろ
1 Huawei P30 and P30 Pro
2 Samsung Galaxy S10+
3 Huawei Mate 20 Pro
4 Nokia 9 PureView
5 Xiaomi Mi 9
6 Google Pixel 3
7 Apple iPhone Xs Max
https://www.gizmochina.com/2019/04/08/best-camera-smartphones-of-q1-2019-single-camera-to-penta-cameras-they-all-make-the-list/
このカメラ性能が志村で4万切ってるんだからP30がコスパ最強だろ
746: 2019/12/01(日) 12:11:52.03
オサイフ無い以外は隙がないな
747: 2019/12/01(日) 12:17:16.13
P30、概ね満足だけど不満もある
風呂でも使えるレベルの防水がほしかった
縦持ちするとき小指の上に乗せる感じで保持する事があるんだけど、そうするとUSBポートが塞がって音が籠もる
料理を撮る時のAIが黄色好きすぎる
バイブが弱い
風呂でも使えるレベルの防水がほしかった
縦持ちするとき小指の上に乗せる感じで保持する事があるんだけど、そうするとUSBポートが塞がって音が籠もる
料理を撮る時のAIが黄色好きすぎる
バイブが弱い
748: 2019/12/01(日) 17:27:28.40
カメラ用途メインなら間違いなくオススメの一台
749: 2019/12/01(日) 18:18:58.14
カメラならiPhoneだと思う
型落ちの7と同等レベルがP30
型落ちの7と同等レベルがP30
751: 2019/12/01(日) 18:24:09.76
>>749
iPhoneのカメラ画質は色濃いめの西洋人が好むコッテリした油絵画質
oppoはあっさりスッキリ自然体画質
iPhoneのカメラ画質は色濃いめの西洋人が好むコッテリした油絵画質
oppoはあっさりスッキリ自然体画質
752: 2019/12/01(日) 18:26:54.97
>>749
liteと無印の区別はついてるよね……
liteと無印の区別はついてるよね……
753: 2019/12/01(日) 18:27:53.52
>>752
スレタイ読んでる?
スレタイ読んでる?
754: 2019/12/01(日) 18:29:37.43
>>753
liteの話をするなっていう意味ではないよ
liteの話をするなっていう意味ではないよ
757: 2019/12/01(日) 18:39:03.05
>>749
流石にそれはないわ
嘘はいかんぞ
流石にそれはないわ
嘘はいかんぞ
759: 2019/12/01(日) 19:05:32.72
>>749
P30 Liteの間違いだろ
P30 Liteの間違いだろ
758: 2019/12/01(日) 18:53:16.85
iPhone7持ちだけどデマにも程があるw
760: 2019/12/01(日) 19:26:29.73
iPhone8の白ロム未使用品が税込5万弱なのでP30無印とで迷ってる
761: 2019/12/01(日) 19:31:13.56
iPhone信者は裸の王様なんだよ。
おとぎ話と違うのは自分から服を脱いでるところかな。
おとぎ話と違うのは自分から服を脱いでるところかな。
762: 2019/12/01(日) 19:43:26.54
764: 2019/12/01(日) 20:42:22.21
>>762
広角の歪補正機能がないのが残念
広角の歪補正機能がないのが残念
770: 2019/12/02(月) 00:35:32.36
>>764
十分補正されてるんだがね
Xperiaの超広角見たら発狂するぞ
十分補正されてるんだがね
Xperiaの超広角見たら発狂するぞ
777: 2019/12/02(月) 14:32:28.11
>>770
スマホカメラの超広角の歪曲補正はP30が一番だよな
スマホカメラの超広角の歪曲補正はP30が一番だよな
763: 2019/12/01(日) 20:22:24.50
お前ら釣られ過ぎだろw
釣りじゃないならiPhone7と違いがわからない幸せな人なんだからそっとして差し上げろw
釣りじゃないならiPhone7と違いがわからない幸せな人なんだからそっとして差し上げろw
765: 2019/12/01(日) 22:11:32.31
とりあえず、志村でP30注文したわ
766: 2019/12/01(日) 22:13:05.05
p30シリーズの超広角で歪んで見えるなら他のスマホどうなるんだか
767: 2019/12/01(日) 22:30:19.22
iPhoneの1/2.5型でも綺麗に撮れるカメラの技術はすごいな
771: 2019/12/02(月) 01:16:22.39
>>767
Appleは、よく見せる技術が凄いわ
動きが遅くても、滑らかに見せることでストレスを感じさせないとか
悪くいうと、ごまかす技術が凄いというか
Appleは、よく見せる技術が凄いわ
動きが遅くても、滑らかに見せることでストレスを感じさせないとか
悪くいうと、ごまかす技術が凄いというか
768: 2019/12/01(日) 22:34:17.34
もっとセンサーの大きいスマホある?
769: 2019/12/01(日) 22:41:33.78
>>768
1/1.5型も1/1.33型も1型もあるよ
1/1.5型も1/1.33型も1型もあるよ
772: 2019/12/02(月) 01:35:11.27
どうしてもiPhoneを下げたいの?
品性を疑うね
品性を疑うね
773: 2019/12/02(月) 02:21:49.19
アップルも商売なんだから端末のスペック上げたくない(原価上がるので)
その上での努力してることを誉めてるんだから別に噛みつく事無いと思うよ、商売だからこその工夫な訳だし
その上での努力してることを誉めてるんだから別に噛みつく事無いと思うよ、商売だからこその工夫な訳だし
774: 2019/12/02(月) 10:21:22.34
P30グロがaliで395ドルだけどお得?
775: 2019/12/02(月) 12:53:47.30
P30だが超広角ってどうやって撮るの?
広角までしかでてこないんだが?
広角までしかでてこないんだが?
778: 2019/12/02(月) 15:52:31.37
p
>>775
その広角が超広角
>>775
その広角が超広角
776: 2019/12/02(月) 13:04:25.37
尻!超広角モードにして!
779: 2019/12/02(月) 16:43:22.92
本物?
780: 2019/12/02(月) 16:45:05.26
ocnで買うのとたいして変わらないんじゃ?
781: 2019/12/02(月) 16:51:28.50
P30の広角はiPhone11proよりはまし
718 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4f7e-pzp2)[] 投稿日:2019/11/13(水) 17:10:25.29 ID:WhY3aJ180
https://i.imgur.com/R3Cx0uP.jpg
https://i.imgur.com/e88e1bk.jpg
iPhone11pro
718 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4f7e-pzp2)[] 投稿日:2019/11/13(水) 17:10:25.29 ID:WhY3aJ180
https://i.imgur.com/R3Cx0uP.jpg
https://i.imgur.com/e88e1bk.jpg
iPhone11pro
784: 2019/12/02(月) 18:44:02.37
>>781
自転車のカゴのぼかしもひどいな
goosimseller で3万円台になったからまたランキングが上がってきたよ
コスパ最強なのが知られてきたのかな
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_pg=2
自転車のカゴのぼかしもひどいな
goosimseller で3万円台になったからまたランキングが上がってきたよ
コスパ最強なのが知られてきたのかな
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_pg=2
782: 2019/12/02(月) 17:07:36.31
11proは換算15mmだししゃーない。
783: 2019/12/02(月) 17:57:56.90
広角なんてどれもこんなもんだろ
そもそも球面状の視野を平面に写し込むのに
無理があるんだから
一眼だってこの手の広角は16mm程度までで
それ以下は魚眼にしてるでしょ
そもそも球面状の視野を平面に写し込むのに
無理があるんだから
一眼だってこの手の広角は16mm程度までで
それ以下は魚眼にしてるでしょ
785: 2019/12/02(月) 19:25:02.42
9月は今よりさらに1万近く安かったのに何をはしゃいでるの
786: 2019/12/02(月) 19:28:38.83
1万近くじゃなくて1万以上だな
787: 2019/12/02(月) 20:23:30.25
9月はいくらやったんですか?
788: 2019/12/02(月) 20:30:32.80
31800円 税別
797: 2019/12/04(水) 20:04:28.67
>>788
それにプラスしてオプション加入で4500円引きがあったな
それにプラスしてオプション加入で4500円引きがあったな
790: 2019/12/02(月) 20:43:34.55
>>789
20proも大した音質じゃない
他のメーカーにしたら
20proも大した音質じゃない
他のメーカーにしたら
792: 2019/12/03(火) 01:07:01.79
>>789
なんで音楽にこだわってるくせにHuawei買ったの?情弱過ぎやしないか
なんで音楽にこだわってるくせにHuawei買ったの?情弱過ぎやしないか
791: 2019/12/02(月) 20:47:21.38
音楽にこだわってるなら
LGがいいと思う
LGがいいと思う
793: 2019/12/03(火) 09:43:47.56
p30無印のオートとスーパーマクロ
こんだけ拡大できりゃ昆虫も明瞭に撮り放題です笑
https://i.imgur.com/e8rrpEp.jpg
https://i.imgur.com/2jp4KNC.jpg
こんだけ拡大できりゃ昆虫も明瞭に撮り放題です笑
https://i.imgur.com/e8rrpEp.jpg
https://i.imgur.com/2jp4KNC.jpg
794: 2019/12/03(火) 12:43:43.37
>>793
いいね
届くのが楽しみだ
いいね
届くのが楽しみだ
795: 2019/12/04(水) 17:59:22.49
P30Lite買ったけどカメラの画質見てたらP30がほしくなってきたw
結構違うね
結構違うね
796: 2019/12/04(水) 18:21:06.38
>>795
P30liteのコスパも凄いからねえ
とは言え、上の機種見ちゃうと魅力感じちゃうよなw
P30liteのコスパも凄いからねえ
とは言え、上の機種見ちゃうと魅力感じちゃうよなw
798: 2019/12/05(木) 00:02:29.31
>>795
P30ProとP30のカメラの差はそんなに大きくないけどP30とliteの差は大きい
発売時の価格の差を考えれば仕方ない
P30Pro(約9万円)
P30(約8万円)
P30lite(約3万円)
でも今はgoosimsellerでP30が4万円切ったから滅茶苦茶コスパ高いよ
光学ズームと暗所撮影能力が気に入ったなら買い直した方がいい
P30ProとP30のカメラの差はそんなに大きくないけどP30とliteの差は大きい
発売時の価格の差を考えれば仕方ない
P30Pro(約9万円)
P30(約8万円)
P30lite(約3万円)
でも今はgoosimsellerでP30が4万円切ったから滅茶苦茶コスパ高いよ
光学ズームと暗所撮影能力が気に入ったなら買い直した方がいい
799: 2019/12/05(木) 00:20:07.78
無印Proでも結構差はあるぞ
lite無印では大きな差はカメラだけだが前述はカメラがさらに上位であることに加えてQiやIP68で差が激しい
とはいえ国内のモデルはdocomo去勢版なのでその値段でトントンって感じかな
lite無印では大きな差はカメラだけだが前述はカメラがさらに上位であることに加えてQiやIP68で差が激しい
とはいえ国内のモデルはdocomo去勢版なのでその値段でトントンって感じかな
802: 2019/12/05(木) 11:06:24.48
>>799
lite無印の大きな差はカメラだけじゃなくてCPUの差も倍以上あるぞ
lite無印の大きな差はカメラだけじゃなくてCPUの差も倍以上あるぞ
800: 2019/12/05(木) 02:41:52.65
志村の場合回線での収入を見込んでるのもあると思ったけど、ビックをはじめ量販店がP20を3万弱&ポイントで売ってたあたり、あれで1万円台、P30でも2万円台の卸なんだろうな。
801: 2019/12/05(木) 08:22:54.76
トランプHUAWEI騒動の在庫処分投げ売りじゃないか
xiaomi mi9の3.4万でもほとんど赤らしいし
xiaomi mi9の3.4万でもほとんど赤らしいし
803: 2019/12/05(木) 12:17:43.75
p30os起動したあたりから、画面が小刻みに上下に動くんだが。20秒くらいかな。これ仕様でどうにもならない?
805: 2019/12/05(木) 21:50:07.62
>>803
焼付き防止とかじゃないの?
焼付き防止とかじゃないの?
809: 2019/12/06(金) 06:42:10.53
>>805
>>806
マジか。ワイだけか。サポート問い合わせするわ
>>806
マジか。ワイだけか。サポート問い合わせするわ
815: 2019/12/06(金) 16:51:21.16
>>809だが、端末初期化して直らなかったら、修理言われたわ。そんな気軽に初期化出来んから土日にでもしてみるわ
806: 2019/12/05(木) 22:17:14.36
>>803
そんなことは起こらないから不良品
そんなことは起こらないから不良品
812: 2019/12/06(金) 10:19:14.87
>>803
毎日自動起動してるけどそんなことになったことは一度もない
毎日自動起動してるけどそんなことになったことは一度もない
804: 2019/12/05(木) 12:19:48.34
シャブ切れてるんでないの
807: 2019/12/05(木) 22:43:51.90
パッチ来てた
10月6日とか中途半端
10月6日とか中途半端
808: 2019/12/06(金) 06:26:56.53
更新したらsim反応しなくなった。前回も同じ症状出て時間が解決してくれたけど。。。
810: 2019/12/06(金) 06:57:29.80
やべっ自動更新切るの忘れてた
DLされてしまったわ
DLされてしまったわ
811: 2019/12/06(金) 08:49:53.54
ごめんなさい通信設定し直したら直りました。
827: 2019/12/07(土) 00:28:14.68
>>811
具体的に何しました?同じ症状で
具体的に何しました?同じ症状で
828: 2019/12/07(土) 09:38:05.22
>>827
APN設定しなおせ
APN設定しなおせ
829: 2019/12/07(土) 09:44:47.44
>>828
んー、APN設定は初期設定にリセットして内容も使える端末と比較したんですけどね…
きりわけのために使える端末とSIM取り替えたりしてみます
んー、APN設定は初期設定にリセットして内容も使える端末と比較したんですけどね…
きりわけのために使える端末とSIM取り替えたりしてみます
831: 2019/12/07(土) 10:43:18.15
>>829
APNタイプにia足したら行けた…なんだこれ
APNタイプにia足したら行けた…なんだこれ
813: 2019/12/06(金) 12:48:13.58
デフォのメールクライアント
メール全部開いたのに通知バーの未読マーク消えないの治らんのか
メール全部開いたのに通知バーの未読マーク消えないの治らんのか
814: 2019/12/06(金) 15:59:12.75
>>813
キャッシュクリアしてみたか?
キャッシュクリアしてみたか?
817: 2019/12/06(金) 18:26:39.84
>>814
ありがとう
やってみる
ありがとう
やってみる
819: 2019/12/06(金) 22:28:39.17
バックパネルの取り替えって難しい?
821: 2019/12/06(金) 22:53:24.43
ocnってみんなどれくらいで解約してる?半年くらい?
822: 2019/12/06(金) 23:27:14.43
みんな志村で買ってるからocnは使うだろ
半年後mineoにしたら電池持ち増えてびびったわ
半年後mineoにしたら電池持ち増えてびびったわ
824: 2019/12/06(金) 23:37:26.72
>>822
いや別回線使うやろ。OCNの回線料なんか端末代だと思って捨てるもの。
いや別回線使うやろ。OCNの回線料なんか端末代だと思って捨てるもの。
823: 2019/12/06(金) 23:34:32.24
OCNsimのバッテリー消費が激しくなるのは確かだね
OCNのsim使ってた時はバッテリーが30%から0%になったり最悪だった
今は解約月まで放置中
OCNのsim使ってた時はバッテリーが30%から0%になったり最悪だった
今は解約月まで放置中
825: 2019/12/06(金) 23:44:49.86
極論バカって救えないな
826: 2019/12/07(土) 00:23:03.97
志村は、機種変更安く無いから
また安く買いたい時は解約するしかないかな
また安く買いたい時は解約するしかないかな
830: 2019/12/07(土) 10:13:31.24
p30でゆうちょの残高照会アプリ開けないの俺だけ?
nova3なら使えるんだけど
nova3なら使えるんだけど
832: 2019/12/07(土) 12:08:22.92
tpuケース黄ばんできたから交換したいんだけど純正並に薄いやつないですか?
spigenの買ったけど純正のより分厚くて使いづらいです
純正買えたらいいんだけどなあ
spigenの買ったけど純正のより分厚くて使いづらいです
純正買えたらいいんだけどなあ
833: 2019/12/07(土) 12:44:26.47
Spigenは分厚い分すごい安心感あってよくない?元からついてるやつはカメラとかスレスレで怖い
840: 2019/12/07(土) 13:28:33.59
>>833
分厚いと横幅が大きくなって持ちにくい・使いづらいんです
純正カバーの横幅が自分の許容ギリギリなんです
分厚いと横幅が大きくなって持ちにくい・使いづらいんです
純正カバーの横幅が自分の許容ギリギリなんです
841: 2019/12/07(土) 13:33:33.38
>>840
P30のは買ってないけど、俺は薄いTPUケースが欲しいときはnillkinのやつ買ってるよ
色合いが気にならないならグレーのを買うと黄ばみにくくていい感じ
P30のは買ってないけど、俺は薄いTPUケースが欲しいときはnillkinのやつ買ってるよ
色合いが気にならないならグレーのを買うと黄ばみにくくていい感じ
842: 2019/12/07(土) 13:46:54.70
>>840
純正より薄いのは無いんじゃないかな
自分のも純正より少し厚みがあって嫌だったけど、しばらく使ってれば段々慣れてくる
純正より薄いのは無いんじゃないかな
自分のも純正より少し厚みがあって嫌だったけど、しばらく使ってれば段々慣れてくる
854: 2019/12/08(日) 00:52:27.88
>>833
ラギッドアーマー使ってるけど確かに安心感はすごい
せっかくの凝ったカラーが見えないから変えたくなってるけど
ラギッドアーマー使ってるけど確かに安心感はすごい
せっかくの凝ったカラーが見えないから変えたくなってるけど
834: 2019/12/07(土) 12:52:29.15
無印かliteかで迷い中
今10lite使用してる
無印の方が後悔はないだろうけど…
今10lite使用してる
無印の方が後悔はないだろうけど…
835: 2019/12/07(土) 12:59:36.89
本日P30無印ゲットしました。
早速なんですが教えて下さい。
一番上のタブの付いた保護フィルムの下にもう一枚フィルムあるけどキレイに剥がれますか?
ガラスフィルム貼るには剥がしますよね。
早速なんですが教えて下さい。
一番上のタブの付いた保護フィルムの下にもう一枚フィルムあるけどキレイに剥がれますか?
ガラスフィルム貼るには剥がしますよね。
836: 2019/12/07(土) 13:01:47.37
はがせますよ。
839: 2019/12/07(土) 13:16:29.30
>>836
ありがとうございます。
ありがとうございます。
837: 2019/12/07(土) 13:05:07.97
アウトドアで写真をよく撮るなら無印を勧める
嫁はlite使ってて、ツイとかLINEの用途ならこれで十分とも思うけどね
どっちも買って後悔なし、文句無しの名機だと思ってるよ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LR
嫁はlite使ってて、ツイとかLINEの用途ならこれで十分とも思うけどね
どっちも買って後悔なし、文句無しの名機だと思ってるよ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LR
838: 2019/12/07(土) 13:13:35.15
アップデート来て再起動したら古いlte-d.ocn.ne.jpに戻ってあせった
843: 2019/12/07(土) 14:24:03.06
このカバー薄かったぞ
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B07Q3M67NN/
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B07Q3M67NN/
845: 2019/12/07(土) 14:39:53.74
>>843
おれも使ってるけど薄めで付属カバーより透明度が高い
フィルムはゴミだったけど
おれも使ってるけど薄めで付属カバーより透明度が高い
フィルムはゴミだったけど
844: 2019/12/07(土) 14:31:18.74
リンク貼れなかったから商品名
【 HUAWEI P30 ケース ~ 薄くて軽い】 ファーウェイ P30 ELE-L29 カバー スマホの美しさを魅せる 巧みシリーズ 1.01mm 存在感ゼロ【 保護フィルム 付き】OVER's (貼り付け2点セット付き)
【 HUAWEI P30 ケース ~ 薄くて軽い】 ファーウェイ P30 ELE-L29 カバー スマホの美しさを魅せる 巧みシリーズ 1.01mm 存在感ゼロ【 保護フィルム 付き】OVER's (貼り付け2点セット付き)
847: 2019/12/07(土) 20:18:33.47
851: 2019/12/08(日) 00:06:45.34
>>847
グロ
グロ
852: 2019/12/08(日) 00:07:46.28
>>851
嘘乙
嘘乙
848: 2019/12/07(土) 21:36:31.11
フードモードだと色がきつすぎるから最近だとバツ押してオフにしたりする
849: 2019/12/07(土) 21:59:43.04
AIのフードは黄色過ぎて美味しく見えない
850: 2019/12/07(土) 22:33:58.86
中華料理ならキレイに撮れます(都市伝説)
853: 2019/12/08(日) 00:31:36.37
ただのお好み焼きじゃんか
855: 2019/12/08(日) 06:00:48.06
純正のqi対応させるケースなんてあったのね知らんかった…
856: 2019/12/08(日) 06:56:09.87
フードモードが黄色すぎるって皆言ってるけど、ファーウェイは何で直さないんだろう
そうした声が届いていないとは思えないんだが
そうした声が届いていないとは思えないんだが
857: 2019/12/08(日) 10:33:26.00
次のモデルで修正してアピールだな
858: 2019/12/08(日) 12:37:13.01
なにもかもが黄色い
中国人だからかなあ
やっぱ
中国人だからかなあ
やっぱ
859: 2019/12/08(日) 14:44:51.15
色温度下げた方が赤とか緑は鮮やかに見えるからじゃないの?
860: 2019/12/08(日) 15:40:28.16
フードモードの時に食べ物が黄色になるのは何とかして欲しいけど
カメラ画面で音量キー押したらズーム出来るようにして欲しいな
カメラ画面で音量キー押したらズーム出来るようにして欲しいな
861: 2019/12/08(日) 17:16:23.41
nova3でも食べ物は酷いからな
AIカメラ共通なんだろうな
AIカメラ共通なんだろうな
862: 2019/12/08(日) 17:29:05.45
カメラ画質にこだわるならHDRモードにしとけ
863: 2019/12/08(日) 17:34:21.40
母親が使い始めたsense3の方が美味しそうに撮れる
864: 2019/12/08(日) 20:11:13.50
ロック画面の左下に靴のマークと数字が出てるんだけどこれなに?
万歩計?どうやって消すの?
万歩計?どうやって消すの?
865: 2019/12/08(日) 21:40:56.35
>>864
買った時出てたなー
買った時出てたなー
866: 2019/12/08(日) 21:53:08.81
平日は毎日10000歩以上歩いてることになってるけど
この万歩計は正確なんだろうか
この万歩計は正確なんだろうか
867: 2019/12/08(日) 22:07:23.94
>>866
不正確。
車通勤、万歩計で3,000歩程度でも来る。
不正確。
車通勤、万歩計で3,000歩程度でも来る。
868: 2019/12/08(日) 22:40:25.28
Huawei Healthとface bookは買った日にすぐに削除したからわからん
万歩計はpacer使ってる
万歩計はpacer使ってる
869: 2019/12/09(月) 14:02:25.79
P30無印を新たに買おうと思ってるけど
Googleアプリとかのサポートは今後大丈夫なんだろうか
Googleアプリとかのサポートは今後大丈夫なんだろうか
873: 2019/12/09(月) 15:15:03.10
>>869
p30は規制前に発売してるやつだから、セキュリティパッチも問題なく提供されるらしい
p30は規制前に発売してるやつだから、セキュリティパッチも問題なく提供されるらしい
887: 2019/12/09(月) 22:54:09.37
>>869
もっというとnova5Tも規制前に海外で既に発売されてるから
Android10対応も大丈夫らしいよ
もっというとnova5Tも規制前に海外で既に発売されてるから
Android10対応も大丈夫らしいよ
870: 2019/12/09(月) 14:08:32.20
zenfone6とP30ならどっちの方がカメラ性能上?
872: 2019/12/09(月) 15:10:00.84
Xiaomi「Mi Note 10」なら1億画素で倍以上や!
876: 2019/12/09(月) 18:21:22.61
>>872
画素数はいいのだが、1億画素はRAWでの書き出しができないからな。。。
画素数はいいのだが、1億画素はRAWでの書き出しができないからな。。。
879: 2019/12/09(月) 19:13:49.35
>>876
2700万画素あれば流石に十分だろ
2700万画素あれば流石に十分だろ
883: 2019/12/09(月) 21:05:55.53
>>876
ごめん、「1億画素はRAWでの書き出しができない」を修正。
ソフトウェアアップデートでRAW保存できるようになっていたらしい。
https://twitter.com/hypergadgets7/status/1203905817671389191
これ以上はスレチになりそうなので控えます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ごめん、「1億画素はRAWでの書き出しができない」を修正。
ソフトウェアアップデートでRAW保存できるようになっていたらしい。
https://twitter.com/hypergadgets7/status/1203905817671389191
これ以上はスレチになりそうなので控えます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
874: 2019/12/09(月) 16:46:30.55
DxOMark TOP 5 in 2019の得手不得手を検証、バランスが取れているのはHuawei Mate 30 Pro
https://reameizu.com/dxomark-top-5-pros-and-cons-verified/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/12/dxomark-top5-in-2019.png
https://reameizu.com/dxomark-top-5-pros-and-cons-verified/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/12/dxomark-top5-in-2019.png
875: 2019/12/09(月) 18:20:40.09
877: 2019/12/09(月) 18:24:52.10
>>875
でも、どうせplayストアは載らないんでしょ?
購入したソフトとかもあるし、それが使えないのは痛手だわ。
でも、どうせplayストアは載らないんでしょ?
購入したソフトとかもあるし、それが使えないのは痛手だわ。
878: 2019/12/09(月) 19:12:48.95
>>877
一応手動でグーグルアプリをインストールする方法はある
ただ面倒臭いのが苦手な場合はお勧めしない
一応手動でグーグルアプリをインストールする方法はある
ただ面倒臭いのが苦手な場合はお勧めしない
881: 2019/12/09(月) 20:07:55.25
>>878
そういうのしたらGoogleのアカウントそのものがBANされる可能性ってないん?
どこかしらのGoogleの規約に違反してそうだけど。
そういうのしたらGoogleのアカウントそのものがBANされる可能性ってないん?
どこかしらのGoogleの規約に違反してそうだけど。
882: 2019/12/09(月) 20:24:53.90
>>881
そう思うならググれよ
そう思うならググれよ
888: 2019/12/10(火) 00:55:44.19
>>881
それが駄目なら世界中のカスロムユーザーが一網打尽になってしまうよ
LineageOSにGAPPSがプリインストールされていないのはGoogleからの認証を正式に受けたファームウェアではないから
なのにGoogleは未だにOpen GAPPSの存在を黙認している
そもそもユーザーをBANするメリットがGoogleにこれっぽっちも無い時点で、将来的にそうなる可能性も低い
それが駄目なら世界中のカスロムユーザーが一網打尽になってしまうよ
LineageOSにGAPPSがプリインストールされていないのはGoogleからの認証を正式に受けたファームウェアではないから
なのにGoogleは未だにOpen GAPPSの存在を黙認している
そもそもユーザーをBANするメリットがGoogleにこれっぽっちも無い時点で、将来的にそうなる可能性も低い
890: 2019/12/10(火) 03:56:07.01
>>878
mate30やれるようになったん?最初できたけど、すぐに遮断されてたけど。
mate30やれるようになったん?最初できたけど、すぐに遮断されてたけど。
899: 2019/12/10(火) 12:40:57.39
>>878
今はそれダメになってるよ
Huawei端末のみな
今はそれダメになってるよ
Huawei端末のみな
930: 2019/12/11(水) 16:04:25.03
>>899
ファーウェイ端末のみもクソもファーウェイ端末専用の方法だぞw
ファーウェイ端末のみもクソもファーウェイ端末専用の方法だぞw
932: 2019/12/11(水) 16:33:00.30
>>930
だからそれが今はできないようになってるって話だよ
カスロムにGApps入れる方法も無論ダメ
だからそれが今はできないようになってるって話だよ
カスロムにGApps入れる方法も無論ダメ
934: 2019/12/11(水) 20:19:58.41
>>932
ダメになったって話は聞かないけどな
どこ情報よ
ダメになったって話は聞かないけどな
どこ情報よ
935: 2019/12/11(水) 20:52:28.75
>>932
https://youtu.be/8cWEUQmBi04
こんな動画がHowTo動画がつい一日前に出たばっかりなんですけどね
その塞がれた穴をさらに回避してインストールする方法があって、それは二ヶ月程度放置されていて未だに対処されてない
https://youtu.be/8cWEUQmBi04
こんな動画がHowTo動画がつい一日前に出たばっかりなんですけどね
その塞がれた穴をさらに回避してインストールする方法があって、それは二ヶ月程度放置されていて未だに対処されてない
936: 2019/12/11(水) 20:53:05.77
>>935
○こんなHowTo動画が
誤字すまん
○こんなHowTo動画が
誤字すまん
900: 2019/12/10(火) 13:12:33.82
>>878
どうやるの?
どうやるの?
931: 2019/12/11(水) 16:05:51.78
>>900
バックアップファイルからLZPlayのアプリデータだけ戻してGMSをインストール
バックアップファイルからLZPlayのアプリデータだけ戻してGMSをインストール
880: 2019/12/09(月) 19:16:09.87
>>875
1/1.33型かそれ以上の大きさのセンサーだったらグーグルプリインされてようがされてまいが俺は即買いする
そうでなければ多分スルー
1/1.33型かそれ以上の大きさのセンサーだったらグーグルプリインされてようがされてまいが俺は即買いする
そうでなければ多分スルー
884: 2019/12/09(月) 21:22:21.23
nova5T乗り換えるか迷う
指紋認証おそい、画面が黄色っぽい
指紋認証おそい、画面が黄色っぽい
885: 2019/12/09(月) 21:27:28.47
HD2しか表示されてない時はsim1は認識されてないの?
886: 2019/12/09(月) 22:09:26.36
P30の画面が黄色く見えるならすぐにnova5Tに乗り換えろ
889: 2019/12/10(火) 03:02:33.01
画面内の指紋反応悪い
背面の快適さを知ってるだけに、残念
何回か登録し直したけど治らない
背面の快適さを知ってるだけに、残念
何回か登録し直したけど治らない
891: 2019/12/10(火) 07:32:24.69
自分のは液晶青っぽい
個体差か?
個体差か?
892: 2019/12/10(火) 09:57:16.56
P30はたしかに黄色っぽいという人多いね
自分も他のAMOLED機と比べるとそう感じた
淀の店員と話してたら黄色という客結構いるけど、全くそう感じない同僚が愛用してて個人差大きいと言ってたな
これ選ぶ人は必ず実機触った方が良いね
気にならないな人ならpaypay志村安いし貴重な小型カメラ良機だと思う
自分も他のAMOLED機と比べるとそう感じた
淀の店員と話してたら黄色という客結構いるけど、全くそう感じない同僚が愛用してて個人差大きいと言ってたな
これ選ぶ人は必ず実機触った方が良いね
気にならないな人ならpaypay志村安いし貴重な小型カメラ良機だと思う
893: 2019/12/10(火) 10:02:01.06
液晶の色は自分で好み設定すればいいだろ
飯の写真AIは擁護できんが
飯の写真AIは擁護できんが
894: 2019/12/10(火) 10:09:27.98
自分でブルーライトカットモードにしたの忘れて
「黄色い」言ってる層も居ると思う
自機のは何も問題ない
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LR
「黄色い」言ってる層も居ると思う
自機のは何も問題ない
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ELE-L29/9/LR
895: 2019/12/10(火) 10:12:50.23
Samsungの有機ELだっけ?
ProがBOEだからSamsungの方がいいのかと思ってたけどこんなことがあるんだな
ProがBOEだからSamsungの方がいいのかと思ってたけどこんなことがあるんだな
896: 2019/12/10(火) 10:13:03.12
HuaweiもZTEみたいになっちゃうの?
906: 2019/12/10(火) 16:35:04.87
>>896
うん
うん
897: 2019/12/10(火) 11:32:57.35
カカクコムとかここには嫌がらせで黄色っぽいっということにしたがるやつが居付いてるからだまされないほうがいい
P30は全然黄色っぽくない
P30は全然黄色っぽくない
901: 2019/12/10(火) 15:36:21.47
>>897
いや黄色っぽいやろ?
NOVA3と比べたらめちゃくちゃ黄色っぽい
俺は全く気にせんからどうでもええけど
これは有機ELの特性やろ?
いや黄色っぽいやろ?
NOVA3と比べたらめちゃくちゃ黄色っぽい
俺は全く気にせんからどうでもええけど
これは有機ELの特性やろ?
898: 2019/12/10(火) 11:53:00.00
店頭で見たら直ぐにわかるよね。
黄色くないって。
黄色くないって。
902: 2019/12/10(火) 15:41:29.46
ええ意味で言えば尿では無く温かみのある目に優しい白色
NOVA3は目に刺さるぐらい青白い
NOVA3は目に刺さるぐらい青白い
903: 2019/12/10(火) 15:48:43.80
俺は黄色く感じないけど、気にするなら寒色にしたら青白くなるのに…
食べ物の写真だけは、変更してほしいな!白いお皿と写したらとんでもない写真になる
食べ物の写真だけは、変更してほしいな!白いお皿と写したらとんでもない写真になる
904: 2019/12/10(火) 15:57:24.25
液晶黄色野郎は液晶機器が出来たときからどこでも出現するから無視が一番
905: 2019/12/10(火) 16:17:04.06
これDSDAだったんだな。得した気分
907: 2019/12/10(火) 17:38:28.88
ID変え忘れてるよ
908: 2019/12/10(火) 17:40:55.82
自演乙wwwwwwwww
909: 2019/12/10(火) 18:39:15.35
中華圏は青いのを好んで、欧州は黄色いのを好むとかで、そういう調整して出荷するとかしないとか
910: 2019/12/10(火) 18:56:32.17
冷静に考えてnova3で十分だよな
911: 2019/12/10(火) 22:10:25.46
当初zenfone 6にしようかと思ってたんですがP30無印が5~6万で売ってるのでどっちにしようか悩んでます
165gでスペックの割に軽めですがサイズ感はどうですか?カメラはProじゃなくても綺麗に撮れますか?
あと有機EL使ったことないので焼き付きとか実際どうなのか気になる
165gでスペックの割に軽めですがサイズ感はどうですか?カメラはProじゃなくても綺麗に撮れますか?
あと有機EL使ったことないので焼き付きとか実際どうなのか気になる
916: 2019/12/10(火) 22:40:22.97
>>911
重さが気になってて長時間使うならこれにするのがいいんでない?
190gは確実に肩こるよ
スペックとか電池のもちが気になるならzenfone6のが良いけど
重さが気になってて長時間使うならこれにするのがいいんでない?
190gは確実に肩こるよ
スペックとか電池のもちが気になるならzenfone6のが良いけど
917: 2019/12/10(火) 23:13:12.66
>>911
ハイスペック機が大型化の一途を辿る中、この小さ目、軽めのサイズ感はホントいいよ
カメラはあまり拘り無かったけど、撮れる写真の綺麗さにも驚いた Zenfone6も出た当初に考えたけど、これにしてなんの後悔も無い
ちなみにiPhone7→nova3からの移行
ハイスペック機が大型化の一途を辿る中、この小さ目、軽めのサイズ感はホントいいよ
カメラはあまり拘り無かったけど、撮れる写真の綺麗さにも驚いた Zenfone6も出た当初に考えたけど、これにしてなんの後悔も無い
ちなみにiPhone7→nova3からの移行
920: 2019/12/11(水) 00:17:29.34
>>911
自分は手が大きい方だけどホールド感凄くいいよ
カメラも全く不満がないし(iPhone7からの移行だから参考にならないかも)
動作スピードも全くストレスないし
自分は手が大きい方だけどホールド感凄くいいよ
カメラも全く不満がないし(iPhone7からの移行だから参考にならないかも)
動作スピードも全くストレスないし
922: 2019/12/11(水) 07:53:11.64
>>911
スマホなんて消耗品みたいなもんだから画面焼き付いたら買い替えたらええがな。
ちなみに、軽いけど結構電池持つ。
しかも画面キレイ。
P20Pro,P30,P30lite持ってるけど、P30が一番鮮やか。
スマホなんて消耗品みたいなもんだから画面焼き付いたら買い替えたらええがな。
ちなみに、軽いけど結構電池持つ。
しかも画面キレイ。
P20Pro,P30,P30lite持ってるけど、P30が一番鮮やか。
912: 2019/12/10(火) 22:25:16.54
付属イヤホンより音質良いの5000円くらいである?
915: 2019/12/10(火) 22:39:54.60
>>912
低価格でナイスな中華イヤホン Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574759068/
ここでよく名前が上がるやつを適当に買う
低価格でナイスな中華イヤホン Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574759068/
ここでよく名前が上がるやつを適当に買う
918: 2019/12/10(火) 23:33:29.07
>>912
ちょっと古いがXiaomiのハイブリッドイヤホン良いぞ
音場こそ狭いが解像度高くてコスパ高い
Aliなら1700円で売ってる
ちょっと古いがXiaomiのハイブリッドイヤホン良いぞ
音場こそ狭いが解像度高くてコスパ高い
Aliなら1700円で売ってる
913: 2019/12/10(火) 22:27:50.44
finalのEシリーズとか?
914: 2019/12/10(火) 22:30:28.91
派手な音が好きなら多ドラの中華イヤホンもおすすめ
919: 2019/12/10(火) 23:49:13.35
P10 Plusから乗り換えて一週間。サイズ感も変わらず、写真も綺麗で満足。
ただ、指関節の画面ノックによるアプリ起動無くなった?mを描写でミュージックアプリ起動とか便利に使ってたのだけど。
ただ、指関節の画面ノックによるアプリ起動無くなった?mを描写でミュージックアプリ起動とか便利に使ってたのだけど。
921: 2019/12/11(水) 07:44:22.49
Huawei P40 Proのスペックがリーク、最大の進化は劣化なし、超高速充電の5500mAh「グラフェンバッテリー」
https://androidnext.info/?p=948
カメラ仕様はLeica監修のペンタカメラ(5カメラ)で64MPのSONY製IMX686(1/1.7インチ)、OIS、20MPの超広角、12MPの望遠、マクロカメラ、そしてToFセンサー。
今回の情報によると、P40に搭載のグラフェンバッテリーはリチウムイオン・バッテリーと比べて体積が70%とのこと。つまり、リチウムと同じ体積のバッテリーでも3割増しの電池容量を搭載することができるということになります。
https://androidnext.info/?p=948
カメラ仕様はLeica監修のペンタカメラ(5カメラ)で64MPのSONY製IMX686(1/1.7インチ)、OIS、20MPの超広角、12MPの望遠、マクロカメラ、そしてToFセンサー。
今回の情報によると、P40に搭載のグラフェンバッテリーはリチウムイオン・バッテリーと比べて体積が70%とのこと。つまり、リチウムと同じ体積のバッテリーでも3割増しの電池容量を搭載することができるということになります。
929: 2019/12/11(水) 16:02:40.66
>>921
IMX686はファーウェイ専用のカスタムセンサーではない(Redmi K30に搭載されてる)し、Mate 30 Proには4000万画素超広角カメラが搭載されたのにP40 Proで2000万画素に戻る訳が無いだろ
デタラメもいいところ
IMX686はファーウェイ専用のカスタムセンサーではない(Redmi K30に搭載されてる)し、Mate 30 Proには4000万画素超広角カメラが搭載されたのにP40 Proで2000万画素に戻る訳が無いだろ
デタラメもいいところ
956: 2019/12/12(木) 21:50:16.02
>>921
いいけどgoogle play使えんのかな?
いいけどgoogle play使えんのかな?
958: 2019/12/12(木) 22:25:41.18
>>956
また自分で入れる羽目になるのでは
また自分で入れる羽目になるのでは
923: 2019/12/11(水) 08:50:15.74
無印買った
ETOREN発送急げ
ETOREN発送急げ
924: 2019/12/11(水) 10:27:15.68
三脚ありだと星空どんな感じで撮影できる??
テント泊登山が趣味なんだけど、重い一眼レフとレンズ背負って登山して山の中で星空撮影するのがしんどいから、
スマホで撮影できるなら切り替えたいところ
α6000くらい撮れれば満足なんだけども
テント泊登山が趣味なんだけど、重い一眼レフとレンズ背負って登山して山の中で星空撮影するのがしんどいから、
スマホで撮影できるなら切り替えたいところ
α6000くらい撮れれば満足なんだけども
925: 2019/12/11(水) 12:19:40.19
ETORENから、クレジットカードの写真を
一部番号は隠して送ってくれってきたんだけど
こうゆう流れなの?
一部番号は隠して送ってくれってきたんだけど
こうゆう流れなの?
928: 2019/12/11(水) 15:29:45.39
etorenて一年保証じゃないの?
>>925
以前のレスでもあったけどそーいんもんじゃない?
デビットだとおれはなかったけど
>>925
以前のレスでもあったけどそーいんもんじゃない?
デビットだとおれはなかったけど
926: 2019/12/11(水) 12:24:46.20
わざわざ保証受けられないの買う意味がわからんなぁ
927: 2019/12/11(水) 12:34:18.91
そこまで高いものじゃないからいいんじゃない。
933: 2019/12/11(水) 17:45:22.02
志村のP30画面青っぽい
937: 2019/12/11(水) 22:41:23.73
ETORENのP30は志村よりはるかに高いと思ったらメモリが8Gだったのか
>>933
少なくとも全然黄色じゃないよな
>>933
少なくとも全然黄色じゃないよな
938: 2019/12/11(水) 23:47:18.27
国内版とかグロ版で色温度違うんでは...
イートレンで買ったけど全く黄色っぽいと思わん
イートレンで買ったけど全く黄色っぽいと思わん
939: 2019/12/12(木) 00:10:05.84
概ね満足だけど、指紋認証と動画の滲みだけはがっかりだよな
指紋認証は2か月あたりで精度が極端に落ちる、動画はピントが一瞬合わなくなった感じで滲むことがある、割とひどい
指紋認証は2か月あたりで精度が極端に落ちる、動画はピントが一瞬合わなくなった感じで滲むことがある、割とひどい
942: 2019/12/12(木) 08:13:13.46
>>939
指紋認証に関してはフィルムの問題では?
指紋認証に関してはフィルムの問題では?
948: 2019/12/12(木) 12:39:09.33
>>940
2か月に1回やり直してる
一応それで解消されるけど面倒なんだよね…
>>942
初期をそのまま使ってる
最近剥がそうかなと…
2か月に1回やり直してる
一応それで解消されるけど面倒なんだよね…
>>942
初期をそのまま使ってる
最近剥がそうかなと…
940: 2019/12/12(木) 07:20:54.12
指紋登録やり直しは?
前に使っていたmate9は指紋認証の判定辛すぎるのか風呂入っただけで使い物にならなくなったけど
P30はそんなことないから満足してる
前に使っていたmate9は指紋認証の判定辛すぎるのか風呂入っただけで使い物にならなくなったけど
P30はそんなことないから満足してる
941: 2019/12/12(木) 07:22:49.63
持ってなくてもとりあえず黄色いって言っとけばいいからね
943: 2019/12/12(木) 09:25:16.64
ブルーライトカットモードをOFFにしたら青くなる
944: 2019/12/12(木) 09:44:01.37
そもそも顔認証が早すぎて指紋あまり使うことないけど
945: 2019/12/12(木) 11:20:55.10
指紋認証は買ったときから何も変わってないな
指を置く場所さえ間違わなければ一発で解除される
指を置く場所さえ間違わなければ一発で解除される
946: 2019/12/12(木) 12:14:20.11
TPUケースとガラスフィルムの
オススメを教えてケロりん
オススメを教えてケロりん
947: 2019/12/12(木) 12:36:15.41
初期フィルム剥がしてそのまま使ってる人いる?
949: 2019/12/12(木) 12:40:53.83
>>947
ここ何ヶ月かはフィルム貼ってないよ
ここ何ヶ月かはフィルム貼ってないよ
950: 2019/12/12(木) 16:52:39.17
Zenfone 6のAndroid 10は要注意、指紋センサー不具合や動作遅延、バッテリー異常消費などの報告多数
https://sumahoinfo.com/?p=36872
Zenfone6なんてフラッグシップなのに不具合だらけ
バッテリーとcpuが少しいいぐらいで後はほとんどp30 の方がいいでしょ
https://sumahoinfo.com/?p=36872
Zenfone6なんてフラッグシップなのに不具合だらけ
バッテリーとcpuが少しいいぐらいで後はほとんどp30 の方がいいでしょ
951: 2019/12/12(木) 17:38:36.51
>>950
zen6はあの動くカメラが信用できないわ
zen6はあの動くカメラが信用できないわ
952: 2019/12/12(木) 17:45:13.97
ノッチは嫌いだけどあのぴょこっと出てくるカメラ壊れそうで使う気にならん
953: 2019/12/12(木) 18:39:57.88
Android10テスターの人はバグ報告とか出してる?
何件か出したけどみんな検証?で止まってるみたいなんだよね。
何件か出したけどみんな検証?で止まってるみたいなんだよね。
954: 2019/12/12(木) 20:17:53.77
P30が初めてのスマホです
ソフトバンクのガラケーでSDカードに電話帳、メール、カレンダーを保存しました
さてP30にSDカードが入らないけど移行はどうすれば出来ますか?
ソフトバンクのガラケーでSDカードに電話帳、メール、カレンダーを保存しました
さてP30にSDカードが入らないけど移行はどうすれば出来ますか?
957: 2019/12/12(木) 21:51:33.04
>>954
クラウド経由しかないのでは
クラウド経由しかないのでは
955: 2019/12/12(木) 20:57:41.10
初期フィルムキレイに貼ってあるし
そのままでいいかなと使い続けてたけど
耐久力は無いな
もはや傷だらけだ
ガラスじゃないから仕方ないのか
そのままでいいかなと使い続けてたけど
耐久力は無いな
もはや傷だらけだ
ガラスじゃないから仕方ないのか
コメント
コメントする