1: 2019/10/21(月) 19:46:19.52
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
docomo Xperia XZ1 compact SO-02K
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
>>2017年11月17日発売
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/
■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ
■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565865679/
!extend:on:vvvvv:1000:512
docomo Xperia XZ1 compact SO-02K
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
>>2017年11月17日発売
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/
■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/
■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ
■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565865679/
3: 2019/10/21(月) 19:53:58.41
>>1
乙です
乙です
2: 2019/10/21(月) 19:46:40.59
たてまひた
4: 2019/10/21(月) 19:54:26.63
いちょつ
内蔵電池の充電能力は良好です
(80%以上)
を授けよう
内蔵電池の充電能力は良好です
(80%以上)
を授けよう
5: 2019/10/21(月) 19:58:35.98
ワッチョイついてないけど、、、まいいか。
テンプレの1行目と2行目逆にしてくれんかな。
テンプレの1行目と2行目逆にしてくれんかな。
6: 2019/10/21(月) 20:41:56.23
なにこれ docomo通信障害??
7: 2019/10/21(月) 21:13:13.62
XZ1CからAceに乗り換えた人の評価が聞きたい
8: 2019/10/21(月) 22:15:07.19
こいつウゼー
9: 2019/10/22(火) 01:59:09.89
もうほっときなよ
5CHのスレに書き込むことで、他人がやっと反応してくれるぐらい
みじめな人生な奴なんだから
5CHのスレに書き込むことで、他人がやっと反応してくれるぐらい
みじめな人生な奴なんだから
10: 2019/10/22(火) 07:11:35.90
今朝起きたら電源が入らなくて焦った。
電源ボタン長押しでもだめ
電源ケーブル繋いでもだめ
SIM抜いてもだめ
しゃーないのでドコモショップ行こうと思って、とっておいたXCにSIMさしてまた設定するのメンドクセーと思いながら、ダメ元で全ボタン長押ししてみようか?でやってみたら復活した。
電源ボタン長押しでもだめ
電源ケーブル繋いでもだめ
SIM抜いてもだめ
しゃーないのでドコモショップ行こうと思って、とっておいたXCにSIMさしてまた設定するのメンドクセーと思いながら、ダメ元で全ボタン長押ししてみようか?でやってみたら復活した。
11: 2019/10/22(火) 08:24:18.47
>>10
それ俺もつい最近発症して前スレで強制再起動教えてもらって直った
もうやり方忘れたがな
それ俺もつい最近発症して前スレで強制再起動教えてもらって直った
もうやり方忘れたがな
12: 2019/10/22(火) 09:10:47.15
電源ボタンと音量↑長押し(3秒?)
13: 2019/10/22(火) 19:26:08.40
前スレ
>>935
これ?
¥ 178 19%OFF | 高級フルカバーハードpc保護バックケース用ソニーxperia z5コンパクト× xz xz1 l2 xa2 xa xa1プレミアム超フル電話カバー
https://s.click.aliexpress.com/e/EzwWB8TQ
>>935
これ?
¥ 178 19%OFF | 高級フルカバーハードpc保護バックケース用ソニーxperia z5コンパクト× xz xz1 l2 xa2 xa xa1プレミアム超フル電話カバー
https://s.click.aliexpress.com/e/EzwWB8TQ
14: 2019/10/22(火) 21:29:52.86
>>13
うさんくさいなこれ
うさんくさいなこれ
21: 2019/10/23(水) 12:14:41.85
>>13
これつけてから、スピゲン捨てたわ
これつけてから、スピゲン捨てたわ
598: 2019/11/12(火) 12:49:43.97
>>13
これまだ届かないんだ…
これまだ届かないんだ…
15: 2019/10/23(水) 05:42:57.79
余計なアプリ入れなくてもステータスバーの時刻を秒表示出来るから良いね。
16: 2019/10/23(水) 08:30:48.99
>>15
秒表示されるのは良いけど、月日曜日がデフォルトで表示されないのは残念だよね。
秒表示されるのは良いけど、月日曜日がデフォルトで表示されないのは残念だよね。
17: 2019/10/23(水) 08:46:11.03
>>16
秒に出来るなんて最近ツイでホーム画面晒すのを見るまではわからなかったよ。
月日曜日も表示されると良いんだけど。
秒に出来るなんて最近ツイでホーム画面晒すのを見るまではわからなかったよ。
月日曜日も表示されると良いんだけど。
18: 2019/10/23(水) 08:56:50.42
22: 2019/10/23(水) 12:47:22.80
>>18
良さそうだね。
皆さんはフォントはどれにしてますか?
良さそうだね。
皆さんはフォントはどれにしてますか?
19: 2019/10/23(水) 09:33:02.67
日付曜日はしょっちゅう確認するもんなのか
20: 2019/10/23(水) 11:15:21.72
26: 2019/10/23(水) 16:39:46.86
>>20
ドコモで触ってきた
やっぱり縦に長い
標準的なYouTubeを横画面にすると
黒い余白ができるだけで
xz1cと見れる大きさかわんない
web表示で長さが欲しいかといわれると…
ドコモで触ってきた
やっぱり縦に長い
標準的なYouTubeを横画面にすると
黒い余白ができるだけで
xz1cと見れる大きさかわんない
web表示で長さが欲しいかといわれると…
30: 2019/10/23(水) 20:36:59.30
>>20
なんかガラケーに近づいてるというか寄せにいってる気がするわ
そのうち長くなりすぎて半分に折ってコンパクト化するやろ
なんかガラケーに近づいてるというか寄せにいってる気がするわ
そのうち長くなりすぎて半分に折ってコンパクト化するやろ
31: 2019/10/23(水) 21:03:13.65
103: 2019/10/28(月) 11:39:57.15
>>31
今それ待ちわびてる・・・
ドコモ電波で使えること祈りつつ11/13の発表楽しみにしてる
Xperia5はモックさわってきたけど長すぎてやっぱりダメだった
今それ待ちわびてる・・・
ドコモ電波で使えること祈りつつ11/13の発表楽しみにしてる
Xperia5はモックさわってきたけど長すぎてやっぱりダメだった
52: 2019/10/24(木) 22:39:30.07
>>20
上29mmぶった切ったら理想のコンパクトだな
即買いするわ
上29mmぶった切ったら理想のコンパクトだな
即買いするわ
55: 2019/10/25(金) 00:22:32.79
>>52
しないくせにw
現実問題聖徳太子が幅的に最有力なのがなぁ。。。
正直スマホに21:9求めてる層どんだけ居るんだ?って話
スーツ上着胸ポケ派だから内ポケに変わらざるを得ないのか
しないくせにw
現実問題聖徳太子が幅的に最有力なのがなぁ。。。
正直スマホに21:9求めてる層どんだけ居るんだ?って話
スーツ上着胸ポケ派だから内ポケに変わらざるを得ないのか
77: 2019/10/26(土) 18:37:45.20
>>20
うーんなんだけど、このタイプから大きく進化したのは今回が初めてだし買っておこうかな
うーんなんだけど、このタイプから大きく進化したのは今回が初めてだし買っておこうかな
23: 2019/10/23(水) 12:56:47.55
XZ1CからAceに乗り換えた人の評価が聞きたい
24: 2019/10/23(水) 12:59:47.09
ベビポップ
25: 2019/10/23(水) 14:46:11.49
秒とかいる?
27: 2019/10/23(水) 19:42:55.98
でかく重くなってる癖に電池持ちはxz1cに全く敵わないのが難点
28: 2019/10/23(水) 20:17:04.77
コンパクト機に長さとか21:9は要らないんだよなあ…。
まあコンパクトとはうたってないけどね。
タテヨコも厚みもXZ1cレベルでいいから、ベゼルだけXperia5程度に切り詰めて表示領域広げて、同じスペックにしてくれればいいだけなのに…
まあコンパクトとはうたってないけどね。
タテヨコも厚みもXZ1cレベルでいいから、ベゼルだけXperia5程度に切り詰めて表示領域広げて、同じスペックにしてくれればいいだけなのに…
32: 2019/10/23(水) 21:14:29.72
>>28
画面はデカくしなくていい
画面はデカくしなくていい
29: 2019/10/23(水) 20:30:42.24
ray焼き直ししてくれればいいよ
スペックはミドルハイでいいからさ
スペックはミドルハイでいいからさ
33: 2019/10/23(水) 21:28:03.80
パット見は
XPERIA ACEが後継やったら買いかなと思ったわ
スペックがあかんけど…
XPERIA ACEが後継やったら買いかなと思ったわ
スペックがあかんけど…
34: 2019/10/23(水) 22:52:44.65
フルHDになると電池もち悪くなるのしゃーないとして…
4/6GB 64/128GB
5inchフルHD
3000mA
幅できれば65mmキープないし70mm以下
縦150mm以内
スナドラ同番ないしせめて800番台
このくらいでよろりん
4/6GB 64/128GB
5inchフルHD
3000mA
幅できれば65mmキープないし70mm以下
縦150mm以内
スナドラ同番ないしせめて800番台
このくらいでよろりん
35: 2019/10/23(水) 23:12:54.29
5インチはいらん
36: 2019/10/23(水) 23:14:46.13
理想はsxだからなあ
37: 2019/10/23(水) 23:30:15.48
×パット見
○パッと見
片仮名にするのはここまで
○パッと見
片仮名にするのはここまで
38: 2019/10/24(木) 00:37:10.40
5.2インチとかだとちょっと大きいから5インチくらいならまあいいかなあ
最近10インチ↑のタブ触る機会多くなってきて4.6だとちょっと物足りなさがw
最近10インチ↑のタブ触る機会多くなってきて4.6だとちょっと物足りなさがw
39: 2019/10/24(木) 08:47:42.16
ここは幅重視の人が多いと思ってた
自分は5を買うよ
自分は5を買うよ
40: 2019/10/24(木) 12:39:19.85
んなわけない
長さと画面サイズも重視してる
長さと画面サイズも重視してる
41: 2019/10/24(木) 13:00:23.80
幅じゃなくワイシャツの胸ポケにインを重視したい
むしろ横はもうすこしあっても良くて、問題は長さよ
むしろ横はもうすこしあっても良くて、問題は長さよ
42: 2019/10/24(木) 13:07:26.03
スーツの表ポケットへ横向きに入れたい、この機種はピッタリ
43: 2019/10/24(木) 13:10:55.54
あんな長いの持ってたら「聖徳太子かよw」って笑われそう
56: 2019/10/25(金) 01:27:08.67
>>43
少なくとも40以上じゃないと
聖徳太子わかんないと思うw
こないだの即位の礼で天皇が持ってる板何?って
若者が不思議がってたし
少なくとも40以上じゃないと
聖徳太子わかんないと思うw
こないだの即位の礼で天皇が持ってる板何?って
若者が不思議がってたし
108: 2019/10/28(月) 21:20:22.75
>>56
おじゃる丸見て育ってないんか
おじゃる丸見て育ってないんか
44: 2019/10/24(木) 14:58:08.43
実際みたことある?
45: 2019/10/24(木) 16:24:55.09
太子聖徳?
46: 2019/10/24(木) 17:38:11.58
なんか新しいものを否定するって、なんだかね
47: 2019/10/24(木) 18:28:29.26
なんか新しい要素あったっけ
でかくなって邪魔になるのが新しいといえば新しいけど
でかくなって邪魔になるのが新しいといえば新しいけど
48: 2019/10/24(木) 19:05:05.76
縦横比は多少新しかろ
49: 2019/10/24(木) 19:24:03.47
うちの父親みたいな文句しか言わない、否定から入る、褒めない
こんなのも一定数居るし相手するだけ無駄だよ
こんなのも一定数居るし相手するだけ無駄だよ
50: 2019/10/24(木) 20:03:57.86
お前の父親なんか知るかよ
51: 2019/10/24(木) 22:29:40.20
39だけどIDかぶってるやん
53: 2019/10/24(木) 23:49:56.82
そもそもCOMPACTの名は冠してないからこんなもんやろ
54: 2019/10/25(金) 00:10:15.76
XZ1CからAceに乗り換えた人の評価が聞きたい
57: 2019/10/25(金) 02:43:16.68
あんな重心上の方にくる形状じゃ胸ポケットからコロコロ落ちまくる未来しか見えない
58: 2019/10/25(金) 07:08:53.71
おじゃる丸知らんのか
59: 2019/10/25(金) 08:01:24.92
なかなかの頻度で音楽、アラームの音がいきなり出なくなり再起動でなおるという現象が起こる、私だけだろうか
60: 2019/10/25(金) 08:47:38.79
pixel4買って使ってみて思った
自分が好きだったのはandroidてはなくXperiaだったんだと…
自分が好きだったのはandroidてはなくXperiaだったんだと…
61: 2019/10/25(金) 09:01:12.32
なんかあったの?
62: 2019/10/25(金) 09:47:45.32
これからpixel4なんてあまりに電池が持たなすぎて初期不良かと思うんじゃないか
63: 2019/10/25(金) 10:37:55.37
pixel4、android10のせいなのか機種の違いのせいなのか、インターフェースの違いに何か慣れない
とりあえずサブ扱い決定
高価なサブになってしまった…
とりあえずサブ扱い決定
高価なサブになってしまった…
64: 2019/10/25(金) 10:40:05.42
なのでメイン機にxperia5だか検討したらPOBox plus廃止とか…
65: 2019/10/25(金) 11:07:27.49
特に意味はないけど久々に再起動してみたら思ってたより起動までに時間がかかってビビったわ
66: 2019/10/25(金) 12:07:07.94
POBox使ってないな
flickでいいんじゃね
flickでいいんじゃね
67: 2019/10/25(金) 14:08:30.05
iPhoneとXPERIAの二台体制がベターだな
69: 2019/10/25(金) 14:13:45.54
>>67
だね
だね
76: 2019/10/26(土) 15:34:52.55
>>67
でかいiPhoneなんて荷物になるだけ。
でかいiPhoneなんて荷物になるだけ。
68: 2019/10/25(金) 14:13:15.42
最新の3Dゲームも軽々出来るしまだまだいけるな
70: 2019/10/25(金) 14:39:16.42
二台体制してると、両方の欠点が補えて、
つまらん煽りに反応しなくなって、人にやさしくなれる。
つまらん煽りに反応しなくなって、人にやさしくなれる。
71: 2019/10/25(金) 15:02:20.16
シャープが中国の子会社になったから、Xperiaかpixelしか泥の選択肢なくなってる
72: 2019/10/25(金) 15:12:49.28
富士通は?
74: 2019/10/25(金) 18:25:42.65
>>72
Lenovo
Lenovo
524: 2019/11/08(金) 22:55:09.53
>>74
beeといえば前前前世のサムネが何故か君の縄になってるw
セーラー服に似非亀甲焦るって
ミニプレーヤーにしてるからまだセーフ?だけどいつからこんな頭悪くなったんだ
beeといえば前前前世のサムネが何故か君の縄になってるw
セーラー服に似非亀甲焦るって
ミニプレーヤーにしてるからまだセーフ?だけどいつからこんな頭悪くなったんだ
73: 2019/10/25(金) 15:19:26.83
らくらくホン、いいねえ
75: 2019/10/26(土) 10:04:30.46
SHARPは台湾ホンハイでしゅ
只、ホンハイの自体が中国寄りとはいわれてるけど
只、ホンハイの自体が中国寄りとはいわれてるけど
78: 2019/10/26(土) 20:17:45.96
もうコンパクトは出ないのかね
XZ2Cが最後のハイエンドコンパクトとなるのか
XZ2Cが最後のハイエンドコンパクトとなるのか
79: 2019/10/26(土) 21:18:25.46
ランチパックはいやだー
80: 2019/10/26(土) 21:52:14.48
ウォークマンA100が出るだろ
ちょっとカメラとスピーカーなくてSIM使えないけど
ちょっとカメラとスピーカーなくてSIM使えないけど
81: 2019/10/26(土) 23:21:10.02
そのうちSO-02Kの正常進化バージョンが出るだろ
まあ、落ち着け!
まあ、落ち着け!
82: 2019/10/26(土) 23:38:46.90
4.8インチ
狭ベゼル
充電長持ち
薄い
角が尖ってない
ハイエンド
個人的にはこれ満たしてればいいわ
5がXZ1Cと同じくらいの大きさなら買うか迷った
狭ベゼル
充電長持ち
薄い
角が尖ってない
ハイエンド
個人的にはこれ満たしてればいいわ
5がXZ1Cと同じくらいの大きさなら買うか迷った
83: 2019/10/27(日) 00:20:56.55
春に出るiPhoneSE2が4.7インチだからそれでも使ってな
84: 2019/10/27(日) 00:56:27.33
正直5インチ以下でハイエンド作る意味ないんだよね
時代の流れには逆らえない
そして充電長持ちさせるには大容量ないしHDにしないとむりむりかたつむり
時代の流れには逆らえない
そして充電長持ちさせるには大容量ないしHDにしないとむりむりかたつむり
85: 2019/10/27(日) 02:01:00.54
我々はニッチな層だから仕方ない
同じ機能を小さく作る方が高い
しかも売れない
このサイズでHDやらカメラ性能やらに文句言う奴すら居るくらいだから希望なんかないよ
無印に劣るとか言ってさ
6インチでも7インチでも売れるやつ作るよそりゃ
同じ機能を小さく作る方が高い
しかも売れない
このサイズでHDやらカメラ性能やらに文句言う奴すら居るくらいだから希望なんかないよ
無印に劣るとか言ってさ
6インチでも7インチでも売れるやつ作るよそりゃ
87: 2019/10/27(日) 15:16:30.71
>>85
おかしいな
ニッチ層とかいいつつiPhoneでは求めてる層が多いんだけど
だからいつまでたってもiPhoneSE2などという妄想ネタが続いてる
Androidにはそんな層がいないなんてことないはず
おかしいな
ニッチ層とかいいつつiPhoneでは求めてる層が多いんだけど
だからいつまでたってもiPhoneSE2などという妄想ネタが続いてる
Androidにはそんな層がいないなんてことないはず
92: 2019/10/28(月) 00:10:19.48
>>87
おかしくないよ
実際無印xperiaとそのコンパクトで売上どんだけ違うかってこと
声だけはニッチ層が大きいからね
おかしくないよ
実際無印xperiaとそのコンパクトで売上どんだけ違うかってこと
声だけはニッチ層が大きいからね
86: 2019/10/27(日) 15:06:12.11
いいからxz1cで我慢しろよ気持ち悪いな
xz2cもr2cもあるぞ
xz2cもr2cもあるぞ
88: 2019/10/27(日) 16:35:17.75
iPhone 11で不具合とかあると聞くとXZ1Cでも十分だなあ。
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02K/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02K/8.0.0/DR
89: 2019/10/27(日) 20:44:12.25
動画撮ると音声入ってない症状が出るようになった
90: 2019/10/27(日) 20:52:35.60
>>89
冷凍庫で半日寝かせると直る
冷凍庫で半日寝かせると直る
91: 2019/10/28(月) 00:09:24.42
XZ1CからAceに乗り換えた人の評価が聞きたい
93: 2019/10/28(月) 01:10:40.47
dアカウントのログインが急にエラーが出て指紋認証でログインできなくなったから設定し直そうとしたんだけど、登録解除してまた登録しようとしたら、d191エラーがでてもはや生体認証ログインが設定できなくなったんだけど、直んないのかな?
94: 2019/10/28(月) 01:19:17.60
>>93
わからないけど1回AdGuardの保護無効で
わからないけど1回AdGuardの保護無効で
97: 2019/10/28(月) 01:47:21.92
>>93
認証再登録して既存削除
マイドコモくそめんどくさかった
認証再登録して既存削除
マイドコモくそめんどくさかった
98: 2019/10/28(月) 01:54:54.67
>>97
登録してある指紋全部消して新しく登録し直したけど、やっぱりエラーだった
dアカウント解除して、再ログインもしてみたけど、最初の設定のところではd192エラーがでてダメだったし、普通に項目から設定しようとしてもd191エラーでダメだった
Xperia Companionで修復もやってみたけど、ダメだった
登録してある指紋全部消して新しく登録し直したけど、やっぱりエラーだった
dアカウント解除して、再ログインもしてみたけど、最初の設定のところではd192エラーがでてダメだったし、普通に項目から設定しようとしてもd191エラーでダメだった
Xperia Companionで修復もやってみたけど、ダメだった
95: 2019/10/28(月) 01:21:58.42
MydocomoアプリはAdGuard無効で正常動作
96: 2019/10/28(月) 01:35:46.86
Adguardは常時ONにはしてないんだよね…
あとMy docomoアプリじゃなくてdアカウント設定アプリね
あとMy docomoアプリじゃなくてdアカウント設定アプリね
99: 2019/10/28(月) 07:24:48.74
アドガード有効になってるのにmateで広告出るとき結構あるけどどうすればいいんだ
105: 2019/10/28(月) 15:13:46.04
>>99
AdGuardでなくて申し訳ないけど、自分は VirtualXposed + AdBlocker Reborn で消えてる
chMateの起動時間が数秒伸びるけど許容範囲
chMateしか VirtualXposed配下で動かしてないから、他のアプリも...というところはすまんけど分からん
AdGuardでなくて申し訳ないけど、自分は VirtualXposed + AdBlocker Reborn で消えてる
chMateの起動時間が数秒伸びるけど許容範囲
chMateしか VirtualXposed配下で動かしてないから、他のアプリも...というところはすまんけど分からん
100: 2019/10/28(月) 08:15:49.14
XZ1CからAceに乗り換えた人の評価が聞きたい
101: 2019/10/28(月) 09:53:02.54
5に乗り換えた。1年半ありがとうxz1c。
102: 2019/10/28(月) 11:29:46.47
全員xperia5に乗り換えろ
232: 2019/11/04(月) 06:54:45.02
>>102
原物見てきたけど思ったよりでかい。あのサイズだと電車で風俗店検索するとバレそうで怖い。iPhoneSEぐらいがちょうどいい
原物見てきたけど思ったよりでかい。あのサイズだと電車で風俗店検索するとバレそうで怖い。iPhoneSEぐらいがちょうどいい
236: 2019/11/04(月) 08:28:53.97
>>232
時々電車で見るこ汚い小さいスマホでコソコソやってるのはお前か
時々電車で見るこ汚い小さいスマホでコソコソやってるのはお前か
238: 2019/11/04(月) 09:43:00.51
>>236
そうだよあのサイズだと手に隠れるし胸ポケットに入れてもあやしまれないだろ
そうだよあのサイズだと手に隠れるし胸ポケットに入れてもあやしまれないだろ
104: 2019/10/28(月) 12:39:51.56
pixel4の夜景カメラとか見ちゃうとほんとペリアのカメラの周回遅れぶりが悲しくなるな
106: 2019/10/28(月) 21:08:34.05
5が5インチくらいだったら乗り換えてた。これ使ってるとあの大きさにいく自信ない
107: 2019/10/28(月) 21:14:29.78
XZ1Cを買った時には2年後にXZ1Cぐらいの大きさで画面の面積が少し広くなるモデルを期待していたんだがな。
111: 2019/10/29(火) 00:35:18.76
>>107
嘘やん
そんなん今までに一度もなかったやん
嘘やん
そんなん今までに一度もなかったやん
112: 2019/10/29(火) 01:36:52.78
>>111
オレが勝手に期待した話なんだが?
オレが勝手に期待した話なんだが?
109: 2019/10/28(月) 23:29:00.16
5をドコモ公式がハンドフィットサイズと謳ってるが言うほどハンドフィットかね
110: 2019/10/28(月) 23:31:11.68
5にするね、今までありがとう
113: 2019/10/29(火) 10:00:34.84
古いものしか愛せない変態
114: 2019/10/29(火) 12:19:09.08
この時期になるとハンドクリームつけるから
黒の背面の油汚れが汚らしくてイヤだ
もう二度とマット仕様のは買わない
黒の背面の油汚れが汚らしくてイヤだ
もう二度とマット仕様のは買わない
115: 2019/10/29(火) 13:06:02.86
>>114
アトリックスの200円くらいのハンドジェルおすすめ
アトリックスの200円くらいのハンドジェルおすすめ
116: 2019/10/29(火) 14:50:26.46
アップデートキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
117: 2019/10/29(火) 14:54:30.29
また「より快適」かw
118: 2019/10/29(火) 15:28:58.14
購入時からアプデしてないけど、まだしない方が良いのかな?
119: 2019/10/29(火) 15:53:45.49
9にはしたが何がどう変ったのかわからんw
これさ予めアプデしたら何がどう変わるのか具体的に書いといてほしい
これさ予めアプデしたら何がどう変わるのか具体的に書いといてほしい
121: 2019/10/29(火) 16:31:37.15
>>119
バージョンアップは目立つものだけ書いてある
バージョンアップは目立つものだけ書いてある
120: 2019/10/29(火) 16:30:58.68
快適になった試しがない
122: 2019/10/29(火) 16:59:21.51
電池32%でアップデートは充電しろと言われた、ダウンロードはできた
123: 2019/10/29(火) 18:05:47.80
快適になった?
124: 2019/10/29(火) 18:12:33.08
充電してからアップデートした
18時02分→18時09分、82%→78%
18時02分→18時09分、82%→78%
125: 2019/10/29(火) 18:22:22.85
めっちゃぬるサクになってワロタ
126: 2019/10/29(火) 19:08:08.74
アップデートしたけど何が改善されたのかサッパリわからん
127: 2019/10/29(火) 19:36:11.25
アップデートしたら起動時にスパナマークが出たので気持ち悪くて強制的に再起動したら今度は何もでなかった。
何だろう?
何だろう?
128: 2019/10/29(火) 19:37:08.92
セキュリティパッチが10月になっただけですw
129: 2019/10/29(火) 19:48:54.26
みんなプラシーボ効果楽しんでる?
130: 2019/10/29(火) 20:54:46.14
スパシーバ効果
131: 2019/10/29(火) 21:14:42.03
角が尖ってるのだけネック
132: 2019/10/29(火) 21:15:53.79
今回のアップデートで自動輝度調整直ったわ!
133: 2019/10/29(火) 21:35:56.69
>>132
それはわしも思った
それはわしも思った
134: 2019/10/29(火) 21:38:34.98
XZ1CからAceに乗り換えた人の評価が聞きたい
135: 2019/10/29(火) 22:56:45.97
こいつウゼー
136: 2019/10/29(火) 23:42:50.89
この機種でIIJからUQに乗り換えてみた。予想してたよりはましだったけど、建物の奥とかで全く繋がらなくなるのはやっぱり不便。かといってUQの速さは捨てられないから思いきって機種変することにしました。
137: 2019/10/30(水) 00:57:44.96
はぁぁオールリセットからの復帰終わったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
開発者オプションの最小幅のとこはむやみにいじっちゃダメだゾ…
開発者オプションの最小幅のとこはむやみにいじっちゃダメだゾ…
138: 2019/10/30(水) 02:03:27.48
プチフリ直った?
139: 2019/10/30(水) 05:30:41.89
時間設定してないのに勝手にバージョンアップして通知音で目が覚めたわ
今まで更新ある時は事前に通知してくれてたのに今回なかった
今まで更新ある時は事前に通知してくれてたのに今回なかった
140: 2019/10/30(水) 08:38:07.65
アプデにはパケット代かからないんだっけ?
141: 2019/10/30(水) 08:58:03.85
これが最後のアプデかな
142: 2019/10/30(水) 12:39:14.08
あと1年はやるでしょう
143: 2019/10/30(水) 13:30:59.33
10バージョンアップからも外れたし怪しいな
145: 2019/10/30(水) 14:27:18.93
バグじゃねえよ
146: 2019/10/30(水) 14:53:19.41
Zuck BacksがAndroid10には対応しないけどセキュリティアップデートは続けるって言ってたから続くと思う
最近はグロ版とキャリア版であまりアップデートに差がないしね
むしろZ3Cなんてグロ版よりセキュリティパッチ新しいし
最近はグロ版とキャリア版であまりアップデートに差がないしね
むしろZ3Cなんてグロ版よりセキュリティパッチ新しいし
148: 2019/10/30(水) 20:14:38.64
金がないならしょうがないだろ
貧乏なくせにいっちょまえにほざくな
貧乏なくせにいっちょまえにほざくな
149: 2019/10/30(水) 20:29:56.50
10になろうが100になろうが馬鹿は馬鹿のまま
150: 2019/10/30(水) 22:18:11.45
スマホの性能あまり知らないので教えてください
今年発売された他社含めたスナドラ600番台のスマホと比べると、XZ1Cの性能はどうなんでしょうか
昔ほどの大差はないんでしょうか
今年発売された他社含めたスナドラ600番台のスマホと比べると、XZ1Cの性能はどうなんでしょうか
昔ほどの大差はないんでしょうか
151: 2019/10/30(水) 22:58:59.22
>>150
スナドラ730でCPUはXZ1Cのスナドラ835を上回る
GPUはスナドラ835より低い
つまりスナドラ670あたりと比べるならXZ1Cのほうが性能はいい
スナドラ730でCPUはXZ1Cのスナドラ835を上回る
GPUはスナドラ835より低い
つまりスナドラ670あたりと比べるならXZ1Cのほうが性能はいい
152: 2019/10/30(水) 23:20:06.98
アプデしたら色々なアプリサイズが小さくなってストレージ500M空いて一段と軽快になった嬉しい
153: 2019/10/31(木) 00:09:23.42
キャッシュが消えたんだろ
160: 2019/10/31(木) 07:51:47.22
>>153
キャッシュじゃない
ユーザーデータでもない
サードパーティも含めて、なぜかアプリサイズ自体が減ってるのが多数ある
キャッシュじゃない
ユーザーデータでもない
サードパーティも含めて、なぜかアプリサイズ自体が減ってるのが多数ある
154: 2019/10/31(木) 01:24:24.74
アプデしたら、Xperiaアシストの設定項目が減ってる
155: 2019/10/31(木) 01:46:19.91
そろそろバッテリーの劣化が目立ってきたから後継機買おうかと思うのだが、現行だとACEより5に行ったほうが幸せになれるかなあ
156: 2019/10/31(木) 01:58:01.61
>>155
明日これから5に変えた人のレビュー来るだろうから、それで判断すれば
俺も5購入済みだが日曜受け取るのでお預け
まぁ電池劣化でAceに替えるくらいなら電池交換で良さそうだが
明日これから5に変えた人のレビュー来るだろうから、それで判断すれば
俺も5購入済みだが日曜受け取るのでお預け
まぁ電池劣化でAceに替えるくらいなら電池交換で良さそうだが
157: 2019/10/31(木) 02:04:00.31
5が128GBだったら機種変更したがもう少しこの機種で耐える
性能に満足していても要領不足でもたないのを学ばされた
性能に満足していても要領不足でもたないのを学ばされた
158: 2019/10/31(木) 05:16:49.55
Z1fからずっとコンパクトだから6インチに移行できる自信ないわ
159: 2019/10/31(木) 05:30:16.83
やっぱり32じゃ容量きつい?
軽いゲーム数個なら余裕?
軽いゲーム数個なら余裕?
161: 2019/10/31(木) 08:56:23.41
ゲームするのに小型端末って遊びにくくないのか?
162: 2019/10/31(木) 14:43:09.13
5ドコモで買ってきた!
163: 2019/10/31(木) 15:55:31.56
>>162
おめ
いい色買ったな!
おめ
いい色買ったな!
164: 2019/10/31(木) 16:24:16.76
VPNしててもドコモメール送受信出来るようになった?
165: 2019/10/31(木) 16:27:06.25
NoRoot Firewallはダメ
NetGurdというのいれてみたらそれはokだった
NetGurdというのいれてみたらそれはokだった
166: 2019/10/31(木) 17:35:31.99
アカウントの設定変更のお願いってなんだこれ
167: 2019/11/01(金) 12:13:14.12
それは罠
168: 2019/11/01(金) 15:12:17.91
5プチフリ治ってないぞ
169: 2019/11/01(金) 20:22:13.68
アプデしてから使用メモリ低くなってるな
最適化されてる?
最適化されてる?
172: 2019/11/01(金) 23:15:12.45
>>169
うちのも空きメモリーがふえてた
うちのも空きメモリーがふえてた
170: 2019/11/01(金) 21:15:45.83
何かバッテリー持ちも良くなったぞ
171: 2019/11/01(金) 21:34:43.21
decaseのバンパーやめてAmazonでspigenケースもどき買ったけどなかなか良くて気に入ったわ
173: 2019/11/01(金) 23:22:04.01
ゲームやっててメモリ使用率80-90%いっててカクカクコマ送り現象なってたのがアプデ後には75-80%で安定して遊べてる
174: 2019/11/01(金) 23:42:41.07
神アプデだったか
175: 2019/11/02(土) 00:42:52.00
アプデしたらシステムが減ったな
7.2→6.8
7.2→6.8
176: 2019/11/02(土) 02:14:55.03
何かメモリ管理できるアプリを入れたらプチフリが減ったことあるけど、消してしまって何のアプリか忘れたんだがお前ら何か使ってる?
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02K/9/LR
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02K/9/LR
177: 2019/11/02(土) 08:08:12.28
Xperia 0というので、容量が増えたハイスペックの、compactを出してほしい。
178: 2019/11/02(土) 08:11:21.62
0はゼロじゃなくてれいって読むんですね?
179: 2019/11/02(土) 11:46:06.99
オーでしょ
180: 2019/11/02(土) 12:17:05.19
ズィーロー
181: 2019/11/02(土) 12:23:37.34
■アップデート内容
改善される事象
①より快適にご利用頂けるよう品質を改善いたします。
②セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年 10月になります。)
■バージョン番号
過去ビルド番号:47.2.B.3.31、47.2.B.5.11
最新ビルド番号:47.2.B.5.38
■バージョン確認方法
ホーム画面で『アプリボタン』⇒『設定』⇒『システム』⇒『端末情報』
改善される事象
①より快適にご利用頂けるよう品質を改善いたします。
②セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年 10月になります。)
■バージョン番号
過去ビルド番号:47.2.B.3.31、47.2.B.5.11
最新ビルド番号:47.2.B.5.38
■バージョン確認方法
ホーム画面で『アプリボタン』⇒『設定』⇒『システム』⇒『端末情報』
182: 2019/11/02(土) 15:24:18.65
flashtoolで焼こうと思ったらftfダウンロード終わったあとにflash modeでリストに表示されないんだけどなんで?
183: 2019/11/02(土) 15:36:07.70
newflasherだと
184: 2019/11/02(土) 15:36:27.47
newflasherだと
185: 2019/11/02(土) 15:36:53.03
Error, didn't got signature OKAY reply! Got reply: FAILFailed to verify cms
このエラー
連投すまん
このエラー
連投すまん
186: 2019/11/02(土) 18:15:44.53
5が5インチ台なら検討したが6はでかすぎる
187: 2019/11/02(土) 18:27:01.80
うーん、やっぱxperia5はデカいや…
機種変おすすめしません
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01M/9/LT
機種変おすすめしません
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01M/9/LT
188: 2019/11/02(土) 21:04:37.00
買うかどうか迷った機種だが随分古い感じの機種になったね
189: 2019/11/02(土) 21:28:58.43
今回のアプデでプチフリ直るなら9にしようかな
190: 2019/11/02(土) 21:44:19.39
プチフリは、ありませぇん!
191: 2019/11/02(土) 21:45:44.89
プチフリなんかとっくに直ってるぞ
192: 2019/11/02(土) 21:49:04.22
最近買ったからよくわからんのだが、プチフリって何?
193: 2019/11/02(土) 21:50:24.42
プチなフリ
194: 2019/11/02(土) 22:17:43.54
端末購入サポートで購入(648円)したのですが、一年経って解除料掛からなくなってから機種変すれば良いってことですよね。
195: 2019/11/02(土) 22:18:53.94
マジか9にしたらプチフリ直ってるのか
196: 2019/11/02(土) 22:47:08.29
てかプチもフリもなんもないけど@648円
197: 2019/11/02(土) 22:56:09.33
フリーズのことなんか、買ってから一回もないな
というか前使ってたSO-02Gとかタブが3個以上になるだけで常時カックカクになって
重くなる度にメモリ解放しないと全く使えないクソ機種だったから常にヌルヌルで最高という印象しかない
というか前使ってたSO-02Gとかタブが3個以上になるだけで常時カックカクになって
重くなる度にメモリ解放しないと全く使えないクソ機種だったから常にヌルヌルで最高という印象しかない
198: 2019/11/02(土) 23:24:01.55
今後XPERIAでハイエンドの5インチ代って出るのかね
199: 2019/11/02(土) 23:38:19.29
もう出ないだろ
200: 2019/11/03(日) 00:58:14.29
これを常にポケットに入れて同時にカバンに大型ディスプレイでSIMなしのスマホを持ち歩き
両機をBluetoothで繋いで使うというのは可能なの?
両機をBluetoothで繋いで使うというのは可能なの?
203: 2019/11/03(日) 11:47:23.97
>>200
できますん
なんなら繋いだsimなしタブから更にbtイヤホンに音飛ばして聞くこともできる
できますん
なんなら繋いだsimなしタブから更にbtイヤホンに音飛ばして聞くこともできる
241: 2019/11/04(月) 11:15:06.66
>>203
できるんならみんなやればいいじゃん
画面の小ささはこれで克服できる
大きいスマホをポケットに入れて持ち歩くのは難しいが
カバンの中にいれればそんなに邪魔にならないだろう
できるんならみんなやればいいじゃん
画面の小ささはこれで克服できる
大きいスマホをポケットに入れて持ち歩くのは難しいが
カバンの中にいれればそんなに邪魔にならないだろう
242: 2019/11/04(月) 13:49:48.11
>>241
外で大きい画面が必要なことなんかねーんだわ
外で大きい画面が必要なことなんかねーんだわ
309: 2019/11/05(火) 19:39:43.10
wwwww
追ったら>>242で大きいスマホ()
>>252でまた大型スマホに戻ってるしw
そして>>259からの流れww
追ったら>>242で大きいスマホ()
>>252でまた大型スマホに戻ってるしw
そして>>259からの流れww
306: 2019/11/05(火) 19:27:10.60
>>200からの流れ見るに大型ディスプレイのSIMなしスマホがタブレットと変換されてるな
大型ディスプレイでSIMなしなんてタブレット認識だし普通じゃね
タブレットすら知らんジジイは知らん
大型ディスプレイでSIMなしなんてタブレット認識だし普通じゃね
タブレットすら知らんジジイは知らん
201: 2019/11/03(日) 01:16:21.54
前スレでアリ教えてくれた人ありがちゅ
放熱届いた約3週間弱か
確認不足で硬質だったのはまあご愛嬌w
こんだけ安くて送料0はありがてえ
また他のポチッたわ
放熱届いた約3週間弱か
確認不足で硬質だったのはまあご愛嬌w
こんだけ安くて送料0はありがてえ
また他のポチッたわ
202: 2019/11/03(日) 08:45:29.44
ペリア5プチフリするやん
204: 2019/11/03(日) 13:03:43.53
>>202
それは全くしない
それは全くしない
205: 2019/11/03(日) 13:19:59.00
前にもスクショして14Gくらいシステムあったやつだが初期化したら6Gまで減ったわ
https://i.imgur.com/WON1GhR.jpg
https://i.imgur.com/WON1GhR.jpg
770: 2019/11/23(土) 22:20:10.64
>>760
減る
>>205参照
減る
>>205参照
771: 2019/11/23(土) 22:52:59.86
>>770
すげー!早速やろう
でもまたJOJOに増えてきそうで怖い
すげー!早速やろう
でもまたJOJOに増えてきそうで怖い
772: 2019/11/23(土) 23:00:16.47
206: 2019/11/03(日) 14:04:25.76
そろそろアプデしてもよいかな?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
207: 2019/11/03(日) 15:29:01.51
だめ
208: 2019/11/03(日) 15:40:33.89
そんなー
209: 2019/11/03(日) 15:47:44.14
>>208
誰だ貴様
誰だ貴様
210: 2019/11/03(日) 16:12:52.83
俺だよ、オレオレ!
211: 2019/11/03(日) 16:46:04.66
結局プチフリ直る前に機種変しそう
212: 2019/11/03(日) 17:58:13.47
プチフリは、ありませぇん!
213: 2019/11/03(日) 18:00:52.75
>>212
それでいくら貰えるの?
それでいくら貰えるの?
214: 2019/11/03(日) 18:57:48.26
>>213
一回、7万2千8百円貰えます!(^q^)
一回、7万2千8百円貰えます!(^q^)
215: 2019/11/03(日) 19:05:53.01
>>214
ま?俺もやろ
プチフリはありまぁぁぁす!
ま?俺もやろ
プチフリはありまぁぁぁす!
216: 2019/11/03(日) 19:15:43.19
>>215
プチフリは、ありますぇぇぇぇん!
プチフリは、ありますぇぇぇぇん!
217: 2019/11/03(日) 20:01:21.43
おまえら楽しそうだな
218: 2019/11/03(日) 20:13:36.58
お前も一緒に遊ぼうぜ
219: 2019/11/03(日) 20:39:05.23
よっしゃw
220: 2019/11/03(日) 21:01:51.80
プチフリなんかないよ!
240: 2019/11/04(月) 11:07:43.02
>>220
地震のやつ?
地震のやつ?
221: 2019/11/03(日) 21:09:50.63
ありますん
222: 2019/11/03(日) 21:48:01.89
プチフリは、ありませぇぇえええん!
223: 2019/11/03(日) 22:05:22.82
こんな奴らと同じ機種持っていると思うと情けなくなるわ
224: 2019/11/03(日) 22:13:42.59
600円乞食と同じ機種持っていると思うと悲しくなるわ
233: 2019/11/04(月) 07:25:41.80
>>224
本これ
本これ
234: 2019/11/04(月) 07:48:40.07
>>233
10万円ぐらいのスマホに機種変すりゃいいじゃん!
10万円ぐらいのスマホに機種変すりゃいいじゃん!
225: 2019/11/03(日) 22:28:41.34
プチフリというかロングフリーズするんだけど
226: 2019/11/03(日) 22:58:49.84
ccleanerアプリでフリーズする
pc版は使い勝手がいいのでスマホにも入れている
pc版は使い勝手がいいのでスマホにも入れている
227: 2019/11/03(日) 23:08:49.22
3秒くらいだからプチじゃなくて普通にフリーズだな
228: 2019/11/03(日) 23:28:41.86
んでアプデはしてええんか…
229: 2019/11/03(日) 23:36:03.33
うむ
230: 2019/11/03(日) 23:37:46.22
いいぞ
231: 2019/11/03(日) 23:39:05.33
ほかのとこはどうだか分からんがとにかくシステム減ったのはデカい
235: 2019/11/04(月) 08:24:00.74
ついにアンドロイド9にアプデしたぜ
下のナビゲーションバー?あれの存在感が増した気がするな、目につくようになった。もとは覚えてないが
下のナビゲーションバー?あれの存在感が増した気がするな、目につくようになった。もとは覚えてないが
237: 2019/11/04(月) 09:28:06.53
キャッシュ消すとしばらく固まる
アルバムで画像消すのにえらい時間かかる(個別フォルダでやるとそうでもない)
アルバムで画像消すのにえらい時間かかる(個別フォルダでやるとそうでもない)
239: 2019/11/04(月) 10:49:23.68
600円でも2年維持費で40000くらいかかるでしょう
243: 2019/11/04(月) 14:29:09.60
外で大画面スマホ見る必要ないな
よほどヒマならあれだが
家に帰ればPCあるしタブレットあればそれ使うし
ゲームぐらいだな物足りなく感じるのは
よほどヒマならあれだが
家に帰ればPCあるしタブレットあればそれ使うし
ゲームぐらいだな物足りなく感じるのは
244: 2019/11/04(月) 14:50:31.19
>>243
だね!
だね!
245: 2019/11/04(月) 17:20:22.39
地図を見るときは大きいほうがいいだろう
昼飯食いに行くときに地図は必要ないのでポケットに小さいスマホがあればOK
しかし知らない場所に出張するときはカバンの中から大きいスマホを出してBluetoothで使用
これでオールタイムカバーできる
昼飯食いに行くときに地図は必要ないのでポケットに小さいスマホがあればOK
しかし知らない場所に出張するときはカバンの中から大きいスマホを出してBluetoothで使用
これでオールタイムカバーできる
246: 2019/11/04(月) 18:03:36.44
>>245
不器用なんですね!
不器用なんですね!
251: 2019/11/04(月) 23:00:36.81
>>245
何か脳に障害でもあるの?
何か脳に障害でもあるの?
255: 2019/11/05(火) 01:00:18.70
>>245
タブレットでいい
iPad miniのCellularあるし
タブレットでいい
iPad miniのCellularあるし
259: 2019/11/05(火) 05:51:02.10
>>255
タブレットってよく知らないけど結局大型スマホのさらに大きいのということではないの?
タブレットってよく知らないけど結局大型スマホのさらに大きいのということではないの?
260: 2019/11/05(火) 06:58:34.16
>>259
通話部分とか除けばそんなもんだろうが、タブレットにスマホが近づいていったのが大型スマホって感じでは?
通話部分とか除けばそんなもんだろうが、タブレットにスマホが近づいていったのが大型スマホって感じでは?
261: 2019/11/05(火) 07:34:10.87
>>260
だったら大型スマホでいいわ
タブレットは地図として使うのは大きすぎる
福岡は基本バス移動で現在地から目的地までどの路線に乗ってどこに停留所があるか
常時片手にスマホを持ちながらでないと移動できないからな
だったら大型スマホでいいわ
タブレットは地図として使うのは大きすぎる
福岡は基本バス移動で現在地から目的地までどの路線に乗ってどこに停留所があるか
常時片手にスマホを持ちながらでないと移動できないからな
262: 2019/11/05(火) 07:51:44.83
>>261
ここXZ1Cのスレなんで
ここXZ1Cのスレなんで
263: 2019/11/05(火) 07:58:38.63
>>262
だからXZ1Cを快適に使うアイデアを提言してるんじゃないか
他の機器との連携を一切認めないとはお前は原理主義者か?
だからXZ1Cを快適に使うアイデアを提言してるんじゃないか
他の機器との連携を一切認めないとはお前は原理主義者か?
266: 2019/11/05(火) 09:43:49.21
>>263
だからお前以外要らねーって言ってるんです
自分が第一発見者だと思ってんの?
だからお前以外要らねーって言ってるんです
自分が第一発見者だと思ってんの?
268: 2019/11/05(火) 09:58:33.13
>>263
きもちわるっ
きもちわるっ
269: 2019/11/05(火) 10:20:21.75
>>263
デカいスマートフォンなんて中途半端なだけなんだよ
比率が16:9やら18:9やら20:9やらで大画面になったところで地図を見るなら尚更4:3の7~8インチのタブレットの利便性に劣る
持ちにくくて両手になるからタブレットと持ちやすさはかわらん
小型スマートフォンとタブレットでいい
ここで大型のスマートフォンの宣伝しても無駄
デカいスマートフォンなんて中途半端なだけなんだよ
比率が16:9やら18:9やら20:9やらで大画面になったところで地図を見るなら尚更4:3の7~8インチのタブレットの利便性に劣る
持ちにくくて両手になるからタブレットと持ちやすさはかわらん
小型スマートフォンとタブレットでいい
ここで大型のスマートフォンの宣伝しても無駄
275: 2019/11/05(火) 12:36:32.57
>>269
いいやそんなことはない
室内で座って地図を見るならコンパクトでも大画面でも変わらんが
炎天下の眩しい光の中で常に歩きながら操作して見るならえらい違いだ
細かい字を見るのに歩きながら眼鏡を外して地図を見続けるの苦労は並大抵ではない
ましてや大きなタブレットを片手に持って歩き続けるなど論外だ
なんで大画面スマホの話が出るとそんなに感情的になって攻撃してくるのかね?
あるものは便利に使えばなお一層コンパクトの利便性が上がろうってもんだ
なんでおれが大画面スマホの宣伝なんかせにゃならんのだ?
いいやそんなことはない
室内で座って地図を見るならコンパクトでも大画面でも変わらんが
炎天下の眩しい光の中で常に歩きながら操作して見るならえらい違いだ
細かい字を見るのに歩きながら眼鏡を外して地図を見続けるの苦労は並大抵ではない
ましてや大きなタブレットを片手に持って歩き続けるなど論外だ
なんで大画面スマホの話が出るとそんなに感情的になって攻撃してくるのかね?
あるものは便利に使えばなお一層コンパクトの利便性が上がろうってもんだ
なんでおれが大画面スマホの宣伝なんかせにゃならんのだ?
279: 2019/11/05(火) 12:57:58.29
>>275
老眼かよ
あと歩きスマートフォンはやめろ
結論 コンパクトだけでいい
老眼かよ
あと歩きスマートフォンはやめろ
結論 コンパクトだけでいい
310: 2019/11/05(火) 19:40:57.36
>>245かw
247: 2019/11/04(月) 18:13:44.81
アプデしたらサックサクやん!!
今日だけやろけど
今日だけやろけど
264: 2019/11/05(火) 09:06:30.44
>>247
速さ変わりましたか…俺は実感ないですが、ボタンまわり青が基調になりましたね
速さ変わりましたか…俺は実感ないですが、ボタンまわり青が基調になりましたね
248: 2019/11/04(月) 20:18:14.72
保証交換になったらXZ2cになるの?
249: 2019/11/04(月) 20:36:32.10
なりなすん
250: 2019/11/04(月) 22:52:08.96
タブレットでよくね?
252: 2019/11/04(月) 23:07:54.25
実際こないだ福岡に出張したとき大型スマホにSIMを入れ換えて持っていった
ほとんど地図を片手に行動したから大画面でよかったわ
基本カバンを持って行動したから大型スマホの運搬も苦にならなかったし
ただし設定を全部移し替えるのが恐らく面倒だったので
これはこのまま使って足りないところをもう一台で補うという方法を思い付いた
ほとんど地図を片手に行動したから大画面でよかったわ
基本カバンを持って行動したから大型スマホの運搬も苦にならなかったし
ただし設定を全部移し替えるのが恐らく面倒だったので
これはこのまま使って足りないところをもう一台で補うという方法を思い付いた
253: 2019/11/04(月) 23:18:46.77
>>252
お前は大型スマホひとつのが合ってるよ
さよなら
お前は大型スマホひとつのが合ってるよ
さよなら
254: 2019/11/04(月) 23:21:15.15
>>253
大型スマホ1つだとシャツのポケットに入らないだろ?
おれは基本カバンを持ち歩かないからな
大型スマホ1つだとシャツのポケットに入らないだろ?
おれは基本カバンを持ち歩かないからな
256: 2019/11/05(火) 03:19:13.73
おまえの運用方法なんてくそほどどうでもいいわ
257: 2019/11/05(火) 03:19:48.52
5に機種変したけど全ての面で良くなったよ
縦の3センチ増も3日で慣れた
迷っている人はオススメ、今後ハイエンドコンパクトは出る可能性低いしね
縦の3センチ増も3日で慣れた
迷っている人はオススメ、今後ハイエンドコンパクトは出る可能性低いしね
258: 2019/11/05(火) 05:22:20.18
>>257
おじゃる丸って言われないといいがな
おじゃる丸って言われないといいがな
265: 2019/11/05(火) 09:34:41.33
実際お家用10.1型泥タブ買ってみたらそればっかいじるようになってる自分が居たりする
外出時はもちろんこれ(XZ1 C)だよ
外出時はもちろんこれ(XZ1 C)だよ
267: 2019/11/05(火) 09:50:14.55
アップデートの予約しか出ないのですが、すぐ手動でアップデート始めること出来ないですか?
270: 2019/11/05(火) 10:24:11.27
>>267
予約キャンセルして、設定→システム→端末情報→ソフトウェアアップデート→今すぐを選択だよ
予約キャンセルして、設定→システム→端末情報→ソフトウェアアップデート→今すぐを選択だよ
271: 2019/11/05(火) 10:37:22.21
>>270
ありがとうございます
予約キャンセルに気付きませんでした
無事に出来ました
ありがとうございます
予約キャンセルに気付きませんでした
無事に出来ました
272: 2019/11/05(火) 10:48:29.44
画面ONにした瞬間数時間分の通知がまとめて来るのはXperiaの仕様なのか?
親が使ってる機種もXperiaだけど同じ症状
親が使ってる機種もXperiaだけど同じ症状
273: 2019/11/05(火) 10:59:30.75
んなわけねぇじゃん
274: 2019/11/05(火) 12:07:43.59
どうせバッテリー節約と称したクソアプリ入れてるんだろ
276: 2019/11/05(火) 12:39:43.85
スマホとタブレットに分担するのがいいか
ファブレットで兼用がいいか
好みの問題なんだから顔を真っ赤にして議論しても無駄無駄無駄
ファブレットで兼用がいいか
好みの問題なんだから顔を真っ赤にして議論しても無駄無駄無駄
277: 2019/11/05(火) 12:49:31.70
>>276
違う違う
コンパクトとファブレット
違う違う
コンパクトとファブレット
278: 2019/11/05(火) 12:54:23.46
>>276
コンパクトとタブレット
デカいスマートフォンは中途半端なゴミ
コンパクトとタブレット
デカいスマートフォンは中途半端なゴミ
280: 2019/11/05(火) 12:59:37.26
コンパクトと大画面スマホの組み合わせは誰も語らないだろ
そこが盲点だと提言してるんだ
大画面スマホは単独で使う不便なものという固定観念と憎悪に凝り固まった奴にはそれが見えてこない
そこが盲点だと提言してるんだ
大画面スマホは単独で使う不便なものという固定観念と憎悪に凝り固まった奴にはそれが見えてこない
283: 2019/11/05(火) 13:07:02.39
>>280
いや、お前の単なる一例な結果が他もみんな同じ感覚になるって思うのが頭おかしい
いや、お前の単なる一例な結果が他もみんな同じ感覚になるって思うのが頭おかしい
288: 2019/11/05(火) 15:14:34.55
>>283
ここで誰かが意見を言えばみんながそう思わなければいけないのか?
ここで誰かが提言をすればみんなが実行しないといけないのか?
ちがうだろ
なんでお前がそう考えるか?
それはお前自身がそういう精神構造だからだ
コンパクトを肯定するためには大型スマホを否定しなければならない
そうでない者がスレに来ると攻撃し排除しないと気が済まない
ここで誰かが意見を言えばみんながそう思わなければいけないのか?
ここで誰かが提言をすればみんなが実行しないといけないのか?
ちがうだろ
なんでお前がそう考えるか?
それはお前自身がそういう精神構造だからだ
コンパクトを肯定するためには大型スマホを否定しなければならない
そうでない者がスレに来ると攻撃し排除しないと気が済まない
290: 2019/11/05(火) 15:50:40.90
>>288
ちゃうちゃう
お前がしつけーからだよ
誰も求めてなくて、尚且つ否定すらされてるのに
いや!俺のやり方を聞け!と言い続けるからだよ
だから簡単に言えば、空気を読めるようになれ
ちゃうちゃう
お前がしつけーからだよ
誰も求めてなくて、尚且つ否定すらされてるのに
いや!俺のやり方を聞け!と言い続けるからだよ
だから簡単に言えば、空気を読めるようになれ
293: 2019/11/05(火) 17:24:15.59
>>290
いいや違うな
大型スマホの話が出た途端に「大型スマホの宣伝に来やがった!」と迎撃体制に入るところにお前の本質が表れている
大型スマホという仮想敵を作らなければコンパクトを愛用することも出来ない
原理主義者以外の何者でもないな
いいや違うな
大型スマホの話が出た途端に「大型スマホの宣伝に来やがった!」と迎撃体制に入るところにお前の本質が表れている
大型スマホという仮想敵を作らなければコンパクトを愛用することも出来ない
原理主義者以外の何者でもないな
295: 2019/11/05(火) 17:38:18.77
>>293
別人なんだけど
本人認定とか頭悪いなお前
別人なんだけど
本人認定とか頭悪いなお前
300: 2019/11/05(火) 18:26:56.72
>>293
言った途端?
お前にとっては一日前から始まってる話題に対するレスが即レス扱いなのか
そんな頭だから大きなスマホで地図を見ないと外も歩けないような頭になるんだよ
言った途端?
お前にとっては一日前から始まってる話題に対するレスが即レス扱いなのか
そんな頭だから大きなスマホで地図を見ないと外も歩けないような頭になるんだよ
301: 2019/11/05(火) 18:36:59.50
>>300
典型的な言い返したいだけのレスだな
何がそんなに悔しいのやら
典型的な言い返したいだけのレスだな
何がそんなに悔しいのやら
305: 2019/11/05(火) 19:11:57.18
>>301
おもいっきりブーメランじゃん
おもいっきりブーメランじゃん
311: 2019/11/05(火) 19:48:08.27
>>301
悔しがってるのお前やんw
自分が否定されたからって粘着すんなみっともない
悔しがってるのお前やんw
自分が否定されたからって粘着すんなみっともない
367: 2019/11/06(水) 18:32:02.60
>>365
>>283
>>283
284: 2019/11/05(火) 13:10:09.61
>>280
現状コンパクトと5.65インチのスマートフォンとタブレットをよく持ち歩いてるけど、主に使うのはコンパクト
大画面が欲しいときはタブレットで、デカいスマートフォンの出番はコンパクトのバッテリーを節約したいときやバッテリーがなくなりそうなときの予備としてしか使わない
だから正直5インチ以上のスマートフォンと2台持ちにするくらいならコンパクト2台のがいいと思ってる
だからいずれXZ1CompactとiPhone SE2の2台とタブレットに変える
現状コンパクトと5.65インチのスマートフォンとタブレットをよく持ち歩いてるけど、主に使うのはコンパクト
大画面が欲しいときはタブレットで、デカいスマートフォンの出番はコンパクトのバッテリーを節約したいときやバッテリーがなくなりそうなときの予備としてしか使わない
だから正直5インチ以上のスマートフォンと2台持ちにするくらいならコンパクト2台のがいいと思ってる
だからいずれXZ1CompactとiPhone SE2の2台とタブレットに変える
281: 2019/11/05(火) 13:02:41.79
コンパクトとタブレットでいいのにわざわざタブレットやめて中途半端なゴミを使う必要ない
282: 2019/11/05(火) 13:06:38.01
みんなちがってみんないい
285: 2019/11/05(火) 14:54:02.57
何で大型スマホとコンパクトの2台持ちとか不便なことするんだ?
普通にタブレットでいいじゃん
普通にタブレットでいいじゃん
287: 2019/11/05(火) 15:01:43.86
>>285
ほんとこれ
ほんとこれ
296: 2019/11/05(火) 17:43:35.23
>>285
自分の場合通話用のZ3からXZ1Cに機種変
元々SIMなしタブと併用してたから自然とスマホ+タブ
仮にタブがLTEモデルだったとしてもタブでもしもしはちょっとね
そもそも用途が違うから
自分の場合通話用のZ3からXZ1Cに機種変
元々SIMなしタブと併用してたから自然とスマホ+タブ
仮にタブがLTEモデルだったとしてもタブでもしもしはちょっとね
そもそも用途が違うから
297: 2019/11/05(火) 17:46:04.53
>>296
>>285が言ってるのはコンパクトと大型じゃなくてコンパクトとタブレットでよくね?ってことでは?
>>285が言ってるのはコンパクトと大型じゃなくてコンパクトとタブレットでよくね?ってことでは?
298: 2019/11/05(火) 17:46:06.10
>>296
>>285が言ってるのはコンパクトと大型じゃなくてコンパクトとタブレットでよくね?ってことでは?
>>285が言ってるのはコンパクトと大型じゃなくてコンパクトとタブレットでよくね?ってことでは?
286: 2019/11/05(火) 14:57:00.13
浮気用
319: 2019/11/05(火) 21:27:08.01
>>286
ほんとこれ
ほんとこれ
289: 2019/11/05(火) 15:24:44.97
プチフリは治らない
291: 2019/11/05(火) 16:40:23.21
応酬してる時点でどっちも同類だろ(呆れ
xperia5触ってきたけど幅狭のせいで動画やゲームは小さいまま、縦長過ぎて入れるポケットを選ぶ大小スマホの悪い所取りだなこれ
xperia1、5のカメラにも失望したしxz1cの次はxperia卒業になるかもなあ
xperia5触ってきたけど幅狭のせいで動画やゲームは小さいまま、縦長過ぎて入れるポケットを選ぶ大小スマホの悪い所取りだなこれ
xperia1、5のカメラにも失望したしxz1cの次はxperia卒業になるかもなあ
292: 2019/11/05(火) 16:51:06.60
Vancedとchmateが大事すぎてiPhone行けないw
294: 2019/11/05(火) 17:27:10.25
1か0かみたいな極端な話してるのいるけど8インチタブとの両刀使いだぞ
299: 2019/11/05(火) 18:25:41.56
ああごめんごめん勝手に勘違いしてたm(_ _)m
大型スマホ→6インチ以上のスマホ
コンパクト→5インチ以下のスマホ
いらんわなww
大型スマホ→6インチ以上のスマホ
コンパクト→5インチ以下のスマホ
いらんわなww
302: 2019/11/05(火) 18:39:31.34
支給スマホと私用スマホ
ってんならまだ分からないでもないが私用で大小スマホは自分的にはないかなw
そういう職種もあるのかも知れないけど俺ちゃんバカだから浮かばねえよ
ってんならまだ分からないでもないが私用で大小スマホは自分的にはないかなw
そういう職種もあるのかも知れないけど俺ちゃんバカだから浮かばねえよ
308: 2019/11/05(火) 19:36:22.69
>>302
バイク乗りでデジカメの荷物減らしたくてP30pro購入
服装で大小使い分けられるのとxz1cがゴミカメラ過ぎるのも保管出来て中々いい
まあ桁違いのカメラ性能持ってるP30proだからこその使い分けだけど
バイク乗りでデジカメの荷物減らしたくてP30pro購入
服装で大小使い分けられるのとxz1cがゴミカメラ過ぎるのも保管出来て中々いい
まあ桁違いのカメラ性能持ってるP30proだからこその使い分けだけど
303: 2019/11/05(火) 18:49:55.58
論争する意味さえ分からん。其々の用途でこの機種使ってるんじゃね?
304: 2019/11/05(火) 19:10:12.35
日ごろコンパクトをメインで使って用途によってそれより少し大きいのをスポット的に使う
実に理にかなってるね
誰もタブレットのことなんか最初から言ってないのになんでタブレットの話ばっかりするんだ?
どれだけ押し付けがましいんだw
実に理にかなってるね
誰もタブレットのことなんか最初から言ってないのになんでタブレットの話ばっかりするんだ?
どれだけ押し付けがましいんだw
307: 2019/11/05(火) 19:35:54.62
それぞれ好きにすればいいじゃねえか
312: 2019/11/05(火) 19:49:00.31
ファーウェイだけはねーわ
313: 2019/11/05(火) 20:03:07.63
何故スマホを複数台持つ必要性についてここでの評価が低いのか?
それはこのXZ1C自体がそれほどコンパクトでもないからだ
だからこれ以上デカいスマホを別に持つならそっちだけでいいじゃんとかどうせならタブレット使えよとなる
それはこのXZ1C自体がそれほどコンパクトでもないからだ
だからこれ以上デカいスマホを別に持つならそっちだけでいいじゃんとかどうせならタブレット使えよとなる
314: 2019/11/05(火) 20:04:11.13
まあまあ、お前らケンカすな。
仲良くやろうぜ(´・ω・`)
仲良くやろうぜ(´・ω・`)
315: 2019/11/05(火) 20:10:52.44
2年の買い替え時期に買い替え機種候補が無いからイラついてるのかな。
316: 2019/11/05(火) 20:19:12.74
ドコモsimのxz1cと格安simのz3c持ち歩いてるオレは変人か?
317: 2019/11/05(火) 20:24:12.86
iPhone8とコレじゃねーの
ナビ用とかにpixel3かな2万でゲットしたような
ナビ用とかにpixel3かな2万でゲットしたような
320: 2019/11/05(火) 21:31:54.19
>>318
だからみんな俺はそんなんいらねーwって話してるのに一人で
いや!必要だ!お前らはわかってない!便利!便利!って五月蝿いから嫌われてるんだけど
だからみんな俺はそんなんいらねーwって話してるのに一人で
いや!必要だ!お前らはわかってない!便利!便利!って五月蝿いから嫌われてるんだけど
321: 2019/11/05(火) 21:38:17.85
>>320
食わず嫌い
食わず嫌い
322: 2019/11/05(火) 21:44:54.49
>>321
しつけーなw
しつけーなw
324: 2019/11/05(火) 22:24:22.86
>>318
はぁ?俺らの心の広さもコンパクトなんだよ
それが気に入らないなら出て行け
はぁ?俺らの心の広さもコンパクトなんだよ
それが気に入らないなら出て行け
330: 2019/11/06(水) 05:26:22.81
>>324
コンパクトのユーザーが偏狭で排他的で
大型スマホを逆恨みしてると思われていいのかね?
コンパクトのユーザーが偏狭で排他的で
大型スマホを逆恨みしてると思われていいのかね?
323: 2019/11/05(火) 21:58:21.89
gmailの同期中っていう通知消せないですか?
326: 2019/11/05(火) 22:47:53.93
>>323
同期させなきゃいいんだよ
通知を消すなら持ってるほうの手の人差し指をのばせば消せるよ
同期させなきゃいいんだよ
通知を消すなら持ってるほうの手の人差し指をのばせば消せるよ
325: 2019/11/05(火) 22:26:39.75
黙ってNGもできねーのかお前らww
327: 2019/11/06(水) 01:58:27.36
好きなの使えばいいだけかと
人それぞれだし
次のコンパクトが当分出そうにないんで5に乗り換える事にした
縦の長さは邪魔だけど薄いのと横幅変わらないんで悪く無さそうな気がする
今のも分厚いんで薄いコンパクト出れば変えたいところだけど
人それぞれだし
次のコンパクトが当分出そうにないんで5に乗り換える事にした
縦の長さは邪魔だけど薄いのと横幅変わらないんで悪く無さそうな気がする
今のも分厚いんで薄いコンパクト出れば変えたいところだけど
328: 2019/11/06(水) 03:21:08.23
もうこのおもちゃ飽きた
329: 2019/11/06(水) 05:21:07.26
逆に言うと飽きてないよね
331: 2019/11/06(水) 07:44:45.36
自演までしてしつけーぞ
333: 2019/11/06(水) 08:31:54.31
>>331
今度はIDにまでケチをつけて来やがったぞ
普通に投稿しててIDが変わることよくあるだろうが
煽りレス以外能がないのかよ
今度はIDにまでケチをつけて来やがったぞ
普通に投稿しててIDが変わることよくあるだろうが
煽りレス以外能がないのかよ
332: 2019/11/06(水) 08:14:30.00
日射病ってずいぶん懐かしい言葉だな
371: 2019/11/06(水) 19:10:44.39
>>332
つまり60代……
つまり60代……
334: 2019/11/06(水) 08:44:09.98
コレでGoogleマップ見られないくらい不器用ならガラケーと大型スマホの組み合わせにした方がいいよ
悪いことは言わないから立ち去れ
悪いことは言わないから立ち去れ
335: 2019/11/06(水) 08:44:24.19
こんなにすぐ自演を認めるのかよw
336: 2019/11/06(水) 09:03:07.98
>>335
自演の意味が分かってないのか?
単純にアホか?
自演の意味が分かってないのか?
単純にアホか?
337: 2019/11/06(水) 09:51:12.83
自分で自分にレスしてたら自演やろ
マッチポンプでもえーぞ
マッチポンプでもえーぞ
338: 2019/11/06(水) 10:04:15.66
>>337
いつ誰が自分で自分にレスしたんだ?
今度は言いがかりか?
いつ誰が自分で自分にレスしたんだ?
今度は言いがかりか?
339: 2019/11/06(水) 10:05:07.25
お前しかおらんやろw
まあ証明は無理よ
一目瞭然だけどw
まあ証明は無理よ
一目瞭然だけどw
340: 2019/11/06(水) 11:39:55.29
>>339
証明なんかどうでもいいから具体的に言ってみろ
おれは自演や自レスはしないんだ
証明なんかどうでもいいから具体的に言ってみろ
おれは自演や自レスはしないんだ
341: 2019/11/06(水) 11:45:44.83
言ってみろじゃねーよ
何様のつもりで言ってんの?w
もう大型スマホの宣伝は終わりか?
まあ誰も聞いてくれなかったもんなw
何様のつもりで言ってんの?w
もう大型スマホの宣伝は終わりか?
まあ誰も聞いてくれなかったもんなw
343: 2019/11/06(水) 12:06:41.64
>>341
お前のような自演や宣伝ばかりしてる奴はそういう小細工ばかり考えてるんだろうな
哀れな話だ
おれが興味あるのは自分の論旨だけだ
だから同意を得るための小細工なんか必要ないんだよ
お前のような自演や宣伝ばかりしてる奴はそういう小細工ばかり考えてるんだろうな
哀れな話だ
おれが興味あるのは自分の論旨だけだ
だから同意を得るための小細工なんか必要ないんだよ
346: 2019/11/06(水) 12:32:51.44
>>343
結果誰からも同意なしw
結果誰からも同意なしw
342: 2019/11/06(水) 12:04:35.95
XZ1CからAceに乗り換えた人の評価が聞きたい
344: 2019/11/06(水) 12:13:50.60
ただようプチフリおじさん臭
345: 2019/11/06(水) 12:14:30.82
むしろ、このスマホがガラケー時代の生き残りなのだがな。
347: 2019/11/06(水) 12:34:44.98
コンパクトと大型スマホにはそれぞれ長所と短所がある
つまり一長一短だ
それを状況に応じて使い分ければ利便性は増すに決まってるわな
もちろん利便性の度合いとそれに係るコストの評価は人それぞれだ
しかし大型スマホを全く価値のないものと全否定し一切排除しようというのは
屈折した原理主義という他はない
しかもその手段は本論とは関係ない煽り言い掛かり中傷を執拗に繰り返すだけ
このようなバカな原理主義者は即刻スレから出ていってスレ本来の機能を取り戻してもらいたいものだな!
つまり一長一短だ
それを状況に応じて使い分ければ利便性は増すに決まってるわな
もちろん利便性の度合いとそれに係るコストの評価は人それぞれだ
しかし大型スマホを全く価値のないものと全否定し一切排除しようというのは
屈折した原理主義という他はない
しかもその手段は本論とは関係ない煽り言い掛かり中傷を執拗に繰り返すだけ
このようなバカな原理主義者は即刻スレから出ていってスレ本来の機能を取り戻してもらいたいものだな!
348: 2019/11/06(水) 12:36:02.38
そういや2年しばりとか無くなったん?
350: 2019/11/06(水) 12:40:14.79
もうガラケー契約できない
351: 2019/11/06(水) 12:49:22.24
コンパクトのユーザーはコンパクトを価値あるものと考えてる
しかしそれが世間に理解されないという鬱屈を抱えている
新作は一切出ない
この機種にしてもビミョーな仕様だ
本当は豊富な選択肢の中から気に入ったものを選べるはずなのに無理やりこれを好きになるしかない
そのために必要な仮想敵が大型スマホというわけだ
だから大型スマホの話は一切できないがタブレットは世界が違うから構わないということだろう
しかしそれが世間に理解されないという鬱屈を抱えている
新作は一切出ない
この機種にしてもビミョーな仕様だ
本当は豊富な選択肢の中から気に入ったものを選べるはずなのに無理やりこれを好きになるしかない
そのために必要な仮想敵が大型スマホというわけだ
だから大型スマホの話は一切できないがタブレットは世界が違うから構わないということだろう
352: 2019/11/06(水) 13:27:08.81
>>351
Googleマップのためにわざわざスマホを付け足すとかどうでもいいこと
大型のスマホに比べたら小型ってだけで、このサイズでもGoogleマップくらい問題なく使える
だからお前の力説は的外れで見苦しい
Googleマップのためにわざわざスマホを付け足すとかどうでもいいこと
大型のスマホに比べたら小型ってだけで、このサイズでもGoogleマップくらい問題なく使える
だからお前の力説は的外れで見苦しい
354: 2019/11/06(水) 13:38:16.01
>>352
まず荒らしには自分の無能さを謙虚に受け止めてからにして欲しいよなあ
まず荒らしには自分の無能さを謙虚に受け止めてからにして欲しいよなあ
355: 2019/11/06(水) 14:31:59.19
>>352
煽りレスの後では説得力なし
実際便利だし
煽りレスの後では説得力なし
実際便利だし
356: 2019/11/06(水) 14:44:37.25
というか炎天下やバスの激しい振動の中でマップ見たことあるのかね?
何をもって問題ないと断定できるんだろうね?
アンチレスのためのアンチレスなのがバレバレ
何をもって問題ないと断定できるんだろうね?
アンチレスのためのアンチレスなのがバレバレ
357: 2019/11/06(水) 15:07:05.72
地図を見るときってずっと見てるんじゃなく、ランドマークを探して頭に入れるよな
その後は分からなくなりそうなときに確認する程度
そもそも地図の見方が分かってないんだろうな
その後は分からなくなりそうなときに確認する程度
そもそも地図の見方が分かってないんだろうな
358: 2019/11/06(水) 15:11:24.25
>>357
全く土地勘のないところはそうとも言えないんだな
相変わらず最後の煽りレスで説得力はゼロだね
全く土地勘のないところはそうとも言えないんだな
相変わらず最後の煽りレスで説得力はゼロだね
360: 2019/11/06(水) 15:46:50.99
>>358
普通の人は全く土地勘のないところで現地ではじめて地図を見るかのようなことはしない
先に調べて道を把握した上で分からなくなったときの補助に使う程度
ずっと手に持ってみるなんてのは頭の悪いやつだけ
普通の人は全く土地勘のないところで現地ではじめて地図を見るかのようなことはしない
先に調べて道を把握した上で分からなくなったときの補助に使う程度
ずっと手に持ってみるなんてのは頭の悪いやつだけ
364: 2019/11/06(水) 17:13:32.43
>>360
普通そうだよな
俺は地図の見方も分からない馬鹿なんだぞ
すげえだろっ!
って言いたいのかな?
普通そうだよな
俺は地図の見方も分からない馬鹿なんだぞ
すげえだろっ!
って言いたいのかな?
368: 2019/11/06(水) 18:33:28.83
>>366
>>360も>>364も「普通」って言ってるねw
いったい誰の感覚の普通なんだろうね?
>>360も>>364も「普通」って言ってるねw
いったい誰の感覚の普通なんだろうね?
372: 2019/11/06(水) 19:20:18.77
>>368
お前以外の普通だわな
お前以外の普通だわな
373: 2019/11/06(水) 19:23:48.04
>>368
お前おかしいよ
迅速に動かなければならないなら下調べくらいしとけよ低能
お前おかしいよ
迅速に動かなければならないなら下調べくらいしとけよ低能
365: 2019/11/06(水) 17:22:23.67
>>360
次々と新たな行き先に迅速に移動しなければならないことは無いのかな?
普通仕事というのはそういうものだが
次々と新たな行き先に迅速に移動しなければならないことは無いのかな?
普通仕事というのはそういうものだが
359: 2019/11/06(水) 15:33:56.55
土地鑑のあるところで地図見る?
361: 2019/11/06(水) 16:11:54.00
>>359
土地勘のあるところで地図は見ない
だから普段はコンパクトでいいわけだ
つまりオプションの幅を増やすということだな
逆に言えば普段から大型スマホ使ってる奴も
同様に頭が悪いということよ
土地勘のあるところで地図は見ない
だから普段はコンパクトでいいわけだ
つまりオプションの幅を増やすということだな
逆に言えば普段から大型スマホ使ってる奴も
同様に頭が悪いということよ
362: 2019/11/06(水) 16:53:52.44
また大型スマホガイジが暴れてるのか
363: 2019/11/06(水) 17:04:21.90
コンパクトで物足りないならタブレット併用すればいいって結論がでてるんだよ
中途半端な大型スマートフォンは不必要
中途半端な大型スマートフォンは不必要
366: 2019/11/06(水) 18:12:51.38
自分の感覚が全て「普通」だと思ってるだけでしょ
369: 2019/11/06(水) 18:51:39.64
飛び込み営業かなんかしてるの?
370: 2019/11/06(水) 19:09:32.21
プチフリは直らない
374: 2019/11/06(水) 19:35:53.85
タブ知らない大型スマホおじさん
プチフリ騒いでた人でしょ
粘着度まんまだし
原理主義言いたいだけっていうw
結局は自分の意見が絶対だ!反論は許さん!(相手してくれよん><)
プチフリ騒いでた人でしょ
粘着度まんまだし
原理主義言いたいだけっていうw
結局は自分の意見が絶対だ!反論は許さん!(相手してくれよん><)
375: 2019/11/06(水) 19:43:33.20
つーか本気でGoogleマップのためだけに大きなスマホを猛プッシュしてんのか
しかも真夏の炎天下だけというピンポイントの用途で
マジでイカれてんな
しかも真夏の炎天下だけというピンポイントの用途で
マジでイカれてんな
376: 2019/11/06(水) 19:47:41.26
ならなおさらwifiタブでいい
わざわざスマホ二台持つ意味がないわな
わざわざスマホ二台持つ意味がないわな
377: 2019/11/06(水) 21:09:42.47
もはや大型スマホの優位性ではなく己の優位性を勝ち取りたいだけ
378: 2019/11/06(水) 21:24:28.49
語る意味もないけどな(笑)
379: 2019/11/06(水) 21:25:17.19
書きたい事かく所だし。
380: 2019/11/06(水) 22:23:41.28
タブレット買いに行ったら格安sim契約して帰ってきたうちのおやじ思い出した
381: 2019/11/06(水) 22:48:48.50
泥タブは良いのない
386: 2019/11/06(水) 23:47:39.69
>>381
いいきるくらい色々調べたんだろから参考までに比較検討した機種教えてくれ
自分は増税前にLenovo Tab P10 10.1型 Alexa搭載 Wi-Fiモデル買った
いいきるくらい色々調べたんだろから参考までに比較検討した機種教えてくれ
自分は増税前にLenovo Tab P10 10.1型 Alexa搭載 Wi-Fiモデル買った
399: 2019/11/07(木) 01:00:18.20
>>397
>>381から>>391のログを100万回読め
>>381から>>391のログを100万回読め
382: 2019/11/06(水) 23:02:36.78
Z4T
smart tab
tab p10
E tab
M6 M5 pro lite T5
他10.5k前後だと
asus
teclast(公式)
alldocube(公式)
chuwi(公式)
パッと思い浮かぶだけでもこれだけあるね
食わず嫌いなだけじゃ?w
smart tab
tab p10
E tab
M6 M5 pro lite T5
他10.5k前後だと
asus
teclast(公式)
alldocube(公式)
chuwi(公式)
パッと思い浮かぶだけでもこれだけあるね
食わず嫌いなだけじゃ?w
384: 2019/11/06(水) 23:25:11.96
>>382
HUAWEI M6来年あたり正式に入ってくるといいな
今XZ1cとM5 Pro使ってるが何の不満もない
ただまあコンパクトのみで事足りる連中には一切無関係だからなあw
しかし国内メーカーの衰退というか競争力で負けるとは時代だねえ
HUAWEI M6来年あたり正式に入ってくるといいな
今XZ1cとM5 Pro使ってるが何の不満もない
ただまあコンパクトのみで事足りる連中には一切無関係だからなあw
しかし国内メーカーの衰退というか競争力で負けるとは時代だねえ
383: 2019/11/06(水) 23:07:22.20
ああすまんこ
×10.5k
○15k
nexusはちょっと古いから除外
×10.5k
○15k
nexusはちょっと古いから除外
385: 2019/11/06(水) 23:35:25.31
そう考えるとxz1cは稀代の名機なんだよなー
rom32gbもsdで一応カバーできるし
いやマジでスナドラ835tueeeeよ
rom32gbもsdで一応カバーできるし
いやマジでスナドラ835tueeeeよ
387: 2019/11/06(水) 23:54:01.20
パッドは以前ほど売れてないからなあ
ハイスペックは数もない
ハイスペックは数もない
388: 2019/11/06(水) 23:59:53.30
中華()の先入観でiPad掴んでる奴らばっかなんだろうな
いい商売してると思うわ
dtab狙ってたけど今年なし
NECはいつの間にかLENOVOのOEMと揶揄されるように成り下がったしマジで国内メーカーもう少し頑張れよと
いい商売してると思うわ
dtab狙ってたけど今年なし
NECはいつの間にかLENOVOのOEMと揶揄されるように成り下がったしマジで国内メーカーもう少し頑張れよと
389: 2019/11/07(木) 00:04:42.22
時代だねえとか()
馬鹿丸出し
催涙彈でも浴びてろ
馬鹿丸出し
催涙彈でも浴びてろ
390: 2019/11/07(木) 00:12:51.48
35超えるとチャレンジ精神なくなるんだってな
ひたすら現状維持で新しいものには否定的
そんなとこだろ
>>389彈てwおじいちゃん!脊髄反射にもほどがあるぞ
ひたすら現状維持で新しいものには否定的
そんなとこだろ
>>389彈てwおじいちゃん!脊髄反射にもほどがあるぞ
391: 2019/11/07(木) 00:18:55.38
>>389
こればかりは時代だよ
競争力は地に落ちて太刀打ち出来ない
日本はとっくに税率だけ世界第二位の後進国
もう少し世の流れを真摯に受け止めてみては?
こればかりは時代だよ
競争力は地に落ちて太刀打ち出来ない
日本はとっくに税率だけ世界第二位の後進国
もう少し世の流れを真摯に受け止めてみては?
392: 2019/11/07(木) 00:21:08.89
大画面スマホとタブレットの境界線なんてあってないようなもんだろ
タブレットは大きすぎるという用途であれば大画面スマホは十分選択肢になる
タブレットは許すが大画面スマホは許さないとう頑なな態度は意味不明
タブレットは大きすぎるという用途であれば大画面スマホは十分選択肢になる
タブレットは許すが大画面スマホは許さないとう頑なな態度は意味不明
394: 2019/11/07(木) 00:29:00.58
>>392
大画面スマホ語りたいなら該当スレへとうぞ
根本的にスレ違いだから。。。
大画面スマホ語りたいなら該当スレへとうぞ
根本的にスレ違いだから。。。
396: 2019/11/07(木) 00:45:38.33
>>394
コンパクトとタブレット併用する話はスレ違いじゃなくて大画面スマホと併用する話はスレ違いなの?
なんというダブルスタンダードw
コンパクトとタブレット併用する話はスレ違いじゃなくて大画面スマホと併用する話はスレ違いなの?
なんというダブルスタンダードw
403: 2019/11/07(木) 01:11:20.12
>>396
そうだね
ここはコンパクトスレなので
そうだね
ここはコンパクトスレなので
404: 2019/11/07(木) 01:13:32.58
>>403
コンパクトの活用法を語るのはスレ違いじゃないね
コンパクトの活用法を語るのはスレ違いじゃないね
395: 2019/11/07(木) 00:34:16.46
>>392
あのさぁ…許す許さないじゃなくて好きで使ってるだからほか行ってくんないかな
あのさぁ…許す許さないじゃなくて好きで使ってるだからほか行ってくんないかな
393: 2019/11/07(木) 00:26:19.70
さっそくお出ましのようでw
LTEとWi-Fi使い分けてる時点で境界線あるんだよ
なんつうか基本が分かってない金づるみたいな奴だな
LTEとWi-Fi使い分けてる時点で境界線あるんだよ
なんつうか基本が分かってない金づるみたいな奴だな
398: 2019/11/07(木) 00:56:11.15
>>393
大スマホにSIM入れなきゃ一緒だな
逆にSIM入れられるタブレットもある
タブレットは10インチ前後
おれの持ってる大スマホは6インチ強
決定的な境界線はどこにもないわな
大スマホにSIM入れなきゃ一緒だな
逆にSIM入れられるタブレットもある
タブレットは10インチ前後
おれの持ってる大スマホは6インチ強
決定的な境界線はどこにもないわな
459: 2019/11/07(木) 23:50:40.30
まあまあ落ち着いて
>>398の通りコンパクトに縁もゆかりもないただの構ってちゃんですよww
>>398の通りコンパクトに縁もゆかりもないただの構ってちゃんですよww
468: 2019/11/08(金) 00:15:52.32
>>459
おれはメインではコンパクト以外は使わない
シャツの胸ポケットに入るのが絶対条件
最近は夏場は上着は着なくなったからね
でSIM無しスマホはカバンに入れる
持ち歩くにはデカいがカバンの荷物としては大したことはない
逆にタブレットを持ち歩く奴は何をみるんだろうね
外出先で映画でも見る気かね?
おれはメインではコンパクト以外は使わない
シャツの胸ポケットに入るのが絶対条件
最近は夏場は上着は着なくなったからね
でSIM無しスマホはカバンに入れる
持ち歩くにはデカいがカバンの荷物としては大したことはない
逆にタブレットを持ち歩く奴は何をみるんだろうね
外出先で映画でも見る気かね?
472: 2019/11/08(金) 00:41:43.81
>>468
メイン以外使わないならコンパクトだけでいいじゃんw
いやごめん意味分からんわ
そのSIMなしスマホ持ち歩くにはデカいって何インチだか知らんが
例えばスマホってんなら代表的な6.3~7.12インチなんかがあるわな
それをわざわざ別契約してるってこと?
仮に契約してなくて単にWi-Fi運用ならそれこそコンパクト+Wi-Fiタブでいいのに
具体的な使用例知りたいわ
メイン以外使わないならコンパクトだけでいいじゃんw
いやごめん意味分からんわ
そのSIMなしスマホ持ち歩くにはデカいって何インチだか知らんが
例えばスマホってんなら代表的な6.3~7.12インチなんかがあるわな
それをわざわざ別契約してるってこと?
仮に契約してなくて単にWi-Fi運用ならそれこそコンパクト+Wi-Fiタブでいいのに
具体的な使用例知りたいわ
477: 2019/11/08(金) 07:17:42.09
>>472
よく読め
>メイン以外使わないならコンパクトだけでいいじゃんw
メインではコンパクト以外は使わない
>それをわざわざ別契約してるってこと?
SIM無しスマホ
>コンパクト+Wi-Fiタブでいいのに
タブレットを持ち歩く奴は何をみるんだろうね
よく読め
>メイン以外使わないならコンパクトだけでいいじゃんw
メインではコンパクト以外は使わない
>それをわざわざ別契約してるってこと?
SIM無しスマホ
>コンパクト+Wi-Fiタブでいいのに
タブレットを持ち歩く奴は何をみるんだろうね
478: 2019/11/08(金) 07:45:48.58
>>477
真夏の炎天下にGoogleマップを使うだけのために別のスマホを買っておくって頭悪すぎだろ
それならコレで済ませろよ
なんでそんな簡単なことも出来ないの?
真夏の炎天下にGoogleマップを使うだけのために別のスマホを買っておくって頭悪すぎだろ
それならコレで済ませろよ
なんでそんな簡単なことも出来ないの?
479: 2019/11/08(金) 07:52:36.42
>>478
創意と工夫
創意と工夫
484: 2019/11/08(金) 08:54:24.84
>>477
SIMなしスマホどうやって使ってるの?
SIMなしスマホどうやって使ってるの?
486: 2019/11/08(金) 10:02:15.63
>>484
テザリングじゃね?w
テザリングじゃね?w
397: 2019/11/07(木) 00:52:58.62
スレタイ100万回読め
400: 2019/11/07(木) 01:02:58.32
?
壊れちゃったか
壊れちゃったか
401: 2019/11/07(木) 01:06:54.12
はいここから怒涛の安価と言い訳垂れ流しはっじまっるよー
402: 2019/11/07(木) 01:09:55.49
4.7インチのスマホと6.3インチのスマホは明らかに違うわな
スマホと名が付けば違いはないというのは頭がおかしいとしか言いようがない
大スマホはコンパクトのユーザビリティを補完するツールになる
こんな当たり前のことを認めないとはどうかしてるね
スマホと名が付けば違いはないというのは頭がおかしいとしか言いようがない
大スマホはコンパクトのユーザビリティを補完するツールになる
こんな当たり前のことを認めないとはどうかしてるね
405: 2019/11/07(木) 01:29:00.37
ふんふん
XZ1Cは4.7じゃないのはまあこの際置いといて6.3インチとは違うねその通り
スマホと呼ばれていてもサイズも解像度もバラバラだから違うね
ユーザビリティって使う人に沿った、や利点ってことだから横文字使いたいだけなのかな
補完すると言いたいなら尚更ユーザビリティ尊重しないとね
決して大は小を兼ねるじゃないんだよなあ
もう少しお勉強しようか
XZ1Cは4.7じゃないのはまあこの際置いといて6.3インチとは違うねその通り
スマホと呼ばれていてもサイズも解像度もバラバラだから違うね
ユーザビリティって使う人に沿った、や利点ってことだから横文字使いたいだけなのかな
補完すると言いたいなら尚更ユーザビリティ尊重しないとね
決して大は小を兼ねるじゃないんだよなあ
もう少しお勉強しようか
407: 2019/11/07(木) 01:43:49.82
>>405
>決して大は小を兼ねるじゃないんだよなあ
だから併用する話をしてるんだが何度言っても分からないようだね
どれだけ頭が悪いんだ?
>決して大は小を兼ねるじゃないんだよなあ
だから併用する話をしてるんだが何度言っても分からないようだね
どれだけ頭が悪いんだ?
406: 2019/11/07(木) 01:34:26.74
大型スマホの人いい加減迷惑だから消えて
あと反応する人も
あと反応する人も
408: 2019/11/07(木) 01:45:57.95
大画面スマホというから拒絶反応を示すのかなw
これからは小画面タブレットと呼んでやろうか?
これからは小画面タブレットと呼んでやろうか?
417: 2019/11/07(木) 12:40:15.12
>>408
いやGoogleマップ使うためだけに別の端末、しかも大型を持つこと自体が滑稽で無駄だし
いやGoogleマップ使うためだけに別の端末、しかも大型を持つこと自体が滑稽で無駄だし
430: 2019/11/07(木) 17:30:30.59
>>417
滅多にないからオプションで対応するんだろ
そのために大型スマホに買い換える奴のほうがアホだよ
滅多にないからオプションで対応するんだろ
そのために大型スマホに買い換える奴のほうがアホだよ
418: 2019/11/07(木) 12:43:11.08
>>408
タブレットとスマートフォンは別物なんだけど
タブレットはタブレット
タブレットとスマートフォンは別物なんだけど
タブレットはタブレット
409: 2019/11/07(木) 01:48:33.21
またアプデきたのかと思ったこのザマか
もう大型スマホの話はいいから
もう大型スマホの話はいいから
410: 2019/11/07(木) 06:58:24.06
反応するヤツも荒らし
411: 2019/11/07(木) 07:09:21.09
>>410
真っ当な意見を煽りレスで妨害するのが荒らしだろ
真っ当な意見を煽りレスで妨害するのが荒らしだろ
412: 2019/11/07(木) 07:22:34.51
スレの内容と関係ないレスするのも荒らし
413: 2019/11/07(木) 07:31:52.55
>>412
タブレットの話にログを割くのはスレ違いではないのに大型スマホは名前を出すだけで荒らしかね?
7インチのタブレットと6インチのスマホと何が違うんだ?
タブレットの話にログを割くのはスレ違いではないのに大型スマホは名前を出すだけで荒らしかね?
7インチのタブレットと6インチのスマホと何が違うんだ?
415: 2019/11/07(木) 09:04:38.56
>>413
タブレットもお前の下らない話への反論だろ
お前が黙ればその手のレスも出ないのに何を同列に語ってんの?
タブレットもお前の下らない話への反論だろ
お前が黙ればその手のレスも出ないのに何を同列に語ってんの?
414: 2019/11/07(木) 07:51:51.91
いいからもうxz1cの話しないやつは来んなよ
416: 2019/11/07(木) 12:17:04.91
XZ1CからAceに乗り換えた人の評価が聞きたい
419: 2019/11/07(木) 12:54:59.43
そもそも普通はこのコンパクト機種で満足できるから買うわけで
これじゃ画面が小さくて迷子になっちゃう!なんて馬鹿は初めからでかいの買えっての
これじゃ画面が小さくて迷子になっちゃう!なんて馬鹿は初めからでかいの買えっての
431: 2019/11/07(木) 17:31:28.67
>>419
決して大は小を兼ねるじゃないんだよなあ
決して大は小を兼ねるじゃないんだよなあ
433: 2019/11/07(木) 17:54:01.73
>>431
はあ?誰もそんなこと言ってねーよ
脳ミソもコンパクトなんだろ?お前は
はあ?誰もそんなこと言ってねーよ
脳ミソもコンパクトなんだろ?お前は
421: 2019/11/07(木) 13:27:30.75
コンパクトスレで大画面スマホガー頭おかc
どこからの移民だよw
どこからの移民だよw
422: 2019/11/07(木) 13:36:09.51
ドコモアプリデータバックアップは必要?
423: 2019/11/07(木) 14:28:48.67
まだ大型スマホガイジいるのかよ
さっさと巣に帰れ
さっさと巣に帰れ
424: 2019/11/07(木) 14:32:32.83
炎天下の見知らぬ土地で次々と素早く移動しないといけない状況なのに、下調べもせず歩きスマホでうろつくバカ
しかもXZ1Cの画面が小さくて見えないとか、ほんと何でこのスレに涌いてきたんだかな
しかもXZ1Cの画面が小さくて見えないとか、ほんと何でこのスレに涌いてきたんだかな
432: 2019/11/07(木) 17:33:30.92
>>424
レベルの低い仕事してんだろうな
レベルの低い仕事してんだろうな
435: 2019/11/07(木) 17:55:52.12
>>432
アホ丸出しじゃん
レベルの高い仕事してるならマゴマコしてねーで事前準備を怠るなw
アホ丸出しじゃん
レベルの高い仕事してるならマゴマコしてねーで事前準備を怠るなw
425: 2019/11/07(木) 16:22:25.84
お前ニートのくせに偉そうだなw
426: 2019/11/07(木) 16:43:53.25
pixel3とコレとっちがええかなサブとして
427: 2019/11/07(木) 16:50:54.85
安く買えるほう
428: 2019/11/07(木) 16:51:35.91
サブちゃん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
429: 2019/11/07(木) 17:16:55.03
こいつにとって何がメインで何がサブかわからないから答えようがないわな
434: 2019/11/07(木) 17:55:20.32
まあ、仕事の出来ない奴ということはわかったw
436: 2019/11/07(木) 17:56:29.08
>>434
仕事ってか地図も読めないんだから日常生活すら危うい
なんなら日本人じゃない可能性すらあるわ
仕事ってか地図も読めないんだから日常生活すら危うい
なんなら日本人じゃない可能性すらあるわ
437: 2019/11/07(木) 18:11:48.90
>>436
事前に調べたところに行けばOKなのかw
それだったらスマホどころか地図も要らんわw
ぬるい仕事してるとボケちゃうよ
事前に調べたところに行けばOKなのかw
それだったらスマホどころか地図も要らんわw
ぬるい仕事してるとボケちゃうよ
438: 2019/11/07(木) 18:21:30.63
>>437
いや、もはやお前は仕事がどうこうのレベルじゃないからw
いや、もはやお前は仕事がどうこうのレベルじゃないからw
444: 2019/11/07(木) 19:46:03.69
>>437
え?なに?
この時代にまさか真夏の炎天下で飛び込み営業でもしてんの?
え?なに?
この時代にまさか真夏の炎天下で飛び込み営業でもしてんの?
439: 2019/11/07(木) 18:55:38.06
お前らは黙ってNGもできねーのかww
440: 2019/11/07(木) 19:24:45.18
ガイジで遊べるのも5ちゃんの良いところだから
441: 2019/11/07(木) 19:26:25.11
1と5触ってきたけどあの大きさならもうランチパックでもいい気がしてきた
443: 2019/11/07(木) 19:40:15.04
>>441
それは俺も思った
それは俺も思った
452: 2019/11/07(木) 22:55:00.10
>>443
xz1cからランチパックしたけど、まじ良いから
5とか縦長過ぎる
xz1cからランチパックしたけど、まじ良いから
5とか縦長過ぎる
442: 2019/11/07(木) 19:37:06.44
デカおじオフラインマッピング知らないんだな
知ってたら真っ先に出てくるのに
知ってたら真っ先に出てくるのに
445: 2019/11/07(木) 19:49:53.35
しかも見知らぬ土地で?
そんな低次元な仕事ってある?
そんな低次元な仕事ってある?
446: 2019/11/07(木) 19:57:56.92
言うてやるな
しかも標識も読めないか標識もない田舎をひたすら歩かされてるんだろ
まあそれでもコンパクト持ってたらもう一台はタブレットにするのが一般的だろうが
しかも標識も読めないか標識もない田舎をひたすら歩かされてるんだろ
まあそれでもコンパクト持ってたらもう一台はタブレットにするのが一般的だろうが
447: 2019/11/07(木) 21:46:36.44
賛同者が一人としていないのがウケるよな
孤立無援の四面楚歌
孤立無援の四面楚歌
448: 2019/11/07(木) 22:01:28.44
ぬるいデスクワークしかしたことないしなぁ
修羅の国で炎天下にバスで土地勘のないところを指示されてか自己判断で行くのかしらんけど、老眼酷使してGoogle mapとにらめっこするなんて仕事は想像できんし、やりたくないわ
ただ自分も未だズルトラとの併用だからまぁデカスマホも否定はしないよ
ズルトラでマップ見ないとやってられん...なんてほどの状況になった事もないけど
というか乗り換え先に悩み中だわ
修羅の国で炎天下にバスで土地勘のないところを指示されてか自己判断で行くのかしらんけど、老眼酷使してGoogle mapとにらめっこするなんて仕事は想像できんし、やりたくないわ
ただ自分も未だズルトラとの併用だからまぁデカスマホも否定はしないよ
ズルトラでマップ見ないとやってられん...なんてほどの状況になった事もないけど
というか乗り換え先に悩み中だわ
449: 2019/11/07(木) 22:13:21.02
>>448
経験者は語る
経験者は語る
475: 2019/11/08(金) 01:06:51.64
>>448
修羅のものだが
福岡市近辺の西鉄バスはそもそも運転はバスにしては上手い方で強引さと丁寧さを併せ持ったオラつきバス
座るどころか立っていてもスマホくらい余裕
掴める場所確保できない東京の電車の方がスマホは無理
しかも西鉄バスはバス停に何分遅れまでスマホで検索できるほどバスの中では先端
行き先表示も乗り場もバス文化が発達してるからかなりわかりやすい部類
真の地獄は大分のバスとか沖縄のバス
修羅のものだが
福岡市近辺の西鉄バスはそもそも運転はバスにしては上手い方で強引さと丁寧さを併せ持ったオラつきバス
座るどころか立っていてもスマホくらい余裕
掴める場所確保できない東京の電車の方がスマホは無理
しかも西鉄バスはバス停に何分遅れまでスマホで検索できるほどバスの中では先端
行き先表示も乗り場もバス文化が発達してるからかなりわかりやすい部類
真の地獄は大分のバスとか沖縄のバス
480: 2019/11/08(金) 08:28:54.53
>>475
東京や大阪なら地下鉄の路線図が頭に入っていれば手ぶらで移動できるが福岡はよそ者には難しい
どの停留所まで行って何番の路線の何時のバスに乗ればいいか瞬時に把握しなければならない
つまりバスの運行情報とマップを同時に閲覧する必要がありスマホがなければ無理
東京や大阪なら地下鉄の路線図が頭に入っていれば手ぶらで移動できるが福岡はよそ者には難しい
どの停留所まで行って何番の路線の何時のバスに乗ればいいか瞬時に把握しなければならない
つまりバスの運行情報とマップを同時に閲覧する必要がありスマホがなければ無理
483: 2019/11/08(金) 08:48:18.63
>>480
ないわ
東京で地下鉄とJRの路線頭に入れられる奴が、あの程度のバスでわからんとか
起点なんか博多駅と天神駅しかなくてあとはバス止まりまで行くだけじゃねーか
ないわ
東京で地下鉄とJRの路線頭に入れられる奴が、あの程度のバスでわからんとか
起点なんか博多駅と天神駅しかなくてあとはバス止まりまで行くだけじゃねーか
490: 2019/11/08(金) 12:33:14.16
>>483
それこそないわ
例えばお前がキャナルシティ周辺にいてNHK福岡放送局まで行くとする
徒歩圏内のどのバス停に行きどの系統の何時のバスに乗るためのバス停までのルートと所要時間を瞬時に把握することができるか?
地元民でなければスマホに頼るのが無難だろう
それこそないわ
例えばお前がキャナルシティ周辺にいてNHK福岡放送局まで行くとする
徒歩圏内のどのバス停に行きどの系統の何時のバスに乗るためのバス停までのルートと所要時間を瞬時に把握することができるか?
地元民でなければスマホに頼るのが無難だろう
491: 2019/11/08(金) 12:43:09.76
>>490
予めおおよそのルートは下調べしておく
現地ではXZ1CでGoogleマップで補足的に検索して要所で確認しながら移動する
つまり別の端末は必要ない
予めおおよそのルートは下調べしておく
現地ではXZ1CでGoogleマップで補足的に検索して要所で確認しながら移動する
つまり別の端末は必要ない
492: 2019/11/08(金) 12:47:52.74
>>491
出発時にすべてのルートが決まっていればな
出発時にすべてのルートが決まっていればな
494: 2019/11/08(金) 12:52:18.92
>>492
福岡どころか海外ですらコイツでちょろっと検索すれば事足りるんだよなぁ
単にお前の頭が弱いだけだよ
福岡どころか海外ですらコイツでちょろっと検索すれば事足りるんだよなぁ
単にお前の頭が弱いだけだよ
496: 2019/11/08(金) 12:59:55.31
>>494
何を言ってるんだw
使うアプリは同じだろ
要は見やすさの問題
時間と労力を節減し疲労を最小限に抑える
何を言ってるんだw
使うアプリは同じだろ
要は見やすさの問題
時間と労力を節減し疲労を最小限に抑える
497: 2019/11/08(金) 13:28:01.06
>>496
だからw
これが見辛い扱いづらいなら無理して買うなバカ
だからw
これが見辛い扱いづらいなら無理して買うなバカ
495: 2019/11/08(金) 12:55:34.21
>>492
でSIMなしスマホどうやって使ってるの?
でSIMなしスマホどうやって使ってるの?
498: 2019/11/08(金) 13:46:07.06
>>490
nhk福岡放送局でグーグル検索する
地図タブを押す
経路を見る
徒歩でも電車バス経路でもタクシーでも好きなの選ぶ
これが立ち止まって一分で出来ないのか?
nhk福岡放送局でグーグル検索する
地図タブを押す
経路を見る
徒歩でも電車バス経路でもタクシーでも好きなの選ぶ
これが立ち止まって一分で出来ないのか?
501: 2019/11/08(金) 15:20:14.19
>>498
それをスマホに頼るとは言わないのw
おれが東京や大阪なら手ぶらで移動できるが福岡は無理と言ったらお前がそれはないわと言うから
てっきりスマホ使わず福岡をバスで移動できる話かと思ったわ
アホすぎて引くわ
それをスマホに頼るとは言わないのw
おれが東京や大阪なら手ぶらで移動できるが福岡は無理と言ったらお前がそれはないわと言うから
てっきりスマホ使わず福岡をバスで移動できる話かと思ったわ
アホすぎて引くわ
527: 2019/11/09(土) 02:49:52.65
>>501
バスの中や歩きスマホで地図が見えない人設定だよね?
立ち止まってもやっぱりxz1cで地図見えない検索も出来ない設定なの?
それなら確かに手ぶらと同じだからこのスレから離れて6インチスマホ一個持ちのほうがいいね
バスの中や歩きスマホで地図が見えない人設定だよね?
立ち止まってもやっぱりxz1cで地図見えない検索も出来ない設定なの?
それなら確かに手ぶらと同じだからこのスレから離れて6インチスマホ一個持ちのほうがいいね
528: 2019/11/09(土) 06:21:01.53
>>527
シャツの胸ポケットに入るのが絶対条件
シャツの胸ポケットに入るのが絶対条件
531: 2019/11/09(土) 07:12:09.86
>>528
ポケットに入ってても使いこなせないなら無意味だわな
ポケットに入ってても使いこなせないなら無意味だわな
532: 2019/11/09(土) 08:32:29.42
>>528
シャツの胸ポケットが大きいのにすれば?
スマホも大きくするんなら
シャツの胸ポケットが大きいのにすれば?
スマホも大きくするんなら
504: 2019/11/08(金) 17:24:30.31
>>498
それを立ち止まって1分でやるためにスマホを持って福岡に行こうと言ってるんだがw
おれは滅多に見られないアホを見ているのか?
それを立ち止まって1分でやるためにスマホを持って福岡に行こうと言ってるんだがw
おれは滅多に見られないアホを見ているのか?
505: 2019/11/08(金) 17:30:12.99
>>504
ちゃうちゃう
お前はバカだからそれでいいよって話
他の誰もがそんな無駄なことはしないよって話
最初から誰もお前の話を参考にしてないのは分かってるよね?
他の誰もがそんなことするなら他に持ってるタブレット使うからね
ちゃうちゃう
お前はバカだからそれでいいよって話
他の誰もがそんな無駄なことはしないよって話
最初から誰もお前の話を参考にしてないのは分かってるよね?
他の誰もがそんなことするなら他に持ってるタブレット使うからね
506: 2019/11/08(金) 17:38:01.44
>>505
スマホで1分でできることをタブレットでやるの?
あんたさっきから何言ってんの?
スマホで1分でできることをタブレットでやるの?
あんたさっきから何言ってんの?
511: 2019/11/08(金) 19:35:31.58
>>506
君は普段このXZ1Cを何に使ってるのかな?
君は普段このXZ1Cを何に使ってるのかな?
517: 2019/11/08(金) 20:29:11.62
>>506
そもそもしないんだってw
そもそもしないんだってw
518: 2019/11/08(金) 20:40:09.17
>>506
コンパクト使いがスマホで1分で終わることでタブレット使うと思うか?
コンパクト使いがスマホで1分で終わることでタブレット使うと思うか?
450: 2019/11/07(木) 22:18:14.38
でかいスマホを片手モード?とやらで使ってるの見ると何とも言えない気持ちになる
451: 2019/11/07(木) 22:21:44.32
いわゆるタブレットは持ってるやつ多いんじゃないか?
俺も安くなってたからFireとか買ってるし
俺も安くなってたからFireとか買ってるし
453: 2019/11/07(木) 23:33:11.77
コンパクトの最大の長所は小さいこと
そして最大の短所も小さいこと
表示される字や図が細かければスピードや確実性が落ちるし何より疲れる
それを解消するテクニックが大型スマホの併用であり特に字が読みにくい環境下では効果絶大
タブレットを使えばいいという奴の最大の勘違いはスマホにできない作業をやるという前提から脱却できないことだ
スマホと同じことをやるんだから一回り大きければそれで十分なんだよ
そして最大の短所も小さいこと
表示される字や図が細かければスピードや確実性が落ちるし何より疲れる
それを解消するテクニックが大型スマホの併用であり特に字が読みにくい環境下では効果絶大
タブレットを使えばいいという奴の最大の勘違いはスマホにできない作業をやるという前提から脱却できないことだ
スマホと同じことをやるんだから一回り大きければそれで十分なんだよ
455: 2019/11/07(木) 23:40:44.18
>>453
頭も目も悪いなら最初から無理してコンパクト使わなくていいよ
頭も目も悪いなら最初から無理してコンパクト使わなくていいよ
456: 2019/11/07(木) 23:44:34.55
>>453
小さくて実用性に欠けるという人はコンパクトなんか使わない
小さくて実用性に欠けるという人はコンパクトなんか使わない
465: 2019/11/08(金) 00:04:21.65
>>456
コンパクトには長所もある
ゼロか100かの極論体質はそろそろ改めたほうがいい
コンパクトには長所もある
ゼロか100かの極論体質はそろそろ改めたほうがいい
466: 2019/11/08(金) 00:06:23.38
>>457
うーんまぁ>>456に対するのと同じかな
うーんまぁ>>456に対するのと同じかな
457: 2019/11/07(木) 23:44:54.14
>>453
コンパクトスマホで事足りない奴は、
そもそもコンパクトスマホに向いてないだろ
大型スマホと併用なんてただのバカ
コンパクトスマホで事足りない奴は、
そもそもコンパクトスマホに向いてないだろ
大型スマホと併用なんてただのバカ
454: 2019/11/07(木) 23:36:59.31
あの長いのはそのうち二つ折りのタブレットになる
458: 2019/11/07(木) 23:49:03.17
もしかしてピンチアウトやピンチインできるの知らないんじゃないの?
463: 2019/11/07(木) 23:58:49.76
>>458
小画面でピンチアウトすれば表示領域が犠牲になる
大画面を使うのとは全然違うね
小画面でピンチアウトすれば表示領域が犠牲になる
大画面を使うのとは全然違うね
460: 2019/11/07(木) 23:52:45.65
xperia5良いみたい
461: 2019/11/07(木) 23:57:10.43
何度論破されても挫けず同じ事を言い続ける辺り韓国人だろう
日本語が不自由でスマホだけが頼りなのも頷ける
日本語が不自由でスマホだけが頼りなのも頷ける
464: 2019/11/08(金) 00:02:49.99
>>461
プチフリおっさんと同じ臭いしかしない
プチフリおっさんと同じ臭いしかしない
462: 2019/11/07(木) 23:57:56.46
sim挿すだけでlteとして使えると勘違いしてる無知なんかな
エアプにもほどがあるだろ
エアプにもほどがあるだろ
467: 2019/11/08(金) 00:11:35.98
だんだん主張が変わってきてるのが笑えるわ
詰まるところ俺の主張に同意しない奴は誰一人許さんってスタンスなんでしょ
ほっとけほっとけ
詰まるところ俺の主張に同意しない奴は誰一人許さんってスタンスなんでしょ
ほっとけほっとけ
474: 2019/11/08(金) 01:05:19.54
>>467
>>467
>>467
>>467
>>467
469: 2019/11/08(金) 00:19:25.70
DSで5触ってきた
やっぱり長さが気になる
実際見たらえっ?こんなに?って感じ
フロアのおにいさんとちょっとおしゃべりして、胸ポケ云々はそこそこ言われてるみたい
時期的に上着(スーツ)の内ポケに入れるとそこまで気になりませんよ~言ってだけど営業トークだよね
かまぼこに甘んじるか他所行くかほんと悩みどころ
やっぱり長さが気になる
実際見たらえっ?こんなに?って感じ
フロアのおにいさんとちょっとおしゃべりして、胸ポケ云々はそこそこ言われてるみたい
時期的に上着(スーツ)の内ポケに入れるとそこまで気になりませんよ~言ってだけど営業トークだよね
かまぼこに甘んじるか他所行くかほんと悩みどころ
470: 2019/11/08(金) 00:30:24.68
いや、このままXZ1Cでええやん?
かまぼこ行ったって何が変わるでもなかろ
かまぼこ行ったって何が変わるでもなかろ
471: 2019/11/08(金) 00:39:40.32
なにも不満はないけど地味なのが不満
473: 2019/11/08(金) 00:55:36.15
贅沢言わないから幅70mm以下FHD 5inch前後 4GB/64GB SDM800番台出してくれ
476: 2019/11/08(金) 01:10:06.53
SIMなし大型スマホおじさんSIMなしスマホの意味が分からず固まるの巻
おもちゃ面白い
おもちゃ面白い
481: 2019/11/08(金) 08:37:08.61
知らない土地で細々とバスを乗り継がないといけない仕事ってなんなんだ
482: 2019/11/08(金) 08:38:50.37
しかも時間にも追われてるってブラック臭しかしない
485: 2019/11/08(金) 09:26:54.90
もう夏休みか
488: 2019/11/08(金) 11:37:30.25
福岡でバスをそんなに乗り継ぐならレンタカーでも借りろよ
博多駅回りとか天神の駅回りでなけりゃどこでも駐車場あるわ
駐車場ないような場所ならバスで迷うこともねーわ
博多駅回りとか天神の駅回りでなけりゃどこでも駐車場あるわ
駐車場ないような場所ならバスで迷うこともねーわ
489: 2019/11/08(金) 11:42:54.32
ネタが無いからって荒らしにもう構うなよ
493: 2019/11/08(金) 12:49:37.34
もうXZ1Cで満足出来ない奴の話はほっとけ
499: 2019/11/08(金) 14:15:45.44
老眼だから画面が小さいと見れないんだって
500: 2019/11/08(金) 15:09:42.94
そのうちデカいスマホ見ながら歩く挙動不審なやつが特定されそうだな
502: 2019/11/08(金) 15:22:44.37
自分の意見を少しでも否定されると発狂してスレ違いも周りの迷惑も考えず喚き散らして延々とレスバトル
そんな性格異常者がまともな社会生活送ってる訳ねーだろうが
スマホ、Google Mapの使い方なら続きはドコモショップに行ってやってこい
そんな性格異常者がまともな社会生活送ってる訳ねーだろうが
スマホ、Google Mapの使い方なら続きはドコモショップに行ってやってこい
503: 2019/11/08(金) 16:05:49.16
ここまで読み飛ばしたけど福岡に行ったら路線バスで移動してみたい
507: 2019/11/08(金) 17:54:43.47
まーどっちも相手をやり込めたいだけ。
ほっとけ。
ほっとけ。
508: 2019/11/08(金) 18:10:43.16
そういえばGoogle Mapさんオフラインマップが使えるようになったね
509: 2019/11/08(金) 18:18:10.86
いまさらかい
510: 2019/11/08(金) 18:55:19.39
xperia5悪くないね
長いけど幅がXZ1Cと変わらなくて普通に片手に馴染む。
今年の初めにXZ1Cに機種変したばかりだからまだ1年以上はXZ1C使うけど、
XZ5が型落ちして値落ちしたら買うかも
長いけど幅がXZ1Cと変わらなくて普通に片手に馴染む。
今年の初めにXZ1Cに機種変したばかりだからまだ1年以上はXZ1C使うけど、
XZ5が型落ちして値落ちしたら買うかも
512: 2019/11/08(金) 19:38:32.74
お前らアレだよね。ランチパックから変えたら変えたで文句言ってる
513: 2019/11/08(金) 19:39:40.92
今どきのベゼル狭にしろートリプルカメラにしろー片手で持てる幅にしろー
ちゃんと要望に応えた品やん
ちゃんと要望に応えた品やん
514: 2019/11/08(金) 19:43:54.81
やっとつるぺたになったと思ったらラーメンバーでした
ああいいのは目の付けどころがシャープでしょに任せりゃいい
ほんとACEがもう少し頑張ってればそっこうなんだけどな
ああいいのは目の付けどころがシャープでしょに任せりゃいい
ほんとACEがもう少し頑張ってればそっこうなんだけどな
515: 2019/11/08(金) 20:09:51.44
https://i.imgur.com/smebd0T.jpg
強度保つのに必要なんだろ。pixel4とかやべーやん
強度保つのに必要なんだろ。pixel4とかやべーやん
516: 2019/11/08(金) 20:20:57.52
なんでこんな荒れてんの?
519: 2019/11/08(金) 20:41:47.76
>>516
マウント取りたがる奴が二人いると、どちらかが諦めるまで張り合うからでしょ。
気がすむまでやらせとけば?
マウント取りたがる奴が二人いると、どちらかが諦めるまで張り合うからでしょ。
気がすむまでやらせとけば?
520: 2019/11/08(金) 21:55:28.83
まだXperia5買うかどうか悩んでる
横幅はいいんだけど縦長に慣れるかどうか
横幅はいいんだけど縦長に慣れるかどうか
521: 2019/11/08(金) 22:18:01.31
俺は無理だな
リモコンみたい
リモコンみたい
522: 2019/11/08(金) 22:27:00.19
縦長になって辛いのは意外にも下部だった
上部へのアプローチと重心の都合上、こいつより若干中央寄りに持つ上、ベゼルレスも相まってナビゲーションバー、特に持ち手側がタッチしづらい
が、サイドセンスで一応全てカバー出来る
サイドセンス無かったら地獄だったと思う
上部へのアプローチと重心の都合上、こいつより若干中央寄りに持つ上、ベゼルレスも相まってナビゲーションバー、特に持ち手側がタッチしづらい
が、サイドセンスで一応全てカバー出来る
サイドセンス無かったら地獄だったと思う
523: 2019/11/08(金) 22:38:20.35
5にしてメリットを感じるかどうかだろ性能機能は上がってるんだからサイズよりそっちを感じたいなら買えばいい
俺は縦長は無理だから全く食指が動かん
俺は縦長は無理だから全く食指が動かん
525: 2019/11/08(金) 22:56:01.34
おっと失礼
526: 2019/11/08(金) 23:30:33.17
まぁでもやっぱXZ1Cの画面は短すぎるんだよな
スクショ撮る時だいたい必要な部分が収まりきらないし
スクショ撮る時だいたい必要な部分が収まりきらないし
529: 2019/11/09(土) 06:41:47.30
買い替えはエースの後継を待つしかないのか…
530: 2019/11/09(土) 06:42:42.16
5Gが普及してからの機種でいいよ
533: 2019/11/09(土) 08:54:43.57
これ思い出した
https://i.imgur.com/Q1GcKw6.jpg
https://i.imgur.com/Q1GcKw6.jpg
534: 2019/11/09(土) 08:56:23.77
XZ1Cって角尖ってる以外は不満ないわ個人的に
535: 2019/11/09(土) 09:09:02.42
小さいスマホが絶対条件
小さい画面じゃ字が見えない
これじゃ無い物ねだりだな
小さい画面じゃ字が見えない
これじゃ無い物ねだりだな
536: 2019/11/09(土) 09:10:29.37
コンパクトなのがいいからわざわざこの機種にしてるのに大きい方がいいとかアホなんちゃうか
537: 2019/11/09(土) 09:31:40.04
それが少しの創意と工夫で可能になるという話をしてるんだがw
スマホは上着を着ない季節も考えてシャツのポケットに入るのが絶対条件
緊急の連絡がロッカーのカバンの中で鳴ってたのでは意味がない
普段は通話とメールしか使わないのでコンパクトで問題ないが
画面が見辛い環境で使用するときは大画面スマホを使うのが合理的
そのためにもう1台契約するのは合理的ではないのでSIM無しスマホを組み合わせて使い分けるということだ
スマホが1台あるんだからもう1台はタブレットでないと意味がないという奴はもともとのニーズが分かっていない
というか何10レスもかけて一体他人の話の何を聞いてるんだと思うね
スマホは上着を着ない季節も考えてシャツのポケットに入るのが絶対条件
緊急の連絡がロッカーのカバンの中で鳴ってたのでは意味がない
普段は通話とメールしか使わないのでコンパクトで問題ないが
画面が見辛い環境で使用するときは大画面スマホを使うのが合理的
そのためにもう1台契約するのは合理的ではないのでSIM無しスマホを組み合わせて使い分けるということだ
スマホが1台あるんだからもう1台はタブレットでないと意味がないという奴はもともとのニーズが分かっていない
というか何10レスもかけて一体他人の話の何を聞いてるんだと思うね
540: 2019/11/09(土) 10:08:07.05
>>537
誰もがそんな無駄なことをしないと何度いったら分かるんだ?
誰もがそんな無駄なことをしないと何度いったら分かるんだ?
544: 2019/11/09(土) 11:13:04.23
>>537
メールと通話だけならガラケーのほうがいいだろう
メールと通話だけならガラケーのほうがいいだろう
551: 2019/11/09(土) 12:44:27.62
>>544
実際ガラケーを使ってたよ
これに買い換えるまではF01-Cを使ってた
後継機種を出すんならずっと使い続けてもいいけどもう作らないってんだから仕方ない
昔はガラケーからの買い換えでも適度なサイズのものがあったが今はこれしか選択肢はない
実際ガラケーを使ってたよ
これに買い換えるまではF01-Cを使ってた
後継機種を出すんならずっと使い続けてもいいけどもう作らないってんだから仕方ない
昔はガラケーからの買い換えでも適度なサイズのものがあったが今はこれしか選択肢はない
554: 2019/11/09(土) 12:49:16.05
>>551
よかったですね!
よかったですね!
546: 2019/11/09(土) 12:04:18.99
>>537
お前の行いには創意も工夫も全く見られないんだけどアホの子なのかな
お前の行いには創意も工夫も全く見られないんだけどアホの子なのかな
538: 2019/11/09(土) 10:00:41.84
やっぱり老眼鏡買えば1番手っ取り早いよね?
539: 2019/11/09(土) 10:02:38.67
お前のニーズはわかったから、それを人に押し付けんなよ
541: 2019/11/09(土) 10:08:40.33
もういいから1人で2台持ちしてろよ
お前の使い方に賛同するやつはほぼいないとわかってるのに何10レスもかけて一体他人の話の何を聞いてるんだと思うね
お前の使い方に賛同するやつはほぼいないとわかってるのに何10レスもかけて一体他人の話の何を聞いてるんだと思うね
542: 2019/11/09(土) 10:20:41.90
タブレット笑
543: 2019/11/09(土) 10:40:30.07
そいつ他人の話なんて聞いてないから何言っても無駄だって
545: 2019/11/09(土) 11:30:40.34
かまうなよ
547: 2019/11/09(土) 12:09:18.37
かまうなって
549: 2019/11/09(土) 12:37:47.05
>>547
こいつが一番ウザイ
荒らしに構うなって言うやつのお陰で治まった事なんて無いんだよ
逆にスレ汚し助長してるわ
こいつが一番ウザイ
荒らしに構うなって言うやつのお陰で治まった事なんて無いんだよ
逆にスレ汚し助長してるわ
552: 2019/11/09(土) 12:47:21.35
>>549
ほんとですね!
ほんとですね!
548: 2019/11/09(土) 12:28:14.72
ELECOMハイブリッドバンパーはなぜなくなったのか
あれ良かったのになぁ
あれ良かったのになぁ
560: 2019/11/09(土) 16:20:28.90
>>548
あれ繋ぎ目が割けてくるよ
あれ繋ぎ目が割けてくるよ
561: 2019/11/09(土) 16:32:26.85
>>560
それでもさ
Z5Cの時愛用してたからこれの無くて残念
今はアルミのつけてるけど痛い
それでもさ
Z5Cの時愛用してたからこれの無くて残念
今はアルミのつけてるけど痛い
550: 2019/11/09(土) 12:39:22.12
ニーズが無いってことは無いわな
おれは年寄りではないがおれの周りには印刷物や電子メディアの字が細かすぎて読めないという人ばっかりだ
これはもう社会問題と言っていいだろう
スマホの小型化は切望してるが字が細かすぎて諦めてる人にはおれの話がヒントになるだろう
というかそうでなければコンパクトは偏狭な人だけに支持される絶滅危惧種になってしまう
おれは年寄りではないがおれの周りには印刷物や電子メディアの字が細かすぎて読めないという人ばっかりだ
これはもう社会問題と言っていいだろう
スマホの小型化は切望してるが字が細かすぎて諦めてる人にはおれの話がヒントになるだろう
というかそうでなければコンパクトは偏狭な人だけに支持される絶滅危惧種になってしまう
553: 2019/11/09(土) 12:48:50.66
>>550
そうですね!
そうですね!
555: 2019/11/09(土) 13:16:22.95
>>550
絶滅危惧種になってるし、二代目は多岐にわたって使えるタブレットってのが定石
まあ、お前はお前の好きにしていいよ
絶滅危惧種になってるし、二代目は多岐にわたって使えるタブレットってのが定石
まあ、お前はお前の好きにしていいよ
557: 2019/11/09(土) 14:57:49.35
>>555
はい!喜んで!
はい!喜んで!
567: 2019/11/10(日) 10:09:01.66
>>555
絶滅危惧種を愛でるのがこのスレの流儀か?
滅びの美学を気取っては実際の作業はタブレットで行う
これがデジタルヲタの定石か?
仕事、家庭、介護、育児
生活に必要なツールと考えてるユーザーの感覚とは乖離してるね
絶滅危惧種を愛でるのがこのスレの流儀か?
滅びの美学を気取っては実際の作業はタブレットで行う
これがデジタルヲタの定石か?
仕事、家庭、介護、育児
生活に必要なツールと考えてるユーザーの感覚とは乖離してるね
568: 2019/11/10(日) 10:14:01.62
>>567
待て待てw
普段はここにいるやつらは普通にこれで全て事足りてるってーの
何でその前提吹っ飛ばして小さいから不便だろ!
不便なら大型スマホだ!って話になるんだよ
そもそも不便じゃねーから
待て待てw
普段はここにいるやつらは普通にこれで全て事足りてるってーの
何でその前提吹っ飛ばして小さいから不便だろ!
不便なら大型スマホだ!って話になるんだよ
そもそも不便じゃねーから
571: 2019/11/10(日) 11:10:47.61
>>568
そうですね!
そうですね!
570: 2019/11/10(日) 11:10:25.14
>>567
そうかもね!
そうかもね!
556: 2019/11/09(土) 13:29:22.79
漢は黙ってNG
558: 2019/11/09(土) 14:58:54.74
>>556
なるほどー
勉強になりますφ(..)
なるほどー
勉強になりますφ(..)
559: 2019/11/09(土) 15:48:38.51
562: 2019/11/09(土) 17:04:28.27
これって元から前面に厚めの保護シート貼ってある?剥がしていいやつ?ちょっとズレてきてる
563: 2019/11/09(土) 19:56:46.36
564: 2019/11/09(土) 22:03:03.21
また落としてしまった
傷だらけ
傷だらけ
565: 2019/11/09(土) 23:09:16.95
できるだけ長く使いたいから家で使う用に10インチのWi-Fiタブ買ったら思いの外捗る
あんどいたわり充電のおかげか分からないけどzx1c ギリ約3日に伸びた!w
あんどいたわり充電のおかげか分からないけどzx1c ギリ約3日に伸びた!w
577: 2019/11/10(日) 15:00:25.87
>>565
PSPとかのエミュたのしいれす^p^
PSPとかのエミュたのしいれす^p^
566: 2019/11/09(土) 23:10:55.47
誤打xz1cね
569: 2019/11/10(日) 10:25:25.10
価値観の押し付け合いで荒れてるんだから触るな
見てて楽しい押し付け合いはおっぱいで十分
見てて楽しい押し付け合いはおっぱいで十分
572: 2019/11/10(日) 11:11:12.46
>>569
まったくですね!
まったくですね!
579: 2019/11/10(日) 16:58:32.96
>>569
おっぱいwクスッときたw
おっぱいwクスッときたw
573: 2019/11/10(日) 11:55:22.70
かもねかもね恋かもね
574: 2019/11/10(日) 12:29:26.62
578: 2019/11/10(日) 15:00:55.95
>>574
710つめよw
710つめよw
575: 2019/11/10(日) 13:23:44.65
ミドルレンジだからって コンパクトとは限らないよね
576: 2019/11/10(日) 13:53:02.24
648円組の俺にはこれで充分だ
580: 2019/11/10(日) 18:33:21.96
>>576
俺も3月に648円で変えた
まだまだSD835でいける
SD6xx系以下には戻れない
ストレージは内部ストレージ化したけど
俺も3月に648円で変えた
まだまだSD835でいける
SD6xx系以下には戻れない
ストレージは内部ストレージ化したけど
581: 2019/11/10(日) 23:06:49.86
rayからずっとコンパクト機種使ってるからこれ使えなくなったらきっつい
582: 2019/11/11(月) 07:22:23.37
というか今はスマホはポケットに入れない人が多いのか
583: 2019/11/11(月) 11:52:19.20
オンラインショップ600円は正直やりすぎだがせめて1~2万くらいの型落ち並べてくれればなあ
今どき5万も6万も出して買うようなもんじゃないよ
今どき5万も6万も出して買うようなもんじゃないよ
584: 2019/11/11(月) 12:30:45.98
数百円はさすがに笑った
585: 2019/11/11(月) 13:30:46.24
2万でpixel3買えばよかったのに
586: 2019/11/11(月) 14:23:44.18
春の購サポ縛りがなければ…
587: 2019/11/11(月) 14:46:05.76
そりゃ仕方ない、購入時は99%引だったんだから。あと半年の我慢
635: 2019/11/15(金) 11:52:58.60
>>587
俺も648円組だけど端末分離の新プラン移行で結構安くなるから端末サポート捨ててもそんなに損しないから我慢する必要ないと思う
俺も648円組だけど端末分離の新プラン移行で結構安くなるから端末サポート捨ててもそんなに損しないから我慢する必要ないと思う
588: 2019/11/11(月) 17:10:58.12
この次の機種が無い
589: 2019/11/11(月) 18:09:49.37
当分これ使っとけばいい
590: 2019/11/11(月) 20:40:29.59
新しいウォークマンがSIM仕様で出るのを祈ってる
597: 2019/11/12(火) 11:12:19.90
>>590
CPU貧弱やんけ
CPU貧弱やんけ
591: 2019/11/11(月) 21:33:01.14
またプチフリするようになった初期化したらいいのか?
592: 2019/11/11(月) 23:34:28.89
はい!
593: 2019/11/11(月) 23:37:57.96
ひどいです…
594: 2019/11/12(火) 05:01:38.63
更新
595: 2019/11/12(火) 06:16:58.13
今回のアップデートは何?
596: 2019/11/12(火) 09:24:28.16
来とらんぞ
599: 2019/11/12(火) 15:30:42.26
アプデ来たやん
600: 2019/11/12(火) 16:09:27.12
来てますん
601: 2019/11/12(火) 16:51:42.39
10月29日が最後だろ
602: 2019/11/12(火) 18:42:52.43
マジかと思ったら、ウソだった
603: 2019/11/12(火) 20:31:57.43
おまえらAndroid9にしてるの?
604: 2019/11/12(火) 20:47:47.12
はい
2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SO-02K/9/LT
2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SO-02K/9/LT
605: 2019/11/12(火) 20:48:48.31
いいえ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
606: 2019/11/12(火) 21:05:19.86
9にアプデすると、何が良くて、なにがダメになりますか?
607: 2019/11/12(火) 21:09:57.37
プチフリが、なくなりまぁす!
608: 2019/11/12(火) 21:36:12.71
というかアップデートするたびに
TwitterとSleipnirのフリーズが酷くなる
特に今回はSleipnirがやばい
TwitterとSleipnirのフリーズが酷くなる
特に今回はSleipnirがやばい
609: 2019/11/12(火) 22:06:20.14
610: 2019/11/12(火) 22:54:41.60
詳しくは分からんがとにかくシステムに食われてたギガが減った
2chMate 0.8.10.53 dev/Sony/SO-02K/9/LR
2chMate 0.8.10.53 dev/Sony/SO-02K/9/LR
611: 2019/11/12(火) 23:30:33.75
9にしたけどシステム11GBもあるんだけど初期化しないとダメなのか
616: 2019/11/13(水) 01:01:38.54
>>611
なんでそんなにあるんだよw
7.3→6.9になったぞ
なんでそんなにあるんだよw
7.3→6.9になったぞ
612: 2019/11/13(水) 00:27:08.45
はい!
613: 2019/11/13(水) 00:32:58.57
俺は端末サポート組なので1年半使用中だが
バッテリーが持たなくなってきた
後継出ないから長く使いたいけど無理かも
バッテリーが持たなくなってきた
後継出ないから長く使いたいけど無理かも
623: 2019/11/13(水) 07:50:47.46
>>613
バッテリー交換したらいいんじゃね?
バッテリー交換したらいいんじゃね?
614: 2019/11/13(水) 00:41:38.22
2年目にしてモーションセンサー壊れた悲しい
615: 2019/11/13(水) 00:56:20.60
619: 2019/11/13(水) 07:02:32.84
>>615
その項目自体無いかもしれん
その項目自体無いかもしれん
617: 2019/11/13(水) 01:10:25.20
更新前だが9.3ある
618: 2019/11/13(水) 05:44:24.01
Xperia xz1compactで撮影してるんだがイルミネーションに関しては全然満足してる。
https://youtu.be/yZPCpSqBgvk
https://youtu.be/OeC7Xo4MmIo
https://youtu.be/yZPCpSqBgvk
https://youtu.be/OeC7Xo4MmIo
620: 2019/11/13(水) 07:04:26.55
ソートしたけどジャイロの項目無いわ…
https://i.imgur.com/Yc9xkmc.png
https://i.imgur.com/Yc9xkmc.png
622: 2019/11/13(水) 07:41:21.06
628: 2019/11/13(水) 23:56:04.65
>>622
ソニータイマーだな
ソニータイマーだな
621: 2019/11/13(水) 07:05:02.13
おまえがかの有名な中川龍一郎さんなわけないだろ
624: 2019/11/13(水) 11:31:53.52
端末サポ中だと維持費含んだら4万くらいで買ったことになるな
625: 2019/11/13(水) 12:35:10.67
2年近く放置してたChromeの履歴とキャッシュを削除したらスマホがすげぇサクサクになってワロタw
Android上のChromeは単なるブラウザじゃなくかなりシステムの奥深くまで侵食してんだな
Android上のChromeは単なるブラウザじゃなくかなりシステムの奥深くまで侵食してんだな
626: 2019/11/13(水) 14:49:27.65
泥上関係なくパスワードやら置いてるからそりゃ軽くなる
627: 2019/11/13(水) 15:19:16.58
コードの大半はシステムなんだから当たり前
629: 2019/11/14(木) 00:07:16.03
いい加減ウザくて9と諸々のアプデしたらとりあえず電池のもちは良くなった
具体的にいたわりありで1日から2日弱に伸びた
システムは0.6GB減ったわ
時間表示が右にずれて慣れねえ
具体的にいたわりありで1日から2日弱に伸びた
システムは0.6GB減ったわ
時間表示が右にずれて慣れねえ
630: 2019/11/15(金) 00:55:42.25
システムは6.3
DOCOMOとSONYのアプリ全部消したい
DOCOMOとSONYのアプリ全部消したい
632: 2019/11/15(金) 09:21:00.74
違うイヤホン挿すとそれぞれに対応したボリューム設定になるんだけどどうやって識別してるんだろう?
633: 2019/11/15(金) 10:20:03.64
>>632
イヤホン自体を認識してるかは分からんけど、ジャックの2極or3極は区分して各々の音量を記憶してるよ
イヤホン自体を認識してるかは分からんけど、ジャックの2極or3極は区分して各々の音量を記憶してるよ
636: 2019/11/15(金) 12:24:05.29
>>633
>>634
どちらも識別できる要素ですもんね
ありがとうございます
>>634
どちらも識別できる要素ですもんね
ありがとうございます
634: 2019/11/15(金) 10:29:31.12
「いんぴーだんす」ってやつが違うんじゃね?
637: 2019/11/15(金) 12:49:37.04
あーやっぱコイツで使うGoogle Mapは最適だわ
老眼の爺さんにはツラいみたいだけどw
老眼の爺さんにはツラいみたいだけどw
638: 2019/11/15(金) 13:21:25.14
そこで例のルーペの出番なんじゃよ
639: 2019/11/15(金) 13:30:01.08
キャッ
640: 2019/11/15(金) 13:38:28.96
あいぽんSE2が後継機な気がしてきたわ
641: 2019/11/15(金) 16:19:42.14
DOCOMOの人は月の携帯代いくら
645: 2019/11/15(金) 17:39:52.25
>>641
5147
5147
646: 2019/11/15(金) 18:51:10.12
>>641
4183
4183
652: 2019/11/16(土) 07:17:39.72
>>641
2310
2310
653: 2019/11/16(土) 08:25:48.96
>>641
5371
5371
642: 2019/11/15(金) 16:52:42.28
5chでネガ工作してるサムスンGalaxy工作員!!
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
643: 2019/11/15(金) 17:31:28.88
充電中だとタッチが暴走するようになったんだけど寿命か?
644: 2019/11/15(金) 17:39:04.51
充電器の故障とかは?
うちのは新品の時から安物のやつだけ暴走するよ
うちのは新品の時から安物のやつだけ暴走するよ
647: 2019/11/15(金) 19:17:22.80
シミュレーションしたら
ギガライト7GBに通話5分で7348円
ギガライト7GBに通話5分で7348円
648: 2019/11/15(金) 19:18:57.27
発売直後に買った人は2年経つけど、新しい料金プランにする?
良いのか悪いのかよくわからん…( ´•ω•` )
良いのか悪いのかよくわからん…( ´•ω•` )
649: 2019/11/15(金) 19:36:50.10
俺は今月端末残金終わってなんとかサポート無くなるから新プランのが安い言われた
でも半年だけ1000円割引だったりでゆくゆくは結局変わらないんじゃと思う
でも半年だけ1000円割引だったりでゆくゆくは結局変わらないんじゃと思う
650: 2019/11/15(金) 21:49:28.09
これにしてからもう約2年かー
651: 2019/11/16(土) 07:05:32.23
俺も2年になる
654: 2019/11/16(土) 10:16:25.76
半年後に新プランのが少し高くなるな
そろそろ2年で変える人は半年後にいくらなのか見た方がいい
そろそろ2年で変える人は半年後にいくらなのか見た方がいい
655: 2019/11/16(土) 11:29:05.11
>>654
新プラン値上がりするの?
新プラン値上がりするの?
663: 2019/11/16(土) 19:47:18.02
>>656
この端末じゃ、10は厳しいでしょ
ランチパック形は悪いが、性能は上だからね
この端末じゃ、10は厳しいでしょ
ランチパック形は悪いが、性能は上だからね
657: 2019/11/16(土) 14:16:19.06
スナドラ835だから
658: 2019/11/16(土) 15:09:12.70
同じSD835のピクセル2はAndroid10になったのに…
659: 2019/11/16(土) 18:21:54.11
別に9で不自由無くね?
660: 2019/11/16(土) 18:51:50.17
これの正統後継機はよ
661: 2019/11/16(土) 19:13:56.56
Xperia 5が事実上の後継モデルでは
662: 2019/11/16(土) 19:22:22.94
そうなんだろうけと認めたくない
664: 2019/11/16(土) 22:31:36.01
5をかなり買う気満々で店行ったけど
実際に触ったらオモチャみたいな質感で
縦に長いのもなんか別に長くなくてもいいなと思い帰ってきた
実際に触ったらオモチャみたいな質感で
縦に長いのもなんか別に長くなくてもいいなと思い帰ってきた
665: 2019/11/16(土) 22:55:46.86
俺が許容できる後継機は出ないんじゃないかと思う
電池交換のタイミング図りはじめたわ
電池交換のタイミング図りはじめたわ
666: 2019/11/17(日) 02:10:01.31
ワイはBIC SIMのMate 20 liteを108円で入手して併用してる
667: 2019/11/17(日) 02:57:34.07
ファーなんかアホしか使わんだろ
669: 2019/11/17(日) 06:21:26.64
>>667
吉田製作所オススメスマホだぞバカにするな
吉田製作所オススメスマホだぞバカにするな
672: 2019/11/17(日) 10:35:41.90
>>669
いろんなスレで宣伝乙
いろんなスレで宣伝乙
668: 2019/11/17(日) 06:11:58.78
安い/コンパクト/おサイフ/防水/UQの電波全部拾える/で探すとiphone7に行き着いてしまった。
それにしてもR2COMPACTは全然値段下がらないなー
それにしてもR2COMPACTは全然値段下がらないなー
670: 2019/11/17(日) 07:02:52.58
>>668
格安SIMはやっぱりUQが良いですか?
格安SIMはやっぱりUQが良いですか?
674: 2019/11/17(日) 11:49:48.69
>>670
5年近く使ったIIJからUQに移った。
昼休みでも常時15Mbps以上出て物凄く快適。もうこの値段になったらIIJ使う意味無いな。
5年近く使ったIIJからUQに移った。
昼休みでも常時15Mbps以上出て物凄く快適。もうこの値段になったらIIJ使う意味無いな。
695: 2019/11/17(日) 23:09:14.50
>>674
ちなみにIIJだとどれぐらい出てた?
時間帯とか場所で違うと思うけど参考までに教えて欲しい
ちなみにIIJだとどれぐらい出てた?
時間帯とか場所で違うと思うけど参考までに教えて欲しい
712: 2019/11/18(月) 22:48:12.25
>>695
退会直前の今年の9月、昼休みと夜6~7時頃が0.15Mbps前後だったかな
退会直前の今年の9月、昼休みと夜6~7時頃が0.15Mbps前後だったかな
671: 2019/11/17(日) 08:55:45.10
量販店で5触ってきたけどやっぱりと言うかどうしても長さ気になるね
電池交換出してまたしばらくこれで戦おうかなぁ
電池交換出してまたしばらくこれで戦おうかなぁ
673: 2019/11/17(日) 11:46:47.37
ふぁーうぇ~いは来年5月までの命だよ
675: 2019/11/17(日) 13:09:53.50
何気に二年前の今日発売なのか
早いもんだ
早いもんだ
676: 2019/11/17(日) 15:42:58.39
電池交換出来るならこれ使い続けるしかないな
677: 2019/11/17(日) 15:44:00.63
てかこれ以上大きくなるなら
絶対ポケットに入らないけど
皆どうやって持ち歩いてるんだろう
手帳型のケースとかメリットもわからん
絶対ポケットに入らないけど
皆どうやって持ち歩いてるんだろう
手帳型のケースとかメリットもわからん
678: 2019/11/17(日) 16:08:25.83
>>677
どんだけポケット小さい服なの…
どんだけポケット小さい服なの…
679: 2019/11/17(日) 16:54:10.43
>>678
ポケットに入れるのはスマホだけじゃないだろう
ポケットに入れるのはスマホだけじゃないだろう
681: 2019/11/17(日) 18:06:31.18
>>679
そういうことねサンクス
それはそれで何をそんなに持ち歩いているのか気になるが…
そういうことねサンクス
それはそれで何をそんなに持ち歩いているのか気になるが…
680: 2019/11/17(日) 17:22:04.96
何をそんなに裸で持ち歩いてんの
682: 2019/11/17(日) 18:09:41.32
ビスケットじゃね?
683: 2019/11/17(日) 18:11:36.66
俺の服はそんな大きなポケットついてない、とくに夏
727: 2019/11/20(水) 11:55:38.49
>>683
夏はメッシュの釣りベストみたいなやつを着てる(笑)
夏はメッシュの釣りベストみたいなやつを着てる(笑)
684: 2019/11/17(日) 18:14:32.54
ズボンはあるだろ
685: 2019/11/17(日) 18:48:09.28
687: 2019/11/17(日) 19:14:30.60
>>685
今こそこいつを出し直すべき
今こそこいつを出し直すべき
696: 2019/11/18(月) 00:02:21.92
>>687
こーゆーチャレンジャーSONYよかったよな
こーゆーチャレンジャーSONYよかったよな
702: 2019/11/18(月) 07:49:42.06
>>696
こういう尖った嘗ての『ソニーらしさ』は今は無いね
こういう尖った嘗ての『ソニーらしさ』は今は無いね
688: 2019/11/17(日) 20:16:55.01
敢えて点灯させたまましまうこともないけど
普通に画面を外側に向けてしまうから点灯させたままでもしまえるぞ
夏場とかの誤タップ防ぐために画面を外側に向けるのは当たり前だと思ってるが
普通に画面を外側に向けてしまうから点灯させたままでもしまえるぞ
夏場とかの誤タップ防ぐために画面を外側に向けるのは当たり前だと思ってるが
689: 2019/11/17(日) 20:25:52.97
シャツで外側点灯とか恥ずかしい奴じゃん
そういう意味ではスーツ胸でも何でも問題ない季節になったな
オススメは定期券入れを内側に仕込んで内向き点灯やね
画面側なら定期入れに入れたICはギリ反応しない
蒸れシャツでも誤タッチしない
そういう意味ではスーツ胸でも何でも問題ない季節になったな
オススメは定期券入れを内側に仕込んで内向き点灯やね
画面側なら定期入れに入れたICはギリ反応しない
蒸れシャツでも誤タッチしない
690: 2019/11/17(日) 20:32:32.67
そんなに長く点灯しないしそもそも普通は消すし
俺はシャツには入れることないわ
俺はシャツには入れることないわ
691: 2019/11/17(日) 22:26:21.02
裸でポケット入れてたら傷つくよ
692: 2019/11/17(日) 22:27:23.59
どんなポッケだよ…
693: 2019/11/17(日) 22:31:03.44
あ~あ~皮の中れのように~
694: 2019/11/17(日) 23:04:56.28
ポケット穴あくだろ
697: 2019/11/18(月) 00:04:49.79
割とマジな話コンパクトと10インチタブの両極端に力入れた方が売れると思うんだよなあ
698: 2019/11/18(月) 00:29:39.73
誰に?
700: 2019/11/18(月) 00:56:35.43
>>698
エクスペリアンに
個人的にだけどスマホはこれとあといまだにz4タブ使いなので後続ほしいところ
エクスペリアンに
個人的にだけどスマホはこれとあといまだにz4タブ使いなので後続ほしいところ
701: 2019/11/18(月) 01:15:26.71
>>700
売れないからこうなってる
大きいの味わうと戻れないからな
自分たちがニッチ層だといい加減自覚して
売れないからこうなってる
大きいの味わうと戻れないからな
自分たちがニッチ層だといい加減自覚して
705: 2019/11/18(月) 11:30:49.13
>>701
にっちもさっちもどうにも
にっちもさっちもどうにも
699: 2019/11/18(月) 00:31:36.14
5が正統後継機と言っても6インチはなぁー。実機触ったけどやっぱりでかすぎる
703: 2019/11/18(月) 09:32:21.91
moto razrにfelica載ったらそっちに流れるわ
704: 2019/11/18(月) 10:56:38.32
では201Mをお求めくださいw
707: 2019/11/18(月) 12:11:40.37
あれ?5の方がこれより幅狭いの?
708: 2019/11/18(月) 17:06:31.45
5なんて買うならSE2でも待った方がまだ大きさ近いわ
709: 2019/11/18(月) 19:10:41.75
ちょっとくらい長くなるならいいけど、問題は幅なんだよなぁ
って人は多い気がするけどどうかな
って人は多い気がするけどどうかな
710: 2019/11/18(月) 19:13:21.14
iPhoneはちょっと
711: 2019/11/18(月) 19:57:14.88
俺、IIJだけど特に不満はないよ
713: 2019/11/19(火) 02:59:48.55
相変わらずChromeの履歴削除すると落ちるな。
720: 2019/11/19(火) 16:19:37.90
>>713
しかもタブ全削除してもまたChrome開いたらタブ全部出てくる
しかもタブ全削除してもまたChrome開いたらタブ全部出てくる
721: 2019/11/19(火) 16:41:23.09
>>713
>>720
そんな現象ない。削除に時間がかかる感はある。
>>720
そんな現象ない。削除に時間がかかる感はある。
714: 2019/11/19(火) 03:11:38.57
5+290mmここまで違うとはビビッたw
あれ半分くらいなら諸手挙げてなんだけど正直あそこまでいるか?ってとこ
あれ半分くらいなら諸手挙げてなんだけど正直あそこまでいるか?ってとこ
715: 2019/11/19(火) 10:54:49.26
この筐体のまま全画面が希望
756: 2019/11/23(土) 11:38:54.24
>>715
あと角を丸くしてほしい
あと角を丸くしてほしい
769: 2019/11/23(土) 21:12:25.86
>>756
それな。刺さって痛い。
それな。刺さって痛い。
716: 2019/11/19(火) 12:29:11.76
この機種でchrome使い続けるってアホかいな。明らかに不具合出てるのに
719: 2019/11/19(火) 13:37:33.41
>>716
え?じゃあ何を使うの?
え?じゃあ何を使うの?
722: 2019/11/19(火) 17:57:37.27
>>719
オペラ
オペラ
723: 2019/11/19(火) 21:01:00.57
>>722
Z5Cでオペラ使ってたけどこの機種にしてからフリーズ頻発し始めてChromeに変えたンゴ…
Z5Cでオペラ使ってたけどこの機種にしてからフリーズ頻発し始めてChromeに変えたンゴ…
724: 2019/11/19(火) 21:22:13.90
>>723
マジかよ。俺はchromeからオペラ行ったら快適すぎて戻れない
マジかよ。俺はchromeからオペラ行ったら快適すぎて戻れない
726: 2019/11/19(火) 21:43:02.73
>>724
これが大マジでさ、アンインストールしてみたりキャッシュ消したりあれこれ試してもダメで諦めた
Chromeもたまーにフリーズするけどオペラほどじゃないからそこそこ快適
これが大マジでさ、アンインストールしてみたりキャッシュ消したりあれこれ試してもダメで諦めた
Chromeもたまーにフリーズするけどオペラほどじゃないからそこそこ快適
717: 2019/11/19(火) 12:42:09.34
俺の使い方じゃ出ないから特に問題はない
718: 2019/11/19(火) 13:22:41.37
不具合一切ないけど
725: 2019/11/19(火) 21:40:58.09
オペラずっと使ってるけど端末の設定からキャッシュの消去すると必ずフリーズする
728: 2019/11/20(水) 14:45:02.76
Xperia3がコンパクトサイズらしいね
イヤホンジャックも復活だから5はスルーしてもう少し待つか
イヤホンジャックも復活だから5はスルーしてもう少し待つか
730: 2019/11/20(水) 17:35:23.51
>>728
どこ情報?
どこ情報?
731: 2019/11/20(水) 19:54:54.95
>>728
情報元を教えて下さい。
情報元を教えて下さい。
729: 2019/11/20(水) 15:34:35.04
木の根っこ~♪
750: 2019/11/22(金) 10:46:41.09
>>729
待ちぼうけ~♪
待ちぼうけ~♪
732: 2019/11/20(水) 20:49:53.06
後期って16か18かモデリスタの19じゃないのか
734: 2019/11/20(水) 22:57:46.12
>>732
>>733
なんだ、豊田の話か?
>>733
なんだ、豊田の話か?
735: 2019/11/20(水) 22:58:53.75
>>732
>>733
しかもまさかのアルベルじゃないよな?
>>733
しかもまさかのアルベルじゃないよな?
733: 2019/11/20(水) 20:50:30.73
すまん誤爆した
736: 2019/11/20(水) 23:27:16.19
アルヴェルだったら何だってんだ
737: 2019/11/21(木) 00:03:43.23
食パンみたいな送迎車の話はスレチ
738: 2019/11/21(木) 02:30:36.11
19インチに薄いタイヤって縁石乗り越えるだけでホイールへこみそう
739: 2019/11/21(木) 02:33:33.51
縁石って言っても車が通れるように歩道が斜めにスロープ状になってるところね、まあスレチだけど
740: 2019/11/21(木) 13:30:50.93
「Black Shark 2」6GB/128GBが3万9800円、今度は全カラー対象で在庫限り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219844.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219844.html
741: 2019/11/21(木) 16:12:39.60
なに?ちっちゃくて高性能?
742: 2019/11/21(木) 20:14:32.61
クソデカいくせにxz1cより電池持たないゴミ機種ですね
743: 2019/11/21(木) 23:00:07.50
未だにandroid9にアプデしてないんだけど、android9にアプデしたら外部ストレージへのアプリの書き込みを許可って可能になるのかな?
ゲームは1つしかやってないんたけど、そのゲームのデータ容量の圧迫で、ストレージがほぼ埋まっててキツくてそのゲームをSDカードに移したいんだけど、パソコン使ってSDカードを内部ストレージ化するしかないのかな… 詳しい人いたら教えて下さい
ゲームは1つしかやってないんたけど、そのゲームのデータ容量の圧迫で、ストレージがほぼ埋まっててキツくてそのゲームをSDカードに移したいんだけど、パソコン使ってSDカードを内部ストレージ化するしかないのかな… 詳しい人いたら教えて下さい
744: 2019/11/21(木) 23:15:30.83
>>743
できますん
できますん
745: 2019/11/21(木) 23:22:25.10
>>744
android8だとダメだけど、android9にアプデすれば外部ストレージへのアプリの書き込み出来るってことだよね?
時計が左になるのが嫌で、アプデしてなかったんだけど、出来るならすぐにでもアプデする
android8だとダメだけど、android9にアプデすれば外部ストレージへのアプリの書き込み出来るってことだよね?
時計が左になるのが嫌で、アプデしてなかったんだけど、出来るならすぐにでもアプデする
746: 2019/11/21(木) 23:35:47.83
>>745
最初は嫌だけど時計は3ヶ月で慣れるよ
最初は嫌だけど時計は3ヶ月で慣れるよ
747: 2019/11/21(木) 23:51:52.00
>>746
時計左に慣れるのに三ヶ月もかかるのか…
それはそれでちょっと嫌かも…
時計左に慣れるのに三ヶ月もかかるのか…
それはそれでちょっと嫌かも…
751: 2019/11/22(金) 12:41:20.93
>>744
android9にアプデしたけど、アプリをSDカードに移せなかった…
何故かメモリーの容量空いたから、いいけど
android9にアプデしたけど、アプリをSDカードに移せなかった…
何故かメモリーの容量空いたから、いいけど
752: 2019/11/22(金) 13:02:15.67
>>751
ゴメン
ゴメン
753: 2019/11/22(金) 20:58:27.89
>>752
いやいや、気にしないで
そのうちアプデしなきゃなぁと思ってたし、何故か3gbほど容量空いたから
左上時計が慣れないけどw
いやいや、気にしないで
そのうちアプデしなきゃなぁと思ってたし、何故か3gbほど容量空いたから
左上時計が慣れないけどw
754: 2019/11/22(金) 21:23:24.11
>>753
じゃあザマア
じゃあザマア
748: 2019/11/22(金) 00:27:49.74
さすがに3ヶ月は盛りすぎだろw
1週間もすれば慣れる
どんだけおっさんなんだよ
1週間もすれば慣れる
どんだけおっさんなんだよ
749: 2019/11/22(金) 00:28:29.05
最初だけですぐに慣れたよ
755: 2019/11/23(土) 07:48:05.79
画面の検索無くなった?
757: 2019/11/23(土) 19:05:09.06
https://i.imgur.com/PeP6TDA.jpg
システムが14GBもある…
システムが14GBもある…
758: 2019/11/23(土) 20:01:25.75
>>757
7.9しかないけど…購入は発売時
7.9しかないけど…購入は発売時
759: 2019/11/23(土) 20:06:44.37
760: 2019/11/23(土) 20:09:33.57
初期化すればシステム容量減る?
761: 2019/11/23(土) 20:15:30.41
空き容量を減らすを押すと
https://i.imgur.com/JS80vx3.png
↓が出て、チェックの入ったやつを消すと一気に容量がふえるんだけど、一律89.92MBのやつがなんだかわからん。今のところ恐る恐る消してみてなんの影響もないけどこれがなんだかわかる?
https://i.imgur.com/0CD5Ryh.png
https://i.imgur.com/JS80vx3.png
↓が出て、チェックの入ったやつを消すと一気に容量がふえるんだけど、一律89.92MBのやつがなんだかわからん。今のところ恐る恐る消してみてなんの影響もないけどこれがなんだかわかる?
https://i.imgur.com/0CD5Ryh.png
762: 2019/11/23(土) 20:16:04.94
↑空き容量を増やすの間違い
763: 2019/11/23(土) 20:25:31.09
フルパス表示して再アップ
764: 2019/11/23(土) 20:27:36.16
システム6.0
https://i.imgur.com/CDMweEH.png
https://i.imgur.com/CDMweEH.png
765: 2019/11/23(土) 20:30:56.90
766: 2019/11/23(土) 20:34:52.72
767: 2019/11/23(土) 20:38:42.96
それやるとダウンロードした音楽とか画像も含まれてるから気を付けた方が良いと思う
768: 2019/11/23(土) 20:57:29.46
>>767
ありがとう、一応写真や音楽ファイルはチェックを外した。
ありがとう、一応写真や音楽ファイルはチェックを外した。
773: 2019/11/24(日) 01:59:34.09
>>767
俺はダウンロードしたやつも消しちゃった…まぁバックアップしてたからよかったけど( ´・ω・`)
俺はダウンロードしたやつも消しちゃった…まぁバックアップしてたからよかったけど( ´・ω・`)
774: 2019/11/24(日) 07:21:55.94
充電するときにgoogleアシスタントってのが
いつの間にやら立ち上がるようになったな
いつの間にやら立ち上がるようになったな
775: 2019/11/24(日) 12:54:52.91
結構みんな表示サイズ標準なのね
776: 2019/11/24(日) 13:48:00.59
SDカードを一部内部ストレージ化して、内部共有ストレージのアプリを内部のSDに移そうとすると「容量が不足しています」で動かせません
解決法ありませんか
解決法ありませんか
778: 2019/11/24(日) 14:28:42.69
>>776
自分も同じ状態だけど、OS側で塞がれてるのかもしれんな
1MBのアプリですらSDに移せないのと、
再インストールすれば一応SD側に入れられる…が、起動できない
SD→内部ストレージに移動すると起動できるようになる
自分も同じ状態だけど、OS側で塞がれてるのかもしれんな
1MBのアプリですらSDに移せないのと、
再インストールすれば一応SD側に入れられる…が、起動できない
SD→内部ストレージに移動すると起動できるようになる
779: 2019/11/24(日) 15:29:51.13
>>778
ありがとうございます
内部ストレージカツカツでSDカードは余裕って状態を何とかしたかったんですが
SDの内部ストレージ化しても意味ないんですね
ありがとうございます
内部ストレージカツカツでSDカードは余裕って状態を何とかしたかったんですが
SDの内部ストレージ化しても意味ないんですね
777: 2019/11/24(日) 14:18:23.40
ちょいニッチかも知れんがイコライザー弄ってる人居るんかな
ロックじゃ物足りなくて下のクリアバス弄ったりしてるんだけどいまいち
Eargasm Explosionみたいな感じにしたいんだよね
ロックじゃ物足りなくて下のクリアバス弄ったりしてるんだけどいまいち
Eargasm Explosionみたいな感じにしたいんだよね
781: 2019/11/24(日) 16:48:29.42
>>777
5バンドしかないうんちだからclearaudio+
どうしてもってんなら左から+83797のbassは好み
5バンドしかないうんちだからclearaudio+
どうしてもってんなら左から+83797のbassは好み
782: 2019/11/24(日) 20:27:07.42
>>781
ありがちゅ
だねせめて普通に10バンドにしてくれればいいのに。。。
ありがちゅ
だねせめて普通に10バンドにしてくれればいいのに。。。
780: 2019/11/24(日) 16:19:46.38
君はロックを聴かない
783: 2019/11/24(日) 21:18:42.52
ナビゲーションバーのホームボタンがオレのは「●」なんだが
みんなは「◎」なのか?
みんなは「◎」なのか?
784: 2019/11/24(日) 21:23:46.69
>>783
GoogleアシスタントONにしてないの?
GoogleアシスタントONにしてないの?
785: 2019/11/24(日) 21:27:44.60
>>783
テーマで変わるぞ
テーマで変わるぞ
786: 2019/11/25(月) 07:43:26.05
787: 2019/11/25(月) 09:41:26.44
792: 2019/11/25(月) 17:52:21.88
>>787
これいいね!
どうやって変えるのか教えて下さい。
これいいね!
どうやって変えるのか教えて下さい。
801: 2019/11/26(火) 00:27:55.50
802: 2019/11/26(火) 00:35:33.39
>>792
XDAで探せば「SONY」にもできるよ
XDAで探せば「SONY」にもできるよ
804: 2019/11/26(火) 02:54:36.88
805: 2019/11/26(火) 07:22:22.40
>>804
ありがとう!
ありがとう!
806: 2019/11/26(火) 07:32:08.83
>>805
いいってことよ!
いいってことよ!
807: 2019/11/26(火) 07:51:21.12
>>806
誰だよ
誰だよ
810: 2019/11/26(火) 08:32:38.43
>>807
俺だよ、オレオレ!
俺だよ、オレオレ!
788: 2019/11/25(月) 10:05:18.45
mateにダークモードあったっけ?
俺がアプデしてないからかな
俺がアプデしてないからかな
789: 2019/11/25(月) 10:44:18.23
>>788
あるよ
あるよ
790: 2019/11/25(月) 13:20:54.73
>>789
アプデしたら出て来たわ!thx
アプデしたら出て来たわ!thx
791: 2019/11/25(月) 16:03:25.80
>>790
いいってことよ!
いいってことよ!
793: 2019/11/25(月) 18:22:55.42
>>791
誰だよ
誰だよ
794: 2019/11/25(月) 19:05:27.63
>>793
俺だよ
俺だよ
795: 2019/11/25(月) 20:46:44.02
>>794
たかし、、、たかしなのかい?
たかし、、、たかしなのかい?
796: 2019/11/25(月) 21:19:19.71
おばあちゃん、なにいってだ。
たかしは10年前に交通事故で…( ノД`)
たかしは10年前に交通事故で…( ノД`)
797: 2019/11/25(月) 21:56:36.63
何いってんだい!たかしだよ!
たかしが天国から電話してきたんだ!たかしだよ!
たかしが天国から電話してきたんだ!たかしだよ!
798: 2019/11/25(月) 22:10:57.38
バカばっかだな
799: 2019/11/25(月) 22:13:39.32
くだらん
800: 2019/11/26(火) 00:15:18.82
まさお、Jリーグカレーよ
803: 2019/11/26(火) 01:09:09.20
OSアプデしたら明るさの自動変更がアホに(勝手に暗くなる)
2年前に買ったときもカクカクして困ったけど
いつかまともになったんだけど
またかよって
2年前に買ったときもカクカクして困ったけど
いつかまともになったんだけど
またかよって
808: 2019/11/26(火) 07:53:40.69
>>803
やっぱり、なんか暗いと思って明るさレベル見たら勝手に12になってた 。ちょっと前に50に直したのに。
やっぱり、なんか暗いと思って明るさレベル見たら勝手に12になってた 。ちょっと前に50に直したのに。
809: 2019/11/26(火) 07:54:04.97
まぁ、目にやさしいから許す。
811: 2019/11/26(火) 08:36:59.67
クソみたいなスレだな
812: 2019/11/26(火) 18:54:55.20
内部ストレージが64GB以上あれば後2年は使えるのになぁ
820: 2019/11/27(水) 00:45:03.61
>>812
32でいい体になれ
32でいい体になれ
813: 2019/11/26(火) 19:07:57.50
申し訳ない
814: 2019/11/26(火) 19:24:34.74
いいってことよ
815: 2019/11/26(火) 19:51:41.53
誰だよお前
816: 2019/11/26(火) 20:12:01.28
>>815
あ?
あ?
817: 2019/11/26(火) 20:14:12.02
気にすんな!
818: 2019/11/27(水) 00:19:24.97
マジで今売ってる端末がろくな奴がなくてXZ1cが神以上の神機に思えてくる
819: 2019/11/27(水) 00:42:50.23
今回ろくなヤツが出なかったおかげで、これ以上ドコモに居続ける理由が無くなったと思えるようになったのは俺的には良かったかな
821: 2019/11/27(水) 17:57:41.55
SDカードって64GB使える?
822: 2019/11/27(水) 17:59:30.97
>>821
知る限り512GBまでは大丈夫。
たぶん出たばっかりの1Tも大丈夫。
知る限り512GBまでは大丈夫。
たぶん出たばっかりの1Tも大丈夫。
823: 2019/11/27(水) 18:02:38.58
>>822
そんなに大容量のが使えたんだ
ありがとう高いから64GBにするけどありがとう
そんなに大容量のが使えたんだ
ありがとう高いから64GBにするけどありがとう
824: 2019/11/27(水) 18:29:30.41
この手の質問多いよな
exFATに対応してるんだから理論上2TBまで大丈夫だろ
exFATに対応してるんだから理論上2TBまで大丈夫だろ
827: 2019/11/27(水) 22:12:11.46
>>824
それGPTとMBRの違いじゃね?
exFATで容量関連の話は1ファイルの大きさ上限だった気が
単純にSDHCやSDXCだと思ってたけど、この制限なんなんどろう
それGPTとMBRの違いじゃね?
exFATで容量関連の話は1ファイルの大きさ上限だった気が
単純にSDHCやSDXCだと思ってたけど、この制限なんなんどろう
825: 2019/11/27(水) 20:33:50.29
昔の2GBが扱えないみたいな機器は今はまずないよな
826: 2019/11/27(水) 21:25:59.87
サブ機だからほとんど新品状態
828: 2019/11/28(木) 09:42:07.96
さぶ
829: 2019/11/28(木) 16:10:01.53
薔薇族
830: 2019/11/28(木) 16:17:50.54
明日6時頃行きます。
みなさんの見ている前で 公開で 陰毛をそられてみたいです。
誰かやってくれる人がおりますか。
本人確認は サウナの中で 竿を持って「とくさんか?」と聞いてください。
「違います」といいますからそうしたら竿を引っ張って洗い場に連れ出し 公開陰毛剃りを行ってください。
あとは皆様のおもちゃです。
みなさんの見ている前で 公開で 陰毛をそられてみたいです。
誰かやってくれる人がおりますか。
本人確認は サウナの中で 竿を持って「とくさんか?」と聞いてください。
「違います」といいますからそうしたら竿を引っ張って洗い場に連れ出し 公開陰毛剃りを行ってください。
あとは皆様のおもちゃです。
831: 2019/11/28(木) 17:12:24.51
ニートは暇で羨ましいな。
832: 2019/11/28(木) 19:13:59.82
もうすぐ買って丸2年かー
サポートの2400円終わっちゃう…
サポートの2400円終わっちゃう…
834: 2019/11/29(金) 07:45:57.14
>>832
料金プランを今のに変えますか?
よくわからないので困っています。
本体支払いが無くなるので、変えなくても毎月の支払いは1000円ぐらい安くなりますが。
料金プランを今のに変えますか?
よくわからないので困っています。
本体支払いが無くなるので、変えなくても毎月の支払いは1000円ぐらい安くなりますが。
835: 2019/11/29(金) 08:28:53.80
>>834
変えたときとどっちが安いかで決めなよ。
変えるのは簡単だけど、元には戻せないからな。
変えたときとどっちが安いかで決めなよ。
変えるのは簡単だけど、元には戻せないからな。
833: 2019/11/28(木) 21:57:43.83
わいは端末購入サポートで買ったから1年後から新プランですわ
836: 2019/11/29(金) 18:17:21.93
648円組は1年立ったらバッテリー交換するん?
837: 2019/11/29(金) 18:23:07.51
他のスマホかってサブ
838: 2019/11/29(金) 18:38:35.63
最初からサブ
839: 2019/11/29(金) 18:48:00.41
一目見たときからラブ
840: 2019/11/29(金) 19:04:45.88
Xperia10plusのサブ
841: 2019/11/29(金) 19:28:36.03
ち~らし~
842: 2019/11/29(金) 19:30:19.39
>>841
ずし~なーぁああら
ずし~なーぁああら
843: 2019/11/29(金) 20:35:39.27
>>842
この~ぉす~ぅし~ぃた~ぁろぉおぉお
この~ぉす~ぅし~ぃた~ぁろぉおぉお
844: 2019/11/30(土) 05:11:11.97
648円みたいなサービスまたやってくれねぇかな
さすがに破格すぎたのか
さすがに破格すぎたのか
859: 2019/11/30(土) 21:01:38.99
>>844
SO-04Eの時みたいに店舗回収の新品デッドストックが溜まってればオンラインショップ年末セールで5500円とか
があるかもしれん、ってくらいかな?
SO-04Eの時みたいに店舗回収の新品デッドストックが溜まってればオンラインショップ年末セールで5500円とか
があるかもしれん、ってくらいかな?
845: 2019/11/30(土) 09:36:29.90
もう法改正されたからやるわけない
846: 2019/11/30(土) 10:49:12.05
648円はやりすぎ。
847: 2019/11/30(土) 11:16:00.11
当初オンラインショップであの値段見たとき何度見したことかw
ぜってえ他で追加あんだろと見返しては閉じまた開けては眺め…
5000~1万くらいでいいから投げ売りどんどんやってくれ
ぜってえ他で追加あんだろと見返しては閉じまた開けては眺め…
5000~1万くらいでいいから投げ売りどんどんやってくれ
848: 2019/11/30(土) 12:14:38.09
だからないって
849: 2019/11/30(土) 12:43:59.06
Pixel4注文したので来月乗り換える
XZ1cは自宅用に使い続ける
XZ1cは自宅用に使い続ける
850: 2019/11/30(土) 13:08:03.10
これ買ったときは保護フィルムより安くていいのかと思った
851: 2019/11/30(土) 13:11:09.31
648円で買って良かったw
Vanced捗るwww
Vanced捗るwww
852: 2019/11/30(土) 15:12:10.16
もはや乞食しかいないスレ
853: 2019/11/30(土) 15:18:28.89
それ648円になった時点で分かりきってる事でしょ
854: 2019/11/30(土) 15:18:36.80
普通にショップで買った組だけど、機種そのもので特に話題にするようなことも無いからなー
855: 2019/11/30(土) 16:34:56.17
四世代前の機種だしね
856: 2019/11/30(土) 17:58:53.73
話題に上がるのもサイズくらいじゃないか
本体サイズこのまま画面をギリギリまで大きくしてくれれば理想だけど、5をコンパクトと言っちゃってるから望みは無さそう
本体サイズこのまま画面をギリギリまで大きくしてくれれば理想だけど、5をコンパクトと言っちゃってるから望みは無さそう
857: 2019/11/30(土) 20:24:05.85
これを648円で買って端末補償を使い続けるのが一番勝ち組だね
858: 2019/11/30(土) 20:49:29.18
期間経過による値引きでも648円は少しやり過ぎな気はしない訳ではないけど、こんな周回遅れの端末今から使って幸せになれんの?
860: 2019/11/30(土) 21:06:38.50
7万超で買ったユーザーをバカにしてるわホンマ
892: 2019/12/02(月) 20:36:30.37
>>860
俺と嫁、2台とも7万オーバーだった…。
俺と嫁、2台とも7万オーバーだった…。
861: 2019/11/30(土) 21:37:32.75
な、7万もしたの?
862: 2019/11/30(土) 22:20:54.72
テーマをいろいろ弄ってたらいつの間にか通知バーおろした時の背景色が気持ち悪い色になってしまいました。
テーマを元に戻してもここの色は変わりません。どうやって戻せばいいかわかりませんか?
https://i.imgur.com/XfYmK18.jpg
テーマを元に戻してもここの色は変わりません。どうやって戻せばいいかわかりませんか?
https://i.imgur.com/XfYmK18.jpg
870: 2019/11/30(土) 23:34:15.06
>>862
再起動でダメなら初期化しかないな
自分のは同じ状況で薄暗くなるだけ
再起動でダメなら初期化しかないな
自分のは同じ状況で薄暗くなるだけ
863: 2019/11/30(土) 22:30:56.40
壁紙を変える
866: 2019/11/30(土) 23:00:02.36
>>863
>>864
同じシチュエーションで皆さんの色はどんな感じですか?
>>864
同じシチュエーションで皆さんの色はどんな感じですか?
864: 2019/11/30(土) 22:37:57.01
初期化
865: 2019/11/30(土) 22:51:01.88
細目にして見る
867: 2019/11/30(土) 23:04:49.66
薄暗くなるだけだな
https://i.imgur.com/PXqc4sx.jpg
https://i.imgur.com/PXqc4sx.jpg
868: 2019/11/30(土) 23:07:24.07
困ったら再起動
869: 2019/11/30(土) 23:21:53.00
ぶっちゃけそれが標準なんじゃね
871: 2019/12/01(日) 05:02:07.48
皆さん音楽はどこに保存してます?
872: 2019/12/01(日) 05:53:30.71
CDラックとレコード棚
873: 2019/12/01(日) 07:14:42.55
SMガード
874: 2019/12/01(日) 08:51:54.42
SDカードとPS3
875: 2019/12/01(日) 09:00:07.56
NAS
876: 2019/12/01(日) 10:28:51.80
心に永久保存
877: 2019/12/01(日) 11:18:18.30
ナスうまいよな
子供の頃は嫌いだったけど
子供の頃は嫌いだったけど
878: 2019/12/01(日) 11:47:44.68
椎茸だけは大人になった今でも嫌い
879: 2019/12/01(日) 20:16:36.95
内部32Gはやはり少ないからSDを内部ストレージ化しようと思うんですが
転送速度的にもっさりしてしまうとかデメリットありますか?
転送速度的にもっさりしてしまうとかデメリットありますか?
880: 2019/12/01(日) 20:41:16.62
内部ストレージ化してもアプリ移せないからそもそもメリットがない
881: 2019/12/01(日) 20:54:44.94
できるんならやってみてくれ
報告頼む
報告頼む
882: 2019/12/02(月) 06:50:19.27
>>880-881
↓でできないんですか?SDポチってしまったのに…
https://www.orefolder.net/blog/2019/06/xperia-1-internal-storage/amp/
↓でできないんですか?SDポチってしまったのに…
https://www.orefolder.net/blog/2019/06/xperia-1-internal-storage/amp/
883: 2019/12/02(月) 06:52:31.02
移動できないアプリがほとんどなんですの巻
893: 2019/12/02(月) 22:06:04.17
>>883
そういうことですか
ありがとうございましあ
そういうことですか
ありがとうございましあ
884: 2019/12/02(月) 08:33:04.49
別にSDは邪魔にならんだろしそのまま使え
885: 2019/12/02(月) 11:06:00.85
夜布団のなかで5ch見るとき最低胱度にしても明るい…
皆さんどうしてます?
xz2premiumはナイトモードで緩和できてるんだが重い
皆さんどうしてます?
xz2premiumはナイトモードで緩和できてるんだが重い
890: 2019/12/02(月) 14:28:07.83
>>885
適当な明るさ調整アプリ入れればいい
適当な明るさ調整アプリ入れればいい
886: 2019/12/02(月) 12:05:18.38
寝ろwww
887: 2019/12/02(月) 12:44:04.36
寝ろw
888: 2019/12/02(月) 13:09:00.70
寿司!
891: 2019/12/02(月) 15:39:05.10
>>888
鳥!
鳥!
889: 2019/12/02(月) 13:12:22.24
布団の中にスマホ以外の明かりも持ち込んで明るくすればよろしい
たぶんそれでも絶対的な照度は晴天時の室内より暗いと思う
たぶんそれでも絶対的な照度は晴天時の室内より暗いと思う
894: 2019/12/03(火) 02:10:36.75
そろそろ潮時ですかね。
次は・・
次は・・
895: 2019/12/03(火) 05:17:57.42
ブルーライトカットアプリ
またはサングラスかける
またはサングラスかける
896: 2019/12/03(火) 05:44:08.73
GPSのつかみが弱い
Xperiaの特性ですか?
Xperiaの特性ですか?
897: 2019/12/03(火) 06:18:20.43
>>896
それ
それ
898: 2019/12/03(火) 10:19:39.89
>>896
歴代悪い
これになってなんぼかマシにはなったけど
歴代悪い
これになってなんぼかマシにはなったけど
899: 2019/12/03(火) 11:48:01.30
?
遅くも早くもないよ
遅くも早くもないよ
900: 2019/12/04(水) 00:40:23.77
いまさらpieにしたんだけどさ
他の機種みたいなナビバーにはできないの?
他の機種みたいなナビバーにはできないの?
901: 2019/12/04(水) 01:12:09.68
先月で2年経ったからもうセキュリティアップデートもないんだっけ?
905: 2019/12/05(木) 01:16:31.86
>>901
セキュリティソフト入れとけば?
セキュリティソフト入れとけば?
902: 2019/12/04(水) 01:24:55.08
Zack BucksはXZ1シリーズは今後もセキュリティアップデートしていくって言ってるから多分3年は続くからあと1年間あるはず
グローバル版の話だとしても最近はdocomo版とセキュリティアップデートにほぼ差はないから同じく続くと思う
グローバル版の話だとしても最近はdocomo版とセキュリティアップデートにほぼ差はないから同じく続くと思う
903: 2019/12/04(水) 22:25:44.84
着信したときに応答画面が出ず真っ暗なんですけどフィルムの問題?なんですかね
906: 2019/12/05(木) 16:09:18.17
>>903
センサー部を拭け
センサー部を拭け
907: 2019/12/05(木) 16:30:21.50
>>903
親が使ってるXperiaもその現象しょっちゅう起きてる
フィルムは穴が開いてるからそれが原因ではなさそう
親が使ってるXperiaもその現象しょっちゅう起きてる
フィルムは穴が開いてるからそれが原因ではなさそう
904: 2019/12/04(水) 23:36:57.55
センサー塞がってんじゃね
908: 2019/12/05(木) 16:44:49.30
接近センサーを管理してるシステムアプリの不具合かな?
無効にすると着信来ても画面切り替わらなくなるやつ
無効にすると着信来ても画面切り替わらなくなるやつ
909: 2019/12/05(木) 17:01:09.95
センサーテスト
https://i.imgur.com/Bi9Wjg4.png
https://i.imgur.com/Bi9Wjg4.png
910: 2019/12/07(土) 07:04:36.57
アラームのショートカットがホームから消えてしまいました。どうすれば復活しますか?
911: 2019/12/07(土) 07:11:52.36
下を引っ張り上げて下に落とす
912: 2019/12/07(土) 07:24:16.43
ありがとう! 復活しました。
913: 2019/12/07(土) 08:08:48.58
ステータスバーの時計タッチでよくね
914: 2019/12/07(土) 08:19:53.97
復活したけどアラーム鳴ってる時に停止ボタンが表れません。
916: 2019/12/07(土) 08:41:07.81
>>914
再起動
再起動
915: 2019/12/07(土) 08:34:46.30
鳴りっぱなしは嫌だな
917: 2019/12/07(土) 09:16:34.09
再起動しても同じでした。
918: 2019/12/07(土) 09:56:51.82
>>917
初期化
初期化
919: 2019/12/07(土) 10:38:08.93
えぇ!
920: 2019/12/07(土) 14:49:08.07
勝手に再起動が1日に何回も起こるのだが、そろそろ壊れるのかね
921: 2019/12/07(土) 16:18:50.27
普通の人はそれを壊れたというと思うよ
922: 2019/12/07(土) 17:06:01.09
エロ動画ばかり探してるからそうなるんよ
お前も新しいの買えよ
お前も新しいの買えよ
923: 2019/12/07(土) 18:08:10.38
次はSE2にするかなぁ
924: 2019/12/07(土) 18:20:54.29
新たに時計アプリをインストールして解決しました。
925: 2019/12/08(日) 22:36:06.15
https://i.imgur.com/BNOWLTJ.jpg
https://i.imgur.com/8MxwL4F.jpg
https://i.imgur.com/47cnrNA.jpg
https://i.imgur.com/3yhC2Zx.jpg
https://i.imgur.com/S2Uheta.jpg
https://i.imgur.com/UCfWqLS.jpg
https://i.imgur.com/JE2c712.jpg
https://i.imgur.com/2rXD0Sk.jpg
https://i.imgur.com/UVqUIiR.jpg
https://i.imgur.com/8MxwL4F.jpg
https://i.imgur.com/47cnrNA.jpg
https://i.imgur.com/3yhC2Zx.jpg
https://i.imgur.com/S2Uheta.jpg
https://i.imgur.com/UCfWqLS.jpg
https://i.imgur.com/JE2c712.jpg
https://i.imgur.com/2rXD0Sk.jpg
https://i.imgur.com/UVqUIiR.jpg
926: 2019/12/08(日) 22:36:49.57
>>925
グロ
グロ
927: 2019/12/09(月) 01:00:28.54
本当に難民になっちまったな
もう何も考えずにXperia5にするか?
もう何も考えずにXperia5にするか?
931: 2019/12/09(月) 14:02:33.89
>>927
脱ペリアと思ったけど他にも無かった
脱ペリアと思ったけど他にも無かった
934: 2019/12/09(月) 18:51:02.85
>>931
スレ違いだけどPixel4に目をつけてる
でもドコモで通信途切れることが多いって見た
スレ違いだけどPixel4に目をつけてる
でもドコモで通信途切れることが多いって見た
928: 2019/12/09(月) 09:15:06.55
このままXZ1Cでいく
来年4インチ台ハイエンドコンパクトが出なかったらPixel5にでもする
どうせでないけど
来年4インチ台ハイエンドコンパクトが出なかったらPixel5にでもする
どうせでないけど
929: 2019/12/09(月) 09:23:05.45
21:9 になってるのに出るとはおもえぬ
出ても縦長コンパクトだろw
出ても縦長コンパクトだろw
930: 2019/12/09(月) 09:59:35.10
あと2年いける
932: 2019/12/09(月) 14:36:04.79
次のコンパクトは5.5インチでSD665だろ
4インチ台ハイエンドに拘るなら8ベースのiPhone新型に鞍替えだな
4インチ台ハイエンドに拘るなら8ベースのiPhone新型に鞍替えだな
933: 2019/12/09(月) 17:58:14.66
俺はゲームに困らないハイエンドなら何でもええわ
デカいのはやだけど
デカいのはやだけど
935: 2019/12/09(月) 21:20:33.92
pixelはmicroSDスロットが
936: 2019/12/10(火) 07:09:31.47
こないだ出たばっかりなのになんで買い換えの話してるんだ?
938: 2019/12/10(火) 23:52:34.02
>>936
だすよね
だすよね
937: 2019/12/10(火) 20:54:38.25
俺もpixel考えてたけどSD無いならダメだなー
939: 2019/12/11(水) 05:02:05.72
Googleは自社クラウド使わせたいだろうから
SDカードなんてサポートしなさそう
SDカードなんてサポートしなさそう
940: 2019/12/11(水) 09:22:18.80
そういえば、同じSDを2回機種変してずっと使い続けてるけど、まだまだ余裕たっぷりだなあ
941: 2019/12/11(水) 09:28:17.07
おれのも128TBだから余裕ありまくり
943: 2019/12/11(水) 13:26:19.45
>>941
テラバイトだと
テラバイトだと
950: 2019/12/11(水) 20:26:29.56
>>943
ごめんKBのまちがい
ごめんKBのまちがい
942: 2019/12/11(水) 10:55:45.10
マジかよ
もうSDUCの上限じゃん
もうSDUCの上限じゃん
944: 2019/12/11(水) 13:45:18.89
128テラバイトw
945: 2019/12/11(水) 15:26:47.12
未来人かw
946: 2019/12/11(水) 16:03:22.24
スマホもパソコンも、メモリや容量が増えても
それに合わせたシステムやデータ量でやるようになるから
結局重さの課題は永遠になくならない気がする
それに合わせたシステムやデータ量でやるようになるから
結局重さの課題は永遠になくならない気がする
947: 2019/12/11(水) 16:32:16.60
>>946
うん、2年前は5年ぐらい使えるんじゃね?って思ってたけどそろそろ限界だなw
うん、2年前は5年ぐらい使えるんじゃね?って思ってたけどそろそろ限界だなw
948: 2019/12/11(水) 20:07:11.46
AQUOS zero2は、6.4インチの有機ELディスプレイやデュアルカメラを搭載しながら、「画面サイズ6インチ以上で、電池容量が3000mAhを超える防水(IPX5以上)対応のスマートフォン」としては、前機種「AQUOS zero」の記録(146g)を更新し、世界最軽量となる見込みの機種。
↑この軽くする技術さ…ランチパックの人達に…いや、今更か…
↑この軽くする技術さ…ランチパックの人達に…いや、今更か…
949: 2019/12/11(水) 20:19:58.93
でかくなるけど薄くて軽くなるのか
951: 2019/12/11(水) 20:43:09.42
わざとらしいわ
コメント
コメントする