1: 2019/10/19(土) 14:28:23.77
FOMAカケホ:2019.5.31新規受付終了
FOMA音声プラン:2019.9.30新規受付終了
(´・ω・`)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html
[抜粋]
>なお、新料金プランの提供開始に伴い、「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAサービスは、2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了いたしま。
>また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモード®は2019年9月30日(月曜)に新規受付を終了いたします。
※前スレ
【いよいよ】docomo、FOMA受付やめるってよ【終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1555318664/
FOMA音声プラン:2019.9.30新規受付終了
(´・ω・`)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html
[抜粋]
>なお、新料金プランの提供開始に伴い、「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAサービスは、2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了いたしま。
>また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモード®は2019年9月30日(月曜)に新規受付を終了いたします。
※前スレ
【いよいよ】docomo、FOMA受付やめるってよ【終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1555318664/
2: 2019/10/19(土) 14:47:49.60
4: 2019/10/19(土) 15:12:47.30
>>1
乙!
乙!
8: 2019/10/20(日) 10:14:49.39
>>1
乙!
乙!
47: 2019/10/23(水) 21:46:49.47
>>1
老人達を騙して金を巻き上げる体制が整ったわけだ
総務省が無能だからこんなことになるのだな
老人達を騙して金を巻き上げる体制が整ったわけだ
総務省が無能だからこんなことになるのだな
3: 2019/10/19(土) 15:05:33.67
ここか^^
6: 2019/10/20(日) 07:38:09.43
スレタイのセンスねーな
7: 2019/10/20(日) 09:46:50.20
ドコモ吉澤社長の発言
2017年7月日刊工業新聞インタビュー:
使用期間は一つの世代で約20年。
3Gは2001年に導入されており、本来なら2020年ぐらいには終わらせたい。
一般ユーザー向けの携帯端末は移行しやすい。
難しいのは法人向け機器に入ったモジュールだ。
フィーチャーフォンユーザーからのスマートフォンへの移行を進めたい。
2018年10月決算概要コメント:
5Gインフラ構築を2019~2023年度。
それと平行して5Gの導入後2020年代の半ばぐらいには3Gを終了して行きたい。
2017年7月日刊工業新聞インタビュー:
使用期間は一つの世代で約20年。
3Gは2001年に導入されており、本来なら2020年ぐらいには終わらせたい。
一般ユーザー向けの携帯端末は移行しやすい。
難しいのは法人向け機器に入ったモジュールだ。
フィーチャーフォンユーザーからのスマートフォンへの移行を進めたい。
2018年10月決算概要コメント:
5Gインフラ構築を2019~2023年度。
それと平行して5Gの導入後2020年代の半ばぐらいには3Gを終了して行きたい。
841: 2019/12/01(日) 11:57:39.75
>>840
前半は同意、後半はダウト
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization_notice/document/charge_plan2.pdf
>>7「料金プラン(ギガホ 2 等)」申込時に指定デバイスの購入を伴う場合、
ドコモ販売店(ドコモオンラインショップ含む)における直近の購入端末(ドコモに登録されている最新購入端末)が指定デバイスである場合、
またはご契約時に指定デバイスをご利用中であることを確認できた場合は、
対象の料金プランをお申込みいただけます。
スレチになるので終わり
前半は同意、後半はダウト
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization_notice/document/charge_plan2.pdf
>>7「料金プラン(ギガホ 2 等)」申込時に指定デバイスの購入を伴う場合、
ドコモ販売店(ドコモオンラインショップ含む)における直近の購入端末(ドコモに登録されている最新購入端末)が指定デバイスである場合、
またはご契約時に指定デバイスをご利用中であることを確認できた場合は、
対象の料金プランをお申込みいただけます。
スレチになるので終わり
845: 2019/12/01(日) 13:26:38.94
提供条件書といえば、誤字も直したみたいだな
先月見たときは>>841が引用した部分におかしな日本語があった
提供条件書は割とひっそりと更新されるから注意だよな
先月見たときは>>841が引用した部分におかしな日本語があった
提供条件書は割とひっそりと更新されるから注意だよな
857: 2019/12/02(月) 02:54:52.11
>>845
ほんとにドコモは信用ならんよね
こっそり条件を追記しやがるから
ほんとにドコモは信用ならんよね
こっそり条件を追記しやがるから
859: 2019/12/02(月) 06:13:45.86
>>857
>>847
>>847
9: 2019/10/21(月) 08:58:46.11
10: 2019/10/21(月) 13:14:08.66
1.5GHzを5G基地局に転用してくれ
11: 2019/10/21(月) 15:00:26.55
FOMAタイプシンプルバリューからXiケータイプランに変えた
変更するときに1年縛りで解約料が3,000円だったことを知ったw
今までありがとう、FOMA
変更するときに1年縛りで解約料が3,000円だったことを知ったw
今までありがとう、FOMA
19: 2019/10/21(月) 21:09:05.17
>>11
何でシンプルバリューからケータイプランにしたんですか?
何でシンプルバリューからケータイプランにしたんですか?
32: 2019/10/22(火) 06:14:31.41
>>19
シンプルバリューやタイプSSバリュー等のプランを切り替えて、
無料通信分の繰越額を増やしたり、料金を下げたりする方法を
最近知って実行していた最中で、
たまたまシンプルバリューのときに切り替えただけです
紛らわしい書き方でごめんなさい
>>20
その通りで、Xiでこれ以上安価なプランは出て来ないと考えていたところに
「ずっとドコモ特典」が減らされるのが引き金になった
シンプルバリューやタイプSSバリュー等のプランを切り替えて、
無料通信分の繰越額を増やしたり、料金を下げたりする方法を
最近知って実行していた最中で、
たまたまシンプルバリューのときに切り替えただけです
紛らわしい書き方でごめんなさい
>>20
その通りで、Xiでこれ以上安価なプランは出て来ないと考えていたところに
「ずっとドコモ特典」が減らされるのが引き金になった
34: 2019/10/22(火) 09:55:13.95
>>32
FOMAだったなら一年間ギガライト1GBで過ごしてからって選択肢もあるからじゃね?
128kで使いまくるならケータイプランだろうけど
FOMAだったなら一年間ギガライト1GBで過ごしてからって選択肢もあるからじゃね?
128kで使いまくるならケータイプランだろうけど
12: 2019/10/21(月) 15:59:10.43
うちもケータイプランにしたい
0円ケータイ出してくれ
0円ケータイ出してくれ
13: 2019/10/21(月) 17:18:57.09
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/10/D98E6816-6DD4-4A9E-8D03-750C82E76FCF.jpeg
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/10/688497AE-D1E6-4728-B83C-4EBA06B135A4.jpeg
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/10/688497AE-D1E6-4728-B83C-4EBA06B135A4.jpeg
14: 2019/10/21(月) 18:46:34.51
>>13
これはケータイプランで契約できるの?
これはケータイプランで契約できるの?
18: 2019/10/21(月) 19:52:23.49
>>13
こういうの増えてくるんかな
オレはfoma使い続けるために、fomaSIM使えるDSDV機で探してるんだが
こういうの増えてくるんかな
オレはfoma使い続けるために、fomaSIM使えるDSDV機で探してるんだが
23: 2019/10/21(月) 21:52:39.84
>>18
半年後くらいには停波して使えなくなるのに?
半年後くらいには停波して使えなくなるのに?
24: 2019/10/21(月) 22:01:46.05
>>23
ここにも「2020年代半ば終了」を2020年の半ばと勘違いしてるヤツが
一昨日ドコモショップに所用で行ったが、FOMAはあと2〜3年は大丈夫ですからねと言ってた
ここにも「2020年代半ば終了」を2020年の半ばと勘違いしてるヤツが
一昨日ドコモショップに所用で行ったが、FOMAはあと2〜3年は大丈夫ですからねと言ってた
33: 2019/10/22(火) 09:41:41.34
>>23
2020年3月末にFOMAデータプランの新規受付が終了するだけで停波する日はまだ決まってない
2020年3月末にFOMAデータプランの新規受付が終了するだけで停波する日はまだ決まってない
62: 2019/10/24(木) 16:36:36.28
>>13
近所のヤマダ電機では0円やってなかった
>_<
近所のヤマダ電機では0円やってなかった
>_<
64: 2019/10/24(木) 16:44:52.27
>>13
これでFOMAガラケーから機種変更すると維持費いくらぐらいになるの?
これでFOMAガラケーから機種変更すると維持費いくらぐらいになるの?
65: 2019/10/24(木) 17:03:36.65
>>64
ケータイプランで1200円かな
ケータイプランで1200円かな
15: 2019/10/21(月) 19:14:12.18
できるわけない
このスレいるような奴なら初めてスマホ割り対象だろうけど
このスレいるような奴なら初めてスマホ割り対象だろうけど
21: 2019/10/21(月) 21:26:50.43
>>15
できないの?
Xi契約だからできそうだけど
できないの?
Xi契約だからできそうだけど
25: 2019/10/21(月) 23:06:02.17
16: 2019/10/21(月) 19:28:48.13
最終購入歴は未だオンラインで買ったfomaタブw
17: 2019/10/21(月) 19:47:45.06
最終購入歴がblackberryだとマズイことはありますか?
20: 2019/10/21(月) 21:26:24.19
データついて安いからじゃね?
22: 2019/10/21(月) 21:44:29.96
できるわけねーだろ
27: 2019/10/21(月) 23:40:07.20
キッズはfomaのままだな
ドコモの立場からして売れなくても簡単にキッズはやめられないと思うが
そうなるとしばらくfomaは続くとも言える
ドコモの立場からして売れなくても簡単にキッズはやめられないと思うが
そうなるとしばらくfomaは続くとも言える
28: 2019/10/22(火) 00:05:04.83
>>27
?
今度のキッズケータイは4Gだぞ
?
今度のキッズケータイは4Gだぞ
29: 2019/10/22(火) 00:37:07.64
しかもキッズじゃ上記にあるようなFOMA機種変割引みたいのには該当しないしな
普通に利用する以外では持ってるだけ無意味
普通に利用する以外では持ってるだけ無意味
30: 2019/10/22(火) 01:21:11.39
機種変一括0円はキッズケータイプランやデータプランはまだ契約できるからNGなんだな
31: 2019/10/22(火) 02:05:13.56
35: 2019/10/22(火) 11:18:38.44
(´・ω・`)d払いの初期設定が通過できない
SP モードに繋げだの言われる
SP モードに繋げだの言われる
36: 2019/10/22(火) 13:03:37.66
>>35
オレオマ。ドコモ回線に紐付しないIDをもう一つ作るしかない。
オレオマ。ドコモ回線に紐付しないIDをもう一つ作るしかない。
37: 2019/10/22(火) 18:03:50.68
>>35
Amazonで使いたい以外なら>>36かな?
Amazonで使いたい以外なら>>36かな?
38: 2019/10/22(火) 18:31:44.07
何がなんでも3Gじゃないとダメってユーザーがいるとも思えないし、無料通話1000円分付いたXi SSプランを出せば済む話なのにねぇ
41: 2019/10/22(火) 20:11:28.07
>>38
ケータイプランが980円(税込み)ならいいな
ケータイプランが980円(税込み)ならいいな
46: 2019/10/23(水) 20:37:04.23
>>38
うん、別にFOMAに拘ってはないんだけど
約1000円の基本料で1000円の無料通話がついてくるのがいいんだよね
2ヶ月繰り越せるし
dsdsのスマホにfomaの通話シムとデータ通信+smsのシムで約2000円だから
これ以上出すつもりはないんだよなぁ
うん、別にFOMAに拘ってはないんだけど
約1000円の基本料で1000円の無料通話がついてくるのがいいんだよね
2ヶ月繰り越せるし
dsdsのスマホにfomaの通話シムとデータ通信+smsのシムで約2000円だから
これ以上出すつもりはないんだよなぁ
198: 2019/10/29(火) 22:59:52.14
>>38
それいいな。
通話卸価格も下げられちゃうみたいだし、mvnoに先を越される前にやりそう。
それいいな。
通話卸価格も下げられちゃうみたいだし、mvnoに先を越される前にやりそう。
39: 2019/10/22(火) 18:44:57.63
(´・ω・`)別IDいるのかよ…
なんでこんな嫌がらせするの
なんでこんな嫌がらせするの
40: 2019/10/22(火) 18:48:46.29
>>39
俺もSMS認証ではいけない理由がわからない
俺もSMS認証ではいけない理由がわからない
42: 2019/10/23(水) 18:53:15.39
Xiに乗り換えた人
維持費どうなったか教えて
維持費どうなったか教えて
43: 2019/10/23(水) 20:27:17.31
>>42
2200円税別から904円税込になりました。
2200円税別から904円税込になりました。
44: 2019/10/23(水) 20:28:09.42
間違えた
>>42
2200円税別から904円税別になりました。
>>42
2200円税別から904円税別になりました。
45: 2019/10/23(水) 20:32:50.91
>>44
どういうこと?
何でそんなに安くなるの?
検討したいから詳しく教えてください
お願いします
どういうこと?
何でそんなに安くなるの?
検討したいから詳しく教えてください
お願いします
50: 2019/10/23(水) 23:01:00.88
>>45
ハーティ割引じゃないかい?
ハーティ割引じゃないかい?
48: 2019/10/23(水) 22:48:47.37
俺らの万倍有能だけどな
49: 2019/10/23(水) 22:55:21.39
>>48みたいな底辺の人は、そういう幻想を抱いちゃうわけ
大学や高校で周りに官僚目指してるような奴もおらず、そういう人間たちの下劣さや頭の悪さも知らんから
「官僚になるのは人格的にも優れていて、国を正しく導いてくれるに違いない」みたいなね
だから底辺は自分の頭では何も考えず批判も出来ず、全て(自分の人生さえ)を国に委ねる奴隷になっちゃうわけ
大学や高校で周りに官僚目指してるような奴もおらず、そういう人間たちの下劣さや頭の悪さも知らんから
「官僚になるのは人格的にも優れていて、国を正しく導いてくれるに違いない」みたいなね
だから底辺は自分の頭では何も考えず批判も出来ず、全て(自分の人生さえ)を国に委ねる奴隷になっちゃうわけ
52: 2019/10/24(木) 00:32:22.92
>>49
虫眼鏡だな、お前。だから片方しか見えず片手落ちの物言いしかできない
年金なんか有能運営だぞ。で、そこにベルゼバブが集る
虫眼鏡だな、お前。だから片方しか見えず片手落ちの物言いしかできない
年金なんか有能運営だぞ。で、そこにベルゼバブが集る
51: 2019/10/23(水) 23:58:49.77
こういうスレ住人だと料金をちゃんとチェックしてる人ばかりだろうけど
うちの親を見てると現在FOMAバリューを契約してる人のほとんどは無料分が
どれだけあるかとか全くチェックしない人も相当いそうな気がするんだよな
うちの親を見てると現在FOMAバリューを契約してる人のほとんどは無料分が
どれだけあるかとか全くチェックしない人も相当いそうな気がするんだよな
53: 2019/10/24(木) 01:39:55.71
虫眼鏡…
54: 2019/10/24(木) 10:45:41.46
全員が無理ならFOMA旧プランの人だけでも無料通話付きのXiプランを
2025年頃にFOMA終了でカケホ以外の無料通話を無しにする予定なら
2025年まででいいから
ひとまずXi SSプラン、Xi Sプランを出せば
スマホまではないとしても相当数ガラホには移行させられるはずなのにねぇ
2025年頃にFOMA終了でカケホ以外の無料通話を無しにする予定なら
2025年まででいいから
ひとまずXi SSプラン、Xi Sプランを出せば
スマホまではないとしても相当数ガラホには移行させられるはずなのにねぇ
56: 2019/10/24(木) 12:06:51.15
>>54
昔と事情が違うから、回線数確保のためにそんなことまでして囲い込みたいと思われてないでしょう。
毎月最低ランクの支払いしかしないユーザーは、停波で強制解約してもらうチャンスだし
昔と事情が違うから、回線数確保のためにそんなことまでして囲い込みたいと思われてないでしょう。
毎月最低ランクの支払いしかしないユーザーは、停波で強制解約してもらうチャンスだし
101: 2019/10/28(月) 07:11:40.77
>>56
囲い込みたいのではなくFOMAユーザーがいなくなれば停波前倒しできるじゃん
電波法の絡みがあるから2022年までは止めれないんだけど、もし今年か来年中にFOMAユーザーがいなくなれば実質いつやめてもいいのと同じだし
今のプランだと仮にガラホ無料であげるからXiにしませんか?って提示したとしても、本体まだ使えるし無料通話あるから変えない、
2025年辺りまでは粘っていいんでしょ?ってなるだろうし
囲い込みたいのではなくFOMAユーザーがいなくなれば停波前倒しできるじゃん
電波法の絡みがあるから2022年までは止めれないんだけど、もし今年か来年中にFOMAユーザーがいなくなれば実質いつやめてもいいのと同じだし
今のプランだと仮にガラホ無料であげるからXiにしませんか?って提示したとしても、本体まだ使えるし無料通話あるから変えない、
2025年辺りまでは粘っていいんでしょ?ってなるだろうし
104: 2019/10/28(月) 08:39:03.03
>>101
> 電波法の絡みがあるから2022年までは止めれないんだけど、
電波法?の、どこの部分?のこと?
> 電波法の絡みがあるから2022年までは止めれないんだけど、
電波法?の、どこの部分?のこと?
55: 2019/10/24(木) 11:44:12.93
無料通話が無いからXiに移行しないのではなく、現状に満足してるからなんじゃね?
57: 2019/10/24(木) 13:24:47.14
FOMA巻取りはケータイプランだけで行くのかもね
SS・パケホ・iモードのセットで約1600円~だからケータイプランで約400円は安くなる
逆に約300円追加して5分定額にもできて、どちらもパケ代固定で安心とかさ
SS・パケホ・iモードのセットで約1600円~だからケータイプランで約400円は安くなる
逆に約300円追加して5分定額にもできて、どちらもパケ代固定で安心とかさ
58: 2019/10/24(木) 14:43:05.06
そうなったら0simやワイモバかな
DSDSでデータは別回線だから通話さえできたらどこでもいいね
ドコモのデータやカケホに興味ないんよ
上客はもっと他にいるんだから切り捨てられても構わんよ
1つの回線に通話データをまとめる時代でもないでしょ
DSDSでデータは別回線だから通話さえできたらどこでもいいね
ドコモのデータやカケホに興味ないんよ
上客はもっと他にいるんだから切り捨てられても構わんよ
1つの回線に通話データをまとめる時代でもないでしょ
59: 2019/10/24(木) 15:04:44.50
つーか切り捨ては既に始まってる
d払いでsp通信必須とか
d払いでsp通信必須とか
68: 2019/10/24(木) 19:29:56.04
>>59
wifiで認証できると思いますよ それからおねえさん少しお待ちください
数分後すませんspによる認証必須だそうです アホ!!!
wifiで認証できると思いますよ それからおねえさん少しお待ちください
数分後すませんspによる認証必須だそうです アホ!!!
75: 2019/10/25(金) 13:35:52.94
>>59
FOMAの切り捨てというか、iモードの切り捨て…まあ同じ事っちゃそうなんだろうけど
FOMAの切り捨てというか、iモードの切り捨て…まあ同じ事っちゃそうなんだろうけど
60: 2019/10/24(木) 16:30:20.99
いま機種変更するか悩むな
まだスマホ新しいし来年ぐらいに好条件でゼロ円やるかもしれないし、悩むな
まだスマホ新しいし来年ぐらいに好条件でゼロ円やるかもしれないし、悩むな
61: 2019/10/24(木) 16:31:04.36
契約数も順調に減ってるから
将来に渡って持ち出しになるような施策はしない
乞食は切り捨てるだけ
将来に渡って持ち出しになるような施策はしない
乞食は切り捨てるだけ
63: 2019/10/24(木) 16:44:05.95
らくらくホンとiphone7の0円も店舗で違うね
66: 2019/10/24(木) 17:21:24.91
FOMAからなら、はじめてスマホ割の1年間ギガライト980円~が使えるかもね
持ち込みバリュー化した回線なんかは対象外だけど
持ち込みバリュー化した回線なんかは対象外だけど
67: 2019/10/24(木) 17:32:12.00
ギガライト(~1GB) 2980円
みんなドコモ割(ファミ割グループ3回線以上) -1000円
はじめてスマホ割(12ヵ月間) -1000円
みんなドコモ割(ファミ割グループ3回線以上) -1000円
はじめてスマホ割(12ヵ月間) -1000円
69: 2019/10/24(木) 19:36:09.34
>>67
スガお前なめられてるぞ どこが4割値下げなんだ
ドコモを土管屋だけ分割しろ 通信も通話も降ろし価格を半分値下げ
あとはmvnoとの接続ポイントを増やし任せればそれで解決する
スガお前なめられてるぞ どこが4割値下げなんだ
ドコモを土管屋だけ分割しろ 通信も通話も降ろし価格を半分値下げ
あとはmvnoとの接続ポイントを増やし任せればそれで解決する
70: 2019/10/25(金) 12:32:26.90
今、FOMA通話用と、格安データSIMの2台持ちなんだけど
持て余してたauの回線をSBのスマホデビュープランにしたら
980円で5分カケホと1G、ヤフープレミアム付
FOMA+格安よりずっと安い、
いっそ全部、このプランに乗り換えたいと思ったわ
持て余してたauの回線をSBのスマホデビュープランにしたら
980円で5分カケホと1G、ヤフープレミアム付
FOMA+格安よりずっと安い、
いっそ全部、このプランに乗り換えたいと思ったわ
71: 2019/10/25(金) 12:41:30.71
全部移すべきだね
1年後どうするのか知らないけど
1年後どうするのか知らないけど
72: 2019/10/25(金) 12:44:29.57
1年目:980円/月+端末代
2年目以降:1,980円/月+端末代
2年目以降:1,980円/月+端末代
73: 2019/10/25(金) 13:14:46.11
5分かけ放題って使い物にならなくないかい?
74: 2019/10/25(金) 13:34:31.30
>>73
個人の使い方次第
選択肢が狭いのは何だかなーって思う
・5分とフルの間が無い
・無料通話(料金)プランが無い
個人の使い方次第
選択肢が狭いのは何だかなーって思う
・5分とフルの間が無い
・無料通話(料金)プランが無い
77: 2019/10/25(金) 13:43:45.86
>>74
せめて10分ないとキツイは、俺は。
問い合わせとかで、お待ちくださいから長かったりするしね
せめて10分ないとキツイは、俺は。
問い合わせとかで、お待ちくださいから長かったりするしね
79: 2019/10/25(金) 14:29:09.68
>>77
会社無関係でOCNでんわキャリアフリーが月額1100円で
会社無関係でOCNでんわキャリアフリーが月額1100円で
81: 2019/10/25(金) 14:36:05.25
>>79
こんなのあったのか
ソフトバンク携帯を月3円で維持してるからこれ便利
こんなのあったのか
ソフトバンク携帯を月3円で維持してるからこれ便利
83: 2019/10/25(金) 15:09:13.34
>>79
その手ならG-Callのが更に安くて800円+税
サイトを見てると信用度とか色々思ってしまうがw
その手ならG-Callのが更に安くて800円+税
サイトを見てると信用度とか色々思ってしまうがw
82: 2019/10/25(金) 14:39:28.54
>>77
たしかに、5分は担当直電じゃなきゃ辛いよね
たしかに、5分は担当直電じゃなきゃ辛いよね
76: 2019/10/25(金) 13:40:41.79
auは無料通話含むプランとかau間01~21時無料とかあるにはある
ただIMEI縛りでauガラホのみで使うならいいけど、DSDSでとかは不可
以前はできてたらしいけど
ただIMEI縛りでauガラホのみで使うならいいけど、DSDSでとかは不可
以前はできてたらしいけど
80: 2019/10/25(金) 14:30:55.84
>>76
それを言い出したら、まだまだホワイトプランやLTEプランの人も大勢…
まあ、キャリアは選択肢が少な過ぎるよね
無料通話(料金)プランだとUQにあるんだけどSMSは対象外とかで、結局自分に向いてるのは、FOMAバリュー
それを言い出したら、まだまだホワイトプランやLTEプランの人も大勢…
まあ、キャリアは選択肢が少な過ぎるよね
無料通話(料金)プランだとUQにあるんだけどSMSは対象外とかで、結局自分に向いてるのは、FOMAバリュー
78: 2019/10/25(金) 13:56:21.53
ガラホの白ロム用意してケータイプランに契約変更してシムをスマホに差し替えるのが最良かね
84: 2019/10/25(金) 15:21:13.82
G-Callは非課税で800円のみ
85: 2019/10/26(土) 09:49:56.94
gcallは固定当に番号通知する場合
違うプレフィックス番号なんだよな
しかも0を抜くとか純正アプリ使用を強制するのがだめ
違うプレフィックス番号なんだよな
しかも0を抜くとか純正アプリ使用を強制するのがだめ
86: 2019/10/26(土) 16:08:57.92
10分や5分に「かけ放題」の表現はやめてくれ
87: 2019/10/27(日) 00:57:36.52
00ブルー便利なのに配信停止になっちゃったんだよね
88: 2019/10/27(日) 01:09:53.62
P-01EというFOMAガラケ使用中で、
タイプSSバリュー+パケ・ホーダイ シンプル=約1800円
契約中なのですが、
新しい料金プランのケータイプラン1200円に変更したいんですけど、
simのみfomaからxiに変更することは可能でしょうか?
タイプSSバリュー+パケ・ホーダイ シンプル=約1800円
契約中なのですが、
新しい料金プランのケータイプラン1200円に変更したいんですけど、
simのみfomaからxiに変更することは可能でしょうか?
89: 2019/10/27(日) 03:20:31.92
>>88
契約変更が必要だし、FOMA端末でXiのSIMは使えないよ
契約変更が必要だし、FOMA端末でXiのSIMは使えないよ
93: 2019/10/27(日) 12:01:04.46
>>89
いまだにそんな認識のお前なんなの
いまだにそんな認識のお前なんなの
91: 2019/10/27(日) 06:48:42.39
>>88
マルチ禁止
マルチ禁止
92: 2019/10/27(日) 10:57:06.08
>>88
ヤマダ電機いけばスマホ一括0円
ヤマダ電機いけばスマホ一括0円
97: 2019/10/28(月) 00:52:31.73
>>92
ガラホ活0はないかね?
ガラホ活0はないかね?
94: 2019/10/27(日) 12:23:58.31
>>88
他へのマルチがスレ違いすぎるから、ここで
> タイプSSバリュー+パケ・ホーダイ シンプル=約1800円
組み合わせがおかしいし、合計も合わないよね
他へのマルチがスレ違いすぎるから、ここで
> タイプSSバリュー+パケ・ホーダイ シンプル=約1800円
組み合わせがおかしいし、合計も合わないよね
90: 2019/10/27(日) 03:48:18.20
いや通話だけなら使えるが、iモードは使えないのでメールなどが出来ない
契約変更させてくれるかは店舗や店員次第だが
その前に今の契約を正しく理解してない人は止めとけ
契約変更させてくれるかは店舗や店員次第だが
その前に今の契約を正しく理解してない人は止めとけ
95: 2019/10/27(日) 14:12:14.83
タイプSS+iモード+パケホダブル
934+300+372(+税)=1767円のことだろう
934+300+372(+税)=1767円のことだろう
96: 2019/10/28(月) 00:16:26.89
月に1日でもタイプシンプルにすれば
パケホシンプル扱いで372円の基本料は掛からないんだけどな
メールホーダイつけとけばiモードもspモードもメールにはパケ代掛からないし
パケホシンプル扱いで372円の基本料は掛からないんだけどな
メールホーダイつけとけばiモードもspモードもメールにはパケ代掛からないし
106: 2019/10/28(月) 10:37:08.09
>>96
今、タイプSS+iモード+パケホwでiモードメールのみ使用だが
例えば月末に1日だけ
タイプシンプルバリュー+パケホシンプル+メール放題に変更、
翌月からタイプSS+iモード+パケホW に契約変更予約をすればいいってこと?
今、タイプSS+iモード+パケホwでiモードメールのみ使用だが
例えば月末に1日だけ
タイプシンプルバリュー+パケホシンプル+メール放題に変更、
翌月からタイプSS+iモード+パケホW に契約変更予約をすればいいってこと?
107: 2019/10/28(月) 11:05:37.25
>>106
そーゆーこと
同月内にシンプルとダブルがあると、シンプルの請求額になる仕組み
※シンプルとダブルは契約上は同じ
前スレに、無料繰越枠の増額も含めて、詳しく書かれているよ
そーゆーこと
同月内にシンプルとダブルがあると、シンプルの請求額になる仕組み
※シンプルとダブルは契約上は同じ
前スレに、無料繰越枠の増額も含めて、詳しく書かれているよ
111: 2019/10/28(月) 12:25:45.53
>>107
ありがと
無料通話関連合わせて前スレ読み漁ってくる
ありがと
無料通話関連合わせて前スレ読み漁ってくる
112: 2019/10/28(月) 13:15:43.03
>>111
月末にシンプルにして月跨ぐと無料通話分溜まっていても0になるから注意
月末にシンプルにして月跨ぐと無料通話分溜まっていても0になるから注意
98: 2019/10/28(月) 01:17:57.42
らくらくホン F-02Jならビックカメラで一括0円で売ってたよ。
条件はfomaから新料金プランに変更のみ。
条件はfomaから新料金プランに変更のみ。
113: 2019/10/28(月) 13:31:36.17
>>98
ありがとう それ東京?
仙台周辺で何軒か電話で聞いてみたけどないね
ありがとう それ東京?
仙台周辺で何軒か電話で聞いてみたけどないね
119: 2019/10/28(月) 18:23:47.39
>>113
東京や神奈川
神奈川のコジマ×ビッグカメラでも今月までやっているから
仙台なら泉中央店に行って確認してみれば?
後携帯電話の安売りは量販店とかは電話では教えてくれない所が多いから
直接店舗に行かないと安売りに出会えないと思うよ。
東京や神奈川
神奈川のコジマ×ビッグカメラでも今月までやっているから
仙台なら泉中央店に行って確認してみれば?
後携帯電話の安売りは量販店とかは電話では教えてくれない所が多いから
直接店舗に行かないと安売りに出会えないと思うよ。
100: 2019/10/28(月) 01:53:32.90
SIM交換必要なプラン変更?ならドコモ店しか出来んと思うけど。
SIM変更不要なプラン変更ならマイドコモで出来ると思い見たが
変更してたいケータイプランが無いので
検索したらドコモ店のみと見たけど。
前はiPhoneからルータープランに151で変更してもろたけど、
今は無理なのかな?外れ担当に当たると駄目とかあるのかな。
iPhoneからケータイプランに変更したいです。
ギガ代高いので新品のケータイを買って、
それにiPhoneのSIM指して長く使ってるけど
20gbも不要なんで新ケータイプランに変更したい。
151でしてくれんのかな?
SIM変更不要なプラン変更ならマイドコモで出来ると思い見たが
変更してたいケータイプランが無いので
検索したらドコモ店のみと見たけど。
前はiPhoneからルータープランに151で変更してもろたけど、
今は無理なのかな?外れ担当に当たると駄目とかあるのかな。
iPhoneからケータイプランに変更したいです。
ギガ代高いので新品のケータイを買って、
それにiPhoneのSIM指して長く使ってるけど
20gbも不要なんで新ケータイプランに変更したい。
151でしてくれんのかな?
109: 2019/10/28(月) 11:12:17.18
>>100
ショップでやってくれるよ!て書いてるじゃん
ショップ限定なのは「建前だとしても、spモードケータイ専用プラン」だからだよ
ショップに行けない理由があるの?
スレの話題に合わせるとしたら、iモードケータイ持参でやってみてw
ショップでやってくれるよ!て書いてるじゃん
ショップ限定なのは「建前だとしても、spモードケータイ専用プラン」だからだよ
ショップに行けない理由があるの?
スレの話題に合わせるとしたら、iモードケータイ持参でやってみてw
102: 2019/10/28(月) 08:11:13.89
VoLTE非対応のxi機ユーザーは切り捨てんの?
105: 2019/10/28(月) 08:42:21.43
>>102
すでに発表済みのauと同じでは?
すでに発表済みのauと同じでは?
108: 2019/10/28(月) 11:08:08.81
>>105
auがどんな発表してるか知らないけど、巻取り施策になるんじゃないの?
そのためのGalaxy A20でしょ?みたいな
auがどんな発表してるか知らないけど、巻取り施策になるんじゃないの?
そのためのGalaxy A20でしょ?みたいな
114: 2019/10/28(月) 15:47:17.84
>>102
別に良いだろ iPhone8でもばら撒いとけ
別に良いだろ iPhone8でもばら撒いとけ
103: 2019/10/28(月) 08:31:50.21
明日夕に発表ありそうだな
110: 2019/10/28(月) 11:17:50.55
コミュ障でショップが恐いんだろ
察してやれよ
察してやれよ
115: 2019/10/28(月) 15:51:19.12
M字ハゲになる直前の8ならいいけど7撒かれそう
docomowithの当初の対象機は6sだったし
docomowithの当初の対象機は6sだったし
117: 2019/10/28(月) 16:22:38.36
>>115
> M字ハゲになる直前の8ならいいけど7撒かれそう
忘れてるかもだけど、8の翌年がXじゃなくて、8/Xどちらも2017年ですよ
> M字ハゲになる直前の8ならいいけど7撒かれそう
忘れてるかもだけど、8の翌年がXじゃなくて、8/Xどちらも2017年ですよ
118: 2019/10/28(月) 16:32:44.30
>>117
生産終了から2年だから
生産終了から2年だから
137: 2019/10/29(火) 15:00:19.43
>>118
>>122
なんのこっちゃ?
>>122
なんのこっちゃ?
116: 2019/10/28(月) 15:55:49.56
FOMAのSPモードケータイやスマホはいま補償サービス使うと何になるんだろ
XiのVoLTE非対応品は対応品になるだろうけど
XiのVoLTE非対応品は対応品になるだろうけど
121: 2019/10/28(月) 19:07:22.29
>>116
以前に、ケータイ補償を続けてたけど、すでに、修理/交換できる端末が用意できなくなっていて…てトラブルになった話があったような?
FOMA SPモードケータイは、もう修理対応終了じゃなかったかな?
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html
以前に、ケータイ補償を続けてたけど、すでに、修理/交換できる端末が用意できなくなっていて…てトラブルになった話があったような?
FOMA SPモードケータイは、もう修理対応終了じゃなかったかな?
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html
124: 2019/10/28(月) 22:55:03.28
>>116
FOMAのスマホが駄目になったので色々悩み中
とりあえず同じ端末は用意できないとのことで、
かなり前のFOMAと少し前のxiの端末二種類を提示された
悩んだ挙句にこのスレに辿り着いた
FOMAのスマホが駄目になったので色々悩み中
とりあえず同じ端末は用意できないとのことで、
かなり前のFOMAと少し前のxiの端末二種類を提示された
悩んだ挙句にこのスレに辿り着いた
126: 2019/10/28(月) 23:20:47.34
>>124
Xi端末を提示って、料金プランはどうなるの?
Xi端末を提示って、料金プランはどうなるの?
127: 2019/10/28(月) 23:50:41.73
>>126
Xiのプランに変更だよ
だからXiを選ぶと月額が上がるんだけど今更FOMAの古い端末に金払うのもなあって感じで悩んでる
Xiのプランに変更だよ
だからXiを選ぶと月額が上がるんだけど今更FOMAの古い端末に金払うのもなあって感じで悩んでる
128: 2019/10/29(火) 00:07:08.79
>>127
契約変更の手数料もかかるの?
ドコモだから当然かな?悪徳だもんね
契約変更の手数料もかかるの?
ドコモだから当然かな?悪徳だもんね
130: 2019/10/29(火) 01:06:53.90
>>127
二種類って、具体的に何の機種を提示されたんだ?
二種類って、具体的に何の機種を提示されたんだ?
120: 2019/10/28(月) 18:47:48.97
りょうかい ありがとう
122: 2019/10/28(月) 19:09:30.49
明日の今頃はスレ立ちまくりかな
123: 2019/10/28(月) 19:36:17.32
>>122
無線通信機器のネット売買規制?
読売朝刊に記事出てたのに全くスレ立たないな
無線通信機器のネット売買規制?
読売朝刊に記事出てたのに全くスレ立たないな
134: 2019/10/29(火) 13:54:43.89
>>123
お前みたいな理解力皆無な馬鹿の為の規制だからな
あの記事は非技適端末の排除を強化するってだけで
スマホ等の携帯端末の通販そのものを規制する訳じゃない
お前みたいな理解力皆無な馬鹿の為の規制だからな
あの記事は非技適端末の排除を強化するってだけで
スマホ等の携帯端末の通販そのものを規制する訳じゃない
135: 2019/10/29(火) 14:02:19.10
>>134
いちいち煽ってる理由がわからんが、それ以外にFOMA関わりそうなニュースあった?
いちいち煽ってる理由がわからんが、それ以外にFOMA関わりそうなニュースあった?
145: 2019/10/29(火) 16:07:51.45
>>122
フラゲか。関係者なら可能な範囲で情報よろしく
フラゲか。関係者なら可能な範囲で情報よろしく
125: 2019/10/28(月) 23:18:21.44
自分はFOMAの端末がだめになって代替品がないと言われたので
シムフリー のガラケー(un modeフォン)を買った
通話とSMSしかできないのでドコモのメルアドは捨てた
ちなみに、格安SIMのSMS月プランのしむを入れたiPhoneも持ってる
シムフリー のガラケー(un modeフォン)を買った
通話とSMSしかできないのでドコモのメルアドは捨てた
ちなみに、格安SIMのSMS月プランのしむを入れたiPhoneも持ってる
164: 2019/10/29(火) 17:44:34.81
>>125
中古屋探せばまだいくらでもある
中古屋探せばまだいくらでもある
170: 2019/10/29(火) 18:06:43.56
>>164
俺もサーバ証明書のSHA-2非対応とか言われて中古買いに行った
大きなSIMが刺さってSHA-2対応の機種が2つくらいしかなかったけど
在庫はたくさんあったので困らなかった
俺もサーバ証明書のSHA-2非対応とか言われて中古買いに行った
大きなSIMが刺さってSHA-2対応の機種が2つくらいしかなかったけど
在庫はたくさんあったので困らなかった
129: 2019/10/29(火) 00:28:07.49
2010年にFOMAsimでスマホ使いたいと相談してSH-03を紹介された
その時wifiルータ持ち歩きと不便な使い方してた
今はnl3にFOMAと0sim差して楽天と2台持ち
ルータ回線解約する踏ん切りついたんで月末DS行くのが良いのか
151で済むのだろうか
その時wifiルータ持ち歩きと不便な使い方してた
今はnl3にFOMAと0sim差して楽天と2台持ち
ルータ回線解約する踏ん切りついたんで月末DS行くのが良いのか
151で済むのだろうか
131: 2019/10/29(火) 12:27:51.59
オンラインショップでまだキッズケータイ買えるみたいで、これってFOMAみたいだけど本当に契約できるのかな?
133: 2019/10/29(火) 13:08:51.25
>>131
キッズケータイ端末用のキッズケータイプランは現行プランだから契約できる
ただし利用者が12歳以下であることを証明する書類が必要だよ
キッズケータイ端末用のキッズケータイプランは現行プランだから契約できる
ただし利用者が12歳以下であることを証明する書類が必要だよ
132: 2019/10/29(火) 12:56:00.22
それ、キッズだからほぼ受け専用やで。
あらかじめ電話帳に入れなきゃかけられん。
あらかじめ電話帳に入れなきゃかけられん。
136: 2019/10/29(火) 14:20:09.63
中華の無技適スマホのdsdsなんてFOMA契約者か禿カケホの連中くらいしか使ってなさそう
138: 2019/10/29(火) 15:17:57.44
141: 2019/10/29(火) 15:31:14.86
>>138
発表したのか
7年後か
発表したのか
7年後か
139: 2019/10/29(火) 15:22:42.79
早くても2025年とか言われてたしまあそんなもんじゃない?
140: 2019/10/29(火) 15:26:01.25
NTTドコモの第3世代(3G)通信方式の「FOMA」と、フィーチャーフォン向けの通信サービス「iモード」が、2026年3月31日にサービスを終了する。
FOMAは2001年10月に、iモードは1999年2月にサービスを開始した。今回、第4世代(4G)通信方式の普及による市場環境の変化に伴う契約数の減少や、第5世代(5G)通信方式に経営資源を集中するためサービスを終了するとしている。
FOMA向けの音声プランおよびiモードは、既に新規受付を終了しており、FOMA向けの各種データプランも2020年3月末をもって新規受付を終了する。
FOMAは2001年10月に、iモードは1999年2月にサービスを開始した。今回、第4世代(4G)通信方式の普及による市場環境の変化に伴う契約数の減少や、第5世代(5G)通信方式に経営資源を集中するためサービスを終了するとしている。
FOMA向けの音声プランおよびiモードは、既に新規受付を終了しており、FOMA向けの各種データプランも2020年3月末をもって新規受付を終了する。
142: 2019/10/29(火) 15:41:23.94
FOMAの音声の部分は2026年の3月よりも早く終了する。
最後まで残るのは通信の部分。
最後まで残るのは通信の部分。
165: 2019/10/29(火) 17:50:32.25
>>142
リリースのどこにそんな事書いてあるんだよ?
リリースのどこにそんな事書いてあるんだよ?
206: 2019/10/30(水) 05:19:28.29
>>167
それが>>142の根拠になるわけ無いでしょw
むしろ、業務用として新規契約終了を先延ばしされてるデータ通信契約の方が先に終了する可能性があるのに
その可能性だって、個人ユーザーが居座る限りは無理だと思うよ
それが>>142の根拠になるわけ無いでしょw
むしろ、業務用として新規契約終了を先延ばしされてるデータ通信契約の方が先に終了する可能性があるのに
その可能性だって、個人ユーザーが居座る限りは無理だと思うよ
211: 2019/10/30(水) 06:42:59.54
>>206
個人なんてバッサリ切り捨てるだけ
個人なんてバッサリ切り捨てるだけ
143: 2019/10/29(火) 15:55:40.51
あと6年も使えるのか。
変えずに正解だったな。思わず勝ったと思ったわw
変えずに正解だったな。思わず勝ったと思ったわw
144: 2019/10/29(火) 15:58:30.24
2G終わりのときはおまえらどれくらいねぱってウマウマクーポン引き出せた?
175: 2019/10/29(火) 19:43:25.86
>>144
FOMAへ乗り換えは実質無料だった
FOMAへ乗り換えは実質無料だった
185: 2019/10/29(火) 20:43:51.36
>>175
ゴミやん
最新iphone機変割礼くらいやってほしい
ゴミやん
最新iphone機変割礼くらいやってほしい
146: 2019/10/29(火) 16:08:51.90
オリンピック終わってからの発表にするかと思ったがこのタイミングで出すのね
データはもう4Gでやってるが、音声はまだ7年3Gでいこう
データはもう4Gでやってるが、音声はまだ7年3Gでいこう
147: 2019/10/29(火) 16:12:18.93
148: 2019/10/29(火) 16:21:11.76
終了記念あげ
150: 2019/10/29(火) 16:37:14.05
VoLTE非スマホにすべてをかけて
やるぞ力のつきるまで
5Gの夜明けはもう近い♪
>>149
その頃にはキャリアからLINE通話アプリみたいなのが提供されるかもね
やるぞ力のつきるまで
5Gの夜明けはもう近い♪
>>149
その頃にはキャリアからLINE通話アプリみたいなのが提供されるかもね
152: 2019/10/29(火) 16:51:44.76
>>149
補償サービス入ってればVoLTE対応品と交換だろうしな
補償サービス入ってればVoLTE対応品と交換だろうしな
151: 2019/10/29(火) 16:37:41.96
2026年FOMA終了か
まだまだ先だなー
Dual SIM端末はいいけど、ドコモのFOMA端末のバッテリーが先に逝きそう
まだまだ先だなー
Dual SIM端末はいいけど、ドコモのFOMA端末のバッテリーが先に逝きそう
153: 2019/10/29(火) 16:52:04.69
それまでにFOMAである必要がなくなりそうだよね
通話とデータ合わせて安いとこに乗り換えたい
通話とデータ合わせて安いとこに乗り換えたい
154: 2019/10/29(火) 16:54:53.65
あと六年か
155: 2019/10/29(火) 17:02:36.90
これで6年はDSDVで無料通話分もあり通信3ギガで月1500円位で済むな。
161: 2019/10/29(火) 17:22:15.28
>>155
docomo「無料通話を2026年まで続けるとはひと言も…」
docomo「無料通話を2026年まで続けるとはひと言も…」
203: 2019/10/30(水) 05:10:46.75
>>161
既得権だから、無料通話が無くなる時は、プランが無くなる時だろうね
既得権だから、無料通話が無くなる時は、プランが無くなる時だろうね
184: 2019/10/29(火) 20:36:39.86
>>155
続けないとも言ってない
続けないとも言ってない
156: 2019/10/29(火) 17:04:00.93
次の夏のオリンピック終わってもまだ使えるのか
157: 2019/10/29(火) 17:04:34.89
2026年は草
158: 2019/10/29(火) 17:15:08.68
初めて買ったのはN2002だったな
全然電池持たなかったけど
全然電池持たなかったけど
159: 2019/10/29(火) 17:16:37.07
停波の2026年は以前から出てた時期の範囲内で計画通りなのだろうけど
iモードも続けるのね、iモードを先に終わらせると予想していたのだが
iモードも続けるのね、iモードを先に終わらせると予想していたのだが
202: 2019/10/30(水) 05:09:11.10
>>159
iモートサービスには、キャリアmailが含まれてるから、そんなに簡単には止められないと思うよ
iモートサービスには、キャリアmailが含まれてるから、そんなに簡単には止められないと思うよ
160: 2019/10/29(火) 17:20:49.15
iモード止めたらメール使えなくなるじゃん
メール以外のiモード止めますでも問題ないんだけど、それ言っちゃうとサービス半減で同じ300円取るのかと文句言うやつが出てくる
メール以外のiモード止めますでも問題ないんだけど、それ言っちゃうとサービス半減で同じ300円取るのかと文句言うやつが出てくる
166: 2019/10/29(火) 17:52:54.40
>>160
SPモード契約してIMAP設定しておけば
ブラウザ版もあるし
SPモード契約してIMAP設定しておけば
ブラウザ版もあるし
205: 2019/10/30(水) 05:16:37.46
>>160
> メール以外のiモード止めますでも問題ないんだけど、それ言っちゃうとサービス半減で同じ300円取るのかと文句言うやつが出てくる
ぶっちゃけ、iモードケータイをモデムとして利用時に、spモード接続を許可してくれたら一部の人は大歓迎だけど…無いだろうね
> メール以外のiモード止めますでも問題ないんだけど、それ言っちゃうとサービス半減で同じ300円取るのかと文句言うやつが出てくる
ぶっちゃけ、iモードケータイをモデムとして利用時に、spモード接続を許可してくれたら一部の人は大歓迎だけど…無いだろうね
162: 2019/10/29(火) 17:28:50.41
まずはケータイプランの契約をFOMA契約者には無条件で行えるようにしてくれ
204: 2019/10/30(水) 05:14:04.07
>>162
専スレを見ると、ケータイプラン(新)は、比較的スムーズに(端末確認もしないで)契約できてるみたいだよ
iモード契約(spモード重畳も含めて)できないから、そこには注意ね
専スレを見ると、ケータイプラン(新)は、比較的スムーズに(端末確認もしないで)契約できてるみたいだよ
iモード契約(spモード重畳も含めて)できないから、そこには注意ね
163: 2019/10/29(火) 17:38:54.08
フューチャーフォン終わってしまうのか
167: 2019/10/29(火) 17:54:18.94
FOMA向けの音声プランの方が
FOMA向けの各種データプランよりも早く新規受付を終了したから。
FOMA向けの各種データプランよりも早く新規受付を終了したから。
169: 2019/10/29(火) 18:04:45.74
>>167
そんな面倒な事するわけ無いじゃん。
完全停波の前に、一部FOMABand停波や基地局の4G、5G切り替えで
位置固定で使うことが多いiot/m2m機器より移動しながらのケータイ通話の方が圏外ばかりで実用性が落ちる可能性はある。
そんな面倒な事するわけ無いじゃん。
完全停波の前に、一部FOMABand停波や基地局の4G、5G切り替えで
位置固定で使うことが多いiot/m2m機器より移動しながらのケータイ通話の方が圏外ばかりで実用性が落ちる可能性はある。
168: 2019/10/29(火) 17:56:35.33
ただし、FOMAでspモード使うことも可能で、Xiでiモード契約も現プラン以前は可能だったので
FOMA終了時期はまた別に設定されそうではある
FOMA終了時期はまた別に設定されそうではある
171: 2019/10/29(火) 18:12:26.50
すでに6Gも研究されてるし、4Gも短そうだな
172: 2019/10/29(火) 18:29:38.99
>>171
FOMAはサービスインから停波まで約25年と同じくらいだとするとXi停波は2035年辺り
まだ15年以上はある
FOMAはサービスインから停波まで約25年と同じくらいだとするとXi停波は2035年辺り
まだ15年以上はある
173: 2019/10/29(火) 18:33:06.93
>>171
また、携帯端末(現スマホ等)が使い方も含めて劇的に変わらない限り4Gで十分かもしれないのでもっとサービスの寿命は伸びるかも
また、携帯端末(現スマホ等)が使い方も含めて劇的に変わらない限り4Gで十分かもしれないのでもっとサービスの寿命は伸びるかも
208: 2019/10/30(水) 05:24:05.72
>>171
3Gの前のサービス提供時代の長さを考えると、
どんどん長くなってたような?
3Gの前のサービス提供時代の長さを考えると、
どんどん長くなってたような?
174: 2019/10/29(火) 19:20:49.44
FOMAサービス
2017年度 2627万契約〔モジュール618万契約/i-mode1211万契約〕
2018年度 2258万契約〔モジュール645万契約/i-mode910万契約〕
2019年度第2四半期 2066万契約〔モジュール650万契約/i-mode764万契約〕
2019年度計画(予想) 1890万契約
2017年度 2627万契約〔モジュール618万契約/i-mode1211万契約〕
2018年度 2258万契約〔モジュール645万契約/i-mode910万契約〕
2019年度第2四半期 2066万契約〔モジュール650万契約/i-mode764万契約〕
2019年度計画(予想) 1890万契約
177: 2019/10/29(火) 19:59:09.21
>>174
モジュールは増えているんだな
モジュールには通話も含まれているのか?
モジュールは増えているんだな
モジュールには通話も含まれているのか?
176: 2019/10/29(火) 19:55:43.04
でも当時と今じゃ端末割引に関しての状況違うからなぁ
来月からはじめてスマホ購入サポートっての始めるけど今月より微妙にショボくなってるし
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
来月からはじめてスマホ購入サポートっての始めるけど今月より微妙にショボくなってるし
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
207: 2019/10/30(水) 05:23:03.51
>>176
単なる新規/機種変更と、
サービス終了に伴う救済措置は別建てだよ
単なる新規/機種変更と、
サービス終了に伴う救済措置は別建てだよ
178: 2019/10/29(火) 20:02:18.68
imodeガラケーでimodeメールも使いつつ、spmodeを追加契約して(料金は無料)メアドを追加して、そっちはimapの設定をしてPCやスマホで読み書きしている。
両方ともなくなると困るのだが、FOMAが停波する時に、imodeだけなくなるとか困る。
でも一つの音声契約に複数のspmode契約とかできなさそうだし、強制的にもう一契約させられるのかな。
両方ともなくなると困るのだが、FOMAが停波する時に、imodeだけなくなるとか困る。
でも一つの音声契約に複数のspmode契約とかできなさそうだし、強制的にもう一契約させられるのかな。
194: 2019/10/29(火) 21:29:28.39
>>178
いまでもSP側しか残せないから同じ。
いまでもSP側しか残せないから同じ。
223: 2019/10/30(水) 15:23:00.86
>>178
俺もそれがネックで移行出来ない
キャリアメールの為に2契約なんて出来ない
1契約でも今より高くなるのに
俺もそれがネックで移行出来ない
キャリアメールの為に2契約なんて出来ない
1契約でも今より高くなるのに
179: 2019/10/29(火) 20:08:05.17
思ってたより猶予期間長いね
180: 2019/10/29(火) 20:09:51.43
まあ国からのちょっかいも、「電波関係での乗り換え促進用なら、0円未満にならない範囲で値引きおk」
みたいな例外条件ついてたから、2G-3Gんときと大体同じ感じになると思う
みたいな例外条件ついてたから、2G-3Gんときと大体同じ感じになると思う
181: 2019/10/29(火) 20:10:43.87
「外国人旅行客(特にアジアから)向けに3G当分残すだろ」って聞いてたけど2026年がその当分なのかな
182: 2019/10/29(火) 20:20:15.00
あと6年半でどこまで減るかな
186: 2019/10/29(火) 20:48:27.34
>>182
ほぼ毎月来る
スマホ勧誘郵便
ますます露骨になるだろうね
ほぼ毎月来る
スマホ勧誘郵便
ますます露骨になるだろうね
187: 2019/10/29(火) 20:59:22.51
>>186
そんなの来たこと無いんだけど
そんなの来たこと無いんだけど
192: 2019/10/29(火) 21:18:01.04
>>187
PHSの時は「1万引くからFOMAに」「2万引くからFOMAに」って来て
ついには「どれでもただであげるから交換して」って来たから
905をタダでもらった
PHSの時は「1万引くからFOMAに」「2万引くからFOMAに」って来て
ついには「どれでもただであげるから交換して」って来たから
905をタダでもらった
209: 2019/10/30(水) 05:27:46.25
>>187
毎月は来ないけど、年に3回ぐらいはDMが届いてるよ
FOMAまきとり、シニア取込みがメインのDM
キャリアショップサービスは無料では無い!発言と合わせて考えると、新しい稼ぎはソコなんだろうし、熱心になると思うよ
毎月は来ないけど、年に3回ぐらいはDMが届いてるよ
FOMAまきとり、シニア取込みがメインのDM
キャリアショップサービスは無料では無い!発言と合わせて考えると、新しい稼ぎはソコなんだろうし、熱心になると思うよ
183: 2019/10/29(火) 20:34:19.92
foma捨てた奴ら、くやしいのぉ~
188: 2019/10/29(火) 21:01:31.39
FOMA使い続けるのは維持費が安いからでしょ
高くなっても構わない人は乗り換えるだろうし
高くなっても構わない人は乗り換えるだろうし
189: 2019/10/29(火) 21:11:24.91
>>188
そう安いからFOMA使ってた
最近はお持ちのFOMAは修理が出来ない可能性があります
と煽ってくる(早く乗り換えろと)
そう安いからFOMA使ってた
最近はお持ちのFOMAは修理が出来ない可能性があります
と煽ってくる(早く乗り換えろと)
193: 2019/10/29(火) 21:27:02.89
>>188
比較してFOMAが安いから使ってるのはドコモにとっては儲からない客でしょ
ドコモが大事にしたいのはガラケーしか持たず、他社とも比較しないような客じゃね?
60歳以上の新たな割引も発表されてたし、ガラホなんかに巻き取らずにスマホに自ら
移行してくれるように当面やってくんじゃね、まだ6年もあるんだし
比較してFOMAが安いから使ってるのはドコモにとっては儲からない客でしょ
ドコモが大事にしたいのはガラケーしか持たず、他社とも比較しないような客じゃね?
60歳以上の新たな割引も発表されてたし、ガラホなんかに巻き取らずにスマホに自ら
移行してくれるように当面やってくんじゃね、まだ6年もあるんだし
195: 2019/10/29(火) 21:30:58.27
>>193
そうでしょう。故障したら修理できなくて乗り換えるひとも多いはず。
そうでしょう。故障したら修理できなくて乗り換えるひとも多いはず。
210: 2019/10/30(水) 05:31:47.32
>>195
> そうでしょう。故障したら修理できなくて乗り換えるひとも多いはず。
ガラケーとスマホの比率が!ニュースの時に「とんなに必要でも、提供されないモノは維持さえできない」がスッカリ抜け落ちてたしね
> そうでしょう。故障したら修理できなくて乗り換えるひとも多いはず。
ガラケーとスマホの比率が!ニュースの時に「とんなに必要でも、提供されないモノは維持さえできない」がスッカリ抜け落ちてたしね
190: 2019/10/29(火) 21:11:28.47
サービス終了したら買い換えようと思ってたのに、まだ使っちゃうじゃんよ!
191: 2019/10/29(火) 21:12:49.85
SSバリューと同じの出せばいい話なんだよ
そうすればかなり4Gに移るだろ
そうすればかなり4Gに移るだろ
196: 2019/10/29(火) 21:37:47.28
ドコモからしたらパケット使わない客は切ってもいい相手になってきてる
多分今後もおそらくたいした施策は打ち出してこないよ
よくて現状と同じような4万円以下のミドル・ロースペック端末一括0とかで終了
多分今後もおそらくたいした施策は打ち出してこないよ
よくて現状と同じような4万円以下のミドル・ロースペック端末一括0とかで終了
197: 2019/10/29(火) 22:20:53.55
ばら撒きはFOMAスマホはスマホでガラケーならガラホってやっても何も問題無い
199: 2019/10/29(火) 23:15:16.58
いくら端末をタダでもらっても、月々の支払いが増えたら意味ない。
200: 2019/10/29(火) 23:26:58.29
禿はいつおわらせるんだ?
201: 2019/10/30(水) 02:59:58.18
auは2022年、3G停波だから、ドコモにMNPしようかな
212: 2019/10/30(水) 06:43:01.90
予備の電池は時々充電する方がいいのかな?
213: 2019/10/30(水) 06:50:57.17
2-8割の範囲をキープがいいって聞くから、8割まで充電して当面放置でいいんじゃないかな
214: 2019/10/30(水) 07:44:00.61
ストックしてる未使用ガラケーが、あるんだが、このスレ住人に売れるかもしれんな
ただ、電池がヘタってるだろうな…
もはや入手もできないし
ただ、電池がヘタってるだろうな…
もはや入手もできないし
215: 2019/10/30(水) 07:52:33.35
>>214
電池案外大丈夫だよ
電池案外大丈夫だよ
216: 2019/10/30(水) 08:48:56.53
form使ってる人は、無料通話ありなし、どっちが多いのかな?
寝かせる人は無しだろうか
寝かせる人は無しだろうか
217: 2019/10/30(水) 09:21:33.90
タイプバリューSS、iモード、ケイホ
6年後同じようなプランが5Gで出るなら残留
出ないなら庭に行くわ…
それか、アプリなし無料通話料プラン出るのを期待して格安SIM
別居の両親と自分家族グループ契約してるからな
6年後同じようなプランが5Gで出るなら残留
出ないなら庭に行くわ…
それか、アプリなし無料通話料プラン出るのを期待して格安SIM
別居の両親と自分家族グループ契約してるからな
218: 2019/10/30(水) 12:22:10.93
契約者は1000万人以上いるから
すぐには終わらんよ
すぐには終わらんよ
219: 2019/10/30(水) 12:39:42.29
公式発表されたし、来月からDMで乗り換え促進案内開始かな
220: 2019/10/30(水) 12:56:39.19
iphone11タダでくれてfomaのままでよし ただし2026年になったらバッサリ切ると
俺はそれで文句言わない
俺はそれで文句言わない
221: 2019/10/30(水) 13:25:37.07
ガラケーでパケホ上限まで使ってるような人には美味しい施策あるかもだが
通話だけそれもバリューSS程度の客は他社に行かれても影響はないし
巻取りは3~4万程度の機種変クーポンで終了だろ
通話だけそれもバリューSS程度の客は他社に行かれても影響はないし
巻取りは3~4万程度の機種変クーポンで終了だろ
222: 2019/10/30(水) 14:54:01.80
222get!
224: 2019/10/30(水) 22:35:33.45
同一プランが出そうだな
225: 2019/10/31(木) 02:03:41.87
機種変更0円は今日までか
226: 2019/10/31(木) 07:34:59.71
ガラフォー0円はやくして!
227: 2019/10/31(木) 07:59:18.14
停波は2026年3月だぜ、高額機種の一括0円狙いならあと5年は辛抱しないとな
228: 2019/10/31(木) 08:37:00.21
>>227
そんなの出ない
SC-02Mをどうぞ
そんなの出ない
SC-02Mをどうぞ
229: 2019/10/31(木) 08:53:34.09
>>228
もう出てるやん
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/10/D98E6816-6DD4-4A9E-8D03-750C82E76FCF.jpeg
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/10/688497AE-D1E6-4728-B83C-4EBA06B135A4.jpeg
もう出てるやん
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/10/D98E6816-6DD4-4A9E-8D03-750C82E76FCF.jpeg
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/10/688497AE-D1E6-4728-B83C-4EBA06B135A4.jpeg
230: 2019/10/31(木) 09:15:38.56
>>229
高額機種じゃないし
高額機種じゃないし
231: 2019/10/31(木) 11:32:58.39
FOMAの通話品質はおまや最悪だからな
掛け放題契約してて15分も喋ると相手の音声が物凄く小さくなって聞き取れなくなる
会社で他のキャリアも使ってるがダントツで低品質だわ
ま、だから、次の4Gの法人契約はお前らdocomoは絶対に使わない
千葉県流山市に移動しただけで通じなくなるとかどんだけ脆弱な設備なんだ?docomoは
本当にろくでもない
掛け放題契約してて15分も喋ると相手の音声が物凄く小さくなって聞き取れなくなる
会社で他のキャリアも使ってるがダントツで低品質だわ
ま、だから、次の4Gの法人契約はお前らdocomoは絶対に使わない
千葉県流山市に移動しただけで通じなくなるとかどんだけ脆弱な設備なんだ?docomoは
本当にろくでもない
232: 2019/10/31(木) 11:33:17.56
FOMAの通話品質はいまや最悪だからな
掛け放題契約してて15分も喋ると相手の音声が物凄く小さくなって聞き取れなくなる
会社で他のキャリアも使ってるがダントツで低品質だわ
ま、だから、次の4Gの法人契約はお前らdocomoは絶対に使わない
千葉県流山市に移動しただけで通じなくなるとかどんだけ脆弱な設備なんだ?docomoは
本当にろくでもない
掛け放題契約してて15分も喋ると相手の音声が物凄く小さくなって聞き取れなくなる
会社で他のキャリアも使ってるがダントツで低品質だわ
ま、だから、次の4Gの法人契約はお前らdocomoは絶対に使わない
千葉県流山市に移動しただけで通じなくなるとかどんだけ脆弱な設備なんだ?docomoは
本当にろくでもない
234: 2019/10/31(木) 15:56:15.45
>>232
時間でだんだん小さくなるのか
時間でだんだん小さくなるのか
237: 2019/10/31(木) 17:41:43.59
>>232
15分話していると相手の声が小さくなるのはFOMAの問題じゃなくて、端末の不具合か、自分の耳の不具合なのでは
15分話していると相手の声が小さくなるのはFOMAの問題じゃなくて、端末の不具合か、自分の耳の不具合なのでは
242: 2019/11/01(金) 04:27:52.54
>>232
なんで時間と共に小さくなるのか考えれ
端末が故障だよwそれはww
なんで時間と共に小さくなるのか考えれ
端末が故障だよwそれはww
233: 2019/10/31(木) 12:49:38.20
FOMAが最悪だから4Gを使わないという謎理論
235: 2019/10/31(木) 16:12:15.42
壊れてるよね
ケータイか耳のどちからが
ケータイか耳のどちからが
236: 2019/10/31(木) 17:18:45.02
今のうちにソフトバンクのシンプルスタイルへmnpしておくのが正解かも
機種変してすぐにmnpが利口
機種変してすぐにmnpが利口
238: 2019/10/31(木) 17:42:22.37
リロードしたら同じこと書いてあった
239: 2019/10/31(木) 18:41:29.19
俺汗ひどくて、ケータイを耳に当てて長電話してるうちにベタベタになってくるもんで
無意識に浮かせて持つようになって聞き取りづらくなってたわ
無意識に浮かせて持つようになって聞き取りづらくなってたわ
240: 2019/10/31(木) 18:56:45.54
ケータイのイヤスピに、垢が詰まってたわ。
241: 2019/10/31(木) 19:16:50.33
大喜利かよ
243: 2019/11/01(金) 08:03:24.36
以降を促すネガティブキャンペーン開始か
244: 2019/11/01(金) 11:44:29.64
こんな老人向けの施策なんかどうでもいい
音声のみのプラン出せ
音声のみのプラン出せ
245: 2019/11/01(金) 12:57:23.64
音声のみのプランを欲しがるのが老人だからな
その老人にいかにして金を使わすかが重要で通信も込みにしたんだろうし
昔のように毎月契約数が発表される時代ならともかく、当面は無いだろう
その老人にいかにして金を使わすかが重要で通信も込みにしたんだろうし
昔のように毎月契約数が発表される時代ならともかく、当面は無いだろう
246: 2019/11/02(土) 00:21:30.48
1本はそのうち機種変更するがDZAN付けてる回線は最後までいくぞw
見届けたい
見届けたい
247: 2019/11/02(土) 02:50:11.20
毎月1日にプランをシンプルバリューにして、メールの為+spモードと割引で1150円やけどこれ以上安くは無理なのかなぁ
249: 2019/11/02(土) 09:23:05.82
>>247
で、どこからssバリュに替えてるの?
で、どこからssバリュに替えてるの?
250: 2019/11/02(土) 09:28:44.08
>>249
無料分繰り越しのため月末にタイプssにして毎月1日にシンプルバリューにしてる。
無料分繰り越しのため月末にタイプssにして毎月1日にシンプルバリューにしてる。
277: 2019/11/03(日) 08:37:13.77
>>250>>251ありがとう
昔々節約の為にオペコに聞いたけど皆のほうが説明簡潔で嬉しいわ、ありがとう
昔々節約の為にオペコに聞いたけど皆のほうが説明簡潔で嬉しいわ、ありがとう
251: 2019/11/02(土) 09:36:25.13
>>249
月末にシンプルバリューからSSに変更
直後にSSからシンプルバリューに変更予約(月初めから)
月末にシンプルバリューからSSに変更
直後にSSからシンプルバリューに変更予約(月初めから)
252: 2019/11/02(土) 09:38:05.63
>>251
SSの状態で月をまたがないと無料通話分がゼロになってしまうからこんな面倒くさいことをやらされてる
SSの状態で月をまたがないと無料通話分がゼロになってしまうからこんな面倒くさいことをやらされてる
255: 2019/11/02(土) 11:06:47.95
>>252
もう何年もそれを続けてたのに
この前うっかりわすれてしまって
また一からやり直し
もう何年もそれを続けてたのに
この前うっかりわすれてしまって
また一からやり直し
248: 2019/11/02(土) 05:54:51.25
解約
253: 2019/11/02(土) 09:38:26.08
ソフトバンクが携帯に参入する前に、
孫さんが「携帯電話を600円で提供できる」と言っていたので
タイプシンプルバリューの743円は妥当な額だと思っている
孫さんが「携帯電話を600円で提供できる」と言っていたので
タイプシンプルバリューの743円は妥当な額だと思っている
254: 2019/11/02(土) 10:59:06.85
>>253
それはたくさん通話する人からはたくさん料金取る前提じゃないの?
カケホがある今はどうだろな
それはたくさん通話する人からはたくさん料金取る前提じゃないの?
カケホがある今はどうだろな
258: 2019/11/02(土) 18:00:59.95
>>253
ドコモ音声SIMのMVNOへの卸価格が670円くらいだったかな
今743円プランを出しちゃうと卸価格を下げろって要求に繋がりそうではある
ドコモ音声SIMのMVNOへの卸価格が670円くらいだったかな
今743円プランを出しちゃうと卸価格を下げろって要求に繋がりそうではある
259: 2019/11/02(土) 18:18:55.24
>>258
そもそも音声の卸価格高すぎだわ
どうせ大した通信量じゃないんだし月額100円でいいじゃん
そもそも音声の卸価格高すぎだわ
どうせ大した通信量じゃないんだし月額100円でいいじゃん
260: 2019/11/02(土) 18:54:33.71
>>259
実際高すぎだから見直そうって話になってるじゃん
まあそれでも月額100円は無いが
実際高すぎだから見直そうって話になってるじゃん
まあそれでも月額100円は無いが
276: 2019/11/03(日) 06:01:21.62
>>260
見直すのは通話料の方だけかと思っていたが、基本料も見直すのか
見直すのは通話料の方だけかと思っていたが、基本料も見直すのか
256: 2019/11/02(土) 12:29:28.21
毎月月末1日だけSSにしても3ヶ月で繰越額最大100円じゃん?なんのメリットがあんの?と思ってたんだけど、そうか、みんなは「ずっと繰り越し」なのか
俺は法人回線で「2ヶ月分け合い繰り越し」だったから毎月2日にSSに戻さなきゃならんのか
俺は法人回線で「2ヶ月分け合い繰り越し」だったから毎月2日にSSに戻さなきゃならんのか
257: 2019/11/02(土) 12:58:05.98
>2020年3月のデータプラン受付終了ってiモード?
種別が音声契約じゃなくてデータ契約ね
定額データプランや従量データプランの新規受付終了
iモードの新規受付は9月末で既に終了している
種別が音声契約じゃなくてデータ契約ね
定額データプランや従量データプランの新規受付終了
iモードの新規受付は9月末で既に終了している
261: 2019/11/02(土) 20:52:12.69
今月もfomaからの機種変更で一括0円
続いてるね。
新しくa20も追加されてるしnmpは一括10円
続いてるね。
新しくa20も追加されてるしnmpは一括10円
262: 2019/11/02(土) 21:39:49.22
>>261
スマホに変更だけね
スマホに変更だけね
264: 2019/11/02(土) 22:31:28.13
>>261
一括0円にガラホも仲間入りさせてほしい
一括0円にガラホも仲間入りさせてほしい
266: 2019/11/02(土) 22:36:11.13
>>264
パケット使わせたいから無理
パケット使わせたいから無理
290: 2019/11/04(月) 09:40:54.88
>>261
通信費が上がりすぎて無意味
通信費が上がりすぎて無意味
263: 2019/11/02(土) 22:24:21.82
スマホじゃなくてもfoma回線から新料金プラン変更で大丈夫って案内だったよ。
初めてスマホ割?の1年間の月々の割引
が適用されないだけ。
初めてスマホ割?の1年間の月々の割引
が適用されないだけ。
265: 2019/11/02(土) 22:34:51.29
271: 2019/11/02(土) 23:52:24.32
>>265
違う
全機種5万引き
違う
全機種5万引き
267: 2019/11/02(土) 22:45:46.57
FOMAからガラホへは11,000円割引だったな
ガラホなら約2万円、3~4万程度のスマホが一括0円て感じだった
ガラホなら約2万円、3~4万程度のスマホが一括0円て感じだった
268: 2019/11/02(土) 23:34:17.24
FOMA→スマホの契約変更は機種代0円が当たり前になるのか
269: 2019/11/02(土) 23:51:24.65
だね、停波のギリギリまでスマホにさせる施策を打ち出してくるんだろうな
270: 2019/11/02(土) 23:51:56.85
元with機種なんてCBついてもいらないだろ
SO02Lぐらいかなーまだ選択肢に入るの
SO02Lぐらいかなーまだ選択肢に入るの
272: 2019/11/03(日) 01:07:47.18
スマホに機種変して端末ゲット解約したい
273: 2019/11/03(日) 01:09:14.35
ゲェジ、sageても丸見えだぞ
274: 2019/11/03(日) 01:34:53.87
何で此のスレに悟空が居る?
275: 2019/11/03(日) 03:45:43.84
やめろよwww
悟空の声で脳内変換されたwww
悟空の声で脳内変換されたwww
278: 2019/11/03(日) 08:56:39.14
そうやって節約努力してspモード付けてるんだからd払いさせて欲しいよね、全くモウ(;_q)
SMS認証でいいじゃんね!
SMS認証でいいじゃんね!
279: 2019/11/03(日) 11:21:03.42
(´・ω・`)マジでd払いアプリなんとかして欲しい
SPモード限定にして何かメリットあるか?
せっかく使ってあげようとしてるのに
利用者減らす方向に傾ける意味分からん
SPモード限定にして何かメリットあるか?
せっかく使ってあげようとしてるのに
利用者減らす方向に傾ける意味分からん
281: 2019/11/03(日) 12:07:20.42
>>279
使わなくて良いって言われてる事くらい気付こうや
使わなくて良いって言われてる事くらい気付こうや
282: 2019/11/03(日) 12:38:14.52
>>279
スマホ利用者を増やすという絶大なメリットがございます
スマホ利用者を増やすという絶大なメリットがございます
284: 2019/11/03(日) 13:22:07.54
>>279
セキュリティ目的だからさ
電話料金合算請求で不正やられるのがドコモとしてはマズイわけで
セキュリティ目的だからさ
電話料金合算請求で不正やられるのがドコモとしてはマズイわけで
280: 2019/11/03(日) 11:23:03.72
親がガラホに変えたけど、電池持ち悪いとずっと文句言ってる
283: 2019/11/03(日) 12:39:52.22
>>280
うちもらくらくガラホにして、電池持ち悪くなったけど、volteで声が聞きやすくなったから満足しているみたい。
うちもらくらくガラホにして、電池持ち悪くなったけど、volteで声が聞きやすくなったから満足しているみたい。
285: 2019/11/03(日) 14:37:32.29
レッツノートwi-fi6の5G対応のプレミアムエディション無料でつけてくれるなら機変してもいい
勿論端末代無料なw
あと、5G対応のCB5万円
勿論端末代無料なw
あと、5G対応のCB5万円
286: 2019/11/03(日) 20:30:50.10
そそ
皆はもう電話番号のidから他のにしたの?
なんかデメリットあるかな?
皆はもう電話番号のidから他のにしたの?
なんかデメリットあるかな?
287: 2019/11/03(日) 22:26:03.02
>>286
今のところデメリットはないよ
セキュリティとしてどーか?って問題は存在する
スレ違いだから、たくさんある総合スレ埋めのネタで使ってきて
今のところデメリットはないよ
セキュリティとしてどーか?って問題は存在する
スレ違いだから、たくさんある総合スレ埋めのネタで使ってきて
288: 2019/11/04(月) 00:41:12.25
>>287
はい、ごめん
ありがとう
はい、ごめん
ありがとう
289: 2019/11/04(月) 06:33:27.23
ドコモからスマホに変更してくれ、一度ドコモショップで話を聞いてくださいと来たけど2026年まで使えるんですよね?と電話切った
291: 2019/11/04(月) 13:26:39.84
>>289
向こうから言ってくるときには何らかの特典を用意している場合があるから
とりあえず話を聞くのもありだけどな
向こうから言ってくるときには何らかの特典を用意している場合があるから
とりあえず話を聞くのもありだけどな
305: 2019/11/05(火) 07:05:33.09
>>291
そうなの?電話では何もなさそうだったけど。。でも今のフォーマプランよりお得なプランないよね。なので、あと5年は使い倒し残り1年で検討する。フォーマ人数減らなければ、ドコモも焦って更にお得なプラン出してくるかもしれん。
そうなの?電話では何もなさそうだったけど。。でも今のフォーマプランよりお得なプランないよね。なので、あと5年は使い倒し残り1年で検討する。フォーマ人数減らなければ、ドコモも焦って更にお得なプラン出してくるかもしれん。
292: 2019/11/04(月) 13:31:22.18
ヤマダでiPhone8一括0円やってたし
他の店ではガラホに1万円未満で替えられるし
終了効果出てきた
他の店ではガラホに1万円未満で替えられるし
終了効果出てきた
293: 2019/11/04(月) 18:12:11.97
fomaだけど0円でスマホに機種変更できるのでやってくる。
1年1000円引きで使って、その後は安いとこにMNPしようと思う。
1年1000円引きで使って、その後は安いとこにMNPしようと思う。
294: 2019/11/04(月) 19:20:19.27
>>293
一年使うことが、特になるのか計算したほうがよいと思う。
変更手数料
一年間費用
解約時違約金
と今すぐmvnoにする比較
一年使うことが、特になるのか計算したほうがよいと思う。
変更手数料
一年間費用
解約時違約金
と今すぐmvnoにする比較
303: 2019/11/05(火) 06:19:26.96
>>294
スマホ初めてなので、1年ぐらいは念のためドコモでやってみる。
キャリアメールとgmailの併用期間もいるので。
スマホ初めてなので、1年ぐらいは念のためドコモでやってみる。
キャリアメールとgmailの併用期間もいるので。
295: 2019/11/04(月) 19:36:31.08
何回計算してもfomaで2台持ちするより安くなるとこが無いから俺はこのままで行く
296: 2019/11/04(月) 20:48:34.48
iPhoneに替えて即売って
そのカネでガラホ買えばいいんじゃね
って思ってるんだけど
そのカネでガラホ買えばいいんじゃね
って思ってるんだけど
297: 2019/11/04(月) 20:52:49.42
近所のヤマダとケーズ見てきたけどFOMAからの一括0円はiPhone8とギャラクシーA20だけヤマダでやってた
これなら>>296だな
これなら>>296だな
298: 2019/11/04(月) 22:25:42.84
299: 2019/11/04(月) 22:30:40.22
>>298
月々の支払いイメージがギガライトになってるけど、金額高くない?
月々の支払いイメージがギガライトになってるけど、金額高くない?
301: 2019/11/04(月) 22:40:42.84
>>299
1GB~3GBの場合って書いてある
1GB~3GBの場合って書いてある
302: 2019/11/04(月) 22:44:54.19
>>299
3GBまでと現実的な(?)容量、家族にドコモがいない&はじめてスマホ割も入れてないし
高めな表示だけど色々なクレーム避けなのかね
3GBまでと現実的な(?)容量、家族にドコモがいない&はじめてスマホ割も入れてないし
高めな表示だけど色々なクレーム避けなのかね
300: 2019/11/04(月) 22:37:27.21
300get!
304: 2019/11/05(火) 06:35:26.50
どうしても、今の平均1150円と比較するから、やっぱり高すぎるわな。5年はこのままでええな。
306: 2019/11/05(火) 07:09:33.84
そもそも5年後に自分が生きているかどうかも分からんしな
307: 2019/11/05(火) 08:23:10.17
>>306
それなw
MVNOで回線だけ別に持っても+1000円ぐらいだし
ドコモも2GBのプランだしてくれればいいのになー
3480円ぐらいで
それなw
MVNOで回線だけ別に持っても+1000円ぐらいだし
ドコモも2GBのプランだしてくれればいいのになー
3480円ぐらいで
308: 2019/11/05(火) 08:40:27.62
昔は2台持ちにすることによって大きな節約になったけど今は0SIMの1台が700円なくらいに
逆転したり差が小さくなったもんな
ケータイプランなんかでdカードと組み合わせてポイントを稼ぎまくるのがお得なのかも
なんて思い始めたよw
逆転したり差が小さくなったもんな
ケータイプランなんかでdカードと組み合わせてポイントを稼ぎまくるのがお得なのかも
なんて思い始めたよw
309: 2019/11/05(火) 09:31:47.90
ポイント云々なら1年遅いなぁ
それでもまだ使い道はあるけど
それでもまだ使い道はあるけど
310: 2019/11/05(火) 22:48:01.26
ケータイプランで2GBチャージすれば、3200円
311: 2019/11/05(火) 23:12:08.89
128kbpsで使えば
基本料の1200円だけ
基本料の1200円だけ
312: 2019/11/06(水) 02:02:11.74
自分はdsdsのスマホにFOMAのシムと、データ+smsのSIMいれてて、無料通話1000円とデータ3GBで2000円ちょっとなんだよ
これを下回るならFOMAから変えてもいいけどさ
これを下回るならFOMAから変えてもいいけどさ
313: 2019/11/06(水) 05:59:34.28
>>312
それ一番すきなパターンだわ
殆ど電話しないから毎月1000円の無料通話が消え1000円増え、の常に4000円キープw
家族で分けあえてた頃が懐かしい
それ一番すきなパターンだわ
殆ど電話しないから毎月1000円の無料通話が消え1000円増え、の常に4000円キープw
家族で分けあえてた頃が懐かしい
314: 2019/11/06(水) 07:20:56.42
>>313
ほとんど電話しないなら、ひと月丸々タイプSSじゃなく、月のほとんどをタイプシンプルバリューにすればいい。
自分は月初めから月末当日までシンプルバリューで、月末にタイプSSにプラン変更してる。
そうすれば無料通話分はひと月30円くらいしか加算されない。ひと月の支払い額も800円ちょっとで済む。
ほとんど電話しないなら、ひと月丸々タイプSSじゃなく、月のほとんどをタイプシンプルバリューにすればいい。
自分は月初めから月末当日までシンプルバリューで、月末にタイプSSにプラン変更してる。
そうすれば無料通話分はひと月30円くらいしか加算されない。ひと月の支払い額も800円ちょっとで済む。
316: 2019/11/06(水) 10:55:07.53
>>314
自分の場合、iモードspモード併用にしてるからか
その変更がネットでできない(155に電話必須)だから面倒で常にタイプSSとデータ+sms SIMだなぁ
この間、ドコモメールがspモード認証が必要になった時(imapのパスワード発行が必要になった)
繰り越してた無料通話分を使って通信したら3000円くらい使っちゃった(パケ放題つけてないから無料通話からパケット代も引かれる)
自分の場合、iモードspモード併用にしてるからか
その変更がネットでできない(155に電話必須)だから面倒で常にタイプSSとデータ+sms SIMだなぁ
この間、ドコモメールがspモード認証が必要になった時(imapのパスワード発行が必要になった)
繰り越してた無料通話分を使って通信したら3000円くらい使っちゃった(パケ放題つけてないから無料通話からパケット代も引かれる)
317: 2019/11/06(水) 11:41:04.95
>>316
パケホ外すからじゃ?
パケ代に回せるのはメリットだが、もうシンプルには申し込めないはず
パケホ外すからじゃ?
パケ代に回せるのはメリットだが、もうシンプルには申し込めないはず
318: 2019/11/06(水) 11:59:50.72
>>313
無料通話が4000円なら、
>>314か、同じ手間ならSSじゃなくてSにして繰越枠を増やす…とか?
現時点でパケット契約が無いと使えない小技になってしまったけど
自分は通話発信よりも、SMS送信が多いのでカケホじゃなくて、ドコモの無料通話プランしか選択肢が無いって感じ
無料通話が4000円なら、
>>314か、同じ手間ならSSじゃなくてSにして繰越枠を増やす…とか?
現時点でパケット契約が無いと使えない小技になってしまったけど
自分は通話発信よりも、SMS送信が多いのでカケホじゃなくて、ドコモの無料通話プランしか選択肢が無いって感じ
322: 2019/11/07(木) 09:14:48.43
>>318
タイプリミットの方がいいのでは?
ひと昔前のコスパプランの定番だった
タイプリミットの方がいいのでは?
ひと昔前のコスパプランの定番だった
320: 2019/11/06(水) 21:24:31.75
>>312
自分、スマホにfomaシム入れてwimax持ち歩いてwifi運用してた。100GBで月額800+3000円。一人暮らしだから自宅インターネット込み
自分、スマホにfomaシム入れてwimax持ち歩いてwifi運用してた。100GBで月額800+3000円。一人暮らしだから自宅インターネット込み
321: 2019/11/07(木) 09:12:26.30
>>320
カレンダーワールドのプリペイド300GBとかにすれば
ルーターも持ち歩かずに済むね
カレンダーワールドのプリペイド300GBとかにすれば
ルーターも持ち歩かずに済むね
323: 2019/11/07(木) 11:01:18.40
>>320
一人暮らしならWiMAXもいいね
うっかり持ち出すの忘れると辛いけど
自分がdsdsのスマホ買った時はでグーグルペイ使える機種がなかったので
今度出るアクオスセンス3プラスがたのしみ
FOMA+BIGLOBEのSIM3GB(+エンタメフリーオプション)で出先でラジオ聴いてもYouTube見ても余裕でパケットが余る
3000円/月くらい
養分様たちがいるからこそと感謝して使います
一人暮らしならWiMAXもいいね
うっかり持ち出すの忘れると辛いけど
自分がdsdsのスマホ買った時はでグーグルペイ使える機種がなかったので
今度出るアクオスセンス3プラスがたのしみ
FOMA+BIGLOBEのSIM3GB(+エンタメフリーオプション)で出先でラジオ聴いてもYouTube見ても余裕でパケットが余る
3000円/月くらい
養分様たちがいるからこそと感謝して使います
315: 2019/11/06(水) 09:18:27.68
Docomo推奨だからな!
https://i.imgur.com/OqzRezN.png
https://i.imgur.com/OqzRezN.png
319: 2019/11/06(水) 14:16:06.01
ずっと繰り越し、いいなぁ
わけあい繰り越しだからSSシンプル技だと最大2900円チョイ分しか貯まらんわ
わけあい繰り越しだからSSシンプル技だと最大2900円チョイ分しか貯まらんわ
324: 2019/11/07(木) 16:35:31.46
うちはFOMA音声SIM入り4Gスマホと、民泊系モバイルルータで4000円弱
通信量無制限(月800GBまでは確認した) なのとPC直結を重視、スマホ繋ぎっぱなしはバッテリダメージがこわいため
今は、ケータイプランにして緊急時対策&スマホのみ持ち出し&d払いも可能な形にするかで悩み中
通信量無制限(月800GBまでは確認した) なのとPC直結を重視、スマホ繋ぎっぱなしはバッテリダメージがこわいため
今は、ケータイプランにして緊急時対策&スマホのみ持ち出し&d払いも可能な形にするかで悩み中
325: 2019/11/09(土) 02:17:07.78
うちはドコモガラホカケホーダイ2200円
mvnoスマホ3GB音声付き1510円データ無期限繰越付き
計3710円
mvnoスマホ3GB音声付き1510円データ無期限繰越付き
計3710円
326: 2019/11/09(土) 04:28:22.26
>>325
何でMVNO音声付きにしてるの?
何でMVNO音声付きにしてるの?
327: 2019/11/09(土) 09:32:21.29
キャンペーンで音声付きの方が安くなってたりすると悩む時がある
328: 2019/11/09(土) 11:16:48.60
>>327
そのとおりです。
あと、ガラホ忘れて外出することがあるので。
そのとおりです。
あと、ガラホ忘れて外出することがあるので。
329: 2019/11/09(土) 13:29:16.53
①DSDS機 FOMAss+BIC音声3G+3G
②お財布用 楽天スパホ音声2G
合計約3000円
音声はFOMAしか使ってないw
MVNOは1年解約予定
②お財布用 楽天スパホ音声2G
合計約3000円
音声はFOMAしか使ってないw
MVNOは1年解約予定
332: 2019/11/09(土) 20:16:04.12
>>329
(´・ω・`)おサイフケータイ用に
0SIM使ってる以外は同じだわ
(´・ω・`)おサイフケータイ用に
0SIM使ってる以外は同じだわ
330: 2019/11/09(土) 17:56:12.10
そうそう、データSIMってキャンペーンとかあんまり無いもんな
会社によっては音声SIMをキャンペーン期間終了後即解約の方が安くなる状態w
楽天のダイヤモンド会員だし楽天のスパホSを1年間使おうかを検討中…
会社によっては音声SIMをキャンペーン期間終了後即解約の方が安くなる状態w
楽天のダイヤモンド会員だし楽天のスパホSを1年間使おうかを検討中…
331: 2019/11/09(土) 19:11:16.40
一年使って次に、って考えて計算するとキャンペーンで音声が安かったりトントンだったりね
自分は3GBにBIGLOBEのエンタメフリーオプション(YouTube、radiko聴き放題)つけてるんだけど
データと音声でオプション料金違うし
音声の方でオプション料金無料期間とかあって音声にしちゃった
自分は3GBにBIGLOBEのエンタメフリーオプション(YouTube、radiko聴き放題)つけてるんだけど
データと音声でオプション料金違うし
音声の方でオプション料金無料期間とかあって音声にしちゃった
333: 2019/11/09(土) 23:49:40.24
335: 2019/11/10(日) 00:12:14.57
>>333
もう0円1円が当たり前か
もう0円1円が当たり前か
336: 2019/11/10(日) 01:16:08.75
>>333
たぶん電話じゃ教えてくれないだろうから聞くけどfomaの条件はある?
半年以上とか
たぶん電話じゃ教えてくれないだろうから聞くけどfomaの条件はある?
半年以上とか
339: 2019/11/10(日) 11:53:08.58
>>336
半年以内にFOMA端末を新規購入したのか?
条件は写真に書いてあるだろ。
半年以内にFOMA端末を新規購入したのか?
条件は写真に書いてあるだろ。
340: 2019/11/10(日) 12:10:04.64
>>333
機種変更のほう、「直近に購入した端末がXi非対応のFOMAであることを証明できる場合に限る」ってあるけど、ドコモショップじゃあるまいしどうやって確認するの?
機種変更のほう、「直近に購入した端末がXi非対応のFOMAであることを証明できる場合に限る」ってあるけど、ドコモショップじゃあるまいしどうやって確認するの?
334: 2019/11/10(日) 00:03:31.96
スマホに機種変更してきた。
Fomaでもほぼ通話0で、ずっと4000円分無料状態だったし、
かけほ無しでやってみる。
データ量は1G超えそうで、こっちがやばいw
早めにドコモからMVNOに変える予定。
Fomaでもほぼ通話0で、ずっと4000円分無料状態だったし、
かけほ無しでやってみる。
データ量は1G超えそうで、こっちがやばいw
早めにドコモからMVNOに変える予定。
337: 2019/11/10(日) 01:17:47.68
もちろん機種変の方ね
338: 2019/11/10(日) 08:22:04.61
MVNO3年ぐらい使ってたけど
正直キャリアに戻ったら戻れないから
先にMVNOで数か月使ってみた方がいいぞ
正直キャリアに戻ったら戻れないから
先にMVNOで数か月使ってみた方がいいぞ
341: 2019/11/10(日) 12:31:08.02
Mydocomo上でも最終購入端末を確認出来るで
これがFOMA機でないと対象外
店員が使ってる端末でもここを見てる
これがFOMA機でないと対象外
店員が使ってる端末でもここを見てる
352: 2019/11/10(日) 18:45:22.04
>>341
キーボードスマフォL04C?でケイホはガラケーの場合、ガラケーでわらしべしてるけど最終購入端末はLってこと?
どのみちFOMA携帯?スマフォだからFOMA停止の優遇恩恵は受けられるよね?
端末タダとか
キーボードスマフォL04C?でケイホはガラケーの場合、ガラケーでわらしべしてるけど最終購入端末はLってこと?
どのみちFOMA携帯?スマフォだからFOMA停止の優遇恩恵は受けられるよね?
端末タダとか
430: 2019/11/15(金) 00:47:10.58
>>341
ああ、これが本当なら
俺、終わったわ
以前、白ロムでZ3コンパクトを手に入れて格安SIMで使ってて
電池が膨らむ不具合をドコモ経由で修理に出した時に
ドコモの店員が気を利かして、最終購入端末にした
その後、Z3Cを使わなくなったし、かなり時間も経ったので
最終端末から削除してくれと頼んだけど、なぜかドコモ側が断固拒否してたけど
ここに理由があったのか
ああ、これが本当なら
俺、終わったわ
以前、白ロムでZ3コンパクトを手に入れて格安SIMで使ってて
電池が膨らむ不具合をドコモ経由で修理に出した時に
ドコモの店員が気を利かして、最終購入端末にした
その後、Z3Cを使わなくなったし、かなり時間も経ったので
最終端末から削除してくれと頼んだけど、なぜかドコモ側が断固拒否してたけど
ここに理由があったのか
432: 2019/11/15(金) 01:21:40.49
>>430
ドコモっていろんな罠があって、落ちると絶対上がれないようになってるんだよね
何度悔しい思いしたかって感じ
auは遡って訂正してくれる
ドコモっていろんな罠があって、落ちると絶対上がれないようになってるんだよね
何度悔しい思いしたかって感じ
auは遡って訂正してくれる
433: 2019/11/15(金) 02:42:27.07
>>432
悔しい思いkwsk
悔しい思いkwsk
434: 2019/11/15(金) 06:26:35.79
>>430
その店員おかしいわ
修理に持ち込んだ機種を最終購入端末に書き換え放題だな
その店員おかしいわ
修理に持ち込んだ機種を最終購入端末に書き換え放題だな
451: 2019/11/15(金) 09:59:00.21
>>434
そうでしょ、その時は別に何とも思わなかったけど、こんな罠があったとはw
>>435
ネタと思われるほど珍しいことなのか
もう一回、抗議に行こうかな
以前、直してくれって言いに行ったら、理由は教えてもらえなかったけど
本部?から駄目ですって言われてますとしか言ってくれなかった
電話で問い合わせてくれたんだけどね
もしかしたら、ドコモで買ったことにしたことによって無償修理が受けられたのかもしれない
とも思ってる、実際はどうか分からないけど…
そうでしょ、その時は別に何とも思わなかったけど、こんな罠があったとはw
>>435
ネタと思われるほど珍しいことなのか
もう一回、抗議に行こうかな
以前、直してくれって言いに行ったら、理由は教えてもらえなかったけど
本部?から駄目ですって言われてますとしか言ってくれなかった
電話で問い合わせてくれたんだけどね
もしかしたら、ドコモで買ったことにしたことによって無償修理が受けられたのかもしれない
とも思ってる、実際はどうか分からないけど…
453: 2019/11/15(金) 10:20:27.72
>>452
まじかw
ネタとしかおもえねーけどマジならアホやなw
>>451
無料修理とかないよー
てか何故最終端末になるのか・・・
全く意味不明だけど流石にもう古いからデータもねーだろうなぁ
まじかw
ネタとしかおもえねーけどマジならアホやなw
>>451
無料修理とかないよー
てか何故最終端末になるのか・・・
全く意味不明だけど流石にもう古いからデータもねーだろうなぁ
506: 2019/11/16(土) 16:06:19.38
>>341,430,434,435,451,452,453,456,457
自分の知っている再現性のある事例
× 最終購入端末が、知らない間に勝手に変更されてる
○ SONYのIMEI番号変更を伴う修理を実施した場合、申込み回線番号の最終購入端末を、修理後の新しいIMEI番号に自動的に更新する仕組み(ALADINの仕様)なので、最終購入端末がユーザーの実際の購入履歴とは無関係に強制変更される
修正方法は無い(ALADINで修正できる項目じゃないから)
FOMAガラケーの回線を連絡先として、SONYのスマホ、XiスマホをIMEI変更を伴う修理をした場合、以下のようなキャンペーンで対象外になる可能性がある
・スマートフォンを一度も購入した事がない回線
・Xi端末を購入した事が無い回線
ドコモは、この仕様をずっと放置してるけど、今後、問題になりそう…というか、なんでこんな変な仕様を放置してるんだろ?
SONY以外ではどうなのかは未確認
一度、My docomoで最終購入端末は確認しておいたほうが良いよ
自分の知っている再現性のある事例
× 最終購入端末が、知らない間に勝手に変更されてる
○ SONYのIMEI番号変更を伴う修理を実施した場合、申込み回線番号の最終購入端末を、修理後の新しいIMEI番号に自動的に更新する仕組み(ALADINの仕様)なので、最終購入端末がユーザーの実際の購入履歴とは無関係に強制変更される
修正方法は無い(ALADINで修正できる項目じゃないから)
FOMAガラケーの回線を連絡先として、SONYのスマホ、XiスマホをIMEI変更を伴う修理をした場合、以下のようなキャンペーンで対象外になる可能性がある
・スマートフォンを一度も購入した事がない回線
・Xi端末を購入した事が無い回線
ドコモは、この仕様をずっと放置してるけど、今後、問題になりそう…というか、なんでこんな変な仕様を放置してるんだろ?
SONY以外ではどうなのかは未確認
一度、My docomoで最終購入端末は確認しておいたほうが良いよ
540: 2019/11/17(日) 18:22:37.86
>>531
>>536
>>506の時に、アレコレ話を聞いた事例から想像すると、今回の例なら「今のFOMAを何ヶ月以上継続していたらOK(過去の履歴は問わない)」の例だと思うよ
>>536
>>506の時に、アレコレ話を聞いた事例から想像すると、今回の例なら「今のFOMAを何ヶ月以上継続していたらOK(過去の履歴は問わない)」の例だと思うよ
541: 2019/11/17(日) 21:44:45.02
>>536
どうなんだろう?
良く分からない
>>540
そんな例があったの?
そんなの知らないから、契約出来るかどうか問い合わせの電話中
ドキドキしてたよw
でもそれなら、初めてのスマホ割なんて付かないんじゃないの?
まぁ、サービスなのかなぁ
どうなんだろう?
良く分からない
>>540
そんな例があったの?
そんなの知らないから、契約出来るかどうか問い合わせの電話中
ドキドキしてたよw
でもそれなら、初めてのスマホ割なんて付かないんじゃないの?
まぁ、サービスなのかなぁ
570: 2019/11/18(月) 18:40:26.97
>>540
その通りだと思う
うちの周りだとFOMA→Xi変更が0-1円になる際の端末条件は以下だった
・ビック・コジマ・ドコモショップ→過去6ヶ月に変更がないこと
(SH-02M等が対象)
・ヨドバシ・ヤマダ→最終購入端末がFOMA機であること
(iPhone8等が対象)
自分は前者を選んだ
その通りだと思う
うちの周りだとFOMA→Xi変更が0-1円になる際の端末条件は以下だった
・ビック・コジマ・ドコモショップ→過去6ヶ月に変更がないこと
(SH-02M等が対象)
・ヨドバシ・ヤマダ→最終購入端末がFOMA機であること
(iPhone8等が対象)
自分は前者を選んだ
904: 2019/12/05(木) 16:28:37.96
>>570
サンクス
最終購入端末iPhoneのFOMA回線だったけど
自分もiPhone8への0円移行してくれたわ
BIC様々
サンクス
最終購入端末iPhoneのFOMA回線だったけど
自分もiPhone8への0円移行してくれたわ
BIC様々
342: 2019/11/10(日) 13:37:33.66
自分は最終購入端末なんだっけ?って調べたらsh-04dだった
7年も経ってた
7年も経ってた
343: 2019/11/10(日) 13:38:42.51
ガラケーでMydocomoにログインするんかー
なるほど
なるほど
345: 2019/11/10(日) 14:17:36.06
>>343
誰か、こんな事を書いてたか?
> ガラケーでMydocomoにログインするんかー
誰か、こんな事を書いてたか?
> ガラケーでMydocomoにログインするんかー
346: 2019/11/10(日) 14:49:57.81
>>343
え…
え…
347: 2019/11/10(日) 15:22:30.27
お客様サポートページの契約内容見せたらいいんじゃね
本人確認もできるし
本人確認もできるし
348: 2019/11/10(日) 15:33:40.97
>>347
え?量販店の中の人でもオンラインで契約情報見れるやん?
え?量販店の中の人でもオンラインで契約情報見れるやん?
349: 2019/11/10(日) 16:07:29.66
相手にしちゃメッ
そもそもチラシは「当店において確認できる場合に限ります」だ
そもそもチラシは「当店において確認できる場合に限ります」だ
350: 2019/11/10(日) 17:07:57.27
普通ドコモに情報送って審査だろ
351: 2019/11/10(日) 18:30:13.23
以前のMydocomoの使用端末は自分で自由に設定出来たもんだけどな
354: 2019/11/10(日) 19:14:49.12
>>351
使用端末の話は誰もしてないよ
使用端末の話は誰もしてないよ
353: 2019/11/10(日) 18:51:48.13
ケイホってなんだよ…何言ってるかわかんねーよ…
355: 2019/11/10(日) 19:17:17.17
>>353
わらしべって言ってるからケータイ補償を略してるんだと思われる
わらしべって言ってるからケータイ補償を略してるんだと思われる
356: 2019/11/10(日) 19:55:06.04
ああ、ケイホ=携帯補償なのか理解したわ
357: 2019/11/10(日) 20:12:38.99
358: 2019/11/11(月) 07:17:07.45
>>357
うける
それいつかの祭りの時でしょ
自分はソニタブPだよ、通話出来ないのにこれになってるw
うける
それいつかの祭りの時でしょ
自分はソニタブPだよ、通話出来ないのにこれになってるw
359: 2019/11/11(月) 10:42:40.73
ガールズか スマホのやつオンラインで3kポッキリのとき2台買ったことある
結局庭下取りに出してしまったw
結局庭下取りに出してしまったw
360: 2019/11/11(月) 12:49:11.95
俺もガチピン3台ある
361: 2019/11/11(月) 15:19:57.06
契約上は今もガチピン
362: 2019/11/11(月) 15:50:29.20
FOMAからの契約変更でiPhone8一括0円とかやってる店舗どこよ。
363: 2019/11/11(月) 16:36:53.40
364: 2019/11/11(月) 17:23:50.00
今FOMAでそろそろ初スマホを持とうかと思っているのですが、どれがおすすめですか?
・メールと通話がメイン
・外出先でたまに地図を見たい
・動画見ない
・ゲームしない
・写真撮らない
・メールと通話がメイン
・外出先でたまに地図を見たい
・動画見ない
・ゲームしない
・写真撮らない
366: 2019/11/11(月) 17:28:58.19
>>364
iPhone8
iPhone8
374: 2019/11/11(月) 18:23:19.56
>>364
FOMAからの機種変でキャンペーンのiPhone8の一括ゼロ円
※ただし、料金プランも変更で総支払額UP
iPhoneなら、身近に質問できる人も多いはずなので質問解決の負担が少なく寝るかもしれない
もしくは、OPPO reno Aなどでdsds
後は、スマホデビュープラン狙いでau/SoftbankにMNP
まだまだFOMAで粘る作戦も、もちろん有りで、2台持ちも有りかも
FOMAからの機種変でキャンペーンのiPhone8の一括ゼロ円
※ただし、料金プランも変更で総支払額UP
iPhoneなら、身近に質問できる人も多いはずなので質問解決の負担が少なく寝るかもしれない
もしくは、OPPO reno Aなどでdsds
後は、スマホデビュープラン狙いでau/SoftbankにMNP
まだまだFOMAで粘る作戦も、もちろん有りで、2台持ちも有りかも
375: 2019/11/11(月) 23:18:01.90
>>364
あなたにはガラケーがあってる。
たまに地図見たいなら、iPad miniでも買い足しなされ。
あなたにはガラケーがあってる。
たまに地図見たいなら、iPad miniでも買い足しなされ。
380: 2019/11/12(火) 07:06:23.23
>>364
Fomaからスマホだと一括0円でできるから、
その中から選べばいいよ。
機種なんて操作性に大差ない。すぐ慣れる。
Fomaからスマホだと一括0円でできるから、
その中から選べばいいよ。
機種なんて操作性に大差ない。すぐ慣れる。
365: 2019/11/11(月) 17:27:54.62
らくらくホン?
369: 2019/11/11(月) 17:40:24.06
>>365
今使っているのはSH-07Fです
らくらくスマホを勧められているのかと思ってしまいました
今使っているのはSH-07Fです
らくらくスマホを勧められているのかと思ってしまいました
367: 2019/11/11(月) 17:34:42.86
らくらくホンは使いづらいと聞きました。あと、年齢的に結構上の世代が持つものかな・・・と。
全然分からないなりに、iPhone8とXperia Aceがなんとなくいいかなと思っていたのですが、
初めてだとiPhone8のがいいのでしょうか。
全然分からないなりに、iPhone8とXperia Aceがなんとなくいいかなと思っていたのですが、
初めてだとiPhone8のがいいのでしょうか。
371: 2019/11/11(月) 17:49:15.96
>>367
数年後買い替え時に安い方がいいならandroidだけどXperia Aceは不具合多い
iPhoneは値段高いのとバリエーション少ない
その用途でandroidならコンパクトなPixel3aとかAQUOS sense3すすめとく
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_ca=0_1&pdf_so=7
数年後買い替え時に安い方がいいならandroidだけどXperia Aceは不具合多い
iPhoneは値段高いのとバリエーション少ない
その用途でandroidならコンパクトなPixel3aとかAQUOS sense3すすめとく
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_ca=0_1&pdf_so=7
368: 2019/11/11(月) 17:37:27.68
ウチの近所のヤマダ電機ではやってなかったな
店舗によると思う
店舗によると思う
370: 2019/11/11(月) 17:43:38.02
FOMA からヤマダキャンペーンに乗った場合
事務手数料+解約手数料+NMP手数料+移転先事務手数料=約10000円
iPhone8 64G 未使用買取 約30000円?
んー
事務手数料+解約手数料+NMP手数料+移転先事務手数料=約10000円
iPhone8 64G 未使用買取 約30000円?
んー
372: 2019/11/11(月) 17:52:05.34
>>370
ドコモから抜ける前提なのか?
ドコモから抜ける前提なのか?
373: 2019/11/11(月) 18:03:47.88
>>370
FOMAからキャンペーンに乗るんだったら
事務手数料だけで良いんじゃね?
FOMAからキャンペーンに乗るんだったら
事務手数料だけで良いんじゃね?
378: 2019/11/12(火) 00:33:01.96
>>370
条件がFOMA→Xiだからそれ違ってね
条件がFOMA→Xiだからそれ違ってね
379: 2019/11/12(火) 00:44:28.02
>>370はiPhone8もらってからドコモの契約解除する気なんだろ
376: 2019/11/11(月) 23:37:03.11
地図もガラケーで頑張れ
・iMenu地図
・ドコモ地図ナビサイト(iモード版)
等々
・iMenu地図
・ドコモ地図ナビサイト(iモード版)
等々
377: 2019/11/11(月) 23:51:21.51
てか今のガラケーに紙の地図買い足せば解決するんじゃ
軽いし安いし維持費ゼロだし
軽いし安いし維持費ゼロだし
381: 2019/11/12(火) 08:43:11.55
そもそもFOMA→Xiの手数料は無料になってもいいぐらいなんだがな
384: 2019/11/12(火) 13:05:13.14
>>381
そう思うが、オンラインショップなら無料だから人件費なんだろうな
サポート有料化するくらいだし当面はそのままかも
そう思うが、オンラインショップなら無料だから人件費なんだろうな
サポート有料化するくらいだし当面はそのままかも
382: 2019/11/12(火) 09:31:26.96
停波後はデータ通信だけであってもlte b1だけの古いXi機だと実用性厳しいかな?
385: 2019/11/12(火) 16:51:15.48
>>382
FOMA終了時はドコモの登録機種がVoLTE非対応のXi機でも買い替えメールくらい来るのかなとふと思った
FOMA終了時はドコモの登録機種がVoLTE非対応のXi機でも買い替えメールくらい来るのかなとふと思った
386: 2019/11/12(火) 17:09:26.01
>>385
メールだけじゃなく郵送もするだろうな、特典はどうなるかわからんけどさ
停波でFOMA機が使えなくなるのはわかりやすいがXi機でも使えなくなるのを知らない人は多いと思うから
メールだけじゃなく郵送もするだろうな、特典はどうなるかわからんけどさ
停波でFOMA機が使えなくなるのはわかりやすいがXi機でも使えなくなるのを知らない人は多いと思うから
383: 2019/11/12(火) 12:52:56.67
5Gが確立されてiPhone13あたりになってFOMAから機変0の2万円CBなら変えて端末売って庭に行くンゴwww
387: 2019/11/13(水) 01:24:05.04
停波まで契約を続けたとしての無料通話分以上のお得案件があれば乗り換えだね
388: 2019/11/13(水) 05:40:41.56
FOMA使用者層をSoftBankやauが獲得にくることはないのかね
389: 2019/11/13(水) 08:07:13.25
ケータイ→auスマホ割
390: 2019/11/13(水) 08:08:28.64
今だにFOMA1台持ちの人って金もってるジジババか超貧乏人かの両極端の気がする
391: 2019/11/13(水) 08:12:28.43
草刈り場でしょ
なのでドコモも量販店を中心にお得な移行案件(FOMA→Xi)を出してる
ただau, sb, 楽天が2000万人以上と言われるガラケーご老人の介護をしたいのかは不明w
なのでドコモも量販店を中心にお得な移行案件(FOMA→Xi)を出してる
ただau, sb, 楽天が2000万人以上と言われるガラケーご老人の介護をしたいのかは不明w
392: 2019/11/13(水) 08:35:46.96
禿は介護をジャパネットにやらせてる
393: 2019/11/13(水) 08:36:01.33
回線数が毎月発表され各キャリア間で競ってた頃とは時代が違う
ガラケーで月千円前後の客なんて引き止める必要は無くなった
公共の電波を使っている以上簡単には切り捨てられないってだけ
ガラケーで月千円前後の客なんて引き止める必要は無くなった
公共の電波を使っている以上簡単には切り捨てられないってだけ
394: 2019/11/13(水) 09:12:06.14
ひたすらスマフォだけ乗り換えすすめてくるもんな
二つ折りケータイもあるけど、宣伝するわけでもなくひっそり
二つ折りケータイもあるけど、宣伝するわけでもなくひっそり
395: 2019/11/13(水) 14:41:14.93
ヤマダ案件行ってきたが、やめた
https://i.imgur.com/hQtIfV6.jpg
○「ギガホ」「ギガライト」
✕「 ケータイプラン」
「ひとりでも割50」は保留延長で満期まで違約金9500円発生
https://i.imgur.com/hQtIfV6.jpg
○「ギガホ」「ギガライト」
✕「 ケータイプラン」
「ひとりでも割50」は保留延長で満期まで違約金9500円発生
399: 2019/11/13(水) 17:45:33.04
>>395
スマホにかえるのにケータイプランがダメなんて当然だろ頭おかしいのかよw
スマホにかえるのにケータイプランがダメなんて当然だろ頭おかしいのかよw
400: 2019/11/13(水) 18:30:28.95
>>399
ドコモだもんね
早く解約したい
ドコモだもんね
早く解約したい
401: 2019/11/13(水) 18:30:57.83
>>395
馬鹿すぎ草
馬鹿すぎ草
396: 2019/11/13(水) 16:20:41.38
10年使って無かったのかよ
398: 2019/11/13(水) 17:16:38.65
>>396
20年以上のメイン番号
「(新)いちねん割引」+「ファミリー割引」50%引き、1年縛り
2回線を1回線解約
↓
ファミ割自動解除
いちねん割引のみ 25%引き
↓
ひとりでも割引50に加入 50%引き
20年以上のメイン番号
「(新)いちねん割引」+「ファミリー割引」50%引き、1年縛り
2回線を1回線解約
↓
ファミ割自動解除
いちねん割引のみ 25%引き
↓
ひとりでも割引50に加入 50%引き
397: 2019/11/13(水) 16:49:38.40
うちのカーチャン、FOMAのガラケーとiPad miniに格安SIMの3GB指してる
iPadはSMS使えないからSMS認証はFOMAで受けてる
老眼にスマホは小さすぎって
iPadはSMS使えないからSMS認証はFOMAで受けてる
老眼にスマホは小さすぎって
403: 2019/11/13(水) 18:37:37.70
>>397
同じように使ってたけど、寝かせてたau回線をSBのスマホデビューにして格安を解約した
スマホデビューは1Gしかないけどね、5分カケホついてるからFOMAを全然使わなくなった
10分カケホに3Gの格安で1500円ぐらいのプランあればFOMAのメイン回線も乗り換えたいわ
同じように使ってたけど、寝かせてたau回線をSBのスマホデビューにして格安を解約した
スマホデビューは1Gしかないけどね、5分カケホついてるからFOMAを全然使わなくなった
10分カケホに3Gの格安で1500円ぐらいのプランあればFOMAのメイン回線も乗り換えたいわ
404: 2019/11/13(水) 19:07:10.96
>>403
10分カケホに3Gの格安は2680円ぐらい
楽天は3年以降2,980円
全然安くないよね
10分カケホに3Gの格安は2680円ぐらい
楽天は3年以降2,980円
全然安くないよね
405: 2019/11/13(水) 19:41:39.26
>>403
UQって、1980円、二人目から1480円じゃなかったっけ?
UQって、1980円、二人目から1480円じゃなかったっけ?
410: 2019/11/14(木) 00:01:54.59
>>405
UQはわからんけどSBは980円よ、2年目から1980円だけど。
1年後はまた選択肢も出来るかなと思ってるけど。。
下取りあれば割引になるし、ヤフープレミアムの恩恵が結構大きいよ。
UQはわからんけどSBは980円よ、2年目から1980円だけど。
1年後はまた選択肢も出来るかなと思ってるけど。。
下取りあれば割引になるし、ヤフープレミアムの恩恵が結構大きいよ。
413: 2019/11/14(木) 01:16:44.54
>>410
スマホデビューか、ケータイ1GB?良くわかんないけど
>>403-405の話は、
> 10分カケホに3Gの格安で1500円ぐらいのプランあればFOMAのメイン回線も乗り換えたいわ
これの話だよ
今後は、音声プランにも、あなた好みのオプションが増えるのかな?
スマホデビューか、ケータイ1GB?良くわかんないけど
>>403-405の話は、
> 10分カケホに3Gの格安で1500円ぐらいのプランあればFOMAのメイン回線も乗り換えたいわ
これの話だよ
今後は、音声プランにも、あなた好みのオプションが増えるのかな?
402: 2019/11/13(水) 18:32:19.54
ギガホからケータイプランにプラン変更出来ないんかな
406: 2019/11/13(水) 20:27:17.84
ワイFOMA1台持ちで全く不自由してないけど
そろそろスマホに変えるかと思ってドコモショップ行ったが
立ち番のババアがブスすぎて変える気なくした
しかしスマホは本体は別として月々高いな
今月1300円台だから驚くほど高いと感じる
そろそろスマホに変えるかと思ってドコモショップ行ったが
立ち番のババアがブスすぎて変える気なくした
しかしスマホは本体は別として月々高いな
今月1300円台だから驚くほど高いと感じる
409: 2019/11/13(水) 22:41:55.09
>>406
ケータイプランという1200円コースあるで
ケータイプランという1200円コースあるで
407: 2019/11/13(水) 20:34:01.18
ワイ、マッマとパッパの3回線停波一年前に乗り換えるンゴwww
庭なら70台以上カケホやすいんでぞ?
心理的に茸超えられない壁…庭>>>禿げなんだけど
庭なら70台以上カケホやすいんでぞ?
心理的に茸超えられない壁…庭>>>禿げなんだけど
412: 2019/11/14(木) 01:12:32.27
>>407,408
各社のシニア割って、70台…じゃなくて、60代からじゃなかったかなー?
ワイモバイルのかんたんスマホ購入必須みたいな条件は勘弁して欲しいな
9GBも要らないから、月額3000円のジャパネットに戻ってほしい
各社のシニア割って、70台…じゃなくて、60代からじゃなかったかなー?
ワイモバイルのかんたんスマホ購入必須みたいな条件は勘弁して欲しいな
9GBも要らないから、月額3000円のジャパネットに戻ってほしい
408: 2019/11/13(水) 20:38:21.82
3人で70台も買うのか
411: 2019/11/14(木) 01:01:50.73
ヤフープレミアムwww
ゴミはいらね
ゴミはいらね
414: 2019/11/14(木) 02:15:39.50
代か 70台はダジャレにしてもおかしいと思ったw
foma機種変してから
還暦すぎた身としては庭1G24hカケホ980円に入れようかと思ってる
光がないので+500円かな
foma機種変してから
還暦すぎた身としては庭1G24hカケホ980円に入れようかと思ってる
光がないので+500円かな
415: 2019/11/14(木) 06:20:13.00
シニアだから簡単スマホってわけでもないよね
うちの父ちゃんもガラケーとiPad miniなんだけど
スマホにするにしても簡単スマホはないなって言ってる
うちの父ちゃんもガラケーとiPad miniなんだけど
スマホにするにしても簡単スマホはないなって言ってる
416: 2019/11/14(木) 07:26:32.24
AQUOSシリーズ(sense3 SH-02M等)の
「かんたんホーム」は良いよ
「かんたんホーム」は良いよ
417: 2019/11/14(木) 08:17:06.81
高齢化でシニアの幅が広いからね
ADSLが爆発的に普及した頃に40代だった人もシニアの仲間入り
その頃に還暦を迎えたような人も連絡手段として携帯が必要なシニア
ADSLが爆発的に普及した頃に40代だった人もシニアの仲間入り
その頃に還暦を迎えたような人も連絡手段として携帯が必要なシニア
418: 2019/11/14(木) 15:57:12.85
>>417
Windows95の時に40前後の働き盛りだった人も
もう65歳だもんね
Windows95の時に40前後の働き盛りだった人も
もう65歳だもんね
419: 2019/11/14(木) 18:34:26.08
AQUOS sense3買っちゃおうかな・・・。
420: 2019/11/14(木) 20:54:29.38
親のFOMAをそろそろスマホにと思ったけど
近くのヤマダでやってなかったわ
ラビはやってたけど
近くのヤマダでやってなかったわ
ラビはやってたけど
421: 2019/11/14(木) 21:39:08.12
>>420
ヤマダやヨドバシの0円って、高めのプランに強制加入させられて結局トントンじゃない?
安いプランに変更しようとすると解約金発生で、どうやってもドコモ一人がウハウハとか
ヤマダやヨドバシの0円って、高めのプランに強制加入させられて結局トントンじゃない?
安いプランに変更しようとすると解約金発生で、どうやってもドコモ一人がウハウハとか
424: 2019/11/14(木) 22:34:55.85
>>421
すぐに止めればよいのでは?違約金は安くなったよね
すぐに止めればよいのでは?違約金は安くなったよね
422: 2019/11/14(木) 21:56:43.22
ギガホライトでOKだからこれより安いのってないぞ
423: 2019/11/14(木) 22:32:34.03
ガラホをオクで落札してドコモショップに持ち込んでケータイプランにプラン変更して今使ってるSIMフリースマホに差し替える予定
440: 2019/11/15(金) 08:31:24.53
>>423
持込みでケータイプランへの変更は、DSの対応次第で不可の場合もある。
逆にDSに拠っては、simフリー スマホでもケータイプランに変更出来る。
ガラホは買う必要なし。
持込みでケータイプランへの変更は、DSの対応次第で不可の場合もある。
逆にDSに拠っては、simフリー スマホでもケータイプランに変更出来る。
ガラホは買う必要なし。
449: 2019/11/15(金) 09:41:37.37
>>440
良心的なdsにあたるまでds巡りさせるつもりなんだな
ひどい差別だ!
良心的なdsにあたるまでds巡りさせるつもりなんだな
ひどい差別だ!
461: 2019/11/15(金) 14:07:19.97
>>440
そんな馬鹿なことできるか?
ケータイプランってガラホ使い前提のプランだろ?
それをSIMフリースマホに挿して使うのを容認して契約してくれるってどこのドコモショップだよ
そんな馬鹿なことできるか?
ケータイプランってガラホ使い前提のプランだろ?
それをSIMフリースマホに挿して使うのを容認して契約してくれるってどこのドコモショップだよ
463: 2019/11/15(金) 14:33:08.02
>>461
ドコモショップ店員なんてそんなもん
無知なだけの場合もあるが、本来はダメな手続きを通してくれたりもする
ドコモショップ店員なんてそんなもん
無知なだけの場合もあるが、本来はダメな手続きを通してくれたりもする
464: 2019/11/15(金) 15:05:59.81
>>461
関西の地方都市。
別件でDS行った時に、ダメ元で言ってみたら通った。
関西の地方都市。
別件でDS行った時に、ダメ元で言ってみたら通った。
425: 2019/11/14(木) 23:00:24.10
それが出来ないように独自の縛りがあるんだよ
426: 2019/11/14(木) 23:35:05.42
そら一括0円だから色々あるだろw
ヤマダ独自なんだし
ヤマダ独自なんだし
427: 2019/11/15(金) 00:19:58.20
え?縛りがあるならポップに書いとかないとまずいだろ
他にも条件がございます。詳しくは店員にお訊ねくださいとかさ
他にも条件がございます。詳しくは店員にお訊ねくださいとかさ
428: 2019/11/15(金) 00:33:53.62
俺もだけど、4000円分無料状態の人が多いなw
その分、データ通信量がかなり行く人が多いんじゃないかな
その分、データ通信量がかなり行く人が多いんじゃないかな
429: 2019/11/15(金) 00:35:23.00
条件はFOMA回線から新料金プランに加入のみだよ。
431: 2019/11/15(金) 00:56:00.76
最終購入端末のIMEIは白ロムのが登録されてるの?
435: 2019/11/15(金) 07:26:31.20
持ち込んだ機種を最終購入端末?
ネタにマジレスしてる人って・・・
いくらfomaスレとはいえ騙されるバカはおらんだろww
ネタにマジレスしてる人って・・・
いくらfomaスレとはいえ騙されるバカはおらんだろww
452: 2019/11/15(金) 10:09:01.02
>>435
Z3Cスレを見たら他にも修理で最終購入端末が変わってる人がいたからネタじゃないかも
その人の場合、修理部品がなくてXCになって端末利用期間はFOMA端末の分が引き継がれていたとか滅茶苦茶
Z3Cスレを見たら他にも修理で最終購入端末が変わってる人がいたからネタじゃないかも
その人の場合、修理部品がなくてXCになって端末利用期間はFOMA端末の分が引き継がれていたとか滅茶苦茶
457: 2019/11/15(金) 11:09:47.94
>>452
マジか、そんな例もあるのか
ちょっとZ3Cスレで聞いてみるかな
と言うか、まだZ3Cを使ってる人って居るのか?w
マジか、そんな例もあるのか
ちょっとZ3Cスレで聞いてみるかな
と言うか、まだZ3Cを使ってる人って居るのか?w
436: 2019/11/15(金) 08:06:42.33
来月でdocomoの購入サポ終わるから
格安simにかえる予定
カケホに入ってるんだが
解約して、ワイモバイルにするか検討中
ガラケーのカケホに戻して2台持ちも検討したけど
2台持つのめんどくさい
格安simにかえる予定
カケホに入ってるんだが
解約して、ワイモバイルにするか検討中
ガラケーのカケホに戻して2台持ちも検討したけど
2台持つのめんどくさい
437: 2019/11/15(金) 08:17:00.47
ドコモとauは3G終わるとき解約やMNP転出するとしたら二年縛りの違約金てどうなんのかね
438: 2019/11/15(金) 08:26:30.86
>>437
五年以上まえからサービス終了を告知しているから最低でも二回以上、違約金不要なタイミングがある。それなのにギリギリまでいすわる人は違約金必要でしょう。
五年以上まえからサービス終了を告知しているから最低でも二回以上、違約金不要なタイミングがある。それなのにギリギリまでいすわる人は違約金必要でしょう。
439: 2019/11/15(金) 08:29:06.32
>>438
でしょうとかいう不確定な情報は要らんよ
でしょうとかいう不確定な情報は要らんよ
441: 2019/11/15(金) 08:39:12.61
2G終了時みたくなるから
クーポンばらまくんじゃないの
巻き取りだから流石にお上もなにもいわんだろ
停波処置だし
ヤマダのFOMA機種変特価もそういう絡みがあるのかもね。
クーポンばらまくんじゃないの
巻き取りだから流石にお上もなにもいわんだろ
停波処置だし
ヤマダのFOMA機種変特価もそういう絡みがあるのかもね。
442: 2019/11/15(金) 08:45:41.71
停波するからって勝手にというか自動的にXiにはならない
DMでクーポンを配布するなどしてXiに変更させるしかない
変更しない人は停波時に自動解約、その場合は番号失効で違約金は無しの可能性大
DMでクーポンを配布するなどしてXiに変更させるしかない
変更しない人は停波時に自動解約、その場合は番号失効で違約金は無しの可能性大
443: 2019/11/15(金) 08:52:46.39
>>442
普通そうだよな
停波だから自分の意志とは関係ない解約だもんな
普通そうだよな
停波だから自分の意志とは関係ない解約だもんな
444: 2019/11/15(金) 08:52:51.77
多分停波での失効は違約金ないと思おうけど
そんなん5年先の話を今しても
まーその時に5Gの端末を5万や6万引きで買えるかもね
そんなん5年先の話を今しても
まーその時に5Gの端末を5万や6万引きで買えるかもね
445: 2019/11/15(金) 08:55:26.38
最終的には機種限定かもしれんが無料で端末提供だよ
今までの停波時は全てそう
今までの停波時は全てそう
446: 2019/11/15(金) 09:06:34.91
既にA20へは1円で変更出来るところも多いし停波まで待ってもこのレベルやろ
それにガラケーユーザには寧ろガラホ配るんじゃないか
それにガラケーユーザには寧ろガラホ配るんじゃないか
447: 2019/11/15(金) 09:27:50.99
今、スマホのカケホ契約中。
来月にガラケのカケホに変更予定。
でも、30分超えの長電話するの月に10回も無くて
ほとんどが、5分以内。
この場合、カケホ必要?
ワイモバとか検討してるけど
来月にガラケのカケホに変更予定。
でも、30分超えの長電話するの月に10回も無くて
ほとんどが、5分以内。
この場合、カケホ必要?
ワイモバとか検討してるけど
450: 2019/11/15(金) 09:54:09.38
>>447
このスレってことは現状FOMA契約で2700円のカケホ?
だとするとドコモでの選択肢は狭いね
Xiのみのカケホライトは不可になったし
無料通話無しの743円も無理に
このスレってことは現状FOMA契約で2700円のカケホ?
だとするとドコモでの選択肢は狭いね
Xiのみのカケホライトは不可になったし
無料通話無しの743円も無理に
448: 2019/11/15(金) 09:40:30.81
ガラホ無料で配られても毎月の支払いが増えるのはゴメンだ!
454: 2019/11/15(金) 10:23:28.65
ドコモ15年使ってるけど何のメリットもないからauに乗り換えも検討しようかな
455: 2019/11/15(金) 10:27:42.98
長期メリットがもうないからな
dポイント生活圏ならまぁまぁあるけど
ぶっちゃけどこ行っても同じ
dポイント生活圏ならまぁまぁあるけど
ぶっちゃけどこ行っても同じ
456: 2019/11/15(金) 10:32:48.69
そういえば、以前持っていたFOMAデータ契約回線の最終購入端末の欄はVAIO Type PちゃんのIMEI番号だけだったな
ドコモで買ってないけどw
ドコモで買ってないけどw
458: 2019/11/15(金) 13:00:38.73
昼休みにヤマダ見てきたら今月末まで延長してた
ま、ずっとやるよねこれw
iphone7と8
SC-02M
SH-01L
F-01L
F-02L
のいつも通りだった
sense2は在庫限りって話だけどsense3だったらなぁ。
泥しか使わない俺でもこの中なら8一択になる。
a3があればねぇ。
ま、ずっとやるよねこれw
iphone7と8
SC-02M
SH-01L
F-01L
F-02L
のいつも通りだった
sense2は在庫限りって話だけどsense3だったらなぁ。
泥しか使わない俺でもこの中なら8一択になる。
a3があればねぇ。
459: 2019/11/15(金) 13:31:00.68
>>458
地域によって全然違うなぁ
俺の家から一番近い電気屋に行ったら
0円は、センス3と富士通の最新の奴だけだった
選択肢が2つしか無いから、みんなセンス3を選んでると店員が言ってたw
地域によって全然違うなぁ
俺の家から一番近い電気屋に行ったら
0円は、センス3と富士通の最新の奴だけだった
選択肢が2つしか無いから、みんなセンス3を選んでると店員が言ってたw
460: 2019/11/15(金) 13:55:51.01
>>458
こっちは神奈川
普段は東京だから都内も多分変わらないかな
a3復活したら親のをかえてもいいかなーって思うけど
今すぐなら8しか選択肢ないよね。アップルだけど・・・・。
その二つならシャープしかないですねw
こっちは神奈川
普段は東京だから都内も多分変わらないかな
a3復活したら親のをかえてもいいかなーって思うけど
今すぐなら8しか選択肢ないよね。アップルだけど・・・・。
その二つならシャープしかないですねw
462: 2019/11/15(金) 14:29:33.33
>>458
プランは?
機種よりも月額料金の方を知りたい
プランは?
機種よりも月額料金の方を知りたい
466: 2019/11/15(金) 15:43:55.12
>>462
ギガホかギガホライトの二つしかなくね?
ちなみに頭金なしなんで事務手数料3300円だけ
ギガホかギガホライトの二つしかなくね?
ちなみに頭金なしなんで事務手数料3300円だけ
465: 2019/11/15(金) 15:20:32.83
ケータイプランってガラホ向けだったのか
スマホでケータイプランを契約出来ないんか?
スマホでケータイプランを契約出来ないんか?
467: 2019/11/15(金) 15:49:35.50
最終履歴がblackberry9300なんだけどBISもとっくに無くなってるしFOMA端末扱いならないかしら?
468: 2019/11/15(金) 16:38:12.89
月額プランはある程度決まってるでしょ
電話がいるかどうか?
それと、データは何ギガいるか?
こんなの個人によって違う
最安で行くなら、通話はノープラン、
データも1GBのプラン
初めてスマホ割と家族割で-2000円
1か月980円が最安 これに携帯は0円
俺が聞いた電気屋では、事務手数料の3000円のことは言わなかったから
もしかしたらこれも要らないかも
どうするか?
これで満足するか?機種はミドルクラス?3、4万程度
それか停波まで粘ってまだfomaを持つか?
でもあと6年も粘っても、その時のミドルクラス程度のスマホくらい?
もっと良い条件を提示してくれるかな?
電話がいるかどうか?
それと、データは何ギガいるか?
こんなの個人によって違う
最安で行くなら、通話はノープラン、
データも1GBのプラン
初めてスマホ割と家族割で-2000円
1か月980円が最安 これに携帯は0円
俺が聞いた電気屋では、事務手数料の3000円のことは言わなかったから
もしかしたらこれも要らないかも
どうするか?
これで満足するか?機種はミドルクラス?3、4万程度
それか停波まで粘ってまだfomaを持つか?
でもあと6年も粘っても、その時のミドルクラス程度のスマホくらい?
もっと良い条件を提示してくれるかな?
469: 2019/11/15(金) 16:45:56.58
事務手数料なしはドコモオンラインだけで
後は必須
なしならCB方式であって絶対に必須
後は必須
なしならCB方式であって絶対に必須
470: 2019/11/15(金) 19:03:22.38
Fomaで常に4000円分無料だった。
スマホでギガライトに変更して、
1GBで収まるか試してるけど、自宅Wi-fiあるなら余裕でいけそう。
通話も0。たまにあるけど楽天でんわ使ってみる。
家族いないので月額2000円
来年から3000円
楽天始まって安ければ移りたい。
スマホでギガライトに変更して、
1GBで収まるか試してるけど、自宅Wi-fiあるなら余裕でいけそう。
通話も0。たまにあるけど楽天でんわ使ってみる。
家族いないので月額2000円
来年から3000円
楽天始まって安ければ移りたい。
471: 2019/11/15(金) 19:32:30.83
既に楽天の料金プラン案は密かに出回ってるから
1年後に「はじスマ」切れてもドコモも追随してて問題なくなる
つまり(FOMAのまま頑張ったりケータイプランで痩せ我慢するより)
今のギガライトのキャンペーンに乗っかって980円/月にするのが得
1年後に「はじスマ」切れてもドコモも追随してて問題なくなる
つまり(FOMAのまま頑張ったりケータイプランで痩せ我慢するより)
今のギガライトのキャンペーンに乗っかって980円/月にするのが得
472: 2019/11/15(金) 19:53:58.75
>>471
成る程
ではドコモが追随したのを確認でき次第、キャンペーンに乗っかることとしよう
成る程
ではドコモが追随したのを確認でき次第、キャンペーンに乗っかることとしよう
473: 2019/11/15(金) 20:14:36.10
楽天が再びコケないことを確認でき次第、だなw
474: 2019/11/15(金) 20:19:31.04
コジマでFOMA→iPhone8に契約変更してきた(^ω^)
・本体:0円
・FOMA解約金:0円(解約金かかると思ってたけど不要だって)
・ギガホライト:月1980円(月半ばの加入だが全額支払い。その代わりFOMAの今月分は0円)
・事務手数料:3000円
ちなみにAquos Sense3も0円だったよ
・本体:0円
・FOMA解約金:0円(解約金かかると思ってたけど不要だって)
・ギガホライト:月1980円(月半ばの加入だが全額支払い。その代わりFOMAの今月分は0円)
・事務手数料:3000円
ちなみにAquos Sense3も0円だったよ
475: 2019/11/15(金) 20:22:22.95
>>474
マイドコモ見れば分かるけど、
FOMA解約金は保留になってる。
以前の縛り2年以内にドコモやめると違約金9800円かかる。
マイドコモ見れば分かるけど、
FOMA解約金は保留になってる。
以前の縛り2年以内にドコモやめると違約金9800円かかる。
476: 2019/11/15(金) 20:27:31.50
>>475
おおー、ありがとう
なんかよく分かってないから助かりますー
おおー、ありがとう
なんかよく分かってないから助かりますー
477: 2019/11/15(金) 20:27:51.49
>>474
遂に、ガラケーをやめたのか?
後悔しているかい?
ところで、要らなくなったガラケーは?
遂に、ガラケーをやめたのか?
後悔しているかい?
ところで、要らなくなったガラケーは?
479: 2019/11/15(金) 21:28:09.95
>>477
ガラケーやめたよ。後悔はない。
っていうか、もともと携帯電話ってものに何の興味もなくて、でもいつかはFOMA終了のときが来るわけで、
とにかく無駄な出費をせずにスマホに移行しようとタイミングを計ってたの。
ガラケーは手元にあるよ。
>>478
ありがとう。
カケホつけて月1980円?
そんなのあるなら俺もつければよかった。
ガラケーやめたよ。後悔はない。
っていうか、もともと携帯電話ってものに何の興味もなくて、でもいつかはFOMA終了のときが来るわけで、
とにかく無駄な出費をせずにスマホに移行しようとタイミングを計ってたの。
ガラケーは手元にあるよ。
>>478
ありがとう。
カケホつけて月1980円?
そんなのあるなら俺もつければよかった。
487: 2019/11/16(土) 02:21:07.09
>>479
現行プランのカケホは月額オプションだから好きな時に入れるし止めれる
現行プランのカケホは月額オプションだから好きな時に入れるし止めれる
478: 2019/11/15(金) 20:40:08.17
>>474
おめ
うちは親のらくらくホンを0円でsense3 に替えたよ(ビッカメ)
ギガライト+カケホで月額1,980円
とりま親孝行 出来て良かった
おめ
うちは親のらくらくホンを0円でsense3 に替えたよ(ビッカメ)
ギガライト+カケホで月額1,980円
とりま親孝行 出来て良かった
480: 2019/11/15(金) 21:43:23.79
おしゃべり割60の対象者なら後からでもOK
詳しく書くと内訳は以下
・プラン: ギガライト(3,150円)+かけ放題オプション(1,700円)
・割引: はじめてスマホ割(▲1,000円)+おしゃべり割60(▲700円)+みんなドコモ割2回線以上(▲1,000円)+dカードお支払割(▲170円)
しめて1,980円/月
詳しく書くと内訳は以下
・プラン: ギガライト(3,150円)+かけ放題オプション(1,700円)
・割引: はじめてスマホ割(▲1,000円)+おしゃべり割60(▲700円)+みんなドコモ割2回線以上(▲1,000円)+dカードお支払割(▲170円)
しめて1,980円/月
482: 2019/11/15(金) 22:23:35.95
>>480
ぬおー、ご親切にありがとう(;ω;)
年齢制限でダメだけど勉強になるー
ぬおー、ご親切にありがとう(;ω;)
年齢制限でダメだけど勉強になるー
872: 2019/12/03(火) 21:20:57.96
今FOMAで新たにカケホーダイにしたいという意図なら
とりま>>480の1,980円/月が最安やないか
スマホは丁度0円やってるし
とりま>>480の1,980円/月が最安やないか
スマホは丁度0円やってるし
880: 2019/12/03(火) 22:39:26.10
>>871
お母さんの通話記録をエクセルで10分以上の通話と上位3位の通話を拾う
それをOCNのダブル定額で再計算する
数ヶ月のデータとったらドコモのカケホより安くなった
うちは1年間>>872で運用したあとOCNに飛ばすつもり
お母さんの通話記録をエクセルで10分以上の通話と上位3位の通話を拾う
それをOCNのダブル定額で再計算する
数ヶ月のデータとったらドコモのカケホより安くなった
うちは1年間>>872で運用したあとOCNに飛ばすつもり
481: 2019/11/15(金) 21:46:09.48
ビックカメラでもやってるのか
って事はコジマもか
明日休みだからみてくるかなー
でもa3はないんだよね
って事はコジマもか
明日休みだからみてくるかなー
でもa3はないんだよね
483: 2019/11/15(金) 23:32:11.11
こんな感じでみんなスマホに変えていくんだろうな
停波になるまで残る人はかなり少ないと予想する
最後まで残る人は、本当にスマホに興味が無い人だと思う
今は、昔と違ってスマホも安く持てるようになったもんな
楽天のスパホとか凄いもん ダイヤモンド会員だと価格破壊だよw
停波になるまで残る人はかなり少ないと予想する
最後まで残る人は、本当にスマホに興味が無い人だと思う
今は、昔と違ってスマホも安く持てるようになったもんな
楽天のスパホとか凄いもん ダイヤモンド会員だと価格破壊だよw
484: 2019/11/15(金) 23:36:48.71
最後まで残る人はvolteの通話品質がいらない人だから、逆にip電話アプリでも良さそうな気がする。
485: 2019/11/16(土) 01:26:37.96
>>484
安定性が比較にならない
VoLTEの音質云々より途中で切れないかの方が100倍大事
安定性が比較にならない
VoLTEの音質云々より途中で切れないかの方が100倍大事
490: 2019/11/16(土) 07:36:34.74
>>484
最後までfoma800+DAZNでいくつもりだけどなにか?
>>489
もう一回線800円あるけど維持費もバカにならない
まぁ春先までだな あとはmnpして戻るか純解
最後までfoma800+DAZNでいくつもりだけどなにか?
>>489
もう一回線800円あるけど維持費もバカにならない
まぁ春先までだな あとはmnpして戻るか純解
486: 2019/11/16(土) 01:51:51.65
ポケットに入る小さい端末があればなあ
エクスペリアACEもちょっとでかい
エクスペリアACEもちょっとでかい
488: 2019/11/16(土) 02:40:52.69
489: 2019/11/16(土) 06:21:37.29
春先に5Gスタートして産廃化する10万クラスのiPhoneかpixel狙うよ
491: 2019/11/16(土) 08:26:42.58
東京の最低時給が1013円
最も低い県で790円
1ヶ月に1時間働けばFOMAが持てる!
最も低い県で790円
1ヶ月に1時間働けばFOMAが持てる!
492: 2019/11/16(土) 09:29:07.76
まあね大したことはないんだけど政府がうるさくなって庭も厳しくなって
なんというか息苦しくなってきたね
コジキよりチャートで稼げるし?www
なんというか息苦しくなってきたね
コジキよりチャートで稼げるし?www
493: 2019/11/16(土) 10:30:40.91
そういう水準で言うとFOMAが安いのも微々たるものになっちゃう
ガラホ向けプランとの差は月額数百円程度?スマホにしたって今はかなり安くなってて
払えない金額ではないので、多くの高齢者はドコモショップで機種変していきそうだ
ガラホ向けプランとの差は月額数百円程度?スマホにしたって今はかなり安くなってて
払えない金額ではないので、多くの高齢者はドコモショップで機種変していきそうだ
494: 2019/11/16(土) 11:15:32.19
チャートは意味ない
ファンダメンダルズこそ、最高で最強!
ファンダメンダルズこそ、最高で最強!
495: 2019/11/16(土) 11:27:48.41
そう言えば、5G機が出るんだよなぁ
みんなはそれまで待つの?
それが0円になってfomaからスマホへ行くというプランも良いかもなぁ
みんなはそれまで待つの?
それが0円になってfomaからスマホへ行くというプランも良いかもなぁ
496: 2019/11/16(土) 11:27:51.89
ふあんだめんたるず?何か奇怪な響きじゃのう
497: 2019/11/16(土) 13:36:35.08
バリューで無料通話分があるかぎりfomaをやめるつもりはないかな
by DSDSスマホユーザー
by DSDSスマホユーザー
498: 2019/11/16(土) 14:10:52.97
>>497
機種代無料プランが各電気店であるのに?
今使ってるスマホが壊れたり遅いとか不満が出たら新しいスマホが欲しいでしょうに
機種代無料プランが各電気店であるのに?
今使ってるスマホが壊れたり遅いとか不満が出たら新しいスマホが欲しいでしょうに
502: 2019/11/16(土) 15:41:48.52
>>497
ワイもそれや
モトローラ最高!今はおサイフケータイが使えるようになるって聞いてアクオスセンス3が欲しい
ワイもそれや
モトローラ最高!今はおサイフケータイが使えるようになるって聞いてアクオスセンス3が欲しい
499: 2019/11/16(土) 14:13:33.65
dsdsスマホ使ってる時点で別のところで買うってくらい分かるだろ
500: 2019/11/16(土) 14:22:26.09
1年に1台ペースでOCNのキャンペーンかで安いDSDVでも買えばいい。
月料金も安いわ予備スマホも貯まる。
FOMA変える気に全くならん。
月料金も安いわ予備スマホも貯まる。
FOMA変える気に全くならん。
501: 2019/11/16(土) 14:38:47.06
いや、実は俺もfomaなのよ
しかも通話はほとんどしないから常に2,3千円が貯まっている状態
これだから、機種0円を狙おうかなと
今は、ドコモだけでなく、楽天とかその他OCNとか安いプランはいくらでもあるから
fomaに固執する必要がなくなったのよ
逆に、2台持ちで面倒になったのよ
DSDV機を買えばと思うけど、それが欲しい機種なら良いけど
そうでないなら無理してDSDV機を探す方が馬鹿らしく思えて…
それでもfomaに固執する理由は何かと、自問自答しているような状態で
それでも答えが出なくて、他人に質問してますw
しかも通話はほとんどしないから常に2,3千円が貯まっている状態
これだから、機種0円を狙おうかなと
今は、ドコモだけでなく、楽天とかその他OCNとか安いプランはいくらでもあるから
fomaに固執する必要がなくなったのよ
逆に、2台持ちで面倒になったのよ
DSDV機を買えばと思うけど、それが欲しい機種なら良いけど
そうでないなら無理してDSDV機を探す方が馬鹿らしく思えて…
それでもfomaに固執する理由は何かと、自問自答しているような状態で
それでも答えが出なくて、他人に質問してますw
503: 2019/11/16(土) 15:49:32.10
>>501
そそ、誰でも2台持ちにすれば最安な時代は終わったからね
使い方によっては1台の方が安くなるから悩ましい
そそ、誰でも2台持ちにすれば最安な時代は終わったからね
使い方によっては1台の方が安くなるから悩ましい
508: 2019/11/16(土) 16:20:29.23
>>501
現時点での最良機種がiPhone8で次点がsense3くらいのショボさだからFOMAの料金で行くって言い切ってる人は乗り換えないと思うよ、おサイフだけなら志村のセールでもあるだろうし
待ってたところでいいスマホの乗り換え案件が来るとか無い可能性もあるけど
現時点での最良機種がiPhone8で次点がsense3くらいのショボさだからFOMAの料金で行くって言い切ってる人は乗り換えないと思うよ、おサイフだけなら志村のセールでもあるだろうし
待ってたところでいいスマホの乗り換え案件が来るとか無い可能性もあるけど
511: 2019/11/16(土) 17:19:47.04
>>501
停波までの76ヶ月分のFOMA対Xiの累積差額を計算すれば自明
一例を挙げるとiPhone8に0円で変更しすぐ売り飛ばした方が支出は少なくて済む
停波までの76ヶ月分のFOMA対Xiの累積差額を計算すれば自明
一例を挙げるとiPhone8に0円で変更しすぐ売り飛ばした方が支出は少なくて済む
516: 2019/11/16(土) 17:38:32.48
>>511
ここの連中は、0円ゲットのために最初はドコモで契約したとしても
その後、5年も6年もドコモのままでいるとは思えないww
格安SIMに行くと思うけどね
それか、UQやyモバ、楽天を数年おきに変えてるんじゃないの?
ここの連中は、0円ゲットのために最初はドコモで契約したとしても
その後、5年も6年もドコモのままでいるとは思えないww
格安SIMに行くと思うけどね
それか、UQやyモバ、楽天を数年おきに変えてるんじゃないの?
518: 2019/11/16(土) 17:49:21.30
>>516
MNP狙いの場合
FOMA2年定期契約を更新してしまい
チャンスに動けない方がリスクかも
MNP狙いの場合
FOMA2年定期契約を更新してしまい
チャンスに動けない方がリスクかも
517: 2019/11/16(土) 17:44:56.84
>>511
iPhone8の買取価格を調べてみたけど、
概ね、3~4万ってとこだね
これで新しいミドルスペックのスマホを買って残り1万くらいを通信費として費やすくらいかなぁ
iPhone8の買取価格を調べてみたけど、
概ね、3~4万ってとこだね
これで新しいミドルスペックのスマホを買って残り1万くらいを通信費として費やすくらいかなぁ
504: 2019/11/16(土) 15:55:08.99
simフリーDSDVなのにdocomoではガラケー5年持ち続けてる事になってるので、多分何も知らないおじーちゃんと思われて、らくらくホンの案内がよく届く。。。
505: 2019/11/16(土) 16:03:55.89
あれ?書けるかな?
507: 2019/11/16(土) 16:19:19.17
オイラは端末すでに確認済、SH03Eで5年8か月。絶対おじーちゃんと思われている。
509: 2019/11/16(土) 17:00:58.30
来年5Gがスタートすれば現行機種は一気に陳腐化するよ
よっぽど気に入った端末なら所有欲やマニア的喜びで使えるけどね
あと050のIP電話もワンコイン定額とか料金次第で使う人増えるかもしれない
5Gで何ができるかでまず最初に思いついたのがVoIPだからね
よっぽど気に入った端末なら所有欲やマニア的喜びで使えるけどね
あと050のIP電話もワンコイン定額とか料金次第で使う人増えるかもしれない
5Gで何ができるかでまず最初に思いついたのがVoIPだからね
510: 2019/11/16(土) 17:07:54.38
そうなんだよ、近々5Gが出るのが悩ましいw
今、ゼロ円で端末をゲットするか、5G対応端末が出揃ってから欲しいのを0円でゲットするか
ここが問題なんだよな
まぁ、ドコモが5G対応端末を0円にしてくれるかが問題だけどw
5G対応端末を狙うなら、fomaであと数年粘るのもありなんだよなぁ
難しい、悩ましい…
今、ゼロ円で端末をゲットするか、5G対応端末が出揃ってから欲しいのを0円でゲットするか
ここが問題なんだよな
まぁ、ドコモが5G対応端末を0円にしてくれるかが問題だけどw
5G対応端末を狙うなら、fomaであと数年粘るのもありなんだよなぁ
難しい、悩ましい…
512: 2019/11/16(土) 17:25:30.51
ケータイプランに逃げる気なら出遅れもいいとこだからなあ
今じゃろくな割引もなくFOMA→Xiってプラチナチケットを手放す羽目になる地雷選択肢に成り下がった
今じゃろくな割引もなくFOMA→Xiってプラチナチケットを手放す羽目になる地雷選択肢に成り下がった
513: 2019/11/16(土) 17:27:18.80
8じゃ相場安いだろ
僕はもう少しシビアにみててXRでトントンだな
僕はもう少しシビアにみててXRでトントンだな
514: 2019/11/16(土) 17:27:37.76
5G機に本当に期待してる???
FOMA最初のP2101Vや
Xi最初期スマホのF-05D持ってたけど
正直思い出したくない...w
FOMA最初のP2101Vや
Xi最初期スマホのF-05D持ってたけど
正直思い出したくない...w
524: 2019/11/16(土) 21:54:34.93
>>514
端末よりエリアじゃね?
計画ではある程度になるまで2~3年はかかるみたいだし
端末よりエリアじゃね?
計画ではある程度になるまで2~3年はかかるみたいだし
515: 2019/11/16(土) 17:33:44.74
停波までの期間が長過ぎるのが問題なんだよな
3~4年とか待っても一括0円になる機種は今と同じ程度のように思えちゃう
3~4年とか待っても一括0円になる機種は今と同じ程度のように思えちゃう
519: 2019/11/16(土) 17:54:26.02
ドコモが契約してる方が得という状況を作り出せるかだな
FOMAプラチナステージがまさにそれで家族間は無料
ちょこっと電話するなら無料通話分で賄える
時々クーポンでお菓子やコーヒーが貰える
気まぐれの機種変キャンペーンで端末くれる
悪くはない契約だったと思うよ
FOMAプラチナステージがまさにそれで家族間は無料
ちょこっと電話するなら無料通話分で賄える
時々クーポンでお菓子やコーヒーが貰える
気まぐれの機種変キャンペーンで端末くれる
悪くはない契約だったと思うよ
520: 2019/11/16(土) 18:00:26.72
ワイ、1年縛りで違約金は3000円
FOMA→Xi→FOMAで最終購入端末はFOMAケータイ、ケータイ補償はXiスマホ
今のところXiにする必要性がないので現状維持だな
FOMA→Xi→FOMAで最終購入端末はFOMAケータイ、ケータイ補償はXiスマホ
今のところXiにする必要性がないので現状維持だな
521: 2019/11/16(土) 18:21:56.74
FOMA N2701が懐かしい。
522: 2019/11/16(土) 20:25:53.34
年明けにiphoneSE2が発売されて一括0いけるならそこで変えるわ
523: 2019/11/16(土) 20:34:03.70
pixel売れてないからな
3G→4Gの切り替え時期
Googleマニア向けの斜めうえのマーケティング
GN様のときと似てるんだよね
今は大車輪に向けて待機中だよ
3G→4Gの切り替え時期
Googleマニア向けの斜めうえのマーケティング
GN様のときと似てるんだよね
今は大車輪に向けて待機中だよ
525: 2019/11/16(土) 23:00:19.90
FOMAもXiも初期端末はB1しか対応してないから辛いぞw
526: 2019/11/16(土) 23:22:09.99
Fomaで十分だった人が5Gが高い時期に使うとは思えないので、
使うとしても5年後ぐらいになるんじゃないの。
使うとしても5年後ぐらいになるんじゃないの。
530: 2019/11/17(日) 13:34:41.88
>>526
MVNOなどから安い5Gが出れば使うんじゃ?
また自分では使わなくても5G端末を一括0円で手にしてすぐ売る人もいそうだし
5Gを気にしている人はいるかと
MVNOなどから安い5Gが出れば使うんじゃ?
また自分では使わなくても5G端末を一括0円で手にしてすぐ売る人もいそうだし
5Gを気にしている人はいるかと
527: 2019/11/16(土) 23:23:20.19
5G端末ってしばらくは3Gも載せるのかな?
529: 2019/11/16(土) 23:57:07.97
>>527
海外で売ってる5G端末は(その事業者の)3Gバンドにも対応している
(Galaxy,Motorola,LG,OPPO,OnePlus等)
チップセットが3G利用可なので敢えて塞いだりしないのでは
海外で売ってる5G端末は(その事業者の)3Gバンドにも対応している
(Galaxy,Motorola,LG,OPPO,OnePlus等)
チップセットが3G利用可なので敢えて塞いだりしないのでは
528: 2019/11/16(土) 23:35:05.50
5年後ってまだFOMA現役じゃん
531: 2019/11/17(日) 14:20:51.72
0円契約してきました
機種はアクオスセンス3
上の方で方向くした最終購入端末がZ3Cの者だけど
実際に駄目なのか試してみたくて、買ったようなものかなwww
で、結果は購入出来ました 店頭で担当の人が電話で結構話をしてましたが
確認に時間がかかったとのこと、無事認められました
だから、最終購入端末がスマホになってる人も、本当に買ってないのであれば
0円が認められる可能性は高いんじゃないかなと、掛け合う価値はあります
まぁ、絶対と言う保証は無いけど、人柱になって来た者からの助言です
ともかく、このスレともおさらばなので、お世話になりました
まだ粘ってfomaの人は、停波まで粘って、ハイスペック5G対応機をゲットして欲しいですね
じゃ
ノシ
機種はアクオスセンス3
上の方で方向くした最終購入端末がZ3Cの者だけど
実際に駄目なのか試してみたくて、買ったようなものかなwww
で、結果は購入出来ました 店頭で担当の人が電話で結構話をしてましたが
確認に時間がかかったとのこと、無事認められました
だから、最終購入端末がスマホになってる人も、本当に買ってないのであれば
0円が認められる可能性は高いんじゃないかなと、掛け合う価値はあります
まぁ、絶対と言う保証は無いけど、人柱になって来た者からの助言です
ともかく、このスレともおさらばなので、お世話になりました
まだ粘ってfomaの人は、停波まで粘って、ハイスペック5G対応機をゲットして欲しいですね
じゃ
ノシ
536: 2019/11/17(日) 17:32:53.74
>>531
最終購入端末が
xiのスマホ ×
fomaのスマホ ○
ってことでしょうか
最終購入端末が
xiのスマホ ×
fomaのスマホ ○
ってことでしょうか
532: 2019/11/17(日) 14:46:36.74
おめ
いい色買ったな
いい色買ったな
533: 2019/11/17(日) 15:23:05.50
>>532
エスパー、ありがとう!
エスパー、ありがとう!
537: 2019/11/17(日) 18:04:20.51
>>532
おめ色って車板以外でも言うんだな
おめ色って車板以外でも言うんだな
539: 2019/11/17(日) 18:10:25.63
>>537
まあ、定番となったコピペだからな
まあ、定番となったコピペだからな
534: 2019/11/17(日) 17:21:09.44
5年後といったら携帯の番号なんて信用のため保持してて
固定電話のように実際の通話はしてなさそうな気がするな
固定電話のように実際の通話はしてなさそうな気がするな
535: 2019/11/17(日) 17:29:39.66
>>534
データ通信のみでも電話番号が必要なのは5Gになっても変わらない
スマホの操作も音声認識が増えそう
データ通信のみでも電話番号が必要なのは5Gになっても変わらない
スマホの操作も音声認識が増えそう
588: 2019/11/19(火) 01:00:18.95
>>534
通話は減ってるね
通話は減ってるね
538: 2019/11/17(日) 18:06:16.25
単なる誤爆だったりしてな
542: 2019/11/17(日) 22:41:04.90
ケーズやってなかった
ビックカメラとヤマダだけかな?
ビックカメラとヤマダだけかな?
543: 2019/11/17(日) 23:11:45.86
俺はドコモのガラケー歴が来年2月末でちょうど20年だ
もちろん2026年3月まで使い続けるしスマホには見向きもしない
文句あるか?
もちろん2026年3月まで使い続けるしスマホには見向きもしない
文句あるか?
544: 2019/11/17(日) 23:20:48.70
>>543
2026年4月からはガラホを使うの?
2026年4月からはガラホを使うの?
545: 2019/11/17(日) 23:21:52.60
無いぞ
俺も同じ考えだ
俺も同じ考えだ
546: 2019/11/18(月) 05:01:21.43
ドコモはfomaSIMがXi機で使えないだけだから
ガラホでもスマホでも気分で差し替えて使えばいいんじゃないの
ガラホでもスマホでも気分で差し替えて使えばいいんじゃないの
547: 2019/11/18(月) 09:29:27.16
中古のfoma端末買えばいいしな
548: 2019/11/18(月) 09:37:26.47
2026年4月以降の話なら端末よりもプランの方が問題かと
549: 2019/11/18(月) 09:52:44.85
6年先のプランとかwww
554: 2019/11/18(月) 14:17:39.17
>>549
でも思う、2026年まで使うと言ってる人らも現行のプランが続くの前提なんじゃないの?
FOMAと同等かそれよりも良いXiプランが出たら2026年までに乗り換えるんじゃない?
でも思う、2026年まで使うと言ってる人らも現行のプランが続くの前提なんじゃないの?
FOMAと同等かそれよりも良いXiプランが出たら2026年までに乗り換えるんじゃない?
558: 2019/11/18(月) 15:17:50.98
>>554
今でもこれだけ良いプランがあるのに変わらないから
停波まで行くんじゃないの
そもそも、今もfomaの人らは、複数台持ちでしょ?
まさか、マジでfomaの通話のみってことは無いでしょ
それならここにどうやって書き込みしてるのってことになるし
今でもこれだけ良いプランがあるのに変わらないから
停波まで行くんじゃないの
そもそも、今もfomaの人らは、複数台持ちでしょ?
まさか、マジでfomaの通話のみってことは無いでしょ
それならここにどうやって書き込みしてるのってことになるし
560: 2019/11/18(月) 15:55:18.22
>>558
DSDSやDSDVスマホ使ってればFOMAは音声のみで普通にいる
DSDSやDSDVスマホ使ってればFOMAは音声のみで普通にいる
583: 2019/11/18(月) 22:50:13.07
>>577
経済合理性もあるだろうけど気質の差かもね
先延ばし系…宿題は夏休み最終日までしない
白馬の王子様系…いつかきっともっと良い巻き取り案件が!
無頓着系…学生時代に買った服や時計をオッサンになっても着続ける
酸っぱい葡萄系…結婚なんて必要ない
リスク認知バイアス系…飛行機は墜落するから乗らない、XiからはFOMAに戻れないから行かない
とりあえず自分のこと書いてみた
経済合理性もあるだろうけど気質の差かもね
先延ばし系…宿題は夏休み最終日までしない
白馬の王子様系…いつかきっともっと良い巻き取り案件が!
無頓着系…学生時代に買った服や時計をオッサンになっても着続ける
酸っぱい葡萄系…結婚なんて必要ない
リスク認知バイアス系…飛行機は墜落するから乗らない、XiからはFOMAに戻れないから行かない
とりあえず自分のこと書いてみた
584: 2019/11/18(月) 23:09:04.01
>>581
残念だけど、580さんが正しいよ
今、20年前のPCの売り上げの半分になったって言ってたよ
あの業界の渦中にいた堀江ももうPCは使って無いって公言してるし
>>583
そうだろうなと思ってたw
敢えて尋ねたけど、本当は分かってたw
値段は理由付けで、本当はガラケーの方が心地いいんでしょ
それなら正直にガラケーが好きだーとか言えば良いのにwww
残念だけど、580さんが正しいよ
今、20年前のPCの売り上げの半分になったって言ってたよ
あの業界の渦中にいた堀江ももうPCは使って無いって公言してるし
>>583
そうだろうなと思ってたw
敢えて尋ねたけど、本当は分かってたw
値段は理由付けで、本当はガラケーの方が心地いいんでしょ
それなら正直にガラケーが好きだーとか言えば良いのにwww
597: 2019/11/19(火) 11:36:43.68
>>584
PCの売り上げから単純に考えれば、
PCで5(2)chを読み書きする人は半分になっただけだろ
全滅ではない
PCの売り上げから単純に考えれば、
PCで5(2)chを読み書きする人は半分になっただけだろ
全滅ではない
561: 2019/11/18(月) 16:11:03.48
>>558
「これだけ良いプランがある」って言うけどそれは人によって違う
シンプルバリューやSSあたりを使ってる人はどのXiプランでも高くなるじゃん
通信も使う人ならケータイプランで安くなる可能性はあるけど通話専用ならね
「これだけ良いプランがある」って言うけどそれは人によって違う
シンプルバリューやSSあたりを使ってる人はどのXiプランでも高くなるじゃん
通信も使う人ならケータイプランで安くなる可能性はあるけど通話専用ならね
578: 2019/11/18(月) 22:09:37.94
.>>558
fomaは通話とメール
ここはパソコンから
fomaは通話とメール
ここはパソコンから
550: 2019/11/18(月) 13:20:05.28
ガラホタダでばらまき出したり
通話のみ安く提供したり
こういうのやりだしてからが本番
通話のみ安く提供したり
こういうのやりだしてからが本番
551: 2019/11/18(月) 13:31:21.01
>>550
それはやらない
時代が違う
それはやらない
時代が違う
553: 2019/11/18(月) 14:02:05.12
>>551
時代って何だよw
平成と令和ってか?w
movaやPHS停波巻取りのときと何ら変わらんよ
時代って何だよw
平成と令和ってか?w
movaやPHS停波巻取りのときと何ら変わらんよ
571: 2019/11/18(月) 19:26:45.47
>>553
mova停波のときは
まだドコモの馬鹿共が
FOMAガラケーがスマホに勝てると思ってたからな
今はガラホなんかにされても儲かる目がない
ガラケーはあと6年もあればほとんどが故障していく
スマホにしか誘導しない
mova停波のときは
まだドコモの馬鹿共が
FOMAガラケーがスマホに勝てると思ってたからな
今はガラホなんかにされても儲かる目がない
ガラケーはあと6年もあればほとんどが故障していく
スマホにしか誘導しない
552: 2019/11/18(月) 13:49:00.00
でもさ、iphone8だってまさかただでバラまくとは誰も思ってなかったんじゃない?
555: 2019/11/18(月) 14:25:45.91
>>552
auがMNPでさんざんばら撒いてたからな
auがMNPでさんざんばら撒いてたからな
556: 2019/11/18(月) 14:30:59.72
全盛期のMNPでのばら撒きを考えればiPhone8なんて可愛いもんだよねw
FOMAからの契約変更となれば月額料金アップが見込めるからまだまだ増えるね
FOMAからの契約変更となれば月額料金アップが見込めるからまだまだ増えるね
557: 2019/11/18(月) 15:02:57.72
ガラフォーばらまいてくれ~
559: 2019/11/18(月) 15:39:54.74
ホモにはさらに特典が!
FOMA(フォーマ)だけに♪
FOMA(フォーマ)だけに♪
562: 2019/11/18(月) 16:31:38.13
俺もタイプSSバリューの通話専用スマホと
データ用のあまり安くなくて低品質なmineoのタブ
音声込みでもうちっとマシなmvno契約して
7インチ位の通話可能タブかバカデカスマホにでもするしかなさげだよ
データ用のあまり安くなくて低品質なmineoのタブ
音声込みでもうちっとマシなmvno契約して
7インチ位の通話可能タブかバカデカスマホにでもするしかなさげだよ
563: 2019/11/18(月) 16:40:52.46
iPhone8、一括1円でばらまくならガラホも1円でばらまいてくれ。
デュアルSIMスマホ使うから通話回線はケータイプラン1200円で良いんだ。
デュアルSIMスマホ使うから通話回線はケータイプラン1200円で良いんだ。
565: 2019/11/18(月) 16:52:23.57
>>563
それならiPhone8貰ってきて売り飛ばせばいいじゃん
980円になるなら1年後、ならないなら翌月にでもケータイプランに変更すりゃいい
それならiPhone8貰ってきて売り飛ばせばいいじゃん
980円になるなら1年後、ならないなら翌月にでもケータイプランに変更すりゃいい
567: 2019/11/18(月) 17:23:24.36
>>565
ギガライトからケータイプランにプラン変更できるの?
ギガライトからケータイプランにプラン変更できるの?
568: 2019/11/18(月) 17:54:48.67
>>567
維持する条件がないなら可能だろうね
維持する条件がないなら可能だろうね
564: 2019/11/18(月) 16:42:37.76
ガラホsimを別の端末に入れると凄い課金になったりしないの?
566: 2019/11/18(月) 17:21:49.90
>>564
ケータイプランは、指定外デバイ利用料金の概念がないので問題無しらしいよ
ケータイプランは、指定外デバイ利用料金の概念がないので問題無しらしいよ
569: 2019/11/18(月) 18:01:16.29
ケータイプランへの変更はガラホの購入実績とか
実機の持ち込みが必要な事が大半なので簡単にはできないはず。
実機の持ち込みが必要な事が大半なので簡単にはできないはず。
572: 2019/11/18(月) 19:46:53.13
movaのころワイちょっとアメリカにいたんだけど
ブラックベリーもまだ一般的には普及してなくて、アメちゃんにガラケー見せて
これで電話もできるしメールもできるんだって言ったら気絶するほど驚いてた
ガラケーの技術って昔はほんとすごかったんだよ
ブラックベリーもまだ一般的には普及してなくて、アメちゃんにガラケー見せて
これで電話もできるしメールもできるんだって言ったら気絶するほど驚いてた
ガラケーの技術って昔はほんとすごかったんだよ
573: 2019/11/18(月) 20:31:40.18
>>572
そのアメ公が馬鹿なだけ
携帯メールはPHSの方が先だし
それよりも前にGSMでSMSが始まってる
そのアメ公が馬鹿なだけ
携帯メールはPHSの方が先だし
それよりも前にGSMでSMSが始まってる
574: 2019/11/18(月) 20:41:44.28
ケータイプランへの持ち込みって3GガラホのF-05Gでも良いのかね?
582: 2019/11/18(月) 22:36:07.93
>>574
ドコモケータイじゃなきゃダメだろ
いい加減なこと言うなよ
ドコモケータイじゃなきゃダメだろ
いい加減なこと言うなよ
575: 2019/11/18(月) 21:01:37.02
AUの3Gガラケーですら通ったぞ
576: 2019/11/18(月) 21:44:35.88
simロック解除したグラティーナ4gでも大丈夫だった
579: 2019/11/18(月) 22:20:59.44
NGID:LofTJGac0
580: 2019/11/18(月) 22:28:04.30
未だに5chとかいうかネットをパソコンなんかでやってる奴いるのか
581: 2019/11/18(月) 22:34:13.82
PCもってないの?www
585: 2019/11/18(月) 23:16:39.12
理解してくれて嬉しい
ただガラケーが好きかどうかは酸っぱい葡萄系かも
金があったら結婚するかも
金があったらスマホ、VoLTE、ギガホにするかも
全部タラレバかもwww
ただガラケーが好きかどうかは酸っぱい葡萄系かも
金があったら結婚するかも
金があったらスマホ、VoLTE、ギガホにするかも
全部タラレバかもwww
586: 2019/11/18(月) 23:23:51.20
月千円ずつ貯金したら2年もすればスマホ買える
587: 2019/11/19(火) 00:03:28.12
未だに草生やして喜んでいるやついるのか
589: 2019/11/19(火) 06:29:17.85
受け継ぐ人がいないので受け継いだ財産は国のものになってしまう程使いきれていない金持ちな私
つか使い方が解らない!
でも節約、クーポン、懸賞、ポイントが大好きなの!
ssバリュ2台のうち1台は2年前のMNPで2年間-1296円引きでややタダ
月サポが終る頃iモード外してもう1台と同じ997円運用かケータイプランでdショッピングやAmazonな人生を送らせるか、
それともプラチナなssバリュをケータイプランに動かしたほうがいいのか、
2014年にシェアプランが理解できずケーコジ離脱して暢気にしてるから只今勉強中
つか使い方が解らない!
でも節約、クーポン、懸賞、ポイントが大好きなの!
ssバリュ2台のうち1台は2年前のMNPで2年間-1296円引きでややタダ
月サポが終る頃iモード外してもう1台と同じ997円運用かケータイプランでdショッピングやAmazonな人生を送らせるか、
それともプラチナなssバリュをケータイプランに動かしたほうがいいのか、
2014年にシェアプランが理解できずケーコジ離脱して暢気にしてるから只今勉強中
590: 2019/11/19(火) 07:51:14.08
慎ましくしてる分には何使おうがいいんじゃない
無料通話無限繰越がー、DSDSがー、アリで買った端末がー、とか
普通の人には分からない呪文を自慢げに大声で話し
会社や学校の女子にキモがられなければセーフ
無料通話無限繰越がー、DSDSがー、アリで買った端末がー、とか
普通の人には分からない呪文を自慢げに大声で話し
会社や学校の女子にキモがられなければセーフ
591: 2019/11/19(火) 09:10:33.59
いかにも統失っぽいのが複数いて草
592: 2019/11/19(火) 09:17:44.97
ID:LofTJGac0が強烈に臭うな
599: 2019/11/19(火) 12:46:59.93
>>592
ガラ爺くさいなそいつ
ガラ爺くさいなそいつ
600: 2019/11/19(火) 13:18:56.48
>>592
>>599
movaだの何だのと言ってるおっさん連中が
こんな虐めか
悲しいな
>>599
movaだの何だのと言ってるおっさん連中が
こんな虐めか
悲しいな
593: 2019/11/19(火) 10:18:20.54
FOMA契約で不自由してないので急いでXi契約にしなくてもいいわ
596: 2019/11/19(火) 11:27:00.70
>>593
俺も
カケホ(ケータイ)またはカケホライト(ケータイ)にしてた時期も有ったけど
バリューシンプル~タイプMで永久繰越しで十分だってわかったわ
俺も
カケホ(ケータイ)またはカケホライト(ケータイ)にしてた時期も有ったけど
バリューシンプル~タイプMで永久繰越しで十分だってわかったわ
594: 2019/11/19(火) 11:21:07.42
このスレの住民みたいにあえてFOMAな人もいるけど
一般の未だにガラケーな人はバリューにさえしてない人も多いだろ
端末費用負担別にしても客観的に料金比較しても脱FOMAな方がお得な人も多いかと
一般の未だにガラケーな人はバリューにさえしてない人も多いだろ
端末費用負担別にしても客観的に料金比較しても脱FOMAな方がお得な人も多いかと
598: 2019/11/19(火) 12:04:06.31
>>594
mova巻取りの頃にはバリューが一般的になってたから非バリューなんてごく少数だろうよ
一般の人の話をするなら、無料分がいくら残ってるかすら把握してない人が多い気がするよ
請求書郵送有料化で申し込まないと毎月届かなくなっちゃったからね
mova巻取りの頃にはバリューが一般的になってたから非バリューなんてごく少数だろうよ
一般の人の話をするなら、無料分がいくら残ってるかすら把握してない人が多い気がするよ
請求書郵送有料化で申し込まないと毎月届かなくなっちゃったからね
601: 2019/11/19(火) 16:06:12.51
>>594
> 一般の未だにガラケーな人はバリューにさえしてない人も多いだろ
>>598と同意で、数年までなら非バリューは結構居た
でも、ガラケー(端末新規製造)終了のニュースの時に、かなりバリュー化がすすんだ
パリュー化には「端末購入を伴う」条件があるので、昔ながらの「お得に違いない!」思い込みの人は結構居た
・機械を大事に長く使う
・コロコロ変えずに長く使う
> 一般の未だにガラケーな人はバリューにさえしてない人も多いだろ
>>598と同意で、数年までなら非バリューは結構居た
でも、ガラケー(端末新規製造)終了のニュースの時に、かなりバリュー化がすすんだ
パリュー化には「端末購入を伴う」条件があるので、昔ながらの「お得に違いない!」思い込みの人は結構居た
・機械を大事に長く使う
・コロコロ変えずに長く使う
605: 2019/11/19(火) 17:40:55.14
>>601
調べたらバリューコースって2007年に始まってるんだな
それより前に発売のFOMA機種を現在までとなるとかなり希少だろうな
調べたらバリューコースって2007年に始まってるんだな
それより前に発売のFOMA機種を現在までとなるとかなり希少だろうな
608: 2019/11/19(火) 19:58:52.62
>>605
バリューはソフトバンクのホワイトプラン980円に対抗してできたプラン
auも誰でも定額で対抗した
ソフトバンクが価格破壊しなかったら3~4千円の高いままのプランだったし、
信じられんかもしれんが家族通話無料も無かった
今は談合してるのか横並びの料金
ソフトバンクは価格破壊を止めていかに客から金をむしり取るか、しか考えなくなった
バリューはソフトバンクのホワイトプラン980円に対抗してできたプラン
auも誰でも定額で対抗した
ソフトバンクが価格破壊しなかったら3~4千円の高いままのプランだったし、
信じられんかもしれんが家族通話無料も無かった
今は談合してるのか横並びの料金
ソフトバンクは価格破壊を止めていかに客から金をむしり取るか、しか考えなくなった
612: 2019/11/20(水) 00:26:35.82
>>608
そのとおり。基本料金低額化はソフトバンクのおかげ。
Love定額もインパクトあったな。
そのとおり。基本料金低額化はソフトバンクのおかげ。
Love定額もインパクトあったな。
595: 2019/11/19(火) 11:23:09.19
あと6年、端末が故障したら考えよう。
602: 2019/11/19(火) 17:17:02.01
FOMAからXiに契約変更する場合って
「ファミ割MAX50」や「ひとりでも割50」を契約していたら
9500円の解約金ってやっぱり取られるの?
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hitoridemo/index.html?alc_webid=OLT0000004
「ファミ割MAX50」や「ひとりでも割50」を契約していたら
9500円の解約金ってやっぱり取られるの?
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hitoridemo/index.html?alc_webid=OLT0000004
604: 2019/11/19(火) 17:25:11.67
>>602
現行プランへ変更した場合、現時点での2年縛り終了まで解約金は9500円
更新期間過ぎれば1000円
現行プランへ変更した場合、現時点での2年縛り終了まで解約金は9500円
更新期間過ぎれば1000円
603: 2019/11/19(火) 17:24:43.94
Xiに変更は保留扱いになるから解約しなければ大丈夫。
満期までに解約すると解約金と取られる執行猶予システム。
満期までに解約すると解約金と取られる執行猶予システム。
606: 2019/11/19(火) 19:25:13.18
>>603
じゃあバリュープランからケータイプランに変更しても解約金はかからないわけですね
ガラホ持ち込みでプラン変更した場合はどうなるんだろう
じゃあバリュープランからケータイプランに変更しても解約金はかからないわけですね
ガラホ持ち込みでプラン変更した場合はどうなるんだろう
607: 2019/11/19(火) 19:38:56.12
>>606
手数料3300円が発生するだけだよ
手数料3300円が発生するだけだよ
609: 2019/11/19(火) 20:18:25.63
>>607
ガラホがビックカメラでfomaからの機種変更で1円
オクで入手して持ち込んでプラン変更
どっちがいいかな?
ちなみにプラン変更したあとのSIMはスマホに差し替えて使うつもり
ガラホがビックカメラでfomaからの機種変更で1円
オクで入手して持ち込んでプラン変更
どっちがいいかな?
ちなみにプラン変更したあとのSIMはスマホに差し替えて使うつもり
610: 2019/11/19(火) 20:52:53.51
>>609
当然だけどその値段で条件無きゃ機種変一択
手数料+中古本体持ち込みでFOMA→Xiにプラン変更とかカモだぞ
ガラホならスマホデビュー割でもう一段割安機種変可能だしな
当然だけどその値段で条件無きゃ機種変一択
手数料+中古本体持ち込みでFOMA→Xiにプラン変更とかカモだぞ
ガラホならスマホデビュー割でもう一段割安機種変可能だしな
611: 2019/11/19(火) 20:56:55.41
>>609
巻取りでもらうのがガラホでいいならビックのじゃないの
でも今さらFOMAからケータイプランにするのってd払いとかデータ通信料のため?
電話代だけ考えるならまだ変えなくていいと思うけど
巻取りでもらうのがガラホでいいならビックのじゃないの
でも今さらFOMAからケータイプランにするのってd払いとかデータ通信料のため?
電話代だけ考えるならまだ変えなくていいと思うけど
613: 2019/11/20(水) 01:43:41.66
https://dpoint.jp/ctrw/spcampaign/migra/index.html
https://dpoint.jp/ctrw/spcampaign/migra/images/mianv.jpg
https://dpoint.jp/ctrw/spcampaign/migra/images/mianv.jpg
614: 2019/11/20(水) 04:59:49.82
失礼ながら、これ本物なの?
dポイントクラブのキャンペーンページには出て来ないので???
dポイントクラブのキャンペーンページには出て来ないので???
615: 2019/11/20(水) 07:30:58.79
Xiプランの契約者(紹介者)が同一ファミリー割引グループ内のFOMAプラン(キッズケータイプラン、データ専用プランを除きます)の契約者(被紹介者)
にXiプランを紹介し、被紹介者がXiプランに契約変更した場合、一件につき、紹介者へdポイント3,000pt(期間・用途限定)を進呈します。
にXiプランを紹介し、被紹介者がXiプランに契約変更した場合、一件につき、紹介者へdポイント3,000pt(期間・用途限定)を進呈します。
616: 2019/11/20(水) 10:27:56.54
変に一部DSDVがFOMA使えるからなあ
617: 2019/11/20(水) 10:57:44.21
DSDVとかさせない為のiPhone8一括0円だったりしてな
ケータイプランに変更で低速使い放題だから激安と言える
ケータイプランに変更で低速使い放題だから激安と言える
623: 2019/11/20(水) 12:43:35.50
>>621
構ったらアカン奴やで
>>617
ドコモなら通勤時間帯やお昼でも128Kbps出そうだな
mineoのクソよりいいかも…
構ったらアカン奴やで
>>617
ドコモなら通勤時間帯やお昼でも128Kbps出そうだな
mineoのクソよりいいかも…
625: 2019/11/20(水) 13:16:37.45
>>623
ドコモ系MVNOの混雑時はかなり酷いからね
ケータイプランの128kbpsならpingも良さそうだしそれこそIP電話向きかもしれんw
ドコモ系MVNOの混雑時はかなり酷いからね
ケータイプランの128kbpsならpingも良さそうだしそれこそIP電話向きかもしれんw
618: 2019/11/20(水) 11:19:12.31
どうしてドコモだけ通信100MBなの?
ほかのキャリアもMVNOも最低1GBからなのに。
ドコモはケチなの?
ほかのキャリアもMVNOも最低1GBからなのに。
ドコモはケチなの?
619: 2019/11/20(水) 11:37:26.70
さっさとFOMA巻き取りしたいだけでしょ
しかし今さら8なんだよなぁ
しかし今さら8なんだよなぁ
620: 2019/11/20(水) 11:49:46.96
知らない人も多そうだから言っておくと
余程電話を使う人以外は、電話プランなんて入らなくて良いと思うけどなぁ
今は、楽天電話を通したら半額になるし、
ネットが通じるとこだとIP電話も使える
IP電話だと無料通話で済むのも方法もある
余程電話を使う人以外は、電話プランなんて入らなくて良いと思うけどなぁ
今は、楽天電話を通したら半額になるし、
ネットが通じるとこだとIP電話も使える
IP電話だと無料通話で済むのも方法もある
624: 2019/11/20(水) 12:59:20.71
>>620
そうなんだよな
タイプSSバリュープランで月1,000円無料通信ができるってことは
年12,000円無料通信があるけれど、
楽天電話などで半額になると月500円分の通話料金で
年6,000円分の通話料金ってことになる
タイプSSバリュープランで500円しか通話に使っていなければ
年6,000円の通信だけど、
楽天電話などで半額になれば月250円の通話料金で年3,000円の通話料金でしかない
これを多いと見るか、少ないと見るかは人による
タイプSSバリュープランを利用している人は実際に1,000円分通話している人より
何かあったときの保険の意味でプランを選んでいるのではないかと思う
そうなんだよな
タイプSSバリュープランで月1,000円無料通信ができるってことは
年12,000円無料通信があるけれど、
楽天電話などで半額になると月500円分の通話料金で
年6,000円分の通話料金ってことになる
タイプSSバリュープランで500円しか通話に使っていなければ
年6,000円の通信だけど、
楽天電話などで半額になれば月250円の通話料金で年3,000円の通話料金でしかない
これを多いと見るか、少ないと見るかは人による
タイプSSバリュープランを利用している人は実際に1,000円分通話している人より
何かあったときの保険の意味でプランを選んでいるのではないかと思う
621: 2019/11/20(水) 12:02:25.64
IP電話(笑)
そういう人は既に格安系にいってる
というか家族内無料通話メインだろ今もFOMA使ってる人は
そういう人は既に格安系にいってる
というか家族内無料通話メインだろ今もFOMA使ってる人は
622: 2019/11/20(水) 12:26:46.23
>>621
IP電話がそんなに変か?
料金節約で結構使ってる人も多いぞ
今時、foma使ってる奴がIP電話を笑う方が滑稽だと思う
スマホにしても、家族通話無料だぞ?
IP電話がそんなに変か?
料金節約で結構使ってる人も多いぞ
今時、foma使ってる奴がIP電話を笑う方が滑稽だと思う
スマホにしても、家族通話無料だぞ?
626: 2019/11/20(水) 13:18:17.71
>>622
今のIP電話はちゃんと会話できるの?
昔ひどい目にあったから
今のIP電話はちゃんと会話できるの?
昔ひどい目にあったから
629: 2019/11/20(水) 13:42:43.41
>>627
料金調べた?
050同士だと無料だよ?知ってる?
それに固定電話へも遥かに携帯より安いし
だから俺は、1000円無料分が付くプランがそこまで価値を見出せなくなったんだよな
昔、このプランに入った時はプレミア感があったのにw
料金調べた?
050同士だと無料だよ?知ってる?
それに固定電話へも遥かに携帯より安いし
だから俺は、1000円無料分が付くプランがそこまで価値を見出せなくなったんだよな
昔、このプランに入った時はプレミア感があったのにw
631: 2019/11/20(水) 13:47:02.34
>>629
「無料にならない限り」と書いてるじゃん
固定宛は安いが携帯宛はFUSIONで30秒8円だっけか?
「無料にならない限り」と書いてるじゃん
固定宛は安いが携帯宛はFUSIONで30秒8円だっけか?
633: 2019/11/20(水) 15:08:17.20
>>629
050同士が全部無料ではないよ?
050同士が全部無料ではないよ?
628: 2019/11/20(水) 13:38:29.46
変わってないよ
ドコモ本家で(MVNOでも)9割は大丈夫、でも残り1割音途切れ等があるからメインにはできない
ドコモ本家で(MVNOでも)9割は大丈夫、でも残り1割音途切れ等があるからメインにはできない
630: 2019/11/20(水) 13:45:06.84
>>628
そりゃーそうだよw
IP電話をメインと言うか、ここぞってときに使う人は少ないよw
その時は普通で良いんじゃないの?
その時も楽天電話を通したら半額なんだし
そりゃーそうだよw
IP電話をメインと言うか、ここぞってときに使う人は少ないよw
その時は普通で良いんじゃないの?
その時も楽天電話を通したら半額なんだし
632: 2019/11/20(水) 14:24:19.73
シンプルに約200円追加のSSで25分の通話、1分あたり約8円
これが頭にあると050を魅力とはなかなか思えないだろうな
これが頭にあると050を魅力とはなかなか思えないだろうな
635: 2019/11/20(水) 16:35:31.86
「無料通信分」であって「無料通話分」じゃないからあなあ
636: 2019/11/20(水) 17:39:48.08
050で着信あるとそこで取らずに
あとでそいつの携帯番号に掛け直してあげるのが優しさだよ
あとでそいつの携帯番号に掛け直してあげるのが優しさだよ
637: 2019/11/20(水) 17:44:43.83
忘れないうちに、そろそろタイプシンプルバリューからタイプSSに変えるか。
639: 2019/11/20(水) 20:00:34.85
>>637
まだ早い
30日まで待て
まだ早い
30日まで待て
638: 2019/11/20(水) 17:54:28.71
発信もネットも会社から貸与されたiPhoneでしてるので
私物TelのSIMをタイプSSからタイプシンプルに変えようと思ったが
今タイプシンプルにするにはパケホダブルが必要なんだな
パケポシンプルじゃないとタイプシンプルの旨味ゼロだわぁ
私物TelのSIMをタイプSSからタイプシンプルに変えようと思ったが
今タイプシンプルにするにはパケホダブルが必要なんだな
パケポシンプルじゃないとタイプシンプルの旨味ゼロだわぁ
640: 2019/11/20(水) 20:12:38.32
このスレはまだドッチーモ使ってる人いそうだね
641: 2019/11/20(水) 20:55:12.00
今日ドコモから、今使ってる機種(SH-11C)が
修理終了するって内容の郵便物が届いた。
これ、補償に入っていて壊れた場合、
FOMAで代替機を用意してくれるの?
同機種は無理として、最新機種とか。
それとも、FOMA全滅?
修理終了するって内容の郵便物が届いた。
これ、補償に入っていて壊れた場合、
FOMAで代替機を用意してくれるの?
同機種は無理として、最新機種とか。
それとも、FOMA全滅?
646: 2019/11/20(水) 23:13:55.34
>>641
補償に入ってるって、毎月お金を払ってるの?
補償に入ってるって、毎月お金を払ってるの?
650: 2019/11/21(木) 00:40:44.52
>>646,648
ずーっと払ってる。月400円くらい。
かれこれ7年くらい使い続けてるから、
本体1台買えるくらい払ってるかも…。
こういう補償って、一度止めたらその後すぐ
落として壊すんじゃないかって心配にならない?
そう思っていながら一度も補償使ってないんだけど…。
ずーっと払ってる。月400円くらい。
かれこれ7年くらい使い続けてるから、
本体1台買えるくらい払ってるかも…。
こういう補償って、一度止めたらその後すぐ
落として壊すんじゃないかって心配にならない?
そう思っていながら一度も補償使ってないんだけど…。
655: 2019/11/21(木) 11:38:21.77
>>650
あんた、優等生だなぁ
俺なんて、スマホでさえ払ってない
今月からfomaから機種変0円でドコモのスマホに変えたけど
そのスマホさえ当然のように店員の勧めを突っぱねて払ってないよ
別に自慢することじゃないが、人に拠ってこうも違うのかと言いたかったw
落としても大して壊れないよ ガラケーなんて
スマホでさえ、5回落としてその内1回液晶が割れるかどうか
壊れたら新しいの買えば良いじゃん
安い機種なら、1日か2日バイトしたら買える額なんだから
あんた、優等生だなぁ
俺なんて、スマホでさえ払ってない
今月からfomaから機種変0円でドコモのスマホに変えたけど
そのスマホさえ当然のように店員の勧めを突っぱねて払ってないよ
別に自慢することじゃないが、人に拠ってこうも違うのかと言いたかったw
落としても大して壊れないよ ガラケーなんて
スマホでさえ、5回落としてその内1回液晶が割れるかどうか
壊れたら新しいの買えば良いじゃん
安い機種なら、1日か2日バイトしたら買える額なんだから
661: 2019/11/21(木) 19:22:01.54
>>656
高い機種でも時間が経てば市場価格はどんどん安くなるのに月々の支払いは変わらない
だから余程神経質な人でも補償は1-2年経ったら解約すべき
壊れても同じ機種中古で買い直すのと大差無いですよ
高い機種でも時間が経てば市場価格はどんどん安くなるのに月々の支払いは変わらない
だから余程神経質な人でも補償は1-2年経ったら解約すべき
壊れても同じ機種中古で買い直すのと大差無いですよ
648: 2019/11/20(水) 23:31:08.73
>>641
それ使ってるけどまだ修理受付してたんだね
補償って毎月払ってたの?ず~っと?
それ使ってるけどまだ修理受付してたんだね
補償って毎月払ってたの?ず~っと?
642: 2019/11/20(水) 21:03:16.70
最後のiモード機P-01Hがまだ修理受付期間内なので
今すぐ手持ち機が壊れても何らかのiモード代替機に変更になるだけ
今すぐ手持ち機が壊れても何らかのiモード代替機に変更になるだけ
643: 2019/11/20(水) 21:22:43.97
半年前にSH-11Cでケータイ補償で電話したらF-07FかNECの機種が代替品て言われた
644: 2019/11/20(水) 22:27:21.43
>>642-643
レスさんくす。
しばらくはiモード機の中で代替えが来る感じかな。
いつまでそれが続くかはわからないけど、
とりあえず補償はまだ切らない方が良さそうだね。
しかし、本体が壊れる前に電池がダメになりそう…。
レスさんくす。
しばらくはiモード機の中で代替えが来る感じかな。
いつまでそれが続くかはわからないけど、
とりあえず補償はまだ切らない方が良さそうだね。
しかし、本体が壊れる前に電池がダメになりそう…。
645: 2019/11/20(水) 23:01:33.82
shも07fまでi-modeだしてるから
補償機停波まで大丈夫だろ
補償機停波まで大丈夫だろ
647: 2019/11/20(水) 23:20:37.10
>>645
そのSH-07Fは既に修理受付終了してる、FOMAガラホのSH-06Gも修理受付終了
新しければ長く対応するわけでもないようで
そのSH-07Fは既に修理受付終了してる、FOMAガラホのSH-06Gも修理受付終了
新しければ長く対応するわけでもないようで
649: 2019/11/20(水) 23:53:29.21
680: 2019/11/22(金) 08:45:51.12
>>649
うちにも来た
FOMA使いには只のゴミだということがわかってない
うちにも来た
FOMA使いには只のゴミだということがわかってない
651: 2019/11/21(木) 06:20:59.96
補償事態に入ったことがない いざとなったら中古
もっとも機種そのものが段々たまってきて小さなタンスの一つ分あるw
もっとも機種そのものが段々たまってきて小さなタンスの一つ分あるw
652: 2019/11/21(木) 07:21:41.89
ケー補の真の目的は修理ではなく わらしべ長者
折角 手持ち機種が修理不可になったのに
ここで契約を止めたら意味がなくなる
折角 手持ち機種が修理不可になったのに
ここで契約を止めたら意味がなくなる
653: 2019/11/21(木) 08:20:42.59
ドコモショップ行って
勝手に再起動するようになったとか難癖つけて変えてもらいな
勝手に再起動するようになったとか難癖つけて変えてもらいな
654: 2019/11/21(木) 08:31:32.63
補償のサイトにはいつの日からか、交換する機種の料金プランで高額になる可能性とか
FOMAからXiになるみたいなことが書かれてる
ガラケーを用意できる今は問題にならないが用意できなくなった時にどうなるかだな
大きな問題になって何らかの対策があるのを期待するのもありかもw
FOMAからXiになるみたいなことが書かれてる
ガラケーを用意できる今は問題にならないが用意できなくなった時にどうなるかだな
大きな問題になって何らかの対策があるのを期待するのもありかもw
674: 2019/11/22(金) 07:43:41.72
>>654
FOMAガラケー(iモード)で最後まで修理受け付けてる機種でも2021年3月までなので
これ以後に修理に持ち込んだ場合、契約も機種もXiに替わる(代替FOMA機がない)
しかも2年定期契約を続けている状態なので解約もMNPも出来ずXi再生品を使うことになる
「こんなことなら0円で好きな新品に機種変更しとくんだった」と後悔する のんびり屋さんは少なからず出る
FOMAガラケー(iモード)で最後まで修理受け付けてる機種でも2021年3月までなので
これ以後に修理に持ち込んだ場合、契約も機種もXiに替わる(代替FOMA機がない)
しかも2年定期契約を続けている状態なので解約もMNPも出来ずXi再生品を使うことになる
「こんなことなら0円で好きな新品に機種変更しとくんだった」と後悔する のんびり屋さんは少なからず出る
697: 2019/11/22(金) 18:56:00.42
>>674
そういう場合ってXiに契約変更手数料も取るんだろうしね
そういう場合ってXiに契約変更手数料も取るんだろうしね
657: 2019/11/21(木) 12:01:19.69
コジキは高い機種残さないので補償を付けることはまずないだろうが
1機種大事に使う人はそうなんだろうな
1機種大事に使う人はそうなんだろうな
658: 2019/11/21(木) 12:32:01.86
昔コジキ活動してたけど
好きなスマホ使ってたで
別にそれで生活してたわけでもないしw
お小遣いとしてはかなりいい額だったけどね
好きなスマホ使ってたで
別にそれで生活してたわけでもないしw
お小遣いとしてはかなりいい額だったけどね
659: 2019/11/21(木) 12:36:51.41
保証付けないのはコジキ扱いか
660: 2019/11/21(木) 17:01:49.47
31日分は付けるよ
うっかりがあるからリマインダーかけるけど
うっかりがあるからリマインダーかけるけど
662: 2019/11/21(木) 20:18:16.11
高い機種を買う人は長く持たずに機種変しちゃうのが多いからな
663: 2019/11/21(木) 20:23:40.84
補償とか保険とかって、故障や紛失したときに新しい端末を買えない人などが入るものだと思う
ましてや補償料、保険料で新しい端末を買えるほど払うのは本末転倒だろ
パトカーは保有台数分の任意保険料を払うと事故時の賠償金より多くなるから入っていないらしいよ
ましてや補償料、保険料で新しい端末を買えるほど払うのは本末転倒だろ
パトカーは保有台数分の任意保険料を払うと事故時の賠償金より多くなるから入っていないらしいよ
664: 2019/11/21(木) 20:50:42.38
新しく買えないというか分割払いが当たり前だったから常に借金状態みたいなもんでしょ
分割払いが残ってるのに壊れたからって更に買っちゃう?月サポも消えちゃうのに?
次々と新機種が出て自分の端末が見劣りするもんだから分割払いが終わったら機種変して
また新たな分割払いが始まる、そんな養分様の時代が続いたからな
ケータイ補償はそんな養分様向けなのでこのスレの人らにはほとんど関係ない世界だろうがw
分割払いが残ってるのに壊れたからって更に買っちゃう?月サポも消えちゃうのに?
次々と新機種が出て自分の端末が見劣りするもんだから分割払いが終わったら機種変して
また新たな分割払いが始まる、そんな養分様の時代が続いたからな
ケータイ補償はそんな養分様向けなのでこのスレの人らにはほとんど関係ない世界だろうがw
665: 2019/11/21(木) 22:18:15.02
>>664
「新しい端末」って中古ショップやオクで買ってもいいんだよ
「新しい端末」って中古ショップやオクで買ってもいいんだよ
670: 2019/11/22(金) 03:26:04.51
昔は補償サービスの無料期間があったんだけど、
外そうとすると「二度と入れませんよ?いいんですか?」って不安煽るんだよね。
そう言えば、義母が今年新規でSBショップでガラホ契約して来て端末5万以上を分割してる。
調べたら補償も入ってたけど、端末代考えると少し入っておきますかってそのまま放置してたわ。
>>664の言うとおり月サポもあるんだよね、どうするかな。
外そうとすると「二度と入れませんよ?いいんですか?」って不安煽るんだよね。
そう言えば、義母が今年新規でSBショップでガラホ契約して来て端末5万以上を分割してる。
調べたら補償も入ってたけど、端末代考えると少し入っておきますかってそのまま放置してたわ。
>>664の言うとおり月サポもあるんだよね、どうするかな。
666: 2019/11/21(木) 22:21:14.57
666いただきマンモス
667: 2019/11/21(木) 22:25:07.86
うれピー
668: 2019/11/21(木) 23:47:01.70
自分もCBの条件で入った事はあるけど絶対に外すの忘れない
7年も入りっぱなしなんてお気の毒だけど結構そういう人いるんだろうね
7年も入りっぱなしなんてお気の毒だけど結構そういう人いるんだろうね
669: 2019/11/22(金) 01:57:32.01
保険といってもたかだか10万もしないような動産
人の不安心理につけ込むいい商売だったんだろうね
人の不安心理につけ込むいい商売だったんだろうね
671: 2019/11/22(金) 05:33:04.12
なんか回線工事か知らんけど最近よくぶつ切りされたり圏外になるんやけど
まだ終了しとらんし金払っとんのに使えんようになるの詐欺っぽいなあ
まだ終了しとらんし金払っとんのに使えんようになるの詐欺っぽいなあ
672: 2019/11/22(金) 05:35:19.16
月サポ補償外すとなくなるのか?
673: 2019/11/22(金) 07:09:42.67
auからMNP移動したらそのままアプリは使えますでしょうか知りたいです
675: 2019/11/22(金) 08:19:15.82
他人の契約は難しいよ
こないだ母親のらくらくホンをiPhone7に機種変したんだけど
ヤマダはいきたくないとか言い出してオンラインショップにしたよ
話きくと昔変なもの買わされて1円も落としたくないとかそんな理由だよ
0円なのにさ
こないだ母親のらくらくホンをiPhone7に機種変したんだけど
ヤマダはいきたくないとか言い出してオンラインショップにしたよ
話きくと昔変なもの買わされて1円も落としたくないとかそんな理由だよ
0円なのにさ
677: 2019/11/22(金) 08:24:40.96
>>675
母親は他人じゃないだろうww
母親は他人じゃないだろうww
678: 2019/11/22(金) 08:29:55.36
>>675
もともと高齢者は量販店とかあまり良く思ってない
ドコモショップなら使い方なんかをタダで何度も教えてくれるからそこで買いたいとかさ
もともと高齢者は量販店とかあまり良く思ってない
ドコモショップなら使い方なんかをタダで何度も教えてくれるからそこで買いたいとかさ
685: 2019/11/22(金) 10:34:04.55
>>675
自分は2回線持ちだけど、2回線とも自分の名義。主回線が自分で副回線が母親なので、契約変更などは自分だけでやってる。
自分は2回線持ちだけど、2回線とも自分の名義。主回線が自分で副回線が母親なので、契約変更などは自分だけでやってる。
676: 2019/11/22(金) 08:22:37.41
foma音声のみだけど使えるの3,4台あるな
今もpriori2に入れて非常用リュックに入れてある
最後までいくけど高くつくようだったら純解 どうでもいいやw
今もpriori2に入れて非常用リュックに入れてある
最後までいくけど高くつくようだったら純解 どうでもいいやw
679: 2019/11/22(金) 08:31:22.11
DSも有料になるけどなw
てか無駄に聞きに来るのが多いから長時間かかるのだし
有料にすりゃーよかったんだよ
てか無駄に聞きに来るのが多いから長時間かかるのだし
有料にすりゃーよかったんだよ
681: 2019/11/22(金) 08:49:55.90
ヤマダとか頭金廃止したからDS限定な時点でゴミw
682: 2019/11/22(金) 09:09:41.40
70代の母親はスマホとか持ちたくないってさ。
今はらくらくホンで月平均1750円しか来てない。
FOMAプランなので通話料の繰り越しで3000円分あるよ。
ガラスマというらくらくホンXiというのかな月の料金あがるだろうな?
Yモバイルの60歳以上のプランに乗り換えようかな?
今はらくらくホンで月平均1750円しか来てない。
FOMAプランなので通話料の繰り越しで3000円分あるよ。
ガラスマというらくらくホンXiというのかな月の料金あがるだろうな?
Yモバイルの60歳以上のプランに乗り換えようかな?
683: 2019/11/22(金) 09:43:24.35
>>682
本人の強い希望がない限り壊れるまで使うのが一番
ガラホにしろスマホにしろ変更後に前のが良かったと言われても元には戻れないんだから
9月までなら試してみるのもありだったけどね
本人の強い希望がない限り壊れるまで使うのが一番
ガラホにしろスマホにしろ変更後に前のが良かったと言われても元には戻れないんだから
9月までなら試してみるのもありだったけどね
684: 2019/11/22(金) 10:12:52.80
御国から値段下げろって言われてるのに結局上げるんだからムカつくなぁ
通話とSMSのみで基本料700円/月コースはよ用意せい
通話とSMSのみで基本料700円/月コースはよ用意せい
686: 2019/11/22(金) 10:37:19.51
>>684
国が想定してるのが養分様だからしょうがない
養分様の恩恵を受けて安くなっていた層が値上げになるのは当たり前
国が想定してるのが養分様だからしょうがない
養分様の恩恵を受けて安くなっていた層が値上げになるのは当たり前
688: 2019/11/22(金) 12:28:01.78
>>684
国の方針は
通信料金引き下げでモバイルネットを利用したビジネスを増やすこと
お前には関係ない
国の方針は
通信料金引き下げでモバイルネットを利用したビジネスを増やすこと
お前には関係ない
687: 2019/11/22(金) 10:51:06.93
郵便ポストに修理終了入ってたけどP01Hは関係なかった
スマフォ値引き2万円だけど維持費だけーよw
無料通話通信分もないし
店舗では銀河20が定価の3万あたりで1円だったけど、大容量バッテリーの触れ込みでたったの3,000ンゴwww
モトのパワー買った方が安いし、本当の大容量バッテリーなのん!
スマフォ値引き2万円だけど維持費だけーよw
無料通話通信分もないし
店舗では銀河20が定価の3万あたりで1円だったけど、大容量バッテリーの触れ込みでたったの3,000ンゴwww
モトのパワー買った方が安いし、本当の大容量バッテリーなのん!
689: 2019/11/22(金) 12:50:59.76
おまえには関係ない(キリッ
ぷぷぷ
ぷぷぷ
690: 2019/11/22(金) 12:57:30.20
国の政策に逆らうならよその国に行け
691: 2019/11/22(金) 13:26:43.35
このスレ住民は国からもキャリアからも相手にされないことを自覚すべきなんだよ
そのなかでどうお得な運用法を探すのかが永遠のテーマ
そのなかでどうお得な運用法を探すのかが永遠のテーマ
704: 2019/11/22(金) 23:06:38.13
>>695
マルチ野郎にマジレスするなんて優しいですね
マルチ野郎にマジレスするなんて優しいですね
693: 2019/11/22(金) 17:33:37.96
「新プランへの移行で解約金9500円は法令違反では」 KDDIがドコモを批判
auの旧プランから新プランに移行する際、利用期間にかかわらず解約金の9500円は発生しない。これはソフトバンクも同様。
一方ドコモの場合、2019年9月30日までの契約者が10月1日以降にギガホやギガライトに申し込むと、現在の契約期間が満了するまでは現在の条件が適用され、更新月以外だと変更前プランの解約金がかかる。
例えば2019年9月にドコモの旧プランを契約した場合、解約金なしで新プランに移行するには、2021年8月まで待つ必要があり、“保留期間”が生じてしまう。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/22/news120.html
こんなことするからFOMA契約者がスマホに移行できないんじゃ。
ファミ割MAX50⁄ひとりでも割50も2年間の契約途中で契約変更したら解約金9,500円とられるんだろうなあ。
auの旧プランから新プランに移行する際、利用期間にかかわらず解約金の9500円は発生しない。これはソフトバンクも同様。
一方ドコモの場合、2019年9月30日までの契約者が10月1日以降にギガホやギガライトに申し込むと、現在の契約期間が満了するまでは現在の条件が適用され、更新月以外だと変更前プランの解約金がかかる。
例えば2019年9月にドコモの旧プランを契約した場合、解約金なしで新プランに移行するには、2021年8月まで待つ必要があり、“保留期間”が生じてしまう。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/22/news120.html
こんなことするからFOMA契約者がスマホに移行できないんじゃ。
ファミ割MAX50⁄ひとりでも割50も2年間の契約途中で契約変更したら解約金9,500円とられるんだろうなあ。
696: 2019/11/22(金) 18:24:17.20
>>693
そもそも2年縛りプランから2年縛りプランへ移行なら違約金発生しないが
そもそも2年縛りプランから2年縛りプランへ移行なら違約金発生しないが
705: 2019/11/23(土) 00:04:52.09
>>693
ここは各社足並みを揃えないと競争が不公平になる
ドコモを批判ではなく、総務省とかに訴えて指導してもらうことは出来ないのかな?
ここは各社足並みを揃えないと競争が不公平になる
ドコモを批判ではなく、総務省とかに訴えて指導してもらうことは出来ないのかな?
708: 2019/11/23(土) 03:16:13.93
>>705
横並びを主張すれば料金もそうなるよw
横並びを主張すれば料金もそうなるよw
711: 2019/11/23(土) 07:02:02.59
>>708
記事を読んでいないの?
法令違反って話だよ
記事を読んでいないの?
法令違反って話だよ
694: 2019/11/22(金) 17:39:29.32
法律(民法)上、既往契約を変えるのは無理だろ
留保金なくすことがOKなら
逆に明日からFOMA無料通話を無くすことだって出来る
留保金なくすことがOKなら
逆に明日からFOMA無料通話を無くすことだって出来る
698: 2019/11/22(金) 20:00:37.23
>>694
不利益変更でなければ問題ない
不利益変更でなければ問題ない
699: 2019/11/22(金) 20:31:16.50
auとソフバンもっと言ったれ
ドコモクソ商売するなって
ドコモクソ商売するなって
700: 2019/11/22(金) 20:45:26.53
あーそれね
オンラインで機変したとき確認画面がでたけど前の契約の古証文持ち出してセコいなと思ったよ
オンラインで機変したとき確認画面がでたけど前の契約の古証文持ち出してセコいなと思ったよ
701: 2019/11/22(金) 20:50:54.03
ドコモに限らず携帯会社お得意の罠、わかりにくいが法律違反ではないってところがミソ
みんな大好きの無料通話付きプランもその一つだったじゃん
適切なプランを選べばお得になるが実際は適切に選択できない人が多かったw
みんな大好きの無料通話付きプランもその一つだったじゃん
適切なプランを選べばお得になるが実際は適切に選択できない人が多かったw
702: 2019/11/22(金) 21:13:14.59
違約金と期間が継続ならギガラギガホから元の契約に戻せるオプションも無いとね
703: 2019/11/22(金) 22:47:07.41
スマホに変えた人は、
料金高くなったと思うけど、
そのままドコモで続けるの?
料金高くなったと思うけど、
そのままドコモで続けるの?
706: 2019/11/23(土) 01:39:16.19
モバイル市場の競争環境に関する研究会にドコモユーザーは悲鳴を上げてますというメール送って民の声で行政を後押しするんだよ
707: 2019/11/23(土) 02:56:40.85
総務省 モバイル市場の競争環境に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/mobile_market_competition/index.html
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/mobile_market_competition/index.html
709: 2019/11/23(土) 03:31:44.82
今まで0円端末とか2円運用とか最新機種をMVNOより遥かに安く使えてた
それが総務省の口出しで一切無くなって迷惑してるのにな
公平性を求めれば求める程、情報力も行動力もない人達と同じコストを負担しなきゃなんない構造になる
老人の年金のために給料の安い若者からも等しく徴収しろ、と言ってるのと同じ
それが総務省の口出しで一切無くなって迷惑してるのにな
公平性を求めれば求める程、情報力も行動力もない人達と同じコストを負担しなきゃなんない構造になる
老人の年金のために給料の安い若者からも等しく徴収しろ、と言ってるのと同じ
710: 2019/11/23(土) 06:47:16.98
>>709
あなたの有する情報力と行動力を仕事で活かして下さい
あなたの有する情報力と行動力を仕事で活かして下さい
712: 2019/11/23(土) 07:47:21.86
「改正法のガイドラインでも特例として認められており、法令違反をしているわけではない。」
って記事自体に書いてあるけど。。。
って記事自体に書いてあるけど。。。
713: 2019/11/23(土) 07:48:07.89
法律なんてそんなもの
その意味を考えればおかしなことでも例外的に合法とされるのは珍しくない
その意味を考えればおかしなことでも例外的に合法とされるのは珍しくない
714: 2019/11/23(土) 08:26:10.84
まぁ縛りや解約金についてあんまりうるさく言わない方がいいと思うよ
過去契約の縛りプラン契約は全て終了、新プランへは縛り無く移行とかになっても
このスレ住人は嬉しくないでしょw
過去契約の縛りプラン契約は全て終了、新プランへは縛り無く移行とかになっても
このスレ住人は嬉しくないでしょw
715: 2019/11/23(土) 08:30:56.19
正直auはお前が言うな感が強いけどな
法令違反じゃないかって散々突っ込まれて1カ月でプログラム変えた奴が何言ってんだって感じ
法令違反じゃないかって散々突っ込まれて1カ月でプログラム変えた奴が何言ってんだって感じ
717: 2019/11/23(土) 09:07:46.60
>>715
前に内容は忘れたがドコモ社長がauに対し何だかを巻き取ってもらうとか言ってたろう
それに対する意趣返しじゃないのか
前に内容は忘れたがドコモ社長がauに対し何だかを巻き取ってもらうとか言ってたろう
それに対する意趣返しじゃないのか
719: 2019/11/23(土) 10:17:42.60
>>717
織田裕二が巻き取られた件ならもう20年前の話だぞw
織田裕二が巻き取られた件ならもう20年前の話だぞw
724: 2019/11/23(土) 18:52:53.80
>>719
あれは衝撃的だったw
あれは衝撃的だったw
716: 2019/11/23(土) 08:34:18.40
そもそも移行しないんだからね
それよりiモードのセット割がなくなって
新プランに変えると旧端末でメールを使うことができなくなった方が痛いね
それよりiモードのセット割がなくなって
新プランに変えると旧端末でメールを使うことができなくなった方が痛いね
718: 2019/11/23(土) 09:08:34.78
いやあれはauじゃなくて楽天か?
720: 2019/11/23(土) 10:31:46.77
auは昔から節操も品も無いな
721: 2019/11/23(土) 14:22:54.20
違約金に文句言ってるのってiPhone貰って即MNPとか考えてるんじゃね?
722: 2019/11/23(土) 14:50:40.44
ならクーポンが切れる12月末までのFOMA→Xi移行が必須になるなぁ
もし移行と同時に縛りが消えMNP可能なるなら
もはや0円案件も新たなクーポンも無くなるだろう
自分達で総務省に申し立て自分達の首を締めるスタイルは草
もし移行と同時に縛りが消えMNP可能なるなら
もはや0円案件も新たなクーポンも無くなるだろう
自分達で総務省に申し立て自分達の首を締めるスタイルは草
723: 2019/11/23(土) 16:39:16.88
MNPは考えてないけどいきなりケータイプランへの持ち込み変更が塞がれたら困るな
725: 2019/11/23(土) 23:02:43.97
契約変更でらくらくホンが1円だったから機種変してSIMをデュアルシムのスマホに挿したはいいけどドコモメール設定でつまづいてる。。アカウントの設定が進まない。
727: 2019/11/24(日) 02:35:29.43
>>725
dアカウントアプリをモバイル通信(SPモード)で設定するのが必須
dアカウントアプリをモバイル通信(SPモード)で設定するのが必須
728: 2019/11/24(日) 05:54:36.82
>>725
↓で聞いてみたら?
ドコモメール 22通目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551672649/
ドコモメールアプリを使ってないなら、IMAPパスワードの入力ミスやドコモメール利用設定(マルチデバイス)が「利用する」になってないとか?
この2つはお客様サポート(My docomo)のメール設定で確認できる(要spモード接続)
↓で聞いてみたら?
ドコモメール 22通目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551672649/
ドコモメールアプリを使ってないなら、IMAPパスワードの入力ミスやドコモメール利用設定(マルチデバイス)が「利用する」になってないとか?
この2つはお客様サポート(My docomo)のメール設定で確認できる(要spモード接続)
729: 2019/11/24(日) 06:20:42.47
>>725
IMAP環境でつかうならIMAP用のパスワードも必要だよ、ドコモメール
IMAP環境でつかうならIMAP用のパスワードも必要だよ、ドコモメール
726: 2019/11/24(日) 02:02:28.13
今はプロファイリングファイルで設定をインストールするんだっけか
よく覚えてないな
よく覚えてないな
730: 2019/11/24(日) 08:02:42.52
今だSPモードのISP縛りあるのか
こういうところ頑固だね
こういうところ頑固だね
732: 2019/11/24(日) 12:14:17.63
ガラホでケータイプラン契約の場合ってspモードの契約しない方法はありますか?
733: 2019/11/24(日) 13:12:09.31
>>732
spモードが嫌ならmoperaが使えたはず
spモードが嫌ならmoperaが使えたはず
734: 2019/11/24(日) 13:38:34.98
料金安くしたいんだろうけど10月からのドコモのプランはSPモード外せない
735: 2019/11/24(日) 13:44:28.64
6月1日からの新プラン「ケータイプラン」にはSPモード(web使用料)が含まれる
のでspモードの契約しない方法はないよ
のでspモードの契約しない方法はないよ
736: 2019/11/24(日) 14:03:32.24
ケータイプランで契約して、dsdsのスマホに入れて、spモード設定して、ドコモメール の設定(IMAPパスワード設定して)して、終わったらAPN設定切って
もう一枚のシムの方でデータ通信に切り替えるって作業が必要
FOMAの話じゃなくなっちゃった…ごめん
ドコモのメールアドレス捨てちゃえばこんなこともしなくていいんだけどさ
もう一枚のシムの方でデータ通信に切り替えるって作業が必要
FOMAの話じゃなくなっちゃった…ごめん
ドコモのメールアドレス捨てちゃえばこんなこともしなくていいんだけどさ
737: 2019/11/24(日) 18:12:40.68
>>736
FOMAでも同じ手順、spモードで接続してネットワーク暗証番号で認証しないとダメ
FOMAでも同じ手順、spモードで接続してネットワーク暗証番号で認証しないとダメ
738: 2019/11/24(日) 20:34:11.45
>>736
なんの話よ
なんの話よ
739: 2019/11/24(日) 20:34:28.26
>>736
なんの話よ
なんの話よ
740: 2019/11/24(日) 20:35:25.83
>>736
なんの話よ
なんの話よ
741: 2019/11/24(日) 20:35:34.74
>>736
なんの話よ
なんの話よ
742: 2019/11/24(日) 20:48:48.83
>>736
743: 2019/11/24(日) 23:59:02.84
何のためにドコモのアドレスがいるの?
もう何年もキャリアメールなんて使った事ないけど
もう何年もキャリアメールなんて使った事ないけど
744: 2019/11/25(月) 00:16:37.53
学校メールとかね…
745: 2019/11/25(月) 00:19:11.61
今はGoogle使わないルートの転送受けオンリー
他人にアドレス教えることはもう無いかもしれないな
他人にアドレス教えることはもう無いかもしれないな
746: 2019/11/25(月) 01:31:09.88
何かの会の幹事や連絡係やってると必ずリストにキャリアメールの人がいるからね
あえてキャリアメールで登録する人もいるし世代交代しないと全廃は難しいだろうね
あえてキャリアメールで登録する人もいるし世代交代しないと全廃は難しいだろうね
747: 2019/11/25(月) 02:04:20.67
そうそう、PTAでもキャリアメールの設定がgメール拒否ってて送れない事があって
そのためにドコモメール 残したこともあったな
そのためにドコモメール 残したこともあったな
748: 2019/11/25(月) 08:28:40.77
キャリアメール以外受信拒否設定が曲者だよな
相手がガラケーだとメールかSMSのみでメールを使えないと写真1枚送れない
相手がガラケーだとメールかSMSのみでメールを使えないと写真1枚送れない
749: 2019/11/25(月) 09:10:47.74
ケータイプランに変更した
FOMA時代からドコモメールは使っていなかったのでガラホでもドコモメールの設定は何もしていない
FOMA時代からドコモメールは使っていなかったのでガラホでもドコモメールの設定は何もしていない
750: 2019/11/25(月) 12:58:22.24
自分はガラケーで契約はタイプXiにねんだったけど、ケータイプランに変更した
2台持ちのスマホ用に月額300円のdocomo wi-fiまで付けてたんで料金下がった
あとはガラケーの両親だな、スマホにさせるとサポートが大変そうなので躊躇w
2台持ちのスマホ用に月額300円のdocomo wi-fiまで付けてたんで料金下がった
あとはガラケーの両親だな、スマホにさせるとサポートが大変そうなので躊躇w
751: 2019/11/25(月) 15:05:55.08
母のらくらくホンをiPhoneにしたとき連絡帳みてたらキャリアメール3件しか登録されてなかったよ
でもポチポチやってたからあれは何と聞くとショートメールだったんだよね
キャリアメールに送られてきてたのはサークルや同窓会のメーリングリストの類い
登録をYahooかGmailに変えてもらうと親子揃ってMNPできるなと思ったよ
でもポチポチやってたからあれは何と聞くとショートメールだったんだよね
キャリアメールに送られてきてたのはサークルや同窓会のメーリングリストの類い
登録をYahooかGmailに変えてもらうと親子揃ってMNPできるなと思ったよ
754: 2019/11/25(月) 21:26:52.59
>>751
たぶん、通話用にガラホ 買ってあげて、自宅用にiPadを買ってあげた方が幸せだと思う。
たぶん、通話用にガラホ 買ってあげて、自宅用にiPadを買ってあげた方が幸せだと思う。
752: 2019/11/25(月) 20:10:30.72
親世代の電電公社への信頼感ったら半端ないんだよなぁ
メールアドレスもドコモじゃないとパチモンみたいで嫌だとかいうしさ
メールアドレスもドコモじゃないとパチモンみたいで嫌だとかいうしさ
753: 2019/11/25(月) 21:24:54.94
総務省が真っ先にやらなきゃいけないことは、
キャリアに4Gの音声のみの契約も出来るようにさせること。
キャリアに4Gの音声のみの契約も出来るようにさせること。
755: 2019/11/25(月) 21:31:12.17
>>753
なんでできるうちにしなかったの?
なんでできるうちにしなかったの?
757: 2019/11/25(月) 21:48:24.54
>>755
アフォか。できるうちじゃなくて恒久的にできるようにしろってことだ
アフォか。できるうちじゃなくて恒久的にできるようにしろってことだ
758: 2019/11/25(月) 21:54:44.86
>>757
だからできてたのに国要請に応えてできなくしたんだからもう復活するわけないだろ
だからできてたのに国要請に応えてできなくしたんだからもう復活するわけないだろ
756: 2019/11/25(月) 21:36:42.31
>>753
国が料金プランが複雑でわかりにくいから改善しろといった結果、オプションプランが減って今のようになったんだから無理に決まってる。
国が料金プランが複雑でわかりにくいから改善しろといった結果、オプションプランが減って今のようになったんだから無理に決まってる。
759: 2019/11/26(火) 00:51:24.68
d払いアプリも加入者のアカウントはISP指定だしさ
SPモードとドコモメールを使わせたいんじゃないの
SPモードとドコモメールを使わせたいんじゃないの
760: 2019/11/26(火) 00:52:39.34
改めてさせればいいことだろう
これだけ数が出てる省電力トランシーバーなんだから
本体も月料金も半分以下で商売になる
これだけ数が出てる省電力トランシーバーなんだから
本体も月料金も半分以下で商売になる
765: 2019/11/26(火) 08:01:29.45
>>760
電話なんてただの割算の世界やろ(電話料金=設備費÷加入者数)
・分母を増やす→MVNOのデータプラン(1000円)を禁止して音声付き(1600円)のみ総務省が認可する
・分子を減らす→3G設備を撤廃し音声も4G(VoLTE)に集約する
FOMAに居続けて値下げしろと言うのは後者を考えれば矛盾w
電話なんてただの割算の世界やろ(電話料金=設備費÷加入者数)
・分母を増やす→MVNOのデータプラン(1000円)を禁止して音声付き(1600円)のみ総務省が認可する
・分子を減らす→3G設備を撤廃し音声も4G(VoLTE)に集約する
FOMAに居続けて値下げしろと言うのは後者を考えれば矛盾w
761: 2019/11/26(火) 06:02:21.34
総務省の指導でシンプルな料金にさせられたんだから
また新しくプラン増やすのは無理だと思うぞ
実際電話(とSMS)しか主に使わない人はタイプXi にねん(743円/月)で維持してるし
シニアもXi カケ・ホーダイ(667円/月)付けて約1,400円/月で維持
4Gなので当然VoLTE(HD+)まで使えて音質も良い
音声主体なのに未だにFOMAに留まっていたとしたら今更それを主張するのは流石に草
また新しくプラン増やすのは無理だと思うぞ
実際電話(とSMS)しか主に使わない人はタイプXi にねん(743円/月)で維持してるし
シニアもXi カケ・ホーダイ(667円/月)付けて約1,400円/月で維持
4Gなので当然VoLTE(HD+)まで使えて音質も良い
音声主体なのに未だにFOMAに留まっていたとしたら今更それを主張するのは流石に草
762: 2019/11/26(火) 07:05:54.05
無料通話にこだわっている人が多いんだな
763: 2019/11/26(火) 07:27:32.12
無料通話の権利(実際には電話してない)
820: 2019/11/28(木) 21:20:17.51
>>763>>764
好きw
好きw
764: 2019/11/26(火) 07:33:43.25
いつでも1時間程度の無料通話が使えるっていう安心感(実際は使わない)
766: 2019/11/26(火) 08:14:23.59
携帯電話は特殊な料金体系だったからな
電気・ガス・水道、普通は使えば使うほど料金が高くなるのが当たり前
一度に使える最大量によって料金が変わるくらい
携帯はどれくらい使うかなんで事前に選択しなきゃなんないのかってね
後払いなんだし実際の通話時間に応じて単価を設定すれば良かった電気代等のようにね
見た目のお得さ(980円で1000円分)を演出するもんだから余ったら繰り越しだの面倒な
ことになっていったわけで
そういう意味で最近のデータ定額はマシになったとは思う
電気・ガス・水道、普通は使えば使うほど料金が高くなるのが当たり前
一度に使える最大量によって料金が変わるくらい
携帯はどれくらい使うかなんで事前に選択しなきゃなんないのかってね
後払いなんだし実際の通話時間に応じて単価を設定すれば良かった電気代等のようにね
見た目のお得さ(980円で1000円分)を演出するもんだから余ったら繰り越しだの面倒な
ことになっていったわけで
そういう意味で最近のデータ定額はマシになったとは思う
767: 2019/11/26(火) 08:56:41.86
月15~20分程度は電話するから
俺環ではタイプバリュー必須だわ
俺環ではタイプバリュー必須だわ
768: 2019/11/26(火) 11:19:04.79
余った無料通話をシェアできるタンクがほしいね
769: 2019/11/26(火) 11:29:16.93
前は家族内でわけあえたよね?記憶が曖昧だ
770: 2019/11/26(火) 12:08:36.89
>>769
あったね
シンプルとssで分け合って使ってた。
これでドコモメール捨てた
あったね
シンプルとssで分け合って使ってた。
これでドコモメール捨てた
771: 2019/11/26(火) 14:08:40.05
うちは母が長電話で単価の低いLとかLLにしといて皆で分け合ってパケットシェアの通話版で先取りしてたよ
772: 2019/11/26(火) 14:34:03.62
オフィス割で、まだ分け合ってるよ!
773: 2019/11/26(火) 18:28:23.52
LLとか富豪かよ!
確か10人近くと分け合わん限り
全員Xiカケホにするより高かった記憶が
確か10人近くと分け合わん限り
全員Xiカケホにするより高かった記憶が
774: 2019/11/26(火) 21:10:29.88
まぁお得にSSなんかを使えるのはそういう人らのお陰なんで感謝しなきゃな
775: 2019/11/26(火) 21:42:17.24
SSとSを行ったり来たり
776: 2019/11/26(火) 22:11:03.74
思い出してきた
家族で分け合いで母ちゃんに無料通話分あげてたわ
いつからか、自分だけで三ヶ月まで繰越に変わったんだったね
家族グループ内は無料だったから自分はあまり無料通話つかわなかったんだよね
母ちゃんももういないし
家族で分け合いで母ちゃんに無料通話分あげてたわ
いつからか、自分だけで三ヶ月まで繰越に変わったんだったね
家族グループ内は無料だったから自分はあまり無料通話つかわなかったんだよね
母ちゃんももういないし
778: 2019/11/27(水) 07:47:37.21
>>776
合掌
合掌
777: 2019/11/26(火) 22:53:32.94
777get!
779: 2019/11/27(水) 11:38:42.60
一部量販店でやってる一括0円の端末増えるかなー
終る事はないだろうけど
それとも2月まで待つべきか
今さらiPhone8じゃねぇ・・・
ドロ端末もどれもこれもアレだし
終る事はないだろうけど
それとも2月まで待つべきか
今さらiPhone8じゃねぇ・・・
ドロ端末もどれもこれもアレだし
784: 2019/11/27(水) 12:28:48.24
>>779
KDDIのイチャモンにどう対処するかだよね
素直に縛りと優遇施策を止めちゃうのか...
KDDIのイチャモンにどう対処するかだよね
素直に縛りと優遇施策を止めちゃうのか...
786: 2019/11/27(水) 13:23:33.61
>>784
巻取りでならauもiPhone8の一括とかやってるけどな
巻取りでならauもiPhone8の一括とかやってるけどな
788: 2019/11/27(水) 16:00:44.70
>>779
未使用ですぐに売っぱらって上位機種買うとか。3万くらいの足しにはなりそう。
未使用ですぐに売っぱらって上位機種買うとか。3万くらいの足しにはなりそう。
780: 2019/11/27(水) 11:46:14.34
密かにmnpでiphone11が29800円とかで安売りを始めたりしてる所が先週から
急激に増えてるから気長にfomaで待つしかない。
禁止されてもmnp重視なのは勘弁して欲しいな・・・。
急激に増えてるから気長にfomaで待つしかない。
禁止されてもmnp重視なのは勘弁して欲しいな・・・。
781: 2019/11/27(水) 11:49:22.10
11が3万かぁ
XRかXZ3あたりこないかなぁ
XRかXZ3あたりこないかなぁ
782: 2019/11/27(水) 12:09:12.16
そろそろシンプルバリューからタイプSSに変更だな。
後6年も同じことくり返すのか…w
後6年も同じことくり返すのか…w
821: 2019/11/28(木) 21:32:56.69
>>782
毎月いくら違うの?
メールし放題で無料通話がちょい付くのか?
毎月いくら違うの?
メールし放題で無料通話がちょい付くのか?
783: 2019/11/27(水) 12:24:36.12
民法167条1項によれば
不当利得返還請求権の時効期間は10年でもっと長~い
不当利得返還請求権の時効期間は10年でもっと長~い
785: 2019/11/27(水) 12:38:56.09
>>783
雉も鳴かずば撃たれまい、だなw
雉も鳴かずば撃たれまい、だなw
787: 2019/11/27(水) 13:32:47.73
auは他よりも巻取りを急がなきゃなんないからな
ドコモはまだまだ余裕あるでしょ
ドコモはまだまだ余裕あるでしょ
789: 2019/11/27(水) 18:13:46.68
3月にはピクセル様か11様だろう
5Gになったら過去感でるし
5Gになったら過去感でるし
791: 2019/11/27(水) 19:38:07.30
>>789
せいぜいXRだろうね
せいぜいXRだろうね
790: 2019/11/27(水) 18:36:00.54
そんな都合のいいこと妄想してるのか
792: 2019/11/27(水) 19:43:27.24
with機が終了間際で7になって今やってる巻取りは8だから、来年いっぱいは8だと思うわ
793: 2019/11/28(木) 07:25:57.64
ギガライト、カケホ無しの1ギガで3000円は高いよね
794: 2019/11/28(木) 07:54:36.16
>>793
5年前から変わらず独り者には厳しいよな
家族がガラケーでも割引を受けられるようになったのは改善か?
5年前から変わらず独り者には厳しいよな
家族がガラケーでも割引を受けられるようになったのは改善か?
795: 2019/11/28(木) 08:32:51.34
個人的には心苦しく思っています
サポ電のいいお兄さんww
社長は爪の垢を煎じて飲め
サポ電のいいお兄さんww
社長は爪の垢を煎じて飲め
808: 2019/11/28(木) 15:27:11.72
>>795
一応擁護しとくと
一従業員ごときと全社員の責任を取らなきゃいけない社長じゃ
考え方が違って当たり前
一応擁護しとくと
一従業員ごときと全社員の責任を取らなきゃいけない社長じゃ
考え方が違って当たり前
796: 2019/11/28(木) 08:44:29.20
だからドコモは遠方の家族もOKとかやってるんでしょ
他社はシランw
1人を安くしたら家族割がさらに薄くなるからなぁ
他社はシランw
1人を安くしたら家族割がさらに薄くなるからなぁ
798: 2019/11/28(木) 10:29:55.49
>>797
どこの家族にも参加出来ないって
悩んでるのならわかるが
それなら組み直せば良いだけでは?
どこの家族にも参加出来ないって
悩んでるのならわかるが
それなら組み直せば良いだけでは?
803: 2019/11/28(木) 12:58:32.36
>>798
組み直すことによって無料通話対象が変わる場合が出てくる
ファミリー割引登録者同士が結婚するとかね
組み直すことによって無料通話対象が変わる場合が出てくる
ファミリー割引登録者同士が結婚するとかね
804: 2019/11/28(木) 13:11:18.43
>>803
今年結婚したが、それぞれの両親との通話を考えて妻とは別のグループに
自分たちを起点にグループを組み直す訳にもいかないから、妻とはLine通話
今年結婚したが、それぞれの両親との通話を考えて妻とは別のグループに
自分たちを起点にグループを組み直す訳にもいかないから、妻とはLine通話
805: 2019/11/28(木) 13:22:15.25
>>804
その運用で問題になるとすれば子供ができたとき
どっちかのグループには入れると思うが片方の親とは無料にならない
もっとも無料通話目当てでグループを決める時代はそう長くないのかもしれない
通信定額強制加入の新プランが普及すれば通信回線で通話できるもんね
その運用で問題になるとすれば子供ができたとき
どっちかのグループには入れると思うが片方の親とは無料にならない
もっとも無料通話目当てでグループを決める時代はそう長くないのかもしれない
通信定額強制加入の新プランが普及すれば通信回線で通話できるもんね
806: 2019/11/28(木) 13:55:34.45
>>804
新しい家族のあり方だね
令和のファミリーはVoIPで良いかもね
新しい家族のあり方だね
令和のファミリーはVoIPで良いかもね
799: 2019/11/28(木) 10:59:25.41
・
800: 2019/11/28(木) 11:00:15.46
800get!
801: 2019/11/28(木) 12:47:53.54
総務省が簡単に解約できるようにした以上
グループに入ればより安くなる、ってのは予想された動きじゃろ
どうせなら「絶対解約しないから10年分前払いするからもっと割り引いて」が仮にOKになれば独り身でも安くなるじゃろ
グループに入ればより安くなる、ってのは予想された動きじゃろ
どうせなら「絶対解約しないから10年分前払いするからもっと割り引いて」が仮にOKになれば独り身でも安くなるじゃろ
802: 2019/11/28(木) 12:52:15.32
かなり前だけど継続年数の割引があったよな
あれ復活してくれよ
あれ復活してくれよ
815: 2019/11/28(木) 20:38:22.71
>>802
拘束になるから禁止されたの知らないの?
拘束になるから禁止されたの知らないの?
807: 2019/11/28(木) 14:51:14.92
VoIPといえばガラホのLINEが終わっちゃいそうだよな
ガラホでLINEがちゃんと使えれば家族間無料なんか無くてもなんとかなりそうだったのに
ガラホでLINEがちゃんと使えれば家族間無料なんか無くてもなんとかなりそうだったのに
817: 2019/11/28(木) 20:40:07.04
>>807
ガラホ でLINE電話できないぞ
ガラホ でLINE電話できないぞ
809: 2019/11/28(木) 18:44:01.25
結局 無料通話があることが悩みの原因かい
グループなんて単に自分に有利なのに所属すれば良いと思うが
無料通話もカケホも全廃して全員一律従量制になれば
某官房長官の要求するようにシンプルで公平になり悩みも消えるけど
個人的には好きではない
グループなんて単に自分に有利なのに所属すれば良いと思うが
無料通話もカケホも全廃して全員一律従量制になれば
某官房長官の要求するようにシンプルで公平になり悩みも消えるけど
個人的には好きではない
810: 2019/11/28(木) 19:44:24.45
with機の巻き取りもくるのかな?
812: 2019/11/28(木) 20:14:05.67
>>810
ないんじゃない?withって4Gのプランだよね
現時点での最安勝ち組プランかと
ないんじゃない?withって4Gのプランだよね
現時点での最安勝ち組プランかと
811: 2019/11/28(木) 20:11:56.50
4G終わるまで待つのか
813: 2019/11/28(木) 20:34:31.15
FOMAスマホだけじゃなく、VoLTE非対応のXiスマホも巻取りの可能性はあるけど
今現在でもOSのサポートとか厳しそうなのに停波時はどうだろね
今現在でもOSのサポートとか厳しそうなのに停波時はどうだろね
814: 2019/11/28(木) 20:37:25.85
てか、VoLTE非対応のwith機なんて無いよね
822: 2019/11/29(金) 02:45:27.20
>>814
docomo with(2017.6-2019.5にあった1500円引きサービス対応機種)のことであれば「無い」
docomo with series(2011.10-2013.3に発売されたSO-03C等の機種)のことであれば「有る」
docomo with(2017.6-2019.5にあった1500円引きサービス対応機種)のことであれば「無い」
docomo with series(2011.10-2013.3に発売されたSO-03C等の機種)のことであれば「有る」
816: 2019/11/28(木) 20:39:25.06
巻き取るって
ケータイユーザーをスマホに巻き取るってことだぞ
ケータイユーザーをスマホに巻き取るってことだぞ
818: 2019/11/28(木) 20:41:35.61
>>816
FOMAはスマホもそこそこあるから
FOMAはスマホもそこそこあるから
819: 2019/11/28(木) 20:56:25.01
DSDS機ならFOMA通話使えるしな。データ通信としてのMVNOの存在がでかいわ
823: 2019/11/29(金) 06:03:43.91
なんであんなに紛らわしい名前つけるんだろうな、利用者や現場の店員が困るの確定なのに
他社のWAON POINTとWAONポイント、ファミペイとFamiPayとかもだが
他社のWAON POINTとWAONポイント、ファミペイとFamiPayとかもだが
824: 2019/11/29(金) 08:08:42.97
だからってドコモ トゥギャザーとかはヤダなw
825: 2019/11/30(土) 12:22:48.91
月末案件で契約変更完了
スマホ本体0円、ギガライト月額980円
じゃあの
スマホ本体0円、ギガライト月額980円
じゃあの
834: 2019/12/01(日) 06:46:39.51
>>825
スマホ何にしたの?
スマホ何にしたの?
826: 2019/11/30(土) 12:33:10.70
契約変更したSIMをガラケーに挿して使い
スマホは売るのも大幅にプラスになり捗るな
スマホは売るのも大幅にプラスになり捗るな
827: 2019/11/30(土) 21:23:11.81
そこからケータイプラン行けるの?
つか980円だけしかかからないの?
つか980円だけしかかからないの?
828: 2019/11/30(土) 23:00:19.42
>>827
980円って1年だけでしょ
980円って1年だけでしょ
832: 2019/12/01(日) 01:20:45.75
>>828>>830
ありがとう
月サポで約20円のn01gが2月で終わるからそろそろ勉強するわ
結局iモードも無料通話も使わず懸賞の為のSMS用だったわw
ここで良いスマホに化けるといいなぁ
ありがとう
月サポで約20円のn01gが2月で終わるからそろそろ勉強するわ
結局iモードも無料通話も使わず懸賞の為のSMS用だったわw
ここで良いスマホに化けるといいなぁ
830: 2019/11/30(土) 23:35:13.70
>>827
ケータイプランへ行ける
980円期間(1年間)が終わった後に移行すればOK
(春の5G価格改定でその必要性もなくなるかも知れんが)
なおギガライトは月1GB以上使えば費用は上がるが
FOMAの人は今パケット使ってないでしょ(メールもIMAPとか)
自分で勝手に前提条件を変えない限りは大丈夫
ケータイプランへ行ける
980円期間(1年間)が終わった後に移行すればOK
(春の5G価格改定でその必要性もなくなるかも知れんが)
なおギガライトは月1GB以上使えば費用は上がるが
FOMAの人は今パケット使ってないでしょ(メールもIMAPとか)
自分で勝手に前提条件を変えない限りは大丈夫
840: 2019/12/01(日) 11:02:34.45
>>830
今は簡単にケータイプランへ行けるDSも有るが、
1年後だと分からないと思う。
一応、ドコモの公式見解だと、
ケータイプラン受付はガラホ新規購入者のみ。
今は簡単にケータイプランへ行けるDSも有るが、
1年後だと分からないと思う。
一応、ドコモの公式見解だと、
ケータイプラン受付はガラホ新規購入者のみ。
842: 2019/12/01(日) 12:10:31.54
>>840
今後ケータイプラン塞がれるのが怖いFOMA民は
年末商戦で0円ガラホ&ケータイプランに移行すれば良いだけだと思う
今後ケータイプラン塞がれるのが怖いFOMA民は
年末商戦で0円ガラホ&ケータイプランに移行すれば良いだけだと思う
853: 2019/12/01(日) 19:02:37.27
>>840
それサポ電にも店にも問い合わせしたことあるが
二つ折りXIもっていけばケータイプラン変更可と言われたけどな
それサポ電にも店にも問い合わせしたことあるが
二つ折りXIもっていけばケータイプラン変更可と言われたけどな
829: 2019/11/30(土) 23:22:52.35
ギガライトの従量制恐ろしいな
mvno使ってた感覚だと
mvno使ってた感覚だと
831: 2019/12/01(日) 01:08:15.85
第1世代移動通信システム 1G
第2世代移動通信システム 2G mova
第3世代移動通信システム 3G FOMA
第4世代移動通信システム 4G Xi
なんでこんな意味わからん名称付けるの?
普通に第一世代 第二世代の方がわかりやすいんだけど
第2世代移動通信システム 2G mova
第3世代移動通信システム 3G FOMA
第4世代移動通信システム 4G Xi
なんでこんな意味わからん名称付けるの?
普通に第一世代 第二世代の方がわかりやすいんだけど
833: 2019/12/01(日) 02:28:37.31
>>831
厳密にはxi=LTEであってxi=4Gではない
それぞれの世代は
FOMA=3~3.5G
xi=3.9~4G
厳密にはxi=LTEであってxi=4Gではない
それぞれの世代は
FOMA=3~3.5G
xi=3.9~4G
835: 2019/12/01(日) 07:27:55.61
>>833
3.9Gという言い方は過去のもの
今では4G=LTEと呼ぶことになってる
3.9Gという言い方は過去のもの
今では4G=LTEと呼ぶことになってる
837: 2019/12/01(日) 09:04:35.12
>>835
当事者が後出しで修正するのは仕方ないけど
そうやってみんなでなかったことにしちゃうとwithみたいな事がいつまでも起きるんよ
当事者が後出しで修正するのは仕方ないけど
そうやってみんなでなかったことにしちゃうとwithみたいな事がいつまでも起きるんよ
855: 2019/12/01(日) 22:08:07.16
>>835
名目上にはLTE-A(CA・256QAM・4x4MIMO)への対応(ドコモはこれらの搭載でPREMIUM 4G対応うたってるし)
実質的にはVoLTE使えるようになってシステムとして3Gに依存しなくなったから4G
商売上はLTEどころかHSPAですら4Gを名乗れる
と言う印象
名目上にはLTE-A(CA・256QAM・4x4MIMO)への対応(ドコモはこれらの搭載でPREMIUM 4G対応うたってるし)
実質的にはVoLTE使えるようになってシステムとして3Gに依存しなくなったから4G
商売上はLTEどころかHSPAですら4Gを名乗れる
と言う印象
856: 2019/12/01(日) 22:17:43.65
>>855
>>838
>>838
836: 2019/12/01(日) 08:45:07.90
でも世代が変わるからって名前を変える必要も無い
5GになってもXi契約のままプランを増やすってこともあるかも
5GになってもXi契約のままプランを増やすってこともあるかも
838: 2019/12/01(日) 09:33:13.61
国際標準がそうなってるからね
・LTE,LTE-Advanced等→3GPP
・LTE(3.9G)を4Gと呼ぶことに後から変えた人(組織)→ITU
ドコモが持ってる命名権(商標)はFOMA,Xiのとこだけ
・LTE,LTE-Advanced等→3GPP
・LTE(3.9G)を4Gと呼ぶことに後から変えた人(組織)→ITU
ドコモが持ってる命名権(商標)はFOMA,Xiのとこだけ
839: 2019/12/01(日) 10:35:25.61
繰り越し確認。シンプルバリューに変更へ~
843: 2019/12/01(日) 12:20:23.60
ドキュメントに記載なら塞ぐ前に周知あるでしょ
その時やればいいよ
その時やればいいよ
844: 2019/12/01(日) 12:57:16.51
自信ある人は別にいいんじゃない
ケータイプランが2に変わった時に提供条件も変わったことに気付いてなかった人や
FOMAガラホを常に安く手に入れることが出来ない人とかは
注意しとくくらいかと
ケータイプランが2に変わった時に提供条件も変わったことに気付いてなかった人や
FOMAガラホを常に安く手に入れることが出来ない人とかは
注意しとくくらいかと
846: 2019/12/01(日) 13:45:34.77
例えばこのスレに関係ありそうなのだとFOMA契約で2200円カケホを使ってる場合
10月からXiに契約変更するには新プランにする必要があり2200円は無理とかさ
10月からXiに契約変更するには新プランにする必要があり2200円は無理とかさ
852: 2019/12/01(日) 18:29:19.98
>>846
それは全然ひっそりじゃなくて、何ヶ月も前から公表されてたよ。
それは全然ひっそりじゃなくて、何ヶ月も前から公表されてたよ。
847: 2019/12/01(日) 15:35:05.20
それ言い出したらキリないよ
どこまで神経質なんだって
どこまで神経質なんだって
848: 2019/12/01(日) 16:00:22.09
つーかぐだぐだいうなら格安simつかえばいいやんw
849: 2019/12/01(日) 16:09:46.66
それ思った
ケータイプランに変更できなかったらその場でMNP番号出してもらってMVNOに飛ばせば良いかなって
ケータイプランに変更できなかったらその場でMNP番号出してもらってMVNOに飛ばせば良いかなって
850: 2019/12/01(日) 16:32:07.62
楽天MNOの値段次第で移る
851: 2019/12/01(日) 16:34:46.60
勇者だなw
854: 2019/12/01(日) 19:34:01.26
そう、いつでもできる
858: 2019/12/02(月) 04:27:30.25
部下居ないペーペーかな
そんな事いちいち報告してくる奴いたら無能過ぎて草
そんな事いちいち報告してくる奴いたら無能過ぎて草
860: 2019/12/02(月) 12:18:36.87
12月になってXi移行の良案件ある?
861: 2019/12/02(月) 14:50:53.24
ヤマダで一括継続してたよ
862: 2019/12/03(火) 08:36:21.72
fomaとuqのDSDS運用してるけど無料通話の為だけにクソ高い香港版iPhone買ったりしなくていいと思うとギガライトに変えたくなってきた
863: 2019/12/03(火) 10:04:29.39
まあ慌てなさんな
864: 2019/12/03(火) 10:34:15.40
iijでいいならキャリア版解除でesimも可能とか
iOS13foma解禁とか、ここ3~4カ月ほんと選択肢が増えた
XRまで化けるとは想定外
simスロットの改造まで手は出せないけど
iOS13foma解禁とか、ここ3~4カ月ほんと選択肢が増えた
XRまで化けるとは想定外
simスロットの改造まで手は出せないけど
865: 2019/12/03(火) 12:37:26.76
来年5Gでたら陳腐化するからね
Xi前夜に3Gのペリアやギャラクシー一括の値札を見て悩んでるようなものだよ
Xi前夜に3Gのペリアやギャラクシー一括の値札を見て悩んでるようなものだよ
866: 2019/12/03(火) 13:10:11.34
4Gの帯域ですらようやく最大レベル
正直移行は5Gにもってかれて帯域削られ出してからでも遅くはない
正直移行は5Gにもってかれて帯域削られ出してからでも遅くはない
867: 2019/12/03(火) 13:29:02.84
5Gなんてこのスレ的に関係あるかねぇ、一括0円で貰ったらどうせ即売却でしょ
868: 2019/12/03(火) 15:42:35.78
静岡の町に住んでる自分は5Gが来るの5年くらい先の話だと思っている。
もっと先かもww
もっと先かもww
869: 2019/12/03(火) 17:05:10.81
停波までの期間を考えるとドコモは急ぐ必要なんてない
一括0円よりは安くできないから月額料金のキャンペーンを増やすかもしれんよね
今は60歳以上限定の定額オプション700円引きを全年齢にするとか
プランは待てば有利になる可能性はあるけど、端末売却だとどうだかわからんね
一括0円よりは安くできないから月額料金のキャンペーンを増やすかもしれんよね
今は60歳以上限定の定額オプション700円引きを全年齢にするとか
プランは待てば有利になる可能性はあるけど、端末売却だとどうだかわからんね
870: 2019/12/03(火) 21:02:44.62
来週Xiaomiが上陸すれば端末の低価格化に拍車がかかるし
年明けにiPhoneSE2が出れば現行iPhoneの買取価格も下がるでしょ
つまりこの先FOMA→Xiの0円端末キャンペーンがあっても
対象が低価格機だったり、売っても売却益が出ないことになる
年明けにiPhoneSE2が出れば現行iPhoneの買取価格も下がるでしょ
つまりこの先FOMA→Xiの0円端末キャンペーンがあっても
対象が低価格機だったり、売っても売却益が出ないことになる
871: 2019/12/03(火) 21:08:58.61
母親の携帯がFOMAでカケホーダイプランとかないかなって探してたら
受付終わってたんだね。。。
受付終わってたんだね。。。
873: 2019/12/03(火) 21:28:17.47
なるほど一年限定かあ
来年なったらまた何か新しいのできるかな
来年なったらまた何か新しいのできるかな
874: 2019/12/03(火) 21:32:15.41
>>873
お偉いさんが口出すたびに実質値上げを繰り返してるから、早めに対応が吉
お偉いさんが口出すたびに実質値上げを繰り返してるから、早めに対応が吉
875: 2019/12/03(火) 21:36:09.95
確かにスマホもお高い物になってきたよね
考えて見る
ありがとうございます
考えて見る
ありがとうございます
876: 2019/12/03(火) 21:54:38.80
そのための型落ち一括0円じゃないの
本来こうあるべきであって乞食が暴れ過ぎた結果が現状だからな
本来こうあるべきであって乞食が暴れ過ぎた結果が現状だからな
877: 2019/12/03(火) 21:58:05.00
60歳以上でカケホ狙いなら素直にauにmnpした方がいい
永年かけ放題だし
永年かけ放題だし
879: 2019/12/03(火) 22:00:52.86
>>877
登山好きの中高年はドコモ以外つながらないと思ってるぞ
登山好きの中高年はドコモ以外つながらないと思ってるぞ
881: 2019/12/04(水) 02:56:01.25
>>877
実際まだFOMA使ってるのは15年以上の長期契約ステージも多いんじゃない
各社間で右往左往しても結局似たり寄ったりの料金になるだけに
主回線が1から出直しになるのは痛いな
実際まだFOMA使ってるのは15年以上の長期契約ステージも多いんじゃない
各社間で右往左往しても結局似たり寄ったりの料金になるだけに
主回線が1から出直しになるのは痛いな
890: 2019/12/04(水) 21:38:47.74
>>877
それ1機検定のようだIMEIロックかかってるよう
それ1機検定のようだIMEIロックかかってるよう
891: 2019/12/04(水) 21:48:36.80
>>890
ソースくれ
imeia規制ないってサイトはあるけど
ソースくれ
imeia規制ないってサイトはあるけど
893: 2019/12/04(水) 23:40:59.76
>>891
サポ電、複数の店に言われた
契約時の一台のみ有効 それ以外は同じ機種でも使えないと
サポ電、複数の店に言われた
契約時の一台のみ有効 それ以外は同じ機種でも使えないと
895: 2019/12/05(木) 01:16:05.03
>>893
マジっすか…
たしかに新カケホ割60の注意事項みたらカケホ割60の注意事項に新たに一文追加されてたわ…
※「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
マジっすか…
たしかに新カケホ割60の注意事項みたらカケホ割60の注意事項に新たに一文追加されてたわ…
※「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
878: 2019/12/03(火) 21:59:28.48
家族割もあるしなー
なんともいえん
なんともいえん
882: 2019/12/04(水) 05:33:30.92
現状長期契約の旨味なんて無いに等しいよ
883: 2019/12/04(水) 05:50:58.29
総務省が端末値引禁止・制限してもFOMAは例外だし
長期利用割引等を禁止しても表面上だけの対応だし(更新ありポ)
騒げばまた規制されるので黙って上手いこと立ち回るに越したことはない
長期利用割引等を禁止しても表面上だけの対応だし(更新ありポ)
騒げばまた規制されるので黙って上手いこと立ち回るに越したことはない
884: 2019/12/04(水) 08:16:45.19
現時点でFOMAバリューを契約してると長期でも旨味はほぼ無いでしょ
1年に1回500ポイントで貰えるバッテリーパックも続々と提供終了中
これからFOMAからXiに変更してもその時だけでその後は旨味も少ないだろ
1年に1回500ポイントで貰えるバッテリーパックも続々と提供終了中
これからFOMAからXiに変更してもその時だけでその後は旨味も少ないだろ
885: 2019/12/04(水) 08:45:12.85
ケータイプランだとプラチナでも1200ポイントだがギガライトでプラチナなら3000ポイント
これを少ないとするかどうか
これを少ないとするかどうか
886: 2019/12/04(水) 09:53:01.65
プラチナケータイプランの1200円で3000ポイントが大きかったからね
月当たり250円相当のポイントだもん
月当たり250円相当のポイントだもん
887: 2019/12/04(水) 10:27:14.59
・
888: 2019/12/04(水) 10:27:42.38
888get!
889: 2019/12/04(水) 18:33:27.43
来年の三月まで修理期間だけど電池パックは製造中止かー
三年前に交換してるけど、通話だけならそんなに減らないんだよな
三年前に交換してるけど、通話だけならそんなに減らないんだよな
892: 2019/12/04(水) 23:02:13.34
LTE NET正式に開放してたんだな
894: 2019/12/04(水) 23:42:26.82
3月までのようだから入るなら入れて試してみる
896: 2019/12/05(木) 07:24:58.93
この状態でケイホって26年までにはいつ待てた方がいいかな?
イニシャルコストランニング考えたら中古で買うかSIMフリースマフォ買った方が良くない?
DSDVで通話のみ FOMAシムで
機種はP01H
イニシャルコストランニング考えたら中古で買うかSIMフリースマフォ買った方が良くない?
DSDVで通話のみ FOMAシムで
機種はP01H
897: 2019/12/05(木) 08:49:17.89
fomaネタだけにここは還暦過ぎ多いみたいねw
898: 2019/12/05(木) 09:03:01.86
ガラホ前提だとまだまだ変動がありそうだよね
国の方針が基本的に特定機種の購入が条件の料金プランは禁止だからな
しかしスマホが不要な人にスマホ用のプランを強制するわけにはいかないので
ガラホ専用プランは認められてるが、それも国次第ってところで
国の方針が基本的に特定機種の購入が条件の料金プランは禁止だからな
しかしスマホが不要な人にスマホ用のプランを強制するわけにはいかないので
ガラホ専用プランは認められてるが、それも国次第ってところで
905: 2019/12/05(木) 17:57:16.17
>>903
5年後くらいはそうなってるかもね
今はまだスマホに移行させて通信量を増やしてもらいたいんだろう
でも停波が迫ればガラホよりも安いスマホを一括0円でケータイプラン相当というか
通話しか実用にならないプランで巻き取るとかさ
5年後くらいはそうなってるかもね
今はまだスマホに移行させて通信量を増やしてもらいたいんだろう
でも停波が迫ればガラホよりも安いスマホを一括0円でケータイプラン相当というか
通話しか実用にならないプランで巻き取るとかさ
899: 2019/12/05(木) 12:19:01.57
・
900: 2019/12/05(木) 12:19:29.12
900get!
901: 2019/12/05(木) 12:26:24.63
今の60歳は現役のころバリバリのIT世代だからね
それが食いつくプランが欲しいね
それが食いつくプランが欲しいね
902: 2019/12/05(木) 13:30:47.35
>>901
そういう人は既にスマホにしてるかガラケーでもタブレットやPCも持つ人たちだろう
通話のみ、せいぜいでメールしか必要のない人がターゲットじゃないかな
いずれ停波で巻き取る時にガラホですら操作方法がわからないと言い出しそうだから
少しでも若いうちから移行させる必要があるw
そういう人は既にスマホにしてるかガラケーでもタブレットやPCも持つ人たちだろう
通話のみ、せいぜいでメールしか必要のない人がターゲットじゃないかな
いずれ停波で巻き取る時にガラホですら操作方法がわからないと言い出しそうだから
少しでも若いうちから移行させる必要があるw
906: 2019/12/06(金) 00:48:34.61
近所のドコモショップいったが、Galaxyぐらいしか1円なかったわ
よく見なかったが、多分元値が安い奴かばっかな予感
よく見なかったが、多分元値が安い奴かばっかな予感
907: 2019/12/06(金) 07:42:47.97
DSでもあるんか
ヤマダ見たけど先月と同じ端末だったわ
あの中なら8ぐらいしか欲しいのがない
泥機もうちょっと増やして欲しいけど
7と8が超余ってるんだろうなぁ
まだ6Sとか買う人も居るし日本のアップル信仰怖い・・・
ヤマダ見たけど先月と同じ端末だったわ
あの中なら8ぐらいしか欲しいのがない
泥機もうちょっと増やして欲しいけど
7と8が超余ってるんだろうなぁ
まだ6Sとか買う人も居るし日本のアップル信仰怖い・・・
908: 2019/12/06(金) 08:11:34.67
昔からそうだが端末価格は地域差が大きくて地方は大抵渋い
日曜にDSを何店舗か回ったがA20だとMNP一括1円のみ、FOMAからの機種変は
22,000円引きの公式割引?だが頭金あり
ヤマダとジョーシンは特別な割引なし
100満ボルトがFOMA→Xi特価があって、sense3やらくスマmeとarrows be3なんかが
一括0円でやってたがiPhoneは対象外だった
日曜にDSを何店舗か回ったがA20だとMNP一括1円のみ、FOMAからの機種変は
22,000円引きの公式割引?だが頭金あり
ヤマダとジョーシンは特別な割引なし
100満ボルトがFOMA→Xi特価があって、sense3やらくスマmeとarrows be3なんかが
一括0円でやってたがiPhoneは対象外だった
909: 2019/12/06(金) 08:28:14.81
ほんとにねえiphoneがあるとこはいいね
A20じゃいってもしょうがないけど24hカケホ2700円よりは安くできるし通信1Gもあるしで
普段使いはSC02LだけどそのあとのA20のスペックは落ちてる
東京大阪がうらやましい
A20じゃいってもしょうがないけど24hカケホ2700円よりは安くできるし通信1Gもあるしで
普段使いはSC02LだけどそのあとのA20のスペックは落ちてる
東京大阪がうらやましい
910: 2019/12/06(金) 10:20:34.46
大宮のソフマップでFOMAからの契約変更でiPhone8とピクセル3aが1円だったよ。
他のソフマップやビックでも在庫さえあれば12月も一括1円やってんじゃない?
他のソフマップやビックでも在庫さえあれば12月も一括1円やってんじゃない?
911: 2019/12/06(金) 11:53:33.03
ヨドバシカメラでドコモのPIxel 3aがFOMAからの機種変更で一括1円
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/12/8A3090EA-F54D-41B7-8479-D47899B4F9FD.jpeg
https://i0.wp.com/sp-mobile-blog.com/wp-content/uploads/2019/12/8A3090EA-F54D-41B7-8479-D47899B4F9FD.jpeg
931: 2019/12/07(土) 10:20:47.23
>>911
Pixel3aって白黒紫の3色だっけ
白がいいけど在庫次第では紫にするか
Pixel3aって白黒紫の3色だっけ
白がいいけど在庫次第では紫にするか
912: 2019/12/06(金) 13:12:13.36
3a一括1円なら親のをかえようかなー
10月だかヤマダでやってたんだよね
10月だかヤマダでやってたんだよね
913: 2019/12/06(金) 14:31:01.59
fomaからxiに変更キャンペーンは過去にドコモから端末を購入してないと適用できないんだろうか。
持ち込みで新規契約した場合はいつまでたってもキャンペーンを期待してもムダという認識で合ってる? 詳しい人教えてください。
持ち込みで新規契約した場合はいつまでたってもキャンペーンを期待してもムダという認識で合ってる? 詳しい人教えてください。
914: 2019/12/06(金) 15:20:10.92
>>913
詳しい人ではないけども、先月、FOMAかららくらくホン(ケータイプラン)に
契約変更した際、自分はdocomo上で登録されている携帯とは別の機種を
白ロムで購入して使ってたけどなにも言われないし聞かれもしなかったよ。
(ビックカメラ)FOMAの回線情報があれば良さそうな感じ。
詳しい人ではないけども、先月、FOMAかららくらくホン(ケータイプラン)に
契約変更した際、自分はdocomo上で登録されている携帯とは別の機種を
白ロムで購入して使ってたけどなにも言われないし聞かれもしなかったよ。
(ビックカメラ)FOMAの回線情報があれば良さそうな感じ。
915: 2019/12/06(金) 16:53:23.47
>>913
ドコモ側の最終履歴がFOMAガラケー端末ならOK
それ以外はアウト
ドコモ側の最終履歴がFOMAガラケー端末ならOK
それ以外はアウト
916: 2019/12/06(金) 17:39:55.99
>>913
少なくとも今日現在は持込み契約(FOMAタイプバリュー等)でも
それが6ヶ月以上前であれば0円キャンペーンの対象
なおそういった特殊な契約は総務省ガイドライン???に沿って
かなりきっちり確認される(された)
本当に3G契約か、端末は本当に3G機か、実際に発着信できるか、等
少なくとも今日現在は持込み契約(FOMAタイプバリュー等)でも
それが6ヶ月以上前であれば0円キャンペーンの対象
なおそういった特殊な契約は総務省ガイドライン???に沿って
かなりきっちり確認される(された)
本当に3G契約か、端末は本当に3G機か、実際に発着信できるか、等
917: 2019/12/06(金) 18:11:09.11
DSDS機(4Gも使えるスマホ等)にFOMA回線挿して
0円端末(はじめてスマホ購入サポート+店舗独自割)に
チャレンジするのは恐らく無謀w
0円端末(はじめてスマホ購入サポート+店舗独自割)に
チャレンジするのは恐らく無謀w
921: 2019/12/06(金) 19:35:20.77
>>917
わざわざ回線を見て何使ってるかなんて見ないぞ
わざわざ回線を見て何使ってるかなんて見ないぞ
918: 2019/12/06(金) 18:42:16.90
ZenFone4Selfie持ち込んでマルチナンバーのFOMAバリュー化はした事あるけど、
スマホデビューなんかは流石に無理な気するわ
スマホデビューなんかは流石に無理な気するわ
919: 2019/12/06(金) 18:54:14.95
913です。自分は他社ガラケー持参でfomaバリュープラン入ったもんで、同じような人は今後どうするのか疑問だったんだ。
とりあえず6ヶ月以上経ってれば、変更キャンペーン適応できそうでホッとした。今simはdsdvスマホに差してるけど、契約時に持ち込んだガラケーは(今後必要だから)売ったらダメってことですね。
とりあえず6ヶ月以上経ってれば、変更キャンペーン適応できそうでホッとした。今simはdsdvスマホに差してるけど、契約時に持ち込んだガラケーは(今後必要だから)売ったらダメってことですね。
920: 2019/12/06(金) 19:29:20.04
とっとと行かなきゃダメってことでしょw
922: 2019/12/06(金) 20:14:31.40
グレーゾーンの話に正誤を求めてもな~
塞がれる前にやってくれる店でやればそれでいいじゃん
塞がれる前にやってくれる店でやればそれでいいじゃん
923: 2019/12/06(金) 21:19:40.24
自分の購入履歴はFOMAのスマホだからスマホデビュー割は効かなそうだなぁ~
でもダメ元でビックカメラかヨドバシ行ってみよう
でもダメ元でビックカメラかヨドバシ行ってみよう
924: 2019/12/06(金) 23:48:56.07
はじめてスマホ割と違って、はじめてスマホ購入サポートはFOMA契約(キッズケータイプラン、データ契約除く)であればいいんでしょ?
925: 2019/12/06(金) 23:51:10.92
fomaでも最後が例のp-08dだったからiphone8は一括0円だけど
分かっていたけどスマホデビュー割は無理だった。
分かっていたけどスマホデビュー割は無理だった。
928: 2019/12/07(土) 05:46:55.21
>>925
はじめてスマホ割適用なら月額980円~だったけど
無理だった場合は逆に月額1980円~で、AmazonPrimeとDisneyDeluxeが無料で使えるから
実際はどちらが得とも言い切れん
はじめてスマホ割適用なら月額980円~だったけど
無理だった場合は逆に月額1980円~で、AmazonPrimeとDisneyDeluxeが無料で使えるから
実際はどちらが得とも言い切れん
926: 2019/12/07(土) 00:11:09.09
はじめてスマホ割りを機種変で適用できるかはドコモオンラインショップである程度進めれば確認できるだろ
決定前でやめればいいだけだし
決定前でやめればいいだけだし
927: 2019/12/07(土) 01:09:43.79
端末持ち込みでFOMAバリュー化したからかもしれんが、利用機種空白になってる
この場合どうなるか、昼頃DS突撃してみる(・∀・)
この場合どうなるか、昼頃DS突撃してみる(・∀・)
929: 2019/12/07(土) 05:57:22.59
docomo、FOMA受付終了2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1571462903/
1 非通知さん 2019/10/19(土) 14:28:23.77 ID:xn8LdDTC0
FOMAカケホ:2019.5.31新規受付終了
FOMA音声プラン:2019.9.30新規受付終了
(´・ω・`)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html
[抜粋]
>なお、新料金プランの提供開始に伴い、「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAサービスは、2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了いたしま。
>また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモード®は2019年9月30日(月曜)に新規受付を終了いたします。
※前スレ
【いよいよ】docomo、FOMA受付やめるってよ【終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1555318664/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1571462903/
1 非通知さん 2019/10/19(土) 14:28:23.77 ID:xn8LdDTC0
FOMAカケホ:2019.5.31新規受付終了
FOMA音声プラン:2019.9.30新規受付終了
(´・ω・`)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html
[抜粋]
>なお、新料金プランの提供開始に伴い、「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAサービスは、2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了いたしま。
>また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモード®は2019年9月30日(月曜)に新規受付を終了いたします。
※前スレ
【いよいよ】docomo、FOMA受付やめるってよ【終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1555318664/
930: 2019/12/07(土) 10:02:51.45
まだFoma使ってる人は好きだわ
何が得かをちゃんと見極めてる
何が得かをちゃんと見極めてる
932: 2019/12/07(土) 10:50:47.45
儂はauから避難して来た
933: 2019/12/07(土) 12:54:13.61
934: 2019/12/07(土) 19:26:46.56
ビックでもiPhone8がFOMAからで1円?0円?やってる。話聞いてきた
元がFOMAスマホだけど、店員のお兄さんが途中まで登録進めて割引適用できることを確認してくれた
SIM見せて対象外だったら取り替えておしまい
ガラケー見せてとは言われなかったよ
(元がFOMAスマホだからかもしれないけどね)
元がFOMAスマホだけど、店員のお兄さんが途中まで登録進めて割引適用できることを確認してくれた
SIM見せて対象外だったら取り替えておしまい
ガラケー見せてとは言われなかったよ
(元がFOMAスマホだからかもしれないけどね)
935: 2019/12/08(日) 03:09:30.18
FOMAやめると負けた気がする
936: 2019/12/08(日) 12:50:31.00
Pixel3aは防水でないからやめとく
937: 2019/12/08(日) 13:08:06.11
FOMA(てか3G?)からだとiPhone8一括0円なんか結構あるけど、
これってどういった仕組みで0円なってるんだろ・・・
オプション盛りなんかね
これってどういった仕組みで0円なってるんだろ・・・
オプション盛りなんかね
938: 2019/12/08(日) 13:13:41.29
ヤマダは新料金プラン加入のみでオプションなしだったよ。
安くする理由は知らんけどインセンティブじゃないかな
安くする理由は知らんけどインセンティブじゃないかな
939: 2019/12/08(日) 13:36:16.13
総務省に色々言われて端末値引きは2万円までになってしまったが
3Gからの変更は除外されてるのでiPhone8も可能なだけ
ドコモはスマホでの月額利用料金アップを狙ってるんでしょ
即MNPやケータイプランに変更が増えると終了するだろね
停波までまだ6年もあるんだから
3Gからの変更は除外されてるのでiPhone8も可能なだけ
ドコモはスマホでの月額利用料金アップを狙ってるんでしょ
即MNPやケータイプランに変更が増えると終了するだろね
停波までまだ6年もあるんだから
940: 2019/12/08(日) 13:47:38.48
ケータイプランってスマホ関係ないよな
941: 2019/12/08(日) 13:57:12.21
ケータイプランは1200円固定にできる
ギガライトは980円の人でも1GBを超えたら自動的に料金上がるプランだからな
初めてのスマホでどれくらい使うかなんてわからん人も多いだろうに充分な罠w
ギガライトは980円の人でも1GBを超えたら自動的に料金上がるプランだからな
初めてのスマホでどれくらい使うかなんてわからん人も多いだろうに充分な罠w
942: 2019/12/08(日) 14:03:01.48
回線契約3Gって縛りなければ、ガラケーに4GSIM挿してMNP一括0円したんだけどな
メインはFOMAのまま、しばらく維持しておきたいし
メインはFOMAのまま、しばらく維持しておきたいし
943: 2019/12/08(日) 14:12:10.84
そのスキームは過去のものだよ
944: 2019/12/08(日) 14:22:29.78
iPhone8なんてケチくさいこと言わず11くれよ
962: 2019/12/08(日) 21:09:33.41
>>944
もう3年も8だからな...
もう3年も8だからな...
945: 2019/12/08(日) 15:30:49.80
携帯端末P-03Cスライド携帯がお気に入りで
予備も白ロム数台を確保している(3Gガラケー)
3GのFOMA終了後
4G XiのsimでSPモードを契約していれば
そのsimをガラケーに差し込めばメールは使える?
インターネットは絶滅?
予備も白ロム数台を確保している(3Gガラケー)
3GのFOMA終了後
4G XiのsimでSPモードを契約していれば
そのsimをガラケーに差し込めばメールは使える?
インターネットは絶滅?
946: 2019/12/08(日) 15:35:09.52
FOMAからスマフォにする場合、SP外して通話オンリーカケホで通信はSIMフリーDSDSかDSDV &WiFiは可能?
950: 2019/12/08(日) 17:08:23.42
>>946
sp外せるのは既に申し込み終了のカケホだが、DSDSに刺すと指定外デバイスで2700円
しかし現在FOMAのカケホだとXiのカケホには変更できないのでその料金は3G停波まで
今できるのはsp外せないプランしか無い
キャンペーンでギガライト経由もありで、最終的にはケータイプランで2900円かな
sp外してカケホ使うならMNPも視野に入れていいんじゃないかと思うけど
sp外せるのは既に申し込み終了のカケホだが、DSDSに刺すと指定外デバイスで2700円
しかし現在FOMAのカケホだとXiのカケホには変更できないのでその料金は3G停波まで
今できるのはsp外せないプランしか無い
キャンペーンでギガライト経由もありで、最終的にはケータイプランで2900円かな
sp外してカケホ使うならMNPも視野に入れていいんじゃないかと思うけど
953: 2019/12/08(日) 17:25:15.57
>>950
ありがとー
浦島状態だから調べる必要あるね
>>951
同じくありがとー
ありがとー
浦島状態だから調べる必要あるね
>>951
同じくありがとー
947: 2019/12/08(日) 15:36:56.08
FOMA終了後じゃ少なくとも個人向け
3Gデバイスは全部の通信機能が終了
4Gガラケーなら使える
3Gデバイスは全部の通信機能が終了
4Gガラケーなら使える
948: 2019/12/08(日) 16:29:59.47
iモードが終了するのだから自ずと答えはわかるだろ
961: 2019/12/08(日) 21:04:36.27
>>948
で?
iモードは終了するとして
4GのSIMを→3G端末では、使える?使えない?
で?
iモードは終了するとして
4GのSIMを→3G端末では、使える?使えない?
963: 2019/12/08(日) 21:23:40.37
>>961
通話はいけるけどネットはダメでしょガラケーにはiモードのAPNが入ってるんだろうし
通話はいけるけどネットはダメでしょガラケーにはiモードのAPNが入ってるんだろうし
964: 2019/12/08(日) 21:25:16.23
>>961
FOMA端末はデータ通信3Gで行ってるから、FOMA停波後は3G端末使えない
4GSIMはFOMA端末で使えるので、WiFi付きのFOMA SP端末なら停波後も使えないこともない(通話はできないけど)
FOMA端末はデータ通信3Gで行ってるから、FOMA停波後は3G端末使えない
4GSIMはFOMA端末で使えるので、WiFi付きのFOMA SP端末なら停波後も使えないこともない(通話はできないけど)
949: 2019/12/08(日) 16:46:04.03
スマホは電池が持たないし、料金が高いからなぁ。
MVNOで運用するしかないのか…
MVNOで運用するしかないのか…
952: 2019/12/08(日) 17:19:46.29
>>949
スマホが電池持たないのは色々操作したりして使っちゃう面が大きい
通話専用にするならガラケーより持つ機種も多いと思うよ
FOMAから一括0円機種だとsense3がバッテリー容量4000とかあるから
通話にしか使わなければかなり持つはず
スマホが電池持たないのは色々操作したりして使っちゃう面が大きい
通話専用にするならガラケーより持つ機種も多いと思うよ
FOMAから一括0円機種だとsense3がバッテリー容量4000とかあるから
通話にしか使わなければかなり持つはず
954: 2019/12/08(日) 17:32:44.83
>>952
サンキュー
にしてもデカイし重たい。
ガラホ一択だな。
サンキュー
にしてもデカイし重たい。
ガラホ一択だな。
957: 2019/12/08(日) 19:48:33.28
>>949
5年ぐらい前のだったら画面消してても盛大に消耗してくれる機種も多かったが
今のはアプリが暴走しない限りは1時間で1パー減るかどうかぐらいだから大丈夫
5年ぐらい前のだったら画面消してても盛大に消耗してくれる機種も多かったが
今のはアプリが暴走しない限りは1時間で1パー減るかどうかぐらいだから大丈夫
951: 2019/12/08(日) 17:18:25.41
fomaバリューだと指定外デバイス掛からなかったから、iPhone10/11かSH-M12あたりでDSDV運用かね
SH-M12だと待ち受け運用なら1週間持つらしいけど、本当に持つかは分からん
SH-M12だと待ち受け運用なら1週間持つらしいけど、本当に持つかは分からん
955: 2019/12/08(日) 17:41:47.36
956: 2019/12/08(日) 18:08:39.63
2in1美男の独立バリューは今から出来るのだろうか?
独立FOMAには無理なら独立化に伴いFOMA→Xi機種変の括0とか対象なるのかな?
独立FOMAには無理なら独立化に伴いFOMA→Xi機種変の括0とか対象なるのかな?
960: 2019/12/08(日) 20:26:27.65
>>956
マルチナンバーで独立バリュー化無理だったから、2in1も無理だと思う
独立ケータイプランなら行けたよ
スマホ割いけそうな気したんだけど、俺の交渉術では無理だった
マルチナンバーで独立バリュー化無理だったから、2in1も無理だと思う
独立ケータイプランなら行けたよ
スマホ割いけそうな気したんだけど、俺の交渉術では無理だった
958: 2019/12/08(日) 19:49:24.98
feel2 3000だけど通話とwifiで1週間はもつね
充電も7,8時間かかってると思う
充電も7,8時間かかってると思う
959: 2019/12/08(日) 20:19:15.20
今日、ヤマダでFOMAからiPhone 8に変えてきた
家族割で1000円引きは大きいな
2980円から家族割1000円、スマホ割1000円で980円で一年間
ただ、前回購入がFOMAスマホなんだけど念のため昔のガラケーにシムさして行ってよかった
端末見せてって言われてその端末からシム出してってチェック入ったよ
みんなも気をつけて
家族割で1000円引きは大きいな
2980円から家族割1000円、スマホ割1000円で980円で一年間
ただ、前回購入がFOMAスマホなんだけど念のため昔のガラケーにシムさして行ってよかった
端末見せてって言われてその端末からシム出してってチェック入ったよ
みんなも気をつけて
965: 2019/12/08(日) 22:13:35.49
家族でドコモ使ってる人いねー
20年くらい前は全員ドコモだったのに
20年くらい前は全員ドコモだったのに
966: 2019/12/08(日) 22:27:03.97
うちは母ちゃんも父ちゃんもdocomoだったけどいなくなっちゃった…
967: 2019/12/08(日) 22:28:51.72
今、FOMAのガラケーにXi SIM入れると通話できるけど
3gが停波すると3gのガラケーの(モデム?)が使えなくなるからXiの SIMで通話もダメなのかしら
3gが停波すると3gのガラケーの(モデム?)が使えなくなるからXiの SIMで通話もダメなのかしら
968: 2019/12/08(日) 22:38:30.14
>>967
あってる
あってる
コメント
コメントする