1: 2019/11/02(土) 17:53:55.35
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです
■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/
※前スレ
ワッチョイ無し
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571819454/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571831377/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです
■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/
※前スレ
ワッチョイ無し
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571819454/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571831377/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2019/11/02(土) 18:06:33.67
>>1
乙!
乙!
2: 2019/11/02(土) 17:55:58.76
フォンマネージャー無効化手順
25 SIM無しさん (ワッチョイ 470c-TmBr) sage 2019/09/30(月) 14:26:34.19 ID:46/sfrtc0
15
やり方
1.先にパソコンにADBを入れる
https://tech.la-fra.com/2018/07/29/post-204/
これでPCのコマンドプロンプト(黒いやつ)からAndroid端末に命令送れるようになる
2.パソコンとUSBで繋ぐ
3.無効化していく
https://hanpenblog.com/6488/
このサイトは上の方に無効化と有効化、
一番最後に完全にそれ自体をアンインストールしちゃう方法が書いてある。
以上。
これだけ。
パッケージ名の調べ方は2種類。
・パッケージ名が簡単にわかるアプリを使うか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.aplin
・上のアプリに出ないアプリも含めてパッケージ名を全部調べられるコマンドを使う。
http://blog.livedoor.jp/mitsu_aki/archives/19940874.html
(コマンド使う方はどばーっとパッケージ名が全部出る。
そしたら選択して、コマンドプロンプトの上枠を右クリック、編集、コピーして、テキトーなソフトに貼り付けて好きなだけoppoとかcolorとかsmartを検索すればいい。
このパッケージ名…何のアプリ?って思ったらパッケージ名をググる。パッケージ名の画像検索でアイコン出たりすることもあるぞ。)
↓特にうざいので無効化すべきやつ
com.coloros.athena
("自動的にクリアする")
こいつがタスクキル馬鹿+通知来なくする犯人
com.coloros.phonemanager
("フォンマネージャー")
こいつがchmateのNGを消す犯人
↓海外の人の無効化おすすめ
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.xda-developers.com%2Ffind-X%2Fhow-to%2Fguide-adb-oppo-x-apps-safe-to-uninstall-t3818165
(ちなみこのサイト、「Show Full Post」押さないと全文が表示されないから読み飛ばさないよう注意)
25 SIM無しさん (ワッチョイ 470c-TmBr) sage 2019/09/30(月) 14:26:34.19 ID:46/sfrtc0
15
やり方
1.先にパソコンにADBを入れる
https://tech.la-fra.com/2018/07/29/post-204/
これでPCのコマンドプロンプト(黒いやつ)からAndroid端末に命令送れるようになる
2.パソコンとUSBで繋ぐ
3.無効化していく
https://hanpenblog.com/6488/
このサイトは上の方に無効化と有効化、
一番最後に完全にそれ自体をアンインストールしちゃう方法が書いてある。
以上。
これだけ。
パッケージ名の調べ方は2種類。
・パッケージ名が簡単にわかるアプリを使うか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.aplin
・上のアプリに出ないアプリも含めてパッケージ名を全部調べられるコマンドを使う。
http://blog.livedoor.jp/mitsu_aki/archives/19940874.html
(コマンド使う方はどばーっとパッケージ名が全部出る。
そしたら選択して、コマンドプロンプトの上枠を右クリック、編集、コピーして、テキトーなソフトに貼り付けて好きなだけoppoとかcolorとかsmartを検索すればいい。
このパッケージ名…何のアプリ?って思ったらパッケージ名をググる。パッケージ名の画像検索でアイコン出たりすることもあるぞ。)
↓特にうざいので無効化すべきやつ
com.coloros.athena
("自動的にクリアする")
こいつがタスクキル馬鹿+通知来なくする犯人
com.coloros.phonemanager
("フォンマネージャー")
こいつがchmateのNGを消す犯人
↓海外の人の無効化おすすめ
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.xda-developers.com%2Ffind-X%2Fhow-to%2Fguide-adb-oppo-x-apps-safe-to-uninstall-t3818165
(ちなみこのサイト、「Show Full Post」押さないと全文が表示されないから読み飛ばさないよう注意)
26: 2019/11/03(日) 13:49:34.06
>>25
>>2
>>2
34: 2019/11/03(日) 15:19:26.63
>>26
>>27
すまん、NG設定が消えるってのは見たんだがスレッドもこれのせいなのか、ありがとう
>>27
すまん、NG設定が消えるってのは見たんだがスレッドもこれのせいなのか、ありがとう
501: 2019/11/13(水) 01:03:17.10
とりあえずアテナ(athena)だけ無効でドラクエウォークの追加DL(35M分)は発生しなくなります。
困ってる方は
>>2を見てください
フォンマネ無効はとりあえず放置で行きます
困ってる方は
>>2を見てください
フォンマネ無効はとりあえず放置で行きます
588: 2019/11/15(金) 14:57:29.35
>>587
>>2
>>2
650: 2019/11/16(土) 22:39:09.86
取り合えず、>>2の事やればそれなりに快適なOSに早変わりなんだよね?
ポチってから急に不安になってきたよ
ポチってから急に不安になってきたよ
656: 2019/11/17(日) 06:49:57.95
>>650
reno a 最初にやること で検索
reno a 最初にやること で検索
3: 2019/11/02(土) 17:56:53.57
■通知が来ない時など
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する
■○アイコンを□にしたい
ホーム画面→何もないとこで長押し→設定→テーマを設定→Classic
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する
■○アイコンを□にしたい
ホーム画面→何もないとこで長押し→設定→テーマを設定→Classic
4: 2019/11/02(土) 17:57:39.83
Wikiとかいうゴミアフィ貼るのは禁止
28: 2019/11/03(日) 14:08:48.53
46: 2019/11/03(日) 17:58:58.94
今週mate使うと-c5emなのな
>>28 のアフィカスもmateなのか
>>28 のアフィカスもmateなのか
58: 2019/11/03(日) 22:33:38.35
>>46
アフィカスアフィカスって小学生かてめーは
その癖アフィがある5chやmate使ってるとか脳みそ湧いてんのか
アフィカスアフィカスって小学生かてめーは
その癖アフィがある5chやmate使ってるとか脳みそ湧いてんのか
61: 2019/11/03(日) 23:31:06.51
>>58
(ブーイモ MM27-C5em)
わーいまとめアフィカスさんからレスもらっちゃったw
(ブーイモ MM27-C5em)
わーいまとめアフィカスさんからレスもらっちゃったw
6: 2019/11/02(土) 20:23:31.35
顔認証からスワイプしなくてもOK
指紋、顔およびパスコード→顔→顔で直接
指紋、顔およびパスコード→顔→顔で直接
7: 2019/11/02(土) 21:14:41.80
バーチャルキーを使ってるんだけど
chmateのテーマを夜にしてると
バーチャルキーのエリアが白くてまぶしいんだか
エリアの背景色は透明化とかできないの?
chmateのテーマを夜にしてると
バーチャルキーのエリアが白くてまぶしいんだか
エリアの背景色は透明化とかできないの?
9: 2019/11/02(土) 23:56:51.37
>>7
バーチャルキー隠すのではダメスカ
バーチャルキー隠すのではダメスカ
47: 2019/11/03(日) 19:35:06.43
>>9
でもそれ解決になっらないよね?
でもそれ解決になっらないよね?
48: 2019/11/03(日) 19:49:20.22
>>7
俺も気になるから下からスワイプにした。
俺も気になるから下からスワイプにした。
8: 2019/11/02(土) 23:47:48.90
androidOSのせいだと言われてる
9になってからそうなった
9になってからそうなった
10: 2019/11/03(日) 00:38:08.41
chmate でテーマを夜にしてると、部屋が暗いときにスクロールすると白文字部分がピンク掛かった色になるね。結構気になる
これってソフトウェア的な現象で設定で直せるんだろうか? OLEDのハード的な問題だったらやだな
これってソフトウェア的な現象で設定で直せるんだろうか? OLEDのハード的な問題だったらやだな
14: 2019/11/03(日) 08:10:20.22
>>10
おまかんかそうでなければ眼科行った方がいいんでない?
おまかんかそうでなければ眼科行った方がいいんでない?
22: 2019/11/03(日) 12:33:07.77
>>14
前スレで別の人の報告もあったからおま環ではないと思う
Pixel 3aでは起きてないのでこの端末固有の現象じゃないかな
前スレで別の人の報告もあったからおま環ではないと思う
Pixel 3aでは起きてないのでこの端末固有の現象じゃないかな
11: 2019/11/03(日) 01:58:13.20
前スレの最後でBluetoothのAACコーデックに未対応ってことだったが
aptXには対応しているのね
3年ぶりぐらいで寝かせていたエレコムのLBT-PAR500を掘り出してペアリングさせてみたら
設定に「高音質オーディオを使用」という項目が出てきてデフォでaptXが有効になっていた
XiaomiのAirDots青春版(AAC対応)ではこの項目が出てこない
aptXには対応しているのね
3年ぶりぐらいで寝かせていたエレコムのLBT-PAR500を掘り出してペアリングさせてみたら
設定に「高音質オーディオを使用」という項目が出てきてデフォでaptXが有効になっていた
XiaomiのAirDots青春版(AAC対応)ではこの項目が出てこない
12: 2019/11/03(日) 07:29:31.67
AAC対応してるAnd端末ってあんるだ。知らんかった。
13: 2019/11/03(日) 07:38:55.44
そもそもAAC対応してると何か良い事あるの?
15: 2019/11/03(日) 08:33:04.19
今朝の報告
・自分で入れた目覚ましアプリちゃんと鳴った
・chmateのngも書き込み履歴も消えてない
・アニメーション三項目は三つとも0.5のまま
・パフォーマンスモードはチェック入ったまま
・オヤスミモード勝手になってない
・zoiper着信ok
・モバイルレジェンド キャッシュ消えてない
・ポケGO キャッシュ消えてない
・テイルズオブ アスタリア キャッシュ消えてない
・テイルズオブ ザレイズ キャッシュ消えてない
・白猫プロジェクト キャッシュ消えてない
・デレステ キャッシュ消えてない
・ドラクエGO 今日はキャッシュ消えてなかった。ダウンロードは発生しなかった。
というわけで今朝は問題ゼロ。
設定はwikiの常駐設定をそのまんまやっただけでadb無効化はやってない。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
・自分で入れた目覚ましアプリちゃんと鳴った
・chmateのngも書き込み履歴も消えてない
・アニメーション三項目は三つとも0.5のまま
・パフォーマンスモードはチェック入ったまま
・オヤスミモード勝手になってない
・zoiper着信ok
・モバイルレジェンド キャッシュ消えてない
・ポケGO キャッシュ消えてない
・テイルズオブ アスタリア キャッシュ消えてない
・テイルズオブ ザレイズ キャッシュ消えてない
・白猫プロジェクト キャッシュ消えてない
・デレステ キャッシュ消えてない
・ドラクエGO 今日はキャッシュ消えてなかった。ダウンロードは発生しなかった。
というわけで今朝は問題ゼロ。
設定はwikiの常駐設定をそのまんまやっただけでadb無効化はやってない。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
16: 2019/11/03(日) 09:05:02.48
>>15
報告ありがとう。
アニメーションはadb 無効化以外に何かあるんだろうな。
毎朝必ずもどってる。。。
夜間シールドはオフにしてる。
報告ありがとう。
アニメーションはadb 無効化以外に何かあるんだろうな。
毎朝必ずもどってる。。。
夜間シールドはオフにしてる。
23: 2019/11/03(日) 12:36:52.72
>>15
本当にありがたい報告だわ。またよろしくお願いします
本当にありがたい報告だわ。またよろしくお願いします
75: 2019/11/04(月) 09:08:33.61
今朝の定例報告
>>15と同じで問題なし
今日もドラクエウォークはダウンロード発生しなかった。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 予想ではダウンロード発生
>>15と同じで問題なし
今日もドラクエウォークはダウンロード発生しなかった。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 予想ではダウンロード発生
77: 2019/11/04(月) 09:26:50.00
>>75
定期報告ありがとうございます。
設定いれていたら週3回ぐらいだよねでも曜日が多少前後するのが謎
定期報告ありがとうございます。
設定いれていたら週3回ぐらいだよねでも曜日が多少前後するのが謎
79: 2019/11/04(月) 09:45:43.35
>>77
発生条件がわからんね
問題起こるのこのアプリだけだし
>>76
reno a 常駐設定 で検索
発生条件がわからんね
問題起こるのこのアプリだけだし
>>76
reno a 常駐設定 で検索
80: 2019/11/04(月) 09:46:21.22
>>79
ありがとう!
ありがとう!
107: 2019/11/05(火) 08:30:43.86
今朝の定例報告
>>15と同じで全く問題なし
今日もドラクエウォークはダウンロード発生しなかった。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
>>15と同じで全く問題なし
今日もドラクエウォークはダウンロード発生しなかった。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
110: 2019/11/05(火) 11:32:07.17
>>107
報告ありがとう
参考になります
報告ありがとう
参考になります
129: 2019/11/06(水) 06:59:59.82
今朝の定例報告
>>15と同じで全く問題なし
今日もドラクエウォークはダウンロード発生しなかった。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
>>15と同じで全く問題なし
今日もドラクエウォークはダウンロード発生しなかった。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
130: 2019/11/06(水) 08:38:36.72
>>129
お疲れ様です
毎回ありがとうございます
それにしても白猫ってキャッシュクリアされないからアプリ側なのかOS側なのか問題解決したのですかね
お疲れ様です
毎回ありがとうございます
それにしても白猫ってキャッシュクリアされないからアプリ側なのかOS側なのか問題解決したのですかね
132: 2019/11/06(水) 10:45:25.22
>>130
なんなんだろうね
>>131
なんで人によって挙動が違うんだろな
ほんと謎OS
なんなんだろうね
>>131
なんで人によって挙動が違うんだろな
ほんと謎OS
131: 2019/11/06(水) 10:01:46.14
>>129
今日は発生しました。
それまでは一緒です。
今日は発生しました。
それまでは一緒です。
207: 2019/11/07(木) 08:24:18.17
今朝の定例報告
>>15と同じで全く問題なし
今日もドラクエウォークはダウンロード発生しなかった。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
木曜 ダウンロード発生せず
うちは全く問題ないわ
zoiperの着信が百発百中で安定してることにとても驚いてる
アニメーションリセットとか問題出てる奴は、初期化してフォンクローン使わずにGoogleのアカウントリカバリーだけでセットアップしてみたらいいんじゃね
>>15と同じで全く問題なし
今日もドラクエウォークはダウンロード発生しなかった。
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
木曜 ダウンロード発生せず
うちは全く問題ないわ
zoiperの着信が百発百中で安定してることにとても驚いてる
アニメーションリセットとか問題出てる奴は、初期化してフォンクローン使わずにGoogleのアカウントリカバリーだけでセットアップしてみたらいいんじゃね
231: 2019/11/07(木) 13:37:45.22
>>207
それ起動時のDLだけでしょ?
普通にプレイしたら200Mくらい再DLいるからそれで検証してくれ
キャッシュが消される容量の閾値みたいなのがあるのかもしれんからね
それ起動時のDLだけでしょ?
普通にプレイしたら200Mくらい再DLいるからそれで検証してくれ
キャッシュが消される容量の閾値みたいなのがあるのかもしれんからね
253: 2019/11/08(金) 07:49:08.92
今朝の定例報告
ドラクエウォーク以外は>>15と同じで問題なし
今日は、ドラクエウォークはダウンロード発生204KB
ただ今回は、xperia xzでもダウンロード発生208KBしたためレノアの問題と断定できず
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生 204KB(xperia xzでもダウンロード発生208KBしたためレノアの問題と断定できず)
容量が違うのも意味がよくわからない
ドラクエウォーク以外は>>15と同じで問題なし
今日は、ドラクエウォークはダウンロード発生204KB
ただ今回は、xperia xzでもダウンロード発生208KBしたためレノアの問題と断定できず
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生 204KB(xperia xzでもダウンロード発生208KBしたためレノアの問題と断定できず)
容量が違うのも意味がよくわからない
259: 2019/11/08(金) 11:04:17.33
>>253
いつもありがとうございます
一週間行きそうだね
ドラクエウォーク側が11月6日にアプリのアップデートしているけど
そのあたりの影響もあるのかな?
いつもありがとうございます
一週間行きそうだね
ドラクエウォーク側が11月6日にアプリのアップデートしているけど
そのあたりの影響もあるのかな?
260: 2019/11/08(金) 11:33:31.29
>>259
ドラクエウォーク、今アップデートしてみた
>>253は古いバージョン
ドラクエウォーク、今アップデートしてみた
>>253は古いバージョン
275: 2019/11/08(金) 15:06:22.19
>>253
これ、誰かも書いてたけど、単純に起動したときに時々発生するDLのことじゃないのかな?
それなら、ゲーム中に何度か都度DLしてるよね?
多分ユーザーが気になってるのは、起動画面で「一括ダウンロード」で予め150~200MBしておいたものが、毎日クリアされて再ダウンロードが必要になってることだと思うんだが。
単に起動してゲーム開始してもそこは分からないと思うんだけどな。
これ、誰かも書いてたけど、単純に起動したときに時々発生するDLのことじゃないのかな?
それなら、ゲーム中に何度か都度DLしてるよね?
多分ユーザーが気になってるのは、起動画面で「一括ダウンロード」で予め150~200MBしておいたものが、毎日クリアされて再ダウンロードが必要になってることだと思うんだが。
単に起動してゲーム開始してもそこは分からないと思うんだけどな。
276: 2019/11/08(金) 15:31:32.58
>>275
それもクリアされてるし、それが原因で起動時に35MDLが必要なの
要はキャッシュ扱いのデータを全て消してるから一括DLしてても無駄だし、ゲーム起動時に35MDLが必要だし、クエスト開始時に45MくらいのDLが必要なの
それもクリアされてるし、それが原因で起動時に35MDLが必要なの
要はキャッシュ扱いのデータを全て消してるから一括DLしてても無駄だし、ゲーム起動時に35MDLが必要だし、クエスト開始時に45MくらいのDLが必要なの
277: 2019/11/08(金) 17:24:47.08
>>276
ごめん、書き方下手だった。
うちも毎朝キャッシュ含めて再DLしてるので、スレ主の毎日のチェックはもしかしてその部分が抜けてて「再ダウンロードなし」って書いてるのかな、と思っただけ。分かりにくくて申し訳ない。
ごめん、書き方下手だった。
うちも毎朝キャッシュ含めて再DLしてるので、スレ主の毎日のチェックはもしかしてその部分が抜けてて「再ダウンロードなし」って書いてるのかな、と思っただけ。分かりにくくて申し訳ない。
299: 2019/11/09(土) 09:56:03.45
今朝の定例報告
ドラクエウォーク以外は>>15と同じで問題なし
今日は、ドラクエウォークはダウンロード発生36.3MB
今回は、xperia xzではダウンロード発生しなかったのでやはりレノアがおかしい
最新版にアップデート済み、タイトルから一括ダウンロード済み
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生 204KB(xperia xzでもダウンロード発生208KBしたためレノアの問題と断定できず)
土曜 ダウンロード発生 36.3MB(xperia xzではダウンロード発生しなかった)
ドラクエウォーク以外は>>15と同じで問題なし
今日は、ドラクエウォークはダウンロード発生36.3MB
今回は、xperia xzではダウンロード発生しなかったのでやはりレノアがおかしい
最新版にアップデート済み、タイトルから一括ダウンロード済み
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生 204KB(xperia xzでもダウンロード発生208KBしたためレノアの問題と断定できず)
土曜 ダウンロード発生 36.3MB(xperia xzではダウンロード発生しなかった)
300: 2019/11/09(土) 10:09:09.26
>>299
ちなみに、ドラクエウォークのタイトルからの一括ダウンロードだけど、これもほんとに消えてるわ
xperia xzの方は、一括ダウンロードのボタンがグレーアウトして押せない(データが残ってる)ので、レノアがおかしい、で確定
ドラクエウォークのダウンロード嫌な人は、フォンマネをadbで無効化するしか回避策は無さそう
ちなみに、ドラクエウォークのタイトルからの一括ダウンロードだけど、これもほんとに消えてるわ
xperia xzの方は、一括ダウンロードのボタンがグレーアウトして押せない(データが残ってる)ので、レノアがおかしい、で確定
ドラクエウォークのダウンロード嫌な人は、フォンマネをadbで無効化するしか回避策は無さそう
301: 2019/11/09(土) 10:10:10.59
>>299
毎日ありがとうございます
最長記録かもねw
クリアのルールが見えないな
毎日ありがとうございます
最長記録かもねw
クリアのルールが見えないな
308: 2019/11/09(土) 11:02:39.58
>>301
報告してくれてる人は消される度に起動時分のDLしかしてなかったから、キャッシュクリアにひっかかる頻度が少なかっただけだと思うよ
普通にプレイして一括分DLしてる人は恐らく毎日DL入ってる
報告してくれてる人は消される度に起動時分のDLしかしてなかったから、キャッシュクリアにひっかかる頻度が少なかっただけだと思うよ
普通にプレイして一括分DLしてる人は恐らく毎日DL入ってる
309: 2019/11/09(土) 11:18:39.26
>>307
そこもごっそり削除されているんだよ
キャッシュとデータのクリアがされている
データてところもだいたい200MBぐらいあるよ
https://i.imgur.com/T1M4HAM.png
>>308
そういうんじゃないんすよ
ごっそりやられているんすよ
そこもごっそり削除されているんだよ
キャッシュとデータのクリアがされている
データてところもだいたい200MBぐらいあるよ
https://i.imgur.com/T1M4HAM.png
>>308
そういうんじゃないんすよ
ごっそりやられているんすよ
311: 2019/11/09(土) 11:24:51.93
>>309
ん?よく伝わってないみたいだけど俺も毎日ごっそり消されるという認識だよ
全部消された後に分割された一部しか再DLしてない人はキャッシュクリアにひっかかりにくい
だから毎日消されるボーダーは36M~200Mの間にあると推定できる
ん?よく伝わってないみたいだけど俺も毎日ごっそり消されるという認識だよ
全部消された後に分割された一部しか再DLしてない人はキャッシュクリアにひっかかりにくい
だから毎日消されるボーダーは36M~200Mの間にあると推定できる
313: 2019/11/09(土) 11:31:50.92
>>311
毎日ごっそりは消されてないです
日々キャプチャとって確認していたのよ
毎日検証上げている人と同じ結果
https://i.imgur.com/DwJLSpM.jpg
https://i.imgur.com/EoaHwVr.jpg
https://i.imgur.com/J1UFqst.jpg
https://i.imgur.com/8dswqo4.jpg
https://i.imgur.com/0gAC61U.jpg
https://i.imgur.com/0lDq4zm.jpg
毎日ごっそりは消されてないです
日々キャプチャとって確認していたのよ
毎日検証上げている人と同じ結果
https://i.imgur.com/DwJLSpM.jpg
https://i.imgur.com/EoaHwVr.jpg
https://i.imgur.com/J1UFqst.jpg
https://i.imgur.com/8dswqo4.jpg
https://i.imgur.com/0gAC61U.jpg
https://i.imgur.com/0lDq4zm.jpg
306: 2019/11/09(土) 10:37:58.51
>>299
お前ヂャマ!
ゲームのスレでやれ
二度と来るな!
お前ヂャマ!
ゲームのスレでやれ
二度と来るな!
312: 2019/11/09(土) 11:26:52.65
>>306
馬鹿なの?
Color OSの検証じゃん
お前が邪魔じゃボケ
馬鹿なの?
Color OSの検証じゃん
お前が邪魔じゃボケ
331: 2019/11/09(土) 18:15:28.35
>>306
そもそもchMATEとDQウォーク以外で「キャッシュが~」騒がれてない以上、そればっかになるのは当然だが。
そもそもchMATEとDQウォーク以外で「キャッシュが~」騒がれてない以上、そればっかになるのは当然だが。
328: 2019/11/09(土) 17:53:10.21
>>299
>ドラクエウォーク以外は>>15と同じで問題なし
>今回は、xperia xzではダウンロード発生しなかったので
→やはりレノアがおかしい
2つの事象から導かれる結論が論理的に違うだろ
→やはりドラクエウォークがおかしい
または、
→レノアとドラクエウォークの組み合わせで発生する問題である
>ドラクエウォーク以外は>>15と同じで問題なし
>今回は、xperia xzではダウンロード発生しなかったので
→やはりレノアがおかしい
2つの事象から導かれる結論が論理的に違うだろ
→やはりドラクエウォークがおかしい
または、
→レノアとドラクエウォークの組み合わせで発生する問題である
332: 2019/11/09(土) 18:23:06.30
>>330
これ一台しか持ってない(持たない予定)の人も多そう。
なんか今まで見てきて、これでやる以外の選択肢無いって印象のレス多かったし。
後、二台持ちしたくない人もいそうだしな。
>>328
Reno AというよりColorOSだな。
記憶に間違いなければReno A発売以前からOPPO機で発生してたはず。
これ一台しか持ってない(持たない予定)の人も多そう。
なんか今まで見てきて、これでやる以外の選択肢無いって印象のレス多かったし。
後、二台持ちしたくない人もいそうだしな。
>>328
Reno AというよりColorOSだな。
記憶に間違いなければReno A発売以前からOPPO機で発生してたはず。
359: 2019/11/10(日) 10:01:26.38
今朝の定例報告
ドラクエウォークと白猫以外は>>15と同じで問題なし
今日も、ドラクエウォークはダウンロード発生36.3MB
タイトルからの一括ダウンロードも消えていた
xperia xzではダウンロード発生しなかったし、一括ダウンロードも消えてない
最新版にアップデート済み、タイトルから一括ダウンロード済み
白猫については過去の分含めて訂正で、ダイアログは出ないものの、よく見たら毎朝なんか自動ダウンロードしてるわ、すぐにダウンロード終わるけど
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生 204KB(xperia xzでもダウンロード発生208KBしたためレノアの問題と断定できず)
土曜 ダウンロード発生 36.3MB、タイトルからの一括ダウンロード消えてた(xperia xzではダウンロード発生しなかった)
日曜 ダウンロード発生 36.3MB、タイトルからの一括ダウンロード消えてた(xperia xzではダウンロード発生しなかった)
ドラクエウォークと白猫以外は>>15と同じで問題なし
今日も、ドラクエウォークはダウンロード発生36.3MB
タイトルからの一括ダウンロードも消えていた
xperia xzではダウンロード発生しなかったし、一括ダウンロードも消えてない
最新版にアップデート済み、タイトルから一括ダウンロード済み
白猫については過去の分含めて訂正で、ダイアログは出ないものの、よく見たら毎朝なんか自動ダウンロードしてるわ、すぐにダウンロード終わるけど
水曜 ダウンロード発生 36.3MB
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生せず
土曜 ダウンロード発生 36.3MB
日曜 ダウンロード発生せず
月曜 ダウンロード発生せず
火曜 ダウンロード発生せず
水曜 ダウンロード発生せず
木曜 ダウンロード発生せず
金曜 ダウンロード発生 204KB(xperia xzでもダウンロード発生208KBしたためレノアの問題と断定できず)
土曜 ダウンロード発生 36.3MB、タイトルからの一括ダウンロード消えてた(xperia xzではダウンロード発生しなかった)
日曜 ダウンロード発生 36.3MB、タイトルからの一括ダウンロード消えてた(xperia xzではダウンロード発生しなかった)
360: 2019/11/10(日) 10:26:17.16
>>359
本日もよけいな報告御苦労様です
本日もよけいな報告御苦労様です
362: 2019/11/10(日) 10:30:11.76
>>359
もうそれは分かったから
今度はフォンマネージャー無効にしてどうなるか書いたら?
もうそれは分かったから
今度はフォンマネージャー無効にしてどうなるか書いたら?
363: 2019/11/10(日) 10:46:06.09
>>359
フォンマネ無効+ストレージをクリーンアップの対象除外しろ
フォンマネ無効+ストレージをクリーンアップの対象除外しろ
17: 2019/11/03(日) 09:32:27.06
18: 2019/11/03(日) 10:42:14.95
クソOSの時点で要らない苦労を強いるクソ機種www
oppoだけはあり得ないわ
oppoだけはあり得ないわ
19: 2019/11/03(日) 10:48:00.30
>>18
他に何を選べばいいかな
iPhoneは使いたくない
他に何を選べばいいかな
iPhoneは使いたくない
20: 2019/11/03(日) 11:01:28.10
GooglePayの省エネバックグラウンド実行許可もまた禁止になった
切り替わる条件が謎だ…
切り替わる条件が謎だ…
21: 2019/11/03(日) 11:06:19.71
日本向けなせいか微妙なケースばっかなのがなんともいえん
以外と付属ケースでもなんとかなるが
以外と付属ケースでもなんとかなるが
24: 2019/11/03(日) 12:38:33.37
10にアップデート出来ないのは、おサイフ内蔵した影響かな
25: 2019/11/03(日) 13:38:47.93
ChMateで1002レスまで到達した読み込み済のスレが勝手に消えてDAT落ちで見れなくなるんだがRenoAのせいなのか5ch側の挙動が変わったのか分からん
27: 2019/11/03(日) 13:51:26.48
>>25
消えるよって言われ続けてるやん?
消えるよって言われ続けてるやん?
43: 2019/11/03(日) 17:30:45.73
>>25
Huaweiも普通にそうなるよ
OSが勝手に消してくれてる
Huaweiも普通にそうなるよ
OSが勝手に消してくれてる
29: 2019/11/03(日) 14:32:39.89
10にアップデートできないのは確定ではないだろ
公開できる状態がないから末端のサポートに問い合わせでも
現時点では未定、予定は無いとテンプレ回答するしかないだけ
公開できる状態がないから末端のサポートに問い合わせでも
現時点では未定、予定は無いとテンプレ回答するしかないだけ
30: 2019/11/03(日) 14:46:00.86
あんま期待しててもアレだししてくれたらいいな程度か
これだけ日本向けに力入れた端末作ったんだったらそこからアプデしてくれたら評価結構上がるだろうになぁ
これだけ日本向けに力入れた端末作ったんだったらそこからアプデしてくれたら評価結構上がるだろうになぁ
31: 2019/11/03(日) 14:53:48.80
OPPOは高価格帯のRealmeブランドでしかOSアップデート実績がない
33: 2019/11/03(日) 14:58:32.65
>>31
とりあえずR17proはくるって話だな。
まあ、昨年発売の国内端末だとFind Xにつぐ高価格機だったけど。
とりあえずR17proはくるって話だな。
まあ、昨年発売の国内端末だとFind Xにつぐ高価格機だったけど。
35: 2019/11/03(日) 15:21:06.48
32: 2019/11/03(日) 14:55:20.49
でも10ベースのColor OSだったら文句言うんでしょ?
36: 2019/11/03(日) 16:26:49.34
OSのUPがないところしか叩くところがなくて
苦労してますなぁw
苦労してますなぁw
37: 2019/11/03(日) 16:34:13.14
しかし、ドラウォは話にならんな
起動時36MDL、シナリオ選択で50MくらいのDL、戦闘開始時謎のDLが入って毎日こんなことせなあかんのか
128GBある意味は
起動時36MDL、シナリオ選択で50MくらいのDL、戦闘開始時謎のDLが入って毎日こんなことせなあかんのか
128GBある意味は
39: 2019/11/03(日) 17:06:34.97
36Mとか50Mとかゴミ容量すぎでどうでもいい
40: 2019/11/03(日) 17:15:47.86
>>39
一円を笑う者は一円に泣く。お前みたいな奴は2ギガのアプリをダウンロードした時に最後の50 MBがダウンロードできない呪いにかかればいいのに。
一円を笑う者は一円に泣く。お前みたいな奴は2ギガのアプリをダウンロードした時に最後の50 MBがダウンロードできない呪いにかかればいいのに。
211: 2019/11/07(木) 09:06:58.38
>>40
自宅に回線ひいてない奴はコンビニファミレス喫茶店でWi-Fi乞食すりゃいいんだよ
自宅に回線ひいてない奴はコンビニファミレス喫茶店でWi-Fi乞食すりゃいいんだよ
41: 2019/11/03(日) 17:16:04.27
chmate もキャッシュ消えてめんどい
42: 2019/11/03(日) 17:18:40.96
>>41
OPPOからのメールだと省エネ設定の他にタスク履歴でもロックしろと書いてあったけどそれでも削除される?
OPPOからのメールだと省エネ設定の他にタスク履歴でもロックしろと書いてあったけどそれでも削除される?
44: 2019/11/03(日) 17:53:26.13
Huaweiの場合1回例外にしたら残るけどoppoは例外にしても戻る場合があるから厄介
45: 2019/11/03(日) 17:57:36.21
ワッチョイ-C5em多いな
49: 2019/11/03(日) 19:53:10.11
pip出来ないって送ったら全く参考にならんのが帰ってきた
pipって小窓のことだよな?
pip出来ないどうすれば出来ます?って質問したらこれなんだけどPIP出来ない人いない?
https://i.imgur.com/BeIfu4S.jpg
てか購入名ってなんだよ
pipって小窓のことだよな?
pip出来ないどうすれば出来ます?って質問したらこれなんだけどPIP出来ない人いない?
https://i.imgur.com/BeIfu4S.jpg
てか購入名ってなんだよ
50: 2019/11/03(日) 19:59:53.19
お前もはっきりいえよ馬鹿か
51: 2019/11/03(日) 20:28:36.51
馬鹿だな(笑)
問題が解決したいのか、クレームあげたいのかわからん
問題が解決したいのか、クレームあげたいのかわからん
52: 2019/11/03(日) 20:29:14.13
この機種持ってないけどOS気にするほど使い続けるのかいな?とは思うw
53: 2019/11/03(日) 20:29:37.54
どうすれば直りますか?って聞いたら画面分割とか的外れの事言ってきたんだよ
しかも一週間経ってこんなクソ回答
しかも一週間経ってこんなクソ回答
54: 2019/11/03(日) 20:40:07.27
ガイジの相手をしなきゃいけないメーカーも大変だな
56: 2019/11/03(日) 22:10:51.27
今更ながら機種変更で申し込んでみたけど、9月中だと税込で31044円だったんだね。ここにはこの値段で買った人も多いのかな。
67: 2019/11/04(月) 04:18:18.85
>>56
なぜか新規より安かったから、機種変更で買ったよ
しかも通話SIMだけじゃなくデータSIMでもその価格だったし
なぜか新規より安かったから、機種変更で買ったよ
しかも通話SIMだけじゃなくデータSIMでもその価格だったし
68: 2019/11/04(月) 04:40:24.47
>>67
最初の3000円引きは仕方ないけど、機種変更の4000円引きも無くなったので、前の値段を知っていると残念です。
最初の3000円引きは仕方ないけど、機種変更の4000円引きも無くなったので、前の値段を知っていると残念です。
57: 2019/11/03(日) 22:18:44.57
アホな質問受けてかわいそうだな
59: 2019/11/03(日) 22:37:40.76
まぁまぁ落ち着いてアフィさん
ワッチョイない方に書いてればw
ワッチョイない方に書いてればw
60: 2019/11/03(日) 23:25:17.45
アフィというかゴミ情報満載のURLを載せるのが問題なのにな
62: 2019/11/03(日) 23:32:04.31
>>60
ゴミ情報満載なのはここも同じやろ(´・_・`)
ゴミ情報満載なのはここも同じやろ(´・_・`)
64: 2019/11/04(月) 00:25:17.81
炭素繊維のケースの良さを分かり合える人いない?
この機種で穴もはまる炭素繊維ケース知りません?
この機種で穴もはまる炭素繊維ケース知りません?
69: 2019/11/04(月) 07:21:04.15
>>64
確認したかぎりまだない
確認したかぎりまだない
65: 2019/11/04(月) 01:10:03.77
じゃあ急速充電できるのでも買えよ
66: 2019/11/04(月) 02:14:22.73
前にmateで戻るボタン長押しで履歴見れるってあったけど、
右上3点マーク→ツールバー→一番上オン
にしたら画面左下に履歴ボタン出て同じ事できた。
これで安心してスワイプジェスチャ使える
右上3点マーク→ツールバー→一番上オン
にしたら画面左下に履歴ボタン出て同じ事できた。
これで安心してスワイプジェスチャ使える
70: 2019/11/04(月) 07:35:39.70
他の人も書いてるようにドラクエウォークは起動時35Mクエスト選択時49Mダウンロード発生
zenfoneやHUAWEIタブでは一切起きない
zenfoneやHUAWEIタブでは一切起きない
71: 2019/11/04(月) 07:49:03.12
検証してくれてる人はドラクエウォークの追加DL発生しない日もあるみたいだけど、今のところ自分の環境では毎日起動時36Mダウンロードとクエ選択時45Mダウンロード発生してるね
73: 2019/11/04(月) 08:50:22.45
少量に思えても日々積み重なったら馬鹿にならない量かもしれないが
1日の始めにWi-Fi環境下で再ダウンロードを済ませたりしないの?
1日の始めにWi-Fi環境下で再ダウンロードを済ませたりしないの?
81: 2019/11/04(月) 09:46:28.69
>>73
家に固定回線無い奴多かったり契約にwifiスポットつかない会社が多いからじゃね
家に固定回線無い奴多かったり契約にwifiスポットつかない会社が多いからじゃね
74: 2019/11/04(月) 08:54:38.99
MAPデータ全部DLしても200MB程度
毎日DLすれば月6GBだな
毎朝5分早起きすれば済むから大したことない
俺はやりたくないが
毎日DLすれば月6GBだな
毎朝5分早起きすれば済むから大したことない
俺はやりたくないが
76: 2019/11/04(月) 09:19:53.27
wikiの常駐設定が何かわからない…
78: 2019/11/04(月) 09:29:10.66
俺は朝飯食わずに直前まで寝てるタイプだから無理そうだわw
82: 2019/11/04(月) 10:12:45.85
初めてchmateの履歴消えたわ
スワイプアップでタスクキルしたのが原因かと思いきやそうでもない
別にたいして困らんが発生条件が分からんのはストレスだ
スワイプアップでタスクキルしたのが原因かと思いきやそうでもない
別にたいして困らんが発生条件が分からんのはストレスだ
83: 2019/11/04(月) 10:22:17.26
ドラクエウォークどーしてもやりたいならadbで良いじゃん
買ってすぐお薦めにあったからadbでフォンマネ無効化したわ
買ってすぐお薦めにあったからadbでフォンマネ無効化したわ
84: 2019/11/04(月) 10:44:28.85
なんでキャッシュ周りおかしな仕様にしてるんだろうね
85: 2019/11/04(月) 11:06:02.10
乞食スレにも書いたけど、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23022182/
前機種の夜間モードが重複発動現象
は、
2、設定⇒その他の設定⇒バックアップおよびリセット⇒データの初期化
⇒システム設定をリセット(※これにより写真やアプリなどのデータは削除されません。)
で治った。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23022182/
前機種の夜間モードが重複発動現象
は、
2、設定⇒その他の設定⇒バックアップおよびリセット⇒データの初期化
⇒システム設定をリセット(※これにより写真やアプリなどのデータは削除されません。)
で治った。
86: 2019/11/04(月) 11:13:09.32
うつのと設定項目が微妙に違う
87: 2019/11/04(月) 13:37:20.45
まったく話題になっていないのでおま環かもしれないけど
困っているので質問させて欲しい
フォンマネ停止、アテナ未起動、省エネOFF
【症状】
星のドラゴンクエストプレイ中、頻繁にゲーム画面がPCで言うところの最小化され
タスク一覧からアプリを復帰させるとアプリ再起動状態で回復しゲームが中断されてしまう
この辺見てみたら?ってアドバイスがあればよろしくお願いします
困っているので質問させて欲しい
フォンマネ停止、アテナ未起動、省エネOFF
【症状】
星のドラゴンクエストプレイ中、頻繁にゲーム画面がPCで言うところの最小化され
タスク一覧からアプリを復帰させるとアプリ再起動状態で回復しゲームが中断されてしまう
この辺見てみたら?ってアドバイスがあればよろしくお願いします
89: 2019/11/04(月) 13:46:59.41
>>87
初めて聞く症状だねえ
ゲームの時に端にあるナビゲーションキー的なやつとか触ってたとか?
初めて聞く症状だねえ
ゲームの時に端にあるナビゲーションキー的なやつとか触ってたとか?
88: 2019/11/04(月) 13:38:13.17
あ、アテナは「未起動」じゃなくて「未停止」です
90: 2019/11/04(月) 14:00:42.00
オートでプレイして見てるだけの時とか、
スキルの付け替えなどで画面開いたままで悩んでる時にも起きているので
アプリ側って感じより端末の挙動を疑ってこのスレにたどり着きました
スキルの付け替えなどで画面開いたままで悩んでる時にも起きているので
アプリ側って感じより端末の挙動を疑ってこのスレにたどり着きました
91: 2019/11/04(月) 17:10:11.33
ケースのレビュー見てるとR17のをそのままレノア用として売ってる業者ばっかだね
アマゾン発送は返品余裕だからいいけど、楽天とか怖くてポチれねーよ
tps://item.rakuten.co.jp/viviancase18/ppo-qii2629/
アマゾン発送は返品余裕だからいいけど、楽天とか怖くてポチれねーよ
tps://item.rakuten.co.jp/viviancase18/ppo-qii2629/
94: 2019/11/04(月) 17:17:52.21
>>91
自分は楽天で購入/返品したけど
今店によってはRenoA用は在庫Xにして買えないようにしてるとこが多いよ
自分は楽天で購入/返品したけど
今店によってはRenoA用は在庫Xにして買えないようにしてるとこが多いよ
92: 2019/11/04(月) 17:13:06.57
グロ版がR17と穴の位置など同じで、国内版が違うのか
OPPO Reno A(グローバル版)※ご注意:
こちらRENO A(グローバル版)の対応商品は日本版の本体とセット可能ですが、
穴部分が若干ズレがございますので、あらかじめご了承ください
OPPO Reno A(グローバル版)※ご注意:
こちらRENO A(グローバル版)の対応商品は日本版の本体とセット可能ですが、
穴部分が若干ズレがございますので、あらかじめご了承ください
97: 2019/11/04(月) 17:19:20.94
>>92
そこは自分が返品した店
そこは自分が返品した店
93: 2019/11/04(月) 17:16:03.85
穴の位置はともかく厚さもグロ版は違うのか?
95: 2019/11/04(月) 17:17:57.59
これめっちゃ欲しいけど、どんくらい合わないのかわからんので怖い
tps://item.rakuten.co.jp/viviancase18/ppo-mk112/
tps://item.rakuten.co.jp/viviancase18/ppo-mk112/
100: 2019/11/04(月) 18:00:55.86
>>95
そのショップ、会社概要が見れないんだが大丈夫?
そのショップ、会社概要が見れないんだが大丈夫?
96: 2019/11/04(月) 17:18:59.58
ちゃんとしたReno Aのケース用意できてなくても蟻とかの中華業者が金なったらいいわとそのまま流してんだろな
買う前に表示されてる画像注意してたら大抵なんとかなるが見た目ほぼ一緒そうだし手元来ないとわからんつう
日本向け端末だから蟻見てもまずケースねえだろうし尼は中華レビュー溢れてるだろうし面倒だわ
買う前に表示されてる画像注意してたら大抵なんとかなるが見た目ほぼ一緒そうだし手元来ないとわからんつう
日本向け端末だから蟻見てもまずケースねえだろうし尼は中華レビュー溢れてるだろうし面倒だわ
98: 2019/11/04(月) 17:37:41.04
ワッチョイなしの方でiPhone7Plusのケース使うるって噂だったから、
ちょうどiPhone7Plusからレノアに機種変したので試したらサイズはピッタリだったw
ただイヤフォンジャックが塞がれて、カメラの位置も合ってなくてフラッシュ半分塞がれてる
撮影は問題ないから、当分これでいいや
B07JX86MDD
ちょうどiPhone7Plusからレノアに機種変したので試したらサイズはピッタリだったw
ただイヤフォンジャックが塞がれて、カメラの位置も合ってなくてフラッシュ半分塞がれてる
撮影は問題ないから、当分これでいいや
B07JX86MDD
99: 2019/11/04(月) 17:44:45.05
現状市販されてるReno A用に作られたケースはラスタバナナの手帳型のみかな
101: 2019/11/04(月) 19:23:23.53
そもそもAのグローバル版なんてあるの?
日本専売では?
日本専売では?
102: 2019/11/04(月) 20:06:07.78
ケース屋が都合のいいこと勝手に言ってるだけだな
103: 2019/11/04(月) 22:49:46.69
今後さGalaxyとかも正式に楽天モバイル扱うじゃない?
買い回りの時に買えば10%還元+SPUでスマホ買えるとかすごくない?
iPhoneも取り扱ったら尚更強いよなあ?
あ、発売日には取り扱わないのかな?
買い回りの時に買えば10%還元+SPUでスマホ買えるとかすごくない?
iPhoneも取り扱ったら尚更強いよなあ?
あ、発売日には取り扱わないのかな?
104: 2019/11/05(火) 06:07:21.72
久しぶりに来たんで既出だったら申し訳ないんだが、
ナノsimのエクステンダー使ってDSDVとMicroSDの同時使用できたよ
エクステンダーは裏に這わせてケース内に入れた。
見た目気にならんならおすすめする
https://i.imgur.com/yeslcFq.png
ナノsimのエクステンダー使ってDSDVとMicroSDの同時使用できたよ
エクステンダーは裏に這わせてケース内に入れた。
見た目気にならんならおすすめする
https://i.imgur.com/yeslcFq.png
105: 2019/11/05(火) 06:57:36.09
>>104
見た目もダサいが防水も無くなる二重苦じゃないか。
見た目もダサいが防水も無くなる二重苦じゃないか。
117: 2019/11/05(火) 16:33:43.26
118: 2019/11/05(火) 17:27:04.82
>>117
先週の金曜に挿して今のところSIMなしにもならず、SDも見失うことはないから、まぁ安定してるのかな
使ってるのはアリで買ったやつ
スクショで悪いけどこれ
https://i.imgur.com/Gxf3C6J.png
先週の金曜に挿して今のところSIMなしにもならず、SDも見失うことはないから、まぁ安定してるのかな
使ってるのはアリで買ったやつ
スクショで悪いけどこれ
https://i.imgur.com/Gxf3C6J.png
121: 2019/11/05(火) 19:09:15.99
126: 2019/11/05(火) 20:59:33.97
>>118
横から済みません
エクステンダー使っても、おサイフケータイは問題なく使えますか?
横から済みません
エクステンダー使っても、おサイフケータイは問題なく使えますか?
128: 2019/11/06(水) 04:41:34.60
>>126
4回改札通ったけどエラーなし
4回改札通ったけどエラーなし
150: 2019/11/06(水) 13:19:09.39
>>128
レスありがとうございます
SDカード使えるとありがたいので、エクステンダー使ってみます
レスありがとうございます
SDカード使えるとありがたいので、エクステンダー使ってみます
106: 2019/11/05(火) 08:20:04.01
昨日に続き今日もドラクエ再ダウンロード
mateのNGもついに消えたわ
mateのNGもついに消えたわ
108: 2019/11/05(火) 08:58:54.84
充電ケーブル繋ぎながら寝て、朝起きたらバッテリー充電されてなかった。
通勤後、会社の自席にて再起動して充電ケーブル繋いだら充電始まった。
なんだったんだ?これ…
通勤後、会社の自席にて再起動して充電ケーブル繋いだら充電始まった。
なんだったんだ?これ…
116: 2019/11/05(火) 16:24:51.87
>>108
差し込みが硬いから奥まで刺さってなかったんでは?
今朝それやらかした…最後のひと押しが足らんかった模様。
差し込みが硬いから奥まで刺さってなかったんでは?
今朝それやらかした…最後のひと押しが足らんかった模様。
119: 2019/11/05(火) 18:02:15.56
>>116
いや、USB-Cの表裏で刺し直しても充電されなくて「すわ不良か?!」とか思ったのよ。
都度3回も差し込み不良で充電されなかったっていうのはちょっと考えにくいし、ちょっと暫く様子見したいな。
いや、USB-Cの表裏で刺し直しても充電されなくて「すわ不良か?!」とか思ったのよ。
都度3回も差し込み不良で充電されなかったっていうのはちょっと考えにくいし、ちょっと暫く様子見したいな。
109: 2019/11/05(火) 10:13:28.31
通知を消去するボタンは上じゃなくて下に置いてほしいな
111: 2019/11/05(火) 12:04:18.63
ブルートゥースのイヤホンの操作で、ボタンを押すと一時停止と再生ができるんだけど、
この機種ではできないで困ってます
FMトランスミッターでも同じ操作ができない
設定で出来るように出来るのかな?
この機種ではできないで困ってます
FMトランスミッターでも同じ操作ができない
設定で出来るように出来るのかな?
112: 2019/11/05(火) 12:20:03.44
>>111
おま環だろ
おま環だろ
113: 2019/11/05(火) 12:33:43.81
画面触ってないのに勝手に画面点いたりするのは仕様?ちょくちょく気になるんだけど
114: 2019/11/05(火) 13:00:12.95
>>113
ちょっとした振動でもつくから持ち上げてオン切ったら大丈夫じゃないかな?
ちょっとした振動でもつくから持ち上げてオン切ったら大丈夫じゃないかな?
115: 2019/11/05(火) 15:19:08.93
ファィルアプリから音楽を開くと操作できず、
音楽アプリからだとちゃんと操作できました
お騒がせしましたm(_ _)m
音楽アプリからだとちゃんと操作できました
お騒がせしましたm(_ _)m
120: 2019/11/05(火) 18:53:51.08
100菌の林檎8Plus/7Plusのクリアケース
に入れてみたら、レノアは厚みがある分
1mm程度スクリーンからはみ出るが
高さがギリ入るので横にぐらつかない
充電はギリ可能だが他はふさがれる
に入れてみたら、レノアは厚みがある分
1mm程度スクリーンからはみ出るが
高さがギリ入るので横にぐらつかない
充電はギリ可能だが他はふさがれる
122: 2019/11/05(火) 19:17:16.49
>>120
はみ出るのはケース?本体?
はみ出るのはケース?本体?
123: 2019/11/05(火) 19:26:01.14
>>122
スクリーンつまり本体がケースから
1~2mmはみ出る
ちなみにリアカメラレンズは無問題
まともなケース買うまでのつなぎに
なるかは微妙
スクリーンつまり本体がケースから
1~2mmはみ出る
ちなみにリアカメラレンズは無問題
まともなケース買うまでのつなぎに
なるかは微妙
125: 2019/11/05(火) 20:25:27.08
>>123
Thx
>>124
それ気になってるので到着したらレビュー期待
Thx
>>124
それ気になってるので到着したらレビュー期待
124: 2019/11/05(火) 19:39:20.86
ラスタバナナの手帳ケースがやっと配送された(到着じゃない)
注文から発送まで5日くらい掛かってるけど在庫少ないんかな
注文から発送まで5日くらい掛かってるけど在庫少ないんかな
127: 2019/11/05(火) 22:06:10.99
オートマナープラス使ってる人います?
システム設定いじってねと言われるけど、
システム設定の変更を許可するの部分のスイッチが
グレーアウトしててそもそもイジれなくて…
システム設定いじってねと言われるけど、
システム設定の変更を許可するの部分のスイッチが
グレーアウトしててそもそもイジれなくて…
133: 2019/11/06(水) 10:50:12.11
つーか、キャッシュクリアもタスクキルもアニメーションも全然問題なくて、ズコーだな
こうやって事実を積み上げていったらデマウヨも消えていったな
こうやって事実を積み上げていったらデマウヨも消えていったな
134: 2019/11/06(水) 10:51:41.84
ちなみにadbでフォンマネとアテナ無効化は両方やってないが、全然問題ない
これが事実
これが事実
148: 2019/11/06(水) 12:47:01.55
>>134
事実って発生しなかったって書くだけなら誰でも出来るわ
お前の検証はドラクエキャッシュがたまに消える
後は問題無いだけだしもういいよ
これ以上意味無い
不具合は人それぞれ違う事があるんだから決めつけるなよ
事実って発生しなかったって書くだけなら誰でも出来るわ
お前の検証はドラクエキャッシュがたまに消える
後は問題無いだけだしもういいよ
これ以上意味無い
不具合は人それぞれ違う事があるんだから決めつけるなよ
135: 2019/11/06(水) 11:03:29.91
開発者オプションのウィンドウ、トランジション、コーデックが元に戻る
フォンマネージャー無効にしても駄目
あとgreenifyの設定も戻りなぜかいくつかのアプリが一覧に出て来ない
ドラクエはやってないから分からない
なんで人によって差が出るんだろうな
フォンマネージャー無効にしても駄目
あとgreenifyの設定も戻りなぜかいくつかのアプリが一覧に出て来ない
ドラクエはやってないから分からない
なんで人によって差が出るんだろうな
136: 2019/11/06(水) 11:06:18.42
個人で微妙に細かい設定違うからそこで変わってんのかな
137: 2019/11/06(水) 11:13:04.31
キャッシュの削除ってのはドラクエだけにピンポイントで起こるってのは無いと思うが
ダウンロードが始まるから気づいただけだろう
起こるなら他のアプリも削除されてるだろうけど
Chromeの様子を一週間程見ても削除はされてない
ダウンロードが始まるから気づいただけだろう
起こるなら他のアプリも削除されてるだろうけど
Chromeの様子を一週間程見ても削除はされてない
138: 2019/11/06(水) 11:25:32.97
akamaiのキャッシュデータと整合性取れなくなってるの?
139: 2019/11/06(水) 11:28:06.41
140: 2019/11/06(水) 11:35:55.13
おやすみモードの時にアニメーション等戻る疑惑があるしおやすみモード使ってるか使ってないかも書いて欲しい
141: 2019/11/06(水) 11:36:42.76
あと自分に起きてないからって他で起きてないとは限らないのでデマでもないと思うんだよね
146: 2019/11/06(水) 11:53:57.05
なぜかID変わるのでレス番号を
>>141
自分にも人が起こらない事が起きてるから何が起きてもデマとは言えないね
文字で書くだけだから起きた起きないは嘘と言われればそれまでだけど
今の所コーデックしか証拠は出せないがおかしい所があるというのは間違いは無いと思う
>>141
自分にも人が起こらない事が起きてるから何が起きてもデマとは言えないね
文字で書くだけだから起きた起きないは嘘と言われればそれまでだけど
今の所コーデックしか証拠は出せないがおかしい所があるというのは間違いは無いと思う
142: 2019/11/06(水) 11:39:42.56
おやすみモードは使ってない
今日アニメーション関係はchmateとChromeを使ってただけで戻った
一日戻らない時もある
トリガーが分からない
今日アニメーション関係はchmateとChromeを使ってただけで戻った
一日戻らない時もある
トリガーが分からない
143: 2019/11/06(水) 11:45:20.45
とりあえず怪しいのがおやすみモード とディープスリープ は有り得るけどどっちも引っかかってきてないぽいね
うちの楽天メールの挙動もいまだにアプリの挙動なのかシステムレベルでの挙動なのか特定できてない
うちの楽天メールの挙動もいまだにアプリの挙動なのかシステムレベルでの挙動なのか特定できてない
144: 2019/11/06(水) 11:47:26.68
アフィwikiのテンプレ設定全部やったけど俺は毎日ドラクエ再ダウンロードだったよ。mateのNGも消えた
昨日adbでフォンマネ無効化したら今日は初めてダウンロード発生しなかった
それと輝度の変化が異常だよね。段階的じゃなく急に明るくなる
昨日adbでフォンマネ無効化したら今日は初めてダウンロード発生しなかった
それと輝度の変化が異常だよね。段階的じゃなく急に明るくなる
153: 2019/11/06(水) 14:30:39.85
>>144
硬度の急激な変化はアニメーションOFFにしてるんじゃないか
硬度の急激な変化はアニメーションOFFにしてるんじゃないか
145: 2019/11/06(水) 11:52:14.17
俺もテンプレやっても毎日ドラクエダウンロードしてる
最早そういうゲームなのかと思ってる
最早そういうゲームなのかと思ってる
147: 2019/11/06(水) 12:42:06.41
手放したくなってきたんだが、
おサイフケータイの初期化はOPPOに送ってやってもらわないとだめ?
おサイフケータイの初期化はOPPOに送ってやってもらわないとだめ?
149: 2019/11/06(水) 12:48:06.68
DQW毎朝190MBもダウンロードしやがる。ADBコマンドしないとだめなのか…
151: 2019/11/06(水) 13:38:37.73
実際にある不具合書いたらデマウヨ呼ばわりは流石に笑うよなw何と戦ってるんだか
ドラクエは36.3Mとか書いてるが実際は起動時以外にもDL入るから200M前後なんだよな
端末からアプリ情報見るなりゲーム内でタイトルからデータ管理→一括ダウンロードでも分かる
どの口がデマとか言ってるんだか
ドラクエは36.3Mとか書いてるが実際は起動時以外にもDL入るから200M前後なんだよな
端末からアプリ情報見るなりゲーム内でタイトルからデータ管理→一括ダウンロードでも分かる
どの口がデマとか言ってるんだか
152: 2019/11/06(水) 14:12:07.19
そのダウンロードはドラクエ以外のゲームアプリでは発生してないの?
154: 2019/11/06(水) 15:02:19.26
>>152
今のところドラクエウォークだけだよ
今のところドラクエウォークだけだよ
155: 2019/11/06(水) 15:52:53.03
ガジェット界の神様youtuberがoppo Reno Aを評価してくれました!
https://www.youtube.com/watch?v=ZArHEszM-mo
〇値段高い
〇コスパあんまり高くない
〇スマホあんまりよくわからないけどお財布ケータイ欲しい人向け
〇コスパが高いスマホよりもいい感じの戦略を練った戦略勝ちのスマホ
〇そういうのに騙される日本人、圧倒的に多いんだなーと
https://www.youtube.com/watch?v=ZArHEszM-mo
〇値段高い
〇コスパあんまり高くない
〇スマホあんまりよくわからないけどお財布ケータイ欲しい人向け
〇コスパが高いスマホよりもいい感じの戦略を練った戦略勝ちのスマホ
〇そういうのに騙される日本人、圧倒的に多いんだなーと
167: 2019/11/06(水) 16:29:03.63
>>155
いや、この人
マケプレ出品のボッタクリ値段見てコスパ悪いとか言われても
こんな事も理解出来て無い奴がガジェットのYouTuberやるのか?
いや、この人
マケプレ出品のボッタクリ値段見てコスパ悪いとか言われても
こんな事も理解出来て無い奴がガジェットのYouTuberやるのか?
176: 2019/11/06(水) 17:03:40.40
>>155
ネガキャンにいい動画見つけたと思ったんだろうが逆効果だったなこれ
そいつがアホって結果しか残らなかった
ネガキャンにいい動画見つけたと思ったんだろうが逆効果だったなこれ
そいつがアホって結果しか残らなかった
156: 2019/11/06(水) 16:00:00.22
コスパが良いスマホでUMIDIGIと言い始めるやつのレビューを出されてもw
157: 2019/11/06(水) 16:00:04.82
※個人の感想です
158: 2019/11/06(水) 16:05:32.40
定価すらチェックせず高い高い言ってるのは草
179: 2019/11/06(水) 17:53:20.27
>>158
定価4万だがそれは高い
ゴミoppoだから2万代なら適価
定価4万だがそれは高い
ゴミoppoだから2万代なら適価
159: 2019/11/06(水) 16:06:56.99
umidegiは1万円台でdsdvにsdスロットもあるし、アンツツ15万くらいだから実際コスパ高い
これは3万5000だもんなあ
明らかにコスパ悪い
さすがかずひろさんはよく見てるわ
これは3万5000だもんなあ
明らかにコスパ悪い
さすがかずひろさんはよく見てるわ
161: 2019/11/06(水) 16:12:48.29
膿デジUNKO☆BANDやんけ
162: 2019/11/06(水) 16:14:22.42
山本太郎はおまんこ消費税
山本太郎はおまんこ消費税
山本太郎はおまんこ消費税
山本太郎はおまんこ消費税
山本太郎はおまんこ消費税
163: 2019/11/06(水) 16:16:22.79
久しぶりにアンチが来てるなw
煽るネタが見つかって良かったね
煽るネタが見つかって良かったね
164: 2019/11/06(水) 16:24:49.03
スナドラだからMTK機よりは不都合少ないかと思って買ったけどゴミOSのせいで全て台無しになってるんだよな
colorOSがクソだとは聞いていたがまさかここまでとはwまあいい勉強になったよ
colorOSがクソだとは聞いていたがまさかここまでとはwまあいい勉強になったよ
166: 2019/11/06(水) 16:26:48.60
>>164
>>165
くやしいのぉwww
>>165
くやしいのぉwww
165: 2019/11/06(水) 16:26:08.84
戦略に騙された情弱な日本人が買うスマホとか的確すぎる指摘でワロタ
168: 2019/11/06(水) 16:30:11.25
注意:アンチではありません。
スマホ界の未来のために、oppoスマホの客観的な評価をみんなで共有しよう!
ガジェット界の神様youtuberがoppo Reno Aを評価してくれました!
https://www.youtube.com/watch?v=ZArHEszM-mo
〇値段高い
〇コスパあんまり高くない
〇スマホあんまりよくわからないけどお財布ケータイ欲しい人向け
〇コスパが高いスマホよりもいい感じの戦略を練った戦略勝ちのスマホ
〇そういうのに騙される日本人、圧倒的に多いんだなーと
スマホ界の未来のために、oppoスマホの客観的な評価をみんなで共有しよう!
ガジェット界の神様youtuberがoppo Reno Aを評価してくれました!
https://www.youtube.com/watch?v=ZArHEszM-mo
〇値段高い
〇コスパあんまり高くない
〇スマホあんまりよくわからないけどお財布ケータイ欲しい人向け
〇コスパが高いスマホよりもいい感じの戦略を練った戦略勝ちのスマホ
〇そういうのに騙される日本人、圧倒的に多いんだなーと
169: 2019/11/06(水) 16:34:04.92
動画内容
いい感じの広告を参考にしてスマホを選ぶ日本人
w
いい感じの広告を参考にしてスマホを選ぶ日本人
w
170: 2019/11/06(水) 16:34:22.84
このカズヒロって人
誰かコメントで教えてあげた方がいいんじゃないの?
下に新品39380円って書いてるの見えないのかな
情弱ってレベルじゃないな
誰かコメントで教えてあげた方がいいんじゃないの?
下に新品39380円って書いてるの見えないのかな
情弱ってレベルじゃないな
171: 2019/11/06(水) 16:38:36.11
正直高いっすねー
結構高いっすよねー
スナドラ710だしー
64GBだしー
コスパあんま良くないっすよー
ライトユーザー向け?
スマホあんまり良くわからない人向け?
wwwwwww
結構高いっすよねー
スナドラ710だしー
64GBだしー
コスパあんま良くないっすよー
ライトユーザー向け?
スマホあんまり良くわからない人向け?
wwwwwww
172: 2019/11/06(水) 16:39:30.76
>>171
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
173: 2019/11/06(水) 16:40:35.15
買いもせずブラウザ画像だけで語るのも痛いが
アマゾンのマーケットプレイスも知らんとか恥ずかし過ぎるユーチューバーだな
アマゾンのマーケットプレイスも知らんとか恥ずかし過ぎるユーチューバーだな
174: 2019/11/06(水) 16:51:55.97
おサイフ防水が必要な人ならカタログスペック的にはコスパ悪くないけどね
必要ない人にはあまりおすすめできないのも事実
必要ない人にはあまりおすすめできないのも事実
175: 2019/11/06(水) 16:58:35.18
どっちかといえばおサイフDSDVじゃね?
177: 2019/11/06(水) 17:51:10.84
本人が再生回数稼ぎ
178: 2019/11/06(水) 17:51:24.43
これ宣伝のために本人が晒してるだけやろ
この前はiPhoneユーザーに対して炎上させてたし
この前はiPhoneユーザーに対して炎上させてたし
180: 2019/11/06(水) 17:59:14.96
この機種で使えるgcamはあるのかね?
181: 2019/11/06(水) 18:39:44.50
スペックだけみて注文してしまったのだけど、ここ見てたら不安になってきた。ファーウェイp30liteのほうが快適に使えるんだろうか。
215: 2019/11/07(木) 10:02:14.50
>>181
FeliCaが欲しいかどうか
FeliCaが欲しいかどうか
182: 2019/11/06(水) 18:45:12.03
知らんがな
そんな判断も他人に頼るのか
そんな判断も他人に頼るのか
183: 2019/11/06(水) 18:53:00.96
この端末、通話暫くすると液晶が消えるのね。
それはいいんだけど通話保持して調べたい時ボリューム+-は反応なくて、電源ボタン押すと通話が切れる。
どっかで設定変更可能?
それはいいんだけど通話保持して調べたい時ボリューム+-は反応なくて、電源ボタン押すと通話が切れる。
どっかで設定変更可能?
186: 2019/11/06(水) 19:23:07.55
>>183
ユーザー補助の電源ボタンで通話を終了OFF
ユーザー補助の電源ボタンで通話を終了OFF
193: 2019/11/06(水) 20:43:48.31
>>186
>>188
ありがとう。助かりました。
>>188
ありがとう。助かりました。
188: 2019/11/06(水) 19:31:14.03
>>183
ジェスチャー設定で画面のダブルタップで画面をオンに設定してればいけるはず。
ジェスチャー設定で画面のダブルタップで画面をオンに設定してればいけるはず。
184: 2019/11/06(水) 18:54:44.66
ワッチョイ無しで暴れて相手してもらっとけよw
185: 2019/11/06(水) 18:59:29.24
液晶てなに?
187: 2019/11/06(水) 19:24:13.86
ライン通知こないことあるのどうにかしてほしい
189: 2019/11/06(水) 19:36:17.77
いい感じの動画を作ってるYouTuberの言うことを全面的に信じちゃうw
神様とか崇めてるのがw
神様とか崇めてるのがw
190: 2019/11/06(水) 20:07:42.97
お財布ケータイ命のコスパの悪い情弱用スマホだとばれてしまった件w
191: 2019/11/06(水) 20:11:37.29
>>190
お前がそう思うならそうなんだろ
お前の中でな
お前がそう思うならそうなんだろ
お前の中でな
192: 2019/11/06(水) 20:13:06.18
昨日届いたから使い始めたが
電池減るが早いのはいいとしても充電遅すぎてフイタ
18W充電に慣れてるとキツいなこれ
電池減るが早いのはいいとしても充電遅すぎてフイタ
18W充電に慣れてるとキツいなこれ
194: 2019/11/06(水) 21:06:59.37
>>192
それ不良品だぞw
それ不良品だぞw
195: 2019/11/06(水) 21:20:28.02
この機種、メモリ多いのに重たいページを開くとChromeが、落ちるのどうにかならんのかな。3ギガの機種で見れるのに。
196: 2019/11/06(水) 21:25:58.84
>>195
重たいページって例えばどこ?
重たいページって例えばどこ?
198: 2019/11/06(水) 23:01:49.78
>>196
ルーターのログ、日にちが貯まりすぎるとフリーズして落ちる。他の機種ではそんなことないんだよね。
ルーターのログ、日にちが貯まりすぎるとフリーズして落ちる。他の機種ではそんなことないんだよね。
197: 2019/11/06(水) 22:33:10.27
Huawei の某機種もChromeと相性よくなかったよ。中華スマホ特有の現象かな。
199: 2019/11/07(木) 00:00:38.25
LINEのトークで通知をオフにしているのに標準ランチャーでバッジが表示されるんだけど、
通知オフ分はバッジを表示させなかったり数字カウントしないようにする方法ない?
通知オフ分はバッジを表示させなかったり数字カウントしないようにする方法ない?
200: 2019/11/07(木) 00:22:59.96
>>199
LINE側の個別トークの通知設定と、OS側の通知バッチの連携
そんな細かな所までの気配り、高望みし過ぎ
LINE側の個別トークの通知設定と、OS側の通知バッチの連携
そんな細かな所までの気配り、高望みし過ぎ
201: 2019/11/07(木) 00:37:52.42
>>200
無理っぽい?
mix2Sから乗り換えたんだけどMIUIではできてたから、ColorOSでもできないかなとおもって
無理っぽい?
mix2Sから乗り換えたんだけどMIUIではできてたから、ColorOSでもできないかなとおもって
202: 2019/11/07(木) 05:23:39.61
>>201
俺もmix2sからの乗り換え組だからよろしくな
俺もmix2sからの乗り換え組だからよろしくな
241: 2019/11/07(木) 17:49:50.03
>>202
よろしく
戻るジェスチャーを長押ししてしまってアプリ切り替えになるからまだジェスチャー慣れないw
よろしく
戻るジェスチャーを長押ししてしまってアプリ切り替えになるからまだジェスチャー慣れないw
242: 2019/11/07(木) 18:00:28.54
>>241
同じくmix2sに比べて戻るジェスチャーが切り替えになるから、シビアに感じる…
ケースが干渉してるせいかなぁとは思うんだけど。
同じくmix2sに比べて戻るジェスチャーが切り替えになるから、シビアに感じる…
ケースが干渉してるせいかなぁとは思うんだけど。
203: 2019/11/07(木) 06:47:26.87
乗り換えのつもりじゃないけど自分もMIX2Sユーザー
大陸256GB版にグローバルROM
大陸256GB版にグローバルROM
204: 2019/11/07(木) 07:10:54.33
顔で直接ロック解除を設定しても上スワイプ画面が出てしまうのは俺環?あとスワイプ画面?ロック画面?の壁紙は変えられないのですか?
205: 2019/11/07(木) 07:39:00.14
>>204
おま還というかやるべき設定がまだまだ他にあるだけ。
おま還というかやるべき設定がまだまだ他にあるだけ。
206: 2019/11/07(木) 08:03:13.84
>>204
短時間で画面をロックして点けたときは認証不要でスワイプ画面になるね
ロック画面マガジンをオフにすればロック画面用の壁紙は設定できる
短時間で画面をロックして点けたときは認証不要でスワイプ画面になるね
ロック画面マガジンをオフにすればロック画面用の壁紙は設定できる
212: 2019/11/07(木) 09:14:24.69
>>204
設定→デバイス及びプライバシー→信頼出来るエージェント
ここいじれば直ると思う
設定→デバイス及びプライバシー→信頼出来るエージェント
ここいじれば直ると思う
224: 2019/11/07(木) 11:36:55.30
>>204
テンプレ入れたほうがいいね
テンプレ入れたほうがいいね
225: 2019/11/07(木) 12:08:24.42
>>224
だね
もう20周位してるんじゃね
だね
もう20周位してるんじゃね
208: 2019/11/07(木) 08:24:29.23
ドラクエキャッシュの問題が色々言われてるけど、、フォンマネをpcで無効化して何かデメリットはある?
209: 2019/11/07(木) 08:30:36.30
>>208
デメリットはフォンマネが使えなくなる事位。つまり必要なら他のアプリインストールしてキャッシュ削除させればいいだけ。
デメリットはフォンマネが使えなくなる事位。つまり必要なら他のアプリインストールしてキャッシュ削除させればいいだけ。
216: 2019/11/07(木) 10:26:27.24
>>209
ナビゲーションバーの三からアプリの一括停止ができない
あとLINE通知がスワイプで消せないんだがおま環?
ナビゲーションバーの三からアプリの一括停止ができない
あとLINE通知がスワイプで消せないんだがおま環?
218: 2019/11/07(木) 11:00:19.11
>>216
それはアテナを停止した場合の挙動。フォンマネだけならアプリの一括停止はできる。通知は右スワイプで消すのだがLINEだけが消えないのか? これは当方未確認なので知らん。
それはアテナを停止した場合の挙動。フォンマネだけならアプリの一括停止はできる。通知は右スワイプで消すのだがLINEだけが消えないのか? これは当方未確認なので知らん。
219: 2019/11/07(木) 11:10:30.81
>>218
サンクス
LINE来たときのポップアップがスワイプで消えないのが地味に不便で
どなたか検証できる方いたらたのむ
サンクス
LINE来たときのポップアップがスワイプで消えないのが地味に不便で
どなたか検証できる方いたらたのむ
220: 2019/11/07(木) 11:15:00.77
>>219
上にスワイプ
上にスワイプ
221: 2019/11/07(木) 11:18:06.22
>>220
おおう!サンクス!
おおう!サンクス!
222: 2019/11/07(木) 11:18:15.48
>>220
好き
好き
210: 2019/11/07(木) 08:52:41.37
最適化するようなものとおもってたけど、無効化してなにか大きな問題ないならとめよかな、、、
213: 2019/11/07(木) 09:23:01.62
214: 2019/11/07(木) 09:54:49.32
スマホ界の未来のために、oppoスマホの客観的な評価をみんなで共有しよう!
ガジェット界の神様youtuberがoppo Reno Aを評価してくれました!
https://www.youtube.com/watch?v=ZArHEszM-mo
〇値段高い
〇コスパあんまり高くない
〇スマホあんまりよくわからないけどお財布ケータイ欲しい人向け
〇コスパが高いスマホよりもいい感じの戦略を練った戦略勝ちのスマホ
〇そういうのに騙される日本人、圧倒的に多いんだなーと
ガジェット界の神様youtuberがoppo Reno Aを評価してくれました!
https://www.youtube.com/watch?v=ZArHEszM-mo
〇値段高い
〇コスパあんまり高くない
〇スマホあんまりよくわからないけどお財布ケータイ欲しい人向け
〇コスパが高いスマホよりもいい感じの戦略を練った戦略勝ちのスマホ
〇そういうのに騙される日本人、圧倒的に多いんだなーと
217: 2019/11/07(木) 10:48:12.59
マイナポータルアプリは利用できないのな
223: 2019/11/07(木) 11:19:25.70
なんで2回もしゃぶるんだよ
226: 2019/11/07(木) 12:40:47.79
フォンマネージャーだけ無効化にして一ヶ月くらい使ってる
通知問題なし
ドラクエウォークキャッシュ削除されたことない
athena?は無効化したらアプリ一括終了できなくなったのでフォンマネージャーだけ無効化をオススメする
通知問題なし
ドラクエウォークキャッシュ削除されたことない
athena?は無効化したらアプリ一括終了できなくなったのでフォンマネージャーだけ無効化をオススメする
227: 2019/11/07(木) 12:49:05.37
バックグラウンドで起動許可の設定バグるのもathenaを無効化の影響?
228: 2019/11/07(木) 13:00:12.46
アテナを無効にしたらバックグラウンドで常時起動し放題てだけやで
229: 2019/11/07(木) 13:09:05.82
裸で使ってる人いる?見た目がめちゃくちゃ好きだから裸で使いたい
2年ぐらいで買い換えだから傷はいいんだけど落とした時のダメージが心配だし迷うな
2年ぐらいで買い換えだから傷はいいんだけど落とした時のダメージが心配だし迷うな
236: 2019/11/07(木) 15:48:23.11
>>229
付属ケースでええっすやん
付属ケースでええっすやん
237: 2019/11/07(木) 15:55:31.16
>>236
服の話だぞ!
服の話だぞ!
230: 2019/11/07(木) 13:32:43.97
メールの通知が来なくて開くと7件入ってたりするんだけどアプリが悪いのかな
フォンマネージャーは無効化してない
フォンマネージャーは無効化してない
232: 2019/11/07(木) 14:44:17.42
最近買って不満は少ないけど 文字入力が遅くない?
LINEもそうだしこの文章打ってるのも予測変換がワンテンポづつ遅れて表示される
皆そうなの?
LINEもそうだしこの文章打ってるのも予測変換がワンテンポづつ遅れて表示される
皆そうなの?
233: 2019/11/07(木) 14:52:27.41
>>232
中華アプリだけどSimeji入れたらよくね?
中華アプリだけどSimeji入れたらよくね?
235: 2019/11/07(木) 15:11:24.62
>>232
mix2sから変えて続けてGboard使用だけどそんなに変化は感じない
mix2sから変えて続けてGboard使用だけどそんなに変化は感じない
243: 2019/11/07(木) 18:05:51.48
>>232
Google 日本語入力使っとるが少しレスポンス悪くて
フリックになってないときがあるね。
俺の入力が悪いのかもしれんが。
変換自体は気にならない。
Google 日本語入力使っとるが少しレスポンス悪くて
フリックになってないときがあるね。
俺の入力が悪いのかもしれんが。
変換自体は気にならない。
234: 2019/11/07(木) 14:53:04.82
google日本語使ってる限りでは遅く感じないけど他のソフトはわからんね
同じものでもOSがポンコツすぎて個人差あるかもしれんしね
同じものでもOSがポンコツすぎて個人差あるかもしれんしね
238: 2019/11/07(木) 16:38:43.24
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc220-op-renoa/
ハードケースだからイヤホンやスピーカーの穴は気にしないでいいかと思ったら、それ以前に長さが足りずに入らないw
厚みは足りなくてもサイズが合ってるだけR17neo用のほうがマシかな
500円くらいだから返品するのも面倒…
ハードケースだからイヤホンやスピーカーの穴は気にしないでいいかと思ったら、それ以前に長さが足りずに入らないw
厚みは足りなくてもサイズが合ってるだけR17neo用のほうがマシかな
500円くらいだから返品するのも面倒…
239: 2019/11/07(木) 16:54:07.27
>>238
俺もそれ買って今日ポスト投函されてて帰ってのお楽しみだったのにマジかwボロクソレビュー書いてやるわw
今のところ手帳型以外は存在しないって事かね?
俺もそれ買って今日ポスト投函されてて帰ってのお楽しみだったのにマジかwボロクソレビュー書いてやるわw
今のところ手帳型以外は存在しないって事かね?
240: 2019/11/07(木) 17:05:07.04
>>239
自分も酷評しようと思って商品ページ見たら、買ったときにはなかったレビューが1件あったな
日付は11/7だったから今日届いたんだろう
当然☆ひとつで
タイトルはそのものズバリ
「長さが足りない」
自分も酷評しようと思って商品ページ見たら、買ったときにはなかったレビューが1件あったな
日付は11/7だったから今日届いたんだろう
当然☆ひとつで
タイトルはそのものズバリ
「長さが足りない」
244: 2019/11/07(木) 18:32:42.40
ラスタバナナの手帳ケース届いた
穴の位置もぴったり(半楕円型だけど)
画面がプラケースよりも高くなったりなんてのも無かったよ
おサイフケータイもケース付けたままで問題無し
穴の位置もぴったり(半楕円型だけど)
画面がプラケースよりも高くなったりなんてのも無かったよ
おサイフケータイもケース付けたままで問題無し
245: 2019/11/07(木) 19:32:29.31
>>244
質感とかクオリティは良さげ?
立てて使えるのは便利そう?
質感とかクオリティは良さげ?
立てて使えるのは便利そう?
246: 2019/11/07(木) 20:24:39.76
>>245
黒い方買ったけどカバーの質感は商品写真を見て想像したのよりちょっと上だった
マグネットも弱すぎも強すぎもせず丁度良い
カード入れはクレカの厚みだと一枚しか入らなかった
立てて使うのは前の機種のケースにもあったけど全然使ってない
内側の素材が滑りにくい素材(スエード調とかアルカンターラ調っていうの?)だから立てる時の角度は自由が効いた
ケース内側が汚れたらめんどくさそう
黒い方買ったけどカバーの質感は商品写真を見て想像したのよりちょっと上だった
マグネットも弱すぎも強すぎもせず丁度良い
カード入れはクレカの厚みだと一枚しか入らなかった
立てて使うのは前の機種のケースにもあったけど全然使ってない
内側の素材が滑りにくい素材(スエード調とかアルカンターラ調っていうの?)だから立てる時の角度は自由が効いた
ケース内側が汚れたらめんどくさそう
249: 2019/11/07(木) 22:03:58.53
>>246
レビューthx 参考になった
レビューthx 参考になった
250: 2019/11/07(木) 22:04:06.16
>>246
レビューthx 参考になった
レビューthx 参考になった
251: 2019/11/07(木) 23:02:22.18
>>246
サイドがディスプレイより低いのでスワイプジェスチャーしやすいのもいいよね
添付のケースとかもっこりしすぎてジェスチャーさせる気ねーだろって思ったもの
サイドがディスプレイより低いのでスワイプジェスチャーしやすいのもいいよね
添付のケースとかもっこりしすぎてジェスチャーさせる気ねーだろって思ったもの
247: 2019/11/07(木) 21:57:55.14
248: 2019/11/07(木) 21:57:56.52
252: 2019/11/07(木) 23:07:24.26
RXNEO用のケースを買ったけど、やはり厚さが足りないようだ。ぎりぎり納まるけど少し浮く。下側の穴がずれる。
標準同梱のケースはやはり厚いなあ
¥ 79 41%OFF | For OPPO RX17 Neo Case TPU Soft Silicone funda For OPPO RX17 Neo CPH1893 Phone Cases RX 17 Neo back Cover RX17Neo Coque Shell
https://s.click.aliexpress.com/e/NTye3Lfi
標準同梱のケースはやはり厚いなあ
¥ 79 41%OFF | For OPPO RX17 Neo Case TPU Soft Silicone funda For OPPO RX17 Neo CPH1893 Phone Cases RX 17 Neo back Cover RX17Neo Coque Shell
https://s.click.aliexpress.com/e/NTye3Lfi
254: 2019/11/08(金) 08:33:36.72
ドラクエはタイトルから一括ダウンロードして試してくれな
不十分な検証は無意味
不十分な検証は無意味
255: 2019/11/08(金) 09:15:38.57
DQウォークは1.1.3から消えなくなった気がする
256: 2019/11/08(金) 09:49:26.25
いい加減ゲームの話はゲームのスレでしろよ
そっちのほうがお友達も多いだろうに
そっちのほうがお友達も多いだろうに
257: 2019/11/08(金) 09:51:43.14
ゲームおじさんに友達なんていないわw
258: 2019/11/08(金) 10:49:01.94
ゲームをしようとこれを買い
仕様のせいでゲームをするのに適さないなら
早いうちに売り飛ばしてしまって
ゲームに適した機種をさっさと買えばいいのに
そうすればOPPOやColor OSに関わらなくて済むんだから
仕様のせいでゲームをするのに適さないなら
早いうちに売り飛ばしてしまって
ゲームに適した機種をさっさと買えばいいのに
そうすればOPPOやColor OSに関わらなくて済むんだから
261: 2019/11/08(金) 11:57:45.56
設定で顔と指紋を登録済みなんだけど
いっつも顔認証されずに指紋認証のタップを要求されるんだけど
顔認証システムは不具合中なのかよアップデートあるんかな
いっつも顔認証されずに指紋認証のタップを要求されるんだけど
顔認証システムは不具合中なのかよアップデートあるんかな
265: 2019/11/08(金) 12:28:55.71
>>261
顔認証は発動条件があるんだぞ。なので使い方わかってない気がする。
取り敢えず指紋認証表示してる時にスマホを前後に振ったりダブルタップしたりしてみ。
顔認証は発動条件があるんだぞ。なので使い方わかってない気がする。
取り敢えず指紋認証表示してる時にスマホを前後に振ったりダブルタップしたりしてみ。
273: 2019/11/08(金) 13:51:26.47
>>267
縦画面でやってる
>>265>>263
再確認してやってみる
縦画面でやってる
>>265>>263
再確認してやってみる
281: 2019/11/08(金) 22:04:04.78
>>273
まず、画面に指紋マークが出てても無視ね
①画面が消えている状態で、顔に画面を向けて電源ボタンを押すと、一瞬で顔認識される
②便利機能
→ジェスチャーとモーション
→持ち上げて画面ONをON
これで、置いているスマホを画面にふれずに持ち上げて、顔に向けると一瞬で顔認識される
③便利機能
→ジェスチャーとモーション
→画面がオフのときのジェスチャーをON
さらにその画面で→ダブルタップして画面ONをON
これで、画面が消えている状態で顔に向け、画面をダブルタップすると一瞬で顔認識される
まず、画面に指紋マークが出てても無視ね
①画面が消えている状態で、顔に画面を向けて電源ボタンを押すと、一瞬で顔認識される
②便利機能
→ジェスチャーとモーション
→持ち上げて画面ONをON
これで、置いているスマホを画面にふれずに持ち上げて、顔に向けると一瞬で顔認識される
③便利機能
→ジェスチャーとモーション
→画面がオフのときのジェスチャーをON
さらにその画面で→ダブルタップして画面ONをON
これで、画面が消えている状態で顔に向け、画面をダブルタップすると一瞬で顔認識される
267: 2019/11/08(金) 12:44:46.35
>>261
顔認証システムって画面縦じゃないと通らない仕様っぽいけどその辺は大丈夫?
顔認証システムって画面縦じゃないと通らない仕様っぽいけどその辺は大丈夫?
262: 2019/11/08(金) 12:04:41.40
顔の登録をやり直してみたら?
俺は指紋認証の出番少ないよ
俺は指紋認証の出番少ないよ
263: 2019/11/08(金) 12:09:43.38
うちも指紋認証出る前に顔認証で開くから登録確認か顔認証と指紋認証併用するにチェック入ってないとか?
264: 2019/11/08(金) 12:18:41.11
指紋認証はワンテンポあるけど顔認証はしてるのわからないぐらい早いな
266: 2019/11/08(金) 12:40:52.26
何もしてないのに電池がモリモリ減っていくんだけど、なんで?
触ってなかったら1%の減りとかが普通でしょ
触ってなかったら1%の減りとかが普通でしょ
268: 2019/11/08(金) 13:14:46.05
>>266
省電力関係をオフにしてたり
高パフォーマンスをオンにしてたり
とかではなくて?
あとバックグラウンドをみんな許可してたりとか
省電力関係をオフにしてたり
高パフォーマンスをオンにしてたり
とかではなくて?
あとバックグラウンドをみんな許可してたりとか
270: 2019/11/08(金) 13:25:47.49
>>268
省エネモードONなんだが
省エネモードONなんだが
272: 2019/11/08(金) 13:42:52.28
>>270
初期不良じゃない?おれのはパワーモードにしてても全然減らないぞ、2日はもつ勢い
ゲームとかしないけどな64gb
初期不良じゃない?おれのはパワーモードにしてても全然減らないぞ、2日はもつ勢い
ゲームとかしないけどな64gb
269: 2019/11/08(金) 13:23:42.45
指紋認証は顔認証でほぼ出番無いもんな
271: 2019/11/08(金) 13:40:22.41
>>269
これから寒くなってマスクと手袋してると
どちらも使えなくて厳しい
これから寒くなってマスクと手袋してると
どちらも使えなくて厳しい
274: 2019/11/08(金) 14:22:31.50
>>271
マスクしてても顔認証できるよ
マスクしてても顔認証できるよ
278: 2019/11/08(金) 18:11:47.44
起動時やクエスト選択やら諸々で分かれて再DLさせれられるだけで事実上、一括と同じ200MBだからね
キャッシュ消去のデータ量に閾値があって、起動時分の量だけではひっかからない(にくい)のかもしれない
キャッシュ消去のデータ量に閾値があって、起動時分の量だけではひっかからない(にくい)のかもしれない
279: 2019/11/08(金) 18:54:09.30
予備を買おうと思ったが、メンバーズステーションでTPUのケース買えなくなってるな
手帳型は買えるのに
手帳型は買えるのに
280: 2019/11/08(金) 19:40:26.98
結局、ドラクエウォークって起動時にダウンロードしますねダイヤログが出なきゃ
誰も気づかなかった可能性あるんだよね
誰も気づかなかった可能性あるんだよね
283: 2019/11/08(金) 23:56:42.98
>>280
ドラクエウォークがダイアログが出てユーザー多いから話題に出るだけで、その他のゲームでも普通に発生しまくりやと思うで
ポケモンGOは大丈夫みたいやけど
ドラクエウォークがダイアログが出てユーザー多いから話題に出るだけで、その他のゲームでも普通に発生しまくりやと思うで
ポケモンGOは大丈夫みたいやけど
282: 2019/11/08(金) 23:45:32.49
この機種は電波の掴みはどんな感じ?
285: 2019/11/09(土) 01:37:21.22
>>282
掴みはOK
イイ感じ
掴みはOK
イイ感じ
288: 2019/11/09(土) 02:27:19.25
>>285
信じて検討してみるわ
サンクス
信じて検討してみるわ
サンクス
284: 2019/11/09(土) 00:38:19.09
俺もこれに替えてから通信量月4G前後だったのが8日でもう2Gいってるんだよね
インストールやセットアップ関係は勿論自宅のwifi環境でやってる
インストールやセットアップ関係は勿論自宅のwifi環境でやってる
286: 2019/11/09(土) 01:53:21.94
ゲームがわざわざダウンロードしますか?ってダイアログ出てくれるからわかりやすいだけでダウンロードした更新データ消えてるアプリ他にもありそうな気はするんだよね
287: 2019/11/09(土) 02:25:21.42
確かに以前の機種よりバケットの消費が激しい気する
とりあえずフォンマネ停止してみた
とりあえずフォンマネ停止してみた
289: 2019/11/09(土) 05:35:30.81
Reno Aに代えてから公衆無線LANで認証画面に転送されなくなったんだけど同じような症状の人はいませんか?
ブラウザをfirefoxに代えて見たりwifiスポットをいくつか試してみたけど何処でも繋がりません。
wifi設定はデフォルトのままプロキシの無し、DHCPです。
家のwifiには問題なく繋がります。
ブラウザをfirefoxに代えて見たりwifiスポットをいくつか試してみたけど何処でも繋がりません。
wifi設定はデフォルトのままプロキシの無し、DHCPです。
家のwifiには問題なく繋がります。
290: 2019/11/09(土) 07:03:19.51
それじゃわからん
291: 2019/11/09(土) 07:18:44.37
アドガードでも入れてんじゃねーの
292: 2019/11/09(土) 07:31:32.95
>公衆無線LANで認証画面に転送されなくなったんだけど
特定の接続ツールを入れてるように見えるが
特定の接続ツールを入れてるように見えるが
293: 2019/11/09(土) 08:02:49.12
自分の環境だけみたいですね。
購入してから一度もコンビニやマック等に接続出来ないです。
接続ツールやアドガードは入れてません。
購入してから一度もコンビニやマック等に接続出来ないです。
接続ツールやアドガードは入れてません。
310: 2019/11/09(土) 11:19:42.17
>>293
自己解決しました。
設定ーその他ワイヤレス接続ープライベートDNSにdns.googleが設定されていたのでオフにしたら繋がりました
自己解決しました。
設定ーその他ワイヤレス接続ープライベートDNSにdns.googleが設定されていたのでオフにしたら繋がりました
294: 2019/11/09(土) 08:36:17.88
通知ランプがないから取りあえず「通知で画面を点灯」使ってるけど微妙だな
「通知でフラッシュライト点滅」って設定がないのが信じられない
iPhone4Sにもあったのに
「通知でフラッシュライト点滅」って設定がないのが信じられない
iPhone4Sにもあったのに
295: 2019/11/09(土) 08:39:29.10
296: 2019/11/09(土) 08:42:35.09
設定→便利機能→スマートサイドバー
298: 2019/11/09(土) 09:12:55.42
>>296
スッキリしました!
ありがとうございます。
スッキリしました!
ありがとうございます。
297: 2019/11/09(土) 09:01:08.90
人によっては便利なんだろうけど俺もくっそ邪魔で切ったわ
302: 2019/11/09(土) 10:14:14.77
DSDV+お財布の組み合わせがoppoしかないから困る
はよシャープは3plusだせよ
はよシャープは3plusだせよ
303: 2019/11/09(土) 10:16:06.30
キャッシュにデータを置くアプリ側の問題なんだが
アプリ側が修正することはまずありえない
Oppo端末だけの為に修正するわけないからね
アプリ側が修正することはまずありえない
Oppo端末だけの為に修正するわけないからね
304: 2019/11/09(土) 10:21:27.35
>>303
よくそういう主張するひといるけど
apkに画像データとかイベントのパラメータを前もって入れておけってこと?
イベントある毎にappleとgoogleの審査受けてアップデートするのが正しいということ?
よくそういう主張するひといるけど
apkに画像データとかイベントのパラメータを前もって入れておけってこと?
イベントある毎にappleとgoogleの審査受けてアップデートするのが正しいということ?
307: 2019/11/09(土) 10:47:31.96
>>304
アプリ用の(キャッシュじゃない)記憶領域ってないの?
アプリ用の(キャッシュじゃない)記憶領域ってないの?
305: 2019/11/09(土) 10:37:02.03
そ~なんじゃね
わしがやってるゲームは毎回じゃないがイベントで更新ある時プレイストアに飛ぶこと多いよ
わしがやってるゲームは毎回じゃないがイベントで更新ある時プレイストアに飛ぶこと多いよ
314: 2019/11/09(土) 11:43:11.91
ferica対応機種初めてだが結局つかわんのー
チャージが面倒なんでRPayばっか使ってる。
この機種には満足してるけど。
特に音と画面がいい。
チャージが面倒なんでRPayばっか使ってる。
この機種には満足してるけど。
特に音と画面がいい。
315: 2019/11/09(土) 12:25:54.97
>>314
iDかQUICPayもっていないの?
iDかQUICPayもっていないの?
317: 2019/11/09(土) 12:37:58.65
>>314
Google Pay入れて楽天カードを追加しろ
Google Pay入れて楽天カードを追加しろ
316: 2019/11/09(土) 12:33:17.22
FeliCaいらないという人は
そういう使い方を知らない
そういう使い方を知らない
318: 2019/11/09(土) 13:42:43.10
楽天pay はスーパーで使えんのがねぇ
319: 2019/11/09(土) 14:51:03.60
ステータスバーに秒表示出来るアプリご存知ないですか?いくつかためしてもこの機種では動かないものばかりで
320: 2019/11/09(土) 15:09:41.87
>>319
不具合じゃね?
不具合じゃね?
321: 2019/11/09(土) 15:23:34.43
ステータスバーに秒表示させ?のに意味あるの?
322: 2019/11/09(土) 15:33:44.42
キャッシュ削除のタイミングがズレて朝は問題なかったのに今頃追加ダウンロードが来る
困るなぁ
追加ダウンロードを毎朝の習慣にしてたのに
ドラクエウォーク出来ないよ
困るなぁ
追加ダウンロードを毎朝の習慣にしてたのに
ドラクエウォーク出来ないよ
323: 2019/11/09(土) 15:44:49.49
>>322
ドラクエウォークやりたいならフォンマネ無効化くらいやりなよ
ドラクエウォークやりたいならフォンマネ無効化くらいやりなよ
324: 2019/11/09(土) 15:48:40.58
せやな
もうadbコマンドで無効化するわ
もうadbコマンドで無効化するわ
326: 2019/11/09(土) 16:28:24.53
>>324
あんま詳しくない俺でもテンプレ見てなんとかなったからいけるいける
あんま詳しくない俺でもテンプレ見てなんとかなったからいけるいける
325: 2019/11/09(土) 15:49:23.66
(と言いつつもやり方はよくわかっていない)
327: 2019/11/09(土) 17:41:34.34
めんどくせー端末…
329: 2019/11/09(土) 18:01:24.09
RenoAだけじゃなくOPPO端末だとどれでも起こるから
ある意味フォンマネージャーが原因
ある意味フォンマネージャーが原因
330: 2019/11/09(土) 18:10:28.95
もうゲームがしたくて
再ダウンロードが気になるなら
他の端末使えとしか言いようがない
これ1台しか持ってないわけじゃなかろうに
再ダウンロードが気になるなら
他の端末使えとしか言いようがない
これ1台しか持ってないわけじゃなかろうに
338: 2019/11/09(土) 19:59:31.60
>>330
一台にしたい人のためのダブルSIMかと
一台にしたい人のためのダブルSIMかと
344: 2019/11/10(日) 00:46:43.11
>>338
トリプルスロットじゃないからそこは決定的な理由にならんと思う。
楽天版ならともかく64GBじゃSD無いと辛い人もいそうだし。
トリプルスロットじゃないからそこは決定的な理由にならんと思う。
楽天版ならともかく64GBじゃSD無いと辛い人もいそうだし。
346: 2019/11/10(日) 01:02:17.67
>>344
DSDSする人は最終的にはzenfone6に行き着くんだよな
DSDSする人は最終的にはzenfone6に行き着くんだよな
333: 2019/11/09(土) 18:24:39.12
フォンマネ無効化してない人でmateのNGはどうなってるの?
俺の場合DQWは毎日問答無用で消えてたけどmateのほうは不定期だった
俺の場合DQWは毎日問答無用で消えてたけどmateのほうは不定期だった
334: 2019/11/09(土) 18:41:00.67
>>333
俺は毎朝報告してる人だけど、chmateのNGが勝手に消えたことは一度もない
俺は毎朝報告してる人だけど、chmateのNGが勝手に消えたことは一度もない
336: 2019/11/09(土) 19:52:09.72
>>333
最近は毎朝消えてる
一応Wikiの初期設定はやってある
困ってるのはこれだけだから目を瞑れるけど
フォンマネ無効化以外で対策見つかるかもと思ってここ覗いてる
最近は毎朝消えてる
一応Wikiの初期設定はやってある
困ってるのはこれだけだから目を瞑れるけど
フォンマネ無効化以外で対策見つかるかもと思ってここ覗いてる
335: 2019/11/09(土) 19:11:47.21
画面オフ時に時計・日付・電池残量だけ出す設定がこの機種にも存在することを知って昨日からONにしているけど便利だな
これは有機ELならではだよね
これは有機ELならではだよね
340: 2019/11/09(土) 20:01:16.71
>>335
電話とSMSは着信があったのがわかるのも便利
電話とSMSは着信があったのがわかるのも便利
345: 2019/11/10(日) 01:01:09.50
>>335
ずっと表示されてると焼き付きそうで心配なんだか大丈夫なのかな
ずっと表示されてると焼き付きそうで心配なんだか大丈夫なのかな
354: 2019/11/10(日) 08:09:57.71
>>345
表示位置変わっていくから平気だと思う
表示位置変わっていくから平気だと思う
380: 2019/11/10(日) 17:20:24.15
>>354
ホントだ!言われて気づいたわ
ホントだ!言われて気づいたわ
381: 2019/11/10(日) 17:42:48.23
>>380
ただ、ON-OFFせずとも位置が変わるのかは不明
文字色の輝度落とせたらもっと良かったけどね
ただ、ON-OFFせずとも位置が変わるのかは不明
文字色の輝度落とせたらもっと良かったけどね
337: 2019/11/09(土) 19:53:27.99
あらかた満足してるけど唯一の不満点がドラクエウォーク
ハマってなきゃ気にもならなかったんだろうけどさ
Macだけどファンマネ無効化できるかな
やってみるかー
ハマってなきゃ気にもならなかったんだろうけどさ
Macだけどファンマネ無効化できるかな
やってみるかー
339: 2019/11/09(土) 19:59:35.39
>>337
macでAndroid使うならWindows買ってBoot Campしといたほうがいろいろ便利だぞ
macでAndroid使うならWindows買ってBoot Campしといたほうがいろいろ便利だぞ
341: 2019/11/09(土) 22:21:54.71
上部右側の小さな穴ってなんの穴?
思わずSIMピン刺しそうになった
思わずSIMピン刺しそうになった
343: 2019/11/10(日) 00:10:42.02
>>341
セカンドマイク
動画撮影時にステレオで撮るのに使ったりする
その穴と充電端子横の穴がマイクで、どちらか片方をふさいでも録音されるけど、どちらも塞いだら録音されない
後はノイズキャンセルの集音で使ってるかも
セカンドマイク
動画撮影時にステレオで撮るのに使ったりする
その穴と充電端子横の穴がマイクで、どちらか片方をふさいでも録音されるけど、どちらも塞いだら録音されない
後はノイズキャンセルの集音で使ってるかも
342: 2019/11/09(土) 22:26:23.24
マイクだといってた人がいたけど 違うと思う
347: 2019/11/10(日) 02:33:22.06
駄目だmateのNGまた消えた
フォンマネ無効化するしかないのかな
フォンマネ無効化するしかないのかな
348: 2019/11/10(日) 03:39:57.72
>>347
俺は一度も消えてないぞ。
機種引き継ぎした口か?
俺は一度も消えてないぞ。
機種引き継ぎした口か?
350: 2019/11/10(日) 04:19:18.10
>>348
機種引き継ぎはしてないし設定等も一通りやってるはずなんだけど個体差なのかな
>>349
ここ2、3日消えてなかったからいけるか?と思ってたけど無効化試したほうが良さそうだね
機種引き継ぎはしてないし設定等も一通りやってるはずなんだけど個体差なのかな
>>349
ここ2、3日消えてなかったからいけるか?と思ってたけど無効化試したほうが良さそうだね
349: 2019/11/10(日) 03:54:36.34
フォンマネ無効にして解決する可能性があるなら一回試せばいいじゃん
再有効化もできるんだし
再有効化もできるんだし
351: 2019/11/10(日) 06:49:05.15
うーん色々画策しても結局キャッシュ消えるわ
もう駄目だな
普通に使いにくい端末だろ
何にしろ色々やらなきゃ使い勝手悪い時点で微妙だしな
普通に使えりゃスペックは攻守最強だったろうに勿体ねえな
もう駄目だな
普通に使いにくい端末だろ
何にしろ色々やらなきゃ使い勝手悪い時点で微妙だしな
普通に使えりゃスペックは攻守最強だったろうに勿体ねえな
352: 2019/11/10(日) 06:52:50.91
フォンマネ無効に抵抗あるのか知らんが
それさえやっとけば幸せになれるんならやるだろ
それさえやっとけば幸せになれるんならやるだろ
353: 2019/11/10(日) 07:41:18.33
最新改良版 穴位置と合 とか書いてるからピッタリケースなんだろうけど
クリアケースなら別に付属品でいいんだよなぁ
B08138FYKZ
クリアケースなら別に付属品でいいんだよなぁ
B08138FYKZ
355: 2019/11/10(日) 08:44:32.86
ずっとキャッシュキャッシュ言ってるけど
結局フォンマネージャー無効にさえすれば解決するのかしないのかどっちなんだ
結局フォンマネージャー無効にさえすれば解決するのかしないのかどっちなんだ
358: 2019/11/10(日) 09:29:40.58
>>355
フォンマネ無効化で問題無い
フォンマネ無効化で問題無い
356: 2019/11/10(日) 08:52:06.61
いつまでキャッシュ削除されるとかされないとかやり続けるの?
フォンマネ無効化しないとキャッシュが増えて来るとColorOSが勝手に削除するのはReno A発売時からわかりきってる事なのに。ちなみにこれは先人のOPPOユーザー達がずっと検証してるの。
ここでいつまでもグタグタ言ってないでOPPOに不具合メール送って対応してもらえ。
フォンマネ無効化しないとキャッシュが増えて来るとColorOSが勝手に削除するのはReno A発売時からわかりきってる事なのに。ちなみにこれは先人のOPPOユーザー達がずっと検証してるの。
ここでいつまでもグタグタ言ってないでOPPOに不具合メール送って対応してもらえ。
357: 2019/11/10(日) 08:56:15.06
キャッシュが消えるって具体的にどのアプリで発生してるの?
現状全く困ってないから純粋に気になる
現状全く困ってないから純粋に気になる
361: 2019/11/10(日) 10:27:47.91
フォンマネ無効にしたら弊害ってなんですか?
364: 2019/11/10(日) 10:57:52.76
>>361
ない
ない
365: 2019/11/10(日) 11:06:38.62
>>361
キャッシュ溜まりすぎてもっさりになるかもしれないしならないかもしれない、ぐらいじゃね?
キャッシュ溜まりすぎてもっさりになるかもしれないしならないかもしれない、ぐらいじゃね?
366: 2019/11/10(日) 11:22:57.30
でもキャッシュの削除は手動でちまちまできるし他のアプリインストールすれば一括削除できるから実質無問題。今すぐに無効化してうざい報告はすべてOPPOにしてほしいな。
367: 2019/11/10(日) 11:23:13.25
両側からのスワイプジェスチャが使いやすくていいんだが
タスク表示だけが出来たり出来なかったりするんだが何かコツある?
普通のアプリだとあんまり問題ないんだがゲームだとかなりの確率で失敗する
あと、ショートカットか何かでタスク表示するボタン作れないかな?
タスク表示だけが出来たり出来なかったりするんだが何かコツある?
普通のアプリだとあんまり問題ないんだがゲームだとかなりの確率で失敗する
あと、ショートカットか何かでタスク表示するボタン作れないかな?
368: 2019/11/10(日) 12:09:26.46
2chmateの書き込み履歴が消えるのが残念
369: 2019/11/10(日) 12:29:13.68
ソーシャルゲーム好きは人間の屑だな
370: 2019/11/10(日) 12:29:30.44
ゲームおじさんは本当に頭悪いな
371: 2019/11/10(日) 12:48:32.82
実在する不具合書かれてなんで怒ってる人がいるの?
372: 2019/11/10(日) 13:06:14.41
不具合ではなくて仕様だよね
カラーOSの特徴を事前に調べずに価格に釣られた馬鹿がずっとスレを荒らしてるんだから呆れられて当然かと
カラーOSの特徴を事前に調べずに価格に釣られた馬鹿がずっとスレを荒らしてるんだから呆れられて当然かと
373: 2019/11/10(日) 13:26:07.49
不都合があると荒らしっていうのはどうなんだろうね
知らない人にもこういことあるよって書いてるだけなのに
知らない人にもこういことあるよって書いてるだけなのに
374: 2019/11/10(日) 13:35:29.05
これが仕様といって納得する人間はそうおらんと思うけどな
釣られて買った馬鹿立ち入り禁止ってスレタイに書くべきだねw
釣られて買った馬鹿立ち入り禁止ってスレタイに書くべきだねw
375: 2019/11/10(日) 13:47:20.19
仕様と言えは何でも納得する不思議
376: 2019/11/10(日) 14:11:18.62
釣られて買った馬鹿 哀れ
377: 2019/11/10(日) 14:29:40.65
キャリアモデルで言えばキャリアアプリが常駐してメモリ食ってるのに消せないと延々言い続けてるようなもんだ
378: 2019/11/10(日) 17:06:36.02
FeliCaポートの残金クリアされましたぁとかなったら祭りだなw
382: 2019/11/10(日) 18:03:59.16
3分ぐらいで変わっていくよ
383: 2019/11/10(日) 19:59:37.08
システムアプリを表示する設定にしてもathenaって見つからないんだけどアプリ一覧には何って名前で表示されてますか?
あと戻るボタンの左右入れ替える方法ありませんか?
あと戻るボタンの左右入れ替える方法ありませんか?
384: 2019/11/10(日) 20:25:43.77
>>383
自己レス
athenaは見つかった
ってかデカデカとテンプレに書いてたすまん
引き続きボタン入れ替え方法あったらお願いします
複数simで使い分けしたいんでnova使えない
自己レス
athenaは見つかった
ってかデカデカとテンプレに書いてたすまん
引き続きボタン入れ替え方法あったらお願いします
複数simで使い分けしたいんでnova使えない
386: 2019/11/10(日) 20:32:40.37
>>383
どっちもテンプレにある
どっちもテンプレにある
387: 2019/11/10(日) 21:01:55.43
>>385
ありがと
>>386
5度見したが無い
ありがと
>>386
5度見したが無い
385: 2019/11/10(日) 20:31:29.60
設定→便利機能→ナビゲーションキー→希望のキーレイアウトを選択
388: 2019/11/10(日) 21:06:27.70
ケースの種類が増えず流用ケースが蔓延ってるのって何でだ?
中華だから?
Oppoだから?
renoAだから?
やっぱアクセサリー系はメジャーどころの方が充実するよな
中華だから?
Oppoだから?
renoAだから?
やっぱアクセサリー系はメジャーどころの方が充実するよな
389: 2019/11/10(日) 21:20:23.69
>>388
日本専売ってのが大きいからreno aが正解じゃない?
だいたいケースは安くするために中華で作るだろうし
日本専売ってのが大きいからreno aが正解じゃない?
だいたいケースは安くするために中華で作るだろうし
390: 2019/11/10(日) 21:25:47.63
>>388
日本でしか売ってない
ベースになった機種とガワが兼用できるってデマが出た
こんなところ
日本でしか売ってない
ベースになった機種とガワが兼用できるってデマが出た
こんなところ
395: 2019/11/10(日) 22:15:10.52
>>390
デマ拡散させとるブログ、指摘されて逆ギレしとるな。
デマ拡散させとるブログ、指摘されて逆ギレしとるな。
396: 2019/11/10(日) 22:32:45.28
>>390
まあ兼用できるって思う気持ちも分からんでもないがな。
俺も発表当初寸法的にコンマ何ミリの差だからいけそうと思ってたし。
>>391
量販店だとラスタバナナかレイアウトの二択になる事多いんだよな。後純正。
まあ兼用できるって思う気持ちも分からんでもないがな。
俺も発表当初寸法的にコンマ何ミリの差だからいけそうと思ってたし。
>>391
量販店だとラスタバナナかレイアウトの二択になる事多いんだよな。後純正。
409: 2019/11/11(月) 07:32:09.48
>>396
ああレイ・アウトってのもあったな
調べてみたらoppo用もR15 NeoとR11s出したことあるようだね
ああレイ・アウトってのもあったな
調べてみたらoppo用もR15 NeoとR11s出したことあるようだね
391: 2019/11/10(日) 21:37:20.88
専用スマホケースを企画からやっている日本の会社って
量販店で売るようなところではラスタバナナしか残っていないのか?
量販店で売るようなところではラスタバナナしか残っていないのか?
393: 2019/11/10(日) 21:55:51.00
>>391
aliで100円、200円で売られちゃ対抗できる所ってほとんど無いしなぁ
aliで100円、200円で売られちゃ対抗できる所ってほとんど無いしなぁ
392: 2019/11/10(日) 21:54:45.04
RENo 2 RENO 2Zの日本版(おサイフ付き)は出すのかね?
394: 2019/11/10(日) 21:58:36.58
フィルムは国内国外問わずカタログなくても頼んだらすぐPDA工房が秒速で作ってくれるのにな
397: 2019/11/10(日) 22:48:22.02
ラップでくるんでグルーガンで自作
398: 2019/11/10(日) 22:54:12.83
汚そう
399: 2019/11/10(日) 22:57:54.34
>>398
なんかすげー前衛的なのができる
外国人ユーチューバーがライフハック動画みたいなので作ってた
見た目はともかく実用性はあるっぽい
なんかすげー前衛的なのができる
外国人ユーチューバーがライフハック動画みたいなので作ってた
見た目はともかく実用性はあるっぽい
400: 2019/11/10(日) 23:01:14.78
と思ってググったら日本人はまともなの作ってたわw
グルーガン スマホケース でググったら結構クオリティ高いのも出てくる
グルーガン スマホケース でググったら結構クオリティ高いのも出てくる
401: 2019/11/10(日) 23:05:45.57
ケースぐぐってると「Reno」「Reno Z」「Reno 5G」「Reno AX7」「Reno A5 2020」
とかいう機種のまで引っかかってきてすごいうざい
手帳型・クリアタイプ以外で、実機持ちレビュワーがおすすめしてたケースが
「Gosento OPPO Reno A ケース シリコン 衝撃吸収カバー 防指紋 OPPO Reno A ケース カバー (ブラック) B07ZJZRKC4」だった
でもこれ他のAと穴の位置合わないってレビューされてるやつと画像同じだから試す気にならないんだよな
とかいう機種のまで引っかかってきてすごいうざい
手帳型・クリアタイプ以外で、実機持ちレビュワーがおすすめしてたケースが
「Gosento OPPO Reno A ケース シリコン 衝撃吸収カバー 防指紋 OPPO Reno A ケース カバー (ブラック) B07ZJZRKC4」だった
でもこれ他のAと穴の位置合わないってレビューされてるやつと画像同じだから試す気にならないんだよな
402: 2019/11/10(日) 23:13:28.28
ほんとさっさとまともなケース出して欲しい
純正付属品があったからいいもののなかったらこれ裸使用か穴ズレケースむりやり使うしかなかったってのがひでえ
付属品ってコードやACアダプターは買えるみたいだけど元からついてるケースは再購入できないのかな?
純正付属品があったからいいもののなかったらこれ裸使用か穴ズレケースむりやり使うしかなかったってのがひでえ
付属品ってコードやACアダプターは買えるみたいだけど元からついてるケースは再購入できないのかな?
403: 2019/11/10(日) 23:40:59.20
ターン!
404: 2019/11/10(日) 23:41:55.94
すまん間違えたw
405: 2019/11/11(月) 02:07:03.29
【BT-Share】OPPO Reno A ケース 液晶強化ガラス フィルム付属 [ 落下 耐衝撃 吸収 ]
鎧 硬い PC + ソフト TPU 緩衝ゴム ラギッド・アーマー カバー 付き360度回転スタンド (ブラック) B0811WD52F
¥899
ポチってみた
最悪フィルム代と思えばね
中華発送だろうから何日かかるやら
鎧 硬い PC + ソフト TPU 緩衝ゴム ラギッド・アーマー カバー 付き360度回転スタンド (ブラック) B0811WD52F
¥899
ポチってみた
最悪フィルム代と思えばね
中華発送だろうから何日かかるやら
410: 2019/11/11(月) 08:18:19.89
>>405
フィルムも寸法が合わないという地獄が怖い
フィルムも寸法が合わないという地獄が怖い
427: 2019/11/11(月) 13:37:50.25
>>405
リングまで付いてる厚さでFelica反応するんだろうか
まあ所詮900円だし遊ぶ気持ちで買っていいんだけど
リングまで付いてる厚さでFelica反応するんだろうか
まあ所詮900円だし遊ぶ気持ちで買っていいんだけど
406: 2019/11/11(月) 02:24:50.08
やっとadbで「自動的にクリアする」を無効にしたよ
これで様子見
ダメならフォンマネージャーも無効にする
また報告するぜぇ~
これで様子見
ダメならフォンマネージャーも無効にする
また報告するぜぇ~
407: 2019/11/11(月) 02:33:17.75
とりあえず用ってことでセリアのiPhone7plus用TPU買ったけど、サイズはほぼぴったりだし充電もできそうだ
ひとまずこれで乗り切ってまたそのうち専用品出たら買い替えるか
ひとまずこれで乗り切ってまたそのうち専用品出たら買い替えるか
408: 2019/11/11(月) 06:34:19.16
>>407
厚みはどんな感じですか?
ディスプレイ面を保護できてます?
厚みはどんな感じですか?
ディスプレイ面を保護できてます?
416: 2019/11/11(月) 09:25:31.15
>>408
サイドキーは穴の位置が合わず音量上以外は覆われていてイヤホンジャックも使えない状況
かろうじて充電はできるかな、という程度
勢いで買ったけど専用ケースもほとんどないから売ろうか悩んでいるところなんだわ
サイドキーは穴の位置が合わず音量上以外は覆われていてイヤホンジャックも使えない状況
かろうじて充電はできるかな、という程度
勢いで買ったけど専用ケースもほとんどないから売ろうか悩んでいるところなんだわ
411: 2019/11/11(月) 08:32:31.70
>>407
とりあえずなら、最初から同梱されてるケースで良いじゃん
とりあえずなら、最初から同梱されてるケースで良いじゃん
412: 2019/11/11(月) 08:55:42.34
>>407
付属のケースのほうが優秀だと思うけどなあ
付属のケースのほうが優秀だと思うけどなあ
413: 2019/11/11(月) 09:02:56.93
>>412
後で売り飛ばす為に決まってるだろ
後で売り飛ばす為に決まってるだろ
414: 2019/11/11(月) 09:24:15.53
>>413
使い捨てにしないなら、そもそも問題多いという噂が出てる端末買わなくても…。
売っぱらう前提なら、金の無駄のような気がするんだけど。
Androidなんて少し経てば二束三文でしか売れないのに。
Galaxy Foldぐらいなら話は別だろうけど。
使い捨てにしないなら、そもそも問題多いという噂が出てる端末買わなくても…。
売っぱらう前提なら、金の無駄のような気がするんだけど。
Androidなんて少し経てば二束三文でしか売れないのに。
Galaxy Foldぐらいなら話は別だろうけど。
418: 2019/11/11(月) 10:07:51.43
>>414
ロードマップ如何によってはFelica付きDSDS機として底値が高めのまま1年ぐらい推移するかもしれん
ロードマップ如何によってはFelica付きDSDS機として底値が高めのまま1年ぐらい推移するかもしれん
466: 2019/11/12(火) 14:44:49.15
>>407
イミフ
おまけ品と同じじゃね
イミフ
おまけ品と同じじゃね
415: 2019/11/11(月) 09:25:24.86
売却時に附属ケースの状態って評価されないだろ?
417: 2019/11/11(月) 09:27:20.98
>>415
販売業者ならケースは査定外だけど新古と偽ったりするためじゃないの
販売業者ならケースは査定外だけど新古と偽ったりするためじゃないの
419: 2019/11/11(月) 12:17:44.54
何時もは手帳型ケース使ってたがまともなケース出る気せんしもう付属ケースでいいように思えてきた
429: 2019/11/11(月) 14:00:35.46
>>419
唯一出てるまともなケースがラスタの手帳型だよ?
唯一出てるまともなケースがラスタの手帳型だよ?
431: 2019/11/11(月) 18:41:55.80
436: 2019/11/11(月) 21:54:28.22
>>431
それまだ買えるの?
メンバーズステーションからだと選択肢に出てこないんだが
手帳型はあるのに
それまだ買えるの?
メンバーズステーションからだと選択肢に出てこないんだが
手帳型はあるのに
446: 2019/11/12(火) 07:45:18.96
>>436
My楽天モバイルからだと見えるが在庫無しだな
My楽天モバイルからだと見えるが在庫無しだな
448: 2019/11/12(火) 07:53:58.45
>>431
ちょっと高いけど、買えるなら欲しいな
ちょっと高いけど、買えるなら欲しいな
420: 2019/11/11(月) 12:18:19.34
Felica付DSDVの先代は高値で推移してるよ
421: 2019/11/11(月) 12:25:35.85
R15proは背面指紋認証、高速充電がいいね
この2つは引き継いで欲しかった
何気にカメラも劣化してるな
この2つは引き継いで欲しかった
何気にカメラも劣化してるな
422: 2019/11/11(月) 12:43:46.46
まーたプロモデルと比較してあーだこーだ言う馬鹿がおるんか
423: 2019/11/11(月) 12:46:09.53
背面指紋認証とかゴミなんか要らんは
・手に取るなら爆速顔認証でパスされるから無用
・指紋認証を使うのは机の上に置いたままの時くらいなのに背面じゃ使えない
・手に取るなら爆速顔認証でパスされるから無用
・指紋認証を使うのは机の上に置いたままの時くらいなのに背面じゃ使えない
424: 2019/11/11(月) 12:55:42.04
画面ロック解除くらいにしか使ってないからそう感じるのか
425: 2019/11/11(月) 13:11:44.82
DSDAでフェリッカ搭載なので飛びついたクチだけど、
特に気にしてなかった画面内指紋認証なかなか使い勝手が良いと思いました。
特に気にしてなかった画面内指紋認証なかなか使い勝手が良いと思いました。
426: 2019/11/11(月) 13:29:02.40
机やスタンドに置いたまま使いたいから
前面指紋認証と思ってこいつにしたが、
顔認証が早すぎて真っ暗なとこ以外
指紋認証ほぼ使わんから前でなくても感ある…
前面指紋認証と思ってこいつにしたが、
顔認証が早すぎて真っ暗なとこ以外
指紋認証ほぼ使わんから前でなくても感ある…
434: 2019/11/11(月) 19:32:37.54
>>426
真っ暗な所でも顔認証使えるよ? 画面がめちゃ眩しくて目をつぶっちゃうほどだけどね。
真っ暗な所でも顔認証使えるよ? 画面がめちゃ眩しくて目をつぶっちゃうほどだけどね。
428: 2019/11/11(月) 13:54:38.83
あれ?
今朝の定例報告おじさんやっと消えたの?
空気読めなかったからな
今朝の定例報告おじさんやっと消えたの?
空気読めなかったからな
430: 2019/11/11(月) 14:03:26.62
OSデフォルトのままだと、chmateの自分の書き込み判定も消えるっぽい?
ちょっと前の自分の書き込みに色がついてないし、それにレスもらっても通知来なかった
なかなか不便やな
ちょっと前の自分の書き込みに色がついてないし、それにレスもらっても通知来なかった
なかなか不便やな
435: 2019/11/11(月) 21:35:48.94
>>430
他のスマホ・タブレット使ってchmateで書き込み試してみな
他のスマホ・タブレット使ってchmateで書き込み試してみな
438: 2019/11/11(月) 22:16:09.07
>>435
どういう意味?
前使ってた端末はZenFone5でそっちでは消えたことないけど
どういう意味?
前使ってた端末はZenFone5でそっちでは消えたことないけど
439: 2019/11/11(月) 22:26:12.27
>>430
俺もの最初なったけど
adbでcom.coloros.athenaを無効化したら、その後ならなくなった
俺もの最初なったけど
adbでcom.coloros.athenaを無効化したら、その後ならなくなった
432: 2019/11/11(月) 19:07:50.86
楽天付属のケースはサイズが微妙に小さい気がする
みっちりし過ぎてはめにくかったし
ケース外す時はスマホの角っこが破損するかと思った
みっちりし過ぎてはめにくかったし
ケース外す時はスマホの角っこが破損するかと思った
433: 2019/11/11(月) 19:15:40.82
Suica使わないしもうFeliCaやめようかと楽天Edyもやめて楽天Payに変えた
QiレシーバーつけたらFeliCa反応しねーというのが理由だが
ど真ん中って位置が悪すぎ
QiレシーバーつけたらFeliCa反応しねーというのが理由だが
ど真ん中って位置が悪すぎ
437: 2019/11/11(月) 22:09:55.21
付属のケースなんでこんなに縁厚なんだ?
ペラッペラのTPUがいいのに
ペラッペラのTPUがいいのに
441: 2019/11/11(月) 23:08:53.21
>>437
そうなんよね
せめてmoto g7に付属しているくらい
薄いのがほしい
そうなんよね
せめてmoto g7に付属しているくらい
薄いのがほしい
440: 2019/11/11(月) 23:04:55.97
なんでわからないかなぁ
442: 2019/11/12(火) 00:00:16.57
128gb版は楽天モバイル限定だが数量限定なんですかね?売り切れで無くなることがありますかね?
443: 2019/11/12(火) 00:47:42.24
とりまアテナを無効にしたら全部上手く行く説
444: 2019/11/12(火) 05:05:17.23
キャッシュ削除問題だけならathenaじゃなくてフォンマネを無効化した方が弊害が無いぞ
497: 2019/11/12(火) 23:51:20.53
>>444
アテナ無効にして問題なさげだけど、アプリ一括終了ができないくらいしか弊害なくね
フォンマネだけ無効にしてもキャッシュ消されないの?
アテナ無効にして問題なさげだけど、アプリ一括終了ができないくらいしか弊害なくね
フォンマネだけ無効にしてもキャッシュ消されないの?
506: 2019/11/13(水) 07:12:23.11
>>497
athenaはタスクキルを担当しててフォンマネがキャッシュ削除を担当している。ただathenaはタスクキルと同時にフォンマネに対してキャッシュ削除の指示も出しているのでathenaを無効化すればキャッシュ削除もされなくなるという流れもある。
athena無効化弊害は履歴一覧でタスクキルできなくなるとかアプリの個別設定でバックグラウンドでの動作停止を設定できなくなるというもの。
つまり全部のアプリに対してバックグラウンドの動作を可能にしてしまうので使うアプリによってはバッテリーの減りが速くなるとかの弊害も出てくる。
逆に考えれば個別にちまちま設定しなくて済むので便利でもあるし搭載メモリを最大限有効活用できるメリットもある。
athenaはタスクキルを担当しててフォンマネがキャッシュ削除を担当している。ただathenaはタスクキルと同時にフォンマネに対してキャッシュ削除の指示も出しているのでathenaを無効化すればキャッシュ削除もされなくなるという流れもある。
athena無効化弊害は履歴一覧でタスクキルできなくなるとかアプリの個別設定でバックグラウンドでの動作停止を設定できなくなるというもの。
つまり全部のアプリに対してバックグラウンドの動作を可能にしてしまうので使うアプリによってはバッテリーの減りが速くなるとかの弊害も出てくる。
逆に考えれば個別にちまちま設定しなくて済むので便利でもあるし搭載メモリを最大限有効活用できるメリットもある。
508: 2019/11/13(水) 07:34:13.03
>>506
もっと短く
もっと短く
511: 2019/11/13(水) 08:13:22.23
>>506
ほおほぉ、なるほど
アテナ無効化でキャッシュ削除されなくなるのはそういうからくりなのね
じゃあアテナ無効化だけでいいや!w
アテナ無効化してから何立ち上げても実行中のままだから何気に便利なんだよね
ほおほぉ、なるほど
アテナ無効化でキャッシュ削除されなくなるのはそういうからくりなのね
じゃあアテナ無効化だけでいいや!w
アテナ無効化してから何立ち上げても実行中のままだから何気に便利なんだよね
653: 2019/11/16(土) 22:57:37.53
アテナ無効化の弊害は>>506あたりに詳しく書いてあります
フォンマネージャーだけ無効化してもよし
フォンマネージャーだけ無効化してもよし
654: 2019/11/16(土) 23:16:10.48
>>653
> 全部のアプリに対してバックグラウンドの動作を可能にしてしまう
これってセキュリティ的にヤバそうに聞こえるけど大丈夫なのかな?
> 全部のアプリに対してバックグラウンドの動作を可能にしてしまう
これってセキュリティ的にヤバそうに聞こえるけど大丈夫なのかな?
445: 2019/11/12(火) 06:42:04.13
通話の自動録音できなくなった
「音楽」を無効化したせいかな
「音楽」を無効化したせいかな
447: 2019/11/12(火) 07:50:57.51
BTレシーバーの再生ボタン押した際に起動する音楽を他のアプリに変えることってできないの?
デフォルトアプリでjetaudio設定しても音楽が起動するんだが
デフォルトアプリでjetaudio設定しても音楽が起動するんだが
449: 2019/11/12(火) 08:04:24.71
>>447
同じことずっと思ってた
アプリ管理>デフォルトアプリの設定で特定のアプリ指定してるのにBTレシーバーの再生ボタン押すと指定外のアプリがたちあがってくる
タスク(履歴)ボタンで他のアプリはバックで起動していないことになってるのにそれでも関係ないアプリが立ち上がってくる
<例>直前にamazonmusicなどを聞いてたりする
その後に特定の指定アプリでBT再生する
一旦停止して しばらく経ってBTの再生ボタンおすとamazonmusicが再生される
不思議な挙動でデフォルトアプリの指定の意味がないw
細かいBUGだよね
同じことずっと思ってた
アプリ管理>デフォルトアプリの設定で特定のアプリ指定してるのにBTレシーバーの再生ボタン押すと指定外のアプリがたちあがってくる
タスク(履歴)ボタンで他のアプリはバックで起動していないことになってるのにそれでも関係ないアプリが立ち上がってくる
<例>直前にamazonmusicなどを聞いてたりする
その後に特定の指定アプリでBT再生する
一旦停止して しばらく経ってBTの再生ボタンおすとamazonmusicが再生される
不思議な挙動でデフォルトアプリの指定の意味がないw
細かいBUGだよね
450: 2019/11/12(火) 08:10:59.55
>>447
445です
私もそれが嫌でADBで音楽を無効化
ボタンでデフォのPowerAmpが起動するようになった
445です
私もそれが嫌でADBで音楽を無効化
ボタンでデフォのPowerAmpが起動するようになった
451: 2019/11/12(火) 13:06:47.80
nova luncher がデフォルトアプリに突然指定できなくなった
何度やってもシステムランチャーに戻る
何度やってもシステムランチャーに戻る
452: 2019/11/12(火) 13:07:39.21
>>451
ノバ現在使ってて何も問題ないな
ノバ現在使ってて何も問題ないな
453: 2019/11/12(火) 13:12:42.89
>>452
nova再インスコしてもだめだなぁ
あきらめてノーマルの使うことにするわ
nova再インスコしてもだめだなぁ
あきらめてノーマルの使うことにするわ
454: 2019/11/12(火) 13:17:17.50
>>453
ちなみにプレミアムの方ね
10円セールの時に買った
ちなみにプレミアムの方ね
10円セールの時に買った
456: 2019/11/12(火) 13:19:41.69
>>451
俺も使ってるから怖いなぁ
何か小さくても良いから思い当たる事ないの?
俺も使ってるから怖いなぁ
何か小さくても良いから思い当たる事ないの?
459: 2019/11/12(火) 13:32:36.31
>>456
みんゴルのキャッシュが消えるので他の端末でプレイしようと思って
アンインストールしたら、その後novaが指定できなくなった
みんゴルのキャッシュが消えるので他の端末でプレイしようと思って
アンインストールしたら、その後novaが指定できなくなった
461: 2019/11/12(火) 13:39:46.32
>>459
関連が思い当たらんな。。
関連が思い当たらんな。。
463: 2019/11/12(火) 13:44:09.74
>>461
まじで謎ですわ
まあデフォルトのランチャー初めて使ったけど悪くないかな?
アイコン配置バックアップできないのがキツイけども
まじで謎ですわ
まあデフォルトのランチャー初めて使ったけど悪くないかな?
アイコン配置バックアップできないのがキツイけども
464: 2019/11/12(火) 13:49:16.20
>>463
メモリ食いだしな
でも標準だと同じアプリのウィジェット2つ以上おけないって聞いたから俺は無理だな。。
ジェスチャーショートカットもなくなるときついし
メモリ食いだしな
でも標準だと同じアプリのウィジェット2つ以上おけないって聞いたから俺は無理だな。。
ジェスチャーショートカットもなくなるときついし
455: 2019/11/12(火) 13:19:15.71
この機種購入後 非常に満足しています
しかし一つだけここで聞きたい事が……
これ人を映すなら自撮り用のフロントカメラで撮った方が綺麗じゃね?
しかし一つだけここで聞きたい事が……
これ人を映すなら自撮り用のフロントカメラで撮った方が綺麗じゃね?
465: 2019/11/12(火) 13:55:08.61
>>455
そういう仕様です
そういう仕様です
471: 2019/11/12(火) 15:59:49.13
>>465
本当にそうなのか……
自撮りへの要求すごいんだな
本当にそうなのか……
自撮りへの要求すごいんだな
457: 2019/11/12(火) 13:23:51.72
これ通話録音できる?
458: 2019/11/12(火) 13:27:39.45
>>457
電話→右上の設定→通話録音バーをONに
聞くときはレコーダーってアプリ起動して「通話」ってとこに持っていけばリストが出る
電話→右上の設定→通話録音バーをONに
聞くときはレコーダーってアプリ起動して「通話」ってとこに持っていけばリストが出る
474: 2019/11/12(火) 16:27:35.70
>>458
ありがと
ありがと
460: 2019/11/12(火) 13:33:27.25
みんゴルも結局消えてるのか
462: 2019/11/12(火) 13:41:46.57
カス端末だね‥ゲームもできないならsd450にして2万ジャストで売ればよかったのにw
まぁ売ってアイホンに戻ってしまったけどさ
まぁ売ってアイホンに戻ってしまったけどさ
467: 2019/11/12(火) 15:36:49.07
>>462
おれのrenoAはゲームできますよ(^^)v
おれのrenoAはゲームできますよ(^^)v
468: 2019/11/12(火) 15:51:10.68
ドラクエとか一括ダウンロードできるやつが出来ないってことだろ
毎度消されるんだから
毎度消されるんだから
469: 2019/11/12(火) 15:54:10.29
>>468
おれのrenoAはドラクエウォークもできますよ(^^)v
爪なしブーメランとロトで32万なんとか出ました
おれのrenoAはドラクエウォークもできますよ(^^)v
爪なしブーメランとロトで32万なんとか出ました
470: 2019/11/12(火) 15:59:15.31
スマホでゲームする奴結構おるんやな
俺は何の問題も無く快適や良かった良かった
俺は何の問題も無く快適や良かった良かった
472: 2019/11/12(火) 16:16:59.28
スマホ以外でゲームなんてもうオタクしかいないじゃんw
外で前はあんなにdsやらいたのにねー
eスポーツとかメガネかけてヒョロヒョロしたのしかいないし
外で前はあんなにdsやらいたのにねー
eスポーツとかメガネかけてヒョロヒョロしたのしかいないし
473: 2019/11/12(火) 16:26:50.23
>>472
グラビアアイドルと結婚出来る奴がいるという事実だけでお前より数倍上
グラビアアイドルと結婚出来る奴がいるという事実だけでお前より数倍上
475: 2019/11/12(火) 16:28:06.76
HUAWEIみたいに複数指紋複数顔対応して欲しい
477: 2019/11/12(火) 16:31:15.68
>>475
違う指が登録できるだけじゃダメなのか?
俺は左右の親指と右手の人差し指登録してるけど
違う指が登録できるだけじゃダメなのか?
俺は左右の親指と右手の人差し指登録してるけど
476: 2019/11/12(火) 16:30:37.13
俺指紋4つ登録してるけど
478: 2019/11/12(火) 16:33:57.01
えっ?できんの?
指紋1しかない
指紋1しかない
481: 2019/11/12(火) 16:55:52.78
>>478
指4つも切ったとか、お前さん任侠の人か?
指4つも切ったとか、お前さん任侠の人か?
479: 2019/11/12(火) 16:35:44.48
指紋のところの上に指紋追加ってあるべ
482: 2019/11/12(火) 17:35:10.22
>>479
すまん
すまん
483: 2019/11/12(火) 21:52:48.28
484: 2019/11/12(火) 22:34:21.28
俺は同じ指を複数回登録して確実に解除できるようにしてるなぁ
485: 2019/11/12(火) 23:00:48.25
>>484
息をするように嘘をつく
登録済みの指は新規ではじかれる
もし、登録済みなのに登録できるなら、それはもともと登録してるつもりで出来ていないだけ
同じ指は重複して登録できない
息をするように嘘をつく
登録済みの指は新規ではじかれる
もし、登録済みなのに登録できるなら、それはもともと登録してるつもりで出来ていないだけ
同じ指は重複して登録できない
486: 2019/11/12(火) 23:05:41.64
>>485
端末もってる?
端末もってる?
487: 2019/11/12(火) 23:05:49.84
Reno Aは同じ指で複数登録できねえよ
488: 2019/11/12(火) 23:07:52.09
角度変えろよ馬鹿
489: 2019/11/12(火) 23:09:43.66
Amazon購入で専用ケースと謳い流用ケースだった場合、返金?それとも返品も必要?
穴ずれだとしても返品すると裸になるから返金だけしてもらって次の当たりまで我慢して使いたいのだけど可能かな?
穴ずれだとしても返品すると裸になるから返金だけしてもらって次の当たりまで我慢して使いたいのだけど可能かな?
505: 2019/11/13(水) 06:31:19.33
>>489
仕方なく使ってやるけど金返せなって事?あなたパンスト顔でしょ
仕方なく使ってやるけど金返せなって事?あなたパンスト顔でしょ
507: 2019/11/13(水) 07:24:52.22
>>489
んなこと出来るわけねーだろ
んなこと出来るわけねーだろ
490: 2019/11/12(火) 23:13:38.70
同じ指複数登録とかしないから登録できないの初めて知った
ちゃんと読み取ってるんだなと関心してしまった
ちゃんと読み取ってるんだなと関心してしまった
491: 2019/11/12(火) 23:15:34.41
すでに登録してる指は角度変えようが「この指紋はすでに存在します。別の指を使ってください」と表示されてできねえよボケ
493: 2019/11/12(火) 23:38:32.12
>>491
お前が下手くそなだけだ雑魚
お前が下手くそなだけだ雑魚
495: 2019/11/12(火) 23:46:37.78
>>492
あー、言う通り確かに登録済みの部分から位置ずらしたら登録は出来たわ
>>493
お前「角度」と「位置」は違うだろw
あー、言う通り確かに登録済みの部分から位置ずらしたら登録は出来たわ
>>493
お前「角度」と「位置」は違うだろw
492: 2019/11/12(火) 23:30:32.54
同じ指の既に登録済みの位置が登録できないだけで
同じ指の違う指紋の位置は登録できるよ
同じ指の違う指紋の位置は登録できるよ
496: 2019/11/12(火) 23:46:54.74
>>492
違う位置や角度で進めでも、そのうち登録した部分に引っかかるだろ
もしそれが出来ると言うやつは、最初の登録がちゃんと(指紋満遍なく)できてないんだよ
下手くそ
違う位置や角度で進めでも、そのうち登録した部分に引っかかるだろ
もしそれが出来ると言うやつは、最初の登録がちゃんと(指紋満遍なく)できてないんだよ
下手くそ
498: 2019/11/12(火) 23:57:01.70
>>496
同じ指紋といってねえだろうが、同じ指っていってんだろーがアホ
謝れよボケナス
同じ指紋といってねえだろうが、同じ指っていってんだろーがアホ
謝れよボケナス
502: 2019/11/13(水) 01:09:43.40
>>498
はぁ?
同じ指の違う指紋?
同じ指でも、指の右側と左側で「違う」指紋とか言うの
同じ指でも、縦の指紋と、横の指紋で「違う」指紋だと言うの
まさか、右手の親指と左手の親指は「同じ指」だとか言うの?
バカの相手をした俺がバカだった
はぁ?
同じ指の違う指紋?
同じ指でも、指の右側と左側で「違う」指紋とか言うの
同じ指でも、縦の指紋と、横の指紋で「違う」指紋だと言うの
まさか、右手の親指と左手の親指は「同じ指」だとか言うの?
バカの相手をした俺がバカだった
503: 2019/11/13(水) 01:48:50.21
>>502
まぁまぁ、ガイジはスルー推奨で
まぁまぁ、ガイジはスルー推奨で
504: 2019/11/13(水) 01:51:52.89
>>502
今頃馬鹿だと気づいたの?
今頃馬鹿だと気づいたの?
548: 2019/11/13(水) 20:56:26.53
>>492
亀だけどやってみた
親指の先で追加登録しできた
人差し指は広さが足りないのか前の認証にひっかかって無理だった
ありがとう
亀だけどやってみた
親指の先で追加登録しできた
人差し指は広さが足りないのか前の認証にひっかかって無理だった
ありがとう
494: 2019/11/12(火) 23:43:45.54
今日届いたんだけど、本体の裏面のシールってどうしてますか?
558: 2019/11/13(水) 23:21:30.02
>>494
大事なモノだからそのまま貼ってある
大事なモノだからそのまま貼ってある
499: 2019/11/13(水) 00:08:02.70
本当に阿呆が多いな
500: 2019/11/13(水) 00:12:28.13
底辺機種なだけあってユーザーも底辺で笑える
509: 2019/11/13(水) 07:50:19.43
519: 2019/11/13(水) 11:12:07.38
>>509
穴の位置が気にならないならおすすめ
電源ボタンと怨霊ボタンはむしろ純正のアレより弱冠押しにくい感があるからそこまで誤操作の心配はないかと
穴の位置が気にならないならおすすめ
電源ボタンと怨霊ボタンはむしろ純正のアレより弱冠押しにくい感があるからそこまで誤操作の心配はないかと
523: 2019/11/13(水) 12:00:50.99
>>519
怨霊ボタンで吹いたw
怨霊ボタンで吹いたw
524: 2019/11/13(水) 12:04:53.81
>>523
なんか今までにない怖さを感じる
なんか今までにない怖さを感じる
533: 2019/11/13(水) 13:36:57.47
>>519
穴の位置ってカメラの穴?
怨霊ボタンについてもありがとう!ww
穴の位置ってカメラの穴?
怨霊ボタンについてもありがとう!ww
563: 2019/11/14(木) 11:39:23.10
>>533
カメラの穴については全く問題ない
下部の穴がいっぱいあるところがずれてて実用的には影響小さいけど不格好
自分の場合充電する時しか見る機会無いからそんなに気にならない
カメラの穴については全く問題ない
下部の穴がいっぱいあるところがずれてて実用的には影響小さいけど不格好
自分の場合充電する時しか見る機会無いからそんなに気にならない
521: 2019/11/13(水) 11:15:15.92
>>509
上質な手触りOPPAIに見えた…溜まってんのかな
上質な手触りOPPAIに見えた…溜まってんのかな
534: 2019/11/13(水) 13:37:53.00
>>521
そんなおっぱいがあるなら触ってみたい…
そんなおっぱいがあるなら触ってみたい…
913: 2019/11/23(土) 23:53:10.37
>>509
これ買ったけど匂いがきつい
せっかく青かったから、透明なのがほしい
これ買ったけど匂いがきつい
せっかく青かったから、透明なのがほしい
510: 2019/11/13(水) 08:09:38.44
Reno Aの手帳型で注意が必要なのは
その製品にも書いてあるけどクレカを挟んだときの膨らみ
ベルトがないとくぱぁ状態に有りかねない
それとボリューム 左側にあるから通常の手帳型だと
手帳の折返しのところがボリュームにあたって勝手に音量が変わったりする
1つ目では起きなかったが、2つ目の手帳型ケースで発生した
付属のクリアーケースが一番だと思うよ
その製品にも書いてあるけどクレカを挟んだときの膨らみ
ベルトがないとくぱぁ状態に有りかねない
それとボリューム 左側にあるから通常の手帳型だと
手帳の折返しのところがボリュームにあたって勝手に音量が変わったりする
1つ目では起きなかったが、2つ目の手帳型ケースで発生した
付属のクリアーケースが一番だと思うよ
516: 2019/11/13(水) 09:25:50.77
>>510
カード類を入れる予定はないけど、音量が勝手に押されちゃうとかあるのか…ちょっと検討します!ありがとう!
カード類を入れる予定はないけど、音量が勝手に押されちゃうとかあるのか…ちょっと検討します!ありがとう!
512: 2019/11/13(水) 08:26:39.53
国内型とグローバル型ってそんなに違うのかね?
ちょっと良さそうなシェル見つけたけど、
スピーカの3つ穴の外側が隠れちゃうし、
厚さも旭硝子の専用ガラスつけたらコーナー部分はぎりぎりだな
でもこのガラスはいい!ほんとに簡単にピッタリハマる
ちょっと良さそうなシェル見つけたけど、
スピーカの3つ穴の外側が隠れちゃうし、
厚さも旭硝子の専用ガラスつけたらコーナー部分はぎりぎりだな
でもこのガラスはいい!ほんとに簡単にピッタリハマる
522: 2019/11/13(水) 11:31:36.10
>>512
そのおすすめガラス教えて
そのおすすめガラス教えて
546: 2019/11/13(水) 20:37:36.19
547: 2019/11/13(水) 20:45:00.50
>>546
ありがとう!!
これニュートンリングでないの?
ありがとう!!
これニュートンリングでないの?
550: 2019/11/13(水) 21:07:39.81
>>547
ピタと縁にハマって気泡っぽいのが3つ出来たけど翌朝には消えてた
現状虹色は出てない
ピタと縁にハマって気泡っぽいのが3つ出来たけど翌朝には消えてた
現状虹色は出てない
555: 2019/11/13(水) 21:46:39.93
>>550
重ね重ねありがとう!!
買ってみる
重ね重ねありがとう!!
買ってみる
556: 2019/11/13(水) 22:04:49.37
>>512
防水じゃなくて良いならZenfone6
防水じゃなくて良いならZenfone6
557: 2019/11/13(水) 22:27:52.90
>>512
これ日本旭硝子っていう商品名なだけで
AGCの商品でも、日本製でもないから注意な
まあRenoA使うようなユーザーなら分かってて当然か
これ日本旭硝子っていう商品名なだけで
AGCの商品でも、日本製でもないから注意な
まあRenoA使うようなユーザーなら分かってて当然か
560: 2019/11/14(木) 06:29:57.83
>>557
昔中国で摘発された日本雅馬哈(ヤマハ)みたいなものかな
日本雅馬哈というヤマハ発動機とは無関係の会社を中国人が日本で登記して
そこと技術提携したという体でヤマハのバイクの偽物を売っていた件
昔中国で摘発された日本雅馬哈(ヤマハ)みたいなものかな
日本雅馬哈というヤマハ発動機とは無関係の会社を中国人が日本で登記して
そこと技術提携したという体でヤマハのバイクの偽物を売っていた件
513: 2019/11/13(水) 08:28:29.44
5chだからなのかこの機種持ちだからなのか・・
514: 2019/11/13(水) 09:14:24.16
これかzenfone6買おうかと思ってるんだけど
性能はどっちが良いですか?
性能はどっちが良いですか?
515: 2019/11/13(水) 09:21:26.63
>>514
おサイフ必要ならコレ、不要なら禅
おサイフ必要ならコレ、不要なら禅
517: 2019/11/13(水) 09:41:20.86
>>514
お財布 防水
カメラ特化
用途が違う
お財布 防水
カメラ特化
用途が違う
518: 2019/11/13(水) 11:10:03.13
>>514
SIM2枚で使うつもりならトリプルスロットのzen6買った方がいいよ
SIM2枚で使うつもりならトリプルスロットのzen6買った方がいいよ
520: 2019/11/13(水) 11:12:32.48
失礼
弱冠じやなくて若干ね
弱冠じやなくて若干ね
525: 2019/11/13(水) 12:16:09.77
>>520
訂正するのそっちかよw
訂正するのそっちかよw
526: 2019/11/13(水) 12:17:32.23
楽天で買ったケースは返品もせずに返金あったけどAmazonは返品しないと返金できないの?
穴ずれが起きることを記載もなく売りつけて通常利用に支障起きるなら返品せずに返金は妥当やろ
穴ずれが起きることを記載もなく売りつけて通常利用に支障起きるなら返品せずに返金は妥当やろ
527: 2019/11/13(水) 12:20:26.07
>>526
あたまわるそう
あたまわるそう
528: 2019/11/13(水) 12:24:32.18
>>526
楽天をご利用ください
楽天をご利用ください
529: 2019/11/13(水) 12:42:43.85
>>526
返品しないと返金しないって契約条項あるよね?
その契約に則って購入したんじゃないの?
ネタなら良いけど本気なら悪質クレーマーの考えだから気をつけろよ
返品しないと返金しないって契約条項あるよね?
その契約に則って購入したんじゃないの?
ネタなら良いけど本気なら悪質クレーマーの考えだから気をつけろよ
540: 2019/11/13(水) 18:52:09.56
>>529
そんなのあるんだ?どこ?
そんなのあるんだ?どこ?
543: 2019/11/13(水) 20:08:00.61
>>540
返品ポリシー
返品ポリシー
530: 2019/11/13(水) 13:12:35.50
>>526
規約は読んだか?自分ルールで切れてないよな?
規約は読んだか?自分ルールで切れてないよな?
561: 2019/11/14(木) 06:30:35.57
>>526
ケースじゃないけど、アマゾンの業者から、返送しなくていいですと返事がきたことある
着払いで送ったあとだったけど
ケースじゃないけど、アマゾンの業者から、返送しなくていいですと返事がきたことある
着払いで送ったあとだったけど
531: 2019/11/13(水) 13:19:19.00
いつになったらまともなケース出るんだろう
このまま合うケースでないなんて事にならなきゃいいが
このまま合うケースでないなんて事にならなきゃいいが
536: 2019/11/13(水) 15:09:25.96
>>531
付属品が普通に使いやすい
付属してなかったとしてもこれと同等の買ってた
付属品が普通に使いやすい
付属してなかったとしてもこれと同等の買ってた
532: 2019/11/13(水) 13:28:32.39
日本仕様のR15proもケースはそこそこあるんでそのうち増えるとは思うよ
まあ半年くらいは待て
まあ半年くらいは待て
535: 2019/11/13(水) 13:54:14.13
USBカードリーダー接続したのだが読み込まない
他の端末では認識する
これ何か設定いる??
他の端末では認識する
これ何か設定いる??
537: 2019/11/13(水) 15:21:27.43
>>535
自動認識はしないよ なんか手順が必要だったはず
reno a usb otg 設定 で検索
自動認識はしないよ なんか手順が必要だったはず
reno a usb otg 設定 で検索
539: 2019/11/13(水) 18:15:24.03
>>537
できた!さんくす!
できた!さんくす!
538: 2019/11/13(水) 17:11:28.04
>>535
その他の設定のOTG接続かな?
その他の設定のOTG接続かな?
541: 2019/11/13(水) 19:52:19.05
iPhoneから入れ替えで検討中ですがブラウザのパスワード管理はどうしてます?
iCloudのキーチェーンが便利で使ってるのですが一歩踏み出せません。
iCloudのキーチェーンが便利で使ってるのですが一歩踏み出せません。
544: 2019/11/13(水) 20:11:31.10
>>541
firefoxとChromeが最近パスワード自動生成機能実装してるから好きな方使えばおk
firefoxとChromeが最近パスワード自動生成機能実装してるから好きな方使えばおk
545: 2019/11/13(水) 20:27:07.59
>>541
Chrome同期すりゃええやん
Chrome同期すりゃええやん
542: 2019/11/13(水) 19:52:57.76
one passwordっていう怪しいアプリがあるよ
549: 2019/11/13(水) 21:07:07.57
11日にペイペイモールで買った手帳型ケースが今日届いたけど、専用だけあって完璧だったぞ
551: 2019/11/13(水) 21:19:57.42
>>549
型番教えて
型番教えて
552: 2019/11/13(水) 21:20:52.75
指原が料理の写真をTwitterにアップする時にさりげなくTwitter for Androidになってるのええな
さすがや
さすがや
553: 2019/11/13(水) 21:31:44.24
>>552
それがプロというもの
iPhoneでGalaxyの宣伝をするバカとは違う
それがプロというもの
iPhoneでGalaxyの宣伝をするバカとは違う
554: 2019/11/13(水) 21:40:14.29
アイコン重ねて1つにまとめるとき、重ねられる方のアイコンがスルスル逃げて行って上手くまとめられないんだけど何かいいやり方ないのかな?
559: 2019/11/13(水) 23:48:46.49
>>554
わかる
割とゆっくりやったらいけたことが多いな
わかる
割とゆっくりやったらいけたことが多いな
562: 2019/11/14(木) 09:58:41.88
>>554
重ねられる方のアイコンを一番右下に置いて
左から重ねるようにすれば逃げられない
重ねられる方のアイコンを一番右下に置いて
左から重ねるようにすれば逃げられない
564: 2019/11/14(木) 12:04:17.55
有機ELの色合いがどうにも好きになれん
キャッシュクリアよりこっちの方が嫌だわ
キャッシュクリアよりこっちの方が嫌だわ
566: 2019/11/14(木) 14:15:17.48
>>564
白すぎ?
結構好きな感じだけどな
白すぎ?
結構好きな感じだけどな
565: 2019/11/14(木) 12:16:46.53
色合いとか設定で色温度とかいじった上で言ってるんだよね?
567: 2019/11/14(木) 15:32:16.08
うーん
568: 2019/11/14(木) 15:50:25.44
怨霊ボタンが左側にあるの地味に不満ではある
571: 2019/11/14(木) 16:33:31.01
>>568
右手操作するから地味に面倒だね
右手操作するから地味に面倒だね
573: 2019/11/14(木) 16:49:07.25
>>568
つVolume in Notification
つVolume in Notification
569: 2019/11/14(木) 15:54:41.00
スマートサイドバーが全然スワイプ出来ないからoffにしたった
570: 2019/11/14(木) 16:09:24.25
>>569
付属ケース?
あれエッジより高すぎてダメだね
付属ケース?
あれエッジより高すぎてダメだね
572: 2019/11/14(木) 16:44:26.97
chmateの書き込み情報消えて不便だな
adbとやらをやると気がきたか、、できれば避けたかったが
adbとやらをやると気がきたか、、できれば避けたかったが
574: 2019/11/14(木) 16:55:52.09
>>572
なんで避けたいのかわからん
無効にしても何も不具合ない上にいつでも元に戻せるのに
なんで避けたいのかわからん
無効にしても何も不具合ない上にいつでも元に戻せるのに
575: 2019/11/14(木) 17:21:15.38
>>574
悪魔の証明を断言?
触らないで済むならそれに越したことはないじゃん?
悪魔の証明を断言?
触らないで済むならそれに越したことはないじゃん?
587: 2019/11/15(金) 14:55:12.76
>>586
ふたつはなに?
ふたつはなに?
594: 2019/11/15(金) 21:01:16.16
アテナ封印してない >>572 だけど、カメラ無音化アプリもいつのまにかタスクキルされてたので報告しておくよ
こりゃおまいらが言うとおり封印するのがベターっぽいね
こりゃおまいらが言うとおり封印するのがベターっぽいね
595: 2019/11/15(金) 22:54:49.80
>>594
OPPOのUSBドライバ入れるんだぞ
OPPOのUSBドライバ入れるんだぞ
598: 2019/11/16(土) 07:19:05.64
>>595
すまんOPPOのUSBドライバってどこにあんの?
ググったけどわからんかった
すまんOPPOのUSBドライバってどこにあんの?
ググったけどわからんかった
603: 2019/11/16(土) 08:07:32.94
>>594
Reno A専用driverは無いぞ。他の機種用かadb driverでもいける。
あとathenaは封印しなくても無音アプリは一度も停止してないけどな。たぶん正しい常駐設定してないんだと思う。
>>597
早速ColorOSの洗礼を受けたな。唖然とするかも知れないけれど設定できない。
Reno A専用driverは無いぞ。他の機種用かadb driverでもいける。
あとathenaは封印しなくても無音アプリは一度も停止してないけどな。たぶん正しい常駐設定してないんだと思う。
>>597
早速ColorOSの洗礼を受けたな。唖然とするかも知れないけれど設定できない。
605: 2019/11/16(土) 08:30:08.28
>>603
すまん、無音アプリどれ使ってるか教えてもらえる?
すまん、無音アプリどれ使ってるか教えてもらえる?
637: 2019/11/16(土) 14:47:33.12
>>605
使ってるのは無音モードアプリ(カメラ特化版)ってやつだけどアプリの問題じゃないと思うんだけどな。
>>632
初ColorOSで初Android 9って人は多そうだけどさすがに初Androidは少ないんじゃないか?
使ってるのは無音モードアプリ(カメラ特化版)ってやつだけどアプリの問題じゃないと思うんだけどな。
>>632
初ColorOSで初Android 9って人は多そうだけどさすがに初Androidは少ないんじゃないか?
606: 2019/11/16(土) 08:55:37.80
>>603
ありがとうございます。
残念~
着信音、バイブを全部アプリに投げるしかないのか。
>>604
そこには項目ありませんのでできません。
ロック画面から顔認証の虹サークルが出なくなった。設定で併用できるようにしてるのに。
OS バージョンアップで改善されますように。
ありがとうございます。
残念~
着信音、バイブを全部アプリに投げるしかないのか。
>>604
そこには項目ありませんのでできません。
ロック画面から顔認証の虹サークルが出なくなった。設定で併用できるようにしてるのに。
OS バージョンアップで改善されますように。
610: 2019/11/16(土) 09:16:27.44
>>606のサークルが出なくなって開いた鍵が表示されるのはスマートロックと競合してるとの情報でスマートロックを全てオフると正常にサークル出て顔認証されるようになりました。お騒がせ。
577: 2019/11/14(木) 18:06:12.83
聖闘士が立ちはだかりそうだな
578: 2019/11/14(木) 23:01:51.40
セブンセンシズに目覚めろ!
コスモを燃やせ!
コスモを燃やせ!
579: 2019/11/14(木) 23:10:56.79
アテナは俺たちが守る!
580: 2019/11/14(木) 23:29:41.96
たぶんもうおっさんしかわからんだろw
581: 2019/11/15(金) 03:02:36.30
抱きしめた心の小宇宙
582: 2019/11/15(金) 06:51:53.52
しゃんとせいや
583: 2019/11/15(金) 07:54:41.55
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう-ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう-ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
584: 2019/11/15(金) 10:15:49.48
NG消えなくなったから即リスト行き
585: 2019/11/15(金) 11:55:18.73
よくギャラリーアプリで写真削除し終わって少し経ってから
完全に削除しますか?
的なダイアログ出るのこの端末の仕様ですか?
うざいので消したいのですがどうすればよいですか?
完全に削除しますか?
的なダイアログ出るのこの端末の仕様ですか?
うざいので消したいのですがどうすればよいですか?
589: 2019/11/15(金) 14:58:30.31
アテナ封印したらまじ快適
590: 2019/11/15(金) 17:41:12.01
これって結局Bluetoothのコーデックってどうなん?
aacは不具合で結局繋がってないんだよね?
ldacは使えてるやついる?
aacは不具合で結局繋がってないんだよね?
ldacは使えてるやついる?
591: 2019/11/15(金) 18:06:04.45
aptXなら今ちょうど使用中
593: 2019/11/15(金) 19:01:06.32
>>591
aptxは自分も使えてるんだ
ldac使えてるならソニーの買おうかなと思って
aptxは自分も使えてるんだ
ldac使えてるならソニーの買おうかなと思って
592: 2019/11/15(金) 18:23:24.75
おせっかいな女神にはお休みいただく
596: 2019/11/16(土) 01:47:31.30
taskerの省電力設定が都度解除される
597: 2019/11/16(土) 05:34:24.97
買って3日目、まだ無効化とかもしてなく、いろいろアプリ設定中です。
すみませんが教えて下さい。
・カメラ(写真)のサイズ
・着信バイブのパターン
の設定はどこでできますか?
すみませんが教えて下さい。
・カメラ(写真)のサイズ
・着信バイブのパターン
の設定はどこでできますか?
599: 2019/11/16(土) 07:22:28.94
OPPOのUSBドライバだったら俺の隣で寝てるよ
600: 2019/11/16(土) 08:01:11.85
oppo smartphone usb driver - Google 検索
https://www.google.com/search?q=oppo+smartphone+usb+driver&oq=oppo+smartphone++usb&aqs=chrome.1.69i57j0l2.13340j0j7&client=ms-android-asus-tpin&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#sbfbu=0&pi=oppo martphone sb river
https://www.google.com/search?q=oppo+smartphone+usb+driver&oq=oppo+smartphone++usb&aqs=chrome.1.69i57j0l2.13340j0j7&client=ms-android-asus-tpin&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#sbfbu=0&pi=oppo martphone sb river
601: 2019/11/16(土) 08:04:30.85
まさか
オッポ USBドライバー
でぐぐった、、、、?
オッポ USBドライバー
でぐぐった、、、、?
602: 2019/11/16(土) 08:07:20.14
スクショの仕方わからない…
607: 2019/11/16(土) 08:58:15.82
>>602
3本指下スワイプか怨霊下+電源
3本指下スワイプか怨霊下+電源
644: 2019/11/16(土) 18:15:11.55
>>607
ありがとう!三本指でスクショできたよ
三本指って不思議だけど
ありがとう!三本指でスクショできたよ
三本指って不思議だけど
645: 2019/11/16(土) 18:24:59.74
>>644
Xiaomiも3本指スワイプだな
中国製カスタマイズAndroidではデファクトなのかも
Xiaomiも3本指スワイプだな
中国製カスタマイズAndroidではデファクトなのかも
657: 2019/11/17(日) 08:29:12.70
>>644
あっちの国じゃそれがピースサイン
あっちの国じゃそれがピースサイン
604: 2019/11/16(土) 08:11:50.73
カメラは設定からアスペクト比の部分で変えるんじゃないの?
全画面から変えたことないから正しいかは分からんが
全画面から変えたことないから正しいかは分からんが
608: 2019/11/16(土) 09:01:35.06
怨霊ボタンで定着してるの草
609: 2019/11/16(土) 09:10:51.90
カメラのセンサー4:3なので全画面じゃなくて4:3の方がセンサーを使いきれる。
まあ、どうでもいい話だが。
まあ、どうでもいい話だが。
611: 2019/11/16(土) 10:19:42.74
質問この機種のカメラの実力どんなもの
さすがにiphone8よりはいい感じですか?
さすがにiphone8よりはいい感じですか?
612: 2019/11/16(土) 10:36:10.20
>>611
8どころか7より下よ
6といい勝負かな
まあFeliCa付型落ちiphoneは、カメラとリセール考えたらそんなコスパ悪くない
8どころか7より下よ
6といい勝負かな
まあFeliCa付型落ちiphoneは、カメラとリセール考えたらそんなコスパ悪くない
616: 2019/11/16(土) 11:01:36.26
>>612>>613
ありがとうございます
発売時期を考えるとさすがに7と同等くらいは厳しい
ありがとうございます
発売時期を考えるとさすがに7と同等くらいは厳しい
617: 2019/11/16(土) 11:17:54.94
>>616
FeliCa付でカメラ良いのiphoneしかない
ペリア1ですらdxomarkで8plusと同程度
11無印は転売考えると実はそこまで高くない
カメラ良くてコスパ良いの欲しいならFeliCa諦めてmi9が3.5万から
5万なら無印p30やoneplusの7Tや7pro
FeliCa付でカメラ良いのiphoneしかない
ペリア1ですらdxomarkで8plusと同程度
11無印は転売考えると実はそこまで高くない
カメラ良くてコスパ良いの欲しいならFeliCa諦めてmi9が3.5万から
5万なら無印p30やoneplusの7Tや7pro
618: 2019/11/16(土) 11:33:03.58
>>617
Felicaありカメラそこそこ機種を探していたので参考になります
後出しになって申し訳ないです
中古のiphone8~も含めて探します
Felicaありカメラそこそこ機種を探していたので参考になります
後出しになって申し訳ないです
中古のiphone8~も含めて探します
619: 2019/11/16(土) 11:40:50.41
>>618
pixel3aは?
pixel3aは?
623: 2019/11/16(土) 12:05:48.88
>>619
ちょっと高いです笑
ちょっと高いです笑
613: 2019/11/16(土) 10:38:40.08
>>611
iPhone7からの乗り換えだけど、
ズームさえしなければiPhone7には勝ててると思う。あとインカメの映りがsnowみたいに肌とか綺麗になる。SNSを意識してるなーって感じる!
iPhone7からの乗り換えだけど、
ズームさえしなければiPhone7には勝ててると思う。あとインカメの映りがsnowみたいに肌とか綺麗になる。SNSを意識してるなーって感じる!
614: 2019/11/16(土) 10:41:10.67
RenoAかP30で迷ってる
これにもカメラ性能負けてるの
これにもカメラ性能負けてるの
615: 2019/11/16(土) 10:47:45.43
>>614
その二台で迷うってネタだろ
カメラは比較の余地なくP30の圧勝
reno AはFeliCa防水DSDVのガラパ仕様が売り
全然方向性違うぞ
その二台で迷うってネタだろ
カメラは比較の余地なくP30の圧勝
reno AはFeliCa防水DSDVのガラパ仕様が売り
全然方向性違うぞ
620: 2019/11/16(土) 11:41:28.09
これカメラ良くないのか?主観ではめっちゃ綺麗に撮れてるんだけど
iphone使ったこと無いから上は知らんが
iphone使ったこと無いから上は知らんが
621: 2019/11/16(土) 11:57:07.61
>>620
最近のカメラ重視のものと比べたら何世代か前のやつだからってだけで普通に使う分には必要充分だよ
こだわるならこだわってるやつ買いなってレベル
最近のカメラ重視のものと比べたら何世代か前のやつだからってだけで普通に使う分には必要充分だよ
こだわるならこだわってるやつ買いなってレベル
633: 2019/11/16(土) 14:14:57.16
>>620
スペックは低いけソフトウェア処理が上手いのか写りはいい(画角は狭い)
カメラに限らずスペックに現れない良さが結構ある
スペックは低いけソフトウェア処理が上手いのか写りはいい(画角は狭い)
カメラに限らずスペックに現れない良さが結構ある
622: 2019/11/16(土) 12:00:03.46
カメラはこの値段なら十分じゃねえの
そもそもカメラ意識する奴が買わんやろ
そもそもカメラ意識する奴が買わんやろ
638: 2019/11/16(土) 16:21:31.66
>>622
カメラだけなら1.6万のreadme note8や、今は2万台のrn8pやp10にも劣る
でもこの機種の魅力はおサイフ防水有機ELdsdvと日本特化仕様でソツなくまとまり代替機が無く3万で買えること
それほど画質こだわらずSNSに上げる程度なら全く問題ない
旅の思い出や子供の成長記録とかきれいに残したいなら、別にコンデジビデオを持った方が良い
カメラだけなら1.6万のreadme note8や、今は2万台のrn8pやp10にも劣る
でもこの機種の魅力はおサイフ防水有機ELdsdvと日本特化仕様でソツなくまとまり代替機が無く3万で買えること
それほど画質こだわらずSNSに上げる程度なら全く問題ない
旅の思い出や子供の成長記録とかきれいに残したいなら、別にコンデジビデオを持った方が良い
639: 2019/11/16(土) 16:55:37.96
>>638
そこら編のカメラ性能の比較ってどこのサイトで見れる?
そこら編のカメラ性能の比較ってどこのサイトで見れる?
640: 2019/11/16(土) 17:07:55.49
>>639
dxomark
すべての機種が載るわけではないが、socやCMOSからもおよそ推定可能
dxomark
すべての機種が載るわけではないが、socやCMOSからもおよそ推定可能
624: 2019/11/16(土) 12:14:54.25
指原きっかけで買う奴はカメラ気にするんじゃない?
625: 2019/11/16(土) 12:16:33.46
呪話怨霊がいつの間にか下がる
626: 2019/11/16(土) 12:18:11.01
写真撮って確認すると有機ELで画面が綺麗だから余計綺麗に見える な
627: 2019/11/16(土) 13:11:49.94
>>626
ホントにw
P9から乗り換えてカメラの評価高いP9に負けてないじゃんと思ってからP9のデータ開いたらどちらもキレイに見える。
ホントにw
P9から乗り換えてカメラの評価高いP9に負けてないじゃんと思ってからP9のデータ開いたらどちらもキレイに見える。
628: 2019/11/16(土) 13:35:06.16
>>627
それはP9を使いこなせてなかっただけ
俺もP9乗り換えだけどカメラ性能は全然違う
それ以外は不満ないんだけどね
それはP9を使いこなせてなかっただけ
俺もP9乗り換えだけどカメラ性能は全然違う
それ以外は不満ないんだけどね
629: 2019/11/16(土) 13:42:10.89
カメラはそういうことでいいよ。
自分はP9のGPSとBTの弱さが気になってたから乗り換えて良かったと思ってる。
自分はP9のGPSとBTの弱さが気になってたから乗り換えて良かったと思ってる。
630: 2019/11/16(土) 14:01:22.33
仮想ボタン?でホーム行ったり戻るときにバイブなるのどうにかならない?
631: 2019/11/16(土) 14:06:31.09
設定→サウンドとバイブ→タッチ操作バイブoff
632: 2019/11/16(土) 14:10:06.85
この機種で初Androidのやつ多いのかな
質問のレベルが低すぎる
質問のレベルが低すぎる
634: 2019/11/16(土) 14:19:02.02
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1211927.html
少し撮影した写真がのってるよ
少し撮影した写真がのってるよ
635: 2019/11/16(土) 14:29:42.21
カメラズームはバーを指で動かすしか
できない?
できない?
636: 2019/11/16(土) 14:36:00.22
ピンチアウト
643: 2019/11/16(土) 17:27:19.77
google camera導入したいけどどのAPkがいいのか
R15,k1用のを転用すればいいのか
R15,k1用のを転用すればいいのか
646: 2019/11/16(土) 19:15:13.14
あまりいないと思いますがARROWS F-01Jから乗り換えた方いますか?
どんな感じですか?
どんな感じですか?
647: 2019/11/16(土) 20:46:55.44
なーんか最近音量ボタン押しても音量上下しないなぁ
再起動すれば直るのだけど
再起動面倒くさいから設定からいじらないといけない
同士いる?
再起動すれば直るのだけど
再起動面倒くさいから設定からいじらないといけない
同士いる?
648: 2019/11/16(土) 22:19:16.17
自動画面オフを2分に設定したのがいつの間にか15秒に戻ってたけどこれもアテナのせいか
649: 2019/11/16(土) 22:38:42.65
怨霊ボタンな
652: 2019/11/16(土) 22:46:43.70
>>651
なるほどね、ありがとう
期待して待ってよう
なるほどね、ありがとう
期待して待ってよう
655: 2019/11/16(土) 23:17:08.42
更にありがとう
自分の使い方ではアテナ無効化しても何の問題も無さそうなので安心して無効化出来そうだ
自分の使い方ではアテナ無効化しても何の問題も無さそうなので安心して無効化出来そうだ
658: 2019/11/17(日) 16:27:29.31
アテナオフにしても、一括停止残ってんだけどオフ失敗してんのかな・・・。
659: 2019/11/17(日) 19:10:02.93
>>658
ADBの後で手動で停止しろ
ADBの後で手動で停止しろ
660: 2019/11/17(日) 19:15:26.82
最初から貼ってある保護フィルムに傷入ったから剥がした
画面も綺麗だし指滑り良い
画面も綺麗だし指滑り良い
661: 2019/11/17(日) 22:15:50.05
大体の質問は価格見たら解決するぞ
価格が質問スレだ
価格が質問スレだ
662: 2019/11/17(日) 22:28:41.17
この店のもスピーカーちょいずれとるな
まあ、ボタンとプラグとジャックがあってるからギリギリ及第点か
https://i.imgur.com/btGZO3F.jpg
https://i.imgur.com/CLFthaC.jpg
https://i.imgur.com/kmTm5U5.jpg
https://i.imgur.com/lH8wYej.jpg
スピーカーの穴ずれとるやんけ
https://i.imgur.com/GWz1Q8N.jpg
まあ、ボタンとプラグとジャックがあってるからギリギリ及第点か
https://i.imgur.com/btGZO3F.jpg
https://i.imgur.com/CLFthaC.jpg
https://i.imgur.com/kmTm5U5.jpg
https://i.imgur.com/lH8wYej.jpg
スピーカーの穴ずれとるやんけ
https://i.imgur.com/GWz1Q8N.jpg
663: 2019/11/18(月) 01:21:42.28
>>662
ココのメーカーのもズレてるのか
いつも気に入って買ってたけしばらく様子みるわ
情報サンキュー
ココのメーカーのもズレてるのか
いつも気に入って買ってたけしばらく様子みるわ
情報サンキュー
664: 2019/11/18(月) 07:01:30.09
なんか、Reno AってOSもケース屋さんもあともう一歩なんだけどって事が多いなw
665: 2019/11/18(月) 10:08:37.90
本スレわかりにくいな
666: 2019/11/18(月) 11:10:21.11
こっちが本スレでしょ?
ワッチョイなしとかキチの温床だし
ワッチョイなしとかキチの温床だし
668: 2019/11/18(月) 11:34:24.43
ちなみに SIcg がrenoaの証
それ以外は他機種で書き込んでる
それ以外は他機種で書き込んでる
669: 2019/11/18(月) 11:36:13.53
開発者オプション、元に戻るの、なんとかならんのかなー
アニメーション、0にしても、1に戻る!
アニメーション、0にしても、1に戻る!
670: 2019/11/18(月) 11:40:55.80
俺そこは戻らないな何が違うんだろMateのNGは消えるけど
ちなみにフォンマネとかはまだ切ってない
ちなみにフォンマネとかはまだ切ってない
671: 2019/11/18(月) 12:19:36.79
mateはNG使ってなかったけど、自分の書き込みのマークが消えるのは困るな…
フォンマネ消すしかないのか?
最終奥義のABDコマンド以外は全てやったがダメだった
フォンマネ消すしかないのか?
最終奥義のABDコマンド以外は全てやったがダメだった
672: 2019/11/18(月) 12:24:17.14
設定消えるって致命的なバグだから修正パッチ出るでしょ
出るよな?
出るよな?
675: 2019/11/18(月) 12:50:39.19
>>672
1~2年この仕様だから無理だと思う
1~2年この仕様だから無理だと思う
673: 2019/11/18(月) 12:24:43.47
フォンマネじゃなくてアテナのほうじゃね?
674: 2019/11/18(月) 12:37:57.38
デフォルトアプリを指定しても無視してるのも早く直してクレヨン
676: 2019/11/18(月) 15:43:31.14
アテナ無効化したらバックグラウンドの設定が保存されなくなってgooglepayが勝手に実行禁止になった
おサイフケータイ使うならアテナは無効化しない方が良さげなのか
おサイフケータイ使うならアテナは無効化しない方が良さげなのか
677: 2019/11/18(月) 15:51:13.20
アテナ無効化してるけど余裕でGooglePay使えてるぞ
679: 2019/11/18(月) 16:29:38.36
>>677
googlepayがバックグラウンド実行禁止になっていてもおサイフケータイは使えるのか
アテナを無効化してるけどバックグラウンド実行の設定がきちんとできてるのか
どっちですか?
googlepayがバックグラウンド実行禁止になっていてもおサイフケータイは使えるのか
アテナを無効化してるけどバックグラウンド実行の設定がきちんとできてるのか
どっちですか?
683: 2019/11/18(月) 19:41:48.68
>>679
アテナを無効化したらバックグラウンド実行の個別設定はできないぞ。何かを実行禁止にしたら全部禁止になるはず。なので俺は有効に戻したけどたまーに何かの拍子でバックグラウンドアプリがキルされて困る事がある。
>>681
ゲームより先にコアアプリインストールした?
アテナを無効化したらバックグラウンド実行の個別設定はできないぞ。何かを実行禁止にしたら全部禁止になるはず。なので俺は有効に戻したけどたまーに何かの拍子でバックグラウンドアプリがキルされて困る事がある。
>>681
ゲームより先にコアアプリインストールした?
687: 2019/11/18(月) 22:11:14.61
>>683
なるほど
そういうことか
理解したありがとう
なるほど
そういうことか
理解したありがとう
678: 2019/11/18(月) 15:52:11.01
おサイフケータイアプリはよう分からんがな
GooglePayのモバイルSuicaは大丈夫
GooglePayのモバイルSuicaは大丈夫
680: 2019/11/18(月) 17:03:16.00
指紋認証いまいちだと思ってたけど指先と指の腹で2つ登録して位置ズレもしっかり登録したら引っかかることなくなったわ
位置が近いと同じ指紋ですって言われて登録出来ないからちょっと工夫が必要だったけど
位置が近いと同じ指紋ですって言われて登録出来ないからちょっと工夫が必要だったけど
681: 2019/11/18(月) 17:56:02.62
これ、arcore対応してるみたいだけどAR使うゲームが尽くちゃんと動かないんだけど同じ症状の人いる?
682: 2019/11/18(月) 18:10:08.66
まどろっこしいな、普通に使わせろや
684: 2019/11/18(月) 19:48:29.01
自分も今日QUICPay使えなかったのは昨日アテナ切ったのが原因か?
普通に決済しようとしたら何も起きなくて、Google Payのアプリ開いてからもう一度やったら決済完了したわ
普通に決済しようとしたら何も起きなくて、Google Payのアプリ開いてからもう一度やったら決済完了したわ
691: 2019/11/19(火) 07:53:28.52
>>684
落ち着いて当て直せ
電源切っておいても動くものがathenaくらいで動かなくなることはない
落ち着いて当て直せ
電源切っておいても動くものがathenaくらいで動かなくなることはない
685: 2019/11/18(月) 20:18:02.20
不具合続々
686: 2019/11/18(月) 20:27:09.64
マジか。アテナ切ったらおサイフ不具合起こる可能性あるのか。ちょっと確かめてみる
688: 2019/11/18(月) 23:49:40.59
アテナ封印済みの端末でクイックペイ使ってきたけど全く問題なし
689: 2019/11/18(月) 23:56:10.35
みんな試行錯誤してんなー
はよandroidでDSDVお財布出してくれよ…
はよandroidでDSDVお財布出してくれよ…
692: 2019/11/19(火) 11:05:08.22
>>689
AQUOS sense3のSIMフリーがDSDV確定
AQUOS sense3のSIMフリーがDSDV確定
694: 2019/11/19(火) 12:12:12.18
>>692
SOCがスナドラ630なのが残念
買い換え元がXperiaXperformanceだからかなり処理速度が落ちそうなので、こっちを買うことにした
SOCがスナドラ630なのが残念
買い換え元がXperiaXperformanceだからかなり処理速度が落ちそうなので、こっちを買うことにした
690: 2019/11/19(火) 06:25:12.14
お財布欲しさで買ったけど、OSのアプデもないし、フォンマネの使い辛さで、アプデされずに壊れたら次のoppoはもうないな。
693: 2019/11/19(火) 11:34:11.46
使い始めてひと月近くになるけどイイネ!
695: 2019/11/19(火) 12:34:20.29
ゴミOSよ、さようなら
AQUOS初のデュアルSIM、AQUOS sense3のSIMフリー版が27日発売
https://japanese.engadget.com/2019/11/18/aquos-sense3/
AQUOS初のデュアルSIM、AQUOS sense3のSIMフリー版が27日発売
https://japanese.engadget.com/2019/11/18/aquos-sense3/
696: 2019/11/19(火) 12:49:48.19
>>695
スマホとチ○コは大きくないと駄目
スマホとチ○コは大きくないと駄目
698: 2019/11/19(火) 13:00:57.85
>>695
お!と思ったけど、AQUOSってOSアップデートしてくれたかなぁ。それだけが心配。
お!と思ったけど、AQUOSってOSアップデートしてくれたかなぁ。それだけが心配。
704: 2019/11/19(火) 13:43:56.03
>>698
この機種使っててそれいうかw
この機種使っててそれいうかw
713: 2019/11/19(火) 14:38:37.28
>>698
2年間とメジャーアップデート2回は保証してるね最近は
ただキャリア向けが優先でMVNO向けとSIMフリーは後回しだけど
2年間とメジャーアップデート2回は保証してるね最近は
ただキャリア向けが優先でMVNO向けとSIMフリーは後回しだけど
718: 2019/11/19(火) 16:17:39.06
>>698>>713
android11リリースされる頃、sense3無印のスペックで十分なのかって疑問もある
android11リリースされる頃、sense3無印のスペックで十分なのかって疑問もある
699: 2019/11/19(火) 13:02:45.61
>>695
いいね
いいね
700: 2019/11/19(火) 13:09:12.11
>>695
スナドラ700番代積んでほしかったなー
スナドラ700番代積んでほしかったなー
701: 2019/11/19(火) 13:22:53.80
>>695
630だけどカメラ超広角付きはいいね
OSも考えるとreno Aとどっちがいいかな
630だけどカメラ超広角付きはいいね
OSも考えるとreno Aとどっちがいいかな
702: 2019/11/19(火) 13:34:29.04
>>695
これでこのスレの人口も減って落ち着くかな
これでこのスレの人口も減って落ち着くかな
735: 2019/11/19(火) 20:34:35.21
>>695
クソダサい外観と太いベゼルはきっついわ
まぁ、選択肢が増えるのは良い事か
クソダサい外観と太いベゼルはきっついわ
まぁ、選択肢が増えるのは良い事か
740: 2019/11/19(火) 22:49:43.38
>>695
デュアルSIMの2枚目のSIMスロットはmicroSDカードスロットとの排他利用となっており、SIMを2枚挿した状態ではmicroSDは使えません。
デュアルSIMの2枚目のSIMスロットはmicroSDカードスロットとの排他利用となっており、SIMを2枚挿した状態ではmicroSDは使えません。
697: 2019/11/19(火) 12:52:25.92
今のスマホはちっこいのばっかじゃん
RenoAもめっちゃ小さいし
RenoAもめっちゃ小さいし
705: 2019/11/19(火) 13:47:53.73
>>703
品薄で転売2.5万いくから気になるなら買い換えれば?
品薄で転売2.5万いくから気になるなら買い換えれば?
707: 2019/11/19(火) 13:52:30.72
>>705
お財布機能開通させちゃったし、完全クリアとかなにかと手間だからまぁしばらくは使うよ。
買うにしてもplus3の方かなぁ
こっちもデュアルお財布になると思うし
お財布機能開通させちゃったし、完全クリアとかなにかと手間だからまぁしばらくは使うよ。
買うにしてもplus3の方かなぁ
こっちもデュアルお財布になると思うし
720: 2019/11/19(火) 16:32:52.49
>>703
一応、これが発表した直後にはアクオスのsimフリーは無印もplusもdsdvは決定事項だったよ
ただいつ出るかは分からなかったし、スペックがなんとも言えなかったから、自分はこっちを選択した
一応、これが発表した直後にはアクオスのsimフリーは無印もplusもdsdvは決定事項だったよ
ただいつ出るかは分からなかったし、スペックがなんとも言えなかったから、自分はこっちを選択した
706: 2019/11/19(火) 13:51:07.44
個人的に国内メーカーのはDSDVでもいらんな
メモリも少ないし、今どき画面外前面指紋認証ってのもね
4年前ぐらいのデザインだよ
メモリも少ないし、今どき画面外前面指紋認証ってのもね
4年前ぐらいのデザインだよ
708: 2019/11/19(火) 13:52:49.99
これは大いなる一歩、やっと本格的に日本のメーカーが通信キャリアを無視できたってこと
SHARPのこの機種が売れたら、この流れでリリースしていく
SHARPのこの機種が売れたら、この流れでリリースしていく
710: 2019/11/19(火) 14:08:28.34
SD630は流石にやばいだろ100歩譲っても650ぐらいじゃないとキツイ
711: 2019/11/19(火) 14:11:31.96
というかSHARPは低スペで勝負してるんだからこの機種とは競合せんだろ
712: 2019/11/19(火) 14:36:10.37
dozeモードオフにしないと通知がこなくなるんだが初期化したら直るのだろうか
714: 2019/11/19(火) 14:48:16.64
SDM660以下で
メモリ4GB以下で
有機ELじゃなくて
画面外指紋認証(背面・側面)で表示領域狭い
ゴミなんか要らん
メモリ4GB以下で
有機ELじゃなくて
画面外指紋認証(背面・側面)で表示領域狭い
ゴミなんか要らん
716: 2019/11/19(火) 15:00:49.77
>>714
RenoとAQUOSはそれなりに棲み分けはできるスペックだわな。
てか国産SIMフリー機もこのくらいのちょうど良さ狙って出てくれんかな。
ソニーとかもあいぽんとの勝負諦めて低価格帯でまともなの出したら覇権取れるだろうに…
RenoとAQUOSはそれなりに棲み分けはできるスペックだわな。
てか国産SIMフリー機もこのくらいのちょうど良さ狙って出てくれんかな。
ソニーとかもあいぽんとの勝負諦めて低価格帯でまともなの出したら覇権取れるだろうに…
715: 2019/11/19(火) 14:48:35.46
igzo液晶てどんな感じ?
717: 2019/11/19(火) 16:04:46.52
3plusで同じ値段だったらこの機種もヤバかったけど、無印だと棲み分けにはなるな
719: 2019/11/19(火) 16:28:03.89
SHARPは日本メーカーなのか?w
721: 2019/11/19(火) 16:48:14.83 BE:576959142-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
636積んでるplusが税抜4万円とかなら余裕で競合したけど無印の630があまりにキツすぎる
GPUが多少強化されててもA53しか積んでないし3年前のZenfone3レベルのパフォーマンス
636積んでるplusが税抜4万円とかなら余裕で競合したけど無印の630があまりにキツすぎる
GPUが多少強化されててもA53しか積んでないし3年前のZenfone3レベルのパフォーマンス
722: 2019/11/19(火) 17:09:32.27
710がAntutu17万で630が9万
シングルスレッド性能は2倍違う
ミドルレンジとローエンドくらい差が有る
660は439と同レベルのゴミ
シングルスレッド性能は2倍違う
ミドルレンジとローエンドくらい差が有る
660は439と同レベルのゴミ
723: 2019/11/19(火) 17:27:31.46
>>722
でもコイツもOSはゴミだぜ?
でもコイツもOSはゴミだぜ?
724: 2019/11/19(火) 17:29:55.91
>>723
何の問題もなく使えてるよ
ゴミなのは無価値なお前と
そのゴミを産んだお前の母親
何の問題もなく使えてるよ
ゴミなのは無価値なお前と
そのゴミを産んだお前の母親
725: 2019/11/19(火) 17:33:16.68
>>724
やめたれ
やめたれ
728: 2019/11/19(火) 18:46:45.52
>>724
核心を突くのはお辞めになって
核心を突くのはお辞めになって
730: 2019/11/19(火) 19:32:02.80
>>724
ナイフかお前は
ナイフかお前は
772: 2019/11/20(水) 13:57:48.90
>>724
おうふ
なかなか鋭いキレ味ですな
おうふ
なかなか鋭いキレ味ですな
734: 2019/11/19(火) 20:26:40.75
>>723
adbすら使えない試せないゴミ
adbすら使えない試せないゴミ
726: 2019/11/19(火) 17:36:36.76
いつまでゴミがゴミを煽ってる
727: 2019/11/19(火) 18:21:24.39
ゴミOSを無理矢理使ってもらまだ使いやすくならんから、マジでゴミ以下のカスやな。
731: 2019/11/19(火) 19:33:47.66
>>727
ゴミ以下のカスなのは無価値なお前と
そのゴミ以下のカスを産んだお前の母親
ゴミ以下のカスなのは無価値なお前と
そのゴミ以下のカスを産んだお前の母親
729: 2019/11/19(火) 18:47:17.67
あーNGに入れればいいのか
732: 2019/11/19(火) 20:01:51.95
何故すぐに煽ってしまうのか
733: 2019/11/19(火) 20:20:13.70
底辺のスマホだからユーザーも底辺なんだよ
736: 2019/11/19(火) 21:39:16.25
シャープってなんでダサい端末しか出さないのかな?
Aquos zeroみたいな端末作ればいいのに
Aquos zeroみたいな端末作ればいいのに
737: 2019/11/19(火) 21:41:12.66
載ってるOS逆ならよかったのにな
738: 2019/11/19(火) 22:03:35.59
まぁまぁ
OSはadbが使えればそこまで困ることもあるまい
OSはadbが使えればそこまで困ることもあるまい
739: 2019/11/19(火) 22:31:43.03
OPPOはColorOS 6.7でAndroid 10に
ColorOS 6.0のバッテリー統計の実装は、良いものではありませんでした。実際、世の中では最悪のものの1つでした。これは、OPPOでは、ユーザーがプラグを抜いていない時間、
バッテリーグラフ、ディスプレイの実際の画面オン時間、ストックAndroidのバッテリー統計メニューで利用できる3つの基本的な指標、
および他のほぼすべてのカスタムAndroidユーザーを表示できないためですインタフェース。アプリの詳細な電力使用統計も利用できませんでした。
GSam Battery Monitorなどのアプリのスクリーンオン時間カウンターも壊れていました。これは、バッテリーの寿命を評価するときに問題になりました。
ColorOS 6.7は、これらの問題をすべて修正します。使用時間とスクリーンオン時間が表示されるようになりました。バッテリーの持続時間の予測時間は、
バッテリー統計にも表示されます。また、ユーザーはアプリの詳細な電力使用統計を表示して、そのような状況でどのアプリがバッテリーを急速に消耗させているかを判断できます。
省電力オプションには、デフォルトで有効になっている「スリープスタンバイ最適化」のオプションがあります。OPPOは、電話が低電力モードで実行されているため、
アプリの通知が遅れる可能性があることを警告します。それにもかかわらず、私はそのような問題の影響を受けず、
ColorOS 6.7は実際にOnePlus 7 ProのOxygenOSよりもバッテリー管理とタイムリーな通知の問題の点で優れているようです。
同様に、ColorOSのメモリ管理ポリシーは、アプリの保持容量よりもバッテリー寿命を優先するOxygenOSのメモリ管理ポリシーよりも優れているようです。
結論
ColorOSは、Androidの愛好家の間で中程度の評判を持っていますが、これの多くは、ユーザーが試してみる機会がなかったからだとわかります。
2018年まで、OPPOの携帯電話は、中国、インド亜大陸、および東南アジアに依存していたため、西洋市場では利用できませんでした。
しかし、過去数年間で、OPPOは主要な国際的なデバイスメーカーになり、OPPO Renoシリーズには多くのプラスポイントがあります。
OPPOリノ10xズームは、2019年のスマートフォンのフラッグシップスマートフォンの1つとしてまだ際立っています。OPPOがトップレベルのハードウェアプレーヤーであることは明らかです。
ColorOS 6.0では、OPPOは最高のAndroidユーザーインターフェイスとのギャップを減らすことに成功しました。
現在、ColorOS 6.7により、ブランドは、Huawei、Samsung、Xiaomi、OnePlusが提供する最高のものと真っ向から対比するユーザーインターフェイスを作成することに成功しました。
まだいくつかの欠点がありますが、一方で、競合他社には勝てない独自の機能もあります。2020年に向けて、カスタムのAndroidユーザーインターフェイスが再び便利になるのは素晴らしいことです。
https://www.xda-developers.com/oppo-jumps-to-android-10-with-coloros-6-7-review/
ColorOS 6.0のバッテリー統計の実装は、良いものではありませんでした。実際、世の中では最悪のものの1つでした。これは、OPPOでは、ユーザーがプラグを抜いていない時間、
バッテリーグラフ、ディスプレイの実際の画面オン時間、ストックAndroidのバッテリー統計メニューで利用できる3つの基本的な指標、
および他のほぼすべてのカスタムAndroidユーザーを表示できないためですインタフェース。アプリの詳細な電力使用統計も利用できませんでした。
GSam Battery Monitorなどのアプリのスクリーンオン時間カウンターも壊れていました。これは、バッテリーの寿命を評価するときに問題になりました。
ColorOS 6.7は、これらの問題をすべて修正します。使用時間とスクリーンオン時間が表示されるようになりました。バッテリーの持続時間の予測時間は、
バッテリー統計にも表示されます。また、ユーザーはアプリの詳細な電力使用統計を表示して、そのような状況でどのアプリがバッテリーを急速に消耗させているかを判断できます。
省電力オプションには、デフォルトで有効になっている「スリープスタンバイ最適化」のオプションがあります。OPPOは、電話が低電力モードで実行されているため、
アプリの通知が遅れる可能性があることを警告します。それにもかかわらず、私はそのような問題の影響を受けず、
ColorOS 6.7は実際にOnePlus 7 ProのOxygenOSよりもバッテリー管理とタイムリーな通知の問題の点で優れているようです。
同様に、ColorOSのメモリ管理ポリシーは、アプリの保持容量よりもバッテリー寿命を優先するOxygenOSのメモリ管理ポリシーよりも優れているようです。
結論
ColorOSは、Androidの愛好家の間で中程度の評判を持っていますが、これの多くは、ユーザーが試してみる機会がなかったからだとわかります。
2018年まで、OPPOの携帯電話は、中国、インド亜大陸、および東南アジアに依存していたため、西洋市場では利用できませんでした。
しかし、過去数年間で、OPPOは主要な国際的なデバイスメーカーになり、OPPO Renoシリーズには多くのプラスポイントがあります。
OPPOリノ10xズームは、2019年のスマートフォンのフラッグシップスマートフォンの1つとしてまだ際立っています。OPPOがトップレベルのハードウェアプレーヤーであることは明らかです。
ColorOS 6.0では、OPPOは最高のAndroidユーザーインターフェイスとのギャップを減らすことに成功しました。
現在、ColorOS 6.7により、ブランドは、Huawei、Samsung、Xiaomi、OnePlusが提供する最高のものと真っ向から対比するユーザーインターフェイスを作成することに成功しました。
まだいくつかの欠点がありますが、一方で、競合他社には勝てない独自の機能もあります。2020年に向けて、カスタムのAndroidユーザーインターフェイスが再び便利になるのは素晴らしいことです。
https://www.xda-developers.com/oppo-jumps-to-android-10-with-coloros-6-7-review/
741: 2019/11/19(火) 22:52:38.83
630と636ってそんな違うの?
数字ほとんど一緒じゃん
数字ほとんど一緒じゃん
743: 2019/11/19(火) 23:17:56.03
>>741
630はA53で636はA73がメインコアだから別物
Geekbench V4 CPU
Soc マルチコア シングルコア
Snapdragon 835 6700 1900
Snapdragon 710 5900 1800
Snapdragon 636 4700 1300
Snapdragon 632 4500 1200
Snapdragon 630 4100 850
Snapdragon 626 4400 900
Snapdragon 439 3300 900
630はA53で636はA73がメインコアだから別物
Geekbench V4 CPU
Soc マルチコア シングルコア
Snapdragon 835 6700 1900
Snapdragon 710 5900 1800
Snapdragon 636 4700 1300
Snapdragon 632 4500 1200
Snapdragon 630 4100 850
Snapdragon 626 4400 900
Snapdragon 439 3300 900
753: 2019/11/20(水) 07:01:33.35
>>743
サンクス、シングルコア性能が結構違うな
サンクス、シングルコア性能が結構違うな
742: 2019/11/19(火) 23:13:29.99
既にadb使用が前提になってるあたり、それでも問題なく使えているとかほざく
バカども
頭麻痺してんじゃねーのか?
バカども
頭麻痺してんじゃねーのか?
744: 2019/11/19(火) 23:31:06.48
なんで実害が出てるのに、キャッシュクリアしないという設定を一つ加えるだけの事が出来ないんだろう
745: 2019/11/19(火) 23:35:44.30
>>744
スマホだけでパソコンが無い
スマホだけでパソコンが無い
746: 2019/11/19(火) 23:55:44.62
他に選択肢もできたんだから買いたくなけりゃそっち選んでさっさと去ればいいだけの話
買った後なら対処するなり売るなり焼くなりすれば
買った後なら対処するなり売るなり焼くなりすれば
747: 2019/11/20(水) 00:18:09.16
この機種は素の状態でも良いけど、ちょびっといじったら更に良くなる端末
748: 2019/11/20(水) 00:50:55.12
画面操作中Gメール来ても上のアイコンだけで内容の通知バーが出ないのは仕様かな?待受画面みたいな通知出てほしい
749: 2019/11/20(水) 01:57:58.23
A5 2020てAAC対応らしいね
750: 2019/11/20(水) 05:18:39.51
なんかゴミゴミ言ってる変なの湧いちゃってるけど
Reno Aユーザーはゲームしないんじゃないの?
630でもいいと思う
Reno Aユーザーはゲームしないんじゃないの?
630でもいいと思う
752: 2019/11/20(水) 06:46:29.72
Color OSのクソさが知れ渡ってきたからか
売り上げもかなり落ち着いてきたな
売り上げもかなり落ち着いてきたな
754: 2019/11/20(水) 07:12:04.45
oppo reno aの一発屋メーカーになりそう
サポート最悪だし
サポート最悪だし
757: 2019/11/20(水) 08:21:11.04
>>754
まだサポートに連絡するような事案がないんだけど、例えばどんなところが悪いの?
まだサポートに連絡するような事案がないんだけど、例えばどんなところが悪いの?
755: 2019/11/20(水) 07:55:33.26
シャープ売り出したら、これの価格下がりそう。
その時買うわ
その時買うわ
756: 2019/11/20(水) 08:16:37.29
SIMフリーも3万円が主戦場になってきたな
良い傾向
良い傾向
758: 2019/11/20(水) 09:35:09.64
このスレほんとrenoaで書き込んでる奴ほとんどいないの草
759: 2019/11/20(水) 09:36:09.68
SIcg がrenoaな
それ以外は他機種で書き込んでる
それ以外は他機種で書き込んでる
760: 2019/11/20(水) 09:43:12.69
Slcgってmateだろ?
761: 2019/11/20(水) 09:58:58.71
デフォで便利に使ってるけどなぁ
キャッシュ自動削除って、言うほど実害あるのかな
キャッシュ自動削除って、言うほど実害あるのかな
765: 2019/11/20(水) 11:21:17.83
>>761
時々書き込みのマークが消える以外特に困らんなー。
ゲームもあまりやらんし実に快適。
時々書き込みのマークが消える以外特に困らんなー。
ゲームもあまりやらんし実に快適。
762: 2019/11/20(水) 10:41:03.45
いい歳こいてキャッシュ溜まりまくりのゲームしてる奴が騒いでると思われ。
763: 2019/11/20(水) 10:45:04.91
毎日キャッシュ消されて通信量増える方が遥かに嫌
764: 2019/11/20(水) 11:09:22.40
ここ改善しないまま欠点知れ渡ると次の選択肢にOPPOって無くなるから割りと本気で対応した方がいいと思うがね
766: 2019/11/20(水) 12:46:24.09
キャッシュはどうでもいいから設定戻すのなんとかしろよ
バグだろ
バグだろ
767: 2019/11/20(水) 13:10:34.55
届かないSMSがある
指定アプリで起動しない
データ使用量が明らかに他機種よりも多い(キャッシュ捨ててる)
結構うちでは影響あるな
指定アプリで起動しない
データ使用量が明らかに他機種よりも多い(キャッシュ捨ててる)
結構うちでは影響あるな
768: 2019/11/20(水) 13:26:39.49
RenoA完全終了のお知らせ
お知らせ詳細
2019/11/20
AQUOS sense3 SH-M12 販売受付開始について
goo Simsellerでは、2019年11月25日(月)11時よりAQUOS sense3 SH-M12の販売受付を開始します。
スマホセット商品のセール価格は以下のとおりです。
価格
セール価格:14,800円(税抜) 通常価格:23,100円(税抜)
セール期間:2019年11月25日(月)11時 ~ 2019年12月24日(火)11時
その他の割引
対象オプション同時加入でセール価格からさらに割引
・マイセキュア同時加入 1,000円割引
お知らせ詳細
2019/11/20
AQUOS sense3 SH-M12 販売受付開始について
goo Simsellerでは、2019年11月25日(月)11時よりAQUOS sense3 SH-M12の販売受付を開始します。
スマホセット商品のセール価格は以下のとおりです。
価格
セール価格:14,800円(税抜) 通常価格:23,100円(税抜)
セール期間:2019年11月25日(月)11時 ~ 2019年12月24日(火)11時
その他の割引
対象オプション同時加入でセール価格からさらに割引
・マイセキュア同時加入 1,000円割引
769: 2019/11/20(水) 13:29:12.98
>>768
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
770: 2019/11/20(水) 13:36:03.58
>>768
安いね
嵐は早くみんなあっち行ってくれ
安いね
嵐は早くみんなあっち行ってくれ
773: 2019/11/20(水) 14:00:42.97
>>768
こちちが早く出ていたなら買ったかもなあ~
予約入れた後に発表だったからどーにもならなかったw
>>771
ポケモンGOだと200Mとか行くんだよなこれが
速度制限がかかった時,本体が壊れたかと思ったw
こちちが早く出ていたなら買ったかもなあ~
予約入れた後に発表だったからどーにもならなかったw
>>771
ポケモンGOだと200Mとか行くんだよなこれが
速度制限がかかった時,本体が壊れたかと思ったw
774: 2019/11/20(水) 14:03:11.59
>>773
レノア売ってシャープ買い直せば?
レノア売ってシャープ買い直せば?
776: 2019/11/20(水) 14:09:13.58
>>774
なんで?
なんで?
771: 2019/11/20(水) 13:38:09.23
1日30MB程度の通信量を気にしなきゃいけない貧乏人って
どんな無駄で無価値な人生を歩んできたら底辺に落ちこぼれるの?
どんな無駄で無価値な人生を歩んできたら底辺に落ちこぼれるの?
775: 2019/11/20(水) 14:06:39.30
流石にSD630でポキモンはきついやろ
777: 2019/11/20(水) 15:04:30.15
セール価格でそれならシャープはoppoよりボッタしてるじゃん
simフリー市場の覇権取りたいならもうちょい安くしろよ
simフリー市場の覇権取りたいならもうちょい安くしろよ
778: 2019/11/20(水) 15:18:12.65
メモリ4gbはいらん
779: 2019/11/20(水) 16:38:58.19
コスパで負けたらもう取り柄ないじゃんこれ
781: 2019/11/20(水) 16:58:35.88
>>779
林檎「せやな」
林檎「せやな」
780: 2019/11/20(水) 16:58:15.80
そーなんよ
メモリ4gはこれから先ゴミでしかねぇんよ
メモリ4gはこれから先ゴミでしかねぇんよ
782: 2019/11/20(水) 17:12:43.40
tps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219524.html
784: 2019/11/20(水) 17:14:29.31
>>782
またシャープのセール、レノアないのかなと思いきや
>11月下旬にはOPPO Reno A(2万円)がセール対象に追加される。
またシャープのセール、レノアないのかなと思いきや
>11月下旬にはOPPO Reno A(2万円)がセール対象に追加される。
783: 2019/11/20(水) 17:14:10.42
無駄な罵り合いはやめようや
全体スペックはレノが上で有機EL
だがColorOSは人によって許せん癖あり
カメラ超広角付きはsense3が良く、志村セール価格はそれなりに抑えた
好きな方選ぶよろし
全体スペックはレノが上で有機EL
だがColorOSは人によって許せん癖あり
カメラ超広角付きはsense3が良く、志村セール価格はそれなりに抑えた
好きな方選ぶよろし
788: 2019/11/20(水) 18:23:10.55
>>783
sense3はOSアップが2回(少なくとも1回)保証されてるというのもある
それからAndroid Enterprise Recommendedに認定されるのでセキュリティ面でも強化される
ただARCoreには対応されてないのでARゲームする人はスペックからしてもReno Aの方が良いだろうね
sense3はOSアップが2回(少なくとも1回)保証されてるというのもある
それからAndroid Enterprise Recommendedに認定されるのでセキュリティ面でも強化される
ただARCoreには対応されてないのでARゲームする人はスペックからしてもReno Aの方が良いだろうね
785: 2019/11/20(水) 17:17:57.11
セールについてきた志村回線は使わずに寝ているから980円プランはありがたい
786: 2019/11/20(水) 17:28:23.98
レノってなに?
787: 2019/11/20(水) 17:35:34.86
2万は一人勝ちやなぁ
64Gだからそこまで欲しくもないけど
64Gだからそこまで欲しくもないけど
789: 2019/11/20(水) 18:23:18.01
まだごちゃごちゃ言ってる人おるんか
環境次第なのに視野の狭いやっちゃなぁ
環境次第なのに視野の狭いやっちゃなぁ
790: 2019/11/20(水) 18:49:11.74
miracastで著作権保護のコンテンツは表示不可。今後の修正は難しいとのこと。安いには理由があるな。
791: 2019/11/20(水) 18:57:55.27
発売してすぐに突撃したコスパおじさん達は今頃どうしてるんだろう
794: 2019/11/20(水) 20:29:39.01
>>791
普通に満足
普通に満足
792: 2019/11/20(水) 19:05:32.06
最近のTVはネットに繋がるとは言っても、操作性はスマホが100倍楽。miracastに対応できないなら2万円でも買わない。やっぱり、中華やな。
793: 2019/11/20(水) 20:18:20.45
とりあえずコース変更した
795: 2019/11/20(水) 20:30:09.19
sense liteをつかってたけどプロセッサの性能は重要だなあ
しょぼいやつはもっさりすぎてだめだったわ
アプリによっては問題はないが、ブラウザがまともにつかえなかった
ページを表示するにも数秒待つ、もどるのも数秒待つ
しょぼいやつはもっさりすぎてだめだったわ
アプリによっては問題はないが、ブラウザがまともにつかえなかった
ページを表示するにも数秒待つ、もどるのも数秒待つ
796: 2019/11/20(水) 22:11:47.79
ホークス日本一と独身の日に買ったオラが最強
797: 2019/11/20(水) 22:28:11.43
夜間モードになったら自動調光OFFになるの笑うわ
眩しくなってどうすんだよw
眩しくなってどうすんだよw
798: 2019/11/20(水) 22:39:07.35
>>797
ならない
なにかしたのでは
ならない
なにかしたのでは
799: 2019/11/20(水) 22:47:03.79
自動調光無能すぎるからオフだよ
800: 2019/11/20(水) 23:17:47.01
USB Type-CからHDMI出力するアダプタ
https://www.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIBK.html
これ動くかな? 高いしWi-Di対応環境では不要だが
https://www.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIBK.html
これ動くかな? 高いしWi-Di対応環境では不要だが
805: 2019/11/21(木) 00:34:42.04
>>800
HDMI alt対応ハブで試したけどどうやら未対応っぽいよ
HDMI alt対応ハブで試したけどどうやら未対応っぽいよ
842: 2019/11/21(木) 18:11:33.40
>>805 ありがとう
801: 2019/11/20(水) 23:19:31.42
安く買うにはどうしたらいいんだ
志村も27000円で契約する価値ない
志村も27000円で契約する価値ない
802: 2019/11/20(水) 23:21:31.64
設定変わるとか異次元だわ。意外と設定なんて触らない年寄り向け端末かもしれん。画面デカイしな。
803: 2019/11/20(水) 23:33:09.39
俺のは設定なんか変わらないけど何が違うのかな
804: 2019/11/21(木) 00:18:02.49
設定変わる奴と変わらない奴の差は何なんねん
806: 2019/11/21(木) 01:08:04.52
通知音が再起動すると戻るな。
807: 2019/11/21(木) 03:18:36.63
志村ならセールであとで2万で並べるって告知でとるでチンカス
808: 2019/11/21(木) 07:33:51.62
この機種致命的やで
使う機能はそれぞれだから、気にしない人も多いだろうけど
使う機能はそれぞれだから、気にしない人も多いだろうけど
809: 2019/11/21(木) 08:55:37.16
まあAndroid11までsense3使い続けるより、reno aが環境に合わなくなったら次のコスパ良い奴に移ればいいや
ちなみに俺のトコでは困るような不具合は認識してない
ちなみに俺のトコでは困るような不具合は認識してない
810: 2019/11/21(木) 09:18:27.14
このスレたまにシャープのコマーシャルが入るね
811: 2019/11/21(木) 09:28:00.04
レノアにOSアップデートが来なければAndroid10積んだSense4を考えるかな
今んとこ同じAndroid9ならスペック高い方がいい
今んとこ同じAndroid9ならスペック高い方がいい
812: 2019/11/21(木) 09:34:57.20
スペックどうこうもあるけどシャープはデザイン頑張れよと言いたい
昔はMebiusとか尖ったデザインで頑張っていたんだけどな
昔はMebiusとか尖ったデザインで頑張っていたんだけどな
813: 2019/11/21(木) 09:43:01.28
sharp senseのセール価格は
reno a意識して設定してるとしても、
今までの価格がいかにボッタクリだったことか。
reno a意識して設定してるとしても、
今までの価格がいかにボッタクリだったことか。
814: 2019/11/21(木) 09:50:19.80
とりあえずアップデートスケジュールだとreno aないね
815: 2019/11/21(木) 09:52:23.58
乗り換えを考えてるんだがdsdvの情強な使い方教えろください
必要回線数は一つ
必要回線数は一つ
817: 2019/11/21(木) 09:57:26.08
>>815
通話のみ回線とレンタルSIMでいいだろ?
通話のみ回線とレンタルSIMでいいだろ?
825: 2019/11/21(木) 12:05:07.03
>>817
>>822
通話量が多くないから分ける必要性がない
ワイモバイルの10分無料でいいかなと
>>819
200GBのシム借りてテザリング運用出来ないかなとは考えてる
>>822
通話量が多くないから分ける必要性がない
ワイモバイルの10分無料でいいかなと
>>819
200GBのシム借りてテザリング運用出来ないかなとは考えてる
818: 2019/11/21(木) 10:09:25.27
>>815
090の2回線
090の2回線
819: 2019/11/21(木) 10:20:43.55
>>815
通話は0simやbmobileやMNPで安いの
データはカレンダー禿プリペか禿民泊縛りなしWi-Fi
通話は0simやbmobileやMNPで安いの
データはカレンダー禿プリペか禿民泊縛りなしWi-Fi
823: 2019/11/21(木) 10:43:14.85
>>819
まともな日本語で説明してくれ
まともな日本語で説明してくれ
836: 2019/11/21(木) 15:25:44.85
>>823
本人じゃないけどこのへんかと
http://mobile.nuro.jp/0sim/
https://www.google.com/amp/s/tabikumo.com/low-volume-sim/amp/
https://naruhodo-wifi.com/minpakuwifi-rental/
>>819
勉強になりました、ありがとう
本人じゃないけどこのへんかと
http://mobile.nuro.jp/0sim/
https://www.google.com/amp/s/tabikumo.com/low-volume-sim/amp/
https://naruhodo-wifi.com/minpakuwifi-rental/
>>819
勉強になりました、ありがとう
822: 2019/11/21(木) 10:34:55.05
>>815
SIM1 IIJの音声だけプラン 920円
SIM2 UQのデータだけプラン
IIJの電話だけプランは通話料が半額 20円/1分
UQの通信速度は早いからネットもサクサク
SIM1 IIJの音声だけプラン 920円
SIM2 UQのデータだけプラン
IIJの電話だけプランは通話料が半額 20円/1分
UQの通信速度は早いからネットもサクサク
816: 2019/11/21(木) 09:54:47.26
回線1つだったらDSDV使う必要なくない?
820: 2019/11/21(木) 10:28:19.22
>>816
そんな用途向けに2ndSIMにはmicroSDを差すこともできるぞ(棒
そんな用途向けに2ndSIMにはmicroSDを差すこともできるぞ(棒
821: 2019/11/21(木) 10:29:30.73
通話は0sim
データは嫁のイオンモバイルシェアプラン
データは嫁のイオンモバイルシェアプラン
828: 2019/11/21(木) 12:59:39.45
>>826
それもう無いんや…
それもう無いんや…
829: 2019/11/21(木) 13:24:11.78
>>828
両方とも満了になったら終わり
音声は同じく禿の300円通話し放題回線を昨年仕込み済み。あと2年は安泰。
問題はデータだよね。
来年の夏に林檎機種変でゲットした月サポが軒並み切れる。
シェア維持できないので20回線近く解約かなぁ。
データはUQのsimだけ回線を半年ごとに使うか、志村新プランを寝かせじゃなくてマジもんで使うか。
simの入れ換え面倒だけど5回線あれば5GBになるしいけるかと。
両方とも満了になったら終わり
音声は同じく禿の300円通話し放題回線を昨年仕込み済み。あと2年は安泰。
問題はデータだよね。
来年の夏に林檎機種変でゲットした月サポが軒並み切れる。
シェア維持できないので20回線近く解約かなぁ。
データはUQのsimだけ回線を半年ごとに使うか、志村新プランを寝かせじゃなくてマジもんで使うか。
simの入れ換え面倒だけど5回線あれば5GBになるしいけるかと。
832: 2019/11/21(木) 14:18:59.15
>>829
そこまでの乞食は自宅警備員か隠居ガジェマニアの趣味じゃないと無理だろ
資産家なら回線管理の時間勿体無いし
0simと禿プリペ民泊位が妥当と思う
そこまでの乞食は自宅警備員か隠居ガジェマニアの趣味じゃないと無理だろ
資産家なら回線管理の時間勿体無いし
0simと禿プリペ民泊位が妥当と思う
834: 2019/11/21(木) 15:05:53.29
>>832
こんなん古事記スレじゃライトな方なんだけどなw
プロは法人や委任状、ハーティ無双などムチャクチャやってるよ。
まぁそれも10月の規制で終わったけど。
こんなん古事記スレじゃライトな方なんだけどなw
プロは法人や委任状、ハーティ無双などムチャクチャやってるよ。
まぁそれも10月の規制で終わったけど。
838: 2019/11/21(木) 15:42:42.43
>>832
乞食エアプ発見(笑)
早く俺達の高みまで登ってこいよ
乞食エアプ発見(笑)
早く俺達の高みまで登ってこいよ
827: 2019/11/21(木) 12:44:25.12
今日もcolors osで快適、快適。
830: 2019/11/21(木) 14:13:14.88
とんでもなく貧乏?
831: 2019/11/21(木) 14:16:03.68
今日もrenoa以外の書き込みばっかだな
833: 2019/11/21(木) 14:21:16.94
毎日飽きもせずアピールしにくるつう
835: 2019/11/21(木) 15:19:04.26
そこまで行くとプロというより底辺だな
837: 2019/11/21(木) 15:37:13.20
たった今何故かデイリーヤマザキのレジでSuicaがエラーで決済できなかった
店変えてファミマで買ったら1発認識
デイリーのは白のF1~F4ボタンが着いてるタイプ
同梱のクリアケース外してもエラーだった
端末ってよりは、リーダーか相性の問題だとは思うけど一応報告
店変えてファミマで買ったら1発認識
デイリーのは白のF1~F4ボタンが着いてるタイプ
同梱のクリアケース外してもエラーだった
端末ってよりは、リーダーか相性の問題だとは思うけど一応報告
862: 2019/11/22(金) 06:58:56.10
>>860
電源OFFでも使えるんだからタッチする位置が悪いか単なる不良品じゃね? ちなみにFeliCa配線の接触不良なら裏面のマークの所を指で挟んで強く押し込めば治る事もある。
電源OFFでも使えるんだからタッチする位置が悪いか単なる不良品じゃね? ちなみにFeliCa配線の接触不良なら裏面のマークの所を指で挟んで強く押し込めば治る事もある。
861: 2019/11/22(金) 05:19:10.83
>>837
気にするな、デイリーの端末はただ打さえ出力弱いのに、れっかしてか
気にするな、デイリーの端末はただ打さえ出力弱いのに、れっかしてか
863: 2019/11/22(金) 07:16:01.70
>>837
なぜか行動範囲にデイリーヤマザキ多くて主にiDで買うけど
払えなかったことは今のところ一度もないな
付属純正ケース装着
Suica、Edy、iDに加えてQUICPayも使えるようにしてあるが
QUICPayだけはまだ一度も使ったことないな、今日試してみるか
なぜか行動範囲にデイリーヤマザキ多くて主にiDで買うけど
払えなかったことは今のところ一度もないな
付属純正ケース装着
Suica、Edy、iDに加えてQUICPayも使えるようにしてあるが
QUICPayだけはまだ一度も使ったことないな、今日試してみるか
839: 2019/11/21(木) 17:22:13.65
fomaな人はいないの?
848: 2019/11/21(木) 20:15:35.28
>>839
自分も通話側FOMA
自分も通話側FOMA
840: 2019/11/21(木) 17:39:24.56
FOMAだよ
841: 2019/11/21(木) 18:03:30.57
simをどう刺せば良いの
上側を画面側として、金属面を下に向けて刺してるんだけど
sim1しか認識しない
上側を画面側として、金属面を下に向けて刺してるんだけど
sim1しか認識しない
843: 2019/11/21(木) 19:24:22.90
次のスレは飛び番してパート11にしないとワッチョイなしに人が集まると思うんだけど
どう思います?
どう思います?
844: 2019/11/21(木) 19:33:31.56
あっちは荒らしスレになってるからなぁ
もうコッチをpart11にして飛ばすのは有りだね
ワッチョイ有りをレノアor莉乃aに書き換えてあっちのスレが終わりそうな時にここに誘導すればいいな
もうコッチをpart11にして飛ばすのは有りだね
ワッチョイ有りをレノアor莉乃aに書き換えてあっちのスレが終わりそうな時にここに誘導すればいいな
845: 2019/11/21(木) 19:41:12.72
変なのくるからこのままで良いよ
スレが伸びたってロクな情報が集まらんなら意味が無い
スレが伸びたってロクな情報が集まらんなら意味が無い
846: 2019/11/21(木) 19:49:45.24
ろくなのこないは
そうかもね
そうかもね
847: 2019/11/21(木) 19:52:41.03
情報でレス多くてスレ番大きくなるのとゴミの蓄積指標一緒にしてもしゃーないから
こっちのを
普通にカウントしていけばいいだろ
こっちのを
普通にカウントしていけばいいだろ
849: 2019/11/21(木) 20:18:59.47
ついにRenoAポチってしまった
現品が届くまでに使用感の情報を集めてたんだが、LINEの通知が来ない事があるって致命的すぎないか?adbでアテナ無効にすればおkなの?
現品が届くまでに使用感の情報を集めてたんだが、LINEの通知が来ない事があるって致命的すぎないか?adbでアテナ無効にすればおkなの?
850: 2019/11/21(木) 20:32:43.54
>>849
いま実験的にフォンマネをオンにして、スマート電力保護してるけど
lineの通知はちゃんと来てる
アプデとかで直ったんじゃないの
ドラクエの件は、やってないから知らん
いま実験的にフォンマネをオンにして、スマート電力保護してるけど
lineの通知はちゃんと来てる
アプデとかで直ったんじゃないの
ドラクエの件は、やってないから知らん
851: 2019/11/21(木) 20:41:21.32
>>849
LINEが来なかったことは一度もないな
心配なら個別に省エネオフ
それでも不安ならadb
中国製端末はWeChatやQQ、微博等のローカルでメジャーなメッセージアプリに関してはデフォルトのままでもタスク落とさないように
タスクキル機能で内部的に(メニューになくても)除外設定されている模様
2016年当時のXiaomi MIUI 7でいろんなアプリがキルされまくってもWeChatだけは絶対に落ちなかったが
特別に何かが設定されていた様子はなかった
たぶんColorOSてはLINEや他の海外メッセンジャーもその対象なんじゃないかな
LINEが来なかったことは一度もないな
心配なら個別に省エネオフ
それでも不安ならadb
中国製端末はWeChatやQQ、微博等のローカルでメジャーなメッセージアプリに関してはデフォルトのままでもタスク落とさないように
タスクキル機能で内部的に(メニューになくても)除外設定されている模様
2016年当時のXiaomi MIUI 7でいろんなアプリがキルされまくってもWeChatだけは絶対に落ちなかったが
特別に何かが設定されていた様子はなかった
たぶんColorOSてはLINEや他の海外メッセンジャーもその対象なんじゃないかな
852: 2019/11/21(木) 20:46:46.04
>>849
LINEの通知は設定できていれば全然問題ない
むしろ前のZenfone4の方が怪しかったぐらい良く届くよ
実質キャッシュとデータ領域のクリアが運用して影響するかしないかだろうね
LINEの通知は設定できていれば全然問題ない
むしろ前のZenfone4の方が怪しかったぐらい良く届くよ
実質キャッシュとデータ領域のクリアが運用して影響するかしないかだろうね
853: 2019/11/21(木) 20:54:22.57
855: 2019/11/21(木) 21:32:15.34
>>853
フォンマネもアテナも対策してるけど、残念ながら、LINE通知が来ない時がある
正確には通知がないのではなく、受信自体してない
たまにだけどね
フォンマネもアテナも対策してるけど、残念ながら、LINE通知が来ない時がある
正確には通知がないのではなく、受信自体してない
たまにだけどね
854: 2019/11/21(木) 21:18:18.26
ちなみに自分は試験的にadbでフォンマネやathena切ったことはあるけど
アプリ個別に省エネ無効化で問題ないと判断して戻したよ
LINEとWeChatに至っては省エネスマートのままで弄ったことはない
adbで切っているのはGoogleアプリ(他のブラウザを何回設定しても右長押し文字列検索のデフォルトに戻ってくる。アシスタントとか使わないので)と
標準の音楽アプリ(カーオーディオのBT連動アプリ自動起動で他のアプリを起動するようにしていても勝手に起動してくる)だけ
アプリ個別に省エネ無効化で問題ないと判断して戻したよ
LINEとWeChatに至っては省エネスマートのままで弄ったことはない
adbで切っているのはGoogleアプリ(他のブラウザを何回設定しても右長押し文字列検索のデフォルトに戻ってくる。アシスタントとか使わないので)と
標準の音楽アプリ(カーオーディオのBT連動アプリ自動起動で他のアプリを起動するようにしていても勝手に起動してくる)だけ
928: 2019/11/25(月) 12:51:53.39
>>854
ほぼ同じ!
2chMate 0.8.10.54/OPPO/CPH1917/9/DR
ほぼ同じ!
2chMate 0.8.10.54/OPPO/CPH1917/9/DR
856: 2019/11/21(木) 21:35:34.75
来年の小米日本向け端末が楽しみ
857: 2019/11/21(木) 22:11:07.48
シャオミかー
ちょっと期待しちゃうがどうなんやろな
ちょっと期待しちゃうがどうなんやろな
858: 2019/11/21(木) 22:16:33.34
思ったより普通にandroidだな
859: 2019/11/21(木) 22:24:55.03
俺の端末はフォンマネとアテナとdozeモードオフにして、バックグラウンドと自動起動許可して、省エネ系の設定を全部オフにしても通知がこないことがある
唯一の解決策はheartbeat fixerを立ち上げることだけ
唯一の解決策はheartbeat fixerを立ち上げることだけ
864: 2019/11/22(金) 07:46:45.38
買ったままで使ってる人ならFeliCaで失敗することなんてないだろ
adbでいじってたり、おかしなケースつけてるような人じゃないかな
adbでいじってたり、おかしなケースつけてるような人じゃないかな
865: 2019/11/22(金) 08:04:25.43
>>864
adbは弄ってるが電源OFFでも決済できるのに、タスク云々が関係すると思えないんだが
そもそも直後に他の店舗では普通に決済できたし
同梱のクリアケースだし
FeliCaで意図的にソフトウェアで、決済エラー出すならドライバレベルまで弄らんと無理だ
この機種root取れんし、決済時に鍵交換位しかしてないんだからnorootのadb程度じゃ
エラーなんて起きないぞ
adbは弄ってるが電源OFFでも決済できるのに、タスク云々が関係すると思えないんだが
そもそも直後に他の店舗では普通に決済できたし
同梱のクリアケースだし
FeliCaで意図的にソフトウェアで、決済エラー出すならドライバレベルまで弄らんと無理だ
この機種root取れんし、決済時に鍵交換位しかしてないんだからnorootのadb程度じゃ
エラーなんて起きないぞ
866: 2019/11/22(金) 08:06:36.04
ほかの要因もあるにせよ実際騒いでるのその辺いじった人だけじゃない?
867: 2019/11/22(金) 08:09:16.94
通知が来ないってのは深いdozeに入っちゃってるとかじゃないの?
868: 2019/11/22(金) 08:23:32.62
suicaってアプリ関係ないと思うが
今Reno Aの電源切って自販機で缶スープ買えたよw
自販機とかレジ側の電磁誘導で通電して動くからスマホ関係ないよ
Felicaのデータ領域の問題か、リーダーに当てる位置の問題だと思うぞ
今Reno Aの電源切って自販機で缶スープ買えたよw
自販機とかレジ側の電磁誘導で通電して動くからスマホ関係ないよ
Felicaのデータ領域の問題か、リーダーに当てる位置の問題だと思うぞ
869: 2019/11/22(金) 08:30:20.40
おサイフはNFC ONにしないとつかえない機種があると書いてた人がいたなぁ
870: 2019/11/22(金) 08:54:48.16
少なくともレノアは本体電源、NFC設定共にオフでもおサイフ使える
871: 2019/11/22(金) 09:05:01.15
ロック解除時、上にスワイプしろとか出てきたんだけど消せないの?
購入後から1ヶ月ぐらい経つけど初めて出てきた
購入後から1ヶ月ぐらい経つけど初めて出てきた
874: 2019/11/22(金) 09:24:35.77
>>871
それ聞くともんの凄く罵倒されるぞw
それ聞くともんの凄く罵倒されるぞw
872: 2019/11/22(金) 09:10:31.38
11月頭から使い始めて、今朝2回めのmateのキャッシュ消え発生で書き込みフラグが消えた。
発生頻度が謎だなー。
フォンマネ周り含めてすべてデフォだがいじらにゃならんか。
発生頻度が謎だなー。
フォンマネ周り含めてすべてデフォだがいじらにゃならんか。
873: 2019/11/22(金) 09:24:23.22
>>872
タスク一覧で、メイトのアプリロックしても消えるかな?
タスク一覧で、メイトのアプリロックしても消えるかな?
875: 2019/11/22(金) 09:37:13.37
>>872
そりゃデフォのままなら消えるわ
reno a 常駐設定 で検索
そりゃデフォのままなら消えるわ
reno a 常駐設定 で検索
878: 2019/11/22(金) 11:04:39.70
>>872
いじってからは、消えてない
いじってからは、消えてない
876: 2019/11/22(金) 09:47:02.45
インカメラのスペック良いですが実際のところどうですか?
877: 2019/11/22(金) 10:36:49.62
>>876
アウトもインもインスタ用途程度ならいいけど、拘る人から見れば見るに耐えん
huaweiはもちろんxiaomiやoneplusの足元にも及ばんし、この機種に求めるものでは無い
カメラ気にするならスペック劣るが超広角付いたsense3のほうが良いかもな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1219769.html
アウトもインもインスタ用途程度ならいいけど、拘る人から見れば見るに耐えん
huaweiはもちろんxiaomiやoneplusの足元にも及ばんし、この機種に求めるものでは無い
カメラ気にするならスペック劣るが超広角付いたsense3のほうが良いかもな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1219769.html
879: 2019/11/22(金) 13:15:26.58
>>877
ありがとうございますインカメラ重視で惹かれたのですが、再検討します
ありがとうございますインカメラ重視で惹かれたのですが、再検討します
882: 2019/11/22(金) 20:17:20.54
>>880
おま環
おま環
886: 2019/11/23(土) 00:05:13.37
>>880
機種変更前のHuaweiのP20liteは、本家auのsimでもログインを求められなかったのに。
docomo回線のdアカウントで。
機種変更前のHuaweiのP20liteは、本家auのsimでもログインを求められなかったのに。
docomo回線のdアカウントで。
881: 2019/11/22(金) 19:37:57.54
sim認証使ってるなら仕方ない
883: 2019/11/22(金) 21:21:04.66
docomoのクソは、自社ユーザーだけsim回線認証要求するから……
884: 2019/11/22(金) 23:48:05.12
今日本体を注文したんですが
付属の透明ケースにストラップホール開いてますか?
付属の透明ケースにストラップホール開いてますか?
885: 2019/11/23(土) 00:03:31.31
>>884
無いよ
無いよ
887: 2019/11/23(土) 00:10:13.29
>>885
お返事どうもです
自分で開けます
お返事どうもです
自分で開けます
890: 2019/11/23(土) 07:42:57.36
>>887
俺はこれ使ってる
https://strapper.jp
付けたままで充電も問題なくできる
ただ、カラビナとか使うと塗装がすぐ剥げてリングの部分の金属がむき出しになっちゃうから
消耗品と考えたほうがいいかも知れない
俺はこれ使ってる
https://strapper.jp
付けたままで充電も問題なくできる
ただ、カラビナとか使うと塗装がすぐ剥げてリングの部分の金属がむき出しになっちゃうから
消耗品と考えたほうがいいかも知れない
911: 2019/11/23(土) 21:31:40.29
>>890
ストラッパーっての良さそうですね
ハンズ行って見てきます
ストラッパーっての良さそうですね
ハンズ行って見てきます
916: 2019/11/24(日) 08:07:13.02
>>890
マジクソサンクス
ストラップホール目当てでハズレの中華ケース買うより100倍ぐらい精神衛生上いいわ
マジクソサンクス
ストラップホール目当てでハズレの中華ケース買うより100倍ぐらい精神衛生上いいわ
889: 2019/11/23(土) 05:54:38.53
>>884
マイクとヘッドホンの穴が隣り合ってるんでその2つを通してるよ。
微妙に浮くけど。
マイクとヘッドホンの穴が隣り合ってるんでその2つを通してるよ。
微妙に浮くけど。
891: 2019/11/23(土) 09:08:29.70
>>884
ワイヤレスでしか使わんので
マイク穴とイヤホンジャック穴の間に引っ掛けてつけとる。
有線で刺すと干渉して奥まで刺さらん。
ワイヤレスでしか使わんので
マイク穴とイヤホンジャック穴の間に引っ掛けてつけとる。
有線で刺すと干渉して奥まで刺さらん。
888: 2019/11/23(土) 02:17:42.55
予備の純正ケースほしい
単品販売してくれ
単品販売してくれ
892: 2019/11/23(土) 09:51:49.61
良いの無いからしょうがなく付属ケース使ってるわ
893: 2019/11/23(土) 10:19:42.44
ええよぉ
894: 2019/11/23(土) 10:36:51.31
この端末はイヤホン端子が付いてるのにボリュームは左側面にある
つまり手帳型では音量を変えるときに手帳を開かないといけない
更にボリュームとケースが触れて勝手に音量が変わってしまうこともある
クリアケースが付属しているのはそういうことを鑑みてだと思うだに
つまり手帳型では音量を変えるときに手帳を開かないといけない
更にボリュームとケースが触れて勝手に音量が変わってしまうこともある
クリアケースが付属しているのはそういうことを鑑みてだと思うだに
895: 2019/11/23(土) 10:50:04.07
何時もは手帳型の使うけどそうなるのはしょうがないわな
896: 2019/11/23(土) 11:33:54.90
また中華のケースガチャに失敗したぜ
Reno A用なので機種を間違えないようご注意ください?
ケース内部にはReno K1って掘られてるがな
まあ見た目同じだからハマるんだけど、穴の位置だけ微妙に合ってない
Reno A用なので機種を間違えないようご注意ください?
ケース内部にはReno K1って掘られてるがな
まあ見た目同じだからハマるんだけど、穴の位置だけ微妙に合ってない
898: 2019/11/23(土) 11:44:40.40
>>896
そのガチャ当たり入ってない
そのガチャ当たり入ってない
912: 2019/11/23(土) 22:26:37.96
>>896
中華で日本独自仕様機にぴったりあうやつは多分ないんでないかい?
ぴったりあうやつあるかもだけど、それは本来なら不良品になるやつ
中華で日本独自仕様機にぴったりあうやつは多分ないんでないかい?
ぴったりあうやつあるかもだけど、それは本来なら不良品になるやつ
897: 2019/11/23(土) 11:44:13.82
いっそ手帳型ケースに穴を開けてしまえ
899: 2019/11/23(土) 11:54:04.59
たまに画面右下に画面回転のボタンが現れる条件がわからない…
誤タップするから無効化したい…
誤タップするから無効化したい…
919: 2019/11/24(日) 16:33:55.72
>>899
画面を回転させた時
本当に嫌ならスワイプジェスチャー使うしかない
画面を回転させた時
本当に嫌ならスワイプジェスチャー使うしかない
933: 2019/11/25(月) 18:07:20.05
>>919
ありがとう
条件わかってすっきりできた
ありがとう
条件わかってすっきりできた
900: 2019/11/23(土) 11:54:23.55
手帳型ケースの使用するのに蓋開けるワンクッションが大嫌い
ラスタバナナのが唯一のアタリなのはわかってるけど、それを超える嫌悪感
まあとりあえずK1用のやつ妥協して使おうと思う
ラスタバナナのが唯一のアタリなのはわかってるけど、それを超える嫌悪感
まあとりあえずK1用のやつ妥協して使おうと思う
901: 2019/11/23(土) 12:21:48.46
結局k1と17neoだと穴はズレるけどハマるんだっけか
諦めてこのへんの使うしかないか
諦めてこのへんの使うしかないか
902: 2019/11/23(土) 12:43:26.45
aliなら時間はかかるけど2000円で10ガチャくらいできるやろ
903: 2019/11/23(土) 12:47:25.72
ロック解除時なぜかカメラ起動した状態になってる事があるけどなんなのあれ
904: 2019/11/23(土) 12:51:33.82
日本向けの端末なのに蟻でまともなケースがあると思えないw
920: 2019/11/24(日) 21:22:07.14
>>904
日本のショップのはずなのに
日本では売ってないグローバル版wのケースしか取り扱ってないしw
日本のショップのはずなのに
日本では売ってないグローバル版wのケースしか取り扱ってないしw
921: 2019/11/24(日) 21:24:47.76
>>920
あ、楽天市場とかのショップのことね
あ、楽天市場とかのショップのことね
905: 2019/11/23(土) 13:49:55.31
Bluetoothのイヤホン繋いだらデフォの音楽アプリが立ち上がっちゃうんだけどどうしたらいいのでしょう?
Powerampをデフォルトアプリに設定してるのにぜんぜんだめ
Powerampをデフォルトアプリに設定してるのにぜんぜんだめ
909: 2019/11/23(土) 14:59:26.95
散々過去に書かれていることでしょう
アプリのデフォルト設定にはBUGがある
指定したものとはべつなアプリで立ち上がってしまう
Officeファイルでも同じ現象
メーカーに改善要望をだしましょう
>>905
BT側の再生開始ボタンをおしても無理ですから
必ず端末画面の再生開始ボタンをタッチする事しか対策はありません
アプリのデフォルト設定にはBUGがある
指定したものとはべつなアプリで立ち上がってしまう
Officeファイルでも同じ現象
メーカーに改善要望をだしましょう
>>905
BT側の再生開始ボタンをおしても無理ですから
必ず端末画面の再生開始ボタンをタッチする事しか対策はありません
910: 2019/11/23(土) 15:26:04.50
>>908
Powerampが自動再生の設定になってたから切ったら立ち上がらなくなったからウィジェットから再生することした
ありがとう
>>909
wikiに似たような現象あったのさっき気づいたバグだったとは
Powerampが自動再生の設定になってたから切ったら立ち上がらなくなったからウィジェットから再生することした
ありがとう
>>909
wikiに似たような現象あったのさっき気づいたバグだったとは
906: 2019/11/23(土) 13:57:32.93
パワーアンプのウィジェット置いて使ってるけど普通に使えてるよ?
907: 2019/11/23(土) 14:21:04.87
>>906
使えてはいる
でもなぜか最初にデフォの方が立ち上がっちゃう
使えてはいる
でもなぜか最初にデフォの方が立ち上がっちゃう
908: 2019/11/23(土) 14:48:07.80
>>907
繋いだら音が鳴る設定になってるとか?
俺はそれは切ってあるから使う時に普通にウィジェットの再生押すだけだけど
繋いだら音が鳴る設定になってるとか?
俺はそれは切ってあるから使う時に普通にウィジェットの再生押すだけだけど
914: 2019/11/24(日) 05:22:56.73
ケースは外観近い機種があるのが仇になちゃった感はあるよな
915: 2019/11/24(日) 07:54:41.72
もう少ししたら日本の全機種対応ケースに仲間入りするかな
楽天で全機種対応してるお店、OPPO2機種対応してるからがんばってほしいw
楽天で全機種対応してるお店、OPPO2機種対応してるからがんばってほしいw
917: 2019/11/24(日) 08:39:50.45
手帳ケースは楽天純正扱いのバナナ製のがよかったわ
質感チープだけど
質感チープだけど
918: 2019/11/24(日) 08:40:55.34
カードが3枚入れられるケースがいい
922: 2019/11/25(月) 00:51:16.01
まぁ楽天のケースもほとんどアリの転売してるだけだしな
923: 2019/11/25(月) 00:55:15.78
アリの転売ということはこの機種にベースモデルがあるのか
何の機種のガワを流用してるのか
何の機種のガワを流用してるのか
924: 2019/11/25(月) 01:16:18.06
>>923
過去レスにある通りK1だってば
過去レスにある通りK1だってば
925: 2019/11/25(月) 11:15:04.37
アプリ管理 (アプリ選ぶ) 省エネ バックグラウンドの実行を許可する
の設定って何かのきっかけで「~スマートに制限する(推奨)」に戻った事象ありませんか?
電池量が低下して省電力モードになったときにそうなった気がするんですが情報持っているひといませんか?
久々にみて設定が戻っていてびっくり
の設定って何かのきっかけで「~スマートに制限する(推奨)」に戻った事象ありませんか?
電池量が低下して省電力モードになったときにそうなった気がするんですが情報持っているひといませんか?
久々にみて設定が戻っていてびっくり
926: 2019/11/25(月) 11:24:27.59
>>925
バッテリーが少なくなった時に自動で省エネモードになる設定してんじゃないの?
自分の設定ではバッテリーが少なくなった時に省エネモードにするか聞いてくる
バッテリーが少なくなった時に自動で省エネモードになる設定してんじゃないの?
自分の設定ではバッテリーが少なくなった時に省エネモードにするか聞いてくる
935: 2019/11/26(火) 07:12:56.13
>>925
これあるあるだよ。バックグラウンド動作を許可してタスクキルロックをかけておいたのにタスクキルされてた。おかしいなと調べてみたらバックグラウンド設定が勝手にスマートに制限するに切り替わってた。
これあるあるだよ。バックグラウンド動作を許可してタスクキルロックをかけておいたのにタスクキルされてた。おかしいなと調べてみたらバックグラウンド設定が勝手にスマートに制限するに切り替わってた。
936: 2019/11/26(火) 12:04:00.81
>>935
普通に考えればありえない仕様なんだが、みんな麻痺しすぎ
普通に考えればありえない仕様なんだが、みんな麻痺しすぎ
938: 2019/11/26(火) 12:48:42.79
>>936
購入前にカラーOSの特徴は事前に調べてるはずだろ?なんで今更うだうだ言ってんの?
購入前にカラーOSの特徴は事前に調べてるはずだろ?なんで今更うだうだ言ってんの?
944: 2019/11/26(火) 19:06:34.67
>>935
やっぱりあるのか
設定し直しって面倒だね
電池が少なくなってしまったときのダイアログをしっかり読まず適当やっていたのでそれが原因と考えているけど
OPPOは省エネに命かけすぎw
やっぱりあるのか
設定し直しって面倒だね
電池が少なくなってしまったときのダイアログをしっかり読まず適当やっていたのでそれが原因と考えているけど
OPPOは省エネに命かけすぎw
927: 2019/11/25(月) 11:59:06.75
通知に充電完了て出た
今まで出てこなかったのに
今まで出てこなかったのに
929: 2019/11/25(月) 13:49:37.94
Kindleがちょいちょいログイン切れてそのたびにダウンロードし直さなけゃいけなくなる
どうしたらいいだろう
どうしたらいいだろう
930: 2019/11/25(月) 13:54:51.52
>>929
フォンマネを止めるか常駐設定かな?
フォンマネを止めるか常駐設定かな?
931: 2019/11/25(月) 14:36:21.52
>>930
常駐設定はしてるんだよなあ
できればシステムに手はいれたくないけど仕方ないのかな
常駐設定はしてるんだよなあ
できればシステムに手はいれたくないけど仕方ないのかな
932: 2019/11/25(月) 17:45:59.44
またメイトの書き込み履歴消えた…
934: 2019/11/25(月) 18:51:24.73
こっちは落ちてないのにしょっちゅうdat落ちするわ
アテナは停止済み
アテナは停止済み
937: 2019/11/26(火) 12:31:09.24
カメラの保存サイズを選べるようにしてほしい。ってサポートへ要望出したら『仕様だから自分でストアから適当なカメラアプリ入れろ』って返信来たけど、みんなカメラアプリはどうしてますか?
939: 2019/11/26(火) 13:46:16.05
アプデしてみたら試用版の項目増えてたからOSバージョンアップも少し期待していいのかな?
940: 2019/11/26(火) 15:47:29.76
うpで中
941: 2019/11/26(火) 15:51:56.16
ホーム画面のアイコンの形をアプリ固有の物、例えば
playストアなら三角 の様に変更する方法ってありますか?
テーマの設定ではデフォアプリ以外は四角か丸にしかならずに困ってます
playストアなら三角 の様に変更する方法ってありますか?
テーマの設定ではデフォアプリ以外は四角か丸にしかならずに困ってます
942: 2019/11/26(火) 15:56:13.00
>>941
なんでデフォで出来ると思うのか
サードアプリで探せよ
なんでデフォで出来ると思うのか
サードアプリで探せよ
943: 2019/11/26(火) 16:22:19.03
>>942
以前の機種がアプリ固有のアイコンだったもので
もしかしたら設定で変えられるかもと思ったんです
アイコン変更アプリ探してみます
以前の機種がアプリ固有のアイコンだったもので
もしかしたら設定で変えられるかもと思ったんです
アイコン変更アプリ探してみます
945: 2019/11/26(火) 20:01:01.61
モバイルSuicaのチャージできないのおまかん?
946: 2019/11/26(火) 20:05:36.55
テレビで特集されて鯖落ちしてたのか
アプデしたばかりのタイミングだったから焦った
アプデしたばかりのタイミングだったから焦った
947: 2019/11/26(火) 20:21:59.54
今アプデ来たけどこれアプデして大丈夫?
948: 2019/11/26(火) 20:25:50.12
今やったらFOMA通話専用シムが使えなくなったわ
949: 2019/11/26(火) 20:29:00.08
>>948
一度無効にしたら直ったよ
一度無効にしたら直ったよ
950: 2019/11/26(火) 20:29:02.62
と思ったらもう一回再起動したら認識した
そういや最初のときもFOMAシム認識しなくて焦ったっけ、忘れてたわ
そういや最初のときもFOMAシム認識しなくて焦ったっけ、忘れてたわ
951: 2019/11/26(火) 20:29:03.46
オンオフしたら使えるよ
952: 2019/11/26(火) 20:34:04.42
アップデート中だけど結構かかるな
他機種のOSアプデ予定は11/27だったか
他機種のOSアプデ予定は11/27だったか
953: 2019/11/26(火) 21:17:28.10
アプデ終ったけど何が変わったのだろうか。
コメント
コメントする