1: 2019/01/15(火) 13:37:48.18
前スレ
iPhone Xs ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1541369192/
XS MAXの話題は別スレで
iPhone Xs ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1541369192/
XS MAXの話題は別スレで
2: 2019/01/15(火) 14:15:37.91
乙
4: 2019/01/15(火) 19:18:46.41
やっぱり純正レザーが一番ええな。特にブラックが最高。
9: 2019/01/15(火) 22:42:30.04
>>4
ミッドナイトブルーやろ
ミッドナイトブルーやろ
925: 2019/10/18(金) 12:12:24.46
>>4
裏から見るとおっさんポイ
裏から見るとおっさんポイ
5: 2019/01/15(火) 20:30:17.96
ぼくはApple watchに合わせて純正シリコン(白)!!
正直ダサいと思ってる!
正直ダサいと思ってる!
6: 2019/01/15(火) 20:37:04.82
>>5
Apple Watchと揃える意味なくね
Apple Watchと揃える意味なくね
8: 2019/01/15(火) 20:53:10.76
>>5
白ええやん!
白ええやん!
7: 2019/01/15(火) 20:37:33.77
揃える方がダサい
10: 2019/01/15(火) 23:36:00.31
すごくカッコいいデザインのケース買ってきたが、薄っぺらく保護してる感じがしない。材質見たら一応TPUだったが、とりあえず今着けてるシュピゲンがボロボロになったら考えよう。
11: 2019/01/16(水) 07:46:06.52
up
12: 2019/01/16(水) 09:01:41.56
純正バッテリーケース汚な
13: 2019/01/16(水) 09:55:57.72
ギルドデザインってどうなんですかね?
角はガードできそうだけど側面とかむき出しですよねl
あれって横向きに落としてピイポイントで当たった時やばそうなんだけど
角はガードできそうだけど側面とかむき出しですよねl
あれって横向きに落としてピイポイントで当たった時やばそうなんだけど
15: 2019/01/16(水) 11:45:37.53
>>13
大抵の場合は角から落ちる
真横から落ちても下が平面なら問題無し
まあ普通にデザイン的にはダサいと思うけどね
持ちにくそうだし
大抵の場合は角から落ちる
真横から落ちても下が平面なら問題無し
まあ普通にデザイン的にはダサいと思うけどね
持ちにくそうだし
14: 2019/01/16(水) 11:38:19.89
ピイ
17: 2019/01/16(水) 15:10:34.57
まぁ確かにギルドはデザイン悪いですな。
おとなしく純正レザーのサドルブラウンをポチりましたわ。
おとなしく純正レザーのサドルブラウンをポチりましたわ。
18: 2019/01/16(水) 16:34:52.17
auのパケ詰まりがクソ懐かしい
iPhone5だったっけか
もうあれはゴメンだぞ
iPhone5だったっけか
もうあれはゴメンだぞ
19: 2019/01/16(水) 22:46:46.54
ギルド装着してた6s。売る時ショップの店員にほぼ無傷だといわれたよ。だから次もギルドの予定
21: 2019/01/17(木) 09:48:09.58
>>19
両面、保護ガラス貼ってたの?
ギルド欲しいけどガラスだけで5000円超えるから躊躇してるんだよね
両面、保護ガラス貼ってたの?
ギルド欲しいけどガラスだけで5000円超えるから躊躇してるんだよね
22: 2019/01/17(木) 12:47:56.91
>>21
前面、背面ともに保護ガラスは貼ってたよ。機種買い換える年数考えたらその間充分 バンパーの耐久力はあると思うよ。
色が禿げたくらい
前面、背面ともに保護ガラスは貼ってたよ。機種買い換える年数考えたらその間充分 バンパーの耐久力はあると思うよ。
色が禿げたくらい
20: 2019/01/17(木) 00:35:10.01
純正よりmorphie待つわ、バッテリーケースは
23: 2019/01/17(木) 12:48:32.66
保護ガラスは安もんでいーよ
24: 2019/01/17(木) 13:09:56.66
>>23
背面ガラスは合うの無いでしょ?
背面ガラスは合うの無いでしょ?
25: 2019/01/17(木) 21:47:42.11
そろそろmaxスレと融合するかと思いきや完全分離か
今までありがとう。あっち行くわノシ
今までありがとう。あっち行くわノシ
26: 2019/01/18(金) 16:07:47.65
新しいの買ったからお前ら待っとけ
27: 2019/01/18(金) 19:28:47.07
ギルドのバンパー買って背面のガラスフィルムも貼ったんだけど
ボルトを締めるとめっちゃ浮いてくる、何度やり直しても貼りなおしてもダメ
貼ってる人ちゃんと貼れてるのかな?個体差とかあるん?
ボルトを締めるとめっちゃ浮いてくる、何度やり直しても貼りなおしてもダメ
貼ってる人ちゃんと貼れてるのかな?個体差とかあるん?
29: 2019/01/18(金) 21:13:37.62
>>27
全く問題なかったが
全く問題なかったが
30: 2019/01/18(金) 21:29:18.30
>>29
そうなんだね、やっぱ個体差か俺のやり方が悪かったんだろな。
腹立つからギルド外して純正の革に戻してるわ
そうなんだね、やっぱ個体差か俺のやり方が悪かったんだろな。
腹立つからギルド外して純正の革に戻してるわ
28: 2019/01/18(金) 20:17:17.47
ギルドw
31: 2019/01/18(金) 21:36:41.95
微妙にズレてんじゃね?
32: 2019/01/18(金) 22:26:24.05
8の時は、あっさりと貼れたんだけどな。
どうやっても浮いたわ。
では、この話題はこの辺で。レスくれた人ありがとな。
どうやっても浮いたわ。
では、この話題はこの辺で。レスくれた人ありがとな。
33: 2019/01/18(金) 22:28:45.70
背面ガラス外してギルド付けとけよ
34: 2019/01/18(金) 23:17:59.32
背面ガラス、無しでギルドって傷、付いたりするんじゃね?知らんけど
35: 2019/01/18(金) 23:52:00.36
ギルド付けたあとに背面ガラス貼るんだよ
順番が逆だぞ
順番が逆だぞ
36: 2019/01/19(土) 00:55:51.29
純正レザーが一番良い。迷ったら純正レザー一択
926: 2019/10/18(金) 12:13:10.72
>>36
純正シリコンだろ
純正シリコンだろ
928: 2019/11/06(水) 13:02:31.29
>>926
純正スマートバッテリーケースだろ
純正スマートバッテリーケースだろ
37: 2019/01/19(土) 02:12:18.06
洒落っ気マイナスだから純正はないない
ましてやレザーはw
ましてやレザーはw
39: 2019/01/19(土) 03:13:31.07
なんでそんなマジになってきれてんの?
恥ずかしいよ、、、
恥ずかしいよ、、、
40: 2019/01/19(土) 08:59:00.12
草
41: 2019/01/19(土) 10:55:29.86
AndMeshってどうなんですかね?
シリコンですかね?
純正よりも小ぶりでお手軽なシリコンケース探してます。
シリコンですかね?
純正よりも小ぶりでお手軽なシリコンケース探してます。
42: 2019/01/19(土) 14:12:02.04
>>41
純正よりデカイよ
あと滑るエラストマー
純正よりデカイよ
あと滑るエラストマー
43: 2019/01/19(土) 15:16:49.90
>>42
純正よりもデカいんならやめておきます。ありがとうございました。
ケースはこれといったのがなかなか無いのでバンパーで探してみようかな
純正よりもデカいんならやめておきます。ありがとうございました。
ケースはこれといったのがなかなか無いのでバンパーで探してみようかな
44: 2019/01/19(土) 15:33:40.68
アルミはあかん
45: 2019/01/19(土) 15:52:23.16
バンパーの方が厳しいだろ
46: 2019/01/19(土) 16:20:03.86
やっぱり純正ケースが一番、無難ですかね
47: 2019/01/19(土) 21:53:28.14
ディーフの180いいぞ
角張ってて昔のディーフらしい「持ってると痛い」が復刻された逸品
デザインが気に入ったから使ってるが予約してるチタンでこの辺改良されてると良いな
角張ってて昔のディーフらしい「持ってると痛い」が復刻された逸品
デザインが気に入ったから使ってるが予約してるチタンでこの辺改良されてると良いな
48: 2019/01/19(土) 23:12:02.00
>>47
それって保護ガラス前面、背面貼るの?
それって保護ガラス前面、背面貼るの?
49: 2019/01/19(土) 23:14:14.70
俺は純正レザーにNimasoの全画面タイプでゴールだわ。フィッテング感最高すぎる。
50: 2019/01/20(日) 08:32:24.73
そー?この程度で?
51: 2019/01/20(日) 10:15:54.90
ゴールは裸だろ
52: 2019/01/20(日) 21:38:16.59
https://twitter.com/Marvel0117/status/1086216290379870210
ギルドデザインの背面のガラスフィルム、何しても絶対浮いてきて駄目。
諦めて捨てた(サヨナラ俺の2500円)
ギルドデザインのフィルムって相性きついんだな
他にも合わないって言ってた人いたろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ギルドデザインの背面のガラスフィルム、何しても絶対浮いてきて駄目。
諦めて捨てた(サヨナラ俺の2500円)
ギルドデザインのフィルムって相性きついんだな
他にも合わないって言ってた人いたろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
53: 2019/01/20(日) 22:08:50.73
結局のところ純正レザーが答え
54: 2019/01/20(日) 22:20:02.42
レザーはおっさん
55: 2019/01/20(日) 22:54:27.22
バンパーって何がええん?
56: 2019/01/20(日) 23:29:21.95
アルミバンパーは電波干渉するゴミだから
57: 2019/01/21(月) 00:49:22.14
背面ガラスって使った事ないけど林檎マークのところ浮かないの?
あいぽん5の頃から毎回林檎マークのところが浮かないフニャフニャのフィルム探して貼ってたけど
背面がガラスで浮かないならケースなしで使いたいなぁ
あいぽん5の頃から毎回林檎マークのところが浮かないフニャフニャのフィルム探して貼ってたけど
背面がガラスで浮かないならケースなしで使いたいなぁ
60: 2019/01/21(月) 07:46:03.58
>>57
ガラスなんだから浮くわけない
ガラスなんだから浮くわけない
62: 2019/01/21(月) 09:42:50.98
>>60,61
あーそうか
林檎マークは浮くって決めつけて条件反射でフィルム貼ってたけど言われてみりゃそうだよねw
吹雪いてるけどヨドバシ行ってガラスフィルム見てくるわ
あーそうか
林檎マークは浮くって決めつけて条件反射でフィルム貼ってたけど言われてみりゃそうだよねw
吹雪いてるけどヨドバシ行ってガラスフィルム見てくるわ
61: 2019/01/21(月) 08:16:40.74
>>57
5のときは平らなアルミ表面をレーザーで梨地加工した結果林檎が僅かに出っ張ってたからね
6~7は林檎が別ピースだから段差があった
ガラス背面になってからは真っ平らなんで浮くことはないよ
5のときは平らなアルミ表面をレーザーで梨地加工した結果林檎が僅かに出っ張ってたからね
6~7は林檎が別ピースだから段差があった
ガラス背面になってからは真っ平らなんで浮くことはないよ
58: 2019/01/21(月) 01:03:29.68
純正レザーを使用してたが今はエアジャケクリアブラック使用
フィット感といい見栄えといい最高だな
純正レザーの出番がなくなりそうだよ
フィット感といい見栄えといい最高だな
純正レザーの出番がなくなりそうだよ
59: 2019/01/21(月) 07:37:29.85
>>58
本体の色は何使ってるの?
俺はゴールドなんだけどクリアとクリアブラックどっちにしようか悩んでて
本体の色は何使ってるの?
俺はゴールドなんだけどクリアとクリアブラックどっちにしようか悩んでて
74: 2019/01/21(月) 20:38:34.41
>>59
スペースグレイ
クリアブラック装着すると7にあったジェットブラックに見えていい感じ
ゴールドはどちらにしてもいい感じになるのでは?
@ジェットブラックが好きだった元7使いより
スペースグレイ
クリアブラック装着すると7にあったジェットブラックに見えていい感じ
ゴールドはどちらにしてもいい感じになるのでは?
@ジェットブラックが好きだった元7使いより
63: 2019/01/21(月) 15:44:00.47
定期的にエアジャケの事を絶賛してる人いるけどステマなのか?
66: 2019/01/21(月) 16:28:58.89
>>63
例えばエアジャケよりいいクリアケースって何?
例えばエアジャケよりいいクリアケースって何?
68: 2019/01/21(月) 17:03:43.02
>>66
エアジャケが好きなら黙って使ってればいいんだよ。
ウザいから嫌がられるって事だよ。
しつこいしな。
エアジャケが好きなら黙って使ってればいいんだよ。
ウザいから嫌がられるって事だよ。
しつこいしな。
64: 2019/01/21(月) 15:51:56.32
まぁ別に悪い商品ではないし
乗り換えるたびに買ってる人は一部信者化してる人はいるかもね
乗り換えるたびに買ってる人は一部信者化してる人はいるかもね
65: 2019/01/21(月) 16:10:25.30
エアジャケ真理教
67: 2019/01/21(月) 17:01:45.66
マニュアルか?
もっとうまく質問しろよw
もっとうまく質問しろよw
69: 2019/01/21(月) 17:25:26.70
黙ってるだけじゃ評価すらさてれてないとか思っちゃうんで
対抗していいケース教えて
対抗していいケース教えて
71: 2019/01/21(月) 17:35:56.40
>>69
シツコ
シツコ
70: 2019/01/21(月) 17:28:04.41
エアジャケって定期的に外して掃除したくならない?
73: 2019/01/21(月) 17:56:27.71
>>70
分かる
Xsは発売遅すぎて他の使ってるが今iPod touchに付けてるのはたまに外して綺麗にする
iPod touchは外すの簡単
>>72
5sの時エアジャケ付けて落としたらエアジャケはイヤホンジャックの箇所が割れたけど本体は完璧に守ってくれたわ
ケースに衝撃に弱いとか言い出したらケース守るためのケースが必要だな
分かる
Xsは発売遅すぎて他の使ってるが今iPod touchに付けてるのはたまに外して綺麗にする
iPod touchは外すの簡単
>>72
5sの時エアジャケ付けて落としたらエアジャケはイヤホンジャックの箇所が割れたけど本体は完璧に守ってくれたわ
ケースに衝撃に弱いとか言い出したらケース守るためのケースが必要だな
72: 2019/01/21(月) 17:39:17.21
エアジャケより衝撃に弱いケースってあるのかな?
前面から落ちたらアウトだし背面も側面も衝撃に弱いしなぁ
エアジャケって家から出ない人用なんだよな
前面から落ちたらアウトだし背面も側面も衝撃に弱いしなぁ
エアジャケって家から出ない人用なんだよな
75: 2019/01/21(月) 20:49:43.37
エアジャケってケースよりも画面の方が前に出るんですかね?
76: 2019/01/21(月) 21:07:21.88
>>75
ガラスを貼ると出るよ。
ガラスを貼ると出るよ。
77: 2019/01/21(月) 21:19:57.84
>>76
Nimaso貼ってるんだけど出るのか~
エアジャケ使ってる人はガラスフィルム貼ってないの?
Nimaso貼ってるんだけど出るのか~
エアジャケ使ってる人はガラスフィルム貼ってないの?
78: 2019/01/22(火) 00:47:02.10
純正のレザー気になるけど、レザーだから雨なんかで濡れたらやばくない?
80: 2019/01/22(火) 01:13:03.14
>>78
レザーが濡れちゃいけないとまだ思ってる人?
レザーが濡れちゃいけないとまだ思ってる人?
81: 2019/01/22(火) 09:57:43.14
エアジャケってだいぶ厚みあるよね?
写真から見た感じ、3ミリ弱くらいあるかな?
持った感じだいぶでかくなりそうでなぁ
>>78
数年前までのアイホンは雨に濡れちゃダメだったんだぜ?
写真から見た感じ、3ミリ弱くらいあるかな?
持った感じだいぶでかくなりそうでなぁ
>>78
数年前までのアイホンは雨に濡れちゃダメだったんだぜ?
92: 2019/01/23(水) 13:02:23.05
>>81
かなりでかくなるから全然エアーじゃないよ
かなりでかくなるから全然エアーじゃないよ
79: 2019/01/22(火) 00:53:41.91
クリアマット出してくれよ
82: 2019/01/22(火) 10:08:48.50
エアジャケでNimasoの全画面タイプの保護フィルム貼ってる人いますか?
84: 2019/01/22(火) 22:52:13.31
普段は純正レザーとシリコンケースとPITAKAを気分で使い分けてるんだけど、最近ケースの下部分が、がら空きになってるのが気になってきた...
なんか他に良いケースもしくはバンパー無いですかね?
なんか他に良いケースもしくはバンパー無いですかね?
159: 2019/01/29(火) 21:15:06.40
>>84
PITAKA好きならマイナスのケースいいよ
シンプル、薄型、軽い、表面剥げず汚れもつきにくい
PITAKA好きならマイナスのケースいいよ
シンプル、薄型、軽い、表面剥げず汚れもつきにくい
160: 2019/01/29(火) 22:25:30.66
>>159
マイナスって落としたら、すぐ割れそうじゃないですか?
マイナスって落としたら、すぐ割れそうじゃないですか?
161: 2019/01/29(火) 23:26:20.15
>>160
今のところ大丈夫そうだけど、よく落としたりする人には不向きかもな
今のところ大丈夫そうだけど、よく落としたりする人には不向きかもな
162: 2019/01/30(水) 10:05:38.63
>>161
軽そうで良さげですね。 スペースグレーだとブラックが合うのかな
白は卵みたいで可愛いけど
軽そうで良さげですね。 スペースグレーだとブラックが合うのかな
白は卵みたいで可愛いけど
85: 2019/01/23(水) 01:20:39.78
87: 2019/01/23(水) 07:29:29.27
>>85
Appleが大好きとかいうYouTuberが買ってたから見ればいい
Appleが大好きとかいうYouTuberが買ってたから見ればいい
86: 2019/01/23(水) 03:17:48.58
最近買取の査定がやたら厳しいからな、純正では下の部分のキズで10%くらいの減額にはなるだろうね
88: 2019/01/23(水) 07:54:18.24
純正バッテリーケース最高にいいけど静電気でゴミも吸いつけるみたいw
89: 2019/01/23(水) 09:06:41.78
XS持ちなんだが
薄い
透明
だが滑りずらいケースないかな
薄い
透明
だが滑りずらいケースないかな
91: 2019/01/23(水) 13:02:13.96
>>89
オカモト株式会社
オカモト株式会社
96: 2019/01/24(木) 06:33:22.43
>>89
Xは色々あるのに、未だにこれといったのがないよね…
Xは色々あるのに、未だにこれといったのがないよね…
90: 2019/01/23(水) 09:27:34.53
流れとは全然違うけど少し大きくなってでもギミックあるやつが好き
93: 2019/01/23(水) 19:22:42.49
>>90
LifeProof nextおすすめ
LifeProof nextおすすめ
94: 2019/01/23(水) 19:46:35.59
Humixxのバンパー買った。値段相応って感じ。
ギルドデザインにしとけばよかった気がしなくもないけど、バンパーでもガラスフィルム必須だよなぁ
ギルドデザインにしとけばよかった気がしなくもないけど、バンパーでもガラスフィルム必須だよなぁ
95: 2019/01/24(木) 00:27:15.81
結局、純正レザーの黒、に落ち着いたんだけどミッドナイトブルーも気になるんだよなぁ
あの色ってappleのサイトの色そのままですかね?ツイッターとかで写真、あげてるの見たらもうちょい濃いく見えるんだけど使ってる人どうですか?
あの色ってappleのサイトの色そのままですかね?ツイッターとかで写真、あげてるの見たらもうちょい濃いく見えるんだけど使ってる人どうですか?
97: 2019/01/24(木) 11:18:30.85
>>95
ミッドナイトブルー、買った直後はサイトの色そのままたよ。
使ってるとどんどん色が濃くなってきて、現在使用4ヶ月の俺の個体は黒に近い色になってる。
ミッドナイトブルー、買った直後はサイトの色そのままたよ。
使ってるとどんどん色が濃くなってきて、現在使用4ヶ月の俺の個体は黒に近い色になってる。
98: 2019/01/24(木) 11:44:22.52
>>97
レスどうもです。黒っぽくなるんですね、んじゃ今、黒持ってるんで買ってもあんまり代わり映えしないかな~
レスどうもです。黒っぽくなるんですね、んじゃ今、黒持ってるんで買ってもあんまり代わり映えしないかな~
99: 2019/01/24(木) 12:30:20.64
皆さんの意見を聞いて純粋レザーを検討しているんだけど、カバー付けると厚さは気になりますか?
また、重さと体感はいかがでしょうか?
また、重さと体感はいかがでしょうか?
101: 2019/01/24(木) 12:55:16.23
>>99
重さ、厚さは問題ない
ただどうしても滑りやすくて落としそうなのが怖い
重さ、厚さは問題ない
ただどうしても滑りやすくて落としそうなのが怖い
100: 2019/01/24(木) 12:41:48.44
一回り大きくなる。
重さは元々重いので気にならないけど。
重さは元々重いので気にならないけど。
102: 2019/01/24(木) 13:00:10.57
バンパー付けてる人ってガラスフィルムどうしてますか?貼ってますか?
105: 2019/01/24(木) 20:58:07.24
>>102
縁がバンバで高くなる
なのでガラスフィルムでかさ増ししてやらないと縁が押しにくくなる
縁がバンバで高くなる
なのでガラスフィルムでかさ増ししてやらないと縁が押しにくくなる
103: 2019/01/24(木) 14:01:41.74
純正レザーの黒はかっこいいんだけど地味過ぎて飽きてくる
次はUAGのケース買うわ
次はUAGのケース買うわ
104: 2019/01/24(木) 14:02:15.75
106: 2019/01/24(木) 21:31:01.75
純正革は四隅がすり減り始めてからが本番
やっぱり革はすり減らしてナンボよ
やっぱり革はすり減らしてナンボよ
107: 2019/01/25(金) 02:29:12.39
ゼロハリに続き、リモワもケース出したのか
https://i.imgur.com/zHMFse7.jpg
https://www.rimowa.com/jp/ja/accessories/aluminium-groove-case-for-iphone-xs/50500001.html
https://i.imgur.com/zHMFse7.jpg
https://www.rimowa.com/jp/ja/accessories/aluminium-groove-case-for-iphone-xs/50500001.html
117: 2019/01/26(土) 20:11:41.82
>>107
これイイね!
これイイね!
108: 2019/01/25(金) 08:01:49.89
ギルド買ってきて装着したけどテーブルの上とかに置くときに、ガチャンとかいう音するから付けるの半日でやめたわ。
今はNimasoの全画面タイプと純正で落ち着いた。これが一番しっくりくるわ。
今はNimasoの全画面タイプと純正で落ち着いた。これが一番しっくりくるわ。
109: 2019/01/25(金) 12:40:28.64
裸でもガッチャンするだろ
110: 2019/01/25(金) 14:27:56.59
やっぱり純正がナンバー1!
それ以外はゴミ
それ以外はゴミ
111: 2019/01/25(金) 16:05:56.91
>>110
自分はゴミ程度の器だよって言ってるのと同じだぞ
自分はゴミ程度の器だよって言ってるのと同じだぞ
112: 2019/01/25(金) 16:33:16.58
エアジャケのエッジとツライチにならない保護ガラスを探してるんだけど0.2mm以下なら大丈夫だよね?、
113: 2019/01/25(金) 18:15:18.81
純正は下部端子側の防御力クッソ弱そうで躊躇
116: 2019/01/25(金) 21:43:24.16
>>113
純正バッテリーケース使えばいいだろ
純正バッテリーケース使えばいいだろ
118: 2019/01/26(土) 21:05:49.06
>>116
あんなクソダサくて重くなるの無理だ
あんなクソダサくて重くなるの無理だ
120: 2019/01/26(土) 21:54:54.52
>>118
お前の軟弱な筋肉事情や、クソな美的センスなんかどうでもいいわ
お前の軟弱な筋肉事情や、クソな美的センスなんかどうでもいいわ
126: 2019/01/27(日) 09:09:48.92
>>120
え、あれがセンス良いとか無いわ
ヲタってほんと見る目ゼロだよな
え、あれがセンス良いとか無いわ
ヲタってほんと見る目ゼロだよな
131: 2019/01/27(日) 11:53:02.52
>>120
さすがにバッテリーケースは美的センスない奴しか使わんだろw
さすがにバッテリーケースは美的センスない奴しか使わんだろw
114: 2019/01/25(金) 18:22:19.16
キルドデザインはコラボ先をもうちょっとだな…
アニメ関係ばっかだからオタ臭いイメージが定着してしまっている
オコシみたいな一般受けするようなのでもっとコラボしろよと
アニメ関係ばっかだからオタ臭いイメージが定着してしまっている
オコシみたいな一般受けするようなのでもっとコラボしろよと
115: 2019/01/25(金) 19:53:11.59
ギルド()
119: 2019/01/26(土) 21:15:00.79
エレコムの極シリーズの透明ケース結構良さげ
マイクのとこの穴もちゃんと3つの、Xからの使い回しみたいなんじゃなくちゃんと専用設計で作ってある
カメラの切り抜きもツライチだしとにかく薄く軽い
ライトニング用のキャップと一体型になってるのが難点だけどそれ以外は完璧
エレコムのくせに
マイクのとこの穴もちゃんと3つの、Xからの使い回しみたいなんじゃなくちゃんと専用設計で作ってある
カメラの切り抜きもツライチだしとにかく薄く軽い
ライトニング用のキャップと一体型になってるのが難点だけどそれ以外は完璧
エレコムのくせに
121: 2019/01/26(土) 21:58:28.87
ここの住民で純正皮ケースの赤色持ってた人いたよね?時間経ったらどんな感じになるのか知りたい
122: 2019/01/26(土) 23:19:46.28
ホワイトとシルバーの裏面が好きだからクリアケース欲しいんだけど
おすすめあるあ?発売当時買ったやつがあるんだけど、
カメラがの出っ張りがケースよりも出てしまってて傷付かないか不安
おすすめあるあ?発売当時買ったやつがあるんだけど、
カメラがの出っ張りがケースよりも出てしまってて傷付かないか不安
123: 2019/01/26(土) 23:26:22.10
クリアケースならエアジャケ
124: 2019/01/26(土) 23:32:21.44
>>123
ありがとう、見てみる
ありがとう、見てみる
125: 2019/01/27(日) 08:03:08.25
エアジャケって画面側、ケースよりも上に来るん?
129: 2019/01/27(日) 09:23:04.63
>>125
ガラス貼ってるから画面の方が高くなってる。
まーそれが嫌で今はつかってないけど。
ガラス貼ってるから画面の方が高くなってる。
まーそれが嫌で今はつかってないけど。
135: 2019/01/27(日) 14:54:35.10
>>129
画面の方が高くなってるのは嫌だね。俺はそれでPITAKAやめたわ
画面の方が高くなってるのは嫌だね。俺はそれでPITAKAやめたわ
127: 2019/01/27(日) 09:14:38.14
純正シリコンのミッドナイトブルーってシリコンのブラックと大分、色違いますかね?
黒持ってるけどミッドナイトブルーが気になってしゃーない
黒持ってるけどミッドナイトブルーが気になってしゃーない
128: 2019/01/27(日) 09:21:12.29
>>127
違うに決まってんだろw
違うに決まってんだろw
130: 2019/01/27(日) 09:34:40.52
>>128
ありがとな、ポチるわ
ありがとな、ポチるわ
132: 2019/01/27(日) 13:00:45.13
UAGめっちゃええな
流石に7000円は高いけど
流石に7000円は高いけど
133: 2019/01/27(日) 14:07:21.81
パワサポ、クリアマット出してくれよ
138: 2019/01/28(月) 10:02:19.68
>>133
わかる。
俺もエアジャケ教だけど、クリア欲しい。
わかる。
俺もエアジャケ教だけど、クリア欲しい。
139: 2019/01/28(月) 10:02:48.02
>>133
わかる。
俺もエアジャケ教だけど、クリア欲しい。
わかる。
俺もエアジャケ教だけど、クリア欲しい。
134: 2019/01/27(日) 14:44:28.50
純正シリコンのミッドナイトブルーをポチッたぜ
136: 2019/01/27(日) 14:56:11.22
>>134
純正シリコンは最初はサラサラでいいんだけど、だんだんホコリが付きやすくなってくるから嫌い
純正シリコンは最初はサラサラでいいんだけど、だんだんホコリが付きやすくなってくるから嫌い
137: 2019/01/27(日) 16:52:38.74
表面のコーティング取れてからがスタートだぞ
手に食い込んでくる感じがたまらん
手に食い込んでくる感じがたまらん
140: 2019/01/28(月) 12:14:26.38
エアジャケ信者キモ
141: 2019/01/28(月) 14:14:14.07
純正シリコンのミッドナイトブルー買ったけど、いい感じ
155: 2019/01/29(火) 15:29:43.00
>>141
そう。一周回ってそれに落ち着く。
6s 使ってた時も同じ色の純正シリコン。
そう。一周回ってそれに落ち着く。
6s 使ってた時も同じ色の純正シリコン。
142: 2019/01/28(月) 18:32:11.61
エアジャケと和解せよ
143: 2019/01/28(月) 20:39:25.70
エアジャケって名前の割にはゴツいよな
145: 2019/01/28(月) 22:01:17.43
>>143
tozo使っててきのう落としてケースガリガリになったからエアジャケ買ってみたけどtozoの方が全然薄い
tozo使っててきのう落としてケースガリガリになったからエアジャケ買ってみたけどtozoの方が全然薄い
146: 2019/01/28(月) 22:01:54.08
>>145
そりゃそうだw
そりゃそうだw
152: 2019/01/29(火) 09:51:56.42
>>143
名前のエアがエアなのです
名前のエアがエアなのです
144: 2019/01/28(月) 20:46:17.95
エアジャケへの態度を悔い改めよ
147: 2019/01/28(月) 23:18:56.89
カバーで気になるの、充電カバーと両面強化ガラスカバー。どっちがおすすめですか。とはいいつつもまだiPhone持ってないが、、。
148: 2019/01/28(月) 23:40:16.22
日本語をもっと勉強してから書き込んでください
149: 2019/01/28(月) 23:47:23.51
似たような機能ならわかるけど
片方は充電機能がついてる時点でもう用途違うやん
片方は充電機能がついてる時点でもう用途違うやん
157: 2019/01/29(火) 20:40:38.27
>>149
でもiPhoneの弱点はバッテリーだろ。充電タイプのカバーも検討にいれてほうがよくない?
でもiPhoneの弱点はバッテリーだろ。充電タイプのカバーも検討にいれてほうがよくない?
158: 2019/01/29(火) 20:54:25.20
>>157
149じゃないが、バッテリーが弱点とは全く思わんなあ
バッテリー付きケースで無駄に本体重くするより、モバイルバッテリー他で
必要に応じて充電する方がよくね
149じゃないが、バッテリーが弱点とは全く思わんなあ
バッテリー付きケースで無駄に本体重くするより、モバイルバッテリー他で
必要に応じて充電する方がよくね
163: 2019/01/30(水) 16:31:38.21
>>158
俺もそう思う。
俺もそう思う。
150: 2019/01/28(月) 23:53:35.70
ミッドナイトブルートレインー
151: 2019/01/29(火) 08:49:51.93
>>150
浜省乙
浜省乙
153: 2019/01/29(火) 14:24:53.72
ケースなんか付けずに防弾ガラスコーティングしたらええねん
154: 2019/01/29(火) 14:29:25.15
ガラスコーティングは駄目だぞ。小傷付くし付いたら上塗りしても消えないから
傷はずっと残ったままだから、ソースは俺
傷はずっと残ったままだから、ソースは俺
156: 2019/01/29(火) 15:53:59.38
アッという間に表面剥げてベトベトになるシリコンは要らんわ
164: 2019/01/30(水) 16:51:32.16
マイナスにバンカーリング最強
165: 2019/01/30(水) 18:37:43.87
マイナスって画面よりケースが前にきますか?
166: 2019/01/30(水) 19:00:34.77
>>165
エッジがガラス面より低い位置にあるからガラスは保護できないね
ただその分ガラスフィルムとの干渉がないからガラスフィルム貼れば問題ない
色に関してはケースで隠れるから好みで良いと思う
個人的に卵の殻みたいな白がオススメだな、ジーパンの色移りもないし
エッジがガラス面より低い位置にあるからガラスは保護できないね
ただその分ガラスフィルムとの干渉がないからガラスフィルム貼れば問題ない
色に関してはケースで隠れるから好みで良いと思う
個人的に卵の殻みたいな白がオススメだな、ジーパンの色移りもないし
167: 2019/01/30(水) 19:05:37.59
>>166
なるほど、フィルム貼ればいいんですね
レスどうもです。
なるほど、フィルム貼ればいいんですね
レスどうもです。
168: 2019/01/30(水) 22:46:06.72
>>167
いやよく無いよ普通のフィルムじゃ
ガラスフィルムだと普通に使ってたらすぐに角が割れてボロボロになる
端っこが盛り上がってるバンパーガラスフィルム使えばそれを少しは防げるかもしれないが、ダサいw
そもそもマイナスの時点でダサいけど
いやよく無いよ普通のフィルムじゃ
ガラスフィルムだと普通に使ってたらすぐに角が割れてボロボロになる
端っこが盛り上がってるバンパーガラスフィルム使えばそれを少しは防げるかもしれないが、ダサいw
そもそもマイナスの時点でダサいけど
169: 2019/01/30(水) 23:48:25.63
エアジャケのshockproof?のやつどうかな
スペル間違えてたらゴメン
スペル間違えてたらゴメン
170: 2019/01/31(木) 07:59:54.77
>バッテリー付きケースで無駄に本体重くするより
無駄に本体重くとは思いません。予備バッテリーなぞ持つより充電時期を気にしないで二倍に伸びた稼働時間を楽しみたいです。
無駄に本体重くとは思いません。予備バッテリーなぞ持つより充電時期を気にしないで二倍に伸びた稼働時間を楽しみたいです。
171: 2019/01/31(木) 08:04:05.32
無駄じゃないけど重いのは嫌だ
172: 2019/01/31(木) 12:51:43.36
バッテリーケースガイジおるけど一般人はそんなもの使わない
ケースの話してたらバッテリーケースすすめる奴ってホンマのアスペやろ
ケースの話してたらバッテリーケースすすめる奴ってホンマのアスペやろ
173: 2019/01/31(木) 13:07:39.53
同意
174: 2019/02/01(金) 00:32:11.41
軽くて薄くて落下耐性あるやつで林檎マーク見えるケース無いですかね
175: 2019/02/01(金) 00:46:39.26
そんな二律背反したケースはないあるよ
176: 2019/02/01(金) 06:27:10.71
リンゴマークのとこだけぽっかりと穴開けてるような、“保護”ケースとは一体なんなのか考えさせられるような代物ならいっぱいあるじゃあないか
177: 2019/02/01(金) 09:08:39.47
ポッカリじゃなくってケース越しに見えるのでいいんですよね
178: 2019/02/02(土) 01:58:26.76
穴空いてるやつは今はもうダサく見える
179: 2019/02/02(土) 14:41:33.54
Air jacket Shockproof買った人おらんの?
180: 2019/02/02(土) 14:45:19.28
YouTubeの紹介動画見ろ
181: 2019/02/03(日) 01:14:58.11
やっぱり純正が、最強なのか? 下側が空いてるのだけが気になる
184: 2019/02/03(日) 09:50:01.71
>>181
キモい読点打つなよ
キモい読点打つなよ
187: 2019/02/03(日) 13:45:05.90
>>181
下も開いてない純正のバッテリーケースが最強だろ
下も開いてない純正のバッテリーケースが最強だろ
190: 2019/02/03(日) 15:56:47.28
>>187
角のコーティングすぐに剥がれるじゃないのか?
14000出してそれはちょっとな
角のコーティングすぐに剥がれるじゃないのか?
14000出してそれはちょっとな
191: 2019/02/03(日) 16:37:05.37
>>190
今まで全く剥がれてないが?
純正のシリコンケースと「ほぼ」同じだが 純正バッテリーケースはそれよりも少ししっかりしてる
今まで全く剥がれてないが?
純正のシリコンケースと「ほぼ」同じだが 純正バッテリーケースはそれよりも少ししっかりしてる
182: 2019/02/03(日) 01:49:01.15
最強w
183: 2019/02/03(日) 01:59:26.39
マイナスってやつどうなんだろ
純正風味で下カバーされてるよね
純正風味で下カバーされてるよね
185: 2019/02/03(日) 10:27:34.39
純正が、最強では、ない、かも?
186: 2019/02/03(日) 10:54:40.57
純正シリコンに限りなくちかくて下があいてないやつって結局ないの?
188: 2019/02/03(日) 15:05:58.47
OAproda iPhoneXS ケースがいいよ。ガラスフィルムで有名だけどなぜかケースは無名だねw
189: 2019/02/03(日) 15:20:50.69
>>188
XS用、売り切れてるやん
XS用、売り切れてるやん
455: 2019/03/19(火) 02:36:35.53
>>188
ケースとフィルム買った
ケースは手触りがちょっと滑りやすいぐらいサラサラ
フィルム貼るとケースより出っ張ります
ANKERのケーブルもギリ刺せたのでだいたいのケーブルは問題なさそうです
気になったのはこの辺りかな
薄いケース探してたので満足度は高いです
ケースとフィルム買った
ケースは手触りがちょっと滑りやすいぐらいサラサラ
フィルム貼るとケースより出っ張ります
ANKERのケーブルもギリ刺せたのでだいたいのケーブルは問題なさそうです
気になったのはこの辺りかな
薄いケース探してたので満足度は高いです
192: 2019/02/03(日) 17:07:16.86
アホだ
193: 2019/02/03(日) 18:59:29.47
アホだ
194: 2019/02/03(日) 20:13:45.20
スペースグレイにはエアジャケクリアブラックが最高です
195: 2019/02/03(日) 21:41:20.31
バッテリーケースガイジは本気で頭おかしい
196: 2019/02/03(日) 22:46:41.10
エアジャケって外す時に割れるんだろ?
197: 2019/02/03(日) 22:53:25.65
説明書通りにやると割れにくい
198: 2019/02/03(日) 22:58:20.72
落とした時も割れるんでしょ エアジャケ。
199: 2019/02/03(日) 23:10:04.07
それは割れる
200: 2019/02/03(日) 23:20:35.08
これの、shockproofかってみようかな?
201: 2019/02/03(日) 23:24:19.46
バッテリーケースさえ買えないバッテリーケースコンプレックスガイジは本気で頭おかしい
202: 2019/02/03(日) 23:54:38.35
バッテリーケースはせっかくライトニングにぶっさす仕様ならばイヤホンジャックもおまけでつけといて欲しい
変換アダプタをガラケーの時みたくぷらぷらさせるの嫌じゃ
変換アダプタをガラケーの時みたくぷらぷらさせるの嫌じゃ
203: 2019/02/03(日) 23:55:36.91
air podsでええやん
205: 2019/02/04(月) 00:58:28.07
>>203
選択肢
選択肢
209: 2019/02/05(火) 10:52:07.26
>>203
持っとるわ
それでもカナル型の有線で聞きたいんじゃ
そこらのメーカーのバッテリーが実働1時間程度しか持たない補聴器みたいな無線イヤホンなんかも使いたくないし
持っとるわ
それでもカナル型の有線で聞きたいんじゃ
そこらのメーカーのバッテリーが実働1時間程度しか持たない補聴器みたいな無線イヤホンなんかも使いたくないし
210: 2019/02/05(火) 11:02:28.80
>>209
イヤホン穴を欲しがってる人自体が少数派なんだから仕方あるまい
バッテリー長持ちで音質も良いBTイヤホンはたくさんあるよ
もしくはアイホン6sに機種変
イヤホン穴を欲しがってる人自体が少数派なんだから仕方あるまい
バッテリー長持ちで音質も良いBTイヤホンはたくさんあるよ
もしくはアイホン6sに機種変
204: 2019/02/04(月) 00:11:08.36
純正って、やっぱ違うんだろうか
206: 2019/02/04(月) 04:20:54.18
エアジャケ shockproofポチッたわ。ブラック
207: 2019/02/05(火) 01:35:45.94
エアジャケポチったわよ。ラバーグレー��
208: 2019/02/05(火) 05:54:14.92
ルイヴィトンの手帳型ケース使ってる人いるかな?
あれって硬そうなんだけど裏まで折り曲げて使える?
あれって硬そうなんだけど裏まで折り曲げて使える?
211: 2019/02/05(火) 11:57:04.04
側面のステンレスとガラスの間のプラみたいなところがうっすら欠けてたというか削れてんだけどケースつけてんのに脆すぎじゃね
213: 2019/02/05(火) 12:01:39.15
>>211
むしろケースつける時にエグれた可能性が高い
むしろケースつける時にエグれた可能性が高い
214: 2019/02/05(火) 12:09:11.03
>>213
裏面のガラスも前になんか入ったのか傷はいってたしケースつけることに対する耐久力が明らかに下がってるとおもう
裏面のガラスも前になんか入ったのか傷はいってたしケースつけることに対する耐久力が明らかに下がってるとおもう
216: 2019/02/05(火) 12:29:19.12
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
いいかげん無関心やめませんか?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
いいかげん無関心やめませんか?
217: 2019/02/05(火) 18:19:18.55
うるせーボケ
218: 2019/02/05(火) 23:26:45.64
サ終
219: 2019/02/06(水) 03:52:29.12
パワーサポートのshockproof買ったけど、結構ゴツイな。ツルツル滑るしYouTubeのレビューなんてあてにならんと思ったわ
220: 2019/02/06(水) 03:55:00.01
やっぱり、シリコンのミッドナイトブルーが最高なんや!
221: 2019/02/06(水) 10:52:22.65
ここの感想と信者の戯言よりはマシだけどね
222: 2019/02/06(水) 19:39:29.26
パワサポ、何度か取り外ししたらサイドが傷だらけになった
223: 2019/02/06(水) 19:58:55.90
>>222
ケースが?本体が?
ケースが?本体が?
224: 2019/02/06(水) 21:55:07.95
>>223
傷だらけになったのはiPhone本体です
使用してたのはエアージャケットラバーブラック
なんのためのカバーなのか、パワサポは二度と買いません
傷だらけになったのはiPhone本体です
使用してたのはエアージャケットラバーブラック
なんのためのカバーなのか、パワサポは二度と買いません
226: 2019/02/07(木) 01:01:23.09
>>224
ケースの内側は、どんな素材なの?
ケースの内側は、どんな素材なの?
227: 2019/02/07(木) 07:33:56.46
>>224
ご愁傷様。多分硬い埃みたいなのを噛んじゃったのかな。
アルミとポリカが直でこすれる構造は危険だよね。
だからポリカのケースは絶対買わない。
ご愁傷様。多分硬い埃みたいなのを噛んじゃったのかな。
アルミとポリカが直でこすれる構造は危険だよね。
だからポリカのケースは絶対買わない。
293: 2019/02/19(火) 22:58:23.58
>>224
XS用エアジャケ買って2ヵ月間毎日脱着しているけど、まったく傷付かないよ?
一番最初は硬くて恐怖だったけどね。
XS用エアジャケ買って2ヵ月間毎日脱着しているけど、まったく傷付かないよ?
一番最初は硬くて恐怖だったけどね。
296: 2019/02/20(水) 09:21:30.47
>>293
眼科池
眼科池
225: 2019/02/06(水) 22:44:37.74
ゼロハリバートン のケース買いました
228: 2019/02/07(木) 08:17:44.76
アルミの6sは着け外し繰り返したけど傷ないよ
Xsは光沢のあるステンレスだからちょっと怖い
Xsは光沢のあるステンレスだからちょっと怖い
229: 2019/02/07(木) 18:34:36.15
自分はサイドがTPUのケース付けてて、たまに外して手入れするけど全く無傷
230: 2019/02/07(木) 18:53:09.84
?
231: 2019/02/08(金) 00:51:26.97
エアジャケのshockproof買って使ってるけど内側がTPUだから傷つかない。
でも、かなりツルツル滑る
でも、かなりツルツル滑る
232: 2019/02/08(金) 17:16:24.58
久々にケースを変えようとかとAmazonを巡回したが
サクラが多すぎて嫌になるな
昔より日本語がまともになってるのが腹立たしい
サクラが多すぎて嫌になるな
昔より日本語がまともになってるのが腹立たしい
234: 2019/02/08(金) 18:58:03.43
>>232
よくわかるw最近はもうこんなんならてなってaliexpressで買ってる
よくわかるw最近はもうこんなんならてなってaliexpressで買ってる
233: 2019/02/08(金) 18:48:23.10
MYNUSみたいな感じで背面に林檎マークあったら最高なんだけどなぁ…純正の下空いてるの嫌どす
236: 2019/02/09(土) 14:17:37.57
>>233
わかる。なかなか無いよね
わかる。なかなか無いよね
238: 2019/02/09(土) 16:15:18.27
>>233
純正バッテリーケース
純正バッテリーケース
239: 2019/02/09(土) 16:43:15.36
>>238
アホかw
アホかw
235: 2019/02/08(金) 19:43:53.72
これはとてもいケースです!
最高と思います!
最高と思います!
237: 2019/02/09(土) 15:25:26.66
サードパーティーに林檎マーク付けるの許されてないからね
240: 2019/02/09(土) 19:51:07.81
ん?下閉じてて林檎マークある。なんか不満か?
241: 2019/02/09(土) 19:52:50.82
最近、自分でデザイン出来るスマホケースあるやろ?
あれで林檎マーク付けてもええん?
あれで林檎マーク付けてもええん?
242: 2019/02/09(土) 20:37:18.70
>>241
売らなければいい
売らなければいい
243: 2019/02/10(日) 02:15:03.53
改めて装着してみると手触りといい良い感じだわ 600円の時に買ったけど
SHINEZONE https://www.amazon.co.jp/dp/B07G41CLXB/ref=cm_sw_r_cp_api_i_qGWxCb8K45EE9
純正シリコンはもっといいのかな
SHINEZONE https://www.amazon.co.jp/dp/B07G41CLXB/ref=cm_sw_r_cp_api_i_qGWxCb8K45EE9
純正シリコンはもっといいのかな
244: 2019/02/10(日) 21:57:41.92
黙って純正にしとけw
245: 2019/02/11(月) 09:56:07.93
そして後悔w
246: 2019/02/12(火) 00:04:54.38
なんで後悔?
247: 2019/02/12(火) 06:46:09.06
破れる
248: 2019/02/12(火) 07:53:00.91
一年くらいはもつだろ
249: 2019/02/12(火) 08:18:54.81
純正はスピーカー側保護しないのが嫌だな
250: 2019/02/12(火) 21:35:31.39
シリコンはホコリ付くのが嫌で裸で使ってる
251: 2019/02/12(火) 21:43:17.69
>>250
すごくわかる
すごくわかる
252: 2019/02/12(火) 22:40:45.79
>>250
全裸でか?
全裸でか?
253: 2019/02/13(水) 01:23:40.77
ebayの偽物シリコンいいよ
254: 2019/02/13(水) 13:33:46.77
アリで底もカバーされたシリコンケースあるけど、値段の割にはクオリティ高いぞ
255: 2019/02/13(水) 14:14:32.58
サランラップ巻いて普段持ち歩くときはそこにタオル巻いて輪ゴムはめてる
256: 2019/02/13(水) 14:19:44.27
それオナホだろ
257: 2019/02/13(水) 17:20:00.98
マグネットの付いた手帳ケースって誤作動ひ引き起こすん?
258: 2019/02/13(水) 21:22:10.00
去年XS買ってすぐにスレに載ってたガラスのケース買ったけど、このケース傷一つつかない
背面も透き通るように透明
何度かエッジ方向から落下させてみたけど今のところビクともしない
いつか別のケース買おうと思うけど良好だから壊れないかもなw
背面も透き通るように透明
何度かエッジ方向から落下させてみたけど今のところビクともしない
いつか別のケース買おうと思うけど良好だから壊れないかもなw
260: 2019/02/14(木) 09:05:03.26
>>258
詳しく!
詳しく!
259: 2019/02/13(水) 22:03:51.99
どれ
261: 2019/02/14(木) 13:36:13.75
262: 2019/02/14(木) 14:09:32.27
これ磁石でくっつくやつか?
すぐ取れるという噂だが
すぐ取れるという噂だが
264: 2019/02/15(金) 03:41:17.29
>>262
それ以前にモンのすごく持ちにくい
それ以前にモンのすごく持ちにくい
263: 2019/02/14(木) 21:04:32.80
純正シリコンケース赤買ったけど触り心地素晴らしいな
でも熱こもりそうこれ
でも熱こもりそうこれ
265: 2019/02/16(土) 22:58:27.40
ヴィトンのケース付けてるとおねえさんたちからの視線が熱い。
266: 2019/02/17(日) 00:51:59.18
>>265
いやそれ普通にキモ…って思われてそうだけど大丈夫か
いやそれ普通にキモ…って思われてそうだけど大丈夫か
267: 2019/02/17(日) 09:08:41.36
今どき… な
268: 2019/02/17(日) 09:17:18.84
ダミエグラフィットなりかっこええと思う。
269: 2019/02/17(日) 09:25:40.46
奈良?
270: 2019/02/17(日) 09:45:52.26
ヴィトンは使ってると反り返ってくる
271: 2019/02/17(日) 10:33:25.12
>>270
薬いらないな
薬いらないな
272: 2019/02/17(日) 22:04:39.46
バイアグラ?
273: 2019/02/17(日) 23:06:36.21
ifaceってどうなん?
274: 2019/02/17(日) 23:25:41.34
あのデザイン見てありなら別にいいんじゃないのw
275: 2019/02/17(日) 23:41:43.45
ifaceデカすぎだろ。茄子みたいだひな。
276: 2019/02/18(月) 00:04:39.84
iFace持ちやすい
280: 2019/02/18(月) 10:29:43.86
>>276
嫁がX時代から数個買ってたけど物により出来ないのもあった。
嫁がX時代から数個買ってたけど物により出来ないのもあった。
277: 2019/02/18(月) 00:13:48.16
ifaceってワイヤレス充電、出来ないんだろ?
278: 2019/02/18(月) 07:25:20.90
韓国な時点で却下だわ
279: 2019/02/18(月) 09:42:26.78
できるよ
281: 2019/02/18(月) 13:25:47.52
普通のiFaceはマグネットホルダー用の金属板が入ってるから無理だけどコラボのやつなら充電出来る
289: 2019/02/19(火) 10:05:39.07
>>281
そういうこと関係なく個体値によってはできないのもある
そういうこと関係なく個体値によってはできないのもある
282: 2019/02/18(月) 15:36:06.36
ifaceって在日御用達の奴だろ?
無理無理!
無理無理!
283: 2019/02/18(月) 15:46:51.47
ナノガラスコーティングってどうなの?
裸で持てるならやってみたいんだけど
裸で持てるならやってみたいんだけど
284: 2019/02/18(月) 17:09:22.27
G-POWERの溶剤だけ売ってくれや
285: 2019/02/18(月) 18:45:37.33
ガラスコーティングはおススメ出来んな。
286: 2019/02/19(火) 04:34:23.17
ガラスコーティングしてる動画がアップされてるけど、コーティング剤をケチり過ぎ
あれではコーティング出来ないと思うよ
あれではコーティング出来ないと思うよ
287: 2019/02/19(火) 08:13:27.00
俺は前の機種の時にガラスコーティングしたけど、あっさりと小傷が入ってもう消えませんって言われたよ。
上塗りしてもダメ、ガラスフィルム貼っても傷が分かるしやらない方がいい。
上塗りしてもダメ、ガラスフィルム貼っても傷が分かるしやらない方がいい。
288: 2019/02/19(火) 09:39:08.58
ガラスコーティングって防指紋とか撥水とか目的でするもんだと思ってたわ
290: 2019/02/19(火) 12:36:27.09
コーティングで傷防止とか全部オカルトだから
291: 2019/02/19(火) 15:18:48.46
見事にあいぽんスレしかないか
100均もこれしか売ってないもんな
ガラス買ったがめっちゃ綺麗だな
気泡も当たり前のようにできないし剥がれやすいという事もないか
100均もこれしか売ってないもんな
ガラス買ったがめっちゃ綺麗だな
気泡も当たり前のようにできないし剥がれやすいという事もないか
292: 2019/02/19(火) 22:36:31.48
純正のバッテリーケースはPD対応してるのかな?対応してるなら買ってもいいかなって思ってるんだけど
294: 2019/02/20(水) 01:34:02.97
>>292
本体と同様な供給は出来る
もちろんデータも送れるから同期も出来るしアップル純正Lightning周辺機器は普通に使える
ただあくまでも本体の拡張であって本体で出来ないような供給はそもそも出来ない
普通のUSBモバイルバッテリーのように出力する事が目的じゃなくiPhoneに供給する為の物だから
例えばiPhoneのLightningに直接接続して本体から電源供給される小型のバスパワーのDAC 内臓ヘッドフォンアンプとか
本体と同様な供給は出来る
もちろんデータも送れるから同期も出来るしアップル純正Lightning周辺機器は普通に使える
ただあくまでも本体の拡張であって本体で出来ないような供給はそもそも出来ない
普通のUSBモバイルバッテリーのように出力する事が目的じゃなくiPhoneに供給する為の物だから
例えばiPhoneのLightningに直接接続して本体から電源供給される小型のバスパワーのDAC 内臓ヘッドフォンアンプとか
299: 2019/02/20(水) 12:50:38.96
>>294
ありがとう
PD給電ができるなら一度買ってみるよ
ありがとう
PD給電ができるなら一度買ってみるよ
295: 2019/02/20(水) 07:06:08.55
エアジャケでiPhone本体が傷つくのはパワサポも認めています。
どうしても気になるならスエードのケースを購入することを検討してくれって、問い合わせたら回答されました。
どうしても気になるならスエードのケースを購入することを検討してくれって、問い合わせたら回答されました。
297: 2019/02/20(水) 12:06:47.50
ということはrootってやつも韓国なのか
298: 2019/02/20(水) 12:36:25.10
社長の顔とか日本人顔じゃないしな
300: 2019/02/20(水) 18:52:19.24
エアジャケの赤きたー
319: 2019/02/26(火) 21:21:11.00
>>317
>>300
>>300
301: 2019/02/21(木) 11:47:26.82
302: 2019/02/21(木) 12:00:03.68
>>301
しゅごい
しゅごい
303: 2019/02/21(木) 15:04:16.76
エアジャケのラバーってすぐに剥げない?
昔使ってた黒ラバーのは割とすぐに剥がれてきて悲惨な見た目になったので、最近のは改良されてるのかな?
昔使ってた黒ラバーのは割とすぐに剥がれてきて悲惨な見た目になったので、最近のは改良されてるのかな?
304: 2019/02/21(木) 15:18:02.02
まあ、素材じゃなくコーティング(?)だからハゲるわな
305: 2019/02/22(金) 08:33:45.02
これの黒買ったけど、XSにピッタリだった
これでエアジャケから卒業
以前TPUは、送料込み200円だったんだけどなあ…
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HSR7SPB/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
これでエアジャケから卒業
以前TPUは、送料込み200円だったんだけどなあ…
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HSR7SPB/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
306: 2019/02/22(金) 14:19:25.98
PITAKAのウッドケースってもう作ってないのかな?
見た目、手触り最高だった
見た目、手触り最高だった
308: 2019/02/23(土) 13:34:35.15
>>306
ロフトに売ってたよ。通販はないっぽい。
天然木カッコイイよな。
ロフトに売ってたよ。通販はないっぽい。
天然木カッコイイよな。
307: 2019/02/22(金) 15:41:49.17
もう無いよ。
309: 2019/02/23(土) 16:46:43.60
レザーの手帳型ケースでオススメのメーカー
ってあります?
ってあります?
311: 2019/02/23(土) 19:09:24.88
>>309
純正、ボナベンチュラ、nodus
純正、ボナベンチュラ、nodus
310: 2019/02/23(土) 17:57:20.46
ジャカジャカ
312: 2019/02/24(日) 18:17:20.76
本革とかXRには不釣り合い
合皮がお似合いだよ
合皮がお似合いだよ
313: 2019/02/24(日) 21:41:14.97
ここXSのスレなんだが
知能変わってる?
知能変わってる?
314: 2019/02/25(月) 01:55:22.45
なんだかんだでエアジャケのshockproofで落ち着いてる
315: 2019/02/25(月) 12:43:19.90
めっちゃ良いバンパー教えるわ
DECASE
DECASE
316: 2019/02/25(月) 12:46:20.65
よくないじゃん。嘘教えるなよ。
317: 2019/02/26(火) 16:44:59.78
エアジャケ、限定赤出たな
318: 2019/02/26(火) 19:08:14.58
遅w
320: 2019/02/27(水) 10:28:38.90
知らんかったんや。ちゅまん。でも赤カッコよさそうやな
321: 2019/02/27(水) 12:39:24.52
買った人うぷすれ
322: 2019/02/27(水) 13:29:43.13
>>321
注文したからまたくるね
注文したからまたくるね
323: 2019/02/27(水) 21:10:47.85
324: 2019/02/27(水) 22:35:46.90
やだよー。こんなのー。見てないけど。
325: 2019/02/28(木) 00:39:01.99
>>324
何が嫌なの?
何が嫌なの?
326: 2019/02/28(木) 05:09:14.30
なんかピンとくるケースが見つからなくて、もう面倒臭いからフィルムもケースもしないで使ってるわ
クリアケース探してたけど、イザ探すとコレってケースないもんだな
クリアケース探してたけど、イザ探すとコレってケースないもんだな
327: 2019/02/28(木) 11:07:02.46
裸と同じかそれ以上にカッコ良くて、手触りもよくて、サイズも許容範囲
って真面目に追求するとなかなか選べないよね
俺も諦めて裸
裸にするとガラスフィルムの段差さえ気になるからガラスフィルムもはがして完全裸
って真面目に追求するとなかなか選べないよね
俺も諦めて裸
裸にするとガラスフィルムの段差さえ気になるからガラスフィルムもはがして完全裸
328: 2019/02/28(木) 11:49:09.64
>>327
さっさとコンビニバイト行けよ大阪のゴミ
さっさとコンビニバイト行けよ大阪のゴミ
329: 2019/02/28(木) 15:04:29.19
ラプソルでええやん
330: 2019/02/28(木) 23:37:53.73
マジでプロダクトREDになるわhttps://i.imgur.com/FKqujLR.jpg
334: 2019/03/01(金) 16:19:26.45
>>330
これは綺麗だね
人のケース見てイイネと思ったのは久しぶりだ
俺はグレーだから真似できないな
これは綺麗だね
人のケース見てイイネと思ったのは久しぶりだ
俺はグレーだから真似できないな
355: 2019/03/03(日) 01:18:47.09
>>334
>>339
貴方達面白いね
>>339
貴方達面白いね
338: 2019/03/01(金) 20:23:58.83
>>330
エアサポのパワジャケだっけ?
5sの頃は大人気だったよね
今は下火だけど
エアサポのパワジャケだっけ?
5sの頃は大人気だったよね
今は下火だけど
339: 2019/03/01(金) 20:40:15.47
>>338
ううん。パワサポのエアジャケ。
ううん。パワサポのエアジャケ。
356: 2019/03/03(日) 01:20:29.19
レス番狂った。
>>338
>>339
貴方達のやり取り面白いね。
>>338
>>339
貴方達のやり取り面白いね。
343: 2019/03/01(金) 22:31:00.12
>>338
あの頃はまだ中華の激安だけど、そこそこ品質のいい定番ケースみたいなの殆ど無かったからねぇ
充電器やモバイルバッテリーなんかも同様でAnkerとかAukeyみたいなのが幅を効かせる前だったから国内の高値で売ってるメーカーも商売できてたけど、
そういうところが謎のメーカーから認知度のある一流メーカー的になったらそりゃ売れなくもなるわな
あの頃はまだ中華の激安だけど、そこそこ品質のいい定番ケースみたいなの殆ど無かったからねぇ
充電器やモバイルバッテリーなんかも同様でAnkerとかAukeyみたいなのが幅を効かせる前だったから国内の高値で売ってるメーカーも商売できてたけど、
そういうところが謎のメーカーから認知度のある一流メーカー的になったらそりゃ売れなくもなるわな
357: 2019/03/03(日) 07:42:56.05
>>338
エアサポのパワジャケでも違和感無いなw
エアサポのパワジャケでも違和感無いなw
331: 2019/02/28(木) 23:44:35.14
ええやん
332: 2019/03/01(金) 16:06:05.39
アンチグレアのガラスフィルムでオススメを教えてくれ
ちなみにいまはオーエープロダ?の光沢タイプのガラスフィルム使ってる
ちなみにいまはオーエープロダ?の光沢タイプのガラスフィルム使ってる
333: 2019/03/01(金) 16:17:58.03
アンチグレアのガラス2つくらい買ったけど俺はどうにもダメだった
ザラザラで指の表面が削れて粉が出るくらいの感じ
操作しててザッザッって聞こえるもん
あと白い画面で滲む
ラスタバナナの樹脂のアンチグレアはどうかな?と考えてる
ザラザラで指の表面が削れて粉が出るくらいの感じ
操作しててザッザッって聞こえるもん
あと白い画面で滲む
ラスタバナナの樹脂のアンチグレアはどうかな?と考えてる
335: 2019/03/01(金) 16:35:35.29
りんごの部分だけクリアにしてくれたらいいのに
336: 2019/03/01(金) 16:39:19.51
プロダクトレッドより透明感あっていいじゃん
>>335
たぶん商標権的な問題で出来ない
>>335
たぶん商標権的な問題で出来ない
340: 2019/03/01(金) 21:11:20.90
エアサポいいね、助けてくれなそう
341: 2019/03/01(金) 21:41:15.46
www
342: 2019/03/01(金) 21:47:58.48
3Gの時にクリジャケってのがあったんだけど、あれを今発売して欲しいわ
344: 2019/03/01(金) 22:33:03.56
中華製の安いやつよりエレコム辺りが出してる高いやつの方がクソだったりするからな
品質の日本メーカーとかもう有り得ないや
品質の日本メーカーとかもう有り得ないや
345: 2019/03/02(土) 08:26:19.00
国産がホントクソに成り下がったからなぁ
エレコムやラスタバナナもゴミ
かつてのエアジャケのように少し高くても品質がよければ売れるのにな
エレコムやラスタバナナもゴミ
かつてのエアジャケのように少し高くても品質がよければ売れるのにな
346: 2019/03/02(土) 10:07:17.53
国産ってだけで避けてるわ
347: 2019/03/02(土) 11:09:26.14
エアジャケ赤、使用感はすごく良い。
クリアブラックも使ってたんだけど、つぎはぎの部分や微妙な隙間のせいで違和感あった。
赤はその辺も改善されてるっぽい。
風呂で使うとボタン空きの部分から水が間に入るのはやっぱりクソ。
総合的にはフィット感、昔の透明感あるプロダクトREDに近くて良いよ。
クリアブラックも使ってたんだけど、つぎはぎの部分や微妙な隙間のせいで違和感あった。
赤はその辺も改善されてるっぽい。
風呂で使うとボタン空きの部分から水が間に入るのはやっぱりクソ。
総合的にはフィット感、昔の透明感あるプロダクトREDに近くて良いよ。
354: 2019/03/02(土) 16:48:51.53
>>347
俺は買おうか迷ってたから参考になったよ
ただ風呂で水が入って文句言うのはクレーマーだな
俺は買おうか迷ってたから参考になったよ
ただ風呂で水が入って文句言うのはクレーマーだな
348: 2019/03/02(土) 15:30:45.31
お風呂にスマホ持ち込まんでええやん
349: 2019/03/02(土) 15:34:05.51
馬鹿なんだよ。風呂で水が入るからクソとかさw
350: 2019/03/02(土) 15:43:44.33
お前らなんでここ見てんの?ケースの使用感とかを語り合うスレやろ?
少しでも参考になればと個人的な感想をレビューしただけだろ。もういいわ。気分悪い。一生来ない。
少しでも参考になればと個人的な感想をレビューしただけだろ。もういいわ。気分悪い。一生来ない。
351: 2019/03/02(土) 16:43:47.48
一生w
352: 2019/03/02(土) 16:45:23.20
こんな掃き溜めに何を期待してんだよ
353: 2019/03/02(土) 16:46:27.62
ドンマイ
エアジャケガイジが支配したこのスレはもう終わりなんだよ
エアジャケガイジが支配したこのスレはもう終わりなんだよ
358: 2019/03/03(日) 10:41:28.25
モノリスアルミニオ届いたけど液晶側のガラス傷だらけでワロタ。これはひどい
359: 2019/03/03(日) 13:49:35.16
透明・極薄で、比較的取り外しが容易で、iRingが問題なくつけられるケースのオススメありますか?
保護性能は無視でも構いません。
元々裸にiRing直貼り、車載のQiホルダーが機能しない。当たり前だけど。
車に乗るときだけサクッと外せるケースが欲しいです。
保護性能は無視でも構いません。
元々裸にiRing直貼り、車載のQiホルダーが機能しない。当たり前だけど。
車に乗るときだけサクッと外せるケースが欲しいです。
360: 2019/03/03(日) 13:52:39.20
>>359
iringリンクは?
iringリンクは?
362: 2019/03/03(日) 19:36:45.05
>>360
良さそうだ、ありがとう!
良さそうだ、ありがとう!
370: 2019/03/04(月) 15:53:59.38
>>359
iring rinkかiRing Slide。
どちらかと言えばアイリング リンクがオススメかな。
貼り直しきくし、ケースの上から貼れば取れる事もない。
iring rinkかiRing Slide。
どちらかと言えばアイリング リンクがオススメかな。
貼り直しきくし、ケースの上から貼れば取れる事もない。
361: 2019/03/03(日) 16:05:25.27
切子はよ
363: 2019/03/04(月) 08:58:10.85
シュピゲンのクリアケースが良かったけど、硬すぎて取り外しに五分以上かかった
ガラスフィルム割れるかと思ったし
色々ググッてカード滑り込ませるやり方とかもやったけど難しかった
ああいう硬すぎるケースってみんなどうやって取り外してるの?
ガラスフィルム割れるかと思ったし
色々ググッてカード滑り込ませるやり方とかもやったけど難しかった
ああいう硬すぎるケースってみんなどうやって取り外してるの?
364: 2019/03/04(月) 11:58:10.88
力ずくで
電源オフってても外そうとすると電源入っちゃうしな
電源オフってても外そうとすると電源入っちゃうしな
365: 2019/03/04(月) 13:49:42.18
フレームとTPUがくっ付くからTPU部分を少しずつ浮かせながら外していってる
366: 2019/03/04(月) 14:11:10.45
純正レザー買ったんだが、明らかに革じゃない
返品できるんかな
返品できるんかな
367: 2019/03/04(月) 14:15:59.23
>>366
革じゃないってことはないだろう
革っぽく感じないかもしれないが
Apple Storeで買ったなら返品は可能
革じゃないってことはないだろう
革っぽく感じないかもしれないが
Apple Storeで買ったなら返品は可能
369: 2019/03/04(月) 14:27:03.70
エアジャケ赤届いた。めちゃいいやん。教えてくれた人ありがとう
371: 2019/03/05(火) 17:14:32.51
エアジャケ赤いいなぁ
XSだとレンズ周りのクリアランスどんな感じ?
今simplismのレンズカバーリングつけてるんだけど外さないと無理かな?
XSだとレンズ周りのクリアランスどんな感じ?
今simplismのレンズカバーリングつけてるんだけど外さないと無理かな?
372: 2019/03/05(火) 22:04:15.75
エアジャケだと外さないと無理だと思うで
375: 2019/03/05(火) 23:02:32.33
>>372
ありがとう
きっちりXS用に作ってるんだね
注文してくる
ありがとう
きっちりXS用に作ってるんだね
注文してくる
373: 2019/03/05(火) 22:44:50.40
エアジャケ赤ってツルツルなのかな?
374: 2019/03/05(火) 22:46:07.91
ツルツルだよ
エッジ部分もちゃんと丸みがあってさすが
エッジ部分もちゃんと丸みがあってさすが
384: 2019/03/07(木) 10:04:49.92
>>374
サンクス
サンクス
376: 2019/03/06(水) 15:31:47.70
エアジャケって正面からの防御力低くない?
381: 2019/03/06(水) 19:39:31.67
>>376
そんな貴方にLifeProof NEXTおすすめ
そんな貴方にLifeProof NEXTおすすめ
382: 2019/03/06(水) 21:49:26.79
>>381
360度全面保護良さそう。blackが入荷待ちみたいだね。人気あんのかな?
360度全面保護良さそう。blackが入荷待ちみたいだね。人気あんのかな?
385: 2019/03/07(木) 17:52:40.54
>>382
側面のラバーが樹脂に程よくグリップするので、マウント無しでも
車のメーターパネル等に置くだけで安定して便利
側面のラバーが樹脂に程よくグリップするので、マウント無しでも
車のメーターパネル等に置くだけで安定して便利
389: 2019/03/07(木) 20:12:31.95
>>385
ありがとう ポチッてみる
ありがとう ポチッてみる
383: 2019/03/07(木) 01:04:06.72
>>381
ゴツすぎる
ゴツすぎる
377: 2019/03/06(水) 16:00:23.04
低い?むしろ皆無だよw
378: 2019/03/06(水) 16:23:41.75
パワジャケの赤はサイトに出てないよね?
379: 2019/03/06(水) 16:37:26.32
基本的に
傷防止ぐらいしか期待できませんね
傷防止ぐらいしか期待できませんね
380: 2019/03/06(水) 17:35:46.59
ハードケースは異常に外しづらくないか?
クリアのハード使ってたけど、あまりの外しづらさにウンザリしてソフトケースに落ち着いたわ
クリアのハード使ってたけど、あまりの外しづらさにウンザリしてソフトケースに落ち着いたわ
386: 2019/03/07(木) 18:52:56.98
背面ガラスのESRって取り外しはスムーズにできますか?頻繁に外したりするので。
388: 2019/03/07(木) 19:44:53.32
>>386
かたくて外しにくいよ
外れないことはないけど
かたくて外しにくいよ
外れないことはないけど
391: 2019/03/08(金) 11:55:24.68
>>386
>>387
レスありがとうございます。
やはり背面はポリカとガラスなので物理的に硬いから外しにくそうなんですね。
>>387
レスありがとうございます。
やはり背面はポリカとガラスなので物理的に硬いから外しにくそうなんですね。
392: 2019/03/08(金) 15:19:25.17
>>391
側面ポリカ?TPUだと思ってた。ごめん。
側面ポリカ?TPUだと思ってた。ごめん。
395: 2019/03/09(土) 12:41:05.45
>>392
TPUでしょ。
背面ガラスのESRケースの感想としては初めて付けた時厚みが結構あるなってなったけど慣れた
外すのはコツ掴めば簡単に外せる。個体によっては、サイドがフィットしてなかったりするけど、ケースを外して無理やり曲げて癖つければフィットするようになる
カメラ位置もケース付けた時にズレたりする微妙にズラして修正可能。うまくセンターに合わせられるようになってる
すごく愛用してるけど、ずっと使ってるとやっぱり少し黄ばんでくる
新品買うと全然違うからビックリする
ちなみに XSゴールドにESRブラックのケース使ってる。付けるとサイドのゴールド感が薄まる
TPUでしょ。
背面ガラスのESRケースの感想としては初めて付けた時厚みが結構あるなってなったけど慣れた
外すのはコツ掴めば簡単に外せる。個体によっては、サイドがフィットしてなかったりするけど、ケースを外して無理やり曲げて癖つければフィットするようになる
カメラ位置もケース付けた時にズレたりする微妙にズラして修正可能。うまくセンターに合わせられるようになってる
すごく愛用してるけど、ずっと使ってるとやっぱり少し黄ばんでくる
新品買うと全然違うからビックリする
ちなみに XSゴールドにESRブラックのケース使ってる。付けるとサイドのゴールド感が薄まる
411: 2019/03/10(日) 15:34:04.05
>>392
>>395
>>396
レスありがとうございます!
本日ESRのガラス背面+TPUが届いて装着してみました。取り外しはコツを掴めばなんとかなりそうです。
背面カメラが少し飛び出してるの意外は概ね満足ですね。
>>395
>>396
レスありがとうございます!
本日ESRのガラス背面+TPUが届いて装着してみました。取り外しはコツを掴めばなんとかなりそうです。
背面カメラが少し飛び出してるの意外は概ね満足ですね。
414: 2019/03/11(月) 00:43:43.22
>>411
カメラが飛び出してる?
ガラス面の方がカメラ位置より若干高いから飛び出してる事はないと思うんだけど
カメラが飛び出してる?
ガラス面の方がカメラ位置より若干高いから飛び出してる事はないと思うんだけど
417: 2019/03/11(月) 09:01:03.66
>>414
その逆でレンズが出てるんです。PTUの縁が高いので置いても接触はしないのですが。
amazonのESR公式で購入した正規品です。
四隅に衝撃吸収加工やストラップホールもついてるので改良版のXS専用設計なんですかね??
その逆でレンズが出てるんです。PTUの縁が高いので置いても接触はしないのですが。
amazonのESR公式で購入した正規品です。
四隅に衝撃吸収加工やストラップホールもついてるので改良版のXS専用設計なんですかね??
423: 2019/03/11(月) 15:08:41.12
>>417
自分もアマゾンで何回か購入してるけど、カメラ位置が背面ガラスより高いってのは1つもなかったよ
必ず0.5ミリほど低い
自分もアマゾンで何回か購入してるけど、カメラ位置が背面ガラスより高いってのは1つもなかったよ
必ず0.5ミリほど低い
425: 2019/03/11(月) 16:17:33.73
>>423
もしかしたらX用のと間違えて発送されたのか、そもそも不良品なのかamazonのESRに問い合わせしてあります。ちなみに届いた商品はバンパーのTPU四隅の内部に3本のライン?が入ってあるタイプでした。
もしかしたらX用のと間違えて発送されたのか、そもそも不良品なのかamazonのESRに問い合わせしてあります。ちなみに届いた商品はバンパーのTPU四隅の内部に3本のライン?が入ってあるタイプでした。
430: 2019/03/11(月) 21:12:25.49
>>425
多分 X、 XS兼用になってると思う
多分 X、 XS兼用になってると思う
396: 2019/03/09(土) 12:42:23.13
>>392
>>391は背面の部分のこと言ってるのね
>>391は背面の部分のこと言ってるのね
387: 2019/03/07(木) 19:03:55.76
出来るよ。
390: 2019/03/07(木) 23:04:59.40
とりあえずで買ったCan Doのソフトカバーで落ち着いちゃったわw
何軒か回ってもピンと来るのが無いし、良いなと思ったやつに限ってメーカー名が入っててガッカリの連続で疲れたw
何軒か回ってもピンと来るのが無いし、良いなと思ったやつに限ってメーカー名が入っててガッカリの連続で疲れたw
393: 2019/03/08(金) 19:54:53.67
X用の純正レザーをXS用に使ってたけどボロくなったので純正シリコン赤にしてみた。こっちの方がマークニューソンぽいかも。
394: 2019/03/08(金) 23:09:21.18
切子きてんね
397: 2019/03/09(土) 15:51:16.11
LINKASE CLEARケース Gorilla Glass
Air jacket Shockproof
その他色々試したが
なんだかんだで純正レザーフェリオに落ち着いた
1番しっくりくる
Air jacket Shockproof
その他色々試したが
なんだかんだで純正レザーフェリオに落ち着いた
1番しっくりくる
398: 2019/03/09(土) 19:06:40.20
一周回って山田科学の百円カバーに落ち着いたわw
399: 2019/03/10(日) 10:39:15.52
明日XSデブューです
手帳型ではなく、丈夫なカバーのおすすめお願いします
手帳型ではなく、丈夫なカバーのおすすめお願いします
400: 2019/03/10(日) 10:46:20.22
ちなみに
https://i.imgur.com/zP6edxc.jpg
https://i.imgur.com/oipocRv.jpg
を検討中です
2枚目は6でも使ってるのですが端っこの操作がかなり窮屈です
https://i.imgur.com/zP6edxc.jpg
https://i.imgur.com/oipocRv.jpg
を検討中です
2枚目は6でも使ってるのですが端っこの操作がかなり窮屈です
402: 2019/03/10(日) 12:15:27.00
>>401
ROOT CO.は中華製
企画製造元は箱根にある
ROOT CO.は中華製
企画製造元は箱根にある
403: 2019/03/10(日) 12:24:45.56
>>402
もちろん知ってるよ。
中華製なんて大半だろ?
会社の事を言っているんだよ。
日本企業のフリした…
まだ社名に21をつけないだけいいが。
もちろん知ってるよ。
中華製なんて大半だろ?
会社の事を言っているんだよ。
日本企業のフリした…
まだ社名に21をつけないだけいいが。
405: 2019/03/10(日) 12:35:51.50
>>403
Hameeから分離独立した関連会社
Hameeから分離独立した関連会社
404: 2019/03/10(日) 12:29:39.11
なるほど!
それではこちらはどうでしょう
https://i.imgur.com/nVvG7oL.jpg
https://i.imgur.com/JDfnfO9.jpg
私は見た目は全く気にしないです!
それではこちらはどうでしょう
https://i.imgur.com/nVvG7oL.jpg
https://i.imgur.com/JDfnfO9.jpg
私は見た目は全く気にしないです!
406: 2019/03/10(日) 14:04:33.15
Hameeがそもそも…
407: 2019/03/10(日) 14:06:55.04
昔サムスンはHPの背景に富士山や桜載せてたりするしなw
408: 2019/03/10(日) 15:26:55.03
Deffでいいじゃない
409: 2019/03/10(日) 15:30:41.40
>>408
無駄に高いのに大して精度かいいわけでもないので却下します
無駄に高いのに大して精度かいいわけでもないので却下します
413: 2019/03/10(日) 18:36:30.07
>>409
3800円で高いって言ってたら耐衝撃はほどほどでいいんじゃないか?
3800円で高いって言ってたら耐衝撃はほどほどでいいんじゃないか?
410: 2019/03/10(日) 15:31:02.97
もちろん知ってるよ(プッ
なんとなくiFaceと似てるから下手な鉄砲数撃ちゃ当たるで適当なこと言ったんだな
なんとなくiFaceと似てるから下手な鉄砲数撃ちゃ当たるで適当なこと言ったんだな
412: 2019/03/10(日) 17:56:42.35
綴りはLeeなのに読みは「イ」
「リー」でも「リ」でも「イー」でもなく「イ」
「リー」でも「リ」でも「イー」でもなく「イ」
415: 2019/03/11(月) 02:54:44.70
ROOTって韓国系なのか
シュピゲンといい気になるけど我慢しよう
シュピゲンといい気になるけど我慢しよう
416: 2019/03/11(月) 04:06:08.49
昔日本製品もハンマーで壊され焼かれたんだよな
アメリカで
ラジカセとか自動車とか
みっともない連中だと思ったよ
文句があるなら性能と値段で勝負してみろよって
アメリカで
ラジカセとか自動車とか
みっともない連中だと思ったよ
文句があるなら性能と値段で勝負してみろよって
420: 2019/03/11(月) 12:35:55.02
日本の家電メーカーってアメリカの自動車メーカーと同じ末路を辿ってるよな
全盛期はまあ色々すごかったし技術力も販路もブランドもあったけど
それにあぐらをかいて消費者が本当に欲しいものじゃなくて自分らの自己満だけで商売を続けた結果落ちぶれた
かつて築き上げたブランド価値さえあれば何やったって構わないと思い上がってたんだろうな
組織がでかくなりすぎた分歯止めも効かなかった
全盛期はまあ色々すごかったし技術力も販路もブランドもあったけど
それにあぐらをかいて消費者が本当に欲しいものじゃなくて自分らの自己満だけで商売を続けた結果落ちぶれた
かつて築き上げたブランド価値さえあれば何やったって構わないと思い上がってたんだろうな
組織がでかくなりすぎた分歯止めも効かなかった
422: 2019/03/11(月) 12:51:54.62
>>420
お前10年前から来たのか?
お前10年前から来たのか?
424: 2019/03/11(月) 15:47:41.10
シャープの上層部とか見たら分かったやん
無能がのさばって終わりよ
無能がのさばって終わりよ
426: 2019/03/11(月) 17:27:52.45
ケア入ってるんだけどディスプレイの割れだけで本体交換てできる?
側面や裏のガラスもちょいちょい傷があるから画面交換じゃなく本体交換にしたいのよね
側面や裏のガラスもちょいちょい傷があるから画面交換じゃなく本体交換にしたいのよね
427: 2019/03/11(月) 18:00:25.51
>>426
地面に思い切り叩きつけてぶっ壊せば?
地面に思い切り叩きつけてぶっ壊せば?
428: 2019/03/11(月) 18:58:55.51
原型がなくなるまで破壊しないように注意な
429: 2019/03/11(月) 20:55:12.96
え、わざと壊すの?なんかダメじゃねそれ
人として
人として
431: 2019/03/11(月) 23:43:49.36
ケア入ってるなら電話して交換品を先に送ってもらえるやつ使えるんとちゃうん?
エクスプレスサービスやったっけ?
エクスプレスサービスやったっけ?
432: 2019/03/12(火) 00:48:20.87
カード枠がっつり抑えられるからいやズラ
433: 2019/03/12(火) 06:34:35.45
434: 2019/03/12(火) 09:52:51.95
>>433
ebayの200円くらいのやつか?
ebayの200円くらいのやつか?
436: 2019/03/12(火) 19:18:18.28
>>433
ダセー
ダセー
439: 2019/03/14(木) 11:48:41.49
>>433
金色の縁取りがダサすぎる
いなかもんとか百姓の40歳くらいのおっさんが好みそう
金色の縁取りがダサすぎる
いなかもんとか百姓の40歳くらいのおっさんが好みそう
435: 2019/03/12(火) 13:13:37.86
俺はセリアの100キンw
カメラの保護ガラスしてるからそれでオケw
カメラの保護ガラスしてるからそれでオケw
437: 2019/03/12(火) 20:36:34.84
色々買っても結局純正でいいやとなる
438: 2019/03/12(火) 20:43:44.34
純正でいいやというより純正がいいんじゃないの?
でもたまに検討はしてる、結局コスト切り詰めたくて純正に勝つ気ないのばっかり。
マイナスってやつはちょっと気になった。
でもたまに検討はしてる、結局コスト切り詰めたくて純正に勝つ気ないのばっかり。
マイナスってやつはちょっと気になった。
440: 2019/03/14(木) 12:34:38.26
中国人が使ってそう
441: 2019/03/14(木) 15:16:56.41
RAKUNIって使ってる人いる?
442: 2019/03/14(木) 16:53:15.40
G-Powerコーティングって効果あるん?
443: 2019/03/14(木) 17:31:48.84
iFaceとか作ってるハミィが韓国企業って上に書いてあるから調べたら子会社があるくらいしか出てこない
どこかに詳しく書いてるところないかな?
どこかに詳しく書いてるところないかな?
444: 2019/03/14(木) 18:51:47.03
ないよ。日本企業って事だし。
ただ役員とか社長は純粋な日本人かどーかは??
リーブ21とかレオパレス21とかも日本企業だからね。
花王とかさ。
ただ役員とか社長は純粋な日本人かどーかは??
リーブ21とかレオパレス21とかも日本企業だからね。
花王とかさ。
445: 2019/03/14(木) 18:55:51.93
安倍ちゃんもだろ?
日本の為の政治をしてるふりして日本を破壊してるしなw
昨日捕まったアポ電3人も在日だし
日本人のフリした韓国系が多過ぎ
日本の為の政治をしてるふりして日本を破壊してるしなw
昨日捕まったアポ電3人も在日だし
日本人のフリした韓国系が多過ぎ
448: 2019/03/15(金) 13:25:37.80
>>445
お前病院へ行った方が良いぞ
基地外を超えてることを認識しなきゃ残りの人生不幸過ぎる
お前病院へ行った方が良いぞ
基地外を超えてることを認識しなきゃ残りの人生不幸過ぎる
449: 2019/03/15(金) 13:54:21.89
>>448
馬鹿だな。彼の家系を見てみろ。
それに統一教会信者だしな。
馬鹿だな。彼の家系を見てみろ。
それに統一教会信者だしな。
450: 2019/03/15(金) 14:29:07.38
>>449
日本で統一教会には日本人しか入らんのだが
日本で統一教会には日本人しか入らんのだが
452: 2019/03/16(土) 17:05:23.19
>>449
マジで一回病院行けよ
マジで一回病院行けよ
446: 2019/03/14(木) 19:34:42.08
XsMaxはバンパーでは危険そうなので手帳タイプに変えたわ。
447: 2019/03/14(木) 20:49:39.36
451: 2019/03/15(金) 15:11:09.16
戸籍は日本人だよ
まースレチだからもーやめるけど。
まースレチだからもーやめるけど。
453: 2019/03/19(火) 01:02:38.45
エアジャケred xs用ってXでも装着可能ですか?
454: 2019/03/19(火) 01:15:45.59
ダメだと思うよ
456: 2019/03/19(火) 22:12:47.91
最強はUAGだとあれほど
457: 2019/03/22(金) 04:36:14.59
ガラスフィルムの黒い縁って必要?
なんでわざわざついてんの
なんでわざわざついてんの
458: 2019/03/22(金) 08:40:08.54
>>457
曲がってるところにシリコンは付かない
3Dガラスではシリコンの端を隠すために黒枠を付けている
黒枠付きで画面サイズより僅かに開口を小さくしているのは
このシリコン端部を隠すため
曲がってるところにシリコンは付かない
3Dガラスではシリコンの端を隠すために黒枠を付けている
黒枠付きで画面サイズより僅かに開口を小さくしているのは
このシリコン端部を隠すため
460: 2019/03/22(金) 09:43:31.23
>>457
黒い枠の部分のぶんカバー範囲が広い
だいたい2ミリ強かな
表示部ぴったりだと指に引っかかる感が強くなるし、ガラスの端のところが虹色に光っちゃったりする
>>459
ドコモセレクトのって無駄に高いよね、、
dポイント消化したいならアマゾンでd払いできるよ
黒い枠の部分のぶんカバー範囲が広い
だいたい2ミリ強かな
表示部ぴったりだと指に引っかかる感が強くなるし、ガラスの端のところが虹色に光っちゃったりする
>>459
ドコモセレクトのって無駄に高いよね、、
dポイント消化したいならアマゾンでd払いできるよ
459: 2019/03/22(金) 09:01:44.58
ドコモセレクトでおすすめのケースある?
気になってるのはハーフミラーケースってのなんだが…
ちな今はドコモのハイブリッドケース使ってる
気になってるのはハーフミラーケースってのなんだが…
ちな今はドコモのハイブリッドケース使ってる
461: 2019/03/24(日) 13:46:53.58
側面はある程度角ばってて上面四隅は本体に沿ってRがついてるやつが欲しいんだけどなかなか見つからん
ガラスフィルムのおまけについてたクリアソフトケースがそのあたりそこそこ良いんだけど
背面の気泡が汚くてボタンが押しづらい…
ガラスフィルムのおまけについてたクリアソフトケースがそのあたりそこそこ良いんだけど
背面の気泡が汚くてボタンが押しづらい…
462: 2019/03/24(日) 17:31:28.04
Can doのソフトケース最強だわ
463: 2019/03/24(日) 18:46:17.59
最強とかw 子供かw
464: 2019/03/24(日) 19:03:25.03
パワサポのエアジャケ、2ヶ月弱でサイドに隙間ができて握るたびにギシギシいうようになった
465: 2019/03/24(日) 19:06:40.65
iFace Reflection人気あって良さそう xs入荷待ちだけどポチッてみた
466: 2019/03/25(月) 14:20:50.65
ガラスじゃなくてアクリルかもしれんで
467: 2019/03/25(月) 23:04:30.45
なに着けてもいまいちしっくり来ないわ
裸でアップルケアつけといたほうがよかったかもしれん
裸でアップルケアつけといたほうがよかったかもしれん
469: 2019/03/26(火) 09:38:28.93
>>467
裸で使ってるから完璧にしっくりきてるわ
これを知っちゃうとどんな薄型ケースも無理
そして4ヶ月使っても傷ゼロ
グレーは強い
裸で使ってるから完璧にしっくりきてるわ
これを知っちゃうとどんな薄型ケースも無理
そして4ヶ月使っても傷ゼロ
グレーは強い
470: 2019/03/26(火) 09:41:07.70
>>469
君の傷ゼロは信用に値しない
君の傷ゼロは信用に値しない
468: 2019/03/26(火) 08:23:59.22
エアジャケって埃入るよね
472: 2019/03/27(水) 16:57:24.29
裸にバンカーリング付きで完璧だわ
473: 2019/03/28(木) 10:49:55.57
エアジャケ赤の装着画像お願いします
475: 2019/03/28(木) 14:28:01.63
>>473
今月購入したばかりなのに
地面に落として割れたわ
今月購入したばかりなのに
地面に落として割れたわ
474: 2019/03/28(木) 11:51:42.22
はい わかりました
476: 2019/03/29(金) 10:42:34.88
エアジャケRED買いました。
見た目最高だけどツルツル滑りすぎるなコレ
見た目最高だけどツルツル滑りすぎるなコレ
477: 2019/03/29(金) 10:55:41.79
>>476
初期のiPhoneっぽい質感で俺は好き。見た目本当最高だよな
初期のiPhoneっぽい質感で俺は好き。見た目本当最高だよな
478: 2019/03/30(土) 05:30:11.04
エアジャケ赤って細かい擦り傷はどんな感じ?
擦り傷が増えていざ買い換えようって時に限定だから悩んでる
擦り傷が増えていざ買い換えようって時に限定だから悩んでる
479: 2019/03/30(土) 10:34:32.70
あんまり気にならん
480: 2019/03/30(土) 15:07:45.52
擦り傷はあんまり目立たんな
割れやすいがなw
割れやすいがなw
481: 2019/03/30(土) 20:15:03.29
昔はケース否定派だったけど
最近は完全に使い勝手に重きを置くようになって
先週よくやく手にしたiPhone XS用のケースは
見た目を無視して機能性だけで選んでみると
このケースが最強であると結論が出た
https://i.imgur.com/EUgxXRD.jpg
最近は完全に使い勝手に重きを置くようになって
先週よくやく手にしたiPhone XS用のケースは
見た目を無視して機能性だけで選んでみると
このケースが最強であると結論が出た
https://i.imgur.com/EUgxXRD.jpg
487: 2019/03/30(土) 21:38:14.93
>>484
>>481の本文読んで気付いたが
>>481の本文読んで気付いたが
495: 2019/03/31(日) 07:52:01.92
>>481のケースはマジで使い易い
Qi対応でリング機能とスタンド機能
iPhone用のケースは星の数より多く有るが(嘘
この三つの機能を全て装備してるケースは皆無に近い
更にスタンドで縦置きにも対応してるケースは
まだ地球上には他に存在しない
唯一残念な点はadidasというロゴが
目立つ場所に刻印されてるということだけ
https://youtu.be/egLoI3kuPLU
Qi対応でリング機能とスタンド機能
iPhone用のケースは星の数より多く有るが(嘘
この三つの機能を全て装備してるケースは皆無に近い
更にスタンドで縦置きにも対応してるケースは
まだ地球上には他に存在しない
唯一残念な点はadidasというロゴが
目立つ場所に刻印されてるということだけ
https://youtu.be/egLoI3kuPLU
599: 2019/04/14(日) 10:51:49.83
>>481をウッカリして買ってみたけど
まぁそこそこ便利なケースかもしれない
どう足掻いても最強のケースとは言えないが
強いて言えば買ってよかったと心から満足してる
まぁそこそこ便利なケースかもしれない
どう足掻いても最強のケースとは言えないが
強いて言えば買ってよかったと心から満足してる
658: 2019/04/20(土) 18:07:19.84
iPhone XS用の最強ケースに君臨してる>>481を
王位の座から引き摺り下ろすような新作は出てこないのか
王位の座から引き摺り下ろすような新作は出てこないのか
659: 2019/04/20(土) 18:20:03.70
>>481
使い難そう
使い難そう
482: 2019/03/30(土) 20:24:45.16
つまらん
483: 2019/03/30(土) 20:28:46.38
訂正
先週よくやく手にしたiPhone XS用のケースは ❌
先週ようやく手にしたiPhone XS用のケースは ⭕
先週よくやく手にしたiPhone XS用のケースは ❌
先週ようやく手にしたiPhone XS用のケースは ⭕
484: 2019/03/30(土) 20:57:34.86
>>483
上と下どこが違うんだ
3回見直したけど違いがわからん
上と下どこが違うんだ
3回見直したけど違いがわからん
485: 2019/03/30(土) 21:22:06.56
>>484
嘘だろ?
嘘だろ?
486: 2019/03/30(土) 21:27:48.63
2回目で分かったわ
488: 2019/03/30(土) 21:53:11.67
わかった
俺の目は節穴だった
俺の目は節穴だった
489: 2019/03/30(土) 22:08:17.33
なんだかんだで純正レザーフェリオが耐久性も優れてる
490: 2019/03/30(土) 23:29:37.85
>>489
純正レザーがすぐ小汚くなるので手を出さなかったんだけど、レザーフェリオ耐久性高いの?
純正レザーがすぐ小汚くなるので手を出さなかったんだけど、レザーフェリオ耐久性高いの?
491: 2019/03/30(土) 23:47:52.60
>>490
高いよ 内側のTPUと内側背面のフェルト素材で本体を傷からしっかり守るしコンコン机に打ちつけてみるとわかるけど衝撃が本体に伝わってない
高いよ 内側のTPUと内側背面のフェルト素材で本体を傷からしっかり守るしコンコン机に打ちつけてみるとわかるけど衝撃が本体に伝わってない
492: 2019/03/31(日) 00:46:31.72
>>489
フォリオな
フォリオな
493: 2019/03/31(日) 01:09:31.70
小汚くなるけどな
494: 2019/03/31(日) 05:30:57.17
革は他の素材と違って
傷や汚れが味になるのが良いんだよ
小汚くなる人は無駄に手が汚れてるから
それから本革を使った製品は
まずオイルを塗ってから使うべし
http://mwwlog.com/life/fashion-life/new-wallet-maintenance.html
傷や汚れが味になるのが良いんだよ
小汚くなる人は無駄に手が汚れてるから
それから本革を使った製品は
まずオイルを塗ってから使うべし
http://mwwlog.com/life/fashion-life/new-wallet-maintenance.html
496: 2019/04/01(月) 00:05:14.46
ガラスフィルムは今はどれがええん?
499: 2019/04/01(月) 15:41:12.18
>>496
自分はノッチもカバーできる全面カバーのOAproda使ってます。張り付け用のガイドもついてます。
値段も確か1000くらいでしたし良いですよ。
自分はノッチもカバーできる全面カバーのOAproda使ってます。張り付け用のガイドもついてます。
値段も確か1000くらいでしたし良いですよ。
500: 2019/04/01(月) 17:06:34.28
>>499
あれ周りに埃付きまくらね?
あれ周りに埃付きまくらね?
501: 2019/04/01(月) 20:03:21.94
>>500
iPhone7に貼ってた時は確かに埃がつきやすかったですが、XSはあまり気にならないです。
iPhone7に貼ってた時は確かに埃がつきやすかったですが、XSはあまり気にならないです。
497: 2019/04/01(月) 02:18:51.58
自分の時間を使って探そうとしない人は100均ので充分
498: 2019/04/01(月) 08:06:46.01
nimaso
502: 2019/04/02(火) 03:25:36.39
OAprodaは2回新しいの送ってくれたけど、全て最初から埃が混入してて使い物にならなかったわ
503: 2019/04/02(火) 09:43:47.51
7の頃のガラスフィルムと、今の黒枠付きはちと違う
黒枠部分は粘着しないものが多い
だからつけてる状態でホコリは気になりにくい
剥がしてみると黒枠の内側にホコリびっしりになってるけどな
黒枠部分は粘着しないものが多い
だからつけてる状態でホコリは気になりにくい
剥がしてみると黒枠の内側にホコリびっしりになってるけどな
504: 2019/04/02(火) 09:53:19.64
>>503
黒枠付きでも2.5D(裏が真っ平ら)なのは
シリコンが全面に付いてるから埃が付き易い
黒枠付きでも2.5D(裏が真っ平ら)なのは
シリコンが全面に付いてるから埃が付き易い
506: 2019/04/03(水) 15:27:04.63
お前ら純正のバッテリケース買わないの?
保護出来て電池持ちも良くなるとか最強じゃん
保護出来て電池持ちも良くなるとか最強じゃん
511: 2019/04/03(水) 21:42:29.50
>>506
俺は買ったよ 確かに重いがさほど気にはならない 本体の充電回数が少なくなるからバッテリー寿命は伸びて良いよ
しいて言うならシリコンに埃がよく付く
俺は買ったよ 確かに重いがさほど気にはならない 本体の充電回数が少なくなるからバッテリー寿命は伸びて良いよ
しいて言うならシリコンに埃がよく付く
507: 2019/04/03(水) 15:32:38.94
ただでさえ重いXSがこれ以上重くなるようなケース要らんわ
モバイルバッテリー他で必要なときだけ充電する方が楽
モバイルバッテリー他で必要なときだけ充電する方が楽
508: 2019/04/03(水) 16:12:53.16
電車で長距離通学、授業中はゲームばかりで、夜遅くまで家に帰らないような学生さんでもなければ、1日でXSのバッテリー足らなくなることあんまないんじゃない?
510: 2019/04/03(水) 18:56:12.50
>>508
知恵遅れバカの想像は不要
知恵遅れバカの想像は不要
512: 2019/04/04(木) 10:26:34.25
バッテリー寿命気になっても馬鹿でかくなるのは気にならないとかw
バッテリー寿命なんて毎日充電しても年1パー減るかどーかだしw
バッテリー寿命なんて毎日充電しても年1パー減るかどーかだしw
513: 2019/04/04(木) 12:11:21.68
>>512
>バッテリー寿命なんて毎日充電しても年1パー減るかどーかだしw
そりゃねーわw
>バッテリー寿命なんて毎日充電しても年1パー減るかどーかだしw
そりゃねーわw
519: 2019/04/05(金) 10:46:25.12
>>513
お前のiPhone腐ってんじゃねーの?
お前のiPhone腐ってんじゃねーの?
526: 2019/04/05(金) 20:07:23.86
>>512
バッテリー寿命は知らんけど、最大容量は年に5~7%は減るよ
バッテリー寿命は知らんけど、最大容量は年に5~7%は減るよ
514: 2019/04/04(木) 21:26:45.03
100→99はかなり長かったけどそこからの減り方は早いぞ
515: 2019/04/05(金) 06:43:40.46
XS、モバイルバッテリーがどのくらい充電回数あるとか、急速充電時間とか、完全放電から試してたせいか、2ヶ月経たないうちに、96%になってしまった。
明るい画面が好きなので、最大輝度で使ってると、バッテリーが持たず、何度も充電してたせいかもしれないが。
今は、少しだけ輝度を落として、常に低電力モードで使うようにしたら、前よりはバッテリーが持つようになった。
明るい画面が好きなので、最大輝度で使ってると、バッテリーが持たず、何度も充電してたせいかもしれないが。
今は、少しだけ輝度を落として、常に低電力モードで使うようにしたら、前よりはバッテリーが持つようになった。
516: 2019/04/05(金) 06:54:17.09
毎日のように給電使用してるけど、購入から半年経過して97%だわ
517: 2019/04/05(金) 10:06:23.81
俺は4ヶ月で96%
毎日200%くらいバッテリー消費してワイヤレス充電や有線急速充電しながら使ってた
あまり実際の使用状況とは関係ないんじゃない?
単純に充放電回数で%を減らしていく仕組みでないの?
毎日200%くらいバッテリー消費してワイヤレス充電や有線急速充電しながら使ってた
あまり実際の使用状況とは関係ないんじゃない?
単純に充放電回数で%を減らしていく仕組みでないの?
520: 2019/04/05(金) 10:51:37.56
521: 2019/04/05(金) 11:13:30.01
>>520
その使い方なら表示上は100%が維持される
うちも同じく100%だよw
表示上は、ねw
その使い方なら表示上は100%が維持される
うちも同じく100%だよw
表示上は、ねw
522: 2019/04/05(金) 11:20:00.57
>>520
半年間家にいるってなかなかすごいな
残りの半年はマグロかなんか?
半年間家にいるってなかなかすごいな
残りの半年はマグロかなんか?
523: 2019/04/05(金) 11:26:27.28
>>522
バ カ ?
バ カ ?
524: 2019/04/05(金) 11:35:21.03
>>520
まさに文鎮ですね笑
まさに文鎮ですね笑
528: 2019/04/06(土) 10:46:09.15
ならケースの話題書き込めよ無能
529: 2019/04/06(土) 15:25:24.48
アクセサリー総合だから周辺機器でもいいんだよなあ
530: 2019/04/06(土) 15:33:22.88
標準のバッテリー最大容量はあてにならない 前日99%だったのが翌日95%になったりした事がある
531: 2019/04/06(土) 15:38:45.20
>>530
その日20%以下まで消耗させなかったか?
その日20%以下まで消耗させなかったか?
532: 2019/04/06(土) 15:42:09.30
>>531
いやしてない ずっと純正のsmart mobile ケースつけてるが土日以外はほぼ本体のバッテリーは80%位までしか減らない
いやしてない ずっと純正のsmart mobile ケースつけてるが土日以外はほぼ本体のバッテリーは80%位までしか減らない
533: 2019/04/06(土) 15:59:47.74
>>532
おかしいな
純正バッテリーケース使ったらバッテリーは劣化しないと言い張ってる奴がいるんだが
そういや最近見ないな
おかしいな
純正バッテリーケース使ったらバッテリーは劣化しないと言い張ってる奴がいるんだが
そういや最近見ないな
534: 2019/04/06(土) 21:02:55.98
あああUSBCじゃなくてlightningかい!
間違って3.5mmm→USB C変換のヤツ買ってきちゃったよ
間違って3.5mmm→USB C変換のヤツ買ってきちゃったよ
535: 2019/04/06(土) 21:32:54.21
GILD design ギルドデザイン スマホケース iPhoneX XS
https://item.mercari.com/jp/m21112649101
こんな付け方してる人初めて見てクッソワロタ
https://item.mercari.com/jp/m21112649101
こんな付け方してる人初めて見てクッソワロタ
536: 2019/04/07(日) 01:44:40.82
表ウラ逆だわなケースの
537: 2019/04/07(日) 01:46:55.39
あ。裏側の上下も逆さまやなw
538: 2019/04/07(日) 11:15:01.56
ギルドデザインってやはり電波干渉するんですかね?
539: 2019/04/07(日) 13:17:05.47
そりゃするだろw
540: 2019/04/07(日) 15:15:04.48
結局純正レザーフォリオに戻ってくる
541: 2019/04/07(日) 17:11:52.93
いやいや本革ならブライドルレザーだよ
https://i.imgur.com/S6xyOI7.jpg
https://i.imgur.com/S6xyOI7.jpg
559: 2019/04/08(月) 23:18:24.34
>>541
XS用のケースって結局どれが良いんだろね
XS用のケースって結局どれが良いんだろね
560: 2019/04/09(火) 07:37:57.56
>>559
セリアのハードケース
マジで
セリアのハードケース
マジで
569: 2019/04/09(火) 18:40:45.85
>>560
俺はキャンドゥのソフトケースに1票。
これが良すぎて本命探しが長引く。
俺はキャンドゥのソフトケースに1票。
これが良すぎて本命探しが長引く。
542: 2019/04/07(日) 23:02:58.93
だっさ
543: 2019/04/07(日) 23:21:56.10
ゴミだな
544: 2019/04/08(月) 00:37:27.85
若僧が持ってても似合いそうにないな
545: 2019/04/08(月) 08:44:52.10
546: 2019/04/08(月) 09:10:42.89
547: 2019/04/08(月) 09:12:39.12
きったねえ
548: 2019/04/08(月) 09:18:36.87
うわぁ…
549: 2019/04/08(月) 09:27:14.99
550: 2019/04/08(月) 10:05:03.06
使い込んだレザーがって悦に浸ってるのは自分だけだからなw
周りから見たらゴミ
周りから見たらゴミ
551: 2019/04/08(月) 10:09:16.65
それはどうだろうね
https://i.imgur.com/zzZ6jYx.jpg
https://i.imgur.com/zzZ6jYx.jpg
561: 2019/04/09(火) 10:35:40.84
>>551
革に興味ねーからゴミにしか見えんわw
革に興味ねーからゴミにしか見えんわw
552: 2019/04/08(月) 10:37:44.98
553: 2019/04/08(月) 10:47:47.05
革製品(靴は除く)って使うって人と使わないって人が分かれると思う
俺は使わない派、財布もなんか新素材のやつ
俺は使わない派、財布もなんか新素材のやつ
554: 2019/04/08(月) 10:49:44.73
革は好きだけど触れる機会多いスマホのケースには向いてないと思う
555: 2019/04/08(月) 20:12:43.67
基本的に皮はダサい
アルミバンパーはカッコいい風潮
アルミバンパーはカッコいい風潮
557: 2019/04/08(月) 20:45:58.57
>>555
全身豚皮のくせにw
全身豚皮のくせにw
558: 2019/04/08(月) 20:50:35.23
>>555
金属は使い勝手が悪い
金属は使い勝手が悪い
556: 2019/04/08(月) 20:25:18.91
靴とベルトを見ればその人が革を好きか嫌いかはすぐ判別つくよ
大体そういう人ってものを大切にしないから携帯も含めて使用してる物が傷だらけ
大体そういう人ってものを大切にしないから携帯も含めて使用してる物が傷だらけ
562: 2019/04/09(火) 10:51:27.87
革のエージングは自己満足
自分のはいい感じに見えても、他人のはやっぱヤダ
個人的にはアルミバンパーつけてるやつはヲタ臭い
実用性も低いと思う
自分のはいい感じに見えても、他人のはやっぱヤダ
個人的にはアルミバンパーつけてるやつはヲタ臭い
実用性も低いと思う
565: 2019/04/09(火) 12:06:53.95
>>562
すげーわかるわ。アルミバンパーの独身臭がやばい
すげーわかるわ。アルミバンパーの独身臭がやばい
563: 2019/04/09(火) 11:01:36.52
否定しか出来ないのは無能
566: 2019/04/09(火) 15:06:59.72
コテハンにヲタ臭いとか言われたぞ
567: 2019/04/09(火) 15:17:50.22
>>566
オタ臭くないアルミバンパーつけてるなら貼ってみろ
カッコ良かったら普通に褒めてやる
衝撃吸収や他のものを傷つけないという点、電波の掴みや重量の面から樹脂系の素材のほうが適しているのに、あえてそこを金属に拘ってしまうことで「俺はみんなとは違うんだぜ」というのが見え隠れしてダサいと言っているんだ
しかもやたら高いじゃんあれ
1万くらいするんだろ?ダサいのに
オタ臭くないアルミバンパーつけてるなら貼ってみろ
カッコ良かったら普通に褒めてやる
衝撃吸収や他のものを傷つけないという点、電波の掴みや重量の面から樹脂系の素材のほうが適しているのに、あえてそこを金属に拘ってしまうことで「俺はみんなとは違うんだぜ」というのが見え隠れしてダサいと言っているんだ
しかもやたら高いじゃんあれ
1万くらいするんだろ?ダサいのに
570: 2019/04/09(火) 20:10:10.05
10万の本体に安モンのバンパーのが貧乏くさくて泣ける
571: 2019/04/09(火) 20:13:35.39
のが
572: 2019/04/09(火) 22:37:36.95
これいいよ
http://deff.co.jp/news/ガラスに匹敵する90以上の透明度を持つアクリルを
http://deff.co.jp/news/ガラスに匹敵する90以上の透明度を持つアクリルを
573: 2019/04/09(火) 22:39:10.53
574: 2019/04/10(水) 03:59:38.76
¥108のコレが最強だなhttps://i.imgur.com/JqHatgC.jpg
575: 2019/04/10(水) 12:32:08.36
>>574
それの四隅に凹凸ついてるタイプ使ってるけど108円とは思えないくらい安定してるわ
それの四隅に凹凸ついてるタイプ使ってるけど108円とは思えないくらい安定してるわ
592: 2019/04/14(日) 07:26:50.68
>>574
キャンドゥのソフトケースでしょ。
必要充分だね。
キャンドゥのソフトケースでしょ。
必要充分だね。
601: 2019/04/14(日) 13:23:54.32
>>574
俺も繋ぎのつもりで買ったけど、しっくりきてコレに落ち着いたw
少し黄ばんできたかなと思ったら、気軽に使い捨て感覚で買えるのも良いね
俺も繋ぎのつもりで買ったけど、しっくりきてコレに落ち着いたw
少し黄ばんできたかなと思ったら、気軽に使い捨て感覚で買えるのも良いね
603: 2019/04/14(日) 14:27:43.71
>>601
傷んだら気軽に捨てるというモノとの付き合い方は
西暦2019の現在では評価されない
傷んだら気軽に捨てるというモノとの付き合い方は
西暦2019の現在では評価されない
606: 2019/04/14(日) 22:08:39.71
>>574
これ悪くないけどカメラ周りが不安
これ悪くないけどカメラ周りが不安
576: 2019/04/10(水) 15:29:13.89
低収入な人が100均で物を買うと
どうせ俺なんて稼ぎの少ない無能なんだから
この程度のケースで我慢しなくちゃいけないとか
自分を卑下して納得しちゃうみたいだな
どうせ俺なんて稼ぎの少ない無能なんだから
この程度のケースで我慢しなくちゃいけないとか
自分を卑下して納得しちゃうみたいだな
578: 2019/04/10(水) 15:51:38.94
>>576
このxsも一括0円だったし100均で十分だ
このxsも一括0円だったし100均で十分だ
579: 2019/04/10(水) 16:00:54.70
>>578
だったら50円出すから俺にそのXS売ってくれ
と言っても売らないだろう?
なんだかんだ言ってもXSはやっぱ10万円なんだよ
俺なんか低収入すぎてダイソーにも手が届かず裸のまま使ってる
だったら50円出すから俺にそのXS売ってくれ
と言っても売らないだろう?
なんだかんだ言ってもXSはやっぱ10万円なんだよ
俺なんか低収入すぎてダイソーにも手が届かず裸のまま使ってる
580: 2019/04/10(水) 16:03:21.22
>>579
うぜー、つか働けば買えるわw
うぜー、つか働けば買えるわw
582: 2019/04/10(水) 16:14:29.34
>>579
iPhone0円なんて珍しくもないんだからいちいち反応しないでよw
iPhone0円なんて珍しくもないんだからいちいち反応しないでよw
577: 2019/04/10(水) 15:41:07.91
583: 2019/04/10(水) 21:11:10.49
ガラスでおすすめありますか?
585: 2019/04/11(木) 10:40:27.68
>>583
nimasoかdaisoです
nimasoかdaisoです
584: 2019/04/10(水) 23:20:35.13
ディーフの厚いPET枠付きドラゴントレイルX
586: 2019/04/11(木) 10:59:22.35
OAproda良いと思うけどnimasoのが良い?
コスパ的に?
コスパ的に?
587: 2019/04/11(木) 11:09:48.81
この価格でコスパとか別に考えないよ
品質重視で俺はnimasoかなと
品質重視で俺はnimasoかなと
591: 2019/04/11(木) 23:34:25.56
>>587
サンキュ
次はnimasoにしてみる
サンキュ
次はnimasoにしてみる
590: 2019/04/11(木) 20:43:01.90
spigen アーマーコア 何だかんだ衝撃に強くて汚れも気にならない
593: 2019/04/14(日) 08:59:18.45
日本の若者は自信を失くしてるから
とにかく何ごとも安物で納得しようとしてる
とにかく何ごとも安物で納得しようとしてる
594: 2019/04/14(日) 09:04:32.99
ありがちなTPUケース使ってるなら
縁ギリまで攻めたガラスフィルムがオススメ
縁ギリまで攻めたガラスフィルムがオススメ
595: 2019/04/14(日) 09:24:19.15
新色のレザーフォリオの青色っぽい奴、今までのブルーと何が違うのかサンプル画像みてもわからなかったけど、実物みたら薄紫色だったんだね。
596: 2019/04/14(日) 10:45:02.98
エアジャケの赤買ったけど、指紋ベタベタに耐えられなくて純正レザーに戻した。
やはり純正レザーだね。
エアジャケなんか買わずに純正レザーの色違い買えばよかったわ。
やはり純正レザーだね。
エアジャケなんか買わずに純正レザーの色違い買えばよかったわ。
602: 2019/04/14(日) 14:24:06.05
>>596
エアジャケはダメだよな
落としたら簡単に割れた。
俺も純正レザーに戻したけど端子部分保護して欲しい。
エアジャケはダメだよな
落としたら簡単に割れた。
俺も純正レザーに戻したけど端子部分保護して欲しい。
597: 2019/04/14(日) 10:47:28.10
5chでも昔はニートとか無職だとかは本人が自虐しながらだったのに今は根拠なく「俺は勝ち組なんだ!」なんて言っちゃう変なのが増えてる
余裕のなさの表れだ
余裕のなさの表れだ
609: 2019/04/15(月) 09:37:29.72
>>597
平均年収よりちょっと上くらいのが一番そういうの気にしてそう
勝ち組からしてみたら、年収500万でも1000万でもどっちも負け組でしょって感じだろうと思う
早起きしてゴミ捨てして駅まで歩いて満員電車に揺られて会社に行って、昼はワンコインランチでしょ
会社終わって飲み行くっていったって良い店はいけない
せいぜい一人3000円の安居酒屋だ。後輩の分おごることもなく割り勘で帰宅
土日はご自慢の500万のベルファイヤーでドヤ顔でジャスコに乗り付ける
1日そこで過ごして夜はフードコートでディナー
年収1000万ってせいぜいそんなところだよね
俺の基準で言うと勝ち組ってのは徒歩と満員電車で通勤はしないと思う
平均年収よりちょっと上くらいのが一番そういうの気にしてそう
勝ち組からしてみたら、年収500万でも1000万でもどっちも負け組でしょって感じだろうと思う
早起きしてゴミ捨てして駅まで歩いて満員電車に揺られて会社に行って、昼はワンコインランチでしょ
会社終わって飲み行くっていったって良い店はいけない
せいぜい一人3000円の安居酒屋だ。後輩の分おごることもなく割り勘で帰宅
土日はご自慢の500万のベルファイヤーでドヤ顔でジャスコに乗り付ける
1日そこで過ごして夜はフードコートでディナー
年収1000万ってせいぜいそんなところだよね
俺の基準で言うと勝ち組ってのは徒歩と満員電車で通勤はしないと思う
598: 2019/04/14(日) 10:48:49.59
ダサいのからダサいのに変えたのか、流石ダサい奴は一貫してるなw
600: 2019/04/14(日) 10:55:48.72
>>598
お前みたいな人間のクズが出来ることなんて
そんな風に他人の選択を否定することくらいで
自分の眼で優れた製品を見つけることなんて
たぶん一生出来やしない
だから他人の選んだ製品にケチをつけることしか出来ない
お前みたいな人間のクズが出来ることなんて
そんな風に他人の選択を否定することくらいで
自分の眼で優れた製品を見つけることなんて
たぶん一生出来やしない
だから他人の選んだ製品にケチをつけることしか出来ない
608: 2019/04/15(月) 09:14:08.35
>>600
ケチをつけてるようにしか読み取れないような猿は檻へお帰りw
ケチをつけてるようにしか読み取れないような猿は檻へお帰りw
611: 2019/04/15(月) 12:37:40.17
>>608これをケチつける以外に読み取れるってどういうアタマしてんのw w
613: 2019/04/16(火) 08:16:04.79
>>611
脱走ですかw
脱走ですかw
622: 2019/04/16(火) 23:22:21.46
>>613
うわあ…ホンモノかよ
うわあ…ホンモノかよ
604: 2019/04/14(日) 19:04:27.26
iFaceクリアケースReflectionが良いよ
背面クリアガラスでiphoneのデザインを損なわない且つiface特有の厚めのTPUがそこら辺のケースに比べて衝撃に強い
背面クリアガラスでiphoneのデザインを損なわない且つiface特有の厚めのTPUがそこら辺のケースに比べて衝撃に強い
605: 2019/04/14(日) 19:16:56.50
ブライドルレザーの特性も知らんで叩くバカ
607: 2019/04/14(日) 22:16:54.84
612: 2019/04/16(火) 07:23:59.59
純正シリコンケース使ってる人で、手汗とかで変色しちゃったって人いる?
614: 2019/04/16(火) 09:55:43.84
>>612
シリコンは紫外線劣化で黄ばむのは避けられないよ
シリコンは紫外線劣化で黄ばむのは避けられないよ
615: 2019/04/16(火) 12:46:49.71
>>612
シリコンやポリカボネートは経年劣化で黄ばんでくる
TPUは熱などで変形する
皮は味が出るとはいえ傷が目立つし手入れも必要
じゃあどんなケースが良いんだろね
シリコンやポリカボネートは経年劣化で黄ばんでくる
TPUは熱などで変形する
皮は味が出るとはいえ傷が目立つし手入れも必要
じゃあどんなケースが良いんだろね
617: 2019/04/16(火) 13:59:08.01
>>615
裸最強でしょ
裸最強でしょ
620: 2019/04/16(火) 17:41:56.71
>>612
白シリコン持ってるけどリンゴマークがある位置(泥機の指紋認証があるような位置)がめっちゃ黄ばんだ
職業柄、各種有機溶剤やオイルを触ってるからかもしれんが
白シリコン持ってるけどリンゴマークがある位置(泥機の指紋認証があるような位置)がめっちゃ黄ばんだ
職業柄、各種有機溶剤やオイルを触ってるからかもしれんが
621: 2019/04/16(火) 18:11:23.33
>>620
たぶんそのオイルとかだろw
たぶんそのオイルとかだろw
624: 2019/04/17(水) 09:23:04.59
>>621
手のひらにべっちょりつくからそれが原因で黄ばむなら真っ先に側面が汚くなっていくと思うんだけどなあ
手のひらにべっちょりつくからそれが原因で黄ばむなら真っ先に側面が汚くなっていくと思うんだけどなあ
625: 2019/04/17(水) 09:39:18.66
>>624
普段よく触るところはそのオイル的なものがいつも触れて新鮮だけど、たまにしか触らないところは古いオイルがずっと残ってるだけだから黄ばんでくるんじゃね?
普段よく触るところはそのオイル的なものがいつも触れて新鮮だけど、たまにしか触らないところは古いオイルがずっと残ってるだけだから黄ばんでくるんじゃね?
616: 2019/04/16(火) 13:47:22.05
そうだよね
iPhone4時代からずっと裸信者だったけど今回純正シリコンケース買って世界が変わった 1年使用の写真とかみてみるとシリコン部分?が剥がれたりしてるからまぁ劣化はしょうがないのかな 目も当てられないぐらい劣化したら買い換えます
iPhone4時代からずっと裸信者だったけど今回純正シリコンケース買って世界が変わった 1年使用の写真とかみてみるとシリコン部分?が剥がれたりしてるからまぁ劣化はしょうがないのかな 目も当てられないぐらい劣化したら買い換えます
619: 2019/04/16(火) 14:48:18.19
ポリウレタン(PU)の手帳型じゃないケース使ってる
汚れもつきにくく、滑らないので気に入ってるわ
汚れもつきにくく、滑らないので気に入ってるわ
623: 2019/04/17(水) 09:07:52.27
↑
しつこいなこいつ
しつこいなこいつ
627: 2019/04/17(水) 15:50:22.60
>>623
気持ち悪いからヘンな矢印で絡んでくんな
気持ち悪いからヘンな矢印で絡んでくんな
628: 2019/04/18(木) 09:55:07.93
朝鮮人並みのしつこさだなwww
629: 2019/04/18(木) 10:31:08.39
自己紹介しなくていいから
630: 2019/04/18(木) 13:23:18.81
レザーフォリオ→
OtterBox Statement Series→
エアージャケット(クリアブラック)
と使って来て最初はおおお!これはいい!
て思うのだが2週間もすると飽きてきて今は裸運用したくてうずうずしてる
OtterBox Statement Series→
エアージャケット(クリアブラック)
と使って来て最初はおおお!これはいい!
て思うのだが2週間もすると飽きてきて今は裸運用したくてうずうずしてる
631: 2019/04/18(木) 13:26:12.42
>>630
裸最高だぞ
ここに行き着くともう悩みがなくなる
「あ、これ以上ってのは存在しないんだな」とわかる
そして意外に傷つかない
カメラの突起も意外に傷つかないよう配慮されてる
裸最高だぞ
ここに行き着くともう悩みがなくなる
「あ、これ以上ってのは存在しないんだな」とわかる
そして意外に傷つかない
カメラの突起も意外に傷つかないよう配慮されてる
633: 2019/04/18(木) 15:33:21.40
>>631
背中押してくれてありがとう!
外したーーー!笑
背中押してくれてありがとう!
外したーーー!笑
634: 2019/04/19(金) 02:45:31.83
適当なケースをいくつか押さえておいて、ケアきれるまでは裸で良し
ケア失効直前に割って端末交換、そっからケースとフィルムつけるっていう流れ
ケア失効直前に割って端末交換、そっからケースとフィルムつけるっていう流れ
635: 2019/04/19(金) 10:35:45.85
確かに裸最高なんだけど側面のステンが曇ってくる
都度磨いてもすぐ曇ってくる、これがつらい
都度磨いてもすぐ曇ってくる、これがつらい
636: 2019/04/19(金) 10:47:36.47
>>635
曇ってるんじゃない、味がついてるの
ジーンズ履き込んで腿の部分が色落ちしてきたら辛いか?
常に新品のリジッドジーンズじゃないと許せないか?
100万の腕時計でもステン鏡面は非常に多い
これを無傷で使うなんてのは不可能
なのになぜステン鏡面を採用してるかっていうと、傷がついてもそれが味だからそれも含めて楽しみましょうってことだろ
曇ってるんじゃない、味がついてるの
ジーンズ履き込んで腿の部分が色落ちしてきたら辛いか?
常に新品のリジッドジーンズじゃないと許せないか?
100万の腕時計でもステン鏡面は非常に多い
これを無傷で使うなんてのは不可能
なのになぜステン鏡面を採用してるかっていうと、傷がついてもそれが味だからそれも含めて楽しみましょうってことだろ
640: 2019/04/19(金) 11:38:37.96
>>635
635にとって裸が苦痛なことは分かった
>>636
小傷が辛いような潔癖症にそんなこと言っても無駄じゃね
635にとって裸が苦痛なことは分かった
>>636
小傷が辛いような潔癖症にそんなこと言っても無駄じゃね
643: 2019/04/19(金) 13:37:08.36
>>640
考え方を変えるだけで全然気にならなくなったりすることもあるもんだよ
ピカピカの中に1つ2つある傷はどんなに小さなものでも気になってしまうが、その傷が1000個も2000個もあったら逆に気になることもあるし
昔のアイポッドにフィルム貼ったりケースつけてるやつはあまり多くなかったろう
みな傷だらけにして使ってたもんじゃ
考え方を変えるだけで全然気にならなくなったりすることもあるもんだよ
ピカピカの中に1つ2つある傷はどんなに小さなものでも気になってしまうが、その傷が1000個も2000個もあったら逆に気になることもあるし
昔のアイポッドにフィルム貼ったりケースつけてるやつはあまり多くなかったろう
みな傷だらけにして使ってたもんじゃ
649: 2019/04/19(金) 16:35:53.82
>>643
レス付ける相手間違えてないか?
俺は小傷は気にならん
レス付ける相手間違えてないか?
俺は小傷は気にならん
651: 2019/04/19(金) 21:19:35.23
>>636
時計は違うだろ
傷一つない時計してるって事は座ってるだけで金が稼げる
自分は働かなくても金が入ってくるって身分を表すためにつけるんだぞ
パテフリとかのコンセプトだよ
時計は違うだろ
傷一つない時計してるって事は座ってるだけで金が稼げる
自分は働かなくても金が入ってくるって身分を表すためにつけるんだぞ
パテフリとかのコンセプトだよ
678: 2019/04/22(月) 09:30:36.55
>>651
そういうステータス性を誇示するためのものは金無垢だろ
パテフリってなんだよ?と思ったがパテックフィリップのことか
パテックは金無垢がほとんどだよね?
あと100万で買える商品はない
そういうステータス性を誇示するためのものは金無垢だろ
パテフリってなんだよ?と思ったがパテックフィリップのことか
パテックは金無垢がほとんどだよね?
あと100万で買える商品はない
655: 2019/04/20(土) 09:38:30.96
>>636
味じゃねーよアホ、全然わかってねーなwww
味じゃねーよアホ、全然わかってねーなwww
637: 2019/04/19(金) 10:53:49.80
iPodだったか、その時言ってたよね
ジョブズ「俺は傷ついたステンレスは美しいと思うけどね」
だからiPhone4しゃ裸使用だったよ!
でも5からずっとアルミだったから…ケースで着膨れさせなきゃいけなかったんだ
傷ついたアルミなんか美しくも何ともねーよただ単に汚らしい
ジョブズ「俺は傷ついたステンレスは美しいと思うけどね」
だからiPhone4しゃ裸使用だったよ!
でも5からずっとアルミだったから…ケースで着膨れさせなきゃいけなかったんだ
傷ついたアルミなんか美しくも何ともねーよただ単に汚らしい
638: 2019/04/19(金) 11:01:36.14
>>637
アルミアルマイトは小傷には強い
あれはあれでまたクリーンな感じで使えるから嫌いじゃないがね
ステンほど良い味は出ないけど、小傷つきにくいし、傷ついてもプラの傷よりは醜くない
だから俺は4も5も6も7のジェットブラックも裸で使ってきたよ
アルミアルマイトは小傷には強い
あれはあれでまたクリーンな感じで使えるから嫌いじゃないがね
ステンほど良い味は出ないけど、小傷つきにくいし、傷ついてもプラの傷よりは醜くない
だから俺は4も5も6も7のジェットブラックも裸で使ってきたよ
642: 2019/04/19(金) 12:38:58.60
630だけど裸で使ってみて確かにこれに勝るものはない!て感じた。意外とスリムだし手に馴染むし滑りにくい。iphonexsそのものの手触り質感!
レザーフォリオはやはり手帳型、写真撮る手軽さに欠ける。皮の手触りとかはめっちゃ良いのだが。
エアジャケ、これ最初は本体サイズとほぼ変わらなくていい!て思った。が裸で使うと分かる、手にした時の質感に欠ける。
otterboxこれは裸と真逆でゴツくて分厚くてデカくて。でも!抜群の安心感とその分厚い樹脂の質感が意外といい。
結局俺は裸→飽きたらotter→飽きたら裸の繰り返しになりそう。
レザーフォリオはやはり手帳型、写真撮る手軽さに欠ける。皮の手触りとかはめっちゃ良いのだが。
エアジャケ、これ最初は本体サイズとほぼ変わらなくていい!て思った。が裸で使うと分かる、手にした時の質感に欠ける。
otterboxこれは裸と真逆でゴツくて分厚くてデカくて。でも!抜群の安心感とその分厚い樹脂の質感が意外といい。
結局俺は裸→飽きたらotter→飽きたら裸の繰り返しになりそう。
644: 2019/04/19(金) 13:38:11.55
>>642
そりゃそうさ、ガラスとステンレスの手触りを超えるものなんてそこらのプラチック製のケースじゃまずないわ
どんな薄型ケースでも絶対に一回り大きくなってしまうんだよね
屋外作業やアウトドアでアイホンをそのままどこかへ置くようなシーンでは俺もケースつけるよ
さすがに岩の上に裸のアイホンを無造作に置く気にはならない
海ではジップロック
飽きるというよりはシーンによって使い分けるかんじかな
基本は裸
そりゃそうさ、ガラスとステンレスの手触りを超えるものなんてそこらのプラチック製のケースじゃまずないわ
どんな薄型ケースでも絶対に一回り大きくなってしまうんだよね
屋外作業やアウトドアでアイホンをそのままどこかへ置くようなシーンでは俺もケースつけるよ
さすがに岩の上に裸のアイホンを無造作に置く気にはならない
海ではジップロック
飽きるというよりはシーンによって使い分けるかんじかな
基本は裸
646: 2019/04/19(金) 14:35:21.44
648: 2019/04/19(金) 15:59:38.24
純正バッテリーケースええやん!
電池持ち良くなって本体も守ってくるれる
何で話題にならないんだ!
電池持ち良くなって本体も守ってくるれる
何で話題にならないんだ!
650: 2019/04/19(金) 20:58:41.16
>>648
画像あげてくれ、見てみたい!
画像あげてくれ、見てみたい!
652: 2019/04/20(土) 04:15:27.72
みんなわりと機能性重視するんだな
俺は醜いもの持ち歩きたくないからUAG Monarchでシックにキメてる
俺は醜いもの持ち歩きたくないからUAG Monarchでシックにキメてる
653: 2019/04/20(土) 07:25:40.22
654: 2019/04/20(土) 08:55:42.65
釣られんな
656: 2019/04/20(土) 14:16:40.43
UAGケースかっこいいのは認めるけど分厚くて重いんじゃないのこれ
657: 2019/04/20(土) 16:20:06.59
UAGかっこ良くねえよww
でも耐衝撃するなら分厚いTPUが正解
でも耐衝撃するなら分厚いTPUが正解
660: 2019/04/21(日) 02:37:00.36
uagはキモヲタ臭がきついわ
マグプルもそうだった
マグプルもそうだった
661: 2019/04/21(日) 02:54:45.42
確かにUAGて自作ドザ感でキモいよね
662: 2019/04/21(日) 03:36:18.72
煽りじゃなく、UAGって罰ゲームとしか思えないくらいのダサいデザインだと思うわw
オタク臭と言うより、たまに電車の中で付けてる奴が殆ど冴えないサラリーマンのオヤジってイメージ
オタク臭と言うより、たまに電車の中で付けてる奴が殆ど冴えないサラリーマンのオヤジってイメージ
663: 2019/04/21(日) 08:31:41.92
664: 2019/04/21(日) 15:36:24.01
ゲーセンに入り浸って奇声を発してるチンパンが使ってそう
665: 2019/04/21(日) 16:44:35.31
ゲームセンターについて詳しいんだな
666: 2019/04/21(日) 18:26:43.34
UAG付けたら無造作に放り投げられるようになるから気楽やで
668: 2019/04/21(日) 19:19:20.23
>>666
ダサいから放り投げてそのまま無くなっても問題ないね
ダサいから放り投げてそのまま無くなっても問題ないね
667: 2019/04/21(日) 19:00:16.34
UAGが良いって言ってんのこれの事?色々種類あるみたいだけど
URBAN ARMOR GEAR iPhone XS / X(5.8インチ)対応ケース Monarch
URBAN ARMOR GEAR iPhone XS / X(5.8インチ)対応ケース Monarch
669: 2019/04/21(日) 19:24:08.11
G-SHOCKみたいでかっこいいのに
なんでも逆張りしてdisればいいってもんじゃないぞ
なんでも逆張りしてdisればいいってもんじゃないぞ
670: 2019/04/21(日) 23:27:57.45
耐衝撃って言うとなんでどうしようもないコロコロコミックみたいなデザインが付いてくるんだろうな
ファッションがからんだミリタリー全般も勘違いした奴多いけど
ファッションがからんだミリタリー全般も勘違いした奴多いけど
671: 2019/04/21(日) 23:47:27.22
アップルに限らずどのメーカーも薄く作ることにしのぎを削ってるってのに
わざわざ着膨れさせるんだよな、それもゴツゴツした岩みたいなもんで
わざわざ着膨れさせるんだよな、それもゴツゴツした岩みたいなもんで
672: 2019/04/22(月) 00:41:48.14
高級感が欲しいんだろ
宝石屋みたいなもん
トップがおかまだし
アウトドア行かなそうだし
宝石屋みたいなもん
トップがおかまだし
アウトドア行かなそうだし
673: 2019/04/22(月) 01:18:55.97
画面の広さのわりに薄くしすぎるせいでケースで補強しないとすぐパキるようになったんじゃん
前はケースつけてるやつなんてほとんどいなかったのに
前はケースつけてるやつなんてほとんどいなかったのに
679: 2019/04/22(月) 09:32:57.17
>>673
4の頃からケースつける人が増えてきた
4は分厚かったけど
3GS以前は裸で使ってる人多いよね
>>674
丸くしておく方が強度が出しやすいんではないか
4の頃からケースつける人が増えてきた
4は分厚かったけど
3GS以前は裸で使ってる人多いよね
>>674
丸くしておく方が強度が出しやすいんではないか
674: 2019/04/22(月) 02:01:18.89
iPadの背面みたいな処理と質感のiPhoneがあれば見た目はいいと思う。
背面ガラスとサイドの丸みがappleっぽくない気がする。、
背面ガラスとサイドの丸みがappleっぽくない気がする。、
675: 2019/04/22(月) 03:22:36.04
touchやん
676: 2019/04/22(月) 03:42:01.23
spigenのエアースキン使ってる人いない?
サイズ感は裸のままで擦り傷だけ防止するなら選択肢に入ると思うんだが尼レビュも要領を得ないし悩んでる
サイズ感は裸のままで擦り傷だけ防止するなら選択肢に入ると思うんだが尼レビュも要領を得ないし悩んでる
677: 2019/04/22(月) 03:50:48.09
バ韓国やめておけ
680: 2019/04/22(月) 10:18:25.93
結局はゴリラガラスを使ってる
LINKASE PROが最強
LINKASE PRO 3Dラウンド処理 Gorilla Glass for iPhone XS/X
https://item.rakuten.co.jp/biccamera/4712631760005/
LINKASE PROが最強
LINKASE PRO 3Dラウンド処理 Gorilla Glass for iPhone XS/X
https://item.rakuten.co.jp/biccamera/4712631760005/
681: 2019/04/22(月) 10:45:53.28
結局は純正シリコンなんだよな
682: 2019/04/22(月) 12:08:03.48
シリコンは劣化が早いから却下
683: 2019/04/22(月) 12:34:33.83
頑丈なクリアケースが一番ほしいが迷う
684: 2019/04/22(月) 12:36:49.14
>>683
LifeProof NEXTおすすめ
LifeProof NEXTおすすめ
685: 2019/04/22(月) 12:57:23.93
>>684
サンクス、値は結構張るけど頑丈そうだね
候補に入れてみるっす
サンクス、値は結構張るけど頑丈そうだね
候補に入れてみるっす
687: 2019/04/22(月) 18:36:06.68
今、買えるバンパーで上質なやつってどこの?
シンプルやつがいい。
4s使ってたときに当時、この手のスレで定番となってたいいって言われたチタンのやつを一万くらいしたなぁ、個人輸入で買った覚えあるけど、どこのかは忘れた。
シンプルやつがいい。
4s使ってたときに当時、この手のスレで定番となってたいいって言われたチタンのやつを一万くらいしたなぁ、個人輸入で買った覚えあるけど、どこのかは忘れた。
688: 2019/04/22(月) 20:37:55.45
迷ったらNAのカーボンバンパーと思ってて今回も買おうとしたんだけど、ベゼルレスにバンパーって操作性が悪くならないか不安
誰か使ってる人いない?
http://www.narahara-at.jp/shop/
誰か使ってる人いない?
http://www.narahara-at.jp/shop/
690: 2019/04/23(火) 15:31:41.00
バンカーりんくで穴が小さいのありませんか?
車載用マグネットが付いた穴ごちょっと小さいモデルはたくさんありますが
どれもこれもすぐ錆びるタイプみたいで
車載用マグネットが付いた穴ごちょっと小さいモデルはたくさんありますが
どれもこれもすぐ錆びるタイプみたいで
691: 2019/04/23(火) 22:31:35.40
https://youtu.be/egLoI3kuPLU
https://arigato-ipod.com/2018/05/review-urban-armor-gear-uag-monarch-case-for-iphone-x-premium-carbon-fiber.html
https://arigato-ipod.com/2018/05/review-urban-armor-gear-uag-monarch-case-for-iphone-x-premium-carbon-fiber.html
692: 2019/04/23(火) 22:32:16.67
どっちも購入してみた 感想としてはUAGの方が衝撃耐性は良さそう 前面保護はどちらも0.3㎜の全面ガラスフィルム貼ってもギリギリ干渉しないしケースの縁も高さがありうつ伏せに置いても画面が擦れない
693: 2019/04/23(火) 22:32:24.23
強いて言うならならadidasは縦置き横置き出来るのは良いが背面が布のような生地が貼り付けてあるので濡れた手で触れると生地が痛むかも知れない
694: 2019/04/24(水) 22:09:26.91
皆さま教えて下さい。まずはここに書く内容ではないかもな点ご容赦を。今使ってるiphonexsもだが、裸でずっと使ってると液晶面の、特に頻繁に触る部分の指紋?や汚れが取れなくなるのだが。
イヤ、取れるのだがなんて言うんだろ、その部分材質が変わってしまってると言うか。
まるで液晶面の最表層のコーティング?か何かが削れてしまってるかのような感じに。結果その部分は綺麗にしてもまた即座に汚れる。と言うか真っ先に指紋的なモノが乗る。これ俺だけでしょうか。指がガッサガサとか手汗まみれとかそんな事はないです。
イヤ、取れるのだがなんて言うんだろ、その部分材質が変わってしまってると言うか。
まるで液晶面の最表層のコーティング?か何かが削れてしまってるかのような感じに。結果その部分は綺麗にしてもまた即座に汚れる。と言うか真っ先に指紋的なモノが乗る。これ俺だけでしょうか。指がガッサガサとか手汗まみれとかそんな事はないです。
696: 2019/04/25(木) 00:01:43.27
>>694
君だけです
君の手脂がかなり強酸性なのでしょう
君だけです
君の手脂がかなり強酸性なのでしょう
697: 2019/04/25(木) 00:56:56.64
>>694
それコーティング剥がれたんだよ
保護してないとそうなる
それコーティング剥がれたんだよ
保護してないとそうなる
698: 2019/04/25(木) 07:22:51.93
>>694
保護フィルム貼らないんだったら
フッ素コートメンテナンスは必須だろ・・・
保護フィルム貼らないんだったら
フッ素コートメンテナンスは必須だろ・・・
695: 2019/04/24(水) 22:10:59.83
想像してる通りのことが起きてるだろうね
699: 2019/04/25(木) 08:45:01.21
694です。皆さん色々教えてくださりありがとう。
どうやら想像通り液晶ガラス面のコーティング的な何かがswipeなどで徐々に削れるて事なんですね。
で特に頻繁に触れる部分が顕著に。
拭けばその瞬間は綺麗になるからその状態でコーティングすればいいか。。。けど素人でそう言った事綺麗に出来るもの?
どうやら想像通り液晶ガラス面のコーティング的な何かがswipeなどで徐々に削れるて事なんですね。
で特に頻繁に触れる部分が顕著に。
拭けばその瞬間は綺麗になるからその状態でコーティングすればいいか。。。けど素人でそう言った事綺麗に出来るもの?
700: 2019/04/25(木) 08:57:58.50
>>699
物理コートが剥がれてるから気休めにしかならないけど
amazonとかで売ってるスマホ用のフッ素ガラス系コーティング剤使えば指滑りは改善するよ
物理コートが剥がれてるから気休めにしかならないけど
amazonとかで売ってるスマホ用のフッ素ガラス系コーティング剤使えば指滑りは改善するよ
701: 2019/04/25(木) 11:31:29.41
>>700
なるほど、やってみる!
しかし、スマホの画面の表層のコーティングて結構簡単に剥がれてしまうものなのだねぇ。
オレの指が強酸性な何かでも出しているのか…笑
指先は人よりむしろサラサラだと思うけど。
なるほど、やってみる!
しかし、スマホの画面の表層のコーティングて結構簡単に剥がれてしまうものなのだねぇ。
オレの指が強酸性な何かでも出しているのか…笑
指先は人よりむしろサラサラだと思うけど。
703: 2019/04/25(木) 12:13:37.57
>>701
違う機種だけど、ガラスフィルムを数年使ってて右親指でよくスワイプする所だけコーティング落ちたみたいになったよ
んでガラスフィルムの上から安い普通の保護フィルム貼って今大丈夫
コーティング剤は最初はいいけど数週間で元通りだった
なので安いフィルム貼った方が早い
違う機種だけど、ガラスフィルムを数年使ってて右親指でよくスワイプする所だけコーティング落ちたみたいになったよ
んでガラスフィルムの上から安い普通の保護フィルム貼って今大丈夫
コーティング剤は最初はいいけど数週間で元通りだった
なので安いフィルム貼った方が早い
704: 2019/04/25(木) 13:26:54.73
>>703
ガラスフィルムの上から更にフィルムてもう大変だ!笑
でもその状態がまさにオレのiphonxsの生ガラスで起きてる(涙
フッ素系コーティングは確かに数週間で塗り直しが必要みたいだね。て事で皆さんおっしゃる通り裸で使うにしてもやはり画面はなんかしら保護した方が良さそう。
フィルム貼るか、コーティング試すかしてみます!
ガラスフィルムの上から更にフィルムてもう大変だ!笑
でもその状態がまさにオレのiphonxsの生ガラスで起きてる(涙
フッ素系コーティングは確かに数週間で塗り直しが必要みたいだね。て事で皆さんおっしゃる通り裸で使うにしてもやはり画面はなんかしら保護した方が良さそう。
フィルム貼るか、コーティング試すかしてみます!
702: 2019/04/25(木) 11:58:32.17
ケース無しでも
やっぱ画面保護系は何かしらつけたほうがいいね
やっぱ画面保護系は何かしらつけたほうがいいね
705: 2019/04/25(木) 13:29:58.00
俺はガラスフィルム貼らない派
やっぱ手触り、エッヂ付近の感触が悪くなるんだよね
あと明らかに重くなる
やっぱ手触り、エッヂ付近の感触が悪くなるんだよね
あと明らかに重くなる
707: 2019/04/25(木) 14:33:50.07
>>705
だからなんだ?
お前の日記板ではないぞ
だからなんだ?
お前の日記板ではないぞ
708: 2019/04/25(木) 23:58:30.18
ドラゴントレイルxの薄いガラス貼っておけばコーティングだいぶ持つけどなあ
触る物とか汗の成分とか量とか人によるかもしれないけど
置いてる場所の空気とか
触る物とか汗の成分とか量とか人によるかもしれないけど
置いてる場所の空気とか
710: 2019/04/26(金) 08:15:06.26
>>708
滑り悪くなる→コーティング剥がれ加速だからね
定期的に市販フッ素コートしとけば物理コーティングの剥がれは抑制できる
滑り悪くなる→コーティング剥がれ加速だからね
定期的に市販フッ素コートしとけば物理コーティングの剥がれは抑制できる
709: 2019/04/26(金) 08:00:26.96
deff か DECASEのバンパー買おうと思ってるけど、より精巧なのはどっち??
711: 2019/04/26(金) 09:58:52.61
俺は月一フッ素コート
712: 2019/04/26(金) 10:36:04.01
じゃあ俺は週一だ
713: 2019/04/26(金) 22:27:08.04
iFace 透明 クリアケース iPhone XS Reflection やっと今日届いた 1か月待った甲斐があった 衝撃耐性も文句なしで背面がガラスで美しい 買って良かった
714: 2019/04/26(金) 22:57:12.16
>>713
iFaceって正面上の部分
リーゼントの兄ちゃんみたいだよね
iFaceって正面上の部分
リーゼントの兄ちゃんみたいだよね
715: 2019/04/27(土) 09:25:33.67
ひょうたんだろ
716: 2019/05/01(水) 10:59:37.19
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
うおおおお
https://i.imgur.com/vlX4LQ1.jpg
https://i.imgur.com/b0kVbCW.jpg
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
うおおおお
https://i.imgur.com/vlX4LQ1.jpg
https://i.imgur.com/b0kVbCW.jpg
718: 2019/05/02(木) 00:59:21.28
>>716
ここのコードで新規で作ってチャージしたら次の日アカウント凍結された
ここのコードで新規で作ってチャージしたら次の日アカウント凍結された
717: 2019/05/01(水) 14:11:47.29
↑で登録すると
相手に住所やメールアドレス届くので危険
相手に住所やメールアドレス届くので危険
719: 2019/05/10(金) 11:25:48.07
iPhoneX純正シリコンにあうガラス探してるんですけどコレってどうなんでしょうか?
やっぱOAprodaですかね?
やっぱOAprodaですかね?
720: 2019/05/10(金) 11:26:10.65
721: 2019/05/11(土) 13:06:26.74
コレ純正ケースと干渉しないでしょうか?
https://i.imgur.com/iE3nUKO.jpg
https://i.imgur.com/iE3nUKO.jpg
724: 2019/05/12(日) 08:55:48.96
>>721 答えろや
725: 2019/05/12(日) 09:01:56.59
>>724
1000円なんだから試しに買え。
1000円なんだから試しに買え。
726: 2019/05/12(日) 10:04:05.26
>>724
これ使ってないからわからんが
OAProdaは使えたよ
これ使ってないからわからんが
OAProdaは使えたよ
728: 2019/05/12(日) 17:08:39.59
>>721
干渉しないよ
干渉しないよ
722: 2019/05/11(土) 16:53:17.53
ifaceのクリアとcatalystのケースで悩んでいるんだけど
カタリストの衝撃吸収のほうの評判がいまいちわからない。
使っている方がいたら情報ください。
カタリストの衝撃吸収のほうの評判がいまいちわからない。
使っている方がいたら情報ください。
723: 2019/05/11(土) 18:06:29.59
>>722
ifaceクリア使ってるけど衝撃耐性はかなりいいよ catalystは持ってないけど似たようなもんじゃないかな 背面がドット処理してるからピッタリ引っ付くタイプじゃないかな ifaceは隙間があるから密着跡は付かない ifaceクリアはずっと入荷待ち状態だよ 自分も1か月待った
ifaceクリア使ってるけど衝撃耐性はかなりいいよ catalystは持ってないけど似たようなもんじゃないかな 背面がドット処理してるからピッタリ引っ付くタイプじゃないかな ifaceは隙間があるから密着跡は付かない ifaceクリアはずっと入荷待ち状態だよ 自分も1か月待った
727: 2019/05/12(日) 10:31:51.53
電話問い合わせして聞けばすぐ解決なのにね
729: 2019/05/14(火) 00:54:50.47
7の
6,7とDECASEを使ってとても気に入っていた。
今回XSにしたので、バンパーもXS対応DECASEを買った。
これさぁ、今までと違って消音スイッチにかぶせるパーツが省略されてるのな。
スイッチのレバーがほぼ操作できないぞw
これは盲点だったなぁ
6,7とDECASEを使ってとても気に入っていた。
今回XSにしたので、バンパーもXS対応DECASEを買った。
これさぁ、今までと違って消音スイッチにかぶせるパーツが省略されてるのな。
スイッチのレバーがほぼ操作できないぞw
これは盲点だったなぁ
730: 2019/05/15(水) 10:04:29.77
購入してからずっとカバーつけてたのに小傷が沢山ある
これってカバーの隙間から何か入って擦れたって事なのかな?
これってカバーの隙間から何か入って擦れたって事なのかな?
731: 2019/05/15(水) 10:24:43.82
>>730
ケースつけてると裸では付かないような類いの傷がつく場合があるよ
ケースと本体の間に砂粒のような異物が入って、ケースとの間に挟まってしまってそのまま長期間擦りつけられる
ケースなしならサッと落ちてしまうような異物が噛み込んでしまう
俺のアイホンXも10ヶ月裸で使ってほぼ無傷だったのに、2週間だけケースつけてみたら無残な傷がついた
だからXSに買い替えたが6ヶ月使ってまだほぼ傷ゼロ
ケースつけてると裸では付かないような類いの傷がつく場合があるよ
ケースと本体の間に砂粒のような異物が入って、ケースとの間に挟まってしまってそのまま長期間擦りつけられる
ケースなしならサッと落ちてしまうような異物が噛み込んでしまう
俺のアイホンXも10ヶ月裸で使ってほぼ無傷だったのに、2週間だけケースつけてみたら無残な傷がついた
だからXSに買い替えたが6ヶ月使ってまだほぼ傷ゼロ
748: 2019/05/19(日) 13:03:16.03
>>731
自分はずっとサイドがtpu素材のケース付けてる。手入れする際にケース外してiPhoneのサイド見るけど全くといっていいほど傷はない
購入してから2回落とした事があるんだけど無傷。ケースは絶対に付けないと必ずどこかで後悔するよ
自分はずっとサイドがtpu素材のケース付けてる。手入れする際にケース外してiPhoneのサイド見るけど全くといっていいほど傷はない
購入してから2回落とした事があるんだけど無傷。ケースは絶対に付けないと必ずどこかで後悔するよ
751: 2019/05/20(月) 10:22:01.00
>>748
キミはそうかもしれないが、俺と730はケースつけてて傷になったのを実際に体験しているわけなんだよな
ケースつけなきゃよかったなとかなり後悔したよ
裸のアイフォンよりデザインの良いと思えるケースなんてないし、3~4ミリ、2~30グラム大きく重くなること考えると、俺は裸でいいや
幸い俺はXとXSで合計18ヶ月ほどでほとんど傷がついたことが無い
キミはそうかもしれないが、俺と730はケースつけてて傷になったのを実際に体験しているわけなんだよな
ケースつけなきゃよかったなとかなり後悔したよ
裸のアイフォンよりデザインの良いと思えるケースなんてないし、3~4ミリ、2~30グラム大きく重くなること考えると、俺は裸でいいや
幸い俺はXとXSで合計18ヶ月ほどでほとんど傷がついたことが無い
753: 2019/05/21(火) 00:17:08.72
>>751
裸もいいかもしれないけど引きこもりじゃなければ必ずどこかで落とすリスクがあるんだよね
裸だと滑るから余計にリスクが増える。というかここはケース付ける人が語るスレじゃないのか
裸もいいかもしれないけど引きこもりじゃなければ必ずどこかで落とすリスクがあるんだよね
裸だと滑るから余計にリスクが増える。というかここはケース付ける人が語るスレじゃないのか
754: 2019/05/21(火) 00:56:11.85
>>753
ケース装着特有のキズの相談してる人に対して言ってるわけだし、ケース付けない事を語ってはいけないスレではないし別に構わないんじゃないの?
もちろんリスクはあるよ
リスクは受け入れて、それでも素のアイフォンの小ささ軽さ、手触りの良さを味わうのも一つの選択肢だと俺は思うよ
ケース付けたってリスクを100%回避できるわけではないしな
俺は裸で10年使ってて落として割ったの3~4回あるけど、11800円(昔は7000円くらい)で交換すりゃいいだけだからな
10年で3~4万のコストしか掛かってない
*引きこもりではないが公道で歩きスマホはあまりしない方
微細な接触傷を避けるなら個人的にはスキンシールがベストだと思ってるわ
砂つぶが入り込む事もないので
ケース装着特有のキズの相談してる人に対して言ってるわけだし、ケース付けない事を語ってはいけないスレではないし別に構わないんじゃないの?
もちろんリスクはあるよ
リスクは受け入れて、それでも素のアイフォンの小ささ軽さ、手触りの良さを味わうのも一つの選択肢だと俺は思うよ
ケース付けたってリスクを100%回避できるわけではないしな
俺は裸で10年使ってて落として割ったの3~4回あるけど、11800円(昔は7000円くらい)で交換すりゃいいだけだからな
10年で3~4万のコストしか掛かってない
*引きこもりではないが公道で歩きスマホはあまりしない方
微細な接触傷を避けるなら個人的にはスキンシールがベストだと思ってるわ
砂つぶが入り込む事もないので
757: 2019/05/21(火) 03:10:36.52
>>754
人それぞれだけど自分はケース付けてて良かったと思う場面が何度かあるから
裸だとモロに衝撃受けてヒビ入るくらいの勢いで落としたんだけどtpu素材のおかげで衝撃吸収してケースに傷が入っただけで済んだ
この時は本当につけててよかったと思ったね
交換に11800とか普通に高いしめんどう。デザイン的には背面ブラックのガラスで個人的にすごく気に入ってる
今までなかなかこういうのなかったからね。サイズ感も絶妙に一回り大きくなってベストに思う
人それぞれだけど自分はケース付けてて良かったと思う場面が何度かあるから
裸だとモロに衝撃受けてヒビ入るくらいの勢いで落としたんだけどtpu素材のおかげで衝撃吸収してケースに傷が入っただけで済んだ
この時は本当につけててよかったと思ったね
交換に11800とか普通に高いしめんどう。デザイン的には背面ブラックのガラスで個人的にすごく気に入ってる
今までなかなかこういうのなかったからね。サイズ感も絶妙に一回り大きくなってベストに思う
760: 2019/05/21(火) 10:39:59.59
>>757
面倒といえば、毎年ケースを探す作業の方が俺は面倒かな
ひとつ買って微妙で、しばらくモヤモヤしながら使うけどやっぱすぐ買い換えて、フィルムも貼るの失敗して買い換えて、なんてやってたらすぐ5000円とか1万使う
面倒といえば、毎年ケースを探す作業の方が俺は面倒かな
ひとつ買って微妙で、しばらくモヤモヤしながら使うけどやっぱすぐ買い換えて、フィルムも貼るの失敗して買い換えて、なんてやってたらすぐ5000円とか1万使う
755: 2019/05/21(火) 01:08:02.93
>>753
あと、「裸だと滑る」というが、手の上ではこれが適度なグリップ感で最も落としにくいと俺は考えてる
アルミアルマイトだとサラサラしてるから落としやすかったけど、ガラスとステンレスは指に対してキュッと適度なグリップ感がある
これが割と重要項目
シリコン系がグリップ力は一番高いが、XSくらいのサイズだと手のひらの中で微妙にずらしながら使う事もあると思うので、そういう時に過度なグリップ感が邪魔となり、指がもつれる
TPUやプラ系は適度な滑り感はあると思うが、指を滑らせた時のなめらかな感触はガラスとステンレスに全くかなわない
あと、「裸だと滑る」というが、手の上ではこれが適度なグリップ感で最も落としにくいと俺は考えてる
アルミアルマイトだとサラサラしてるから落としやすかったけど、ガラスとステンレスは指に対してキュッと適度なグリップ感がある
これが割と重要項目
シリコン系がグリップ力は一番高いが、XSくらいのサイズだと手のひらの中で微妙にずらしながら使う事もあると思うので、そういう時に過度なグリップ感が邪魔となり、指がもつれる
TPUやプラ系は適度な滑り感はあると思うが、指を滑らせた時のなめらかな感触はガラスとステンレスに全くかなわない
733: 2019/05/15(水) 22:47:19.99
俺は歴代ずっとフライターグのケース使ってるんだが、つべとか見てても紹介されなくて悲しい
734: 2019/05/16(木) 08:24:07.97
>>733
どんなケースか見せてください!
どんなケースか見せてください!
735: 2019/05/16(木) 15:57:13.21
純正シリコンを買おうかと思ってるんだけどどの程度大きくなる?
極力薄いケースを使いたい派なんだがそこまで手に持った感じが変わらないなら純正で行こうかなと思ってるんだけど
極力薄いケースを使いたい派なんだがそこまで手に持った感じが変わらないなら純正で行こうかなと思ってるんだけど
736: 2019/05/16(木) 16:22:55.28
>>735
純正ケースはけっこう大きくなるよ
アイホン7に純正レザーケースつけると裸のアイホンXよりちょっと大きく感じた
アイホンXSにケースつけるとXRやMAXに近いサイズ感になると思う
幅4.5ミリ、厚さ3ミリくらい大きくなる感じ
1ミリ程度の極薄タイプのケースでも裸と比べるとやっぱ一回り大きくなった感はあるけどね
小ささ求めてXS買ってるんだから余計にでかくしないように俺は裸使用
小キズ防止ならスキンシールもありか
純正ケースはけっこう大きくなるよ
アイホン7に純正レザーケースつけると裸のアイホンXよりちょっと大きく感じた
アイホンXSにケースつけるとXRやMAXに近いサイズ感になると思う
幅4.5ミリ、厚さ3ミリくらい大きくなる感じ
1ミリ程度の極薄タイプのケースでも裸と比べるとやっぱ一回り大きくなった感はあるけどね
小ささ求めてXS買ってるんだから余計にでかくしないように俺は裸使用
小キズ防止ならスキンシールもありか
737: 2019/05/16(木) 16:55:36.00
アルミバンパーつけるとバッテリー劣化するのは都市伝説じゃなくて事実だが
739: 2019/05/17(金) 03:00:02.89
Xs買って10個以上ケース買ったものの結局裸で使ってたら、今夜背面ガラスが割れた
Appleケアに入ってるけど、せっかくだからケースを色々使ってみる
とりあえずゼロハリはカスだった、今elagoとやらの紺のケースつけてるが、まずまず
Appleケアに入ってるけど、せっかくだからケースを色々使ってみる
とりあえずゼロハリはカスだった、今elagoとやらの紺のケースつけてるが、まずまず
740: 2019/05/17(金) 08:26:27.22
xs買って1ヶ月純正レザーとnimasoで落ち着いた
741: 2019/05/17(金) 09:18:29.93
>>740
OAprodaの方がええやろ
OAprodaの方がええやろ
742: 2019/05/17(金) 10:01:24.81
>>741
マジかよこれよりいいのあるのか、割れたら買ってみるよ
マジかよこれよりいいのあるのか、割れたら買ってみるよ
743: 2019/05/17(金) 17:27:49.41
純正シリコン使ってる人いる?
どうよ?
どうよ?
744: 2019/05/17(金) 21:19:54.15
>>743
ええで
ええで
745: 2019/05/18(土) 00:18:47.80
真性ロリコン使ってる人いる?
どうよ?
どうよ?
746: 2019/05/19(日) 08:39:48.46
>>745
あかんで
あかんで
747: 2019/05/19(日) 10:32:54.81
>>745
ちゃんとケース付ければ大丈夫だよ
ケース付けずに電池妊娠とかはクズ
ちゃんとケース付ければ大丈夫だよ
ケース付けずに電池妊娠とかはクズ
749: 2019/05/19(日) 13:10:26.62
傷が付かないようにケースで大事に保護しても
その綺麗なままのボディを目にすることはないんだから
遠回しに言うと全然意味が無い
その綺麗なままのボディを目にすることはないんだから
遠回しに言うと全然意味が無い
750: 2019/05/19(日) 13:21:13.83
>>749
たまに外してしばらく使うときがあるから全く無意味ではない
しかもずっとケース付けてて使ってたから新鮮な感じも味わえる上にめちゃくちゃ綺麗だからそういうのもいいんだよね
裸一筋でずっと使ってる人には分からない感覚
たまに外してしばらく使うときがあるから全く無意味ではない
しかもずっとケース付けてて使ってたから新鮮な感じも味わえる上にめちゃくちゃ綺麗だからそういうのもいいんだよね
裸一筋でずっと使ってる人には分からない感覚
758: 2019/05/21(火) 05:31:31.72
どうでもいい話を
くどくど長ったらしく書き散らすのも
コテハン特有の醜い習性みたいなもんだな
くどくど長ったらしく書き散らすのも
コテハン特有の醜い習性みたいなもんだな
761: 2019/05/21(火) 13:08:31.99
763: 2019/05/22(水) 12:15:20.25
裸派なら、なんでここにいるの?
764: 2019/05/22(水) 19:51:08.89
居てもいいけど自己主張控えろって話
765: 2019/05/22(水) 21:10:07.49
結局革に落ち着く、適度なグリップ力がありながらサラサラすべすべなのは革だけだ
純正革ケースは下部の大雑把すぎる切り抜きさえなければ完璧なんだがな
下部だけエレコムっぽくてな…
純正革ケースは下部の大雑把すぎる切り抜きさえなければ完璧なんだがな
下部だけエレコムっぽくてな…
766: 2019/05/22(水) 22:32:56.47
背面クリアでiPhoneのデザインを出したい…でも手帳型が便利…そんなあなたに背面クリアの手帳ケース!
ということで色々見てみたらめっちゃダサくて笑った
ということで色々見てみたらめっちゃダサくて笑った
767: 2019/05/22(水) 22:48:56.09
>>766
貧ぼっちゃま想像してワロタ
貧ぼっちゃま想像してワロタ
768: 2019/05/25(土) 00:01:25.53
アマゾンでオーエープロダ取り扱いなくなってる
769: 2019/05/25(土) 17:56:59.77
>>768
OMG!!!!!
OMG!!!!!
770: 2019/05/26(日) 22:14:59.15
OAproda全種類在庫切れてる
撤退?
撤退?
771: 2019/05/27(月) 03:01:40.39
772: 2019/05/27(月) 14:15:08.12
OAproda何があった?
ガラスフィルム気に入ってるから無くなると困る
今後はNimasoか
ガラスフィルム気に入ってるから無くなると困る
今後はNimasoか
773: 2019/05/27(月) 16:31:14.90
>>772
nimasoしか使ったことないんだけど、そんなに差あるの?
nimasoしか使ったことないんだけど、そんなに差あるの?
774: 2019/05/27(月) 17:16:08.01
>>773
わからん
自分はOAprodaしか知らんのでw
似たようなもんだとは思うが
OAprodaは作りも滑りもオススメできるレベルだった
わからん
自分はOAprodaしか知らんのでw
似たようなもんだとは思うが
OAprodaは作りも滑りもオススメできるレベルだった
775: 2019/05/27(月) 17:43:44.86
YouTubeで、汚いジジイとマスクが大絶賛してたから買ったわ、oaproda
776: 2019/05/28(火) 07:25:54.68
OAProda
他と比べて特別優れてるわけではないと思う
他と比べて特別優れてるわけではないと思う
778: 2019/05/28(火) 17:55:52.91
汚いジジイ→Appleが大好きなんだよ
マスク→マスクザリーマンTV
で合ってる?
マスク→マスクザリーマンTV
で合ってる?
779: 2019/05/28(火) 19:31:33.55
いや
声は変だけどワイルドで結構いい男よ❤
声は変だけどワイルドで結構いい男よ❤
782: 2019/05/28(火) 23:24:19.15
>>779
本人乙
これほど酷いユーモアセンスはあの男ならでは
本人乙
これほど酷いユーモアセンスはあの男ならでは
780: 2019/05/28(火) 19:42:54.84
oaproda復活してるな
781: 2019/05/28(火) 20:49:32.79
>>780
やったね!
やったね!
783: 2019/05/29(水) 00:37:10.76
あの人なんでそんな嫌われんの?
自分よく見てるけど
カズとジェットが最近あれなんで
自分よく見てるけど
カズとジェットが最近あれなんで
784: 2019/05/29(水) 07:53:41.61
>>783
収益得てる奴は大抵嫌われる
特に動画時間を無理矢理10分以上にして中身スカスカなスタイルな奴は特に嫌われる
収益得てる奴は大抵嫌われる
特に動画時間を無理矢理10分以上にして中身スカスカなスタイルな奴は特に嫌われる
785: 2019/05/29(水) 08:45:13.11
真っ先に文字だけ動画が思い浮かんだわ
あれ情報商材屋の美味しい話を鵜呑みにしたボケが作ってんだろ
あれ情報商材屋の美味しい話を鵜呑みにしたボケが作ってんだろ
795: 2019/05/31(金) 10:58:23.18
>>786
アップル大好きは全てにおいてクオリティ相当低いからなw
毎日動画を投稿し続ければ誰でも伸びるということを証明してると思う
アップル大好きは全てにおいてクオリティ相当低いからなw
毎日動画を投稿し続ければ誰でも伸びるということを証明してると思う
787: 2019/05/29(水) 14:44:06.47
アップル大好きの人がFace ID登録する時にEXILEしてたのワロタw
788: 2019/05/29(水) 16:42:51.08
スペースグレイが好きと言いながらiMac Proを買わなかった中途半端な妥協野郎だもんな
口先だけのクズだがその口先すらおぼつかない
口先だけのクズだがその口先すらおぼつかない
789: 2019/05/30(木) 03:30:49.14
エアジャケまでの繋ぎとしてセリアのTPU買ったけど、いまだに使ってるからそろそろ変えたいな
790: 2019/05/30(木) 12:37:03.28
アップル好きの声無理
791: 2019/05/30(木) 13:05:40.05
つーかなんでお前らそんなに文句言ってんの?
嫌なら見なきゃ良いだけじゃね?
俺はたまに見るよ
無駄に内容が深いから興味ないとこは飛ばすけど
嫌なら見なきゃ良いだけじゃね?
俺はたまに見るよ
無駄に内容が深いから興味ないとこは飛ばすけど
794: 2019/05/30(木) 18:24:12.53
グワポ氏も極たまにいい事言うよね
796: 2019/05/31(金) 18:07:29.90
カズチャンネルが一番聞きやすいが、Galaxy信者なんだよなあ
マスクザリーマンはバカっぽいし
マスクザリーマンはバカっぽいし
797: 2019/06/02(日) 11:57:05.27
アンチグレアのおすすめ教えエロください
798: 2019/06/02(日) 12:31:34.00
>>797
アンチグレア自体をお勧めしない
アンチグレア自体をお勧めしない
799: 2019/06/02(日) 22:35:31.60
>>798氏はアンチアンチグレア
800: 2019/06/03(月) 11:54:06.16
最近のアンチグレアも画質ボヤけるの?
801: 2019/06/04(火) 12:23:08.34
最近も何もアンチグレアは一緒だろw
802: 2019/06/04(火) 12:56:36.51
高解像度のアンチグレアフィルムが開発されてないか聞いてるんじゃないの
803: 2019/06/04(火) 13:19:53.15
昔のアンチグレアはPETフィルムでサラサラって感じだったが、
ガラスフィルムのアンチグレア買ってみたらまさに擦りガラス
フリックするたびにズサーッ、ズサーッと音が聞こえる
皮膚が削られる感じもある
ガラスフィルムのアンチグレア買ってみたらまさに擦りガラス
フリックするたびにズサーッ、ズサーッと音が聞こえる
皮膚が削られる感じもある
806: 2019/06/04(火) 20:05:41.15
>>803
そういう戯言は自分のブログに書け
ただそれを運悪く読んだ人は時間の無駄になるから
設定を変えて非公開にしとけ
そういう戯言は自分のブログに書け
ただそれを運悪く読んだ人は時間の無駄になるから
設定を変えて非公開にしとけ
809: 2019/06/09(日) 12:56:45.11
>>806
参考になってるけど?
参考になってるけど?
805: 2019/06/04(火) 19:13:07.29
日差しが強いせいかわからんがTPUケースの黄ばみ進行が早いよー!
807: 2019/06/04(火) 22:00:08.94
クリアケースで透明感あって背面サラサラ指紋目立たないやつありますか?
808: 2019/06/04(火) 22:09:56.08
キャンドゥにX/XS用のガードケース来てたよ
810: 2019/06/09(日) 17:43:56.89
そんなことしてて虚しくならんのか
811: 2019/06/10(月) 01:34:48.24
カメラ周り保護するアイテムおすすめある?
812: 2019/06/10(月) 10:48:12.73
appleケア+
813: 2019/06/10(月) 15:19:56.21
大抵のケースはカメラ周りの隙間があるからそこに紙粘土でも詰めとけ
814: 2019/06/14(金) 15:59:00.30
ケースつけたくないからガラスフィルム探してるんだけど、全面背面どのフィルムがいいかな?
815: 2019/06/14(金) 18:44:14.80
>>814
nimaso
nimaso
816: 2019/06/14(金) 19:14:20.30
>>815
あざす
背面もある?
あざす
背面もある?
817: 2019/06/14(金) 20:51:09.42
>>816
背面は無いな
背面は無いな
818: 2019/06/14(金) 21:17:05.57
背面キャンドゥにあったような
819: 2019/06/15(土) 21:22:13.72
こっちはMAX用だったか
失礼
失礼
820: 2019/06/17(月) 00:16:00.19
pitaka落としたらボロボロになったからpitakaの替え欲しいんだけど、安いpitakaみたいのない?
マグネット付き、薄いってやつ
マグネット付き、薄いってやつ
821: 2019/06/20(木) 20:54:30.92
純正フォリオだけど、ICカード入れて使ってたら跡がつかない?
それがなければなぁ
それがなければなぁ
822: 2019/06/21(金) 09:09:17.11
>>821
付きます着きます盛大に着く!気がついた時泣いた
付きます着きます盛大に着く!気がついた時泣いた
823: 2019/06/29(土) 19:46:51.94
クロスフォレストってメーカーのアンチグレアガラスフィルム買ったけど
指紋つかなくていいね
サラサラしてて手触りいいわ
画質が落ちてるかどうかは鈍いからわからないけど
指紋がつかないってだけで綺麗に見えるわ
指紋つかなくていいね
サラサラしてて手触りいいわ
画質が落ちてるかどうかは鈍いからわからないけど
指紋がつかないってだけで綺麗に見えるわ
824: 2019/07/01(月) 08:15:21.16
4ぐらいの時はアンチグレアつけてたなぁ
もうずーっとグレアだけど
もうずーっとグレアだけど
825: 2019/07/01(月) 16:48:35.49
5くらいの時はガラス張ってたなぁ
もうずーっと裸だけど
もうずーっと裸だけど
826: 2019/07/04(木) 01:57:34.34
背面ガラスフィルムのオススメ教えろ
827: 2019/07/04(木) 03:30:46.95
ESRの透明ソフトケースつければ背面なんて要らない
828: 2019/07/05(金) 01:22:45.20
アンチグレアのおすすめ教えて
829: 2019/07/05(金) 12:46:01.68
紙やすり
831: 2019/07/09(火) 20:46:49.36
結局XS専用のケースはあんま増えなかったなあ
833: 2019/07/15(月) 06:39:06.28
び豚の手帳型は閉じて通話できないのが不便やね。
8のは半年で周りのコーティングがベトついてきたし。
8のは半年で周りのコーティングがベトついてきたし。
834: 2019/07/15(月) 10:21:36.49
本体にマグネットシート貼ってクリアーケース付けてiring付けたらマグネットの車載ホルダーにくっつかないかな?
緩くならないリング付きケースがあればそれでいいんだけど..
緩くならないリング付きケースがあればそれでいいんだけど..
835: 2019/07/28(日) 13:29:05.27
尼でよく見かける中華製の両面強化ガラスマグネット式開閉のケース買ってみたんだが普通にデザインは良い感じだな
落としたら一発で割れるらしいがw
とりあえず初期不良品では無かったから使ってくけど
落としたら一発で割れるらしいがw
とりあえず初期不良品では無かったから使ってくけど
836: 2019/08/31(土) 19:54:24.84
セリアにこれあったけどこれ試した人いる?
https://i.imgur.com/MerXdzS.jpg
https://i.imgur.com/MerXdzS.jpg
837: 2019/09/02(月) 11:36:30.59
セリアくらいの価格ならとりあえず自分で試してみたほうが早い気が、、
てか最高クラスの品質のnimasoとかでも2枚1000円くらいなんだからあえてそこで節約する必要もない気がするが
てか最高クラスの品質のnimasoとかでも2枚1000円くらいなんだからあえてそこで節約する必要もない気がするが
838: 2019/09/02(月) 20:49:23.82
背面ガラスのTPUクリアケースでレンズがはみ出ないようにしようとすると相当なガラスの厚みが必要だと思うけど、そんな分厚いケースある?
ESRはコーナーで突っ張ってるだけでレンズはガラス面から0.4mmぐらい飛び出てる
ESRはコーナーで突っ張ってるだけでレンズはガラス面から0.4mmぐらい飛び出てる
839: 2019/09/03(火) 00:53:46.72
純正シリコン買ったけど、引っかかり具合が良すぎてポケットに出し入れしにくすぎる
特に電車の中で座ってるとき
クリアケースであまり分厚くない(落下とかでほどほどに保護してくれればok)で、
脱着しやすいというか、脱着してますフレームのステンレス傷つけないやつないかな?
背面ガラスに興味あるけど、やっぱり脱着に難あり?
エレコム極みのハードケース持ってるけど、脱着割りとしてたらフレームに傷入ったわ
特に電車の中で座ってるとき
クリアケースであまり分厚くない(落下とかでほどほどに保護してくれればok)で、
脱着しやすいというか、脱着してますフレームのステンレス傷つけないやつないかな?
背面ガラスに興味あるけど、やっぱり脱着に難あり?
エレコム極みのハードケース持ってるけど、脱着割りとしてたらフレームに傷入ったわ
840: 2019/09/03(火) 20:24:42.05
質問取り下げて背面ポリカを探します
842: 2019/09/05(木) 12:32:23.47
ESRの背面ガラスケースはお薦めできる。
サイドのTPUは黄ばみますがゴールドに装着なら気にならない。
サイドのTPUは黄ばみますがゴールドに装着なら気にならない。
843: 2019/09/05(木) 16:03:02.92
純正革ケースがやっぱ最強だわ
無難な黒にしたけど他の色の方が良かったかも知れんそこだけは後悔しとる
無難な黒にしたけど他の色の方が良かったかも知れんそこだけは後悔しとる
844: 2019/09/06(金) 12:11:51.64
確かにダサさは最強
845: 2019/09/08(日) 11:16:07.56
2019モデル用のケース、eBayで10個くらいポチッてみた
XRで今つかってるのeBayの100円くらいのやつで特に不満ないし
XRで今つかってるのeBayの100円くらいのやつで特に不満ないし
846: 2019/09/12(木) 00:34:09.83
nimaso買ってみたけど、黒縁が太すぎね?
なんとなく画面に被ってる気がするんだが。
なんとなく画面に被ってる気がするんだが。
847: 2019/09/12(木) 09:29:56.61
いまnimasoのフィルムを画面に当ててズラしたりしてみてみたけど、黒帯が被ってる感じはないね
ほぼ完全に同サイズか、0.1ミリくらいはマージンがある気もする
貼り付け時に微妙にずれたんでは?
ほぼ完全に同サイズか、0.1ミリくらいはマージンがある気もする
貼り付け時に微妙にずれたんでは?
848: 2019/09/12(木) 10:22:56.21
Amazonで適当に保護ガラス買ったら黒縁の太いやつだった、、、買う前に見分ける方法ないん?
本当はOAprodaの欲しかったけどもう取り扱いがなかった。
本当はOAprodaの欲しかったけどもう取り扱いがなかった。
849: 2019/09/12(木) 11:23:01.06
>>848
なんてやつだったかは忘れたが、アンチグレアのやつ買ったら妙に黒縁太いやつはあったな
片側0.3ミリくらい表示部にかぶってた
なんてやつだったかは忘れたが、アンチグレアのやつ買ったら妙に黒縁太いやつはあったな
片側0.3ミリくらい表示部にかぶってた
850: 2019/09/12(木) 12:18:57.04
OAprodaとnimaso両方使った事あるけど、nimasoの方が黒枠太いよ。
851: 2019/09/12(木) 12:49:09.37
11 ProにはXSのパンパーとガラスフィルムをそのまま流用できるのだろうか?
852: 2019/09/12(木) 13:30:48.33
バンパーは無理やろ、寸法違う
フィルムはいけると思うよ
フィルムはいけると思うよ
853: 2019/09/12(木) 18:46:20.62
縦横厚みのいずれも僅かに拡大してるからな
854: 2019/09/12(木) 23:06:38.36
Aliで送料無料のやつ、9日間で届いてちょっと感心したわ
https://i.imgur.com/J58buSz.jpg
背面ガラスは結構きれい。ストラップを引っ張りながらでも外せた。
パネルは厚くてレンズは0.8mmぐらい引っ込んでる。
周囲の縁は立ち上がってないから保護フィルムとか背面ガラスはむき出し状態だった。
https://i.imgur.com/J58buSz.jpg
背面ガラスは結構きれい。ストラップを引っ張りながらでも外せた。
パネルは厚くてレンズは0.8mmぐらい引っ込んでる。
周囲の縁は立ち上がってないから保護フィルムとか背面ガラスはむき出し状態だった。
855: 2019/09/13(金) 03:23:42.01
>>854
結構良さそうだな
結構良さそうだな
856: 2019/09/13(金) 14:01:49.99
シルバー買ってやっぱりスペースグレイにすれば良かったな、と後悔してるんだけど、クリアブラック系の装着したらいい具合に本体が黒に見えるケース知りませんかね?
857: 2019/09/14(土) 11:42:58.88
XS用のガラスフィルムはProに使えると思うんだけど
貼り付けのときのガイド枠もちゃんとはまるのかな?
OAprodaのXS用をポチろうと思ってふと思いました
貼り付けのときのガイド枠もちゃんとはまるのかな?
OAprodaのXS用をポチろうと思ってふと思いました
858: 2019/09/14(土) 12:42:48.61
>>857
OAprodaは11 pro用の出てるみたいです
ガイドが変わったのかは分からないけど
OAprodaは11 pro用の出てるみたいです
ガイドが変わったのかは分からないけど
862: 2019/09/14(土) 17:07:23.29
>>858
先程amazonで検索してみたら11pro用が見つかりました
説明をみるとガイド枠は11pro専用設計みたいです
早速ポチりました
どうも有難うございました
先程amazonで検索してみたら11pro用が見つかりました
説明をみるとガイド枠は11pro専用設計みたいです
早速ポチりました
どうも有難うございました
861: 2019/09/14(土) 15:50:19.83
>>857
nimasoのXSと11 Proは共用だね
nimasoのXSと11 Proは共用だね
859: 2019/09/14(土) 15:09:53.60
えー!oaprodaXS用在庫復活してるやん
この間まで無かったから仕方なく淵の太いやつ買ったというのに、、、ムカつくから11に買い換えよかなw
この間まで無かったから仕方なく淵の太いやつ買ったというのに、、、ムカつくから11に買い換えよかなw
860: 2019/09/14(土) 15:46:41.18
OAprodaって中華じゃないの
864: 2019/09/16(月) 09:05:36.56
メルカリですごいオリジナルケース販売してる人見つけた
https://i.imgur.com/srXom4C.jpg
https://i.imgur.com/srXom4C.jpg
865: 2019/09/16(月) 10:18:40.01
見てみたが
目がいっぱいなのはグロいが1つ目のやつは割と逝ける気がした
ヴェノムのは版権的に大丈夫なのか?
目がいっぱいなのはグロいが1つ目のやつは割と逝ける気がした
ヴェノムのは版権的に大丈夫なのか?
866: 2019/09/16(月) 11:53:35.13
ガラスフィルムはどこのがおすすめですか?
ankerがいいですかね?
ankerがいいですかね?
867: 2019/09/16(月) 15:31:57.34
>>866
実績のNIMASOとOAprodaの全面タイプ買ったわ
ただし、
「ウワー実は画面と干渉してた~
とか
「ウワー実はエッジが引っかかる~
ということも十分あり得るので、俺達買っちゃった組のレポを待ったほうがいいかも
実績のNIMASOとOAprodaの全面タイプ買ったわ
ただし、
「ウワー実は画面と干渉してた~
とか
「ウワー実はエッジが引っかかる~
ということも十分あり得るので、俺達買っちゃった組のレポを待ったほうがいいかも
868: 2019/09/17(火) 14:21:46.09
OAprodaの全面タイプなら黒縁が本体のディスプレイに被らなくていいよ
NIMASOのは少し被る
NIMASOのは少し被る
869: 2019/09/17(火) 17:38:25.28
>>868
無印 11も被りますか?
無印 11も被りますか?
870: 2019/09/17(火) 19:28:48.00
ガラスフィルムやっぱ3,000円くらいの買った方がいい?
871: 2019/09/17(火) 19:53:52.05
>>870
金の無駄
金の無駄
872: 2019/09/17(火) 19:55:58.17
>>870
OAprodaとかnimasoで十分
3000円とかのも基本的にこれらと同等品でしょ
OAprodaとかnimasoで十分
3000円とかのも基本的にこれらと同等品でしょ
873: 2019/09/17(火) 21:42:22.35
100円で売ってもウハウハなのに馬鹿正直に量販店で3、4000円のをありがたく買ってる人が少なくないからボロい商売よな
874: 2019/09/17(火) 23:33:24.29
OAproda、なんだかんだ歴代ので10枚以上失敗して送り直してもらってるわ
究極の不器用の俺にはOAproda以外の選択肢はないわw
究極の不器用の俺にはOAproda以外の選択肢はないわw
876: 2019/09/18(水) 11:14:40.74
>>874
ダイソーの手帳型ケースおススメです。
ダイソーの手帳型ケースおススメです。
877: 2019/09/18(水) 11:36:57.28
>>876
百均以外ではおススメないですか?
百均以外ではおススメないですか?
878: 2019/09/19(木) 16:13:10.22
>>877
アップル純正は?
アップル純正は?
875: 2019/09/18(水) 11:02:41.17
xsのおすすめの手帳型ケース教えて。
879: 2019/09/20(金) 05:55:04.29
ガラスフィルムは全面保護の方がいい?3Dのやつなら端っこ浮かない?
880: 2019/09/20(金) 09:34:15.16
>>879
端っこ浮いたとかは経験ないな
全面保護タイプの方がフィルム端に指が引っかかる感覚がないので良いと思う
端っこ浮いたとかは経験ないな
全面保護タイプの方がフィルム端に指が引っかかる感覚がないので良いと思う
885: 2019/09/20(金) 10:45:10.51
>隠れてるってわかるレベル?それでも全面保護の方がいい?
黒枠なしのデメリットは>>880の言う通り
端からのスワイプで指が引っ掛かるのが気になる
黒枠なしのデメリットは>>880の言う通り
端からのスワイプで指が引っ掛かるのが気になる
881: 2019/09/20(金) 09:46:23.26
>>879
その代わり黒枠で端1~2ピクセル隠れるものが多い
その代わり黒枠で端1~2ピクセル隠れるものが多い
882: 2019/09/20(金) 10:36:09.41
>>881
隠れてるってわかるレベル?それでも全面保護の方がいい?
隠れてるってわかるレベル?それでも全面保護の方がいい?
883: 2019/09/20(金) 10:41:56.54
>>882
気にならないけど
それが嫌だという人もいる
全面黒枠付きでもその辺り攻めたモノは
端が浮いたりシリコン層の端が光って見えるモノがある
個人的にはソッチの方が気になる
気にならないけど
それが嫌だという人もいる
全面黒枠付きでもその辺り攻めたモノは
端が浮いたりシリコン層の端が光って見えるモノがある
個人的にはソッチの方が気になる
884: 2019/09/20(金) 10:42:05.17
>>882
nimasoは俺は隠れてるって感じはなかった
完璧にディスプレイサイズと同じだから、貼り付けがわずかでもズレると(片側が)隠れてるように見えるかもしれない
他メーカーのどこだったか忘れたが、盛大に隠れる奴もあるにはあった
片側0.5ミリくらい、両方で1ミリくらい隠れてた
これは明らかにわかる
全面保護でない奴は表示領域ピッタリにカットしてある奴が多いが、これは表示部と烏淵が少しでも重なってしまうと光が変に反射したり滲んで目立ったりする
黒枠で隠れるよりも目立つのでタチが悪い
やはり僅かにでもズレないように貼りたいところ
nimasoは俺は隠れてるって感じはなかった
完璧にディスプレイサイズと同じだから、貼り付けがわずかでもズレると(片側が)隠れてるように見えるかもしれない
他メーカーのどこだったか忘れたが、盛大に隠れる奴もあるにはあった
片側0.5ミリくらい、両方で1ミリくらい隠れてた
これは明らかにわかる
全面保護でない奴は表示領域ピッタリにカットしてある奴が多いが、これは表示部と烏淵が少しでも重なってしまうと光が変に反射したり滲んで目立ったりする
黒枠で隠れるよりも目立つのでタチが悪い
やはり僅かにでもズレないように貼りたいところ
886: 2019/09/20(金) 10:46:50.66
あとコレ
>>884
同意
>>884
同意
887: 2019/09/20(金) 22:17:06.02
>>884
NIMASOの黒縁そんなに精度良いのか
ガラスの質も評判良さそうだしNIMASOの時代か
NIMASOの黒縁そんなに精度良いのか
ガラスの質も評判良さそうだしNIMASOの時代か
888: 2019/09/20(金) 23:02:30.91
にマソは以前からベストセラーですけどね
個人的に一番信用出来るのはOAproda
個人的に一番信用出来るのはOAproda
889: 2019/09/21(土) 12:55:04.70
結局パンバータイプのケースはXS用のがPro ProMaxに流用できるって事でいいのか?
890: 2019/09/21(土) 13:16:15.31
Deffのエリプスを11Proに付けて使ってるよ
Xの時は装着時にカタカタと中が動いていたが
11Proはしっかり固定されて綺麗に取り付けできた
Xの時は装着時にカタカタと中が動いていたが
11Proはしっかり固定されて綺麗に取り付けできた
895: 2019/09/21(土) 21:10:40.43
>>890
びっくりするぐらいダセエのな
びっくりするぐらいダセエのな
891: 2019/09/21(土) 13:48:19.33
バンパーならどこのがいいかな?やっぱりDeef?
1マンくらいまでで作りのしっかりしたやつを探してる
1マンくらいまでで作りのしっかりしたやつを探してる
892: 2019/09/21(土) 13:54:08.92
間違えちゃった
deff だった、1万円ね
deff だった、1万円ね
893: 2019/09/21(土) 18:05:04.27
X/XSならVatueが一番良かったよ
人気すぎてこいつだけ完売してる
XR用に似たデザインのが出ていてそちらも人気
180はレビュー見れば分かるように欠陥品
elipseはデザインがダサいで人気なし
他のメーカーで探すのも良いと思うよ
人気すぎてこいつだけ完売してる
XR用に似たデザインのが出ていてそちらも人気
180はレビュー見れば分かるように欠陥品
elipseはデザインがダサいで人気なし
他のメーカーで探すのも良いと思うよ
894: 2019/09/21(土) 18:28:17.76
OAprodaは付属の貼り付け器具が使いづらかった
質自体は散々書かれてるけどとても良いね
黒縁周辺に付く埃が気にならないなら黒縁オススメ
質自体は散々書かれてるけどとても良いね
黒縁周辺に付く埃が気にならないなら黒縁オススメ
896: 2019/09/21(土) 22:03:02.93
>>894
ガイド枠を本体にはめるだけだろ?
あれが使いづらいとかだと他の製品はどれ選んでも使いづらいんじゃないの?
ガイド枠を本体にはめるだけだろ?
あれが使いづらいとかだと他の製品はどれ選んでも使いづらいんじゃないの?
897: 2019/09/21(土) 22:18:24.60
>>896
うちに届いたのはそのガイドが変形してたな
その変形のせいではなく埃のせいで5回貼り直ししたけどな
うちに届いたのはそのガイドが変形してたな
その変形のせいではなく埃のせいで5回貼り直ししたけどな
898: 2019/09/21(土) 22:20:53.51
>>896
上にピッタリ合わせて貼り付けようとしたら、下が枠に引っ掛かったんだよね
NIMASOは大丈夫だったから書いたんだけど、まあ不器用なのは否定しない
上にピッタリ合わせて貼り付けようとしたら、下が枠に引っ掛かったんだよね
NIMASOは大丈夫だったから書いたんだけど、まあ不器用なのは否定しない
899: 2019/09/21(土) 22:49:56.46
OApradoじゃないとベゼル内側に黒渕がはいるからやだ
900: 2019/09/21(土) 23:43:01.39
ずっとnimaaoだったが今回OAproda貼ってすごく満足してる
901: 2019/09/22(日) 00:37:39.22
自分はOAprodaしか使ったことないが
nimasoが上という人もいるので逆に興味深い
nimasoが上という人もいるので逆に興味深い
902: 2019/09/22(日) 02:30:48.28
OAproda注文したけど翌日届く配達が遅延で到着日最大で5日伸びたんだが何があった日本郵政
903: 2019/09/22(日) 11:44:26.87
と思ったが、OAproda、上辺がわずかに画面とかぶってる
すれすれに線のある壁紙使ってるから気づいた
これを問題とするかどうか人次第かな
すれすれに線のある壁紙使ってるから気づいた
これを問題とするかどうか人次第かな
905: 2019/09/22(日) 18:44:34.19
>>903
まさかと思って自分のOAprodaもよく見てみたら上は少しかぶってました(11proです)
影響なさげなので自分はこのまま使い続けます・・・
まさかと思って自分のOAprodaもよく見てみたら上は少しかぶってました(11proです)
影響なさげなので自分はこのまま使い続けます・・・
904: 2019/09/22(日) 11:44:46.89
あ、900です
906: 2019/09/22(日) 20:09:41.45
今日oaprodaプロにつけたけど全く気にならんな
あれ以上となると透明のやつにするしかないのでは?
あれ以上となると透明のやつにするしかないのでは?
907: 2019/09/24(火) 04:14:50.02
908: 2019/09/24(火) 23:06:11.41
909: 2019/09/25(水) 03:05:45.88
>>908
どこで買いました?
Amazon?
どこで買いました?
Amazon?
910: 2019/09/25(水) 07:33:39.83
>>909
ebayです
ebayです
911: 2019/09/28(土) 10:50:54.17
俺よりDの多いやつおる?
https://i.imgur.com/vJWzAQ4.png
https://i.imgur.com/vJWzAQ4.png
913: 2019/09/28(土) 20:52:50.59
>>911
こういうフィルムいいよね
ノッチ分丸ごとくり抜かれてたり、調光センサーとかカメラのとこ穴開けたり、あんなの無意味なのに
本体表面を一枚のガラスで既に覆ってる以上それを保護するためにさらに上から貼るのに余計なことしてんじゃねえよって思っちゃうわ
スピーカー穴以外全て覆い尽くすのこういうのじゃないと、「抜け」がある欠陥品なんか存在意義ないわ
こういうフィルムいいよね
ノッチ分丸ごとくり抜かれてたり、調光センサーとかカメラのとこ穴開けたり、あんなの無意味なのに
本体表面を一枚のガラスで既に覆ってる以上それを保護するためにさらに上から貼るのに余計なことしてんじゃねえよって思っちゃうわ
スピーカー穴以外全て覆い尽くすのこういうのじゃないと、「抜け」がある欠陥品なんか存在意義ないわ
914: 2019/09/28(土) 22:49:50.92
>>913
カメラ部分に保護ガラス重なると、
光の乱反射(白っぽくフレア)出るからいやなんだよね。
ノッチ部分が切り欠きになってるのがいい。
カメラ部分に保護ガラス重なると、
光の乱反射(白っぽくフレア)出るからいやなんだよね。
ノッチ部分が切り欠きになってるのがいい。
915: 2019/09/28(土) 22:56:47.17
>>914
全面nimasoはそんな事ならないぞ
全面nimasoはそんな事ならないぞ
917: 2019/09/28(土) 23:07:56.74
>>915 >>916
常時ってわけじゃなくて、光源との位置関係によるけどね。
ガラスの厚みが増すから物理的にフレアがおきやすくなるのかな。
常時ってわけじゃなくて、光源との位置関係によるけどね。
ガラスの厚みが増すから物理的にフレアがおきやすくなるのかな。
918: 2019/09/28(土) 23:45:10.11
>>917
どこのつかってるか言おうよ
どこのつかってるか言おうよ
916: 2019/09/28(土) 23:05:14.58
>>914
OApradoもならないぞ。
粗悪品使ってんじゃねーの?
OApradoもならないぞ。
粗悪品使ってんじゃねーの?
919: 2019/09/29(日) 00:23:13.45
>>913
こういうスピーカー部分も黒塗りのって、埃は目立たないけど調光センサーに影響ない?
俺は以前にそれ原因でOAprodaに変えたよ
今は外周の埃も気になってfarfallaの黒縁じゃないやつに落ち着いたけど
こういうスピーカー部分も黒塗りのって、埃は目立たないけど調光センサーに影響ない?
俺は以前にそれ原因でOAprodaに変えたよ
今は外周の埃も気になってfarfallaの黒縁じゃないやつに落ち着いたけど
922: 2019/09/30(月) 22:42:34.36
>>913
俺くらいになるとスピーカー穴のところにフィルムに穴が空いてるのも許せないかな
ガラスの薄い断面が見えてるのがかっこいいのに、5s以前みたいな分厚いガラスに見えてしまう
俺くらいになるとスピーカー穴のところにフィルムに穴が空いてるのも許せないかな
ガラスの薄い断面が見えてるのがかっこいいのに、5s以前みたいな分厚いガラスに見えてしまう
912: 2019/09/28(土) 18:22:21.68
すげーな
920: 2019/09/30(月) 22:09:59.08
尼でベストセラーって書いてあったPeohZarrのワイヤレス充電器買ったんだけど、充電が不安定でイマイチなんだよね。純正以外のワイヤレス充電器で、コスパの良いやつはどれ?スタンド型じゃない方がいいです。ankerとかがいいの?
921: 2019/09/30(月) 22:40:35.68
>>920
アマゾンで1000~1500円で売ってるやつで普通に使える
聞いたこともないようなメーカーのやつ
俺は結構な数買ったけど、動作が不安定だったりするやつに当たったことはない
(中にはあるらしいがそこはアマゾンレビューで判断してくれ)
Qi自体が割と完成度の高い企画なんだなーと感じた
アップルストアで7000円とかで売ってるやつだけが7.5W充電対応になったとかいう話もあるが、過去のレビュー記事みるかぎり1500円のとあまり充電速度は変わらん
アマゾンで1000~1500円で売ってるやつで普通に使える
聞いたこともないようなメーカーのやつ
俺は結構な数買ったけど、動作が不安定だったりするやつに当たったことはない
(中にはあるらしいがそこはアマゾンレビューで判断してくれ)
Qi自体が割と完成度の高い企画なんだなーと感じた
アップルストアで7000円とかで売ってるやつだけが7.5W充電対応になったとかいう話もあるが、過去のレビュー記事みるかぎり1500円のとあまり充電速度は変わらん
923: 2019/09/30(月) 23:08:56.66
>>921
例えば一つ、どれが良いですか?
例えば一つ、どれが良いですか?
924: 2019/10/01(火) 09:34:40.35
>>923
実際俺が使ってるわけではないが、これなんかいい感じかな
WISFOX ワイヤレス充電器 ブラック CE0172_01JP
リンク貼れないから商品名で検索して
基本的には俺はスタンドタイプがオススメだ
位置決めがぴったりキマるのとズレにくいから充電が安定する
実際俺が使ってるわけではないが、これなんかいい感じかな
WISFOX ワイヤレス充電器 ブラック CE0172_01JP
リンク貼れないから商品名で検索して
基本的には俺はスタンドタイプがオススメだ
位置決めがぴったりキマるのとズレにくいから充電が安定する
927: 2019/11/06(水) 11:26:45.34
ケースつけてまでXSを11に見せたいもんなのかちょっと理解できんな
929: 2019/11/06(水) 13:13:21.50
純正は下がばっくり空いてるからそこがダメ
バッテリーケースはきっちり覆われてるけど超太いしでも上部は薄いままで不格好だからダメ
バッテリーケースはきっちり覆われてるけど超太いしでも上部は薄いままで不格好だからダメ
930: 2019/11/10(日) 19:16:35.37
とうとう100Dの2枚入りが両方とも縁のガラスが欠けてしまった
縁は樹脂の方がいいのかな
縁は樹脂の方がいいのかな
931: 2019/11/10(日) 23:36:02.74
1年経つと、ガラスフィルムもケースもボロボロだよな
このまま2年耐えるのは不可能
早めに取り替えた方がいいな
このまま2年耐えるのは不可能
早めに取り替えた方がいいな
933: 2019/11/11(月) 08:43:20.89
>>931
1年経っても全くボロボロにならないな
縁までカバーされたガラスフィルム貼って純正バッテリーケースがその縁までかぶさった上少し盛り上がってばんぱーの役目をしてるのでいつまでもほぼ新品状態
iPhone7でスマートバッテリーケースが出てから使ってるがガラスフィルムの縁が欠けたことは一度もない
XSでも例外無く今まで欠けてない
1年経っても全くボロボロにならないな
縁までカバーされたガラスフィルム貼って純正バッテリーケースがその縁までかぶさった上少し盛り上がってばんぱーの役目をしてるのでいつまでもほぼ新品状態
iPhone7でスマートバッテリーケースが出てから使ってるがガラスフィルムの縁が欠けたことは一度もない
XSでも例外無く今まで欠けてない
932: 2019/11/10(日) 23:38:36.15
アンチグレアでいいガラスフィルムが見つからないよ
何かオススメある?
今のところAmazon探しまくってるんだけど これだ!ってのにたどり着かない
何かオススメある?
今のところAmazon探しまくってるんだけど これだ!ってのにたどり着かない
934: 2019/11/11(月) 10:36:39.05
>>932
アンチグレアのガラスはスワイプしたときにサッサッと音が気になると思うよ
俺はゲーム専用機にのみアンチグレアフィルム貼ってるから(ゲームの音にかき消されて)気にならないが、普通にブラウジングとかするときには邪魔すぎてすぐ剥がした
アンチグレアのガラスはスワイプしたときにサッサッと音が気になると思うよ
俺はゲーム専用機にのみアンチグレアフィルム貼ってるから(ゲームの音にかき消されて)気にならないが、普通にブラウジングとかするときには邪魔すぎてすぐ剥がした
935: 2019/11/11(月) 11:14:27.84
>>934
>>932はそんなん承知で聞いてんじゃないの?
的外れもいいところ
>>932はそんなん承知で聞いてんじゃないの?
的外れもいいところ
936: 2019/11/11(月) 11:51:35.80
>>932
アイパッドのものだからアイフォン版はわからないが、Klearlookは比較的よかったよ
MacBookのトラックパッドと同程度のサラサラ感
指の皮膚がヤスリで削られるような感覚のものもあるので注意
アイパッドのものだからアイフォン版はわからないが、Klearlookは比較的よかったよ
MacBookのトラックパッドと同程度のサラサラ感
指の皮膚がヤスリで削られるような感覚のものもあるので注意
937: 2019/11/11(月) 18:06:38.96
TATE GUARD
指が削れるような感覚もなくサラサラ感はお薦め
faceIDやカメラ部分はアンチグレアではなく透明ガラスなので違和感があるかも
ラウンドエッジ加工ではないのでケース使用なら良いが裸で使うなら引っ掛かる
指が削れるような感覚もなくサラサラ感はお薦め
faceIDやカメラ部分はアンチグレアではなく透明ガラスなので違和感があるかも
ラウンドエッジ加工ではないのでケース使用なら良いが裸で使うなら引っ掛かる
939: 2019/11/12(火) 10:22:58.27
>>937
今度それ試してみよう
昨日アンチグレアフィルム剥がしてみた
軽くなった
滲みがなくなった
エッジの引っ掛かりがなくなった
やっぱ生ガラスはいいなぁ
今度それ試してみよう
昨日アンチグレアフィルム剥がしてみた
軽くなった
滲みがなくなった
エッジの引っ掛かりがなくなった
やっぱ生ガラスはいいなぁ
938: 2019/11/12(火) 10:04:17.78
941: 2019/11/12(火) 20:41:16.37
>>938
スイッチ部分が外れるケースで多色展開の物を買う
→解体して任意の部分だけ付け替え
→→解決
スイッチ部分が外れるケースで多色展開の物を買う
→解体して任意の部分だけ付け替え
→→解決
940: 2019/11/12(火) 10:35:03.91
OS13にしてからパッドの使用頻度あがったな~
デスクではSideCarでMacのサブモニタとして
無線でも遅延を全く感じないのがマジですごい
ホームボタンレスだからモニタっぽいし11はいいよね
リビングではソファのところにアームスタンドつけて常にパッドが目の前にある状態
2.5メートル先にある大画面テレビ+Apple TVよりもパッドの方が操作性が良い
用途はYouTubeやプライムビデオ
SlideOverはまるでアイフォンを取り出したみたいな感覚
LINEの返信とかいちいちアイフォン触らない
デスクではSideCarでMacのサブモニタとして
無線でも遅延を全く感じないのがマジですごい
ホームボタンレスだからモニタっぽいし11はいいよね
リビングではソファのところにアームスタンドつけて常にパッドが目の前にある状態
2.5メートル先にある大画面テレビ+Apple TVよりもパッドの方が操作性が良い
用途はYouTubeやプライムビデオ
SlideOverはまるでアイフォンを取り出したみたいな感覚
LINEの返信とかいちいちアイフォン触らない
942: 2019/11/22(金) 06:48:27.21
PopGrip Slide 対応?
944: 2019/12/05(木) 14:09:20.97
全面保護のガラス使ってるんだけど縁の部分がディスプレイに少し被っちゃうんだが被らない全画ガラスのフィルムありませんか?
楽天に売ってるやつだと助かります
楽天に売ってるやつだと助かります
947: 2019/12/06(金) 00:37:14.89
>>944
OAprodaは被らない
楽天にあるかは知らん
OAprodaは被らない
楽天にあるかは知らん
945: 2019/12/05(木) 22:15:32.96
1番薄いケースが知りたいです。
おすすめないですか?
おすすめないですか?
946: 2019/12/06(金) 00:34:39.30
>>945
PP製のケースが一番薄いがすぐ伸びる
TPUで枠部分が不透明に着色してあるケースは
黄ばみが目立たない
PP製のケースが一番薄いがすぐ伸びる
TPUで枠部分が不透明に着色してあるケースは
黄ばみが目立たない
948: 2019/12/07(土) 01:05:08.98
OAprodaのXS用を初めて買ったけどベゼルよりもだいぶ細いな
あと楽天にもあるけど高いな
あと楽天にもあるけど高いな
949: 2019/12/11(水) 08:09:03.37
>>948
ケースを選ばないという利点がある
黒枠付きで画面に被らず
なおかつケースに干渉しないものの代表格
ケースを選ばないという利点がある
黒枠付きで画面に被らず
なおかつケースに干渉しないものの代表格
950: 2019/12/12(木) 00:03:15.03
皆さん xsだとデカくて落としそうだからバンカーリングつけてますか?
片手の限界だわ
片手の限界だわ
コメント
コメントする