1: 2019/08/20(火) 17:37:48.71
!extend::none
!extend::none
!extend::none
★書き込む時、名前欄に↓下記コマンドを入れる
!id:on !slip:vvvvvv
Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plus、P20/P20Plus、P20liteは個別のスレがあるのでそちらへ
▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/
次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい
◆前スレ
Huawei P10 lite Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560084595/
Huawei P10 lite Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559972338/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
!extend::none
!extend::none
★書き込む時、名前欄に↓下記コマンドを入れる
!id:on !slip:vvvvvv
Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plus、P20/P20Plus、P20liteは個別のスレがあるのでそちらへ
▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/
次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい
◆前スレ
Huawei P10 lite Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560084595/
Huawei P10 lite Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559972338/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
9: 2019/08/20(火) 21:08:42.97
>>1乙です
23: 2019/08/21(水) 12:17:49.42
>>1
1乙
1乙
2: 2019/08/20(火) 18:51:37.28
2
3: 2019/08/20(火) 18:54:01.34
いちおつ
4: 2019/08/20(火) 19:06:39.41
4
5: 2019/08/20(火) 19:30:17.48
5
6: 2019/08/20(火) 19:43:50.41
6
7: 2019/08/20(火) 20:03:19.15
7
8: 2019/08/20(火) 20:04:00.96
P30 liteスレもうpart10まで進んでるじゃん
早いね
早く買い換えたい
早いね
早く買い換えたい
10: 2019/08/20(火) 22:46:18.13
あと1~2年はこれで戦うつもり
俺の用途だと全然問題なく使えるんだよな
俺の用途だと全然問題なく使えるんだよな
11: 2019/08/20(火) 22:47:45.91
さよか
12: 2019/08/20(火) 22:54:53.15
ゲームもサクサク動くしまだ新しいと思ってたけど世間では低スペの型遅れ機の扱いなのか。
14: 2019/08/20(火) 23:23:48.26
>>12
そりゃ、二年前の機種やからな
そりゃ、二年前の機種やからな
13: 2019/08/20(火) 23:03:18.43
性能的にはiPhone6と同じくらいだしな
でも全然問題なく使えてる
未だに6使ってる人も結構いるしな
でも全然問題なく使えてる
未だに6使ってる人も結構いるしな
15: 2019/08/20(火) 23:50:43.50
Androidの2019年5月パッチが公開 ~深刻度は最高の“Critical”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183501.html
ファイルを開くだけで特権プロセスのコンテキストで任意のコードを実行されるメディアフレームワークの欠陥などを修正
Androidの2019年8月パッチが公開 ~深刻度は最高の“Critical”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1200261.html
細工されたPACファイルを開くだけで特権プロセスのコンテキストで任意のコードを実行されるシステムコンポーネントの欠陥などを修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183501.html
ファイルを開くだけで特権プロセスのコンテキストで任意のコードを実行されるメディアフレームワークの欠陥などを修正
Androidの2019年8月パッチが公開 ~深刻度は最高の“Critical”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1200261.html
細工されたPACファイルを開くだけで特権プロセスのコンテキストで任意のコードを実行されるシステムコンポーネントの欠陥などを修正
16: 2019/08/20(火) 23:51:42.08
ずぶ濡れJKはよ
17: 2019/08/20(火) 23:53:02.20
誤爆スマソ
18: 2019/08/21(水) 02:54:15.09
ゲームしないからマジで困ってない
地図アプリとか開くと重いけどね
地図アプリとか開くと重いけどね
19: 2019/08/21(水) 08:02:54.26
「安心を確認」NTTもファーウェイのスマホ販売へ
2019年8月20日 19時4分 テレ朝ニュース
NTTドコモは「アメリカが輸出規制の猶予期間を延長したことなどを踏まえて、お客様が安心して利用できることが確認できた」としています。
2019年8月20日 19時4分 テレ朝ニュース
NTTドコモは「アメリカが輸出規制の猶予期間を延長したことなどを踏まえて、お客様が安心して利用できることが確認できた」としています。
27: 2019/08/21(水) 18:44:45.07
>>19
猶予期間がちょっと延長されただけでなんで安心宣言出せたんだ?本当に大丈夫なの?
信じてP30liteに機種変すんぞ?いいんだな?
猶予期間がちょっと延長されただけでなんで安心宣言出せたんだ?本当に大丈夫なの?
信じてP30liteに機種変すんぞ?いいんだな?
31: 2019/08/21(水) 19:31:10.27
>>19
安心を確認ワロタw
安心を確認ワロタw
20: 2019/08/21(水) 09:15:34.26
最近重いのかクルクル回ってたり遅くなってきたきゅに。電池交換してみよかな?
21: 2019/08/21(水) 12:01:16.16
>>20
電池では解決しないよ
電池では解決しないよ
22: 2019/08/21(水) 12:07:02.45
新しいの買い換えるしかないのかな?
24: 2019/08/21(水) 15:55:59.99
>>22
クリーンナップとかラインのトークの履歴消すとかやってみたら?
クリーンナップとかラインのトークの履歴消すとかやってみたら?
25: 2019/08/21(水) 16:08:04.18
たしかに。遅いとは思わない。
広告が多過ぎる。
広告が多過ぎる。
26: 2019/08/21(水) 18:00:20.44
オヤジにノラバ3持たせたんだけどちょっと画面デカイだけなのにむっちゃで広く感じる。
P10ライトにさして不満ないけど早く9に対応してほしいな。アイコンをちっちゃくできるだけでも利点。
P10ライトにさして不満ないけど早く9に対応してほしいな。アイコンをちっちゃくできるだけでも利点。
33: 2019/08/21(水) 20:24:37.57
>>26
9は、この端末では来ないし無理
9は、この端末では来ないし無理
28: 2019/08/21(水) 18:49:10.98
電池がかなり保たなくなって来た…。
電池交換か機種変更か悩む。
電池交換か機種変更か悩む。
29: 2019/08/21(水) 19:17:03.94
>>28
俺なら機種変
俺なら機種変
34: 2019/08/21(水) 21:12:42.75
>>28
俺も機種変だなぁ
P30liteの実売価格が2万8千円台になっていることだし、金かけてP10liteを延命するより買い換える
俺も機種変だなぁ
P30liteの実売価格が2万8千円台になっていることだし、金かけてP10liteを延命するより買い換える
30: 2019/08/21(水) 19:30:32.77
おれならモバイルバッテリー常備
32: 2019/08/21(水) 19:32:11.11
やる気があるなら初期化して再設定してみるといい
バックアップは電話帳やLINE等最小限にしてね
ヌルサク復活はもちろんだが電池持ちも改善するから
バックアップは電話帳やLINE等最小限にしてね
ヌルサク復活はもちろんだが電池持ちも改善するから
35: 2019/08/21(水) 21:23:37.49
P10/P10 Plusまで9は来てんのにLiteは対象外ですか。
36: 2019/08/21(水) 21:33:42.48
>>35
しつこい
しつこい
41: 2019/08/22(木) 15:21:52.93
>>35
カスロムしかないな
カスロムしかないな
37: 2019/08/21(水) 22:58:35.10
お前ら、さっさとP30 lite買えよ
38: 2019/08/21(水) 23:02:34.17
P30買ったけどたまに見てる。
39: 2019/08/21(水) 23:11:44.31
シャオミポチったわ
40: 2019/08/22(木) 14:10:06.64
半分残ってた充電が再起動するとその瞬間に20%まで下がるんだが、寿命かな
急に来たわ
急に来たわ
42: 2019/08/22(木) 16:07:13.92
まぁ、この値段帯のはそろそろ壊れても全然おかしくない。
43: 2019/08/22(木) 16:09:40.54
Xiaomiデカくない?
44: 2019/08/22(木) 18:18:58.79
デカイよ
45: 2019/08/22(木) 18:23:00.63
個人的に縦150mm、重さ150gが限界
これ以下がいい
これ以下がいい
46: 2019/08/22(木) 18:49:03.79
横の方が気になるよ
縦もP10で限界
縦もP10で限界
47: 2019/08/23(金) 01:31:32.54
横は70mmが限度かな
Pシリーズは比較的細身な気がする
Mateはliteでも縦横共にデカい
Pシリーズは比較的細身な気がする
Mateはliteでも縦横共にデカい
48: 2019/08/23(金) 20:42:11.95
突然電池がダメになったからP30liteポチったわ
名機だったわ、お世話になりました
まだ届いてないけど
名機だったわ、お世話になりました
まだ届いてないけど
49: 2019/08/23(金) 22:27:03.02
>>48
電池交換したら?
電池交換したら?
55: 2019/08/24(土) 10:00:19.54
>>49
初期化されるのがいやなのよ
だからこのまま保管しておきたいんだ
初期化されるのがいやなのよ
だからこのまま保管しておきたいんだ
50: 2019/08/23(金) 22:28:47.43
31日まで交換キャンペーンやってる
51: 2019/08/24(土) 02:01:46.32
電池の自力交換、やってみたら?
52: 2019/08/24(土) 02:04:07.50
もうP30 lite買えよ
そして俺にくれよ
そして俺にくれよ
53: 2019/08/24(土) 08:53:08.42
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
54: 2019/08/24(土) 09:13:14.77
きゅにほんとおかしくなったなー
不具合なくずっと調子良かったのに
不具合なくずっと調子良かったのに
56: 2019/08/24(土) 12:03:42.02
中古で買ったばかりだが突然電源切れて、再起動ループしたり充電100%にならなかったり…
電池交換で直るかな
電池交換で直るかな
57: 2019/08/24(土) 12:05:22.85
スマホを中古で買うとかすごいな
61: 2019/08/24(土) 15:00:50.23
>>57
家族やなんかのお古ならわかるけどなぁ
購入するってのが凄い
いくらなんだろ
家族やなんかのお古ならわかるけどなぁ
購入するってのが凄い
いくらなんだろ
58: 2019/08/24(土) 12:37:33.69
今、P10ライトを中古で??
無いわ。
三千までならギリギリ可
無いわ。
三千までならギリギリ可
64: 2019/08/24(土) 16:56:24.84
>>58
100円でもいらんわ
100円でもいらんわ
59: 2019/08/24(土) 13:29:49.12
中古w
貧しすぎるだろ
貧しすぎるだろ
60: 2019/08/24(土) 14:24:52.36
やぱ2年程で潰れるように作られてるなかしら?
62: 2019/08/24(土) 15:08:08.52
3000円で小綺麗でバッテリーのヘタリ50%ならまあいいかな…
63: 2019/08/24(土) 16:35:42.69
もちあるかないならへたりあまり関係ないが
65: 2019/08/24(土) 20:33:43.95
p10liteが潰れたらまた新品でp10liteを買う
おっさんとp10liteは最強の組み合わせ
おっさんとp10liteは最強の組み合わせ
66: 2019/08/24(土) 20:44:19.33
ほんとにクルクル回ってイラつく
Huaweiショップで見てもらおうかな?
Huaweiショップで見てもらおうかな?
67: 2019/08/24(土) 20:49:41.68
ほんとにクルクル回ってイラつく
Huaweiショップで見てもらおうかな?
Huaweiショップで見てもらおうかな?
68: 2019/08/24(土) 20:55:35.47
ほんとにクルクル回ってイラつく
Huaweiショップで見てもらおうかな?
書き込みすらエラーなるようになった
Huaweiショップで見てもらおうかな?
書き込みすらエラーなるようになった
69: 2019/08/24(土) 21:00:31.08
ほんとにクルクル回ってイラつく
Huaweiショップで見てもらおうかな?
書き込みすらエラーなるようになった
Huaweiショップで見てもらおうかな?
書き込みすらエラーなるようになった
70: 2019/08/24(土) 21:07:03.42
>>69
頭おかしいの??
頭おかしいの??
77: 2019/08/24(土) 21:27:26.91
>>70
頭おかしいの??
頭おかしいの??
71: 2019/08/24(土) 21:07:13.78
>>69
頭おかしいの??
頭おかしいの??
74: 2019/08/24(土) 21:25:32.51
>>71
あんたも連投なってんじゃん
他スレでもなってたw
サーバー側か良かった
あんたも連投なってんじゃん
他スレでもなってたw
サーバー側か良かった
76: 2019/08/24(土) 21:27:05.57
>>71
頭おかしいの??
頭おかしいの??
75: 2019/08/24(土) 21:26:05.64
>>69
頭おかしいの??
頭おかしいの??
72: 2019/08/24(土) 21:10:38.77
サーバー側の問題だよ
確かに30分ぐらいおかしかった
確かに30分ぐらいおかしかった
73: 2019/08/24(土) 21:24:13.86
わーエラーなってたから押しまくったら連投になってたすみません!
78: 2019/08/24(土) 21:40:18.79
あたまおかしい人は自分があたまおかしいということを理解できないので、あたまおかしいの?と聞かれてもはいそうです。と答えることはないというジレンマw
79: 2019/08/24(土) 21:43:18.06
クルクル連呼はクルクルパー
80: 2019/08/24(土) 22:16:41.51
↑↑↑
上2人相当頭イカれてそうですねwww
まあID変えてるだけだと思うけどバカ丸出しですねwww
上2人相当頭イカれてそうですねwww
まあID変えてるだけだと思うけどバカ丸出しですねwww
81: 2019/08/24(土) 22:17:20.35
>>80
やっぱり基地害じゃんwww
やっぱり基地害じゃんwww
87: 2019/08/25(日) 08:18:13.46
>>81子供部屋おじさんは連投に驚いたんだねwww
89: 2019/08/25(日) 11:49:08.19
>>87
そんな暇じゃねーわwww
そんな暇じゃねーわwww
83: 2019/08/25(日) 00:19:58.35
>>80
わろたw
わろたw
82: 2019/08/24(土) 22:28:03.78
そういやiPhoneでバッテリーがヘタるに比例して処理速度が遅くなるように細工してて集団訴訟になってたことがあったよな。
84: 2019/08/25(日) 00:39:41.44
化石端末に相応しいスレだなw
85: 2019/08/25(日) 02:18:23.19
バカ売れした機種は、周辺パーツの種類多いのと販売期間長いのがグッド
86: 2019/08/25(日) 06:22:32.00
お前らの端末がハズレなだけだろ
普通に操作に影響が出る動作は出てないんだが
毎日充電して2年使ってもバッテリーなんてあまり傷んでないし
むしろお前らの扱いに疑問がでてる
普通に操作に影響が出る動作は出てないんだが
毎日充電して2年使ってもバッテリーなんてあまり傷んでないし
むしろお前らの扱いに疑問がでてる
88: 2019/08/25(日) 09:00:50.21
Nova Lite 3にしてしばらく使っていて、久々に用があってこの端末を使ったけど、このサイズ感やっぱいいなぁ
なにげに今や貴重なんじゃないだろうかこういうの
なにげに今や貴重なんじゃないだろうかこういうの
90: 2019/08/25(日) 11:52:31.43
91: 2019/08/25(日) 14:31:34.92
【P10lite】72.0×146.5×7.2mm 146g
約5.2インチ, FHD (1920 x 1080)
【P30lite】72.7×152.9×7.4mm 159g
約6.15インチ FHD+(2312 x 1080)
幅 : 0.7mm増
高さ: 6.4mm増
厚さ :0.2mm増
重さ:13g増
画面:縦に392ピクセル増
約5.2インチ, FHD (1920 x 1080)
【P30lite】72.7×152.9×7.4mm 159g
約6.15インチ FHD+(2312 x 1080)
幅 : 0.7mm増
高さ: 6.4mm増
厚さ :0.2mm増
重さ:13g増
画面:縦に392ピクセル増
92: 2019/08/25(日) 16:13:10.21
p10liteですらケース付けてると重く感じるわ
93: 2019/08/25(日) 16:25:06.76
P10liteで重かったらiPhoneなんて相当重いぞ
XRは200g近いし、XSだって180gくらいある
XRは200g近いし、XSだって180gくらいある
94: 2019/08/25(日) 16:32:45.82
>>93
180いくと重く思うわ
180いくと重く思うわ
95: 2019/08/25(日) 16:40:14.90
>>94
Mateレベルの大きさになればいくかもしれんけど
Pシリーズはこれでもコンパクトな方だからね
流石に180gはいかないんじゃないかな
Mateレベルの大きさになればいくかもしれんけど
Pシリーズはこれでもコンパクトな方だからね
流石に180gはいかないんじゃないかな
96: 2019/08/25(日) 17:23:25.91
昔使ってたnexus5は130gでほんと軽かったわ
97: 2019/08/25(日) 20:29:51.22
ZenFoneLive(ZB501KL)なら5インチで120gという軽さ
バッテリーは削ってるけど電池持ちは悪くないし良い意味でおもちゃみたいに軽い 軽さは正義
バッテリーは削ってるけど電池持ちは悪くないし良い意味でおもちゃみたいに軽い 軽さは正義
98: 2019/08/25(日) 23:30:12.05
最近のスマホどれもでかすぎなんだよ
p10liteの大きさのまま画面だけ広げろよ
もう前ポケットに入らないから後ろポケット生活だよ
いつかそのまま座ってバキッと折ってしまう
p10liteの大きさのまま画面だけ広げろよ
もう前ポケットに入らないから後ろポケット生活だよ
いつかそのまま座ってバキッと折ってしまう
99: 2019/08/25(日) 23:39:05.67
P30liteにしたんだけどあんまり大きさ変わらないな
画面が上下に伸びたただけって感じ
実機見ないで買ったんだけど
画面が上下に伸びたただけって感じ
実機見ないで買ったんだけど
100: 2019/08/25(日) 23:41:23.87
HUAWEI→HUAWEIへの機種変は楽なんだな
mateの設定やら着信音やら丸ごとデータ移管出来て楽だったわ
一部はアカウントの引き継ぎやらないとだめなのもあるけど
mateの設定やら着信音やら丸ごとデータ移管出来て楽だったわ
一部はアカウントの引き継ぎやらないとだめなのもあるけど
103: 2019/08/26(月) 04:55:22.35
>>100
引っ越しツールってファーウェイ謹製のアプリを使ったの?
よくわかんないからJSバックアップってのを使ってるんだが丸ごと複製できるのか謎。
引っ越しツールってファーウェイ謹製のアプリを使ったの?
よくわかんないからJSバックアップってのを使ってるんだが丸ごと複製できるのか謎。
105: 2019/08/26(月) 09:24:53.10
>>103
HUAWEI謹製のクラウドフォンってアプリでやった
Googleアカウント入力する事もなく移管出来てるのが怖いけどな
HUAWEI謹製のクラウドフォンってアプリでやった
Googleアカウント入力する事もなく移管出来てるのが怖いけどな
106: 2019/08/26(月) 13:07:45.27
>>105
Phone Cloneじゃなかったっけ?
Phone Cloneじゃなかったっけ?
108: 2019/08/26(月) 14:22:14.71
>>106
そうだった!お恥ずかしい
そうだった!お恥ずかしい
101: 2019/08/25(日) 23:44:10.22
スーツ民なの?ウエストバッグやカーゴパンツって選択は?
102: 2019/08/25(日) 23:55:23.55
ヒップバッグやレッグバッグおすすめ
104: 2019/08/26(月) 06:45:19.05
俺の場合、Googleアカウント紐付以外だと
写真や音楽ファイルはSDカードかY!バックアップ
ホームレイアウトなんかはNovaLauncherバックアップ
これで移行してるな
写真や音楽ファイルはSDカードかY!バックアップ
ホームレイアウトなんかはNovaLauncherバックアップ
これで移行してるな
107: 2019/08/26(月) 13:27:09.15
Phone Cloneやね。めちゃくちゃ簡単に移行できたから助かったわ
109: 2019/08/26(月) 23:46:17.51
次回もファーウェイだな
112: 2019/08/27(火) 13:05:47.65
>>109
俺もファーウェイにする予定
サムスンが日本向けに全キャリア対応のミドルレンジSIMフリーGalaxy出すかASUSのサポートや製品の質がまともになればそれらも検討するけど。iPhoneは論外
マジで他のメーカー頑張れよ
俺もファーウェイにする予定
サムスンが日本向けに全キャリア対応のミドルレンジSIMフリーGalaxy出すかASUSのサポートや製品の質がまともになればそれらも検討するけど。iPhoneは論外
マジで他のメーカー頑張れよ
110: 2019/08/27(火) 09:44:38.50
キーボードが変なタイミングで消えるんだけど解決できないですか
111: 2019/08/27(火) 11:08:33.59
バッテリー交換キャンペーンに出したんだけど、どのくらいで返ってくるかな
113: 2019/08/28(水) 01:29:18.44
>>111
そんなのあったのか!
早速公式で確認
※通信事業者モデル(一部 MVNO 事業者モデル)は対象外です。
※上記以外の機種については通常の交換価格となります。
orz...
そんなのあったのか!
早速公式で確認
※通信事業者モデル(一部 MVNO 事業者モデル)は対象外です。
※上記以外の機種については通常の交換価格となります。
orz...
114: 2019/08/28(水) 08:33:28.11
タスクキルしたら「~最適な状態で~」って表示されるじゃん
ゴプラのペアリング数回失敗したら、あそこに
「Pokemon Go Plusはペアリングできませんでした」
って、ときどき消えながらも延々表示され続けるんだけど
再起動以外で消す方法ありますか?
ゴプラのペアリング数回失敗したら、あそこに
「Pokemon Go Plusはペアリングできませんでした」
って、ときどき消えながらも延々表示され続けるんだけど
再起動以外で消す方法ありますか?
115: 2019/08/28(水) 13:46:35.46
オートコンプリート機能てどうやって設定するかわかりますか??教えてください。
116: 2019/08/28(水) 18:00:04.11
「日本は後進国である」
ついに日本国内でも言われ始めたか
ついに日本国内でも言われ始めたか
122: 2019/08/29(木) 15:51:30.49
>>116
後進国な訳が無いでしょw
他のマジ後進国と比べてみろ
後進国な訳が無いでしょw
他のマジ後進国と比べてみろ
123: 2019/08/29(木) 16:44:41.04
>>122
後進国というよりも衰退国って感じ
後進国というよりも衰退国って感じ
128: 2019/08/29(木) 22:59:52.42
>>123
衰退国。
現実、少なくとも実感としてありますね。
衰退国。
現実、少なくとも実感としてありますね。
129: 2019/08/29(木) 23:30:50.07
>>122
もう東京はアジアの中で不便な都市だぞ
もう東京はアジアの中で不便な都市だぞ
135: 2019/08/30(金) 09:37:19.59
>>129
どの辺が?ペイペイ普及してないからとか言わないでよ
どの辺が?ペイペイ普及してないからとか言わないでよ
137: 2019/08/30(金) 11:11:54.19
>>135
世界一生活ごコストが高いことや道路の渋滞とか満員電車とかは
評価ダウンの大きな要因となってるみたいね
あと高齢化も
世界一生活ごコストが高いことや道路の渋滞とか満員電車とかは
評価ダウンの大きな要因となってるみたいね
あと高齢化も
139: 2019/08/30(金) 12:08:27.23
>>137
都会の生活コストはパリでもロンドンでも東京でもどっこいでしょう。
生活コストは日本人の多くが家財や食材に拘るから仕方がない。
日本は外食が高レベルにも関わらず激安だ。
生活レベルが高いから高コストは仕方がない事だよね。
そして俺は勿論コスパ抜群のp10lを使っているのさ。
都会の生活コストはパリでもロンドンでも東京でもどっこいでしょう。
生活コストは日本人の多くが家財や食材に拘るから仕方がない。
日本は外食が高レベルにも関わらず激安だ。
生活レベルが高いから高コストは仕方がない事だよね。
そして俺は勿論コスパ抜群のp10lを使っているのさ。
117: 2019/08/28(水) 20:22:31.76
海外では既に言われてるじゃん
118: 2019/08/28(水) 20:27:47.68
p30liteとnova lite3では、大きく差がでますか?
カメラとかではなく、Web閲覧している時の画面の綺麗差とか、です
カメラとかではなく、Web閲覧している時の画面の綺麗差とか、です
119: 2019/08/28(水) 20:28:26.30
スレを間違えました、、、
すみません
すみません
120: 2019/08/29(木) 07:39:21.63
新しいの買う前に1度初期化してみようかなぁ
121: 2019/08/29(木) 07:53:43.68
手間だと思わないのなら初期化オススメ
もっさり解消と妙なバッテリー減少改善するかと
もっさり解消と妙なバッテリー減少改善するかと
124: 2019/08/29(木) 17:06:50.48
日本に未来はないわな
125: 2019/08/29(木) 19:09:19.33
出生率1.0を割った韓国よりはまし
130: 2019/08/29(木) 23:32:37.56
>>125
韓国の全人口は増えてるからね
外国人の人口が増えてるからさ
日本は外国人を含めた全人口が減ってる
韓国の全人口は増えてるからね
外国人の人口が増えてるからさ
日本は外国人を含めた全人口が減ってる
131: 2019/08/30(金) 04:17:49.46
海外旅行に行けば実感するよ。
街を歩いてて日本製品なんてほぼ無い。
2025年頃には日本は後進国になる。
街を歩いてて日本製品なんてほぼ無い。
2025年頃には日本は後進国になる。
132: 2019/08/30(金) 05:17:31.71
禿も日本を後進国いうてたな
133: 2019/08/30(金) 06:01:57.39
後進国かどうかは分からんが
このままだと未来が無い国なのは間違いないな
このままだと未来が無い国なのは間違いないな
134: 2019/08/30(金) 08:55:23.86
17年6月に買ったP10Lの背面のガラス浮いてたから中みたらバッテリ膨らんでた
気に入ってただけに残念だ
気に入ってただけに残念だ
136: 2019/08/30(金) 09:39:22.28
17年10月に買ったけど怖いな
様子見しとかないとやばそう
様子見しとかないとやばそう
138: 2019/08/30(金) 11:59:10.42
インドの交通渋滞よりはるかにましだと思うがねぇ
140: 2019/08/30(金) 12:43:55.82
いつの間にか世界情勢のスレになっとる
141: 2019/08/30(金) 12:44:44.29
食事や衣類の安さ、百均の充実、食品の新鮮安全、いいとこだ
142: 2019/08/30(金) 12:48:00.53
Huaweiについてビックカメラの店員熱く語ってた
143: 2019/08/30(金) 13:55:31.57
>>142
どんなこと?
どんなこと?
144: 2019/08/30(金) 14:14:44.81
アメリカの嫉妬によるHuawei叩きやコスパや性能について30分くらい
145: 2019/08/30(金) 14:39:34.57
同意できる点もあるがデメリットも語らないとフェアでは無いなw
146: 2019/08/30(金) 15:42:51.75
それより口が臭すぎて辛かったからあまり覚えてないw
148: 2019/08/30(金) 18:14:48.69
>>146
接客業で口臭きついとかマジ勘弁してほしいよな
俺も地元の家電量販店で同じような目にあった
接客業で口臭きついとかマジ勘弁してほしいよな
俺も地元の家電量販店で同じような目にあった
147: 2019/08/30(金) 16:54:15.47
口臭アルアル
149: 2019/08/30(金) 20:17:36.79
生でにんにく毎朝食べる文化もあるからとは言え
キツイよね
というか従業員同士でチェックしないのな。
キツイよね
というか従業員同士でチェックしないのな。
150: 2019/08/30(金) 20:40:58.11
ビックカメラの店員は毎朝にんにく食べるのか?
151: 2019/08/30(金) 22:27:07.43
いや中国の地方ねw
152: 2019/08/30(金) 22:31:05.45
関西圏はいろいろ困るわ
153: 2019/08/31(土) 12:23:33.08
次もHUAWEIにしようP30 liteを検討してたんだが今回は情勢を踏まえて見送り
代わりで買ったのがZenfone max pro m2なんだが失敗したわ
中身についてはまだ日が浅いから未評価だが何がダメってサイズの大きさよ
XperiaとかAQUOSとかOPPOとかは見たけど最近はどれもでかいのばかり
Xperia1とか何あの長さw
これが時代の流れかと思って買ってみたもののちょっと後悔
2年前はでか過ぎと思ってたP10liteのサイズ感の良さに改めて気づいたわ
もうこれくらいのサイズの端末はコンパクト系かiPhoneくらいしかなくなってるのは寂しいね
代わりで買ったのがZenfone max pro m2なんだが失敗したわ
中身についてはまだ日が浅いから未評価だが何がダメってサイズの大きさよ
XperiaとかAQUOSとかOPPOとかは見たけど最近はどれもでかいのばかり
Xperia1とか何あの長さw
これが時代の流れかと思って買ってみたもののちょっと後悔
2年前はでか過ぎと思ってたP10liteのサイズ感の良さに改めて気づいたわ
もうこれくらいのサイズの端末はコンパクト系かiPhoneくらいしかなくなってるのは寂しいね
154: 2019/08/31(土) 13:20:48.12
そのままP10lite使い続ければよかったのに
HUAWEIを避けるだけの為にASUSに手を出すのが一番の情弱だと思う
HUAWEIを避けるだけの為にASUSに手を出すのが一番の情弱だと思う
156: 2019/08/31(土) 13:46:01.22
>>154
サイズが問題だと言ってるだろ
メーカーは関係ない
それに最近のasusは評判良い
サイズが問題だと言ってるだろ
メーカーは関係ない
それに最近のasusは評判良い
155: 2019/08/31(土) 13:45:39.26
個人的にASUSに抵抗はなにもないよ
Zenfone3も使ってたし
今回不満なのはあくまでもサイズの大きさだけ
p30やp30liteなら少し小さいからサイズは良さげだったんだがな
もしくはもうちょい金出してpixel3aあたり買えば良かったかも
ちなみにp10liteは性能とバッテリーが厳しいのと画面にヒビがあるのでもう限界だった
Zenfone3も使ってたし
今回不満なのはあくまでもサイズの大きさだけ
p30やp30liteなら少し小さいからサイズは良さげだったんだがな
もしくはもうちょい金出してpixel3aあたり買えば良かったかも
ちなみにp10liteは性能とバッテリーが厳しいのと画面にヒビがあるのでもう限界だった
157: 2019/08/31(土) 17:11:45.61
購入サポートなくなって国内のミッドレンジモデルもいいのが出てきそうな気配
158: 2019/08/31(土) 18:43:48.07
別にhuawei で支障ないのに、情勢がどうとか馬鹿だろwww
159: 2019/08/31(土) 19:48:27.72
ファーウェイユーザーが他メーカーユーザーを情弱呼ばわりはさすがに草
160: 2019/08/31(土) 20:13:31.42
いい加減OnePlusかXiaomi入ってこい
HUAWEIの代わりになるのはその2つしかない
HUAWEIの代わりになるのはその2つしかない
161: 2019/08/31(土) 20:17:33.11
個人輸入でええんちゃうか?
163: 2019/08/31(土) 20:57:40.81
>>161
個人輸入だと何が起きても全部自己責任になるから嫌なんだよな
>>162
モトローラはコスパが悪いしサポートがしっかりしてるかも分からない
ファーウェイの代わりになるとは思えない
個人輸入だと何が起きても全部自己責任になるから嫌なんだよな
>>162
モトローラはコスパが悪いしサポートがしっかりしてるかも分からない
ファーウェイの代わりになるとは思えない
162: 2019/08/31(土) 20:22:32.80
xiaomiは基本的にソフバン回線になるからなぁユーザーを選ぶ
モトローラあたりが本腰入れてくれたらいいんだけどな
モトローラあたりが本腰入れてくれたらいいんだけどな
164: 2019/08/31(土) 21:41:53.58
ファーウェイのスマホは会社ではさすがに見せづらい
残った選択肢は、林檎、ASUS、シャープ、ソニーぐらいか
日本では林檎のシェアが高いわけだ
残った選択肢は、林檎、ASUS、シャープ、ソニーぐらいか
日本では林檎のシェアが高いわけだ
165: 2019/08/31(土) 21:45:52.16
逆にうちの会社はファーウェイとiPhone半々くらいかな
営業携帯はiPhoneでプライベート携帯は格安でファーウェイって人が多い
あとXperiaが数人
営業携帯はiPhoneでプライベート携帯は格安でファーウェイって人が多い
あとXperiaが数人
166: 2019/08/31(土) 22:58:57.85
手帳型のカバーつけたらどこのかわからんじゃん。
167: 2019/08/31(土) 23:08:24.92
知ってる限りだとうちの部署では半分以上がiPhone
女性はたぶん全員そうかも
残る半分弱はなんだかんだでXperiaとAQUOSが多め、GALAXY少々といった感じ
HUAWEIは自分しかいない
メーカー別シェアの現状を考えたら半数がHUAWEIなんて職場は日本だとなかなか特殊だと思うよw
海外勤務かもしれないが
女性はたぶん全員そうかも
残る半分弱はなんだかんだでXperiaとAQUOSが多め、GALAXY少々といった感じ
HUAWEIは自分しかいない
メーカー別シェアの現状を考えたら半数がHUAWEIなんて職場は日本だとなかなか特殊だと思うよw
海外勤務かもしれないが
168: 2019/08/31(土) 23:13:47.18
持ってる携帯がどう思われるかなんて気にしたことないわ
もちろん人の携帯も気にした事ない
もちろん人の携帯も気にした事ない
170: 2019/08/31(土) 23:22:20.15
>>168
気になんかしないけど毎日顔合わせて会話してるような関係性なら
知らず知らずに把握してるもんだ
気になんかしないけど毎日顔合わせて会話してるような関係性なら
知らず知らずに把握してるもんだ
173: 2019/08/31(土) 23:54:33.58
>>168
俺も気にならないけど、日本人て、病的に他人の目気にする奴が多いと思うわwww
俺も気にならないけど、日本人て、病的に他人の目気にする奴が多いと思うわwww
169: 2019/08/31(土) 23:19:57.12
そもそも格安SIMと格安スマホ使ってるのが他にいないから
いろいろ弄られるが相談もよくされる
みんな気にはなってるんだろうが通勤時の昼休みの激遅速度のことを伝えるとみんな引いていく
一般的なサラリーマンやOLだと結局ここがネックになるんだよね
速度がもう少し安定すれば格安SIMへの乗り換えは進むから格安SIMフリースマホももっと普及することになる
まあUQかワイモバなら問題ないけどね
いろいろ弄られるが相談もよくされる
みんな気にはなってるんだろうが通勤時の昼休みの激遅速度のことを伝えるとみんな引いていく
一般的なサラリーマンやOLだと結局ここがネックになるんだよね
速度がもう少し安定すれば格安SIMへの乗り換えは進むから格安SIMフリースマホももっと普及することになる
まあUQかワイモバなら問題ないけどね
171: 2019/08/31(土) 23:49:28.04
親の職場(介護福祉系)だとほぼ林檎。
高齢者&女性はそうなるわな。林檎同士だと操作とか教えあうのも楽だろう。
ファーウェイを使う人って
・プライベート携帯(業務で使うと会社の評価が下がる)
・格安simでの使用(月額費用の高いキャリアと契約するなら、多くの人は林檎にする)
・格安スマホで、ファーウェイの評判が良くないことを知りつつ、あえて選択する理由
「スペックの割に安いから」(周りに勧められたからではなく、自分の意思でスペック重視で購入している、林檎は高い)
まとめると、金のない若い連中がユーザー層だろうな。
高齢者&女性はそうなるわな。林檎同士だと操作とか教えあうのも楽だろう。
ファーウェイを使う人って
・プライベート携帯(業務で使うと会社の評価が下がる)
・格安simでの使用(月額費用の高いキャリアと契約するなら、多くの人は林檎にする)
・格安スマホで、ファーウェイの評判が良くないことを知りつつ、あえて選択する理由
「スペックの割に安いから」(周りに勧められたからではなく、自分の意思でスペック重視で購入している、林檎は高い)
まとめると、金のない若い連中がユーザー層だろうな。
177: 2019/09/01(日) 00:15:24.22
>>171
自分がまさに金のない若いユーザー(大学生)なんだけどメイン機はiPhoneだ
みんな同じである方が何かと都合が良いし安心感もあるので結果的に周りはみんなiPhoneだな
ゲームでワイワイ楽しむことも多いからその輪に加わるためにも
スペックの高いiPhoneは必須みたいになってる
アプリ内課金とかも積み上がってるからiOS から抜け出せないやつ大勢いるわ
自分がまさに金のない若いユーザー(大学生)なんだけどメイン機はiPhoneだ
みんな同じである方が何かと都合が良いし安心感もあるので結果的に周りはみんなiPhoneだな
ゲームでワイワイ楽しむことも多いからその輪に加わるためにも
スペックの高いiPhoneは必須みたいになってる
アプリ内課金とかも積み上がってるからiOS から抜け出せないやつ大勢いるわ
178: 2019/09/01(日) 00:44:56.27
>>177
若い奴は韓国が大好きで、韓国に憧れてるのに、何故GALAXYやLG ではなくて、iPhoneなんだ?
若い奴は韓国が大好きで、韓国に憧れてるのに、何故GALAXYやLG ではなくて、iPhoneなんだ?
179: 2019/09/01(日) 01:03:17.31
>>177
学生だとグループプレッシャーはあるよなあ。みんなが持っているのに自分だけ持っていないと辛いなんてもんじゃない。
酷いといじめの原因にもなる。大学生なら親の援助や、バイトをすればiPhoneを持てないことはないだろうが。
となると、金のない若いユーザー(学生除く)になるから、若い社会人が多いのかな
社会人になると、iPhoneを持たなければならないというグループプレッシャはーなくなる。
業務で必要なら会社がスマホを支給するから、プライベート携帯を節約のためにファーウェイに乗り換えても気づかれにくい。
学生だとグループプレッシャーはあるよなあ。みんなが持っているのに自分だけ持っていないと辛いなんてもんじゃない。
酷いといじめの原因にもなる。大学生なら親の援助や、バイトをすればiPhoneを持てないことはないだろうが。
となると、金のない若いユーザー(学生除く)になるから、若い社会人が多いのかな
社会人になると、iPhoneを持たなければならないというグループプレッシャはーなくなる。
業務で必要なら会社がスマホを支給するから、プライベート携帯を節約のためにファーウェイに乗り換えても気づかれにくい。
172: 2019/08/31(土) 23:50:23.01
有名人ならともかく、そこらの一般人がどこのスマホ使ってるとかどのブランドの服着てるとか気にしたことないわ
そんなことはそいつの好みや経済的事情の問題であって、自分とは無関係なことだ
自分のスマホのメーカーを他人が気にしていると思い込むのは一種の強迫性障害だと思うよ
自分が監視されてるような不安感を拭えないんだろ?
一度精神科に相談してみたらいい
そんなことはそいつの好みや経済的事情の問題であって、自分とは無関係なことだ
自分のスマホのメーカーを他人が気にしていると思い込むのは一種の強迫性障害だと思うよ
自分が監視されてるような不安感を拭えないんだろ?
一度精神科に相談してみたらいい
174: 2019/09/01(日) 00:01:28.34
そりゃファーウェイユーザー側からすりゃ気にされない環境の方がありがたいが
現実はiPhoneユーザーや大手キャリアユーザーからすれば
格安回線&格安スマホのやつは見下されてるよ
金に余裕ありゃそんな選択肢はまず出てこないわけだし
少なくとも昔の俺はめちゃくちゃ見下して馬鹿にしてたよ
今でもファーウェイだらけの職場とか聞いたら気の毒に思ってしまう
現実はiPhoneユーザーや大手キャリアユーザーからすれば
格安回線&格安スマホのやつは見下されてるよ
金に余裕ありゃそんな選択肢はまず出てこないわけだし
少なくとも昔の俺はめちゃくちゃ見下して馬鹿にしてたよ
今でもファーウェイだらけの職場とか聞いたら気の毒に思ってしまう
175: 2019/09/01(日) 00:06:30.46
見下したい奴には見下させとけばいい
別に自分の人生には全く関係ないのだから
それにそういう下らないマウンティングして憂さ晴らししてる奴は所詮その程度の存在でしかないんだからまともに相手するだけ時間の無駄
別に自分の人生には全く関係ないのだから
それにそういう下らないマウンティングして憂さ晴らししてる奴は所詮その程度の存在でしかないんだからまともに相手するだけ時間の無駄
176: 2019/09/01(日) 00:11:26.49
他人の携帯なんかiPhoneならふーんだしAndroidならへー珍しいねと思うくらい
180: 2019/09/01(日) 05:54:57.44
これからはiPhoneユーザーは自然と減ってくるよ。スマホに10万円出してゲームすんの?
とは思うけどPC離れも進んでるからそれでもそういう人の方が増えるんかねぇ?
とは思うけどPC離れも進んでるからそれでもそういう人の方が増えるんかねぇ?
181: 2019/09/01(日) 05:56:53.13
これから日本人は貧乏になる
安いスマホしか売れねーだろ
安いスマホしか売れねーだろ
190: 2019/09/01(日) 11:25:42.82
>>181
ところがどっこい
馬鹿は借金してでもiPhone買うんだよなぁ
ところがどっこい
馬鹿は借金してでもiPhone買うんだよなぁ
193: 2019/09/01(日) 12:56:24.50
>>190
女の場合はパパ活だな
iPhoneの為に体売るとか有り得ん
女の場合はパパ活だな
iPhoneの為に体売るとか有り得ん
199: 2019/09/01(日) 17:42:06.85
>>193
外国はiPhoneのために内臓(腎臓)売るんだぞ
外国はiPhoneのために内臓(腎臓)売るんだぞ
182: 2019/09/01(日) 05:56:56.01
OSはIOSかAndroidのどっちかしかないんだから、筐体のコスパ重視で選ぶほうが賢明だろ。
どうせ二年しか使わないけど見栄で割高なの買いたいならだれもケチはつけないが。
どうせ二年しか使わないけど見栄で割高なの買いたいならだれもケチはつけないが。
183: 2019/09/01(日) 06:09:13.50
つまり次回もファーウェイだな
184: 2019/09/01(日) 06:47:47.18
JCBの20%還元をGoogleペイで使いたいんだけど、この機種でもOK?
191: 2019/09/01(日) 11:31:16.45
>>184
196: 2019/09/01(日) 16:49:10.18
>>184
FeliCaチップないと駄目
FeliCaチップないと駄目
185: 2019/09/01(日) 06:55:15.03
P40lite日本で出たら買い換えようかな
186: 2019/09/01(日) 06:58:59.17
P100liteは相当気合い入れてくる
それまで待った方がいい
それまで待った方がいい
187: 2019/09/01(日) 07:17:30.73
たとえば人気のPUBGや荒野行動みたいな重めのFPS・TPS系ゲームや音ゲーをやる場合
まともな画質・反応速度・索敵能力等を求めると高性能なCPUとGPUが必要になってくる
今だとiPhoneならA11以上のもの、具体的にはiPhone8・X以降
Androidならスナドラ845以上のもの、具体的にはXperiaXZ2・AQUOS R2・GALAXY S9以降、
キャリア販売以外のSIMフリーだとコスパ高めなのはASUSのZenfone 5Zあたり
それでも5~7万円くらいか
いろんな解説サイトで重い3Dゲームやるならこういうの買うべきと書かれてるし実際やってみるとその通りだから
ゲームユーザーは高いハイエンド機種を買い続けることになる
ちなみにゲームでスナドラ以外のkirinなどは推奨されてないからP30やMateは選択肢から外されがち
なので日本でゲームやらない層のためのLite系の需要は納得だが
P30やMateの需要がどこにあるのかイマイチよくわからない
まともな画質・反応速度・索敵能力等を求めると高性能なCPUとGPUが必要になってくる
今だとiPhoneならA11以上のもの、具体的にはiPhone8・X以降
Androidならスナドラ845以上のもの、具体的にはXperiaXZ2・AQUOS R2・GALAXY S9以降、
キャリア販売以外のSIMフリーだとコスパ高めなのはASUSのZenfone 5Zあたり
それでも5~7万円くらいか
いろんな解説サイトで重い3Dゲームやるならこういうの買うべきと書かれてるし実際やってみるとその通りだから
ゲームユーザーは高いハイエンド機種を買い続けることになる
ちなみにゲームでスナドラ以外のkirinなどは推奨されてないからP30やMateは選択肢から外されがち
なので日本でゲームやらない層のためのLite系の需要は納得だが
P30やMateの需要がどこにあるのかイマイチよくわからない
188: 2019/09/01(日) 08:52:33.93
今度もファーウェイだがiPhoneは無いわ。
皆と同じじゃなきゃやだって奴が持つと思うけど、普通は最新機種にしたがるのに最新機種が高すぎて一つ前の機種のほうが人気があるとかアホらしすぎる。そこまでしてiPhone持ちたくないわ。
キャリアも支払いが高いだけでメリットが分からん。
故障したときと操作方法が分からなくて聞きに行くくらいだろ。
皆と同じじゃなきゃやだって奴が持つと思うけど、普通は最新機種にしたがるのに最新機種が高すぎて一つ前の機種のほうが人気があるとかアホらしすぎる。そこまでしてiPhone持ちたくないわ。
キャリアも支払いが高いだけでメリットが分からん。
故障したときと操作方法が分からなくて聞きに行くくらいだろ。
192: 2019/09/01(日) 11:41:19.70
>>188
まあiPhoneの良いところは長期間OSアップデートを受けられることだからね
一世代どころか二世代前のものでも安心して使えるし
スペックもその辺の最新のミドルレンジの格安スマホなんかより遥かに高い
だから未だにiPhone7が売れる
大幅に値下がりしてるしMVNO各社でセット販売もやっててUQモバイルなんてP30liteより安く売ってるぞ
コスパ厨のこのスレの住人ならこのコスパの良さを理解できそうなものだが
あとFeliCaや防水の有無は人によってはでかすぎる違い
まあiPhoneの良いところは長期間OSアップデートを受けられることだからね
一世代どころか二世代前のものでも安心して使えるし
スペックもその辺の最新のミドルレンジの格安スマホなんかより遥かに高い
だから未だにiPhone7が売れる
大幅に値下がりしてるしMVNO各社でセット販売もやっててUQモバイルなんてP30liteより安く売ってるぞ
コスパ厨のこのスレの住人ならこのコスパの良さを理解できそうなものだが
あとFeliCaや防水の有無は人によってはでかすぎる違い
189: 2019/09/01(日) 09:44:00.44
ゲームなんてしないからHuaweiで充分
194: 2019/09/01(日) 13:49:30.76
売らなくても爺なら買ってくれるだろw
195: 2019/09/01(日) 15:20:55.32
今月でまる二年経つけど不満無いのよ……。
もう一年行ってみる!
もう一年行ってみる!
197: 2019/09/01(日) 17:21:05.39
前まではFeliCaないと不便だなって思ってたけどコード決済とビュースイカのオートチャージがあるから最近はそこまでFeliCa欲がなくなってきた
JCBの20%還元のキャンペーンに参加できないのは残念だがd払いがあるし別にいいかなと
これの新品を2年前に1万で手に入れてから型落ちiPhoneですら高く感じちゃって
7なんか今値上げして未使用品が4万超えだからね
FeliCa防水欲しさに今更7を4万で買いたくないな
JCBの20%還元のキャンペーンに参加できないのは残念だがd払いがあるし別にいいかなと
これの新品を2年前に1万で手に入れてから型落ちiPhoneですら高く感じちゃって
7なんか今値上げして未使用品が4万超えだからね
FeliCa防水欲しさに今更7を4万で買いたくないな
198: 2019/09/01(日) 17:34:21.18
ビュースイカってなんどす?
200: 2019/09/01(日) 22:34:46.88
中国人がipad欲しくて眼球売って鉄板渡されたの思い出した
201: 2019/09/02(月) 02:05:02.01
キャリアのサポートに依存してiPhone使ってた奴、涙目?
202: 2019/09/02(月) 13:43:34.29
最近入れたアプリのバックグラウンドが許可になってたのがたくさんあってチェックを外したらだいぶ軽くなった
買い替えも初期化もしなくて行けそう
買い替えも初期化もしなくて行けそう
203: 2019/09/03(火) 17:47:51.11
指紋認証が壊れて使えなくなったから不便すぎる
p30liteにする予定だったけど色々心配で決められない
p30liteにする予定だったけど色々心配で決められない
204: 2019/09/03(火) 19:46:30.86
iPhone買えば?型落ちですらどんどん値上がりしてっけどw
未使用品で7が4万超え、8が5万超え、XRが7万弱
俺なら型落ちのiPhoneにこんなに金出すくらいなら2万に値下がったP30lite買うがなぁ
未使用品で7が4万超え、8が5万超え、XRが7万弱
俺なら型落ちのiPhoneにこんなに金出すくらいなら2万に値下がったP30lite買うがなぁ
205: 2019/09/03(火) 20:44:50.84
回線MVNO
スマホはSIMフリー機を一括購入
尖った使い方はしない
おサイフ機能いらない
という俺にはHuaweiのP-liteシリーズが最も合ってる気がしている
次いでASUSだけど安いZenfoneは画面解像度などに不満があり、価格重視ならnova liteシリーズのほうがいいかもしれない
スマホはSIMフリー機を一括購入
尖った使い方はしない
おサイフ機能いらない
という俺にはHuaweiのP-liteシリーズが最も合ってる気がしている
次いでASUSだけど安いZenfoneは画面解像度などに不満があり、価格重視ならnova liteシリーズのほうがいいかもしれない
206: 2019/09/03(火) 21:02:44.37
スマホとか2万円未満じゃないと買う気しないよな
207: 2019/09/03(火) 21:06:13.20
>>206
せやな
せやな
208: 2019/09/03(火) 23:42:27.17
P30 liteが値下げしたら買えよ
209: 2019/09/03(火) 23:48:39.73
俺いくらで買ったか調べたら
2年前に2.5万で買ってたわ
2年前に2.5万で買ってたわ
210: 2019/09/04(水) 00:19:38.88
スマホに2万円も高いな、やっぱ出来たら1万円未満にしたい
211: 2019/09/04(水) 01:43:29.88
スマホでゲームとYouTube見るの止めたらバッテリー減らんね。買い替えようかと思ったけどしばらくいいわ
212: 2019/09/04(水) 04:36:35.50
iphoneユーザーもデータの移行とか自分で出来ない情弱ばっかりなんで、「俺泥ユーザーだからiphoneのことはわからない」と逃げられるiphoneユーザーが周りに多いと正直助かる。自分で全く調べる気のないバカに教えることほど面倒くさいことはないからな。
213: 2019/09/04(水) 09:30:53.15
iPhoneの何がいいのか全然わからん
キャッシュバック全盛期に5Cに一回してみたけど
速攻で戻したわ
iTunesも使いづらい上に更新頻度高すぎやし
キャッシュバック全盛期に5Cに一回してみたけど
速攻で戻したわ
iTunesも使いづらい上に更新頻度高すぎやし
215: 2019/09/04(水) 10:48:40.10
>>213
iPhoneのいいところはアクセサリーパーツがどこでも買えるってところ
iPhoneのいいところはアクセサリーパーツがどこでも買えるってところ
214: 2019/09/04(水) 10:35:23.61
人と同じだと安心
同調圧力に弱い
同調圧力に弱い
216: 2019/09/04(水) 11:20:17.44
早く15kで買わせろ
217: 2019/09/04(水) 11:51:58.81
増税前に買い替えようかと思ったが、魅力的な機種がない
格安simで連絡用途ぐらいにしか使わない人には、この機種で十分すぎてなあ
格安simで連絡用途ぐらいにしか使わない人には、この機種で十分すぎてなあ
218: 2019/09/04(水) 11:57:47.92
ジジババにはアイホン好評だよ
思考停止で使える
自分で主体的にあれこれしたい人には向かない
思考停止で使える
自分で主体的にあれこれしたい人には向かない
219: 2019/09/04(水) 12:09:46.59
お達者倶楽部の面々が愛用するらくらくスマホ
220: 2019/09/04(水) 12:33:48.31
さすがにここ最近はiphoneから逃げ出す人が増えてきたな
知り合いも女の子何人かandroidに移ってきた
知り合いも女の子何人かandroidに移ってきた
221: 2019/09/04(水) 12:37:44.59
うちの娘もP20liteにした
222: 2019/09/04(水) 13:53:38.09
俺は初めてのスマホがiPhone4Sだったわ
当時のAndroid(2.3~3.0)はまだ不安定でなぁ
機種変の候補は5Sだったんだけど一括8万2千円とかべらぼうな価格だったからやめて、その後ずっとミッドレンジのAndroid機
当時のAndroid(2.3~3.0)はまだ不安定でなぁ
機種変の候補は5Sだったんだけど一括8万2千円とかべらぼうな価格だったからやめて、その後ずっとミッドレンジのAndroid機
223: 2019/09/04(水) 18:20:17.52
スマホも日用品になったから、安いのが正義になりつつあるよな
224: 2019/09/04(水) 18:33:36.40
安い機種を1~2年で買い換えるのが良い。
林檎だとそれが出来ん。
林檎だとそれが出来ん。
225: 2019/09/04(水) 18:34:44.14
学生はiPhoneじゃないとハブられるんだって、大変だな
226: 2019/09/04(水) 18:46:27.76
ホーム画面や通知音いじくりたおしたい方だからAndroid一択
227: 2019/09/04(水) 18:49:06.69
俺は安いスマホを完全にバッテリー潰れるまでだ!前のスマホは4年2ヶ月かかったわ
228: 2019/09/04(水) 19:59:36.55
ファーウェイは物持ちが良いから安価なミドルレンジですら長く使える
俺の用途ならあと2年は余裕で戦えそうな感じがする。バッテリーも特に問題はないしな
俺の用途ならあと2年は余裕で戦えそうな感じがする。バッテリーも特に問題はないしな
229: 2019/09/04(水) 21:07:44.64
> ファーウェイは物持ちが良いから
変な日本語
変な日本語
235: 2019/09/05(木) 00:40:32.04
>>229
お前アスペかよ
ファーウェイ(のスマホ)って事だろ
>>233
OPPOに変えたところで林檎の脅威になれば潰される
というかOnePlusがあるからOPPOも危ない。Xiaomiも
iPhoneを凌駕するコスパモンスターは潰される
AndroidはGoogleのPixelと林檎の脅威に成り得ないような弱小メーカーぐらいしか残らんだろうね
お前アスペかよ
ファーウェイ(のスマホ)って事だろ
>>233
OPPOに変えたところで林檎の脅威になれば潰される
というかOnePlusがあるからOPPOも危ない。Xiaomiも
iPhoneを凌駕するコスパモンスターは潰される
AndroidはGoogleのPixelと林檎の脅威に成り得ないような弱小メーカーぐらいしか残らんだろうね
240: 2019/09/05(木) 01:09:28.12
>>235
そん時は、未使用品に拘らないで、現時点で例えたら、Android6位の中古で1万円未満位のスマホ買う
そん時は、未使用品に拘らないで、現時点で例えたら、Android6位の中古で1万円未満位のスマホ買う
251: 2019/09/05(木) 07:40:41.22
>>235
物持ちがいい、という言葉は
物ではなく人に対して使う
これが正しい日本語
物持ちがいい、という言葉は
物ではなく人に対して使う
これが正しい日本語
252: 2019/09/05(木) 07:46:06.23
>>251
バカはその説明でも分からないと思うよ
スマホなんて所詮道具
iPhone持ってないといじめられるとか人の目気にするとか個が無さすぎ
バカはその説明でも分からないと思うよ
スマホなんて所詮道具
iPhone持ってないといじめられるとか人の目気にするとか個が無さすぎ
257: 2019/09/05(木) 10:08:48.23
>>252
>iPhone持ってないといじめられるとか人の目気にするとか個が無さすぎ
俺らはすでに大人だからそう言えるけど、自分が中高生で親にiphone買って貰えないことで
ハブられたりしたらそんなことはとても言えないと思う
>iPhone持ってないといじめられるとか人の目気にするとか個が無さすぎ
俺らはすでに大人だからそう言えるけど、自分が中高生で親にiphone買って貰えないことで
ハブられたりしたらそんなことはとても言えないと思う
273: 2019/09/06(金) 06:14:07.67
>>257
庶民同士だとそういうのあるよね
ちょっとした持ち物とかで見栄を張ったり人を小馬鹿にしたり
とんでもない豪邸に住んでるような資産家のご子息がP10liteを使い続けていても誰も何も言わないのに
そういう意味じゃ>>248もP30 Pro使うのが金持ちっていう発想がチンケだな
庶民同士だとそういうのあるよね
ちょっとした持ち物とかで見栄を張ったり人を小馬鹿にしたり
とんでもない豪邸に住んでるような資産家のご子息がP10liteを使い続けていても誰も何も言わないのに
そういう意味じゃ>>248もP30 Pro使うのが金持ちっていう発想がチンケだな
230: 2019/09/04(水) 21:12:16.51
中華スマホでいいよ
231: 2019/09/04(水) 21:52:06.63
問題なく使えてる限りは全く問題ない
トランプが訳わからんこと言わなければな
トランプが訳わからんこと言わなければな
232: 2019/09/04(水) 22:07:18.35
>>231
既存端末は関係ないよ
既存端末は関係ないよ
233: 2019/09/04(水) 23:10:29.27
huawei 使いモンならなくなったら、OPPO にするわ
234: 2019/09/04(水) 23:34:06.78
急にHuawei eRecoveryの画面なり戻らなくなってしまった
キャッシュ削除してからのRebootや、ダウンロードしてリカバリーっていうのは何度かやっても失敗
問い合わせても初期化を勧められる状態なんだけどデータ残してリカバリーするのはもう無理?
強制アップデートモードでSDカードからROMを焼くとかいうのは初期化されるんかな
キャッシュ削除してからのRebootや、ダウンロードしてリカバリーっていうのは何度かやっても失敗
問い合わせても初期化を勧められる状態なんだけどデータ残してリカバリーするのはもう無理?
強制アップデートモードでSDカードからROMを焼くとかいうのは初期化されるんかな
236: 2019/09/05(木) 01:01:11.78
「ファーウェイのスマホが物持ちがいい」なんて日本語もありえないけどな
237: 2019/09/05(木) 01:02:26.02
いいからP30lite 買えよ
238: 2019/09/05(木) 01:07:13.69
nova3にしようかと
239: 2019/09/05(木) 01:08:10.24
>>238
駄目!
駄目!
241: 2019/09/05(木) 03:37:19.07
Androidはメーカーも機種もバージョンもバラバラ、設定・操作方法・不具合・サポート内容もバラバラ
普通に考えたらわかりにくいだろ
自由度の高さも便利な反面よりわかりにくくしてる要素でもある
Android OS端末で最新のバージョン9が入ってるのは世界で10%程度なんだってよ
大半が何世代も前のバージョンのまま使われてるらしい
みんなが平等に最新のアップデートが受けられないこのシステムはやっぱりおかしいよ
一方iOSは大半が最新のバージョンがインストール済みとなってるらしく古いバージョンで放置されてるのはごく少数とのこと
端末の種類も絞られてるから仕様も操作方法もだいたい共通でわかりやすい
周りにiPhoneユーザーか多い、思考停止で使える、ってのは立派なメリットだよ
ゲーム関連スレやキャッシュレス関連で文句や愚痴撒き散らしてるのもだいたいAndroidユーザーだしな
iPhoneならストレスフリーなスマホ生活が送れる
みんながみんなおまえらみたいにこういうスレで情報収集するような層じゃないんだから
普通の人はややこしくなくてわかりやすいのが一番なんだよ
普通に考えたらわかりにくいだろ
自由度の高さも便利な反面よりわかりにくくしてる要素でもある
Android OS端末で最新のバージョン9が入ってるのは世界で10%程度なんだってよ
大半が何世代も前のバージョンのまま使われてるらしい
みんなが平等に最新のアップデートが受けられないこのシステムはやっぱりおかしいよ
一方iOSは大半が最新のバージョンがインストール済みとなってるらしく古いバージョンで放置されてるのはごく少数とのこと
端末の種類も絞られてるから仕様も操作方法もだいたい共通でわかりやすい
周りにiPhoneユーザーか多い、思考停止で使える、ってのは立派なメリットだよ
ゲーム関連スレやキャッシュレス関連で文句や愚痴撒き散らしてるのもだいたいAndroidユーザーだしな
iPhoneならストレスフリーなスマホ生活が送れる
みんながみんなおまえらみたいにこういうスレで情報収集するような層じゃないんだから
普通の人はややこしくなくてわかりやすいのが一番なんだよ
250: 2019/09/05(木) 07:36:30.34
>>241
p20liteなら数週間前に9になったね。
p20liteなら数週間前に9になったね。
253: 2019/09/05(木) 08:34:04.30
>>241
iPhoneはずっと最新のOSが適用されるのは素直にうらやましい
Androidは端末メーカー・キャリア次第なとこあるからな
俺のUQ版P10liteは放置プレーされ過ぎて萎えた
iPhoneはずっと最新のOSが適用されるのは素直にうらやましい
Androidは端末メーカー・キャリア次第なとこあるからな
俺のUQ版P10liteは放置プレーされ過ぎて萎えた
242: 2019/09/05(木) 03:43:55.04
泥のゲームスレが混沌としてるのは
iPhoneって最適解避けてまでやる特殊層しかおらんからそうなるわけで
みんなゲームやるためにスマホ買ってるわけじゃなし
そんなとこ見ても参考にならんよ
iPhoneって最適解避けてまでやる特殊層しかおらんからそうなるわけで
みんなゲームやるためにスマホ買ってるわけじゃなし
そんなとこ見ても参考にならんよ
243: 2019/09/05(木) 03:57:36.96
ゲームやキャッシュレスに関しては一例を示しただけなんでそこだけ拾われても困るが
思考停止で購入して使って後からわからない出来ない動かないと文句言うような
自分で調べる気ない馬鹿、調べる能力ない馬鹿とやらはAndroidユーザーにも大勢いるということだ
iPhoneユーザー特有みたいに言うなってこと
思考停止で購入して使って後からわからない出来ない動かないと文句言うような
自分で調べる気ない馬鹿、調べる能力ない馬鹿とやらはAndroidユーザーにも大勢いるということだ
iPhoneユーザー特有みたいに言うなってこと
244: 2019/09/05(木) 04:15:32.86
というか、未だにP10liteのスペックで満足できてる人ってスマホでやること、やりたいことの幅が狭い人だと思う
アプリもゲームもどんどん進化して性能の要求レベル上がってるのにこれで事足りてる使い方ということ
カメラとかディスプレイとか細部へのこだわりもない
まあiPhone嫌いでAndroidやHUAWEIが好きだとしても
P10とかMateとかhonerシリーズではなくLiteを選ぶ人たちなんだから
そりゃiPhoneユーザーとはいろんな意味で全く合わないだろうw
生活スタイルや価値観が全然違うと思う
理解し合えないよ
アプリもゲームもどんどん進化して性能の要求レベル上がってるのにこれで事足りてる使い方ということ
カメラとかディスプレイとか細部へのこだわりもない
まあiPhone嫌いでAndroidやHUAWEIが好きだとしても
P10とかMateとかhonerシリーズではなくLiteを選ぶ人たちなんだから
そりゃiPhoneユーザーとはいろんな意味で全く合わないだろうw
生活スタイルや価値観が全然違うと思う
理解し合えないよ
245: 2019/09/05(木) 04:50:10.71
>>244
え?普通に電話、LINE、YouTube、Twitter、chMate 使えてるし、iPhoneを使ってる人ともLINEで連絡出来てるし、わざわざ他人とスマホの話する事ないし、何の問題もないけどwww
え?普通に電話、LINE、YouTube、Twitter、chMate 使えてるし、iPhoneを使ってる人ともLINEで連絡出来てるし、わざわざ他人とスマホの話する事ないし、何の問題もないけどwww
246: 2019/09/05(木) 05:02:32.31
泥の選択肢は膨大なんだから、自分で納得できるの選ぶだけ~
247: 2019/09/05(木) 05:47:51.38
性能がすべてじゃないんだよな
やりたいこととか人によってかわるし
どちゃくそ重たいゲームさえやらなければこれで事足りる
IphoneSEを使ってる人とかにも言える事だし
未だにパソコンでCore2Duo使ってる人にも言えるよ
p10liteでゲームやる人とかは3Dゲームでも動作品質下げたりすれば動くからそれでいい人が多い
足し算より引き算の思考が多いのは否定しないが
やりたいこととか人によってかわるし
どちゃくそ重たいゲームさえやらなければこれで事足りる
IphoneSEを使ってる人とかにも言える事だし
未だにパソコンでCore2Duo使ってる人にも言えるよ
p10liteでゲームやる人とかは3Dゲームでも動作品質下げたりすれば動くからそれでいい人が多い
足し算より引き算の思考が多いのは否定しないが
248: 2019/09/05(木) 06:01:21.55
なんかごちゃごちゃ言ってるけど
低スペックでおサイフ防水防塵なしの中華スマホをわざわざ選ぶって
結局お金がないだけでしょw
後付けでいろいろ理由乗っけて情強気取って納得しようとしてるだけだわ
反論したきゃ黙ってP30 Proに機種変しろよ貧乏人ども
低スペックでおサイフ防水防塵なしの中華スマホをわざわざ選ぶって
結局お金がないだけでしょw
後付けでいろいろ理由乗っけて情強気取って納得しようとしてるだけだわ
反論したきゃ黙ってP30 Proに機種変しろよ貧乏人ども
249: 2019/09/05(木) 06:04:27.11
>>248
防水防塵なのかね?
防水防塵なのかね?
254: 2019/09/05(木) 08:36:47.08
P10liteだったら普通の人は問題だろ
P9liteはきつかった
P9liteはきつかった
255: 2019/09/05(木) 08:37:03.36
↑問題ない
256: 2019/09/05(木) 08:41:50.31
金ないからこれ選んでるというのは正直否定出来んわ
金に余裕あったら普通にP30欲しいよ
そんな自分は次もP30liteにするつもりだが
ファーウェイ問題はこの機種までは大丈夫で
避けた方がいいのはMate30からという認識でいいんだっけ?
金に余裕あったら普通にP30欲しいよ
そんな自分は次もP30liteにするつもりだが
ファーウェイ問題はこの機種までは大丈夫で
避けた方がいいのはMate30からという認識でいいんだっけ?
258: 2019/09/05(木) 10:52:03.20
文法ファシストうぜー
259: 2019/09/05(木) 11:08:39.58
キャリアは依然バラバラだし
ユーザーが持ってるiPhoneも最近は統一性ないしで
古い話が独り歩きしてる感
ユーザーが持ってるiPhoneも最近は統一性ないしで
古い話が独り歩きしてる感
260: 2019/09/05(木) 12:03:39.52
プリインストールされてる標準のカレンダーアプリについて質問
HUAWEIのカレンダーアプリの使い勝手が好きでこちらをメインで利用しつつも
データはGoogleカレンダーで管理したかったので
新規スケジュール作成する際のアカウントはGoogleアカウントを選択することで
HUAWEIのカレンダーアプリで追加したスケジュールはGoogleカレンダーとも同期が取れてました
ところがうっかりここ何ヵ月分のスケジュールは作成する際にアカウントを「本体」を選択してしまっていたため
機種変更の際に新機種のGoogleカレンダーにデータが反映されたのは「Googleアカウント」を選択して作成したスケジュールのみで
「本体」を選択して作成したスケジュールは反映されていません
どうにかしてこの「本体」の方のスケジュールを新端末のGoogleカレンダーに反映させたいのですがやり方わかる方いますか?
HUAWEIのカレンダーアプリの使い勝手が好きでこちらをメインで利用しつつも
データはGoogleカレンダーで管理したかったので
新規スケジュール作成する際のアカウントはGoogleアカウントを選択することで
HUAWEIのカレンダーアプリで追加したスケジュールはGoogleカレンダーとも同期が取れてました
ところがうっかりここ何ヵ月分のスケジュールは作成する際にアカウントを「本体」を選択してしまっていたため
機種変更の際に新機種のGoogleカレンダーにデータが反映されたのは「Googleアカウント」を選択して作成したスケジュールのみで
「本体」を選択して作成したスケジュールは反映されていません
どうにかしてこの「本体」の方のスケジュールを新端末のGoogleカレンダーに反映させたいのですがやり方わかる方いますか?
261: 2019/09/05(木) 12:20:16.15
>>260
どうやってやったかなぁ
俺もそれやっちゃって後から一括で全部Googleアカウントに治したけどやり方忘れた
思い出したら書くわ
どうやってやったかなぁ
俺もそれやっちゃって後から一括で全部Googleアカウントに治したけどやり方忘れた
思い出したら書くわ
262: 2019/09/05(木) 12:41:44.07
>>261
よろしくお願いしますm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
263: 2019/09/05(木) 16:06:37.68
iPhoneが一番安ければiPhone買うけど、俺の環境でhuawei が一番安かったからhuawei 買っただけだわ
264: 2019/09/05(木) 16:24:41.23
PB100からApple製品使ってるがそんな御大層なもんじゃないぞ
ほんと安けりゃ買ってもいいけどってブツ
ほんと安けりゃ買ってもいいけどってブツ
265: 2019/09/05(木) 22:32:11.76
使うのは自分なんだしどうでもいいんじゃ?Huawei使ってる人なんて稀だし
266: 2019/09/05(木) 22:46:57.15
>Huawei使ってる人なんて稀だし
わざわざ吐き捨てるような言葉をつけたさないと気がすまない方のようですね
わざわざ吐き捨てるような言葉をつけたさないと気がすまない方のようですね
267: 2019/09/05(木) 23:34:59.79
今更なP10lite新参
Kirin侮ってたわ
スナドラ6xx機より電波(LTE&GPS&WiFi)の掴み良好じゃん
アンテナ配置とかの筐体設計が優秀なのかもしれんけど
Kirin侮ってたわ
スナドラ6xx機より電波(LTE&GPS&WiFi)の掴み良好じゃん
アンテナ配置とかの筐体設計が優秀なのかもしれんけど
278: 2019/09/06(金) 08:27:29.29
>>267
あちこち移動してのGPS系実用アプリ使用が大好きなんで調べまくってP10lite買って正解だった
ドコモ系バンドも文句なしだし
前機種がシャープでこれも抜群だったんで失敗したくなかった
次悩むわ…またHuaweiが安全牌ではあるよなあ
あちこち移動してのGPS系実用アプリ使用が大好きなんで調べまくってP10lite買って正解だった
ドコモ系バンドも文句なしだし
前機種がシャープでこれも抜群だったんで失敗したくなかった
次悩むわ…またHuaweiが安全牌ではあるよなあ
280: 2019/09/06(金) 08:39:36.25
>>278
GPSブレブレな機種は、振り子使わなくても歩行距離伸ばしてくれる優れものなんだぞw
GPSブレブレな機種は、振り子使わなくても歩行距離伸ばしてくれる優れものなんだぞw
268: 2019/09/06(金) 02:36:30.31
iPhone6程度の性能しかないとは思えないくらいのサクサク感
ゲームしてないだけだからかもしれんが
ゲームしてないだけだからかもしれんが
269: 2019/09/06(金) 05:20:11.77
>>268
両方持ちだがiPhone6とP10liteじゃ日常使いでは差なんてないよ
ただどうしてもGPUの性能に差があるから例えば荒野行動みたいなゲームだとヌルサク度でだいぶ差がある
ドッカンバトルみたいなカジュアルゲームですらiPhone6はサクサク余裕だがP10liteだと至るところでカクカクして引っ掛かる
しかしiPhone6はメモリが少なすぎて頻繁に落ちるからいずれにせよP10liteの方が今となっては快適だね
両方持ちだがiPhone6とP10liteじゃ日常使いでは差なんてないよ
ただどうしてもGPUの性能に差があるから例えば荒野行動みたいなゲームだとヌルサク度でだいぶ差がある
ドッカンバトルみたいなカジュアルゲームですらiPhone6はサクサク余裕だがP10liteだと至るところでカクカクして引っ掛かる
しかしiPhone6はメモリが少なすぎて頻繁に落ちるからいずれにせよP10liteの方が今となっては快適だね
270: 2019/09/06(金) 05:37:14.81
ゲーム以外の性能はiPhone7ぐらいじゃなかったっけ?
274: 2019/09/06(金) 07:51:32.04
>>270
さすがにそれはないw
各ベンチマークスコアによればせいぜいiPhone6相当だ
P30liteでようやくiPhone6sに近づくレベル
iPhone7は相当スペックたけえぞ
HUAWEI機種だとP20が近い
さすがにそれはないw
各ベンチマークスコアによればせいぜいiPhone6相当だ
P30liteでようやくiPhone6sに近づくレベル
iPhone7は相当スペックたけえぞ
HUAWEI機種だとP20が近い
271: 2019/09/06(金) 05:41:11.36
ファーウェイって日本でのシェアどのぐらいなんだろうね?
俺の周りファーウェイばっかなんだけど……
俺の周り、ドケチの集まりだからかなー?
俺の周りファーウェイばっかなんだけど……
俺の周り、ドケチの集まりだからかなー?
272: 2019/09/06(金) 05:46:54.77
周りがどれだけ持ってるかを気にする理由がわからん
275: 2019/09/06(金) 07:52:17.40
もう、P30 lite買えよ
276: 2019/09/06(金) 08:02:11.03
P30 proいいよなぁ
あれだけFeliCa搭載とかずるい
まあ金ないからLiteで我慢するしかねえが
あれだけFeliCa搭載とかずるい
まあ金ないからLiteで我慢するしかねえが
277: 2019/09/06(金) 08:22:07.63
P50まだぁ
279: 2019/09/06(金) 08:35:34.83
281: 2019/09/06(金) 08:41:44.93
>>279
zenfoneの最新機種もそうなんだけど
こういうギミックやめてほしいわ
耐久性とかいろいろ気になって手が出しにくい
zenfoneの最新機種もそうなんだけど
こういうギミックやめてほしいわ
耐久性とかいろいろ気になって手が出しにくい
283: 2019/09/06(金) 10:16:09.02
>>279
指紋が側面ってのがいいな
指紋が側面ってのがいいな
282: 2019/09/06(金) 08:41:49.78
エア移動w
284: 2019/09/06(金) 16:52:08.09
来月発売予定のAQUOS sense3 liteがP30liteのライバルになりそうな予感
https://corporate.jp.sharp/news/190906-a.html
https://corporate.jp.sharp/news/190906-a.html
289: 2019/09/06(金) 20:52:50.28
>>284
スナドラ630とかゴミ過ぎんか。ほんと国内メーカーは舐めてるわ。
スナドラ630とかゴミ過ぎんか。ほんと国内メーカーは舐めてるわ。
290: 2019/09/06(金) 21:09:51.53
>>289
たとえ低スペでもファーウェイ使うよりはずっとマシだからって理由で買うんだよ
スペックなんて関係ない。日本人の大多数は中国が嫌い、韓国が嫌いっていうイデオロギーでスマホを選んでる
スマホに限らず家電でもそう。未だに日本のメーカー以外有り得ない。中韓とか論外とか言ってる馬鹿共が多いだろ
たとえ低スペでもファーウェイ使うよりはずっとマシだからって理由で買うんだよ
スペックなんて関係ない。日本人の大多数は中国が嫌い、韓国が嫌いっていうイデオロギーでスマホを選んでる
スマホに限らず家電でもそう。未だに日本のメーカー以外有り得ない。中韓とか論外とか言ってる馬鹿共が多いだろ
291: 2019/09/06(金) 21:23:32.81
>>290
そうなんだよな
アレルギーみたいなもんだが、仕方ない
国粋主義なやつもいるさ
俺もP10lite持つまでアレルギーだった
そうなんだよな
アレルギーみたいなもんだが、仕方ない
国粋主義なやつもいるさ
俺もP10lite持つまでアレルギーだった
292: 2019/09/06(金) 21:30:31.41
>>291
どうしてP10liteに使う気になったのか気になる
まず手を出したいと思わないじゃん
どうしてP10liteに使う気になったのか気になる
まず手を出したいと思わないじゃん
294: 2019/09/06(金) 22:04:02.94
>>292
ずっとスマホはXperiaだったんだ
でもあまりにタッチパネル不良やらバッテリー膨張が頻発して修理ばかりで、高い割に不満が多かった
プリインアプリは容量食いまくりだし
ちょうど趣味の車もこだわり過ぎて壊れまくるのに修理しては別のところが壊れての繰り返しに疲れた
で、こだわりを少しずつ辞めていくことにしたんだ
手始めがコレ
アレルギーにあえてチャレンジしてみた
コスパの良さ、壊れなさに感激して今はP30liteも持ってる
車はそのまま直し直し乗ってる
ずっとスマホはXperiaだったんだ
でもあまりにタッチパネル不良やらバッテリー膨張が頻発して修理ばかりで、高い割に不満が多かった
プリインアプリは容量食いまくりだし
ちょうど趣味の車もこだわり過ぎて壊れまくるのに修理しては別のところが壊れての繰り返しに疲れた
で、こだわりを少しずつ辞めていくことにしたんだ
手始めがコレ
アレルギーにあえてチャレンジしてみた
コスパの良さ、壊れなさに感激して今はP30liteも持ってる
車はそのまま直し直し乗ってる
297: 2019/09/06(金) 22:43:52.45
>>294
やっぱり実際に使わないとこのコスパの良さは分からんと思う
中国嫌いって理由で食わず嫌いは本当勿体ない
やっぱり実際に使わないとこのコスパの良さは分からんと思う
中国嫌いって理由で食わず嫌いは本当勿体ない
299: 2019/09/06(金) 22:57:16.14
>>297
でもgalaxyはアレルギーのままだw
家電も国内メーカーのままだ
でもgalaxyはアレルギーのままだw
家電も国内メーカーのままだ
301: 2019/09/06(金) 23:17:39.94
>>299
別にいいんじゃないの
俺もわざわざGalaxyは選ばないわ
ミドルレンジのSIMフリー少なすぎだし
唯一あるA30もキャリア専売でau系の電波しか掴まないから使い物にならんし
ミドルレンジのSIMフリーって言ったら俺の中ではファーウェイ一択だわ
別にいいんじゃないの
俺もわざわざGalaxyは選ばないわ
ミドルレンジのSIMフリー少なすぎだし
唯一あるA30もキャリア専売でau系の電波しか掴まないから使い物にならんし
ミドルレンジのSIMフリーって言ったら俺の中ではファーウェイ一択だわ
302: 2019/09/06(金) 23:18:37.04
>>301
何故かID変わったが>>297だ
何故かID変わったが>>297だ
285: 2019/09/06(金) 16:56:13.23
台湾スマホやんけ
どっちにしろ日本スマホは候補にない
どっちにしろ日本スマホは候補にない
286: 2019/09/06(金) 19:06:57.54
おっさんはフロントカメラいらんて何回言わせんねや
287: 2019/09/06(金) 19:19:28.16
無理してベゼルレスに見せてるノッチ型フロントカメラより、P10liteみたいなタイプのほうがむしろ好き
288: 2019/09/06(金) 19:40:05.35
AQUOSはソフトウェアの作り込みが悪いのかもっさりしてるからなぁ
FeliCa防水ついてるしSHARPだから中国嫌いの多い日本人にはそこそこ売れそうではあるけども
まぁsense2みたいに仕様の割に無駄に高そうだから俺はパス
FeliCa防水ついてるしSHARPだから中国嫌いの多い日本人にはそこそこ売れそうではあるけども
まぁsense2みたいに仕様の割に無駄に高そうだから俺はパス
293: 2019/09/06(金) 21:55:24.79
発売前から高コスパが話題になっていた
おサイフ機能非搭載、非防水、kirinは重たいゲームに向かない、カメラが弱いなどの点は自分にとってどうでもよかった
発売開始後、店頭で実機を手にしたら薄型・背面ガラスでかっこよかった
それでもしばらく様子を見ていたが、化けの皮が剥がれるどころか指紋認証が爆速とか充電が速いとかいいことばかり話題になった
そうこうするうち、2017年暮に楽天モバイルがMNP転入者に0円で提供開始
ちょうどキャリアの契約更新期だったこともあり思い切って乗り換え、今に至る
モノがよかったこととタイミングだね
おサイフ機能非搭載、非防水、kirinは重たいゲームに向かない、カメラが弱いなどの点は自分にとってどうでもよかった
発売開始後、店頭で実機を手にしたら薄型・背面ガラスでかっこよかった
それでもしばらく様子を見ていたが、化けの皮が剥がれるどころか指紋認証が爆速とか充電が速いとかいいことばかり話題になった
そうこうするうち、2017年暮に楽天モバイルがMNP転入者に0円で提供開始
ちょうどキャリアの契約更新期だったこともあり思い切って乗り換え、今に至る
モノがよかったこととタイミングだね
295: 2019/09/06(金) 22:05:51.72
この機種さ似てるよね
iPhoneの何かに
iPhoneの何かに
296: 2019/09/06(金) 22:07:18.44
こんなチープな外観のiphoneなんてあったっけ?
298: 2019/09/06(金) 22:46:13.99
>>296
2分もたたないうちにageでその返し、ワロタw
2分もたたないうちにageでその返し、ワロタw
300: 2019/09/06(金) 23:03:16.18
アレルギーないなあ
ジンバブエでも海王星でもタトゥイーンでも
ジンバブエでも海王星でもタトゥイーンでも
303: 2019/09/07(土) 01:03:45.31
iPhoneはジョブズが無くなってから魅力が無くなっていった。今は何をしたいのか方向性が分からない。
アンドロイドの後追いをするようになりどんどん巨大化し価格はありえんくらいに高くなった。
最新機種は高すぎて前機種の方が売れる様。
P10liteはコスパが良いが特徴、iPhoneテンは高性能だが高額なだけだ。俺に買わせる位の特徴を見せてみろ!
アンドロイドの後追いをするようになりどんどん巨大化し価格はありえんくらいに高くなった。
最新機種は高すぎて前機種の方が売れる様。
P10liteはコスパが良いが特徴、iPhoneテンは高性能だが高額なだけだ。俺に買わせる位の特徴を見せてみろ!
304: 2019/09/07(土) 02:00:41.73
もう少しカメラ性能が良ければなお良かった
P30liteはどうなんだろう?
P30liteはどうなんだろう?
308: 2019/09/07(土) 06:38:36.05
>>306
>>307
3眼になってもそれほど良くはなって無いんですね
残念…カメラなら無印行くべきかぁ
ありがとです
>>307
3眼になってもそれほど良くはなって無いんですね
残念…カメラなら無印行くべきかぁ
ありがとです
309: 2019/09/07(土) 07:25:10.62
>>308
カメラは今使ってるXiaomiのRN5はいいよ
今ならRN7、8かな
BAND気にしないならありだと思うよ
カメラは今使ってるXiaomiのRN5はいいよ
今ならRN7、8かな
BAND気にしないならありだと思うよ
311: 2019/09/07(土) 07:35:57.28
>>309
コスパいいけど最近のはもれなくデカイ重いのがなあ
コスパいいけど最近のはもれなくデカイ重いのがなあ
312: 2019/09/07(土) 08:49:03.30
>>311
小さい軽いの使ってると抵抗あるけど
使ってると気にならなくなるよ
とくにサイズは小さいのに戻れない
小さい軽いの使ってると抵抗あるけど
使ってると気にならなくなるよ
とくにサイズは小さいのに戻れない
313: 2019/09/07(土) 09:04:42.60
>>312
Xiaomiのpoco f1持ってるけど
やっぱり180g超はカバー付けるとかなり重い
個人的にはP10liteくらいのバランスに帰りたい派
ただ縦長の画面はめちゃ便利だと思ってる
Xiaomiのpoco f1持ってるけど
やっぱり180g超はカバー付けるとかなり重い
個人的にはP10liteくらいのバランスに帰りたい派
ただ縦長の画面はめちゃ便利だと思ってる
307: 2019/09/07(土) 06:25:26.53
>>304
カメラはそんなに変わらんよ
カメラはそんなに変わらんよ
305: 2019/09/07(土) 03:02:22.95
iPhoneのことは放っといてあげたほうが
キャリアで分割購入した上、おかえしプログラムだの下取りプログラムだのでやっとiPhoneを持ててる、貧乏なくせに見栄は張りたがる輩がすぐ脊髄反射するから
キャリアで分割購入した上、おかえしプログラムだの下取りプログラムだのでやっとiPhoneを持ててる、貧乏なくせに見栄は張りたがる輩がすぐ脊髄反射するから
310: 2019/09/07(土) 07:32:18.21
P10lite買ってすぐ後継のカメラ性能向上が悔しいと思ってたけど
そんなに良くなってなかったのか
そんなに良くなってなかったのか
314: 2019/09/07(土) 12:10:24.63
mate20proにしたけど軽さやサイズ感、画面の大きさや縁どりなんかはp10Liteにもどりたいよ
type-cやカメラ、性能にはさすがのHuaweiでかなり満足してるけど
type-cやカメラ、性能にはさすがのHuaweiでかなり満足してるけど
315: 2019/09/07(土) 16:21:17.29
充電が80%とか83%以上増えなくなった
起動にかなり時間かかるときもあるし、バッテリー交換で治るか?
起動にかなり時間かかるときもあるし、バッテリー交換で治るか?
322: 2019/09/07(土) 18:07:20.39
>>315
惜しかったな
もう一週間早ければ半額キャンペーンだったのに
惜しかったな
もう一週間早ければ半額キャンペーンだったのに
316: 2019/09/07(土) 16:39:08.88
困ったときは初期化
PCでもスマホでも同じ
PCでもスマホでも同じ
317: 2019/09/07(土) 17:28:14.34
2年経つと
一時間半使うと
電池残量20パー切るゴミ機種だった
一時間半使うと
電池残量20パー切るゴミ機種だった
318: 2019/09/07(土) 17:44:35.30
>>317
ってゴミクズに言われてもなぁ
ってゴミクズに言われてもなぁ
319: 2019/09/07(土) 17:46:37.31
>>317
エロゲやりすぎ
エロゲやりすぎ
321: 2019/09/07(土) 17:52:34.49
>>317
設定 → 電池 → 電池消費量ランキング → ソフトウェア
で何をしたらそんなに消費するのか教えていただきたい
設定 → 電池 → 電池消費量ランキング → ソフトウェア
で何をしたらそんなに消費するのか教えていただきたい
323: 2019/09/09(月) 03:14:12.32
>>317
この機種に限らず、ヘタったリチウム充電池の普通の放電カーブ
この機種に限らず、ヘタったリチウム充電池の普通の放電カーブ
326: 2019/09/09(月) 07:20:48.46
>>323
きっとP10liteが初スマホだからそう思ったんだよ。他の機種と比べられないからね。
きっとP10liteが初スマホだからそう思ったんだよ。他の機種と比べられないからね。
320: 2019/09/07(土) 17:52:15.75
今どきパソコン初期化なんかやらないわな
324: 2019/09/09(月) 05:59:54.96
デフラグって効果あるの?
Windowsのはえらい時間かかるけど、これのは一分くらいでおわるんだが
Windowsのはえらい時間かかるけど、これのは一分くらいでおわるんだが
325: 2019/09/09(月) 06:50:26.49
>>324
Trimをわかりやすく表現してるだけと思うよ
Trimをわかりやすく表現してるだけと思うよ
327: 2019/09/09(月) 08:29:18.45
バッテリー交換キャンペーン、戻って来るまで二週間かかったわ
328: 2019/09/09(月) 09:14:19.82
おまえら他の機種やそのユーザーのことは馬鹿にしまくってるくせに
HUAWEIやP10liteかまディスられると顔真っ赤にしてすげえ怒るよな
もう立派な信者だよ
HUAWEIやP10liteかまディスられると顔真っ赤にしてすげえ怒るよな
もう立派な信者だよ
330: 2019/09/09(月) 11:14:42.58
>>328
P10liteってミドルレンジなのにハイエンドのiPhoneと比較してゴミとか言うからじゃねぇの?
Androidをよく知らないiPhone信者によくありがちだけど
P10liteってミドルレンジなのにハイエンドのiPhoneと比較してゴミとか言うからじゃねぇの?
Androidをよく知らないiPhone信者によくありがちだけど
331: 2019/09/09(月) 20:44:34.74
>>330
アマゾンのレビューでもp10liteとiPhoneを比較している阿呆がいるな。性能が違いすぎるだろって。
恐らくiPhoneしか弄ったことの無い奴だろう、何の参考にもならんレビューをする奴が多い。
アマゾンのレビューでもp10liteとiPhoneを比較している阿呆がいるな。性能が違いすぎるだろって。
恐らくiPhoneしか弄ったことの無い奴だろう、何の参考にもならんレビューをする奴が多い。
334: 2019/09/09(月) 21:26:19.05
>>331
キャリアでiPhone使ってた奴には分からんだろうな
>>332
ミドルレンジやハイエンドが専門用語とかどんだけ教養ないんだよお前
メーカーも普通に使ってる言葉なのに
キャリアでiPhone使ってた奴には分からんだろうな
>>332
ミドルレンジやハイエンドが専門用語とかどんだけ教養ないんだよお前
メーカーも普通に使ってる言葉なのに
332: 2019/09/09(月) 20:58:37.12
>>330
同じスマホだぞ
ハイだとかミドルだとか専門用語並べて、低性能の言い訳にするな
同じスマホだぞ
ハイだとかミドルだとか専門用語並べて、低性能の言い訳にするな
333: 2019/09/09(月) 21:07:30.87
>>332
販売価格が全然違うわけだが
販売価格が全然違うわけだが
335: 2019/09/09(月) 22:19:40.95
>>332
アルトバンとブガッティヴェイロンを比較してああだこうだ言う人などおらんよ
アルトバンとブガッティヴェイロンを比較してああだこうだ言う人などおらんよ
336: 2019/09/09(月) 22:44:06.88
>>332
知識なさすぎて草
スマホ=iPhoneと同じだと思ってんのか?
知識なさすぎて草
スマホ=iPhoneと同じだと思ってんのか?
337: 2019/09/09(月) 23:23:25.44
>>332
フェラーリとスズキアルトを比べて、同じ自動車だぞと言うのに等しい。
フェラーリとスズキアルトを比べて、同じ自動車だぞと言うのに等しい。
339: 2019/09/09(月) 23:31:16.81
>>337
走ればいいから一緒だよ
走ればいいから一緒だよ
349: 2019/09/10(火) 13:08:28.98
>>339
それなら尚更高いフェラーリ(iPhone)を買う理由はないな
走ればいい(使えればいい)んだから
それなら尚更高いフェラーリ(iPhone)を買う理由はないな
走ればいい(使えればいい)んだから
329: 2019/09/09(月) 09:18:04.87
持ってる機種に愛着持つだけの違いやと思うけど
端から見たら不公平に映るやろそりゃ
端から見たら不公平に映るやろそりゃ
338: 2019/09/09(月) 23:29:17.16
文句あるならP30 lite買えよ
340: 2019/09/10(火) 00:01:56.24
軽もトラックも同じタイヤだと思ってるうちの爺さんみたいだ
341: 2019/09/10(火) 00:14:19.01
奥さんの買い物用ならミニバンで充分
見栄を張りたい人は120回ローンでベンツのワゴン買って軽をバカにしてればいいさ
というような話だな
見栄を張りたい人は120回ローンでベンツのワゴン買って軽をバカにしてればいいさ
というような話だな
342: 2019/09/10(火) 01:50:40.28
金持ちて思われたくないから、huawei でええわ!
343: 2019/09/10(火) 06:48:35.52
変なプライド捨てれたら生きやすいよ
344: 2019/09/10(火) 07:18:19.53
変なプライド捨てるならiPhone捨てるだろう。
見栄張って高額な端末を買って分割払いするくらいなら。
見栄張って高額な端末を買って分割払いするくらいなら。
345: 2019/09/10(火) 08:48:19.36
女性はiphoneしか使い方分からないって思い込んでたりするからな
346: 2019/09/10(火) 09:34:21.75
てかiPhoneアイフォンてそんなに気になるか?
人の携帯がどーだっつんだよ
人の携帯がどーだっつんだよ
347: 2019/09/10(火) 11:08:57.83
>>346
君が気にしてるのでは?
君が気にしてるのでは?
348: 2019/09/10(火) 12:56:37.09
俺は自分の財布から減る金の金額しか気にならないから、huawei のLiteシリーズでええわ!
350: 2019/09/10(火) 14:14:38.17
なんかこのスレ読んでるとすごく虚しくなってきた‥‥
Huaweiとサヨナラする日が来そう
Huaweiとサヨナラする日が来そう
351: 2019/09/10(火) 14:36:04.06
>>350
勝手にサヨナラしてろよ
ソフトバンクが半額でiPhone売るらしいからそれでも買えばいい
勝手にサヨナラしてろよ
ソフトバンクが半額でiPhone売るらしいからそれでも買えばいい
352: 2019/09/10(火) 16:59:44.13
教えてくださりサンキュー
353: 2019/09/11(水) 15:05:20.11
林檎の発表微妙だな、やっぱ高い
林檎は使い潰すなら悪くないんだけどね
林檎製品は型落ちや中古でもあんま値段が下がらない
泥機種はすぐ値段が下がるのに
林檎は使い潰すなら悪くないんだけどね
林檎製品は型落ちや中古でもあんま値段が下がらない
泥機種はすぐ値段が下がるのに
359: 2019/09/11(水) 18:09:58.98
>>353
最安の型落ちの8ですら税込で6万弱するからね
俺みたいなファーウェイのlite使ってる奴が買うスマホではないね間違いなく
最安の型落ちの8ですら税込で6万弱するからね
俺みたいなファーウェイのlite使ってる奴が買うスマホではないね間違いなく
354: 2019/09/11(水) 16:21:53.51
値段下がったAndroid買って使い潰せばええがな
355: 2019/09/11(水) 16:42:14.18
ゲームしなくても少し辛いや最近
356: 2019/09/11(水) 16:52:04.30
LINE落ちるようになったしねえ
357: 2019/09/11(水) 16:55:54.43
嫁のP30liteを触るけど挙動が全然違うわ
ほんとこれ遅い
ほんとこれ遅い
358: 2019/09/11(水) 17:09:13.20
ずっとWi-Fiが1Mもでない…。
5Gで繋いでも2.4Gで繋いでも。
でも、ネットワークのスピード計測したら80M以上出てることになってる。
端末のどこかが悪いのでしょうね。
Wi-FiはJ:COMの320Mプランをアイ・オー・のルーターで飛ばしてます。
Bluetoothは切ってます。
5Gで繋いでも2.4Gで繋いでも。
でも、ネットワークのスピード計測したら80M以上出てることになってる。
端末のどこかが悪いのでしょうね。
Wi-FiはJ:COMの320Mプランをアイ・オー・のルーターで飛ばしてます。
Bluetoothは切ってます。
360: 2019/09/11(水) 19:59:58.29
売値考えたらトントン
361: 2019/09/11(水) 21:12:45.96
一回スマホ買ったら使い潰す派だからリセールバリューとか関係ないんだよね
363: 2019/09/12(木) 05:03:56.49
>>361
俺もスマホは使い潰して、コッソリ燃えるゴミに混ぜて捨ててるわ
俺もスマホは使い潰して、コッソリ燃えるゴミに混ぜて捨ててるわ
362: 2019/09/11(水) 23:13:42.82
挙動が遅いのは格安simのせいだ
まだまだあと2年は使えるぞ
まだまだあと2年は使えるぞ
364: 2019/09/12(木) 05:05:35.10
俺もスマホは売らない
分解して捨てる派かな
P10 liteが初スマホだけど
分解して捨てる派かな
P10 liteが初スマホだけど
365: 2019/09/12(木) 05:06:42.63
なんかスマホの進化が止まったな
カメラばっかりアピールしてる
カメラばっかりアピールしてる
366: 2019/09/12(木) 06:28:41.61
売っても4000円位だし使い潰すわ
367: 2019/09/12(木) 06:29:46.24
無印に変えたけど劇的に早いな。これならしばらく使えるわ
368: 2019/09/12(木) 13:52:17.50
売る事前提にスマホ使うとか面倒くさすぎる
綺麗に使わないと査定額落ちるし
そんな神経擦り減らしてiPhone使うぐらいなら
こういう安いAndroidスマホを使い捨てた方がいい
綺麗に使わないと査定額落ちるし
そんな神経擦り減らしてiPhone使うぐらいなら
こういう安いAndroidスマホを使い捨てた方がいい
369: 2019/09/12(木) 14:48:14.48
使い捨てるのも、4年以上かかるよな
370: 2019/09/12(木) 20:31:50.74
なんだかんだでこれ3年目入ったしまだ電池含め何も困ってないからね
Android 10の実機が欲しくなったら買おうかなって程度
Android 10の実機が欲しくなったら買おうかなって程度
372: 2019/09/12(木) 21:39:58.50
>>370
そう思ってたんだよ、先月までは
たまには再起動しなきゃと思って48%残ってた状態で再起動してみたらいきなり16%になった
代替機なかったからP30lite買ってバッテリー交換に出したわ
そう思ってたんだよ、先月までは
たまには再起動しなきゃと思って48%残ってた状態で再起動してみたらいきなり16%になった
代替機なかったからP30lite買ってバッテリー交換に出したわ
371: 2019/09/12(木) 20:36:37.88
浮いたお金で焼き肉だぁ
373: 2019/09/13(金) 04:54:15.58
査定考えて神経使ってきれいに使わなくても
カバー・ケースとフィルム貼って落下とかしなけりゃ、そこそこ値段つく
人気機種だと値落ちすくないし
文鎮にするより新機種のケース代賄う程度に考えれば良いさ
ちなみにP10liteだと、Aランク5000、B3500、C2500円
付属品1点あたり500円減額ってとこ
Bランク判定のよくあるのは、USB周りの細かな傷
カバー・ケースとフィルム貼って落下とかしなけりゃ、そこそこ値段つく
人気機種だと値落ちすくないし
文鎮にするより新機種のケース代賄う程度に考えれば良いさ
ちなみにP10liteだと、Aランク5000、B3500、C2500円
付属品1点あたり500円減額ってとこ
Bランク判定のよくあるのは、USB周りの細かな傷
375: 2019/09/13(金) 09:58:11.06
俺xperia 嫁iphoneだったけどそろってP10liteにしたわ
問題なかったから両親もP10lite買ってあげた
問題なかったから両親もP10lite買ってあげた
376: 2019/09/13(金) 15:06:12.62
P20liteから縦長になったので意外とP10liteの方が見易いって人も多いと思う。まぁ慣れるとは思うが…。
377: 2019/09/13(金) 15:34:17.34
重いゲームしないなら今でも通用するのがすごい
しかも新品でも1万ちょいで買えるという
>>376
P10liteみたいな極太ベゼルの機種はもう今後出る事はないからなぁ…
ノッチなしかパンチホール、あとは雫型ノッチが主流だし
しかも新品でも1万ちょいで買えるという
>>376
P10liteみたいな極太ベゼルの機種はもう今後出る事はないからなぁ…
ノッチなしかパンチホール、あとは雫型ノッチが主流だし
378: 2019/09/13(金) 17:03:15.49
>>377
ていうか重いゲームはSoC(GPU含む)とメモリー搭載量次第だし、スマホってあとカメラを高画質化する以外にいじる部分がないのでは
そのカメラもすでに明るいところで撮るなら不満はないので、多眼化して背景ボケがどうとかHDRで暗いシーンや夜景もキレイにとかいう世界へ
でもいずれにしたってスマホは2~3年で買い替えるんだから画質ガー言う人はミラーレス一眼でも買ったほうがいいと思うんだけどね
ていうか重いゲームはSoC(GPU含む)とメモリー搭載量次第だし、スマホってあとカメラを高画質化する以外にいじる部分がないのでは
そのカメラもすでに明るいところで撮るなら不満はないので、多眼化して背景ボケがどうとかHDRで暗いシーンや夜景もキレイにとかいう世界へ
でもいずれにしたってスマホは2~3年で買い替えるんだから画質ガー言う人はミラーレス一眼でも買ったほうがいいと思うんだけどね
379: 2019/09/13(金) 22:21:59.22
印鑑との両立目指す=竹本IT相(78歳)
だめだこりゃw
非接触電子マネーからQRコード決済に退化する国だもの
だめだこりゃw
非接触電子マネーからQRコード決済に退化する国だもの
381: 2019/09/14(土) 03:09:58.64
どんな形態でも管理運営する会社があるわけで、今でこそ普及させるために手数料0円とかやってるけど2~3年後には小売店から3%とか取るわけじゃん
売上の入金だって末締めの翌月末振り込みとかだし、運転資金に余裕がない個人経営の小売店とかたまらんよ
そういうのを政府主導で進めるのはどうかと思うけどね
売上の入金だって末締めの翌月末振り込みとかだし、運転資金に余裕がない個人経営の小売店とかたまらんよ
そういうのを政府主導で進めるのはどうかと思うけどね
382: 2019/09/14(土) 21:00:06.87
ドコモでこの端末使ってて安くAQUOS R2に乗り換えられてたんだが、
HUAWEIの方が使い勝手良かったな。まあ慣れもあるんだろうけど。
HUAWEIの方が使い勝手良かったな。まあ慣れもあるんだろうけど。
383: 2019/09/15(日) 16:29:41.94
くるくる回って重かったのが自動で最適化してくれるアプリ入れたらならなくなった
これでまだしばらく使えるかも
これでまだしばらく使えるかも
384: 2019/09/15(日) 18:49:53.89
俺はあと一年戦う事に決めたわ!
385: 2019/09/15(日) 19:43:46.20
戦うっていう時点で心に葛藤が見られるw
386: 2019/09/15(日) 19:53:01.84
周りを見なけりゃ余裕だよ
俺はyoutubeでたまたまハイエンド機の動きを見て教学したが、
雲の上の存在なのですぐ諦めた
俺はyoutubeでたまたまハイエンド機の動きを見て教学したが、
雲の上の存在なのですぐ諦めた
387: 2019/09/15(日) 20:23:20.67
すぐ電池駄目になるのにそれなりのPC買えるような金出すとか障害者だろ
三年に一度くらい安くて良いの見つけたら適当に買いながら三台くらいを使いまわすのが賢い
電池消費激しいのは古いのでやって完全に駄目になったら捨ててく
三年に一度くらい安くて良いの見つけたら適当に買いながら三台くらいを使いまわすのが賢い
電池消費激しいのは古いのでやって完全に駄目になったら捨ててく
393: 2019/09/16(月) 09:37:40.01
>>387
例えに障害者とか出すなよ、鬼畜野郎
例えに障害者とか出すなよ、鬼畜野郎
388: 2019/09/15(日) 20:51:20.87
ハイエンド持ちは小金を惜しんで自分の時間を削るのかの違いだろう
人生観の違いだ
人生観の違いだ
389: 2019/09/15(日) 21:00:53.27
ゴタゴタカメラつきとかもうそういう次元の話ですらない気がする
390: 2019/09/15(日) 23:37:48.88
ながいことB220からB224にせず放置してたけどした方がいい?
392: 2019/09/16(月) 05:13:53.91
>>390
UQ版?
UQ版?
395: 2019/09/16(月) 13:38:27.77
>>392
uqつかんでしまった
uqつかんでしまった
391: 2019/09/16(月) 00:20:37.80
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
394: 2019/09/16(月) 10:40:51.07
障害者は金持ちという意味かと思ったよ
396: 2019/09/16(月) 13:58:44.06
ハイエンドを一括で買ってる人って少ないんじゃないの
だいたいはキャリアのサポートに乗っかって使ってるんでしょ
固定電話のように回線業者は回線だけ提供して端末は各メーカーが売るようにすれば、いろいろわかりやすくなるのにねえ
だいたいはキャリアのサポートに乗っかって使ってるんでしょ
固定電話のように回線業者は回線だけ提供して端末は各メーカーが売るようにすれば、いろいろわかりやすくなるのにねえ
402: 2019/09/16(月) 17:19:46.21
>>396
キャリアが出してくれないと、このband が使えないとか、面倒だわ
キャリアが出してくれないと、このband が使えないとか、面倒だわ
397: 2019/09/16(月) 15:56:17.26
利権か
398: 2019/09/16(月) 15:57:08.65
理研
400: 2019/09/16(月) 16:08:31.13
わかめスープ
401: 2019/09/16(月) 16:08:59.50
ノンオイル
403: 2019/09/17(火) 04:35:10.60
UQ版は、まだ泥8にできないん?
キャリア版こそサポートしっかりしてる印象だったんだけど
キャリア版こそサポートしっかりしてる印象だったんだけど
404: 2019/09/17(火) 06:37:57.20
>>403
p9ライトのuqとかAndroid6まででそ
uqてやる気なくない?
p9ライトのuqとかAndroid6まででそ
uqてやる気なくない?
405: 2019/09/17(火) 21:50:57.64
>>403
xdaのツールでできないのかなー?
文鎮怖くてできない…(´・ω・`)
人柱待ちなんだが報告ないねぇ…
xdaのツールでできないのかなー?
文鎮怖くてできない…(´・ω・`)
人柱待ちなんだが報告ないねぇ…
407: 2019/09/18(水) 10:44:41.56
>>405
怖くて出来ないくらいやらやらない方がいい
怖くて出来ないくらいやらやらない方がいい
406: 2019/09/18(水) 04:10:28.30
ゲオのP10lite中古がUQ版てんこ盛りなのは
キャンペーン等で格安購入した層の放出と泥7止まり嫌気もあるのか
キャンペーン等で格安購入した層の放出と泥7止まり嫌気もあるのか
408: 2019/09/18(水) 20:46:12.46
UQ版持ちだけど、バッテリーがそろそろヤバめ。
正規のルートでUQに交換させた場合、いくらなんだろうか?
正規のルートでUQに交換させた場合、いくらなんだろうか?
409: 2019/09/18(水) 21:06:33.86
>>408
UQ版って普通にHUAWEIのサービスは受け付けてくれないもんなの?
あくまでもUQでの受付のみ?
サービスキャンペーンの時はお断りだったみたいだけど
UQ版って普通にHUAWEIのサービスは受け付けてくれないもんなの?
あくまでもUQでの受付のみ?
サービスキャンペーンの時はお断りだったみたいだけど
410: 2019/09/18(水) 22:43:59.63
街中の名の知れてる修理ショップは受け付けてくれないのよ
得体のしれない怪しい一坪ショップなら受けてくれるのかな?
得体のしれない怪しい一坪ショップなら受けてくれるのかな?
411: 2019/09/19(木) 00:03:18.29
普通、Amazonでhuawei P20lite 500円で買って、Y!mobileに乗り換えるよね
414: 2019/09/19(木) 05:05:45.33
>>411
いま500円なの?
いま500円なの?
412: 2019/09/19(木) 00:06:37.54
次に機種変するなら5G対応スマホだろ
413: 2019/09/19(木) 03:22:10.02
急に電源ボタンが反応しなくなった
自動スリープあるから大して問題は無いけど寿命が近いかなあこれ
自動スリープあるから大して問題は無いけど寿命が近いかなあこれ
415: 2019/09/19(木) 05:36:33.09
契約必須ね
416: 2019/09/19(木) 05:39:09.24
>>415
シムラっすか?
シムラっすか?
417: 2019/09/19(木) 05:39:37.09
ちょー安い=音声SIM契約
基本これだから
基本これだから
418: 2019/09/19(木) 05:41:59.03
ってかアマゾンか…
419: 2019/09/19(木) 05:43:01.74
それは当たり前だろ
420: 2019/09/19(木) 06:05:22.64
スマホセットなら縛り6か月のOCNモバイルONEが定番だろ
421: 2019/09/19(木) 06:19:10.28
>>420
トータルいくらなの?
トータルいくらなの?
422: 2019/09/19(木) 08:29:21.23
>>421
税抜き 初期費用 3000+394
音声対応110MB/1日コース 1600円
6ヶ月トータル 12994 +端末代
6か月経過後はそのまま使い続けるも、他の格安MVNOに移ろうが自由
セット品は、公式以外に「goo Simseller」で楽天やYahoo協賛キャンペーン狙い目
今だと、nova lite 3 800円ってのがある
税抜き 初期費用 3000+394
音声対応110MB/1日コース 1600円
6ヶ月トータル 12994 +端末代
6か月経過後はそのまま使い続けるも、他の格安MVNOに移ろうが自由
セット品は、公式以外に「goo Simseller」で楽天やYahoo協賛キャンペーン狙い目
今だと、nova lite 3 800円ってのがある
423: 2019/09/19(木) 14:04:54.13
BIGLOBE
425: 2019/09/19(木) 20:38:18.46
>>423
BIGLOBEモバイルはデータ通信速度がわりと安定してる上に新規契約キャンペーンがお得なので評判いいね
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/sim/
BIGLOBEモバイルはデータ通信速度がわりと安定してる上に新規契約キャンペーンがお得なので評判いいね
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/sim/
424: 2019/09/19(木) 20:17:43.81
この機種ってiPhoneXと同等のスペックなんだね
通りで安定感あるわけだ
通りで安定感あるわけだ
426: 2019/09/20(金) 11:18:19.14
新機種のMate 30が発売されるとのことだけど、Google Playが使えないんだな。
https://japanese.engadget.com/2019/09/19/huaweimate30/
やっぱり米国の制裁は延期されただけで、中止した訳ではないんだな。
NOVAの新機種を狙っていたけど、Playが使えない状態だったら購入は無理だな。
https://japanese.engadget.com/2019/09/19/huaweimate30/
やっぱり米国の制裁は延期されただけで、中止した訳ではないんだな。
NOVAの新機種を狙っていたけど、Playが使えない状態だったら購入は無理だな。
432: 2019/09/21(土) 11:41:19.80
>>426
猶予期間は8/19で終わり
猶予期間は8/19で終わり
427: 2019/09/20(金) 11:29:44.86
と思ったら、リンク先の下の記事に制裁回避仕様の記事があるな。
playが使えるのか、使えないのか、はっきりしてくれ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-engadgetj-prod
playが使えるのか、使えないのか、はっきりしてくれ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-engadgetj-prod
430: 2019/09/21(土) 04:07:29.12
>>427
標準搭載されない機種はどうやっても、「既存モデル」の扱いにはならんだろ
apkファイルでインストールしても、Googleサーバと通信するアプリは
遮断されてもおかしくないし、文句も言えない
標準搭載されない機種はどうやっても、「既存モデル」の扱いにはならんだろ
apkファイルでインストールしても、Googleサーバと通信するアプリは
遮断されてもおかしくないし、文句も言えない
428: 2019/09/20(金) 11:39:43.98
独自でもやれるんだアピールだと思うよ
そのために急いで作って出しただけのスマホ
そのために急いで作って出しただけのスマホ
429: 2019/09/20(金) 11:48:55.23
>>428
そのアピール以外の何物でもないと思う
そのアピール以外の何物でもないと思う
431: 2019/09/21(土) 09:13:56.31
Huawei店舗に持っていくと不具合直るかな?
433: 2019/09/21(土) 12:15:08.44
p40liteでもplay使えなかったらどうしよう…
434: 2019/09/21(土) 20:30:12.46
もう使えないの確定だから
435: 2019/09/21(土) 21:22:59.15
P30liteをあと2年使ってから次のを考えよう
436: 2019/09/22(日) 00:21:35.34
泥Verごとの保守が大体4年、アプリはそれから2年程度でサポート外
バッテリー交換して長く使い続けても6年ぐらいが現実的なとこか
ちな、泥7(UQ版)は2020年度末、8は2021年度末に保守終了の予定
バッテリー交換して長く使い続けても6年ぐらいが現実的なとこか
ちな、泥7(UQ版)は2020年度末、8は2021年度末に保守終了の予定
437: 2019/09/22(日) 06:02:28.95
・ホーム画面を表示させる手順
【Android勢】指紋センサーをタッチ
【Apple】電源ボタンを押す or 手前に傾けてスリープ解除 or 画面をタップしてスリープ解除 → Face IDで顔認証(本体横向き不可、マスク着用不可、その他諸々条件あり) → 画面下からスワイプ
iPhoneアホかと
【Android勢】指紋センサーをタッチ
【Apple】電源ボタンを押す or 手前に傾けてスリープ解除 or 画面をタップしてスリープ解除 → Face IDで顔認証(本体横向き不可、マスク着用不可、その他諸々条件あり) → 画面下からスワイプ
iPhoneアホかと
438: 2019/09/22(日) 07:32:30.69
高いiphone買えないやつはP30lite買っておくべきだな
Huaweiに未来は無いかもしれんがとりあえずP30liteまでは大丈夫そうだし
Huaweiに未来は無いかもしれんがとりあえずP30liteまでは大丈夫そうだし
439: 2019/09/22(日) 07:58:29.59
>>438
本家スレでも酷評されまくってるiPhone11proなんか買う人いるの?
本家スレでも酷評されまくってるiPhone11proなんか買う人いるの?
441: 2019/09/22(日) 10:29:24.22
>>439
proじゃなくても良くね
デカイiPhoneとか魅力半減だから
8が一番マシな気もするが
proじゃなくても良くね
デカイiPhoneとか魅力半減だから
8が一番マシな気もするが
440: 2019/09/22(日) 10:13:19.26
意識高い系な人が買って嬉しそうにナイトモードとかの比較してるよw
442: 2019/09/22(日) 11:33:44.11
521: 2019/09/27(金) 03:45:58.65
>>442
こういう壁紙設定てどういう手順やアプリ使うとできるの?おしえて
こういう壁紙設定てどういう手順やアプリ使うとできるの?おしえて
522: 2019/09/27(金) 04:04:07.85
>>521
ごめん自己レス
設定からか把握した
ごめん自己レス
設定からか把握した
523: 2019/09/27(金) 05:45:04.43
>>522
ホーム画面の壁紙部分長押しで変えれる
なんかandroidの基本操作を抑えて無い人増えたな
ホーム画面の壁紙部分長押しで変えれる
なんかandroidの基本操作を抑えて無い人増えたな
443: 2019/09/22(日) 11:35:37.13
彼女(嫁)いないって宣言してるような画面だな…
444: 2019/09/22(日) 12:54:13.69
>>443
嫁いるけど画面はアニメキャラやぞ
嫁いるけど画面はアニメキャラやぞ
445: 2019/09/22(日) 13:06:27.95
たまには空気入れ替えて手入れしてやれよ
446: 2019/09/22(日) 13:07:29.43
まだやってるのかこれ…精神病だろ
447: 2019/09/22(日) 13:36:41.04
嫁いるってw
何とでも言えるわなw気持ちわる
何とでも言えるわなw気持ちわる
448: 2019/09/22(日) 14:01:11.11
>>447
女を抱いたこともないコドオジかな?
女を抱いたこともないコドオジかな?
456: 2019/09/22(日) 14:48:05.72
>>448
は?女ですけどw子供部屋おじさんきもいよw
は?女ですけどw子供部屋おじさんきもいよw
465: 2019/09/22(日) 18:29:34.89
>>456
ブーメラン刺さってるぞ在日ヤロー!
ブーメラン刺さってるぞ在日ヤロー!
449: 2019/09/22(日) 14:06:59.73
どうせうpる直前に壁紙変えてるだけ
普段から使う程の度胸あるヤツがわざわざこんな場末のスレで自己主張するわけない
普段から使う程の度胸あるヤツがわざわざこんな場末のスレで自己主張するわけない
451: 2019/09/22(日) 14:19:02.94
ID:WZ/Laienみたいな気持ち悪い人って彼女(嫁)いなさそう。
差別されて育った感じするから在日かな?
差別されて育った感じするから在日かな?
452: 2019/09/22(日) 14:32:57.06
よほど悔しかったんだな
もう二度とキモい画面あげんなよw
もう二度とキモい画面あげんなよw
453: 2019/09/22(日) 14:34:02.74
何これ?id変えて猛烈な自演してるの?
454: 2019/09/22(日) 14:34:54.76
追い詰められるとすぐレッテル貼り
455: 2019/09/22(日) 14:35:27.34
ID:vNGhJv7V=ID:WZ/Laienでいいのかな…
457: 2019/09/22(日) 15:33:30.04
ファーウェイ使ってる女なんて今まで一度も見たことない
iPhoneやGalaxyばかり。たまにXperiaかAQUOS
本当に女か?
iPhoneやGalaxyばかり。たまにXperiaかAQUOS
本当に女か?
463: 2019/09/22(日) 17:39:44.12
>>457
自分女
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MAR-LX2J/9/DR
自分女
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MAR-LX2J/9/DR
466: 2019/09/22(日) 18:39:24.43
>>457
会社でp20lite使ってる子いるわ
会社でp20lite使ってる子いるわ
458: 2019/09/22(日) 15:37:38.75
子供部屋オッサンは引きこもりだから知らないだけだろきんもーw
459: 2019/09/22(日) 15:48:28.69
いや電車内とか街中だが。全然見ねぇなぁ
461: 2019/09/22(日) 16:17:58.15
>>459
嫁はファーウェイ
次はP30ライトを買い与える予定
嫁はファーウェイ
次はP30ライトを買い与える予定
460: 2019/09/22(日) 16:00:25.88
嘘こけヒキオッサンw
人のスマホじろじろ見てまじきんもーw
人のスマホじろじろ見てまじきんもーw
462: 2019/09/22(日) 16:35:34.33
Android8にしてからヤマップやランキーパー等のGPS追尾のログ取りアプリがバックグランドで勝手に落ちる様になった。
464: 2019/09/22(日) 18:03:10.53
じゃあおれも女わよ
467: 2019/09/22(日) 19:53:09.61
上場企業だけどHUAWEI使用率高い
P9l3人、P20l mate20p P30l がいる
P9l3人、P20l mate20p P30l がいる
470: 2019/09/22(日) 21:22:15.01
>>467
上場のくせに読みにくいわ
上場のくせに読みにくいわ
475: 2019/09/22(日) 23:16:52.98
>>470
全部上場して無い一部上場企業の社員なんだろうさ
全部上場して無い一部上場企業の社員なんだろうさ
468: 2019/09/22(日) 20:46:40.79
そりゃ、金余裕ある奴はスマホとか興味ないからなwww
469: 2019/09/22(日) 21:17:16.07
大手電機だけどうちの職場もファーウェイ多いわ
誰が持ってるのか分からんけどファーウェイのテザリングSSIDが沢山表示される
誰が持ってるのか分からんけどファーウェイのテザリングSSIDが沢山表示される
473: 2019/09/22(日) 23:00:35.49
>>471
いい大人がスマホで、どうのこうの言ってくるとか、どこの朝鮮社会だよwww
いい大人がスマホで、どうのこうの言ってくるとか、どこの朝鮮社会だよwww
474: 2019/09/22(日) 23:11:43.48
>>473
日本人って村八分って言葉があるように元々異質なものを排除する人種だし
長い不況によって民度が下がったが故に本来の姿が露呈しただけでは?
日本人って村八分って言葉があるように元々異質なものを排除する人種だし
長い不況によって民度が下がったが故に本来の姿が露呈しただけでは?
477: 2019/09/23(月) 01:28:53.67
>>474
密入国で来た朝鮮人に、特別永住権与えたり、生活保護支給したり、日本人て異質なもの排除しないがなwww
密入国で来た朝鮮人に、特別永住権与えたり、生活保護支給したり、日本人て異質なもの排除しないがなwww
480: 2019/09/23(月) 19:31:04.58
>>471
レベルの低い職場だなw
人のスマホなんか気にせんわ
レベルの低い職場だなw
人のスマホなんか気にせんわ
476: 2019/09/22(日) 23:48:23.65
マックス上場ー
478: 2019/09/23(月) 07:41:50.33
スマホはまだまだ行けそうだけど
さすがにスマホケースがボロボロだ
さすがにスマホケースがボロボロだ
479: 2019/09/23(月) 11:42:46.04
ラギッドアーマー2年以上使ってるけど劣化は無いな
まぁ3年4年と使ったらある日ボロっ…とかあるかもしれんが
まぁ3年4年と使ったらある日ボロっ…とかあるかもしれんが
481: 2019/09/23(月) 20:03:16.25
P30 liteいいなぁ
来年、買うかね
来年、買うかね
482: 2019/09/23(月) 22:05:20.12
スマホのサイズはP10Liteぐらいが個人的には限界。
これよりデカイとジーンズのポケットに入らない。
最近のバカデカイスマホはバッグに入れるのを前提にしているんだろうな。
これよりデカイとジーンズのポケットに入らない。
最近のバカデカイスマホはバッグに入れるのを前提にしているんだろうな。
488: 2019/09/24(火) 04:58:15.94
>>482
女性かな。70キロの男がだけど6.2インチのスマホはケツポケに入るよ。
>>483
どんだけ圧かけて座ってるのよ…
女性かな。70キロの男がだけど6.2インチのスマホはケツポケに入るよ。
>>483
どんだけ圧かけて座ってるのよ…
492: 2019/09/24(火) 13:36:45.00
>>488
男だけど前のポケットに入れてる。
後ろのポケットにスマホを入れてる人なんているんだな。
個人的にはありえないわ。
男だけど前のポケットに入れてる。
後ろのポケットにスマホを入れてる人なんているんだな。
個人的にはありえないわ。
493: 2019/09/24(火) 15:12:25.74
>>492
どうありえないんです?
どうありえないんです?
483: 2019/09/24(火) 00:13:15.31
尻ポケに入れると座ったときに画面割れるぞ
ケツ圧を甘く見るでない
ケツ圧を甘く見るでない
514: 2019/09/26(木) 14:44:54.44
>>483
前割ってた人だよね?
ポッケってお尻といっても上のほうじゃない?座ってもスマホの角当たるくらいだよ。どんだけデカいポッケなんだよwww
前割ってた人だよね?
ポッケってお尻といっても上のほうじゃない?座ってもスマホの角当たるくらいだよ。どんだけデカいポッケなんだよwww
484: 2019/09/24(火) 01:57:10.27
普通は肛門に入らないよ
485: 2019/09/24(火) 02:01:45.16
バックに入れるのが吉よ
486: 2019/09/24(火) 02:23:33.07
画像
487: 2019/09/24(火) 02:38:31.27
∧∧
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
489: 2019/09/24(火) 11:02:04.04
P10liteからP30liteにしたけどそんなに大きくなった気はしないな
画面は大きいけど
画面は大きいけど
490: 2019/09/24(火) 12:56:54.00
Google Playストアが使えないのはどう?やっぱり不便?
491: 2019/09/24(火) 13:17:21.56
>>490
え?普通に使えてるが
え?普通に使えてるが
501: 2019/09/24(火) 23:07:01.84
発表されたばっかりのMate30と勘違いした、あわてんぼう>>490
494: 2019/09/24(火) 15:13:50.49
ケツに入れてると座って壊れるのは至極当然のようなw
495: 2019/09/24(火) 15:32:06.38
年のせいかタップが反応しない。
ハーッてして湿らすと動く…
ハーッてして湿らすと動く…
496: 2019/09/24(火) 15:57:13.11
ケツポケットだと座って割ったり落としても気づかない人いるよね
財布もだけど
財布もだけど
497: 2019/09/24(火) 16:23:09.15
トイレでの水没もケツポケットが多いよね
498: 2019/09/24(火) 19:12:00.82
ピチピチのズボンだとポケットキツい
余裕のあるチノパンだとポケットインも楽
余裕のあるチノパンだとポケットインも楽
499: 2019/09/24(火) 20:58:54.71
前ポケットパンパンおじさん
500: 2019/09/24(火) 22:14:37.12
なんか数字のフォントが変わったような
気のせいかな
気のせいかな
502: 2019/09/25(水) 01:47:33.12
二年使ってるけど、一月に一回ぐらいブートメニューからキャッシュ削除して再起動するともっさり感かなりなくなるね
怠らずやっていこう
怠らずやっていこう
503: 2019/09/25(水) 08:35:48.37
>>502
osアップデートイメージのキャッシュ?
ならあろうが無かろうが通常動作には影響なくね?
osアップデートイメージのキャッシュ?
ならあろうが無かろうが通常動作には影響なくね?
504: 2019/09/25(水) 11:17:21.29
プラセボじゃね
キャッシュなんか消したって何も変わらん
キャッシュなんか消したって何も変わらん
505: 2019/09/25(水) 11:18:43.84
体感って大事なんだよ。
それですっきりするならドンドンやるべき。
違うと言えるだけの材料もないからホントかもしれんしね。
それですっきりするならドンドンやるべき。
違うと言えるだけの材料もないからホントかもしれんしね。
506: 2019/09/25(水) 16:51:47.76
wipe cacheは効果ある
過去ログ見てこいよ
過去ログ見てこいよ
507: 2019/09/25(水) 17:59:57.92
>>506
技術的にどのような仕組みで効果があるのか解説はどこかにある?
単純に動作原理を知りたい
技術的にどのような仕組みで効果があるのか解説はどこかにある?
単純に動作原理を知りたい
508: 2019/09/25(水) 18:23:49.26
509: 2019/09/25(水) 18:32:26.89
>>508
スマン 最近Chrome重くてw
スマン 最近Chrome重くてw
510: 2019/09/25(水) 18:58:28.38
511: 2019/09/26(木) 09:41:24.00
519: 2019/09/26(木) 16:07:50.81
>>511
毎回壁紙変えてるだけで何の進化もねーじゃねえかバカタレ
毎回壁紙変えてるだけで何の進化もねーじゃねえかバカタレ
512: 2019/09/26(木) 10:19:56.65
また童帝ガイジがご自慢のキッショイホーム晒してんのか
513: 2019/09/26(木) 10:25:05.91
まーんが釣られて発狂かな?
515: 2019/09/26(木) 14:50:19.94
はいぃ
https://image.internetcom.jp/upload/20170613/images/typep1.jpg
https://news.walkerplus.com/article/9480/27965_615.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/sony2_17.jpg
https://image.internetcom.jp/upload/20170613/images/typep1.jpg
https://news.walkerplus.com/article/9480/27965_615.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/sony2_17.jpg
536: 2019/09/27(金) 18:34:44.94
>>515
バカ過ぎるしセンスゼロだな。
よくこれでゴーサイン貰えたな・・・
最近はappleもそうだけど、明らかに能力主義でも民主主義でもないな。
バカ過ぎるしセンスゼロだな。
よくこれでゴーサイン貰えたな・・・
最近はappleもそうだけど、明らかに能力主義でも民主主義でもないな。
516: 2019/09/26(木) 15:20:14.15
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
517: 2019/09/26(木) 15:37:42.87
HiCareっていうのがちょくちょく起動して気になるんだけど、
これは何するやつ?
削除したいけどできないみたい。
これは何するやつ?
削除したいけどできないみたい。
518: 2019/09/26(木) 15:39:18.29
無効にしてみた。
520: 2019/09/26(木) 16:25:45.71
wipe cacheもう無いよな
524: 2019/09/27(金) 05:58:09.86
いや、Androidは壁紙とかどうでもいいから、プレイストアからchMate のアプリさえダウンロード出来たらええからwww
525: 2019/09/27(金) 10:12:45.93
ガラケーからとりあえずこれにする事になったんだけど、
単純にシム発行してもらって差すだけで使えるんですか?
単純にシム発行してもらって差すだけで使えるんですか?
530: 2019/09/27(金) 10:40:27.26
>>525
スマホ本体にSIM入れてから、ネットにつなぐためにAPN設定てのをやる
詳しくはSIM発行する時に説明の紙がついてくると思うけど
スマホ本体にSIM入れてから、ネットにつなぐためにAPN設定てのをやる
詳しくはSIM発行する時に説明の紙がついてくると思うけど
526: 2019/09/27(金) 10:15:16.39
スマホ本体が必要
527: 2019/09/27(金) 10:15:21.73
使える サイズだけ気を付けろ
528: 2019/09/27(金) 10:25:46.69
電波悪いと結構発熱しない?
低温火傷しそう
低温火傷しそう
529: 2019/09/27(金) 10:27:26.66
ありがとうございます。
531: 2019/09/27(金) 10:43:43.16
今さっき床に落としたけど、スピゲンに助けられたわ。サンキュースピゲン!
危なかった…。
危なかった…。
532: 2019/09/27(金) 12:33:41.48
いい機種だった本当にありがとう
娘が使ってるP20liteよりこっちの方がいいと思ってしまった
しかしnova3へ行きますありがとう
娘が使ってるP20liteよりこっちの方がいいと思ってしまった
しかしnova3へ行きますありがとう
533: 2019/09/27(金) 13:49:07.16
ありがとう
534: 2019/09/27(金) 14:14:20.38
ありがとう
535: 2019/09/27(金) 17:57:33.62
/⌒Y⌒\
/ミ ))(( 彡\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄\∧
||== ==||
||ノ )( ヽ||
(Y (_ノ ヽ_) Y)
ノ| (..) |人
彡| ノ_ヽ |ミ
/| ノ⌒ヽ |\
| ヽ ヽ__ノ ノ |
|| ||
/ミ ))(( 彡\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄\∧
||== ==||
||ノ )( ヽ||
(Y (_ノ ヽ_) Y)
ノ| (..) |人
彡| ノ_ヽ |ミ
/| ノ⌒ヽ |\
| ヽ ヽ__ノ ノ |
|| ||
537: 2019/09/27(金) 18:47:55.81
10年前に出た人気機種じゃんよ
宣材写真自体へのツッコミなら販売当時も出てたはず
宣材写真自体へのツッコミなら販売当時も出てたはず
538: 2019/09/27(金) 19:18:36.74
なんだ10年も前のモデルかよ。
それでもセンスゼロだけど。
それでもセンスゼロだけど。
539: 2019/09/28(土) 02:34:45.15
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
540: 2019/09/29(日) 04:54:17.09
P10liteさん二年間ありがとう。pixel3aに替えました。米中が仲良くしてたらP30買ったのにな。
541: 2019/09/29(日) 06:10:37.02
金に余裕があったファーウェイなんて使わないしな
あと大画面も嫌だな…
あと大画面も嫌だな…
542: 2019/09/29(日) 07:32:31.96
オールリセットして環境再構築
ついでにケースを外して液晶用ウェットティッシュで本体クリーニング
なんだよもう2年使えるじゃねえかw
ついでにケースを外して液晶用ウェットティッシュで本体クリーニング
なんだよもう2年使えるじゃねえかw
543: 2019/09/29(日) 08:55:03.02
バッテリーは?
544: 2019/09/29(日) 10:16:18.87
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
545: 2019/09/30(月) 11:22:21.95
2年くらい経つけどバッテリーが全然ヘタらない
ほとんどゲームしなかったおかげなのかな、凄い長持ちだ
ほとんどゲームしなかったおかげなのかな、凄い長持ちだ
546: 2019/09/30(月) 11:59:21.81
アプリの起動がもっさりーになって来た
アプリも無駄にどんどん重くなってるんだろうな
アプリも無駄にどんどん重くなってるんだろうな
547: 2019/09/30(月) 18:54:09.86
バッテリー変えたら新品同様になるの?
555: 2019/09/30(月) 19:37:33.40
>>547
新品同様にはならんけど
バッテリー交換のスキルが上がる
サブ端末として頑張れる
新品同様にはならんけど
バッテリー交換のスキルが上がる
サブ端末として頑張れる
548: 2019/09/30(月) 19:17:01.61
もう買えよ
550: 2019/09/30(月) 19:28:55.96
>>548
だぬw(¯―¯٥)
だぬw(¯―¯٥)
549: 2019/09/30(月) 19:18:06.22
551: 2019/09/30(月) 19:29:12.76
( ˆoˆ ;; )/
552: 2019/09/30(月) 19:29:21.73
( ˘-˘ )
553: 2019/09/30(月) 19:29:30.99
(・_・;)
554: 2019/09/30(月) 19:35:39.51
いや、買うのはP30 liteだよ
556: 2019/09/30(月) 19:38:38.27
もーいいだろ。
557: 2019/09/30(月) 20:56:43.22
>>556
もしや電気屋さんですか?
もしや電気屋さんですか?
558: 2019/09/30(月) 20:58:23.10
P30 lite買えよ
559: 2019/09/30(月) 21:08:15.26
いやだP50買う
560: 2019/09/30(月) 21:28:39.35
予算は2万円以内にしなさい
561: 2019/09/30(月) 23:43:00.82
P10liteは増税分+α値上がりして、P20liteが500円強下がって2万割れしたぞ
https://kakaku.com/item/J0000027663/
https://kakaku.com/item/J0000027663/
562: 2019/10/01(火) 04:24:05.05
>>561
台数限定で即売り切れだぞ
台数限定で即売り切れだぞ
563: 2019/10/01(火) 05:11:40.73
消費税10パーセントなったし、時代はiPhoneからhuawei だなwww
564: 2019/10/01(火) 07:27:54.70
買いそびれた
565: 2019/10/01(火) 19:07:04.15
566: 2019/10/01(火) 21:45:04.23
>>565
p10liteつこてるのにまたp10lite買うやついるのかよ?w
p10liteつこてるのにまたp10lite買うやついるのかよ?w
567: 2019/10/02(水) 09:04:18.82
570: 2019/10/02(水) 13:43:59.77
>>567
通報しました
通報しました
573: 2019/10/02(水) 20:30:36.25
>>567
このエロ壁紙の人まだいたのかw
もう2年くらいつかってるの?
このエロ壁紙の人まだいたのかw
もう2年くらいつかってるの?
568: 2019/10/02(水) 11:14:57.53
Dockにウィジットいれられるのな
571: 2019/10/02(水) 15:05:11.30
わらわらわらわら
572: 2019/10/02(水) 15:50:24.70
この時期の機種が一番持ちやすい
フルスクリーンは遊びの部分が少なくて疲れる
フルスクリーンは遊びの部分が少なくて疲れる
574: 2019/10/02(水) 20:35:02.09
もう2年経過したんだ
まだP9ライト現役やぞ
まだP9ライト現役やぞ
575: 2019/10/03(木) 10:29:30.09
ドラクエウォークのgps動かなくなった
同じ症状の人いない?
同じ症状の人いない?
576: 2019/10/03(木) 14:55:38.33
Android8にしてからGPS関連のアプリは全て動作がおかしくなった。
ランキーパーは勝手に落ちるし、ヤマップアプリも正確なログが引かなくなった。グーグルマップのタイムラインも同じで、症状の原因は一定の感覚でGPS受信を切ってる様で、復帰した地点から直線でルートを引く様になってる。その繰り返しで正確なログ機能が使えなくなった。
ランキーパーは勝手に落ちるし、ヤマップアプリも正確なログが引かなくなった。グーグルマップのタイムラインも同じで、症状の原因は一定の感覚でGPS受信を切ってる様で、復帰した地点から直線でルートを引く様になってる。その繰り返しで正確なログ機能が使えなくなった。
602: 2019/10/04(金) 22:37:06.68
604: 2019/10/05(土) 09:19:56.84
>>602
サンクス!試してみる!
サンクス!試してみる!
577: 2019/10/03(木) 15:23:02.74
https://i.imgur.com/WYWAySt.jpg
https://i.imgur.com/3NcMB1l.jpg
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
なかなか良かろ?ウェヒヒ
https://i.imgur.com/3NcMB1l.jpg
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
なかなか良かろ?ウェヒヒ
579: 2019/10/03(木) 16:28:24.87
>>577
写真を壁紙にできるのになぜ漫画を?w
写真を壁紙にできるのになぜ漫画を?w
580: 2019/10/03(木) 19:19:25.27
>>579
なんだァ?てめェ......
なんだァ?てめェ......
578: 2019/10/03(木) 15:24:15.76
老顔にも見えるようにしてくれ
581: 2019/10/04(金) 05:49:43.12
大変ご好評につき、バッテリー交換キャンペーンを実施します。
2019年10月1日(発送または来店)~2019年12月31日(発送または来店)
3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円)
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
2019年10月1日(発送または来店)~2019年12月31日(発送または来店)
3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円)
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
582: 2019/10/04(金) 09:01:14.43
UQ版は?
597: 2019/10/04(金) 20:18:26.11
>>582
何かしらの救済ほしいよね
何かしらの救済ほしいよね
583: 2019/10/04(金) 09:57:28.99
バッテリー交換ということは初期化しちゃうんだね。うーんめんどくさいなぁ
買った方がいいのか悩むよん
買った方がいいのか悩むよん
584: 2019/10/04(金) 12:16:09.99
バッテリー交換の話題が出ると
安端末なんだから買い替えよう
という意見が出るルーティーン
安端末なんだから買い替えよう
という意見が出るルーティーン
585: 2019/10/04(金) 13:16:20.32
>>584
それな
日本人は物を大事に扱ってきたんだ
気に入っている道具は工夫しながら長く使うのだ
付喪神も宿るというものだ
それな
日本人は物を大事に扱ってきたんだ
気に入っている道具は工夫しながら長く使うのだ
付喪神も宿るというものだ
586: 2019/10/04(金) 13:35:39.52
性能が…
587: 2019/10/04(金) 13:40:12.86
全く不具合なかったから何年も使えるんじゃね?と思ってたら上手いこと2年で壊れるようにできてるんだねw
新しいの買ってもまた2年で壊れると思ったら腹ただしいね!
新しいの買ってもまた2年で壊れると思ったら腹ただしいね!
588: 2019/10/04(金) 14:23:38.90
あー来たか…悩むなあ、交換してもうちょっと粘るか・・・
https://www.zakzak.co.jp/images/news/171208/ent1712084475-p2.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/171208/ent1712084475-p2.jpg
589: 2019/10/04(金) 19:32:44.34
最近サイト開こうとしても読込途中で止まる
んで戻って再度開くと開けるみたいなの頻発
なんか回避方法あれば教えろください
んで戻って再度開くと開けるみたいなの頻発
なんか回避方法あれば教えろください
591: 2019/10/04(金) 19:52:02.13
>>589
js切ってみるとか?
js切ってみるとか?
592: 2019/10/04(金) 19:53:00.91
>>591
と思ったらchromeはオフにできなくなってるよね
javascriptね
と思ったらchromeはオフにできなくなってるよね
javascriptね
590: 2019/10/04(金) 19:47:47.08
同じ
動画の広告とか挟まれてるから、
買った当時より要求スペックが上がってるんだと思う。
初期化とかほぼ意味なし、捨てるのも時間の問題。
動画の広告とか挟まれてるから、
買った当時より要求スペックが上がってるんだと思う。
初期化とかほぼ意味なし、捨てるのも時間の問題。
598: 2019/10/04(金) 20:22:57.78
>>590
> 動画の広告とか挟まれてるから、
「なんJ AdGuard部wiki」にある広告ブロッカー効果あるかな?
> 動画の広告とか挟まれてるから、
「なんJ AdGuard部wiki」にある広告ブロッカー効果あるかな?
600: 2019/10/04(金) 20:42:34.88
俺はchrome使ってるけど>>590みたいな症状は出てないぞ。
593: 2019/10/04(金) 20:06:16.40
Chromeは広告ブロックできないからきついよね
Firefox使ってるけど比較対象がないから重いかどうかもよくわからんw
Firefox使ってるけど比較対象がないから重いかどうかもよくわからんw
594: 2019/10/04(金) 20:08:49.04
ところでなんでアプデしなくなったの?
595: 2019/10/04(金) 20:10:26.56
俺はChrome使ってるけど症状一緒なんだね
何とか知恵出し合って乗り越えたい
何とか知恵出し合って乗り越えたい
596: 2019/10/04(金) 20:12:27.33
無理があるw
599: 2019/10/04(金) 20:26:34.13
HTMLを先に解析して広告をカットするから、
少なくとも動画やjsの読み込みは減るね。
諦めてるから使ったこともないやー
レポートしてw
少なくとも動画やjsの読み込みは減るね。
諦めてるから使ったこともないやー
レポートしてw
601: 2019/10/04(金) 21:14:09.45
私も重くないな
アメブロを色々見てみたけど
広告多いし軽いページではない気もするけど
ちな通信量圧縮はオンにしてる
アメブロを色々見てみたけど
広告多いし軽いページではない気もするけど
ちな通信量圧縮はオンにしてる
603: 2019/10/05(土) 06:53:32.14
重い、重くないは主観だからね。
それよりは、特定のURLを表示させて、
読み込み完了するまでの時間を計るなどが必要。
それよりは、特定のURLを表示させて、
読み込み完了するまでの時間を計るなどが必要。
605: 2019/10/05(土) 18:05:35.06
ミドルレンジ言われてたスマホがわずか二年でドラクエウォークできなくなるんだもんな
606: 2019/10/05(土) 18:46:53.50
WiFiにしたら403 forbiddenエラーで書き込めなくなってきてる‥‥
607: 2019/10/05(土) 21:54:35.08
このスレはネガキャンやってる奴でもいるのかね。
別に何も問題なんか出てないけど。
別に何も問題なんか出てないけど。
609: 2019/10/05(土) 22:27:52.48
>>607
ファーウェイスレにずっと粘着してるアイフォン君がいる
実はアイフォンすら使ってないんだけどw
ファーウェイスレにずっと粘着してるアイフォン君がいる
実はアイフォンすら使ってないんだけどw
608: 2019/10/05(土) 22:26:25.65
重いっていうのは回線の問題だと思うからなー
iijmio使ってるけど12時18時土曜の夜とかは重いと感じることが多いよ
wifiONOFF切り換えれば済む話だから困らないけど
iijmio使ってるけど12時18時土曜の夜とかは重いと感じることが多いよ
wifiONOFF切り換えれば済む話だから困らないけど
610: 2019/10/06(日) 09:33:47.82
画像も貼れない‥‥
611: 2019/10/06(日) 10:22:20.39
WIFIとか画像がとか403だとか言ってる人と同じ人?
単純に5chで画像アップしたいのに回線変えても無理だっていうなら
アプリの権限切っちゃっただけじゃん?って思うけどさすがにね?
単純に5chで画像アップしたいのに回線変えても無理だっていうなら
アプリの権限切っちゃっただけじゃん?って思うけどさすがにね?
613: 2019/10/06(日) 14:07:21.28
>>611
同一だけどアプリの権限切れるてどゆこと?何もいぢってないが‥‥
同一だけどアプリの権限切れるてどゆこと?何もいぢってないが‥‥
614: 2019/10/06(日) 18:18:03.68
>>613
ここはアプリで見てるの?
ここはアプリで見てるの?
615: 2019/10/06(日) 18:30:27.88
>>614
そうだよchmate
そうだよchmate
616: 2019/10/06(日) 21:15:11.26
>>615
設定→アプリと通知→アプリ→chmate→権限
設定→アプリと通知→アプリ→chmate→権限
617: 2019/10/06(日) 22:29:35.76
>>616
権限のところにストレージってなってるんだけどそれでOKかな?
権限のところにストレージってなってるんだけどそれでOKかな?
612: 2019/10/06(日) 10:37:16.59
?
618: 2019/10/07(月) 09:13:59.68
こりゃだめだな
機種変したら解決するかな?…
機種変したら解決するかな?…
619: 2019/10/07(月) 18:32:30.12
機種変の前にバックアップ取って初期化してみたら
620: 2019/10/07(月) 21:15:44.34
nova lite3よりこっちのほうが良かった
631: 2019/10/08(火) 19:41:23.28
>>620
なんで?
検討してるんで教えてください
なんで?
検討してるんで教えてください
638: 2019/10/08(火) 23:38:02.89
>>631
620じゃないけど、重視する点は人それぞれなので
いくつかある比較してるサイト見て自ら判断するのが良い
620じゃないけど、重視する点は人それぞれなので
いくつかある比較してるサイト見て自ら判断するのが良い
622: 2019/10/08(火) 11:10:30.61
発売直後に買ったけど、さすがにバッテリーの減りが気になってきた
それ以外は不満なし。(ファーウェイなのは不安だが、割り切ってる)
3万以下で、いいコスパ良さげな機種求む
それ以外は不満なし。(ファーウェイなのは不安だが、割り切ってる)
3万以下で、いいコスパ良さげな機種求む
623: 2019/10/08(火) 12:39:06.81
>>622
P30lite
P30lite
625: 2019/10/08(火) 13:00:58.91
>>622
nova lite 3
でいいんじゃない?
それよりさー価格コムが見にくくなってる
nova lite 3
でいいんじゃない?
それよりさー価格コムが見にくくなってる
627: 2019/10/08(火) 15:37:20.56
>>625
表示が変わったな。
表示が変わったな。
641: 2019/10/09(水) 07:58:09.80
>>622
もう少し予算多くしてReno A
もう少し予算多くしてReno A
624: 2019/10/08(火) 13:00:00.42
403エラーがでなくなった
5ちゃん側の不具合だったのかな良かった
5ちゃん側の不具合だったのかな良かった
626: 2019/10/08(火) 14:27:32.59
俺もバッテリーがあやしくなってきたんで
次はoppoのreno aを買う事に決めた
次はoppoのreno aを買う事に決めた
628: 2019/10/08(火) 15:38:44.04
>>626
楽天版しか無いのがね…。
全キャリアシム対応だけど起動画面から『楽天Rakuten』表示が消せないのがダメだわ。
楽天版しか無いのがね…。
全キャリアシム対応だけど起動画面から『楽天Rakuten』表示が消せないのがダメだわ。
629: 2019/10/08(火) 15:40:44.17
と思ったら64GBでシムフリー版出るのな。
俺も検討しよ!https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00101391-phileweb-sci
俺も検討しよ!https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00101391-phileweb-sci
630: 2019/10/08(火) 16:16:59.93
タスクキルが強いColorOSに耐えられるのだろうか
632: 2019/10/08(火) 19:45:52.73
oppoのいいな
最近バッテリー持ちがめちゃくちゃ悪くなってきたもんな
いい機種だったけど次は変えるか
最近バッテリー持ちがめちゃくちゃ悪くなってきたもんな
いい機種だったけど次は変えるか
633: 2019/10/08(火) 20:16:51.71
バッテリー注文してみた
アリエクスプレスだから1ヶ月かかるが900円だった
アリエクスプレスだから1ヶ月かかるが900円だった
642: 2019/10/09(水) 16:39:49.18
>>633
アリだとそんな安いんだ
ロワで1500円くらいだよね
アリだとそんな安いんだ
ロワで1500円くらいだよね
634: 2019/10/08(火) 20:25:50.16
そして1カ月後届かないので問い合わせをしたら郵便事故かもしれないので返金しますと返答され途方に暮れるまでがエンタメ
635: 2019/10/08(火) 20:26:29.07
p9lite から進級しようと思うんだけど、これもスピーカーいい?
636: 2019/10/08(火) 20:58:19.59
OPPO Reno A
高コスパ「OPPO Reno A」予約開始。SDM710・6GBメモリで防水防塵おサイフ対応で税別3万5800円
これじゃ和製スマホ勝てないよな
中華だけどファーウェイじゃなければ大丈夫かな
高コスパ「OPPO Reno A」予約開始。SDM710・6GBメモリで防水防塵おサイフ対応で税別3万5800円
これじゃ和製スマホ勝てないよな
中華だけどファーウェイじゃなければ大丈夫かな
637: 2019/10/08(火) 22:19:32.19
>>636
良さげだけどGoogleのサービス使えるの?
良さげだけどGoogleのサービス使えるの?
639: 2019/10/09(水) 04:17:47.51
640: 2019/10/09(水) 05:12:10.58
ドコモに動作確認に行ったらAPN設定ができないとかで
使えませんねと言われたんだが、見落としてる設定があるんですかね?
使えませんねと言われたんだが、見落としてる設定があるんですかね?
643: 2019/10/10(木) 13:05:01.04
/ / /
/ / / / /
/ / / /
/ / /
新聞配達行ってくる/
/ / / / /
ブロロォ・・・ /⌒ヽ /
__(_)・ω・)、
|_L(レO=(○=O
)) /=ュ> >L[#]
⌒)∴ (㊥(_ノ//(○))
/ / / / /
/ / / /
/ / /
新聞配達行ってくる/
/ / / / /
ブロロォ・・・ /⌒ヽ /
__(_)・ω・)、
|_L(レO=(○=O
)) /=ュ> >L[#]
⌒)∴ (㊥(_ノ//(○))
644: 2019/10/10(木) 22:46:21.75
この機種からOPPO Reno Aに変えた人いる?
スペックは約2倍とみていいのかな
スペックは約2倍とみていいのかな
645: 2019/10/11(金) 00:45:34.97
まぢ?3万払う価値ありならほちぃ~
646: 2019/10/11(金) 06:40:55.73
OPPOってUIが独自らしくて使い勝手に癖があるって聞いたけどどうなんだろうな。
647: 2019/10/11(金) 06:54:01.13
タスクキルが優秀すぎるらしい
648: 2019/10/11(金) 08:42:37.43
>>647
どっちの意味?good bad
どっちの意味?good bad
650: 2019/10/11(金) 08:54:29.82
>>648
悪い意味かと
悪い意味かと
651: 2019/10/12(土) 11:49:02.90
>>648
chmateのキャッシュが頻繁に消されるって聞いた
chmateのキャッシュが頻繁に消されるって聞いた
649: 2019/10/11(金) 08:47:38.26
最近「画像を保存しました」的なポップアップがでなくなったんだが
なんか設定項目あったっけ
なんか設定項目あったっけ
653: 2019/10/13(日) 06:37:13.95
昨日の豪雨で雨の中ラインしたら水が入った(笑)
画面右半分が明るくなって電源ボタンが効かなくなった
オワタ\(^o^)/
画面右半分が明るくなって電源ボタンが効かなくなった
オワタ\(^o^)/
654: 2019/10/13(日) 11:48:20.77
>>653
買うの?
買うの?
657: 2019/10/13(日) 14:27:51.26
>>653
防水端末じゃないから…(´・ω・`)
防水端末じゃないから…(´・ω・`)
658: 2019/10/13(日) 17:58:22.32
>>653
新幹線の水没を思えばどうと言うことはない
新幹線の水没を思えばどうと言うことはない
661: 2019/10/13(日) 22:30:00.34
>>653
何でLINEとか何時でも返信出来るのに、建物の中に入ってからしないんだ?お前馬鹿だろwww
何でLINEとか何時でも返信出来るのに、建物の中に入ってからしないんだ?お前馬鹿だろwww
664: 2019/10/14(月) 07:19:35.08
>>661
心配だったんだもん
心配だったんだもん
655: 2019/10/13(日) 13:41:35.75
乾燥剤と一緒にジップロックでワンチャン
656: 2019/10/13(日) 13:44:55.96
SIMスロット抜いて
この炎天下干してたら
乾きそう
直射日光は避けて
この炎天下干してたら
乾きそう
直射日光は避けて
659: 2019/10/13(日) 21:04:31.61
Playストアアプリのアップデート利用可能なアプリの一覧で、
下向きの ^ を押しても更新情報が開かなくなったんだけど、
直す方法はないかな?
下向きの ^ を押しても更新情報が開かなくなったんだけど、
直す方法はないかな?
660: 2019/10/13(日) 21:56:19.10
>>659
あーうちもだ
cache partition消してからなったと思ってたけど関係なかったか
あーうちもだ
cache partition消してからなったと思ってたけど関係なかったか
662: 2019/10/14(月) 03:14:59.36
>>659
一週間前位にそれなって直し方分からんから放置してたら
一昨日勝手に治ってた、謎だ
一週間前位にそれなって直し方分からんから放置してたら
一昨日勝手に治ってた、謎だ
663: 2019/10/14(月) 07:08:43.92
>>659
俺も同じだ
不具合なのかな
俺も同じだ
不具合なのかな
665: 2019/10/14(月) 07:21:06.10
電源ボタン押されっぱなしで再起動地獄だったけどだいぶ落ち着いた
667: 2019/10/14(月) 09:56:39.69
>>665
指紋認証使っていれば
電源ボタンの使用頻度低いけど…
指紋認証使っていれば
電源ボタンの使用頻度低いけど…
669: 2019/10/14(月) 17:59:14.24
>>667
これな
これな
666: 2019/10/14(月) 07:22:05.36
もうP30 lite買えよ
668: 2019/10/14(月) 17:12:47.93
「画面ロック」のウィジェット使えば手動スリープしたい時も電源ボタンは使わないしな
起動は指紋認証使うから、電源ボタンは電源オフにしたい時と再起動したい時しか使ってないよ
あ、SS撮る時も使うから、それ多用してる人は割とすぐヘタれるかもね
起動は指紋認証使うから、電源ボタンは電源オフにしたい時と再起動したい時しか使ってないよ
あ、SS撮る時も使うから、それ多用してる人は割とすぐヘタれるかもね
670: 2019/10/14(月) 18:13:57.03
この人はボタンがへたったんじゃなくて浸水したんだよ
671: 2019/10/15(火) 03:31:16.67
正直HUAWEIスマホのUIに慣れちゃったら他変えられないよね
673: 2019/10/15(火) 10:04:36.10
>>671
androidユーザーなら他社へ移っても多分慣れるよ。
俺もP10liteの前はASUSだったけど、ZenUIに慣れて初めは戸惑ったけど、気付いたらHUAWEIに慣れきっていたから。
androidユーザーなら他社へ移っても多分慣れるよ。
俺もP10liteの前はASUSだったけど、ZenUIに慣れて初めは戸惑ったけど、気付いたらHUAWEIに慣れきっていたから。
672: 2019/10/15(火) 09:37:48.27
別に
674: 2019/10/16(水) 14:48:01.65
/ ̄ ̄\
/ ●/ ̄ ̄\
/ ト、 \
彳 。∴\ |
`/ ゜/⌒ヽヽ |
/ | | | /
| ヽ|/
/ ●/ ̄ ̄\
/ ト、 \
彳 。∴\ |
`/ ゜/⌒ヽヽ |
/ | | | /
| ヽ|/
675: 2019/10/16(水) 14:53:47.30
__ / ̄ ̄\
`/))))/ ー / ̄ ̄\
||||| _ ト、 \
|||||(| \\ |
| ノ| /⌒ヽヽ |
∧ ( ノ | | | /
\_/ | ヽ|/
`/))))/ ー / ̄ ̄\
||||| _ ト、 \
|||||(| \\ |
| ノ| /⌒ヽヽ |
∧ ( ノ | | | /
\_/ | ヽ|/
676: 2019/10/16(水) 19:46:36.68
> Playストアアプリのアップデート利用可能なアプリの一覧で、
> 下向きの ^ を押しても更新情報が開かなくなったんだけど、
> 直す方法はないかな?
何もしてないけど今日突然直ってた。
> 下向きの ^ を押しても更新情報が開かなくなったんだけど、
> 直す方法はないかな?
何もしてないけど今日突然直ってた。
677: 2019/10/16(水) 21:41:40.89
>>676
うちも今日直った。謎。
うちも今日直った。謎。
678: 2019/10/17(木) 23:49:25.26
679: 2019/10/18(金) 09:18:58.42
これ100%になる時と99や98%の時が有るな。
680: 2019/10/18(金) 11:36:13.78
一年半位だけど電池へたってきたかな
満充電までの時間が長くなってきた
満充電までの時間が長くなってきた
685: 2019/10/18(金) 17:46:39.87
>>680
劣化だと充電時間短くなるのでないの?
劣化だと充電時間短くなるのでないの?
681: 2019/10/18(金) 12:13:57.45
薄くてちっちゃいモバイルバッテリーを買ってスマホケースにマジックテープで貼り付けたわ。
682: 2019/10/18(金) 12:58:15.55
昼日中からけしからんおっぱい
683: 2019/10/18(金) 13:33:42.74
>>682
参考画像はどこだ?w
参考画像はどこだ?w
684: 2019/10/18(金) 15:49:02.34
686: 2019/10/18(金) 18:43:12.06
>>684
授乳中か?w
授乳中か?w
687: 2019/10/18(金) 19:31:16.65
充電遅くなったら電池よりもケーブルとコネクタ疑った方がいいかもよ
部分的断線や接触不良で遅くなるから
部分的断線や接触不良で遅くなるから
688: 2019/10/18(金) 22:18:00.88
充電速いねーこれ
689: 2019/10/19(土) 03:37:24.63
[9日 ロイター] - トランプ米政権は、米企業に対し、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]への一部製品の供給を容認するライセンスを近く発行する。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が9日、関係筋の話として報じた。
ファーウェイは米国の禁輸措置の対象となっているが、政府は先週、国内数社に輸出を許可することを承認したという。認められるのは安全保障上の懸念がない製品となる。
ロイターは現時点で、ファーウェイと米商務省からコメントを得られていない。
2019年10月10日 / 12:09
ロイター
https://jp.reuters.com/article/us-huawei-idJPKBN1WP0A1
ファーウェイは米国の禁輸措置の対象となっているが、政府は先週、国内数社に輸出を許可することを承認したという。認められるのは安全保障上の懸念がない製品となる。
ロイターは現時点で、ファーウェイと米商務省からコメントを得られていない。
2019年10月10日 / 12:09
ロイター
https://jp.reuters.com/article/us-huawei-idJPKBN1WP0A1
690: 2019/10/20(日) 07:15:02.49
P10lightからp10lightにしたけど、しばらくしたらアプデ通知来てアプデしたらSIM読まなくなった
APN設定しても再起動とか初期化したけど全然だめだわ
後なにか試してないのかあったか?
APN設定しても再起動とか初期化したけど全然だめだわ
後なにか試してないのかあったか?
691: 2019/10/20(日) 08:34:38.56
>>690
lightじゃなくてliteね
lightじゃなくてliteね
693: 2019/10/20(日) 13:43:44.19
>>690
機種変えたのか変えてないのか
機種変えたのか変えてないのか
698: 2019/10/22(火) 05:35:47.31
>>690
Pとp
liteがlight何なんだよw
Pとp
liteがlight何なんだよw
692: 2019/10/20(日) 08:48:50.26
機種変しようか悩んでたのにp10liteのスマホカバー買ってしまった
694: 2019/10/20(日) 14:13:36.78
>>692
俺書いたっけ?ってくらいに昨日ポチった
俺書いたっけ?ってくらいに昨日ポチった
695: 2019/10/21(月) 11:08:50.05
アプリのアップデート中にスリープ状態になると
アップデートも止まってしまうようなのですが、
なにか解決策はあるのでしょうか
アップデートも止まってしまうようなのですが、
なにか解決策はあるのでしょうか
696: 2019/10/21(月) 11:44:51.79
>>695
スリープ時間を伸ばすか充電中はスリープしない設定をオンに
あるいは手動アップデート
など
スリープ時間を伸ばすか充電中はスリープしない設定をオンに
あるいは手動アップデート
など
697: 2019/10/21(月) 20:22:11.62
>>696
ありがとうございます
ありがとうございます
699: 2019/10/22(火) 11:58:26.84
二年使ってもっさり具合が結構すごくやってきたけど
ストレス感じるレベルのもっさりじゃないから使えなくもないし電池持ちも良いから中々、買い換えられない
ストレス感じるレベルのもっさりじゃないから使えなくもないし電池持ちも良いから中々、買い換えられない
700: 2019/10/22(火) 12:09:41.03
重たいゲームやるとか、凝った写真撮るとかじゃなければ充分だしね
701: 2019/10/22(火) 12:26:00.38
p30に変えるメリット教えてください
702: 2019/10/22(火) 12:28:11.81
処理性能からカメラ、ストレージ、何から何までメリットしかないやろ
706: 2019/10/22(火) 15:03:05.50
>>702
ほんまに?
ほんまに?
703: 2019/10/22(火) 12:49:41.42
P10liteを今使ってて、P20の時は見送ったがP30は替えたくなるくらい違う。
でも、久々に志村みてみたら端末のみの販売は今はしてないのね。
でも、久々に志村みてみたら端末のみの販売は今はしてないのね。
704: 2019/10/22(火) 13:45:32.12
P50まであと二年!!
705: 2019/10/22(火) 13:56:13.24
今は使いきり系のSIMって無いのかな?
707: 2019/10/22(火) 15:04:26.20
スマホカバー付けたら電波悪くなって失敗した。これを機にp30に変えるか検討中
708: 2019/10/22(火) 16:27:33.00
付属のケースで充分だなそれ以上保護しなきゃならないのは使い方が間違ってるよ
709: 2019/10/22(火) 17:10:03.29
使いようによって好きに保護すりゃいい
間違ってるも何もあるか
間違ってるも何もあるか
710: 2019/10/22(火) 19:34:33.07
この機種も無傷のままだし俺は今後も裸族だなー
気軽な裸族も安い機種の魅力の1つだしね
気軽な裸族も安い機種の魅力の1つだしね
711: 2019/10/23(水) 02:21:52.96
背面ガラスだから裸使用は落としそうでちょっと怖いな
712: 2019/10/23(水) 05:46:27.36
夕べたまにしか行かないコンビニに行ったら敷地内に新たに電柱が立っていておそらく携帯電話(スマホ)のアンテナがついていた
電柱なんて低いだろうにどこのキャリアだろう…5Gか?…と近寄って機器を見たが暗くて分からず
だが、唯一読み取れた一番下のバッテリーの箱4つには「Huawei」の文字とマーク
インフラにはがっちり食い込んでますなあ、儲かってんだろうな
電柱なんて低いだろうにどこのキャリアだろう…5Gか?…と近寄って機器を見たが暗くて分からず
だが、唯一読み取れた一番下のバッテリーの箱4つには「Huawei」の文字とマーク
インフラにはがっちり食い込んでますなあ、儲かってんだろうな
713: 2019/10/24(木) 06:54:31.89
P10 liteに慣れるとそこまでP30とかにしなくていいなって思える
AmazonでP20 liteが安くなったら買うかもしれんが。なんかliteシリーズ使いやすいんよね。やはり慣れなのかな?
j:comのSIM使ってるとアプデでAPN消えるのが面倒いな
Dプランならホームページに乗ってるのにAプランは乗せてないから電話しないとだし。1度聞けば分かるから良いけど
AmazonでP20 liteが安くなったら買うかもしれんが。なんかliteシリーズ使いやすいんよね。やはり慣れなのかな?
j:comのSIM使ってるとアプデでAPN消えるのが面倒いな
Dプランならホームページに乗ってるのにAプランは乗せてないから電話しないとだし。1度聞けば分かるから良いけど
714: 2019/10/24(木) 12:08:38.45
>>713
p10とp10liteもってるけど雲泥の差だぞ
p10とp10liteもってるけど雲泥の差だぞ
715: 2019/10/24(木) 15:17:09.95
さすがにミドルクラス以上と比べると
どう使ってても妥協感はあるな
常用レベルとしてはよくまとまってる
どう使ってても妥協感はあるな
常用レベルとしてはよくまとまってる
716: 2019/10/24(木) 21:44:39.56
おおざっぱに言うと、遊びにも使うか実用メインかってとこかね
電話とメールの他はカレンダー&スケジューラ、家計簿アプリ、メモ(Keep)あたりしか常用しない俺にはお値段含めP-liteシリーズがちょうどいい
ハイエンド機はカメラがいいったって2~3年しか使わないものに10万円とか出したくないし、そもそも画質に拘るような写真を撮らないしなw
電話とメールの他はカレンダー&スケジューラ、家計簿アプリ、メモ(Keep)あたりしか常用しない俺にはお値段含めP-liteシリーズがちょうどいい
ハイエンド機はカメラがいいったって2~3年しか使わないものに10万円とか出したくないし、そもそも画質に拘るような写真を撮らないしなw
717: 2019/10/24(木) 22:30:15.27
スマホに出せる金は3万未満だな…
2.5万くらいでいいのがあれば買えるけど、
理想的には型落ちで2万未満(笑)
そんなに使い道がないからさ…
2.5万くらいでいいのがあれば買えるけど、
理想的には型落ちで2万未満(笑)
そんなに使い道がないからさ…
718: 2019/10/25(金) 00:39:01.57
P30 liteはP10 liteが出た頃のミドルレンジ並の性能はある
でも今でもP10 liteで十二分だな…
でも今でもP10 liteで十二分だな…
719: 2019/10/25(金) 07:05:06.86
バッテリー交換したから最低1年半は使うわ
720: 2019/10/25(金) 07:41:57.72
もう、お前らスマホとか飽きただろ?使用不可能まで使い倒せばええがな!
721: 2019/10/25(金) 09:51:51.28
ゲームしないと余裕ではある
ただ上位機種使うと戻れないだろうが
ブラウザはもっさり感じるサイトも増えてきたね
でもシーンを選べばまだまだいける
ただ上位機種使うと戻れないだろうが
ブラウザはもっさり感じるサイトも増えてきたね
でもシーンを選べばまだまだいける
722: 2019/10/25(金) 09:56:30.58
P10liteでも使えるがP30lite使ったら戻れないよ
快適さが全然違う
快適さが全然違う
723: 2019/10/25(金) 10:43:16.06
結局p30liteって
Googleplay使えるんだよね?
p10lite電池へたってきたから
そろそろ買い替えようかなって思って
Googleplay使えるんだよね?
p10lite電池へたってきたから
そろそろ買い替えようかなって思って
750: 2019/10/28(月) 08:18:40.38
>>723
アマゾンにバッテリーあんじゃん
あれじゃ駄目なの?
アマゾンにバッテリーあんじゃん
あれじゃ駄目なの?
724: 2019/10/25(金) 12:55:07.34
2年経って俺も電池減るの早いなと思ってアプリで調べたらまだ健康度92%あったわ
725: 2019/10/25(金) 14:07:18.79
p30lite使ってる人多そうなので。
p10liteと比べてカメラはどうですか?
やっぱり段違いで良い?
p10liteと比べてカメラはどうですか?
やっぱり段違いで良い?
726: 2019/10/25(金) 14:09:21.43
>>725
いやほとんど変わらん
カメラに関しては期待外れ
いやほとんど変わらん
カメラに関しては期待外れ
735: 2019/10/26(土) 09:34:23.14
>>726
段違いに変わってなかったらp30 lite が
トリプルカメラになってる意味ないだろ
段違いに変わってなかったらp30 lite が
トリプルカメラになってる意味ないだろ
739: 2019/10/27(日) 02:17:34.10
>>735
単にボカシと広角撮影ができるだけで、画質は同じでしょ
単にボカシと広角撮影ができるだけで、画質は同じでしょ
727: 2019/10/25(金) 14:22:06.19
今やゲーム性能とカメラくらいしか差別化するところがないのに、P30liteに「段違いで良い」カメラは搭載しないだろ
無印やProの立場がなくなっちゃうじゃん
無印やProの立場がなくなっちゃうじゃん
728: 2019/10/25(金) 14:31:33.50
そのうちカメラのレンズが10個ぐらい付くぞ
三次元360度撮影が可能だ…
三次元360度撮影が可能だ…
729: 2019/10/25(金) 15:43:24.76
ボトムズの次は土蜘蛛か
730: 2019/10/25(金) 16:25:43.76
写真なんか晩飯の記録に使うくらいだわ。P10Liteでも性能を持て余してる。
ただファーウェイ謹製のヘルスケアアプリはシンプルで一番使い勝手がいいな。鬱陶しい広告も有料誘導もしないし。
ただファーウェイ謹製のヘルスケアアプリはシンプルで一番使い勝手がいいな。鬱陶しい広告も有料誘導もしないし。
731: 2019/10/25(金) 17:07:19.48
誰でもストリートビューが作れる!
ってのは将来あるかもしれない
ってのは将来あるかもしれない
732: 2019/10/25(金) 22:06:01.68
5G機種まで乗り換えないつもり
733: 2019/10/26(土) 04:32:09.26
志村で2ヶ月くらいで解約すればええんか?
734: 2019/10/26(土) 08:39:49.64
俺は6G待ちかなー
736: 2019/10/26(土) 09:50:30.03
じゃあ俺は7G待つわ
737: 2019/10/26(土) 11:09:26.03
WiFi6とかもう変な名前やめて欲しいわ。
何がなんだかついて行けなくなりそう。
昔、JRをいつまでも国鉄というジジババをバカにしていたが、
今となっては自分もそうなりそうな気がする。
何がなんだかついて行けなくなりそう。
昔、JRをいつまでも国鉄というジジババをバカにしていたが、
今となっては自分もそうなりそうな気がする。
742: 2019/10/27(日) 13:23:32.41
>>740
江戸っ子は股引きって言うんですよ
江戸っ子は股引きって言うんですよ
741: 2019/10/27(日) 08:18:56.63
ファミコン
743: 2019/10/27(日) 19:14:48.10
通話録音があれば最高だったのになぁ・・・ ほとんど使わない予備機だ
744: 2019/10/27(日) 20:48:01.76
ACRってアプリで通話録音できるぞ。
748: 2019/10/28(月) 05:19:27.42
>>744
自分がゲーム以外で課金した唯一のアプリだわ
自分がゲーム以外で課金した唯一のアプリだわ
764: 2019/10/29(火) 10:49:25.31
>>744
え!マジで?
自分の声が小さくなって使い物にならないと思ってた・・・。
情報ありがとー
え!マジで?
自分の声が小さくなって使い物にならないと思ってた・・・。
情報ありがとー
745: 2019/10/27(日) 20:51:46.04
何でも撮影できて録音できて怖い世の中だなあ
746: 2019/10/27(日) 23:02:55.62
>>745
ちょっと大きな通りの歩道を歩きながら上を見ると、電柱や街頭に黒光りする半球型の物体が
見られてるぞ~w
ちょっと大きな通りの歩道を歩きながら上を見ると、電柱や街頭に黒光りする半球型の物体が
見られてるぞ~w
747: 2019/10/27(日) 23:17:02.81
iPhoneはストリーミングでもゲフンゲフン出来るけどAndroidは録画する時に内部音声そのまま取れないんだよな
749: 2019/10/28(月) 08:15:57.41
ソフバンの人居る?
ソフバンのsimでも使用できて通話出来るかな?
ソフバンのsimでも使用できて通話出来るかな?
751: 2019/10/28(月) 09:10:13.75
そろそろバッテリー怪しくなってきた。
次はPixel3かな
次はPixel3かな
752: 2019/10/28(月) 14:46:29.19
中古で状態の良い端末を見つけたので今更ながら買ってみました。rootやカスタムromの話題はスレ違いですか?
754: 2019/10/28(月) 15:31:36.52
>>752
ブートローダアンロックがまず壁だなぁ
カスロムはopen kirin てのがある。
VoLTEには対応できてはいないとかって話はあったが
最新の情報はわからん。
手に入れたのがキャリア版だとその時点で詰んでる。
Android8にできたらええのにな。
ブートローダアンロックがまず壁だなぁ
カスロムはopen kirin てのがある。
VoLTEには対応できてはいないとかって話はあったが
最新の情報はわからん。
手に入れたのがキャリア版だとその時点で詰んでる。
Android8にできたらええのにな。
755: 2019/10/28(月) 15:42:33.29
>>754
ありがとうございます。
bootloaderは4ユーロ支払ってアンロック出来ました。
出先なので帰ったらキャリア版か確認してみますが、lineageOSかpixelライクなromが使えないかと思ってるんですが参考になるサイトがフォーラムはないでしょうか?
ありがとうございます。
bootloaderは4ユーロ支払ってアンロック出来ました。
出先なので帰ったらキャリア版か確認してみますが、lineageOSかpixelライクなromが使えないかと思ってるんですが参考になるサイトがフォーラムはないでしょうか?
753: 2019/10/28(月) 15:14:42.01
話題ないしいいんじゃない
空きメモリ増やしたいから俺も不要なプロセス停止させたいわ
空きメモリ増やしたいから俺も不要なプロセス停止させたいわ
756: 2019/10/28(月) 16:03:06.00
XDAちゃうの?
757: 2019/10/28(月) 19:30:40.60
>>756
ありがとうございます
xda見てるんですけどうまくいかないんですよね、キャリアやosのバージョンによるのかも知れません
もうちょっと試行錯誤してから出直します
ありがとうございます
xda見てるんですけどうまくいかないんですよね、キャリアやosのバージョンによるのかも知れません
もうちょっと試行錯誤してから出直します
758: 2019/10/28(月) 21:36:57.94
バッテリーはヤフオクの純正を謳ってるものはやめた方がいい
見事に不良品だったよ
見事に不良品だったよ
759: 2019/10/28(月) 21:41:20.10
もうP 30lite買えよ
760: 2019/10/28(月) 21:44:01.14
>>759
p30無印買ったよ
p10lite は家用サブで使います
p30無印買ったよ
p10lite は家用サブで使います
761: 2019/10/28(月) 21:45:44.83
>>760
裏切り者め!!!!
裏切り者め!!!!
762: 2019/10/28(月) 21:50:03.21
>>761
p30と比べたらこの端末ゴミみたいなもんだわ
カメラは高級コンデジ並みで
ポケモンgoもサクサク
p30と比べたらこの端末ゴミみたいなもんだわ
カメラは高級コンデジ並みで
ポケモンgoもサクサク
763: 2019/10/29(火) 03:47:50.60
値段が違うんだから当たり前じゃん
765: 2019/10/29(火) 15:23:59.60
どうもUQ版みたい WAS-LX2J
EMUI5.1.3のanbroid7だったけど、とりあえずEMUI8 android8になった
うまくいったのはコレ
https://forum.xda-developers.com/p10-lite/development/hwota-huawei-p10-lite-t3776186
760と762は別人、p30良いね
EMUI5.1.3のanbroid7だったけど、とりあえずEMUI8 android8になった
うまくいったのはコレ
https://forum.xda-developers.com/p10-lite/development/hwota-huawei-p10-lite-t3776186
760と762は別人、p30良いね
766: 2019/10/29(火) 15:27:43.16
高い機種を買える人は羨ましい
私はいつも予算2万だよw
私はいつも予算2万だよw
767: 2019/10/29(火) 15:59:52.72
うちのUQ版もアップしたいけど、前に8はP10liteに合わないような話見て止めてたわ。
768: 2019/10/29(火) 16:02:36.53
今買い替えるならnova lite 3だけど
これからファーウェイ
アンドロイドじゃなくなるんだよね……
これからファーウェイ
アンドロイドじゃなくなるんだよね……
769: 2019/10/29(火) 16:05:15.89
今もし買うならSHARPのやつにする…
770: 2019/10/29(火) 16:24:30.01
771: 2019/10/29(火) 16:45:21.84
>>770
なにこれアプリ多すぎ ゲーム?
なにこれアプリ多すぎ ゲーム?
775: 2019/10/29(火) 17:38:42.70
772: 2019/10/29(火) 16:59:40.32
アプリが多いね
OS関連が8GBぐらいあるのは普通と思う
OS関連が8GBぐらいあるのは普通と思う
773: 2019/10/29(火) 17:16:46.25
通話録音でZenFone3をメインで使ってたけどYou Tubeとかの音は、P10の方がいいよ。
録音出来るって聞いて、こっちを使い始めたけど何の不満も無し。
録音出来るって聞いて、こっちを使い始めたけど何の不満も無し。
774: 2019/10/29(火) 17:36:37.36
モバイルSuicaとか電子決済の便利さを知るとおサイフ携帯が良く見えてくるよな。
781: 2019/10/29(火) 21:21:51.05
>>776
ヤフオクの純正はやめとけ
ヤフオクの純正はやめとけ
777: 2019/10/29(火) 17:50:01.11
778: 2019/10/29(火) 18:38:41.10
p10 liteを1年10ヶ月使ってるんだけど
動作がめちゃくちゃ重い...
バッテリーもヘタレまくって減りがめちゃ早いしもうそろそろ限界かな?
初期化は過去に3回くらいやってるけどゴミが削除されたくらいで
体感的な速度はどんどん低下してきた。
とくにGoogleMapが重くて検索しようとして入力フォームタップしただけで
入力できる状態になるまでかなり重い。
ブラウザはYuzu使ってるけどそれでもサクサク感はなくてwebの読み込みも重い。
動作がめちゃくちゃ重い...
バッテリーもヘタレまくって減りがめちゃ早いしもうそろそろ限界かな?
初期化は過去に3回くらいやってるけどゴミが削除されたくらいで
体感的な速度はどんどん低下してきた。
とくにGoogleMapが重くて検索しようとして入力フォームタップしただけで
入力できる状態になるまでかなり重い。
ブラウザはYuzu使ってるけどそれでもサクサク感はなくてwebの読み込みも重い。
784: 2019/10/30(水) 01:40:25.51
>>778
俺のは丸二年過ぎたけどサクサク動くぞ。
Googleマップも普通に動くしスクロールも問題無い。何が違うのかね?
俺のは丸二年過ぎたけどサクサク動くぞ。
Googleマップも普通に動くしスクロールも問題無い。何が違うのかね?
788: 2019/10/30(水) 05:13:12.67
>>778
デスクトップ検索サービスとか色々disabledしたら軽くなった
音声検索できなくなったけど
デスクトップ検索サービスとか色々disabledしたら軽くなった
音声検索できなくなったけど
791: 2019/10/30(水) 11:20:13.03
>>788
音声検索使ってないからそれでもいいんだけどね
>>790
過去にSDカードを抜いて何度も検証したけど変わらなかった。
バッテリーは劣化するものとして仕方ないけどね。
Android8自体や、アプリの更新とかで2年前のアプリと今のアプリじゃ重さが違うよね。
メモ帳や電卓程度なら軽いけどSparkメールやGoogle Mapは重いね。
音声検索使ってないからそれでもいいんだけどね
>>790
過去にSDカードを抜いて何度も検証したけど変わらなかった。
バッテリーは劣化するものとして仕方ないけどね。
Android8自体や、アプリの更新とかで2年前のアプリと今のアプリじゃ重さが違うよね。
メモ帳や電卓程度なら軽いけどSparkメールやGoogle Mapは重いね。
779: 2019/10/29(火) 19:29:34.94
リカバリ壊したっぽい
2つの表示で無限ループする
https://i.imgur.com/tdrge5a.jpg
https://i.imgur.com/sWaEOyO.jpg
recovery_ramdiskのflashで直るもんですかね?
2つの表示で無限ループする
https://i.imgur.com/tdrge5a.jpg
https://i.imgur.com/sWaEOyO.jpg
recovery_ramdiskのflashで直るもんですかね?
787: 2019/10/30(水) 02:24:34.51
>>779
リカバリー領域が2つあるらしいが…
片方生きていれば復帰できるんだっけ?
一体何をやって壊したの?
リカバリー領域が2つあるらしいが…
片方生きていれば復帰できるんだっけ?
一体何をやって壊したの?
789: 2019/10/30(水) 06:37:18.23
>>787
今はリカバリに入れない状態です
カスタムロム焼こうとしたらこうなったんですが、fastbootには入れるので何とかなるかもと思ってる
EMUI8の2つのrecoveryに焼くイメージファイルが分かったら教えて貰えると助かります
今はリカバリに入れない状態です
カスタムロム焼こうとしたらこうなったんですが、fastbootには入れるので何とかなるかもと思ってる
EMUI8の2つのrecoveryに焼くイメージファイルが分かったら教えて貰えると助かります
792: 2019/10/30(水) 22:23:58.51
>>789
UQ版かどうかとか一回ちゃんとまとめて書いたほうが良いんじゃない?
どのバージョンからカスタムROMいれようとしたのかも
EMUI5の時にMagiskアンインストールしたら文鎮化したことあるけどオンラインリカバリで直せた
UQだとあかんのかな
今ってカスタムROMから純正に戻せるやり方みつかってんの?
見つかってないなら復旧めんどくさそうやなこれ
UQ版かどうかとか一回ちゃんとまとめて書いたほうが良いんじゃない?
どのバージョンからカスタムROMいれようとしたのかも
EMUI5の時にMagiskアンインストールしたら文鎮化したことあるけどオンラインリカバリで直せた
UQだとあかんのかな
今ってカスタムROMから純正に戻せるやり方みつかってんの?
見つかってないなら復旧めんどくさそうやなこれ
793: 2019/10/31(木) 07:03:37.80
>>792
ありがとう、一回書いてるけど、UQ版のWAS-LX2Jで間違いない
https://i.imgur.com/MX3boLL.jpg
上記からbootloaderをunlockして、画像はないけどWAS-LX2J8.0.0.371(C635)のEMUI8のandroid8にバージョンアップしてた
この時点でTWRPが入ってる
次にlineageosにしようとして、recoveryとrecovery_ramdiskとsystemをflashしてエラーでループするようになった
とりあえずWAS-LX2J8.0.0.371(C635) に戻したいけど、recovery領域が2つあってEMUI8の場合にどっちに何のimgをflashすれば復旧するのかよく分かってない状態
今は仕事が忙しくて触れないけど、情報あったら教えてくれると助かります
ありがとう、一回書いてるけど、UQ版のWAS-LX2Jで間違いない
https://i.imgur.com/MX3boLL.jpg
上記からbootloaderをunlockして、画像はないけどWAS-LX2J8.0.0.371(C635)のEMUI8のandroid8にバージョンアップしてた
この時点でTWRPが入ってる
次にlineageosにしようとして、recoveryとrecovery_ramdiskとsystemをflashしてエラーでループするようになった
とりあえずWAS-LX2J8.0.0.371(C635) に戻したいけど、recovery領域が2つあってEMUI8の場合にどっちに何のimgをflashすれば復旧するのかよく分かってない状態
今は仕事が忙しくて触れないけど、情報あったら教えてくれると助かります
780: 2019/10/29(火) 19:30:31.58
P10 liteは音十分いいと思う
音楽はうちのPCのオンボードよりこれで聴いたほうがよっぽどいい
音楽はうちのPCのオンボードよりこれで聴いたほうがよっぽどいい
782: 2019/10/29(火) 21:31:13.61
p10liteってdアニメのアプリ動かない?
エラーが出て進めない
エラーが出て進めない
783: 2019/10/29(火) 21:44:35.83
p30liteはハイレゾ対応してるから更に高音質に
785: 2019/10/30(水) 01:51:05.57
感じ方が違うだけじゃないか
786: 2019/10/30(水) 02:03:27.96
いやーんエッチねぇ
790: 2019/10/30(水) 07:57:48.53
俺はSDカード抜いたらサクサクに戻った。SDカードは永久保証で交換依頼中。
794: 2019/10/31(木) 08:51:13.26
色々調べたけど左上に出てくるHDアイコンって消せないよね?
795: 2019/10/31(木) 11:40:27.48
>>794
出てないけど何のアイコン?
出てないけど何のアイコン?
796: 2019/10/31(木) 12:20:56.63
>>794
キャリアアグリゲーション切れば、再起動で消えるよ
キャリアアグリゲーション切れば、再起動で消えるよ
797: 2019/10/31(木) 12:31:46.74
>>796
間違えた…
VoLTE通話だった
間違えた…
VoLTE通話だった
798: 2019/10/31(木) 12:46:58.27
799: 2019/11/02(土) 04:50:37.01
VoLTEの高音質通話ですよーってアピール<HD
そのうち当たり前になって表示されなくなるでしょう
そのうち当たり前になって表示されなくなるでしょう
800: 2019/11/02(土) 10:53:01.05
P30liteほすぃー
次の機種出ないとこれ以上安くならんかな
次の機種出ないとこれ以上安くならんかな
801: 2019/11/02(土) 12:06:19.59
OPPOはタスクキルやばいらしいから俺も次はp30liteに乗り換えたい
802: 2019/11/02(土) 13:44:54.26
ゴタゴタで疲れたし、
元からあった割り切りの不信感が、
強い不信感に変わったからファーウェイはもういいや。
元からあった割り切りの不信感が、
強い不信感に変わったからファーウェイはもういいや。
803: 2019/11/02(土) 14:48:31.71
UQ版ってroot化してカスタムROMやAndroid8とかにできる?
端末貰ったけど使い道無いからroot化やってみようかなと思ってる。
カスタムROMとかはOPEN kirinとかいいのかな?
端末貰ったけど使い道無いからroot化やってみようかなと思ってる。
カスタムROMとかはOPEN kirinとかいいのかな?
805: 2019/11/02(土) 14:55:59.82
>>803
同じ境遇の人だね、EMUI8とAndroid8には出来ます
私の環境ではカスタムロムを何度か試したけど上手くいってません
同じ境遇の人だね、EMUI8とAndroid8には出来ます
私の環境ではカスタムロムを何度か試したけど上手くいってません
806: 2019/11/02(土) 16:18:39.92
>>805
ありがとうございます。
上のレスのリンクの
https://forum.xda-developers.com/p10-lite/development/hwota-huawei-p10-lite-t3776186
からファイルをダウンロードして
アンロックしてから入れる感じですか?
初めてでよくわからなくてすみません。
ありがとうございます。
上のレスのリンクの
https://forum.xda-developers.com/p10-lite/development/hwota-huawei-p10-lite-t3776186
からファイルをダウンロードして
アンロックしてから入れる感じですか?
初めてでよくわからなくてすみません。
809: 2019/11/03(日) 07:20:50.43
>>806
まずbootloaderをunlock、次にFirmware Finderからandroid8のromを入手してHwOTA7のdat実行したらいけましたが自己責任で。
まずbootloaderをunlock、次にFirmware Finderからandroid8のromを入手してHwOTA7のdat実行したらいけましたが自己責任で。
810: 2019/11/03(日) 09:34:46.84
>>809
ありがとうございます。
ありがとうございます。
804: 2019/11/02(土) 14:53:51.59
一旦twrpにしてからカーネル、システム、リカバリの各領域をflashしたら起動できるようになった。
ボリュームダウン押しながら起動してもfastbootに入らなくなったのが気にかかるが仮復旧できた
ボリュームダウン押しながら起動してもfastbootに入らなくなったのが気にかかるが仮復旧できた
807: 2019/11/03(日) 05:01:50.86
すいませんが教えてください。
512Gのsdカード対応しますでしょうか
宜しくお願いします。
512Gのsdカード対応しますでしょうか
宜しくお願いします。
808: 2019/11/03(日) 06:32:00.41
しません
813: 2019/11/03(日) 21:31:57.18
>>808
嘘はいけません。
買う前に対応するか試させてもらったらバッチリ対応したので購入しました。
嘘はいけません。
買う前に対応するか試させてもらったらバッチリ対応したので購入しました。
814: 2019/11/03(日) 23:37:05.81
>>813
公式発表以外は自己責任だからいいんでない
公式発表以外は自己責任だからいいんでない
811: 2019/11/03(日) 14:42:48.20
ソフトバンクで使ってる人居る?
ソフバンはsimフリーが使えないとか聞いたけど。
ソフバンはsimフリーが使えないとか聞いたけど。
815: 2019/11/04(月) 02:06:32.31
LINEも大分もっさりしてきたな…ってか最近ATOKのキーボード切れる現象も酷い
816: 2019/11/04(月) 16:55:49.07
dアニメストア使える人います?
817: 2019/11/04(月) 21:42:36.58
P40liteが出たら買い替えたいけど日本では出ないんだろうなぁ
818: 2019/11/04(月) 22:09:24.88
>>817
馬鹿!日本は消費したら、10パーセントの罰金なんだからchMate か電話使えなくなるまでは、バッテリー交換で粘り倒せ!
馬鹿!日本は消費したら、10パーセントの罰金なんだからchMate か電話使えなくなるまでは、バッテリー交換で粘り倒せ!
819: 2019/11/05(火) 11:29:47.42
アタリを引いたのか?、2年経つけど少しバッテリーの消耗が早くなっただけで、動作はサクサクだしカメラも納得の写りで山アプリにそのまま掲載してる。
スナドラ410の前機種が二年でモッサリになって買い換えた経緯も有ったので
泥機種の賞味期限は2年の積りでP10liteも使ってたけど、全く飽きないしもう少し頑張って貰うわ。
スナドラ410の前機種が二年でモッサリになって買い換えた経緯も有ったので
泥機種の賞味期限は2年の積りでP10liteも使ってたけど、全く飽きないしもう少し頑張って貰うわ。
820: 2019/11/05(火) 12:01:31.02
>>819
俺も同じような感じだわ
アプリで調べたらまだ9割以上電池容量あるっぽいし
俺も同じような感じだわ
アプリで調べたらまだ9割以上電池容量あるっぽいし
821: 2019/11/05(火) 13:44:26.49
俺のは完璧にオワタw
今日、30liteが届く。2年半十分に使えたよ。ありがとう。
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191105134313_43304e4f6e.jpg
今日、30liteが届く。2年半十分に使えたよ。ありがとう。
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191105134313_43304e4f6e.jpg
822: 2019/11/05(火) 16:56:59.41
>>821
突然終わるよな
俺のも末期は突然にこんな感じだったわ
突然終わるよな
俺のも末期は突然にこんな感じだったわ
824: 2019/11/05(火) 20:55:06.45
>>821
このグラフはどう見るの?
このグラフはどう見るの?
826: 2019/11/06(水) 14:39:24.80
>>824
823に書いてある通り、急にバッテリーがゼロになったりして使えなくなったということらしい。
だけどP10Liteのせいではなくてクソアプリのせいだったというオチ。
823に書いてある通り、急にバッテリーがゼロになったりして使えなくなったということらしい。
だけどP10Liteのせいではなくてクソアプリのせいだったというオチ。
840: 2019/11/07(木) 14:15:54.11
>>824
821は修業前にバッテリーの減りを補う為に少し充電して17時に速攻で退社そして18時10分頃家に到着
家に到着とともにすぐさまフル充電をかましその後ダラダラと飯食いながらもスマホを使用
わっコイツ風呂も入ってねーな汚ったねw
そして午前0時頃就寝に入り5時頃に起床、朝の準備をしてる間に充電をかまし
6時頃家を出て通勤電車に揺られながら鬼の様にゲームをしてたと思われる
821は修業前にバッテリーの減りを補う為に少し充電して17時に速攻で退社そして18時10分頃家に到着
家に到着とともにすぐさまフル充電をかましその後ダラダラと飯食いながらもスマホを使用
わっコイツ風呂も入ってねーな汚ったねw
そして午前0時頃就寝に入り5時頃に起床、朝の準備をしてる間に充電をかまし
6時頃家を出て通勤電車に揺られながら鬼の様にゲームをしてたと思われる
823: 2019/11/05(火) 17:47:09.80
40%ぐらいから0%になって切れたり、起動してまた40%ぐらいに復帰したりで
変な動作続いてバッテリー終わったかと思ったけど
時々SDを見失うinsta系のアプリ削除したら何事もなく正常に戻ったわ
欲しいの見つけたけどまだ戦えるわ
変な動作続いてバッテリー終わったかと思ったけど
時々SDを見失うinsta系のアプリ削除したら何事もなく正常に戻ったわ
欲しいの見つけたけどまだ戦えるわ
825: 2019/11/06(水) 00:54:49.62
くるっぽー
くるっぽー
_
/・゚>
/ (
/`(゚Д゚)
/ (ノ゙゙|)
/_ノ__ノ
/// UU
 ̄
くるっぽー
_
/・゚>
/ (
/`(゚Д゚)
/ (ノ゙゙|)
/_ノ__ノ
/// UU
 ̄
827: 2019/11/06(水) 19:35:47.87
今度はハイエンド買ってみようかな
と思いつつ
あと数年使えそうな気もする。
と思いつつ
あと数年使えそうな気もする。
828: 2019/11/06(水) 23:58:48.05
https://i.imgur.com/CALRvzo.jpg
https://i.imgur.com/gts2HTQ.jpg
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
なかなか良かろ?
https://i.imgur.com/gts2HTQ.jpg
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
なかなか良かろ?
831: 2019/11/07(木) 01:16:18.95
>>828
これ持ってオーストラリア行ったら
捕まるやつ?
セーフ?
これ持ってオーストラリア行ったら
捕まるやつ?
セーフ?
829: 2019/11/07(木) 00:20:20.46
入れ乳か?
832: 2019/11/07(木) 05:20:31.74
>>830
おまえは素人童貞やろ?
おまえは素人童貞やろ?
833: 2019/11/07(木) 07:08:13.17
あなたのP10Liteはウイルスに感染してますと表示された
アップデートが無い機種はセキュリティーが怖いな
アップデートが無い機種はセキュリティーが怖いな
834: 2019/11/07(木) 11:13:12.98
>>833
今時そんなのでビビるやつがいたとはw
ブラウザで出てアプリに誘導するやつだろ?
今時そんなのでビビるやつがいたとはw
ブラウザで出てアプリに誘導するやつだろ?
835: 2019/11/07(木) 11:53:57.84
もうあかんかも
バッテリー40%切ったらめちゃ消耗早い
来月縛り終わるから手放す
P30liteもいいけどおサイフスマホ欲しいからシャープあたりで安いの買おうかな
バッテリー40%切ったらめちゃ消耗早い
来月縛り終わるから手放す
P30liteもいいけどおサイフスマホ欲しいからシャープあたりで安いの買おうかな
837: 2019/11/07(木) 13:11:04.11
>>835
俺も同じ状況になりそう思ったけど尼セールでP30liteにしたら移行も楽チンで満足してるw
俺も同じ状況になりそう思ったけど尼セールでP30liteにしたら移行も楽チンで満足してるw
838: 2019/11/07(木) 13:30:07.03
>>835
再起動すると10%台まで急に減るぞ
再起動すると10%台まで急に減るぞ
836: 2019/11/07(木) 12:52:52.82
バッテリー替えて復活
これでずっと見てても1日持つようになったわ
これでずっと見てても1日持つようになったわ
839: 2019/11/07(木) 13:34:05.99
>>836
キャンペーン?公式外ショップ?自前?
代替品無いから宅配交換に難ありなのが・・・<キャンペーン
キャンペーン?公式外ショップ?自前?
代替品無いから宅配交換に難ありなのが・・・<キャンペーン
841: 2019/11/07(木) 14:33:37.47
>>839
代替品無いから自分で交換したよ
代替品無いから自分で交換したよ
843: 2019/11/07(木) 15:12:19.20
>>842
それ俺
それ俺
844: 2019/11/07(木) 16:46:37.20
P30LiteのSIMフリーって今もう3万円で買えるんだな。
850: 2019/11/08(金) 04:40:53.22
>>844
SIMセット品なら税込5940円
先月までのP20liteポジションまで落ちてきた
※P20liteは1870円
SIMセット品なら税込5940円
先月までのP20liteポジションまで落ちてきた
※P20liteは1870円
845: 2019/11/07(木) 19:15:23.37
ゴミのくせして高いな
846: 2019/11/07(木) 19:47:38.45
デフラグが一ヶ月に一回程度くるようになったわ
そろそろなのか内部メモリ
そろそろなのか内部メモリ
847: 2019/11/07(木) 22:05:29.17
LINEで写真を読み込めません再試行
これの連続でまったく画像が読み込めなくなったんだけど
P10lite特有の症状なのかな
これの連続でまったく画像が読み込めなくなったんだけど
P10lite特有の症状なのかな
848: 2019/11/07(木) 22:20:12.87
ファーウェイスマホは省電力機能をOFFにしといても裏で何かやってるようで、NetflixやHuluのスマホアプリからChromecastに動画飛ばして観てるとき、スリープ状態のスマホに戻るとアプリの挙動がおかしいことがちょいちょいある
他社のスマホやタブレットでは見られない症状
他社のスマホやタブレットでは見られない症状
849: 2019/11/08(金) 00:52:19.03
ミュージックプレイヤーが純正とGoogleMUSICとあるけどどちらも低音が
ドムドム鳴りすぎるのでイコライザで調節できるAIMPを入れてるんだけど
3つもミュージックプレイヤー入れてるのが無駄で悔しい
ドムドム鳴りすぎるのでイコライザで調節できるAIMPを入れてるんだけど
3つもミュージックプレイヤー入れてるのが無駄で悔しい
851: 2019/11/08(金) 06:29:22.20
台風19号で水没した者だけど、Wi-Fiがオンにならなくなった…
GPSも怪しいし、もう1回p10lite買っちゃおうかなー
それともおすすめ機種ある?
GPSも怪しいし、もう1回p10lite買っちゃおうかなー
それともおすすめ機種ある?
852: 2019/11/08(金) 06:33:35.33
さすがにP30liteにしたほうが…
853: 2019/11/08(金) 09:41:23.63
一万円くらいならこの機種ありよな
他にも一万円機種あるけど問題目立つのよな
他にも一万円機種あるけど問題目立つのよな
854: 2019/11/08(金) 10:09:08.37
P30lite買ってももうアップデート無いんでしょ?
855: 2019/11/08(金) 11:32:06.52
>>854
EMUI 10 クローズドベータテスト対象になってるから、泥10アプデの可能性あり
EMUI 10 クローズドベータテスト対象になってるから、泥10アプデの可能性あり
859: 2019/11/08(金) 13:48:57.50
>>855
11月中旬頃にグーグル使えなくなるって言ってるのあれどうなるの?どんな状態になるのかな?
11月中旬頃にグーグル使えなくなるって言ってるのあれどうなるの?どんな状態になるのかな?
867: 2019/11/08(金) 23:42:46.78
>>859
既発売品には影響なしのはずだが、どうなるかはそのときにならなきゃわからん
親戚のジジババはキャリアスマホで
デフォルトがキャリアメール以外着拒になってる
スパム排除には有効なんだろうが、着拒解除教えるのめんどい
既発売品には影響なしのはずだが、どうなるかはそのときにならなきゃわからん
親戚のジジババはキャリアスマホで
デフォルトがキャリアメール以外着拒になってる
スパム排除には有効なんだろうが、着拒解除教えるのめんどい
870: 2019/11/09(土) 11:33:00.11
>>867
最近で親戚のおばさんにメール届かなくて手こずったわ
最近で親戚のおばさんにメール届かなくて手こずったわ
856: 2019/11/08(金) 12:04:39.33
それなら無印にすれば?
857: 2019/11/08(金) 12:27:15.54
格安SiMをコロコロ替えてる人はメアドGmailとかヤホーにしてるの?
860: 2019/11/08(金) 13:51:04.64
>>857
そりゃ当然そうだよ
そうしないといちいち面倒臭い事になる
そりゃ当然そうだよ
そうしないといちいち面倒臭い事になる
858: 2019/11/08(金) 12:31:34.66
キャリアSIM使ってた随分前から普通にGmailメインだな
グーグル拒否症な人は大変だなと思う
グーグル拒否症な人は大変だなと思う
861: 2019/11/08(金) 13:55:56.32
>>858
3.11以降、本格的にGMAIL使うようになった。
軒並みキャリア系メールが大幅遅延してる中、GMAILはほとんど影響なかった。
3.11以降、本格的にGMAIL使うようになった。
軒並みキャリア系メールが大幅遅延してる中、GMAILはほとんど影響なかった。
862: 2019/11/08(金) 14:03:15.75
仮にGmailアプリがだめになってもブラウザで開けばいいし
863: 2019/11/08(金) 14:21:11.10
pcからも使えるから便利だよね
864: 2019/11/08(金) 15:01:46.43
同期出来るの便利だよね。
865: 2019/11/08(金) 16:24:44.05
今OCNメールだけどGmailにしたほうがいろいろ変えれるね!
ありがとうございます
ありがとうございます
866: 2019/11/08(金) 16:52:53.66
むしろキャリアやプロバイダーメールを使っていない
868: 2019/11/08(金) 23:48:36.60
親戚はSMSでやってるな
そもそもそんなにやり取りしないし
メール教えても電話かかってくるし
そもそもそんなにやり取りしないし
メール教えても電話かかってくるし
869: 2019/11/09(土) 10:32:01.40
https://japan.googleblog.com/2019/11/update-account-2sv-setting.html
グーグルアカウントの2段階認証にキャリアメールを使ってる人は12月からログイン出来なくなる
キャリアメールとか意味ない時代
グーグルアカウントの2段階認証にキャリアメールを使ってる人は12月からログイン出来なくなる
キャリアメールとか意味ない時代
871: 2019/11/09(土) 11:33:40.28
↑最近それで
872: 2019/11/09(土) 13:34:54.18
2年ぐらい前に買ったこれ
バッテリーがいよいよになってきた
1日持たない
次はnova lite 3かなー
バッテリーがいよいよになってきた
1日持たない
次はnova lite 3かなー
873: 2019/11/09(土) 14:34:51.07
>>872
nl3の色は綺麗なんだけどスペックからするとP30lではないだろうか
nl3の色は綺麗なんだけどスペックからするとP30lではないだろうか
874: 2019/11/09(土) 16:07:43.52
7000円以上違うけど
nova lite3よりP30liteにする利点てどんなところなんだろう?
nova lite3よりP30liteにする利点てどんなところなんだろう?
881: 2019/11/09(土) 20:58:46.57
>>874
wi-fi 5Ghzいらなきゃnl3でも。
wi-fi 5Ghzいらなきゃnl3でも。
886: 2019/11/10(日) 05:49:22.26
>>881
>>883
トン
nl3でいいや
>>883
トン
nl3でいいや
883: 2019/11/09(土) 23:24:34.68
>>874
type-C
type-C
875: 2019/11/09(土) 17:21:53.00
ビックカメラのmate 20 lite買った
p10 liteからの買い換え的には満足
p10 liteからの買い換え的には満足
878: 2019/11/09(土) 19:05:20.25
>>875
メイトいくらだった?
メイトいくらだった?
879: 2019/11/09(土) 19:07:22.50
>>878
19800
ポイント4%
日曜に所沢ビック行くともっと安く買えるよ
19800
ポイント4%
日曜に所沢ビック行くともっと安く買えるよ
880: 2019/11/09(土) 19:14:40.92
>>879
p30買えよ
p30買えよ
876: 2019/11/09(土) 17:51:06.93
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
877: 2019/11/09(土) 18:02:34.01
おナパリピ
882: 2019/11/09(土) 22:47:20.31
連絡用にしか使わないから性能にはまだ不満がないんだけど、バッテリーがヘタってきたなあ
一日放置で4割ぐらい減る。
一日放置で4割ぐらい減る。
884: 2019/11/09(土) 23:42:11.87
スマホ2台(内1台はこれ)とタブレット1台、まとめてオールリセット&環境再構築したった
そしたらバッテリーも反応も絶好調だわ
そしたらバッテリーも反応も絶好調だわ
885: 2019/11/10(日) 03:01:48.89
バッテリー自力交換でまだまだ現役。来年の行けるとこまでこれで行くわ。
887: 2019/11/10(日) 06:20:05.73
バッテリー交換の解説動画とかどっかにない? いつかのために保存しときたい。
888: 2019/11/10(日) 06:31:23.80
バッテリー交換
https://www.youtube.com/watch?v=IHg-1WnZRxI
https://www.youtube.com/watch?v=tIz6uHoG2bE
全バラシ
https://www.youtube.com/watch?v=fF-5cqeYnzE
兄弟姉妹機種のP9や無印10、Mate10のも沢山あるから参考にしてみ
https://www.youtube.com/watch?v=IHg-1WnZRxI
https://www.youtube.com/watch?v=tIz6uHoG2bE
全バラシ
https://www.youtube.com/watch?v=fF-5cqeYnzE
兄弟姉妹機種のP9や無印10、Mate10のも沢山あるから参考にしてみ
889: 2019/11/10(日) 10:47:43.41
>>888
ありがと。なにこれ 想像してたよりずっと難しそうなんだがw。
この外蓋って取り付けのときは接着剤なしでもちゃんとくっつくのかな。電池が完全にお釈迦になったら挑戦してみます。
ありがと。なにこれ 想像してたよりずっと難しそうなんだがw。
この外蓋って取り付けのときは接着剤なしでもちゃんとくっつくのかな。電池が完全にお釈迦になったら挑戦してみます。
893: 2019/11/11(月) 14:30:10.18
>>889
動画ではないけれどiFixitも分かりやすい。私はここを見てバッテリーを交換したよ。
背面カバーの接着剤は両面テープみたいなものなので交換の後そのまま閉じたら(ほぼほぼ)くっついた。
当然にも作業は自己責任だけど、トライする価値はあると思う。
動画ではないけれどiFixitも分かりやすい。私はここを見てバッテリーを交換したよ。
背面カバーの接着剤は両面テープみたいなものなので交換の後そのまま閉じたら(ほぼほぼ)くっついた。
当然にも作業は自己責任だけど、トライする価値はあると思う。
890: 2019/11/10(日) 11:03:45.44
無資格なのに電気工事とかしてそうだな
891: 2019/11/10(日) 11:04:08.13
誤爆した
892: 2019/11/11(月) 13:33:58.67
2年経ってさすがに電池の減りが早くなった気がするわ
アプリで調べたら健康度は高いんだけど
アプリで調べたら健康度は高いんだけど
896: 2019/11/11(月) 23:42:23.66
>>892
一度初期化してアプリ入れ直してみたら?
使わないアプリも整理出来て空き容量も増えて電池ももつようになるぞ
一度初期化してアプリ入れ直してみたら?
使わないアプリも整理出来て空き容量も増えて電池ももつようになるぞ
894: 2019/11/11(月) 20:35:25.24
アリエクスプレスで買ったバッテリー
交換してみたが持ちが余り変わらない。
本当に純正?
健康度最初94%で4回充電してすでに91%
交換してみたが持ちが余り変わらない。
本当に純正?
健康度最初94%で4回充電してすでに91%
898: 2019/11/12(火) 05:05:52.75
>>894
純正のバッテリーは存在しないと聞いたことあるが…
純正のバッテリーは存在しないと聞いたことあるが…
899: 2019/11/12(火) 08:40:42.61
>>898
純正でも長期在庫
純正でも長期在庫
895: 2019/11/11(月) 21:05:23.16
今回のaliexpressの独身セールでumidigi F2買った
日本に届くのは1ヶ月後くらい
ありがとうHuawei
日本に届くのは1ヶ月後くらい
ありがとうHuawei
897: 2019/11/12(火) 01:19:09.58
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
900: 2019/11/12(火) 18:04:20.48
来年xiaomi日本参入で乗り換え先できたなお前ら。
901: 2019/11/12(火) 18:16:17.80
Xiaomiなんて絶対に使わんわw
906: 2019/11/13(水) 02:56:54.54
>>901
なんで? ファーウェイよりいいぞ
なんで? ファーウェイよりいいぞ
902: 2019/11/12(火) 19:49:48.74
なんだかんだ言ってもHuaweiは使いやすいよ
今後無くなると寂しい
今後無くなると寂しい
903: 2019/11/12(火) 22:02:33.82
今から15000出して買う価値ある?
親がスマホほしいって言い出して電話とメール、LINEと孫の写真撮るくらいだけど
親がスマホほしいって言い出して電話とメール、LINEと孫の写真撮るくらいだけど
905: 2019/11/12(火) 22:20:15.57
>>903
ないね
電池も劣化してるだろうし
ないね
電池も劣化してるだろうし
904: 2019/11/12(火) 22:06:14.23
買うならtype-Cのp20liteの方がいいんじゃない?
気にならんのならええけど
気にならんのならええけど
907: 2019/11/13(水) 06:27:11.95
その用途でジジババ初スマホなら、型落ち買うより予算内で最新機種買っとけばいいんでない
908: 2019/11/13(水) 06:35:35.50
これからのスマホはGPSみちびき対応とお財布携帯は魅力だな。中華系は対応しないだろうからな。
909: 2019/11/13(水) 09:06:42.67
電子マネーにお金入れそう
910: 2019/11/13(水) 09:59:20.86
日本だけでしか使えない過剰スペックのfelicaはもう使わないで欲しいわ
nfc payでまとめて欲しい
nfc payでまとめて欲しい
911: 2019/11/13(水) 10:28:12.32
>>910
日本に住んでたら便利なのに
日本に住んでたら便利なのに
912: 2019/11/14(木) 01:32:44.67
中国はもうQRは時代遅れでスマホ不要の顔認証決済が主流になりつつあるから
日本でもおサイフは遠からず過去の遺物になると思う
日本でもおサイフは遠からず過去の遺物になると思う
917: 2019/11/14(木) 06:32:37.50
>>912
そそう中国人民ひとりひとり顔写真付でデータベース化されて共産党から監視カメラで行動把握されると言う
そそう中国人民ひとりひとり顔写真付でデータベース化されて共産党から監視カメラで行動把握されると言う
913: 2019/11/14(木) 02:06:37.56
もう中国の都市はSF映画だわ
914: 2019/11/14(木) 04:51:25.86
自国通貨と政府を信用してない中国と日本を比べるのが間違ってる
915: 2019/11/14(木) 05:28:09.74
>>914
通貨は信用してるけど政府は信用できんな
通貨は信用してるけど政府は信用できんな
916: 2019/11/14(木) 05:54:44.78
ネトパヨさんは大変だな…
918: 2019/11/14(木) 09:50:00.66
P30Pro買ったんで用済み、なんだけど家でついったや5chやネット見るときは使ってるわ
やはりこのサイズ感がちょうどいい
やはりこのサイズ感がちょうどいい
919: 2019/11/14(木) 13:35:25.98
まあ、財布なんかいらない、キャッシュレスだ、って豪語してた奴が
先日の台風で停電したとき、結局現金じゃなくちゃ、おにぎり一つ買えなかったんだけどな
先日の台風で停電したとき、結局現金じゃなくちゃ、おにぎり一つ買えなかったんだけどな
920: 2019/11/14(木) 13:52:47.70
スマホケースに千円札挟んどけばいいだけの話じゃん。
921: 2019/11/14(木) 15:36:11.45
そんな思考が出来るなら財布持ってるというオチ
922: 2019/11/14(木) 19:19:43.95
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1821.html
モバイルSuicaって案外と使われてないんだな
レジで支払うとき面倒くさそうなPayPayが「最も利用しているスマホ決済」のトップというのも意外
電車・バス・コンビニ・キオスク等でスマホをスリープから復帰させる必要もなくただピッてやるだけのモバイルSuicaのほうがずっといいと思うんだけど、利用ポイントが付かないところが弱いのかな
モバイルSuicaって案外と使われてないんだな
レジで支払うとき面倒くさそうなPayPayが「最も利用しているスマホ決済」のトップというのも意外
電車・バス・コンビニ・キオスク等でスマホをスリープから復帰させる必要もなくただピッてやるだけのモバイルSuicaのほうがずっといいと思うんだけど、利用ポイントが付かないところが弱いのかな
929: 2019/11/15(金) 10:56:47.89
>>922
単に使えない機種に人気が集まってきたこともあるんじゃなかろうか
単に使えない機種に人気が集まってきたこともあるんじゃなかろうか
923: 2019/11/14(木) 20:23:14.58
カード型を使っている人がまだまだ多いようだね
924: 2019/11/14(木) 21:26:21.79
>>923
6インチ以上のスマホばかりでかさばるようになった今、交通系はICカードのほうがいいね
胸ポケットにスッと収まる
6インチ以上のスマホばかりでかさばるようになった今、交通系はICカードのほうがいいね
胸ポケットにスッと収まる
925: 2019/11/15(金) 00:13:30.31
だってこの機種使えないでしょう
939: 2019/11/15(金) 17:14:34.95
>>925
手帳型ケースにカードを収納することもできるけど、いちいちスマホを取り出すのは面倒ね
とくに改札なんかカード単体のほうがずっと楽
支払いもカードでピッとやればいい話で
手帳型ケースにカードを収納することもできるけど、いちいちスマホを取り出すのは面倒ね
とくに改札なんかカード単体のほうがずっと楽
支払いもカードでピッとやればいい話で
945: 2019/11/15(金) 19:49:28.35
>>939
カード導入しようかな
関西の場合はスイカよりイコカのほうがいいのかな?
カード導入しようかな
関西の場合はスイカよりイコカのほうがいいのかな?
946: 2019/11/15(金) 20:10:36.50
>>945
JR使わないなら交通系にこだわる必要なくね?
JR使わないなら交通系にこだわる必要なくね?
926: 2019/11/15(金) 06:36:48.19
ファーウェイアンドロスマホ最後の移り先はP30liteにしようと思ってたが
奮発してnova5Tにしたくなってきたな
志村にセール来るのならw
奮発してnova5Tにしたくなってきたな
志村にセール来るのならw
940: 2019/11/15(金) 17:37:28.20
デビットカード決済ばっかりだから逆に財布は持ち歩かなくなったな。免許証もお札もスマホケースに入れてる。
>>926
nova5Tって4眼カメラなんだな。3眼ですげーって言ってたのに攻めてるよなぁ。
>>926
nova5Tって4眼カメラなんだな。3眼ですげーって言ってたのに攻めてるよなぁ。
927: 2019/11/15(金) 07:00:48.14
あれに6万も出すの?
928: 2019/11/15(金) 08:32:53.39
6万出すならP30買うわ。
930: 2019/11/15(金) 11:58:27.19
12/31まで3500円でバッテリー交換キャンペーンやってる。俺のは健康度72%で2164mAhで30~80%充電にしてから劣化は止まった。P10liteは今はトイレで5ch見たり家専用だけどweb申し込みして着払いで送って3500円と代引き手数料だけ(送料は往復ファーウェイ持ち)だから今日送る。
931: 2019/11/15(金) 12:06:35.55
>>930
バックアップはファーウェイのツールでやった?
あれLINEのタイムラインとかアプリのアカウント情報なんかも
全バックアップ・リストアしてくれるんかな
バックアップはファーウェイのツールでやった?
あれLINEのタイムラインとかアプリのアカウント情報なんかも
全バックアップ・リストアしてくれるんかな
933: 2019/11/15(金) 13:02:13.67
>>931
全てではない
全てではない
935: 2019/11/15(金) 13:03:44.22
>>931
半年前にHuaweiのツールでやったけどLINE以外はほぼ行けた
LINEだけ再インストールしないとダメだったな
半年前にHuaweiのツールでやったけどLINE以外はほぼ行けた
LINEだけ再インストールしないとダメだったな
941: 2019/11/15(金) 17:42:42.97
>>935
ほうほう
ソシャゲとかはやらないから大丈夫なのかな
ほぼほぼchmateとアホーニュースとセキュリティキーくらいか
冷静に考えたらバックアップするデータがないようだw
ほうほう
ソシャゲとかはやらないから大丈夫なのかな
ほぼほぼchmateとアホーニュースとセキュリティキーくらいか
冷静に考えたらバックアップするデータがないようだw
942: 2019/11/15(金) 17:57:03.46
>>941
ソシャゲも俺の環境だと大丈夫だったが、一応個別にバックアップしといた方が良いな
androidの設定も引き継げるから思ったより全然簡単だったよ
ソシャゲも俺の環境だと大丈夫だったが、一応個別にバックアップしといた方が良いな
androidの設定も引き継げるから思ったより全然簡単だったよ
934: 2019/11/15(金) 13:03:07.98
>>930
バッテリーの健康度ってどこで見るの?
バッテリーの健康度ってどこで見るの?
938: 2019/11/15(金) 16:27:47.84
>>934
AccuBatteryというアプリを入れた。それで充電すると80%で音が鳴ってわかる。
AccuBatteryというアプリを入れた。それで充電すると80%で音が鳴ってわかる。
944: 2019/11/15(金) 19:17:42.53
>>938
thanks 入れてみる
thanks 入れてみる
932: 2019/11/15(金) 12:18:41.96
他のアプリは知らんがラインはラインアプリでクラウドに移動して復元出来る機能があるよ。画像は消えるけど。
936: 2019/11/15(金) 14:51:55.92
ソシャゲはNGなの多い
937: 2019/11/15(金) 16:27:03.10
モバイルSuicaはチャージがカードにしか対応してなかったりするからクレカ持ってない人には使いづらいみたい
ガラケーにnanaco入れてSuicaはカードで持ってる
ガラケーにnanaco入れてSuicaはカードで持ってる
943: 2019/11/15(金) 18:07:42.39
なるほどサンクス
ちょっと検討してみよう
ちょっと検討してみよう
947: 2019/11/15(金) 20:12:57.21
使う鉄道会社で決めろよSuicaで東海道新幹線のチケット買えないとか有るんだから
948: 2019/11/15(金) 20:13:57.56
地下鉄は使います
友人たちと一緒に乗ると自分だけ切符買って待たせてしまい申し訳ない
友人たちと一緒に乗ると自分だけ切符買って待たせてしまい申し訳ない
949: 2019/11/15(金) 21:27:24.43
>>948
つ https://news.cardmics.com/entry/suica-kansai-area/
俺はライブ鑑賞であちこち行くからSuica必須ですわ
残念ながらP10liteにはないけど、FeliCa内蔵スマホなら経路と運賃、残高などを見ることができる
つ https://news.cardmics.com/entry/suica-kansai-area/
俺はライブ鑑賞であちこち行くからSuica必須ですわ
残念ながらP10liteにはないけど、FeliCa内蔵スマホなら経路と運賃、残高などを見ることができる
950: 2019/11/15(金) 23:28:18.48
Google PlayのアプリバックアップとPC版ハイスィートのバックアップでは何か違いがあるの?
コメント
コメントする