1: 2019/10/17(木) 12:06:04.14
【スペック】
ブランド名 AQUOS zero2
サイズ/質量 約158mm×約74mm×約8.8mm/約143g
OS Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 855 mobile platform 2.8GHz+1.7GHz オクタコア*1
内蔵メモリ RAM 8GB、ROM 256GB
ディスプレ 約6.4インチフルHD+(2,340×1,080ドット) 有機EL
アウトカメラ 【標準カメラ】 有効画素数 約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値1.7レンズ[広角78°焦点距離26mm*2相当]
ハイスピードAF(全面位相差)
光学式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
アウトカメラ【広角カメラ】 有効画素数 約2,010万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.4レンズ[超広角125°焦点距離18㎜*2相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブシャッター
AIライブストーリー
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
Wi-Fi® :IEEE802.11a/b/g/n/ac
バッテリー容量:3,130mAh(内蔵電池)
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証 顔認証、指紋認証(画面内)
色 Astro Black(アストロブラック)、Misty White(ミスティホワイト)(DOCOMO、auのみ)
*1
Performance cores:2.8GHz(max)1コアと2.4GHz(max)3コアの4コア構成。Efficiency cores:1.7GHz(max)の4コア構成。
*2
35mm換算。
【公式】
SHARP 2019年 冬モデル
https://jp.sharp/k-tai/19winter/
DOCOMO SH-01M
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh01m/
au SHV47
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv47/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-zero2/
ブランド名 AQUOS zero2
サイズ/質量 約158mm×約74mm×約8.8mm/約143g
OS Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 855 mobile platform 2.8GHz+1.7GHz オクタコア*1
内蔵メモリ RAM 8GB、ROM 256GB
ディスプレ 約6.4インチフルHD+(2,340×1,080ドット) 有機EL
アウトカメラ 【標準カメラ】 有効画素数 約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値1.7レンズ[広角78°焦点距離26mm*2相当]
ハイスピードAF(全面位相差)
光学式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブストーリー
アウトカメラ【広角カメラ】 有効画素数 約2,010万画素 CMOS 裏面照射積層型
F値2.4レンズ[超広角125°焦点距離18㎜*2相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)
AIライブシャッター
AIライブストーリー
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
Wi-Fi® :IEEE802.11a/b/g/n/ac
バッテリー容量:3,130mAh(内蔵電池)
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証 顔認証、指紋認証(画面内)
色 Astro Black(アストロブラック)、Misty White(ミスティホワイト)(DOCOMO、auのみ)
*1
Performance cores:2.8GHz(max)1コアと2.4GHz(max)3コアの4コア構成。Efficiency cores:1.7GHz(max)の4コア構成。
*2
35mm換算。
【公式】
SHARP 2019年 冬モデル
https://jp.sharp/k-tai/19winter/
DOCOMO SH-01M
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh01m/
au SHV47
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv47/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-zero2/
10: 2019/10/18(金) 08:30:02.77
>>1
スレ立てありがとう!
スレ立てありがとう!
89: 2019/10/23(水) 07:15:50.06
>>1
注目している
倍速表示の有機ELは大胆
サムスンやLGより先に進んでいるとは
注目している
倍速表示の有機ELは大胆
サムスンやLGより先に進んでいるとは
561: 2019/11/09(土) 11:38:45.18
2: 2019/10/17(木) 12:08:49.66
【関連サイト】
ドコモ、2019-2020年冬春モデル8機種を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212274.html
au、2019年秋冬春モデル9機種を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211923.html
ソフトバンク、2019年~2020年秋冬モデル5機種を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213120.html
ドコモ、2019-2020年冬春モデル8機種を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212274.html
au、2019年秋冬春モデル9機種を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211923.html
ソフトバンク、2019年~2020年秋冬モデル5機種を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213120.html
3: 2019/10/17(木) 14:15:23.20
一乙
4: 2019/10/17(木) 20:04:13.09
はよ発売しないかな
5: 2019/10/17(木) 20:41:04.08
1月なんてあっという間だから
6: 2019/10/17(木) 21:09:20.56
やっと軽くて大画面が出てくれた
絶対に買いたい
絶対に買いたい
8: 2019/10/17(木) 21:45:05.04
>>6 zero1 呼んだ?
7: 2019/10/17(木) 21:37:32.72
はつばいおせーよ
9: 2019/10/18(金) 02:49:44.37
zero compactお願いします
11: 2019/10/18(金) 08:38:22.89
>>9
こんなもん出すわけないし出しても売れるわけない
こんなもん出すわけないし出しても売れるわけない
12: 2019/10/18(金) 10:43:17.11
SoftBankはSHARPを優先してたのにカラバリは黒一色か
13: 2019/10/18(金) 10:43:59.39
発売は来年の1月とか遅すぎだな
14: 2019/10/18(金) 12:30:28.69
期待
15: 2019/10/18(金) 20:12:32.55
simフリー版はいつかな
今のうちからお金貯めとかなきゃ
今のうちからお金貯めとかなきゃ
17: 2019/10/18(金) 21:47:58.22
>>15
zeroと同じパターンなら来春あたりやろ
zeroと同じパターンなら来春あたりやろ
16: 2019/10/18(金) 20:29:53.90
これIGZO OLED? まだだっけ
18: 2019/10/18(金) 23:46:11.31
Wi-Fi6ェ…
19: 2019/10/19(土) 02:57:05.80
シムフリー待てねえ…
20: 2019/10/19(土) 23:20:47.55
全キャリアから出るのか
今の内部ストレージ32Gスマホから早く脱出したい
外部ストレージ非対応だけど動画写真はクラウドに同期してるから最近必要性が疑問だったしいいや
今の内部ストレージ32Gスマホから早く脱出したい
外部ストレージ非対応だけど動画写真はクラウドに同期してるから最近必要性が疑問だったしいいや
24: 2019/10/20(日) 08:31:19.59
>>20
自分も卒業予定でこれにしようかと
今の機種も下取り価格高かったので
自分も卒業予定でこれにしようかと
今の機種も下取り価格高かったので
21: 2019/10/20(日) 00:13:39.33
2020年モデルでWi-Fi 6 未対応ってヤバくね…?
25: 2019/10/20(日) 11:42:52.30
>>21
発売が2020年なだけで2019年モデルでは
発売が2020年なだけで2019年モデルでは
22: 2019/10/20(日) 00:48:57.19
月サポが1月で終わるからちょうど良かった
カラバリが地味なとこだけが不満
カラバリが地味なとこだけが不満
23: 2019/10/20(日) 02:29:13.23
いやー待ち遠しい。軽量ハイエンドをやってくれるメーカーは希少だ。
指紋センサーの精度と自社製OLEDの品質/寿命は懸念だが、競合は出ないだろうし買うしかないだろう。
Wi-Fi 6は同時通信に強くなるのでできれば欲しかったが、自宅で11acでそんなに困らないからあと2年ぐらいはまあ大丈夫かな。
指紋センサーの精度と自社製OLEDの品質/寿命は懸念だが、競合は出ないだろうし買うしかないだろう。
Wi-Fi 6は同時通信に強くなるのでできれば欲しかったが、自宅で11acでそんなに困らないからあと2年ぐらいはまあ大丈夫かな。
26: 2019/10/20(日) 13:17:13.64
今回のsimフリー版はYやUQも扱ってくれるの?
27: 2019/10/20(日) 16:53:35.26
AQUOS R使ってたたが、
Zero2とnote10+迷って、note10+にした!
RAM12Gの威力すげーわ!
重いゲーム3裏で立ち上げてYouTube見ても全くサクサクで神!
Zero2とnote10+迷って、note10+にした!
RAM12Gの威力すげーわ!
重いゲーム3裏で立ち上げてYouTube見ても全くサクサクで神!
28: 2019/10/21(月) 01:45:11.04
俺もGALAXYのn10+のスペックとZERO2の発売日見てGALAXY買うか悩んでたが…n10+の形を見てどうもしっくりこなくてZERO2待つ事にしたわ
29: 2019/10/21(月) 02:35:45.88
つーかまさかこんな最高フルスペック機が国産から出るとはな…
Galaxy以外の選択肢久々にうまれたな
Galaxy以外の選択肢久々にうまれたな
30: 2019/10/21(月) 07:53:25.99
国産じゃないしカタログスペック倒れにならないのを祈るわほんと
バッテリーとディスプレイの人柱待ちだな
バッテリーとディスプレイの人柱待ちだな
31: 2019/10/21(月) 11:36:21.78
>>30
人柱は俺に任せろ!
人柱は俺に任せろ!
32: 2019/10/21(月) 12:04:35.69
>>31
任せた!
任せた!
522: 2019/11/08(金) 12:25:08.02
>>30
国産と言う言い方が語弊を産んでるんだろうな。
日本企業と言えば良い。
創業国に一人も従業員がいないならいざ知らず、
例え資本が外国になっていて資本の割合の多寡があったとしても、
サムソンでさえ外国資本だが韓国企業と呼ばれる。
日産も日本企業と呼ばれる。
つまりシャープやNECや富士通も未だ日本企業なわけだ。
これが創業国に一人も従業員がいなくなり名前だけしか残らないケースはどうか。
例えばイギリスの名門企業だったロールスロイスやベントレーやロータスはどうか。
厳密にはイギリスに従業員はいるのかも知れないが。
ただこの場合でもイギリスの名門企業という認識は誰もが持ってる。
国産と言う言い方が語弊を産んでるんだろうな。
日本企業と言えば良い。
創業国に一人も従業員がいないならいざ知らず、
例え資本が外国になっていて資本の割合の多寡があったとしても、
サムソンでさえ外国資本だが韓国企業と呼ばれる。
日産も日本企業と呼ばれる。
つまりシャープやNECや富士通も未だ日本企業なわけだ。
これが創業国に一人も従業員がいなくなり名前だけしか残らないケースはどうか。
例えばイギリスの名門企業だったロールスロイスやベントレーやロータスはどうか。
厳密にはイギリスに従業員はいるのかも知れないが。
ただこの場合でもイギリスの名門企業という認識は誰もが持ってる。
525: 2019/11/08(金) 13:41:53.92
>>30
バッテリー3000mA程度で有機EL、snapdragon855積んでりゃー、制御回路にどんなCPU使っても電池持ちはかなり悪いのは明らか。
ましてやよほど早い動きの動画見る以外に必要無い240HZとか更にバッテリー駆動が厳しくなるだけなのに、何を考えてるんだか・・・
恐らくだが発売してメニューの注意書に「バッテリー駆動時間が短くなりますので・・・お控え下さい」とか、意味わからん注釈入れてくるんだろーけど(+_;)
頼むから発売までまだ日数有るので他社のように5000とは言わないが、せめて4000mA以上を積んで欲しい。
バッテリー3000mA程度で有機EL、snapdragon855積んでりゃー、制御回路にどんなCPU使っても電池持ちはかなり悪いのは明らか。
ましてやよほど早い動きの動画見る以外に必要無い240HZとか更にバッテリー駆動が厳しくなるだけなのに、何を考えてるんだか・・・
恐らくだが発売してメニューの注意書に「バッテリー駆動時間が短くなりますので・・・お控え下さい」とか、意味わからん注釈入れてくるんだろーけど(+_;)
頼むから発売までまだ日数有るので他社のように5000とは言わないが、せめて4000mA以上を積んで欲しい。
526: 2019/11/08(金) 13:45:45.39
>>525
あの重量でバッテリー増やすのは無理!
多分、現zeroやR3の実使用の電池持ちは2/3も持たない筈。
あの重量でバッテリー増やすのは無理!
多分、現zeroやR3の実使用の電池持ちは2/3も持たない筈。
528: 2019/11/08(金) 14:03:48.49
>>525
目の付け所がシャープでしょwww
目の付け所がシャープでしょwww
33: 2019/10/21(月) 13:13:29.99
早く欲しいが、人柱になるか迷う
34: 2019/10/21(月) 18:10:56.33
昨日ドコモショップに行ってみたいが情報が無かった!
35: 2019/10/21(月) 18:12:53.31
docomoも1月発売かな?
36: 2019/10/21(月) 19:52:27.62
こいつが今期のダークホースかな?
隠れた名機と呼ばれるようになってほしい
隠れた名機と呼ばれるようになってほしい
37: 2019/10/21(月) 20:27:37.30
>>36
隠れる必要ないっしょ
隠れる必要ないっしょ
38: 2019/10/21(月) 22:47:21.16
なんでギャラよりRAMすくねーんだよ(>_<)
まったくムカつく!
まったくムカつく!
39: 2019/10/22(火) 01:53:38.81
8GBあって足りないような作業はPCでやった方がいいよ
40: 2019/10/22(火) 02:54:59.03
>>39
いやいや、そーいう事じゃなくて・・・
出先、電車とかでゲーム裏で2つ動かして、サクッと作業とかしたいとき12Gあったら余裕だなぁ~と(^^;
後、LINEアプリを2ついれられるってのも魅力に思え…
いやいや、そーいう事じゃなくて・・・
出先、電車とかでゲーム裏で2つ動かして、サクッと作業とかしたいとき12Gあったら余裕だなぁ~と(^^;
後、LINEアプリを2ついれられるってのも魅力に思え…
41: 2019/10/22(火) 04:19:51.43
>>40
忙しいんだねえ
スマホごときに振り回されて
忙しいんだねえ
スマホごときに振り回されて
44: 2019/10/22(火) 09:31:27.35
>>40
RAMに魅力を感じるならGALAXY買えばいいじゃない
zero2は軽さとフレームレートが売りな訳だから住み分けすればいい
韓国企業だから買えないとか下らないこと拘ってるならギャースカ言うな
RAMに魅力を感じるならGALAXY買えばいいじゃない
zero2は軽さとフレームレートが売りな訳だから住み分けすればいい
韓国企業だから買えないとか下らないこと拘ってるならギャースカ言うな
47: 2019/10/22(火) 11:03:21.53
>>44
シャープは台湾でしょ
シャープは台湾でしょ
58: 2019/10/22(火) 12:14:30.89
>>47
韓国嫌いな頭おかしい人っているじゃん
韓国嫌いな頭おかしい人っているじゃん
59: 2019/10/22(火) 12:41:41.84
>>58
なるほどね
最初に文章読んだらギャラクシーのこと言ってるね
的外れな指摘してすまんかった
なるほどね
最初に文章読んだらギャラクシーのこと言ってるね
的外れな指摘してすまんかった
103: 2019/10/23(水) 12:39:07.36
>>58
べつにおかしくない
韓国嫌いを見るだけで脊髄反射で罵倒するお前の頭を心配するべき
べつにおかしくない
韓国嫌いを見るだけで脊髄反射で罵倒するお前の頭を心配するべき
43: 2019/10/22(火) 09:16:14.82
ソニモバが「日本ではハイスペックが求められる」とほざいた直後に出てきたXZ3がRAM4GBだったときはずっこけたなぁ
45: 2019/10/22(火) 09:34:12.83
重いゲームしてもRAM4Gで普通は足りる
46: 2019/10/22(火) 10:47:26.96
RAMは8Gで十分
ROM256Gに価値がある
ROM256Gに価値がある
49: 2019/10/22(火) 11:11:05.37
>>46
ROM256ってプリインストールじゃなくて直接ソフトがそんなに入ってるんだ?
ROM256ってプリインストールじゃなくて直接ソフトがそんなに入ってるんだ?
51: 2019/10/22(火) 11:16:09.15
>>49
内部ストレージの事だぞ
内部ストレージの事だぞ
48: 2019/10/22(火) 11:09:52.58
みんなシミの心配はしないのかな?
50: 2019/10/22(火) 11:12:17.38
人柱になるわ
52: 2019/10/22(火) 11:23:17.06
外部ストレージ非対応ってことだけど頻繁にスマホ本体からSDカードを出し入れする使い方はしていません
主にデータとかのバックアップとかぐらいにしか使わないんですがSDカードリーダーみたいなのをUSBで接続して
そっちにコピーしてその後にPCへ接続しなおしてPCで保存とかって使い方もできるんですかね?
主にデータとかのバックアップとかぐらいにしか使わないんですがSDカードリーダーみたいなのをUSBで接続して
そっちにコピーしてその後にPCへ接続しなおしてPCで保存とかって使い方もできるんですかね?
53: 2019/10/22(火) 11:30:38.57
>>52
出来る
出来る
54: 2019/10/22(火) 11:43:29.90
>>53
そうなんですねじゃあ無しでも問題ないです
むしろ重量やコスト的に有る必要が無い
そうなんですねじゃあ無しでも問題ないです
むしろ重量やコスト的に有る必要が無い
55: 2019/10/22(火) 11:45:05.49
それとアクオスRだけなのかしらないけどSDカードを出すのに
ピンで押した上にSIMカードとかバラバラになりそうになりながら
SDカードを出す必要があるから外付けカードリーダーの方が便利そう
あとはどのカードリーダーを買うかですね
ピンで押した上にSIMカードとかバラバラになりそうになりながら
SDカードを出す必要があるから外付けカードリーダーの方が便利そう
あとはどのカードリーダーを買うかですね
56: 2019/10/22(火) 11:54:33.33
最近はSIMトレイにSD乗っけて突っ込むのが増えたからな
SDの大容量化と低価格化が進んで頻繁に交換するということが減ったこともあるだろうけど
SDの大容量化と低価格化が進んで頻繁に交換するということが減ったこともあるだろうけど
57: 2019/10/22(火) 11:55:16.71
Pixel4でこれだけぬるぬるなら、120hz
だともっとぬるぬるだろうな、ホットモックが楽しみ
https://www.gizmodo.jp/2019/10/pixel-4-display-90hz-nuru-nuru.html
だともっとぬるぬるだろうな、ホットモックが楽しみ
https://www.gizmodo.jp/2019/10/pixel-4-display-90hz-nuru-nuru.html
60: 2019/10/22(火) 12:48:30.24
マジかーSDカード非対応とは思わなかった
そのための大容量ストレージか
そのための大容量ストレージか
61: 2019/10/22(火) 12:49:41.51
バッテリー3,130mAhは少なすぎない?
軽量コンパクトを重視し過ぎ。
あと有機ELになるのはいいけど、WQHDじゃなくなんで他フラッグシップと比べてランク落ちのFHDなんだよ(>_<) 今更、FHDってコスト、軽量化を狙い過ぎ
軽量コンパクトを重視し過ぎ。
あと有機ELになるのはいいけど、WQHDじゃなくなんで他フラッグシップと比べてランク落ちのFHDなんだよ(>_<) 今更、FHDってコスト、軽量化を狙い過ぎ
70: 2019/10/22(火) 19:53:48.69
>>61
どこかに妥協するとあっちもこっちもってどんどん中途半端になる
今の時代にこんなにとんがった端末ないぞ
だからこれで正解なんだよ
どこかに妥協するとあっちもこっちもってどんどん中途半端になる
今の時代にこんなにとんがった端末ないぞ
だからこれで正解なんだよ
72: 2019/10/22(火) 20:53:03.20
>>70
これに完全同意
これに完全同意
73: 2019/10/22(火) 20:58:41.13
>>72
ほんこれ
全部のせ!ってなればGALAXYみたいに高くなる
ほんこれ
全部のせ!ってなればGALAXYみたいに高くなる
94: 2019/10/23(水) 11:29:15.73
>>61
有機ELの倍速表示のデモ実機で、どれだけ客の心を掴めるかだろうね
ピクセル4も90Hz駆動をするし、
GALAXYやiPhoneのスクロール残像に悩んでいる人には訴求力はあるかも
でも、GALAXYはWQHD+表示は出来るし
この辺りは、Xperiaの擬似4Kで散々、難解な解釈を強いられた身としては
GALAXYの高解像度表示は分かり易くて助かる
Xperiaも4Kとか言ってるけど、ウェブはフルHD表示なんだよね(´・ω・`)
だからフルHD+のAQUOSゼロ2より、粗い
有機ELの倍速表示のデモ実機で、どれだけ客の心を掴めるかだろうね
ピクセル4も90Hz駆動をするし、
GALAXYやiPhoneのスクロール残像に悩んでいる人には訴求力はあるかも
でも、GALAXYはWQHD+表示は出来るし
この辺りは、Xperiaの擬似4Kで散々、難解な解釈を強いられた身としては
GALAXYの高解像度表示は分かり易くて助かる
Xperiaも4Kとか言ってるけど、ウェブはフルHD表示なんだよね(´・ω・`)
だからフルHD+のAQUOSゼロ2より、粗い
62: 2019/10/22(火) 13:06:06.05
会社でも充電してるから、バッテリー容量は気にしないな
65: 2019/10/22(火) 14:11:52.04
>>62
>>63
お家芸のIGZOを見切ったSHARP機、フルHDとWQHDのバッテリー消費にどれだけの差がでるかわかってる?
バッテリー容量3000でフルHDってふた昔のスマホだろ!
それにsnapdragon855なら更に持たないわ。
無理にこじつけてる感がハンパないから言わないほうが・・・(+_;)
>>63
お家芸のIGZOを見切ったSHARP機、フルHDとWQHDのバッテリー消費にどれだけの差がでるかわかってる?
バッテリー容量3000でフルHDってふた昔のスマホだろ!
それにsnapdragon855なら更に持たないわ。
無理にこじつけてる感がハンパないから言わないほうが・・・(+_;)
77: 2019/10/23(水) 00:04:54.91
>>65
実際今フルHD+で6.4インチの機種使ってるからね。解像度は十分だわ
実際今フルHD+で6.4インチの機種使ってるからね。解像度は十分だわ
80: 2019/10/23(水) 01:15:41.34
>>77
井の中の蛙
>>79
何を売りにする端末なの?w
もはやスマートフォンメーカーとして下落の階段を転げ落ちる勢いwww
井の中の蛙
>>79
何を売りにする端末なの?w
もはやスマートフォンメーカーとして下落の階段を転げ落ちる勢いwww
84: 2019/10/23(水) 02:22:50.21
>>80
公式の記事を読む限りでは、3Dゲームも滑らかに動きます的な方向を売りにしたいみたいだぞ。
発熱対策も、充電しながら長時間駆動させる為のシステムみたいだし。
公式の記事を読む限りでは、3Dゲームも滑らかに動きます的な方向を売りにしたいみたいだぞ。
発熱対策も、充電しながら長時間駆動させる為のシステムみたいだし。
85: 2019/10/23(水) 03:55:26.25
>>84
記事で『当社の端末の映像は多少ガタつきます』なんて絶対言わんだろw
多少ましな程度でも大げさにアピールが定石だわ。
記事で『当社の端末の映像は多少ガタつきます』なんて絶対言わんだろw
多少ましな程度でも大げさにアピールが定石だわ。
92: 2019/10/23(水) 08:39:13.28
>>80
公式サイトぐらい見てこいよ
公式サイトぐらい見てこいよ
63: 2019/10/22(火) 13:11:53.17
フルHDでじゅうぶん。電池持ちが期待できる
64: 2019/10/22(火) 13:20:08.12
文字がガタガタで汚いから論外
66: 2019/10/22(火) 14:35:51.97
有機ELってバッテリー持ち良いから少なくていいとかってことでもないの?
67: 2019/10/22(火) 14:41:18.30
>>66
それは実際使ってみないと判らんのじゃね
充電しながら使うの推奨してる作りだし、電池持ちは正直期待しない方がいいと思うけど
それは実際使ってみないと判らんのじゃね
充電しながら使うの推奨してる作りだし、電池持ちは正直期待しない方がいいと思うけど
68: 2019/10/22(火) 15:10:33.12
単純に比較すると液晶より有機ELの方が30%消費電力を少なくできるとあったが
当然画面以外の他の部分も電力を消費しているわけで比較は難しそうだが
もしかしたらそれほど悪くない可能性もあるね
3,200mAhのR3と同等か少し劣る程度なら別に良いんじゃないかな
当然画面以外の他の部分も電力を消費しているわけで比較は難しそうだが
もしかしたらそれほど悪くない可能性もあるね
3,200mAhのR3と同等か少し劣る程度なら別に良いんじゃないかな
91: 2019/10/23(水) 08:11:30.51
>>68
輝度同等ならLCDの方が15~20%くらい良いから、
OLEDのメリットは自発光由来のまっ黒と薄さだけ
発色は極短期で焼き付きするから意味ない
輝度同等ならLCDの方が15~20%くらい良いから、
OLEDのメリットは自発光由来のまっ黒と薄さだけ
発色は極短期で焼き付きするから意味ない
69: 2019/10/22(火) 16:51:01.65
どうせ汚いペンタイル配列で目潰しPWM調光
71: 2019/10/22(火) 20:30:41.33
IGZO有機ELになればあるいは…Zero2には間に合わなかったようだけど
74: 2019/10/22(火) 22:40:32.66
バッテリー消費抑えようとダークモードにすると今度はフリッカーが出てしまうのかね
ZERO2にDCのオプションはないのかい
ZERO2にDCのオプションはないのかい
75: 2019/10/22(火) 22:44:54.22
2つの充電ICのICてなに?
76: 2019/10/22(火) 22:50:36.97
普通に集積回路よ
電流制御チップを2つ積むことで負荷を分散して発熱を低減……と言うことらしい
電流制御チップを2つ積むことで負荷を分散して発熱を低減……と言うことらしい
78: 2019/10/23(水) 00:11:29.93
カメラ性能はどうなの?
79: 2019/10/23(水) 01:06:05.38
>>78
それ気にする端末じゃないから
それ気にする端末じゃないから
81: 2019/10/23(水) 01:21:51.10
2がどうなるかは知らんけど無印はダメ
暗所に弱くて夜景とか夕暮れ撮れないので旅行好きやSNSユーザーには厳しめ
どうでもいいものしか撮らない人向け
暗所に弱くて夜景とか夕暮れ撮れないので旅行好きやSNSユーザーには厳しめ
どうでもいいものしか撮らない人向け
82: 2019/10/23(水) 01:33:15.10
恐らく今回もペンタイル配列だろうが、
同解像度の60%程度の解像度しかないからな。
あまりの画面の汚さに驚くと思う。
同解像度の60%程度の解像度しかないからな。
あまりの画面の汚さに驚くと思う。
83: 2019/10/23(水) 01:33:43.84
同解像度の液晶と比較してだった
86: 2019/10/23(水) 04:12:29.54
RAM12GBにしました!
WQHDにしました!
バッテリー4,000mAh以上にしました!
置くだけ充電にしました!
microSD対応にしました!
↓
Galaxy S10+になりました重さ175gです
いやそれzeroのコンセプト全否定だろ
WQHDにしました!
バッテリー4,000mAh以上にしました!
置くだけ充電にしました!
microSD対応にしました!
↓
Galaxy S10+になりました重さ175gです
いやそれzeroのコンセプト全否定だろ
87: 2019/10/23(水) 04:35:45.79
>>86
住み分け的にはそれでいいのでは?
住み分け的にはそれでいいのでは?
88: 2019/10/23(水) 05:35:00.98
>>87
ダメに決まってるだろ
アホか
ダメに決まってるだろ
アホか
90: 2019/10/23(水) 07:29:56.80
ペンタイル気にすることねーよ
サムスンの有機elucidateはみんなペンタイルだけど精細だし、IS12Mみたいな過渡期のペンタイル機も使ってたが気にならん
サムスンの有機elucidateはみんなペンタイルだけど精細だし、IS12Mみたいな過渡期のペンタイル機も使ってたが気にならん
93: 2019/10/23(水) 11:15:29.42
R2compactでもやたらカメラ気にするやついたな
95: 2019/10/23(水) 11:36:27.88
今更
96: 2019/10/23(水) 11:50:05.50
カメラに性能を求めるなら本機は諦めろよ
97: 2019/10/23(水) 12:08:02.00
>>96
本機と言うよりシャープすべてだな
本機と言うよりシャープすべてだな
98: 2019/10/23(水) 12:19:11.97
おいくらなんですかね?
102: 2019/10/23(水) 12:39:06.05
>>98
調べりゃ出てくんだろハゲ
調べりゃ出てくんだろハゲ
115: 2019/10/23(水) 19:15:15.33
>>102
もうハゲてねーわ!
探すの面倒だから教えろよハゲ!
もうハゲてねーわ!
探すの面倒だから教えろよハゲ!
116: 2019/10/23(水) 19:18:04.51
>>115
書き込んでる暇があったら探せよw
書き込んでる暇があったら探せよw
117: 2019/10/23(水) 19:49:07.59
>>115
もう、って事は...
もう、って事は...
122: 2019/10/23(水) 22:33:51.68
>>115
どーやったんだよ!
教えろ下さいコノヤロー
どーやったんだよ!
教えろ下さいコノヤロー
125: 2019/10/23(水) 23:46:12.29
>>122
値段教えたら、教えてあげてもいいよ。
値段教えたら、教えてあげてもいいよ。
99: 2019/10/23(水) 12:28:03.56
なんだか流れからしてソニー、サムスン、アップル、ファーウェイにSHARPは完全に遅れ取ってるばかりか、撤退の噂まであるし…
来年3月にはフラッグシップ出さないような噂もあるので見切り付けて他端末探します。
来年3月にはフラッグシップ出さないような噂もあるので見切り付けて他端末探します。
109: 2019/10/23(水) 16:34:05.50
>>99
オワコンソニーはないわ
オワコンソニーはないわ
100: 2019/10/23(水) 12:35:06.28
インはもちろんアウトもカメラいらない派だけど、Jフォンでの初搭載時に
特許的なの取ってればシャープのポジション今より上がったかもね
当時30万画像とかじゃなかったっけw
特許的なの取ってればシャープのポジション今より上がったかもね
当時30万画像とかじゃなかったっけw
101: 2019/10/23(水) 12:35:28.78
ガラケーの頃はカメラ性能といえばSHARPだったのになぁ
104: 2019/10/23(水) 14:33:51.12
SONYが不甲斐ないからSHARPくらいしか選択肢がないのに、そのSHARPすら撤退されたらiPhoneにするしかなくなる…
110: 2019/10/23(水) 16:42:16.10
>>104
不甲斐ない理由は?
単に嫌いとか無しねw
不甲斐ない理由は?
単に嫌いとか無しねw
121: 2019/10/23(水) 20:39:16.97
>>110
今現在xzsを使ってての感想と、Xperia1の不人気と低評価加減、
常に一歩遅れてる性能での販売等々
今現在xzsを使ってての感想と、Xperia1の不人気と低評価加減、
常に一歩遅れてる性能での販売等々
105: 2019/10/23(水) 14:42:11.32
iPhone選べるならとっとと選んどけよ
Androidは使いやすさと自由さで選ぶもんだぞ
Androidは使いやすさと自由さで選ぶもんだぞ
106: 2019/10/23(水) 14:52:10.64
自由さはともかく使いやすさはそれこそ個人差
107: 2019/10/23(水) 15:43:23.40
画質は人間の目なんて2kで十分なんだしよくやった
バッテリーは無さ過ぎ
せめて3500はいる
インカメラはいらない
液晶をエッジさせるな
バッテリーは無さ過ぎ
せめて3500はいる
インカメラはいらない
液晶をエッジさせるな
108: 2019/10/23(水) 16:25:43.66
>>107
インカメ不要はいい加減ニッチすぎる要求だと気づけ
どこもやらんのはそういうことや
あまりに冒険過ぎる
インカメ不要はいい加減ニッチすぎる要求だと気づけ
どこもやらんのはそういうことや
あまりに冒険過ぎる
111: 2019/10/23(水) 16:54:18.10
コンセプトが気に入ってこれに換えようかと思ってるんだけど、液晶両サイドの湾曲が気になる。
使ってると慣れるものかね?
使ってると慣れるものかね?
112: 2019/10/23(水) 17:54:37.79
開発コンセプトが必ずしも仕様の長所にはなりえないのが難しいところ
ゲーム毎に機器固有のトラブルなどがあるし、フレームレートが違うってことが必ずしもメリットになるとは言い難い
ハード的に間違いなさそうなのは、充電しながら使うのが他端末よりは快適だろうという点と、本体ROM容量はデカいからアプリ色々入れられるってこと
夜寝る前にケーブル差しながら1時間以上スマホ弄ってるような人とか、常にモバイルバッテリーで充電しながら使うような人にはおすすめだろうね
あとは不要なアプリとかいちいちアンスコしないような不精な人
ゲーム毎に機器固有のトラブルなどがあるし、フレームレートが違うってことが必ずしもメリットになるとは言い難い
ハード的に間違いなさそうなのは、充電しながら使うのが他端末よりは快適だろうという点と、本体ROM容量はデカいからアプリ色々入れられるってこと
夜寝る前にケーブル差しながら1時間以上スマホ弄ってるような人とか、常にモバイルバッテリーで充電しながら使うような人にはおすすめだろうね
あとは不要なアプリとかいちいちアンスコしないような不精な人
114: 2019/10/23(水) 18:42:30.43
>>112
フレームレートはどうなるか判らんけど、RamとRomの高さとか充電のやつとか軽さなんてのはマイナスになりにくい要素だよね
フレームレートはどうなるか判らんけど、RamとRomの高さとか充電のやつとか軽さなんてのはマイナスになりにくい要素だよね
113: 2019/10/23(水) 18:37:50.53
ディスプレイ自体が湾曲してるんだ
技術自慢なのかなー、
でも初代機でも、やっていた事だし
継続っていうのは評価が高かったんかな
技術自慢なのかなー、
でも初代機でも、やっていた事だし
継続っていうのは評価が高かったんかな
118: 2019/10/23(水) 19:58:59.19
湾曲ディスプレイは見にくい。
ブラウン管TVよりフラットなPCモニターの方が見易いのと同じ。
ブラウン管TVよりフラットなPCモニターの方が見易いのと同じ。
119: 2019/10/23(水) 19:59:11.21
AQUOSゼロの話だけど
2では改善されてるか?
ギャラクシーノート9 では、こういう事にならないんだけど・・・
https://review.kakaku.com/review/K0001097064/
【画面表示】
これが一番の問題。
国産有機 EL とさかんに謳っていますが、あまり品質が良くない印象。
まず発色が他機種(Xperia XZ3 や Nexus 6 )に比べると派手です。
設定画面で弄っても直りません。
あと、一時的な焼き付きを起こします。
最低輝度でも10分くらい何かを見ていると焼き付いてしまいます。
ただし中輝度以上にしてグリグリ画面を切り替えていくと
この一時焼き付きについては消えてしまいます。
こればかりは仕方ないですね。
2では改善されてるか?
ギャラクシーノート9 では、こういう事にならないんだけど・・・
https://review.kakaku.com/review/K0001097064/
【画面表示】
これが一番の問題。
国産有機 EL とさかんに謳っていますが、あまり品質が良くない印象。
まず発色が他機種(Xperia XZ3 や Nexus 6 )に比べると派手です。
設定画面で弄っても直りません。
あと、一時的な焼き付きを起こします。
最低輝度でも10分くらい何かを見ていると焼き付いてしまいます。
ただし中輝度以上にしてグリグリ画面を切り替えていくと
この一時焼き付きについては消えてしまいます。
こればかりは仕方ないですね。
120: 2019/10/23(水) 20:15:17.87
アクションゲーは湾曲してたほうがやり易かった
RPGとかで上の方にオートボタンとかある奴はカバーが邪魔して押しにくい
RPGとかで上の方にオートボタンとかある奴はカバーが邪魔して押しにくい
123: 2019/10/23(水) 22:44:17.47
現状海外先行販売すら確認されてない
zero2の値段が探せばわかる???
zero2の値段が探せばわかる???
124: 2019/10/23(水) 23:28:30.22
>>123
キャリアの値段出たろ
キャリアの値段出たろ
126: 2019/10/24(木) 07:41:55.51
8万前後 メモリー8 容量256 で143gの軽いのに超ハイスペ。SHARPだからカメラは多分いまいちだろうけど、それ以外 凄いね。
電池容量微妙だがAQUOSZEROシリーズは前回も今回も充電しながらでも電池痛まない仕組みになってる。
電池容量微妙だがAQUOSZEROシリーズは前回も今回も充電しながらでも電池痛まない仕組みになってる。
128: 2019/10/24(木) 07:58:18.42
>>126
超なんてそのスペックで今時、つかねーよ笑
フラッグシップ機の中ではむしろ中以下じゃん!!
ながら充電なんて今のご時世、電池に悪いとかニッカドじゃあるまいし、リチュウムイオン勘違いしてねーか笑
超なんてそのスペックで今時、つかねーよ笑
フラッグシップ機の中ではむしろ中以下じゃん!!
ながら充電なんて今のご時世、電池に悪いとかニッカドじゃあるまいし、リチュウムイオン勘違いしてねーか笑
129: 2019/10/24(木) 08:24:25.37
>>128
熱は電池にも他の部分にも悪影響だろ
カタログスペック的には上の中だけどその代わりハイエンドのなかでは安いからな
熱は電池にも他の部分にも悪影響だろ
カタログスペック的には上の中だけどその代わりハイエンドのなかでは安いからな
132: 2019/10/24(木) 10:04:48.56
>>128
他のスマホは充電しがらは推奨じゃない。AQUOSZEROシリーズはパラレル充電で充電しながらでも問題ないと公式で書いてる。
他のスマホは充電しがらは推奨じゃない。AQUOSZEROシリーズはパラレル充電で充電しながらでも問題ないと公式で書いてる。
135: 2019/10/24(木) 11:01:39.05
>>132
なおゲームアプリで端末が発熱すると充電を打ち切る模様
なおゲームアプリで端末が発熱すると充電を打ち切る模様
136: 2019/10/24(木) 11:51:45.14
>>135
そんなことどこに書いてあるの?
そんなことどこに書いてあるの?
145: 2019/10/24(木) 12:41:33.58
>>136
自分の持ってるzero無印がそう
夏場はまともに充電できなかったよ
自分の持ってるzero無印がそう
夏場はまともに充電できなかったよ
147: 2019/10/24(木) 12:56:03.68
>>145
外で充電してるとか?
外で充電してるとか?
148: 2019/10/24(木) 12:57:39.24
>>147
エアコン無しで扇風機で乗り切れる程度の屋内
結局その扇風機で冷やしながら充電する羽目になった
エアコン無しで扇風機で乗り切れる程度の屋内
結局その扇風機で冷やしながら充電する羽目になった
149: 2019/10/24(木) 13:01:06.48
>>148
充電止まるかはともかく、大抵その温度だと熱くて持てないぐらいになるだろ
充電止まるかはともかく、大抵その温度だと熱くて持てないぐらいになるだろ
151: 2019/10/24(木) 13:02:04.54
>>148
そんなarrowsみたいな仕様ありえるのか?まぁ~前のAQUOS ZEROの評価確認すりゃいっか。
そんなarrowsみたいな仕様ありえるのか?まぁ~前のAQUOS ZEROの評価確認すりゃいっか。
153: 2019/10/24(木) 14:53:38.54
>>151
前機種のスレ荒れてるのは確かだよな
前機種のスレ荒れてるのは確かだよな
154: 2019/10/24(木) 15:23:48.35
>>153
主にシミの話題だけどね
充電関連はあんま見なかったけど過去にはあったのかな
主にシミの話題だけどね
充電関連はあんま見なかったけど過去にはあったのかな
134: 2019/10/24(木) 10:53:14.54
>>128
赤くしておきますね
赤くしておきますね
127: 2019/10/24(木) 07:52:29.57
充電しながらでも劣化しないのが本当ならあの容量でもいいかぁ
朝から100%無いと不安な性格だからどうせ毎日充電するし
朝から100%無いと不安な性格だからどうせ毎日充電するし
131: 2019/10/24(木) 09:10:04.47
AQUOS zero2が採用する6.4インチサイズで解像度1080×2340ドットのシャープ製有機ELパネルは,
120Hz表示に対応するだけでなく,液晶テレビのようにフレームごとに黒画面を挿入した毎秒240Hz駆動によって,
映像の残像感を低減しているのが見どころだ。
それに加えて,タッチパネルのレポートレートが240Hzに対応しているので,
素早い連打でも取りこぼしにくくなっているのもポイントである。
https://www.4gamer.net/games/234/G023498/20190924128/
120Hz表示に対応するだけでなく,液晶テレビのようにフレームごとに黒画面を挿入した毎秒240Hz駆動によって,
映像の残像感を低減しているのが見どころだ。
それに加えて,タッチパネルのレポートレートが240Hzに対応しているので,
素早い連打でも取りこぼしにくくなっているのもポイントである。
https://www.4gamer.net/games/234/G023498/20190924128/
133: 2019/10/24(木) 10:06:26.95
黒挿入してるなろ有機el焼けもないかもな
138: 2019/10/24(木) 12:08:34.59
XPERIAユーザーだけど、嫌になってココに流れついた
この機種かなりいいんじゃないの?
Androidでほかにオススメ有る?
この機種かなりいいんじゃないの?
Androidでほかにオススメ有る?
139: 2019/10/24(木) 12:13:33.15
>>138
note10+に乗換、、、って言うかAQUOSR3と二台持ちたけどヌルサク半端ないゎ
機能がR3の倍くらいあって次元違うゎ、マジに!
note10+に乗換、、、って言うかAQUOSR3と二台持ちたけどヌルサク半端ないゎ
機能がR3の倍くらいあって次元違うゎ、マジに!
143: 2019/10/24(木) 12:29:53.21
>>139
note2から劣化したままの手書き識字率だからゴミ
note2から劣化したままの手書き識字率だからゴミ
207: 2019/10/26(土) 05:08:20.93
>>152
その7年前よりクソなんだが?
頭大丈夫か?
その7年前よりクソなんだが?
頭大丈夫か?
140: 2019/10/24(木) 12:19:38.33
スマホの2大発熱要因
・CPU
・充電
前者は他端末同様、負荷をかければ発熱する
後者はパラレル機構により発熱しにくい(しないとは言ってない)
結局、筐体全体での排熱効率次第では熱はこもるので、条件次第ではCPUが遅くなったり充電が止まったりするだろう
小型軽量化のせいで熱的な設計が上手くいっていなければ、何の意味もないよ
というわけで人柱様達の報告を待ちますので信者の皆さんよろしくお願いします。
・CPU
・充電
前者は他端末同様、負荷をかければ発熱する
後者はパラレル機構により発熱しにくい(しないとは言ってない)
結局、筐体全体での排熱効率次第では熱はこもるので、条件次第ではCPUが遅くなったり充電が止まったりするだろう
小型軽量化のせいで熱的な設計が上手くいっていなければ、何の意味もないよ
というわけで人柱様達の報告を待ちますので信者の皆さんよろしくお願いします。
141: 2019/10/24(木) 12:21:01.71
黒挿入は電池消費と画面が暗くなるのが心配だなぁ
142: 2019/10/24(木) 12:22:44.94
GalaxyのSシリーズはてっぺん中の天辺だこらなぁ
144: 2019/10/24(木) 12:31:31.76
>>142
君はどこの訛りだよ(笑)
標準語で頼む
君はどこの訛りだよ(笑)
標準語で頼む
150: 2019/10/24(木) 13:01:34.55
>>144
誤 訛り
正 誤字
誤 訛り
正 誤字
155: 2019/10/24(木) 16:55:06.19
せめて年内にしてほしかった
156: 2019/10/24(木) 17:25:54.26
画面内指紋認証が頼もしい
157: 2019/10/24(木) 18:20:04.34
電池容量さえ頑張ってくれたら覇権取れたろうな
軽さとか並みでええんや…
軽さとか並みでええんや…
159: 2019/10/24(木) 18:56:25.91
>>157
SHARPに取れるわけ無いやん草www
SHARPに取れるわけ無いやん草www
158: 2019/10/24(木) 18:51:18.22
それならZenFone6で宜しいがな
201: 2019/10/25(金) 19:02:38.37
>>158
FeliCaないなら中華スマホ選ぶし、むしろASUSなんぞ選ぶのが謎
FeliCaないなら中華スマホ選ぶし、むしろASUSなんぞ選ぶのが謎
160: 2019/10/24(木) 20:24:30.80
日本のAndroidシェアだけ 売れ筋なら SHARP3年連続1位だよ。ただ日本国内のAndroidで内容はほぼ安いsenseシリーズと思うが。
理由はSONYがハイスペばかりだったのにショボい。GALAXYは日本じゃ売れにくいとか まぁ~いろいろあるか。
理由はSONYがハイスペばかりだったのにショボい。GALAXYは日本じゃ売れにくいとか まぁ~いろいろあるか。
161: 2019/10/24(木) 20:52:02.31
高リフレッシュレートの端末増えてきたしzeroから軽さ取ったら何も残らないでしょ
バッテリー持ちを重視するなら中華かASUSの端末でも買いな
バッテリー持ちを重視するなら中華かASUSの端末でも買いな
162: 2019/10/25(金) 05:05:17.15
じゃあこの機種の売りって軽さだけ?
167: 2019/10/25(金) 08:30:00.14
>>162
パラレル充電、フレームレートも売りだろ
ROMもでかい方だしスナドラ855でRAM8GBなら動作も軽快なのは想像できるよね?
ちょっとはスペック表眺めたら?
パラレル充電、フレームレートも売りだろ
ROMもでかい方だしスナドラ855でRAM8GBなら動作も軽快なのは想像できるよね?
ちょっとはスペック表眺めたら?
168: 2019/10/25(金) 08:40:05.39
>>167
充電で困ってる奴が、果たしてどれだけいるのか
充電で困ってる奴が、果たしてどれだけいるのか
169: 2019/10/25(金) 08:58:13.30
>>168
機能が売りになるかどうかは受け手次第
あとゲーミング売りにしてて防水防塵FeliCaのせってのもほかにはあまり見ないな
自分が興味ないからって売りじゃないってのは浅はかすぎるぞ
機能が売りになるかどうかは受け手次第
あとゲーミング売りにしてて防水防塵FeliCaのせってのもほかにはあまり見ないな
自分が興味ないからって売りじゃないってのは浅はかすぎるぞ
173: 2019/10/25(金) 11:06:13.53
>>169
未発売の機種スレ覗きに来た外野でスマソ
万人が興味あるかないかは興味ある無いをカキコしてる数に比例だろ!
まぁ~ど~でもよいが
井の中の蛙とは正しくSHARP房のコト
未発売の機種スレ覗きに来た外野でスマソ
万人が興味あるかないかは興味ある無いをカキコしてる数に比例だろ!
まぁ~ど~でもよいが
井の中の蛙とは正しくSHARP房のコト
175: 2019/10/25(金) 11:23:56.48
>>173
なにいってるからわかんないけど、売りお前にが刺さるかどうは売りの有無とは無関係だといっている
スレンダー美人女優はデブ専やロリコンには刺さらんだろ
なにいってるからわかんないけど、売りお前にが刺さるかどうは売りの有無とは無関係だといっている
スレンダー美人女優はデブ専やロリコンには刺さらんだろ
178: 2019/10/25(金) 12:34:04.68
>>173
おっさんイライラで草
どうでもいいっていちいち書いちゃうとこがかわいいね
おっさんイライラで草
どうでもいいっていちいち書いちゃうとこがかわいいね
189: 2019/10/25(金) 13:41:40.88
>>173
臭いぞ
臭いぞ
163: 2019/10/25(金) 05:21:35.67
パラレル充電と軽さは素晴らしい
171: 2019/10/25(金) 09:52:27.10
>>163
発売前で実証してないのにお前は評論家かよw
この手のずっこけ、SHARPは常だからなw
発売前で実証してないのにお前は評論家かよw
この手のずっこけ、SHARPは常だからなw
164: 2019/10/25(金) 05:32:06.02
持ってても在日中韓人と勘違いされないこと
(台湾人だと思われることはあるかもしれない)
(台湾人だと思われることはあるかもしれない)
165: 2019/10/25(金) 06:17:09.98
スマホで何人とか思うわけねーだろ阿呆
いるとしたら国粋主義者だけだ
いるとしたら国粋主義者だけだ
166: 2019/10/25(金) 07:46:16.80
GALAXYが初めて出た頃は国産とかiPhoneじゃなくてわざわざGALAXY?って思ってたけど今は真逆レベルだもんなぁ
170: 2019/10/25(金) 09:41:27.85
欠点は色と発売日くらいだな
172: 2019/10/25(金) 10:45:10.29
やっと欲しい端末出てきたけど発売いつになるのかなあ
174: 2019/10/25(金) 11:10:54.21
まぁ~どうでもよいが
176: 2019/10/25(金) 11:50:36.75
まーギャラクシ買うくらいならコレにするか
177: 2019/10/25(金) 12:02:00.59
アクオスを何故、選択するのか甚だ疑問。
179: 2019/10/25(金) 12:37:56.93
パラレル充電で熱を分散させるのって、なにも手に持ってて熱いからってわけじゃないよね?
バッテリーの寿命やCPUの負荷軽減とかにも関わってくるんでしょ?
バッテリーの寿命やCPUの負荷軽減とかにも関わってくるんでしょ?
180: 2019/10/25(金) 12:50:20.13
>>179
いつも思うがシャープ房、独特のこじつけでワロタw
いつも思うがシャープ房、独特のこじつけでワロタw
181: 2019/10/25(金) 12:54:55.07
>>180
いや、すまんがここ数年XPERIAだわ。
ちょうど買い換え時だからこれにも興味あるだけ。
いや、すまんがここ数年XPERIAだわ。
ちょうど買い換え時だからこれにも興味あるだけ。
183: 2019/10/25(金) 13:00:26.26
>>180
こいつ猛烈に頭悪そうだな
こいつ猛烈に頭悪そうだな
191: 2019/10/25(金) 16:32:58.06
>>180
ここにいる人 SHARPばかり 使ってた人ばかりじゃないかと。薄さ 軽さ あとは240の速さ メモリー8 容量256とかさ。
俺は中華にも期待してたがHUAWEIのグーグルアプリ使えなくなるで中華に萎えた。
他の中華もアメリカに潰されちゃう可能性あるし。
ここにいる人 SHARPばかり 使ってた人ばかりじゃないかと。薄さ 軽さ あとは240の速さ メモリー8 容量256とかさ。
俺は中華にも期待してたがHUAWEIのグーグルアプリ使えなくなるで中華に萎えた。
他の中華もアメリカに潰されちゃう可能性あるし。
182: 2019/10/25(金) 12:57:30.03
>>179
そういうこと。充電しながらのバッテリーの寿命が伸びると思えばいい
そういうこと。充電しながらのバッテリーの寿命が伸びると思えばいい
185: 2019/10/25(金) 13:19:25.22
>>182
batteryに優しいだけで、延びるわけねーだろw
batteryに優しいだけで、延びるわけねーだろw
190: 2019/10/25(金) 14:04:43.49
>>185
難癖つけるならもう少し賢くなってこいよ
難癖つけるならもう少し賢くなってこいよ
184: 2019/10/25(金) 13:07:13.90
スペックもそうだけど長時間利用想定で、放熱考えて設計したとか言ってかなかった?
ゲーマーなら高熱になった時の積算的なパフォーマンスを求めるやろ
俺はゲームせんから分からんけど
ゲーマーなら高熱になった時の積算的なパフォーマンスを求めるやろ
俺はゲームせんから分からんけど
186: 2019/10/25(金) 13:20:38.76
バッテリーに優しいってことは劣化も穏やかってことでは?
187: 2019/10/25(金) 13:23:02.96
強いて言えば寿命が縮みにくいが正しい?
188: 2019/10/25(金) 13:28:32.96
SoCが高熱になるとサーマルスロットリングでパフォーマンス落ちるからな。
それを回避しやすいってもメリット。
それを回避しやすいってもメリット。
192: 2019/10/25(金) 16:52:22.66
今使ってるのはGalaxyで前のもGalaxy、その前はXperiaZ3
シャープはやっと真のハイスペだすみたいだから期待してる
シャープはやっと真のハイスペだすみたいだから期待してる
193: 2019/10/25(金) 17:16:15.66
予想価格は9万円台?
196: 2019/10/25(金) 17:28:56.38
>>193
8万代
8万代
194: 2019/10/25(金) 17:22:14.21
いまはxz1使ってて、それなりに性能あって薄さと軽さも気に入ってるんだよな。
ペリアの新しいやつは重くなるし、特にこれといって特徴もないからこれ検討してる。
ペリアの新しいやつは重くなるし、特にこれといって特徴もないからこれ検討してる。
195: 2019/10/25(金) 17:27:58.08
【最凶スマホ】Galaxy S10とNote10に、他人の指紋でもロック解除できる欠陥発見 「誰の指紋でもロック解除できちゃう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571989961/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571989961/
198: 2019/10/25(金) 18:18:38.60
>>195
誰の指紋でもって、もはやただのタッチセンサーじゃね
誰の指紋でもって、もはやただのタッチセンサーじゃね
199: 2019/10/25(金) 18:34:05.91
>>195
GALAXYは誰の指でも解除って。それはこわいな。
GALAXYは誰の指でも解除って。それはこわいな。
197: 2019/10/25(金) 18:13:09.39
税込みだと10万弱でしょ
消費税えぐい
消費税えぐい
200: 2019/10/25(金) 18:38:49.68
snap DragonじゃないCPUだけみたいだな
202: 2019/10/25(金) 19:43:03.45
値段と発売日はまだか
203: 2019/10/25(金) 19:45:47.10
これか、XPERIA5で悩んでるんだが。
AQUOSを5年使って、買い替えるんで
ワクワクなんだなw
AQUOSを5年使って、買い替えるんで
ワクワクなんだなw
205: 2019/10/25(金) 19:48:43.99
>>203
俺もXPERIA5が候補なんやが
カメラ以外はこっちがいいかな
俺もXPERIA5が候補なんやが
カメラ以外はこっちがいいかな
204: 2019/10/25(金) 19:46:49.36
こいつが早く出てくれないと機種変が出来ないやないか!
他機種と比較が出来ん
他機種と比較が出来ん
206: 2019/10/25(金) 22:41:36.01
これでやっとIS-05以来の一つ持ちに戻れるか、、、
208: 2019/10/26(土) 14:45:17.20
店頭でもう触れますか?
209: 2019/10/26(土) 14:58:20.64
>>208
アホかお前
アホかお前
210: 2019/10/26(土) 14:59:39.73
>>209
質問にちゃんと答えられないレスは要りません
質問にちゃんと答えられないレスは要りません
216: 2019/10/26(土) 15:51:17.22
>>211
ホットモックが置いてあるか?って意味だぞ?文盲はいらん
ホットモックが置いてあるか?って意味だぞ?文盲はいらん
218: 2019/10/26(土) 15:56:49.35
>>216
sense3plusすらおいてない
sense3plusすらおいてない
219: 2019/10/26(土) 15:58:32.48
>>216
自己フォロー草
自己フォロー草
212: 2019/10/26(土) 15:24:32.06
>>208
少しは自分で調べて聞けや。
少しは自分で調べて聞けや。
220: 2019/10/26(土) 16:13:52.48
>>208
発表前に触れる機種もあるけど精々一月前からとかだよね
シャープも結構台数さばいてるんだからサムスンやアップルみたくアンテナショップ出せばええのに
もうあるのかしら?
発表前に触れる機種もあるけど精々一月前からとかだよね
シャープも結構台数さばいてるんだからサムスンやアップルみたくアンテナショップ出せばええのに
もうあるのかしら?
213: 2019/10/26(土) 15:25:46.11
触れますよ
214: 2019/10/26(土) 15:42:49.58
発売は1月くらいじゃなかったか?
215: 2019/10/26(土) 15:45:04.34
>>214
そうだよ
そうだよ
221: 2019/10/26(土) 16:14:12.66
発表→発売
222: 2019/10/26(土) 22:05:17.36
女でこれ持ってたら引かれる?
225: 2019/10/26(土) 22:35:42.58
>>222
主婦、ガキレベルの人が持つ端末だから全然大丈夫ですね!
主婦、ガキレベルの人が持つ端末だから全然大丈夫ですね!
226: 2019/10/26(土) 22:38:47.30
引くやつは女でiPhoneじゃないだけで引くから気にするだけ無駄
ちなみに周りの女性だと圧倒的にgalaxy Sシリーズ持ちが多いです
ちなみに周りの女性だと圧倒的にgalaxy Sシリーズ持ちが多いです
227: 2019/10/26(土) 22:55:33.63
別に男でiPhoneも女でAndroidも珍しくもない。好きなの使えばいいかと。とりあえずiPhoneじゃないとハブれるの女子高生くらいまでだろ?
社会人以上でそんな感じなら逆にヒクわ。会社じゃAndroidまみれだわ。
俺は もうiPhoneいいわ。飽きた。
社会人以上でそんな感じなら逆にヒクわ。会社じゃAndroidまみれだわ。
俺は もうiPhoneいいわ。飽きた。
228: 2019/10/26(土) 23:15:03.24
ディスプレイ、軽さ追求するのはいいがガラスじゃなくてなんでプラなんだよ(*_*;
その辺間抜けだよな
その辺間抜けだよな
229: 2019/10/26(土) 23:27:25.59
みんなガラスフィルム貼るからってことじゃね?
230: 2019/10/26(土) 23:29:19.34
バッテリー3,13mAhって計量を狙い過ぎですよね。
リフレッシュレート上がってるし間違いなくAQUOS R3
AQUOS zeroより電池持たないのは必須。
ゲーミングスマホ狙ってるならバッテリー容量上げて欲しかったゎ😣
リフレッシュレート上がってるし間違いなくAQUOS R3
AQUOS zeroより電池持たないのは必須。
ゲーミングスマホ狙ってるならバッテリー容量上げて欲しかったゎ😣
232: 2019/10/26(土) 23:34:14.41
>>230
ゲーミングスマホなら5000m、6000m載せてるのに半分で草w
しかも画面解像度、FHDクラスに落ちてるじゃんw
ゲーミングスマホなら5000m、6000m載せてるのに半分で草w
しかも画面解像度、FHDクラスに落ちてるじゃんw
233: 2019/10/26(土) 23:36:09.55
>>230
シャープはヨーロッパに進出するも絶不調だし日本国内もどの道、撤退する方向なんだから見切りつけた方が良いですよ
シャープはヨーロッパに進出するも絶不調だし日本国内もどの道、撤退する方向なんだから見切りつけた方が良いですよ
236: 2019/10/26(土) 23:41:51.56
>>230
そのスペックでSDカードも追加なしだぞ!
SIMフリーで7万5000円位なら考えるが他のハイエンド機のようにキャリア版で10万超えたら絶対に価値無いぞっと!
そのスペックでSDカードも追加なしだぞ!
SIMフリーで7万5000円位なら考えるが他のハイエンド機のようにキャリア版で10万超えたら絶対に価値無いぞっと!
231: 2019/10/26(土) 23:31:52.19
イヤホンジャックないなら充電しながらイヤホン付けられないってこと?
234: 2019/10/26(土) 23:36:13.41
さすがに自演は草生えるww
235: 2019/10/26(土) 23:41:36.15
自作自演してるバカがいますね(・∀・)
246: 2019/10/27(日) 07:47:30.61
>>235
日付変わるまでおとなしくなってるのもミラクル草なんだなww
日付変わるまでおとなしくなってるのもミラクル草なんだなww
237: 2019/10/27(日) 00:52:40.37
ID変え忘れ自演は流石に草なんだ
238: 2019/10/27(日) 01:12:24.77
このスレ荒れ気味だと思ったけどやっぱ自演だらけだったかw
239: 2019/10/27(日) 02:38:47.40
zero2無駄にメモリとストレージがでかいだけだな
金かけるとこまちごうとるで
金かけるとこまちごうとるで
242: 2019/10/27(日) 04:11:39.13
>>239
XPERIA厨だが
そこに金掛けなくてどうするアホか?
カメラの微妙な違いなんぞ
どうでもえーわ
XPERIA厨だが
そこに金掛けなくてどうするアホか?
カメラの微妙な違いなんぞ
どうでもえーわ
243: 2019/10/27(日) 06:24:56.45
>>242
ちみはメモリ8GBも積んで一体何をするつもりかね?
ストレージ大容量要求するやつは家ん中ゴミ屋敷なのだろうな
ちみはメモリ8GBも積んで一体何をするつもりかね?
ストレージ大容量要求するやつは家ん中ゴミ屋敷なのだろうな
244: 2019/10/27(日) 07:14:25.59
誰か>>243の通訳頼む
245: 2019/10/27(日) 07:46:31.09
>>244
なんとかして貶めたい
なんとかして貶めたい
255: 2019/10/27(日) 12:26:36.18
>>244
243『おれ あたまのなか ごみやしき ニダ!』
243『おれ あたまのなか ごみやしき ニダ!』
254: 2019/10/27(日) 11:35:15.31
>>243
こいつ馬鹿過ぎだろw
ストレージ速度差、耐久性の違いも分からん奴はsenseシリーズがお似合い
こいつ馬鹿過ぎだろw
ストレージ速度差、耐久性の違いも分からん奴はsenseシリーズがお似合い
258: 2019/10/27(日) 16:59:03.11
>>254
ストレージ速度差ってなんだよ?UFSとかのこといってんの?
耐久性とか適当なこといってるけどアホなん?
容量とは全く関係ねー話だわ馬鹿
ストレージ速度差ってなんだよ?UFSとかのこといってんの?
耐久性とか適当なこといってるけどアホなん?
容量とは全く関係ねー話だわ馬鹿
267: 2019/10/28(月) 05:31:55.94
>>258
容量少なくて良いとか言う馬鹿は、
足りんけりゃMicroSDで良いとか言ってんだろが
速度と耐久性で読めん時点で馬鹿丸出しだわ
ハイエンド、ハイスペックなんだと思ってんだ?
容量少なくて良いとか言う馬鹿は、
足りんけりゃMicroSDで良いとか言ってんだろが
速度と耐久性で読めん時点で馬鹿丸出しだわ
ハイエンド、ハイスペックなんだと思ってんだ?
270: 2019/10/28(月) 09:40:30.62
>>258
NANDフラッシュの書き込み耐久性なんてものは容量にほぼ比例するぞ
かなりTBWが上がってるしもはやスマホで気にするような話じゃないけど
NANDフラッシュの書き込み耐久性なんてものは容量にほぼ比例するぞ
かなりTBWが上がってるしもはやスマホで気にするような話じゃないけど
241: 2019/10/27(日) 03:20:34.13
>>240
無理やりのこじつけでハズく無いの?
無理やりのこじつけでハズく無いの?
247: 2019/10/27(日) 08:22:32.00
4GBじゃタスクキルされるアプリが増えてきたから、RAMはデカいほど快適なのは確かに
そしてストレージは速いに越したことはない
そしてストレージは速いに越したことはない
249: 2019/10/27(日) 10:32:34.55
あはは
関わったらダメな奴だったわw
とにかく実機が見たいな
関わったらダメな奴だったわw
とにかく実機が見たいな
250: 2019/10/27(日) 10:46:16.85
昔からシャープって目の付け所が変よね
251: 2019/10/27(日) 11:01:27.13
シャープアンチとか前世でどんな業を背負えばそんなことになるんだろうな
アンチオリックスみたいな感じ
アンチオリックスみたいな感じ
263: 2019/10/27(日) 20:11:58.40
>>259
君のおすすめスマホは何だい?
君のおすすめスマホは何だい?
252: 2019/10/27(日) 11:03:55.96
次はワッチョイにすべきだよね
253: 2019/10/27(日) 11:16:16.06
xperiaが周回遅れ過ぎるからこっちに期待
256: 2019/10/27(日) 14:12:28.70
ゲームしなくても買うは
257: 2019/10/27(日) 14:50:56.70
問題が無さそうな機種に思える
AQUOSゼータSH01Hの頃は
アイドリングストップで液晶のカクツキが酷くなるという事は、あったそうだけど
あれはスナドラ810の時代だしね
AQUOSゼータSH01Hの頃は
アイドリングストップで液晶のカクツキが酷くなるという事は、あったそうだけど
あれはスナドラ810の時代だしね
260: 2019/10/27(日) 17:19:28.30
お、アホが起きたぞ
261: 2019/10/27(日) 17:47:13.42
シャープの全社員が受けるatom研修って知ってる人いますかぁ?
262: 2019/10/27(日) 20:10:39.20
よっおはよう(^_^)
264: 2019/10/27(日) 20:14:56.39
240Hzと聞いて
265: 2019/10/27(日) 22:03:00.36
>>264
疑似な
疑似な
266: 2019/10/27(日) 22:06:17.17
ならいいや
268: 2019/10/28(月) 06:45:56.91
嵐になんでかまうの?
269: 2019/10/28(月) 07:56:05.10
そんな事言っても荒らししか書き込み無いし
271: 2019/10/28(月) 10:46:03.73
SDカード未対応ってなんだよ(*_*;
ショックだわ!
ショックだわ!
275: 2019/10/28(月) 13:37:05.55
>>271
グーグルフォトあるしさほど 問題ない気も まぁ~人によるかなと。電話番号と写真さえバックアップ取れれば俺はそれでいいわ。
グーグルフォトあるしさほど 問題ない気も まぁ~人によるかなと。電話番号と写真さえバックアップ取れれば俺はそれでいいわ。
276: 2019/10/28(月) 13:45:14.67
>>275
君の個人的意見は誰もききたくねーよw
SD非対応って結構、致命的だよね。
君の個人的意見は誰もききたくねーよw
SD非対応って結構、致命的だよね。
272: 2019/10/28(月) 12:56:09.48
SDカード()
273: 2019/10/28(月) 13:02:49.99
この端末は音楽の音量調節は相変わらず15段階?
277: 2019/10/28(月) 13:48:12.74
>>273
もうどこかで触れる?説明書読める?
もうどこかで触れる?説明書読める?
293: 2019/10/28(月) 18:18:39.40
>>277
未発売か失礼した
未発売か失礼した
274: 2019/10/28(月) 13:16:01.75
昔は32メガとか64メガだったねぇ
...( = =) トオイメ
...( = =) トオイメ
278: 2019/10/28(月) 13:48:53.72
SDカードはイヤホンジャックのポジションに来てる気がする今後SD非対応の機種増えてきそう
そろそろSDカードに頼るのやめどきかもしれないね
そろそろSDカードに頼るのやめどきかもしれないね
279: 2019/10/28(月) 13:50:03.03
充電しながらゲームするからイヤホンジャック復活してほしかったわん
280: 2019/10/28(月) 13:53:20.59
SDカードなんてたいして致命的じゃないだろ
その分ROM盛ってるんだから
256GBとか使いきるのしんどいわ
その分ROM盛ってるんだから
256GBとか使いきるのしんどいわ
282: 2019/10/28(月) 13:57:58.49
>>280
今の高校生とか平気で128Gとか使っててほぼ満タンで削除とかして切り詰めてる現実。
他にUPしてない動画とかアプリとか入れたら256Gなんて全く足りない現状。
エロ画像しか見ないオヤジは256で余してるんでしょ(笑)
今の高校生とか平気で128Gとか使っててほぼ満タンで削除とかして切り詰めてる現実。
他にUPしてない動画とかアプリとか入れたら256Gなんて全く足りない現状。
エロ画像しか見ないオヤジは256で余してるんでしょ(笑)
283: 2019/10/28(月) 14:03:35.53
>>282
少なくともそういうやつらはターゲットにしてないんじゃない?
iPhone使うでしょ普通
少なくともそういうやつらはターゲットにしてないんじゃない?
iPhone使うでしょ普通
285: 2019/10/28(月) 15:53:50.72
>>282
俺ら高校生じゃないからどーでもいいんですわ
何でこういう奴って主語大きくしたがるんだろうねぇ
俺ら高校生じゃないからどーでもいいんですわ
何でこういう奴って主語大きくしたがるんだろうねぇ
286: 2019/10/28(月) 16:14:35.73
>>285
こやつ、言ってる事おかしくね?
昭和感が露骨杉でワロスw
しかも赤いしワラ
こやつ、言ってる事おかしくね?
昭和感が露骨杉でワロスw
しかも赤いしワラ
287: 2019/10/28(月) 16:28:34.76
>>286
ワラのほうが昭和感強いっす
ワラのほうが昭和感強いっす
315: 2019/10/29(火) 06:49:11.70
>>303はなんで>>302だけ反応して>>287には無反応なんだろうか
赤くないし
赤くないし
302: 2019/10/28(月) 23:23:45.60
>>286
こやつ の時代劇感
こやつ の時代劇感
303: 2019/10/28(月) 23:37:52.92
>>302
だから赤いってw
だから赤いってw
304: 2019/10/28(月) 23:38:41.85
>>302
赤バカ、弾いてやったゎwww
今頃青くなってるなwww
赤バカ、弾いてやったゎwww
今頃青くなってるなwww
306: 2019/10/29(火) 00:04:44.21
>>304
爺さん体にさわるからもう寝ろよ
爺さん体にさわるからもう寝ろよ
281: 2019/10/28(月) 13:53:26.40
4Gしか使え無いこの機種まではクラウドはまだまだ使えない。
万が一のバックアップとしてならGoogleフォトとか保険的に使えるが出先で保存画像を引っ張り出そうとしたら遅すぎだし、パケット何ギガ食うかわからんから使えない。
来年以降、恐らくインフラ整いからして2年後位だろーけど5Gが世の中、常になればクラウド主体も考える。
現状機種ではやはり外部ストレージSDは必要だ。
万が一のバックアップとしてならGoogleフォトとか保険的に使えるが出先で保存画像を引っ張り出そうとしたら遅すぎだし、パケット何ギガ食うかわからんから使えない。
来年以降、恐らくインフラ整いからして2年後位だろーけど5Gが世の中、常になればクラウド主体も考える。
現状機種ではやはり外部ストレージSDは必要だ。
284: 2019/10/28(月) 14:05:14.07
Nicoidのキャッシュが9割くらい使ってる
1TB買おうか迷ってる
1TB買おうか迷ってる
288: 2019/10/28(月) 16:40:56.61
1月下旬以降だから平気で2月になるんだろうな
気長に待つかね
気長に待つかね
289: 2019/10/28(月) 16:42:05.97
ワラwwwwww
290: 2019/10/28(月) 16:44:20.98
SDカード無いから買わないつって他の端末探せばいいのに悪態つかないと気がすまないアホ
292: 2019/10/28(月) 17:34:44.03
ぼくのかんがえたさいきょうのすまほは他所でやれよ(´・ω・`)
294: 2019/10/28(月) 18:55:48.45
SDは俺も欲しかったわ。
295: 2019/10/28(月) 18:55:56.71
SDカードはそこそこ高性能なの使わないと遅いから要らないなー
良いやつだと高いし内蔵256GBで足りないとかそうそう無いし
良いやつだと高いし内蔵256GBで足りないとかそうそう無いし
296: 2019/10/28(月) 19:17:26.21
せっかくufs3.0なのにSDカード使うとかとかアホじゃねーの
情弱極まってるな
情弱極まってるな
297: 2019/10/28(月) 19:19:13.75
なんか久しぶりに“情弱“って字を見た気がする
298: 2019/10/28(月) 20:43:07.91
情弱も情弱だろ
スマホでオーディオ聴ける車に乗って
「カセット付いてないとか無理」
とか言ってるレベルのアホ
スマホでオーディオ聴ける車に乗って
「カセット付いてないとか無理」
とか言ってるレベルのアホ
299: 2019/10/28(月) 20:49:54.46
ゲーミング寄りってだけで特化してるわけでもない何もかも中途半端な機種
300: 2019/10/28(月) 21:40:47.10
microSD・・・
今やオレにとっては牛丼に紅生姜な関係
有ったら有ったで嬉しいし、多く乗せれれば更に嬉しい
が、
無くてもちょっ寂しいが何とかなる。
実際、バックアップ取るならパソコンに飛ばせば良いし、データー勿体ないならWi-Fiや有線で繋げば良い。
有線ならUSBケーブルに直接microSDが付けれるのが有るだろうし。
普段から256G+外部を絶えず限界までは使わんだろ?
もう少し柔軟に考えたら?
それとも、「あれ無い、これ無い」とか難癖つけて荒らしたいだけ?
今やオレにとっては牛丼に紅生姜な関係
有ったら有ったで嬉しいし、多く乗せれれば更に嬉しい
が、
無くてもちょっ寂しいが何とかなる。
実際、バックアップ取るならパソコンに飛ばせば良いし、データー勿体ないならWi-Fiや有線で繋げば良い。
有線ならUSBケーブルに直接microSDが付けれるのが有るだろうし。
普段から256G+外部を絶えず限界までは使わんだろ?
もう少し柔軟に考えたら?
それとも、「あれ無い、これ無い」とか難癖つけて荒らしたいだけ?
301: 2019/10/28(月) 23:00:50.05
安心したいだけなんだろ
財布の中に現金がそれなり入ってないと安心しないタイプ
財布の中に現金がそれなり入ってないと安心しないタイプ
305: 2019/10/28(月) 23:47:22.59
LPDDR5はまだ先かー
308: 2019/10/29(火) 00:30:59.12
嬢弱とは一体・・・
309: 2019/10/29(火) 01:59:34.56
有機elなのに解像度が低い点の方が問題。
似た解像度のxperia5は画面がボケてて汚かった。
近くに置いていたxperia8の方が画質が良かった。
似た解像度のxperia5は画面がボケてて汚かった。
近くに置いていたxperia8の方が画質が良かった。
310: 2019/10/29(火) 02:01:25.52
>>309
アクオスzeroより解像度落ちてるやん。
アクオスzeroより解像度落ちてるやん。
311: 2019/10/29(火) 02:05:49.83
>>310
だから問題なんだろ。
ペンタイル配列でなければ良いが、、
というかigzoでも然程重さは変わらんだろうに、、
だから問題なんだろ。
ペンタイル配列でなければ良いが、、
というかigzoでも然程重さは変わらんだろうに、、
312: 2019/10/29(火) 02:12:52.76
zeroで有機パネルは手に負えないと理解出来なかったのかね
313: 2019/10/29(火) 02:50:05.35
今使ってる845がすごいもさーりしてるから855plusか865辺りを待ってる
314: 2019/10/29(火) 04:16:32.95
これに限らず国産ってワイヤレス充電できないのばっかりで困る
316: 2019/10/29(火) 10:03:03.70
>>314
これチー無いのか?
これチー無いのか?
317: 2019/10/29(火) 10:13:36.62
ハヨ買わせろや
318: 2019/10/29(火) 11:53:11.01
普段使いにはSDカード無くても代替手段があるけど
電源が入らなくなるとか、致命的なトラブルがあった際に心配なのはある
まぁ普段から定期的にバックアップしておけって話かも知れないが
電源が入らなくなるとか、致命的なトラブルがあった際に心配なのはある
まぁ普段から定期的にバックアップしておけって話かも知れないが
319: 2019/10/29(火) 20:57:13.94
これフルセグ見れないんだっけ?
320: 2019/10/29(火) 21:11:00.62
ワンセグ搭載機が減ってきてるのに今更載せる必要あるかね
321: 2019/10/29(火) 22:29:34.48
今は見れないのが正義。なんせNHKがスマホから集金できるようになったからね
327: 2019/10/30(水) 09:54:13.95
>>321
ネット接続出来れば徴収対象になるよう画策してるけどな…
ネット接続出来れば徴収対象になるよう画策してるけどな…
328: 2019/10/30(水) 11:15:50.17
>>327
それ言われたらきりねーよなw
ネット繋がれば児童ポルノ所持とか何でもありやんかw
それ言われたらきりねーよなw
ネット繋がれば児童ポルノ所持とか何でもありやんかw
322: 2019/10/29(火) 22:35:49.54
今XPERIAZ3使ってて液晶の両サイドが曲面で見づらいだがZero2も同じ仕様なんかな?
323: 2019/10/30(水) 08:03:13.03
発売日いつだよ……。
324: 2019/10/30(水) 08:06:17.90
ゲーミングうたってるから、解像度減らしてパフォーマンス重視したか
325: 2019/10/30(水) 09:17:57.16
ペンタイルだったらゴミ確定
326: 2019/10/30(水) 09:50:06.55
ノッチ部分を液晶のサイズに入れるのとか変化アスペクト比を採用するのはやめて欲しい
実際にゲームとかアプリを使うと黒帯になって意味がないからね
モンストとかドラクエウォークぐらいしかゲームやってないけど使用に問題なければいいんだが
実際にゲームとかアプリを使うと黒帯になって意味がないからね
モンストとかドラクエウォークぐらいしかゲームやってないけど使用に問題なければいいんだが
329: 2019/10/30(水) 13:24:47.09
ホットモックはさすがにまだか・・・
330: 2019/10/30(水) 13:34:47.95
>>329
だから…シャープはやめときって!
わりーことは言わん!
だから…シャープはやめときって!
わりーことは言わん!
366: 2019/10/31(木) 13:53:37.49
>>329
スマホラウンジは常設展示してるし、CEATECでも触れたんだが?
スマホラウンジは常設展示してるし、CEATECでも触れたんだが?
331: 2019/10/30(水) 13:38:47.29
いやーis01から05、SHLシリーズ何個か使って見たけど悪くねーよ?
XperiaもZ3、XPと使ったけど悪くなかった。HTCは音が良かったなとにかく。
galaxyに変えたらもっと良かったけどな
XperiaもZ3、XPと使ったけど悪くなかった。HTCは音が良かったなとにかく。
galaxyに変えたらもっと良かったけどな
333: 2019/10/30(水) 15:05:28.34
なぜ、シャープに固執するのかマジ、わからん。
恐らくシャープしか使ったことないか、他端末でこっぴどく故障したりしてトラウマなんだろうな。
恐らくシャープしか使ったことないか、他端末でこっぴどく故障したりしてトラウマなんだろうな。
337: 2019/10/30(水) 15:59:29.73
341: 2019/10/30(水) 19:23:26.53
>>333
いろいろ使ってる人のが多そうだが。俺もそうだし。トラウマ?富士通だけはトラウマで二度と使わん。
あとはその時 気になったの買う。
いろいろ使ってる人のが多そうだが。俺もそうだし。トラウマ?富士通だけはトラウマで二度と使わん。
あとはその時 気になったの買う。
342: 2019/10/30(水) 19:52:39.02
>>341
わかるゎ~!
初期のARROWS、最悪だったもんな~
勝手に再起動始まって無限ループw
いったい何人のARROWS使いが泣かされた事か!
当時、その辺シャープは堅実だったゎ!
ただ、突飛つした機能とかないんよねw
平均を無難に維持し続けてるって感じは今現在も同様!
それどころか目の付け所がちょっとズレテルんだよね、シャープは・・・
散々迷ったが、今月20日からGalaxyに浮気してしまったがこれが大正解!
カスタマイズ性とかSamsung非公認の専用アプリとかR3と対比で天と地ですゎ!
わかるゎ~!
初期のARROWS、最悪だったもんな~
勝手に再起動始まって無限ループw
いったい何人のARROWS使いが泣かされた事か!
当時、その辺シャープは堅実だったゎ!
ただ、突飛つした機能とかないんよねw
平均を無難に維持し続けてるって感じは今現在も同様!
それどころか目の付け所がちょっとズレテルんだよね、シャープは・・・
散々迷ったが、今月20日からGalaxyに浮気してしまったがこれが大正解!
カスタマイズ性とかSamsung非公認の専用アプリとかR3と対比で天と地ですゎ!
343: 2019/10/30(水) 20:32:53.26
>>342
よかったね、おめでとう
よかったね、おめでとう
347: 2019/10/31(木) 02:14:15.54
>>342
具体的にGalaxyのどの辺がいいのか教えてくれませんか?
参考にしたいです!
具体的にGalaxyのどの辺がいいのか教えてくれませんか?
参考にしたいです!
334: 2019/10/30(水) 15:21:44.88
GALAXY→XPERIA→XPERIAだが
今回はAQUOSが期待出来そう
まぁ現物を見て判断だが
今回はAQUOSが期待出来そう
まぁ現物を見て判断だが
335: 2019/10/30(水) 15:22:29.51
そんなシャープに固執してるようなレス無くない?
アンチが居着いてるのは分かるけど…
アンチが居着いてるのは分かるけど…
336: 2019/10/30(水) 15:34:06.69
近年だとリフレッシュレートに惹かれたやつが多かろう
俺は重視してないがメーカーから2年だか更新保証を挙げる人もいるな
rog2でリフレッシュレートの優位性は無くなったと思っていたが
擬似240hzでまた興味もったね
俺は重視してないがメーカーから2年だか更新保証を挙げる人もいるな
rog2でリフレッシュレートの優位性は無くなったと思っていたが
擬似240hzでまた興味もったね
339: 2019/10/30(水) 18:02:30.36
エッジディスプレイって目疲れない?
エッジ部分ぼやけるし目が悪くなったように感じる
エッジ部分ぼやけるし目が悪くなったように感じる
344: 2019/10/30(水) 20:35:05.48
相変わらず動画がカクカクになる不良はなおらんだろーな(*_*;
345: 2019/10/30(水) 23:50:36.24
この端末に期待してるのはXPERIA XZ1から乗り換えの人だろ。
XPERIA5がイマイチだからな。
私もその一人。
XPERIA5がイマイチだからな。
私もその一人。
346: 2019/10/31(木) 00:06:48.24
W43S→W51S→W64S→SOY02→S004→IS01→IS03→SOL22→SO-04Kときた
次どうするかね?
次どうするかね?
348: 2019/10/31(木) 02:33:42.60
まず名前の規模がデカい
349: 2019/10/31(木) 02:48:36.41
なんでAQUOSスレでGALAXYの宣伝してんのさ
以前台湾だかで問題になったステマまだやってんの?
以前台湾だかで問題になったステマまだやってんの?
350: 2019/10/31(木) 08:43:10.77
工作員うぜえ
351: 2019/10/31(木) 09:28:13.97
別に工作なんかしてないだろ。使ってみて良かったってだけで
こいつが出るのが遅いから話が脱線するんだよな。シャープ下げ工作員こそ意味不明だわ
こいつが出るのが遅いから話が脱線するんだよな。シャープ下げ工作員こそ意味不明だわ
352: 2019/10/31(木) 09:36:16.62
ほんと出るの遅くてビジネスチャンスのがしてるよこれ
353: 2019/10/31(木) 09:43:03.86
来年発売して、その後3月にグローバルメーカーの国内発売は5G積んでるのにZero2が未対応って有り得ない?
354: 2019/10/31(木) 09:55:28.89
>>359
まさにそれ!
まさにそれ!
356: 2019/10/31(木) 10:26:46.29
>>354
宣伝とかそれは違うと思うよ。
俺、R2からZERO2考えてたけど電池持ちが不安だったので凄く参考になりました。
宣伝とかそれは違うと思うよ。
俺、R2からZERO2考えてたけど電池持ちが不安だったので凄く参考になりました。
450: 2019/11/04(月) 23:49:21.65
マジで朝鮮人w
ナィスヨ!
358 SIM無しさん (ワッチョイ 6358-wUPC) sage 2019/10/31(木) 00:50:36.53 ID:JFrI1btT0
>>356
IDやQUICPayはオフでも問題ナィスヨ!
非接触なんで電源OFFでも使えます!
ナィスヨ!
358 SIM無しさん (ワッチョイ 6358-wUPC) sage 2019/10/31(木) 00:50:36.53 ID:JFrI1btT0
>>356
IDやQUICPayはオフでも問題ナィスヨ!
非接触なんで電源OFFでも使えます!
355: 2019/10/31(木) 10:03:14.05
なんの予知だよ
357: 2019/10/31(木) 11:02:04.00
Galaxyホルホルしたければ該当スレでしろって事
いちいち煽りに来るなよな~
いちいち煽りに来るなよな~
358: 2019/10/31(木) 11:41:39.47
楽天zero扱ってるからzero2も発売するよね
359: 2019/10/31(木) 11:46:29.30
>>358
楽天からは十中八九、出しませよ。
楽天からは十中八九、出しませよ。
360: 2019/10/31(木) 12:00:36.71
出しませんよ
出しますよ
どっちだ
出しますよ
どっちだ
361: 2019/10/31(木) 12:06:59.77
>>360
出しますん
出しますん
362: 2019/10/31(木) 12:16:29.68
5G対応機が揃って何らかの不具合を出し、4G最終世代としてZero2が約一年後にバカ売れ、なんてこともわずかながらの可能性としてはあるわ
363: 2019/10/31(木) 12:56:42.17
>>362
絶対ないんよね
絶対ないんよね
364: 2019/10/31(木) 13:33:25.45
現状、他で重量150g切ってるのが一つもないのがな
xperiaの小型機もZ3C辺りまでは軽かったのにいつの間にか重くなった
xperiaの小型機もZ3C辺りまでは軽かったのにいつの間にか重くなった
365: 2019/10/31(木) 13:37:27.44
5Gプランが4Gプランよりお高くて、5G搭載端末が5Gプラン縛りになるならむしろ4G最終世代の価値は上がりそう
367: 2019/10/31(木) 14:19:58.71
スマホラウンジ、名古屋だけだろ?
前は丸の内(有楽町)、大阪、京都とかにもあったのにいつのまにか閉店しとる。
前は丸の内(有楽町)、大阪、京都とかにもあったのにいつのまにか閉店しとる。
368: 2019/10/31(木) 14:54:12.90
>>367
有楽町行ったら無駄に広いDSなっててワロタ
あそこ潰しちゃいかんだろよな
有楽町行ったら無駄に広いDSなっててワロタ
あそこ潰しちゃいかんだろよな
369: 2019/10/31(木) 14:54:45.31
>>367
元スマホラウンジの店でも先行展示してるはずだが
丸の内はやってた
元スマホラウンジの店でも先行展示してるはずだが
丸の内はやってた
404: 2019/11/01(金) 13:13:24.54
>>369
ドコモショップ丸の内行ってきたけどないじゃんか
ドコモショップ丸の内行ってきたけどないじゃんか
399: 2019/11/01(金) 04:13:53.52
>>367
スマホラウンジは福岡にもあったけどいつのはにかなくなってた
スマホラウンジは福岡にもあったけどいつのはにかなくなってた
370: 2019/10/31(木) 15:27:02.56
ZERO2ってFHDなんですね。
バッテリー節約の為なのか、今のご時世でFHDは酷いな。
バッテリー節約の為なのか、今のご時世でFHDは酷いな。
389: 2019/10/31(木) 21:52:21.68
>>370
余程凄い眼力をお持ちのようですね。
余程凄い眼力をお持ちのようですね。
371: 2019/10/31(木) 16:35:15.02
お前4k~2kまで並べられて普通に使って違いわかんのかよ
372: 2019/10/31(木) 16:44:53.80
>>371
FHDと2Kなら誰が見てもわかると思うが君はわからないのかwww
FHDと2Kなら誰が見てもわかると思うが君はわからないのかwww
373: 2019/10/31(木) 17:13:30.20
2k、5.1インチのスマホと6.4インチフルHDのスマホ持ってるけど普段使いだとマジで変わらんよ
変わるのはデジタル書籍の漫画を読むときくらいだな
その時だけ2kの真価を発揮する
変わるのはデジタル書籍の漫画を読むときくらいだな
その時だけ2kの真価を発揮する
374: 2019/10/31(木) 17:15:26.50
スマホ程度で変わらんだろ
見極めやったら絶対正解率5割以下
見極めやったら絶対正解率5割以下
375: 2019/10/31(木) 17:24:48.79
そもそも一応ゲーミング端末だし2k要求されるような使い方は捨ててるだろ
スマホゲームデ2k要求するようなやつあんのか?
スマホゲームデ2k要求するようなやつあんのか?
377: 2019/10/31(木) 18:16:10.76
そもそも視力的によほど近くで見ないとわからん
379: 2019/10/31(木) 18:46:25.11
>>378
Zero2なんて売れんだろw
何、寝ぼけた事いってんだかw
Zero2なんて売れんだろw
何、寝ぼけた事いってんだかw
381: 2019/10/31(木) 18:47:36.10
荒らしてるのはXperia信者だろ
382: 2019/10/31(木) 18:57:20.02
これ売れそうなけど256㌐やし
383: 2019/10/31(木) 18:57:42.96
256GBやし
384: 2019/10/31(木) 19:54:55.12
まだ発売日わからないのか
よさげだからSH-01Hから変えようと思ったが
よさげだからSH-01Hから変えようと思ったが
385: 2019/10/31(木) 19:56:18.36
galaxy、xperiaはNG登録したほうが良さそうだな
386: 2019/10/31(木) 20:06:45.30
それよりSHARPをしたほうがいい。嵐が減る
388: 2019/10/31(木) 20:43:14.95
>>387
んなわけねーだろw
アホ草
んなわけねーだろw
アホ草
390: 2019/10/31(木) 22:12:08.07
NGはGALAXYじゃね?
もしくはGALAXY信者自体をNGに出来たら良いのにな
もしくはGALAXY信者自体をNGに出来たら良いのにな
391: 2019/10/31(木) 23:40:49.36
ペンタイル配列の有機パネルは、
液晶の2/3の解像度しかないから違いは直ぐに分かる。
xperia5もだが文字がボヤけて見にくい。
液晶の2/3の解像度しかないから違いは直ぐに分かる。
xperia5もだが文字がボヤけて見にくい。
392: 2019/11/01(金) 00:29:48.60
ねーよ。だいたい有機elはみんなペンタイルだろ
今有機elのフルHD機種使ってて問題ないんだからコイツも問題ないだろう
今有機elのフルHD機種使ってて問題ないんだからコイツも問題ないだろう
393: 2019/11/01(金) 00:38:52.48
>>392
わかってないな
井の中の蛙大海・・・
わかってないな
井の中の蛙大海・・・
394: 2019/11/01(金) 00:41:32.14
ペンタイルフルHD実際に使ってての感想なんだけどwwなにが大海を知らずだアホボンが
395: 2019/11/01(金) 00:42:08.73
でまた自演始めるんだろ?知ってる知ってる
396: 2019/11/01(金) 00:42:27.38
眼科行った方が良いぞ
397: 2019/11/01(金) 01:04:28.97
5.0in FHDと5.8in 4Kの違いが判らなかった俺も眼科行ってくるわ
398: 2019/11/01(金) 02:23:08.49
皆すげー目持ってんのな
俺にくれよそれ
俺にくれよそれ
400: 2019/11/01(金) 06:05:03.47
マジで値段ふっかける以外意味無いどころか電池食うだけの解像度アップやめねーかな
401: 2019/11/01(金) 10:07:02.29
>>400
ス、スクショ大きくなるし…
ス、スクショ大きくなるし…
402: 2019/11/01(金) 10:31:08.33
405: 2019/11/01(金) 15:45:24.20
>>402
お前の目くれよ
お前の目くれよ
403: 2019/11/01(金) 11:33:35.28
3Dのゲームとかは良いんだけどイラスト描画のみのゲームだとアプリ側の素材解像度が小さいんだよな
未だにフルHDどころかiPhoneSEとか8とかのサイズで作られてる
未だにフルHDどころかiPhoneSEとか8とかのサイズで作られてる
406: 2019/11/01(金) 20:10:28.34
これは402さんの写輪眼を405さんや398さんに提供する流れか?なら405さんは402さんの右目 398さんは402さんの左目でOK?
407: 2019/11/02(土) 02:08:45.46
SIMフリー端末だけなら買うのに
408: 2019/11/02(土) 04:43:44.47
ギャラクシー売ってればこんなん買う予定ないんだけどなぁ
409: 2019/11/02(土) 07:20:17.62
ソフバンユーザーでシャープソニー信者だったけど、今回思い切って海外note10plusにした
今まで頑なにシャープソニー貫いていたのがアホらしくなるくらいに次元が違うよw
今まで頑なにシャープソニー貫いていたのがアホらしくなるくらいに次元が違うよw
411: 2019/11/02(土) 08:20:45.68
412: 2019/11/02(土) 09:08:22.75
白丁の血筋だから何かに付けて嫉ましいんだろ?
そして、まともな教育を受けてないからそんな身分から解放した日本人を逆恨みするし
そして、まともな教育を受けてないからそんな身分から解放した日本人を逆恨みするし
413: 2019/11/02(土) 13:17:11.97
そんなことより欠点はバッテリー容量が多少少ないことだよ
元より高解像度機種が欲しい人はこのスレにはいない。そういう人はそれこそGalaxy買えばいい
個人的に2kディスプレイ機種も使ってたけどメリットよりデメリットのが大きいくらいだった
バッテリーの少なさは解像度を下げることでクリアしてるし、スペック上は叩くところがない機種
元より高解像度機種が欲しい人はこのスレにはいない。そういう人はそれこそGalaxy買えばいい
個人的に2kディスプレイ機種も使ってたけどメリットよりデメリットのが大きいくらいだった
バッテリーの少なさは解像度を下げることでクリアしてるし、スペック上は叩くところがない機種
415: 2019/11/02(土) 13:53:38.19
4096*2160スマホはまだかね
416: 2019/11/03(日) 12:46:37.18
軽さが最重要でそこそこのスペックとTVやカメラ性能はどうでもいい俺にとっては神機種になりそうな予感
417: 2019/11/03(日) 14:23:20.48
>>416
お前はガラケー持ってろ!タコw
お前はガラケー持ってろ!タコw
418: 2019/11/03(日) 14:34:31.02
このスレに貼りついてる朝鮮人きもすぎてワロタ
419: 2019/11/03(日) 14:40:32.14
>>418
はぁ?お前も勘違いしてねーか???
はぁ?お前も勘違いしてねーか???
420: 2019/11/03(日) 16:41:59.38
ゲーム 動画を充電しながら使うのにはスマホでは最適ではあるが。パラレル充電はいいとして。いや普通に重くなっても電池容量欲しいような。
なんか充電しながらが前提な気がしてならない。まぁ~ありかなしかではありなんだが。電池容量 これがネック。
なんか充電しながらが前提な気がしてならない。まぁ~ありかなしかではありなんだが。電池容量 これがネック。
421: 2019/11/03(日) 16:47:27.45
バッテリー容量、解像度に不満なら文句言わずにスルーしろよ。
このスペックで十分て人もいるんだから
このスペックで十分て人もいるんだから
422: 2019/11/03(日) 18:48:35.95
>>421
実機、触ってもないのによく言うよw
実機、触ってもないのによく言うよw
423: 2019/11/03(日) 19:39:06.74
解像度が低すぎなんだよ
424: 2019/11/03(日) 20:03:17.08
そうかな?
425: 2019/11/03(日) 20:32:44.16
ゲーム用を謳うならプレイ中はバッテリーに充電せず直接給電するほうがよかったのでは
PSPのバッテリー抜いてもケーブル差しておけば動くみたいに
PSPのバッテリー抜いてもケーブル差しておけば動くみたいに
426: 2019/11/03(日) 20:35:01.42
マジでサムスン信者はこのスレから消えて欲しい。
真剣にこの機種を選ぶか考えてるから、情報を仕入れたいのに、邪魔
真剣にこの機種を選ぶか考えてるから、情報を仕入れたいのに、邪魔
427: 2019/11/03(日) 20:47:36.91
240Hzなら解像度低いとぬるぬる感微妙になるのかな?
432: 2019/11/03(日) 21:35:36.65
Xperiaは夏のプレミアムモデルのために力を溜めてるんだよ・・・
433: 2019/11/03(日) 22:55:54.55
>>432
SONYってXperiaに本気とは思えない。自社製品のデジカメと潰し合いになるの嫌で手抜き。
他社にスマホのカメラのパーツ売るのに夢中で自社スマホ手抜き。
やるんなら本気でやる。やらないならXperia撤退させて。デジカメと他社のスマホパーツ作ることに専念すればいい。
SONYってXperiaに本気とは思えない。自社製品のデジカメと潰し合いになるの嫌で手抜き。
他社にスマホのカメラのパーツ売るのに夢中で自社スマホ手抜き。
やるんなら本気でやる。やらないならXperia撤退させて。デジカメと他社のスマホパーツ作ることに専念すればいい。
457: 2019/11/05(火) 17:24:27.43
>>433
そんな心配しなくてもXPERIA5はzero2の
十倍は売れるからどうでもいいわ。
そんな心配しなくてもXPERIA5はzero2の
十倍は売れるからどうでもいいわ。
459: 2019/11/05(火) 18:29:03.39
>>457
>>458
お前はこれを買わない。それは分かった。
だからここに書き込む必要は無い。そこは解れ。
>>458
お前はこれを買わない。それは分かった。
だからここに書き込む必要は無い。そこは解れ。
460: 2019/11/05(火) 18:52:04.89
>>457
エクスwwwwwwペリwwwアwwwwww
エクスwwwwwwペリwwwアwwwwww
473: 2019/11/05(火) 23:19:26.77
>>457
それを言ったら 多分 Xperia5よりsense3のが売れると思うが。安いし。Xperiaは他より優れてるとこはない。無難。
ZERO2はウリはある。
いや別にXperia AQUOSのどっちの肩を持つつもりないが尖ったメリットのスマホチェックしてる。もうスペックでGALAXYも分かる。一芸に優れてるAQUOSZERO2も分かる。
カメラならHUAWEIやpixelも分かる。Xperiaに何がある?無難 平均的 あるのはそんだけ。
同じような平均なら iPhoneでよくね?少なくともAQUOSZERO2がiPhoneに勝てる要素はある。Xperia5ってなんかあったっけ?あ、SDとフルセグくらい?それなら他のでよくね?
それを言ったら 多分 Xperia5よりsense3のが売れると思うが。安いし。Xperiaは他より優れてるとこはない。無難。
ZERO2はウリはある。
いや別にXperia AQUOSのどっちの肩を持つつもりないが尖ったメリットのスマホチェックしてる。もうスペックでGALAXYも分かる。一芸に優れてるAQUOSZERO2も分かる。
カメラならHUAWEIやpixelも分かる。Xperiaに何がある?無難 平均的 あるのはそんだけ。
同じような平均なら iPhoneでよくね?少なくともAQUOSZERO2がiPhoneに勝てる要素はある。Xperia5ってなんかあったっけ?あ、SDとフルセグくらい?それなら他のでよくね?
475: 2019/11/06(水) 00:11:38.88
>>473
Xperiaには縦長がある!
まあ、需要がないこともないみたいだけどね
あれも要はニッチなんだよ
Xperiaには縦長がある!
まあ、需要がないこともないみたいだけどね
あれも要はニッチなんだよ
505: 2019/11/07(木) 20:43:36.93
>>473
sense3みたいな安売り機種と比べて馬鹿なの?
sense3みたいな安売り機種と比べて馬鹿なの?
508: 2019/11/07(木) 21:38:44.34
>>505
販売台数の話 持ち出したのはあなた。売れる売れないってよりXperia5つまんないって話。別にXperiaでもAQUOSでもなんでもいいのよ。
面白いスマホが欲しい。Xperia5よりAQUOSZERO2のがまだ面白い。ただ候補なだけでAQUOSZERO2買うとも言ってないチェックしてるが。
販売台数の話 持ち出したのはあなた。売れる売れないってよりXperia5つまんないって話。別にXperiaでもAQUOSでもなんでもいいのよ。
面白いスマホが欲しい。Xperia5よりAQUOSZERO2のがまだ面白い。ただ候補なだけでAQUOSZERO2買うとも言ってないチェックしてるが。
506: 2019/11/07(木) 20:43:54.49
>>473
434: 2019/11/04(月) 00:27:00.86
レンズスタイルカメラとかトバしてた頃が懐かしい
435: 2019/11/04(月) 01:50:26.69
サイバーショットケータイ
436: 2019/11/04(月) 02:58:50.81
現在AQUOS R無印使ってるんだがハイスピードもう無かったことになって残念
変にハイスピードIGZO虜だったのになんやねん
変にハイスピードIGZO虜だったのになんやねん
437: 2019/11/04(月) 02:59:56.23
あれよく調べたらあるっぽい??
438: 2019/11/04(月) 08:12:39.39
いまは半年ごとにRとZero交互に出してるから
Rとは別物と考えた方がいい
Rとは別物と考えた方がいい
439: 2019/11/04(月) 08:35:03.14
R好きなら素直にR3を買うべきでは?
440: 2019/11/04(月) 10:17:35.57
ZETAの後継機はzeroだと勝手に思っている
Rは・・・その・・なんか違う
Rは・・・その・・なんか違う
441: 2019/11/04(月) 18:26:51.92
元々あったSHARPのハイスペの後続がRシリーズ ZEROシリーズは派生と思ってる。コンセプトが違うのはZEROシリーズの方じゃね?
442: 2019/11/04(月) 18:31:25.95
なんにせよ画面内に指紋認証埋め込んだから
今さら外に指紋認証あるR3を選ぶメリットが減ったのは確か
今さら外に指紋認証あるR3を選ぶメリットが減ったのは確か
443: 2019/11/04(月) 19:29:07.45
画面認証とか使い物にならん。
ゴミ過ぎてs10+からr3切り替えたからな。
ゴミ過ぎてs10+からr3切り替えたからな。
444: 2019/11/04(月) 21:32:56.45
シャープ機以外の名前出すやつは荒らしな
他機種上げも下げも見てて寒いわ
他機種上げも下げも見てて寒いわ
446: 2019/11/04(月) 22:00:26.27
>>445
ねーよ、ばーーーーかw
ねーよ、ばーーーーかw
447: 2019/11/04(月) 22:40:47.11
どうでも良いから
こんな所で荒らしてないで
さっさと祖国に帰りなさいの
こんな所で荒らしてないで
さっさと祖国に帰りなさいの
451: 2019/11/05(火) 01:43:08.07
何言ってるんだか意味フ
w
w
452: 2019/11/05(火) 07:58:42.64
>>451
問題ナィスヨ!w
問題ナィスヨ!w
454: 2019/11/05(火) 10:37:44.00
>>452
問題ないとは?
問題ないとは?
453: 2019/11/05(火) 10:01:55.42
クスッときたw
455: 2019/11/05(火) 14:28:02.83
UFS3.0だから大ヒットするんだろ?
お前らの基準だと(´・ω・`)
お前らの基準だと(´・ω・`)
456: 2019/11/05(火) 16:37:29.19
かの国は
1.自分たちが他より優れている場合
徹底的に他を貶す
2.自分たちと他が同等の場合
とにかく粗を探して自分たちのが優れていると他を貶す
3.自分たちより他が優れている場合
とにかく粗を探して更にでっち上げをしてでも他を貶す
と、言う基準
1.自分たちが他より優れている場合
徹底的に他を貶す
2.自分たちと他が同等の場合
とにかく粗を探して自分たちのが優れていると他を貶す
3.自分たちより他が優れている場合
とにかく粗を探して更にでっち上げをしてでも他を貶す
と、言う基準
458: 2019/11/05(火) 17:28:47.43
この端末に軽さ以外の要素を期待すんなよ。
だが、それがいいんだろ?
SDが使えないとか、バッテリーが少ないとか、
カメラがクソとか、軽さの前には無価値なんだよ。
だが、それがいいんだろ?
SDが使えないとか、バッテリーが少ないとか、
カメラがクソとか、軽さの前には無価値なんだよ。
461: 2019/11/05(火) 19:30:21.92
エクソペリア信者帰れよw
だからお前は、エクソペリア。
だからお前は、エクソペリア。
462: 2019/11/05(火) 19:42:52.90
シャープ、新スマホの訴求にeスポーツを活用 国内最大イベントのメインスポンサーに
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191105_144252.html
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191105_144252.html
463: 2019/11/05(火) 20:22:56.18
XPERIA信者になりすましたGALAXY信者は帰れ!
464: 2019/11/05(火) 21:24:27.11
スレタイ読めないの多過ぎやろ わざわざ他のスマホ書いても該当スレ見てる人は誰も買わないから
特に不具合祭りの韓国製とかもういいわ
特に不具合祭りの韓国製とかもういいわ
465: 2019/11/05(火) 21:27:45.54
シャープ持っててハズくね?
467: 2019/11/05(火) 21:54:37.79
>>465
お前より恥ずかしい人間はいないよw
お前より恥ずかしい人間はいないよw
478: 2019/11/06(水) 01:04:46.86
>>465
お前の顔面ほどではないな
お前の顔面ほどではないな
466: 2019/11/05(火) 21:44:03.54
いつも荒らしてるのXperia信者だったか。そうだと思ってた
468: 2019/11/05(火) 22:48:29.28
有機ELの方が軽いらしいけどシャープじゃ扱いきれないんだからやめて欲しかった
またシミシミだったら呆れるわ
またシミシミだったら呆れるわ
469: 2019/11/05(火) 22:54:55.34
スマホの機種くらいでしかマウント取れない恥ずかしい人間
470: 2019/11/05(火) 23:07:31.28
>>469
マウントだってプップップッvvvv
マウントだってプップップッvvvv
474: 2019/11/06(水) 00:10:37.07
>>470
おなら?
おなら?
471: 2019/11/05(火) 23:12:04.24
これだから韓国人は…
472: 2019/11/05(火) 23:16:14.23
ソニーやシャープに助けて貰ったSamsungが何を言っているのやら?
476: 2019/11/06(水) 00:32:30.22
今Xperiaなんだけどあの縦長が嫌でAQUOSスレ巡回してる
Zero2発売おっせーよ!レビューはよ
Zero2発売おっせーよ!レビューはよ
477: 2019/11/06(水) 00:50:21.01
各フラグシップモデルの特色考えると面白いわ
GALAXYの+の方とか盛りすぎで笑える
GALAXYの+の方とか盛りすぎで笑える
479: 2019/11/06(水) 02:24:49.42
俺も縦長難民
この機種見て一瞬興奮したけど845かぁ
FHD+も残念、惜しいなぁ
この機種見て一瞬興奮したけど845かぁ
FHD+も残念、惜しいなぁ
480: 2019/11/06(水) 02:30:26.03
あれスマン855か、この値段は凄いな
なんで横1200か1440にしてくれなかったんや
悩むわ
なんで横1200か1440にしてくれなかったんや
悩むわ
481: 2019/11/06(水) 02:36:53.02
イランだろそんな解像度。なにするんだ?
482: 2019/11/06(水) 03:47:33.18
4096*2160はよ
483: 2019/11/06(水) 04:37:50.03
>>482
バッテリーどんだけ必要になるんだよそれ
バッテリーどんだけ必要になるんだよそれ
484: 2019/11/06(水) 13:25:22.68
電気屋行ってもまだサンプルおいてないな
485: 2019/11/06(水) 14:57:57.78
>>484
放熱版の不具合でまたまた回収って😅
実機が出るの相当おくれそう?
放熱版の不具合でまたまた回収って😅
実機が出るの相当おくれそう?
486: 2019/11/06(水) 16:25:20.76
モック早く見せろ
487: 2019/11/06(水) 20:55:19.85
また始まったぞ
488: 2019/11/07(木) 01:23:30.47
早く触らせろ
489: 2019/11/07(木) 07:28:29.91
ノッチ処理の不具合だけが心配やな
各アプリで表示が何も問題なければいいが
各アプリで表示が何も問題なければいいが
490: 2019/11/07(木) 07:59:08.62
ノッチが流行った理由って何なんだろうな
良いこと一つも無い気がするんだけど
良いこと一つも無い気がするんだけど
491: 2019/11/07(木) 08:06:00.07
>>490
流行ったというか太ベゼルが嫌やから仕方なくって感じやろ
俺的には細ベゼル>>>ノッチ≧太ベゼルやな
流行ったというか太ベゼルが嫌やから仕方なくって感じやろ
俺的には細ベゼル>>>ノッチ≧太ベゼルやな
492: 2019/11/07(木) 08:22:25.46
>>491
インカメラ分上だけベゼルだとデザイン以外になんか不都合あるのかな
それともよほどダサくなるのか
インカメラ分上だけベゼルだとデザイン以外になんか不都合あるのかな
それともよほどダサくなるのか
501: 2019/11/07(木) 15:31:22.40
>>490
iPhoneに便乗したせい
イヤホン廃止もSDなしもアップルが悪い
iPhoneに便乗したせい
イヤホン廃止もSDなしもアップルが悪い
493: 2019/11/07(木) 08:29:07.50
表示の不具合心配しながら使うよりベゼル太くしてでも収めておいて欲しい
494: 2019/11/07(木) 10:51:41.56
初代のノッチ通知アイコンも全く見えないし本当に邪魔
アプリも16:9表示のがまだまだ多いしベゼルでも変わらなくないか?
アプリも16:9表示のがまだまだ多いしベゼルでも変わらなくないか?
495: 2019/11/07(木) 12:29:26.29
ベゼル有りということは同じインチの場合本体がどうしても大きくなってしまうからじゃないの?
496: 2019/11/07(木) 13:04:09.79
>>495
横幅いっぱいいっぱいまで表示する機会の方が少なくない?
横幅いっぱいいっぱいまで表示する機会の方が少なくない?
497: 2019/11/07(木) 13:34:29.54
画面占有率頑張ってます!
ってなぐあいや
ってなぐあいや
498: 2019/11/07(木) 14:09:06.08
上下はともかく左右はそんなに細くなくていいけどなあ
499: 2019/11/07(木) 14:23:22.82
ほんとそれな
500: 2019/11/07(木) 14:24:05.63
そこでベゼル問題を解決したEDGESTの復活ですよ
502: 2019/11/07(木) 16:28:48.82
イヤホンジャック無いと有線は一手間有るな
長時間ゲームする時は充電しながらやからタイプCから分岐が必要やし…
この機種はイヤホンジャック付けてほしいわ
長時間ゲームする時は充電しながらやからタイプCから分岐が必要やし…
この機種はイヤホンジャック付けてほしいわ
503: 2019/11/07(木) 16:51:13.63
最近のBluetoothは全部aptX LLになってるのか?
504: 2019/11/07(木) 18:02:45.42
>>503
LL対応のスマホなんか聞いたことないぞ
LL対応のスマホなんか聞いたことないぞ
507: 2019/11/07(木) 20:49:50.12
>>504
じゃあゲームするのにBluetooth繋いだら音ズレしない?
いやLLまでなくてもそんなにズレなかったかな?
じゃあゲームするのにBluetooth繋いだら音ズレしない?
いやLLまでなくてもそんなにズレなかったかな?
515: 2019/11/07(木) 23:24:16.21
>>507
昔のイメージなんだろうけど、あれはデコード側の性能の低さが大きかったのよ
今どきのならワイヤレスイヤホンですら大丈夫
でもフレームレベルでリズムゲー極めてますとかなら勧めないけど
昔のイメージなんだろうけど、あれはデコード側の性能の低さが大きかったのよ
今どきのならワイヤレスイヤホンですら大丈夫
でもフレームレベルでリズムゲー極めてますとかなら勧めないけど
509: 2019/11/07(木) 22:01:23.65
XPERIAシリーズやAQUOSシリーズが売れてるのはわかるが、GALAXYは売れてるの?
511: 2019/11/07(木) 22:12:29.63
510: 2019/11/07(木) 22:11:05.39
むしろその三ブランドの中なら日本でも一番売れてる。
512: 2019/11/07(木) 22:35:39.32
て、言うか何故GALAXYは販売元の名前や販売元の本社の名前と所在地を言わないんだ?
513: 2019/11/07(木) 22:58:24.30
>>512
なんのこと?イミフ
なんのこと?イミフ
514: 2019/11/07(木) 23:21:41.84
ゲーミングスマホに高い解像度なんか不要だろ
バッテリー無駄に消費するだけだわ
バッテリー無駄に消費するだけだわ
516: 2019/11/08(金) 00:01:05.98
R3の重いという欠点をなくした機種になりそう
517: 2019/11/08(金) 00:05:48.73
ゴミペンタイル有機elだがな。
518: 2019/11/08(金) 01:32:51.46
有機はみんなペンタイルだわ
523: 2019/11/08(金) 13:22:37.71
>>518
LGは違うんだが?
LGは違うんだが?
519: 2019/11/08(金) 10:32:28.69
あと3ヶ月近くあるのか
520: 2019/11/08(金) 10:50:45.80
Rからの乗り換えコレに決めたから早く買いたいわ
521: 2019/11/08(金) 11:25:27.73
正式な発売日いつになるやら
524: 2019/11/08(金) 13:34:23.41
まず人間の目の錐体細胞は元々色感度が別れててペンタイルはそれに沿った色の増減を行っている
ペンタイルだから悪いみたいな決めつけはナンセンスなんだよ
並びが均一じゃないのが問題にしてるのか、見え方なのかはっきりしろ
ペンタイルだから悪いみたいな決めつけはナンセンスなんだよ
並びが均一じゃないのが問題にしてるのか、見え方なのかはっきりしろ
527: 2019/11/08(金) 14:01:49.96
昔の日本のシャープ時代とは本当、変わってきたと思う。
電池持ちもちはあたらしい機種になるにつれて悪くなる一方。
今R使いでちょうど12月で丸2年なのでZERO2考えてたが発売遅いし、来年ならスナドラ855も見劣りするスペックな上に電池悪けりゃ見切りだな。
電池持ちもちはあたらしい機種になるにつれて悪くなる一方。
今R使いでちょうど12月で丸2年なのでZERO2考えてたが発売遅いし、来年ならスナドラ855も見劣りするスペックな上に電池悪けりゃ見切りだな。
529: 2019/11/08(金) 15:41:55.15
電池持ちはなんか対策だしてきそうだけどな
見るからに悪そうなのは確かだからな
普段使いには影響でないモードとかなんかあるんじゃね
見るからに悪そうなのは確かだからな
普段使いには影響でないモードとかなんかあるんじゃね
530: 2019/11/08(金) 17:15:00.66
軽いのは良いが有機elは辞めろよ
531: 2019/11/08(金) 17:39:12.60
どっちでもよくねw
液晶工場の人?
液晶工場の人?
532: 2019/11/08(金) 18:10:06.03
140台の時点で十分軽いから4000にしたらいいのに
533: 2019/11/08(金) 20:38:20.22
バッテリーのスタミナ、マジにダメらしい。
何のためのカルトなんだと・・
シャープさん、めのつけどころが違うっしょヾ(≧∇≦)
何のためのカルトなんだと・・
シャープさん、めのつけどころが違うっしょヾ(≧∇≦)
534: 2019/11/08(金) 22:35:31.20
>>533
おいおいこのスレは朝鮮人出入り禁止だぞ?
おいおいこのスレは朝鮮人出入り禁止だぞ?
539: 2019/11/08(金) 23:59:09.29
>>535
濁点を教えるって何?
こんなスレ覗いてる暇があるなら日本語勉強しような
濁点を教えるって何?
こんなスレ覗いてる暇があるなら日本語勉強しような
542: 2019/11/09(土) 00:13:20.14
>>535
568: 2019/11/09(土) 14:36:06.50
>>535
濁点?
汚点と言いたかったのかな?
濁点?
汚点と言いたかったのかな?
577: 2019/11/09(土) 22:58:58.39
>>568
利点の対義だから欠点では
利点の対義だから欠点では
536: 2019/11/08(金) 23:01:21.96
解像度の話するとゲーミングスマホに解像度いらないとか言うのに、じゃあインカメラもいらないよねって言うとそれはいるとかほざくのなんなの?シャープ教なの?
ゲーミングスマホならインカメラいらないでしょ
ゲーミングスマホならインカメラいらないでしょ
537: 2019/11/08(金) 23:43:25.16
>>536
解像度は要らないけど自撮りはする層がZero2なんて必要だとは思えないわなw
インカメはvTuberやるのに必要らしいけどその手の人という可能性がちょっとだけ…
解像度は要らないけど自撮りはする層がZero2なんて必要だとは思えないわなw
インカメはvTuberやるのに必要らしいけどその手の人という可能性がちょっとだけ…
538: 2019/11/08(金) 23:53:31.13
>>536
主たる目的地がゲームで購入したって電話やWeb観覧、たまにはカメラ使うでしょw
どんだけ屁理屈を言うんだかw
全ての機能がハイスペ、他にも機能はアルに越したことはない!
不要ならば使わなきゃイイだけ!
主たる目的地がゲームで購入したって電話やWeb観覧、たまにはカメラ使うでしょw
どんだけ屁理屈を言うんだかw
全ての機能がハイスペ、他にも機能はアルに越したことはない!
不要ならば使わなきゃイイだけ!
541: 2019/11/09(土) 00:04:07.17
>>538
じゃあ解像度も高い方がいいよね
じゃあ解像度も高い方がいいよね
554: 2019/11/09(土) 09:09:19.49
>>538
うわあ
うわあ
555: 2019/11/09(土) 09:17:31.57
>>536
ガイジか?
自撮りくらい誰でもすんだろ笑
ガイジか?
自撮りくらい誰でもすんだろ笑
557: 2019/11/09(土) 09:24:16.81
>>536
何でそういう極端な思考しか出来ないのかねえ
何でそういう極端な思考しか出来ないのかねえ
560: 2019/11/09(土) 11:34:44.99
>>536
インカメラは確かに不要
あれを無くすだけでデザイン上は、かなり見栄えが良くなる
インカメラは確かに不要
あれを無くすだけでデザイン上は、かなり見栄えが良くなる
564: 2019/11/09(土) 13:04:39.96
>>560
不要だよな
不要だよな
566: 2019/11/09(土) 13:22:48.21
>>564
Galaxyノート10もインカメラさえ無くせば全画面が実現できた
インカメラ機能を残しつつ
レンズは表向き見えなくする技術も考えているようだけど
中国メーカーもポップアップ式のインカメラのスマホを出したし
根底にインカメラは美観を損ねるという配慮が、あったのかと
ベゼルレスがスマホの風潮になってから
インカメラだけが画面に取り残されて、目立つようになった
Galaxyノート10もインカメラさえ無くせば全画面が実現できた
インカメラ機能を残しつつ
レンズは表向き見えなくする技術も考えているようだけど
中国メーカーもポップアップ式のインカメラのスマホを出したし
根底にインカメラは美観を損ねるという配慮が、あったのかと
ベゼルレスがスマホの風潮になってから
インカメラだけが画面に取り残されて、目立つようになった
563: 2019/11/09(土) 12:19:24.61
>>536
極論バカ
極論バカ
540: 2019/11/08(金) 23:59:46.62
そうすると値段とトレードになってあれいらないこれいらない叩かれて
結局悪評だけばらまかれて買われないんだからメーカーからしたら困りもんだろうな
結局悪評だけばらまかれて買われないんだからメーカーからしたら困りもんだろうな
543: 2019/11/09(土) 00:22:01.85
バッテリー容量考えたら解像度は低いほうがいい
Galaxyのスレでも解像度を下げる人が多かった
Galaxyのスレでも解像度を下げる人が多かった
545: 2019/11/09(土) 00:57:12.98
バッテリー増やせっていう人はこの機種向かないよねぇ…
軽くてナンボっていう人むけっしょ、これ。
で、バッテリー容量考えると解像度もやむ得ないかなー。
軽くてナンボっていう人むけっしょ、これ。
で、バッテリー容量考えると解像度もやむ得ないかなー。
546: 2019/11/09(土) 01:18:36.69
>>545
ひょっとして君はバカ?
ひょっとして君はバカ?
548: 2019/11/09(土) 02:13:51.98
下げる人が多かったのか?
そもそもgalaxyはデフォルトで下げてるがそれではって
こんなの聞いてまともな統計にならねぇしな
フルHDまでなら電池持ちのために解像度下げるなら個人的にはありだが
そもそもgalaxyはデフォルトで下げてるがそれではって
こんなの聞いてまともな統計にならねぇしな
フルHDまでなら電池持ちのために解像度下げるなら個人的にはありだが
549: 2019/11/09(土) 04:41:49.63
この機種って画面が弓なりに湾曲しているんですか?
操作がシビアなゲームをする場合に距離感等に違和感が出てしまわないかと
多少分厚くなってもフラットの方が良かった
操作がシビアなゲームをする場合に距離感等に違和感が出てしまわないかと
多少分厚くなってもフラットの方が良かった
550: 2019/11/09(土) 04:59:34.25
何のためにわざわざ湾曲させるんだろう
コストもかかるだろうし画面の表示も微妙に歪むから意味ないと思うんですけど
コストもかかるだろうし画面の表示も微妙に歪むから意味ないと思うんですけど
551: 2019/11/09(土) 05:25:34.25
技術力アピール
せっかく曲げられるんだから曲げないと損
デザイナーのノリ
だいたいこの辺のイメージ
せっかく曲げられるんだから曲げないと損
デザイナーのノリ
だいたいこの辺のイメージ
552: 2019/11/09(土) 06:00:03.64
AQUOS zeroの有機ELパネルは,左右端が軽く湾曲しているのだが,この湾曲パネル採用の利点としてシャープが挙げているものに,左右両端が軽く湾曲していると,縦持ちしたとき指の動きにあった自然なタッチ操作を行えるというのがある。
一方で湾曲型パネルはゲーム用途において画面端の操作がしにくくなるという問題があるのを経験的に知っている読者も多いと思うが,
シャープは,ディスプレイの垂直リフレッシュレートが60Hzのところ,タッチパネルの認識レートを90Hz程度で行うことによって認識精度を向上させ,
かつタッチパネルの最適化によって画面端の連打を取りこぼさないよう対策しているとのことだ。
一方で湾曲型パネルはゲーム用途において画面端の操作がしにくくなるという問題があるのを経験的に知っている読者も多いと思うが,
シャープは,ディスプレイの垂直リフレッシュレートが60Hzのところ,タッチパネルの認識レートを90Hz程度で行うことによって認識精度を向上させ,
かつタッチパネルの最適化によって画面端の連打を取りこぼさないよう対策しているとのことだ。
553: 2019/11/09(土) 06:02:54.19
フラットの方が見易い。
ブラウン管テレビよりPCディスプレイの方が見易いだろ。
ブラウン管テレビよりPCディスプレイの方が見易いだろ。
556: 2019/11/09(土) 09:21:52.10
ゲームに向いてるだけでなんで日常使うものまでとっぱらなきゃいかんのかw
558: 2019/11/09(土) 10:19:11.45
なんかsageしてないやつがクサいな
559: 2019/11/09(土) 10:46:51.51
iPhone並みとは言わんが、せめて現行のsense3位売れんかな?
AQUOSsense3とか、XPERIA5なんかは大した販売PRとかしてなくても
あれ位売れれば御の字でしょ
キャリアに金出させたり日本にすり寄る様な販売戦略しても売上残念機種もあるし
AQUOSsense3とか、XPERIA5なんかは大した販売PRとかしてなくても
あれ位売れれば御の字でしょ
キャリアに金出させたり日本にすり寄る様な販売戦略しても売上残念機種もあるし
562: 2019/11/09(土) 11:55:25.85
もうインカメラは当たり前に使う、通常機能なんだよ…ゲームしかしない層にはわかんないかもしれないけど…
565: 2019/11/09(土) 13:18:19.39
インカメラって何に使うん
567: 2019/11/09(土) 13:37:44.87
最近の中国のスマホの進化は凄まじいからね
世界トップの進化だし
世界トップの進化だし
569: 2019/11/09(土) 14:48:10.22
中華勢がインカメをポップアップ式とかにしてるのは防水とか耐久性とか完全に無視してるからだろ
それら無視して安いパーツ使えば同じ様なモノ作れるだろうけどそんなのキャリアじゃ売れん
それら無視して安いパーツ使えば同じ様なモノ作れるだろうけどそんなのキャリアじゃ売れん
570: 2019/11/09(土) 15:20:15.67
>>569
アホか?
アホか?
571: 2019/11/09(土) 16:26:46.42
日本製スマホは家電や斜陽企業と同じで要らない機能や工数増やして自分達で競争力落としてるからなぁ
572: 2019/11/09(土) 16:36:05.06
Xperiaアシスト
573: 2019/11/09(土) 18:42:13.81
俺は使ったことないけどキャリアでテレビ電話なんてのがあるからインカメラ無くせないんじゃないんだろうかって思ったりもする
574: 2019/11/09(土) 21:11:14.13
>>573
お前らジジイは何を求めてるか知らんが、今時のJKや20代、インスタグラマー等々、インカメ利用1日数十回だろ!
インカメ命で機種決めてるのにお前らジジイの要望なんぞ雀の涙よw
お前らジジイは何を求めてるか知らんが、今時のJKや20代、インスタグラマー等々、インカメ利用1日数十回だろ!
インカメ命で機種決めてるのにお前らジジイの要望なんぞ雀の涙よw
578: 2019/11/09(土) 23:30:40.97
>>573
インカメほ絶対必要ですね
インカメほ絶対必要ですね
575: 2019/11/09(土) 21:19:19.53
…と、雀のフンが申しておりますw
576: 2019/11/09(土) 22:09:30.77
不具合多そう
579: 2019/11/10(日) 00:13:43.12
>>576
ガイジで草
ガイジで草
580: 2019/11/10(日) 02:41:16.31
8月からzero2変えた。
だんだん電池持ち良くなると思ってたが、悪いな。
だんだん電池持ち良くなると思ってたが、悪いな。
582: 2019/11/10(日) 08:42:52.48
>>580
zero2って、もう8月に発売されてたんだー
知らんかったー
来年かと思ってたー
zero2って、もう8月に発売されてたんだー
知らんかったー
来年かと思ってたー
597: 2019/11/10(日) 14:32:00.80
>>580
に聞いたら?
に聞いたら?
599: 2019/11/10(日) 15:07:52.38
うん。
知ってる。
詳しくは手に入れたらしい
>>580
に聞いて
知ってる。
詳しくは手に入れたらしい
>>580
に聞いて
603: 2019/11/10(日) 15:32:09.79
>>580
バッテリーって成長するの?
バッテリーって成長するの?
604: 2019/11/10(日) 15:59:31.96
結局、>>580は
何故、嘘をつくのか?
朝鮮の性質だからか?
何故、嘘をつくのか?
朝鮮の性質だからか?
606: 2019/11/10(日) 16:33:04.17
>>580
未来人すか?昔から 2チャン及び5チャンにたまに出没するだよね。未来人。
未来人すか?昔から 2チャン及び5チャンにたまに出没するだよね。未来人。
581: 2019/11/10(日) 06:28:09.08
不具合多そう
587: 2019/11/10(日) 11:03:18.47
>>581
>>583
ガイジが妄想に浸ってて可哀想
>>583
ガイジが妄想に浸ってて可哀想
583: 2019/11/10(日) 08:44:56.72
内部が中国語だらけになってそう
584: 2019/11/10(日) 08:46:00.60
なにを怯えてるの?まるで迷子のニートみたいに
605: 2019/11/10(日) 16:23:00.90
>>584
ニートは家から出ないから迷わないのでは?
人生迷ってるって意味ならその通りだけどw
ニートは家から出ないから迷わないのでは?
人生迷ってるって意味ならその通りだけどw
585: 2019/11/10(日) 10:55:46.40
zeroとは違ってzero2はこんなにネガキャン湧くんだなあ
これは買うの楽しみになってくるわ
これは買うの楽しみになってくるわ
607: 2019/11/10(日) 16:37:49.35
>>585
ZEROはSoftbankと かなり遅れてSIMフリー。ZERO2はdocomo Softbank au SIMフリーが確定した状態だから そりゃ~虫もいっぱい集る訳だわ。
買う買わないは別として荒しに来る害虫多いな。
ZEROはSoftbankと かなり遅れてSIMフリー。ZERO2はdocomo Softbank au SIMフリーが確定した状態だから そりゃ~虫もいっぱい集る訳だわ。
買う買わないは別として荒しに来る害虫多いな。
586: 2019/11/10(日) 11:03:09.72
マジでフラット画面にして欲しい
湾曲しているところだけ見落としてたよ
モンスターストライクとかのゲームは操作角度がシビアで
画面がフラットの機種から乗り換えると違和感あるだとうし
逆もそうだから困るわ
この機種にしようと本気で待ってたけど候補から外れた
湾曲しているところだけ見落としてたよ
モンスターストライクとかのゲームは操作角度がシビアで
画面がフラットの機種から乗り換えると違和感あるだとうし
逆もそうだから困るわ
この機種にしようと本気で待ってたけど候補から外れた
591: 2019/11/10(日) 12:11:24.86
>>586
ほんとそれ
今GalleryS9使ってるけど、やっぱ湾曲はダメだわ
当時はランチパック・目玉ノッチ・うんこエッジの選択肢でそのうち慣れるだろうと消去法でS9にしたけど、結局うんこエッジのままだった
Xperiaが良い方向に向かってるけど縦長だし、ぼくのかんがえたさいきょうのスマホが中々出てこない・・・
ほんとそれ
今GalleryS9使ってるけど、やっぱ湾曲はダメだわ
当時はランチパック・目玉ノッチ・うんこエッジの選択肢でそのうち慣れるだろうと消去法でS9にしたけど、結局うんこエッジのままだった
Xperiaが良い方向に向かってるけど縦長だし、ぼくのかんがえたさいきょうのスマホが中々出てこない・・・
609: 2019/11/10(日) 19:21:38.59
>>591
俺もそれでs10を断念した口
俺もそれでs10を断念した口
588: 2019/11/10(日) 11:05:20.02
中国に抜かれて完全に置いてきぼりになったGALAXY信者がファビヨーンして、新しい機種や話題性の機種に対して過剰反応してるからじゃない?
ファビヨーンするのはかまわないが、国内メーカーや、他メーカーのユーザーになりすましてお互いを煽り合いさせるのは止めて欲しい
ファビヨーンするのはかまわないが、国内メーカーや、他メーカーのユーザーになりすましてお互いを煽り合いさせるのは止めて欲しい
589: 2019/11/10(日) 11:15:01.70
端っこだけ曲がってるんじゃなくて画面が中央から曲がってるってのも無理だわ
何でわざwざコストかけてこんな無駄なことすんだろうと思う
>「正気じゃない」と言われた曲面ディスプレイ
>6.2インチで146gという軽量さが持ち味の「AQUOS zero」ですが、本体形状へのこだわりも
並大抵ではない、と小林氏は語ります。AQUOS zeroでは、前面・背面とも
アークデザインを採用。底部から見上げると、緩やかな曲線を背中合わせに貼り付けた
"どら焼き"のような形状になっています。
>実はこの、ディスプレイ面全体をカーブさせる形状には、高度な技術が投入されています。
他社のアークデザインは中央部は平らになっているものがほとんどで、中央部まで弓なりに
なっているものは類例が少ないといいます。
https://japanese.engadget.com/2018/10/30/aquos-zero/
何でわざwざコストかけてこんな無駄なことすんだろうと思う
>「正気じゃない」と言われた曲面ディスプレイ
>6.2インチで146gという軽量さが持ち味の「AQUOS zero」ですが、本体形状へのこだわりも
並大抵ではない、と小林氏は語ります。AQUOS zeroでは、前面・背面とも
アークデザインを採用。底部から見上げると、緩やかな曲線を背中合わせに貼り付けた
"どら焼き"のような形状になっています。
>実はこの、ディスプレイ面全体をカーブさせる形状には、高度な技術が投入されています。
他社のアークデザインは中央部は平らになっているものがほとんどで、中央部まで弓なりに
なっているものは類例が少ないといいます。
https://japanese.engadget.com/2018/10/30/aquos-zero/
590: 2019/11/10(日) 11:49:07.72
出来るだけ高くしないといけないからな
592: 2019/11/10(日) 12:21:36.44
R2コンパクト~初代のRぐらいのサイズでフラット画面で有機ELでいいんじゃないかと思うけど
フラットにした分、内部の余裕が出てバッテリー容量上げたり冷却性能上げたりできるだろうし
ユーチューブやゲームのアプリ自体が縦長に対応してないから縦長になっていくのは現状でメリット無し
フラットにした分、内部の余裕が出てバッテリー容量上げたり冷却性能上げたりできるだろうし
ユーチューブやゲームのアプリ自体が縦長に対応してないから縦長になっていくのは現状でメリット無し
593: 2019/11/10(日) 13:09:26.23
そりゃ今更そんな無難な端末で売れたら苦労はせんやろ
595: 2019/11/10(日) 14:09:40.60
>>593
目新しさだけで実がない製品はすぐに消え去るものだよ
目新しさだけで実がない製品はすぐに消え去るものだよ
594: 2019/11/10(日) 13:39:00.53
井の中の蛙とはシャープ宗教の君たちねwww
596: 2019/11/10(日) 14:23:55.92
本体いくら?
598: 2019/11/10(日) 14:36:41.24
いや冬発売やらたわけ
600: 2019/11/10(日) 15:08:03.85
・「AQUOS zero 2」
昨年発売した最上位スマートフォン「AQUOS zero」の後継機種。
有機ELディスプレイの性能向上とタッチ性能の改善が大きな進化点となっており「
高速駆動・高速タッチによる究極のゲーム体験が味わえる“ゲーミングスマホ”としても最適」(小林事業部長)としている。
新たに開発した約6.4型/2,340×1,080ドットの自社製有機ELディスプレイを搭載。
倍速化に加え、各フレーム間に黒画面を挿入することで、
従来比の4倍となる毎秒240回の高速表示を実現。
動きの速いゲームも残像を抑えて滑らかに映しだせる。
「従来パネルよりも輝度性能を約1.5倍に高めており、黒画面挿入の240Hz駆動時も明るさ不足は感じない」(説明員)という。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1209202.html
昨年発売した最上位スマートフォン「AQUOS zero」の後継機種。
有機ELディスプレイの性能向上とタッチ性能の改善が大きな進化点となっており「
高速駆動・高速タッチによる究極のゲーム体験が味わえる“ゲーミングスマホ”としても最適」(小林事業部長)としている。
新たに開発した約6.4型/2,340×1,080ドットの自社製有機ELディスプレイを搭載。
倍速化に加え、各フレーム間に黒画面を挿入することで、
従来比の4倍となる毎秒240回の高速表示を実現。
動きの速いゲームも残像を抑えて滑らかに映しだせる。
「従来パネルよりも輝度性能を約1.5倍に高めており、黒画面挿入の240Hz駆動時も明るさ不足は感じない」(説明員)という。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1209202.html
601: 2019/11/10(日) 15:22:29.28
AQUOSゼロ2、すげーハイスペックだけど
手持ちのGalaxyノート9をフルHD+表示にしてみたんだ・・
すると、やっぱりWQHD+表示に比べて
黒色文字が薄くなって、見辛くなった・・・
WQHD+を味わうと、もう他のは見られないよ・・
来年のスマホは、本格的に4K表示ブラウジングも出来るのかな
手持ちのGalaxyノート9をフルHD+表示にしてみたんだ・・
すると、やっぱりWQHD+表示に比べて
黒色文字が薄くなって、見辛くなった・・・
WQHD+を味わうと、もう他のは見られないよ・・
来年のスマホは、本格的に4K表示ブラウジングも出来るのかな
613: 2019/11/10(日) 20:53:50.16
>>601
Xperia1でも買っとけ
Xperia1でも買っとけ
602: 2019/11/10(日) 15:31:22.32
すげー目力だな
俺にくれよ
俺にくれよ
610: 2019/11/10(日) 19:23:11.63
>>602
誰でも直ぐに分かる
誰でも直ぐに分かる
612: 2019/11/10(日) 20:07:14.78
>>610
何故そう断言できるの?
証明して見せて?
何故そう断言できるの?
証明して見せて?
608: 2019/11/10(日) 17:38:38.34
有機elは消灯するだけだから文字の色薄くならねーよww
解像度を下げるということは開口部が広がるということだから液晶だった場合省エネで明るくなる
解像度を下げるということは開口部が広がるということだから液晶だった場合省エネで明るくなる
614: 2019/11/10(日) 22:43:54.05
耐久性zero
619: 2019/11/11(月) 01:44:38.27
>>614
耐久性はあるけど総てにおいてダメ端末
耐久性はあるけど総てにおいてダメ端末
615: 2019/11/11(月) 00:31:50.46
インカメ廃止して、メインカメラ側に小さめの液晶ファインダーつければいいんでない?
616: 2019/11/11(月) 00:45:33.99
なるほど!
背中に鏡を貼ってるのを見かけるのはそういう理由があったのか。実用新案モノかも。
背中に鏡を貼ってるのを見かけるのはそういう理由があったのか。実用新案モノかも。
623: 2019/11/11(月) 11:32:37.20
>>616
実用性ないよ
鏡面仕上げのXperiaXZPを使ってたけど
あれは当然、本物の鏡のようにくっきりとは映らないし
指紋もベッタベタ付いて白い模様が浮き出るから
むしろ鏡面仕上げじゃないスマホよりも汚い
実用性ないよ
鏡面仕上げのXperiaXZPを使ってたけど
あれは当然、本物の鏡のようにくっきりとは映らないし
指紋もベッタベタ付いて白い模様が浮き出るから
むしろ鏡面仕上げじゃないスマホよりも汚い
629: 2019/11/11(月) 20:40:43.88
>>616
それガラケー初のシャープが出したカメラ付きケータイなんだよな
それガラケー初のシャープが出したカメラ付きケータイなんだよな
617: 2019/11/11(月) 00:47:07.74
傷つくのとコストかかるのがな…
621: 2019/11/11(月) 07:32:57.16
>>617
>>618
インカメ廃止するぶんコストはトントンじゃね?
あと、傷はどうせフィルム発売されるから…
>>618
インカメ廃止するぶんコストはトントンじゃね?
あと、傷はどうせフィルム発売されるから…
618: 2019/11/11(月) 01:01:24.66
背面液晶でカメラを使うのは十数年前のガラケーでやってた事だからできない事は無いけどコストは上がるなw
620: 2019/11/11(月) 07:09:23.07
インカメラ無し
平らな液晶
解像度はこのままでいい
バッテリー4000
このぼくのかんがえたさいきょうのすまほだったら良かったのに
インカメラ大事にする奴がこんなスマホ買うわけねーだろ
だったら中途半端にするより尖りきれよ
平らな液晶
解像度はこのままでいい
バッテリー4000
このぼくのかんがえたさいきょうのすまほだったら良かったのに
インカメラ大事にする奴がこんなスマホ買うわけねーだろ
だったら中途半端にするより尖りきれよ
622: 2019/11/11(月) 10:10:33.22
インカメ使えなくなるのは個人的にはかまわないが、某G○○○○○がこっそり情報収集出来なくなって困るかも
624: 2019/11/11(月) 12:33:53.41
自撮りするときに画面にどう収まってるか確認できりゃいいんだから、曇ってようが多少歪んで関係ないと思う
625: 2019/11/11(月) 16:39:14.32
どうせアプリで人外みたいな顔面に加工するんだし写ってればいいなw
626: 2019/11/11(月) 17:51:45.51
それもそうだな
627: 2019/11/11(月) 18:23:00.82
いくら?
628: 2019/11/11(月) 19:00:49.67
すじこ
630: 2019/11/11(月) 21:31:16.56
タラコ
631: 2019/11/11(月) 21:34:29.79
632: 2019/11/11(月) 21:39:08.35
JDIは窮地過ぎる
シャープが自前のディスプレイで、ここまでの物を出してきたし
これでAppleまでシャープに発注したら、どうするのか?
フルアクティブってのも、今からすると笑える技術だな
とにかく市場の競争がハイレベルになっている
シャープが自前のディスプレイで、ここまでの物を出してきたし
これでAppleまでシャープに発注したら、どうするのか?
フルアクティブってのも、今からすると笑える技術だな
とにかく市場の競争がハイレベルになっている
633: 2019/11/11(月) 23:26:40.31
エルピーダってどこ行ったん?
636: 2019/11/12(火) 04:45:24.78
>>634
~1991年7月に第一次協定が満期になると、
アメリカは同年8月に第二次「日米半導体協定」を強要して、
日本国内で生産する半導体規格をアメリカの規格に合わせることや
日本市場でのアメリカ半導体のシェアを20%まで引き上げることを要求した。
1997年7月に第二次協定が満期になる頃には、
日本の半導体の勢いが完全に失われたのを確認すると、
ようやく日米半導体協定の失効を認めたのである。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/post-11458.php
~1991年7月に第一次協定が満期になると、
アメリカは同年8月に第二次「日米半導体協定」を強要して、
日本国内で生産する半導体規格をアメリカの規格に合わせることや
日本市場でのアメリカ半導体のシェアを20%まで引き上げることを要求した。
1997年7月に第二次協定が満期になる頃には、
日本の半導体の勢いが完全に失われたのを確認すると、
ようやく日米半導体協定の失効を認めたのである。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/post-11458.php
635: 2019/11/11(月) 23:57:56.09
エルピーダはチキンレースに負けて終了した
637: 2019/11/12(火) 04:53:12.60
中国「な?米はやることが酷いだろう?台湾共々日本もこっち側に来るヨロシ(ニコッ」
638: 2019/11/12(火) 10:00:15.49
申し訳ないが現在進行形で酷いことをしている中国はNG
641: 2019/11/12(火) 11:46:09.76
>>638
中国に何しようとお前にカンケーねーだろ、アホか?
愛国心あるなら税金ちゃんと収めや!
中国に何しようとお前にカンケーねーだろ、アホか?
愛国心あるなら税金ちゃんと収めや!
639: 2019/11/12(火) 10:22:25.31
確かに中韓は酷い(非道い)事してるね
640: 2019/11/12(火) 10:44:35.53
iOSではアプリがBluetoothへの接続を要望している時に
ポップアップで許可しますか?と出て来るんだけど
これまでは、そういうのは素通りだったのかなって
Androidのアプリも電話アプリへのアクセスの許可とか
アプリを使いたいから、面倒臭いからOKにしてるんだけど
個人情報の扱いに厳しい世の中だから、悪用はしないだろうと楽観しつつ
ユーザー側には相手が不正を働いていないか、確かめようが無いと言う
最悪、行政と企業がつるんでいたら摘発のしようが無いんだし
民間の有志の活躍を期待するしかない
ポップアップで許可しますか?と出て来るんだけど
これまでは、そういうのは素通りだったのかなって
Androidのアプリも電話アプリへのアクセスの許可とか
アプリを使いたいから、面倒臭いからOKにしてるんだけど
個人情報の扱いに厳しい世の中だから、悪用はしないだろうと楽観しつつ
ユーザー側には相手が不正を働いていないか、確かめようが無いと言う
最悪、行政と企業がつるんでいたら摘発のしようが無いんだし
民間の有志の活躍を期待するしかない
642: 2019/11/12(火) 11:50:23.08
関係ないわけあるか
643: 2019/11/12(火) 12:32:48.18
関係はあるわな
そうやって対岸の火事やと思ってられる今は幸せやとは思うけど
まぁまったく関係ないとは言えんわ
そうやって対岸の火事やと思ってられる今は幸せやとは思うけど
まぁまったく関係ないとは言えんわ
644: 2019/11/12(火) 12:42:32.37
北海道の大きな土地買われて中国人住まわせて水と食料本土に送られてることも知らなそう
それが資本主義とか寝言いいそう
それが資本主義とか寝言いいそう
645: 2019/11/12(火) 12:45:21.38
XPERIA5と悩んで、この発売まってるけど、
XPERIA5の評判良いみたいでどうしようかと
悩んでる。
RAMが多いほどいいと思いこんでいたけど
調べたら、消費電力多くなってそうでも
無いみたいね。
電池も小さいみたいだし。
発売日いつなんだよ!!
XPERIA5の評判良いみたいでどうしようかと
悩んでる。
RAMが多いほどいいと思いこんでいたけど
調べたら、消費電力多くなってそうでも
無いみたいね。
電池も小さいみたいだし。
発売日いつなんだよ!!
646: 2019/11/12(火) 12:56:33.67
関係有るわけ無いわ有るわけ無いやろ
647: 2019/11/12(火) 13:15:27.47
>>646
なにいってるの?
中華云々より日本語から勉強してください。
なにいってるの?
中華云々より日本語から勉強してください。
648: 2019/11/12(火) 13:33:55.60
草
649: 2019/11/12(火) 13:46:26.20
メモリ容量に惹かれて購入検討してるけど、電池容量3,130ってのがな。
日常で使うのは2ch、SNS、chrome、カメラ、モバイルSuicaくらい。ゲームはしない。たまにyoutubeとSpotify使う。
こんなライフスタイルだけど、1日半くらいは持ってくれますかね?
日常で使うのは2ch、SNS、chrome、カメラ、モバイルSuicaくらい。ゲームはしない。たまにyoutubeとSpotify使う。
こんなライフスタイルだけど、1日半くらいは持ってくれますかね?
652: 2019/11/12(火) 14:44:12.86
>>649
それ見る限りライトユーザーの使い方なので余裕っしょ
それ見る限りライトユーザーの使い方なので余裕っしょ
662: 2019/11/12(火) 20:11:18.39
>>649
この機種カメラはどうなんだろう
R3スレでもシャープはカメラ駄目とよく言われてるけど
この機種カメラはどうなんだろう
R3スレでもシャープはカメラ駄目とよく言われてるけど
663: 2019/11/12(火) 20:31:23.24
>>662
664: 2019/11/12(火) 20:32:49.81
>>662
R→R3だけどカメラ関係は期待しないほうがいいと思う。
カタログスペックで良いこと書いてて毎度騙されてる感じ。
もーこりごり。
R→R3だけどカメラ関係は期待しないほうがいいと思う。
カタログスペックで良いこと書いてて毎度騙されてる感じ。
もーこりごり。
667: 2019/11/12(火) 21:15:36.40
>>664
カメラの性能がいいのはどのスマホ?
カメラの性能がいいのはどのスマホ?
671: 2019/11/12(火) 21:55:31.71
>>664
泥でカメラ良いのはどれか教えてくんなまし
泥でカメラ良いのはどれか教えてくんなまし
666: 2019/11/12(火) 21:14:23.81
>>649
ゲームしないならこの機種買う意味あんま無いと思うよ
Xperia5買ったほうがいいかも
ゲームしないならこの機種買う意味あんま無いと思うよ
Xperia5買ったほうがいいかも
669: 2019/11/12(火) 21:30:20.61
>>666
その理由は?
その理由は?
675: 2019/11/12(火) 22:12:25.67
>>669
ゲーム用になってるしシャープもゲーミングスマホって言ってるからな
ゲームしないならいらない機能に金払う事になる
ゲーム用になってるしシャープもゲーミングスマホって言ってるからな
ゲームしないならいらない機能に金払う事になる
676: 2019/11/12(火) 23:33:15.19
>>669
カメラ使うならペリアのほうが綺麗やし、Chromeとか使うなら分割画面も便利や
カメラ使うならペリアのほうが綺麗やし、Chromeとか使うなら分割画面も便利や
680: 2019/11/13(水) 07:09:29.95
>>676
画面分割って、他のもできるのでは?
画面分割って、他のもできるのでは?
684: 2019/11/13(水) 18:39:02.05
>>680
ほかの端末より扱いやすいというか見やすい
ほかの端末より扱いやすいというか見やすい
650: 2019/11/12(火) 14:19:10.52
余裕
651: 2019/11/12(火) 14:26:24.04
AQUOSゼロ2に追い風?
来年のGALAXYのS11は倍速有機ELで
5000mAhを搭載するんだとか
AQUOSゼロ2は、4倍速の240Hz駆動だし
140gに比べて、5000mAhも積むS11は重くなりそう
https://www.gizmodo.jp/2019/11/galaxy-s11.html
来年のGALAXYのS11は倍速有機ELで
5000mAhを搭載するんだとか
AQUOSゼロ2は、4倍速の240Hz駆動だし
140gに比べて、5000mAhも積むS11は重くなりそう
https://www.gizmodo.jp/2019/11/galaxy-s11.html
654: 2019/11/12(火) 15:39:55.45
>>651
君、勘違いしすぎw
zero2のリフレッシュレート240Hzは記事の120Hzの倍って思ってるトンチンカンのようだなw
君、勘違いしすぎw
zero2のリフレッシュレート240Hzは記事の120Hzの倍って思ってるトンチンカンのようだなw
681: 2019/11/13(水) 07:18:36.10
>>654
その辺り、よく分からない
公式やネット記事の謳いだと
スクロール時に、黒画面の挿入なんとかで240Hz表示とか書かれていて
門外漢には、確かに煙に巻かれた説明をされている印象
その辺り、よく分からない
公式やネット記事の謳いだと
スクロール時に、黒画面の挿入なんとかで240Hz表示とか書かれていて
門外漢には、確かに煙に巻かれた説明をされている印象
655: 2019/11/12(火) 16:02:03.57
>>651
追い風とかじゃなく、住み分けだな
追い風とかじゃなく、住み分けだな
657: 2019/11/12(火) 17:48:44.08
>>651
軽くてバッテリー1日持たないのと
重くてバッテリー1日半持つのとどちら選択するかだな。
それ以上にRAM16とかディスプレイ等々S11はスペックモンスター級になるらしいし
軽くてバッテリー1日持たないのと
重くてバッテリー1日半持つのとどちら選択するかだな。
それ以上にRAM16とかディスプレイ等々S11はスペックモンスター級になるらしいし
659: 2019/11/12(火) 19:21:49.33
>>657
RAM16Mって、どんなゲームをいくつ立ち上げると
必要何だろうな…
消費電力も多いだろうし。
RAM大電池大なんだろうな
RAM16Mって、どんなゲームをいくつ立ち上げると
必要何だろうな…
消費電力も多いだろうし。
RAM大電池大なんだろうな
682: 2019/11/13(水) 07:25:16.09
>>657
Galaxy新型もアラミド繊維を採用するなら
バッテリーを増量しても軽く出来る
でも、高級感の為にガラスを従来通り採用するだろうし
すると軽量面ではAQUOSゼロ2が有利
でも、Galaxyがもしアラミド繊維を採用と発表したなら
シャープ陣営には大きな爆弾になるかも知れない
サムスンも、ユーザーのスマホを持つ疲れの声には敏感だろうし
だから、S10では軽量のゴリラガラス6を採用したのかと
次のS11でバッテリーを5000mAhも積んだら
ゴリラガラス6では、総重量をペイ出来ない
サムスンも、軽量化に徹底して拘っていると見るなら
やっぱり、アラミド繊維は思い切って採用してくるのかなーと予想
Galaxy新型もアラミド繊維を採用するなら
バッテリーを増量しても軽く出来る
でも、高級感の為にガラスを従来通り採用するだろうし
すると軽量面ではAQUOSゼロ2が有利
でも、Galaxyがもしアラミド繊維を採用と発表したなら
シャープ陣営には大きな爆弾になるかも知れない
サムスンも、ユーザーのスマホを持つ疲れの声には敏感だろうし
だから、S10では軽量のゴリラガラス6を採用したのかと
次のS11でバッテリーを5000mAhも積んだら
ゴリラガラス6では、総重量をペイ出来ない
サムスンも、軽量化に徹底して拘っていると見るなら
やっぱり、アラミド繊維は思い切って採用してくるのかなーと予想
653: 2019/11/12(火) 15:00:34.08
元々残像出にくくて応答性といい有機elに倍速とかいるのかって思うけどな
656: 2019/11/12(火) 16:19:38.57
今買うならSHARPだ!
658: 2019/11/12(火) 18:30:52.36
ま~た宣伝に来てる~
660: 2019/11/12(火) 19:34:54.46
まあ必要ないわな。客寄せ、スペック上げるために上げた感
今なら6Gは欲しいけど
今なら6Gは欲しいけど
665: 2019/11/12(火) 20:34:17.71
shv38はGR画質だから良かったよ。さすがに暗所は弱いけど昼間は未だに綺麗だと思う
668: 2019/11/12(火) 21:18:39.09
ゲームもしない日常使いならGalaxyA30おすすめ。バッテリー3800で低性能省エネCPU使ってるからマジで2日持つ
670: 2019/11/12(火) 21:33:05.87
XperiaといいGalaxyといい他機種スレに宣伝に来るのウザ過ぎ
相談スレにでも行っとけと
相談スレにでも行っとけと
673: 2019/11/12(火) 22:07:19.95
>>670
慰めあってるスレとは違うと思いますけど!
今、R3使ってて真面目にZERO2か他機種か悩んでこのスレに質問する人もいれば、
ZERO2考えてて何らかの理由で他機種を選択したひととかの意見とかも参考になると思います。
ZERO2に買うの確定して他機種の意見とかを受け付けないのは誰か書いてた正に信者と言われても致し方ないと思う。
慰めあってるスレとは違うと思いますけど!
今、R3使ってて真面目にZERO2か他機種か悩んでこのスレに質問する人もいれば、
ZERO2考えてて何らかの理由で他機種を選択したひととかの意見とかも参考になると思います。
ZERO2に買うの確定して他機種の意見とかを受け付けないのは誰か書いてた正に信者と言われても致し方ないと思う。
672: 2019/11/12(火) 22:06:39.16
674: 2019/11/12(火) 22:12:08.73
JDIとかいうあれはなんなんやおかげで大損したわ
677: 2019/11/12(火) 23:47:05.73
カメラはゴミだよね。Xperia5とかでもギリギリ
678: 2019/11/12(火) 23:56:15.20
ゲーム用途で湾曲ディスプレイはダメだろ
ゲームしたことないやつらがゲーム用で開発したらいけない
ゲームしたことないやつらがゲーム用で開発したらいけない
679: 2019/11/13(水) 03:39:21.42
xperia5が128gb以上あれば良かったんだけど
683: 2019/11/13(水) 12:23:25.93
そいつはよかった
続きは該当スレでどうぞ
続きは該当スレでどうぞ
685: 2019/11/13(水) 20:33:28.99
Xperia5はデカくないからマルチウィンドウもあんまりじゃない?
Xperia1ならデカいし長いからマルチウィンドウしやすいけど
Xperia1ならデカいし長いからマルチウィンドウしやすいけど
689: 2019/11/13(水) 23:29:41.14
>>685
Xperia1がデカすぎなだけでXperia5も少しデカイ
Xperia1がデカすぎなだけでXperia5も少しデカイ
690: 2019/11/13(水) 23:56:09.92
>>689
Xperia5なら女性でも持てそうな感じだけどな
Xperia3も21:9になるんかな?
Xperia5なら女性でも持てそうな感じだけどな
Xperia3も21:9になるんかな?
691: 2019/11/14(木) 00:02:43.82
>>690
縦長だから1でも女性は一応握ることは出来るけどちょっと縦長過ぎるから上まで手が届かなかったりする
5はギリ女性でも届くよ
縦長だから1でも女性は一応握ることは出来るけどちょっと縦長過ぎるから上まで手が届かなかったりする
5はギリ女性でも届くよ
687: 2019/11/13(水) 22:42:26.78
持ってるだけで笑われるってiPhone以外笑われるJKかなにか?
688: 2019/11/13(水) 23:03:13.37
谷などノスマホどうでもいいマジで
692: 2019/11/14(木) 00:13:23.99
何か今後のXperiaはハイエンド価格でミドルクラスのスペックになりそうだな
693: 2019/11/14(木) 00:48:58.11
何故GALAXY信者はわざわざAQUOSスレでXPERIAを嫌われる様に工作するのか?
694: 2019/11/14(木) 01:04:51.19
おつむが残念だからに決まってるだろ
695: 2019/11/14(木) 01:18:15.02
早く発売してくれー!
696: 2019/11/14(木) 02:27:49.83
>>695
1月に発売されるのか?
1月に発売されるのか?
697: 2019/11/14(木) 07:54:39.28
>>696
恐らく2月乙
3月には他社の春モデルが出るって言うのに遅すぎ
恐らく2月乙
3月には他社の春モデルが出るって言うのに遅すぎ
698: 2019/11/14(木) 08:42:00.53
発表から発売まで遠すぎるよな
699: 2019/11/14(木) 09:36:43.85
>>698
他機種に機種変されちゃうんで
他機種に機種変されちゃうんで
700: 2019/11/14(木) 09:44:13.15
発売時期のせいで売れなさそうだなあ
701: 2019/11/14(木) 09:44:54.77
国内向け発表だけは早かったんだけどな……
ここまで発売遅いと完全にネガティブ要素だが
ここまで発売遅いと完全にネガティブ要素だが
702: 2019/11/14(木) 10:00:04.33
発表から実機を楽しみにはしてるのだが
仮に発売がそこまで遅くなるのであれば施策的な意図を読み取りづらく
残念ながら開発生産が順調ではないことを疑うねぇ・・・
仮に発売がそこまで遅くなるのであれば施策的な意図を読み取りづらく
残念ながら開発生産が順調ではないことを疑うねぇ・・・
703: 2019/11/14(木) 10:10:55.23
>>702
だから、、、
遅れてる理由読めよwww
だから、、、
遅れてる理由読めよwww
705: 2019/11/14(木) 10:39:27.14
>>703
何処に記載いるんだよ
何処に記載いるんだよ
704: 2019/11/14(木) 10:28:52.13
2年くらい前のレンズ1個時代よりかは綺麗に撮れないかなー?
そしたら文句無いんだけど
そしたら文句無いんだけど
706: 2019/11/14(木) 10:54:32.97
おっせーよなあ
他の買いそう
他の買いそう
707: 2019/11/14(木) 12:33:58.83
12月発売ならまてそうだけど、年越すのはイヤだなぁ。
XPERIA5にするかな
XPERIA5にするかな
708: 2019/11/14(木) 16:13:50.87
そこまで遅れるならGalaxy S11が発表されるのを待つのもありかな
もともとLG派だったけど
もともとLG派だったけど
709: 2019/11/14(木) 17:19:31.65
不具合多そう
710: 2019/11/14(木) 18:08:02.66
Xperiaにすっかなぁ
711: 2019/11/14(木) 18:42:30.40
今月中に発売日出ないと相当余所に流れるな
冬モデルで1~2月発売じゃ春モデルと対策案無い
冬モデルで1~2月発売じゃ春モデルと対策案無い
712: 2019/11/14(木) 18:50:29.88
だよね
713: 2019/11/14(木) 18:51:54.65
スペックがいいだけに勿体ねーなー
秋ペリアやPixelのスペックにガッカリしたスペック厨を取り込むチャンスなのに
秋ペリアやPixelのスペックにガッカリしたスペック厨を取り込むチャンスなのに
714: 2019/11/14(木) 18:56:14.04
1~2月じゃ3月の5Gモデルとかで少なくとも話題は盛り上がるからな
埋もれてしまう
誰だよー11月発売にしない判断した奴
埋もれてしまう
誰だよー11月発売にしない判断した奴
715: 2019/11/14(木) 19:24:21.66
実際、その次期にどんなのが発表されたり噂が上がってるかだね
スマホヲタやネットばかり見ていて偏見しかないニート連中は悪口しか言わないだろうし、国籍不明のGALAXYごり押し連中は所かまわず荒らすだろうから、正当な評価は中々出ないだろう
でも、確かに旬を逃した販売時期だとは思う
スマホヲタやネットばかり見ていて偏見しかないニート連中は悪口しか言わないだろうし、国籍不明のGALAXYごり押し連中は所かまわず荒らすだろうから、正当な評価は中々出ないだろう
でも、確かに旬を逃した販売時期だとは思う
716: 2019/11/14(木) 20:03:05.30
やはり商機というものは大事だな
717: 2019/11/14(木) 20:14:49.12
1月中に出なければR3にするかかキャリア止める
718: 2019/11/14(木) 20:17:37.71
値段?まだ
719: 2019/11/14(木) 20:25:09.52
>>718
値段は出てるだろ
値段は出てるだろ
720: 2019/11/14(木) 22:29:10.84
2月の発売まで遅れるなら3月まで待って、いっそうGalaxyのs11のモンスター級買おうかな(*_*;
ZERO2の約倍のバッテリー積んでるのに重さ180第なら断然そっちが良いかもね。
シャープみたく不具合ほとんど無いしアップデートも即対応ならそちらにしたいかもな。
ZERO2の約倍のバッテリー積んでるのに重さ180第なら断然そっちが良いかもね。
シャープみたく不具合ほとんど無いしアップデートも即対応ならそちらにしたいかもな。
731: 2019/11/15(金) 15:16:53.65
>>721
爆発すると言う最大の不具合あるのにね
爆発すると言う最大の不具合あるのにね
722: 2019/11/15(金) 00:11:09.14
事実でしょ
723: 2019/11/15(金) 00:14:40.96
他の機種が遅くても年内発売なのに何故、シャープZERO2だけが2020年2月なんだよ?
3月には他、5Gモデルやフラッグシップでる言ってるのに営業戦略とかじゃなくて間違いなく不具合でて大幅に出遅れざるを得ないとしか感じられない。
3月には他、5Gモデルやフラッグシップでる言ってるのに営業戦略とかじゃなくて間違いなく不具合でて大幅に出遅れざるを得ないとしか感じられない。
724: 2019/11/15(金) 00:47:51.08
来年の2月発売なのにスナドラ855のっけるの?
725: 2019/11/15(金) 02:03:27.00
パラレル充電がいちばん嬉しい。充電しながらいじること多いから
726: 2019/11/15(金) 06:48:27.14
730: 2019/11/15(金) 12:46:51.31
>>726
zero2は1月下旬ってなってるな
おせーよ。
年末商戦で無く、期末商戦か。
zero2は1月下旬ってなってるな
おせーよ。
年末商戦で無く、期末商戦か。
727: 2019/11/15(金) 09:27:30.87
スペックだけ見るともうギャラでもいいんじゃと思えてきてしまう
せめて年内発売にしてほしかったなぁ
残念だわ
せめて年内発売にしてほしかったなぁ
残念だわ
728: 2019/11/15(金) 11:48:23.24
キムチ臭くなるからやめとけw
729: 2019/11/15(金) 12:32:47.68
ギャラいい加減ディスプレイの側面曲げるなよ後パンチも
側面はこいつにも言えるが
側面はこいつにも言えるが
732: 2019/11/15(金) 16:22:20.50
コリ製スマホのスレか思たw 電池発火したり折り畳み式はテストで即イカれたり信者の頭にウジ涌いてたり不具合絶えんな
733: 2019/11/15(金) 16:54:22.46
5chでネガ工作してるサムスンGalaxy工作員!
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
734: 2019/11/15(金) 17:36:41.86
【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスン電子が日本のスマートフォン(スマホ)市場でシェアを伸ばしている。
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は7~9月期に日本のスマホ市場で50万台を出荷し、シェア6.7%で2位を記録した。
シェアは6年ぶりの高水準を記録した4~6月期の9.8%を下回ったが、前年同期(20万台出荷、シェア2.4%)に比べ約3倍拡大した。
米アップルが62.7%(470万台)でシェア首位。3~5位はシャープ(5.3%)、ソニー(4.0%)、中国・華為技術(ファーウェイ、1.9%)。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17383810/
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は7~9月期に日本のスマホ市場で50万台を出荷し、シェア6.7%で2位を記録した。
シェアは6年ぶりの高水準を記録した4~6月期の9.8%を下回ったが、前年同期(20万台出荷、シェア2.4%)に比べ約3倍拡大した。
米アップルが62.7%(470万台)でシェア首位。3~5位はシャープ(5.3%)、ソニー(4.0%)、中国・華為技術(ファーウェイ、1.9%)。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17383810/
736: 2019/11/15(金) 20:11:06.80
確かにw
奴隷民族が良いもの作って献上するのであれば
GALAXYもありだよなw
奴隷民族が良いもの作って献上するのであれば
GALAXYもありだよなw
737: 2019/11/15(金) 20:21:52.84
遅すぎる
738: 2019/11/15(金) 20:21:53.43
遅すぎる
739: 2019/11/15(金) 22:45:32.44
だからgalaxy俗は荒らしに来るなよ~
自分たちがやられたら気分わるいだろ?
人としての思いやりは無いの?
そんなに悪さして楽しいの?
そんなに他人や他機種をヘイトして楽しいの?
自分たちがやられたら気分わるいだろ?
人としての思いやりは無いの?
そんなに悪さして楽しいの?
そんなに他人や他機種をヘイトして楽しいの?
742: 2019/11/16(土) 01:09:46.76
>>741
さんざん待たせて未だに発売しない謎メーカーとは縁を切るゎ
さんざん待たせて未だに発売しない謎メーカーとは縁を切るゎ
743: 2019/11/16(土) 08:50:57.11
発売後の不具合ラッシュ嫌だなぁ
744: 2019/11/16(土) 09:14:29.32
発売の爆破テロ騒ぎは嫌だなぁ
745: 2019/11/16(土) 10:33:16.47
ここまで異常に発売日を延期してるって絶対に不具合あってノビノビしてるとしか思えないんですがやめて方がいいですかね?
今R sh-03jで電池持ちも音の大きさとか限界なんで早く機種変更じたいです。
今R sh-03jで電池持ちも音の大きさとか限界なんで早く機種変更じたいです。
748: 2019/11/16(土) 16:31:31.89
>>745
延期?最初から発売日1月って書いてあるけど?あと他にも発売遅いだのネガティブな書き込みの人わりといるが。
S10やS10+なりnote10+なりXperia1 Xperia5なり黙って流れればいいのにグチグチと。
別に来年の夏のスナドラ865の機種まで待つなりR4もパラレル充電になるかもとかいろいろポジションに考えれるじゃん。
AQUOSZERO2は買い換え時期が合う人や待てる人が買えばいい。なんでグチグチ文句言うのか分からない。
延期?最初から発売日1月って書いてあるけど?あと他にも発売遅いだのネガティブな書き込みの人わりといるが。
S10やS10+なりnote10+なりXperia1 Xperia5なり黙って流れればいいのにグチグチと。
別に来年の夏のスナドラ865の機種まで待つなりR4もパラレル充電になるかもとかいろいろポジションに考えれるじゃん。
AQUOSZERO2は買い換え時期が合う人や待てる人が買えばいい。なんでグチグチ文句言うのか分からない。
750: 2019/11/16(土) 16:44:58.97
>>748
ここって褒め称えなきゃ発言しちゃいかんの?
ここって褒め称えなきゃ発言しちゃいかんの?
751: 2019/11/16(土) 17:12:18.24
>>750
そこまでは言ってない。明らかに興味ないのにネガティブな書き込みわりとあったから。
そこまでは言ってない。明らかに興味ないのにネガティブな書き込みわりとあったから。
755: 2019/11/16(土) 17:37:16.44
>>751
しかし年末商戦に間に合わないのは悪手だろう
今年中に出てたら候補にいれてたからな
いうてsense3plusのSIMフリーも年越しそうだからまた悩ましいな
しかし年末商戦に間に合わないのは悪手だろう
今年中に出てたら候補にいれてたからな
いうてsense3plusのSIMフリーも年越しそうだからまた悩ましいな
757: 2019/11/16(土) 18:09:59.56
>>755
確かに発売早い方が候補になりやすいのは分かる。1月まで待ったら もう夏まで待ってスナドラ865機種待とうかなってなる気持ちもある。
AQUOSR4がもしRAM8のパラレル充電 スナドラ865で240の倍速だったら。もうAQUOSZERO2は軽いだけの機種に成り下がる。
確かに発売早い方が候補になりやすいのは分かる。1月まで待ったら もう夏まで待ってスナドラ865機種待とうかなってなる気持ちもある。
AQUOSR4がもしRAM8のパラレル充電 スナドラ865で240の倍速だったら。もうAQUOSZERO2は軽いだけの機種に成り下がる。
752: 2019/11/16(土) 17:14:18.89
>>750
逆に誉め称える書き込み多かったらビビるわ。出てもない機種で。
逆に誉め称える書き込み多かったらビビるわ。出てもない機種で。
753: 2019/11/16(土) 17:22:21.66
>>750
宗狂だからなこのスレ住人は
宗狂だからなこのスレ住人は
764: 2019/11/16(土) 21:52:20.27
キャリアの発表を基準にしてるから遅いと思うだけではなくて元々のメーカー発売予定から遅れてんの?>>745
だったらソース提示して
>>762についても>>763のとおり
まあSIMフリーがなくてキャリアからしか出さないならキャリアの毎年の発表日から推測してそれなりに発売日合わせたらいいのにとは思うけど
だったらソース提示して
>>762についても>>763のとおり
まあSIMフリーがなくてキャリアからしか出さないならキャリアの毎年の発表日から推測してそれなりに発売日合わせたらいいのにとは思うけど
746: 2019/11/16(土) 13:37:42.27
ツイッターでAQUOSゼロ2で調べたら
動きめっさヌルヌルとか言われてる
口さがないネットで高評価とは気になるなあ
動きめっさヌルヌルとか言われてる
口さがないネットで高評価とは気になるなあ
747: 2019/11/16(土) 13:37:56.77
辞退してるならそれでもういいのでは
749: 2019/11/16(土) 16:32:40.42
ポジション→ポジティブ
754: 2019/11/16(土) 17:32:35.68
AQUOS誉め称える前にGALAXYを褒め称える信者の方が圧倒的に多いスレ
756: 2019/11/16(土) 17:55:23.06
>>754
発売の頃、アクオスを選択する理由が見つからない
発売の頃、アクオスを選択する理由が見つからない
758: 2019/11/16(土) 18:30:46.84
何がなんでもzero2買うっていう人もいるんだね
759: 2019/11/16(土) 18:32:49.33
再来月か…
760: 2019/11/16(土) 18:56:03.26
次の機種の発表が見えてくる時期が近付いたとしてもその機種も発表から発売までが長期間空く可能性もあるし、急を要してないだけかもとも思う
そこは考慮してない人が多い気もする
そこは考慮してない人が多い気もする
874: 2019/11/22(金) 00:53:50.13
>>760
761: 2019/11/16(土) 19:10:40.19
確かに
762: 2019/11/16(土) 20:55:28.78
zero2だけは止めとけ
763: 2019/11/16(土) 21:43:38.04
出てもねーのにやめとけもないだろ
発売1ヶ月経ってからいえ
発売1ヶ月経ってからいえ
765: 2019/11/16(土) 22:00:20.51
元からの予定だとしてもなんで1月やねん!という
こういうものは年末商戦狙うんじゃないのか普通
こういうものは年末商戦狙うんじゃないのか普通
766: 2019/11/16(土) 22:14:17.84
そう思うしそれは後半に書いたつもり
どこまで決まってたら発表できるのか知らんが商品の仕様は決まってても量産するにあたって体制整うのがその時期とか他社製品と発売時期が被るのを避けたとか
じゃなかったら遅くする理由がない
どこまで決まってたら発表できるのか知らんが商品の仕様は決まってても量産するにあたって体制整うのがその時期とか他社製品と発売時期が被るのを避けたとか
じゃなかったら遅くする理由がない
767: 2019/11/16(土) 22:16:26.97
いくら
768: 2019/11/16(土) 22:46:07.29
AQUOSzero2のスレに荒らしに来るお方はAQUOSzero2がダメなら何を買えば良いのかなな?
ま、確かに今や世界トップの技術力の有る中国に勝てるスマホは無いのは事実だけど
ど安定なiPhone位しか無いかもしれんが、Androidの中ではAQUOSzero2、XPERIA以外であるのか?
ま、確かに今や世界トップの技術力の有る中国に勝てるスマホは無いのは事実だけど
ど安定なiPhone位しか無いかもしれんが、Androidの中ではAQUOSzero2、XPERIA以外であるのか?
769: 2019/11/16(土) 22:51:14.54
>>768
シャープだけはないな笑
シャープだけはないな笑
770: 2019/11/16(土) 23:01:13.90
zero2大人気w
771: 2019/11/16(土) 23:14:59.51
OPPOの有機ELのやつでいい気がしてきた
772: 2019/11/16(土) 23:28:25.66
まずAndroidの世界ではGalaxyが鉄板で唯一iPhoneに対抗できる機種。あとはどんぐりで劣った中から選ぶのが今までのAndroidの常識だった。
だけどシャープからやっとGalaxyに対抗できそうな機種が出る。それがこいつ
だけどシャープからやっとGalaxyに対抗できそうな機種が出る。それがこいつ
778: 2019/11/17(日) 10:16:36.34
>>772
カタログスペックを発揮できるかどうかの勝負だな
それに対しての値段は安いと思うし
解像度落としてるのがどう出るかな
カタログスペックを発揮できるかどうかの勝負だな
それに対しての値段は安いと思うし
解像度落としてるのがどう出るかな
812: 2019/11/18(月) 13:44:46.40
>>772
同感
ノート9持ちだけどAQUOSZERO2は心に刺さる
業界に畏怖を与える機種になって欲しい
同感
ノート9持ちだけどAQUOSZERO2は心に刺さる
業界に畏怖を与える機種になって欲しい
773: 2019/11/17(日) 01:05:03.32
アクオスシリーズの
この冬モデルでは
ゼロ2が最強なの??
この冬モデルでは
ゼロ2が最強なの??
774: 2019/11/17(日) 01:12:18.65
しかし黒画面挿入って見た目は120Hzと同じってことかね?
操作への反応が良くなるだけで
操作への反応が良くなるだけで
775: 2019/11/17(日) 04:26:40.96
わざわざ大挙してネガキャンしに来るほどにはいい機種って事か
776: 2019/11/17(日) 08:05:37.62
不安はある
777: 2019/11/17(日) 08:08:11.81
フフフ
779: 2019/11/17(日) 10:38:07.92
発売日まだ決定しないのかな?
2年縛り終わったから買い替えようかと思ったけどR3よりzero2の方に魅力感じてるからはよ頼む
今使ってるRより画面大きくなって解像度落ちてるところだけ不安だけどさほどきにならないかな?
2年縛り終わったから買い替えようかと思ったけどR3よりzero2の方に魅力感じてるからはよ頼む
今使ってるRより画面大きくなって解像度落ちてるところだけ不安だけどさほどきにならないかな?
780: 2019/11/17(日) 10:50:36.29
現状はauが1月発売ってしてる以外は特に音沙汰無しだっけ……
ダレるなぁ
ダレるなぁ
781: 2019/11/17(日) 11:44:12.34
延期ではないわな
782: 2019/11/17(日) 12:11:18.21
docomoはいつ発売なんだ?
784: 2019/11/17(日) 12:15:54.55
>>782
一月後半って出てたろ
一月後半って出てたろ
786: 2019/11/17(日) 12:50:13.17
>>784
今冬ってしかまだ書いてないけど、他と歩調合わせて1月後半?
今冬ってしかまだ書いてないけど、他と歩調合わせて1月後半?
787: 2019/11/17(日) 13:12:42.15
>>786
sense3 11月前半、sense3plus 12月前半、zero2 1月後半って記事をどっかで見た気がするんだけどな
変わったのかもしれん
sense3 11月前半、sense3plus 12月前半、zero2 1月後半って記事をどっかで見た気がするんだけどな
変わったのかもしれん
783: 2019/11/17(日) 12:11:54.43
性能だけなら中国のOPPOやシャオミがAndroidの中では一番良さそうだし、間違い無さそうだからAQUOSzero2の販売が遅れたりしたらそちらに行こと思う
正直、中国の高性能スマホにも防水が有ると有り難いが
正直、中国の高性能スマホにも防水が有ると有り難いが
785: 2019/11/17(日) 12:20:11.99
auとSoftbankは1月後半 docomoは今冬と曖昧な書き方されてたな。多分同じくらいじゃね?
788: 2019/11/17(日) 15:51:26.75
中華スマホとか間違いしかねーじゃねーかww素直に待っとけ
789: 2019/11/17(日) 16:23:55.10
>>788
HUAWEIに期待してた時期もありました。結果はみんな知ってる通りAndroidアプリ使用不可。次はシャオミくるみたいだけど、もうあんまり期待してない。
HUAWEIに期待してた時期もありました。結果はみんな知ってる通りAndroidアプリ使用不可。次はシャオミくるみたいだけど、もうあんまり期待してない。
790: 2019/11/17(日) 16:44:38.03
>>789
お前、どこの時代の人間だよwww
お前、どこの時代の人間だよwww
791: 2019/11/17(日) 17:05:58.56
>>790
Mate30Pro期待してたんだよ。実際Androidアプリ使用不可でもう無理だろ?
シャオミが3キャリア SIMフリーでハイエンド ミドルエンドでまともに出したら考える。なんか変か?
あえて変と言えばスレチかすんません。
Mate30Pro期待してたんだよ。実際Androidアプリ使用不可でもう無理だろ?
シャオミが3キャリア SIMフリーでハイエンド ミドルエンドでまともに出したら考える。なんか変か?
あえて変と言えばスレチかすんません。
792: 2019/11/17(日) 17:08:44.66
>>791
オレと同じだな、Xiaomiも来るけどいつGoogleサービスが仕えなくなるか分からんしな
オレと同じだな、Xiaomiも来るけどいつGoogleサービスが仕えなくなるか分からんしな
793: 2019/11/17(日) 17:10:25.24
いつの時代 なのか どこの国 なのかw>>790
795: 2019/11/17(日) 17:18:39.64
>>790
中国ならAndroidアプリ使えなくても中華アプリで問題ないみたいだから。中国在住の人なら今HUAWEIでもなんも問題ない。
もしかして中国にいるんすか?
中国ならAndroidアプリ使えなくても中華アプリで問題ないみたいだから。中国在住の人なら今HUAWEIでもなんも問題ない。
もしかして中国にいるんすか?
796: 2019/11/17(日) 18:24:05.54
>>795
中国は中共の施策でGoogleサービスは使えないからそれで良いんだが、日本はダメだな
鴻海は台湾だから安心だわ
中国は中共の施策でGoogleサービスは使えないからそれで良いんだが、日本はダメだな
鴻海は台湾だから安心だわ
797: 2019/11/17(日) 18:42:11.22
>>796
そうすね。SHARP 最近全くみないHTC あとASUS あ、ASUSはSIMフリーでは出してるか。
そうすね。SHARP 最近全くみないHTC あとASUS あ、ASUSはSIMフリーでは出してるか。
794: 2019/11/17(日) 17:14:34.44
良かった。おかしいのは俺じゃなく やっぱ790か。
798: 2019/11/17(日) 18:49:43.20
シャープなんて恥ずかしく無いですか?
799: 2019/11/17(日) 18:55:21.76
>>798
いちいち粘着してくる奴ってゲームでも5チャンでもいるけど、自分が使ってるスマホのスレなり 興味あるスマホのスレなりそっち行けば?
荒しに時間使う労力もったいなくね?
いちいち粘着してくる奴ってゲームでも5チャンでもいるけど、自分が使ってるスマホのスレなり 興味あるスマホのスレなりそっち行けば?
荒しに時間使う労力もったいなくね?
800: 2019/11/17(日) 20:05:34.39
中華持つよりはだいぶ恥ずかしくないっす
801: 2019/11/17(日) 20:30:53.17
JK辺りは絶対シャープ嫌って言ってるけどな!
803: 2019/11/17(日) 22:36:20.75
>>801
iPhone以外はアリエナイとマジレス
iPhone以外はアリエナイとマジレス
804: 2019/11/18(月) 04:23:47.61
NGワード、iPhone・Samsung
805: 2019/11/18(月) 04:58:16.79
806: 2019/11/18(月) 08:28:16.08
807: 2019/11/18(月) 09:06:30.79
どーでもいい。ここzero2のスレだからね
808: 2019/11/18(月) 09:11:44.67
Galaxy S11が発表されるのは2~3月頃?
809: 2019/11/18(月) 09:30:10.20
>>808
他の国では2月~3月 日本じゃ5月くらいだろ。あと日本のフッ化水素規制でSAMSUNGとLG 今大量不良有機EL量産しとるから。
どうなるかな?部品屋としてもスマホメーカーとしてもマズくなるでね?
ま、どうでもいいが。
他の国では2月~3月 日本じゃ5月くらいだろ。あと日本のフッ化水素規制でSAMSUNGとLG 今大量不良有機EL量産しとるから。
どうなるかな?部品屋としてもスマホメーカーとしてもマズくなるでね?
ま、どうでもいいが。
810: 2019/11/18(月) 10:44:12.76
iPhone大人気だな
811: 2019/11/18(月) 11:24:41.91
欲しくなってきた
超広角カメラが無い点を妥協しても
タッチ感の良さや滑らかスクロールの点が強く印象に残る
超広角カメラが無い点を妥協しても
タッチ感の良さや滑らかスクロールの点が強く印象に残る
813: 2019/11/18(月) 15:34:34.43
simフリー版は出ないのか?
814: 2019/11/18(月) 16:18:19.71
>>813
AQUOSZEROがSIMフリーあるから可能性あると思う。どっかでAQUOSZERO2SIMフリーありと見た気がするが。
AQUOSZEROがSIMフリーあるから可能性あると思う。どっかでAQUOSZERO2SIMフリーありと見た気がするが。
815: 2019/11/18(月) 16:23:38.39
そういや去年軽さのAQUOSZEROかコンパクトのAQUOSR2コンパクトの2つのアプローチと書いてた記事あったが。
2機種ともSoftbankとSIMフリーのみでAQUOSZEROの方が売れたから今回3キャリアにAQUOSZERO2出して コンパクト今回無しなのかな?
去年のAQUOSZEROのスレは最初盛り上がってたけどdocomoとau無しだから一気に書き込み減ってたな。
2機種ともSoftbankとSIMフリーのみでAQUOSZEROの方が売れたから今回3キャリアにAQUOSZERO2出して コンパクト今回無しなのかな?
去年のAQUOSZEROのスレは最初盛り上がってたけどdocomoとau無しだから一気に書き込み減ってたな。
816: 2019/11/18(月) 16:36:56.26
3キャリア採用は前作がどうのこうのじゃなくてたまたまな気がする
817: 2019/11/18(月) 18:14:50.50
富士通がハイエンド出さなくて弾が足りないから持ってきた感
832: 2019/11/19(火) 06:54:09.75
>>817
それでこれにしよか検討中
2chMate 0.8.10.54/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DT
それでこれにしよか検討中
2chMate 0.8.10.54/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DT
818: 2019/11/18(月) 18:44:58.87
富士通とかもういつの話ってレベルでは
819: 2019/11/18(月) 19:19:41.11
フォックスコンの社長が
Appleと関連付けられたら困ると話していたけど
脱Appleの嚆矢となる名機になるかも
Appleと関連付けられたら困ると話していたけど
脱Appleの嚆矢となる名機になるかも
820: 2019/11/18(月) 21:58:45.66
バッテリーどうなのかなぁ
メディアにでもさっさと配ってレビュー出してほしいわ
メディアにでもさっさと配ってレビュー出してほしいわ
821: 2019/11/18(月) 22:11:42.49
おっせえんだよ発売すんのがよぉ!!!!
822: 2019/11/18(月) 22:14:37.33
本当に年末発売しないの?XPERIA5買ってしまうよおおおおおおおおおおおおおお
823: 2019/11/18(月) 22:59:03.62
5もまあ悪くないんじゃね。縦長すぎるけど
824: 2019/11/18(月) 23:13:20.84
zero2とXPERIA5のどちらかって人多いよね。
自分もそうだがw
自分もそうだがw
825: 2019/11/18(月) 23:22:45.43
通話録音を標準にしてほしいんだけど
なんでどこもやらないのかね?
なんでどこもやらないのかね?
826: 2019/11/18(月) 23:28:56.42
>>825
iPhoneに搭載しないのは確か無許可録音が違法な国があるから。多分海外メーカーのGALAXYや中華スマホも同じじゃね?世界で売ってるし。
日本メーカーは知らん。アプリで十分だからかな?
iPhoneに搭載しないのは確か無許可録音が違法な国があるから。多分海外メーカーのGALAXYや中華スマホも同じじゃね?世界で売ってるし。
日本メーカーは知らん。アプリで十分だからかな?
828: 2019/11/19(火) 01:20:10.84
829: 2019/11/19(火) 01:37:32.79
>>826
Zero2しようか迷った挙げ句、初めてギャラ(note10)に変えたけどマジに次元が違うと思うほどカスタマイズや出来る事が沢山ある。
LINEやカカオ、普通は1つのスマホに1垢しか出来ないと思ってたがLINE×2、カカオ×2、メッセンジャー系のアプリなど2つ入れれる。
正直、まだまだ使い切れないほど機能ありすぎてビビってる。
https://i.imgur.com/z91uPZd.jpg
Zero2しようか迷った挙げ句、初めてギャラ(note10)に変えたけどマジに次元が違うと思うほどカスタマイズや出来る事が沢山ある。
LINEやカカオ、普通は1つのスマホに1垢しか出来ないと思ってたがLINE×2、カカオ×2、メッセンジャー系のアプリなど2つ入れれる。
正直、まだまだ使い切れないほど機能ありすぎてビビってる。
https://i.imgur.com/z91uPZd.jpg
830: 2019/11/19(火) 06:32:22.40
>>829
在日の人?韓国だとカカオトークがメインらしいが
在日の人?韓国だとカカオトークがメインらしいが
835: 2019/11/19(火) 07:46:50.38
>>830
在日ですね
在日ですね
836: 2019/11/19(火) 08:07:46.92
>>829
ラインのクローン作れるってこと?
ラインのクローン作れるってこと?
837: 2019/11/19(火) 08:36:35.71
>>829
複アカ作るのってギャラの機能なんか?泥10ではなくて
知らんけど
複アカ作るのってギャラの機能なんか?泥10ではなくて
知らんけど
838: 2019/11/19(火) 08:46:37.39
>>837
GalaxyもHUAWEIも出来る。Galaxyはシークレットフォルダ入れれば3垢まで出来る。
GalaxyもHUAWEIも出来る。Galaxyはシークレットフォルダ入れれば3垢まで出来る。
839: 2019/11/19(火) 08:51:13.37
>>838
AQUOSとかペリアでは出来ないのか
AQUOSとかペリアでは出来ないのか
840: 2019/11/19(火) 09:28:08.60
>>839
ペリアわからんがアクオスは不可能
ペリアわからんがアクオスは不可能
841: 2019/11/19(火) 09:29:10.05
>>839
GalaxyとHUAWEIしかできない。
GalaxyとHUAWEIしかできない。
846: 2019/11/19(火) 18:29:51.17
>>839
アプリ使えばどの端末でも出来る
アプリ使えばどの端末でも出来る
848: 2019/11/19(火) 21:55:12.33
>>846
クローンは出来るけど動かないけど…
逆に教えて欲しい。
クローンは出来るけど動かないけど…
逆に教えて欲しい。
849: 2019/11/19(火) 22:00:00.71
>>848
Parallel Spaceってアプリ使ってた
俺のサブ機のarrowsでも出来たら出来ると思うが
Parallel Spaceってアプリ使ってた
俺のサブ機のarrowsでも出来たら出来ると思うが
827: 2019/11/19(火) 01:06:26.86
どこかが背面まで画面のある40万のスマホ出してたよな
831: 2019/11/19(火) 06:53:56.84
延期もあるな
833: 2019/11/19(火) 07:12:33.05
ドルビーアトモス対応なのか調べても出て来ないけど
スピーカー面が一切アピールされていない辺り
コスト的な事情が、あるのだろうか
ZERO1はアピールされていたような・・
スピーカー面が一切アピールされていない辺り
コスト的な事情が、あるのだろうか
ZERO1はアピールされていたような・・
834: 2019/11/19(火) 07:15:49.29
機能・特徴
【ゲーミングスマホ】
「AQUOS zero」は軽量&有機ELが特長のフラッグシップスマートフォンでしたが、
「AQUOS zero2」はさらに進化してゲーム向けのフラッグシップモデルになりました。
「AQUOS zero2」はリフレッシュレート(倍速表示)が「60Hz」から「120Hz」駆動に高速化し、
最大で「240Hz(4倍速)」を実現しています。これにより、タッチ性能も240Hzで検出が可能になりました。
4倍速の表示とタッチ検出(平均約2ms)により、
ゲーム時に遅延を抑えてプレイすることができます。
「AQUOS zero2」は軽量ボディなので長時間のゲームプレイでも手の負担を抑えることが可能です。
https://photosku.com/archives/4077/
【ゲーミングスマホ】
「AQUOS zero」は軽量&有機ELが特長のフラッグシップスマートフォンでしたが、
「AQUOS zero2」はさらに進化してゲーム向けのフラッグシップモデルになりました。
「AQUOS zero2」はリフレッシュレート(倍速表示)が「60Hz」から「120Hz」駆動に高速化し、
最大で「240Hz(4倍速)」を実現しています。これにより、タッチ性能も240Hzで検出が可能になりました。
4倍速の表示とタッチ検出(平均約2ms)により、
ゲーム時に遅延を抑えてプレイすることができます。
「AQUOS zero2」は軽量ボディなので長時間のゲームプレイでも手の負担を抑えることが可能です。
https://photosku.com/archives/4077/
842: 2019/11/19(火) 10:22:45.38
中国メーカーのシャオミのは出きるね
セカンドスペースだと思ったけど
セカンドスペースだと思ったけど
843: 2019/11/19(火) 13:55:21.23
sense3、キャリア版発売から1ヶ月も経たないうちにSIMフリー版発売か
844: 2019/11/19(火) 15:26:46.88
今はキャリアへの監視の目も厳しいから
シムフリーにスマホの新型を出したら
次からはキャリアでは新型を取り扱かわないとか、したら
不正競争防止法違反で監査受けるから、
それを意識して、無茶はしなさそう
シムフリーにスマホの新型を出したら
次からはキャリアでは新型を取り扱かわないとか、したら
不正競争防止法違反で監査受けるから、
それを意識して、無茶はしなさそう
845: 2019/11/19(火) 17:14:04.41
糖質か?
847: 2019/11/19(火) 19:23:37.99
そんなにアカウント分ける必要性がわからん。
850: 2019/11/20(水) 00:06:07.59
AQUOSはカメラ良くなったら無敵なのにな
851: 2019/11/20(水) 01:33:30.88
>>850
そんなの昔から。あとはマジでカメラさえ良かったら。って何年も前から。高速のスクロールは気持ち良い。
他社が60の時は120 他社が90や120になったら240だし。高速スクロールもう他のメーカーにするのは躊躇するわ。
そんなの昔から。あとはマジでカメラさえ良かったら。って何年も前から。高速のスクロールは気持ち良い。
他社が60の時は120 他社が90や120になったら240だし。高速スクロールもう他のメーカーにするのは躊躇するわ。
855: 2019/11/20(水) 07:57:09.58
>>851
逆にそこしか勝ってる点が無いのが残念
逆にそこしか勝ってる点が無いのが残念
852: 2019/11/20(水) 02:09:35.65
SHV38は良かったぞ!GR認証はちがう
853: 2019/11/20(水) 07:10:33.19
なんで画面が丸みをおびてるんだろう
ほんとにそれだけが気になる
ゲームとかは別に気にしないけど落とした時に簡単に割れそうで怖い
ほんとにそれだけが気になる
ゲームとかは別に気にしないけど落とした時に簡単に割れそうで怖い
854: 2019/11/20(水) 07:41:52.37
スマホのカメラってほぼ使わないからカメラより他に力いれてるこの機種はちょうどいい
856: 2019/11/21(木) 07:38:28.97
すぐ壊れそう
857: 2019/11/21(木) 10:46:21.64
AQUOSだけで撮った写真の写真展があったような…
カメラの評価は良く分からんね
カメラの評価は良く分からんね
858: 2019/11/21(木) 13:10:19.29
「Black Shark 2」6GB/128GBが3万9800円、今度は全カラー対象で在庫限り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219844.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219844.html
859: 2019/11/21(木) 13:54:07.85
重くてゴミ
860: 2019/11/21(木) 13:59:05.15
このスマホならポケモンGOが裏落ちることないですよね?
Chrome、ツイッター、chmate、AmazonMusicぐらいの同時起動は余裕でいけると思ってるんですが。
HTC-U11(RAM4G)が、Chromeを起動しただけで落ちるので買い替えを考えてます。
Chrome、ツイッター、chmate、AmazonMusicぐらいの同時起動は余裕でいけると思ってるんですが。
HTC-U11(RAM4G)が、Chromeを起動しただけで落ちるので買い替えを考えてます。
861: 2019/11/21(木) 16:05:15.63
Googleピクセル4も電池持ちが悪いみたい
AQUOSゼロ2は高精細ディスプレイだから、もっと悪そう
やっぱりストレージやRAMの規格が刷新されないと
今のスナドラとの相性は悪いのかもね
AQUOSゼロ2は高精細ディスプレイだから、もっと悪そう
やっぱりストレージやRAMの規格が刷新されないと
今のスナドラとの相性は悪いのかもね
862: 2019/11/21(木) 16:08:48.23
まだ発売もされてないので出きるのか?出来ないのか?は解らないんじゃない?
その要求で余裕で可能か否かは発売されてからの評価になるでしょ?
今、発売されてる機種でその要求を満たす機種が有るのかな?
有ることを知ってるならその機種の名前や宣伝をここでしないで、黙ってそちらの機種を買った方が良いのでは?
その要求で余裕で可能か否かは発売されてからの評価になるでしょ?
今、発売されてる機種でその要求を満たす機種が有るのかな?
有ることを知ってるならその機種の名前や宣伝をここでしないで、黙ってそちらの機種を買った方が良いのでは?
864: 2019/11/21(木) 16:52:04.27
>>862
>>863
AQUOS R3のスレにあった情報ですが
ストレージは省電力なUFS3.0を採用するそうです
少し期待が出てきました
>>863
AQUOS R3のスレにあった情報ですが
ストレージは省電力なUFS3.0を採用するそうです
少し期待が出てきました
863: 2019/11/21(木) 16:26:01.81
まだ出てもない発売もしてない機種で落ちる落ちないや。動作想像するよりあと2ヶ月待とう。
とりあえず電池持ち良くする為に解析度落としとるし。充電しながらでも電池痛まないパラレル充電採用してるし十分使えそうな希望はある。
質問してる人いるけど 想像や予想しか出来ない。予想で良いなら 多分大丈夫じゃね?って答えしか言えないわ。
とりあえず電池持ち良くする為に解析度落としとるし。充電しながらでも電池痛まないパラレル充電採用してるし十分使えそうな希望はある。
質問してる人いるけど 想像や予想しか出来ない。予想で良いなら 多分大丈夫じゃね?って答えしか言えないわ。
865: 2019/11/21(木) 19:18:39.45
>>863
ありがとうございました。
発売済みの8Gスマホのスレッドで聞いてみるべきでした。
ありがとうございました。
発売済みの8Gスマホのスレッドで聞いてみるべきでした。
866: 2019/11/21(木) 19:47:41.67
他の買うしかないな…もう待てない……
868: 2019/11/21(木) 21:37:15.56
>>866
待てずにXPERIA⑤に替えたぜ
待てずにXPERIA⑤に替えたぜ
869: 2019/11/21(木) 22:00:27.39
俺は月曜にSoftBankからドコモにMNPしてGalaxynote10+にしてしまった。
すんげー快適でビビってるゎ…
すんげー快適でビビってるゎ…
872: 2019/11/21(木) 22:36:24.19
>>869
うらやま
うらやま
870: 2019/11/21(木) 22:05:04.97
おっせーんだよ
おっせーんだよ
おっせーんだよ
発売前に次モデルの情報出たらマジで売れねーぞ
おっせーんだよ
おっせーんだよ
発売前に次モデルの情報出たらマジで売れねーぞ
873: 2019/11/21(木) 22:37:30.62
>>870
確かに
確かに
875: 2019/11/22(金) 08:57:46.40
なんだかんだ言ってるけど、皆んな発売を心待ちしてるんだなあ。
で、DSDVなの?
で、DSDVなの?
876: 2019/11/22(金) 09:32:12.08
どーも。一生声変わり中の者です
877: 2019/11/22(金) 10:37:47.14
今使ってるXPERIAが壊れそう
早く発売して!!
早く発売して!!
878: 2019/11/22(金) 12:25:42.85
>>877
XPERIAの何かわからんが、
シャープに乗り換えなら、CPUとかメモリーは上がってるから快適にはなるだろうけど、基本仕様の出来る事がかなり減なので後悔するぞ!
XPERIAの何かわからんが、
シャープに乗り換えなら、CPUとかメモリーは上がってるから快適にはなるだろうけど、基本仕様の出来る事がかなり減なので後悔するぞ!
881: 2019/11/22(金) 13:11:11.51
>>878
Xperiaはハイレゾだけ強みのような気がする
Xperiaはハイレゾだけ強みのような気がする
891: 2019/11/23(土) 13:07:02.00
>>878
なるほど
XPERIA5にしておきます
なるほど
XPERIA5にしておきます
879: 2019/11/22(金) 12:30:01.72
別にGALAXYの事とは言わんが、他機種の宣伝するなら余所でやってね
880: 2019/11/22(金) 12:59:23.57
よくわからんが、それって宣伝でも何でも無いでしょう?
あんまりZero2に固執するなって忠告だと思うけど…
あんまりZero2に固執するなって忠告だと思うけど…
882: 2019/11/22(金) 16:04:10.58
情報戦略って大事だと思う・・
シャープもネット工作員を雇って
ネットで機種を褒めたらいいのに
シャープもネット工作員を雇って
ネットで機種を褒めたらいいのに
884: 2019/11/22(金) 18:36:06.89
>>882
そういうのtwitterの中の人がやってくれりゃ良いんだけどな
個人的な事や馴れ合いがほとんどというw
そういうのtwitterの中の人がやってくれりゃ良いんだけどな
個人的な事や馴れ合いがほとんどというw
883: 2019/11/22(金) 16:23:29.07
ここ以外でもGALAXY推し見掛けるがS9が1年で蛤になったからサムスンは2度と買わんて決めてるわ
885: 2019/11/22(金) 18:55:11.41
これ買おうかと思ってたけど、ROG2発売で心変わりした。
886: 2019/11/22(金) 20:23:24.31
>>885
シャープは本当にやめた方がいいと思います
シャープは本当にやめた方がいいと思います
887: 2019/11/23(土) 05:26:05.40
ほんとに早く発売してほしいな
なんでこんなもったいぶるんだ
なんでこんなもったいぶるんだ
889: 2019/11/23(土) 06:18:41.25
>>887
もったいぶってるんじゃなくて、
問題の有機ELに不具合が修正しきれず出せない事情
もったいぶってるんじゃなくて、
問題の有機ELに不具合が修正しきれず出せない事情
888: 2019/11/23(土) 05:36:54.52
Sense3の方が売れるから組み立てラインをそっちに割り振ってるとかじゃないかな
890: 2019/11/23(土) 07:04:27.82
問題の内容
具体的には?
具体的には?
892: 2019/11/23(土) 14:02:13.50
スペックもさることながら他機種のフラッグシップ機って、ほんと次元が違う位に色んな操作が出来る。
893: 2019/11/23(土) 14:29:05.35
もういいからそういうの
他のハイスペックにないもの持ってるから期待してるわけで
他のハイスペックにないもの持ってるから期待してるわけで
894: 2019/11/23(土) 14:41:19.87
電池持ちが不安だけど
やはりスレで言われる様に
充電しながら操作してねっていう仕様なんだろうか
やはりスレで言われる様に
充電しながら操作してねっていう仕様なんだろうか
895: 2019/11/23(土) 17:20:26.76
896: 2019/11/23(土) 17:37:40.12
たいしてごり押し宣伝やキャリアに金使わせたおまけとか付いても無いのにAQUOSsense3売れてるね
この流れでAQUOSzero2も頑張って欲しい
この流れでAQUOSzero2も頑張って欲しい
897: 2019/11/23(土) 18:21:54.49
zero2の240hzはブラックスクリーン挟んでの値で実質は180hz前後です。
しかも反応速度が2ms。
最近出たROG Phone2は120hzの反応速度48msなんでzero2のおよそ4倍の体感反応速度。
https://youtu.be/Bd5Til2ot8k
しかも反応速度が2ms。
最近出たROG Phone2は120hzの反応速度48msなんでzero2のおよそ4倍の体感反応速度。
https://youtu.be/Bd5Til2ot8k
898: 2019/11/23(土) 18:27:46.59
GALAXY信者がGALAXYをホルホルするときは
褒め称えて宣伝するため長文の時が多い
GALAXY信者がXPERIAユーザーになりすまして荒らしに来る時は特にネタが無いためか短文
褒め称えて宣伝するため長文の時が多い
GALAXY信者がXPERIAユーザーになりすまして荒らしに来る時は特にネタが無いためか短文
900: 2019/11/23(土) 19:08:10.43
実際に粘着して荒らしにきてるから
そう思われても仕方なくね?
そう思われても仕方なくね?
901: 2019/11/23(土) 19:20:45.22
発売されたら触ってみて決めるわ
その頃にはペリア5とか多少やすくなってんだろうし
その頃にはペリア5とか多少やすくなってんだろうし
902: 2019/11/23(土) 19:36:30.90
・郭氏は4月9日、習近平国家主席に近い
広東省トップの馬興瑞省長をシャープの東京支社に自ら迎えた。
https://biz-journal.jp/2019/07/post_109025.html/amp
あの中国共産党がシャープに関わるとは恐ろしい
広東省トップの馬興瑞省長をシャープの東京支社に自ら迎えた。
https://biz-journal.jp/2019/07/post_109025.html/amp
あの中国共産党がシャープに関わるとは恐ろしい
904: 2019/11/23(土) 20:33:06.02
>>902
中華に身売りの話は今に始まった事では無いでしょう!
SHARPの収益性はお荷物だから前々からGSKAて言われてた。
中華に身売りの話は今に始まった事では無いでしょう!
SHARPの収益性はお荷物だから前々からGSKAて言われてた。
903: 2019/11/23(土) 19:50:44.65
XPERIA5で我慢するわ
905: 2019/11/24(日) 02:31:48.95
何故有機elに拘るのだかね。
重さはそこまで変わらないだろうに。
重さはそこまで変わらないだろうに。
906: 2019/11/24(日) 03:10:21.40
>>905
映りの良さと省エネだろ。
映りの良さと省エネだろ。
907: 2019/11/24(日) 04:04:25.24
高級機は有機elってのが去年からの流れ
915: 2019/11/24(日) 10:15:58.90
>>907
そうなんだ
そうなんだ
923: 2019/11/24(日) 17:36:37.71
>>907
なぜそういう流れになったのかという
なぜそういう流れになったのかという
936: 2019/11/25(月) 01:04:12.96
>>923
iPhoneが有機elを上位機種に採用してから
iPhoneが有機elを上位機種に採用してから
908: 2019/11/24(日) 06:43:41.63
あれれ?
ついこの前までの液晶最高房はどこ行ったんどwww
ついこの前までの液晶最高房はどこ行ったんどwww
910: 2019/11/24(日) 07:28:08.37
画面内指紋認証も有機EL必要だったっけ
911: 2019/11/24(日) 07:29:57.06
そーいえば液晶騒いでたSHARP厨房いたな笑
だから井の中の蛙・・・って言われるだよ笑
だから井の中の蛙・・・って言われるだよ笑
912: 2019/11/24(日) 08:18:14.92
限界だ…
913: 2019/11/24(日) 08:39:51.17
発売日前からzero2大人気だな
914: 2019/11/24(日) 09:53:05.30
発熱は液晶より有機ELのほうが抑えられたりするんじゃねえの
916: 2019/11/24(日) 10:52:59.07
917: 2019/11/24(日) 11:08:11.26
ハーウェイ飲み込んだところで今のあの会社になにができるんだ?
それより元会長予備選で負けたのか
それより元会長予備選で負けたのか
918: 2019/11/24(日) 11:20:12.50
HUAWEI自体今立場ヤバいってのに
919: 2019/11/24(日) 13:24:40.46
液晶で思い切りバックライト当てても楽しそうなんだが
920: 2019/11/24(日) 15:53:13.40
HUAWEIとか無いわ
政治的な話は避けたいが、台湾総統戦は蔡英文氏以外ないからシャープはもう買わんわ
政治的な話は避けたいが、台湾総統戦は蔡英文氏以外ないからシャープはもう買わんわ
921: 2019/11/24(日) 16:00:43.61
HUAWEIと言えば…去年イオンでベンチでコーヒー飲んで休憩してたら全く知らない70~くらいの爺さんがここのWi-Fi使えないの?みたいな事聞いて来た後『これ?話題のHUAWEI』とか言って手持ちのスマホを見せびらかして来た時はなんか乾いた笑いが出たわ…
924: 2019/11/24(日) 18:03:45.57
ファーウェイはAndroidアプリ使えんのだろ?
926: 2019/11/24(日) 19:04:00.95
>>924
こーいう無知まだいたのかwww
こーいう無知まだいたのかwww
925: 2019/11/24(日) 18:57:35.12
HUAWEIのP30proはGoogleplay使えるな
927: 2019/11/24(日) 19:55:23.51
HUAWEIは今後はGoogleサービスは使えなくなるよ
OSアプデは無理だろうし
OSアプデは無理だろうし
931: 2019/11/24(日) 22:38:58.17
>>927
ロシアの怪しいOS使うから大丈夫なんじゃなかったっけ?
ロシアの怪しいOS使うから大丈夫なんじゃなかったっけ?
928: 2019/11/24(日) 20:01:58.85
へえ勉強になるスレだねえ
さすがZero2
さすがZero2
929: 2019/11/24(日) 20:42:37.30
でも、Googleから緩和されたとかなんとか言ってない?
ま、ここはzero2のスレだからこれ以上は単なる荒らしになるから「該当スレで」だね
ま、ここはzero2のスレだからこれ以上は単なる荒らしになるから「該当スレで」だね
930: 2019/11/24(日) 21:13:54.73
>>929
国際情勢の話になるが、香港の人権問題によって中国は益々締め付けられるよ、それでなくてもウイグルやモンゴル等の少数民族の激しい弾圧をしてるのに
アメリカ上下院とも香港法案は可決されたからね、あとは大統領のサインのみ
人権が無い国は覇権主義だから今の内に抑えとこって話
OPPOやXiaomi等の中華メーカーは今後はGoogleサービスが一切使えなくなるかもしれない
国際情勢の話になるが、香港の人権問題によって中国は益々締め付けられるよ、それでなくてもウイグルやモンゴル等の少数民族の激しい弾圧をしてるのに
アメリカ上下院とも香港法案は可決されたからね、あとは大統領のサインのみ
人権が無い国は覇権主義だから今の内に抑えとこって話
OPPOやXiaomi等の中華メーカーは今後はGoogleサービスが一切使えなくなるかもしれない
932: 2019/11/24(日) 22:45:03.03
今はXperiaXC使っているが、SONYがスマホ事業撤退しそうなので次はSHARPのお世話になりそうだ
本当に国産Androidがどれもダメダメで困る…
本当に国産Androidがどれもダメダメで困る…
934: 2019/11/24(日) 22:54:57.42
>>932
SONYの前にSHARPが危ういんです。
SONYの前にSHARPが危ういんです。
935: 2019/11/24(日) 23:30:24.98
>>934
マジかよ…Xperiaは5Gでコケたら撤退するなんて噂されているのに。
マジかよ…Xperiaは5Gでコケたら撤退するなんて噂されているのに。
933: 2019/11/24(日) 22:53:33.55
次のXperiaのプレミアムモデルが他社ハイエンドに負けないならいいんだが
何か完全に周回遅れになりそうで怖い
何か完全に周回遅れになりそうで怖い
937: 2019/11/25(月) 06:40:31.07
どう比べて見ても素人目だって有機ELの方が発色も動作も綺麗だろ?
SHARPの自分とこの都合なのか誇張な表現してたのは
SHARPの自分とこの都合なのか誇張な表現してたのは
938: 2019/11/25(月) 07:25:38.14
主流が代わる時はこんな感じなんじゃないの?
詳しくは知らないけど
ブラウン管から液晶やプラズマに移行する時とかはブラウン管にも良いところ有っただろうからそれを惜しむ声は有ったみたいな?
ソニーも有機ELの技術盗まれて残念だったね
詳しくは知らないけど
ブラウン管から液晶やプラズマに移行する時とかはブラウン管にも良いところ有っただろうからそれを惜しむ声は有ったみたいな?
ソニーも有機ELの技術盗まれて残念だったね
939: 2019/11/25(月) 07:30:51.85
盗まれても何も時流も読めない、自ら捨ててくスタイルだから没落したんだよ
940: 2019/11/25(月) 07:44:22.36
ソニーもシャープもダメなら何を買ったらいいの
941: 2019/11/25(月) 09:56:13.69
>>940
諦めてiPhoneにするのが一番安全かもと思い始めた
諦めてiPhoneにするのが一番安全かもと思い始めた
945: 2019/11/25(月) 11:02:06.35
>>941
同意
同意
943: 2019/11/25(月) 11:00:01.41
>>940
京セラ「ニコッ」
京セラ「ニコッ」
944: 2019/11/25(月) 11:01:18.46
>>940
富士通「モジモジ」
富士通「モジモジ」
942: 2019/11/25(月) 10:00:52.06
iPhoneでいいならiPhoneでいいんじゃない?
Androidならやっぱギャラかなぁ
ソニー2台シャープ4台HTC2台使ってみての感想
Androidならやっぱギャラかなぁ
ソニー2台シャープ4台HTC2台使ってみての感想
946: 2019/11/25(月) 13:15:53.09
XperiaやAQUOSはハイスペなら 海外スマホに比べて多少の見劣り。京セラ 富士通はガラクタそのものじゃん。
XperiaとAQUOS終わったら 諦めてGALAXYかiPhoneかな。Androidのが好きだからGALAXYになるかもだが。
ただSAMSUNGは輸出規制で部品屋としてもスマホ屋としてもどうなるか先行きが。
韓国はアメリカに喧嘩売ったから先をみたらAndroidに規制かかる可能性もなくもない。
さてどうすっかな。
XperiaとAQUOS終わったら 諦めてGALAXYかiPhoneかな。Androidのが好きだからGALAXYになるかもだが。
ただSAMSUNGは輸出規制で部品屋としてもスマホ屋としてもどうなるか先行きが。
韓国はアメリカに喧嘩売ったから先をみたらAndroidに規制かかる可能性もなくもない。
さてどうすっかな。
947: 2019/11/25(月) 14:01:20.43
わざわざネガってる奴なんなの?ニダなの?
948: 2019/11/25(月) 14:28:25.76
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000001-mynavin-sci
SIMフリー版iPhoneをapplestore以外の家電量販店でも販売開始
SIMフリー版iPhoneをapplestore以外の家電量販店でも販売開始
949: 2019/11/25(月) 16:19:34.01
1月発売とかアホだろ
R3の代わりに夏に出せてたら…
R3の代わりに夏に出せてたら…
950: 2019/11/25(月) 16:27:42.73
それもう覇権だろ
951: 2019/11/25(月) 18:04:32.33
iPhoneは色々移行めんどくさそうだからなぁ
952: 2019/11/25(月) 20:04:29.30
メーカー発表が9月末だったから
発売まで4ヶ月だもんな
GALAXY嫌いでXPERIAの縦長が嫌いな自分にとって
まさかSHARPしか選択肢がない時代になるとはなぁ
これが評判悪かったらもう諦めてiPhoneに変えるわ
HTCも息を吹き返すことはなさそうだしな
発売まで4ヶ月だもんな
GALAXY嫌いでXPERIAの縦長が嫌いな自分にとって
まさかSHARPしか選択肢がない時代になるとはなぁ
これが評判悪かったらもう諦めてiPhoneに変えるわ
HTCも息を吹き返すことはなさそうだしな
953: 2019/11/25(月) 20:07:32.48
956: 2019/11/25(月) 20:49:09.49
>>953
いまさらおせーよ(*_*;
てかさ~、ゲーマーって重量よりバッテリースタミナ優先だろ???
いまさらおせーよ(*_*;
てかさ~、ゲーマーって重量よりバッテリースタミナ優先だろ???
957: 2019/11/25(月) 20:49:13.32
>>954
いや別にiPhoneからAndroidにした俺もいるし docomoがiPhone出すの遅かったからAndroidが生き残ったとも考えれる。
あの時代はiPhone投げ売りキャッシュばっくだったから それで買った奴もいただろし俺はそれ。
現状は選択幅の少なさも問題。もっといろんなメーカーあるんだからキャリアで出して欲しい。ま、日本じゃ世界でわりと売れてるAndroidメーカーがキャリアで出ても売れるかって言われたらアレだが。
いや別にiPhoneからAndroidにした俺もいるし docomoがiPhone出すの遅かったからAndroidが生き残ったとも考えれる。
あの時代はiPhone投げ売りキャッシュばっくだったから それで買った奴もいただろし俺はそれ。
現状は選択幅の少なさも問題。もっといろんなメーカーあるんだからキャリアで出して欲しい。ま、日本じゃ世界でわりと売れてるAndroidメーカーがキャリアで出ても売れるかって言われたらアレだが。
955: 2019/11/25(月) 20:31:44.74
ギャラが嫌ならこれ待つしかないね
Xperia5や1も悪くないと思うけど長いよね…
Xperia5や1も悪くないと思うけど長いよね…
958: 2019/11/25(月) 21:26:33.80
やっぱりiPhoneか…………
コメント
コメントする