1: 2019/11/18(月) 21:11:06.01
!extend:checked:vvvvv:1000:512
https://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3.html
サイズ/質量 約147mm×約70mm×約8.9mm/約167g OS Android 9 Pie
(前スレ)
SHARP AQUOS sense3 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573005982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3.html
サイズ/質量 約147mm×約70mm×約8.9mm/約167g OS Android 9 Pie
(前スレ)
SHARP AQUOS sense3 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573005982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2019/11/18(月) 21:12:51.69
>>1
乙
乙
2: 2019/11/18(月) 21:12:11.90
ほしゅなんだぜぇ
3: 2019/11/18(月) 21:12:32.60
志村こい
5: 2019/11/18(月) 21:22:51.90
P10liteとスコア同じくらいなんやね
6: 2019/11/18(月) 21:33:38.50
いいえ 30です
7: 2019/11/18(月) 21:37:12.00
SIMフリー版まだかー!
UQで買うしか無いのかなぁ
UQで買うしか無いのかなぁ
8: 2019/11/18(月) 21:43:29.23
>>7
2のsimフリー版は12月下旬だったし
もう少し待ってみよう
2のsimフリー版は12月下旬だったし
もう少し待ってみよう
9: 2019/11/18(月) 21:53:03.48
>>8
この問答の無限ループ
この問答の無限ループ
11: 2019/11/18(月) 22:22:52.25
>>10
ライトユーザーには問題ない
ライトユーザーには問題ない
16: 2019/11/19(火) 00:49:50.32
>>10
ミドルレンジに求められているのは何かをすごくよくわかってる機種だと思うよほんとに。それでいてバッテリーとタフネスには妥協してないところとかも。
ミドルレンジに求められているのは何かをすごくよくわかってる機種だと思うよほんとに。それでいてバッテリーとタフネスには妥協してないところとかも。
18: 2019/11/19(火) 01:24:26.15
>>16
同意
買う前から分かってることなのにSoC性能クソとかいうのは見る価値ないよ
同意
買う前から分かってることなのにSoC性能クソとかいうのは見る価値ないよ
22: 2019/11/19(火) 08:39:05.40
>>18
630だってのはわかりきってたわけだしな
どちらかと言うと、どの辺の処理までストレスなくやれるかを知りたいね
630だってのはわかりきってたわけだしな
どちらかと言うと、どの辺の処理までストレスなくやれるかを知りたいね
244: 2019/11/20(水) 11:29:46.47
>>10
これ実際に使ってる人からしたらどうなの?
FHD動画とネットサーフィンとSNSが出来たら十分なんだが、この機種はノンストレスで出来る?
これ実際に使ってる人からしたらどうなの?
FHD動画とネットサーフィンとSNSが出来たら十分なんだが、この機種はノンストレスで出来る?
258: 2019/11/20(水) 12:09:11.28
>>244
sense3liteだがネット見たりSNS見たり動画見たりは何も支障無しサクサクだよ
ゲームはツムツムとかくらいなら問題無く動作してる
カメラも至って普通、これでおサイフケータイ、防塵防水付き3万ならコスパ良いと思う
実際使用してないで避難したり、基準をハイスペで考えてる人にはわからないとは思う
sense3liteだがネット見たりSNS見たり動画見たりは何も支障無しサクサクだよ
ゲームはツムツムとかくらいなら問題無く動作してる
カメラも至って普通、これでおサイフケータイ、防塵防水付き3万ならコスパ良いと思う
実際使用してないで避難したり、基準をハイスペで考えてる人にはわからないとは思う
995: 2019/11/24(日) 14:53:18.75
>>10 富士通の完全お年寄り向け ガラホで スーパーのwifiに接続してプリインブラウザで書き込んでるがノープロブレム
12: 2019/11/18(月) 22:37:08.51
ADGuard入れてもchmateに広告出るようになってしまったわ
機種変するとこれがあるからめんどい
誰か消し方しらん?FilterProxyも対応してなかった
機種変するとこれがあるからめんどい
誰か消し方しらん?FilterProxyも対応してなかった
13: 2019/11/18(月) 23:15:27.33
>>12
ウチのは出てないな
有償版のAdGuardじゃないのでは?
ウチのは出てないな
有償版のAdGuardじゃないのでは?
233: 2019/11/20(水) 10:42:19.88
>>12
googleplayのやつでは無いよね?
googleplayのやつでは無いよね?
312: 2019/11/20(水) 15:13:28.50
>>233
野良
前のスマホでどーやってたのか忘れた
野良
前のスマホでどーやってたのか忘れた
14: 2019/11/18(月) 23:50:21.99
ここで聞いてもしょうがない
該当スレへどうぞ
該当スレへどうぞ
15: 2019/11/19(火) 00:35:10.15
品切れしてる店舗多いな
特に黒は4店舗ともなかったわ
取り寄せだってさ・・・
特に黒は4店舗ともなかったわ
取り寄せだってさ・・・
17: 2019/11/19(火) 01:13:41.73
最近、一番売れてる機種だろ
19: 2019/11/19(火) 04:11:11.43
これは売れるよ
20: 2019/11/19(火) 04:32:36.41
ん?ワッチョイつけたのかGJ
21: 2019/11/19(火) 06:14:45.91
もう6スレか、大人気の機種だね
23: 2019/11/19(火) 10:17:22.71
AQUOS sense3 の SIM ロックフリー版発表。SH-M12。11月27日発売開始。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/19/news053.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/19/news053.html
24: 2019/11/19(火) 10:19:15.93
もうすぐじゃん
25: 2019/11/19(火) 10:21:34.13
下記記事によると価格は3万円代半ばらしい。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215337.html
ってことは、税込み38,000~39,000円位かな?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215337.html
ってことは、税込み38,000~39,000円位かな?
56: 2019/11/19(火) 12:37:21.89
>>25
半ばって34000~36000ぐらいじゃないの
半ばって34000~36000ぐらいじゃないの
63: 2019/11/19(火) 12:56:21.51
>>52
>>25の記事に書いてあった
みちびき対応が公式スペックに追記されたのもついこの間だし、そのうち書かれるんじゃない?
>>25の記事に書いてあった
みちびき対応が公式スペックに追記されたのもついこの間だし、そのうち書かれるんじゃない?
70: 2019/11/19(火) 13:27:22.71
>>63
サンキュー
みちびき対応やAndroid Enterpriseにも対応してくれるのはいいな
楽天lite買いそうになったけどこっちのsimフリー待って良かった
サンキュー
みちびき対応やAndroid Enterpriseにも対応してくれるのはいいな
楽天lite買いそうになったけどこっちのsimフリー待って良かった
65: 2019/11/19(火) 13:10:57.76
>>25
やったぜDSDV確定か
後はバンドだな
行くのは台湾くらいだから国内の各キャリアに対応している時点で殆ど心配ないけど
やったぜDSDV確定か
後はバンドだな
行くのは台湾くらいだから国内の各キャリアに対応している時点で殆ど心配ないけど
26: 2019/11/19(火) 10:27:36.63
正式にdsdv確定だな
27: 2019/11/19(火) 10:30:45.26
ガハハ、勝ったな
28: 2019/11/19(火) 10:33:07.78
予約受け付けどこが一番早いかな
29: 2019/11/19(火) 10:35:22.63
青色出ないのかな
30: 2019/11/19(火) 10:44:13.28
きたな 次の志村セールで一括15000か
31: 2019/11/19(火) 10:58:14.29
12月じゃなくて今月なのか?
マジでDSDVなのか??
マジでDSDVなのか??
32: 2019/11/19(火) 11:01:53.34
12月末を覚悟してたから嬉しい
DSDVで安心した
DSDVで安心した
33: 2019/11/19(火) 11:07:04.42
楽天と同じ3色だけなのか
sense2は7色は出してたのに
sense2は7色は出してたのに
41: 2019/11/19(火) 11:22:23.72
>>33
どっかで限定色を出すかもよ
2の時は
iij ピンク
楽天 赤
mineo ターコイイズ(緑)
を出してたよね
どっかで限定色を出すかもよ
2の時は
iij ピンク
楽天 赤
mineo ターコイイズ(緑)
を出してたよね
46: 2019/11/19(火) 12:21:17.41
>>41
sense2の塗装がハゲやすいので着色方法を変えたとシャープの人が言ってた
sense3は焼付塗装みたいな感じなんだろうか
限定色出しにくいのかな
sense2の塗装がハゲやすいので着色方法を変えたとシャープの人が言ってた
sense3は焼付塗装みたいな感じなんだろうか
限定色出しにくいのかな
54: 2019/11/19(火) 12:31:01.93
>>46
sense2が何層もの焼付塗装
sense3はアルマイト染色
sense2が何層もの焼付塗装
sense3はアルマイト染色
55: 2019/11/19(火) 12:33:15.39
>>46
これまでのモデルとは違い、各事業者向けの専用色をたくさん揃えるのではなく、まずシャープが考えるベストなカラーバリエーションを考え、事業者様と話し合いをしながら追加色を作っています
どっちも開発者コメント見ろ
これまでのモデルとは違い、各事業者向けの専用色をたくさん揃えるのではなく、まずシャープが考えるベストなカラーバリエーションを考え、事業者様と話し合いをしながら追加色を作っています
どっちも開発者コメント見ろ
135: 2019/11/19(火) 18:47:47.06
>>55
でもダサいカラー
でもダサいカラー
34: 2019/11/19(火) 11:07:49.71
カメラの性能はどれくらいなんでしょうか?
iphone7くらいの画質?
iphone7くらいの画質?
48: 2019/11/19(火) 12:22:35.63
>>35
OPPOのやつはOSバージョンアップ無しだぞ
泥9のままでColor OSが苦でなければ向こうの方がいい
OPPOのやつはOSバージョンアップ無しだぞ
泥9のままでColor OSが苦でなければ向こうの方がいい
36: 2019/11/19(火) 11:18:53.13
だから志村で買うんだよ
定価で買うやつはアホ
志村で最低でも半額
やすけりゃ数千円が妥当
定価で買うやつはアホ
志村で最低でも半額
やすけりゃ数千円が妥当
37: 2019/11/19(火) 11:18:53.42
だから志村で買うんだよ
定価で買うやつはアホ
志村で最低でも半額
やすけりゃ数千円が妥当
定価で買うやつはアホ
志村で最低でも半額
やすけりゃ数千円が妥当
44: 2019/11/19(火) 12:11:28.87
>>37
そんな安くならねえよ今の志村じゃ
そんな安くならねえよ今の志村じゃ
38: 2019/11/19(火) 11:20:01.60
中華はすべての情報抜かれるから怖いわー
39: 2019/11/19(火) 11:20:55.40
志村乞食うぜー
40: 2019/11/19(火) 11:22:07.42
通話はFOMAバリュープラン
通信はMVNO
これの同時待ち受けができるの?
通信はMVNO
これの同時待ち受けができるの?
51: 2019/11/19(火) 12:25:14.98
>>40
同じく
同じく
42: 2019/11/19(火) 11:48:47.96
トリプルスロットじゃないのか
自分は撤退だな
お世話になりました
自分は撤退だな
お世話になりました
43: 2019/11/19(火) 11:54:36.84
>>42
さようなら
さようなら
45: 2019/11/19(火) 12:17:17.54
sense2から買い換える人いる?
49: 2019/11/19(火) 12:23:06.20
>>45
10月上旬、liteに買い換えたよ
dsdvも広角カメラも要らなかったので
10月上旬、liteに買い換えたよ
dsdvも広角カメラも要らなかったので
62: 2019/11/19(火) 12:55:42.27
>>49
仲間発見
仲間発見
69: 2019/11/19(火) 13:25:57.45
>>49
センス2からだと、1年くらいしか使って無いんじゃないの?
センス2からだと、1年くらいしか使って無いんじゃないの?
47: 2019/11/19(火) 12:21:23.72
中華スマホと違ってAndroid Enterprise対応の信頼性がある
中華スマホで金がらみの作業はしたくない
中華スマホで金がらみの作業はしたくない
52: 2019/11/19(火) 12:28:09.30
>>47
sense3はまだAndroid Enterprise Recommended対応端末に入ってないけど、これから対応させる予定なのか?
http://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
sense3はまだAndroid Enterprise Recommended対応端末に入ってないけど、これから対応させる予定なのか?
http://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
50: 2019/11/19(火) 12:23:13.98
各MVNOからも近いうちに発表があるだろう
限定色出してほしいな
限定色出してほしいな
53: 2019/11/19(火) 12:29:41.39
対応バンドはどうなん?
アメリカやヨーロッパで使いたいんだよね。
アメリカやヨーロッパで使いたいんだよね。
57: 2019/11/19(火) 12:44:39.87
ドコモのはじめてスマホで検討してたけど、DSDVでフリー出るならそっちのがいいかな
59: 2019/11/19(火) 12:54:25.65
>>57
自分は0円でドコモSH-02Mに変更済み
月額は980円/月
1年間使ってみてSH-M12に変えるかも
その頃には値段も下がってるか
自分は0円でドコモSH-02Mに変更済み
月額は980円/月
1年間使ってみてSH-M12に変えるかも
その頃には値段も下がってるか
71: 2019/11/19(火) 13:28:04.48
>>59
俺もあなたと同じだけど、
別に機種を変えなくても、SIMだけ変えて安くすればいいんじゃないの?
何故に機種も変える???
俺もあなたと同じだけど、
別に機種を変えなくても、SIMだけ変えて安くすればいいんじゃないの?
何故に機種も変える???
108: 2019/11/19(火) 16:10:52.56
>>71
ドコモの機種は売るんじゃないかな
ドコモの機種は売るんじゃないかな
58: 2019/11/19(火) 12:47:34.83
iij来た
色追加無し、29,800 商品券?3,000
色追加無し、29,800 商品券?3,000
60: 2019/11/19(火) 12:54:50.77
>>58
おお
plusまで待つか猛烈に悩ましい
おお
plusまで待つか猛烈に悩ましい
61: 2019/11/19(火) 12:55:13.19
uq一択やな
68: 2019/11/19(火) 13:19:02.26
>>61
UQなんて2色しか選べないし
UQなんて2色しか選べないし
64: 2019/11/19(火) 13:00:40.86
税抜きなら3万切ってるしかなり安いだろこれ
66: 2019/11/19(火) 13:15:22.46
liteがバンド28に対応してる一方で、SH-M12にバンド28はなく代わりにバンド39(1.9GHz)が
法人向け展開するというからsXGP用の自営網対応だね
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/spec.html
https://jp.sharp/products/shm12/spec.html
法人向け展開するというからsXGP用の自営網対応だね
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/spec.html
https://jp.sharp/products/shm12/spec.html
67: 2019/11/19(火) 13:17:53.56
これいいな
72: 2019/11/19(火) 13:28:38.37
無印のシムフリー版発売するだから楽天のliteは同じでシムロックフリーでもカメラ1つでdsdv無しなんだならもっと値下げしないと駄目だよ
74: 2019/11/19(火) 13:33:40.83
>>72
3万後半なるならライトでいいかなと思ったけど、あんま変わらないならライトはいらない子だよなぁ
3万後半なるならライトでいいかなと思ったけど、あんま変わらないならライトはいらない子だよなぁ
75: 2019/11/19(火) 13:39:10.39
>>74
だね
まぁ単眼でdsdvじゃなくても十分な人もいるから安くすれば需要はあると思う
中身は同じだし
だね
まぁ単眼でdsdvじゃなくても十分な人もいるから安くすれば需要はあると思う
中身は同じだし
73: 2019/11/19(火) 13:31:56.99
キャリアショップは在庫少ないね
黒在庫1で他色は昨日1店入荷したって言ってた
値引きで安いけど
27日発売ならmvnosimフリーに一旦移るかね
DSDVならsim1枚余ってるから助かる
黒在庫1で他色は昨日1店入荷したって言ってた
値引きで安いけど
27日発売ならmvnosimフリーに一旦移るかね
DSDVならsim1枚余ってるから助かる
76: 2019/11/19(火) 13:47:54.39
楽天のはバラマキ用でしょ
専売廉価モデルを作らせたんだから
キャリア納入がチョロチョロだと、暫くは大手MVNO販売のみかな
軒並み契約減らしてるから、なんかやるかな?
専売廉価モデルを作らせたんだから
キャリア納入がチョロチョロだと、暫くは大手MVNO販売のみかな
軒並み契約減らしてるから、なんかやるかな?
81: 2019/11/19(火) 14:02:21.79
>>76
しばらくしたら半額ぐらいで撒くかね
しばらくしたら半額ぐらいで撒くかね
77: 2019/11/19(火) 13:50:54.46
11月27日発売って意外と早いんだね
78: 2019/11/19(火) 13:53:55.03
ヨドバシで39,380円P10%か
79: 2019/11/19(火) 13:58:39.49
やっぱり排他仕様か
仕方ないのかね
仕方ないのかね
80: 2019/11/19(火) 14:01:28.79
SIMフリー、端末のみセールってないものかな?
82: 2019/11/19(火) 14:03:25.99
高くても良いから国内メーカーの高スペスマホほしい
83: 2019/11/19(火) 14:05:49.85
1基はmicroSDXCカードスロットと排他利用
てことはSDカード使えんから辛いな
てことはSDカード使えんから辛いな
84: 2019/11/19(火) 14:10:11.98
端末だけ欲しければ即解すればいいじゃない
85: 2019/11/19(火) 14:11:46.92
178: 2019/11/19(火) 22:01:36.29
>>85
28は対応してないんだね。
しかも対応バンド少なすぎだわ
28は対応してないんだね。
しかも対応バンド少なすぎだわ
86: 2019/11/19(火) 14:17:09.60
2、3月くらいに1万円台かそれ以下のパターン
なかなかいい普及機だわ
なかなかいい普及機だわ
87: 2019/11/19(火) 14:27:51.75
バッテリー4000もあるのか
なかなかいい機種だな
なかなかいい機種だな
88: 2019/11/19(火) 14:37:57.18
これは来年くらいになったら買おう
OPPO持ってるけどメインならこっち
OPPO持ってるけどメインならこっち
89: 2019/11/19(火) 14:39:02.66
simフリー版は充電器も付いてくるのか
ありがたや
ありがたや
90: 2019/11/19(火) 14:41:22.22
カバーつけない派だから、カラーの選択肢がほとんどないのが痛いな
せめてPlusの水色をこっちにも採用して欲しかった
せめてPlusの水色をこっちにも採用して欲しかった
91: 2019/11/19(火) 14:41:32.03
発売直後に値引きセールはあるかな?
92: 2019/11/19(火) 14:44:26.62
おサイフdsdv大きめバッテリーOSアプデ11まで行けそうってだけで有能
交通利用と決済用でサブにしても使い潰せる
交通利用と決済用でサブにしても使い潰せる
93: 2019/11/19(火) 14:47:33.42
シムラーはやくー
94: 2019/11/19(火) 14:49:57.26
>>93
志村のサイト明日の午前10時メンテナンス中だね
メンテ明けに来るかな
志村のサイト明日の午前10時メンテナンス中だね
メンテ明けに来るかな
96: 2019/11/19(火) 14:54:45.45
>>94
タイミング的に明けで来そうな感じがするね
発売記念特価はやるんだろうけどいくらになるのか
タイミング的に明けで来そうな感じがするね
発売記念特価はやるんだろうけどいくらになるのか
95: 2019/11/19(火) 14:54:39.74
わいマイネオ民、果報は寝て待ての精神でここまでやり遂げる
97: 2019/11/19(火) 14:59:19.88
来月の年末セールまで待つわ
98: 2019/11/19(火) 15:01:38.75
志村の人はすぐ解約して持ち逃げ的な感じにするの?
101: 2019/11/19(火) 15:24:54.61
>>98
志村乞食にモラルを求めてはいけない
志村乞食にモラルを求めてはいけない
99: 2019/11/19(火) 15:11:02.20
志村メンテ明けから予約開始かしら?
100: 2019/11/19(火) 15:16:36.59
nova3のOCN回線あるけどなんとかして
MNPで安く買えないかな
データしか使わないんだが
MNPで安く買えないかな
データしか使わないんだが
106: 2019/11/19(火) 16:03:32.86
>>100
解約したらええやん
解約したらええやん
102: 2019/11/19(火) 15:43:11.74
志村は発売記念で音声データコースMNPで18000円と予想
ウィンターでMNPで10000円
スプリングで数千円
その後sense2と同じく800円
ウィンターでMNPで10000円
スプリングで数千円
その後sense2と同じく800円
103: 2019/11/19(火) 15:48:46.97
sense2simフリーが値下がり傾向だったからもしかしてとおもったけど
3も販売きたか かうぞー
3も販売きたか かうぞー
104: 2019/11/19(火) 15:52:35.55
やっと真打登場か
105: 2019/11/19(火) 16:02:06.66
志村ってなに?
107: 2019/11/19(火) 16:07:52.31
しむらーうしろー!
109: 2019/11/19(火) 16:14:54.44
SH-M12もビックカメラでFOMAからの機種変更1円やってくれないかな~
110: 2019/11/19(火) 16:30:34.73
無理
111: 2019/11/19(火) 16:34:40.28
シャープ、1週間の電池持ちスマホ「AQUOS sense3」(SH-M12)をSIMフリーで発売
https://japan.cnet.com/article/35145588/
市場想定価格は、3万円台半ば(税別)
あってないようなもんの通常価格は3万台後半(税込)か
MVNOのやる気が試されてるな
春まで待てば激安投げ売りしてると思うけど
https://japan.cnet.com/article/35145588/
市場想定価格は、3万円台半ば(税別)
あってないようなもんの通常価格は3万台後半(税込)か
MVNOのやる気が試されてるな
春まで待てば激安投げ売りしてると思うけど
112: 2019/11/19(火) 16:57:31.85
これ人気あるからそんなに値下がりしない可能性もあるかも
Huaweiのp liteシリーズみたいな例もあるけど
Huaweiのp liteシリーズみたいな例もあるけど
113: 2019/11/19(火) 17:01:18.70
みなさんこれ欲しくてしょうがないんですね
114: 2019/11/19(火) 17:09:32.72
この路線が売れるのわかったから他のメーカーも似たの発売してくれるといいんだけどな
115: 2019/11/19(火) 17:11:10.47
一時期過ぎたら値下げしまくってでもある程度シェア取りたいんじゃない
わざわざ型落ちSoC使ってコスト落としてるのもその為かと
わざわざ型落ちSoC使ってコスト落としてるのもその為かと
116: 2019/11/19(火) 17:13:17.80
sense4は何積むんだろうね
余った630続行か、それとも636や660が安くなるかな?
余った630続行か、それとも636や660が安くなるかな?
118: 2019/11/19(火) 17:22:39.29
>>116
6000mAhくらいでお願いします
6000mAhくらいでお願いします
119: 2019/11/19(火) 17:26:42.24
>>116
来年も630で戦えるのか
無印が636でplusが660とかで微増していくとか
液晶とかバッテリーはやれるとこまでやってると思うしSoCとメモリぐらいしか頑張れる余地が残ってないような
来年も630で戦えるのか
無印が636でplusが660とかで微増していくとか
液晶とかバッテリーはやれるとこまでやってると思うしSoCとメモリぐらいしか頑張れる余地が残ってないような
128: 2019/11/19(火) 18:20:29.30
>>119
sense4は画面デカくすると思う
sense4は画面デカくすると思う
132: 2019/11/19(火) 18:38:49.40
>>128
それ微妙に需要に見合ってないからなあ
でかいのがいい人はplusにいくし、っていうすみわけでしょ
5G対応っていうカードも残ってるな
それ微妙に需要に見合ってないからなあ
でかいのがいい人はplusにいくし、っていうすみわけでしょ
5G対応っていうカードも残ってるな
117: 2019/11/19(火) 17:21:16.89
お次はトリプルスロットに淡い期待
このクラスならローコストと利便性の進化かな
PLUSも売りになる点が増えるといいんだけど
このクラスならローコストと利便性の進化かな
PLUSも売りになる点が増えるといいんだけど
120: 2019/11/19(火) 17:32:58.11
これはいらないって人もいるけど
ワンセグがあれば完璧なんだが・・・
ワンセグがあれば完璧なんだが・・・
126: 2019/11/19(火) 18:19:05.53
>>120
WI-FI環境あれば、海外にいてさえ自宅のブルーレイレコのテレビ放送や録画番組を楽しめるから、俺はワンセグは絶対にいらないな
WI-FI環境あれば、海外にいてさえ自宅のブルーレイレコのテレビ放送や録画番組を楽しめるから、俺はワンセグは絶対にいらないな
130: 2019/11/19(火) 18:25:52.20
>>120
おくだけ充電は?
おくだけ充電は?
136: 2019/11/19(火) 18:54:24.98
>>120
俺はサブ用にワンセグ付いてる中古のXperiaのコンパクトサイズ買ったよ
スポーツはライブで見たいからな
通勤電車の中でも受信出来るのが良い
まあ学生やニートには必要ないだろうけどね
俺はサブ用にワンセグ付いてる中古のXperiaのコンパクトサイズ買ったよ
スポーツはライブで見たいからな
通勤電車の中でも受信出来るのが良い
まあ学生やニートには必要ないだろうけどね
121: 2019/11/19(火) 17:39:16.12
NHKが来るぞ!
122: 2019/11/19(火) 17:45:04.52
待ってたかいがあった!
田舎者にとっちゃ、FOMAプラスエリアカバーしてる日本産は心強いんだよな。
田舎者にとっちゃ、FOMAプラスエリアカバーしてる日本産は心強いんだよな。
123: 2019/11/19(火) 17:53:08.93
SONYもこれやってくれよ
640: 2019/11/22(金) 16:41:19.50
>>123
無理やろエクソペリアの世界シェアがとうとう小数点になったという現実では
無理やろエクソペリアの世界シェアがとうとう小数点になったという現実では
124: 2019/11/19(火) 17:56:56.66
これfoma使えるのかな?
バンドは大丈夫そうだけど
バンドは大丈夫そうだけど
125: 2019/11/19(火) 18:10:54.86
安くなるに決まってる
同じ値段で進化したsense4でたら誰がsense3買うのか
半年で半額以下だよ
同じ値段で進化したsense4でたら誰がsense3買うのか
半年で半額以下だよ
208: 2019/11/20(水) 03:27:50.72
>>206
また似たような乞食レスが出たと思ったら>>125と同一か
ちゃんと書けこの乞食
また似たような乞食レスが出たと思ったら>>125と同一か
ちゃんと書けこの乞食
129: 2019/11/19(火) 18:23:10.54
NG連発してる(見れないが)奴が半年で半額とか…乞食だなやっぱ
131: 2019/11/19(火) 18:30:28.55
sense4、カメラ内製を止めてsony製積んでくれ、無理とは思うが
134: 2019/11/19(火) 18:46:28.79
ようやく発表来たときいて
137: 2019/11/19(火) 19:06:09.42
フルセグ見るならauのSHL25が最高だった
アンテナ内蔵だし
R2はイヤホンさしてアンテナ替わりにするのが面倒くさい
アンテナ内蔵だし
R2はイヤホンさしてアンテナ替わりにするのが面倒くさい
139: 2019/11/19(火) 19:16:29.98
バッテリーを交換できるようにしました…
140: 2019/11/19(火) 19:16:59.30
Band7ないとか。残念
141: 2019/11/19(火) 19:23:53.28
んー?各キャリアで増えてきたBand28非対応はいただけないな
これは見送り
sense4ではSDM636,ARCore対応と併せてよろしく
これは見送り
sense4ではSDM636,ARCore対応と併せてよろしく
142: 2019/11/19(火) 19:28:45.81
俺もこれでバッテリー交換型だったら完璧
非常時用にテレビかラジオがついててもいいけど
非常時用にテレビかラジオがついててもいいけど
143: 2019/11/19(火) 19:31:32.51
バッテリー交換じゃ防水が無理だし
144: 2019/11/19(火) 19:39:54.06
バッテリー交換っていつの時代よ…
145: 2019/11/19(火) 19:39:56.52
ガラケー時代はほとんど防水だったんじゃ?
148: 2019/11/19(火) 19:57:33.77
バッテリー交換したいってひとは何年使いこむつもりよ
149: 2019/11/19(火) 20:02:46.68
貧乏金無し
150: 2019/11/19(火) 20:09:48.63
あれこれ欲しいのならハイエンドを買ってやれよ
151: 2019/11/19(火) 20:10:38.39
この端末で64GB以上必要になるような使い方が思い付かんわ
152: 2019/11/19(火) 20:15:45.17
32GBでも十分
153: 2019/11/19(火) 20:18:19.87
32はきつい
64はちょっと不安だけどまあ大丈夫かな
plusで128ってあり得るんか?
64はちょっと不安だけどまあ大丈夫かな
plusで128ってあり得るんか?
190: 2019/11/19(火) 22:39:25.00
>>153
シャープは64GB版と128GB版が出る事を既に発表していて
キャリア版だとauは64GB、ソフトバンクは128GBで出る事になっている
ただSIMフリー版はどっちが出るかは未発表
シャープは64GB版と128GB版が出る事を既に発表していて
キャリア版だとauは64GB、ソフトバンクは128GBで出る事になっている
ただSIMフリー版はどっちが出るかは未発表
154: 2019/11/19(火) 20:18:39.91
なんでもかんでもスマホで済ませる人は足りなくなるんだろ
155: 2019/11/19(火) 20:26:56.29
トリプルスロットなら32GBで充分
排他では64GBでも足りない
排他では64GBでも足りない
156: 2019/11/19(火) 20:34:40.09
64GBで足りないとか言ってる人はそもそもこの機種を使うべきではないと思う
ハイスペック機使ったらどう?
ハイスペック機使ったらどう?
161: 2019/11/19(火) 20:53:43.89
>>156
なんで?
ストレージ容量だけ必要で、処理能力は必要内容とも多いぞ
なんで?
ストレージ容量だけ必要で、処理能力は必要内容とも多いぞ
157: 2019/11/19(火) 20:34:56.36
難癖付けてsense3を買わない人がいることで、
sense3を欲しがってる他の人がsense3を買える
そういうことに喜びを感じるんだ
sense3を欲しがってる他の人がsense3を買える
そういうことに喜びを感じるんだ
158: 2019/11/19(火) 20:37:16.90
バッテリー交換を望む人は、
ヘタレたときのことを言ってるんじゃなくて
電池切れを起こした時にモバイルバッテリーつなぐのが嫌で
サクッと入れ替えて対応したい、っていうニーズだと思う
ヘタレたときのことを言ってるんじゃなくて
電池切れを起こした時にモバイルバッテリーつなぐのが嫌で
サクッと入れ替えて対応したい、っていうニーズだと思う
162: 2019/11/19(火) 20:54:50.63
>>158
スマホ2台持てばいいんじゃね
スマホ2台持てばいいんじゃね
159: 2019/11/19(火) 20:37:53.20
16GBで排他では足りないな
↓
32GBで排他では足りないな
↓
64GBで排他では足りないな←New!
↓
32GBで排他では足りないな
↓
64GBで排他では足りないな←New!
160: 2019/11/19(火) 20:42:52.84
OPPO reno a を検討していたけど、
シャープのM12の方も良いな。
スペック的には落ちるけど。
シャープのM12の方も良いな。
スペック的には落ちるけど。
163: 2019/11/19(火) 21:06:45.39
トリプルスロットなら64GBで十分なんだけど、
排他仕様なら128GBほしいや
排他仕様なら128GBほしいや
164: 2019/11/19(火) 21:07:20.06
dsds機にFOMAとデータ通信3GBのSIM入れて使ってたけどおサイフケータイがついてないのが不満だった
こりゃいいな、
こりゃいいな、
165: 2019/11/19(火) 21:10:18.74
sense2も回線契約購入ならすぐに安くなってたし
ミドル以下の端末なんて数捌いてなんぼだからそんなもんでしょ
常識
ミドル以下の端末なんて数捌いてなんぼだからそんなもんでしょ
常識
166: 2019/11/19(火) 21:14:40.81
泥11になっておサイフ専用なら7年は戦えるな
アプリからの切捨て的にはw
アプリからの切捨て的にはw
167: 2019/11/19(火) 21:18:37.76
富士通は撤退決定かなあ
194: 2019/11/19(火) 22:45:42.41
>>167
唯一の純国産が
唯一の純国産が
195: 2019/11/19(火) 22:47:28.16
>>194
京セラ「呼ばれた気がした」
京セラ「呼ばれた気がした」
168: 2019/11/19(火) 21:22:31.38
今までデュアルsimは腐るほど出てるけど
FeliCa搭載がoppoしかなかったという異常な状態
これで困ってたのは俺だけだろうけどな
FeliCa搭載がoppoしかなかったという異常な状態
これで困ってたのは俺だけだろうけどな
169: 2019/11/19(火) 21:27:58.10
Reno Aと比べて性能はだいぶん劣るの?
173: 2019/11/19(火) 21:39:26.67
>>169
Reno Aより動作軽いらしいぞ
ColorOSがマジで使い物にならないらしい
Reno Aより動作軽いらしいぞ
ColorOSがマジで使い物にならないらしい
174: 2019/11/19(火) 21:39:56.88
>>169
Renoはベンチの値は倍近く違う、RAMが6G、有機EL
欠点はOSのアップデートは無い、充電速度は遅い
こっちは必要最低限のスペックに快適なバッテリーライフって感じだと思う
Renoはベンチの値は倍近く違う、RAMが6G、有機EL
欠点はOSのアップデートは無い、充電速度は遅い
こっちは必要最低限のスペックに快適なバッテリーライフって感じだと思う
193: 2019/11/19(火) 22:44:30.59
>>169
スペック的にはrenoaの二段ぐらい下のはずだけど軽く触った感じだとどっちも軽く引っ掛かる感じで普段使いだと今は大差ないかも
後々あっちが最適化されてカタログ通りサクサク動くようになってくると割と大差付く可能性はある
スペック的にはrenoaの二段ぐらい下のはずだけど軽く触った感じだとどっちも軽く引っ掛かる感じで普段使いだと今は大差ないかも
後々あっちが最適化されてカタログ通りサクサク動くようになってくると割と大差付く可能性はある
170: 2019/11/19(火) 21:28:27.15
iPhone 11に対抗できるのは?
スマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191119_145809.html
2019年11月16日の日次集計データ
スマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191119_145809.html
2019年11月16日の日次集計データ
171: 2019/11/19(火) 21:35:05.94
これってFOMAとUQデータsimの組み合わせで使えんの?
172: 2019/11/19(火) 21:37:40.66
OSのバージョンアップしたら、もっともっさりになるのかね。
175: 2019/11/19(火) 21:47:09.66
SD630では心許ない
176: 2019/11/19(火) 21:50:07.97
>>175
4への乗り換え前提だから仕方ない
でもfelicaの初期化どうすんだろ
4への乗り換え前提だから仕方ない
でもfelicaの初期化どうすんだろ
177: 2019/11/19(火) 21:51:15.35
>>176
メーカー送れば有償でやってくれるよ
メーカー送れば有償でやってくれるよ
179: 2019/11/19(火) 22:17:00.28
欲しいときが買い時。
安くなったときが買い時。
悩みますね
安くなったときが買い時。
悩みますね
180: 2019/11/19(火) 22:22:21.97
乗るしかない、このビッグウェーブに
181: 2019/11/19(火) 22:24:05.47
plusがほしいのに一月先と思うと心が揺らぐ
182: 2019/11/19(火) 22:24:11.14
メーカーでのfelica初期化は戻ってくるまで時間かかる上に5000円とかとられるんだろ
アホらしいわ
アホらしいわ
188: 2019/11/19(火) 22:30:58.64
>>182
サービスひとつずつ粛々と削除していけばいい。
sense2で、suica、quicpay、edy、waonと使ってたけど、自前でfelicaメモリをクリアした。
問題なくじゃんぱらで買ってもらえた。
サービスひとつずつ粛々と削除していけばいい。
sense2で、suica、quicpay、edy、waonと使ってたけど、自前でfelicaメモリをクリアした。
問題なくじゃんぱらで買ってもらえた。
183: 2019/11/19(火) 22:25:00.14
カケ・ホーダイとMVNOデータSIMの2毎差しができて、おサイフ対応か。
やっと乗り換えられる。
やっと乗り換えられる。
184: 2019/11/19(火) 22:25:39.77
uqモバイル安くね?
185: 2019/11/19(火) 22:27:40.55
悩んでるとsence4が発売される時期が近くなってきて
もうすぐで4が発売されるから4の評判を聞いてから買おうって思い
実際発売されるともうちょっと待てば安くなるだろうとまた待ってしまい
次の5の話が出てきて5が出てから~
この繰り返しになるからもう欲しいと思ったら買うしかない
タイミングなんて欲しい時が買い時
スマホなんかほぼ毎シーズン新機種でちゃうんだから
もうすぐで4が発売されるから4の評判を聞いてから買おうって思い
実際発売されるともうちょっと待てば安くなるだろうとまた待ってしまい
次の5の話が出てきて5が出てから~
この繰り返しになるからもう欲しいと思ったら買うしかない
タイミングなんて欲しい時が買い時
スマホなんかほぼ毎シーズン新機種でちゃうんだから
186: 2019/11/19(火) 22:30:15.06
RenoA買ったからスルーするけど売れて欲しいね
売れれば次もDSDV+FeliCa出すだろうし
売れれば次もDSDV+FeliCa出すだろうし
201: 2019/11/19(火) 23:54:41.24
>>186
そのコンボがスタンダードになってほしい
そのコンボがスタンダードになってほしい
187: 2019/11/19(火) 22:30:47.41
3買って5が出る頃に乗り換えても別にいんじゃね?
189: 2019/11/19(火) 22:32:50.10
plus待ってるやつおらんか?
197: 2019/11/19(火) 23:29:20.54
>>189
plusのスレにいるんじゃね
plusのスレにいるんじゃね
198: 2019/11/19(火) 23:29:57.78
>>197
過疎すぎる
過疎すぎる
191: 2019/11/19(火) 22:42:18.30
浸け置くわけでもないし、過剰な防水性能は要らん
持ったことがあるスマホでいくと、Xperia AXは良かった
持ったことがあるスマホでいくと、Xperia AXは良かった
192: 2019/11/19(火) 22:43:14.12
おサイフdsdvだけでも結構満足だからなあ
他でこの路線が出ない限り新しいナンバリングを定期的に買い替え続けそうな気がする
他でこの路線が出ない限り新しいナンバリングを定期的に買い替え続けそうな気がする
196: 2019/11/19(火) 23:27:46.29
UQもうちょいカラーバリエーション増やしてくれよ
199: 2019/11/19(火) 23:31:54.53
バカが
UQはDSDVじゃないだろうが
まじでバカが
話題に出すな
UQはDSDVじゃないだろうが
まじでバカが
話題に出すな
200: 2019/11/19(火) 23:32:09.60
Android10アプデっていつ頃来るの?
203: 2019/11/20(水) 01:23:30.67
>>200
sense2のSIMフリー版が12/27発売で翌年の6/18にPieにアプデされてることから早くても来年の5月位ではないかな?
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
sense2のSIMフリー版が12/27発売で翌年の6/18にPieにアプデされてることから早くても来年の5月位ではないかな?
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
202: 2019/11/20(水) 01:04:09.97
sense3は画面化けが治っていますように
204: 2019/11/20(水) 01:25:42.15
青色出さないのはなぜだろ
欲しけりゃPlus使えっていう事かな
欲しけりゃPlus使えっていう事かな
205: 2019/11/20(水) 01:32:53.99
sense4は最低でもsense3プラスと同じ636
630はないだろう
sense4プラスは710とかかな?
630はないだろう
sense4プラスは710とかかな?
206: 2019/11/20(水) 02:34:38.28
senseはしむらで数千円の端末。
まともに量販店で買うやつはアホ。
高くても15000円かな。
シャオミなら1万くらいだろこれ
まともに量販店で買うやつはアホ。
高くても15000円かな。
シャオミなら1万くらいだろこれ
207: 2019/11/20(水) 03:08:50.04
志村乞食って単なるバカなんだろうなww
209: 2019/11/20(水) 04:28:44.26
5Gスマホ世界出荷台数、21年は4.5億台=米クアルコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000015-reut-bus_all.view-000
sense3買って、2, 3年後に5Gスマホが安くなった頃に買い替えるのがいいのではないかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000015-reut-bus_all.view-000
sense3買って、2, 3年後に5Gスマホが安くなった頃に買い替えるのがいいのではないかな?
222: 2019/11/20(水) 09:59:19.91
>>209
日本は5Gやらんかもしれないって話も聞くぞ?
米国と共同で6Gの研究開発をしてるとか何とか
日本は5Gやらんかもしれないって話も聞くぞ?
米国と共同で6Gの研究開発をしてるとか何とか
245: 2019/11/20(水) 11:30:12.04
>>222
アメリカだとキャリアによって主要都市では5Gサービス始まってるので日本は遅れてるんだなと思ってたけどそんな話もあるんだね
全く知らなかった
Every 5G city and region for every major carrier in the US (Verizon, AT&T, T-Mobile, and Sprint)
https://www.androidpolice.com/2019/11/19/verizon-att-sprint-tmobile-5g-cities/
アメリカだとキャリアによって主要都市では5Gサービス始まってるので日本は遅れてるんだなと思ってたけどそんな話もあるんだね
全く知らなかった
Every 5G city and region for every major carrier in the US (Verizon, AT&T, T-Mobile, and Sprint)
https://www.androidpolice.com/2019/11/19/verizon-att-sprint-tmobile-5g-cities/
210: 2019/11/20(水) 06:44:37.18
もう、ヨドバシカメラとビックカメラで予約できるよ
39800円
39800円
211: 2019/11/20(水) 07:12:41.27
>>210
ジョーシンでも予約できる。
35800円
クーポン使えばこっちの方が安いかも?
ジョーシンでも予約できる。
35800円
クーポン使えばこっちの方が安いかも?
212: 2019/11/20(水) 07:21:01.07
>>211
普通の買い方なら、JoshinWebがいつも安いね
アレな買い方だと、いまのところIIJだけど
普通の買い方なら、JoshinWebがいつも安いね
アレな買い方だと、いまのところIIJだけど
557: 2019/11/21(木) 22:11:17.88
>>211
クーポンって何?おしえて
クーポンって何?おしえて
582: 2019/11/22(金) 07:41:22.77
>>557
Joshin web の会員が使える 期間限定のクーポンで 今ならさらに1500円オフになる。
Joshin web の会員が使える 期間限定のクーポンで 今ならさらに1500円オフになる。
213: 2019/11/20(水) 07:22:00.09
214: 2019/11/20(水) 08:17:43.91
PayPayモールのJoshin webは
税込み39380か
20%還元の人は安いかも
(SIMフリー機買う人は
ソフトバンクスマホユーザーの
5%分はないだろうけど)
税込み39380か
20%還元の人は安いかも
(SIMフリー機買う人は
ソフトバンクスマホユーザーの
5%分はないだろうけど)
215: 2019/11/20(水) 08:30:55.80
ホコリめっちゃつく
最初から貼ってるフィルムが悪さしてんのか?
最初から貼ってるフィルムが悪さしてんのか?
216: 2019/11/20(水) 09:07:11.58
一応は国内メーカーで、この値段でこの仕様にまとめてくるのは
かなり頑張ったのではと思えてしまう
かなり頑張ったのではと思えてしまう
217: 2019/11/20(水) 09:20:19.13
この値段、スペックを待ってたわZenFone5から乗り換えるかも
218: 2019/11/20(水) 09:38:48.39
p20liteから乗り換えだとどうだろ?あんまかわらんかな?ゲームはしないが
plusの方はいつでんだろ
plusの方はいつでんだろ
219: 2019/11/20(水) 09:43:03.47
春頃には三万切ってる?
220: 2019/11/20(水) 09:44:12.32
いまsense使っていて不満はないが、もうじき二年だし春を目処に買い替えたい。
221: 2019/11/20(水) 09:57:06.09
MNPや回線絡めれば、セールあるけど
端末単体は下がらないから、クーポンだの絡めてさっさと買った方が良いよ、国内メーカーのは値崩れしないし
これDSDV、マルチ販売、キャリア版も行き届いてないらしいから、品薄も想像する
端末単体は下がらないから、クーポンだの絡めてさっさと買った方が良いよ、国内メーカーのは値崩れしないし
これDSDV、マルチ販売、キャリア版も行き届いてないらしいから、品薄も想像する
223: 2019/11/20(水) 10:07:15.52
志村来たな
224: 2019/11/20(水) 10:08:24.62
志村安っ
225: 2019/11/20(水) 10:24:11.92
志村すごい
226: 2019/11/20(水) 10:24:22.91
14,800円(税抜)か
227: 2019/11/20(水) 10:25:29.01
ここは志村スレになりました
228: 2019/11/20(水) 10:25:53.37
プランも新しくなって最低利用期間違約金も無くなってる
229: 2019/11/20(水) 10:27:15.74
志村は実質31000円くらいか
契約解約の手間考えたら近所の淀でさくっと買う方がいいかな
ちょうどSIMも欲しかったり、即解ブラックリスト上等の人ならお得だろうけど
契約解約の手間考えたら近所の淀でさくっと買う方がいいかな
ちょうどSIMも欲しかったり、即解ブラックリスト上等の人ならお得だろうけど
234: 2019/11/20(水) 10:49:34.00
>>229
自己レス
新プランだと2000円くらい安いのか
自己レス
新プランだと2000円くらい安いのか
239: 2019/11/20(水) 11:08:12.83
>>234
MNPで4千円還元キャンペーンやってるしMNPしちゃった方が得まである
MNPで4千円還元キャンペーンやってるしMNPしちゃった方が得まである
230: 2019/11/20(水) 10:28:49.14
お知らせ詳細
2019/11/20
AQUOS sense3 SH-M12 販売受付開始について
goo Simsellerでは、2019年11月25日(月)11時よりAQUOS sense3 SH-M12の販売受付を開始します。
スマホセット商品のセール価格は以下のとおりです。
価格
セール価格:14,800円(税抜) 通常価格:23,100円(税抜)
セール期間:2019年11月25日(月)11時 ~ 2019年12月24日(火)11時
その他の割引
対象オプション同時加入でセール価格からさらに割引
・マイセキュア同時加入 1,000円割引
2019/11/20
AQUOS sense3 SH-M12 販売受付開始について
goo Simsellerでは、2019年11月25日(月)11時よりAQUOS sense3 SH-M12の販売受付を開始します。
スマホセット商品のセール価格は以下のとおりです。
価格
セール価格:14,800円(税抜) 通常価格:23,100円(税抜)
セール期間:2019年11月25日(月)11時 ~ 2019年12月24日(火)11時
その他の割引
対象オプション同時加入でセール価格からさらに割引
・マイセキュア同時加入 1,000円割引
231: 2019/11/20(水) 10:32:29.51
プリコネのアニメーションがすげーカクつく
232: 2019/11/20(水) 10:33:38.57
12/24までセールか
235: 2019/11/20(水) 11:02:22.62
こりゃぁ年明けには2万円引きで3100円になるからちょっと待つか
236: 2019/11/20(水) 11:03:30.53
gooもDSDVなのかハッキリさせろよ
237: 2019/11/20(水) 11:04:43.29
iijmioでも発売。税別29,800円。
https://www.iijmio.jp/device/sharp/shm12.jsp
音声SIMと一緒 or 既存ユーザーは3,000円ギフト券あり。(期間限定?)
https://www.iijmio.jp/device/sharp/shm12.jsp
音声SIMと一緒 or 既存ユーザーは3,000円ギフト券あり。(期間限定?)
238: 2019/11/20(水) 11:06:07.12
goo simsellerは期間限定で14,800円(税別)
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=148
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=148
240: 2019/11/20(水) 11:14:27.52
尼でエントリーパッケージ買っておくか
241: 2019/11/20(水) 11:17:36.41
しむらは、ガッツリ二万引きしてきたか
今までと違ってセール長いから、これで買えってことなんだろうな
年度末なら、またこの値段に戻るかな
OPPOなんてセール予告してて親切だな
最近のは、規制で値引きシビアだね
エンパケは使えないでしょ?
今までと違ってセール長いから、これで買えってことなんだろうな
年度末なら、またこの値段に戻るかな
OPPOなんてセール予告してて親切だな
最近のは、規制で値引きシビアだね
エンパケは使えないでしょ?
242: 2019/11/20(水) 11:18:45.60
エンパケは無理だからポイントサイト案件狙うがいい
243: 2019/11/20(水) 11:19:45.58
iijから販売されるものはSoftbankの通話simとiij
のデータsimの組み合わせでも使えるの?
のデータsimの組み合わせでも使えるの?
246: 2019/11/20(水) 11:32:40.13
IIJのって、DSDV対応してる?
あと、IIJ関連のアプリが入ってたりするの?
あと、IIJ関連のアプリが入ってたりするの?
248: 2019/11/20(水) 11:50:13.75
>>246
ちょっと中読んだらわかることを聞くなよカスが
ちょっと中読んだらわかることを聞くなよカスが
250: 2019/11/20(水) 11:56:55.26
>>246
237に書いたURLのページの下部に「DSDV対応」って書いてる。
IIJmioは端末の単独販売なら市販品そのままの状態で送られるみたいだから、何もアプリは入ってないと思う。
(以前あったコミコミセットや法人向けのは知らん)
237に書いたURLのページの下部に「DSDV対応」って書いてる。
IIJmioは端末の単独販売なら市販品そのままの状態で送られるみたいだから、何もアプリは入ってないと思う。
(以前あったコミコミセットや法人向けのは知らん)
254: 2019/11/20(水) 12:03:02.83
>>250
リンクの中も読まないバカに優しくすると付け上がるぞマジで
リンクの中も読まないバカに優しくすると付け上がるぞマジで
260: 2019/11/20(水) 12:10:01.90
>>250
有能
>>254
無能は消えていいよw
有能
>>254
無能は消えていいよw
265: 2019/11/20(水) 12:39:02.12
>>260
一番無能なのはリンク先も読めないバカだけどな
一番無能なのはリンク先も読めないバカだけどな
247: 2019/11/20(水) 11:42:14.98
gooは回線要らなかったらトータルコストはそこまで安くはないのな
249: 2019/11/20(水) 11:51:51.81
即解1000円だから安いぞ
251: 2019/11/20(水) 11:59:49.18
ここで買うのは悩むなぁ
正月はビッグヨドバシで例年通りだと
mineo契約セットで機種問わず2万円引きするからな
月額値引き待ってからのほうが良さげ
正月はビッグヨドバシで例年通りだと
mineo契約セットで機種問わず2万円引きするからな
月額値引き待ってからのほうが良さげ
259: 2019/11/20(水) 12:09:23.97
>>251
大きなヨドバシ?
大きなヨドバシ?
252: 2019/11/20(水) 12:00:23.96
14800円か
あっ今、OCNだった
あっ今、OCNだった
253: 2019/11/20(水) 12:01:47.92
来年のヨドバシの1万円福袋に入ってそうな気がする
257: 2019/11/20(水) 12:08:31.23
>>253
sense2がな
sense2がな
255: 2019/11/20(水) 12:03:48.27
他の色はよ
256: 2019/11/20(水) 12:05:56.02
志村きたのか
261: 2019/11/20(水) 12:22:04.86
ocnだと最初エントリーパッケージ300円手数料394円かかる
んで1180円の最安コースで契約して
即解約で違約金1000円でいけるだろ
んで1180円の最安コースで契約して
即解約で違約金1000円でいけるだろ
262: 2019/11/20(水) 12:34:49.05
即解したらブラックリストにならないの?
263: 2019/11/20(水) 12:37:12.54
>>262
可能性高いよ勿論
可能性高いよ勿論
267: 2019/11/20(水) 12:54:45.22
>>263
そうだよね
1万2万ケチりたいがためにそこまでする人達って一体何者…?
そうだよね
1万2万ケチりたいがためにそこまでする人達って一体何者…?
264: 2019/11/20(水) 12:38:04.32
スマホセットはエンパケ使えんかったよな
すまん
すまん
266: 2019/11/20(水) 12:54:01.77
plusはいつ頃発売されるんだろう
排他で64だと選択肢に入らん
排他で64だと選択肢に入らん
268: 2019/11/20(水) 13:01:59.18
ブラックリストなんてもうねえよ馬鹿じゃね
269: 2019/11/20(水) 13:03:55.32
ocnの違約金無くなったけど、何ヶ月継続すればBL入らないのか疑問
やっぱ6ヵ月?
やっぱ6ヵ月?
271: 2019/11/20(水) 13:09:01.47
>>269
値引き額を考慮すれば、1~2年では?
値引き額を考慮すれば、1~2年では?
281: 2019/11/20(水) 13:26:48.62
>>269
違約金無くなったの?
本日更新されたこのページでは発生するみたいだけど
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
違約金無くなったの?
本日更新されたこのページでは発生するみたいだけど
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
283: 2019/11/20(水) 13:28:46.27
>>281
あゴメン
新コースにつきましては違約金は発生しません。って書いてあった
あゴメン
新コースにつきましては違約金は発生しません。って書いてあった
331: 2019/11/20(水) 17:18:59.60
>>283
新コース違約金なし
最低利用期間なしみたい
SENSE3
14800円で買えるのでは?
新コース違約金なし
最低利用期間なしみたい
SENSE3
14800円で買えるのでは?
270: 2019/11/20(水) 13:07:53.16
違約金ないのにブラックリストなんてあるわけねえだろ馬鹿じゃね
321: 2019/11/20(水) 16:31:13.86
>>270
違約金がなくても解約率のデータに絡むから短期解約繰り返すのはブラックリスト入り。
違約金がなくても解約率のデータに絡むから短期解約繰り返すのはブラックリスト入り。
272: 2019/11/20(水) 13:10:06.30
(ワッチョイ eec5-BXsb)が志村の人柱になるってよ
273: 2019/11/20(水) 13:11:04.79
とりあえず品薄になる前にケースとフィルムだけポチってきた
274: 2019/11/20(水) 13:12:20.86
14,800円とかヤバイな
爆売れするやん
爆売れするやん
275: 2019/11/20(水) 13:13:17.83
限定カラー出して欲しかったが今後に期待するか
279: 2019/11/20(水) 13:25:18.43
>>275
> 限定カラー出して欲しかったが今後に期待するか
志村の限定カラーって
良い色でもやだー
> 限定カラー出して欲しかったが今後に期待するか
志村の限定カラーって
良い色でもやだー
276: 2019/11/20(水) 13:14:33.00
志村通常23000なら 年明け3000円だな
277: 2019/11/20(水) 13:15:24.71
年末と年明けならどっちのが
セール来やすいのかな
セール来やすいのかな
278: 2019/11/20(水) 13:24:48.87
「OCN モバイル ONE」が月額1180円~の新プラン、光回線セットなら980円~
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219542.html
最低プランが今までの1600円から1180円に下がったから更にお得なイメージ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219542.html
最低プランが今までの1600円から1180円に下がったから更にお得なイメージ
291: 2019/11/20(水) 13:49:13.03
>>278
OCN凄いな
楽天とどっちが得なんだろ
もう2強か
OCN凄いな
楽天とどっちが得なんだろ
もう2強か
280: 2019/11/20(水) 13:26:19.32
安い価格帯のスマホなだけユーザーはセコい乞食ばっか
286: 2019/11/20(水) 13:30:51.95
>>280
ハイスペでFeliCa、デュアルシム、防水の機種あるなら高くても買うぞ
ハイスペでFeliCa、デュアルシム、防水の機種あるなら高くても買うぞ
282: 2019/11/20(水) 13:28:08.59
新プランは最低利用期間なしの代わりに低速制限されるようになったらしい
■低速通信の制限で全体の混雑を緩和
新プランでは低速通信は"月間契約容量の半分程度"まで最大200kbpsで提供され、それ以上の利用は状況におうじて制限がかけられます。
その速度は非公開とつつ「ブラウザーでの表示は厳しいが、LINEなどのチャットは使える程度」
(OCN モバイル ONE テクニカルプロデューサーの藤原氏)と説明されました。
■低速通信の制限で全体の混雑を緩和
新プランでは低速通信は"月間契約容量の半分程度"まで最大200kbpsで提供され、それ以上の利用は状況におうじて制限がかけられます。
その速度は非公開とつつ「ブラウザーでの表示は厳しいが、LINEなどのチャットは使える程度」
(OCN モバイル ONE テクニカルプロデューサーの藤原氏)と説明されました。
284: 2019/11/20(水) 13:29:20.61
志村の限定カラーとか、知ってるやつが見たら「こいつ乞食じゃん」てすぐばれるやん
285: 2019/11/20(水) 13:30:50.53
14800*1.1+3394*1.1+1182*1.1*6=27814円
志村は即解約しなければこれが最安かね
志村は即解約しなければこれが最安かね
287: 2019/11/20(水) 13:38:59.35
こんなんuqで妥協した奴涙目やん
288: 2019/11/20(水) 13:40:27.44
先走った雑魚おる?w
289: 2019/11/20(水) 13:41:59.25
もうお前ら回線を使う気なんてさらさらないな(笑)
292: 2019/11/20(水) 13:50:25.05
>>289
一応6ヶ月は音声simとして使うぞ
そのためのdsdvみたいなもんだし
データは他のsim使うけど
一応6ヶ月は音声simとして使うぞ
そのためのdsdvみたいなもんだし
データは他のsim使うけど
290: 2019/11/20(水) 13:48:49.07
つうか数ヵ月待てよ 今かったら涙目になるぞ
293: 2019/11/20(水) 13:51:59.01
ビックカメラで39,380円(税込)(10%ポイント)
294: 2019/11/20(水) 13:52:42.06
志村25日予約27日発売で即発送してくれるんだろうか?
月内にMNPで移行したいが
月内にMNPで移行したいが
295: 2019/11/20(水) 13:54:28.24
速報 志村がゴミ回線に移行
296: 2019/11/20(水) 13:56:49.90
OCNの1GBプランいいな
ギリギリ解約できないから今回はスルーするけど
ギリギリ解約できないから今回はスルーするけど
297: 2019/11/20(水) 13:59:30.90
端末欲しいだけの人からしたらいいプランではあるな
298: 2019/11/20(水) 14:00:38.10
乞食スレと端末スレ分けてくれ
300: 2019/11/20(水) 14:07:08.07
>>298
じゃあ自分で建ててこいよゴミ
じゃあ自分で建ててこいよゴミ
299: 2019/11/20(水) 14:06:41.39
志村で買えずに定価で買ったアホが涙目
301: 2019/11/20(水) 14:08:57.80
低速無制限が無くなるなら少しは速度が改善されるかな?
302: 2019/11/20(水) 14:26:20.56
goo Simseller|NTTレゾナント
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1554191880/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1554191880/
303: 2019/11/20(水) 14:30:53.08
志村は音声契約せなイカンのか?
データーなら最低半年位は続けてもいいけど
データーなら最低半年位は続けてもいいけど
304: 2019/11/20(水) 14:36:51.35
>>303
音声付きでなければ、ずっと継続しても良いのに
音声付きでなければ、ずっと継続しても良いのに
305: 2019/11/20(水) 14:52:58.89
音声契約で1180円安すぎ
311: 2019/11/20(水) 14:59:42.92
>>305
楽天を意識した感じだなぁ
楽天を意識した感じだなぁ
306: 2019/11/20(水) 14:55:11.43
ocnは6か月10000くらいか?
307: 2019/11/20(水) 14:55:55.87
数ヵ月待てば3000円
MNP手数料3400円
1180かける6
税込みで15000円くらいで端末と半年の音声データ
MNP手数料3400円
1180かける6
税込みで15000円くらいで端末と半年の音声データ
308: 2019/11/20(水) 14:57:04.39
https://japanese.engadget.com/2019/11/19/goo-simseller/
「なお、セールの条件として格安SIM「OCN モバイル ONE」を同時に契約する必要があり、
こちらの開通手数料が3000円かかります。料金は20日に発表された新プランの場合、
月1GBのデータプラン(月額880円)などが選べます。」
これだと、月1GBのデータプランでいけそうだけど、駄目なんか?
「なお、セールの条件として格安SIM「OCN モバイル ONE」を同時に契約する必要があり、
こちらの開通手数料が3000円かかります。料金は20日に発表された新プランの場合、
月1GBのデータプラン(月額880円)などが選べます。」
これだと、月1GBのデータプランでいけそうだけど、駄目なんか?
310: 2019/11/20(水) 14:59:16.44
>>308
旧プランは選べないみたい
旧プランは選べないみたい
309: 2019/11/20(水) 14:58:53.48
半年持ってもブラック食らったらいややね
313: 2019/11/20(水) 15:40:12.07
半年は微妙だが1年持てばまずブラックにはならんな
314: 2019/11/20(水) 15:45:41.44
OCNのゴミ回線を半年だの1年だの維持するくらいなら
ビックカメラポイント10%付与と某キャンペーン組み合わせで実質3万切るからそっちでいいなぁ
ビックカメラポイント10%付与と某キャンペーン組み合わせで実質3万切るからそっちでいいなぁ
318: 2019/11/20(水) 16:10:19.71
>>314
某キャンペーンてなに?
疎くてすみません
某キャンペーンてなに?
疎くてすみません
320: 2019/11/20(水) 16:24:14.97
>>314
ゴミならブラックになっても構わないんじゃ?
ゴミならブラックになっても構わないんじゃ?
315: 2019/11/20(水) 16:02:13.83
無印をreno aと同じ値段にしてやる気ないんか
そこはplusをreno aと同じ値段にしてdsdvおサイフの覇権取っとけよ
そこはplusをreno aと同じ値段にしてdsdvおサイフの覇権取っとけよ
316: 2019/11/20(水) 16:05:24.42
余計なアプリ全削除した状態でROMどのくらい空くの?50GBはいける?
317: 2019/11/20(水) 16:09:31.02
OCNは12時台はきついがそれ以外は普通に使えるレベル。
不安ならOCN1ギガ選んでデータはUQかなにかにすれば月2000円だな
来年AQUOSsense3は恐らく数百円になるから
そこまで待てばコスパ最高
不安ならOCN1ギガ選んでデータはUQかなにかにすれば月2000円だな
来年AQUOSsense3は恐らく数百円になるから
そこまで待てばコスパ最高
319: 2019/11/20(水) 16:12:25.63
クレカとかQUICPayの2割還元ちゃうの?
322: 2019/11/20(水) 16:44:24.28
志村のこと聞くなら志村スレ行けや
323: 2019/11/20(水) 16:45:29.77
お前が消えろ
324: 2019/11/20(水) 16:53:43.60
志村とセンスは切っても切れない縁があるんだよ
腐れ縁ってやつ
腐れ縁ってやつ
325: 2019/11/20(水) 16:59:53.69
解除料や縛りがなくなったからと言って即解約しても何も問題ないと考えるのは甘い(´・ω・`)
335: 2019/11/20(水) 17:38:12.88
>>325
甘いと言うか、アホと言うか、むしろ余計にそこは厳しくなるだろうな
甘いと言うか、アホと言うか、むしろ余計にそこは厳しくなるだろうな
326: 2019/11/20(水) 17:03:26.40
結局南極レノアとコレどちらがいいの?
327: 2019/11/20(水) 17:05:24.88
goo シムラーの楽天店は
25日受付開始の14800円だけど
音声契約いるのかな?
25日受付開始の14800円だけど
音声契約いるのかな?
347: 2019/11/20(水) 18:21:15.95
>>327
メールが来てそっからsim申し込みしたら発送のはず
メールが来てそっからsim申し込みしたら発送のはず
328: 2019/11/20(水) 17:09:47.68
ビックカメラなんかで買うやつはアホ
数ヵ月待てば志村で数千円以下
数ヵ月待てば志村で数千円以下
336: 2019/11/20(水) 17:38:51.76
>>328
数ヵ月も待てるかよ
数ヵ月も待てるかよ
329: 2019/11/20(水) 17:11:51.06
実はocnはFREEWifi充実してるから
外でも容量は節約できる場面が多い
とは言っても1Gだとちとキツイかな
外でも容量は節約できる場面が多い
とは言っても1Gだとちとキツイかな
332: 2019/11/20(水) 17:23:12.98
>>329
動画見なければなんとか
動画見なければなんとか
330: 2019/11/20(水) 17:15:24.77
志村乞食のくせにずうずうしいにも程がある
333: 2019/11/20(水) 17:24:47.80
志村以外でかうアホ貧乏人の嫉妬
334: 2019/11/20(水) 17:31:59.67
OCNってどうやってログインするんやっけ?
337: 2019/11/20(水) 17:46:06.86
即解約前提で安い安い言ってるやつは話があわんな
338: 2019/11/20(水) 17:47:45.89
OCNは不満とかどうなん
339: 2019/11/20(水) 17:50:32.06
即解約しなくても激安
来年には数千円だからな
新プラン1180もでたし
OCNは昼だけ遅いけど他は問題なし
来年には数千円だからな
新プラン1180もでたし
OCNは昼だけ遅いけど他は問題なし
340: 2019/11/20(水) 17:50:46.40
即解約=社内ブラック確定
341: 2019/11/20(水) 17:57:30.13
よほど待てない理由があるなら別だが、数ヵ月待てば志村で数百~数千円になる その他の回線や手数料入れても15000円いくかどうか
どう考えても安すぎ
どう考えても安すぎ
345: 2019/11/20(水) 18:13:18.76
>>341
時間と手間をかけて5万10万安くなるならともかく、1万2万の違いなら欲しい時にさくっと買うわ
時間と手間をかけて5万10万安くなるならともかく、1万2万の違いなら欲しい時にさくっと買うわ
342: 2019/11/20(水) 17:58:35.17
DSDVかどうかの記載なし
344: 2019/11/20(水) 18:10:42.12
>>342
あるぞ
あるぞ
346: 2019/11/20(水) 18:13:46.73
>>342
シャープの公式見てみ
シャープの公式見てみ
343: 2019/11/20(水) 18:06:26.06
以前のプランでrenoAに飛び付かなくてよかった
348: 2019/11/20(水) 18:45:58.10
値引き上限が20000円になったからシムセラーでもそんな安くならないだろ
349: 2019/11/20(水) 18:50:17.37
通常販売23000 20000値引きで3000円
350: 2019/11/20(水) 18:58:55.70
結局DSDVはdocomoもau(uq)もソフトバンクも無しか
docomoの2枚挿しとか需要無くはないと思うのに
docomoの2枚挿しとか需要無くはないと思うのに
351: 2019/11/20(水) 19:04:33.37
>>350
そんなもんドコモに旨味がないからやるわけないだろ
頭おかしいんか
そんなもんドコモに旨味がないからやるわけないだろ
頭おかしいんか
354: 2019/11/20(水) 19:24:57.39
>>351
昔のドコモのサービスで、セカンドナンバーだったっけ?
1つの端末に2つ目の番号を追加できるやつ。
ビジネス用途でソコソコ使われてたよ。
昔のドコモのサービスで、セカンドナンバーだったっけ?
1つの端末に2つ目の番号を追加できるやつ。
ビジネス用途でソコソコ使われてたよ。
359: 2019/11/20(水) 20:02:10.23
>>354
2in1だね
2in1だね
360: 2019/11/20(水) 20:05:10.37
>>354
それはドコモの回線でしょ
それはドコモの回線でしょ
365: 2019/11/20(水) 20:18:31.86
>>360
??
だから、ドコモで2回線て話にレスつけてんだけど
??
だから、ドコモで2回線て話にレスつけてんだけど
371: 2019/11/20(水) 20:28:04.01
>>365
すまん、ちゃんと読んでなかったわ
すまん、ちゃんと読んでなかったわ
352: 2019/11/20(水) 19:08:19.62
一つの端末に二つのSIM契約より、端末もSIMも個別の方がキャリアは儲かるだろうしね
355: 2019/11/20(水) 19:37:00.87
Bナン発行即MNPやった口か
356: 2019/11/20(水) 19:43:52.15
>>355
なんでそんなに乞食が染み付いてるの?
なんでそんなに乞食が染み付いてるの?
357: 2019/11/20(水) 19:48:16.90
その時代からずっと貧乏なんだね
358: 2019/11/20(水) 19:51:04.60
これとSE2なら、どっちが良いの?
362: 2019/11/20(水) 20:07:41.89
>>358
SE2って何?いつ発売?スペックは?価格は?
SE2って何?いつ発売?スペックは?価格は?
401: 2019/11/20(水) 22:31:40.25
>>362
iphone seの後継機、来年?
iphone seの後継機、来年?
361: 2019/11/20(水) 20:06:01.09
movaとPHSが一緒になったドッチーモとかあったね
むっちゃ高かったけど
むっちゃ高かったけど
363: 2019/11/20(水) 20:13:08.57
simフリー版でDSDV(DSDS)でも、キャリア版はシングルsimにされるのなんてXperiaが毎度そうだったじゃん
何を今更とおもうけど・・・
何を今更とおもうけど・・・
500: 2019/11/21(木) 16:26:58.81
>>363
完全に同意。だからキャリア発売の商品は全く興味ない。
完全に同意。だからキャリア発売の商品は全く興味ない。
364: 2019/11/20(水) 20:13:15.10
2ヶ月ほど前にPixel3a買ったけどサブにsense3欲しいね
366: 2019/11/20(水) 20:22:04.47
トリプルスロットか128GB、どちらかなら即買いだったんだがなぁ
369: 2019/11/20(水) 20:26:48.06
>>366
128gbなら3plusが出るまで待つならある
128gbなら3plusが出るまで待つならある
372: 2019/11/20(水) 20:32:19.64
>>369
発売は来年ですか?
発売は来年ですか?
373: 2019/11/20(水) 20:37:18.64
>>372
キャリアより遅いのは確定だから、早くても12月中旬じゃない?
正確な日は知らないけど
キャリアより遅いのは確定だから、早くても12月中旬じゃない?
正確な日は知らないけど
374: 2019/11/20(水) 20:40:39.60
>>373
ありがとうございます!
ありがとうございます!
367: 2019/11/20(水) 20:22:48.22
志村(OCN)の最低利用期間無くなったのは逆に怖いな
解約のタイミングが分からない
旧プランなら半年経ったら即解約で良かったのに
解約のタイミングが分からない
旧プランなら半年経ったら即解約で良かったのに
368: 2019/11/20(水) 20:26:26.64
お金がペナなくても永久出禁とかあるもんなw
370: 2019/11/20(水) 20:27:39.68
半年は最低だな。
1年なら大丈夫そう。
1年なら大丈夫そう。
375: 2019/11/20(水) 20:49:29.75
今UQの3GBデータ通信使ってるから、gooで安く買ってsim差し替えればいいんだな。
安く機種変更できるのはありがたいね。
安く機種変更できるのはありがたいね。
377: 2019/11/20(水) 20:51:22.01
>>375
電話番号どうでもいいの?
電話番号どうでもいいの?
379: 2019/11/20(水) 20:52:54.46
>>377
サブだから通信にしか使わない。電話番号なんか気にしないよ。
サブだから通信にしか使わない。電話番号なんか気にしないよ。
376: 2019/11/20(水) 20:50:26.78
志村は違約金なくても即解約したらブラックリスト入りで
次からお断りされるからな家族名義ですら
半年維持さえすりゃいいし我慢しろ
次からお断りされるからな家族名義ですら
半年維持さえすりゃいいし我慢しろ
383: 2019/11/20(水) 21:13:30.14
>>376
不満があっても半年は我慢するしかないってことか
それじゃMNPなんか怖くてできないな
不満があっても半年は我慢するしかないってことか
それじゃMNPなんか怖くてできないな
385: 2019/11/20(水) 21:17:39.27
>>383
先走って高く買っちゃった人かな?
先走って高く買っちゃった人かな?
389: 2019/11/20(水) 21:42:16.20
>>383
それが志村のルールだし仕方がない
ブラックリストって言っても端末セットが購入できなくなるだけだし
それが志村のルールだし仕方がない
ブラックリストって言っても端末セットが購入できなくなるだけだし
378: 2019/11/20(水) 20:51:38.14
もう使うことはない。
二年後はサブも5Gだろ。
二年後はサブも5Gだろ。
380: 2019/11/20(水) 20:54:36.28
安く買って12月にはUQモバイルのSIMに差し替えて解約だな。
381: 2019/11/20(水) 20:57:42.19
通信のみでわざわざ出たばっかりの買うのか
まあがんばれ
まあがんばれ
382: 2019/11/20(水) 21:07:20.08
>>381
この機種ばかりはスペックが良すぎるよ
今までの低スペックとは訳が違う
この機種ばかりはスペックが良すぎるよ
今までの低スペックとは訳が違う
384: 2019/11/20(水) 21:16:49.13
なんか人気あって良さそうな機種なんだね
初めてのスマホが当たりっぽくてなんか嬉しい
バッテリーの持ちに惹かれて選んでよかった
初めてのスマホが当たりっぽくてなんか嬉しい
バッテリーの持ちに惹かれて選んでよかった
386: 2019/11/20(水) 21:19:46.91
HUAWEI nova lite 3の方が良くない?
387: 2019/11/20(水) 21:26:22.20
>>386
防水は?
防水は?
388: 2019/11/20(水) 21:42:07.57
>>386
そもそも買うのはFeliCaや防水の欲しいやつやろ
そもそも買うのはFeliCaや防水の欲しいやつやろ
392: 2019/11/20(水) 21:49:50.11
>>388
それはそうなんだけど今更?sense2でもいい気がしてるんだよね
動作は緩慢だけど必要な機能はあるし、1万以上安い
使う電話、ライン、メール、キャッシュレスでそんなに差がでるとは思えんしな~
それはそうなんだけど今更?sense2でもいい気がしてるんだよね
動作は緩慢だけど必要な機能はあるし、1万以上安い
使う電話、ライン、メール、キャッシュレスでそんなに差がでるとは思えんしな~
394: 2019/11/20(水) 21:57:31.72
>>392
バッテリー持ちが全然違うよ
バッテリー持ちが全然違うよ
390: 2019/11/20(水) 21:43:08.61
安いと良いなあ
おサイフケータイあると良いなあ
メモリ4GB欲しいなあ
イヤホンジャック欲しいなあ
バッテリー持ちが良いと良いなあ
私にとってかなりポイント高し、ほとんど満点
広角レンズは望外のおまけ
おサイフケータイあると良いなあ
メモリ4GB欲しいなあ
イヤホンジャック欲しいなあ
バッテリー持ちが良いと良いなあ
私にとってかなりポイント高し、ほとんど満点
広角レンズは望外のおまけ
391: 2019/11/20(水) 21:46:23.99
次は全天周カメラがいいな
393: 2019/11/20(水) 21:52:23.25
ブラックリスト載ってても
店頭なら契約できるんだよな
店頭なら契約できるんだよな
395: 2019/11/20(水) 21:59:34.41
sense2にはもう戻れない
396: 2019/11/20(水) 22:07:57.21
ヨドコムの39380円で買うのはバカかな?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
397: 2019/11/20(水) 22:11:13.33
追加色を後から出さないでくれよ
408: 2019/11/20(水) 23:08:48.23
>>397
年明けには出てきそうだけど
年明けには出てきそうだけど
398: 2019/11/20(水) 22:12:41.83
契約とか面倒な人は買うだろ
購入方法でいちいちレッテル張るヤツがバカなんだぜ
購入方法でいちいちレッテル張るヤツがバカなんだぜ
399: 2019/11/20(水) 22:22:56.90
DSDVでFeliCaがどんだけ貴重かサシで数時間でも説教したろかい???
400: 2019/11/20(水) 22:30:48.59
これリフレッシュレートはいくつなの?
402: 2019/11/20(水) 22:47:10.52
FOMAとデータ専用SIMでデュアル出来るなら乗り換えたいな
447: 2019/11/21(木) 09:54:08.63
>>402
できるよ多分
できるよ多分
403: 2019/11/20(水) 22:55:49.44
これってトリプルスロットなの?
406: 2019/11/20(水) 23:04:23.84
>>403
文字が読めない猿
文字が読めない猿
404: 2019/11/20(水) 23:00:05.79
sense3ってゴリラガラス3ってどっかで見た気がするけど思い出せん
ゴリラガラス3って公式スペックには書いてないよな
ゴリラガラス3って公式スペックには書いてないよな
434: 2019/11/21(木) 07:37:43.01
>>404
ディスプレイ面
強化ガラス/AFコート
ディスプレイ面
強化ガラス/AFコート
405: 2019/11/20(水) 23:02:41.87
ブラックリスト上等で即解なら
(14800+3000+394+1180)×1.1=21311円?
(14800+3000+394+1180)×1.1=21311円?
419: 2019/11/21(木) 01:01:53.13
>>405
半年後なら1万以下
半年後なら1万以下
407: 2019/11/20(水) 23:07:48.05
スマホの使用頻度少ないんだけども、goosimsellerでOCNモバイルONEにするとそんなにやばいの?
409: 2019/11/20(水) 23:12:14.94
>>407
自分のニーズに合ってりゃ問題ない
自分のニーズに合ってりゃ問題ない
410: 2019/11/20(水) 23:27:13.54
3年半使ったZenfone3が限界に近づいてきたので
こちらに買い替えます
送られてくるのが楽しみ
こちらに買い替えます
送られてくるのが楽しみ
413: 2019/11/20(水) 23:57:47.97
>>410
>>411
同じくw
FOMAとデータ専用で使ってたけれど、この機種はsimがnano×2だから、要sim変更か
auのライトピンクをこっちにも追加してほしいけれど、カッパーと似た色だし、まあないよね
>>411
同じくw
FOMAとデータ専用で使ってたけれど、この機種はsimがnano×2だから、要sim変更か
auのライトピンクをこっちにも追加してほしいけれど、カッパーと似た色だし、まあないよね
430: 2019/11/21(木) 06:58:54.05
>>410,411,413
やっぱりzenfone3使ってる人間には丁度良い端末なのか
俺もよ
やっぱりzenfone3使ってる人間には丁度良い端末なのか
俺もよ
411: 2019/11/20(水) 23:32:03.29
同じくZenFone3からw
412: 2019/11/20(水) 23:39:36.67
すまんトリプルじゃ無かったのか
でもこれだけ喜ばれてるって事はDSDVにおいてトリプルスロットってのはあんまり需要無いのかな?
詳しくないからよく分からんけど
でもこれだけ喜ばれてるって事はDSDVにおいてトリプルスロットってのはあんまり需要無いのかな?
詳しくないからよく分からんけど
414: 2019/11/21(木) 00:00:51.68
>>412
無い訳ではないが、今回の目玉おサイフdsdvだよ
他の選択肢がoppoしかないので、シャープが日本初のおサイフdsdv出したから盛り上がってる
無い訳ではないが、今回の目玉おサイフdsdvだよ
他の選択肢がoppoしかないので、シャープが日本初のおサイフdsdv出したから盛り上がってる
415: 2019/11/21(木) 00:13:19.08
>>412
そもそもトリプルスロットなのってモトローラ、ASUS、oppoの一部端末だけ
oppoでもReno AはSDとSIM2は排他仕様
ファーウェーイもトリプルスロットの端末ないけど売れてるからそんなに需要ないんじゃない
あるに越したことはないけど
というかデュアルSIMでもないくせにSDカード使えないPixelってどうなの
そもそもトリプルスロットなのってモトローラ、ASUS、oppoの一部端末だけ
oppoでもReno AはSDとSIM2は排他仕様
ファーウェーイもトリプルスロットの端末ないけど売れてるからそんなに需要ないんじゃない
あるに越したことはないけど
というかデュアルSIMでもないくせにSDカード使えないPixelってどうなの
428: 2019/11/21(木) 06:32:37.36
>>415
iPhone 「不便だよね」
iPhone 「不便だよね」
423: 2019/11/21(木) 01:47:33.75
>>412
あるでしょ
なんでやらんのか不思議
あるでしょ
なんでやらんのか不思議
416: 2019/11/21(木) 00:20:48.14
リンゴになりたいカボチャ、的な
417: 2019/11/21(木) 00:35:55.85
Zenfone3からの乗り換えやはり多いみたいだな
俺はといえばZenfone3はまだ使えるしワイモバからOCNにMNPする思い切りはないので
もう少し待ってこれのSIMフリーが型落ちになる頃に買おうかと思ってる
俺はといえばZenfone3はまだ使えるしワイモバからOCNにMNPする思い切りはないので
もう少し待ってこれのSIMフリーが型落ちになる頃に買おうかと思ってる
420: 2019/11/21(木) 01:04:17.09
>>417のように考えたけれど
シムラーでOCN新規で買ってもし合わなかったら即本体売却
6ヶ月後にSIM解約のほうがお得な気もしてきた
即売るならSIMフリー本体って3万くらいで売れるよなたぶん
黒字になってしまうかもだな
シムラーでOCN新規で買ってもし合わなかったら即本体売却
6ヶ月後にSIM解約のほうがお得な気もしてきた
即売るならSIMフリー本体って3万くらいで売れるよなたぶん
黒字になってしまうかもだな
426: 2019/11/21(木) 02:31:10.19
>>425
アドバイスどうも
そのへんも考えて>>420でどうかなって思ってる
アドバイスどうも
そのへんも考えて>>420でどうかなって思ってる
425: 2019/11/21(木) 02:18:37.38
>>417
3年前禅3に換える時にワイモバからOCNにMNPしたが
昼休みと夕方にスマホ弄る人ならあまりオススメしない
あと泥機はセキュリティパッチ的に型落ちはオススメしない
3年前禅3に換える時にワイモバからOCNにMNPしたが
昼休みと夕方にスマホ弄る人ならあまりオススメしない
あと泥機はセキュリティパッチ的に型落ちはオススメしない
418: 2019/11/21(木) 00:41:03.92
これだけ期待させといてFOMA SIM使えなかったらどうなるんだ
439: 2019/11/21(木) 08:24:57.27
>>418
テメエが勝手に期待してるだけだろ
テメエが勝手に期待してるだけだろ
421: 2019/11/21(木) 01:05:27.30
普通に黒字だか数ヵ月待てばもっと黒字
422: 2019/11/21(木) 01:06:00.94
らくらくフォンはあるの?
親に買うかな
ファーウェイが嫌だとか言い出した。
親に買うかな
ファーウェイが嫌だとか言い出した。
442: 2019/11/21(木) 08:57:07.42
>>422
らくらくフォンみたいになるモードならある
らくらくフォンみたいになるモードならある
424: 2019/11/21(木) 02:09:08.19
2SIMの時点で日本人には需要が低いやん
3スロットは2SIMに需要があった上で成立するモデルでしょ
3スロットは2SIMに需要があった上で成立するモデルでしょ
427: 2019/11/21(木) 05:53:38.91
デュアルシムは良いぞ
通信量少ないならあんまりメリットがないけど
通信量少ないならあんまりメリットがないけど
429: 2019/11/21(木) 06:56:57.34
シムラーはいつ予約開始?
431: 2019/11/21(木) 07:01:48.40
>>429
25日じゃない?
25日じゃない?
432: 2019/11/21(木) 07:25:31.87
mvno限定カラーって出ないのかな?
今のところ情報全くないけど
今のところ情報全くないけど
433: 2019/11/21(木) 07:32:11.20
>>432
どっかの記事で、まず出るのは基本カラーのみで、
カスタムカラーは事業者と話し合いながら後でとなってた
出たとしても、特別色は値段が高いか、もともと端末価格が高い事業者のみになるのでは?
どっかの記事で、まず出るのは基本カラーのみで、
カスタムカラーは事業者と話し合いながら後でとなってた
出たとしても、特別色は値段が高いか、もともと端末価格が高い事業者のみになるのでは?
435: 2019/11/21(木) 07:37:50.48
>>433
AQUOSR2かR3はソフトバンクだったかな?後から青色とか出てたよな
そんな感じになるのかな
AQUOSR2かR3はソフトバンクだったかな?後から青色とか出てたよな
そんな感じになるのかな
436: 2019/11/21(木) 07:57:13.75
この激安販売はアクオスⅤを日本に投入する布石なんだぁーッ!
来るぜぇ~、来るぜぇ~、年明けに重大発表がッ?!(完全妄想)
来るぜぇ~、来るぜぇ~、年明けに重大発表がッ?!(完全妄想)
437: 2019/11/21(木) 08:16:16.59
元zenfone3ユーザです。
これ買えば良かった。
これ買えば良かった。
438: 2019/11/21(木) 08:22:53.46
>>437
何を買ったんですか?
何を買ったんですか?
448: 2019/11/21(木) 10:06:09.03
>>438
レノアじゃないかな
レノアじゃないかな
440: 2019/11/21(木) 08:50:22.60
話をぶったぎりで申し訳ないが、電池持ちが凄すぎて言わせて欲しい。
朝100%から朝通勤1時間ほどいじり、昼休み30分ほどいじり、帰りの電車でも1時間ほど。
YouTubeなど動画は見ないけど明るさも特に抑えないで普通に使っている。
20時頃帰宅して残り78%。
どんだけ持つんだ…変えてよかった。
朝100%から朝通勤1時間ほどいじり、昼休み30分ほどいじり、帰りの電車でも1時間ほど。
YouTubeなど動画は見ないけど明るさも特に抑えないで普通に使っている。
20時頃帰宅して残り78%。
どんだけ持つんだ…変えてよかった。
445: 2019/11/21(木) 09:29:45.48
>>440
3はまだ持ってなくてsense2使ってるけど似たような使い方で充電は週に2回で済んでるよ。3でそのペースなら週1充電でいけそうね。
3はまだ持ってなくてsense2使ってるけど似たような使い方で充電は週に2回で済んでるよ。3でそのペースなら週1充電でいけそうね。
441: 2019/11/21(木) 08:52:32.74
ポケGoやってるユーザーはいないの?
443: 2019/11/21(木) 09:11:03.87
>>441
こいつはCPU性能低いからレイドとかやるとカクカクになる
こいつはCPU性能低いからレイドとかやるとカクカクになる
461: 2019/11/21(木) 11:44:20.32
>>443
マジかサンキュー
やはりPlus待ちかなあ
先がなげえわ
マジかサンキュー
やはりPlus待ちかなあ
先がなげえわ
470: 2019/11/21(木) 12:33:55.50
>>461
何でプラス?
プラスを買うような金持ちなら
もっと良いスマホを買えば良いのにw
何でプラス?
プラスを買うような金持ちなら
もっと良いスマホを買えば良いのにw
474: 2019/11/21(木) 12:53:54.44
>>470
DSDV+FeliCa+防水防塵って縛りだとsenseシリーズぐらいしかないだろ
630と636だとスコア結構違うし
DSDV+FeliCa+防水防塵って縛りだとsenseシリーズぐらいしかないだろ
630と636だとスコア結構違うし
512: 2019/11/21(木) 17:46:56.96
>>474
Reno A
他の部分がアレだけど
Reno A
他の部分がアレだけど
516: 2019/11/21(木) 18:03:47.29
>>512
colorOS許容できてたらとっくに買ってるよね
候補からはずしてしばらくだからすっかり忘れてた
colorOS許容できてたらとっくに買ってるよね
候補からはずしてしばらくだからすっかり忘れてた
676: 2019/11/22(金) 18:44:58.20
>>474
前面に指紋認証あり
っていうのが地味に嬉しいポイント
わざわざ持ち上げなくても置いたままでロック外せる
前面に指紋認証あり
っていうのが地味に嬉しいポイント
わざわざ持ち上げなくても置いたままでロック外せる
687: 2019/11/22(金) 19:50:59.14
>>676
置いたままでは余り使わない俺は背面の方がいいな
背面で左右人差し中指登録しておくと便利
置いたままでは余り使わない俺は背面の方がいいな
背面で左右人差し中指登録しておくと便利
689: 2019/11/22(金) 20:01:01.95
>>687
自分も背面の方がいい
自分も背面の方がいい
728: 2019/11/22(金) 22:39:23.97
>>689
画面を下にして置いているから背面がいい
画面を下にして置いているから背面がいい
444: 2019/11/21(木) 09:24:10.80
おなほピカチュー
446: 2019/11/21(木) 09:32:06.69
Mate9使っててFeliCaないのがネック
重いゲームやらないならこれでもいいんじゃないかって悩むな
重いゲームやらないならこれでもいいんじゃないかって悩むな
449: 2019/11/21(木) 10:08:01.26
OCN回線がだめだと言ってる人らはYmobaやUQあたりなの?
格安SIMの通信速度計測のサイトで各種MVNOの速度みてるけど、
半分くらいはOCNと一緒で優劣なさそうに見える
格安SIMの通信速度計測のサイトで各種MVNOの速度みてるけど、
半分くらいはOCNと一緒で優劣なさそうに見える
450: 2019/11/21(木) 10:11:49.65
IIJmioのは税抜き価格なのか
451: 2019/11/21(木) 10:12:09.02
ソフバンのメイン回線借りてるレンタルSIMユーザーなんじゃない?
452: 2019/11/21(木) 10:14:27.74
俺もzenfone3から機種変検討中。
Antutuスコアが少ししか上がらないから、sence3で2年乗り切れるか多少不安もあるが、実際どうなんですかね?
Antutuスコアが少ししか上がらないから、sence3で2年乗り切れるか多少不安もあるが、実際どうなんですかね?
453: 2019/11/21(木) 10:28:57.48
これにほぼ決めてるんだけど、google ブラックフライデーの3a次第
半額ならんかな
半額ならんかな
455: 2019/11/21(木) 10:43:59.74
>>453
元値の安い機種って仕切りも高いから
出たばっかじゃ半額なんてならんぞ
売れない機種でもないし
元値の安い機種って仕切りも高いから
出たばっかじゃ半額なんてならんぞ
売れない機種でもないし
467: 2019/11/21(木) 12:23:55.14
>>453
俺もコレ狙い
1万も安くならないだろうけど…
俺もコレ狙い
1万も安くならないだろうけど…
454: 2019/11/21(木) 10:29:28.75
zenfone3、sense3
次は何の3がいい感じのミドルとして出てくるだろうか
次は何の3がいい感じのミドルとして出てくるだろうか
456: 2019/11/21(木) 10:50:26.23
今回の志村14800円なんてあんまり買うなよ
数ヵ月待てば数千円だぞ
数ヵ月待てば数千円だぞ
458: 2019/11/21(木) 11:33:49.41
>>456
疎くて知らないのですが、数カ月経つと何があるんです?
疎くて知らないのですが、数カ月経つと何があるんです?
459: 2019/11/21(木) 11:39:19.82
>>458
時間がたつとキャンペーンで値段が下がる
sense2も800円まで下がった
時間がたつとキャンペーンで値段が下がる
sense2も800円まで下がった
465: 2019/11/21(木) 12:21:58.61
>>459
ご丁寧にありがとうございます
ご丁寧にありがとうございます
457: 2019/11/21(木) 11:33:44.94
ゲームしなけりゃ余裕だろ
どのアプリにそんなにCPU求められるんだよ
どのアプリにそんなにCPU求められるんだよ
460: 2019/11/21(木) 11:42:17.80
これも志村で数ヵ月後冬から春には数千円にはなるだろう
うまくいけば1円から数百まであり得る
少なくとも年明け待つべき。
うまくいけば1円から数百まであり得る
少なくとも年明け待つべき。
462: 2019/11/21(木) 11:56:48.18
下っ端の充電端子の穴にキャップって無いの?
誇りとか詰まったり、錆びたりして充電性能落ちそうなんだけど?
誇りとか詰まったり、錆びたりして充電性能落ちそうなんだけど?
463: 2019/11/21(木) 12:05:11.75
誇りが詰まったスマホは叙情的だなぁ
心配だったらキャップ付ければ?
アマとかにあるよ
心配だったらキャップ付ければ?
アマとかにあるよ
464: 2019/11/21(木) 12:21:48.64
普通キャップなんて無くね
どんなゴミ屋敷に住んでるんだよ
どんなゴミ屋敷に住んでるんだよ
466: 2019/11/21(木) 12:23:13.64
いまは2万円しか割引出来ないの知らないのか?
477: 2019/11/21(木) 13:04:06.57
>>466
定価がないんだから、通常販売価格を低くすればいくらでも下げられる
定価がないんだから、通常販売価格を低くすればいくらでも下げられる
468: 2019/11/21(木) 12:30:02.70
3aの方がsense3より明らかに勝ってる部分って何があるの?
471: 2019/11/21(木) 12:34:37.17
>>468
SoCとカメラ
SoCとカメラ
475: 2019/11/21(木) 13:00:05.09
>>468
ベゼルぶっとい
ベゼルぶっとい
482: 2019/11/21(木) 14:54:57.22
>>468
処理性能(CPUで比べればざっくり2倍)
カメラ性能
ディスプレイは好みの領域かもしれん
処理性能(CPUで比べればざっくり2倍)
カメラ性能
ディスプレイは好みの領域かもしれん
502: 2019/11/21(木) 16:38:26.77
>>468
私の場合、処理速度と自己満足度
但し、留守番が無いのが不満
お留守番サービス使うのは費用以前に面倒
かと言って着信だけじゃ気になるし、ほとんど大した用事でもないのに一々電話するのもね
私の場合、処理速度と自己満足度
但し、留守番が無いのが不満
お留守番サービス使うのは費用以前に面倒
かと言って着信だけじゃ気になるし、ほとんど大した用事でもないのに一々電話するのもね
469: 2019/11/21(木) 12:30:06.12
3aはmicroSD使えないのと通知LEDが無いのがね…
472: 2019/11/21(木) 12:37:58.51
PixelとSenseは方向性違うから比較しても意味ないのでは。
473: 2019/11/21(木) 12:50:02.67
pixelのがスタイリッシュだけどバッテリーと価格がな
sense3ももっとベゼルレスで薄くして欲しかった
sense3ももっとベゼルレスで薄くして欲しかった
476: 2019/11/21(木) 13:02:08.09
478: 2019/11/21(木) 13:04:11.50
この機種検討してる人ってやっぱみんなFeliCa民なん?
親用にスマホ考えてるんだけど防水おサイフ必要ない場合、志村でASUSやモトローラのスマホがめちゃ安くて迷ってるんだよね
親用にスマホ考えてるんだけど防水おサイフ必要ない場合、志村でASUSやモトローラのスマホがめちゃ安くて迷ってるんだよね
483: 2019/11/21(木) 14:58:20.48
>>478
親もスーパーとかでキャッシュレス決済を使いたいと言うかも知れないから
おサイフは付いていた方がいいと思う。
これからスマホの主流はミドル+おサイフになる
親もスーパーとかでキャッシュレス決済を使いたいと言うかも知れないから
おサイフは付いていた方がいいと思う。
これからスマホの主流はミドル+おサイフになる
485: 2019/11/21(木) 15:00:39.79
>>483
結局キャッシュレスは完全にPayPay優勢でFeliCaの重要性はだいぶ薄くなりそうだけどね
モバイルSuica使いたいならいい選択肢なんじゃないのってところ
結局キャッシュレスは完全にPayPay優勢でFeliCaの重要性はだいぶ薄くなりそうだけどね
モバイルSuica使いたいならいい選択肢なんじゃないのってところ
486: 2019/11/21(木) 15:12:58.42
>>485
QRの中で優勢なだけ。
QRの中で優勢なだけ。
496: 2019/11/21(木) 16:08:58.39
>>486
いやキャッシュレス全体でひとり勝ち状態やろ
いやキャッシュレス全体でひとり勝ち状態やろ
523: 2019/11/21(木) 18:36:19.06
>>485
でも、PayPayって、今のままだと2021年に破綻するじゃん
でも、PayPayって、今のままだと2021年に破綻するじゃん
491: 2019/11/21(木) 15:28:01.49
>>478
親なら安全安定、長持ち、+安さだよね
それなら、sense3オススメだけど、2でも良いのでは?かんたんホームあるし
自分親には完全なかんたんスマホか、senseにしようと思ってる
海外安価製品は狙いが違うから、求めと合致しない
親なら安全安定、長持ち、+安さだよね
それなら、sense3オススメだけど、2でも良いのでは?かんたんホームあるし
自分親には完全なかんたんスマホか、senseにしようと思ってる
海外安価製品は狙いが違うから、求めと合致しない
479: 2019/11/21(木) 13:10:43.06
メルペイ使いたい
480: 2019/11/21(木) 13:11:00.72
「Black Shark 2」6GB/128GBが3万9800円、今度は全カラー対象で在庫限り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219844.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219844.html
481: 2019/11/21(木) 13:41:56.88
特に条件が無いなら1円で好きなの買ったらいいよ
484: 2019/11/21(木) 14:59:44.63
ちょっとお高いけど防水もあるしまあバランスは良いよね
487: 2019/11/21(木) 15:18:49.46
おサイフ使ってるのはしょっちゅう見かけるが
PayPay使ってる人見たことないぞ
試しに使ってみたけどこれが日本で普及するとは思えん
PayPay使ってる人見たことないぞ
試しに使ってみたけどこれが日本で普及するとは思えん
525: 2019/11/21(木) 18:41:38.75
>>487
効率還元の時しか使われてないよね
お店も、手数料有料化したら解約するところが多いし
効率還元の時しか使われてないよね
お店も、手数料有料化したら解約するところが多いし
488: 2019/11/21(木) 15:22:45.98
FeliCaなりNFC A/Bなりのタッチ決済が普及すればQRなんて不便なもんは駆逐されるよ
普及しきるかどうかは別の話だが
少なくともSuicaユーザーからしたらFeliCa搭載はマストに近い
普及しきるかどうかは別の話だが
少なくともSuicaユーザーからしたらFeliCa搭載はマストに近い
489: 2019/11/21(木) 15:25:41.72
この機種、充電も遅いな
なんか、そんな感じがする
なんか、そんな感じがする
493: 2019/11/21(木) 15:35:49.73
>>489
逆にめっちゃ早いと思ったわ
逆にめっちゃ早いと思ったわ
490: 2019/11/21(木) 15:27:07.16
心配しなくても来年の7月になればみんな現金に戻るよ
492: 2019/11/21(木) 15:31:09.61
これだけはレノアより上だと断言
できるヤツあげろ
できるヤツあげろ
495: 2019/11/21(木) 16:00:54.69
>>492
レノアはOSが不良品なんで論外
レノアはOSが不良品なんで論外
494: 2019/11/21(木) 15:47:33.55
充電に関しちゃ使ってる機器しだいな部分が大きすぎて…
QC3.0対応を謳うUSB-ACアダプタでも玉石混交だし
俺はまだsense2(3は検討中)だけど
手持ちのQC3.0対応アダプタで充電開始する際、
画面オン(スリープ解除)中にUSBコネクタに繋ぐと急速充電、
画面オフ中に繋ぐと低速充電になるという不具合に悩まされている
QC3.0対応を謳うUSB-ACアダプタでも玉石混交だし
俺はまだsense2(3は検討中)だけど
手持ちのQC3.0対応アダプタで充電開始する際、
画面オン(スリープ解除)中にUSBコネクタに繋ぐと急速充電、
画面オフ中に繋ぐと低速充電になるという不具合に悩まされている
534: 2019/11/21(木) 19:06:36.48
>>494
そりゃぁ、2はUSB-PD準拠だし
そりゃぁ、2はUSB-PD準拠だし
497: 2019/11/21(木) 16:17:58.47
レノアは
OS論外
アップデートなしも論外
中華で全ての情報を共産党に渡されるから論外
バッテリー持ち悪い
バッテリー劣化も早い
OS論外
アップデートなしも論外
中華で全ての情報を共産党に渡されるから論外
バッテリー持ち悪い
バッテリー劣化も早い
498: 2019/11/21(木) 16:21:30.70
いたわり充電みたいのしてるんでしょうか
499: 2019/11/21(木) 16:21:34.11
10年以上Edyを使ってきたけど今はPayPayしか使ってない
ポイント還元は大きいね
ポイント還元は大きいね
501: 2019/11/21(木) 16:37:44.88
ホコリうざすぎ
503: 2019/11/21(木) 16:54:18.99
いや、俺の充電の仕方が悪いのかな?
以前のやり方の通りで充電してるんだけど
ravpowerっていうusb充電器に
普通にどこででも売ってるタイプCのケーブルをつないで充電してるんだけど
以前のやり方の通りで充電してるんだけど
ravpowerっていうusb充電器に
普通にどこででも売ってるタイプCのケーブルをつないで充電してるんだけど
504: 2019/11/21(木) 17:02:50.32
ちゃんとPD充電してるか?
505: 2019/11/21(木) 17:06:22.96
3A対応のType-Cケーブル使うといいんじゃない?
506: 2019/11/21(木) 17:14:53.54
遅いってのはパーセンテージ基準か?
容量多い分フルになるのは遅いと思うが
前使ってたスマホの電池はどんなもんよ
容量多い分フルになるのは遅いと思うが
前使ってたスマホの電池はどんなもんよ
507: 2019/11/21(木) 17:15:42.51
RAVPOWERは機種名じゃなくてブランドの名前で
QC非対応のものも含めていっぱいあるし…
とりあえず充電中にロック画面に出てる文字が
「高速充電中」「充電中」「低速充電中」のどれになってるかが
参考になると思う
QC非対応のものも含めていっぱいあるし…
とりあえず充電中にロック画面に出てる文字が
「高速充電中」「充電中」「低速充電中」のどれになってるかが
参考になると思う
595: 2019/11/22(金) 12:14:29.10
>>507
亀レスだけど、丁寧に教えてくれてありがとう!
今見てみたら、28%しか残量が無い時点で「充電中」だった
高速じゃないということは、どうやら遅いのは俺環のようだなぁ
今まで、ずっとこれで充電してきたしこれがベストだと思ってたからショックだわ
亀レスだけど、丁寧に教えてくれてありがとう!
今見てみたら、28%しか残量が無い時点で「充電中」だった
高速じゃないということは、どうやら遅いのは俺環のようだなぁ
今まで、ずっとこれで充電してきたしこれがベストだと思ってたからショックだわ
508: 2019/11/21(木) 17:16:30.77
そういや、2では充電も色々制御してて、たしか30℃強までしか上がらない云々
これは、急速対応してるらしいけど、温度はどうなんだろうか?
温度制御もしてるなら、何も考えなくても急速挿して充電できるから、楽チンかな
これは、急速対応してるらしいけど、温度はどうなんだろうか?
温度制御もしてるなら、何も考えなくても急速挿して充電できるから、楽チンかな
509: 2019/11/21(木) 17:22:38.88
アドガードで広告でる言うてたやつおるか?
俺も似た症状から消せたで、おったらいいや
俺も似た症状から消せたで、おったらいいや
510: 2019/11/21(木) 17:29:23.00
エディオンで11000円引きみたい
511: 2019/11/21(木) 17:39:50.54
>>510
くわしく
くわしく
519: 2019/11/21(木) 18:18:58.27
>>510,517
UQはそもそもネット申し込みで本体23760だろう これですでに11000ほど割引済み
更に1万も割引にならんと思うが一応な
docomoとかで売値3万のが1円になるのを見てるから、抱合せ値引きは普通
UQはそもそもネット申し込みで本体23760だろう これですでに11000ほど割引済み
更に1万も割引にならんと思うが一応な
docomoとかで売値3万のが1円になるのを見てるから、抱合せ値引きは普通
513: 2019/11/21(木) 17:50:17.35
Ankerの充電器買っとけ
514: 2019/11/21(木) 17:51:41.60
ゲームやらないならレノアでもまあ良い気もするが、
そのレベルだとsense2で十分か
そのレベルだとsense2で十分か
515: 2019/11/21(木) 18:00:31.04
充電レポ
15:00ちょうど(18%)で開始、16:50に93%に到達
ここからが長いなw
最終的には17:30に98%
で・・・、定時なんで退社したので残り2%は知らない
充電器は多摩電子のTA67C
15:00ちょうど(18%)で開始、16:50に93%に到達
ここからが長いなw
最終的には17:30に98%
で・・・、定時なんで退社したので残り2%は知らない
充電器は多摩電子のTA67C
533: 2019/11/21(木) 19:04:09.13
>>515
その充電器だと15w給電しか出来てないから、あまり早くないと思う
こいつは27wまで対応してる
その充電器だと15w給電しか出来てないから、あまり早くないと思う
こいつは27wまで対応してる
536: 2019/11/21(木) 19:12:45.40
>>533
おお、ありがとう
良いの探してみるわ
おお、ありがとう
良いの探してみるわ
517: 2019/11/21(木) 18:06:11.34
510 uqのスマホプラン申し込んだら uq番本体 11000円引き店員に聞いた。 キャリアのショップで抱き合わせ値引きはダメだけど家電量販店ならいいと言うことか? シャープ->キャリア× シャープ-->家電量販店<-サブブランドの補助〇???
521: 2019/11/21(木) 18:22:25.83
>>517
それ、先日ビックカメラで話を聞いたのと同じかも。
本体が35,000くらいで、11000くらい割引。
つまり、ネットのオンラインショップと同じになるんだろうと理解した。
店舗だとスマホプランしか選択肢がないけど、その場で手に入るからそれもありかと。
それ、先日ビックカメラで話を聞いたのと同じかも。
本体が35,000くらいで、11000くらい割引。
つまり、ネットのオンラインショップと同じになるんだろうと理解した。
店舗だとスマホプランしか選択肢がないけど、その場で手に入るからそれもありかと。
518: 2019/11/21(木) 18:07:47.14
???
520: 2019/11/21(木) 18:21:15.42
日本語で
522: 2019/11/21(木) 18:32:01.28
値引きって上限2万って総務省から決められてるよな
あとキャリアはsimフリーのdsds機は扱わないから
志村がやっぱ最安値だと思うぞ
あとキャリアはsimフリーのdsds機は扱わないから
志村がやっぱ最安値だと思うぞ
524: 2019/11/21(木) 18:36:53.93
おサイフdsdvは貴重だね
名前の知られてる他メーカーが割と無関心なままだから
上位機種も対応していけば暫くは無双出来そう
名前の知られてる他メーカーが割と無関心なままだから
上位機種も対応していけば暫くは無双出来そう
567: 2019/11/22(金) 00:31:00.17
>>524
これこれ
上位機種がやるかなんだよな
これこれ
上位機種がやるかなんだよな
526: 2019/11/21(木) 18:43:44.14
ノジマとヨドバシの予約価格ポイント分の掛け値がひどすぎると思って店回ってた シムセラーの特別価格はどうもバッテリー交換費+αっぽい 今モール型店舗が流行ってるけどモール来客者割引て言うのもあった消費者庁には頑張っていただきたい
527: 2019/11/21(木) 18:45:05.27
motogシリーズでFOMAと格安SIMで満足してたけど
おサイフケータイ使えるようになるなら買い換えようかな
元々、YahooニュースとポケモンGOと乗り換え案内くらいがよく使うアプリだから
そんなにハイスペックじゃなくてもいいし
おサイフケータイ使えるようになるなら買い換えようかな
元々、YahooニュースとポケモンGOと乗り換え案内くらいがよく使うアプリだから
そんなにハイスペックじゃなくてもいいし
547: 2019/11/21(木) 21:05:55.12
>>527
Moto GシリーズはARCoreに対応してたんじゃない?
もしポケモンGoのAR+モードとか最近早期アクセス出来るようになったMinecraft Earthとかやりたいならsense3は対応してないよ
Moto GシリーズはARCoreに対応してたんじゃない?
もしポケモンGoのAR+モードとか最近早期アクセス出来るようになったMinecraft Earthとかやりたいならsense3は対応してないよ
555: 2019/11/21(木) 21:55:21.69
>>547
ARモードは使ってないな~Minecraftもやってないから問題なしです
そう思うと自分にはちょうどいいかも
moto g6plusは好きなんだけど、おサイフケータイが使いたい
ARモードは使ってないな~Minecraftもやってないから問題なしです
そう思うと自分にはちょうどいいかも
moto g6plusは好きなんだけど、おサイフケータイが使いたい
528: 2019/11/21(木) 18:52:43.46
ここポケGo率高いな
ジジババかよ
ジジババかよ
537: 2019/11/21(木) 19:14:42.60
>>528
スペック的にポケGOとの相性が良さそうすぎる(確実に良いという保証はない)から仕方ないな
スペック的にポケGOとの相性が良さそうすぎる(確実に良いという保証はない)から仕方ないな
545: 2019/11/21(木) 20:59:24.30
>>537
雨の日も安心な防水
長時間使用にも耐えれる大容量バッテリー
みちびき対応でビル街も安心
安い
結構いい相性持ってるね
雨の日も安心な防水
長時間使用にも耐えれる大容量バッテリー
みちびき対応でビル街も安心
安い
結構いい相性持ってるね
529: 2019/11/21(木) 18:53:31.15
値引き2万規制って販売価格からだぞ
志村の販売価格は23000円だ
スマホに定価なんぞないし
後数ヵ月すれば数千円だわ
志村の販売価格は23000円だ
スマホに定価なんぞないし
後数ヵ月すれば数千円だわ
530: 2019/11/21(木) 18:55:06.45
ほんとに数千円になるのか?
532: 2019/11/21(木) 19:00:47.73
>>530
そりゃあなるだろ
3plusが5000円になったら買うわ
そりゃあなるだろ
3plusが5000円になったら買うわ
531: 2019/11/21(木) 18:55:22.56
ラインとペーペーはバラマキ終了宣言してすでに息してないのに何を今更w
10月からキャッシュレスデビューしたような養分様専用決済
10月からキャッシュレスデビューしたような養分様専用決済
535: 2019/11/21(木) 19:09:33.14
通常価格とか通信会社でもバラバラだもんなあ
DSDV必要無い人なら1500円のsense2でも充分な気がするけど
即解しなくても維持費下がったし半年で買い替えしても惜しくない
DSDV必要無い人なら1500円のsense2でも充分な気がするけど
即解しなくても維持費下がったし半年で買い替えしても惜しくない
538: 2019/11/21(木) 19:28:39.44
>>535
スペック的には2でいいけど、バッテリー容量で3って人は結構いそう
スペック的には2でいいけど、バッテリー容量で3って人は結構いそう
539: 2019/11/21(木) 19:30:50.01
「Black Shark 2」6GB/128GBが3万9800円、今度は全カラー対象で在庫限り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219844.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219844.html
542: 2019/11/21(木) 20:13:16.79
>>539
スレ違い
スレ違い
543: 2019/11/21(木) 20:24:23.17
>>539
UQのSIM挿して使うからauのVoLTE対応させてから出直してきて
UQのSIM挿して使うからauのVoLTE対応させてから出直してきて
546: 2019/11/21(木) 21:02:35.69
>>539
バッテリー容量は文句ないから、あとはFeliCaと防水が実装されたら来て
バッテリー容量は文句ないから、あとはFeliCaと防水が実装されたら来て
540: 2019/11/21(木) 19:44:59.88
コイツのカメラには手ブレ補正的なものはあるの?
541: 2019/11/21(木) 19:52:20.44
>>540
電子補正はありますよ。
カメラの写りはこの価格帯としては十分です。
ただ、ファーウェイとかオッポの同価格帯の端末と比べると劣ります。
あと余計なアプリのプリインが多くて萎えますね、ドコモ版ですが。
simフリー版はもっとクリーンなのかも。
電子補正はありますよ。
カメラの写りはこの価格帯としては十分です。
ただ、ファーウェイとかオッポの同価格帯の端末と比べると劣ります。
あと余計なアプリのプリインが多くて萎えますね、ドコモ版ですが。
simフリー版はもっとクリーンなのかも。
544: 2019/11/21(木) 20:38:40.00
俺はSE2待ち
548: 2019/11/21(木) 21:11:22.83
売れているのはiPhoneだけじゃない! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
2019/11/21 20:30
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191121_146470.html
「BCNランキング」2019年11月18日の日次集計データ
2019/11/21 20:30
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191121_146470.html
「BCNランキング」2019年11月18日の日次集計データ
549: 2019/11/21(木) 21:20:04.47
これは登山者にも売れそうだな
550: 2019/11/21(木) 21:22:49.37
機種名もAQUOS外してsense3だけにすればいいのにな
551: 2019/11/21(木) 21:27:28.61
アクオスを外したら情弱ジジババを騙せなくなるでしょ
552: 2019/11/21(木) 21:30:05.54
AQUOSブランド
553: 2019/11/21(木) 21:47:07.95
スペック表のBluetoothの対応プロファイルにAACの記載あるけど
これはいわゆるAACコーデックとは別物?
これはいわゆるAACコーデックとは別物?
554: 2019/11/21(木) 21:54:34.20
お祭り会場はここけ?(^ω^)
556: 2019/11/21(木) 22:05:08.46
定価や防水FeliCaやDSDVの仕様で並んでる以上絶対比較対象になるRenoAとの比較でカラーOSがーとか性能がーとか言われるけど実際の一番の決め手になり得る違いはサイズ感にあると思う
RenoAはグローバルでは割と主流でiPhone11とも同じくらいの75mm幅 対してsense3は結構スリムな70mm幅
画面が大きい方が見やすくていいって考えなのか大きすぎるのはあんま好きじゃなく片手でも持てるスリムな方が好きなのかってところで差が出る
RenoAはグローバルでは割と主流でiPhone11とも同じくらいの75mm幅 対してsense3は結構スリムな70mm幅
画面が大きい方が見やすくていいって考えなのか大きすぎるのはあんま好きじゃなく片手でも持てるスリムな方が好きなのかってところで差が出る
565: 2019/11/21(木) 23:58:25.10
>>556
いや、OSの違いの方がでかいわ
いや、OSの違いの方がでかいわ
558: 2019/11/21(木) 22:27:33.29
sense3はAR Core対応してるよ
563: 2019/11/21(木) 23:25:53.42
>>558
https://developers.google.com/ar/discover/supported-devices
ここ見てるんだけど、SHARPはAQUOS R3しかリストにないんだが何故対応してると思うの?
sense3持っててARCoreをダウンロード出来れば対応してるんだろうけど自分はまだなので分からない
https://developers.google.com/ar/discover/supported-devices
ここ見てるんだけど、SHARPはAQUOS R3しかリストにないんだが何故対応してると思うの?
sense3持っててARCoreをダウンロード出来れば対応してるんだろうけど自分はまだなので分からない
573: 2019/11/22(金) 05:47:54.21
>>563
Sense 3の公式サイトに書いてあるから
Sense 3の公式サイトに書いてあるから
559: 2019/11/21(木) 22:43:09.21
定価でポチって発売日に到着のワイ高みの見物。
560: 2019/11/21(木) 22:45:04.45
手ブレ補正って静止画のみ?
動画にもあると凄い嬉しいんだけど
動画にもあると凄い嬉しいんだけど
561: 2019/11/21(木) 22:47:49.96
renoAもA2020もzenfoneも持ちにくい p20lite 30lite 持ちやすい aquos sense2 は持ちやすかった moto g7 シリーズ持ちやすい sense3は重さと言うか重心が微妙
562: 2019/11/21(木) 22:57:07.08
サイズ的に今持ってるHUAWEI P10と同じくらいやし、
処理速度も同じくらいやとええなあ。
処理速度も同じくらいやとええなあ。
564: 2019/11/21(木) 23:56:09.95
オンラインで契約するに免許証の写真撮ってアップロードするのは抵抗あるな
568: 2019/11/22(金) 00:47:56.03
>>564
同意。それで何度も土壇場で契約思い留まってきたよ。
同意。それで何度も土壇場で契約思い留まってきたよ。
569: 2019/11/22(金) 01:04:13.86
>>564
>>568
やっぱAQUOS買おうとする層ってこういうおじいちゃんなのかな
>>568
やっぱAQUOS買おうとする層ってこういうおじいちゃんなのかな
577: 2019/11/22(金) 07:12:33.21
>>564
犯罪者心理?
犯罪者心理?
566: 2019/11/22(金) 00:00:08.70
世界の亀山ケータイ
701: 2019/11/22(金) 20:39:58.35
>>566
丸亀製麺みたいだな
丸亀製麺みたいだな
570: 2019/11/22(金) 01:19:29.30
結局動画に手ブレ補正は無いのかね?
571: 2019/11/22(金) 05:37:06.48
おじいちゃん、手の震え止まらないの?
578: 2019/11/22(金) 07:14:07.26
>>571
アル中かも
アル中かも
572: 2019/11/22(金) 05:41:22.73
sense3人気なのか
やっぱりワンセグなんていらんかったんやな
やっぱりワンセグなんていらんかったんやな
574: 2019/11/22(金) 06:02:15.13
買おうと思うけどケース少なすぎ
579: 2019/11/22(金) 07:15:12.69
>>574
ホットボンド(ホットメルト)で自作
ホットボンド(ホットメルト)で自作
575: 2019/11/22(金) 06:11:52.07
インターネッツでは検索すれば知りたい情報が簡単に手に入りますよ
576: 2019/11/22(金) 06:48:17.78
免許証アップが嫌って言っても結局店でコピーやらスキャンされてアップされるだろ。
むしろ店員に渡さないから安全。
むしろ店員に渡さないから安全。
580: 2019/11/22(金) 07:22:36.10
届いたらドコモのケータイプランSIMとUQ mobileデータSIMで使う予定。
写真はクラウドに預けて音楽はSpotifyで聞けばROM64GBでも勝つる!
写真はクラウドに預けて音楽はSpotifyで聞けばROM64GBでも勝つる!
581: 2019/11/22(金) 07:24:56.63
チラつき防止と静止画電子手ブレ補正を両立できないでAIオートとか言ってんのね
583: 2019/11/22(金) 08:05:37.81
これauのガラホSIM(通話)と格安SIM(ネット)って使い方もできるの?
二台持ちから解放されるなら欲しい
二台持ちから解放されるなら欲しい
584: 2019/11/22(金) 09:05:26.45
使えるものと思い込んでたけどSDカード使えないのか
iphone7とまた迷い始めた
iphone7とまた迷い始めた
585: 2019/11/22(金) 09:08:01.05
sim2枚刺さなきゃ使える
589: 2019/11/22(金) 09:48:57.83
>>585
それなら他に選択肢いくらでもあるからなぁ
128なら即決だったけど
それなら他に選択肢いくらでもあるからなぁ
128なら即決だったけど
688: 2019/11/22(金) 19:58:27.83
>>589
?
FeliCa、SDカード使える三万円台の最新機種って他にあるの?
?
FeliCa、SDカード使える三万円台の最新機種って他にあるの?
690: 2019/11/22(金) 20:06:55.21
>>688
3万とか最新とか自分の勝手な条件増やして絡んでいくスタイル何なん?
3万とか最新とか自分の勝手な条件増やして絡んでいくスタイル何なん?
692: 2019/11/22(金) 20:09:24.95
>>690
そしてReno Aとか言われたら「泥じゃない」とか「中華は論外」とか難癖つけるスタイルでもある
そしてReno Aとか言われたら「泥じゃない」とか「中華は論外」とか難癖つけるスタイルでもある
699: 2019/11/22(金) 20:36:09.45
>>690
いやsense3の特徴言ってるだけなんだが
sense3のスレで古いスマホや高いスマホを引き合いに出すほうがおかしくないかい?
いやsense3の特徴言ってるだけなんだが
sense3のスレで古いスマホや高いスマホを引き合いに出すほうがおかしくないかい?
749: 2019/11/23(土) 02:49:14.26
>>699
値段気にしない層もいるってことだろ
頭悪い奴だな
値段気にしない層もいるってことだろ
頭悪い奴だな
779: 2019/11/23(土) 10:20:49.20
>>690,749
このスレで展開する話題なら同一価格帯であるのは暗黙の了解でしょ。
このスレで展開する話題なら同一価格帯であるのは暗黙の了解でしょ。
586: 2019/11/22(金) 09:19:57.05
スリープ時に持ったり動かすと画面点灯する(ロック画面)んだけどオフに出来る?
587: 2019/11/22(金) 09:32:04.92
>>586
「AQUOS便利機能」にシャープ独自の拡張の設定まとめられてるから全部切ってから使い始めれ
「AQUOS便利機能」にシャープ独自の拡張の設定まとめられてるから全部切ってから使い始めれ
591: 2019/11/22(金) 09:55:03.73
間違った
>>587サンキュー
>>587サンキュー
588: 2019/11/22(金) 09:44:59.60
この機種 usbホスト機能ついてたと思うけどスマホ用テレビチューナースティック刺して使ってる人いますか? あとスマホって一般的にバイブついてないんてすよね? ドコモのガラホのシムカード使うと逆探知されてケータイじゃなくスマホ料金払わされるんですよね?
592: 2019/11/22(金) 09:56:47.96
>>588
落ち着け
落ち着け
593: 2019/11/22(金) 10:10:38.96
>>588
マナーモードでバイブにならないスマホなんて持ったことないけど、どこで聞いたのそんなこと
マナーモードでバイブにならないスマホなんて持ったことないけど、どこで聞いたのそんなこと
590: 2019/11/22(金) 09:52:21.69
››587おー、サンキュー
594: 2019/11/22(金) 11:07:09.40
志村のセールって音声SIMとセット?データ通信SIMじゃだめ?
596: 2019/11/22(金) 12:27:41.94
>>594
だめ
だめ
597: 2019/11/22(金) 12:28:05.88
ブラックリストは、
新プランは何ヶ月?
新プランは何ヶ月?
598: 2019/11/22(金) 12:30:39.66
>>597
現行制度が10月に始まったばかりだから、
中の人もどれくらいの短期解約でBL入りにするのかまだ決めてないんじゃね?
現行制度が10月に始まったばかりだから、
中の人もどれくらいの短期解約でBL入りにするのかまだ決めてないんじゃね?
600: 2019/11/22(金) 12:39:52.18
>>597
誰が知ってると思うの?
アホなの?
誰が知ってると思うの?
アホなの?
638: 2019/11/22(金) 16:37:50.84
>>597
スレチだろ。バカなの
スレチだろ。バカなの
599: 2019/11/22(金) 12:38:39.37
決めてないことはないやろー
新制度になってから油断して即解→お断りされたやつもおるようやし
今も昔も明確に「BL入りライン」として公にはしてないので推測になっちゃうけど
有償利用期間が6ヶ月、っていうのは変わってないんじゃなかろーか
新制度になってから油断して即解→お断りされたやつもおるようやし
今も昔も明確に「BL入りライン」として公にはしてないので推測になっちゃうけど
有償利用期間が6ヶ月、っていうのは変わってないんじゃなかろーか
601: 2019/11/22(金) 12:51:18.49
ゆうてocnブラックになったところで何も困らない
NTT系列でリスト共有でもしてない限り
NTT系列でリスト共有でもしてない限り
602: 2019/11/22(金) 12:54:58.79
そもそもブラックリストって何で識別するんだ
名前と住所のセットか?
名前と住所のセットか?
603: 2019/11/22(金) 12:56:43.93
そもそもそういう縛りプレイやめさせたくて総務省があれやこれや言ってるのに
まだ契約で割引馬鹿なことやってる時点で即解約上等なんだよ
なんだかんだめんどくさくて解約しないやつを釣れればそれで十分なの
時代遅れのブラックリストなんてやってたら総務省に怒られるよ
まだ契約で割引馬鹿なことやってる時点で即解約上等なんだよ
なんだかんだめんどくさくて解約しないやつを釣れればそれで十分なの
時代遅れのブラックリストなんてやってたら総務省に怒られるよ
609: 2019/11/22(金) 13:05:45.80
>>603
それは違うと思うよ
縛り→解約させない自社回線の継続使用
BL→不良ユーザーの排除(短期間の断続的な回線の契約及び解約よる端末転売行為等)
とかになるんじゃない
それは違うと思うよ
縛り→解約させない自社回線の継続使用
BL→不良ユーザーの排除(短期間の断続的な回線の契約及び解約よる端末転売行為等)
とかになるんじゃない
614: 2019/11/22(金) 13:25:02.84
>>609
契約書に明記もないのに公共性のある通信事業が勝手に客を門前払いして許されるものなのかな?
契約書に明記もないのに公共性のある通信事業が勝手に客を門前払いして許されるものなのかな?
616: 2019/11/22(金) 13:35:53.18
>>614
別に回線契約自体をお断りしてるわけじゃなく
スマホセットの契約(=端末の割引)をお断りしてるだけだからね
端末の値引きがないことに「公共性がー」とか吠えても無駄でしょ
別に回線契約自体をお断りしてるわけじゃなく
スマホセットの契約(=端末の割引)をお断りしてるだけだからね
端末の値引きがないことに「公共性がー」とか吠えても無駄でしょ
617: 2019/11/22(金) 13:57:19.71
>>614
勉強した端末を回線使わずに買われたらたまらんな
こんなユーザーは我社にとっては害なのでもう売らない様にリスト化しよう
因みにリストは社外秘扱いとしようって事じゃね
勉強した端末を回線使わずに買われたらたまらんな
こんなユーザーは我社にとっては害なのでもう売らない様にリスト化しよう
因みにリストは社外秘扱いとしようって事じゃね
620: 2019/11/22(金) 14:06:26.59
>>614
残債や過剰な回線数でない限り回線契約自体は断られないだろ
今後の端末値引き(セット割)は断られるかも知れんが
しかしここまで悍しいとはなぁ
残債や過剰な回線数でない限り回線契約自体は断られないだろ
今後の端末値引き(セット割)は断られるかも知れんが
しかしここまで悍しいとはなぁ
623: 2019/11/22(金) 14:26:48.99
>>614
問題無さそうだけど
問題無さそうだけど
604: 2019/11/22(金) 12:58:59.69
ブラックリストにのるようなヤツがいなくなれば端末代通信料もっと安くなる
605: 2019/11/22(金) 12:59:12.46
ブラックリストって総務省云々の問題なのか?
608: 2019/11/22(金) 13:03:19.72
>>605
単に民法だろ
契約自由の原則
出入り禁止とかも同じ
単に民法だろ
契約自由の原則
出入り禁止とかも同じ
675: 2019/11/22(金) 18:41:03.35
>>608
そして、一見さんお断りへ…
(実績のある保証人が居る場合のみ値引き)
そして、一見さんお断りへ…
(実績のある保証人が居る場合のみ値引き)
606: 2019/11/22(金) 13:02:26.80
住所はいくらでも変えられるから同一人物の判定には使用しない
まず氏名と生年月日のセットで判定し、
そこに過去に本人確認に使用した免許証番号や連絡先電話番号を組み合わせて
総合的に同一性をチェックする
クレジットカードの審査なんかでも同一人物チェックはそうしてる
まず氏名と生年月日のセットで判定し、
そこに過去に本人確認に使用した免許証番号や連絡先電話番号を組み合わせて
総合的に同一性をチェックする
クレジットカードの審査なんかでも同一人物チェックはそうしてる
607: 2019/11/22(金) 13:03:04.66
企業だって慈善事業じゃないからなぁ
過度に縛るのはどうかと思うけれど、他に入手手段があるのに安いからってだけの理由で即解約するのって単なる自分勝手な客でしかないと思うよ
総務省云々なんてのは論外
過度に縛るのはどうかと思うけれど、他に入手手段があるのに安いからってだけの理由で即解約するのって単なる自分勝手な客でしかないと思うよ
総務省云々なんてのは論外
610: 2019/11/22(金) 13:13:02.00
BL上等だろ、志村乞食は
611: 2019/11/22(金) 13:17:51.10
そもそも志村は即解する場合のシステムがあるからな
スマホセット買ったけどやっぱいらんて場合は端末返せ、
返せないなら所定の金額で買い取りなって明言されてる
それやらなかったらブラック入り
スマホセット買ったけどやっぱいらんて場合は端末返せ、
返せないなら所定の金額で買い取りなって明言されてる
それやらなかったらブラック入り
612: 2019/11/22(金) 13:21:07.52
ブラックリストは各社で共有するらしいけどMVNOとMNO同士でもあるの?
627: 2019/11/22(金) 15:08:12.22
>>612
普通に考えたら、そんなの他社に流した時点で個人情報保護法に引っかかるわ
普通に考えたら、そんなの他社に流した時点で個人情報保護法に引っかかるわ
644: 2019/11/22(金) 17:00:19.88
>>627
共有してるみたいだぞ
共有してるみたいだぞ
646: 2019/11/22(金) 17:08:02.56
>>644
ブラックリスト違いだと思う
未払い系と、払ってトンズラは違うからね
ブラックリスト違いだと思う
未払い系と、払ってトンズラは違うからね
670: 2019/11/22(金) 18:19:55.08
>>644
共有してるはずないだろ
そんなのバレたら違法だしかなりマズイぞ
共有してるはずないだろ
そんなのバレたら違法だしかなりマズイぞ
613: 2019/11/22(金) 13:23:39.25
最低期間ないのに、解約したらブラックリストにのるの?
615: 2019/11/22(金) 13:31:07.15
ブラックリストは端末割賦契約で参考にされるリストだと思ってたがな
総務省が弄くり回して制度が変わったいまはどうか知らんけど
総務省が弄くり回して制度が変わったいまはどうか知らんけど
618: 2019/11/22(金) 13:59:02.54
OCNと志村別会社なんだよなぁ
志村は端末を売ってるだけで
回線の契約はOCNなんだよな
志村は端末を売ってるだけで
回線の契約はOCNなんだよな
622: 2019/11/22(金) 14:16:43.54
>>618
よく知らんけど回線抱合せなら販売側にそれなりのバック(その一部を端末の値引きに当てるとか)はあるんじゃね
で条件として回線業者の審査をクリアした場合に限るとかあるんじゃね
よく知らんけど回線抱合せなら販売側にそれなりのバック(その一部を端末の値引きに当てるとか)はあるんじゃね
で条件として回線業者の審査をクリアした場合に限るとかあるんじゃね
619: 2019/11/22(金) 14:02:47.82
米国政府が重大発表「5G電波の動物実験でDNA損傷とガン激増を確認」 一方、中国は13万基地局を建造
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574391671/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574391671/
621: 2019/11/22(金) 14:13:34.16
NTTレゾナントって志村とNTT-Xストアしか運営してないし
今後使う予定なければいいのでは
今後使う予定なければいいのでは
624: 2019/11/22(金) 14:27:24.18
ブラック上等なら即解しろ
志村で買えなくなるだけだ
今後それでいいなら
志村で買えなくなるだけだ
今後それでいいなら
625: 2019/11/22(金) 14:53:30.67
>>624
そうまでして二万程度をけちるという感覚
これですら身の丈にあってないのでは?
そうまでして二万程度をけちるという感覚
これですら身の丈にあってないのでは?
629: 2019/11/22(金) 15:42:47.36
>>625
でも、もしもその2万で宝くじを買って3億円当たったら…?
でも、もしもその2万で宝くじを買って3億円当たったら…?
626: 2019/11/22(金) 15:00:08.62
志村乞食に何言ってもムダ
ブラック上等、安けりゃモラルもクソ食らえ、それが志村乞食
ブラック上等、安けりゃモラルもクソ食らえ、それが志村乞食
628: 2019/11/22(金) 15:37:22.81
1円端末ならまだしも
14800に3000円手数料でそこに消費税のるわけだし
即解検討するほどの話なのか?
14800に3000円手数料でそこに消費税のるわけだし
即解検討するほどの話なのか?
630: 2019/11/22(金) 15:48:31.16
その二万でなくても他の二万でも当たるってことでしょ
631: 2019/11/22(金) 15:51:45.09
貧乏人ばかりで笑えるスレだな
632: 2019/11/22(金) 15:57:52.56
即解約せずに月額1180円で1年継続しても14160円
半年なら7080円
さすがに即解約は必要なくない?
半年なら7080円
さすがに即解約は必要なくない?
635: 2019/11/22(金) 16:30:30.11
>>632
キャリアの通話SIM使いたいならしかたないけど、そうじゃないならOCNの通話付1GBとよそのデータSIMで運用すればいいだけだと思うわ
即解約にこだわる意味がよくわからん
キャリアの通話SIM使いたいならしかたないけど、そうじゃないならOCNの通話付1GBとよそのデータSIMで運用すればいいだけだと思うわ
即解約にこだわる意味がよくわからん
633: 2019/11/22(金) 16:03:24.55
早く中古市場に新古品流してくれよ
634: 2019/11/22(金) 16:30:24.11
即解なんて携帯持ち始めた学生が思い付くような真似やめとけ(´・ω・`)
636: 2019/11/22(金) 16:35:40.46
今は14800円だが年明けにはあるの一万きるわ
春には数千円
春には数千円
637: 2019/11/22(金) 16:36:23.43
クレカで2万円引きのもの買っても数年で 新機種買い換えるなんてアホみたい
641: 2019/11/22(金) 16:48:57.07
>>637
???
>数年で 新機種買い換えるなんてアホみたい
スマホてそういう物だがw
???
>数年で 新機種買い換えるなんてアホみたい
スマホてそういう物だがw
643: 2019/11/22(金) 16:55:24.60
>>637
10年ぐらい使うつもりなの?
10年ぐらい使うつもりなの?
691: 2019/11/22(金) 20:08:01.24
>>637
ガイジw
ガイジw
639: 2019/11/22(金) 16:38:45.97
志村へmnpしたら前のSIMはいつまで使えるの?
642: 2019/11/22(金) 16:50:45.91
>>639
ocnで開通した時点で自動解約
ocnで開通した時点で自動解約
656: 2019/11/22(金) 17:39:41.04
>>642
どれぐらいの期間かかる?
どれぐらいの期間かかる?
645: 2019/11/22(金) 17:00:33.80
2年前に買ったやつと性能ほぼ同じなのは勘弁してほしい
もう少しSoC頑張って欲しかった
もう少しSoC頑張って欲しかった
647: 2019/11/22(金) 17:13:44.00
即解約とかいうがOCNの酷さがわからん
そこは混雑時間帯の速度の話になるん?
速度サイトで速度は見れて遅いのはわかるが格安その他もだいたい遅いし
データ以外で
10分無料通話 通常850円のところ、12ヶ月まで300円で使えるし
通信遅くて我慢できないなら他社データSIMのDSDVにしてそこまでは使っていいような気がする
そこは混雑時間帯の速度の話になるん?
速度サイトで速度は見れて遅いのはわかるが格安その他もだいたい遅いし
データ以外で
10分無料通話 通常850円のところ、12ヶ月まで300円で使えるし
通信遅くて我慢できないなら他社データSIMのDSDVにしてそこまでは使っていいような気がする
648: 2019/11/22(金) 17:16:54.44
>>647
サブブランド以外は大差ないわね
サブブランド以外は大差ないわね
665: 2019/11/22(金) 18:04:16.61
>>647
OCNモバイルONE長らく使っててこの前初めて解約したんだけど
解約翌々月以降に謎の請求(モバONE/通話料)が続いてるんだよな
SIM返却済みなので通話なんて出来ないのに
正直 信用出来ない
OCNモバイルONE長らく使っててこの前初めて解約したんだけど
解約翌々月以降に謎の請求(モバONE/通話料)が続いてるんだよな
SIM返却済みなので通話なんて出来ないのに
正直 信用出来ない
668: 2019/11/22(金) 18:13:55.63
>>665
最初に請求きたの、申込み月の4ヶ月後だったろ?w
最初に請求きたの、申込み月の4ヶ月後だったろ?w
649: 2019/11/22(金) 17:24:35.33
すっかり志村乞食スレになってるな
発売日の27日までずっとこんな感じか?
発売日の27日までずっとこんな感じか?
650: 2019/11/22(金) 17:26:19.83
前にも指摘してる人いたけど思ったより電池は保たない。
機種変更前はHuaweiP10ライト二年くらい使ってたけど二年もののそれと同じくらい。
メモリを多く積んでるからその分電池を食うんだと思う。
電池たくさん積めばいいってもんじゃないことが分かった。
バッテリーのもちは当たり前だけど機種全体の出来による。
なんか放熱してるから微妙に暖かいし。
電池のもちだけに期待してるとがっかりすると思う。
あとAQUOS全般に言えるけど標準搭載のエモパーが邪魔でしかない。
機種変更前はHuaweiP10ライト二年くらい使ってたけど二年もののそれと同じくらい。
メモリを多く積んでるからその分電池を食うんだと思う。
電池たくさん積めばいいってもんじゃないことが分かった。
バッテリーのもちは当たり前だけど機種全体の出来による。
なんか放熱してるから微妙に暖かいし。
電池のもちだけに期待してるとがっかりすると思う。
あとAQUOS全般に言えるけど標準搭載のエモパーが邪魔でしかない。
652: 2019/11/22(金) 17:31:54.13
>>650
HuaweiP10よりメモリ積んでるって意味ね。
ちなみに使ってるアプリは一緒。
HuaweiP10よりメモリ積んでるって意味ね。
ちなみに使ってるアプリは一緒。
666: 2019/11/22(金) 18:06:32.34
>>650
これで不満あるの?
富士通買ったら発狂してると思うよ
これで不満あるの?
富士通買ったら発狂してると思うよ
674: 2019/11/22(金) 18:38:57.17
>>666
富士通もつかったことあるよ。
低温火傷するかと思った。
でも多分HuaweiP10ライトのが発熱は少ない
富士通もつかったことあるよ。
低温火傷するかと思った。
でも多分HuaweiP10ライトのが発熱は少ない
679: 2019/11/22(金) 19:14:11.56
>>650 開発者インタビューでsense2より電池持つようにもできたけど今回はタッチパネル120Hz駆動で利便性優先したとか
651: 2019/11/22(金) 17:31:22.24
エモパーは最初に無効化してるな
653: 2019/11/22(金) 17:32:46.94
>>651
エモパー邪魔だよね。
エモパーに期待してAQUOS使ってる人とかいるのかな?
エモパー邪魔だよね。
エモパーに期待してAQUOS使ってる人とかいるのかな?
662: 2019/11/22(金) 17:49:28.98
>>655
そうなんだ。天気詳しく見たくてついエモパー部分押しちゃったら、あなたの呼び方どうしますか?的なこととか聞いてきてうざすぎてイラついちゃったよ。
あと画面上の日付のところに小雪誕生日おめでとうとか表示されてるのがうざくて消そうとタップしたらここでもエモパー起動しやがったよ。表示させてたのお前かってね。
こっちは天気と日付だけ知りたかったのに。もうエモパー無効化して天気予報ウィジェットにしたけど。
そうなんだ。天気詳しく見たくてついエモパー部分押しちゃったら、あなたの呼び方どうしますか?的なこととか聞いてきてうざすぎてイラついちゃったよ。
あと画面上の日付のところに小雪誕生日おめでとうとか表示されてるのがうざくて消そうとタップしたらここでもエモパー起動しやがったよ。表示させてたのお前かってね。
こっちは天気と日付だけ知りたかったのに。もうエモパー無効化して天気予報ウィジェットにしたけど。
737: 2019/11/22(金) 23:05:22.97
>>662
鬱陶しいところがエモパーの魅力
めんどくさい挙動、図々しい、言動が親父臭い(中の人オヤジだろ?)鬱陶しくてイライラするんだけど
いなくなると寂しくなる
サービス終了したら泣くぞ
鬱陶しいところがエモパーの魅力
めんどくさい挙動、図々しい、言動が親父臭い(中の人オヤジだろ?)鬱陶しくてイライラするんだけど
いなくなると寂しくなる
サービス終了したら泣くぞ
654: 2019/11/22(金) 17:35:03.53
早く出ろ~
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV40_u/9/LR
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV40_u/9/LR
657: 2019/11/22(金) 17:41:32.84
dsdvFeliCa待機民以外は他にも選択肢がありそうだけどな
simフリーFeliCaスマホ自体も少ないんだっけか
simフリーFeliCaスマホ自体も少ないんだっけか
660: 2019/11/22(金) 17:47:05.57
>>657
いや、ドコモユーザーのほとんどがこれだって聞いたぞ
俺もこれにした
いや、ドコモユーザーのほとんどがこれだって聞いたぞ
俺もこれにした
663: 2019/11/22(金) 17:51:05.85
>>660
ドコモmnpだと本体3万チョイから大体2万引きだっけ
売れて在庫も少なくなるわな
ドコモmnpだと本体3万チョイから大体2万引きだっけ
売れて在庫も少なくなるわな
658: 2019/11/22(金) 17:44:05.98
てかOCN半年で解約したものだけど実際は7ヶ月 いざやるとなると手続き面倒だからな
659: 2019/11/22(金) 17:45:23.64
新たに通話sim必要な人っているの?
661: 2019/11/22(金) 17:48:37.74
mnp-4000円だから普通に乗り換えてもいいんじゃない
半年経ったら他行くけど
半年経ったら他行くけど
664: 2019/11/22(金) 18:00:22.23
今のメイン回線はdocomo withで家族シェア組んでるから
MNPしちゃうともう同プランには戻れないので
どうやって買おうか迷う…
MNPしちゃうともう同プランには戻れないので
どうやって買おうか迷う…
667: 2019/11/22(金) 18:08:03.62
急ぎじゃなければ来年2月3月の大幅値下げした頃でもいいんだけど
壊れる寸前ぽいから今回ので買わないとスマホ決済とかsuicaが使えなくなりそうw
壊れる寸前ぽいから今回ので買わないとスマホ決済とかsuicaが使えなくなりそうw
669: 2019/11/22(金) 18:18:32.91
おサイフDSDV機ってどれくらい有るんだっけ?
673: 2019/11/22(金) 18:29:13.58
>>669
Oppoで2機種とSHARPで2機種(予定)だけっぽいね
カカクコムでの絞り込みだけど
Oppoで2機種とSHARPで2機種(予定)だけっぽいね
カカクコムでの絞り込みだけど
671: 2019/11/22(金) 18:21:37.01
データ使い切って低速制限も超えたら何も使えなさそうな超々低速になるOCN新プランだけど
ポケットwifiと別回線があるから予備としてならまあ
ポケットwifiと別回線があるから予備としてならまあ
672: 2019/11/22(金) 18:25:48.95
ocn回線あるんだけどこいつをmnpは無理だよね
677: 2019/11/22(金) 18:52:35.59
認識速度や精度がまともなら、
GalaxyやらOPPOやらが採用してるディスプレイどこ触っても
指紋認証できるやつが便利そうだけどなー
プロテクター貼って登録すると誰の指紋でも解除できちゃう不具合はお粗末だった
GalaxyやらOPPOやらが採用してるディスプレイどこ触っても
指紋認証できるやつが便利そうだけどなー
プロテクター貼って登録すると誰の指紋でも解除できちゃう不具合はお粗末だった
678: 2019/11/22(金) 19:13:17.93
最安はJoshin?
ポイント込ならヨドバシカメラかな?
ポイント込ならヨドバシカメラかな?
680: 2019/11/22(金) 19:21:53.80
これ電池もたないって評価なんか
オレ1週間近くもつんだが
オレ1週間近くもつんだが
681: 2019/11/22(金) 19:25:18.60
一日4~5時間いじって3日持つんだからバッテリーは十分だよ
持たないって言ってるやつはアプリ山盛り入れてんだろ
持たないって言ってるやつはアプリ山盛り入れてんだろ
695: 2019/11/22(金) 20:25:42.77
>>681
やっぱあれかな?
OCNモバイルだと消費電力が跳ね上がる不具合とか過去にもあったし、
電池が持たない言ってる奴がデータsimなのか音声simなのかでも減り具合に差が出たりするんだろうか?
2枚刺しすると2箇所から待機状態だから、確かに電池には影響するのかもな
やっぱあれかな?
OCNモバイルだと消費電力が跳ね上がる不具合とか過去にもあったし、
電池が持たない言ってる奴がデータsimなのか音声simなのかでも減り具合に差が出たりするんだろうか?
2枚刺しすると2箇所から待機状態だから、確かに電池には影響するのかもな
696: 2019/11/22(金) 20:28:54.32
>>695
OCNのその問題って解決したの?
OCNのその問題って解決したの?
722: 2019/11/22(金) 22:09:18.78
>>695
デュアルスタンバイによる電池の影響は誤差
デュアルスタンバイによる電池の影響は誤差
682: 2019/11/22(金) 19:29:57.39
3D動かすようなゲームで遊んでたりとかだとそれなりに減るだろうしその辺わからないとなんとも
683: 2019/11/22(金) 19:30:39.80
DSDVってバッテリー消費が激しいってよく聞くけどこれは大丈夫なのかな
684: 2019/11/22(金) 19:33:13.13
>>683
待ち受けの電池消費なんて誤差だよ
検証してるブログとか結構あるぞ
電池消費のほとんどはディスプレイや
待ち受けの電池消費なんて誤差だよ
検証してるブログとか結構あるぞ
電池消費のほとんどはディスプレイや
685: 2019/11/22(金) 19:34:17.09
とにかく1日持てばそれでいい
686: 2019/11/22(金) 19:43:44.71
お前らにおすそ分け
Z3play スピーカーmodsとシェル1枚込み 34800円
Z2play シェル2枚とSD64G 21780円
G6plus 25080円
https://store.motorola.co.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=TIME+SALE&x=0&y=0
Z3play スピーカーmodsとシェル1枚込み 34800円
Z2play シェル2枚とSD64G 21780円
G6plus 25080円
https://store.motorola.co.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=TIME+SALE&x=0&y=0
693: 2019/11/22(金) 20:13:40.84
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574038190/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574038190/
694: 2019/11/22(金) 20:23:16.96
なんで林檎と中華って隙あらば無関係なスレで機種名出そうとするんだろうね
697: 2019/11/22(金) 20:29:18.66
乞食多すぎてワロタ
完全に志村スレやんけ
そんな欲しいなら時間もったいないから数千円くらいケチらずすぐに買え
同じ3万ならreno aとどちらが良いかとか、中華ハイスペコスパ機と便利ガラホのどちらが良いかとかマシな話しろ
完全に志村スレやんけ
そんな欲しいなら時間もったいないから数千円くらいケチらずすぐに買え
同じ3万ならreno aとどちらが良いかとか、中華ハイスペコスパ機と便利ガラホのどちらが良いかとかマシな話しろ
703: 2019/11/22(金) 20:49:08.68
>>697
契約と維持と解約の労力やリスクと天秤にかけてもケチが上回る層がこれだけいるって事よね
大人になっても移動は深夜バスとかそういう層
契約と維持と解約の労力やリスクと天秤にかけてもケチが上回る層がこれだけいるって事よね
大人になっても移動は深夜バスとかそういう層
698: 2019/11/22(金) 20:30:16.85
エモパー、豚にしてるけど家に着いたら色々喋ってくれて面白いよ
705: 2019/11/22(金) 20:50:28.36
>>698
おなじー
アラームとかもブタにして、和んでる
おなじー
アラームとかもブタにして、和んでる
700: 2019/11/22(金) 20:36:40.98
乞食が乞食に説教ww
702: 2019/11/22(金) 20:47:13.06
中華だから論外なんじゃなくてだな…
704: 2019/11/22(金) 20:49:10.28
今14800でかうべきではない
数ヵ月まてば数千円
数ヵ月まてば数千円
717: 2019/11/22(金) 21:42:49.53
>>704
法律で値引きは2万円まで。
法律で値引きは2万円まで。
718: 2019/11/22(金) 21:50:55.80
>>717
OCNとかのも制限ひっかかるの?
OCNとかのも制限ひっかかるの?
719: 2019/11/22(金) 21:58:49.97
>>718
通信事業法でOCNも引っかかります
通信事業法でOCNも引っかかります
706: 2019/11/22(金) 20:50:53.01
sense2の1、3倍の電池持ちってとこか?
707: 2019/11/22(金) 20:55:24.21
sense2より快適に使えるチューニングに振った、というメーカーの説明だし
使わない時間(スリープ)が長い人ほどバッテリー容量増の効果は大きいことになる
バリバリ使う人にとっては、よりサクサク動く代償として、あまり持続時間が伸びないと感じるだろう
使わない時間(スリープ)が長い人ほどバッテリー容量増の効果は大きいことになる
バリバリ使う人にとっては、よりサクサク動く代償として、あまり持続時間が伸びないと感じるだろう
708: 2019/11/22(金) 21:07:11.26
もう3日間充電してない(´・ω・`)
709: 2019/11/22(金) 21:09:30.31
マイネオは電池が持つ方だけど、全てのsim会社が同じ電池消費とは限らないんだよなあ
You Tubeとか見て実験してる人のデータを解析すりゃあ傾向がわかるんでないの
You Tubeとか見て実験してる人のデータを解析すりゃあ傾向がわかるんでないの
710: 2019/11/22(金) 21:12:36.71
連日「数千円になる」連呼してる奴は何が目的なんだ?w
ほとんどの人は十分安いから別にここから安くなろうが気にならんだろw
しつこさが病的なんだが
ほとんどの人は十分安いから別にここから安くなろうが気にならんだろw
しつこさが病的なんだが
712: 2019/11/22(金) 21:27:47.36
>>710
俺はNGにしたよ
触れて差し上げるな
俺はNGにしたよ
触れて差し上げるな
711: 2019/11/22(金) 21:20:55.82
sense(1)から乗り換えた人いたら教えて欲しいんだけど、
1と比べて3のスピーカー音量ってどう?
1は音量が小さめなんだよね…
1と比べて3のスピーカー音量ってどう?
1は音量が小さめなんだよね…
715: 2019/11/22(金) 21:34:15.85
>>711
sense1は音小さすぎたね
sense2は改善された
sense1は音小さすぎたね
sense2は改善された
713: 2019/11/22(金) 21:29:42.19
そもそも格安通信格安スマホを使う貧乏人で数千円と15000円はかなり違う。
たかくかって後悔しないようにアドバイス。
たかくかって後悔しないようにアドバイス。
714: 2019/11/22(金) 21:31:37.98
エモパー長く使うと手放すの躊躇するようになってしまった
746: 2019/11/23(土) 01:36:28.35
>>714
エモパーを初期化するときまさか機械に感情を揺さぶられるとは思わなかった。ブタのキャラクターだったんだが。
エモパーを初期化するときまさか機械に感情を揺さぶられるとは思わなかった。ブタのキャラクターだったんだが。
716: 2019/11/22(金) 21:40:48.98
出会って10日目でどうたらこうたら
好きになりそうだのなんだの
ぐいぐい来るようちのエモパー
好きになりそうだのなんだの
ぐいぐい来るようちのエモパー
720: 2019/11/22(金) 22:00:37.02
数千円になるころには
もうちょい待てばsense4が出るぞ!ってレスつけまくるんだろうな
もうちょい待てばsense4が出るぞ!ってレスつけまくるんだろうな
721: 2019/11/22(金) 22:05:31.83
723: 2019/11/22(金) 22:21:20.80
泥oneやpureから遠い中国スマホは遠慮しとくわ
なんで最初から購入選択肢から外れてる
なんで最初から購入選択肢から外れてる
724: 2019/11/22(金) 22:21:36.11
通常販売価格23000円 2万円引きなら3000円
通常価格を下げればさらに値段下がる
スマホに定価はないからね
通常価格を下げればさらに値段下がる
スマホに定価はないからね
725: 2019/11/22(金) 22:21:54.63
定価って概念は無いから
値引き自体はいくらでもできるよ
型落ち処分したければ端末の値段変えればいいから
値引き自体はいくらでもできるよ
型落ち処分したければ端末の値段変えればいいから
726: 2019/11/22(金) 22:26:48.71
2019年11月20日から始まった新プランなら速度が速い
OCNモバイルONEは2019年11月20日から新プランの受付を開始しました。
旧プランと新プランの高速データ通信の速度は異なります。
こういうことらしいんだが、旧プランと新プランで枠が違うようになるってか?
ocn(旧)が混んでてもocn(新)とは別枠で圧迫しないと
新しくMVNO始めた回線みたいに最初の数カ月は速度も満足できるかもしれないな
OCNモバイルONEは2019年11月20日から新プランの受付を開始しました。
旧プランと新プランの高速データ通信の速度は異なります。
こういうことらしいんだが、旧プランと新プランで枠が違うようになるってか?
ocn(旧)が混んでてもocn(新)とは別枠で圧迫しないと
新しくMVNO始めた回線みたいに最初の数カ月は速度も満足できるかもしれないな
727: 2019/11/22(金) 22:27:48.59
sense2なんかも今は通常16500円になってるけど
元々は2万以上だったんじゃ
元々は2万以上だったんじゃ
729: 2019/11/22(金) 22:42:29.03
>>727
10月は17000円だったよ
10月は17000円だったよ
738: 2019/11/22(金) 23:17:22.92
>>727
てか出た当時は普通に買うと3万円台じゃなかったか?
てか出た当時は普通に買うと3万円台じゃなかったか?
730: 2019/11/22(金) 22:48:59.67
エモパーとんとんしても絶対反応しないの何で? フィルム?
731: 2019/11/22(金) 22:53:04.35
ホコリマジうぜえ
フィルム剥がしていいの?
フィルム剥がしていいの?
732: 2019/11/22(金) 22:53:12.97
ヨドコムで買うのはだめなのか
(´・ω・`)
(´・ω・`)
734: 2019/11/22(金) 22:56:31.61
>>732
好きなとこで買いなよ
好きなとこで買いなよ
735: 2019/11/22(金) 23:03:50.15
>>732
なんでダメだと思ったの?
なんでダメだと思ったの?
736: 2019/11/22(金) 23:04:54.27
>>732
あんま賢い買い方ではないかな
別に買えばいいと思うが
あんま賢い買い方ではないかな
別に買えばいいと思うが
739: 2019/11/22(金) 23:20:03.75
>>736
お前の中ではそうなんだろうな
お前の中ではそうなんだろうな
743: 2019/11/23(土) 00:24:49.51
>>732
OCNがどうしてもいやとかでなければ後数ヵ月で五千円以下になるとおもわれる
OCNがどうしてもいやとかでなければ後数ヵ月で五千円以下になるとおもわれる
733: 2019/11/22(金) 22:53:50.23
新規でも大丈夫なの?
740: 2019/11/22(金) 23:23:18.03
と言いつつ、自分の考えは言えない奴
741: 2019/11/23(土) 00:14:13.36
何もかもが一世代前のこの機種よ
妥当な価格設定は2万ぐらいだわ
妥当な価格設定は2万ぐらいだわ
742: 2019/11/23(土) 00:20:37.94
Fomaの3G通話sim刺せるなら使いたい
744: 2019/11/23(土) 01:30:45.45
これ持ってる人に聞きたいんだけど、バイブの強さはどんなもん?
今使ってるZenfoneがバイブが弱くて着信しても気づかないんだ。手に持ってればさすがにわかるけど、上着のポケットくらいだと全然だめなんだよね。
今使ってるZenfoneがバイブが弱くて着信しても気づかないんだ。手に持ってればさすがにわかるけど、上着のポケットくらいだと全然だめなんだよね。
745: 2019/11/23(土) 01:34:19.88
>>744
パンツの中に入れないから・・・
パンツの中に入れないから・・・
748: 2019/11/23(土) 02:31:56.49
>>744
SODに相談しろ
SODに相談しろ
764: 2019/11/23(土) 07:51:52.48
>>744
弱いよ。
仕事中はバイブにしてるけど、ポケット入れてると気づかない。
弱いよ。
仕事中はバイブにしてるけど、ポケット入れてると気づかない。
776: 2019/11/23(土) 09:31:56.60
>>764
ありがとう。やっぱりバイブ弱いのは海外勢だけじゃないみたいだね。
これじゃイケないよー
ありがとう。やっぱりバイブ弱いのは海外勢だけじゃないみたいだね。
これじゃイケないよー
793: 2019/11/23(土) 11:55:00.73
>>776
スマートウォッチのバイブ機能と連動させた方が良いぞ。
アップルウォッチとかじゃなくても1万切る安いのでもそこそこ使える。
オススメは時計本体にUSB端子が付いているタイプ。
スマートウォッチのバイブ機能と連動させた方が良いぞ。
アップルウォッチとかじゃなくても1万切る安いのでもそこそこ使える。
オススメは時計本体にUSB端子が付いているタイプ。
747: 2019/11/23(土) 01:36:39.00
実機で確認した方がいいんじゃね
めっちゃ感じやすい人の意見だと参考にならんだろうし
めっちゃ感じやすい人の意見だと参考にならんだろうし
750: 2019/11/23(土) 03:41:19.01
AQUOS sense3 plusの方ってSIMフリー発売とかまだ決まってないよね?
無印はCPUがあれだからplusの方ほしす
無印はCPUがあれだからplusの方ほしす
751: 2019/11/23(土) 03:43:16.35
CPUの話をすると無印信者が発狂するぞw
752: 2019/11/23(土) 03:53:55.43
CPUは少し差だけど、メモリ6Gは確実に優位性あるよね。
今スマホのメモリ消費でかいからね。
なるほど、楽天モバイルだけがSIMフリーだから
そっちから買うしかないのか、別にauでもSBMでも良いけど
多分楽天が最安だろしね、どうなろうが一括で買うけど
今スマホのメモリ消費でかいからね。
なるほど、楽天モバイルだけがSIMフリーだから
そっちから買うしかないのか、別にauでもSBMでも良いけど
多分楽天が最安だろしね、どうなろうが一括で買うけど
753: 2019/11/23(土) 04:29:29.29
cpuやモッサリの話すると叩かれるぞ
754: 2019/11/23(土) 04:35:43.97
ゲームはしないけど、動画と通常動作が少しでも速い方が良いし
plusだけはスマホでも珍しいステレオなのか、ますます欲しい
ってplusスレあるの知らなかった・・・・
plusだけはスマホでも珍しいステレオなのか、ますます欲しい
ってplusスレあるの知らなかった・・・・
755: 2019/11/23(土) 04:45:11.13
実質14,800円のスマホだし
多少のモッサリは仕方ないわな
そういうの割り切って買うスマホだし
多少のモッサリは仕方ないわな
そういうの割り切って買うスマホだし
756: 2019/11/23(土) 05:11:00.17
gooで買ってさっさと解約しUQモバイルの通信専用プラン契約SIMに入れ替える予定なんだけど、それで安く手に入るなんて美味しすぎないか?
ブラックとか言ってる奴もいるがそんなことでびびる俺ではないし。
ブラックとか言ってる奴もいるがそんなことでびびる俺ではないし。
775: 2019/11/23(土) 09:30:43.69
>>756
>そんなことでびびる俺ではないし。
これ、じわじわくるw
>そんなことでびびる俺ではないし。
これ、じわじわくるw
757: 2019/11/23(土) 05:30:10.77
今後goosimで買えなくなるだけだ
それがわかってるなら
それがわかってるなら
758: 2019/11/23(土) 05:32:46.33
好きにすればええんやで
759: 2019/11/23(土) 06:00:17.40
買えなくなるかなんてわからないし、買えなくなっても仕方ないだけ。
760: 2019/11/23(土) 06:27:29.54
今ocnの人が安く買うにはどこで買えばいいんだ?UQへMNP?
763: 2019/11/23(土) 07:25:40.95
>>760
新規で申込み→今の契約解除
新規で申込み→今の契約解除
819: 2019/11/23(土) 15:08:06.04
>>763
電話番号変わって欲しくないなら
新規契約 → 半年寝かせて解約
電話番号変わって欲しくないなら
新規契約 → 半年寝かせて解約
761: 2019/11/23(土) 07:16:12.95
定価で買って10%ポイントが付いたワイ高みの見物。
762: 2019/11/23(土) 07:18:17.74
志村の本家よりペイペイモール店の方がポイント還元が多くていいかも?
765: 2019/11/23(土) 08:00:21.95
これとxperia8で迷ってる
カメラ性能はどうですか?
カメラ性能はどうですか?
928: 2019/11/24(日) 08:15:36.65
>>765
カメラ重視ならXPERIA
カメラ重視ならXPERIA
929: 2019/11/24(日) 08:19:25.44
>>765
Xperia5にしちゃいなよ
Xperia5にしちゃいなよ
766: 2019/11/23(土) 08:11:21.09
ocnの即解は猶予なしの一発ブラックやで。
771: 2019/11/23(土) 08:51:58.14
>>766
ocnにブラック認定されても全く困らないが。
一回安く買えればいいだけ。
ocnにブラック認定されても全く困らないが。
一回安く買えればいいだけ。
767: 2019/11/23(土) 08:34:00.66
このスレ覗きに来る人は今どんなスマホ使ってるんだろう
800: 2019/11/23(土) 12:27:13.03
>>767
ビックSIMとセットで買った100円の
Zenfone4 max pro
性能そこそこで大容量バッテリーっていうコンセプトが同じ
もう一年半経つからそろそろ換え時だし
ビックSIMとセットで買った100円の
Zenfone4 max pro
性能そこそこで大容量バッテリーっていうコンセプトが同じ
もう一年半経つからそろそろ換え時だし
768: 2019/11/23(土) 08:35:14.69
auで安く買う方法ありますか?
782: 2019/11/23(土) 11:04:24.96
>>768
わしも知りたい
わしも知りたい
769: 2019/11/23(土) 08:39:49.38
必要だと思うなら2万や3万の違いなんてどーでも良いだろうに
770: 2019/11/23(土) 08:45:50.27
乞食ばっかwww
772: 2019/11/23(土) 09:02:40.22
体感ですごく速くなってるといいな
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV40_u/9/LR
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV40_u/9/LR
773: 2019/11/23(土) 09:22:51.88
moto g7 買おうかと思ってたけど
簡易留守録がついてるこちらにしたいところだけど
画面が小さい
plusがsimフリーで出る可能性はあるのでしょうか?
エロい人教えてください。
簡易留守録がついてるこちらにしたいところだけど
画面が小さい
plusがsimフリーで出る可能性はあるのでしょうか?
エロい人教えてください。
774: 2019/11/23(土) 09:23:12.78
2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/601SO/7.0/LR
777: 2019/11/23(土) 09:46:01.07
ガラケイ ((⛄?))
778: 2019/11/23(土) 10:00:48.38
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02J/8.0.0/GT
780: 2019/11/23(土) 10:35:38.97
せやな
ハイエンド片手にマウント取ってくる奴はもはや滑稽と言える
ハイエンド片手にマウント取ってくる奴はもはや滑稽と言える
781: 2019/11/23(土) 10:53:21.56
>>780
まあ同じ3.3万で855トリプルカメラ有機ELのmi9系買えるから同価格帯の比較はいんじゃないの
同じ値段で便利ガラホのreno aやsense3かハイエンドコスパ中華か
まあ同じ3.3万で855トリプルカメラ有機ELのmi9系買えるから同価格帯の比較はいんじゃないの
同じ値段で便利ガラホのreno aやsense3かハイエンドコスパ中華か
783: 2019/11/23(土) 11:06:38.85
シムセラーのセールはいつ?
784: 2019/11/23(土) 11:11:30.78
本当にブラックリストとかあるの?
少数派の妄想じゃないの?
どうも信じ難い
少数派の妄想じゃないの?
どうも信じ難い
786: 2019/11/23(土) 11:28:39.06
>>784
明記されてるじゃん
「ブラックリスト」とは書かれてないけど、ああいうのをブラックリストという
明記されてるじゃん
「ブラックリスト」とは書かれてないけど、ああいうのをブラックリストという
811: 2019/11/23(土) 13:01:29.55
>>796
契約~短期解約じゃダメだよ
契約とセットで端末を格安購入~即解約を繰り返してくれ
契約~短期解約じゃダメだよ
契約とセットで端末を格安購入~即解約を繰り返してくれ
872: 2019/11/23(土) 20:20:53.72
>>784
なぜないと思うのか。明記されているのに。
なぜないと思うのか。明記されているのに。
785: 2019/11/23(土) 11:22:22.33
simフリー版はカラバリ増やして欲しかったな
787: 2019/11/23(土) 11:29:44.58
ググると食らったやつのブログ出てくるで
788: 2019/11/23(土) 11:33:47.74
特価スレの乞食ですら志村は避ける
それくらい恐ろしい
それくらい恐ろしい
789: 2019/11/23(土) 11:35:59.45
本当に惜しい
3000円くらい高くなってもいいからSD660にストレージ128GBだったら買ってた
nova1と変わんねーぞこれ
3000円くらい高くなってもいいからSD660にストレージ128GBだったら買ってた
nova1と変わんねーぞこれ
795: 2019/11/23(土) 12:01:10.51
>>789
SD660でも低クロック版だったら「高クロック版だったら買ってた」とか言いそう
SD660でも低クロック版だったら「高クロック版だったら買ってた」とか言いそう
805: 2019/11/23(土) 12:34:57.10
>>795
SD660がSD710なら買ってた。と際限なくなって行きそう
SD660がSD710なら買ってた。と際限なくなって行きそう
790: 2019/11/23(土) 11:38:49.69
月々1180円で通話できる副回線を持てると考えたら
リスクを負って解約するほどの額じゃないのでは?と思う
リスクを負って解約するほどの額じゃないのでは?と思う
792: 2019/11/23(土) 11:51:28.01
>>790
必要ない回線代払ったら端末が安い意味なくなるし
必要ない回線代払ったら端末が安い意味なくなるし
791: 2019/11/23(土) 11:38:56.64
dsdvではないけどuqモバイルのもsimロック掛かってないよ。
794: 2019/11/23(土) 12:01:01.02
そもそも貧乏人が検討するのがこのスマホ
金持ちはハイエンド
貧乏人は1万円でも貴重
数ヵ月まてば数千円になるから待ちなさい
金持ちはハイエンド
貧乏人は1万円でも貴重
数ヵ月まてば数千円になるから待ちなさい
797: 2019/11/23(土) 12:13:31.98
この機種を使ってる人に聞きたいんだけど
バッテリーの持ちはどう?
俺は、昨日の夜には100%だったのに、
寝床でウダウダとyoutubeをずっと見てて、で今起きたら38%とかになってた
いくら4000とかあっても、動画を見たらこんなものなの?
今、買って丁度1週間だから、初期不良なのか?と疑ってしまう
バッテリーの持ちはどう?
俺は、昨日の夜には100%だったのに、
寝床でウダウダとyoutubeをずっと見てて、で今起きたら38%とかになってた
いくら4000とかあっても、動画を見たらこんなものなの?
今、買って丁度1週間だから、初期不良なのか?と疑ってしまう
801: 2019/11/23(土) 12:29:23.76
>>797
既に何度か書かれてるけどそんなもん
メールとLINEのみみたいな使い方でも謳い文句の一週間どころか三日も厳しい感じ
確かに容量3k台よりは長持ちするけど電池持ち最強機種を期待して買うのは間違い
既に何度か書かれてるけどそんなもん
メールとLINEのみみたいな使い方でも謳い文句の一週間どころか三日も厳しい感じ
確かに容量3k台よりは長持ちするけど電池持ち最強機種を期待して買うのは間違い
804: 2019/11/23(土) 12:34:32.36
>>801
ああ、そうなの
ありがとう!
こんなもんなのか
過剰に期待してたんだなぁ
ああ、そうなの
ありがとう!
こんなもんなのか
過剰に期待してたんだなぁ
806: 2019/11/23(土) 12:39:43.54
>>804
誇大広告気味の宣伝文句のせいで電池に過剰な期待を抱く人が多い
すぐ上にある通り「sense2よりもつ」以上を求めなければ問題ない
誇大広告気味の宣伝文句のせいで電池に過剰な期待を抱く人が多い
すぐ上にある通り「sense2よりもつ」以上を求めなければ問題ない
808: 2019/11/23(土) 12:45:51.65
>>804
散々既出だけど、電池に余裕ができたから節電設定はあまりしてないみたいなことをメーカーの人が言ってた
散々既出だけど、電池に余裕ができたから節電設定はあまりしてないみたいなことをメーカーの人が言ってた
817: 2019/11/23(土) 14:16:23.76
>>801
マジ? sense2だとメール、LINE、各種スマホ決済なら毎日使っても1週間は持つよ。sense3でもそんくらいはいけるんちゃう?
マジ? sense2だとメール、LINE、各種スマホ決済なら毎日使っても1週間は持つよ。sense3でもそんくらいはいけるんちゃう?
798: 2019/11/23(土) 12:13:46.98
これ安くね?
Z3play スピーカーmodsとシェル1枚込み 34800円
https://store.motorola.co.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=TIME+SALE&x=0&y=0
Z3play スピーカーmodsとシェル1枚込み 34800円
https://store.motorola.co.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=TIME+SALE&x=0&y=0
799: 2019/11/23(土) 12:14:51.06
ブラックリストあり得ないとか言ってるけど、悪質ユーザーはお断りする可能性あるってだけだろ
されるかもしれないし、されないかもしれない
過去にされたやつはいる
それだけの話では?
されるかもしれないし、されないかもしれない
過去にされたやつはいる
それだけの話では?
802: 2019/11/23(土) 12:31:19.13
>>799
慈善事業じゃないんだから金にならん客は切るに決まってるじゃん
慈善事業じゃないんだから金にならん客は切るに決まってるじゃん
815: 2019/11/23(土) 14:11:36.54
>>799
悪質っていうか短期解約繰り返してる奴は端末の転売目当てなんだから、キャリア側としても解約率の高い同一ユーザーは弾くだけだよ。
ビックカメラとかヨドバシのセールで「同一商品の複数購入 転売目的のお客様はお断りします。」って書いてあるのと同じ。
悪質っていうか短期解約繰り返してる奴は端末の転売目当てなんだから、キャリア側としても解約率の高い同一ユーザーは弾くだけだよ。
ビックカメラとかヨドバシのセールで「同一商品の複数購入 転売目的のお客様はお断りします。」って書いてあるのと同じ。
818: 2019/11/23(土) 14:48:32.08
>>815
そういうの含めて悪質とざっくりまとめたつもり
そういうの含めて悪質とざっくりまとめたつもり
832: 2019/11/23(土) 17:58:26.61
>>799
過去っていつの話よ
新プランで契約期間縛りなくしてるのになんで悪質?
自分等で決めたルールだぞw
>>814
ほんこれ
時代遅れのおっさんがいつまでもブラックリストとか騒いで馬鹿みたい
過去っていつの話よ
新プランで契約期間縛りなくしてるのになんで悪質?
自分等で決めたルールだぞw
>>814
ほんこれ
時代遅れのおっさんがいつまでもブラックリストとか騒いで馬鹿みたい
840: 2019/11/23(土) 18:24:21.89
>>832
だから、違約金とるわけでもないし
ただサービス使ってもらえるお客さんは選びますよ、というだけ
だから、違約金とるわけでもないし
ただサービス使ってもらえるお客さんは選びますよ、というだけ
803: 2019/11/23(土) 12:33:22.15
動画の連続視聴で、20時間?ださら十分でしょう
sense2よりもつ
sense2よりもつ
809: 2019/11/23(土) 12:56:15.90
つまり電池が5割増しになったから2で入ってた節電機能を削って贅沢に使うようになったのか
アホな判断したなあ…
アホな判断したなあ…
810: 2019/11/23(土) 12:59:38.52
ディスプレイ性能とメモリ上がった分消費増えたってだけだろ
812: 2019/11/23(土) 13:04:11.70
どっちが正しいんだ
節電設定を故意にいくらか削ったのか、そのままだけどパーツの性能向上で消費増えただけなのか
節電設定を故意にいくらか削ったのか、そのままだけどパーツの性能向上で消費増えただけなのか
813: 2019/11/23(土) 13:57:51.19
いくらメインに長期回線を所有していても別の契約で即短期解約を繰り返すと
ブラックリスト入りする。
ブラックリスト入りする。
814: 2019/11/23(土) 14:07:31.43
以前は契約期間の縛りがあったからそれ以前に解約するのは「違約」
約束を破る人間としてブラックリストに入るのはわかる
でも、今は建前上いつでも解約できることになってるわけで
渋々ながら即解を認めるようになったとも解釈できるのではないかと
俺自身は試用の意味もあってしばらく使ってみるつもりではあるけれどね
約束を破る人間としてブラックリストに入るのはわかる
でも、今は建前上いつでも解約できることになってるわけで
渋々ながら即解を認めるようになったとも解釈できるのではないかと
俺自身は試用の意味もあってしばらく使ってみるつもりではあるけれどね
829: 2019/11/23(土) 17:02:56.42
>>814
だからってキャリア側が警戒緩める必要もない
ただの自衛行動だし、もともと基準も曖昧だったんだからいくらでも断れる
やるなら他人には勧めず黙って預り金10万覚悟して勝手にやってろ
だからってキャリア側が警戒緩める必要もない
ただの自衛行動だし、もともと基準も曖昧だったんだからいくらでも断れる
やるなら他人には勧めず黙って預り金10万覚悟して勝手にやってろ
830: 2019/11/23(土) 17:22:32.39
>>829
>預り金10万覚悟して
なんすかそれ
約款こまごまと読むと書いてあったりするの?
>預り金10万覚悟して
なんすかそれ
約款こまごまと読むと書いてあったりするの?
816: 2019/11/23(土) 14:15:59.71
自分の機種変更とかだったら、店員が勧めてくることあるよ。ちょうど調子が悪くなって相談しにいったら、データシム契約して解約すればお得ですよって。楽天だったけどね。
820: 2019/11/23(土) 15:09:41.19
822: 2019/11/23(土) 15:22:53.75
>>820
新プランは、契約期間なくなったよ。
新プランは、契約期間なくなったよ。
826: 2019/11/23(土) 16:09:03.04
>>820
これはクーリングオフした場合
これはクーリングオフした場合
821: 2019/11/23(土) 15:16:42.43
二度とOCNからスマホを買わないなら好きにすればおk
そうじゃない人はOCNの(内なる)希望通り最低半年以上維持しときな
そうじゃない人はOCNの(内なる)希望通り最低半年以上維持しときな
823: 2019/11/23(土) 15:23:52.71
いま8ヶ月維持してるOCN回線一個あるんだけどそれ解約してすぐに志村で新規契約するのはOKなの?
824: 2019/11/23(土) 15:26:38.97
8ヶ月経ってるなら解約してもペナルティなしだし全く問題ない
2回線持つこともできるので、新しく新規契約してから古い方を解約してもいい
2回線持つこともできるので、新しく新規契約してから古い方を解約してもいい
825: 2019/11/23(土) 15:30:30.27
分離推奨されてても、実質で端末と回線が紐ついたものだからしょうがない
回線だけ申し込んで、正当に悪い回線だと判断して最低利用期間ないので1ヶ月で解約は悪くない
セットで申し込んで一応の支払いは終わってても、端末割引分のある意味で残債残したまま解約すれば次にお断りされても仕方ない
回線だけ申し込んで、正当に悪い回線だと判断して最低利用期間ないので1ヶ月で解約は悪くない
セットで申し込んで一応の支払いは終わってても、端末割引分のある意味で残債残したまま解約すれば次にお断りされても仕方ない
827: 2019/11/23(土) 16:47:31.03
>藤原氏
新コースと従来からのコースでは、接続するAPNが別になり、帯域も別々で用意をしています。新コースでは、低速通信の利用制限など、制御方針が従来からのコースと異なるため、お客様が体感する速度の違いは出てくるかもしれません。
新コースの混雑時間帯の速度報告ない?
新コースと従来からのコースでは、接続するAPNが別になり、帯域も別々で用意をしています。新コースでは、低速通信の利用制限など、制御方針が従来からのコースと異なるため、お客様が体感する速度の違いは出てくるかもしれません。
新コースの混雑時間帯の速度報告ない?
846: 2019/11/23(土) 18:41:08.47
>>827
来月からだよ。新コース使えるのは
来月からだよ。新コース使えるのは
828: 2019/11/23(土) 16:59:01.55
ocnは短期解約やりまくっても新規契約そのものが弾かれることは無いって聞いた
セールの端末値引きや基本料値引きだけが適応されなくなるだけとか
セールで注文しても「お客様は値引き対象外なんで定価で買え」ってメールがくるとか
セールの端末値引きや基本料値引きだけが適応されなくなるだけとか
セールで注文しても「お客様は値引き対象外なんで定価で買え」ってメールがくるとか
831: 2019/11/23(土) 17:35:14.93
もはや機種スレじゃない件…
833: 2019/11/23(土) 18:08:48.15
尼で予約した
Pixel3とXZ Premium売るつもりなんでおつりがくるわ
本当はPlus待ってたんだけどなんか大きいのが駄目になってきたんで
Pixel3とXZ Premium売るつもりなんでおつりがくるわ
本当はPlus待ってたんだけどなんか大きいのが駄目になってきたんで
834: 2019/11/23(土) 18:10:49.85
なんか外の通りでおっさんがげろ吐いてる音がした・・・て
ここ本当に志村&OCNスレやねw
ここ本当に志村&OCNスレやねw
835: 2019/11/23(土) 18:11:21.11
今後OCNでスマホを買わないなら好きに即解すればOK
他人を巻き込むのはNG
他人を巻き込むのはNG
836: 2019/11/23(土) 18:14:20.00
ビックやヨドバシで買えば実質3万5千円で何のしがらみもない買い物ができるのにそれすらも出せないって学生さん?
837: 2019/11/23(土) 18:18:02.37
>>836
そんなんじゃなく、単に乞食症なだけでしょ
そんなんじゃなく、単に乞食症なだけでしょ
850: 2019/11/23(土) 18:44:21.11
>>836
ちょっとバイトすれば埋まる金額差に執念をかける乞食おじさん凄いわ
ちょっとバイトすれば埋まる金額差に執念をかける乞食おじさん凄いわ
838: 2019/11/23(土) 18:20:29.83
学生はiphoneとかギャラクシーだろ
こんな端末買う層は大半がおっさん
こんな端末買う層は大半がおっさん
844: 2019/11/23(土) 18:33:06.27
>>838
住んでいる世界が狭そう
住んでいる世界が狭そう
847: 2019/11/23(土) 18:41:31.94
>>844
おっちゃん怒らんといてーやw
おっちゃん怒らんといてーやw
839: 2019/11/23(土) 18:21:30.14
志村なら6ヶ月分払っても3万切ってる
841: 2019/11/23(土) 18:25:55.84
いいおっさんと悪いおっさんのせめぎあい・・・か
熱いな
熱いな
842: 2019/11/23(土) 18:29:40.51
ポイントも柵の1つだよ囲い込みとも言う
ソフバン楽天他しかり大手は自分の経済圏に取り込みたいからポイントで釣ってる
ソフバン楽天他しかり大手は自分の経済圏に取り込みたいからポイントで釣ってる
843: 2019/11/23(土) 18:29:53.55
iijの29,800円ってiijの会員なら端末だけその価格で買えるんだろうか
845: 2019/11/23(土) 18:35:51.41
>>843
対象
IIJmioのWebサイトから新規に「音声通話機能付きSIM」「音声通話専用SIM(ケータイプラン)」と対象端末を同時に購入のお客様
既にIIJmio「音声通話機能付きSIM(みおふぉん)」「音声通話専用SIM(ケータイプラン)」をご利用中で、対象端末を購入のお客様
対象
IIJmioのWebサイトから新規に「音声通話機能付きSIM」「音声通話専用SIM(ケータイプラン)」と対象端末を同時に購入のお客様
既にIIJmio「音声通話機能付きSIM(みおふぉん)」「音声通話専用SIM(ケータイプラン)」をご利用中で、対象端末を購入のお客様
852: 2019/11/23(土) 18:46:55.17
>>845
おお、買えるのね、ありがとう
これが税抜き価格として税込みで32000円くらいならまあまあ安いな
ニンテンドーswitchと同じくらいか
おお、買えるのね、ありがとう
これが税抜き価格として税込みで32000円くらいならまあまあ安いな
ニンテンドーswitchと同じくらいか
879: 2019/11/23(土) 21:01:56.04
>>843
IIJ会員なら端末だけ買える上に3000円引き。実質30000円ちょうどぐらい。
IIJ会員なら端末だけ買える上に3000円引き。実質30000円ちょうどぐらい。
848: 2019/11/23(土) 18:41:39.01
家電量販店の店舗では端末のみ販売やらないの?
simと抱き合わせ?
simと抱き合わせ?
849: 2019/11/23(土) 18:43:40.39
>>848
端末のみ販売するよ
端末のみ販売するよ
861: 2019/11/23(土) 19:26:37.21
>>849
ども
ヤマダとエディオン探してみます
ども
ヤマダとエディオン探してみます
851: 2019/11/23(土) 18:45:09.83
志村最高
853: 2019/11/23(土) 18:48:13.17
ビックかヨドバシで買うとして、通信simとデータsimの、おすすめを教えて下さい。
855: 2019/11/23(土) 18:51:46.09
>>853
スピード期にするならサブブランドがいいよ
スピード期にするならサブブランドがいいよ
862: 2019/11/23(土) 19:40:48.78
>>853
UQ mobileオヌヌメ。
300kbpsの低速モードも5chなどテキストが中心のサイトなら余裕だし
ネットラジオやSpotifyなどの音楽垂れ流しも余裕。
UQ mobileオヌヌメ。
300kbpsの低速モードも5chなどテキストが中心のサイトなら余裕だし
ネットラジオやSpotifyなどの音楽垂れ流しも余裕。
902: 2019/11/24(日) 00:22:38.64
>>862
YmobileとUQはキャリア速度出る点は評価するけど、au系の回線じゃ爆安直輸入中華端末はbandで使えないの多い
ずっとiPhoneか割高国内仕様使うつもりならいいけど
今後も考えると時代は禿プリペ民泊よ
YmobileとUQはキャリア速度出る点は評価するけど、au系の回線じゃ爆安直輸入中華端末はbandで使えないの多い
ずっとiPhoneか割高国内仕様使うつもりならいいけど
今後も考えると時代は禿プリペ民泊よ
905: 2019/11/24(日) 00:39:14.60
>>902だけどYmobileは禿だから中華そのまま使えるから補足
でも大容量はプリペ民泊がずっと得
でも大容量はプリペ民泊がずっと得
854: 2019/11/23(土) 18:49:06.15
シナチョソスマホ買ってる奴は馬鹿だと思う
857: 2019/11/23(土) 19:01:51.13
>>854
AQUOSはほぼ台湾なのにそれはどうかと思うよ
AQUOSはほぼ台湾なのにそれはどうかと思うよ
858: 2019/11/23(土) 19:09:08.14
>>857
台湾もシナの一部のようなものなのに
台湾ならセーフって風潮は何なんだろうな
台湾もシナの一部のようなものなのに
台湾ならセーフって風潮は何なんだろうな
859: 2019/11/23(土) 19:12:18.36
>>854>>858
くだらないことに縛られた信者ども
モノが求めてるものに合致してりゃそれでいいやん
くだらないことに縛られた信者ども
モノが求めてるものに合致してりゃそれでいいやん
856: 2019/11/23(土) 18:55:45.59
防水のsimフリーは実質これかR2しか無いんだからさっさと決めちまえ
860: 2019/11/23(土) 19:13:44.32
台湾と中国本土を同一視とか有り得んわ
895: 2019/11/23(土) 23:18:58.53
>>860
いや実際そうだよ
日本の半導体技術を盗むために、中国がわざわざ台湾に企業を作ったくらいだから
台湾と中国の境目が分からない以上、警戒するしかない
中国は台湾を隠れ蓑にして好き勝手やっている
いや実際そうだよ
日本の半導体技術を盗むために、中国がわざわざ台湾に企業を作ったくらいだから
台湾と中国の境目が分からない以上、警戒するしかない
中国は台湾を隠れ蓑にして好き勝手やっている
922: 2019/11/24(日) 04:55:09.20
>>895
ただのアンチにしか見えん
そう思うならsharpは鴻海配下なんだから買うなよ?
ただのアンチにしか見えん
そう思うならsharpは鴻海配下なんだから買うなよ?
863: 2019/11/23(土) 19:44:33.35
今iphone8使っててこの機種の購入を考えてるんですが
どっちが動作軽いですか?
どっちが動作軽いですか?
864: 2019/11/23(土) 19:47:24.03
>>863
iphone8
iphone8
866: 2019/11/23(土) 19:56:59.15
>>864
ストレスが出るレベルでしょうか?
>>865
サブでnexus5使ってるのでそのあたりは問題無いです
nexus5はさすがにブラウジングでもっさりしてきているので
最近のandroid機種を探しています
ストレスが出るレベルでしょうか?
>>865
サブでnexus5使ってるのでそのあたりは問題無いです
nexus5はさすがにブラウジングでもっさりしてきているので
最近のandroid機種を探しています
867: 2019/11/23(土) 20:08:45.15
>>866
スナドラ800よりは630の方が速いみたいだし、メモリも増えるから快適になるんじゃない?
スナドラ800よりは630の方が速いみたいだし、メモリも増えるから快適になるんじゃない?
875: 2019/11/23(土) 20:28:44.89
>>864
iphoneならどの機種と同じくらいですか?
iphoneならどの機種と同じくらいですか?
878: 2019/11/23(土) 20:58:02.01
>>875
iPhone6~6Sくらいかな
iPhone6~6Sくらいかな
865: 2019/11/23(土) 19:51:09.70
>>863
iPhoneからAndroidは不満出るに決まってる
逆もしかり
iPhoneからAndroidは不満出るに決まってる
逆もしかり
868: 2019/11/23(土) 20:13:32.69
iphone8のA11ってスナドラ730くらいあるでしょ
869: 2019/11/23(土) 20:16:34.25
630って10万行くか行かないくらい
870: 2019/11/23(土) 20:16:47.05
iPhone8ってantutuスコア26万くらいだっけ
871: 2019/11/23(土) 20:17:00.88
socだけでいうなら、A11はスナドラ835相当だよ
全然スペック違う
全然スペック違う
873: 2019/11/23(土) 20:25:51.28
これとliteはケースは共通ですよね?
874: 2019/11/23(土) 20:27:54.59
>>873
共通です
共通です
880: 2019/11/23(土) 21:05:06.84
>>874
即レスありがとうございます
即レスありがとうございます
876: 2019/11/23(土) 20:35:17.40
felicaシングルsimなら1500円のsense2でいいし
dsdsならmotoG8かmaxproM3待ちで良さそう
両方必要だからわざわざこれのsimフリー版待ってたって人は多そう
dsdsならmotoG8かmaxproM3待ちで良さそう
両方必要だからわざわざこれのsimフリー版待ってたって人は多そう
877: 2019/11/23(土) 20:49:37.58
速度はそこそこだがスマホヲタクも一般層も納得の良コスパ機 AQUOS sense3。
これは売れる。
これは売れる。
881: 2019/11/23(土) 21:56:06.05
PlusのSIMフリー版もちゃんと出るか心配になってきた
882: 2019/11/23(土) 21:57:57.73
この端末は数ヵ月後に数千円になるから
それを基準にすればスナドラ630でも仕方ない
それを基準にすればスナドラ630でも仕方ない
883: 2019/11/23(土) 22:02:32.53
dsdvてocnの音声とuqのデータ使えるの?uqのデータsimでネット見ながらocnのsimで音声待ち受けできる?
884: 2019/11/23(土) 22:11:57.95
数カ月で千円の根拠って何なん?
886: 2019/11/23(土) 22:22:42.22
>>884
上限2万以上は総務省から指導されるから無理でどこもやらん
こっそりやったとしてもdsdsのないキャリア端末だろう
上限2万以上は総務省から指導されるから無理でどこもやらん
こっそりやったとしてもdsdsのないキャリア端末だろう
918: 2019/11/24(日) 03:50:08.23
>>884
ocn乞食だから相手にしなくていいよ
ocn乞食だから相手にしなくていいよ
885: 2019/11/23(土) 22:13:15.05
ドコモ回線で使うのですが、SIMフリーとドコモ版で繋がりやすさは同じですか?
946: 2019/11/24(日) 12:45:01.43
>>885
逆になんで違うと思った?
逆になんで違うと思った?
972: 2019/11/24(日) 13:34:33.39
>>946
機種によってSIMフリーとキャリア版で仕様が違うことがあるからです
機種によってSIMフリーとキャリア版で仕様が違うことがあるからです
887: 2019/11/23(土) 22:27:54.89
しかし馬鹿な質問多いな
888: 2019/11/23(土) 22:34:19.64
27日以降はsimフリー版入手した人のレビューがスレを埋めるようになるだろう
そこで現実的にクソかどうかはっきりする
好印象なレビューが多かった時、志村乞食は本体数千円になるまで数ヶ月も待てるのかな?
そこで現実的にクソかどうかはっきりする
好印象なレビューが多かった時、志村乞食は本体数千円になるまで数ヶ月も待てるのかな?
892: 2019/11/23(土) 23:05:13.09
>>888
そして「通話出来ない」「メールが出来ない」「〇〇simが認識しない」等々阿鼻叫喚
そして「通話出来ない」「メールが出来ない」「〇〇simが認識しない」等々阿鼻叫喚
893: 2019/11/23(土) 23:08:34.93
おっと >>892 の安価間違い
>>889 正解
>>889 正解
889: 2019/11/23(土) 22:41:38.53
基本自分で調べられない、解決出来ない人はSIMフリー端末なんて使うもんじゃないとは思う
そういう人の為に手厚いキャリア契約あるんだし
そういう人の為に手厚いキャリア契約あるんだし
890: 2019/11/23(土) 22:41:38.70
ヨドコムで買うことにしたよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
891: 2019/11/23(土) 23:04:28.56
乞食価格で買えるOCNなんかは発売会社当日で売り切れ必須やろな。
906: 2019/11/24(日) 00:42:06.55
>>891
本体価格は15000円だから。
事務手数料と半年間など維持費など計算すると売切れはないな
本体価格は15000円だから。
事務手数料と半年間など維持費など計算すると売切れはないな
894: 2019/11/23(土) 23:10:47.32
設定の質問はsense3買ってからのほうがいいかもね
最もほとんどすべて今検索すれば出てくる話だけど
最もほとんどすべて今検索すれば出てくる話だけど
896: 2019/11/23(土) 23:26:15.81
へー、シャープってそういう成り立ちなんだ
それじゃファーやオッポと中身変わらないな
それじゃファーやオッポと中身変わらないな
897: 2019/11/23(土) 23:48:56.51
通常価格23000なんだから2万引いても3000円だろ
通常が下がればもっと割引後も下がる
通常が下がればもっと割引後も下がる
898: 2019/11/24(日) 00:03:32.50
P30Lite持ってるけど、これはこれで欲しい。なんか昔のThinkPadみたいな魅力がある。
899: 2019/11/24(日) 00:05:43.65
数千円乞食ええ加減うぜえよ
こんな乞食が使う端末とか嫌になってくるわ
こんな乞食が使う端末とか嫌になってくるわ
900: 2019/11/24(日) 00:07:49.94
志村乞食と同じスマホとか吐き気がするからplusにするわ
901: 2019/11/24(日) 00:07:52.35
国産でこんな安くできるわけないからな
台湾人や中国人が日本の半分以下の給料で作ってるから安くなる
台湾人や中国人が日本の半分以下の給料で作ってるから安くなる
904: 2019/11/24(日) 00:25:58.03
>>901
ICT開発技術者は日本より中華の給料が遥かに上や
国産メーカースマホも製造は全て中華だから工員人件費は変わらんで
ICT開発技術者は日本より中華の給料が遥かに上や
国産メーカースマホも製造は全て中華だから工員人件費は変わらんで
919: 2019/11/24(日) 04:23:50.59
>>904 >>910
お前らこそ現実知らな過ぎだろ
Foxconnの従業員がどれだけ過酷な環境で働いてんのか知らんの?
日本より給料もらえてるの上海深センにいる一部の勝ち組だけやで
お前らこそ現実知らな過ぎだろ
Foxconnの従業員がどれだけ過酷な環境で働いてんのか知らんの?
日本より給料もらえてるの上海深センにいる一部の勝ち組だけやで
910: 2019/11/24(日) 01:13:44.89
>>901
あんた、知らなさすぎ
何で、中国人観光客が日本に大勢来るか分かってる?
日本の物価が安いからなんだよ
中国本国よりも安くて良い品が手に入るから来てるのよ
日本はデフレで国力がそれ程世界で落ちてるのよ
マスコミの日本よいしょ番組を信じてたら終わるぞ
あんた、知らなさすぎ
何で、中国人観光客が日本に大勢来るか分かってる?
日本の物価が安いからなんだよ
中国本国よりも安くて良い品が手に入るから来てるのよ
日本はデフレで国力がそれ程世界で落ちてるのよ
マスコミの日本よいしょ番組を信じてたら終わるぞ
954: 2019/11/24(日) 13:04:58.36
>>910
ソニーも中国の自社工場を閉鎖して賃金の安いタイの自社工場に一本化したしな
ソニーも中国の自社工場を閉鎖して賃金の安いタイの自社工場に一本化したしな
934: 2019/11/24(日) 09:15:04.34
>>901
箱にmade in chinaってしっかり出てるよ
箱にmade in chinaってしっかり出てるよ
903: 2019/11/24(日) 00:23:39.04
スピーカーって受話口と併用なのね…
モノラルでもせめて専用のスピーカーがあれば全然違ったけど
その点plusはステレオで良さそうだね
モノラルでもせめて専用のスピーカーがあれば全然違ったけど
その点plusはステレオで良さそうだね
907: 2019/11/24(日) 00:55:36.03
今回は期間縛りも違約金もないんだし
普通に売り切れるだろ
発売開始直後に凸るつもりだけど買えるか心配してる
普通に売り切れるだろ
発売開始直後に凸るつもりだけど買えるか心配してる
908: 2019/11/24(日) 00:58:16.50
買えても発送が遅かったり受取場所変更不可だから、タイミング悪い人は週末まで使えなかったりしそう
909: 2019/11/24(日) 01:04:43.66
シムラーの1円ZenFone Max (M2)が品切れになってた
AQUOS sense3も発売から即品切れにならんか?
AQUOS sense3も発売から即品切れにならんか?
911: 2019/11/24(日) 01:30:45.76
何言ってるんだ
日本人は世界のあらゆる所で現地人の尊敬を集めてるし
外国人にとって日本は一度は来てみたい憧れの国だろ?
日本人は世界のあらゆる所で現地人の尊敬を集めてるし
外国人にとって日本は一度は来てみたい憧れの国だろ?
912: 2019/11/24(日) 01:41:42.28
乞食には売らないって言ってるから表向き縛りとかなくても
中身は一緒じゃないの?違約金と新料金分やすいだけ?
中身は一緒じゃないの?違約金と新料金分やすいだけ?
913: 2019/11/24(日) 01:49:26.69
面倒臭いんでヨドで注文した
917: 2019/11/24(日) 03:19:16.22
>>914
違うぞ
実体以上に円安に振れているだけ
違うぞ
実体以上に円安に振れているだけ
915: 2019/11/24(日) 02:24:52.51
IIJで端末だけ買うわ
移行すんのめんどいし、OCN回線にいいイメージないし
移行すんのめんどいし、OCN回線にいいイメージないし
916: 2019/11/24(日) 02:38:14.80
買う気満々で色々計算してたら
OCNで3GB/月で無料通話850円(1年目だけ300円だが)をつけた場合、
ほぼ同条件のワイモバスマホベーシックプランSとの差がたいしてないと気づいた
夫婦2回線だとワイモバは家族割がつくのでなおさら
回線品質の差を考えたらワイモバから移行する意味がほとんどない
よってとりあえずシムラーのセールは見送ることにしたわ
OCNで3GB/月で無料通話850円(1年目だけ300円だが)をつけた場合、
ほぼ同条件のワイモバスマホベーシックプランSとの差がたいしてないと気づいた
夫婦2回線だとワイモバは家族割がつくのでなおさら
回線品質の差を考えたらワイモバから移行する意味がほとんどない
よってとりあえずシムラーのセールは見送ることにしたわ
920: 2019/11/24(日) 04:28:19.62
日本に来る中国人観光客も勝ち組の金持ちだけ
大多数は上海深センに行く金すらないのが現実
金持ちの人口が多いから錯覚しがちだけど貧乏人はその何千倍も居る
日本の貧乏人なんかまだ恵まれてる方だからな
大多数は上海深センに行く金すらないのが現実
金持ちの人口が多いから錯覚しがちだけど貧乏人はその何千倍も居る
日本の貧乏人なんかまだ恵まれてる方だからな
921: 2019/11/24(日) 04:32:14.14
クイック設定でモバイルデータ通信のオンオフはできますか?
Huawei端末にあるようなナビゲーションバーを完全に消したスワイプ操作ができますか?
sense2は両方ダメで売っぱらちゃったので教えていただけると嬉しいです
Huawei端末にあるようなナビゲーションバーを完全に消したスワイプ操作ができますか?
sense2は両方ダメで売っぱらちゃったので教えていただけると嬉しいです
945: 2019/11/24(日) 12:35:06.20
>>921
モバイルon/offは無いけど
機内モードとwi-fi続けてタップでいいやん
タップ1回増えるのが我慢ならんなら仕方ないけど
ジェスチャーはもうちょっとで10になるだろ
モバイルon/offは無いけど
機内モードとwi-fi続けてタップでいいやん
タップ1回増えるのが我慢ならんなら仕方ないけど
ジェスチャーはもうちょっとで10になるだろ
949: 2019/11/24(日) 12:51:12.59
>>921
モバイルだけ切りたいのか
機内モード長押し→モバイルネットワーク→モバイルデータoff
3アクションだな
モバイルだけ切りたいのか
機内モード長押し→モバイルネットワーク→モバイルデータoff
3アクションだな
957: 2019/11/24(日) 13:08:37.41
>>949
設定のショートカットにも無いからそれが1番早いはず、他アプリ入れないのなら
そもそもしょっちゅうモバイルデータON/OFFするような需要は少なくなったてことかも
設定のショートカットにも無いからそれが1番早いはず、他アプリ入れないのなら
そもそもしょっちゅうモバイルデータON/OFFするような需要は少なくなったてことかも
923: 2019/11/24(日) 07:44:43.05
即解約したら実際いくら取られるの??
924: 2019/11/24(日) 07:51:21.28
>>923
1000円
1000円
925: 2019/11/24(日) 07:53:51.79
メインのキャリアスマホをのバッテリー消耗烈火を抑えるために2台目でデータ通信専用のsimフリー機種を考えてるます
simカードは現在ポケットルーターでuqモバイルのを使ってて、wifI専用になったスマホやタブレットを外でも利用してました
しかしいちいちルーターの本体電源いれたり、充電したり、またスマホやタブレットのwifi接続したりするのが面倒になりました
デザインも好みなoppoのreno A ブルーを12月のボーナスで買おうかと思ってたんですが、aquos Sense3が良さげだと聞いて迷ってます
メインのキャリアスマホはAntutu20万程度のスナドラ835、メモリ4Gですがスマホでゲームはしません
それよりは電池持ちがかなりよく、またメインの機の役割を奪わないようなミドルスペックの安価で、バッテリー劣化も気にせず気兼ねなく使えるsimフリー端末が良いとなれば、やはりaquos 先生3でしょうか
simカードは現在ポケットルーターでuqモバイルのを使ってて、wifI専用になったスマホやタブレットを外でも利用してました
しかしいちいちルーターの本体電源いれたり、充電したり、またスマホやタブレットのwifi接続したりするのが面倒になりました
デザインも好みなoppoのreno A ブルーを12月のボーナスで買おうかと思ってたんですが、aquos Sense3が良さげだと聞いて迷ってます
メインのキャリアスマホはAntutu20万程度のスナドラ835、メモリ4Gですがスマホでゲームはしません
それよりは電池持ちがかなりよく、またメインの機の役割を奪わないようなミドルスペックの安価で、バッテリー劣化も気にせず気兼ねなく使えるsimフリー端末が良いとなれば、やはりaquos 先生3でしょうか
931: 2019/11/24(日) 09:01:14.79
>>925
安い方でええんでないの
安い方でええんでないの
933: 2019/11/24(日) 09:13:47.89
>>925
日本語w
日本語w
935: 2019/11/24(日) 09:26:41.26
>>925
aquos 先生3 ワロタ
aquos 先生3 ワロタ
926: 2019/11/24(日) 07:58:23.14
これってソフトバンクのsimも使える?
927: 2019/11/24(日) 08:02:07.70
当たり前田のクラッカー
930: 2019/11/24(日) 08:25:25.91
解約金は安いけどブラックリストに載る
932: 2019/11/24(日) 09:02:17.58
アルミフレームだから、めっちゃ冷たい。
裸で使ってるけど、
ケース付けないと真冬は冷たくてやばそう。
裸で使ってるけど、
ケース付けないと真冬は冷たくてやばそう。
936: 2019/11/24(日) 09:42:54.13
au で買おうと思ったけど2年縛りが発生するからやめた
937: 2019/11/24(日) 10:21:22.30
auで買うぐらいならuqで買う
938: 2019/11/24(日) 10:53:31.81
バッテリーの消耗烈火 とかすごいスマホ使ってるな。危ないから替えたほうがいいよメインも。
サブでこれ持つくらいならメインだけ使って、そのうち電池交換サービスでも使えばいいのに。
回線込み1台増やすよりモバイルバッテリー持ち歩くほうが楽そうだけど。
サブでこれ持つくらいならメインだけ使って、そのうち電池交換サービスでも使えばいいのに。
回線込み1台増やすよりモバイルバッテリー持ち歩くほうが楽そうだけど。
939: 2019/11/24(日) 11:46:37.74
913、915、916が正解
無駄手間かけて数千円ケチるより欲しい時にすぐ買う方が賢いわ
志村乞食見ると増税前にドラッグストアで長時間並んで買い溜めしてたアホ思い出す
一番大事なのは時間という事を分からない乞食はずっと乞食のまま
無駄手間かけて数千円ケチるより欲しい時にすぐ買う方が賢いわ
志村乞食見ると増税前にドラッグストアで長時間並んで買い溜めしてたアホ思い出す
一番大事なのは時間という事を分からない乞食はずっと乞食のまま
981: 2019/11/24(日) 14:10:42.21
>>939
意味不明。
goosimでいいじゃん。
そしてすぐ解約。
意味不明。
goosimでいいじゃん。
そしてすぐ解約。
940: 2019/11/24(日) 11:49:16.44
欲しい色がないから買うのをためらってる人いますか?
青色がほしい
青色がほしい
947: 2019/11/24(日) 12:48:05.08
>>940
青出して欲しい
2の水色じゃなくて初代liteの濃い青で
青出して欲しい
2の水色じゃなくて初代liteの濃い青で
941: 2019/11/24(日) 12:08:11.34
UQで白はまあ良いがベゼルが白で論外なのと
ライトカッパーなるどう見ても薄汚れたピンクしかないからMNPするしかない
もしくはplusかな。2年縛り契約(まだ縛られちゃった契約はそのままだよね?)まだ残ってるから来年の6月予定だが
ワイモババージョン性能劣化したゴミみたいだがplusはどーなるんだろう?
ライトカッパーなるどう見ても薄汚れたピンクしかないからMNPするしかない
もしくはplusかな。2年縛り契約(まだ縛られちゃった契約はそのままだよね?)まだ残ってるから来年の6月予定だが
ワイモババージョン性能劣化したゴミみたいだがplusはどーなるんだろう?
942: 2019/11/24(日) 12:16:11.61
usbドライバってまだ取れない?
frep起動したいんだけど
frep起動したいんだけど
943: 2019/11/24(日) 12:20:53.84
sense2が1500円 sense3も数ヵ月まてば数千円。
950: 2019/11/24(日) 12:53:39.74
>>943
俺、それも欲しいわ
どこで1500円で売ってるの?
買いたいから教えて!
俺、それも欲しいわ
どこで1500円で売ってるの?
買いたいから教えて!
982: 2019/11/24(日) 14:11:23.57
>>950
goosimseller
goosimseller
944: 2019/11/24(日) 12:29:05.48
今sense2をわざわざ買うやつがいるか?
いないから1500円なんだよ
いないから1500円なんだよ
948: 2019/11/24(日) 12:49:06.10
plusのsimフリー出してほしい
951: 2019/11/24(日) 12:55:34.85
ヤホーのpaypayモールで本体だけで買える?
952: 2019/11/24(日) 12:56:56.50
志村で売ってるよ
つーかsense2は発売から数ヵ月で800円
sense3も同じコース
つーかsense2は発売から数ヵ月で800円
sense3も同じコース
953: 2019/11/24(日) 13:02:07.35
>>952
電話回線強制のスマホじゃん
そんなのを1500円とは言わんわ
電話回線強制のスマホじゃん
そんなのを1500円とは言わんわ
955: 2019/11/24(日) 13:06:46.10
端末のみで1500円で手に入ると期待してたのか
かわいいね君
sense2って3が出たから値崩れしたんじゃなく発売直後からそんな値段だったのかよ
なら確かにsense3も同じ道を辿る可能性は多少あるな
かわいいね君
sense2って3が出たから値崩れしたんじゃなく発売直後からそんな値段だったのかよ
なら確かにsense3も同じ道を辿る可能性は多少あるな
966: 2019/11/24(日) 13:21:01.35
>>958
あなたにとっては1500円だけで済まないのはとても辛い事実だったんだろうけど、残念ながら普通誰もそうは思わない
新品のスマートフォンは1500円では手に入らない物なんだ
一括1円の店に一円玉握りしめて行ったこともあるでしょ?
あなたにとっては1500円だけで済まないのはとても辛い事実だったんだろうけど、残念ながら普通誰もそうは思わない
新品のスマートフォンは1500円では手に入らない物なんだ
一括1円の店に一円玉握りしめて行ったこともあるでしょ?
985: 2019/11/24(日) 14:17:30.58
>>966
あのさ、書いてるだろ
店が言うのなら推測できるが
ここでわざわざ言ってるんだから
何か裏技がある!と思うだろ
5ちゃんなんだからさ
あのさ、書いてるだろ
店が言うのなら推測できるが
ここでわざわざ言ってるんだから
何か裏技がある!と思うだろ
5ちゃんなんだからさ
991: 2019/11/24(日) 14:28:59.61
>>985
5ちゃんはあなたが思うような魔法の情報サイトじゃありませんよ
中身を見ないで勝手に舞い上がって勝手にキレる前に一般的な物の値段を知りましょう
それとかけ離れていたらどういう原理でその値段になるのか少しは自分で確かめましょう
5ちゃんはあなたが思うような魔法の情報サイトじゃありませんよ
中身を見ないで勝手に舞い上がって勝手にキレる前に一般的な物の値段を知りましょう
それとかけ離れていたらどういう原理でその値段になるのか少しは自分で確かめましょう
956: 2019/11/24(日) 13:07:50.95
今使っているのがp10liteなんだけども、もしかして乗り換えても性能的には同じくらいか?
960: 2019/11/24(日) 13:14:06.35
>>956
直近のAQUOSはsense2しか使ってないけど(sense3予約中なんで)
体感できるのは電池持ちと鮮やかなIGZO液晶とFelicaぐらいかも
ゲームはやらないのでわかんないけどね
直近のAQUOSはsense2しか使ってないけど(sense3予約中なんで)
体感できるのは電池持ちと鮮やかなIGZO液晶とFelicaぐらいかも
ゲームはやらないのでわかんないけどね
963: 2019/11/24(日) 13:19:23.46
>>956
3D性能はこっちの方が1.5倍くらい上でCPU性能はほぼ同じ
3D性能はこっちの方が1.5倍くらい上でCPU性能はほぼ同じ
959: 2019/11/24(日) 13:13:33.48
数カ月待てば数千円おじさんは病気だからスルー推奨
961: 2019/11/24(日) 13:14:40.43
P10Liteの方がサクサクじゃないの?
962: 2019/11/24(日) 13:16:01.49
お経はスルー
スレ違い板違いだしね
スレ違い板違いだしね
964: 2019/11/24(日) 13:19:54.61
sense2プラスを使ってたんだが電話の音声がザラザラで変えたいと思ってます
この機種も音声ザラザラですか?
この機種も音声ザラザラですか?
965: 2019/11/24(日) 13:20:22.53
ゲームしないとなると性能的には微妙か
おサイフケータイ使いたかったけどそれだけで買い換えるのもなー
おサイフケータイ使いたかったけどそれだけで買い換えるのもなー
967: 2019/11/24(日) 13:22:33.00
>>965
そんなあなたにsense3plus
そんなあなたにsense3plus
978: 2019/11/24(日) 13:53:58.40
>>965
pixel3aとかどうよ?
pixel3aとかどうよ?
968: 2019/11/24(日) 13:24:04.29
くだらねえ煽り合いしてて笑える
974: 2019/11/24(日) 13:36:30.28
>>968
煽り合いにもなってない
単品1.5kってキッズケータイじゃねえんだぞ
>>971
おサイフDSDV目当ての奴じゃない?
煽り合いにもなってない
単品1.5kってキッズケータイじゃねえんだぞ
>>971
おサイフDSDV目当ての奴じゃない?
969: 2019/11/24(日) 13:30:26.77
回線込みだといくらなの?
970: 2019/11/24(日) 13:31:31.48
ダメだ
デバイスマネージャーでドライバ認識できん
https://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/driver/index.html
ここの奴使ってるんだが何か間違ってる?
デバイスマネージャーでドライバ認識できん
https://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/driver/index.html
ここの奴使ってるんだが何か間違ってる?
971: 2019/11/24(日) 13:32:22.41
plusと両天秤にかけてるやつが一番謎
この小ささが良いからsense3欲しいんじゃないのか?
この小ささが良いからsense3欲しいんじゃないのか?
976: 2019/11/24(日) 13:42:00.65
>>971
プラスの性能がいいから迷ってる
プラスの性能がいいから迷ってる
990: 2019/11/24(日) 14:28:42.77
>>971
DSDVFeliCa防水防塵まともなOS
DSDVFeliCa防水防塵まともなOS
973: 2019/11/24(日) 13:34:43.59
キャリアのsense3とSIMフリーのsense3はなにが違うの?
975: 2019/11/24(日) 13:37:09.36
DSDVの何が良いのか、サッパリ分からない
980: 2019/11/24(日) 14:03:38.88
>>975
疑問に思う人は使わないと思うからいらない機能だと思うよ
例えばカケホーダイがあるキャリア電話回線のsimと、MVNOのデーター用simの2種類を組み合わせて使ったり
プライベートと仕事用で電話番号を使い分けたりってかんじかな
疑問に思う人は使わないと思うからいらない機能だと思うよ
例えばカケホーダイがあるキャリア電話回線のsimと、MVNOのデーター用simの2種類を組み合わせて使ったり
プライベートと仕事用で電話番号を使い分けたりってかんじかな
996: 2019/11/24(日) 14:59:01.20
>>980
海外旅行で海外sim入れたりしたいんだけど
海外旅行で海外sim入れたりしたいんだけど
997: 2019/11/24(日) 15:00:18.03
>>996
これバンド対応してんの?
これバンド対応してんの?
977: 2019/11/24(日) 13:47:14.12
636は少し前のエントリークラスだし性能良くはないだろ
630が三年近く前のエントリークラスってだけで
630が三年近く前のエントリークラスってだけで
979: 2019/11/24(日) 13:55:01.02
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/
999: 2019/11/24(日) 15:22:14.37
シャープは昔はバンド少なすぎたから今はまだましかな
>>979乙
>>979乙
983: 2019/11/24(日) 14:15:23.01
メインとサブにスマホを分けるのって、やっぱり仕事とプライベートを明確に区別したいとかじゃない限りメリット少ないんだろか
キャリアのメイン機で電話、ネットバンク、ネットショップ、クレジットカード管理
サブ機でバッテリー気にせずネット
してみたいんだがなぁ
ラインのアカウントが共有できないのが痛い
今のモバイルwifiルーターのuqモバイルのsim解約するより他のスマホに入れて使おうかと思ったんだけど、aquos sense3をサブにするなら、丸1年使ってきたメインのスマホをバッテリー劣化気にせずに使い倒すほうがいいんだろうか
キャリアのメイン機で電話、ネットバンク、ネットショップ、クレジットカード管理
サブ機でバッテリー気にせずネット
してみたいんだがなぁ
ラインのアカウントが共有できないのが痛い
今のモバイルwifiルーターのuqモバイルのsim解約するより他のスマホに入れて使おうかと思ったんだけど、aquos sense3をサブにするなら、丸1年使ってきたメインのスマホをバッテリー劣化気にせずに使い倒すほうがいいんだろうか
992: 2019/11/24(日) 14:30:49.74
>>983
二台持ちって基本めんどくさくないか?
ガラケーとでやってたけどめんどくさすぎてやめたわ
wimaxすらめんどくさい
二台持ちって基本めんどくさくないか?
ガラケーとでやってたけどめんどくさすぎてやめたわ
wimaxすらめんどくさい
993: 2019/11/24(日) 14:41:00.55
>>992
そういう事な
後で保守機にするとしても断然便利よdsdvfelica
元値が安けりゃ悩まずに使い潰せそう
そういう事な
後で保守機にするとしても断然便利よdsdvfelica
元値が安けりゃ悩まずに使い潰せそう
984: 2019/11/24(日) 14:15:27.03
仕事用とプライベートは流石に端末を分けた方が色々と安全だと思うけどな
986: 2019/11/24(日) 14:19:10.27
デバイスマネージャーの件自己解決した
スレ汚しスマン
スレ汚しスマン
987: 2019/11/24(日) 14:19:35.72
仕事とプライベートと不倫用の3台持ちしてる
988: 2019/11/24(日) 14:25:26.83
不倫用はたったの1台?
そんな奴おらんやろ。
そんな奴おらんやろ。
989: 2019/11/24(日) 14:26:58.72
DSDVって使ったことないんだけど、例えば仕事用とプライベートの電話番号どちらも同時に待ち受けできるとか
2台持ちから解放されたらすごい便利だなとは思うんですが、自分から発信するときとか、着信履歴から折り返す場合の発信者番号はどうなるんでしょう?
通話10分以内なら無料とかの契約も特定のSIMに紐付けてプレフィックス管理できるのかとか細かい運用がよく分かりません
2台持ちから解放されたらすごい便利だなとは思うんですが、自分から発信するときとか、着信履歴から折り返す場合の発信者番号はどうなるんでしょう?
通話10分以内なら無料とかの契約も特定のSIMに紐付けてプレフィックス管理できるのかとか細かい運用がよく分かりません
994: 2019/11/24(日) 14:43:43.44
この上位機種は欧米バンド対応してほしかった。
DSDVで欧米バンド対応してると日本と欧米で使いやすいのに
DSDVで欧米バンド対応してると日本と欧米で使いやすいのに
998: 2019/11/24(日) 15:19:39.83
ヨーロッパで多いバンド7ないのが悲しい
ま、3Gも含めて考えれば全然つながらないってことはないだろうとは思うけど
ま、3Gも含めて考えれば全然つながらないってことはないだろうとは思うけど
1000: 2019/11/24(日) 15:25:21.52
979SIM無しさん (ソラノイロ MM4b-jIJM)2019/11/24(日) 13:55:01.02ID:cOM7WJ4XM
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574516442/
コメント
コメントする