1: 2019/11/20(水) 15:55:45.92
■Apple
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1573683768/
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1573683768/
2: 2019/11/20(水) 15:59:13.65
3: 2019/11/20(水) 15:59:32.12
ヤッホー!
4: 2019/11/20(水) 17:18:30.67
リンクマン読むのも、書くのも禁止!!
6: 2019/11/20(水) 17:26:56.71
>>4
リンクマンレスのスレ↓
iOS 13.xを語るスレ Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1571623812/
iOS 13.xを語るスレ Part8【ワッチョイ有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569391416/
リンクマンレスのスレ↓
iOS 13.xを語るスレ Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1571623812/
iOS 13.xを語るスレ Part8【ワッチョイ有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569391416/
5: 2019/11/20(水) 17:22:42.72
今日のNGID : c8KiyG8F
7: 2019/11/20(水) 18:42:13.81
Appleサポートに連絡したら白い画面解決にiCloudのSafariの同期をオンオフにという方法聞いた。まあ様子見で効果あるかは分からんが
8: 2019/11/20(水) 20:14:11.66
新型iPad proがType-cに対応したから聞いときたいけどiPadOSやiOSはアプリがUSBデバイスの接続する前にユーザーがアクセス制御できる仕組みになってる?
9: 2019/11/20(水) 21:01:26.16
スレ終わったんで再掲
iPhone SE、昨日13.2.2から13.2.3へ
バッテリーが急降下、こんなの初めて
iPhoneヤバいだろ
https://i.imgur.com/9mtqhrU.png
iPhone SE、昨日13.2.2から13.2.3へ
バッテリーが急降下、こんなの初めて
iPhoneヤバいだろ
https://i.imgur.com/9mtqhrU.png
23: 2019/11/20(水) 22:05:21.57
24: 2019/11/20(水) 22:06:14.18
62: 2019/11/20(水) 23:00:18.85
今月初旬に使用開始したリフレッシュ品SEだけど
>>9と同じく13.2.3に上げてからバッテリードレイン出てるわ。異常発熱はなし。
バッテリーの寿命ではないね。この世代を使ってる人はまだ様子見をお勧めするわ。
>>9と同じく13.2.3に上げてからバッテリードレイン出てるわ。異常発熱はなし。
バッテリーの寿命ではないね。この世代を使ってる人はまだ様子見をお勧めするわ。
10: 2019/11/20(水) 21:04:06.29
ともかくバッテリーの不具合だけは直してくれよ
多少の不安定とかはいいから
多少の不安定とかはいいから
11: 2019/11/20(水) 21:07:25.67
サファリ真っ白は改善した?
12: 2019/11/20(水) 21:09:28.52
いいえ
13: 2019/11/20(水) 21:12:06.16
いちょつ
14: 2019/11/20(水) 21:15:03.50
たまたまアプデのタイミングとバッテリの寿命が重なっただけの可能性もあるよね
15: 2019/11/20(水) 21:24:42.50
最新ios xrで初アプリ落ちした 頻発したら面倒だな
16: 2019/11/20(水) 21:31:36.48
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに俺様登場!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに俺様登場!
17: 2019/11/20(水) 21:32:12.88
>>16
帰れ
帰れ
18: 2019/11/20(水) 21:38:53.85
MicroSoftにサーバー障害?
https://status.office365.com/
outlookに何人がログインできないかな?w
なんでこーなった?わかるかな?わっかんねーだろうなぁ?w
https://status.office365.com/
outlookに何人がログインできないかな?w
なんでこーなった?わかるかな?わっかんねーだろうなぁ?w
97: 2019/11/21(木) 05:06:58.41
>>18
アップルのサーバーに限ってこんなトラブルは無縁
マイクソソフトならこんなもん
アップルのサーバーに限ってこんなトラブルは無縁
マイクソソフトならこんなもん
19: 2019/11/20(水) 21:55:41.67
こんにゃくりゅよ!
21: 2019/11/20(水) 21:59:29.67
13.2.2と13.2.3は13.3βの一部を前倒ししてリリース
しかし残りの13.3βではここに記される問題は何ら解決されていない
しかし残りの13.3βではここに記される問題は何ら解決されていない
116: 2019/11/21(木) 08:51:43.20
>>21
そろそろ買い替えるか・・・
アップルさようなら~する時期が近づいてるな。
そろそろ買い替えるか・・・
アップルさようなら~する時期が近づいてるな。
22: 2019/11/20(水) 22:02:26.47
Privacy Matters: How to Ditch Google’s Sneaky Services on Your iPhone
https://www.idropnews.com/news/privacy-matters-how-to-ditch-googles-sneaky-services-on-your-iphone/123103/
プライバシーのためならSafariを使わざる負えないw
https://www.idropnews.com/news/privacy-matters-how-to-ditch-googles-sneaky-services-on-your-iphone/123103/
プライバシーのためならSafariを使わざる負えないw
25: 2019/11/20(水) 22:06:18.55
SEの情報とかもういらないから…
26: 2019/11/20(水) 22:07:49.57
ほんとアップル何考えてんだよ
こんなふうに買い替え迫られてiPhone買うと思うか?嫌な思いした顧客は戻らないぞ?
こんなふうに買い替え迫られてiPhone買うと思うか?嫌な思いした顧客は戻らないぞ?
32: 2019/11/20(水) 22:19:57.55
>>26
新しいiPhoneほど省電力化されてるからバッテリーの持ちは長くなるはずだけど
iOSも新しいほどバッテリー食うからバッテリーの持ちは伸びない
でも古いiPhoneはアプデすればするほどバッテリーの持ち悪くなる
新しいiPhoneほど省電力化されてるからバッテリーの持ちは長くなるはずだけど
iOSも新しいほどバッテリー食うからバッテリーの持ちは伸びない
でも古いiPhoneはアプデすればするほどバッテリーの持ち悪くなる
35: 2019/11/20(水) 22:25:35.83
>>32
それもう技術力無いと認めてるってことじゃん
新しいosが入ろうとユーザーの使い道って大して変わらないはずなのにバカ食い仕様になるっておかしいじゃん
誰のためのメジャーアプデなんだよ
それもう技術力無いと認めてるってことじゃん
新しいosが入ろうとユーザーの使い道って大して変わらないはずなのにバカ食い仕様になるっておかしいじゃん
誰のためのメジャーアプデなんだよ
37: 2019/11/20(水) 22:28:00.92
>>35
新しいiPhone買った人の為のメジャーアプデ
新しいiPhone買った人の為のメジャーアプデ
40: 2019/11/20(水) 22:30:53.99
>>37
だとしたらオンボロイド未満のゴミじゃねぇか
だとしたらオンボロイド未満のゴミじゃねぇか
42: 2019/11/20(水) 22:32:15.88
>>40
アプデしなければバッテリーの持ちは劣化の影響しかない
セキュリティーなんか気にしなくてもいいと思う
アプデしなければバッテリーの持ちは劣化の影響しかない
セキュリティーなんか気にしなくてもいいと思う
49: 2019/11/20(水) 22:36:32.80
>>42
うーんだからそこを両立してこそのAppleなんじゃねーの?
別にそれで儲かるんだったら続ければ良いと思うけど昨今のバグ祭りを見ると無理にアプデさせ続けるくらいならセキュリティ更新と切り分けるくらいの対応した方がマシだわ
うーんだからそこを両立してこそのAppleなんじゃねーの?
別にそれで儲かるんだったら続ければ良いと思うけど昨今のバグ祭りを見ると無理にアプデさせ続けるくらいならセキュリティ更新と切り分けるくらいの対応した方がマシだわ
27: 2019/11/20(水) 22:08:52.25
なにも悪いことばかりじゃないだろ。良い事も書けよ
ポケットに入れていても液晶は反応しない。便利やん。前はポケットに歩いていると
「温かいなぁ・・・液晶点灯しとるw」
ポケットに入れていても液晶は反応しない。便利やん。前はポケットに歩いていると
「温かいなぁ・・・液晶点灯しとるw」
28: 2019/11/20(水) 22:14:46.66
いつまでもSEなんか使ってるやつは戻ってないのと同じだよ。
それより最新機種を買ってるのに古い機種分のメンテナンスにリソースを取られてる方が問題だ。
せめてiPhone 8くらいに買い換えて欲しいわ。
もういい加減小さな画面のiPhoneは充電すらできないして欲しい。
それより最新機種を買ってるのに古い機種分のメンテナンスにリソースを取られてる方が問題だ。
せめてiPhone 8くらいに買い換えて欲しいわ。
もういい加減小さな画面のiPhoneは充電すらできないして欲しい。
29: 2019/11/20(水) 22:15:31.41
>>28
うるせえ!
うるせえ!
30: 2019/11/20(水) 22:19:39.43
>>28
じゃあエコシステムとか最適化とかホルホルするのやめたら?
現状バカみたいな値段のiPhone買うより泥端末乗り継いだほうが楽って結論になっちゃうけど
じゃあエコシステムとか最適化とかホルホルするのやめたら?
現状バカみたいな値段のiPhone買うより泥端末乗り継いだほうが楽って結論になっちゃうけど
34: 2019/11/20(水) 22:21:51.04
>>30
林檎屋が「計画的陳腐化」を認めてるから、エコシステムは神話だよw
林檎屋が「計画的陳腐化」を認めてるから、エコシステムは神話だよw
31: 2019/11/20(水) 22:19:49.94
SE持ちは短小包茎
33: 2019/11/20(水) 22:21:25.20
毎年毎回iPhoneを買い換えてる人と
何年も買い替えず使ってる人と同じOSが提供されてるだけでも感謝してほしいわ。
誰がその開発費の一部を払ってると思ってるんだ。
バッテリーがとかいうなら買い換えろ。
何年も買い替えず使ってる人と同じOSが提供されてるだけでも感謝してほしいわ。
誰がその開発費の一部を払ってると思ってるんだ。
バッテリーがとかいうなら買い換えろ。
39: 2019/11/20(水) 22:30:09.10
>>33
そう思う
バッテリーがと言うならアプデしなければいい
そう思う
バッテリーがと言うならアプデしなければいい
47: 2019/11/20(水) 22:35:56.78
>>39
セキュリティパッチがあるからアプデはする
セキュリティパッチがあるからアプデはする
51: 2019/11/20(水) 22:38:41.61
>>50
お前がいなくても誰も困らないのと同じかな?
お前がいなくても誰も困らないのと同じかな?
52: 2019/11/20(水) 22:41:05.55
>>51
自分はiOSのアプデで使いたい機能あったらアプデするけど興味無かったらアプデせんよ
セキュリティーなんかどうでもいい
自分のセキュリティーなんか狙ってる奴はおらん
自分はiOSのアプデで使いたい機能あったらアプデするけど興味無かったらアプデせんよ
セキュリティーなんかどうでもいい
自分のセキュリティーなんか狙ってる奴はおらん
54: 2019/11/20(水) 22:42:07.99
>>51
自分はiOSのアプデで使いたい機能あったらアプデするけど興味無かったらアプデせんよ
セキュリティーなんかどうでもいいと思ってる
それで今まで何の問題もなかった
自分はiOSのアプデで使いたい機能あったらアプデするけど興味無かったらアプデせんよ
セキュリティーなんかどうでもいいと思ってる
それで今まで何の問題もなかった
38: 2019/11/20(水) 22:29:21.41
♪ケンカをやめて~ふたりを止めて~ 私のために争わないで~♪w
41: 2019/11/20(水) 22:30:55.02
たしかに画面と共に本体→バッテリーも大型化されてる割に、持ちの恩恵少ないよなぁ。
俺もXSは買ったが、手が小さいのでサイズ感が合わなくて相変わらずSEメインで使ってるわ。
俺もXSは買ったが、手が小さいのでサイズ感が合わなくて相変わらずSEメインで使ってるわ。
43: 2019/11/20(水) 22:32:58.66
Apple TV+が見れない
Apple Arcadeが遊べない
Apple Payも使えず
そのくせ小さな解像度にわざわざ対応しなきゃいけない。
アップルにも開発者にも全くメリットがないのに
一応最新OSを提供してもらえるだけ感謝しろ。
バッテリーがすぐに減るなら交換修理にだせばいい。
それでもすぐに減るなら買い換えろ。
毎日毎日SEがSEがってうるさいわ。
Apple Arcadeが遊べない
Apple Payも使えず
そのくせ小さな解像度にわざわざ対応しなきゃいけない。
アップルにも開発者にも全くメリットがないのに
一応最新OSを提供してもらえるだけ感謝しろ。
バッテリーがすぐに減るなら交換修理にだせばいい。
それでもすぐに減るなら買い換えろ。
毎日毎日SEがSEがってうるさいわ。
46: 2019/11/20(水) 22:35:15.41
>>43
信心たりねえぞ
もっとお布施しろやアホ信者wwwww
信心たりねえぞ
もっとお布施しろやアホ信者wwwww
48: 2019/11/20(水) 22:36:19.98
>>43
iPhone8とSEはアスペクト比が同じだから技術者の苦労は変わらんのな。
Appleにしてみれば手間もコストも含め全てX以降の仕様に絞りたいだろうが。
そして残念、8は現役モデルで売れ線のひとつ。
iPhone8とSEはアスペクト比が同じだから技術者の苦労は変わらんのな。
Appleにしてみれば手間もコストも含め全てX以降の仕様に絞りたいだろうが。
そして残念、8は現役モデルで売れ線のひとつ。
44: 2019/11/20(水) 22:33:20.06
アップデートの不具合の大半は、複数モデル跨るからというより、技術者の流出が顕著になったこととインテルモデムチップのせいだと思ってるわ。
45: 2019/11/20(水) 22:33:26.39
おまんかばっかり
53: 2019/11/20(水) 22:41:50.10
SEのバッテリーがもたないとか
そればバグでも不具合でもなんでもなく
SE自身の寿命だ。
最新機種や比較的新しい機種の人が不具合やバグを持ち寄ってる間に割り込んでSSまで何度も貼っていう事じゃない。
そればバグでも不具合でもなんでもなく
SE自身の寿命だ。
最新機種や比較的新しい機種の人が不具合やバグを持ち寄ってる間に割り込んでSSまで何度も貼っていう事じゃない。
55: 2019/11/20(水) 22:42:23.88
SEのバッテリーがもたないとか
そればバグでも不具合でもなんでもなく
SE自身の寿命だ。
最新機種や比較的新しい機種の人が不具合やバグを持ち寄ってる間に割り込んでSSまで何度も貼っていう事じゃない。
そればバグでも不具合でもなんでもなく
SE自身の寿命だ。
最新機種や比較的新しい機種の人が不具合やバグを持ち寄ってる間に割り込んでSSまで何度も貼っていう事じゃない。
56: 2019/11/20(水) 22:43:49.75
セキュリティは大事だ、効果はよかわからなくてもアプデすることに意味がある
13はダークモードが欲しかったから、早めに上げた
13はダークモードが欲しかったから、早めに上げた
58: 2019/11/20(水) 22:45:16.03
>>56
自分はiPadとMacも使っててインターネット共有の自動接続使いたかったからアプデした
自分はiPadとMacも使っててインターネット共有の自動接続使いたかったからアプデした
57: 2019/11/20(水) 22:44:58.66
あら。
何度も書き込まれてるな。
失礼しました。
なんかエラーが出て何度も押してしまった。
ごめんね。
何度も書き込まれてるな。
失礼しました。
なんかエラーが出て何度も押してしまった。
ごめんね。
60: 2019/11/20(水) 22:46:45.54
>>57
エラーがでても書き込むな。更新を優先するクセを!
エラーがでても書き込むな。更新を優先するクセを!
59: 2019/11/20(水) 22:45:35.25
61: 2019/11/20(水) 22:52:04.86
ios13にしたらradikokをBluetoothで再生できなくなったのですが私だけですか?
皆さんはできてますか?
皆さんはできてますか?
83: 2019/11/21(木) 02:11:24.13
>>61
自分の所だとBluetooth(AirPods)接続トラブルは
13.2.2まで問題なかったけど
13.2.3にしたら頻発するようになった
ふと気がつくと接続していない
とりあえずペアリング解除して再ペアリング
これで様子見
自分の所だとBluetooth(AirPods)接続トラブルは
13.2.2まで問題なかったけど
13.2.3にしたら頻発するようになった
ふと気がつくと接続していない
とりあえずペアリング解除して再ペアリング
これで様子見
63: 2019/11/20(水) 23:35:12.01
iOS 13.3 beta 3を強行すると?ほぅw
アプリの更新溜まってるんだよな。なおるんかな?
アプリの更新溜まってるんだよな。なおるんかな?
64: 2019/11/20(水) 23:39:42.12
バグ修正多過ぎだろ。
さすがにめんどくさいぞ。
さすがにめんどくさいぞ。
65: 2019/11/20(水) 23:47:48.68
年間ビジターアンケートうぜぇw
3回連続でたw
3回連続でたw
66: 2019/11/20(水) 23:58:25.92
独り言はTwitterでやれや
67: 2019/11/21(木) 00:07:44.24
ホームボタンは至高
68: 2019/11/21(木) 00:17:57.05
手厚いサポートなんだから毎週くるのはありがたいと思うことにしてる
69: 2019/11/21(木) 00:20:18.78
SEは12の頃からバッテリーの減りヤバかったぞ
寝る時見る用だけどその時間さえコンセント繋いでないと持たない
寝る時見る用だけどその時間さえコンセント繋いでないと持たない
70: 2019/11/21(木) 00:35:02.30
appleアプリ更新の不具合を修正。アプリ更新の不具合なおってる
71: 2019/11/21(木) 00:53:40.68
白Safari大分直ってるね。たまに白Safari状態でなんにも表示されない時でもスクロールすると表示される。
前はスクロールしてもダメだった。
前はスクロールしてもダメだった。
72: 2019/11/21(木) 01:24:49.70
純正メールはまったくだめだな
どうも、複数アカウントのメールを勝手に統合して一つとして扱っているようだ
13.2.3にしても全く改善されていないのは、いい加減にしてほしいね
「全受信」でスレッド表示するときに勝手にごちゃ混ぜにしているんじゃないかとすら思える
下らない自己満足の機能追加なんぞより、最低限まともに動くようにしろ、と言いたいよ
どうも、複数アカウントのメールを勝手に統合して一つとして扱っているようだ
13.2.3にしても全く改善されていないのは、いい加減にしてほしいね
「全受信」でスレッド表示するときに勝手にごちゃ混ぜにしているんじゃないかとすら思える
下らない自己満足の機能追加なんぞより、最低限まともに動くようにしろ、と言いたいよ
73: 2019/11/21(木) 01:31:33.44
iOS13がグズグズでクソなのはわかるが、じゃあiPhone以外、アンドロイドが良いかって言われてもそれもクソだし、結局iPhoneで行くしかない
sonyがOS作ってくれたらな…
sonyがOS作ってくれたらな…
76: 2019/11/21(木) 01:39:34.12
>>73 Sony にそんな力があった試しがない。 無い物ねだりはするな。
82: 2019/11/21(木) 02:09:27.00
iOS13はクソだがアプデがあるだけまだマシなんだよな
5sは5回もメジャーアップデートがあった訳だがAndroidなんかあってもせいぜい2回じゃん
>>73
SONY製のXperia XZ1(iPhone7相当)、Android 10(iOS13相当)へのアップデート、提供なし!w
5sは5回もメジャーアップデートがあった訳だがAndroidなんかあってもせいぜい2回じゃん
>>73
SONY製のXperia XZ1(iPhone7相当)、Android 10(iOS13相当)へのアップデート、提供なし!w
169: 2019/11/21(木) 17:36:41.89
>>82
アプデで変になってるのにアプデがあるからマシってこれもうわかんねえな
アプデで変になってるのにアプデがあるからマシってこれもうわかんねえな
175: 2019/11/21(木) 18:53:16.07
>>73
日本企業にOS作って欲しいよな
日本企業にOS作って欲しいよな
181: 2019/11/21(木) 19:17:25.79
>>178
またって何?
またって何?
183: 2019/11/21(木) 19:23:41.97
>>181
TRON OS
TRON OS
302: 2019/11/22(金) 13:12:08.59
>>178
トロンのことは置いておいて
昔はガラケーのOSいっぱいあったじゃん
ああいうので良いんだよ
トロンのことは置いておいて
昔はガラケーのOSいっぱいあったじゃん
ああいうので良いんだよ
74: 2019/11/21(木) 01:32:58.45
ビータOS作ったよ
75: 2019/11/21(木) 01:38:24.79
13.2.3 にしたらロック壁紙が真っ黒で何も出てこなくなったな。
時刻だけは出てくるけど。 夜でも出てこないと咄嗟の懐中電灯がわりにならない。
時刻だけは出てくるけど。 夜でも出てこないと咄嗟の懐中電灯がわりにならない。
103: 2019/11/21(木) 07:11:13.99
>>75
おやすみモードだろ
おやすみモードだろ
77: 2019/11/21(木) 01:58:23.72
iOS13だったらAndroidの方がマシだろさすがにw
78: 2019/11/21(木) 02:04:57.93
バージョンアップしたらまたバッテリーの減りが早くなるのか
様子見よ
様子見よ
79: 2019/11/21(木) 02:05:17.94
くりゅりくりゅり
80: 2019/11/21(木) 02:08:25.00
早くiOS向けファインダ作れ
81: 2019/11/21(木) 02:08:25.28
iosは自由度が少ない代わりに安定性を保っていたと思うんだけどいざその安定性が失われると自由度の無さのキツさが来るな
サファリの不具合だって標準ブラウザ変更できればここまで騒がれはしなかっただろうし
サファリの不具合だって標準ブラウザ変更できればここまで騒がれはしなかっただろうし
84: 2019/11/21(木) 02:11:59.56
SONYって最初はいつも独自路線で行って失敗して主流に流されてるイメージ
85: 2019/11/21(木) 02:15:41.83
バグ修正の13.2.3でバグが増えるとはな
社内の人間関係が悪くてチーム間で協力してない証拠だろう
社内の人間関係が悪くてチーム間で協力してない証拠だろう
95: 2019/11/21(木) 04:30:36.93
>>85
チーム連携うんぬんよりも、単に開発者が無能なだけ。
チーム連携うんぬんよりも、単に開発者が無能なだけ。
86: 2019/11/21(木) 02:17:06.87
Androidで挙げる機種がXperiaって大丈夫か?
脳みそアプデ出来てないんだろうか
脳みそアプデ出来てないんだろうか
87: 2019/11/21(木) 02:23:18.75
SonyがOS作れってとこに突っ込んだだけなんだが文脈も読めないのか?笑
88: 2019/11/21(木) 02:26:41.04
もうiOS13は要らない
89: 2019/11/21(木) 02:49:53.56
こんな苦行に耐えなきゃいけないなんて信者も大変だなw
90: 2019/11/21(木) 03:05:49.94
iOS 13.3 beta 3 (17C5046a)
91: 2019/11/21(木) 03:39:57.15
92: 2019/11/21(木) 04:20:53.73
アプデしてもdeepなんとかみたいな新機能追加がないとなぁ
104: 2019/11/21(木) 07:16:23.01
>>92
お前みたいなバカがいるからエンバグ祭りになってるんだけどな
お前みたいなバカがいるからエンバグ祭りになってるんだけどな
93: 2019/11/21(木) 04:23:20.39
94: 2019/11/21(木) 04:28:25.09
>>93
天安門は、西側の捏造だったんだw
天安門は、西側の捏造だったんだw
96: 2019/11/21(木) 04:47:22.77
iPhone7だけど今回は待った方が良さげ?今13.2.2
98: 2019/11/21(木) 05:12:36.20
>>96
今13.2.2ならアップデートした方がいい。
iPhone 7で問題無し
今13.2.2ならアップデートした方がいい。
iPhone 7で問題無し
99: 2019/11/21(木) 06:15:02.90
13.3 PB3
100: 2019/11/21(木) 06:27:16.20
13.3 (17C5046a)
101: 2019/11/21(木) 06:59:01.62
今までそうでもなかったのに13.2.3にしてからバッテリーの減りがやべぇw
102: 2019/11/21(木) 07:11:13.55
おまんか
105: 2019/11/21(木) 07:22:18.98
新機能がエンバグを誘発する仕組みの説明はよ
107: 2019/11/21(木) 07:47:55.38
>>105
お前本物のバカだろw
お前本物のバカだろw
106: 2019/11/21(木) 07:40:36.46
した方がいいアプデって過去にそんなに無かったよな?いい加減学ry
108: 2019/11/21(木) 08:12:10.30
バグのないプログラムは存在しない
モーツァルト
モーツァルト
109: 2019/11/21(木) 08:18:08.25
バゲのない世界は存在しない
毛ーツァルト
毛ーツァルト
110: 2019/11/21(木) 08:20:05.17
iOS13.3β3のリリースノート探しでTwitter見てたら、linkmanってアカウントがあってクソ笑った。
111: 2019/11/21(木) 08:40:39.81
おはようございます┏○゛
iOS 13.3 beta 3 (17C5046a) November 20, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11202019d
iPadOS 13.3 beta 3 (17C5046a) November 20, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11202019c
iOS & iPadOS 13.3 Beta 3 Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_3_beta_3_release_notes
●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 1.03.09 → 1.03.11※iPhone 11シリーズのみ更新
・ キャリアファームウェア 40.0 変更なし
・ iOS 13.3より、SafariはNFC、USB、およびLightning FIDO2準拠のセキュリティキーをサポートします
・ TestFlightアプリの「update」は日本語の「更新」に変更 http://deai.grrr.jp/up/src/img6872.jpg
●新しい問題
-
●残りの問題
・ App Storeアプリの更新はまだ機能しません※iTunesからデバイスに転送する場合、
更新情報は削除することなく、正しく表示するようになりました
●解決済みの問題
・ iMessageのエフェクト効果は正しく実行されるようになりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1998389.png
●その他
・ 時刻の自動調整をオフにしないでください。時間を2年進めるとメールは利用できない、
TestFlightの更新は期限切れ、「iCloudは2週間バックアップされていません」と表示されます
iOS 13.3 beta 3 (17C5046a) November 20, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11202019d
iPadOS 13.3 beta 3 (17C5046a) November 20, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11202019c
iOS & iPadOS 13.3 Beta 3 Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_3_beta_3_release_notes
●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 1.03.09 → 1.03.11※iPhone 11シリーズのみ更新
・ キャリアファームウェア 40.0 変更なし
・ iOS 13.3より、SafariはNFC、USB、およびLightning FIDO2準拠のセキュリティキーをサポートします
・ TestFlightアプリの「update」は日本語の「更新」に変更 http://deai.grrr.jp/up/src/img6872.jpg
●新しい問題
-
●残りの問題
・ App Storeアプリの更新はまだ機能しません※iTunesからデバイスに転送する場合、
更新情報は削除することなく、正しく表示するようになりました
●解決済みの問題
・ iMessageのエフェクト効果は正しく実行されるようになりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1998389.png
●その他
・ 時刻の自動調整をオフにしないでください。時間を2年進めるとメールは利用できない、
TestFlightの更新は期限切れ、「iCloudは2週間バックアップされていません」と表示されます
114: 2019/11/21(木) 08:47:05.79
>>111
クリケット好きなん?
クリケット好きなん?
117: 2019/11/21(木) 08:53:34.44
>>114
アメリカの情報を携帯でいち早く知りたいから。それだけ。BBCニュースでも良いんだけど
話している外国語はさすがに日本語に聞こえず、悪魔の声に聞こえるw
アメリカの情報を携帯でいち早く知りたいから。それだけ。BBCニュースでも良いんだけど
話している外国語はさすがに日本語に聞こえず、悪魔の声に聞こえるw
112: 2019/11/21(木) 08:41:48.65
★ベータ履歴
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┣ iOS 13.2 beta 1 17B5059g 2019年10月02日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 2 17B5068e 2019年10月10日(木)
┃
┣ iOS 13.2 beta 3 17B5077a 2019年10月16日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 4 17B5084a 2019年10月23日(水)
┃
┣ iOS 13.2 17B84 2019年10月28日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2.1 17B84 2019年10月30日(水)※HomePodユーザー向け
┃
┣ iOS 13.3 beta 1 17C5032d 2019年11月5日(火)
┃
┣ iOS 13.3 beta 2 17C5038a 2019年11月12日(火)
┃
┗ iOS 13.3 beta 3 17C5046a 2019年11月20日(水) ← いまココ
もう一回更新があるそうです。わかりまちたか?
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┣ iOS 13.2 beta 1 17B5059g 2019年10月02日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 2 17B5068e 2019年10月10日(木)
┃
┣ iOS 13.2 beta 3 17B5077a 2019年10月16日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 4 17B5084a 2019年10月23日(水)
┃
┣ iOS 13.2 17B84 2019年10月28日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2.1 17B84 2019年10月30日(水)※HomePodユーザー向け
┃
┣ iOS 13.3 beta 1 17C5032d 2019年11月5日(火)
┃
┣ iOS 13.3 beta 2 17C5038a 2019年11月12日(火)
┃
┗ iOS 13.3 beta 3 17C5046a 2019年11月20日(水) ← いまココ
もう一回更新があるそうです。わかりまちたか?
115: 2019/11/21(木) 08:51:11.46
>>112
13.2.3は?
13.2.3は?
118: 2019/11/21(木) 08:54:28.41
>>115
前スレにあります
前スレにあります
113: 2019/11/21(木) 08:46:16.37
純情、愛情、過剰に以上w
仕事なのでノシ
仕事なのでノシ
119: 2019/11/21(木) 09:15:40.83
昔はアプデ2ヶ月か3ヶ月に一回程度だったのに
iOS13になってたから毎週アプデあるじゃねーかクソワロタ
iOS13になってたから毎週アプデあるじゃねーかクソワロタ
121: 2019/11/21(木) 09:20:22.00
>>119
毎週更新なのはベータ版な。
それでも頻度と回数は増えたが、それだけ根深い問題が多いんだろう。
リリース版の周期は以前と変わらんよ。
毎週更新なのはベータ版な。
それでも頻度と回数は増えたが、それだけ根深い問題が多いんだろう。
リリース版の周期は以前と変わらんよ。
120: 2019/11/21(木) 09:17:34.82
毎週放送ってテレビかラジオかな
122: 2019/11/21(木) 09:27:53.49
余計な新機能は要らないからとにかく安定したバージョンを出して欲しいと思う
124: 2019/11/21(木) 09:38:13.73
>>122
そんな事したらiPhoneが売れなくなるだろ
そんな事したらiPhoneが売れなくなるだろ
123: 2019/11/21(木) 09:35:25.62
エミュレータとかないの?
125: 2019/11/21(木) 10:06:40.94
標準「メール」アプリなんだが、
1. 着信音が鳴らない。極く稀に鳴ることもある。
ホーム画面であれウィジェット画面であれ、他のアプリ使用中であっても無くても
鳴らない。が、極く稀になることもある。
その条件だとか再現性だとかが、全くわからない。(不規則に感じる)
2. 返信メールをツリー形式にまとめる基準が変わった。
随分以前のやりとりまで、キーワードを基に?まとめられてしまう。
いずれも、iOS13.2.3(最新)での状況。iOS13以降修正されない。
以前の12.1.4では一切無かった。
1. 着信音が鳴らない。極く稀に鳴ることもある。
ホーム画面であれウィジェット画面であれ、他のアプリ使用中であっても無くても
鳴らない。が、極く稀になることもある。
その条件だとか再現性だとかが、全くわからない。(不規則に感じる)
2. 返信メールをツリー形式にまとめる基準が変わった。
随分以前のやりとりまで、キーワードを基に?まとめられてしまう。
いずれも、iOS13.2.3(最新)での状況。iOS13以降修正されない。
以前の12.1.4では一切無かった。
126: 2019/11/21(木) 10:09:19.90
>>125 続き。
特に上記1.は大問題である。
標準アプリに見切りをつけ、他社アプリも検討せざるを得ない。
良き対処法をご存知の方、ご教示願います。(リンクマンを除く)
特に上記1.は大問題である。
標準アプリに見切りをつけ、他社アプリも検討せざるを得ない。
良き対処法をご存知の方、ご教示願います。(リンクマンを除く)
131: 2019/11/21(木) 10:22:54.79
>>126
根本的解決ではないが、Sparkは通知来てる
根本的解決ではないが、Sparkは通知来てる
127: 2019/11/21(木) 10:15:14.43
>>125 さらに続き。
メールの着信自体は、即座である。
Android機やデスクトップPCからのテストメールが、即座に着信するが、
着信音(バイブも)がほとんど鳴らない。
iOSの再起動は、何度もかけてあります。
機種は、iPhone SE。RAM残量は充分にあり。バッテリー最大容量90%。
メールの着信自体は、即座である。
Android機やデスクトップPCからのテストメールが、即座に着信するが、
着信音(バイブも)がほとんど鳴らない。
iOSの再起動は、何度もかけてあります。
機種は、iPhone SE。RAM残量は充分にあり。バッテリー最大容量90%。
130: 2019/11/21(木) 10:19:41.63
>>125 さらに続き。
電話の着信(もちろん標準アプリ)、LINE、Twitter の着信音は、ちゃんと鳴る。
本当に、メールだけが鳴らない。
もう、笑うしかない状況であるw
(他社メールアプリに切り替えたら、過去のメールのやり取りをどうしたものか…)
電話の着信(もちろん標準アプリ)、LINE、Twitter の着信音は、ちゃんと鳴る。
本当に、メールだけが鳴らない。
もう、笑うしかない状況であるw
(他社メールアプリに切り替えたら、過去のメールのやり取りをどうしたものか…)
134: 2019/11/21(木) 10:40:40.02
>>130フィードバックできるアプリがあるよ。
128: 2019/11/21(木) 10:18:26.09
全部既出だしバグ
129: 2019/11/21(木) 10:19:27.78
あと長い。ここはお前のサポートセンターじゃないよバカ
132: 2019/11/21(木) 10:22:54.90
ここじゃなくてアップルにバグ報告したら良いのにその考えは頭にないの?
133: 2019/11/21(木) 10:23:50.03
昔はジョブズが社内での悪者になって、みんなか団結してたんだろうな
「またジョブズさんは無理言って…」
「またジョブズさんは無理言って…」
135: 2019/11/21(木) 10:41:47.07
いま標準メールって削除できるだろ。
IMAPならばメールは消えないと思うが、不安ならiCloudにバックアップしてからの再インストールじゃダメなのかね。
IMAPならばメールは消えないと思うが、不安ならiCloudにバックアップしてからの再インストールじゃダメなのかね。
136: 2019/11/21(木) 10:45:03.88
情弱はベーターでメールがなおってることは知らないらしな
137: 2019/11/21(木) 10:53:04.05
スパークを使うとスパムが来るようになるから削除した思い出がある
138: 2019/11/21(木) 11:28:00.27
メールバグあるのか
メールは音消してるから気付かなかったなー
メールは音消してるから気付かなかったなー
139: 2019/11/21(木) 11:35:52.94
13.2.2からずっとBluetoothイヤホンが使えなくて不快すぎる
音楽再生しようとすると①ザーッて音だけしてペアリング解除→②再接続(自動)→①に戻るを繰り返す
ネットワーク関連リセットしても駄目だしほんま……
音楽再生しようとすると①ザーッて音だけしてペアリング解除→②再接続(自動)→①に戻るを繰り返す
ネットワーク関連リセットしても駄目だしほんま……
140: 2019/11/21(木) 11:45:25.36
圏外病また発生
まだ治ってねえな
まだ治ってねえな
141: 2019/11/21(木) 12:02:17.07
http://deai.grrr.jp/up/src/img6873.jpg
┏┯┯┯┯┯┓
|| | || | | | | | | |┃
|| | || | ● | | ||┃カーン
|| | || | ┃ ミ | |┃
┻━━∩━━┻
<⌒/ ̄ヽ-、___
./<_/____//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏┯┯┯┯┯┓
|| | || | | | | | | |┃
|| | || | ● | | ||┃カーン
|| | || | ┃ ミ | |┃
┻━━∩━━┻
<⌒/ ̄ヽ-、___
./<_/____//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142: 2019/11/21(木) 12:06:54.96
確かに俺もメールならない時あるな
143: 2019/11/21(木) 12:10:24.48
ios13.2.3全然ダメだな
ドコモ回線のsafari接続切れと真っ白サイト問題がより激しくなった
Bluetoothの一部、beatsxとの接続がめちゃ悪い
beatsxに電源入れるとios側がフリーズする
ドコモ回線のsafari接続切れと真っ白サイト問題がより激しくなった
Bluetoothの一部、beatsxとの接続がめちゃ悪い
beatsxに電源入れるとios側がフリーズする
144: 2019/11/21(木) 12:10:54.92
おまんか
145: 2019/11/21(木) 12:11:52.04
最近Siriが生意気だな
前は「橋本柑奈さんに電話します」
今は「橋本柑奈に電話」
いつのまにか偉くなったなあ
前は「橋本柑奈さんに電話します」
今は「橋本柑奈に電話」
いつのまにか偉くなったなあ
147: 2019/11/21(木) 12:26:34.55
>>145
生意気だぞと言ってやれ
生意気だぞと言ってやれ
146: 2019/11/21(木) 12:19:07.04
すべてのアカウントを使って自分で自分に送信した結果です
着信音は鳴った。通知ありも確認した
AOL、Cock.li、e-nautia、Gazeta.pl、GMO、Google、iCloud、inbox.it、mail.co.uk、mailo.com、
mail.ru、maul.uk、outlook、Protonmail、posrta.ro、Safe-mail.net、VIVALDI、Yahoo!Japan、
Yahoo USA、Yahoo Canada、Yandex.com
ただし、LEDフラッシュは点滅しなかった。これらは環境によって違うかも知れん
Webメールは除いた
着信音は鳴った。通知ありも確認した
AOL、Cock.li、e-nautia、Gazeta.pl、GMO、Google、iCloud、inbox.it、mail.co.uk、mailo.com、
mail.ru、maul.uk、outlook、Protonmail、posrta.ro、Safe-mail.net、VIVALDI、Yahoo!Japan、
Yahoo USA、Yahoo Canada、Yandex.com
ただし、LEDフラッシュは点滅しなかった。これらは環境によって違うかも知れん
Webメールは除いた
148: 2019/11/21(木) 12:29:01.25
149: 2019/11/21(木) 12:29:12.71
n=1のデータでどうこう言われてもなあ…
150: 2019/11/21(木) 12:35:12.19
チッw
151: 2019/11/21(木) 12:38:10.30
なんでもかんでも日本語にすりゃ良いってもんじゃねーんだよ
「トイレ」を「便所」にしたようなもんだw
「トイレ」を「便所」にしたようなもんだw
152: 2019/11/21(木) 12:39:23.92
「トイレ」はいい。「便所」だったら?嫌だろ?
153: 2019/11/21(木) 12:40:27.47
154: 2019/11/21(木) 12:49:04.95
プッシュ通知の動作をしなくなったアプリがいくつもあってダメだこりゃ
156: 2019/11/21(木) 12:53:39.16
>>154
アプリの通知はいま様子見
アプリの通知はいま様子見
188: 2019/11/21(木) 19:52:48.14
>>154
なんか挙動変だよね。
ちょっと端末触らないだけで、すぐ通知が握りつぶされてる雰囲気
なんか挙動変だよね。
ちょっと端末触らないだけで、すぐ通知が握りつぶされてる雰囲気
155: 2019/11/21(木) 12:49:17.14
おまんか
157: 2019/11/21(木) 13:30:36.29
メールそもそも自動受信されなくない?
手動で更新しないと新着メール確認できないわ
受信チェックなんて何年ぶりにやってるんだろう
旧Mac OS時代以来かも
手動で更新しないと新着メール確認できないわ
受信チェックなんて何年ぶりにやってるんだろう
旧Mac OS時代以来かも
158: 2019/11/21(木) 13:38:00.33
13配信から約2ヶ月で8回更新w
これは最終的に計39回更新の歴代iOS最高記録達成を予想しているが如何かな?
これは最終的に計39回更新の歴代iOS最高記録達成を予想しているが如何かな?
159: 2019/11/21(木) 13:48:30.08
てかデフォのメールアプリなんて使ってないわ
Gmailアプリだけで十分
プッシュにも対応してるし
必要ならヤフーメールやキャリアメールもGmailアプリで受信することもできるんじゃなかったかな
Gmailアプリだけで十分
プッシュにも対応してるし
必要ならヤフーメールやキャリアメールもGmailアプリで受信することもできるんじゃなかったかな
167: 2019/11/21(木) 17:10:10.78
>>159
使う使わないの問題では無くて仮に使ったら不具合が出る、というのが問題なのでは…
不具合出るのを使うなって話なんだろうけどデフォの機能がダメってわりと変な話だし
使う使わないの問題では無くて仮に使ったら不具合が出る、というのが問題なのでは…
不具合出るのを使うなって話なんだろうけどデフォの機能がダメってわりと変な話だし
171: 2019/11/21(木) 18:09:55.36
>>167
そういうやつは放置しておけばいいよ。
よくわかってないんだろうしさ。
そういうやつは放置しておけばいいよ。
よくわかってないんだろうしさ。
190: 2019/11/21(木) 20:14:01.88
>>159
Gmail、バッジついて既読にしてもバッジ消えないんだよな…未読一つもないのに。
タスクキルしてから再度開くとようやく消える。
Gmail、バッジついて既読にしてもバッジ消えないんだよな…未読一つもないのに。
タスクキルしてから再度開くとようやく消える。
191: 2019/11/21(木) 20:41:57.91
>>190
♪100% おま環♪Baby I Love so 好き 好き Baby♪
パソコンからGmailで送信してみる。時間をしっかり見てね
http://deai.grrr.jp/up/src/img6875.jpg
通知きたよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6876.jpg
パソコンからのメールと完全一致してるよね?では削除しますね
http://deai.grrr.jp/up/src/img6877.jpg
通知は消えている。時間をしっかり見てね。細工などしてないよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6878.jpg
結果、おま環
♪100% おま環♪Baby I Love so 好き 好き Baby♪
パソコンからGmailで送信してみる。時間をしっかり見てね
http://deai.grrr.jp/up/src/img6875.jpg
通知きたよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6876.jpg
パソコンからのメールと完全一致してるよね?では削除しますね
http://deai.grrr.jp/up/src/img6877.jpg
通知は消えている。時間をしっかり見てね。細工などしてないよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6878.jpg
結果、おま環
192: 2019/11/21(木) 20:57:57.59
>>191
なんかわりいな。ありがと。
おれの状況は一向に改善しないけど、特異例であることは分かったよ。
なんかわりいな。ありがと。
おれの状況は一向に改善しないけど、特異例であることは分かったよ。
194: 2019/11/21(木) 21:03:36.96
>>192
特異な不具合なので「アプリ全消し」ではなおらんと思う
特異な不具合なので「アプリ全消し」ではなおらんと思う
211: 2019/11/21(木) 22:08:31.86
>>190
自分も同じ症状だからリンクの言うことは間違ってるよ。何がおま環だよ。
自分も同じ症状だからリンクの言うことは間違ってるよ。何がおま環だよ。
160: 2019/11/21(木) 13:49:55.38
メールは使わないしバッテリー節約のために元々手動だ
営業はまだ使うか…大変だな
社長とか役員も絶対使ってないし営業だけだろメール使ってるのって
営業はまだ使うか…大変だな
社長とか役員も絶対使ってないし営業だけだろメール使ってるのって
161: 2019/11/21(木) 15:04:06.89
画面収録するとき上に赤いバーが入らないようにしたいんだが無理なのか
162: 2019/11/21(木) 15:15:49.41
うちはメール自動受信するし音も鳴るけどな
13.2.2だけど
13.2.2だけど
163: 2019/11/21(木) 15:22:55.99
XS iOS13.2.3使いです。不具合があります。
設定----名前(Apple ID)の一番下にiPhone(このiPhone)、A PC(Windows)、
B PC(iPhone)と一覧があります。
B PC(iPhone)が名前からしておかしく、これを削除しようと選択
しても「デバイスがみつかりません」選択されたデバイスは、現在ご利用の
アカウントに関連付けられていませんと表示されます。
OKをタップしたら表示は消えます。
サインアウトしてログインしなおしても変わりません。
アドバイスください。
設定----名前(Apple ID)の一番下にiPhone(このiPhone)、A PC(Windows)、
B PC(iPhone)と一覧があります。
B PC(iPhone)が名前からしておかしく、これを削除しようと選択
しても「デバイスがみつかりません」選択されたデバイスは、現在ご利用の
アカウントに関連付けられていませんと表示されます。
OKをタップしたら表示は消えます。
サインアウトしてログインしなおしても変わりません。
アドバイスください。
164: 2019/11/21(木) 15:34:52.07
PCでアカウントにログイン
165: 2019/11/21(木) 15:50:44.05
>>164
ログインしてApple IDを管理の所でB PC(iPhone)を選択して
「アカウントから削除」をしても「undefinedを削除しますか?」と表示され
「削除」をクリックしても「B PCを削除できませんでした」と出ます。
ログインしてApple IDを管理の所でB PC(iPhone)を選択して
「アカウントから削除」をしても「undefinedを削除しますか?」と表示され
「削除」をクリックしても「B PCを削除できませんでした」と出ます。
166: 2019/11/21(木) 15:53:35.06
アップルサポートアプリ入れて問い合わせ
168: 2019/11/21(木) 17:27:04.55
俺も同じ。
いつか修正されると信じて放置。
いつか修正されると信じて放置。
170: 2019/11/21(木) 17:47:22.59
iOS13.xにして以降メールが全くまともに機能せん……
プッシュもフェッチも手動確認も働かんし
本文受信しないし既読処理もされんし削除もアーカイブも反映されん
おまけにメッセージもマトモに送受信できん
なんだこれ……
プッシュもフェッチも手動確認も働かんし
本文受信しないし既読処理もされんし削除もアーカイブも反映されん
おまけにメッセージもマトモに送受信できん
なんだこれ……
172: 2019/11/21(木) 18:27:04.65
メール全然問題なし
iOS13をまともに扱えないハゲは気の毒だなぁw
iOS13をまともに扱えないハゲは気の毒だなぁw
173: 2019/11/21(木) 18:29:18.55
iOSのナンバリングで最も安定してたのっていつだろう
174: 2019/11/21(木) 18:32:22.07
7くらい?
176: 2019/11/21(木) 19:05:13.51
>>174
7ってパチンコガンダム駅じゃなかったっけ?
7ってパチンコガンダム駅じゃなかったっけ?
177: 2019/11/21(木) 19:08:20.89
メールガイジはなんで、アップルかキャリアに問い合わせずにここで愚痴ってんの?
ここは、サービスセンターじゃありませんよ!
ここは、サービスセンターじゃありませんよ!
179: 2019/11/21(木) 19:17:20.31
エロゲのOSは日本製たくさんあったな
180: 2019/11/21(木) 19:17:25.59
調べてもよくわかないからここで聞くけど
明るさの自動調節オフにしてるのに画面が勝手に暗くなるんだがこれはどうにかならんのか
明るさの自動調節オフにしてるのに画面が勝手に暗くなるんだがこれはどうにかならんのか
182: 2019/11/21(木) 19:22:16.61
>>180
アクセシビリティからOFFにしないと
アクセシビリティからOFFにしないと
185: 2019/11/21(木) 19:29:06.50
>>182
そっちもオフにしとるんやが急に暗くなるんや
Lightroomアプリで負荷かかってるの関係してるんやろうか
そっちもオフにしとるんやが急に暗くなるんや
Lightroomアプリで負荷かかってるの関係してるんやろうか
186: 2019/11/21(木) 19:33:26.75
>>185
フィルムがセンサーに干渉してるとか?
貼ってないのならすまんが
フィルムがセンサーに干渉してるとか?
貼ってないのならすまんが
187: 2019/11/21(木) 19:37:58.02
>>186
画面保護フィルムは貼ってる
Lightroom使ってると本体が熱もつしそれで自動で暗くしてたりとかするんやろか
画面保護フィルムは貼ってる
Lightroom使ってると本体が熱もつしそれで自動で暗くしてたりとかするんやろか
184: 2019/11/21(木) 19:27:44.73
TRON TROFFに空目。
260: 2019/11/22(金) 02:15:39.96
>>184
懐かしいな、おい。
懐かしいな、おい。
189: 2019/11/21(木) 20:09:45.91
色々対応したがSafariの白い画面やっぱり直ってないわ。これ絶対バグだわ
193: 2019/11/21(木) 20:58:29.11
アプデはモバイルデータで出来ますか?
Wi-Fi環境ない人にはiPhoneは不向きですか?
Wi-Fi環境ない人にはiPhoneは不向きですか?
195: 2019/11/21(木) 21:08:45.56
音量横について目立たなくなったのはいいが目盛りは欲しい
196: 2019/11/21(木) 21:10:13.43
34段階に戻せと言いたい。押して離したタイミングではいきなり大音量になるので耳が痛いときがあるw
197: 2019/11/21(木) 21:13:45.18
13.2.3は安定してる?
通常使用で問題なく使えるんでしょ?
通常使用で問題なく使えるんでしょ?
206: 2019/11/21(木) 21:46:20.11
>>197
過去レスくらい読めカス。さっさと入れてこい。
過去レスくらい読めカス。さっさと入れてこい。
198: 2019/11/21(木) 21:14:37.68
待った方がええんとちゃう?
199: 2019/11/21(木) 21:16:21.91
>>198
いつまで待つねん
いつまで待つねん
200: 2019/11/21(木) 21:17:55.29
>>199
12月かな
12月かな
201: 2019/11/21(木) 21:19:21.60
http://deai.grrr.jp/up/src/img6879.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6880.jpg
おでん1本無料が当たっていたんだけど仕事忙しくて行けなかったんだよな
期限切れたけど別のものに変えるので行って来いだって。やさしいのぉw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6880.jpg
おでん1本無料が当たっていたんだけど仕事忙しくて行けなかったんだよな
期限切れたけど別のものに変えるので行って来いだって。やさしいのぉw
202: 2019/11/21(木) 21:22:05.70
2000円のクーポンもらえたよw
ラッキーw
ラッキーw
203: 2019/11/21(木) 21:28:01.26
バックグラウンドのアプリがすぐ落ちちゃう…
204: 2019/11/21(木) 21:33:27.81
>>203
バックグラウンドは切ってる。なので安定性抜群
バックグラウンドは切ってる。なので安定性抜群
205: 2019/11/21(木) 21:44:00.50
iOSってどのアプリがバックグラウンドで実行中なのか調べる方法ありますか?
208: 2019/11/21(木) 22:02:43.95
>>205
バッテリーのところにあるやん。「アクセビリティを表示」を選んでみ
バッテリーのところにあるやん。「アクセビリティを表示」を選んでみ
219: 2019/11/21(木) 22:29:09.64
>>208
バッテリ使用比率が分かるだけでリアルタイムの実行状況分からなくない?
極端に言えば全体の0.000001 %未満のバッテリ使用比率でバックグランド処理も検知できるの?
バッテリ使用比率が分かるだけでリアルタイムの実行状況分からなくない?
極端に言えば全体の0.000001 %未満のバッテリ使用比率でバックグランド処理も検知できるの?
253: 2019/11/22(金) 00:57:54.80
>>219
バックグラウンドは、120秒以上は基本的に動かない。
音楽再生、プッシュ通知によるダウンロード、位置情報取得などの特別な状態を処理する以外は。
メモリで待機してるのが嫌とか、そういう特例以外も絶対に動かしたくない場合は、一覧から消してやると問答無用で停止する
バックグラウンドは、120秒以上は基本的に動かない。
音楽再生、プッシュ通知によるダウンロード、位置情報取得などの特別な状態を処理する以外は。
メモリで待機してるのが嫌とか、そういう特例以外も絶対に動かしたくない場合は、一覧から消してやると問答無用で停止する
304: 2019/11/22(金) 13:27:30.35
>>253
バックグラウンドでこそこそしてる行儀の悪いアプリは強制終了すれば安全ですか?
サードパーティアプリはユーザーが任意で起動しない限りゾンビみたいに復活しませんか?
バックグラウンドでこそこそしてる行儀の悪いアプリは強制終了すれば安全ですか?
サードパーティアプリはユーザーが任意で起動しない限りゾンビみたいに復活しませんか?
331: 2019/11/22(金) 15:27:15.83
>>304
その辺は流石はapple
一回タスクキルしたら、次に起動するまで一切のバックグラウンド起動権限は無効になる。
逆にいうと、ポケGOみたいなので距離伸ばすにはキルしたらだめ
その辺は流石はapple
一回タスクキルしたら、次に起動するまで一切のバックグラウンド起動権限は無効になる。
逆にいうと、ポケGOみたいなので距離伸ばすにはキルしたらだめ
209: 2019/11/21(木) 22:04:11.69
純正メールはどうしようもないな
複数アカウントのメールを勝手に紐付して、アカウントAからBに転送したメールをBで読んだら、Aの方も勝手に既読にしている
全受信の既読マークの管理の都合なのか、仕様を決めた奴がどうしようもない馬鹿なのかはしらんが、いらんことをするなと言いたい
13.2.2の時には、アカウントBでゴミ箱に入れたらAの方のメールも勝手にゴミ箱に入れられていた
さすがに13.2.3では直ったようだが、杜撰という言葉では言い表せないくらいのひどさだ
複数アカウントのメールを勝手に紐付して、アカウントAからBに転送したメールをBで読んだら、Aの方も勝手に既読にしている
全受信の既読マークの管理の都合なのか、仕様を決めた奴がどうしようもない馬鹿なのかはしらんが、いらんことをするなと言いたい
13.2.2の時には、アカウントBでゴミ箱に入れたらAの方のメールも勝手にゴミ箱に入れられていた
さすがに13.2.3では直ったようだが、杜撰という言葉では言い表せないくらいのひどさだ
210: 2019/11/21(木) 22:07:28.75
>>209
30件を超えるメールをネイティブアプリで使ってるが、そんな不具合は過去に一度もない
30件を超えるメールをネイティブアプリで使ってるが、そんな不具合は過去に一度もない
212: 2019/11/21(木) 22:12:11.03
俺は皆さんの言うような不具合は出てない幸せモノなんだが
だからといっておま環とは言わない
だってうまく動作する条件は一個だけだけど、うまく動作しない条件は無数にあるから
だからといっておま環とは言わない
だってうまく動作する条件は一個だけだけど、うまく動作しない条件は無数にあるから
214: 2019/11/21(木) 22:21:14.26
>>212
電源入れる。壁紙が表示されるよな?超ウルトラスーパースペシャルスローで
ゆっくりと下からスワイプしてみな。壁紙がカクつくのは確認できるよな?
動作に支障はないけどな ← まさにw
電源入れる。壁紙が表示されるよな?超ウルトラスーパースペシャルスローで
ゆっくりと下からスワイプしてみな。壁紙がカクつくのは確認できるよな?
動作に支障はないけどな ← まさにw
216: 2019/11/21(木) 22:26:38.81
>>214
いや?ならない
ボケては行くけど
いや?ならない
ボケては行くけど
213: 2019/11/21(木) 22:13:14.52
おまんか
215: 2019/11/21(木) 22:25:10.19
13.2.2からface ID が顔認識しなくなったんだけど同じ症状の人いる?
アップルサポートでリモートで見てもらったけどハードウェアは正常って言われた
修理持ち込みした方がいいのかな?
アップルサポートでリモートで見てもらったけどハードウェアは正常って言われた
修理持ち込みした方がいいのかな?
217: 2019/11/21(木) 22:27:29.79
>>215
その不具合が発生していることは知っている
iOS 13.3 beta 3でも発生している。修正を待つべし
その不具合が発生していることは知っている
iOS 13.3 beta 3でも発生している。修正を待つべし
234: 2019/11/21(木) 23:28:10.93
>>217
そうなんだ。ありがとう
ハードウェアの故障じゃなくて安心した。
バージョンアップを待つ。
そうなんだ。ありがとう
ハードウェアの故障じゃなくて安心した。
バージョンアップを待つ。
237: 2019/11/21(木) 23:37:59.60
>>234
Face IDの不具合でなにか修正されたらここに書いておく。12月までは様子を見て待つしかない
Face IDの不具合でなにか修正されたらここに書いておく。12月までは様子を見て待つしかない
218: 2019/11/21(木) 22:27:52.65
だから、ここはサポートセンターじゃないっつてんだろ、ハゲ!
220: 2019/11/21(木) 22:37:31.79
>>218
| ┃ |
| Θ |
| < > ) ) ) |
| |
| 彡⌒ミ≡=- ‐ ―.ヽ彡⌒ミ|
|(´・ω・`)┐ ≡=――と(´・ω・`)|
| と´_,ノ゙ヾ.≡=- ― ‐―と._ノ |
| (´ ヽ、 \≡= -= /―⌒ソ |
| `ー' \__)≡= -'´ | ̄ ̄|
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~'''''|_______,|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____,|
| 1play [三] /⌒\ ⑩ | |
| \10 ( )つ).... | | ソノウゴキハ…トキ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄
し‐‐-J
| ┃ |
| Θ |
| < > ) ) ) |
| |
| 彡⌒ミ≡=- ‐ ―.ヽ彡⌒ミ|
|(´・ω・`)┐ ≡=――と(´・ω・`)|
| と´_,ノ゙ヾ.≡=- ― ‐―と._ノ |
| (´ ヽ、 \≡= -= /―⌒ソ |
| `ー' \__)≡= -'´ | ̄ ̄|
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~'''''|_______,|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____,|
| 1play [三] /⌒\ ⑩ | |
| \10 ( )つ).... | | ソノウゴキハ…トキ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄
し‐‐-J
221: 2019/11/21(木) 22:39:18.52
こんだけのことされてもワッチョイに移行しないのもどうかなと思う
ワッチョイにデメリットあるのかな
ワッチョイにデメリットあるのかな
222: 2019/11/21(木) 22:45:06.95
ワッちょいスレはもうあるからそっちが良いんなら勝手に行ったらどう?
223: 2019/11/21(木) 22:45:59.95
お正月は不具合のないiPhoneであけおめできますように
224: 2019/11/21(木) 22:46:05.13
同意。あっちあるんだからあっち行けばいいのにね。ただし、なにも得られないと承知するんだね
228: 2019/11/21(木) 22:56:35.08
>>225
あっちに一回だけ書いてやったから感謝しろよ。別に晒しても困るもんはないわ
「SIMフリーiPhone」をアップルが解禁した事情
https://toyokeizai.net/articles/-/315463
カナダではSIMロックは禁止された。日本もそうなればいい
あっちに一回だけ書いてやったから感謝しろよ。別に晒しても困るもんはないわ
「SIMフリーiPhone」をアップルが解禁した事情
https://toyokeizai.net/articles/-/315463
カナダではSIMロックは禁止された。日本もそうなればいい
226: 2019/11/21(木) 22:49:09.96
そうくる? Googleによる買収を嫌い、目立つFitbitユーザーのApple Watchへ乗り換え宣言…
https://www.gizmodo.jp/2019/11/fitbit-apple-watch.html
ガンガレ!!
https://www.gizmodo.jp/2019/11/fitbit-apple-watch.html
ガンガレ!!
227: 2019/11/21(木) 22:56:03.17
ハゲ増しておめでとうございます
増す増すハゲ増しのこととお喜び申し上げます。
みなさまの増す増すのハゲ増しを祈ってハゲ増しのお手紙とさせていただきます。
増す増すハゲ増しのこととお喜び申し上げます。
みなさまの増す増すのハゲ増しを祈ってハゲ増しのお手紙とさせていただきます。
229: 2019/11/21(木) 22:58:30.85
気に食わなきゃハゲスレにしちゃえばいいw
230: 2019/11/21(木) 23:08:52.36
文句言ったら戻しますってよ。アップデートになったw
231: 2019/11/21(木) 23:16:04.73
6sのサポートどうすんだろ?UQで販売中
OCNモバイルの新プランが気に入らないからUQにしようと思ったら、7が3万ほどで買えるのか
ケンカ版待つか迷うな
OCNモバイルの新プランが気に入らないからUQにしようと思ったら、7が3万ほどで買えるのか
ケンカ版待つか迷うな
232: 2019/11/21(木) 23:19:28.46
Safariの白画面直って無いじゃん。iOSはもう見切りつけた方がいいよ。おかしいと思わないか?笑ける
233: 2019/11/21(木) 23:23:21.35
UQで未だに6s売られてるけど6sは14サポートするのか?
235: 2019/11/21(木) 23:28:46.55
いくらiOSの出来がいまいちでもセキュリパッチのレスポンスがメーカーに依存するAndroidは嫌だ
safariが使えないのも痛い
safariが使えないのも痛い
236: 2019/11/21(木) 23:31:13.39
iPhone新品購入して1年足らずでサポート終了はマズいだろ
とはいえiPod touch 5は整備品でサポート終了後も売り続けてたか
とはいえiPod touch 5は整備品でサポート終了後も売り続けてたか
238: 2019/11/21(木) 23:39:54.70
6sとか何年前に発売した商品だよ
現行機でローエンドからハイエンドまでラインナップした方がええんちゃう?
現行機でローエンドからハイエンドまでラインナップした方がええんちゃう?
239: 2019/11/21(木) 23:54:42.60
普通に買えば6~7万する通信機器を毎年買い替えろという施策を取ったら、離れざるを得ないユーザーが多いだろうな
貧乏人は去れと主張する奴もいるかもしれんが、本当に去られたらアップルはもたないよ
貧乏人は去れと主張する奴もいるかもしれんが、本当に去られたらアップルはもたないよ
241: 2019/11/22(金) 00:01:28.74
>>239
2万円の価格帯を作れば良いじゃん。
ゲーミング用と分けたほうが分かりやすい。
2万円の価格帯を作れば良いじゃん。
ゲーミング用と分けたほうが分かりやすい。
240: 2019/11/21(木) 23:55:11.97
素人にはローエンドとハイエンドの差があまり感じられないからね
SEでも全然遅くならないし、ネットと通話だけなら不満なし
SEでも全然遅くならないし、ネットと通話だけなら不満なし
242: 2019/11/22(金) 00:01:29.63
電池持ちだけでpro買って良かった
充電気にしなくていいってこれほどストレスなくなるんだなと
スマホは使えてなんぼだわ
充電気にしなくていいってこれほどストレスなくなるんだなと
スマホは使えてなんぼだわ
243: 2019/11/22(金) 00:04:32.25
Safariといいメールといいデフォとも言える機能がダメって一体どういう…
244: 2019/11/22(金) 00:16:34.92
ハードウェアに根本的な脆弱性が見つかった場合に備えて、端末を長くサポートするより
2年3年に一度の買い替えサイクルの流れを作って安い端末を販売した方が良くない?
2年3年に一度の買い替えサイクルの流れを作って安い端末を販売した方が良くない?
245: 2019/11/22(金) 00:18:22.43
10smaxと11proMmaxとバッテリーの持ちってやっぱ違う?
やっぱ11promaxの方が持ちいい?
やっぱ11promaxの方が持ちいい?
246: 2019/11/22(金) 00:18:41.63
2~3年は今時のユーザーにとってはもう短いと思う
そもそもキャリアが勝手に2年って決めたんでしょ
そもそもキャリアが勝手に2年って決めたんでしょ
247: 2019/11/22(金) 00:27:14.27
Android搭載機なら製造メーカーが3年アプデしてくれれば良い方だよ
249: 2019/11/22(金) 00:35:14.39
>>247
でもAppleは旧端末に無理やり激重OSぶっ込んでるだけだからな
ユーザビリティなんてお構い無しで保守してるとは言えない
でもAppleは旧端末に無理やり激重OSぶっ込んでるだけだからな
ユーザビリティなんてお構い無しで保守してるとは言えない
248: 2019/11/22(金) 00:28:47.65
Micro$oftですら継続してサポートしてるのにな
250: 2019/11/22(金) 00:38:37.39
新開発で2万で売れる機械なんて、下手しなくても6s以下のスペックだろ
購入補助てんこ盛りで2万、実際は5~6万というなら別だが
そんなのをサポートするくらいなら、古い機械を維持した方がメーカーとしても楽だろうね
購入補助てんこ盛りで2万、実際は5~6万というなら別だが
そんなのをサポートするくらいなら、古い機械を維持した方がメーカーとしても楽だろうね
251: 2019/11/22(金) 00:47:42.51
電話とメールと通販だけ使えれば良くて大画面も大容量のバッテリも高性能なカメラもいらない層は一定数いると思う
iOSは機能を省いた低性能向けクラシック版作るべき
iOSは機能を省いた低性能向けクラシック版作るべき
252: 2019/11/22(金) 00:52:21.35
リンクマンって一日中書き込んでるけど何でID変わらんの?
職場と家と回線一緒なん?
仕事してるふり?
職場と家と回線一緒なん?
仕事してるふり?
279: 2019/11/22(金) 08:26:25.57
>>252
家が職場なんだろ
つうかNGしとけ
家が職場なんだろ
つうかNGしとけ
254: 2019/11/22(金) 01:03:29.66
らくらくフォン
255: 2019/11/22(金) 01:04:41.55
iOS 13 Mail app not working with Global Proxy
https://forums.developer.apple.com/thread/121928
未だ直らない
会社や大学等wifiがプロキシ管理されている環境にホイホイ入ると
純正メールappがバックグラウンドでアクセスエラーし続ける
同じ通信ソフトモジュールを採用している他純正appやシステムソフト含めて直せ
https://forums.developer.apple.com/thread/121928
未だ直らない
会社や大学等wifiがプロキシ管理されている環境にホイホイ入ると
純正メールappがバックグラウンドでアクセスエラーし続ける
同じ通信ソフトモジュールを採用している他純正appやシステムソフト含めて直せ
258: 2019/11/22(金) 01:56:47.29
>>255
ポート番号など手動設定するだけ。教えてもらえるかわからないけどね
ポート番号など手動設定するだけ。教えてもらえるかわからないけどね
256: 2019/11/22(金) 01:28:05.17
当たり前じゃん。プロキシが公開になっていても制限することはできる。
純正メールが使えるかどうかプロキシ管理している会社や大学に問い合わせろバカ
セブンイレブンのワイファイでアプリの更新を禁止している理由は?考えろカス
純正メールが使えるかどうかプロキシ管理している会社や大学に問い合わせろバカ
セブンイレブンのワイファイでアプリの更新を禁止している理由は?考えろカス
259: 2019/11/22(金) 01:57:00.80
>>256
プロキシ側じゃなくios側でバグってる(またはポートネゴシエーションしないApple流ポリシー?)
もしAppleがそういうポリシーならwifi設定が12同様存在してかつappやシステム同期等に現在の動作をさせているのはおかしい
プロキシ側じゃなくios側でバグってる(またはポートネゴシエーションしないApple流ポリシー?)
もしAppleがそういうポリシーならwifi設定が12同様存在してかつappやシステム同期等に現在の動作をさせているのはおかしい
261: 2019/11/22(金) 02:31:26.46
>>256
7spotでiOSのアップデートはできたぞ
アプリの更新は出来ないの?
7spotでiOSのアップデートはできたぞ
アプリの更新は出来ないの?
262: 2019/11/22(金) 02:50:54.89
7アプリは更新できて当たり前なのになんで他を試そうとしないんだ?ウェザーニュースも見れないわな。
263: 2019/11/22(金) 03:31:43.38
267: 2019/11/22(金) 04:47:06.86
>>263
えぇ…反省したならすぐにでも対処するべきなのでは
えぇ…反省したならすぐにでも対処するべきなのでは
270: 2019/11/22(金) 05:05:34.19
>>263
もう信頼性もクソも無いけどな!
もう信頼性もクソも無いけどな!
271: 2019/11/22(金) 05:26:37.97
>>263
一応現状のヤバさは認識してるんだな
一応現状のヤバさは認識してるんだな
275: 2019/11/22(金) 07:53:31.84
>>263
iOS14は、ブラウザを選べるのとアプリを好きな位置に配置できるのが予定されてたけど、これらも延期になるのかな…
なんかAndroidが昔から余裕で出来たことがいまだにできないのに、安定感でも負けてるなんて悲しいなあ
iOS14は、ブラウザを選べるのとアプリを好きな位置に配置できるのが予定されてたけど、これらも延期になるのかな…
なんかAndroidが昔から余裕で出来たことがいまだにできないのに、安定感でも負けてるなんて悲しいなあ
264: 2019/11/22(金) 03:50:10.48
アホすぎて口も塞がらん
265: 2019/11/22(金) 04:14:05.25
つーか、12へロールバックはさせないんかい?w
266: 2019/11/22(金) 04:38:48.35
他のOSなら、新機能優先で安定性はほどほど、ってバージョンがあったっていいけど、iOSは新バージョンを避けようがないんだからそんなの許せるわけないだろ。
頭良すぎて馬鹿になったのか、副社長。
頭良すぎて馬鹿になったのか、副社長。
268: 2019/11/22(金) 05:00:27.62
Appleが、「生活の一部」「なくてはならないもの」にしたいんだっったら、
もうちっと安定性重視でもいーかな?
iOSの新機能って結構頭打ちぽく無い?どれも「別に...」「特に無いです」
みたいな感じだしさw
もうちっと安定性重視でもいーかな?
iOSの新機能って結構頭打ちぽく無い?どれも「別に...」「特に無いです」
みたいな感じだしさw
280: 2019/11/22(金) 09:13:09.57
>>268
確かにスマホって概念を超える進化でもない限り、今のiPhoneにこれ以上求めるものはないな
もうメンテナンス状態でもいいわ
あとはちょっと「ちょっと不便なとこ手直ししました」くらいで
確かにスマホって概念を超える進化でもない限り、今のiPhoneにこれ以上求めるものはないな
もうメンテナンス状態でもいいわ
あとはちょっと「ちょっと不便なとこ手直ししました」くらいで
269: 2019/11/22(金) 05:02:24.45
「チッ」「反省してまーす」
272: 2019/11/22(金) 06:17:06.84
ボリュームマックスになったらちょいブルするけど昔から?この機能を電卓押して時につけて欲しい
273: 2019/11/22(金) 07:39:56.73
Apple TV+の1年間無料って、Appleが作った変なドラマしか見られないんだな
アベンハーズとかただで見れると思ってたのに。。。
アベンハーズとかただで見れると思ってたのに。。。
274: 2019/11/22(金) 07:43:05.68
こんにゃくりゅよ!
276: 2019/11/22(金) 08:01:51.66
iTunesの設定勝手に変えて、まだ聞いてないポッキャス全部消しやがった
くそアップルが、何が生活の一部だよ、なくてはならないだよ
楽しみにしてたのが二度と聞けないじゃないか
くそアップルが、何が生活の一部だよ、なくてはならないだよ
楽しみにしてたのが二度と聞けないじゃないか
277: 2019/11/22(金) 08:03:05.08
おまんか
278: 2019/11/22(金) 08:08:37.97
くりゅりくりゅり
281: 2019/11/22(金) 09:22:11.80
アップル、「iOS」のテストプロセスを変更か--iOS 13の不具合を受け https://japan.cnet.com/article/35145774/
Apple バグ報告無視なのバレましたね
最低の会社
Apple バグ報告無視なのバレましたね
最低の会社
284: 2019/11/22(金) 09:32:47.37
>>281
本当かフェイクなのかはさておき酷い書かれようで笑った。
本当かフェイクなのかはさておき酷い書かれようで笑った。
289: 2019/11/22(金) 10:16:44.69
>>281
>基準を満たす努力はほぼ放棄し・・・
って酷すぎるだろ
>基準を満たす努力はほぼ放棄し・・・
って酷すぎるだろ
295: 2019/11/22(金) 11:43:30.31
>>281
13.1もクソという始末。
バカップルw
13.1もクソという始末。
バカップルw
298: 2019/11/22(金) 12:30:17.96
>>281
酷過ぎワロタwいや笑えない・・・
酷過ぎワロタwいや笑えない・・・
299: 2019/11/22(金) 12:34:59.63
>>281
おいおいただの悪徳企業じゃねえか、いつもiOSのアプデ率の高さを自慢してるだろ
ジョブズが泣いているぞ
おいおいただの悪徳企業じゃねえか、いつもiOSのアプデ率の高さを自慢してるだろ
ジョブズが泣いているぞ
301: 2019/11/22(金) 13:10:24.15
>>281
さもありなん
さもありなん
282: 2019/11/22(金) 09:22:40.82
ともかくもっとカスタマイズ出来るようにしろよ
ファイル名変更とかできないとかさすがにユーザーバカにし過ぎだろ
ファイル名変更とかできないとかさすがにユーザーバカにし過ぎだろ
455: 2019/11/23(土) 05:56:10.32
>>282
ファイル名なんて古代遺物にこだわる老害が何を言う
ファイル名なんて古代遺物にこだわる老害が何を言う
283: 2019/11/22(金) 09:26:45.58
ファイル名変更できまぁす
285: 2019/11/22(金) 09:48:24.94
バックグラウンドの位置情報やBluetooth使用の制御が出来るようになったから使い方さえ間違わなければ
格段にセキュリティは上がってるんだけどね。
Bluetoothはビーコンから位置情報取られるリスクがあるから
信用できないアプリは必要ないアプリは不許可に出来る。
格段にセキュリティは上がってるんだけどね。
Bluetoothはビーコンから位置情報取られるリスクがあるから
信用できないアプリは必要ないアプリは不許可に出来る。
286: 2019/11/22(金) 09:56:24.06
>>285
でも接続で不具合出てるんじゃ本末転倒だよね
でも接続で不具合出てるんじゃ本末転倒だよね
287: 2019/11/22(金) 10:07:08.56
Backgroundで位置情報とか何に使うの?
カーナビ利用中だってアプリ切り替えるアホな真似はしないぞ
カーナビ利用中だってアプリ切り替えるアホな真似はしないぞ
288: 2019/11/22(金) 10:13:47.30
>>287
大きく位置が変わったとき、ある場所から離れたとき、にアプリが動作できる。
忘れ物お知らせとか?
大きく位置が変わったとき、ある場所から離れたとき、にアプリが動作できる。
忘れ物お知らせとか?
291: 2019/11/22(金) 10:24:51.61
>>288
オープンソースでユーザーのプライバシーがデバイスの中だけで完結するなら良い機能だね
位置情報を外部に送信するアプリなら顔を合わせたことのない見ず知らずのデベロッパーに位置情報渡してまで受ける利益はないよ
オープンソースでユーザーのプライバシーがデバイスの中だけで完結するなら良い機能だね
位置情報を外部に送信するアプリなら顔を合わせたことのない見ず知らずのデベロッパーに位置情報渡してまで受ける利益はないよ
292: 2019/11/22(金) 10:41:22.68
家の周辺に誰がが待ち構えていてへいそこのあなた忘れ物してないとか聞かれたら嫌じゃない?
なぜアプリだとなぜ平気になるのか分からない
なぜアプリだとなぜ平気になるのか分からない
293: 2019/11/22(金) 11:23:20.13
くりゅりくりゅり
294: 2019/11/22(金) 11:34:50.28
safari固まるのまだ直らなねーのかよ
296: 2019/11/22(金) 12:07:31.62
こういう時のためのAndroid
307: 2019/11/22(金) 14:03:36.45
>>296
我慢の限界は1ヶ月かな・・・
この欠陥品をそれ以上使う価値ないので
改善されないならアンドロイドに変える予定。
二度と、アップルは買わない。
我慢の限界は1ヶ月かな・・・
この欠陥品をそれ以上使う価値ないので
改善されないならアンドロイドに変える予定。
二度と、アップルは買わない。
308: 2019/11/22(金) 14:05:44.63
>>307
Androidがいかに酷いを思い知るよー
まぁお好きにどーぞー
Androidがいかに酷いを思い知るよー
まぁお好きにどーぞー
297: 2019/11/22(金) 12:09:45.72
SIMフリーでFeliCa付いてないやつなら2万くらいで買える?
中古でもいいかな。OSアップデートできない機種の方がいいかもw
中古でもいいかな。OSアップデートできない機種の方がいいかもw
300: 2019/11/22(金) 13:08:01.13
>>300♪
303: 2019/11/22(金) 13:16:22.07
タップしても開くのがかなり遅いやぁー
イライラ
イライラ
305: 2019/11/22(金) 14:00:44.07
世界的にiOS13は不評
https://gigazine.net/news/20191122-apple-changes-testing-ios-features/
不評を払拭するべくユーザーレビューを削除
https://gigazine.net/news/20191122-apple-removes-customer-reviews-online-store/
倉庫番CEOの化けの皮が剥がれ出したかw
https://gigazine.net/news/20191122-apple-changes-testing-ios-features/
不評を払拭するべくユーザーレビューを削除
https://gigazine.net/news/20191122-apple-removes-customer-reviews-online-store/
倉庫番CEOの化けの皮が剥がれ出したかw
309: 2019/11/22(金) 14:06:01.72
>>305
その為にレビューを消したってのか・・・?酷いな
その為にレビューを消したってのか・・・?酷いな
306: 2019/11/22(金) 14:01:52.33
なんもしてないのに、
3時間で
電池100%から58%かよ。
起動してアプリ使うと電源落ちるwww
これは欠陥品だな
3時間で
電池100%から58%かよ。
起動してアプリ使うと電源落ちるwww
これは欠陥品だな
310: 2019/11/22(金) 14:07:59.97
iPhone 8PlusをiOS12.4.1から13にアプデして今13.2.3だけど何の問題もない
バッテリーの持ちもアプデして1週間くらい12.4.1に比べて2、3割増えてるなと思ったけど
今は12.4.1の時と同じくらいだと思う
バッテリーの持ちもアプデして1週間くらい12.4.1に比べて2、3割増えてるなと思ったけど
今は12.4.1の時と同じくらいだと思う
311: 2019/11/22(金) 14:13:59.76
アプリとかどうでもいい、Safariが開かないバグをどうにかしてくれ、いや、して下さいお願いします
325: 2019/11/22(金) 15:07:14.13
>>311
最新のiPhone使え
それでも再発するなら初期化
ダメならアップルストアで交換してもらえる
最新のiPhone使え
それでも再発するなら初期化
ダメならアップルストアで交換してもらえる
312: 2019/11/22(金) 14:15:46.16
じゃぁ、Windows phoneにするわwww
313: 2019/11/22(金) 14:17:27.68
Apple Storeに直接聞きに行ったら、バグになるかも知れないしならないかも知れない、再インストールも意味がないと言われた、たぶんもうすぐアップデートで治るかもぉ知らんけど、みたいな対応、
このゴミ携帯電話に4年で50万円払いますww
このゴミ携帯電話に4年で50万円払いますww
314: 2019/11/22(金) 14:26:01.68
13とか言う数字が縁悪すぎ
315: 2019/11/22(金) 14:30:10.00
13日のブラックフライデー
316: 2019/11/22(金) 14:44:42.43
前スレでも言ったが
iOS 14でも6sとSEをサポートしろよ
13でサポート打ち切られたりしたら話にならんわ
iOS 14でも6sとSEをサポートしろよ
13でサポート打ち切られたりしたら話にならんわ
317: 2019/11/22(金) 14:46:18.51
iOS開発チームも相当人数いるだろうが人数多ければいいってことでもないな。グレッグタンでは荷が重いのだろう
318: 2019/11/22(金) 14:49:24.75
iPhone6が13サポート外なんだから6sは13で終わりだよ
322: 2019/11/22(金) 14:55:28.71
>>318
だったら13の最終バージョンまでに不具合を完全になくすか
12にダウングレード出来る様にすることだな
しないって言うならマジレスで顧客を失うだけだぞ
だったら13の最終バージョンまでに不具合を完全になくすか
12にダウングレード出来る様にすることだな
しないって言うならマジレスで顧客を失うだけだぞ
323: 2019/11/22(金) 14:57:32.94
>>322
素直に買い換えて欲しいだけだろ
素直に買い換えて欲しいだけだろ
319: 2019/11/22(金) 14:53:05.07
iPhoneさようなら
https://gigazine.net/news/20191122-google-exploit-android-security-rewards/
GoogleがAndroidのバグ発見者に最大1億6000万円を支払うと発表
https://gigazine.net/news/20191122-google-exploit-android-security-rewards/
GoogleがAndroidのバグ発見者に最大1億6000万円を支払うと発表
321: 2019/11/22(金) 14:54:23.21
>>319
なんかもう日に日に差をつけられていくな…
なんかもう日に日に差をつけられていくな…
456: 2019/11/23(土) 05:57:15.84
>>321
アップルの首位独走がまた開いていく
アップルの首位独走がまた開いていく
320: 2019/11/22(金) 14:53:36.26
まあこれまでの規則性でいえば6Sは対象外だろうけど、あまりにも欠陥OSなんだから14は入れさせないと無責任だとは思う
324: 2019/11/22(金) 14:58:25.92
一般人は何も思わず使ってるから問題ない
327: 2019/11/22(金) 15:12:01.25
>>324
◯<バッテリーの持ちが悪くなったな、まだ2年だけど寿命かな、、、しょうがないから機種変するか;;
��<計画通り^^
◯<バッテリーの持ちが悪くなったな、まだ2年だけど寿命かな、、、しょうがないから機種変するか;;
��<計画通り^^
326: 2019/11/22(金) 15:07:29.98
JRの改札の反応が遅いわ。
これじゃSuicaの意味がない。
これじゃSuicaの意味がない。
328: 2019/11/22(金) 15:22:55.09
クック早く辞めてくれ、ただの金食い虫やん
334: 2019/11/22(金) 15:30:07.23
>>328
だなヤツはMSで言うところのバルマー
ヤツにイノベーションは無理
だなヤツはMSで言うところのバルマー
ヤツにイノベーションは無理
330: 2019/11/22(金) 15:26:14.19
製品に愛情のない奴はAppleから消えろ
332: 2019/11/22(金) 15:29:38.34
UQなんか今も新品の6s売ってるんだよ
14までサポートしなかったら次から買ってもらえなくなるよ
14までサポートしなかったら次から買ってもらえなくなるよ
333: 2019/11/22(金) 15:30:02.17
そんな事を言ったら今のアップル社員はだれもいなくなる。
macOS iOSをみて愛着を持ってると思うか?
macOS iOSをみて愛着を持ってると思うか?
335: 2019/11/22(金) 15:30:59.58
安物SIMなんだから1年つかえればいいだろう。
そんな骨董品なんて買う奴が悪い。
そんな骨董品なんて買う奴が悪い。
339: 2019/11/22(金) 15:45:18.23
>>335
端末はAndroidと比べて特別安くないし、新品購入後1年でOSアプデ止まったら信用なくすよ
端末はAndroidと比べて特別安くないし、新品購入後1年でOSアプデ止まったら信用なくすよ
336: 2019/11/22(金) 15:32:15.06
11のバグ祭りで12の機能安定版が出た件について全然学んでないね
337: 2019/11/22(金) 15:43:03.43
iOS14 だなんて10ヶ月も先の事言ってないで、
iOS13 を年度内、できれば年内に収束させてくれ。
安定版を出荷するのは、新機能を開発するよりも優先しシステム企業としての
最低限の務めだろうが。
このままでは、ブレーキ不具合を隠して最終的にゴーンにケツ毛まで毟り取られた
日産自動車になっちまうぞ!
iOS13 を年度内、できれば年内に収束させてくれ。
安定版を出荷するのは、新機能を開発するよりも優先しシステム企業としての
最低限の務めだろうが。
このままでは、ブレーキ不具合を隠して最終的にゴーンにケツ毛まで毟り取られた
日産自動車になっちまうぞ!
338: 2019/11/22(金) 15:44:06.71
日産ちゃうわ、三菱やったw
340: 2019/11/22(金) 15:49:18.25
新品て
6sは来年で発売から5年になるからなあ
6sは来年で発売から5年になるからなあ
341: 2019/11/22(金) 15:51:54.58
5sは12サポートしたよね
342: 2019/11/22(金) 16:10:50.07
13.3くらいからか、カメラのシャッター音が小さくなってないか?
7なんだけど。
7なんだけど。
348: 2019/11/22(金) 16:47:55.88
>>342
iPhone11Proだけど小さくなった
飯屋で撮る時周りを気にせず撮れるくらい
iPhone11Proだけど小さくなった
飯屋で撮る時周りを気にせず撮れるくらい
343: 2019/11/22(金) 16:16:48.72
俺も7だけど小さい感じがするわ
344: 2019/11/22(金) 16:17:20.19
6Sの14サポートなかったら残り1年もアプデサポートされない安くもないを通信会社は売ることになるんだよね
来年7が余ったら売りにくくなりそう
来年7が余ったら売りにくくなりそう
346: 2019/11/22(金) 16:25:07.67
のど飴なら舐めてます
347: 2019/11/22(金) 16:28:13.95
7は7相応のiPod Touchを今年発売したばかりだから
まだ数年は大丈夫だろうと思ってる
まだ数年は大丈夫だろうと思ってる
350: 2019/11/22(金) 16:48:28.06
Suicaチャージしたら訳分からん場所になった
https://i.imgur.com/lnq8CjA.png
https://i.imgur.com/lnq8CjA.png
351: 2019/11/22(金) 16:56:28.39
iOSをイオスと読んだら友達に笑われました。
なんて読むんですか?
なんて読むんですか?
352: 2019/11/22(金) 16:58:30.81
>>351
アイオス
アイオス
353: 2019/11/22(金) 17:01:22.98
>>351
あいおーえす
あいおーえす
354: 2019/11/22(金) 17:06:38.62
>>352-353
どっちやねん
どっちやねん
355: 2019/11/22(金) 17:08:17.66
イーオースーやろ?
356: 2019/11/22(金) 17:12:54.88
愛オッス
357: 2019/11/22(金) 17:13:51.45
OSくらいはみんな知ってるだろ~とか思ったけど、
WindowsもMacもAndroidもOSって付けないで読んでるもな…
WindowsもMacもAndroidもOSって付けないで読んでるもな…
358: 2019/11/22(金) 17:16:29.09
手元のパソコンで辞書.app立ち上げてiOSって入力してみりゃ良い
New Oxford American Dictionaryでも
Oxford Dictionary of Englishでも
発音記号付きで出てくるだろ
New Oxford American Dictionaryでも
Oxford Dictionary of Englishでも
発音記号付きで出てくるだろ
360: 2019/11/22(金) 17:19:08.60
SE民で13.2.3入れた人たらどんな感じか教えてプリーズ
363: 2019/11/22(金) 17:31:30.21
>>360
SE民に聞きたいならプログラム関連板にいけば?
SE民に聞きたいならプログラム関連板にいけば?
368: 2019/11/22(金) 17:58:04.18
>>363
電池持ちだけどうか知りたいんです(;ω;)
電池持ちだけどうか知りたいんです(;ω;)
361: 2019/11/22(金) 17:22:50.29
13.2.3にアプデされたなって感じだね
362: 2019/11/22(金) 17:26:39.08
システムエンジニアの皆さん答えてあげて!
364: 2019/11/22(金) 17:35:56.40
iPhone 11が破壊できるiOS13
365: 2019/11/22(金) 17:43:14.75
クラスの中華Android使いの女子がiPhone11を羨ましそうに見ていました
457: 2019/11/23(土) 05:58:26.54
>>366
犯人はヤス
犯人はヤス
462: 2019/11/23(土) 08:05:15.07
>>459
ポートピアでは
ポートピアでは
490: 2019/11/23(土) 11:02:24.68
>>462
オホーツクに消ゆ
オホーツクに消ゆ
492: 2019/11/23(土) 11:10:54.62
>>490
デゼニランド
デゼニランド
460: 2019/11/23(土) 07:38:50.71
>>457
ネタバレするな、今プレイ中だぞ!
ネタバレするな、今プレイ中だぞ!
367: 2019/11/22(金) 17:46:56.94
ダウングレードサポートやらないの?
12の最終バージョンにダウングレードしたい人たくさんいるよね
12の最終バージョンにダウングレードしたい人たくさんいるよね
369: 2019/11/22(金) 17:59:37.18
iPhone使いの親父がついにAndroid機の検討を始めた
370: 2019/11/22(金) 18:07:13.54
年末商戦前には安定しそう?
371: 2019/11/22(金) 18:14:23.23
OSのメジャーアプデは3年おきでゆっくり作れば良いんじゃない?
新機能と安定性を両立させるなら1年は大変だと思う
新機能と安定性を両立させるなら1年は大変だと思う
373: 2019/11/22(金) 18:23:34.63
>>371
無理矢理新機能付けないと新しいiPhoneが売れなくなるからな
無理矢理新機能付けないと新しいiPhoneが売れなくなるからな
372: 2019/11/22(金) 18:19:30.09
アプリ開発者にとっても毎年新OSに対応するのは大変だろうし、OSの機能としてはスマホとしては必要十分だし安定性メインの方がありがたい
374: 2019/11/22(金) 18:35:29.79
つうかなにしたらこんなに不安定に出来るんだ?
ソースコード継承してないの?
スクラッチから書いてるの?
ソースコード継承してないの?
スクラッチから書いてるの?
375: 2019/11/22(金) 18:37:29.00
いまこそsymbian復活の狼煙をあげよう
376: 2019/11/22(金) 18:47:18.79
ホームボタンをつければ売れるよ
今のiPhoneってAndroidと変わらん
今のiPhoneってAndroidと変わらん
379: 2019/11/22(金) 19:24:14.43
>>376
マスクしたらフェイスID使えないんでしょ
マスクしたらフェイスID使えないんでしょ
377: 2019/11/22(金) 18:52:06.48
Test flight入れてたアカウントは不具合くらってるけど
他はたいした事ないだろ
未だにSafari白くなるって騒いでるのは一部のバカだし
他はたいした事ないだろ
未だにSafari白くなるって騒いでるのは一部のバカだし
378: 2019/11/22(金) 19:03:16.26
OS X iPhoneに戻す
380: 2019/11/22(金) 19:25:04.48
雨で混んでた。帰ったでw
381: 2019/11/22(金) 19:28:55.37
PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
https://apps.apple.com/jp/app/id1435783608
今日ご紹介するのはこいつ PAYPAY です。キャッシュレス決済サービスの国内利用率ランキングは
クレジットカードが首位。PAYPAYはLINEと統合されたため5位から2位となりました
えっ?すでに知ってる?話は最後まで読もうや。まず画像を見よう。このように青バッジも表示されているのが
「国内最高レベル」だそうです※アイコンとID名は消してありますw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6889.jpg
ソフトバンクのユーザーである完全な証拠でもある。この青バッジの適用条件は未発表です。しかし契約者は、
いろんな契約形態を変えるたびに青バッジの表示条件がコロコロ変わることを偶然知りましたw
●最低条件
①Yahoo!JAPAN ID連携済み※これは登録必須。誕生日は変更できないので正確に入力する必要があります
現在ヤフーIDを取得するとランダムIDとなりますが、実際に使われるヤフーIDはシークレットIDで表示され、
このYahooIDがあなたの本当のYahooIDとなります。なお、シークレットIDは変更可能です
②銀行口座未登録※ジャパンネット銀行を開設しておいてください。青バッジを必要とする場合他銀は不可
③本人認証クレジットカード登録済み※当然ヤフーカードが必要です
④Yahoo!マネー連携済み※現在は廃止されましたので無視していいです
●青パッジが付く条件
①ソフトバンクの電話番号+ワイモバイルの電話番号を契約しており、同一カードでPAYPAYを
利用していること※通常は2重利用でアカBANとなるが、この場合だけアカBANの対象外となります
②ソフトバンク+ヤフーカード+ジャパンネット銀行を引き落とし口座として登録していること
※口座登録後、カード決済の利用可
③ワイモバイル+ヤフーカード+ジャパンネット銀行を引き落とし口座として登録していること
※口座登録後、カード決済の利用可
①の場合、契約期間の関係でどちらかを解約することになるだろう。この場合に②または③が有効となる
ソフトバンク+ヤフーカードだけでは青バッジは付きません。ワイモバイル+ヤフーカードのみの場合も同じ
●青バッジがあるとどうなるの?
あるのとないのとでは大きな違いがあります。当た・・・おっと内緒にしておこうw
●2019年11月22日現在の仕様です。このあと変わる可能性もあります
https://apps.apple.com/jp/app/id1435783608
今日ご紹介するのはこいつ PAYPAY です。キャッシュレス決済サービスの国内利用率ランキングは
クレジットカードが首位。PAYPAYはLINEと統合されたため5位から2位となりました
えっ?すでに知ってる?話は最後まで読もうや。まず画像を見よう。このように青バッジも表示されているのが
「国内最高レベル」だそうです※アイコンとID名は消してありますw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6889.jpg
ソフトバンクのユーザーである完全な証拠でもある。この青バッジの適用条件は未発表です。しかし契約者は、
いろんな契約形態を変えるたびに青バッジの表示条件がコロコロ変わることを偶然知りましたw
●最低条件
①Yahoo!JAPAN ID連携済み※これは登録必須。誕生日は変更できないので正確に入力する必要があります
現在ヤフーIDを取得するとランダムIDとなりますが、実際に使われるヤフーIDはシークレットIDで表示され、
このYahooIDがあなたの本当のYahooIDとなります。なお、シークレットIDは変更可能です
②銀行口座未登録※ジャパンネット銀行を開設しておいてください。青バッジを必要とする場合他銀は不可
③本人認証クレジットカード登録済み※当然ヤフーカードが必要です
④Yahoo!マネー連携済み※現在は廃止されましたので無視していいです
●青パッジが付く条件
①ソフトバンクの電話番号+ワイモバイルの電話番号を契約しており、同一カードでPAYPAYを
利用していること※通常は2重利用でアカBANとなるが、この場合だけアカBANの対象外となります
②ソフトバンク+ヤフーカード+ジャパンネット銀行を引き落とし口座として登録していること
※口座登録後、カード決済の利用可
③ワイモバイル+ヤフーカード+ジャパンネット銀行を引き落とし口座として登録していること
※口座登録後、カード決済の利用可
①の場合、契約期間の関係でどちらかを解約することになるだろう。この場合に②または③が有効となる
ソフトバンク+ヤフーカードだけでは青バッジは付きません。ワイモバイル+ヤフーカードのみの場合も同じ
●青バッジがあるとどうなるの?
あるのとないのとでは大きな違いがあります。当た・・・おっと内緒にしておこうw
●2019年11月22日現在の仕様です。このあと変わる可能性もあります
383: 2019/11/22(金) 19:41:54.51
>>381
韓国系はちょっと・・・
韓国系はちょっと・・・
384: 2019/11/22(金) 19:45:08.97
>>383
それを言うなw
それを言うなw
382: 2019/11/22(金) 19:29:52.59
いままでアップデートが出たら即日アプデしてた俺がiOS13に関しては
なんとなく待ってみようと思い今もiOS12で使ってる
不具合とかで無駄なことに時間とられなくてよかった
なんとなく待ってみようと思い今もiOS12で使ってる
不具合とかで無駄なことに時間とられなくてよかった
385: 2019/11/22(金) 19:48:02.97
追記
ペイペイのヤフーIDのみ変更したらどうなるか?試していないのでわからん。わかったら教えてほしい
ペイペイのヤフーIDのみ変更したらどうなるか?試していないのでわからん。わかったら教えてほしい
386: 2019/11/22(金) 19:57:40.57
387: 2019/11/22(金) 20:04:45.60
389: 2019/11/22(金) 20:07:28.96
>>387
反省は対処した時点で満点!w
反省は対処した時点で満点!w
393: 2019/11/22(金) 20:17:06.72
>>387
The Reflection Is Not Enough , Treacherous !
(反省では全然足らん、猛省を!)
The Reflection Is Not Enough , Treacherous !
(反省では全然足らん、猛省を!)
388: 2019/11/22(金) 20:05:20.37
GigSkyってアプリは知ってるな?e-SIM事業者です。このe-SIMを利用する前に
次の招待コードを入れることで600円分のデータ通信が利用可能になるそうです
DOCO103
詳細はサイトに書かれています。えっ?宣伝すんなって?
http://deai.grrr.jp/up/src/img6890.png
GigSky Apple SIM : https://goo.gl/QTtAaO
GigSky Data SIM : https://goo.gl/0dfKVW
次の招待コードを入れることで600円分のデータ通信が利用可能になるそうです
DOCO103
詳細はサイトに書かれています。えっ?宣伝すんなって?
http://deai.grrr.jp/up/src/img6890.png
GigSky Apple SIM : https://goo.gl/QTtAaO
GigSky Data SIM : https://goo.gl/0dfKVW
390: 2019/11/22(金) 20:09:44.42
わしらはダイハードやったんやな
391: 2019/11/22(金) 20:10:14.69
>>390
オーバーだなw
オーバーだなw
392: 2019/11/22(金) 20:12:09.52
>>390
髪型はそっくりだろ?
髪型はそっくりだろ?
394: 2019/11/22(金) 20:50:32.06
pro買ってから何もアップデートしてないけど何がそんな不具合あんの?
快適じゃね?
快適じゃね?
395: 2019/11/22(金) 20:51:53.57
14の新機能ってなんだろ?
とはいえ、もうソフトウェアのアプデでワクワクする時代は終わった
年1じゃなくてもいい
とはいえ、もうソフトウェアのアプデでワクワクする時代は終わった
年1じゃなくてもいい
396: 2019/11/22(金) 21:00:20.12
最新機能は泥に任せてiOSはレガシーで安定性重視で行ってもらいたいわ
397: 2019/11/22(金) 21:09:05.95
欲しい機能はFinderとデスクトップモードかな
398: 2019/11/22(金) 21:20:03.88
電池持ち良くなったらそれだけでOK
399: 2019/11/22(金) 21:24:43.92
400: 2019/11/22(金) 21:31:44.02
紛失しても自分で帰ってくる帰巣本能搭載w
401: 2019/11/22(金) 21:33:58.74
SIMロック即時解除義務化 22日から、総務省
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52482460S9A121C1EA4000
なにがあっても100日は守りたいわけ?ここまできたらもう意味不明だよ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52482460S9A121C1EA4000
なにがあっても100日は守りたいわけ?ここまできたらもう意味不明だよ
405: 2019/11/22(金) 21:44:53.58
>>401
いうてiphoneはフルバンド対応だしまともな方だよ
泥こそキャリア魔改造とバンド潰しやめさせるべきだわ
いうてiphoneはフルバンド対応だしまともな方だよ
泥こそキャリア魔改造とバンド潰しやめさせるべきだわ
402: 2019/11/22(金) 21:35:39.97
端末を馬鹿な割引なんかするからじゃね?
403: 2019/11/22(金) 21:37:06.82
信用なければ100日ロック。身代金を要求する!昔のカナダと一緒のことをw
404: 2019/11/22(金) 21:43:24.80
13.2.3で誰もが再現出来るバグはあるね?
おま環は結構です
おま環は結構です
406: 2019/11/22(金) 21:47:12.15
とりあえず通常のsafariのブラウジングとメールや電話とLineは普通に使えるんでしょ?
407: 2019/11/22(金) 21:50:03.48
既知のバグのまとめもないし使えないスレだな
411: 2019/11/22(金) 21:54:08.10
>>407
バグを書いてもどうせそんな機能は使わないとか他のものを使うとかおまかんとか言うだけだろう?
まとめても何にも意味がないじゃないか。
バグを書いてもどうせそんな機能は使わないとか他のものを使うとかおまかんとか言うだけだろう?
まとめても何にも意味がないじゃないか。
416: 2019/11/22(金) 21:59:42.35
>>411
とりあえず再現可能で分かりやすく大勢に影響しそうな不具合の一つでも言ってみろよ
言えない理由でもあるのか?
とりあえず再現可能で分かりやすく大勢に影響しそうな不具合の一つでも言ってみろよ
言えない理由でもあるのか?
422: 2019/11/22(金) 22:16:30.73
>>411
お前らが騒いでるバグは大勢が使わないどうでも良い機能だったり、他の手段で回避できたり、おま環ばかりなんだね
お前らが騒いでるバグは大勢が使わないどうでも良い機能だったり、他の手段で回避できたり、おま環ばかりなんだね
408: 2019/11/22(金) 21:51:05.62
俺の7だとちょいと電池の減りが早いかなあぐらいしか不具合はないぞ。
409: 2019/11/22(金) 21:51:48.92
小さい不具合見つけて不具合だー不具合だーて言ってるだけだからな
410: 2019/11/22(金) 21:52:08.88
100件もあるのにまとめろと?無理w
この100件に対してフィードバックは10件と?嘘だぁw
なんか隠してるなAppleさん?w
この100件に対してフィードバックは10件と?嘘だぁw
なんか隠してるなAppleさん?w
412: 2019/11/22(金) 21:55:42.61
具体的に再現可能な不具合は?
ないのか?
ないのか?
413: 2019/11/22(金) 21:56:08.98
今まで不具合遭遇したことない俺ですら13では頻繁に出てくる
それだけで13が大失敗だということがわかる
それだけで13が大失敗だということがわかる
414: 2019/11/22(金) 21:56:12.56
継続して3年5年のユーザは契約日即時ロック解除可能
新規・MNPは購入後端末料金が完済かつ1年以上料金の滞納が一度もない場合に
事務手数料(電話ネット問わず)5000円徴収。
新規・MNPは購入後端末料金が完済かつ1年以上料金の滞納が一度もない場合に
事務手数料(電話ネット問わず)5000円徴収。
415: 2019/11/22(金) 21:57:55.29
>>414
事務手数料にSIMロック解除手数料が入ってる。実質値上げじゃん
事務手数料にSIMロック解除手数料が入ってる。実質値上げじゃん
419: 2019/11/22(金) 22:07:44.94
>>415
別途だ。
長期ユーザーは電話でロック解除は有料だが、ネットで自分でするなら無料
新規・MNPが解除する場合は条件を満たした上で電話でもネットでも解除手数料にプラスして5000円の迷惑料を徴収。
いやなら解除をしなければいいし、3年以上使ってから解除をすればいい。
別途だ。
長期ユーザーは電話でロック解除は有料だが、ネットで自分でするなら無料
新規・MNPが解除する場合は条件を満たした上で電話でもネットでも解除手数料にプラスして5000円の迷惑料を徴収。
いやなら解除をしなければいいし、3年以上使ってから解除をすればいい。
417: 2019/11/22(金) 22:00:54.17
AT&T is bringing its 5G service to consumers next month
https://www.androidcentral.com/att-bringing-its-5g-service-consumers-next-month
AT&Tは来月に5Gサービスを開始するってよ。いいのぉ…でも料金高いw
https://www.androidcentral.com/att-bringing-its-5g-service-consumers-next-month
AT&Tは来月に5Gサービスを開始するってよ。いいのぉ…でも料金高いw
418: 2019/11/22(金) 22:04:48.99
何だ一つも言えないのか
工作員か?
工作員か?
420: 2019/11/22(金) 22:08:49.94
このスレで共有できるバグは一つもないことが分かりました。
以後誰もが簡単に再現可能な具体で中内容を書かずに不安定だの抽象的な発言は工作員と認定します。
以後誰もが簡単に再現可能な具体で中内容を書かずに不安定だの抽象的な発言は工作員と認定します。
421: 2019/11/22(金) 22:15:59.43
あれだけ不具合不具合と騒いでた奴らが静かになってて草
423: 2019/11/22(金) 22:20:50.45
iOS 13初期の頃はSafariの空白はあったけど、再現しなくなった。テザリングは少しだけ不安定で切れる時もあるが、それ以外はほとんど問題なーい。
iOS13.2.3 iPhone X
iOS13.2.3 iPhone X
424: 2019/11/22(金) 22:34:33.36
●バグ?いっぱいあるやん。誰でも表れる不具合ならこれだな
Safariから読み込み、保存した写真はアルバムに表示されるが…
①拡張子SVGがiTunesからフォルダに転送した画像は写真アルバムに表示されない
②拡張子WebPがiTunesからフォルダに転送した画像は写真アルバムに表示されない
Safariから読み込み、保存した写真はアルバムに表示されるが…
①拡張子SVGがiTunesからフォルダに転送した画像は写真アルバムに表示されない
②拡張子WebPがiTunesからフォルダに転送した画像は写真アルバムに表示されない
425: 2019/11/22(金) 22:40:40.89
ホントだよ
精神的奇形児に同調して、何も共有してない
精神的奇形児に同調して、何も共有してない
426: 2019/11/22(金) 22:41:31.66
そんな今思いついた話しでアリバイ作りされてもな
432: 2019/11/22(金) 22:58:17.85
>>426
は?この規格が誕生してからずっと表示されんぞ。なに言ってんだ?
は?この規格が誕生してからずっと表示されんぞ。なに言ってんだ?
427: 2019/11/22(金) 22:43:19.97
テスト用です。パソコンにcherry.webpがちゃんとあるw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6892.jpg
ちゃんと同期もしたし写真が転送されていることも確認したが…cherry.webpが見当たらんぞなw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6893.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6892.jpg
ちゃんと同期もしたし写真が転送されていることも確認したが…cherry.webpが見当たらんぞなw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6893.jpg
428: 2019/11/22(金) 22:45:48.88
誰か再現性チェックしたら?
429: 2019/11/22(金) 22:46:25.64
拡張子がSVGとかWebpは写真アプリに転送したものは見れんらしいw
430: 2019/11/22(金) 22:51:14.74
iOSが更新されるたびに毎回写真アプリを見に行ってる…表示されなかったか…と諦める。毎回w
431: 2019/11/22(金) 22:54:05.20
SVG_WebPフォルダを作って、そこに拡張子がSVGとWebPの画像を放り込んで同期する
テスト用にやっています。ちゃんとね。バグ報告してるんだけどなぁ…
テスト用にやっています。ちゃんとね。バグ報告してるんだけどなぁ…
433: 2019/11/22(金) 23:04:48.37
アフィカスリンクソの存在自体がiOSのバグだから、
もう何があっても、驚く事に値しない。
もう何があっても、驚く事に値しない。
434: 2019/11/22(金) 23:05:16.81
あれだけ不具合ない不具合ないと騒いでた奴らが静かになってて草w
な、再現したろ?バグはあるんだよw
な、再現したろ?バグはあるんだよw
435: 2019/11/22(金) 23:30:34.34
韓国ドラマで「凍える華」って放送されているけど、第13話の途中で病院の場面があるんだけど
顔がはっきりしない黄色のフードかぶった幽霊が映ってるんだけどw
誰も気づかなかったのかな?
顔がはっきりしない黄色のフードかぶった幽霊が映ってるんだけどw
誰も気づかなかったのかな?
436: 2019/11/22(金) 23:43:37.74
無反応多過ぎ
438: 2019/11/22(金) 23:55:50.40
>>436
がんばって「加工中」なんじゃね?w
がんばって「加工中」なんじゃね?w
437: 2019/11/22(金) 23:46:09.02
http://deai.grrr.jp/up/src/img6894.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6895.jpg
これが限界。このあとスーッ…と消えるんだよ。こわーいw
4Kってすげぇw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6895.jpg
これが限界。このあとスーッ…と消えるんだよ。こわーいw
4Kってすげぇw
439: 2019/11/22(金) 23:57:28.69
パネルやん
441: 2019/11/23(土) 00:01:56.66
>>439
そう思いたい。実際の映像は後ろにある絵ははっきりキレイに見える
手前の人物もキレイ。でも幽霊は違うw
そう思いたい。実際の映像は後ろにある絵ははっきりキレイに見える
手前の人物もキレイ。でも幽霊は違うw
440: 2019/11/22(金) 23:59:12.92
/^ヾo
○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
∥(⌒(´・ω・`n ∥ .∥ おまいら、おやすみ
/(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
_,.(~ ̄  ̄ ̄~ヘ, | !
(~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.'' }i |
ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::." 丿
○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
∥(⌒(´・ω・`n ∥ .∥ おまいら、おやすみ
/(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
_,.(~ ̄  ̄ ̄~ヘ, | !
(~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.'' }i |
ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::." 丿
449: 2019/11/23(土) 02:10:19.33
>>442
聞いた事もない拡張子www
聞いた事もない拡張子www
450: 2019/11/23(土) 03:54:14.77
>>442
自分の無知を報告するなんて偉いな
まあ俺もiphoneでSVGとかwebp保存したことないしこれからもないと思うけど
自分の無知を報告するなんて偉いな
まあ俺もiphoneでSVGとかwebp保存したことないしこれからもないと思うけど
477: 2019/11/23(土) 09:51:42.03
>>442
そうだね
どうでもよいものだった
騒ぎすぎ
そうだね
どうでもよいものだった
騒ぎすぎ
443: 2019/11/23(土) 00:53:52.83
くりゅりくりゅり
444: 2019/11/23(土) 01:00:55.71
アフィまとめサイトは嫌いだけどApple自体が不具合多くて安定してない事を認めてんのに
不具合無いじゃんお前ら工作員かとか釣りにしてもめちゃくちゃ過ぎるわ
不具合無いじゃんお前ら工作員かとか釣りにしてもめちゃくちゃ過ぎるわ
445: 2019/11/23(土) 01:31:27.34
認めたのかアップル
正式にコメントみたいなの出したの?
正式にコメントみたいなの出したの?
446: 2019/11/23(土) 01:57:01.66
「バグだらけ」iOS13をAppleが反省 iOS13.0導入は「頑張り抜く」ファンだけを想定か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574440634/
これか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574440634/
これか
454: 2019/11/23(土) 05:42:21.15
>>446
>つまり新機能を1つずつオンないしオフにして、不具合の原因を切り分けできるわけです。
今まで出来なかったんだね。
狂ってる。
>つまり新機能を1つずつオンないしオフにして、不具合の原因を切り分けできるわけです。
今まで出来なかったんだね。
狂ってる。
447: 2019/11/23(土) 02:01:18.18
ブルームバーグが書いた噂話を何本気にしてるんだ?
448: 2019/11/23(土) 02:02:29.84
早よ14にせえ
451: 2019/11/23(土) 04:27:13.95
起動もしてないのに
たった3時間で
88%から11%ってww
狂ってるなwww電池
たった3時間で
88%から11%ってww
狂ってるなwww電池
452: 2019/11/23(土) 04:33:50.94
13.2.5きてる!!!───O(≧∇≦)O────!!!!!!!!!!
453: 2019/11/23(土) 05:17:52.62
>>452
お前いつもつまんないしうぜぇから広告の裏にでも書いてろよ
お前いつもつまんないしうぜぇから広告の裏にでも書いてろよ
458: 2019/11/23(土) 06:51:24.63
>>452
消えろ
消えろ
461: 2019/11/23(土) 07:40:06.93
犯人はミキモト
464: 2019/11/23(土) 08:19:29.76
iOS12で粘っているんだけど。そろそろiOS 13にアップグレードしたほうがいいかな。iOS 13のシェアが50%超えたみたいだし。
469: 2019/11/23(土) 09:15:02.26
>>464 iOS13 はまだバグだらけだからやめておいた方が良い。 もう収集がつかなくなってるからApple もさじを投げてる。 iOS14 にならないとまともにはならないだろう。
Apple「iOS13はテストしないでリリースしていた。
https://japan.cnet.com/article/35145774/
「iOS 13」はApple史上で特に不具合の多いリリースの1つだった。
Apple「iOS13はテストしないでリリースしていた。
https://japan.cnet.com/article/35145774/
「iOS 13」はApple史上で特に不具合の多いリリースの1つだった。
520: 2019/11/23(土) 13:43:50.95
>>518は>>464宛てだった
521: 2019/11/23(土) 14:08:21.17
>>464
8Plusだけど12.4.1から13.2.2まで待ってアプデして今13.2.3
何の問題もない
iPadがインターネット共有自動接続されるのと
迷惑電話よくかかってくるから登録してない電話番号着信拒否が便利
自分にとっては神アプデ
8Plusだけど12.4.1から13.2.2まで待ってアプデして今13.2.3
何の問題もない
iPadがインターネット共有自動接続されるのと
迷惑電話よくかかってくるから登録してない電話番号着信拒否が便利
自分にとっては神アプデ
527: 2019/11/23(土) 15:06:39.13
>>521
不具合のある機能を使ってないだけだよ。
不具合のある機能を使ってないだけだよ。
553: 2019/11/23(土) 18:52:15.73
>>527
例えばSafariはよく使うけどここで言われる真っ白けになる現象もなったことないぞ
例えばSafariはよく使うけどここで言われる真っ白けになる現象もなったことないぞ
530: 2019/11/23(土) 15:42:54.15
>>464
やめたほうがいいとは思うけどね
まあ運が良かったらいいかもね
新機能はあるからそれ使いたかったら上げればいいけど、バッテリーやアプリの不具合ありきだからね
やめたほうがいいとは思うけどね
まあ運が良かったらいいかもね
新機能はあるからそれ使いたかったら上げればいいけど、バッテリーやアプリの不具合ありきだからね
465: 2019/11/23(土) 08:33:51.58
14まで待った方がいいよ
466: 2019/11/23(土) 08:38:27.48
safari で真っ白なページが良く出てくる。 立ち上げ直すと表示されるが何なんだこれは。
ios13.2.3
ios13.2.3
473: 2019/11/23(土) 09:22:11.12
>>466
それ13になって以降ずっとだから諦めるしかない
Safariおかしいってみんな嘆いてるのに何故か着手されないから
それ13になって以降ずっとだから諦めるしかない
Safariおかしいってみんな嘆いてるのに何故か着手されないから
518: 2019/11/23(土) 13:43:14.15
>>466
セキュリティアップデートが何回かあったから
不具合覚悟でアプデしたほうがいいと思う
セキュリティアップデートが何回かあったから
不具合覚悟でアプデしたほうがいいと思う
467: 2019/11/23(土) 08:59:52.83
くりゅりくりゅり
468: 2019/11/23(土) 09:02:28.13
!よゅりくゃにんこ
470: 2019/11/23(土) 09:17:44.32
Appleっていつもこんな感じだけどな
471: 2019/11/23(土) 09:18:02.11
クックは責任とって辞めろ
478: 2019/11/23(土) 09:52:26.86
>>471
後継者がいない
日本でいえば安倍氏と同じ
後継者がいない
日本でいえば安倍氏と同じ
472: 2019/11/23(土) 09:20:44.60
ここでま壊してしまったら今から考えも改めても3~4年は無理だよ。
いっそうのことiOS10くらいに完全にもどしてやり直した方がみんなのため。
いっそうのことiOS10くらいに完全にもどしてやり直した方がみんなのため。
474: 2019/11/23(土) 09:23:54.53
安物simをやめる
ドコモをやめる
これで真っ白なんてものは改善する
ドコモをやめる
これで真っ白なんてものは改善する
475: 2019/11/23(土) 09:26:11.04
バギーなiOS13でなくても12でも今はAndroidのほうが
安定してるからね
安定してるからね
476: 2019/11/23(土) 09:32:11.24
事実上の強制アップデートにして置いて何の寝言だよw
>「8月の時点で、数週間後に新型『iPhone』に搭載される予定の最初の『iOS 13.0』が、品質基準を満たしていないことに気づいたAppleのエンジニアらは、基準を満たす努力はほぼ放棄し、最初のアップデートである『iOS 13.1』の改良に注力することにした。
>Appleは、社内ではiOS 13.1を、『iOS 12』に匹敵する品質レベルを満たした『実質的なパブリックリリース』とみなしている。
>同社は、iOS 13.0を自分の端末にインストールするのは筋金入りのAppleファンだけだろうと見込んでいた」
>「8月の時点で、数週間後に新型『iPhone』に搭載される予定の最初の『iOS 13.0』が、品質基準を満たしていないことに気づいたAppleのエンジニアらは、基準を満たす努力はほぼ放棄し、最初のアップデートである『iOS 13.1』の改良に注力することにした。
>Appleは、社内ではiOS 13.1を、『iOS 12』に匹敵する品質レベルを満たした『実質的なパブリックリリース』とみなしている。
>同社は、iOS 13.0を自分の端末にインストールするのは筋金入りのAppleファンだけだろうと見込んでいた」
479: 2019/11/23(土) 09:56:25.16
モバイルデータ絡みの不具合にも対処したらしいし騒ぐほどのバグはないのかな?
480: 2019/11/23(土) 10:04:10.52
真っ白Safari なんて許せるレベルじゃないぞ。
481: 2019/11/23(土) 10:04:48.30
jpgならまだしもマジレスで初耳の拡張子
一般ユーザーにはどうでも良さそう
一般ユーザーにはどうでも良さそう
482: 2019/11/23(土) 10:33:02.88
safariのバグってこんなに直せないもんなの?ほんとストレスなんだよなー真っ白なの
483: 2019/11/23(土) 10:37:00.33
おはよう
484: 2019/11/23(土) 10:38:38.91
はいおはよう
485: 2019/11/23(土) 10:48:17.89
Webkit
https://webkit.org/
SVGは対応ソフトウェアが必要ながらも拡大を続けている。Webkitでは、
「Safari 3.0 から SVG 1.1 に未完ながら対応。対応状況は環境毎に異なる」と書いてある
まだバグはあるようだ
WebP
https://developers.google.com/speed/webp/
WebPは誕生して9年と浅いながらも「画像軽量化」に最適だというが…「実際はJPEGと変わらない」と
いう報告もある。Googleでは積極的に導入していく方向性で今もどんどん増えて行っている
iOS 13.3より、完全ではないが、WebPには対応している※アプリによる表示は不可
https://caniuse.com/#feat=webp
https://webkit.org/
SVGは対応ソフトウェアが必要ながらも拡大を続けている。Webkitでは、
「Safari 3.0 から SVG 1.1 に未完ながら対応。対応状況は環境毎に異なる」と書いてある
まだバグはあるようだ
WebP
https://developers.google.com/speed/webp/
WebPは誕生して9年と浅いながらも「画像軽量化」に最適だというが…「実際はJPEGと変わらない」と
いう報告もある。Googleでは積極的に導入していく方向性で今もどんどん増えて行っている
iOS 13.3より、完全ではないが、WebPには対応している※アプリによる表示は不可
https://caniuse.com/#feat=webp
486: 2019/11/23(土) 10:54:35.04
毎日毎日毎日毎日
リンクばっかりうぜーよ
自分のブログでやれ
リンクばっかりうぜーよ
自分のブログでやれ
487: 2019/11/23(土) 10:57:16.63
なんで?勉強になるから良い
488: 2019/11/23(土) 10:58:35.96
別IDの擁護班は既に待機してたのかww
わかりやすいな。
いつも同じだな。
わかりやすいな。
いつも同じだな。
489: 2019/11/23(土) 10:59:01.19
すぐにさらに別IDででてくるぞ
491: 2019/11/23(土) 11:03:27.63
けっきょく南極大冒険
493: 2019/11/23(土) 11:11:29.01
次の進展になるときに、カッタンって読み込むからわかってしまうところだけがドキドキするゲーム
494: 2019/11/23(土) 11:14:42.23
源平討魔伝をiPhoneで遊んでみたい
滅びし平氏のうらみ、わすれたわけではあるまいな?
滅びし平氏のうらみ、わすれたわけではあるまいな?
495: 2019/11/23(土) 11:15:12.13
特に不具合もなく語る事もなくなったな
496: 2019/11/23(土) 11:17:27.63
>>495
SVG、WebPの保存フォルダでの表示対応を急げ!w
SVG、WebPの保存フォルダでの表示対応を急げ!w
497: 2019/11/23(土) 11:20:14.95
趣味で画像やアイコン集めるの好きなんよ。その中にSVGはサイズは関係がない。拡大してもキレイ
WebPは読み込みが高速。そんなファイルが増えるのは良いけどiPhoneで見れないのはなーw
WebPは読み込みが高速。そんなファイルが増えるのは良いけどiPhoneで見れないのはなーw
499: 2019/11/23(土) 11:29:44.64
>>497
拡張子ググった時に載ってた事そのまま書いてて草
拡張子ググった時に載ってた事そのまま書いてて草
498: 2019/11/23(土) 11:26:51.49
iOS 14は予定であれば来年6月に登場。が、もっと早く登場するらしいね
500: 2019/11/23(土) 11:35:25.97
>>500♪
501: 2019/11/23(土) 11:42:41.87
誰でも再現するバグを報告しろ?いっぱいあるよw
①iMessageを起動する
②並んでいるアイコンをタップし、その他を選ぶ
③編集してアイコンを並べ替えると・・・w
おまけに編集したのに要らないアイコンが表示されたままになる
①iMessageを起動する
②並んでいるアイコンをタップし、その他を選ぶ
③編集してアイコンを並べ替えると・・・w
おまけに編集したのに要らないアイコンが表示されたままになる
503: 2019/11/23(土) 11:58:08.26
>>501
やってみたけどまるで正常だった
やってみたけどまるで正常だった
505: 2019/11/23(土) 12:02:43.79
>>503
知ってる。機種によっては再現しない
知ってる。機種によっては再現しない
506: 2019/11/23(土) 12:17:10.13
>>505
いきなり「誰でも再現する」と矛盾して草
いきなり「誰でも再現する」と矛盾して草
502: 2019/11/23(土) 11:48:25.67
504: 2019/11/23(土) 12:01:08.71
Apple has a new system for dealing with bugs in future iOS releases
https://thenextweb.com/apple/2019/11/23/apple-has-a-new-system-for-dealing-with-bugs-in-future-ios-releases/
超カンタンに説明すると「開発者モード」を搭載するかもよ?ってお話。この機能はお金を
払っている人に有効で、今までのようなエンタープライズデベロッパーを完全排除する
なんちゃってベータテスターはハプリックベータへの移行が強制される可能性を含む
https://thenextweb.com/apple/2019/11/23/apple-has-a-new-system-for-dealing-with-bugs-in-future-ios-releases/
超カンタンに説明すると「開発者モード」を搭載するかもよ?ってお話。この機能はお金を
払っている人に有効で、今までのようなエンタープライズデベロッパーを完全排除する
なんちゃってベータテスターはハプリックベータへの移行が強制される可能性を含む
507: 2019/11/23(土) 12:31:33.90
最近6無印から11promaxに機種変したがここで書かれている不具合ないわ13.2.3で。機種変当初はデータ通信 フリーWi-fi読み込み遅いと思って設定リセットやらクリーンインストールやら色々試してみたが
家にいる時はサクサクでおかしいと思ったら
制限かかってただけだった。
家にいる時はサクサクでおかしいと思ったら
制限かかってただけだった。
508: 2019/11/23(土) 12:33:25.95
不具合がないわーじゃなく
不具合に気付いてないだけだよ。
不具合に気付いてないだけだよ。
509: 2019/11/23(土) 12:39:39.68
アプデまみれでどうせ次のアプデが来るかと思うと面倒で安定版が来るまで自動更新切って放置だわ
13.2.2で一度も困ったこと無いし
13.2.2で一度も困ったこと無いし
510: 2019/11/23(土) 12:44:02.87
今スレに来る人で自動更新をしてる人がいたとは驚きだ。
もしかしてアプリも自動更新をしてるのかな。
もしかしてアプリも自動更新をしてるのかな。
511: 2019/11/23(土) 12:47:18.06
自動更新はさすがにない。用法・用量を守って正しくお使いくださいっていうでそ?
更新情報を知って、正しくお使いくださいw
更新情報を知って、正しくお使いくださいw
512: 2019/11/23(土) 13:11:38.89
「なんで?」っていきなり絡んでくるところが本体そっくり
文体はごまかせない
文体はごまかせない
513: 2019/11/23(土) 13:14:36.34
そしてiOS14の登場とともに13は姿を消し
同時にWindows版iTunesも消えることになる
https://www.neowin.net/news/apple-may-be-working-on-a-successor-to-itunes-on-windows-10
同時にWindows版iTunesも消えることになる
https://www.neowin.net/news/apple-may-be-working-on-a-successor-to-itunes-on-windows-10
522: 2019/11/23(土) 14:15:22.49
>>514
ユーザが悪いのかよ?w
ベンダー(Apple)がしでかした不具合だぞ。
ユーザが悪いのかよ?w
ベンダー(Apple)がしでかした不具合だぞ。
526: 2019/11/23(土) 14:58:31.55
>>514
Apple自身も自動更新する奴なんて信者だけだと思ってたらしいw
https://japan.cnet.com/article/35145774/
iOS 13がどれだけひどい状態であるかにAppleが気づいたのは、
リリースまで数週間というタイミングだったようだ。
「8月の時点で、数週間後に新型『iPhone』に搭載される予定の最初の『iOS 13.0』が、
品質基準を満たしていないことに気づいたAppleのエンジニアらは、基準を満たす努力はほぼ放棄し、
最初のアップデートである『iOS 13.1』の改良に注力することにした。
Appleは、社内ではiOS 13.1を、『iOS 12』に匹敵する品質レベルを満たした
『実質的なパブリックリリース』とみなしている。
同社は、iOS 13.0を自分の端末にインストールするのは筋金入りのAppleファンだけだろうと見込んでいた」
Apple自身も自動更新する奴なんて信者だけだと思ってたらしいw
https://japan.cnet.com/article/35145774/
iOS 13がどれだけひどい状態であるかにAppleが気づいたのは、
リリースまで数週間というタイミングだったようだ。
「8月の時点で、数週間後に新型『iPhone』に搭載される予定の最初の『iOS 13.0』が、
品質基準を満たしていないことに気づいたAppleのエンジニアらは、基準を満たす努力はほぼ放棄し、
最初のアップデートである『iOS 13.1』の改良に注力することにした。
Appleは、社内ではiOS 13.1を、『iOS 12』に匹敵する品質レベルを満たした
『実質的なパブリックリリース』とみなしている。
同社は、iOS 13.0を自分の端末にインストールするのは筋金入りのAppleファンだけだろうと見込んでいた」
543: 2019/11/23(土) 17:32:00.55
>>526
は?13.1がなんだって?
は?13.1がなんだって?
546: 2019/11/23(土) 18:09:11.21
>>526
×:Apple自身も自動更新する奴なんて信者だけだと思ってたらしいw
○:Apple自身も初期バージョン(xx.0)インストールする奴なんて信者だけだと思ってたらしいw
×:Apple自身も自動更新する奴なんて信者だけだと思ってたらしいw
○:Apple自身も初期バージョン(xx.0)インストールする奴なんて信者だけだと思ってたらしいw
549: 2019/11/23(土) 18:37:53.02
>>546
フェイント掛けられて、x.1でも、x.2でも、このザマよw
フェイント掛けられて、x.1でも、x.2でも、このザマよw
515: 2019/11/23(土) 13:19:35.41
写真をiMessageで送る時に、写真の上にコメントを付けるとああああああああああとかなる問題は治ってないけど、改行を入れてからコメント付けると問題なさそうだ
519: 2019/11/23(土) 13:43:40.41
>>515
またおまえかw
またおまえかw
523: 2019/11/23(土) 14:19:47.87
>>519
俺はアプデの度に一回しか言わないよw
俺はアプデの度に一回しか言わないよw
524: 2019/11/23(土) 14:20:46.46
>>523
w
元気だったか?w
w
元気だったか?w
516: 2019/11/23(土) 13:20:51.89
ウィンドウズもなくなるのかw
可哀想に…
ウィンドウズにはFinderがないけど、エクスプローラ?でやらされるのか。
可哀想に…
ウィンドウズにはFinderがないけど、エクスプローラ?でやらされるのか。
517: 2019/11/23(土) 13:21:36.41
不具合に気づいてないだけかも知れないが
俺の使い方では別に不都合はない
俺の使い方では別に不都合はない
525: 2019/11/23(土) 14:36:25.15
iPhone SE 2は2月生産開始やて
528: 2019/11/23(土) 15:21:57.32
Appleは一度集団訴訟されたら良いのに
529: 2019/11/23(土) 15:25:04.60
電池性能問題ではされたけど、不具合ではされてないのか?
531: 2019/11/23(土) 16:05:35.67
13.2.3にしても、Wi-Fi切断されまくるバグ直ってないわ.12の端末は一切せつだんされない
アップルに問い合わせてもネット側見てくださいやと。間違いなく端末かソフトウェアの問題やろ
ほんとに今回でアップル懲りたわ
開発スタッフの品質落ちすぎだろ
アップルに問い合わせてもネット側見てくださいやと。間違いなく端末かソフトウェアの問題やろ
ほんとに今回でアップル懲りたわ
開発スタッフの品質落ちすぎだろ
535: 2019/11/23(土) 16:14:44.62
>>531
モデル名書かないと。
モデル名書かないと。
540: 2019/11/23(土) 17:02:06.22
>>531
まさかと思うが広告ブロック入れてないだろな
まさかと思うが広告ブロック入れてないだろな
532: 2019/11/23(土) 16:08:28.14
13.2.3にしても
たまに4G切れたり
twitterレイアウト崩れするの
俺だけ?
iphone8 ソフトバンク
たまに4G切れたり
twitterレイアウト崩れするの
俺だけ?
iphone8 ソフトバンク
533: 2019/11/23(土) 16:10:50.91
もうアップルの時代は終わった
ゴミOS開発して、中国以下の技術力を露呈した
ゴミOS開発して、中国以下の技術力を露呈した
534: 2019/11/23(土) 16:11:51.15
Wi-Fi切断なんて今までしたことねーぞ
IPを自動取得設定にしてるなんてオチじゃないだろうな
IPを自動取得設定にしてるなんてオチじゃないだろうな
536: 2019/11/23(土) 16:17:42.85
開発も酷いけどサポートも酷いよ最近
アプデしろしか言えんのか
このOSの体たらくで最新版にアプデしろとか
アプデしろしか言えんのか
このOSの体たらくで最新版にアプデしろとか
537: 2019/11/23(土) 16:19:25.83
13.0が酷かったから14からデバッグの仕組み変えるって話だけど13.1からじゃないんかいって言う
538: 2019/11/23(土) 16:32:19.30
539: 2019/11/23(土) 16:42:33.20
iPhone 12
・ iPhone 12はiPhone 11にない機能を修正します
・ 5GはmmWave帯域とサブ6GHz帯域の両方をサポート
・ 液晶ポリマー(LCP)アンテナ設計を導入※
※LCPはiPhone Xで登場しましたが、単一のLCPユニットのみでした。2020のiPhone 12は3つのLCPを採用
買うの待てばよかったなぁ…チッ
・ iPhone 12はiPhone 11にない機能を修正します
・ 5GはmmWave帯域とサブ6GHz帯域の両方をサポート
・ 液晶ポリマー(LCP)アンテナ設計を導入※
※LCPはiPhone Xで登場しましたが、単一のLCPユニットのみでした。2020のiPhone 12は3つのLCPを採用
買うの待てばよかったなぁ…チッ
541: 2019/11/23(土) 17:15:05.11
どうせ、初期化してもバックアップから復元して"初期化した"とかほざいてるんだろうな。
Safariの真っ白問題ないとか、一切遭遇した事もないわ。快適
Safariの真っ白問題ないとか、一切遭遇した事もないわ。快適
544: 2019/11/23(土) 17:48:01.68
Safariが真っ白になる?再現しないw
コンテンツブロッカーオンにしてる
http://deai.grrr.jp/up/src/img6900.jpg
上にないけどこれも使ってる
http://deai.grrr.jp/up/src/img6901.jpg
でも再現しないw
コンテンツブロッカーオンにしてる
http://deai.grrr.jp/up/src/img6900.jpg
上にないけどこれも使ってる
http://deai.grrr.jp/up/src/img6901.jpg
でも再現しないw
550: 2019/11/23(土) 18:38:19.85
>>544
クソリンクソンおじいちゃんを確実に未来永劫ブロックできるブロッカーアプリ教えてください。
クソリンクソンおじいちゃんを確実に未来永劫ブロックできるブロッカーアプリ教えてください。
545: 2019/11/23(土) 18:05:01.16
次はSE2でいいや
547: 2019/11/23(土) 18:18:48.41
Apple自身が最新のOSにアップデート率を自慢してなかったけ?
551: 2019/11/23(土) 18:39:34.59
つーか複数のコンテンツブロッカーって機能かち合って処理低下するだけのにな。
特にDNSプロキシ使ってるヤツ複数だとか、池と沼の発想はやはり違う。
特にDNSプロキシ使ってるヤツ複数だとか、池と沼の発想はやはり違う。
552: 2019/11/23(土) 18:48:41.98
280とAdguradかな?他は自分で修正が必要だった。特にFireFox!おめー誤爆が多いんだよw
555: 2019/11/23(土) 19:41:10.26
いいから逃走中でも見てろw
556: 2019/11/23(土) 19:53:09.84
ジャンケン✊
557: 2019/11/23(土) 20:29:27.39
OSって時間が経つと腐り出すんだよな
NeXTSTEPから四半世紀
そろそろ新しい器が必要な頃なんじゃないか
NeXTSTEPから四半世紀
そろそろ新しい器が必要な頃なんじゃないか
561: 2019/11/23(土) 20:55:06.94
>>558
アプリの問題。おま環
アプリの問題。おま環
559: 2019/11/23(土) 20:41:54.20
タマは本物の白い猫使えばいいじゃん
560: 2019/11/23(土) 20:52:42.17
おまかん
562: 2019/11/23(土) 21:09:42.31
見た目の問題。ハシ環
563: 2019/11/23(土) 21:40:02.97
566: 2019/11/23(土) 22:00:44.19
>>563
ジョブズみたいに「他はクソだ、パクリだ」と言ってほしいわ
ジョブズみたいに「他はクソだ、パクリだ」と言ってほしいわ
569: 2019/11/23(土) 22:42:07.78
>>563
いくら対抗意識だけ持っても実際に対抗できる製品を作れないんじゃあなw
バルマーはホンマモンの人格障害キチだし
いくら対抗意識だけ持っても実際に対抗できる製品を作れないんじゃあなw
バルマーはホンマモンの人格障害キチだし
572: 2019/11/23(土) 23:00:51.60
>>569
Apple のホモだって、なかなかのキチだぞw
Apple のホモだって、なかなかのキチだぞw
589: 2019/11/24(日) 01:12:32.92
>>569
クックックーの人格障害も大概やでぇ
クックックーの人格障害も大概やでぇ
571: 2019/11/23(土) 23:00:11.07
>>563
これがもう10年前の話ではあるんだが
バルマーは1999年頃にはもうこんな奴だった
これがもう10年前の話ではあるんだが
バルマーは1999年頃にはもうこんな奴だった
564: 2019/11/23(土) 21:53:42.12
Appleは意地張ってないでios12にダウングレード出来るようにすりゃいいのに
セキュリティパッチだけ当てるのくらいは出来るだろ
セキュリティパッチだけ当てるのくらいは出来るだろ
565: 2019/11/23(土) 21:55:18.59
大河の視聴率の問題。クドカン
567: 2019/11/23(土) 22:11:39.89
iTunesでリカバリー復元して設定し直ししろ。
570: 2019/11/23(土) 22:58:38.09
いろんな病気を持っている人はいる。それについて自分は何も言わない。深夜に放送され、
サークルに参加し、ある子供を持つお母さんの手記です↓
『これでいいんだ』
私たちのほとんどは普通に見過ごされてしまう三つ葉のクローバーのような存在ですが、
その中に、時折四葉のクローバーのような人がいます
四葉のクローバーは珍しく、私も子供の頃何時間もかけて探したものです
たまに見つけると押し葉にして宝物として大切にとっておきました
・・・私の子供は四葉のクローバーのようです。性的指向はたまたま私と違っていますが、
私にとっては大切に守ってあげたい宝物です
四葉のクローバーは不自然なものではありません。ただ珍しくて大勢とは違っているだけです
私はそれから葉を一枚もぎとって三つ葉のクローバーに見せかけたいとは決して思いません
サークルに参加し、ある子供を持つお母さんの手記です↓
『これでいいんだ』
私たちのほとんどは普通に見過ごされてしまう三つ葉のクローバーのような存在ですが、
その中に、時折四葉のクローバーのような人がいます
四葉のクローバーは珍しく、私も子供の頃何時間もかけて探したものです
たまに見つけると押し葉にして宝物として大切にとっておきました
・・・私の子供は四葉のクローバーのようです。性的指向はたまたま私と違っていますが、
私にとっては大切に守ってあげたい宝物です
四葉のクローバーは不自然なものではありません。ただ珍しくて大勢とは違っているだけです
私はそれから葉を一枚もぎとって三つ葉のクローバーに見せかけたいとは決して思いません
573: 2019/11/23(土) 23:21:53.07
クックが技術やデザインに明るくないのが
致命的過ぎる
致命的過ぎる
577: 2019/11/23(土) 23:31:44.06
>>573
技術にもデザインにも暗かったのは、ジョブズも同じだ
両者の一番の違いは、無条件で擁護してくれる人間を各所にばらまいていたかどうかだよ
技術にもデザインにも暗かったのは、ジョブズも同じだ
両者の一番の違いは、無条件で擁護してくれる人間を各所にばらまいていたかどうかだよ
651: 2019/11/24(日) 09:43:53.32
>>577
そうか?
ひらめきとか好奇心
だと思う
そうか?
ひらめきとか好奇心
だと思う
673: 2019/11/24(日) 12:05:37.81
>>573
つうか顔が普通にサラリーマン
ジーンズはいて真似してもサラリーマン
つうか顔が普通にサラリーマン
ジーンズはいて真似してもサラリーマン
575: 2019/11/23(土) 23:26:48.45
>>574
バックアップ前のiOSバージョンと現在のバージョンぐらい書こうや
バックアップ前のiOSバージョンと現在のバージョンぐらい書こうや
576: 2019/11/23(土) 23:31:28.57
お得意のおま環マダー?
578: 2019/11/23(土) 23:33:47.05
>>576
超絶!おま環w
超絶!おま環w
586: 2019/11/23(土) 23:47:53.56
>>578
出たーw
出たーw
579: 2019/11/23(土) 23:33:52.16
開発チームはVerによって違うらしい。iOS12チームはiOS13に加わってない模様。iOS12チームはiOS14で返り咲きだな
588: 2019/11/24(日) 01:10:12.95
>>579
何で開発チームいちいち変えるんだろうな
社員育成のためだろうか?
何で開発チームいちいち変えるんだろうな
社員育成のためだろうか?
594: 2019/11/24(日) 02:28:57.13
>>588
それほど規模膨れてるんだろう。流石に人数いなきゃひとが速攻倒れるわw
それほど規模膨れてるんだろう。流石に人数いなきゃひとが速攻倒れるわw
616: 2019/11/24(日) 07:42:05.74
>>594
じゃあ分ける必要ないじゃん
全部同じチームにして役割分担させればいい
じゃあ分ける必要ないじゃん
全部同じチームにして役割分担させればいい
590: 2019/11/24(日) 01:13:50.81
>>579
チーム12、頑張れ!
チーム12、頑張れ!
580: 2019/11/23(土) 23:34:04.26
ここ半分くらい自演じゃないの?
584: 2019/11/23(土) 23:36:18.18
>>580
今ごろわかった?
今ごろわかった?
581: 2019/11/23(土) 23:34:11.14
そんな事より
いつになったらiMacもSSDかわ標準になるんだよ!
いつになったらiMacもSSDかわ標準になるんだよ!
583: 2019/11/23(土) 23:35:01.76
>>581
手を震わせながら書いた様子がうかがえるw
手を震わせながら書いた様子がうかがえるw
582: 2019/11/23(土) 23:34:34.63
不具合が出ないのだっておま環だよ
585: 2019/11/23(土) 23:47:08.93
11月23日~12月1日まで感謝祭でお休みです・・・だからなに?ベータ出せw
587: 2019/11/23(土) 23:53:51.99
591: 2019/11/24(日) 01:49:26.34
バックグラウンドの音とミュージックの音同時再生できるようになってて驚いた
592: 2019/11/24(日) 02:22:02.88
12に帰りたい
593: 2019/11/24(日) 02:27:37.44
あの日に帰りたい
595: 2019/11/24(日) 02:36:40.68
無駄な人員だな
596: 2019/11/24(日) 02:37:38.62
「バグだらけ」iOS 13をアップルが反省、iOS 14で開発方法を変更か
https://japanese.engadget.com/2019/11/22/ios-13-ios-14/
この噂を伝える米Bloombergは、これまでアップルの社内エンジニアは新機能を完全にテストする前に、iOSの毎日のビルドに「詰め込んでいた」と表現しています。
テスターはそうした不安定なビルドでの検証を余儀なくされるため、何が機能していてどれが不具合を起こしているのか把握は不可能だったとのことです。
しかしやばいな
https://japanese.engadget.com/2019/11/22/ios-13-ios-14/
この噂を伝える米Bloombergは、これまでアップルの社内エンジニアは新機能を完全にテストする前に、iOSの毎日のビルドに「詰め込んでいた」と表現しています。
テスターはそうした不安定なビルドでの検証を余儀なくされるため、何が機能していてどれが不具合を起こしているのか把握は不可能だったとのことです。
しかしやばいな
597: 2019/11/24(日) 02:39:51.97
爆弾Macの再来だな
598: 2019/11/24(日) 02:43:56.60
昔見たく電話とメールとかだったら問題なかったかもしれんが、段々機能も増えてアプリも膨大。人数は多いに越したことはないがテストプロセス変えないと不可能なほど手に追えなくなったんだろうな
609: 2019/11/24(日) 06:27:24.15
>>598
「DB」とはなんだったのか?
「DB」とはなんだったのか?
599: 2019/11/24(日) 03:17:56.41
噂
とのこと
誰でも書ける記事だな
とのこと
誰でも書ける記事だな
600: 2019/11/24(日) 03:21:04.15
>>599
書けません。
書けません。
601: 2019/11/24(日) 03:43:16.29
ITの世界でバグに世界一許容無いのが日本と韓国だそうです
外資系のサポートではあまりにも日本だけが文句がおおきいので企業向けサポートではサポートコストがかかるので
日本だけ倍の価格を付けてるところもあります。
マイクロソフトの企業向けサポートが時間単価性(今は約15000/h)になったのも日本のサポートにあまりにもコストが
かかる事が発端になっています。
つまり細かいことにギャーギャー騒ぐ日本と韓国のお国柄ってことです。
このスレを見ていてもやっぱりだなぁって感じますね
私も日本に来て驚いています
外資系のサポートではあまりにも日本だけが文句がおおきいので企業向けサポートではサポートコストがかかるので
日本だけ倍の価格を付けてるところもあります。
マイクロソフトの企業向けサポートが時間単価性(今は約15000/h)になったのも日本のサポートにあまりにもコストが
かかる事が発端になっています。
つまり細かいことにギャーギャー騒ぐ日本と韓国のお国柄ってことです。
このスレを見ていてもやっぱりだなぁって感じますね
私も日本に来て驚いています
602: 2019/11/24(日) 03:44:29.59
と、韓国人が言ってるのか
603: 2019/11/24(日) 03:53:43.86
その割に、自民党支持者が多いんだよな。
今の安倍自民党はバグだらけなんだが。
復活出来なくなるまで国力が落ちてから反省するかもしれんが。
基本、日本人はアスペなんかな?
今の安倍自民党はバグだらけなんだが。
復活出来なくなるまで国力が落ちてから反省するかもしれんが。
基本、日本人はアスペなんかな?
621: 2019/11/24(日) 07:59:36.26
>>603
あんた知らんの?自民党以外は朝鮮や中華に汚染されているわけ
それを知った日本人が離党して自民党に戻ってきているだろ
日本では自民党がどんなに悪くても他党に投票する日本人はひとりもいない
あんた知らんの?自民党以外は朝鮮や中華に汚染されているわけ
それを知った日本人が離党して自民党に戻ってきているだろ
日本では自民党がどんなに悪くても他党に投票する日本人はひとりもいない
623: 2019/11/24(日) 08:01:24.53
>>621
そうかそうか。
そうかそうか。
624: 2019/11/24(日) 08:03:51.15
>>623
これから変わるかもわからん。現時点では自民党に投票してOK
他党に投票したらそれこそ香港と同ことが起きる可能性大。ヤメロと言いたい
これから変わるかもわからん。現時点では自民党に投票してOK
他党に投票したらそれこそ香港と同ことが起きる可能性大。ヤメロと言いたい
625: 2019/11/24(日) 08:09:48.51
>>624
なんだマジレスかよ。
ネタかと思ったのに。
なんだマジレスかよ。
ネタかと思ったのに。
628: 2019/11/24(日) 08:13:10.59
>>625
もっと新聞やニュース、それと自分で調べろ。真実を知ったら「自民党一択しかない」とわかるよ
もっと新聞やニュース、それと自分で調べろ。真実を知ったら「自民党一択しかない」とわかるよ
631: 2019/11/24(日) 08:29:43.61
>>628
生活が苦しくなればなるほど、安倍自民党の支持率が増えるのは知ってる。
生活が苦しくなればなるほど、安倍自民党の支持率が増えるのは知ってる。
633: 2019/11/24(日) 08:31:21.66
>>631
借金まみれにしているのが「民主党」。日本のガン
借金まみれにしているのが「民主党」。日本のガン
639: 2019/11/24(日) 08:39:32.11
>>633
安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第23回>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00206111-hbolz-soci
安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第23回>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00206111-hbolz-soci
640: 2019/11/24(日) 08:41:36.29
>>639
ニュース速報でやれ。これ以上はスレチ
ニュース速報でやれ。これ以上はスレチ
634: 2019/11/24(日) 08:31:31.26
>>631
肉支豚
肉支豚
635: 2019/11/24(日) 08:31:32.24
>>621の陰謀論見て気持ち悪さ倍増。自民にも在日議員おるわw
沢尻エリカ逮捕が阿部総理の不始末から目を逸らすだけだとかも同類。
気持ち悪いごく一部の池と沼の民が声上げるから、それを金にするジャーナリストも増えて、さらにこの国はおかしくなっていく。
沢尻エリカ逮捕が阿部総理の不始末から目を逸らすだけだとかも同類。
気持ち悪いごく一部の池と沼の民が声上げるから、それを金にするジャーナリストも増えて、さらにこの国はおかしくなっていく。
637: 2019/11/24(日) 08:34:04.81
>>635
安藤なつの結婚も自民党が仕掛けたんだってね。
安藤なつの結婚も自民党が仕掛けたんだってね。
604: 2019/11/24(日) 04:04:03.25
あー、iOSを嫌ってAndroidにいく宣言する奴と、旧民主党を嫌って安倍自民党に入れ込む奴と一緒か。
潔癖症なのね、要は。
重箱の隅をつつくあまりに全体がみえなくなってる。
潔癖症なのね、要は。
重箱の隅をつつくあまりに全体がみえなくなってる。
605: 2019/11/24(日) 05:09:24.65
朝っぱらから朝鮮人が騒いでてワロタ
706: 2019/11/24(日) 14:56:54.49
>>607
いや、13まともにしてからにしろ
いや、13まともにしてからにしろ
608: 2019/11/24(日) 06:22:57.69
同じブルームバーグの噂話何回も貼る池沼は何なんだ?
610: 2019/11/24(日) 06:27:31.57
ネット徘徊してやっと見つけたネタで嬉しくて貼ってるんだろ
611: 2019/11/24(日) 06:47:12.04
昔からよく言われるだろ
製造不良品率10%出ているネジを100個納品しないといけないとしたら
日本人は不良品率をとにかく下げる努力をするが外国人は10%余分に作れば良いって考えになる
製造不良品率10%出ているネジを100個納品しないといけないとしたら
日本人は不良品率をとにかく下げる努力をするが外国人は10%余分に作れば良いって考えになる
613: 2019/11/24(日) 07:08:25.27
>>611
窓95時代で某蛆通が出荷台数ナンバーワンと言われたけど
半分が不具合で返品される前提だったと噂されたこともあったな
窓95時代で某蛆通が出荷台数ナンバーワンと言われたけど
半分が不具合で返品される前提だったと噂されたこともあったな
612: 2019/11/24(日) 06:57:08.53
ちんくる使ってたら10分で100%→85%まで減ったw
その後は使ってても減らなくなったわ
バッテリーの温度とか関係あるのかなぁ
その後は使ってても減らなくなったわ
バッテリーの温度とか関係あるのかなぁ
615: 2019/11/24(日) 07:25:41.22
こんにゃくりゅよ!
617: 2019/11/24(日) 07:45:29.43
舶来万年筆とか不良品だらけだからな
林檎がそうなるとは
林檎がそうなるとは
618: 2019/11/24(日) 07:52:58.71
おはよう
>>617
ちょっと待て。聞き捨てならん。使い分けるんだよ。細字なら国産。それ以外なら舶来版でOK
個人的にモンブランが好きw
>>617
ちょっと待て。聞き捨てならん。使い分けるんだよ。細字なら国産。それ以外なら舶来版でOK
個人的にモンブランが好きw
619: 2019/11/24(日) 07:55:17.48
あーだこーだ・・・iOS 14から内部プロセスおよび設定メニュー(開発者モード)を使用して
やっていくと言うのだから待てば?
やっていくと言うのだから待てば?
620: 2019/11/24(日) 07:58:23.57
今日のNGID : GkM9/I5l
622: 2019/11/24(日) 07:59:44.12
こういった考え方が出来るのが信者なんだろうな
信+者=儲とはうまくいった物だ
信+者=儲とはうまくいった物だ
626: 2019/11/24(日) 08:11:59.15
iPhone 12 Pro(仮)はメモリ6GB、iPhone SE2(仮)は2月生産開始の噂
https://japanese.engadget.com/2019/11/22/iphone-12-pro-6gb-iphone-se2-2/
6GB?内部的に変わるが、体感ではわからん。わりとどーでもいいw
https://japanese.engadget.com/2019/11/22/iphone-12-pro-6gb-iphone-se2-2/
6GB?内部的に変わるが、体感ではわからん。わりとどーでもいいw
627: 2019/11/24(日) 08:12:02.37
マジレスすると公職選挙法あたりに触れてね?
629: 2019/11/24(日) 08:15:20.15
iOS 14から開発者モードはDeveloperしか使えないだろう。また一人スレの再来だな?w
だいたいさ金払えよ。ずるいんだよw
だいたいさ金払えよ。ずるいんだよw
630: 2019/11/24(日) 08:21:24.07
●報道
LINE買収前 LINEで送信したが既読が付かず…
LINE買収後 SNSで送信したが既読が付かず…
わかりやすいw
LINE買収前 LINEで送信したが既読が付かず…
LINE買収後 SNSで送信したが既読が付かず…
わかりやすいw
632: 2019/11/24(日) 08:30:56.36
よくも、まあ臆面もなく朝鮮アプリが使えるなと、呆気に取られますw
636: 2019/11/24(日) 08:33:14.81
こう言う時だからこそ、天皇制の廃止を堂々と掲げて行きたい!
638: 2019/11/24(日) 08:35:50.15
このまま皇室も、男系男子で通せば断絶していくのは必定じゃん。
税金出して養う必要ある?
税金出して養う必要ある?
641: 2019/11/24(日) 08:42:07.89
iCloudから削除したファイル、連絡先、ブックマーク、カレンダーの予定を復元する方法
https://www.actualidadiphone.com/como-recuperar-de-icloud-archivos-contactos-marcadores-y-citas-del-calendario-que-hemos-borrado/
あまり使わないな
https://www.actualidadiphone.com/como-recuperar-de-icloud-archivos-contactos-marcadores-y-citas-del-calendario-que-hemos-borrado/
あまり使わないな
642: 2019/11/24(日) 08:45:38.38
そーいや林檎研究所の設立が総理の選挙活動に利用されてたな
643: 2019/11/24(日) 08:48:56.05
How to create a new Apple ID using the App Store
https://www.indiatoday.in/information/story/how-to-create-a-new-apple-id-using-the-app-store-1621959-2019-11-23
> ステップ4:最後に[ 現在のメールアドレスを使用]をタップするか、
> [無料のiCloudメールアドレスを取得]をタップします。
はい?確か [無料のiCloudメールアドレスを取得]を選んでしまうとサポートに連絡する以外
Apple IDの変更はできなくなるんじゃなかったか?いまは変わったかな?
https://www.indiatoday.in/information/story/how-to-create-a-new-apple-id-using-the-app-store-1621959-2019-11-23
> ステップ4:最後に[ 現在のメールアドレスを使用]をタップするか、
> [無料のiCloudメールアドレスを取得]をタップします。
はい?確か [無料のiCloudメールアドレスを取得]を選んでしまうとサポートに連絡する以外
Apple IDの変更はできなくなるんじゃなかったか?いまは変わったかな?
644: 2019/11/24(日) 08:53:20.70
645: 2019/11/24(日) 09:07:46.18
>>644
ん?エイリアスにApple IDを変えられるってことは、エイリアスをメインのメールに出来るのか?
ん?エイリアスにApple IDを変えられるってことは、エイリアスをメインのメールに出来るのか?
646: 2019/11/24(日) 09:12:48.96
>>644
変更出来ないって書いてね?
変更出来ないって書いてね?
647: 2019/11/24(日) 09:20:49.11
iCloudメールのうちApple IDに使えるのはメインのメールアドレスのみで
変更できるのはmac.com me.com, icloud.comそれぞれのドメインの変更だけ。
エイリアスをApple IDに変更出来てメインのメールアドレスをApple IDからはずせればいいんだけどね。
変更できるのはmac.com me.com, icloud.comそれぞれのドメインの変更だけ。
エイリアスをApple IDに変更出来てメインのメールアドレスをApple IDからはずせればいいんだけどね。
648: 2019/11/24(日) 09:23:31.65
大昔Macを購入した時のApple IDがxxxx@me.comだった
その後iCloudがサポートされxxxx@icloud.comがメールアドレスとして利用可能になった
しかしAppleIDはxxxx@me.comのままでxxxx@icloud.comに変更できなかった
→Apple ID入力画面でxxxx@icloud.comを入力しても問題なかった
Apple IDを確認するとxxxx@me.comと表示
最近iPhone 7からApple IDをxxxx@icloud.comに変更したらできた
Apple IDを確認するとxxxx@icloud.comと表示
その後iCloudがサポートされxxxx@icloud.comがメールアドレスとして利用可能になった
しかしAppleIDはxxxx@me.comのままでxxxx@icloud.comに変更できなかった
→Apple ID入力画面でxxxx@icloud.comを入力しても問題なかった
Apple IDを確認するとxxxx@me.comと表示
最近iPhone 7からApple IDをxxxx@icloud.comに変更したらできた
Apple IDを確認するとxxxx@icloud.comと表示
656: 2019/11/24(日) 11:08:10.68
>>648
はい? xxx@mac.com じゃなかったか?
iCloudが使われるようになってMacとの差別化を図るために
Macを持っている人 → @iCloud.com、@mac.com、@me.com の3つが使える
それ以外 → @iCloud.com、me.comのふたつとなった
だったような・・・
はい? xxx@mac.com じゃなかったか?
iCloudが使われるようになってMacとの差別化を図るために
Macを持っている人 → @iCloud.com、@mac.com、@me.com の3つが使える
それ以外 → @iCloud.com、me.comのふたつとなった
だったような・・・
649: 2019/11/24(日) 09:26:26.74
いやいやドメイン変更をプルダウンで選べばいいだけ。
650: 2019/11/24(日) 09:43:05.69
IDがDos/V
652: 2019/11/24(日) 09:44:43.33
すげー
653: 2019/11/24(日) 09:49:37.91
Amazonのバッテリーってケッコー売れてるけど自ら交換してる人居る?
正規店だと予約が一杯でいつになるか分からない状態なのでやろーかと
正規店だと予約が一杯でいつになるか分からない状態なのでやろーかと
654: 2019/11/24(日) 10:04:08.47
>>653
やめとけ。
失敗したらリカバリー不能。
やめとけ。
失敗したらリカバリー不能。
657: 2019/11/24(日) 11:13:14.58
7年も前のことなど覚えとらん。探しちゃったぞw
https://support.apple.com/ja-jp/HT201771
https://support.apple.com/ja-jp/HT201771
658: 2019/11/24(日) 11:18:51.90
iPhone 4s買う前だったかな?
me.comのメアド持ってるな。4sが出てからiCloud全面推しになった記憶。
me.comのメアド持ってるな。4sが出てからiCloud全面推しになった記憶。
659: 2019/11/24(日) 11:23:00.53
2008年ってことはiPhone 3Gだな。お下がりのガラケー使ってたw
660: 2019/11/24(日) 11:25:02.45
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000580.png
セブンイレブンさんありがとう。おいしくいただきましたw
絶妙のコンビだろ?えっ?ラーメン買え?
∧_∧
. ( ::::::::: ) ごもっとも!
∧_∧( :o:::::::) ∧_∧
ごもっとも! ( ::::::::: )しー J ( ::::::::: )ごもっとも!
セブンイレブンさんありがとう。おいしくいただきましたw
絶妙のコンビだろ?えっ?ラーメン買え?
∧_∧
. ( ::::::::: ) ごもっとも!
∧_∧( :o:::::::) ∧_∧
ごもっとも! ( ::::::::: )しー J ( ::::::::: )ごもっとも!
661: 2019/11/24(日) 11:29:24.79
iCloud登場以降にアカウントを作った人→@iCloud.com
iCloudができる前、MobileMe時代にアカウントを作った人→@me.com
それ以前にMacを買ってアカウントを作った人→@mac.com
iCloudができる前、MobileMe時代にアカウントを作った人→@me.com
それ以前にMacを買ってアカウントを作った人→@mac.com
662: 2019/11/24(日) 11:33:48.04
>>661
そうなるな。7年も前のことは覚えてないw
そうなるな。7年も前のことは覚えてないw
663: 2019/11/24(日) 11:36:19.37
http://deai.grrr.jp/up/src/img6904.jpg
5年ぶりの更新。いま来たよ。次は2025年…生きてるかな?w
ソフトバンクなのにマスターカードw
マスターカードはauを契約する場合に有利なんだよな。契約していないけどw
5年ぶりの更新。いま来たよ。次は2025年…生きてるかな?w
ソフトバンクなのにマスターカードw
マスターカードはauを契約する場合に有利なんだよな。契約していないけどw
666: 2019/11/24(日) 11:48:02.65
>>663
何が有利とか不利とかになるん?
何が有利とか不利とかになるん?
668: 2019/11/24(日) 11:50:25.17
>>666
auの人はマスターカードを選ぶのが基本。ググってみ
auの人はマスターカードを選ぶのが基本。ググってみ
671: 2019/11/24(日) 12:00:18.33
>>668
検索してもウォレットのことしか出てこないけど、お前はこれ見よがしになにか伏せてるんだから、ウォレットのことじゃないよね?
まさかこんなことじゃないよね?
検索してもウォレットのことしか出てこないけど、お前はこれ見よがしになにか伏せてるんだから、ウォレットのことじゃないよね?
まさかこんなことじゃないよね?
674: 2019/11/24(日) 12:05:52.09
677: 2019/11/24(日) 12:12:50.42
>>674
検索深く掘らないとでてこないんなら常識じゃないんじゃん。
検索深く掘らないとでてこないんなら常識じゃないんじゃん。
681: 2019/11/24(日) 12:21:35.85
>>668
なにそんなに違うの審査時に?
なにそんなに違うの審査時に?
683: 2019/11/24(日) 12:25:58.40
>>681
違うんだってよ。クレジットカード板に聞いたら?あいつら詳しいからw
違うんだってよ。クレジットカード板に聞いたら?あいつら詳しいからw
664: 2019/11/24(日) 11:38:22.43
お支払い方法変更してくるノシ
665: 2019/11/24(日) 11:46:15.06
ここがライフログなのかね。
常に話しかけるような文体だけど、結果壁の落書きばかり。
簡単に想像がつく毎日の生き様w
常に話しかけるような文体だけど、結果壁の落書きばかり。
簡単に想像がつく毎日の生き様w
667: 2019/11/24(日) 11:49:31.05
12~1月まで更新カードがどんどん来るのでぜんぶうびしても良いんだよ?w
669: 2019/11/24(日) 11:55:13.33
マスターベーション
670: 2019/11/24(日) 11:58:07.96
AdGuardからメールがきた。割引するってよ
コード HAPPY2019
俺?ずっと昔に買ったっつーの。契約永久ユーザーですw
コード HAPPY2019
俺?ずっと昔に買ったっつーの。契約永久ユーザーですw
672: 2019/11/24(日) 12:00:18.51
675: 2019/11/24(日) 12:07:03.61
ボラギノールって知らんよね きさま等
676: 2019/11/24(日) 12:08:10.10
iPhone 11 proだけど
アップデートしたら 設定が開かなくなった
アップデートしたら 設定が開かなくなった
679: 2019/11/24(日) 12:19:24.08
>>676
知ってるよ。開かないのではなくてタッチしても反応しないゴーストバグ
知ってるよ。開かないのではなくてタッチしても反応しないゴーストバグ
678: 2019/11/24(日) 12:16:48.93
Safariがダメすぎるんだけどなんとかならんのか
読み込まない、しろくなる、途切れる
読み込まない、しろくなる、途切れる
682: 2019/11/24(日) 12:25:38.04
>>678
どのサイト?
URLはって
どのサイト?
URLはって
684: 2019/11/24(日) 12:37:08.05
>>682
どのサイトとか関係なくSafariでGoogle検索したら白くなるわ読み込まないわ、使えない
どのサイトとか関係なくSafariでGoogle検索したら白くなるわ読み込まないわ、使えない
685: 2019/11/24(日) 12:39:22.71
>>684
で?
で?
686: 2019/11/24(日) 12:45:27.55
>>685
いや、どのサイト?て聞かれたから答えただけ
いや、どのサイト?て聞かれたから答えただけ
687: 2019/11/24(日) 13:04:17.16
>>684
>Google検索したら白くなる
のはわかった。
では何を検索したら白くなったかを聞かせて欲しい。
>Google検索したら白くなる
のはわかった。
では何を検索したら白くなったかを聞かせて欲しい。
704: 2019/11/24(日) 14:49:59.57
>>687
頻発してるからいちいち毎回覚えてないけど現象は特定のページやワードに依存してるわけではないと思う
大抵は起動しなおしたら戻るし
頻発してるからいちいち毎回覚えてないけど現象は特定のページやワードに依存してるわけではないと思う
大抵は起動しなおしたら戻るし
709: 2019/11/24(日) 15:18:35.22
>>704
覚えてないって、頻繁に起こるんでしょ?
起こった時のURLは閲覧履歴に残ってるでしょ?
覚えてないって、頻繁に起こるんでしょ?
起こった時のURLは閲覧履歴に残ってるでしょ?
717: 2019/11/24(日) 15:34:37.70
>>678,684
こんな風に毎日同じ事を言ってるだけで
どこのサイトや何を検索した時に起こったのか書かないんだから嘘としか思えないよ。
ちょうどいい
https://www.apple.com/jp/
のサイト内をみて適当な文字列で検索して白くなった文字列をレスして頂戴。
そうしたらみんなが試せるでしょ?
問題を一人で抱え込まずみんなで問題を共有するために必要な事だよ。
こんな風に毎日同じ事を言ってるだけで
どこのサイトや何を検索した時に起こったのか書かないんだから嘘としか思えないよ。
ちょうどいい
https://www.apple.com/jp/
のサイト内をみて適当な文字列で検索して白くなった文字列をレスして頂戴。
そうしたらみんなが試せるでしょ?
問題を一人で抱え込まずみんなで問題を共有するために必要な事だよ。
719: 2019/11/24(日) 15:36:55.62
>>678,684
>>717に怒られてやんのw
>>717に怒られてやんのw
680: 2019/11/24(日) 12:19:57.81
ゴーストタッチバグだったw
688: 2019/11/24(日) 13:06:15.96
本当に再現しないんだよな。ブロッカーのせいかと思ってベータだけどインストール
でも再現しない。どうしたもんかね?
でも再現しない。どうしたもんかね?
689: 2019/11/24(日) 13:06:42.51
燃え尽きたぜ真っ白にな
690: 2019/11/24(日) 13:09:44.47
クレカ持ってない人でSoftBankの審査落ちてau通った人いるからクレジットカードなんて関係ない。
691: 2019/11/24(日) 13:11:27.74
>>690
大有りよ。ヤフージャパンカードはたまたま自分がヤフオクで利用したいから取得した
ここまで大きな子になるとはw
ペイペイに必須カードよ
大有りよ。ヤフージャパンカードはたまたま自分がヤフオクで利用したいから取得した
ここまで大きな子になるとはw
ペイペイに必須カードよ
693: 2019/11/24(日) 13:14:37.79
おまかんおまかん言ってて次のアップデートにしっかり不具合対応と載ってたり、絶対に出ないって言ってたバージョン来たり、アップデート日時大嘘ついたり
リンクソは無視に限る
リンクソは無視に限る
694: 2019/11/24(日) 13:18:35.44
くりゅりくりゅり
695: 2019/11/24(日) 13:30:42.34
>>694
クソリンクソンさんに向かって、狂リ狂リとかいかんやろ、直球すぎで。
クソリンクソンさんに向かって、狂リ狂リとかいかんやろ、直球すぎで。
696: 2019/11/24(日) 13:46:54.10
その癖、リンクソのいないスレでやろうとしない矛盾w
708: 2019/11/24(日) 15:07:35.01
>>696
前はいないスレでやってたよ。
でも常に最新のに居座って、毎日50以上書き込んでスレ伸びるから、みなそちらへ行っちゃうのよ。
さすがにそれじゃ見る価値、書く価値無いじゃん。
前はいないスレでやってたよ。
でも常に最新のに居座って、毎日50以上書き込んでスレ伸びるから、みなそちらへ行っちゃうのよ。
さすがにそれじゃ見る価値、書く価値無いじゃん。
697: 2019/11/24(日) 13:52:09.26
クリリンのことか~!
699: 2019/11/24(日) 14:40:53.15
me.comって有料だったよな
誰が使うのかなって思ってたけど、無料のiCloudが始まって自分もとっておけばよかったと思った
誰が使うのかなって思ってたけど、無料のiCloudが始まって自分もとっておけばよかったと思った
703: 2019/11/24(日) 14:47:12.93
>>699
有料だけど無料期間が長くて払った記憶ないわ
有料だけど無料期間が長くて払った記憶ないわ
700: 2019/11/24(日) 14:41:26.96
Safariが白くなるという症状に遭遇した事がないなは、その現象何発生するページに行かないからなのだろうか
あるいはiPod touch 7thであるとか、ダークモードつかってないからとか、他の条件があるのかもしれないけど
あるいはiPod touch 7thであるとか、ダークモードつかってないからとか、他の条件があるのかもしれないけど
701: 2019/11/24(日) 14:44:07.73
不具合ないのも一種のおま環ってことか
702: 2019/11/24(日) 14:46:36.88
特定の環境で出る・出ないというのがわかれば回避する手段に繋がりそうですけどねえ
705: 2019/11/24(日) 14:55:50.95
本体にもよるんじゃないの?
俺7だけどSafari真っ白は見たことない
俺7だけどSafari真っ白は見たことない
707: 2019/11/24(日) 15:06:56.82
自分も、Safari真っ白って都市伝説にしか思えない
iPhone7 13.2.3
iPhone7 13.2.3
742: 2019/11/24(日) 17:29:32.71
>>707
そりゃそうよ。ウチらはタピオカメラじゃないからな。
そりゃそうよ。ウチらはタピオカメラじゃないからな。
710: 2019/11/24(日) 15:26:20.54
散々報告されてるんだから完全にバグでしょ。iOS12ではこんな真っ白バグ出たことないわ。流石にchrome使わざる得ない
711: 2019/11/24(日) 15:28:35.04
真っ白になると書く本体はPCからで、残りは自作自演と気づけw
712: 2019/11/24(日) 15:30:05.25
一人が毎日文句言ってるだけじゃないのってレベルで否定されまくってんじゃん、真っ白
バグだと思うならまずはhttps://www.apple.com/jp/feedback/に報告しろ
バグだと思うならまずはhttps://www.apple.com/jp/feedback/に報告しろ
713: 2019/11/24(日) 15:32:10.18
不具合解決は2021年まで待って((o(^∇^)o))
【スマホ】iOS14は安定性重視!バグ続出のiOS13を反省、開発方針を転換
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574394229/
Appleは、2020年に公開するiOS14で、不具合を減らすことを重視した開発方針をとる模様です。不具合が頻発したiOS13などの反省を踏まえた方針転換とみられます。
コードネーム「Azul」のiOS14、安定性向上に取り組む
Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏は社内のソフトウェア開発者の会議で、2020年に公開するiOS14などのソフトウェアは、安定性向上のためいくつかの機能追加を2021年まで遅らせる方針を語った、とBloombergが報じています。
【スマホ】iOS14は安定性重視!バグ続出のiOS13を反省、開発方針を転換
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574394229/
Appleは、2020年に公開するiOS14で、不具合を減らすことを重視した開発方針をとる模様です。不具合が頻発したiOS13などの反省を踏まえた方針転換とみられます。
コードネーム「Azul」のiOS14、安定性向上に取り組む
Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏は社内のソフトウェア開発者の会議で、2020年に公開するiOS14などのソフトウェアは、安定性向上のためいくつかの機能追加を2021年まで遅らせる方針を語った、とBloombergが報じています。
716: 2019/11/24(日) 15:33:20.71
>>713
おまえはまず足し算のお勉強からなw
おまえはまず足し算のお勉強からなw
714: 2019/11/24(日) 15:32:15.88
ユーザー Safariが真っ白になる
Apple 設計通りであるニヤリ
Apple 設計通りであるニヤリ
715: 2019/11/24(日) 15:32:41.99
俺はiPhoneXだな。初期化しても直らなかったからバグ
718: 2019/11/24(日) 15:36:52.23
safri真っ白頻繁になるな
720: 2019/11/24(日) 15:42:18.95
>>718
有利なサイト出してドヤ顔されても低学歴にしか見えんよ
有利なサイト出してドヤ顔されても低学歴にしか見えんよ
722: 2019/11/24(日) 15:43:44.27
今ほどアップルサポートに電話しだが真っ白になるバグかなりユーザー報告上がってるからバグの可能性大だってよ。機種云々はほとんど関係ないとのこと。
723: 2019/11/24(日) 15:44:47.38
iOS13から頻繁してて次のVerupまで待つしかない模様
725: 2019/11/24(日) 15:48:39.80
再現しないものはバグとは言わない。仕様と言いますw
726: 2019/11/24(日) 15:49:28.19
バグだからしっかり報告してきたぞ。不具合は絶対許さないマンは黙ってろw
728: 2019/11/24(日) 15:51:04.25
サイト関係なくランダムに発生するから関係ない
729: 2019/11/24(日) 15:51:28.59
だいたいさ、バグの規模が小さいんだわ。重大なバグとは次のものを言う
①フォルダを作成する
②SVG、webpの画像だけを作成したフォルダに放り込む
③iTunesでiPhoneと同期させる
・・・あれ?フォルダがアルバムに見当たらんぞなw
①フォルダを作成する
②SVG、webpの画像だけを作成したフォルダに放り込む
③iTunesでiPhoneと同期させる
・・・あれ?フォルダがアルバムに見当たらんぞなw
730: 2019/11/24(日) 15:52:21.52
iOS13からバグ連発してるんだからバグないって理論が通らないわ。バグないならこんなにリリースくるかよ
732: 2019/11/24(日) 16:00:00.56
ランダムだってよ。じゃ仕様じゃん
733: 2019/11/24(日) 16:02:12.19
Windows PCにはVistaを無視して
最新ハードでXPを使うという選択肢があった
7が出るまでの間、ほとんどの人間は困らなかった
理不尽に慣らされてはいけない
最新ハードでXPを使うという選択肢があった
7が出るまでの間、ほとんどの人間は困らなかった
理不尽に慣らされてはいけない
734: 2019/11/24(日) 16:08:06.78
早く安定版出して
それまでは放置するから
それまでは放置するから
735: 2019/11/24(日) 16:17:03.87
みんなの歌の時間ですw
がまがえる ガマガエル 歌:子門真人
なまえは ガマエル がまがえる
いつも じょのくちの おすもうさん
からだは とっても おおきいが
しょうぶは いつも まけてばかり
うちがけ そとがけ(それいけ!) よりたおし
きょうの あいても つよかった
それでも じっと そらをみて
★がまん がまんの がまがえる ガマエル ガマエル がまがえる
あしたの あいては いぼがえる
あいつに にらまれたら うごけない
とのさまがえるは いつだって
みごとに かってしまうのに
おしだし つりだし(それいけ!) うわてなげ
あしたも やっぱり まけそうだ
それでも じっと ほしをみて
★くりかえし
かわいい ともだち アマニエル
きょうも がんばれって いってくれる
あめふる ときには いつだって
おうえん ぼくにしてくれる
よりきり つきだし(それ行け!) せおいなげ
ぼくは きょうも ダメだった それでも ぼくは なかないぞ
★くりかえし
がまがえる ガマガエル 歌:子門真人
なまえは ガマエル がまがえる
いつも じょのくちの おすもうさん
からだは とっても おおきいが
しょうぶは いつも まけてばかり
うちがけ そとがけ(それいけ!) よりたおし
きょうの あいても つよかった
それでも じっと そらをみて
★がまん がまんの がまがえる ガマエル ガマエル がまがえる
あしたの あいては いぼがえる
あいつに にらまれたら うごけない
とのさまがえるは いつだって
みごとに かってしまうのに
おしだし つりだし(それいけ!) うわてなげ
あしたも やっぱり まけそうだ
それでも じっと ほしをみて
★くりかえし
かわいい ともだち アマニエル
きょうも がんばれって いってくれる
あめふる ときには いつだって
おうえん ぼくにしてくれる
よりきり つきだし(それ行け!) せおいなげ
ぼくは きょうも ダメだった それでも ぼくは なかないぞ
★くりかえし
736: 2019/11/24(日) 16:19:47.47
>>735
この池と沼のヘドロ臭い落書きのどこがwなんだろうか?
この池と沼のヘドロ臭い落書きのどこがwなんだろうか?
737: 2019/11/24(日) 17:04:34.02
「iMessage」の設定で「開封証明」のオンオフがありますが、デフォルト(購入時)では、オンとオフ、どちらでしょうか?
740: 2019/11/24(日) 17:26:21.19
>>737
デフォルトはオフ。デバイス初期化したらわかるぞ
デフォルトはオフ。デバイス初期化したらわかるぞ
743: 2019/11/24(日) 17:30:05.77
>>737
どちらか忘れたが、開封証明なんてオンにしたほうがいいぞw
どちらか忘れたが、開封証明なんてオンにしたほうがいいぞw
745: 2019/11/24(日) 17:33:20.16
>>743
はい?既読が付くだろ。いらねーわw
はい?既読が付くだろ。いらねーわw
744: 2019/11/24(日) 17:30:48.40
>>737
間違い、
機能はオフにしたほうがいい。
自分の行動を相手に知らせる必要なんてない。
間違い、
機能はオフにしたほうがいい。
自分の行動を相手に知らせる必要なんてない。
738: 2019/11/24(日) 17:12:16.46
WindowsMEの再来iOS13
797: 2019/11/24(日) 20:25:52.82
>>738
MEは酷すぎて半日我慢できず2000にバージョンアップしたのでiOS13はまだましよ
MEは酷すぎて半日我慢できず2000にバージョンアップしたのでiOS13はまだましよ
739: 2019/11/24(日) 17:21:47.61
メモリケチった端末は買うべきではないというわけか
iPhone11シリーズは早々に切り捨てられる運命なんだな
iPhone11シリーズは早々に切り捨てられる運命なんだな
741: 2019/11/24(日) 17:29:11.75
iOS12も酷かったが13も大概だよな。
これだけバグ残してリリース出来るのも凄い。
これだけバグ残してリリース出来るのも凄い。
746: 2019/11/24(日) 17:33:43.44
あら?リロードしてなかったw
747: 2019/11/24(日) 17:55:22.37
なんだかんだ言っててAppleちゃん今週もリリースするってよ。感謝祭なのにがんばるやん
752: 2019/11/24(日) 18:33:33.70
>>747
リリースってios13.2.4をか?
リリースってios13.2.4をか?
753: 2019/11/24(日) 18:39:56.81
>>752
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ は?聞こえんぬぁw
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ は?聞こえんぬぁw
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
748: 2019/11/24(日) 18:02:15.14
共有して嬉しい情報がねえなあ…
749: 2019/11/24(日) 18:04:12.47
Safari白くなる人また来たのか
ブルームバーグが出した噂話もまた貼られてるし
賑やかだな
ブルームバーグが出した噂話もまた貼られてるし
賑やかだな
750: 2019/11/24(日) 18:21:47.73
【iPhone】iOS13のSafariでページが真っ白になる、表示できない不具合
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/masshiro-hyojidekinai-106761
iOS13以降の一部iPhoneで、Appleの純正ブラウザアプリ「Safari」でページの読み込みができず、画面が真っ白になり表示できない不具合が報告されています。
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/masshiro-hyojidekinai-106761
iOS13以降の一部iPhoneで、Appleの純正ブラウザアプリ「Safari」でページの読み込みができず、画面が真っ白になり表示できない不具合が報告されています。
751: 2019/11/24(日) 18:28:27.05
で?再現しないもんはしない。おま環w
754: 2019/11/24(日) 18:40:46.44
もう13はいらないよ
とっとと14を出してくれ
とっとと14を出してくれ
755: 2019/11/24(日) 18:43:19.20
一部iPhone…w
756: 2019/11/24(日) 18:47:00.54
iPhoneみたいなハードもソフトも
ガチガチに制限かけた製品でおま環言ってるゴミは消えろよ
ガチガチに制限かけた製品でおま環言ってるゴミは消えろよ
759: 2019/11/24(日) 18:50:29.97
>>756
(´・ω・`) …
(´・ω:;.:... スーッ…
(´:;....::;.:. :::;.. .....
..... ..;::: .:.;::....;:`)
...:.;:ω・`)
(´・ω・`)…戻ったw
(´・ω・`) …
(´・ω:;.:... スーッ…
(´:;....::;.:. :::;.. .....
..... ..;::: .:.;::....;:`)
...:.;:ω・`)
(´・ω・`)…戻ったw
757: 2019/11/24(日) 18:48:26.75
なら全個体で再現してくれよ
758: 2019/11/24(日) 18:49:24.49
質問です
板違いだったらすんません
最近やっとウォレット使い始めたんだけど
ロック中にホームボタン2回押しでウォレット起動のコツを教えて欲しい
親指で二回押すとウォレット起動する前にロック解除されちゃうからわざわざコントロールセンターとかからアプリ起動しなきゃいけなくなる
もしくは指紋登録されてない指で二回押しするんだけどこれが面倒で...
板違いだったらすんません
最近やっとウォレット使い始めたんだけど
ロック中にホームボタン2回押しでウォレット起動のコツを教えて欲しい
親指で二回押すとウォレット起動する前にロック解除されちゃうからわざわざコントロールセンターとかからアプリ起動しなきゃいけなくなる
もしくは指紋登録されてない指で二回押しするんだけどこれが面倒で...
761: 2019/11/24(日) 18:52:02.70
>>758
サイドボタン2回押しじゃあかんの?
サイドボタン2回押しじゃあかんの?
763: 2019/11/24(日) 18:56:14.99
>>758
支払いするだけならダブルクリックなんて必要ないんだぞ。
アプリを起動するなら普通にホームから起動すればいいし。
なぜかTouch IDでダブルクリックをしないと支払い出来ないと思ってる人が多いけど
アフィブログかなんかのかいてあるのかな?w
支払いするだけならダブルクリックなんて必要ないんだぞ。
アプリを起動するなら普通にホームから起動すればいいし。
なぜかTouch IDでダブルクリックをしないと支払い出来ないと思ってる人が多いけど
アフィブログかなんかのかいてあるのかな?w
764: 2019/11/24(日) 18:59:02.40
>>763
ん!?!?
ウォレットアプリ起動しなくても支払いできるってこと?
ん!?!?
ウォレットアプリ起動しなくても支払いできるってこと?
766: 2019/11/24(日) 19:03:42.19
>>764
何のためにアプリを起動してるのか知らないけど
リーダーに近づければメインカードかエクスプレスカードが勝手に出てくるでしょ?
支払い時に支払うカードを切り替えたい時はダブルクリックするんだろうが
予め切り替えておけばいいじゃんと私は思ってる。
何のためにアプリを起動してるのか知らないけど
リーダーに近づければメインカードかエクスプレスカードが勝手に出てくるでしょ?
支払い時に支払うカードを切り替えたい時はダブルクリックするんだろうが
予め切り替えておけばいいじゃんと私は思ってる。
768: 2019/11/24(日) 19:05:16.02
>>766
勝手にアプリ起動するのは知らなかった
次はそれでしてみる!
勝手にアプリ起動するのは知らなかった
次はそれでしてみる!
769: 2019/11/24(日) 19:05:23.60
>>764
ロック画面からダブルクリックでWalletを表示するやり方が普通。
あとは顔認証か指紋認証かの違い。
ロック画面からダブルクリックでWalletを表示するやり方が普通。
あとは顔認証か指紋認証かの違い。
772: 2019/11/24(日) 19:13:22.48
>>769
その機能はどういう時に使うんだろ
iPhone 8Plusだけどロック状態でも支払い端末にiPhone近づけたらスリープ解除されて指紋認証で勝手にWallet起動するよね
その機能はどういう時に使うんだろ
iPhone 8Plusだけどロック状態でも支払い端末にiPhone近づけたらスリープ解除されて指紋認証で勝手にWallet起動するよね
773: 2019/11/24(日) 19:14:03.92
>>772
おーかっけー!って見るためw
おーかっけー!って見るためw
776: 2019/11/24(日) 19:21:14.93
>>772
次はその手順でやってみます
ありがとう!
次はその手順でやってみます
ありがとう!
794: 2019/11/24(日) 20:05:16.38
>>758
もっとすばやく
もっとすばやく
760: 2019/11/24(日) 18:51:44.73
あ
ハードはiPhone8
osは13.2.3です
ハードはiPhone8
osは13.2.3です
762: 2019/11/24(日) 18:53:41.16
iPhone 8か・・・ミリw
ハードでできることの限界を超えている。最新機種に機種変すべきだ
ハードでできることの限界を超えている。最新機種に機種変すべきだ
767: 2019/11/24(日) 19:04:49.70
>>762
やっぱそうなのかな?
シチュエーションとしては例えばコンビニのレジとかで
さっとアプリ起動したいときにロック解除→コントロールセンター開いてウォレット起動
よりも
スリープ画面で二回押しで即起動!の方が楽だからそれをしたいんだけど両手親指を指紋登録してるから普通にロック解除されてホーム画面にいっちゃうのよね
(あらかじめはやい段階からウォレットアプリ起動しておけばいいんだけど)
やっぱそうなのかな?
シチュエーションとしては例えばコンビニのレジとかで
さっとアプリ起動したいときにロック解除→コントロールセンター開いてウォレット起動
よりも
スリープ画面で二回押しで即起動!の方が楽だからそれをしたいんだけど両手親指を指紋登録してるから普通にロック解除されてホーム画面にいっちゃうのよね
(あらかじめはやい段階からウォレットアプリ起動しておけばいいんだけど)
765: 2019/11/24(日) 19:01:50.19
Movile meの前に.macってサービスやってて1年間9800円だったんだよなあ
Mac買う時に勧められたわ
ページが白紙になるのってアップデートで13にした人だけ?
一昨日機種変したiPhone11では今のところ1度も起きてない
Mac買う時に勧められたわ
ページが白紙になるのってアップデートで13にした人だけ?
一昨日機種変したiPhone11では今のところ1度も起きてない
770: 2019/11/24(日) 19:06:39.45
>>765
ひとりが騒いでいるだけ。ニュースサイトにも載ってるが、肝心の記事を掲載した記者を問い詰めると・・・
「こちらでは事象は再現できませんでした。機種ごとに違うのかも知れません」
これだもん。名誉を考えてあえてどこだかは言わないw
ひとりが騒いでいるだけ。ニュースサイトにも載ってるが、肝心の記事を掲載した記者を問い詰めると・・・
「こちらでは事象は再現できませんでした。機種ごとに違うのかも知れません」
これだもん。名誉を考えてあえてどこだかは言わないw
777: 2019/11/24(日) 19:22:07.45
>>765
Xsだけどほぼ毎日のようにある
Xsだけどほぼ毎日のようにある
771: 2019/11/24(日) 19:07:54.44
箱で売ってたよな。
774: 2019/11/24(日) 19:18:43.04
言っておくが、iOSのアップデートがあるとき、Walletのカード情報もアップデートされる
知ってるかな?知らんだろうなぁ?
知ってるかな?知らんだろうなぁ?
780: 2019/11/24(日) 19:25:24.92
>>774
iOSアプデするとカード情報が消えて登録し直しになる時とならない時あるよね
支払おうとしたら支払いできなくて焦る
iOSアプデするとカード情報が消えて登録し直しになる時とならない時あるよね
支払おうとしたら支払いできなくて焦る
781: 2019/11/24(日) 19:26:42.87
>>780
iOSベータで支払いしてるでしょ?
iOSベータで支払いしてるでしょ?
786: 2019/11/24(日) 19:31:12.82
>>781
ベータ版じゃない
最近だとiOS委13.2.3にした時にWalletのカード情報消えなかった
ベータ版じゃない
最近だとiOS委13.2.3にした時にWalletのカード情報消えなかった
775: 2019/11/24(日) 19:19:22.90
マジかよ
779: 2019/11/24(日) 19:22:51.28
>>775
Walletのところをくまなく探してみろ。更新日はいつになってる?iOSアップデートと同時のはずだよ
Walletのところをくまなく探してみろ。更新日はいつになってる?iOSアップデートと同時のはずだよ
782: 2019/11/24(日) 19:27:33.04
アプリの起動も、ホーム画面の表示も全く必要ない。
ロックされているiPhoneをリーダ近づければ支払い画面が出てくるから指紋認証をしてロック解除したらいい(ロック解除されたら支払いされる)
リーダに近づける前にロックを解除しておけば、より早い。
Touch ID機でメインカードで支払うのにダブルクリックなんて全く必要はない。
ロックされているiPhoneをリーダ近づければ支払い画面が出てくるから指紋認証をしてロック解除したらいい(ロック解除されたら支払いされる)
リーダに近づける前にロックを解除しておけば、より早い。
Touch ID機でメインカードで支払うのにダブルクリックなんて全く必要はない。
788: 2019/11/24(日) 19:33:38.22
>>782
わかりやすい!!
ありがとう!!
次からそれでやってみます
わかりやすい!!
ありがとう!!
次からそれでやってみます
783: 2019/11/24(日) 19:29:33.82
Wallet情報がアップデート等で勝手に消えることなんてありえないし
今まで起こったことはないが、iCloudでWalletをオフにしてるんじゃないの?
今まで起こったことはないが、iCloudでWalletをオフにしてるんじゃないの?
787: 2019/11/24(日) 19:32:29.51
>>783
もしかするとiCloudをオフにするとカード情報消える?
iOSアプデで消えると思ってたけどそっちかもしれない
もしかするとiCloudをオフにするとカード情報消える?
iOSアプデで消えると思ってたけどそっちかもしれない
789: 2019/11/24(日) 19:36:46.30
>>787
消えた気がする
辞書の異常を治すためにiCloudオンオフしてたら店行って焦った
消えたか、カードの優先順位忘れるか
消えた気がする
辞書の異常を治すためにiCloudオンオフしてたら店行って焦った
消えたか、カードの優先順位忘れるか
790: 2019/11/24(日) 19:42:59.68
>>789
自分はiPadとかMacとメッセージの同期ができなくてiCloudオフにすることがたまにあるからそれかもしれない
自分はiPadとかMacとメッセージの同期ができなくてiCloudオフにすることがたまにあるからそれかもしれない
793: 2019/11/24(日) 20:03:01.83
>>790
iCloud自体をオフにすれば消える。
その時点でApple IDが端末から消えるから。
でもiCloudのWallet項目をオフにしても消えない。
iCloud自体をオフにすれば消える。
その時点でApple IDが端末から消えるから。
でもiCloudのWallet項目をオフにしても消えない。
784: 2019/11/24(日) 19:29:42.84
くりゅ?
785: 2019/11/24(日) 19:30:56.28
iPhone 8 ホームポタン押したままロック解除。支払いも完了するぜーい。FaceIDの人・・・カワイソーw
だったなw
だったなw
791: 2019/11/24(日) 19:43:32.98
!よゅりくゃにんこ
792: 2019/11/24(日) 19:58:12.43
ios13のsafariはgoogle検索を相性悪いよな
真っ白連発したり
それまで何ともなかったのに検索ボタン押した瞬間にネットワーク切れたり
真っ白連発したり
それまで何ともなかったのに検索ボタン押した瞬間にネットワーク切れたり
832: 2019/11/24(日) 21:55:03.32
>>792
グーグルが嫌がらせしてるだけだよ
グーグルが嫌がらせしてるだけだよ
795: 2019/11/24(日) 20:12:15.28
やっと有益なやりとりできた
796: 2019/11/24(日) 20:24:31.08
画像保存したりリーディングリスト追加がスムーズじゃなくなって残念
iOS13は1番酷い
iOS13は1番酷い
798: 2019/11/24(日) 20:26:28.83
くもりメガネ白豚こと池沼大先生。
オールスルーなのに延々とあさって方面のゴミアドバイスしててクソワロタ。
オールスルーなのに延々とあさって方面のゴミアドバイスしててクソワロタ。
799: 2019/11/24(日) 20:29:59.41
MEと2000じゃ全く作り違うだろ
834: 2019/11/24(日) 21:56:50.20
>>799
2000はnew technology technology(NT technology)だっけ
2000はnew technology technology(NT technology)だっけ
837: 2019/11/24(日) 21:59:35.60
>>834
No Technology (技術無し) の略です。
No Technology (技術無し) の略です。
800: 2019/11/24(日) 20:39:53.28
13.2.3にアプデしたらあらゆる通知が来なくなって困ってる。対処法ある?iPhone7
801: 2019/11/24(日) 20:41:14.57
設定が無限に落ちる
802: 2019/11/24(日) 21:00:57.55
設定落ちるの俺だけじゃなかったか
ツイッターでも報告上がってるな
ツイッターでも報告上がってるな
803: 2019/11/24(日) 21:07:19.13
設定のどこをどうすると落ちるのか詳しく
806: 2019/11/24(日) 21:15:13.80
>>803
設定開くだけで落ちるが
設定開くだけで落ちるが
804: 2019/11/24(日) 21:11:53.31
泥の工作員だろうから説明は絶対にできないw
805: 2019/11/24(日) 21:12:43.05
ストレージの項目がずっと読み込み中になることがあるが
設定アプリを再起動すると改善する
落ちるのはそれらと関係があるのかもしれない。
設定アプリを再起動すると改善する
落ちるのはそれらと関係があるのかもしれない。
807: 2019/11/24(日) 21:16:30.03
設定アプリを開いて1分くらいフリーズする事があるが、メモリ管理の問題だろうから気にしてもしょうがない。
808: 2019/11/24(日) 21:19:34.19
iPhone再起動しても効果ないし困るんだが
816: 2019/11/24(日) 21:35:37.47
>>808
必要ない。Siriはオンだよな?
Reboot device!! (画面が切り替わったら)TAP RESTART!!
というとリセットと同じことをします
必要ない。Siriはオンだよな?
Reboot device!! (画面が切り替わったら)TAP RESTART!!
というとリセットと同じことをします
809: 2019/11/24(日) 21:20:17.73
アプデしました
810: 2019/11/24(日) 21:24:12.54
819: 2019/11/24(日) 21:38:45.86
>>810
鍵マークがないってことは・・・これが原因かw
鍵マークがないってことは・・・これが原因かw
811: 2019/11/24(日) 21:27:23.40
うちじゃsafariの真っ白、出ないんだけどなあ。
812: 2019/11/24(日) 21:30:59.38
久しぶりに来た
iPhoneに元からある「設定」アプリ開くと3秒くらいしたら勝手に落ちる
再起動しても症状が変わらない
なんだこれ?と思いここに来たら同じ症状の人がいてて良かった
まだ解決方法ないんですかね?
iPhoneに元からある「設定」アプリ開くと3秒くらいしたら勝手に落ちる
再起動しても症状が変わらない
なんだこれ?と思いここに来たら同じ症状の人がいてて良かった
まだ解決方法ないんですかね?
813: 2019/11/24(日) 21:31:22.29
VPNで、あもありなん。
814: 2019/11/24(日) 21:32:28.42
顎が外れたみたいになっちゃったw
さもありなん。
さもありなん。
815: 2019/11/24(日) 21:35:23.86
設定のどこをどうしたら落ちるって?
7でも落ちないのにhttps://i.imgur.com/BSuaqip.jpg
7でも落ちないのにhttps://i.imgur.com/BSuaqip.jpg
817: 2019/11/24(日) 21:36:17.13
>>815
答えられる筈が無い。泥の工作員だから。
答えられる筈が無い。泥の工作員だから。
820: 2019/11/24(日) 21:40:10.86
>>815
今から動画撮ってみるよ
Twitterにも多数上がってるけど
今から動画撮ってみるよ
Twitterにも多数上がってるけど
821: 2019/11/24(日) 21:41:56.64
>>820
ほんとだ
アプデすら出来ないじゃん
ほんとだ
アプデすら出来ないじゃん
822: 2019/11/24(日) 21:44:08.76
823: 2019/11/24(日) 21:45:41.65
>>822
おまえな・・・もうええわ。原因わかったw
再現してみる
おまえな・・・もうええわ。原因わかったw
再現してみる
825: 2019/11/24(日) 21:46:56.37
>>823
原因分かったの?教えてほしい
Twitterでも「設定 落ちる」で検索したら
多数の報告上がってるから
解決策是非とも教えてほしい
原因分かったの?教えてほしい
Twitterでも「設定 落ちる」で検索したら
多数の報告上がってるから
解決策是非とも教えてほしい
827: 2019/11/24(日) 21:49:42.84
>>825
ここには糖質しかいないからわかるわけないよw
ツイッターの方が有益な情報拾えると思うわ
ここには糖質しかいないからわかるわけないよw
ツイッターの方が有益な情報拾えると思うわ
833: 2019/11/24(日) 21:55:45.23
>>825
Twitterにで出てたぞ。
PCでバックアップ作成→復元で症状治まるらしい。
Twitterにで出てたぞ。
PCでバックアップ作成→復元で症状治まるらしい。
835: 2019/11/24(日) 21:58:18.27
>>833
不具合出る度にこれやんなきゃダメなのはキツいよ
どうなってんだよほんと
不具合出る度にこれやんなきゃダメなのはキツいよ
どうなってんだよほんと
838: 2019/11/24(日) 22:00:42.37
>>835
宗教に儀式は必要でしょw
宗教に儀式は必要でしょw
841: 2019/11/24(日) 22:03:58.39
>>833
復元は視野に入れましたが復元しても再発してるらしいので
様子見しかできない状況ですね、、。
復元は視野に入れましたが復元しても再発してるらしいので
様子見しかできない状況ですね、、。
818: 2019/11/24(日) 21:36:37.02
設定なんて必要ない
そう、iPhoneならね()
そう、iPhoneならね()
824: 2019/11/24(日) 21:45:46.71
ツイッターでも動画上がってるね
https://mobile.twitter.com/ike19xx180/status/1198514011496562688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/ike19xx180/status/1198514011496562688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
826: 2019/11/24(日) 21:47:39.03
よく、店頭の試作機にある現象みたいやな。
タップしても即効終了する奴w
タップしても即効終了する奴w
828: 2019/11/24(日) 21:50:20.10
さあ。
あさってアドバイス→おまかんコンボアワーか?
それとも、わからなくてこのままバックれアワーか?
あさってアドバイス→おまかんコンボアワーか?
それとも、わからなくてこのままバックれアワーか?
829: 2019/11/24(日) 21:52:06.35
Twitter見てると世界中で同じ症状出てるみたいだから
本当に原因と解決策わかった人がいるなら教えてほしい
解決したら早急にTwitterやアップルのサポートにも連絡したい
本当に原因と解決策わかった人がいるなら教えてほしい
解決したら早急にTwitterやアップルのサポートにも連絡したい
830: 2019/11/24(日) 21:53:53.62
こんにゃくりゅにょ?
831: 2019/11/24(日) 21:54:04.02
じゃあTwitter行けば?
836: 2019/11/24(日) 21:58:40.96
あー。『探す』をオフにしなきゃなのか。これは重症やな、なんか。サポート行くしか無いやん。。。
839: 2019/11/24(日) 22:01:31.97
iTunesからアプデしてるからか、不具合らしい不具合に遭遇しないなあ
840: 2019/11/24(日) 22:03:28.46
アップルほんまボロボロやな
アップデートするたびに新しいバグが出てくる
アップデートするたびに新しいバグが出てくる
842: 2019/11/24(日) 22:04:31.40
13.2.3にアプデしないほうがいいな
875: 2019/11/24(日) 23:10:04.17
>>842
おぃっw
おぃっw
843: 2019/11/24(日) 22:08:10.76
信心が足りなさ過ぎるわwww
844: 2019/11/24(日) 22:09:56.54
不具合出る奴は入れてるアプリも全部あげてみたら?
ほかの人とかぶってるアプリがあればあやしいだろ
ほぼ素野間松買ってる俺のiPhoneはここであがってる不具合が出てない
ほかの人とかぶってるアプリがあればあやしいだろ
ほぼ素野間松買ってる俺のiPhoneはここであがってる不具合が出てない
845: 2019/11/24(日) 22:11:05.98
>>844
どんだけ骨の折れる作業なんだよ
面倒くさすぎる
どんだけ骨の折れる作業なんだよ
面倒くさすぎる
846: 2019/11/24(日) 22:11:59.24
どうせ、広告ブロックアプリが悪さしてるんだろw
847: 2019/11/24(日) 22:12:53.33
手間かかってもそれで解決するならいいじゃん
不具合出た出たってここでレスしても何の解決にもならんしストレス解消にもならんだろ?
共感して欲しいだけなら彼女にでも相談した方がましだと思うよ
不具合出た出たってここでレスしても何の解決にもならんしストレス解消にもならんだろ?
共感して欲しいだけなら彼女にでも相談した方がましだと思うよ
853: 2019/11/24(日) 22:15:35.14
>>847
とりあえずTwitterの方が有益そうなのでそっちで症状や解決策見ています
世界中だそうなのでアップルから早急に修正アプデ等が入りそうですが
とりあえずTwitterの方が有益そうなのでそっちで症状や解決策見ています
世界中だそうなのでアップルから早急に修正アプデ等が入りそうですが
855: 2019/11/24(日) 22:17:58.81
>>853
おう!二度と戻ってくんなよ、泥工作員!
おう!二度と戻ってくんなよ、泥工作員!
859: 2019/11/24(日) 22:25:05.22
>>855
頭大丈夫か?
Android機種なんて持ってないぞ
頭大丈夫か?
Android機種なんて持ってないぞ
862: 2019/11/24(日) 22:40:18.98
>>859
なら、信心が足りないわwww
なら、信心が足りないわwww
848: 2019/11/24(日) 22:12:56.51
自称情強の限界
849: 2019/11/24(日) 22:12:58.33
速報
本田望結ちゃんのスマホはiPhone11Pro
本田望結ちゃんのスマホはiPhone11Pro
850: 2019/11/24(日) 22:13:29.91
クリーンインストールしちゃってるからなぁ…再現しない。結果、わからんw
851: 2019/11/24(日) 22:14:01.58
アプリ一個ずついれろw
852: 2019/11/24(日) 22:15:17.37
Xsでアプデしたけど今のところ問題なし
854: 2019/11/24(日) 22:16:23.35
不具合を起こしている人で共通しているのはただひとつw
もうわかるな?
もうわかるな?
856: 2019/11/24(日) 22:20:26.96
バッテリー周りは完璧になってるから、今度はメモリでネガキャン張る事にしたんやろな。泥工は。
858: 2019/11/24(日) 22:23:25.87
>>856
言うほど完璧か?
言うほど完璧か?
860: 2019/11/24(日) 22:26:30.68
さすがにandroidはなぁ・・・でもSurface Duoはほすぃw
861: 2019/11/24(日) 22:35:23.02
今のAndroidってヌルッヌルのサックサクだしiOSで出来ないことも全部出来るし
一回触ったらあ~Appleにこだわってた俺ってバカだったんだな~って思うよ
一回触ったらあ~Appleにこだわってた俺ってバカだったんだな~って思うよ
863: 2019/11/24(日) 22:41:28.03
>>861
さすがにそれはない。モッサリすぎて使えん
さすがにそれはない。モッサリすぎて使えん
864: 2019/11/24(日) 22:41:28.40
もうアップルってiOS13捨てて14に力入れてる?
867: 2019/11/24(日) 22:44:33.41
>>864
もしそうだったら、客は離れるな。
つうか、13の不具合をほっといて、14のみ安定させるなんてことが可能なのかどうか。
もしそうだったら、客は離れるな。
つうか、13の不具合をほっといて、14のみ安定させるなんてことが可能なのかどうか。
865: 2019/11/24(日) 22:42:27.49
こちらで聞いたらいいかと思いましたが、ご教授していただけたらと思います。
iCloudキーチェーンの内容がある時突然消えてしまったのですが対応方法とかありますでしょうか?
iCloudキーチェーンの内容がある時突然消えてしまったのですが対応方法とかありますでしょうか?
868: 2019/11/24(日) 22:46:41.25
>>865
Safariが「プライベート」にしたままなんじゃなくて?
Safariが「プライベート」にしたままなんじゃなくて?
877: 2019/11/24(日) 23:15:31.73
>>868
プライベートモードになっていないです…
プライベートモードになっていないです…
878: 2019/11/24(日) 23:18:29.26
>>877
設定>iCloudで、キーチェーンの項目がオンになっています?
iCloudからログオフ → Macをセーフブート後 → Macを再起動 → iCloudログインしてもダメ?
設定>iCloudで、キーチェーンの項目がオンになっています?
iCloudからログオフ → Macをセーフブート後 → Macを再起動 → iCloudログインしてもダメ?
880: 2019/11/24(日) 23:25:53.99
>>878
これでもダメでした。
iCloudログオフからログインしてもダメでした。
あと、キーチェーンもオンオフしましたが復活しませんでした…
何がなにやら…
これでもダメでした。
iCloudログオフからログインしてもダメでした。
あと、キーチェーンもオンオフしましたが復活しませんでした…
何がなにやら…
866: 2019/11/24(日) 22:43:22.44
AndroidでもiPhoneでも単なるツールなんだからそれぞれ好きなの使ったらいいだけやん
869: 2019/11/24(日) 22:46:52.71
またAppleID壊れてるんじゃないの?
いじらない方がいいな
いじらない方がいいな
870: 2019/11/24(日) 22:47:38.50
これ以上直らないならASUSのROG2に行く
871: 2019/11/24(日) 22:51:18.89
KARAのハラです。遺体で発見
873: 2019/11/24(日) 23:05:47.16
ここは嘘つきばかり
874: 2019/11/24(日) 23:07:24.35
ほら出てきた。わかりやすいw
876: 2019/11/24(日) 23:15:13.86
セーフモードとかでも設定落ちるの?
後、入れてるプロファイル消してみてよ
後、入れてるプロファイル消してみてよ
879: 2019/11/24(日) 23:23:39.26
返事がおせーw
寝るわノシ
寝るわノシ
881: 2019/11/24(日) 23:29:55.49
くりゅりくりゅり
882: 2019/11/24(日) 23:36:58.88
本体のパス入れた瞬間iTunes自体が落ちるから一生PCで復元もアプデもできないわ
883: 2019/11/24(日) 23:42:11.18
キーチェーンって連絡先みたいにバックアップから復元できないのかね
まあクック自身、社員には1Password使えって言ってるから信頼性は低いのかもね
これを機に1Passwordにするのも手
まあクック自身、社員には1Password使えって言ってるから信頼性は低いのかもね
これを機に1Passwordにするのも手
885: 2019/11/24(日) 23:46:29.86
>>883
ほんとかよ。
キーチェーンだけはまるっきり信用してたんだが。
ほんとかよ。
キーチェーンだけはまるっきり信用してたんだが。
884: 2019/11/24(日) 23:44:26.71
自分はバックアップの中にバグの元が残ったまま機種もバージョンも跨いで再現したことがあって、新しいiPhoneで構築し直したら治った
886: 2019/11/25(月) 00:21:04.63
設定開いたら落ちて元画面に戻る不具合
pairsって出会い系のアプリが原因らしいって聞いて
まさか入れたっけ?って思ったらインスコしてたわw
アンインストールしたら何ら問題無くなった
すげー恥ずかしいww
pairsって出会い系のアプリが原因らしいって聞いて
まさか入れたっけ?って思ったらインスコしてたわw
アンインストールしたら何ら問題無くなった
すげー恥ずかしいww
889: 2019/11/25(月) 00:32:00.03
>>886
もしそれなら爆笑だな
もしそれなら爆笑だな
887: 2019/11/25(月) 00:29:40.52
とりあえずサクラに出会えたんだろうな
888: 2019/11/25(月) 00:31:07.48
寅さんかよ
890: 2019/11/25(月) 00:48:37.70
2貝の女が木にかかる
891: 2019/11/25(月) 00:56:01.53
iOS13入れたら設定が数秒で閉じるようになってしまった。
ちなみにiPhone6s
ちなみにiPhone6s
892: 2019/11/25(月) 01:06:33.79
マジでpairs消したら治ってワロタ
893: 2019/11/25(月) 01:07:56.39
出会い系アプリとか最近誘拐したような男みたいにはなるなよw
894: 2019/11/25(月) 01:10:59.06
そろそろテンプレ作ろうぜ。
895: 2019/11/25(月) 01:12:59.15
一人一日5レスまで
897: 2019/11/25(月) 01:42:24.88
面白いな
ドヤ顔で叩いてた奴らが須らく出会い厨だったとは
ドヤ顔で叩いてた奴らが須らく出会い厨だったとは
939: 2019/11/25(月) 14:36:37.66
>>897
誤用警察が来るぞ!
誤用警察が来るぞ!
898: 2019/11/25(月) 01:44:51.42
不具合あったのは全員出会い系やってるみたいな流れは草
899: 2019/11/25(月) 01:56:39.52
その出会い系アプリは昨日アップデートがあったみたいでそこから設定落ちるとか言う奴が出てきた
何か仕込まれてるのかね
何か仕込まれてるのかね
900: 2019/11/25(月) 03:03:13.69
あまりの不具合の無さに雑談始めてるんだけど↓
iOS 13.xを語るスレ Part8【ワッチョイ有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569391416/
iOS 13.xを語るスレ Part8【ワッチョイ有】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569391416/
901: 2019/11/25(月) 03:06:24.37
中華のアプリは、マルウェア入りでもシレッと審査通りますからね...
開発環境自体が汚染されている
開発環境自体が汚染されている
902: 2019/11/25(月) 03:49:37.83
iOSの場合はサンドボックスで稼働してるし、仮にアプリが悪さしてもサンドボックスの領域で動くからシステムには影響はない。脱獄したらまた話は別だが。
903: 2019/11/25(月) 04:56:53.28
>>902
まだわからんってことか
まだわからんってことか
904: 2019/11/25(月) 05:04:05.98
どうやったら「一般のApp」から「設定」を落とせるんだろうか?
iOSに脆弱性が有るのか?
iOSに脆弱性が有るのか?
905: 2019/11/25(月) 06:25:10.62
それそれ
Appインストールしてるだけでなんでそんなことに
あ、でも「設定」ではインストールしてるアプリの設定もできるから、そこが直接関わってるよね
Appインストールしてるだけでなんでそんなことに
あ、でも「設定」ではインストールしてるアプリの設定もできるから、そこが直接関わってるよね
919: 2019/11/25(月) 08:45:44.36
>>905
そういうことか。
>>916
www
そういうことか。
>>916
www
942: 2019/11/25(月) 14:44:36.66
>>905
settings.bundleのフォーマットが正しくないとパース時にクラッシュすることを指摘してる記事があった(下記リンクの下の方)
これだとPairsに限らず無作法なソフトがいると設定アプリが落ちてしまうということかも
ttps://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/settei-ochiru-pairs-108339
settings.bundleのフォーマットが正しくないとパース時にクラッシュすることを指摘してる記事があった(下記リンクの下の方)
これだとPairsに限らず無作法なソフトがいると設定アプリが落ちてしまうということかも
ttps://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/settei-ochiru-pairs-108339
954: 2019/11/25(月) 16:00:41.59
>>942
審査がザルなんだなぁ
審査がザルなんだなぁ
956: 2019/11/25(月) 16:17:34.42
>>942
へええ
なるほど…どうもありがとう
へええ
なるほど…どうもありがとう
906: 2019/11/25(月) 06:34:38.14
流石にメモリの占拠はサンドボックスの預かり知らぬ所だろw
907: 2019/11/25(月) 07:37:06.45
位置情報の取得で何か悪さしてるのだろうか?
908: 2019/11/25(月) 07:39:47.17
SEでYouTubeを一時間半程再生したときの、バッテリー減り具合比較。
13.2.3と12.4.1の違い。
https://i.imgur.com/Uho4vgA.jpg
https://i.imgur.com/B53j6Xy.jpg
13.2.3と12.4.1の違い。
https://i.imgur.com/Uho4vgA.jpg
https://i.imgur.com/B53j6Xy.jpg
909: 2019/11/25(月) 07:45:38.71
910: 2019/11/25(月) 07:49:11.39
VPNに繋いでると消費が激しいな
911: 2019/11/25(月) 08:03:07.43
設定のバッテリーに進もうとしたら、落ちるんだけどw
912: 2019/11/25(月) 08:05:21.45
>>911
pairsというアプリインストースしてたら削除してみて
pairsというアプリインストースしてたら削除してみて
949: 2019/11/25(月) 15:25:53.06
>>913
ぺぺぺぺペアーズは、婚カツアプリだし、出会い系じゃないし、そもそもペアーズとかしらないし、インストールしてないしししし
>>912
削除したら直りました。ありがとうございます。
ぺぺぺぺペアーズは、婚カツアプリだし、出会い系じゃないし、そもそもペアーズとかしらないし、インストールしてないしししし
>>912
削除したら直りました。ありがとうございます。
913: 2019/11/25(月) 08:16:59.02
出会い厨多過ぎやろwww
914: 2019/11/25(月) 08:21:30.52
設定で落ちる原因、出会い系アプリなのか。
特定されているっぽいだけに、慌ててツイ消しするヤツ多そうw
特定されているっぽいだけに、慌ててツイ消しするヤツ多そうw
915: 2019/11/25(月) 08:38:57.98
今までAndroid使ってて最近iPhoneに変えたんだけど、一晩寝てる間にバッテリーが5%くらい減ってるのはiPhoneでは普通のことなの?
Androidと変わらないじゃん
あと、iPadは一晩で1%も減らないからiPhoneと何が違うのかな?
Androidと変わらないじゃん
あと、iPadは一晩で1%も減らないからiPhoneと何が違うのかな?
917: 2019/11/25(月) 08:42:07.89
920: 2019/11/25(月) 08:45:56.87
>>917
なるほど
しかしiPadは全くバッテリー減らないのはなんでなのかな?
単純にバッテリー容量がデカいからか?
なるほど
しかしiPadは全くバッテリー減らないのはなんでなのかな?
単純にバッテリー容量がデカいからか?
921: 2019/11/25(月) 08:49:16.06
>>920
WiFiモデルか4Gモデルかで違う
バッテリー容量に対する通信系モジュールの消費電力比率もiPadの方が小さい(はず)
WiFiモデルか4Gモデルかで違う
バッテリー容量に対する通信系モジュールの消費電力比率もiPadの方が小さい(はず)
922: 2019/11/25(月) 08:50:23.36
>>921
iPadはWi-Fiモデルだからかー
サンキュー
iPadはWi-Fiモデルだからかー
サンキュー
916: 2019/11/25(月) 08:40:57.94
Appleによるグレーなアプリの対策だとしたら画期的な対策
918: 2019/11/25(月) 08:45:19.41
出会い系アプリに落とされるOSと聞いて
923: 2019/11/25(月) 10:42:13.45
その出会い系は釣れるの?
そこが重要だろが
万個の質はどうなんだ?
そこが重要だろが
万個の質はどうなんだ?
924: 2019/11/25(月) 10:48:27.62
不具合の理由がエロじゃ、そりゃ、言えねぇわなw
925: 2019/11/25(月) 11:27:17.09
話としてはソッチのほうが俄然面白いんだが、他にもそういう悪影響のあるアプリあるかもな
926: 2019/11/25(月) 11:33:13.50
しかしまともな不具合なくて安定してるなiOS13
927: 2019/11/25(月) 11:42:21.28
えっ
928: 2019/11/25(月) 12:38:57.47
削除済みApp確かにモバイル通信してるな
今増えてるの確認した
なんだろね
今増えてるの確認した
なんだろね
929: 2019/11/25(月) 12:52:36.32
ガチでpairs消したら設定開けて笑った
6人とライン交換して有料期間も終わったから用済みだったんだよね
いい機会だった
6人とライン交換して有料期間も終わったから用済みだったんだよね
いい機会だった
930: 2019/11/25(月) 12:53:42.08
設定/モバイルで通信
では
削除済みAppって項目がiOSをクリーンインストール後勝手に作られる。
微量だが毎日増える。
設定/モバイルで通信では他に、
ほかのデバイスでの通話の項目がiPhoneを再起動すると勝手にオンになる(必ずではない)
この設定は
設定/電話/ほかのデバイスでの通話
と同じものだが、オフにしてあっても再起動をするとオンにされてしまう。
では
削除済みAppって項目がiOSをクリーンインストール後勝手に作られる。
微量だが毎日増える。
設定/モバイルで通信では他に、
ほかのデバイスでの通話の項目がiPhoneを再起動すると勝手にオンになる(必ずではない)
この設定は
設定/電話/ほかのデバイスでの通話
と同じものだが、オフにしてあっても再起動をするとオンにされてしまう。
932: 2019/11/25(月) 13:02:41.93
>>930
クソリンクのおかげでなおってる。
クソリンクのおかげでなおってる。
948: 2019/11/25(月) 15:20:52.04
>>930
このレスを設定アプリ自体の問題のレスだと思ってる人がいるのか。
それでリンクリンク言ってるのね。
設定/モバイルで通信
って書いてるのが紛らわしかったか。
私の言ってる問題は、設定アプリが落ちるって事じゃないよ。
設定アプリの中の項目の問題で設定アプリが落ちるわけじゃない。
このレスを設定アプリ自体の問題のレスだと思ってる人がいるのか。
それでリンクリンク言ってるのね。
設定/モバイルで通信
って書いてるのが紛らわしかったか。
私の言ってる問題は、設定アプリが落ちるって事じゃないよ。
設定アプリの中の項目の問題で設定アプリが落ちるわけじゃない。
931: 2019/11/25(月) 12:54:39.71
今日は空気いいな笑
933: 2019/11/25(月) 13:05:05.33
クソリンクとか特にリンクを貼ってないけど
迷惑な情報だったかな?
NGにしてもらってかまないよ。
迷惑な情報だったかな?
NGにしてもらってかまないよ。
934: 2019/11/25(月) 13:07:01.63
直し方書いてあるのに?それじゃいつまでも治らないと思う。
945: 2019/11/25(月) 15:07:03.79
>>934
自分はどこへもリンクを貼ってないし、直しかたなんて書いてないんだけどね。
自分はどこへもリンクを貼ってないし、直しかたなんて書いてないんだけどね。
935: 2019/11/25(月) 13:32:45.46
クソリンのことかぁ~~~!!
936: 2019/11/25(月) 13:38:59.77
設定を開いたらよく落ちるようになったけどiOS大丈夫か?
937: 2019/11/25(月) 14:11:33.90
>>936
数レス前も読まないのか
pairs消せ
数レス前も読まないのか
pairs消せ
938: 2019/11/25(月) 14:21:10.18
ROGフォンに変えようと思ったらお財布も防水もないので買う気失せた。ゲーミングスマホと言ってもやはり生活に使うものだからそういうIDとかの決済系は入れて欲しかった
940: 2019/11/25(月) 14:39:00.16
誤用だ!誤用だ!誤用だ!
973: 2019/11/25(月) 20:45:24.77
>>940
誤用ラリアットだ
誤用ラリアットだ
941: 2019/11/25(月) 14:44:20.29
設定開かない奴をグループLINEで煽ってきた
楽しい不具合だ
楽しい不具合だ
943: 2019/11/25(月) 14:47:48.56
少女誘拐とかの事件もあって効きまくってウケてる
944: 2019/11/25(月) 14:50:37.18
iPhone7使ってるんだけどブラウザ落ちるしやたら発熱するしおかしくねえか?
これってバカ信者に買い替えさせる戦略だろ
業績振るわないアップルがわざと不具合起こしてるんだわ
これってバカ信者に買い替えさせる戦略だろ
業績振るわないアップルがわざと不具合起こしてるんだわ
946: 2019/11/25(月) 15:16:04.98
出会い系のアプリ消したら設定が落ちないw
ワロタ
ワロタ
947: 2019/11/25(月) 15:19:41.13
とうとうwifiが繋がらなくなってしまった…
950: 2019/11/25(月) 15:31:20.45
会社とかで声に出して周りに相談してた奴いたら面白い
951: 2019/11/25(月) 15:34:20.54
喪男だから出会い系アプリ入れてねえのに設定開けねンだわ
952: 2019/11/25(月) 15:37:09.02
Apple 「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」
iOSの超雑なつくりがばれてしまったわけで
一部ユーザーを罵って喜んでる場合じゃないんだけどな
iOSの超雑なつくりがばれてしまったわけで
一部ユーザーを罵って喜んでる場合じゃないんだけどな
953: 2019/11/25(月) 15:43:36.61
毎日毎日バグ入りのプログラム更新して、それをデバッカーがチェックしてたとかw
そりゃあ、問題の切り分けもできなくてこうなるわ。
MSやGoogleでさえちゃんとデバッグしてるのに。
iOS14からは両社のやり方真似るようだけど、
なんか根本的に腐ってきてんじゃね?
そりゃあ、問題の切り分けもできなくてこうなるわ。
MSやGoogleでさえちゃんとデバッグしてるのに。
iOS14からは両社のやり方真似るようだけど、
なんか根本的に腐ってきてんじゃね?
955: 2019/11/25(月) 16:08:23.68
出会い系
パパ
結婚詐欺師さん
誘拐はやめろ
色々弄られる現象が全国各地で広がってるのかな
パパ
結婚詐欺師さん
誘拐はやめろ
色々弄られる現象が全国各地で広がってるのかな
957: 2019/11/25(月) 16:32:55.17
13.2.4か13.3はよ
958: 2019/11/25(月) 16:39:35.79
今朝はちんくるでのバッテリーの減りは普通だった
本当に室温が影響してるのだろうか
本当に室温が影響してるのだろうか
959: 2019/11/25(月) 17:44:57.03
バッテリーは寒さに弱いからなあ
960: 2019/11/25(月) 18:31:28.09
今日の夜は13.2.4か
で、12/10に13.3か
で、12/10に13.3か
962: 2019/11/25(月) 18:45:26.33
>>960
本当?
本当?
961: 2019/11/25(月) 18:40:31.23
くりゅりくりゅり
963: 2019/11/25(月) 18:57:32.24
3Gか4Gが切れてブラウザが表示するまでかなり遅いからいらつくね
ちなWi-Fiも
ちなWi-Fiも
964: 2019/11/25(月) 19:05:03.52
さっき初めてSafariの真っ白画面に遭遇したわ
みんなが騒いでたのはこれだったんだな
気長に待つしかないのかな
みんなが騒いでたのはこれだったんだな
気長に待つしかないのかな
965: 2019/11/25(月) 19:21:17.67
iOS13.2まてアプリ落ちるようになった13.3にアップデードしてくるけど大丈夫?
966: 2019/11/25(月) 19:35:38.05
先週も月曜に13.2.3が来るとか言ってた人いたよな
結果的に本当に来てたからビックリしたけど
今回もマジでくるのかね
結果的に本当に来てたからビックリしたけど
今回もマジでくるのかね
967: 2019/11/25(月) 19:44:43.34
いい加減Safari真っ白化を直せ
968: 2019/11/25(月) 19:51:11.50
着信履歴確認しても電話アイコンの①が消えない
969: 2019/11/25(月) 19:58:09.31
今日はおま環来なくて静かだな。
970: 2019/11/25(月) 19:59:52.80
13.3がBETA3で20日に出たから今週にはリリースあるかも
971: 2019/11/25(月) 20:02:49.25
メジャーナンバリングを2チームで交互に制作してるのが本当なら
OSの根幹部分は毎回違うって事だよね?
アプリ制作者からすれば迷惑じゃないの?
OSの根幹部分は毎回違うって事だよね?
アプリ制作者からすれば迷惑じゃないの?
974: 2019/11/25(月) 20:47:28.20
>>971
真面目にテストしてフィードバックもするのか怪しくなる。
2年ごとのリリースでいいよもう。Windows 10みたいになる。
真面目にテストしてフィードバックもするのか怪しくなる。
2年ごとのリリースでいいよもう。Windows 10みたいになる。
972: 2019/11/25(月) 20:45:08.31
こんにゃ くりゅの?
975: 2019/11/25(月) 20:50:50.27
アプリ落ちまくりでつらい
ググるのも無理になってきた
早くどうにかせいよリンゴヤロー(*`Д´)ノ
ググるのも無理になってきた
早くどうにかせいよリンゴヤロー(*`Д´)ノ
976: 2019/11/25(月) 21:29:30.25
radikoを使っている人教えてください
ios13にしてからradikoでBluetooth再生ができなくなりました
これはiosの不具合なのかアプリの不具合なのか
アプリのレビューではそのような書き込みがないので、iosの問題だと思っています
どうすれば解決されるのでしょうか
ios13にしてからradikoでBluetooth再生ができなくなりました
これはiosの不具合なのかアプリの不具合なのか
アプリのレビューではそのような書き込みがないので、iosの問題だと思っています
どうすれば解決されるのでしょうか
977: 2019/11/25(月) 21:35:56.08
iPadでユーチューブ見てたら処理落ちする
iPadOSもダメダメだな
iPadOSもダメダメだな
978: 2019/11/25(月) 21:44:38.43
昨日iCloudキーチェーンが全部消えてしまったと書いた者ですがなんとか復旧しました。
どうもiCloudバックアップがうまく出来ていなくて、iCloudキーチェーンと分離してしまったのが原因らしくサポートも初めての症例と言っていました。
先週のバックアップから復元したら回復しました。その間のメッセージは消えてしまいましたが…
皆さんどうもありがとうございました!
どうもiCloudバックアップがうまく出来ていなくて、iCloudキーチェーンと分離してしまったのが原因らしくサポートも初めての症例と言っていました。
先週のバックアップから復元したら回復しました。その間のメッセージは消えてしまいましたが…
皆さんどうもありがとうございました!
979: 2019/11/25(月) 21:47:17.41
件の出会系アプリはなんでiosを裏切ったの?
980: 2019/11/25(月) 21:48:03.10
スマートじゃないからアップルに切られたのさ
コメント
コメントする