1: 2019/11/15(金) 06:22:17.02
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 6 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569576405/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
ASUS ZenFone 6 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570584507/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 6 Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571911067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:約190g
カラー:トワイライトシルバー, ミッドナイトブラック
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 6 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569576405/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
ASUS ZenFone 6 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570584507/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ASUS ZenFone 6 Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571911067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/11/15(金) 07:15:55.87
>>1
乙
乙
4: 2019/11/15(金) 07:40:55.45
>>1
乙
朝からぶっ続けで20分位ネット見て5分位ゲームアプリ起動してんだがまだバッテリーが100%
表示でもおかしくなってんのかな。流石に1パーも減ってないのはおかしいよな
乙
朝からぶっ続けで20分位ネット見て5分位ゲームアプリ起動してんだがまだバッテリーが100%
表示でもおかしくなってんのかな。流石に1パーも減ってないのはおかしいよな
2: 2019/11/15(金) 06:54:57.59
■Zenfone6のキビキビ感を高める方法
Androidのデフォルト設定では
Zenfone6のような高スペックを想定していない為
描写速度が追いついていません。
設定を変更してZenfone6の能力をフルに発揮しましょう。
1.設定→システム→端末情報→ソフトウェア情報から「ビルド番号」を連打
2.再び「設定→システム」を開くと「開発者向けオプション」が出現しているのでタップ
3.「描画」の項目から「アニメーションスケール」をそれぞれ.5xに設定
4.設定を閉じれば完了
■LINEの未読数を表示する方法
ホーム画面を長押し→「ユーザー設定」→「ホーム画面」→「アプリアイコン用バッジ」
ここで未読数を表示にするように設定できる
■Googleアシスタントボタンの挙動を変更
誰得なGoogleアシスタントボタンの挙動は変更が可能
「設定」→「拡張機能」→「スマートキー」→「カスタマイズ」
画面の自動回転用のボタンに設定したり出来る
■アプリの起動をサクサクにする
Zenfoneにはメモリを活用してアプリの起動を加速させる機能がある
設定→拡張機能→Optiflexと進んで有効化
メモリ消費が少し増える代わりによく使うアプリの起動が高速化される
Androidのデフォルト設定では
Zenfone6のような高スペックを想定していない為
描写速度が追いついていません。
設定を変更してZenfone6の能力をフルに発揮しましょう。
1.設定→システム→端末情報→ソフトウェア情報から「ビルド番号」を連打
2.再び「設定→システム」を開くと「開発者向けオプション」が出現しているのでタップ
3.「描画」の項目から「アニメーションスケール」をそれぞれ.5xに設定
4.設定を閉じれば完了
■LINEの未読数を表示する方法
ホーム画面を長押し→「ユーザー設定」→「ホーム画面」→「アプリアイコン用バッジ」
ここで未読数を表示にするように設定できる
■Googleアシスタントボタンの挙動を変更
誰得なGoogleアシスタントボタンの挙動は変更が可能
「設定」→「拡張機能」→「スマートキー」→「カスタマイズ」
画面の自動回転用のボタンに設定したり出来る
■アプリの起動をサクサクにする
Zenfoneにはメモリを活用してアプリの起動を加速させる機能がある
設定→拡張機能→Optiflexと進んで有効化
メモリ消費が少し増える代わりによく使うアプリの起動が高速化される
5: 2019/11/15(金) 07:52:56.71
信じられないくらい電池持つ
6: 2019/11/15(金) 08:11:30.64
不具合で送って2週間オーバー
やっとサポセン作業中になった
やっとサポセン作業中になった
35: 2019/11/15(金) 19:21:55.56
>>6
それ受付が輸送箱の開梱しただけやから
症状確認に一週間、お客様確認というメール来るのに一週間、実作業に一週間(部品の取り寄せ有ったら更に)
発送待ちで一週間各々それぐらい覚悟やぞ
再発送は航空便使うので今までの遅さが何やった?て思うぐらい輸送は早い
それ受付が輸送箱の開梱しただけやから
症状確認に一週間、お客様確認というメール来るのに一週間、実作業に一週間(部品の取り寄せ有ったら更に)
発送待ちで一週間各々それぐらい覚悟やぞ
再発送は航空便使うので今までの遅さが何やった?て思うぐらい輸送は早い
7: 2019/11/15(金) 08:30:04.50
初期不良をサポセンに送って作業中になった2日後に部品取り寄せになり作業中になったと思ったらまた部品取り寄せになった
これほぼ交換じゃね?
なお9月頭に買って送るのこれで二回目
これほぼ交換じゃね?
なお9月頭に買って送るのこれで二回目
8: 2019/11/15(金) 08:32:47.44
ASUSが2019年Q3の業績を発表、スマホ事業は引き続き赤字
http://blogofmobile.com/article/121394
http://blogofmobile.com/article/121394
36: 2019/11/15(金) 19:31:29.26
>>8
いうて低価格帯は中華無双やしな
zen6みたいなハイスペからいくつか削ぎ落とし
押さえるべきとこは押さえてる質実剛健機種で稼ぐしかない
わいこの路線支持する
いうて低価格帯は中華無双やしな
zen6みたいなハイスペからいくつか削ぎ落とし
押さえるべきとこは押さえてる質実剛健機種で稼ぐしかない
わいこの路線支持する
9: 2019/11/15(金) 09:11:13.46
バッテリーのスタミナ
サクサク性能
カメラ面白い
かってよかったストレスフリー
サクサク性能
カメラ面白い
かってよかったストレスフリー
10: 2019/11/15(金) 09:17:30.04
スピーカーの音質が悪い
Skypeビデオ通話してるとスリープしてしまう(普通Skype中スリープ無効になるんじゃないの?)
Skypeビデオ通話してるとスリープしてしまう(普通Skype中スリープ無効になるんじゃないの?)
13: 2019/11/15(金) 09:30:16.74
>>10
お、ivideo仲間
お、ivideo仲間
19: 2019/11/15(金) 10:21:41.35
>>13
ソフトバンク系だけど使ってねーわ
仲間にすんな
ソフトバンク系だけど使ってねーわ
仲間にすんな
20: 2019/11/15(金) 10:55:42.18
>>10
これUSB給電出来るんだし外付けスピーカーとか出ないかな
大迫力でシネマサイズの映画が見れる
これUSB給電出来るんだし外付けスピーカーとか出ないかな
大迫力でシネマサイズの映画が見れる
21: 2019/11/15(金) 11:00:17.46
>>20
動画ならBTでもいいよ
遅延は調整できるし
動画ならBTでもいいよ
遅延は調整できるし
11: 2019/11/15(金) 09:26:38.30
テーブルに平おきにすると顔認証も指紋認証もできないのが弱点だな
12: 2019/11/15(金) 09:29:29.56
>>11
そんな分かり切ったことを
そんな分かり切ったことを
14: 2019/11/15(金) 09:36:26.04
11日注文分納期未定とか悲しい
ワイのトワイライトシルバー...
ワイのトワイライトシルバー...
15: 2019/11/15(金) 09:42:06.39
/Wrs これがzen6だな
17: 2019/11/15(金) 09:49:42.22
>>16
はい。
はい。
132: 2019/11/17(日) 13:00:08.32
>>16
興味深々なんですね。
興味深々なんですね。
18: 2019/11/15(金) 09:52:54.99
よほど未練があると見える
22: 2019/11/15(金) 11:03:07.19
992 名前:SIM無しさん (アウアウクー MMd1-d/BO)[sage] 投稿日:2019/11/14(木) 22:56:36.46 ID:Yl+fF5BRM
生産分ほぼ完売しても利益でないのか
そりゃコスパ最強な訳ですわ
ASUSの出した決算でスマホ事業はまた赤字だからでしょ
台湾版を輸入するとクーポンで5万になったり、国際版を売ってるアメリカだと500ドルだったり、
力を入れてるインドだとそれよりも安く売ってたり、日本が最下級モデルを投入しないだけで大体の国で安売り競争してるから
とはいってもストレージの容量はiPhoneがMicroSDカードを切ってからそちらに移せないアプリ増えたので重要だけどさ
生産分ほぼ完売しても利益でないのか
そりゃコスパ最強な訳ですわ
ASUSの出した決算でスマホ事業はまた赤字だからでしょ
台湾版を輸入するとクーポンで5万になったり、国際版を売ってるアメリカだと500ドルだったり、
力を入れてるインドだとそれよりも安く売ってたり、日本が最下級モデルを投入しないだけで大体の国で安売り競争してるから
とはいってもストレージの容量はiPhoneがMicroSDカードを切ってからそちらに移せないアプリ増えたので重要だけどさ
23: 2019/11/15(金) 12:31:38.86
5とかMaxProM1とか前期の損失も引きずってるだろうからな
28: 2019/11/15(金) 13:54:37.93
>>23
prom2もね
全回収はやばい
prom2もね
全回収はやばい
24: 2019/11/15(金) 12:52:28.22
まだ届かない…
25: 2019/11/15(金) 13:39:51.52
ラジオでわりとしょっちゅう流れるスマラジのCM(というか案内)で、
富士通・京セラ・エイスース云々と宣伝してもらってるね
富士通・京セラ・エイスース云々と宣伝してもらってるね
26: 2019/11/15(金) 13:46:47.48
まだZenFone6購入してない人達は
ログフォン2を買ってASUSを応援しよう
ログフォン2を買ってASUSを応援しよう
27: 2019/11/15(金) 13:47:34.79
はい、分かりました
29: 2019/11/15(金) 15:12:10.26
iPhoneがMicroSDカードを切ってから
とは
とは
30: 2019/11/15(金) 15:17:45.10
IIJmioの「Zenfone6プレゼントキャンペーン」外れたらしい
31: 2019/11/15(金) 16:49:24.18
5chでネガ工作してるサムスンGalaxy工作員!!
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
32: 2019/11/15(金) 18:21:28.46
ログフォンはかっこいい箱だったのに、2はなんか普通の箱みたいだね。中身が良ければそれで良いけど、ちょっとガッカリかな。
33: 2019/11/15(金) 18:26:54.45
何で8GBやめちゃうの!
34: 2019/11/15(金) 19:04:41.64
モンストやってると左の方の音が小さいのはどうしようもない?右の方はきちんと聞こえるんだけど…
37: 2019/11/15(金) 20:23:04.46
最近は中華も5000mAhの需要に気付いてしまったから
この先生きのこるのは並大抵のことではないぞ
この先生きのこるのは並大抵のことではないぞ
38: 2019/11/15(金) 20:33:26.09
もう選ぶ理由がないメーカーになっちまったな
中華とスペック、値段並べたら結局勝てんもんな日本メーカーみたい
中華とスペック、値段並べたら結局勝てんもんな日本メーカーみたい
39: 2019/11/15(金) 20:38:14.54
中華は中華っていうマイナス要素があるから俺は選ばんけどな
40: 2019/11/15(金) 21:17:15.91
価格優先→中華
付加価値優先→iPhone
だからasusに用はないヨ
付加価値優先→iPhone
だからasusに用はないヨ
42: 2019/11/15(金) 21:37:00.04
>>40
価格優先で中華以外ってのは結構いると思うがね
価格優先で中華以外ってのは結構いると思うがね
41: 2019/11/15(金) 21:31:46.15
性能はzen6が1強だから、売れば売れるのにまず売ってないからなw
アホなんか?
パッカーナカメラのせいで、今回サポの手が修理に時間かかって手が回らずの上に、初期不良交換品の供給も全く間に合わないから新品を出荷する事も全く出来ずに、もうどうしようもないのだろうな。
赤字とか、普段から品質重視してないから今回完全に自滅しとるだけやろw
zen3もカメラピント不良とかめちゃ多かったし。
アホなんか?
パッカーナカメラのせいで、今回サポの手が修理に時間かかって手が回らずの上に、初期不良交換品の供給も全く間に合わないから新品を出荷する事も全く出来ずに、もうどうしようもないのだろうな。
赤字とか、普段から品質重視してないから今回完全に自滅しとるだけやろw
zen3もカメラピント不良とかめちゃ多かったし。
43: 2019/11/15(金) 21:39:17.20
毎度、日本後発もアホだろ!
全く売る気自体ねぇw
全く売る気自体ねぇw
44: 2019/11/15(金) 21:39:37.51
どこも品切れで機会損失半端ないよな。
売れても利益が出るかどうか怪しいけど。サポートコストがかからないような品質でしっかり作らないと、結局は高くつくんだけどな。そろそろ損切り撤退モードか?
売れても利益が出るかどうか怪しいけど。サポートコストがかからないような品質でしっかり作らないと、結局は高くつくんだけどな。そろそろ損切り撤退モードか?
49: 2019/11/15(金) 22:26:47.97
>>44
来月には在庫復活してもらいたい
年末のイベントでどうしても使いたい
来月には在庫復活してもらいたい
年末のイベントでどうしても使いたい
45: 2019/11/15(金) 21:46:45.57
日本じゃそんな売れてないし
日本撤退ありえそう
日本撤退ありえそう
46: 2019/11/15(金) 21:48:05.80
M3をzen6安定供給までの繋ぎで、とりあえず緊急発売すれば何とかなったのだがそれすらしない。
最近は売るもん全くねぇから、情弱に支えられ、なんとM2が売り上げランキング急浮上w
笑うしかない。
最近は売るもん全くねぇから、情弱に支えられ、なんとM2が売り上げランキング急浮上w
笑うしかない。
47: 2019/11/15(金) 22:05:04.94
48: 2019/11/15(金) 22:15:11.23
>>47
3日がストレスとか、充電器の件とか、知るやつが見たら笑いどころ満載だなw
修理に出して何日かかるかとか、付属の充電器は保証対象外とか、矛盾しまくってるやろww おまえんとこUPQかよ!
3日がストレスとか、充電器の件とか、知るやつが見たら笑いどころ満載だなw
修理に出して何日かかるかとか、付属の充電器は保証対象外とか、矛盾しまくってるやろww おまえんとこUPQかよ!
50: 2019/11/15(金) 22:27:19.60
完全にローアングル撮影目的だろ
51: 2019/11/15(金) 22:30:22.58
>>50
違う
イベントスペースをあのカメラで一画面に写したい
別々に写真撮っても何か違うなって感じになるし
違う
イベントスペースをあのカメラで一画面に写したい
別々に写真撮っても何か違うなって感じになるし
52: 2019/11/15(金) 22:35:02.19
納期未定のシルバーがマットブラックになったりしないかなぁ
53: 2019/11/15(金) 22:37:26.19
ASUSは散々おま国やって中国もびっくりする程日本人侮辱しまくってたからなぁ
そりゃ売れなくもなるわな。信用ないもん
そりゃ売れなくもなるわな。信用ないもん
54: 2019/11/15(金) 23:03:27.13
侮辱プラスバックドアよりマシ
55: 2019/11/15(金) 23:33:15.36
前から思ってたが...
zenfone6やasusは買わない要らない興味ないし用もないってのなら
わざわざスレ覗く必要も無いと思うんだが覗くだけでなくレスまでしてく奴らって凄いよな笑
zenfone6やasusは買わない要らない興味ないし用もないってのなら
わざわざスレ覗く必要も無いと思うんだが覗くだけでなくレスまでしてく奴らって凄いよな笑
58: 2019/11/16(土) 08:25:12.51
>>55
からの~?
からの~?
56: 2019/11/16(土) 00:01:25.96
そこそこ話題の端末にはどこにでもそんな奴いるぞ。
そんなヤツがいなくなったらもう時代遅れ端末。
そんなヤツがいなくなったらもう時代遅れ端末。
57: 2019/11/16(土) 00:07:57.66
プチフリEeePCはこいつだったか。。
やなこと思い出したぜ
やなこと思い出したぜ
59: 2019/11/16(土) 08:35:40.87
62: 2019/11/16(土) 08:52:15.96
>>59
人気だからな
人気だからな
63: 2019/11/16(土) 09:03:06.31
>>59
これだけじゃ何ともいえんな
出荷時から壊れてたのか
持ち主が雑に扱って、ASUSのせいにしてる変人なのか
ライバル会社の工作動画なのか
少なくとも俺のZenFone6カメラはよい感じだ
これだけじゃ何ともいえんな
出荷時から壊れてたのか
持ち主が雑に扱って、ASUSのせいにしてる変人なのか
ライバル会社の工作動画なのか
少なくとも俺のZenFone6カメラはよい感じだ
75: 2019/11/16(土) 13:11:24.31
>>59
うわぁ
ガッタガタじゃん
誰が買うのこれ
うわぁ
ガッタガタじゃん
誰が買うのこれ
77: 2019/11/16(土) 13:49:39.63
>>75
なんでここにきたのw
なんでここにきたのw
83: 2019/11/16(土) 14:10:34.63
>>75
フリップカメラが楽しくて、初めてカメラの撮影モード調べたりした
顔認証やパノラマ撮影時のカメラの動きがオンリーワンって感じで所有欲が満たされますね
買って良かった感MAXです
不具合は早めに修理出されたら良いですよ
フリップカメラが楽しくて、初めてカメラの撮影モード調べたりした
顔認証やパノラマ撮影時のカメラの動きがオンリーワンって感じで所有欲が満たされますね
買って良かった感MAXです
不具合は早めに修理出されたら良いですよ
78: 2019/11/16(土) 14:03:56.49
>>59
σ(゚∀゚ )オレのチンコよりブラブラやん
σ(゚∀゚ )オレのチンコよりブラブラやん
99: 2019/11/16(土) 17:29:14.79
>>78
お前の皮かむり小さいチンコw
お前の皮かむり小さいチンコw
80: 2019/11/16(土) 14:06:37.03
>>59を冷静に見ても、動画後半で普通のメール打ちですらカメラガッタガタ鳴ってるのだがw
60: 2019/11/16(土) 08:45:57.34
3ヶ月使ってるけどこんなのないな
フリップ使ってないからかもしれんが
フリップ使ってないからかもしれんが
61: 2019/11/16(土) 08:47:04.65
ちな10にアプデ済み
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/DR
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/DR
64: 2019/11/16(土) 09:35:16.62
触んな触んな
65: 2019/11/16(土) 09:46:28.48
ていうか、あれ張ってるの同じ人間だろ
66: 2019/11/16(土) 10:01:06.96
フルディスプレイのための装置だからどうでもいいわ使わねーし
個人的にはポップアップが最高だけど
個人的にはポップアップが最高だけど
67: 2019/11/16(土) 10:01:45.72
使わなきゃガバマンにならんから問題ない
68: 2019/11/16(土) 10:48:55.04
asusジャパンから買って商品の発送メール来たけどこれって国際便経由でくるの?
74: 2019/11/16(土) 13:04:42.78
>>68
先月買ったときは佐川だったけどメールに書いてないんだよね。どこの運送会社かわからないトラッキングナンバーだけでどうしろってゆうのよ。
それをサポートに問い合わせるだけで10分位かかったよ。
先月買ったときは佐川だったけどメールに書いてないんだよね。どこの運送会社かわからないトラッキングナンバーだけでどうしろってゆうのよ。
それをサポートに問い合わせるだけで10分位かかったよ。
69: 2019/11/16(土) 11:56:25.05
10いつ降ってくるのよ
70: 2019/11/16(土) 12:17:47.52
10入れてみたいけど使ってるアプリが動かなくなると困るしなあ
71: 2019/11/16(土) 12:32:08.44
>>70
FlipFont Manager「せやな」
FlipFont Manager「せやな」
72: 2019/11/16(土) 12:37:52.79
ZenFone3から買い換えました!よろしくです
OCNモバイルONEのスマホセットで8GB/256GBが6万5千円くらいで
PayPayモールで購入したので1万円近くのポイント還元ついた
届くのが楽しみです(^^;)
OCNモバイルONEのスマホセットで8GB/256GBが6万5千円くらいで
PayPayモールで購入したので1万円近くのポイント還元ついた
届くのが楽しみです(^^;)
73: 2019/11/16(土) 12:48:48.03
おう、また来月な
76: 2019/11/16(土) 13:18:58.14
トラッキングナンバー見れば国内か国外かくらいは自分でわかるだろ
79: 2019/11/16(土) 14:05:06.22
パコパコ
81: 2019/11/16(土) 14:08:37.32
共有NGなのかもとから透明あぼんだ
82: 2019/11/16(土) 14:10:27.73
>>81
ですが~?
ですが~?
84: 2019/11/16(土) 14:19:50.50
85: 2019/11/16(土) 14:23:57.21
車のホルダー置くのが一番ヤバいみたいだな。
86: 2019/11/16(土) 14:55:58.72
継続的な振動ってぶっちゃけ精密機器をぶっ壊すためやってるようなもんだからね
87: 2019/11/16(土) 14:56:55.44
それで壊れない方がおかしいレベル
88: 2019/11/16(土) 15:07:33.48
買えない時にネガキャンしてもしょうがないぞ
89: 2019/11/16(土) 15:29:06.63
モバイル機器で振動試験やってないとかあるんか・・・
歩いただけで壊れそうだな笑
歩いただけで壊れそうだな笑
90: 2019/11/16(土) 15:44:47.09
こういうのがいるからなあメーカーに同情するわ
91: 2019/11/16(土) 15:52:21.59
何で車のホルダーに置いてしまうん?
94: 2019/11/16(土) 16:04:48.48
>>91
運転中つべ見たり、地図見たり、充電したりとかあるやろ?
運転中つべ見たり、地図見たり、充電したりとかあるやろ?
92: 2019/11/16(土) 15:59:48.78
欲しくても金が無くて買えなかった層が暴れてるのか
哀れだねえ
哀れだねえ
93: 2019/11/16(土) 16:01:53.39
もともと電子製品は振動に弱いんだから
その辺は使い方を考えて買わないと買わないと失敗するぞ
その辺は使い方を考えて買わないと買わないと失敗するぞ
95: 2019/11/16(土) 16:08:01.62
品質管理が悪いんだろ
振動で半田割れする安物のゴミなんだろうな
見かけのスペックばかりで中身はガラクタそのもの
振動で半田割れする安物のゴミなんだろうな
見かけのスペックばかりで中身はガラクタそのもの
96: 2019/11/16(土) 16:19:35.02
今週からTwitterでスクロールしようとすると
ガガガって感じで引っ掛かるような挙動が何回か起きてる。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LT
ガガガって感じで引っ掛かるような挙動が何回か起きてる。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LT
97: 2019/11/16(土) 16:37:10.65
批判してる奴の文面みる限り所有してなくて笑える
98: 2019/11/16(土) 16:58:30.75
所有したいから下げるのさ。
価格も下がるかもしれないから。
価格も下がるかもしれないから。
100: 2019/11/16(土) 17:42:07.54
ついに届いたぜ…開封の儀だ
101: 2019/11/16(土) 17:49:27.26
しかしこの快適さを経験したら他には移れないな
102: 2019/11/16(土) 17:52:46.88
無印5の液晶割ったから泣く泣く移行したんだけど、快適性の差が分からない
負荷を掛けないからかノッチ無いこと以外は改善点が感じられない
負荷を掛けないからかノッチ無いこと以外は改善点が感じられない
103: 2019/11/16(土) 17:57:04.00
電池持ちが分からんとな?
105: 2019/11/16(土) 18:16:43.36
>>103
昨日の今日だからまだまだね
でもそもそも電池持ちを気にした事がないんよ、家に帰ったら充電するで十分だったから
昨日の今日だからまだまだね
でもそもそも電池持ちを気にした事がないんよ、家に帰ったら充電するで十分だったから
104: 2019/11/16(土) 18:15:18.10
話ぶった切って悪いがガラス貼るとやっぱ感度悪くなるなー笑 手袋モードは過剰だし
まあこの機種に限った話じゃねーか
まあこの機種に限った話じゃねーか
106: 2019/11/16(土) 19:54:04.78
電池もちに関してはしばらく使ってりゃわかるよ
毎日充電なんかする必要なくなる
毎日充電なんかする必要なくなる
107: 2019/11/16(土) 20:30:43.98
確かに
2台持ちだけど
zen6は、まだ49%
もう1台は、もう49%か充電しよ
2台持ちだけど
zen6は、まだ49%
もう1台は、もう49%か充電しよ
108: 2019/11/16(土) 20:54:59.26
むしろ49%まで充電したら外出OKな感すらある
109: 2019/11/16(土) 21:06:52.72
全然余裕でしょ
110: 2019/11/16(土) 22:20:05.53
100%から50%までは減りやすい気がするけどそこからの粘りが凄いという体感
111: 2019/11/16(土) 22:25:45.57
半分より下のほうが密度高いからね
112: 2019/11/16(土) 23:58:01.40
たしかにバッテリー残量減るほど粘るね、100から90は割と直ぐな印象あるけれども
113: 2019/11/17(日) 00:48:03.90
Xiaomiは日本語使う必要ないのに日本市場参入??
中国Xiaomi「日本語専攻出て行け」
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
中国Xiaomi「日本語専攻出て行け」
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
114: 2019/11/17(日) 02:31:59.31
10はまだかな?
116: 2019/11/17(日) 07:01:54.25
>>114
とっくにきてる
zenfone6 Android10 で検索
とっくにきてる
zenfone6 Android10 で検索
115: 2019/11/17(日) 02:56:55.33
ド安定だし公式サイトからフライングしちゃいなよ
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/HelpDesk_BIOS/
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZS630KL/UL-ASUS_I01WD-ASUS-17.1810.1910.68-1.1.1-user.zip
これを最上位フォルダに置いて再起動すればアップグレードが始まるぞ
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/HelpDesk_BIOS/
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZS630KL/UL-ASUS_I01WD-ASUS-17.1810.1910.68-1.1.1-user.zip
これを最上位フォルダに置いて再起動すればアップグレードが始まるぞ
123: 2019/11/17(日) 08:57:37.44
>>115
公式でたらで十分ですわ
公式でたらで十分ですわ
117: 2019/11/17(日) 07:47:58.28
本体保持してる指が画面の縁に当たってタッチ誤認しまくるんだけど手のひらに乗せて使うしかないの?
120: 2019/11/17(日) 08:15:44.37
>>117
俺もそれで困ってて、今耐衝撃性の分厚いカバーかバンパー購入検討中
俺もそれで困ってて、今耐衝撃性の分厚いカバーかバンパー購入検討中
118: 2019/11/17(日) 07:55:41.92
縁が少し高くなってるカバーを使う
119: 2019/11/17(日) 08:14:28.71
これで大分マシになった
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.touchblock
しかしベゼルが狭いだけでこんなんなるのに、ギャラクシーのフチ曲がってるやつとか正気とは思えんな
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.touchblock
しかしベゼルが狭いだけでこんなんなるのに、ギャラクシーのフチ曲がってるやつとか正気とは思えんな
121: 2019/11/17(日) 08:27:28.40
これ系の奴は既に別の場所をタップしてると効果出ないから…
122: 2019/11/17(日) 08:50:58.58
手帳ケースにリングストラップ付けて指引っ掛け持ちしてる
あとは▽戻るボタンの位置を右に入れ替えたり
これで誤タップとか指が届かないのはないなあ
あとは▽戻るボタンの位置を右に入れ替えたり
これで誤タップとか指が届かないのはないなあ
124: 2019/11/17(日) 10:12:43.79
カメラのトラブル(可動部、ガラス破損)個人ブログで書いてる所あるけど汎用のスライドケースがある事に気づいたわ
背面指紋センサーが使えなくなるのがデメリットで悩みどころ
背面指紋センサーが使えなくなるのがデメリットで悩みどころ
125: 2019/11/17(日) 10:21:06.36
防水無いってのが怖いんだけど雨に当てちゃった人とかいる?
126: 2019/11/17(日) 10:35:40.81
>>125
外勤警備員や工事関係、アウトドア派は防水スマホ選んだ方が良い
ZenFone6も多少防水機能あるらしいけどおまけ程度なので
外勤警備員や工事関係、アウトドア派は防水スマホ選んだ方が良い
ZenFone6も多少防水機能あるらしいけどおまけ程度なので
127: 2019/11/17(日) 10:50:03.57
>>125
台風の日に傘が壊れた中で、十数分手元で使ってて濡れたけど、なんともないよ。
数時間単位で雨の中にいたら分からん。
なんの根拠もないけど、神経質になりすぎる必要はなさそう
台風の日に傘が壊れた中で、十数分手元で使ってて濡れたけど、なんともないよ。
数時間単位で雨の中にいたら分からん。
なんの根拠もないけど、神経質になりすぎる必要はなさそう
131: 2019/11/17(日) 12:34:24.36
>>127
だから大丈夫と言うのはあまりに無責任だし鵜呑みにして雨ざらしで使って壊れたからといって誰にも文句は言えん
だから大丈夫と言うのはあまりに無責任だし鵜呑みにして雨ざらしで使って壊れたからといって誰にも文句は言えん
129: 2019/11/17(日) 11:30:11.31
>>128
志村ブラックになっても困らないなら新規即解すれば?
志村ブラックになっても困らないなら新規即解すれば?
130: 2019/11/17(日) 11:57:19.40
ocnセットシルバーあったらなぁ
133: 2019/11/17(日) 13:35:39.37
zenfone6買って背面凹みで交換したのが今日届いたけど今度はカメラレンズの中にホコリみたいのが…
これってASUSで初期不良交換いけるかな?
ヤマダで買ったけど2回もハズレ引いて連絡するの気が引けるのだが…
これってASUSで初期不良交換いけるかな?
ヤマダで買ったけど2回もハズレ引いて連絡するの気が引けるのだが…
137: 2019/11/17(日) 13:51:37.08
>>133
即返却
帰ってするまで一月かかるけどな
即返却
帰ってするまで一月かかるけどな
141: 2019/11/17(日) 15:36:59.10
>>133
確認して送って来るはずなのに
なんで不良品送って来るのかね
ここの製品管理どうなってんだろ
確認して送って来るはずなのに
なんで不良品送って来るのかね
ここの製品管理どうなってんだろ
134: 2019/11/17(日) 13:45:14.81
はいめんぼこくらいでクレームいれるから廃棄品あてがわれただけやろ
135: 2019/11/17(日) 13:49:12.30
わい7月にイーベイで現地売り優先で忙しいから日本人売る物はねーぞキャンセルくらって
やっと9月日本版買えたら
充電できない不具合で電池切れで置物
ASAPアマゾンで返品したが2週間
やっと9月中旬入手
やっと9月日本版買えたら
充電できない不具合で電池切れで置物
ASAPアマゾンで返品したが2週間
やっと9月中旬入手
142: 2019/11/17(日) 15:48:58.48
>>135
アマゾン販売のやつは問答無用で返品できるのがいいよな
よそだと初期不良あるとクソ面倒くさいことになる
アマゾン販売のやつは問答無用で返品できるのがいいよな
よそだと初期不良あるとクソ面倒くさいことになる
136: 2019/11/17(日) 13:50:29.49
返品交換やめて注文キャンしようと思ったが
入手して大正解
つまり神機種
入手して大正解
つまり神機種
138: 2019/11/17(日) 13:53:50.24
神の安売りほど胡散臭いものはない
139: 2019/11/17(日) 14:04:35.77
133だけど背面凹みっても自分のは5センチくらい線で入ってたんだよ…
レンズ内ってやっぱり嫌だよな
電話してみるわ
レンズ内ってやっぱり嫌だよな
電話してみるわ
140: 2019/11/17(日) 14:36:36.27
普通にクソだからガンガンクレーム入れておk
143: 2019/11/17(日) 17:36:03.23
電池持ちいい機種のはずなのにChMateくらいしか使ってなくても結構すぐ減ってしまう
144: 2019/11/17(日) 17:40:01.49
>>143
おま環
おま環
145: 2019/11/17(日) 18:21:10.86
>>143
VToLを無効にすれば持つようになるぞ
VToLを無効にすれば持つようになるぞ
147: 2019/11/17(日) 18:25:36.36
>>145
VToLとは?
VToLとは?
148: 2019/11/17(日) 18:30:12.54
>>147
垂直離着陸の事だろうなあ
ハリアーとかF-35Bが採用している
カタパルト無しで発着艦できるため運用の幅が広がる
垂直離着陸の事だろうなあ
ハリアーとかF-35Bが採用している
カタパルト無しで発着艦できるため運用の幅が広がる
146: 2019/11/17(日) 18:22:30.97
>>143
最初は早めに減っていくよ
何回か充電してるうちに減るペースが遅くなってくる(経験談)
最初は早めに減っていくよ
何回か充電してるうちに減るペースが遅くなってくる(経験談)
149: 2019/11/17(日) 18:57:32.85
確かに垂直離陸はパドルも専用品必要でな
燃料も食う
燃料も食う
150: 2019/11/17(日) 19:24:55.15
ちなみに短距離離着陸機はSTOLな
151: 2019/11/17(日) 20:39:20.49
なんだZenfone6アップデートで垂直離陸出来るようになったのか?
156: 2019/11/17(日) 22:07:30.80
>>151
maplusで音声ナビ使ってるから画面つけないわ
ヤフーカーナビでもおk
maplusで音声ナビ使ってるから画面つけないわ
ヤフーカーナビでもおk
152: 2019/11/17(日) 21:40:33.00
車のスマホスタンド、カメラに良くないの?12月から罰則厳しくなるしスタンド活用は必須なんだがなぁ、、なんとかならんものか
153: 2019/11/17(日) 21:55:47.57
スタンドというか
機械って小刻みな振動に激烈に弱いんだぞ
車の中でノークッションどころか振動増幅装置に乗っけていいわけない
機械って小刻みな振動に激烈に弱いんだぞ
車の中でノークッションどころか振動増幅装置に乗っけていいわけない
154: 2019/11/17(日) 22:01:35.16
車に乗ってるのなら椅子の上にでも放り投げとくかポケットに突っ込んだままの方が良くね?
スタンドとかフリップに直で振動来そうだが。そもそも車乗ってる間は携帯なんか触らないしわざわざ手に取りやすいとこに置いとく意味がない
スタンドとかフリップに直で振動来そうだが。そもそも車乗ってる間は携帯なんか触らないしわざわざ手に取りやすいとこに置いとく意味がない
155: 2019/11/17(日) 22:03:25.02
ちょっとナビするの便利だよ
スタンド必須
スタンド必須
157: 2019/11/17(日) 22:38:21.81
学校のグラウンドで本体を落としたら画面に極小の傷がいくつも着いてもうた
手帳型やからフィルム貼ってなかったのが仇となったか…
手帳型やからフィルム貼ってなかったのが仇となったか…
159: 2019/11/17(日) 23:37:37.08
学校のグラウンドって字面でノスタルジックな気分に浸っちゃったわ
160: 2019/11/17(日) 23:42:15.29
>>159
ワイもや。
ワイもや。
161: 2019/11/17(日) 23:45:22.93
俺は盗撮してるのかとしか思わなかった、すまない
162: 2019/11/17(日) 23:57:09.89
子供がこんなところ見てるんだなとは思った
163: 2019/11/18(月) 00:28:43.10
さすがに学生じゃなくて運動会とか見に行った保護者だと思って読んでたわ…
高校・大学生が小遣いやバイト代で買うには高いし親にねだるならiPhoneだろうし
高校・大学生が小遣いやバイト代で買うには高いし親にねだるならiPhoneだろうし
164: 2019/11/18(月) 00:32:37.27
イングレムのKAKU使ってるけど結構いいぞ。高いだけあってしっかり作られてる。
このケースにレイアウトのガラスじゃないフィルム貼って、その上にガラスフィルムの2枚貼りしとけばかなり強い
ZEN6は格安スマホではないかはこれくらいしとくと安心だぞ
このケースにレイアウトのガラスじゃないフィルム貼って、その上にガラスフィルムの2枚貼りしとけばかなり強い
ZEN6は格安スマホではないかはこれくらいしとくと安心だぞ
165: 2019/11/18(月) 02:09:08.52
息子の少年野球だよ
練習後、親同士でだべってる時に後ろ手に持ってたZenFone6を落としちまった
もろ画面からグラウンドに…
細かい傷なので視認性にあまり影響が無いのが救いだけどね
練習後、親同士でだべってる時に後ろ手に持ってたZenFone6を落としちまった
もろ画面からグラウンドに…
細かい傷なので視認性にあまり影響が無いのが救いだけどね
166: 2019/11/18(月) 10:50:11.63
昨日20センチくらいの高さから落っことして画面にほんのちょっとヒビ入った
正確には本体じゃなくてガラスフィルムなんだけど、ガラスフィルムってすぐヒビ入るんだな
しかもほんのちょっとヒビ入っただけでタッチパネルの感度がかなり悪くなった
ガラスフィルム3000円もしたのに…
でもそのガラスフィルム指紋がめちゃくちゃ付きやすくてストレス溜まってたからぶっちゃけちょうど良かった
今フィルム無しで使ってるんだけど、なんかオススメのフィルムってある?
ガラスフィルムはもう懲り懲りだ
正確には本体じゃなくてガラスフィルムなんだけど、ガラスフィルムってすぐヒビ入るんだな
しかもほんのちょっとヒビ入っただけでタッチパネルの感度がかなり悪くなった
ガラスフィルム3000円もしたのに…
でもそのガラスフィルム指紋がめちゃくちゃ付きやすくてストレス溜まってたからぶっちゃけちょうど良かった
今フィルム無しで使ってるんだけど、なんかオススメのフィルムってある?
ガラスフィルムはもう懲り懲りだ
168: 2019/11/18(月) 12:12:26.25
>>166
傷がつかないのは、pda工房の硬度9H反射防止
アンチグレア効果ならアスデック
ペーパーライクならクリアビュー
傷がつかないのは、pda工房の硬度9H反射防止
アンチグレア効果ならアスデック
ペーパーライクならクリアビュー
170: 2019/11/18(月) 12:21:29.94
>>169
それは理解してるよ
ただガラスフィルムに数センチの傷でタッチパネルの感度が使えないレベルに悪くなったのはビビった
スライドしようとしてもされなかった
ガラスフィルムの人は絶対傷付けないように気をつけてほしい
俺みたいな被害者を出さないために
>>168
ありがとう!参考にする
それは理解してるよ
ただガラスフィルムに数センチの傷でタッチパネルの感度が使えないレベルに悪くなったのはビビった
スライドしようとしてもされなかった
ガラスフィルムの人は絶対傷付けないように気をつけてほしい
俺みたいな被害者を出さないために
>>168
ありがとう!参考にする
182: 2019/11/18(月) 15:10:20.37
>>166
そりゃガラスフィルムが割れてくれたから画面が助かったんだよ。俺は昔ガラスフィルムが割れずに画面が割れた
そりゃガラスフィルムが割れてくれたから画面が助かったんだよ。俺は昔ガラスフィルムが割れずに画面が割れた
199: 2019/11/18(月) 18:51:13.26
>>166
だから3年半前に気付くよね普通
いまさらガラスフィルムデビュー?遅すぎ
だから3年半前に気付くよね普通
いまさらガラスフィルムデビュー?遅すぎ
167: 2019/11/18(月) 11:03:15.60
ASUSは昔から良い製品作るけど
売り方が下手すぎるよね
売り方が下手すぎるよね
204: 2019/11/18(月) 20:06:21.06
>>167
売るのも殿様商売やし故障したら地獄を見る
売るのも殿様商売やし故障したら地獄を見る
169: 2019/11/18(月) 12:12:26.61
ガラスフィルムが衝撃を吸収してくれたからこそ本体は無傷なのに
171: 2019/11/18(月) 12:25:00.71
絶対傷付けない自信あるならガラス自体貼る必要無い訳で
173: 2019/11/18(月) 12:40:19.57
>>171が的確過ぎてワロタ
172: 2019/11/18(月) 12:36:50.61
ガラスフィルムに傷が入ったら即交換だよJK
次同じように落としたら吸収してくれず本体が傷つく
次同じように落としたら吸収してくれず本体が傷つく
174: 2019/11/18(月) 12:59:25.26
ガラスは傷は付きにくいけれど、普通に割れるし最近の端末だと縁は浮くし、持て囃されている理由がよく分からんな
175: 2019/11/18(月) 13:00:33.83
パワーサポートのようなアンチグレアフィルム信者です
176: 2019/11/18(月) 13:13:03.53
プラフィルムだと硬度や耐衝撃性が不安だし光沢や平滑性で劣るからガラスを選ぶ
177: 2019/11/18(月) 13:26:28.02
ガラスのツルツル感に慣れちゃったらもう他の素材に戻れないなあ
178: 2019/11/18(月) 13:27:31.01
ダイソーのアイパッドミニ用アンチグレアフィルムを自分でカットして使ってるけど
なんの問題もないな
なんの問題もないな
179: 2019/11/18(月) 14:00:34.25
今ガラス貼ってるけどタッチ感度悪くなるのも困りものだよなー 手袋モードじにすると過剰だし
180: 2019/11/18(月) 14:04:34.03
アンチグレア使ってるから、光沢や滑りは想定してなかったわ
181: 2019/11/18(月) 14:37:28.94
安いガラスフイルム買って、ヒビ入ったら交換って使い方してるけどなぁ
183: 2019/11/18(月) 15:10:32.95
ガラスで感度悪くなるって人よく見るけど指乾燥してる人?音ゲーする人?
ここ数年安物ガラス使ってるけど感度悪くなったこと無いな
音ゲーはやらないからシビアなところはわからんけど
ここ数年安物ガラス使ってるけど感度悪くなったこと無いな
音ゲーはやらないからシビアなところはわからんけど
184: 2019/11/18(月) 15:30:04.47
音ゲーする人だけど音ゲーはiPad,iPhoneでやるからZen6は普通にガラス
ガラスで音ゲーやると確かに拾えなかったりする
ガラスで音ゲーやると確かに拾えなかったりする
185: 2019/11/18(月) 15:43:32.88
昔からとある音ゲー関係スレでガラスフィルムは若干感度悪くなるからやめとけって言ってもあまり信じてもらえない
186: 2019/11/18(月) 15:53:01.99
音ゲーするから常にアンチグレアフィルム
ガラスフィルムで音ゲーはマゾなのかな
ガラスフィルムで音ゲーはマゾなのかな
187: 2019/11/18(月) 15:53:45.48
フィルム無しでガラスのまま使ってたら薄いキズがついた
いつ付いたか分からない
ゴリラガラスでもキズつくからフィルム使ったほうがいいよ
いつ付いたか分からない
ゴリラガラスでもキズつくからフィルム使ったほうがいいよ
191: 2019/11/18(月) 17:13:05.24
>>187
裸で使ってると、細かい傷だけじゃなくて、コーティングも剥がれるよ
ウェットティッシュで画面拭くとよく分かる
裸で使ってると、細かい傷だけじゃなくて、コーティングも剥がれるよ
ウェットティッシュで画面拭くとよく分かる
188: 2019/11/18(月) 16:05:35.29
別に気にならんけどなガラスで音ゲー
189: 2019/11/18(月) 16:23:56.99
購入して即フィルム貼るから違いがあってもわからんわ
190: 2019/11/18(月) 16:46:17.46
特に何も考えずラスタバナナのアンチグレアフィルム買ったけど思いの外フチの部分に静電気で埃が吸い寄せられるんだよな
今まで使ってたのが3laserのゴールド+どこ製か忘れた透明保護フィルムだったから以前からこのくらい埃くっついてたのに黒い端末やアンチグレアフィルムにしたせいで目立つように感じるだけかもしれないんだけど
今まで使ってたのが3laserのゴールド+どこ製か忘れた透明保護フィルムだったから以前からこのくらい埃くっついてたのに黒い端末やアンチグレアフィルムにしたせいで目立つように感じるだけかもしれないんだけど
192: 2019/11/18(月) 17:17:38.59
購入後はフィルム貼って一年くらい立ったら裸で使う
泥機はリセールバリュー低いしね
泥機はリセールバリュー低いしね
193: 2019/11/18(月) 17:48:06.18
グレアのフィルムでおすすめってなに?
deemoとかたまにやるんだけどやっぱりガラスフィルム反応おかしくてさ
deemoとかたまにやるんだけどやっぱりガラスフィルム反応おかしくてさ
194: 2019/11/18(月) 18:08:09.14
ガラケー時代からフィルムなんて貼ってないわ
195: 2019/11/18(月) 18:09:19.75
のぞき見防止フィルム貼ってるけどPDAのは効果が薄いのが難点
196: 2019/11/18(月) 18:11:44.06
ウホッ 日本版にも10来たな
入れるかどうか迷う
入れるかどうか迷う
197: 2019/11/18(月) 18:22:09.80
表面のツルツルはガラスの光沢じゃなくてコーティングだからそこはプラフィルムと変わんないよ😅
198: 2019/11/18(月) 18:31:27.35
ASUSはZenFone 5Z、ZenFone 6とフラグシップモデルを更新していますが大きく価格をアップさせずに済んできました。
ZenFone.orgによるとASUSは投資家向けのイベントでZenFone 7では5Gを採用し、その代わりにシリーズの平均価格が従来よりも高くなるとアナウンスしたとのことです。
http://asus.blog.jp/archives/1076294981.html
ZenFone.orgによるとASUSは投資家向けのイベントでZenFone 7では5Gを採用し、その代わりにシリーズの平均価格が従来よりも高くなるとアナウンスしたとのことです。
http://asus.blog.jp/archives/1076294981.html
200: 2019/11/18(月) 18:53:41.39
4月に5Gサービスインで
こなれた頃8月にzenfone7発売
もちろん買うは
こなれた頃8月にzenfone7発売
もちろん買うは
201: 2019/11/18(月) 18:55:08.41
4Gだろうが5Gだろうが格安SIM使ってるからほとんど関係ねーわ
202: 2019/11/18(月) 19:10:07.08
asusもう少し頑張って防水つけてくれればいいのに
203: 2019/11/18(月) 19:15:39.20
>>202
その分値段が一万円上がるがよろしいか
その分値段が一万円上がるがよろしいか
205: 2019/11/18(月) 21:55:46.08
ZenFone6使ってるけどヘッドホン/イヤホンを有線接続したら音が出ないんです…
接続はできているけど音楽をかけると音が消えます。
オーディオウィザードであのASUSのデモ音源を鳴らしても音出ないのにリスニングプロファイルで純正状態でデモ音源ならなります。設定するとなりません。
その状態で音楽をかけようとしても消えます。
誰か詳しい人何が問題なのか教えてください。
接続はできているけど音楽をかけると音が消えます。
オーディオウィザードであのASUSのデモ音源を鳴らしても音出ないのにリスニングプロファイルで純正状態でデモ音源ならなります。設定するとなりません。
その状態で音楽をかけようとしても消えます。
誰か詳しい人何が問題なのか教えてください。
206: 2019/11/18(月) 22:10:36.21
>>205
ちゃんと刺さってないとか?深くグッと根元まで刺してる?
ちゃんと刺さってないとか?深くグッと根元まで刺してる?
207: 2019/11/18(月) 22:35:10.75
>>206
根元まで挿入してますが・・・
根元まで挿入してますが・・・
208: 2019/11/18(月) 22:46:21.20
>>206
特定の条件下(オープロオフデモ音源)ならなるんで刺さっているとは思います
特定の条件下(オープロオフデモ音源)ならなるんで刺さっているとは思います
209: 2019/11/19(火) 00:17:15.84
誤タップ対策に適当なケースをと考えたとこで存在を思い出したけど付属のケース悪くないな
211: 2019/11/19(火) 04:52:47.63
起動時のウィーン音にはエロさを感じないこともない
212: 2019/11/19(火) 04:54:44.65
https://i.imgur.com/iLT9zEF.jpg
尻穴(o^^o)
尻穴(o^^o)
213: 2019/11/19(火) 06:38:37.82
>>212
クソメーカーにふさわしい
グロ
クソメーカーにふさわしい
グロ
214: 2019/11/19(火) 07:30:12.61
クソメーカーと言いながら親切だな。ツンデレか。
215: 2019/11/19(火) 12:38:15.46
216: 2019/11/19(火) 12:44:30.30
>>215
sim2枚だとSD使えないけどさようなら
sim2枚だとSD使えないけどさようなら
222: 2019/11/19(火) 13:44:33.20
>>215
国産スマホで一番売れてるゴミ
国産スマホで一番売れてるゴミ
230: 2019/11/19(火) 16:22:52.76
>>215
どうでもいいけど解像度は2160×1080じゃないかと思う
どうでもいいけど解像度は2160×1080じゃないかと思う
232: 2019/11/19(火) 19:06:29.02
>>215
660ならまぁ有りだけど630はゴミ
zenfone4とzenfone4廉価版くらい圧倒的に違う
660ならまぁ有りだけど630はゴミ
zenfone4とzenfone4廉価版くらい圧倒的に違う
233: 2019/11/19(火) 19:14:24.12
>>215
全て中途半端なスペックでワロタ
全て中途半端なスペックでワロタ
217: 2019/11/19(火) 12:46:36.31
そもそもレンジから違ってわろた
218: 2019/11/19(火) 12:47:07.17
早く10降ってきて
219: 2019/11/19(火) 13:02:54.07
sd630の時点で一切興味ない
231: 2019/11/19(火) 18:50:04.39
>>219
同じく
zenfone6 ライクにおサイフケータイついてるものが出たら飛び移る
同じく
zenfone6 ライクにおサイフケータイついてるものが出たら飛び移る
220: 2019/11/19(火) 13:21:09.47
藤井聡太七段もZenfone6らしいな
239: 2019/11/19(火) 21:28:12.53
>>220
マジで?HTCU12とかいう噂は嘘だったんだな
マジで?HTCU12とかいう噂は嘘だったんだな
221: 2019/11/19(火) 13:22:33.22
ああ...私も藤井聡太七段なんだ...
223: 2019/11/19(火) 13:46:41.35
10にアプデ完了
224: 2019/11/19(火) 13:47:36.67
しかしwipe chacheできないのが気持ち悪いな
225: 2019/11/19(火) 13:48:00.35
wipe chacheできないとなんとなく気持ち悪いな
226: 2019/11/19(火) 14:53:12.98
ソフト更新の通知来たけど10なのかな?
227: 2019/11/19(火) 15:14:32.76
max m2 以下のCPU
228: 2019/11/19(火) 15:24:25.28
まだ10降ってこん
おいでやー
おいでやー
229: 2019/11/19(火) 16:16:37.40
どうしてもカメラの画質に我慢できなくてZenfone6手放します。
234: 2019/11/19(火) 19:35:41.36
>>229
何買うの?
何買うの?
235: 2019/11/19(火) 20:36:37.26
インカメラに切り替えようとしたら30度くらい持ち上がったところで「フリップ機能が動作していません」(うろ覚え)とか表示されて収納も効かなくなった
故障かと思ったが、カメラと本体の隙間に挟まってた3ミリ角くらいの薄いプラスチックを取り除いたら無事復活
多分ポケットに入れてる時に挟まったんだろうけど…ちょっとアセったわ
故障かと思ったが、カメラと本体の隙間に挟まってた3ミリ角くらいの薄いプラスチックを取り除いたら無事復活
多分ポケットに入れてる時に挟まったんだろうけど…ちょっとアセったわ
237: 2019/11/19(火) 20:58:40.14
このスマホってアプリの利用履歴画面をandroidデフォルトのに戻せないのでしょうか?
238: 2019/11/19(火) 21:22:09.66
>>237
利用履歴画面てどんなのの事を言ってる?
利用履歴画面てどんなのの事を言ってる?
240: 2019/11/19(火) 21:28:26.34
>>237
設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→ナビゲーションバー・タイプ
設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→ナビゲーションバー・タイプ
253: 2019/11/20(水) 04:15:09.98
>>240
それですありがとうございます
それですありがとうございます
241: 2019/11/19(火) 22:48:59.63
基本マナーモードで着信音とかは鳴らさず
カメラウィーンの時だけウィーンSE鳴らしたいんだけど
そういう設定無いの
カメラウィーンの時だけウィーンSE鳴らしたいんだけど
そういう設定無いの
242: 2019/11/19(火) 22:56:22.94
312: 2019/11/21(木) 17:52:48.97
>>242
早くでないかな。
早くでないかな。
316: 2019/11/21(木) 18:51:06.03
>>242
このカメラはやはり一代限りだったか
このカメラはやはり一代限りだったか
345: 2019/11/22(金) 08:19:34.29
>>316
この手の動画はあてにならないからね(笑)?
この手の動画はあてにならないからね(笑)?
244: 2019/11/19(火) 23:36:45.68
画面見て操作してる時に画面が天井向くように動かすとカメラのとこからギアの噛み締め音するんだけど壊れたのかなこれ
あとカメラのフリップボタン押してフリップしたあとにカメラフリップが機能していませんって出る
あとカメラのフリップボタン押してフリップしたあとにカメラフリップが機能していませんって出る
245: 2019/11/19(火) 23:41:27.36
落下検知してるとか
247: 2019/11/19(火) 23:49:41.92
>>245
かなぁ
買ってから約1ヶ月布団にすら投げず丁寧に扱ってきたのに急になり出したもんで
かなぁ
買ってから約1ヶ月布団にすら投げず丁寧に扱ってきたのに急になり出したもんで
246: 2019/11/19(火) 23:47:33.30
10がまだ降ってこないな
早く来ないかな
早く来ないかな
258: 2019/11/20(水) 08:29:27.11
>>246
10は問題もあるみたいだよ
10は問題もあるみたいだよ
248: 2019/11/19(火) 23:54:47.54
一時期似たような状態になったけど自分の場合は再起動したら治った
249: 2019/11/20(水) 01:08:34.56
>>248
再起動したら両方直りました
ありがとう
再起動したら両方直りました
ありがとう
252: 2019/11/20(水) 02:07:44.02
>>249
それは良かった
こいつ電池切れと縁が無さすぎてヘタすると更新の時くらいしか再起動しないからなー
それは良かった
こいつ電池切れと縁が無さすぎてヘタすると更新の時くらいしか再起動しないからなー
250: 2019/11/20(水) 01:16:31.84
実際の位置と演算上の位置がズレてうまく制御できない状況なんかな
再起動でズレがリセットされて復旧
仕事柄、機械制御でサーボモーターの原点ズレでトラブる事が割とよくあるけど似たような現象なのかも
困ったらとりあえず一回電源切ってみって定番対応、PCでもスマホでも一緒ね
再起動でズレがリセットされて復旧
仕事柄、機械制御でサーボモーターの原点ズレでトラブる事が割とよくあるけど似たような現象なのかも
困ったらとりあえず一回電源切ってみって定番対応、PCでもスマホでも一緒ね
251: 2019/11/20(水) 01:59:04.96
Asusの低レベルなゴミ技術力でイキるからこうなる
大人しく手動にしておけば良かったのになw
大人しく手動にしておけば良かったのになw
254: 2019/11/20(水) 06:10:26.32
これ買ってしまうか
7まで待つか悩む
7まで待つか悩む
255: 2019/11/20(水) 06:46:17.23
7のインカメラはどこにあるの?
256: 2019/11/20(水) 07:04:32.02
257: 2019/11/20(水) 07:22:04.51
>>256
グロ
グロ
259: 2019/11/20(水) 09:13:28.82
ホントこの機種サクサクだなww
カメラも面白いし買ってよかっったわw
カメラも面白いし買ってよかっったわw
260: 2019/11/20(水) 12:19:07.51
goo simseller で購入したら箱が汚れてた。
まぁ、、そんなもんなんだろな。
まぁ、、そんなもんなんだろな。
261: 2019/11/20(水) 13:02:51.72
志村のセールで6GBが4万円代かぁ。
買おうかな。
買おうかな。
262: 2019/11/20(水) 13:08:12.49
消費税いれたら5.2万超えで
音声simセットかあ
音声simセットかあ
263: 2019/11/20(水) 13:27:43.59
貧乏人は無理して買わなくていいよw
264: 2019/11/20(水) 13:31:36.46
コスパ機は貧乏人こそ買うべきなのさ
無限に高くていいならiPhone毎年更新マンに勝てるわけないし
無限に高くていいならiPhone毎年更新マンに勝てるわけないし
265: 2019/11/20(水) 14:00:30.90
コスパ機wすら買えない貧乏人なんか知らん。
266: 2019/11/20(水) 14:32:47.59
カメラシャッター音無音にはデキナイノカヨ
違うカメラアプリ使うとか 使えないのと同意じゃん
違うカメラアプリ使うとか 使えないのと同意じゃん
268: 2019/11/20(水) 14:34:10.50
>>266
日本語は正確に
日本語は正確に
269: 2019/11/20(水) 16:22:43.06
>>268
日本語を正確に
が正確だけどな
日本語を正確に
が正確だけどな
271: 2019/11/20(水) 16:42:03.77
>>266
まとめサイトのは
一つは有料
一つはすでにないもんな
まとめサイトのは
一つは有料
一つはすでにないもんな
267: 2019/11/20(水) 14:33:27.32
270: 2019/11/20(水) 16:29:20.44
めっちゃメモリ食ってる
ちなポケGO×2(ツインアプリ)、ドラクエウォーク、Chrome、ChMateをマルチタスクで使用中
今までは行っても8GBくらいだったのに‥
https://i.imgur.com/T3z1MVA.jpg
ちなポケGO×2(ツインアプリ)、ドラクエウォーク、Chrome、ChMateをマルチタスクで使用中
今までは行っても8GBくらいだったのに‥
https://i.imgur.com/T3z1MVA.jpg
272: 2019/11/20(水) 17:07:41.06
>>270
メモリフル活用してるんじゃない?
メモリフル活用してるんじゃない?
313: 2019/11/21(木) 17:58:25.46
>>270
5ちゃんぐらいしか使わないけど12G買っとけばよかった。後悔してる
5ちゃんぐらいしか使わないけど12G買っとけばよかった。後悔してる
273: 2019/11/20(水) 17:20:17.05
「ばす」って入力しようとしたらバスの絵文字が候補に出てくる的なことは出来ないのでしょうか?
274: 2019/11/20(水) 17:29:32.90
>>273
🚌
おお出てきた
🚌
おお出てきた
275: 2019/11/20(水) 17:29:54.99
けど5chは受け付けないか
276: 2019/11/20(水) 18:05:29.84
絵文字は板によって表示できたりできなかったりするね
277: 2019/11/20(水) 18:34:38.41
蛍光灯の光が映るとこのカメラ酷いね
278: 2019/11/20(水) 19:11:51.73
絵文字入力関連は端末に入れてるフォントとかIMEも絡んでくるのでは
279: 2019/11/20(水) 21:32:21.45
そろそろ買おうかと思ったけど今の志村ってもしかして音声契約必須しかないのかな
281: 2019/11/20(水) 22:24:18.46
280: 2019/11/20(水) 22:16:43.13
先月から8GBを即日購入したいのだが
ヨドは取り扱い無し、Amaも入荷未定の予約中とか
人気ありすぎて手に入らないのか、ROG2の為に生産台数を減らしているのか
ヨドは取り扱い無し、Amaも入荷未定の予約中とか
人気ありすぎて手に入らないのか、ROG2の為に生産台数を減らしているのか
284: 2019/11/20(水) 22:54:45.13
>>280
8GBは販売終了になるんじゃなかった?
今から手に入れるなら6GBか12GBしかないっぽい
8GBは販売終了になるんじゃなかった?
今から手に入れるなら6GBか12GBしかないっぽい
285: 2019/11/20(水) 23:13:42.61
282: 2019/11/20(水) 22:28:49.11
283: 2019/11/20(水) 22:34:36.77
286: 2019/11/20(水) 23:14:47.91
保護フィルム(ガラス)何使ってる?
最初に買ったミヤビックスくんの9Hフィルムに傷付きまくってるから変えようと思ってるんだけど。
感想もあると助かる
最初に買ったミヤビックスくんの9Hフィルムに傷付きまくってるから変えようと思ってるんだけど。
感想もあると助かる
288: 2019/11/20(水) 23:27:52.76
>>286
ミヤビックスのアンチグレア
映り込みと指紋が嫌いなのでずっとこれ
ミヤビなのは昔からの名残
ミヤビックスのアンチグレア
映り込みと指紋が嫌いなのでずっとこれ
ミヤビなのは昔からの名残
289: 2019/11/20(水) 23:34:32.46
>>288
俺とおんなじっぽいな
ミヤビックスかラスタバナナ安定だわ
俺とおんなじっぽいな
ミヤビックスかラスタバナナ安定だわ
292: 2019/11/20(水) 23:47:39.58
287: 2019/11/20(水) 23:24:49.66
充電器差しても電池の稲妻マークが付いたり消えたり。
Zenfone3純正の充電器だとちゃんと充電されるから、充電器が不良品なのかな。
Zenfone3純正の充電器だとちゃんと充電されるから、充電器が不良品なのかな。
290: 2019/11/20(水) 23:35:45.27
Donutyの硝子ってピンクで書いてあるやつ
まあ安い割にはそれなり
幅が1mm足らんけどまあ気にならん
サイズ合ってる端浮きしないだけで貴重
まあ安い割にはそれなり
幅が1mm足らんけどまあ気にならん
サイズ合ってる端浮きしないだけで貴重
291: 2019/11/20(水) 23:38:28.60
>>290
2枚入りのアレか
チャイナレビューっぽいけど良さげ
2枚入りのアレか
チャイナレビューっぽいけど良さげ
293: 2019/11/20(水) 23:53:33.40
このトリプルスロットのmicroSDカードは排他ですか?
295: 2019/11/21(木) 00:06:34.24
>>293
sim2とsd1を同時に挿せるよ
sim2とsd1を同時に挿せるよ
300: 2019/11/21(木) 01:04:15.95
>>295
ありがとうございます!
ありがとうございます!
302: 2019/11/21(木) 06:57:11.04
>>295
同時に3枚挿せるけどポロポロ落として情けなさに笑うw
同時に3枚挿せるけどポロポロ落として情けなさに笑うw
305: 2019/11/21(木) 08:48:24.62
>>302
おじいちゃん手がふるえてますよ
おじいちゃん手がふるえてますよ
294: 2019/11/20(水) 23:55:22.59
スマホ必要ないのが丸わかりな発言の馬鹿さ加減
301: 2019/11/21(木) 02:06:57.13
>>294
わろた
わろた
296: 2019/11/21(木) 00:27:51.78
画面上から下げてきてWi-FiON-OFFしたりするところのカスタマイズって出来ないの?
GPSが一番後ろにあって使い辛い
GPSが一番後ろにあって使い辛い
299: 2019/11/21(木) 00:39:26.69
>>296
Android使うの初めてなの?
Android使うの初めてなの?
303: 2019/11/21(木) 07:01:39.47
>>298
>>299
おおう8年使ってるが歯車じゃなくてペンのほうかいw
3年使ってたファーウェイ2機種はまんま編集ボタンがあってな…
その前の銀河ノートはどうだったかな…
ありがとん
>>299
おおう8年使ってるが歯車じゃなくてペンのほうかいw
3年使ってたファーウェイ2機種はまんま編集ボタンがあってな…
その前の銀河ノートはどうだったかな…
ありがとん
307: 2019/11/21(木) 12:59:20.64
>>303
ファーもペンなんだけど
ファーもペンなんだけど
320: 2019/11/21(木) 20:11:11.87
324: 2019/11/21(木) 20:18:50.41
297: 2019/11/21(木) 00:33:17.34
出来るよ
298: 2019/11/21(木) 00:33:17.24
歯車の横にあるペン押せばできるでしょ
304: 2019/11/21(木) 07:49:51.85
ミヤビックスのやつ、全面覆えるってどこかにかいてあったのにラウンドしてるとこは覆えなくて返品したわ。レイアウトのガラスじゃないやつにしてる。
306: 2019/11/21(木) 09:34:05.03
Todoistのウィジェットがよく止まってるんだけどどこの設定だ
308: 2019/11/21(木) 13:01:42.84
Toiletに見えた
309: 2019/11/21(木) 13:30:05.93
Toiletのウォシュレットが使えないの?
310: 2019/11/21(木) 13:31:06.09
田舎の駅とかにありがち
311: 2019/11/21(木) 17:30:02.85
ズルドラ発表まだ?
314: 2019/11/21(木) 18:01:26.64
まだ注文できるぞ!!
315: 2019/11/21(木) 18:07:30.35
ログフォン2か
317: 2019/11/21(木) 18:56:09.56
志村のセール、8月のセール時よりも安いのか
様子見してたけど買っちまうかな
様子見してたけど買っちまうかな
318: 2019/11/21(木) 19:58:53.73
https://i.imgur.com/tjd2b7A.jpg
約3週間ぶりに修理から帰ってきたがここから先進まん…
約3週間ぶりに修理から帰ってきたがここから先進まん…
319: 2019/11/21(木) 20:10:06.59
>>318
先に進むための術をネットで探して放置してたらいつの間にか進んでたな
先に進むための術をネットで探して放置してたらいつの間にか進んでたな
321: 2019/11/21(木) 20:14:49.69
>>318
途中の設定でwifi接続無しにしてすすめるんだ
途中の設定でwifi接続無しにしてすすめるんだ
322: 2019/11/21(木) 20:16:54.84
>>318
進むを連打
駄目なら1p戻って再度連打
進むを連打
駄目なら1p戻って再度連打
339: 2019/11/22(金) 05:55:57.85
>>318
もう一度送り返して叱り飛ばせ
もう一度送り返して叱り飛ばせ
353: 2019/11/22(金) 18:22:55.39
>>318
昨日入れ替えたけど同じ症状になって初期化繰り返したよ
試行錯誤したけど途中でデータ復元するを選ぶとダメだった
スキップしてこの画面から先に進めるようになってからいったん戻ってデータ復元するといけるよ
昨日入れ替えたけど同じ症状になって初期化繰り返したよ
試行錯誤したけど途中でデータ復元するを選ぶとダメだった
スキップしてこの画面から先に進めるようになってからいったん戻ってデータ復元するといけるよ
354: 2019/11/22(金) 18:42:10.68
>>353
ワイファイオフ一択
ワイファイオフ一択
393: 2019/11/22(金) 23:07:46.41
>>353
機内モードで回避できる
機内モードで回避できる
323: 2019/11/21(木) 20:17:22.13
16連打だ!
325: 2019/11/21(木) 22:05:05.64
ASUS雑魚すぎw
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/
とりあえずzen6クソでも売りまくれって。
zen7でフリップ廃止にしたら良い。
M3は、ZenUIを絶対入れとけ!
M2が自動起動マネージャーないから、メモリ使いまくって電池持ちめちゃ悪いクソ雑魚なのバレバレだからな。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/
とりあえずzen6クソでも売りまくれって。
zen7でフリップ廃止にしたら良い。
M3は、ZenUIを絶対入れとけ!
M2が自動起動マネージャーないから、メモリ使いまくって電池持ちめちゃ悪いクソ雑魚なのバレバレだからな。
350: 2019/11/22(金) 13:27:28.34
>>325
発展途上国向けのゴミ機種なんだから仕方ないだろ?お前ら日本人も貧乏になったな、ならこれで我慢しろよって書いてあるようだwww
発展途上国向けのゴミ機種なんだから仕方ないだろ?お前ら日本人も貧乏になったな、ならこれで我慢しろよって書いてあるようだwww
326: 2019/11/21(木) 22:19:00.35
TypeCやおサイフケチった上に、おま国ボッタで、発売日最遅で雑魚雑魚だから誰も買わんだけやろw
インド価格、最速発売で勝負せえや!
インド価格、最速発売で勝負せえや!
327: 2019/11/21(木) 23:04:05.63
>>326
ゴミみたいなMAX系なんか見向きもしないでミッドレンジ以上買えばい
俺はそれで2/3/5/6と買ってきた
ゴミみたいなMAX系なんか見向きもしないでミッドレンジ以上買えばい
俺はそれで2/3/5/6と買ってきた
337: 2019/11/22(金) 04:09:41.25
>>326
はい。
はい。
328: 2019/11/21(木) 23:07:38.22
ワイのシルバー8GBいつ届くんや!
329: 2019/11/21(木) 23:23:30.54
サンタさんが運んできてくれるさ
330: 2019/11/21(木) 23:44:23.44
10まだかなあ
331: 2019/11/21(木) 23:50:41.60
この機種でシャッター音を無音にできるアプリあったら教えてちょ(スクショ系じゃないやつ)。
335: 2019/11/22(金) 00:58:35.77
>>331
zenfone6 シャッター音 無音 で検索
zenfone6 シャッター音 無音 で検索
332: 2019/11/21(木) 23:51:07.25
これにした人ってやっぱり3からの乗り換え?
5zでも良かった気もしないわけでもないけどこいつで不便はほぼないからいいや
5zでも良かった気もしないわけでもないけどこいつで不便はほぼないからいいや
336: 2019/11/22(金) 01:14:18.84
>>332
experiaz3
zen2laser
zen3
zen4
Agoldz2pro
zen6
experiaz3
zen2laser
zen3
zen4
Agoldz2pro
zen6
341: 2019/11/22(金) 07:24:50.77
>>332
zen2→XZ1→zen6
zen2→XZ1→zen6
333: 2019/11/22(金) 00:42:41.17
因みに俺は3真寺、4、5と使って今ここにいる。
334: 2019/11/22(金) 00:54:29.71
HTCがご臨終なので移住してきました……
338: 2019/11/22(金) 05:07:53.94
デフォで入ってるASUSのカメラアプリからQRコードの読み取り機能がいつの間にか消えてたんだな草
何考えたらこんな有用な機能削除すんだろ、QRコード読み取り機能って組み込むと利用料の類い取られるんだっけ?
それともこれ関連で不具合出して直せなかったとか?
何考えたらこんな有用な機能削除すんだろ、QRコード読み取り機能って組み込むと利用料の類い取られるんだっけ?
それともこれ関連で不具合出して直せなかったとか?
346: 2019/11/22(金) 10:58:11.22
>>338 >>340
特に何もしなくても普通の写真撮る画面でQRコードにかざすと上の方にURLが出てくる
で、鎖マークみたいなのをタップすればそこに飛ぶ
特に何もしなくても普通の写真撮る画面でQRコードにかざすと上の方にURLが出てくる
で、鎖マークみたいなのをタップすればそこに飛ぶ
347: 2019/11/22(金) 11:38:13.78
>>338
ASUS旧機種とかは、
モバイルマネージャー→プライバシーとセキュリティーにあった、Avastのウイルス対策自体がなくなったからな。
最近端末初期化したら、この項目自体が丸ごとなくなってた。
https://i.imgur.com/GcV1oXU.jpg
サブ端末で2laserとかの人は、AVGとか入れない限りノーガードだから注意しろよ!
端末初期化する前は、常時ウイルス監視の項目だけがなかった。
↑
モバイルマネージャーのアプデなんてずっとないのに、3個あった項目の1項目
Webガードってのが2~3年前に勝手に消されてた。
あと、ASUS MUSICアプリも完全消滅した。
スマホ撤退に向けて、徐々に何でも安上がりにしてんじゃねぇの?
ASUS旧機種とかは、
モバイルマネージャー→プライバシーとセキュリティーにあった、Avastのウイルス対策自体がなくなったからな。
最近端末初期化したら、この項目自体が丸ごとなくなってた。
https://i.imgur.com/GcV1oXU.jpg
サブ端末で2laserとかの人は、AVGとか入れない限りノーガードだから注意しろよ!
端末初期化する前は、常時ウイルス監視の項目だけがなかった。
↑
モバイルマネージャーのアプデなんてずっとないのに、3個あった項目の1項目
Webガードってのが2~3年前に勝手に消されてた。
あと、ASUS MUSICアプリも完全消滅した。
スマホ撤退に向けて、徐々に何でも安上がりにしてんじゃねぇの?
340: 2019/11/22(金) 07:04:31.61
googleレンズで読めるからでは?
カメラアプリにボタン表示されているし。
ほら、、、あれ?QRコード認識しないな?
カメラアプリにボタン表示されているし。
ほら、、、あれ?QRコード認識しないな?
342: 2019/11/22(金) 07:47:53.94
画面暗いなー
明るさ半分でも
前機種の5分の1くらいだわ
明るさ半分でも
前機種の5分の1くらいだわ
343: 2019/11/22(金) 07:54:05.79
それ眩しくね?
344: 2019/11/22(金) 07:55:25.47
ASUS ROG phone ZS600KL / ROG2 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573813338/
166 SIM無しさん sage 2019/11/19(火) 12:27:04.19 ID:HRNIHfub
デレステの為に買ったが禅6のがヌルサクでワロタ…
システムアプデで直りゃいいが
こっちはグリップ買ってfps専用にすっかな
日本で出たらアクセ類の値段も影響あっかね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573813338/
166 SIM無しさん sage 2019/11/19(火) 12:27:04.19 ID:HRNIHfub
デレステの為に買ったが禅6のがヌルサクでワロタ…
システムアプデで直りゃいいが
こっちはグリップ買ってfps専用にすっかな
日本で出たらアクセ類の値段も影響あっかね
348: 2019/11/22(金) 11:42:31.49
Webガードなかったら、ノーガード同然だからおまいらチェックしとけよ。
みんな今でもなくなってるのにすら気付いてないと思うが。
みんな今でもなくなってるのにすら気付いてないと思うが。
349: 2019/11/22(金) 11:42:33.28
QRコードはZenFone4辺りから既にカメラ映すだけで良かったはずだな
351: 2019/11/22(金) 13:58:26.56
正規の手順でアップデートした人
端末情報のソフトウェア情報ってどうなってる?
端末情報のソフトウェア情報ってどうなってる?
352: 2019/11/22(金) 14:55:37.98
WW_16.1220.1909.194_0
389: 2019/11/22(金) 22:54:48.12
>>352
16?それアップグレードされてる?
16?それアップグレードされてる?
391: 2019/11/22(金) 22:57:50.93
>>389
17だよな
17だよな
355: 2019/11/22(金) 18:54:38.20
wifi切れってカキコしたのになぁ
356: 2019/11/22(金) 19:02:19.51
こないだ10アプデ後に初期化してセットアップしたけど、最初からwifi接続でそんなとこで止まらずに普通にセットアップ完了したが
不良品だろそれ
不良品だろそれ
357: 2019/11/22(金) 19:10:20.92
ほんとスマホスレってこういう謎目線の極論な物言い多いよね
358: 2019/11/22(金) 19:16:18.90
バカ丸出し
359: 2019/11/22(金) 19:28:06.34
フリップカメラ使ってる時点で馬鹿だろ
362: 2019/11/22(金) 20:26:30.40
>>359
じゃあお前もバカじゃん
じゃあお前もバカじゃん
360: 2019/11/22(金) 19:29:32.88
自分の女を階段登らせてローアングルでパンツ撮るのにはサイコーに向いてるぞ。いいスマホだ
361: 2019/11/22(金) 19:58:05.67
>>360
自分の女と言っとけば犯罪にならないとでも思ったか
自分の女と言っとけば犯罪にならないとでも思ったか
363: 2019/11/22(金) 21:33:01.70
レンズ丸出しだからさすがに他人撮ってたらバレるやろ。合意でやらなあかんで
364: 2019/11/22(金) 21:58:48.17
なんかフリップカメラ華為にパクられた上に特許まで出願されてるみたいだけど…
365: 2019/11/22(金) 22:00:07.40
えぇ..
366: 2019/11/22(金) 22:00:52.30
https://36kr.jp/36828/
華為の「ZenFone6」で草、asusは華為だった…!?
華為の「ZenFone6」で草、asusは華為だった…!?
369: 2019/11/22(金) 22:04:58.31
>>366
asus特許取らなかったのかよw
ファー横取りはえぐい
asus特許取らなかったのかよw
ファー横取りはえぐい
367: 2019/11/22(金) 22:01:03.39
泥10まだ降って来ないなー
368: 2019/11/22(金) 22:04:52.62
特許出願してなかったの?嘘でしょ?
370: 2019/11/22(金) 22:06:42.12
欧州でファーが特許取ったらしい
いうてzenfone6欧州版5月発売で一番乗りやったやん
いうてzenfone6欧州版5月発売で一番乗りやったやん
371: 2019/11/22(金) 22:07:39.87
ひょっとしてASUSってアホなの?
372: 2019/11/22(金) 22:08:02.25
発売が早かろうがファーに特許料とられるかもしれないってこと?
374: 2019/11/22(金) 22:11:22.23
>>372
最悪欧州販売打ち切りあるかもな
いうて特許料払っても利益出るだろうから
売り続けるだろうが
最悪欧州販売打ち切りあるかもな
いうて特許料払っても利益出るだろうから
売り続けるだろうが
373: 2019/11/22(金) 22:08:50.48
そもそも新規性ないのに特許通るものなのか?
375: 2019/11/22(金) 22:14:11.74
ああ
ファー2015年すでにフリップカメラ出してたようだわ
ファー2015年すでにフリップカメラ出してたようだわ
381: 2019/11/22(金) 22:20:56.89
>>375
マジか
あーあ
マジか
あーあ
392: 2019/11/22(金) 23:06:14.09
>>375
じゃあパクられたわけではないのか
じゃあパクられたわけではないのか
376: 2019/11/22(金) 22:15:18.90
377: 2019/11/22(金) 22:16:34.30
WiFiオフしてもダメっぽい…なんなん…
387: 2019/11/22(金) 22:52:28.57
>>377前画面から連打しろや過去ログも遡れないノータリンめ
665: 2019/11/25(月) 12:36:33.12
>>660
>>387このセリフはくやつがよく言うな
>>387このセリフはくやつがよく言うな
666: 2019/11/25(月) 12:37:12.24
>>665
答え出てんのに遡れないやつはノータリンだろ
答え出てんのに遡れないやつはノータリンだろ
378: 2019/11/22(金) 22:16:55.03
出願日より先に販売してたら、特許無効訴訟で勝てそうだけど、厳しいのう。
379: 2019/11/22(金) 22:17:23.87
398: 2019/11/23(土) 01:53:31.48
>>379
手で動かす機構で華為が特許出願していた場合
モーターで動かす機構に対して特許が効かないのでは?
手で動かす機構で華為が特許出願していた場合
モーターで動かす機構に対して特許が効かないのでは?
402: 2019/11/23(土) 04:45:41.72
>>398
フリップ構造という基本を取ってたらそこには金を払わざるを得ない
フリップ構造という基本を取ってたらそこには金を払わざるを得ない
407: 2019/11/23(土) 08:14:47.85
>>379
なんかこっちのほうが見た目最新っぽいw
なんかこっちのほうが見た目最新っぽいw
380: 2019/11/22(金) 22:20:33.93
特許内容の詳細見れるんかな
382: 2019/11/22(金) 22:28:23.57
Huaweiをファーって略すなよ
ASUSもファーシュオやで
ASUSもファーシュオやで
384: 2019/11/22(金) 22:48:51.57
zen7フリップ廃止確定だなw
特許ぶっこ抜かれたzen6はなかった事になりそうだ。
特許ぶっこ抜かれたzen6はなかった事になりそうだ。
388: 2019/11/22(金) 22:53:54.17
>>384
先にファーがフリップカメラ出してるし
どうにもならん
先にファーがフリップカメラ出してるし
どうにもならん
385: 2019/11/22(金) 22:50:22.10
このカメラは要らんから別に
390: 2019/11/22(金) 22:56:39.51
>>385
フルディスプレイできるならなんでもいいな
構造的にはポップアップが最適
コスト的にはフリップの方が多少安いかもなカメラ1個省ける
フルディスプレイできるならなんでもいいな
構造的にはポップアップが最適
コスト的にはフリップの方が多少安いかもなカメラ1個省ける
386: 2019/11/22(金) 22:51:30.26
カメラ無くなるのは大賛成やな
パカパカほんと嫌になるわ
パカパカほんと嫌になるわ
394: 2019/11/22(金) 23:37:21.03
飛行機の離陸をパノラマで撮ってみたけど新幹線みたいなへんな乗り物になった
395: 2019/11/22(金) 23:58:57.34
まあフリップは過渡期のギミックだわな
歩留まり悪そうだし
歩留まり悪そうだし
396: 2019/11/23(土) 00:31:26.10
10まだかよ
397: 2019/11/23(土) 00:48:29.41
パノラマ撮り大好き人間にとっては最高だったんだけどな、次は無さそう
にしても10来ないね
にしても10来ないね
399: 2019/11/23(土) 01:53:57.37
Asusは突貫工事の安物ばっかだな
400: 2019/11/23(土) 03:19:14.93
401: 2019/11/23(土) 04:04:40.37
パクり端末だったのかよ
アピールポイントだったのにショックだわ
アピールポイントだったのにショックだわ
403: 2019/11/23(土) 07:10:41.27
パクリとかどうでもいい、より良い進化の過程で他が淘汰されるのは当然のこと
404: 2019/11/23(土) 07:18:14.70
製造規模の関係でデカい会社が量産コストで勝つ状況なのは好きじゃない
歴史を見ると最高のモノよりもちょっと足りなくても安い物が買われる傾向にある
そして価格差分の付加価値を表せなかった商品とメーカーは消えていく
歴史を見ると最高のモノよりもちょっと足りなくても安い物が買われる傾向にある
そして価格差分の付加価値を表せなかった商品とメーカーは消えていく
405: 2019/11/23(土) 07:41:40.36
>>404
あんたはトラバントにでも乗って盗聴される黒電話使ってるのがお似合いだ
あんたはトラバントにでも乗って盗聴される黒電話使ってるのがお似合いだ
406: 2019/11/23(土) 07:56:41.82
画面暗すぎない?
408: 2019/11/23(土) 08:37:23.33
ZenFone6の宣伝がラジオでやってて思わずボリューム大きくしてしまった
409: 2019/11/23(土) 08:45:42.15
カメラに文句言ってるカスは実は所持してないキモ親父説
410: 2019/11/23(土) 09:37:48.65
これ10に上げるとアンツツのスコア激減するんだな
412: 2019/11/23(土) 10:08:47.26
Sn5n以外はZenfone6持ってないネガキャン説
413: 2019/11/23(土) 10:13:27.55
Sn5nって何のクライアントで書き込んでるの?
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/DR
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/DR
414: 2019/11/23(土) 10:26:10.56
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LR
415: 2019/11/23(土) 10:41:51.68
フィリップカメラ否定する人は
黙ってノッチ&パンチのスマホ買いなさいwww
黙ってノッチ&パンチのスマホ買いなさいwww
416: 2019/11/23(土) 10:42:15.41
中華なんてiPhoneパクってんだし
パクられたとこはボッタクリ価格で信者騙してるんだし
お互い悪者だからねぇ
パクられたとこはボッタクリ価格で信者騙してるんだし
お互い悪者だからねぇ
417: 2019/11/23(土) 10:52:37.79
中国と台湾一緒にする低脳
418: 2019/11/23(土) 11:14:09.33
ここ自衛隊関係者多いから書き込み内容は気をつけた方がいいぞ
423: 2019/11/23(土) 12:14:43.83
>>418
何で?
何で?
429: 2019/11/23(土) 14:21:22.85
>>418
なんてキモイだお前は
なんてキモイだお前は
419: 2019/11/23(土) 11:51:14.70
俺は自衛隊員だった…!?
420: 2019/11/23(土) 11:53:38.28
ワタシは自慰隊員です
421: 2019/11/23(土) 11:59:14.17
俺はGA隊
422: 2019/11/23(土) 12:08:49.94
ぼくは川平慈英隊(本物)
424: 2019/11/23(土) 12:22:21.17
自衛隊員(自宅警備)
425: 2019/11/23(土) 12:22:59.09
俺もミリオタ的なところあるから自衛隊関係者かな
426: 2019/11/23(土) 12:47:26.88
え?自衛隊ってこんなスレでマウント取ろうとしてるの?w
427: 2019/11/23(土) 12:48:49.85
実は俺も自衛隊員だった
428: 2019/11/23(土) 13:07:58.38
THE A隊員
430: 2019/11/23(土) 14:55:51.38
自演隊員もいるのではないか?
431: 2019/11/23(土) 15:22:54.43
レンジャー!
432: 2019/11/23(土) 15:59:30.08
やべえカメラレンズ部分割っちゃったわ
何も保険入ってないと修理代いくらするんだろう
何も保険入ってないと修理代いくらするんだろう
445: 2019/11/23(土) 17:53:26.71
>>442
>>443
thx、高えな…財布に痛い
割れにくそうな位置にあるけど実際に割ると脆い部分だなここ
SIMサイズが同じ代替機が無いのが辛い
>>443
thx、高えな…財布に痛い
割れにくそうな位置にあるけど実際に割ると脆い部分だなここ
SIMサイズが同じ代替機が無いのが辛い
446: 2019/11/23(土) 18:01:32.63
>>445
スゲェタイムリーだが、オレも今カメラひび割れてるのに気が付いた。
昨日今日何かあった覚えは無いんだけどねぇ(´・ω・`)
>>442,443
マジか、、、年内厳しそうじゃん。
このまま使うしかないか(´・ω・`)
スゲェタイムリーだが、オレも今カメラひび割れてるのに気が付いた。
昨日今日何かあった覚えは無いんだけどねぇ(´・ω・`)
>>442,443
マジか、、、年内厳しそうじゃん。
このまま使うしかないか(´・ω・`)
458: 2019/11/23(土) 20:24:41.80
>>445
asusに強度不足では?と言ってみたがうちの製品は全く問題ない。
セットアップで止まるのもうちのせいでないと言われた。
新規でこれから買おうと思う人はカメラに致命的欠陥有るの覚悟して買うことだ。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
asusに強度不足では?と言ってみたがうちの製品は全く問題ない。
セットアップで止まるのもうちのせいでないと言われた。
新規でこれから買おうと思う人はカメラに致命的欠陥有るの覚悟して買うことだ。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
443: 2019/11/23(土) 17:27:46.24
>>432
それと修理期間の中で千葉の東金に着いて開梱に約一週間、お客様問い合わせになってからも約一週間の謎空白時間覚悟やから
それと修理期間の中で千葉の東金に着いて開梱に約一週間、お客様問い合わせになってからも約一週間の謎空白時間覚悟やから
433: 2019/11/23(土) 16:07:53.82
どうやったら割れるんだよ
434: 2019/11/23(土) 16:10:26.16
けっこう擦れそうな位置にあるなぁとは常々思ってるけど割れるのか
435: 2019/11/23(土) 16:17:47.70
OSは人柱してるのにmateのDEV版で人柱は何故かしてない人多いよねここ
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/ASUS_I01WD/9/LR
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/ASUS_I01WD/9/LR
441: 2019/11/23(土) 17:15:40.32
>>435
何かいいことあるの?
何かいいことあるの?
436: 2019/11/23(土) 16:19:05.06
デブ追いかけんのめんどくせぇんだよ
437: 2019/11/23(土) 16:21:29.76
手帳型ケースしてるんだけど多分傘の持ち手にぶつけて割れた
ヒット過ぎる
ヒット過ぎる
462: 2019/11/23(土) 21:34:01.15
>>461
>>437(´;ω;`)
>>437(´;ω;`)
478: 2019/11/23(土) 22:39:04.53
>>462
そりゃ割れるわ・・大事に使え
そりゃ割れるわ・・大事に使え
438: 2019/11/23(土) 16:32:09.95
439: 2019/11/23(土) 16:37:13.31
9の人アンツツやってみて
450: 2019/11/23(土) 18:43:14.11
440: 2019/11/23(土) 16:44:54.56
9だけどこんな感じだった。6/128で。
https://i.imgur.com/tBVGr8C.jpg
https://i.imgur.com/tBVGr8C.jpg
444: 2019/11/23(土) 17:49:34.95
447: 2019/11/23(土) 18:09:30.51
Android10でデスクトップモードはどうですか?
448: 2019/11/23(土) 18:15:23.44
>>447
何の話?
何の話?
449: 2019/11/23(土) 18:31:20.59
楽天で出てくる2000円くらいのカメラ部分保護ガラス良いのかな
やっぱりアンチグレアの保護フィルムだけじゃ駄目だったか
やっぱりアンチグレアの保護フィルムだけじゃ駄目だったか
451: 2019/11/23(土) 18:44:00.07
パクリ国家が特許とか笑わせてくれるな
452: 2019/11/23(土) 19:08:00.25
朝鮮中国スマホはクソ
親日国台湾のスマホ最強最高
親日国台湾のスマホ最強最高
573: 2019/11/24(日) 18:00:14.49
>>452
台湾が親日だと思ってるだけで情弱
台湾が親日だと思ってるだけで情弱
453: 2019/11/23(土) 19:40:45.19
そうやって選択肢を狭めるのは韓国人がやっている事と一緒だな
454: 2019/11/23(土) 19:54:51.97
>>453
中国韓国の人々は何かというと不買だ不買だ、だけど日本はそういうの聞かないな
おおらかなのか平和なのか
中国韓国の人々は何かというと不買だ不買だ、だけど日本はそういうの聞かないな
おおらかなのか平和なのか
456: 2019/11/23(土) 20:00:46.57
>>454
環境が違う
大陸では日本のブランドは比較的高級品
一方この島国で大陸のブランドは安物
立ち位置が違えば対応も違う
環境が違う
大陸では日本のブランドは比較的高級品
一方この島国で大陸のブランドは安物
立ち位置が違えば対応も違う
457: 2019/11/23(土) 20:10:12.27
>>454
むこうは不買反日を扇動する政治団体や政党がいるから
日本は扇動するバカがいないから
むこうは不買反日を扇動する政治団体や政党がいるから
日本は扇動するバカがいないから
463: 2019/11/23(土) 21:42:53.82
>>457
でも日本にはお前みたいなバカがいる。
でも日本にはお前みたいなバカがいる。
479: 2019/11/23(土) 22:44:06.01
>>463
でもお前はキモイよね
でもお前はキモイよね
455: 2019/11/23(土) 19:59:54.92
>>453
奴隷に作らせてクソ安い端末作ってる国を擁護するお前は韓国人みたいだな
奴隷に作らせてクソ安い端末作ってる国を擁護するお前は韓国人みたいだな
460: 2019/11/23(土) 20:55:01.27
>>455
お前はこの端末どこで製造してると思ってんだ?
お前はこの端末どこで製造してると思ってんだ?
480: 2019/11/23(土) 22:48:56.15
>>460
お前まさかASUSの生産ラインが中国と思ってるバカ?知ったかぶりやろうは消えろ
お前まさかASUSの生産ラインが中国と思ってるバカ?知ったかぶりやろうは消えろ
499: 2019/11/24(日) 00:12:16.91
>>480
ASUS製品の箱に貼ってあるシールに書いてあるmade in chinaというのは中国製ってことじゃないのか
で、chinaはどこの国なの?
この端末はインドネシア製だったな>>460は”ASUSが”に訂正するよ
ASUS製品の箱に貼ってあるシールに書いてあるmade in chinaというのは中国製ってことじゃないのか
で、chinaはどこの国なの?
この端末はインドネシア製だったな>>460は”ASUSが”に訂正するよ
510: 2019/11/24(日) 01:54:32.18
>>500
ASUSは中国で製造してるし>>455と矛盾してるって分かってんのか?
中国から完全撤退してんのか?してねえだろ
それにラインが変更になったからといって、お前が言うところの奴隷が作って無いとは限らないし、>>455で製造していた過去は変わらないだろ
ちなみに俺は”奴隷的待遇”はあっても”奴隷”がいると思ってないから
ASUSは中国で製造してるし>>455と矛盾してるって分かってんのか?
中国から完全撤退してんのか?してねえだろ
それにラインが変更になったからといって、お前が言うところの奴隷が作って無いとは限らないし、>>455で製造していた過去は変わらないだろ
ちなみに俺は”奴隷的待遇”はあっても”奴隷”がいると思ってないから
545: 2019/11/24(日) 14:58:41.65
>>510
屁理屈クレーマーは消えろ
屁理屈クレーマーは消えろ
459: 2019/11/23(土) 20:40:46.39
うちのZenFone6は今日も快調
カメラも絶好調(^_^)ノ
カメラの不具合は一握りの人が騒いでるだけなので、安心してZenFone6買ってね
メッチャ買って大満足ですハイ
カメラも絶好調(^_^)ノ
カメラの不具合は一握りの人が騒いでるだけなので、安心してZenFone6買ってね
メッチャ買って大満足ですハイ
461: 2019/11/23(土) 21:13:22.27
レンズ割るって一体なにしたんだよw
464: 2019/11/23(土) 21:42:56.27
>>461
他の端末とおんなじ考え方で使っとるとそのうち割れるぞ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
他の端末とおんなじ考え方で使っとるとそのうち割れるぞ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
465: 2019/11/23(土) 21:45:44.98
>>461
昨日無事だったのに今日見たら割れてた。
最近落としても無いし、こんな一点に衝撃が集まったような割れ方、一体何があったのかオレが知りたい(´・ω・`)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org623115.jpg
昨日無事だったのに今日見たら割れてた。
最近落としても無いし、こんな一点に衝撃が集まったような割れ方、一体何があったのかオレが知りたい(´・ω・`)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org623115.jpg
470: 2019/11/23(土) 22:03:13.19
>>465
ワイとおんなじ作業着の胸ポケットに入れとったらそんな感じで割れた本来リコール物だと思っとる。
だがasusはそんなもんですで修理したけりゃ16千円(税別)と一ヶ月位の修理期間覚悟でこの端末買え
そんなスタンス
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
ワイとおんなじ作業着の胸ポケットに入れとったらそんな感じで割れた本来リコール物だと思っとる。
だがasusはそんなもんですで修理したけりゃ16千円(税別)と一ヶ月位の修理期間覚悟でこの端末買え
そんなスタンス
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
473: 2019/11/23(土) 22:22:18.42
>>470
3年は使う予定だったけどその期間と値段で修理も悩ましい。
買い替えてからカメラ使ってないし要らない機能なんだけどこの見た目はテンション下がる(´・ω・`)
>>471
それが、普通に撮る分には影響無いのよ。
内側向けると角度次第でヒビが入る。
広角は完全にアウト。
カメラ使わないから手帳型ケースにして気にしなければ気分以外は問題無いんだけど、気分がね(´・ω・`)
3年は使う予定だったけどその期間と値段で修理も悩ましい。
買い替えてからカメラ使ってないし要らない機能なんだけどこの見た目はテンション下がる(´・ω・`)
>>471
それが、普通に撮る分には影響無いのよ。
内側向けると角度次第でヒビが入る。
広角は完全にアウト。
カメラ使わないから手帳型ケースにして気にしなければ気分以外は問題無いんだけど、気分がね(´・ω・`)
475: 2019/11/23(土) 22:33:59.32
>>473
修理出して修理部門の責任者と話したら本当に笑えるぞ、話してる内容録音したの会社の情報システムに伝えたらここだけは二度と使わんわだって。
台湾メーカーならacetの方が情報システムの評価まともだわ
修理出して修理部門の責任者と話したら本当に笑えるぞ、話してる内容録音したの会社の情報システムに伝えたらここだけは二度と使わんわだって。
台湾メーカーならacetの方が情報システムの評価まともだわ
477: 2019/11/23(土) 22:38:49.74
>>475
acerだわすまん
io dataが信頼のaopenって広告しとったな。
asusのスマホ部門はaslockなんだよ所詮変態部門
acerだわすまん
io dataが信頼のaopenって広告しとったな。
asusのスマホ部門はaslockなんだよ所詮変態部門
481: 2019/11/23(土) 22:49:40.07
>>475
サンクス。
もし画面まで割れたら赤坂に持ってくとして、とりあえずは手帳型ケース買って使うわ。
値段はともかく、期間がなぁ、、、(´・ω・`)
サンクス。
もし画面まで割れたら赤坂に持ってくとして、とりあえずは手帳型ケース買って使うわ。
値段はともかく、期間がなぁ、、、(´・ω・`)
484: 2019/11/23(土) 22:52:47.25
>>481
手帳型でワイのは割れたから、、、
汎用スライド式スマホケースしかないぞ
禿しく使いづらくなるけどな
手帳型でワイのは割れたから、、、
汎用スライド式スマホケースしかないぞ
禿しく使いづらくなるけどな
485: 2019/11/23(土) 22:54:21.18
>>465
これZenFone6うんぬんの話じゃないよね
カメラ部分ぶつけといて製品のせいにしてる異常者だろ
これZenFone6うんぬんの話じゃないよね
カメラ部分ぶつけといて製品のせいにしてる異常者だろ
487: 2019/11/23(土) 23:05:12.52
>>485
他のスマホとおんなじ使い方でこんなになるんだからセイヒンの方が異常
あんたのもそのウチ割れるぞ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
他のスマホとおんなじ使い方でこんなになるんだからセイヒンの方が異常
あんたのもそのウチ割れるぞ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
491: 2019/11/23(土) 23:24:12.31
オレは修理期間以外の文句は言ってないんだが、>>485には何が見えてるんだぜ(´・ω・`)?
>>486
オレは上の方タップしたらカタカタなる事があるのだけが不満(´・ω・`)
>>489
傷付きやすいとは思って無かったけど、布団と胸ポケだけの移動で気付かなかったとか何があったかホント気になる。
スマホ割るの初めてだから余計に(´・ω・`)
>>486
オレは上の方タップしたらカタカタなる事があるのだけが不満(´・ω・`)
>>489
傷付きやすいとは思って無かったけど、布団と胸ポケだけの移動で気付かなかったとか何があったかホント気になる。
スマホ割るの初めてだから余計に(´・ω・`)
492: 2019/11/23(土) 23:29:49.13
>>491
最低三週間の修理期間待にいらっしゃい。
最短対応しますーで二週間
それがここ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
最低三週間の修理期間待にいらっしゃい。
最短対応しますーで二週間
それがここ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
493: 2019/11/23(土) 23:33:41.45
>>491
こういう一番ダイレクトにダメージが来るカメラ部分にもきちんと、ゴリラ7をきっちり使って貰わんとなぁw
そもそも、カメラがパカパカだから100%落とした時にカメラ部分が瞬間圧力で接触するし。
仮に、zen4みたいな背面パネルでも落とすと、スーパースローカメラで見ると瞬間的にグニャッっと曲がるからな。
こういう一番ダイレクトにダメージが来るカメラ部分にもきちんと、ゴリラ7をきっちり使って貰わんとなぁw
そもそも、カメラがパカパカだから100%落とした時にカメラ部分が瞬間圧力で接触するし。
仮に、zen4みたいな背面パネルでも落とすと、スーパースローカメラで見ると瞬間的にグニャッっと曲がるからな。
501: 2019/11/24(日) 00:43:19.89
>>491
こんな割れ方絶対にピンポイントで何か当てなきゃならんぞ
心当たりがないのなら無意識にそういった行動してるって事だから原因突き止めないとまた同じこと繰り返すぞ
こんな割れ方絶対にピンポイントで何か当てなきゃならんぞ
心当たりがないのなら無意識にそういった行動してるって事だから原因突き止めないとまた同じこと繰り返すぞ
503: 2019/11/24(日) 01:11:45.40
>>501
かれこれ10年くらいで初めてだから、原因を突き止めるよりもっと強固に守る事や次に買い換える時に明らかな弱点が無い機種を選ぶようにするわ。
朝胸ポケに入れて夜布団に置く以外の行動はほぼ無い上に日中そんなに動く事も無いから超偶発的な何かだったと思うんだよね(´・ω・`)
かれこれ10年くらいで初めてだから、原因を突き止めるよりもっと強固に守る事や次に買い換える時に明らかな弱点が無い機種を選ぶようにするわ。
朝胸ポケに入れて夜布団に置く以外の行動はほぼ無い上に日中そんなに動く事も無いから超偶発的な何かだったと思うんだよね(´・ω・`)
505: 2019/11/24(日) 01:18:28.43
>>503
夜布団に置くって携帯そばに置いて寝るって事?
だとしたら寝てる時に腕がクリティカルヒットしたんだろw
夜布団に置くって携帯そばに置いて寝るって事?
だとしたら寝てる時に腕がクリティカルヒットしたんだろw
489: 2019/11/23(土) 23:11:21.49
>>465
カメラレンズは別ユニットだが、そこにゴリラガラス7を使ってるとは一切書いてないからな。
ガラケーみたいな傷付きやすいガラスじゃねぇの?
カメラレンズは別ユニットだが、そこにゴリラガラス7を使ってるとは一切書いてないからな。
ガラケーみたいな傷付きやすいガラスじゃねぇの?
603: 2019/11/24(日) 21:28:05.30
「何もしてないのに壊れた」は今一信用できないな
胸ポケニキもその時に気付かなかっただけで何かしら力が掛かっていたでしょ
ガラスの不良で最初から欠けていたとしても>>465みたいな割れ方はしないはず
胸ポケニキもその時に気付かなかっただけで何かしら力が掛かっていたでしょ
ガラスの不良で最初から欠けていたとしても>>465みたいな割れ方はしないはず
605: 2019/11/24(日) 22:10:16.59
>>603
何らかの力はかかってるはずだし、信用しないならそれはそれで別に良いのよ。
オレは、割れた所にたまたま他の人の書き込みがあったから書き込んだだけで、修理について詳しく知りたかっただけだから。
スレから情報を貰ってる以上、注意喚起出来れば良いなぁくらいの気持ちだからね(´・ω・`)
何らかの力はかかってるはずだし、信用しないならそれはそれで別に良いのよ。
オレは、割れた所にたまたま他の人の書き込みがあったから書き込んだだけで、修理について詳しく知りたかっただけだから。
スレから情報を貰ってる以上、注意喚起出来れば良いなぁくらいの気持ちだからね(´・ω・`)
824: 2019/11/27(水) 01:34:12.53
>>822
>>465,483,515,552
このスレだけで5件あるぞ。
>>465,483,515,552
このスレだけで5件あるぞ。
834: 2019/11/27(水) 08:24:17.65
>>824
・傘の持ち手にぶつけた
・落とした
・布団と胸ポケ間の移動のみで気付いたらいつの間にか
・寝てて頭の下敷きになったり作業着の胸ポケ内でボールペンがあたっていた
(ただしこの程度の圧力で割れるのはおかしいと主張)
割れ報告理由の上2つは機種とか関係ないただの事故だから実質2件じゃない?
一番下も圧のかかり方次第で普通に割れる可能性はあるとは思うけどまぁ…
とりあえず胸ポケ派は特に気をつけた方がいいかもね
・傘の持ち手にぶつけた
・落とした
・布団と胸ポケ間の移動のみで気付いたらいつの間にか
・寝てて頭の下敷きになったり作業着の胸ポケ内でボールペンがあたっていた
(ただしこの程度の圧力で割れるのはおかしいと主張)
割れ報告理由の上2つは機種とか関係ないただの事故だから実質2件じゃない?
一番下も圧のかかり方次第で普通に割れる可能性はあるとは思うけどまぁ…
とりあえず胸ポケ派は特に気をつけた方がいいかもね
466: 2019/11/23(土) 21:49:06.12
気付いてないだけで、絶対何か当たってるだろー
467: 2019/11/23(土) 21:55:08.07
何もしてないのに壊れたの類だな
512: 2019/11/24(日) 02:40:04.62
>>467
何もしてないって言うヤツに限ってとんでもない事してる説
何もしてないって言うヤツに限ってとんでもない事してる説
468: 2019/11/23(土) 22:01:17.94
まあぶつけたんじゃないならカバンごと落としたとか、ジーンズのポケットに入れて座ったから金具に押し当ててたとか
469: 2019/11/23(土) 22:02:43.46
布団の上と胸ポケの移動しかしないんだが、気が付かない内に銃弾でも受け止めてたか(´・ω・`)
471: 2019/11/23(土) 22:06:47.60
それで撮った写真見たいな
472: 2019/11/23(土) 22:11:27.85
なに?クレーマー沸いてるの?
474: 2019/11/23(土) 22:28:59.81
カメラギミックはゴミだからなぁ
なんでこんなの買ってしまったのか最近後悔してるわ
今までのように机に置くにもカタカタうるさいのはストレスになってくるよ
なんでこんなの買ってしまったのか最近後悔してるわ
今までのように机に置くにもカタカタうるさいのはストレスになってくるよ
476: 2019/11/23(土) 22:36:01.66
ASUSになにか言うても無駄やから、リスク覚悟で買うしかない。嫌なら買うなと言わんばかりの回答しか無いやろ?
482: 2019/11/23(土) 22:50:39.96
>>476
対応に納得いかんかったから修理部門の窓口責任者と話したけどこちらの希望時間(昼休み)には一週間かけてこない。平日は残業もあるので遅めを希望したがかけてこない。
そんなやり取りしてたら二ヶ月以上修理に預けっぱなし。
で、ウチハそんなもんですよ?
そんな会社
対応に納得いかんかったから修理部門の窓口責任者と話したけどこちらの希望時間(昼休み)には一週間かけてこない。平日は残業もあるので遅めを希望したがかけてこない。
そんなやり取りしてたら二ヶ月以上修理に預けっぱなし。
で、ウチハそんなもんですよ?
そんな会社
483: 2019/11/23(土) 22:52:42.24
畜生ご供養だッッッ(´;ω;`)
1枚目正常 2枚目広角 3枚目3で撮ったフリカメの近影
広角だと完全駄目だわ
https://i.imgur.com/OLxTHYQ.jpg
https://i.imgur.com/PXUspcP.jpg
https://i.imgur.com/ukSGslZ.jpg
1枚目正常 2枚目広角 3枚目3で撮ったフリカメの近影
広角だと完全駄目だわ
https://i.imgur.com/OLxTHYQ.jpg
https://i.imgur.com/PXUspcP.jpg
https://i.imgur.com/ukSGslZ.jpg
496: 2019/11/23(土) 23:40:58.77
>>483
修理二万弱と大事に使っとったらシリアルのシールぞんざいに扱われるの覚悟で千葉送り
修理二万弱と大事に使っとったらシリアルのシールぞんざいに扱われるの覚悟で千葉送り
486: 2019/11/23(土) 23:03:08.08
つーか買ってから1ヶ月経つが何の不満もないぞ
488: 2019/11/23(土) 23:08:35.92
>>486
そう思っとる幸せな時間がワイもあったわ一週間位
そう思っとる幸せな時間がワイもあったわ一週間位
490: 2019/11/23(土) 23:19:23.49
ちなみにzen4はカメラレンズ自体がなく、直でゴリラガラス3に守られてた。
レンズが剥き出しではないので、ゴリラガラスのカメラレンズに当たる部分がブルーかかって常時曇ってた。
レンズが剥き出しではないので、ゴリラガラスのカメラレンズに当たる部分がブルーかかって常時曇ってた。
497: 2019/11/23(土) 23:48:19.10
自分の経験上、zenfoneはどんな症状であろうと修理に出すとカメラレンズに、細かいホコリが入って返って来る確率が高い。
太陽のような強い光に当ててよく見ると、カメラレンズに小さいホコリがいっぱい入ってるんだよな。
レンズ周りのフチにも結構ある。
こういうのが移動してレンズ中央に移動して完全に張り付いたりする。
太陽のような強い光に当ててよく見ると、カメラレンズに小さいホコリがいっぱい入ってるんだよな。
レンズ周りのフチにも結構ある。
こういうのが移動してレンズ中央に移動して完全に張り付いたりする。
498: 2019/11/23(土) 23:54:59.09
太陽の光で透かすと、まるでレントゲンかのように、蛍光灯では絶対に見えない細かい、ガラス内部のクラックや内部ホコリまで見える。
502: 2019/11/24(日) 00:51:30.31
液晶は尼に補修パーツ売ってるけどカメラユニットは販売されとるんかねえ、、
504: 2019/11/24(日) 01:16:14.75
まるで大切に思ってた彼女に振られたかのような気分だ
とりあえずまだカメラ部分が無事な人はカメラ部分専用のガラスフィルムでも貼って保護したほうが良いぞ
そんで写真に響いたりしない良い保護フィルムを見つけられたら教えてくれさい
修理出すのめんどくせーよー
とりあえずまだカメラ部分が無事な人はカメラ部分専用のガラスフィルムでも貼って保護したほうが良いぞ
そんで写真に響いたりしない良い保護フィルムを見つけられたら教えてくれさい
修理出すのめんどくせーよー
516: 2019/11/24(日) 07:46:46.39
>>504
余計なお世話
余計なお世話
506: 2019/11/24(日) 01:27:48.14
カメラレンズにまでフイルム貼ってる男の人って…
507: 2019/11/24(日) 01:34:41.63
使うときに影響でるしなー
508: 2019/11/24(日) 01:35:05.78
後悔しても知らんぞ
509: 2019/11/24(日) 01:48:36.35
511: 2019/11/24(日) 02:10:27.65
>>509
けっこうタイプ
けっこうタイプ
513: 2019/11/24(日) 02:59:53.40
>>509
グロ
グロ
514: 2019/11/24(日) 07:31:06.74
ちょいちょいオーディオが繋がらなくなるのなんなんすかね
517: 2019/11/24(日) 07:48:07.91
>>514
オーディオが繋がらないの意味が分からん
オーディオが繋がらないの意味が分からん
515: 2019/11/24(日) 07:31:50.35
https://i.imgur.com/zLFkM9P.jpg
俺も落として割ったけどガラス剥がしたらきれいに撮れたからそのまま使ってる
俺も落として割ったけどガラス剥がしたらきれいに撮れたからそのまま使ってる
518: 2019/11/24(日) 08:06:37.46
>>515
つストラップホール付きケース+フィンガーストラップ(紐)
つストラップホール付きケース+フィンガーストラップ(紐)
519: 2019/11/24(日) 08:42:11.38
カメラのガラス、落とさなくても割れるからな
寝ながら使ってて頭で押さえたり、胸ポケットに入れててボールペンがあたったりとかで
他のスマホでその程度の圧力掛かった位で割れることなんかあり得るか?
ギミックに凝っても肝心な所で駄目
寝ながら使ってて頭で押さえたり、胸ポケットに入れててボールペンがあたったりとかで
他のスマホでその程度の圧力掛かった位で割れることなんかあり得るか?
ギミックに凝っても肝心な所で駄目
522: 2019/11/24(日) 08:54:53.83
>>519
ASUSだけわざと壊れやすく作ってるって?
ASUSだけわざと壊れやすく作ってるって?
632: 2019/11/25(月) 08:42:37.65
>>519
>寝ながら使ってて頭で押さえたり、胸ポケットに入れててボールペンがあたったりとかで
割れる可能性はあるわなぁ
>寝ながら使ってて頭で押さえたり、胸ポケットに入れててボールペンがあたったりとかで
割れる可能性はあるわなぁ
520: 2019/11/24(日) 08:49:13.08
ギミックに凝ると言うことは、基本性能が駄目なんだよ。黎明期の国産スマホがまさにそうだったじゃないか。
521: 2019/11/24(日) 08:53:53.44
基本性能いいじゃん
個人的にこのギミックいらねえなと思うだけど他は全く不満がない端末
個人的にこのギミックいらねえなと思うだけど他は全く不満がない端末
539: 2019/11/24(日) 12:24:52.11
>>521
フルディスプレイにするには必要
iphoneみたくハゲはだらしない
カメラ機能としてはオマケ
フルディスプレイにするには必要
iphoneみたくハゲはだらしない
カメラ機能としてはオマケ
523: 2019/11/24(日) 08:56:10.30
防水と御財布が付いとらん!
Oppo以下じゃん!
Oppo以下じゃん!
524: 2019/11/24(日) 09:07:24.43
基本性能で差が付かないからこそ、ギミックが必要なんじゃないの?
その前に防水ぐらい付けてくれという意見には賛成する。
その前に防水ぐらい付けてくれという意見には賛成する。
525: 2019/11/24(日) 09:10:40.48
防水は馬鹿が欲しがるイメージ
526: 2019/11/24(日) 09:27:45.18
防水は馬鹿が海水につけたりするイメージ
527: 2019/11/24(日) 09:29:13.34
基本性能って…価格帯が同じならどこの何を買っても基本性能なんか一緒だよ
全部Snapdragon855なんだし
あとはいくら金を積むかでメモリやらの単純な物量が違うだけ
そこに各社付加価値を乗せてくる
全部Snapdragon855なんだし
あとはいくら金を積むかでメモリやらの単純な物量が違うだけ
そこに各社付加価値を乗せてくる
533: 2019/11/24(日) 11:38:43.47
>>527
もう少し智識付けてこい
もう少し智識付けてこい
528: 2019/11/24(日) 09:33:22.55
HTCのu12+を買ったときは何でハイエンドのsoc積んでてこんなにガクガクなんだ、て思った
529: 2019/11/24(日) 09:40:00.43
クレーマーまだおるんか
530: 2019/11/24(日) 10:08:18.87
昨日やっと買えたんですけど、皆さんおすすめのカバーとかありますか?
538: 2019/11/24(日) 12:23:56.78
>>530
カメラ保護考えるなら
スライド式スマホケース
手帳型でもうちのはカメラ割れた
カメラ保護考えるなら
スライド式スマホケース
手帳型でもうちのはカメラ割れた
553: 2019/11/24(日) 15:59:36.11
>>538
手帳で割れるのか、たまに手帳にぶつけちゃってるから気をつけよう
センサーで障害物がある時は動かないとかにできないかな
まあ、それはそれで誤動作に繋がる可能性があるけど
手帳で割れるのか、たまに手帳にぶつけちゃってるから気をつけよう
センサーで障害物がある時は動かないとかにできないかな
まあ、それはそれで誤動作に繋がる可能性があるけど
562: 2019/11/24(日) 16:34:36.12
>>553
簡単に割れるからスライドの方がいいぞ
今日ダイソー行ったら300円で売っとったからお試しで買ってみるのを勧める。
簡単に割れるからスライドの方がいいぞ
今日ダイソー行ったら300円で売っとったからお試しで買ってみるのを勧める。
541: 2019/11/24(日) 12:58:42.32
>>530
RhinoShieldのSolidSuitが頑丈でいいぞ
RhinoShieldのSolidSuitが頑丈でいいぞ
630: 2019/11/25(月) 08:27:54.27
>>541
保護性能は一番だと思うけど、側面は滑りやすいので、リング併用必須だよ。
保護性能は一番だと思うけど、側面は滑りやすいので、リング併用必須だよ。
531: 2019/11/24(日) 10:25:21.49
同梱のやつでじゅーぶん
532: 2019/11/24(日) 11:04:30.35
フリップカメラが売りなんじゃなくてノッチレスが売りだろ?
フリップカメラはノッチレスを具現化するためのただの機構じゃないのか?
フリップカメラはノッチレスを具現化するためのただの機構じゃないのか?
535: 2019/11/24(日) 12:18:24.17
>>532
メーカーの発表とか見る限りフリップ自体を売りにしてるように見えるけどな
メーカーの発表とか見る限りフリップ自体を売りにしてるように見えるけどな
536: 2019/11/24(日) 12:19:17.84
>>535
そりゃ付けちゃったからには良くみえる様に広告するでしょ……
そりゃ付けちゃったからには良くみえる様に広告するでしょ……
534: 2019/11/24(日) 12:15:34.28
なんだ古語マンかよ
取り合うだけ無駄か
取り合うだけ無駄か
537: 2019/11/24(日) 12:22:35.32
古語おじいちゃん、キモいよな。
540: 2019/11/24(日) 12:33:34.71
こんだけ脆いと修理に出してもまたプレパラートが如く割ってしまいそうなんだよな
良い保護ガラスフィルムが出たら良いが
良い保護ガラスフィルムが出たら良いが
542: 2019/11/24(日) 13:18:32.91
asusはたまたま物理的に回転するフリップカメラを付けたけど
どのメーカーもカメラに特徴付けて売ってるのは変わらない
発表も記事もカメラの話ばかりじゃん
どのメーカーもカメラに特徴付けて売ってるのは変わらない
発表も記事もカメラの話ばかりじゃん
543: 2019/11/24(日) 13:32:06.19
もうカメラ機能くらいしかないんだよな
画面はどれだけヴェゼル少なくできるかも収束
技術的特異点に達したらしょうもない付加価値競争しかなくなる
画面はどれだけヴェゼル少なくできるかも収束
技術的特異点に達したらしょうもない付加価値競争しかなくなる
544: 2019/11/24(日) 14:19:08.42
壊すってことは自分のスタイルに合わせた端末選びができてないんだよ
このカメラの構造、誰がみても取り扱いに配慮が少なからず必要なの分かるだろうに
このカメラの構造、誰がみても取り扱いに配慮が少なからず必要なの分かるだろうに
546: 2019/11/24(日) 15:01:54.52
壊れたって騒いでるアホおじさん
本当は壊したが正解
自分の未熟さを反省しなさい
本当は壊したが正解
自分の未熟さを反省しなさい
547: 2019/11/24(日) 15:38:33.37
こんなの耐久性がゴミだって見れば分かるだろ。
持ち歩く奴が悪い。
持ち歩く奴が悪い。
548: 2019/11/24(日) 15:46:17.55
カメラレンズ壊れるとかうせやろ?
あれ普通はサファイアガラスとかだから壊れるどころか傷すら付かないと思うんだが
あれ普通はサファイアガラスとかだから壊れるどころか傷すら付かないと思うんだが
552: 2019/11/24(日) 15:55:11.15
555: 2019/11/24(日) 16:02:25.03
>>552
茶色いのケース気持ち悪い
茶色いのケース気持ち悪い
561: 2019/11/24(日) 16:32:39.62
>>555
お前のケース貼ってからそういう事は言う事やなキモオタ
お前のケース貼ってからそういう事は言う事やなキモオタ
557: 2019/11/24(日) 16:08:04.01
>>552
革でかなり厚みマシマシなのに、パカパカでカメラが地面に当たるのなw
革でかなり厚みマシマシなのに、パカパカでカメラが地面に当たるのなw
560: 2019/11/24(日) 16:31:25.31
>>557
ポケットに入れとったら割れた
買ったばっかりやったので気をつけとったから間違いない。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
ポケットに入れとったら割れた
買ったばっかりやったので気をつけとったから間違いない。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
559: 2019/11/24(日) 16:28:44.82
>>548
サファイアガラスは傷には強いが衝撃には弱いし割れる
カメラモジュールが筐体から独立してるせいで衝撃をスマホ全体で受け止めることが出来ないんじゃないか?
サファイアガラスは傷には強いが衝撃には弱いし割れる
カメラモジュールが筐体から独立してるせいで衝撃をスマホ全体で受け止めることが出来ないんじゃないか?
549: 2019/11/24(日) 15:46:37.18
買えないワープアの僻みかよw
550: 2019/11/24(日) 15:53:03.50
Huaweiもパクる方針らしいから
フリップという機構が優秀なのは間違いない
フリップという機構が優秀なのは間違いない
551: 2019/11/24(日) 15:54:56.64
ノッチ嫌うならフリップかスライドしかないでしょ基本的に
そもそもカメラやセンサーの領域にディスプレイ伸ばすの意味わからんけど
そもそもカメラやセンサーの領域にディスプレイ伸ばすの意味わからんけど
554: 2019/11/24(日) 16:01:57.72
割れてるのはレンズそのものじゃなくてカバーガラスっていう話?
556: 2019/11/24(日) 16:06:48.64
どうでもいいけどここは黒のほうが人気なのかえ
558: 2019/11/24(日) 16:11:09.27
>>556
白の8G欲しかったのに早々に売り切って再生産しなかったからさあ…
白の8G欲しかったのに早々に売り切って再生産しなかったからさあ…
565: 2019/11/24(日) 16:57:14.96
>>558
あーそもそもの生産数が少ないのか
あーそもそもの生産数が少ないのか
563: 2019/11/24(日) 16:39:22.61
カメラ部分のガラスフイルムつけなさいよ
566: 2019/11/24(日) 17:01:35.66
>>563
付けててこの有様だが?
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
付けててこの有様だが?
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
567: 2019/11/24(日) 17:04:19.76
>>566
あらら可哀想に
まぁ人生色々だ
あらら可哀想に
まぁ人生色々だ
587: 2019/11/24(日) 20:17:04.45
>>567
温かく言葉遣いありがとう
東金のサポセンが見習ってほしいわ
アイツら日本語マジデ通じんから
温かく言葉遣いありがとう
東金のサポセンが見習ってほしいわ
アイツら日本語マジデ通じんから
590: 2019/11/24(日) 20:30:21.94
>>563
むしろ、貼らないほうがいいのでは?と思う
むしろ、貼らないほうがいいのでは?と思う
564: 2019/11/24(日) 16:50:41.17
カメラガラスのエッジ部分ってめちゃくちゃ尖ってんだよな。手で触っても痛い。
ラウンドエッジ加工を忘れてんだよ。
ラウンドエッジ加工を忘れてんだよ。
568: 2019/11/24(日) 17:06:19.58
ガラスフィルム付けてても割れるのか
スライドケースっての試したことないけど次買ってみようかな
買って2ヶ月弱で割るのはショックだなぁ
スライドケースっての試したことないけど次買ってみようかな
買って2ヶ月弱で割るのはショックだなぁ
569: 2019/11/24(日) 17:32:12.63
屋内専用機だから
570: 2019/11/24(日) 17:36:19.05
引きこもるしかなくない?
571: 2019/11/24(日) 17:46:53.84
BTのキーボードとマウスつないで据え置きで使えばいい
572: 2019/11/24(日) 17:59:33.53
Rogは有機ELが割れて、こいつはカメラ硝子が割れるのか。どれも難儀やな。作り込みが甘いんだろ?
574: 2019/11/24(日) 18:01:13.25
今からケース選ぶとこだったからスライド式にするわ
情報解禁さんきゅ
情報解禁さんきゅ
575: 2019/11/24(日) 18:03:09.56
これのカメラのレンズが割れる使い方してる人は、仮に他の端末使っても割れたんじゃないのかね
特別これが割れ易いって訳でもあるまいに
特別これが割れ易いって訳でもあるまいに
577: 2019/11/24(日) 18:08:33.19
>>575
ZenFone3をメインで3年以上使って、今はWi-Fi下でネットやったりする専用機にしてるけどカメラガラスはおろか画面すら割ったことないぞ
ZenFone3をメインで3年以上使って、今はWi-Fi下でネットやったりする専用機にしてるけどカメラガラスはおろか画面すら割ったことないぞ
578: 2019/11/24(日) 18:14:53.42
>>577
んじゃ個体差なのかな
俺相当荒く使ってて、毎度パカパカしてるけれど傷一つ付いてないのよね
んじゃ個体差なのかな
俺相当荒く使ってて、毎度パカパカしてるけれど傷一つ付いてないのよね
580: 2019/11/24(日) 18:43:55.06
>>578
オレも、10年くらいスマホ使ってるが割れるの初めてだからね?
スゲェ凹む(´・ω・`)
オレも、10年くらいスマホ使ってるが割れるの初めてだからね?
スゲェ凹む(´・ω・`)
576: 2019/11/24(日) 18:08:20.42
ASUSのZenFone6は様々な耐久性の試験をパスした信頼できる高性能機種です
二名のキモブタがすぐ壊れると騒いでますが無視してください
僕はカメラや処理性能、良質な音質に大変満足してます
付属のイヤホンが中々高性能でコレも良いポイントです
個人的に買って良かったと思える完成度の高い機種ですね
二名のキモブタがすぐ壊れると騒いでますが無視してください
僕はカメラや処理性能、良質な音質に大変満足してます
付属のイヤホンが中々高性能でコレも良いポイントです
個人的に買って良かったと思える完成度の高い機種ですね
581: 2019/11/24(日) 19:41:03.13
>>576
娘に机から落とされてカメラがパカパカしたけど
カメラ収納ボタンで問題なく解決。
ホントにアンチの嫉妬がひどい。
Huawei特許の関係でフリップ機構を
止めそうなのが唯一心配。
Huaweiが同じ機構で防水が出来るなら
ASUSも頑張ってほしい。
娘に机から落とされてカメラがパカパカしたけど
カメラ収納ボタンで問題なく解決。
ホントにアンチの嫉妬がひどい。
Huawei特許の関係でフリップ機構を
止めそうなのが唯一心配。
Huaweiが同じ機構で防水が出来るなら
ASUSも頑張ってほしい。
584: 2019/11/24(日) 20:01:07.25
>>576
千葉券から書き込みお疲れ様
○川くん
千葉券から書き込みお疲れ様
○川くん
579: 2019/11/24(日) 18:16:03.77
ポチってきた!
届くのが楽しみ
届くのが楽しみ
582: 2019/11/24(日) 19:43:32.09
パカパカはちょっと強めに置いたり衝撃を与えたりすると若干なるからその為にメニュー欄にカメラを収納するためのアイコンがあると思ってる
583: 2019/11/24(日) 19:48:17.20
10まだかなあ
585: 2019/11/24(日) 20:03:20.26
構造良く知らんけどクラッチみたいなのあって力加わるとギア破損防ぐためクラッチ滑って結果フリップが動くようになってんじゃないの
588: 2019/11/24(日) 20:19:45.53
>>585
そんな高度な機構の問題じゃ無くて単純にガラスの強度不足
肝心なところに気が回っとらん
asrockマザーとおんなじ変態仕様
そんな高度な機構の問題じゃ無くて単純にガラスの強度不足
肝心なところに気が回っとらん
asrockマザーとおんなじ変態仕様
638: 2019/11/25(月) 09:16:20.86
>>588
Asrockのマザーボードは今やど定番だぞ?
Asrockのマザーボードは今やど定番だぞ?
586: 2019/11/24(日) 20:12:17.03
Zen3くんは割と有能だった
こいつちょいちょいバグるんだよなぁ…2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LR
こいつちょいちょいバグるんだよなぁ…2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LR
589: 2019/11/24(日) 20:27:57.48
>>586
買い換える前と東金に行っとる間zen3ワイのとこも頑張ってくれた。
旧zen5も色々問題あったけどまぁ堅牢な作りだった。
zen6のカメラガラスだけは許されん作り
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
買い換える前と東金に行っとる間zen3ワイのとこも頑張ってくれた。
旧zen5も色々問題あったけどまぁ堅牢な作りだった。
zen6のカメラガラスだけは許されん作り
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
591: 2019/11/24(日) 20:50:53.46
フリップ使わないからカメラ部分覆ってくれるケースもしくはアタッチメント出ないかなぁ
592: 2019/11/24(日) 20:52:43.35
>>591
スライド式スマホケースおすすめ、お試しで買うならダイソーにある
スライド式スマホケースおすすめ、お試しで買うならダイソーにある
593: 2019/11/24(日) 20:56:01.20
>>592
それやめといた方がいいよ
落とした衝撃で飛び出るから壊す
それやめといた方がいいよ
落とした衝撃で飛び出るから壊す
597: 2019/11/24(日) 21:16:38.62
>>593
552見てよ落としてもないのに割れた
カメラ保護ならまずはスライド式しかないと思う
落として割れるのは液晶でもおんなじ他のスマホでもよくある話
552見てよ落としてもないのに割れた
カメラ保護ならまずはスライド式しかないと思う
落として割れるのは液晶でもおんなじ他のスマホでもよくある話
594: 2019/11/24(日) 20:58:48.73
可動部分が落とした衝撃で動かないわけない
フリップ構造見てりゃわかりそうなもんだが
フリップ構造見てりゃわかりそうなもんだが
595: 2019/11/24(日) 20:59:59.49
あーでも接着剤でスライド部分固定すればありなのかな。カメラ使えなくなるけどw
599: 2019/11/24(日) 21:22:38.70
>>595
そうか、マジックテープで固定して、
使う時だけ剥がせばいいんだと…
何故か財布ネタ思い出した。
そうか、マジックテープで固定して、
使う時だけ剥がせばいいんだと…
何故か財布ネタ思い出した。
601: 2019/11/24(日) 21:24:09.26
>>599
ベルクロの厚さ分カメラ外に出るから更に割れやすくなると思うぞ
ベルクロの厚さ分カメラ外に出るから更に割れやすくなると思うぞ
596: 2019/11/24(日) 21:10:22.38
11日注文したシルバー8GB未だ納期不明!
年内来るのかこれ
年内来るのかこれ
612: 2019/11/24(日) 23:51:43.34
>>596
違う色にしたほうがいいんじゃね
違う色にしたほうがいいんじゃね
622: 2019/11/25(月) 07:46:02.63
>>612
まぁそうかもしれんけどなんか負けた気が
まぁそうかもしれんけどなんか負けた気が
598: 2019/11/24(日) 21:19:59.52
スライド式ケース頼んだぞ
本体はocnのセット割で頼んだからまもなく届くはず
本体はocnのセット割で頼んだからまもなく届くはず
620: 2019/11/25(月) 06:01:21.35
>>598
割れないように祈っとくよ
せっかく高い買い物したんやからお互い大事に使ってこう
割れないように祈っとくよ
せっかく高い買い物したんやからお互い大事に使ってこう
658: 2019/11/25(月) 12:05:23.59
>>598
どんなケースですか?
どんなケースですか?
600: 2019/11/24(日) 21:23:01.67
カメラの構造的問題としてイメージセンサー部だけをガラスカバーすればいいものをわざわざledのところをくり抜いたガラスカバーを採用している
一枚ものならそれなりに強度あるだろうけどわざわざ真ん中に穴開けて強度落としとるんだから割れやすくて当たり前
サポセンと東金にも散々言ったけど馬耳東風、うちのは最高の製品であんたの使い方が間違っとるとの回答だった。
いいもの買ったと思ってる皆、大事に使ってても気がついたら割れてるからカメラ使わないんならスポンジテープでも貼っとくのが自衛策かな?
一枚ものならそれなりに強度あるだろうけどわざわざ真ん中に穴開けて強度落としとるんだから割れやすくて当たり前
サポセンと東金にも散々言ったけど馬耳東風、うちのは最高の製品であんたの使い方が間違っとるとの回答だった。
いいもの買ったと思ってる皆、大事に使ってても気がついたら割れてるからカメラ使わないんならスポンジテープでも貼っとくのが自衛策かな?
610: 2019/11/24(日) 23:33:01.11
>>600
ASUSが良かったのは自作パソコンが流行った頃かな。Eeepcで安物作るようになってから次第に駄目になっていった気がする。組織が大きくなってノウハウや品質管理が行き届かないだけかもしれんが。
ASUSが良かったのは自作パソコンが流行った頃かな。Eeepcで安物作るようになってから次第に駄目になっていった気がする。組織が大きくなってノウハウや品質管理が行き届かないだけかもしれんが。
602: 2019/11/24(日) 21:24:47.30
【ZenFone6ユーザーの会】
バリバリ ∧,,∧ ∧,,∧ バリバリ
∧,,∧ (´・ω・).(・ω・`) ∧,,∧
( ´・ω).(っ□c) (っ□c)(ω・` )
.バリバリ っ□( ´・) (・` ).□と ノバリバリ
.u-u (バリバリ (バリバリ u-u'
`u-u' `u-u
バリバリ ∧,,∧ ∧,,∧ バリバリ
∧,,∧ (´・ω・).(・ω・`) ∧,,∧
( ´・ω).(っ□c) (っ□c)(ω・` )
.バリバリ っ□( ´・) (・` ).□と ノバリバリ
.u-u (バリバリ (バリバリ u-u'
`u-u' `u-u
604: 2019/11/24(日) 21:58:57.15
さっきも言ったが、ラウンドエッジ加工してないから割れやすいのよ。
店頭モックでこの部分触って来てみ。
尖ってるから。
横向きでデレステ持ちしたらカメラガラスのエッジに指先が引っかかって痛い。
店頭モックでこの部分触って来てみ。
尖ってるから。
横向きでデレステ持ちしたらカメラガラスのエッジに指先が引っかかって痛い。
650: 2019/11/25(月) 10:29:26.38
>>604
エッジが立ってるのはガラスじゃないぞ
エッジが立ってるのはガラスじゃないぞ
606: 2019/11/24(日) 22:12:30.31
もし自分のが割れたらアクリルか何かで代わりのパーツ作ろう
607: 2019/11/24(日) 22:13:19.81
カメラが構造的にシビアだろうってのは最初から懸念されてたしな
気をつけて使うしかないわな
気をつけて使うしかないわな
608: 2019/11/24(日) 22:14:00.51
ガラス剥いた人どうやって剥いたん?
どうせ修理して戻ってきても割れやすいのには変わりがないなら自分のも綺麗に剥いて上のレスみたいにアクリルはめるかしたい
どうせ修理して戻ってきても割れやすいのには変わりがないなら自分のも綺麗に剥いて上のレスみたいにアクリルはめるかしたい
609: 2019/11/24(日) 23:13:04.32
10がきたのかと思ったら、クレーマーかよ
611: 2019/11/24(日) 23:47:50.56
とりあえず修理出してる間にAmazonでレビューの悪くないカメラ部分のガラス保護フィルム3種類くらい買うか
未練たらたらだわ
未練たらたらだわ
613: 2019/11/25(月) 00:01:20.02
オススメのケースはなんでしょうか?
手帳型でもカメラ割れてますし
手帳型でもカメラ割れてますし
614: 2019/11/25(月) 00:04:06.65
裸一択
615: 2019/11/25(月) 00:06:26.64
なんかもうコンドームでも良いんじゃないか
616: 2019/11/25(月) 00:12:11.35
すげぇ顔真っ赤にして言い訳かましてるけど恥ずかしくないの?
発売直後ならまだしも国外含めて半年程経っててそんなこと問題になんてなったことないぞ?
発売直後ならまだしも国外含めて半年程経っててそんなこと問題になんてなったことないぞ?
617: 2019/11/25(月) 00:24:46.44
ブートローダーのアンロックツールってもう出ていますか?
618: 2019/11/25(月) 01:15:33.46
ググれば一発だろうに
621: 2019/11/25(月) 07:43:10.89
なんかものすごいクレーマーがいるな
カメラのカバーガラスが割れたのは自分のせいなのにメーカーに文句言うとはね
サポセンの人には同情するわ
カメラのカバーガラスが割れたのは自分のせいなのにメーカーに文句言うとはね
サポセンの人には同情するわ
623: 2019/11/25(月) 07:54:39.42
>>621
過去機種同様、カメラの耐久性に対しての認識おかしいと思うぞ この会社。
過去機種同様、カメラの耐久性に対しての認識おかしいと思うぞ この会社。
633: 2019/11/25(月) 08:49:41.48
>>623
カメラの不具合と不注意によるガラス割れを一緒にすんなよ
>>628
仮に材質の問題や構造的欠陥や製造時の不具合で割れやすいんならメーカーの責任だけど
それならもっと割れについての報告あるだろうし大騒ぎになってるだろ
本人に自覚がなければ全てメーカーの責任なのか?とんでもないクレーマー体質やな
カメラの不具合と不注意によるガラス割れを一緒にすんなよ
>>628
仮に材質の問題や構造的欠陥や製造時の不具合で割れやすいんならメーカーの責任だけど
それならもっと割れについての報告あるだろうし大騒ぎになってるだろ
本人に自覚がなければ全てメーカーの責任なのか?とんでもないクレーマー体質やな
637: 2019/11/25(月) 09:14:27.04
>>633
そう、全てメーカー側の問題
無償で修理してくれるどうかはメーカー次第だが、ASUSサポートは最悪だから、壊れやすいスマホ買わされたユーザは悲惨だわ
そう、全てメーカー側の問題
無償で修理してくれるどうかはメーカー次第だが、ASUSサポートは最悪だから、壊れやすいスマホ買わされたユーザは悲惨だわ
624: 2019/11/25(月) 07:55:29.97
>>621
それも何もしてないのに割れたと言い張るんだから
それも何もしてないのに割れたと言い張るんだから
628: 2019/11/25(月) 08:03:47.66
>>621
壊れやすいことに腹を立てることはユーザとして当然だよ
スマホの耐久性として問題だよこれ
使った本人が壊したという感覚がない以上
壊れやすいことに腹を立てることはユーザとして当然だよ
スマホの耐久性として問題だよこれ
使った本人が壊したという感覚がない以上
631: 2019/11/25(月) 08:39:55.17
>>628
1行目2行目3行目に論理的な繋がりがない
1行目2行目3行目に論理的な繋がりがない
625: 2019/11/25(月) 07:55:52.57
情弱かもしんなくて悪いんだけど、日本のASUS Store(オンライン)で買ったZenfone6使ってて、
試しにASUSの台湾サイトからファームウェアをダウンロードしたら、ファイル名変えてないのに認識して、
Android10にアップデートできちゃったんだけど、他の人も同じ感じなのかな
試しにASUSの台湾サイトからファームウェアをダウンロードしたら、ファイル名変えてないのに認識して、
Android10にアップデートできちゃったんだけど、他の人も同じ感じなのかな
626: 2019/11/25(月) 07:58:01.90
普通はファイル名変えないんじゃないの
627: 2019/11/25(月) 08:03:39.17
どんな使い方だったにしろ背面ガラスが割れた案件を2個も見ちゃったら自分は気をつけようと思うよ
今までの機種だとカバーなしで使って床に落としたこと何度もあるけど液晶もカメラも割れたことないからね
今までの機種だとカバーなしで使って床に落としたこと何度もあるけど液晶もカメラも割れたことないからね
629: 2019/11/25(月) 08:12:53.98
9月頭に買って二回壊れた俺のZenFoneがバッテリーとメインボードが交換されて帰ってくるけどここまで中身違うともう新品だよな
長すぎてここ見て使ってる気分になってたよ
台風二回もきやがって
長すぎてここ見て使ってる気分になってたよ
台風二回もきやがって
634: 2019/11/25(月) 08:51:44.24
ビデオチャットなんて全くやらないからイン側のカメラって不要なんだよね。
フリップ機能オミットして固定でも全く困らないんだけどなー
フリップ機能オミットして固定でも全く困らないんだけどなー
635: 2019/11/25(月) 08:56:32.60
>>634
オレ毎日使う
オレ毎日使う
636: 2019/11/25(月) 08:59:13.02
RhinoShieldのバンパーが気になってるんだけど使ってる人いない?
側面の厚みが付属ケースと比べてどれくらいなのか気になる
側面の厚みが付属ケースと比べてどれくらいなのか気になる
687: 2019/11/25(月) 15:58:28.91
>>636
堅い素材で強い耐衝撃を一番に考えているみたい。カメラ周辺が厚めになっているのもポイント高し。
ただし、側面が滑りやすいのでリング併用必須だか、ZenFone6の裏面ガラスのためリングがつかない罠。
結局SolidSuitに買い替えることになるよ。
堅い素材で強い耐衝撃を一番に考えているみたい。カメラ周辺が厚めになっているのもポイント高し。
ただし、側面が滑りやすいのでリング併用必須だか、ZenFone6の裏面ガラスのためリングがつかない罠。
結局SolidSuitに買い替えることになるよ。
689: 2019/11/25(月) 17:38:24.36
>>687
thx
ケースの方は重さとか気にならん?
thx
ケースの方は重さとか気にならん?
639: 2019/11/25(月) 09:16:23.54
壊れるのはユーザー側の過失だろ
日頃の行いが悪いんだよ
日頃の行いが悪いんだよ
640: 2019/11/25(月) 09:23:24.83
おまえ故障したスマホをASUSサポートへ問い合わせことないだろ
まるで他人事だな
まるで他人事だな
641: 2019/11/25(月) 09:31:07.03
スマホ故障なんて殆どがユーザー過失だろ
電源ボタン押しても電源入らないとか再起動繰り返すとか画面押しても反応しないとかそうのならともかく、
(知らない内に)カメラ割れただの落として液晶割っただのは壊れたんじゃなくて壊したって言うの
気付いてないならなお質悪いわ。勝手にカメラ割れるわけないだろホラーかよww
電源ボタン押しても電源入らないとか再起動繰り返すとか画面押しても反応しないとかそうのならともかく、
(知らない内に)カメラ割れただの落として液晶割っただのは壊れたんじゃなくて壊したって言うの
気付いてないならなお質悪いわ。勝手にカメラ割れるわけないだろホラーかよww
642: 2019/11/25(月) 09:37:50.01
通常使用にも耐えられないスマホなんて欠陥品だよ
せいぜい大事に使うんだな
せいぜい大事に使うんだな
643: 2019/11/25(月) 09:43:44.17
>>642
ボールペンと一緒にポケットに突っ込むのは通常使用じゃねぇぞ?
ボールペンと一緒にポケットに突っ込むのは通常使用じゃねぇぞ?
647: 2019/11/25(月) 09:53:46.72
>>643
揚げ足取りのアホ出現
揚げ足取りのアホ出現
649: 2019/11/25(月) 10:08:03.62
>>647
どう揚げ足とってるんだよww
日本語も不自由かよキモブタwww
感情優先の赤ちゃん脳だから平気で他人に責任転換デキるんだな
お前の不注意でカメラが壊れたんだよ
台湾に向かって百回土下座しろ
どう揚げ足とってるんだよww
日本語も不自由かよキモブタwww
感情優先の赤ちゃん脳だから平気で他人に責任転換デキるんだな
お前の不注意でカメラが壊れたんだよ
台湾に向かって百回土下座しろ
644: 2019/11/25(月) 09:46:03.70
フリップカメラって不具合の塊だな
片軸だから長期的に捻れの負荷がかかって割れたのか
収納時の駆動音で超音波的に割れたのか
片軸だから長期的に捻れの負荷がかかって割れたのか
収納時の駆動音で超音波的に割れたのか
645: 2019/11/25(月) 09:47:05.05
何もせず通常使用した(ボールペンと一緒にポケットに入れて体重かけた)だけ?
648: 2019/11/25(月) 10:06:48.61
ID:MCjfEeqFMは製品にもサポートにも文句あるんならさっさと買い換えて他に行けばいいのになんでこのスレでグチグチ文句垂れて粘着してるの?
自分の過失を棚に上げてメーカーに責任を転嫁するとかまるでどこかの国の人みたいだよね
自分の過失を棚に上げてメーカーに責任を転嫁するとかまるでどこかの国の人みたいだよね
651: 2019/11/25(月) 10:39:22.69
これ、本当に買わなくてよっかた。
657: 2019/11/25(月) 12:01:54.88
>>651
持ってなかったのかよ笑 欲しいけど買えないからスレに粘着って未練がましいにも程があるだろ笑
持ってなかったのかよ笑 欲しいけど買えないからスレに粘着って未練がましいにも程があるだろ笑
673: 2019/11/25(月) 13:15:55.67
>>651
お前ZenFone持ってないのかよ!
頭オカシイだろマジで
お前ZenFone持ってないのかよ!
頭オカシイだろマジで
652: 2019/11/25(月) 10:40:32.51
カメラガラス割れてたらウインドリペアとか
マイナスでこじって剥がしてアクリルはめ込むとか出来そうだけど
日本人不器用になったの?
マイナスでこじって剥がしてアクリルはめ込むとか出来そうだけど
日本人不器用になったの?
653: 2019/11/25(月) 10:40:52.16
この製品やASUSが全て悪いみたいな印象操作してるヤツが一番いらない
工業製品においてメーカー基準の不具合と判断されなければ塩対応されるのは、ASUSに限った話じゃないわ
サポートが悪いって分かってて買う方もどうかしてる
工業製品においてメーカー基準の不具合と判断されなければ塩対応されるのは、ASUSに限った話じゃないわ
サポートが悪いって分かってて買う方もどうかしてる
654: 2019/11/25(月) 11:31:28.66
カメラ周りがこんなにもダメダメだとね…
カメラ以外はあまり不満上がらないけど
カメラはどうしょうもないw
カメラ以外はあまり不満上がらないけど
カメラはどうしょうもないw
655: 2019/11/25(月) 11:34:18.42
端末持ってないくせに好きな俺がこのスレきて少し困惑
やはり駆動カメラは日常生活で耐久性のトラブルも結構あるのか
galaxynote10+使ってるが、Sペンと同様にこういう付加価値ついたスマホはかなり好きなんだけどな
やはり駆動カメラは日常生活で耐久性のトラブルも結構あるのか
galaxynote10+使ってるが、Sペンと同様にこういう付加価値ついたスマホはかなり好きなんだけどな
656: 2019/11/25(月) 12:00:50.96
揚げ足取りってボールペンと一緒に胸ポケに入れてたのか
ホームラン級のバカだな
ホームラン級のバカだな
672: 2019/11/25(月) 12:56:21.78
>>656
そんな事やってたのかよw
それで弱いだの欠陥だの言ってたのか。ただのクレーマーじゃん
そんな事やってたのかよw
それで弱いだの欠陥だの言ってたのか。ただのクレーマーじゃん
660: 2019/11/25(月) 12:24:23.46
このスレの人間は極端過ぎるんだよな
他機種と比べて相対的に割れやすいかどうか?どんなシチュエーションで割れるか?ユーザー側でできる対策は?
みたいな議論を普通にすればいいのにあっという間にクレーマーVSレッテル針だもんな
他機種と比べて相対的に割れやすいかどうか?どんなシチュエーションで割れるか?ユーザー側でできる対策は?
みたいな議論を普通にすればいいのにあっという間にクレーマーVSレッテル針だもんな
662: 2019/11/25(月) 12:34:50.42
>>660
他機種と比べて相対的に…
どうやってそんな事調べるんだよ
参考にその方法を教えてくれよ
他機種と比べて相対的に…
どうやってそんな事調べるんだよ
参考にその方法を教えてくれよ
664: 2019/11/25(月) 12:36:18.47
>>662
どうやって調べるのか議論すればいいじゃん
そういうことだよ俺が言いたいのは
どうやって調べるのか議論すればいいじゃん
そういうことだよ俺が言いたいのは
667: 2019/11/25(月) 12:39:02.65
>>660
「割れるからゴミ」の一点張り相手になにを議論するのさ
「割れるからゴミ」の一点張り相手になにを議論するのさ
661: 2019/11/25(月) 12:32:48.66
サンプル数が少な過ぎるだろ
663: 2019/11/25(月) 12:34:53.75
なぜこの手のスレはすぐ喧嘩を始めてしまうのか
心まで貧乏な人間が多いというかなんというか
心まで貧乏な人間が多いというかなんというか
668: 2019/11/25(月) 12:49:36.44
つーか、このスレの書き込み、ほとんどzen6持ってない奴が書き込んでるよ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/DT
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/DT
669: 2019/11/25(月) 12:52:43.70
10にしたいよー早く来てー
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
670: 2019/11/25(月) 12:54:08.17
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
671: 2019/11/25(月) 12:55:52.84
前にも晒したけど持ってるよ
何でワッチョイ末尾が違うのかは知らん
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/DR
何でワッチョイ末尾が違うのかは知らん
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/DR
674: 2019/11/25(月) 13:29:44.92
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DR
675: 2019/11/25(月) 14:07:51.77
6欲しかったけどROG2見たら気が変わった
ボーナス買いする
ボーナス買いする
676: 2019/11/25(月) 14:24:33.66
>>675
私は完全に逆
8GBが欲しくて待ってたけど買えず
背伸びしてROG2のドッキングセット(14万円)を購入しようと思ったが
そこまでハイスペックが必要なアプリをしないので
その半額で手に入れられる6GBで妥協しようかと考え中
ROG2は半年~10ヶ月ほどしたら値下がりするだろうから
そのとき購入するか考える
私は完全に逆
8GBが欲しくて待ってたけど買えず
背伸びしてROG2のドッキングセット(14万円)を購入しようと思ったが
そこまでハイスペックが必要なアプリをしないので
その半額で手に入れられる6GBで妥協しようかと考え中
ROG2は半年~10ヶ月ほどしたら値下がりするだろうから
そのとき購入するか考える
678: 2019/11/25(月) 14:58:19.38
>>676
12GBでいいじゃん
12GBでいいじゃん
677: 2019/11/25(月) 14:28:37.43
ゲーム特化ならもっと8インチとかでかくすりゃええのに
排熱もバッテリー容量も操作性も解決すんのに
排熱もバッテリー容量も操作性も解決すんのに
679: 2019/11/25(月) 15:05:59.42
アスペクト比おかしいひょろ長いヤツならいらないな
680: 2019/11/25(月) 15:07:36.59
ブラウザでYouTube見てる時に
横画面にすると、上下が見切れてしまうのって対策ある?
横画面にすると、上下が見切れてしまうのって対策ある?
682: 2019/11/25(月) 15:20:58.96
>>680
ピンチ操作で変えれる
ピンチ操作で変えれる
681: 2019/11/25(月) 15:14:29.68
俺は6GBモデルを即買いした変態だか
唯一のフリップカメラの動きにエロさを感じない奴はこのスレから退場してどっか行ってくれ
動きと音にぞくぞくするわ
唯一のフリップカメラの動きにエロさを感じない奴はこのスレから退場してどっか行ってくれ
動きと音にぞくぞくするわ
683: 2019/11/25(月) 15:24:08.87
ふつうよりは壊れやすいであろうフリップカメラがいつまで正常に動作するかの
チキンレースを楽しむのもこの機種の醍醐味だしな
チキンレースを楽しむのもこの機種の醍醐味だしな
684: 2019/11/25(月) 15:30:49.63
>>683
お前ZenFone6持ってないだろ
指くわえてフリップカメラの動画YouTubeで見てろよキモブタ
俺のZenFone6は今日も絶好調♪
お前ZenFone6持ってないだろ
指くわえてフリップカメラの動画YouTubeで見てろよキモブタ
俺のZenFone6は今日も絶好調♪
685: 2019/11/25(月) 15:33:43.38
昨日USJで夜に夜景モードで撮影したけどカメラど素人の俺が感激するような撮れ方だった。
この機種に替える前はmate9使ってたけどこれほどカメラ性能に満足させてくれて嬉しいわ。
この機種に替える前はmate9使ってたけどこれほどカメラ性能に満足させてくれて嬉しいわ。
810: 2019/11/26(火) 22:27:25.50
>>685
proモードで追い込めると
さらにキレイな写真とれるよー!
proモードで追い込めると
さらにキレイな写真とれるよー!
813: 2019/11/26(火) 22:51:42.44
>>810
夜景でプロモード使うなら三脚は必須かな
夜景モードでも三脚あったほうが綺麗に撮れる
夜景でプロモード使うなら三脚は必須かな
夜景モードでも三脚あったほうが綺麗に撮れる
815: 2019/11/26(火) 22:59:33.38
>>813
いや、いらないよ?
ちゃんと手持ちでも大丈夫。
夜景モードは手持ちじゃないと難しいね。
いや、いらないよ?
ちゃんと手持ちでも大丈夫。
夜景モードは手持ちじゃないと難しいね。
686: 2019/11/25(月) 15:36:44.33
ぼくはまだ買ったばかりでトラブル知らずなので平和です
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LR
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LR
688: 2019/11/25(月) 17:15:27.20
>>686
東金行き似ならん事を祈っとくよ。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
東金行き似ならん事を祈っとくよ。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
690: 2019/11/25(月) 18:10:42.96
保護目的ならイングレムのKAKUいいぞ。ショック吸収素材入ってるからかなり分厚いけどその分守ってくれる。
691: 2019/11/25(月) 18:49:59.75
>>690
これも軽そうだしいいね
ただ角ばってるのはどうかと思うけど
手のひらに刺さるわ
これも軽そうだしいいね
ただ角ばってるのはどうかと思うけど
手のひらに刺さるわ
692: 2019/11/25(月) 19:01:41.98
傘を開く時に使うボタンみたいなところにクリティカルヒットさせてカメラガラス割った奴だけど何が良いか良くわからんからとりあえずこれ注文した
画面も今はただのアンチグレアフィルム貼ってるけど反射防止のガラスフィルム見つけられたからポチった
これから新しく使う人にもまだ割れてない人にも幸あれ
修理は来年に出すか
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LR
https://i.imgur.com/pQZJc83.jpg
https://i.imgur.com/za9Et0H.jpg
画面も今はただのアンチグレアフィルム貼ってるけど反射防止のガラスフィルム見つけられたからポチった
これから新しく使う人にもまだ割れてない人にも幸あれ
修理は来年に出すか
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/LR
https://i.imgur.com/pQZJc83.jpg
https://i.imgur.com/za9Et0H.jpg
693: 2019/11/25(月) 19:36:56.36
>>692
ボールペンの者だけどカメラのガラスフィルムはおんなじの貼っとったけど割れたから補強の役目にはあまりならんかも。
プラボールペンに負ける強度やからカバンとかハンドバッグに入れとったら他にもより硬いものに当たる可能性は捨てきれんと思う。
大事に使って行くのが何よりやから色々工夫して行きたい。
ボールペンの者だけどカメラのガラスフィルムはおんなじの貼っとったけど割れたから補強の役目にはあまりならんかも。
プラボールペンに負ける強度やからカバンとかハンドバッグに入れとったら他にもより硬いものに当たる可能性は捨てきれんと思う。
大事に使って行くのが何よりやから色々工夫して行きたい。
714: 2019/11/25(月) 21:18:49.35
>>693
衝撃吸収機能のある保護フィルムが出て来たら良いんだけどねぇ
どうにか良いアイデアは無いものか
衝撃吸収機能のある保護フィルムが出て来たら良いんだけどねぇ
どうにか良いアイデアは無いものか
719: 2019/11/25(月) 21:27:48.16
>>714
カメラの保護ガラス以外は本当に良いんだけど、回転機構入れたせいで軽量化しないと成立できない製品だったんだろうね。
zen3の時もオートフォーカスに難があったようだけど。
アクリルだったら画像が歪みそうだし追加のガラスフィルム貼ってもベースのガラスが薄いから厚化粧しても下がやられたら意味無いし。
ワイは指紋認証諦めて二年はスライドケースでコイツと付き合うわ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
カメラの保護ガラス以外は本当に良いんだけど、回転機構入れたせいで軽量化しないと成立できない製品だったんだろうね。
zen3の時もオートフォーカスに難があったようだけど。
アクリルだったら画像が歪みそうだし追加のガラスフィルム貼ってもベースのガラスが薄いから厚化粧しても下がやられたら意味無いし。
ワイは指紋認証諦めて二年はスライドケースでコイツと付き合うわ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
829: 2019/11/27(水) 06:56:42.24
>>714
ワイはカバンに入れるときは百均のスマホ入れる布袋をかばんの中にぶら下げていれとるで。
ワイはカバンに入れるときは百均のスマホ入れる布袋をかばんの中にぶら下げていれとるで。
832: 2019/11/27(水) 08:04:53.37
>>829
布もいいけど割ってからそれじゃ不安だからサイズピッタリのポータブルHDDケースみたいなのを買おうかな
カメラガラス部分は100均一でパンプスの痛み防止用衝撃吸収ゲルか地震対策の家具固定ゲルか、そこら辺りを買って使わないときは適当にペッと貼っ付けることも考えてる
布もいいけど割ってからそれじゃ不安だからサイズピッタリのポータブルHDDケースみたいなのを買おうかな
カメラガラス部分は100均一でパンプスの痛み防止用衝撃吸収ゲルか地震対策の家具固定ゲルか、そこら辺りを買って使わないときは適当にペッと貼っ付けることも考えてる
846: 2019/11/27(水) 15:28:01.53
>>832
家の金庫にでもしまっといたほうがいいかもね
家の金庫にでもしまっといたほうがいいかもね
694: 2019/11/25(月) 19:39:47.23
折りたためるスマホと同じで、カメラもこれっきりの予感
695: 2019/11/25(月) 20:08:44.05
フリップ機能使わないでも撮影できるでしょ
696: 2019/11/25(月) 20:13:53.82
zen3とzen6のCameraカバーガラス押し比べてみた。
ワイの言うことやから信じん奴も少なからず居るやろうけど明らかにzen3の方が厚みを感じて硬い。
比較対象持ってる人は押し比べてみて自分なりの対策考えるのを勧める。
押しすぎて割らんようにあくまでも気をつけてな。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
ワイの言うことやから信じん奴も少なからず居るやろうけど明らかにzen3の方が厚みを感じて硬い。
比較対象持ってる人は押し比べてみて自分なりの対策考えるのを勧める。
押しすぎて割らんようにあくまでも気をつけてな。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
697: 2019/11/25(月) 20:18:25.45
そもそもフリップカメラの利点であるインカメラをよく使う層(女性)が
こんな機種に見向きするわけないという
こんな機種に見向きするわけないという
708: 2019/11/25(月) 20:57:58.59
>>697
逆じゃね?
インカメラいらないから画面大きくしろよ層を捕らえるための機種で、ただ完全にインカメラを無くすとインカメラ欲しい層を完全に逃すことになるから、念のためのフリップ式にしたんだと考えてる
逆じゃね?
インカメラいらないから画面大きくしろよ層を捕らえるための機種で、ただ完全にインカメラを無くすとインカメラ欲しい層を完全に逃すことになるから、念のためのフリップ式にしたんだと考えてる
712: 2019/11/25(月) 21:16:27.46
>>708
それだと1カメラポップアップでいいわな
2インカメはやっぱそういう事だろう
それだと1カメラポップアップでいいわな
2インカメはやっぱそういう事だろう
698: 2019/11/25(月) 20:25:28.12
雌はiphone一択
2年落ちiphone8が売れ筋
2年落ちiphone8が売れ筋
699: 2019/11/25(月) 20:26:51.79
見事にキモブタ二匹が並んで書き込み
700: 2019/11/25(月) 20:28:01.70
>>699
あんたの人生に幸あらん事を
あんたの人生に幸あらん事を
705: 2019/11/25(月) 20:53:34.26
>>700
自分の不注意でカメラ割っておいて
製品の問題にすり替える
ホントキモイわ
自分の不注意でカメラ割っておいて
製品の問題にすり替える
ホントキモイわ
709: 2019/11/25(月) 21:04:26.85
>>705
鏡見てお話するのが趣味のようだね○川くん
鏡見てお話するのが趣味のようだね○川くん
710: 2019/11/25(月) 21:12:37.79
>>709
カメラ割ったのは僕の不注意です
僕が未熟なので製品のせいにしてしまいました謝罪しますごめんなさいと言え
今すぐASUSに電話して土下座謝罪しろ
キモブタ
カメラ割ったのは僕の不注意です
僕が未熟なので製品のせいにしてしまいました謝罪しますごめんなさいと言え
今すぐASUSに電話して土下座謝罪しろ
キモブタ
716: 2019/11/25(月) 21:23:02.71
>>713
つまり電話対応に不満があったから
仕返しで5チャンネルに製品に欠陥があると嘘の情報を書き込んでたのか
マジヤバい奴だなお前
つまり電話対応に不満があったから
仕返しで5チャンネルに製品に欠陥があると嘘の情報を書き込んでたのか
マジヤバい奴だなお前
720: 2019/11/25(月) 21:29:11.28
>>716
比較対象のスマホあんならカメラのガラス押し比べてみてみな
分からんかったらあんたソノテイド
比較対象のスマホあんならカメラのガラス押し比べてみてみな
分からんかったらあんたソノテイド
715: 2019/11/25(月) 21:22:06.49
>>710
つーか19時まで受付でほとんど津名柄内コールセンターに今の時間どうやって電話するの?インドあたりに英語で謝罪させたいの?
つーか19時まで受付でほとんど津名柄内コールセンターに今の時間どうやって電話するの?インドあたりに英語で謝罪させたいの?
701: 2019/11/25(月) 20:30:28.14
702: 2019/11/25(月) 20:31:42.88
今日は電池80%も残ってる
zen6脅威のスタミナ
zen6脅威のスタミナ
703: 2019/11/25(月) 20:45:00.76
置きカメラしてハメ撮り以外このカメラの使い道は俺も思い浮かばないわ。
それ以外でインカメラ使うことはほぼない
それ以外でインカメラ使うことはほぼない
704: 2019/11/25(月) 20:46:51.91
>>703
俺も盗撮どうのこうのは後で指摘されてるのみてハッとしたが最初に思ったのはハメ撮りに使えそうってことだった
俺も盗撮どうのこうのは後で指摘されてるのみてハッとしたが最初に思ったのはハメ撮りに使えそうってことだった
706: 2019/11/25(月) 20:54:23.81
高貴な心を忘れてはいけないよ
707: 2019/11/25(月) 20:56:38.25
Android 10にしてみたけど、再起動するまで重かった
711: 2019/11/25(月) 21:16:19.50
こわい…
717: 2019/11/25(月) 21:25:42.77
んで割れやすい?カメラのガラス対策はどうしたらいいの?
721: 2019/11/25(月) 21:31:26.42
>>717
割れた経験者からするとスライドケースが面倒だけど対案なしだと思う
前の端末とカメラのガラス押し比べてみて見たら気をつけないといけないのがわかると思うよ
割れた経験者からするとスライドケースが面倒だけど対案なしだと思う
前の端末とカメラのガラス押し比べてみて見たら気をつけないといけないのがわかると思うよ
722: 2019/11/25(月) 21:36:08.53
>>721
ガラス面押す勇気ないわ
スライドケースってどこの?(既出かもしるんが)
ガラス面押す勇気ないわ
スライドケースってどこの?(既出かもしるんが)
723: 2019/11/25(月) 21:41:27.71
>>722
ダイソーで300円から有るからお試しで買ってみるのをオススメします。
サイズ感とか大事だし。
万が一と貼り付け位置確認含めて付属ケース貼ってからの作業がいいと思います。
ダイソーで300円から有るからお試しで買ってみるのをオススメします。
サイズ感とか大事だし。
万が一と貼り付け位置確認含めて付属ケース貼ってからの作業がいいと思います。
724: 2019/11/25(月) 21:44:45.74
>>723
ありがとう
色々とtryしてみるわ
ありがとう
色々とtryしてみるわ
725: 2019/11/25(月) 21:48:37.18
>>724
せっかく高価なもの買ったんだからお互い活用して行きたいよね
東金のお世話にならないようにね。
ワイのような悲惨な思いをする人は一人でも少ないほうが世のため人のため。
せっかく高価なもの買ったんだからお互い活用して行きたいよね
東金のお世話にならないようにね。
ワイのような悲惨な思いをする人は一人でも少ないほうが世のため人のため。
727: 2019/11/25(月) 21:56:18.01
>>725
んだね
でもフリップカメラはメカニカル的に厳しそうだから覚悟してたけど カメラガラス面の弱さは気がまわらんかったな
(しょっちゅうガラスフキフキしてるけど)
んだね
でもフリップカメラはメカニカル的に厳しそうだから覚悟してたけど カメラガラス面の弱さは気がまわらんかったな
(しょっちゅうガラスフキフキしてるけど)
728: 2019/11/25(月) 22:17:15.15
>>727
建設的に話してくれてありがとね。
茶色のケースキモいとかでぶオタとかサンザンかかれたけど製品のカイゼンにはお客(あえて様とは謂わない)の声を如何に聞くかが一番なんだと思う。
白物家電にしても特に黒物家電に置いて日本メーカーが衰退したのは客の声ニーズが聞こえてるけど聞こえなくなったから。
ASUSもその罠に嵌ってるのかもしれない。
買って二ヶ月東金送りやったけどこれからは使い倒して元を取っていくつもり。
asusがその相田どんなものづくりするか見てみよう。
建設的に話してくれてありがとね。
茶色のケースキモいとかでぶオタとかサンザンかかれたけど製品のカイゼンにはお客(あえて様とは謂わない)の声を如何に聞くかが一番なんだと思う。
白物家電にしても特に黒物家電に置いて日本メーカーが衰退したのは客の声ニーズが聞こえてるけど聞こえなくなったから。
ASUSもその罠に嵌ってるのかもしれない。
買って二ヶ月東金送りやったけどこれからは使い倒して元を取っていくつもり。
asusがその相田どんなものづくりするか見てみよう。
750: 2019/11/26(火) 05:28:32.05
>>728
書き込みの内容がキモイし頭弱いのわかるな
お前はお客様じゃなくてクレーマーのキモブタなんだよwww
キモブタの意見なんてどこの企業も受け入れないんだよ
日本のメーカーが衰退したうんぬんの下りがサイコパス感出ててキモすぎるわw
消えろこのスレから消えろキモブタ
書き込みの内容がキモイし頭弱いのわかるな
お前はお客様じゃなくてクレーマーのキモブタなんだよwww
キモブタの意見なんてどこの企業も受け入れないんだよ
日本のメーカーが衰退したうんぬんの下りがサイコパス感出ててキモすぎるわw
消えろこのスレから消えろキモブタ
752: 2019/11/26(火) 05:48:17.24
>>750
あんたに幸多からんことを。
クレーム電話対応ご苦労さん
あんたに幸多からんことを。
クレーム電話対応ご苦労さん
718: 2019/11/25(月) 21:27:32.97
A.それぞれ頑張って模索する(´・ω・`)
726: 2019/11/25(月) 21:52:19.61
またアプデ73きたな
随分アプデ頻度高いな
【Release Note】
System
Fixed an issue where ASUS Launcher and Settings may not work occasionally
Improved the reliability of Fingerprint to unlock the device
Optimized system stability
随分アプデ頻度高いな
【Release Note】
System
Fixed an issue where ASUS Launcher and Settings may not work occasionally
Improved the reliability of Fingerprint to unlock the device
Optimized system stability
729: 2019/11/25(月) 22:23:28.22
>>726
早速手動でアプデしよう!!
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZS630KL/UL-ASUS_I01WD-ASUS-17.1810.1910.73-1.1.1-user.zip
公式サイトでも未配信だったけど
アドレス直打ちで落とせたわ
早速手動でアプデしよう!!
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZS630KL/UL-ASUS_I01WD-ASUS-17.1810.1910.73-1.1.1-user.zip
公式サイトでも未配信だったけど
アドレス直打ちで落とせたわ
730: 2019/11/25(月) 22:37:04.84
731: 2019/11/25(月) 22:39:15.93
おっとsage間違えた
732: 2019/11/25(月) 22:41:59.06
なんかやたら進んでるんだけど、3行でまとめて。
733: 2019/11/25(月) 22:43:23.81
>>732
きもでぶと
asusの中の人
仲良く喧嘩しな
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
きもでぶと
asusの中の人
仲良く喧嘩しな
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
734: 2019/11/25(月) 22:57:20.14
まだやってんのかカメラレンズ割れクン
もうTwitterでやれよ
もうTwitterでやれよ
735: 2019/11/25(月) 23:16:43.40
73すげえなこれ 恐ろしくサクサク
ヌルヌルではなくサクサク
ヌルヌルではなくサクサク
736: 2019/11/25(月) 23:49:35.68
789: 2019/11/26(火) 15:40:16.21
>>736
たまにパターンでロック解除しても解除できないバグとか治ってるといいな
あとAntutu完走しねぇ、なんでだ
たまにパターンでロック解除しても解除できないバグとか治ってるといいな
あとAntutu完走しねぇ、なんでだ
737: 2019/11/25(月) 23:54:59.37
asusホームが加速
奇跡のカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
奇跡のカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
738: 2019/11/25(月) 23:56:55.53
iPhone辞めてこの機種が欲しいんですけどソフトバンクで注文出来るんですか?
冗談抜きにiPhoneしか使った事なかったので教えてください
冗談抜きにiPhoneしか使った事なかったので教えてください
739: 2019/11/26(火) 00:04:14.47
ソフトバンクに聞いて下さい^^
740: 2019/11/26(火) 00:09:08.30
キャリア売りしてないやろ
アマゾンとかで買えや
もしくは格安シムに乗り換えでセット購入ならある
アマゾンとかで買えや
もしくは格安シムに乗り換えでセット購入ならある
741: 2019/11/26(火) 00:11:29.70
ペーペーモールで買えば
7.5万に20パー還元で6万くらいで買えるやろ
7.5万に20パー還元で6万くらいで買えるやろ
756: 2019/11/26(火) 08:13:30.17
>>741
うそつけ
うそつけ
742: 2019/11/26(火) 00:16:27.41
素人ですいません…
格安SIMを契約してSIMを差込んで設定すれば使えるようになるんですか?
格安SIMを契約してSIMを差込んで設定すれば使えるようになるんですか?
830: 2019/11/27(水) 07:00:39.12
>>742
なるよ。
ここにいる奴はたぶん3台ぐらい運用してる
ワイは2台だけど
なるよ。
ここにいる奴はたぶん3台ぐらい運用してる
ワイは2台だけど
743: 2019/11/26(火) 00:20:32.20
もしくはソフトバンク契約したまま通販で買うねん
そのシム挿したら使える
API設定も多分いらんやろ
そのシム挿したら使える
API設定も多分いらんやろ
744: 2019/11/26(火) 00:20:36.31
お前じゃならないと思う
745: 2019/11/26(火) 00:25:10.50
アホみたいな質問してすいませんでした
とりあえず機種を購入してiPhoneのSIM入れてみます
とりあえず機種を購入してiPhoneのSIM入れてみます
746: 2019/11/26(火) 00:26:43.73
おう
とりあえず挿せばええんやで
とりあえず挿せばええんやで
747: 2019/11/26(火) 00:32:21.02
ありがとう頑張ります
748: 2019/11/26(火) 00:38:19.44
ああ!防水じゃない!
749: 2019/11/26(火) 02:12:10.09
カメラのレンズがプレパラート並みの耐久しかないから気をつけた方がいいらしいな
754: 2019/11/26(火) 07:03:41.41
758: 2019/11/26(火) 08:54:26.18
>>754
小学校の理科のテストかよw
小学校の理科のテストかよw
751: 2019/11/26(火) 05:44:17.37
対物レンズ(傘とかボールペン)に当たると割れちゃうんですよね、わかります。
753: 2019/11/26(火) 06:26:18.37
なんか、変なのが居座っちゃったな
割れる原因なんて外部要因以外考えにくい
あと、ガラスフィルムとかは強度を下げる
だけにしかならないから貼るべきではない
割れる原因なんて外部要因以外考えにくい
あと、ガラスフィルムとかは強度を下げる
だけにしかならないから貼るべきではない
760: 2019/11/26(火) 09:18:35.74
>>753
ガラスフィルムが強度を下げるなんて聞いたことないけどちゃんとした試験結果でもあるの?
ガラスフィルムが強度を下げるなんて聞いたことないけどちゃんとした試験結果でもあるの?
796: 2019/11/26(火) 17:46:04.54
>>760
保護フィルムは保護対象より面積が小さいので
かかる力はより集中することになる
また縁や角には点の力が加わることになるので
その部分は割れやすくなる
さらにライトの部分はくり抜かれているから
急所になる縁や角が増えてより割れやすくなる
特にガラスだと分厚く硬いから負担が大きい
画面保護でもガラスフィルムが人気だけど
あくまでも保護フィルムは傷の防止
割れ防止に有効なのはバンパーやケースだね
保護フィルムは保護対象より面積が小さいので
かかる力はより集中することになる
また縁や角には点の力が加わることになるので
その部分は割れやすくなる
さらにライトの部分はくり抜かれているから
急所になる縁や角が増えてより割れやすくなる
特にガラスだと分厚く硬いから負担が大きい
画面保護でもガラスフィルムが人気だけど
あくまでも保護フィルムは傷の防止
割れ防止に有効なのはバンパーやケースだね
801: 2019/11/26(火) 18:20:51.21
>>796
それガラスフィルム自体が割れやすいことの説明であって
液晶のガラスの強度を下げる理由になってないぞ
それガラスフィルム自体が割れやすいことの説明であって
液晶のガラスの強度を下げる理由になってないぞ
809: 2019/11/26(火) 22:21:47.04
>>801
いや、角にかかる力が下のガラスを割るんだよ
いや、角にかかる力が下のガラスを割るんだよ
833: 2019/11/27(水) 08:23:45.33
>>809
それならガラスフィルムあった方が力が分散して割れにくいだろ
それならガラスフィルムあった方が力が分散して割れにくいだろ
858: 2019/11/27(水) 19:14:03.11
>>833
貼らないほうが力が分散するよ
特にスマホで使われるような強化ガラスではね
まあ、枠から完全に囲い込むタイプであれば
側面からの力に強くなるから効果あるけどね
カバーガラスに貼るのはやめたほうがいいだろう
貼らないほうが力が分散するよ
特にスマホで使われるような強化ガラスではね
まあ、枠から完全に囲い込むタイプであれば
側面からの力に強くなるから効果あるけどね
カバーガラスに貼るのはやめたほうがいいだろう
842: 2019/11/27(水) 12:22:43.51
>>796
例えばど真ん中に点で圧力が加わったら
無しだとど真ん中が割れるけど
有りだとシートが力を分散させてシートだけ割れる
とも考えられる
シート付けてて良かったね
例えばど真ん中に点で圧力が加わったら
無しだとど真ん中が割れるけど
有りだとシートが力を分散させてシートだけ割れる
とも考えられる
シート付けてて良かったね
865: 2019/11/27(水) 19:31:12.40
>>842
画面だと面積が広いから角が占める割合が低いけど
カメラは面積が狭いから角が占める割合が高くなる
さらに中心部にはライトがあって保護フィルムも
中心部が抜かれているから、そこが急所になりうる
レンズも中心に寄っているから中心部の強度を
下げることに繋がる保護フィルムは割れに直結する
まあ、側面のフレーム強度が低そうではあるから
あまり雑に扱いたくはないかな?とは思う
画面だと面積が広いから角が占める割合が低いけど
カメラは面積が狭いから角が占める割合が高くなる
さらに中心部にはライトがあって保護フィルムも
中心部が抜かれているから、そこが急所になりうる
レンズも中心に寄っているから中心部の強度を
下げることに繋がる保護フィルムは割れに直結する
まあ、側面のフレーム強度が低そうではあるから
あまり雑に扱いたくはないかな?とは思う
755: 2019/11/26(火) 07:08:02.31
カメラレンズにレイアウトのフィルムカバーつけてるんだけど暗いところでライトつけると反射して少しボケた画になる。
レイアウトのはガラスじゃないけど、中華製のガラスフィルムもでてるけどそっちのほうかいいのかな?
レイアウトのはガラスじゃないけど、中華製のガラスフィルムもでてるけどそっちのほうかいいのかな?
757: 2019/11/26(火) 08:21:04.38
こないだまで5万6千円だったぞ
759: 2019/11/26(火) 08:55:47.98
インカメラって自撮りやTV電話用だろ?
カメラを動かすんじゃなくてディスプレーを動かせばいいんじゃね?
カメラを動かすんじゃなくてディスプレーを動かせばいいんじゃね?
761: 2019/11/26(火) 09:22:26.83
>>759
テレビ電話で画面見れへんやん
テレビ電話で画面見れへんやん
762: 2019/11/26(火) 09:29:02.56
スルーできないならサポートにガラス性能の違い聞いてみればいいじゃん
770: 2019/11/26(火) 11:19:26.76
>>762
サポートでそんなことわかるわけないだろ
コールセンターに業務委託してるだろうし専門的な知識持ってる人なんていない
サポートでそんなことわかるわけないだろ
コールセンターに業務委託してるだろうし専門的な知識持ってる人なんていない
771: 2019/11/26(火) 11:46:43.96
>>770
聞いてみないとわからないよね
今から電話しなさい
聞いてみないとわからないよね
今から電話しなさい
763: 2019/11/26(火) 09:31:03.56
カメラ可動部のゴミ侵入、レンズ保護の割れなど気を使うのが面倒くさいな
764: 2019/11/26(火) 10:12:33.15
生活防水くらい欲しかった
あるなら買うんだが
あるなら買うんだが
765: 2019/11/26(火) 10:13:13.39
ないから諦めてよそ行って
772: 2019/11/26(火) 11:57:29.62
>>765
なんでそんな冷たいの酷い
なんでそんな冷たいの酷い
766: 2019/11/26(火) 10:17:38.52
ROG Phoneでも買え
767: 2019/11/26(火) 10:50:23.08
>>766
あれ、2って防水(防滴)だっけ?
あれ、2って防水(防滴)だっけ?
780: 2019/11/26(火) 13:40:55.87
>>766
ROG Phone2が防水か分からないから公式に問い合わせるわ
ROG Phone2が防水か分からないから公式に問い合わせるわ
768: 2019/11/26(火) 11:02:02.87
防水って書いてたり書いてなかったり
769: 2019/11/26(火) 11:04:41.78
フリップカメラの作りが素晴らしい
使用して一月稼働部分に隙間がないのでホコリの侵入が一切ない
加えて乱暴にオシリポケットやカバンの中に放り込んでもレンズや液晶に傷一つつかない
さすがはASUS、付属のケースに保護フィルム追加で十分だな
迷ってる方には是非オススメです
使用して一月稼働部分に隙間がないのでホコリの侵入が一切ない
加えて乱暴にオシリポケットやカバンの中に放り込んでもレンズや液晶に傷一つつかない
さすがはASUS、付属のケースに保護フィルム追加で十分だな
迷ってる方には是非オススメです
773: 2019/11/26(火) 12:04:15.53
>>769
アンチに見せかけた信者…に見せかけたアンチ
アンチに見せかけた信者…に見せかけたアンチ
775: 2019/11/26(火) 12:10:20.31
>>773
内容は本当なんだよなー
内容は本当なんだよなー
781: 2019/11/26(火) 13:55:41.29
>>769
フリップの不満くらいしか話題に上がらんのに何いってんだコイツ
フリップの不満くらいしか話題に上がらんのに何いってんだコイツ
774: 2019/11/26(火) 12:08:48.86
一度割れてしまえばそれ以上壊れないもんな
どうりで頑丈なわけだ
どうりで頑丈なわけだ
776: 2019/11/26(火) 12:28:35.20
隙間無く可動させるには放電加工なんかの超難易度、高額加工が必要になるのにな。
769の世界ではピストンリングとか無くてもエンジン動いてたりするんだろうな。
そしてトランプ位の厚みのガラスが防弾ガラス並みにゴリゴリに強いんだろうな。
769の世界ではピストンリングとか無くてもエンジン動いてたりするんだろうな。
そしてトランプ位の厚みのガラスが防弾ガラス並みにゴリゴリに強いんだろうな。
778: 2019/11/26(火) 12:38:11.98
>>776
極論持ち出して論破したつもりになってるバカの典型だな
極論持ち出して論破したつもりになってるバカの典型だな
812: 2019/11/26(火) 22:45:52.11
>>776
適当なこと言うな(笑)
機械のことを一つも分かってないやん。
金属同士でクリアランス0だとまず摺動しないから。
というか完全にクリアランス0にする加工は無理。
焼きバメなら無理矢理いけるかもね。
適当なこと言うな(笑)
機械のことを一つも分かってないやん。
金属同士でクリアランス0だとまず摺動しないから。
というか完全にクリアランス0にする加工は無理。
焼きバメなら無理矢理いけるかもね。
777: 2019/11/26(火) 12:38:07.02
隙間は無いけどプラプラは仕様です!
779: 2019/11/26(火) 12:59:12.73
割れたらお終いなんだからアクリルにすればいいのに
さすれば傷防止にフィルムも効果あるってもんだ
さすれば傷防止にフィルムも効果あるってもんだ
782: 2019/11/26(火) 14:08:47.28
さすがにアレすぎて信者のふりしたネガキャンなのかと思い始めた
783: 2019/11/26(火) 14:19:56.39
NGにぶっ込んであるから分からねえ
784: 2019/11/26(火) 14:32:25.56
どっちにも触るなよ
785: 2019/11/26(火) 14:37:40.82
放電加工を超難易度というのには疑問符が浮かぶ金属加工業
788: 2019/11/26(火) 15:32:16.08
>>785
時間掛かるからコスト高なイメージではある
チタン合金削り出しも速度上げられないしすぐに刃物がダメになるからコスト高
時間掛かるからコスト高なイメージではある
チタン合金削り出しも速度上げられないしすぐに刃物がダメになるからコスト高
831: 2019/11/27(水) 07:04:45.74
>>785
5/1000の精度で出せという意味だと解釈した
5/1000の精度で出せという意味だと解釈した
786: 2019/11/26(火) 14:45:06.04
ついつい顔認証でフリップカメラを動かしてしまう~
787: 2019/11/26(火) 15:00:33.92
遊びがないよりあった方が壊れにくいってちょっと考えれば分かりそうなもんだけどな
790: 2019/11/26(火) 15:47:47.68
何のスレなのここ
791: 2019/11/26(火) 15:50:07.82
このスレ読んで購入を躊躇った人沢山居ると思うよ。僕もその一人
792: 2019/11/26(火) 15:50:47.18
何って強弱か独り言の巣窟
793: 2019/11/26(火) 15:58:44.23
レンズ固定でプリズムみたいな鏡をフリップさせて
背面カメラから前面見れるようにしたら!?
背面カメラから前面見れるようにしたら!?
794: 2019/11/26(火) 16:10:31.37
10も安定してるし正直なにも語ることねえ
799: 2019/11/26(火) 18:01:02.32
スマホから撤退するかもな。 スペックは良しとしても品質で勝てない。
808: 2019/11/26(火) 21:44:53.84
>>799
出荷能力すらないのだがw
生産個数がドラクエ3以下。
出荷能力すらないのだがw
生産個数がドラクエ3以下。
800: 2019/11/26(火) 18:11:39.48
極端な意見(全く問題ない、致命的な欠陥)を除外すれば正しい評価ができるんじゃないかな
まぁ普通に使ってる分には良い端末だと思うよ
まぁ普通に使ってる分には良い端末だと思うよ
803: 2019/11/26(火) 19:34:52.23
カメラの保護フィルムでオススメある?
804: 2019/11/26(火) 20:19:53.69
>>803
とりあえずガラス貼ったら何でもおんなじと思うよ
アマゾン星5だけのは怪しいけど
とりあえずガラス貼ったら何でもおんなじと思うよ
アマゾン星5だけのは怪しいけど
805: 2019/11/26(火) 20:27:48.59
カメラ保護フィルム貼ったらフラッシュ干渉したって話があったけどそれはどうなったんだ
806: 2019/11/26(火) 20:54:25.60
>>805
しやすくは成るやろうね元々レンズの間にled仕込んでて純正で穴あいとるから
しやすくは成るやろうね元々レンズの間にled仕込んでて純正で穴あいとるから
816: 2019/11/26(火) 23:04:24.96
>>806
干渉するのはフィルムのエッジがライトを
反射するからなんだろうね
かといって、ライトごと覆うとフィルム内に
光が広がって白くぼやけてしまうんだよね
まあ、保護フィルムを貼って良いことなんてないね
干渉するのはフィルムのエッジがライトを
反射するからなんだろうね
かといって、ライトごと覆うとフィルム内に
光が広がって白くぼやけてしまうんだよね
まあ、保護フィルムを貼って良いことなんてないね
807: 2019/11/26(火) 20:58:46.27
保護フィルム、保護ガラスは
その品質よりも貼り手の技術の方が重要だったりする
その品質よりも貼り手の技術の方が重要だったりする
811: 2019/11/26(火) 22:39:46.55
結局はiPhoneのカメラ飛び出し問題から出たネット叩きからの特殊ギミックだけどなるべく薄くしたい設計の要求に起因するガラス強度不足やな。
純正のカバー触ったらわかるけど申し訳程度にレンズ保護するための出っ張りがある。
iPhone並みにうちのはこんなんだ!って開き直れればカメラガラス強度不足問題はなかったろうに惜しいわ。
純正のカバー触ったらわかるけど申し訳程度にレンズ保護するための出っ張りがある。
iPhone並みにうちのはこんなんだ!って開き直れればカメラガラス強度不足問題はなかったろうに惜しいわ。
814: 2019/11/26(火) 22:57:45.17
今、尼で買うのも地雷すぎるな。
交換品のストックが一切ないという。
昨日、鯖入荷して1日で完売。
入荷未定で吹くわ。
初期不良引いたら、メーカー送りで年内に完治しないレベルw
交換品のストックが一切ないという。
昨日、鯖入荷して1日で完売。
入荷未定で吹くわ。
初期不良引いたら、メーカー送りで年内に完治しないレベルw
817: 2019/11/26(火) 23:07:25.86
アマゾンで買う場合は、初期不良あった時に問答無用で返品できる
これがアマゾンで買う最大のメリットでしょ
交換要求したらそりゃ当然面倒くさいことになる
これがアマゾンで買う最大のメリットでしょ
交換要求したらそりゃ当然面倒くさいことになる
818: 2019/11/26(火) 23:18:45.47
イルミネーションの季節だから夜景モード楽しい
proモード弄り尽くしてもっと綺麗に撮りたいな
proモード弄り尽くしてもっと綺麗に撮りたいな
819: 2019/11/26(火) 23:27:27.42
826: 2019/11/27(水) 02:03:13.93
>>819
グロ
グロ
820: 2019/11/27(水) 00:32:30.30
10でもwikiの方法でマジでシステムフォント変更できたわ
821: 2019/11/27(水) 01:12:21.08
カメラのガラスが割れるとか言う話、デザイン優先で検証とかいい加減なんじゃないか?ようは作り込みが甘い、ってこと。だから割れるしカバーガラスつけると弊害が出たりするんだろ。
こんなこと書くと応援団に文句言われるだろうけど。
こんなこと書くと応援団に文句言われるだろうけど。
822: 2019/11/27(水) 01:19:42.36
いやいや、カメラのガラスが割れてる奴は超レアだから
いまんとこ二件だけだろ報告あったの
俺のは3回くらい道路に落としてるけど割れてないし、ポケットにも鍵と一緒に適当に入れることもあるけどなんともないわ
5000台売れてそのうち2件として何パーセントだよ
設計不具合なら100件以上報告あるでしょ
いまんとこ二件だけだろ報告あったの
俺のは3回くらい道路に落としてるけど割れてないし、ポケットにも鍵と一緒に適当に入れることもあるけどなんともないわ
5000台売れてそのうち2件として何パーセントだよ
設計不具合なら100件以上報告あるでしょ
825: 2019/11/27(水) 01:35:36.89
>>822
すまん、4件あるぞorz
すまん、4件あるぞorz
823: 2019/11/27(水) 01:31:25.60
俺のは割れてないしカタカタしてないし不具合無いから満足
満足してるといちいち書かんしな
はやく10降ってこい
満足してるといちいち書かんしな
はやく10降ってこい
843: 2019/11/27(水) 13:53:20.09
>>823
手動でアプデできるぞ
手動でアプデできるぞ
827: 2019/11/27(水) 03:41:35.65
これiPhoneみたいにPCにスマホの諸設定とかアプリをバックアップすること出来る?
それともGoogleドライブのバックアップで事足りる?
それともGoogleドライブのバックアップで事足りる?
828: 2019/11/27(水) 06:47:49.67
抱いて寝てるんだが、毎朝割れてないか確認するようになってもうた
835: 2019/11/27(水) 08:46:47.58
俺は割れないように自宅の金庫に入れてる
837: 2019/11/27(水) 09:57:18.17
>>835
湿気や温度変化によりガラス表面の膨張収縮で割れるかもしれない
更に大災害の事も考えて、耐震耐火衝撃吸収金庫の中に防湿庫を入れて
その中に保管した方がいいよ
湿気や温度変化によりガラス表面の膨張収縮で割れるかもしれない
更に大災害の事も考えて、耐震耐火衝撃吸収金庫の中に防湿庫を入れて
その中に保管した方がいいよ
836: 2019/11/27(水) 08:53:56.07
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05219480V20C16A7000000/
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14654190Z20C17A3000000/
これ見てもまだガラス使う?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14654190Z20C17A3000000/
これ見てもまだガラス使う?
839: 2019/11/27(水) 10:50:13.35
>>836
はい
はい
841: 2019/11/27(水) 12:19:32.99
>>836
PET製のガラスフィルムが良いのか
PET製のガラスフィルムが良いのか
838: 2019/11/27(水) 10:40:08.71
カメラのガラスが割れると言えば
ワイのツレで布団の上にポイッと軽く投げ置いただけで割れた奴いたなぁ
まあそれは他機種の話だが、、
ちなワイはこないだこの機種をポッケから出す時に手が滑ってアスファルトの上に落として、うわーっこれは割れかもー?思って焦ったがカメラの周りの角に2箇所に少し凹んだ感じのキズがついただけで割れずに無事だったんでよかったわ
スマホカバー着けてて良かったわと思えた1日だった
まあ何が言いたいと言うと
ツレみたいに割れる時はいとも簡単に割れるしワイみたいにアスファルトに直撃しても割れない時は割れないし要は運次第ってことだ
ワイのツレで布団の上にポイッと軽く投げ置いただけで割れた奴いたなぁ
まあそれは他機種の話だが、、
ちなワイはこないだこの機種をポッケから出す時に手が滑ってアスファルトの上に落として、うわーっこれは割れかもー?思って焦ったがカメラの周りの角に2箇所に少し凹んだ感じのキズがついただけで割れずに無事だったんでよかったわ
スマホカバー着けてて良かったわと思えた1日だった
まあ何が言いたいと言うと
ツレみたいに割れる時はいとも簡単に割れるしワイみたいにアスファルトに直撃しても割れない時は割れないし要は運次第ってことだ
840: 2019/11/27(水) 12:15:32.18
ワイとかツレとか表現が臭すぎて見るに耐えない長文キッツ
844: 2019/11/27(水) 14:30:14.31
PETでも硝子でも割れる時は割れるんだし
自分の好みの方を使えばいいだけの話
自分の好みの方を使えばいいだけの話
845: 2019/11/27(水) 15:05:19.76
>>844
いやそういう話じゃないだろ
なるべく頑丈な製品を選んで破損の確率を下げようって話なんだから
諦めも肝心だけど、最初にデータがあるなら上位の製品を選んだ方が良い
ダメなときはダメとか思考停止過ぎて俺は賛同出来ない
いやそういう話じゃないだろ
なるべく頑丈な製品を選んで破損の確率を下げようって話なんだから
諦めも肝心だけど、最初にデータがあるなら上位の製品を選んだ方が良い
ダメなときはダメとか思考停止過ぎて俺は賛同出来ない
847: 2019/11/27(水) 15:55:55.87
発売してから結構経つのにここ数日でいきなりカメラガラスが割れたなんて話題でネガキャンしてる時点でお察し
嘘松かそいつの扱いの問題
好意的に考えてあげてもその生産分の不良かもなってぐらいでこの機種がどうこうって話じゃないわ
嘘松かそいつの扱いの問題
好意的に考えてあげてもその生産分の不良かもなってぐらいでこの機種がどうこうって話じゃないわ
848: 2019/11/27(水) 17:13:36.32
自分もカメラ割れました。
今まで液晶画面含め1度も割ったこと無かったので扱い自体はラフじゃないと思ってます。
思い当たる節は1度、車から降りる時に地面に向かって落とした時ぐらい。その時直ぐにチェックした時は問題なく、割れ自体は一月後に気づきました。スレを荒らすつもりは無いですがご報告まで。
今まで液晶画面含め1度も割ったこと無かったので扱い自体はラフじゃないと思ってます。
思い当たる節は1度、車から降りる時に地面に向かって落とした時ぐらい。その時直ぐにチェックした時は問題なく、割れ自体は一月後に気づきました。スレを荒らすつもりは無いですがご報告まで。
853: 2019/11/27(水) 18:11:53.71
>>848
扱い自体はラフじゃない
という主張の後に下車中にコンクリ?に落とすラフプレー
割れたんじゃなく割った事例
でもまあカメラ周りにゴム製のバンパー貼り付けてみようかとも思う
百均かコーナンで探してこよう
扱い自体はラフじゃない
という主張の後に下車中にコンクリ?に落とすラフプレー
割れたんじゃなく割った事例
でもまあカメラ周りにゴム製のバンパー貼り付けてみようかとも思う
百均かコーナンで探してこよう
866: 2019/11/27(水) 19:37:19.00
>>853
貼るスペースはないからやめたほうがいいと思う
貼るスペースはないからやめたほうがいいと思う
849: 2019/11/27(水) 17:15:05.11
補足
バンパー付きのケースを使用、カメラは保護ガラス無しです。
バンパー付きのケースを使用、カメラは保護ガラス無しです。
850: 2019/11/27(水) 17:58:54.31
auのガラケーを使っているのですが、このSIMをauのどの契約にすればZenfone6で通話できますか?
データ通信はMVNO SIMがあるので通話だけできればいいです。
自分からは電話をかけないので格安のプランでau契約を維持したく考えています。
データ通信はMVNO SIMがあるので通話だけできればいいです。
自分からは電話をかけないので格安のプランでau契約を維持したく考えています。
854: 2019/11/27(水) 18:14:50.84
>>850
VKプラン以外なら使えるはず
VKプラン以外なら使えるはず
867: 2019/11/27(水) 19:54:05.04
>>854
ありがとうございます。
人柱してきます!
ありがとうございます。
人柱してきます!
874: 2019/11/27(水) 20:22:08.59
>>867
人柱ってほどでもなく普通にau本家のVoLTE SIMで使えるから安心して。
今まさに俺が使ってるしw
APN設定は↓ね。
APN名 :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/ASUS_I01WD/10/GT
人柱ってほどでもなく普通にau本家のVoLTE SIMで使えるから安心して。
今まさに俺が使ってるしw
APN設定は↓ね。
APN名 :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/ASUS_I01WD/10/GT
875: 2019/11/27(水) 20:26:42.25
>>867
あ、通信はMVNOか。
じゃあAPN設定は要らなかった、ゴメン。
あ、通信はMVNOか。
じゃあAPN設定は要らなかった、ゴメン。
851: 2019/11/27(水) 17:59:52.99
auに聞いてください
852: 2019/11/27(水) 18:10:47.74
割れたらご供養で写真を上げるんだぞ
サポートのチャットで聞いてみたらやっぱり1ヶ月くらい掛かりそうだからこれ以上悪化させないようにジェルパッド貼ったわ
不格好でも割れるよりマシや…
https://i.imgur.com/Y1Wjrgu.jpg
サポートのチャットで聞いてみたらやっぱり1ヶ月くらい掛かりそうだからこれ以上悪化させないようにジェルパッド貼ったわ
不格好でも割れるよりマシや…
https://i.imgur.com/Y1Wjrgu.jpg
855: 2019/11/27(水) 18:22:33.76
>>852
ないわ
ないわ
856: 2019/11/27(水) 18:56:33.97
>>852
歯磨きするときに鏡に貼れそう
歯磨きするときに鏡に貼れそう
857: 2019/11/27(水) 19:09:40.38
KAKUのケース使ってて、アスファルトに3回くらい落としたけど、カメラ無傷だよ。
868: 2019/11/27(水) 19:55:38.76
>>857
俺も使ってるが、端っこが丸ければすごくいいのになぁ、、とおもう。
角ってる分、ポケットにひっかかるんだよね…。ショック吸収はピカイチだとは思う。
俺も使ってるが、端っこが丸ければすごくいいのになぁ、、とおもう。
角ってる分、ポケットにひっかかるんだよね…。ショック吸収はピカイチだとは思う。
870: 2019/11/27(水) 20:06:53.35
>>857
見てみたけどカバーの厚みが結構あるね
落とした衝撃でカメラ飛び出す可能性あるから完全に保護は難しいだろうけどここまで厚みがあると他のカバーよりかは守ってくれそう
自分も似たようなの使ってるけどヘタってきたらこれに変えようかな
見てみたけどカバーの厚みが結構あるね
落とした衝撃でカメラ飛び出す可能性あるから完全に保護は難しいだろうけどここまで厚みがあると他のカバーよりかは守ってくれそう
自分も似たようなの使ってるけどヘタってきたらこれに変えようかな
859: 2019/11/27(水) 19:17:34.06
ゲルパッド貼ったり破がしたりを繰り返す方が亀裂進行させそうだけどな
869: 2019/11/27(水) 20:02:39.10
>>859
そのまま亀裂進行させて剥き出しになるレベルに割れたらと思ってる
前に出てるKAKUってメーカーの手帳型ケースも角痛いん?次これにするかな
そのまま亀裂進行させて剥き出しになるレベルに割れたらと思ってる
前に出てるKAKUってメーカーの手帳型ケースも角痛いん?次これにするかな
872: 2019/11/27(水) 20:09:10.11
>>869
メーカーはイングレムな。ショック吸収素材入りで分厚くてかなりしっかり守ってくれる感あるが、その厚さ故に本体はかなりデカく、重くなる。
確かにASUSが公式で認めてるのは、ラスタバナナ、イングレム、レイアウトの3社だからこの3社のやつはしっかり形を合わせてるよ。
メーカーはイングレムな。ショック吸収素材入りで分厚くてかなりしっかり守ってくれる感あるが、その厚さ故に本体はかなりデカく、重くなる。
確かにASUSが公式で認めてるのは、ラスタバナナ、イングレム、レイアウトの3社だからこの3社のやつはしっかり形を合わせてるよ。
878: 2019/11/27(水) 21:07:35.33
>>872
重量あるのか
でも3年は使いたいしこれにするかなあ
情報thx
重量あるのか
でも3年は使いたいしこれにするかなあ
情報thx
860: 2019/11/27(水) 19:18:20.74
Android10にしたら前にアプデで治ったはずのスピーカーからのノイズ再発したわ
871: 2019/11/27(水) 20:08:15.98
>>860
今9だけど音楽がノイズゴリゴリになることあるよ
今9だけど音楽がノイズゴリゴリになることあるよ
861: 2019/11/27(水) 19:19:32.35
真ん中のフラッシュが問題だけどガラスじゃなくてフィルムカットして貼るほうがいいのでは
862: 2019/11/27(水) 19:20:44.57
フィルム貼りたきゃ元々カットされてるのあるからそれ貼れば?
864: 2019/11/27(水) 19:30:32.61
>>862
あ、まぁそうなんだけど
もっと擦り性能高い別のやつ使うといいんじゃねみたいな
好みね
あ、まぁそうなんだけど
もっと擦り性能高い別のやつ使うといいんじゃねみたいな
好みね
863: 2019/11/27(水) 19:26:30.12
修理出すんなら割れたガラス剥がしちゃえばいいのに
レンズむき出しってなんか男らしくてカッコいい
レンズむき出しってなんか男らしくてカッコいい
873: 2019/11/27(水) 20:18:48.14
Zenfone2はラスタバナナの手帳ケース使ってたけど今回のは使う気になれないな
カメラ部分のところが完全にくり抜かれてて不安しかない
カメラ部分のところが完全にくり抜かれてて不安しかない
876: 2019/11/27(水) 20:47:01.72
手帳カバー安いしデザイン無難だしこれでいいかーと思ってたけどもっと裏面しっかりしてるやつ探さないとまずいのか…
見た目おっさん臭くなくてストラップ穴あるやつほしいから選択肢減りまくりなんだよな
https://i.imgur.com/WK8TVGM.jpg
見た目おっさん臭くなくてストラップ穴あるやつほしいから選択肢減りまくりなんだよな
https://i.imgur.com/WK8TVGM.jpg
877: 2019/11/27(水) 21:02:48.84
>>876
自分それのストラップホールなしの色違い使ってるけど割と守ってくれるけどね
腰くらいの高さから2,3回落としたけどとりあえず無傷
言うほどしっかりしてないわけじゃないと思うよ?↑の程厚くもないのは確かだけど
自分それのストラップホールなしの色違い使ってるけど割と守ってくれるけどね
腰くらいの高さから2,3回落としたけどとりあえず無傷
言うほどしっかりしてないわけじゃないと思うよ?↑の程厚くもないのは確かだけど
879: 2019/11/27(水) 21:27:13.57
>>876
これはカメラ部保護には弱いからその覚悟なら
これはカメラ部保護には弱いからその覚悟なら
891: 2019/11/28(木) 06:35:15.93
個人的には手帳カバーはこれオススメ。
https://imgur.com/gallery/Gq4sVfj
>>876が紹介してくれているヤツ、以前zenfone3で二回使ったけど・・・
表面の塗装がボロボロになる
マグネットが接着剤で保持されていて抜けてしまう
・・・になった。
リンク先のヤツはフェイクスキンじゃなくて艶消しゴムみたいだけど、傷耐性とか優秀よ。
ストラップホールは無いんだけどね。
何度も落としているけど、今の所は保護してくれている。
https://imgur.com/gallery/Gq4sVfj
>>876が紹介してくれているヤツ、以前zenfone3で二回使ったけど・・・
表面の塗装がボロボロになる
マグネットが接着剤で保持されていて抜けてしまう
・・・になった。
リンク先のヤツはフェイクスキンじゃなくて艶消しゴムみたいだけど、傷耐性とか優秀よ。
ストラップホールは無いんだけどね。
何度も落としているけど、今の所は保護してくれている。
892: 2019/11/28(木) 06:45:05.03
>>891
それ使ってるけど多分>>876と基本は同じだと思う
少し仕様変えたOEM品じゃないかな?
それ使ってるけど多分>>876と基本は同じだと思う
少し仕様変えたOEM品じゃないかな?
894: 2019/11/28(木) 07:18:17.20
>>891
俺もそれ使ってる
俺もそれ使ってる
880: 2019/11/27(水) 21:30:03.64
881: 2019/11/27(水) 23:31:47.75
今まで使った感じでは性能には不満が一切無い。
ただし電源ボタンの位置!
真ん中にあるせいで頻繁に押してしまう…
あと画面の上と下の表示領域外の幅を均等にしてくれれば良かったかな。
ただし電源ボタンの位置!
真ん中にあるせいで頻繁に押してしまう…
あと画面の上と下の表示領域外の幅を均等にしてくれれば良かったかな。
882: 2019/11/27(水) 23:36:38.58
やすいしKAKUのケースにするかーと思ったけどやっぱ手に刺さりそうでなあ
Solid Suitと悩む
Solid Suitと悩む
883: 2019/11/27(水) 23:48:23.72
肝心かなめのカメラが壊れたらたまらんからな。こんな変態カメラ次はないかもしれんし、壊さんようにせんといかんな。
884: 2019/11/27(水) 23:52:06.36
mate9のカメラが壊れたからこれにしようか迷う
有機ELなら迷わなかったんだけどね
有機ELなら迷わなかったんだけどね
885: 2019/11/28(木) 00:11:30.33
今頃シルバー在庫復活したな
あまりにも遅過ぎるだろ
あまりにも遅過ぎるだろ
886: 2019/11/28(木) 02:08:30.14
RUGGED SHIELDはむちゃくちゃ堅牢かなりゴツくなるけど何回落としても傷なし
eBayで300~400円くらい日本では最近見ないな
https://i.imgur.com/LLuPdRT.jpg
eBayで300~400円くらい日本では最近見ないな
https://i.imgur.com/LLuPdRT.jpg
887: 2019/11/28(木) 02:22:32.51
>>886
これいいね
eBay使ったことないけどチャレンジしてみっかな
これいいね
eBay使ったことないけどチャレンジしてみっかな
889: 2019/11/28(木) 02:34:00.16
>>887
多めに買ってメルカリに出してくれ
1000円までなら買うわ
多めに買ってメルカリに出してくれ
1000円までなら買うわ
890: 2019/11/28(木) 03:14:57.86
>>889
youもためしちゃいなよ!
本物来るかわからないから
試しに1個買った $3.99
楽しみです 12/9以降に届く予定
youもためしちゃいなよ!
本物来るかわからないから
試しに1個買った $3.99
楽しみです 12/9以降に届く予定
888: 2019/11/28(木) 02:25:26.28
>>886
マグプルのマガジンかよ
マグプルのマガジンかよ
893: 2019/11/28(木) 06:49:53.41
>>886 それいいよね はじめは四隅がポコっと出てる他製品を使ってて特に不満は無かった(手を滑らせて落下させてしまった時も守ってくれたし)けど、
こっちの方がカメラ周りに、より厚みがありそうだし頑丈げなんで変えてみたわ んでその結果
思った通り前のより厚みもあるしザラザラしてて滑りにくくて今のところ満足してる 尼で注文して中国から届くまでにめっちゃ時間かかって少しイラついたけど待ったかいはあったかな?笑
こっちの方がカメラ周りに、より厚みがありそうだし頑丈げなんで変えてみたわ んでその結果
思った通り前のより厚みもあるしザラザラしてて滑りにくくて今のところ満足してる 尼で注文して中国から届くまでにめっちゃ時間かかって少しイラついたけど待ったかいはあったかな?笑
895: 2019/11/28(木) 07:48:53.91
>>886
これ今見たら発送まで30から50日かかるって書いてあったな
これ今見たら発送まで30から50日かかるって書いてあったな
897: 2019/11/28(木) 08:38:47.52
>>886
こんなボディを守るやつなんていらん
背面にきづがついても問題ない
ディスプレイ面を完全保護するやつ無いんかい
こんなボディを守るやつなんていらん
背面にきづがついても問題ない
ディスプレイ面を完全保護するやつ無いんかい
909: 2019/11/28(木) 12:29:10.47
>>897
手帳型いかんの?
手帳型いかんの?
911: 2019/11/28(木) 12:59:04.77
>>909
スマホ フルカバー で 検索
スマホ フルカバー で 検索
896: 2019/11/28(木) 08:34:04.38
ケース自作すっかなぁ
898: 2019/11/28(木) 08:50:29.73
金庫買ってそれに仕舞っとけや
899: 2019/11/28(木) 10:45:47.16
シャッター音消す方法教えて下さい
901: 2019/11/28(木) 11:15:25.51
>>899
シャッター音出ないモデル買い直す
シャッター音出ないモデル買い直す
902: 2019/11/28(木) 11:16:07.22
>>899
Android10にアップ済?
Android10にアップ済?
907: 2019/11/28(木) 12:05:44.12
>>899
zenfone6 シャッター音 消す で検索
zenfone6 シャッター音 消す で検索
913: 2019/11/28(木) 13:32:12.06
>>907
お前がやってみろ
お前がやってみろ
900: 2019/11/28(木) 10:47:13.85
店頭に見本あったからKAKU触ってみたけどやっぱ角がいてえ
ちょいお高いけどSolidSuitにするかなあ
ちょいお高いけどSolidSuitにするかなあ
903: 2019/11/28(木) 11:21:43.56
わざわざケースを角にする意味ないよな。イングレ厶も企画の段階で誰も言わなかったんだろうか…。見かけなんかより使いやすさ考えてくれ。つくづく勿体ない商品だわ
904: 2019/11/28(木) 11:28:04.73
Solidsuitてのは手帳型じゃないよね?
手帳型で一番保護パワー強いのはKAKUなのか
手帳型で一番保護パワー強いのはKAKUなのか
905: 2019/11/28(木) 11:48:52.30
安定のasus品質か。これならばROG phone2の方がいい。
906: 2019/11/28(木) 11:57:50.18
それもASUSだろ
908: 2019/11/28(木) 12:23:36.63
付属品の透明なヤツと似てるケースってないかな?
ストラップの穴を開けたいんだけど流石に一点モノにやるのは怖い
ストラップの穴を開けたいんだけど流石に一点モノにやるのは怖い
910: 2019/11/28(木) 12:29:14.19
定期的にシャッター音消す方法ある?ってレスあるけど
シャッター音とかGooglePlayで無音モード等のアプリ探して入れれば普通に消せるだろ
シャッター音とかGooglePlayで無音モード等のアプリ探して入れれば普通に消せるだろ
916: 2019/11/28(木) 14:47:28.94
>>910
スピーカーに接着剤を流し込め
スピーカーに接着剤を流し込め
912: 2019/11/28(木) 13:31:51.67
914: 2019/11/28(木) 13:33:15.60
>>912
855でこの値段はやばいな
2画面は放置して単画面持ちで使って満足度高そう
855でこの値段はやばいな
2画面は放置して単画面持ちで使って満足度高そう
915: 2019/11/28(木) 13:35:57.42
>>912
iphoneが2個装着できる手帳型ケース使ってるおっさん思い出した
iphoneが2個装着できる手帳型ケース使ってるおっさん思い出した
917: 2019/11/28(木) 15:32:27.28
バージョン17.1810.19まじで最高だわ
超サクサク
超サクサク
918: 2019/11/28(木) 16:30:47.45
>>917
ちょっと前の10と比べてですか?
それとも9と比べてですか?
ちょっと前の10と比べてですか?
それとも9と比べてですか?
919: 2019/11/28(木) 16:58:46.03
ASUS Zenfone 7は5G通信対応も価格は「大幅」アップ
https://androidnext.info/?p=690
これによると来年リリース予定のAsus Zenfone 7は5G通信に対応し、価格についは「大幅」にアップする、とのこと。
ただ、同記事によると価格アップはあくまでZenfone 6などと比べて、ということで、
他の5G対応フラッグシップよりは価格を抑えるとも書かれています。
https://androidnext.info/?p=690
これによると来年リリース予定のAsus Zenfone 7は5G通信に対応し、価格についは「大幅」にアップする、とのこと。
ただ、同記事によると価格アップはあくまでZenfone 6などと比べて、ということで、
他の5G対応フラッグシップよりは価格を抑えるとも書かれています。
920: 2019/11/28(木) 19:28:51.98
いまだに android10 の OTA がこない……
921: 2019/11/28(木) 20:00:52.81
いいかげんFOTAでいけや
https://forum.xda-developers.com/zenfone-6-2019/how-to/zs630kl-fota-update-links-t3975551
https://forum.xda-developers.com/zenfone-6-2019/how-to/zs630kl-fota-update-links-t3975551
922: 2019/11/28(木) 20:02:22.78
M1、M2の全モデルチェンジ
ストレージ64Gになる。
ストレージ64Gになる。
923: 2019/11/28(木) 20:39:29.60
アップデートしたらVoLTEとか
つかえなくなる?
つかえなくなる?
924: 2019/11/28(木) 20:47:03.34
付属のカバーがスッカリメインになってしまった
他のカバーを買う間の間に合わせだったのに
他のカバーを買う間の間に合わせだったのに
925: 2019/11/28(木) 21:55:47.19
付属カバーはストラップ付けられないのがちょっと・・・
926: 2019/11/28(木) 21:56:22.89
YouTubeでウォーターテストしてる人いたけど多少の水没くらい余裕だな
930: 2019/11/28(木) 22:37:28.65
>>926
張ってください
張ってください
927: 2019/11/28(木) 21:59:14.35
力入れて曲げたりフリップカメラに紐つけてバーベルプレート持ち上げたりしてる
頑丈だな
頑丈だな
928: 2019/11/28(木) 22:08:42.20
これから寒くなると手が麻痺してスマホ落としやすくなるから
指に引っ掛けて使えるストラップつけた方がええで
落として割れたの逆ギレしてASUSのせいにしてるヤツみたいになるで
背面ガラスのiPhone8の時もクレーマーがAppleにケチ付けてたしな
指に引っ掛けて使えるストラップつけた方がええで
落として割れたの逆ギレしてASUSのせいにしてるヤツみたいになるで
背面ガラスのiPhone8の時もクレーマーがAppleにケチ付けてたしな
929: 2019/11/28(木) 22:33:38.98
自撮りとか全くしないおっさんやけど今Amazonでポチってしまった
931: 2019/11/28(木) 22:42:38.71
俺もズボンのポッケに鍵と一緒に入れてたら割れたわ。なんにもしてないのにふざけんなよ。
932: 2019/11/28(木) 22:43:36.12
>>931
はい。次。
はい。次。
933: 2019/11/28(木) 22:56:48.89
game genieのアラートなしってポップアップがでないだけで通知自体は残る?
電話の着信とか履歴は残るん?
電話の着信とか履歴は残るん?
934: 2019/11/28(木) 23:01:50.99
>>933
残る(´・ω・`)
残る(´・ω・`)
937: 2019/11/28(木) 23:21:38.70
>>934
ありがとう
ありがとう
935: 2019/11/28(木) 23:08:01.44
カメラカバーガラスの強度が他と比べ弱いのは事実、
徒にガラス面積大きくしかも真ん中にLEDライトを置いたがために開口部を作らないといけなくなった
また、可動カメラの為軽量化も必要となった。
何よりコストダウンも考慮した結果の産物
徒にガラス面積大きくしかも真ん中にLEDライトを置いたがために開口部を作らないといけなくなった
また、可動カメラの為軽量化も必要となった。
何よりコストダウンも考慮した結果の産物
936: 2019/11/28(木) 23:12:30.19
>>935
具体的にどの機種と比べて何%強度が落ちるの?
事実と言い切るには当然定量的に判断できる情報持ってるんだよね?
具体的にどの機種と比べて何%強度が落ちるの?
事実と言い切るには当然定量的に判断できる情報持ってるんだよね?
941: 2019/11/29(金) 01:05:43.27
>>935
あっそ(鼻ホジ)
あっそ(鼻ホジ)
943: 2019/11/29(金) 02:44:39.98
>>935
機能丁度お前みたいなガイジの相手してきたわ
技術者の身としてはお前みたいなわかったふりしてる素人の相手するのがホント面倒
「前の機種使ってたけどこんなすぐ壊れたりしなかった!強度落ちてるんじゃないの!?」とか喚いててすげー滑稽だったわ
今回壊れた部品前のと同じですよとw
機能丁度お前みたいなガイジの相手してきたわ
技術者の身としてはお前みたいなわかったふりしてる素人の相手するのがホント面倒
「前の機種使ってたけどこんなすぐ壊れたりしなかった!強度落ちてるんじゃないの!?」とか喚いててすげー滑稽だったわ
今回壊れた部品前のと同じですよとw
938: 2019/11/29(金) 00:24:22.61
最近ケーブルさしても一瞬で充電が途切れたり純正品のアダプタつかっても充電中も4V0.9Aくらいで充電されてたりなんだけど
これはほぼ確実に接触不良で修理に出したほうがいいやつか?
一旦充電安定すれば2日くらい使えるから誤魔化しながら使ってるけど面倒
これはほぼ確実に接触不良で修理に出したほうがいいやつか?
一旦充電安定すれば2日くらい使えるから誤魔化しながら使ってるけど面倒
945: 2019/11/29(金) 05:18:46.27
>>938
ZenFone4の頃から何度か抜き差ししないと急速にならなかったな
ZenFone4の頃から何度か抜き差ししないと急速にならなかったな
951: 2019/11/29(金) 08:09:46.31
>>938
純正アダプタも替えてみたら?
純正アダプタも替えてみたら?
939: 2019/11/29(金) 00:42:36.64
ケーブルのほうは疑ったか?
940: 2019/11/29(金) 00:43:55.41
ケーブルはそれの確認のためだけに先週1本新しく買ったわ
結果は変わらなかった
結果は変わらなかった
942: 2019/11/29(金) 01:18:21.29
スペックとスタミナと価格の両立は素敵、そもそもの高級機に対する敷居の高さもフリップカメラというロマンを考えたら他の高級機買うより楽しめる気がしたし買って満足よ。
944: 2019/11/29(金) 03:22:27.76
普段はアプリでミュート、家にいる時はBTスピーカーに繋いでるけどたまに一瞬ノイズみたいな音がするのは仕様なんかね
このスレでもノイズがとか言ってたのが数人いたけど
このスレでもノイズがとか言ってたのが数人いたけど
946: 2019/11/29(金) 06:23:02.39
今はどこが一番安いかな?やっぱ志村?クイックペイ2割使ってヨドバシもありかな
947: 2019/11/29(金) 06:44:43.25
ボールペンの者だけど
これから買おうと思ってる、すでに買った人たちへ
今までの機種とおんなじ使い方してるとこの機種は繊細やから壊しちゃうよ
自分なりに工夫して大事に使ってやってね
東金のお世話になることになったら折角いいもの買ったのに対応の悪さ遅さに裏切られたって本当に悲しく成るよ
決して安い買い物じゃ無いからモック置いてるところ近くにあるならあちこち触ってみてから買うと良いよ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
これから買おうと思ってる、すでに買った人たちへ
今までの機種とおんなじ使い方してるとこの機種は繊細やから壊しちゃうよ
自分なりに工夫して大事に使ってやってね
東金のお世話になることになったら折角いいもの買ったのに対応の悪さ遅さに裏切られたって本当に悲しく成るよ
決して安い買い物じゃ無いからモック置いてるところ近くにあるならあちこち触ってみてから買うと良いよ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DT
948: 2019/11/29(金) 07:20:11.43
ご愁傷様
普段自分が雑に扱ってるものが精密機械だったって事が認識できて良かったね
普段自分が雑に扱ってるものが精密機械だったって事が認識できて良かったね
949: 2019/11/29(金) 07:53:45.14
携帯電話時代から壊した事一度も無いわ
どんな使い方したらそうなるんだか
どんな使い方したらそうなるんだか
950: 2019/11/29(金) 08:04:49.67
山とかでも回数は少ないが、かなりハードに使ってるけど問題はないぞ
ただカメラのレンズ部分のみにガラスがあればかなり割れにくいだろうなぁとは思うわ
何故に四角全面にしたのだろうか?
ただカメラのレンズ部分のみにガラスがあればかなり割れにくいだろうなぁとは思うわ
何故に四角全面にしたのだろうか?
コメント
コメントする