1: 2018/04/24(火) 11:53:48.37
auのGalaxy Note8 SCV37 について語るスレです
発売日: 2017年10月26日
■スペック
OS:Android 8.0 Oreo(2018年4月24日にバージョンアップ)
CPU:Qualcomm Snapdragon 835(MSM8998) Octa-core(2.35GHz Quad + 1.9GHz Quad) 64-bit 10nmプロセッサ
RAM:6GB(LPDDR4)
ROM:64GB
サイズ:162.5×74.8×8.6(最厚部8.7)mm
重量:190g
ディスプレイ:6.3インチ Super AMOLED Infinity Display マルチタッチ 静電容量式
解像度:2960×1440 (画面比率 18.5:9) WQHD+ (521ppi)
カメラ:背面:12MPx2(CMOS 広角側:1/2.55インチ >>35mmフィルム換算で約27mm/F1.7/
望遠側:1/3.6インチ 約55mm/F2.4) Dual OIS LEDフラッシュ付き
オートフォーカス対応(※Dual Pixel AF対応は広角側のみ)
前面:8MP(CMOS 約25mm/F1.7) オートフォーカス対応
カメラ機能:光学ズーム+光学式手ブレ補正(広角側/望遠側共に対応) / ライブフォーカス / デュアルキャプチャー
ネットワーク:FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM
4G: LTE Band 1/3/18/26/28/41/42
3G: 2100 MHz
GSM: 850/900/1800/1900 MHz
パケット通信:LTE / HSPA+ / EDGE / GPRS
LTE UE Category 15・16による4×4 MIMOや3CC CA、256QAMに対応し、下り708Mbps/上り50Mbps(最大)で利用可能
生体認証システム:虹彩認証、指紋認証、顔認証
バッテリー:3300mAh(3.85V) Fast charging:QC 2.0 / Wireless charging:WPC/PMA
連続通話時間:約1830分 (VoLTE)
連続待受時間:約330時間 (LTE/WiMAX 2+)
SIM Slot:nanoSIM
通信:Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz対応) 、Bluetooth 5.0 LE (最大2Mbps)
センサー:GPS、Gセンサー、近接センサー、光センサー、デジタルコンパス、ジャイロスコープ、指紋センサー、NFC
外部端子:microSD(最大 256GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
■S PEN機能:ライブメッセージ、スマート選択、画面オフメモ他
(画面キャプチャにメモ / 小窓表示機能 / ルーペ機能 / 翻訳機能)
筐体カラー:ミッドナイトブラック、メープルゴールドの2色
その他:VoLTE対応、防水防塵(IP68)対応、モバイルHDR対応、ワイヤレス充電対応、ハイレゾ再生対応、ゲームランチャー対応、VulcanAPI対応、フルセグ/ワンセグ対応、緊急速報メール対応、おサイフケータイ対応、NFC Type A/B、MST (磁気式決済) 対応
バッテリー節電、auシェアリンク、au世界サービス(LTE/VoLTE・GSM・UMTS対応)
au ICカード:au Nano IC Card 04
同梱品:SC TVアンテナケーブル04、Sペン(ペン先交換キット含む)、AKGチューニング マイク付き高音質イヤホン(試供品)、SIM取り出し用ピン(試供品)、Micro USBケーブル(試供品)、OTG対応USB変換アダプタ(試供品)、クリアケース(試供品)、取扱説明書
■製品サイト
サムスン電子ジャパン
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-note8/
au 公式
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scv37
※前スレ
au Galaxy Note8 SCV37 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510672220/
発売日: 2017年10月26日
■スペック
OS:Android 8.0 Oreo(2018年4月24日にバージョンアップ)
CPU:Qualcomm Snapdragon 835(MSM8998) Octa-core(2.35GHz Quad + 1.9GHz Quad) 64-bit 10nmプロセッサ
RAM:6GB(LPDDR4)
ROM:64GB
サイズ:162.5×74.8×8.6(最厚部8.7)mm
重量:190g
ディスプレイ:6.3インチ Super AMOLED Infinity Display マルチタッチ 静電容量式
解像度:2960×1440 (画面比率 18.5:9) WQHD+ (521ppi)
カメラ:背面:12MPx2(CMOS 広角側:1/2.55インチ >>35mmフィルム換算で約27mm/F1.7/
望遠側:1/3.6インチ 約55mm/F2.4) Dual OIS LEDフラッシュ付き
オートフォーカス対応(※Dual Pixel AF対応は広角側のみ)
前面:8MP(CMOS 約25mm/F1.7) オートフォーカス対応
カメラ機能:光学ズーム+光学式手ブレ補正(広角側/望遠側共に対応) / ライブフォーカス / デュアルキャプチャー
ネットワーク:FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM
4G: LTE Band 1/3/18/26/28/41/42
3G: 2100 MHz
GSM: 850/900/1800/1900 MHz
パケット通信:LTE / HSPA+ / EDGE / GPRS
LTE UE Category 15・16による4×4 MIMOや3CC CA、256QAMに対応し、下り708Mbps/上り50Mbps(最大)で利用可能
生体認証システム:虹彩認証、指紋認証、顔認証
バッテリー:3300mAh(3.85V) Fast charging:QC 2.0 / Wireless charging:WPC/PMA
連続通話時間:約1830分 (VoLTE)
連続待受時間:約330時間 (LTE/WiMAX 2+)
SIM Slot:nanoSIM
通信:Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz対応) 、Bluetooth 5.0 LE (最大2Mbps)
センサー:GPS、Gセンサー、近接センサー、光センサー、デジタルコンパス、ジャイロスコープ、指紋センサー、NFC
外部端子:microSD(最大 256GB)、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
■S PEN機能:ライブメッセージ、スマート選択、画面オフメモ他
(画面キャプチャにメモ / 小窓表示機能 / ルーペ機能 / 翻訳機能)
筐体カラー:ミッドナイトブラック、メープルゴールドの2色
その他:VoLTE対応、防水防塵(IP68)対応、モバイルHDR対応、ワイヤレス充電対応、ハイレゾ再生対応、ゲームランチャー対応、VulcanAPI対応、フルセグ/ワンセグ対応、緊急速報メール対応、おサイフケータイ対応、NFC Type A/B、MST (磁気式決済) 対応
バッテリー節電、auシェアリンク、au世界サービス(LTE/VoLTE・GSM・UMTS対応)
au ICカード:au Nano IC Card 04
同梱品:SC TVアンテナケーブル04、Sペン(ペン先交換キット含む)、AKGチューニング マイク付き高音質イヤホン(試供品)、SIM取り出し用ピン(試供品)、Micro USBケーブル(試供品)、OTG対応USB変換アダプタ(試供品)、クリアケース(試供品)、取扱説明書
■製品サイト
サムスン電子ジャパン
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-note8/
au 公式
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scv37
※前スレ
au Galaxy Note8 SCV37 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510672220/
3: 2018/04/24(火) 11:58:26.13
>>1乙
5: 2018/04/24(火) 12:17:39.18
>>1
モツカレ(´・ω・`)
モツカレ(´・ω・`)
2: 2018/04/24(火) 11:54:57.62
Galaxyのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう。
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう。
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
4: 2018/04/24(火) 12:16:41.64
乙やで
6: 2018/04/24(火) 16:20:30.27
あら、よく見たらテンプレのOSの部分、ちゃんと「8.0にバージョンアップ」に直してある!
修正乙です
修正乙です
7: 2018/04/24(火) 20:00:51.13
PIPってどのアプリなら使える?
12: 2018/04/25(水) 01:18:37.32
>>7
Googleマップ iYTB
Googleマップ iYTB
8: 2018/04/24(火) 21:59:00.58
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!
MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ
http://imgur.com/IwVJQZR.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!
MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ
http://imgur.com/IwVJQZR.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
9: 2018/04/24(火) 21:59:15.83
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
相場 http://imgur.com/bMo6lJc.jpg
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/2fy8Tza.jpg
マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/vcszQL
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/7GIND0g.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/OYiqQlz.jpg )
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
相場 http://imgur.com/bMo6lJc.jpg
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/2fy8Tza.jpg
マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/vcszQL
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/7GIND0g.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/OYiqQlz.jpg )
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
10: 2018/04/24(火) 23:43:39.42
>>9
パケットギフトも期間限定に改悪されてもう無限繰越できないけどな
パケットギフトも期間限定に改悪されてもう無限繰越できないけどな
14: 2018/04/25(水) 10:39:09.66
>>10
出来るよ
期間限定などの制限はついてないね
出来るよ
期間限定などの制限はついてないね
11: 2018/04/25(水) 00:10:21.56
コピペ荒らしに構うなよ
13: 2018/04/25(水) 04:08:55.92
おつ
15: 2018/04/25(水) 13:08:54.27
ちょっと質問です。
アプデ後、自動入力サービスでgoogleで自動入力が表示されてますか?
自分のは表示されてないし、表示の仕方も分からないから、取り敢えず初期化してみようかと。
その前に聞いてみようと思った次第です。
https://i.imgur.com/P6EvysP.jpg
アプデ後、自動入力サービスでgoogleで自動入力が表示されてますか?
自分のは表示されてないし、表示の仕方も分からないから、取り敢えず初期化してみようかと。
その前に聞いてみようと思った次第です。
https://i.imgur.com/P6EvysP.jpg
17: 2018/04/25(水) 14:26:37.21
>>15
俺はなかったGalaxypassだけ
俺はなかったGalaxypassだけ
16: 2018/04/25(水) 14:22:42.06
俺も表示されてねーな
https://i.imgur.com/eRrfMsI.jpg
https://i.imgur.com/eRrfMsI.jpg
22: 2018/04/25(水) 21:06:49.78
>>16,17,18
ありがとうございました。
開発者サービスのベータ版で表示されるようになりました。
だからといって何か変わったわけでもありませんが…
ありがとうございました。
開発者サービスのベータ版で表示されるようになりました。
だからといって何か変わったわけでもありませんが…
18: 2018/04/25(水) 17:54:42.18
19: 2018/04/25(水) 18:27:44.23
通知音がいつの間にか鳴らなくなる不具合、直ってなかった。バイブだけ震えてる。
20: 2018/04/25(水) 19:14:12.86
通知周りの改善されてないのか……ガッカリ
21: 2018/04/25(水) 20:12:07.54
むしろ今まで鳴らなかった通知まで鳴るんだが
23: 2018/04/26(木) 00:52:29.45
YouTubeとtwitterで2画面モードにすると頻繁にフリーズするわ。
他のアプリでは知らんけど。
他のアプリでは知らんけど。
24: 2018/04/26(木) 00:53:35.72
みんなどれくらいram空いてる?
俺は2.4GBだけしか空いてない。
俺は2.4GBだけしか空いてない。
25: 2018/04/26(木) 01:06:09.41
>>24
自分は1.2GBだな
でもRAMは空いているよりも積極的に使った方がパフォーマンスはいいと思うな
ストレージからの読み込みが頻発するよりバッテリー保ちも良いはず
自分は1.2GBだな
でもRAMは空いているよりも積極的に使った方がパフォーマンスはいいと思うな
ストレージからの読み込みが頻発するよりバッテリー保ちも良いはず
30: 2018/04/26(木) 08:19:55.04
>>25だけど
偉そうなこと言ったけどまだアップデート前だった
アップデート後が前提の話だとしたら申し訳ない
偉そうなこと言ったけどまだアップデート前だった
アップデート後が前提の話だとしたら申し訳ない
27: 2018/04/26(木) 07:55:05.89
>>24
何もしなければ3.1、平均すると2.2くらいかな?
FGOの読み込み以外で不具合はなかった
オレオにして1日経ったらプラシーボだと思うけど改善されたような??
イラつく読み込みがなくなった、と言うか普通になっただけかも
ベンチはあまり変わっていないからRAMの使い方が効率的になったのか、な?
何もしなければ3.1、平均すると2.2くらいかな?
FGOの読み込み以外で不具合はなかった
オレオにして1日経ったらプラシーボだと思うけど改善されたような??
イラつく読み込みがなくなった、と言うか普通になっただけかも
ベンチはあまり変わっていないからRAMの使い方が効率的になったのか、な?
26: 2018/04/26(木) 05:54:08.27
2.5
28: 2018/04/26(木) 08:09:47.11
なんかmateの読み込みよくタイムアウトするようになってない?
29: 2018/04/26(木) 08:17:27.25
>>28
それは結構前から
api鯖の不調でmateのせいではない
それは結構前から
api鯖の不調でmateのせいではない
31: 2018/04/26(木) 08:33:42.82
>>29
サンキューつまりは5chのせいなのかね
サンキューつまりは5chのせいなのかね
32: 2018/04/26(木) 11:10:11.82
初期化するとbixactionsとbkmanager使えなくなります。
35: 2018/04/26(木) 12:44:37.16
>>32
本当ですか?
インストール後にするadbコマンドが入らないとかですか?
本当ですか?
インストール後にするadbコマンドが入らないとかですか?
36: 2018/04/26(木) 13:07:33.34
>>35
bxactionsはbixホームの更新を削除してもbixbyキーのonoffボタンが出なくなります。
bxactionsはbixホームの更新を削除してもbixbyキーのonoffボタンが出なくなります。
37: 2018/04/26(木) 13:42:29.43
38: 2018/04/26(木) 14:05:30.28
>>37
それはホームのonoffでキーのものではないです。
それはホームのonoffでキーのものではないです。
39: 2018/04/26(木) 14:07:39.06
40: 2018/04/26(木) 14:17:31.40
>>39
そのボタンですか
んじゃあ無理なのかな
また、bkmanagerも使えないというのは何故ですか?
そのボタンですか
んじゃあ無理なのかな
また、bkmanagerも使えないというのは何故ですか?
42: 2018/04/26(木) 14:34:57.99
>>40
sdkライセンスが通りません。
8.0で使えたから安心して初期化したら、痛い目にあいました。。。
sdkライセンスが通りません。
8.0で使えたから安心して初期化したら、痛い目にあいました。。。
43: 2018/04/26(木) 16:13:19.13
bxactionsの方は総合スレで回避方法書いてくれた人がいた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522886680/558
↓のアプリで設定できるようになる
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.vndnguyen.shortcutmaster.lite&hl=ja
>>42
adhellみたいにパッケージ名でBANされてるかライセンス有効期限切れてない?
BANならapk editor proでパッケージ名変えれば通るようになるかも
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522886680/558
↓のアプリで設定できるようになる
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.vndnguyen.shortcutmaster.lite&hl=ja
>>42
adhellみたいにパッケージ名でBANされてるかライセンス有効期限切れてない?
BANならapk editor proでパッケージ名変えれば通るようになるかも
44: 2018/04/26(木) 17:19:30.81
>>43
ありがとうございます!
home依存だと思ったらVoice側なんですね。
ありがとうございます!
home依存だと思ったらVoice側なんですね。
41: 2018/04/26(木) 14:33:38.90
>>37
あんた総合スレでも同じ事訊いて無かった?
あんた総合スレでも同じ事訊いて無かった?
33: 2018/04/26(木) 11:41:47.47
ロック画面の時計、表示形式や色が設定出来る様になったのは◯
だけど表示する位置は選べないままなんだよな…
あとauメールを開くのが重く(遅く)なった気がする
(アプリは最新版にアップデート済)
だけど表示する位置は選べないままなんだよな…
あとauメールを開くのが重く(遅く)なった気がする
(アプリは最新版にアップデート済)
34: 2018/04/26(木) 12:12:33.14
なんかさっき、ここしばらく溜まってたらしきスパムメールが急に数通、まとめて届いてきたな
サーバをちゃんと読みにいってないのか何なのか、相変わらずauメールの不安定感は続く感じ
サーバをちゃんと読みにいってないのか何なのか、相変わらずauメールの不安定感は続く感じ
45: 2018/04/26(木) 21:59:32.34
ドコモやSamsungのアップデート情報のページの方が変更点が分かりやすいな
46: 2018/04/26(木) 23:36:17.11
Oreoいいね
動作キビキビになった
動作キビキビになった
47: 2018/04/27(金) 08:53:53.86
Oreoアップデート後も超快調。
さすがは開発費がかかっているスマホだけあるな。
さすがは開発費がかかっているスマホだけあるな。
48: 2018/04/27(金) 10:37:25.28
アプデした
スライムくんがキモい丸野郎にorz😭😭😭😭😭
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV37/8.0.0/LR
スライムくんがキモい丸野郎にorz😭😭😭😭😭
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV37/8.0.0/LR
49: 2018/04/27(金) 11:08:15.13
😉
50: 2018/04/27(金) 11:18:00.96
bxActionsが標準だったら最高の機種なのに
それくらいBixbyボタンはゴミ
それくらいBixbyボタンはゴミ
51: 2018/04/27(金) 19:25:51.31
Oreoアプデ後からGPUレンダONにしててもモバイルSuicaのメニュー表示できるようになってたわ
52: 2018/04/28(土) 17:46:14.63
アプデしたけど顔文字がダサくなったのがツラい
53: 2018/04/29(日) 10:29:24.63
アプデしてからau wifiが著しくつながらなくなった
電源切ったりwifi接続ツール削除したりしたけど変わらず
電源切ったりwifi接続ツール削除したりしたけど変わらず
56: 2018/04/30(月) 03:21:54.98
>>53
これである程度は改善したかな。
https://sumahoinfo.com/how-to-fix-wifi-issue-disconnect-after-android-8-0-oreo-update-xperia-aquos-galaxy-docomo
これである程度は改善したかな。
https://sumahoinfo.com/how-to-fix-wifi-issue-disconnect-after-android-8-0-oreo-update-xperia-aquos-galaxy-docomo
59: 2018/05/01(火) 15:09:52.32
>>56
ありがとう
やってみます
ありがとう
やってみます
112: 2018/05/30(水) 22:24:33.86
因みに>>56をやっても何も良くならない
54: 2018/04/29(日) 19:19:49.09
画面が赤みががってる
時計も赤い
良いの?
時計も赤い
良いの?
55: 2018/04/30(月) 01:36:05.56
ブルーライトフィルターがオンになってるとかじゃなくて
57: 2018/04/30(月) 17:51:55.30
自分の場合アプデしてBluetoothの繋がりが悪くなった。
カーオーディオにも繋がらなくなったしデジカメもダメ。
どうすれバインダー。
カーオーディオにも繋がらなくなったしデジカメもダメ。
どうすれバインダー。
58: 2018/05/01(火) 07:59:04.80
みんな何でそんなに不具合出るのって感じやな
わいのは何も不具合ないぞ
わいのは何も不具合ないぞ
60: 2018/05/01(火) 19:27:58.75
>>58
俺も出てないわ
俺も出てないわ
61: 2018/05/01(火) 21:31:50.98
>>58
俺も何も問題ない。問題なければ書かないから、不具合報告ばかりになるのは仕方ないかも。
俺も何も問題ない。問題なければ書かないから、不具合報告ばかりになるのは仕方ないかも。
62: 2018/05/02(水) 10:50:58.12
ナビバー隠すと壁紙が下にずれる
63: 2018/05/02(水) 11:45:19.14
>>62
LINEの話?
LINEの話?
64: 2018/05/05(土) 23:58:14.86
このメールアプリ、送信者別に着信音変えられないの?
全部鳴らすのさすがにうざいのだが
全部鳴らすのさすがにうざいのだが
65: 2018/05/06(日) 11:26:45.47
写真何枚か続けて撮るとシャター効かなくなる
俺だけかな?
俺だけかな?
66: 2018/05/06(日) 14:26:17.13
8.0にアップデートしてからMy au、au WALLET、サービスTOPなんかのau謹製アプリが強制終了されて立ち上がらなくなった…
みんな普通に使えてる?
みんな普通に使えてる?
68: 2018/05/06(日) 14:42:08.76
>>66
自己解決しました
アプリデータを削除したらいけた
自己解決しました
アプリデータを削除したらいけた
67: 2018/05/06(日) 14:37:10.75
顔文字がクソダサくなったのは何で?
69: 2018/05/06(日) 15:38:26.28
わからん
auが純正に寄せていく方針になったのか
auが純正に寄せていく方針になったのか
70: 2018/05/07(月) 14:55:18.83
勝手にアップデートされちまった
スリープ時間が10分に戻っていてビビった
いくつか設定が初期化されたみたいだわ
スリープ時間が10分に戻っていてビビった
いくつか設定が初期化されたみたいだわ
71: 2018/05/08(火) 00:03:56.10
アップデートしてからmateの更新が失敗しまくる
72: 2018/05/08(火) 00:17:11.00
>>71
単に5chのせいだと思うが
単に5chのせいだと思うが
73: 2018/05/08(火) 09:47:26.55
昨日は重かっった
74: 2018/05/08(火) 09:49:14.83
ならいいのだが
75: 2018/05/09(水) 08:15:20.93
OSが新しいせいか機種が新しいせいかプラスメッセージの対応早かったな
朝起きたら既にアップデート通知届いてた
朝起きたら既にアップデート通知届いてた
76: 2018/05/09(水) 11:17:12.28
ステータスバーに知らぬ間に追加されたグループの通知ってなんだろう?
77: 2018/05/09(水) 21:00:30.94
+メッセージの手書き機能もペンあると楽でいいわ
78: 2018/05/09(水) 21:57:28.96
+メッセージ評判悪いみたいだけど、大丈夫?
79: 2018/05/09(水) 22:32:03.84
今のところソフトバンク以外は問題出てないよ(iPhoneユーザーからは不満が出てるが)
ソフトバンクは事前周知不足のままキャリアメールとSMSの統合アプリを
+メッセージアプリへと自動アプデしてしまいそれを知らずアンインストした人が大量発生
アンインストしたら当然メールデータ消えるから大混乱
それでメールやストアのサーバー混乱からのアプデ停止と一部ユーザーに不具合発生
正常アプデした人も使い勝手の変更や機能削減されたキャリアメールに対してキレてる
ソフトバンクは事前周知不足のままキャリアメールとSMSの統合アプリを
+メッセージアプリへと自動アプデしてしまいそれを知らずアンインストした人が大量発生
アンインストしたら当然メールデータ消えるから大混乱
それでメールやストアのサーバー混乱からのアプデ停止と一部ユーザーに不具合発生
正常アプデした人も使い勝手の変更や機能削減されたキャリアメールに対してキレてる
81: 2018/05/10(木) 01:55:38.22
>>79
最近までクソフトバンクで(Green Emeraldの)S6 edgeを使ってたが、あのSMS/キャリアメール統合アプリは使いづらかったな
Playストアでも酷評されまくってて、「古いバージョンで使ってる人は絶対にアップデートするべからず!」
と厳命されてたくらい
ホントあのキャリアは全てがクソ
さっさと電波免許を没収するべき
最近までクソフトバンクで(Green Emeraldの)S6 edgeを使ってたが、あのSMS/キャリアメール統合アプリは使いづらかったな
Playストアでも酷評されまくってて、「古いバージョンで使ってる人は絶対にアップデートするべからず!」
と厳命されてたくらい
ホントあのキャリアは全てがクソ
さっさと電波免許を没収するべき
80: 2018/05/09(水) 22:46:39.36
最近は、キャリアメールをあえて使いづらい方向にしていくのが、流行りにでもなっているのだろうか
82: 2018/05/10(木) 01:59:14.94
Twitterの通知音が鳴らなくなった。
プッシュ通知は来るんだけど。
プッシュ通知は来るんだけど。
85: 2018/05/10(木) 07:29:25.70
>>82
Twitterに限らず他のアプリでも発生してる。Oreoでも直らなかった模様。
Twitterに限らず他のアプリでも発生してる。Oreoでも直らなかった模様。
90: 2018/05/12(土) 22:57:37.40
>>85
初期化してもダメな感じかね?
初期化してもダメな感じかね?
83: 2018/05/10(木) 06:26:12.39
sdカード512gb使えますでしょうか?
84: 2018/05/10(木) 06:46:53.55
>>83
公式では256GBになってるけど、
規格上は2TBまで使用可能。
ただ、相性問題が出なければだけど。
公式では256GBになってるけど、
規格上は2TBまで使用可能。
ただ、相性問題が出なければだけど。
89: 2018/05/11(金) 15:36:46.72
>>84
>>88
ありがとう
verbatimポチってくる
>>88
ありがとう
verbatimポチってくる
363: 2018/08/25(土) 14:18:29.56
>>89
ドコモ化してSIMロック解除しましたがおサイフケータイが使えません。モバイルSuicaアプリ立ち上げ→一瞬で消える。auショップでおサイフケータイ初期化済み。ドコモショップでは初期化できる端末でエラー。何かいい方法ご存知であればご教示くださいませ
ドコモ化してSIMロック解除しましたがおサイフケータイが使えません。モバイルSuicaアプリ立ち上げ→一瞬で消える。auショップでおサイフケータイ初期化済み。ドコモショップでは初期化できる端末でエラー。何かいい方法ご存知であればご教示くださいませ
364: 2018/08/25(土) 14:22:46.76
>>363
白ロムを買い直せよw
白ロムを買い直せよw
365: 2018/08/25(土) 14:30:39.86
>>363
auのsim入れてみたら?
auのsim入れてみたら?
88: 2018/05/10(木) 15:17:36.89
>>83
256GBを推奨しているだけであってSDXCなら使えはするだろう。保証はしてくれんけど
256GBを推奨しているだけであってSDXCなら使えはするだろう。保証はしてくれんけど
86: 2018/05/10(木) 07:42:48.79
操作中はアップデート前も今も通知ならないことがある
87: 2018/05/10(木) 09:21:08.14
+メッセージはどうでもいいけれども
auのキャリアメールアプリは未読メールをまとめて既読する機能を付けて欲しいな
キャンペーンでML購読する乞食くらいしか困っていないだろうけれども^^;
auのキャリアメールアプリは未読メールをまとめて既読する機能を付けて欲しいな
キャンペーンでML購読する乞食くらいしか困っていないだろうけれども^^;
91: 2018/05/12(土) 23:04:43.08
今こそSamsungとキャリアはnote8のペン機能とプラスメッセージの相性の良さを広めるべき
92: 2018/05/13(日) 07:28:38.57
>>91
ペンと+メッセージとの相性の良さってどんなところ?
便利な使い方あるん?
ペンと+メッセージとの相性の良さってどんなところ?
便利な使い方あるん?
93: 2018/05/13(日) 08:55:05.66
>>92
ないでしょ
ないでしょ
94: 2018/05/13(日) 10:34:16.65
手書きがペンだとやりやすい
95: 2018/05/16(水) 08:23:04.48
アップデートしてからエッジパネルがちょいちょい消える
96: 2018/05/16(水) 13:46:37.84
>>95
どのアプリの利用中に消えるの?
こちらは一度も消えたことが無いので気になるのですが…
どのアプリの利用中に消えるの?
こちらは一度も消えたことが無いので気になるのですが…
98: 2018/05/16(水) 18:42:54.34
>>96
どんな時にって再現はできないけど
使おうと思うと表示も無いし
スワイプしても駄目って事が何度か
再起動でも駄目で設定メニューから入り切りで復活する
どんな時にって再現はできないけど
使おうと思うと表示も無いし
スワイプしても駄目って事が何度か
再起動でも駄目で設定メニューから入り切りで復活する
97: 2018/05/16(水) 18:09:07.25
ただの煽りだろ
相手にすんなよ
相手にすんなよ
99: 2018/05/17(木) 18:46:06.77
おサイフはSuica一択?
100: 2018/05/18(金) 09:32:08.38
>>99
設定すれば色々使えるけど。
設定すれば色々使えるけど。
101: 2018/05/20(日) 14:05:34.98
s6edgeから機種変を検討しているのですが、ROMが今と変わらない64GBなのが心配です。
カメラ写真やアプリ保存先をSDに指定する事は簡単に設定できますか?
カメラ写真やアプリ保存先をSDに指定する事は簡単に設定できますか?
103: 2018/05/20(日) 18:10:01.95
107: 2018/05/21(月) 06:54:11.34
>>102
>>103
スクショまでいただいて...
ありがとうございます!(´;ω;`)
>>103
スクショまでいただいて...
ありがとうございます!(´;ω;`)
102: 2018/05/20(日) 17:52:30.13
アプリはわからんなー。
https://i.imgur.com/FrOWM3y.jpg
https://i.imgur.com/FrOWM3y.jpg
104: 2018/05/20(日) 20:48:46.44
Galaxynote9は今年でるの?
105: 2018/05/21(月) 00:37:26.50
例年通りなら出る
106: 2018/05/21(月) 05:24:12.44
何となく出てる情報だとnote9もS9と同じくマイナーアップデートっぽいよなー
それだけ8がS・noteともに革新的だったってことなんだけど
それだけ8がS・noteともに革新的だったってことなんだけど
108: 2018/05/21(月) 15:37:59.53
S7 からS8は結構変わったの?
109: 2018/05/22(火) 01:12:14.15
>>108
たしか、物理ホームボタンがなくなって、擬似ボタンになったり、ハード部分も変わった気がする。
たしか、物理ホームボタンがなくなって、擬似ボタンになったり、ハード部分も変わった気がする。
110: 2018/05/30(水) 01:12:41.50
保守
111: 2018/05/30(水) 22:23:14.19
更新してからwifiがたまに使えなくなる
マークの隣に!が良く出るんだよなぁ
何とかならないのだろうか?
他の人は大丈夫なのかな
マークの隣に!が良く出るんだよなぁ
何とかならないのだろうか?
他の人は大丈夫なのかな
113: 2018/05/31(木) 02:06:47.97
>>111
俺もダメだねw
俺もダメだねw
114: 2018/05/31(木) 03:17:38.35
>>111
俺のもなるわ
更新前はなかったのに
俺のもなるわ
更新前はなかったのに
115: 2018/05/31(木) 09:01:05.93
>>111
全く同じ症状です
なにやっても治らない件
全く同じ症状です
なにやっても治らない件
117: 2018/05/31(木) 09:24:55.26
>>111
俺もダメだ
すげーイライラする
俺もダメだ
すげーイライラする
118: 2018/05/31(木) 11:53:43.33
>>111
うちもだわ
スリープ解除後に!が出ることがある
10秒くらい経つと直る
うちもだわ
スリープ解除後に!が出ることがある
10秒くらい経つと直る
116: 2018/05/31(木) 09:12:28.15
初期化してもダメなの?
119: 2018/05/31(木) 11:58:48.68
さっさと初期化しろよ
120: 2018/05/31(木) 12:21:52.20
スマホの電源再起動
Wi-Fiルーターやホームゲートウェイの再起動
それらやってダメならサポートに連絡
Wi-Fiルーターやホームゲートウェイの再起動
それらやってダメならサポートに連絡
121: 2018/05/31(木) 14:50:24.35
アプデしてからカメラの起動がすごく遅くなった上にシャッターも切れない時が頻繁になった
Googleアシスタントも起動しない
スリープ時の時計も出なくなっちゃった
再起動するとちょっとマシになるけどすぐダメになる
Googleアシスタントも起動しない
スリープ時の時計も出なくなっちゃった
再起動するとちょっとマシになるけどすぐダメになる
130: 2018/06/01(金) 19:46:16.72
>>121
違う症状だけどアップデートしてから、カメラが変
起動してからしばらくするとカメラが使えなくなる
キャシュとか消しても駄目
しかも端末再起動したら無限に再起動するようになった
違う症状だけどアップデートしてから、カメラが変
起動してからしばらくするとカメラが使えなくなる
キャシュとか消しても駄目
しかも端末再起動したら無限に再起動するようになった
131: 2018/06/02(土) 15:02:23.73
>>130
さっさとauショップにいこう。
さっさとauショップにいこう。
122: 2018/05/31(木) 14:56:04.21
だまされたと思って初期化してみ
マジで直るから
マジで直るから
123: 2018/05/31(木) 15:39:17.26
うわっ、こんなに居たとはww
初期化なんて絶対しちゃダメでしょ
ガセっぽ
初期化なんて絶対しちゃダメでしょ
ガセっぽ
124: 2018/05/31(木) 15:46:15.94
初期化は面倒すぎる…
125: 2018/05/31(木) 16:22:23.41
Note8使ってるんだけど、タップする度に画面端が赤く光るようになったんだが
これってなんか設定で改善するんかな?
これってなんか設定で改善するんかな?
126: 2018/05/31(木) 20:46:58.34
まぁ信じなくてもいいけどな
不具合のままずっと使っていればいいさ
不具合のままずっと使っていればいいさ
127: 2018/06/01(金) 01:21:18.87
Wifiは問題ないんだけどBluetoothが例によって不安定。
車のカーステレオになかなか繋がらない。
アクティビティトラッカーも週に1度くらい接続切れる。
初期化して直るならなんぼでもするけれども・・・
車のカーステレオになかなか繋がらない。
アクティビティトラッカーも週に1度くらい接続切れる。
初期化して直るならなんぼでもするけれども・・・
128: 2018/06/01(金) 01:36:37.41
Bluetoothは知らん
人柱になってくれ
人柱になってくれ
129: 2018/06/01(金) 01:47:38.48
とりあえずカーステレオは一度note8のBluetoothを切ってまた入れて、
カーステ側でソースをBTに選び直せば繋がるのでそれで対処。
アクティビティトラッカーは繋がらなくなってしまった場合、note8の
再起動が必要。
いずれにしても対処法でなんとかなってるからいいんだけど、やっぱ
めんどくさいのよね(´・ω・`)
カーステ側でソースをBTに選び直せば繋がるのでそれで対処。
アクティビティトラッカーは繋がらなくなってしまった場合、note8の
再起動が必要。
いずれにしても対処法でなんとかなってるからいいんだけど、やっぱ
めんどくさいのよね(´・ω・`)
132: 2018/06/07(木) 14:51:07.50
保守
133: 2018/06/07(木) 16:13:22.93
ほんと過疎ってるな
134: 2018/06/07(木) 16:39:10.00
特にOreoでも問題なく安定してるからね…
135: 2018/06/07(木) 18:34:32.47
無沙汰は無事の便り、ということかな
単純にユーザー少ない気もするけど
ドコモ版はいかがかしら
単純にユーザー少ない気もするけど
ドコモ版はいかがかしら
136: 2018/06/07(木) 20:13:09.82
前に見た時はそこそこ賑わいあったな
137: 2018/06/07(木) 22:25:30.76
会社で携帯変えようとしてる人いたんでnote8を勧めてたんだけど、
しばらく経って「Galaxyにしましたよ!」と嬉しそうに見せられたのはS9だった…
しばらく経って「Galaxyにしましたよ!」と嬉しそうに見せられたのはS9だった…
138: 2018/06/07(木) 23:40:44.65
そりゃまあ、買うとなったらどうせなら最新の機種を…というのは無理もない
普通の人はそこまでペン使用に執着もなかろうから、あえてnoteにする理由もないしなあ
普通の人はそこまでペン使用に執着もなかろうから、あえてnoteにする理由もないしなあ
139: 2018/06/08(金) 07:57:51.87
S9pの縦配置レンズとかiPhoneXのパクリじゃねーか、横配置のほうがいいのに...
140: 2018/06/08(金) 08:18:11.20
なんでもパクリに見える病気、林檎脳炎ですね
141: 2018/06/08(金) 10:07:07.91
note8は最高に使い勝手が良くて気に入ってるけどバッテリーが何年もつかだな
持ってたタブより性能いいからタブレットほとんど使わなくなってしまった
持ってたタブより性能いいからタブレットほとんど使わなくなってしまった
142: 2018/06/08(金) 17:48:43.53
?わざわざiPhoneXの発売後にデザイン変えるのは不自然だと思うけどなあ
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV37/8.0.0/DT
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV37/8.0.0/DT
143: 2018/06/08(金) 17:51:05.52
縦のがいいって声が多かったからだろ
144: 2018/06/08(金) 18:36:10.54
林檎の様子を伺わないと筐体デザインもできんのか
難儀な世界やのう
難儀な世界やのう
145: 2018/06/08(金) 18:38:34.07
縦長のS8が出た次のiPhoneXで縦長にしたけど不自然
ノッチ付きのEssentialPhoneが出た次のiPhoneXがノッチ付きで不自然
ノッチ付きのEssentialPhoneが出た次のiPhoneXがノッチ付きで不自然
146: 2018/06/08(金) 19:48:15.94
デュアルカメラもHUAWEIだし
写メールはJ-PHONEだっけ?TU-KAだっけ?
指紋認証は富士通かな?
iPodiPhoneiTunesiOSetc.もiモードからだしな
写メールはJ-PHONEだっけ?TU-KAだっけ?
指紋認証は富士通かな?
iPodiPhoneiTunesiOSetc.もiモードからだしな
147: 2018/06/09(土) 20:40:18.10
しかしなんだな。いろんなカバー買ってはみたけどnote8に付属していたカバーがいちばんシックリくるわ
150: 2018/06/10(日) 02:12:34.89
>>147
アメリカAmazonから、アルカンターラケースのグレー取り寄せたけど、めっちゃ気に入ってる
アメリカAmazonから、アルカンターラケースのグレー取り寄せたけど、めっちゃ気に入ってる
214: 2018/06/27(水) 13:46:35.95
>>147
今年の1月にかったんだけど箱の中見たらカバー入っててびびった
ありがとう
今年の1月にかったんだけど箱の中見たらカバー入っててびびった
ありがとう
148: 2018/06/10(日) 00:30:52.19
シンフィットに落ち着いた
149: 2018/06/10(日) 00:56:06.53
ringkeのストラップホール欲しさに青と金のカバーにした(名前忘れた)
フィルム貼るためにケース内側削りまくってやったけどそれでもフィルムの角一カ所切るはめになったわ
フィルム貼るためにケース内側削りまくってやったけどそれでもフィルムの角一カ所切るはめになったわ
151: 2018/06/10(日) 22:38:26.79
153: 2018/06/10(日) 23:40:14.67
>>151
これこれ
ケースの傷目立たないし安定感あるし
フィルム着けない、ほとんどケース外さないって人にはいいよ
フィルム着ける人とかたまにケース外すって人はケース内側少し削る必要がある
これこれ
ケースの傷目立たないし安定感あるし
フィルム着けない、ほとんどケース外さないって人にはいいよ
フィルム着ける人とかたまにケース外すって人はケース内側少し削る必要がある
154: 2018/06/11(月) 07:37:38.02
>>151
>>153
これディスプレイより高くなってるの上下のバンパーだけ?
アスファルトとか凸凹の地面に落ちたらどうすんのさ
>>153
これディスプレイより高くなってるの上下のバンパーだけ?
アスファルトとか凸凹の地面に落ちたらどうすんのさ
152: 2018/06/10(日) 23:11:37.16
アルカンターラも買ったけど異常に分厚く感じて手の小さな俺には向いてなかった
155: 2018/06/11(月) 07:58:15.59
最近のスマホケースなんてタフ系と手帳型以外ほとんどそんなもんでしょ
凸凹のとこに落としたらほとんどのケースで割れるって
凸凹のとこに落としたらほとんどのケースで割れるって
159: 2018/06/11(月) 10:13:45.21
>>155
iPhoneやエクスペだとフルシェルあるよ
iPhoneやエクスペだとフルシェルあるよ
156: 2018/06/11(月) 07:58:42.42
何のためのストラップホールか
157: 2018/06/11(月) 09:24:37.73
バンパーつけて落とすと表のガラスフィルムが割れる
これはパンパ―が衝撃を上手く本体からガラスフィルムに逃がしてると思っていいのか
これはパンパ―が衝撃を上手く本体からガラスフィルムに逃がしてると思っていいのか
158: 2018/06/11(月) 09:47:00.25
ケースはgearVR着けられなくなるからなー
ずっと裸運用だわ
ずっと裸運用だわ
160: 2018/06/11(月) 10:38:10.70
それで持ちにくくなったりタッチしにくくならないなら勝手にしたらいいじゃん
俺は持ちやすさ、落としにくさの方が結果壊さないに繋がるって思ってるからストラップホール+リングストラップ優先
俺は持ちやすさ、落としにくさの方が結果壊さないに繋がるって思ってるからストラップホール+リングストラップ優先
161: 2018/06/11(月) 12:02:03.64
オレは45歳のおじさん
23歳から携帯を持っているがケースなんて買ったことがない
23歳から携帯を持っているがケースなんて買ったことがない
162: 2018/06/12(火) 14:49:12.69
8.0にしてからサービスTOPは停止しましたってアホみたいに出るんだけど何なんこれ?
164: 2018/06/12(火) 15:42:00.74
>>162
それはこの機種だけじゃないみたいだけどな
それはこの機種だけじゃないみたいだけどな
165: 2018/06/12(火) 17:07:48.27
166: 2018/06/12(火) 17:42:23.87
>>165
残念ながらそれ昨日試したけどポップアップ出てくるんだよね。ありがとう
残念ながらそれ昨日試したけどポップアップ出てくるんだよね。ありがとう
168: 2018/06/14(木) 16:17:55.76
>>162
無効にしてるアプリやサービスが有るなら全部有効に戻せ。消してしまったキャリア謹製アプリをもう一回インストールしろ。で、次からは一つずつ無効orアンインストールをすべし。
無効にしてるアプリやサービスが有るなら全部有効に戻せ。消してしまったキャリア謹製アプリをもう一回インストールしろ。で、次からは一つずつ無効orアンインストールをすべし。
169: 2018/06/14(木) 16:56:47.09
>>162
俺は8.0にアプデした後に初期化したよ。
おかげで安定している。
俺は8.0にアプデした後に初期化したよ。
おかげで安定している。
171: 2018/06/15(金) 00:41:39.33
>>162
8.0にしたら同じ症状になったけど、その関連のauアプリ
(au marketとかau ID?とかそのあたり)を削除して
入れ直したら使えるようになったよ。
環境によるかもだけど、参考までに。
端末を初期化できるならそれが一番早いかもしれない。
8.0にしたら同じ症状になったけど、その関連のauアプリ
(au marketとかau ID?とかそのあたり)を削除して
入れ直したら使えるようになったよ。
環境によるかもだけど、参考までに。
端末を初期化できるならそれが一番早いかもしれない。
163: 2018/06/12(火) 15:15:58.03
俺のは何ともないからそっちの環境(入れてるアプリや凍結してるアプリなど)に何か関係あるんじゃない?
167: 2018/06/14(木) 13:50:24.48
中身弄ればテザリングオプ入ってなくてもテザリング可能にできるな。
170: 2018/06/14(木) 23:42:59.30
>>167
先生、詳しく教えてください!
先生、詳しく教えてください!
172: 2018/06/15(金) 22:25:12.22
+メッセージ送信したら文字数制限オーバーで、もう一度送る時にオーバーした文章から編集して再送信できないものかね。周りは誰も使ってないから結局Cメール扱い
173: 2018/06/17(日) 15:37:20.32
地震速報なったらWi-Fiが勝手にオフになってオンに出来なくなるバグが出たわ
何やってもオンにならず電源再起動したら直ってた
何やってもオンにならず電源再起動したら直ってた
174: 2018/06/18(月) 15:34:25.33
ズルトラから機種変候補にしてるんだけど、なんか注意点ある?
175: 2018/06/18(月) 15:50:11.01
>>174
割れやすい
割れやすい
177: 2018/06/18(月) 15:52:37.53
>>174
保護フィルムでコレというのがない
保護フィルムでコレというのがない
186: 2018/06/18(月) 19:25:02.13
>>174
横幅が狭いせいから大体のアプリで画面表示が小さくなる
ズルトラからの乗り換えだとかなり見辛いと思う
店頭で実機を見た方がいい
横幅が狭いせいから大体のアプリで画面表示が小さくなる
ズルトラからの乗り換えだとかなり見辛いと思う
店頭で実機を見た方がいい
189: 2018/06/18(月) 19:29:06.16
>>186
あー横幅狭いのかー
横幅を諦めるなら他にも選択肢あるな
あー横幅狭いのかー
横幅を諦めるなら他にも選択肢あるな
231: 2018/06/30(土) 23:22:24.69
ズルトラの代替えで、購入サポート対象になったNote8が気になるけど、
同志 >>174 が質問してくれてて >>186 の回答が気になった。
Note8でアズレンやると横に黒帯が出るのかな…?
6.5インチ前後のスマホ、というかタブレット?で狭額ベゼル
ってなかなか無いよね。
同志 >>174 が質問してくれてて >>186 の回答が気になった。
Note8でアズレンやると横に黒帯が出るのかな…?
6.5インチ前後のスマホ、というかタブレット?で狭額ベゼル
ってなかなか無いよね。
232: 2018/06/30(土) 23:30:51.40
>>231
黒帯出るよ
6インチの縦横比16:9のスマホと比べてNote8の方が画面表示は小さかった
黒帯出るよ
6インチの縦横比16:9のスマホと比べてNote8の方が画面表示は小さかった
233: 2018/07/01(日) 00:33:04.29
>>232
やっぱり黒帯出るのか~。
16:9でセンタリングされる感じになるのかな。
6インチスマホより小さいってちょっと想定外。
もうズルトラもハード的に限界が来てるから変えたいんだよなぁ。
やっぱり黒帯出るのか~。
16:9でセンタリングされる感じになるのかな。
6インチスマホより小さいってちょっと想定外。
もうズルトラもハード的に限界が来てるから変えたいんだよなぁ。
234: 2018/07/01(日) 02:51:34.45
>>233
6インチのHuaweiのmate9も持ってるけど比較してnote8は横幅かなり小さいよ
だから表示の大きさはかなり小さく感じるね
計算すると18.5:9で同じ横幅だと6.6インチくらいになるのかな
ズルトラも以前もってたけどあれの上下ベゼルが全部表示領域になれば
本当に素晴らしいファブレットだったと思う
俺の手結構でかいからね
6インチのHuaweiのmate9も持ってるけど比較してnote8は横幅かなり小さいよ
だから表示の大きさはかなり小さく感じるね
計算すると18.5:9で同じ横幅だと6.6インチくらいになるのかな
ズルトラも以前もってたけどあれの上下ベゼルが全部表示領域になれば
本当に素晴らしいファブレットだったと思う
俺の手結構でかいからね
236: 2018/07/01(日) 11:32:57.80
>>234
参考までに、黒帯の幅が何mmくらいか教えてもらえますか?
実機を見に行って検討してみたい。6インチより小さいって事は、
両端の黒帯は15mmくらいかな?
参考までに、黒帯の幅が何mmくらいか教えてもらえますか?
実機を見に行って検討してみたい。6インチより小さいって事は、
両端の黒帯は15mmくらいかな?
176: 2018/06/18(月) 15:51:05.98
ケースやフィルム選びに困る
ペンをなくしやすい(らしい)
落としたら割れる
ペンをなくしやすい(らしい)
落としたら割れる
178: 2018/06/18(月) 16:01:24.62
白石2枚使って、今裸で使ってるけど最高
179: 2018/06/18(月) 16:26:34.17
壊れやすいのか
ズルトラでも2回画面クラッシュしたからどうか
ズルトラでも2回画面クラッシュしたからどうか
180: 2018/06/18(月) 16:38:05.65
>>179
XZ2 premium買うか
その後継を待ったら?
XZ2 premium買うか
その後継を待ったら?
188: 2018/06/18(月) 19:27:03.89
>>180
画面がちょっと小さいな、と。多分もうXPERIAからファブレットは出なさそうだし
GALAXYs9なんかも細長くて小さく感じるのよね
もうすぐnote9が出るならもう少しオンボロズルトラで頑張ろうかな
画面がちょっと小さいな、と。多分もうXPERIAからファブレットは出なさそうだし
GALAXYs9なんかも細長くて小さく感じるのよね
もうすぐnote9が出るならもう少しオンボロズルトラで頑張ろうかな
181: 2018/06/18(月) 17:14:46.00
改めてnoteシリーズの背は革調がいちばんだと思い知る。
182: 2018/06/18(月) 17:20:25.03
ちなみに次期Galaxy Note9との違いはこんな感じ
見た目:ほぼ一緒(以下が現行モデルと違い)
OS:Android 8.1
CPU:Snapdragon 845
RAM:6GB(au)
ROM:128GB(au)
バッテリー:4000mAh
Qi:25w
サイズ:縦が少し小さく、厚みが少し増える
その他:指紋センサーがカメラの下に移動
発売日:au版だと9月か10月くらい?
見た目:ほぼ一緒(以下が現行モデルと違い)
OS:Android 8.1
CPU:Snapdragon 845
RAM:6GB(au)
ROM:128GB(au)
バッテリー:4000mAh
Qi:25w
サイズ:縦が少し小さく、厚みが少し増える
その他:指紋センサーがカメラの下に移動
発売日:au版だと9月か10月くらい?
183: 2018/06/18(月) 17:44:56.92
ん?発表されたん?
184: 2018/06/18(月) 18:10:21.24
>>183
今リークされている情報からau版を推測
7月か8月発表分だと思われるのでほぼ間違いと思われる
RAM8G、ROM256は中国専用になるっぽいから日本版は6G、128Gになると予想
もちろん、間違っている可能性も十分あるけどね
今リークされている情報からau版を推測
7月か8月発表分だと思われるのでほぼ間違いと思われる
RAM8G、ROM256は中国専用になるっぽいから日本版は6G、128Gになると予想
もちろん、間違っている可能性も十分あるけどね
185: 2018/06/18(月) 18:14:08.55
指紋センサーだけでも買い換える人居るだろうね
187: 2018/06/18(月) 19:25:43.08
☓狭いせいから
○狭いから
○狭いから
190: 2018/06/18(月) 19:50:34.23
RAM一緒なのが優秀だな8
191: 2018/06/18(月) 21:46:37.44
192: 2018/06/18(月) 22:06:19.70
アプデ完了
Wifi切れ治るかなぁ
Wifi切れ治るかなぁ
193: 2018/06/18(月) 22:46:11.15
メッセージアプリのアイコンの色は?
これまでと同じオレンジ?
これまでと同じオレンジ?
194: 2018/06/18(月) 23:00:06.29
Wifi切れ治らず
195: 2018/06/18(月) 23:38:12.09
セキュリティーパッチだけだからなぁ
196: 2018/06/18(月) 23:39:50.07
SamsungもPからはSONYやSHARPと同じくらいアップデート早く対応してくれれば良いのだが
197: 2018/06/19(火) 02:11:20.81
いい加減wifiマークのとなりに!が出で繋がらなくなるのをどうにかしてくれよ
198: 2018/06/19(火) 03:07:40.26
Wi-Fi切れは変わらないんだけど、しばらくすると元に戻るんだよね。
しばらく様子見ないと何とも言えないけれど。
しばらく様子見ないと何とも言えないけれど。
199: 2018/06/19(火) 08:05:09.00
初期化しろよ
車で言ったら事故車を乗り回しながら調子悪いなぁって言っているようなものだぞ
OSは壊れないと思っているのか?
不具合のまま使っているのは底辺の甘い考え
車で言ったら事故車を乗り回しながら調子悪いなぁって言っているようなものだぞ
OSは壊れないと思っているのか?
不具合のまま使っているのは底辺の甘い考え
200: 2018/06/19(火) 08:30:12.97
初期化したらアプリや設定はどうなるの?
また一から設定し直すの?
また一から設定し直すの?
201: 2018/06/19(火) 08:50:40.10
WiFiはAPとの相性ってのが少なからず有るから、初期化したら治るとは限らない。なので躊躇するのも理解できる。
202: 2018/06/22(金) 02:12:21.26
Wi-Fi切れとかあるのか、買って半年なるが未だに経験がない
たまたま運が良いだけかもだが
たまたま運が良いだけかもだが
203: 2018/06/22(金) 02:27:12.25
Wifi切れは一回だけ経験あるな
再起してからは起こってない
しょっちゅうなる人は親機に問題があるんじゃ?
再起してからは起こってない
しょっちゅうなる人は親機に問題があるんじゃ?
204: 2018/06/22(金) 21:10:21.66
会社のWi-Fi使ってるとちょっと場所変わっただけですぐ切れるな
トイレ入ったらもう!出てる
トイレ入ったらもう!出てる
206: 2018/06/23(土) 01:59:39.65
>>204
完全におま環
完全におま環
205: 2018/06/22(金) 23:53:25.23
そもそも初期化させるようなことすんなや
207: 2018/06/24(日) 00:33:03.63
>>205
そもそもスマホを理解していない
不具合がでないスマホはこの世に存在しない
壊れない家電製品が存在しないのと一緒
AndroidもWindowsもMacもLinuxもiOSもプログラム系はどうしても不具合がでる
その時は最悪初期化するのが普通
「初期化させるようなことすんなや」なんて言うやつは基地害の考えと同レベル
そもそもスマホを理解していない
不具合がでないスマホはこの世に存在しない
壊れない家電製品が存在しないのと一緒
AndroidもWindowsもMacもLinuxもiOSもプログラム系はどうしても不具合がでる
その時は最悪初期化するのが普通
「初期化させるようなことすんなや」なんて言うやつは基地害の考えと同レベル
208: 2018/06/24(日) 02:08:05.02
こっわw
209: 2018/06/24(日) 08:45:54.01
別に怖くないだろ
普通のこと
普通のこと
210: 2018/06/24(日) 09:10:06.14
おまえそれサバンナでも言えんの?
211: 2018/06/24(日) 12:16:32.00
初期化なんて一手間かかる事をか
212: 2018/06/25(月) 10:02:35.89
そういや、俺のはいつのまにかwifi切れるの直ってるな
こないだのアプデのおかげなのか何なのかわからんけど
こないだのアプデのおかげなのか何なのかわからんけど
213: 2018/06/26(火) 20:04:26.07
アプデ来た。何が変わったかは判らんw
215: 2018/06/28(木) 21:35:45.87
俺も巡り巡って結局、付属のクリアカバーに落ち着いてけど
意外と使ってる人多いのかな?
意外と使ってる人多いのかな?
216: 2018/06/29(金) 00:27:19.43
付属のクリアカバーに安い保護シール
今日ふと見たらほとんど気づかないぐらいに脇が割れてた
様子見るか保証で変えるか
今日ふと見たらほとんど気づかないぐらいに脇が割れてた
様子見るか保証で変えるか
217: 2018/06/29(金) 01:04:36.31
1つ前のセキュリティーパッチのアップデート以降電池持ちおかしかったけど
今回のアップデートから明らかに電池持ち良くなったわ
電池持ちおかしかった頃が22~24時間
今は25~30時間持ってるし睡眠2回挟まればもっと持つ
今回のアップデートから明らかに電池持ち良くなったわ
電池持ちおかしかった頃が22~24時間
今は25~30時間持ってるし睡眠2回挟まればもっと持つ
218: 2018/06/29(金) 16:48:43.51
突然「セルフケア設定が停止しました」というエラーが出て操作不能に…
調べてみると最近、auのandroidでよく起こってるらしい
このエラーが出たら強制的に再起動するしかないそうです
調べてみると最近、auのandroidでよく起こってるらしい
このエラーが出たら強制的に再起動するしかないそうです
219: 2018/06/29(金) 16:59:21.41
220: 2018/06/29(金) 17:28:18.33
昨日自動でアップデート来たぞ
221: 2018/06/29(金) 18:01:18.24
10日前のセキュリティアップデートを今頃言われても
222: 2018/06/29(金) 18:17:01.09
セルフケア設定のアップデートのことだが
223: 2018/06/29(金) 18:19:33.89
>>222
スマンです。
スマンです。
224: 2018/06/30(土) 18:14:55.75
今頃俺のもセルフケア設定の問題起きたわ
セルフケア設定のアップデート来たのが原因なのかな?
セルフケア設定のアップデート来たのが原因なのかな?
225: 2018/06/30(土) 19:28:49.05
おいお前ら大丈夫か?
https://iphone-mania.jp/news-217373/
https://iphone-mania.jp/news-217373/
226: 2018/06/30(土) 19:51:26.19
>>225
キャリア版ではなく、海外版のスレに行ったらいいんじゃない?
キャリア版ではなく、海外版のスレに行ったらいいんじゃない?
227: 2018/06/30(土) 19:55:09.15
>>225
au版はSamsung Messageアプリ入ってないから大丈夫っぽいね
au版はSamsung Messageアプリ入ってないから大丈夫っぽいね
228: 2018/06/30(土) 20:26:00.41
>>225
そんなiPhone以外こき下ろしてるゴミサイトはソースにならないです
そもそもお前らサムスンの純正メッセージアプリなんて使ってないだろ
そんなiPhone以外こき下ろしてるゴミサイトはソースにならないです
そもそもお前らサムスンの純正メッセージアプリなんて使ってないだろ
229: 2018/06/30(土) 21:36:41.56
>>228
俺香港版で、ソフトバンクの黒SIM運用で、ソフトバンクのMMSをSamsung message使ってる。
海外行くときもSMSとかSamsungよMessage使ってるし。
怖え。
俺香港版で、ソフトバンクの黒SIM運用で、ソフトバンクのMMSをSamsung message使ってる。
海外行くときもSMSとかSamsungよMessage使ってるし。
怖え。
230: 2018/06/30(土) 22:23:03.96
>>229
何でauスレに禿民がいるのかは置いといて設定から権限奪うかBK Disablerかnot SABSで無効化しとけ
何でauスレに禿民がいるのかは置いといて設定から権限奪うかBK Disablerかnot SABSで無効化しとけ
235: 2018/07/01(日) 03:32:36.44
>>230
いや、結構便利に使ってるんだって。
ストレージとカメラを権限から無効にしておいた。
いや、結構便利に使ってるんだって。
ストレージとカメラを権限から無効にしておいた。
237: 2018/07/02(月) 23:59:18.24
充電中に画面がついたり消えたりするのはデフォ?
設定すれば画面がつかないようにできる?
設定すれば画面がつかないようにできる?
238: 2018/07/03(火) 01:16:32.74
>>237
うちもたまに起きるな
ワイヤレス充電中だけかも?
うちもたまに起きるな
ワイヤレス充電中だけかも?
239: 2018/07/03(火) 18:30:30.46
ワイヤレスでも有線でもなるんよ
100%たまっちゃえばならないんだけどね
100%たまっちゃえばならないんだけどね
240: 2018/07/08(日) 10:12:28.60
保守
241: 2018/07/10(火) 00:42:42.16
SCV37の新古品を買ったから届くのを待ってるけど、S7Eのホームボタンも捨て難い...
242: 2018/07/10(火) 02:27:19.26
>>241
俺もホームボタン派だったけどnote8使ってたらホームボタンマジでいらんわ。
俺もホームボタン派だったけどnote8使ってたらホームボタンマジでいらんわ。
243: 2018/07/10(火) 02:36:27.31
>>242
サンクス!
ずっとホームボタン派だったから心配してたけど、問題なさそうで安心した
到着が待ち遠しい!
サンクス!
ずっとホームボタン派だったから心配してたけど、問題なさそうで安心した
到着が待ち遠しい!
244: 2018/07/10(火) 03:11:28.95
普通にホームボタンつかってたんだけど
なんか他にいち機能あるんですか?
なんか他にいち機能あるんですか?
245: 2018/07/10(火) 03:11:47.09
他にいい機能あるんですか?
246: 2018/07/10(火) 03:36:20.71
>>245
物理ホームボタンがいらなくなって話をしてるんだろうが
物理ホームボタンがいらなくなって話をしてるんだろうが
247: 2018/07/10(火) 03:36:41.78
いらなくなって→いらなくなった
248: 2018/07/10(火) 04:03:15.52
机に置いたまま指紋認証ができたのは良かった
早く画面上で指紋認証できるようにならないかな
早く画面上で指紋認証できるようにならないかな
249: 2018/07/10(火) 07:10:47.54
>>248
あっ!、それいいかも。
あっ!、それいいかも。
250: 2018/07/10(火) 09:23:19.13
AODにホームボタン置いてそれを長押ししながら顔認証すると画面で指紋認証っぽくなるぞ見た目は
251: 2018/07/10(火) 17:19:20.80
デジラアプリが強制終了するんですが同じ症状出る方います?
252: 2018/07/11(水) 00:31:59.54
スリープ状態でホームボタンがあるあたりを強く押してみ
253: 2018/07/11(水) 07:55:45.99
>>252
うわ、なんだこれ!ケツポケから出した時には起動してんのなんでか思ってたらこれか!
初Androidなんだけど、どのAndroid機種もそうなの?
うわ、なんだこれ!ケツポケから出した時には起動してんのなんでか思ってたらこれか!
初Androidなんだけど、どのAndroid機種もそうなの?
255: 2018/07/11(水) 10:47:23.07
>>253
それかbixbyボタンを押してしまったか。俺もよくあるから必要なかったらbixby無効にするアプリ使ったほうがいいよ
それかbixbyボタンを押してしまったか。俺もよくあるから必要なかったらbixby無効にするアプリ使ったほうがいいよ
261: 2018/07/12(木) 11:30:21.52
>>254 >>255 >>257 >>258
なるほど、皆さん詳しく教えて頂きありがとうございました!
初Android色々覚えていきたいと思います!
なるほど、皆さん詳しく教えて頂きありがとうございました!
初Android色々覚えていきたいと思います!
257: 2018/07/11(水) 21:29:05.73
>>253
その機能はGalaxyの一部の機種の機能で、これは見えないホームボタンがそこにあるってやつだね
全画面アプリを起動していてホームに戻りたくなったら押せばいいし、ホームボタンが表示されているされていないは関係ないし、画面が消えていようが関係なく動作する機能
まぁまぁ便利かな?
その機能はGalaxyの一部の機種の機能で、これは見えないホームボタンがそこにあるってやつだね
全画面アプリを起動していてホームに戻りたくなったら押せばいいし、ホームボタンが表示されているされていないは関係ないし、画面が消えていようが関係なく動作する機能
まぁまぁ便利かな?
258: 2018/07/11(水) 21:35:13.72
>>253
ちなみにスリープ状態でなくても使えるよ。感度も調整できる。
>>256
ドコモ版だけど、問題なく動作する。
ちなみにスリープ状態でなくても使えるよ。感度も調整できる。
>>256
ドコモ版だけど、問題なく動作する。
260: 2018/07/12(木) 01:10:58.93
>>258
マジか
Oreoにしたタイミングで使えなくなった気がするんだよな
どっかに設定あるのかな
>>259
au版だがNougatのときは使えてたはず
地味に便利だったんだが
マジか
Oreoにしたタイミングで使えなくなった気がするんだよな
どっかに設定あるのかな
>>259
au版だがNougatのときは使えてたはず
地味に便利だったんだが
254: 2018/07/11(水) 07:58:58.81
疑似ホームボタンだからね
iPhoneもホームボタン押しながらポケットから出したら画面ついてるでしょ(ペケ除く)
iPhoneもホームボタン押しながらポケットから出したら画面ついてるでしょ(ペケ除く)
256: 2018/07/11(水) 20:51:03.39
そういえば全画面アプリ起動時にホームボタン押し込みから左にスワイプすると、アプリの履歴画面が表示された気がしたんだけどOreoにしたせいなのかいつの間にかなくなった?
259: 2018/07/12(木) 00:34:16.27
>>256
そんな機能あるの!?
au版動作せず
そんな機能あるの!?
au版動作せず
262: 2018/07/19(木) 21:06:13.97
なにかアンケートが届いたな
263: 2018/07/19(木) 23:14:58.60
今更感あるけど予備用にと思って一応応募した
https://i.imgur.com/YvU55Bs.jpg
https://i.imgur.com/YvU55Bs.jpg
264: 2018/07/20(金) 00:59:47.96
auのデジラアプリが起動しないんだけどどうしてだろう。
繰り返し停止しています、になってしまう。
繰り返し停止しています、になってしまう。
265: 2018/07/20(金) 01:13:29.56
>>264
au関連のアプリを無効化してないか?
それが原因。
au関連のアプリを無効化してないか?
それが原因。
272: 2018/07/20(金) 19:52:11.70
>>265
無効化は確認したけどしてなかったみたい。
結局キャッシュクリアしたら起動するようになりました。
アドバイスありがとう。
無効化は確認したけどしてなかったみたい。
結局キャッシュクリアしたら起動するようになりました。
アドバイスありがとう。
266: 2018/07/20(金) 01:48:04.34
ふーん、エッチじゃん。
267: 2018/07/20(金) 02:47:50.10
純正の手帳カバー購入しようと思ったけど75gとか重すぎだろ。
268: 2018/07/20(金) 08:19:41.22
note3のフリップカバーが至高。
270: 2018/07/20(金) 10:48:57.03
>>268
あれはマジで使いやすかった。
あれはマジで使いやすかった。
269: 2018/07/20(金) 08:22:13.29
あのへんのは裏蓋と交換だからフリップカバーでも薄かったよね
271: 2018/07/20(金) 19:50:29.14
蓋付きケースは背面指紋センサーと相性悪くて困る
273: 2018/07/26(木) 11:06:23.25
お伺いしたいのですが今朝方からアンテナマークの場所に丸に斜線のマークが出てネットワーク接続がありませんとなり電話もインターネットも一切出来なくなりました
対処法をご存知の方おられましたら教えて頂けないでしょうか?
対処法をご存知の方おられましたら教えて頂けないでしょうか?
274: 2018/07/26(木) 11:15:06.94
simちゃんと刺さってる?
275: 2018/07/26(木) 11:51:19.37
simカード抜き差しして再起動
それでダメなら料金センターに確認
それでダメなら料金センターに確認
276: 2018/07/29(日) 11:35:28.29
料金センター?
277: 2018/07/31(火) 21:29:32.38
ネットワーク利用制限が掛かったんじゃね?
278: 2018/07/31(火) 23:29:23.55
特に何かした訳でもないのにいつのまにかSIMがありませんって出たことある
シムスロット抜いて刺し直したらなおったけど・・・
シムスロット抜いて刺し直したらなおったけど・・・
279: 2018/08/01(水) 10:08:04.64
古くて傷んでないか?
280: 2018/08/01(水) 10:42:38.45
SIMがありません、は前使ってた端末でたまに見たな
放っといたらいつの間にか直ってたが
放っといたらいつの間にか直ってたが
281: 2018/08/02(木) 01:55:49.36
SIMスロットなんて所詮は物理的な接点なんで
熱とか汗の浸入とか落とした衝撃とか挿入時にSIMの接点に触れちゃったとか
いろいろ要因は考えられるわな。
熱とか汗の浸入とか落とした衝撃とか挿入時にSIMの接点に触れちゃったとか
いろいろ要因は考えられるわな。
282: 2018/08/03(金) 01:18:55.37
>>281
そういう点だと、EVO3DはSIM無かったから画期的だったな。
ショップ行かないとSIM情報を抜いたり入れたりできなかったけど。
そういう点だと、EVO3DはSIM無かったから画期的だったな。
ショップ行かないとSIM情報を抜いたり入れたりできなかったけど。
283: 2018/08/05(日) 02:06:46.74
test
284: 2018/08/07(火) 16:09:58.11
画面が割れたから交換したよ
この補償サービスだけは良いよね
この補償サービスだけは良いよね
285: 2018/08/08(水) 15:48:13.48
note9がもう目前なのか。劇的変化がないなら8のままでいいな
286: 2018/08/08(水) 16:32:42.79
リーク通りならカメラがよくなるようだな
287: 2018/08/09(木) 07:14:50.49
288: 2018/08/09(木) 11:42:49.92
カバー当たったわ
289: 2018/08/09(木) 11:54:39.76
アンケート答えて抽選のやつユーザーにメールも来てるから当たらないつもりでやったら当たってしまった
ちなみに茶色の表に穴がない方
ちなみに茶色の表に穴がない方
290: 2018/08/09(木) 14:06:33.85
うちも来てたわ
https://i.imgur.com/NYAE9Ro.jpg
https://i.imgur.com/NYAE9Ro.jpg
291: 2018/08/09(木) 14:25:13.64
流石に黒の方当てた人はいないか
それぞれ何人ずつだっけ?
それぞれ何人ずつだっけ?
292: 2018/08/09(木) 16:14:27.25
窓有るほうが競争率は高そうだもんな
293: 2018/08/09(木) 18:17:32.28
アンケートは「どちらでも良い」にしたら茶色が贈られて来た
茶色希望者少なかったのかな?
てか、「どちらでも良い」なんてしたからまずハズレると思った
茶色希望者少なかったのかな?
てか、「どちらでも良い」なんてしたからまずハズレると思った
294: 2018/08/09(木) 19:48:10.92
295: 2018/08/09(木) 20:05:01.13
俺はウィンドウ要らないから茶色にしたら当たったわ
この抽選発売日から1年後とかが良かったな
まだ今のケース綺麗なままだ
この抽選発売日から1年後とかが良かったな
まだ今のケース綺麗なままだ
296: 2018/08/09(木) 22:47:34.31
二台とも当選してた
全プレなんかな
全プレなんかな
297: 2018/08/10(金) 09:32:20.89
俺も届いてたわ、茶色
アンケート答えたひと少なかったのかね
アンケート答えたひと少なかったのかね
298: 2018/08/10(金) 10:03:35.95
まずアンケートがきてない件
299: 2018/08/10(金) 10:39:17.77
auからメールで届いてない?見ないで消さなかった?
300: 2018/08/10(金) 11:00:02.73
きてないわ
301: 2018/08/10(金) 11:11:41.03
アンケートを送る時点で抽選になってたとか…?
302: 2018/08/10(金) 12:20:18.83
買った時期とかau利用年数とか何かしら条件があったのかもな
303: 2018/08/10(金) 12:36:31.67
メール来てたけどメール自体使ってなかったから通知オフにしてたから気づかなかったわ。
304: 2018/08/10(金) 12:41:56.75
そもそもアンケートってどこから答えたの?
そんなアンケート知らないよ…
そんなアンケート知らないよ…
305: 2018/08/10(金) 12:50:05.47
314: 2018/08/10(金) 21:22:26.86
>>305
見てみたけどメール来てないわ…
見てみたけどメール来てないわ…
318: 2018/08/11(土) 11:21:08.95
>>305
このメールってauのメアドに来るの?
俺も来てないんだけど、他に来てないって人いる?
何か受信設定とかあったんかな
このメールってauのメアドに来るの?
俺も来てないんだけど、他に来てないって人いる?
何か受信設定とかあったんかな
306: 2018/08/10(金) 13:07:06.73
1万と5千か、そりゃ茶色なら余裕で当たる訳だ
307: 2018/08/10(金) 13:14:45.07
黒選んだ気がするが届いてないってことは外れたのか
308: 2018/08/10(金) 13:16:27.08
Gear360が当選した俺に、そんなメールは届いてない。
309: 2018/08/10(金) 16:28:07.21
今日届いて 黒が当たった
https://i.imgur.com/q2pzrDv.jpg
https://i.imgur.com/q2pzrDv.jpg
310: 2018/08/10(金) 17:38:52.64
>>309
おめ
おめ
311: 2018/08/10(金) 18:14:58.69
ドコモでもやってよこれ
312: 2018/08/10(金) 18:49:48.91
黒おめ!
313: 2018/08/10(金) 20:50:15.93
答えたのに何も届いてないぞ
さすがに全プレ状態ではなかったか
さすがに全プレ状態ではなかったか
315: 2018/08/10(金) 23:35:10.87
カバー当たったわ
黒
黒
316: 2018/08/11(土) 05:15:37.79
俺も黒当たったわ。
317: 2018/08/11(土) 09:56:32.84
黒の方が届くの遅かっただけか
319: 2018/08/11(土) 18:26:53.80
アンケートやった気もするが、そんな程度の記憶しかないが
それでも黒の窓付きケースが届いた。
それでも黒の窓付きケースが届いた。
320: 2018/08/12(日) 21:00:42.03
なんかちょいちょい圏外になるなあ
機内モードオンにしてオフにするとまた電波つかむけど
機内モードオンにしてオフにするとまた電波つかむけど
321: 2018/08/13(月) 13:28:03.13
外れたのかと思ってたら今日黒届いたわ
322: 2018/08/13(月) 16:45:25.58
323: 2018/08/13(月) 16:57:08.44
>>322
おめ
当選率高いのかな?自分は予備用に取っておくよ
おめ
当選率高いのかな?自分は予備用に取っておくよ
324: 2018/08/14(火) 00:05:05.10
>>322
エアコンがうちんちのと同じでわろた
エアコンがうちんちのと同じでわろた
325: 2018/08/14(火) 00:18:47.71
充電中?にyoutube見ててコメント欄をスクロールすると挙動がおかしくなるのは自分だけ?
326: 2018/08/14(火) 21:23:22.22
この機種ってラジオはないですよね?
327: 2018/08/15(水) 02:12:12.27
>>326
FMラジオ機能のことだったら、ない。
昔のauのガラケーとか、数年前の一部のスマホとは、FMラジオ機能が付いてたんだがなぁ。
FMラジオ機能のことだったら、ない。
昔のauのガラケーとか、数年前の一部のスマホとは、FMラジオ機能が付いてたんだがなぁ。
331: 2018/08/15(水) 20:08:56.75
>>326
インターネットラジオじゃなくて電波を使うFMラジオなら
海外版はロックされてるだけで使えるものもあるけど、これは駄目だね。
基地局が止まったらインターネットラジオなんて使えないんだから
災害に備えてラジオ復活してほしいよ。チップには機能あるんだし。
インターネットラジオじゃなくて電波を使うFMラジオなら
海外版はロックされてるだけで使えるものもあるけど、これは駄目だね。
基地局が止まったらインターネットラジオなんて使えないんだから
災害に備えてラジオ復活してほしいよ。チップには機能あるんだし。
332: 2018/08/15(水) 20:17:22.01
>>331
香港版は使ったことないけどラジオ搭載されてる。
イヤホンつけろと出てくるので今試せないけど。
香港版は使ったことないけどラジオ搭載されてる。
イヤホンつけろと出てくるので今試せないけど。
328: 2018/08/15(水) 08:45:03.36
Xperiaに付いてたなぁ
334: 2018/08/15(水) 22:22:19.80
>>328
FMラジオ機能とストラップホールが付いてたから、「Z1」・「Z5」と二代続けてXperiaにしてたが、最近のはそれらが省かれたから、Xperiaをやめた。
FMラジオ機能とストラップホールが付いてたから、「Z1」・「Z5」と二代続けてXperiaにしてたが、最近のはそれらが省かれたから、Xperiaをやめた。
329: 2018/08/15(水) 10:19:21.15
今はインターネットラジオがあるからね
330: 2018/08/15(水) 11:52:47.39
radikoあるしauだとLismo WAVEあるからね
zenfone3使ってたときはワイドFM対応してて重宝してたけど
zenfone3使ってたときはワイドFM対応してて重宝してたけど
333: 2018/08/15(水) 22:12:16.36
ホントだよねぇ。
radikoとかじゃない、普通の電波のラジオ機能がないと。
スポーツ観戦しながらラジオ実況聴いてるけど、インターネットラジオだと遅れるから。
radikoとかじゃない、普通の電波のラジオ機能がないと。
スポーツ観戦しながらラジオ実況聴いてるけど、インターネットラジオだと遅れるから。
335: 2018/08/16(木) 06:11:39.22
apk落とせばいいじゃん
なんのためのandroidだよ
なんのためのandroidだよ
337: 2018/08/16(木) 20:02:18.77
>>335
ハードウェアが対応していることも必要なので、アプリあってもダメなんだよ。
海外のスマホでどうやってもワンセグ見られないのと同じような感じ。
ハードウェアが対応していることも必要なので、アプリあってもダメなんだよ。
海外のスマホでどうやってもワンセグ見られないのと同じような感じ。
336: 2018/08/16(木) 18:04:03.96
キャリア版だとエラー出るんですわ!
338: 2018/08/20(月) 15:10:49.62
NFC乗っけてる分ラジオが削られてるのかな?物理的に
339: 2018/08/20(月) 18:25:21.17
NFCはどこの国の機種でも対応してるからそれはないと思うが
340: 2018/08/21(火) 11:42:15.80
341: 2018/08/21(火) 12:23:36.08
徐々にセキュリティーパッチが早くなってる?
342: 2018/08/21(火) 12:58:31.32
必要が生じたときにスピーディーにアプデが出来るようになったのは良いことかな。
新機能は期待できそうに無いけど。
新機能は期待できそうに無いけど。
343: 2018/08/21(火) 13:58:50.50
アプデする前にAdhellとかで無効化してるアプリを有効化してからじゃないとヤバい?
344: 2018/08/21(火) 14:04:54.97
アプデしたら水分で充電できませんが直った
345: 2018/08/21(火) 17:51:56.74
さて初期化しても直らなかった
なぜか勝手に通知が開くオレ環バグは直ったかな?
なぜか勝手に通知が開くオレ環バグは直ったかな?
346: 2018/08/21(火) 20:52:39.40
Wifiがすぐ切れるのは修正されてなくて悲しい…
348: 2018/08/21(火) 21:18:52.36
>>346
だよね
結構な頻度で切れるわ
だよね
結構な頻度で切れるわ
347: 2018/08/21(火) 21:17:29.08
なにが違うのか判らないけど、俺はWi-Fi全く問題無いよ。
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV37/8.0.0/DT
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV37/8.0.0/DT
350: 2018/08/21(火) 21:52:20.64
>>347
マジか…同じauなんだけど、以前は繋がってた場所でも、8.0に変えて以降、すぐ回線不安定で!マークが付いて切断されちゃうんだよね…
マジか…同じauなんだけど、以前は繋がってた場所でも、8.0に変えて以降、すぐ回線不安定で!マークが付いて切断されちゃうんだよね…
352: 2018/08/21(火) 22:43:32.74
>>350
自分もauで8にしてから、あきらかに電波きてるだろう?って場所でよく圏外になったまま復帰しなかったりするようになった
フライトモードオンオフしたらすぐ繋がるんだけど、この症状出るたび操作するの面倒くさい・・・
自分もauで8にしてから、あきらかに電波きてるだろう?って場所でよく圏外になったまま復帰しなかったりするようになった
フライトモードオンオフしたらすぐ繋がるんだけど、この症状出るたび操作するの面倒くさい・・・
349: 2018/08/21(火) 21:48:10.74
Wifi全く切れんわ
完全におま環か物理的に壊れてるよ
完全におま環か物理的に壊れてるよ
351: 2018/08/21(火) 21:55:07.69
ペリアでも8.0でWifi不安定になる不具合があってアップデート対応だったみたいだからandroid側の問題かと思ってたんだけど、おま環なんかな…
353: 2018/08/21(火) 23:03:01.78
5Gだと不安定だから2.4Gにしてるわ
354: 2018/08/21(火) 23:26:53.48
全く問題なし
355: 2018/08/21(火) 23:54:19.93
相性問題なんだろうね
自分の所も問題無いな
問題ある人はあいまいにだらだら続けずに
ルータの機種など具体的な情報を出し合って切り分けした方がよろしいかと
自分の所も問題無いな
問題ある人はあいまいにだらだら続けずに
ルータの機種など具体的な情報を出し合って切り分けした方がよろしいかと
356: 2018/08/22(水) 00:01:05.77
今更だけど実家に茶色い手帳ケース当選したの届いてた。
黒率高いな。
黒率高いな。
357: 2018/08/22(水) 09:53:25.11
アプデしたら騙し騙し使ってきたvolumenextアプリが完全に効かなくなった
358: 2018/08/23(木) 01:14:13.78
うちは note8 の wi-fi 設定を全消去し、
wi-fi 受信機を再起動し、note8 の wi-fi を再設定し、
「!」出なくなったよ。バッキャローで、2.4帯ね。
もう試していたらごめんね。
wi-fi 受信機を再起動し、note8 の wi-fi を再設定し、
「!」出なくなったよ。バッキャローで、2.4帯ね。
もう試していたらごめんね。
373: 2018/08/25(土) 23:21:05.87
>>358
ありがとう!!
一旦設定全消し&wifiリセットしたら安定したー!!
めちゃくちゃストレスだったんで、とても嬉しい!
ありがとう!!
一旦設定全消し&wifiリセットしたら安定したー!!
めちゃくちゃストレスだったんで、とても嬉しい!
380: 2018/08/26(日) 00:44:15.23
>>359
>>361
ひゃあ!そこはあまり、、、突っ込まないで、、、(笑)
んでも、バッキャローより、ダメルコの方が好きでした!
>>373
おー、そりゃよかったー。
うちはカミさんのは問題なくて、自分の note8 のみ、
wi-fi に問題出てね、色々試した結果が上の通り。
報告と感謝をありかとう、んでもお互いさまですよ。
ボクは人生初 au なので、いつか質問するかもだし、
ってことで、今後もよろしくです。
>>
チラ裏なので ROM に戻ります。
>>361
ひゃあ!そこはあまり、、、突っ込まないで、、、(笑)
んでも、バッキャローより、ダメルコの方が好きでした!
>>373
おー、そりゃよかったー。
うちはカミさんのは問題なくて、自分の note8 のみ、
wi-fi に問題出てね、色々試した結果が上の通り。
報告と感謝をありかとう、んでもお互いさまですよ。
ボクは人生初 au なので、いつか質問するかもだし、
ってことで、今後もよろしくです。
>>
チラ裏なので ROM に戻ります。
359: 2018/08/24(金) 12:29:39.64
バッキャローとか年がばれるな
360: 2018/08/24(金) 14:27:06.49
そういやアプデ後は調子いいな
今のトコwifi切れ起こしてないわ
今のトコwifi切れ起こしてないわ
362: 2018/08/24(金) 17:09:09.61
アプデ後、通知が更に不安定なった。省電力周りを弄られたかな。
366: 2018/08/25(土) 14:55:01.26
auのSIMでもダメでした。。
ドコモ化(ROM焼)するとSIMフリーになるとのことで海外が多いのでそうしたのですがおサイフケータイがダメでこまってます
ドコモ化(ROM焼)するとSIMフリーになるとのことで海外が多いのでそうしたのですがおサイフケータイがダメでこまってます
367: 2018/08/25(土) 15:05:33.26
>>366
auで既におさいふ設定してたなら使えないのが普通だよ。ドコモ化前に一度も設定してないなら使えるはずだけど。
auに焼き直せば使えるよ。
auで既におさいふ設定してたなら使えないのが普通だよ。ドコモ化前に一度も設定してないなら使えるはずだけど。
auに焼き直せば使えるよ。
368: 2018/08/25(土) 15:19:08.82
>>367
それを解決する方法はないものでしょうか。おっしゃる通りドコモ化したあと利用履歴有に気づいて、auショップで初期化したらいいやと軽く考えていましたが無理で、おサイフケータイWebプラグインを再インストールしたりもしましたが無理で途方にくれてます。
さむばでいーへるぷみーです。
それを解決する方法はないものでしょうか。おっしゃる通りドコモ化したあと利用履歴有に気づいて、auショップで初期化したらいいやと軽く考えていましたが無理で、おサイフケータイWebプラグインを再インストールしたりもしましたが無理で途方にくれてます。
さむばでいーへるぷみーです。
371: 2018/08/25(土) 18:44:56.03
>>368
rootとれるならxperiaスレとかでファイルを2,3個移植してやれば他キャリアでも使えるって何度か出てた
自分が見たのはZ3時代だけど
rootとれるならxperiaスレとかでファイルを2,3個移植してやれば他キャリアでも使えるって何度か出てた
自分が見たのはZ3時代だけど
369: 2018/08/25(土) 15:52:40.15
また、アプリによってはモバイルFeliCa領域が初期化されていませんとでます。何かヒントにならないでしょうか?
370: 2018/08/25(土) 18:13:56.90
確かfelicaは端末のROMとかとは別のセキュア領域にデータ等を保存するはず。それはauショップやドコモショップの端末では初期化できない。
felicaチップを載せ替えればいいんだけど、本当に故障してなければそんなことはしてくれない。白ロム購入しても既に使われてたらどーにもならんからリスク高い。
felicaチップを載せ替えればいいんだけど、本当に故障してなければそんなことはしてくれない。白ロム購入しても既に使われてたらどーにもならんからリスク高い。
372: 2018/08/25(土) 19:46:25.74
xperiaは国内版だとブートローダーアンロック出来ないから、その手の対応はZ3までなんだよね。
galaxyはブートローダーロックされてんのかな?
galaxyはブートローダーロックされてんのかな?
374: 2018/08/25(土) 23:37:21.02
失礼します。
購入して1年経ってないのですがピンク線が入るようになりました
修理でなおすのがいいのか
新品交換をしてもらったほうがいいのか
新品交換サービスだと水漏れやバキバキにならないとできないのでしょうか?
購入して1年経ってないのですがピンク線が入るようになりました
修理でなおすのがいいのか
新品交換をしてもらったほうがいいのか
新品交換サービスだと水漏れやバキバキにならないとできないのでしょうか?
375: 2018/08/25(土) 23:56:44.50
>>374
修理完了まで代わりの機種(note8じゃないかもしれない)で待てるなら修理、待てないなら交換でいいんじゃない?
修理完了まで代わりの機種(note8じゃないかもしれない)で待てるなら修理、待てないなら交換でいいんじゃない?
376: 2018/08/25(土) 23:59:42.85
>>375
交換サービスって焼き付きも対象なんですかね?
バキバキにしないとできないですか?
交換サービスって焼き付きも対象なんですかね?
バキバキにしないとできないですか?
377: 2018/08/26(日) 00:10:12.22
>>376
できる
と思う
できる
と思う
379: 2018/08/26(日) 00:15:50.19
>>377
ありがとうございます!
ありがとうございます!
378: 2018/08/26(日) 00:15:38.17
>>376
バキバキじゃなくてもすぐに見てわかる故障ならok。
でも焼付きは故障ではなく劣化と言われないかな?今まで焼き付きで使ったことないから解らないな。経験がある人よろしく。
バキバキじゃなくてもすぐに見てわかる故障ならok。
でも焼付きは故障ではなく劣化と言われないかな?今まで焼き付きで使ったことないから解らないな。経験がある人よろしく。
381: 2018/08/26(日) 00:46:14.87
>>378
そうなのかまだ購入して8ヶ月程度なんだけどな
そうなのかまだ購入して8ヶ月程度なんだけどな
382: 2018/08/26(日) 00:55:52.59
>>374
焼付きってそもそも故障なのかどうなのかの線引きがわからんなぁ。劣化であれば料金発生するんじゃないのか?無料なら俺も何回でも出すわ
焼付きってそもそも故障なのかどうなのかの線引きがわからんなぁ。劣化であれば料金発生するんじゃないのか?無料なら俺も何回でも出すわ
383: 2018/08/29(水) 12:21:11.86
>>374
それは焼き付きじゃなくてディスプレイ不具合だよ。
故障紛失サポートか預かり修理、
どちらでも対応可能。
それは焼き付きじゃなくてディスプレイ不具合だよ。
故障紛失サポートか預かり修理、
どちらでも対応可能。
384: 2018/09/05(水) 09:19:55.50
保守
385: 2018/09/12(水) 11:51:21.21
お、モバイル版YouTube、ようやくダークテーマが適用出来る様になった!
386: 2018/09/15(土) 09:01:59.98
ほ
387: 2018/09/15(土) 09:39:03.92
なるべく早くAndroid9になって早いことスクリーンオンキーからiPhoneXみたいなのに変わって欲しいわ
388: 2018/09/15(土) 10:22:05.14
いや、戻るボタンが無くなるのは不便じゃないの
389: 2018/09/15(土) 11:05:18.75
今もオンスクリーンキー隠してるから毎回わざわざ出してるし
それならAndroid9からの新しい方式の方が楽そう
中華メーカーなんてわざわざiPhoneの真似して半年以上前から機能載せてるからね
アプリでも探せばあるんだろうけど標準での機能だからこそ良い部分もあるだろうし
それならAndroid9からの新しい方式の方が楽そう
中華メーカーなんてわざわざiPhoneの真似して半年以上前から機能載せてるからね
アプリでも探せばあるんだろうけど標準での機能だからこそ良い部分もあるだろうし
390: 2018/09/15(土) 15:59:11.71
あほんみたいな不便なのがいいのか
かわってるな
かわってるな
391: 2018/09/15(土) 17:09:58.82
Android9からの新しいあれやiPhoneXのやつ
慣れたら結構評判いいらしいけど?
慣れたら結構評判いいらしいけど?
392: 2018/09/15(土) 17:18:56.83
LINEが来たとき左上の通知ランプが緑色に点滅してたと思うのですが、いつの間にか青色に点滅するようになってました
アプリごとのテーマカラーに合うような色で通知ランプが点滅するように本体設定から変えられますか?
アプリごとのテーマカラーに合うような色で通知ランプが点滅するように本体設定から変えられますか?
393: 2018/09/16(日) 08:35:22.65
はい。変えられます。
394: 2018/09/16(日) 08:45:47.44
>>393
設定のどこから変えられますか?
見てみたのですが探せませんでした…
設定のどこから変えられますか?
見てみたのですが探せませんでした…
395: 2018/09/16(日) 08:53:36.43
>>394
すまんEdge Lightingと間違えた。
LEDインジケーターの色変更は多分無理。
すまんEdge Lightingと間違えた。
LEDインジケーターの色変更は多分無理。
396: 2018/09/16(日) 19:23:19.50
>>395
Edge Lightingはアプリの色にすることが出来ますが、LEDインジケーターは変更できないんですね…
昔はLINEは緑色に光るってのは私の勘違いだったということでしょうかね…
現在はLINE通知を受信すると左上のLEDインジケーターが青色に点滅するのですが、みなさんも青色点滅ですか?
Edge Lightingはアプリの色にすることが出来ますが、LEDインジケーターは変更できないんですね…
昔はLINEは緑色に光るってのは私の勘違いだったということでしょうかね…
現在はLINE通知を受信すると左上のLEDインジケーターが青色に点滅するのですが、みなさんも青色点滅ですか?
397: 2018/09/17(月) 07:47:44.52
>>396
私はLINEは緑、Twitterは青、その他もアプリの色の通りに光りますよ。
私はLINEは緑、Twitterは青、その他もアプリの色の通りに光りますよ。
399: 2018/09/17(月) 10:05:05.40
>>397
そんなことできるのっ?、すげー、どこの設定?
そんなことできるのっ?、すげー、どこの設定?
400: 2018/09/17(月) 11:37:44.12
>>399
それが買った時からなんの設定もいじってないんですよ。
なのでうわー便利だなって思ってましたけど。
みなさんは違うんですか?
それが買った時からなんの設定もいじってないんですよ。
なのでうわー便利だなって思ってましたけど。
みなさんは違うんですか?
401: 2018/09/17(月) 11:57:44.02
>>400
(笑。
ほんとにー?、自分の光らんよー、なんでだろ…。なにか別のアプリ使ってるときに、上にテロップ見たく出るじゃない。あれが嫌で消したときになにか触ったのかな…
(笑。
ほんとにー?、自分の光らんよー、なんでだろ…。なにか別のアプリ使ってるときに、上にテロップ見たく出るじゃない。あれが嫌で消したときになにか触ったのかな…
402: 2018/09/17(月) 15:55:13.62
>>401
oreoにアプデしてたら個別設定できないんじゃなかったかな
oreoにアプデしてたら個別設定できないんじゃなかったかな
403: 2018/09/17(月) 18:37:30.04
>>397
>>398
やっぱりLINEは緑色に光るんですね
Oreoにした際なのか、この間のアップデート以降からなのか定かじゃありませんが、いつの間にか青色固定になってしまったんですよね
設定で変えられるものではないので、最悪は初期化するしか対処法はないのかな…
>>398
やっぱりLINEは緑色に光るんですね
Oreoにした際なのか、この間のアップデート以降からなのか定かじゃありませんが、いつの間にか青色固定になってしまったんですよね
設定で変えられるものではないので、最悪は初期化するしか対処法はないのかな…
404: 2018/09/17(月) 23:22:05.26
>>403
oreoやアップデートが原因なら、初期化しても効果無いんじゃないの?
oreoやアップデートが原因なら、初期化しても効果無いんじゃないの?
407: 2018/09/21(金) 22:59:34.29
>>403
>>403
時間差横やりで自己解決してたらからすまん。
設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→Edge lighting→Edge lightingスタイルで変更できる。
>>403
時間差横やりで自己解決してたらからすまん。
設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→Edge lighting→Edge lightingスタイルで変更できる。
408: 2018/09/24(月) 23:09:25.74
>>407
たぶん違う
たぶん違う
410: 2018/09/26(水) 01:03:17.48
>>408
>>409
ごめんよ。
全く違うこと言ってたよ(汗)
充電中画面OFFにしたときに光る点の事だったのね。
その機能はいつもOFFにしてる…オレ。
>>409
ごめんよ。
全く違うこと言ってたよ(汗)
充電中画面OFFにしたときに光る点の事だったのね。
その機能はいつもOFFにしてる…オレ。
409: 2018/09/25(火) 12:55:49.42
>>407
その設定はエッジスクリーンで、上の人が言ってるのは画面左上の通知LEDですね
その設定はエッジスクリーンで、上の人が言ってるのは画面左上の通知LEDですね
398: 2018/09/17(月) 07:50:03.85
>>396
連投すみません。
その部分に関しては、買った当初から何も設定触らずにそのまま使ってますが、今もずっとアプリ別に光る色が変わります。
そのアプリ個々の色で光りますよ。
連投すみません。
その部分に関しては、買った当初から何も設定触らずにそのまま使ってますが、今もずっとアプリ別に光る色が変わります。
そのアプリ個々の色で光りますよ。
406: 2018/09/18(火) 12:32:37.06
>>405
そのリモートコントロールってどこから出来るんでしたっけ?
そのリモートコントロールってどこから出来るんでしたっけ?
411: 2018/09/26(水) 02:36:08.87
412: 2018/09/26(水) 11:34:22.70
モンストやりすぎて焼き付いたwwww
…修理してもらえんの?
…修理してもらえんの?
413: 2018/09/26(水) 15:37:19.50
モンストやってるが平気だけどな
414: 2018/09/26(水) 15:45:55.11
>>413
画面下の方に「BATTLE」とかうっすら焼き付いて結構みっともないww
画面下の方に「BATTLE」とかうっすら焼き付いて結構みっともないww
415: 2018/09/26(水) 16:31:42.77
>>414
画面回転で逆さに持っても画面対応してくれるなら長持ちしそうだけどな。
画面回転で逆さに持っても画面対応してくれるなら長持ちしそうだけどな。
416: 2018/09/26(水) 17:20:32.60
>>415
そういうのを別アプリで何とかするのがAndroidよ
そういうのを別アプリで何とかするのがAndroidよ
417: 2018/09/28(金) 12:59:57.22
bixbyマジで消えて欲しい
毎回毎回邪魔過ぎてイラッとする
こんなゴミボタンつけんなや
毎回毎回邪魔過ぎてイラッとする
こんなゴミボタンつけんなや
418: 2018/09/29(土) 05:45:43.29
>>417
bxActionsでSノートを起動できるようにしてからはむしろこのボタンに大感謝してるわ
bxActionsでSノートを起動できるようにしてからはむしろこのボタンに大感謝してるわ
419: 2018/09/29(土) 12:29:47.82
>>418
bxActionsってロック画面とかでも使える?なんかbixbyが設定されていませんって出てスリープ状態やロック画面では動かないんだけど・・・
有料版買ってPCで権限替えないと駄目なのかな?
bxActionsってロック画面とかでも使える?なんかbixbyが設定されていませんって出てスリープ状態やロック画面では動かないんだけど・・・
有料版買ってPCで権限替えないと駄目なのかな?
420: 2018/09/29(土) 13:25:39.09
>>419
できるで
できるで
422: 2018/10/05(金) 14:07:14.49
>>418
Sノートのアプリだけでなく、書き込める状態で起ちあがれば最高なんだけどね
Sノートのアプリだけでなく、書き込める状態で起ちあがれば最高なんだけどね
421: 2018/10/05(金) 09:35:29.16
保守
423: 2018/10/11(木) 17:43:43.54
Android 9のアップデートリストに入ってるね
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-079/
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-079/
424: 2018/10/11(木) 18:08:42.06
入ってなかったら驚きだけどな
スペック的には問題ないが9の次がギリギリ行けるかどうか
キャリアやメーカー次第だろうが…
スペック的には問題ないが9の次がギリギリ行けるかどうか
キャリアやメーカー次第だろうが…
425: 2018/10/11(木) 18:09:21.62
Note9は国内版もLED View Coverに対応したらしい。
https://japanese.engadget.com/2018/10/11/galaxy-note9-led-view-cover/
https://japanese.engadget.com/2018/10/11/galaxy-note9-led-view-cover/
426: 2018/10/12(金) 07:52:43.56
やべーな、note8には現状全く不満はないが、note9に乗り換えたくなってきた。。
427: 2018/10/12(金) 12:56:41.60
電池持ちとカメラとデザイン(カラバリ含む)だけはうらやましい
428: 2018/10/12(金) 13:21:26.03
まあ、カメラに関しては後続のGalaxy他機種を見る限り、note10あたりではトリプルレンズ以上の大幅なバージョンアップされそうなのは見えてるからなあ
9のカメラは、そういう意味ではまだマイナーチェンジの域を出ない感じなので、飲み込める程度の差のような気はする
9のカメラは、そういう意味ではまだマイナーチェンジの域を出ない感じなので、飲み込める程度の差のような気はする
429: 2018/10/12(金) 14:41:26.40
地味にペンでシャッターが切れるのは羨ましい
430: 2018/10/12(金) 15:37:06.38
カバー閉じた状態でBixbyボタン押せます
いらんわ
いらんわ
431: 2018/10/12(金) 20:43:01.95
note9出たら8安くならないかな
432: 2018/10/12(金) 21:49:21.69
安くはなるんだろうけど、そもそもこの時期でそんなに在庫残ってんのかなnote8
433: 2018/10/13(土) 03:22:15.87
普通は在庫残らないようにするでしょ。
タイミング逃すと手に入らなくなると思うよ。
タイミング逃すと手に入らなくなると思うよ。
434: 2018/10/13(土) 14:11:43.91
>>433
はいはい
はいはい
435: 2018/10/15(月) 18:10:36.50
白ロムはやすくなってるんじゃなかった?
俺は先月一括ゼロにつられて契約
してしまった、、、
今月だったら違約金0円でp22000も
もらえたのにやってしまったわ。
俺は先月一括ゼロにつられて契約
してしまった、、、
今月だったら違約金0円でp22000も
もらえたのにやってしまったわ。
436: 2018/10/17(水) 01:13:57.30
今さらだけどゲーム中表示される左下のキーはどういう効果があるの?
437: 2018/10/17(水) 01:45:56.34
左下ってゲームツールのこと?
438: 2018/10/17(水) 07:13:45.05
それ!
439: 2018/10/17(水) 12:58:48.76
440: 2018/10/17(水) 13:21:23.42
>>439
サンキュー
いや登録画面が出てくるだけだと思うが
サンキュー
いや登録画面が出てくるだけだと思うが
441: 2018/10/17(水) 13:45:52.87
その登録画面ていうのが逆にわからんわ
Galaxyアカウント?
Galaxyアカウント?
442: 2018/10/17(水) 14:52:31.02
auメールにアップデート来てる
Note8発売から1年経つこのタイミングでようやくフォルダ分けに対応って遅杉だろ
Note8発売から1年経つこのタイミングでようやくフォルダ分けに対応って遅杉だろ
443: 2018/10/17(水) 16:17:23.44
>>442
イマドキauメールなんて使ってないわ!
アップデートなんてどうでもいいwww
イマドキauメールなんて使ってないわ!
アップデートなんてどうでもいいwww
444: 2018/10/17(水) 20:28:19.39
>>442
おっそw
おっそw
445: 2018/10/18(木) 10:25:50.85
フォルダ分けが出来なくなって、利用者が相当減ったんだろうな。
446: 2018/10/18(木) 11:12:03.41
note9発売でやっとやる気になったか
447: 2018/10/19(金) 14:45:49.89
電源を落とすと指紋認証が登録しなおさなきゃいけないくらいバカになるんですが対処法ありますか?
448: 2018/10/19(金) 16:05:39.76
>>447
素直に修理に出せ。
素直に修理に出せ。
449: 2018/10/23(火) 11:44:15.60
10月分のセキュリティパッチ来たよ
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20181023-03/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20181023-03/
450: 2018/10/23(火) 16:20:44.12
AR絵文字使えるようになってんじゃん!!!
ダカラ『ドーダ コーダ』言ウワケデハナインデスガネ
ダカラ『ドーダ コーダ』言ウワケデハナインデスガネ
454: 2018/10/25(木) 08:41:16.40
>>450
ほんとだね。いつの間にか追加されてた。
ほんとだね。いつの間にか追加されてた。
451: 2018/10/24(水) 21:18:36.57
note9出たので8も在庫だけだよね?
在庫あと3カ月もつかな?
在庫あと3カ月もつかな?
452: 2018/10/25(木) 02:32:09.11
この記事でいけた!!!!嬉しい!!!!
インスコはするけどNova Launcherは使わなくても設定だけすればOK
https://www.orefolder.net/blog/2018/09/galaxy-bixby/
インスコはするけどNova Launcherは使わなくても設定だけすればOK
https://www.orefolder.net/blog/2018/09/galaxy-bixby/
453: 2018/10/25(木) 03:25:04.52
ランチャー変えないんなら
ショートカットメーカーでいいだろ
容量小さいし
ショートカットメーカーでいいだろ
容量小さいし
456: 2018/10/25(木) 10:15:10.84
>>453
ショートカットメーカーはandroid8.0では使えない!
尚、Nova Launcherで一度Bixbyボタン無効の設定をしてしまえば、アプリ削除してしまってもボタンは無効化されたままなので、同等機能を持つアプリならなんでもOK
もう不意にBixbyボタン押してBixby立ち上がるイライラ解消ですわ!
ショートカットメーカーはandroid8.0では使えない!
尚、Nova Launcherで一度Bixbyボタン無効の設定をしてしまえば、アプリ削除してしまってもボタンは無効化されたままなので、同等機能を持つアプリならなんでもOK
もう不意にBixbyボタン押してBixby立ち上がるイライラ解消ですわ!
455: 2018/10/25(木) 09:28:00.98
AR絵文字ってフロントカメラのやつ?
457: 2018/10/31(水) 07:54:07.33
セキュリティアップデートしたら、bixbyが2.0になるのかな?
今bxactionsを使っていて、2にしたら使えなくなる
みたいなんで、アップデートにはかなり慎重に
なってるんだが
今bxactionsを使っていて、2にしたら使えなくなる
みたいなんで、アップデートにはかなり慎重に
なってるんだが
458: 2018/11/01(木) 02:58:32.54
>>457
ソフトウェア更新したけれどもbxActionsProでの動作は特に影響ないなあ
ちなみにAdhellで元々のBixby関連を色々無効化している環境だからかな
ソフトウェア更新したけれどもbxActionsProでの動作は特に影響ないなあ
ちなみにAdhellで元々のBixby関連を色々無効化している環境だからかな
459: 2018/11/01(木) 14:19:39.97
>>458
俺もPCから設定いじってるのでアップデートしても
大丈夫かな。ありがとう!
俺もPCから設定いじってるのでアップデートしても
大丈夫かな。ありがとう!
460: 2018/11/04(日) 13:00:10.92
>>458
Bixby homeは無効化にしてますか?
Bixby homeは無効化にしてますか?
461: 2018/11/06(火) 01:07:42.73
これってドコモ系SIMは3Gしか掴まないん?
462: 2018/11/06(火) 01:50:43.75
>>461
SC-01KのROM焼いてdocomo系SIMで使ってる、アプデも来るしCAとかちゃんと動いてる
出始めauの白ロムが安くてdocomo焼けば判定バツでも関係ないし
SC-01KのROM焼いてdocomo系SIMで使ってる、アプデも来るしCAとかちゃんと動いてる
出始めauの白ロムが安くてdocomo焼けば判定バツでも関係ないし
463: 2018/11/07(水) 00:41:35.48
>>462
それだとおサイフ使えないんじゃないの?
それだとおサイフ使えないんじゃないの?
464: 2018/11/07(水) 07:49:16.79
>>463
auで未登録なら使える
auで未登録なら使える
465: 2018/11/07(水) 11:32:30.16
マルチウインドウめっちゃいいな
466: 2018/11/10(土) 21:01:37.45
過疎
467: 2018/11/10(土) 23:31:04.15
Android9.0のアップデートはいつなのですか?
468: 2018/11/13(火) 08:36:07.76
端末メンテナンスのアプリにアップデート来てたな
でもまだnote9くらいしか国内版はAndroid9での認証通ってないからこの後S9シリーズ来てその後
だからまだもうしばらく掛かるだろうね
そもそも8でさえキャリア版に来るの春だったし今回もその頃じゃないか?
でもまだnote9くらいしか国内版はAndroid9での認証通ってないからこの後S9シリーズ来てその後
だからまだもうしばらく掛かるだろうね
そもそも8でさえキャリア版に来るの春だったし今回もその頃じゃないか?
469: 2018/11/14(水) 10:32:59.30
とか書いてたらもうau版もdocomo版も認証通ったみたいだ
Android9以降アップデートしやすいつくりみたいだからアップデート早いのかもな
Android9以降アップデートしやすいつくりみたいだからアップデート早いのかもな
470: 2018/11/17(土) 12:06:27.20
写真撮った瞬間にカメラアプリ閉じたら保存されないのは仕様?
471: 2018/11/17(土) 17:06:00.01
俺もその症状あったから調べたけど、おそらくHDRが機能した時だけ時間が掛かるので他のアプリに切り替えたときに保存が間に合っていないと思ってる。試しにHDRオンにした状態で直ぐにアプリ閉じてみると保存されないし、オフするとある程度の速さで切り替えても保存される。
472: 2018/11/17(土) 19:36:03.24
>>471
ありがと
参考になります
ありがと
参考になります
473: 2018/11/21(水) 17:29:07.84
クリップボックスでダウンロードした動画は、GALAXYギャラリーでは見られないんですか?
479: 2018/11/23(金) 20:27:15.14
>>473ですが、Mxプレーヤーを入れたけど、クリップボックスでないと見れない動画がまだあります。何か設定があるのですか?
480: 2018/11/23(金) 21:13:42.72
>>479
設定じゃなくてコーデックをインストールする
Mx playerコーデックでplsy storeで検索してインストールさらにS/Wデコーダーで再生すればほぼ全てのファイル再生できるよ
設定じゃなくてコーデックをインストールする
Mx playerコーデックでplsy storeで検索してインストールさらにS/Wデコーダーで再生すればほぼ全てのファイル再生できるよ
474: 2018/11/21(水) 17:30:48.58
Galaxyギャラリーで動画見るやつはいない
MX playerいれろ
MX playerいれろ
475: 2018/11/22(木) 23:24:39.81
>>474
473じゃないけど、
MXプレイヤー入れてるけど、いまいち良さがわからない。
標準よりも優れてるところってどのあたりですか?
473じゃないけど、
MXプレイヤー入れてるけど、いまいち良さがわからない。
標準よりも優れてるところってどのあたりですか?
476: 2018/11/23(金) 00:11:23.04
>>475
474じゃないけど
・ほぼ全ての動画拡張子が再生できる
・全てのオーディオファイルが再生できる
・複数の音声ファイル(副音声)をえらべる
・動画のアスペクトをスワイプでズームアウトやズームインして比率を自由に変えられる
474じゃないけど
・ほぼ全ての動画拡張子が再生できる
・全てのオーディオファイルが再生できる
・複数の音声ファイル(副音声)をえらべる
・動画のアスペクトをスワイプでズームアウトやズームインして比率を自由に変えられる
478: 2018/11/23(金) 02:42:43.49
>>476
ありがとうございますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
477: 2018/11/23(金) 02:24:59.29
なんかワロタ
481: 2018/11/23(金) 21:17:09.53
482: 2018/11/23(金) 21:17:43.30
483: 2018/11/27(火) 12:51:25.35
484: 2018/11/27(火) 12:58:55.68
Google Playのアカウント情報で購入履歴をタップするとアプリが落ちるのは何が原因なんだろか。
Playアプリのアップデートを削除すると直るんだけど、強制アップデートされるから困るんだよね。
Playアプリのアップデートを削除すると直るんだけど、強制アップデートされるから困るんだよね。
485: 2018/11/27(火) 13:32:43.83
9は再来月のセキュリティーパッチとセットかしら
486: 2018/11/27(火) 13:59:16.33
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー
487: 2018/11/27(火) 14:01:41.80
キャッシュを掃除するスマパスにあるアプリがアップデート以降不具合起こしてるからアンインストールしたわ
これからしばらくキャッシュどうしよう
これからしばらくキャッシュどうしよう
488: 2018/11/27(火) 21:51:39.10
>>487
何てアプリですか?
何てアプリですか?
489: 2018/11/27(火) 22:00:36.42
アップデートってアプリの方のアップデートね
ソースネクスト的な会社の数年前から存在してるアプリね
スマパスにも開始時からあるやつ
ここの会社のアプリは日常系便利系なのに頻繁に不具合起こすんだよ
ソースネクスト的な会社の数年前から存在してるアプリね
スマパスにも開始時からあるやつ
ここの会社のアプリは日常系便利系なのに頻繁に不具合起こすんだよ
490: 2018/11/27(火) 22:16:21.26
>>489
SCV37標準のメンテナンス機能だとダメな理由が何なのかによって
他を探すかあきらめるかなんだろうね
一般論ですみませんw
SCV37標準のメンテナンス機能だとダメな理由が何なのかによって
他を探すかあきらめるかなんだろうね
一般論ですみませんw
491: 2018/11/27(火) 22:32:42.90
故障診断じゃダメなの?
492: 2018/11/27(火) 23:01:46.82
au marketのアプリが「回線が入力されてません」ってエラーでアップデートできないんだけどおま環ってやっだよなきっと
494: 2018/11/28(水) 12:57:11.45
今月のアプデしたらヘッドホン装着時に音量を赤ゾーンまで上げたときの警告がでなくなって困った
いままでは再起動したら復活してたんだが
いままでは再起動したら復活してたんだが
495: 2018/11/28(水) 13:59:51.04
>>494
まじかよアプデしてくる
まじかよアプデしてくる
496: 2018/11/28(水) 17:44:58.86
>>494
それはうれしい知らせだな
それはうれしい知らせだな
497: 2018/11/30(金) 12:44:31.35
>>494
いい情報ありがとう
アプデしてくる
いい情報ありがとう
アプデしてくる
498: 2018/11/30(金) 12:59:03.90
https://i.imgur.com/hwFOp4Z.jpg
今までどおり表示される。
今までどおり表示される。
500: 2018/11/30(金) 15:00:45.01
>>498
SystemUItuner入れてるからな気がしてきた
オプションでボリューム警告オンにしてるのに強制的にオフになってるくさい
すまん
SystemUItuner入れてるからな気がしてきた
オプションでボリューム警告オンにしてるのに強制的にオフになってるくさい
すまん
499: 2018/11/30(金) 14:35:03.81
俺も騙されたわ怒
501: 2018/11/30(金) 17:57:04.97
逆に、その消す方法を教えて欲しいな
502: 2018/11/30(金) 21:16:04.03
>>501
このアプリに設定があるが、俺環だと494の通り常にオフになってるんで
正常に動くのかは分からない
ちなみにアプリを入れた後にadbコマンド打つ必要がある
https://i.imgur.com/HACPyCi.jpg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zacharee1.systemuituner
このアプリに設定があるが、俺環だと494の通り常にオフになってるんで
正常に動くのかは分からない
ちなみにアプリを入れた後にadbコマンド打つ必要がある
https://i.imgur.com/HACPyCi.jpg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zacharee1.systemuituner
503: 2018/12/01(土) 17:59:04.91
9のナビバーって便利なのかなあれ
oneplusとかzenfoneみたいにそもそも非表示にしてくれたらいいのに
oneplusとかzenfoneみたいにそもそも非表示にしてくれたらいいのに
504: 2018/12/01(土) 20:13:37.02
>>503
Galaxyはバー形式実装しないみたいだぞ
実際表示域広がるわけでもなくて半端すぎし非表示と従来ボタンのオプションでいいよねっていう
https://i.imgur.com/Y2ujpmP.jpg
Galaxyはバー形式実装しないみたいだぞ
実際表示域広がるわけでもなくて半端すぎし非表示と従来ボタンのオプションでいいよねっていう
https://i.imgur.com/Y2ujpmP.jpg
505: 2018/12/01(土) 20:23:29.33
独自ジェスチャーだけかよ…
506: 2018/12/01(土) 22:47:43.97
今回のアプデでONE UI実装?
509: 2018/12/18(火) 14:57:06.40
保守
510: 2018/12/24(月) 22:37:21.42
買って1年弱。
ワイヤレス充電ができない事に今初めて気づいた。
設定はONにしてるんだけどな。
故障か?
ワイヤレス充電ができない事に今初めて気づいた。
設定はONにしてるんだけどな。
故障か?
511: 2018/12/24(月) 22:55:46.85
だろうね
512: 2018/12/26(水) 11:08:06.29
買ってから約1年経ち、有機ELも画面焼けてるし、ヒビも入ったので交換サービス使った
交換品の画面の美しさがまっっったく違うのでビビったわ
1年でこんなに劣化するんだな
交換品の画面の美しさがまっっったく違うのでビビったわ
1年でこんなに劣化するんだな
513: 2018/12/26(水) 12:28:21.15
交換の期間なんのスマホだった?
514: 2018/12/26(水) 16:33:33.03
どんな使い方したらそんなことになるんだよね…
515: 2018/12/26(水) 16:33:59.92
ねは要らない
516: 2018/12/26(水) 21:12:05.30
よほど付けっぱなしじゃないと気になるような焼き付きは出ないでしょ。
517: 2018/12/26(水) 21:33:08.39
最近ITmediaに載ってたXperiaの新機種についての記事になら何分くらいなら大丈夫みたいな書いてあったな
Samsungの有機の方が質が上だろうし相当明るくしてなきゃ普段使いでは何もならないだろうね
Samsungの有機の方が質が上だろうし相当明るくしてなきゃ普段使いでは何もならないだろうね
518: 2018/12/28(金) 04:23:30.77
かそ
519: 2018/12/28(金) 22:21:33.04
明日は池袋のラブホでハメ撮りに使ってくる。
520: 2018/12/29(土) 12:12:13.50
まだ先の話だけれどもSCV37のバッテリー交換費用はいくら位でしょうか?
当該機種購入時の回線は解約済
別のau回線契約はあり
外部の修理ショップなどは16000円位みたいですが
当該機種購入時の回線は解約済
別のau回線契約はあり
外部の修理ショップなどは16000円位みたいですが
533: 2018/12/30(日) 21:54:58.13
>>520です
auでの電池有償交換の相場を聞きたかったのだけれども
荒れさせてしまってすみません
>>526
ありがとう
auでの電池有償交換の相場を聞きたかったのだけれども
荒れさせてしまってすみません
>>526
ありがとう
536: 2019/01/04(金) 08:38:26.32
>>533
幾つかのauで聞けよ
幾つかのauで聞けよ
521: 2018/12/29(土) 13:55:05.37
補償で交換する
522: 2018/12/29(土) 17:07:15.19
>>521
当該機種購入時の回線は解約済なのですが何の補償でしょうか
当該機種購入時の回線は解約済なのですが何の補償でしょうか
523: 2018/12/29(土) 18:12:53.82
契約無いなら何やっても自己責任
補償受けられなくなるのも想定した上で
解約したんだろ
補償受けられなくなるのも想定した上で
解約したんだろ
524: 2018/12/30(日) 09:46:52.72
>>523
だから、いくらでしょうか?って聞いていると思うんだが。。。
だから、いくらでしょうか?って聞いていると思うんだが。。。
526: 2018/12/30(日) 11:48:23.43
>>524
だから、どこにいくら払って何するか
自分で考えろって話だろ。。。
だから、どこにいくら払って何するか
自分で考えろって話だろ。。。
527: 2018/12/30(日) 17:31:38.18
>>526
au回線の有無を書いてるから、auに交換依頼すると幾らか知ってる人いる?って質問者は聞いてるんじゃないの?
「自分でauに聞け」ならわからんでもないけど、補償とか自己責任とか何を言いたいのか解らないから書いたのだが。。。
au回線の有無を書いてるから、auに交換依頼すると幾らか知ってる人いる?って質問者は聞いてるんじゃないの?
「自分でauに聞け」ならわからんでもないけど、補償とか自己責任とか何を言いたいのか解らないから書いたのだが。。。
525: 2018/12/30(日) 11:31:12.30
来月2年縛り更新なので、iijへ乗り替えようと思うんだ
iij公式だと動作確認されてないけど、SCV37で乗り換えた方いますか?
iij公式だと動作確認されてないけど、SCV37で乗り換えた方いますか?
528: 2018/12/30(日) 17:39:34.01
勘違いしてぶち切れてるのがいるようにしか思えないなw
529: 2018/12/30(日) 18:46:13.19
思い通りの答えが出てこないとキレるとか
530: 2018/12/30(日) 19:38:38.30
解約済みって書いてあるのに何言ってるんだろう
531: 2018/12/30(日) 19:42:51.98
誰も答える義務は無いのに何言ってるんだろう
532: 2018/12/30(日) 20:08:49.15
結論から言うと修理費用は状況によって違うのでわからんということです
534: 2018/12/31(月) 20:40:57.75
auのiPhone8/X以降を契約すると
au Nano IC Card 04 LE (オレンジ色)
が付いてくるようですが
この契約とSIMのままSCV37に挿して運用している方はいますか?
VoLTE通話/通信などは問題無いと思いますが
おサイフケータイやNFC機能は問題無く使用できるでしょうか?
au Nano IC Card 04 LE (オレンジ色)
が付いてくるようですが
この契約とSIMのままSCV37に挿して運用している方はいますか?
VoLTE通話/通信などは問題無いと思いますが
おサイフケータイやNFC機能は問題無く使用できるでしょうか?
535: 2019/01/02(水) 18:39:02.96
>>534
本人ですが、SIMを借りることができたので検証してみました
銀色SIMと完全互換とはいかないようで影響有無は運用形態によることになりそうです
---------
SCV37(Android8.0.0)に au iPhoneXR契約のau Nano IC Card 04 LE(橙色)を挿入
WiFi接続通信/4G回線接続通信/GPS/BT接続
通話/SMS
→OK
FeliCa機能)モバイルSuica(Pasoriで読み取り)
FeliCa機能)Edy(Pasoriで読み取り)
→OK
おサイフケータイアプリ画面
→エラー表示あり
おサイフロック機能
→使用不可(グレーアウト)
NFC機能)Pasmoカードをおサイフケータイアプリの機能で読み取り
→OK
Google Pay画面
モバイルSuica/nanaco/WAON各アプリ画面
→銀SIMと変化無し
https://i.imgur.com/F5fgVbj.jpg
https://i.imgur.com/w41REE6.jpg
本人ですが、SIMを借りることができたので検証してみました
銀色SIMと完全互換とはいかないようで影響有無は運用形態によることになりそうです
---------
SCV37(Android8.0.0)に au iPhoneXR契約のau Nano IC Card 04 LE(橙色)を挿入
WiFi接続通信/4G回線接続通信/GPS/BT接続
通話/SMS
→OK
FeliCa機能)モバイルSuica(Pasoriで読み取り)
FeliCa機能)Edy(Pasoriで読み取り)
→OK
おサイフケータイアプリ画面
→エラー表示あり
おサイフロック機能
→使用不可(グレーアウト)
NFC機能)Pasmoカードをおサイフケータイアプリの機能で読み取り
→OK
Google Pay画面
モバイルSuica/nanaco/WAON各アプリ画面
→銀SIMと変化無し
https://i.imgur.com/F5fgVbj.jpg
https://i.imgur.com/w41REE6.jpg
537: 2019/01/10(木) 23:27:58.43
データダウンロード中に出てたステータスバーの通知がなくなってしまったんだが、復活のさせ方教えてください…
538: 2019/01/11(金) 00:22:22.13
総合スレと質問スレで相手にされてなかった人かな?
設定→通知→右上の詳細設定→右上の︙(三点リーダ)→システムアプリを表示
で出てくるダウンロードマネージャーの通知がオフになってるとか?
設定→通知→右上の詳細設定→右上の︙(三点リーダ)→システムアプリを表示
で出てくるダウンロードマネージャーの通知がオフになってるとか?
539: 2019/01/11(金) 00:23:23.92
ああ文字化けしたわ
文字化けした部分は…の縦のやつね
文字化けした部分は…の縦のやつね
540: 2019/01/13(日) 23:09:17.46
優しい世界
541: 2019/01/22(火) 13:50:57.57
1月1日のセキュリティパッチ来た
542: 2019/01/22(火) 17:10:10.79
アプデあくしろよ
543: 2019/01/26(土) 19:38:20.03
更新来たね
544: 2019/02/09(土) 09:20:39.68
バッテリーがちょっと足りないな
仕事や休憩で使いまくる
仕事や休憩で使いまくる
545: 2019/02/19(火) 21:29:07.64
S9にアプデ来たか
546: 2019/02/20(水) 10:26:23.80
なんでもかんでも強引にスリープさせて、通知しない状態に陥れる不具合が直ってれば良いんだけどな。
547: 2019/02/21(木) 13:18:16.29
S10+いいなあ
auにも来るかなあ
note10もあんな感じかなあ
機種変どっちにするかなあ
auにも来るかなあ
note10もあんな感じかなあ
機種変どっちにするかなあ
548: 2019/02/21(木) 13:46:27.03
虹彩認証が無くなるのはイヤだな。自転車にマウントして使うのが不便になる。手袋だと指紋認証が使えないし、顔認証はマスクで妨げられる。
549: 2019/02/21(木) 13:54:17.51
スマートロックでBT機器をペアリングしとけばいいよ
550: 2019/02/21(木) 15:03:22.84
S10+はデカすぎかな
551: 2019/02/21(木) 15:24:13.41
>>550
Note8と変わらんだろ
Note8と変わらんだろ
552: 2019/02/21(木) 15:30:25.69
ペンなしならこんなデカいの選ばないよ
553: 2019/02/21(木) 15:56:55.03
>>552
それは分かる。ペンあるから大画面が妥協できる
それは分かる。ペンあるから大画面が妥協できる
554: 2019/02/21(木) 16:04:07.37
折り畳みにこそペンないことを文句言ってるやつもTwitterに居たくらいだ
555: 2019/02/21(木) 16:08:57.51
ドコモからの乗り換えでauGalaxynote8一括0円ってお得ですか?
557: 2019/02/22(金) 12:30:43.72
>>555
購入サポとか下取り、スマバリ、有コンなしで一括0円なら買い
ただSD845とSD835では明確に使用感が変わってくるのでできればNote9を狙いたい
購入サポとか下取り、スマバリ、有コンなしで一括0円なら買い
ただSD845とSD835では明確に使用感が変わってくるのでできればNote9を狙いたい
558: 2019/02/23(土) 12:48:00.00
>>557
購入サポート有りですけど利用料金は1年間月額1500円くらいの運用になりそうなんですがどうですかね?
note8の在庫はなかなかないみたいで即決するべきか迷ってます。
購入サポート有りですけど利用料金は1年間月額1500円くらいの運用になりそうなんですがどうですかね?
note8の在庫はなかなかないみたいで即決するべきか迷ってます。
556: 2019/02/21(木) 17:37:30.10
3年後くらいのNoteは折りたたみになってるかな
559: 2019/02/23(土) 16:39:30.66
それって他人の判断より
いま自分がその値段で欲しいか、必要か で
決めるものなんじゃないか
いま自分がその値段で欲しいか、必要か で
決めるものなんじゃないか
560: 2019/02/24(日) 20:48:36.14
大損だから買わないほうがいいよって言っておけば何年も買い替えないで化石機種ずっと使ってそうだなw
561: 2019/02/27(水) 19:22:07.47
メンバーズ会員の方の情報曰わく3月頃に国内版にアップデート来るらしい
562: 2019/02/27(水) 19:38:02.31
563: 2019/02/27(水) 19:46:36.28
もっと遅いかと思ってた
564: 2019/02/27(水) 20:12:34.38
note9と大差ないとは
565: 2019/02/27(水) 20:19:14.61
docomoとはどれくらいの差になるだろうか
ちなみにS9のau版と海外版の差がひと月くらいらしいよ
セキュリティーパッチが隔月くらいで来てて1月のは来てるからタイミングとしては3月か5月だとは思ってたけど確かに早く感じるね
つい最近note8の海外版にもアプデ来始めてるから3月下旬にも来るんじゃないか?
ちなみにS9のau版と海外版の差がひと月くらいらしいよ
セキュリティーパッチが隔月くらいで来てて1月のは来てるからタイミングとしては3月か5月だとは思ってたけど確かに早く感じるね
つい最近note8の海外版にもアプデ来始めてるから3月下旬にも来るんじゃないか?
566: 2019/03/03(日) 00:17:55.70
あぷではよぉ!!(*゜Q゜*)
567: 2019/03/03(日) 00:19:06.81
>>566
下旬には来るやろ
下旬には来るやろ
568: 2019/03/03(日) 22:03:18.21
Android9になってもadhell3やbxActionなどが問題無く動作しますように
ちなみにApk Editorが動かないらしいから自分の場合はadhell3の運用方法を変えなきゃダメなんだろうな
ちなみにApk Editorが動かないらしいから自分の場合はadhell3の運用方法を変えなきゃダメなんだろうな
569: 2019/03/03(日) 22:54:04.88
ダークテーマにするためにカスタムテーマ入れてしまってPieにできなくなった
Pieに対応するかどうかわからないし、しばらく保留か……
Pieに対応するかどうかわからないし、しばらく保留か……
570: 2019/03/03(日) 23:21:36.59
確か9になればビクスビーボタン少しだけいじれるんだよな
微妙だけど
微妙だけど
571: 2019/03/03(日) 23:35:36.84
572: 2019/03/04(月) 14:11:45.23
>>571
1回か、2回押ししかない。
どちらかは必ずBixbyと言われると、今のBxActionsの方が多機能でやっぱりそっちを使いそうだけどね。
1回か、2回押ししかない。
どちらかは必ずBixbyと言われると、今のBxActionsの方が多機能でやっぱりそっちを使いそうだけどね。
574: 2019/03/09(土) 23:32:28.67
時計アプリのアイコンの針が、実際の時間と連動していることに、ついさっき初めて気付いた
575: 2019/03/09(土) 23:58:04.12
遅れたけどフライドチキンGet
576: 2019/03/12(火) 22:34:57.36
元から入っている連絡先やダイヤルなどのアプリで、
楽天でんわなどのプレフィックス発信を初期で表示させる設定はありますか?
楽天でんわなどのプレフィックス発信を初期で表示させる設定はありますか?
577: 2019/03/14(木) 23:56:27.78
あぷでまだかよーーーー
578: 2019/03/15(金) 00:12:06.45
note9と同日か別日かでも変わるだろうけど18~25くらいと勝手に予想してる
579: 2019/03/17(日) 18:33:10.67
グローバル版のs8にアプデが来たらしい
580: 2019/03/17(日) 21:23:10.22
グローバルの方が普通は早いからな
一部でau版より遅いのもあるらしいからau版は相当早い
最近はほとんどの機種でdocomoより数週間早いか同時だからね
一部でau版より遅いのもあるらしいからau版は相当早い
最近はほとんどの機種でdocomoより数週間早いか同時だからね
581: 2019/03/18(月) 05:10:29.57
いつのまにか18年10月以降発売の新機種から
紛失故障サポート380円から630円になったんだね
ずっとnote8でいこうかな、いずれリフレッシュ品の弾切れでnote9になるよね
紛失故障サポート380円から630円になったんだね
ずっとnote8でいこうかな、いずれリフレッシュ品の弾切れでnote9になるよね
583: 2019/03/18(月) 20:57:42.22
>>581
今日画面割れで
WEB申し込みしてきた
今日画面割れで
WEB申し込みしてきた
582: 2019/03/18(月) 13:29:43.15
いやぁ……s8のPie実機見たけど、OneUIがダサすぎる
角丸が尋常じゃないほどキツくて、アプデする気失せるな
角丸が尋常じゃないほどキツくて、アプデする気失せるな
584: 2019/03/18(月) 21:00:08.02
585: 2019/03/19(火) 00:12:25.73
半年の海外から帰国してsim普及したら電波掴まなくなったんだが、解決方法あるか
単純に故障なのだろうか
単純に故障なのだろうか
586: 2019/03/19(火) 17:24:19.26
https://i.imgur.com/B6Eez4B.jpg
https://i.imgur.com/0diTS3P.jpg
https://i.imgur.com/8MaATW4.jpg
なぁこれリフレッシュハズレ引いたわ
尿液晶だし画面が暗く落ちない
https://i.imgur.com/0diTS3P.jpg
https://i.imgur.com/8MaATW4.jpg
なぁこれリフレッシュハズレ引いたわ
尿液晶だし画面が暗く落ちない
587: 2019/03/19(火) 18:01:05.26
すごい色だな
この場合って交換してもらえるの?
この場合って交換してもらえるの?
588: 2019/03/19(火) 18:04:07.74
もう画面焼けに気を遣いながら使うよりこれくらいなったほうがいっそ清々しいかもな
589: 2019/03/19(火) 18:20:13.09
ブルーライトフィルター…
591: 2019/03/19(火) 18:36:42.35
590: 2019/03/19(火) 18:26:02.73
あーそういうことかw
使ったことないけどこんな色になるんだな
使ったことないけどこんな色になるんだな
592: 2019/03/20(水) 09:08:43.50
液晶…
593: 2019/03/22(金) 11:18:23.36
とりあえず全く役に立たないスマートロックをどうにかしてくれ
594: 2019/03/22(金) 12:31:17.20
アプデマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
595: 2019/03/25(月) 03:17:01.80
(*゜Q゜*)ぷでこなすぎ
596: 2019/03/25(月) 10:23:23.03
さすがに今日から明後日くらいまでに来るよな…
597: 2019/03/25(月) 11:52:08.66
アプデ待ち遠しいけど「3月中」は3月31日までだからまだ文句は言えない。ドコモ版S9もまだPie来てないし、どっちが先になるかね。
598: 2019/03/25(月) 21:54:49.91
楽しみでしょうがないOneUIまだかなあ
599: 2019/03/26(火) 00:24:29.01
ほんそれ
600: 2019/03/26(火) 11:09:14.50
明日10時アプデ!!!やったー!!
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv37/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv37/
601: 2019/03/26(火) 11:38:06.95
>>600 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待ち長かった。楽しみだ。
待ち長かった。楽しみだ。
605: 2019/03/26(火) 19:40:56.50
>>600
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
602: 2019/03/26(火) 12:33:38.12
note9と同時か
603: 2019/03/26(火) 13:17:14.14
Bluetooth AACコーデックが追加されるんだな。安物イヤホン使いにはありがたい。
604: 2019/03/26(火) 13:23:24.16
UI刷新だからSamsung純正アプリほとんど変更点あるな
606: 2019/03/26(火) 21:08:40.77
削除される機能多いな…
607: 2019/03/26(火) 21:44:26.06
不要なものも多かったし
名称(その機能へのショートカットなど)が消えるだけのものも混ざってるし
名称(その機能へのショートカットなど)が消えるだけのものも混ざってるし
608: 2019/03/27(水) 01:33:07.96
AdhellやSystemUITunerはデフォルトに戻すこと(俺用メモ)
609: 2019/03/27(水) 08:42:16.51
もう、来てるね。
610: 2019/03/27(水) 08:55:46.82
こういうのは時間より前から順々に配信開始されてくからね
611: 2019/03/27(水) 09:21:54.33
bxactionsのリマッピングも戻さないとダメ?
613: 2019/03/27(水) 10:24:49.94
>>611
俺もbxactions絡みの部分が気がかり。
無効化・削除してアップデートするのが基本だろうけど。
俺もbxactions絡みの部分が気がかり。
無効化・削除してアップデートするのが基本だろうけど。
616: 2019/03/27(水) 10:50:11.97
>>613
前のアップデートの時は全く問題なかったと記憶してるけど今回はどうなんだろ?
前のアップデートの時は全く問題なかったと記憶してるけど今回はどうなんだろ?
612: 2019/03/27(水) 10:00:21.27
人柱頼んだぞ
614: 2019/03/27(水) 10:31:53.99
黒くしてたけど下が白に戻ってしまった
https://i.imgur.com/C82DByq.jpg
https://i.imgur.com/C82DByq.jpg
615: 2019/03/27(水) 10:41:02.54
Navi star使えばいいんじゃない?
617: 2019/03/27(水) 11:06:35.82
bxactions入れたままでアプデ問題なし
だがbixbyが復活するんでadbでの再設定が必要っぽい
http://galaphone.net/how-to-remap-galaxy-bixby-button/
だがbixbyが復活するんでadbでの再設定が必要っぽい
http://galaphone.net/how-to-remap-galaxy-bixby-button/
643: 2019/03/27(水) 16:13:11.87
>>617
元々スマホ単体で無料で出来る機能だけ(短押しをバックにする)使ってたけど
アップデートしてかれビクスホームが必ず立ち上がるようになって設定いくらし直してもダメだわ
元々スマホ単体で無料で出来る機能だけ(短押しをバックにする)使ってたけど
アップデートしてかれビクスホームが必ず立ち上がるようになって設定いくらし直してもダメだわ
618: 2019/03/27(水) 11:19:47.54
有効化したままアップデートして、無効化されてたのでbxactions再設定しなおしました。
619: 2019/03/27(水) 11:27:51.47
更新して念願のナイトモードにしてみたんだが微妙に使いづらい
テーマが使用不可になるし(標準に戻す必要がある)
アイコンは標準のまま
で、以前使っていたテーマに使いたいアイコンがあってもテーマが使えないから別途購入しなきゃいけない
勘違いしている部分があるかもしれないが、単純にナイトモード万歳じゃないなこれ・・・
テーマが使用不可になるし(標準に戻す必要がある)
アイコンは標準のまま
で、以前使っていたテーマに使いたいアイコンがあってもテーマが使えないから別途購入しなきゃいけない
勘違いしている部分があるかもしれないが、単純にナイトモード万歳じゃないなこれ・・・
620: 2019/03/27(水) 11:29:36.32
bixbyRemapper入れているけど特に問題ないな。
ボタンを押したときのシステム音がバイブレータモードだと出なくなったのがかえってありがたい
ボタンを押したときのシステム音がバイブレータモードだと出なくなったのがかえってありがたい
621: 2019/03/27(水) 11:55:43.24
設定などで初期化される主な部分って何がある?
626: 2019/03/27(水) 12:28:25.76
>>621
Game Launcherの登録アプリかな
あとは殆ど以前の設定を引き継いでいるんだが
ChMateだけ9アップデート後に変な動作になっている
具体的に言うとChMateでスレ内容を表示させたまま終了して再起動するとスレ内容が表示される。
※ここまでは通常
で、俺はBixby RemapperでBixbyボタンをバックに割り当てて、OSはジェスチャーでナビゲーションバー操作にしたんだが、この再起動直後の操作が変になっている
・ジェスチャーで「バック」→ChMate終了
・Bixbyボタンでバック→1階層戻る(本来の動作)
Game Launcherの登録アプリかな
あとは殆ど以前の設定を引き継いでいるんだが
ChMateだけ9アップデート後に変な動作になっている
具体的に言うとChMateでスレ内容を表示させたまま終了して再起動するとスレ内容が表示される。
※ここまでは通常
で、俺はBixby RemapperでBixbyボタンをバックに割り当てて、OSはジェスチャーでナビゲーションバー操作にしたんだが、この再起動直後の操作が変になっている
・ジェスチャーで「バック」→ChMate終了
・Bixbyボタンでバック→1階層戻る(本来の動作)
622: 2019/03/27(水) 12:04:01.32
9時半からアプデ開始していまだに終わらない…画面GALAXYって点灯したまま2時間経過
どうしたらいいんだ…
どうしたらいいんだ…
623: 2019/03/27(水) 12:04:59.61
ダウンロードも含め18分くらいで終わったぞ
624: 2019/03/27(水) 12:05:57.91
>>623
ええ…
ええ…
625: 2019/03/27(水) 12:18:00.61
俺のNOTE8だと再起動時に充電状態だとリブート繰り返すので、Galaxy表示時にはケーブル抜いたらきちんと完了した。
627: 2019/03/27(水) 13:14:28.67
SIMロック未解除、mineoで運用中
テザリングができなくなってるんだけど同じ症状のひとおるけ?
テザリングができなくなってるんだけど同じ症状のひとおるけ?
628: 2019/03/27(水) 13:47:40.69
>>627 アプデでAPN設定飛ぶ事あるから確認してみて
630: 2019/03/27(水) 13:49:49.66
>>628
APNも確認済
テザしない本体の通信は全く問題ない
テザリングボタン押すと一瞬青くなってすぐグレーアウトする
APNも確認済
テザしない本体の通信は全く問題ない
テザリングボタン押すと一瞬青くなってすぐグレーアウトする
631: 2019/03/27(水) 13:56:33.08
>>630 以前UQで同じ症状起きた時はAPN設定のAPNタイプをdefault,mms,supl,hipri,dunにしたら直ったような。テザリングはdunを追加すればいいとか。
634: 2019/03/27(水) 14:30:50.77
>>631
おお、その設定してAPN選びなおしたらできた!
ほんとありがとう!
おお、その設定してAPN選びなおしたらできた!
ほんとありがとう!
629: 2019/03/27(水) 13:48:39.77
632: 2019/03/27(水) 14:03:43.04
>>629 スワイプ操作のヒントをオフにして、そのナビゲーションバーも非表示にすると、ホーム判定が下がって誤爆しにくくなるかも。
633: 2019/03/27(水) 14:19:12.02
今のところ不具合はなさそう?
635: 2019/03/27(水) 14:35:10.26
>>633
いまんとこテザリングの件以外は快適そのものだね
心なしかサクサク度が上がってる気すらする
いまんとこテザリングの件以外は快適そのものだね
心なしかサクサク度が上がってる気すらする
636: 2019/03/27(水) 15:10:14.38
くそ!またLINEの通知が鳴らなくなった。どこかの設定が変わったようだな
637: 2019/03/27(水) 15:18:56.47
今のところ問題ないけど独自のジェスチャーが使いづらいな
638: 2019/03/27(水) 15:31:18.46
この新しいジェスチャーはホームを履歴方面にスワイプして指すぐに離さなければすぐにアプリ移動出来るのか
ちょうど履歴のところが一番指から遠くて片手持ち片手操作でさらにジェスチャーだと届かなかったからこれに慣れたら幾分かましかも
ちょうど履歴のところが一番指から遠くて片手持ち片手操作でさらにジェスチャーだと届かなかったからこれに慣れたら幾分かましかも
639: 2019/03/27(水) 15:42:00.42
game launcher開けないんだけどこれっておま環?
640: 2019/03/27(水) 15:55:32.04
>>639
俺も開けない
俺も開けない
644: 2019/03/27(水) 16:17:47.87
>>639
こっちは開けた(エッジメニュー登録から)
ただ、初回起動時は「Game Launcher使うけどいいか?」みたいに聞いてきたので、それをOkしないと進まない
こっちは開けた(エッジメニュー登録から)
ただ、初回起動時は「Game Launcher使うけどいいか?」みたいに聞いてきたので、それをOkしないと進まない
646: 2019/03/27(水) 16:21:37.66
>>639
設定からデータを消去したら開けたよ
設定からデータを消去したら開けたよ
649: 2019/03/27(水) 16:39:01.82
>>646
消したら開けたわ
サンキュー
消したら開けたわ
サンキュー
641: 2019/03/27(水) 15:58:46.86
何回やってもビクスビーのリマップの再設定が出来ないから諦めよ
645: 2019/03/27(水) 16:21:03.02
>>641
Bixby Remapperだとそのままの設定で使えたんだがフックの仕方が関係してるのかな。
一瞬Bixby Homeが表示される(使用しないに設定しても)が、使えているので我慢するよ
Bixby Remapperだとそのままの設定で使えたんだがフックの仕方が関係してるのかな。
一瞬Bixby Homeが表示される(使用しないに設定しても)が、使えているので我慢するよ
647: 2019/03/27(水) 16:30:11.77
>>645
そっちは使ったことないから分からないけど設定とか簡単に出来るの?
そっちは使ったことないから分からないけど設定とか簡単に出来るの?
653: 2019/03/27(水) 17:57:39.91
>>647
割りと簡単にできたけど、一種類だけ(長押しとかはムリポ)
で、ESETとの組み合わせで9にアップデートすると一旦ESETとBixbyRemapperのアクセス権限をOFFにしないと設定が変更できなかった。
割りと簡単にできたけど、一種類だけ(長押しとかはムリポ)
で、ESETとの組み合わせで9にアップデートすると一旦ESETとBixbyRemapperのアクセス権限をOFFにしないと設定が変更できなかった。
655: 2019/03/27(水) 18:12:16.69
>>653
もしかしたらBxActionにも関係しているのかも知れないので
Remapperの場合、9にアップデートすると、ボタン操作有効なんだが、アプリの設定画面やONのスイッチが使えない(グレーアウト)されててONにすると
「設定」の「ユーザー補助」に飛ばされる
「インストール済みのサービス」をタップして、出てくるサービス(俺の場合はESETとRemapper)をOFFにした上で、Remapperアプリ画面でONにするとボタンが再設定出来るようになった。
そのあとでESETを「インストール済のサービス」からONに戻したらRemapper側機能がアクティブなまま双方が動作している
もしかしたらBxActionにも関係しているのかも知れないので
Remapperの場合、9にアップデートすると、ボタン操作有効なんだが、アプリの設定画面やONのスイッチが使えない(グレーアウト)されててONにすると
「設定」の「ユーザー補助」に飛ばされる
「インストール済みのサービス」をタップして、出てくるサービス(俺の場合はESETとRemapper)をOFFにした上で、Remapperアプリ画面でONにするとボタンが再設定出来るようになった。
そのあとでESETを「インストール済のサービス」からONに戻したらRemapper側機能がアクティブなまま双方が動作している
642: 2019/03/27(水) 16:01:37.34
とりあえず俺の起こった不具合だけまとめとく
ゲームチューナーがAndroid9から対応しなくなるそうで使えなくなった
オーバーレイでテーマを暗くてできるsubstratumが使えなくなった
Edge lightingはアプデしても使えなかったのでEDGEMASKを引き続き使ってる
これくらいかな
それ以外はgoodlockとか出来ること増えていい感じだよ
ゲームチューナーがAndroid9から対応しなくなるそうで使えなくなった
オーバーレイでテーマを暗くてできるsubstratumが使えなくなった
Edge lightingはアプデしても使えなかったのでEDGEMASKを引き続き使ってる
これくらいかな
それ以外はgoodlockとか出来ること増えていい感じだよ
648: 2019/03/27(水) 16:36:40.55
なるほどジェスチャーか
下部のナビゲーション領域を消せるし一発で切り替わるから便利っぽいね
下部のナビゲーション領域を消せるし一発で切り替わるから便利っぽいね
650: 2019/03/27(水) 17:04:15.00
>>648
便利だけど「ん」を打つ時の反応が初期状態だとシビア過ぎるのと
独自仕様だから新しい標準機能とか来ても対応出来ないのと
アプリによっては「ん」と同様に問題起きるかもしれない
「ん」についてはATOK使ってるからキーボードの位置移動したら大丈夫だったけど
便利だけど「ん」を打つ時の反応が初期状態だとシビア過ぎるのと
独自仕様だから新しい標準機能とか来ても対応出来ないのと
アプリによっては「ん」と同様に問題起きるかもしれない
「ん」についてはATOK使ってるからキーボードの位置移動したら大丈夫だったけど
652: 2019/03/27(水) 17:13:27.45
ゲームのやつ使ってない人まで必ず開くんだけど…なにこのビクスビー化
654: 2019/03/27(水) 18:10:18.83
Bluetooth周りの挙動が変わって通知音に気付かなかったみたい。
656: 2019/03/27(水) 18:23:59.34
アップデートしたらLED cover使えるってほんと?
657: 2019/03/27(水) 18:56:21.76
ジェスチャー便利だけどナビゲーションバーが焼き付いてみっともないことになってる…
660: 2019/03/27(水) 20:17:17.21
>>657
使って一年半立つが俺もなったわ
ずっと黒色にしてたんだが白画面だとむちゃくちゃ目立つ焼きつきになってしまった
有機ELだからしょうがないのかね...
使って一年半立つが俺もなったわ
ずっと黒色にしてたんだが白画面だとむちゃくちゃ目立つ焼きつきになってしまった
有機ELだからしょうがないのかね...
661: 2019/03/27(水) 20:37:13.54
>>660
Chromeのステータスバー部分でさえ8カ月くらい輝度6割りで使っていたらうっすら逆焼き付き(ステータスバー部分だけ明るい白)するんだぜ
今回ナイトモードのお陰で今後の焼き付きは減るだろうけど、テーマ使用不可ってのは痛いな・・・
Chromeのステータスバー部分でさえ8カ月くらい輝度6割りで使っていたらうっすら逆焼き付き(ステータスバー部分だけ明るい白)するんだぜ
今回ナイトモードのお陰で今後の焼き付きは減るだろうけど、テーマ使用不可ってのは痛いな・・・
658: 2019/03/27(水) 19:30:10.21
画面暗めにしてるから焼き付きはまだ一つもなさそう
659: 2019/03/27(水) 20:07:24.57
ステータスバーのアイコンは消せるけど、秒表示出来なくなったな
662: 2019/03/27(水) 20:42:00.71
あと、微妙だがサウンドの設定→詳細設定でDolby Atomosが使えるね。
音がよりはっきりする。
音がよりはっきりする。
663: 2019/03/27(水) 21:12:36.05
>>662
ステータス下ろしたところのショートカットにもナイトモードとかも一緒に追加されてるぞ
ステータス下ろしたところのショートカットにもナイトモードとかも一緒に追加されてるぞ
664: 2019/03/27(水) 21:16:54.02
画面下部アイコンのアプリ名称がなくなったのがなんかモヤモヤする。
665: 2019/03/27(水) 21:51:25.49
ナビゲーションバーをジェスチャーにしてみたんですが、履歴のボタンを上にスワイプしてもバーは上に動くんですが履歴が作動しません…
従来のボタン式に変更すると、履歴ボタンをタップで履歴一覧がちゃんと出ます
同じ症状の方や、もし分かれば何か対策ありますか?
https://i.imgur.com/PvSgQHT.jpg
従来のボタン式に変更すると、履歴ボタンをタップで履歴一覧がちゃんと出ます
同じ症状の方や、もし分かれば何か対策ありますか?
https://i.imgur.com/PvSgQHT.jpg
667: 2019/03/27(水) 22:33:50.12
>>665
俺の場合、全画面やジェスチャーに対応してないモンストなどで似たような状態になったね
モンストの場合全画面表示にした状態でジェスチャー表示にしてると履歴が使えないしナビゲーション非表示だと戻るが反応しないから
モンストだけは全画面表示は止めてジェスチャーをモンスト開く前に切り替えスイッチでOFFにすることにした
俺の場合、全画面やジェスチャーに対応してないモンストなどで似たような状態になったね
モンストの場合全画面表示にした状態でジェスチャー表示にしてると履歴が使えないしナビゲーション非表示だと戻るが反応しないから
モンストだけは全画面表示は止めてジェスチャーをモンスト開く前に切り替えスイッチでOFFにすることにした
666: 2019/03/27(水) 22:27:41.10
他の端末にBluetoothテザリングで子機として使ってたんだけど数分て途切れるようになってしまった なんか設定必要?
668: 2019/03/27(水) 23:23:26.80
楽天証券アプリのiSPEEDの移動平均線等が表示されなくなって全く使い物にならなくなったから株やってる人は要注意。
669: 2019/03/28(木) 01:21:18.70
アプリのアイコンの白い縁取り消したい
670: 2019/03/28(木) 05:45:16.48
そういやnote9でできたようなモンストをデュアルで立ち上げるって事できるようになったんかな?
ゲームやアプリの知識ないからよくわからんけど
ゲームやアプリの知識ないからよくわからんけど
671: 2019/03/28(木) 07:57:40.43
自動調節の明るさが明るすぎ
下げてもしばらくして開くと眩しく戻る
下げてもしばらくして開くと眩しく戻る
673: 2019/03/28(木) 09:11:15.23
>>671
俺もそう思った。デフォルトにすぐ戻る。
俺もそう思った。デフォルトにすぐ戻る。
672: 2019/03/28(木) 08:26:20.34
always on displayが機能してないなあ
675: 2019/03/28(木) 09:53:10.34
>>672
同じく
同じく
674: 2019/03/28(木) 09:18:33.67
前は
自動調整 ( + 自分で動かしたスライダー量保持)
今は
自動調整だけ
自動調整 ( + 自分で動かしたスライダー量保持)
今は
自動調整だけ
676: 2019/03/28(木) 10:00:34.04
なぜか、スリープ状態でワンタップするとAlways on displayが機能する。
677: 2019/03/28(木) 10:05:16.15
>>676
AoDのタップして表示がオンになってる可能性
AoDのタップして表示がオンになってる可能性
678: 2019/03/28(木) 10:05:16.84
>>676
設定>ロック画面>Always On Displayで画像の部分がデフォルトが「タップして表示」になってるから「常に表示」にしてみて
https://i.imgur.com/bNPKOBz.jpg
設定>ロック画面>Always On Displayで画像の部分がデフォルトが「タップして表示」になってるから「常に表示」にしてみて
https://i.imgur.com/bNPKOBz.jpg
679: 2019/03/28(木) 10:08:10.71
>>678
サンキュー!これだったわ!
サンキュー!これだったわ!
680: 2019/03/28(木) 11:44:46.83
間違いなく良くなったVPN。頻繁に切断されてたけど、アップデート後は切れなくなった。
681: 2019/03/28(木) 14:32:52.21
ボリューム変更のアプリで、ホーム画面にワンタッチでサイレントとかに変更できるウィジェット置いてたんだけど、pieアップデート後にタップしても反応しなくなった
何か設定とか必要ですか?
ちなみにホームはNova Launcher使ってます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.loadlynx_jp.vollynx.free
何か設定とか必要ですか?
ちなみにホームはNova Launcher使ってます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.loadlynx_jp.vollynx.free
682: 2019/03/28(木) 20:27:08.79
上にLINEの音が鳴らないとかあったけど、今回も鳴らなくなったの?
685: 2019/03/28(木) 21:24:27.64
>>682
俺の早とちり。申し訳ない。
今まではイヤホンをBluetooth接続してても本体側から通知音が出てた。で、今回のアップデートで無音になった。Bluetooth接続してなけりゃ、本体の通知音はちゃんと出る。
俺の早とちり。申し訳ない。
今まではイヤホンをBluetooth接続してても本体側から通知音が出てた。で、今回のアップデートで無音になった。Bluetooth接続してなけりゃ、本体の通知音はちゃんと出る。
683: 2019/03/28(木) 20:58:10.67
どのテーマ適用してもキーボードのスキンが変わらない(;ω;)
684: 2019/03/28(木) 21:13:46.66
>>683
スキン変わるテーマってあった?
スキン変わるテーマってあった?
686: 2019/03/28(木) 21:28:19.11
>>684
結構有りますよ。
結構有りますよ。
687: 2019/03/28(木) 22:25:55.52
>>686
なるほど
なるほど
688: 2019/03/30(土) 06:20:20.00
アプデした
使ってるうちにいつのまにかBluetoothがSBC固定になってしまうことが何度か
普段はすべてのコーデックに設定してたからaptX固定で様子見てみようかな
使ってるうちにいつのまにかBluetoothがSBC固定になってしまうことが何度か
普段はすべてのコーデックに設定してたからaptX固定で様子見てみようかな
689: 2019/03/30(土) 15:22:42.37
アップデートしてナビバーをジェスチャーにしてみたけど履歴が動かないんで
ボタンに戻してSystemUI Tunerでブラックに戻したのでとりあえず元通りにはなった。
しかし履歴が使いにくいな。すべて消去を下に出るようにしたい。
ボタンに戻してSystemUI Tunerでブラックに戻したのでとりあえず元通りにはなった。
しかし履歴が使いにくいな。すべて消去を下に出るようにしたい。
690: 2019/03/30(土) 23:01:02.10
アプデしたら Led View Cover が動作するようになった。嬉しい。
692: 2019/03/30(土) 23:46:47.53
>>690
うそぉ~ん。
うそぉ~ん。
694: 2019/03/31(日) 00:01:30.45
>>692 >>693
日本仕様は動かないと聞いてたけど、Note9用の対策が有効だったのかな?
逆に表示出来ないようにする設定が見つからないw
日本仕様は動かないと聞いてたけど、Note9用の対策が有効だったのかな?
逆に表示出来ないようにする設定が見つからないw
693: 2019/03/30(土) 23:51:46.66
>>690
ほんとに?
ほんとに?
691: 2019/03/30(土) 23:42:07.48
アプデですぐ画面ロックで画面が暗くなるようになってうっとおしい
クソアプデだわ
クソアプデだわ
695: 2019/03/31(日) 07:30:48.74
アプデしたらBluetooth機器が自動接続しなくなったんですけど、何か設定ありますか?
696: 2019/03/31(日) 12:23:40.81
>>695
とりあえずペアリング解除してもう一度接続してみるとか
とりあえずペアリング解除してもう一度接続してみるとか
697: 2019/03/31(日) 12:46:01.89
>>696
それ、やったんですけどダメでした(´д`)
それ、やったんですけどダメでした(´д`)
698: 2019/03/31(日) 13:11:17.74
こちらもBluetooth関連おかしくなった アプデしなきゃよかった
699: 2019/04/01(月) 12:55:00.84
こっちのBluetoothイヤホンは正常だったけれど機器によるのかな(AACコーデックも使えるようになったので)
700: 2019/04/01(月) 16:30:17.07
自分も手持ちのBluetooth機器で不具合無いし、バッテリー残量見られるようになって滅茶苦茶便利だ。
701: 2019/04/02(火) 09:25:18.69
ホームボタン押し込みが常にONになってしまっている…
オプションのディスプレイでOFFにしてもONになったまま…
バグかなこれ…
オプションのディスプレイでOFFにしてもONになったまま…
バグかなこれ…
702: 2019/04/02(火) 10:34:20.10
>>701
自分も同じです...
ポケットから取り出す時に押し込んでしまう事があるから押し込み無効にしたいのに...
自分も同じです...
ポケットから取り出す時に押し込んでしまう事があるから押し込み無効にしたいのに...
706: 2019/04/02(火) 18:27:04.03
>>701
ほんとだ。「ホームボタンの押し込み」を解除しても、実際には機能してる。再起動してもダメ。
ほんとだ。「ホームボタンの押し込み」を解除しても、実際には機能してる。再起動してもダメ。
707: 2019/04/02(火) 20:06:23.08
>>701
確かに無効にならんねこれ
確かに無効にならんねこれ
708: 2019/04/02(火) 20:08:18.84
>>701
普段使わない機能だけど、確認したら確かにoffにできないね。
普段使わない機能だけど、確認したら確かにoffにできないね。
727: 2019/04/04(木) 16:42:59.84
>>724
設定>デバイスケア>バッテリー>バッテリーの使用状況
で原因が特定できないかどうか
>>701,706に書かれていることのせいでポケットの中で勝手に起動されてたりしないかどうか
すぐ思いつくのはそのあたりでしょうか
設定>デバイスケア>バッテリー>バッテリーの使用状況
で原因が特定できないかどうか
>>701,706に書かれていることのせいでポケットの中で勝手に起動されてたりしないかどうか
すぐ思いつくのはそのあたりでしょうか
703: 2019/04/02(火) 12:23:10.60
どうも動作がおかしいと思ったら、一旦電源オフからの再起動をオススメ
704: 2019/04/02(火) 14:18:20.49
>>703
再起動はいくつか試してるけどダメだあ…
再起動はいくつか試してるけどダメだあ…
705: 2019/04/02(火) 17:00:21.57
俺はOSレベルのアプデした後は、初期化して過去のゴミを一掃するよ。
今のところ外部機器との接続も安定している。
今のところ外部機器との接続も安定している。
709: 2019/04/02(火) 20:35:37.99
OSアップデートしてからスクリーンショットが暴発するんだけど、私だけかな?
710: 2019/04/02(火) 20:51:20.08
>>709
俺なってないから多分おま環
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCV37/9/DR
俺なってないから多分おま環
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCV37/9/DR
711: 2019/04/02(火) 23:40:52.75
Android pieにアップデート
bxActionsの再設定にてこずったけれども検索したらネット上にそのものずばりAndroid pieでのbxActions設定についての解説があり無事解決
Adhell3もTaskerも動作しているのであとはUIに慣れるだけだ
これまではbxActionsに直前のアプリに戻る機能を割り当てていたのだけれども
pieではタスク切り替えボタンを2度押しすると直前のアプリに戻れることがわかったので、別の機能を割り当てようかなどと検討中
bxActionsの再設定にてこずったけれども検索したらネット上にそのものずばりAndroid pieでのbxActions設定についての解説があり無事解決
Adhell3もTaskerも動作しているのであとはUIに慣れるだけだ
これまではbxActionsに直前のアプリに戻る機能を割り当てていたのだけれども
pieではタスク切り替えボタンを2度押しすると直前のアプリに戻れることがわかったので、別の機能を割り当てようかなどと検討中
712: 2019/04/03(水) 01:11:48.80
多分直前のタスク切り替えはAndroid7.0からあるはず
まぁナビゲーションバーで手が届かないから湾曲してる領域にSimple Pie ってアプリ割り当ててるんだけど
まぁナビゲーションバーで手が届かないから湾曲してる領域にSimple Pie ってアプリ割り当ててるんだけど
713: 2019/04/03(水) 19:15:53.57
714: 2019/04/03(水) 19:50:54.08
>>713
俺のはとっくに消えてるよ。
その通知をゴミ箱に入れても消えないの?
俺のはとっくに消えてるよ。
その通知をゴミ箱に入れても消えないの?
726: 2019/04/04(木) 16:38:31.64
>>713です
レスくれた人ありがとう
>>714
通知のごみ箱ってなんだろう
>>716
通知をブロックすればもちろん消えるのだけれどもau初期設定からの別の内容の通知がされなくなるなどの弊害がありうるのでしてません
タップするとau初期設定アプリのブラウザ機能でアップデートの内容説明が表示されるのだけれども、何度もそれは見ていますが通知の方は消えてくれません
でもauIDでログインしていなかったので試しにログインしてみたところ通知が消えました!
>>717
再起動したらまたこの通知が表示されて消えなくなりましたw
気にしないことが正解だと思うことにしました^^;
レスくれた人ありがとう
>>714
通知のごみ箱ってなんだろう
>>716
通知をブロックすればもちろん消えるのだけれどもau初期設定からの別の内容の通知がされなくなるなどの弊害がありうるのでしてません
タップするとau初期設定アプリのブラウザ機能でアップデートの内容説明が表示されるのだけれども、何度もそれは見ていますが通知の方は消えてくれません
でもauIDでログインしていなかったので試しにログインしてみたところ通知が消えました!
>>717
再起動したらまたこの通知が表示されて消えなくなりましたw
気にしないことが正解だと思うことにしました^^;
716: 2019/04/03(水) 22:00:56.90
>>713
それタップしたらブラウザ開いて消えない?
もしくはau初期設定アプリの通知をブロックするか
それタップしたらブラウザ開いて消えない?
もしくはau初期設定アプリの通知をブロックするか
717: 2019/04/03(水) 22:01:01.44
>>713
なんか再起動するたびに出ないそれ?
なんか再起動するたびに出ないそれ?
746: 2019/04/08(月) 12:00:10.57
>>713と同じ症状なんだけどどうにかならんのこれ
747: 2019/04/08(月) 14:00:32.58
>>746
スライドで設定のアイコン出して通知オフで消えたような気がする
スライドで設定のアイコン出して通知オフで消えたような気がする
755: 2019/04/09(火) 23:24:18.17
>>747,748
>>713です
「au初期設定」って名称のシステムアプリなので>>748の言うようにブロックでも問題無い気がします
ちなみに自分はその後「au初期設定」アプリの通知設定を以下のように変更したところ通知領域からアップデートの表示は消えるようになりました
https://i.imgur.com/HCkidoj.jpg
設定箇所
設定>アプリ>三点メニューから"システムアプリを表示">au初期設定>通知
>>713です
「au初期設定」って名称のシステムアプリなので>>748の言うようにブロックでも問題無い気がします
ちなみに自分はその後「au初期設定」アプリの通知設定を以下のように変更したところ通知領域からアップデートの表示は消えるようになりました
https://i.imgur.com/HCkidoj.jpg
設定箇所
設定>アプリ>三点メニューから"システムアプリを表示">au初期設定>通知
748: 2019/04/08(月) 16:59:58.18
それ通知のブロック らしいんだけど >>746 は嫌がってたな、au初期設定の通知が全部ブロックされるから
まあ個人的にはブロックしてもいいと思うけど
まあ個人的にはブロックしてもいいと思うけど
715: 2019/04/03(水) 21:11:48.20
タスクのすべて終了が上までスクロールしないと出ないのはダメだ。
どうにかならんのか?
タスクキル系のアプリ入れるしかないのかな…
どうにかならんのか?
タスクキル系のアプリ入れるしかないのかな…
718: 2019/04/03(水) 22:33:10.63
時代に逆行するようで申し訳ないけど、再起動するたびこのページ開くのを食い止める方法とか ないですかね……
https://i.imgur.com/22lGSai.jpg
https://i.imgur.com/22lGSai.jpg
721: 2019/04/03(水) 23:37:02.90
>>718
更新すれば
更新すれば
722: 2019/04/03(水) 23:55:57.12
>>718
初期化して、直ぐに更新しないように設定
初期化して、直ぐに更新しないように設定
732: 2019/04/05(金) 02:13:13.59
>>722
ありがとう。せっかくだからファクトリーリセットしてやった。
おかげで快適だわ。
ありがとう。せっかくだからファクトリーリセットしてやった。
おかげで快適だわ。
719: 2019/04/03(水) 22:42:14.69
サポートに電話して聞いてみたら?
720: 2019/04/03(水) 22:46:26.34
galaxy notesのウィジェットが変更出来なくなって使いにくいけど、おま環?
723: 2019/04/04(木) 09:02:05.87
アプデしたら、auメールのバッジが出なくなって困っている
設定いじっても復活しない…
設定いじっても復活しない…
724: 2019/04/04(木) 15:12:25.24
万充電で家出て、電車とかでたまにブラウザ開く程度で午後には半分きってる
アプデ前は80%前後あったのだがリセットした方いいのか…
アプデ前は80%前後あったのだがリセットした方いいのか…
725: 2019/04/04(木) 16:23:14.89
アプデ直後ってバッテリー消費激しいんじゃなかったっけ
728: 2019/04/04(木) 16:46:10.81
9にアプデしてからLINEの背景変えられなくなったわ
https://i.imgur.com/8E20uMr.jpg
https://i.imgur.com/8E20uMr.jpg
729: 2019/04/04(木) 16:52:22.61
7のままがバッテリー持ちは1番いい
730: 2019/04/04(木) 23:37:09.61
731: 2019/04/05(金) 00:50:22.58
>>730
ナカーマ。
でもその画像じゃ証拠にならないw
ナカーマ。
でもその画像じゃ証拠にならないw
737: 2019/04/06(土) 09:36:21.74
>>730
情報ありがと。ダメ元でLED View Cover買ってみたらちゃんと動作したわ。Qi充電も普通に使えた。
次はFelicaが動くのか試さないと。
情報ありがと。ダメ元でLED View Cover買ってみたらちゃんと動作したわ。Qi充電も普通に使えた。
次はFelicaが動くのか試さないと。
741: 2019/04/08(月) 06:28:51.07
>>737
どこで買われました?
どこで買われました?
742: 2019/04/08(月) 07:47:35.59
>>741
Amazonですよ。
Amazonですよ。
743: 2019/04/08(月) 09:06:47.32
>>742
Note9用?
Note8用?
Note9用?
Note8用?
744: 2019/04/08(月) 09:32:33.17
>>743
Note8
Note8
733: 2019/04/05(金) 22:54:10.59
再起動時間めっちゃ短縮された気がする
734: 2019/04/05(金) 23:21:41.56
操作は快適さが増したように感じる。
735: 2019/04/06(土) 08:28:15.97
736: 2019/04/06(土) 08:46:29.22
ナビゲーションか全画面の非対応アプリかも
738: 2019/04/06(土) 14:33:35.90
Felica普通に使えたわ
739: 2019/04/06(土) 17:27:56.40
フォントのベースラインがおかしいんじゃないの
740: 2019/04/08(月) 02:09:33.68
あー原因わかったわ
新しく追加された絵文字のせいだわ
Galaxyの絵文字なんか好きになれないけど仕方なく標準フォント使うか…
新しく追加された絵文字のせいだわ
Galaxyの絵文字なんか好きになれないけど仕方なく標準フォント使うか…
745: 2019/04/08(月) 11:01:24.30
note8用で大丈夫だよ。
749: 2019/04/08(月) 18:57:49.59
画像の加工のフォトエディタープロ?だっけ
あれなくなったの?
あれなくなったの?
750: 2019/04/08(月) 19:14:36.67
>>749
あれめっちゃ使えたんだけどなぁ
あれめっちゃ使えたんだけどなぁ
751: 2019/04/08(月) 19:15:39.48
>>750
ですよねー。
ですよねー。
752: 2019/04/08(月) 19:29:46.31
>>749
proはつかないけど、ただのフォトエディターというSamsung純正アプリはあるみたいだけど。
proはつかないけど、ただのフォトエディターというSamsung純正アプリはあるみたいだけど。
753: 2019/04/09(火) 04:41:18.10
通知オフにしたら一応消えるけど通知出すってことはバックグラウンドで動いてそうだからちゃんと止めたいんだよな
754: 2019/04/09(火) 10:14:51.98
756: 2019/04/12(金) 14:39:56.94
最近+メッセージが度々遅れて届く
酷い時はアプリ開くまで届かなくなった
アップデートの影響かな?
酷い時はアプリ開くまで届かなくなった
アップデートの影響かな?
757: 2019/04/12(金) 15:59:53.32
>>756
アプデで通知の設定変わったような。
メールなど通知が必要なものは設定見直すと吉。
省電力あたりも要チェック。
アプデで通知の設定変わったような。
メールなど通知が必要なものは設定見直すと吉。
省電力あたりも要チェック。
758: 2019/04/12(金) 16:08:40.79
>>757
受信時間も開いた時間なんだよね
受信時間も開いた時間なんだよね
759: 2019/04/12(金) 16:47:20.10
+メッセージは、うちだとAndroid9へのアップデート前からめちゃくちゃ不安定
通知が数日後に遅れたり、最悪アプリ開くまで全く無反応とかがざらにあるので、正直緊急時や重要時の連絡には全く使い物にならない
旧SMSから+に更新してからはずっとこうなので、そのうち安定化するかと様子見していたが、いつまでたっても改善せず…
通知が数日後に遅れたり、最悪アプリ開くまで全く無反応とかがざらにあるので、正直緊急時や重要時の連絡には全く使い物にならない
旧SMSから+に更新してからはずっとこうなので、そのうち安定化するかと様子見していたが、いつまでたっても改善せず…
760: 2019/04/12(金) 17:02:05.88
うちは前からauメールが詰まってたりするな
最近マシな気がするが、アプデしたからかどうかはわからん
最近マシな気がするが、アプデしたからかどうかはわからん
761: 2019/04/12(金) 17:18:15.58
個人的にはGoogleのSMSアプリがおすすめ
762: 2019/04/12(金) 17:55:13.68
通勤電車の中でTuneInでラジオのストリーミング聞いてるんだが
アプデ前の3月位から沿線で電波の入らない場所が増えてきて困る。(京王線)
若葉台~稲城、京王多摩川~調布、つつじヶ丘~仙川、桜上水近辺、笹塚~初台
地下と地上の境目はわかるんだが他の場所でも起こるのはなぁ
アプデ前の3月位から沿線で電波の入らない場所が増えてきて困る。(京王線)
若葉台~稲城、京王多摩川~調布、つつじヶ丘~仙川、桜上水近辺、笹塚~初台
地下と地上の境目はわかるんだが他の場所でも起こるのはなぁ
763: 2019/04/15(月) 01:25:30.95
アプデしてからSペンが反応してるのに文字が書けなくなった
764: 2019/04/15(月) 09:14:54.70
>>763
俺は問題無い。お店で見てもらったら?
俺は問題無い。お店で見てもらったら?
766: 2019/04/15(月) 21:41:58.32
>>764
ありがとう、そうだね
悩んでも仕方ないし見てもらってくる
ありがとう、そうだね
悩んでも仕方ないし見てもらってくる
765: 2019/04/15(月) 18:07:58.49
あ、こっちとスレ間違えたわ
767: 2019/04/17(水) 13:58:15.39
抽選で貰った手帳型ケースにしてみたが
手帳型だと指紋認証使いづらいな
手帳型だと指紋認証使いづらいな
769: 2019/04/17(水) 22:09:23.81
>>767
俺も
ただ背面が割れているのでもらったカバー付けている
俺も
ただ背面が割れているのでもらったカバー付けている
768: 2019/04/17(水) 17:58:33.68
そろそろ2年目
買い換えのタイミングだけどまだまだ現役だね
今でも不満が特に見あたらんので買い換えの理由がなくて困る
買い換えのタイミングだけどまだまだ現役だね
今でも不満が特に見あたらんので買い換えの理由がなくて困る
770: 2019/04/18(木) 11:18:56.97
まだpieにアプデしてない者ですが
8.0をバックアップしといて後で8.0へ戻せますか?
8.0をバックアップしといて後で8.0へ戻せますか?
771: 2019/04/18(木) 11:56:07.90
今ここで聞かないといけないくらいだど難しいんじゃないかと。
772: 2019/04/18(木) 12:11:50.80
7から8の時はネットでSCV37の7見つけてパソコン使ってダウングレードして未だに7なんだけど
ダウングレードするソフトなんだったかな?
まぁダウングレードは調べて理解出来れば問題なく出来ると思うよ
ダウングレードするソフトなんだったかな?
まぁダウングレードは調べて理解出来れば問題なく出来ると思うよ
773: 2019/04/21(日) 23:26:31.70
カメラ性能も最新のと比べてもあんまし変わらんし処理能力も体感でよくわからない
来年まで戦える気がしてきた
来年まで戦える気がしてきた
774: 2019/04/21(日) 23:30:30.12
俺も5G開始までは、この端末で戦えるような気がしてる。
775: 2019/04/22(月) 09:14:02.39
正直今ので不満がないw
776: 2019/04/22(月) 09:15:53.51
ただ10の指紋認証は欲しい
777: 2019/04/22(月) 15:12:34.79
アプデしたら画面のキャプチャが便利になったね。
自動的にスクロールしてくれる。
自動的にスクロールしてくれる。
779: 2019/04/22(月) 23:11:36.99
>>777
それ前からあったやろ
それ前からあったやろ
783: 2019/04/23(火) 22:56:46.80
>>777
>>779
自動的にスクロールって?
キャプチャ後に一番左のボタン押して下に1ページ分下げて使ってたけど、自動でやってくれるの?
>>779
自動的にスクロールって?
キャプチャ後に一番左のボタン押して下に1ページ分下げて使ってたけど、自動でやってくれるの?
778: 2019/04/22(月) 19:11:05.98
俺は逆に
アプデ以降 キャプチャにだけ不満持ってるわ
ゲームツールのキャプチャボタン
やたら判定が厳しくなってない?
狙ったタイミングに1発で撮るの
かなり難しくなったわ
アプデ以降 キャプチャにだけ不満持ってるわ
ゲームツールのキャプチャボタン
やたら判定が厳しくなってない?
狙ったタイミングに1発で撮るの
かなり難しくなったわ
780: 2019/04/23(火) 00:14:28.13
まあな
781: 2019/04/23(火) 07:41:54.83
電池の消耗がなかなか激しいな…
782: 2019/04/23(火) 10:47:42.72
電池消耗やっぱ激しくなってるよな
バッテリーがへたってきたのかもしれないけど…
バッテリーがへたってきたのかもしれないけど…
784: 2019/05/01(水) 22:02:14.51
ClearViewケースが全然売ってない
4000円の時に買っておけば良かった
4000円の時に買っておけば良かった
785: 2019/05/01(水) 23:00:05.88
>>784
LEDのが良くね?
LEDのが良くね?
786: 2019/05/01(水) 23:26:13.61
両方買ったぞ
787: 2019/05/05(日) 16:48:37.61
いろいろとauショップ行ってきたけど、Note8関連の商品は回収みたいね
S10入るから入れ替えかな?
S10入るから入れ替えかな?
788: 2019/05/05(日) 21:06:07.37
そもそもnote9がだいぶ前に出てるしな
789: 2019/05/12(日) 11:53:32.36
未だに本体はオンラインショップで売ってるんだな
S9+さえもうないしS9も残りわずかなのに
S9+さえもうないしS9も残りわずかなのに
790: 2019/05/16(木) 01:13:24.64
この端末は電池持ち以外は全て満足してる
もはやこの端末でスマホは完成しきってる
note10スルーもある
もはやこの端末でスマホは完成しきってる
note10スルーもある
794: 2019/05/16(木) 08:36:58.61
>>790
スピーカーが気になる、タテでナビとかさせるとき音が出るところふさいじゃわない?
スピーカーが気になる、タテでナビとかさせるとき音が出るところふさいじゃわない?
795: 2019/05/16(木) 12:00:23.59
>>794
たまに音小せえなって思ったら塞いでることはあるな
たまに音小せえなって思ったら塞いでることはあるな
791: 2019/05/16(木) 07:18:41.58
5Gサービスインまで手を出さない方が賢明だろうな。
792: 2019/05/16(木) 07:38:11.92
自分GearVR使うけど、
お前ら的にはNote10が
4K解像度になる可能性は
僅かでもあると思う?
なったら絶対買うけど
お前ら的にはNote10が
4K解像度になる可能性は
僅かでもあると思う?
なったら絶対買うけど
793: 2019/05/16(木) 08:00:20.81
800ppi前後のパネル作れるようになったの今年からだからね
Note10Proが出るらしいし可能性高そう
Note10Proが出るらしいし可能性高そう
796: 2019/05/16(木) 12:31:19.90
画面焼き付いちゃったよ
798: 2019/05/16(木) 20:52:49.80
>>796
そうなんですね(・c_・`)
そうなんですね(・c_・`)
797: 2019/05/16(木) 13:20:15.02
そっかw
799: 2019/05/17(金) 21:39:09.80
最近音楽ゲーム始めてみたんだけど
同時押しの反応が鈍い?
時があるみたいなんだけど 解決方法ない?
同時押しの反応が鈍い?
時があるみたいなんだけど 解決方法ない?
800: 2019/05/18(土) 07:55:22.99
アイホンとの差を知ってる人が居てる以上その質問はあまり良くない
801: 2019/05/18(土) 21:35:11.71
S10+への機種変クーポン15000が来てた
結局自分の使い方だとペンはいらなかったし悩ましい
結局自分の使い方だとペンはいらなかったし悩ましい
803: 2019/05/18(土) 22:51:24.82
>>801
同感
同感
804: 2019/05/18(土) 23:59:29.66
>>801
分かるわ
分かるわ
805: 2019/05/19(日) 00:01:54.82
>>801
俺もそんなにペン使ってないからS10+で良いかなって思ったけど、
Note10はクアッドカメラになるらしいし、Note10まで待とうかと思った
これでS10+とそんなに性能変わりなくて待った時間無駄だったらショックだわ…
俺もそんなにペン使ってないからS10+で良いかなって思ったけど、
Note10はクアッドカメラになるらしいし、Note10まで待とうかと思った
これでS10+とそんなに性能変わりなくて待った時間無駄だったらショックだわ…
802: 2019/05/18(土) 22:34:46.44
当時のアプグレは凶悪過ぎて嫌で36分割で買ったからか来ないわ
国がもっと早くに激おこして制度改正させてくれていたらアプグレ入ってたのに
国がもっと早くに激おこして制度改正させてくれていたらアプグレ入ってたのに
806: 2019/05/19(日) 00:14:47.86
カメラだけならS10 5Gと近い性能になるんじゃないのかなぁ?
note部分はもうどんな進化魅せてくるか予想もつかないし
あとは5Gの有無、どちらかだけなのか両方出すのかは気になるだろうけど
note部分はもうどんな進化魅せてくるか予想もつかないし
あとは5Gの有無、どちらかだけなのか両方出すのかは気になるだろうけど
807: 2019/05/19(日) 00:18:14.08
まあ正直なところ、今からもう一年くらい持たせたとしても、note8自体は実用レベルでそこまで遜色はないだろうしなあ
単に最新の機種と比べてしまえば、見劣りする部分があるっていうだけで
単に最新の機種と比べてしまえば、見劣りする部分があるっていうだけで
808: 2019/05/19(日) 01:16:17.74
俺はnote8持て余してるんだよね
ペンなんて使ったことないし、ブラウザとLINEとLINEのゲームくらい
補償交換して売ればまだ結構高値つきそうだし
そのお金でA30でも買おうかなと思っている
それで充分な気がしてきている
ペンなんて使ったことないし、ブラウザとLINEとLINEのゲームくらい
補償交換して売ればまだ結構高値つきそうだし
そのお金でA30でも買おうかなと思っている
それで充分な気がしてきている
809: 2019/05/20(月) 04:14:30.58
auはS10+でも12万円越えるよね。新モデルになればなるほど
値段が上がってて機種変クーポン使っても、10万越え
Note10なんて14,5万は確実っぽい
値段が上がってて機種変クーポン使っても、10万越え
Note10なんて14,5万は確実っぽい
811: 2019/05/20(月) 07:24:15.42
>>809
auのS10+はドコモの価格発表後にこっそり11万4000円に値下げされてた
上手い具合に価格競争してくれるといいんだがな
auのS10+はドコモの価格発表後にこっそり11万4000円に値下げされてた
上手い具合に価格競争してくれるといいんだがな
810: 2019/05/20(月) 06:24:45.41
値段が高いのは俺らではどうしようもない
ただ発売して9ヶ月位で
半額近くまで下がるのも事実(国際版)
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-note9-dual-sim-sm-n960fd-6gb-128gb-ocean-blue-312331/
まあ財布と相談だよな
ただ発売して9ヶ月位で
半額近くまで下がるのも事実(国際版)
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-note9-dual-sim-sm-n960fd-6gb-128gb-ocean-blue-312331/
まあ財布と相談だよな
812: 2019/05/20(月) 11:25:42.24
5月のセキュリティーパッチ来たね
813: 2019/05/20(月) 19:59:06.55
そろそろ2年目
19ヶ月目が過ぎてアップグレードプログラムが使える状態になった。
Note10はカメラが強化されるので待った方がいいかな?
19ヶ月目が過ぎてアップグレードプログラムが使える状態になった。
Note10はカメラが強化されるので待った方がいいかな?
814: 2019/05/21(火) 07:35:02.96
>>813
それはnote9と比べてってこと?
いまのnote8に不満がないなら、いまさら9にしても大した喜びはないと思うよ
それはnote9と比べてってこと?
いまのnote8に不満がないなら、いまさら9にしても大した喜びはないと思うよ
815: 2019/05/21(火) 10:02:45.46
>>814
9、S10+と比べてもカメラがよくなるらしい
まあ、8でも不満はないよ
夜景が綺麗に写れば満足
現状、ノイズが目立つからな
9、S10+と比べてもカメラがよくなるらしい
まあ、8でも不満はないよ
夜景が綺麗に写れば満足
現状、ノイズが目立つからな
816: 2019/05/21(火) 10:15:05.74
>>815
現状のs10シリーズでの写真レビューなんかも聞く限り、夜景などは着々と改善してるらしい気配だしな
note8の時点でもかなり綺麗は綺麗だったけど、今以降に買い換えるとしたら、その辺の画質向上はそこそこ期待できそう
現状のs10シリーズでの写真レビューなんかも聞く限り、夜景などは着々と改善してるらしい気配だしな
note8の時点でもかなり綺麗は綺麗だったけど、今以降に買い換えるとしたら、その辺の画質向上はそこそこ期待できそう
817: 2019/05/21(火) 10:24:57.06
>>816
そうだねー
現状のNote8でも夜景以外はケチつけようがないんだけど
不満がないのが不満
だって買い換えの理由が見つけられないから
なのでNote10が欲しくなる魅力的なスマホであってほしいな
そうだねー
現状のNote8でも夜景以外はケチつけようがないんだけど
不満がないのが不満
だって買い換えの理由が見つけられないから
なのでNote10が欲しくなる魅力的なスマホであってほしいな
818: 2019/05/21(火) 12:09:51.80
俺はとにかく大画面だな
819: 2019/05/21(火) 16:06:09.94
ノッチは不満だな
Note10がどうなるかわからんけど
Note10がどうなるかわからんけど
820: 2019/05/22(水) 07:27:28.08
これでも抑えたほうなんだ…
821: 2019/05/22(水) 12:46:58.19
ノッチってどうなの?そこまでして画面拡げたいかな。
普通に直線でベゼルのほうが好きなんたけど。
普通に直線でベゼルのほうが好きなんたけど。
822: 2019/05/22(水) 13:20:10.28
パンチホールじゃないかと。
1カメラ分だと小さいけど、2カメラ分だとノッチと変わらん。
1カメラ分だと小さいけど、2カメラ分だとノッチと変わらん。
823: 2019/05/22(水) 14:03:52.03
最近の流行だからそうしてるだけじゃない
時間が経てば流行もデザインも変わっていくと思うよ
時間が経てば流行もデザインも変わっていくと思うよ
824: 2019/05/22(水) 15:15:44.35
画面の傷が酷くなってきた
コレって補償お届けの対象?
なんか外装とかの傷は対象外と聞いたことがある
au長くてwebから申請だと2000円と安いので
交換して欲しいと思ってますが
コレって補償お届けの対象?
なんか外装とかの傷は対象外と聞いたことがある
au長くてwebから申請だと2000円と安いので
交換して欲しいと思ってますが
827: 2019/05/22(水) 23:59:51.17
>>824
交換機届いたらデータ移行して画面割ればok
交換機届いたらデータ移行して画面割ればok
828: 2019/05/23(木) 13:55:27.35
829: 2019/05/23(木) 14:04:41.98
>>828
これに古いの入れたら新しいのが出てくるのかな
これに古いの入れたら新しいのが出てくるのかな
825: 2019/05/22(水) 16:05:16.27
え、外装対象外とかあんの?
そのうち保障で変えればいいと思って裸運用だったんだけど…
そのうち保障で変えればいいと思って裸運用だったんだけど…
826: 2019/05/22(水) 23:57:41.88
使えば傷も付くだろう。
830: 2019/05/25(土) 23:18:04.50
画面割れたから交換したけど
充電の接続のところが調子悪い
期限の二週間後に気がつくなんて
充電の接続のところが調子悪い
期限の二週間後に気がつくなんて
831: 2019/05/25(土) 23:35:30.04
故障紛失サポートは故意の破損は対象外ですよ
わざと壊したのバレていつのまにか違約金4万円引き落とされますよ
わざと壊したのバレていつのまにか違約金4万円引き落とされますよ
832: 2019/05/26(日) 02:47:02.49
分かるもんなのか
833: 2019/05/26(日) 09:52:59.70
悪人顔
834: 2019/05/28(火) 18:24:36.88
昨日からやたらバッテリーが減り始めた。バッテリーの使用状況で見てもカウントされてないってことは、システムが暴走してるんだろか。
839: 2019/05/29(水) 17:24:57.11
>>834
au WALLETがスリープに入らない
au WALLETがスリープに入らない
845: 2019/05/29(水) 21:34:41.40
>>839
スリープに入らないってのはどうやって特定したんですか?
スリープに入らないってのはどうやって特定したんですか?
835: 2019/05/28(火) 19:34:52.86
裏でマイニングしてたりして
836: 2019/05/28(火) 20:37:02.15
ホームアプリのアップデート来てるな
837: 2019/05/29(水) 09:32:36.42
>>836
このアプデで、auメールのバッジが出ない症状が治った
このアプデで、auメールのバッジが出ない症状が治った
838: 2019/05/29(水) 09:57:32.52
>>837
Twitterの長押しコマンドが前回のセキュリティーパッチ以降使えないけど
そっちは直ってなかったな
Twitterの長押しコマンドが前回のセキュリティーパッチ以降使えないけど
そっちは直ってなかったな
840: 2019/05/29(水) 18:24:22.81
セキュリティホルダーっていうのが、直ぐ出るけど、でなくする方法ありますか
841: 2019/05/29(水) 19:31:15.14
>>840
要らないなら設定→そのほかの設定→アンインストールで消せるよ
要らないなら設定→そのほかの設定→アンインストールで消せるよ
842: 2019/05/29(水) 19:47:12.29
セキュリティフォルダの価値は8000円以上ある
843: 2019/05/29(水) 20:16:53.34
au版note9のセキュリティーパッチで問題あったらしいね
note8のもやっぱり問題あったんじゃなかろうか
note8のもやっぱり問題あったんじゃなかろうか
844: 2019/05/29(水) 20:45:55.07
うちのNOTE8もUSB充電したままコールドブートさせるとauロゴが出た辺りで再起動ループに陥る悪い癖があったんだが、OSアップデートしていらい、充電ケーブル繋いだだけでUSB浸水マークが出たりして困ってる。
そろそろ交換プログラムの出番かね
そろそろ交換プログラムの出番かね
846: 2019/06/04(火) 12:35:06.53
昨日落下させて画面割れしてしまったのでプログラム使って機種交換申し込みした。
どんなのが届くのかなー。
どんなのが届くのかなー。
847: 2019/06/15(土) 19:57:21.01
Google payが起動しなくなった…
848: 2019/06/16(日) 11:01:02.73
カバーせんの?
849: 2019/06/16(日) 11:32:00.56
カバーと言えば少し前から抽選でもらったカバーに付け替えたが
思ってたより品質もデザインも良くて触り心地よいし見た目にも満足だな
思ってたより品質もデザインも良くて触り心地よいし見た目にも満足だな
850: 2019/06/16(日) 16:58:54.46
400GBのSFカードの内部ストレージ化が上手く行かん。。そもそもできるのかな?
851: 2019/07/07(日) 05:49:56.31
リフレッシュ品のnote8の弾切れはまだ当分は先ですかね?
電池持ち悪くて画面左上部にヒビ入ってるし早くリフレッシュ品note9にならないかな
電池持ち悪くて画面左上部にヒビ入ってるし早くリフレッシュ品note9にならないかな
852: 2019/07/08(月) 18:34:59.84
教えて下さい。
ケーブル充電しながらスマホを使用しても満充電後にバッテリーは減らないですよね(再充電を繰り返している?)
でも最近、QI充電器に乗せたまま使用していると満充電後にバッテリーが減り続けます。
QI充電器に再度乗せ直すと充電は始まるのですが、やはり満充電になると後は減り続けます。
これはQIの仕様なのでしょうか?
note8を購入した当初はQI充電器に乗せたまま使用し続けた気がするのですが・・・
ケーブル充電しながらスマホを使用しても満充電後にバッテリーは減らないですよね(再充電を繰り返している?)
でも最近、QI充電器に乗せたまま使用していると満充電後にバッテリーが減り続けます。
QI充電器に再度乗せ直すと充電は始まるのですが、やはり満充電になると後は減り続けます。
これはQIの仕様なのでしょうか?
note8を購入した当初はQI充電器に乗せたまま使用し続けた気がするのですが・・・
853: 2019/07/08(月) 22:46:32.70
Qi充電器との相性が悪いとしか言いようがない
854: 2019/07/08(月) 23:20:22.10
それか充電<消費か
855: 2019/07/09(火) 17:28:58.85
アプデ前のカメラに戻すことって出来る?
856: 2019/07/09(火) 18:48:27.78
Qiは満充電で充電停止しないと怖くね?
有線は繋がってれば自動的に開始するがQiはオンオフの操作(この場合置き直し)が必要ってことかなと
有線は繋がってれば自動的に開始するがQiはオンオフの操作(この場合置き直し)が必要ってことかなと
857: 2019/07/10(水) 13:09:21.97
>>856
充電器の相性という意見もあったので、Qi充電器を2個買ってみました。
手元にあった充電器と合計4台を比べてみたところ、偶然かもしれませんが違いがわかりました。
充電器に接続するケーブルがtypeCのものは満充電になると充電が完了してストップします。
充電器に接続するケーブルがmicroUSBのものは再充電を繰り返して満充電を維持します。
偶然なのかもしれませんが、これが答えなのでしょうかね。
とりあえずmicroUSBタイプの充電器を使用する事にします。
お騒がせしてすみませんでした。そしてありがとうございました。
充電器の相性という意見もあったので、Qi充電器を2個買ってみました。
手元にあった充電器と合計4台を比べてみたところ、偶然かもしれませんが違いがわかりました。
充電器に接続するケーブルがtypeCのものは満充電になると充電が完了してストップします。
充電器に接続するケーブルがmicroUSBのものは再充電を繰り返して満充電を維持します。
偶然なのかもしれませんが、これが答えなのでしょうかね。
とりあえずmicroUSBタイプの充電器を使用する事にします。
お騒がせしてすみませんでした。そしてありがとうございました。
859: 2019/07/10(水) 16:37:53.23
Type-Cの方が世代の新しいチップが入ってて賢いってだけだな
860: 2019/07/10(水) 20:01:51.96
充電繰り返すのはヤバいな。
861: 2019/07/13(土) 16:46:26.71
今月からビッグニュースキャンペーンとやらが終わって月額7000円超えたわ
あと1年我慢しなきゃならんのか…
あと1年我慢しなきゃならんのか…
862: 2019/07/13(土) 20:42:12.40
新プランには変えられんのか?(家族やスマバリ前提になっちゃうけど)
863: 2019/07/23(火) 11:35:35.05
7月のセキュリティーパッチとQRコード読み込む機能追加だとさ
864: 2019/07/23(火) 21:13:10.60
note8とnote9の値段が逆転してるね
865: 2019/07/23(火) 22:52:55.95
>>864
普通はNOTE9の方が高くなるはずじゃない
普通はNOTE9の方が高くなるはずじゃない
866: 2019/07/23(火) 23:07:02.57
今note9の方がサポート付いて安い
867: 2019/07/23(火) 23:33:21.49
>>866
なんで?
性能が悪くて人気ないの?
なんで?
性能が悪くて人気ないの?
868: 2019/07/23(火) 23:42:36.81
在庫の関係なんじゃない?
久しぶりのnote8と違ってそこまで売れなかっただろうし
久しぶりのnote8と違ってそこまで売れなかっただろうし
869: 2019/07/26(金) 16:37:06.86
Bixbyキー設定出来るようになっとる
870: 2019/07/26(金) 17:01:58.10
どんな感じ?
871: 2019/07/26(金) 17:25:06.28
それ前回のアプデあたりでできてた気がするが
QRコード対応したからカメラ割当するのもありかもね
QRコード対応したからカメラ割当するのもありかもね
873: 2019/07/28(日) 00:49:51.44
>>871
カメラは電源ダブルクリックで…
カメラは電源ダブルクリックで…
874: 2019/07/28(日) 01:04:25.67
>>873
知らなかったわw
知らなかったわw
875: 2019/07/28(日) 01:12:48.89
>>873
俺も知らんかったわw
俺も知らんかったわw
872: 2019/07/26(金) 18:18:24.47
知らなかった
とりあえずそんなに使う訳じゃないけどカメラにしといた
とりあえずそんなに使う訳じゃないけどカメラにしといた
876: 2019/07/28(日) 01:13:42.26
そもそも手帳ケースにしてるからほとんど触れない位置にキーがあるんだよね
877: 2019/07/28(日) 05:22:00.76
たまに勝手に起動するなと思ってたら
そういうことすね
そういうことすね
878: 2019/07/28(日) 21:51:43.26
ちなみにカメラ起動させた状態で電源ボタン2回押しすると、前面背面の切り替えができるよ
879: 2019/07/28(日) 21:54:38.37
それは知らなかっただ
880: 2019/07/29(月) 09:31:46.05
フルバックアップをとるのに参考になるブログとかある?
アプデしないで oreoのまま来たんだがそろそろ pieにしてみようかと思う
でも oreo好きなんだよね戻れるようにしときたい
どうぞ宜しくお願いします
アプデしないで oreoのまま来たんだがそろそろ pieにしてみようかと思う
でも oreo好きなんだよね戻れるようにしときたい
どうぞ宜しくお願いします
881: 2019/07/30(火) 13:35:03.62
アプデしたら指紋認証使えなくなったんだけどどうなってんの?
882: 2019/07/30(火) 13:42:22.09
自己解決しました
883: 2019/08/01(木) 18:41:02.28
突然auメール画面がバグった
884: 2019/08/19(月) 12:24:48.39
昨日売却してきた・さすがに835はもう時代遅れ
10安くなったらまたNOTE買いたい
10安くなったらまたNOTE買いたい
890: 2019/09/01(日) 10:32:45.61
>>884
何を使うのに不足なん?
何を使うのに不足なん?
885: 2019/08/22(木) 06:33:47.48
カレンダーと時計のアイコンは、芸が細かいな。
日付と時間に合わせて、アイコンの表示が変化している。
カレンダーのアイコンには日付が表示が表示されて、時計のアイコンには時刻が時計針の形で表示されている。
日付と時間に合わせて、アイコンの表示が変化している。
カレンダーのアイコンには日付が表示が表示されて、時計のアイコンには時刻が時計針の形で表示されている。
886: 2019/08/26(月) 15:59:17.97
今日初めてビクシビーボタンに標準で割り当てついてるのに気づいた
888: 2019/08/30(金) 16:03:48.74
>>886
どこからできる?
どこからできる?
889: 2019/08/30(金) 16:14:58.64
>>888
設定→高度な機能→ビクシビーから
設定→高度な機能→ビクシビーから
887: 2019/08/29(木) 07:23:56.35
BIXBYの設定をタップした瞬間から、Googleアシスタントが暴走するのは僕だけですか?
891: 2019/09/01(日) 13:45:03.54
ベンチマークが趣味なひとなのでしょうw
892: 2019/09/02(月) 10:07:16.19
今のpieの充電持ちってどう?
4月にoreoかはアプデしたんだけど、充電持ち悪すぎてrom焼きしたんだけど
4月にoreoかはアプデしたんだけど、充電持ち悪すぎてrom焼きしたんだけど
893: 2019/09/02(月) 18:20:46.73
>>892
バッテリーの劣化もあるかもしれないけどすごく悪くなった感じがする
バッテリーの劣化もあるかもしれないけどすごく悪くなった感じがする
894: 2019/09/05(木) 19:54:06.09
Galaxy notesでペンを使って頻繁にメモをします。
最初は普通に書けるのですが、途中からペン先の場所と少しズレたところに書かれてしまうような現象が起こります。
すごく違和感があって書いててイラつきます。原因は何だと考えられますか?また、対処方法があれば教えてください。
最初は普通に書けるのですが、途中からペン先の場所と少しズレたところに書かれてしまうような現象が起こります。
すごく違和感があって書いててイラつきます。原因は何だと考えられますか?また、対処方法があれば教えてください。
895: 2019/09/05(木) 21:07:43.52
そう言えばgalaxyってスクリーンレコーディングってないのかな?
896: 2019/09/05(木) 21:42:58.03
game toolsあるやん
897: 2019/09/05(木) 21:45:43.92
ゲーム中のみか
898: 2019/09/05(木) 22:16:32.46
あれLINEとか普通のアプリも追加できたような気がするけど
899: 2019/09/06(金) 01:02:42.74
そうなんだ
使ったことないから知らなかった
使ったことないから知らなかった
900: 2019/09/10(火) 12:43:36.36
8月セキュリティーパッチのアップデート来たってさ
901: 2019/09/11(水) 17:24:14.02
Game Launcherすげー使いづらくなってる
902: 2019/09/12(木) 10:20:25.87
アプデ後からツールバーが稀に固まるようになったわ
903: 2019/09/12(木) 12:16:34.93
こっちは9にしてからいくつかのアプリで操作中にいきなり画面が消灯することあるが
それが今回ちょっと増えた気がする
それが今回ちょっと増えた気がする
904: 2019/09/23(月) 12:22:27.16
アップデートしてから充電が遅いんだけど?
906: 2019/09/23(月) 19:28:13.55
>>904
同じく、、、
同じく、、、
905: 2019/09/23(月) 14:17:30.15
買い換え促すパフォーマンス下げのアプデ来はじめたか
907: 2019/09/23(月) 23:38:41.88
S10かnote10あたりからいたわり充電的な機能ついたんじゃなかったっけ?
確かそれがアップデートで旧機種にもつくって話なかった?他のメーカーとごっちゃになってるかもしれないけど
確かそれがアップデートで旧機種にもつくって話なかった?他のメーカーとごっちゃになってるかもしれないけど
908: 2019/09/24(火) 11:39:02.24
ハーウェイが脱落したので安心してパフォーマンスダウンさせてるのか?
909: 2019/10/16(水) 01:01:32.00
noteアプリアップデートするとnote10シリーズからの手書きを文字に変換する機能使えるようになるぞ
910: 2019/10/16(水) 09:11:09.20
>>909
変換精度割といいな
変換精度割といいな
911: 2019/10/16(水) 09:55:46.39
画面オフメモも色変え出来るようになっとるー
912: 2019/10/16(水) 21:15:34.95
ナビゲーションバーってAndroid9純正のやつ?使えないの?
913: 2019/10/16(水) 21:39:03.00
ないよ
サードパーティーのアプリ入れるしかないね
サードパーティーのアプリ入れるしかないね
914: 2019/10/16(水) 22:53:47.03
ありがとう
諦めます…
諦めます…
915: 2019/10/18(金) 00:52:36.34
バッテリーが劣化してきた
どうしてる?
どうしてる?
916: 2019/10/18(金) 01:33:50.93
>>915
note10に逃げた。今日でnote8ともお別れだ…
note10に逃げた。今日でnote8ともお別れだ…
917: 2019/10/18(金) 08:48:23.05
スペック的には不便を感じないし乗り換えるのもなぁ
918: 2019/10/18(金) 09:15:43.87
>>917
そうなんだよな…
今までは2年で乗り換えてたが、もういいいかなってとこまで来てんだよなあ
そうなんだよな…
今までは2年で乗り換えてたが、もういいいかなってとこまで来てんだよなあ
919: 2019/10/18(金) 10:45:57.31
3年半は最低でも使う予定
920: 2019/10/18(金) 20:38:34.53
note8からnote10にしようかなとも思うがデカすぎるな 大きい画面は魅力だがあまり大きいと持ち辛い
921: 2019/10/18(金) 22:39:01.62
画面焼付きとバッテリー劣化が辛くて交換用携帯電話機お届けサービス?にお願いしたわ
本体角も削れてザラザラだし。
これであと二年は戦える…
本体角も削れてザラザラだし。
これであと二年は戦える…
922: 2019/10/18(金) 22:39:22.62
note10は8より小さいでしょ
+で同じかちょっとデカいくらい
+で同じかちょっとデカいくらい
925: 2019/10/19(土) 14:09:45.58
>>922
auから出るnote10 ショップ行って持った感じとか確認したいが現在入院中 ケース買ってもう1年位note8で頑張るか考え中
auから出るnote10 ショップ行って持った感じとか確認したいが現在入院中 ケース買ってもう1年位note8で頑張るか考え中
926: 2019/10/19(土) 16:21:45.42
>>925
スペックは順当に進化してるけど、自分が必要かどうかで変わってくるよね
個人的にはゲームもあんまりしないしnote8で十分かなと思っているけど、全くもたつきの無いnote10+にも惹かれるものがある感じ。
スペックは順当に進化してるけど、自分が必要かどうかで変わってくるよね
個人的にはゲームもあんまりしないしnote8で十分かなと思っているけど、全くもたつきの無いnote10+にも惹かれるものがある感じ。
923: 2019/10/19(土) 00:55:10.76
国内じゃ無印10出ないからな…
924: 2019/10/19(土) 09:18:46.24
厚さは薄くなってるみたいなんだけどねえ
927: 2019/10/19(土) 16:47:25.53
note10+ getした
note8よりちょっとだけ大きいけど、持ってみると薄くなった印象の方が強く感じる。
note8よりちょっとだけ大きいけど、持ってみると薄くなった印象の方が強く感じる。
928: 2019/10/20(日) 12:31:31.88
薄くてほぼ近いサイズで+1000mAhは大きいよな…
note8買い換えるとしたらバッテリー持ちほしいor3Dゲーム遊び倒すスマホゲーマーな人か
note8買い換えるとしたらバッテリー持ちほしいor3Dゲーム遊び倒すスマホゲーマーな人か
929: 2019/10/20(日) 14:36:33.99
android10とバッテリーだけでも
Note10(Note9でもいいけど)にする
価値あるけど、Note8で充分厨には
何を言っても無駄だからな~
Note10(Note9でもいいけど)にする
価値あるけど、Note8で充分厨には
何を言っても無駄だからな~
931: 2019/10/20(日) 20:05:53.10
>>929
それの為に10万以上を払えるかと考えると二の足を踏むと思うよ
それの為に10万以上を払えるかと考えると二の足を踏むと思うよ
933: 2019/10/20(日) 22:28:21.41
>>931
今、Note8を使っていて
発売直後に購入したなら
結構な代金これまでも払ってきただろ
今、Note8を使っていて
発売直後に購入したなら
結構な代金これまでも払ってきただろ
935: 2019/10/21(月) 00:05:59.96
>>933
だから追加で10万オーバーを払うのも平気だと?
>>934
もう無理。そのうち禿が新しい抜け道を考えて流通させてくれそうな気もするけど
だから追加で10万オーバーを払うのも平気だと?
>>934
もう無理。そのうち禿が新しい抜け道を考えて流通させてくれそうな気もするけど
930: 2019/10/20(日) 15:49:54.13
Note8 発売日に購入して25ヶ月
アップグレードプログラムを
最大効率で使えるから
Note10+に機種変したよ
アップグレードプログラムDXに
入れるタイミングも今月かぎりだし
悪くない選択だと思う
Note8 良い機種だったよ。
アップグレードプログラムを
最大効率で使えるから
Note10+に機種変したよ
アップグレードプログラムDXに
入れるタイミングも今月かぎりだし
悪くない選択だと思う
Note8 良い機種だったよ。
932: 2019/10/20(日) 21:10:32.15
note10+とかメチャ高くなるんだろうなと
8月にS10+に機変しちゃったんだけど
蓋開けてみりゃほぼ同じ価格ででてくるとは
大失敗でいやになっちゃう
8月にS10+に機変しちゃったんだけど
蓋開けてみりゃほぼ同じ価格ででてくるとは
大失敗でいやになっちゃう
934: 2019/10/20(日) 23:45:36.75
今ならNote9だと安く買えるんだっけ?
もうそういうことは出来ないんだっけ?
もうそういうことは出来ないんだっけ?
936: 2019/10/21(月) 00:11:11.46
note9安く買えたとしてもnote10お勧めするわ
939: 2019/10/22(火) 10:35:04.99
>>936
やっば新しいほーがよいよね…
やっば新しいほーがよいよね…
937: 2019/10/21(月) 01:04:25.55
まぁ実際高いので無理しないのも有りだけどね。安いのも色々あるし。
938: 2019/10/22(火) 09:09:11.78
Google discoverがダークモードにならないんだけど、やりかたしってるひといる?
940: 2019/10/22(火) 21:47:13.23
来月note8をリフレッシュ品に交換してそれを売って足しにしてnote10買う予定
945: 2019/11/11(月) 21:48:58.13
>>940
リフレッシュ品だといくらぐらいで売れんのかね?
リフレッシュ品だといくらぐらいで売れんのかね?
941: 2019/10/23(水) 11:24:27.01
まだGearVR使いたいからnote10は選択肢にないんだよなあ
DMMも使える代替品が出てきたら乗り換えるわ
DMMも使える代替品が出てきたら乗り換えるわ
942: 2019/11/06(水) 19:34:39.96
Note8でもちとでかいから、欲を言えばS10eクラスの大きさとお値段の5G対応機が欲しいんだよな
943: 2019/11/08(金) 05:34:04.97
購入して今月で3年目だが今日初めてワンセグ使ったw note10+はワンセグ使えないんだっけか?
944: 2019/11/08(金) 06:46:58.50
イヤホンジャックがないので無理だね
946: 2019/11/11(月) 22:38:26.90
メ〇カリで大体3万
ショップなら2万5千いくといいね くらい
ショップなら2万5千いくといいね くらい
947: 2019/11/12(火) 18:52:22.86
>>946
さんくす
auの下取りだと動作品でさえあれば22000っぽいからわざわざリフレッシュ品にまでする必要ないな
さんくす
auの下取りだと動作品でさえあれば22000っぽいからわざわざリフレッシュ品にまでする必要ないな
948: 2019/11/27(水) 20:49:27.23
ミュージックストアでダウンロードした音楽や自分で撮影した写真と動画ってSDカードに移せないの?
949: 2019/11/28(木) 08:20:37.63
移せるよ
950: 2019/11/28(木) 10:05:50.09
診断アプリでも異常がないからやっぱり買ったSDカードの相性が悪かったのか
951: 2019/11/28(木) 10:31:41.20
移そうとしたファイラーに権限が設定されてないというオチとか
とりあえず純正のファイラーでやってみたら?
とりあえず純正のファイラーでやってみたら?
952: 2019/11/28(木) 10:40:36.47
マイファイルじゃなくて?
マイファイルで移せるのがダウンロードした画像と短い動画とよくわからないデータだけって状態
LISMOでも音楽移せないし
マイファイルで移せるのがダウンロードした画像と短い動画とよくわからないデータだけって状態
LISMOでも音楽移せないし
953: 2019/11/28(木) 11:11:54.52
マイファイルで出てこないと言うことは何かしらで隠しファイル扱いになってるんじゃないのかな
例えばカメラで撮った画像なら内部ストレージから進んで
https://i.imgur.com/f0OQFp8.jpg
カメラの保存先を見に行ってみたら?
https://i.imgur.com/82MJ5nW.jpg
例えばカメラで撮った画像なら内部ストレージから進んで
https://i.imgur.com/f0OQFp8.jpg
カメラの保存先を見に行ってみたら?
https://i.imgur.com/82MJ5nW.jpg
954: 2019/11/28(木) 15:22:16.81
いや出てくるけどSDに移動する項目出なくて移動出来ないんだよね
955: 2019/11/28(木) 15:56:16.81
1.ファイルを長押しで移動のメニューが出てくる
2.移動をタップして移動先の場所に移動してここに移動をタップ
つまずくのはどこだ?
2.移動をタップして移動先の場所に移動してここに移動をタップ
つまずくのはどこだ?
958: 2019/11/28(木) 17:04:31.85
>>955
昨晩は全く出なかった移動メニューがなぜか出るようになったのでだいぶ状況が改善しました
お付き合いありがとうございました
昨晩は全く出なかった移動メニューがなぜか出るようになったのでだいぶ状況が改善しました
お付き合いありがとうございました
956: 2019/11/28(木) 16:42:47.31
移動のメニューが出ない…
957: 2019/11/28(木) 16:52:31.54
何度か電源入れ直したおかげか
今試したら写真も音楽も移動出来た…けどうたパスやLISMOの表示がおかしくなったりプレイリストが壊れますね
今試したら写真も音楽も移動出来た…けどうたパスやLISMOの表示がおかしくなったりプレイリストが壊れますね
コメント
コメントする