1: 2019/07/26(金) 06:22:15.27
iPhone 5sであと一年頑張りましょう
前スレ
iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1545438787/
iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1554584658/
前スレ
iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1545438787/
iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1554584658/
13: 2019/07/26(金) 10:18:48.79
>>1
乙です
乙です
2: 2019/07/26(金) 06:35:02.73
もう頑張れない
3: 2019/07/26(金) 06:57:49.70
型落ちiPhoneでも数万円するし
バッテリー新品やとさらに上乗せで金がいる
貧乏ゆえ、あと5年は頑張ってもらわないと
バッテリー新品やとさらに上乗せで金がいる
貧乏ゆえ、あと5年は頑張ってもらわないと
4: 2019/07/26(金) 07:08:48.23
iPhone高すぎなんだよ
もともと世界でみるとiPhoneは流行ってないし
今までは日本とアメリカはiPhone流行ってたけど、最近では日本でiPhone離れが進んでる
もうiPhone自体がオワコンかもしれん
ジョブズが生きてたらこんなことにはならなかったのだろうか。。。
もともと世界でみるとiPhoneは流行ってないし
今までは日本とアメリカはiPhone流行ってたけど、最近では日本でiPhone離れが進んでる
もうiPhone自体がオワコンかもしれん
ジョブズが生きてたらこんなことにはならなかったのだろうか。。。
16: 2019/07/26(金) 19:06:47.18
>>4
未使用6sが余ってて売ろうと思ってるけどオクで2万5千円くらいだな
ちょっと古い機種ならそんなに高くはない
今から6sとか買うのも半端ではあるが
未使用6sが余ってて売ろうと思ってるけどオクで2万5千円くらいだな
ちょっと古い機種ならそんなに高くはない
今から6sとか買うのも半端ではあるが
5: 2019/07/26(金) 08:06:13.57
すごいタイムリー
ハマグリ化に気づいたんだけど、あとどのくらい保つだろう
今は画面左側が、シリコンのコックの盛り上がりを越えたところ
ハマグリ化に気づいたんだけど、あとどのくらい保つだろう
今は画面左側が、シリコンのコックの盛り上がりを越えたところ
6: 2019/07/26(金) 08:07:10.40
ごめん、タイムリーって、前からあったスレなのか
7: 2019/07/26(金) 08:24:57.09
ん?どう言う事?
ハマグリってLGの5G対応2画面スマホの事かと思った
ありゃ凄いな
流石にそんな機能要らないけどテレ東の番組で見た時野球中継をマルチ画面&マルチビジョンで映して
バックネットのカメラが130度ぐらいバッターボックスを取り囲んでるやつ
ありゃ夢あるな
ま、そんな機能要らないけど二度目
ハマグリってLGの5G対応2画面スマホの事かと思った
ありゃ凄いな
流石にそんな機能要らないけどテレ東の番組で見た時野球中継をマルチ画面&マルチビジョンで映して
バックネットのカメラが130度ぐらいバッターボックスを取り囲んでるやつ
ありゃ夢あるな
ま、そんな機能要らないけど二度目
8: 2019/07/26(金) 08:30:50.93
5月ぐらいまで8をタダ同然で配ってたのにMNPしなかったの?
来年以降は期待できないけれど
来年以降は期待できないけれど
10: 2019/07/26(金) 09:01:42.43
>>8
維持費で結局2万超えるけどね
維持費で結局2万超えるけどね
173: 2019/08/15(木) 01:04:02.52
ios10.3.3>>>10>>11
9: 2019/07/26(金) 08:34:16.89
5Gの魅力はライブ中継だけど超高感度の360度カメラが出ても2つの魚眼レンズだけで放射状に捉える様な物は結局映り悪いからカメラを何個も取り付けて取り扱いが素人では難しい物になってくるし高いだろうな
5Gなんか一般向けにはそれぐらいしか思いつかん
P2Pウイルスでキャッシュを不正に利用する業界が増えるだけかと
5Gなんか一般向けにはそれぐらいしか思いつかん
P2Pウイルスでキャッシュを不正に利用する業界が増えるだけかと
11: 2019/07/26(金) 09:06:47.03
でも安上がりじゃん
12: 2019/07/26(金) 09:07:11.02
知らんけどが抜けた
14: 2019/07/26(金) 10:35:45.37
イチ乙
15: 2019/07/26(金) 12:40:23.47
格安SIMで未使用か備品の中古iPhoneが一番コスパいい
17: 2019/07/26(金) 21:32:41.66
ムスビー
未使用 iPhone 5s
8000円
未使用 iPhone 5s
8000円
18: 2019/07/27(土) 00:28:40.25
>>17
ほう~
ほう~
20: 2019/07/27(土) 04:09:50.68
>>17
どうせ、16Gに決まってんだろう?
どうせ、16Gに決まってんだろう?
23: 2019/07/27(土) 08:19:43.53
>>20
ガラケーから移行した人は16GBでも余裕
ガラケーから移行した人は16GBでも余裕
19: 2019/07/27(土) 03:53:01.54
発熱がすごすぎる
物理破壊させて乗り換えさせるつもりだなアップルめ
外道商売やわほんと。。。
物理破壊させて乗り換えさせるつもりだなアップルめ
外道商売やわほんと。。。
21: 2019/07/27(土) 06:38:57.00
1度初期化したら一気におとなしくなったわ
22: 2019/07/27(土) 08:05:13.49
それは本当におとなしくなったのだろうか、、
余命まじかの虫の息なんじゃ無いのか、、
余命まじかの虫の息なんじゃ無いのか、、
24: 2019/07/27(土) 08:47:45.58
4年半使ったわ
バッテリー膨らんで来てて怖い
爆発はしないよね?
バッテリー膨らんで来てて怖い
爆発はしないよね?
31: 2019/07/27(土) 12:49:20.94
>>24
膨らむことでバッテリーとしての機能が落ちて起動すらできなくなる
オモチャとして使ってるならそれでもいいだろうけど、大事なデータがあるなら使用不可になる前に
バッテリー交換か他機種乗り換えしたほうがいい
バッテリーが膨らんで電圧維持不可からの起動不可になるだけならまだいいが、ふくらみの影響で物理的に基板、液晶破壊する可能性がある
膨らむことでバッテリーとしての機能が落ちて起動すらできなくなる
オモチャとして使ってるならそれでもいいだろうけど、大事なデータがあるなら使用不可になる前に
バッテリー交換か他機種乗り換えしたほうがいい
バッテリーが膨らんで電圧維持不可からの起動不可になるだけならまだいいが、ふくらみの影響で物理的に基板、液晶破壊する可能性がある
25: 2019/07/27(土) 08:59:06.10
爆発は限りなく低いけどいきなり膨らんで火を噴く
吹き上げ花火の様に
モバブとかで電車とめたとかニュース見ろよ
爆発なんてほとんどしてない
吹き上げ花火の様に
モバブとかで電車とめたとかニュース見ろよ
爆発なんてほとんどしてない
34: 2019/07/27(土) 16:04:24.09
>>25
アップル製品は品質管理がしっかりしてるからトラブル知らず
アップル製品は品質管理がしっかりしてるからトラブル知らず
26: 2019/07/27(土) 10:39:08.01
バッテリー膨らんできたら交換するか新しいの買うかしたら良いのに
27: 2019/07/27(土) 11:07:43.43
おまえなんかに貧乏人の気持ちがわかってたまるか
同情するなら金をくれとはいわないが新型iPhoneくれ
同情するなら金をくれとはいわないが新型iPhoneくれ
28: 2019/07/27(土) 11:19:10.24
1500円ぐらいでバッテリー売ってるから
早めに交換したほうが良いな
早めに交換したほうが良いな
29: 2019/07/27(土) 11:40:28.64
冗談抜きでタイミングによっては他人にまで迷惑かかるから早く治した方がいい
新幹線や電車止めたくないだろ?
そのうち過失として法律変わるかもしれんぐらい貧乏理由は経済的に悪だ
新幹線や電車止めたくないだろ?
そのうち過失として法律変わるかもしれんぐらい貧乏理由は経済的に悪だ
30: 2019/07/27(土) 12:12:44.05
本当に金がないけどスマホ、特にアイポンじゃないと駄目ってんなら中古の5s買うくらいしか
自分でバッテリー換えるのはそんなに難しくないがその人には無理そうだし
自分でバッテリー換えるのはそんなに難しくないがその人には無理そうだし
32: 2019/07/27(土) 13:36:04.32
みんなレスありがとう…
週明けには8が届くことになったよ
SEと散々迷ったけど
しかしあと2日ある、電源切っておく
週明けには8が届くことになったよ
SEと散々迷ったけど
しかしあと2日ある、電源切っておく
33: 2019/07/27(土) 14:30:53.10
なんだよそれ先に書けよ
35: 2019/07/27(土) 18:12:20.96
>>33
ごめんね、昨日はまだ迷ってて
8は中古
ついにでかいスマホか…
慣れるのだろうか
ごめんね、昨日はまだ迷ってて
8は中古
ついにでかいスマホか…
慣れるのだろうか
36: 2019/07/27(土) 19:53:00.06
とうとう3Gが充電効かなくなったな
5Sはいつまで持つかな…
5Sはいつまで持つかな…
37: 2019/07/28(日) 05:51:09.51
>>36
あんた貧乏人の鏡だよ
尊敬する
俺も見習って
5sが物理的に逝ってしまうか
今季最後のiOS12に重大なセキュリティホールとか
使用頻度の高いアプリが使えなくなるとか
そんなんがない限りいけるところまでいこうと思うよ
なんか元気でた
ありがとう
あんた貧乏人の鏡だよ
尊敬する
俺も見習って
5sが物理的に逝ってしまうか
今季最後のiOS12に重大なセキュリティホールとか
使用頻度の高いアプリが使えなくなるとか
そんなんがない限りいけるところまでいこうと思うよ
なんか元気でた
ありがとう
38: 2019/07/28(日) 05:54:30.13
>>36
もと取りすぎwアップルも商売上がったりだろうなwww
もと取りすぎwアップルも商売上がったりだろうなwww
39: 2019/07/28(日) 07:24:13.18
5Sの電池97%なんだけど、SIMを嫁さんに取られてから使ってないなあ
なぜならまだ5の電池が90%あって、アプリとかSIM入れ替えるのが面倒だから
入れ替えるなら、そろそろお下がりがくる6かな
なぜならまだ5の電池が90%あって、アプリとかSIM入れ替えるのが面倒だから
入れ替えるなら、そろそろお下がりがくる6かな
40: 2019/07/28(日) 09:08:36.59
iTunesでバックアップして
新しいiphoneに復元すれば簡単に移行できる
新しいiphoneに復元すれば簡単に移行できる
41: 2019/07/28(日) 17:44:02.89
6もiOSのサボード終わるぜ。
42: 2019/07/28(日) 17:44:47.90
新iOSではそんなことしなくてもデーター移行出来る。
43: 2019/07/28(日) 18:31:39.15
両方が対応してないと
ダメなんじゃない?
ダメなんじゃない?
44: 2019/07/28(日) 18:35:37.82
Icloudに入ってたらiTunesでバックアップしておかなくてもいいの?
45: 2019/07/28(日) 19:50:02.24
それでもok
46: 2019/07/28(日) 20:51:38.70
>>45
ありがとう
ありがとう
47: 2019/07/29(月) 19:02:51.93
何個か前のスレにApple Pay使えるって書いてあったけど5s単独じゃ使えないじゃね~か騙された
49: 2019/07/30(火) 05:51:11.58
>>47
8割テキトーな板の書き込みに騙された後に5chでボヤいてるって、騙されてから5chで知るより底辺?
8割テキトーな板の書き込みに騙された後に5chでボヤいてるって、騙されてから5chで知るより底辺?
48: 2019/07/29(月) 21:40:04.00
どうやれば単独で使えるって話になるんだよ?
50: 2019/07/30(火) 10:56:49.69
質問スレでは答える気無いのに暴言吐きたいだけの子とか
ここではろくに自分で調べもせずここに書いてあったからとかわけわからんこと言いだす子とか
ここではろくに自分で調べもせずここに書いてあったからとかわけわからんこと言いだす子とか
51: 2019/07/30(火) 11:30:57.02
いまどき自分でちょっと調べたら分かることを聞いたり人の書き込みを鵜呑みにする人多いよね
52: 2019/07/30(火) 12:08:11.09
お前ら本気でそう思ってるの?
ただの荒らし書き込みだろ
吊られんなよw
ただの荒らし書き込みだろ
吊られんなよw
53: 2019/07/31(水) 00:54:44.58
自身で決断して失態でボヤく程度ならまだしも、周りのせいにするとか、夏厨かと
55: 2019/07/31(水) 11:24:22.56
ただの暴言房だった
56: 2019/07/31(水) 19:50:57.95
中古で高く売る為に騙す事だってある
57: 2019/07/31(水) 20:45:36.34
半年ほど前に8を購入して5chとオフゲ専用になった5sだけど
画面を押し上げるぐらいバッテリーが膨らんだので捨てようかと思ったけど
愛着あるし電池交換してきたわ
サポート切られちゃうそうだけどまだまだ働いてもらわねば
画面を押し上げるぐらいバッテリーが膨らんだので捨てようかと思ったけど
愛着あるし電池交換してきたわ
サポート切られちゃうそうだけどまだまだ働いてもらわねば
59: 2019/07/31(水) 22:01:32.98
>>57
バッテリー交換はアップルでやったの?
バッテリー交換はアップルでやったの?
60: 2019/07/31(水) 23:02:52.98
>>59
個人経営の店です
即交換の4500円でした
個人経営の店です
即交換の4500円でした
58: 2019/07/31(水) 21:12:42.25
中に尻ちゃん住んでるからね♪
61: 2019/08/01(木) 19:05:36.34
ここ数日、BB2Cの設定が消えてることが多い。
何か悪いことの前触れか?
何か悪いことの前触れか?
62: 2019/08/02(金) 09:51:40.59
5sのバッテリー交換電池の在庫が尽きたってどっかで見たような気がするけど公式以外の店に頼るしかないのかな
63: 2019/08/02(金) 10:12:22.21
>>62
その情報は前スレにあったな、実際に確認してないけどバッテリー交換すら面倒になった
その情報は前スレにあったな、実際に確認してないけどバッテリー交換すら面倒になった
64: 2019/08/03(土) 09:48:44.63
しばらく使ってた8が壊れたので5sを安く買ってきて今週から使ってるんだが、このサイズ感最高だわ。デザイン的にも8より洗練されてるし。
新機種が出るまでのつなぎのつもりだったけどずっとこれでいいや、という気になってきた。
新機種が出るまでのつなぎのつもりだったけどずっとこれでいいや、という気になってきた。
65: 2019/08/03(土) 16:31:46.06
>>64
デザインはさすがに8の勝ちじゃね?
デザインはさすがに8の勝ちじゃね?
66: 2019/08/03(土) 17:37:18.84
厚型好きなら5sSEが好みだろう
わいは厚型とマイクスピーカーカメラまで画面が覆ったりするの(今のiPhoneとか)あんまり好きじゃないから6s~8とかXPERIAのXZ1までのデザインが好きだけど
わいは厚型とマイクスピーカーカメラまで画面が覆ったりするの(今のiPhoneとか)あんまり好きじゃないから6s~8とかXPERIAのXZ1までのデザインが好きだけど
67: 2019/08/04(日) 20:06:33.00
剥がれてきたから
xsか8で迷ってる 来月新規出るみたいだけど
xsか8で迷ってる 来月新規出るみたいだけど
68: 2019/08/04(日) 21:06:43.25
8がいい、顔認証などあてにならん
69: 2019/08/05(月) 01:48:44.38
剥がれてきたとは??
70: 2019/08/05(月) 04:05:21.97
薄っぺらいプライドというメッキだろ
71: 2019/08/05(月) 08:53:32.60
臭いちんこの皮じゃね
72: 2019/08/05(月) 10:36:24.41
余った皮を切って小銭入れに使ってね
73: 2019/08/05(月) 17:48:26.76
LINE開くのに10秒かかるし通知上がらないことが多々ある。もう無理そうだけど7中古でも高すぎる
76: 2019/08/05(月) 19:16:59.30
>>73
めっちゃ共感!
いろんなアプリの起動が遅いし、
ヤフオクアプリは通知が来なくなったw
めっちゃ共感!
いろんなアプリの起動が遅いし、
ヤフオクアプリは通知が来なくなったw
77: 2019/08/05(月) 21:25:17.07
>>76
おま環情報は要らね
おま環情報は要らね
74: 2019/08/05(月) 18:06:43.19
もし買い換えるなら8の64GBがコスパいいぞ、7買うくらいならSEの方がいい
75: 2019/08/05(月) 18:09:11.89
なんか変だな、5sからの移行で
当分買い換えないなら8
価格に拘るならSE
当分買い換えないなら8
価格に拘るならSE
78: 2019/08/05(月) 21:34:17.09
ギリギリ付くなら6sもワンちゃん
79: 2019/08/05(月) 21:38:41.26
俺は6sに替えたけど悪くないぞ
Line5秒以内で起動するしそもそもメモリ2GBで常用アプリが再起動になることが少ない
重く感じる場面も特に無い
Line5秒以内で起動するしそもそもメモリ2GBで常用アプリが再起動になることが少ない
重く感じる場面も特に無い
80: 2019/08/05(月) 22:28:06.75
6sとSEならまだ暫く戦える
81: 2019/08/05(月) 22:32:37.10
でも6とSEもアプデ切られるんだよな?
82: 2019/08/05(月) 23:29:55.22
最近のモデル使ってる人には当たり前なんだと思うけど、
6sは液晶が指紋で汚れにくいのも良い
6sは液晶が指紋で汚れにくいのも良い
83: 2019/08/05(月) 23:39:49.11
6sSEは次で切られてもいいならって話ね
84: 2019/08/06(火) 23:58:18.65
>>74-75
iPhone8 ¥73,224くらいするじゃん
iPhone8 ¥73,224くらいするじゃん
85: 2019/08/07(水) 00:06:47.51
何を基準にしてるのか知らないが今は未使用が安くなって来てる
86: 2019/08/07(水) 00:31:19.88
新品買えとも書いてないのにガイジかよ
87: 2019/08/07(水) 02:02:25.63
ちょっと前に8は新品で5万切ってたな
88: 2019/08/07(水) 18:03:56.35
未使用で4万程度で転がってるぞ
89: 2019/08/07(水) 18:53:08.29
>>88
どこ?どうせ16GBなんだろ
どこ?どうせ16GBなんだろ
91: 2019/08/07(水) 20:47:18.21
>>88
どこで?
おれはイオシスくらいしか知らん
iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphone8?sort=l&genre=docomo&l=l
どこで?
おれはイオシスくらいしか知らん
iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphone8?sort=l&genre=docomo&l=l
92: 2019/08/07(水) 21:57:39.98
>>91
新品じゃ6万でもないよ
新品じゃ6万でもないよ
90: 2019/08/07(水) 20:43:41.26
4万だと買い取り値切っちゃうからそんなにはないんじゃないか
93: 2019/08/07(水) 22:41:54.04
すまんな「最寄り」の総合中古ショップや
セール込みでだけどね(ちな32G)
セール込みでだけどね(ちな32G)
94: 2019/08/07(水) 22:48:34.17
あっすまん4万程度でつーたが
4.5万の10%引きくらいだったわ
4.5万の10%引きくらいだったわ
95: 2019/08/09(金) 00:39:49.79
名前はよ
96: 2019/08/09(金) 06:29:59.33
修理中、8plusを数日借りてた
見やすい!でも腕疲れるし重すぎるよ
ケースはめて250gだった
でもポートレートのぼかしは良かったなあ
5sに戻ったら、ちっさー!ってなった
8ももう小さく見えるし、サイズ的に欲しいのはXだなーと思うけど
あんなデザインとペカペカ素材ならアンドロイドの方が安いじゃん
もう終わりなのかiPhone
見やすい!でも腕疲れるし重すぎるよ
ケースはめて250gだった
でもポートレートのぼかしは良かったなあ
5sに戻ったら、ちっさー!ってなった
8ももう小さく見えるし、サイズ的に欲しいのはXだなーと思うけど
あんなデザインとペカペカ素材ならアンドロイドの方が安いじゃん
もう終わりなのかiPhone
97: 2019/08/09(金) 07:30:48.25
夢大陸やお宝中古市場の名前で出展してる
98: 2019/08/09(金) 08:22:41.90
最近バッテリーを交換したけどハズレを引いたみたいだ
99: 2019/08/09(金) 08:55:13.76
バッテリー膨らみになっちゃった(´・ω・`)パカパカ
直しに行くかなあ面倒だなあ
直しに行くかなあ面倒だなあ
102: 2019/08/09(金) 14:29:58.33
>>99
破裂して怪我や火事の事考えたら交換したほうがいいよ
大丈夫かなと思って心配するのも疲れるし
破裂して怪我や火事の事考えたら交換したほうがいいよ
大丈夫かなと思って心配するのも疲れるし
101: 2019/08/09(金) 12:37:22.75
むしろ泥勢がここに来て高い高いって騒ぎ出したね
安いと中華の選択しか残ってないからストアブロックの可能性が拭えない中華を自ら買うなんて拷問だよな
もう終わりなのかオンボロイドホン
安いと中華の選択しか残ってないからストアブロックの可能性が拭えない中華を自ら買うなんて拷問だよな
もう終わりなのかオンボロイドホン
103: 2019/08/09(金) 14:44:52.05
自分だけで済めばいいが他人にも影響ある可能性の妊娠してるやつを放置する神経は感服
104: 2019/08/09(金) 16:09:49.08
泥の狙い目は
ARROWS AQUOS XPERIAcompactの1代落ち
XPERIAの2代落ち
なんだよなぁ
ARROWS AQUOS XPERIAcompactの1代落ち
XPERIAの2代落ち
なんだよなぁ
127: 2019/08/11(日) 23:19:16.87
>>104
泥はねーな
一年もたてば更新サポート打ち切られるしな
泥はねーな
一年もたてば更新サポート打ち切られるしな
105: 2019/08/09(金) 21:21:55.91
動画の手ぶれ補正がない最後のiPhoneって5Sですよね?
106: 2019/08/10(土) 00:13:48.27
>>105
6では?
6では?
107: 2019/08/10(土) 01:04:25.21
SEて手ぶれ補正できんのか
108: 2019/08/10(土) 11:59:54.53
「光学式手ぶれ補正」が本格的な手ぶれ補正で
「映画レベルのビデオ手ぶれ補正」は
特別なものじゃないって事ですね
確かに5sの技術仕様を見てみたら
「ビデオの手ぶれ補正」とあって
えっこれで手ぶれ補正が効いてたの
と驚いてしまいましたw
「映画レベルのビデオ手ぶれ補正」は
これの延長線上のものなのかな
とすると初めて光学式手ぶれ補正が付いたのは6sで
手ぶれ補正がない最後の機種はSEみたいです。
(SEにも「映画レベルのビデオ手ぶれ補正」はあり)
ありがとうございました。
「映画レベルのビデオ手ぶれ補正」は
特別なものじゃないって事ですね
確かに5sの技術仕様を見てみたら
「ビデオの手ぶれ補正」とあって
えっこれで手ぶれ補正が効いてたの
と驚いてしまいましたw
「映画レベルのビデオ手ぶれ補正」は
これの延長線上のものなのかな
とすると初めて光学式手ぶれ補正が付いたのは6sで
手ぶれ補正がない最後の機種はSEみたいです。
(SEにも「映画レベルのビデオ手ぶれ補正」はあり)
ありがとうございました。
109: 2019/08/10(土) 12:34:05.56
映画以前に一般用ビデオカメラでも光学式のセンサー稼働と、不足部分を映像処理の電子式のハイブリッドで補正
コンパクトデジカメ未満のスマホカメラは海賊ドライブレコーダーと大差ない。動画の手ブレ補正を期待してもねぇ…
コンパクトデジカメ未満のスマホカメラは海賊ドライブレコーダーと大差ない。動画の手ブレ補正を期待してもねぇ…
110: 2019/08/10(土) 16:47:28.07
最近カメラの画質が悪くなった気がするのだが、俺だけ?OS のバグなのか気のせいなのか…
111: 2019/08/10(土) 17:08:26.95
>>110
アプデもないのにOSの責任するなよ
アプデもないのにOSの責任するなよ
112: 2019/08/10(土) 19:31:52.39
中古なら7も2万ぐらいか。新しいOS良さそうなら変える
113: 2019/08/10(土) 19:51:36.02
メルカリで7の中古結構でてるけどほとんど画面割れでワロタ
114: 2019/08/10(土) 20:18:17.43
>>113
それがメルカリクオリティ
それがメルカリクオリティ
115: 2019/08/10(土) 20:31:28.72
3万少し出せは新品買えるんでないか
116: 2019/08/10(土) 21:32:01.78
近くのゲオが中古販売してるんだけどバッテリーどれくらいヘタってるか教えてくれるのかな
122: 2019/08/11(日) 10:52:16.84
>>116
ゲオなら動作確認させてくれるはずだよ
自分が行ったゲオは全部電源入れてくまなく確認させてくれた
6以前の場合はアプリ入れないとわかんないから無理だろうけど、
ゲオなら動作確認させてくれるはずだよ
自分が行ったゲオは全部電源入れてくまなく確認させてくれた
6以前の場合はアプリ入れないとわかんないから無理だろうけど、
117: 2019/08/10(土) 21:32:46.50
初期化済みだから多分無理かな
118: 2019/08/10(土) 21:47:41.30
バッテリーはアップルで交換すりゃいいじゃん、それともパチモンバッテリーがええの?
119: 2019/08/10(土) 22:06:24.82
アプリ起動がかなりおそくなってきたわ
文字入力も
文字入力も
120: 2019/08/11(日) 00:29:49.30
もう限界だって言っても騙されて買うんだからどうにもできん
121: 2019/08/11(日) 00:33:12.88
どういう事?
123: 2019/08/11(日) 11:46:42.07
ios12.4にした途端、端末がホッカイロ状態に・・・
バッテリー100%からわずか30分で94%に・・・
9時間でバッテリー切れ確実
アップルのいやがらせのようだ
バッテリー100%からわずか30分で94%に・・・
9時間でバッテリー切れ確実
アップルのいやがらせのようだ
124: 2019/08/11(日) 16:54:49.63
>>123
そんなに持つのうらやましい。こっちは6時間も持たない
最大容量76%
そんなに持つのうらやましい。こっちは6時間も持たない
最大容量76%
125: 2019/08/11(日) 17:11:46.95
9月に新型出るタイミングで8も下がるかな
そうしたら8かな
ハマグリも無事直ったしまだいけそうだけど
12.4にしたらダメなんでしょ?
そうしたら8かな
ハマグリも無事直ったしまだいけそうだけど
12.4にしたらダメなんでしょ?
126: 2019/08/11(日) 17:25:45.91
iPhone 5s頂戴って言われたから
余ってるauの方を上げることにした。
iOS 10.2.1で止まってるからちゃんとiOS 12.4にしてあげよ!
余ってるauの方を上げることにした。
iOS 10.2.1で止まってるからちゃんとiOS 12.4にしてあげよ!
128: 2019/08/12(月) 00:20:41.87
5s使うよりは1年落ちの方が動くぞ
130: 2019/08/12(月) 09:28:54.62
一応AQUOSはメジャーアップデート2回保証だよね
富士通京セラよりまし
富士通京セラよりまし
131: 2019/08/12(月) 10:07:11.02
Android端末は
チップセット(CPU)が大体1年で変わる
早い時期にでた端末は大抵2回アプデできる 逆に最後に出てくると大抵無理
XPERIAもごく一部除けば基本2回してくれる
チップセット(CPU)が大体1年で変わる
早い時期にでた端末は大抵2回アプデできる 逆に最後に出てくると大抵無理
XPERIAもごく一部除けば基本2回してくれる
132: 2019/08/12(月) 11:24:47.71
シャープ製品は非常にダサいが安く買えば機能はまずまず
133: 2019/08/12(月) 12:38:03.24
2回とか少なっ
134: 2019/08/12(月) 12:58:03.26
世間は2年周期でスマホ変えてるのか。端末代0円で5年は使いすぎか
136: 2019/08/12(月) 13:20:48.44
>>134
>2年周期で
そういう人がいるからただでスマホ貰えて、0円SIMで毎月ゼロ円で運用できてる
最近iOS10.4の更新あったi5が電池90%だから、5Sとともに使ってる
>2年周期で
そういう人がいるからただでスマホ貰えて、0円SIMで毎月ゼロ円で運用できてる
最近iOS10.4の更新あったi5が電池90%だから、5Sとともに使ってる
135: 2019/08/12(月) 13:00:42.73
そこらは人によるな、データは知らないけど金があっても5cずっと使ってたりも
137: 2019/08/12(月) 13:30:25.38
泥だろうと林檎だろうと、自分の使いたいアプリや機能が使えなくなるまで使いづづける人はいるし
林檎だってわざとアプデ切ってるやつもいるしあまり変わらんやん
林檎だってわざとアプデ切ってるやつもいるしあまり変わらんやん
138: 2019/08/12(月) 14:35:48.89
あとdocomoならクレカだかの特典だかで一年で端末交換できるだよね(iPhoneも含まれるかは知らん)
それも上手く組み合わせれば2年半周期じゃねーの?
それも上手く組み合わせれば2年半周期じゃねーの?
139: 2019/08/12(月) 15:26:00.44
更新拒否するのはまずい?
140: 2019/08/12(月) 15:39:02.26
サードアプリが開発基準にする64bitのver.でいい。
見合わない追加最新機能の度にバグ対策でパッチ更新とかだるい。釣られるアプデ厨はただのテスターだから5sでios11以降は駄作なんじゃない。
緊急性がある脆弱セキュリティのパッチはサポート期間とは別物でメーカー責任。
買った機種にos更新とかありがた迷惑、不具合起こさせ買い直しさせるメカ音痴向けの初歩的な手段
見合わない追加最新機能の度にバグ対策でパッチ更新とかだるい。釣られるアプデ厨はただのテスターだから5sでios11以降は駄作なんじゃない。
緊急性がある脆弱セキュリティのパッチはサポート期間とは別物でメーカー責任。
買った機種にos更新とかありがた迷惑、不具合起こさせ買い直しさせるメカ音痴向けの初歩的な手段
141: 2019/08/12(月) 15:42:25.90
(5sにとって)駄作つーのは11であって12.4は発熱もわりと抑えられてて良いぞ
142: 2019/08/12(月) 15:53:12.06
12.4でも11よりマシな程度、12.4.xまで放置のサンプル
143: 2019/08/12(月) 21:45:08.03
最終iosで5s放置しとくつもりだから
なるだけ軽いOS頼むぞapple
なるだけ軽いOS頼むぞapple
144: 2019/08/13(火) 00:44:04.71
放置する?
逆に置いて行かれるんだぞ
逆に置いて行かれるんだぞ
145: 2019/08/13(火) 04:43:56.43
5sの最終iOSはバグ修正最適化とか銘打って
実態はバッテリー食いつぶし発熱のモッサモッサやで
新型購入促すためになw
商売の常識でっしゃろ
実態はバッテリー食いつぶし発熱のモッサモッサやで
新型購入促すためになw
商売の常識でっしゃろ
146: 2019/08/13(火) 06:47:19.77
今これの人、遅くても気にならない人でしょ。
電話プラスαしか使わないとか、他の端末がメインとか。
iPhoneメインの人、皆何に乗り換えたのかなー???
電話プラスαしか使わないとか、他の端末がメインとか。
iPhoneメインの人、皆何に乗り換えたのかなー???
147: 2019/08/13(火) 08:36:04.87
2年使ったLifeProofボロボロになったからSpigenにしたわ
次何にするか?考えとらんわ
次何にするか?考えとらんわ
148: 2019/08/13(火) 17:25:37.36
不具合でサポートに騙されて10から上げた人もいるからね
サポートしませんなんて言われちゃ上げるしかないよ
サポートしませんなんて言われちゃ上げるしかないよ
149: 2019/08/13(火) 18:05:36.32
10でも不便な人は不便だろう
対応してないアプリも多いし
対応してないアプリも多いし
150: 2019/08/13(火) 23:23:23.30
5sでまる5年たったけど、次は何にしようかな。
XRかな。安くなりますかね
XRかな。安くなりますかね
151: 2019/08/13(火) 23:45:18.18
中古の8がコスパええよ、気になるのはバッテリーくらいだし
216: 2019/08/19(月) 22:21:40.12
>>151
メモリ、もう1G欲しかった
メモリ、もう1G欲しかった
217: 2019/08/19(月) 22:42:37.22
>>216
2Gあったらまだまだ使えたよね
2Gあったらまだまだ使えたよね
152: 2019/08/13(火) 23:49:26.54
8は中古でも3.5万くらいしてるからな~
253: 2019/08/27(火) 03:10:44.94
>>152
安いのか高いのか分からんね。
自分なら新品同額探すけどな
安いのか高いのか分からんね。
自分なら新品同額探すけどな
153: 2019/08/13(火) 23:56:33.16
これよりずっとベンチマークのスコアが低い
アンドロイド機でもカスタムROM入れたらこれより快適になるんだから
これも好きなOS入れられたら多分全然まだまだいけるんだろうなと思うともったいないね
アンドロイド機でもカスタムROM入れたらこれより快適になるんだから
これも好きなOS入れられたら多分全然まだまだいけるんだろうなと思うともったいないね
154: 2019/08/14(水) 00:44:56.59
いやAppleが最適なの作ってるんだなら厳しいでしょ
特にRAMが狭すぎる
特にRAMが狭すぎる
155: 2019/08/14(水) 01:11:26.19
そのスペック低いアンドロイド機SC-03EもRAM1GだしCPUスコアもかなり低いんだけど
カスタムロム入れたら5Sより快適だよ
カスタムロム入れたら5Sより快適だよ
156: 2019/08/14(水) 01:38:58.42
SC-04Eと比べても特定の動作は5sよりはやいね。
ゲームとかのパワーを要するのは5sだけど
ゲームとかのパワーを要するのは5sだけど
157: 2019/08/14(水) 01:51:00.71
すまんSC-03E RAM2Gだったは
CPUすこあ結構高いのにメモリが少ないのはもったいないね
CPUすこあ結構高いのにメモリが少ないのはもったいないね
158: 2019/08/14(水) 04:41:58.13
5sはiPodとして使った方がいいと思います。
音もまずまず良いし。 Appleの純正バッテリー交換も確か5830円でやってくれる。
音もまずまず良いし。 Appleの純正バッテリー交換も確か5830円でやってくれる。
159: 2019/08/14(水) 07:13:49.10
5Sに今頃iOS 12.4いれたら、発熱大王になってしまった、失敗だった
162: 2019/08/14(水) 14:34:59.11
>>159
俺もまだ5s使っていてios12.4にしてるけど、他に持ってる6/6s/se/7と比べて違いは無いし、
少なくとも発熱大王なんて変な状態にならないけど???
なにかゲームやってない?
俺はゲームはしてない。
俺もまだ5s使っていてios12.4にしてるけど、他に持ってる6/6s/se/7と比べて違いは無いし、
少なくとも発熱大王なんて変な状態にならないけど???
なにかゲームやってない?
俺はゲームはしてない。
160: 2019/08/14(水) 09:18:15.38
12.4にして1週間くらい使ってから言ってんだよな?
初期化してまっさらな状態で試したらまた感想書いてくれ
初期化してまっさらな状態で試したらまた感想書いてくれ
161: 2019/08/14(水) 14:13:40.95
Twitterでフォローしてる人がバッテリー膨らんてきた画像上げてた
金かけたくないのならバッテリー交換が最適解だよな、多分
金かけたくないのならバッテリー交換が最適解だよな、多分
163: 2019/08/14(水) 16:46:42.25
5sは元々発熱やばかったけど
初期化したら急激におとなしくなった
初期化したら急激におとなしくなった
164: 2019/08/14(水) 18:04:38.12
seと同じ使い方すると明らかに発熱する
処理能力にそうなるしどうにもならない
処理能力にそうなるしどうにもならない
165: 2019/08/14(水) 20:28:42.02
中古で購入した5Sがバージョン11.4.1なのですが、最新にアップデートしないほうがよいですか?
166: 2019/08/14(水) 20:47:46.53
11代にとどめとく理由はガチでない
167: 2019/08/14(水) 21:22:42.86
>>166
どういう事ですか?
どういう事ですか?
168: 2019/08/14(水) 21:56:51.23
ガラスの十一代
169: 2019/08/14(水) 22:20:18.96
>>168
歳がバレるw
歳がバレるw
170: 2019/08/14(水) 22:29:57.92
がーらすのしょーうねんじーだいをぉぅ↓
171: 2019/08/14(水) 23:43:57.82
比較的軽いのは10や9であってここにとどめておく理由は「まだ」分かる
11は普通に(そいつらと比較すると)多少は思いから
だったらセキュリティとか最新の12にした方が良いよって話
個人的には12の方が軽いと感じたし
11は普通に(そいつらと比較すると)多少は思いから
だったらセキュリティとか最新の12にした方が良いよって話
個人的には12の方が軽いと感じたし
172: 2019/08/14(水) 23:47:15.52
戻すことってできないんだっけ?
175: 2019/08/15(木) 04:58:38.18
>>172
脱獄犯になれば可
脱獄犯になるならスレ違い
脱獄犯になれば可
脱獄犯になるならスレ違い
174: 2019/08/15(木) 04:56:52.95
釈迦りーきコロンブース♪
176: 2019/08/15(木) 06:15:47.10
父親がスマホデビューして7になったんでレクチャーがてら触ってるけどやっぱりデカイな来月小さいの出たりしないかな
177: 2019/08/15(木) 06:26:58.14
小さくすると間違いなくバッテリーガーと騒ぐやつらが出てくるからないだろな
178: 2019/08/15(木) 08:39:02.96
iOS 12.4いれたらタッチパネルが反応しなくなって文鎮と化した。お陰でガラケーに機種変するハメになった
179: 2019/08/15(木) 11:05:40.61
>>178
なにも使い物にならないガラケーに戻ることはないだろw
なにも使い物にならないガラケーに戻ることはないだろw
183: 2019/08/15(木) 16:51:27.67
>>178
前にどこかの修理屋とかで純正品じゃない部品に交換したことない?
前にどこかの修理屋とかで純正品じゃない部品に交換したことない?
184: 2019/08/15(木) 18:19:02.83
>>183
そうなんです。実は半年ほど前に自分でバッテリー(PSE認証済み)交換をしてから全く異変は無かったんですが...やはりこれが原因でしょうか?
そうなんです。実は半年ほど前に自分でバッテリー(PSE認証済み)交換をしてから全く異変は無かったんですが...やはりこれが原因でしょうか?
180: 2019/08/15(木) 11:39:26.60
一度スマホに慣れてからのガラケーは辛いなあ
181: 2019/08/15(木) 13:34:00.16
一時しのぎで手持ちの眠っていたガラケにSIMを入れ替えたって話かも…
182: 2019/08/15(木) 15:55:13.36
ガラケー≒DIGNO
185: 2019/08/15(木) 19:02:39.21
純正部品じゃないし不具合の可能性はあるな、でも今更アップルストア持ち込んでも修理してくれない。自分で何とかするか街の修理屋に頼むか
186: 2019/08/15(木) 20:05:17.32
俺の住んでる四国なんてアップルストアないんだぜ エッヘン
マジ不便で泣きたい
マジ不便で泣きたい
189: 2019/08/15(木) 21:16:25.99
>>186
送れよ
送料無料だぞ
送れよ
送料無料だぞ
187: 2019/08/15(木) 20:12:45.67
タッチができないなら無線キーボードやマウスつなげてみるとか?でもどうしようもないか
188: 2019/08/15(木) 20:13:09.21
まああれこれするくらいなら中古で一台買えちゃうけどな
190: 2019/08/16(金) 14:03:46.27
バッテリを純正品じゃない互換品使ったとして、動かないのはタッチパネルだよね?
だからバッテリが原因じゃないように思うけど、どうなんだろう?
だからバッテリが原因じゃないように思うけど、どうなんだろう?
191: 2019/08/16(金) 14:13:19.00
それをそのままアップルに聞けばいいじゃん
192: 2019/08/16(金) 14:17:13.05
面積を占めるバッテリーが妊娠するとタッチセンサが圧迫されてダメになる例はあるけどこれに当てはまるかは知らない
193: 2019/08/16(金) 15:58:28.91
セカンド機として使ってるけどさっさとiPadでも買えやって話だよな
iPadさえあれば5sつかわないですむのに
iPadさえあれば5sつかわないですむのに
194: 2019/08/16(金) 16:22:47.29
非正規に持ち込むと悪質なところは関係ないところも社外と交換して闇に流すと聞いた
まるで内臓ブローカーみたいだ
まるで内臓ブローカーみたいだ
195: 2019/08/16(金) 18:45:28.05
>>194
バッテリーの先端に付いてる端子(純正)を外して新品パチモンバッテリーに付け替えるとは聞いた、パッと見は純正バッテリーにしか見えないので騙されるそうな
バッテリーの先端に付いてる端子(純正)を外して新品パチモンバッテリーに付け替えるとは聞いた、パッと見は純正バッテリーにしか見えないので騙されるそうな
196: 2019/08/17(土) 00:46:41.33
iOS12.xのSafariでアメブロのサイト見てると異常なくらい発熱するんだが?
アメブロさん俺だけ発熱攻撃してくるのやめてください
アメブロさん俺だけ発熱攻撃してくるのやめてください
199: 2019/08/17(土) 13:20:25.31
>>196
これはガチでなるなw一気に熱が上がったわw
これはガチでなるなw一気に熱が上がったわw
197: 2019/08/17(土) 01:31:15.70
集団ストーカーの仕業だ
198: 2019/08/17(土) 12:06:14.20
ア◯カかよ
チャーリーはほどほどにな
チャーリーはほどほどにな
200: 2019/08/17(土) 17:43:15.89
Coinhiveやらせられてんだろ
今度同じページで通信量細かく見てみて
他と通信遮断してめんどくさいけど
事実関係が分かれば検証する価値はあるぞ
今度同じページで通信量細かく見てみて
他と通信遮断してめんどくさいけど
事実関係が分かれば検証する価値はあるぞ
201: 2019/08/17(土) 18:29:22.68
採掘作業?
うちのマックも良く勝手になんか働いてるな
うちのマックも良く勝手になんか働いてるな
202: 2019/08/18(日) 00:58:51.13
発熱大王は電池の劣化が原因
203: 2019/08/18(日) 01:24:10.92
特定のサイトだけなのに?
204: 2019/08/18(日) 01:48:03.74
アメブロ発熱はガチだったわ
動画とかのサイトのほうが重い気がするんだけど
いづれにしてもアメブロの記事を巡回してるだけでこの発熱は異常
裏で何かやられてるな
動画とかのサイトのほうが重い気がするんだけど
いづれにしてもアメブロの記事を巡回してるだけでこの発熱は異常
裏で何かやられてるな
208: 2019/08/18(日) 08:35:34.81
>>204
普通は動画サイトのほうが重いし熱くなるよな
なんでそれ以上にアメブロサイトが発熱するのか謎
5sだけの仕様?なわけないか
普通は動画サイトのほうが重いし熱くなるよな
なんでそれ以上にアメブロサイトが発熱するのか謎
5sだけの仕様?なわけないか
205: 2019/08/18(日) 03:39:20.60
サイバーエージェントはどの事業も赤字だからな
裏で悪い事しないと補てんできないだろ
そもそも朝日と組んでる会社信じてはいけない
裏で悪い事しないと補てんできないだろ
そもそも朝日と組んでる会社信じてはいけない
206: 2019/08/18(日) 04:10:22.01
前に漫画アップロードしてたサイトがアクセスしてきた端末利用してマイニングしてたみたいな感じかね
207: 2019/08/18(日) 04:30:36.24
通常のクッキー情報で発熱するわけ無いからな
なんかいかがわし記録の抜き差しを高速でしてるんだろうな
なんかいかがわし記録の抜き差しを高速でしてるんだろうな
209: 2019/08/18(日) 08:39:36.67
Ameblo発熱の件やけどJavaScriptオフにしたら全く発熱しなくてサクサクやったわ
なんか裏で余計な稼働しとるんやろうな
不必要にユーザーの端末性能利用すんなやカスって感じ
なんか裏で余計な稼働しとるんやろうな
不必要にユーザーの端末性能利用すんなやカスって感じ
210: 2019/08/18(日) 09:37:58.16
そんなにアメブロアチアチになるのか
211: 2019/08/18(日) 09:42:08.37
ワイもまだ5Sやけど適当に記事見てたらたしかに熱くなるな
文字と写真だけなら軽いはずなんだがおかしいね
iOSのバグかな
文字と写真だけなら軽いはずなんだがおかしいね
iOSのバグかな
212: 2019/08/18(日) 16:19:32.59
今の時期はエアコン入れてても置いてるだけで熱くはなるけどな
213: 2019/08/18(日) 16:28:23.20
だからiOSの問題ならそれはそれでいいよ
なんでアメブロだけなんだよ
他のサイトではならない
みんカラやmixiもなるのか?
試したけど挙動が明らかにアメブロだけおかしいぞ
なんでアメブロだけなんだよ
他のサイトではならない
みんカラやmixiもなるのか?
試したけど挙動が明らかにアメブロだけおかしいぞ
215: 2019/08/18(日) 17:53:39.34
>>213
そりゃ雨風呂がやらかしてるだけ
そりゃ雨風呂がやらかしてるだけ
214: 2019/08/18(日) 16:52:25.99
仮想通貨マイニングスクリプトとかの類を裏でやられてんのかな?
実際アッチッチだったのがSafariの設定でJavaScript切ったら全く発熱しなくなったわw
しかしアメブロがそんなことしているとは信じたくないな
実際アッチッチだったのがSafariの設定でJavaScript切ったら全く発熱しなくなったわw
しかしアメブロがそんなことしているとは信じたくないな
218: 2019/08/19(月) 23:00:45.70
もしかして今の充電ケーブルじゃ7や8の新しいiPhone充電出来ないのか
220: 2019/08/20(火) 19:56:54.93
>>218
何言ってるんだ???
日本語で書いてくれる?
何言ってるんだ???
日本語で書いてくれる?
221: 2019/08/20(火) 19:57:52.67
>>220
もしかして今の充電ケーブルじゃ7や8の新しいiPhone充電出来ないのか
もしかして今の充電ケーブルじゃ7や8の新しいiPhone充電出来ないのか
222: 2019/08/20(火) 21:28:48.11
>>221
一人っ子かな
一人っ子かな
219: 2019/08/19(月) 23:59:38.74
なんで
223: 2019/08/20(火) 22:42:02.51
スタンバイ状態6時間で-80%
今年バッテリー替えたのになー
今年バッテリー替えたのになー
227: 2019/08/21(水) 01:22:28.83
>>223
非純正バッテリー?
非純正バッテリー?
229: 2019/08/21(水) 09:27:03.23
>>227
純正バッテリーと言うなの非純正なんかな
>>226
充電しながらは使ってないよ
純正バッテリーと言うなの非純正なんかな
>>226
充電しながらは使ってないよ
230: 2019/08/21(水) 12:59:16.61
>>229
設定のバッテリー項目でどのアプリがバッテリーを食っているかわかるでしょ?
設定のバッテリー項目でどのアプリがバッテリーを食っているかわかるでしょ?
224: 2019/08/20(火) 22:44:19.09
それって残量20%ってこと?
225: 2019/08/20(火) 22:58:17.40
せやで
226: 2019/08/21(水) 01:09:54.68
充電しながら使ってない?熱持ってない?
寿命が1/10になるよ、ゆっくり充電がいい
うちの5Sは-3%で97%、5も90%で8時間連続使用可能
20年前のガラケーはまだ二週間電池持つ
寿命が1/10になるよ、ゆっくり充電がいい
うちの5Sは-3%で97%、5も90%で8時間連続使用可能
20年前のガラケーはまだ二週間電池持つ
228: 2019/08/21(水) 09:05:16.14
15年前のガラーケーは15分で切れる
231: 2019/08/21(水) 22:00:53.52
頑張って使うと電池以外の所が壊れる
232: 2019/08/21(水) 22:08:35.17
古いパソコンでもそうだけどメモリが増やせないとか
費用がかかりすぎるとかそうなってくるともうどうにもならないな
費用がかかりすぎるとかそうなってくるともうどうにもならないな
233: 2019/08/22(木) 00:14:57.36
もうメモリ以前に、つべやTwitter初期起動に6秒程かかるって壊れてなくてもメイン機で使うには無いな。
235: 2019/08/22(木) 00:28:22.33
>>233
それがメモリのせいやで新しいOSでくって残りが足らないからスワップしてる
それがメモリのせいやで新しいOSでくって残りが足らないからスワップしてる
236: 2019/08/22(木) 01:02:10.86
>>235
そうね、だから旧型にOSアプデは害でしかない。緊急パッチだけでいい
そうね、だから旧型にOSアプデは害でしかない。緊急パッチだけでいい
234: 2019/08/22(木) 00:18:47.14
機械に疎い家族に上げて、持ち込み契約に最適そう
237: 2019/08/22(木) 18:31:34.03
禿5sはやっぱりsimロック解除の対象外か。
238: 2019/08/22(木) 19:50:10.63
6sからだからね
239: 2019/08/22(木) 22:05:48.01
5年使ってきたがバッテリーがギリギリ1日だし熱いこと増えたしで8を注文したよ
もう頑張れなかった…
もう頑張れなかった…
240: 2019/08/22(木) 22:34:58.00
>>239
バッテリなら交換するだけじゃん
もともと消耗品だし
バッテリなら交換するだけじゃん
もともと消耗品だし
248: 2019/08/24(土) 20:36:07.90
>>240
5400円だっけ?
5400円だっけ?
249: 2019/08/24(土) 22:10:57.20
>>248
アマゾンでバッテリ交換キット2000円くらいで買って自分で交換したわ
今はアプルでやってくれるみたいだけど
アマゾンでバッテリ交換キット2000円くらいで買って自分で交換したわ
今はアプルでやってくれるみたいだけど
241: 2019/08/23(金) 13:13:29.18
春に2回目のバッテリー交換自分でやったが先に頼まれた6のバッテリー交換やったもんだから
ホームボタンのフラットケーブル切っちまったわ
指紋認証出来ないけど黒なのに間違って白のホームボタン買ってしまった
ホームボタンのフラットケーブル切っちまったわ
指紋認証出来ないけど黒なのに間違って白のホームボタン買ってしまった
242: 2019/08/23(金) 23:57:11.26
9月からヤフーアプリがios10以下には対応しないみたいね
paypay使ってるからios12に上げるしかないか・・・
paypay使ってるからios12に上げるしかないか・・・
243: 2019/08/24(土) 02:54:36.14
ここもスレスレ人生の奴以外といるんだな
244: 2019/08/24(土) 07:09:07.04
おいらはもう詰んでいる(ケンシロウに秘孔を突かれ済み)
245: 2019/08/24(土) 09:26:16.39
さっき表示不良液晶を自分で交換したんであと二年は行けると思ってる。
246: 2019/08/24(土) 10:06:08.97
8p64g色指定なし、新品いくらで買えたらラッキー?
247: 2019/08/24(土) 10:08:49.21
端末単体の話なら4万くらい、キャリア契約あるなら知らん
250: 2019/08/25(日) 15:43:35.10
久しぶりに転がってたiPhone 5sで、
ライト点灯、輝度100%、AirDropオン、GPSオンでアメブロみたら、
ホッカイロ過ぎてワロタw
今年の冬はこれで行けるな…
(寒さ的な意味で)
ライト点灯、輝度100%、AirDropオン、GPSオンでアメブロみたら、
ホッカイロ過ぎてワロタw
今年の冬はこれで行けるな…
(寒さ的な意味で)
251: 2019/08/25(日) 16:31:02.33
ホッカイロならポケモンGoおすすめ
252: 2019/08/25(日) 22:58:22.81
当たり前
この時期にそんな全部のせやったら大体の機種そこそこの熱持つわ
この時期にそんな全部のせやったら大体の機種そこそこの熱持つわ
254: 2019/08/27(火) 11:48:20.61
中古で35kはちょっとなあ
新品で50k切るだろ
新品で50k切るだろ
256: 2019/08/27(火) 16:29:02.35
>>254
だよね。
11出たら8は値下げしてくるのかな。
それとも
だよね。
11出たら8は値下げしてくるのかな。
それとも
255: 2019/08/27(火) 14:36:22.44
脆弱パッチで「iOS 12.4.1」か、数年経っても面倒なOSですね
262: 2019/08/28(水) 02:23:04.24
>>255
何年も犯罪の手段が変わらないならテロなんて警戒しないだろ
アホめ
何年も犯罪の手段が変わらないならテロなんて警戒しないだろ
アホめ
275: 2019/08/29(木) 00:33:41.86
>>262
11以降にアプデした情弱?
11以降にアプデした情弱?
276: 2019/08/29(木) 01:02:45.25
>>275
テロに備えない無能?
テロに備えない無能?
257: 2019/08/27(火) 21:19:30.53
長年持たした5sだったが、ついに画面がおかしくなってしまった。
iPhoneって壊れる前兆があると、2、3日で一気に壊れるまでいくんだなーって。
本日8に変えました。
ぶっちゃけ8は、手に持つフィット感が無く、しっくり来ない。
5s持ちが機種変する時は今更でもSEの方が良いかも知れないなあと思った。
4インチにスマホリング付けて使うのが一番だなー。
iPhoneって壊れる前兆があると、2、3日で一気に壊れるまでいくんだなーって。
本日8に変えました。
ぶっちゃけ8は、手に持つフィット感が無く、しっくり来ない。
5s持ちが機種変する時は今更でもSEの方が良いかも知れないなあと思った。
4インチにスマホリング付けて使うのが一番だなー。
259: 2019/08/27(火) 22:15:15.94
俺のは写真撮ってたら突然連写になって
そのまま電源落ちて、起動しなくなっちゃった
そのまま電源落ちて、起動しなくなっちゃった
260: 2019/08/27(火) 22:21:06.18
>>259
不覚にもワロタ。
写真取ろうぜー!
カシャシャシャシャシャシャ!…え?
iPhone「」え?
え?
不覚にもワロタ。
写真取ろうぜー!
カシャシャシャシャシャシャ!…え?
iPhone「」え?
え?
261: 2019/08/27(火) 22:44:05.17
>>259
パンチラ一枚くらい、写ってそうだなw
パンチラ一枚くらい、写ってそうだなw
263: 2019/08/28(水) 06:35:27.48
>>259
彼が最後に見たものは……
彼が最後に見たものは……
270: 2019/08/28(水) 10:13:37.08
>>259
泣ける
泣ける
264: 2019/08/28(水) 07:15:03.53
彼の名は。
267: 2019/08/28(水) 08:08:53.24
>>264
しゃしんか いっ誠(せい)
しゃしんか いっ誠(せい)
265: 2019/08/28(水) 07:57:40.80
カメラの子
266: 2019/08/28(水) 08:03:44.82
秒速5レンシャ逝っとる
268: 2019/08/28(水) 08:28:43.89
写写写生
君のカシャシャシャシャセイ!から僕は
君の◯◯◯を見たいよ
そのプリッとしたスカ◯ト中をめがけて
盗ってきたんだよ
君のカシャシャシャシャセイ!から僕は
君の◯◯◯を見たいよ
そのプリッとしたスカ◯ト中をめがけて
盗ってきたんだよ
269: 2019/08/28(水) 10:11:50.81
作詞ID:pbICVFeQ
作曲ID:vywP1ktj
歌ID:kb0KrX3H
Presented by ID:6IW/sG6b
何も撮らずに 壊れ堕ちた僕
ドアの隙間で のたうち回ってる
諦めた者と 醜い者だけが
敗者の時代に どこで連写をする
乗客も彼も どこか不信顔
だけど本当は 分かっているはず
痴◯や◯撮や Dropとかの魔法
捕える気もなく オトナは眼を背ける
それでもあの娘の Siriが今もまだ
僕の全性癖の ど真ん中にいる
僕が背中を 向けてもまだなお
立ち向かう君が 今もここにいる
iにできることはまだあるかい
僕に撮れることはまだあるかい
君がくれたチャンスだから 君のために使いたいんだ
君と分け合ったiだから 君とじゃなきゃ意味がないんだ
iにできることはまだあるかい
僕に撮れることはまだあるかい
疑いとはつまり フォトの出た目?
はたまたサツと いつもの言い訳
選び選ばれた 逃れられぬ偽り
もしくは遥かな 揺らぐことないキミ
果たさぬ願いと 叶わぬ電源と
ほどけぬ起動と 降り積もる憎悪と
許し請う声と 握りしめiの手を
この恥は今日も 抱えて生きてる
iにできることはまだあるかい?
僕にできることはまだあるかい
君がくれた下劣だから 僕のために使いんだ
君と分け合ったiだから 君のじゃなきゃ意味がないんだ
iにできることはまだあるかい
僕に撮れることはまだあるかい
何もない痴たちに なぜ夢を見させたか
終わりある人生と なぜサツを呼ばせたか
なぜこの手を払いのける ものばかり与えたか
それでもなおしがみつく 僕らは醜いかい
それとも、キモいかい?
答えてよ
iの連写も 囚われ尽くした 数多の◯撮で 語られ尽くした
そんなホームに 逃げ落ちた僕、君 それでも
iにできることはまだあるよ
僕に撮れることはまだあるよ
作曲ID:vywP1ktj
歌ID:kb0KrX3H
Presented by ID:6IW/sG6b
何も撮らずに 壊れ堕ちた僕
ドアの隙間で のたうち回ってる
諦めた者と 醜い者だけが
敗者の時代に どこで連写をする
乗客も彼も どこか不信顔
だけど本当は 分かっているはず
痴◯や◯撮や Dropとかの魔法
捕える気もなく オトナは眼を背ける
それでもあの娘の Siriが今もまだ
僕の全性癖の ど真ん中にいる
僕が背中を 向けてもまだなお
立ち向かう君が 今もここにいる
iにできることはまだあるかい
僕に撮れることはまだあるかい
君がくれたチャンスだから 君のために使いたいんだ
君と分け合ったiだから 君とじゃなきゃ意味がないんだ
iにできることはまだあるかい
僕に撮れることはまだあるかい
疑いとはつまり フォトの出た目?
はたまたサツと いつもの言い訳
選び選ばれた 逃れられぬ偽り
もしくは遥かな 揺らぐことないキミ
果たさぬ願いと 叶わぬ電源と
ほどけぬ起動と 降り積もる憎悪と
許し請う声と 握りしめiの手を
この恥は今日も 抱えて生きてる
iにできることはまだあるかい?
僕にできることはまだあるかい
君がくれた下劣だから 僕のために使いんだ
君と分け合ったiだから 君のじゃなきゃ意味がないんだ
iにできることはまだあるかい
僕に撮れることはまだあるかい
何もない痴たちに なぜ夢を見させたか
終わりある人生と なぜサツを呼ばせたか
なぜこの手を払いのける ものばかり与えたか
それでもなおしがみつく 僕らは醜いかい
それとも、キモいかい?
答えてよ
iの連写も 囚われ尽くした 数多の◯撮で 語られ尽くした
そんなホームに 逃げ落ちた僕、君 それでも
iにできることはまだあるよ
僕に撮れることはまだあるよ
271: 2019/08/28(水) 11:44:44.04
通信専用(主にエロ動画とみんはやという早押しクイズアプリ)で5sを使ってる。
でも5sはみんはやの問題の表示がSEやiPadmini4に比べてたまに遅くなる。
早押しで問題で遅れて表示されると勝てないんだよな。
よって今日から5sはエロ動画専用機にします。
でも5sはみんはやの問題の表示がSEやiPadmini4に比べてたまに遅くなる。
早押しで問題で遅れて表示されると勝てないんだよな。
よって今日から5sはエロ動画専用機にします。
272: 2019/08/28(水) 21:16:59.88
そのうちバッテリー変えるわ
https://i.imgur.com/j6gjrZq.png
https://i.imgur.com/j6gjrZq.png
273: 2019/08/28(水) 21:41:59.52
>>272
これってどんなアプリで分かるの?
これってどんなアプリで分かるの?
274: 2019/08/28(水) 21:45:04.69
>>273
iOS
iOS
281: 2019/08/30(金) 08:55:36.28
>>272
SEだね?
SEだね?
317: 2019/09/03(火) 12:22:57.61
>>272
基礎代謝高すぎw
基礎代謝高すぎw
277: 2019/08/29(木) 01:04:46.04
278: 2019/08/29(木) 20:06:11.72
LINE起動するのにも十数秒かかるしなぁ
279: 2019/08/29(木) 21:00:50.99
韓国に情報漏洩させたり、ウィルスばら撒いたり、知人に嫌がらせメールばら撒いたやつ
280: 2019/08/30(金) 08:45:10.04
動画とか流すのに5S使ってる
282: 2019/08/30(金) 17:49:12.19
5Sと6がカメラの1ピクセルが1.5マイクロmで、6Sからが1.2μm
まだ5Sには頑張って貰おう
まだ5Sには頑張って貰おう
283: 2019/08/30(金) 20:49:55.66
今更6買うのもバカだよね
284: 2019/08/30(金) 21:35:33.71
>>283
サポート切ると宣言された機種買うの?
まあ、中古とかだったら安いだろうけど。
サポート切ると宣言された機種買うの?
まあ、中古とかだったら安いだろうけど。
285: 2019/08/30(金) 21:43:15.02
今から買うなら8、少なくとも6s以降にしとけ
286: 2019/08/30(金) 22:47:20.61
いやさすがに買わない
そもそも大して変わんない性能のやつ買っても意味ないし
そもそも大して変わんない性能のやつ買っても意味ないし
287: 2019/08/31(土) 07:20:09.11
そう少しで発売される新型iPhoneに期待!!
288: 2019/08/31(土) 09:26:15.20
タピオカメラは要らないけど
289: 2019/08/31(土) 09:48:34.04
蓮コラMac Proとタピオカアイポンかよ
290: 2019/08/31(土) 20:00:57.72
俺は今でもiOS7のiPhone5sを持ってるよ。もう一台12.4.1のiPhone5sも持ってるけど。
発売日にキャリア定価で買ったやつと中古で7000円で買ったやつ。
アプリ開発者だけど。auのLTEに感動したなあ5から5sに替えた時は。
発売日にキャリア定価で買ったやつと中古で7000円で買ったやつ。
アプリ開発者だけど。auのLTEに感動したなあ5から5sに替えた時は。
291: 2019/08/31(土) 20:58:59.56
5s下取り出してもiPhone11そんな安くならないかな?
292: 2019/08/31(土) 21:01:41.35
5sは今の下取りが2700円
293: 2019/08/31(土) 21:06:43.56
>>292
ありがとう
やっぱり少しだけだな~
ありがとう
やっぱり少しだけだな~
326: 2019/09/04(水) 23:20:48.62
294: 2019/08/31(土) 23:03:03.99
そろそろ発売から6年たつのか
同じ携帯をこんなに長く使い続けるとは思わんかった
今年こそは新しいの買いたいなあ
同じ携帯をこんなに長く使い続けるとは思わんかった
今年こそは新しいの買いたいなあ
295: 2019/08/31(土) 23:50:22.87
そんなに長く使うのなら気に入ったのを定価で買ってもいいが安く買いたかったら今のうち
296: 2019/09/01(日) 07:06:26.84
消費税上がるうちにと思うが、なかなかの大金だもんなあ。
5s買った時、一括で6万強もしたのを明細みてビックリしたw
5s買った時、一括で6万強もしたのを明細みてビックリしたw
298: 2019/09/01(日) 09:58:32.44
>>296
5s SIMフリーは10万円超えだったぞ。
5s SIMフリーは10万円超えだったぞ。
303: 2019/09/01(日) 21:34:50.53
>>296
そーなんだ。
ごめん、俺MNPでそれより沢山キャッシュバックもらった。
そーなんだ。
ごめん、俺MNPでそれより沢山キャッシュバックもらった。
297: 2019/09/01(日) 09:39:44.87
今もデータ専用SIMだとアンテナ立たない?
299: 2019/09/01(日) 12:29:56.98
>>297
立つよ
立つよ
300: 2019/09/01(日) 12:58:05.33
>>297
ピンコ立ちだが。
ピンコ立ちだが。
301: 2019/09/01(日) 13:41:03.17
さてさてAppleの殿様商売はいつまで持つだろうか
馬鹿じゃなければそろそろ新型でも端末代金を下げてくるかもしれんな
馬鹿じゃなければそろそろ新型でも端末代金を下げてくるかもしれんな
304: 2019/09/01(日) 22:59:03.74
すぐバレる嘘つくなks
305: 2019/09/02(月) 06:29:42.63
バラマキしたのは5だったのかな
自分は初MNPが2016の頭のドコモ6だったがまだCBがそこそこ出る時代だった
我が5sはY!のでまだ2年
自分は初MNPが2016の頭のドコモ6だったがまだCBがそこそこ出る時代だった
我が5sはY!のでまだ2年
306: 2019/09/02(月) 07:07:52.16
みんなごめん 機能5Sから8に変えてきた。
ポケモンGOができなくなったのが理由だ。
俺の5Sは状態は非常にいいらしいが非正規店でバッテリー交換したから下取りは無理だった。
ポケモンGOができなくなったのが理由だ。
俺の5Sは状態は非常にいいらしいが非正規店でバッテリー交換したから下取りは無理だった。
311: 2019/09/02(月) 12:37:58.95
>>306
俺はサブアカウント用に5S使ってるけど、特に問題なく動くけど?
「最新機種みたいに快適には動かない」のを「動かない」って書くのはどうだろうね?
俺はサブアカウント用に5S使ってるけど、特に問題なく動くけど?
「最新機種みたいに快適には動かない」のを「動かない」って書くのはどうだろうね?
307: 2019/09/02(月) 07:46:56.66
もう下取りなんか出しても1000円にしかならんぞ
308: 2019/09/02(月) 08:35:07.38
バッテリー残量表示が3~40%からいきなり落ちたりそれを充電したら元の数値から始まったりあまり信用できなくなってきた…
313: 2019/09/02(月) 19:17:49.42
>>308
>バッテリー残量表示が3~40%から
その辺りで充電繰り返してない?
何度か数%まで減らして、USBケーブルで0.5Aゆっくり充電繰り返してみるといいよ
>バッテリー残量表示が3~40%から
その辺りで充電繰り返してない?
何度か数%まで減らして、USBケーブルで0.5Aゆっくり充電繰り返してみるといいよ
316: 2019/09/03(火) 06:46:12.24
>>313
なるほど最近バッテリーが帰りまでもたないから30%ぐらいで充電してることもちょいちょいあるな
休みの日にでも試してみる
ありがとう
なるほど最近バッテリーが帰りまでもたないから30%ぐらいで充電してることもちょいちょいあるな
休みの日にでも試してみる
ありがとう
325: 2019/09/04(水) 23:15:15.83
>>316
というか、一番効果あったのは、
1.金曜日は3~5%くらいまで、
電源落ちないように使っていく。
2.金曜の夜、電源落ちる前に、
余計なアプリ止める。
明るさを最低。
アクセシビリティでバイブを切る。
ロックを「しない」に設定する。
そして、
こと切れるまでずーーーーーっと、
無駄にホーム画面を無駄にずっと表示させて、ボディーブローのようにゆっくり放電させ、息の根までバッテリーをきちんと0にする。
⚠ボディーブロー中は触らない。
ギリギリの電力で頑張ってる時に触ると、せっかく放電してたのに触れたときの処理で電源落ちちゃうときがある。(1%でライトつけるようなもの)
(普段使いの放電だと、5sにとって、もはや急な電圧低下で、ほんとは5%あっても0%認識で落ちたりしてる。そして、そのまま中身と表示がズレてくる。)
3.完全放電確認後から充電開始。
(完全放電と言っても、充電してくれ表示は仕方ないとする)
⚠充電中の3時間は絶対触らない。
充電が終わったら抜く。
途中でいじりたくなるから、
使わない部屋とかでしたほうがいいかも。
というか、一番効果あったのは、
1.金曜日は3~5%くらいまで、
電源落ちないように使っていく。
2.金曜の夜、電源落ちる前に、
余計なアプリ止める。
明るさを最低。
アクセシビリティでバイブを切る。
ロックを「しない」に設定する。
そして、
こと切れるまでずーーーーーっと、
無駄にホーム画面を無駄にずっと表示させて、ボディーブローのようにゆっくり放電させ、息の根までバッテリーをきちんと0にする。
⚠ボディーブロー中は触らない。
ギリギリの電力で頑張ってる時に触ると、せっかく放電してたのに触れたときの処理で電源落ちちゃうときがある。(1%でライトつけるようなもの)
(普段使いの放電だと、5sにとって、もはや急な電圧低下で、ほんとは5%あっても0%認識で落ちたりしてる。そして、そのまま中身と表示がズレてくる。)
3.完全放電確認後から充電開始。
(完全放電と言っても、充電してくれ表示は仕方ないとする)
⚠充電中の3時間は絶対触らない。
充電が終わったら抜く。
途中でいじりたくなるから、
使わない部屋とかでしたほうがいいかも。
327: 2019/09/05(木) 02:48:51.71
>>325
バカみたいで草生える
バカみたいで草生える
328: 2019/09/05(木) 08:18:09.59
>>327
本人が納得してるならそれでいいけど他人に勧める様なものでは無いなw
本人が納得してるならそれでいいけど他人に勧める様なものでは無いなw
332: 2019/09/05(木) 16:46:15.98
>>328
バッテリーのキャリブレーションって知ってるか?
バッテリーのキャリブレーション
https://www.makeuseof.com/tag/calibrate-iphone-battery/
メンテナンスにおいて非常に重要な作業です。
しかし、残念なことに、多くの人はその重要性を理解しておらず、実行する人はほとんどいません。
バッテリーが適切にキャリブレーションされていなければ、充電残量が正しく表示されなかったり、充電の持ちがわるくなったり、バッテリー寿命が短くなったりします。
充電残量のパーセンテージが一桁になるとiPhoneが突然シャットダウンすることがあるなら、バッテリーのキャリブレーション不良の疑いがあります。
キャリブレーション不良の原因はさまざまです。ソフトウェアのアップデート、バックグラウンドアプリのリフレッシュ、新機能の追加、そのほか、日常的に使っているだけでもキャリブレーションがおかしくなることがあります。
月1とまではいかなくても、少なくとも半年に一回くらいはしたほうがいいだろ…
バッテリーのキャリブレーションって知ってるか?
バッテリーのキャリブレーション
https://www.makeuseof.com/tag/calibrate-iphone-battery/
メンテナンスにおいて非常に重要な作業です。
しかし、残念なことに、多くの人はその重要性を理解しておらず、実行する人はほとんどいません。
バッテリーが適切にキャリブレーションされていなければ、充電残量が正しく表示されなかったり、充電の持ちがわるくなったり、バッテリー寿命が短くなったりします。
充電残量のパーセンテージが一桁になるとiPhoneが突然シャットダウンすることがあるなら、バッテリーのキャリブレーション不良の疑いがあります。
キャリブレーション不良の原因はさまざまです。ソフトウェアのアップデート、バックグラウンドアプリのリフレッシュ、新機能の追加、そのほか、日常的に使っているだけでもキャリブレーションがおかしくなることがあります。
月1とまではいかなくても、少なくとも半年に一回くらいはしたほうがいいだろ…
331: 2019/09/05(木) 13:24:42.04
>>325
「ボディーブロー」という表現とか厨二っぽいしすごく関わりたくない
「ボディーブロー」という表現とか厨二っぽいしすごく関わりたくない
333: 2019/09/05(木) 16:50:24.97
>>331
この作業したあとは嘘みたいに100%から0%まで減りにくくなるぞ。
1%の最後の踏ん張りも良くなるし。
言葉遣いキモくて悪かったな
この作業したあとは嘘みたいに100%から0%まで減りにくくなるぞ。
1%の最後の踏ん張りも良くなるし。
言葉遣いキモくて悪かったな
334: 2019/09/05(木) 17:53:53.46
>>333
ごめん、ありがとう。
ごめん、ありがとう。
336: 2019/09/05(木) 19:46:37.37
>>333
放電中は機内モードやモバイルデータ通信OFFにした方がいい?
放電中は機内モードやモバイルデータ通信OFFにした方がいい?
337: 2019/09/05(木) 21:55:08.22
>>336
したほうがいい。
じんわりなバッテリーな消費なほどギリギリまで放電してくれる。
ただ、結構放電には時間かかるかもしれんからあらかじめ少なめにはしておいて、時間あるときにしたほうがいいな。
丁寧にじわじわ0%持っていけばいくほど、完全放電に近くなる。
「本当の0%とコンピュータ内の0%が近くなる」ということだ。
iOS「もう無理だな。ブチッ」
バッテリー「もうちょい行けるのに」
↑この差が縮まるということ。
ちゃんと0がセットされた状態から静かに充電されて初めて狂ってたのが直る。
その後の効果もデカい。
だから、放電中と充電中は触るなということ。
特に充電中は触らないほうがいい。
やってることは、
学校でやった実験の【電気分解の逆。充電】と同じなんだ。
実験でも一切触らないほうが正確な実験結果出るだろ?
電圧計読んでるときに動かしてくるやつうざいだろ?そういうことだ。
所詮はLightningケーブルだって導線。
扱いは丁寧に。
したほうがいい。
じんわりなバッテリーな消費なほどギリギリまで放電してくれる。
ただ、結構放電には時間かかるかもしれんからあらかじめ少なめにはしておいて、時間あるときにしたほうがいいな。
丁寧にじわじわ0%持っていけばいくほど、完全放電に近くなる。
「本当の0%とコンピュータ内の0%が近くなる」ということだ。
iOS「もう無理だな。ブチッ」
バッテリー「もうちょい行けるのに」
↑この差が縮まるということ。
ちゃんと0がセットされた状態から静かに充電されて初めて狂ってたのが直る。
その後の効果もデカい。
だから、放電中と充電中は触るなということ。
特に充電中は触らないほうがいい。
やってることは、
学校でやった実験の【電気分解の逆。充電】と同じなんだ。
実験でも一切触らないほうが正確な実験結果出るだろ?
電圧計読んでるときに動かしてくるやつうざいだろ?そういうことだ。
所詮はLightningケーブルだって導線。
扱いは丁寧に。
338: 2019/09/05(木) 22:55:34.62
>>337
㌧クス
㌧クス
339: 2019/09/05(木) 23:04:18.42
>>337
これって持ち自体は悪くないけど40%付近まではバッテリーの%の減り方が2%ずつとかになる症状にも聞きますかね?
これって持ち自体は悪くないけど40%付近まではバッテリーの%の減り方が2%ずつとかになる症状にも聞きますかね?
340: 2019/09/05(木) 23:13:12.59
>>339
知らんけど効くんじゃね…
もともとコンピュータと数値が狂ってるのが問題なんだし、
いくらヘタってるにしろ、狂いがなければ単に100から1まできれいに減ってから落ちるのが正常なんだし。
知らんけど効くんじゃね…
もともとコンピュータと数値が狂ってるのが問題なんだし、
いくらヘタってるにしろ、狂いがなければ単に100から1まできれいに減ってから落ちるのが正常なんだし。
345: 2019/09/06(金) 10:04:29.67
>>325の作業やったのち、何も触ってないのに10数分で100から80まで落ちた。イマイチ効果感じられないので2回目突入
347: 2019/09/06(金) 18:34:45.33
>>345
熱もつような急速充電してない?
熱もつような急速充電してない?
352: 2019/09/07(土) 00:07:43.57
>>345
確実に充電器変えたほうがいい
確実に充電器変えたほうがいい
309: 2019/09/02(月) 08:48:31.99
バッテリー交換して1年7ヶ月たつけど落ちるようになったな。
脱獄してるってのもあるけど
バッテリーの劣化もそうだけどメモリが足りてないってこともあるのかな。
2ギガ3ギガが主流?っぽいし…
脱獄してるってのもあるけど
バッテリーの劣化もそうだけどメモリが足りてないってこともあるのかな。
2ギガ3ギガが主流?っぽいし…
310: 2019/09/02(月) 08:55:50.71
未だにポケモンGOとかやってんの?
312: 2019/09/02(月) 13:59:42.71
俺は5sが悶え苦しんで逝くまでコキ使ってやるわ
女を手マンで失神させるような感じかな
女を手マンで失神させるような感じかな
314: 2019/09/02(月) 21:10:52.71
>>312
逝っても、バッテリー交換したり、修理したりして、生き返らして使えばええがなwww
逝っても、バッテリー交換したり、修理したりして、生き返らして使えばええがなwww
315: 2019/09/03(火) 02:41:39.40
>>312
(バッテリーが)妊娠するまでやるのか
(バッテリーが)妊娠するまでやるのか
318: 2019/09/03(火) 15:45:08.87
手マンで妊娠しますか?
319: 2019/09/03(火) 21:15:52.69
ワシの5sは中出ししてないのに妊娠したわ
修理屋で堕ろしてくるか
いや、いっそヤリ逃げ離婚で新しい女に乗り変えよう
やっぱハイスペックの女がいいわ
興奮する
修理屋で堕ろしてくるか
いや、いっそヤリ逃げ離婚で新しい女に乗り変えよう
やっぱハイスペックの女がいいわ
興奮する
320: 2019/09/04(水) 14:06:53.15
東京オリンピックまで使ったると宣言してたが今月乗り換えでXR探してる
増税とmnp1000円で端末買えなさそうな気がしてきたからね
増税とmnp1000円で端末買えなさそうな気がしてきたからね
321: 2019/09/04(水) 18:36:45.38
>>320
ドコモもauも乗り換えなら安いぞ
今月で終わりやし
ドコモもauも乗り換えなら安いぞ
今月で終わりやし
322: 2019/09/04(水) 22:09:26.41
サポート切れたらアプリとかってすぐ使えなくなるのかな
秋には買い換えなきゃと思ってたが
春出るらしい廉価版が気になるなぁ
秋には買い換えなきゃと思ってたが
春出るらしい廉価版が気になるなぁ
323: 2019/09/04(水) 22:31:44.38
アプリに大きな仕様変更がない限り数年は持つ
324: 2019/09/04(水) 22:53:27.06
そうなのか~
329: 2019/09/05(木) 11:59:04.58
日経によると、2020年春に4.7インチの廉価版iPhoneを出すんだってね。
これがSEの後継機種ということだから、4インチがもう出ることはないか。
ttps://iphone-mania.jp/news-258299/
これがSEの後継機種ということだから、4インチがもう出ることはないか。
ttps://iphone-mania.jp/news-258299/
344: 2019/09/06(金) 08:38:56.60
>>329
グロ
グロ
330: 2019/09/05(木) 12:39:52.22
4インチでフル画面液晶は出ないのか
いいと思うんだがなあ
いいと思うんだがなあ
335: 2019/09/05(木) 19:38:12.92
やった方がいいよ
2012年のIPhone5は電池容量まだ90%で、5Sは97%
1999年のガラケーはまだ一回の充電で14日もって毎朝目覚まし鳴ってる
2012年のIPhone5は電池容量まだ90%で、5Sは97%
1999年のガラケーはまだ一回の充電で14日もって毎朝目覚まし鳴ってる
341: 2019/09/06(金) 00:40:20.56
本当に長く使いたいなら2年に一度の交換をした方が無難
342: 2019/09/06(金) 00:49:00.30
appleも純正バッテリーは在庫切れやろ
343: 2019/09/06(金) 08:33:45.21
最新のiosは発熱が過去1番だな
これも新製品買わせるための戦略か・・・
今後はオンボロイドでいいかな
これも新製品買わせるための戦略か・・・
今後はオンボロイドでいいかな
346: 2019/09/06(金) 18:16:36.00
騙されてパンク寸前
350: 2019/09/06(金) 20:57:35.69
どいつもこいつもバッテリーから物理破壊にかかるios12というウィルスに苦しんでいるようだな
無駄な抵抗はやめて新しいiPhone買いなさい
と、Appleさんが申しております
無駄な抵抗はやめて新しいiPhone買いなさい
と、Appleさんが申しております
351: 2019/09/06(金) 21:22:07.83
大体機種最後のOSって買い替えを促すカスタムバージョンなんだよな
メンタルをつぶしてく意味でな
メンタルをつぶしてく意味でな
353: 2019/09/07(土) 03:45:02.77
知ってる上であえて過放電でバッテリーダメにする方法教えてたらちょっと問題になるんじゃ
356: 2019/09/07(土) 05:18:00.64
>>353
バッテリーとしては多少痛む。
痛むけど、それによってちゃんと動くようになる。(これは毎日やれば壊れていく。だから半年に1回くらいと言ってる)
車だって「コレクター」がガレージにいくら綺麗に保管したって、本来回るべきところの重さが偏ったりするせいで、走らせてない20年前の車はなかなか動かない。
でも本当の「車好き」なら、古い車時々走らせていて、車として走らせてる以上、部品も痛む。中に汚れだってたまる。だけどそれも必要なことなんだよ。
バッテリーなんてAppleサポートに言われた通り普通に充電して毎日生活してればいいってわけでもないし、結局はズレてるんだから時々0には合わせろよってこと。
充電は%を増やすことじゃない。所詮は化学反応であって永遠に正確であることはありえない。
「バッテリー」という化学反応の塊をiPhoneに搭載したらお手入れ不要になるAppleサポートの魔法か何かあるのか?
ないぞ。いくらiPhoneが頑張ったところで%の計算精度を高めるのと劣化抑えるのが限界。
バッテリーの%はあくまでコンピュータによる推測値。
バッテリーに直接センサーなんか入れたら爆発するからな。
彼女の心が見れないからつんつんして機嫌を確かめるようなもんだ。
https://www.gizmodo.jp/2016/08/2_148.html
だから人間は時々ケンカして0にするんだろ。
バッテリーとしては多少痛む。
痛むけど、それによってちゃんと動くようになる。(これは毎日やれば壊れていく。だから半年に1回くらいと言ってる)
車だって「コレクター」がガレージにいくら綺麗に保管したって、本来回るべきところの重さが偏ったりするせいで、走らせてない20年前の車はなかなか動かない。
でも本当の「車好き」なら、古い車時々走らせていて、車として走らせてる以上、部品も痛む。中に汚れだってたまる。だけどそれも必要なことなんだよ。
バッテリーなんてAppleサポートに言われた通り普通に充電して毎日生活してればいいってわけでもないし、結局はズレてるんだから時々0には合わせろよってこと。
充電は%を増やすことじゃない。所詮は化学反応であって永遠に正確であることはありえない。
「バッテリー」という化学反応の塊をiPhoneに搭載したらお手入れ不要になるAppleサポートの魔法か何かあるのか?
ないぞ。いくらiPhoneが頑張ったところで%の計算精度を高めるのと劣化抑えるのが限界。
バッテリーの%はあくまでコンピュータによる推測値。
バッテリーに直接センサーなんか入れたら爆発するからな。
彼女の心が見れないからつんつんして機嫌を確かめるようなもんだ。
https://www.gizmodo.jp/2016/08/2_148.html
だから人間は時々ケンカして0にするんだろ。
359: 2019/09/07(土) 08:33:44.95
>>356
何やっても無駄だったわ
何やっても無駄だったわ
366: 2019/09/08(日) 08:23:59.91
>>359
コイツまだ騙されててワロタw
コイツまだ騙されててワロタw
354: 2019/09/07(土) 05:10:51.32
ハードもソフトもクローズドなApple様はやりたい放題やの~
意図的に物理破壊にかかるソフトが公になって叩かれても
バクですね!!至急改善するよう取り掛かります!!(っちバレたかめんどくせ)っでいいんだもんな~
個人的にはGoogle様に頑張ってもらいたい
ってかそのうちスマホもGoogle圧勝の時代がくることは間違いないな
切羽詰まって泣きついても知らんからなAppleめ
意図的に物理破壊にかかるソフトが公になって叩かれても
バクですね!!至急改善するよう取り掛かります!!(っちバレたかめんどくせ)っでいいんだもんな~
個人的にはGoogle様に頑張ってもらいたい
ってかそのうちスマホもGoogle圧勝の時代がくることは間違いないな
切羽詰まって泣きついても知らんからなAppleめ
358: 2019/09/07(土) 05:52:58.59
>>354
改めて見ると保身の塊みたいな会社だよな
知らない間に端末購入時の契約書や使用時には規約に同意させられてんだもんな
そういうところはスキがないのにOSバグだらけの改悪ってなんだかな
みんな全員脱アップルになったらいいのに
改めて見ると保身の塊みたいな会社だよな
知らない間に端末購入時の契約書や使用時には規約に同意させられてんだもんな
そういうところはスキがないのにOSバグだらけの改悪ってなんだかな
みんな全員脱アップルになったらいいのに
355: 2019/09/07(土) 05:12:35.59
実際まえにアメリカで訴訟もんになってただろw意図的な改悪とかなんかでw
357: 2019/09/07(土) 05:28:36.69
>>355
訴訟になっても問題ない
島野製作所だってアップルが勝訴した
アップルの負けなんてありえないのだよ
訴訟になっても問題ない
島野製作所だってアップルが勝訴した
アップルの負けなんてありえないのだよ
360: 2019/09/07(土) 12:23:41.92
そろそろ5sを切って最新のiosが出る時期だな。。
12.4.1が5s最後のiosでいいんだな?
fixでいいんだな?
5sのポテンシャルを最大限に引き出すこれ以上のiosバージョンは無いってことでいいんだな?
なんとか言えよぉおおおおおおああたああ
12.4.1が5s最後のiosでいいんだな?
fixでいいんだな?
5sのポテンシャルを最大限に引き出すこれ以上のiosバージョンは無いってことでいいんだな?
なんとか言えよぉおおおおおおああたああ
361: 2019/09/07(土) 12:27:44.22
12は5sをお使いの皆様におかれましては新規端末購入のキッカケになるこれ以上ない幸運なIOSとなっております(ッキリ)
362: 2019/09/07(土) 12:28:21.80
本気でそうだわw
363: 2019/09/07(土) 12:30:55.71
こうなったら意地でもアップルに一切金を落とさん
スレタイをiPhone 5sであと10年頑張るスレに変更しろ!!
スレタイをiPhone 5sであと10年頑張るスレに変更しろ!!
365: 2019/09/08(日) 00:56:49.04
>>364
chipstars?
chipstars?
367: 2019/09/08(日) 13:07:19.15
一ヶ月ぐらい前から、BB2Cを起動したら、設定がデフォに戻っていることが多くなった。
他のアプリでも。
何か大きな不具合の前触れだろうか?
他のアプリでも。
何か大きな不具合の前触れだろうか?
368: 2019/09/08(日) 17:41:39.36
だから電池なんて2年に1度でも取り替えろと言ってるじゃん
本当に5sが好きなのかよ
そこまで貧乏じゃないだろ
本当に5sが好きなのかよ
そこまで貧乏じゃないだろ
370: 2019/09/08(日) 19:00:18.32
>>368
書き忘れたけど、バッテリーは劣化してないよ
書き忘れたけど、バッテリーは劣化してないよ
369: 2019/09/08(日) 17:55:51.53
べらめぇい!!てめぇーに貧乏人の気持ちがわかってたまるか!!
371: 2019/09/08(日) 19:04:49.19
もう非純正のパチモンバッテリーしかないやろ
372: 2019/09/08(日) 21:40:42.08
その妊娠してる状態で使ってるバッテリーってパチモン以下やろ
373: 2019/09/08(日) 21:42:06.31
貧乏じゃないんだからドンと交換しろよ
374: 2019/09/08(日) 22:45:26.74
約2週間ぶりに起動、12.4.1 に update してから数時間放置
…したらリンゴループ(というかリンゴフリーズ)になっちまった。
DFUからでも復元できず。しばらく格闘したが疲れた…
…したらリンゴループ(というかリンゴフリーズ)になっちまった。
DFUからでも復元できず。しばらく格闘したが疲れた…
375: 2019/09/09(月) 00:00:33.20
>>374
公式アプデで林檎ループはやばいな
公式アプデで林檎ループはやばいな
376: 2019/09/09(月) 00:16:52.07
>>374
寿命やね、
寿命やね、
377: 2019/09/09(月) 14:35:28.69
この暑さで妊娠してきたわ・・・・
流産しやがれ!!
流産しやがれ!!
378: 2019/09/09(月) 14:48:27.65
流産は足が焼けるぞ
379: 2019/09/10(火) 11:46:50.55
iOS 12.4.1 が 12 の最終になるのかね。
iOS 13 は 09/23 公開らしいので、5s の現役 iOS 終了まであと 14 日…
iOS 13 は 09/23 公開らしいので、5s の現役 iOS 終了まであと 14 日…
380: 2019/09/10(火) 12:10:00.70
23日かぁ
5sのボディ気に入ってるから名残惜しいよ
5sのボディ気に入ってるから名残惜しいよ
381: 2019/09/10(火) 12:19:14.58
バッテリーヘタってきたから交換するかいっそ買い換えるか迷うわ
382: 2019/09/10(火) 12:22:42.43
12.4の引っ越し機能は相手が13でもいけるのかね?
383: 2019/09/10(火) 14:59:30.89
データ移動を5sからするときに12.4は便利だよと一応
384: 2019/09/10(火) 15:04:44.68
まんまと移行させようという術中にはまてるな
386: 2019/09/10(火) 19:30:57.51
韓国人ニダ、倭猿はGALAXY使うニダ
387: 2019/09/10(火) 20:20:17.33
いまAndroidはどこのメーカーが一番強いのよ?
390: 2019/09/11(水) 01:52:49.60
>>387
SamsungとLG ニダ
SamsungとLG ニダ
399: 2019/09/11(水) 11:24:18.97
>>387だけど
スレチな質問してごめんな
しかし思いのほかみんな真面目にレスしてくれて感謝してる
それだけ昔のようにiPhone一択の時代ではなくなったということかもしれん
他の板やらネット飛び回って比較検討してみるわ
ありがとうノシ
スレチな質問してごめんな
しかし思いのほかみんな真面目にレスしてくれて感謝してる
それだけ昔のようにiPhone一択の時代ではなくなったということかもしれん
他の板やらネット飛び回って比較検討してみるわ
ありがとうノシ
401: 2019/09/11(水) 13:19:29.15
>>399
「スマホ名 geekbench」でググるといい。
知り合いのスマホ、自分のスマホ、欲しいスマホ、価格帯、機能から好きなの選べ。
「スマホ名 geekbench」でググるといい。
知り合いのスマホ、自分のスマホ、欲しいスマホ、価格帯、機能から好きなの選べ。
388: 2019/09/10(火) 20:42:17.44
CASIOとかが防水の丈夫なやつ出してなかったっけ?
G-SHOCK携帯?
G-SHOCK携帯?
389: 2019/09/11(水) 01:41:35.56
>>388の答え方予想の斜め上でワロタw
391: 2019/09/11(水) 02:49:11.42
割と富士通とSHARP
SHARPは若干高齢者向け路線なのは注意はいるけど
SHARPは若干高齢者向け路線なのは注意はいるけど
392: 2019/09/11(水) 02:59:41.80
性能面ではHUAWEI、トランプが慌てるくらいなw
393: 2019/09/11(水) 05:27:12.38
6sいいよ
頑張るスレで言うのも何だけど、自分のはカメラも壊れたし電池も持たなかったしで、じゃあどれ買えばってどうせなら一番新しいのってそれは高いし
今更最新のでも使わない機能が入ってるの買っても意味ないからって事で
1万円代で買えちゃう6s買ったら大きさも思ったほど邪魔でなかった以外は全部メリットしかなかった
5sも3Gsと同じく手元に置いてたまーに電源入れてあげ記念にとっておくつもり
頑張るスレで言うのも何だけど、自分のはカメラも壊れたし電池も持たなかったしで、じゃあどれ買えばってどうせなら一番新しいのってそれは高いし
今更最新のでも使わない機能が入ってるの買っても意味ないからって事で
1万円代で買えちゃう6s買ったら大きさも思ったほど邪魔でなかった以外は全部メリットしかなかった
5sも3Gsと同じく手元に置いてたまーに電源入れてあげ記念にとっておくつもり
394: 2019/09/11(水) 05:43:03.69
新型iPhone…
タビオカメラ確定しやがったww
きっも…蓮コラやん…
集合体無理なやつ…
マジキモい…てか、
新型SEてどうなったんだ…
どこのサイト触れてないのはなんなんだ…
タビオカメラ確定しやがったww
きっも…蓮コラやん…
集合体無理なやつ…
マジキモい…てか、
新型SEてどうなったんだ…
どこのサイト触れてないのはなんなんだ…
395: 2019/09/11(水) 06:24:39.72
>>394
実物見たら気にならなくなるよ
実物見たら気にならなくなるよ
396: 2019/09/11(水) 10:40:00.86
海外シェアじゃソニーすらもう上がっていけないのに
レアなメーカーの名前が飛び出してるな
富士通とSHARPとCASIO?昭和スレか
レアなメーカーの名前が飛び出してるな
富士通とSHARPとCASIO?昭和スレか
397: 2019/09/11(水) 10:48:08.24
Sharpはいい感じの出してるやろ
398: 2019/09/11(水) 11:01:34.68
そうなのかさすが中華メーカーSHARP
400: 2019/09/11(水) 12:36:51.12
サポート終了したら通話もメールも出来なくなるん?
皆んな何焦ってるのか意味わからん
皆んな何焦ってるのか意味わからん
409: 2019/09/11(水) 17:29:28.07
>>400
寂しじゃん
iOSユーザーなんて今度のOSどう?とかネタにしたいのにアプデ権限すら無い奴は入ってくんなってさ
寂しじゃん
iOSユーザーなんて今度のOSどう?とかネタにしたいのにアプデ権限すら無い奴は入ってくんなってさ
418: 2019/09/12(木) 07:12:44.26
>>400
各アプリのサポートも切られて
お前の大好きなゲームができなくなる
各アプリのサポートも切られて
お前の大好きなゲームができなくなる
419: 2019/09/12(木) 12:25:59.12
>>418
ゲームはどうでも良いが、ギャンブルの電投メインだから心配だわ。
ゲームはどうでも良いが、ギャンブルの電投メインだから心配だわ。
402: 2019/09/11(水) 14:19:27.85
5s、seサイズの後継種が出ないままサポート終了とか何考えてんかね
403: 2019/09/11(水) 14:20:53.21
>>402
ちなみに5sを発売一週間後に手にいれて
それから使ってる
ちなみに5sを発売一週間後に手にいれて
それから使ってる
404: 2019/09/11(水) 14:53:12.67
動作要件が iOS13 以上なんてアプリが出てくるのは数年先だろうけど
新たな脆弱性に対応しないのはちと怖いというか気持ち悪いというか。
とりあえずは一番危なそうなのはSafariかな。
新たな脆弱性に対応しないのはちと怖いというか気持ち悪いというか。
とりあえずは一番危なそうなのはSafariかな。
405: 2019/09/11(水) 16:32:42.54
iPhone 11。7.5万らしいな。
11 Proと11 Pro Maxもあるけど、
名前変えただけやで…これ。
「XR→11」(これは重要)
Xs→11 Pro
Xs Max→11 Pro Max
その証拠にiPhone 11もノーマル液晶からな…(前はXRがノーマル液晶、有機じゃない)
みんな思ったより11安いやん!
って騙されないように…w
全くAppleは何してるんや…あんな
iPhone集合体Max作ってw
いっそのことMacも
11インチMacBook無印が消えたことだし、
Air→無印
Pro13インチ→Pro
Pro15インチ→Pro Maxに改名してほしいな。
そしたら、
iPhone 11, Pro, Pro Max
MacBook , Pro, Pro Maxで綺麗に揃うしわかりやすいのに。
(おまけにMB, MBP, MBPMと略せる)
11 Proと11 Pro Maxもあるけど、
名前変えただけやで…これ。
「XR→11」(これは重要)
Xs→11 Pro
Xs Max→11 Pro Max
その証拠にiPhone 11もノーマル液晶からな…(前はXRがノーマル液晶、有機じゃない)
みんな思ったより11安いやん!
って騙されないように…w
全くAppleは何してるんや…あんな
iPhone集合体Max作ってw
いっそのことMacも
11インチMacBook無印が消えたことだし、
Air→無印
Pro13インチ→Pro
Pro15インチ→Pro Maxに改名してほしいな。
そしたら、
iPhone 11, Pro, Pro Max
MacBook , Pro, Pro Maxで綺麗に揃うしわかりやすいのに。
(おまけにMB, MBP, MBPMと略せる)
406: 2019/09/11(水) 16:36:05.73
seも終わるのか?
407: 2019/09/11(水) 16:46:36.52
>>406
終わるも何も放置でっせ、今年もSE無し。
まぁ、2020年が本命で、その時に初めて画面内指紋とかSEが来る(かもしれない)という話で、
今年は買うなというのはよくある話。
終わるも何も放置でっせ、今年もSE無し。
まぁ、2020年が本命で、その時に初めて画面内指紋とかSEが来る(かもしれない)という話で、
今年は買うなというのはよくある話。
408: 2019/09/11(水) 16:50:34.51
今年は増税分円高に助けられたな。
キャリア販売がどーなるかだけども。
キャリア販売がどーなるかだけども。
410: 2019/09/11(水) 17:32:02.72
自分にアンカーしちゃう奴居るしな
悲しいな
限界集落感漂ってるなココ
悲しいな
限界集落感漂ってるなココ
411: 2019/09/11(水) 22:10:02.57
というかSEって中身6sだし
412: 2019/09/11(水) 22:23:59.67
というかSEって外身5sだし
413: 2019/09/11(水) 22:37:27.59
だからいい
414: 2019/09/11(水) 23:21:37.25
どうせ切られるなら10に落として使いたいわ
10もまだまだアプリの打ち切りは少ないよね?
10もまだまだアプリの打ち切りは少ないよね?
415: 2019/09/12(木) 00:38:53.67
もう1人じゃ生きられない
416: 2019/09/12(木) 00:58:42.88
ios13は日本時間20日リリース予定とのこと
417: 2019/09/12(木) 01:04:26.72
いまのバージョンは不具合あるだろ!!
5s最終のios12.9.9はまだかー?
はやくしろ!!
5s最終のios12.9.9はまだかー?
はやくしろ!!
420: 2019/09/12(木) 13:41:00.17
ここも限界集落と化したな。。。
さびしい
さびしい
421: 2019/09/12(木) 13:51:32.68
うちの5sは元気やで
422: 2019/09/12(木) 15:22:54.03
うちのは2回アマ電池に取り替えたが昨日20%までバッテリー落ちたんでPCからケーブル繋いだがみるみる減ってく
昨日は諦めて家帰ってアダプタから充電
今日同じ環境でやったらあっさり充電される
とうとう逝ったかと焦った
昨日は諦めて家帰ってアダプタから充電
今日同じ環境でやったらあっさり充電される
とうとう逝ったかと焦った
423: 2019/09/12(木) 15:43:23.93
AW2と5sで便利に補完してたんだけどなw
424: 2019/09/12(木) 19:06:54.67
バッテリーが膨らんだ
膨らんだどころか下部のネジの部分が千切れた
バッテリー交換に加えてディスプレイ部も交換かな…
膨らんだどころか下部のネジの部分が千切れた
バッテリー交換に加えてディスプレイ部も交換かな…
425: 2019/09/14(土) 01:02:38.53
ぶっちゃけ無理…
426: 2019/09/14(土) 01:45:39.11
大型 iPhoneイヤです
イヤホンジャック無いのもイヤです
こんな俺は泥端末移行するしかないのか。。。
イヤホンジャック無いのもイヤです
こんな俺は泥端末移行するしかないのか。。。
427: 2019/09/14(土) 05:03:44.01
使ってると10分程で持てなくなるくらい熱くなる
428: 2019/09/14(土) 08:17:46.16
( ´・ω・`)8を買うしかないお・・・
429: 2019/09/14(土) 10:04:00.68
先月諦めて8にしたけど大きさよりも重さが問題だった
もう3回も落としたし、その時の「ゴッッ」て音は心臓に悪い
裸運用無理と悟りカバー付けてさらに重く…5s良かったよ…
もう3回も落としたし、その時の「ゴッッ」て音は心臓に悪い
裸運用無理と悟りカバー付けてさらに重く…5s良かったよ…
431: 2019/09/14(土) 10:07:26.86
>>429
7のが軽いよな
8はガラスを採用したのが致命的だった
しかし処理能力やサポート期間から考えてやはり8の選択になるな
そろそろ5sともお別れか。。。
7のが軽いよな
8はガラスを採用したのが致命的だった
しかし処理能力やサポート期間から考えてやはり8の選択になるな
そろそろ5sともお別れか。。。
437: 2019/09/14(土) 15:21:44.38
>>429
はじめて5s使った時は、画面の大きさに驚いたわ。
4-4sで感動してたからさ。
はじめて5s使った時は、画面の大きさに驚いたわ。
4-4sで感動してたからさ。
430: 2019/09/14(土) 10:05:25.07
iOSサポートが終わるよぉ~
寂しいよぉ~
せめて細かいの潰して欲しい意味もこめて
12.4.9出してくれぇぇぇええええええええ!!
寂しいよぉ~
せめて細かいの潰して欲しい意味もこめて
12.4.9出してくれぇぇぇええええええええ!!
432: 2019/09/14(土) 11:32:56.49
スマホリングつけなされ
440: 2019/09/14(土) 16:45:52.39
>>432 それたぶん意味ない
むしろ操作中はガラス化することで指との摩擦係数が上がって5sより落ちにくくなってる
問題はかがんだ時に胸ポケットから落ちたりポケットから出したときに棚に置こうとして滑り落ちるパターン
むしろ操作中はガラス化することで指との摩擦係数が上がって5sより落ちにくくなってる
問題はかがんだ時に胸ポケットから落ちたりポケットから出したときに棚に置こうとして滑り落ちるパターン
433: 2019/09/14(土) 12:40:20.35
コ、コッ…リング
435: 2019/09/14(土) 13:03:13.68
>>433
これが欲しいんだろ?欲しいって言ってごらん?
これが欲しいんだろ?欲しいって言ってごらん?
434: 2019/09/14(土) 12:53:14.39
これOSバージょんの違う新機種とテザリングしても生き残れるよね?
436: 2019/09/14(土) 14:01:15.97
11.4.1だけど12.4.1には上げない方がいいってこと?
ここの忠告無視した11.4.1にはえらい目に逢いました
ここの忠告無視した11.4.1にはえらい目に逢いました
438: 2019/09/14(土) 15:22:32.92
>>436
13リリース前に上げておくのが無難。
13リリース前に上げておくのが無難。
439: 2019/09/14(土) 15:27:27.24
>>438
5sはos13の非対応機種なんだから、慌てなくてもいつでも12.4にできるはず。
5sはos13の非対応機種なんだから、慌てなくてもいつでも12.4にできるはず。
441: 2019/09/14(土) 16:48:03.55
5sも年1くらいで落とした気もするが最後まで無事だった絶妙の重さ
8は近いうちに画面にヒビ入りそうだった
8は近いうちに画面にヒビ入りそうだった
442: 2019/09/14(土) 21:28:56.50
8はガラス仕様は重くてひび割れしやすいから俺はどうかと思ったけどホームボタン欲しかったから買っちまった
ちな5sは売っても2000円くらいにしかならないし車のカーナビ専用にしたわwwww
アプリが優秀だから既存のナビより使える
車持ってる人はオススメ
simの企画も同じだから万一の保険にもなるしね
ちな5sは売っても2000円くらいにしかならないし車のカーナビ専用にしたわwwww
アプリが優秀だから既存のナビより使える
車持ってる人はオススメ
simの企画も同じだから万一の保険にもなるしね
443: 2019/09/14(土) 21:33:01.65
>>442
なるほど賢いですね。
なるほど賢いですね。
445: 2019/09/15(日) 09:57:49.35
>>442
カーナビアプリは何がお勧め?
カーナビアプリは何がお勧め?
446: 2019/09/15(日) 11:57:29.15
>>442
優秀な人だね
ナビ専にして音楽も聞けるしカードの規格も同じだから8壊れたときにもいいね
ただし5sならsimフリであること
あるいは8ともに同じキャリアでないと
壊れたときのバックアップにはならないね
そこだけ気を付けないと
優秀な人だね
ナビ専にして音楽も聞けるしカードの規格も同じだから8壊れたときにもいいね
ただし5sならsimフリであること
あるいは8ともに同じキャリアでないと
壊れたときのバックアップにはならないね
そこだけ気を付けないと
450: 2019/09/15(日) 21:54:08.57
>>442
オフラインのナビか?連休時圏外からスタートどうすん?
首都高トンネル問題あるとかminiスレで騒いでんのに使ってるとか本当かね?
あ。いなかもの…察し
オフラインのナビか?連休時圏外からスタートどうすん?
首都高トンネル問題あるとかminiスレで騒いでんのに使ってるとか本当かね?
あ。いなかもの…察し
451: 2019/09/15(日) 22:11:47.88
>>450
これだから情弱はw
教えて欲しけりゃ教えてくださいと言えばいいのに
それが言えない歳頃とは察しwww
これだから情弱はw
教えて欲しけりゃ教えてくださいと言えばいいのに
それが言えない歳頃とは察しwww
453: 2019/09/15(日) 22:56:51.08
>>451
いやオフライン専用ナビが知りたいんだけど
毎回ダウンロード保存とか馬鹿の極みだろ
圏外で渋滞情報入らないのにVICSは拾うのかよ
渋滞はさておき千葉の先端まで行って数日ナビで移動してこいよ
オンラインナビが神ってると思い込むのは恥ずかしいぞ
いやオフライン専用ナビが知りたいんだけど
毎回ダウンロード保存とか馬鹿の極みだろ
圏外で渋滞情報入らないのにVICSは拾うのかよ
渋滞はさておき千葉の先端まで行って数日ナビで移動してこいよ
オンラインナビが神ってると思い込むのは恥ずかしいぞ
469: 2019/09/16(月) 07:57:21.03
>>453
>オフライン専用ナビが知りたい
試しにMapsMeとMapfan無料入れた
たまに県道番号見るのに使ってる
>オフライン専用ナビが知りたい
試しにMapsMeとMapfan無料入れた
たまに県道番号見るのに使ってる
471: 2019/09/16(月) 10:29:42.25
>>442です
俺のせいでスレの流れが一気に変わっちまったようでなんかもうしわけw
アプリによってはオフライン地図もあるな
まぁいずれにしてもカーナビの更新代払うの考えたらもうスマホやタブレットの時代かと
カーナビはネットに繋げないのがいけないんだよな
なんでカーナビはかたくなにネット繋げたくないんだろうなw
メーカーの都合だろうけど
5s様カーナビはこの前高速はこの時間は通行止めマーク出してくれて迂回ルート表示してくれたぞ!!
このリアルタイム感はネットに繋がってないとできない芸当だ
今のクソカーナビやオフライン地図はこれができん
両方の良いところどりをしてこそ至極
ちなみに次カーナビを買うとしたらAndroidナビがすごく食欲をそそるから検討することにしてる
5s逝ったら考えようかな
俺のせいでスレの流れが一気に変わっちまったようでなんかもうしわけw
アプリによってはオフライン地図もあるな
まぁいずれにしてもカーナビの更新代払うの考えたらもうスマホやタブレットの時代かと
カーナビはネットに繋げないのがいけないんだよな
なんでカーナビはかたくなにネット繋げたくないんだろうなw
メーカーの都合だろうけど
5s様カーナビはこの前高速はこの時間は通行止めマーク出してくれて迂回ルート表示してくれたぞ!!
このリアルタイム感はネットに繋がってないとできない芸当だ
今のクソカーナビやオフライン地図はこれができん
両方の良いところどりをしてこそ至極
ちなみに次カーナビを買うとしたらAndroidナビがすごく食欲をそそるから検討することにしてる
5s逝ったら考えようかな
474: 2019/09/16(月) 12:46:29.58
>>471
Androidカーナビなんて安いぞ
もうオフラインマップが無料じゃなくなったけど
そもそも更新料が詐欺的な料金なんだよ
俺は>>455と同じ意見で併用が一番だと思う
そもそも圏外食らった張本人だし3.11の時は既にViberで混線状態回避出来たけど次はどうなるか分からんからね
Androidカーナビなんて安いぞ
もうオフラインマップが無料じゃなくなったけど
そもそも更新料が詐欺的な料金なんだよ
俺は>>455と同じ意見で併用が一番だと思う
そもそも圏外食らった張本人だし3.11の時は既にViberで混線状態回避出来たけど次はどうなるか分からんからね
444: 2019/09/14(土) 22:01:55.67
au系(au端末・UQ端末)の5s、
2018年9月以降はトラブル多発のため、使用中止→Wi-Fi専用化
Wi-Fi専用としては、2019年9月まで更新を続けても問題ない
ドコモ系やソフトバンク系の5sは、2019年9月まで現役が多いのでは?
2018年9月以降はトラブル多発のため、使用中止→Wi-Fi専用化
Wi-Fi専用としては、2019年9月まで更新を続けても問題ない
ドコモ系やソフトバンク系の5sは、2019年9月まで現役が多いのでは?
447: 2019/09/15(日) 13:46:33.65
ナビは5sの頃のグーグルマップで確立されたな。
今のやつはまた少し完成度落ちた
泥には最初から負けたことはないと思う
電池がすぐ終わるのは泥も同じだからしょうがない
あと音の良さだな。これはseもそうだけど。これも泥には負けない
AUのプラチナバンドの爆速5sも愉快だったな。ios7まで
まあ俺はミネオとios11で完全終了してしまったが
音とナビはもっさりの影響うけづらい
今のやつはまた少し完成度落ちた
泥には最初から負けたことはないと思う
電池がすぐ終わるのは泥も同じだからしょうがない
あと音の良さだな。これはseもそうだけど。これも泥には負けない
AUのプラチナバンドの爆速5sも愉快だったな。ios7まで
まあ俺はミネオとios11で完全終了してしまったが
音とナビはもっさりの影響うけづらい
448: 2019/09/15(日) 21:23:07.68
ソフトバンクの5s16GB白が、掃除してたら出てきた。使い途ある?
449: 2019/09/15(日) 21:45:19.25
一昔前と違ってソフバンiPhone使いみちあるな。ミネオか話題の1Gプリペイド
パケットシェアできるミネオかな
遅いらしいけど
パケットシェアできるミネオかな
遅いらしいけど
454: 2019/09/15(日) 23:05:20.79
>>452
iPhoneの「CarPlay」は最強だけど、カーナビはまだ必要かも
https://www.leon.jp/editors/10352
大橋ジャンクションで試す
上りではすぐにナビ停止
東名から首都高3号線にいく上りから大橋JCTに右分岐で入ると、いきなりグルグル回って地下に入っていきます。
Googleナビは予想に反して、ジャンクションのグルグルの途中でビタ止まりのまま、南初台ICで地上に出るまで大橋JCTにずっと留まったままでした。
https://def-4.com/tunnel-google-navi/#i-3
iPhoneの「CarPlay」は最強だけど、カーナビはまだ必要かも
https://www.leon.jp/editors/10352
大橋ジャンクションで試す
上りではすぐにナビ停止
東名から首都高3号線にいく上りから大橋JCTに右分岐で入ると、いきなりグルグル回って地下に入っていきます。
Googleナビは予想に反して、ジャンクションのグルグルの途中でビタ止まりのまま、南初台ICで地上に出るまで大橋JCTにずっと留まったままでした。
https://def-4.com/tunnel-google-navi/#i-3
457: 2019/09/15(日) 23:26:30.79
>>454
あ~ 山手通りと246が交差する辺りか
山手通りの首都高が地下奥深くにできたから246辺りからだとやたら螺旋状に深く潜らされる
でも道的には迷子になるようなものでもないし、渋滞の名物スポットなのでそこに逝く時点でスマホいらなくねーか?
お前さんはアンドロロイドを使え
あ~ 山手通りと246が交差する辺りか
山手通りの首都高が地下奥深くにできたから246辺りからだとやたら螺旋状に深く潜らされる
でも道的には迷子になるようなものでもないし、渋滞の名物スポットなのでそこに逝く時点でスマホいらなくねーか?
お前さんはアンドロロイドを使え
460: 2019/09/16(月) 00:01:15.98
>>457
でも今回の千葉や3.11級の停電起きたら圏外で使えないよな
滅多に行かない親戚んちに救出すら行けない
足の不自由なおばあちゃん。猛暑でも持ちこたえてくれ。
と祈るばかり
でも今回の千葉や3.11級の停電起きたら圏外で使えないよな
滅多に行かない親戚んちに救出すら行けない
足の不自由なおばあちゃん。猛暑でも持ちこたえてくれ。
と祈るばかり
463: 2019/09/16(月) 00:09:48.95
>>460
ナビなんかに大金払って、どうか値段通りの価値ありますようにありますようにと神様に祈ってるのか?
GPS自体は停電関係ないし、大体軍事目的のアメさんの技術由来だぞ?
iPhoneのはあれこれ口出しするレベルじゃないので文句あるなら泥使ってからな
ナビなんかに大金払って、どうか値段通りの価値ありますようにありますようにと神様に祈ってるのか?
GPS自体は停電関係ないし、大体軍事目的のアメさんの技術由来だぞ?
iPhoneのはあれこれ口出しするレベルじゃないので文句あるなら泥使ってからな
464: 2019/09/16(月) 00:25:00.65
>>463
スマホにはついででは有るが通信費払ってるよな?
てか圏外の話をスルーするってやっぱ都合悪いのでは
スマホにはついででは有るが通信費払ってるよな?
てか圏外の話をスルーするってやっぱ都合悪いのでは
455: 2019/09/15(日) 23:11:05.33
まあカーナビのOBD2の精度には劣るからね
使えないことも無い程度でカーナビと併用すれば良い
使えないことも無い程度でカーナビと併用すれば良い
456: 2019/09/15(日) 23:14:30.78
いつのまにカーナビスレッドになってしまったんだ。。。
459: 2019/09/15(日) 23:45:20.70
>>456
足切りからの再利用を考えるスレ
ナビ限定では無い
足切りからの再利用を考えるスレ
ナビ限定では無い
458: 2019/09/15(日) 23:36:18.83
そもそもグーグルマップの到着予定時間は相当シビアだな
大橋ジャンクションとかいう生ゴミクラスの道ナビしないと思うぞ
大橋ジャンクションとかいう生ゴミクラスの道ナビしないと思うぞ
461: 2019/09/16(月) 00:03:38.45
てか今時の奴は地図片手に移動できるかも怪しな
うちの母ちゃんは地図読めなかったけどスマホはよく使いこなせたなと感心してしまうわ
うちの母ちゃんは地図読めなかったけどスマホはよく使いこなせたなと感心してしまうわ
462: 2019/09/16(月) 00:08:59.45
ソフバンの5s、欲しい人いる?
465: 2019/09/16(月) 00:30:58.39
取り敢えず停電圏外の千葉一番乗りで行ってほしかったわ
頭悪いから災害時どれだけ初動でスマホが意味を成さないか知らんのだろ行けど
ラジオもちゃんと用意しとけよ
頭悪いから災害時どれだけ初動でスマホが意味を成さないか知らんのだろ行けど
ラジオもちゃんと用意しとけよ
466: 2019/09/16(月) 00:34:42.78
ブラックアウトの世界
SoftBankの年末騒動で全てを悟ったよ
SoftBankの年末騒動で全てを悟ったよ
467: 2019/09/16(月) 06:43:59.81
10万以下の車速パルスに繋がないタイプのナビだったらiPhone様のが優秀だよ。ただ学習機能はない
10万越えの車速パルスに繋ぐタイプだとトンネル内もナビするし、外環の上下も認識したりするがvics自体はグーグルマップ様のが優秀だと思う
問題は相当マニアな道をナビするのでコンパクト以上の車だと臨機応変さが必要になることだな。
こいつのせいで中型のトラックがほっそい道にくることが増えた
あーあと純正ナビだと運転中に操作できないとかテレビまで見れないとかあるらしい。ほんと下らん嫌がらせだな
10万越えの車速パルスに繋ぐタイプだとトンネル内もナビするし、外環の上下も認識したりするがvics自体はグーグルマップ様のが優秀だと思う
問題は相当マニアな道をナビするのでコンパクト以上の車だと臨機応変さが必要になることだな。
こいつのせいで中型のトラックがほっそい道にくることが増えた
あーあと純正ナビだと運転中に操作できないとかテレビまで見れないとかあるらしい。ほんと下らん嫌がらせだな
472: 2019/09/16(月) 12:39:57.28
>>467
圏外千葉行って来いって。スルーしてんじゃねえよ
運転中に操作して良いわけないだろ
お前基準でスマホ操作禁を撤廃したら何人もポケGOで命を奪われるだけだ
お前は100歳になっても無事故で運転ベテランだから自動アシスト装置義務化なんて可笑しいと言い張るんだろうがな
まあ今後は天下りと商売上の都合もあるからメーカー板挟みだけど
ナビ操作無効は法律以前のメーカー側がバッシング受ける前に社会的義務と位置づけしただけ
てか解除装置つければいいだけだろ
圏外千葉行って来いって。スルーしてんじゃねえよ
運転中に操作して良いわけないだろ
お前基準でスマホ操作禁を撤廃したら何人もポケGOで命を奪われるだけだ
お前は100歳になっても無事故で運転ベテランだから自動アシスト装置義務化なんて可笑しいと言い張るんだろうがな
まあ今後は天下りと商売上の都合もあるからメーカー板挟みだけど
ナビ操作無効は法律以前のメーカー側がバッシング受ける前に社会的義務と位置づけしただけ
てか解除装置つければいいだけだろ
515: 2019/09/21(土) 16:52:36.12
>>467
googleのVICSて?
プローブだろ雑魚が
googleのVICSて?
プローブだろ雑魚が
468: 2019/09/16(月) 07:00:44.81
あと車載ナビ、3Dとか夜間暗くなるみたいなそういうギミックな。いらないのは。これはグーグルマップにも夜間暗くなるのが解除できないとか過ちがあった。
車載ナビの地図は2Dで全体をいかに俯瞰できるかだから。方角と
俺はハイエンドクラスのナビだった時もあるけど、到着時刻とかはグーグルマップのが優秀なんだよな
あとグーグルマップだと車を降りてからも引き続き使える利点あるな
車載ナビの地図は2Dで全体をいかに俯瞰できるかだから。方角と
俺はハイエンドクラスのナビだった時もあるけど、到着時刻とかはグーグルマップのが優秀なんだよな
あとグーグルマップだと車を降りてからも引き続き使える利点あるな
470: 2019/09/16(月) 10:12:16.87
ぐだぐだうるせー
圏外とかどうでもいい
sim差して使って
災害とか起きたら紙地図見れりゃ生きてけるだろぉぉぉ!!
圏外とかどうでもいい
sim差して使って
災害とか起きたら紙地図見れりゃ生きてけるだろぉぉぉ!!
473: 2019/09/16(月) 12:41:56.87
>>470
被災した被害者に言えるかな
圏外言われたら論破だもんねw
被災した被害者に言えるかな
圏外言われたら論破だもんねw
475: 2019/09/16(月) 13:02:41.01
>>473
別に紙地図見れれば困らんでしょ
圏外のスマホのマップなんてそんなに使える代物でもないし
よく考えたらここiPhone 5sのスレだから地図関係ないけどね
別に紙地図見れれば困らんでしょ
圏外のスマホのマップなんてそんなに使える代物でもないし
よく考えたらここiPhone 5sのスレだから地図関係ないけどね
476: 2019/09/16(月) 13:24:31.74
>>475
地図見ながら運転できんだ
すげーわ
俺はハンドルのところに載せて運転してたバカトラックにオカマ掘られたぞ
地図見ながら運転できんだ
すげーわ
俺はハンドルのところに載せて運転してたバカトラックにオカマ掘られたぞ
478: 2019/09/16(月) 13:42:06.42
>>476
俺は5chに書き込みながらも運転してる
逆に言ったらそのくらいのスキルもない千葉土民には免許を交付すべきではない
今回の天罰でよく分かったやろ
俺は5chに書き込みながらも運転してる
逆に言ったらそのくらいのスキルもない千葉土民には免許を交付すべきではない
今回の天罰でよく分かったやろ
477: 2019/09/16(月) 13:39:00.76
元々自給自足生活の千葉土民に電気なんていらねえからな
今回の事件でそれが確定しただけ
ぐだぐだうるせぇし全員くたばればいいのにな
今回の事件でそれが確定しただけ
ぐだぐだうるせぇし全員くたばればいいのにな
480: 2019/09/16(月) 14:19:24.12
飲酒運転自体は合法 摂取アルコール量が規制されてるだけ
だから千葉土民みたいなバカはそこだけに籠もってろよ
他府県に出稼ぎにでようとか考えるな
コバエみたく一生そこだけで暮らせよ
だから千葉土民みたいなバカはそこだけに籠もってろよ
他府県に出稼ぎにでようとか考えるな
コバエみたく一生そこだけで暮らせよ
481: 2019/09/16(月) 14:21:50.15
どこ生まれのどこ育ちだよお前こそww
482: 2019/09/16(月) 14:33:58.11
クソコテっぽいな
てかage進行だしクソコテだな
たまに精神整理で暴れてるのはクソコテだと思う
てかage進行だしクソコテだな
たまに精神整理で暴れてるのはクソコテだと思う
483: 2019/09/16(月) 14:35:37.19
空行使いは無条件NG 触っちゃいけない
484: 2019/09/16(月) 17:43:19.77
5s使いとしてスレが伸びて嬉しいぞ!!
荒らしと捉えかねないスゲー方向性にだけどなwwwwwww
荒らしと捉えかねないスゲー方向性にだけどなwwwwwww
485: 2019/09/16(月) 20:44:32.39
平和に、なった、かな
iPhone 5sであと、半年、頑張るよ
iPhone 5sであと、半年、頑張るよ
486: 2019/09/16(月) 21:06:02.96
XsMaxと5S2台もちだけど
通話は専ら5Sだなぁ
通話は専ら5Sだなぁ
487: 2019/09/16(月) 21:06:42.81
iPhone SE 2まで
488: 2019/09/17(火) 00:22:32.23
SE2まで頑張るスレにタイトル変更しろ!!
489: 2019/09/17(火) 08:43:15.61
メイン機修理の間のつなぎに5s買ったわ
意外とサクサク動くな
意外とサクサク動くな
490: 2019/09/18(水) 09:48:56.66
5sどえーーーーすwwwwwwww
491: 2019/09/18(水) 19:57:48.04
がんばるんば!
492: 2019/09/19(木) 21:15:59.08
ブラウジングとYouTube、5chしかするつもりないんだけど5sでも問題ないよね?
中古でSE買うつもりだったけど5sのが安いし良いかなと
中古でSE買うつもりだったけど5sのが安いし良いかなと
493: 2019/09/19(木) 21:27:55.17
>>492
アプリ起動がかなり遅くて人によって我慢できないかも
起動後は割と普通に使える
まあ安いなり
アプリ起動がかなり遅くて人によって我慢できないかも
起動後は割と普通に使える
まあ安いなり
494: 2019/09/19(木) 22:04:55.66
>>493
調べてたら今サブで使ってる2014年製の泥端末より性能高くてワロタ
余裕だったわありがとう
11で初iPhoneデビューするし比べて楽しむかな
調べてたら今サブで使ってる2014年製の泥端末より性能高くてワロタ
余裕だったわありがとう
11で初iPhoneデビューするし比べて楽しむかな
496: 2019/09/20(金) 01:39:24.56
>>494だけど無事5S購入
バッテリーが心配だがよろしく頼む
バッテリーが心配だがよろしく頼む
495: 2019/09/20(金) 00:58:37.60
5sはiOS終わったからSEいったら
SEも次で切られる言うけどホームボタン切られるまでいくと思う
ただfelica ないからwatchが欲しい
SEも次で切られる言うけどホームボタン切られるまでいくと思う
ただfelica ないからwatchが欲しい
497: 2019/09/20(金) 04:12:54.65
touchIDが便利なコード決済でバリバリ使いましょう
498: 2019/09/20(金) 13:14:32.60
オリンピックまで使い倒すぞ
499: 2019/09/20(金) 16:14:53.38
4G以上に5Gが普及するまで5S使い倒してやる
5Sから悲鳴が聞こえても容赦しない
酷使してやる
5Sから悲鳴が聞こえても容赦しない
酷使してやる
538: 2019/09/23(月) 09:23:57.41
>>499みてきになったんだけど
3Gの停波ってどのタイミングだろう
うちの田舎に5G来るまで生きてるのかしら
3Gの停波ってどのタイミングだろう
うちの田舎に5G来るまで生きてるのかしら
541: 2019/09/23(月) 09:58:40.77
>>538
3G停波になったら、4s以前はwifiのみになるんだな。
3G停波になったら、4s以前はwifiのみになるんだな。
544: 2019/09/23(月) 16:38:38.24
>>541
4Gでも入らないとこまだ多いのに、5Gだと28Gのマイクロ波だから半径100m位のPHS並みにしか繋がらないらしいよ
3Gは700Mをもう暫く残してほしい
4Gでも入らないとこまだ多いのに、5Gだと28Gのマイクロ波だから半径100m位のPHS並みにしか繋がらないらしいよ
3Gは700Mをもう暫く残してほしい
500: 2019/09/20(金) 16:32:26.77
iPhone5g
ここの親戚かな?
ここの親戚かな?
501: 2019/09/20(金) 16:39:27.24
つiPhone 5G
クック「1999dollar!!」
オーディエンス「888888」「Yeah!」「パチパチ」…「fu◯k」
クック「1999dollar!!」
オーディエンス「888888」「Yeah!」「パチパチ」…「fu◯k」
502: 2019/09/20(金) 18:06:53.94
iOS13が出たっていうからバージョンアップしようと思ったら嘘じゃねぇか!!しねや!!
503: 2019/09/20(金) 18:38:59.59
>>502
世の中には知らない方が幸せなこともあるよな・・・
世の中には知らない方が幸せなこともあるよな・・・
504: 2019/09/20(金) 20:02:59.11
アプデ切られたならSEに買い換えかなあ
カメラきもいし変に丸みをおぼてるの好きじゃないんだよなあ
カメラきもいし変に丸みをおぼてるの好きじゃないんだよなあ
505: 2019/09/20(金) 20:54:10.57
二年位前に買ってたバッテリーはどこにあるんだ
パネルの端が浮いてきたから変えたいのに分からん
パネルの端が浮いてきたから変えたいのに分からん
506: 2019/09/20(金) 23:50:29.05
AriでSE買ったら偽物だったでござる
SEのロゴが違う
画面が暗い
電池持たない
ここが気にならないなら安くておすすめ?
SEのロゴが違う
画面が暗い
電池持たない
ここが気にならないなら安くておすすめ?
507: 2019/09/20(金) 23:52:36.02
色も違う
黒は同じに見えるが
金銀は色が薄い
ピンクは色自体が変でダサい
黒は同じに見えるが
金銀は色が薄い
ピンクは色自体が変でダサい
508: 2019/09/21(土) 01:40:29.32
え?OSも何ちゃっての泥iOS擬き?
そんなの意味ないじゃんw
そんなの意味ないじゃんw
510: 2019/09/21(土) 03:36:29.41
>>508
むしろそれ欲しい(笑)
むしろそれ欲しい(笑)
509: 2019/09/21(土) 02:33:06.97
AndroiOS
511: 2019/09/21(土) 04:18:28.12
同じところ教えて貰えば
SEは知らないけど7はYouTubeで見たぞ
SEは知らないけど7はYouTubeで見たぞ
512: 2019/09/21(土) 11:36:41.01
5sサイズでベゼルレス大画面。あとは1年遅れくらいのSoCでおサイフ、防水付で399ドル以下なら完璧かな。
513: 2019/09/21(土) 13:10:13.19
大須の中古屋回ったが、
docomo SE 品切れだった。
5S難民発生か?
docomo SE 品切れだった。
5S難民発生か?
514: 2019/09/21(土) 13:28:06.77
>>513
11に機種変する人多そうだからもう少し待てば出回りそう
ソフマップとかゲオ見てみたら
11に機種変する人多そうだからもう少し待てば出回りそう
ソフマップとかゲオ見てみたら
516: 2019/09/21(土) 18:38:46.43
他の機種使ったら戻れなくなった
517: 2019/09/21(土) 22:05:52.12
11SIMフリー、注文しちゃった
5sよ、あと少しでお別れだ
長い間ありがとう
5sよ、あと少しでお別れだ
長い間ありがとう
519: 2019/09/22(日) 00:00:39.89
>>517
いつでも戻ってこいよ
いつでも戻ってこいよ
518: 2019/09/21(土) 23:29:50.87
よく頑張った
520: 2019/09/22(日) 00:34:53.68
サポート切られたクソ端末に戻る馬鹿などいないだろw
戻るならSEに行くわw
戻るならSEに行くわw
521: 2019/09/22(日) 00:48:32.67
戻ってくる
=
大破産して、11も差し押さえられて
どうしても通信手段が必要になって中古でギリギリ使える5sに手を出す
=
大破産して、11も差し押さえられて
どうしても通信手段が必要になって中古でギリギリ使える5sに手を出す
522: 2019/09/22(日) 01:09:09.95
5sから11だと液晶キレイ早い最高!から
だんだん重さと厚みガァ~となるな
だんだん重さと厚みガァ~となるな
525: 2019/09/22(日) 17:33:14.73
>>522
ちょっと質問していい?
機種変更したらbb2c のアプリってどうなる?
今ダウンロードできなくない?
ちょっと質問していい?
機種変更したらbb2c のアプリってどうなる?
今ダウンロードできなくない?
523: 2019/09/22(日) 14:24:57.09
カイロみたいにあつい
524: 2019/09/22(日) 16:05:01.99
もう2か月もしたらそれも良い
526: 2019/09/22(日) 17:35:39.05
連投すみません
バッテリー交換に出した時、一瞬8にかえたんだけど
なぜかBB 2Cだけ使えなかったんだよね
バッテリー交換に出した時、一瞬8にかえたんだけど
なぜかBB 2Cだけ使えなかったんだよね
527: 2019/09/22(日) 17:38:34.36
528: 2019/09/22(日) 19:04:41.54
>>527
ありがとう!
やさしいな…
ありがとう!
やさしいな…
529: 2019/09/22(日) 22:35:46.08
SEはsimロック解除できるの?
535: 2019/09/23(月) 08:50:29.25
>>529
できるよ。
できるよ。
530: 2019/09/22(日) 22:52:17.36
みんな、すまん。11Proを買ってしまった…
531: 2019/09/22(日) 23:15:17.97
ヤフオクでSEゲットしたわ
532: 2019/09/23(月) 04:16:28.90
iOS13に上げられない
通知も来ないしどうなっとん?
通知も来ないしどうなっとん?
533: 2019/09/23(月) 04:47:28.09
>>532
それでiCloudバックアップもできないのかな?
それでiCloudバックアップもできないのかな?
534: 2019/09/23(月) 08:19:02.11
5Sを無事iOS13にできたわ
536: 2019/09/23(月) 09:08:44.92
>>534
5sはサポート外なんじゃないの?
5sはサポート外なんじゃないの?
537: 2019/09/23(月) 09:13:43.28
脱獄犯乙
539: 2019/09/23(月) 09:42:46.98
正規店でバッテリー交換の予定で行ったけど、結局本体交換になった。変えてから最近めちゃくちゃ本体熱帯びるようになったんだけど不良品?交換前の5sは発売された年からずっと使っててそんな事起きなかったのに
540: 2019/09/23(月) 09:45:33.94
>>539
不良品だな
でも熱くなるだけじゃ再交換は
してもらえないかもな
不良品だな
でも熱くなるだけじゃ再交換は
してもらえないかもな
542: 2019/09/23(月) 13:42:10.06
iPodとして余生を
543: 2019/09/23(月) 14:38:36.33
モバイルルーター持参で延命じゃああ
545: 2019/09/23(月) 18:12:34.24
OSアップデート打ち切られて、ios12.4.1のまま使い続けて何か問題あるの?
セキュリティの問題だけ?
セキュリティの問題だけ?
546: 2019/09/23(月) 18:48:20.59
サポート切れは最終iOSは時限爆弾仕込まれてるから否応なしに新型iPhone購入を迫られるよ
547: 2019/09/23(月) 18:50:28.47
さすがにそれはない
548: 2019/09/23(月) 19:05:56.85
アンドロイドだと公式配布最終OSがクソ重くて
カスタムでそれ以上のバージョンに上げると異常に軽くなるってよくあるよ
カスタムだから余計なものがないからってのもあるがそれだけじゃ説明がつかないくらい軽くなる
つまり公式最終配布の中に何かがある・・・
カスタムでそれ以上のバージョンに上げると異常に軽くなるってよくあるよ
カスタムだから余計なものがないからってのもあるがそれだけじゃ説明がつかないくらい軽くなる
つまり公式最終配布の中に何かがある・・・
551: 2019/09/23(月) 19:32:31.21
>>548
これが今のスマホ界の真実
Appleとて例外ではない
これが今のスマホ界の真実
Appleとて例外ではない
750: 2019/10/22(火) 15:10:23.72
>>548
ゴメン。見間違えた10.3.4に上げたのは5だったんだね。
ゴメン。見間違えた10.3.4に上げたのは5だったんだね。
549: 2019/09/23(月) 19:16:12.22
それは泥の専売特許
550: 2019/09/23(月) 19:27:17.85
googleの専売のnexusがそうだったからな
552: 2019/09/23(月) 19:43:08.59
何事にも例外はつきもの
そう
アップルならね
そう
アップルならね
553: 2019/09/23(月) 20:41:06.09
そんなの常識
単純に商売してんだから同じ製品ずっと使われても困るでしょ
そういうこと
単純に商売してんだから同じ製品ずっと使われても困るでしょ
そういうこと
554: 2019/09/23(月) 21:20:55.23
新しい製品買って欲しければ小型の出してくれればいいんやで
いい加減機種変したいとは思ってるけど乗り換え先がねえんだもん
いい加減機種変したいとは思ってるけど乗り換え先がねえんだもん
555: 2019/09/24(火) 00:25:32.78
Mate 30 Proで
ガラケーのEXILIMケータイ思い出したやつおる?
https://i.imgur.com/FJMcHHk.jpg
https://i.imgur.com/J0Zmz10.jpg
なんでタピオカメラになんかしたんや…
ガラケーのEXILIMケータイ思い出したやつおる?
https://i.imgur.com/FJMcHHk.jpg
https://i.imgur.com/J0Zmz10.jpg
なんでタピオカメラになんかしたんや…
556: 2019/09/24(火) 08:40:03.45
>>555
スレチ
スレチ
557: 2019/09/24(火) 09:51:54.29
数ヶ月にそこらへんの店でバッテリー交換したけどむしろ消耗スピード上がった
今度はアップルストアで交換の予約入れたくてAppleサポートのアプリダウンロードしようとしたらiOS13じゃないとできないみたいで詰んだわ
今度はアップルストアで交換の予約入れたくてAppleサポートのアプリダウンロードしようとしたらiOS13じゃないとできないみたいで詰んだわ
558: 2019/09/24(火) 10:35:47.93
>>557
異世界の話は要らんから
異世界の話は要らんから
559: 2019/09/24(火) 10:57:00.37
iOS13がバグだらけでやばいってレベルじゃないぞ
上げられない5s勝利かな
上げられない5s勝利かな
560: 2019/09/25(水) 15:10:18.67
低電力モードにしたらまだまだ現役!!
564: 2019/09/25(水) 21:42:34.74
561: 2019/09/25(水) 16:19:41.49
あと2年くらいはメインでも使えそうだな
562: 2019/09/25(水) 21:09:15.42
ゴーストタウンタッチが酷くて
一つ倉庫番になりました
あと2つは頑張ってもらおう
一つ倉庫番になりました
あと2つは頑張ってもらおう
563: 2019/09/25(水) 21:27:51.95
>>562
ゴーストタウンが好きなのはよくわかったw
ゴーストタウンが好きなのはよくわかったw
565: 2019/09/25(水) 23:11:51.99
もう電池容量気にしてまで使う機種じゃないぞ
566: 2019/09/26(木) 07:31:44.64
外ではバッテリーケースに入れて、家では充電差しっぱなしで使用してます。
567: 2019/09/26(木) 07:45:56.80
夏場はもったとしてもこの冬超すのは難しそうだな
568: 2019/09/26(木) 08:59:27.36
あと5年は、これでいく。
569: 2019/09/26(木) 09:30:52.80
>>568
お、漢だな
お、漢だな
570: 2019/09/26(木) 12:12:22.48
iOS10.3.3のままだったけど、最終バージョンにアップしておくかな。
576: 2019/09/27(金) 08:44:51.54
>>570
10.3.3のほうが羨ましい
10.3.3のほうが羨ましい
577: 2019/09/27(金) 09:04:42.79
>>576
そうか…アプリも対応しなくなりつつあるからちょっと迷ってる。
そうか…アプリも対応しなくなりつつあるからちょっと迷ってる。
584: 2019/09/27(金) 22:47:12.16
>>576
32bitアプリの為だけ
32bitアプリの為だけ
571: 2019/09/26(木) 18:04:10.04
初めてのスマホが5S
特に不自由ないので買い替える気はない
というか金がない…
よく数万の機械をポンポン買い替えられるなぁ
特に不自由ないので買い替える気はない
というか金がない…
よく数万の機械をポンポン買い替えられるなぁ
572: 2019/09/26(木) 20:32:05.27
>>571
みんな、数万円払って手に入れているわけじゃないからだろ。
みんな、数万円払って手に入れているわけじゃないからだろ。
573: 2019/09/26(木) 20:42:18.28
万引きか!!
よし!!俺も!!
よし!!俺も!!
574: 2019/09/27(金) 01:18:01.55
MNPで渡り歩いてれば、0円とか普通にあったからなぁ
575: 2019/09/27(金) 02:33:24.58
あと数日でサヨナラのドコモ5sはMNP一括0円(月々サポート満タン付き)で手に入れた
11SIMフリーはオンラインストアで一括で買った
5sと同じように6年間は使う予定
11SIMフリーはオンラインストアで一括で買った
5sと同じように6年間は使う予定
578: 2019/09/27(金) 14:06:59.54
万引き家族はiPhone転売(ただし万引)
579: 2019/09/27(金) 19:41:48.58
同志たちよ
5sサポート終了を迎えたが
今しがたiOS12.4.2が公開されたぞ
重要なセキュリティアップデートも含むから上げておけよ
俺はあと10年頑張る
5sサポート終了を迎えたが
今しがたiOS12.4.2が公開されたぞ
重要なセキュリティアップデートも含むから上げておけよ
俺はあと10年頑張る
581: 2019/09/27(金) 20:59:41.26
>>579
ナイス
ってか5Sでも脆弱性系のアップデートは今後もサポートしてくれるってこと?
ナイス
ってか5Sでも脆弱性系のアップデートは今後もサポートしてくれるってこと?
582: 2019/09/27(金) 22:29:24.78
>>581
7月に
iPhone5に10.3.4
iPhone4sに9.3.6
が来た位だから余程重要な事ならアップデート来るんじゃないかな?
対応アプリが無くなって行くとはいいつつ、電話とメールみたいに基本的な機能だけ使い続ける人もいるだろし
7月に
iPhone5に10.3.4
iPhone4sに9.3.6
が来た位だから余程重要な事ならアップデート来るんじゃないかな?
対応アプリが無くなって行くとはいいつつ、電話とメールみたいに基本的な機能だけ使い続ける人もいるだろし
587: 2019/09/28(土) 01:01:50.97
>>582
ということはあと数年は使えるな
新規端末購入控えるわ
ということはあと数年は使えるな
新規端末購入控えるわ
593: 2019/09/28(土) 21:02:18.32
>>582
夏にsafariブラウザでクラック部分が多発指摘されたからじゃねえの
サンドボックス環境だけにセキュリティ対策ソフトを開発してもチェックしたり排除そのものが不可能。
パッチを配布するしか対処するしかないOS
夏にsafariブラウザでクラック部分が多発指摘されたからじゃねえの
サンドボックス環境だけにセキュリティ対策ソフトを開発してもチェックしたり排除そのものが不可能。
パッチを配布するしか対処するしかないOS
580: 2019/09/27(金) 20:05:33.13
てかiOS13ってパフォーマンスも改善なんだからiOS12が動くiPhone 5Sでも動くはずなんだがなぁ…
過去最高のきれいなボディの黒い5Sでダークモードにしたかったよ…
過去最高のきれいなボディの黒い5Sでダークモードにしたかったよ…
588: 2019/09/28(土) 03:49:43.60
>>580
さすがにもう休ませてやろうぜ
5sはよくがんばったよ・・・
さすがにもう休ませてやろうぜ
5sはよくがんばったよ・・・
583: 2019/09/27(金) 22:44:40.42
ios11と12じゃ重さ同じくらいですか?
585: 2019/09/27(金) 23:16:55.18
新しいのに変えればいいのに アプリも起動早くなって感動するぞ
586: 2019/09/28(土) 00:13:22.77
SE良いよ!
589: 2019/09/28(土) 05:18:16.25
4s、5のアプデってGPS関連か
セキュリティのサポートはいつまでもしてくれる訳ではないんだな・・・
セキュリティのサポートはいつまでもしてくれる訳ではないんだな・・・
590: 2019/09/28(土) 07:43:11.47
正直11が欲しくてたまらん
が、金がないのでが5sで頑張るしかない
もはや耐え忍ぶだけの人生だ
が、金がないのでが5sで頑張るしかない
もはや耐え忍ぶだけの人生だ
591: 2019/09/28(土) 08:47:23.18
ホームボタンはもう完全廃止か?
今後はホームボタン無しの時代になんのかよ!?
今後はホームボタン無しの時代になんのかよ!?
592: 2019/09/28(土) 21:00:46.80
5sを4年半使ったがついに8に乗り換えた
意外に大きさも重さも違和感少なく使えるな
安くなったし、乗り換え先として8オススメよ
意外に大きさも重さも違和感少なく使えるな
安くなったし、乗り換え先として8オススメよ
594: 2019/09/29(日) 17:28:06.63
LINEもまだ10以上から使えるだからまだ5sは使えるが起動が遅い
595: 2019/09/29(日) 17:29:38.60
うん
ほんとLINEの起動は遅い
ほんとLINEの起動は遅い
596: 2019/09/29(日) 17:41:34.81
LINEは色々詰め込み過ぎなんだよな
597: 2019/09/29(日) 18:02:01.56
iOS 12.4.2が来たな
598: 2019/09/29(日) 18:11:27.31
LINEだけじゃなくTwitterやその他でも6秒以上かかって遅いしょ
細菌のハイエンド(ミドルでも)SNSアプリは1秒で立ち上がるから、いい加減に電話機か音楽再生用ってローエンド機なのを自覚しなよ
>>597
ノロマか。改善じゃなく脆弱パッチだってーの
細菌のハイエンド(ミドルでも)SNSアプリは1秒で立ち上がるから、いい加減に電話機か音楽再生用ってローエンド機なのを自覚しなよ
>>597
ノロマか。改善じゃなく脆弱パッチだってーの
599: 2019/09/29(日) 18:11:53.25
最近
600: 2019/09/29(日) 19:20:00.76
細菌
601: 2019/09/29(日) 19:49:51.83
採金
602: 2019/09/29(日) 20:01:19.96
12.4.3が!!・・・
603: 2019/09/29(日) 20:18:54.50
10.3.3から10.3.4の更新はGPSのロールオーバー関係だったから、
10.3.3のままだとGPSや時刻が使い物にならない悪寒。
その意味で、5はともかく、5s/6の10.3.3はもう・・
10.3.3のままだとGPSや時刻が使い物にならない悪寒。
その意味で、5はともかく、5s/6の10.3.3はもう・・
604: 2019/09/29(日) 21:42:28.84
LINE起動の件だけど
誰か持ってる人は
iOS10
iOS11
iOS12
の起動時間教えて
誰か持ってる人は
iOS10
iOS11
iOS12
の起動時間教えて
612: 2019/09/30(月) 09:36:50.85
>>604
iphone5s
ios 12.4.2
LINE 9.16.1
iphone再起動後、LINEアイコンをタップしてホーム画面が出るまで 11秒
iphone5s
ios 12.4.2
LINE 9.16.1
iphone再起動後、LINEアイコンをタップしてホーム画面が出るまで 11秒
605: 2019/09/29(日) 21:44:40.83
無理だと思うけど時間の差がある場合は
やはりダウングレード出来るようにして欲しいが
やはりダウングレード出来るようにして欲しいが
606: 2019/09/29(日) 22:42:22.42
アプリ側をアップデートしない手もある
LINE 6.7.0は3秒
LINE 6.7.0は3秒
608: 2019/09/30(月) 02:18:52.04
>>606
いちいちアップデートするアプリとしないアプリ選別してやるのがめんどい
いちいちアップデートするアプリとしないアプリ選別してやるのがめんどい
607: 2019/09/29(日) 22:54:17.02
アンドロイドみたいにlite版のラインが在ればいい
個人的には余計な機能ばっかのアプリ
個人的には余計な機能ばっかのアプリ
609: 2019/09/30(月) 06:45:10.86
最後のios12.4.2にしてバッテリーがぎゅんぎゅん減っていくんだが・・・・
新機種買えってか?
完全にアップルに嵌められたわ。。。。
新機種買えってか?
完全にアップルに嵌められたわ。。。。
610: 2019/09/30(月) 07:21:19.29
ギューンギューン、ギューンギューン、私の彼は
611: 2019/09/30(月) 08:41:59.45
ったく人の大事なレーサーを!
613: 2019/09/30(月) 20:01:19.33
10.3.3のTwitterでも初期起動に11秒かかって笑った
もう化石レベル
もう化石レベル
614: 2019/09/30(月) 20:09:35.65
LINEが重いのか12が重いのかわからんね
615: 2019/09/30(月) 23:04:03.12
>>614
両方やろ
両方やろ
616: 2019/10/01(火) 00:36:26.52
ぶっちゃけ、5Sだろうが11proだろうが、用途がSNSとYouTubeと5ちゃんくらいだと大して変わらんと思う
ツイッターの起動が遅いとはいえ、起動した後は特に不便もない
みんなAppleの新商品商法にハメられてるような気がしてきた
ツイッターの起動が遅いとはいえ、起動した後は特に不便もない
みんなAppleの新商品商法にハメられてるような気がしてきた
630: 2019/10/01(火) 19:04:04.21
>>616
資本主義である以上、金が回って成り立つ経済やからな
ある程度むしり取ろうとするのはしゃーない
資本主義である以上、金が回って成り立つ経済やからな
ある程度むしり取ろうとするのはしゃーない
618: 2019/10/01(火) 00:45:08.41
6s廃止になるころにはかなりの重いOS作りそうだな~
あの性能をつぶすとなるとな
いろいろ満載の派手なOSになりそう
そして昔の機種は使えないって錯覚させる
あの性能をつぶすとなるとな
いろいろ満載の派手なOSになりそう
そして昔の機種は使えないって錯覚させる
619: 2019/10/01(火) 03:10:25.05
5sから11に変更したけど感動の毎日だよ
6年間の進化は凄いものが有るね
6年間の進化は凄いものが有るね
620: 2019/10/01(火) 04:42:16.31
>>619
6年かあ
XS買ったけど届くの楽しみ
でも11よりは感動少ないかな
6年かあ
XS買ったけど届くの楽しみ
でも11よりは感動少ないかな
621: 2019/10/01(火) 06:33:30.94
うらやましい
622: 2019/10/01(火) 07:17:51.65
先週末からLINE、mail他通信がプッシュ通知されんくなった
未だに9.3.3だけどさ
未だに9.3.3だけどさ
623: 2019/10/01(火) 11:09:04.08
消費税10パーセントになったし、食料品以外出来るだけ買わない方がええわwww
624: 2019/10/01(火) 12:29:25.95
おれは最近ノートPCを買った。5年ぶりくらい。初めてのSSD搭載型で起動めっちゃ速くて感動した。感動した…が、用途はネットサーフィンとYouTubeくらいしかない。起動は速いが「だから何なの」という感じ
起動の速さ、液晶の綺麗さ、更新の速さ、後は…うーん
起動の速さ、液晶の綺麗さ、更新の速さ、後は…うーん
634: 2019/10/02(水) 01:24:42.21
>>624
SSDのメリットはOSコールドスタート、解凍・圧縮などテキストファイルや小サイズの処理速度。
スリープからの復帰や動画の連続ファイルコピー、起動したアプリをタスクに残してればHDDストレージと大して変わらない程度
SSDのメリットはOSコールドスタート、解凍・圧縮などテキストファイルや小サイズの処理速度。
スリープからの復帰や動画の連続ファイルコピー、起動したアプリをタスクに残してればHDDストレージと大して変わらない程度
625: 2019/10/01(火) 12:38:07.83
iPhone11欲しいけど、今回買ったノートPCと同じような感じになるんじゃないかと危惧してる
642: 2019/10/02(水) 21:33:42.26
>>625
きっとそれ以上に後悔すると思うよ
きっとそれ以上に後悔すると思うよ
626: 2019/10/01(火) 12:46:17.39
ゲームやらんなら基本そうだろうな
でもOS切られるし
電化製品なんて割と10年くらいで変えるもんだからそれ以上に使用頻度の高い携帯(スマホ)はそろそろいつ壊れてもおかしくない時期だから 買い換えは一応検討するべき
でもOS切られるし
電化製品なんて割と10年くらいで変えるもんだからそれ以上に使用頻度の高い携帯(スマホ)はそろそろいつ壊れてもおかしくない時期だから 買い換えは一応検討するべき
627: 2019/10/01(火) 12:54:07.55
テレビやエアコン、掃除機やら全部ハイスペックでいろんな機能ついてるけど全部を使いこなせてないだろ?
それでも壊れたり時期が来たら買い換える
iPhoneやスマホも同じだろ
経済的に買えないだけで考え出した言い訳はいらん
それでも壊れたり時期が来たら買い換える
iPhoneやスマホも同じだろ
経済的に買えないだけで考え出した言い訳はいらん
628: 2019/10/01(火) 13:41:21.67
本当に"必要"なものなんてあんまり無いんだよ
欲しけりゃ買え
欲しけりゃ買え
629: 2019/10/01(火) 18:53:20.31
物を所持する瞬間だけ満足なんだから
ペットボトルのキャップコレクションに熱を向けたら安上がりだな
ペットボトルのキャップコレクションに熱を向けたら安上がりだな
631: 2019/10/01(火) 19:29:42.15
王冠コレクション
632: 2019/10/01(火) 22:50:12.51
11ほしいなあ
633: 2019/10/01(火) 23:30:35.06
もう秋だし大丈夫かと思って車に置きっぱで買い物してたらホカホカになってた
あぶねえ…危うく逝ってしまうところだったわ
あぶねえ…危うく逝ってしまうところだったわ
635: 2019/10/02(水) 01:29:24.59
コールドブート
636: 2019/10/02(水) 01:37:02.28
動画観覧だけじゃなく、ファイル編集やエンコード・デコード作業する時はSSDの実力が分かりますん
637: 2019/10/02(水) 14:02:43.13
乞食活動で手に入れた6sや8があるんだけど5sの持ちやすさ気安さはやはりいいなあ
638: 2019/10/02(水) 14:07:05.31
自分で5sのバッテリーを交換された方おしえてください!
どのバッテリーを交換されましたか?
今のところ純正より70mAh増量されたZMNT社バッテリーが良いと思っているのですが・・・
どのバッテリーを交換されましたか?
今のところ純正より70mAh増量されたZMNT社バッテリーが良いと思っているのですが・・・
645: 2019/10/03(木) 02:07:38.24
>>638
サイコー
サイコー
639: 2019/10/02(水) 18:10:29.35
新機種買えば?
640: 2019/10/02(水) 21:09:16.05
最近xs(iPhone11 pro と同じサイズ)買ったけど
寝て見るときはサイズ的にどうにもならん
アップルストアに寝っ転がって試せるソファ必要w
寝て見るときはサイズ的にどうにもならん
アップルストアに寝っ転がって試せるソファ必要w
641: 2019/10/02(水) 21:19:00.30
100均のスマホリング買うだけだ
643: 2019/10/02(水) 23:43:53.42
???
644: 2019/10/02(水) 23:58:10.49
?!
646: 2019/10/03(木) 12:56:08.63
10月に入ってからネットが激重なんだがもううちの5S無理なんやろうか…
Wi-fiだとそこまででもないけどちょっと重いし
Wi-fiだとそこまででもないけどちょっと重いし
647: 2019/10/03(木) 14:45:13.97
激アツ
648: 2019/10/03(木) 20:35:44.18
低速無制限で180kbps前後しか出ないsimをモバイルルーターに入れて、YouTube144pの動画をp20liteで視聴すると途中何度も読み込みマークがくるくる出るけど、iPhone5sだと最初の読み込みは同じように時間かかるけど始まると何とか最後まで完走できる。
日にちや時刻を変えて何度か試したけど、ほぼ同じような結果になった。やっぱ腐ってもiPhoneだなって思う。
日にちや時刻を変えて何度か試したけど、ほぼ同じような結果になった。やっぱ腐ってもiPhoneだなって思う。
649: 2019/10/03(木) 21:28:39.69
>>648
>低速無制限で300kbps
だと止まらなかったよ
>低速無制限で300kbps
だと止まらなかったよ
651: 2019/10/03(木) 23:51:04.53
>>649
そうですね。MVNOを変えるといいかも知れませんが、通常は自宅の光回線で動画を観るのでとりあえずはこのままでよいかなと。
>>650
DNS変更(Cloudflare)でp20liteでも何とか観れるようになりました。ありがとうございました!google publicの方が良かったのかな?
iPhone5sも変更した方が速くなるのでしょうか?変更によるデメリットはあるのでしょうか?
スレチですが教えて頂けると嬉しいです。
そうですね。MVNOを変えるといいかも知れませんが、通常は自宅の光回線で動画を観るのでとりあえずはこのままでよいかなと。
>>650
DNS変更(Cloudflare)でp20liteでも何とか観れるようになりました。ありがとうございました!google publicの方が良かったのかな?
iPhone5sも変更した方が速くなるのでしょうか?変更によるデメリットはあるのでしょうか?
スレチですが教えて頂けると嬉しいです。
652: 2019/10/04(金) 00:25:14.69
>>651
泥のやつは「DNS変更で」というよりは書いてあること全部やってくれるとものすごい軽くなるんだがな…
DNSについては5sにも効果ある。速度調べたければ 「speed test by ookla」入れとけ。
ネットには1.1.1.1が最速とか書いてるかもしれんけど結局のところ自分の環境で一番速いやつを探して選ぶほうが速いし確実。
地域、回線、国、機械、いろんな相性によっても違うんだし、
最後は実測の自分の計測データで選べ。
泥のやつは「DNS変更で」というよりは書いてあること全部やってくれるとものすごい軽くなるんだがな…
DNSについては5sにも効果ある。速度調べたければ 「speed test by ookla」入れとけ。
ネットには1.1.1.1が最速とか書いてるかもしれんけど結局のところ自分の環境で一番速いやつを探して選ぶほうが速いし確実。
地域、回線、国、機械、いろんな相性によっても違うんだし、
最後は実測の自分の計測データで選べ。
653: 2019/10/04(金) 00:39:08.42
>>652
ありがとうございました。
いろいろやってみます!
スレチなのでこの辺でm(_ _)m
ありがとうございました。
いろいろやってみます!
スレチなのでこの辺でm(_ _)m
650: 2019/10/03(木) 21:51:14.57
>>648
泥は自動同期オフ、DNS変更、「Force Stop Apps」てやつ使って全アプリ強制停止、開発オプでアニメ切、さらにメモリ開放するとすんげー軽くなるのでご参考までに。
まぁGoogle同期は切ったからと言ってiCloudみたいにデータ消える仕組みじゃないから自動同期にしたくなったらいつでもまたオンにしたらええ。
泥は自動同期オフ、DNS変更、「Force Stop Apps」てやつ使って全アプリ強制停止、開発オプでアニメ切、さらにメモリ開放するとすんげー軽くなるのでご参考までに。
まぁGoogle同期は切ったからと言ってiCloudみたいにデータ消える仕組みじゃないから自動同期にしたくなったらいつでもまたオンにしたらええ。
654: 2019/10/04(金) 12:23:18.03
今度こそ本当に出るのか、SE2(という名の4.7インチモデル)
来年4月まで5sで耐え、SE2が出なかったら8にするかな…
来年4月まで5sで耐え、SE2が出なかったら8にするかな…
655: 2019/10/04(金) 15:02:34.58
ってかそもそもホームボタン復活無いとかSE2でるか以前の問題
それかホームボタン無しのSE2か?なんか違和感あるぜ
それかホームボタン無しのSE2か?なんか違和感あるぜ
656: 2019/10/04(金) 16:25:05.48
>>655
でもサイズ的には5s、SEだよなあ
重い、でかいの嫌だ
でもサイズ的には5s、SEだよなあ
重い、でかいの嫌だ
657: 2019/10/04(金) 16:32:49.99
アメリカは小さいものを作るのが苦手なんだろう
アメリカ人の指には合わない
アメリカ人の指には合わない
658: 2019/10/04(金) 20:46:50.20
白黒人でも一昔前は「blackberry」とかを器用に使ってたのだから慣れでしょ。
単に6やX程度の長さや幅が無いと、7辺りミドルハイの多機能を押し込める技術が無いだけ、
他社からライセンスを買い、osとデザイン以外は自社開発出来ないカスタム屋さん
単に6やX程度の長さや幅が無いと、7辺りミドルハイの多機能を押し込める技術が無いだけ、
他社からライセンスを買い、osとデザイン以外は自社開発出来ないカスタム屋さん
856: 2019/11/19(火) 19:42:27.46
>>658
659: 2019/10/04(金) 21:12:50.37
まーたいつも噂止まりのSE2とか言うなよー
買い替えられねぇじゃねぇか!!
買い替えられねぇじゃねぇか!!
660: 2019/10/04(金) 22:10:20.24
SE2を待ち続けていたけど今回は諦めて11に乗り換えたよ
661: 2019/10/05(土) 01:40:00.07
いや11は無いな
662: 2019/10/05(土) 01:54:15.17
5s→8の不満点が8のサポート期間の短さだけだったから8s的なの出るなら直ぐ乗り換えるわ
もう半年頼むよ5sくん
もう半年頼むよ5sくん
663: 2019/10/05(土) 03:26:50.91
アップル、「iPhone SE」後継機を2020年第1四半期に
より安価で優れた「iPhone」を探しているユーザーは、2020年初頭に所望の製品にめぐり合うかもしれない。
TF Securitiesの著名アナリストであるMing-Chi Kuo氏の新しいレポートによると、Appleは2020年第1四半期に「iPhone SE」の後継機を発売する計画だという
その製品は「iPhone 8」に似ているが、「iPhone 11」シリーズと同じ「A13」プロセッサと3GBのRAMを搭載するという。
「iOS 13」の最新機能は欲しいが大枚をはたいてアップグレードする気はない「iPhone 6」ユーザーをターゲットとしているようだ。
9月にリリースされたiOS 13は、「iPhone 6S」以降が対象だ。
iPhone 8は現在、449ドル(日本では5万2800円)からの価格で販売されているが、「iPhone SE」に似たこの後継機種はさらに価格が抑えられる可能性がある
。2016年に発売された初代iPhone SEは、当時の最高位機種だったiPhone 6Sと同じ内部仕様の多くを備えつつ、当初の価格は399ドル(日本では5万2800円)だった。
Kuo氏がレポートで指摘しているように、このiPhone SE後継機種は、拡張現実(AR)やゲームサブスクリプションサービス「Apple Arcade」など、
iPhone 6では利用できないiOS 13の機能やサービスを求めるユーザーに、Appleが訴求するための手段となる可能性がある。
次期iPhone SEがiPhone 8と同じく4.7インチのディスプレイを搭載するかは不明だ。4インチの初代iPhone SEは、小型のiPhoneを求めるAppleユーザーの強い支持を集めた。
https://japan.cnet.com/article/35143520/
より安価で優れた「iPhone」を探しているユーザーは、2020年初頭に所望の製品にめぐり合うかもしれない。
TF Securitiesの著名アナリストであるMing-Chi Kuo氏の新しいレポートによると、Appleは2020年第1四半期に「iPhone SE」の後継機を発売する計画だという
その製品は「iPhone 8」に似ているが、「iPhone 11」シリーズと同じ「A13」プロセッサと3GBのRAMを搭載するという。
「iOS 13」の最新機能は欲しいが大枚をはたいてアップグレードする気はない「iPhone 6」ユーザーをターゲットとしているようだ。
9月にリリースされたiOS 13は、「iPhone 6S」以降が対象だ。
iPhone 8は現在、449ドル(日本では5万2800円)からの価格で販売されているが、「iPhone SE」に似たこの後継機種はさらに価格が抑えられる可能性がある
。2016年に発売された初代iPhone SEは、当時の最高位機種だったiPhone 6Sと同じ内部仕様の多くを備えつつ、当初の価格は399ドル(日本では5万2800円)だった。
Kuo氏がレポートで指摘しているように、このiPhone SE後継機種は、拡張現実(AR)やゲームサブスクリプションサービス「Apple Arcade」など、
iPhone 6では利用できないiOS 13の機能やサービスを求めるユーザーに、Appleが訴求するための手段となる可能性がある。
次期iPhone SEがiPhone 8と同じく4.7インチのディスプレイを搭載するかは不明だ。4インチの初代iPhone SEは、小型のiPhoneを求めるAppleユーザーの強い支持を集めた。
https://japan.cnet.com/article/35143520/
664: 2019/10/05(土) 05:34:17.58
2.4A急速充電対応の充電器使ってたら妊娠した
なんで?
助けてください
なんで?
助けてください
668: 2019/10/05(土) 09:10:20.26
>>664
>2.4A急速充
熱では?充電しながら使ってなかった?
>2.4A急速充
熱では?充電しながら使ってなかった?
665: 2019/10/05(土) 07:16:55.92
社外品使う時点で自己責任
666: 2019/10/05(土) 07:21:06.71
とりあえず
電源オフとオン
解消しないなら以下の順番
ネットワーク設定のリセット
フルリセット
OSのアップデート
これで解消しないなら打つ手なし
電源オフとオン
解消しないなら以下の順番
ネットワーク設定のリセット
フルリセット
OSのアップデート
これで解消しないなら打つ手なし
667: 2019/10/05(土) 07:28:18.68
>>666
ありがとう
ネットワーク設定のリセットしたら発熱がかなり解消されたよ
でも妊娠6ヶ月は状態は治りそうになさそう
優しく扱ってあげたら引っ込んでくれるかな・・・
ありがとう
ネットワーク設定のリセットしたら発熱がかなり解消されたよ
でも妊娠6ヶ月は状態は治りそうになさそう
優しく扱ってあげたら引っ込んでくれるかな・・・
670: 2019/10/05(土) 13:10:55.19
>>667
リチウムポリマーバッテリーは膨らんだ時点で寿命だからすぐに変えた方がいいよ
本当はリチウムイオン電池より危ない電池なんだけどな
リチウムポリマーバッテリーは膨らんだ時点で寿命だからすぐに変えた方がいいよ
本当はリチウムイオン電池より危ない電池なんだけどな
669: 2019/10/05(土) 12:24:26.12
当方、5sが初スマホの情弱者。
iOS12.4.2にアップ済みです。
発熱がひどくて五ちゃん見るだけで右上のバッテリー残量がどんどん無くなっていきます。
1日もたないのですが、対策ありますか?
やり方がわからないので、できればフルリセットは避けたいです。
上にあるネットワーク設定のリセットはやりましたが効果なかったです。
バッテリーはストアにて先々月、純正品に交換しました。
iOS12.4.2にアップ済みです。
発熱がひどくて五ちゃん見るだけで右上のバッテリー残量がどんどん無くなっていきます。
1日もたないのですが、対策ありますか?
やり方がわからないので、できればフルリセットは避けたいです。
上にあるネットワーク設定のリセットはやりましたが効果なかったです。
バッテリーはストアにて先々月、純正品に交換しました。
672: 2019/10/05(土) 13:35:13.58
>>669
5sまだバッテリー交換対象なんだ!いくらだった?
発熱防止で即効性あるのはバッテリーを低電力モード設定にすることかな(処理が少し遅くなる)
ちなみにSafariの発熱に関しては設定→Safari→詳細→JavaScriptオフにしたらサイト巡回しまくっても全く発熱しないw(閲覧できるサイトは少なくなるけどね)なのでJavaScriptでサイト側が余計なことして負荷かけてるか端末あるいはiOS側が無能なんだよね
あと既に投稿してる人いるけど充電中の発熱に関しては2.4Aとかの急速充電はそれだけバッテリーに負荷がかかるから高温になってよくない
純正が1Aなので1A以下で充電することが最善
下限はわからないけど電流が低いほどバッテリーには優しいから発熱しづらい
(しかし充電に時間はかかる)
こんな感じ
PS.個人的にiOS12.3か4?あたりから発熱が酷いのでApple販売戦略の闇を感じこの際Androidにしてみようかと思っています
5sまだバッテリー交換対象なんだ!いくらだった?
発熱防止で即効性あるのはバッテリーを低電力モード設定にすることかな(処理が少し遅くなる)
ちなみにSafariの発熱に関しては設定→Safari→詳細→JavaScriptオフにしたらサイト巡回しまくっても全く発熱しないw(閲覧できるサイトは少なくなるけどね)なのでJavaScriptでサイト側が余計なことして負荷かけてるか端末あるいはiOS側が無能なんだよね
あと既に投稿してる人いるけど充電中の発熱に関しては2.4Aとかの急速充電はそれだけバッテリーに負荷がかかるから高温になってよくない
純正が1Aなので1A以下で充電することが最善
下限はわからないけど電流が低いほどバッテリーには優しいから発熱しづらい
(しかし充電に時間はかかる)
こんな感じ
PS.個人的にiOS12.3か4?あたりから発熱が酷いのでApple販売戦略の闇を感じこの際Androidにしてみようかと思っています
673: 2019/10/05(土) 13:52:04.72
>>672
お返事ありがとうございます。
教えていただいたこと試してみます。
バッテリーの交換は、ドコモに月々払ってるサポート?を使って、10000円払いました。
ドコモの人は純正に交換しましたと言っていましたが、違うのかな?
本当によくわかってなくて申し訳ないです。
お返事ありがとうございます。
教えていただいたこと試してみます。
バッテリーの交換は、ドコモに月々払ってるサポート?を使って、10000円払いました。
ドコモの人は純正に交換しましたと言っていましたが、違うのかな?
本当によくわかってなくて申し訳ないです。
674: 2019/10/05(土) 13:57:16.84
>>673
ありがとう
いろいろ言っちゃったけど低電力モードが簡単で効果そこそこあるから試してみてくださいな
ありがとう
いろいろ言っちゃったけど低電力モードが簡単で効果そこそこあるから試してみてくださいな
671: 2019/10/05(土) 13:26:43.81
5sは厳しいよ
spotifyなんかでもすぐホカロン
spotifyなんかでもすぐホカロン
677: 2019/10/06(日) 10:21:32.43
>>671
675: 2019/10/05(土) 19:49:09.36
もう5sはiPod代わりに使ってあげたら良いと思う。 比較的外で聞く分には音も良いし。
676: 2019/10/06(日) 02:59:30.19
うん。省エネ仕様だから中程度の音質と低スぺ向け再生アプリなら使える、ポタアン挟んでもスタジオレベルの音質には程遠いけど、
中音量以下や万人向けの音楽再生機、ドライブレコーダーにはまだ使えそう
中音量以下や万人向けの音楽再生機、ドライブレコーダーにはまだ使えそう
678: 2019/10/06(日) 15:37:34.84
ふとiPhone5s見たらバッテリー 20%になって省電力モードに切り替えますかといったポップアップが出ていた。バッテリーまだ充分あったと思っていたがとりあえず充電開始するとすぐに70%位に上がった。
もうバッテリーヤバいですか?
https://i.imgur.com/ZAt7eXs.jpg
もうバッテリーヤバいですか?
https://i.imgur.com/ZAt7eXs.jpg
679: 2019/10/06(日) 16:31:51.87
このスレに限らず他のスレやツイッターの声をまとめた結果、5S発熱人の99%はiOSを12に上げて悲鳴をあげてる
よって俺は5S発熱問題に関しては間違いなくiOS12に問題があると結論づける
異論はあるか?
よって俺は5S発熱問題に関しては間違いなくiOS12に問題があると結論づける
異論はあるか?
681: 2019/10/06(日) 17:04:35.37
>>679
バックグランドアクセスをやめさせれば同じじゃないかな、あとは小まめなタスクキル
バックグランドアクセスをやめさせれば同じじゃないかな、あとは小まめなタスクキル
682: 2019/10/06(日) 17:32:41.68
>>679
概ね同意だけどたしか11バージョンで意図的に遅くしてる訴訟がアメリカであったからアップルも多少発熱とかの問題が出たとしても処理速度優先せざるおえない事情があっての12バージョン公開だったから問題があるというよりは仕方ないよねっと・・・
>>680
5sのこと言ってるんでしょ?
概ね同意だけどたしか11バージョンで意図的に遅くしてる訴訟がアメリカであったからアップルも多少発熱とかの問題が出たとしても処理速度優先せざるおえない事情があっての12バージョン公開だったから問題があるというよりは仕方ないよねっと・・・
>>680
5sのこと言ってるんでしょ?
680: 2019/10/06(日) 16:33:51.25
6s以降で12 13への文句は見ねぇぞ
スペックがもうギリギリなのが悪い
スペックがもうギリギリなのが悪い
683: 2019/10/06(日) 17:38:23.38
>>680
公式にサポート対象機種としている以上そんな言い訳は通用しねぇんだよ!!ちゃんと仕事しろ!!
公式にサポート対象機種としている以上そんな言い訳は通用しねぇんだよ!!ちゃんと仕事しろ!!
684: 2019/10/06(日) 17:48:47.92
>>683
正論だけどスペック的にキツイのも事実かと
ただ発熱によるバッテリーへの物理破壊は酷い
この場合の妊娠は祝福できないね
正論だけどスペック的にキツイのも事実かと
ただ発熱によるバッテリーへの物理破壊は酷い
この場合の妊娠は祝福できないね
685: 2019/10/06(日) 23:12:21.57
iOS戻せないのが一番問題なんだよなぁ
リリース後一定期間しか戻せないとかありえん
泥なら戻すのも自由なのに
戻せたら9にしてサクサク5Sを取り戻すわ
リリース後一定期間しか戻せないとかありえん
泥なら戻すのも自由なのに
戻せたら9にしてサクサク5Sを取り戻すわ
686: 2019/10/06(日) 23:15:17.55
11の電波のつかみ不具合でスレ立ってるな
687: 2019/10/07(月) 12:43:44.06
ワイモバの寝かせ回線用に
5sを2台買ったんだけど
SEよりボタンが押しやすいな
SEはなんかペチペチ言う感じがする
5sを2台買ったんだけど
SEよりボタンが押しやすいな
SEはなんかペチペチ言う感じがする
688: 2019/10/07(月) 15:45:44.69
お次の患者さんどうぞ
689: 2019/10/07(月) 23:58:25.70
MS「Windows10はCore2duo RAM1Gで動く」
これと同じやろ?
これと同じやろ?
690: 2019/10/08(火) 00:35:33.64
シングルのセレロンクラスじゃない
691: 2019/10/08(火) 00:53:04.54
iOS同一じゃないverからアップデートして行くと再インストールすると軽くなったりする
PC無い人が多いのにこれ欠陥じゃないのかよ
PC無い人が多いのにこれ欠陥じゃないのかよ
692: 2019/10/09(水) 21:15:21.72
Essential Project Gemがオモロ
ペリアの半端に長いの好かんけどこれコンパクトでいい感じ
ペリアの半端に長いの好かんけどこれコンパクトでいい感じ
694: 2019/10/10(木) 02:36:22.69
>>692
ルーターフォン的なPCやカーナビのテザリング端末ならこれで良いよね
通話もオサレ
ルーターフォン的なPCやカーナビのテザリング端末ならこれで良いよね
通話もオサレ
693: 2019/10/10(木) 01:17:20.66
メインで使ってる人いる?
695: 2019/10/10(木) 04:38:32.32
家電リモコン…
持ち歩いてると間抜けw
持ち歩いてると間抜けw
696: 2019/10/10(木) 11:53:22.97
infobarみたいって言ってる人もいるけどまあ分かる
全面液晶INFOBAR的な
サイズがはっきりわからないけど幅30~40ミリなんでいいサイズ感
アポの中にはこんなプロトもありそうだなと
5s、SEのタテヨコ比が落ち着くのも分かるが
全面液晶INFOBAR的な
サイズがはっきりわからないけど幅30~40ミリなんでいいサイズ感
アポの中にはこんなプロトもありそうだなと
5s、SEのタテヨコ比が落ち着くのも分かるが
697: 2019/10/10(木) 21:57:54.12
非正規店でバッテリー交換してきたよ
698: 2019/10/10(木) 22:40:54.25
最新のiosにした者はたとえ純正品の新品バッテリーに交換しても発熱問題で短命になるのは変わりません
あしからず
あしからず
699: 2019/10/11(金) 00:37:39.21
正直スマホとしてはもう少し、あるいはもっとデカイほうが使いやすいと思ってる
だけどあくまで携帯電話としてはちょうど良いサイズなのかな
これ以上小さくても操作しにくいし画面しょぼ過ぎだろうしなぁ
だけどあくまで携帯電話としてはちょうど良いサイズなのかな
これ以上小さくても操作しにくいし画面しょぼ過ぎだろうしなぁ
700: 2019/10/11(金) 01:50:50.37
11.2.5のままで全然良くないんだけど12.4.2にアプデしたら更に悪くなる?
変わらないかマシになるならアプデしたい
変わらないかマシになるならアプデしたい
701: 2019/10/11(金) 06:38:38.41
マシになるよ
705: 2019/10/12(土) 14:32:19.24
>>701
ありがと~
アプデしたら少なくとも悪くはならなかったわ
バッテリー替えたのもあって結構快適
ありがと~
アプデしたら少なくとも悪くはならなかったわ
バッテリー替えたのもあって結構快適
702: 2019/10/11(金) 21:38:19.52
日本橋で4000円でドコモ版外観美品の中古買った。osは12.4 safari開いて1分くらいして発熱…youtube開いてんのと同じくらいのレベル
703: 2019/10/11(金) 23:29:03.60
バックグランドでなんか動いてない?
一度バッテリー設定を省エネモードにしてみたら
一度バッテリー設定を省エネモードにしてみたら
704: 2019/10/11(金) 23:36:40.68
別にウソついてる訳でもないんだろうけど、自分のはアップデートしたら発熱とか全然ないから何の話だろう?ってかんじ
おま環な問題なのかな
おま環な問題なのかな
706: 2019/10/14(月) 03:35:11.45
YouTubeって昔はここまで重くなかったと思うんだが何か怪しい事裏でやってやがんのかな
707: 2019/10/14(月) 05:41:03.91
所詮はグーグル
信用ならんさ
信用ならんさ
708: 2019/10/14(月) 08:57:49.62
普通に自動再生とかその辺の処理で重いんじゃないの?
709: 2019/10/14(月) 12:21:36.54
脱獄済みの5sだけどそこまで重くないぞ
自動再生とかのやつ切ればまだマシなんじゃね?
自動再生とかのやつ切ればまだマシなんじゃね?
710: 2019/10/15(火) 13:38:22.99
8を買に行こうかと思って、最後にここを覗きに来たら
SE2なるものが来年に発売されるのを知った。
慌てないで良かった。そして情報ありがとう。
SE2なるものが来年に発売されるのを知った。
慌てないで良かった。そして情報ありがとう。
711: 2019/10/15(火) 15:21:19.93
>>710
何回騙されたら気がすむの?
何回騙されたら気がすむの?
712: 2019/10/15(火) 17:02:46.89
んーとね
_ _
/|\ /∧
/ノ `ー< / |
/ \|
/ |
| ● ● |
|゙゙ (_人_) ゙゙ |
\ /
>ー―――-イ
/ |
わかんない
_ _
/|\ /∧
/ノ `ー< / |
/ \|
/ ● ● |
|゙゙ (_人_) ゙゙ |
| |
\ /
>ー―――-イ
/ |
_ _
/|\ /∧
/ノ `ー< / |
/ \|
/ |
| ● ● |
|゙゙ (_人_) ゙゙ |
\ /
>ー―――-イ
/ |
わかんない
_ _
/|\ /∧
/ノ `ー< / |
/ \|
/ ● ● |
|゙゙ (_人_) ゙゙ |
| |
\ /
>ー―――-イ
/ |
713: 2019/10/15(火) 18:19:00.77
さすがに5Sなんて使てる化石はおらんやろ
文明に取り残された社会不適合者の俺でも6だから
文明に取り残された社会不適合者の俺でも6だから
714: 2019/10/15(火) 19:03:28.73
>>713
大して変わんなくて草
大して変わんなくて草
715: 2019/10/15(火) 19:15:35.52
電池容量まだ97%だから使えるうちは使うわ
716: 2019/10/15(火) 19:27:07.83
身分相応
717: 2019/10/15(火) 23:17:58.98
5sの液晶もやや黄ばんできた感がある、、、
718: 2019/10/16(水) 10:47:50.10
5sと6は、ネタだよな
719: 2019/10/16(水) 12:25:33.90
SE2はよ
5sで何の問題もないけどそろそろ新しい世界が知りたい
5sで何の問題もないけどそろそろ新しい世界が知りたい
720: 2019/10/16(水) 16:46:33.54
こんどのSE2はマジ情報っぽいな
指紋認証復活してくれんかな。。
指紋認証復活してくれんかな。。
721: 2019/10/16(水) 17:30:32.90
最新の12.4.2をアップデートしたら多少サクサク動くようになりました
もう少し使い続けようと思います
もう少し使い続けようと思います
722: 2019/10/16(水) 17:49:55.77
5sの不満なのとこ挙げてみよう
723: 2019/10/16(水) 19:01:18.45
LINEとかTwitterの起動が恐ろしくもっさり
724: 2019/10/16(水) 19:18:07.54
RAM不足
ゲームでそれが顕著
ただしネットサーフィン程度ならエロサイトでも見てない限りRAM使いきったりはせん
ゲームでそれが顕著
ただしネットサーフィン程度ならエロサイトでも見てない限りRAM使いきったりはせん
725: 2019/10/16(水) 19:42:08.17
1Gbメモリでアプリ入れるほどwiredが増えて500MB位使ってるけど、減らす方法ありますか?
Freeは300MB 位なので、Web利用ならなんとか使えてます
Freeは300MB 位なので、Web利用ならなんとか使えてます
726: 2019/10/16(水) 20:18:07.25
RAM1Gなので無理。以上!
って言うとすごい雑に聞こえるけど実際そうなんだよね
って言うとすごい雑に聞こえるけど実際そうなんだよね
727: 2019/10/16(水) 20:25:19.42
iPhone 3Gの頃は128MBのメモリだったんだよ
それでもツベ見たり地図見たり大体のことはこなせてたなあ
OSってなんなんだろうな
それでもツベ見たり地図見たり大体のことはこなせてたなあ
OSってなんなんだろうな
728: 2019/10/16(水) 23:32:57.18
>>727
ほんとこれ。
PCでもWindows2000~XP時代ならハイエンドのようなPCでも、
Windows10ではフォルダを開くとかそういった操作でもたつくからね。
大して解像度も変わりはしないのに。
ほんとこれ。
PCでもWindows2000~XP時代ならハイエンドのようなPCでも、
Windows10ではフォルダを開くとかそういった操作でもたつくからね。
大して解像度も変わりはしないのに。
729: 2019/10/17(木) 03:31:12.48
ios9の俺サクサク完全勝利
730: 2019/10/17(木) 08:21:18.53
9.3.3でもソフトの立ち上がりは遅い
特にTwitter、LINE
特にTwitter、LINE
731: 2019/10/17(木) 08:59:55.73
iOS 9にもどりたい
732: 2019/10/17(木) 15:31:53.66
青春のー後ろ姿をー
733: 2019/10/17(木) 17:17:24.14
lineはiphoneXでもモタつくよ
734: 2019/10/17(木) 17:37:04.84
半島に漏洩してるから遅いんじゃないの?
735: 2019/10/18(金) 00:05:55.26
遂にタッチパネルがイカれてきた
再起動やらフィルム外したりしたけど反応が悪い
修理したいけど今では中古買った方が安いんだね
再起動やらフィルム外したりしたけど反応が悪い
修理したいけど今では中古買った方が安いんだね
736: 2019/10/18(金) 00:13:01.38
反応悪いのってやっぱり壊れてるからなのか
中古で買ったけど昔のは反応わりーなーって思ってたが
中古で買ったけど昔のは反応わりーなーって思ってたが
737: 2019/10/18(金) 00:46:08.31
買ったイヤホンがAACとSBCのみだったから
iPodとして働いてもらう
iPodとして働いてもらう
738: 2019/10/20(日) 19:50:16.83
メインのiPhoneでネットしながら動画みたいから5s使ってる
動画つけっぱだと電池の劣化激しいからメインでやりたくない
動画つけっぱだと電池の劣化激しいからメインでやりたくない
739: 2019/10/20(日) 20:24:01.32
>>738
大画面テレビにcastすれば電池使わないよ
大画面テレビにcastすれば電池使わないよ
740: 2019/10/21(月) 14:33:37.79
GPS週数ロールオーバーって問題でosアップデートしないと知らんぞーって発表されてるな
741: 2019/10/21(月) 15:11:13.24
>>740
そうか、来月は2回目のカレンダーのロールオーバーだな。
そうか、来月は2回目のカレンダーのロールオーバーだな。
742: 2019/10/21(月) 16:25:35.18
メイン8で5sは化石になってる
iPhoneを探す位しか使い道がない
iPhoneを探す位しか使い道がない
743: 2019/10/21(月) 16:50:55.86
ロールオーバーって4月の話し?
それ以降のバージョンならセーフ?
それ以降のバージョンならセーフ?
744: 2019/10/21(月) 18:26:28.54
>>743
11月3日にもあるみたい
iPhoneだと影響受けるは4sと5
4sはiOS9.3.6、5はiOS10.3.4にしてれば問題無いらしい
11月3日にもあるみたい
iPhoneだと影響受けるは4sと5
4sはiOS9.3.6、5はiOS10.3.4にしてれば問題無いらしい
745: 2019/10/21(月) 18:34:54.24
>>744
ありがとう
ありがとう
746: 2019/10/21(月) 19:52:52.07
11月3日のGPSロールオーバー不具合
https://iphone-mania.jp/news-254596/
https://iphone-mania.jp/news-254596/
748: 2019/10/22(火) 14:02:28.36
>>746
>11月3日のGPSロールオーバー不具合
仕方なくV-Upしたけど、10.3.3➡︎10.3.4は電池の持ちが悪くなった
これでやっと5をお役御免にして、今までで使っていなかった5Sにするわ
まだ5は電池容量90%あるのに
>11月3日のGPSロールオーバー不具合
仕方なくV-Upしたけど、10.3.3➡︎10.3.4は電池の持ちが悪くなった
これでやっと5をお役御免にして、今までで使っていなかった5Sにするわ
まだ5は電池容量90%あるのに
749: 2019/10/22(火) 15:08:37.51
>>748
5sって10.3.3→10.3.4にできる?
今10.3.3だけど、12.4.2にしか上げられそうにない。
5sって10.3.3→10.3.4にできる?
今10.3.3だけど、12.4.2にしか上げられそうにない。
747: 2019/10/22(火) 11:58:45.25
5sで使えるアプリでも、後続機種の大きい画面前提で作られたアプリとかは
ボタンが小さすぎるのあるよな?タッチの故障かと思ったけど違ったわピンポイントで押さないとだめ
ボタンが小さすぎるのあるよな?タッチの故障かと思ったけど違ったわピンポイントで押さないとだめ
751: 2019/10/22(火) 16:55:16.07
上には上がいるんだな
先週まで頑張って6使ってたけど
先週まで頑張って6使ってたけど
752: 2019/10/23(水) 14:33:26.04
俺なんかやっと6つかうかってことろだぜえ
初期化がめんどくセーンだよクソが
初期化がめんどくセーンだよクソが
753: 2019/10/23(水) 15:46:20.03
( ´;ω;`)助けて!!私の5sちゃんがホッカイロみたいになってるの!!!
754: 2019/10/23(水) 16:02:58.69
バッテリーとっ替えなさい
755: 2019/10/24(木) 21:37:19.47
8plusメインにしてからむしろ、5sを触る機会が増えた。
SIMカード抜いたらバッテリーの減りが凄く改善した
SIMカード抜いたらバッテリーの減りが凄く改善した
756: 2019/10/24(木) 22:19:10.13
paypayフリマのボタンが画面の関係上押しにくい
757: 2019/10/25(金) 20:14:09.77
5sとseを持ってるけど5sの方がバッテリーの持ちがいい感じがする。
758: 2019/10/27(日) 23:11:14.19
5sはビジネスシャツの胸ポケに入るから仕事上使い易くていいんだわ
でも、ios12で使えないアプリがどんどん出てくるだろうから7に乗り換え考えてる
でも、ios12で使えないアプリがどんどん出てくるだろうから7に乗り換え考えてる
759: 2019/10/28(月) 19:23:20.42
100均でもうケースとか手帳売ってないんだね
760: 2019/10/28(月) 21:56:12.18
>>759
ダイソーにSE用売ってる。5sには合わない?
ダイソーにSE用売ってる。5sには合わない?
762: 2019/10/29(火) 07:51:53.49
>>760
あうよ
あうよ
763: 2019/10/29(火) 10:43:35.62
>>760
4店舗回ったがSE用のも無かったんよ
4店舗回ったがSE用のも無かったんよ
761: 2019/10/29(火) 06:32:24.37
12.4.3
764: 2019/10/29(火) 10:47:04.62
まだあるけどあのケース熱逃がせないから今の5sに付けるのはオススメできない
765: 2019/10/29(火) 10:48:44.75
近所の100円ショップ3軒ともSE用のケースあったけど、他機種より数も種類も少なく もう新しいの入ってきてない印象
766: 2019/10/29(火) 12:06:36.18
自分はいつもアリで買ってるけど向こうももう少なくなってるな
767: 2019/10/29(火) 17:48:05.44
いつまでサポートしてくれるんだこれ
来年春くらいまでやってくれるかな
来年春くらいまでやってくれるかな
768: 2019/10/29(火) 19:18:03.01
>>767
iOSサポートのことなら12で終了してる
iOSサポートのことなら12で終了してる
769: 2019/10/29(火) 21:44:53.68
まさかのiOS12.4.3
iOS12でのセキュリティアップデートとは言え、いまだにアップデートありなのは異例だな
5sがまさか現役で更新できるとは思わなんだ
iOS12でのセキュリティアップデートとは言え、いまだにアップデートありなのは異例だな
5sがまさか現役で更新できるとは思わなんだ
770: 2019/10/30(水) 04:42:46.86
>>769
泥でさえOS打ち切り後しばらくはセキュリティ関連の更新はあるから別に異例ってことはない
泥でさえOS打ち切り後しばらくはセキュリティ関連の更新はあるから別に異例ってことはない
771: 2019/10/30(水) 16:51:25.68
>>770
iOSでは滅多にないだろ
iOSでは滅多にないだろ
772: 2019/10/30(水) 17:59:04.64
iOSサポート手厚くなり出したなw
Androidにシェア抜かれてからは殿様気質のアップル様も焦り出したんだろうw
昔はアップル一人勝ち状態だったからバッサバッサ切り捨ててたのになw
まぁ遅かれ早かれそのうち間違いなくAndroid一択の時代になるだろうが
日本ではそうなるのにまだ時間がかかるだろう
Androidにシェア抜かれてからは殿様気質のアップル様も焦り出したんだろうw
昔はアップル一人勝ち状態だったからバッサバッサ切り捨ててたのになw
まぁ遅かれ早かれそのうち間違いなくAndroid一択の時代になるだろうが
日本ではそうなるのにまだ時間がかかるだろう
773: 2019/10/31(木) 22:24:11.92
>>772
>iOSサポート手厚くなり出したなw
もともとiOSサポートはアンドロイドよりずっと手厚かったけど?w
iOSは基本的に5年間バージョンアップ対象になる。
アンドロイドは2年間のみ、グーグルのPixelですら3年しか保証していないけど?
繰り返すけど、ソニーの最新スマホでも2年しか更新されないんだぞ?
2年後には「古いOSしか動かない機種」に転落だぞ?www
サブスマホとしても、OSが古くてセキュリティが心配になるスマホは使い物にならないね。
>iOSサポート手厚くなり出したなw
もともとiOSサポートはアンドロイドよりずっと手厚かったけど?w
iOSは基本的に5年間バージョンアップ対象になる。
アンドロイドは2年間のみ、グーグルのPixelですら3年しか保証していないけど?
繰り返すけど、ソニーの最新スマホでも2年しか更新されないんだぞ?
2年後には「古いOSしか動かない機種」に転落だぞ?www
サブスマホとしても、OSが古くてセキュリティが心配になるスマホは使い物にならないね。
774: 2019/10/31(木) 22:28:19.55
出もカスロムで5年以上延命可能なんだよな~
776: 2019/10/31(木) 22:32:42.46
>>774
アレは完全自己責任の世界だから・・・。
普通に考えてバックドアとかを標準装備してるだろうからな。
遊びで使う分には良いが、メインスマホとしては怖すぎて使えない。
アレは完全自己責任の世界だから・・・。
普通に考えてバックドアとかを標準装備してるだろうからな。
遊びで使う分には良いが、メインスマホとしては怖すぎて使えない。
777: 2019/10/31(木) 23:08:35.53
>>776
結構バリバリ活用してるけどな
結構バリバリ活用してるけどな
775: 2019/10/31(木) 22:30:23.65
ちなみにiPhone5S、俺は未だに予備機扱いだけど利用継続中w
通話用途メインだから全く支障がない。
iPhone5Sと同世代のアンドロイド機種ってなんだっけか?
それを今も使い続けている人はいるんだろうか?
そもそもバッテリ交換がメーカーサポート終了や法外に高い交換料金で交換できないような?
OS更新サポートもされない、バグ修正もされない、しかもバッテリ交換費用や修理料金が滅茶苦茶高い。
継継続して使い続けることが困難だから、アンドロイド機種の中古は捨て値になる現実。
通話用途メインだから全く支障がない。
iPhone5Sと同世代のアンドロイド機種ってなんだっけか?
それを今も使い続けている人はいるんだろうか?
そもそもバッテリ交換がメーカーサポート終了や法外に高い交換料金で交換できないような?
OS更新サポートもされない、バグ修正もされない、しかもバッテリ交換費用や修理料金が滅茶苦茶高い。
継継続して使い続けることが困難だから、アンドロイド機種の中古は捨て値になる現実。
778: 2019/10/31(木) 23:12:36.57
>>775
5Sと同期どころかもっと古いSC-03Eですらもカスタムロムスレ行けば普通に使ってる人多いよ
5Sのメモリが1GだけどSC-03Eは2Gあるからな
バージョン6のアンドロイドなら安定動作だし
電池はデフォルトで後ろのふたを手の爪ではがすだけで交換できる
5Sと同期どころかもっと古いSC-03Eですらもカスタムロムスレ行けば普通に使ってる人多いよ
5Sのメモリが1GだけどSC-03Eは2Gあるからな
バージョン6のアンドロイドなら安定動作だし
電池はデフォルトで後ろのふたを手の爪ではがすだけで交換できる
780: 2019/11/01(金) 02:09:24.66
>>775
Xperiaで言えばZとかZ1あたりかな
まだ使おうと思えば余裕だな
Xperiaで言えばZとかZ1あたりかな
まだ使おうと思えば余裕だな
779: 2019/11/01(金) 00:52:00.16
自分も先月ぐらいまでカスロムのSO-04D使ってたわ5sにはchmateないもんなw
781: 2019/11/01(金) 11:31:18.02
セキュリティ言うけど怪しげなサイトで野良APK落としまくらない限りありえない、AndroidはPCみたいにファイル落としただけ、特定のサイト見たからウイルス感染とか基本的にしないんよ
Androidをハックとか報告あるが、
それはPCに繋いであれこれするからできるのであって遠隔で個人のAndroidが勝手におかしくされた事例はない、
アプリの個人情報うんぬんならiOSも同じや、
もっともAndroid自体がオープンソースだからバックドア仕掛けるのは簡単だけど、メーカーによるし
本題だが、そう考えるとAndroidの寿命は非対応アプリが多くなってからになる
iOSはアプリの旧OS切りが早いからアップデート必須
Androidは5.0なら大半のアプリが使えてゲームが一部非対応、6.0ならほぼすべてのゲームができる、
4.1くらいだともうキツいが旧バージョン拾ってくれば入るからまだ使えなくもない
iOSは旧バージョン拾うのがだるいからな
だからどっちも4~5年は持つんだよ、
旧OS切り捨てまでの猶予あるからiOSのがちょっと長いな
iOSはすぐアプリが旧OS切り捨てるけど機種のアップデートが手厚い
Androidはアプデはされないがアプリの対応OSが広いから旧OSで普通に使える
Androidをハックとか報告あるが、
それはPCに繋いであれこれするからできるのであって遠隔で個人のAndroidが勝手におかしくされた事例はない、
アプリの個人情報うんぬんならiOSも同じや、
もっともAndroid自体がオープンソースだからバックドア仕掛けるのは簡単だけど、メーカーによるし
本題だが、そう考えるとAndroidの寿命は非対応アプリが多くなってからになる
iOSはアプリの旧OS切りが早いからアップデート必須
Androidは5.0なら大半のアプリが使えてゲームが一部非対応、6.0ならほぼすべてのゲームができる、
4.1くらいだともうキツいが旧バージョン拾ってくれば入るからまだ使えなくもない
iOSは旧バージョン拾うのがだるいからな
だからどっちも4~5年は持つんだよ、
旧OS切り捨てまでの猶予あるからiOSのがちょっと長いな
iOSはすぐアプリが旧OS切り捨てるけど機種のアップデートが手厚い
Androidはアプデはされないがアプリの対応OSが広いから旧OSで普通に使える
782: 2019/11/01(金) 17:21:25.80
iphone8か来年出る予定のSE2?のどちらかを購入するか迷ってます
価格を考えると値下がっている8がいいかもと
しかしサポート期間などかんがえるとSE2に軍配・・・
聡明なお方、迷える子羊に判断基準なるアドバイスくださいましいいい
価格を考えると値下がっている8がいいかもと
しかしサポート期間などかんがえるとSE2に軍配・・・
聡明なお方、迷える子羊に判断基準なるアドバイスくださいましいいい
784: 2019/11/01(金) 22:48:35.46
>>782
8を買うならまだまだ下がるから買うのは来年頭まだ待つべき
8を買うならまだまだ下がるから買うのは来年頭まだ待つべき
785: 2019/11/01(金) 23:00:26.46
>>782
今すぐ8をポチればいいぜ
SE2なんざ考えるのは発売されてからでオッケーさ
今すぐ8をポチればいいぜ
SE2なんざ考えるのは発売されてからでオッケーさ
783: 2019/11/01(金) 19:15:44.14
アンドロイドを短期間で変えるのが良い
786: 2019/11/01(金) 23:40:53.21
11買いました
5s今まで長い間ありがとう…愛してる
5s今まで長い間ありがとう…愛してる
787: 2019/11/02(土) 20:59:30.84
古い端末は動画再生専用にするとメインiPhoneのバッテリー劣化を防げるから重宝する
825: 2019/11/11(月) 05:33:35.16
>>787
5s通話専用にして新しいの高いipodにしたら
5s通話専用にして新しいの高いipodにしたら
788: 2019/11/03(日) 13:54:52.95
iPhoneSE2が11と同スペックで8の筐体で
出るから待った方がいい。
64GBモデルで399ドル。
出るから待った方がいい。
64GBモデルで399ドル。
789: 2019/11/03(日) 17:05:21.01
>>788
それが本当なら超お買い得やん
本当なら・・・
それが本当なら超お買い得やん
本当なら・・・
790: 2019/11/03(日) 18:11:19.24
マジ。
まだ6を使ってるやつ全員買い替えさせる狙いらしい
まだ6を使ってるやつ全員買い替えさせる狙いらしい
791: 2019/11/03(日) 18:16:13.79
8の筐体ってことは結局もうこのサイズでは作らないのか
792: 2019/11/03(日) 19:58:56.36
大きさは百歩譲って8のサイズでもいいがデザインは4からの流れをキープして欲しい
12はそんな感じになるって噂画像もあったよね?
12はそんな感じになるって噂画像もあったよね?
793: 2019/11/03(日) 21:34:40.85
岡持ちやiMacはSE的な方向だったんだけど今度のmac pro見るとこの先iPhoneがどんな傾向で来るのかね
794: 2019/11/04(月) 02:19:01.71
5sで頑張るスレなのにSEの話題
795: 2019/11/04(月) 12:38:52.25
突然13対応きちゃったりするかもな
796: 2019/11/04(月) 14:27:39.66
5s単独の人もいるんだろうけど自分は何台か持ちの中の一台として使ってる
797: 2019/11/07(木) 12:59:41.43
今Appleにバッテリー交換申し込んだら店頭作業でiOSバージョンは維持してくれるの?
798: 2019/11/07(木) 22:52:58.59
6が5000円程度で買えるから乗り換えるわ
じゃあの ノシ
じゃあの ノシ
799: 2019/11/08(金) 16:15:33.97
わざわざ5s→6の意味ある?
せめて6sだろ
せめて6sだろ
800: 2019/11/08(金) 16:41:05.35
5sから行くなら最低SEか6sだな
801: 2019/11/08(金) 17:05:22.51
バッテリーがオワコン
ケースが売ってない
メインとして使おうって思っても4インチはさすがに小さい
60FPSの動画を撮りたい
スペック的には文句ないから6って事になった
ケースが売ってない
メインとして使おうって思っても4インチはさすがに小さい
60FPSの動画を撮りたい
スペック的には文句ないから6って事になった
802: 2019/11/08(金) 18:00:43.32
>>801
>スペック的には文句ないから
カメラの画像ピクセルも5Sより大きいし不満ないけど、iOSとアプリ打ち切りが困る
>スペック的には文句ないから
カメラの画像ピクセルも5Sより大きいし不満ないけど、iOSとアプリ打ち切りが困る
804: 2019/11/08(金) 18:14:57.72
>>802
間違えた
ピクセル面積も6Sより大きいし
間違えた
ピクセル面積も6Sより大きいし
803: 2019/11/08(金) 18:02:42.39
>>801
せめて6sにしとけって
現役サポート中だしRAM2GBあるのはデカイ
せめて6sにしとけって
現役サポート中だしRAM2GBあるのはデカイ
806: 2019/11/08(金) 18:27:05.92
>>803
ios13にならないが故のメリットというのがあってな…
ios13にならないが故のメリットというのがあってな…
805: 2019/11/08(金) 18:25:31.30
しかし6sも崖っぷちだもんな
807: 2019/11/08(金) 19:11:48.61
古いiPhoneである5sとか6sとか使うって事はさ、iPhone以外のApple製品との連携とか必要ないって事よね?
808: 2019/11/08(金) 19:15:54.01
>>807
chromecastで大画面で見るくらいかなあ
chromecastで大画面で見るくらいかなあ
809: 2019/11/09(土) 01:17:28.83
随分前に自分で電池交換したら スピーカーもイヤホンも音が出なくなってホームボタンのタッチも効かなくなって放置してた5sJB機
今日6Plusの電池交換で開けたついでにケーブルコネクタ類を再接続したら正常に動作した!
ありがとう‼︎ またがんばれる!
今日6Plusの電池交換で開けたついでにケーブルコネクタ類を再接続したら正常に動作した!
ありがとう‼︎ またがんばれる!
810: 2019/11/09(土) 02:38:17.47
やるなおめえ!
811: 2019/11/09(土) 14:16:41.74
12は完全勝利だな
812: 2019/11/09(土) 14:17:08.25
13のアップデートしまくりをみてみろ
こんなの実験じゃないか
こんなの実験じゃないか
813: 2019/11/09(土) 18:44:02.24
とうとう売った。
画面浮きあって打痕だらけなのに2200円でゲオで買い取れました。
ウェブのやつめんどいし
画面浮きあって打痕だらけなのに2200円でゲオで買い取れました。
ウェブのやつめんどいし
814: 2019/11/09(土) 18:56:55.47
さよなら
_[ ̄] パキュン
( ) ;y=ー ヽ('A`)ノ∵.
( )V ( )>>813
| | .ノ |
_[ ̄] パキュン
( ) ;y=ー ヽ('A`)ノ∵.
( )V ( )>>813
| | .ノ |
815: 2019/11/09(土) 22:26:45.97
2200円ってマジかよ買取じゃなくて販売価格じゃね~?
816: 2019/11/10(日) 18:50:29.40
PokemonGO やってるとすぐ落ちるんだけど、
いい対処法ない!?
いい対処法ない!?
817: 2019/11/10(日) 19:23:02.85
2200円てマジ?
俺も売りたい
俺も売りたい
818: 2019/11/10(日) 20:35:42.24
買い換え
819: 2019/11/10(日) 20:59:05.54
中古5sをゲオはそんなに高く買うのか
820: 2019/11/10(日) 21:37:26.62
ヤフオクに出してそのぐらいちゃうの
821: 2019/11/10(日) 21:38:47.42
調べたらヤフオクで4000円ぐらいだから、まぁ2000円買い取りもあるか
822: 2019/11/10(日) 21:48:24.01
使用感あるようだとヤフオクなら2000円後半じゃね?
傷なしとかなら4000円もまぐれであるかも程度
傷なしとかなら4000円もまぐれであるかも程度
823: 2019/11/10(日) 23:24:29.97
え?2200円ってマズかった?
相場より安すぎなのか!?
相場より安すぎなのか!?
824: 2019/11/10(日) 23:44:24.98
圧倒的に高杉
826: 2019/11/11(月) 20:58:48.00
7を13にアプデしたら調子悪いから5sに退避中
827: 2019/11/15(金) 00:13:12.05
自演で伸ばしてもばればれってつれ~
828: 2019/11/15(金) 05:08:20.02
これ一台のみのガチメイン使いはもう俺くらいか?
832: 2019/11/15(金) 12:22:09.42
>>828
ノシ
モバイルバッテリーは常に持ち歩いてる
ゲームするから減り早いし
ノシ
モバイルバッテリーは常に持ち歩いてる
ゲームするから減り早いし
833: 2019/11/15(金) 16:29:32.60
>>828
決着をつけようじゃないか
オレとお前、どちらが先にコイツを手放すか
決着をつけようじゃないか
オレとお前、どちらが先にコイツを手放すか
835: 2019/11/15(金) 19:25:19.14
>>828
いるよ~
バッテリー替えたらだいぶ生き返った
いるよ~
バッテリー替えたらだいぶ生き返った
830: 2019/11/15(金) 11:03:49.87
自分はだいたい外出時は5s一丁しか持ってかないけど、家ん中や今日はスマホいっぱい使うって時は別のアイパッドやアンドロ使って5sはガラケーみたい通話専用
831: 2019/11/15(金) 11:57:25.28
5sを修理交換中の半日くらいだけ使ってみたがこんなの日常的に使うのは無理だろw
これで良いなら別にiPhoneである必要もない
これで良いなら別にiPhoneである必要もない
834: 2019/11/15(金) 19:22:35.89
金ないからな
無理でも使い続けるしかねえんだよこのポンコツを
無理でも使い続けるしかねえんだよこのポンコツを
836: 2019/11/15(金) 19:35:59.64
いつだってここにいる 不安なんてないだ~♪
837: 2019/11/15(金) 20:36:08.55
se買いそびれてしまったからな
5sでもあんま変わんないからもうちょっとひっぱるかも
これは2台持ち前提のとこあるが、キャリアならすげー速かったんだぞ
ios7くらいまで
5sでもあんま変わんないからもうちょっとひっぱるかも
これは2台持ち前提のとこあるが、キャリアならすげー速かったんだぞ
ios7くらいまで
839: 2019/11/15(金) 21:57:44.54
>>837
SEは6s相当のスペックだぞ
中身は5sとは結構違う
SEは6s相当のスペックだぞ
中身は5sとは結構違う
838: 2019/11/15(金) 20:38:55.58
AUとソフバンまでがプラチナバンドの幕開けですんげー速かったな
そこを頂点にミネオに騙され、iosに騙され落ちぶれたがな
そこを頂点にミネオに騙され、iosに騙され落ちぶれたがな
840: 2019/11/15(金) 22:15:44.78
個人的感想として使い勝手についてはスピードやメモリが足りないことよりもサイズが小さすぎて良くないのよね
そのぶん持ち運び良しなんだけど(笑)
そのぶん持ち運び良しなんだけど(笑)
841: 2019/11/16(土) 06:25:40.76
4Sサイズが欲しい
852: 2019/11/18(月) 19:51:53.70
>>841
明竹雄が来年の新型は4っぽくなるってさ
明竹雄が来年の新型は4っぽくなるってさ
842: 2019/11/16(土) 09:15:01.09
iPhone5sで十分だと思ってるなら、あんたらスマホ必要ないだろ?
ガラケー使ってろよ。節約したいなら公衆電話もあるぞ
ガラケー使ってろよ。節約したいなら公衆電話もあるぞ
843: 2019/11/16(土) 10:09:50.84
>>842
ガラケーも使ってるよ
5Sでスマホ八台目だけど、5がまだ電池90%でなかなか壊れないから5Sの出番が少ない
そろそろSBのスマホデビュー割使おうかな
ガラケーも使ってるよ
5Sでスマホ八台目だけど、5がまだ電池90%でなかなか壊れないから5Sの出番が少ない
そろそろSBのスマホデビュー割使おうかな
848: 2019/11/16(土) 17:15:07.11
>>842
5Sはガラケーよりは多少なりと便利だ
だけど最新のスマホなんて要らんわ
5Sはガラケーよりは多少なりと便利だ
だけど最新のスマホなんて要らんわ
905: 2019/11/30(土) 20:39:10.26
>>842
言いたいことはわかるけど、わざわざこういうこと言う奴ほどゲームしかやってないキモヲタなんだよな
言いたいことはわかるけど、わざわざこういうこと言う奴ほどゲームしかやってないキモヲタなんだよな
844: 2019/11/16(土) 11:09:42.32
まだSE買える所あるんじゃないか
欲しけりゃ今のうち
欲しけりゃ今のうち
845: 2019/11/16(土) 12:32:48.41
LINEやるし動画も観るしApple Musicも使うしマップだって必要だしツイッターもメルカリもポケモンGOも
最低限のことは全然できちゃうから替える必要もないというだけで
最低限のことは全然できちゃうから替える必要もないというだけで
846: 2019/11/16(土) 15:12:03.77
バッテリー100%が何も触らず2時間で5%
850: 2019/11/16(土) 22:18:02.43
>>846
>バッテリー
エコモードにしてバックグランドアクセスやめさせたら改善するかも
>バッテリー
エコモードにしてバックグランドアクセスやめさせたら改善するかも
851: 2019/11/16(土) 22:29:51.94
>>846
バッテリー劣化の症状だから起動しなくなる前にバッテリー交換かいらないなら動くうちにうっぱらったほうがいい
バッテリー劣化の症状だから起動しなくなる前にバッテリー交換かいらないなら動くうちにうっぱらったほうがいい
847: 2019/11/16(土) 15:17:13.26
電源切っとけ
849: 2019/11/16(土) 20:46:41.76
SEに乗り換えることにしたからこのスレともおさらばだわ
じゃあの
じゃあの
853: 2019/11/19(火) 16:26:21.80
さすがに5Sを人前で使うのは恥ずかしいから無理
854: 2019/11/19(火) 18:06:03.34
うるせーハゲ
855: 2019/11/19(火) 19:41:37.65
しろくろじん…
ぶらっくべりー…
ぶらっくべりー…
857: 2019/11/19(火) 19:48:24.41
がっつり人のスマホいじり倒して遅えとか言うやつなんてめったにいないからw小さいのも良いなとか言われるだけ
858: 2019/11/19(火) 20:31:08.93
6でも終わってんのに5sに使い道なんかないだろ
通信できないんじゃね
通信できないんじゃね
859: 2019/11/19(火) 20:34:41.18
惜しい、もう少しでGODIVAだったのに
860: 2019/11/20(水) 03:49:07.72
Twitter起動に10秒かかることに全くストレス感じないレベルまではきてる
861: 2019/11/20(水) 08:42:57.54
アプデきた
862: 2019/11/20(水) 11:38:31.83
nexus 5xは一分かかったことあるから大丈夫
863: 2019/11/20(水) 13:36:40.10
性能的にはまだまだ実用範囲内だけど画面の小ささが辛い
画面大きいやつが欲しいと思うようになってきた
画面大きいやつが欲しいと思うようになってきた
864: 2019/11/20(水) 15:25:24.41
2015年7月に購入した5sが最近本体を振るとカラカラと音が聞こえる。中でビスが外れてる?のかもだけどdocomoショップ行けば直してもらえるかな?
865: 2019/11/20(水) 18:19:07.65
>>864
それもとからだよ
音の出る場所をよく確認してみて
電源スイッチ辺りからしてない?
それもとからだよ
音の出る場所をよく確認してみて
電源スイッチ辺りからしてない?
867: 2019/11/21(木) 03:18:56.07
>>865
おおー、うちのもするわ!
おおー、うちのもするわ!
869: 2019/11/21(木) 14:30:00.27
>>865
サンクス!
たしかに電源スイッチあたりだわ
ほっといていいかな?
サンクス!
たしかに電源スイッチあたりだわ
ほっといていいかな?
866: 2019/11/21(木) 01:16:14.70
6以降デカすぎて魅力なし
最新のXperiaの細長いやつ
あれがいいかも
最新のXperiaの細長いやつ
あれがいいかも
868: 2019/11/21(木) 03:31:00.97
872: 2019/11/22(金) 01:02:24.81
>>868
グロ
グロ
870: 2019/11/21(木) 14:56:53.96
カメラからだろ。
カメラの手ブレ低減スプリングと隙間の問題
コレ↓とか言ってるのも有るけどカメラレンズは微妙に動くんだよ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2035576_f.jpg
別の修理業者記事
> しかし、実際にはネジとかではなくて、元からなんです。個体差はありますが、
>iphone4・4S、iPhone5・5S・5C、iPhone6・6sどれも振ってみるとシャカシャカと音がします。
カメラの手ブレ低減スプリングと隙間の問題
コレ↓とか言ってるのも有るけどカメラレンズは微妙に動くんだよ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2035576_f.jpg
別の修理業者記事
> しかし、実際にはネジとかではなくて、元からなんです。個体差はありますが、
>iphone4・4S、iPhone5・5S・5C、iPhone6・6sどれも振ってみるとシャカシャカと音がします。
871: 2019/11/21(木) 18:19:14.49
すごい
スペシャリストだ
スペシャリストだ
873: 2019/11/22(金) 18:33:59.75
12.4.3なんていつきた?
874: 2019/11/22(金) 20:11:48.92
今からバッテリー交換しても意味あるかな
サブ用なんだけど
サブ用なんだけど
875: 2019/11/25(月) 09:43:56.02
普通に使ってもバッテリーが1日持たなくなったので、8に変えた。
思ったより大きさは気にならなかったが、重量に耐えられない。(113 g→148 g)
11なんか194gだって・・・
思ったより大きさは気にならなかったが、重量に耐えられない。(113 g→148 g)
11なんか194gだって・・・
876: 2019/11/25(月) 17:22:03.37
俺はいつ替えてもいいようにダンベルで鍛えてるよ
877: 2019/11/26(火) 01:07:47.82
無益な大きさ論争にせっかくジョブズ様が終止符を打ってくれたというのにな
ガラケーも2.4インチがベストサイズだったとジョブズ様意外の馬鹿は知らないんだろう
でかけりゃいいなんて馬鹿が考えることだ
4.7インチはアンドロイドの大きさだよ
ガラケーも2.4インチがベストサイズだったとジョブズ様意外の馬鹿は知らないんだろう
でかけりゃいいなんて馬鹿が考えることだ
4.7インチはアンドロイドの大きさだよ
880: 2019/11/26(火) 15:43:06.33
>>877
じゃあPalmPhoneとかで良くない
じゃあPalmPhoneとかで良くない
881: 2019/11/26(火) 15:51:15.23
>>880
ゴミ薦めんなww
> ただし、ゲームのロードはかなり遅くて、PUBG MOBILEが起動するまでに1分17秒かかりました。
>「Pixel 3 XL」では29秒で起動するので、Palm Phoneでは約2.7倍の時間がかかるわけです。
ゴミ薦めんなww
> ただし、ゲームのロードはかなり遅くて、PUBG MOBILEが起動するまでに1分17秒かかりました。
>「Pixel 3 XL」では29秒で起動するので、Palm Phoneでは約2.7倍の時間がかかるわけです。
883: 2019/11/26(火) 16:03:00.90
>>880
今の大きさは高速かつ大容量通信の駆動時間重視
小さいのが正義になるのはバッテリー問題を解決しなければ無理難題
> しかし、最大の難点はバッテリーが持たないこと。800mAhと最近のスマートフォンでは見たことが無いほどの少容量です。
今の大きさは高速かつ大容量通信の駆動時間重視
小さいのが正義になるのはバッテリー問題を解決しなければ無理難題
> しかし、最大の難点はバッテリーが持たないこと。800mAhと最近のスマートフォンでは見たことが無いほどの少容量です。
886: 2019/11/29(金) 07:50:37.52
>>883
パナのP-01Dが1200mAhでぺリアのRayが1500mAh、それと比べても容量少な過ぎ
Rayは本体薄くバッテリーサイズもP-01Dより小さいのに容量が大きい、Palmは進化してないのか?
パナのP-01Dが1200mAhでぺリアのRayが1500mAh、それと比べても容量少な過ぎ
Rayは本体薄くバッテリーサイズもP-01Dより小さいのに容量が大きい、Palmは進化してないのか?
888: 2019/11/29(金) 08:05:33.70
>>886
いま見てきたけどそれらとPalmPhoneじゃ筐体の大きさが違う
基盤やカメラの最小化レベルでは進化しただろうが
数年違ってもバッテリーパックの質量辺り蓄電容量は数%程度しか変わってないよ
いま見てきたけどそれらとPalmPhoneじゃ筐体の大きさが違う
基盤やカメラの最小化レベルでは進化しただろうが
数年違ってもバッテリーパックの質量辺り蓄電容量は数%程度しか変わってないよ
878: 2019/11/26(火) 02:26:44.49
はぁ。
879: 2019/11/26(火) 03:26:09.39
いや選択肢がないのが問題。いい悪いじゃない
882: 2019/11/26(火) 15:58:42.76
誰かAnica i8と言うゴミを買ってみないか?
884: 2019/11/29(金) 00:51:35.03
5sから8に変えようと思ってたのがSE2が春に出るかもしれないとの情報があるので
待っているが、今まで本体のでかさで全く興味なかった11Proがカメラ性能のことで欲しくなってきた。
SE2がどうなるかだけど、良く無さそうなら来年12の発売で値下げされた11Proに買い替えようと思う。
待っているが、今まで本体のでかさで全く興味なかった11Proがカメラ性能のことで欲しくなってきた。
SE2がどうなるかだけど、良く無さそうなら来年12の発売で値下げされた11Proに買い替えようと思う。
885: 2019/11/29(金) 01:13:53.84
カメラ性能に魅力感じるなら今買っちゃえよ
欲しい時が買い時だ
今なら1月20日まで返品できるからお試しでもいいんじゃない
欲しい時が買い時だ
今なら1月20日まで返品できるからお試しでもいいんじゃない
887: 2019/11/29(金) 07:50:59.67
返品期限そんなに伸びたの?ww
って事はそれぐらい売れる気しないゴミ機種が揃ってるんだな
返すのさえダルければ答え出てる
って事はそれぐらい売れる気しないゴミ機種が揃ってるんだな
返すのさえダルければ答え出てる
889: 2019/11/29(金) 09:03:13.94
>>887
年末年始工場止まるから毎年延長してるよ情弱
年末年始工場止まるから毎年延長してるよ情弱
890: 2019/11/29(金) 09:07:06.49
工場止まるのと延長なんの関係があるのか…
もしくは販売時期の不良ロットって事か…
もしくは販売時期の不良ロットって事か…
891: 2019/11/29(金) 09:12:37.68
>>890
返品された物を確認する人達が休みなら処理できないよね?ここまで言えばわかる?
バタバタするホリデーシーズンに向けたAppleの配慮でもあるよ
少しは調べてみたら?
返品された物を確認する人達が休みなら処理できないよね?ここまで言えばわかる?
バタバタするホリデーシーズンに向けたAppleの配慮でもあるよ
少しは調べてみたら?
892: 2019/11/29(金) 09:15:44.19
俗説を信じるアホ発見
893: 2019/11/29(金) 09:17:14.91
ヒント
決算
決算
894: 2019/11/29(金) 09:49:59.66
Appleの決算いつだと思ってんだよ
まあ年末商戦に向けての方が理由としては妥当
工場の稼働はもちろん下がってるがな
まあ年末商戦に向けての方が理由としては妥当
工場の稼働はもちろん下がってるがな
895: 2019/11/29(金) 10:08:29.57
こんなとこまできてアップルsageしてる時点でお察し
896: 2019/11/30(土) 08:46:28.02
iPhone12のフレームのエッジが5sと似たようなものになるとの予想があるので
だとしたら5sをちょっとだけ大きくした感じになるから良さそう。
https://iphone-mania.jp/news-267950/
だとしたら5sをちょっとだけ大きくした感じになるから良さそう。
https://iphone-mania.jp/news-267950/
899: 2019/11/30(土) 15:57:22.94
>>896
一般人の妄想やで?
一般人の妄想やで?
897: 2019/11/30(土) 13:14:43.59
これまんまじゃん
もう少し捻らないと
もう少し捻らないと
898: 2019/11/30(土) 15:51:37.89
seサイズじゃバッテリーが小さいから今のosには非力で一日持たない
だからそんなものは一生来ない
早く目を覚ませ
だからそんなものは一生来ない
早く目を覚ませ
900: 2019/11/30(土) 16:14:19.16
901: 2019/11/30(土) 16:16:11.16
あ、アフィカスのなんたらマニアの奴邪魔してごめんな
同じ動画なら↑からでおk
同じ動画なら↑からでおk
902: 2019/11/30(土) 17:43:21.42
iPhone 5
https://i.imgur.com/xLCHYSX.jpg
iPhone 6
https://i.imgur.com/vi615bt.jpg
iPhone 7
https://i.imgur.com/iBFg2bx.jpg
iPhone 8
https://i.imgur.com/aaoZ0vd.jpg
https://i.imgur.com/xLCHYSX.jpg
iPhone 6
https://i.imgur.com/vi615bt.jpg
iPhone 7
https://i.imgur.com/iBFg2bx.jpg
iPhone 8
https://i.imgur.com/aaoZ0vd.jpg
903: 2019/11/30(土) 17:53:46.01
これだけは分かる
ノッチはあと数年消えない
ノッチはあと数年消えない
904: 2019/11/30(土) 19:30:56.42
何年も取らないとスマホ業界から取り残されるだけやで
906: 2019/11/30(土) 21:23:05.86
SEが終わってたら5sを使う人はいなかっただろう
907: 2019/12/01(日) 00:33:13.65
キモヲタ以外にGalaxy節
908: 2019/12/01(日) 00:33:40.08
✖以外
◎意外
◎意外
909: 2019/12/01(日) 00:34:02.70
✖節
◎説
バカすぎてごめんなさい許して
◎説
バカすぎてごめんなさい許して
910: 2019/12/01(日) 10:47:13.68
許す
911: 2019/12/01(日) 13:53:51.15
permission
912: 2019/12/02(月) 00:50:41.09
allowed
913: 2019/12/02(月) 09:45:24.04
中古が全然安くならないな
未使用品の方が安くなってるのは何でだよ
未使用品の方が安くなってるのは何でだよ
914: 2019/12/02(月) 10:18:48.91
在庫抱えてる人は早く売りたくて使ってる人は売りたくないから
915: 2019/12/02(月) 15:07:15.31
どっちにしろ数千円だよね
今からこれを買おうとは思わないけど
今からこれを買おうとは思わないけど
916: 2019/12/03(火) 07:07:52.23
アップデートでアプリがどんどん重くなるのをモロに感じる
俺みたいなやつが開発者の足かせになってるんだろうか
俺みたいなやつが開発者の足かせになってるんだろうか
917: 2019/12/03(火) 10:42:36.36
開発側も最新OSしか相手にしないケースも多いような
918: 2019/12/03(火) 12:34:24.55
でも5sとか6はまだ人口多そうだしそう簡単にiOS13限定とかしないでしょ
919: 2019/12/03(火) 12:45:28.21
ああ面倒くさい
920: 2019/12/03(火) 14:49:16.72
921: 2019/12/03(火) 15:00:00.45
3%居るのが凄い
てかこの調査怪しくね?
XRと同じとかあり得ないだろ
XRめっちゃ見るぞ?
てかこの調査怪しくね?
XRと同じとかあり得ないだろ
XRめっちゃ見るぞ?
922: 2019/12/03(火) 15:01:25.31
そのデータがXRが出たばっかりとかだろうな
923: 2019/12/03(火) 15:50:07.29
The most popular smartphones in 2019
17 September 2019
とある
17 September 2019
とある
924: 2019/12/03(火) 18:04:22.91
予備機5cで要らないアプリと極力ムダな機能使わない様にしたら、まあまあ早い
ネットサーフィンくらいは見れる
ネットサーフィンくらいは見れる
925: 2019/12/03(火) 21:27:47.28
速度的には不満ないけど画面小さいのがキツイ
最近固定ヘッダーが多いし広告と合わせて表示領域がクソ狭いw
最近固定ヘッダーが多いし広告と合わせて表示領域がクソ狭いw
928: 2019/12/04(水) 17:18:56.48
>>925
サファリ用アドブロッカー入れないの?快適だぜ。
サファリ用アドブロッカー入れないの?快適だぜ。
931: 2019/12/04(水) 21:06:48.46
>>928
たまたまセールしてたから買ってみた
快適になったわありがとう
たまたまセールしてたから買ってみた
快適になったわありがとう
926: 2019/12/03(火) 21:38:19.14
老眼きたおっさんだから辛い
視力は1.5あるけどw
視力は1.5あるけどw
927: 2019/12/03(火) 23:30:13.24
うちの5sゴールドは今日も輝いているぜ
929: 2019/12/04(水) 18:27:16.50
キッズケータイのかわりとしての子供用にはあと4年は闘える。月600円で所在地がわかりline通話も出来る。
930: 2019/12/04(水) 18:45:40.43
5sを子供に持たせると目悪くさせるぜ
ソースは4年前の俺
ソースは4年前の俺
932: 2019/12/04(水) 23:21:00.99
>>930
lineくらいしかまともに使えなくしてるからノープロプレム。
lineくらいしかまともに使えなくしてるからノープロプレム。
933: 2019/12/05(木) 04:23:18.08
>>932
LINEで誘拐されたら元も子もないね
フィルタリングと制限範囲が少ないクソアプリだし
一応タイムラインからも追えるから公開設定だけじゃなくタイムラインそのものを見ないようにしつけとけよ
LINEで誘拐されたら元も子もないね
フィルタリングと制限範囲が少ないクソアプリだし
一応タイムラインからも追えるから公開設定だけじゃなくタイムラインそのものを見ないようにしつけとけよ
934: 2019/12/05(木) 12:32:49.17
LINEて数年前に高校生が使いまくっててるの見てすげーなと思ったがもっと下まで浸透しちゃったのか
父母の連絡まで使うそうだしな
父母の連絡まで使うそうだしな
935: 2019/12/05(木) 19:24:17.00
LINEはエンコーアプリの代表格らしいからな
PCならエロいぷ掲示板、スマホならLINEかカカオ掲示板
このレッテルが消えないから社用プライベート用エンコー用と未だにiOS複数持ちするキモオヤジ達が居たり
学生は家族とエンコーのみで複数アカウント所持できるツイッターで未来人ごっことかして遊んでるらしいよ
PCならエロいぷ掲示板、スマホならLINEかカカオ掲示板
このレッテルが消えないから社用プライベート用エンコー用と未だにiOS複数持ちするキモオヤジ達が居たり
学生は家族とエンコーのみで複数アカウント所持できるツイッターで未来人ごっことかして遊んでるらしいよ
936: 2019/12/05(木) 20:14:01.75
エンコーってエンコーかw
一瞬LINEでなにエンコードするのかとw
一瞬LINEでなにエンコードするのかとw
937: 2019/12/07(土) 00:29:36.01
ソフトバンク、2024年1月に3G終了
938: 2019/12/07(土) 13:41:03.04
まだ4年5S使えるな
939: 2019/12/07(土) 18:28:30.57
5S≒SEだと思ってたけど、
5Sは3G終了で使えなくなるんだな。
5Sは3G終了で使えなくなるんだな。
940: 2019/12/07(土) 20:19:02.77
>>939
そうなの?
4Gに対応してても?
そうなの?
4Gに対応してても?
945: 2019/12/09(月) 14:45:59.33
>>939 >>941
auも3G停波で5sアウトに。こっちは22年3月末なのであと2年ちょっと。
https://japanese.engadget.com/2018/11/15/au-3g-iphone-5s-lte-22-3/
docomoは26年3月末。
auも3G停波で5sアウトに。こっちは22年3月末なのであと2年ちょっと。
https://japanese.engadget.com/2018/11/15/au-3g-iphone-5s-lte-22-3/
docomoは26年3月末。
941: 2019/12/07(土) 21:26:15.81
VoLTE周りだろうね
942: 2019/12/07(土) 21:41:13.93
通話・通信どっちも駄目みたいだね
さすがに困るな
さすがに困るな
943: 2019/12/07(土) 23:35:45.52
bb2c使えなくなるまで、バッテリー交換で粘り倒せwww
944: 2019/12/09(月) 09:18:35.60
いつか5Sでbb2c使えない日が来るのかぁ
946: 2019/12/09(月) 17:20:43.90
データ通信だけなら停波後もいけるかも
947: 2019/12/09(月) 17:25:01.47
LTEが止まるまでネットは使えるんじゃねえの?
948: 2019/12/09(月) 19:31:54.19
だよね、3Gデータ通信が出来ないだけだし
949: 2019/12/09(月) 19:44:01.03
Wi-Fi繋がってれば普通にFaceTimeで通話できるし
950: 2019/12/09(月) 20:43:49.08
ん?5sって3G(foma)使えるの?
951: 2019/12/09(月) 20:45:37.76
ケータイwatchはKDDIからの情報として、3Gの電波が利用できなくなることで、音声通話だけでなく、データ通信も利用できなくなる、と報じています。
953: 2019/12/09(月) 21:48:33.23
>>951 >>952
auってドコモやソフバンと方式が違ってた気がする。
その影響?
auってドコモやソフバンと方式が違ってた気がする。
その影響?
952: 2019/12/09(月) 21:25:56.97
ソフトバンク回線は通話ができなくなるとだけ書いてるな
会社によって違うのか?
会社によって違うのか?
954: 2019/12/09(月) 21:53:39.22
cdma2000なつかしい
955: 2019/12/09(月) 21:53:57.12
かもね、auは厄介だった
956: 2019/12/09(月) 22:11:18.34
au系の格安SIMは廃止されるCDMA2000が使えない
使えるのは4Gだけなのでエリアがね…
使えるのは4Gだけなのでエリアがね…
コメント
コメントする