1: 2019/11/12(火) 20:18:59.01
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは これを三行重ねて
>>970 が立てましょう。
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/
MIUI公式
https://www.miui.com/
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/
Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/
カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558961255/
Xiaomi(小米科技)総合 Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559825527/
Xiaomi(小米科技)総合 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560748036/
Xiaomi(小米科技)総合 Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561603961/
Xiaomi(小米科技)総合 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563191571/
Xiaomi(小米科技)総合 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565436931/
Xiaomi(小米科技)総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567597588/
Xiaomi(小米科技)総合 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569306231/
Xiaomi(小米科技)総合 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570423139/
Xiaomi(小米科技)総合 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572231528/
-
Xiaomi(小米科技)総合 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573044229/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは これを三行重ねて
>>970 が立てましょう。
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/
MIUI公式
https://www.miui.com/
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/
Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/
カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/
Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558961255/
Xiaomi(小米科技)総合 Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559825527/
Xiaomi(小米科技)総合 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560748036/
Xiaomi(小米科技)総合 Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561603961/
Xiaomi(小米科技)総合 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563191571/
Xiaomi(小米科技)総合 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565436931/
Xiaomi(小米科技)総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567597588/
Xiaomi(小米科技)総合 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569306231/
Xiaomi(小米科技)総合 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570423139/
Xiaomi(小米科技)総合 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572231528/
-
Xiaomi(小米科技)総合 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573044229/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
422: 2019/11/15(金) 12:39:01.87
>>420
>>1億800万画素カメラ
>Mi note10のカメラ実力
>
>https://gadgets.evolves.biz/2019/11/13/xiaomiminote10_1okucamera/
>
>https://gadgets.evolves.biz/2019/11/14/xiaomiminote10_macro/
なんか思った程の画質ではないな・・・
価格の割には素晴らしいのは分かるけど
Mate30Proと同じスコアと言われると疑問符
>>1億800万画素カメラ
>Mi note10のカメラ実力
>
>https://gadgets.evolves.biz/2019/11/13/xiaomiminote10_1okucamera/
>
>https://gadgets.evolves.biz/2019/11/14/xiaomiminote10_macro/
なんか思った程の画質ではないな・・・
価格の割には素晴らしいのは分かるけど
Mate30Proと同じスコアと言われると疑問符
431: 2019/11/15(金) 13:10:30.99
>>422
あくまでDxOがトップ評価したのは
CC9Pro Plemiumの方だから
スナドラ855+のやつだろ
Note10無印だとSoCが弱いから
画像処理エンジン等弱くなるから
同じ評価になるわけない
あくまでDxOがトップ評価したのは
CC9Pro Plemiumの方だから
スナドラ855+のやつだろ
Note10無印だとSoCが弱いから
画像処理エンジン等弱くなるから
同じ評価になるわけない
433: 2019/11/15(金) 13:15:39.63
>>431
premiumが855+だと思ってるんだ(笑)
premiumが855+だと思ってるんだ(笑)
434: 2019/11/15(金) 13:48:50.99
>>431
いつまで発表前の噂に踊らされてるんだ…
確かにレンズ枚数はちがうから別物といえば別物
いつまで発表前の噂に踊らされてるんだ…
確かにレンズ枚数はちがうから別物といえば別物
2: 2019/11/12(火) 21:40:30.17
いちおつ
3: 2019/11/12(火) 21:46:18.19
山奥に修行行ってて1111セール乗り遅れた・・・。
21: 2019/11/12(火) 23:35:17.73
>>3
印度なら色々安く買えるだろ
印度なら色々安く買えるだろ
4: 2019/11/12(火) 21:46:25.87
乙です!
5: 2019/11/12(火) 21:51:51.35
6: 2019/11/12(火) 21:52:41.17
>>5
グロ
グロ
7: 2019/11/12(火) 22:09:38.03
いちもつ
8: 2019/11/12(火) 22:10:04.70
「volteる」って、なんて読むの?
ボルテル?
ボッテル?
ボルテル?
ボッテル?
9: 2019/11/12(火) 22:10:53.07
ふたまた
10: 2019/11/12(火) 22:20:09.47
結局セールで買ったのはXiaomiの体重計と首周りのマッサージ機、SDカードくらいだったわ
直近にMi 9T PRO買ってたし、そんなに欲しいものが無かった…
直近にMi 9T PRO買ってたし、そんなに欲しいものが無かった…
11: 2019/11/12(火) 22:29:23.70
俺も体重計とmi band4を買ったXiaomiのものが増えていく...
120: 2019/11/13(水) 13:15:22.92
>>11
バンドと体重計の連携はどう?
タニタ使ってるけどアプリがクソ過ぎて買い替え検討してる
やっぱり体重計もXiaomiで統一した方がいいのか悩んでるんだよね
バンドと体重計の連携はどう?
タニタ使ってるけどアプリがクソ過ぎて買い替え検討してる
やっぱり体重計もXiaomiで統一した方がいいのか悩んでるんだよね
12: 2019/11/12(火) 23:01:09.75
おつ
13: 2019/11/12(火) 23:07:39.20
ゲームはしないけれど、ミュージックプレーヤー用としてSDとイヤホンジャックは欲しい。カメラも重要。ってなるとMi9 Liteで合ってる?カメラ、無印とセンサーは同じなんだよね?
14: 2019/11/12(火) 23:10:32.12
ハッキリ言ってSDカード使うくらいなら数千円払って容量増やすべきだと思うよ
SDカードは内部ストレージに比べてスピードが遅すぎて足を引っ張るから排除されてるんだわ
SDカードは内部ストレージに比べてスピードが遅すぎて足を引っ張るから排除されてるんだわ
15: 2019/11/12(火) 23:14:48.24
>>14
もちろん128で足りるならそうするけど、全然足りないのよ。
もちろん128で足りるならそうするけど、全然足りないのよ。
16: 2019/11/12(火) 23:15:09.92
内部ストレージに写真、漫画、音楽突っ込むのアホらしくてやってられん
17: 2019/11/12(火) 23:16:31.67
数千円で128GB、256GB増やせないだろ
音楽聞くのにスピードなんて必要ないし写真も画質上がってるから外部ストレージで増やせるに越したことない
音楽聞くのにスピードなんて必要ないし写真も画質上がってるから外部ストレージで増やせるに越したことない
18: 2019/11/12(火) 23:19:13.60
そう。金額じゃなくて↑の条件が必須なの。そうなるとLite?
20: 2019/11/12(火) 23:32:48.78
>>18
センサーが同じとしても無印と同レベルということではないからYouTubeやらで写真や動画は確認した方がいいよ
カメラさえ納得できるならliteでいいと思う
センサーが同じとしても無印と同レベルということではないからYouTubeやらで写真や動画は確認した方がいいよ
カメラさえ納得できるならliteでいいと思う
27: 2019/11/12(火) 23:53:00.11
>>20
まあそうだよね。確認してみるけど、スチルカメラがいい線いってたら良いかな。
必ず出てくるそんなに何入れるんだ笑
ハイレゾ含むFLACとか扱うと足りないんだもの。ウォークマンや他のスマホと別に取捨選択するの面倒だからな。メインのXPERIAに入れてる512GBのが今んとこ220GB usedだから256でギリギリ。
まあそうだよね。確認してみるけど、スチルカメラがいい線いってたら良いかな。
必ず出てくるそんなに何入れるんだ笑
ハイレゾ含むFLACとか扱うと足りないんだもの。ウォークマンや他のスマホと別に取捨選択するの面倒だからな。メインのXPERIAに入れてる512GBのが今んとこ220GB usedだから256でギリギリ。
19: 2019/11/12(火) 23:28:52.18
mi9はliteとseあってわけわかんないわ
22: 2019/11/12(火) 23:35:48.77
aliで10/27に注文したmi max3今日届いてたぜ。ポストに入ってるとは思わなかった。
23: 2019/11/12(火) 23:38:21.45
128で全然足りないって状況がよく分からん
何入れたらそんなんなるんだ
何入れたらそんなんなるんだ
24: 2019/11/12(火) 23:45:32.25
色々迷ってるうちにセールほとんど終わってしまった
こんなことになるならさっさとbanggoodのgroup buyで3.7万のmi9tpro128GB買っとけば良かった
こんなことになるならさっさとbanggoodのgroup buyで3.7万のmi9tpro128GB買っとけば良かった
25: 2019/11/12(火) 23:45:59.77
普通に曲入れたら128じゃ全く足りんだろ
26: 2019/11/12(火) 23:50:40.83
曲よりも動画で圧迫してそう
28: 2019/11/12(火) 23:53:49.30
Let's 断捨離
29: 2019/11/12(火) 23:57:10.35
walkmanとメインのスマホに曲入れて更にサブ機にも曲入れんの?
すまん、バカじゃね?
すまん、バカじゃね?
31: 2019/11/12(火) 23:58:54.64
>>29
そう自分でもバカだと思うけどウォークマン持ち歩かないこと多いから笑
5Gで安く高速にネットワークドライブが共有できるようになれば解決するの。
そう自分でもバカだと思うけどウォークマン持ち歩かないこと多いから笑
5Gで安く高速にネットワークドライブが共有できるようになれば解決するの。
50: 2019/11/13(水) 05:54:50.59
>>31
俺も昔は音楽ガーSDガーとか言ってたけど
spotifyに課金したらどうでもよくなったわ
クラウドの時代に容量やSDで端末縛られるのほんとアホらしすぎる
俺も昔は音楽ガーSDガーとか言ってたけど
spotifyに課金したらどうでもよくなったわ
クラウドの時代に容量やSDで端末縛られるのほんとアホらしすぎる
68: 2019/11/13(水) 08:21:42.62
>>50
俺も同感だわ
今はGooglePlayMusicに手持ち曲全部アップロードして聴いてるわ
金かからんし、容量制限ないしな
俺も同感だわ
今はGooglePlayMusicに手持ち曲全部アップロードして聴いてるわ
金かからんし、容量制限ないしな
142: 2019/11/13(水) 14:35:34.95
>>68
制限あるはず。
確か5万曲が上限。
制限あるはず。
確か5万曲が上限。
30: 2019/11/12(火) 23:58:41.11
断捨離出来ずにお金かかっても負担するのは本人だから何でもいいけど大変そうやね
32: 2019/11/13(水) 00:00:36.34
ミュージックサーバーもるわけで音楽って断捨離するもんか?
33: 2019/11/13(水) 00:07:23.45
それ使うにしろSD買うにしろスマホの容量増やすにしろ結局金かかる まあお好きにどうぞなんだしなんでもいい
34: 2019/11/13(水) 00:14:56.17
Xiaomi端末はフォント変更出来んのか
39: 2019/11/13(水) 00:46:45.08
>>34
rootなしでもテーマから替えられる
rootなしでもテーマから替えられる
63: 2019/11/13(水) 08:18:04.23
>>39
テーマのどこ?
デフォや配布テーマ自体にフォントは設定されてるみたいだけど…
テーマのどこ?
デフォや配布テーマ自体にフォントは設定されてるみたいだけど…
119: 2019/11/13(水) 13:15:10.07
>>63
playstoreからmiui cusrom font インストーラを入れてテーマを選択、お好みフォントを設定
playstoreからmiui cusrom font インストーラを入れてテーマを選択、お好みフォントを設定
35: 2019/11/13(水) 00:23:41.99
前スレでmi9やnote10でシャッター鳴るって言ってる人はサイレントモード(マナーモード)は試してみた?
俺のmiui11.0.2.0にしたmi9はロケールが日本でもサイレントモードにすればシャッター音消せる
俺のmiui11.0.2.0にしたmi9はロケールが日本でもサイレントモードにすればシャッター音消せる
36: 2019/11/13(水) 00:23:59.40
mi9,mi9tpが三万くらいで売ってるの見るといくらカメラ性能良いとはいえ、note10が5万は割高だよねえ。
38: 2019/11/13(水) 00:40:06.51
>>36
どうしてもそこらへん見てしまうよね
他社と比べると安いんだけどmi9とかを比べると今でも普通に優秀で3.5万だからな
SoCはかなり頭打ち感あるし新機種で魅力的な付加価値がのってこないとしばらくはmi9でよくね?となってしまいそう
どうしてもそこらへん見てしまうよね
他社と比べると安いんだけどmi9とかを比べると今でも普通に優秀で3.5万だからな
SoCはかなり頭打ち感あるし新機種で魅力的な付加価値がのってこないとしばらくはmi9でよくね?となってしまいそう
37: 2019/11/13(水) 00:31:06.09
欲しい奴が買えばいい。
40: 2019/11/13(水) 00:51:27.88
価格的にスナドラ855を持ってるような奴がターゲットなのに730じゃ売れんわ
まだ855積んでれば、カメラ目当てで買い替え需要もあったと思うが
まだ855積んでれば、カメラ目当てで買い替え需要もあったと思うが
41: 2019/11/13(水) 01:17:29.39
そんなCPUの早さ意識するような処理って何かあるんかな。
個人的にはモデムの対応が変わるのが気になるくらいだけど、band42積んでない限りはそこもあんまり関係ないからなぁ
個人的にはモデムの対応が変わるのが気になるくらいだけど、band42積んでない限りはそこもあんまり関係ないからなぁ
43: 2019/11/13(水) 01:23:26.14
>>41
カメラを売りにして他を色々犠牲にしてるような機種だし
カメラの処理速度には影響するんじゃないのかな
カメラもレビュー見る限りソフト側に色々粗があるみたいだしGCam出てからが本番かね
カメラを売りにして他を色々犠牲にしてるような機種だし
カメラの処理速度には影響するんじゃないのかな
カメラもレビュー見る限りソフト側に色々粗があるみたいだしGCam出てからが本番かね
114: 2019/11/13(水) 12:34:31.94
>>41
ブラウジング程度でも違いが出るよ。実際、HTMLのスコアに結果が反映してる。
あと入力レスポンス。その違い感じないなら鈍足機で充分。
ブラウジング程度でも違いが出るよ。実際、HTMLのスコアに結果が反映してる。
あと入力レスポンス。その違い感じないなら鈍足機で充分。
42: 2019/11/13(水) 01:20:30.40
やはり世界初の1億画素のお祭りは体験しないとってことでお遊び用でNote 10を買ってみたけど、普通に使う分には855との違いなんてわからんと思うわ
44: 2019/11/13(水) 02:01:04.83
それとnote10の有機ELディスプレイ、よくわからないメーカー製なのね
77: 2019/11/13(水) 10:47:13.32
>>44
Alphaとおなじだったはず
Alphaとおなじだったはず
45: 2019/11/13(水) 02:57:08.08
ペンが無いのにギャラの名前と被せてくるのはやっぱワザとなんかな?
46: 2019/11/13(水) 03:00:47.20
note3からのnote10はそういうことかなー
47: 2019/11/13(水) 04:54:47.04
Androidフル対応のウォッチ出すならLEMFO LEM11みたいなの流行るかもな
48: 2019/11/13(水) 05:39:37.12
あれはAndroidフル対応じゃなくてwearOS準拠だろ
49: 2019/11/13(水) 05:42:59.72
いまだにmix2s使ってるけど
なんの不満も無いわ…
みんな何使ってるの?
なんの不満も無いわ…
みんな何使ってるの?
51: 2019/11/13(水) 06:11:15.26
>>49
390ドルくらいで買ったmix2
唯一重いのが不満
390ドルくらいで買ったmix2
唯一重いのが不満
52: 2019/11/13(水) 06:51:15.26
>>49
Mi 6
Mi 6
57: 2019/11/13(水) 07:38:02.18
>>49
NR4で何ら不満ない
NR4で何ら不満ない
58: 2019/11/13(水) 07:50:57.60
>>49
ゲームやるからmix2sからk20proに替えて大満足
ゲームやるからmix2sからk20proに替えて大満足
53: 2019/11/13(水) 07:04:09.16
aliの独身の日セールでMi9買おうと思ったけどau回線がなぁ
都市部は大丈夫と言っても旅行で田舎とか言ったら入らないのはつらい
都市部は大丈夫と言っても旅行で田舎とか言ったら入らないのはつらい
55: 2019/11/13(水) 07:07:38.28
>>53
逆に田舎に旅行しなければよいのでは…?
逆に田舎に旅行しなければよいのでは…?
85: 2019/11/13(水) 11:15:39.80
>>55
カーナビかわりに使うのに電波来なかったらやばいだろ
カーナビかわりに使うのに電波来なかったらやばいだろ
65: 2019/11/13(水) 08:19:07.58
>>53
禿プリペ使えばええで
禿プリペ使えばええで
86: 2019/11/13(水) 11:20:28.37
>>65
こんなのあるんかすげぇなぁ
でもネットだけだよねこれ
>>75
Yモバに変えたいんだけどUQの契約が古いから1年以内に解約すると解除料に10000かかるからそれまでできん
こんなのあるんかすげぇなぁ
でもネットだけだよねこれ
>>75
Yモバに変えたいんだけどUQの契約が古いから1年以内に解約すると解除料に10000かかるからそれまでできん
75: 2019/11/13(水) 10:02:33.45
>>53
中華スマホ買ってくならこの先ドコモ禿に変えたほうがいいだろうね
中華スマホ買ってくならこの先ドコモ禿に変えたほうがいいだろうね
54: 2019/11/13(水) 07:06:16.25
mix3は世代落ちだしな
865期待する
865期待する
56: 2019/11/13(水) 07:33:02.83
59: 2019/11/13(水) 08:01:55.54
年末に上海行くんだがやっぱ現地のほうがECと比べて安い?
60: 2019/11/13(水) 08:04:13.86
108MP撮影後処理に5秒かかるってマ?
もうポチっちゃったよ…
もうポチっちゃったよ…
62: 2019/11/13(水) 08:12:46.85
>>60
スナドラ730って事考えたら早い方だよ
スナドラ730って事考えたら早い方だよ
66: 2019/11/13(水) 08:20:34.06
>>60
初期のデジカメは大抵そんな感じだったな。
初期のデジカメは大抵そんな感じだったな。
67: 2019/11/13(水) 08:21:36.96
>>60
ナイトモードの話じゃなかったっけ?
ナイトモードの話じゃなかったっけ?
61: 2019/11/13(水) 08:10:12.21
定期的に湧くな、自分がストレージ容量大して必要無いから、世の中の奴は皆同じだと思ってる頭の固い奴ww
64: 2019/11/13(水) 08:18:27.02
108MPは常用しないだろうし
あんまきにしなくていいんじゃね?
あんまきにしなくていいんじゃね?
69: 2019/11/13(水) 08:22:33.34
note10はガジェオタの心くすぐるな
コスパ実用優先でmi9にしたけど、興味あるから買った奴レポたのむ!
趣味と思えば安いもんだしな
コスパ実用優先でmi9にしたけど、興味あるから買った奴レポたのむ!
趣味と思えば安いもんだしな
70: 2019/11/13(水) 08:24:26.91
108mpとか画像ファイルの大きさどれぐらいになるのかな
48mpのmi9で10mbだから20mbくらいかな
48mpのmi9で10mbだから20mbくらいかな
71: 2019/11/13(水) 09:47:02.35
>>70
15-20MBくらいだった。
15-20MBくらいだった。
72: 2019/11/13(水) 09:55:18.36
今年のXiaomiのスマホ迷走感あると思う
redmiとMiの名前を地域で使い分けるのもわかりにくくて仕方ない
redmiとMiの名前を地域で使い分けるのもわかりにくくて仕方ない
79: 2019/11/13(水) 10:51:53.83
>>72
今年はmi9だけやな
全く話題に上がらないけどmi9 proってどうなんだろ
今年はmi9だけやな
全く話題に上がらないけどmi9 proってどうなんだろ
73: 2019/11/13(水) 09:58:00.94
色々やったけど結局中国でのシェアは下落し続けてるしな(´・ω・`)
74: 2019/11/13(水) 10:00:56.28
ハイエンドがハイエンドになってないのがきつい。カメラならこっちが上、画面占有率バッテリーならこっちみたいな。
100: 2019/11/13(水) 12:04:26.35
>>74
全部乗っけたらmi alphaみたいにとんでも価格になるから中途半端じゃないかな
全部乗っけたらmi alphaみたいにとんでも価格になるから中途半端じゃないかな
76: 2019/11/13(水) 10:07:42.13
108MPって言ってもQuad Bayerセンサーなんだから1/4の27MP出力が基本でしょ
今迄の48MP機とかHuaweiの40MP機でもそうだけどフル画素出力なんておまけで付いてるだけで最低感度ですらザラザラモヤモヤだし
今迄の48MP機とかHuaweiの40MP機でもそうだけどフル画素出力なんておまけで付いてるだけで最低感度ですらザラザラモヤモヤだし
78: 2019/11/13(水) 10:50:05.33
>>76
gcam modでHDRしてなんぼ
gcam modでHDRしてなんぼ
80: 2019/11/13(水) 10:53:05.70
なんでみんなソフトバンクに買えないんや
ドコモの方が安いのか
ドコモの方が安いのか
81: 2019/11/13(水) 11:01:46.40
実質ドコモの方が安いから
SBが安かったのって初期の頃だけだし
SBが安かったのって初期の頃だけだし
84: 2019/11/13(水) 11:07:59.15
>>81
月にいくら払ってるの?
月にいくら払ってるの?
89: 2019/11/13(水) 11:25:18.46
>>84
auからの乗り換え
30GBで足りてるからギガホで6980円
SBショップ行ったら7400円って言われたからドコモにした
auからの乗り換え
30GBで足りてるからギガホで6980円
SBショップ行ったら7400円って言われたからドコモにした
91: 2019/11/13(水) 11:31:46.53
>>89
ワイの場合
音声 BICガラSIM 月900円
データ カレンダーSIM 100GB 月2300円くらい
合わせて3000円ちょい
ワイの場合
音声 BICガラSIM 月900円
データ カレンダーSIM 100GB 月2300円くらい
合わせて3000円ちょい
115: 2019/11/13(水) 12:37:46.11
>>91
うちのは2枚刺さらんからなぁ
うちのは2枚刺さらんからなぁ
90: 2019/11/13(水) 11:26:59.60
>>81
みんながsoftbankのが安いと言ってるのはキャリア回線じゃなくsoftbankだけがやってるプリペイドSIMの話
softbankをキャリア契約するのはガチの情弱
みんながsoftbankのが安いと言ってるのはキャリア回線じゃなくsoftbankだけがやってるプリペイドSIMの話
softbankをキャリア契約するのはガチの情弱
94: 2019/11/13(水) 11:41:12.82
>>81
ワイモバイルの方がもっと安いし、ドコモ系MVNOより速度は速い
ワイモバイルの方がもっと安いし、ドコモ系MVNOより速度は速い
97: 2019/11/13(水) 11:56:27.27
98: 2019/11/13(水) 11:57:35.80
>>97
赤ちゃんが弘めてくれたヤツでは?
皆んなで感謝しよう!
赤ちゃんが弘めてくれたヤツでは?
皆んなで感謝しよう!
83: 2019/11/13(水) 11:06:10.24
だってソフトバンク田舎のほう電波ないし…
88: 2019/11/13(水) 11:21:59.07
>>83
どんなスーパード田舎想定してるのよ?
ドコモOKでハゲNGなんてそうそうないよ
どんなスーパード田舎想定してるのよ?
ドコモOKでハゲNGなんてそうそうないよ
92: 2019/11/13(水) 11:32:55.02
>>88
おっ、スーパード田舎ですまんな
おっ、スーパード田舎ですまんな
95: 2019/11/13(水) 11:41:35.29
>>92
あっちこっち旅行してるけど平地で茸OK庭OK禿NGは、西表島の船でしか行けない最奥の集落しか知らんな
山間部ではたまーにあるけど大抵は3キャリともNG
あっちこっち旅行してるけど平地で茸OK庭OK禿NGは、西表島の船でしか行けない最奥の集落しか知らんな
山間部ではたまーにあるけど大抵は3キャリともNG
138: 2019/11/13(水) 14:17:04.21
141: 2019/11/13(水) 14:22:53.10
>>138
国道352の奥只見湖のあたりか?
俺は平地での話してるだけでこんな山の中なんてネタにしてないし
そんなら庭しか繋がらない・禿しか繋がらない場所を挙げてもいいよ
国道352の奥只見湖のあたりか?
俺は平地での話してるだけでこんな山の中なんてネタにしてないし
そんなら庭しか繋がらない・禿しか繋がらない場所を挙げてもいいよ
144: 2019/11/13(水) 14:40:15.04
>>141
ネタで出したけどまさか理解してくれる人がいるとは思ってなくて感激したw
普段は都内で問題無いけど岩手の実家に帰ると家の中はソフバンだけだめなのよね
もちろん平地
東北に限って言うとソフバン弱すぎ
ネタで出したけどまさか理解してくれる人がいるとは思ってなくて感激したw
普段は都内で問題無いけど岩手の実家に帰ると家の中はソフバンだけだめなのよね
もちろん平地
東北に限って言うとソフバン弱すぎ
145: 2019/11/13(水) 14:52:57.18
>>144
ウホッ
写真の場所テキトーに予想してみただけなのに当たってたようだ
まるで自演のような流れだな
https://sonohino-kibunshidai.org/matome/2008/report_2008_edaoritouge.html
東北で言うと県道378は飯豊トンネル付近でau以外全部圏外
東北で禿のみエリアはまだ見つけてないが北海道だと国道39号の武華橋トンネルの上川側エリアは禿オンリー
いずれも基地局がそれしかないので
ウホッ
写真の場所テキトーに予想してみただけなのに当たってたようだ
まるで自演のような流れだな
https://sonohino-kibunshidai.org/matome/2008/report_2008_edaoritouge.html
東北で言うと県道378は飯豊トンネル付近でau以外全部圏外
東北で禿のみエリアはまだ見つけてないが北海道だと国道39号の武華橋トンネルの上川側エリアは禿オンリー
いずれも基地局がそれしかないので
93: 2019/11/13(水) 11:38:07.95
>>88
すまん俺の自宅なんだ
すまん俺の自宅なんだ
118: 2019/11/13(水) 13:12:36.21
>>83
コレのせいでドコモ一択だわ
自衛官なんで演習場内ではドコモが1番繋がりやすい
嫁の実家が鹿児島のド田舎なんでソコもドコモしか繋がらない
コレのせいでドコモ一択だわ
自衛官なんで演習場内ではドコモが1番繋がりやすい
嫁の実家が鹿児島のド田舎なんでソコもドコモしか繋がらない
124: 2019/11/13(水) 13:18:20.45
>>118
お勤め乙です
b19必須でXiaomiならmix3とか?
私物検査で技適無しはアウトけ?
お勤め乙です
b19必須でXiaomiならmix3とか?
私物検査で技適無しはアウトけ?
125: 2019/11/13(水) 13:18:46.28
>>118
いつもお疲れ様です!
いつもお疲れ様です!
87: 2019/11/13(水) 11:21:58.06
ドコモの方が電波広いけど
バンド未対応だったらソフバン以下になるやん
バンド未対応だったらソフバン以下になるやん
96: 2019/11/13(水) 11:45:43.67
fujiwifiなんかのレンタルsimもハゲバンドだし、B19りB8が一番重要だわ
99: 2019/11/13(水) 11:57:40.68
ギアべのnote10 6日注文して未だに発送準備中
なんだよこれ!!
なんだよこれ!!
104: 2019/11/13(水) 12:09:58.63
>>99
ギヤべは詐偽だって赤ちゃんが散々警告してくれてんじゃんかよ
赤ちゃんの警告に耳を課さないヤツの自業自得では?
ギヤべは詐偽だって赤ちゃんが散々警告してくれてんじゃんかよ
赤ちゃんの警告に耳を課さないヤツの自業自得では?
101: 2019/11/13(水) 12:05:15.94
Alphaの高価格は絶望的な歩留まりの結果らしいしまた違うだろう
103: 2019/11/13(水) 12:06:43.93
>>101
あの液晶値段跳ね上がるぐらい作るの難しいのか
あの液晶値段跳ね上がるぐらい作るの難しいのか
102: 2019/11/13(水) 12:05:42.26
大容量sim使ってる人目立つけど固定回線も引いてるの?
105: 2019/11/13(水) 12:12:53.97
>>102
引かない
ゲームもやらないし
引かない
ゲームもやらないし
107: 2019/11/13(水) 12:13:50.63
>>105
そういう人は音声sim +大容量sim最強だよな
そういう人は音声sim +大容量sim最強だよな
108: 2019/11/13(水) 12:21:55.74
>>102
引いてないな
公衆無線LANと禿カレンダーと通話sim
嫁はテレビ見ないし俺もスポーツだけ
子供番組はネット経由でディスプレイ表示
引いてないな
公衆無線LANと禿カレンダーと通話sim
嫁はテレビ見ないし俺もスポーツだけ
子供番組はネット経由でディスプレイ表示
110: 2019/11/13(水) 12:25:33.09
>>102
引いてるよ光回線
NAS運用してるしデスクトップ2台とノート1台あるので必須
引いてるよ光回線
NAS運用してるしデスクトップ2台とノート1台あるので必須
121: 2019/11/13(水) 13:15:26.45
>>102
コンビニのウィフィが飛んでくるから光はいらんな
ただ5ちゃんに書き込みできないとかわけわからない制限はある
コンビニのウィフィが飛んでくるから光はいらんな
ただ5ちゃんに書き込みできないとかわけわからない制限はある
122: 2019/11/13(水) 13:17:12.32
>>102
引いてる
月に7GBしか使ってない事が判明して後悔してる
引いてる
月に7GBしか使ってない事が判明して後悔してる
126: 2019/11/13(水) 13:25:44.73
>>102
家族で使うから引いてる
一人暮らしだったら引いてないと思う
家族で使うから引いてる
一人暮らしだったら引いてないと思う
106: 2019/11/13(水) 12:13:04.10
販売台数少ないから研究開発費がかなり価格に反映されるとかじゃないかな
109: 2019/11/13(水) 12:22:49.40
前スレでrn8proのカメラ性能は期待しないで、、、と言うレスがあったんですが
rn8proの売りの一つのカメラはイマイチってことですか? もうすぐ1111が終わり
そうなんで買うか迷ってます。
rn8proの売りの一つのカメラはイマイチってことですか? もうすぐ1111が終わり
そうなんで買うか迷ってます。
111: 2019/11/13(水) 12:26:32.91
>>109
めちゃめちゃいいですよ?
早く買わないとこれから値上がりしますよ
めちゃめちゃいいですよ?
早く買わないとこれから値上がりしますよ
113: 2019/11/13(水) 12:32:54.62
>>111
そのコメントはちょっと怖いですw
>>112
値段なりと言う事でしょうか、mi9はいかがですか?
お二方、レスありがとうございます
そのコメントはちょっと怖いですw
>>112
値段なりと言う事でしょうか、mi9はいかがですか?
お二方、レスありがとうございます
112: 2019/11/13(水) 12:26:40.10
>>109
rn8pは価格考えれば十分と思えたで
嫁にやってワイはmi9に買い替えやけど
rn8pは価格考えれば十分と思えたで
嫁にやってワイはmi9に買い替えやけど
116: 2019/11/13(水) 12:55:02.98
「1億画素」カメラの威力、シャオミ「Mi Note 10」のカメラで夜景を撮ってみた
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17373317/
Xiaomiに続き、次の「Galaxy S11」も1億画素カメラを搭載か?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17373252/
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17373317/
Xiaomiに続き、次の「Galaxy S11」も1億画素カメラを搭載か?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17373252/
117: 2019/11/13(水) 13:03:57.65
143: 2019/11/13(水) 14:35:39.70
>>117
両方とも気色悪い
あんた左?
両方とも気色悪い
あんた左?
123: 2019/11/13(水) 13:18:03.98
note10なんだけど
pocophone と一緒で画面端
タップ反応しない時あるなぁ
pocophone と一緒で画面端
タップ反応しない時あるなぁ
127: 2019/11/13(水) 13:29:13.95
5Gも来るし固定の時代は終わるでしょ
128: 2019/11/13(水) 13:34:24.12
>>127
4Gの時も聞いたわ
4Gの時も聞いたわ
129: 2019/11/13(水) 13:35:59.65
>>127
最初だけね
5Gが主流になったらおわり
最初だけね
5Gが主流になったらおわり
149: 2019/11/13(水) 15:49:01.15
>>127
>>130
>>132
バブー
チャーン
>>130
>>132
バブー
チャーン
130: 2019/11/13(水) 13:36:42.97
いや終わんないだろ
速すぎるから
速すぎるから
131: 2019/11/13(水) 13:38:41.83
今の家の光回線の使用量が家族で400GB前後なんだけど、4月から一人暮らしになるからどうしようか
iVideoとかなら行ける気するけど辞めといた方が良いかね
iVideoとかなら行ける気するけど辞めといた方が良いかね
175: 2019/11/13(水) 19:23:36.79
>>131
iVideoの900GBのSIMを使ってるけど、PCへのテザリングが時折切れる。速度が急激に落ちる時かな?
ただ、家はWiMAXを使ってて、それがクソ遅いときにテザリングをつかってる。(その時に途切れるから、イライラしない人向けかも)
ちなみにHuawei P20で運用しているのでXiaomiだと大丈夫な可能性はある。
iVideoの900GBのSIMを使ってるけど、PCへのテザリングが時折切れる。速度が急激に落ちる時かな?
ただ、家はWiMAXを使ってて、それがクソ遅いときにテザリングをつかってる。(その時に途切れるから、イライラしない人向けかも)
ちなみにHuawei P20で運用しているのでXiaomiだと大丈夫な可能性はある。
176: 2019/11/13(水) 19:34:56.70
>>175
最近までMi MIX2SにiVideoの900GB SIMでMi Notebook Air 12をテザリングしていたけど、切れるとか速度が急に落ちるとかはなかったな
今そのSIMはReno Aに入れてあるけど長時間テザリングする機会がまだない
最近までMi MIX2SにiVideoの900GB SIMでMi Notebook Air 12をテザリングしていたけど、切れるとか速度が急に落ちるとかはなかったな
今そのSIMはReno Aに入れてあるけど長時間テザリングする機会がまだない
180: 2019/11/13(水) 20:17:01.31
>>175
やっぱり固定回線として使うのはやめた方が良いかね
1年でまた引っ越すから微妙なところなんだよな
やっぱり固定回線として使うのはやめた方が良いかね
1年でまた引っ越すから微妙なところなんだよな
132: 2019/11/13(水) 13:40:55.58
一人なら200も使わないだろ
133: 2019/11/13(水) 13:52:07.42
光学5倍ハイブリッド10倍で動画とれるようになったら起こして
134: 2019/11/13(水) 13:58:32.96
固定回線も引いてる人多いのね
MVNOって3GBだと1600円くらいだと思うけど音声sim +大容量simは3000円以上するよな 速くて容量大きいのは魅力的だけどドケチだからそれさえも高いと思ってしまう
去年は往復2時間電車とバスを使う環境だったけど3GBでやりくりしてた…
MVNOって3GBだと1600円くらいだと思うけど音声sim +大容量simは3000円以上するよな 速くて容量大きいのは魅力的だけどドケチだからそれさえも高いと思ってしまう
去年は往復2時間電車とバスを使う環境だったけど3GBでやりくりしてた…
136: 2019/11/13(水) 14:05:50.50
>>134
プリペイド+音声なら100GBで3000円なのに
速度も出ず3GBぽっちで1600円の方がクソ高くね?
俺もケチだけどケチというより賢くないだけだぞそれ
プリペイド+音声なら100GBで3000円なのに
速度も出ず3GBぽっちで1600円の方がクソ高くね?
俺もケチだけどケチというより賢くないだけだぞそれ
137: 2019/11/13(水) 14:16:00.36
>>136
コスパ?は確実に悪いよな 電車バスさえなければ余裕で足りるんだけどYouTube見るために追加で1000円ちょいって考えるとドケチ根性が発動してしまう
はやく治したいよこの性格
コスパ?は確実に悪いよな 電車バスさえなければ余裕で足りるんだけどYouTube見るために追加で1000円ちょいって考えるとドケチ根性が発動してしまう
はやく治したいよこの性格
146: 2019/11/13(水) 14:53:55.69
>>134
5G禿プリペsimなら月1300円位やで
5G禿プリペsimなら月1300円位やで
153: 2019/11/13(水) 17:24:36.27
>>146
それってデータだけよね?
それってデータだけよね?
155: 2019/11/13(水) 17:49:53.37
>>153
もちろんそやで
通話用は何月無料とかMNPして安いの何でもええやろ
もちろんそやで
通話用は何月無料とかMNPして安いの何でもええやろ
135: 2019/11/13(水) 14:00:27.89
ソフトバンクairみたいなモバイル回線使ったサービスはかなり利用者増えそうな気がする 安いなら
139: 2019/11/13(水) 14:17:45.41
毎月1400円の差はでかいだろ
140: 2019/11/13(水) 14:18:48.42
3GBぽっちでどうにかなるなら別にいいんじゃないの?
147: 2019/11/13(水) 15:39:32.63
ちょっとでもアップダウンロード遅いと猛烈にストレス溜まってしまうからどうしても光やめられない
ストレスと節約どちらを取るか悩ましい
ストレスと節約どちらを取るか悩ましい
148: 2019/11/13(水) 15:47:32.40
>>147
ストレス溜める節約なんぞ最悪や
ワイもケチらず大容量禿カレンダーや
金より時間が大切や
節約は保険やiDeCoでやって、爆速でコスパ中華機楽しもうや
ストレス溜める節約なんぞ最悪や
ワイもケチらず大容量禿カレンダーや
金より時間が大切や
節約は保険やiDeCoでやって、爆速でコスパ中華機楽しもうや
150: 2019/11/13(水) 15:50:10.94
アプロードもダウンロードもサバ側しだいだから5G云々どうでもいいわ
151: 2019/11/13(水) 15:54:24.43
5Gに夢見るこどおじ
152: 2019/11/13(水) 16:18:17.72
固定回線引いてない人ってWi-Fiはポケットとか?
オンライン対戦とかせんのならそれでええんかな
オンライン対戦とかせんのならそれでええんかな
154: 2019/11/13(水) 17:49:49.80
>>152
一人暮らしなら
モバイルに統一したら相当節約出来る
家族が居たらその大容量モバイル置いとかなきゃいけないんで
それなら固定回線と大差ない
大人数で使うと障害出易くなるしな
一人暮らしなら
モバイルに統一したら相当節約出来る
家族が居たらその大容量モバイル置いとかなきゃいけないんで
それなら固定回線と大差ない
大人数で使うと障害出易くなるしな
173: 2019/11/13(水) 19:15:09.96
>>152
スマホにfujiwifiのSIMを挿して、テザリングでPCでネットしてる
通話は禿の300円カケホーダイプラン
スマホにfujiwifiのSIMを挿して、テザリングでPCでネットしてる
通話は禿の300円カケホーダイプラン
179: 2019/11/13(水) 20:16:06.69
>>173
三百円かけ放題とかどうやるんどす?
三百円かけ放題とかどうやるんどす?
182: 2019/11/13(水) 20:41:15.00
>>179
もう今は無理だが
禿のネット代理店で4Gガラケー(ガラホ)を一括購入(機種代9000円くらい)すると300円カケホーダイが出来たんだ
もう今は無理だが
禿のネット代理店で4Gガラケー(ガラホ)を一括購入(機種代9000円くらい)すると300円カケホーダイが出来たんだ
189: 2019/11/13(水) 22:38:43.49
>>182
うらやま!
ありがとう
うらやま!
ありがとう
186: 2019/11/13(水) 21:53:51.28
>>173
ずっと300円なんか?
ずっと300円なんか?
239: 2019/11/14(木) 11:09:40.52
>>152
絶対的な回線安定性を要求されるPCゲームユーザー以外は
一人暮らしなら大容量プリペイドか民泊が絶対お勧め
動画サイトくらいなら全く不自由しない
回線品質はソフバンその物だしね
家で常にテザリング状態だから
電池の消耗は早いだろうから
高い端末よりRedmiくらいでいいかもしれない
絶対的な回線安定性を要求されるPCゲームユーザー以外は
一人暮らしなら大容量プリペイドか民泊が絶対お勧め
動画サイトくらいなら全く不自由しない
回線品質はソフバンその物だしね
家で常にテザリング状態だから
電池の消耗は早いだろうから
高い端末よりRedmiくらいでいいかもしれない
156: 2019/11/13(水) 18:38:33.88
昨日注文した分が出荷済みになってる
ここからが長い…
ここからが長い…
157: 2019/11/13(水) 18:43:12.09
>>156
ギアべ?
ギアべ?
158: 2019/11/13(水) 18:44:53.32
>>157
そう、ギアべ
一応DHL
そう、ギアべ
一応DHL
160: 2019/11/13(水) 18:50:31.81
>>156
出荷済み(DHLに伝票データを送信しただけ)だからね
実際の商品引き渡しが終わればその後は早いと思うけど
ギアべだとあんまゴッツい割り引きが無かったけどそれでも1111の直後だし普段よりは時間がかかるんだろうな
出荷済み(DHLに伝票データを送信しただけ)だからね
実際の商品引き渡しが終わればその後は早いと思うけど
ギアべだとあんまゴッツい割り引きが無かったけどそれでも1111の直後だし普段よりは時間がかかるんだろうな
164: 2019/11/13(水) 18:56:53.00
>>160
のんびり待っとくわ
すぐに使いたいわけじゃないし
のんびり待っとくわ
すぐに使いたいわけじゃないし
174: 2019/11/13(水) 19:20:56.13
>>156
いいなぁ
9日発注したのに未だにpickedのままだよ
いいなぁ
9日発注したのに未だにpickedのままだよ
159: 2019/11/13(水) 18:46:22.40
通関どんだけ早いかによるが早けりゃ土曜か日曜に届くんじゃね?
161: 2019/11/13(水) 18:53:10.13
dhlの手数料高杉問題
162: 2019/11/13(水) 18:55:04.72
mi9でsimカード2つ使ってる人に質問したい
切替簡単?
切替簡単?
163: 2019/11/13(水) 18:56:49.27
>>162
数秒
数秒
166: 2019/11/13(水) 19:03:06.81
>>163
>>165
すまんあともう一つ
スレチかもしれないえど電話はAのsim、ネットはBのsimって割り当てはできるの?
>>165
すまんあともう一つ
スレチかもしれないえど電話はAのsim、ネットはBのsimって割り当てはできるの?
168: 2019/11/13(水) 19:04:58.94
>>166
Mi9がどうかわからんが
RN7だと、電話かける際にSIM選択する
Mi9がどうかわからんが
RN7だと、電話かける際にSIM選択する
171: 2019/11/13(水) 19:06:57.62
>>168
電話も優先SIM指定出来るだろ
その都度選ぶ選択肢もあるが
RN5もMi9もMiA3もそうだが
電話も優先SIM指定出来るだろ
その都度選ぶ選択肢もあるが
RN5もMi9もMiA3もそうだが
172: 2019/11/13(水) 19:10:22.72
>>171
設定見落としてたわ
助かる
設定見落としてたわ
助かる
169: 2019/11/13(水) 19:05:06.01
>>166
基本その為のデュアルSIMだからな
基本その為のデュアルSIMだからな
165: 2019/11/13(水) 18:57:41.07
>>162
どの端末でも切替すぐだと思うけど
どの端末でも切替すぐだと思うけど
167: 2019/11/13(水) 19:04:31.22
できる
170: 2019/11/13(水) 19:06:31.21
今設定見たらダイヤルってあるのな…
いつもsim選択してたわ
いつもsim選択してたわ
177: 2019/11/13(水) 20:06:32.32
回線の話なんかするなよ
ウザいからどっかいけ
ウザいからどっかいけ
185: 2019/11/13(水) 21:47:03.89
>>177
xiaomiスレじゃB19ドコモ厨が必ず現れるから回線ネタは避けられん
xiaomiスレじゃB19ドコモ厨が必ず現れるから回線ネタは避けられん
178: 2019/11/13(水) 20:11:19.76
お前らマルチにやさしいな
181: 2019/11/13(水) 20:25:25.47
ギアべよりもロシア人とかが集荷早いってコメントしてるAliの業者選んだほうが早い(´・ω・`)
214: 2019/11/14(木) 05:04:15.79
>>181
最速は尼の香港ショップ
FedExだから早い
最速は尼の香港ショップ
FedExだから早い
183: 2019/11/13(水) 21:29:30.25
xiaomiに限らず中華スマホって過剰にタスクキルしたり
キャッシュ消したりしてるイメージだけどMIUI 11ってそのへんどうなの
キャッシュ消したりしてるイメージだけどMIUI 11ってそのへんどうなの
187: 2019/11/13(水) 21:54:55.35
>>183
ここ最近のXiaomiはまともにタスク管理するようになってる
ここ最近のXiaomiはまともにタスク管理するようになってる
213: 2019/11/14(木) 04:11:46.77
>>183
ロック機能があるのでそれ指定すればキルされない。ポケモンGOは一日裏に居てくれる
ロック機能があるのでそれ指定すればキルされない。ポケモンGOは一日裏に居てくれる
184: 2019/11/13(水) 21:42:50.51
ばあちゃんがスマホでアプリの会員登録しようとしたんだけどメールに届いた確認番号を見てる間にそのアプリがタスクキル?されて最初の画面になるし困ってたな
190: 2019/11/13(水) 23:18:54.26
ストレージはSD
191: 2019/11/13(水) 23:24:06.40
一年半ぶりにXiaomi端末を買ったが仕事が忙しくて受け取れない…
192: 2019/11/13(水) 23:52:20.02
ぶっちゃけOxygenOSと比べてどうなん?
Oneplus使ったことないからわからん
Oneplus使ったことないからわからん
193: 2019/11/14(木) 00:13:53.87
>>192
ジェスチャーに関しては本家も採用してほしいレベルに完成度高い。
ジェスチャーに関しては本家も採用してほしいレベルに完成度高い。
195: 2019/11/14(木) 00:23:33.14
>>194
Oxygenのタスクキルはどう?
oppo系ってことでColorOSみたくバシバシやられる?
Oxygenのタスクキルはどう?
oppo系ってことでColorOSみたくバシバシやられる?
196: 2019/11/14(木) 00:31:23.97
>>195
そこはMIUIと大差ないねぇ
中華はHUAWEIですらバンバン落ちるからカスロム焼かないなら諦めるしかない
そこはMIUIと大差ないねぇ
中華はHUAWEIですらバンバン落ちるからカスロム焼かないなら諦めるしかない
216: 2019/11/14(木) 07:11:31.91
>>196
マジか
バッテリーセーブ系のアプリの監視対象から外してもバンバン落ちる?
マジか
バッテリーセーブ系のアプリの監視対象から外してもバンバン落ちる?
224: 2019/11/14(木) 09:15:39.95
>>216
落ちる
メモリ足りなくなってるわけでもなくなぜ落ちるのかまったく不明
俺が中華のFactoryImageを一切信用しない理由の一つがそれ
落ちる
メモリ足りなくなってるわけでもなくなぜ落ちるのかまったく不明
俺が中華のFactoryImageを一切信用しない理由の一つがそれ
248: 2019/11/14(木) 12:10:35.74
>>224
中華あるあるなんか
今Lenovo使ってても同じだから個体差かと思ってたわ
不具合ひいたわけじゃなくて安心した
中華あるあるなんか
今Lenovo使ってても同じだから個体差かと思ってたわ
不具合ひいたわけじゃなくて安心した
256: 2019/11/14(木) 12:29:12.58
>>195
落ちた事なんめ一度もねーぞ。ちな7proの12GBモデルだけど。
落ちた事なんめ一度もねーぞ。ちな7proの12GBモデルだけど。
197: 2019/11/14(木) 00:53:46.91
俺の印象だけど
中華カスタマイズOSで常駐アプリをまともに使えるメーカーはないんじゃないかな
HUAWEIは最近かなり良くなったぽいけど他は基本的にダメだと思った方がいいかも
で、対策としてはピュア泥に近いカスロム焼くというのがもっとも簡単
カスロム焼くなら1+でもXiaomiでも海でも関係ないからハードだけは良いXiaomi大好き
BLU出来ないだのOPPOはふざけるな状態
中華カスタマイズOSで常駐アプリをまともに使えるメーカーはないんじゃないかな
HUAWEIは最近かなり良くなったぽいけど他は基本的にダメだと思った方がいいかも
で、対策としてはピュア泥に近いカスロム焼くというのがもっとも簡単
カスロム焼くなら1+でもXiaomiでも海でも関係ないからハードだけは良いXiaomi大好き
BLU出来ないだのOPPOはふざけるな状態
198: 2019/11/14(木) 00:58:36.12
やっぱロム焼きするメリット大きいんだなあ
メインのmi9一機+ボロサブiphone6sしかないから失敗が怖くて出来ないけど
新しい中華買ったらやってみよっかな
メインのmi9一機+ボロサブiphone6sしかないから失敗が怖くて出来ないけど
新しい中華買ったらやってみよっかな
236: 2019/11/14(木) 11:02:39.48
>>198
カスロム導入はXiaomiはかなり楽で安全と皆に教えてもらった
かなり時間かかったけど俺でもなんとかできたしOS不満あるならやってみたらいい
カスロム導入はXiaomiはかなり楽で安全と皆に教えてもらった
かなり時間かかったけど俺でもなんとかできたしOS不満あるならやってみたらいい
199: 2019/11/14(木) 01:17:54.30
カスロムならタスキルしないな
やはりカスロムが大正義なんだ
やはりカスロムが大正義なんだ
200: 2019/11/14(木) 01:20:48.45
BLUしてTWRP入れててあれば滅多に文鎮化しないから大丈夫
215: 2019/11/14(木) 05:38:17.90
>>200
どんなことが起きると文鎮化するんです?
どんなことが起きると文鎮化するんです?
220: 2019/11/14(木) 07:45:04.46
>>215
アンチロールバック
アンチロールバック
223: 2019/11/14(木) 09:10:40.55
>>215
TWRPでInternal Storageまでフルワイプしたりフォーマットしちゃったりという稀によくいる初級編から
中華版をOTAでグロロム更新して純正っぽく使おうとかイミフな事考えてブートローダリロックするとかいう上級編までいろいろ
TWRPでInternal Storageまでフルワイプしたりフォーマットしちゃったりという稀によくいる初級編から
中華版をOTAでグロロム更新して純正っぽく使おうとかイミフな事考えてブートローダリロックするとかいう上級編までいろいろ
225: 2019/11/14(木) 09:16:45.80
>>223
フルワイプってよろしくないんだっけ?
Nexus6つかってたときはフルワイプしてからrom焼くのが基本だったけどXiaomiは違うのか
フルワイプってよろしくないんだっけ?
Nexus6つかってたときはフルワイプしてからrom焼くのが基本だったけどXiaomiは違うのか
226: 2019/11/14(木) 09:29:42.55
>>225
同じだよ、フルワイプの意味をどう捉えてるかでしょ
system、data、cache、dalvikを消すのをフルワイプだと言ってるなら問題ない
TWRPのワイプ項目にはinternal Storageも出てくるので、これ含めてのワイプをフルワイプと言ってるとするとトラブルになりやすい
同じだよ、フルワイプの意味をどう捉えてるかでしょ
system、data、cache、dalvikを消すのをフルワイプだと言ってるなら問題ない
TWRPのワイプ項目にはinternal Storageも出てくるので、これ含めてのワイプをフルワイプと言ってるとするとトラブルになりやすい
228: 2019/11/14(木) 09:36:54.97
>>226
え、フルワイプってinternalstorageだよね?
それやってもfastboot起動する限りいけると
思ってるんだけど、Xiaomiは勝手にrelockされたりするん?
え、フルワイプってinternalstorageだよね?
それやってもfastboot起動する限りいけると
思ってるんだけど、Xiaomiは勝手にrelockされたりするん?
231: 2019/11/14(木) 09:57:34.74
>>228
そんな話してないし論理的に考えてくれよ
そんな話してないし論理的に考えてくれよ
244: 2019/11/14(木) 11:32:34.38
>>231
え?論理的って??
文鎮化される例の話の流れで、Internal Storageを
ワイプ(TWRPのメニューで)したらって書いてあったから、
他の機種じゃあり得ないからXiaomiだけ特別なの?
って聞いてるんだけども。
え?論理的って??
文鎮化される例の話の流れで、Internal Storageを
ワイプ(TWRPのメニューで)したらって書いてあったから、
他の機種じゃあり得ないからXiaomiだけ特別なの?
って聞いてるんだけども。
267: 2019/11/14(木) 12:43:53.82
>>244
なんでありえないんだ?ROMはSDに入れてる設定か?
なんでありえないんだ?ROMはSDに入れてる設定か?
273: 2019/11/14(木) 12:57:42.00
>>267
いや論点は文鎮化だよ?
なんか文鎮化の解釈違いがあるみたいだけど、
修正可能なソフトブリックは文鎮とは言わないぞ?
ROMごと消えたくらいで文鎮化しないぞ??
いや論点は文鎮化だよ?
なんか文鎮化の解釈違いがあるみたいだけど、
修正可能なソフトブリックは文鎮とは言わないぞ?
ROMごと消えたくらいで文鎮化しないぞ??
275: 2019/11/14(木) 13:00:56.94
>>273
お前の尺度ではそうなんだろ
かるーく文鎮とかよく言うし文鎮化復活とかもよく言う
お前の尺度ではそうなんだろ
かるーく文鎮とかよく言うし文鎮化復活とかもよく言う
276: 2019/11/14(木) 13:01:36.03
>>274
>>275
>>275
301: 2019/11/14(木) 15:54:02.61
>>276
>>274
>>274
282: 2019/11/14(木) 13:18:23.87
>>200
>>215
この話の文脈で話してるのに勝手な独自尺度な、
文鎮の定義で話されてもって感じです、はい。
はい、解散。
>>215
この話の文脈で話してるのに勝手な独自尺度な、
文鎮の定義で話されてもって感じです、はい。
はい、解散。
201: 2019/11/14(木) 01:24:57.16
note10のROMはいつ出るんだろうなぁ。
blu待ちもながそうだけど
blu待ちもながそうだけど
202: 2019/11/14(木) 01:34:33.27
中華まんまつかうのは日本じゃきついだろうしグロはつかえるが裏で常駐はしってるかもしれんし 焼いてカスロムはそもそもどーなの と気にしてたら屁が出た
203: 2019/11/14(木) 01:35:51.77
>>202
そこまで気にするなら個人情報入れるのを止めるしかないな。
sourceからROM作ろうがファームウェアで何かされてたらどうにもならんから
そこまで気にするなら個人情報入れるのを止めるしかないな。
sourceからROM作ろうがファームウェアで何かされてたらどうにもならんから
207: 2019/11/14(木) 01:52:13.49
>>202
カスロムは基本ソースコードもセットで撒かれてるし
変なもん仕込んでたらソッコーバラされて酷い目に
遭うのが目に見えてるから中華純正よりずっと安全だと思う
中華のROMなんて怖くて使えない
カスロムは基本ソースコードもセットで撒かれてるし
変なもん仕込んでたらソッコーバラされて酷い目に
遭うのが目に見えてるから中華純正よりずっと安全だと思う
中華のROMなんて怖くて使えない
229: 2019/11/14(木) 09:45:27.16
>>207
それを判る奴が居ないのが問題
あるプログラマーがバックドアだらけのカスロムをわざと公開したが
何も指摘が無かったらしいしな
それを判る奴が居ないのが問題
あるプログラマーがバックドアだらけのカスロムをわざと公開したが
何も指摘が無かったらしいしな
233: 2019/11/14(木) 10:17:55.31
>>229
そのソース貼ってくれ
そのソース貼ってくれ
230: 2019/11/14(木) 09:52:15.97
>>202
裏でされてたとしても何もされないのが普通
あなたが国や大企業の重要機密をスマホに仕込んでたら別かもしれないが
庶民の口座やクレカから金を奪うなんて中国政府やXiaomiがやってもデメリットの割にメリットが少なすぎる
裏でされてたとしても何もされないのが普通
あなたが国や大企業の重要機密をスマホに仕込んでたら別かもしれないが
庶民の口座やクレカから金を奪うなんて中国政府やXiaomiがやってもデメリットの割にメリットが少なすぎる
204: 2019/11/14(木) 01:37:02.04
カスロム良いけど、そもそもMIUI好きだからなぁ
205: 2019/11/14(木) 01:46:26.96
note 10の動画っていまいちなの?
huawei mate30 pro買おうかと思ってたけど高杉だし動画いいならこっちにしようかなと
huawei mate30 pro買おうかと思ってたけど高杉だし動画いいならこっちにしようかなと
206: 2019/11/14(木) 01:49:29.41
Note10の動画、撮り初めからx5選択しておけばx5のレンズ使ってくれそう
210: 2019/11/14(木) 02:04:41.70
>>206
嘘ついた。x2のデジタルズームになるだけだった
嘘ついた。x2のデジタルズームになるだけだった
208: 2019/11/14(木) 01:56:29.16
mi9tプロは激安セール終わったのか?
209: 2019/11/14(木) 02:01:08.89
カスロムよりgoogleのがよっぽどヤバイと思うけどな
211: 2019/11/14(木) 02:09:19.33
Xenon クセノン
Xenakis クセナキス
Xiaomi クシャオミ
Xenakis クセナキス
Xiaomi クシャオミ
212: 2019/11/14(木) 02:30:08.61
MIUI11にしてからcodのバトルロイヤルが落ちる…グラフィックス変えれば治るのかな?
217: 2019/11/14(木) 07:27:06.97
更新月が来たからワイモバイルに切りかえてxiaomiの機種買うかこのままp30lite買ってUQ継続するかどっちにしよ
218: 2019/11/14(木) 07:31:17.47
>>217
検討するのが遅い。
結局変えず。
検討するのが遅い。
結局変えず。
219: 2019/11/14(木) 07:38:59.15
>>218
やっぱそうよなー。xiaomiが日本来てからっいっか
やっぱそうよなー。xiaomiが日本来てからっいっか
221: 2019/11/14(木) 08:24:15.32
>>217
UQで1+
至極快適
UQで1+
至極快適
227: 2019/11/14(木) 09:31:36.03
>>221
もしするならVolte化しないとなぁ
もしするならVolte化しないとなぁ
222: 2019/11/14(木) 09:00:18.22
2019年度上期の携帯シェアAppleが1位継続も減少傾向
サムスンは3位、ソニーは4位
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/13/news134.html
スマートフォン市場(SIMフリー含む)での出荷台数シェアは2位がシャープ、3位がSamsung、4位がソニーモバイルコミュニケーションズ、5位が富士通コネクテッドテクノロジーズとなった。
サムスンは3位、ソニーは4位
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/13/news134.html
スマートフォン市場(SIMフリー含む)での出荷台数シェアは2位がシャープ、3位がSamsung、4位がソニーモバイルコミュニケーションズ、5位が富士通コネクテッドテクノロジーズとなった。
232: 2019/11/14(木) 10:12:39.21
MIUI11にアップデートしたら物理ホームボタンの左右の履歴と閉じるボタンが反応しなくなったので困ってます
機種はmi note 2です。どこで設定すればいいか教えてください
一般的なスマホだと設定のディスプレイにあるはずですが見当たりません
機種はmi note 2です。どこで設定すればいいか教えてください
一般的なスマホだと設定のディスプレイにあるはずですが見当たりません
234: 2019/11/14(木) 10:24:20.05
AndroidOneではないけどほぼ素のAndroidみたいなアプローチのところもあるよね
nokiaとか最近だとrealmeとか、そういうのだとタスクキルも比べたら緩めになるのかね
nokiaとか最近だとrealmeとか、そういうのだとタスクキルも比べたら緩めになるのかね
235: 2019/11/14(木) 10:39:30.71
>>234
素のほうが切るよ
素のほうが切るよ
237: 2019/11/14(木) 11:06:00.71
カスROM使うなら買ってすぐに導入すべきだよね?使いだしてからだと初期化しないと行けなくて面倒だから
238: 2019/11/14(木) 11:08:03.76
>>237
いまでもブートローダーアンロックに何日も待たないと駄目なの?
いまでもブートローダーアンロックに何日も待たないと駄目なの?
240: 2019/11/14(木) 11:24:08.10
note10 って一眼apscカメラくらいの画質あるかな?
241: 2019/11/14(木) 11:27:38.10
apsどころか、1インチ以下でしょ
242: 2019/11/14(木) 11:30:58.38
一眼並みのスペック求めてるやついるけどハイエンドコンデジの代わりになっても一眼の代わりにならんやろ
技術的に考えたらまず一眼の望遠キャノン砲がパンケーキサイズになる方が先だろ
技術的に考えたらまず一眼の望遠キャノン砲がパンケーキサイズになる方が先だろ
243: 2019/11/14(木) 11:31:02.43
解像度がすごい殻どうなのかなって思ったけど、やっぱm43にも及ばずか… やめとこう
247: 2019/11/14(木) 11:46:50.98
>>243
画質面での比較なのか総合的な比較なのか、
欲しい画角とどういうシーンでの撮影を望むのか
そこらへん次第だよ。
画質だけならM43に、単焦点レンズの組み合わせとかされたら、スマートフォンが勝てるわけがない。
画質面での比較なのか総合的な比較なのか、
欲しい画角とどういうシーンでの撮影を望むのか
そこらへん次第だよ。
画質だけならM43に、単焦点レンズの組み合わせとかされたら、スマートフォンが勝てるわけがない。
254: 2019/11/14(木) 12:27:55.46
>>247
スマホの優位点はコンパクトさといつも持ってるてことと、気軽に撮れるって部分だよな
ある程度の低画質はそれのトレードオフか
画質を求めるか、被写体(撮る機会)を求めるかって部分になってくるね
スマホの優位点はコンパクトさといつも持ってるてことと、気軽に撮れるって部分だよな
ある程度の低画質はそれのトレードオフか
画質を求めるか、被写体(撮る機会)を求めるかって部分になってくるね
257: 2019/11/14(木) 12:30:44.64
>>254
SNS直結が大きい
画質より盛り映えのほうが大事
コンデジとスマホはもはや別物
SNS直結が大きい
画質より盛り映えのほうが大事
コンデジとスマホはもはや別物
258: 2019/11/14(木) 12:33:20.63
>>257
盛り映えってなに?
盛り映えってなに?
283: 2019/11/14(木) 13:27:00.64
>>258
マジレス
盛る、誇張する
映え、見栄えをよくする
>>264
サムソンがすでに出してコケてデジカメ事業から撤退しスマホ用イメージセンサーに集中
報道、業務用、嗜好品以外ではデジカメ自体消えるだろうな
マジレス
盛る、誇張する
映え、見栄えをよくする
>>264
サムソンがすでに出してコケてデジカメ事業から撤退しスマホ用イメージセンサーに集中
報道、業務用、嗜好品以外ではデジカメ自体消えるだろうな
259: 2019/11/14(木) 12:33:50.87
>>257
コンデジから直接SNSアップとか出来ても良さそう
コンデジから直接SNSアップとか出来ても良さそう
260: 2019/11/14(木) 12:35:36.93
>>259
Wi-FiとかBluetooth経由で出来るのはあるらしいが、
カメラ単体でやるしんどさ…
Wi-FiとかBluetooth経由で出来るのはあるらしいが、
カメラ単体でやるしんどさ…
298: 2019/11/14(木) 15:36:09.14
>>260
Android積んでるカメラってないのかな?
Android積んでるカメラってないのかな?
318: 2019/11/14(木) 18:31:40.71
>>298
昔ニコンが出してたけど全く売れなかった印象。
昔ニコンが出してたけど全く売れなかった印象。
245: 2019/11/14(木) 11:32:44.09
豆粒センサーに期待する方がおかしい話
246: 2019/11/14(木) 11:37:36.90
2,3万のコンデジ画質にはなったね。
望遠側は光学高倍率ズーム機にはまた勝てない。
写ってないものをデジタル処理で色々やろうとしても、
光学的に写ってるものには勝てないよね中々。
あとJPEGエンジンにそろそろ各社力入れるべきかと
望遠側は光学高倍率ズーム機にはまた勝てない。
写ってないものをデジタル処理で色々やろうとしても、
光学的に写ってるものには勝てないよね中々。
あとJPEGエンジンにそろそろ各社力入れるべきかと
326: 2019/11/14(木) 20:16:43.66
>>246
jpgえんじんって?
頑張ればまだまだ画質上がるって事?
jpgえんじんって?
頑張ればまだまだ画質上がるって事?
328: 2019/11/14(木) 20:43:05.22
>>326
今でもjpeg品質に差がありまくると思うが
今でもjpeg品質に差がありまくると思うが
249: 2019/11/14(木) 12:12:03.32
Qin2どこで買えるの!
272: 2019/11/14(木) 12:57:38.06
>>249
Banggoodにあるな
Aliでも見かけた気がする
Banggoodにあるな
Aliでも見かけた気がする
250: 2019/11/14(木) 12:13:11.82
iPhoneは使わなければ24時間経ったとしてもタスキルされてないんだよなー
251: 2019/11/14(木) 12:21:14.69
全面ディスプレイや1億画素カメラのスマホを送り出す、世界4位のスマホメーカー「Xiaomi」の最新動向
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218367.html
日本のスマートフォン市場をどう見ているかをワン氏に尋ねると「日本市場は規模が大きく、製品に詳しいお客様も多いと感じるので良い製品を出していきたい」とコメント。また、10月の法改正による市場変化や2020年春の5G商用サービス開始も良いチャンスと捉えているようだ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218367.html
日本のスマートフォン市場をどう見ているかをワン氏に尋ねると「日本市場は規模が大きく、製品に詳しいお客様も多いと感じるので良い製品を出していきたい」とコメント。また、10月の法改正による市場変化や2020年春の5G商用サービス開始も良いチャンスと捉えているようだ。
252: 2019/11/14(木) 12:24:50.47
期待してええんか?
253: 2019/11/14(木) 12:27:44.00
ええで
ズコーする用意も怠るなよ
ズコーする用意も怠るなよ
255: 2019/11/14(木) 12:28:09.77
コスパで見ると現状より良くなることはないでしょ
サポートが受けやすくなるとかかな
サポートが受けやすくなるとかかな
261: 2019/11/14(木) 12:38:31.35
もう一眼にAndroid載せたほうが早くね?
もしかしてもうある?
もしかしてもうある?
262: 2019/11/14(木) 12:39:57.79
>>261
Galaxy NX
Galaxy NX
265: 2019/11/14(木) 12:42:41.90
>>262
6年前に出てるのね…
後続がないってことはあんまりウケなかったのかな
6年前に出てるのね…
後続がないってことはあんまりウケなかったのかな
293: 2019/11/14(木) 14:58:46.32
>>265
後Yongnuoって中華メーカーが今年YN450っていう変態スマホを出してるよ
レンズはCanon EF対応、センサーはパナのマイクロフォーサーズ、泥7でスナドラ625
ちょっと欲しい
https://i.imgur.com/Fb7CRpE.jpg
後Yongnuoって中華メーカーが今年YN450っていう変態スマホを出してるよ
レンズはCanon EF対応、センサーはパナのマイクロフォーサーズ、泥7でスナドラ625
ちょっと欲しい
https://i.imgur.com/Fb7CRpE.jpg
295: 2019/11/14(木) 15:20:21.82
>>293
もはや仕事場に持ち込めないというw
もはや仕事場に持ち込めないというw
307: 2019/11/14(木) 16:27:38.37
>>293
うわっ!これめっちゃいいなw 4k動画もいけるのかな?
うわっ!これめっちゃいいなw 4k動画もいけるのかな?
308: 2019/11/14(木) 16:39:27.96
>>307
放熱が無理あるから5分ぐらいしかとれないと思うよ
放熱が無理あるから5分ぐらいしかとれないと思うよ
264: 2019/11/14(木) 12:41:54.30
>>261
ゆくゆくは一眼にスマホくっつけれる奴が出るだろうな 中華企業辺りがもう作ってるかもしれんが
ゆくゆくは一眼にスマホくっつけれる奴が出るだろうな 中華企業辺りがもう作ってるかもしれんが
316: 2019/11/14(木) 18:12:35.26
>>264
QX100
QX100
324: 2019/11/14(木) 19:27:23.48
>>316
QX100はRX100M2ベースだよ
1型センサーだしレンズ交換もできん
APS-Cセンサーの一眼レンズスタイルはQX1のみ
>>290
結構中古は出回ってるが殆どが1/2.3型のQX10
最低QX100か出来ればQX1じゃないと画質目当てなら意味無いんだよな
オリンパスからも類似のAir A01てのが出てる
>>315
それ欲しかったけど今となってはMoto ZシリーズとTrueZoomのModsという組み合わせがほぼ上位互換として使えるからな
QX100はRX100M2ベースだよ
1型センサーだしレンズ交換もできん
APS-Cセンサーの一眼レンズスタイルはQX1のみ
>>290
結構中古は出回ってるが殆どが1/2.3型のQX10
最低QX100か出来ればQX1じゃないと画質目当てなら意味無いんだよな
オリンパスからも類似のAir A01てのが出てる
>>315
それ欲しかったけど今となってはMoto ZシリーズとTrueZoomのModsという組み合わせがほぼ上位互換として使えるからな
292: 2019/11/14(木) 14:33:58.17
>>261
昔コダックがmftで出そうとしたけど、特許かなんかに引っかかってお蔵入りになった。
昔コダックがmftで出そうとしたけど、特許かなんかに引っかかってお蔵入りになった。
263: 2019/11/14(木) 12:40:12.77
製品に詳しい客が多いってマジかよ
Apple買う人が無知とは言わんけどオワコン国内メーカーと高級ブランドAppleがかなりのシェアを占める日本にはたして詳しい人がどれほどいるのか…
Apple買う人が無知とは言わんけどオワコン国内メーカーと高級ブランドAppleがかなりのシェアを占める日本にはたして詳しい人がどれほどいるのか…
268: 2019/11/14(木) 12:44:00.25
>>263
リップサービスだろ
無知で馬鹿な日本人相手に沢山売りたいですなんて言わんよ
リップサービスだろ
無知で馬鹿な日本人相手に沢山売りたいですなんて言わんよ
270: 2019/11/14(木) 12:45:37.37
>>268
そうだなそのまま受け取ってしまったわ
ゴネゴネ頑張ったHuaweiでも1割くらいだしなー がんばれxiaomi
そうだなそのまま受け取ってしまったわ
ゴネゴネ頑張ったHuaweiでも1割くらいだしなー がんばれxiaomi
266: 2019/11/14(木) 12:43:18.86
huaweiはシェア獲得のために海外通販より国内で買った方が安い時期もあったし、xiaomiもバラ撒いてくれる事に期待
そのくらいしないとマジョリティ層に浸透しないだろ
そのくらいしないとマジョリティ層に浸透しないだろ
269: 2019/11/14(木) 12:45:08.27
キャノンのレンズ使える中華機もあったね
あんな感じのキワモノ好き(買うとは言ってない)
あんな感じのキワモノ好き(買うとは言ってない)
271: 2019/11/14(木) 12:49:29.54
レンズ光学的な処理がどんどんデジタル(スマホ)で出来るようなってるし、近い将来カメラの形って変わっていくだろうな
274: 2019/11/14(木) 12:59:29.54
PC繋いでも駄目なら文鎮
復旧出来るなら文鎮とは言わない
復旧出来るなら文鎮とは言わない
277: 2019/11/14(木) 13:02:32.48
くだらない争いでワロタ
278: 2019/11/14(木) 13:05:44.16
そもそもInternal Strageって/storageじゃなかったっけ?
ROMに影響ないと思うんだけどな
ROMに影響ないと思うんだけどな
280: 2019/11/14(木) 13:10:05.15
>>278
PCからROM送って焼くはずだったROMまで消しちまうという初心者パターンを想像出来ないのかよw
>>279
ググればいくらでも出てくる「文鎮」について考えたら良くね
PCからROM送って焼くはずだったROMまで消しちまうという初心者パターンを想像出来ないのかよw
>>279
ググればいくらでも出てくる「文鎮」について考えたら良くね
279: 2019/11/14(木) 13:06:30.86
独自尺度わらた。
スレ汚し失礼したわ。
スレ汚し失礼したわ。
281: 2019/11/14(木) 13:18:00.81
あほくさ
284: 2019/11/14(木) 13:41:24.30
メカシャッター載せなきゃデジカメの代わりにならない
287: 2019/11/14(木) 13:51:25.99
>>284
それいるのが業務か嗜好だろ
運動会の子供撮る普通のパパやインスタ上げる普通の若い女は求めてない
それいるのが業務か嗜好だろ
運動会の子供撮る普通のパパやインスタ上げる普通の若い女は求めてない
285: 2019/11/14(木) 13:42:23.19
禿LINE合体するから、xiaomi端末はLINEモバとワイモバが抱き合わせで大量格安放出すると見た
禿と中華相性いいからB19追加コスト抑えて、初期林檎みたいに独占販売出来るし
林檎小米に日本市場全て駆逐されるわ
禿と中華相性いいからB19追加コスト抑えて、初期林檎みたいに独占販売出来るし
林檎小米に日本市場全て駆逐されるわ
286: 2019/11/14(木) 13:46:41.01
ソニーがwifi接続でカメラの遠隔操作やビューファインダー代わりにするの頑張ってたけど遅延と接続が不安定でいまいち盛り上がらなかった
この接続の部分が5Gになれば解消されてQX100の発展形の汎用型外付けカメラユニット的なものは出てくるんじゃない?
この接続の部分が5Gになれば解消されてQX100の発展形の汎用型外付けカメラユニット的なものは出てくるんじゃない?
288: 2019/11/14(木) 14:02:54.60
motoZやLG G5のアクセサリーとして巨大レンズユニットとかあったけど
機種自体がポシャってるしね
機種自体がポシャってるしね
289: 2019/11/14(木) 14:13:01.49
NFCでスマホ認識してwifi通信するカメラとかあるけどスマホ使うのを前提にした汎用カメラユニットみたいなのないのかな
290: 2019/11/14(木) 14:16:45.55
これかな、古いけどまだ売ってるかな
https://www.sony.jp/lsc/
https://www.sony.jp/lsc/
299: 2019/11/14(木) 15:41:42.11
>>290
一応あるにはあるんだね
けど4、5年後継出てないあたりやっぱそんなウケ良くないんかな
安い中古あったら遊んでみよう
一応あるにはあるんだね
けど4、5年後継出てないあたりやっぱそんなウケ良くないんかな
安い中古あったら遊んでみよう
302: 2019/11/14(木) 16:00:42.33
>>299
アプリが後継で名前変わったようなので注意
まだサポートしてるのも確認
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile
アプリが後継で名前変わったようなので注意
まだサポートしてるのも確認
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile
314: 2019/11/14(木) 17:18:55.83
>>290
あったなーそれ
量販店でもキャリアショップでも全然売れてなくて最後投げ売りされてた
galaxy cameraとかL-03Cぐらいのやつまた出て欲しいな
あったなーそれ
量販店でもキャリアショップでも全然売れてなくて最後投げ売りされてた
galaxy cameraとかL-03Cぐらいのやつまた出て欲しいな
291: 2019/11/14(木) 14:24:50.21
Note10 proが全然販売されないな。
296: 2019/11/14(木) 15:21:57.21
端末の開発者モードからアカウントと端末の紐づけしていなくて
カスタムROM入れるのに失敗して起動画面から進まなくなった端末のアンロックってできませんか?
もちろんアンロック申請は通ってMi Unlockソフトからログインしてアンロックを進めると
current account is not bound to this device
で表示されて止まってしまう・・・
カスタムROM入れるのに失敗して起動画面から進まなくなった端末のアンロックってできませんか?
もちろんアンロック申請は通ってMi Unlockソフトからログインしてアンロックを進めると
current account is not bound to this device
で表示されて止まってしまう・・・
297: 2019/11/14(木) 15:31:20.40
ここから進まないのですがデバイスの方で紐づけしないといけないみたいで困ってます
https://i.imgur.com/F6dHg5I.jpg
https://i.imgur.com/F6dHg5I.jpg
300: 2019/11/14(木) 15:48:50.60
>>297
アカウントと端末の紐付けないと無理そう。
これぞ復活不可能なソフトブリック…
アカウントと端末の紐付けないと無理そう。
これぞ復活不可能なソフトブリック…
303: 2019/11/14(木) 16:02:52.83
>>297
アップデーターアプリからカスロム入れようとでもしたの?
twrp入ってるならどうにかなるかもしれんけどロックしたままな時点で無理か
アップデーターアプリからカスロム入れようとでもしたの?
twrp入ってるならどうにかなるかもしれんけどロックしたままな時点で無理か
304: 2019/11/14(木) 16:09:02.69
>>303
前のバージョンにダウングレードして起動画面ループになりました
TWRPは起動しようとしてもこうなりました
FAILED (remote: unlock device to use this command)
前のバージョンにダウングレードして起動画面ループになりました
TWRPは起動しようとしてもこうなりました
FAILED (remote: unlock device to use this command)
306: 2019/11/14(木) 16:25:04.14
>>304
多分無理や諦めて新しいの買おう
多分無理や諦めて新しいの買おう
309: 2019/11/14(木) 16:49:25.17
>>304
最終手段としてmi note 2ならまだEDLでmi flashからROM焼けるんじゃないかな
adb通らないならdeep flash cable作っとこう
しかしBLUしてないのにダウングレードとは無茶するな
最終手段としてmi note 2ならまだEDLでmi flashからROM焼けるんじゃないかな
adb通らないならdeep flash cable作っとこう
しかしBLUしてないのにダウングレードとは無茶するな
311: 2019/11/14(木) 17:16:10.38
>>309
ありがとうございます
adb reboot edlがerror: device '(null)' not foundになるので
ディープフラッシュケーブル買ってEDLモードでやってみようと思います
ありがとうございます
adb reboot edlがerror: device '(null)' not foundになるので
ディープフラッシュケーブル買ってEDLモードでやってみようと思います
322: 2019/11/14(木) 19:05:46.68
>>304
それってアンチロールバックなんじゃ
ハードブリックだよ
それってアンチロールバックなんじゃ
ハードブリックだよ
305: 2019/11/14(木) 16:20:16.58
redmi note 8tって全く話題にならないな
たしかに大したことないけどさ
たしかに大したことないけどさ
402: 2019/11/15(金) 10:11:20.46
>>305
無印からNFCとBand28付けただけにしては
価格差が大き過ぎるからね
無印からNFCとBand28付けただけにしては
価格差が大き過ぎるからね
310: 2019/11/14(木) 16:53:44.82
mi note10高いねぇ。
mi mix3ですらではじめは66000円程度だったのに……
なにがあったんだろ
mi mix3ですらではじめは66000円程度だったのに……
なにがあったんだろ
313: 2019/11/14(木) 17:18:08.34
>>310
カメラコストがこれまでの数倍かかってるらしいし、実質5万ならむしろ安いくらいでは?
カメラコストがこれまでの数倍かかってるらしいし、実質5万ならむしろ安いくらいでは?
312: 2019/11/14(木) 17:16:24.62
グローバルシャッター化していくんじゃないかな、有機薄膜cmosイメージセンサーには載せるし
315: 2019/11/14(木) 17:35:47.12
Galaxy K zoomとか使ってたの俺くらいだと思う
317: 2019/11/14(木) 18:25:10.63
>>315
俺も使ってたぞ
白黒二台買ったわ
4.4からアプデされなくて泣いた
俺も使ってたぞ
白黒二台買ったわ
4.4からアプデされなくて泣いた
319: 2019/11/14(木) 18:47:00.60
320: 2019/11/14(木) 18:50:02.57
Flashairじゃ駄目なのかなと思うのだけれどあれって使いにくいのかな。
327: 2019/11/14(木) 20:19:58.73
>>320
数年前の使用感だけど、不安定遅いで使うのやめてしまった
今どうなってるんだろう
デジカメ市場守るならスマホとの連携強化に力注ぐべきだと思うんだけど今どうなってるんだ?
数年前の使用感だけど、不安定遅いで使うのやめてしまった
今どうなってるんだろう
デジカメ市場守るならスマホとの連携強化に力注ぐべきだと思うんだけど今どうなってるんだ?
321: 2019/11/14(木) 18:58:45.60
AmazonでAnkerのモバイルバッテリーが珍しくタイムセール来てるぞ!!
スレで20000mAh重いって言ってる人いたけど
タイムセールのやつ15000mAhだよ
欲しい人急いだ方がいい
トップからタイムセールのページな!
見つけられない人カテゴリーを携帯電話・スマートフォンで絞り込め
スレで20000mAh重いって言ってる人いたけど
タイムセールのやつ15000mAhだよ
欲しい人急いだ方がいい
トップからタイムセールのページな!
見つけられない人カテゴリーを携帯電話・スマートフォンで絞り込め
323: 2019/11/14(木) 19:26:08.83
note2にarbって無くね?
325: 2019/11/14(木) 20:06:45.93
mi note10 proきた!
332: 2019/11/14(木) 21:23:07.04
>>325
どこに?
どこに?
329: 2019/11/14(木) 20:56:11.35
https://twitter.com/XiaomiJapan/status/1194841272634109952
こっちはスルー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちはスルー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
330: 2019/11/14(木) 21:16:51.99
>>329
何か発表がある訳ではないからねえ
ところでXiaomiJapanってどこが運営してるの?
何か発表がある訳ではないからねえ
ところでXiaomiJapanってどこが運営してるの?
334: 2019/11/14(木) 21:29:01.52
>>330
おそらくTJCだと思う
おそらくTJCだと思う
339: 2019/11/14(木) 22:56:34.83
>>334
やっぱりそうだよね
Xiaomi垢がJP垢にリプ飛ばしてたし
やっぱりそうだよね
Xiaomi垢がJP垢にリプ飛ばしてたし
333: 2019/11/14(木) 21:26:03.41
>>329
ゴミみたいなリプライしかないな
これに絶望して日本撤退してほしい
ゴミみたいなリプライしかないな
これに絶望して日本撤退してほしい
331: 2019/11/14(木) 21:19:47.32
すまん・・
pcでmiflashダウンロードして解凍して起動すると
パーティションエラーやらでて使えないんだが・・
どのバージョンでも同じエラーがでちゃいます
Windows10の64bitじゃ使えないのでしょうか?
pcでmiflashダウンロードして解凍して起動すると
パーティションエラーやらでて使えないんだが・・
どのバージョンでも同じエラーがでちゃいます
Windows10の64bitじゃ使えないのでしょうか?
335: 2019/11/14(木) 21:32:50.41
>>331
質問が何をやろうとしてどうなったってのが全然無いし
エラーメッセージも不正確だからわかるのは
Windows10の64bitでも使えるってことだけ
質問が何をやろうとしてどうなったってのが全然無いし
エラーメッセージも不正確だからわかるのは
Windows10の64bitでも使えるってことだけ
336: 2019/11/14(木) 21:47:06.74
aliのmi zealer storeというところで売ってるcc9 proのグロROMなんですがb19など対応と説明にあります。対応してないですよね?
337: 2019/11/14(木) 22:18:20.99
miui11にしたけどデュアルアプリは
アイコンドラッグでは出来なくなったのかな?
アイコンドラッグでは出来なくなったのかな?
862: 2019/11/18(月) 23:28:55.60
>>337
Miui10の途中から俺も出来なくなった。
Miui10の途中から俺も出来なくなった。
338: 2019/11/14(木) 22:50:06.24
zealerは良くないって聞くけど
340: 2019/11/14(木) 23:30:38.90
ようやくmi note 10を受け取れたわ
とりあえず外で撮影してみた
108MPでも撮影したけどアップロードに失敗
どうやら容量の問題?でそのままのサイズだとアップロードできないらしい
1枚目:oneplus 7pro
2枚目:mi note 10
https://i.imgur.com/5J8Wcd3.jpg
https://i.imgur.com/oSjXqb1.jpg
とりあえず外で撮影してみた
108MPでも撮影したけどアップロードに失敗
どうやら容量の問題?でそのままのサイズだとアップロードできないらしい
1枚目:oneplus 7pro
2枚目:mi note 10
https://i.imgur.com/5J8Wcd3.jpg
https://i.imgur.com/oSjXqb1.jpg
342: 2019/11/14(木) 23:34:31.68
>>340
48Mでもマッシュルームからあげるの失敗するから容量制限かも
48Mでもマッシュルームからあげるの失敗するから容量制限かも
343: 2019/11/14(木) 23:52:05.76
>>340
すげえええええ速いな
もっといろいろ撮ってみてほしい
すげえええええ速いな
もっといろいろ撮ってみてほしい
345: 2019/11/15(金) 00:26:06.30
>>340
ゴミの回収~って書いてあるあたりとか見比べると結構違うな
無圧縮でみてみたいぜ
ゴミの回収~って書いてあるあたりとか見比べると結構違うな
無圧縮でみてみたいぜ
347: 2019/11/15(金) 00:51:39.66
>>345
同じくらいに拡大してみた
1枚目:oneplus 7pro
2枚目:mi note10
3枚目:mi note10 108MP
https://i.imgur.com/r5Z1ozZ.jpg
https://i.imgur.com/KNQJpZS.jpg
https://i.imgur.com/NExp9bo.jpg
同じくらいに拡大してみた
1枚目:oneplus 7pro
2枚目:mi note10
3枚目:mi note10 108MP
https://i.imgur.com/r5Z1ozZ.jpg
https://i.imgur.com/KNQJpZS.jpg
https://i.imgur.com/NExp9bo.jpg
348: 2019/11/15(金) 00:55:27.80
>>347
訂正
2枚目と3枚目は同じだったw
oneplus 7pro
https://i.imgur.com/r5Z1ozZ.jpg
mi note10
https://i.imgur.com/KNQJpZS.jpg
mi note10 108MP
https://i.imgur.com/WZJvkyT.jpg
訂正
2枚目と3枚目は同じだったw
oneplus 7pro
https://i.imgur.com/r5Z1ozZ.jpg
mi note10
https://i.imgur.com/KNQJpZS.jpg
mi note10 108MP
https://i.imgur.com/WZJvkyT.jpg
363: 2019/11/15(金) 04:20:24.24
>>340
なんやそれー、mi note10はアスファルトのディテールが潰れてしまってるな。無駄画素のテラクソカメラwww
なんやそれー、mi note10はアスファルトのディテールが潰れてしまってるな。無駄画素のテラクソカメラwww
414: 2019/11/15(金) 11:54:38.51
>>363
108MPだとアップロード出来ないから圧縮してるって貼り主書いてるじゃん、よく読めばいいのに
108MPだとアップロード出来ないから圧縮してるって貼り主書いてるじゃん、よく読めばいいのに
372: 2019/11/15(金) 06:16:26.93
>>340
光の強い場所に赤系のフリンジ(色ズレ)が出てるのがキツイけど
レンズの個体差でなるものだからしゃーなしだな
光の強い場所に赤系のフリンジ(色ズレ)が出てるのがキツイけど
レンズの個体差でなるものだからしゃーなしだな
543: 2019/11/16(土) 12:38:38.00
>>340 だが昼間に撮り比べてみた
アップロードするときに全て3840に縮小した
あんまり参考にならないかなw
oneplus7pro
https://i.imgur.com/nhv4Ym8.jpg
mi note10
https://i.imgur.com/DUUsSZt.jpg
mi note10 108MP
https://i.imgur.com/a07DUpq.jpg
アップロードするときに全て3840に縮小した
あんまり参考にならないかなw
oneplus7pro
https://i.imgur.com/nhv4Ym8.jpg
mi note10
https://i.imgur.com/DUUsSZt.jpg
mi note10 108MP
https://i.imgur.com/a07DUpq.jpg
545: 2019/11/16(土) 12:47:00.27
>>543
どれもさっぱり変わらんね
100MPは拡大してナンボでは
どれもさっぱり変わらんね
100MPは拡大してナンボでは
581: 2019/11/16(土) 17:01:11.74
341: 2019/11/14(木) 23:31:58.21
あとblu申請した
前回購入した mi mix2s の時は随分待たされた記憶があるけど今回は7日間だった
前回購入した mi mix2s の時は随分待たされた記憶があるけど今回は7日間だった
344: 2019/11/14(木) 23:55:02.05
タスクキルしないで常駐アプリ動くようになると、今度は電池持ちが~ってなるんだろ
346: 2019/11/15(金) 00:46:21.30
ウィジェットの話だが5×1で
wifi/gps/同期/明るさ/何か(忘れた)
を切り替えられるやつがアプデ以降消えてるんだけど戻し方or類似のやつないかな
Mi9を買ってすぐに使いだしたからandroidかMiUIのだと思うんだけどウィジェット一覧からも消えてるし
wifi/gps/同期/明るさ/何か(忘れた)
を切り替えられるやつがアプデ以降消えてるんだけど戻し方or類似のやつないかな
Mi9を買ってすぐに使いだしたからandroidかMiUIのだと思うんだけどウィジェット一覧からも消えてるし
349: 2019/11/15(金) 00:59:17.42
すげえ…どっちがすごいのかわからない
350: 2019/11/15(金) 01:01:15.69
やっぱセンサーサイズで決まるな
夜景苦手でこれかよ
ONEPLUSボコボコ
3万未満でandroid oneに搭載されたら買うわ
夜景苦手でこれかよ
ONEPLUSボコボコ
3万未満でandroid oneに搭載されたら買うわ
351: 2019/11/15(金) 01:01:55.91
352: 2019/11/15(金) 01:11:52.44
暗いところはoneplusが圧勝だな
他は完全に勝ってる
他は完全に勝ってる
353: 2019/11/15(金) 01:56:59.67
note10は無接点充電も対応しててほしかったな
折角Xiaomiで出してるのに
折角Xiaomiで出してるのに
354: 2019/11/15(金) 02:55:33.97
note10出たおかげでnote8pro安く買えてありがてぇ
とか思ってたけど地雷端末だったりしないよな?
とか思ってたけど地雷端末だったりしないよな?
355: 2019/11/15(金) 03:04:28.34
>>354
antutu20万超えってだけで2万の価値はあると思う
こういうスレの住人からすれば不満が出るかもしれないけどカメラも普通に綺麗じゃろ
antutu20万超えってだけで2万の価値はあると思う
こういうスレの住人からすれば不満が出るかもしれないけどカメラも普通に綺麗じゃろ
362: 2019/11/15(金) 04:08:31.37
>>355
xiaomi端末使うの初めてだから不安だったけどお陰さまでモヤモヤが取れたわ ありがとう
mi9tproも届くから両方楽しみながら使っていこうと思う
本当にありがとう
xiaomi端末使うの初めてだから不安だったけどお陰さまでモヤモヤが取れたわ ありがとう
mi9tproも届くから両方楽しみながら使っていこうと思う
本当にありがとう
374: 2019/11/15(金) 06:34:43.34
>>354
マクロレンズとアプリをSD移行できないのを除けば、かなり良いぞ
特にバッテリーかなり持つから重宝してる
マクロレンズとアプリをSD移行できないのを除けば、かなり良いぞ
特にバッテリーかなり持つから重宝してる
398: 2019/11/15(金) 09:10:28.75
>>354
ATOKとの相性が悪かったけど、ほぼ弱点がないくらいの機種だった
ATOKとの相性が悪かったけど、ほぼ弱点がないくらいの機種だった
356: 2019/11/15(金) 03:11:49.81
mi note 10で動画撮ってみた
5xのカメラが動画だと使えない
2xのカメラだと60fpsにならない
標準カメラでも超安定化だと30fps
撮影中カメラの切り替えができなくてズームはデジタルズームになる
5xのカメラが動画だと使えない
2xのカメラだと60fpsにならない
標準カメラでも超安定化だと30fps
撮影中カメラの切り替えができなくてズームはデジタルズームになる
357: 2019/11/15(金) 03:15:45.52
5xのカメラで動画撮影が出来ないのはブレブレになるから?まともな手ぶれ補正って2xだけか
358: 2019/11/15(金) 03:25:37.74
知ってた
359: 2019/11/15(金) 03:44:06.04
note10Proが欲しすぎて辛い
360: 2019/11/15(金) 03:45:39.03
静止画のプレビューで確認すると5xでも手ブレ補正はかなり効いてる
動画で使えないのは残念
動画で使えないのは残念
361: 2019/11/15(金) 04:02:24.22
ぶっちゃけカメラの切り替えに関してはiPhone羨ましいんだけど
こういうのってアップデートで出来るようにならんのかな
こういうのってアップデートで出来るようにならんのかな
393: 2019/11/15(金) 08:44:18.81
メインPixel3、サブiPhone11pro、遊び用に中華泥にしてる
iPhone持ってるのはApple Watch使ってるから、あと動画はiPhoneのが上だから
動画撮影はiPhoneの独壇場だろうなぁ、2世代くらい先行ってる気がする
>>361が動画撮影での事を言ってるのか分からないけどiPhone11proでも動画撮影中のレンズ切替は出来ないよ
超広角レンズでは動画撮影出来ないし
iPhone持ってるのはApple Watch使ってるから、あと動画はiPhoneのが上だから
動画撮影はiPhoneの独壇場だろうなぁ、2世代くらい先行ってる気がする
>>361が動画撮影での事を言ってるのか分からないけどiPhone11proでも動画撮影中のレンズ切替は出来ないよ
超広角レンズでは動画撮影出来ないし
400: 2019/11/15(金) 09:58:35.81
>>393
スレ関係ないけどP30proは動画でもレンズ自動で切り替わる。
動画評価低いけどw
スレ関係ないけどP30proは動画でもレンズ自動で切り替わる。
動画評価低いけどw
401: 2019/11/15(金) 10:03:33.10
>>400
おぉーそうなのか凄いな
P30Proはお値段的にキツくて買ってないんよね
おぉーそうなのか凄いな
P30Proはお値段的にキツくて買ってないんよね
404: 2019/11/15(金) 10:27:16.34
>>393
すまんレンズ切り替えじゃなくて写真撮影からシャッターボタンスライドで動画に切り替えられること言ってた
すまんレンズ切り替えじゃなくて写真撮影からシャッターボタンスライドで動画に切り替えられること言ってた
407: 2019/11/15(金) 11:13:56.47
>>404
ん、シャッターボタンスライドは動画でなくてバーストでない?動作は長押しだが
11とその他で動作モードが違うのかな
てかスレチ失礼
ん、シャッターボタンスライドは動画でなくてバーストでない?動作は長押しだが
11とその他で動作モードが違うのかな
てかスレチ失礼
424: 2019/11/15(金) 12:49:00.04
>>407
ios13から?は左にスライドでバースト、右にスライドで動画切りかえだったはず
iphoneのいいとこ真似するならこういうのとかアプリvoltのとことか真似して欲しいなあ
ios13から?は左にスライドでバースト、右にスライドで動画切りかえだったはず
iphoneのいいとこ真似するならこういうのとかアプリvoltのとことか真似して欲しいなあ
364: 2019/11/15(金) 05:02:30.84
zuk z2もantutu20万超えだから価値無いんじゃね?
https://i.imgur.com/GL5vo3b.jpg
https://i.imgur.com/GL5vo3b.jpg
365: 2019/11/15(金) 05:16:26.62
>>364
ほんこれ
zuk2優秀だよな
ほんこれ
zuk2優秀だよな
381: 2019/11/15(金) 07:32:01.33
>>365
>>373
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-2mGn
赤クズにレスを付けないようお願いします
>>373
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-2mGn
赤クズにレスを付けないようお願いします
370: 2019/11/15(金) 05:57:38.26
>>364
突然骨董品のゴミ持ち出してどうした?
突然骨董品のゴミ持ち出してどうした?
405: 2019/11/15(金) 10:27:29.55
>>364
とりあえずantutuのver8をドヤ顔で載せるアホがまだこのスレにいることにびっくり
とりあえずantutuのver8をドヤ顔で載せるアホがまだこのスレにいることにびっくり
409: 2019/11/15(金) 11:18:48.56
>>405
ドヤ顔ではない
骨董品zuk z2と同程度なら買う価値あるのかな
しかもzuk z2は1.7万円だった
ドヤ顔ではない
骨董品zuk z2と同程度なら買う価値あるのかな
しかもzuk z2は1.7万円だった
410: 2019/11/15(金) 11:28:21.91
>>409
ver7ならantutu14万点くらいだろ
それって3年落ち価格かMNP価格の話だよね もう黙ってろよ
ver7ならantutu14万点くらいだろ
それって3年落ち価格かMNP価格の話だよね もう黙ってろよ
415: 2019/11/15(金) 11:59:55.03
418: 2019/11/15(金) 12:21:18.04
>>364
>>409
>>415
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-2mGn
-Le9K
-wyp9
赤クズにレスしないように
>>409
>>415
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-2mGn
-Le9K
-wyp9
赤クズにレスしないように
412: 2019/11/15(金) 11:32:50.67
>>409
本気で言ってるなら相当アホだろ
zuk2とかSoC以外のハードもソフトも古すぎて
スコア近くてもRN8Pの比較対象になるわけないわ
何で骨董扱いされたかよく考えろよ
本気で言ってるなら相当アホだろ
zuk2とかSoC以外のハードもソフトも古すぎて
スコア近くてもRN8Pの比較対象になるわけないわ
何で骨董扱いされたかよく考えろよ
366: 2019/11/15(金) 05:41:25.06
泥ユーザはiPhoneに対して過剰に反応する
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
371: 2019/11/15(金) 06:00:35.04
>>366
アップルって自社製品をプレゼンするとき他社製品を貶す傾向があるけど、それはユーザーにも反映されるみたいなんだな
アップルって自社製品をプレゼンするとき他社製品を貶す傾向があるけど、それはユーザーにも反映されるみたいなんだな
376: 2019/11/15(金) 06:59:42.28
>>371
Appleの発表会見たことあるけど他社貶しなんてほぼなかったが?
むしろAndroidの新製品発表会の方が逐一比較対象としてiPhone上げてる
Appleの発表会見たことあるけど他社貶しなんてほぼなかったが?
むしろAndroidの新製品発表会の方が逐一比較対象としてiPhone上げてる
377: 2019/11/15(金) 07:04:37.17
>>376
最近で言えばChromebookで問題起こしたね
最近で言えばChromebookで問題起こしたね
385: 2019/11/15(金) 07:53:21.93
>>377
燃料投下ね
燃料投下ね
379: 2019/11/15(金) 07:29:00.86
>>366
泥ユーザを一括りに語るなや
iPhone使ったことない奴の方が少数派だろ
一長一短あるなんてあたりまえ
ただこのスレではXiaomi機の話するだけで
泥ユーザを一括りに語るなや
iPhone使ったことない奴の方が少数派だろ
一長一短あるなんてあたりまえ
ただこのスレではXiaomi機の話するだけで
421: 2019/11/15(金) 12:37:26.50
>>379
まじかよ willcom フルブラウザ携帯 → キーボード付PocketPC → 禿げにWillcom潰されてdocomo MVNO+中古Android は少数派かよ
まじかよ willcom フルブラウザ携帯 → キーボード付PocketPC → 禿げにWillcom潰されてdocomo MVNO+中古Android は少数派かよ
426: 2019/11/15(金) 12:53:35.39
>>421
かなり少数派
ポケットPC全盛期にiPod touch脱獄が出てきてほとんど乗り換えたから
かなり少数派
ポケットPC全盛期にiPod touch脱獄が出てきてほとんど乗り換えたから
367: 2019/11/15(金) 05:48:21.76
でもmateが無い
368: 2019/11/15(金) 05:52:56.04
Google PlayがNFC決済対応するのか
WatchのほうがGoogle対応すればワンチャンあるな
WatchのほうがGoogle対応すればワンチャンあるな
369: 2019/11/15(金) 05:55:20.36
google payで遂にvisaが使えるのかと張り切って登録してみたらroot化のせいで使えなかったわ
magiskで隠しても同様だし
https://i.imgur.com/eUTblKc.jpg
magiskで隠しても同様だし
https://i.imgur.com/eUTblKc.jpg
375: 2019/11/15(金) 06:43:31.52
378: 2019/11/15(金) 07:16:06.94
Note10はスペックが俺の好みにぴったり合ってて困る
バンド、BTコーデック、OIS、バッテリー容量など
SoCが730のところもバッテリー持ち重視の俺好み
バッテリー持ちが今イチというデータもあるけどMIUIの最適化が進めばなんとかなるさ
バンド、BTコーデック、OIS、バッテリー容量など
SoCが730のところもバッテリー持ち重視の俺好み
バッテリー持ちが今イチというデータもあるけどMIUIの最適化が進めばなんとかなるさ
380: 2019/11/15(金) 07:31:51.79
ルート取ってると銀行系とか使えないけど、何故そうしてるんだろうか
386: 2019/11/15(金) 07:54:58.41
>>380
セキュリティーで責任転嫁されたら困るからでしょ
セキュリティーで責任転嫁されたら困るからでしょ
382: 2019/11/15(金) 07:34:24.98
メインXiaomi、サブiPhoneだわ
快適快適
快適快適
383: 2019/11/15(金) 07:38:31.42
iPhone8をメインというか電話用に持ってるけど
アプリがエラーで落ちてもダイアログなしでしれっとホームに戻ってるのはどうかと思うわ
アプリがエラーで落ちてもダイアログなしでしれっとホームに戻ってるのはどうかと思うわ
392: 2019/11/15(金) 08:41:45.67
>>383
わかる。
一瞬何が起きたのか理解出来なくて、こっちも固まる
わかる。
一瞬何が起きたのか理解出来なくて、こっちも固まる
384: 2019/11/15(金) 07:51:46.89
光回線必須
エロも映画もダウンロードしまくりのPC視聴
ケータイでのSNS利用は主にメッセージ
エロも映画もダウンロードしまくりのPC視聴
ケータイでのSNS利用は主にメッセージ
387: 2019/11/15(金) 08:17:48.98
ルート取ってて銀行アプリ使えなくてもブラウザからはログインできて振り込みも出来る
ワンタイムパスワードはトークン使えばいいし
ワンタイムパスワードはトークン使えばいいし
388: 2019/11/15(金) 08:18:40.02
iPhoneの脱獄は知らんけど今時androidでroot取ることなんてほとんどしようと思わない
XiaomiはOSの使い勝手あまりよくないのか
興味あるから今度買う予定というかサブ用にAliで注文したけど
XiaomiはOSの使い勝手あまりよくないのか
興味あるから今度買う予定というかサブ用にAliで注文したけど
391: 2019/11/15(金) 08:31:53.60
>>388
使い勝手とかじゃなく広告消したいんだよ
主にmateの広告枠消しとつべのCM消しツイのプロモツイート消し
これに限らず最近はwebもアプリも広告が酷すぎるからな
使い勝手とかじゃなく広告消したいんだよ
主にmateの広告枠消しとつべのCM消しツイのプロモツイート消し
これに限らず最近はwebもアプリも広告が酷すぎるからな
389: 2019/11/15(金) 08:25:28.77
ルート取るのはチタとEdxposedでMinMinGuard使うためだなぁ
割と頻繁にROM焼きして違うカスタムROM楽しんでるからチタ必須だし
MinMinGuardで広告カットの快適さ知っちゃうと多少の不便さは我慢できる
割と頻繁にROM焼きして違うカスタムROM楽しんでるからチタ必須だし
MinMinGuardで広告カットの快適さ知っちゃうと多少の不便さは我慢できる
406: 2019/11/15(金) 10:30:51.29
>>389
全く同じだわ
全く同じだわ
390: 2019/11/15(金) 08:28:05.66
チタって俺が数年前に使ってたまさかチタニウムバックアップ?
あんなのもはや化石だと思ってたけどまだ一線級で活躍できてるのか
良アプリなんだな、懐かしすぎる
あんなのもはや化石だと思ってたけどまだ一線級で活躍できてるのか
良アプリなんだな、懐かしすぎる
396: 2019/11/15(金) 08:56:52.35
>>390
そうそのtitanium backup
android10環境だけど動いた
アプリによっては復元できないのもあったけど
そうそのtitanium backup
android10環境だけど動いた
アプリによっては復元できないのもあったけど
394: 2019/11/15(金) 08:47:04.69
aliで買った人に質問なんだけど今DHLで頼むと普通の配送と届くまでの時間が変わらないらしいんだけど本当?
403: 2019/11/15(金) 10:13:46.06
>>394
無料でマレーシアに送られて1月近く行方不明になる事防止くらいしか
今の時期だと意味がないかな
無料でマレーシアに送られて1月近く行方不明になる事防止くらいしか
今の時期だと意味がないかな
397: 2019/11/15(金) 09:08:03.43
オレも色んなカスROM試すからチタは必須
Migrateのほうがアプリの復元率は高いけど
手軽さならチタかな
Migrateのほうがアプリの復元率は高いけど
手軽さならチタかな
399: 2019/11/15(金) 09:33:51.94
root化するとほいほいアプデできなくなっちゃうがちょっとね
408: 2019/11/15(金) 11:14:32.11
動作じゃなかった動画
411: 2019/11/15(金) 11:31:07.24
定価9万と2万を一緒にするガイジ…
ダサデザインにへなちょこバッテリーの端末なんて論外論外
ダサデザインにへなちょこバッテリーの端末なんて論外論外
413: 2019/11/15(金) 11:50:04.92
そんなことよりnote10 proはよ
416: 2019/11/15(金) 12:01:28.75
ゴミ垢にエサを与えないように
417: 2019/11/15(金) 12:14:41.18
rn8pとmi9両方使った人いる?
カメラの画質はどの程度差がある?
1.5万円差は有機ELとsocの他にカメラは実際どうかな
カメラの画質はどの程度差がある?
1.5万円差は有機ELとsocの他にカメラは実際どうかな
419: 2019/11/15(金) 12:26:12.94
マクロ広角望遠ってやっぱ凄いんだなって
無いよりある方が絶対いいわ
無いよりある方が絶対いいわ
420: 2019/11/15(金) 12:33:58.71
1億800万画素カメラ
Mi note10のカメラ実力
https://gadgets.evolves.biz/2019/11/13/xiaomiminote10_1okucamera/
https://gadgets.evolves.biz/2019/11/14/xiaomiminote10_macro/
Mi note10のカメラ実力
https://gadgets.evolves.biz/2019/11/13/xiaomiminote10_1okucamera/
https://gadgets.evolves.biz/2019/11/14/xiaomiminote10_macro/
425: 2019/11/15(金) 12:49:25.35
vaultか
427: 2019/11/15(金) 12:56:21.57
第3世代の解像度上がったipadは飛びついたけどiOSはそれっきりだわ
rn3p→mi5→mix2としばらくxiaomi愛用してきたけど、この頃はハイスペ軽量機がまったくリリースされないのでs10e買っちゃった
rn3p→mi5→mix2としばらくxiaomi愛用してきたけど、この頃はハイスペ軽量機がまったくリリースされないのでs10e買っちゃった
428: 2019/11/15(金) 12:57:30.36
勘違いしてるやつがいるがようやく1インチコンデジレベルになってきたってだけだからな
それよりも今お前が持ってるスマホのカメラがやべぇってことよ
スマホのちっこい画面で見るから綺麗と思い込んでるだけで現像してみたらあまりの汚さにびっくりするよ
それよりも今お前が持ってるスマホのカメラがやべぇってことよ
スマホのちっこい画面で見るから綺麗と思い込んでるだけで現像してみたらあまりの汚さにびっくりするよ
430: 2019/11/15(金) 13:06:03.28
>>428
100MPのコンデジあるなら出してみ?
100MPのコンデジあるなら出してみ?
429: 2019/11/15(金) 12:59:41.72
わざわざプリントなんてしないよ…
432: 2019/11/15(金) 13:10:42.43
コンデジに限らずデジカメ市場は成熟~衰退期だから画素数で釣れる層がもう居ない
435: 2019/11/15(金) 14:35:12.32
855plusだったら絶対買ったんだけどなぁ…残念すぎる
436: 2019/11/15(金) 16:32:57.36
mi10を待てと呪文のように繰り返す
437: 2019/11/15(金) 16:37:33.16
まあmi10も高いんだろうな
438: 2019/11/15(金) 16:49:10.11
5chでネガ工作してるサムスンGalaxy工作員!!
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinson、Infinityは不買しましょう!
ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
2016年11月15日
https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
439: 2019/11/15(金) 17:06:33.34
中国Xiaomi「日本語専攻出て行け」
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
442: 2019/11/15(金) 18:43:01.88
>>439
2017年の記事出してどうしたん?
2017年の記事出してどうしたん?
444: 2019/11/15(金) 18:46:39.58
>>442
コピペやぞ
コピペやぞ
445: 2019/11/15(金) 19:18:13.24
>>439
当然じゃん
日本語なんてローカル言語なんの役に立つんだよ
当然じゃん
日本語なんてローカル言語なんの役に立つんだよ
447: 2019/11/15(金) 19:27:35.89
>>445
アスペじゃあるまいし役に立つ立たないが論点ちゃうのはわかるやろ…わからんか…あかんか…
アスペじゃあるまいし役に立つ立たないが論点ちゃうのはわかるやろ…わからんか…あかんか…
451: 2019/11/15(金) 20:00:03.17
>>447
就職説明会なら役に立たない言語専攻してる学生なんて要らないだろ?
日本企業だって英語も中国語もしてませんがスワヒリ語勉強してますなんて学生採ると思うか?
就職説明会なら役に立たない言語専攻してる学生なんて要らないだろ?
日本企業だって英語も中国語もしてませんがスワヒリ語勉強してますなんて学生採ると思うか?
452: 2019/11/15(金) 20:06:47.12
>>451
中華とはいえグローバル企業はポリコレに敏感じゃないと火傷するって>>447は言いたいんじゃないの
ま、俺は気にせずmi9使うがな
中華とはいえグローバル企業はポリコレに敏感じゃないと火傷するって>>447は言いたいんじゃないの
ま、俺は気にせずmi9使うがな
453: 2019/11/15(金) 20:11:08.13
>>451
少なくともスワヒリ語専攻の学生を侮辱するような大手企業は日本にないと思うが
少なくともスワヒリ語専攻の学生を侮辱するような大手企業は日本にないと思うが
608: 2019/11/17(日) 00:40:37.77
>>445
Xiaomiは日本語使う必要ないのに日本市場参入したいの??
バカなの?
中国Xiaomi「日本語専攻出て行け」
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
Xiaomiは日本語使う必要ないのに日本市場参入したいの??
バカなの?
中国Xiaomi「日本語専攻出て行け」
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html
「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
612: 2019/11/17(日) 01:44:18.65
>>608
まーたコピペ
ばぶー?
まーたコピペ
ばぶー?
614: 2019/11/17(日) 02:18:51.70
>>608
2年前はそうだったんだろw
2年前はそうだったんだろw
855: 2019/11/18(月) 23:10:34.21
>>614
今も変わらんだろ
体質的なものだし、それを容認する社風だ
>>615
会社説明会での話だから、社員の一人なんてもんじゃない
日本の会社説明会で、中国人の方はお帰りください。土木か質屋さんでもどうぞ!
なんて社員が言ったら、それこそ新聞が一斉に書き立てるしニュースで報道される
胡散臭い人権団体も大騒ぎだ
>>613
LGは第3四半期の利益が、99%減で倒産しそうだってw
つか、り地域の10大財閥系は現代以外が全て25%以上の利益減だという
そして、唯一好調な現代もトランプの関税攻勢で潰される模様w
今も変わらんだろ
体質的なものだし、それを容認する社風だ
>>615
会社説明会での話だから、社員の一人なんてもんじゃない
日本の会社説明会で、中国人の方はお帰りください。土木か質屋さんでもどうぞ!
なんて社員が言ったら、それこそ新聞が一斉に書き立てるしニュースで報道される
胡散臭い人権団体も大騒ぎだ
>>613
LGは第3四半期の利益が、99%減で倒産しそうだってw
つか、り地域の10大財閥系は現代以外が全て25%以上の利益減だという
そして、唯一好調な現代もトランプの関税攻勢で潰される模様w
620: 2019/11/17(日) 07:50:14.79
>>608
タイムマシン速報
タイムマシン速報
440: 2019/11/15(金) 17:22:33.43
【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスン電子が日本のスマートフォン(スマホ)市場でシェアを伸ばしている。
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は7~9月期に日本のスマホ市場で50万台を出荷し、シェア6.7%で2位を記録した。
シェアは6年ぶりの高水準を記録した4~6月期の9.8%を下回ったが、前年同期(20万台出荷、シェア2.4%)に比べ約3倍拡大した。
米アップルが62.7%(470万台)でシェア首位。3~5位はシャープ(5.3%)、ソニー(4.0%)、中国・華為技術(ファーウェイ、1.9%)。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17383810/
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は7~9月期に日本のスマホ市場で50万台を出荷し、シェア6.7%で2位を記録した。
シェアは6年ぶりの高水準を記録した4~6月期の9.8%を下回ったが、前年同期(20万台出荷、シェア2.4%)に比べ約3倍拡大した。
米アップルが62.7%(470万台)でシェア首位。3~5位はシャープ(5.3%)、ソニー(4.0%)、中国・華為技術(ファーウェイ、1.9%)。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17383810/
441: 2019/11/15(金) 18:28:54.24
煽りたいのか擁護したいのかよく分からん
443: 2019/11/15(金) 18:44:55.28
Xiaomiサイコーってとこまでは読んだ
446: 2019/11/15(金) 19:20:57.49
楽天がOPPO扱うのと同じ感じでソフバンLINE連合がXiaomi売るんかな。
449: 2019/11/15(金) 19:38:08.30
>>446
もしそうなったらソフバン以外のバンド対応しなかったりしてね
つまり今と何ら変わらず
もしそうなったらソフバン以外のバンド対応しなかったりしてね
つまり今と何ら変わらず
448: 2019/11/15(金) 19:29:46.77
LINEちゃんは端末割引が弱い気がする
楽天はHuawei投げ売りしてるから頑張ってほしいな
楽天はHuawei投げ売りしてるから頑張ってほしいな
450: 2019/11/15(金) 19:39:20.56
ソフバンと協業するから安くばらまかないかと期待…
455: 2019/11/15(金) 20:12:02.36
ガイジってガイジ呼ぶよな
456: 2019/11/15(金) 20:12:40.35
普通に考えてプレミアムって
グローバル版のNote10じゃないの?
グローバル版のNote10じゃないの?
457: 2019/11/15(金) 20:13:52.07
490: 2019/11/16(土) 00:25:49.58
>>456
うん、違うよ
うん、違うよ
458: 2019/11/15(金) 20:14:39.44
でもその当事者のXiaomiが母国市場でボコボコにされて屈辱の日本市場落ちってなんかAVみたいでエロいよな
459: 2019/11/15(金) 20:16:33.22
460: 2019/11/15(金) 20:18:00.51
くっころレイジュン
461: 2019/11/15(金) 20:23:05.36
だれか空気清浄機買った人いる?
462: 2019/11/15(金) 20:39:38.45
>>461
ない。
思考停止して無条件にダイキンだけど、韓国とかじゃpm2.5騒ぎでxiaomi清浄機売れてたよな
実際どうなの
ない。
思考停止して無条件にダイキンだけど、韓国とかじゃpm2.5騒ぎでxiaomi清浄機売れてたよな
実際どうなの
463: 2019/11/15(金) 20:41:53.28
小さい子供いるから生活家電と車は何となく安全気にして日本製ばかりだったけど、xiaomiっておしゃれ家電多いから気になってた
ってスマートフォン以外スレチか
ってスマートフォン以外スレチか
467: 2019/11/15(金) 21:02:53.43
464: 2019/11/15(金) 20:45:48.01
mi9をmiui11に上げたら強制終了めっちゃ増えたわ
480: 2019/11/15(金) 22:55:56.45
>>464
どうすればいいんですかね…
どうすればいいんですかね…
465: 2019/11/15(金) 20:50:34.61
フィルタ等の消耗品が必要で壊れたとき処分が面倒そうな家電は手を出しづらい
スマホの大きさなら狭い家でもタンスの肥やしでオーケー
スマホの大きさなら狭い家でもタンスの肥やしでオーケー
466: 2019/11/15(金) 20:59:09.24
皆が高級志向のところ申し訳ないがredmi7aのガラスフィルム 100均でサイズ近いものあれば教えてください
469: 2019/11/15(金) 21:24:03.97
>>466
100均のガラスフィルムってiPhoneくらいしかないんじゃないかな
iPhoneXのガラスフィルムが一番近いかな ノッチの部分何もないけど
個人的にはフリーサイズのガラスじゃないフィルム買ってAliで安いガラスフィルム頼んで待つのがいい気がする
100均のガラスフィルムってiPhoneくらいしかないんじゃないかな
iPhoneXのガラスフィルムが一番近いかな ノッチの部分何もないけど
個人的にはフリーサイズのガラスじゃないフィルム買ってAliで安いガラスフィルム頼んで待つのがいい気がする
468: 2019/11/15(金) 21:20:23.11
470: 2019/11/15(金) 21:29:04.74
>>468
自画自賛w
逆に怪しくなるな
自画自賛w
逆に怪しくなるな
471: 2019/11/15(金) 21:49:09.01
結局RN8Pがベストバイ
3万以下
Antutu28万
マイクロSD対応
6400万画素
4500mAhバッテリー
3万以下
Antutu28万
マイクロSD対応
6400万画素
4500mAhバッテリー
473: 2019/11/15(金) 22:17:38.10
>>471
有機ELじゃないのだけがな
ハードコスパだけならlenovo z6 pro855でなんで3.1万なんだ
有機ELじゃないのだけがな
ハードコスパだけならlenovo z6 pro855でなんで3.1万なんだ
482: 2019/11/15(金) 23:07:48.85
>>473
2chMate 0.8.10.54/Lenovo/Lenovo L78051/9/DT
呼んだ?
ええぞこれ!
2chMate 0.8.10.54/Lenovo/Lenovo L78051/9/DT
呼んだ?
ええぞこれ!
501: 2019/11/16(土) 06:24:27.44
>>473
4k録画非対応は無いわw
4k録画非対応は無いわw
503: 2019/11/16(土) 07:39:48.61
>>501
ビデオ専用カメラを使ったときじゃないの?それ
常に無理なの?
ビデオ専用カメラを使ったときじゃないの?それ
常に無理なの?
502: 2019/11/16(土) 06:42:12.97
>>473
z6pはNFCが無いみたいだな
せっかくgoogleがNFC決済を対応してくれたのに
z6pはNFCが無いみたいだな
せっかくgoogleがNFC決済を対応してくれたのに
527: 2019/11/16(土) 11:02:30.20
>>471
ロムがないからなぁ
ロムがないからなぁ
472: 2019/11/15(金) 21:51:11.93
今pixel3からmi9seへの乗り換えってどう?
474: 2019/11/15(金) 22:18:19.40
>>472
絶対後悔するやろ
mi9ならともかく
絶対後悔するやろ
mi9ならともかく
475: 2019/11/15(金) 22:23:43.97
>>472
mi9t proにしとけ
mi9t proにしとけ
495: 2019/11/16(土) 01:05:48.74
>>472
は?グレード大幅に下げてどうすんだよ
は?グレード大幅に下げてどうすんだよ
476: 2019/11/15(金) 22:40:37.39
Mi Note10でGCamのビルドを10個ばかり試してみたけどどれもNight Sightは落ちるなこれは
専用ビルド待ち
でもHDRは動作するし通常の撮影でもプリインカメラアプリよりはディティール豊富に撮れる
専用ビルド待ち
でもHDRは動作するし通常の撮影でもプリインカメラアプリよりはディティール豊富に撮れる
485: 2019/11/16(土) 00:07:04.82
>>476
レンズ全部使えます?良さげならP30proから乗り換えるかな…
レンズ全部使えます?良さげならP30proから乗り換えるかな…
496: 2019/11/16(土) 01:12:35.16
>>476,481
gcamでよく落ちるのは動画の他にズームもだね
>>485
9TPro向けにレンズ切替可能MODがあったから、Note10もしばらく待てば出ると思う
gcamでよく落ちるのは動画の他にズームもだね
>>485
9TPro向けにレンズ切替可能MODがあったから、Note10もしばらく待てば出ると思う
477: 2019/11/15(金) 22:52:03.22
比較画像は?
478: 2019/11/15(金) 22:54:10.78
動画をカメラ切り替えて撮れるgcam mod出てる?
481: 2019/11/15(金) 22:57:58.59
>>478
いくつか試したけどカメラを切り替えた状態で動画モードにするとアプリが落ちる
スチルでの切り替え自体メイン、超広角、50mmの3個だけでマクロと望遠には切り替わらない
いくつか試したけどカメラを切り替えた状態で動画モードにするとアプリが落ちる
スチルでの切り替え自体メイン、超広角、50mmの3個だけでマクロと望遠には切り替わらない
486: 2019/11/16(土) 00:09:27.41
>>481
情報サンクス
そっか、やっぱり駄目かぁ
情報サンクス
そっか、やっぱり駄目かぁ
479: 2019/11/15(金) 22:54:20.66
506: 2019/11/16(土) 08:25:50.49
510: 2019/11/16(土) 08:48:56.77
>>506
RX100でも初代と7代目では全然違うだろ
初代ならNOTE10の圧勝7代目なら流石に負けるけど
RX100でも初代と7代目では全然違うだろ
初代ならNOTE10の圧勝7代目なら流石に負けるけど
512: 2019/11/16(土) 09:05:05.02
>>510
お前みたいな批判コメするならもう撮らん
お前みたいな批判コメするならもう撮らん
606: 2019/11/17(日) 00:07:56.30
>>512
そいつRX100持ってないどころかスマホ擦ら買えない無職だから問題ない
そいつ未だガラケーだから
そいつRX100持ってないどころかスマホ擦ら買えない無職だから問題ない
そいつ未だガラケーだから
638: 2019/11/17(日) 12:28:42.66
>>512
そんなよく分からんヤツなんか気にしないでいいよ
参考になるから助かってる
そんなよく分からんヤツなんか気にしないでいいよ
参考になるから助かってる
514: 2019/11/16(土) 09:24:48.51
>>510
実際にRX100シリーズを持ってたら絶対出せないコメント
実際にRX100シリーズを持ってたら絶対出せないコメント
518: 2019/11/16(土) 10:34:17.41
>>510
RX100と言えど初代は裏面照射型ですらないから感度悪かったな
日中なら違わないけど手持ち夜景はキツかった記憶がある
つーかあの頃は夜景なんて三脚構えて撮るのが常識だったし
RX100と言えど初代は裏面照射型ですらないから感度悪かったな
日中なら違わないけど手持ち夜景はキツかった記憶がある
つーかあの頃は夜景なんて三脚構えて撮るのが常識だったし
619: 2019/11/17(日) 04:21:40.82
>>479
この記事に書いてある感じだと、mi10にはイヤフォンジャックが戻るのかな?
この記事に書いてある感じだと、mi10にはイヤフォンジャックが戻るのかな?
483: 2019/11/15(金) 23:09:24.12
サードアプリを使っても108MPのRAWは取得出来ないな
27MPになる
専用機で言うところのMRAWとかSRAWみたいなもんか…
27MPになる
専用機で言うところのMRAWとかSRAWみたいなもんか…
484: 2019/11/15(金) 23:27:56.26
mi note 10 pro はいつ発売されるんでしょうか?
511: 2019/11/16(土) 08:59:42.67
>>484
ギアべセールが22日までってことは、それ以降じゃないかな。いまプロ版を出してしまっては通常版が売れ残ってしまうからね。
おそらく12月頭になると思う。
ギアべセールが22日までってことは、それ以降じゃないかな。いまプロ版を出してしまっては通常版が売れ残ってしまうからね。
おそらく12月頭になると思う。
553: 2019/11/16(土) 14:33:45.76
>>511
ありがとうございます。
もう少し待ってみようと思います。
ありがとうございます。
もう少し待ってみようと思います。
487: 2019/11/16(土) 00:09:35.05
意外と月を撮ってる人おらんだね
P30 Proと比較するなら真っ先に上がりそうな写真なのに
P30 Proと比較するなら真っ先に上がりそうな写真なのに
489: 2019/11/16(土) 00:20:07.80
>>487
P30ProはAIで補正する月モードがあるから勝負にならんよ…
良いか悪いかは別
P30ProはAIで補正する月モードがあるから勝負にならんよ…
良いか悪いかは別
488: 2019/11/16(土) 00:17:50.07
雲ってて月見えないんじゃね
491: 2019/11/16(土) 00:26:46.29
497: 2019/11/16(土) 01:19:33.58
>>491
まあ今んとこ月まともに撮れるのはHUAWEIだけだろうな
Pixel4で16倍Modでやってみたけどナイトショットでも天体観測モードでもダメだったし
まあ今んとこ月まともに撮れるのはHUAWEIだけだろうな
Pixel4で16倍Modでやってみたけどナイトショットでも天体観測モードでもダメだったし
492: 2019/11/16(土) 00:38:44.66
後AVIOTのBD21fとTWS Plusモードで接続出来た
今迄Mi9とかXperia1とかAQUOS R3といった855機の中の一部機種では対応が確認されていたけどミドル機では初ではないかな
今迄Mi9とかXperia1とかAQUOS R3といった855機の中の一部機種では対応が確認されていたけどミドル機では初ではないかな
542: 2019/11/16(土) 12:26:52.52
>>492
砂ドラのスペックシートみたいなpdfで確認できる
最新の6、7、8は対応してる
砂ドラのスペックシートみたいなpdfで確認できる
最新の6、7、8は対応してる
554: 2019/11/16(土) 14:41:17.16
>>542
SoCが対応してても機種としての対応はまた別なのよ例えばPixel4やGalaxy S10は855だけど対応してない
今の所Xiaomi、SONY、SHARPの中の一部機種しか対応が確認されてなくてミドル級機種での対応は無かった
SoCが対応してても機種としての対応はまた別なのよ例えばPixel4やGalaxy S10は855だけど対応してない
今の所Xiaomi、SONY、SHARPの中の一部機種しか対応が確認されてなくてミドル級機種での対応は無かった
555: 2019/11/16(土) 14:50:57.03
>>554
これってロイヤリティ払う必要あるのかな?
これってロイヤリティ払う必要あるのかな?
566: 2019/11/16(土) 15:45:06.26
>>542,554
BluetoothはWi-Fiと込みで外付けチップが必要でニーズに応じて選択可能。
ProductBriefにTWS Plusが明記されてるのは7xx以上。
BluetoothはWi-Fiと込みで外付けチップが必要でニーズに応じて選択可能。
ProductBriefにTWS Plusが明記されてるのは7xx以上。
603: 2019/11/16(土) 21:17:55.75
>>542
SoCの対応と端末の対応は別物
SoCの対応と端末の対応は別物
493: 2019/11/16(土) 00:39:18.30
これはP30PROの勝ちだな
494: 2019/11/16(土) 00:41:44.18
499: 2019/11/16(土) 04:43:19.79
>>494
>筆者が「防水とFeliCaが好まれる」と話すと
変な事吹き込んておま国価格にさせんじゃねえよクソ記者
>筆者が「防水とFeliCaが好まれる」と話すと
変な事吹き込んておま国価格にさせんじゃねえよクソ記者
504: 2019/11/16(土) 07:51:09.07
>>499
FeliCaなんかいらねー
防水はあったら嬉しいけどコスパ悪くなるならいらない!
FeliCaなんかいらねー
防水はあったら嬉しいけどコスパ悪くなるならいらない!
508: 2019/11/16(土) 08:40:11.67
>>504
日本向けに高くなってもいい人は日本向け買うし
俺は今まで通りAliで買うし
日本向けに高くなってもいい人は日本向け買うし
俺は今まで通りAliで買うし
541: 2019/11/16(土) 12:14:05.86
>>508
蟻で買ったのも日本で修理できたら嬉しいけど無理なんだろうな。
強者は自分で修理しちゃうん?
蟻で買ったのも日本で修理できたら嬉しいけど無理なんだろうな。
強者は自分で修理しちゃうん?
519: 2019/11/16(土) 10:36:26.41
>>499
日本向けだけやってくれれば良いんでね?
俺らはどうせ中国版買ってグロロムだろ
今と何も変わらない
日本向けだけやってくれれば良いんでね?
俺らはどうせ中国版買ってグロロムだろ
今と何も変わらない
610: 2019/11/17(日) 00:58:16.68
>>494
防水とかFeliCaとか個人的には欠片も欲しくないけど
OPPOが対応して売れてるの見ると需要はあるんだろうなぁ
防水とかFeliCaとか個人的には欠片も欲しくないけど
OPPOが対応して売れてるの見ると需要はあるんだろうなぁ
498: 2019/11/16(土) 03:27:43.76
mi note10のマクロは使えそうだな
ご飯が美味しそうに撮れるならマクロ欲しいっす
ご飯が美味しそうに撮れるならマクロ欲しいっす
500: 2019/11/16(土) 06:10:01.31
まずは美味しそうに作ってからだ
509: 2019/11/16(土) 08:46:36.18
>>500
飯に関しては、そこそこの出来でも美味そうに撮れるもんよ。
それが写真のいやらしさ・・・
飯に関しては、そこそこの出来でも美味そうに撮れるもんよ。
それが写真のいやらしさ・・・
505: 2019/11/16(土) 07:53:08.61
でも欲しいんでしょ?
507: 2019/11/16(土) 08:26:20.23
少し前にmiflashエラーでるって言ってたものなんだが
バージョン変えて解凍ソフト変えたら行けました!
バージョン変えて解凍ソフト変えたら行けました!
513: 2019/11/16(土) 09:24:00.54
aoe2再開したよ。まだちょっと触っただけだけど。
年齢は2倍になったが、当時はK6-III 400MHz 16MBくらいの環境だったかなあ。CPUもメモリも何十倍もアップしてるわりには、変化ない印象。
年齢は2倍になったが、当時はK6-III 400MHz 16MBくらいの環境だったかなあ。CPUもメモリも何十倍もアップしてるわりには、変化ない印象。
515: 2019/11/16(土) 09:27:42.75
>>513
何という誤爆、すまん。
何という誤爆、すまん。
516: 2019/11/16(土) 09:36:04.15
>>513
AoE2はメモリ16MBじゃ動かんだろ
当時の最低動作環境でも32MBだったぞ
CPUがK6IIIならどんなに少なくとも64MB以上は積んでたんじゃないか
AoE2はメモリ16MBじゃ動かんだろ
当時の最低動作環境でも32MBだったぞ
CPUがK6IIIならどんなに少なくとも64MB以上は積んでたんじゃないか
517: 2019/11/16(土) 10:30:26.54
K6-3とか懐かしいなぁ
socket7はまだまだ行ける!とか言ってP2と張り合ってたけど浮動小数点数が遅くてな
あの頃は128MBくらいが普通じゃなかったかな
16MBって言ったらPentium166とかの時代
Windows95のSR0を動かすのに8MBは必要だとか言われててフタを開けたら16必須だったという
socket7はまだまだ行ける!とか言ってP2と張り合ってたけど浮動小数点数が遅くてな
あの頃は128MBくらいが普通じゃなかったかな
16MBって言ったらPentium166とかの時代
Windows95のSR0を動かすのに8MBは必要だとか言われててフタを開けたら16必須だったという
520: 2019/11/16(土) 10:37:26.82
note10で盛り上がってるのに申し訳ないのですが、mi max3って買うには今さら過ぎたりします?
タブレットより軽そうでちょうど良いかな、と思ってます。
Amazonで安いし。
タブレットより軽そうでちょうど良いかな、と思ってます。
Amazonで安いし。
523: 2019/11/16(土) 10:44:50.40
>>520
今使ってるけど、良いよw
ズルトラ難民にとってはベストじゃないか?
華為のはOSが心配だし、新品で入手可能なのはコレくらいじゃないかな
今使ってるけど、良いよw
ズルトラ難民にとってはベストじゃないか?
華為のはOSが心配だし、新品で入手可能なのはコレくらいじゃないかな
525: 2019/11/16(土) 10:52:35.65
>>520
尼で買うより同じ値段で855の5G版がアリで買えるからそっちにしたら
尼で買うより同じ値段で855の5G版がアリで買えるからそっちにしたら
526: 2019/11/16(土) 10:53:13.63
>>525
すまん誤爆
mix3と間違えた
すまん誤爆
mix3と間違えた
528: 2019/11/16(土) 11:05:30.32
>>520
Mate20Xオススメ
Mate20Xオススメ
547: 2019/11/16(土) 13:02:18.02
>>528
P20無印がメインだから欲しいけど高くて手が出ません…
P20無印がメインだから欲しいけど高くて手が出ません…
552: 2019/11/16(土) 13:24:44.69
>>528
これなw
実際に触れてみるとデカすぎて持て余す
MAX3や華為のHornerはほぼズルトラと厚み以外は同サイズで、如何にズルトラがマキシマムとして秀逸なのか分かる
多分、相当な研究検証しての設定だったんだろう
インチ数からいうとほんの僅かにデカイ華為が、あんなにも扱い辛く感じるとは思わなかったぜ
WALLETと同じサイズというのも感慨深い
カードと万札を折らずに入れられる専用手帳型ケースと付属ペンを出してれば、恐るべき功績になったと思う
少なくとも5年以上進んだコンセプトだった
これなw
実際に触れてみるとデカすぎて持て余す
MAX3や華為のHornerはほぼズルトラと厚み以外は同サイズで、如何にズルトラがマキシマムとして秀逸なのか分かる
多分、相当な研究検証しての設定だったんだろう
インチ数からいうとほんの僅かにデカイ華為が、あんなにも扱い辛く感じるとは思わなかったぜ
WALLETと同じサイズというのも感慨深い
カードと万札を折らずに入れられる専用手帳型ケースと付属ペンを出してれば、恐るべき功績になったと思う
少なくとも5年以上進んだコンセプトだった
521: 2019/11/16(土) 10:41:26.95
ほしいと思ったときが買い時
522: 2019/11/16(土) 10:41:36.64
読み物するならいいんじゃね?
524: 2019/11/16(土) 10:51:11.10
529: 2019/11/16(土) 11:23:53.07
note 10は、XDAにglobalROMおいてあるね。
これでroot化民はアンロック外れたら即対応出来そう
これでroot化民はアンロック外れたら即対応出来そう
530: 2019/11/16(土) 11:37:24.24
mi9とmi9 t proで迷ってるわ
長年使うってなると飛び出る自撮りが壊れそうだけど全画面は魅力
長年使うってなると飛び出る自撮りが壊れそうだけど全画面は魅力
531: 2019/11/16(土) 11:42:37.68
>>530
どうせ二年も使わんから無問題
バッテリーもtproの方が容量多い
でもカメラ画質はmi9の方がdxomarkの評価高い
どうせ二年も使わんから無問題
バッテリーもtproの方が容量多い
でもカメラ画質はmi9の方がdxomarkの評価高い
532: 2019/11/16(土) 11:54:05.92
>>531
それは2年も使えないって意味?
3年くらい使いたかったんだけど
それは2年も使えないって意味?
3年くらい使いたかったんだけど
534: 2019/11/16(土) 11:55:59.96
>>532
何年でも使えるけど、2年もしたら新しいの欲しくなるだろ?
というかXiaomiは安い分欲しいの出たらすぐポチりそうになる
何年でも使えるけど、2年もしたら新しいの欲しくなるだろ?
というかXiaomiは安い分欲しいの出たらすぐポチりそうになる
536: 2019/11/16(土) 11:59:04.33
>>534
なるほど、そういうことか
確かにありそうだなぁ…5Gバンド対応スマホも4月から使えるから気になるし
なるほど、そういうことか
確かにありそうだなぁ…5Gバンド対応スマホも4月から使えるから気になるし
539: 2019/11/16(土) 12:11:30.76
>>536
今買っても、「5G」の恩恵に授かれない。
>>538
Mi 6が3年目。M字ハゲが嫌なんで、Mix 3にも揺れるけど、Mi 10待ち。
今買っても、「5G」の恩恵に授かれない。
>>538
Mi 6が3年目。M字ハゲが嫌なんで、Mix 3にも揺れるけど、Mi 10待ち。
538: 2019/11/16(土) 11:59:54.55
>>532
xiaomiなんて格安機を長年使う人少ないと思う
3年も使うのiPhoneくらいじゃないか
>>533みたいに端末生きてる内に一年おきに売って、型落ちハイスペに買い換えてくのがコスパはいいと思う
xiaomiなんて格安機を長年使う人少ないと思う
3年も使うのiPhoneくらいじゃないか
>>533みたいに端末生きてる内に一年おきに売って、型落ちハイスペに買い換えてくのがコスパはいいと思う
540: 2019/11/16(土) 12:12:07.61
>>538
k20proだけど1年後でまともな値段付くのかね?
半額以上付くようなら手放すのも検討してみたいけど
k20proだけど1年後でまともな値段付くのかね?
半額以上付くようなら手放すのも検討してみたいけど
550: 2019/11/16(土) 13:12:55.67
>>530
自撮り多用すんの?
それなら落下含め心配だろうけど、ポップアップは普段全面で盗撮される可能性0で、この点では秀逸だと思ってる
その他の機種は全て危険。ディスプレイ直下型になるとシーリング不可でもうお手上げだし、MIX3のスライドと並びセキュリティ度は高い
多分、これから益々問題に成るのが盗撮セキュリティだと思うねw
Winより遥かにハッキングしやすいだろうしな
自撮り多用すんの?
それなら落下含め心配だろうけど、ポップアップは普段全面で盗撮される可能性0で、この点では秀逸だと思ってる
その他の機種は全て危険。ディスプレイ直下型になるとシーリング不可でもうお手上げだし、MIX3のスライドと並びセキュリティ度は高い
多分、これから益々問題に成るのが盗撮セキュリティだと思うねw
Winより遥かにハッキングしやすいだろうしな
533: 2019/11/16(土) 11:54:35.36
長く使ってる人多いのかな?
俺は1年毎に中古で売って買い替えしてる
俺は1年毎に中古で売って買い替えしてる
627: 2019/11/17(日) 09:26:11.65
>>533
中華スマホは1ヶ月使って次機種行くのが常識
長く使ってる人はいない
中華スマホは1ヶ月使って次機種行くのが常識
長く使ってる人はいない
632: 2019/11/17(日) 10:16:35.16
>>627
OP6今でも使ってるぞ
OP6今でも使ってるぞ
633: 2019/11/17(日) 11:22:45.89
>>627
ZenFone3は3年弱使ってたぞ
ZenFone3は3年弱使ってたぞ
635: 2019/11/17(日) 11:32:40.43
>>633
まだ使ってるぜ
まだ使ってるぜ
640: 2019/11/17(日) 13:02:55.28
>>635
特に変える理由がなかったからなかなか変えられなかったわ
特に変える理由がなかったからなかなか変えられなかったわ
637: 2019/11/17(日) 12:20:52.33
>>627
金余りなんですね。
別のトコに投資すればいいのに。
金余りなんですね。
別のトコに投資すればいいのに。
753: 2019/11/18(月) 10:37:56.89
>>627
お金持ちの暇人自慢は他でやって
お金持ちの暇人自慢は他でやって
639: 2019/11/17(日) 12:35:09.87
>>533
ハイ→ハイ?
結構値段差出ない?
ハイ→ハイ?
結構値段差出ない?
641: 2019/11/17(日) 13:03:53.10
>>639
ハイだよ
47000円でMi8購入→27500円で売却→51000円でMi9購入って感じ
1年の減価分は20kぐらいかな?
個人的には納得してる
ハイだよ
47000円でMi8購入→27500円で売却→51000円でMi9購入って感じ
1年の減価分は20kぐらいかな?
個人的には納得してる
654: 2019/11/17(日) 14:07:39.40
>>641
2年で4.5万円あたりの機種に変えるのと大して変わらない値段になるのか?
それならハイ→ハイを1年ローテはアリだな
今度からそうしようっと
2年で4.5万円あたりの機種に変えるのと大して変わらない値段になるのか?
それならハイ→ハイを1年ローテはアリだな
今度からそうしようっと
535: 2019/11/16(土) 11:56:14.10
Xiaomi使ってる人ってすぐ手放す人ばっかだよね
537: 2019/11/16(土) 11:59:50.82
SIMフリーにしてから半年くらいでスマホ買い換えるようになった
544: 2019/11/16(土) 12:45:23.12
修理するの?壊れたら買い替えだと思ってた
546: 2019/11/16(土) 12:49:08.55
Note10使ってるんだけど
なんかモッサリして
AFがトロいね。
写りも白っぼいしな。
ただ5倍ズームの画質と108MPは良い
Iphone11ProMaxも使ってるが
クリエーターがAndroid使わない理由が
良く分かった
なんかモッサリして
AFがトロいね。
写りも白っぼいしな。
ただ5倍ズームの画質と108MPは良い
Iphone11ProMaxも使ってるが
クリエーターがAndroid使わない理由が
良く分かった
548: 2019/11/16(土) 13:07:33.70
>>546
スレチガイジ
スレチガイジ
599: 2019/11/16(土) 20:08:55.03
>>546
両方持って無いよね(笑)
何がしたいんだか
両方持って無いよね(笑)
何がしたいんだか
549: 2019/11/16(土) 13:09:10.56
謎改行と句点
2アウトってところか…?
2アウトってところか…?
551: 2019/11/16(土) 13:22:24.80
クリエーター
556: 2019/11/16(土) 14:51:47.47
Mi6からRedmi note 8 proにしようか迷う
SD使いたいしバッテリー容量増やしたいがゲームもするんでなあ
SD使いたいしバッテリー容量増やしたいがゲームもするんでなあ
558: 2019/11/16(土) 15:03:39.36
>>556
ゲームするならもう少しスナドラの性能高い端末のがいいんじゃない?
rn8proはミドルながらもカメラを売りにした端末じゃないん
ゲームするならもう少しスナドラの性能高い端末のがいいんじゃない?
rn8proはミドルながらもカメラを売りにした端末じゃないん
559: 2019/11/16(土) 15:08:54.20
>>556
ゲームするならMTKのRN8Pは勧めない
ゲームするならMTKのRN8Pは勧めない
557: 2019/11/16(土) 14:56:38.75
Mi note 10やRedmi note 8TのNFCがNXPのPN81シリーズならFeliCaに対応するのは比較的楽なんじゃないかな
567: 2019/11/16(土) 15:46:55.27
>>557
Felica≠おサイフ
Felica≠おサイフ
560: 2019/11/16(土) 15:13:21.45
Lenovoはもう発送されたというのにXiaomiは遅いのぅ
561: 2019/11/16(土) 15:14:12.05
rn8pは一応ミドルのゲーミングsocって立ち位置じゃない?まぁAMDでPCゲーやるような感じで性能活かしきれないみたいだけど
730G載せたバージョン出すとか噂が出始めたけどどうかねぇ、本当ならrn3p以来のミドルハイ搭載になるけど
730G載せたバージョン出すとか噂が出始めたけどどうかねぇ、本当ならrn3p以来のミドルハイ搭載になるけど
564: 2019/11/16(土) 15:31:52.38
>>561
MTK側がゲーミング行けると謳っても
肝心のゲームのデベロッパー側がスナドラにしか最適化しないからね
MTK側がゲーミング行けると謳っても
肝心のゲームのデベロッパー側がスナドラにしか最適化しないからね
565: 2019/11/16(土) 15:34:52.75
>>564
洋ゲーならExynosもKirinも無視出来ないシェアあるから
スナドラ優先て事は出来ないんだけどな
洋ゲーならExynosもKirinも無視出来ないシェアあるから
スナドラ優先て事は出来ないんだけどな
562: 2019/11/16(土) 15:15:42.00
Aliの1111でXiaomiofficialでredmiシリーズ買った人もここには多いと思うけど
注文台数がえげつないから当分は発送案内はあきらめるべし
注文台数がえげつないから当分は発送案内はあきらめるべし
716: 2019/11/18(月) 01:16:12.21
>>562
で、年越したら直ぐに865載せた次期モデルが来ると
で、年越したら直ぐに865載せた次期モデルが来ると
563: 2019/11/16(土) 15:29:43.37
早く到着させたいなら
11/11は避けるべきなのは常識
Aliなら2ヶ月未着なら
発送してても返金だから鷹揚に待つべし
11/11は避けるべきなのは常識
Aliなら2ヶ月未着なら
発送してても返金だから鷹揚に待つべし
568: 2019/11/16(土) 15:47:40.76
CN版でもよければ京東(JD.com)の中国語サイトで自営(直営)の旗艦店から買う手もあったと思うんだが
基本中国内向けなので、機種にもよるがAliExpressの群小ショップよりは在庫豊富だし在庫があれば出荷も早い
海外向けJoybuyと違って送料別途なのが基本だけど、11.11セール中は送料半額とか無料もやっていたし、MasterCardで払うと20元割引というのもあった
ただしこれもJoybuyのJoy Collectionと同じくインボイスは販売価格通りに書いてくるので輸入消費税にだけは要注意
ちなみに自分はMi Band4のNFC版買ったけど送料は無料、昨日の夕方時点で通関中
基本中国内向けなので、機種にもよるがAliExpressの群小ショップよりは在庫豊富だし在庫があれば出荷も早い
海外向けJoybuyと違って送料別途なのが基本だけど、11.11セール中は送料半額とか無料もやっていたし、MasterCardで払うと20元割引というのもあった
ただしこれもJoybuyのJoy Collectionと同じくインボイスは販売価格通りに書いてくるので輸入消費税にだけは要注意
ちなみに自分はMi Band4のNFC版買ったけど送料は無料、昨日の夕方時点で通関中
570: 2019/11/16(土) 15:54:24.56
>>568
俺もJDで買って今通関中だから週明けには届くかな
しかし何でNFC版?中国で使う予定あるとか?
俺もJDで買って今通関中だから週明けには届くかな
しかし何でNFC版?中国で使う予定あるとか?
571: 2019/11/16(土) 15:56:37.27
>>570
NFCより腕に巻いたMi Bandから小愛同学を試してみたいと思ったので
NFCより腕に巻いたMi Bandから小愛同学を試してみたいと思ったので
573: 2019/11/16(土) 16:06:18.03
>>571
あーなるほど
非NFC買ったんだけど大して値段変わらんしそっち買っても良かったな
あーなるほど
非NFC買ったんだけど大して値段変わらんしそっち買っても良かったな
575: 2019/11/16(土) 16:13:24.81
>>573
Aliでノーマル版買うより安かったからね
219元が件のMasterCard割引で199元
Aliでノーマル版買うより安かったからね
219元が件のMasterCard割引で199元
569: 2019/11/16(土) 15:49:33.40
mi9seってMIUI11のアップデート来てる?買って一週間ほど経つんだが、まだ来ない
725: 2019/11/18(月) 02:53:37.79
>>569
きてるよ!
きてるよ!
572: 2019/11/16(土) 16:05:54.06
良いこと教えてあげよう
Xiaomi note8 Proより
Galaxy Note8のが
PS2のエミュがぬるぬる動く
2年前の端末だけど普通にできるぞ
Xiaomi note8 Proより
Galaxy Note8のが
PS2のエミュがぬるぬる動く
2年前の端末だけど普通にできるぞ
574: 2019/11/16(土) 16:11:34.81
PS2のエミュなんてPCでやったほうがええやろ
もの好きすぎる
もの好きすぎる
576: 2019/11/16(土) 16:13:51.29
Aliのスマホアプリで探すと、Mi Note 10 ProがXiaomi Mi Storeに有るのに、AliをPCで探すとXiaomi Mi Storeに無いんですけど、どうゆう事なんでしょうか?
577: 2019/11/16(土) 16:20:25.63
>>576
売れないから
仕入れてないだけ
売れないから
仕入れてないだけ
579: 2019/11/16(土) 16:52:53.45
>>577
そうなんでしょうか?
そうなんでしょうか?
578: 2019/11/16(土) 16:25:38.74
>>576
ほとんどスペック変わらんのに2万も高いものを買う必要があるのかわからんけど、普通にPCでもでてきたぞ
https://www.aliexpress.com/item/4000344159790.html
ほとんどスペック変わらんのに2万も高いものを買う必要があるのかわからんけど、普通にPCでもでてきたぞ
https://www.aliexpress.com/item/4000344159790.html
580: 2019/11/16(土) 16:55:36.28
>>578
URLを教えて頂き、ありがとうございます。
自分の検索結果のURLと違う事に気付いて、PCの方でアカウントを作るとNote 10 Proが出て来ました。
URLを教えて頂き、ありがとうございます。
自分の検索結果のURLと違う事に気付いて、PCの方でアカウントを作るとNote 10 Proが出て来ました。
605: 2019/11/16(土) 21:51:34.71
>>576
なぜか最近の中華通販はアプリからの購入を促してる
忘れたけどPCからは使えないクーポン出してるとこもあった(ギアべかBG)
アリはまだまともな方だけど他サイトはPCでは出てこない商品があったりするよ
なぜか最近の中華通販はアプリからの購入を促してる
忘れたけどPCからは使えないクーポン出してるとこもあった(ギアべかBG)
アリはまだまともな方だけど他サイトはPCでは出てこない商品があったりするよ
582: 2019/11/16(土) 17:25:15.25
得体のしれないメーカーに
いきなり5万も出すわけないだろ上陸モデルは2万以下のredmi note、mi A3が妥当だろー
いきなり5万も出すわけないだろ上陸モデルは2万以下のredmi note、mi A3が妥当だろー
583: 2019/11/16(土) 17:32:59.12
OPPOはまだrealme出してないしHuaweiもほとんどHonor出せてないからいきなりRedmiは無いだろうな
584: 2019/11/16(土) 18:28:15.49
しかし貧乏人が多くて笑
586: 2019/11/16(土) 18:33:02.17
>>584
楽天使いが笑かしやがるw
まさか無料トライアル乞食じゃないだろうな?w
楽天使いが笑かしやがるw
まさか無料トライアル乞食じゃないだろうな?w
585: 2019/11/16(土) 18:32:59.75
変態修行しまくってるここの住人はともかく、人柱になる根性なきゃxiaomiとか持てんだろうw
587: 2019/11/16(土) 18:41:43.39
とにかく落ちるしAFのレスボンスがダメダメ
ただ写りがそこそこ良いので
この値段なら仕方がないと
ただ写りがそこそこ良いので
この値段なら仕方がないと
588: 2019/11/16(土) 18:49:39.16
しかしラクペッが多くて笑
589: 2019/11/16(土) 19:01:05.05
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 日本進出まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
https://youtu.be/z_5gA5tEtm8
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 日本進出まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
https://youtu.be/z_5gA5tEtm8
591: 2019/11/16(土) 19:11:58.16
>>589
スマホが3000円かと思ったわ
スマホが3000円かと思ったわ
590: 2019/11/16(土) 19:07:23.62
592: 2019/11/16(土) 19:25:20.66
593: 2019/11/16(土) 19:29:39.76
5Gは対応バンドどんな感じになるんだろうね
594: 2019/11/16(土) 19:34:51.42
595: 2019/11/16(土) 19:43:27.40
mi9以降は全部TWS+対応?
596: 2019/11/16(土) 19:44:12.94
最初のうちは5Gは期待はずれになると思うよ
こんなもん?みたいな
こんなもん?みたいな
597: 2019/11/16(土) 19:51:50.27
国内5Gって割り当てられてるうちのどの周波数使うとか具体的に決まってるの?
598: 2019/11/16(土) 19:59:44.81
決まってる
600: 2019/11/16(土) 20:22:05.90
>>598
ドコモだと3.7GHz帯・4.5GHz帯・28GHz帯らしいけどどれが4Gの2.1GHzみたいなメイン周波数になるん?
ドコモだと3.7GHz帯・4.5GHz帯・28GHz帯らしいけどどれが4Gの2.1GHzみたいなメイン周波数になるん?
601: 2019/11/16(土) 20:37:02.18
5GはまだLTEとの組み合わせで使うから、
急いて海外の買っても使えない可能性高いから、
まだまだ急ぐ必要はないぞ
急いて海外の買っても使えない可能性高いから、
まだまだ急ぐ必要はないぞ
602: 2019/11/16(土) 20:50:07.23
ドコモが嫌がらせをしてきそう。
604: 2019/11/16(土) 21:34:59.53
簡単に知りたいなら、週刊ダイヤモンドと週刊エコノミストのバックナンバーを漁れ。
607: 2019/11/17(日) 00:15:49.07
MIUIアップデート来てたけど、電池持ちよくなるのかね
609: 2019/11/17(日) 00:47:45.09
2年も前のネタで良く盛り上がれるなw
853: 2019/11/18(月) 22:59:04.28
>>609
たった2年前かよ!
Xiaomiが中国で叩かれてるのは知ってたが、何故なのかは分からず不思議だったが、これなら当然だ
オレも支持するは
これでネット上でフルボッコにされてたんだなXiaomi
反日なのに日和って日本進出とか、嘲笑うしかないな
たった2年前かよ!
Xiaomiが中国で叩かれてるのは知ってたが、何故なのかは分からず不思議だったが、これなら当然だ
オレも支持するは
これでネット上でフルボッコにされてたんだなXiaomi
反日なのに日和って日本進出とか、嘲笑うしかないな
613: 2019/11/17(日) 02:04:16.17
【低純度】アップルも迷惑している、韓国産フッ化水素! 生産計画に遅れが[11/16]Σ(゚Д゚)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573911113/
2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。
フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、韓国では技術力の低さから生産することは、難しかった。
当初から、国産化成功には、懐疑的な見方が多かった。この失敗で大量の不良品がLGやサムスンで発生。アップル社のスマートフォンの生産計画にも支障が出ている。
フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。
例えば、サムスンのスマートフォンでもカメラモジュールの設計など高いスキルが求められる分野では、多くの日本人技術者が働いていたことが有った。
韓国産フッ化水素への挑戦は、自国の技術力を世界に向けて瞬間的にアピールする効果はあったが、最終的には、開発したフッ化水素の品質検証もできないほど、低レベルの技術者が多い事を内外に知らせることに。
また、韓国のパスポートには日本の技術が使用されており、国産化には、まだまだ時間がかかりそうだ。「脱・日本」へのハードルは高い。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573911113/
2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。
フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、韓国では技術力の低さから生産することは、難しかった。
当初から、国産化成功には、懐疑的な見方が多かった。この失敗で大量の不良品がLGやサムスンで発生。アップル社のスマートフォンの生産計画にも支障が出ている。
フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。
例えば、サムスンのスマートフォンでもカメラモジュールの設計など高いスキルが求められる分野では、多くの日本人技術者が働いていたことが有った。
韓国産フッ化水素への挑戦は、自国の技術力を世界に向けて瞬間的にアピールする効果はあったが、最終的には、開発したフッ化水素の品質検証もできないほど、低レベルの技術者が多い事を内外に知らせることに。
また、韓国のパスポートには日本の技術が使用されており、国産化には、まだまだ時間がかかりそうだ。「脱・日本」へのハードルは高い。
615: 2019/11/17(日) 02:35:34.74
社員の一人がやらかしただけだろ
616: 2019/11/17(日) 02:52:36.93
コピペに反応すんな
無視が一番効く。NGにして終わりだろ?
無視が一番効く。NGにして終わりだろ?
617: 2019/11/17(日) 03:17:08.73
日本政府がHuaweiを追い出してくれたし
OPPO、Xiaomiからしたら商機なのは間違いないな
OPPO、Xiaomiからしたら商機なのは間違いないな
618: 2019/11/17(日) 03:50:50.75
Huaweiはグローバル展開が不可能になって、iPhoneは型落ち中古じゃないと売れにくくなった市場環境だな
621: 2019/11/17(日) 08:30:36.96
ALIは発送待ちの時間長いとキャンセルしたくなるな
1111の時に注文したがまだ当分発送されそうもないし
minote10欲しい熱も冷めてしまった
1111の時に注文したがまだ当分発送されそうもないし
minote10欲しい熱も冷めてしまった
622: 2019/11/17(日) 08:36:57.88
636: 2019/11/17(日) 11:47:45.86
>>622
世界初?
RedMagic3が対応してただろ確か
世界初?
RedMagic3が対応してただろ確か
623: 2019/11/17(日) 08:47:36.11
一般人が MP3 で満足してる昨今、
8K はオーバースペックでは?
8K はオーバースペックでは?
625: 2019/11/17(日) 08:59:46.64
>>623
聴と視?
聴と視?
624: 2019/11/17(日) 08:52:17.26
折り畳み時代くるよ
21:9縦長ディスプレイを折り曲げる!防滴対応フォルダブル「razr」正式発表
https://smhn.info/201911-foldable-oled-motorola-razr-spec
Huawei、Xperiaと同じ21:9ディスプレイのRazr型の縦長フォルダブルを開発中?
https://sumahoinfo.com/?p=36541
「Galaxy Fold」の人気とまらず。「中国」で「5分」で完売
https://gazyekichi96.com/2019/11/11/the-popularity-of-galaxy-fold-does-not-stop-sold-out-in-china-in-5-minutes/
auオンラインショップランキング
1位 note10+
2位 Xperia5
3位 GalaxyFold
4位 Xperia1
5位 S10
https://i.imgur.com/eRjsKcd.jpg
21:9縦長ディスプレイを折り曲げる!防滴対応フォルダブル「razr」正式発表
https://smhn.info/201911-foldable-oled-motorola-razr-spec
Huawei、Xperiaと同じ21:9ディスプレイのRazr型の縦長フォルダブルを開発中?
https://sumahoinfo.com/?p=36541
「Galaxy Fold」の人気とまらず。「中国」で「5分」で完売
https://gazyekichi96.com/2019/11/11/the-popularity-of-galaxy-fold-does-not-stop-sold-out-in-china-in-5-minutes/
auオンラインショップランキング
1位 note10+
2位 Xperia5
3位 GalaxyFold
4位 Xperia1
5位 S10
https://i.imgur.com/eRjsKcd.jpg
626: 2019/11/17(日) 09:01:05.20
>>624
Galaxy押し?
Galaxy押し?
660: 2019/11/17(日) 15:05:32.58
>>624
foldが売れてるってほんまかいな
みんな金持ってんなー
foldが売れてるってほんまかいな
みんな金持ってんなー
662: 2019/11/17(日) 15:27:47.58
675: 2019/11/17(日) 17:21:26.48
>>662
やすい!
やすい!
628: 2019/11/17(日) 09:28:52.07
redomi note 8 proをLINE MOBILEのDOCOMO回線で運用してる人居る?
認証エラー出てネットワーク接続出来ないんだけど理由がわからん。
認証エラー出てネットワーク接続出来ないんだけど理由がわからん。
634: 2019/11/17(日) 11:27:26.66
>>628
なんかどっかで同じこと聞いてる人いたな、端末は違ってたかもしれんが
過去レス漁ってみて
なんかどっかで同じこと聞いてる人いたな、端末は違ってたかもしれんが
過去レス漁ってみて
665: 2019/11/17(日) 15:51:58.67
>>634
>>657
ありがとう 過去レス漁ったら解決できた
>>657
ありがとう 過去レス漁ったら解決できた
657: 2019/11/17(日) 14:17:41.38
>>628
認証エラーってなんだ?
具体的にどんな症状でてんのよ
認証エラーってなんだ?
具体的にどんな症状でてんのよ
629: 2019/11/17(日) 09:39:00.64
一ヶ月って事はないけど半年毎とかに替えても趣味で考えたら安いよなー
630: 2019/11/17(日) 09:40:10.01
xiaomi全機種全色揃えて
初めてシャオミャー
初めてシャオミャー
631: 2019/11/17(日) 09:54:35.39
元値が安いから半年くらいで売るならリセールバリューもさほど悪化しないんよね
しかし今後技適強化でどうなるか?法改正されるのは来年か再来年だけど
しかし今後技適強化でどうなるか?法改正されるのは来年か再来年だけど
642: 2019/11/17(日) 13:09:05.49
mix3かnote8proか…
ノッチ無い機種がいいけど、2chとネットくらいしかやらないからなぁ
ノッチ無い機種がいいけど、2chとネットくらいしかやらないからなぁ
652: 2019/11/17(日) 13:46:34.50
>>642
Xiaomi縛りじゃなければRN8PROよりRealmeX2の方がいいのでは?
画面AMOLEDだし
Xiaomi縛りじゃなければRN8PROよりRealmeX2の方がいいのでは?
画面AMOLEDだし
656: 2019/11/17(日) 14:16:13.85
>>652
縛りって訳ではないので早速調べてみます
ありがとうございます!
縛りって訳ではないので早速調べてみます
ありがとうございます!
643: 2019/11/17(日) 13:09:08.43
Redmiだからすぐ買い換えるわ
644: 2019/11/17(日) 13:32:53.46
645: 2019/11/17(日) 13:34:20.91
AndroidスマホでVisaのタッチ決済が可能に VisaデビットカードがGoogle Payに対応
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/14/news127.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1911/14/l_mt1626333_VGP-02.jpg
Google PayはAndroid端末向けのモバイル決済サービス。
Visaのタッチ決済に対応するのはジャパンネット銀行、ソニー銀行、三菱UFJ銀行、
りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行が発行するVisaデビットカード。
タッチ決済時にサインや暗証番号の入力は不要。
NFCやっと日本でも使えるね。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/14/news127.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1911/14/l_mt1626333_VGP-02.jpg
Google PayはAndroid端末向けのモバイル決済サービス。
Visaのタッチ決済に対応するのはジャパンネット銀行、ソニー銀行、三菱UFJ銀行、
りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行が発行するVisaデビットカード。
タッチ決済時にサインや暗証番号の入力は不要。
NFCやっと日本でも使えるね。
653: 2019/11/17(日) 13:56:14.40
>>645
これのために先週末ソニー銀行口座申し込んでみたところ
シェアハウスでやらかしノジマ銀行になってしまったスルデビから乗り換えだ
これのために先週末ソニー銀行口座申し込んでみたところ
シェアハウスでやらかしノジマ銀行になってしまったスルデビから乗り換えだ
677: 2019/11/17(日) 18:11:32.44
>>645
kyash最強やな
kyash最強やな
679: 2019/11/17(日) 18:14:43.95
>>677
QUICPayだとポイントつかないけどな
QUICPayだとポイントつかないけどな
678: 2019/11/17(日) 18:13:56.86
>>645
これmi band 4のNFCが国内で有用になる可能性ってあるんかな
これmi band 4のNFCが国内で有用になる可能性ってあるんかな
682: 2019/11/17(日) 18:28:34.81
>>678
【リーク】Mi Band 5は国際版でもNFC搭載、耐久性もUP
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-band-5-global-nfc-support/
次までの辛抱や(多分…)
【リーク】Mi Band 5は国際版でもNFC搭載、耐久性もUP
https://simtaro.com/news-xiaomi-mi-band-5-global-nfc-support/
次までの辛抱や(多分…)
646: 2019/11/17(日) 13:37:12.91
うわあモバイルバッテリー持ってでるの忘れた…
mi9バッテリーさえもうちょいよければなあ
mi9バッテリーさえもうちょいよければなあ
647: 2019/11/17(日) 13:38:05.93
JD.COMって輸入代行使わないと日本に送ってくれないよね?買った人どこ使ってますか?
651: 2019/11/17(日) 13:45:39.07
>>650 は >>647 宛
648: 2019/11/17(日) 13:38:45.77
mi9はバッテリー持ち良いだろ
悪いって言ってる奴はちょっと異常
悪いって言ってる奴はちょっと異常
655: 2019/11/17(日) 14:14:42.59
>>648
お前が異常
お前が異常
649: 2019/11/17(日) 13:40:35.89
jdってjoybuyでしょ?
チャイナのほうじゃなくて
ちゃんとグローバルの方のサイト見てる?
チャイナのほうじゃなくて
ちゃんとグローバルの方のサイト見てる?
650: 2019/11/17(日) 13:44:59.46
>>649
JD(中国語版)海外発送あるぞ
双11にMi Band 4 NFC買った
JD(中国語版)海外発送あるぞ
双11にMi Band 4 NFC買った
658: 2019/11/17(日) 14:34:05.81
普通にmi9はバッテリー少ない
SD855なら4000mAh欲しいな
SD855なら4000mAh欲しいな
659: 2019/11/17(日) 14:36:09.87
>>658
バッテリーベンチで10時間以上あるのに持たないっておかしいだろ
13時間とか必要な人がどれだけいるのか
バッテリーベンチで10時間以上あるのに持たないっておかしいだろ
13時間とか必要な人がどれだけいるのか
663: 2019/11/17(日) 15:27:57.54
>>659
なぜならそれはベンチマークだから
なぜならそれはベンチマークだから
669: 2019/11/17(日) 16:20:26.04
>>659
6時に出勤して帰ってきたら22時だからなあ
6時に出勤して帰ってきたら22時だからなあ
664: 2019/11/17(日) 15:44:39.26
吉田製作所に誰がMi note 10提供してあげて
レビューみたい
レビューみたい
666: 2019/11/17(日) 15:56:22.79
>>664
あの人は技適通ってないのはレビューしないよ
うるさい人がいるから
あの人は技適通ってないのはレビューしないよ
うるさい人がいるから
670: 2019/11/17(日) 16:38:48.23
>>664
これ
マジデ誰か提供してやれよ
これ
マジデ誰か提供してやれよ
672: 2019/11/17(日) 16:47:41.67
>>670
昨日か一昨日はUMIDIGIレビューしてたし、
技適ありならレビューしてくれると思う
昨日か一昨日はUMIDIGIレビューしてたし、
技適ありならレビューしてくれると思う
668: 2019/11/17(日) 16:08:14.88
でもJDってインボ弄ってくれないんでしょ?
だったら選択肢に入らないな
だったら選択肢に入らないな
671: 2019/11/17(日) 16:41:35.65
そうそう
電池持ちが悪いのではなく絶対容量が足りない
accuで確認してみたら俺のmi9のバッテリー3000mahしかないし…
電池持ちが悪いのではなく絶対容量が足りない
accuで確認してみたら俺のmi9のバッテリー3000mahしかないし…
761: 2019/11/18(月) 12:28:44.79
>>671
accuで見ると他社に比べるとMi9は少なかった。
そろそろ9T proが届くから楽しみ半分、不安も半分。
accuで見ると他社に比べるとMi9は少なかった。
そろそろ9T proが届くから楽しみ半分、不安も半分。
673: 2019/11/17(日) 16:51:08.15
スレチかもしんないんだけどxiaomiのワイヤレスイヤホンどう?
674: 2019/11/17(日) 17:07:44.22
銅も使ってる
は置いといて、AirDotsの事なら有線のPro HDと同じ低音出ないシャカシャカ、すぐ途切れるからXiaomiで揃えたいなら止めない
は置いといて、AirDotsの事なら有線のPro HDと同じ低音出ないシャカシャカ、すぐ途切れるからXiaomiで揃えたいなら止めない
676: 2019/11/17(日) 17:55:55.16
>>674
?
?
680: 2019/11/17(日) 18:25:06.50
Google PayがNFC対応になっても店舗の端末側はNFCいけるんか?
店舗にあるFelicaリーダーがNFCも対応してるならええけど買い換えないといけないならこれまた普及に時間かかりそう
TypeFに対応してるリーダーは下位互換?のTypeA,Bにも対応してるってのなら問題ないけど
店舗にあるFelicaリーダーがNFCも対応してるならええけど買い換えないといけないならこれまた普及に時間かかりそう
TypeFに対応してるリーダーは下位互換?のTypeA,Bにも対応してるってのなら問題ないけど
681: 2019/11/17(日) 18:27:23.03
>>680
当然、店舗側がVISAタッチに対応してなきゃダメ
当然、店舗側がVISAタッチに対応してなきゃダメ
691: 2019/11/17(日) 20:45:28.20
>>681
>>683
ありがとう VISAの非接触はNFCだからそれに対応してるところは対応できる可能性があるのか
コンビニでもまだローソンだけ…
>>683
ありがとう VISAの非接触はNFCだからそれに対応してるところは対応できる可能性があるのか
コンビニでもまだローソンだけ…
683: 2019/11/17(日) 18:31:22.94
>>680
ローソンはVISAタッチ出来るよ、他はしらんが
ローソンはVISAタッチ出来るよ、他はしらんが
690: 2019/11/17(日) 20:19:25.53
>>683
コンビニはローソンだけ
外食はマクドナルド、あと最近餃子の王将(京都の方)が順次対応中らしい
コンビニはローソンだけ
外食はマクドナルド、あと最近餃子の王将(京都の方)が順次対応中らしい
684: 2019/11/17(日) 19:17:34.61
2020年「初頭」発表へ。「Xiaomi Mi MIX 4」は「2K」+「120Hz」に対応へ
https://gazyekichi96.com/2019/11/17/to-2020-early-announcement-xiaomi-mi-mix-4-now-supports-2k-120hz/
https://gazyekichi96.com/2019/11/17/to-2020-early-announcement-xiaomi-mi-mix-4-now-supports-2k-120hz/
685: 2019/11/17(日) 19:17:56.66
イヤホンジャックが無いってそんなにデメリットか?
充電しながら使うってほとんど無いだろ
特に君たちのようなスマホオタクは何十個もスマホあるから他の使うわな
だったらべつにいいじゃん
充電しながら使うってほとんど無いだろ
特に君たちのようなスマホオタクは何十個もスマホあるから他の使うわな
だったらべつにいいじゃん
686: 2019/11/17(日) 19:19:19.05
Xiaomiofficialで注文した人
当然だけどまだ発送すらされてないよね
今月中くらいには発送してくんねーかな
DHLの料金も払ってるし
当然だけどまだ発送すらされてないよね
今月中くらいには発送してくんねーかな
DHLの料金も払ってるし
707: 2019/11/17(日) 23:21:56.97
>>686
何買ったか知らんが
redmi note 8 proは発送されたぞ
シンガポールポストだが
何買ったか知らんが
redmi note 8 proは発送されたぞ
シンガポールポストだが
687: 2019/11/17(日) 19:19:40.74
急に何?キモいわ
688: 2019/11/17(日) 19:43:23.28
689: 2019/11/17(日) 19:59:45.99
意外とめんどくせぇな
パシャリで世界最高の1枚をお願いしたい
パシャリで世界最高の1枚をお願いしたい
692: 2019/11/17(日) 20:54:45.31
ほんと実質ローソンとマクドだけに等しい状態だな
これにあと王将が入ってくる程度か
ぐるなびpayって奴はぐるなびに載っている店には導入進んでいるのか?
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html#5
これにあと王将が入ってくる程度か
ぐるなびpayって奴はぐるなびに載っている店には導入進んでいるのか?
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html#5
693: 2019/11/17(日) 20:56:53.73
結局まだまだ使えんのか
695: 2019/11/17(日) 21:10:38.98
>>693
VISAタッチは主に欧米からのインバウンド対策の側面もあるので
来年の五輪までには急ピッチで導入が進むのではと思う
最近導入or更新されたカードリーダーはNFC-A/B兼用になっているのも多いので店側が決断するだけだし
今でも最寄りのコンビニがローソンで、かつハンバーガー好きなら使う機会も少なくなかろう
VISAタッチは主に欧米からのインバウンド対策の側面もあるので
来年の五輪までには急ピッチで導入が進むのではと思う
最近導入or更新されたカードリーダーはNFC-A/B兼用になっているのも多いので店側が決断するだけだし
今でも最寄りのコンビニがローソンで、かつハンバーガー好きなら使う機会も少なくなかろう
694: 2019/11/17(日) 21:02:51.81
カメラモジュールくっそ高いのな
696: 2019/11/17(日) 21:14:45.27
>>694
108MPセンサーの価格は砂ドラ855 5個分らしいな
つーかそれなら6個分にしたとしても値段アップは2割以下なんだろうしそれで855にして欲しかったわ
108MPセンサーの価格は砂ドラ855 5個分らしいな
つーかそれなら6個分にしたとしても値段アップは2割以下なんだろうしそれで855にして欲しかったわ
698: 2019/11/17(日) 21:17:15.23
>>696
まじで?
SD855って50~80ドルでしょ
最低でも250ドルするのか
まじで?
SD855って50~80ドルでしょ
最低でも250ドルするのか
699: 2019/11/17(日) 21:26:30.82
>>698
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218813.html
ここのimpressのレビューによれば
「今回のメインカメラモジュールはSnapdragon 855 5個分の原価に相当する」
と書かれてる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218813.html
ここのimpressのレビューによれば
「今回のメインカメラモジュールはSnapdragon 855 5個分の原価に相当する」
と書かれてる
697: 2019/11/17(日) 21:15:09.37
VISAタッチは対応する店もまだ少ないが
Google PayのNFCはデビットのそれも一部だけ対応で、クレカが未対応なのがより寂しいな
Google PayのNFCはデビットのそれも一部だけ対応で、クレカが未対応なのがより寂しいな
700: 2019/11/17(日) 21:28:32.91
5個分がまじならくそ高いな
DXO1位はすごいけどそれで価格爆上げはきついぜ
DXO1位はすごいけどそれで価格爆上げはきついぜ
701: 2019/11/17(日) 21:31:00.03
mi10はどうなるんだろうなあ
カメラがそれだけするんならmi9のような価格設定は無理だろうし
カメラがそれだけするんならmi9のような価格設定は無理だろうし
702: 2019/11/17(日) 21:42:59.45
んーさすがにフラッグシップ機だから1億画素積んでくるか
mi9は49800円だからmi10は6万未満に抑えれれば素晴らしいな
mi9は49800円だからmi10は6万未満に抑えれれば素晴らしいな
703: 2019/11/17(日) 21:59:38.23
Mi 9グローバル版のROM128GB版を1ヶ月前に購入し使っています。
先日MIUIを11.0.5.0にアップデートしてからロック画面での通知が音だけになってしまい困っています。
もちろんロック画面の通知関係の設定も見直してます。
筐体をもちあげると表示される指紋ガイドもやたら暗いです。
システムアップデートする前は問題なかったのですがやはり初期バージョンの不具合でしょうか?
もし直し方などわかる方いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。
先日MIUIを11.0.5.0にアップデートしてからロック画面での通知が音だけになってしまい困っています。
もちろんロック画面の通知関係の設定も見直してます。
筐体をもちあげると表示される指紋ガイドもやたら暗いです。
システムアップデートする前は問題なかったのですがやはり初期バージョンの不具合でしょうか?
もし直し方などわかる方いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。
705: 2019/11/17(日) 23:04:12.20
>>703
壊れたな、俺がタダでもらってやるよ
壊れたな、俺がタダでもらってやるよ
704: 2019/11/17(日) 22:06:27.01
mi9のSONYのカメラセンサーが30ドル以下だから
Mi10は69800円くらいはするだろうな
Mi10は69800円くらいはするだろうな
706: 2019/11/17(日) 23:16:56.38
またお前かよゲェジ
708: 2019/11/17(日) 23:48:37.60
mi9 liteにoisと855載っけてくれるだけで良いのに
709: 2019/11/17(日) 23:49:35.95
Xiaomiって5インチクラスのスマホ出してる?
710: 2019/11/17(日) 23:58:27.06
mi5のサイズ感一番好き
711: 2019/11/18(月) 00:09:10.15
mi5のハイエンドSoC搭載で144.6mm x 69.2mm / 129gって本当に素晴らしかったよね
世界的トレンドとはいえ最近のスマホは重すぎる…
世界的トレンドとはいえ最近のスマホは重すぎる…
712: 2019/11/18(月) 00:15:09.62
ポテチの内容量は毎年減ってるのにスマホの重量は毎年増えていく
713: 2019/11/18(月) 00:39:25.69
最近の小さめなのはMi9 se、Mi A3くらいかな
714: 2019/11/18(月) 00:42:43.58
イメージセンサーはマジで高いからな
715: 2019/11/18(月) 01:01:32.82
一番小さいのはQIN2、次がRedmiGo
717: 2019/11/18(月) 01:25:10.34
Qin2のグロ版謳ってるのがAliで売ってるけど、ショップが素のAndroid入れたんだろうか
Qinの独自UIじゃなくなってるし、設定画面のデバイス情報ではAndroid GOじゃなく9と表示されてるな
Qinの独自UIじゃなくなってるし、設定画面のデバイス情報ではAndroid GOじゃなく9と表示されてるな
718: 2019/11/18(月) 01:25:18.41
ベゼルレスになったらコンパクトな機種が増えるかと思ったけど、むしろどんどん巨大化していくというね
729: 2019/11/18(月) 05:30:07.01
>>718
>>719
>>720
>>722
>>723
ほんこれ
5インチで5000mHaで150g以下を作れば良いだけなのにね
リンゴが大型化路線に誘導して市民が騙されてんだろ
アベ政治とまったく同じやり方じゃん
>>719
>>720
>>722
>>723
ほんこれ
5インチで5000mHaで150g以下を作れば良いだけなのにね
リンゴが大型化路線に誘導して市民が騙されてんだろ
アベ政治とまったく同じやり方じゃん
731: 2019/11/18(月) 07:09:10.74
>>729
アベ森羅万象説ここでも見るとは
アベ森羅万象説ここでも見るとは
739: 2019/11/18(月) 08:50:53.11
>>728
>>729
>>735
バブー
チャーン
>>729
>>735
バブー
チャーン
743: 2019/11/18(月) 08:54:29.45
>>735
バブー
チャーン
バブー
チャーン
740: 2019/11/18(月) 08:50:57.71
>>738
パヨもウヨも嫌い
あいつら場をわきまえないからな
パヨもウヨも嫌い
あいつら場をわきまえないからな
742: 2019/11/18(月) 08:54:07.19
>>729
バブー
チャーン
バブー
チャーン
719: 2019/11/18(月) 01:40:07.20
巨大化トレンドはいつまで続くのやら
720: 2019/11/18(月) 01:41:41.61
許容限界サイズは162ミリ
これ以上はアウト
これ以上はアウト
721: 2019/11/18(月) 01:43:29.91
電池容量あげるなら巨大化するしかないんだよな
スマホの裏蓋あけたら半分はバッテリーだし
スマホの裏蓋あけたら半分はバッテリーだし
722: 2019/11/18(月) 02:09:21.80
ゲーム厨がさらなる巨大化を求めてるからiPadくらいのサイズまで行くんじゃね
たったの500gで重いとかwwwwヒョロガリヲタは筋トレしろwwww
とか煽るの出てきそう
たったの500gで重いとかwwwwヒョロガリヲタは筋トレしろwwww
とか煽るの出てきそう
723: 2019/11/18(月) 02:14:40.01
画面サイズ8インチの「コンパクトサイズ」とかな
5インチスマホなんてかつてはファブレットとか言われてたわけで
5インチスマホなんてかつてはファブレットとか言われてたわけで
724: 2019/11/18(月) 02:35:09.14
最近のスマホは小さすぎるんだよ
726: 2019/11/18(月) 03:22:15.05
mi9 seくらいのサイズのmi9t proがあれば最高なんだけどなぁ
いやもうちょっと小さいほうがいいか
いやもうちょっと小さいほうがいいか
727: 2019/11/18(月) 03:56:33.37
iPhone11 Proは5.8インチでええんじゃないか 重いけど
728: 2019/11/18(月) 05:26:58.04
>>727
なんでリンゴ厨がいんだよ、このスレでオススメするなら泥だろ
マトモにオススメできないならレスしてくんな
なんでリンゴ厨がいんだよ、このスレでオススメするなら泥だろ
マトモにオススメできないならレスしてくんな
741: 2019/11/18(月) 08:53:42.42
>>728
バブー
チャーン
バブー
チャーン
730: 2019/11/18(月) 06:43:04.11
CC9が気になってて質問します
動画の画質は良いと思うのだけどスタビライザーがゴミ過ぎてなんかミスってんじゃねーか?と思うくらいなんだけど、これはアプデで修正されたりするものなのか
AI性能について
ファーウェイくらいの精度があれば良いかなと。特にポートレートモードを多用するので。
動画の画質は良いと思うのだけどスタビライザーがゴミ過ぎてなんかミスってんじゃねーか?と思うくらいなんだけど、これはアプデで修正されたりするものなのか
AI性能について
ファーウェイくらいの精度があれば良いかなと。特にポートレートモードを多用するので。
732: 2019/11/18(月) 07:59:03.22
mi5とp10は小型名機
734: 2019/11/18(月) 08:25:50.19
736: 2019/11/18(月) 08:36:46.14
また赤ちゃんにレスしてる奴がいる
744: 2019/11/18(月) 09:06:07.24
オッペケNGだなこりゃ
771: 2019/11/18(月) 13:00:17.08
>>744
中華でmineo使いの情弱以外は
軒並みNGになるぞ
中華でmineo使いの情弱以外は
軒並みNGになるぞ
772: 2019/11/18(月) 13:01:29.93
>>744
バカ発見
悪いのはイクラちゃんだとゆうのに
バカ発見
悪いのはイクラちゃんだとゆうのに
745: 2019/11/18(月) 09:30:49.75
aliで売ってるmi note10 pro
xiaomi store にair earphoneとmi band4がついて71,000円ぐらい。待てば1万円は値下げされるだろうけど早く試したい人には、悪くない選択なのかな…
グローバル版だから問題ないと思うし
https://s.click.aliexpress.com/e/KPYTUZra
xiaomi store にair earphoneとmi band4がついて71,000円ぐらい。待てば1万円は値下げされるだろうけど早く試したい人には、悪くない選択なのかな…
グローバル版だから問題ないと思うし
https://s.click.aliexpress.com/e/KPYTUZra
749: 2019/11/18(月) 09:57:05.97
>>745
発送まで1ヶ月くらいあるんじゃない?
でも早めには手に入るのかな
>>747
もっさりはないよローエンドじゃないんだから
レンズ1枚ってのも非球面レンズだったらかなり変わるはず
発送まで1ヶ月くらいあるんじゃない?
でも早めには手に入るのかな
>>747
もっさりはないよローエンドじゃないんだから
レンズ1枚ってのも非球面レンズだったらかなり変わるはず
746: 2019/11/18(月) 09:48:01.33
5Gスマホを買うのは来年まで待って!1000元台のモデルも登場?
http://j.people.com.cn/n3/2019/1116/c94476-9632847.html
「4Gは5Gへと移行し、5G汎用スマート端末が急速に普及する。5G端末価格は急速に下がり、来年末には5Gスマホ製品価格が1000-1500元まで下がり、さらには1000元以下の5G端末も発売されるだろう」
http://j.people.com.cn/n3/2019/1116/c94476-9632847.html
「4Gは5Gへと移行し、5G汎用スマート端末が急速に普及する。5G端末価格は急速に下がり、来年末には5Gスマホ製品価格が1000-1500元まで下がり、さらには1000元以下の5G端末も発売されるだろう」
747: 2019/11/18(月) 09:48:58.72
スナドラ730Gなら
モッサリするし処理も遅いから
安い無印とメインレンズだけ一枚
増えただけのPro
そう変わらんよ
無印のメインレンズ結構いいぞ
モッサリするし処理も遅いから
安い無印とメインレンズだけ一枚
増えただけのPro
そう変わらんよ
無印のメインレンズ結構いいぞ
748: 2019/11/18(月) 09:56:57.93
k30は側面指紋か
画面内は精度や利便性に難ありで消えていきそうだな
画面内は精度や利便性に難ありで消えていきそうだな
750: 2019/11/18(月) 10:07:22.96
ってか
ローエンドとかハイエンドとか
じゃなくチップの問題なんだがな
悪いこと言わない
レビュー待て!
一応無印は使ってる
ローエンドとかハイエンドとか
じゃなくチップの問題なんだがな
悪いこと言わない
レビュー待て!
一応無印は使ってる
751: 2019/11/18(月) 10:27:05.36
SD7系とSD8系なんてゲームしたり動画編集しなけりゃ体感差ねーよって事
752: 2019/11/18(月) 10:35:20.49
この価格なら買う層も変わってくるだろうし、値段上がっても855載せて欲しかったな
754: 2019/11/18(月) 10:47:45.90
流石に半年は使うわ
755: 2019/11/18(月) 10:51:06.44
中華メーカーってマルウェア入りのイメージが強いけど、大丈夫なの?やっぱり誰にも分からないから自己責任かな?
756: 2019/11/18(月) 10:56:04.67
>>755
不安ならソース開示されてるカスロム焼けばよろし
不安ならソース開示されてるカスロム焼けばよろし
758: 2019/11/18(月) 11:22:26.17
>>756
なる程thx
なる程thx
757: 2019/11/18(月) 10:56:32.21
はい
759: 2019/11/18(月) 11:34:16.01
迷ってる時間が長すぎてもったいない気もするけどやっぱりデカいのはネックだよなぁ
760: 2019/11/18(月) 12:04:43.00
XiaomiNote10とIphone11Pro
色々比較撮影してるけど
便利さではIphone
写真そのもの自然な感じは
Xiaomiのがいいな。
どうやらディープフュージョンが
無理矢理解像させようとして
不自然な感じになるのかな。
色々比較撮影してるけど
便利さではIphone
写真そのもの自然な感じは
Xiaomiのがいいな。
どうやらディープフュージョンが
無理矢理解像させようとして
不自然な感じになるのかな。
762: 2019/11/18(月) 12:29:02.58
>>760
iPhoneの方が便利というとカメラ切替要らないって部分?
確かに0.5倍から10倍までギューンといくのは便利かも
iPhoneの方が便利というとカメラ切替要らないって部分?
確かに0.5倍から10倍までギューンといくのは便利かも
763: 2019/11/18(月) 12:36:49.74
xiaomi端末ってメルカリとかでなく、店舗で売る場合どこで買取してもらってる?
819: 2019/11/18(月) 18:42:28.53
>>763
ブコフ
ブコフ
764: 2019/11/18(月) 12:41:46.27
イオシス
765: 2019/11/18(月) 12:43:18.75
メルカリとかのが高く売れない?
766: 2019/11/18(月) 12:46:48.65
>>765
変なのに当たると後々面倒臭い。
変なのに当たると後々面倒臭い。
774: 2019/11/18(月) 13:03:44.01
>>766
メルカリで端末売るのは
客種が悪すぎる。手数料も高いしね
メルカリで端末売るのは
客種が悪すぎる。手数料も高いしね
767: 2019/11/18(月) 12:49:32.93
変な乗って?
770: 2019/11/18(月) 12:53:59.77
>>767
乗りたくない。
>>768
一言で言うとこれ。
乗りたくない。
>>768
一言で言うとこれ。
768: 2019/11/18(月) 12:50:36.02
頭おかしいユーザー
775: 2019/11/18(月) 13:06:12.23
>>768
頭おかしいってなんだよ
なんかはっきししなくてモヤモヤする
頭おかしいってなんだよ
なんかはっきししなくてモヤモヤする
795: 2019/11/18(月) 16:09:30.29
>>775
数台売ったけど目立ったトラブルは無かった
でもド素人な質問が飛んできたりするからそういう人に落札されると面倒なことになるかも?
高めのガジェット系はヤフオクかラクマで出すようにしてる
数台売ったけど目立ったトラブルは無かった
でもド素人な質問が飛んできたりするからそういう人に落札されると面倒なことになるかも?
高めのガジェット系はヤフオクかラクマで出すようにしてる
796: 2019/11/18(月) 16:10:43.26
>>775
ガチクズ赤ちゃんみないな人のこと。
ガチクズ赤ちゃんみないな人のこと。
799: 2019/11/18(月) 16:29:10.10
>>775
対応バンドとか気にせず買ってあとから使えないって文句言うようなやつ
対応バンドとか気にせず買ってあとから使えないって文句言うようなやつ
813: 2019/11/18(月) 17:52:55.01
>>799
ミネオなんて使ってたらな
ミネオなんて使ってたらな
818: 2019/11/18(月) 18:21:42.47
>>813
せやせや
ミネオなんてアホばっかりやで
せやせや
ミネオなんてアホばっかりやで
769: 2019/11/18(月) 12:50:45.43
iphoneだと画面タッチでヌルヌル
カメラの切り替えができて Afのレスポンスがいい
あとはレンズ広角側だけだが自動でナイトモードになる。
面倒がないのがIPhone
処理が遅く ときたまフリーズしたりするが
写りにこだわるならXiaomiと言う感じだな。
ただあくまでDXOの点数狙いの端末なので
間に合わせ感なイメージはあるね。
カメラの切り替えができて Afのレスポンスがいい
あとはレンズ広角側だけだが自動でナイトモードになる。
面倒がないのがIPhone
処理が遅く ときたまフリーズしたりするが
写りにこだわるならXiaomiと言う感じだな。
ただあくまでDXOの点数狙いの端末なので
間に合わせ感なイメージはあるね。
773: 2019/11/18(月) 13:01:42.27
>>769
なるほどね
iPhone11pro買ってみたけどナイトショットのDレンジがPixel4より圧倒的に低くて納得行かず返品したなぁ
あと自動でしかナイトショット出来ないのも不便だった
なるほどね
iPhone11pro買ってみたけどナイトショットのDレンジがPixel4より圧倒的に低くて納得行かず返品したなぁ
あと自動でしかナイトショット出来ないのも不便だった
776: 2019/11/18(月) 13:10:53.16
>>773
ほんとはiphone 11pro欲しかったけど買えない厨の妄想見え見えwww
ほんとはiphone 11pro欲しかったけど買えない厨の妄想見え見えwww
777: 2019/11/18(月) 13:14:58.30
>>776
今どきそのつまんない煽りで釣れると思ってんのか
もっと捻れよ、iPhoneの良さが分からないメクラにはナントカとかさぁ
今どきそのつまんない煽りで釣れると思ってんのか
もっと捻れよ、iPhoneの良さが分からないメクラにはナントカとかさぁ
779: 2019/11/18(月) 13:29:49.34
>>769
通常モードで自動AI判定の夜(増感)はXiaomiも付いてる。
それとは別にナイトモード有り、こちらはバースト撮影で白飛びを抑えて暗いところも押さえる画作り(最近の流行り)
iPhone 11系のは増感のみな感じよね。白飛びするしDxoのナイトモードスコアはMu note 10より低い
通常モードで自動AI判定の夜(増感)はXiaomiも付いてる。
それとは別にナイトモード有り、こちらはバースト撮影で白飛びを抑えて暗いところも押さえる画作り(最近の流行り)
iPhone 11系のは増感のみな感じよね。白飛びするしDxoのナイトモードスコアはMu note 10より低い
778: 2019/11/18(月) 13:15:34.38
rn8proのカメラたいしたことなかったよねこれ
写真も動画もgalaxy note8以下
広角あるからまぁそこは上だけど
写真も動画もgalaxy note8以下
広角あるからまぁそこは上だけど
780: 2019/11/18(月) 13:53:31.46
Redmi K30は画面内指紋認証を廃止・高リフレッシュレートに対応
https://telektlist.com/k30-high-refreshrate-soc-side-fingerprintsensor/
https://telektlist.com/k30-high-refreshrate-soc-side-fingerprintsensor/
782: 2019/11/18(月) 14:15:21.73
>>780
K30、パンチホール付き、スナドラ700台、画面内指紋認証無し……うーん
K30、パンチホール付き、スナドラ700台、画面内指紋認証無し……うーん
792: 2019/11/18(月) 15:44:22.08
>>782
どうせK30 Proが出るだろ
どうせK30 Proが出るだろ
781: 2019/11/18(月) 14:09:36.15
安価なAndroid端末のプリインストールアプリに多くの脆弱性だってよ
https://www.cnet.com/google-amp/news/android-users-beware-146-bugs-found-in-pre-installed-apps/?__twitter_impression=true
https://www.cnet.com/google-amp/news/android-users-beware-146-bugs-found-in-pre-installed-apps/?__twitter_impression=true
783: 2019/11/18(月) 14:23:04.46
865
ベゼルレスフラットディスプレイ120Hz
12GB/512GB
ノッチなし、パンチホール無し
画面内指紋認証
これが4万円台で出るのはいつですか?
ベゼルレスフラットディスプレイ120Hz
12GB/512GB
ノッチなし、パンチホール無し
画面内指紋認証
これが4万円台で出るのはいつですか?
784: 2019/11/18(月) 14:23:43.05
>>783
7万台なら買うわ
7万台なら買うわ
787: 2019/11/18(月) 14:28:54.53
>>783
光学5倍ズームもつけといて
光学5倍ズームもつけといて
785: 2019/11/18(月) 14:25:57.00
rn3p(初xiaomi、好感触で→に買い替え), mi5(タッチ不良), んで今rn5と来て買い換え考えてます
ノッチレス・高画面占有率がいいんだけど、今更mis2sとかmix3とか後悔するだろうか…
用途はメイン通話、写真、軽いゲーム(星ドラ、サガRS)です
ノッチレス・高画面占有率がいいんだけど、今更mis2sとかmix3とか後悔するだろうか…
用途はメイン通話、写真、軽いゲーム(星ドラ、サガRS)です
786: 2019/11/18(月) 14:27:29.90
>>785
K20pro 一択
ロム焼き心配ならmi9Tpro
K20pro 一択
ロム焼き心配ならmi9Tpro
803: 2019/11/18(月) 16:55:41.49
>>786 >>790
アドバイスありがとう
カメラは光学あるから結構違いますね
mix3の重さは気になっててだいぶk20に傾いてきた…(金銭面でk20&128
rom焼きはX01Tから、泥でも各機でやってきたので問題無しです
アドバイスありがとう
カメラは光学あるから結構違いますね
mix3の重さは気になっててだいぶk20に傾いてきた…(金銭面でk20&128
rom焼きはX01Tから、泥でも各機でやってきたので問題無しです
790: 2019/11/18(月) 15:32:10.50
>>785
MIX 3 5Gもいいよ。人を選ぶけど、重さが気にならないならアリ
MIX 3 5Gもいいよ。人を選ぶけど、重さが気にならないならアリ
788: 2019/11/18(月) 14:46:47.49
Mi9t pro使ってて思ったけどスナドラ855RAM6GBで困ることってまずないよね
PUBGもヌルヌルに動くし
RAM8GB以上必要なシチュエーションってあるんだろうか
PUBGもヌルヌルに動くし
RAM8GB以上必要なシチュエーションってあるんだろうか
789: 2019/11/18(月) 15:12:53.91
>>788
単体では困ることなんてない 複数のアプリを同時に動かしたりする人向けやね
単体では困ることなんてない 複数のアプリを同時に動かしたりする人向けやね
793: 2019/11/18(月) 16:01:02.83
>>788
同じことを820+4GBのときに思ったけど現状どうでしょうか
同じことを820+4GBのときに思ったけど現状どうでしょうか
801: 2019/11/18(月) 16:47:47.87
>>793
アプリやOS自体が巨大化していくってのは十分ありえるのかな
アプリやOS自体が巨大化していくってのは十分ありえるのかな
805: 2019/11/18(月) 17:02:18.85
>>793
手元にSD820/4GB/64GBなX829があるけど、バッテリー消費が激しい事を除けば割と困らない
比べるとアプリの起動速度が違うなぁ、とかブラウザのタブ増やした時に差があるかなぁ、程度
手元にSD820/4GB/64GBなX829があるけど、バッテリー消費が激しい事を除けば割と困らない
比べるとアプリの起動速度が違うなぁ、とかブラウザのタブ増やした時に差があるかなぁ、程度
791: 2019/11/18(月) 15:36:25.80
カメラの画素数をあげるんじゃなくてソフトウェアを頑張ってもらいたい
812: 2019/11/18(月) 17:52:21.68
>>791
画素数上げてるというより
それで客釣って
実はデカいセンサー積んでるのが効果ある
センサーサイズじゃ売りにならないしね
画素数上げてるというより
それで客釣って
実はデカいセンサー積んでるのが効果ある
センサーサイズじゃ売りにならないしね
794: 2019/11/18(月) 16:01:06.38
顔認証が早すぎて実質ダブルタップだけで解除出来るから基本的に画面内指紋認証使わないんだけどこのスレは指紋認証の方が多い気がする
比較的セキュリティが甘いから顔認証使ってないのか?
比較的セキュリティが甘いから顔認証使ってないのか?
797: 2019/11/18(月) 16:10:44.23
>>794
ダブルタップとか持ち上げでスリープ解除はバッテリー消費増えるから使いたくない
電源ボタン+顔認証より指紋認証の方が楽
ダブルタップとか持ち上げでスリープ解除はバッテリー消費増えるから使いたくない
電源ボタン+顔認証より指紋認証の方が楽
831: 2019/11/18(月) 20:07:08.21
>>797
同意
同意
798: 2019/11/18(月) 16:13:00.96
>>794
俺みたいにmi9t系とかのユーザーも入ってるからじゃない?
ポップアップ系は出てくるまでが遅いから指紋が1番実用的よ
あと少し前の機種になると顔認識遅いし
俺みたいにmi9t系とかのユーザーも入ってるからじゃない?
ポップアップ系は出てくるまでが遅いから指紋が1番実用的よ
あと少し前の機種になると顔認識遅いし
804: 2019/11/18(月) 17:01:46.19
>>794
ポケットから取り出す時は持ちながら認証できる指紋が多いかな
顔認証より早い
>>802
今ならOneplus7Tが最強じゃない?
Mi9に出来て7Tに出来ないことはなかったような
MIUIが好きなら別だけど
ポケットから取り出す時は持ちながら認証できる指紋が多いかな
顔認証より早い
>>802
今ならOneplus7Tが最強じゃない?
Mi9に出来て7Tに出来ないことはなかったような
MIUIが好きなら別だけど
806: 2019/11/18(月) 17:21:14.52
>>804
正月広州行くから実機も見て決めるわ
中国で買うならoneplusの方がROMの切り替えは楽なんだけど、XiaomiもカスタムROM焼けるからなぁ
正月広州行くから実機も見て決めるわ
中国で買うならoneplusの方がROMの切り替えは楽なんだけど、XiaomiもカスタムROM焼けるからなぁ
800: 2019/11/18(月) 16:30:58.68
流石にポップアップだと顔認証は使わんな…
それ以外なら自分は顔メインだけど
それ以外なら自分は顔メインだけど
802: 2019/11/18(月) 16:53:17.46
oneplusかXiaomiで迷ってる
今mix2s使ってるけどどっちもいい点があって悩むなぁ
今mix2s使ってるけどどっちもいい点があって悩むなぁ
810: 2019/11/18(月) 17:42:39.86
>>802
完成度を求めるならOnePlus
弄くりまくって遊ぶならXiaomi
完成度を求めるならOnePlus
弄くりまくって遊ぶならXiaomi
833: 2019/11/18(月) 20:19:46.52
>>810
今Xiaomiだけどあんまいじくってないからoneplusにするかなぁ
oneplusかったら今のXiaomiはいじくりまくっても大丈夫だし
今Xiaomiだけどあんまいじくってないからoneplusにするかなぁ
oneplusかったら今のXiaomiはいじくりまくっても大丈夫だし
844: 2019/11/18(月) 21:46:45.37
>>802
mix 2sからoneplus 7proに変えたけど不満は無いよ
バッテリーの持ちも良いし写真もきれいに撮れるし
でもmi note10に買ったからeuのromが出たら乗り換える予定だけどw
mix 2sからoneplus 7proに変えたけど不満は無いよ
バッテリーの持ちも良いし写真もきれいに撮れるし
でもmi note10に買ったからeuのromが出たら乗り換える予定だけどw
807: 2019/11/18(月) 17:35:59.99
mi5時代に撮った写真を見返すと確かに色が良い
809: 2019/11/18(月) 17:40:33.11
>>807
色がいいってのは発色がいいってことだよな?
ソフトサイドさんが味付けするよりは自然な色の方が好きだから好きずきになるんかなぁ
色がいいってのは発色がいいってことだよな?
ソフトサイドさんが味付けするよりは自然な色の方が好きだから好きずきになるんかなぁ
808: 2019/11/18(月) 17:37:42.63
mi5は緑がドギツイだけだぞ
811: 2019/11/18(月) 17:43:59.61
Oneplusもいじりまくれるだろ
814: 2019/11/18(月) 17:56:02.11
>>811
OnePlusはデフォでも十分に使えるからあんまいじる気にならないんよ
OnePlusはデフォでも十分に使えるからあんまいじる気にならないんよ
815: 2019/11/18(月) 17:57:45.93
デザイン見た目だけでいえばMi9t proのホワイトが個人的に最強
これの更なる高性能版を出して欲しいわ
これの更なる高性能版を出して欲しいわ
816: 2019/11/18(月) 18:05:43.89
>>815
K20 proならExclusive Editionとかあるけどなあ
K20 proならExclusive Editionとかあるけどなあ
817: 2019/11/18(月) 18:05:44.13
B19無しでのドコモ電波での運用がどんなもんかと
怖いもの見たさでmi9t pro狙ってたけど
mix4の噂あるんだな
しかも時期的に公式な日本版もあり得るから
ナスでmi9t pro買うの迷うな
怖いもの見たさでmi9t pro狙ってたけど
mix4の噂あるんだな
しかも時期的に公式な日本版もあり得るから
ナスでmi9t pro買うの迷うな
820: 2019/11/18(月) 18:44:39.64
>>817
mix4でて評価落ち着くまでmi9tpro使えばええやん
mix4でて評価落ち着くまでmi9tpro使えばええやん
822: 2019/11/18(月) 19:20:37.07
>>817
3G掴むから使用感は大して変わらんぞ
速度測ればB19と差はあるけどgoogole mapくらいなら開く速さ変わらないし
3G掴むから使用感は大して変わらんぞ
速度測ればB19と差はあるけどgoogole mapくらいなら開く速さ変わらないし
821: 2019/11/18(月) 19:14:30.45
場所にもよるが都心ならまずBand19なくてもいい
Band1, 3が届かない時点でだいたい19も届かない…(´・ω・`)
Band1, 3が届かない時点でだいたい19も届かない…(´・ω・`)
823: 2019/11/18(月) 19:24:52.75
ドコモのエリアマップ見たら分かるってほんと
想像以上に1と3はカバーしてるから
想像以上に1と3はカバーしてるから
824: 2019/11/18(月) 19:33:09.49
B19の利点はド田舎だけじゃなくて遮蔽物に強いというのもあるからな
地下とか奥まった場所にある飲食店だとB19ないと繋がらなかったりする
しかもそういう店に限ってWi-Fiサービスも無いし
我が社の多目的トイレの中もそうだから必須だわ
地下とか奥まった場所にある飲食店だとB19ないと繋がらなかったりする
しかもそういう店に限ってWi-Fiサービスも無いし
我が社の多目的トイレの中もそうだから必須だわ
901: 2019/11/19(火) 11:09:33.25
>>824
なんでBand19信者は3G Band6を無視してるんだろ?
ごく偶にしか行かないところの
通信速度とか気にしなくていいやん
なんでBand19信者は3G Band6を無視してるんだろ?
ごく偶にしか行かないところの
通信速度とか気にしなくていいやん
913: 2019/11/19(火) 12:17:41.56
>>901
よく行くんだろ
よく行くんだろ
918: 2019/11/19(火) 13:07:54.79
>>901
そもそも何で安い禿プリペに換えんのだろ
なんのためのDSDVやろな
そもそも何で安い禿プリペに換えんのだろ
なんのためのDSDVやろな
923: 2019/11/19(火) 13:40:27.55
>>918
宗教上の理由か親の遺言だろ
宗教上の理由か親の遺言だろ
825: 2019/11/18(月) 19:43:25.46
そんな飲食店行かないから問題ない
826: 2019/11/18(月) 19:47:18.61
出張で山奥の工場行くから19欲しい
827: 2019/11/18(月) 19:51:45.12
日本進出が待ち遠しいな。バンドがどうとか、技適がなんとかとか根本的に解決される。
829: 2019/11/18(月) 19:59:51.97
>>827
進出してもソフバン、ワイモバ限定とかなら面白いのにな
進出してもソフバン、ワイモバ限定とかなら面白いのにな
832: 2019/11/18(月) 20:13:05.18
>>829
あり得るな
ほんとハゲはそういう運がある
あり得るな
ほんとハゲはそういう運がある
834: 2019/11/18(月) 20:30:12.07
>>832
シアオミ買えるのはソフバンワイモバ(LINEモバイルのソフバン回線)だけ!
とかなったら勝機あると思うな
シアオミ買えるのはソフバンワイモバ(LINEモバイルのソフバン回線)だけ!
とかなったら勝機あると思うな
828: 2019/11/18(月) 19:54:01.74
まあ自分の行動範囲と相談してだな
あったほうがいいのは間違いないが、無くて困るかは人による
あったほうがいいのは間違いないが、無くて困るかは人による
830: 2019/11/18(月) 20:02:45.62
面白いというか普通に考えたらそうなるでしょ
OPPOはまだ3大キャリアで扱われてない
OPPOはまだ3大キャリアで扱われてない
835: 2019/11/18(月) 20:44:55.38
北海道の田舎の山奥だけど、foma simでバッチリ通話できとる。
836: 2019/11/18(月) 20:47:39.43
Xiaomiが日本にきたら時代変わるとか思ってるやつおるんか
まだまだ中華に対する壁が高すぎる
まだまだ中華に対する壁が高すぎる
837: 2019/11/18(月) 20:51:51.21
RenoAは初動良かったみたいだけど一ヶ月も経たずに37位まで落ちてるな
国内メーカーとAppleが強すぎる
国内メーカーとAppleが強すぎる
839: 2019/11/18(月) 21:03:39.42
>>837
たぶん供給不足のせい
たぶん供給不足のせい
838: 2019/11/18(月) 20:59:26.22
売り切れで買えなかったからな
840: 2019/11/18(月) 21:10:06.06
さすがに落ちすぎだしそういうことか
841: 2019/11/18(月) 21:12:31.63
予想以上の売れ行きだったか
842: 2019/11/18(月) 21:16:50.76
シャpももうちょい参入早けりゃおこぼれに与かれたのに
843: 2019/11/18(月) 21:40:39.73
Huaweiがこんな状態やからSIMフリー市場はXiaomiが有利になるんじゃない?
OPPOの売上は大幅に落ちる気がする
OPPOの売上は大幅に落ちる気がする
845: 2019/11/18(月) 21:48:21.88
オッポは、リピートしないと思う
846: 2019/11/18(月) 21:58:21.94
Reno A買っておサイフ使いまくってるけど
これXiaomiでMIUIだったら良かったのになとは思うことあるな
まあ極悪タスクキル対策は設定でどうにかなってるけど
やはりXiaomiじゃないってのは寂しい
これXiaomiでMIUIだったら良かったのになとは思うことあるな
まあ極悪タスクキル対策は設定でどうにかなってるけど
やはりXiaomiじゃないってのは寂しい
847: 2019/11/18(月) 22:19:06.10
Xiaomiが日本に来るのが先か
独身の日に買ったRN8Pが発送されるのが先か
独身の日に買ったRN8Pが発送されるのが先か
849: 2019/11/18(月) 22:42:03.23
Xiaomiは日本専用モデルなんか作らないだろうし差別化できるんじゃないの
防水FeliCaなんて付かないでしょう
防水FeliCaなんて付かないでしょう
851: 2019/11/18(月) 22:50:40.62
>>849
日本市場向けの製品を投入すると明言してる
それがFeliCaか防水のことなのかは分からないが
OPPOの後追いしてくる可能性は十分高いよ
日本市場向けの製品を投入すると明言してる
それがFeliCaか防水のことなのかは分からないが
OPPOの後追いしてくる可能性は十分高いよ
885: 2019/11/19(火) 01:14:15.71
>>851
その件、どこかに記事とか出てるの?
その件、どこかに記事とか出てるの?
850: 2019/11/18(月) 22:47:49.09
こんばんは。コスパが余りにも良すぎるのでスマホ輸入しようとアリエクスプレス見てたんですけど
Xiaomi Online Storeって店見つけて公式あるやんけ!ここにしよ!って思ったんですけど
Xiaomi Mi Storeってのも見つけてしまいました。
もしかしてこの2つは自称シャオミストアなんですか?
Xiaomi Online Storeって店見つけて公式あるやんけ!ここにしよ!って思ったんですけど
Xiaomi Mi Storeってのも見つけてしまいました。
もしかしてこの2つは自称シャオミストアなんですか?
852: 2019/11/18(月) 22:53:54.93
アリに公式ストアは無いから好きな所で買いなさい
874: 2019/11/18(月) 23:50:25.52
>>852
ありがとうございます
ずるい店名付けてるけど商売はまじめにやってるみたいですね
ありがとうございます
ずるい店名付けてるけど商売はまじめにやってるみたいですね
854: 2019/11/18(月) 23:02:49.66
反日ではないだろ
国際人として日本語なんて役に立たないのは事実だし
国際人として日本語なんて役に立たないのは事実だし
856: 2019/11/18(月) 23:13:29.66
>>854
Xiaomiが反日なのはつとに有名だぞ
オレもこのレス見るまでは、何でそうなのか分からず、また中国ネットで何故Xiaomiがフルボッコにされてたのか分からなかったが
Xiaomiが反日なのはつとに有名だぞ
オレもこのレス見るまでは、何でそうなのか分からず、また中国ネットで何故Xiaomiがフルボッコにされてたのか分からなかったが
859: 2019/11/18(月) 23:21:03.04
>>856
んーなw
たかがマスコミ一社が2年も前に書いた一報だけですべてを悟ったような気になるってどうなんよ?
Xiaomiが中国国内で評価高くないのは完成度の問題と売り方がアレだからだろ
んーなw
たかがマスコミ一社が2年も前に書いた一報だけですべてを悟ったような気になるってどうなんよ?
Xiaomiが中国国内で評価高くないのは完成度の問題と売り方がアレだからだろ
861: 2019/11/18(月) 23:28:25.20
>>859
評価じゃなくて、Xiaomiだけが華為やOPPO、VIVOの擬人化にぶん殴られてる画像とか見て、何故Xiaomiだけそんなに嫌われてんだ?
と不思議で仕方なかった
つか、今Xiaomi使ってるが、品質に何の問題も無いし、日本参入の古参華為と比べ別に劣ってるとは思わないけどな
そして売り方だが、ネットとXiaomiの家だっけか専門ショップは都市部にあるから充分じゃね?
ミャンマーですらあったよw
評価じゃなくて、Xiaomiだけが華為やOPPO、VIVOの擬人化にぶん殴られてる画像とか見て、何故Xiaomiだけそんなに嫌われてんだ?
と不思議で仕方なかった
つか、今Xiaomi使ってるが、品質に何の問題も無いし、日本参入の古参華為と比べ別に劣ってるとは思わないけどな
そして売り方だが、ネットとXiaomiの家だっけか専門ショップは都市部にあるから充分じゃね?
ミャンマーですらあったよw
872: 2019/11/18(月) 23:47:42.15
>>861
十分に劣ってるよ
UMIDIGIレベルだわ、その割に出始めが高く最後には半額まで値引くからウケが悪い
まぁ一度はOnePlusとか買ってみればいいよ
完成度の違いがよく分かるだろう
つか、考えてみろ
日本人がキレるのは分かるとしてもなんで日本語ディスって中国人が嫌うわけ?
意味不明なんだが?
>>865
2年も前の記事一報だけでXiaomiディスるような奴のネガキャンはイラネって言ってんの
十分に劣ってるよ
UMIDIGIレベルだわ、その割に出始めが高く最後には半額まで値引くからウケが悪い
まぁ一度はOnePlusとか買ってみればいいよ
完成度の違いがよく分かるだろう
つか、考えてみろ
日本人がキレるのは分かるとしてもなんで日本語ディスって中国人が嫌うわけ?
意味不明なんだが?
>>865
2年も前の記事一報だけでXiaomiディスるような奴のネガキャンはイラネって言ってんの
881: 2019/11/19(火) 00:05:59.99
>>877
さすがは3分後に日付変わるのにidNGしてドヤってる奴の妄想だな
さすがは3分後に日付変わるのにidNGしてドヤってる奴の妄想だな
857: 2019/11/18(月) 23:15:08.50
>>854
国際人ならポリコレ軽視は火傷するって話
まあ俺は気にせずmi9愛用しとるけどな
国際人ならポリコレ軽視は火傷するって話
まあ俺は気にせずmi9愛用しとるけどな
858: 2019/11/18(月) 23:19:55.57
Xiaomi気に入ってただけに残念だ
次はOnePlusかOPPOにでもしようかな?
MIX4にはとても期待していたのに、かなり萎える真実だったよ
多分、OPPOは次辺り防水FeliCa端末を、日本市場投入してくるだろうしな
次はOnePlusかOPPOにでもしようかな?
MIX4にはとても期待していたのに、かなり萎える真実だったよ
多分、OPPOは次辺り防水FeliCa端末を、日本市場投入してくるだろうしな
860: 2019/11/18(月) 23:22:22.33
>>858
気に入らないなら黙って他行けよ
お前の感想なんてみんなどうでもいい
気に入らないなら黙って他行けよ
お前の感想なんてみんなどうでもいい
865: 2019/11/18(月) 23:30:42.44
>>860
いや、言いたいことは言わせて貰う
それとも、このスレは言論統制されててXiaomiマンセー以外は許さないってか?w
まるで中国共産党みたいな思考だな
Xiaomiを長く使ってると、中国共産党みたいな思考回路になんのかい?怖いなw
いや、言いたいことは言わせて貰う
それとも、このスレは言論統制されててXiaomiマンセー以外は許さないってか?w
まるで中国共産党みたいな思考だな
Xiaomiを長く使ってると、中国共産党みたいな思考回路になんのかい?怖いなw
863: 2019/11/18(月) 23:29:02.16
爆釣れだな
864: 2019/11/18(月) 23:29:52.57
Mix 4は未だ噂段階。
867: 2019/11/18(月) 23:35:29.95
>>864
今日配信されたニュースでは来年らしい
なんかディスプレイ直下型じゃなくピンスポットカメラになるらしいとか出てた
基本M字禿や涙、丸形とか、この手のは全部嫌いなんだよねw
ポップアップは前面のカメラセキュリティには完全有効だし、これで良いんだけどな
あとサイズもデカイの出して欲しい
今日配信されたニュースでは来年らしい
なんかディスプレイ直下型じゃなくピンスポットカメラになるらしいとか出てた
基本M字禿や涙、丸形とか、この手のは全部嫌いなんだよねw
ポップアップは前面のカメラセキュリティには完全有効だし、これで良いんだけどな
あとサイズもデカイの出して欲しい
866: 2019/11/18(月) 23:34:08.44
中国では今でもネット経由の販売が主流?
緩和したようなネットの記事を見たことだあるけど。
先日の日経新聞では同様の方法を採るような書き方だったけど、ケータイだけの販売でないなら店を構えてほしいね。
緩和したようなネットの記事を見たことだあるけど。
先日の日経新聞では同様の方法を採るような書き方だったけど、ケータイだけの販売でないなら店を構えてほしいね。
868: 2019/11/18(月) 23:36:30.78
Xiaomiが国内であれなのは単純に貧乏人御用達やからやで
だから中国人がメーカーバカにするコラ画像作るのに
だから中国人がメーカーバカにするコラ画像作るのに
870: 2019/11/18(月) 23:39:03.55
>>868
確かに安いが、中国のAppleって売り込みなんだろ?
オサレでw
なんか矛盾してるよなw
確かに安いが、中国のAppleって売り込みなんだろ?
オサレでw
なんか矛盾してるよなw
869: 2019/11/18(月) 23:37:35.61
fpf+/GqPrをNGIDにして終わりじゃん
反応すんなよ
反応すんなよ
876: 2019/11/18(月) 23:52:23.51
>>869
NGするならiGNtを名前NGだな
NGするならiGNtを名前NGだな
871: 2019/11/18(月) 23:42:04.06
聖地で華為に勝てるわけ無いだろ、いい加減にしろ
873: 2019/11/18(月) 23:48:47.94
前にも書いた気がするけど、これからはスマホのカメラセキュリティは必ず問題に成ると思う
より強固なPCですら、IT関係者はカメラセキュリティを全く信用せず、物理的に封じてるのに
より危険なスマホのカメラに対して、多くのユーザーは危機感を持っていない
前面のカメラを物理的に盗撮から防げるポップアップは現在最も優れていると思う
ディスプレイ直下型になると、物理的に防ぐことはほぼ不可能
それとMIX4は6.7インチ以上になってほしい
ならなきゃOnePlusへ移行だねw
より強固なPCですら、IT関係者はカメラセキュリティを全く信用せず、物理的に封じてるのに
より危険なスマホのカメラに対して、多くのユーザーは危機感を持っていない
前面のカメラを物理的に盗撮から防げるポップアップは現在最も優れていると思う
ディスプレイ直下型になると、物理的に防ぐことはほぼ不可能
それとMIX4は6.7インチ以上になってほしい
ならなきゃOnePlusへ移行だねw
875: 2019/11/18(月) 23:51:06.34
スマホの大先生なのにアンテナは低いんすね
878: 2019/11/18(月) 23:57:26.17
ID:XQgDZuZtr
をNG登録したぜw
NG蝿はサクッと登録が一番
をNG登録したぜw
NG蝿はサクッと登録が一番
880: 2019/11/19(火) 00:01:21.65
>>878
よく覚えとけよ、5ch初心者くん
3分後にid変わる奴のidNGしても無駄だぞ
よく覚えとけよ、5ch初心者くん
3分後にid変わる奴のidNGしても無駄だぞ
879: 2019/11/18(月) 23:59:24.63
あほかコイツ
あと1分でid変わるっての
あと1分でid変わるっての
882: 2019/11/19(火) 00:15:39.34
5ch初心者というより病院から抜け出して来たレベルのアスペだな
883: 2019/11/19(火) 00:40:22.85
Mi band4の壁紙変更のときエラー吐くことが多いんだけどこれ俺だけ?
884: 2019/11/19(火) 00:46:03.59
ギアベのMiNote10エアクッションの梱包材に包まれてきれいな状態で届いたからびっくり
箱潰れがデフォだったのに
箱潰れがデフォだったのに
886: 2019/11/19(火) 01:26:24.96
>>884
エアクッションはデフォじゃない?
まぁ何故かそれでも箱の角とかは潰れてるんだが…
エアクッションはデフォじゃない?
まぁ何故かそれでも箱の角とかは潰れてるんだが…
897: 2019/11/19(火) 09:33:32.21
>>884
最近は国際版買うとそのまま送られてくるからか箱潰れは見ないな
中華版書換品は普通に凹んでるけど
最近は国際版買うとそのまま送られてくるからか箱潰れは見ないな
中華版書換品は普通に凹んでるけど
887: 2019/11/19(火) 03:56:55.50
「オッペケ Sr」をNGnameに放り込んでおけば赤クズは消えるからオススメ
889: 2019/11/19(火) 08:04:01.68
>>887
それやるとソフバン民泊系ユーザーほぼ全部アウトになる
それやるとソフバン民泊系ユーザーほぼ全部アウトになる
891: 2019/11/19(火) 08:30:39.23
>>889
何も考えずにやったら自分がNGになって気づいたw
何も考えずにやったら自分がNGになって気づいたw
936: 2019/11/19(火) 16:17:57.64
>>891
草www
草www
898: 2019/11/19(火) 09:39:46.13
>>887
中華使ってる人が選ぶSIMで一番賢い
民泊系、プリペイド、ワイモバ
全部排除しちゃうぞ
中華使ってる人が選ぶSIMで一番賢い
民泊系、プリペイド、ワイモバ
全部排除しちゃうぞ
907: 2019/11/19(火) 12:07:38.68
>>898
それら要るか?
それら要るか?
909: 2019/11/19(火) 12:10:51.32
>>907
いるだろ
中華スマフォ使いのほとんどはオッペケだろ
いるだろ
中華スマフォ使いのほとんどはオッペケだろ
956: 2019/11/19(火) 19:32:41.04
>>898
キチばっかりじゃねぇか
キチばっかりじゃねぇか
888: 2019/11/19(火) 07:08:39.26
アンテナって高い低いで言い表すもんか…?
890: 2019/11/19(火) 08:28:26.32
AliexpressのXiaomiofficialからまだ発送されんなぁ
892: 2019/11/19(火) 08:34:36.03
独身日に何も買えず米尼で他メーカのスマホを買いアクセサリだけ遅いの覚悟しつつアリで13日に買ったけど一部はもう日本に着いてるらしい
よく物流の混乱って聞くけど在庫が無いスマホを見込み価格で売ってるから来るの遅いだけじゃないのかなあ
よく物流の混乱って聞くけど在庫が無いスマホを見込み価格で売ってるから来るの遅いだけじゃないのかなあ
893: 2019/11/19(火) 08:42:01.22
というか11.11周辺の物流はここ数年で劇的に改善してる
899: 2019/11/19(火) 10:15:13.84
>>893
AliじゃないけどJD(中国語)で買ったMi Band 4 NFCは昨日もう届いている
京東自営(直営)は早いな
AliじゃないけどJD(中国語)で買ったMi Band 4 NFCは昨日もう届いている
京東自営(直営)は早いな
894: 2019/11/19(火) 09:08:02.22
そもそも独身の日ってなんなのw
896: 2019/11/19(火) 09:22:57.29
>>894
1人1人1人1人
1人1人1人1人
895: 2019/11/19(火) 09:08:31.36
つまり端末リセットしてデータ消えてたら全くわからんのか
900: 2019/11/19(火) 10:24:32.73
京東自営には当然CN版商品しかないけど
言語やリージョン関係ない商品とか、BLUの手間を厭わないとか、書き換えハードル低いOnePlusなんかだと大いにありだな
送料考慮しても安いと思う
言語やリージョン関係ない商品とか、BLUの手間を厭わないとか、書き換えハードル低いOnePlusなんかだと大いにありだな
送料考慮しても安いと思う
902: 2019/11/19(火) 11:11:59.51
>>900
JDは消費税と手数料で
トータルかなり高くなるからな
JDは消費税と手数料で
トータルかなり高くなるからな
903: 2019/11/19(火) 11:19:57.83
Band19無いと室内で電波本数減ってバッテリー余計に消費する程度の問題はある
904: 2019/11/19(火) 11:27:31.34
周りでXiaomiスマホ持ってる人持ってる人見た事ある?
どれだけ普及してんだろう
どれだけ普及してんだろう
906: 2019/11/19(火) 11:59:35.16
>>904
都会の満喫でリーマンがmix 2s使ってるの見たことあるだけやな
都会の満喫でリーマンがmix 2s使ってるの見たことあるだけやな
905: 2019/11/19(火) 11:44:28.81
じぶんがつかいたいスマホだけ
気にすればええんやで すまを
気にすればええんやで すまを
910: 2019/11/19(火) 12:12:22.30
大体めんどくさい面々なのでまとめてNGで問題ないよ、自分も民泊系使ってる身で言うのも何だけど
911: 2019/11/19(火) 12:14:14.40
まとめてNGで何も問題ないわな
912: 2019/11/19(火) 12:15:14.42
したい奴はNGすればいいだろ
個人の自由だよ
個人の自由だよ
914: 2019/11/19(火) 12:34:07.78
note10 2~3日使ったけど結構ほこり付かない?
純正ケースのせいかもしれないけど
純正ケースのせいかもしれないけど
915: 2019/11/19(火) 12:43:04.10
ホコリが目立つなら白にすれば良かったのに
916: 2019/11/19(火) 12:44:45.68
見えなければ問題にも気づかない。
故に問題なし!
故に問題なし!
917: 2019/11/19(火) 13:02:02.68
高性能「Oppo Reno S」がリーク。65W Super VOOC 2.0高速充電、6400万画素カメラ、Snapdragon 855 Plus
http://socius101.com/leak-of-oppo-reno-s-65w-super-vooc-2-0-50624-2/
海外12月発売、本体価格40,000ルピー(約6万円)との話。
http://socius101.com/leak-of-oppo-reno-s-65w-super-vooc-2-0-50624-2/
海外12月発売、本体価格40,000ルピー(約6万円)との話。
927: 2019/11/19(火) 15:05:31.91
>>917
普通x2買うよね
普通x2買うよね
919: 2019/11/19(火) 13:13:52.67
ひぇーって思ったけどMIUIになれるとほかのはつかえない(Mi A1すらだめだった)
920: 2019/11/19(火) 13:25:21.89
これだけ没個性になってるんだから持ってても分からんだろう
それにまだ海外でしか発売されてないし
それにまだ海外でしか発売されてないし
921: 2019/11/19(火) 13:28:03.86
922: 2019/11/19(火) 13:28:30.92
924: 2019/11/19(火) 13:46:46.85
B6、B19が必要なので禿とかあり得ない
auでも厳しい
auでも厳しい
925: 2019/11/19(火) 13:53:45.18
禿プリペ+電話番号で使いたいたいんですが、
通話SIMでおすすめのやつありますか?どれでも一緒かな?
通話SIMでおすすめのやつありますか?どれでも一緒かな?
926: 2019/11/19(火) 14:25:20.00
>>925
ドコモなら0SIM
禿ならbモバ990
ドコモなら0SIM
禿ならbモバ990
928: 2019/11/19(火) 15:06:44.19
>>926
ありがとうございます!調べてみます~
ありがとうございます!調べてみます~
929: 2019/11/19(火) 15:17:17.09
>>925
一年で解約するのが面倒じゃないなら
ヤマダニューモバイル価格経由
一年で解約するのが面倒じゃないなら
ヤマダニューモバイル価格経由
940: 2019/11/19(火) 16:28:40.22
>>929,930,931
おぉ、いっぱいありがとうございます!参考にさせて頂きますー
>>932
教えてもらったのも含めて探してみます!
おぉ、いっぱいありがとうございます!参考にさせて頂きますー
>>932
教えてもらったのも含めて探してみます!
930: 2019/11/19(火) 15:22:50.89
>>925
無料通話があるから楽天が良いとか聞いたな
無料通話があるから楽天が良いとか聞いたな
931: 2019/11/19(火) 15:38:59.79
>>925
発信をほとんどしないならプリモバという選択肢も
発信をほとんどしないならプリモバという選択肢も
932: 2019/11/19(火) 15:39:59.60
費用は申込時期や経由次第だから自分で調べたほうがいいよ
934: 2019/11/19(火) 16:12:10.48
Dear ,
Thanks for ordering from our store !
We got thousands of orders after 11.11-11.12
Therefore we need some times to deal with them , We wish you can give us 1 or 2 weeks to make it well ,
Once sent it out , will update you
tracking number
Thanks for your understanding and patience
Best regards
aliでこんな文章送られてきたんやけど、どういう意味?
偽の追跡番号送るってことなん?
Thanks for ordering from our store !
We got thousands of orders after 11.11-11.12
Therefore we need some times to deal with them , We wish you can give us 1 or 2 weeks to make it well ,
Once sent it out , will update you
tracking number
Thanks for your understanding and patience
Best regards
aliでこんな文章送られてきたんやけど、どういう意味?
偽の追跡番号送るってことなん?
941: 2019/11/19(火) 16:29:21.86
>>934
送ったら追跡番号教えるわ~ってだけの内容やね
スマホではないけどAliで4店舗から色々買ったら全ての店舗が数日以内に発送してくれたな スマホって時間かかるんだね
送ったら追跡番号教えるわ~ってだけの内容やね
スマホではないけどAliで4店舗から色々買ったら全ての店舗が数日以内に発送してくれたな スマホって時間かかるんだね
943: 2019/11/19(火) 16:38:50.39
>>939
>>941
すまん、ありがとう。
たしかaliって一週間以上発送しなかったら、自動的に注文キャンセルになると思うんやけど、それはこっちで延長しといてなってこと?
今日で時間切れなんやけど。
>>941
すまん、ありがとう。
たしかaliって一週間以上発送しなかったら、自動的に注文キャンセルになると思うんやけど、それはこっちで延長しといてなってこと?
今日で時間切れなんやけど。
935: 2019/11/19(火) 16:14:58.68
その程度の英語も読めんくらいなら海外通販すんなや・・・
937: 2019/11/19(火) 16:18:09.20
938: 2019/11/19(火) 16:20:28.10
942: 2019/11/19(火) 16:35:13.23
>>938
やはりな
ずっとまえから赤ちゃんがゆってたとうりだな
みんな赤ちゃんにごめんなさいしろよ
やはりな
ずっとまえから赤ちゃんがゆってたとうりだな
みんな赤ちゃんにごめんなさいしろよ
948: 2019/11/19(火) 18:39:19.36
>>942
ゴメンナサイ!(半ギレ)
ゴメンナサイ!(半ギレ)
939: 2019/11/19(火) 16:28:24.07
こんにちは。
ご注文ありがとうございます!
11.11-11.12の後、私たちは何千もの注文を受けた
そのため、対応に時間がかかりますので、1~2週間ほどお時間をいただければと思います。
送信したら、更新します。
追跡番号
ご理解とご辛抱に感謝します。
よろしくお願いします。
ご注文ありがとうございます!
11.11-11.12の後、私たちは何千もの注文を受けた
そのため、対応に時間がかかりますので、1~2週間ほどお時間をいただければと思います。
送信したら、更新します。
追跡番号
ご理解とご辛抱に感謝します。
よろしくお願いします。
944: 2019/11/19(火) 18:03:34.42
スナドラのバッテリー持ちは同世代だったら性能が低い方が長持ちしますかね
MI9T無印とProを比較したときなどに気になります
MI9T無印とProを比較したときなどに気になります
945: 2019/11/19(火) 18:30:29.77
>>944
使い方と搭載バッテリー量による。
スナップドラゴンの712と855で10nmと7nmだから後者の方が省電力だけどコア数違うし差は無いんじゃない
使い方と搭載バッテリー量による。
スナップドラゴンの712と855で10nmと7nmだから後者の方が省電力だけどコア数違うし差は無いんじゃない
946: 2019/11/19(火) 18:34:22.33
730だと8nmか
947: 2019/11/19(火) 18:38:02.72
Xiaomiのサポートってすごかったんだな
21機種にmiui11配信してるってよ
http://gadgets.evolves.biz/2019/11/18/xiaomiredmi4_miui11/
21機種にmiui11配信してるってよ
http://gadgets.evolves.biz/2019/11/18/xiaomiredmi4_miui11/
949: 2019/11/19(火) 18:42:55.17
>>947
MIUIのサポートに関しては
iOSにも負けないわな
泥バージョンに関してはハイエンド2回その他1回ってとこだが
MIUIのサポートに関しては
iOSにも負けないわな
泥バージョンに関してはハイエンド2回その他1回ってとこだが
952: 2019/11/19(火) 19:00:16.66
>>947
サポートだとNokiaがぶっちぎりで後Xiaomiとはえーだった記憶がある
忘れた
サポートだとNokiaがぶっちぎりで後Xiaomiとはえーだった記憶がある
忘れた
954: 2019/11/19(火) 19:02:06.65
>>952
Nokiaの泥スマホは全商品泥Oneだから当たり前
Nokiaの泥スマホは全商品泥Oneだから当たり前
950: 2019/11/19(火) 18:44:11.83
昔rootとってコア数やクロック制限とかしてバッテリー伸ばそうとしたのが懐かしい
951: 2019/11/19(火) 18:48:27.02
1111に注文したXiaomiは年内に発送されるんか?このままキャンセルせざるをえないか
まだまだわかんねーなあ
まだまだわかんねーなあ
953: 2019/11/19(火) 19:00:51.56
>>951
60日返金狙えよ
発送されてても返金されるぞ
60日返金狙えよ
発送されてても返金されるぞ
955: 2019/11/19(火) 19:05:32.15
>>953
マジか
マジか
959: 2019/11/19(火) 20:06:43.30
>>951
mi9が発売されたばかりの時なんだけど。
アリでmi9注文したが、全然発送されず、返金されたんよ。
その返金後に発送された事があるわ。
mi9が発売されたばかりの時なんだけど。
アリでmi9注文したが、全然発送されず、返金されたんよ。
その返金後に発送された事があるわ。
963: 2019/11/19(火) 21:06:08.93
>>959
結局届いたの?
結局届いたの?
964: 2019/11/19(火) 21:35:17.07
>>963
無事に届いたよ。
無事に届いたよ。
965: 2019/11/19(火) 21:36:24.63
>>964
まるまる得したのか
なら俺も注文したい
まるまる得したのか
なら俺も注文したい
957: 2019/11/19(火) 19:40:35.38
最近、note8proがコスパいい気がしている
バッテリーも良さそうだし
バッテリーも良さそうだし
958: 2019/11/19(火) 20:06:06.40
>>957
性能がちょいと中途半端だけどね
カメラも言うほどだし
band19対応してたらp30liteのように人気出たかも
どんな田舎に住んでるんだよおじさんに怒られるけど電池の減りはやや早くなる
性能がちょいと中途半端だけどね
カメラも言うほどだし
band19対応してたらp30liteのように人気出たかも
どんな田舎に住んでるんだよおじさんに怒られるけど電池の減りはやや早くなる
960: 2019/11/19(火) 20:24:23.35
Aliexpressでクレジットカード使おうとしたら、カード会社がAliで使えないようにロックかけてた。
カード会社に電話して解除してもらったが、毎回電話で解除してもらわないとダメらしい。
カード会社に電話して解除してもらったが、毎回電話で解除してもらわないとダメらしい。
961: 2019/11/19(火) 20:27:46.53
それだけ不正利用されてるサイトってことだな
962: 2019/11/19(火) 20:53:30.09
普段海外で買い物してないと数百円でも電話かかってくることありますよ
966: 2019/11/19(火) 21:40:57.65
楽天カードで一時期国内サイトで似たようなことあったな
967: 2019/11/19(火) 22:10:13.71
note7のグローバル版、miui11 になった?
コメント
コメントする