1: 2019/11/13(水) 16:24:11.45
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
【【よくある質問は>>2のテンプレにあります。ちゃんと読んでください】】
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-5/
今秋以降発売予定
O S Android 9(Pie)
S o c Snapdragon855
R A M 6GB
R O M 64GB/ グローバル版128GB
画 面 6.1インチ フルHD+ HDR有機EL
解 像 度 1080×2520
サ イ ズ 68×158×8.2mm
重 量 164g
バッテリー 3140mAh
※前スレ
SONY Xperia 5 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573199334/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
【【よくある質問は>>2のテンプレにあります。ちゃんと読んでください】】
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-5/
今秋以降発売予定
O S Android 9(Pie)
S o c Snapdragon855
R A M 6GB
R O M 64GB/ グローバル版128GB
画 面 6.1インチ フルHD+ HDR有機EL
解 像 度 1080×2520
サ イ ズ 68×158×8.2mm
重 量 164g
バッテリー 3140mAh
※前スレ
SONY Xperia 5 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573199334/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
9: 2019/11/13(水) 16:36:17.89
>>1乙支援
11: 2019/11/13(水) 16:49:22.06
>>1
いちおつ
いちおつ
16: 2019/11/13(水) 19:04:20.89
>>1
おつ
ROMは国内版いつのまにか入ってるけど、URL英国モデルなのはなおってないね
おつ
ROMは国内版いつのまにか入ってるけど、URL英国モデルなのはなおってないね
2: 2019/11/13(水) 16:24:22.23
Xperia1スレより転載
よくあるQ&A
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
【【アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要】】
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
A.過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
よくあるQ&A
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
【【アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要】】
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
A.過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
667: 2019/11/18(月) 10:24:39.66
>>2
はぁっ
はぁっ
3: 2019/11/13(水) 16:24:44.70
【poboxを入れたい人へ】
411 SIM無しさん (スプッッ Sdfa-lhSV [1.79.87.67]) sage 2019/11/02(土) 18:25:24.93 ID:9EPPBSjGd
>>390
設定→アプリと通知→Chrome→詳細設定で不明なアプリをオンにして
https://www.apkmirror.com/?post_type=app_release&searchtype=apk&s=Xperia+Japanese+Keyboard
ここからXperia Japanese keyboard 3.3.A.1.7のapkをDLしてインストールすればいけるよ
あとは自己責任で
411 SIM無しさん (スプッッ Sdfa-lhSV [1.79.87.67]) sage 2019/11/02(土) 18:25:24.93 ID:9EPPBSjGd
>>390
設定→アプリと通知→Chrome→詳細設定で不明なアプリをオンにして
https://www.apkmirror.com/?post_type=app_release&searchtype=apk&s=Xperia+Japanese+Keyboard
ここからXperia Japanese keyboard 3.3.A.1.7のapkをDLしてインストールすればいけるよ
あとは自己責任で
357: 2019/11/15(金) 21:24:21.02
>>356
>>6
テンプレ読めテンプレ
>>6
テンプレ読めテンプレ
359: 2019/11/15(金) 21:33:50.12
>>357
読んで出来ないから聞いてるんじゃん
読んで出来ないから聞いてるんじゃん
361: 2019/11/15(金) 21:38:25.91
>>359
理解できないならあきらめろw
理解できないならあきらめろw
364: 2019/11/15(金) 21:45:43.66
>>359
アプリ一覧から出ない?
アプリ一覧から出ない?
366: 2019/11/15(金) 21:51:16.06
>>364
出ない
出ない
380: 2019/11/15(金) 22:50:37.86
>>374
>>3 のPOBOXをダウンロードしてインストールしたんですよね?
言語と入力→画面上のキーボード→キーボードの管理 のところにありませんか
>>3 のPOBOXをダウンロードしてインストールしたんですよね?
言語と入力→画面上のキーボード→キーボードの管理 のところにありませんか
4: 2019/11/13(水) 16:25:05.63
ソニーモバイル、Snapdragon 855搭載で6.1型へと小型化した「Xperia 5」
https://megalodon.jp/2019-0905-2107-29/https://pc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/event/1205462.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1205462.html
https://i.imgur.com/DDPz54J.jpg
https://i.imgur.com/5ck1Mhp.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/024_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/025_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/026_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/027_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/028_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/029_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/030_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/031_o.jpg
https://megalodon.jp/2019-0905-2107-29/https://pc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/event/1205462.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1205462.html
https://i.imgur.com/DDPz54J.jpg
https://i.imgur.com/5ck1Mhp.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/024_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/025_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/026_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/027_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/028_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/029_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/030_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/031_o.jpg
5: 2019/11/13(水) 16:25:18.93
グレー
https://youtu.be/rMnwE07P3IM?t=76
https://youtu.be/ZmIlmi6-i6M?t=40
レッド
https://youtu.be/3kfm9Uto_a8
https://twitter.com/hkyamane/status/1169592949933576192?s=20
全色
https://i.imgur.com/2N1G5aL.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://youtu.be/rMnwE07P3IM?t=76
https://youtu.be/ZmIlmi6-i6M?t=40
レッド
https://youtu.be/3kfm9Uto_a8
https://twitter.com/hkyamane/status/1169592949933576192?s=20
全色
https://i.imgur.com/2N1G5aL.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
284: 2019/11/15(金) 12:27:41.19
>>276
ハード。3でもかわらんかと。
サイド認証の中では精度大分高い方だけど、
XZ3の背面に比べると精度は下がる。
試せるやつだと
XZ3,XZ2,iPhone8>>>5>ARROWS be2>>>AQUOS ever>>>>Galaxy s10
って感じ
ハード。3でもかわらんかと。
サイド認証の中では精度大分高い方だけど、
XZ3の背面に比べると精度は下がる。
試せるやつだと
XZ3,XZ2,iPhone8>>>5>ARROWS be2>>>AQUOS ever>>>>Galaxy s10
って感じ
315: 2019/11/15(金) 17:36:33.25
>>284
精度の話ではないと何故わからないのか
精度の話ではないと何故わからないのか
7: 2019/11/13(水) 16:26:07.26
13 SIM無しさん (エムゾネ FF42-6T9y [49.106.192.129]) sage 2019/10/21(月) 18:49:45.65 ID:fw5GDfXkF
ソニーストアで全色実機見てきた
レッドとグレーで迷ってたけど、レッドに決めた
レッドは実機のほうが赤が鮮やかだった
グレーは実機のほうがベージュが入ってるグレーだった
実機のほうが白っぽいということは全くなかった
どっちもグレー
側面はモックのほうが銀がビカビカ
実機は白っぽい銀でビカビカ
https://i.imgur.com/01OVcEs.jpg
https://i.imgur.com/ZAGtB0x.jpg
https://i.imgur.com/rmKLf7s.jpg
ソニーストアで全色実機見てきた
レッドとグレーで迷ってたけど、レッドに決めた
レッドは実機のほうが赤が鮮やかだった
グレーは実機のほうがベージュが入ってるグレーだった
実機のほうが白っぽいということは全くなかった
どっちもグレー
側面はモックのほうが銀がビカビカ
実機は白っぽい銀でビカビカ
https://i.imgur.com/01OVcEs.jpg
https://i.imgur.com/ZAGtB0x.jpg
https://i.imgur.com/rmKLf7s.jpg
728: 2019/11/18(月) 19:09:41.31
フィルムもケースも買って本体残すのみなんだがグレーの実機見れないままポチることになりそう
>>7に近いならハッピーなんだが
1でグレー出さないからこんなことになるんだバカdocomo
>>7に近いならハッピーなんだが
1でグレー出さないからこんなことになるんだバカdocomo
730: 2019/11/18(月) 19:23:22.04
>>728
俺も1のグレー好きだったから、ドコモで出なくてキレてたわw
結果的に良機種の5が買えて良かった
買ったのはブルーだけどw
俺も1のグレー好きだったから、ドコモで出なくてキレてたわw
結果的に良機種の5が買えて良かった
買ったのはブルーだけどw
729: 2019/11/18(月) 19:22:09.20
改めて>>7と見比べると、これより全然白っぽいな
8: 2019/11/13(水) 16:26:19.14
テンプレこれでいいのかな
10: 2019/11/13(水) 16:47:07.39
Xperia乙
12: 2019/11/13(水) 16:57:03.69
NG
11月14日(木)更新
ス.*hr98
ス.*lhZN
ササクッテロ
118.241
11月14日(木)更新
ス.*hr98
ス.*lhZN
ササクッテロ
118.241
13: 2019/11/13(水) 17:06:38.49
>>12
乙であります!
乙であります!
14: 2019/11/13(水) 17:23:12.62
おつあり
15: 2019/11/13(水) 18:56:53.72
17: 2019/11/13(水) 19:28:49.64
スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
2019/11/12
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191112_145038.html
7位 Xperia 5 SO-01M(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
2019/11/12
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191112_145038.html
7位 Xperia 5 SO-01M(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
18: 2019/11/13(水) 21:08:57.90
信楽焼を購入した時、対応した洋一君は元気かな?
19: 2019/11/13(水) 21:49:01.88
20: 2019/11/13(水) 22:14:52.94
>>19
これXZ1みたいに電源ボタンと指紋認証が一緒になってるからガセでしょ
特許の関係で発売できないはずだし
これXZ1みたいに電源ボタンと指紋認証が一緒になってるからガセでしょ
特許の関係で発売できないはずだし
21: 2019/11/13(水) 22:18:45.99
>>20
発売出来ないのはアメリカだけじゃなかったっけ?
欧州向けなら少しは可能性ある
その場合、日本には来ない可能性もあるけど
ただ今更になってデザインをカーブに変えてくるとか眉唾やねw
発売出来ないのはアメリカだけじゃなかったっけ?
欧州向けなら少しは可能性ある
その場合、日本には来ない可能性もあるけど
ただ今更になってデザインをカーブに変えてくるとか眉唾やねw
22: 2019/11/13(水) 22:19:26.97
ガセとかあるの?
24: 2019/11/13(水) 22:27:45.09
>>22
そら一応リークだしね
ただZackbuksってほぼ毎回確実に当ててるリーカーは3の存在は認めてるね
そら一応リークだしね
ただZackbuksってほぼ毎回確実に当ててるリーカーは3の存在は認めてるね
23: 2019/11/13(水) 22:24:55.54
そもそも過去のリークがどのくらい当たってたのかを知らないからなぁ
25: 2019/11/13(水) 22:33:38.03
LINEの通知音の人、これがシンプルベルではない?
https://i.imgur.com/TzvJ1wP.jpg
https://i.imgur.com/TzvJ1wP.jpg
28: 2019/11/13(水) 22:48:43.56
46: 2019/11/13(水) 23:24:14.62
49: 2019/11/13(水) 23:27:32.22
>>46
LINEの設定で LINEの通知音を表示するとかなんとかってあったよ。まずLINEの設定を見てみて。
LINEの設定で LINEの通知音を表示するとかなんとかってあったよ。まずLINEの設定を見てみて。
50: 2019/11/13(水) 23:29:50.88
>>46
その前にLINE開いて設定→通知→LINE通知音を追加
この作業をしてからや
その前にLINE開いて設定→通知→LINE通知音を追加
この作業をしてからや
51: 2019/11/13(水) 23:35:26.77
>>46
LINEの設定から通知音追加しろ
LINEの設定から通知音追加しろ
60: 2019/11/14(木) 00:15:12.36
>>28
なんでうちのは英語表記になったんだろ
なんでうちのは英語表記になったんだろ
75: 2019/11/14(木) 07:07:01.77
>>60
スクロールしたら真ん中辺りにない?
スクロールしたら真ん中辺りにない?
96: 2019/11/14(木) 08:50:57.83
>>75
うん、全部英語表記…
うん、全部英語表記…
118: 2019/11/14(木) 10:25:56.01
>>25
ファイル名がそのまま出るのね
ファイル名がそのまま出るのね
26: 2019/11/13(水) 22:35:08.04
Gboard少し慣れてきたけどフリックの感度とか左下の文字種変更とか細かくいじれんかな
71: 2019/11/14(木) 01:06:15.17
>>26
ATOKは細かい感度調整できる
ATOKは細かい感度調整できる
27: 2019/11/13(水) 22:47:42.87
29: 2019/11/13(水) 22:52:20.71
>>27
写真うp
写真うp
30: 2019/11/13(水) 22:57:56.88
31: 2019/11/13(水) 22:59:42.82
>>30
ごめん↑の写真が記事のやつかと思った
それぐらい症状が似てたから…
ごめん↑の写真が記事のやつかと思った
それぐらい症状が似てたから…
32: 2019/11/13(水) 23:00:39.22
>>30
一応、駄目元で買った店舗に言ってみたら?
それかメーカーに通してもらうとか
一応、駄目元で買った店舗に言ってみたら?
それかメーカーに通してもらうとか
38: 2019/11/13(水) 23:14:01.79
>>30
これ俺もあったわ ちなみに俺もブルー
オンラインショップで買って届いた数日後に気付いて、
ドコモショップ行ったら新品不良扱いで本体ごと交換してくれた
購入後10日以内であれば交換対応するって言ってたよ
これ俺もあったわ ちなみに俺もブルー
オンラインショップで買って届いた数日後に気付いて、
ドコモショップ行ったら新品不良扱いで本体ごと交換してくれた
購入後10日以内であれば交換対応するって言ってたよ
40: 2019/11/13(水) 23:20:08.18
>>38
11/3に買ったからちょうどアウトだな。
今週末ショップに行ってみるよ。
11/3に買ったからちょうどアウトだな。
今週末ショップに行ってみるよ。
48: 2019/11/13(水) 23:26:42.03
>>40
マジか
とりあえずダメ元で店舗に電話だけでも先に入れといた方がいいよ
そうすれば来店が今週末になっても
電話した時点でその状態だった証明になるし
何とかうまくいく事を願ってます
マジか
とりあえずダメ元で店舗に電話だけでも先に入れといた方がいいよ
そうすれば来店が今週末になっても
電話した時点でその状態だった証明になるし
何とかうまくいく事を願ってます
58: 2019/11/14(木) 00:02:01.66
>>27
結構目立つな(´・ω・`)
結構目立つな(´・ω・`)
33: 2019/11/13(水) 23:01:45.84
青だけかな?
これも青っぽいし
これも青っぽいし
34: 2019/11/13(水) 23:03:35.52
そんなに気にすることか?
36: 2019/11/13(水) 23:10:17.11
>>34
一度見つけちゃうとすごく気になるよ。
あと下取りの時に減点されちゃう。
一度見つけちゃうとすごく気になるよ。
あと下取りの時に減点されちゃう。
35: 2019/11/13(水) 23:05:07.11
初期不良だとしたら気になるだろう
37: 2019/11/13(水) 23:12:34.47
青はハゲるってこと?
39: 2019/11/13(水) 23:15:50.62
>>37
表面が剥げてるんじゃなくてガラス素材の内部にあるんだわこれ
表面が剥げてるんじゃなくてガラス素材の内部にあるんだわこれ
41: 2019/11/13(水) 23:20:30.73
>>39
なるほど
なるほど
42: 2019/11/13(水) 23:20:49.42
スマホ裸で使ってる奴ってほとんどニートだよな
44: 2019/11/13(水) 23:23:38.12
>>42
47: 2019/11/13(水) 23:25:33.68
>>42
俺は裸だけどニートじゃないよ
ケースとか無駄にでかくなるし、排熱も悪くなるし。つけないほうがいいと思うんだけど。
俺は裸だけどニートじゃないよ
ケースとか無駄にでかくなるし、排熱も悪くなるし。つけないほうがいいと思うんだけど。
43: 2019/11/13(水) 23:23:00.52
1日購入組だから見ないようにしよ…手帳型ケースのおかげで見えないし
わざわざ確認してあったら凹むし
わざわざ確認してあったら凹むし
45: 2019/11/13(水) 23:24:08.08
いやいや確かめるだろ
52: 2019/11/13(水) 23:39:31.38
俺もZ1の頃からいいケースが無くて裸運用だったけど、角から落としたら簡単にひしゃげる脆さを体感したらそう何度も同じ失敗繰り返すのも馬鹿らしいと思って純正のケースつけた
ほぼ原型の外観のままで保護できるケースって作れんもんかねえ
ほぼ原型の外観のままで保護できるケースって作れんもんかねえ
53: 2019/11/13(水) 23:44:47.15
1つ本当に聞きたいんだ、ミュージックアプリとかで左端からスワイプしてメニューを出すみたいなの1回でみんな出来る?俺の端末が不良なのか?
78: 2019/11/14(木) 07:12:26.04
>>53
へぇ… 左端からスワイプでメニュー出せたんだ知らなかった。
一発でできない理由は、ベゼルが狭いから、左端に指を伸ばしたときに手のひらがあたって右端も反応してしまってるんだろう。
左手で端末持ってスワイプなら問題なくメニュー出せる。
どうしても右手片手でやりたいならサイドセンス(もしくはホームボタンダブルタップ)で片手モードを使ってみては?
へぇ… 左端からスワイプでメニュー出せたんだ知らなかった。
一発でできない理由は、ベゼルが狭いから、左端に指を伸ばしたときに手のひらがあたって右端も反応してしまってるんだろう。
左手で端末持ってスワイプなら問題なくメニュー出せる。
どうしても右手片手でやりたいならサイドセンス(もしくはホームボタンダブルタップ)で片手モードを使ってみては?
89: 2019/11/14(木) 07:43:09.29
>>78
片手モードにするしかないのか、アプデとかで改善される問題には思えないしなーこれは
>>80
やっぱり出し難いよな、不良品って訳ではなかったのか
片手モードにするしかないのか、アプデとかで改善される問題には思えないしなーこれは
>>80
やっぱり出し難いよな、不良品って訳ではなかったのか
80: 2019/11/14(木) 07:17:27.68
>>53
正直出しづらい。Play ストアのメニューが出なくてかなりストレス感じてる。
正直出しづらい。Play ストアのメニューが出なくてかなりストレス感じてる。
108: 2019/11/14(木) 09:56:01.45
>>53
開発者メニューで画面の有効範囲狭く出来ない?
開発者メニューで画面の有効範囲狭く出来ない?
137: 2019/11/14(木) 13:33:34.96
>>108
画面の有効範囲を狭くって開発メニューではどの項目になるの?
画面の有効範囲を狭くって開発メニューではどの項目になるの?
54: 2019/11/13(水) 23:46:13.06
次期Xperiaでは「イヤフォンジャック復活、3カメラ+ToFセンサーを搭載」- 有名リーカー
https://androidnext.info/?p=409
次期Xperiaにはトリプルカメラ+ToFセンサーを搭載、メインカメラは12MPの1/1/7インチセンサーで3.5mmイヤフォンジャック搭載、とのこと。
ミッドレンジ機種にトリプルカメラとToFが搭載されるとは考えにくいので、
やはりこれは次期Xperiaフラッグシップについての情報だと思われます。
https://androidnext.info/?p=409
次期Xperiaにはトリプルカメラ+ToFセンサーを搭載、メインカメラは12MPの1/1/7インチセンサーで3.5mmイヤフォンジャック搭載、とのこと。
ミッドレンジ機種にトリプルカメラとToFが搭載されるとは考えにくいので、
やはりこれは次期Xperiaフラッグシップについての情報だと思われます。
56: 2019/11/13(水) 23:53:06.03
>>54
15万は出したくないな
15万は出したくないな
593: 2019/11/17(日) 16:48:59.42
>>592
>>54
一応予想が出てる
>>54
一応予想が出てる
55: 2019/11/13(水) 23:50:54.56
裸で使ってる人はまだ塗装剥がれとかない?
裸で使うか迷い中
サイドとかカメラまわり気になる
裸で使うか迷い中
サイドとかカメラまわり気になる
57: 2019/11/13(水) 23:59:03.62
>>55
そういうの気になるの最初の一月くらいじゃないか?
そういうの気になるの最初の一月くらいじゃないか?
82: 2019/11/14(木) 07:19:11.43
>>55
11月1日購入だけど、まだ塗装剥がれは見えないね。
全面のガラスも傷は見えない。
背面のガラスはよーくみると細かい傷がついてるのは見える。
11月1日購入だけど、まだ塗装剥がれは見えないね。
全面のガラスも傷は見えない。
背面のガラスはよーくみると細かい傷がついてるのは見える。
59: 2019/11/14(木) 00:08:43.26
ブルー買わなくて良かったわ
61: 2019/11/14(木) 00:15:19.29
パテで埋めて塗っちゃうか、全部剥がして塗っちゃおう
62: 2019/11/14(木) 00:15:22.19
ちょ
今日機種変したんだがイヤホンジャックないじゃんこれ…
今日機種変したんだがイヤホンジャックないじゃんこれ…
63: 2019/11/14(木) 00:17:00.06
>>62
変換コネクタ付属してるやろ
変換コネクタ付属してるやろ
68: 2019/11/14(木) 00:49:41.42
>>63
箱の底にあった…焦ったわ
>>66
充電しながらイヤホン使えねーじゃんって2回目の絶望してたところだから助かったサンクス
箱の底にあった…焦ったわ
>>66
充電しながらイヤホン使えねーじゃんって2回目の絶望してたところだから助かったサンクス
64: 2019/11/14(木) 00:17:22.05
青だけ?塗装のハゲ
65: 2019/11/14(木) 00:28:41.62
いい機会だからフルワイヤレス使おうぜ
使い勝手いいぞ
使い勝手いいぞ
66: 2019/11/14(木) 00:37:33.83
EC270 USB Type-C 2-in-1 Cable
こんなん1個持ってたら便利やで
こんなん1個持ってたら便利やで
67: 2019/11/14(木) 00:47:09.55
WF-1000XM3めっちゃいいぞ
もう有線に戻れない
もう有線に戻れない
70: 2019/11/14(木) 01:01:16.30
>>67
なか~ま!
俺も1000XM3とXperia5の組み合わせは気に入っている。
なか~ま!
俺も1000XM3とXperia5の組み合わせは気に入っている。
73: 2019/11/14(木) 02:57:37.68
>>67
MUC-M2BT1が最強
MUC-M2BT1が最強
84: 2019/11/14(木) 07:23:32.91
>>67
ナカーマ!
Xperia 5
WF-1000XM3
Poweramp
この組み合わせ最強ですわ
イヤーピースも買い換えて大満足
ナカーマ!
Xperia 5
WF-1000XM3
Poweramp
この組み合わせ最強ですわ
イヤーピースも買い換えて大満足
91: 2019/11/14(木) 08:03:48.82
>>84
ぼ、僕はミュージックアプリ!
ぼ、僕はミュージックアプリ!
93: 2019/11/14(木) 08:39:56.65
>>67
バッテリーへたってきたからヘッドセット買い替えたいんだよなぁ
XEA20と迷ってるけど音質取るならそっちが正解か
バッテリーへたってきたからヘッドセット買い替えたいんだよなぁ
XEA20と迷ってるけど音質取るならそっちが正解か
97: 2019/11/14(木) 08:53:36.93
>>67
同じく
ソニーストアで今月期限迎えるお買い物券とポイントがあったから買ったんだけど
ワイヤレスいいね
同じく
ソニーストアで今月期限迎えるお買い物券とポイントがあったから買ったんだけど
ワイヤレスいいね
69: 2019/11/14(木) 01:00:11.27
充電遅いのかー。残念仕様だな。
72: 2019/11/14(木) 01:17:34.88
ec270 尼で何故かアダルトカテゴリ
124: 2019/11/14(木) 10:54:36.14
>>72
エロい(*^-^*)
エロい(*^-^*)
74: 2019/11/14(木) 06:52:44.58
すみません。
アプリ質問スレに誘導して下さい。
昨日からGoogle Mapのタイムラインの中にある訪問場所の編集が出来なくなりました。
アプリ質問スレに誘導して下さい。
昨日からGoogle Mapのタイムラインの中にある訪問場所の編集が出来なくなりました。
79: 2019/11/14(木) 07:13:39.96
>>74
いや自分でAndroid板で探せよ
Androidアプリ質問スレPart21【探し物は別スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567274625/
いや自分でAndroid板で探せよ
Androidアプリ質問スレPart21【探し物は別スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567274625/
81: 2019/11/14(木) 07:18:48.17
>>79
ありがとう
ありがとう
76: 2019/11/14(木) 07:07:15.62
指紋認証不具合マジかよ。。。
77: 2019/11/14(木) 07:08:26.59
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2019年11月04日~11月10日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
auとソフトバンクでびっくりするくらいXperia5売れてない
集計期間:2019年11月04日~11月10日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
auとソフトバンクでびっくりするくらいXperia5売れてない
102: 2019/11/14(木) 09:33:32.54
>>77
ソフトバンクは圏外?
あの値段じゃ売る気あるとは思えないもんなあ
ソフトバンクは圏外?
あの値段じゃ売る気あるとは思えないもんなあ
103: 2019/11/14(木) 09:36:11.55
>>102
Xperia5
58080円+プログラム代
Xperia1
52800円+プログラム代
ソフトバンクXperia1定価
136320円
↓
116110円
↓
105600円
Xperia5
58080円+プログラム代
Xperia1
52800円+プログラム代
ソフトバンクXperia1定価
136320円
↓
116110円
↓
105600円
107: 2019/11/14(木) 09:54:54.39
>>103
とくするサポート使えば安くなるよって誘導しても売れない理由をよく考えようね
とくするサポート使えば安くなるよって誘導しても売れない理由をよく考えようね
109: 2019/11/14(木) 10:00:57.59
>>107
Xperia1みたいにauとソフトバンクの5もすぐ定価値下げされるでしょう
Xperia1みたいにauとソフトバンクの5もすぐ定価値下げされるでしょう
139: 2019/11/14(木) 14:02:41.17
>>77
値段高いから?
値段高いから?
83: 2019/11/14(木) 07:21:44.26
背面剥がれは最初からじゃなく少しずつってこと?
それを10日で見極めろって厳しいな
それを10日で見極めろって厳しいな
86: 2019/11/14(木) 07:29:52.53
価格加味した総合力は相当高いと思うぞXperia 5
この基本性能で
サイズで
このバッテリー持ち
不満は当然どんなスマホでも出てくる
個人的にはXZからこれに機種変して良かった
この基本性能で
サイズで
このバッテリー持ち
不満は当然どんなスマホでも出てくる
個人的にはXZからこれに機種変して良かった
87: 2019/11/14(木) 07:32:46.58
カーナビ(トヨタ純正)とだけ接続できん
bluetooth が繰り返し停止していますってエラーメッセージ出る…
開発者向けオプションからAVRCPバージョンいじっても改善されず
あとなに試せばいい?
bluetooth が繰り返し停止していますってエラーメッセージ出る…
開発者向けオプションからAVRCPバージョンいじっても改善されず
あとなに試せばいい?
92: 2019/11/14(木) 08:33:03.77
>>87
なかーま
全く同じ症状だけど再生以前に落ちるからいじれるとこ他にないと思ってる
うちのカーナビは中身はパナ製
なかーま
全く同じ症状だけど再生以前に落ちるからいじれるとこ他にないと思ってる
うちのカーナビは中身はパナ製
95: 2019/11/14(木) 08:50:52.11
>>87
>>92
うちはマツダコネクトで同じ感じ
ただバージョン1.3だとつながりやすい
来週ディーラーに行ってナビのバージョン書き換えの予定
それで改善するかは不明だが
>>92
うちはマツダコネクトで同じ感じ
ただバージョン1.3だとつながりやすい
来週ディーラーに行ってナビのバージョン書き換えの予定
それで改善するかは不明だが
134: 2019/11/14(木) 12:47:25.07
>>87
うちはBluetooth接続は出来るけどt-connectを使ってオペレーターに接続するのに凄い時間が掛かる以前使っていたxz3はすんなり繋がったけど。
ちなみに現行ハリアーに付けてる純正ナビ
うちはBluetooth接続は出来るけどt-connectを使ってオペレーターに接続するのに凄い時間が掛かる以前使っていたxz3はすんなり繋がったけど。
ちなみに現行ハリアーに付けてる純正ナビ
391: 2019/11/16(土) 00:56:19.59
>>87
スマホじゃなくてナビの問題。たぶん数種類しか登録できないんだわ、解決するにはナビ初期化だね。
スマホじゃなくてナビの問題。たぶん数種類しか登録できないんだわ、解決するにはナビ初期化だね。
411: 2019/11/16(土) 07:32:36.04
>>391
電話機としてだけなら繋がるが、オーディオ機器として繋げようとするとこの症状に陥る…
それでもナビの問題なんかなー
ナビ初期化試してみます
電話機としてだけなら繋がるが、オーディオ機器として繋げようとするとこの症状に陥る…
それでもナビの問題なんかなー
ナビ初期化試してみます
412: 2019/11/16(土) 07:45:59.93
>>411
電話が繋がるならよくわかんないなー。おれのトヨタ純正は5個までしか登録できなくてスマホ新しくしたら繋がらなかった
電話が繋がるならよくわかんないなー。おれのトヨタ純正は5個までしか登録できなくてスマホ新しくしたら繋がらなかった
88: 2019/11/14(木) 07:33:40.96
おれのオススメbluetoothイヤホンは
MDR-EX31BN
一万しないし、従来のノイキャンイヤホンがそのまま使えるし、コスパ最強かと。
なにより、ケーブルがあるほうが見た目的に好きなんだよね。
MDR-EX31BN
一万しないし、従来のノイキャンイヤホンがそのまま使えるし、コスパ最強かと。
なにより、ケーブルがあるほうが見た目的に好きなんだよね。
114: 2019/11/14(木) 10:10:13.52
>>88
これも持ってるけど
WF-1000XM3買ったらもう戻れない
これも持ってるけど
WF-1000XM3買ったらもう戻れない
117: 2019/11/14(木) 10:22:00.35
>>114
そうなんや
やっぱ音質とか違うんやな
そうなんや
やっぱ音質とか違うんやな
90: 2019/11/14(木) 07:43:30.56
塗装剥がれ怖な
94: 2019/11/14(木) 08:45:17.10
メッキがペリペリアを思い出した。
楽しかったあの頃
楽しかったあの頃
98: 2019/11/14(木) 08:57:21.99
2019年度上期の携帯シェアAppleが1位継続も減少傾向
サムスンは3位、ソニーは4位
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/13/news134.html
スマートフォン市場(SIMフリー含む)での出荷台数シェアは2位がシャープ、3位がSamsung、4位がソニーモバイルコミュニケーションズ、5位が富士通コネクテッドテクノロジーズとなった。
サムスンは3位、ソニーは4位
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/13/news134.html
スマートフォン市場(SIMフリー含む)での出荷台数シェアは2位がシャープ、3位がSamsung、4位がソニーモバイルコミュニケーションズ、5位が富士通コネクテッドテクノロジーズとなった。
99: 2019/11/14(木) 09:09:30.25
木曜なのでNG更新しました。
相手にしない、レスしない、NGをいれる
徹底を、触る奴もガイジ
ス.*sSDw
サ.*X2cy ←↑と同一人物
ササクッテロ ←全板必須
118.241 ←このIPでマトモな奴を知らない
相手にしない、レスしない、NGをいれる
徹底を、触る奴もガイジ
ス.*sSDw
サ.*X2cy ←↑と同一人物
ササクッテロ ←全板必須
118.241 ←このIPでマトモな奴を知らない
100: 2019/11/14(木) 09:19:24.88
音設定~通知の鳴動制限~スケジュールがなかなか上手く機能しないな
寝る時間に自動でサイレントにして、朝に音オンにしたいんだけど、
何か設定に抜けがあるのか、朝セットした時間になってもサイレントのままだ
アラームは鳴るんだけど
以前のXperiaに入っていたスマートコネクトをストアで貰ってきたほうが良さそうかな…?
寝る時間に自動でサイレントにして、朝に音オンにしたいんだけど、
何か設定に抜けがあるのか、朝セットした時間になってもサイレントのままだ
アラームは鳴るんだけど
以前のXperiaに入っていたスマートコネクトをストアで貰ってきたほうが良さそうかな…?
104: 2019/11/14(木) 09:37:49.99
>>100
じぶんもこれ困ってる
じぶんもこれ困ってる
105: 2019/11/14(木) 09:48:34.57
>>100
スケジュール→期間で時間指定すれば、きちんと鳴動制限はオフになりました。本来はこうじゃない、とは思いますが、暫定の回避策として。
スケジュール→期間で時間指定すれば、きちんと鳴動制限はオフになりました。本来はこうじゃない、とは思いますが、暫定の回避策として。
101: 2019/11/14(木) 09:30:27.96
僕はWIーC310
安い割に音もなかなかで良いよ
安い割に音もなかなかで良いよ
106: 2019/11/14(木) 09:53:27.62
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/419558.html
デザイナーが意識したのは“凛とした佇まい”です。弓を引くときのように空気が張り詰めた感じで、ピンとしているが心はどこか落ち着いている。
それをイメージしたのが、このXperia arcです。「端末がアーチだからarcなんですか?」とよく聞かれますが、もちろんそれもあります。
ただ、デザイナーは、ものすごくフラットな液晶側と、カーヴァーチャー(緩やかな曲線)を配した背面を組み合わせることで、張り詰めた中の安心感、安定感から生まれるやすらぎを表現しています。
このデザインで、Xperia arcは一番薄いところが8.7mmです。
厚いところでも11mmで、非常に気持ちのいいものができたと思います。当初はそこまで意識していませんでしたが、中央部分を薄くすることによって、持ったときのバランスもよくなりました。
https://telektlist.com/xperia3-fastleak/
デザイナーが意識したのは“凛とした佇まい”です。弓を引くときのように空気が張り詰めた感じで、ピンとしているが心はどこか落ち着いている。
それをイメージしたのが、このXperia arcです。「端末がアーチだからarcなんですか?」とよく聞かれますが、もちろんそれもあります。
ただ、デザイナーは、ものすごくフラットな液晶側と、カーヴァーチャー(緩やかな曲線)を配した背面を組み合わせることで、張り詰めた中の安心感、安定感から生まれるやすらぎを表現しています。
このデザインで、Xperia arcは一番薄いところが8.7mmです。
厚いところでも11mmで、非常に気持ちのいいものができたと思います。当初はそこまで意識していませんでしたが、中央部分を薄くすることによって、持ったときのバランスもよくなりました。
https://telektlist.com/xperia3-fastleak/
110: 2019/11/14(木) 10:01:34.85
指紋認証まじでゴミやな全く成功しない
111: 2019/11/14(木) 10:05:25.03
XZ1からの買い替えでケースはXZ1の時と同じSpigenにした
全体的にマットな仕上げで滑り止めになっているし左下にストラップホールもある
指紋認証周りの加工が秀逸で一度使うとこのケース以外に考えられないほど
唯一の欠点はmade in South Korea
全体的にマットな仕上げで滑り止めになっているし左下にストラップホールもある
指紋認証周りの加工が秀逸で一度使うとこのケース以外に考えられないほど
唯一の欠点はmade in South Korea
129: 2019/11/14(木) 11:56:08.08
>>111
致命的な欠陥じゃねーか
致命的な欠陥じゃねーか
112: 2019/11/14(木) 10:05:27.31
指紋認証失敗しないけどなあ
113: 2019/11/14(木) 10:08:13.91
5使って半月
前使ってたXZs久々に見たら
ちびデブに見えてきたw
前使ってたXZs久々に見たら
ちびデブに見えてきたw
115: 2019/11/14(木) 10:16:43.10
最初、指紋認識悪いと思ったけど登録し直しをしたら割りと問題なくできるようになったわ。顔認証入れたらよりスムーズなのかも
116: 2019/11/14(木) 10:17:49.17
ポータブルAV板ではボロクソだけどなxm3
127: 2019/11/14(木) 11:33:27.24
>>116
そうなんだ
あやうくソニーのステマ野郎に騙されるところだった
そうなんだ
あやうくソニーのステマ野郎に騙されるところだった
119: 2019/11/14(木) 10:37:05.04
イヤホンジャックないのは地味に困る
120: 2019/11/14(木) 10:37:06.86
BTはいくら良いの使っても
動画配信アプリとかは同期取れてるけど
ゲームやるといっこく堂。
動画配信アプリとかは同期取れてるけど
ゲームやるといっこく堂。
121: 2019/11/14(木) 10:37:12.63
これ、21:9で写真撮りたかったらシネマなんとかでグラブで撮るしかないんかな…だったら2.7MPの写真しか撮れないんか…
122: 2019/11/14(木) 10:40:37.13
>>121
もうすぐ改善されるらしいです
もうすぐ改善されるらしいです
123: 2019/11/14(木) 10:51:18.99
>>122
フォ-----!!!
フォ-----!!!
125: 2019/11/14(木) 11:07:55.82
指紋認証不具合ないけどな
不具合とか言ってる人は指腐ってるんじゃない?
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01M/9/DR
不具合とか言ってる人は指腐ってるんじゃない?
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01M/9/DR
126: 2019/11/14(木) 11:24:12.48
指紋認証センサーのハードが原因とかいううわさがあるから、少なからず不具合はあるような
おれもズバッと認証されるときと、ダメでパスコード認証させられるときと、マチマチだわ
ttps://sumahoinfo.com/?p=36118
おれもズバッと認証されるときと、ダメでパスコード認証させられるときと、マチマチだわ
ttps://sumahoinfo.com/?p=36118
128: 2019/11/14(木) 11:53:21.89
>>126
記事のとおり台湾メーカーのセンサーが理由ならアプデによる改善の可能性は低いのかな
記事のとおり台湾メーカーのセンサーが理由ならアプデによる改善の可能性は低いのかな
135: 2019/11/14(木) 13:24:32.90
>>126
Xperia xz1の頃
指紋認証2連続でぶっ壊れて修理行きだった経験あるから
当たり外れはあるもんだと思ってる
Xperia xz1の頃
指紋認証2連続でぶっ壊れて修理行きだった経験あるから
当たり外れはあるもんだと思ってる
130: 2019/11/14(木) 11:58:15.73
指紋反応しなくてその状態で電源ボタン押すと解除されたりするから認識の精度の問題ではなく動いてないんだと思う
131: 2019/11/14(木) 12:19:59.07
ゲームエンハンサーが使えなくなった……
アイコン表示にするとゲーム画面上にアイコンはでるが、触っても反応なし。
プルタブ表示にするといじれるようになるが、サーチ使ってゲーム画面さわると消えてしまう…。
データ削除しても改善なし。
だれか助けて……
アイコン表示にするとゲーム画面上にアイコンはでるが、触っても反応なし。
プルタブ表示にするといじれるようになるが、サーチ使ってゲーム画面さわると消えてしまう…。
データ削除しても改善なし。
だれか助けて……
132: 2019/11/14(木) 12:25:11.35
>>131
再起動はしました?
再起動はしました?
175: 2019/11/14(木) 19:15:45.01
>>132
再起動やら電源切って数時間放置もしましたがだめでした…
再起動やら電源切って数時間放置もしましたがだめでした…
133: 2019/11/14(木) 12:39:15.07
グロ版使ってる人に聞きたいんだけどau本家voltesimで通信試した人いる?
s10系ではできたけど
s10系ではできたけど
136: 2019/11/14(木) 13:29:47.29
バッテリーはなあ
とあるユーザーには半分でも足りるが、とあるユーザーには倍あっても足りないという代物だし
トイレで小便しながらでもスマホを離さないキッズに合わるために重いスマホ持たされている現状
とあるユーザーには半分でも足りるが、とあるユーザーには倍あっても足りないという代物だし
トイレで小便しながらでもスマホを離さないキッズに合わるために重いスマホ持たされている現状
138: 2019/11/14(木) 13:48:54.86
指紋認証うまくいかない人って指何本登録してんの?
画面とか背面その指でなぞって油つくなら体質治せ
画面とか背面その指でなぞって油つくなら体質治せ
140: 2019/11/14(木) 14:15:32.65
2020 新型Xperiaは7~9モデル、Xperia 1.1、Xperia 3、Xperia 5.1、Xperia 0とのリーク情報
https://androidnext.info/?p=424
Xperia 1.1→グローバルフラッグシップ?
Xperia 3→国内(ドコモ)専売モデル?
Xperia 5.1 → 2020年秋リリースのXperia 5後継機?
Xperia 0 → 2020年版の真のプレミアムモデル?
https://androidnext.info/?p=424
Xperia 1.1→グローバルフラッグシップ?
Xperia 3→国内(ドコモ)専売モデル?
Xperia 5.1 → 2020年秋リリースのXperia 5後継機?
Xperia 0 → 2020年版の真のプレミアムモデル?
141: 2019/11/14(木) 14:36:27.26
XとかZとか1とか、究極感を出すナンバリング使っちゃったからな
あとは、ゼロ0、アルファα、オメガΩ、シグマΣ、インフィニティ∞、といったところか
あとは、ゼロ0、アルファα、オメガΩ、シグマΣ、インフィニティ∞、といったところか
144: 2019/11/14(木) 14:46:04.85
>>141
XPERIA甲
XPERIA乙
XPERIA丙
XPERIA丁
XPERIA甲
XPERIA乙
XPERIA丙
XPERIA丁
439: 2019/11/16(土) 11:09:17.81
>>144
XPERIA松竹梅で
XPERIA松竹梅で
146: 2019/11/14(木) 15:04:29.40
>>141
インフィニティは売れないクルマの代名詞化してるし無いわ
インフィニティは売れないクルマの代名詞化してるし無いわ
181: 2019/11/14(木) 20:06:43.14
>>141
The Xperia とかどうよ
The Xperia とかどうよ
142: 2019/11/14(木) 14:43:35.36
顔認証使ってるけどどれくらいの精度なんだろうな?
ちょっと心配。
目を閉じてても認識するから家族持ちは使用しないほうがいいのかな
ちょっと心配。
目を閉じてても認識するから家族持ちは使用しないほうがいいのかな
143: 2019/11/14(木) 14:44:50.54
前スレでtws plus対応しているとみたんですが
Xperia5 + air-x でtws plusで繋がりません
何か設定とかいじる必要あるのでしょうか?
Xperia5 + air-x でtws plusで繋がりません
何か設定とかいじる必要あるのでしょうか?
145: 2019/11/14(木) 15:04:04.19
指紋認証使うのがこの機種が初めてだから俺の手汗と脂が原因なのかわからんわ
他の機種でも湿ってたら上手くいかない事が当たり前なのかな
風呂上がりのサラサラの状態だとわりかと成功するけどそれ以降は成功率0%だわ
他の機種でも湿ってたら上手くいかない事が当たり前なのかな
風呂上がりのサラサラの状態だとわりかと成功するけどそれ以降は成功率0%だわ
147: 2019/11/14(木) 15:10:04.02
でもティッシュとかで吹き吹きしたら普通は認証するよな
不具合ならアップデートで直してほしいわ
他は不満ないだけに指紋認証だけ残念
不具合ならアップデートで直してほしいわ
他は不満ないだけに指紋認証だけ残念
148: 2019/11/14(木) 15:12:45.63
153: 2019/11/14(木) 15:49:57.48
>>148
XPERIAは技術の探求のためと言ってしまったから黒字がマストの部門となった
華為のnovaはimx586と686で構成されるのか
最新のものをすぐ採用してくれる
XPERIAは技術の探求のためと言ってしまったから黒字がマストの部門となった
華為のnovaはimx586と686で構成されるのか
最新のものをすぐ採用してくれる
154: 2019/11/14(木) 16:10:59.28
>>148
国内でファーウェイに苦しめられてるわけではない
今期のXperia海外重点地域で考えても台湾でファーウェイのシェアはないし
香港もファーウェイはそこまで強くない
Xperiaがシェアある地域で共通してるのはアップルサムスンが強いということ
台湾香港日本はいうまでもなくアップル1強
2019年度上期の携帯シェアAppleが1位継続も減少傾向
サムスンは3位、ソニーは4位
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/13/news134.html
スマートフォン市場(SIMフリー含む)での出荷台数シェアは2位がシャープ、3位がSamsung、4位がソニーモバイルコミュニケーションズ、5位が富士通コネクテッドテクノロジーズとなった。
国内でファーウェイに苦しめられてるわけではない
今期のXperia海外重点地域で考えても台湾でファーウェイのシェアはないし
香港もファーウェイはそこまで強くない
Xperiaがシェアある地域で共通してるのはアップルサムスンが強いということ
台湾香港日本はいうまでもなくアップル1強
2019年度上期の携帯シェアAppleが1位継続も減少傾向
サムスンは3位、ソニーは4位
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/13/news134.html
スマートフォン市場(SIMフリー含む)での出荷台数シェアは2位がシャープ、3位がSamsung、4位がソニーモバイルコミュニケーションズ、5位が富士通コネクテッドテクノロジーズとなった。
149: 2019/11/14(木) 15:17:40.47
指紋登録ではちゃんと反応してるのに解除の時だけ反応しないのやっぱ不具合だろこれ
初期不良外れ端末引いたんかな
ちゃんと認証する人のが多いのかな
もう諦めてパターン認証で解除してるよ
初期不良外れ端末引いたんかな
ちゃんと認証する人のが多いのかな
もう諦めてパターン認証で解除してるよ
150: 2019/11/14(木) 15:37:55.32
>>149
電源ボタン押して画面点灯させてから指紋認証してみ
わりと高確率で通るぞ
電源ボタン押して画面点灯させてから指紋認証してみ
わりと高確率で通るぞ
151: 2019/11/14(木) 15:44:46.65
指紋認証は従来のようにセンサーを押すように触るのではなく
センサーを撫でるように縦に触るとかなり確率上がるよ
センサーを撫でるように縦に触るとかなり確率上がるよ
152: 2019/11/14(木) 15:49:20.19
>>151
本当だ!
仕様変わったのかお思うくらいすんなり通る
本当だ!
仕様変わったのかお思うくらいすんなり通る
261: 2019/11/15(金) 09:03:18.00
>>151
これあんまり触れられてないけどテンプレ入れてもいいんじゃねくらいスムーズに認証されるようになった
これあんまり触れられてないけどテンプレ入れてもいいんじゃねくらいスムーズに認証されるようになった
155: 2019/11/14(木) 16:24:44.24
ちなみに上記の円グラフでその他の部分には富士通同等ぐらいで京セラがくる、その次にファーウェイが来るかなってレベル
ファーウェイがSIMフリー中心に人気なのも事実だが見てわかるようにSIMフリー市場が大きくないうえにファーウェイ並みにASUSも強い
Xperiaはこの板で言われてるほどファーウェイの影響は受けないだろう
ファーウェイがSIMフリー中心に人気なのも事実だが見てわかるようにSIMフリー市場が大きくないうえにファーウェイ並みにASUSも強い
Xperiaはこの板で言われてるほどファーウェイの影響は受けないだろう
156: 2019/11/14(木) 16:40:43.67
SCBJ10つけてから指紋認証100%成功するようになったわ
XZのときは風呂上がりのふやけた指だと絶対失敗してたけどそれすらも通る
やったぜ!
XZのときは風呂上がりのふやけた指だと絶対失敗してたけどそれすらも通る
やったぜ!
157: 2019/11/14(木) 17:03:21.69
指紋登録したあとテスト認証出来るの知らない人多そう
とりあえず同じ指5本登録して反応悪いの登録し直して精度高める
次第に認証されやすい角度とかコツ解ってくる
とりあえず同じ指5本登録して反応悪いの登録し直して精度高める
次第に認証されやすい角度とかコツ解ってくる
161: 2019/11/14(木) 17:26:10.73
>>157
指紋1とか指紋3とか表示されてる画面でセンサー触ると照合した指紋の番号が反応するんだね!知らなかった
指紋1とか指紋3とか表示されてる画面でセンサー触ると照合した指紋の番号が反応するんだね!知らなかった
158: 2019/11/14(木) 17:07:43.42
音響機能をいくつかオフにしたら電池持ちがかなり
改善した
改善した
159: 2019/11/14(木) 17:09:51.35
右手の親指で登録したら100%キタコレw
残り4つ主力の左手中指で登録しまくってみる
今日寒いからカサカサなのが良かったのかもわからん
右手親指最強伝説
俺のXperia5はじまったわw良かった
残り4つ主力の左手中指で登録しまくってみる
今日寒いからカサカサなのが良かったのかもわからん
右手親指最強伝説
俺のXperia5はじまったわw良かった
160: 2019/11/14(木) 17:18:38.43
>>159
良かったなw
良かったなw
162: 2019/11/14(木) 17:30:01.09
これ、変換コネクタでソニーのノイキャンイヤホンつないでも、ノイキャン効かないってマジ?
効くものだと思ってたんだけど…
効くものだと思ってたんだけど…
168: 2019/11/14(木) 18:43:32.79
>>163
>>162
変換コネクターは4極だろう
ピンアサインが違う5極のものじゃ動かないよ
>>162
変換コネクターは4極だろう
ピンアサインが違う5極のものじゃ動かないよ
180: 2019/11/14(木) 20:00:15.06
>>168
>>169
やっぱだめなんですね。
ワイヤレスも持ってるので取り敢えずは問題ないのですが…
やはり、有線で聞きたい場合もあるので、ノイズキャンセル聞いてくれると良かったんですがね
一番xperia5でがっかりした点だなぁ
>>169
やっぱだめなんですね。
ワイヤレスも持ってるので取り敢えずは問題ないのですが…
やはり、有線で聞きたい場合もあるので、ノイズキャンセル聞いてくれると良かったんですがね
一番xperia5でがっかりした点だなぁ
187: 2019/11/14(木) 21:15:42.34
>>162
>>163
>>168
>>180
これで有線でノイズキャンセリング聞けますよ
Xperia XZ2シリーズで有線イヤフォンが使える「EC270」:Xperia周辺機器
https://ascii.jp/elem/000/001/709/1709435
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/ec270/
>>163
>>168
>>180
これで有線でノイズキャンセリング聞けますよ
Xperia XZ2シリーズで有線イヤフォンが使える「EC270」:Xperia周辺機器
https://ascii.jp/elem/000/001/709/1709435
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/ec270/
188: 2019/11/14(木) 21:23:06.33
>>187
おお!
どのイヤホンが対応してますか?
記事読むと「3.5mmステレオミニジャックは4極のため、一部のノイズキャンセリングヘッドセットは使えなかったり」って書いてるので。
おお!
どのイヤホンが対応してますか?
記事読むと「3.5mmステレオミニジャックは4極のため、一部のノイズキャンセリングヘッドセットは使えなかったり」って書いてるので。
198: 2019/11/14(木) 22:19:53.62
>>188
Xperia1のドコモオンラインで先着で付いてたから基本的には有線ノイキャン使えるんじゃ
Xperia1のドコモオンラインで先着で付いてたから基本的には有線ノイキャン使えるんじゃ
201: 2019/11/14(木) 22:29:32.01
>>198
Xperia5同梱の変換コネクタで使えないのにですか?
もう諦めてますけど、実際使えた人がいるなら、レスいただけると嬉しいです。
Xperia5同梱の変換コネクタで使えないのにですか?
もう諦めてますけど、実際使えた人がいるなら、レスいただけると嬉しいです。
191: 2019/11/14(木) 21:41:20.61
>>187
ドコモで1買ったらおまけで付いてきたやつだ
開封もせず埃被ってるわ
ドコモで1買ったらおまけで付いてきたやつだ
開封もせず埃被ってるわ
163: 2019/11/14(木) 17:30:47.03
5極のやつ
164: 2019/11/14(木) 17:37:10.50
Xperiaって、SIMフリーやdocomoに比べ
auやソフトバンクのsar異様に高いね。
auやソフトバンクのsar異様に高いね。
165: 2019/11/14(木) 17:39:11.72
そもそも指湿ってたら認証されないのは基本じゃない?
166: 2019/11/14(木) 17:47:27.62
gmailがスリープ中にプッシュ通知されないんだけど何故?
それでスリープ解除した瞬間に通知される
それでスリープ解除した瞬間に通知される
170: 2019/11/14(木) 18:57:54.26
>>166
767 SIM無しさん 2019/11/12(火) 20:08:52.39
>>761
>>763
関係あるかわからんけど省電力の対象外アプリには入れてみた?
設定→バッテリー→右上の点3つ→省電力の対象外アプリのとこを電話や各種SMSアプリにチェックつける
767 SIM無しさん 2019/11/12(火) 20:08:52.39
>>761
>>763
関係あるかわからんけど省電力の対象外アプリには入れてみた?
設定→バッテリー→右上の点3つ→省電力の対象外アプリのとこを電話や各種SMSアプリにチェックつける
167: 2019/11/14(木) 18:24:20.72
省電力対象外にしとけ
172: 2019/11/14(木) 19:02:07.35
>>167
ありがとう、解決しました
ありがとう、解決しました
176: 2019/11/14(木) 19:21:31.59
>>167
バッテリーの餅が悪くなるよ
バッテリーの餅が悪くなるよ
169: 2019/11/14(木) 18:51:23.16
他社には専用イヤホンでノイキャン対応してるのもあるけど、Xperiaは今のところ無線式を使うしかない。
ていうかSONYには無線式のやつがあるからイヤホン端子廃止にGOが出たのだろうけど。
ていうかSONYには無線式のやつがあるからイヤホン端子廃止にGOが出たのだろうけど。
171: 2019/11/14(木) 18:58:59.58
AmazonでAnkerのモバイルバッテリーが珍しくタイムセール来てるぞ!!
スレで20000mAh重いって言ってる人いたけど
タイムセールのやつ15000mAhだよ
欲しい人急いだ方がいい
トップからタイムセールのページな!
見つけられない人カテゴリーを携帯電話・スマートフォンで絞り込め
スレで20000mAh重いって言ってる人いたけど
タイムセールのやつ15000mAhだよ
欲しい人急いだ方がいい
トップからタイムセールのページな!
見つけられない人カテゴリーを携帯電話・スマートフォンで絞り込め
173: 2019/11/14(木) 19:05:16.15
>>171
ありがとう!頼みました!
ありがとう!頼みました!
178: 2019/11/14(木) 19:23:54.24
>>171
機種変と同時に20000mAhのやつ買ってしまったわ
機種変と同時に20000mAhのやつ買ってしまったわ
179: 2019/11/14(木) 19:39:41.31
>>171
PD対応じゃないやんけ!
PD対応じゃないやんけ!
174: 2019/11/14(木) 19:11:38.91
z3からの乗り換えなんだけど、
今ってEメールっていうプリインストールアプリはなくなったんだね
プロバイダメールを見るのがGmailか、どっかでダウンロードしたアプリでしか出来ない
今ってEメールっていうプリインストールアプリはなくなったんだね
プロバイダメールを見るのがGmailか、どっかでダウンロードしたアプリでしか出来ない
177: 2019/11/14(木) 19:22:55.54
グロ版でau sim使える?
182: 2019/11/14(木) 20:34:45.71
昔に戻ればいいんだよ
X777がハイエンド
X555がミドルクラス
X333が廉価版
わかりやすいし、そうそう名前なんて換えなくておk
世代がわかるように、枝番でもつけばなおいい
X777-1とか
X777がハイエンド
X555がミドルクラス
X333が廉価版
わかりやすいし、そうそう名前なんて換えなくておk
世代がわかるように、枝番でもつけばなおいい
X777-1とか
183: 2019/11/14(木) 20:58:07.11
XPERIA赤
XPERIA緑
XPERIA青
XPERIAピカ
XPERIA緑
XPERIA青
XPERIAピカ
186: 2019/11/14(木) 21:10:34.95
>>183
おれはソード予約したわ
おれはソード予約したわ
184: 2019/11/14(木) 21:03:56.97
ここでネガしてるのGalaxy工作員
サムスンが米ハーマン買収したので、JBLや、AKGは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
サムスンが米ハーマン買収したので、JBLや、AKGは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
185: 2019/11/14(木) 21:06:57.05
うわ最悪だな···
189: 2019/11/14(木) 21:35:23.58
サッカー見ようとしたらフルセグで見れないんだけどなんでやろ
ワンセグ固定にチェックされてて自動とフルセグんとこタップしても反応しねえ
ワンセグ固定にチェックされてて自動とフルセグんとこタップしても反応しねえ
190: 2019/11/14(木) 21:38:07.10
やっぱりXZ2は使いやすいみたいだね
192: 2019/11/14(木) 21:47:44.03
SDのせいか分からないけど、保存先SDにしてるとカメラでバシバシ連打して連写できないね。シャッター音もへんてこにカッシャってもたついてる感あって鈍い…Android10になれば治るのだろうか…ハードウェア的に鈍いのか…
193: 2019/11/14(木) 21:54:14.64
>>192
SanDiskのExtremeとか言うやつ使ってるけど毎秒10枚くらい連写できるね
読み込み早いSDは多いけど書き込み遅いのは結構あるからそんなところな気がしなくもないけど
SanDiskのExtremeとか言うやつ使ってるけど毎秒10枚くらい連写できるね
読み込み早いSDは多いけど書き込み遅いのは結構あるからそんなところな気がしなくもないけど
222: 2019/11/14(木) 23:34:41.16
>>192
microSDはどのメーカーの何使ってるかにもよって変わるな
本物じゃない場合もあるだろうし
microSDはどのメーカーの何使ってるかにもよって変わるな
本物じゃない場合もあるだろうし
239: 2019/11/15(金) 00:51:27.48
>>192
SDの書き込み速度に依存する
特にAmazonとか価格comにあるような安いところは偽物かなり多いから表記良くても気をつけて
SDの書き込み速度に依存する
特にAmazonとか価格comにあるような安いところは偽物かなり多いから表記良くても気をつけて
291: 2019/11/15(金) 13:16:52.29
>>192
連写するとストレージに保存される仕様なってるよ
あと連写設定オンにしとかないと連写出来ないよ
連写するとストレージに保存される仕様なってるよ
あと連写設定オンにしとかないと連写出来ないよ
294: 2019/11/15(金) 13:25:26.55
>>192
あ、ごめん
画面タッチなら設定しなくても連写出来たわ
カメラキーで連写する時だけ設定必要
保存先SDにしてるけどやっぱり連写は内部ストレージに保存されるね
あ、ごめん
画面タッチなら設定しなくても連写出来たわ
カメラキーで連写する時だけ設定必要
保存先SDにしてるけどやっぱり連写は内部ストレージに保存されるね
298: 2019/11/15(金) 14:32:23.78
>>192
SD保存で連打での連写は少しタイムラグあるね
ベタ押し連写で内部ストレージに保存して移動するしかないね、凄く面倒だけど
SD保存で連打での連写は少しタイムラグあるね
ベタ押し連写で内部ストレージに保存して移動するしかないね、凄く面倒だけど
194: 2019/11/14(木) 21:54:25.39
カバー3個目にして純正に落ち着く
195: 2019/11/14(木) 21:56:14.09
ちょくちょく目にするけどtypeCと3.5mmの同時差しできる変換アダプタってソニー純正が至高なの?
ほかのオススメあれば教えて欲しい、できればAmazonに置いてあるやつで
ほかのオススメあれば教えて欲しい、できればAmazonに置いてあるやつで
258: 2019/11/15(金) 08:29:59.69
>>195
Amazon止めといたほうがいいです
Amazon止めといたほうがいいです
280: 2019/11/15(金) 12:16:40.78
>>258
SONY純正買うのが無難みたいだね
SONY純正買うのが無難みたいだね
196: 2019/11/14(木) 22:14:27.98
皆ソニーのイヤホン使ってるのね
俺ゼンハイザーだ
俺ゼンハイザーだ
273: 2019/11/15(金) 11:10:20.44
>>196
ゼンハイザーは無線のやつ?
無線イヤホンいいやつ買おうと思ってるんだけどSonyかゼンハイで迷ってる
ゼンハイの使い心地どう?
ゼンハイザーは無線のやつ?
無線イヤホンいいやつ買おうと思ってるんだけどSonyかゼンハイで迷ってる
ゼンハイの使い心地どう?
285: 2019/11/15(金) 12:27:50.85
>>273
MOMENTUM True Wireless使ってる
自分の耳と合ってるから装着感は凄い良いよ
途切れにくいし、遅延も感じない
人それぞれたから、量販店で比べてみると良いよ
MOMENTUM True Wireless使ってる
自分の耳と合ってるから装着感は凄い良いよ
途切れにくいし、遅延も感じない
人それぞれたから、量販店で比べてみると良いよ
308: 2019/11/15(金) 16:42:54.65
>>285
サンクス
試してみるわ
サンクス
試してみるわ
197: 2019/11/14(木) 22:15:21.69
Nipponglassってシート貼ったらめっちゃはみ出る
しくった
しくった
199: 2019/11/14(木) 22:22:02.46
pobox入れた人って音声入力使えてる??なんかマイクボタン押せないんだけど
207: 2019/11/14(木) 22:39:07.56
>>199
使えるよ
使えるよ
200: 2019/11/14(木) 22:26:47.66
UQ simで使おうと思ったら、au直営店で購入即解約って方法しか無いよね?
208: 2019/11/14(木) 22:41:22.18
>>200
キャリアでしか販売してないスマホはみんなそうだよ
端末だけ売ってくれる店舗もあるようだけど詳しくは知らない
キャリアでしか販売してないスマホはみんなそうだよ
端末だけ売ってくれる店舗もあるようだけど詳しくは知らない
218: 2019/11/14(木) 23:30:51.06
>>200
simフリー買えよ
simフリー買えよ
221: 2019/11/14(木) 23:33:39.43
>>218
電波法違反の犯罪者定期
電波法違反の犯罪者定期
229: 2019/11/14(木) 23:51:17.58
>>200
au直営店なら回線契約不要で本体だけ買えるよ。ちなドコモやソフトバンクは直営店以外でも買えるけど、ナゾの頭金の類いを上乗せされる。。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
「※回線契約を伴わない機種(他社でのご利用を想定してご購入された機種)のお申し込みは、KDDI・沖縄セルラー直営店のみとなります。」
au直営店なら回線契約不要で本体だけ買えるよ。ちなドコモやソフトバンクは直営店以外でも買えるけど、ナゾの頭金の類いを上乗せされる。。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
「※回線契約を伴わない機種(他社でのご利用を想定してご購入された機種)のお申し込みは、KDDI・沖縄セルラー直営店のみとなります。」
237: 2019/11/15(金) 00:28:40.14
>>229
都内のドコモショップに何件か電話したけど、
どこも端末だけでの販売はやってなかった、、、
都内のドコモショップに何件か電話したけど、
どこも端末だけでの販売はやってなかった、、、
262: 2019/11/15(金) 09:26:31.56
270: 2019/11/15(金) 10:57:29.73
>>262
制度なんかねぇよ
最終的には販売店の判断て書いてるじゃん
制度なんかねぇよ
最終的には販売店の判断て書いてるじゃん
278: 2019/11/15(金) 12:12:15.49
>>270
誤解を与える表現ですみません。以前は必ず回線契約がなければ端末の販売ができなかったってのがなくなっただけですね。
誤解を与える表現ですみません。以前は必ず回線契約がなければ端末の販売ができなかったってのがなくなっただけですね。
263: 2019/11/15(金) 09:28:22.18
>>237
「回線契約と結び付かない端末単体での購入者に対しては、割賦販売を行わず一括のみの対応としている」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1208/630/amp.index.html
「回線契約と結び付かない端末単体での購入者に対しては、割賦販売を行わず一括のみの対応としている」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1208/630/amp.index.html
202: 2019/11/14(木) 22:31:20.94
203: 2019/11/14(木) 22:32:14.55
イヤフォンジャック無いのは困るなぁ
217: 2019/11/14(木) 23:27:19.97
>>203
付属の変換ケーブルがあるから全然問題ないけど何に困るの?
付属の変換ケーブルがあるから全然問題ないけど何に困るの?
234: 2019/11/15(金) 00:13:24.73
>>203
むしろUSB Type-C対応のハイレゾイヤホン出してるし
USB Type-C(TM)ステレオヘッドセット
STH50C
https://www.sony.jp/headphone/products/STH50C/
むしろUSB Type-C対応のハイレゾイヤホン出してるし
USB Type-C(TM)ステレオヘッドセット
STH50C
https://www.sony.jp/headphone/products/STH50C/
204: 2019/11/14(木) 22:32:28.51
下取りブログラムって送ったあとどのくらいで反映される?どこ見ればわかる?
206: 2019/11/14(木) 22:36:54.95
>>204
おれは、先週の土曜日にポスト投函して、今日メールで結果がきたよ
2年使ったxz1cで17,000ポイントだった
おれは、先週の土曜日にポスト投函して、今日メールで結果がきたよ
2年使ったxz1cで17,000ポイントだった
226: 2019/11/14(木) 23:47:32.86
205: 2019/11/14(木) 22:33:11.39
指紋認証不具合って
209: 2019/11/14(木) 22:44:14.45
通信機器が発達しすぎて面白くなくなった。
情緒があったのはポケベルまで。
情緒があったのはポケベルまで。
210: 2019/11/14(木) 22:47:24.46
ポケベルに情緒あるの?
情緒があるのは、手紙まででしょ。
情緒があるのは、手紙まででしょ。
211: 2019/11/14(木) 22:51:02.47
未来の世界じゃスマホも情緒w
212: 2019/11/14(木) 22:54:22.14
つーか、だれも情緒とか求めてないよな(笑)
俺は今のスマホも十分面白いと思うよ。日々新しい機能が追加されてる。
俺は今のスマホも十分面白いと思うよ。日々新しい機能が追加されてる。
213: 2019/11/14(木) 22:58:16.09
シェアーで聴いてるぜ!
214: 2019/11/14(木) 23:04:19.78
100年後はどんな世界になってるんだろうね(´- `*)
自分にはその世界を絶対に確認できないと思うと切ない…
自分にはその世界を絶対に確認できないと思うと切ない…
215: 2019/11/14(木) 23:23:56.33
やっぱ指紋駄目だわ。
登録し直してもすぐ認識しなくなる。
電源押して画面点灯させてからなら認識するけど何かしら不具合ありそう。
登録し直してもすぐ認識しなくなる。
電源押して画面点灯させてからなら認識するけど何かしら不具合ありそう。
220: 2019/11/14(木) 23:33:18.12
>>215
言ってることが本当ならどう考えても不具合でしょ
言ってることが本当ならどう考えても不具合でしょ
246: 2019/11/15(金) 02:39:43.63
>>215
当然ケースは外してるんだろうな
当然ケースは外してるんだろうな
288: 2019/11/15(金) 12:50:28.36
不具合って>>215しか今のところないぞ
電源キー押して画面出さないと指紋認証しないって本当ならどう考えても故障、不具合です
あとは全部お前の使い方が悪いってだけ
電源キー押して画面出さないと指紋認証しないって本当ならどう考えても故障、不具合です
あとは全部お前の使い方が悪いってだけ
295: 2019/11/15(金) 13:32:53.56
301: 2019/11/15(金) 15:24:26.84
>>295
もし指紋認証に明らかに不良があったら無償修理してくれるでしょ
Xperia1のスレでそういう人いたし
Galaxyのような画面内の超音波指紋認証なら構造的で致命的だけどさ
もし指紋認証に明らかに不良があったら無償修理してくれるでしょ
Xperia1のスレでそういう人いたし
Galaxyのような画面内の超音波指紋認証なら構造的で致命的だけどさ
306: 2019/11/15(金) 16:40:13.46
>>276
>>277
>>279
>>288
メーカーも認識してその後対応してるし、それでも不良はどんな製品でもでるから、その時は無償修理してくれるから大丈夫だろ
SONY Xperia 1 part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571834309/
0907 SIM無しさん (アウアウウー Sab7-rmVH [106.132.121.73]) 2019/11/05 11:12:11
以前に認証失敗頻発の後に指紋認証が設定から消えたと書いたものだが、メーカーとやりとりして交換対応になったよ
それから数日使ってみたけど認証の失敗すらほとんど起こらないし、まじで今までのはなんだったのってかんじ
メーカーの人がいうには発売日付近の端末でよく同じ症状が出てるみたいだ
指紋認証に困ってる人は保証切れる前に対応してもらった方がいい
かなり快適になった
>>277
>>279
>>288
メーカーも認識してその後対応してるし、それでも不良はどんな製品でもでるから、その時は無償修理してくれるから大丈夫だろ
SONY Xperia 1 part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571834309/
0907 SIM無しさん (アウアウウー Sab7-rmVH [106.132.121.73]) 2019/11/05 11:12:11
以前に認証失敗頻発の後に指紋認証が設定から消えたと書いたものだが、メーカーとやりとりして交換対応になったよ
それから数日使ってみたけど認証の失敗すらほとんど起こらないし、まじで今までのはなんだったのってかんじ
メーカーの人がいうには発売日付近の端末でよく同じ症状が出てるみたいだ
指紋認証に困ってる人は保証切れる前に対応してもらった方がいい
かなり快適になった
216: 2019/11/14(木) 23:26:04.97
不具合じゃなくて初期不良じゃないの
全然問題ない人もいるんだし
全然問題ない人もいるんだし
219: 2019/11/14(木) 23:31:18.16
イヤホンジャックないのは仕様を見れば一目瞭然なのに何で買っちゃったんだろう
223: 2019/11/14(木) 23:38:10.69
128ギガのMicroSDが一杯になったから
256のやつに、移し替えようかと思うんだけど
やっぱパソコンに取り込んで貼り付けするのが一番簡単?
256のやつに、移し替えようかと思うんだけど
やっぱパソコンに取り込んで貼り付けするのが一番簡単?
235: 2019/11/15(金) 00:16:43.19
>>223
512買えばいいじゃん
512買えばいいじゃん
238: 2019/11/15(金) 00:29:09.61
>>235
512は高いし、数が出揃ってなくて変なの掴まされる可能性もあるから
サンディスクの400GB買ったわ
サクサク動いてる
5000円で買えるとか安くなったよな
512は高いし、数が出揃ってなくて変なの掴まされる可能性もあるから
サンディスクの400GB買ったわ
サクサク動いてる
5000円で買えるとか安くなったよな
325: 2019/11/15(金) 18:09:53.75
>>238
いや別に売れなくてもいいよ
売れると俺たちユーザーにいいことあるの?
いや別に売れなくてもいいよ
売れると俺たちユーザーにいいことあるの?
341: 2019/11/15(金) 19:38:22.36
>>325
これなんだよなぁ・・・
売れる売れないなんてどうでもいいだろ、少なくとも俺たちユーザは
これなんだよなぁ・・・
売れる売れないなんてどうでもいいだろ、少なくとも俺たちユーザは
224: 2019/11/14(木) 23:41:15.66
Xperia1の方使ってて皆が指紋認証悪いと言うから普段使わないけど最近色々実験してるんだが
何回か触ると金属の表面が汚れて反応悪くなったり
指の角度でも反応したりしなかったりがあるかな
個人的には、まあ登録ならどうにでもなるけど、皮脂が多いとか体質はどうしようもねえかなあって感想
何回か触ると金属の表面が汚れて反応悪くなったり
指の角度でも反応したりしなかったりがあるかな
個人的には、まあ登録ならどうにでもなるけど、皮脂が多いとか体質はどうしようもねえかなあって感想
225: 2019/11/14(木) 23:46:21.60
>>224
いまだに指紋認証一度も失敗したことないけどね、故意に失敗させようとした時を除いて
ただ、自分で言うのも何だけど指紋認証はいつも丁寧にやってる
いまだに指紋認証一度も失敗したことないけどね、故意に失敗させようとした時を除いて
ただ、自分で言うのも何だけど指紋認証はいつも丁寧にやってる
227: 2019/11/14(木) 23:48:08.75
電源ボタンと一緒の指紋認証がいい
228: 2019/11/14(木) 23:51:10.98
>>227
8にすれば
8にすれば
231: 2019/11/14(木) 23:55:59.09
>>228
ロック画面がみれない受難が待ってる
ロック画面がみれない受難が待ってる
230: 2019/11/14(木) 23:54:58.27
232: 2019/11/14(木) 23:56:55.93
>>230
2日も前に来てますやんwww
2日も前に来てますやんwww
233: 2019/11/15(金) 00:00:42.68
うわ
背面をテッシュでキレイに磨いたらすでに塗装が剥げてたorz
背面をテッシュでキレイに磨いたらすでに塗装が剥げてたorz
236: 2019/11/15(金) 00:18:18.58
>>233
本体の色はブルー?
本体の色はブルー?
253: 2019/11/15(金) 06:51:06.26
>>236
うん
青だよ
まあ裸運用だししょうがないか
うん
青だよ
まあ裸運用だししょうがないか
260: 2019/11/15(金) 08:57:08.07
>>253
ありがと、裸だと気になるね
他の色で同様の症状でてる人いるのかな
ありがと、裸だと気になるね
他の色で同様の症状でてる人いるのかな
338: 2019/11/15(金) 19:35:35.85
>>233
ガラス下に塗装なのに剥げる事なんてあるんですか?
ガラス下に塗装なのに剥げる事なんてあるんですか?
353: 2019/11/15(金) 21:06:38.03
>>338
あるわけねーだろ
あるわけねーだろ
240: 2019/11/15(金) 00:53:03.56
SDカードによってそういうの変わってくるんだな
今後はちゃんと選んで買うわ
今後はちゃんと選んで買うわ
241: 2019/11/15(金) 00:59:18.39
242: 2019/11/15(金) 01:03:59.04
>>241
はえ~為になったわ
サンキュー
はえ~為になったわ
サンキュー
243: 2019/11/15(金) 01:20:35.62
ワイヤレス充電非対応でも充電器をスタンド代わりにするとゴーストタッチが起こるみたいだ
244: 2019/11/15(金) 01:22:43.66
本物か偽物は調べれば分かるからな
調べられない場合は正規品を販売してる店で購入すればいいし
microSDはsandiskか東芝の本物を購入すればまあ間違いはないわ
調べられない場合は正規品を販売してる店で購入すればいいし
microSDはsandiskか東芝の本物を購入すればまあ間違いはないわ
245: 2019/11/15(金) 02:15:37.01
>>244
sandiskなんて遅えのから速いの、発熱酷いものまで多種多様に出してるんだから
メーカーで選べる商品じゃねえよ
sandiskなんて遅えのから速いの、発熱酷いものまで多種多様に出してるんだから
メーカーで選べる商品じゃねえよ
248: 2019/11/15(金) 03:53:28.40
>>245
勉強してから買えばいいだろw
勉強してから買えばいいだろw
247: 2019/11/15(金) 03:47:05.99
あたしゃTranscendの銀色のやつだわ
249: 2019/11/15(金) 05:10:08.80
【悲報】Amazonの中国事業、かつてないほど巨大化!中国メーカーを積極的に勧誘し世界中に送り込む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573742135/
アマゾンの中国業者「誘致」、問題商品の温床に
アマゾンが中国で手掛ける事業は頓挫したように見えたが、実際には、かつてないほど大きくなっている
中国でネット通販事業の確立を目指したアマゾン・ドット・コムの取り組みは今年7月、現地事業の大部分を閉鎖したことで頓挫したように見えた。
しかし実際には、アマゾンの中国事業はかつてないほど大きくなってる。中国のメーカーや販売業者を積極的に勧誘し、中国以外の消費者に商品を販売するよう促してきたからだ。
そして、これら販売業者の出品物が今、アマゾンのサイト上で見つかった問題ある商品で高い比率を占めるようになっている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の調査でこうした実態が明らかになった。
WSJは先に、アマゾンのサイトで5月~8月に販売されていた商品1万0870点で問題が見つかったことを明らかにした。米国の安全基準を満たしていなかったり、虚偽のラベルが貼られていたり、米国法に定める警告を表示していなかったり、
規制当局から禁止されている商品だったり、といった具合だ。アマゾンはこれら商品を調査中だとしており、WSJの報道後に一部の商品はサイト上から削除された。
調査会社マーケットプレイス・パルスから入手したデータをWSJが分析したところ、住所を特定できる1934の販売業者のうち、54%が中国に拠点を置いていた。
アマゾンが中国業者を呼び込んでいることが、同社のプラットフォームが無秩序なネット版フリーマーケットと化しつつある理由の1つだ。
同社関係者が昨年12月に寧波で開かれた会議で使ったスライドによると、中国からは0.02秒に1回、アマゾンに新たな商品がアップロードされるという。
中国メーカーによる直接販売により、アマゾンに出品するサードパーティー販売業者の利益率は圧迫されている。米国の販売業者の一部は、次のステップは完全に中間業者を省くことではないかと恐れている。
https://jp.wsj.com/articles/SB12339696631032474872304586014542355745616
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573742135/
アマゾンの中国業者「誘致」、問題商品の温床に
アマゾンが中国で手掛ける事業は頓挫したように見えたが、実際には、かつてないほど大きくなっている
中国でネット通販事業の確立を目指したアマゾン・ドット・コムの取り組みは今年7月、現地事業の大部分を閉鎖したことで頓挫したように見えた。
しかし実際には、アマゾンの中国事業はかつてないほど大きくなってる。中国のメーカーや販売業者を積極的に勧誘し、中国以外の消費者に商品を販売するよう促してきたからだ。
そして、これら販売業者の出品物が今、アマゾンのサイト上で見つかった問題ある商品で高い比率を占めるようになっている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の調査でこうした実態が明らかになった。
WSJは先に、アマゾンのサイトで5月~8月に販売されていた商品1万0870点で問題が見つかったことを明らかにした。米国の安全基準を満たしていなかったり、虚偽のラベルが貼られていたり、米国法に定める警告を表示していなかったり、
規制当局から禁止されている商品だったり、といった具合だ。アマゾンはこれら商品を調査中だとしており、WSJの報道後に一部の商品はサイト上から削除された。
調査会社マーケットプレイス・パルスから入手したデータをWSJが分析したところ、住所を特定できる1934の販売業者のうち、54%が中国に拠点を置いていた。
アマゾンが中国業者を呼び込んでいることが、同社のプラットフォームが無秩序なネット版フリーマーケットと化しつつある理由の1つだ。
同社関係者が昨年12月に寧波で開かれた会議で使ったスライドによると、中国からは0.02秒に1回、アマゾンに新たな商品がアップロードされるという。
中国メーカーによる直接販売により、アマゾンに出品するサードパーティー販売業者の利益率は圧迫されている。米国の販売業者の一部は、次のステップは完全に中間業者を省くことではないかと恐れている。
https://jp.wsj.com/articles/SB12339696631032474872304586014542355745616
250: 2019/11/15(金) 05:31:52.79
SONYの3万くらいのイヤフォン使ってて、Xperia5でタイプCコネクタで変換したら音質は明らかに下がったから、イヤフォンジャックがあった方が良い
256: 2019/11/15(金) 07:09:36.86
>>250
変換ケーブル使うくらいなら安物でもUSB DAC通した方がええで
BluetoothレシーバーとUSB DAC兼用のも増えてきてるし
変換ケーブル使うくらいなら安物でもUSB DAC通した方がええで
BluetoothレシーバーとUSB DAC兼用のも増えてきてるし
318: 2019/11/15(金) 17:43:10.46
>>250
DA変換は内部で行われているのに端子形状変換だけで音質が下がるのか
DA変換は内部で行われているのに端子形状変換だけで音質が下がるのか
322: 2019/11/15(金) 17:59:41.70
>>318
基盤パターンで無理矢理細い音声アナログ信号パターン通しているだろうからね。
基盤パターンで無理矢理細い音声アナログ信号パターン通しているだろうからね。
335: 2019/11/15(金) 18:51:07.65
>>322
ジャックだろうがそこは変わらんのだが…
ジャックだろうがそこは変わらんのだが…
336: 2019/11/15(金) 18:55:21.53
>>335
いや、高速通信用のデジタルラインを第一に設計するからアナログ信号ラインなんて何とか通すだけの設計になる。
いや、高速通信用のデジタルラインを第一に設計するからアナログ信号ラインなんて何とか通すだけの設計になる。
342: 2019/11/15(金) 19:53:46.39
>>336
なんか勘違いしてるようだが、TypeCの規格書位読んだら?
ちゃんとアナログ出力はTypeC規格の正式な機能の一部であり
Sonyが独自実装してる訳でも無理やり通してるわけでもないからな、コネクタの接点がとかオカルトで語るなら知らんがな
まぁ規格的にはデジタル接続が推奨のようだけどな
そもそもジャックと同機種で比べるすべが無いんだがな…
BT/LDACより音質が落ちるなら分かるが3万程度のイヤホンで言われてもねぇ。
なんか勘違いしてるようだが、TypeCの規格書位読んだら?
ちゃんとアナログ出力はTypeC規格の正式な機能の一部であり
Sonyが独自実装してる訳でも無理やり通してるわけでもないからな、コネクタの接点がとかオカルトで語るなら知らんがな
まぁ規格的にはデジタル接続が推奨のようだけどな
そもそもジャックと同機種で比べるすべが無いんだがな…
BT/LDACより音質が落ちるなら分かるが3万程度のイヤホンで言われてもねぇ。
251: 2019/11/15(金) 06:39:10.99
252: 2019/11/15(金) 06:39:17.13
イヤホンジャック無くした理由って本体の厚さ薄く以外にやっぱコストの問題も結構あるの?
382: 2019/11/15(金) 22:57:12.15
>>252
じゃあなんでもっとコストを押さえたいミドル機には付いてるんだ?
何でもかんでも理由をコスト削減に繋げたいのは分かるが自分で言ってておかしいと思わんのだな
じゃあなんでもっとコストを押さえたいミドル機には付いてるんだ?
何でもかんでも理由をコスト削減に繋げたいのは分かるが自分で言ってておかしいと思わんのだな
383: 2019/11/15(金) 23:00:37.46
>>382
ぶっちゃけAppleの猿真似だよ
それ以外にない
ぶっちゃけAppleの猿真似だよ
それ以外にない
388: 2019/11/15(金) 23:12:52.35
>>383
ジャックを無くす事自体を真似たと言うよりはそれによってBTイヤホンやTypeC直結イヤホンなど自社の周辺機器を売ると言う目的の部分を真似たというか同じ効果を狙ったと言うのは有りそう。
ジャックを無くす事自体を真似たと言うよりはそれによってBTイヤホンやTypeC直結イヤホンなど自社の周辺機器を売ると言う目的の部分を真似たというか同じ効果を狙ったと言うのは有りそう。
398: 2019/11/16(土) 05:19:13.73
>>388
BTイヤホン使ってると穴はホコリや水が入るだけだからマジで意味なかったぞ
BTイヤホン使ってると穴はホコリや水が入るだけだからマジで意味なかったぞ
396: 2019/11/16(土) 02:22:58.20
>>383
ハイエンド買う層は大体Bluetoothイヤホン持ってるんじゃない
ハイエンド買う層は大体Bluetoothイヤホン持ってるんじゃない
254: 2019/11/15(金) 06:57:27.48
最初全然コツがわからなくて放置してたサイドセンス練習してみたらなかなか便利だ
アプリメニューはあんま必要ないけど右手で使ってると特にバックボタンが遠くてキツいからバック動作は便利だわ
アプリメニューはあんま必要ないけど右手で使ってると特にバックボタンが遠くてキツいからバック動作は便利だわ
255: 2019/11/15(金) 07:03:05.32
Galaxyなんか興味ねーから
257: 2019/11/15(金) 07:27:19.95
ジャック復活キター!
259: 2019/11/15(金) 08:53:14.21
クリーナーソフトでお薦めありますか?
264: 2019/11/15(金) 09:31:56.90
>>259
意外と自動で消してるようなので別に入れる必要ない感じ。アプリ終わらせたきゃ上スライドか□の起動済み一覧を一番左に持っていってすべてクリア押せばいいし
意外と自動で消してるようなので別に入れる必要ない感じ。アプリ終わらせたきゃ上スライドか□の起動済み一覧を一番左に持っていってすべてクリア押せばいいし
333: 2019/11/15(金) 18:45:45.05
>>264
そうなんですね、ありがとうございます!
そうなんですね、ありがとうございます!
265: 2019/11/15(金) 09:33:54.69
「Xperia 5/8」開発者に聞く――Xperiaのこだわりをより多くの人へ届ける2モデルの秘密
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1217894.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1217894.html
266: 2019/11/15(金) 09:37:54.09
ディスプレイの解像度はフルHDに落ちていますが、これはディスプレイのサイズから最適な解像度として決めたものです。ですので、我々としてはスペックダウンとは思っていません。
Xperia 1でのこだわりをなるべく捨てずにXperia 5へ詰め込むことをものすごく注力しましたね。
Xperia 1は一から生まれ変わったという意味合いで“1”を付与しています。同時期にミドルレンジの「Xperia 10」も発表しましたが、
Xperia 1とXperia 10がある中で、ラインを表す最適なナンバリングを考えたときに、“5”と“8”の数字を付与しました。
数字自体には意味はありません。
個人的には、8は漢字で表すと末広がりな数字なので、多くのお客様に使ってもらえそうかなと思っています。
そうなると、来年以降のモデルのナンバリングも気になるところです。
今まさに、そこを議論しているところです。お話しはできませんが、来年出たときに「そういうことね」となってもらえると思います。期待していてください。
Xperia 1でのこだわりをなるべく捨てずにXperia 5へ詰め込むことをものすごく注力しましたね。
Xperia 1は一から生まれ変わったという意味合いで“1”を付与しています。同時期にミドルレンジの「Xperia 10」も発表しましたが、
Xperia 1とXperia 10がある中で、ラインを表す最適なナンバリングを考えたときに、“5”と“8”の数字を付与しました。
数字自体には意味はありません。
個人的には、8は漢字で表すと末広がりな数字なので、多くのお客様に使ってもらえそうかなと思っています。
そうなると、来年以降のモデルのナンバリングも気になるところです。
今まさに、そこを議論しているところです。お話しはできませんが、来年出たときに「そういうことね」となってもらえると思います。期待していてください。
267: 2019/11/15(金) 09:43:06.65
スレチかもしれんけど、カーナビに画面出力してる人いる?
前のMHLがtypeBだったから変換ケーブル買ったけど認識しなくって
typeC用のMHLでこれなら映ってるよーっての教えてくれ
前のMHLがtypeBだったから変換ケーブル買ったけど認識しなくって
typeC用のMHLでこれなら映ってるよーっての教えてくれ
269: 2019/11/15(金) 10:18:13.80
>>267
電源なしのシンプルHDMI出力ならこれで行けた。遅延なし。URL貼れなかったので、amazonで下検索して2色出るやつの黒い方。
Comter Type C HDMI変換アダプター USB C to HDMI 変換ケーブルusb type
電源なしのシンプルHDMI出力ならこれで行けた。遅延なし。URL貼れなかったので、amazonで下検索して2色出るやつの黒い方。
Comter Type C HDMI変換アダプター USB C to HDMI 変換ケーブルusb type
271: 2019/11/15(金) 11:04:06.40
272: 2019/11/15(金) 11:07:14.14
>>271
前に使ってたのが電源供給タイプだったけどいけるんかな?
前に使ってたのが電源供給タイプだったけどいけるんかな?
274: 2019/11/15(金) 11:30:57.38
>>271
いや、その下に出てきたと思われる真っ黒の方。中身は同じだろうとは思うけど一応。
いや、その下に出てきたと思われる真っ黒の方。中身は同じだろうとは思うけど一応。
287: 2019/11/15(金) 12:37:50.69
289: 2019/11/15(金) 12:55:12.63
>>287
細かくて本当に申し訳ないが、
全く同じ写真と出品者なんだけどそれの1299円のが自分の試したやつ。そのページ下の類似商品枠にあると思う。
自分で言っててなんだが何なんだこのいい加減な商品リストはw
細かくて本当に申し訳ないが、
全く同じ写真と出品者なんだけどそれの1299円のが自分の試したやつ。そのページ下の類似商品枠にあると思う。
自分で言っててなんだが何なんだこのいい加減な商品リストはw
296: 2019/11/15(金) 13:53:01.85
>>289
こちらこそ細かく教えてくれてありがとう!
こちらこそ細かく教えてくれてありがとう!
293: 2019/11/15(金) 13:20:07.33
>>267
altmodeに対応していないとダメらしいよ
altmodeに対応していないとダメらしいよ
510: 2019/11/16(土) 22:29:58.84
>>267
ご報告
altmode対応のこれで問題ないって情報から購入したけど映像出力には問題なく映りました
ただ、アマプラ、dアニメは映らず、MX動画プレイヤーはちゃんと映りました
http://imgur.com/a/ZRtQpIr
ご報告
altmode対応のこれで問題ないって情報から購入したけど映像出力には問題なく映りました
ただ、アマプラ、dアニメは映らず、MX動画プレイヤーはちゃんと映りました
http://imgur.com/a/ZRtQpIr
268: 2019/11/15(金) 10:02:39.66
カーナビに接続するならブラックは直射日光によくない?
275: 2019/11/15(金) 11:55:16.47
DJ KOOか
276: 2019/11/15(金) 12:05:54.24
指紋認証不具合ってハード面の問題なの?
XPERIA3まで待とうかな👽
XPERIA3まで待とうかな👽
277: 2019/11/15(金) 12:09:55.77
指紋認証ハードの問題やったら致命的すぎやろw
279: 2019/11/15(金) 12:12:18.38
Xperia1でも発生してるのに何も変わらないということは、問題とは認識してないのでは?
281: 2019/11/15(金) 12:20:15.24
買って二週間でハゲるとは思わなかった
282: 2019/11/15(金) 12:21:56.00
生まれて20年でハゲるとは思わなかった
283: 2019/11/15(金) 12:23:13.74
生まれて45年でまだふっさふさの黒髪ですが何か
286: 2019/11/15(金) 12:33:42.26
1億800万画素カメラ
Mi note10のカメラ実力
https://gadgets.evolves.biz/2019/11/13/xiaomiminote10_1okucamera/
https://gadgets.evolves.biz/2019/11/14/xiaomiminote10_macro/
Mi note10のカメラ実力
https://gadgets.evolves.biz/2019/11/13/xiaomiminote10_1okucamera/
https://gadgets.evolves.biz/2019/11/14/xiaomiminote10_macro/
290: 2019/11/15(金) 12:57:27.98
画面点灯させたら受け付けるなら故障ではないだろ
292: 2019/11/15(金) 13:19:47.13
充電器1Aに挿してるのに、充電が速い気がする。最近のスマホはそうなのかな。
297: 2019/11/15(金) 14:30:50.79
画面の大きさはXZ3がちょうどよい
299: 2019/11/15(金) 15:14:31.76
電源ボタンより下にあるボタンって何に使うの?
いい使い方教えて
いい使い方教えて
300: 2019/11/15(金) 15:20:50.48
Androidは格安しかランクインしてないなかで、頑張ってるね
スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
2019/11/14
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191114_145711.html
2019年11月11日の日次集計データ
9位 Xperia 5 SO-01M(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
2019/11/14
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191114_145711.html
2019年11月11日の日次集計データ
9位 Xperia 5 SO-01M(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
302: 2019/11/15(金) 15:28:12.47
309: 2019/11/15(金) 16:45:23.47
>>302
iPhone11が販売されてない時のXperia1のランキングと比較してもwww
iPhone11が販売されてない時のXperia1のランキングと比較してもwww
311: 2019/11/15(金) 16:49:36.71
303: 2019/11/15(金) 15:31:17.47
ドコモはXperia1が長期欠品だったのでその反動で最初だけ売れるのはわかる
問題はauとソフトバンクのXperia5が売れてないこと
通常ならドコモXperiaより上にくるのがauのXperiaだが
発売週でも20位付近は最近のau版Xperiaで見たことがない
問題はauとソフトバンクのXperia5が売れてないこと
通常ならドコモXperiaより上にくるのがauのXperiaだが
発売週でも20位付近は最近のau版Xperiaで見たことがない
304: 2019/11/15(金) 15:40:36.80
auのXperia5が売れないことでどのようなことが起きるかというとauのXperia1のようなことが起きるだろう
定価値下げされたうえに先月Xperia1は全国の量販店で機種変でも2万円還元があった
つまり3ヶ月4ヶ月で機種変での価格は定価値下げあわせて3万円以上下がったことにある
au版ソフトバンク版Xperia5が極端に売れてないということはXperia5自体が売れてないということ
ドコモはXperia1長期欠品の反動とも考えられる
なかなかau版Xperiaがここから順位上がるには1よりも早期の定価値下げしかないかもしれない
定価値下げされたうえに先月Xperia1は全国の量販店で機種変でも2万円還元があった
つまり3ヶ月4ヶ月で機種変での価格は定価値下げあわせて3万円以上下がったことにある
au版ソフトバンク版Xperia5が極端に売れてないということはXperia5自体が売れてないということ
ドコモはXperia1長期欠品の反動とも考えられる
なかなかau版Xperiaがここから順位上がるには1よりも早期の定価値下げしかないかもしれない
305: 2019/11/15(金) 15:45:03.50
さらに3月には5G機種が控えてるので今冬は今夏モデルの定価値下げのタイミングより早めの定価値下げはあるかもしれない
auソフトバンクのXperia5が売れないってことはそういうこと
auソフトバンクのXperia5が売れないってことはそういうこと
307: 2019/11/15(金) 16:42:46.03
>>305
auソフトバンクが売れないんじゃなく、キャリアがiPhone11を押してるから
キャリア買い替えでもiPhone8からiPhone11への買い替え補助策が大きい
auソフトバンクが売れないんじゃなく、キャリアがiPhone11を押してるから
キャリア買い替えでもiPhone8からiPhone11への買い替え補助策が大きい
310: 2019/11/15(金) 16:47:52.64
5chでネガ工作してるサムスンGalaxy工作員!!
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
312: 2019/11/15(金) 16:52:23.30
313: 2019/11/15(金) 17:26:55.31
【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスン電子が日本のスマートフォン(スマホ)市場でシェアを伸ばしている。
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は7~9月期に日本のスマホ市場で50万台を出荷し、シェア6.7%で2位を記録した。
シェアは6年ぶりの高水準を記録した4~6月期の9.8%を下回ったが、前年同期(20万台出荷、シェア2.4%)に比べ約3倍拡大した。
米アップルが62.7%(470万台)でシェア首位。3~5位はシャープ(5.3%)、ソニー(4.0%)、中国・華為技術(ファーウェイ、1.9%)。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17383810/
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は7~9月期に日本のスマホ市場で50万台を出荷し、シェア6.7%で2位を記録した。
シェアは6年ぶりの高水準を記録した4~6月期の9.8%を下回ったが、前年同期(20万台出荷、シェア2.4%)に比べ約3倍拡大した。
米アップルが62.7%(470万台)でシェア首位。3~5位はシャープ(5.3%)、ソニー(4.0%)、中国・華為技術(ファーウェイ、1.9%)。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17383810/
314: 2019/11/15(金) 17:36:24.24
>>313
ドコモ9月5日スマホ値下げ Galaxy S9 SC-02Kが機種変更で2万円に SDM845搭載機在庫処分の超特価
https://mvno.xsrv.jp/docomo/20190905-galaxys9-pricedown/
ドコモでスマートフォンを安く機種変更できる、超希少な機会になりそうです。
NTTドコモは2019年9月5日より、2018年夏モデルとして発売していたGalaxy S9 SC-02Kの価格改定を行い、これまで(2019年6月1日~2019年9月4日)までの販売価格から4万円を超える驚異のプライスダウンを決行します。
機種変更(スマホから) 61,200円 →19,800円
ドコモ9月5日スマホ値下げ Galaxy S9 SC-02Kが機種変更で2万円に SDM845搭載機在庫処分の超特価
https://mvno.xsrv.jp/docomo/20190905-galaxys9-pricedown/
ドコモでスマートフォンを安く機種変更できる、超希少な機会になりそうです。
NTTドコモは2019年9月5日より、2018年夏モデルとして発売していたGalaxy S9 SC-02Kの価格改定を行い、これまで(2019年6月1日~2019年9月4日)までの販売価格から4万円を超える驚異のプライスダウンを決行します。
機種変更(スマホから) 61,200円 →19,800円
316: 2019/11/15(金) 17:41:01.40
>>314
出荷数のシェアだから在庫処分のS9は含まれない
同じように値下げ後BCNランキングでも2位とかキープしてたauのXZ3もあれだけランキング上位だったのに出荷したものではなく在庫処分なのでシェアその他にXperiaは転落した
前年同期比3倍ということはS9よりもS10は売れたというだけの話
出荷数のシェアだから在庫処分のS9は含まれない
同じように値下げ後BCNランキングでも2位とかキープしてたauのXZ3もあれだけランキング上位だったのに出荷したものではなく在庫処分なのでシェアその他にXperiaは転落した
前年同期比3倍ということはS9よりもS10は売れたというだけの話
329: 2019/11/15(金) 18:19:21.73
>>314
スナドラ845は高性能ですか?
スナドラ845は高性能ですか?
330: 2019/11/15(金) 18:27:39.61
>>329
今のがスナドラ855でSD845後継ハイスペのスナドラだよ
まあ855で7nmになってぐんとパワーアップしたけども
去年のGalaxyのハイスペが機種変で19800円だったからね(´・ω・`)
今のがスナドラ855でSD845後継ハイスペのスナドラだよ
まあ855で7nmになってぐんとパワーアップしたけども
去年のGalaxyのハイスペが機種変で19800円だったからね(´・ω・`)
317: 2019/11/15(金) 17:42:43.17
これは9月の量販店ランキングだがドコモランキングにS9はランクインすらしてない
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1210671.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1207818.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1210671.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1207818.html
319: 2019/11/15(金) 17:55:06.96
さらにいうと7月9月期のみならず
4月6月期もGalaxyは出荷数はAndroidトップできてる
7月9月
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17383810/
4月6月
https://japanese.joins.com/article/936/256936.html
4月6月期もGalaxyは出荷数はAndroidトップできてる
7月9月
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17383810/
4月6月
https://japanese.joins.com/article/936/256936.html
320: 2019/11/15(金) 17:57:31.29
ここでスレチネガしてるGalaxy工作員
サムスンが米ハーマン買収したので、harman/kardonやJBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
サムスンが米ハーマン買収したので、harman/kardonやJBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
321: 2019/11/15(金) 17:59:02.95
Xperia 5を大きくしたB5やA4の幅に合わせたタブレットがほしい~
Z4タブレットがまだ現役だけどそろそろジャック類が物理的にやばい
Z4タブレットがまだ現役だけどそろそろジャック類が物理的にやばい
324: 2019/11/15(金) 18:05:01.40
>>321
typeB→typeC変換アダプタはあるけど、
typeC→typeB変換アダプタが無いよね?(´・ω・`)
typeB→typeC変換アダプタはあるけど、
typeC→typeB変換アダプタが無いよね?(´・ω・`)
350: 2019/11/15(金) 20:56:45.93
>>321
XPERIA tablet Z3 compactの後継ずっと待ってるわ
XPERIA tablet Z3 compactの後継ずっと待ってるわ
323: 2019/11/15(金) 17:59:47.22
普段は次世代スレにいるんだが
ちょっと気になる書き込みがあったので長居してしまった
ごめんね
(´・ω・`)
Xperia5売れるといいね
ちょっと気になる書き込みがあったので長居してしまった
ごめんね
(´・ω・`)
Xperia5売れるといいね
326: 2019/11/15(金) 18:10:42.17
間違い
>>323
に対して
>>323
に対して
327: 2019/11/15(金) 18:11:20.67
346: 2019/11/15(金) 20:17:35.43
>>327
xperia5はやめて日本版razr出るの待つわ
xperia5はやめて日本版razr出るの待つわ
328: 2019/11/15(金) 18:14:11.77
スレチ
331: 2019/11/15(金) 18:39:44.35
S10発売前4月のランキングではこうだった
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1179519.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1180442.html
だけど前年同期比で3倍Galaxy売れたということはS10S10プラスの3分の1しかS9うれなかったのだと思う
でも4月より前遡ってもドコモではGalaxyしかうれてないんだよなあ
(´・ω・`)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1179519.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1180442.html
だけど前年同期比で3倍Galaxy売れたということはS10S10プラスの3分の1しかS9うれなかったのだと思う
でも4月より前遡ってもドコモではGalaxyしかうれてないんだよなあ
(´・ω・`)
332: 2019/11/15(金) 18:44:53.73
xperia 5のスナドラはなんですか?
334: 2019/11/15(金) 18:45:55.44
337: 2019/11/15(金) 19:06:02.93
XPERIA3は春発売なん??
339: 2019/11/15(金) 19:35:59.35
Xperia3compactは冬らしい
343: 2019/11/15(金) 19:54:04.48
>>339
5を買えなくなってしまう。
嘘だと言ってよ。
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV33/8.0.0/DR
5を買えなくなってしまう。
嘘だと言ってよ。
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV33/8.0.0/DR
340: 2019/11/15(金) 19:36:45.99
ソースくれ
344: 2019/11/15(金) 19:54:12.71
売れればケース、保護フィルム色んなメーカーから出る
345: 2019/11/15(金) 20:06:55.69
POBox入れました
妙に下に圧縮されてるけど縦にサイズ変更できなかったでしたっけ
妙に下に圧縮されてるけど縦にサイズ変更できなかったでしたっけ
347: 2019/11/15(金) 20:20:19.95
pobox廃止は愚策
348: 2019/11/15(金) 20:26:48.39
プチフリがあるな
349: 2019/11/15(金) 20:39:41.28
ドコモの人詳しくpoboxの入れ方教えてください!
352: 2019/11/15(金) 21:06:24.59
>>349
何回同じ話やってんだろwww
何回同じ話やってんだろwww
356: 2019/11/15(金) 21:20:18.24
>>352
前のスレ見れないんだもん
前のスレ見れないんだもん
362: 2019/11/15(金) 21:38:45.77
>>356
ログ速でググれカレー
ログ速でググれカレー
351: 2019/11/15(金) 21:04:08.39
これ、せっかく顔認証使えてもサイドボタン押して認識させてからスワイプしないと解除できないの?
354: 2019/11/15(金) 21:17:15.23
指紋認証マジかよ。。。
355: 2019/11/15(金) 21:19:44.28
5を買わずにXperia3compactまで待ったほうがいいよ
358: 2019/11/15(金) 21:28:18.60
360: 2019/11/15(金) 21:36:58.98
ちょっと感動を伝えたいんだけど
21:9の映像みたらめちゃくちゃ良く感じるなコレ
あんまりそういう本格的な動画みるつもり無しで買ったけど、有料サービスでもいいから見たくなるレベル
なお某ユーチューバーのお遊びPVで21:9童貞を捨てた
21:9の映像みたらめちゃくちゃ良く感じるなコレ
あんまりそういう本格的な動画みるつもり無しで買ったけど、有料サービスでもいいから見たくなるレベル
なお某ユーチューバーのお遊びPVで21:9童貞を捨てた
363: 2019/11/15(金) 21:43:06.74
モバイルPontaとEdy使うからおサイフケータイONになってるけど
財布とこの機種一緒に持つと財布の中のカードに反応して残高照会とか勝手に立ち上がってウザイ
財布とこの機種一緒に持つと財布の中のカードに反応して残高照会とか勝手に立ち上がってウザイ
371: 2019/11/15(金) 22:08:55.58
>>363
NFCオフにすれば?
おサイフケータイは使えたはず
一部使えない機種あるみたいだけど
386: 2019/11/15(金) 23:04:21.45
>>371
NFCオフにしたらPontaもEdyも無反応になる
使う度にONじゃめんどくさいし
NFCオフにしたらPontaもEdyも無反応になる
使う度にONじゃめんどくさいし
389: 2019/11/15(金) 23:14:27.36
>>371
FeliCaがNFCの一部になったのでOFFにすると使えなくなった。
FeliCaがNFCの一部になったのでOFFにすると使えなくなった。
402: 2019/11/16(土) 06:20:41.51
452: 2019/11/16(土) 14:10:50.19
>>402
そこもオフにしてあるんだよ
そこもオフにしてあるんだよ
367: 2019/11/15(金) 21:52:13.33
俺もドコモ文字編集アプリ一覧に無いな
368: 2019/11/15(金) 21:55:13.13
>>367
だよね
だよね
369: 2019/11/15(金) 22:00:15.35
>>368
アプリ→すべての表示→右上の点々からシステムを表示
で出るよ
アプリ→すべての表示→右上の点々からシステムを表示
で出るよ
374: 2019/11/15(金) 22:12:53.79
>>369
ありがとうございます!無効化出来たんだけど…poboxが出て来ないんだけど
ありがとうございます!無効化出来たんだけど…poboxが出て来ないんだけど
377: 2019/11/15(金) 22:24:22.36
>>374
クソガキの匂いが酷いわ
少しは自分で試すなりしろ
お前が今持ってるのはガラケーか?
クソガキの匂いが酷いわ
少しは自分で試すなりしろ
お前が今持ってるのはガラケーか?
370: 2019/11/15(金) 22:07:45.75
>>368
もう家に来てもらえよw
もう家に来てもらえよw
372: 2019/11/15(金) 22:10:30.31
iPhoneと同じく液晶回帰
世界最小5GcompactXperia3になるの?
世界最小5GcompactXperia3になるの?
373: 2019/11/15(金) 22:10:52.19
システムを表示で出たわサンクス
でももう面倒だから慣れるようにするかなどちらにしても幅狭だし慣れるしかなさそう
でももう面倒だから慣れるようにするかなどちらにしても幅狭だし慣れるしかなさそう
375: 2019/11/15(金) 22:15:18.40
ついに許可降りたからネット通販で買おうと思うんだけど、
ケースとSDは何かったらいいの?
ケースとSDは何かったらいいの?
378: 2019/11/15(金) 22:28:22.54
>>375
ジョーシンでキャンペーンの時に安いの欲しければ並行輸入のSANDISK、信頼性欲しければTOSHIBAにすれば?
ジョーシンでキャンペーンの時に安いの欲しければ並行輸入のSANDISK、信頼性欲しければTOSHIBAにすれば?
376: 2019/11/15(金) 22:22:01.66
「Xperia 5/8」開発者に聞く――Xperiaのこだわりをより多くの人へ届ける2モデルの秘密
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1217894.html
ディスプレイの解像度はフルHDに落ちていますが、これはディスプレイのサイズから最適な解像度として決めたものです。ですので、我々としてはスペックダウンとは思っていません。
Xperia 1でのこだわりをなるべく捨てずにXperia 5へ詰め込むことをものすごく注力しましたね。
Xperia 1は一から生まれ変わったという意味合いで“1”を付与しています。同時期にミドルレンジの「Xperia 10」も発表しましたが、
Xperia 1とXperia 10がある中で、ラインを表す最適なナンバリングを考えたときに、“5”と“8”の数字を付与しました。
数字自体には意味はありません。
個人的には、8は漢字で表すと末広がりな数字なので、多くのお客様に使ってもらえそうかなと思っています。
そうなると、来年以降のモデルのナンバリングも気になるところです。
今まさに、そこを議論しているところです。お話しはできませんが、来年出たときに「そういうことね」となってもらえると思います。期待していてください。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1217894.html
ディスプレイの解像度はフルHDに落ちていますが、これはディスプレイのサイズから最適な解像度として決めたものです。ですので、我々としてはスペックダウンとは思っていません。
Xperia 1でのこだわりをなるべく捨てずにXperia 5へ詰め込むことをものすごく注力しましたね。
Xperia 1は一から生まれ変わったという意味合いで“1”を付与しています。同時期にミドルレンジの「Xperia 10」も発表しましたが、
Xperia 1とXperia 10がある中で、ラインを表す最適なナンバリングを考えたときに、“5”と“8”の数字を付与しました。
数字自体には意味はありません。
個人的には、8は漢字で表すと末広がりな数字なので、多くのお客様に使ってもらえそうかなと思っています。
そうなると、来年以降のモデルのナンバリングも気になるところです。
今まさに、そこを議論しているところです。お話しはできませんが、来年出たときに「そういうことね」となってもらえると思います。期待していてください。
409: 2019/11/16(土) 07:21:22.90
>>376
1と5をハイエンド、8と10をミドルに置くとか安易に使っちゃったが次も空き番だとなんか間抜けだしな
1と5をハイエンド、8と10をミドルに置くとか安易に使っちゃったが次も空き番だとなんか間抜けだしな
379: 2019/11/15(金) 22:36:44.90
XZから変えて概ね満足。
au機種変更で悩んでた1か月
不満っぽいのは、○○payでコンビニ読み取りでタイムラグある
(自発光のELとバックライトの液晶の違い?みたいな些細な気付き)のと
本体の重心感覚が分からないから、リモコンの上とか何かの上に置いた時に不意に傾く位。
au機種変更で悩んでた1か月
不満っぽいのは、○○payでコンビニ読み取りでタイムラグある
(自発光のELとバックライトの液晶の違い?みたいな些細な気付き)のと
本体の重心感覚が分からないから、リモコンの上とか何かの上に置いた時に不意に傾く位。
381: 2019/11/15(金) 22:56:51.34
poboxアプリすら落とせないとかやばいな
過去スレ読んで勉強すればいい
落とすのなんか簡単だからな
過去スレ読んで勉強すればいい
落とすのなんか簡単だからな
384: 2019/11/15(金) 23:02:20.47
しかし電池持ちは凄いなこれ
結構使ったつもりでも朝に満充電状態にしておくとこの時間でも70パーセント以上残ってたりしてありがたい
結構使ったつもりでも朝に満充電状態にしておくとこの時間でも70パーセント以上残ってたりしてありがたい
385: 2019/11/15(金) 23:02:45.72
オペレーション削減で黒字化というのは単にXperiaの開発をけちるってことではないよ
販売地域の見直ししたのも大きいし
そもそも来期は5G売らないとならないし通常体制に戻るでしょ
販売地域の見直ししたのも大きいし
そもそも来期は5G売らないとならないし通常体制に戻るでしょ
387: 2019/11/15(金) 23:10:54.84
ちょっと奮発してPDアダプタ買ってみたが通常の急速とそんなに充電速度変わらんな。
390: 2019/11/16(土) 00:47:43.89
395: 2019/11/16(土) 02:21:59.82
>>390
今XPERIA買ってる勢はコスパじゃないんだよねー
今XPERIA買ってる勢はコスパじゃないんだよねー
520: 2019/11/17(日) 00:39:43.09
>>390
Xiaomiは日本語使う必要ないのに日本市場参入??
中国Xiaomi「日本語専攻出て行け」
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
Xiaomiは日本語使う必要ないのに日本市場参入??
中国Xiaomi「日本語専攻出て行け」
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
392: 2019/11/16(土) 01:22:58.70
ケースが決められん
408: 2019/11/16(土) 07:16:25.00
>>392
男は裸運用で
男は裸運用で
426: 2019/11/16(土) 09:40:10.08
>>408
ママ裸じゃいや~♫
ママ裸じゃいや~♫
393: 2019/11/16(土) 01:57:13.00
サイドセンス使えないカバー買ってしまった
438: 2019/11/16(土) 11:04:02.37
>>393
サイドセンス調整したら?
サイドセンス調整したら?
472: 2019/11/16(土) 18:03:33.23
>>438
おーそんなことできるのか
ありがと
おーそんなことできるのか
ありがと
394: 2019/11/16(土) 02:05:04.27
SCBJ10
397: 2019/11/16(土) 04:08:31.97
指紋って不具合なの?
399: 2019/11/16(土) 05:22:49.82
>>397
あんまりサードパーティのケースとの相性がよくないと踏んでる
あんまりサードパーティのケースとの相性がよくないと踏んでる
400: 2019/11/16(土) 05:29:20.59
>>399
ケースとは関係ないよ。裸で使ってた時に反応無いことあったから。
でも、今はほぼ完全に反応してるから問題は感じないけどね。
ケースとは関係ないよ。裸で使ってた時に反応無いことあったから。
でも、今はほぼ完全に反応してるから問題は感じないけどね。
401: 2019/11/16(土) 05:51:07.03
持った時にカメラが起動する時があるけど設定で起動しなくなる方法教えて
403: 2019/11/16(土) 06:48:12.65
>>401
カメラアプリの右上にある設定をタッチして、カメラ設定を開く→スマートカメラ起動→OFF
カメラアプリの右上にある設定をタッチして、カメラ設定を開く→スマートカメラ起動→OFF
413: 2019/11/16(土) 08:09:55.82
>>403
>>404
早速設定変更しました。
ありがとうございます(=^・^=)
>>404
早速設定変更しました。
ありがとうございます(=^・^=)
404: 2019/11/16(土) 06:50:19.73
>>401
カメラ起動
カメラの設定から
スマートカメラ起動 OFF
カメラ起動
カメラの設定から
スマートカメラ起動 OFF
405: 2019/11/16(土) 06:51:25.91
指紋認証今日もダメか
406: 2019/11/16(土) 07:04:27.67
手汗と皮脂と指からの気化熱に極端に弱いんだと思うわこの指紋認証
カサカサ肌の人はおそらく制度100%だと思う
脂体質の俺にはきついな
カサカサ肌の人はおそらく制度100%だと思う
脂体質の俺にはきついな
407: 2019/11/16(土) 07:08:42.12
>>406
カサカサ体質だけど駄目よ
特定の指のみ特に駄目だから
特定の指紋に対してだと思う
登録のところで何度やり直してもまず登録できない
カサカサ体質だけど駄目よ
特定の指のみ特に駄目だから
特定の指紋に対してだと思う
登録のところで何度やり直してもまず登録できない
410: 2019/11/16(土) 07:26:55.99
2020年春 5Gスマホ、新型Xperiaと既存Galaxyリリースか
https://sumahoinfo.com/?p=36532
・Xperiaの方はSD865を搭載した新型モデル
・Galaxyの方はSD855搭載の「既存モデル」
https://sumahoinfo.com/?p=36532
・Xperiaの方はSD865を搭載した新型モデル
・Galaxyの方はSD855搭載の「既存モデル」
414: 2019/11/16(土) 08:11:53.38
指紋認証は前の機種と変わらんけどな
風呂上がりはさすがに指ふやけてて精度悪いけど
風呂上がりはさすがに指ふやけてて精度悪いけど
415: 2019/11/16(土) 08:13:22.62
セブンでQUICPay決済すると、1回目エラーで、2回目OK。
nanacoでも同じだった。
省電力アプリでチェック入れてるのになあ。
ローソンのID決済や自販機のEdyやSuicaはOKだった。
nanacoでも同じだった。
省電力アプリでチェック入れてるのになあ。
ローソンのID決済や自販機のEdyやSuicaはOKだった。
416: 2019/11/16(土) 08:39:41.11
今アマゾンでセール中2000円だったからAnkerのmini PD対応30W買ったけど早く充電されるのかな?使っとる人おる?
今までは5V1.5Aだと思うのだが。。
今までは5V1.5Aだと思うのだが。。
417: 2019/11/16(土) 08:47:59.27
急速充電ってバッテリーセル痛めるけど今は問題ないのかな
418: 2019/11/16(土) 09:08:09.38
>>417
バッテリー交換安いしあまり気にしないかな。。
バッテリー交換安いしあまり気にしないかな。。
419: 2019/11/16(土) 09:10:56.17
xperiaのアルバムアプリなんですけど
この機種だけテレビとのキャストができないんですけど同じ人います?
この機種だけテレビとのキャストができないんですけど同じ人います?
420: 2019/11/16(土) 09:11:33.25
紛失故障サポート入ってる奴いる?
422: 2019/11/16(土) 09:25:00.90
>>420
入ってるよ
紛失したときは8000円
あれってわざと紛失したフリして新しいの8000円で買えるのかな
入ってるよ
紛失したときは8000円
あれってわざと紛失したフリして新しいの8000円で買えるのかな
425: 2019/11/16(土) 09:32:46.66
>>422
警察に紛失届とか出さないといけないのでは?
警察に紛失届とか出さないといけないのでは?
427: 2019/11/16(土) 09:46:13.47
>>425
いるね前交番で書いたわ
いるね前交番で書いたわ
493: 2019/11/16(土) 20:36:03.41
>>422
新品じゃなくてリファビュリッシユ品じゃなかったっけ
新品じゃなくてリファビュリッシユ品じゃなかったっけ
501: 2019/11/16(土) 21:44:04.24
>>493
それでもええやん
それでもええやん
421: 2019/11/16(土) 09:24:00.20
悩んでたけど買うことに決めた。
今Z5Cで同じくらいの大きさがよかったけど、
次モデルにあるかわからないし、5Gで高くなりそうだし。
端が曲がってるディスプレイは初なんですけど、
ガラスフィルム調べてみると、ラウンドしてるところは覆われていないみたいですが
使ってて違和感とかあるでしょうか?
今Z5Cで同じくらいの大きさがよかったけど、
次モデルにあるかわからないし、5Gで高くなりそうだし。
端が曲がってるディスプレイは初なんですけど、
ガラスフィルム調べてみると、ラウンドしてるところは覆われていないみたいですが
使ってて違和感とかあるでしょうか?
423: 2019/11/16(土) 09:28:16.54
>>421
「4G端末の方が安いと5Gは普及しない」「基地局整備は共同で」 4キャリアが5G戦略で議論
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/21/news049.html
「5Gの普及を加速させるには、3Gや4Gのときにやったように(端末を普及させることが重要)。最初の立ち上げ時期に、今の4Gと同じルールで5G端末を買ってくださいといっても、隣に4G端末が安い値段で並んでいると、恐らく5G端末は普及しないと思う。
韓国は4G端末よりも5G端末の方が安い環境を作って、半年で300万契約という劇的な立ち上げをした。5Gが始まる際に、もう一度議論する場を作ったらいかがかなと個人的には思う。
「4G端末の方が安いと5Gは普及しない」「基地局整備は共同で」 4キャリアが5G戦略で議論
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/21/news049.html
「5Gの普及を加速させるには、3Gや4Gのときにやったように(端末を普及させることが重要)。最初の立ち上げ時期に、今の4Gと同じルールで5G端末を買ってくださいといっても、隣に4G端末が安い値段で並んでいると、恐らく5G端末は普及しないと思う。
韓国は4G端末よりも5G端末の方が安い環境を作って、半年で300万契約という劇的な立ち上げをした。5Gが始まる際に、もう一度議論する場を作ったらいかがかなと個人的には思う。
424: 2019/11/16(土) 09:28:48.86
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1208079.html
端末値引き2万円については「ずっと2万円かはわからない。販売の健全化が図れたら変わることもあるかと思う。次世代の端末が高価で手に入れられないというのであれば、浸透を図る意味でももう少し安い手段をということで(総務省に)働きかけはしていきたい」とした。
端末値引き2万円については「ずっと2万円かはわからない。販売の健全化が図れたら変わることもあるかと思う。次世代の端末が高価で手に入れられないというのであれば、浸透を図る意味でももう少し安い手段をということで(総務省に)働きかけはしていきたい」とした。
428: 2019/11/16(土) 09:46:47.95
めんどいな
外すか
外すか
429: 2019/11/16(土) 09:46:48.04
突然ですが、この機種に来年の年始に4年ぶりの買い換えを考えているのですが
現在の販売システムで端末の値下げはあるのですか?
最近知ったのですが、国の指導で値下げが禁止されたとかされなかったとか。
よろしくお願いいたします。
現在の販売システムで端末の値下げはあるのですか?
最近知ったのですが、国の指導で値下げが禁止されたとかされなかったとか。
よろしくお願いいたします。
430: 2019/11/16(土) 09:52:52.75
>>429
ソフトバンクXperia1定価
136320円
↓
116110円
↓
105600円
ソフトバンクXperia1定価
136320円
↓
116110円
↓
105600円
431: 2019/11/16(土) 09:54:43.81
>>429
10月のXperia1販売状況
ビックカメラでauのXperia 1とAQUOS R3が機種変更などで2万円還元~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-282/
通常の機種代金は、
・Xperia 1 SOV40:104,400円
2万円還元後の実質機種代金は、
・Xperia 1 SOV40:84,400円
ヤマダ電機でauのXperia 1が機種変更で2万円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-278/
10月のXperia1販売状況
ビックカメラでauのXperia 1とAQUOS R3が機種変更などで2万円還元~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-282/
通常の機種代金は、
・Xperia 1 SOV40:104,400円
2万円還元後の実質機種代金は、
・Xperia 1 SOV40:84,400円
ヤマダ電機でauのXperia 1が機種変更で2万円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-278/
432: 2019/11/16(土) 10:00:25.43
XZ1から機種変したけど、癖になってるのか電源入れる時についつい指紋センサーを長押ししてしまう
435: 2019/11/16(土) 10:57:08.97
>>432
あるある
2日で慣れたわ
あるある
2日で慣れたわ
440: 2019/11/16(土) 11:14:39.45
>>432
俺はボリューム調整しようとして電源押して消してしまう・・・
俺はボリューム調整しようとして電源押して消してしまう・・・
442: 2019/11/16(土) 11:14:59.95
>>440
すげーよくあるwww
すげーよくあるwww
448: 2019/11/16(土) 12:13:41.81
>>440
よくやる!
よくやる!
449: 2019/11/16(土) 12:42:12.39
>>440
押しただけでは落ちんがな
押しただけでは落ちんがな
450: 2019/11/16(土) 12:45:13.57
>>440
わかる
わかる
433: 2019/11/16(土) 10:22:39.08
カメラの美肌効果って画像加工だよね??
そのまま画質が良ければoffにするべき機能??
特にアウトカメラには不要な気がする
そのまま画質が良ければoffにするべき機能??
特にアウトカメラには不要な気がする
434: 2019/11/16(土) 10:24:47.56
ほう
436: 2019/11/16(土) 11:02:53.67
Note10プラスからS11なっても進化は少ない
なぜならNoteは最新トレンド採用してるから
しかしX1から春モデルXperiaはUFS3.0ストレージにLPDDR5メモリにパネルも最新世代なはずだ
さらにセンサーサイズ大きくなってソニーのTOFがついて
EUVなSD865でもしかしたらS11やOnePlus8リークのように120Hzディスプレイでバッテリーも容量増えるというならば
これほど進化の幅が大きいXperia過去にあるだろうか?
なぜならNoteは最新トレンド採用してるから
しかしX1から春モデルXperiaはUFS3.0ストレージにLPDDR5メモリにパネルも最新世代なはずだ
さらにセンサーサイズ大きくなってソニーのTOFがついて
EUVなSD865でもしかしたらS11やOnePlus8リークのように120Hzディスプレイでバッテリーも容量増えるというならば
これほど進化の幅が大きいXperia過去にあるだろうか?
441: 2019/11/16(土) 11:14:39.65
>>436
別にXperia 5で
この性能にこの価格で大満足してるから
今はそんな進化いらないな
別にXperia 5で
この性能にこの価格で大満足してるから
今はそんな進化いらないな
444: 2019/11/16(土) 11:36:44.76
>>441
そう言ってる奴は大体が新機種出れば目移りする
そう言ってる奴は大体が新機種出れば目移りする
437: 2019/11/16(土) 11:03:28.24
ごめん次世代スレに書き込むの誤爆してしまったよ
ごめんね
ごめんね
443: 2019/11/16(土) 11:32:37.47
Xperia1で頻発するカメラ起動時のSDカードエラーとか撮影後フリーズって5では起きてない?
445: 2019/11/16(土) 11:55:39.79
新機種が出たら買うだけだ
446: 2019/11/16(土) 12:00:05.76
やっときましたね
https://blogs.sonymobile.com/2019/11/15/which-sony-products-will-receive-android-10-upgrades/
https://blogs.sonymobile.com/2019/11/15/which-sony-products-will-receive-android-10-upgrades/
447: 2019/11/16(土) 12:05:33.96
12月の可能性もあるなら
1回目のパッチがいきなりOSバージョンアップになるかもだと?
1回目のパッチがいきなりOSバージョンアップになるかもだと?
451: 2019/11/16(土) 13:20:34.91
指紋センサーが敏感すぎて、左手中指に設定してると、ポケットに入ってるスマホ触っただけでロック解除してしまうから困る。
とりあえず、触りにくい左手薬指に登録変えといた。
ロック画面じゃないと指紋センサー反応しないとかできないんですかね?
とりあえず、触りにくい左手薬指に登録変えといた。
ロック画面じゃないと指紋センサー反応しないとかできないんですかね?
453: 2019/11/16(土) 14:16:59.95
>>451
両手中指一番指紋認証で使用する俺に
この稀に超敏感なのが甚だ迷惑
XZの時はこんなの絶対なかったのにな…
両手中指一番指紋認証で使用する俺に
この稀に超敏感なのが甚だ迷惑
XZの時はこんなの絶対なかったのにな…
456: 2019/11/16(土) 15:20:14.33
>>451
お前の手敏感のビンビンだな
お前の手敏感のビンビンだな
457: 2019/11/16(土) 15:23:46.90
>>456
そうなんよ
体質なんかな。俺のペリア5ちゃんはビンビンに反応してくれる。
そうなんよ
体質なんかな。俺のペリア5ちゃんはビンビンに反応してくれる。
454: 2019/11/16(土) 14:20:42.10
xzは電源ボタン押さないと動かなかったからな。
やっぱ、電源ボタンと指紋センサーは一緒のほうがいいなぁ。日本だけこの仕様にしてくれないかな(笑)
やっぱ、電源ボタンと指紋センサーは一緒のほうがいいなぁ。日本だけこの仕様にしてくれないかな(笑)
455: 2019/11/16(土) 14:54:57.80
指紋を処理できませんでした
とかでてチェックすら拒否してきて草
とかでてチェックすら拒否してきて草
458: 2019/11/16(土) 15:42:51.06
前の機種を下取りに送ったんだけど、
ポイントつきましたのお知らせは向こうから届くものなのかな?
自分でチェックしにいかなきゃ何も言ってこない?
ポイントつきましたのお知らせは向こうから届くものなのかな?
自分でチェックしにいかなきゃ何も言ってこない?
463: 2019/11/16(土) 16:23:34.91
>>458
ドコモならメッセージRで届くよ
一週間くらいかかった
ドコモならメッセージRで届くよ
一週間くらいかかった
491: 2019/11/16(土) 20:21:58.16
>>463
日曜の朝ポストに入れて昨日Rきた
日曜の朝ポストに入れて昨日Rきた
526: 2019/11/17(日) 02:20:24.24
>>463
>>491
サンキュー
もう少しかかりそうだな
>>491
サンキュー
もう少しかかりそうだな
459: 2019/11/16(土) 16:01:49.37
Chromeでネット見てると結構ピンチインできないページが多いんだけどみんなもそう?
460: 2019/11/16(土) 16:15:00.57
今日ホットモック触ってきた。
縦の情報量が多いのは確かに良かったけど、横が狭いからか、文字が小さくて見にくかったんですが、Chromeの設定でユーザー補助からテキストの拡大と縮小で拡大したら、いい感じになるのかな?
もしくは本体の設定でフォント大きくすればいい感じになるかな?
今はXZ1です。
縦の情報量が多いのは確かに良かったけど、横が狭いからか、文字が小さくて見にくかったんですが、Chromeの設定でユーザー補助からテキストの拡大と縮小で拡大したら、いい感じになるのかな?
もしくは本体の設定でフォント大きくすればいい感じになるかな?
今はXZ1です。
470: 2019/11/16(土) 17:40:20.42
>>460
ならない。やはり見にくい
後は自分で試すしかないと思う
ならない。やはり見にくい
後は自分で試すしかないと思う
475: 2019/11/16(土) 18:15:39.49
>>470
>>471
ありがとう、たぶんフォント設定でいい感じになるんでしょうね。
量販店で触ったんだけど設定すらパスワードが必要でいじれなかったもんで。
購入前向きに検討します。
>>471
ありがとう、たぶんフォント設定でいい感じになるんでしょうね。
量販店で触ったんだけど設定すらパスワードが必要でいじれなかったもんで。
購入前向きに検討します。
477: 2019/11/16(土) 18:25:19.87
>>475
フォントサイズを標準から大に変更するとXZと同じくらいのフォントサイズになるよ
フォントサイズを標準から大に変更するとXZと同じくらいのフォントサイズになるよ
478: 2019/11/16(土) 18:32:01.18
>>477
そうなんだ、ありがとう!
かなり購入したくなってきた、ごん太ベゼルから卒業したい。
そうなんだ、ありがとう!
かなり購入したくなってきた、ごん太ベゼルから卒業したい。
471: 2019/11/16(土) 17:43:28.89
>>460
設定の画面設定→フォントサイズ
大か最大じゃ駄目なん?
設定の画面設定→フォントサイズ
大か最大じゃ駄目なん?
461: 2019/11/16(土) 16:18:50.07
フォント大きくしたら情報量減るやん
462: 2019/11/16(土) 16:23:27.71
見えない文字は情報量には入らない
464: 2019/11/16(土) 17:00:17.01
画面下部の←▲■のところの色変える方法ありますか?以前はテーマ変更で出来たけどなくなってる
484: 2019/11/16(土) 19:26:18.89
>>464
ナビバーいじれるアプリいれれば出来るっぽいよ。
自分はやってないから自己責任で。
ナビバーいじれるアプリいれれば出来るっぽいよ。
自分はやってないから自己責任で。
465: 2019/11/16(土) 17:17:14.46
別に、
466: 2019/11/16(土) 17:22:58.89
サイズ本当にいいよな
片手にフィットする横幅
5ch見やすい縦長まじで最高
液晶もひたすら綺麗でため息出るレベル
5日も使ったら前のxzがおもちゃに感じるよw
変えて良かったわー
片手にフィットする横幅
5ch見やすい縦長まじで最高
液晶もひたすら綺麗でため息出るレベル
5日も使ったら前のxzがおもちゃに感じるよw
変えて良かったわー
480: 2019/11/16(土) 18:47:29.55
>>466
ほんこれ
今のXperia5が壊れて機種変する時が来てもXperia5買っちゃいそう
ほんこれ
今のXperia5が壊れて機種変する時が来てもXperia5買っちゃいそう
467: 2019/11/16(土) 17:23:39.05
液晶はないけどな
468: 2019/11/16(土) 17:26:52.42
有機ELの焼き付きってAQUOSZEROで話題になってたけどこのシリーズは大丈夫なんかな
469: 2019/11/16(土) 17:30:06.25
有機ELの焼付きは原理上仕方ない
473: 2019/11/16(土) 18:09:17.44
次のモデルはここが凄いから待つとか言ってる奴はいつまでも買わない
476: 2019/11/16(土) 18:18:10.16
>>473
開発力、資金も無いのに無理だろうな
開発力、資金も無いのに無理だろうな
474: 2019/11/16(土) 18:14:58.88
信者でもソニーのスマホは買わなくなってるから
479: 2019/11/16(土) 18:36:25.15
欲しくなってきた。
ドコモオンラインショップで端末だけ買える?
ドコモオンラインショップで端末だけ買える?
503: 2019/11/16(土) 21:45:37.84
>>479
ちょっと上のレスすら見ないのか
ちょっと上のレスすら見ないのか
481: 2019/11/16(土) 18:53:47.03
イヤフォンジャックの話し、変換コネクタだと高温の力不足を感じる。
裸使用で1週間になるけど、2回落としたから、やぱ透明カバー付けるわ
落としたのが2回とも社内のタイルカーペットだったから助かったけど
裸使用で1週間になるけど、2回落としたから、やぱ透明カバー付けるわ
落としたのが2回とも社内のタイルカーペットだったから助かったけど
482: 2019/11/16(土) 18:56:24.71
それにしても、ブルーの色合い最高だな!
群青色みたいで素敵ですね♪
って女上司に言われて、めっちゃ嬉しかった
群青色みたいで素敵ですね♪
って女上司に言われて、めっちゃ嬉しかった
483: 2019/11/16(土) 19:12:55.68
>>482
なにその女上司、素敵…
なにその女上司、素敵…
485: 2019/11/16(土) 19:26:55.88
>>482
次の日女上司を抱いていた>>482であった
次の日女上司を抱いていた>>482であった
486: 2019/11/16(土) 19:43:15.55
本日、最新のGFKランキングが出ました
ドコモの「AQUOS sense3」が総合5位に上昇、「Xperia 5」は7位にダウン
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/16/news009.html
ドコモの「AQUOS sense3」が総合5位に上昇、「Xperia 5」は7位にダウン
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/16/news009.html
487: 2019/11/16(土) 19:47:12.58
idアプリが登録できないし、d払アプリのカメラがフリーズする。ついでに+メッセージが起動しない。
488: 2019/11/16(土) 20:00:01.53
下記サイトでリアルタイムにグロ版の価格比較できます
今後年末にかけて値下がりすると思うので参考にどうぞ
Xperia 5 Dual J9210 価格比較
https://8wired.info/price-logger/price-xperia-5-j9210
Xperia 1 Dual J9110 価格比較
https://8wired.info/price-logger/price-xperia-1-j9110
今後年末にかけて値下がりすると思うので参考にどうぞ
Xperia 5 Dual J9210 価格比較
https://8wired.info/price-logger/price-xperia-5-j9210
Xperia 1 Dual J9110 価格比較
https://8wired.info/price-logger/price-xperia-1-j9110
489: 2019/11/16(土) 20:13:08.72
ホーム画面適当な場所で下にスワイプしても通知画面出るのね
490: 2019/11/16(土) 20:19:23.17
アプリ履歴のクリアボタンと同じ機能が出来るアプリって無いのかな??
全タスクキル系とかそんなのしか無い。。
アプリ履歴開いていちいち左側まで持ってくのめんどくさい。。
全タスクキル系とかそんなのしか無い。。
アプリ履歴開いていちいち左側まで持ってくのめんどくさい。。
512: 2019/11/16(土) 23:20:25.21
>>490
とっても簡単そうだけどコレ無いよね。
Androidの仕様で作れない様になってんのかな?
とっても簡単そうだけどコレ無いよね。
Androidの仕様で作れない様になってんのかな?
492: 2019/11/16(土) 20:35:22.35
レッドは裏面は良いが側面のギラつきが苦手
ブルーは裏面も側面もなかなか良いが無難な感じ
どちらがいいのか悩む
ブルーは裏面も側面もなかなか良いが無難な感じ
どちらがいいのか悩む
494: 2019/11/16(土) 20:37:18.92
ガラスが剥げるのってなんで?
498: 2019/11/16(土) 20:46:27.37
>>494
接着工程の不具合かと
なので今は大丈夫でも後日に剥がれて来る可能性は充分にありえるぞ
接着工程の不具合かと
なので今は大丈夫でも後日に剥がれて来る可能性は充分にありえるぞ
495: 2019/11/16(土) 20:39:21.54
やっぱガラスの手触り最高やわぁ。
俺、金属が擦れた音とか苦手なんよね~
もうsonyは背面ガラス以外出さないでくれ!
俺、金属が擦れた音とか苦手なんよね~
もうsonyは背面ガラス以外出さないでくれ!
496: 2019/11/16(土) 20:44:53.21
今時は上司が部下に気を使う時代だからな
何その青スマホ子供じゃあるまいし
とか言えないからな
何その青スマホ子供じゃあるまいし
とか言えないからな
497: 2019/11/16(土) 20:45:58.97
インカメラの手開くと撮るモードなんなんだw
499: 2019/11/16(土) 21:12:37.33
ホーム画面からアプリ非表示の仕方(従来のアプリ一覧に戻す)やり方教えてくれ
500: 2019/11/16(土) 21:43:11.11
本日auオンラインショップランキング更新されました
1位 note10+
2位 Xperia5
3位 GalaxyFold
4位 Xperia1
5位 S10
1位 note10+
2位 Xperia5
3位 GalaxyFold
4位 Xperia1
5位 S10
502: 2019/11/16(土) 21:45:04.81
一つのアプリを使ってて
追加でもう一つマルチウィンドウでアプリ表示ってできないん?
最初からマルチウィンドウで出してないと無理?
追加でもう一つマルチウィンドウでアプリ表示ってできないん?
最初からマルチウィンドウで出してないと無理?
511: 2019/11/16(土) 22:38:50.90
>>502
出来る。
アプリ履歴開いて、各アプリ画面上部にあるアイコンをタップせよ。
出来る。
アプリ履歴開いて、各アプリ画面上部にあるアイコンをタップせよ。
515: 2019/11/16(土) 23:44:15.54
>>511
ありがとう、ひとつ賢くなれました!
ありがとう、ひとつ賢くなれました!
504: 2019/11/16(土) 21:59:21.52
auのXperia5って量販ランキングでもauオンラインランキングでもやばいね
これはXperia1より定価値下げ早そう
これはXperia1より定価値下げ早そう
505: 2019/11/16(土) 22:05:40.63
>>504
2位に入っているようだか?
2位に入っているようだか?
506: 2019/11/16(土) 22:07:25.28
>>505
4色なんだから2色のNote10プラスに負けるとかひどいでしょ
そもそも5とnoteじゃ価格差めちゃあるし
4色なんだから2色のNote10プラスに負けるとかひどいでしょ
そもそも5とnoteじゃ価格差めちゃあるし
508: 2019/11/16(土) 22:28:21.75
>>505
ガイジに触るなよ…
ガイジに触るなよ…
507: 2019/11/16(土) 22:08:56.87
二位じゃダメなんですか?
509: 2019/11/16(土) 22:29:38.72
木曜なのでNG更新しました。
相手にしない、レスしない、NGをいれる
徹底を、触る奴もガイジ
ス.*sSDw
サ.*X2cy ←↑と同一人物
ササクッテロ ←全板必須
118.241 ←このIPでマトモな奴を知らない
相手にしない、レスしない、NGをいれる
徹底を、触る奴もガイジ
ス.*sSDw
サ.*X2cy ←↑と同一人物
ササクッテロ ←全板必須
118.241 ←このIPでマトモな奴を知らない
513: 2019/11/16(土) 23:26:47.29
今考えると、自分はすべてクリアって全然使わないな。
いつも、アプリ履歴見ながら落としたいアプリだけ選んで落としてる。
ミュージックアプリとか落としたら音楽とまるし。
いつも、アプリ履歴見ながら落としたいアプリだけ選んで落としてる。
ミュージックアプリとか落としたら音楽とまるし。
514: 2019/11/16(土) 23:41:54.58
>>513
全クリアしても音楽再生は止まんないアプリもあるよ。
全クリアしても音楽再生は止まんないアプリもあるよ。
516: 2019/11/16(土) 23:50:33.58
>>514
Poweramp最高
Poweramp最高
517: 2019/11/17(日) 00:04:00.02
>>514
>>516
そうなんや
powerampってのは止まらないんやな。
最近よくyoutube music使ってるけど、こいつは止まる。
>>516
そうなんや
powerampってのは止まらないんやな。
最近よくyoutube music使ってるけど、こいつは止まる。
518: 2019/11/17(日) 00:08:28.48
試しにpoweramp使ってみたけど、なんか良さげやな。
ちょっと試してみるわ。ありがと。
ちょっと試してみるわ。ありがと。
519: 2019/11/17(日) 00:33:57.54
ONKYO HF playerも評判いいけど、どうなん?(´・ω・`)
521: 2019/11/17(日) 01:01:27.75
powerampってすぐプレイリスト消えない?
523: 2019/11/17(日) 01:21:21.65
>>521
消えない
消えない
522: 2019/11/17(日) 01:19:10.61
消えたこと一度もないなぁ
524: 2019/11/17(日) 01:25:41.59
フォルダ単位で曲管理してる自分は音楽フォルダプレーヤー一択すぐる。
変な名前のアプリだけど使いやすい。
アシスタント起動も『音楽、起動』だけでアプリ立ち上がって便利!
変な名前のアプリだけど使いやすい。
アシスタント起動も『音楽、起動』だけでアプリ立ち上がって便利!
525: 2019/11/17(日) 02:01:26.36
【低純度】アップルも迷惑している、韓国産フッ化水素! 生産計画に遅れが[11/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573911113/
2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。
フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、韓国では技術力の低さから生産することは、難しかった。
当初から、国産化成功には、懐疑的な見方が多かった。この失敗で大量の不良品がLGやサムスンで発生。アップル社のスマートフォンの生産計画にも支障が出ている。
フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。
例えば、サムスンのスマートフォンでもカメラモジュールの設計など高いスキルが求められる分野では、多くの日本人技術者が働いていたことが有った。
韓国産フッ化水素への挑戦は、自国の技術力を世界に向けて瞬間的にアピールする効果はあったが、最終的には、開発したフッ化水素の品質検証もできないほど、低レベルの技術者が多い事を内外に知らせることに。
また、韓国のパスポートには日本の技術が使用されており、国産化には、まだまだ時間がかかりそうだ。「脱・日本」へのハードルは高い。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573911113/
2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。
フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、韓国では技術力の低さから生産することは、難しかった。
当初から、国産化成功には、懐疑的な見方が多かった。この失敗で大量の不良品がLGやサムスンで発生。アップル社のスマートフォンの生産計画にも支障が出ている。
フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。
例えば、サムスンのスマートフォンでもカメラモジュールの設計など高いスキルが求められる分野では、多くの日本人技術者が働いていたことが有った。
韓国産フッ化水素への挑戦は、自国の技術力を世界に向けて瞬間的にアピールする効果はあったが、最終的には、開発したフッ化水素の品質検証もできないほど、低レベルの技術者が多い事を内外に知らせることに。
また、韓国のパスポートには日本の技術が使用されており、国産化には、まだまだ時間がかかりそうだ。「脱・日本」へのハードルは高い。
527: 2019/11/17(日) 04:59:54.52
わざと画面の端までないフィルム買ったんだけど
(前の時にケースと干渉して失敗したから)
5chのスレ見る時だけ左端の文字がフィルムの端と重なって読みにくいのが若干ストレス
…って思ってたら「スクロールバーを左に表示」で回避できたわw
こうやってやり方を変えることで徐々に馴染んでいくんだなぁ
(前の時にケースと干渉して失敗したから)
5chのスレ見る時だけ左端の文字がフィルムの端と重なって読みにくいのが若干ストレス
…って思ってたら「スクロールバーを左に表示」で回避できたわw
こうやってやり方を変えることで徐々に馴染んでいくんだなぁ
528: 2019/11/17(日) 06:26:35.22
他機種からの乗り換え検討中なのですが
Xperia 1と5と8ってどういう違いがあるのでしょうか?
Xperia 1と5と8ってどういう違いがあるのでしょうか?
530: 2019/11/17(日) 06:47:28.30
531: 2019/11/17(日) 06:50:59.00
>>530
ありがとうございます
大変よく分かりました
ありがとうございます
大変よく分かりました
529: 2019/11/17(日) 06:32:19.23
調べればすぐわかる
532: 2019/11/17(日) 07:46:52.37
Poweramp入れてみたけど
カーナビと接続出来なくなったわ何故か
カーナビと接続出来なくなったわ何故か
602: 2019/11/17(日) 18:19:33.03
>>532
カーナビと接続無理かと思ってたけどpowerampからspotify再生にしてみたら音楽鳴るようになったわありがとう
ドライバとかバージョンの問題でなくpoweramp悪さしてるのかもしれんね
カーナビと接続無理かと思ってたけどpowerampからspotify再生にしてみたら音楽鳴るようになったわありがとう
ドライバとかバージョンの問題でなくpoweramp悪さしてるのかもしれんね
608: 2019/11/17(日) 18:51:41.33
>>602
追記
手持ちのpowerampをv2に落としてbluetooth再生したらうまく動くわ
これpoweramp v3の問題てことだったのか
追記
手持ちのpowerampをv2に落としてbluetooth再生したらうまく動くわ
これpoweramp v3の問題てことだったのか
642: 2019/11/17(日) 23:40:59.34
>>602
AndroidAuto経由だったらPoweramp正常に動作したわ
やっぱv3が原因か
AndroidAuto経由だったらPoweramp正常に動作したわ
やっぱv3が原因か
533: 2019/11/17(日) 08:17:23.52
534: 2019/11/17(日) 08:25:39.64
535: 2019/11/17(日) 08:35:33.54
536: 2019/11/17(日) 08:46:51.69
Xperia5と8ってほぼ同じサイズ?
ってことは5でも8のカバー使う事出来る?
ってことは5でも8のカバー使う事出来る?
543: 2019/11/17(日) 10:01:02.29
>>536
カメラの位置が全然違うよ
カメラの位置が全然違うよ
537: 2019/11/17(日) 08:48:15.91
できません
538: 2019/11/17(日) 08:51:21.19
電池持ちが良くなって充電するタイミングに困る
残り10%くらいと50%くらいで充電してもバッテリーへの影響は一緒?
残り10%くらいと50%くらいで充電してもバッテリーへの影響は一緒?
540: 2019/11/17(日) 09:01:20.29
>>538
いたわり充電使えよ
手動設定で
いたわり充電使えよ
手動設定で
572: 2019/11/17(日) 13:37:36.33
>>540
手動設定で開始時間を夜中にしてるのに
夕方充電しても最初はいたわり充電になるのは仕様なん?
手動設定で開始時間を夜中にしてるのに
夕方充電しても最初はいたわり充電になるのは仕様なん?
590: 2019/11/17(日) 16:39:21.67
>>538
気持ち分かるわー
いたわり充電云々より、充電の回数がヘタりに影響するのかが気になって悩む……
気持ち分かるわー
いたわり充電云々より、充電の回数がヘタりに影響するのかが気になって悩む……
594: 2019/11/17(日) 17:00:20.35
>>590
リチウムイオン電池は充電量で考えればいい
0%→100%で充電1回分
10%→100%なら0.9回、50%→100%なら0.5回だ
つまり気にしなくていい
リチウムイオン電池は充電量で考えればいい
0%→100%で充電1回分
10%→100%なら0.9回、50%→100%なら0.5回だ
つまり気にしなくていい
595: 2019/11/17(日) 17:02:54.95
>>594
それも根拠ないからな
それも根拠ないからな
596: 2019/11/17(日) 17:10:04.65
>>595
根拠も何もメモリー効果もなく継ぎ足し充電OKなリチウムイオン電池の特性だ
根拠も何もメモリー効果もなく継ぎ足し充電OKなリチウムイオン電池の特性だ
598: 2019/11/17(日) 17:52:57.05
>>596
さすがホンジョさんや
さすがホンジョさんや
539: 2019/11/17(日) 08:58:47.40
Z3からの機種変。
4年ぶりだから劇的に変わるかと思ったがそうでもないかも。
カメラはキレイで満足。
指紋認証も問題なし。
4年ぶりだから劇的に変わるかと思ったがそうでもないかも。
カメラはキレイで満足。
指紋認証も問題なし。
541: 2019/11/17(日) 09:36:20.71
グロ版+ドコモ系格安SIM(音声SIM)+モナWi-Fi(データSIM)って言う使い方はできる?
542: 2019/11/17(日) 09:38:43.01
XPERIA3まで待とうかな
569: 2019/11/17(日) 13:13:51.37
>>542
アークデザインって聞いてXperia5買うのやめて、
貯金することにしたは。
アークデザインって聞いてXperia5買うのやめて、
貯金することにしたは。
574: 2019/11/17(日) 13:44:11.32
>>569
え、3はアーク形状なの?
え、3はアーク形状なの?
588: 2019/11/17(日) 16:20:36.70
>>574
なんちゃってだけどな
なんちゃってだけどな
576: 2019/11/17(日) 13:45:50.68
>>569
アークもいいが、背面ガラスの高級感も捨てがたい…
アークでガラスにしてくんないかな。
アークもいいが、背面ガラスの高級感も捨てがたい…
アークでガラスにしてくんないかな。
544: 2019/11/17(日) 10:18:13.96
なんだかんだ良機種だよなあ
末永く使います
末永く使います
545: 2019/11/17(日) 10:25:41.40
動画の電子手振れ補正なんかはソフトでアップデートできないのかね
暗所耐性とかはセンサーの素性が必要としても・・・
暗所耐性とかはセンサーの素性が必要としても・・・
546: 2019/11/17(日) 10:36:18.22
これでもう少し縦が短かったら神機だね
547: 2019/11/17(日) 10:43:19.96
>>546
縦はこれでいい
ダイナミックバイブレーションの部品を抜いて、その代わりにイヤホンジャック付けてれば間違いなく神機だった。
縦はこれでいい
ダイナミックバイブレーションの部品を抜いて、その代わりにイヤホンジャック付けてれば間違いなく神機だった。
548: 2019/11/17(日) 10:43:54.95
買ってれば縦がどうのとか言わないだろ
565: 2019/11/17(日) 12:30:12.34
>>548
ワッチョイ見れば買ってることがわかるでしょ
ワッチョイ見れば買ってることがわかるでしょ
549: 2019/11/17(日) 11:01:04.77
イヤホンジャックって必ず接触不良起こすからなくていいわ
550: 2019/11/17(日) 11:09:18.05
あと数カ月でゴミ機か
551: 2019/11/17(日) 11:30:39.05
ダイナミックバイブレーションって使ってる人いますか?
支持者がいるのかちょっと気になる。
支持者がいるのかちょっと気になる。
568: 2019/11/17(日) 12:59:03.62
>>551
すぐ、切ったわ
すぐ、切ったわ
552: 2019/11/17(日) 11:36:50.83
土管を叩いたようなヴォンヴォンっていうバイブの感じがまだ慣れないな
GBoardにバイブの強さの設定あるけどせめてこれを本体のも変えられたらいいのに
GBoardにバイブの強さの設定あるけどせめてこれを本体のも変えられたらいいのに
557: 2019/11/17(日) 11:47:47.13
>>552
この端末ってバイブ抜きにしても、叩くとブォンブォン振動するんですよね。
それが影響してるのではないかと思います。
スピーカーの音上げるとビリビリ震える件も。
この端末ってバイブ抜きにしても、叩くとブォンブォン振動するんですよね。
それが影響してるのではないかと思います。
スピーカーの音上げるとビリビリ震える件も。
558: 2019/11/17(日) 11:52:19.32
>>557
叩いてみたらホントだわ
空洞でもあるのかはたまた何かの部品の影響なのか…
叩いてみたらホントだわ
空洞でもあるのかはたまた何かの部品の影響なのか…
553: 2019/11/17(日) 11:39:58.56
買おうと思ったが高すぎる
PS5を2個分買えそうな価格だ
PS5を2個分買えそうな価格だ
554: 2019/11/17(日) 11:39:58.60
なんでプロの設計ってこうユーザー目線じゃないんだろうな
俺が設計すれば神機になるのに
俺が設計すれば神機になるのに
555: 2019/11/17(日) 11:41:32.80
>>554
作ってみたらいいんじゃね?
作ってみたらいいんじゃね?
556: 2019/11/17(日) 11:42:06.44
素人のいいなりで作っても袋小路だろ
559: 2019/11/17(日) 11:56:43.30
ま、Sonyだからねぇ
共振点なんか気にも留めてないんだろう
共振点なんか気にも留めてないんだろう
560: 2019/11/17(日) 11:58:44.18
今回バイブ強いの
何か工夫あるとか?
何か工夫あるとか?
561: 2019/11/17(日) 12:00:48.04
ソニーは俺を雇ったほうがいい
562: 2019/11/17(日) 12:09:45.37
来年の年始に買う予定だけど
一回目の値下げあるかな?
一回目の値下げあるかな?
563: 2019/11/17(日) 12:10:10.08
夢を持つのは良いこと。
実現可能かは考えずに。
実現可能かは考えずに。
564: 2019/11/17(日) 12:18:44.76
ジャック部分がすぐダメになりそうだなぁ
ここだけ交換とか出来ないやつ?
ここだけ交換とか出来ないやつ?
566: 2019/11/17(日) 12:50:33.11
Wi-Fi切れば俺もわかるのかな
567: 2019/11/17(日) 12:58:31.32
p60dはXperia 5
570: 2019/11/17(日) 13:29:24.93
ビックカメラでauのXperia が機種変更で1万円還元を確認~新料金プランに変更が条件、11/30(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-297/
ビックカメラにおいて、auのXperiaが機種変更で10,000円還元が行われている事を確認した。
期間は11/30(木)まで。
https://sp-mobile-blog.com/au-297/
ビックカメラにおいて、auのXperiaが機種変更で10,000円還元が行われている事を確認した。
期間は11/30(木)まで。
571: 2019/11/17(日) 13:34:17.46
8じゃん
他もあれば選べるのに
他もあれば選べるのに
573: 2019/11/17(日) 13:40:24.19
>>571
つまりXperia1のときと同様にXperia5は機種変でも2万円還元が近いということ
auだけ売れてないもの
つまりXperia1のときと同様にXperia5は機種変でも2万円還元が近いということ
auだけ売れてないもの
575: 2019/11/17(日) 13:44:58.03
まあauの場合はドコモと違ってXperia1在庫あるし分散されてしまうっていうのもあるだろうけど
あとドコモは8ないし
auオンラインショップランキング
1位 note10+
2位 Xperia5
3位 GalaxyFold
4位 Xperia1
5位 S10
あとドコモは8ないし
auオンラインショップランキング
1位 note10+
2位 Xperia5
3位 GalaxyFold
4位 Xperia1
5位 S10
577: 2019/11/17(日) 13:46:36.87
外観このままでもう少しスペック落として安くしたらもっと売れるのに
極端過ぎるんだよな
極端過ぎるんだよな
578: 2019/11/17(日) 13:49:04.89
>>577
そうか?スペック落ちてたら欲しくないわ。
多少高くても快適に使えるスマホが欲しい。
ハイエンドってそういう位置付けじゃない?
もうちょいスペックの高いミドルを別に出せってんなら良いと思うけど。
そうか?スペック落ちてたら欲しくないわ。
多少高くても快適に使えるスマホが欲しい。
ハイエンドってそういう位置付けじゃない?
もうちょいスペックの高いミドルを別に出せってんなら良いと思うけど。
584: 2019/11/17(日) 14:04:49.85
>>578
そう別に出してほしい
5のスペックまではいらないけど8はしょぼすぎる
そう別に出してほしい
5のスペックまではいらないけど8はしょぼすぎる
582: 2019/11/17(日) 14:01:54.52
>>577
いや価格的には高くないだろ5は
これで性能落としたら落としたで叩かれるだろどうせ
いや価格的には高くないだろ5は
これで性能落としたら落としたで叩かれるだろどうせ
585: 2019/11/17(日) 14:04:56.14
>>577
それがXperia 8です
それがXperia 8です
586: 2019/11/17(日) 14:11:40.24
>>585
8のsocがゴミだって話はよく聞く。
あれ買うやつはアホかと。
8のsocがゴミだって話はよく聞く。
あれ買うやつはアホかと。
579: 2019/11/17(日) 13:54:09.63
そういやアークデザインってケースつけないで運用?
AXの頃裸運用だったけど最近のは高いからケースつけなきゃ怖いが形状維持して使い心地変わらないものは出るんだろうか
AXの頃裸運用だったけど最近のは高いからケースつけなきゃ怖いが形状維持して使い心地変わらないものは出るんだろうか
583: 2019/11/17(日) 14:03:14.92
>>579
Arcデザインはガセだよ
リーカーの冗談だった
Arcデザインはガセだよ
リーカーの冗談だった
587: 2019/11/17(日) 15:21:43.93
>>583
なんだそうだったのかー
あれよかったのにいつの間にかなくなっちゃったよね
なんだそうだったのかー
あれよかったのにいつの間にかなくなっちゃったよね
605: 2019/11/17(日) 18:39:08.47
>>587
Xperia Arc懐かしいね。あのデザイン俺も好きだった。
その後のAcroでデザイン変わっちゃった
Xperia Arc懐かしいね。あのデザイン俺も好きだった。
その後のAcroでデザイン変わっちゃった
606: 2019/11/17(日) 18:39:34.26
>>583
アーク形状はガセ確定なの?
アーク形状はガセ確定なの?
620: 2019/11/17(日) 20:02:30.23
>>606
毎回、ほぼ確実に的中させてるリーカーが冗談だったって言ってた
っていうフリした本物だったら知らんけど、ランチパックであれだけやらかした後に
さすがにアークデザインに戻らんでしょ
毎回、ほぼ確実に的中させてるリーカーが冗談だったって言ってた
っていうフリした本物だったら知らんけど、ランチパックであれだけやらかした後に
さすがにアークデザインに戻らんでしょ
580: 2019/11/17(日) 13:56:39.14
先月ヤマダとかケーズでauのXperia1を機種変でも2万還元したとき実質8万円台にXperia1はなったが量販店ランキングでも50位圏外だった
つまり安くしても売れるわけではないということかも
つまり安くしても売れるわけではないということかも
581: 2019/11/17(日) 13:59:18.41
来期は数モデル出るわけで3月に出る5GXperia含めてデザインリークは今月末にはOnLeaksのリークくるだろう
さらにXperia10後継も2月に発売されるだろうし
さらにXperia10後継も2月に発売されるだろうし
589: 2019/11/17(日) 16:27:00.92
来年3月に5G対応出るって本当なの?
キャリア版でも?
キャリア版でも?
592: 2019/11/17(日) 16:45:03.48
>>589
サービス開始時に3キャリアが5G端末売らない筈は無いから、SONY、SHARPは出すやろ
サービス開始時に3キャリアが5G端末売らない筈は無いから、SONY、SHARPは出すやろ
591: 2019/11/17(日) 16:43:44.49
オンライン組だが店頭下取りにしたけど、もう下取りポイント下がってるのな
即時ポイント付与は助かるが
即時ポイント付与は助かるが
597: 2019/11/17(日) 17:30:16.47
599: 2019/11/17(日) 18:05:08.96
国内simフリー版felica付きではよ
600: 2019/11/17(日) 18:12:51.23
ドコモメールのアプリが突然動かなくなったんだけどうちだけかな
604: 2019/11/17(日) 18:31:28.52
>>600
再起動するかダメならクラウドにメール保存してるなら、ドコモアプリアインストールで再インストール
再起動するかダメならクラウドにメール保存してるなら、ドコモアプリアインストールで再インストール
609: 2019/11/17(日) 18:55:23.80
>>604
ありがとう
再起動でなおった
ありがとう
再起動でなおった
601: 2019/11/17(日) 18:18:54.68
Xperia1のドコモ版マジで何処にもない!!
ボッタクリ頭金のドコモショップさえない始末で予約すらさせてくれない
他のキャリアはあるのに
ドコモ師ね
ボッタクリ頭金のドコモショップさえない始末で予約すらさせてくれない
他のキャリアはあるのに
ドコモ師ね
607: 2019/11/17(日) 18:50:20.89
>>601
うるせぇカス
マルチすんなお前が氏ねよ
うるせぇカス
マルチすんなお前が氏ねよ
603: 2019/11/17(日) 18:30:01.42
ペリアのガラス筐体はハダカで持つともう他機種には戻れない
611: 2019/11/17(日) 19:07:09.78
>>603
滑りまくりなんだがなんか対策してる?
滑りまくりなんだがなんか対策してる?
612: 2019/11/17(日) 19:14:59.39
>>611
そこだよね。布の上に置かないと動くよね。
でもフィルムとか付けると手触りがシンジャうし
そこだよね。布の上に置かないと動くよね。
でもフィルムとか付けると手触りがシンジャうし
610: 2019/11/17(日) 19:06:11.51
両方を長年使ってみた感想としては
samsung music > power amp
samsung music > power amp
613: 2019/11/17(日) 19:15:10.70
616: 2019/11/17(日) 19:19:34.38
>>613
ガセばかりブログ乙
ガセばかりブログ乙
614: 2019/11/17(日) 19:16:08.02
履歴表示を旧スタイルに戻した、せっかく縦に長いのだから履歴も縦表示の方が合ってる気がする
すべて消去が常に表示されてるのはいいが、これも昔みたいに下に戻したい
すべて消去が常に表示されてるのはいいが、これも昔みたいに下に戻したい
618: 2019/11/17(日) 19:29:21.39
>>614
縦表示にどうすれば設定できますか?
縦表示にどうすれば設定できますか?
636: 2019/11/17(日) 22:07:52.84
>>618
>>632
adbコマンドからXperiaの標準ランチャーあたりを全てuninstallしたら戻った(消えた)よ
ピル型ホームボタンの切り替えメニューもついでに消えたから、トレードオフで
http://imgur.com/4CKZLN6.jpg
http://imgur.com/fwZrNlW.jpg
>>632
adbコマンドからXperiaの標準ランチャーあたりを全てuninstallしたら戻った(消えた)よ
ピル型ホームボタンの切り替えメニューもついでに消えたから、トレードオフで
http://imgur.com/4CKZLN6.jpg
http://imgur.com/fwZrNlW.jpg
639: 2019/11/17(日) 22:30:39.76
>>636
俺はadbでアンインストールじゃなくて無効化にしてる
戻したくなるかもしれないから
俺はadbでアンインストールじゃなくて無効化にしてる
戻したくなるかもしれないから
650: 2019/11/18(月) 03:47:03.29
>>639
そうだね、自分も絶対戻さない、いらないと思ったモノはuninstallで他は無効化と使い分けてるよ
そうだね、自分も絶対戻さない、いらないと思ったモノはuninstallで他は無効化と使い分けてるよ
692: 2019/11/18(月) 13:27:52.05
>>636
これやりたい!
ADBコマンドはSD内部ストレージ化させるのに使えるようにしてあるけど、情弱にはこれがなんのこっちゃかわからん
ホームボタンのとこは従来の3ボタン式にしてるから他に出来なくなることがなければ挑戦したいので詳しく教えて頂きたい
これやりたい!
ADBコマンドはSD内部ストレージ化させるのに使えるようにしてあるけど、情弱にはこれがなんのこっちゃかわからん
ホームボタンのとこは従来の3ボタン式にしてるから他に出来なくなることがなければ挑戦したいので詳しく教えて頂きたい
632: 2019/11/17(日) 21:03:17.19
>>614
縦表示どうやんの
縦表示どうやんの
617: 2019/11/17(日) 19:24:36.60
音量のステップを細かくしてほしいぞ
633: 2019/11/17(日) 21:05:19.32
>>617
そういうのをアプリで自分好みにしていくのがAndroid機だ
そういうのをアプリで自分好みにしていくのがAndroid機だ
619: 2019/11/17(日) 19:31:05.40
3.5mmイヤホンジャックが復活ってXperia8かと思ったw
621: 2019/11/17(日) 20:05:13.48
ソニーなのに
スピーカーやカメラの性能が他社に負けてるってどうなのよ
スピーカーやカメラの性能が他社に負けてるってどうなのよ
622: 2019/11/17(日) 20:06:49.28
アークデザイン好きだったし実際持ってたけど、設計上は色々無駄があるからなあ
623: 2019/11/17(日) 20:07:02.02
ソニーはカセットテープのメーカー
624: 2019/11/17(日) 20:07:54.22
XZ2は頑張ったほうだよ
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台
2019年度 500万台目標→400万台目標→350万台目標
https://lite.blogos.com/article/414938/
営業利益は1Qが10億3,900万円(前年同期比+109.7%)、2Qが6億3,500万円(前年同期比+102.1%)、1Hが16億7,400万円(前年同期比+104.1%)となりました。
一方でスマホの販売台数はさらに減少しており第1四半期の90万台(前年同期比▲55%)に続いて第2四半期は60万台(前年同期比▲62.5%)と落ち込み、上期では150万台(前年同期比▲58.3%)となっています。
これにより、通期予想についても2019年度がはじまった4月時点では500万台でしたが、7月時点で400万台に下方修正されたことに続いて、
10月時点ではさらに350万台に下方修正されています。
無事に350万台に達した場合は前年比▲46.2%となり、減少率は下期のほうが下がると見込まれています。
Xperia
2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 650万台
2019年度 500万台目標→400万台目標→350万台目標
https://lite.blogos.com/article/414938/
営業利益は1Qが10億3,900万円(前年同期比+109.7%)、2Qが6億3,500万円(前年同期比+102.1%)、1Hが16億7,400万円(前年同期比+104.1%)となりました。
一方でスマホの販売台数はさらに減少しており第1四半期の90万台(前年同期比▲55%)に続いて第2四半期は60万台(前年同期比▲62.5%)と落ち込み、上期では150万台(前年同期比▲58.3%)となっています。
これにより、通期予想についても2019年度がはじまった4月時点では500万台でしたが、7月時点で400万台に下方修正されたことに続いて、
10月時点ではさらに350万台に下方修正されています。
無事に350万台に達した場合は前年比▲46.2%となり、減少率は下期のほうが下がると見込まれています。
625: 2019/11/17(日) 20:10:16.42
下半期で200万台売らないと目標は達成しないのでXperia5でXperia1より売れてるようには思えないので350万台からさらに修正はないとは言えない
まあXperia5の頑張り次第だ
まあXperia5の頑張り次第だ
626: 2019/11/17(日) 20:16:57.33
ビックカメラmnpで21000円還元祭か
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV34/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV34/8.0.0/LT
627: 2019/11/17(日) 20:17:28.59
ニンテンドーswitchのドックを利用してXperia5の画像などをテレビに映せる?
628: 2019/11/17(日) 20:20:43.09
Xperia5はauが売れないとなかなか難しいかも
Xperia1は初動はドコモauともに売れてた
さらに今回は3月に5G機種発売という変則的な販売周期となるのでXperia5はある程度早く売り切りたいところだろう
一昨年の10月12月期、つまりXZ1初動は国内だけで100万台以上売れてた気がする
XZ3初動はXZ1初動のおよそ半分になった
ただXZ3初動と比べるととにかくauが厳しいと思う
Xperia1は初動はドコモauともに売れてた
さらに今回は3月に5G機種発売という変則的な販売周期となるのでXperia5はある程度早く売り切りたいところだろう
一昨年の10月12月期、つまりXZ1初動は国内だけで100万台以上売れてた気がする
XZ3初動はXZ1初動のおよそ半分になった
ただXZ3初動と比べるととにかくauが厳しいと思う
629: 2019/11/17(日) 20:31:02.82
海外はZackbuksが香港でXperia5全く売れないで逆にXperia1に人気集まって関係者も驚いてるという報告あったが
確かにパンツやEtorenでもXperia1がたびたび売り切れが頻発するような流れにはなってる
Xperia1はEtorenでおまけまでつけて売ってたのにその後おまけなしで値上げしてるし
まあ国内は12月にXZ1から買い替えが起こるかもしれないし時期的な要因もあるかもだが
さっきもいった初動国内で100万売れたときのXZ2XZ1Cユーザーが2年買い替えタイミングでそのままXperia5いけば問題はないはずではある
確かにパンツやEtorenでもXperia1がたびたび売り切れが頻発するような流れにはなってる
Xperia1はEtorenでおまけまでつけて売ってたのにその後おまけなしで値上げしてるし
まあ国内は12月にXZ1から買い替えが起こるかもしれないし時期的な要因もあるかもだが
さっきもいった初動国内で100万売れたときのXZ2XZ1Cユーザーが2年買い替えタイミングでそのままXperia5いけば問題はないはずではある
630: 2019/11/17(日) 20:31:55.89
誤字
XZ1XZ1C
XZ1XZ1C
631: 2019/11/17(日) 20:46:48.57
ケースが決まらねー
637: 2019/11/17(日) 22:11:35.80
>>631
ラスタバナナのトライタンいいぞー
ラスタバナナのトライタンいいぞー
640: 2019/11/17(日) 22:39:58.76
>>637
横レスだけどトライタン厚みと透明度はどんな感じ?
横レスだけどトライタン厚みと透明度はどんな感じ?
638: 2019/11/17(日) 22:30:24.11
>>631
俺はガラスフィルムが決まらない。
ケースはシュピゲン一択
俺はガラスフィルムが決まらない。
ケースはシュピゲン一択
737: 2019/11/18(月) 19:54:14.98
>>638
そのじげんとかいうのはそんなにいいのか?
そのじげんとかいうのはそんなにいいのか?
910: 2019/11/20(水) 16:07:44.49
>>638
amazonにspigenのガラスフィルムが有るみたいです。これならspigenのケースにも対応してると思います。
amazonにspigenのガラスフィルムが有るみたいです。これならspigenのケースにも対応してると思います。
634: 2019/11/17(日) 21:20:32.51
ソフトバンク4Gと画面左上に表示してるのにドコモ端末はドコモ4Gと表示しないの?
635: 2019/11/17(日) 21:41:40.67
ぺリア!!!
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV34/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV34/8.0.0/LT
641: 2019/11/17(日) 23:16:51.35
アプリって書いてあるホームボタンはもうないんですか?
不便だわー
不便だわー
643: 2019/11/17(日) 23:50:17.33
>>641
何それ?
何それ?
644: 2019/11/18(月) 00:00:28.15
グロ版+ドコモ系格安SIM(音声SIM)+モナWi-Fi(データSIM)って言う使い方はできる?
646: 2019/11/18(月) 00:04:05.22
>>644
こっちで聞いたほうがいいかも
因みにデュアルSimだったVAIOphoneは音声とデータでSim別々にできたよ
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568524584/
こっちで聞いたほうがいいかも
因みにデュアルSimだったVAIOphoneは音声とデータでSim別々にできたよ
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568524584/
647: 2019/11/18(月) 00:38:58.94
>>646
ありがとうございます
ありがとうございます
645: 2019/11/18(月) 00:00:59.45
グロ版+ドコモ系格安SIM(音声SIM)+モナWi-Fi(データSIM)って言う使い方はできる?
648: 2019/11/18(月) 00:43:48.14
プリインストールのアルバムアプリで
テレビへのキャストできます?
XZのときはできたんですけど、、
テレビへのキャストできます?
XZのときはできたんですけど、、
649: 2019/11/18(月) 01:37:04.53
>>648
出来る
出来る
651: 2019/11/18(月) 06:23:26.31
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV34/8.0.0/LT
652: 2019/11/18(月) 07:13:06.07
1使っとるけど5も指紋いまいちなんやな
ひだり中指の第一関節と第二関節の間の部分でやるようになってから成功率上がったから試してみるといいぞ
多分皮脂や汗がでにくいところのほうが成功しやすい
ひだり中指の第一関節と第二関節の間の部分でやるようになってから成功率上がったから試してみるといいぞ
多分皮脂や汗がでにくいところのほうが成功しやすい
653: 2019/11/18(月) 08:00:58.39
なるほど
654: 2019/11/18(月) 08:20:25.50
指紋認証が認識しにくいとかそんなんじゃなくてセンサー自体が沈黙しちゃう時があるな。
原因はわからんけどロック画面を出してから認識させると同じ指(通らなかった指)でもすんなり解除される。
これならハードじゃなくてソフト側で対応出来るんじゃネ?
それとも皆が指紋認証精度悪いって言ってる現象はコレじゃない別の問題?
原因はわからんけどロック画面を出してから認識させると同じ指(通らなかった指)でもすんなり解除される。
これならハードじゃなくてソフト側で対応出来るんじゃネ?
それとも皆が指紋認証精度悪いって言ってる現象はコレじゃない別の問題?
656: 2019/11/18(月) 08:31:08.90
>>654
同じ現象
スリープ解除後なら100%
同じ現象
スリープ解除後なら100%
657: 2019/11/18(月) 08:47:22.56
>>654
俺もそんな感じだな
俺もそんな感じだな
658: 2019/11/18(月) 08:52:43.71
>>654
同じく
同じく
663: 2019/11/18(月) 10:10:07.93
>>654
待って同じですわ
電源ボタン押してからなら成功する
待って同じですわ
電源ボタン押してからなら成功する
676: 2019/11/18(月) 12:01:54.14
>>654
仕様の可能性は?
ちなみにXperia 1はスリープ状態から指紋認証すれば一瞬でオペレーションに復帰します。
仕様の可能性は?
ちなみにXperia 1はスリープ状態から指紋認証すれば一瞬でオペレーションに復帰します。
680: 2019/11/18(月) 12:42:27.31
>>676
仕様にしては動作がランダムな気がするなぁー。
電源ボタン押してから指紋解除する癖付ければいいだけなんだろうけどちょっと不便。
ポケットから出したときに沈黙してる率が高い気もするけど気がするだけかも。
仕様にしては動作がランダムな気がするなぁー。
電源ボタン押してから指紋解除する癖付ければいいだけなんだろうけどちょっと不便。
ポケットから出したときに沈黙してる率が高い気もするけど気がするだけかも。
752: 2019/11/18(月) 20:59:47.13
>>680
ランダムな動作してる時点で何かおかしいんだよ、機械、システムは決まった動きしかしないから
ポケットってのが引っかかるのよね、出す時、入れる時などにセンサー部分に何か触れて認証失敗誘発してロックされてるとか
あと裸運用?カバー、ケースなど付けてるなら、何かしらの干渉がある可能性もある
ランダムな動作してる時点で何かおかしいんだよ、機械、システムは決まった動きしかしないから
ポケットってのが引っかかるのよね、出す時、入れる時などにセンサー部分に何か触れて認証失敗誘発してロックされてるとか
あと裸運用?カバー、ケースなど付けてるなら、何かしらの干渉がある可能性もある
756: 2019/11/18(月) 21:22:10.51
>>752
まだ裸で服探し中だよ
まだ裸で服探し中だよ
759: 2019/11/18(月) 21:39:09.16
>>756
ポケット出し入れする時、指紋センサー部分気をつけたりしてます?
ポケット出し入れする時、指紋センサー部分気をつけたりしてます?
765: 2019/11/18(月) 21:52:54.55
>>759
全く気をつけてない。
そもそも触っても振動しないから認識動作自体してない感じなんだよ。
全く気をつけてない。
そもそも触っても振動しないから認識動作自体してない感じなんだよ。
655: 2019/11/18(月) 08:25:39.01
659: 2019/11/18(月) 08:54:57.52
この機種ってガラケーの頃のメニュー0みたいに
自分の番号とかアドレスを簡単に表示することできない?
なんか電話帳使いにくいんだが
自分の番号とかアドレスを簡単に表示することできない?
なんか電話帳使いにくいんだが
660: 2019/11/18(月) 09:00:47.73
指紋認証は全く問題無いけどなぁ
キャリア関係無く起こる奴は起こるのか?
キャリア関係無く起こる奴は起こるのか?
661: 2019/11/18(月) 09:44:22.62
新しいVAIO S15 買おうかな?
662: 2019/11/18(月) 10:06:38.53
AQUOSセンス3安すぎるよな
707: 2019/11/18(月) 15:58:38.43
>>662
8が高過ぎなだけだと思う
8が高過ぎなだけだと思う
664: 2019/11/18(月) 10:13:22.28
Xperia5購入と同時に買って貼ったガラスフィルムが3日で割れた
衝撃与えたつもり無いんだけどなあ
ねじれとかきしみとかあるのかなあ
衝撃与えたつもり無いんだけどなあ
ねじれとかきしみとかあるのかなあ
672: 2019/11/18(月) 11:08:58.79
>>664
捻れたりしたら普通割れる前に剥がれるよね
何も衝撃与えないのに割れたなんて怪奇現象あるの?
捻れたりしたら普通割れる前に剥がれるよね
何も衝撃与えないのに割れたなんて怪奇現象あるの?
673: 2019/11/18(月) 11:25:51.43
>>672
めちゃ熱い物を当てたとか、
めちゃ冷たい所に連れてったとか
めちゃ熱い物を当てたとか、
めちゃ冷たい所に連れてったとか
681: 2019/11/18(月) 12:44:25.55
>>672
それがわからないから???てなってる
それがわからないから???てなってる
665: 2019/11/18(月) 10:16:11.17
アンダーバーのGoogleばーが気持ち悪いんだけどどうやってけすの??
666: 2019/11/18(月) 10:17:45.20
解決した笑
下から上にスワイプするよりボタンでアプリ一覧だしたいんだが
下から上にスワイプするよりボタンでアプリ一覧だしたいんだが
668: 2019/11/18(月) 10:36:42.90
>>666
検索バーの編集で
検索バーの編集で
669: 2019/11/18(月) 10:52:44.93
>>666
それはホームアプリ変えるしかない
NOVAホームが使いやすくて良いよ。
それはホームアプリ変えるしかない
NOVAホームが使いやすくて良いよ。
671: 2019/11/18(月) 11:07:37.88
>>669
俺はNOVA有料使ってるけど細かい所までカスタマイズが出来て良いよね。NOVA使ったら標準仕様のHOMEアプリにはもう戻れないわ。
俺はNOVA有料使ってるけど細かい所までカスタマイズが出来て良いよね。NOVA使ったら標準仕様のHOMEアプリにはもう戻れないわ。
670: 2019/11/18(月) 11:07:30.01
ずっとADW使ってたけど、機種変してここでNOVAの存在聞いて世界が変わりました
これで海外留学も安心です
これで海外留学も安心です
674: 2019/11/18(月) 11:54:37.54
いっぱい聞けて♪
いっぱい喋れる♪
いっぱい喋れる♪
706: 2019/11/18(月) 15:57:32.86
>>674
やめw
やめw
675: 2019/11/18(月) 11:54:45.39
ヤマダ電機でドコモのXperia 5が他社からのMNPで最大52,000円還元~11/30(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-445/
22,000円割引と店舗独自割引の30,000円割引が適用される。
両機種の通常機種代金は、
・Xperia 5 SO-01M:87,912円
・Galaxy Note10+ SC-01M:121,176円
なので、52,000円還元でXperia 5は半額以下、Galaxy Note10+は半額近くにまでなる。
他社の3Gケータイ以外からのMNPだと
Xperia 5は12,000円還元
Galaxy Note10+は11,000円還元
https://sp-mobile-blog.com/docomo-445/
22,000円割引と店舗独自割引の30,000円割引が適用される。
両機種の通常機種代金は、
・Xperia 5 SO-01M:87,912円
・Galaxy Note10+ SC-01M:121,176円
なので、52,000円還元でXperia 5は半額以下、Galaxy Note10+は半額近くにまでなる。
他社の3Gケータイ以外からのMNPだと
Xperia 5は12,000円還元
Galaxy Note10+は11,000円還元
761: 2019/11/18(月) 21:40:56.39
>>677
初めて聞いた。どっかで報告あったっけ?
初めて聞いた。どっかで報告あったっけ?
776: 2019/11/18(月) 23:34:50.58
>>761
価格comの議論タブにいくつか上がってる
価格comの議論タブにいくつか上がってる
787: 2019/11/19(火) 03:12:00.82
>>776
マルチポスト
ウザス
マルチポスト
ウザス
788: 2019/11/19(火) 03:47:18.25
>>776
それ旧機種の話でしょ。
Xperia5ではみつからんぞ
それ旧機種の話でしょ。
Xperia5ではみつからんぞ
789: 2019/11/19(火) 04:24:28.01
>>788
5持ってない人だからw
5持ってない人だからw
678: 2019/11/18(月) 12:09:55.66
不具合多発かよ!!!
679: 2019/11/18(月) 12:16:14.21
>>678
マルチ野郎にイチイチ反応すんなよ無能
マルチ野郎にイチイチ反応すんなよ無能
682: 2019/11/18(月) 12:55:48.13
まあフィルムは自分の知らんときに衝撃でも受けたんだろう…
指紋センサーは自分は普通に使えてるなあ今のところ
利き腕の二本の指について2つづつと逆の手の一本
指紋センサーは自分は普通に使えてるなあ今のところ
利き腕の二本の指について2つづつと逆の手の一本
683: 2019/11/18(月) 12:58:53.04
>>682
ガラスフィルムが、おまえを狙撃手から守ってくれたんだよ
ガラスフィルムが、おまえを狙撃手から守ってくれたんだよ
700: 2019/11/18(月) 15:10:05.97
>>683
そうか!
ありがとう、Xperia5!
かわいいやつめ
そうか!
ありがとう、Xperia5!
かわいいやつめ
684: 2019/11/18(月) 12:59:52.15
690: 2019/11/18(月) 13:21:58.75
>>684
それは おサイフケータイ アプリセットアップ と おサイフケータイ アプリ という2つの別アプリだよ。
嫌ならセットアップを無効化すればいいよ。
それは おサイフケータイ アプリセットアップ と おサイフケータイ アプリ という2つの別アプリだよ。
嫌ならセットアップを無効化すればいいよ。
691: 2019/11/18(月) 13:27:15.13
>>690
おぉ!スッキリしました!
有識者に感謝
おぉ!スッキリしました!
有識者に感謝
685: 2019/11/18(月) 13:03:49.23
自分はアプリ一覧にメモがふたつある
686: 2019/11/18(月) 13:04:25.96
過去レスも調べれない無能
何回目だよ
何回目だよ
695: 2019/11/18(月) 13:48:30.95
>>686
無能が自己紹介
無能が自己紹介
696: 2019/11/18(月) 14:27:28.01
>>695
>>695
>>695
687: 2019/11/18(月) 13:11:50.77
誘導も出来ない無能に無能言われても....
688: 2019/11/18(月) 13:13:14.90
指紋認証がクソだから初めてスマートロックの顔認証に手出したら意外と使えてワロタ
でも写真とかでも解除するんだろうなこれ
でも写真とかでも解除するんだろうなこれ
689: 2019/11/18(月) 13:18:47.83
顔認証って怖くて使ったことないんだけど、
他人に自分のスマホ持たれて、インカメ向けて顔認証されたらロック解除されるん?
他人に自分のスマホ持たれて、インカメ向けて顔認証されたらロック解除されるん?
693: 2019/11/18(月) 13:37:54.43
>>689
される
される
694: 2019/11/18(月) 13:47:35.77
「SONY」も「SHARP」も敵わず。Samsung「日本市場」で好調「2位」獲得
https://gazyekichi96.com/2019/11/18/sony-and-sharp-are-not-enemies-samsung-gained-2nd-place-in-the-japanese-market/
https://gazyekichi96.com/2019/11/18/sony-and-sharp-are-not-enemies-samsung-gained-2nd-place-in-the-japanese-market/
697: 2019/11/18(月) 14:53:17.41
全然関係ないかもだけど手を綺麗に洗ってからだと指紋認証精度あがったぞ。
お前ら手をキレイにしろ。
お前ら手をキレイにしろ。
699: 2019/11/18(月) 15:08:14.85
>>697
いやまぁそりゃそうだろうけどもww
XZ1の方がスムーズだっただけに、あれ??ってね…
いやまぁそりゃそうだろうけどもww
XZ1の方がスムーズだっただけに、あれ??ってね…
698: 2019/11/18(月) 15:04:47.53
先週の木曜日にドコモショップで買ったんだけどキャンペーンの景品貰えなかったorz
欲しかったのに・・・・・・
欲しかったのに・・・・・・
701: 2019/11/18(月) 15:12:39.26
これならドコモオンラインショップ限定やで
https://i.imgur.com/MpLMC9d.jpg
https://i.imgur.com/MpLMC9d.jpg
702: 2019/11/18(月) 15:18:18.77
>>701
即ゴミ箱だったわ
即ゴミ箱だったわ
703: 2019/11/18(月) 15:19:50.38
>>701
そっそれです!
マジか・・・・どうりで店員も何も言わなかったわけだ。
そっそれです!
マジか・・・・どうりで店員も何も言わなかったわけだ。
705: 2019/11/18(月) 15:41:12.57
>>703
マジでゴミだから別に要らんと思うぞ
マジでゴミだから別に要らんと思うぞ
734: 2019/11/18(月) 19:36:00.60
>>703
ほしかったの?即捨てたからあげたのに
ほしかったの?即捨てたからあげたのに
792: 2019/11/19(火) 08:28:41.52
>>703
期待するようなもんじゃない。近所ならやるよ。
期待するようなもんじゃない。近所ならやるよ。
725: 2019/11/18(月) 18:22:45.14
>>701
もらったけど端末をすぐに手帳型ケースに入れたから付ける暇がなかった…
もらったけど端末をすぐに手帳型ケースに入れたから付ける暇がなかった…
704: 2019/11/18(月) 15:20:42.44
1の時の二股ケーブルですらボロクソだったのに、それ以下が出てくるとは思わなかったな……
708: 2019/11/18(月) 16:47:07.12
質問、NOTE10+じゃなくてなんでこっちを買ったの?
747: 2019/11/18(月) 20:45:53.51
>>708
海外メーカーのスマホは信用してない
信用してないものにお金を出す道理はありませんな
海外メーカーのスマホは信用してない
信用してないものにお金を出す道理はありませんな
709: 2019/11/18(月) 16:59:36.25
ペリア持ちはそもそもがキムチは選択肢にないのが多いから野暮な質問
715: 2019/11/18(月) 17:23:28.23
>>709
で その割に販売台数が毎年半減半減
で その割に販売台数が毎年半減半減
717: 2019/11/18(月) 17:26:28.60
>>715
Xperia5がXperia1より売れるって保証ないでしょ
XPERIA1はBCNランキングでもドコモauソフトバンクともに発売からしばらく上位だよ
5って今までXperia一番悪いでだしでしょ
Xperia5がXperia1より売れるって保証ないでしょ
XPERIA1はBCNランキングでもドコモauソフトバンクともに発売からしばらく上位だよ
5って今までXperia一番悪いでだしでしょ
710: 2019/11/18(月) 17:02:18.81
中身キムチ仕様多いニダ
711: 2019/11/18(月) 17:09:33.15
結局日本企業応援したいってだけなんだよな俺もそう
712: 2019/11/18(月) 17:19:04.98
質問
なんでXperia1じゃなく5にしたの?
なんでXperia1じゃなく5にしたの?
713: 2019/11/18(月) 17:21:02.03
>>712
同じ性能なら小さいほうがいいに決まっとる。
同じ性能なら小さいほうがいいに決まっとる。
714: 2019/11/18(月) 17:22:10.02
>>713
4Kパネルで1はIMX445でしょ
同じ性能はないのでは!?
4Kパネルで1はIMX445でしょ
同じ性能はないのでは!?
724: 2019/11/18(月) 17:51:24.00
>>714
4Kはこの画面サイズじゃそこまでパフォーマンスの差がわかりにくいし、バッテリーの消費量が多すぎるから
そこにメリットを感じない人からしたらデメリットの方が大きい
4Kはこの画面サイズじゃそこまでパフォーマンスの差がわかりにくいし、バッテリーの消費量が多すぎるから
そこにメリットを感じない人からしたらデメリットの方が大きい
719: 2019/11/18(月) 17:36:03.26
>>712
すまん、自分GALAXY NOTE10+だわ
最高の満足度だよー
RAM12GBだし
すまん、自分GALAXY NOTE10+だわ
最高の満足度だよー
RAM12GBだし
716: 2019/11/18(月) 17:24:56.17
S10とS10プラスは大きいほうが高いよね
1は大きいだけでなく解像度全然違うよね
1は大きいだけでなく解像度全然違うよね
718: 2019/11/18(月) 17:27:53.17
XZ3だって発売してすぐはauもドコモもTOP10維持してたよ
720: 2019/11/18(月) 17:39:40.08
キムチわるいやつめ
721: 2019/11/18(月) 17:45:19.60
本当はXperia1高いから買えなかっただけなんじゃないの?
ドコモのひとは本当は1ほしかったけど在庫なくて買えないから
これが真実だと思う
ドコモのひとは本当は1ほしかったけど在庫なくて買えないから
これが真実だと思う
722: 2019/11/18(月) 17:50:11.84
>>721
涙拭けよ
涙拭けよ
723: 2019/11/18(月) 17:51:01.18
>>721
ずいぶん見当違いな真実だこと
ずいぶん見当違いな真実だこと
726: 2019/11/18(月) 18:24:28.11
>>721
レス乞食かどうかは知らんのでマジレスするけど
値段が高いのと在庫がないのはまた別問題だろう…
レス乞食かどうかは知らんのでマジレスするけど
値段が高いのと在庫がないのはまた別問題だろう…
727: 2019/11/18(月) 18:36:42.96
「SONY」も「SHARP」も敵わず。Samsung「日本市場」で好調「2位」獲得
https://gazyekichi96.com/2019/11/18/sony-and-sharp-are-not-enemies-samsung-gained-2nd-place-in-the-japanese-market/
https://gazyekichi96.com/2019/11/18/sony-and-sharp-are-not-enemies-samsung-gained-2nd-place-in-the-japanese-market/
731: 2019/11/18(月) 19:25:43.19
女にドン引きされないのこのクソ長いスマホ
733: 2019/11/18(月) 19:34:57.18
>>731
galaxy note10+なんてもっと長いし、galaxy s10+もほぼ同じ長さじゃん
galaxy note10+なんてもっと長いし、galaxy s10+もほぼ同じ長さじゃん
735: 2019/11/18(月) 19:38:54.61
>>731
そんなこと気にしてバカみたいだね
そんなこと気にしてバカみたいだね
736: 2019/11/18(月) 19:46:05.62
>>731
女は長いのが好き
女は長いのが好き
773: 2019/11/18(月) 23:01:18.12
>>731
もっと長いスマホあるので
もっと長いスマホあるので
780: 2019/11/18(月) 23:59:03.58
>>731
女の方が昔から、長いスマホだったりするからな。昔のiPhone6s plusがこれくらいの長さだもの
女の方が昔から、長いスマホだったりするからな。昔のiPhone6s plusがこれくらいの長さだもの
732: 2019/11/18(月) 19:28:30.94
短いより長い方がいいだろなんだって
738: 2019/11/18(月) 20:01:53.90
トライタンのケース青
装着前
https://i.imgur.com/vDhxE4V.jpg
装着後
https://i.imgur.com/GgChCvZ.jpg
https://i.imgur.com/33ZvIvB.jpg
装着前
https://i.imgur.com/vDhxE4V.jpg
装着後
https://i.imgur.com/GgChCvZ.jpg
https://i.imgur.com/33ZvIvB.jpg
741: 2019/11/18(月) 20:21:32.58
>>738
フィルム無しで行けそうな感じなのか?
フィルム無しで行けそうな感じなのか?
739: 2019/11/18(月) 20:03:31.02
これ1週間使ってみて1週間振りにXZ1触ったらむしろXZ1の方が小さすぎて気持ち悪いという感覚になった
740: 2019/11/18(月) 20:12:00.27
iPhone以外で、はじめてガラスフィルム買ったんだが、おそろしくちっさいんだな
レイアウトの安いガラスフィルムにしたんだけど、範囲狭すぎ
しゃあないので、全面保護のタイプをポチッたけど、ちょっと心配だわ
レイアウトの安いガラスフィルムにしたんだけど、範囲狭すぎ
しゃあないので、全面保護のタイプをポチッたけど、ちょっと心配だわ
742: 2019/11/18(月) 20:24:05.73
私はSamsungやAppleには恨みはないが…
国産メーカーに頑張ってほしい
国産メーカーに頑張ってほしい
743: 2019/11/18(月) 20:33:15.85
国産メーカーを応援したところで、その国産メーカーが自分に何か施してくれるわけでもないのに
自分に縁もゆかりもない国産メーカーの為にクソスペック端末にお金を注ぎ込むなんて
色んな人がいるんだね
自分に縁もゆかりもない国産メーカーの為にクソスペック端末にお金を注ぎ込むなんて
色んな人がいるんだね
746: 2019/11/18(月) 20:44:44.65
>>743
少し落ち着けよ小林
少し落ち着けよ小林
748: 2019/11/18(月) 20:47:19.28
>>746
ごめんねw
自重するわ~
ごめんねw
自重するわ~
749: 2019/11/18(月) 20:47:30.41
>>743
信用はお金じゃ買えません
信用はお金じゃ買えません
750: 2019/11/18(月) 20:52:38.28
>>743
日本の経済が回れば、回り回って自分の為にもなるだろ。
外国に金払って何になる。
俺も日本企業に頑張ってほしい。
日本の経済が回れば、回り回って自分の為にもなるだろ。
外国に金払って何になる。
俺も日本企業に頑張ってほしい。
744: 2019/11/18(月) 20:36:38.22
画面のフィルムって必要あるもんなの?
745: 2019/11/18(月) 20:42:12.84
>>744
わりといる
最初薄い保護フィルム使ってたけど、でかい傷がついてしまったので、ガラスフィルムに買い換えた
わりといる
最初薄い保護フィルム使ってたけど、でかい傷がついてしまったので、ガラスフィルムに買い換えた
794: 2019/11/19(火) 08:53:25.81
>>744
必要ない
必要ない
751: 2019/11/18(月) 20:54:26.46
やっぱアレだな
休日明けだとストレス溜まるんだなって
休日明けだとストレス溜まるんだなって
753: 2019/11/18(月) 21:02:11.17
Xperia 5というか
21:9のオススメ壁紙、特にライブ壁紙ないですかね?
21:9のオススメ壁紙、特にライブ壁紙ないですかね?
754: 2019/11/18(月) 21:08:25.08
XZ3がモッサリな動きしてて使いもんにならなくて機種変更しようと思います…サクサク動くんでしょうか
てかなんでブラウザに検索ワード打ち込むだけで固まったり文字すら打てなかったりするんだろうか…やっぱり壊れたんかなあ
てかなんでブラウザに検索ワード打ち込むだけで固まったり文字すら打てなかったりするんだろうか…やっぱり壊れたんかなあ
757: 2019/11/18(月) 21:30:00.69
>>754
サクサク度とヌルヌル度とバッテリー持ちは現行スマホで最強レベルです
サクサク度とヌルヌル度とバッテリー持ちは現行スマホで最強レベルです
767: 2019/11/18(月) 21:55:14.00
>>757
嘘つくな
嘘つくな
774: 2019/11/18(月) 23:25:24.81
>>754
キャッシュクリアしろ
キャッシュクリアしろ
755: 2019/11/18(月) 21:18:01.21
iPhoneの牙城を崩すか?
人気製品が販売台数を伸ばす! スマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191118_145778.html
「BCNランキング」2019年11月15日の日次集計データ
人気製品が販売台数を伸ばす! スマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191118_145778.html
「BCNランキング」2019年11月15日の日次集計データ
783: 2019/11/19(火) 00:32:30.68
>>755
君の大好きなGalaxyいつもランキングにいないね...
君の大好きなGalaxyいつもランキングにいないね...
758: 2019/11/18(月) 21:35:16.63
Xperia 5、バッテリー持ちいいのはうらやましいなぁ・・・
XZPからXperia 1にしたけどバッテリー持ちについてはほぼ進歩感じられなかったし
XZPからXperia 1にしたけどバッテリー持ちについてはほぼ進歩感じられなかったし
760: 2019/11/18(月) 21:39:44.49
>>758
XZPで別に困ってなかったから同程度でとくに困ってないな。
XZPで別に困ってなかったから同程度でとくに困ってないな。
766: 2019/11/18(月) 21:53:41.08
>>758
4Kやししゃーない
4Kやししゃーない
762: 2019/11/18(月) 21:43:24.78
TypeC HDMI変換ケーブルで繋げばネットフリックスやプライムビデオをテレビで見ることはできますか?
768: 2019/11/18(月) 21:57:35.34
>>762
YouTubeみたいにキャスト機能でできない?
YouTubeみたいにキャスト機能でできない?
770: 2019/11/18(月) 22:04:42.90
>>762
その出力では画面真っ黒になる。キャストとかでないとだめ。
その出力では画面真っ黒になる。キャストとかでないとだめ。
763: 2019/11/18(月) 21:44:01.59
下にあるアプリが毎回上下運動する止め方教えてけれお願いします
796: 2019/11/19(火) 11:07:11.98
>>763>>770
ありがとうございます
スマホ以外にネット環境が無い場所で大きなモニターから見たかったのですがダメみたいですね
ありがとうございます
スマホ以外にネット環境が無い場所で大きなモニターから見たかったのですがダメみたいですね
764: 2019/11/18(月) 21:44:10.17
ソニーセレクトのカバーがすごく良い
771: 2019/11/18(月) 22:19:03.29
>>764
フリップカバーかな?
あれ凄く使い心地いいんだよね
XZ1の時に愛用してたので今回も高価なのに目をつぶって買ったんだけど、
以前はシリコンゴムっぽかった素材が普通のプラスチックに変わっててがっかりした
ああいうタイプのカバーってソニー純正以外でないのかな
フリップカバーかな?
あれ凄く使い心地いいんだよね
XZ1の時に愛用してたので今回も高価なのに目をつぶって買ったんだけど、
以前はシリコンゴムっぽかった素材が普通のプラスチックに変わっててがっかりした
ああいうタイプのカバーってソニー純正以外でないのかな
769: 2019/11/18(月) 21:59:02.06
21対9の画面は折りたたみするための布石だろう。
772: 2019/11/18(月) 22:56:02.81
AQUOSZERO2待つか迷うわ
年内発売無いっぽいしなあ
XPERIA5買うか
年内発売無いっぽいしなあ
XPERIA5買うか
775: 2019/11/18(月) 23:25:30.18
タスクバーの時計右に移動できない?
777: 2019/11/18(月) 23:37:33.93
>>775
俺もそうしたかったけど2週間使ったらなんかもう慣れた
縦長画面もだけど人間大抵のことはすぐ慣れちゃうもんだな
俺もそうしたかったけど2週間使ったらなんかもう慣れた
縦長画面もだけど人間大抵のことはすぐ慣れちゃうもんだな
778: 2019/11/18(月) 23:40:37.01
>>777
ぜんぜん慣れないわ
表示が小さいせいもあってなんか通知来てるってしょっちゅう錯覚する
ぜんぜん慣れないわ
表示が小さいせいもあってなんか通知来てるってしょっちゅう錯覚する
779: 2019/11/18(月) 23:51:54.02
タスクバー、文字の大きさ変えずに縦幅広くすること出来ない?
781: 2019/11/19(火) 00:06:53.71
女はカバン持ってるのが基本だからな
手帳カバーも圧倒的に女が多いだろ
男みたいに裸でジーパンに突っ込む事も少ないから長さは気にならんだろ
手帳カバーも圧倒的に女が多いだろ
男みたいに裸でジーパンに突っ込む事も少ないから長さは気にならんだろ
782: 2019/11/19(火) 00:13:44.27
ジーンズの前ポケにも普通に入るし、アウトサイドに寄せとけば入れたまま座っても邪魔にならないよ
スーツのパンツのポケットなら、無問題
おれ的には、言うほど長くもないし、邪魔にはなってないわ
スーツのパンツのポケットなら、無問題
おれ的には、言うほど長くもないし、邪魔にはなってないわ
784: 2019/11/19(火) 00:42:31.62
でも 無くてもソニポンより売れてるんでしょ
785: 2019/11/19(火) 00:44:49.93
いいもん世界シェアNo.1だから
786: 2019/11/19(火) 00:47:35.64
NGワード透明あぼーんがこんなに快適とは
荒らしを気にせず情報交換のみ専念できる
荒らしを気にせず情報交換のみ専念できる
790: 2019/11/19(火) 07:25:29.43
791: 2019/11/19(火) 07:55:47.33
test
793: 2019/11/19(火) 08:48:04.92
オンラインショップ特典人気無さすぎ
企画した奴は左遷だなw
企画した奴は左遷だなw
795: 2019/11/19(火) 09:17:25.32
>>793
必要ない
必要ない
866: 2019/11/20(水) 06:26:30.11
>>793
捨ててはないけど机の引き出しにしまってる。来年の断捨離時に多分捨てるわ。
ケースの裏にはxz3に使ってたiRing付けてる。
捨ててはないけど机の引き出しにしまってる。来年の断捨離時に多分捨てるわ。
ケースの裏にはxz3に使ってたiRing付けてる。
797: 2019/11/19(火) 11:48:31.15
ビックカメラでドコモのXperia 5とP30 ProがMNPで22,000円還元~11/30(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-447/
ビックカメラにおいて、ドコモのXperia 5とHUAWEI P30 ProがMNPで22,000円還元が行われている事を確認した。
期間は11/30(土)まで。
https://sp-mobile-blog.com/docomo-447/
ビックカメラにおいて、ドコモのXperia 5とHUAWEI P30 ProがMNPで22,000円還元が行われている事を確認した。
期間は11/30(土)まで。
798: 2019/11/19(火) 11:53:14.23
bluetoothのイヤホンにしたら(ケーブルなし型)
タッチで再生や停止機能があるんだけど
ちょっと触れるだけで標準のミュージックアプリが起動して自動再生するんだわ
色々ググったけどどうにもならね
どうにかなりませんかね
タッチで再生や停止機能があるんだけど
ちょっと触れるだけで標準のミュージックアプリが起動して自動再生するんだわ
色々ググったけどどうにもならね
どうにかなりませんかね
899: 2019/11/20(水) 12:49:47.55
>>798
ミュージックアプリ無効にして別の再生アプリにしてみたら?
ミュージックアプリ無効にして別の再生アプリにしてみたら?
799: 2019/11/19(火) 11:53:16.07
XPERIA5も販売終了早そうだな
800: 2019/11/19(火) 11:58:30.83
>>799
Xperia1終了の背景には3月に5GXperiaがあるからという事情はある
https://sumahoinfo.com/?p=35745
ハイエンドモデルが3機種とやや少なめなのは、やはり5Gの導入を間近に控えていることが背景にありそうだ。吉澤氏は、「来年(2020年)春に向け、われわれ自身も5Gに軸足を移していく。端末はサービス開始前に改めて発表したい」と語った。
Xperia1終了の背景には3月に5GXperiaがあるからという事情はある
https://sumahoinfo.com/?p=35745
ハイエンドモデルが3機種とやや少なめなのは、やはり5Gの導入を間近に控えていることが背景にありそうだ。吉澤氏は、「来年(2020年)春に向け、われわれ自身も5Gに軸足を移していく。端末はサービス開始前に改めて発表したい」と語った。
801: 2019/11/19(火) 11:58:41.17
グロ版買った人いる?結局UFS3.0だったの?
828: 2019/11/19(火) 20:56:18.35
>>801
海外版Xperiaは専用スレがある
【グローバル版】SONY Xperia 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568551344/
海外版Xperiaは専用スレがある
【グローバル版】SONY Xperia 総合 Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568551344/
831: 2019/11/19(火) 21:28:15.66
>>828
腐ってやがる
腐ってやがる
845: 2019/11/19(火) 22:46:56.56
>>828
あざす
あざす
802: 2019/11/19(火) 13:37:46.78
みんなモバイルデータの使用量の周期、デフォルトだと1日じゃなくて11日?とかになってない?
まだ全然余裕あるなと思ったら結構使ってて焦った罠
まだ全然余裕あるなと思ったら結構使ってて焦った罠
823: 2019/11/19(火) 20:20:21.54
>>802
au版だけど確かにデフォルト11日でした。ナゼ?
速攻で1日に変更したけど
au版だけど確かにデフォルト11日でした。ナゼ?
速攻で1日に変更したけど
850: 2019/11/20(水) 00:36:14.19
>>802
おお、11日だね
相変わらずWi-Fiは中途半端で且つ変更手段が無いのねw
Xperia唯一の不満点だな、あのデータ使用グラフの見づらさは…
おお、11日だね
相変わらずWi-Fiは中途半端で且つ変更手段が無いのねw
Xperia唯一の不満点だな、あのデータ使用グラフの見づらさは…
803: 2019/11/19(火) 14:54:13.78
そろそろホーム画面がキマってる人も居るだろうから参考になるホーム晒してほしいな
832: 2019/11/19(火) 21:35:16.58
>>803
今日日もうホーム画面カスタマイズして満足してるヤツなんて少ないんじゃないか?
個人的にはホームアプリが機種変による操作性の変化を吸収してくれるのが利点と考えているから、壁紙以外は機種変してもほぼ変わり映えせん
並んでるウィジェットやアプリアイコンに微妙な差があるだけだな
今日日もうホーム画面カスタマイズして満足してるヤツなんて少ないんじゃないか?
個人的にはホームアプリが機種変による操作性の変化を吸収してくれるのが利点と考えているから、壁紙以外は機種変してもほぼ変わり映えせん
並んでるウィジェットやアプリアイコンに微妙な差があるだけだな
804: 2019/11/19(火) 15:15:28.36
アルミバンパー使ってる人いる?気になってる
805: 2019/11/19(火) 15:31:34.37
>>804
使おうと思ってるけど、現状選べる程種類が無い
使おうと思ってるけど、現状選べる程種類が無い
822: 2019/11/19(火) 19:29:18.59
>>804
DEFFのアルミバンパー使ってる
街中なら不自由ないけど自宅(ちょい田舎)だと回線重い…
ヘッド部分を外すといきなり復活するから何かブロックしてるんだろう
DEFFのアルミバンパー使ってる
街中なら不自由ないけど自宅(ちょい田舎)だと回線重い…
ヘッド部分を外すといきなり復活するから何かブロックしてるんだろう
826: 2019/11/19(火) 20:50:06.62
>>822
悩みまくってそれが心配なって、SONY純正買った…
悩みまくってそれが心配なって、SONY純正買った…
901: 2019/11/20(水) 13:21:01.22
>>804
DEFFのアルミバンパー使ってる
指紋とサイドセンスは問題なく使える
物理キーも押しやすい
電波についてはドコモだけど気にしたことないからわからん
DEFFのアルミバンパー使ってる
指紋とサイドセンスは問題なく使える
物理キーも押しやすい
電波についてはドコモだけど気にしたことないからわからん
806: 2019/11/19(火) 16:16:36.18
807: 2019/11/19(火) 16:23:26.95
808: 2019/11/19(火) 16:40:39.29
契約更新が11月から2月下旬までなんだわ
これに機種変しようか考えてるんだけど
ソフトバンク値下がりする見込みある?
ないならDOCOMOに移ろうかな
これに機種変しようか考えてるんだけど
ソフトバンク値下がりする見込みある?
ないならDOCOMOに移ろうかな
809: 2019/11/19(火) 16:41:27.79
上の通知領域?の縦幅を増やすことはできるんでしょうか?老眼で見づらくて。
810: 2019/11/19(火) 16:42:45.94
下取りのdポイント22000ポイントキタ━(゚∀゚)━! xz1です。
867: 2019/11/20(水) 06:31:00.50
>>810
画面割れxz3の下取り10400円だったからメリカリに出したら30000円位で売れたよ。
画面割れxz3の下取り10400円だったからメリカリに出したら30000円位で売れたよ。
811: 2019/11/19(火) 16:47:09.49
自分先月の下旬機種変したんだけど下取りでポイントもらえると思ったのにもらえなかった!なぜだ
アップグレードプログラム?に入ってたから?
アップグレードプログラム?に入ってたから?
848: 2019/11/20(水) 00:17:19.97
>>811
アップデートプログラムって端末返すもんだから下取り扱いにはならんのでは?
アップデートプログラムって端末返すもんだから下取り扱いにはならんのでは?
812: 2019/11/19(火) 16:50:24.76
ほぼ韓国のレッドチーム入りが確定してるけど、
これからSamsungもどうなるんだろね
北朝鮮と赤化統一する流れは確実だし
これからSamsungもどうなるんだろね
北朝鮮と赤化統一する流れは確実だし
813: 2019/11/19(火) 17:04:16.56
>>812
全機種のカラバリが赤のみになります
全機種のカラバリが赤のみになります
814: 2019/11/19(火) 17:41:33.62
マエバリ
815: 2019/11/19(火) 17:46:05.48
先週の水曜に下取り送ったのにまだポイント貰えぬ・・・
1週間はかかるのが普通なの?
1週間はかかるのが普通なの?
816: 2019/11/19(火) 18:02:28.22
不良品と判断されたのかな
817: 2019/11/19(火) 18:17:45.47
XZを初期化するのを忘れて下取りに送ったら100ポイントになりました
818: 2019/11/19(火) 18:18:54.07
どんな罰ゲームやねん
819: 2019/11/19(火) 18:27:44.84
5G端末を待ちが正解?
でも最初の5Gは不完全5Gって出てくるけど。
でもこれ言ってるといつまでも待ちになっちゃうな
でも最初の5Gは不完全5Gって出てくるけど。
でもこれ言ってるといつまでも待ちになっちゃうな
825: 2019/11/19(火) 20:48:36.73
>>819
スマホで5G待つメリットはないよ、
5Gはどちらかというと商業インフラ用で、
個人端末ではなんかダウンロード早くなった?ってくらいだし、
自宅なら光回線をWi-Fi飛ばしてるのと速度一緒だから尚更メリットない。
4Gより部屋の奥まで飛ばないから室内ならさらに条件が天井
しかも、最初は都心部だけだけど、4G5G切り替わりまくって電池持ちも5G帯で全部カバーできるまで多分悪くなる。
スマホで5G待つメリットはないよ、
5Gはどちらかというと商業インフラ用で、
個人端末ではなんかダウンロード早くなった?ってくらいだし、
自宅なら光回線をWi-Fi飛ばしてるのと速度一緒だから尚更メリットない。
4Gより部屋の奥まで飛ばないから室内ならさらに条件が天井
しかも、最初は都心部だけだけど、4G5G切り替わりまくって電池持ちも5G帯で全部カバーできるまで多分悪くなる。
820: 2019/11/19(火) 18:30:38.99
スマホは4Gで困らないでしょ。
5Gが本領を発揮するのはスマホではなく別の分野だろうし。
5Gが本領を発揮するのはスマホではなく別の分野だろうし。
821: 2019/11/19(火) 18:48:01.89
そうですかありがとう
824: 2019/11/19(火) 20:37:57.21
ディスプレイの明るさ自動調整がちょいちょいOFFになるのは何でなんだぜ?
827: 2019/11/19(火) 20:51:01.20
ラスタバナナのトライタンクリアケース買ったんですが、隙間あるのか縦にカタカタします
皆さんのはぴったりはまっていますか?
皆さんのはぴったりはまっていますか?
829: 2019/11/19(火) 21:05:05.54
>>827
カタカタしないよ
カタカタしないよ
853: 2019/11/20(水) 00:47:05.53
>>829
やっぱそうですよね
ありがとうございます
試しにもう一個買ってみようと思います
やっぱそうですよね
ありがとうございます
試しにもう一個買ってみようと思います
868: 2019/11/20(水) 07:07:37.62
>>853
隙間なくハマってるよ。
不良品じゃない?交換してもらえば?
隙間なくハマってるよ。
不良品じゃない?交換してもらえば?
870: 2019/11/20(水) 08:00:48.29
>>827
ハマってるよ
ハマってるよ
830: 2019/11/19(火) 21:26:44.32
iPhone 11に対抗できるのは?
スマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191119_145809.html
2019年11月16日の日次集計データ
スマートフォン売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191119_145809.html
2019年11月16日の日次集計データ
833: 2019/11/19(火) 21:47:18.01
撫でるように指紋認証良いな
900: 2019/11/20(水) 12:54:08.52
>>833
なるほど!
タッチじゃなくて滑らせる方法で行うと読み取れないことほとんどなさそう
なるほど!
タッチじゃなくて滑らせる方法で行うと読み取れないことほとんどなさそう
834: 2019/11/19(火) 21:47:51.10
835: 2019/11/19(火) 21:49:35.72
見辛いしUIとしてはちょっと…
好き嫌いは触れないでおくわ
好き嫌いは触れないでおくわ
836: 2019/11/19(火) 21:51:21.67
才能なし
837: 2019/11/19(火) 21:58:02.80
壁紙をもっとシンプルなモノ
か文字の入ってないものした方がいい
か文字の入ってないものした方がいい
838: 2019/11/19(火) 22:00:11.03
>>837
文字はいらんな確かに
参考にさせてもらうわあんがと
文字はいらんな確かに
参考にさせてもらうわあんがと
840: 2019/11/19(火) 22:13:19.11
数日使ってるうちに長いと思うことがなくなったわ
843: 2019/11/19(火) 22:42:12.53
>>840
美人は三日で飽きるが長さは三日で慣れる
美人は三日で飽きるが長さは三日で慣れる
841: 2019/11/19(火) 22:23:02.46
売れ筋ランキング見てる人いるの?
842: 2019/11/19(火) 22:24:06.73
ゲームエンハンサーアイコンふつうに消せるね。
ここで消せない切ったって言ってた人達はなんだったの?
ここで消せない切ったって言ってた人達はなんだったの?
844: 2019/11/19(火) 22:46:47.20
>>842
お隣の国のひと
お隣の国のひと
846: 2019/11/19(火) 22:48:32.20
海外旅行行くのに盗難対策したいんだが、ストラップホール付の手帳型でないケースで良いのないかな?
847: 2019/11/19(火) 22:52:26.72
>>846
首から下げとけ
首から下げとけ
860: 2019/11/20(水) 04:35:01.56
>>847
バイクで首ごと持ってかれる
バイクで首ごと持ってかれる
849: 2019/11/20(水) 00:35:26.98
SONY純正カバーのこれ良いな。
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/scbj10/
手帳とか嫌いな自分にはピッタリ過ぎた。
ボタン周り切削やらストラップ穴やら加工したけど、何もしなくてもgoodな使用感だ。
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/scbj10/
手帳とか嫌いな自分にはピッタリ過ぎた。
ボタン周り切削やらストラップ穴やら加工したけど、何もしなくてもgoodな使用感だ。
854: 2019/11/20(水) 00:47:54.09
>>849
これの透明のカバーあったら欲しいな
本体色が綺麗だから隠したくないわ
これの透明のカバーあったら欲しいな
本体色が綺麗だから隠したくないわ
861: 2019/11/20(水) 05:16:17.47
>>849
加工したくせに何もしなくてもって
加工したくせに何もしなくてもって
898: 2019/11/20(水) 12:30:40.95
>>861
ボタン周辺は何もないのが好きだから加工しただけだよ。
カバーあっても動作は問題なかったし手触り最高!
ボタン周辺は何もないのが好きだから加工しただけだよ。
カバーあっても動作は問題なかったし手触り最高!
851: 2019/11/20(水) 00:39:00.05
XZ1から機変かMNP予定だけど
下取り出しても大した額にならんのな ドコモだけ20000だけど
売るくらいならサブ機として手元においとくべきか
下取り出しても大した額にならんのな ドコモだけ20000だけど
売るくらいならサブ機として手元においとくべきか
852: 2019/11/20(水) 00:42:03.82
ドコモのドームガラス、1週間もたたずに傷だらけ
特に落としたり、硬い面を滑らせたりしたわけでもないのに
こんなんに6k もとるなや 腹立つわ
特に落としたり、硬い面を滑らせたりしたわけでもないのに
こんなんに6k もとるなや 腹立つわ
859: 2019/11/20(水) 01:53:11.02
>>852
扱い悪いだけやろ
扱い悪いだけやろ
889: 2019/11/20(水) 11:10:03.42
>>859
心当たりとしては、ガラス面を下にして机に置いたくらい
そのくらいがNGなのか?
>>869
枠入りのって、別商品じゃね?
値段違うし
心当たりとしては、ガラス面を下にして机に置いたくらい
そのくらいがNGなのか?
>>869
枠入りのって、別商品じゃね?
値段違うし
869: 2019/11/20(水) 07:52:33.99
>>852
おれも純正(枠入りの方だけど)買ったけど問題ないぞ
おれも純正(枠入りの方だけど)買ったけど問題ないぞ
855: 2019/11/20(水) 00:51:30.76
ゲームエンハンサーは棒状の形にして使ってるけど、
ちょうど真ん中に置いたとしても上端からスライドして表示すると
よく左右の位置が変わってるのはなぜなんだ?
ちょうど真ん中に置いたとしても上端からスライドして表示すると
よく左右の位置が変わってるのはなぜなんだ?
856: 2019/11/20(水) 01:06:06.83
5に入ってるCinemaPro,1に入れても使えるのかな?
最新のバージョンがほしい
最新のバージョンがほしい
857: 2019/11/20(水) 01:06:09.86
バナナケースに決めたけどフィルムが決まらねー
858: 2019/11/20(水) 01:21:20.51
確かに外見気にする人にはオススメできませんなw
使い心地重視すぎる
http://get.secret.jp/pt/file/1574180341.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1574180441.jpg
使い心地重視すぎる
http://get.secret.jp/pt/file/1574180341.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1574180441.jpg
929: 2019/11/20(水) 20:34:14.48
>>858
ドコモならわざわざ切らなくても良かったのにね。
https://i.imgur.com/7O8fxUq.jpg
https://i.imgur.com/FAhvVvT.jpg
https://i.imgur.com/PbugSsd.jpg
ドコモならわざわざ切らなくても良かったのにね。
https://i.imgur.com/7O8fxUq.jpg
https://i.imgur.com/FAhvVvT.jpg
https://i.imgur.com/PbugSsd.jpg
932: 2019/11/20(水) 20:45:06.46
>>929
何これ?
俺あーうーだけどこんなの知らんぞ!!??
何これ?
俺あーうーだけどこんなの知らんぞ!!??
862: 2019/11/20(水) 05:26:15.54
6カメラの新型Xperiaは「デュアルメイン」に「デュアル望遠」カメラを搭載か
https://androidnext.info/?p=543
6カメラを搭載のXperiaを開発中ということ自体は数か月前に信頼性の高いリーカーMAX J氏から出た情報なので、この部分についてはやはり気になるところ。
https://androidnext.info/?p=543
6カメラを搭載のXperiaを開発中ということ自体は数か月前に信頼性の高いリーカーMAX J氏から出た情報なので、この部分についてはやはり気になるところ。
863: 2019/11/20(水) 06:08:03.26
技術、開発力、資金も無いのに寝言は寝て言え
864: 2019/11/20(水) 06:15:27.71
今日も指紋認証周りが調子
865: 2019/11/20(水) 06:15:39.78
「One Sony」を体現して。SONYは「IFA2020」において、「5K/5G」に対応した「Xperia 0」を発表する可能性
https://gazyekichi96.com/2019/11/20/embody-one-sony-sony-may-announce-xperia-0-corresponding-to-5k-5g-at-ifa2020/
https://gazyekichi96.com/2019/11/20/embody-one-sony-sony-may-announce-xperia-0-corresponding-to-5k-5g-at-ifa2020/
871: 2019/11/20(水) 08:06:47.29
ドコモ版はdocomoのロゴ入ってるしなあ
ちなドコモがiPhoneの扱い始めるの遅れたのは本体にdocomoのロゴ入れろと言って拒否られたから
ちなドコモがiPhoneの扱い始めるの遅れたのは本体にdocomoのロゴ入れろと言って拒否られたから
883: 2019/11/20(水) 10:06:31.64
>>871
docomo的にはメーカーロゴもできれば消したい
docomo的にはメーカーロゴもできれば消したい
872: 2019/11/20(水) 08:12:33.36
スリープ12時間で10%程度電池減るんだけど普通?
873: 2019/11/20(水) 08:28:42.26
>>872
俺のはそんなに減らない
俺のはそんなに減らない
877: 2019/11/20(水) 09:14:58.91
>>872
アプリ消せばいい
アプリ消せばいい
896: 2019/11/20(水) 12:16:01.64
>>872
Xperia 1でも1パー減るくらいだから減りすぎでは
Xperia 1でも1パー減るくらいだから減りすぎでは
874: 2019/11/20(水) 08:39:15.08
ドコモロゴなんてクソダサいだけなのに、顧客はそれに魅力を感じてるとでも思ってんのかな
875: 2019/11/20(水) 08:48:35.69
クソダサいとも思わないけどな。ケースで隠れてるしw
876: 2019/11/20(水) 09:13:07.98
ロゴとか正直なんとも思ったことない
878: 2019/11/20(水) 09:45:08.34
バンパーほしいなー
880: 2019/11/20(水) 09:50:59.43
ロゴとか韓国メーカーが売り上げにマイナスにならないから消した事情だからね
ソフトバンクも同様の理由で消しただけでドコモには関係ない
ソフトバンクも同様の理由で消しただけでドコモには関係ない
881: 2019/11/20(水) 09:54:05.93
ここではステマ対象ネタで申し訳ないが、
どうせ最新ならとイヤホンにWF-1000XM3手に入れたら
これまで必ずBT系ではブツブツ途切れてた新宿駅構内でも全然切れなくて感動したわ。
もう一年待てばバカ高いのでなくても問題なくなるんじゃないかな。
どうせ最新ならとイヤホンにWF-1000XM3手に入れたら
これまで必ずBT系ではブツブツ途切れてた新宿駅構内でも全然切れなくて感動したわ。
もう一年待てばバカ高いのでなくても問題なくなるんじゃないかな。
882: 2019/11/20(水) 10:06:16.31
指紋認証がうまくいかないとき
「指が湿っている」って言われるのが地味に心に刺さる
ごめんなさいごめんなさい手汗すごくてごめんなさい
「指が湿っている」って言われるのが地味に心に刺さる
ごめんなさいごめんなさい手汗すごくてごめんなさい
884: 2019/11/20(水) 10:26:33.14
>>882
どんまーい
どんまーい
885: 2019/11/20(水) 10:31:14.06
なんかクローム重いよね。xz1と同じ
886: 2019/11/20(水) 10:31:57.12
指紋認証の感度がだんだん落ちてきている気がする…
一番反応良かった右親指でも鈍いな…
一番反応良かった右親指でも鈍いな…
887: 2019/11/20(水) 10:37:25.56
前回のフル充電から、画面だけで11時間47%使っていてダントツなんだけど、
こんなものなのかな??
みんなの話聞いてると、ちょっと電池の減りが早い気がするので、この辺りちょっとおかしいのかなと思うんだけど
ちなみに次点はモバイルネットワークスタンバイで11%
その下はみんな一桁
こんなものなのかな??
みんなの話聞いてると、ちょっと電池の減りが早い気がするので、この辺りちょっとおかしいのかなと思うんだけど
ちなみに次点はモバイルネットワークスタンバイで11%
その下はみんな一桁
914: 2019/11/20(水) 17:32:51.21
>>912
>>913
ありがとう
>>887なんだ、何度もごめんよ
途中で電池足りないなと思ってさっと中途半端に充電して家出たりしたから、計測?もずれてるのかも
とにかく一旦きっちり充電してからディープスリープ含めて様子を見てみる
16時に20%で、ちょいちょいネット見たりしただけでもう残り5%だ…
しっかり調べてみよう
>>913
ありがとう
>>887なんだ、何度もごめんよ
途中で電池足りないなと思ってさっと中途半端に充電して家出たりしたから、計測?もずれてるのかも
とにかく一旦きっちり充電してからディープスリープ含めて様子を見てみる
16時に20%で、ちょいちょいネット見たりしただけでもう残り5%だ…
しっかり調べてみよう
916: 2019/11/20(水) 18:43:19.91
>>914
自分も使って無いときに結構バッテリー減ってた
https://i.imgur.com/PCirow3.png
ノートン(試用版)入れるとバックグラウンドで動いて悪さしてるアプリをあぶり出してくれるよ
そのアプリアンインストールしたら取りあえず使ってないときのバッテリーの減りはなくなった
自分も使って無いときに結構バッテリー減ってた
https://i.imgur.com/PCirow3.png
ノートン(試用版)入れるとバックグラウンドで動いて悪さしてるアプリをあぶり出してくれるよ
そのアプリアンインストールしたら取りあえず使ってないときのバッテリーの減りはなくなった
931: 2019/11/20(水) 20:44:47.21
951: 2019/11/20(水) 21:30:25.41
>>931
ありがとー
全部一気に試すとどれが正解か分からないかもしれないから、少しずつやってみるよ
ありがとー
全部一気に試すとどれが正解か分からないかもしれないから、少しずつやってみるよ
888: 2019/11/20(水) 10:44:13.28
「Galaxy S11」。「Exynos990」搭載。さらに「8K30fps/4K120fps」に対応へ
https://gazyekichi96.com/2019/11/20/galaxy-s11-equipped-with-exynos990-furthermore-to-support-8k30fps-4k120fps/
https://gazyekichi96.com/2019/11/20/galaxy-s11-equipped-with-exynos990-furthermore-to-support-8k30fps-4k120fps/
890: 2019/11/20(水) 11:46:13.54
ドコモのドームガラスの仕様見たら9Hとしか書いてないね
本当に9Hだとしたら一般的な砂粒に負けるのでガラス面下に置いて擦ったらキズだらけになる
本当に9Hだとしたら一般的な砂粒に負けるのでガラス面下に置いて擦ったらキズだらけになる
891: 2019/11/20(水) 11:55:11.75
ガラスフィルムなんて情弱ホイホイでしかないからな
902: 2019/11/20(水) 14:10:27.91
>>891
情弱でないあなたは何で保護されているのですか?
商品名を教えてもらえますか
情弱でないあなたは何で保護されているのですか?
商品名を教えてもらえますか
903: 2019/11/20(水) 14:40:01.50
>>902
両親に保護されてるんじゃないかな
両親に保護されてるんじゃないかな
918: 2019/11/20(水) 19:04:26.48
>>903
誰うまwww
誰うまwww
923: 2019/11/20(水) 19:50:43.00
>>903
ワロタ
ワロタ
949: 2019/11/20(水) 21:26:09.03
>>891
アンチグレア貼らないと気持ち悪い奴が画面の中から覗いてるんだよ
アンチグレア貼らないと気持ち悪い奴が画面の中から覗いてるんだよ
892: 2019/11/20(水) 12:00:45.65
ドコモロゴダサすぎ
893: 2019/11/20(水) 12:05:17.68
本人にとって伏せて置いただけのつもりでも実際は結構スレてるからな
毎回やってりゃ一週間でも傷だらけになるのは想像つく
毎回やってりゃ一週間でも傷だらけになるのは想像つく
894: 2019/11/20(水) 12:12:58.14
乾燥の時期で、手荒れしてきたせいか、指紋認証しにくくなった
895: 2019/11/20(水) 12:13:28.53
端末の問題ではないだろうけど。
機種変してから、更新しないとドコモメールを受信しなくなった。
アプリの再設定しても変わらす、何が原因なのかさっぱり分からん。
機種変してから、更新しないとドコモメールを受信しなくなった。
アプリの再設定しても変わらす、何が原因なのかさっぱり分からん。
897: 2019/11/20(水) 12:21:38.97
アウトドアしてて砂利とかに落とす可能性ある人はフィルム有効だよ。
904: 2019/11/20(水) 15:06:32.52
最近、塗るコーティングがあるらしいよ
永久に使えるとか
永久に使えるとか
906: 2019/11/20(水) 15:20:14.10
>>904
まじ?お高い?
まじ?お高い?
908: 2019/11/20(水) 15:30:02.08
>>906
確か5000円くらい
確か5000円くらい
905: 2019/11/20(水) 15:09:06.04
シリコンフィルムのが好きだな
ガラスは割れたときに刺さることがある
ガラスは割れたときに刺さることがある
907: 2019/11/20(水) 15:21:39.72
下取りに出さないで使い潰すからノーガードですわ
909: 2019/11/20(水) 15:53:41.26
Xperia 1 全面吸着 ガラス フィルム 全面 保護 フィルム xperia1 docomo SO-03L au SOV40 (ホワイト)
こういう炭素縁系ガラスフィルムって微妙に縁が液晶表示範囲に被るタイプがあったんだけどこれもその類いで合ってる?
前のスマホでは2回ぐらい騙されたんだよなー
こういう炭素縁系ガラスフィルムって微妙に縁が液晶表示範囲に被るタイプがあったんだけどこれもその類いで合ってる?
前のスマホでは2回ぐらい騙されたんだよなー
911: 2019/11/20(水) 16:51:11.67
ものすごい勢いで電池なくなっていくんだけど、なぜなのかさっぱりわからない
バックグラウンドで動くことを許可してるアプリとかを除外したり、
いらないアプリはアンインストール、それができなければ無効化とかやってるんだけどな
電池の減りが俺のせいなのか、いずれかのアプリのせいなのか…
なにか見えないところでアプリが動いたりしているとしたら、それを確認するアプリとかってなかったっけ??
…一回電池をカラにするってのもやってみるか
バックグラウンドで動くことを許可してるアプリとかを除外したり、
いらないアプリはアンインストール、それができなければ無効化とかやってるんだけどな
電池の減りが俺のせいなのか、いずれかのアプリのせいなのか…
なにか見えないところでアプリが動いたりしているとしたら、それを確認するアプリとかってなかったっけ??
…一回電池をカラにするってのもやってみるか
912: 2019/11/20(水) 16:54:45.73
>>911
ディープスリープしてるか確認
してなければbattery mixで暴走してるアプリを特定
ディープスリープしてるか確認
してなければbattery mixで暴走してるアプリを特定
913: 2019/11/20(水) 16:56:18.79
設定→バッテリー→前回のフル充電から使用で何がバッテリー食ってるかくらいわかるだろ
915: 2019/11/20(水) 17:48:26.44
PCのiTunesから
Poweramp使用の為に音源データmicroSDカードに転送というか同期に使うソフトって
Madia Goがベスト?
Poweramp使用の為に音源データmicroSDカードに転送というか同期に使うソフトって
Madia Goがベスト?
917: 2019/11/20(水) 19:00:44.01
920: 2019/11/20(水) 19:08:46.11
ゲームをサクサクしたいならこれ買わず、AQUOS ZERO2の発売待った方がいいの?
924: 2019/11/20(水) 20:18:23.22
>>920
ゲームなら現状Xperia5かiPhone11ProMaxの2択
AQUOSやGALAXY、Pixelは遅延大きすぎて寧ろ不向きまであるわ
ゲームなら現状Xperia5かiPhone11ProMaxの2択
AQUOSやGALAXY、Pixelは遅延大きすぎて寧ろ不向きまであるわ
921: 2019/11/20(水) 19:31:21.04
AQUOS(笑)
922: 2019/11/20(水) 19:32:12.76
XPERIA(笑)
925: 2019/11/20(水) 20:23:28.44
GALAXY NOTE10+より低スペックなのがXPERIA 5なんだけど
928: 2019/11/20(水) 20:29:55.18
>>925
Galaxyは未だにこれから進化してないが
https://mobile.twitter.com/gudesan_mocaran/status/1019547866484768768
ゲーム目的だと下から数えた方が速いくらいクソスペやよ
わかっててゲーム向けのXperia買ったんじゃないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Galaxyは未だにこれから進化してないが
https://mobile.twitter.com/gudesan_mocaran/status/1019547866484768768
ゲーム目的だと下から数えた方が速いくらいクソスペやよ
わかっててゲーム向けのXperia買ったんじゃないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
936: 2019/11/20(水) 21:00:45.21
>>928
バカ信者の一つ覚え
バカ信者の一つ覚え
940: 2019/11/20(水) 21:04:03.32
>>928
GALAXY NOTE10+ RAM12GB ROM256GB
XPERIA 5 RAM6GB ROM64GB
GALAXY NOTE10+ RAM12GB ROM256GB
XPERIA 5 RAM6GB ROM64GB
942: 2019/11/20(水) 21:14:09.08
>>940
で、6GBと12GBで実際にどの程度の差があるの?
で、6GBと12GBで実際にどの程度の差があるの?
944: 2019/11/20(水) 21:18:03.61
>>940
だからそれゲームに影響ないじゃん
Galaxyは大幅な遅延が致命的>>928これ改善されないと
とてもじゃないけどゲーム不利すぎる
XperiaとiPhoneはその辺かなり気を遣ってる
遅延もブレも一切ない
だからそれゲームに影響ないじゃん
Galaxyは大幅な遅延が致命的>>928これ改善されないと
とてもじゃないけどゲーム不利すぎる
XperiaとiPhoneはその辺かなり気を遣ってる
遅延もブレも一切ない
945: 2019/11/20(水) 21:19:13.05
>>944
数字の大小しか見えないやつに何言っても無駄
数字の大小しか見えないやつに何言っても無駄
948: 2019/11/20(水) 21:25:12.27
>>944
いやいやRAMはゲームのパフォーマンスにもろに影響するでしょw
いやいやRAMはゲームのパフォーマンスにもろに影響するでしょw
953: 2019/11/20(水) 21:34:44.33
>>948
一切影響しねーよ
RAMの意味わかってるか?
ゲームで重要なのはRAMでもROMでもなくAPUとIF。
前者が遅いとカクツクし、後者が悪いとGalaxyみたいにラグが酷くなる
その結果が>>928
一切影響しねーよ
RAMの意味わかってるか?
ゲームで重要なのはRAMでもROMでもなくAPUとIF。
前者が遅いとカクツクし、後者が悪いとGalaxyみたいにラグが酷くなる
その結果が>>928
954: 2019/11/20(水) 21:36:47.90
>>948
わざわざ恥かきにきたの?w
わざわざ恥かきにきたの?w
926: 2019/11/20(水) 20:24:19.55
Galaxy(笑)
927: 2019/11/20(水) 20:28:27.79
Galaxyは生理的に無理
930: 2019/11/20(水) 20:43:01.41
8万とか高すぎだろ!!!
933: 2019/11/20(水) 20:50:30.72
スマホとかもう5年くらい10万近い気がするが気のせいか?
その前のガラケーも別に安かった記憶もないが
その前のガラケーも別に安かった記憶もないが
938: 2019/11/20(水) 21:02:37.17
>>933
今まで割高な月額料金に機種代も含まれてると知らずに月サポで4万5万割引されて「わー安い!」と騙されてた人が
安くなった月額は無視して機種代として8万10万というまとまった金額を見て驚いてるだけ
今まで割高な月額料金に機種代も含まれてると知らずに月サポで4万5万割引されて「わー安い!」と騙されてた人が
安くなった月額は無視して機種代として8万10万というまとまった金額を見て驚いてるだけ
939: 2019/11/20(水) 21:03:35.96
>>933
20年前のガラケーは2万くらいで買った気がするの
20年前のガラケーは2万くらいで買った気がするの
934: 2019/11/20(水) 20:59:18.34
ビックカメラ有楽町見てきたけど
ドコモXPERIA5へMNPしたら22,000ポイント還元
加えて他社下取りauXZ1なら20,000円か
迷うね…(docomoロゴを見ながら)
ドコモXPERIA5へMNPしたら22,000ポイント還元
加えて他社下取りauXZ1なら20,000円か
迷うね…(docomoロゴを見ながら)
952: 2019/11/20(水) 21:33:46.17
>>934
docomo
主張だけは一人前なダサ杉くんだもんなw
simフリーかauのほうがいいねw
docomo
主張だけは一人前なダサ杉くんだもんなw
simフリーかauのほうがいいねw
935: 2019/11/20(水) 21:00:04.74
ところでAndroidって戻るボタン長押しすると震えるけど長押しの機能ってなんなん?
937: 2019/11/20(水) 21:00:56.52
履歴なんかが表示される
941: 2019/11/20(水) 21:12:52.85
iPhone独占のスマホランキングに唯一ランクイン! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191120_145824.html
2019年11月17日の日次集計データ
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191120_145824.html
2019年11月17日の日次集計データ
943: 2019/11/20(水) 21:14:37.75
アプリ一覧をカスタマイズしてフォルダ分けすると再起動した時に必ずドコモのスケジュールだけが何故かフォルダから外に出てるな
ホームかスケジュールのバグか?
ホームかスケジュールのバグか?
946: 2019/11/20(水) 21:19:23.98
947: 2019/11/20(水) 21:22:06.19
アスース買えよスペック厨は
950: 2019/11/20(水) 21:26:42.98
955: 2019/11/20(水) 21:37:36.71
957: 2019/11/20(水) 21:51:39.29
958: 2019/11/20(水) 22:02:15.08
冷静に考えたらグーグルフォトの無制限クラウドサービスってヤバイよな
古い端末でもすべての写真と動画が見れるなんてすごすぎん?
古い端末でもすべての写真と動画が見れるなんてすごすぎん?
コメント
コメントする