1: 2019/10/14(月) 22:44:20.71
公式
http://www.apple.com/jp/iphone-11/
>>980が次スレ立ててください
前スレ
iPhone11 Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568376130/
iPhone11 ★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568652186/
iPhone11 ★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569044401/
iPhone11 ★5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569568570/
http://www.apple.com/jp/iphone-11/
>>980が次スレ立ててください
前スレ
iPhone11 Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568376130/
iPhone11 ★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568652186/
iPhone11 ★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569044401/
iPhone11 ★5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569568570/
4: 2019/10/14(月) 22:50:23.85
>>1
スレ立て乙です。
スレ立て乙です。
302: 2019/10/26(土) 20:04:45.34
icloudストレージ 50 GB : \130/月 =4.3円/日
>>4年間でも\6,240ぽっち
=ID:o3cLhjXxの価値
>>4年間でも\6,240ぽっち
=ID:o3cLhjXxの価値
2: 2019/10/14(月) 22:45:40.67
※泥誘導は嫌われますのでほどほどに
3: 2019/10/14(月) 22:47:44.94
ギャラクシーな工作員に注意。
iphoneのここが良くないと言いながらギャラクシーに誘導。
逆効果なのにw
逆効果でも彼らは1000年やめられません。
ただただウットーシー民族です。
iphoneのここが良くないと言いながらギャラクシーに誘導。
逆効果なのにw
逆効果でも彼らは1000年やめられません。
ただただウットーシー民族です。
5: 2019/10/14(月) 22:54:19.05
このスレの住人は仲が悪いのはわかった
6: 2019/10/14(月) 23:10:58.82
端末というよりiOSが最強なんだよ
慣れるとAndroid使えない
慣れるとAndroid使えない
8: 2019/10/14(月) 23:55:28.45
>>6
久しぶりに書くけど同意。
Xperia1の指紋センサー馬鹿すぎて
2日でおさらばした。
久しぶりに書くけど同意。
Xperia1の指紋センサー馬鹿すぎて
2日でおさらばした。
13: 2019/10/15(火) 08:59:37.05
9: 2019/10/15(火) 01:21:24.56
乙
10: 2019/10/15(火) 03:36:29.08
スレ立て乙です
11: 2019/10/15(火) 05:42:13.76
重さは世界共通の認識おじさんはまだ寝てますか?
14: 2019/10/15(火) 14:04:02.29
重いより軽い方が良い
重くて良いならiPadでも使ってろ
重くて良いならiPadでも使ってろ
15: 2019/10/15(火) 18:23:55.34
iPadで電話とかw
相変わらずアホなんだなギャラクシー君はw
相変わらずアホなんだなギャラクシー君はw
16: 2019/10/15(火) 20:14:48.91
iPhoneとセットで持ち歩けばiPadで電話もできるがそれじゃ意味ないわな
17: 2019/10/15(火) 20:26:51.21
AppleWatchとiPadがペアリングできればiPhone持たない選択もあるんだけど
たぶんこの先もできなさそうだし
たぶんこの先もできなさそうだし
18: 2019/10/15(火) 21:04:45.02
11買うならS10買ったほうがいいような気がする
Proと同等の性能で価格は11と同じくらいだもの
Proと同等の性能で価格は11と同じくらいだもの
24: 2019/10/15(火) 22:21:28.33
>>19
韓国が嫌いなら iPhoneのディスプレイ取り外して使えよ
韓国が嫌いなら iPhoneのディスプレイ取り外して使えよ
20: 2019/10/15(火) 21:09:01.92
泥だけは絶対ムリ
21: 2019/10/15(火) 21:11:03.22
( ゚∀゚)・;'.、グハッ!! S10ググっちゃったよイラネ~
22: 2019/10/15(火) 21:35:11.58
す ぐ そ こ ま で 来 て い ま す
A n d r o i d と い う 未 来
23: 2019/10/15(火) 21:39:10.07
泥などもはや過去のがらくた
26: 2019/10/16(水) 00:15:36.58
SAMSUNG機売りたいんなら、iPhoneより泥ユーザに布教する方が現実的よ?
30: 2019/10/16(水) 08:35:33.07
>>27
iPhoneもサムスン製のつかってるでしょ
iPhoneもサムスン製のつかってるでしょ
35: 2019/10/16(水) 12:28:33.29
>>27
微用工ってなに?????
微用工ってなに?????
28: 2019/10/16(水) 07:52:57.22
ピクセル4でいいじゃん
軽いし
軽いし
29: 2019/10/16(水) 08:30:46.92
あれ日本じゃ新機能使えないし…
33: 2019/10/16(水) 12:07:07.58
>>31
二行目はなかったことにするのか
二行目はなかったことにするのか
32: 2019/10/16(水) 11:30:10.56
進んで下鮮メーカーの製品なんて選択肢にいれんわ。
パーツなんて今時グローバルだろ。画面外して使えとかアホちゃう?
パーツなんて今時グローバルだろ。画面外して使えとかアホちゃう?
34: 2019/10/16(水) 12:10:57.22
>>32
すすんで韓国メーカーの商品使っとるやん
すすんで韓国メーカーの商品使っとるやん
36: 2019/10/16(水) 12:32:49.63
徴用工と間違えてることに気付いてなさそうだなw
37: 2019/10/16(水) 12:43:55.18
iPhone11はライトを点けると背面パネルが光るんだな
38: 2019/10/16(水) 13:49:09.93
嘘で塗り固めた主張だから微用工な。
別に間違えてるわけではない。
別に間違えてるわけではない。
39: 2019/10/16(水) 14:14:40.57
>>38
まあ、今度から気をつけてくれればいいよ。もう行っていいぞ。
まあ、今度から気をつけてくれればいいよ。もう行っていいぞ。
40: 2019/10/16(水) 14:51:39.10
>>39
うるせーよ。
口からキムチの臭いがするぞ。
うるせーよ。
口からキムチの臭いがするぞ。
41: 2019/10/16(水) 15:08:41.99
まだいたのか…
43: 2019/10/16(水) 16:08:55.79
アプリを開いたり閉じたりはできるんだけど、開いた状態で何も反応しなくなる
どのアプリを開いても同じ
どこをタップしても全く反応しない
1時間ぐらい放置しておくか再起動すると直る
9月20日に買ってから申し訳ない4回起こってるんだけど他にもこんなしょうじの人いない?
auで買った無印11の128GB
どのアプリを開いても同じ
どこをタップしても全く反応しない
1時間ぐらい放置しておくか再起動すると直る
9月20日に買ってから申し訳ない4回起こってるんだけど他にもこんなしょうじの人いない?
auで買った無印11の128GB
48: 2019/10/16(水) 18:22:24.93
>>43
私も同じ症状に2回なりました
9/20にApp Storeで購入した無印11 128GB
私も同じ症状に2回なりました
9/20にApp Storeで購入した無印11 128GB
52: 2019/10/16(水) 20:15:16.25
>>48
私はBB2Cがまさにフリーズする
アップデートしたなら、今のところは問題無し
私はBB2Cがまさにフリーズする
アップデートしたなら、今のところは問題無し
69: 2019/10/16(水) 21:56:06.54
>>48
ありがとう
全く同じ環境の8ではなった事ないからハード的な問題っぽいんだよね
一度アポスト行ってこようと思ってる
ありがとう
全く同じ環境の8ではなった事ないからハード的な問題っぽいんだよね
一度アポスト行ってこようと思ってる
77: 2019/10/17(木) 00:04:48.48
>>69
報告よろしく
報告よろしく
44: 2019/10/16(水) 16:09:45.55
↑
申し訳ない ×
もうすでに ◯
申し訳ない ×
もうすでに ◯
45: 2019/10/16(水) 17:01:14.87
開封して気付いたのだが、本体の背面には保護フィルムが貼られていないの、仕様変更?
46: 2019/10/16(水) 17:38:38.34
>>45
そうみたい
そうみたい
57: 2019/10/16(水) 20:57:41.40
>>46
ありがとう、不良品か心配になった
ありがとう、不良品か心配になった
60: 2019/10/16(水) 21:14:08.23
>>57
コストカット?それともカメラを際立たせるため?
どちらにしろ傷ついたら嫌なのでフィルムは貼ってほしかったなぁと思いますね
コストカット?それともカメラを際立たせるため?
どちらにしろ傷ついたら嫌なのでフィルムは貼ってほしかったなぁと思いますね
229: 2019/10/24(木) 15:28:35.05
>>60
ゴミ削減はできるだけ協力したいが、本体の保護はしてほしいところ…。
ゴミ削減はできるだけ協力したいが、本体の保護はしてほしいところ…。
47: 2019/10/16(水) 18:11:13.09
iPhone 11で超広帯域無線 (UWB) のアップデートに失敗すると要修理に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1910/16/news123.html
サラリと怖いこと書いてるな
iOSの更新時は万全の体制で挑めということか
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1910/16/news123.html
サラリと怖いこと書いてるな
iOSの更新時は万全の体制で挑めということか
381: 2019/10/28(月) 22:06:02.62
>>47
アップデート失敗しても失敗するのはUWBのとこだけだから、普通は普通に使える。
でも、厳密なこと言うと、要修理となると言う話ではないの?
アップデート失敗しても失敗するのはUWBのとこだけだから、普通は普通に使える。
でも、厳密なこと言うと、要修理となると言う話ではないの?
49: 2019/10/16(水) 18:56:35.43
カメラはソニー製?
50: 2019/10/16(水) 19:22:12.27
5chを見るのにお勧めのブラウザ教えて
65: 2019/10/16(水) 21:35:31.68
>>50
チンクル
チンクル
51: 2019/10/16(水) 20:00:54.79
AndroidからiPhoneに変えようと思うんだけど
iPhone11とiPhone11Proどっちがいいんだろうか
有機ELってそんなにいいの?
iPhone11とiPhone11Proどっちがいいんだろうか
有機ELってそんなにいいの?
54: 2019/10/16(水) 20:22:36.28
>>51
NetflixでHDR対応コンテンツ見ると全然違った。
ゴジラ(アニメ版)、ウルトラマン(アニメ版)とか分かりやすい。
NetflixでHDR対応コンテンツ見ると全然違った。
ゴジラ(アニメ版)、ウルトラマン(アニメ版)とか分かりやすい。
331: 2019/10/27(日) 19:04:49.97
>>54
亀レスすまんが、どう違うの?
亀レスすまんが、どう違うの?
59: 2019/10/16(水) 21:04:43.94
>>51
AppleStore行って、実際に手にとって決めた方がいいと思うよ
液晶でもなにも支障はないけど、大きさや仕上げの違いは大きいから
AppleStore行って、実際に手にとって決めた方がいいと思うよ
液晶でもなにも支障はないけど、大きさや仕上げの違いは大きいから
53: 2019/10/16(水) 20:18:39.09
micro LED待ち
55: 2019/10/16(水) 20:44:30.50
belkinのワイヤレス充電器に置いても反応無いんですけど何か設定とかあるの?
56: 2019/10/16(水) 20:48:10.49
iPhoneでHDR対応の映像コンテンツ見ない場合は液晶で十分ってこと?
58: 2019/10/16(水) 20:59:16.16
少し前に、知人夫婦が2~3年使ったiPhoneからサムスンに機種変更しました。
画面は11よりも確実に綺麗で本当に驚きました。
デザインについても、サムスンはiPhoneよりもさらに先を行っていると感じました。
私はこれまでiPhone党でAndroid搭載機には全く関心がなく、店頭で手に取ることも一切ありませんでしたが、
2~3年後にはAndroidを使っているような気が今はしています。
画面は11よりも確実に綺麗で本当に驚きました。
デザインについても、サムスンはiPhoneよりもさらに先を行っていると感じました。
私はこれまでiPhone党でAndroid搭載機には全く関心がなく、店頭で手に取ることも一切ありませんでしたが、
2~3年後にはAndroidを使っているような気が今はしています。
63: 2019/10/16(水) 21:26:50.37
>>58
隙あらば自分語りw
知人夫婦の話せえや
隙あらば自分語りw
知人夫婦の話せえや
79: 2019/10/17(木) 04:11:32.57
>>58
2~3年後には、韓国が消滅しているかもね(笑)
2~3年後には、韓国が消滅しているかもね(笑)
61: 2019/10/16(水) 21:14:15.36
Apple care+入ろうとしたけどクレカの有効期限ではじかれて入れないわ
62: 2019/10/16(水) 21:17:37.00
6sから11無印に移行
簡易アクセスの操作性最悪だなこれ
画面下部の有効範囲が狭すぎてちょっと下すぎると反応しないし、ちょっと上だとタップ扱いされるし
あとキーボードでカーソル移動も長押ししたらアプリ画面掴んじゃったりして
ホームボタンと3dタッチがどれだけユーザーフレンドリーに貢献してたから実感してるとこ
簡易アクセスの操作性最悪だなこれ
画面下部の有効範囲が狭すぎてちょっと下すぎると反応しないし、ちょっと上だとタップ扱いされるし
あとキーボードでカーソル移動も長押ししたらアプリ画面掴んじゃったりして
ホームボタンと3dタッチがどれだけユーザーフレンドリーに貢献してたから実感してるとこ
64: 2019/10/16(水) 21:28:04.16
>>62
どっちもすぐ慣れるよー
どっちもすぐ慣れるよー
72: 2019/10/16(水) 22:29:08.44
>>62
ちょっとタップ扱いぐらいにしたまま、lightningの差込口に向けて滑らすといいみたい
ちょっとタップ扱いぐらいにしたまま、lightningの差込口に向けて滑らすといいみたい
66: 2019/10/16(水) 21:44:37.24
janeしか使ったことなかったわ
67: 2019/10/16(水) 21:48:28.18
chmateの快適さに慣れちゃうと
iPhoneなんてバカバカしくて使ってられないよ
iPhoneなんてバカバカしくて使ってられないよ
71: 2019/10/16(水) 22:20:10.26
>>67
スマホの主用途が5chで依存してるような
無価値でゴミみたいなお前の人生がバカバカしいだろ
スマホの主用途が5chで依存してるような
無価値でゴミみたいなお前の人生がバカバカしいだろ
74: 2019/10/16(水) 22:37:44.53
>>73
抵抗でもなんでもない
客観的事実を言っただけ
実世界で誰からも相手にされなくて
5chに逃げて依存してるお前の人生は無価値でゴミ
抵抗でもなんでもない
客観的事実を言っただけ
実世界で誰からも相手にされなくて
5chに逃げて依存してるお前の人生は無価値でゴミ
87: 2019/10/17(木) 21:36:05.12
>>74
マンカスはiPhone11みたいなダサいスマホ買ったの?
マンカスはiPhone11みたいなダサいスマホ買ったの?
89: 2019/10/18(金) 00:42:52.66
>>87
そりゃおまえさんが無駄歳食って
新しい物を受け入れられなくなって
年寄りになっただけじゃないかな。
価値観アプデしないと老化進むだけですよ。
そりゃおまえさんが無駄歳食って
新しい物を受け入れられなくなって
年寄りになっただけじゃないかな。
価値観アプデしないと老化進むだけですよ。
112: 2019/10/18(金) 21:04:58.41
>>89
質問に答えろよマンカス
質問に答えろよマンカス
113: 2019/10/18(金) 21:08:44.48
>>112
入院しろ
入院しろ
80: 2019/10/17(木) 05:16:15.57
>>67
泥は底辺御用達
泥は底辺御用達
68: 2019/10/16(水) 21:51:31.69
janeで充分かな。
ベストではないけど不満はない。
ベストではないけど不満はない。
70: 2019/10/16(水) 22:01:26.58
今日も基地外工作員が張り付いてんだなwww
75: 2019/10/16(水) 22:42:08.33
同意
76: 2019/10/16(水) 23:22:59.49
7plusから乗り換えたが3年経つと相当快適になってて買ってよかったわ
前の奴が下取り23600だった事に驚いたがw
ストアで買ったから相当安かった
前の奴が下取り23600だった事に驚いたがw
ストアで買ったから相当安かった
78: 2019/10/17(木) 03:41:55.08
iPhone11に付属しているケーブルは急速充電に対応していますか?
初めてiPhoneを購入し、急速充電器が無いことを後から知りました。(私の確認不足です)
そこで急速充電のアダプタを購入したのですが、ケーブルも急速充電対応を買うべきなのか、iPhone11に付属しているケーブルで急速充電できるのか知りたいです。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、お答えいただけるとありがたいです。
初めてiPhoneを購入し、急速充電器が無いことを後から知りました。(私の確認不足です)
そこで急速充電のアダプタを購入したのですが、ケーブルも急速充電対応を買うべきなのか、iPhone11に付属しているケーブルで急速充電できるのか知りたいです。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、お答えいただけるとありがたいです。
81: 2019/10/17(木) 05:35:52.74
>>78
5V/2A程度の急速充電なら付属のケーブルで大丈夫
フルスペックの高速充電だとUSB-C PDのアダプタになるから、
どのみちUSB-C to Lightningのケーブルは必要ね
5V/2A程度の急速充電なら付属のケーブルで大丈夫
フルスペックの高速充電だとUSB-C PDのアダプタになるから、
どのみちUSB-C to Lightningのケーブルは必要ね
82: 2019/10/17(木) 06:36:12.09
>>81
さっそくの回答ありがとうございます。
購入したのは5V ×2.4A 12W 2ポート搭載と記載されているので問題なさそうです。
ありがとうございました。
さっそくの回答ありがとうございます。
購入したのは5V ×2.4A 12W 2ポート搭載と記載されているので問題なさそうです。
ありがとうございました。
83: 2019/10/17(木) 07:46:00.62
いいってことよ
84: 2019/10/17(木) 10:45:58.25
HTC u11から初めてiPhoneに変えた。iPhone11。
カメラの良さに感動。特に広角と逆光の強さが凄い
これだけでも変えてよかったと思った。chmateが使えないのは残念だが我慢するw
カメラの良さに感動。特に広角と逆光の強さが凄い
これだけでも変えてよかったと思った。chmateが使えないのは残念だが我慢するw
85: 2019/10/17(木) 14:31:47.09
そこは 我慢するお が正しい
86: 2019/10/17(木) 19:13:44.48
キーボードもイマイチだ
88: 2019/10/18(金) 00:31:12.08
きも
90: 2019/10/18(金) 05:49:42.22
iPhone6使ってるんだけど、次XRか11かで悩んでます。価格も考えてどっちが良いですかね?
91: 2019/10/18(金) 05:57:59.04
XR→11の変更点
・CPU/GPU/AI性能強化(Antutu v7で35万→45万)
・RAM 3GB→4GB(OSのアップデート対応も3年は長くなる)
・カメラ性能(2眼/超広角/ナイトモード/真のポートレート対応/高画質化/他強化点多数)
https://pbs.twimg.com/media/EF5ZyKYU0AApDfi?format=jpg&name=large
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/night.png
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/night-e1568345717405.jpg
・iOS13.2のDeepFusionで更にカメラ性能がパワーアップ
https://pbs.twimg.com/media/EF5Xf0mUYAAa8gq?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EF5Xf0jVAAA7J-8?format=jpg&name=large
・WiFi高速化(WiFi6対応)
900Mbpsに迫る爆速!! iPhone 11のWi-Fi 6速度はパない
https://japanese.engadget.com/2019/10/09/900mbps-iphone-11-wi-fi-6/
・LTE高速化(Cat12→Cat16)
・U1チップ搭載(紛失防止タグなどの新サービス登場時に使える)
・防水性能強化(水深1m→2m)
・ガラス強度強化
・バッテリー駆動時間5%増
・FaceIDの広角化
1万の価格差であえてXRを選ぶ理由がないし11の方が長く使える
後で売る時にも1万以上高く売れる
・CPU/GPU/AI性能強化(Antutu v7で35万→45万)
・RAM 3GB→4GB(OSのアップデート対応も3年は長くなる)
・カメラ性能(2眼/超広角/ナイトモード/真のポートレート対応/高画質化/他強化点多数)
https://pbs.twimg.com/media/EF5ZyKYU0AApDfi?format=jpg&name=large
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/night.png
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/night-e1568345717405.jpg
・iOS13.2のDeepFusionで更にカメラ性能がパワーアップ
https://pbs.twimg.com/media/EF5Xf0mUYAAa8gq?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EF5Xf0jVAAA7J-8?format=jpg&name=large
・WiFi高速化(WiFi6対応)
900Mbpsに迫る爆速!! iPhone 11のWi-Fi 6速度はパない
https://japanese.engadget.com/2019/10/09/900mbps-iphone-11-wi-fi-6/
・LTE高速化(Cat12→Cat16)
・U1チップ搭載(紛失防止タグなどの新サービス登場時に使える)
・防水性能強化(水深1m→2m)
・ガラス強度強化
・バッテリー駆動時間5%増
・FaceIDの広角化
1万の価格差であえてXRを選ぶ理由がないし11の方が長く使える
後で売る時にも1万以上高く売れる
92: 2019/10/18(金) 05:59:45.61
自分もiPhone11を勧めるな
XRはいま積極的に選ぶ理由がない
価格優先ならiPhone8か、来年春に出ると噂のSE2を待つ方がいい
XRはいま積極的に選ぶ理由がない
価格優先ならiPhone8か、来年春に出ると噂のSE2を待つ方がいい
93: 2019/10/18(金) 06:16:39.27
ガセリークが何度も湧いては消えるのSE2なんか待ってたら2年後も買えないよ
・低価格帯は値下げしたiPhone8/XRや中古の8/XRで賄える
大して価格差の無い別の物を出す必然性がない
・販売数が好調なiPhone11が売れなくなるような製品をわざわざ出して
カニバルことはあり得ないからA13搭載は無い
・低価格帯は値下げしたiPhone8/XRや中古の8/XRで賄える
大して価格差の無い別の物を出す必然性がない
・販売数が好調なiPhone11が売れなくなるような製品をわざわざ出して
カニバルことはあり得ないからA13搭載は無い
106: 2019/10/18(金) 12:54:50.35
>>93
説得力あるね
説得力あるね
94: 2019/10/18(金) 07:59:53.08
今回のSE2は夢見る4インチじゃないし、ちゃんと出そうだぜ?
95: 2019/10/18(金) 08:24:30.79
SE2の情報ってiphoneが売れたら困る人達からの情報だよ。
出るから今は買わないで待ってたら?ってさ。
出るから今は買わないで待ってたら?ってさ。
96: 2019/10/18(金) 08:36:59.68
これだけ色々なメディアで報道されてるんだからさすがに出るだろ
日経がそんないい加減な報道をするとは思われない
日経がそんないい加減な報道をするとは思われない
100: 2019/10/18(金) 11:04:57.77
>>96
日経新聞を信じてるバカって本当にいるんだね
飛ばし記事で悪名高いのに
日経新聞を信じてるバカって本当にいるんだね
飛ばし記事で悪名高いのに
97: 2019/10/18(金) 08:47:02.10
SE2がまさかの細長だったら、これじゃないウサギみたいで面白いけどな
98: 2019/10/18(金) 09:19:13.31
SE2なんて出るわけない。出る出る詐欺やで
99: 2019/10/18(金) 10:50:41.13
むしろ
早い段階で日経が流したからガセ判定になってる
早い段階で日経が流したからガセ判定になってる
101: 2019/10/18(金) 11:17:31.92
まあ春になればわかるさ
今の時点で信じようが信じまいが個人の自由だし何の影響もない
今の時点で信じようが信じまいが個人の自由だし何の影響もない
102: 2019/10/18(金) 12:21:33.03
今買うなら11一択かな
5G5G言ってる人は無知としか言いようがないし
SE2も本当に出るかわからん
5G5G言ってる人は無知としか言いようがないし
SE2も本当に出るかわからん
103: 2019/10/18(金) 12:26:33.61
> 日経がそんないい加減な報道をするとは思われない
これ笑うところ?
社会に出てなくて経済を何も知らないニートかな
これ笑うところ?
社会に出てなくて経済を何も知らないニートかな
104: 2019/10/18(金) 12:27:48.25
同じapple製品なんだから仲良くしろ
105: 2019/10/18(金) 12:42:40.67
SE2って名前違うよね?
8改 のほうが正しそう…
自分的にはSEの大きさでFace ID載ってくれたら最強だったんだけど…
8改 のほうが正しそう…
自分的にはSEの大きさでFace ID載ってくれたら最強だったんだけど…
108: 2019/10/18(金) 14:14:49.67
>>105
そもそもSEの意味がハッキリしないし
そもそもSEの意味がハッキリしないし
107: 2019/10/18(金) 12:59:10.08
8と同じサイズの$399の端末が必要なら
8を$399に値下げすればいいだけだからな
8を$399に値下げすればいいだけだからな
109: 2019/10/18(金) 14:33:58.01
最近のAppleはラインナップのメリハリついてないから8と似たの出すかもしれん
110: 2019/10/18(金) 19:43:57.83
今の8の価格を考えると、8のガワに中身が11相当(記事通りなら)だと、たぶんそんなに安くはならない。
ホームボタンがどうしてもいいという人用には、2世代分の性能強化をする感じかな。
ホームボタンがどうしてもいいという人用には、2世代分の性能強化をする感じかな。
111: 2019/10/18(金) 19:50:40.70
iPad 2019でも結局A10が使われてるから
既存のiPhone8よりま$100安い文字通り安い廉価版なら
A10が載るだろうな
既存のiPhone8よりま$100安い文字通り安い廉価版なら
A10が載るだろうな
114: 2019/10/18(金) 22:13:21.64
筐体がガラスじゃなくて
アルミプレスみたいな感じで
中身強化の可能性もあるんじゃね
アルミプレスみたいな感じで
中身強化の可能性もあるんじゃね
115: 2019/10/19(土) 02:16:48.49
機種変更してから5ちゃんの閲覧中に5ちゃん内の他スレのリンクに飛んだ時に内容が表示されなくなってしまったのですが、何か設定の問題でしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?
わかる方いらっしゃいますか?
116: 2019/10/19(土) 02:23:41.16
連投すいません、書き込み後も表示されなくなりホームに戻ることはできるのですがスレッドが表示されません…
何か説明下手ですいません
わかる方いたらお願いします
何か説明下手ですいません
わかる方いたらお願いします
117: 2019/10/19(土) 02:26:50.04
使ってるアプリ削除して入れ直せ
118: 2019/10/19(土) 11:44:39.31
iPhone、穴3つは嫌だと言ったら穴2つのやつ勧められたからそれにしたんだけど実際持ち帰ってみたらダサすぎて呆然としてる
119: 2019/10/19(土) 11:59:11.86
ベゼル太いからな
120: 2019/10/19(土) 13:07:08.24
ノーマル11は女性向けのデザインだと思う
カラーも女性向けっぽいし
カラーも女性向けっぽいし
124: 2019/10/19(土) 20:41:21.13
>>120
大きさや重さが全然女向けじゃないんだけど
大きさや重さが全然女向けじゃないんだけど
133: 2019/10/19(土) 23:15:14.71
>>124
推しのイケメンが大きく映るーって喜んでたで
推しのイケメンが大きく映るーって喜んでたで
134: 2019/10/19(土) 23:18:39.59
>>124
XRも11も普通に女が使ってるよ
8pus使ってる女も多いし
これでデカイ重いと言ってるのは
チビで適応能力のないゴミ劣等種の男だけ
XRも11も普通に女が使ってるよ
8pus使ってる女も多いし
これでデカイ重いと言ってるのは
チビで適応能力のないゴミ劣等種の男だけ
136: 2019/10/20(日) 00:44:56.60
>>134
どうしてそういう言い方なの?
どうしてそういう言い方なの?
121: 2019/10/19(土) 13:55:23.35
「iPhone 11/11 Pro」が総合トップ10独占 「iPhone 8(64GB)」はトップ10外に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1910/19/news013.html
8って生産終了だっけ?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1910/19/news013.html
8って生産終了だっけ?
122: 2019/10/19(土) 14:32:02.77
>>121
元々キャリアの8万還元とかがあったから売れてた
10/1から還元が2万に制限されたから売れる理由が無くなった
元々キャリアの8万還元とかがあったから売れてた
10/1から還元が2万に制限されたから売れる理由が無くなった
123: 2019/10/19(土) 20:40:42.70
iPhone11みたいなダサいスマホ買った奴いないよな?
まさかおらへんやろ~
まさかおらへんやろ~
137: 2019/10/20(日) 00:58:51.47
>>123
おらへんやろってどういう意味なの?
どこかの方言ですか?
おらへんやろってどういう意味なの?
どこかの方言ですか?
140: 2019/10/20(日) 07:13:46.33
>>137
自分を戒める言葉です
自分を戒める言葉です
125: 2019/10/19(土) 20:52:56.32
基地外工作員が今日もいついてるんだなw
126: 2019/10/19(土) 20:53:09.48
鞄に入れるし両手持ちだから関係なさそう
127: 2019/10/19(土) 21:04:56.65
カメラ3つも付いてる方がダサいよ
買った奴は性能重視の奴かセンスがゼロのアホ
買った奴は性能重視の奴かセンスがゼロのアホ
128: 2019/10/19(土) 21:06:36.89
カメラマン3つあるのは別にいいけど、iPhone8までみたいにカメラ部分の全体を覆って、レンズがはっきり見えないようにして欲しかった。
129: 2019/10/19(土) 21:13:48.11
そうね。
マリオの土管を集めて上から覗いた感と
レンズ出っ張りはさすがアメリカンだわ。
マリオの土管を集めて上から覗いた感と
レンズ出っ張りはさすがアメリカンだわ。
130: 2019/10/19(土) 21:30:00.93
belkinワイヤレス充電パッドが反応してくれないのだけど、故障かね?11proだけど設定とかないよね?
131: 2019/10/19(土) 21:34:28.23
ドコモで6s使ってるけど11に買い換えようと思ってるんだけど、Apple storeで端末だけ買ってsim差し替えれて使えますよね?変なプランで機種変更するメリットあるのかな
132: 2019/10/19(土) 22:20:56.81
>>131
今使ってるプランそのままで機種変更できる
今使ってるプランそのままで機種変更できる
135: 2019/10/19(土) 23:58:34.91
>>132
ありがとうございます。それなら安いしすぐ手に入るApple storeにしようかな
ありがとうございます。それなら安いしすぐ手に入るApple storeにしようかな
138: 2019/10/20(日) 01:39:59.67
貧乏ドザの人じゃないかな
自作板とかにいる
自作板とかにいる
139: 2019/10/20(日) 02:21:43.93
XRをデカい重いって言っていた奴は11も使えないだろ
141: 2019/10/20(日) 08:27:06.78
重いし厚いのは事実なんだから諦めて認めろよ
142: 2019/10/20(日) 10:32:16.97
若い女性のiPhone離れが加速しているという。
アナリストの志村氏は言う「キャリアの月月割がなくなって、iPhoneはすっかり高い買い物になってしまった。
昔と違ってAndroidも成熟してきているので、iPhoneに拘る理由がなくなってきているんです」
彼女たちからすれば、携帯電話よりも洋服やレジャー等にお金をかけたいというのが本音だろう。
アナリストの志村氏は言う「キャリアの月月割がなくなって、iPhoneはすっかり高い買い物になってしまった。
昔と違ってAndroidも成熟してきているので、iPhoneに拘る理由がなくなってきているんです」
彼女たちからすれば、携帯電話よりも洋服やレジャー等にお金をかけたいというのが本音だろう。
143: 2019/10/20(日) 10:36:28.98
機種変するときの下取り価格で絶望するだけだしほっとけ
144: 2019/10/20(日) 10:39:20.34
今はおかえしプログラムがあるから下取り価格は保証されてるんよ
163: 2019/10/21(月) 04:44:32.89
>>144
今日au行って店員に聞いたらアルミ部分にちょっとでも傷入ってたら修理出さないとお返し拒否されるってよ
要するに返す前に必ず修理出してピカピカにしてから返せやボケってことらしい
今日au行って店員に聞いたらアルミ部分にちょっとでも傷入ってたら修理出さないとお返し拒否されるってよ
要するに返す前に必ず修理出してピカピカにしてから返せやボケってことらしい
145: 2019/10/20(日) 11:01:57.44
iPhoneからGalaxyに乗り換えたけど、コスパ良すぎて
146: 2019/10/20(日) 11:03:40.77
もうレンタルって感覚だわな
147: 2019/10/20(日) 11:15:29.30
エレコムのリング付きのケース
二週間で壊れた…
二週間で壊れた…
148: 2019/10/20(日) 11:20:06.71
安物の銭失い
1年以上使うつもりなら5000円以上する物を選ぼうな
使い捨てで次々変えるつもりなら安いのでいいとおもうが
1年以上使うつもりなら5000円以上する物を選ぼうな
使い捨てで次々変えるつもりなら安いのでいいとおもうが
149: 2019/10/20(日) 11:27:18.22
apple純正だかのケースは一日で見切った
あれよりはエレコムの方がまだマシだったよ
あれよりはエレコムの方がまだマシだったよ
150: 2019/10/20(日) 11:27:55.54
高いケースとかゴテゴテしててただでさえデカくて重いのに地獄だろ
ケースは薄さ重視だわ
ケースは薄さ重視だわ
151: 2019/10/20(日) 11:32:38.37
11もレザー出してくれれば良かったんだよ…
8でずっとレザー使ってたし、11も出るもんだと思たのに
8でずっとレザー使ってたし、11も出るもんだと思たのに
152: 2019/10/20(日) 11:40:17.38
レザーはHUKUROのが好きだったな
X以降は選ぶの辞めたけど
X以降は選ぶの辞めたけど
154: 2019/10/20(日) 16:16:15.01
ツイッターで見たゼロハリのケースが良さげだった
どうせお高いんでしょうと思って検索はしてない
どうせお高いんでしょうと思って検索はしてない
155: 2019/10/20(日) 18:33:41.04
栃木レザーって何?
156: 2019/10/20(日) 18:59:45.00
iPhoneからGalaxyに乗り換えると使いやすさに驚くよな
157: 2019/10/20(日) 19:04:29.23
あっ!彼は在日だったのか! って驚くよな。
158: 2019/10/20(日) 23:34:22.08
nimasoのガラスフィルムとTPUケースで十分。
全体が覆えるし、落下防止にストラップつけれるし、安い。
全体が覆えるし、落下防止にストラップつけれるし、安い。
159: 2019/10/20(日) 23:38:18.67
nimasoのケース安っぽすぎだろ。
背面のクリアの部分ペコペコって感じで。
背面のクリアの部分ペコペコって感じで。
160: 2019/10/20(日) 23:48:40.51
>>159
実際安いからね。そこは反論できん
実際安いからね。そこは反論できん
162: 2019/10/21(月) 01:18:04.13
>>159
背面プラ、側面TPUのやつ使ってるけどまぁ満足。
背面プラ、側面TPUのやつ使ってるけどまぁ満足。
161: 2019/10/20(日) 23:52:54.10
でもまーデザインとか良いと思うよ。
俺も持ってるし。
俺も持ってるし。
164: 2019/10/21(月) 06:53:41.51
nimasoのガラスフィルム+Spigenのケースでいいだろ
165: 2019/10/21(月) 13:31:00.35
11だがピタカのハイブリッドカーボン出てたから早速買ったぜ
5500円のケースだから中級だがカッコよくてええで
プロMAXの人はデカく感じそうだが11ならいいサイズ感
プロの方はグリーンとかだとめっちゃ渋そう
5500円のケースだから中級だがカッコよくてええで
プロMAXの人はデカく感じそうだが11ならいいサイズ感
プロの方はグリーンとかだとめっちゃ渋そう
166: 2019/10/21(月) 17:50:03.15
今回proとpromaxはxと違って傷に弱いアルミ製だから、下取りのときにちょっとでも傷があると下取り価格めっちゃ下がるよ
x以前は傷に強いステンレス製だったからまだいいけど、アルミなんてすぐ傷だらけになる
少し傷つけてしまったpromaxを店員に見せて、例えばこれを今下取りに出したらいくらになるか?って聞いた
その店員が言うには外装に(アルミ部分に少し)傷があるからこの状態だと10000円だってよ
ちなみに聞いたのは某大手キャリアのちゃんとしたショップな
x以前は傷に強いステンレス製だったからまだいいけど、アルミなんてすぐ傷だらけになる
少し傷つけてしまったpromaxを店員に見せて、例えばこれを今下取りに出したらいくらになるか?って聞いた
その店員が言うには外装に(アルミ部分に少し)傷があるからこの状態だと10000円だってよ
ちなみに聞いたのは某大手キャリアのちゃんとしたショップな
168: 2019/10/21(月) 18:02:58.70
>>166
俺が2万で買ってやるわ
俺が2万で買ってやるわ
172: 2019/10/21(月) 18:32:33.11
>>166
ボディの素材は「iPhone 11」がアルミニウムに対して「iPhone 11 Pro」と「iPhone 11 Pro Max」は医療機器と同じグレードのステンレススチールを採用。
なんで嘘つくんや?
ボディの素材は「iPhone 11」がアルミニウムに対して「iPhone 11 Pro」と「iPhone 11 Pro Max」は医療機器と同じグレードのステンレススチールを採用。
なんで嘘つくんや?
179: 2019/10/21(月) 20:45:48.76
>>172
裏面の写真だけ見てアルミだと思い込んでるのさ
裏面の写真だけ見てアルミだと思い込んでるのさ
167: 2019/10/21(月) 17:51:25.90
桁間違えって思われるだろうけど、10万じゃなくて1万な
俺も10万じゃなくて1万なの??ってその場で即聞き返したわ
俺も10万じゃなくて1万なの??ってその場で即聞き返したわ
169: 2019/10/21(月) 18:11:52.65
売るときは2年後くらいにメルカリで7,8万くらいで捌いて差額で新しいの買う予定
ショップで下取りに出すやつなんぞただのアホだわな
ショップで下取りに出すやつなんぞただのアホだわな
171: 2019/10/21(月) 18:21:22.84
ちゃんとした買取店なら画面割れてても1万はない
173: 2019/10/21(月) 18:40:47.85
ギャラクシーな奴が毎日毎日嘘つきまくってるんだよな
174: 2019/10/21(月) 18:56:41.00
faceid最高だわ手汗が半端ない俺はやっとストレスから解放された
175: 2019/10/21(月) 19:32:05.36
アッポーショップ基準だと0.5ミリ以上の傷でアウツだな
逆に画面の色消失には寛大ななぞ仕様
逆に画面の色消失には寛大ななぞ仕様
176: 2019/10/21(月) 19:37:59.59
日本語で
178: 2019/10/21(月) 20:12:51.74
iPhone7plus辺りはアッポーショップで売れば本体の安さも相まって手出し5万とかで11手に入るからなあ
お得だよ
お得だよ
180: 2019/10/21(月) 22:17:24.04
古いauのSIMだとキャリアすら認識しないのね。
181: 2019/10/21(月) 22:59:22.94
auのSIMカードはホントにわけわからない。
3G捨てたのもわけわからない。
3G捨てたのもわけわからない。
189: 2019/10/22(火) 18:37:12.46
>>181
マイナー規格だから捨てて当然
残しても意味がない
マイナー規格だから捨てて当然
残しても意味がない
182: 2019/10/21(月) 23:04:00.36
auは黒SIMにしないと使えんで
iPhone7以前と後だと別物
空いてるショップなら10分3150円で出来るからはよ行きや
iPhone7以前と後だと別物
空いてるショップなら10分3150円で出来るからはよ行きや
183: 2019/10/22(火) 00:24:03.45
>>182
ぼりすぎ
ぼりすぎ
184: 2019/10/22(火) 08:04:50.85
ボッタクリやろwww
185: 2019/10/22(火) 08:05:37.44
そう思うなら選ぶなよ
186: 2019/10/22(火) 12:07:48.48
そこまで古いSIMならプランの変更も強制のはず
187: 2019/10/22(火) 13:59:05.19
俺はその当時から分離プランだったから、既にネトフリしてたからSiMだけだったな
単松を分割払い付きサポートなんて奴らはあっぽーショップで買って持ち込んで着きサポ維持なんて考えでもプラン変更強制だなauは
単松を分割払い付きサポートなんて奴らはあっぽーショップで買って持ち込んで着きサポ維持なんて考えでもプラン変更強制だなauは
188: 2019/10/22(火) 14:35:19.92
通話定額必要な人はキャリア選択も仕方ない。
MVNOは5分以内とか縛りがあるし。
それでもデータSIMと合わせても6500円ぐらい。
データが1GB270円なので安い
MVNOは5分以内とか縛りがあるし。
それでもデータSIMと合わせても6500円ぐらい。
データが1GB270円なので安い
190: 2019/10/22(火) 18:44:45.43
ガラスフィルム貼ってる人に聞きたいんだけど、人差し指の側面で軽くタップして反応する?
oaprodaのガラスフィルム貼ったんだけど、十中八九反応してくれない
俺の貼り方がまずいだけなのかなぁ
oaprodaのガラスフィルム貼ったんだけど、十中八九反応してくれない
俺の貼り方がまずいだけなのかなぁ
204: 2019/10/23(水) 01:54:53.58
>>190
フィルムとか貼らなくてええがな 貧乏臭い奴やの~www
フィルムとか貼らなくてええがな 貧乏臭い奴やの~www
205: 2019/10/23(水) 02:13:19.45
>>204
インポのおじいちゃん、フィルムすら買えないの?
貧困ってつらいね
インポのおじいちゃん、フィルムすら買えないの?
貧困ってつらいね
206: 2019/10/23(水) 08:37:27.95
>>205
あっ!キモい子供部屋おじさんが絡んできたwww
あっ!キモい子供部屋おじさんが絡んできたwww
191: 2019/10/22(火) 18:57:49.68
知らんけど厚み次第なんでは?
192: 2019/10/22(火) 19:14:58.63
側面?
193: 2019/10/22(火) 20:28:35.14
アリプレで買った0.3mmの中華フィルムだけどちゃんと反応するよ
194: 2019/10/22(火) 20:49:14.81
nimasoの0.26mmフィルムだけど感度良好
195: 2019/10/22(火) 21:59:34.23
こちらもnimasoだけど問題なし
196: 2019/10/22(火) 22:05:31.61
オレのもmasuoだけど問題なす
197: 2019/10/22(火) 22:12:51.37
みんな協力ありがとう
俺だけかー…
指の腹じゃなくて横っ側でちょんとやるくらいだから、触れたか触れないかくらいのすごく軽いタップだよ?
とりあえずもう一回フィルム買って貼り直してみるかなー
俺だけかー…
指の腹じゃなくて横っ側でちょんとやるくらいだから、触れたか触れないかくらいのすごく軽いタップだよ?
とりあえずもう一回フィルム買って貼り直してみるかなー
198: 2019/10/22(火) 22:14:05.40
感度よりも電波が突然切れて再起動必須問題やろ
199: 2019/10/22(火) 22:17:46.47
無印11だと、ナイトモードは意味ないんだよね?
201: 2019/10/22(火) 22:24:48.46
>>199
うん
君みたいな童貞野郎には無意味だよ
うん
君みたいな童貞野郎には無意味だよ
203: 2019/10/22(火) 23:20:44.66
>>199
もしかしてダークモードのことなのかー
確かにダークモードでバッテリーの持ちが良くなるのは
OLEDのそういう特性のお陰で、バックライトのある液晶で
ダークモードを使ってもバッテリーの持ちは良くならない
暗闇で使う時にちょっと目に優しくなるかな
もしかしてダークモードのことなのかー
確かにダークモードでバッテリーの持ちが良くなるのは
OLEDのそういう特性のお陰で、バックライトのある液晶で
ダークモードを使ってもバッテリーの持ちは良くならない
暗闇で使う時にちょっと目に優しくなるかな
224: 2019/10/24(木) 11:16:25.22
>>203
ネタレスか知らんがナイトモードはナイトモードだろ カメラの
ナイトモードは無印にもあるよ
ネタレスか知らんがナイトモードはナイトモードだろ カメラの
ナイトモードは無印にもあるよ
226: 2019/10/24(木) 11:23:23.24
>>224
言葉通りに取ると>>199の質問の意味がわからなくなる
言葉通りに取ると>>199の質問の意味がわからなくなる
227: 2019/10/24(木) 11:53:50.21
>>226
まさにその状態になってる
まさにその状態になってる
200: 2019/10/22(火) 22:19:31.13
はあ?
202: 2019/10/22(火) 23:13:48.20
むしろナイトモードだとProの望遠レンズが機能しないから
Proである意味がない
Proである意味がない
207: 2019/10/23(水) 22:10:35.81
無印だけどダークモードにしてるな
単純に色の好みだから。。。
単純に色の好みだから。。。
209: 2019/10/23(水) 22:28:13.01
>>207
それも勿論アリだよ、PCだってほとんどOLEDじゃないのにダークモードがあるし
それも勿論アリだよ、PCだってほとんどOLEDじゃないのにダークモードがあるし
210: 2019/10/23(水) 22:39:01.16
>>207
バッテリー持ちには影響ないみたいだけど体感ではどうですか?
バッテリー持ちには影響ないみたいだけど体感ではどうですか?
208: 2019/10/23(水) 22:11:21.76
独り言?
211: 2019/10/23(水) 23:14:51.86
ガラスでもそうじゃなくても、何かフィルムは貼っておくべき。
直接、指が当たり続けるのと、そうじゃないのとでは、1年くらいだった後の滑らかさみたいなのが、かなり違う。
直接、指が当たり続けるのと、そうじゃないのとでは、1年くらいだった後の滑らかさみたいなのが、かなり違う。
212: 2019/10/23(水) 23:23:14.26
でも指が当たるのはガラスフィルムなんだろ?
213: 2019/10/23(水) 23:47:41.02
ノーガードは細かい傷が付くよね
214: 2019/10/24(木) 00:03:04.13
下取り考えなければ傷くらいついて当たり前なんだけどなw
215: 2019/10/24(木) 00:03:35.23
xsがあんなに高いのが謎
238: 2019/10/24(木) 23:12:02.46
>>215
XSは3Dタッチがある機種だから
11シリーズはXRのHapticTouch路線を引き継いだ
XSは3Dタッチがある機種だから
11シリーズはXRのHapticTouch路線を引き継いだ
216: 2019/10/24(木) 00:10:07.55
細かい傷が多いと、よく触る所との差もでてくるんだぜ
217: 2019/10/24(木) 00:21:18.92
画面でかくて丸見えだから覗き見防止のガラスつけてるわ
218: 2019/10/24(木) 02:07:33.67
>>217
誰も見ないだろ
って思ってたけど電車に乗ってたりすると見るつもりなくても見えちゃうからね
誰も見ないだろ
って思ってたけど電車に乗ってたりすると見るつもりなくても見えちゃうからね
225: 2019/10/24(木) 11:18:51.40
>>218
それ
前まで気にしてなかったが電車移動で近くでスマホいじってる奴らの画面がめちゃくちゃ目につくから
絶対自分も見られてるわと思って覗き見防止にした
それ
前まで気にしてなかったが電車移動で近くでスマホいじってる奴らの画面がめちゃくちゃ目につくから
絶対自分も見られてるわと思って覗き見防止にした
219: 2019/10/24(木) 06:43:05.94
3GSからフイルム無しで使ってるけど、ガラスに傷なんて付かないし滑り心地も変わんないぞ。
下取りもそれで下がった事ない。
むしろフイルム付けたら操作感は悪いわ画像のキレイさも損なわれるは、いい事ないよマジで。
下取りもそれで下がった事ない。
むしろフイルム付けたら操作感は悪いわ画像のキレイさも損なわれるは、いい事ないよマジで。
220: 2019/10/24(木) 08:23:45.12
>>219
滑らかになるしガラスなら見え方変わらないし
あったほうが確実にいい
ガラス以外はダメ
滑らかになるしガラスなら見え方変わらないし
あったほうが確実にいい
ガラス以外はダメ
221: 2019/10/24(木) 08:28:17.85
せっかくの美しさが損なわれる気がするから裸で使いたいなぁ
222: 2019/10/24(木) 08:40:35.40
裸だとたまに拭いてみると水の弾きが上半分と下半分で全然違いコーティングが剥がれてる事が明白だよ
滑らかさにも影響してると思う
滑らかさにも影響してると思う
228: 2019/10/24(木) 15:08:14.28
>>222
下半分をよく使うからコーティング剥がれるということ?
下半分をよく使うからコーティング剥がれるということ?
234: 2019/10/24(木) 19:25:52.92
>>228
そういう事
そういう事
223: 2019/10/24(木) 08:43:15.15
ケースとフィルム外した時にこんなに薄くて軽かったんだと思うよね
液晶の綺麗さも勿論
液晶の綺麗さも勿論
230: 2019/10/24(木) 16:43:37.54
ガラケーのときは下取りっていう概念がなかったから
裸使用で傷ついてる方がダメージデニムっぽくて
むしろ良かったよな
今は2年で下取り買い替えが1番納得して使えるから保護は必須
裸使用で傷ついてる方がダメージデニムっぽくて
むしろ良かったよな
今は2年で下取り買い替えが1番納得して使えるから保護は必須
231: 2019/10/24(木) 17:26:07.06
13.1.3がきてるけど、カメラが進化するのって13.2だっけ?
232: 2019/10/24(木) 17:55:07.62
>>231
そのとおりです。
今月末までに13.2がくるみたいです。
そのとおりです。
今月末までに13.2がくるみたいです。
233: 2019/10/24(木) 18:38:23.12
>>232
ありがとう。もうすぐだね
ありがとう。もうすぐだね
235: 2019/10/24(木) 19:37:47.02
今気づいたんだけど、11って8Plusと違ってホーム画面の向きが固定なのな
ちょっと不便だわ
ちょっと不便だわ
236: 2019/10/24(木) 21:08:15.87
こんなダサいスマホ買う人いるの?
237: 2019/10/24(木) 21:37:32.36
今日もご苦労様w
239: 2019/10/25(金) 00:52:56.61
急に音楽なり出す不具合が買った時から出る。iOSアプデしても直らん。修理だってよ
240: 2019/10/25(金) 03:11:35.38
有機ELの方が色合いが自然なのは分かるが、XSと明るさ一緒なのになぜか11の液晶の方が鮮やかに見える。
241: 2019/10/25(金) 06:20:44.65
見慣れてるからだろ
PC用ディスプレイもノートPCもiPadもTVの大半も
あらゆるものが普通の液晶だし
PC用ディスプレイもノートPCもiPadもTVの大半も
あらゆるものが普通の液晶だし
242: 2019/10/25(金) 13:01:50.01
久しぶりに iPhoneこーたわ。
アップルストアで、11.11pro、MAX、
三台実際並べて
片手持ちだとら
日本人の小さい?
手に馴染むのは
11proのみだった。
11がXperia1の様な縦長だと
価格的にも良かったけど
何百時間と手に待つデバイスは
大きさ大事だわ。
アップルストアで、11.11pro、MAX、
三台実際並べて
片手持ちだとら
日本人の小さい?
手に馴染むのは
11proのみだった。
11がXperia1の様な縦長だと
価格的にも良かったけど
何百時間と手に待つデバイスは
大きさ大事だわ。
247: 2019/10/25(金) 15:49:35.50
>>242
Proスレ別にあるで
Proスレ別にあるで
248: 2019/10/25(金) 16:24:09.93
>>242
Appleは商売が上手だよね
素の11に最も小さいサイズを与えないでproに与えるだもんな
Appleは商売が上手だよね
素の11に最も小さいサイズを与えないでproに与えるだもんな
243: 2019/10/25(金) 13:10:59.73
おまかん
244: 2019/10/25(金) 13:16:51.96
proはコスパが悪いのと使ってる奴がいきってるから買いにくい
245: 2019/10/25(金) 13:53:14.46
街でカメラ3つ見るたびに劣等感持ってそう
249: 2019/10/25(金) 17:30:30.63
>>245
1年待って来年モデルチェンジしたのを買う。
その時はプロにする予定。
1年待って来年モデルチェンジしたのを買う。
その時はプロにする予定。
246: 2019/10/25(金) 15:24:21.16
おまかん
250: 2019/10/25(金) 18:16:20.50
初めてガラスフィルム見てきたんだが厚そうに見えたけどそうでもないんだな
251: 2019/10/25(金) 18:32:42.94
初めて??
まわりにiphone持ってる人いないのか??
まわりにiphone持ってる人いないのか??
252: 2019/10/25(金) 18:39:37.22
来年4月にxperiaxz(無印)からiphone11に乗り換えようと思うんだが、9月の新型まで待った方がいい?
もうガタが来てやばいから変えようかなと
もうガタが来てやばいから変えようかなと
254: 2019/10/25(金) 19:03:47.23
>>252
実機持ってみてOKなら、とりあえず今乗り換える
来年モデルもいい感じなら11を下取りへ
実機持ってみてOKなら、とりあえず今乗り換える
来年モデルもいい感じなら11を下取りへ
255: 2019/10/25(金) 19:05:30.59
>>254
ありがとう
少し前にxr触ってみて良かったから変えようと思う
次のやつは5Gの様子みてから考えるわ
ありがとう
少し前にxr触ってみて良かったから変えようと思う
次のやつは5Gの様子みてから考えるわ
253: 2019/10/25(金) 18:39:41.01
周りにガラスのやつ自体いないわ
256: 2019/10/25(金) 19:58:06.41
ドームガラス着けたけど、バンパーで剥がれそうになったり高額だから他人には勧められない
257: 2019/10/25(金) 20:34:46.37
6sから4年ぶりに機種変したからガラスフィルムが主流になっててびっくりしたわ
昔の普通のフィルムがあんまり売ってないもんな
昔の普通のフィルムがあんまり売ってないもんな
258: 2019/10/25(金) 21:37:05.16
>>257
自分はSEから乗り換えたけどガラスフィルムって何や?ってググって
取り敢えず近所のダイソーで買って来たわ
自分はSEから乗り換えたけどガラスフィルムって何や?ってググって
取り敢えず近所のダイソーで買って来たわ
259: 2019/10/25(金) 22:52:06.84
最初はガラスの上にガラスってのが滑稽だったけどな
いつの間にか当たり前になってしまった
いつの間にか当たり前になってしまった
260: 2019/10/25(金) 23:17:58.97
うちはダイソーのXR用フイルムを代用中
すべすべしてて使い勝手良い
すべすべしてて使い勝手良い
261: 2019/10/25(金) 23:21:42.36
テレビリモコンをラップで包んでる層と同じ。
267: 2019/10/26(土) 04:14:26.93
>>261
それだ
画面は傷つけたくないし
それだ
画面は傷つけたくないし
262: 2019/10/25(金) 23:50:45.96
本体のガラスが細かい傷で汚れてしまうので、フィルムはいると思う
とくにフリック入力してる場所とか、裸で使ってたら、明らかに艶がない曇った感じになるよ。
とくにフリック入力してる場所とか、裸で使ってたら、明らかに艶がない曇った感じになるよ。
263: 2019/10/26(土) 00:18:48.21
2年も裸で使うとマジで細かい傷だらけで驚愕するぞ
光に当てて色んな角度から見ると悲しくなってくるレベル
光に当てて色んな角度から見ると悲しくなってくるレベル
264: 2019/10/26(土) 00:46:17.70
別にいいじゃん。ダメなの??
265: 2019/10/26(土) 01:58:56.64
ラプソルの保護液晶ずっと使ってる
ガラスじゃないし以外と丈夫
5sから使ってるが
結構何回も落としてるが
液晶全く傷無しよ
ただ最近はヨドでも売ってなくて
殆どアマゾンから購入
ガラスじゃないし以外と丈夫
5sから使ってるが
結構何回も落としてるが
液晶全く傷無しよ
ただ最近はヨドでも売ってなくて
殆どアマゾンから購入
266: 2019/10/26(土) 03:13:27.08
割れるか割れないかはガラスフィルム関係ない
割れる時は点での衝撃であんなペラ1枚で面の衝撃に変えてくれるわけない
割れる時は点での衝撃であんなペラ1枚で面の衝撃に変えてくれるわけない
268: 2019/10/26(土) 05:10:32.34
>>266
五センチ厚くらいなら変わりそうだけどな
五センチ厚くらいなら変わりそうだけどな
269: 2019/10/26(土) 05:58:52.72
>>268
タップ反応しねえ!
タップ反応しねえ!
270: 2019/10/26(土) 07:10:18.01
重さも凄そうw
271: 2019/10/26(土) 09:07:07.36
昔に落としたときヒビ入って割れたと思ったら、ガラスフィルムベリベリと剥がしたら画面無事だった
それってガラスフィルムの功績か
それってガラスフィルムの功績か
272: 2019/10/26(土) 09:32:22.37
鉄玉を画面上に落とされたらガラスフィルムつけててもどうしようもないけど
iphoneを地面に落とす程度だったらガラスフィルムの効果ありだよ
iphoneを地面に落とす程度だったらガラスフィルムの効果ありだよ
273: 2019/10/26(土) 09:58:06.36
スリ傷防止には役立つけど、割れ防止には効果ないよ
つけてて無事だったって場合は、つけてなくても無事なんよ
つけてて無事だったって場合は、つけてなくても無事なんよ
283: 2019/10/26(土) 13:32:49.70
>>273
フィルムだけ割れて中身無事だったことが多々ある
フィルムだけ割れて中身無事だったことが多々ある
284: 2019/10/26(土) 13:45:28.23
>>283
ガラスがなければ何も割れずにすんだって話だよ
ガラスがなければ何も割れずにすんだって話だよ
274: 2019/10/26(土) 10:13:23.67
だよなあ
頭悪過ぎだよ
頭悪過ぎだよ
275: 2019/10/26(土) 11:15:05.30
ガラスフィルムのおかげでもないなら
ダイソーのフイルムのままで良いや
ダイソーのフイルムのままで良いや
276: 2019/10/26(土) 11:28:06.94
割れ防止は縁が画面より高くなってるケース付けてりゃ大丈夫でしょ
今まで何十回も落としたけど割れたことないわ
でもガラスの厚みで縁より画面側が高くなると心配
今まで何十回も落としたけど割れたことないわ
でもガラスの厚みで縁より画面側が高くなると心配
277: 2019/10/26(土) 11:54:24.32
但し平坦な場所に落とした場合に限る
278: 2019/10/26(土) 12:03:24.17
割れ防止にはPETやポリウレタン
ガラスは指の滑りと傷防止
ハイブリッドなら上のガラスの効果+端っこの欠け防止
ガラスは指の滑りと傷防止
ハイブリッドなら上のガラスの効果+端っこの欠け防止
279: 2019/10/26(土) 12:25:48.41
普通のフィルムは貼るの難しいからガラスフィルム使ってるわ
280: 2019/10/26(土) 12:26:35.90
11用のガラスフィルムでオススメ教えてくださいまし
281: 2019/10/26(土) 12:39:07.37
282: 2019/10/26(土) 12:39:17.98
NIMASOのガラスフィルム
285: 2019/10/26(土) 13:51:59.31
auでapple care+に入ってると50gbのicloudストレージが4年間無料になるって言われたんだが、
今プラン変更したらガッツリ有料になってて草も生えない
調べた通りやっても無料になってないしすげー騙された気分
今プラン変更したらガッツリ有料になってて草も生えない
調べた通りやっても無料になってないしすげー騙された気分
287: 2019/10/26(土) 13:58:37.33
>>285
設定>一般>情報>Apple Care+で選択できるようになってるはず
設定>一般>情報>Apple Care+で選択できるようになってるはず
288: 2019/10/26(土) 14:14:38.17
>>285
通知確認したのか?
通知確認したのか?
286: 2019/10/26(土) 13:52:20.75
auでapple care+に入ってると50gbのicloudストレージが4年間無料になるって言われたんだが、
今プラン変更したらガッツリ有料になってて草も生えない
調べた通りやっても無料になってないしすげー騙された気分
今プラン変更したらガッツリ有料になってて草も生えない
調べた通りやっても無料になってないしすげー騙された気分
289: 2019/10/26(土) 14:17:23.16
すまん、間違えた
名前タップ>iCould>ストレージを管理>ストレージプランを変更 だった
名前タップ>iCould>ストレージを管理>ストレージプランを変更 だった
291: 2019/10/26(土) 14:27:28.78
>>289
俺も通知なんか来てないよ
ストレージプラン変更に◯◯まで無料ってのがあってそれを選ぶと適用されるはずだがな
↓こんな感じになる
https://i.imgur.com/csI6f7m.jpg
俺も通知なんか来てないよ
ストレージプラン変更に◯◯まで無料ってのがあってそれを選ぶと適用されるはずだがな
↓こんな感じになる
https://i.imgur.com/csI6f7m.jpg
293: 2019/10/26(土) 14:33:34.81
290: 2019/10/26(土) 14:22:55.57
>>287-288
契約してから1週間経つけどそもそも通知が来ない
auが公開してるpdfに従ってwifiオンの状態でストレージプラン変更で50gbにしたら無料になると思ったらしっかり金取られた
モバイデータ通信にすると設定>名前の画面で一番下の信頼できる端末の項目がグレーアウトしていて、
モバイルデータ通信だとicloud>ストレージ管理で「ストレージ情報を読み込めません」って表示されてプラン変更画面までいけない
wifiだとプラン変更画面までいけるけど有料のまま
契約してから1週間経つけどそもそも通知が来ない
auが公開してるpdfに従ってwifiオンの状態でストレージプラン変更で50gbにしたら無料になると思ったらしっかり金取られた
モバイデータ通信にすると設定>名前の画面で一番下の信頼できる端末の項目がグレーアウトしていて、
モバイルデータ通信だとicloud>ストレージ管理で「ストレージ情報を読み込めません」って表示されてプラン変更画面までいけない
wifiだとプラン変更画面までいけるけど有料のまま
292: 2019/10/26(土) 14:28:06.70
↑アンカミスった
>>290ね
>>290ね
294: 2019/10/26(土) 14:39:35.73
それとモバイルデータ通信にするとストレージ管理がこうなって先に進めなくなる
https://i.imgur.com/mm7hKgK.jpg
50g無料になるってショップ店員にしっかり聞いたのに金取られてすごく騙された気分だわ…
https://i.imgur.com/mm7hKgK.jpg
50g無料になるってショップ店員にしっかり聞いたのに金取られてすごく騙された気分だわ…
295: 2019/10/26(土) 14:51:11.80
>>294
それちゃんと手続きができてないんじゃねーの?
ここで愚痴るより店員を問い詰めるべきかと
それちゃんと手続きができてないんじゃねーの?
ここで愚痴るより店員を問い詰めるべきかと
296: 2019/10/26(土) 15:43:54.28
>>295
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja
ここから端末のシリアルナンバー入れて確認すると、
一応apple care+自体にはちゃんと加入できてるみたいだった
毎月1190円もかかってるから明日辺りにショップ行って店員問い詰めてくるわ
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja
ここから端末のシリアルナンバー入れて確認すると、
一応apple care+自体にはちゃんと加入できてるみたいだった
毎月1190円もかかってるから明日辺りにショップ行って店員問い詰めてくるわ
297: 2019/10/26(土) 15:56:59.28
auショップの店員って言っても
代理店が看板借りて派遣スタッフが
店員やってるんだし適当よ。
代理店が看板借りて派遣スタッフが
店員やってるんだし適当よ。
298: 2019/10/26(土) 17:58:04.35
最寄りの車で40分くらいかかるauショップの予約一杯だったから157に電話してきた
結論からいうとiPhoneを探すがオンになっててもGPSの位置情報がオフになってたのがどうやら要因らしい
位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
GPSオンにして3日くらい経っても通知こなかったら今度からはauじゃなくてappleの方に電話しろとのこと
大体なんでストレージ50g無料が最初からじゃなくて特定条件下じゃないと通知も来ず、無料にならないようになってるのかと
電話の途中で157のauサポセンには資料が無いから分からないって言われて、
appleのサポートに切り替えられたのは失笑したわ
これで50g無料にならなかったら契約したショップ行って怒鳴り込んでやる
ほんと腹立つ
結論からいうとiPhoneを探すがオンになっててもGPSの位置情報がオフになってたのがどうやら要因らしい
位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
GPSオンにして3日くらい経っても通知こなかったら今度からはauじゃなくてappleの方に電話しろとのこと
大体なんでストレージ50g無料が最初からじゃなくて特定条件下じゃないと通知も来ず、無料にならないようになってるのかと
電話の途中で157のauサポセンには資料が無いから分からないって言われて、
appleのサポートに切り替えられたのは失笑したわ
これで50g無料にならなかったら契約したショップ行って怒鳴り込んでやる
ほんと腹立つ
300: 2019/10/26(土) 19:59:09.75
>>298
草生える
草生える
299: 2019/10/26(土) 19:58:06.02
位置情報って、オフにしてたら地図とかどうしてんの
301: 2019/10/26(土) 20:01:42.47
たかが50gbのicloudストレージ程度に
膨大な労力とストレスをかけて帆走とか
低所得の底辺は大変だな
膨大な労力とストレスをかけて帆走とか
低所得の底辺は大変だな
303: 2019/10/26(土) 20:05:44.84
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
愚かなバカを相手にしなきゃいけない相手に同情するわ
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
愚かなバカを相手にしなきゃいけない相手に同情するわ
304: 2019/10/26(土) 20:30:43.82
iPhone11は高い、重い、デカいという三重苦
305: 2019/10/26(土) 20:31:06.31
ダサいも加えて四重苦だったw
306: 2019/10/26(土) 20:35:06.98
電車使ってる奴なら位置情報いるんだろうけど、
生活移動手段が全部自家用車だからiPhoneで地図アプリは使わない
バッテリー消費も馬鹿にならないからオンにしておく理由がない
生活移動手段が全部自家用車だからiPhoneで地図アプリは使わない
バッテリー消費も馬鹿にならないからオンにしておく理由がない
307: 2019/10/26(土) 20:38:50.40
どこかに置き忘れた時とかの用心のためにも普通はONにしておくけどな
て言うか、OFFが普通って事はないと思うぞ
て言うか、OFFが普通って事はないと思うぞ
309: 2019/10/26(土) 20:54:18.71
>>307
生活圏の違いやね
iPhoneのバッテリー消費低減関連のサイト見てもほぼみーんなGPS切るのを推奨してるし
GPS切ってないのはよく分からないでiPhone使ってる人か地図アプリよく使う人くらいじゃね?
生活圏の違いやね
iPhoneのバッテリー消費低減関連のサイト見てもほぼみーんなGPS切るのを推奨してるし
GPS切ってないのはよく分からないでiPhone使ってる人か地図アプリよく使う人くらいじゃね?
308: 2019/10/26(土) 20:39:50.12
プライバシーならともかく、バッテリー消費を理由に切るのは3GSあたりの感覚引きずりすぎ
310: 2019/10/26(土) 21:31:50.79
バッテリー3100も積んでるのにそんなの気にしないでいいよ
311: 2019/10/26(土) 21:33:49.16
XRも11もそうだけど1日半ぐらい充電しなくても生活できてるから嬉しい
Proモデルはもっと容量多いんだよね?ってことはもっと延びるわけか
Proモデルはもっと容量多いんだよね?ってことはもっと延びるわけか
312: 2019/10/26(土) 21:36:31.62
バッテリー容量は知らんけどProはOLEDだから消費電力は低いはず
313: 2019/10/26(土) 21:36:33.73
え?位置情報、デフォルトでオンにしてる奴なんているの? 地図アプリとか必要最小限のアプリだけだろ、オンにするのは。
319: 2019/10/26(土) 22:19:22.59
>>313
アプリ毎の設定ならデフォルトはオフ固定
ここで言ってるのは位置情報サービスの事でしょ
アプリ毎の設定ならデフォルトはオフ固定
ここで言ってるのは位置情報サービスの事でしょ
314: 2019/10/26(土) 21:40:02.59
必要なものだけオンだな
315: 2019/10/26(土) 21:42:00.14
自営業で家からほぼ出ないから地図なんて使ったことないわ
316: 2019/10/26(土) 21:50:30.27
https://www.au.com/support/faq/view.k20000003167/
確かにauの公式でも、連投してる人がハマった罠については書いてないね。
でも通知が来ないのに、請求されるまでずっと放置してたのは、やっぱり無知だとは思うよ。
確かにauの公式でも、連投してる人がハマった罠については書いてないね。
でも通知が来ないのに、請求されるまでずっと放置してたのは、やっぱり無知だとは思うよ。
317: 2019/10/26(土) 21:59:51.72
>>316
よく調べなかったし、普段はpcでバックアップ取ってるから今日まで気づかなかった
毎月applecare+で1190円もauに余分に払ってるからそういや50g無料なんだったと今日思い至ってやったらこの通り
まだ通知きてないから位置情報オンにしても通知きて無料になるか分からんのだけどな
今見てもまだ有料になってるし・・・なんにも解決してない
よく調べなかったし、普段はpcでバックアップ取ってるから今日まで気づかなかった
毎月applecare+で1190円もauに余分に払ってるからそういや50g無料なんだったと今日思い至ってやったらこの通り
まだ通知きてないから位置情報オンにしても通知きて無料になるか分からんのだけどな
今見てもまだ有料になってるし・・・なんにも解決してない
318: 2019/10/26(土) 22:10:09.57
バックアップに5GB使う?ファイルはPCに入れるけど
320: 2019/10/26(土) 23:55:49.79
位置情報オフなの君ら?
GoogleやAppleきめえと思ったらもうスマホ使えんぞ
Googleタイムラインとかすごい便利だし
GoogleやAppleきめえと思ったらもうスマホ使えんぞ
Googleタイムラインとかすごい便利だし
321: 2019/10/27(日) 00:02:35.25
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
>位置情報なんてバッテリー消費対策でオンにしてるやつなんて普通いねーだろ・・・
322: 2019/10/27(日) 04:10:23.52
電池の持ちに痺れる
2日下手したら3日持つ
5sから使ってるが
11のバッテリーは歴代随一だな
2日下手したら3日持つ
5sから使ってるが
11のバッテリーは歴代随一だな
323: 2019/10/27(日) 11:57:41.50
>>322
俺も...ブラウジングとsnsくらいだと2日いけちゃうね
俺も...ブラウジングとsnsくらいだと2日いけちゃうね
326: 2019/10/27(日) 12:56:19.01
>>322
ほんとだよね。
それでいて充電時間も早い。
ほんとだよね。
それでいて充電時間も早い。
324: 2019/10/27(日) 12:09:45.24
pcから動画移すと全部林檎tvに移動するんだけど、林檎tvマイリスト的なの作れないの?
325: 2019/10/27(日) 12:48:29.24
どうやって移してるのかで変わる
327: 2019/10/27(日) 16:13:06.21
暗い中でケーキの蝋燭を吹き消すシーンを
動画に撮るとゴーストがでまくる。
動画に撮るとゴーストがでまくる。
329: 2019/10/27(日) 17:19:27.69
荒ぶる貧乏ドザ
330: 2019/10/27(日) 17:23:26.08
13.1.3!
332: 2019/10/27(日) 19:24:25.70
11てYouTubeのHDR動画は見られないよな
画質選択のとこに出てこない
画質選択のとこに出てこない
334: 2019/10/27(日) 20:17:03.73
>>332
SONYでプロ仕様のXperia売ってるみたいだよ
SONYでプロ仕様のXperia売ってるみたいだよ
333: 2019/10/27(日) 20:15:11.04
iPhoneは高校生の持ち物!
366: 2019/10/28(月) 12:23:56.89
>>333
保護者がいないと、高校生はiPhone持てないんだぞ
保護者がいないと、高校生はiPhone持てないんだぞ
335: 2019/10/27(日) 21:45:01.75
普段サファリとかホーム画面見てて11の液晶とプロの有機ELの差ってそんなに違うように感じるもん?
普段見てる時に感じる差が体感で少ないなら11で良いと思ってるんやけど
普段見てる時に感じる差が体感で少ないなら11で良いと思ってるんやけど
339: 2019/10/27(日) 23:13:51.83
>>335
それなりの差は当然有るよ、それが必要かどうかだけ
それなりの差は当然有るよ、それが必要かどうかだけ
340: 2019/10/27(日) 23:20:36.11
>>335
家族で両方あるので見比べるけど、確かに違いはある。
好き嫌いはあるだろうけど、明らかにproのほうが高精細で画面が綺麗。
ただ、普段使ってるときにその差を意識することはないよ。
11無印だけど、後悔したりとかはない。
家族で両方あるので見比べるけど、確かに違いはある。
好き嫌いはあるだろうけど、明らかにproのほうが高精細で画面が綺麗。
ただ、普段使ってるときにその差を意識することはないよ。
11無印だけど、後悔したりとかはない。
342: 2019/10/27(日) 23:24:06.90
>>335
映画とか動画とか高品位なコンテンツを観ない限り気にならんよ
iPadもMacbookも大半のテレビもswitchも液晶だし
見慣れてる方が結局キレイに感じる(慣れて無いものに違和感を感じる)
ということも多分に有るくらい
映画とか動画とか高品位なコンテンツを観ない限り気にならんよ
iPadもMacbookも大半のテレビもswitchも液晶だし
見慣れてる方が結局キレイに感じる(慣れて無いものに違和感を感じる)
ということも多分に有るくらい
346: 2019/10/27(日) 23:58:21.83
>>335
11の無印とpro両方買ってエロ動画で綺麗さ見比べたけど、あまり違いは感じられなかったし、proは返品したよ
明らかな違いは感じなかったから、無印で充分
11の無印とpro両方買ってエロ動画で綺麗さ見比べたけど、あまり違いは感じられなかったし、proは返品したよ
明らかな違いは感じなかったから、無印で充分
336: 2019/10/27(日) 21:46:54.45
丸一日経ったから今日icloud50g無料化の通知がくると思ったけど、
gpsオンにしてもまだ来てない来る気配もない
滅びろ詐欺au
gpsオンにしてもまだ来てない来る気配もない
滅びろ詐欺au
347: 2019/10/28(月) 00:02:35.20
>>336
月130円くらいでそんなにイライラしなくてもいいんでない?
通知が来て切り替えたらそこから4年無料なんだし
もう1度157かアップルサポートにTELしてみなよ
月130円くらいでそんなにイライラしなくてもいいんでない?
通知が来て切り替えたらそこから4年無料なんだし
もう1度157かアップルサポートにTELしてみなよ
337: 2019/10/27(日) 21:56:38.17
PROじゃない11使ってる人って18W充電対応のアダプターとケーブル別に買ってる?
付属の5Wのやつでもそんなに遅いって感じでもないのかな
付属の5Wのやつでもそんなに遅いって感じでもないのかな
355: 2019/10/28(月) 07:20:51.18
>>337
そもそもlightning端子は弱いから抜き差しはしない方が良い
端子設計の常識無視して接点剥き出しだからすぐ劣化するし最悪火事
そもそもlightning端子は弱いから抜き差しはしない方が良い
端子設計の常識無視して接点剥き出しだからすぐ劣化するし最悪火事
368: 2019/10/28(月) 12:30:12.16
>>355
挿抜の耐用設計ならLightningがUSBよりも優秀だよ
あと、君の頭の中では、剥き出しの端子に常に給電してる事になってるみたいだけど、Lightningって相互通信(ピンの短絡って意味じゃないよ)して初めて給電を開始するんだよ
それを知ってても、自分は正規USB-Cだけに統一すべきだと思ってる派
QCを代表に勝手急速充電規格のほうがよっぽど危ない
挿抜の耐用設計ならLightningがUSBよりも優秀だよ
あと、君の頭の中では、剥き出しの端子に常に給電してる事になってるみたいだけど、Lightningって相互通信(ピンの短絡って意味じゃないよ)して初めて給電を開始するんだよ
それを知ってても、自分は正規USB-Cだけに統一すべきだと思ってる派
QCを代表に勝手急速充電規格のほうがよっぽど危ない
338: 2019/10/27(日) 22:01:57.87
ワイヤレス充電使ってる
寝る前にベットサイドに置くだけ
起きたら取り上げるだけだからラク過ぎ
寝る前にベットサイドに置くだけ
起きたら取り上げるだけだからラク過ぎ
341: 2019/10/27(日) 23:23:48.67
そうなんですか~ありがとう
物心ついた時から液晶やったからそろそろ液晶離れしたいって思いが強くて
でも3万くらい変わるなら、やり過ぎかなあとも思ったり
物心ついた時から液晶やったからそろそろ液晶離れしたいって思いが強くて
でも3万くらい変わるなら、やり過ぎかなあとも思ったり
343: 2019/10/27(日) 23:26:43.25
営業クリエーターが使ってるディスプレイが有機ELじゃないからな
https://www.apple.com/jp/shop/product/HMUB2J/A/lg-ultrafine-5k-display
https://www.apple.com/jp/shop/product/HMUB2J/A/lg-ultrafine-5k-display
344: 2019/10/27(日) 23:27:02.93
営業クリエータってなんだよ
映像クリエイターね
映像クリエイターね
345: 2019/10/27(日) 23:53:43.78
マスモニの液晶とは天地ほどの違いがあるけどな
348: 2019/10/28(月) 00:22:09.29
ナイトモード凄いけどここまで明るいのは期待してなかったよ
ある程度暗いままでクリアに撮れる方がいいなー
ある程度暗いままでクリアに撮れる方がいいなー
349: 2019/10/28(月) 00:32:35.75
>>348
ナイトモードは切り替えないとダメなの?写真起動して普通に撮るとナイトモードになってないのかな?
ナイトモードは切り替えないとダメなの?写真起動して普通に撮るとナイトモードになってないのかな?
350: 2019/10/28(月) 01:18:49.61
応答速度は有機ELの方が早いはずなんだけど
なぜかスクロールでめちゃくちゃ残像残るのは有機ELなんだよな
なぜかスクロールでめちゃくちゃ残像残るのは有機ELなんだよな
351: 2019/10/28(月) 01:44:24.35
>>350
XS買った時、最初それに慣れなくて苦労したわ
1週間もしたら気にならなくなったけど
来年は1番小さいサイズが1番安いって価格設定にしてくれるのかな
XS買った時、最初それに慣れなくて苦労したわ
1週間もしたら気にならなくなったけど
来年は1番小さいサイズが1番安いって価格設定にしてくれるのかな
352: 2019/10/28(月) 02:05:38.67
店に行って見比べてくるといいよ
たいして違いは感じないから
たいして違いは感じないから
353: 2019/10/28(月) 07:01:53.94
見比べると液晶とかよりベゼルの違いが気になった
354: 2019/10/28(月) 07:17:18.71
店頭だと気にならないのがフリッカー問題
お店だと輝度高めただからね
有機ELは240hzフリッカー有り
液晶はDC駆動でフリッカー無し
黒背景だと有機ELの方が目が疲れんけどね
お店だと輝度高めただからね
有機ELは240hzフリッカー有り
液晶はDC駆動でフリッカー無し
黒背景だと有機ELの方が目が疲れんけどね
357: 2019/10/28(月) 07:54:00.74
端子が焦げて変色してんのはそこら中に情報あるだろ
普通はああいうの避けるためにあらゆる端子は電源側をメスにする
世界中探しても電源側オスなんてマヌケ設計はlightningくらいなもの
普通はああいうの避けるためにあらゆる端子は電源側をメスにする
世界中探しても電源側オスなんてマヌケ設計はlightningくらいなもの
358: 2019/10/28(月) 08:08:29.77
で、どんな事故あったの?
359: 2019/10/28(月) 08:12:13.18
危険予知しとけってことだぞ
18Wa給電でリスクは更に上がった
18Wa給電でリスクは更に上がった
360: 2019/10/28(月) 08:27:06.33
木を見て森を見ない感じ
事故件数はどうなの?
事故件数はどうなの?
361: 2019/10/28(月) 08:38:25.26
ドロタブとiPhone、iPadを長い事並行して使ってるが、MicroUSBもType-Cもライトニングよりはるかに劣化が早い
362: 2019/10/28(月) 09:12:54.75
実際端子が焦げてて火災リスクが無いと言い切れるとか脳内お花畑やん
5W10Wは大丈夫でも限界はどこかでくるね
5W10Wは大丈夫でも限界はどこかでくるね
363: 2019/10/28(月) 10:55:44.47
普段使いで慣れてるから気にしてないけど、発火のリスクなんてどこにでもあるぞって話でしょ
ねらーってホント喧嘩腰で話するの好きだよな
ねらーってホント喧嘩腰で話するの好きだよな
364: 2019/10/28(月) 11:45:30.67
usb-cに比べたらライトニングの方がよっぽど頑丈だろ。
Mac bookのusb-cは1年ちょっとでもうガバガバグラグラで直ぐに抜ける。
microはもう言葉失うぐらい弱いし。
Mac bookのusb-cは1年ちょっとでもうガバガバグラグラで直ぐに抜ける。
microはもう言葉失うぐらい弱いし。
365: 2019/10/28(月) 12:16:24.19
本体側が強いのが好みだな
ケーブルなら買い換えれば安くつくけど本体側がガバガバなったらイライラする
ケーブルなら買い換えれば安くつくけど本体側がガバガバなったらイライラする
367: 2019/10/28(月) 12:26:58.17
373: 2019/10/28(月) 20:05:54.99
>>367
サンルーフから自撮りしてもこうならないと思うんだけど
サンルーフから自撮りしてもこうならないと思うんだけど
369: 2019/10/28(月) 14:11:51.21
iPhone11の黄色ってどんな感じ?カカオのアイコンの黄色と比べてどう?
370: 2019/10/28(月) 14:35:20.01
もっと薄くてパステル系
ポムポムプリンみたいな色
ポムポムプリンみたいな色
372: 2019/10/28(月) 19:19:48.54
>>370
その表現すき
その表現すき
371: 2019/10/28(月) 19:07:48.36
iPhone6sの時は純正Lightningで充電中に異常発熱して焦げ臭くなったから即アップルサポートに電話して交換してもらった
昼間起きてる時で良かったわ
昼間起きてる時で良かったわ
374: 2019/10/28(月) 20:37:23.85
サンルーフから顔出すのとか育ちの悪いドジンくらい
375: 2019/10/28(月) 20:57:49.23
かなり昔だけど、ミニバンのサンルーフから子供が顔出してるの気付かずに高さ制限のある高架下潜って……という事故があった。
サンルーフから頭出すのは危険なのでやめましょう。
サンルーフから頭出すのは危険なのでやめましょう。
376: 2019/10/28(月) 21:03:45.13
パソコンはWindows選ぶのに
なぜスマホはアップル製を選ぶのかね?
なぜスマホはアップル製を選ぶのかね?
378: 2019/10/28(月) 21:20:52.29
>>376 Mac使いにくいから
WindowsのiTunesも使いにくいんですけどね。
WindowsのiTunesも使いにくいんですけどね。
380: 2019/10/28(月) 21:51:10.64
>>376
MacもWindowsも使ってるし遊び用にラズパイもあるけど
スマホはiPhone
3Gからずっと
MacもWindowsも使ってるし遊び用にラズパイもあるけど
スマホはiPhone
3Gからずっと
377: 2019/10/28(月) 21:06:48.74
カメラのフレアがひどいな
これって治らないよね
これって治らないよね
390: 2019/10/30(水) 11:38:30.52
>>377
レンズ磨いてもダメなん?
指紋の油脂着いてたらダメよ。
レンズ磨いてもダメなん?
指紋の油脂着いてたらダメよ。
437: 2019/11/02(土) 12:43:50.04
>>390
カメラの問題っぽい
カメラの問題っぽい
379: 2019/10/28(月) 21:39:33.61
遊んでるゲームがMacに対応していないから
382: 2019/10/29(火) 02:14:27.78
ガラケーから初スマホを11にしたから毎日感動しかないw
写真が綺麗すぎてなんでも写真撮ってるわ
写真が綺麗すぎてなんでも写真撮ってるわ
383: 2019/10/29(火) 02:39:06.36
>>382
撮ったあとも、写真のブラウズがサクサクで見るのも楽しいよね
撮ったあとも、写真のブラウズがサクサクで見るのも楽しいよね
386: 2019/10/29(火) 20:35:56.74
>>382
よく今までガラケーで粘ったな
インスタおすすめ。楽しいよ
よく今までガラケーで粘ったな
インスタおすすめ。楽しいよ
387: 2019/10/29(火) 22:06:49.83
>>382
その感動が新鮮でいいね
楽しんで
その感動が新鮮でいいね
楽しんで
389: 2019/10/29(火) 23:16:12.93
>>382
発見の毎日、羨ましい。そして、微笑ましい。
発見の毎日、羨ましい。そして、微笑ましい。
384: 2019/10/29(火) 12:06:44.33
4Gでyoutube見てたら30分くらいで通信が止まっちゃうんだけど俺だけ?
機内モードにして戻すと治るんだけど
機内モードにして戻すと治るんだけど
385: 2019/10/29(火) 14:44:03.85
Netflix入ってないとそう
388: 2019/10/29(火) 22:56:48.56
カメラシャッターボタン長押しで動画撮影中に超広角に切り替えるとぬーって感じなのに
ビデオモードで動画撮影中に超広角にするとサッて感じで切り替わるんだが切り替わり方統一出来なかったんか
ビデオモードで動画撮影中に超広角にするとサッて感じで切り替わるんだが切り替わり方統一出来なかったんか
391: 2019/10/30(水) 20:57:51.92
13.2入れた人、バッテリー持ちはどう?
394: 2019/10/30(水) 23:26:22.68
>>391
13.1.3の方が良かった気がするけど入れたばかりだから何とも言えない。
ただ電波の掴みは良くなった気がする。@港区
13.1.3の方が良かった気がするけど入れたばかりだから何とも言えない。
ただ電波の掴みは良くなった気がする。@港区
395: 2019/10/30(水) 23:50:05.80
>>394
サンクス。ちょっと様子みるか
サンクス。ちょっと様子みるか
392: 2019/10/30(水) 21:03:57.01
w
393: 2019/10/30(水) 23:24:20.29
11のppiって8と一緒なんやな
8で粗く見えた事ない
8で粗く見えた事ない
396: 2019/10/31(木) 00:49:20.01
AndroidでおサイフケータイのEdyを愛用してます。iPhone11に機種変更する場合を調べていますとJapanNFCReaderというアプリで使用できるようですが、どなたか使っている方おいでますか?
397: 2019/10/31(木) 06:17:19.34
TwitterでiPhone11検索すると
未だに皆写真に感動してるのがよく分かる
自分もそーだが特に夜景が凄いね
未だに皆写真に感動してるのがよく分かる
自分もそーだが特に夜景が凄いね
398: 2019/10/31(木) 07:09:39.78
林檎はBluetoothももうちょっとリーズナブルの値段で開発頑張って
11も頑張れたらんだからいけるいけるがんばれがんばれいけるいけるいける
11も頑張れたらんだからいけるいけるがんばれがんばれいけるいけるいける
399: 2019/10/31(木) 10:12:44.26
リンゴマークだけで価値がある
安売りする理由など皆無だ
安売りする理由など皆無だ
400: 2019/10/31(木) 14:36:10.48
今度の11は、5G対応
401: 2019/10/31(木) 16:54:53.77
はい?
402: 2019/10/31(木) 20:51:58.82
7から11に変えるのに大きさと重さで躊躇しまくってたけど、変えてみたら意外に何とかなったわ
片手操作も案外いけるしカメラのポートレートとナイトモードがヤバい
ただ、会社支給の8を手に持つと軽過ぎてビビるw
片手操作も案外いけるしカメラのポートレートとナイトモードがヤバい
ただ、会社支給の8を手に持つと軽過ぎてビビるw
403: 2019/10/31(木) 20:59:53.40
>>402
11は無印?
11は無印?
404: 2019/10/31(木) 21:24:55.35
>>403
無印です
画面は液晶でも普通にめっちゃ綺麗です
無印です
画面は液晶でも普通にめっちゃ綺麗です
405: 2019/10/31(木) 21:34:38.05
6sだけど、11欲しくなってきた。
パープルとグリーンどちらが良いかな。
パープルとグリーンどちらが良いかな。
409: 2019/11/01(金) 00:47:26.72
>>405
みんなの感想を見ると、パープルは男性向け、グリーンは女性向け。
結局は好みだろうけど、ケース次第で色なんてどうにでもなるから、勢いで買ってもそんなに後悔しない。
みんなの感想を見ると、パープルは男性向け、グリーンは女性向け。
結局は好みだろうけど、ケース次第で色なんてどうにでもなるから、勢いで買ってもそんなに後悔しない。
414: 2019/11/01(金) 08:10:11.67
>>409
いつも純正のレザーケースを付けるから
レンズの所だけスマホ本体の色が見えるんだよね
ブラックの本体に赤のカバーの時は気に入ってた。
今回はpro midnightグリーンにグリーンのケース買うつもりでいるわ
純正ケースはノート型じゃない方が好きだ。。
純正レザーはしっくり手になじむから気に入っている
5000円くらいするけど2年~3年使うから高い買い物じゃない
いつも純正のレザーケースを付けるから
レンズの所だけスマホ本体の色が見えるんだよね
ブラックの本体に赤のカバーの時は気に入ってた。
今回はpro midnightグリーンにグリーンのケース買うつもりでいるわ
純正ケースはノート型じゃない方が好きだ。。
純正レザーはしっくり手になじむから気に入っている
5000円くらいするけど2年~3年使うから高い買い物じゃない
416: 2019/11/01(金) 08:23:08.70
>>409
ツイッターみると男女の色は逆な気もするが
ツイッターみると男女の色は逆な気もするが
406: 2019/11/01(金) 00:28:52.29
価格差考えたら無印のほうがお買い得感があるな
407: 2019/11/01(金) 00:32:34.29
正直カメラしか違いないしな
7から乗り換えたけど、通信速度も上がってるんだな
7から乗り換えたけど、通信速度も上がってるんだな
408: 2019/11/01(金) 00:37:47.22
妹が11pro買ってたけど、覗き見防止の透明度低い保護フィルム貼ってたわw
勇気が出たわ
勇気が出たわ
410: 2019/11/01(金) 01:27:01.03
する。
411: 2019/11/01(金) 03:28:15.39
透明ケース使ってる私には隙が無い
412: 2019/11/01(金) 07:25:26.74
みんなの感想ってどこでやねん
413: 2019/11/01(金) 07:40:30.04
赤128来週買ってくる~
415: 2019/11/01(金) 08:11:09.04
あっ、ごめん間違えたここ11スレだった
417: 2019/11/01(金) 10:13:01.18
そうだね逆だと思う。
ホント感覚が違う奴っているよね。
ホント感覚が違う奴っているよね。
418: 2019/11/01(金) 11:53:02.92
今って11すぐに買えるのかな?色はどうでもいいんだけど6sくんがぶっ壊れてな…
まあ場所にもよるんだろうけど
まあ場所にもよるんだろうけど
419: 2019/11/01(金) 12:24:37.61
白64なら頼んでから2日後に届いたよ
420: 2019/11/01(金) 12:49:48.29
ワイの地元はなぜか白色だけ1ヶ月待ちだった
421: 2019/11/01(金) 14:21:14.97
11買いに行って実機で色見てみたらパープルもグリーンもちょっと女子向けっぽく感じてしまって結局ブラックにしたわ
面白み皆無だけどまあ飽きたりはしないし
面白み皆無だけどまあ飽きたりはしないし
422: 2019/11/01(金) 17:27:09.75
これはすぐにも後悔するパティーン
423: 2019/11/01(金) 18:16:03.79
黒いいと思うよ。マジで。
424: 2019/11/01(金) 18:54:16.63
話題にならないがAirTagどうなんだろうな
紛失防止タグの革命だと思うけど悪用防止とか気になる
ストーカー気質な日本人には売らないとか
紛失防止タグの革命だと思うけど悪用防止とか気になる
ストーカー気質な日本人には売らないとか
425: 2019/11/01(金) 21:35:37.57
無印11のレッド使ってるんやけど透明で滑りにくくてなるべく薄いケースのおすすめあったら教えて!
アポー純正の透明ケース買ったけど滑りやすくてすぐ落としそうで後悔してる
アポー純正の透明ケース買ったけど滑りやすくてすぐ落としそうで後悔してる
426: 2019/11/01(金) 22:31:28.07
>>425
定番ならSpigenの背面が透明ポリカーボネイトで
側面が透明TPUのとかはどうでしょう。
側面が黒で背面透明のもあるし。
定番ならSpigenの背面が透明ポリカーボネイトで
側面が透明TPUのとかはどうでしょう。
側面が黒で背面透明のもあるし。
431: 2019/11/02(土) 01:53:17.79
>>425
同じく無印赤だけど、これ使ってる
Shamo's ケースiPhone 11 クリアソフト透明カバーTPUバンパー
同じく無印赤だけど、これ使ってる
Shamo's ケースiPhone 11 クリアソフト透明カバーTPUバンパー
433: 2019/11/02(土) 07:21:45.78
>>425
100均セリア
100均セリア
427: 2019/11/01(金) 23:13:13.38
薄くてって書いてあるのにww
428: 2019/11/01(金) 23:28:50.55
429: 2019/11/01(金) 23:47:59.59
Proじゃんかよお
430: 2019/11/02(土) 00:20:09.39
432: 2019/11/02(土) 02:04:14.85
今まで何十回と落としてきて画面割ったこと何回もあるが、落ちた時って必ず画面が下になってるのね
434: 2019/11/02(土) 10:09:10.63
>>432
先週の土曜日に初めて落とした!
パタッと画面が下になってたわw
先週の土曜日に初めて落とした!
パタッと画面が下になってたわw
435: 2019/11/02(土) 10:52:28.48
色気にするなら手帳型スマホカバーかえばいい。何十色もあるし、スマホの色みえないし完璧やぞ。画面われないし
436: 2019/11/02(土) 12:01:24.32
赤はバンパーの色が好き
438: 2019/11/02(土) 17:57:54.27
iPhone11がダサいからAndroidに乗り換える女が増えてきたね
https://imgur.com/vScmQZw.jpg
https://imgur.com/vScmQZw.jpg
439: 2019/11/02(土) 18:03:42.96
こんなおばちゃんは何も分かってないと思う
440: 2019/11/02(土) 18:48:43.76
iPhoneは裸で使いたいのに
カメラ出っ張るせいで使えないのがイラつく
ベゼルいくら狭くしてもケースでぶっといベゼルになるやんけ
カメラ出っ張るせいで使えないのがイラつく
ベゼルいくら狭くしてもケースでぶっといベゼルになるやんけ
441: 2019/11/02(土) 20:54:45.59
>>440
ゆうてこれベゼル太くね?
画面が小さく見える
ゆうてこれベゼル太くね?
画面が小さく見える
442: 2019/11/02(土) 21:04:40.25
透明のTPUケースとか付けてたらベゼルが有機ELレベルに見えるw
443: 2019/11/02(土) 21:54:37.51
8から無印11に機種変するか悩んでる
444: 2019/11/02(土) 22:07:14.43
11は電池は本当に減らないけど重さ過ぎて携帯の意味ない
家だと旧スマホかiPad Proしか弄らない
家だと旧スマホかiPad Proしか弄らない
445: 2019/11/02(土) 22:13:41.44
筋トレしようぜ
446: 2019/11/02(土) 22:19:51.20
確かに筋トレ必要かも
それか諦めるか
野郎友達は難なく片手で使ってた
それか諦めるか
野郎友達は難なく片手で使ってた
447: 2019/11/02(土) 22:29:27.80
鍛えたらモテるで
448: 2019/11/02(土) 22:38:58.05
要は慣れ
ボディを透明に
ボディを透明に
449: 2019/11/02(土) 23:19:22.67
缶コーヒーで筋トレだな
450: 2019/11/02(土) 23:53:51.72
6sから変えて重えと後悔してたけど1週間ぐらいで慣れたわ
これからのスマホはこの重さぐらい普通になってくるよ
これからのスマホはこの重さぐらい普通になってくるよ
451: 2019/11/03(日) 00:46:21.49
これ重い??
ネタだろwww
ネタだろwww
461: 2019/11/03(日) 09:56:42.70
>>451
鈍感なお前にはわからんのだろうな。
6から移行したらパッと重いなってなるぞ。
鈍感なお前にはわからんのだろうな。
6から移行したらパッと重いなってなるぞ。
452: 2019/11/03(日) 00:58:05.65
小さいスマホから移行だと違和感あるだろうな
453: 2019/11/03(日) 01:56:46.61
昔のスマホ持つとホント軽くて驚く
454: 2019/11/03(日) 04:45:32.74
>>453
それ分かるわ
軽くて片手に収まって
SE民が一定数いるのも納得
それ分かるわ
軽くて片手に収まって
SE民が一定数いるのも納得
455: 2019/11/03(日) 05:15:18.17
SEって一番売れなかったやつだろww
484: 2019/11/03(日) 18:47:51.24
>>455
一番売れなかったのって5cじゃね?
一番売れなかったのって5cじゃね?
487: 2019/11/03(日) 20:49:07.42
>>484
seだよ
seだよ
456: 2019/11/03(日) 09:03:53.47
最初は重いって感じたけど
1ヶ月経つと、あまり気にならなくなってきた
無印11
1ヶ月経つと、あまり気にならなくなってきた
無印11
457: 2019/11/03(日) 09:29:10.92
ガラケーは100g超えると重いと言われてたがな
458: 2019/11/03(日) 09:31:38.49
重さはともかく下からのスワイプで親指が辛くない?
片手操作するとき自然に持つとproとmaxはなぜか下からのスワイプが無印よりしやすい
無印は意識して下の方を持ったほうがいい
片手操作するとき自然に持つとproとmaxはなぜか下からのスワイプが無印よりしやすい
無印は意識して下の方を持ったほうがいい
459: 2019/11/03(日) 09:50:48.28
重さのこと指摘すると必ず筋肉無いのとか言う人いるけど重いものは重い
もうちょい下に重心あると良い
もうちょい下に重心あると良い
460: 2019/11/03(日) 09:53:45.93
ガラケーからスマホに持ち替えた時は何持っても重たかったけど1か月で慣れたわ
462: 2019/11/03(日) 10:03:56.03
13.2にしたら、バックグラウンドのアプリを起動すると、メモリが足りない機種みたいに、アプリが再起動してしまうようになったんだけど、同じ人いますか?
カメラの機能が追加されたので、そっちにメモリを確保してるんだろうか…
カメラの機能が追加されたので、そっちにメモリを確保してるんだろうか…
468: 2019/11/03(日) 11:03:17.76
>>462
同じく。
修正待ちかな。
同じく。
修正待ちかな。
489: 2019/11/03(日) 22:37:30.37
490: 2019/11/03(日) 23:35:53.92
>>462
Proだけど、そうなるね。
Proだけど、そうなるね。
463: 2019/11/03(日) 10:08:32.81
GALAXYが異常に軽いから対象的だ
電池容量はiPhoneのが少ないけど持つからiPhoneもっと電池減らして良いだろ
電池容量はiPhoneのが少ないけど持つからiPhoneもっと電池減らして良いだろ
464: 2019/11/03(日) 10:12:11.55
androidだと同じような画面サイズ、バッテリ容量で150gくらいだからiPhoneもそのうち軽くなるんじゃない
465: 2019/11/03(日) 10:23:36.15
これから5G対応になるとさらに電池容量増えるだろうから軽くなることは期待しにくい
466: 2019/11/03(日) 10:39:56.58
裸で使えるようにしてくれるだけで20gは減る
出っ張りカメラがサファイアレンズで
何でも絶対傷付けるマンとか頭おかしい設計
出っ張りカメラがサファイアレンズで
何でも絶対傷付けるマンとか頭おかしい設計
467: 2019/11/03(日) 10:45:29.74
>>466
内容削ってもいいからケアをもう少し安くして欲しい
内容削ってもいいからケアをもう少し安くして欲しい
469: 2019/11/03(日) 11:06:02.66
ガラスフィルムもそこそこ重いからね
フィルムとケース付けたらプラス40gとかになる
フィルムとケース付けたらプラス40gとかになる
470: 2019/11/03(日) 12:43:22.69
ロック画面でカメラのアイコンを長押しやスライドしてもカメラが起動しないんだが、他にやり方あるの?
471: 2019/11/03(日) 12:45:42.55
自己解決しました。ロック画面で普通に左スライドで出来た‥
472: 2019/11/03(日) 13:08:41.53
確かに7に比べると重くなったが電池の持ちとの引き替えだと思うと気にならない
電池は倍以上もつようになった
電池は倍以上もつようになった
473: 2019/11/03(日) 13:14:16.01
厚みがあって重たいけど持ち心地は結構良いと思う
Pixel4 XL買ったけどiPhone11のが手に馴染む
Pixel4 XL買ったけどiPhone11のが手に馴染む
474: 2019/11/03(日) 13:23:28.29
手のサイズによるな。私は同じ構成でpixelのほうが持ちやすし
475: 2019/11/03(日) 14:22:38.64
ケア入ろうか散々迷ったけど、ケース入れてるから割ったりしないし、1年経過直前でモバイル保険に入ればいいやという気がしてきた
476: 2019/11/03(日) 14:36:58.39
有機ELって自分で交換しようとしてもパネルが高過ぎやしそもそもオークションとかに無いけど11の液晶なら4.7インチの時みたいに純正が出回ってて安く手に入るんやろうか
478: 2019/11/03(日) 16:21:00.74
>>476
ホームボタンじゃなくなってから、そういう話題を聞かなくなったね。
もう個人で交換するのは無理なのかも。
ホームボタンじゃなくなってから、そういう話題を聞かなくなったね。
もう個人で交換するのは無理なのかも。
477: 2019/11/03(日) 15:13:15.05
そんな乞食みたいなことする必要ないからどうでもいい
485: 2019/11/03(日) 20:14:17.60
>>477
くっさ
こっち見んな
くっさ
こっち見んな
491: 2019/11/04(月) 00:43:57.05
>>485
臭ぇーのはお前だよ底辺の乞食
人前に出るなよ迷惑だから
臭ぇーのはお前だよ底辺の乞食
人前に出るなよ迷惑だから
492: 2019/11/04(月) 00:48:49.82
>>491
くっさw
だから寄ってくんな
だよ。とかインキャ確定w
くっさw
だから寄ってくんな
だよ。とかインキャ確定w
479: 2019/11/03(日) 16:47:33.11
野良修理屋にディスプレイやバッテリー交換してもらって下取り拒否ってあるの?
480: 2019/11/03(日) 16:51:54.13
普通にある
481: 2019/11/03(日) 16:58:52.56
じゃあ修理屋で治したら、使い潰すしかないのねん
482: 2019/11/03(日) 17:01:26.36
バッタ屋や中古屋なら買い取ってくれるかもしれんぞ
483: 2019/11/03(日) 17:45:58.07
パスコード画面で1,2,3の上段が反応しないことがあるのですがそういった方います?
あとWi-Fi繋がりにくいって方もいます?
ソフト問題かと思ってるのですが、、、
あとWi-Fi繋がりにくいって方もいます?
ソフト問題かと思ってるのですが、、、
486: 2019/11/03(日) 20:43:08.70
>>483
保護フィルム剥がしても反応しないなら壊れてるよ
保護フィルム剥がしても反応しないなら壊れてるよ
488: 2019/11/03(日) 20:50:02.15
久々に来たら重心小僧まだいるんだなwww
493: 2019/11/04(月) 01:03:36.05
どんなゴミみたいな人生を送ったら
ディスプレイ壊れていちいちオークションとかでパーツ探して
自分で交換なんかしなきゃいけないような生活に落ちぶれるんだろ
ヒマと時間だけは無限にある人生が無価値なこどおじニートなのか
ディスプレイ壊れていちいちオークションとかでパーツ探して
自分で交換なんかしなきゃいけないような生活に落ちぶれるんだろ
ヒマと時間だけは無限にある人生が無価値なこどおじニートなのか
495: 2019/11/04(月) 01:32:00.25
>>493
クルマやバイクをいじるのと同じ感覚だよ。
いかに安く済ませるかというのも、半分は自己満足で趣味の世界。
家庭菜園やってる人に、野菜買う金もないのかと言うようなもんだ。
クルマやバイクをいじるのと同じ感覚だよ。
いかに安く済ませるかというのも、半分は自己満足で趣味の世界。
家庭菜園やってる人に、野菜買う金もないのかと言うようなもんだ。
496: 2019/11/04(月) 02:35:04.83
貧乏ドザみたいな人種だな
497: 2019/11/04(月) 02:35:21.68
iphone8とproの間のサイズがええ
498: 2019/11/04(月) 03:31:29.31
11無印はカメラ写真言うまでも無く
サクサクさ繋がりのスピードの速さ
電池の持ちさ含め
歴代随一の名機になる様な気がする
サクサクさ繋がりのスピードの速さ
電池の持ちさ含め
歴代随一の名機になる様な気がする
499: 2019/11/04(月) 03:47:48.37
>>498
ホント?
X、Xsがデザイン、大きさでベストだと思っているんだけど
ホント?
X、Xsがデザイン、大きさでベストだと思っているんだけど
515: 2019/11/04(月) 12:14:09.05
>>499
重くて大きいのが負担じゃなければ、11の方が全体的に進化してるでしょ。
デザイン重視なら違うだろうけどね
重くて大きいのが負担じゃなければ、11の方が全体的に進化してるでしょ。
デザイン重視なら違うだろうけどね
500: 2019/11/04(月) 04:32:02.34
まあ人それぞれ好みもあるからね
あくまで予想という事で
デザイン的にはXかもね
あくまで予想という事で
デザイン的にはXかもね
501: 2019/11/04(月) 04:41:11.85
値段性能のバランスを考えればコスパ最高ではある気がする11無印
502: 2019/11/04(月) 05:28:06.43
荒野行動始めたんだけどProのほうが解像度良いからゲーム画質も良いのかな?
無印の画面サイズでもちっさ!って感じるけど、ゲーム以外では小さいほうが正義なんだよなぁ
無印の画面サイズでもちっさ!って感じるけど、ゲーム以外では小さいほうが正義なんだよなぁ
503: 2019/11/04(月) 09:25:21.84
Proと無印/Pro Maxでは実質解像度が違うからなぁ
前者はランドスケープ非対応で後者はランドスケープ対応だったり
前者はランドスケープ非対応で後者はランドスケープ対応だったり
504: 2019/11/04(月) 09:47:05.34
>>503
マックス、ランドスケープ対応してるん?ええな!
マックス、ランドスケープ対応してるん?ええな!
514: 2019/11/04(月) 12:00:49.53
>>503
無印の方がProより綺麗なの?
無印の方がProより綺麗なの?
505: 2019/11/04(月) 09:48:47.00
7から11無印に買い替えようと思って実機さわってきたけどやめた 重い、デカすぎ 普段スーツだから薄くて軽い7がベスト
506: 2019/11/04(月) 10:17:17.04
やな
>>505
報告おつ
SE2待ちな
>>505
報告おつ
SE2待ちな
543: 2019/11/05(火) 07:46:33.55
>>505
8以前の機種持ちは、X以降は別物と思うべし
まず重さが全く違う
それが嫌なら、Androidにするべき
8以前の機種持ちは、X以降は別物と思うべし
まず重さが全く違う
それが嫌なら、Androidにするべき
507: 2019/11/04(月) 10:19:06.86
ポートレートモード目当てで検討するとしたらやっぱ11がいい?
今7で画質に不満は無いけどやっぱ背景ぼかしは欲しい
今7で画質に不満は無いけどやっぱ背景ぼかしは欲しい
509: 2019/11/04(月) 10:56:43.30
>>507
ポートレートだけなら、アプリのFocos使いなよ。
勿体無い。
ポートレートだけなら、アプリのFocos使いなよ。
勿体無い。
508: 2019/11/04(月) 10:50:36.56
そらそうだろ
7からなら画面でかくなるしバッテリも持ちも長くなるし
FaceID快適だしチビるで
7からなら画面でかくなるしバッテリも持ちも長くなるし
FaceID快適だしチビるで
510: 2019/11/04(月) 10:59:41.42
つーか、ポートレートはFocosのほうが圧倒的に優秀だよね。
純正ポートレートは腐ってるわ。
純正ポートレートは腐ってるわ。
511: 2019/11/04(月) 11:38:06.61
無印11の256ってそんなに人気なの?
店頭で予約して2週間以上待ってるのにまだ全種類在庫なしなんだが
欲しいのは白だからネットで買ってもいいけど今更キャンセルするのも面倒だからずっと待ってるわ
店頭で予約して2週間以上待ってるのにまだ全種類在庫なしなんだが
欲しいのは白だからネットで買ってもいいけど今更キャンセルするのも面倒だからずっと待ってるわ
512: 2019/11/04(月) 11:39:50.12
proは程良い大きさ
513: 2019/11/04(月) 11:41:45.35
proはダンベルの代わりにもなる
516: 2019/11/04(月) 12:17:29.08
6sから11にしようかな。
ドコモ補償で6sから7になるのはいつになるやらw
ドコモ補償で6sから7になるのはいつになるやらw
517: 2019/11/04(月) 13:05:50.07
回線切れる不具合ってどうなったん?
518: 2019/11/04(月) 13:21:08.79
519: 2019/11/04(月) 13:50:23.61
無印11だけど、カメラのシャッター音が鳴らなくなった
写真は普通に撮れているので問題ないのだけど
同じ現象の人はいるのか?不都合ないよね?
写真は普通に撮れているので問題ないのだけど
同じ現象の人はいるのか?不都合ないよね?
522: 2019/11/04(月) 17:08:46.76
>>519
そりゃ、スピーカーが壊れてなければね
そりゃ、スピーカーが壊れてなければね
526: 2019/11/04(月) 18:17:46.29
>>522
マジですか・・・修理かなぁ
着信音とは普通になるのだけど。。。
マジですか・・・修理かなぁ
着信音とは普通になるのだけど。。。
544: 2019/11/05(火) 10:19:55.74
>>519
アラームだけ鳴らない、Bluetooth状態でも画面にポップされるだけ
電話は鳴ります
アラームだけ鳴らない、Bluetooth状態でも画面にポップされるだけ
電話は鳴ります
520: 2019/11/04(月) 16:16:07.33
11良いわ
デカ重なのも意外とすんなり慣れて気にならんし片手でも普通に使えてる
ただ顔認証してからスワイプしなきゃいけないのが意味不明だわ
認証して即ホーム画面にいったらあかんの?
デカ重なのも意外とすんなり慣れて気にならんし片手でも普通に使えてる
ただ顔認証してからスワイプしなきゃいけないのが意味不明だわ
認証して即ホーム画面にいったらあかんの?
524: 2019/11/04(月) 17:55:18.32
>>520
鬱陶しいよなぁ
アップデートで即ホーム画面行く設定にできるようにしてほしいわ
鬱陶しいよなぁ
アップデートで即ホーム画面行く設定にできるようにしてほしいわ
528: 2019/11/04(月) 19:11:05.35
>>520
>>524
どこかで書かれてたけど、時間見るだけで開くことになるんだぞ?
>>524
どこかで書かれてたけど、時間見るだけで開くことになるんだぞ?
531: 2019/11/04(月) 20:03:06.27
>>528
スマホで時間とか見ないですし
スマホで時間とか見ないですし
534: 2019/11/04(月) 21:03:31.62
>>531
それは自由だけどロック解除のスワイプの仕様はダメでロック画面に時計が表示されてる仕様は良いんだな
それは自由だけどロック解除のスワイプの仕様はダメでロック画面に時計が表示されてる仕様は良いんだな
535: 2019/11/04(月) 23:19:10.58
>>534
無しで開くの選択肢に作るだけでいいのになぁ
見る人はオフにして、見ない人はオンにする
簡単にできそうなもんなのに
無しで開くの選択肢に作るだけでいいのになぁ
見る人はオフにして、見ない人はオンにする
簡単にできそうなもんなのに
542: 2019/11/05(火) 07:08:28.18
>>535
セキュリティなんだから一番妥協しちゃいけないとこだと思うけど
タップで画面オンがあるならもう一度タップで画面オフがあれば可能か
今の仕様のままでもスリープまでの時間を短くすればいいだけのような
>>540>>541
画面ついてない時は押してそのまま乗せてたら解除
ついてるときは>>541のとおり
セキュリティなんだから一番妥協しちゃいけないとこだと思うけど
タップで画面オンがあるならもう一度タップで画面オフがあれば可能か
今の仕様のままでもスリープまでの時間を短くすればいいだけのような
>>540>>541
画面ついてない時は押してそのまま乗せてたら解除
ついてるときは>>541のとおり
521: 2019/11/04(月) 16:54:39.28
あかんよ
523: 2019/11/04(月) 17:14:20.44
これが重くて使えないとかクソ雑魚チビホビットの劣等人種だろ
525: 2019/11/04(月) 18:00:13.96
顔認証ってあっさり解除されるから、すぐにホーム画面にいくのは、誤作動の原因になりそう
527: 2019/11/04(月) 18:23:49.20
LIVEをオフにしたらシャッター音が鳴るようになりました。
お騒がせしました。。
お騒がせしました。。
529: 2019/11/04(月) 19:17:27.76
はぁ?
アホやろおまえ
アホやろおまえ
530: 2019/11/04(月) 19:32:26.11
照れるなぁ
532: 2019/11/04(月) 20:09:59.20
SE2とはまた別の2020モデルのリーク来たけどこりゃまた高くなりそうだな
533: 2019/11/04(月) 20:28:08.95
叩かれたXRと同じ重さなのに文句を言っている奴
536: 2019/11/04(月) 23:20:31.70
普通にスマホやタブレットで時計見るけど。目に入っちゃう。
537: 2019/11/04(月) 23:40:57.90
8までは指乗せるだけでホームだったからその感覚だろな
540: 2019/11/05(火) 02:20:18.87
>>537
1. 指を乗せて認証してロック解除
2. そのままボタン押せばホーム画面
じゃなかったっけ?
1. 指を乗せて認証してロック解除
2. そのままボタン押せばホーム画面
じゃなかったっけ?
538: 2019/11/05(火) 00:27:41.27
変化に対応できない人ですねw
539: 2019/11/05(火) 01:15:12.03
XRは叩かれまくったけど、上半期世界で一番売れたスマホ
541: 2019/11/05(火) 03:50:48.81
いや、画面ついてれば乗せれば開く
545: 2019/11/05(火) 13:00:02.12
さっき諦めて初期化したわ
546: 2019/11/05(火) 13:08:38.45
ところで新機種はiOS13の影響受けてないの?
547: 2019/11/05(火) 14:20:56.99
動速度がXsより遅い問題は解決されたの?
548: 2019/11/05(火) 15:28:29.80
友達いない写真に興味ないのに11にするのはなー抵抗ある
今はGalaxynote9で特に不満ないんだけどairpodsproが気になるので乗り換え検討中
Googleプレイで買った音楽とかはもう聞けないよね最初からiPhoneならなんも悩まなかったのにdocomoに縛られてるからw
今はGalaxynote9で特に不満ないんだけどairpodsproが気になるので乗り換え検討中
Googleプレイで買った音楽とかはもう聞けないよね最初からiPhoneならなんも悩まなかったのにdocomoに縛られてるからw
549: 2019/11/05(火) 15:37:56.58
>>548
GooglePlayミュージックはiPhoneでも確か使えるんじゃね?
使ったことないから知らんけど
GooglePlayミュージックはiPhoneでも確か使えるんじゃね?
使ったことないから知らんけど
550: 2019/11/05(火) 16:21:13.82
ほんと!大分心傾いたよw
551: 2019/11/05(火) 17:03:43.00
昔のホームボタンと今のサイドボタン 耐久力がないのはどっちたろ?
アプリ入れたり決済したりでドンドン押すんだが
アプリ入れたり決済したりでドンドン押すんだが
556: 2019/11/05(火) 20:39:45.04
>>551
別に押さなくてもいいし
別に押さなくてもいいし
569: 2019/11/06(水) 09:05:16.40
>>556
アプリ入れるときとかココ押せってアニメーション表示されない?
アプリ入れるときとかココ押せってアニメーション表示されない?
552: 2019/11/05(火) 17:08:51.51
サイド押す回数なんて知れてる
553: 2019/11/05(火) 17:09:22.85
iphone11のdxoスコアは7日公開だって
dxoのcc9proスコアのコメント欄に書いてたよ
deep fusion込みでテストしてるみたい
dxoのcc9proスコアのコメント欄に書いてたよ
deep fusion込みでテストしてるみたい
669: 2019/11/08(金) 09:05:53.62
>>553
11pro maxは3位だった
ファーウェイ、シャオミに負けてた
11pro maxは3位だった
ファーウェイ、シャオミに負けてた
554: 2019/11/05(火) 18:02:29.73
純正ケーブルだと充電遅いのはなんでだろうな
Amazon専用とかのが速い
Amazon専用とかのが速い
555: 2019/11/05(火) 18:20:46.31
Aは?
557: 2019/11/05(火) 20:53:27.66
iPhoneはキョロ充学生の持ち物!
558: 2019/11/05(火) 21:35:54.40
なんかツイッターアプリの時だけ絵文字辞書に切り替える時1~2秒かかるようになった。なんだろうか?
559: 2019/11/05(火) 22:35:22.16
11って電池交換したら何年くらい使えるだろうな
7でさえ大半のスマホゲーが出来てしまう
7の少し前に出たXperiaとか産廃扱いされているのを見ると長く使うならiphoneだよなあ
7でさえ大半のスマホゲーが出来てしまう
7の少し前に出たXperiaとか産廃扱いされているのを見ると長く使うならiphoneだよなあ
560: 2019/11/05(火) 22:50:48.92
>>559
5年は余裕だろうな
5年は余裕だろうな
563: 2019/11/06(水) 00:14:36.89
>>559
sonyはソニエリ時代は面白かったのにどうしてああなったんだろ
今のスペックでplay出してくれないかなぁ
sonyはソニエリ時代は面白かったのにどうしてああなったんだろ
今のスペックでplay出してくれないかなぁ
566: 2019/11/06(水) 08:03:21.86
>>559
型落ちのiPhone6購入して1度バッテリー交換、6年使ったから
iPhone11だったら10年近く行けるんでない?
型落ちのiPhone6購入して1度バッテリー交換、6年使ったから
iPhone11だったら10年近く行けるんでない?
567: 2019/11/06(水) 08:24:55.52
>>566
流石にiPhne6が型落ちに(iPhone6sが出てから?)なってから6年は経ってないような。発売から5年かな?
ただ、家の周りでも5sをこの間まで使っているひとがいたから、5, 6年は十分行けるような気がします。
流石にiPhne6が型落ちに(iPhone6sが出てから?)なってから6年は経ってないような。発売から5年かな?
ただ、家の周りでも5sをこの間まで使っているひとがいたから、5, 6年は十分行けるような気がします。
571: 2019/11/06(水) 11:58:12.26
>>559
そういうのはアテにならんところもある。
iPhone7の前の2016夏機種のXperia X Performance(SO-04H)とか、今でも普通に現役で使える。
Snapdragon820機な。
当初Android勢の評価が全体的に低かったのは、Qualcommの810の熱問題の後だったからじゃないかな。
片やiPhoneは64bit化後は絶好調だった。
そういうのはアテにならんところもある。
iPhone7の前の2016夏機種のXperia X Performance(SO-04H)とか、今でも普通に現役で使える。
Snapdragon820機な。
当初Android勢の評価が全体的に低かったのは、Qualcommの810の熱問題の後だったからじゃないかな。
片やiPhoneは64bit化後は絶好調だった。
561: 2019/11/05(火) 23:34:07.99
買ってよかったわー
前機種が安いやつだったからサクサクすぎて快適
前機種が安いやつだったからサクサクすぎて快適
562: 2019/11/05(火) 23:42:14.59
最低4年はOSアップデートがある安心感ってやっぱ大きいな
564: 2019/11/06(水) 00:26:30.06
アップスト遠い。黄色の色が見てみたい。au行けば見せてくれるよね?
568: 2019/11/06(水) 09:00:22.28
>>564
ようちえんじかおまえ
きもちわりい
ようちえんじかおまえ
きもちわりい
565: 2019/11/06(水) 06:41:07.18
陳列されてるだろうから
勝手に見れば良いじゃん
勝手に見れば良いじゃん
570: 2019/11/06(水) 11:38:24.29
auとSOFT BANKに置いてるiPhoneに付いている盗難防止のケーブルがデカすぎてウザい
572: 2019/11/06(水) 12:24:54.77
悲しい事に出て直ぐに産廃化しているのだよ
581: 2019/11/06(水) 13:41:04.45
>>572
実際にはプロセッサの能力が余ってしまったので、
S820~S835レベルの能力を持ったS6xx型番のミドルハイクラスのプロセッサが今のメインストリームになってる。
それを搭載したAndroid端末が、三万円ぐらいでどんどん新機種で出て来てる上に、それが意外と快適に使えてしまうから困る。
一度二~三万円だからと試しにサブ機で買ってみたら、
11を買うことの是非を悩まされることにもなってしまったぐらい、
最近のAndroid端末は優秀になってる。HuaweiのP30 liteやP20 lite辺りでいいから触ってみると色々感じることがあるよ。
実際にはプロセッサの能力が余ってしまったので、
S820~S835レベルの能力を持ったS6xx型番のミドルハイクラスのプロセッサが今のメインストリームになってる。
それを搭載したAndroid端末が、三万円ぐらいでどんどん新機種で出て来てる上に、それが意外と快適に使えてしまうから困る。
一度二~三万円だからと試しにサブ機で買ってみたら、
11を買うことの是非を悩まされることにもなってしまったぐらい、
最近のAndroid端末は優秀になってる。HuaweiのP30 liteやP20 lite辺りでいいから触ってみると色々感じることがあるよ。
573: 2019/11/06(水) 12:43:02.87
airpodsproが欲しくなってiPhoneに乗り換えようかと検討中
11か11promaxで悩み中 ほぼほぼゲームと音楽聴く位にしか使わないから11でいいのかな?
11か11promaxで悩み中 ほぼほぼゲームと音楽聴く位にしか使わないから11でいいのかな?
574: 2019/11/06(水) 12:45:21.33
>>573
プログリーン以外認めない。
一緒にむせようぜ。
プログリーン以外認めない。
一緒にむせようぜ。
576: 2019/11/06(水) 12:57:45.64
>>573
それで良き。
それで良き。
575: 2019/11/06(水) 12:48:32.70
緑は勘弁してくれ
ボストロール似をなんとかしてるところなんだよ
ボストロール似をなんとかしてるところなんだよ
577: 2019/11/06(水) 13:03:38.19
じゃあ金曜日店にいってくる
ありがとう
ありがとう
578: 2019/11/06(水) 13:07:26.10
airpodsって3000円くらいで買える中華製イヤホンと何が違うの?
579: 2019/11/06(水) 13:20:26.74
>>578
答え書いてるじゃん。値段だよ
答え書いてるじゃん。値段だよ
580: 2019/11/06(水) 13:34:43.12
価格差に見合った性能差があるのか聞いてんだよ!
582: 2019/11/06(水) 16:14:23.79
>>580
遅延がない
接続が簡単、安定
ノイズキャンセリング、外部音取り込み
電車通勤の人は良いと思うけど、そうじゃない人は中華イヤホンあるいはAirPods2でもいいと思う
遅延がない
接続が簡単、安定
ノイズキャンセリング、外部音取り込み
電車通勤の人は良いと思うけど、そうじゃない人は中華イヤホンあるいはAirPods2でもいいと思う
583: 2019/11/06(水) 18:02:58.20
あのイヤホン、タピオカカメラなんかより数倍恥ずかしいデザインだと思うけど
584: 2019/11/06(水) 18:25:37.21
君だけ
585: 2019/11/06(水) 18:39:06.99
Airpods Proはうどん感なくていいな
WF1000XM3がでかく見えてきて困る
WF1000XM3がでかく見えてきて困る
586: 2019/11/06(水) 18:57:26.96
ワイヤレスイヤホンはサウンドピーツとかいう中華っぽいの使ってるけど全く不満無いよ
587: 2019/11/06(水) 19:26:36.04
Airports 片方拾った
588: 2019/11/06(水) 19:35:38.14
>>587
ああ、あのUFOみたいなやつな……ってそれUS版やないか!
ああ、あのUFOみたいなやつな……ってそれUS版やないか!
591: 2019/11/06(水) 19:48:29.29
>>587
空港?
空港?
589: 2019/11/06(水) 19:41:09.83
欲しいけど電池交換できないイヤホンに3万なんて考えられん
590: 2019/11/06(水) 19:44:18.64
外で移動の時に音量下げて聴くから俺もサウンドピーツのtreu freeって奴で全く問題ないわ
592: 2019/11/06(水) 19:53:21.49
そりゃあったら便利なんだろうけど俺も安いワイヤレスで十分だなぁ
車通勤だからあまり必要性感じない
車通勤だからあまり必要性感じない
593: 2019/11/06(水) 21:18:35.76
airpodsproの出現で泥からiPhoneに変えようと思う俺みたいなのもいるのにw
3年使えたら御の字だよ
28000のTWS1年使わずに乗り換えようとしてるし
3年使えたら御の字だよ
28000のTWS1年使わずに乗り換えようとしてるし
594: 2019/11/06(水) 21:19:52.40
iPhoneで動画見たりゲームするなら、遅延が補正されてるのがデカい。
遅延がないんじゃなくて、あくまでも補正だけど。
遅延がないんじゃなくて、あくまでも補正だけど。
595: 2019/11/06(水) 22:10:44.02
アップルCEOのティム・クックは小学生たちの会話を耳にした
小学生「iPhoneなんてダッセーよな。これからはAndroidだよな」
クック「そうなの?」
アップル社員「…」
小学生「iPhoneなんてダッセーよな。これからはAndroidだよな」
クック「そうなの?」
アップル社員「…」
620: 2019/11/07(木) 14:36:32.49
>>595
セガじゃなくてセガ信者がだっせーんだよと言ってたんだぞあのCM
セガじゃなくてセガ信者がだっせーんだよと言ってたんだぞあのCM
596: 2019/11/07(木) 00:07:46.22
CM制作:秋元康
597: 2019/11/07(木) 00:46:49.66
6から11に買い替え
ホームボタン有りにはもう戻れない
なにこれフェイスID便利過ぎ
横目でチラッと見ただけで解除しやがる
アップルはタッチIDに戻そうとしてるって噂があるけどやめて
ホームボタン有りにはもう戻れない
なにこれフェイスID便利過ぎ
横目でチラッと見ただけで解除しやがる
アップルはタッチIDに戻そうとしてるって噂があるけどやめて
598: 2019/11/07(木) 01:35:03.12
>>597
画面内指紋認証と、画面内カメラでFace IDの2つ用意してくれたらいいんだけどな
画面内指紋認証と、画面内カメラでFace IDの2つ用意してくれたらいいんだけどな
599: 2019/11/07(木) 01:40:45.00
次は二つらしいよ
600: 2019/11/07(木) 01:40:58.83
両方あったら便利やね
寝ながらちょっと開きたい時とか指紋の方が便利なんだわ
寝ながらちょっと開きたい時とか指紋の方が便利なんだわ
809: 2019/11/10(日) 19:13:53.12
>>600
なんだわ笑
なんだわ笑
601: 2019/11/07(木) 06:45:32.18
マスクしてたらFace ID使えないんだよな
624: 2019/11/07(木) 14:51:53.13
>>601
学習するんじゃないの?
学習するんじゃないの?
602: 2019/11/07(木) 07:12:54.09
泥からiPhoneに移したら音楽とか写真、店の人にデータ転送とかしてもらえる?
PCに移してiPhoneに自分で移さなきゃだめ?Googleプレイにチャージしてるお金も使いきらなきゃだよね?
あと買い換える場合下取りだすならケースとか持っていかなきゃだよね?
ちなみにdocomo
PCに移してiPhoneに自分で移さなきゃだめ?Googleプレイにチャージしてるお金も使いきらなきゃだよね?
あと買い換える場合下取りだすならケースとか持っていかなきゃだよね?
ちなみにdocomo
603: 2019/11/07(木) 07:55:32.14
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apple.movetoios&hl=ja
このアプリで一通りiPhoneへ移せるから
よく読んで理解しよう
ドコモショップではデータ移行やってくれない
必要ないし
下取りに出すのは本体だけ
付属品は要らない。あっても金額変わらない。
このアプリで一通りiPhoneへ移せるから
よく読んで理解しよう
ドコモショップではデータ移行やってくれない
必要ないし
下取りに出すのは本体だけ
付属品は要らない。あっても金額変わらない。
609: 2019/11/07(木) 11:28:07.53
>>603
PlayStoreのチャージ金はアプリ以外にも使えるから
残しておいて問題ナス。
PlayStoreのチャージ金はアプリ以外にも使えるから
残しておいて問題ナス。
604: 2019/11/07(木) 07:56:59.34
プレイストアのチャージ金は、当然iPhoneでは使えないけど
無理に使い切らなくてもいいんじゃない?
また使うかもしれないし
無理に使い切らなくてもいいんじゃない?
また使うかもしれないし
605: 2019/11/07(木) 08:00:12.52
ありがとう
皆優しいな
皆優しいな
606: 2019/11/07(木) 08:01:03.30
上のアプリでiPhoneへデータ移すなら
店で下取り出したらダメだぞ
手元に二台並べて操作する必要があるから
自宅に持ち帰ってデータ移行してから
後日送られてくる下取りキットで古い機種を送ればいい
店頭で渡しても、郵送でも下取り金額は変わらない
店で下取り出したらダメだぞ
手元に二台並べて操作する必要があるから
自宅に持ち帰ってデータ移行してから
後日送られてくる下取りキットで古い機種を送ればいい
店頭で渡しても、郵送でも下取り金額は変わらない
607: 2019/11/07(木) 08:02:19.74
急いで下取り送る必要ないから
やる時に困ったら、また具体的に質問すればいいです
やる時に困ったら、また具体的に質問すればいいです
608: 2019/11/07(木) 08:03:40.24
何から何までありがとう
その場で下取り出すところだったw
その場で下取り出すところだったw
610: 2019/11/07(木) 11:34:54.30
今日のニュース?
Apple Store、iPhoneのキャリアモデルを特別価格で販売
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/07/news080.html
Phone11 64GB の場合、全く同じものなのに
Apple Store 6万6800円(税込み73480)、頭金とか余計な手数料無し
ドコモショップ 87,120 円+店舗の頭金(1万?)
行ける範囲にあるならAppleStore(実店舗)で購入(機種変)したほうがいいと思う。
そこらのドコモショップと同じように、キャリア版のiPhone機種変更できますよ
Apple Store、iPhoneのキャリアモデルを特別価格で販売
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/07/news080.html
Phone11 64GB の場合、全く同じものなのに
Apple Store 6万6800円(税込み73480)、頭金とか余計な手数料無し
ドコモショップ 87,120 円+店舗の頭金(1万?)
行ける範囲にあるならAppleStore(実店舗)で購入(機種変)したほうがいいと思う。
そこらのドコモショップと同じように、キャリア版のiPhone機種変更できますよ
611: 2019/11/07(木) 11:38:02.19
>>610
分割の場合はアップルローンになるのかな?
分割の場合はアップルローンになるのかな?
612: 2019/11/07(木) 11:47:34.95
よく分からんが普通のsimフリー買うのと何が違うの?
613: 2019/11/07(木) 11:59:34.16
以前はAppleStoreはSIMフリー版のみの扱いだったけど
いつからかキャリア版も扱うようになった
通常価格だとSIMフリー機の方が安いので、あえてキャリア版を選ぶことはないんだけど
例えば上のニュースみたいに安くなってたり、キャリアの機種変クーポンやポイント消化したいとか
そういう人はキャリア版買う金銭的メリットがある
今はキャリア版買ってもSIMロック解除ができるから、どっちでも安い方買えばいいんじゃないかな?
と思う
いつからかキャリア版も扱うようになった
通常価格だとSIMフリー機の方が安いので、あえてキャリア版を選ぶことはないんだけど
例えば上のニュースみたいに安くなってたり、キャリアの機種変クーポンやポイント消化したいとか
そういう人はキャリア版買う金銭的メリットがある
今はキャリア版買ってもSIMロック解除ができるから、どっちでも安い方買えばいいんじゃないかな?
と思う
616: 2019/11/07(木) 13:21:28.78
>>613
多少の差ならSIMフリー版を買った方がいいよ
数万円分のポイントやクーポンがあるなら話は別だけど
多少の差ならSIMフリー版を買った方がいいよ
数万円分のポイントやクーポンがあるなら話は別だけど
614: 2019/11/07(木) 12:04:44.83
あと、キャリアの携帯保証とか、キャリアの下取りサービス利用する場合も
キャリア版購入する理由になるかも
キャリア版購入する理由になるかも
615: 2019/11/07(木) 13:17:16.79
よくわかんないけどLINEモバイルの俺はSIMフリーでええやろ
617: 2019/11/07(木) 13:31:36.22
FOMAから乗り換えで安く上げるにはアポストで機種購入→プラン変更が最安?
番号変えられないとか古参割とかいろいろあるからそのままドコモ予定なんだよ
番号変えられないとか古参割とかいろいろあるからそのままドコモ予定なんだよ
618: 2019/11/07(木) 14:19:18.10
>>617
維持費がいくらの想定なのか分かんないけど、
FOMAからの乗換割でiPhone8(一括ゼロ円)に機種変更とプラン変更
iPhone8を売却
11をApple Storeで購入
総額ベースなら、MVNOにMNPしてApple Storeで11購入だと思うけど、それは自分で計算して比較してね
※Apple Store キャリア版 キャンペーンが、キャリアのクーポンやFOMA割等が使えたらそれでもOKなんじゃないかな?
維持費がいくらの想定なのか分かんないけど、
FOMAからの乗換割でiPhone8(一括ゼロ円)に機種変更とプラン変更
iPhone8を売却
11をApple Storeで購入
総額ベースなら、MVNOにMNPしてApple Storeで11購入だと思うけど、それは自分で計算して比較してね
※Apple Store キャリア版 キャンペーンが、キャリアのクーポンやFOMA割等が使えたらそれでもOKなんじゃないかな?
621: 2019/11/07(木) 14:37:18.43
>>619
> アポストでキャリア版を買っても安くはないよ
>>618に検索キーワードを書いたけど、キャンペーン?が始まってみたいだよ
> アポストでキャリア版を買っても安くはないよ
>>618に検索キーワードを書いたけど、キャンペーン?が始まってみたいだよ
619: 2019/11/07(木) 14:26:57.77
>>617
アポストでキャリア版を買っても安くはないよ
ショップと同じ値段
コジポも何も無いならSIMフリー版の方が良いと思う
ドコモは知らんけどauとか2万円のコジポくれるみたいだけどな
俺がもらったわけじゃないからあくまで噂だけど
俺が9月に機種変更した時は32400円分くれたよ
2万円もらえるならキャリア版って選択肢も有りかな
アポストでキャリア版を買っても安くはないよ
ショップと同じ値段
コジポも何も無いならSIMフリー版の方が良いと思う
ドコモは知らんけどauとか2万円のコジポくれるみたいだけどな
俺がもらったわけじゃないからあくまで噂だけど
俺が9月に機種変更した時は32400円分くれたよ
2万円もらえるならキャリア版って選択肢も有りかな
623: 2019/11/07(木) 14:49:53.03
>>619
同じ9月機種変だったけど54000ポイント頂いた。
同じ9月機種変だったけど54000ポイント頂いた。
626: 2019/11/07(木) 14:56:33.77
>>617
忘れてた!
音声がFOMAの3G音声通話/SMSのみ
データ通信がiijのeSIM
でokなら、11をApple StoreでSIMフリー版を購入してdsdsで使うという道も有りかもね
忘れてた!
音声がFOMAの3G音声通話/SMSのみ
データ通信がiijのeSIM
でokなら、11をApple StoreでSIMフリー版を購入してdsdsで使うという道も有りかもね
645: 2019/11/07(木) 19:53:43.75
>>617
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20191029_01.html
こんなのもある
自分は10月にFOMAからiPhone 11に機種変更して大失敗しました
10月だけは何のメリットもなかったからw
iPhone 11自体には大満足です
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20191029_01.html
こんなのもある
自分は10月にFOMAからiPhone 11に機種変更して大失敗しました
10月だけは何のメリットもなかったからw
iPhone 11自体には大満足です
622: 2019/11/07(木) 14:39:09.20
SIMフリー版買った俺がアホみてーじゃんなんか
Appleもアレになってきたな
Appleもアレになってきたな
625: 2019/11/07(木) 14:53:16.27
おまいらありがとう
すぐにそっちへ行くからね
すぐにそっちへ行くからね
627: 2019/11/07(木) 15:04:05.90
3G先短いらしいしプラン変更でいくよ
色々さんきす
色々さんきす
628: 2019/11/07(木) 15:18:49.95
Apple Storeが、iPhone 11の場合、6万6800円または月々2783円(税別)から、iPhone 11 Proの場合、9万8800円または月々4117円(税別)から購入できる「新しいiPhoneをお近くのApple Storeの特別な価格で。」を開始している。ソフトバンク、au、ドコモからキャリアを選べる。
629: 2019/11/07(木) 15:32:36.43
わいはauだけど買うとするなら7plusからの機種変になるから
どの道sim交換かましに行く手順が増えるのが億劫
どの道sim交換かましに行く手順が増えるのが億劫
630: 2019/11/07(木) 15:47:05.62
これはドコモのんを安く買ってBIGLOBEのドコモSIMで使っても問題ないの?
てかウェブで受け取りをストアにしても料金安くなってない
どゆことー
てかウェブで受け取りをストアにしても料金安くなってない
どゆことー
631: 2019/11/07(木) 16:09:00.79
Apple Store、iPhone 11シリーズのキャリア版(ドコモ/au/ソフトバンク)を特別価格で販売するキャンペーンを開始 - https://newspass.jp/a/emm4v
632: 2019/11/07(木) 16:32:50.25
でもsimロックされてるからな
633: 2019/11/07(木) 16:33:13.72
ドコモ系は問題無いやろsim入れ替え放題
634: 2019/11/07(木) 16:36:01.88
キャリアも売れなくてやっと気づいたのかな?
シムフリーの方が安かったらキャリアで買う理由がないということに
シムフリーの方が安かったらキャリアで買う理由がないということに
635: 2019/11/07(木) 18:32:57.87
キャリアの回線契約前提の販売奨励金
2万なんて前からわかってることで
そのために定価が高く設定されてるのに
無知で低能さを晒す低能が湧きまくりだろ
2万なんて前からわかってることで
そのために定価が高く設定されてるのに
無知で低能さを晒す低能が湧きまくりだろ
636: 2019/11/07(木) 18:36:42.26
定価で買った奴らがかわいそう
637: 2019/11/07(木) 18:44:49.87
SIMロックiPhoneを買うにはストアで三代キャリアの通信プランに契約しないとこの価格で買えないって事?
640: 2019/11/07(木) 19:20:21.63
>>637
2万引きはMNPで通話+パケット契約前提だぞ
当たり前だけど
2万引きはMNPで通話+パケット契約前提だぞ
当たり前だけど
638: 2019/11/07(木) 18:49:08.22
分割の場合はキャリア審査?それともアップル(オリコ)?
639: 2019/11/07(木) 19:18:56.61
アップルのオンラインで予約できるけど
安くなってなくね?
安くなってなくね?
671: 2019/11/08(金) 11:26:14.09
>>639
apple store限定だってばよ
apple store限定だってばよ
641: 2019/11/07(木) 19:22:34.86
MNPして機種買うような人ならSIMフリーでMVNOのほうがよさそうだよなぁ
642: 2019/11/07(木) 19:24:36.28
こんなしょっぱいキャンペーンで3大キャリア使い続けちゃう人達は一生そうしてなさい
643: 2019/11/07(木) 19:46:39.05
朝昼夕のピーク時間帯は100Kbpsも出ない
低速ゴミMVNOを使わなきゃいけない
低所得の底辺ゴミ人間は一生そうしてなさい
低速ゴミMVNOを使わなきゃいけない
低所得の底辺ゴミ人間は一生そうしてなさい
646: 2019/11/07(木) 19:54:42.70
>>643
アホやなあ
MVNOの回線なんて遅いんだから1GBのプランだわ、アテにするわけない
3大キャリアと同じ速度・容量で安く使う方法なんていくらでもあるよ?教えてあげないけどね
一生養分やっといて
アホやなあ
MVNOの回線なんて遅いんだから1GBのプランだわ、アテにするわけない
3大キャリアと同じ速度・容量で安く使う方法なんていくらでもあるよ?教えてあげないけどね
一生養分やっといて
644: 2019/11/07(木) 19:47:46.03
Wi-Fiが仕事してるときもあるので問題なし。
647: 2019/11/07(木) 20:04:47.65
自営だからWifi接続ばかりで、格安simで全然問題ない
648: 2019/11/07(木) 20:23:13.93
ワイが知りたいのは今au回線のワイが機種変したいとして、
ふらっとアポストに行けばバリバリauのsimロック掛かってるものの、sim Free機より安く買える!って理解で良いのか?どうか?って事やわ・・・
ふらっとアポストに行けばバリバリauのsimロック掛かってるものの、sim Free機より安く買える!って理解で良いのか?どうか?って事やわ・・・
652: 2019/11/07(木) 21:37:28.63
>>648
平日の日中ならふらっとでもいいだろうが
それ以外なら予約なしだと数時間待ちだぞ
平日の日中ならふらっとでもいいだろうが
それ以外なら予約なしだと数時間待ちだぞ
649: 2019/11/07(木) 20:29:24.45
Apple storeのiphoneキャリアモデルって
永遠にSIMロック解除できないのん?
永遠にSIMロック解除できないのん?
650: 2019/11/07(木) 20:36:04.20
>>649
キャリアショップで買うのと変わらない。
普通に解除出来る。
キャリアショップで買うのと変わらない。
普通に解除出来る。
651: 2019/11/07(木) 21:35:04.20
???
機種変更もキャンペーン対象って聞いたが
機種変更もキャンペーン対象って聞いたが
653: 2019/11/07(木) 21:38:13.28
機種変も対象らしい
654: 2019/11/07(木) 21:40:20.29
これって10月からの法改正の端末値引き最大2万円の対象に入ってるんかな?
それともコジポもらってさらに2万円値引きとかあり得る?
それともコジポもらってさらに2万円値引きとかあり得る?
655: 2019/11/07(木) 21:47:04.60
値引きじゃなくて値下げってあるから使えそうな
Apple Storeで買ったことないから知らないけどキャリアのコジポとかクーポンて使えるの?
Apple Storeで買ったことないから知らないけどキャリアのコジポとかクーポンて使えるの?
656: 2019/11/07(木) 22:08:38.13
>>655
キャリアの端末を買えば使えるよ
キャリアの端末を買えば使えるよ
732: 2019/11/09(土) 18:29:24.63
>>656
iPhoneのSIMフリー自体があまりよくわかってないんだけど
共通じゃないってこと?共通だけどロックが掛けられるってこと?
で、キャリアに対応した(ロックが掛かった)SIMフリーじゃない端末?をApple Storeで買って同時か別途通信の契約をするということなのかな
iPhoneのSIMフリー自体があまりよくわかってないんだけど
共通じゃないってこと?共通だけどロックが掛けられるってこと?
で、キャリアに対応した(ロックが掛かった)SIMフリーじゃない端末?をApple Storeで買って同時か別途通信の契約をするということなのかな
733: 2019/11/09(土) 18:42:09.03
>>732
端末自体は共通
① SIMフリー端末として販売するか
② キャリア契約端末として販売するか
②の場合は販売店で販売時に
Appleのアクティベーションサーバに
「ドコモでSIMロックかける」とIMEIで登録する
https://iphone-beginners.com/sim-unlocking/kiji-23370.html
端末自体は共通
① SIMフリー端末として販売するか
② キャリア契約端末として販売するか
②の場合は販売店で販売時に
Appleのアクティベーションサーバに
「ドコモでSIMロックかける」とIMEIで登録する
https://iphone-beginners.com/sim-unlocking/kiji-23370.html
734: 2019/11/09(土) 19:08:37.71
>>733
そこのサイトにはSIMフリーもSIMロック解除の端末も同じって書いてあるけど厳密には全く同じではないよ
キャリア版はそれぞれのAPN情報が最初からチップに書き込まれてるからプロファイルを設定する必要がない
言わばSIMロック解除前の端末はキャリアの色のついた端末、SIMロック解除後の端末はほんのりキャリアの色に染まった端末と言える
そこのサイトにはSIMフリーもSIMロック解除の端末も同じって書いてあるけど厳密には全く同じではないよ
キャリア版はそれぞれのAPN情報が最初からチップに書き込まれてるからプロファイルを設定する必要がない
言わばSIMロック解除前の端末はキャリアの色のついた端末、SIMロック解除後の端末はほんのりキャリアの色に染まった端末と言える
735: 2019/11/09(土) 19:18:40.91
>>734
APNはiOSに含まれるキャリアバンドルに書かれてる。simフリも同じ。
APNはiOSに含まれるキャリアバンドルに書かれてる。simフリも同じ。
751: 2019/11/09(土) 21:25:00.29
>>734
>キャリア版はそれぞれのAPN情報が最初からチップに書き込まれてるからプロファイルを設定する必要がない
何言ってんだコイツ?
無知で低能かよ
>キャリア版はそれぞれのAPN情報が最初からチップに書き込まれてるからプロファイルを設定する必要がない
何言ってんだコイツ?
無知で低能かよ
788: 2019/11/10(日) 07:10:43.85
>>734
>キャリア版はそれぞれのAPN情報が最初からチップに書き込まれてるからプロファイルを設定する必要がない
チップって何?本体の不揮発領域にAPNが書き込まれてる?
>キャリア版はそれぞれのAPN情報が最初からチップに書き込まれてるからプロファイルを設定する必要がない
チップって何?本体の不揮発領域にAPNが書き込まれてる?
790: 2019/11/10(日) 07:43:42.23
>>788
キャリアプロファイルはOSに入ってるよ。
それを参照してブックマークやプリインストールアプリが初期状態で入る。
なので上の人の勘違い。
キャリアプロファイルはOSに入ってるよ。
それを参照してブックマークやプリインストールアプリが初期状態で入る。
なので上の人の勘違い。
796: 2019/11/10(日) 12:03:22.86
>>790
メールやらの設定が入った利用プロファイル(ドコモ)は入れたぜ
メールやらの設定が入った利用プロファイル(ドコモ)は入れたぜ
657: 2019/11/07(木) 22:13:22.99
iPhoneからGalaxyに変えたけど満足度がかなり高い
今まで韓国製っていうだけで敬遠していた自分が馬鹿みたいだ
今まで韓国製っていうだけで敬遠していた自分が馬鹿みたいだ
659: 2019/11/07(木) 22:26:04.05
>>657
ギャラクシー板に行ってください。
ギャラクシー板に行ってください。
658: 2019/11/07(木) 22:14:29.27
662: 2019/11/07(木) 22:39:26.09
>>658
その5sみたいに角張ったデザイン嫌いだわ
退化してるやん
iPhoneもう売れないだろうね
その5sみたいに角張ったデザイン嫌いだわ
退化してるやん
iPhoneもう売れないだろうね
666: 2019/11/08(金) 04:40:59.95
>>662
出たら我先に買うまでがセットな
出たら我先に買うまでがセットな
673: 2019/11/08(金) 12:26:39.21
>>658
こんな分厚くすると更に重くなるから、まずないな
こんな分厚くすると更に重くなるから、まずないな
660: 2019/11/07(木) 22:31:16.78
このキャリア版値引き
エンガジェット日本版でも11月7日16時時点ではキャンペーンサイトから移行しても割引き適用されてないってもろに書いてあるし、Twitterでも同じ事言ってる人複数いるな
モヤモヤするわ~
エンガジェット日本版でも11月7日16時時点ではキャンペーンサイトから移行しても割引き適用されてないってもろに書いてあるし、Twitterでも同じ事言ってる人複数いるな
モヤモヤするわ~
661: 2019/11/07(木) 22:38:48.94
バンパーだけのケースがなかなか売っとらん
売っててもアルミばっかり、アルミ以外が欲しいのに
売っててもアルミばっかり、アルミ以外が欲しいのに
683: 2019/11/08(金) 15:50:57.05
>>661
パンパーって熱をこもらないようにしたい人が付けるケースだから熱伝導率の高いアルミが多いのは当然でしょ
パンパーって熱をこもらないようにしたい人が付けるケースだから熱伝導率の高いアルミが多いのは当然でしょ
663: 2019/11/07(木) 22:59:36.91
トリプルよりクアッドカメラの方がバランスが取れてる
664: 2019/11/07(木) 23:29:43.70
ミサイルランチャーみたいでカコイイ
665: 2019/11/07(木) 23:33:19.28
これ販売制度が変わってアップルからの今までのキャリアに対するノルマ台数捌けないからアップル、キャリア痛み分け負担で今年限定やってるんじゃないかな?
制度が変わる前にキャリア向け台数はある程度作ってるだろうから余剰在庫は早々にさばいてから各キャリアと来年の交渉をするのでは?
制度が変わる前にキャリア向け台数はある程度作ってるだろうから余剰在庫は早々にさばいてから各キャリアと来年の交渉をするのでは?
667: 2019/11/08(金) 07:09:41.56
iPhoneってやっぱスゲーな
性能で割高でも高利益率で売れまくるって他メーカーからしたら羨ましくてしゃーないだろ
性能で割高でも高利益率で売れまくるって他メーカーからしたら羨ましくてしゃーないだろ
668: 2019/11/08(金) 07:40:03.96
ブランド力は比べ物にならないしね
670: 2019/11/08(金) 10:49:47.52
13.2.2
・Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
・モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題を修正
・Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
・モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題を修正
672: 2019/11/08(金) 11:31:48.40
>>670
Safariの再読み込みはこれで直るのかな
ちょうど今ある手続き中に「セキュリティコードを送信しました。」と言われメール見て戻ってみると再読み込みで失敗
たまにだけどこれ困る
Safariの再読み込みはこれで直るのかな
ちょうど今ある手続き中に「セキュリティコードを送信しました。」と言われメール見て戻ってみると再読み込みで失敗
たまにだけどこれ困る
674: 2019/11/08(金) 12:29:41.45
でも薄く軽くすると曲がるからな
今のiPhoneが重いのも剛性が理由だろう
今のiPhoneが重いのも剛性が理由だろう
675: 2019/11/08(金) 13:18:02.78
チタンモデルとか出してみて欲しい
くっそ高そうだけど軽くてええやろ
くっそ高そうだけど軽くてええやろ
676: 2019/11/08(金) 15:01:11.18
チタンはアルミより重いですが。
677: 2019/11/08(金) 15:14:15.11
proはステンレスやろ
678: 2019/11/08(金) 15:15:05.93
スレチですまんやで、4ぬわ
679: 2019/11/08(金) 15:30:21.46
ゐ㌔
680: 2019/11/08(金) 15:42:16.70
電話して聞いたがキャリア版11は契約が必要との事
今現在キャリア契約してる人も新たに今から機種変更契約しなおさなければ特別価格にはならないらしい
キャリア契約してるからキャリア版が安く買えるわけではない
それならコジポなどでキャリアで契約するほうがいいかも
8000円の差は特に飛びつく案件ではないみたい
今現在キャリア契約してる人も新たに今から機種変更契約しなおさなければ特別価格にはならないらしい
キャリア契約してるからキャリア版が安く買えるわけではない
それならコジポなどでキャリアで契約するほうがいいかも
8000円の差は特に飛びつく案件ではないみたい
681: 2019/11/08(金) 15:47:03.69
>>680
どういうこと?機種変だから当然だろ
どういうこと?機種変だから当然だろ
684: 2019/11/08(金) 15:56:37.04
>>680
何をいってるのかね。
何をいってるのかね。
685: 2019/11/08(金) 16:04:14.78
>>680はキャリア契約さえあればキャリア版の11がいくつでも買えると思って転売でも企んでたんじゃねーの
689: 2019/11/08(金) 16:20:35.44
>>685
原理的には何台買っても(何回機種変しても)いい気がするけどね。実際昔は大回転とかやってた訳だし。
原理的には何台買っても(何回機種変しても)いい気がするけどね。実際昔は大回転とかやってた訳だし。
687: 2019/11/08(金) 16:11:50.85
>>680
すまんわかりにくかったね
例えば今ドコモの契約でXを使ってるけど新しい11がキャリア版なら割引き価格で買えるのでドコモ版11をストアで買ってきて自分でシム入れ替えて使うのはダメって事です
Appleストアでの販売なので本体のみでの販売もしてくれるものと勘違いしてました訳です
すまんわかりにくかったね
例えば今ドコモの契約でXを使ってるけど新しい11がキャリア版なら割引き価格で買えるのでドコモ版11をストアで買ってきて自分でシム入れ替えて使うのはダメって事です
Appleストアでの販売なので本体のみでの販売もしてくれるものと勘違いしてました訳です
682: 2019/11/08(金) 15:50:30.87
何言ってるかわかんね
686: 2019/11/08(金) 16:08:04.57
機種変の事務手数料は別途必要なのかな?
690: 2019/11/08(金) 16:32:58.95
>>686
事務手数料とケータイ補償が使えるか気になるね
事務手数料とケータイ補償が使えるか気になるね
688: 2019/11/08(金) 16:17:08.90
キャリア縛りだな
意味ない
意味ない
691: 2019/11/08(金) 16:42:54.67
頭金も取られたりしてw
692: 2019/11/08(金) 16:53:59.40
ジャパネットのアローズとワイモバイルの抱き合わせ販売で頭金1万の所を今なら100円でって言ってたけど、そもそも頭金て何よ
取られた事ないけど
取られた事ないけど
693: 2019/11/08(金) 16:59:17.55
一応今は本来の意味の頭金(本体価格に内包)になってるよ。ただし、
DS本体価格=DOS本体価格+α
で、αの部分が頭金だけどねw
DS本体価格=DOS本体価格+α
で、αの部分が頭金だけどねw
694: 2019/11/08(金) 19:00:41.96
1万円の販売店マージン取らずとも月5000円近い金額を情弱相手に2年にわたって搾り取るんだから十分儲かるんだろうな
695: 2019/11/08(金) 21:19:39.39
iPhone11Proで撮影
https://imgur.com/xALXy2W.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/0/f/0fa2050a.jpg
GalaxyS10で撮影
https://imgur.com/tvnZOFa.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/1/5/15740c15.jpg
https://imgur.com/xALXy2W.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/0/f/0fa2050a.jpg
GalaxyS10で撮影
https://imgur.com/tvnZOFa.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/1/5/15740c15.jpg
854: 2019/11/11(月) 16:35:13.10
696: 2019/11/08(金) 21:23:53.68
ウインナーは圧倒的にGalaxyのほうが美味しそう
緑とか結構違うもんだね
緑とか結構違うもんだね
697: 2019/11/08(金) 21:24:59.70
今日もご苦労様ww
698: 2019/11/08(金) 21:26:50.67
彩度とコントラストとストラクチャーいじればどうとでもなるやんけ
699: 2019/11/08(金) 21:49:26.79
トンスルスマホなんか使ってるやついるのかw
700: 2019/11/08(金) 22:02:41.05
日本人でギャラクシー使ってる人はいないよ。
在日判定スマホだよw
わかりやすくていいww
在日判定スマホだよw
わかりやすくていいww
701: 2019/11/08(金) 22:14:39.06
国とか関係ないから
優れてるから使う、ただそれだけだ
優れてるから使う、ただそれだけだ
702: 2019/11/08(金) 22:21:47.40
それXSで撮ったって言ってたじゃん
703: 2019/11/08(金) 22:27:31.07
704: 2019/11/08(金) 22:31:02.12
たいして変わらねぇだろw
705: 2019/11/08(金) 23:01:53.41
iOS13、不具合多すぎで阿鼻叫喚。Appleの技術力低下が原因か
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569303530/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569303530/
706: 2019/11/08(金) 23:03:08.18
なんでわざわざ嘘ついたのかってことを言ってるわけでな
707: 2019/11/08(金) 23:04:49.23
機種名すら嘘つくようなやつが画像で嘘ついてないと思う合理的な理由がないんだよ
708: 2019/11/08(金) 23:13:30.43
お前らはいいよなあ
ワイは予約して3週間まだ入荷連絡こないわ
ワイは予約して3週間まだ入荷連絡こないわ
709: 2019/11/08(金) 23:18:16.62
ああ、Xの発売って11月だったっけ
乗り換え増えてるのかね
乗り換え増えてるのかね
710: 2019/11/09(土) 07:24:33.18
性能の良し悪しでスマホを選ぶのもなぁ…
やれカメラだやれベンチだやれ値段だやれキャリアだ
人は己が好きな機種を持っている
やれカメラだやれベンチだやれ値段だやれキャリアだ
人は己が好きな機種を持っている
711: 2019/11/09(土) 09:09:47.46
>>710
じゃあこの板に来るなボケw
じゃあこの板に来るなボケw
713: 2019/11/09(土) 11:45:22.50
>>710
お前がそうならそれでええやないの
もうここに来る必要ないで
お前がそうならそれでええやないの
もうここに来る必要ないで
712: 2019/11/09(土) 10:39:03.40
林檎と泥を交互に使ってる身としてはお互いにディスり合うのすごく残念だわ
どっちも大して変わらないのに
まぁ、大前提としてここに来て煽るなよ、だけども
どっちも大して変わらないのに
まぁ、大前提としてここに来て煽るなよ、だけども
714: 2019/11/09(土) 11:56:16.27
>>712
> 林檎と泥を交互に使ってる身
なかーま。
一昨年iPhone8、昨年Pixel3、で、今日iPhone11買いに行きます。
> 林檎と泥を交互に使ってる身
なかーま。
一昨年iPhone8、昨年Pixel3、で、今日iPhone11買いに行きます。
715: 2019/11/09(土) 12:44:36.94
Xperia5のデザインいいな畜生
716: 2019/11/09(土) 13:24:19.33
Xperia5はかなりコンパクトで悪くないと思った
ストレージが64GBしかないのとSONYのハイエンド機のくせにイヤホンジャックが無いのがアレだけど
ストレージが64GBしかないのとSONYのハイエンド機のくせにイヤホンジャックが無いのがアレだけど
717: 2019/11/09(土) 13:26:01.26
イヤホンジャックって内側にかなり場所取るから、あれがあるとコンパクトにしにくい。
今はバッテリーとかキツキツに詰め込んでるので。
今はバッテリーとかキツキツに詰め込んでるので。
718: 2019/11/09(土) 13:41:21.79
ソニーはイヤホンジャック無くさないとか言ってた癖にな
客を馬鹿にしてたらそりゃオワコンになるわな
客を馬鹿にしてたらそりゃオワコンになるわな
722: 2019/11/09(土) 14:16:06.41
>>718
無駄に長いクセになw
無駄に長いクセになw
719: 2019/11/09(土) 13:49:08.84
無線イヤホンは充電し忘れるからイヤホンジャック欲しいわ
完全無線だと3時間くらいしか持たないし
完全無線だと3時間くらいしか持たないし
720: 2019/11/09(土) 14:03:49.32
iPhone7から機種変する予定なんだけど
ユーザー辞書ってまた入力し直さなきゃダメですか?
ユーザー辞書ってまた入力し直さなきゃダメですか?
721: 2019/11/09(土) 14:14:36.62
>>720
iCloudでぐぐりな、色々共用出来る
iCloudでぐぐりな、色々共用出来る
723: 2019/11/09(土) 14:57:02.82
Xperiaの指紋認証は1も5も読み取りが
ダメすぎて不満爆発。
ダメすぎて不満爆発。
725: 2019/11/09(土) 15:45:29.50
>>723
XZあたりは爆速だったのに劣化したのか?
XZあたりは爆速だったのに劣化したのか?
727: 2019/11/09(土) 16:26:16.41
>>725
そうなんですXZは押し込まなくても
スッと認証してストレスゼロだったのに
今のXperiaは指紋の登録さえまともに
できないポンコツ機です。
なのでホームボタンなくなってもiPhoneに戻りました。
そうなんですXZは押し込まなくても
スッと認証してストレスゼロだったのに
今のXperiaは指紋の登録さえまともに
できないポンコツ機です。
なのでホームボタンなくなってもiPhoneに戻りました。
728: 2019/11/09(土) 17:12:34.26
>>723
>>725
>>727
嘘つき
Xperia1スレで指紋認証修理した人がいて、ソニーが初期の製品の一部に指紋認証不良があると確認してるということで無料修理されて直ったと書いてたよ
>>725
>>727
嘘つき
Xperia1スレで指紋認証修理した人がいて、ソニーが初期の製品の一部に指紋認証不良があると確認してるということで無料修理されて直ったと書いてたよ
724: 2019/11/09(土) 15:03:03.57
入荷連絡こないかな
731: 2019/11/09(土) 18:22:09.06
>>724
自分はオンラインショップで在庫ありの店舗を探して3週間待ちから解放された
自分はオンラインショップで在庫ありの店舗を探して3週間待ちから解放された
743: 2019/11/09(土) 20:48:25.69
>>731
入荷連絡きたんだが1週間以内に取りに来いと言う割にショップの来店予約が1週間丸ごと埋まってて
電話したら手に入るの1週間以上先だとさ…
入荷連絡きたんだが1週間以内に取りに来いと言う割にショップの来店予約が1週間丸ごと埋まってて
電話したら手に入るの1週間以上先だとさ…
726: 2019/11/09(土) 15:50:52.47
すれち
729: 2019/11/09(土) 17:19:00.74
通信すら途切れまくりでスマホとして使えない人たちがいるのに
不良品として正式に認めないApple
そのiPhone11スレで他の製品批判してもな
不良品として正式に認めないApple
そのiPhone11スレで他の製品批判してもな
730: 2019/11/09(土) 17:26:50.85
ここはGalaxy上げの工作員いるから、iPhoneを貶しつつ、Androidの選択肢であるXperiaが出たら大袈裟に不具合誇張してGalaxyに誘導
XperiaスレでもGalaxyあげが常駐してる
XperiaスレでもGalaxyあげが常駐してる
737: 2019/11/09(土) 19:55:19.42
>>730
思い込みの被害妄想は氏ねよ
的外れ野郎
思い込みの被害妄想は氏ねよ
的外れ野郎
736: 2019/11/09(土) 19:43:00.33
以前はキャリアによって共通じゃないモデルもあったよね確か
その辺の記憶も一緒になってごっちゃになってる
ざっくり言うとモデルは今は共通で、契約時にロックがかかるというだけかな
というかSIMフリーもSIMロック解除した端末も全く同じ扱いと思ってた
その辺の記憶も一緒になってごっちゃになってる
ざっくり言うとモデルは今は共通で、契約時にロックがかかるというだけかな
というかSIMフリーもSIMロック解除した端末も全く同じ扱いと思ってた
738: 2019/11/09(土) 19:55:29.32
>>736
それはauのcdma2000といううんこ規格のせいじゃね?
それはauのcdma2000といううんこ規格のせいじゃね?
761: 2019/11/09(土) 23:53:51.71
>>756
その説明のとおりならSIM側じゃなくてアクティベーションサーバー側で管理しているということなのかな
SIMロックという名前のせいで勝手にSIM側でロックを掛けていると思ってたから、SIMフリー版とSIMロック解除版との違いがよくわからなくなってた
あと同時期に出たモデルでも同一だったり仕様が違ったりで…
>>738の言うauの仕様のせいだけでモデル仕様が違ったのかその他もあるのか
今後5Gとかその先の通信規格になる度に同じことが起こる可能性があるのかとか…ややこしいな
まあ中古に手を出さない限り気にしなくてもいいことかもしれないけども
その説明のとおりならSIM側じゃなくてアクティベーションサーバー側で管理しているということなのかな
SIMロックという名前のせいで勝手にSIM側でロックを掛けていると思ってたから、SIMフリー版とSIMロック解除版との違いがよくわからなくなってた
あと同時期に出たモデルでも同一だったり仕様が違ったりで…
>>738の言うauの仕様のせいだけでモデル仕様が違ったのかその他もあるのか
今後5Gとかその先の通信規格になる度に同じことが起こる可能性があるのかとか…ややこしいな
まあ中古に手を出さない限り気にしなくてもいいことかもしれないけども
739: 2019/11/09(土) 20:00:55.86
SIMフリーもSIMロック解除も全く同じ物なら中古の買取価格が違うのはなぜ?
キャリアによっても違うよね
キャリアによっても違うよね
740: 2019/11/09(土) 20:13:05.71
>>739
値段が違うのは需要が違うからかと
中身が同じでもな
値段が違うのは需要が違うからかと
中身が同じでもな
744: 2019/11/09(土) 20:49:43.92
>>740
はい?
はい?
747: 2019/11/09(土) 21:05:37.62
>>740
全く同じ物なら需要も同じなんじゃね?
需要が違うって事は同じ物では無いって事じゃね?
全く同じ物なら需要も同じなんじゃね?
需要が違うって事は同じ物では無いって事じゃね?
748: 2019/11/09(土) 21:16:14.85
>>747
店頭に並べた時、最初からSIMロックフリーのものと、キャリアのロック解除済のものとでは売れ行きが違うんじゃね?
店頭に並べた時、最初からSIMロックフリーのものと、キャリアのロック解除済のものとでは売れ行きが違うんじゃね?
749: 2019/11/09(土) 21:18:33.37
>>747
SIMロック解除できるの知らない人もいるし
ドコモは無料で解除できるし需要は違うでしょ
電化製品のOEMだってロゴ違うだけで値段や売れ方違うし
SIMロック解除できるの知らない人もいるし
ドコモは無料で解除できるし需要は違うでしょ
電化製品のOEMだってロゴ違うだけで値段や売れ方違うし
753: 2019/11/09(土) 21:37:44.88
>>739 = >>747
1キャリアでしか使えない物と
3キャリアで使える物じゃ価値が違って当然だろ
それが物理的には同じで
Appleのアクティべーションサーバ側で
論理的に制御されているとしてもだ
最近はキャリア版もSIMロック解除してあれば
SIMフリー版と同等の値段で買取る所が多いよ
https://i.imgur.com/cj2U5bc.png
なぜならSIMロック解除=Appleのアクティべーションサーバの設定変更
することで物としての価値が変容してるから
1キャリアでしか使えない物と
3キャリアで使える物じゃ価値が違って当然だろ
それが物理的には同じで
Appleのアクティべーションサーバ側で
論理的に制御されているとしてもだ
最近はキャリア版もSIMロック解除してあれば
SIMフリー版と同等の値段で買取る所が多いよ
https://i.imgur.com/cj2U5bc.png
なぜならSIMロック解除=Appleのアクティべーションサーバの設定変更
することで物としての価値が変容してるから
756: 2019/11/09(土) 22:00:07.45
>>739
Appleの型番が同じならハードウエアは同一
Appleのアクティベーションサーバーへの登録情報によって機能の有効/無効化が決まる(変わる)
機能の差で大きなものがSIMロック
キャリア版で、中古を無料でSIMロック解除可能なのはdocomoだけ
そうなれば、au/SoftBank版のSIMロック有効版とは等価値とはならない
また、SIMロック有効版のまま使う、MVNOで使う場合にもdocomo版が有利と言える=ここでも等価値とはならない
この説明でもダメかな?
Appleの型番が同じならハードウエアは同一
Appleのアクティベーションサーバーへの登録情報によって機能の有効/無効化が決まる(変わる)
機能の差で大きなものがSIMロック
キャリア版で、中古を無料でSIMロック解除可能なのはdocomoだけ
そうなれば、au/SoftBank版のSIMロック有効版とは等価値とはならない
また、SIMロック有効版のまま使う、MVNOで使う場合にもdocomo版が有利と言える=ここでも等価値とはならない
この説明でもダメかな?
741: 2019/11/09(土) 20:24:33.18
X以降のディスプレイだとベゼルの範囲からしてブラック一択だと思うんだけどどうかね?
742: 2019/11/09(土) 20:28:08.29
ブラックは地味すぎる
745: 2019/11/09(土) 20:56:21.14
ヨドバシに限れば
首都圏以外の地方は11グリーンが
入荷ほぼ9月中旬~下旬に予約した人以外
まだ手にしてない模様
予約状況見る限り
それ以外の色は大丈夫ぽいが
首都圏以外の地方は11グリーンが
入荷ほぼ9月中旬~下旬に予約した人以外
まだ手にしてない模様
予約状況見る限り
それ以外の色は大丈夫ぽいが
746: 2019/11/09(土) 21:02:30.99
キャリア版買うなら地方民はアップルストアのある都市に行って買うほうがいいかも。価格差で旅費程度になる可能性大。
750: 2019/11/09(土) 21:23:23.29
752: 2019/11/09(土) 21:31:53.25
>>750
そう思うんならそうなんだろう
「同じもの」の基準が>>750にしかわからない
そう思うんならそうなんだろう
「同じもの」の基準が>>750にしかわからない
754: 2019/11/09(土) 21:40:35.82
ID:pp8JCish
頭悪すぎだろこのアスペ
頭悪すぎだろこのアスペ
755: 2019/11/09(土) 21:59:26.01
今日決めて今日買ってきたわ
オンライン販売って便利やね
黒かっけえわ
オンライン販売って便利やね
黒かっけえわ
757: 2019/11/09(土) 23:12:05.60
【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに★3[11/9]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573305317/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573305317/
769: 2019/11/10(日) 00:53:11.45
>>757
有機ELモデルは地雷だな
【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに★4[11/9]、、、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573313842/
今年LGディスプレイがiPhoneに供給するOLEDパネルに品質問題が発生していたことが分かった。
・システム評価段階でパネルに縦じまが生じ、100万台以上のパネル廃棄推定
・LGディスプレイ、今年iPhone11ProMax向けのOLED供給物量500万台以下の可能性が大きくなる
品質に問題が生じた製品は全量廃棄される。 LGディスプレーは7月末、アップル側に関連するサンプルを供給して、8月から本格的な供給を開始した。 8月に中下旬から9月までの物量に不良が現れた点を勘案すれば、100万台以上のパネルの供給が座礁したものと推定される。
今年最初の新型iPhone向けのOLED供給契約を成功させたLGディスプレイが中小型パネルの動力さえ失うのではないかという懸念が出ている。
有機ELモデルは地雷だな
【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに★4[11/9]、、、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573313842/
今年LGディスプレイがiPhoneに供給するOLEDパネルに品質問題が発生していたことが分かった。
・システム評価段階でパネルに縦じまが生じ、100万台以上のパネル廃棄推定
・LGディスプレイ、今年iPhone11ProMax向けのOLED供給物量500万台以下の可能性が大きくなる
品質に問題が生じた製品は全量廃棄される。 LGディスプレーは7月末、アップル側に関連するサンプルを供給して、8月から本格的な供給を開始した。 8月に中下旬から9月までの物量に不良が現れた点を勘案すれば、100万台以上のパネルの供給が座礁したものと推定される。
今年最初の新型iPhone向けのOLED供給契約を成功させたLGディスプレイが中小型パネルの動力さえ失うのではないかという懸念が出ている。
779: 2019/11/10(日) 02:07:24.34
>>769
日本でも米国でも11と11 Proのみ値引き販売してるのはそのせいか
11 Pro Maxは供給が逼迫する可能性があるんだろうな
日本でも米国でも11と11 Proのみ値引き販売してるのはそのせいか
11 Pro Maxは供給が逼迫する可能性があるんだろうな
782: 2019/11/10(日) 02:31:34.52
>>779
通信障害はProやProMAXのが多いと言うから、どっちにしろ地雷
通信障害はProやProMAXのが多いと言うから、どっちにしろ地雷
758: 2019/11/09(土) 23:19:14.93
LGはもう潰れるんだよな~
759: 2019/11/09(土) 23:31:25.57
760: 2019/11/09(土) 23:32:41.19
アップルとソフトバンクも潰れるけどw
762: 2019/11/09(土) 23:57:22.49
9月末に6から11に買い替えたが、大きさはもう慣れたけど重くて分厚いのだけは慣れんなぁ。
特に分厚いのは不格好に感じる。性能的には文句ないけど来年のフルモデルチェンジでは
もっと薄くスマートにしてくれ
特に分厚いのは不格好に感じる。性能的には文句ないけど来年のフルモデルチェンジでは
もっと薄くスマートにしてくれ
770: 2019/11/10(日) 00:53:19.09
>>762
iPhoneは6以降曲がるのを恐れて頑丈にしてるからしゃーない
iPhoneは6以降曲がるのを恐れて頑丈にしてるからしゃーない
763: 2019/11/10(日) 00:04:21.09
本日iphone8からiphone11へ乗り換え。
iphone11正直微妙すぎる。
見た目もダサいし、iphone8の素晴らしさが
改めて分かったわ。
iphone11正直微妙すぎる。
見た目もダサいし、iphone8の素晴らしさが
改めて分かったわ。
777: 2019/11/10(日) 01:28:47.89
>>763
今更w
もうその辺で触れるんだから、買う前に気づけなかったお前さんが悪いよw
とっとと返品するなり売るなりしたらw
今更w
もうその辺で触れるんだから、買う前に気づけなかったお前さんが悪いよw
とっとと返品するなり売るなりしたらw
764: 2019/11/10(日) 00:14:52.88
知ってる人いたら教えて欲しいのですが、
名義が親で機種変更したいのですが、Docomoだと一括なら委任状なしでも機種変更できたのですが、
Apple Storeで機種変更で一括払いなら、委任状なしでも大丈夫ですか?
名義が親で機種変更したいのですが、Docomoだと一括なら委任状なしでも機種変更できたのですが、
Apple Storeで機種変更で一括払いなら、委任状なしでも大丈夫ですか?
765: 2019/11/10(日) 00:35:09.21
薄けりゃ薄いで文句言うんだよなwww
766: 2019/11/10(日) 00:40:10.76
重くて分厚い方がいいなんて奴いるのかよw
767: 2019/11/10(日) 00:44:43.80
もし薄くて軽い端末より、分厚くて重い端末の方が好きって奴がいるならお目にかかりたいもんだ
俺の周りにはいないからその理由を聞いてみたいwww
俺の周りにはいないからその理由を聞いてみたいwww
768: 2019/11/10(日) 00:48:58.90
分厚い分充電が持つからじゃないの
771: 2019/11/10(日) 00:59:26.15
>>768
それだと、分厚くて重い端末の方が好き にはならないじゃん
同じ電池持ちなら、薄くて軽い方がいいんでしょ?
バッテリー持続時間と引き換えに、分厚くて重いのをガマンして使ってるに過ぎない
他の機能との引き換えじゃなく、純粋に薄くて軽いより分厚くて重い方が好きって奴がいるのか?って話だよ
それだと、分厚くて重い端末の方が好き にはならないじゃん
同じ電池持ちなら、薄くて軽い方がいいんでしょ?
バッテリー持続時間と引き換えに、分厚くて重いのをガマンして使ってるに過ぎない
他の機能との引き換えじゃなく、純粋に薄くて軽いより分厚くて重い方が好きって奴がいるのか?って話だよ
772: 2019/11/10(日) 01:14:34.28
重さは150gくらいが理想
リチウムイオンの重さを変えずに軽量化して近づける事は今後可能なのかな
リチウムイオンの重さを変えずに軽量化して近づける事は今後可能なのかな
773: 2019/11/10(日) 01:15:22.46
間違えた容量を変えずに
774: 2019/11/10(日) 01:17:06.92
薄いと曲がるだろ
775: 2019/11/10(日) 01:24:09.08
まぁ今の所、軽くしようとしたら重量部品であるバッテリーを削るしかないからな
バッテリー技術は劇的な進化は無いから持続時間を維持しながら軽くするには消費電力を小さくするしかない
あとはフレームをチタンにするとかか。めちゃめちゃ高くなるだろうけど
バッテリー技術は劇的な進化は無いから持続時間を維持しながら軽くするには消費電力を小さくするしかない
あとはフレームをチタンにするとかか。めちゃめちゃ高くなるだろうけど
776: 2019/11/10(日) 01:28:44.02
無い物ねだりの人がいるのはここですか?
778: 2019/11/10(日) 02:03:03.10
ここまで不具合多いとProは論外
SIMフリーよりキャリア向け少し安くしても不具合怖いなあ
SIMフリーよりキャリア向け少し安くしても不具合怖いなあ
780: 2019/11/10(日) 02:29:34.54
これ噂の廉価版にも影響出るんかな
781: 2019/11/10(日) 02:31:20.15
783: 2019/11/10(日) 02:34:21.26
784: 2019/11/10(日) 02:35:31.96
通信障害なんかドコモの一部のやつが言ってるだけだからな
785: 2019/11/10(日) 02:36:26.39
>>784
世界のビックウェーブに乗るしかない!!
iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発の報告多数。対策は本体の再起動のみ?
https://japanese.engadget.com/2019/10/11/iphone-11-pro/
iPhone 11シリーズにつき、4G/LTEの回線切れが頻発し、再起動するまで復帰しないとの報告が相次いでいます。これは国内に限らず、海外でも同様の症状が伝えられています。
米アップル関連情報サイトMacRumorsのユーザーフォーラムでは、iPhone 11 ProのLTE回線がランダムに切断されるとの報告あり。
この投稿に対して「iPhone 11 Proが3台とも回線切れに悩まされている」「オーストラリアでも同じ問題を経験しているiPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Maxの所有者がたくさんいる」というふうに、主にiPhone 11 Proシリーズに関するレスポンスが集中しているかたちです。
また、iOS 13.1.2やiOS 13.2ベータといったバージョンに限らず症状を確認。さらにiPhone 8など過去モデルでの報告はあるもののごく少数。iPhone 11はそれよりは多めであるものの、iPhone 11 Proシリーズでの報告がほとんどです。
さらに国内でも主にiPhone 11 Pro購入者、そしてドコモ回線(MVNO含む)ユーザーの間で回線切れが頻発。いったん電波をつかまなくなると再び圏内に戻ってきても接続は復旧せず、しかもアンテナ表示だけは正常に見えるため回線切れとは分かりづらい。
機内モードのオンオフ切り替えで接続できることもあるが、たいていは端末を再起動する必要があるーーなどの声が上がっています。
たとえばビザビ・ミヤビックスのnoteでは「アンテナが立っているのにFaceTimeの着信がない(MacBook ProやApple Watchには着信があった)」「フォロワーはau回線でも同じ症状が発生している」と報告されています。
そして本体を交換しても問題が再発したとの報告も確認される一方、日本と海外を問わず回線切れや再接続不能が発生しているため、「iPhone 11シリーズ(主にiPhone Proシリーズ)」とiOS 13.xの組み合わせに起因している可能性が高いと思われます。
今のところアップルやドコモからの公式発表はありませんが、海外ではテスト中のiOS 13.2ベータでも同じ問題が発生しているとの声もあり。この問題に対応したiOSの次期ベータ版や正式アップデートが配信されるのか、事態の推移を見守りたいところです。
世界のビックウェーブに乗るしかない!!
iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発の報告多数。対策は本体の再起動のみ?
https://japanese.engadget.com/2019/10/11/iphone-11-pro/
iPhone 11シリーズにつき、4G/LTEの回線切れが頻発し、再起動するまで復帰しないとの報告が相次いでいます。これは国内に限らず、海外でも同様の症状が伝えられています。
米アップル関連情報サイトMacRumorsのユーザーフォーラムでは、iPhone 11 ProのLTE回線がランダムに切断されるとの報告あり。
この投稿に対して「iPhone 11 Proが3台とも回線切れに悩まされている」「オーストラリアでも同じ問題を経験しているiPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Maxの所有者がたくさんいる」というふうに、主にiPhone 11 Proシリーズに関するレスポンスが集中しているかたちです。
また、iOS 13.1.2やiOS 13.2ベータといったバージョンに限らず症状を確認。さらにiPhone 8など過去モデルでの報告はあるもののごく少数。iPhone 11はそれよりは多めであるものの、iPhone 11 Proシリーズでの報告がほとんどです。
さらに国内でも主にiPhone 11 Pro購入者、そしてドコモ回線(MVNO含む)ユーザーの間で回線切れが頻発。いったん電波をつかまなくなると再び圏内に戻ってきても接続は復旧せず、しかもアンテナ表示だけは正常に見えるため回線切れとは分かりづらい。
機内モードのオンオフ切り替えで接続できることもあるが、たいていは端末を再起動する必要があるーーなどの声が上がっています。
たとえばビザビ・ミヤビックスのnoteでは「アンテナが立っているのにFaceTimeの着信がない(MacBook ProやApple Watchには着信があった)」「フォロワーはau回線でも同じ症状が発生している」と報告されています。
そして本体を交換しても問題が再発したとの報告も確認される一方、日本と海外を問わず回線切れや再接続不能が発生しているため、「iPhone 11シリーズ(主にiPhone Proシリーズ)」とiOS 13.xの組み合わせに起因している可能性が高いと思われます。
今のところアップルやドコモからの公式発表はありませんが、海外ではテスト中のiOS 13.2ベータでも同じ問題が発生しているとの声もあり。この問題に対応したiOSの次期ベータ版や正式アップデートが配信されるのか、事態の推移を見守りたいところです。
789: 2019/11/10(日) 07:15:30.44
>>784
auもあったわ。
auもあったわ。
786: 2019/11/10(日) 02:38:32.13
主にProシリーズってところがマジでクソ
なーにがProだよ
なーにがProだよ
787: 2019/11/10(日) 06:02:20.11
>>786
プロなんだからそれくらいのトラブル解決できるだろ?あぁっ?
てことじゃね?
プロなんだからそれくらいのトラブル解決できるだろ?あぁっ?
てことじゃね?
791: 2019/11/10(日) 11:35:37.74
やっぱり黒がいいわ
どうせカバーで背面なんか気にしなくなるし
表面の色合いとブラックは1番合ってる
どうせカバーで背面なんか気にしなくなるし
表面の色合いとブラックは1番合ってる
792: 2019/11/10(日) 11:39:04.88
iPhoneに拘る理由もうねーだろ
泥のほうがいい
泥のほうがいい
808: 2019/11/10(日) 19:09:18.44
>>792
泥にする理由が皆無なんだけど
泥にする理由が皆無なんだけど
793: 2019/11/10(日) 11:50:23.39
ピクセル4はメインに使うには難しそうやった
794: 2019/11/10(日) 11:54:35.89
AndroidだとGalaxy1択だな
他にまともな端末ないよね
他にまともな端末ないよね
795: 2019/11/10(日) 11:59:57.67
拘ってないけどiPhoneの方が使い勝手良いし
798: 2019/11/10(日) 12:13:00.45
最近は有機elに飽きたからgalaxyはないなあw
ノーマルiPhone11か廉価版の国産で十分
ノーマルiPhone11か廉価版の国産で十分
799: 2019/11/10(日) 13:01:38.37
AndroidとiOSの違いなんてトレードオフの関係性なんだから言い争うだけ無駄だよ
801: 2019/11/10(日) 13:18:54.74
5ch2時間やって電池残量80%ってどうなん?
803: 2019/11/10(日) 13:38:24.72
>>801
5chブラウザに組み込まれた広告の読み込みが凄くて
通信しまくりで、結果バッテリー食いになってる説
5chブラウザに組み込まれた広告の読み込みが凄くて
通信しまくりで、結果バッテリー食いになってる説
804: 2019/11/10(日) 13:41:44.41
泥みたいなけったいなもん使う気せんけどな
でも中韓とかインドとかアフリカとか南米とかでは売れてるんやろ?
いいんやないの人それぞれで
でも中韓とかインドとかアフリカとか南米とかでは売れてるんやろ?
いいんやないの人それぞれで
805: 2019/11/10(日) 13:42:06.88
一昔前はゲームがiphoneかgalaxyじゃないとまともに動かんかった
今は廉価版でまともに動かないゲームは転けるから適当なスマホでいい
今は廉価版でまともに動かないゲームは転けるから適当なスマホでいい
806: 2019/11/10(日) 14:32:49.01
シコシコシコシコあードピュッ!iphoneサイコー!appleサイコー!
807: 2019/11/10(日) 17:08:19.89
表も裏も
ガラス
キズつきやすいわー
こんなことなら防御しとけばよかったよ涙
ガラス
キズつきやすいわー
こんなことなら防御しとけばよかったよ涙
812: 2019/11/10(日) 20:32:24.49
>>807
俺も何もつけないで使ってるからいつか傷がつくんだろうな...
俺も何もつけないで使ってるからいつか傷がつくんだろうな...
810: 2019/11/10(日) 19:16:24.48
似たような性能の機種を選ぶと、泥でも値段の差もないしな
積極的に泥を選ぶ理由はない
積極的に泥を選ぶ理由はない
811: 2019/11/10(日) 19:43:27.35
ギャラクシー?罰ゲームだろww
813: 2019/11/10(日) 20:35:27.30
Applecare+に紛失盗難サポートも追加されたのめっちゃよくない?紛失したことにして安く新品ゲットできるんじゃないのこれ?
814: 2019/11/10(日) 20:45:32.48
通報しました
815: 2019/11/10(日) 21:05:28.19
アップルストアで11が投げ売りされてる。
66800とか安すぎ。タダ同然やん。
66800とか安すぎ。タダ同然やん。
816: 2019/11/10(日) 21:10:34.77
>>815
mnpで だよね?
mnpで だよね?
819: 2019/11/10(日) 21:28:13.49
>>816
値段知らないの?
値段知らないの?
824: 2019/11/10(日) 21:41:53.65
>>816
機種変更でもOKみたいよ
機種変更でもOKみたいよ
825: 2019/11/10(日) 21:49:58.83
>>824
マジ?分割はどこが審査するのかな?
マジ?分割はどこが審査するのかな?
821: 2019/11/10(日) 21:29:57.25
>>815
税抜きだし、事務手数料とキャリアの通信費付き
税抜きだし、事務手数料とキャリアの通信費付き
817: 2019/11/10(日) 21:24:50.82
何言ってんの?
818: 2019/11/10(日) 21:27:58.27
知らずに可哀想(´・ω・`)
新垣里沙(Risa Niigaki)@risa1020rr
iPhone11proちょいちょい固まったり
送信できなかったりするんだけど
みんなそうなのかな?
この携帯がちょと壊れてるとかなのかな?
https://twitter.com/risa1020rr/status/1193372049927856131
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新垣里沙(Risa Niigaki)@risa1020rr
iPhone11proちょいちょい固まったり
送信できなかったりするんだけど
みんなそうなのかな?
この携帯がちょと壊れてるとかなのかな?
https://twitter.com/risa1020rr/status/1193372049927856131
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
820: 2019/11/10(日) 21:29:41.00
夕方applestoreアホみたいに並んでた
最大2万円引きはおいしい
最大2万円引きはおいしい
822: 2019/11/10(日) 21:39:47.36
行列多かったらしいな。
2万円引きでキャリアの養分か。
2万円引きでキャリアの養分か。
823: 2019/11/10(日) 21:39:48.44
iPhone11がダサすぎるっていうお便りがたくさん届いてるんだけど
827: 2019/11/10(日) 22:03:00.73
あっ 近くにアップルストア無いから詰んだ…
828: 2019/11/10(日) 23:37:17.50
オンラインは対象外?
829: 2019/11/10(日) 23:59:50.19
うむ
830: 2019/11/11(月) 00:23:19.93
11はXRのマイナーチェンジ
831: 2019/11/11(月) 01:14:48.67
君だけだよww
832: 2019/11/11(月) 02:15:33.26
XR→11の変更点
・CPU/GPU/AI性能強化(Antutu v7で35万→45万)
・RAM 3GB→4GB(余裕のある動作、OSアップデートも3年は長くなる)
・カメラ性能(2眼/超広角/ナイトモード/真のポートレート対応/高画質化/他強化点多数)
https://pbs.twimg.com/media/EF5ZyKYU0AApDfi?format=jpg&name=large
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/night.png
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/night-e1568345717405.jpg
・iOS13.2のDeepFusionで更にカメラ性能がパワーアップ
https://pbs.twimg.com/media/EF5Xf0mUYAAa8gq?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EF5Xf0jVAAA7J-8?format=jpg&name=large
・WiFi高速化(WiFi6対応)
900Mbpsに迫る爆速!! iPhone 11のWi-Fi 6速度はパない
https://japanese.engadget.com/2019/10/09/900mbps-iphone-11-wi-fi-6/
・LTE高速化(Cat12→Cat16)
・U1チップ搭載(紛失防止タグなどの新サービス登場時に使える)
・防水性能強化(水深1m→2m)
・ガラス強度強化
・バッテリー駆動時間5%増
・FaceIDの広角化
・CPU/GPU/AI性能強化(Antutu v7で35万→45万)
・RAM 3GB→4GB(余裕のある動作、OSアップデートも3年は長くなる)
・カメラ性能(2眼/超広角/ナイトモード/真のポートレート対応/高画質化/他強化点多数)
https://pbs.twimg.com/media/EF5ZyKYU0AApDfi?format=jpg&name=large
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/night.png
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/night-e1568345717405.jpg
・iOS13.2のDeepFusionで更にカメラ性能がパワーアップ
https://pbs.twimg.com/media/EF5Xf0mUYAAa8gq?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EF5Xf0jVAAA7J-8?format=jpg&name=large
・WiFi高速化(WiFi6対応)
900Mbpsに迫る爆速!! iPhone 11のWi-Fi 6速度はパない
https://japanese.engadget.com/2019/10/09/900mbps-iphone-11-wi-fi-6/
・LTE高速化(Cat12→Cat16)
・U1チップ搭載(紛失防止タグなどの新サービス登場時に使える)
・防水性能強化(水深1m→2m)
・ガラス強度強化
・バッテリー駆動時間5%増
・FaceIDの広角化
833: 2019/11/11(月) 02:43:51.70
iPhone7のプロダクトレッドの色が一番カッコいいな
11は口紅?みたい
11は口紅?みたい
834: 2019/11/11(月) 04:47:37.88
>>833
プロダクトレッドは、ずっとあの色で統一して欲しかったわ
プロダクトレッドは、ずっとあの色で統一して欲しかったわ
835: 2019/11/11(月) 08:16:58.35
レッドはiPodなんかでも歴代色変えてるからな。
君の好きな色が他の人も好きとは限らないよ。
君の好きな色が他の人も好きとは限らないよ。
836: 2019/11/11(月) 09:25:01.17
噂のse2の赤はどんな色になるんだろう
11のピンクっぽい赤か
8、XR系の赤か
11のピンクっぽい赤か
8、XR系の赤か
837: 2019/11/11(月) 10:53:51.37
もっと濃いめのワインレッドみたいな色にして欲しいわ
838: 2019/11/11(月) 11:00:45.29
玉置浩二きてんね
839: 2019/11/11(月) 11:36:59.50
色はApple決めてるわけじゃないからな
840: 2019/11/11(月) 12:07:35.12
SE2って名前だけで実際は8の改良版なんですよね?
841: 2019/11/11(月) 12:23:02.00
se2ほんとに出るの?
8から11に変えて後悔してるんで、Se2出たら失禁するわ。
なんでアップルは巨人向けの製品を一般向けに売るようになったんだろ。
8から11に変えて後悔してるんで、Se2出たら失禁するわ。
なんでアップルは巨人向けの製品を一般向けに売るようになったんだろ。
867: 2019/11/11(月) 22:37:40.72
>>841
中の人だけど出るよ
中の人だけど出るよ
842: 2019/11/11(月) 12:32:52.78
何回、SE2の偽情報に振り回されたか・・・
843: 2019/11/11(月) 12:37:14.24
バカで愚かな愚図は何度でも騙される
844: 2019/11/11(月) 12:39:27.79
小人はやっぱり頭も小さいのかな
845: 2019/11/11(月) 13:09:06.54
11はデカすぎたからpro買ったは
店頭で試し持ちした方がいいよ買う人は
あれにまだケース付けるとか無理となったわ
店頭で試し持ちした方がいいよ買う人は
あれにまだケース付けるとか無理となったわ
848: 2019/11/11(月) 14:06:32.32
>>845
XRとサイズと重さ一緒だぞ
普通はXSか11proを買う
XRとサイズと重さ一緒だぞ
普通はXSか11proを買う
846: 2019/11/11(月) 13:24:55.86
今回はミンチークオだ
8サイズSE2を信じろ
8サイズSE2を信じろ
849: 2019/11/11(月) 14:10:30.64
>>846
ミンチークオに何度でも騙されるバカで愚かな愚図
ミンチークオに何度でも騙されるバカで愚かな愚図
851: 2019/11/11(月) 15:55:30.94
>>849
何?お前そんなに騙されてんの?笑
どんまい
何?お前そんなに騙されてんの?笑
どんまい
847: 2019/11/11(月) 13:28:26.48
巨人向けに作ってねえよ日本人がホビットなだけ
853: 2019/11/11(月) 16:20:13.48
>>847
もう巨人がって時代は終わってる
もう巨人がって時代は終わってる
852: 2019/11/11(月) 16:14:34.27
ミンチークオ「出るぞ」
ベンジェスキン「出るぞ」
ケースメーカー「売ったぞ」
ASCII「出るぞ」
Gizmodo「出るぞ」
ID:Nkc3FFcG「ミンチークオに何度でも騙されるバカで愚かな愚図」
世間一般「いよいよ出るか」
ベンジェスキン「出るぞ」
ケースメーカー「売ったぞ」
ASCII「出るぞ」
Gizmodo「出るぞ」
ID:Nkc3FFcG「ミンチークオに何度でも騙されるバカで愚かな愚図」
世間一般「いよいよ出るか」
855: 2019/11/11(月) 17:00:42.17
背面ガラス
傷つきやすいわ~
傷つきやすいわ~
856: 2019/11/11(月) 17:16:51.70
ニュー速+にバレた!
【日本勝利確定】韓国のLGディスプレイ、iPhone11向け有機ELに品質不良発生 100万台以上のパネルを廃棄し9月の供給ゼロに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573457404/
【日本勝利確定】韓国のLGディスプレイ、iPhone11向け有機ELに品質不良発生 100万台以上のパネルを廃棄し9月の供給ゼロに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573457404/
863: 2019/11/11(月) 20:35:22.13
>>856
単にサムスン儲けさせるだけなんじゃね?
そして11民には関係なかったりする
単にサムスン儲けさせるだけなんじゃね?
そして11民には関係なかったりする
857: 2019/11/11(月) 18:10:36.38
重いだけあって力一杯曲げてもびくともしないんだよな
858: 2019/11/11(月) 18:30:07.77
>>857
それ手加減してるだろ?
本気で力入れてみ?
それ手加減してるだろ?
本気で力入れてみ?
859: 2019/11/11(月) 18:32:07.52
>>858
証拠よろ
証拠よろ
860: 2019/11/11(月) 20:00:15.15
iPhoneはもうオワコンj
861: 2019/11/11(月) 20:03:28.75
>>860
アンチがいる限り大丈夫��
アンチがいる限り大丈夫��
862: 2019/11/11(月) 20:28:05.44
勝間和代はなぜ、iPhone Xをやめて、Android勢となったのか。アプリの速さ、電池容量、画面の大きさ、すべてが快適です。
https://www.youtube.com/watch?v=zb2uWSCqRGY
https://www.youtube.com/watch?v=zb2uWSCqRGY
864: 2019/11/11(月) 21:05:53.03
865: 2019/11/11(月) 22:16:53.70
このスレだと養分()扱いだけど
3大キャリア使ってる人間がiPhone11に機種変するなら
Apple Store一択って認識でOK?
3大キャリア使ってる人間がiPhone11に機種変するなら
Apple Store一択って認識でOK?
866: 2019/11/11(月) 22:18:11.08
>>865
2万円くらい安くなるし、どう考えても一択
2万円くらい安くなるし、どう考えても一択
880: 2019/11/12(火) 01:33:25.45
>>866
無印だと1万くらいじゃね?
いや、SIMフリーのほうは機種変手数料とかも要らんから、ますます差が小さくならん?
無印だと1万くらいじゃね?
いや、SIMフリーのほうは機種変手数料とかも要らんから、ますます差が小さくならん?
869: 2019/11/11(月) 22:59:39.48
>>865
近くにアップルストア無いから詰んだ
往復の交通費orガソリン代諸々で2万は余裕で飛ぶ
近くにアップルストア無いから詰んだ
往復の交通費orガソリン代諸々で2万は余裕で飛ぶ
872: 2019/11/11(月) 23:08:28.53
>>869
ならシムフリーで良くね?手数料とか考えれば5000円くらいしか変わらないし
ならシムフリーで良くね?手数料とか考えれば5000円くらいしか変わらないし
868: 2019/11/11(月) 22:54:52.65
無印買うならどう考えてもS10のほうがいい
870: 2019/11/11(月) 23:03:39.38
>>868
んなことないよ、両方持ってんだわ
んなことないよ、両方持ってんだわ
871: 2019/11/11(月) 23:04:39.98
s10ぐぐっちゃったよw ナイナイ(´・ω・`)
873: 2019/11/11(月) 23:16:44.90
やっぱそうだよな
5000円程度の差ならSIMフリ版買ったほうがいいと思う。
逆にキャリア版を買うメリットって何だろう?(5000円やすい以外で)
5000円程度の差ならSIMフリ版買ったほうがいいと思う。
逆にキャリア版を買うメリットって何だろう?(5000円やすい以外で)
884: 2019/11/12(火) 11:32:21.33
>>873
発売直後で本体3万引きで回線費用も月2000引きの
オファーがあったからキャリアで買ったよ
ビックで引き取りしたからJCB QUICPay 1万引きも適用
朝昼夕のピーク時間帯は1Mも出ないUQ/YM以外の低速ゴミMVNOなんか使ってられないし
民泊WiFi(笑)でWiFiルータやサブ機を別で携帯/充電しなきゃいけないとか
利便性がゴミ過ぎて使う気しないし
発売直後で本体3万引きで回線費用も月2000引きの
オファーがあったからキャリアで買ったよ
ビックで引き取りしたからJCB QUICPay 1万引きも適用
朝昼夕のピーク時間帯は1Mも出ないUQ/YM以外の低速ゴミMVNOなんか使ってられないし
民泊WiFi(笑)でWiFiルータやサブ機を別で携帯/充電しなきゃいけないとか
利便性がゴミ過ぎて使う気しないし
894: 2019/11/12(火) 14:08:52.44
>>884
回線はSIMフリーでもキャリア契約してれば変わらなくね?馬鹿なの?
回線はSIMフリーでもキャリア契約してれば変わらなくね?馬鹿なの?
899: 2019/11/12(火) 15:31:43.17
朝昼夕のピーク時間帯は1Mも出ないUQ/YM以外の低速ゴミMVNOや
WiFiルータやサブ機を別で携帯/充電しなきゃいけない民泊WiFi(笑)
なんか使わなきゃいけない貧困底辺カスどもが爆釣れ過ぎだろ
>>894
回線を2000円引き(固定回線割引で更に1000割引)で
キャリア回線を継続して使用することを前提に
キャリアの機種変更3万引きで端末を購入するんだから
無関係なはずがないだろ低脳
その2つの条件がなければ回線はUQかYMに変えて
端末はSIMフリーで買うことも検討候補にはあったし
>>896
プランとか全員が対象になる割引キャンペーンしゃなく
関特定条件に該当する契約者だけが受けられるオファー
こんな低脳な煽りしかできない馬鹿しかいないザマ
WiFiルータやサブ機を別で携帯/充電しなきゃいけない民泊WiFi(笑)
なんか使わなきゃいけない貧困底辺カスどもが爆釣れ過ぎだろ
>>894
回線を2000円引き(固定回線割引で更に1000割引)で
キャリア回線を継続して使用することを前提に
キャリアの機種変更3万引きで端末を購入するんだから
無関係なはずがないだろ低脳
その2つの条件がなければ回線はUQかYMに変えて
端末はSIMフリーで買うことも検討候補にはあったし
>>896
プランとか全員が対象になる割引キャンペーンしゃなく
関特定条件に該当する契約者だけが受けられるオファー
こんな低脳な煽りしかできない馬鹿しかいないザマ
915: 2019/11/12(火) 17:24:39.79
>>899
そんな微々たる値引きでめんどくさい事してるの?
俺はめんどくさいし高くても良いから3大キャリアとSIMフリー使い続けるわ
UQやYMなんてサブで使おうとは思ってもメインにする気はない
そんな微々たる値引きでめんどくさい事してるの?
俺はめんどくさいし高くても良いから3大キャリアとSIMフリー使い続けるわ
UQやYMなんてサブで使おうとは思ってもメインにする気はない
896: 2019/11/12(火) 14:13:51.33
>>884
>回線費用も月2000引き
それおまえだけ特別じゃなくてただのプラン変更だろ
>回線費用も月2000引き
それおまえだけ特別じゃなくてただのプラン変更だろ
874: 2019/11/11(月) 23:50:04.66
キャリア使ってて近くにストアあるのならキャリア版買う以外に選択肢ないだろ
878: 2019/11/12(火) 01:05:37.87
>>874
キャリアユーザでもアポストオンラインでシムフリ買う方が楽じゃね?
わざわざアポスト店舗行くのがめんどくさい。自宅の隣にあるなら別だけど
キャリアユーザでもアポストオンラインでシムフリ買う方が楽じゃね?
わざわざアポスト店舗行くのがめんどくさい。自宅の隣にあるなら別だけど
875: 2019/11/12(火) 00:10:54.14
キャリア使っててアポストも近くに有るけど面倒だからオンラインでSIMフリー買ったな
876: 2019/11/12(火) 00:22:58.27
たまには家から出ろよ
877: 2019/11/12(火) 00:26:56.40
会社で受け取ったが
879: 2019/11/12(火) 01:20:22.95
わざわざ行くのが楽しいんだよ
881: 2019/11/12(火) 01:34:27.35
同じツッコミたくさん付いてたね
ごめん
ごめん
882: 2019/11/12(火) 09:33:34.82
【日本勝利】韓国のLGディスプレイ、iPhone11向け有機ELに品質不良発生 100万台以上のパネルを廃棄し9月の供給ゼロに★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573497421/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573497421/
883: 2019/11/12(火) 10:46:15.69
11に問題あるのかiTunes入れてる母艦に問題あるのか分からないが、ミュージックアプリで音楽聴いてると、イントロがボリューム小さくて急に大きくなったりする…
アルバムのアートワークもごちゃごちゃだし…
XR使ってる時は何でもなかったのに。
アルバムのアートワークもごちゃごちゃだし…
XR使ってる時は何でもなかったのに。
885: 2019/11/12(火) 11:34:11.37
性格悪そうww
886: 2019/11/12(火) 12:15:20.56
いばれることがiPhoneを安く買ったことしか無いんやろうな。いつまでも過去に囚われててかわいそう
887: 2019/11/12(火) 12:18:01.59
めっちゃ早口で言ってそう
888: 2019/11/12(火) 12:22:24.10
別にこれこれこうで安く買えたよー!だけならはぇ~で終わるのに、マウント取りたすぎてゴミとか愚民とか言い出しちゃうとあぁ…ってなるよね
889: 2019/11/12(火) 12:43:49.81
格安使ってるカス供らが怒ってる
890: 2019/11/12(火) 12:49:14.47
App Storeのサイトで
11が6万6千円で予約進めていくて
7万5千円ぐらいに最終的になるんだけど?
その下に
この価格には消費税は含まれていませんって書いてるし
なんなん?バグなん?
最終値段確認まで何も打ち込みないから
ちょっと試してみて?
11が6万6千円で予約進めていくて
7万5千円ぐらいに最終的になるんだけど?
その下に
この価格には消費税は含まれていませんって書いてるし
なんなん?バグなん?
最終値段確認まで何も打ち込みないから
ちょっと試してみて?
892: 2019/11/12(火) 13:17:17.45
>>890
お前の勘違い
もしくはバカ
お前の勘違い
もしくはバカ
897: 2019/11/12(火) 14:15:30.36
>>890
下取り有りで進めてないか?
下取り有りで進めてないか?
901: 2019/11/12(火) 15:41:03.88
>>890
オンラインでの予約した時はSIMフリー盤の値段が仮で入るみたい(キャリアセールのためのページカスタマイズしてないんやね)
現地でちゃんと八千円ぐらいそこから引かれるから安心しろ
オンラインでの予約した時はSIMフリー盤の値段が仮で入るみたい(キャリアセールのためのページカスタマイズしてないんやね)
現地でちゃんと八千円ぐらいそこから引かれるから安心しろ
891: 2019/11/12(火) 13:12:32.12
iPhoneに音楽入れて聴いたことなんて一度もないな
みんな結構曲とか聴くんか
みんな結構曲とか聴くんか
893: 2019/11/12(火) 13:33:04.38
たかだか10万ぐらいの買い物でイキるなよ・・・・
895: 2019/11/12(火) 14:11:42.98
キャリア版買う人って霜降りだとキャリア回線使えないみたいな勘違いしてる人多いよね
898: 2019/11/12(火) 15:19:25.05
金額に限った話をすると、3大キャリア選んでる時点で損しててうけるのに安く買ったマウントが滑稽すぎてさらにうけるってだけ
902: 2019/11/12(火) 15:51:48.73
心の貧しさまでも映し出す、そう、iPhoneならね
904: 2019/11/12(火) 16:11:32.08
彼は相変わらず性格悪そうだなww
905: 2019/11/12(火) 16:24:50.62
安く使えてるぜイエーイしてる時点で自分も貧困底辺カスであることに気が付いていない
906: 2019/11/12(火) 16:27:12.08
その辺にしたれ
907: 2019/11/12(火) 16:31:32.46
これが養分というやつか…
908: 2019/11/12(火) 16:36:42.42
9月に50000コジポ頂いてるので
キャリアの養分野郎ですが助かります。
キャリアの養分野郎ですが助かります。
911: 2019/11/12(火) 16:58:46.16
>>908
コジポはドコモですか?
コジポはドコモですか?
909: 2019/11/12(火) 16:46:58.29
その5万コジポも1年そこらでペイできるんだからおかしいのよね
910: 2019/11/12(火) 16:58:45.58
UQとワイモバ以外の低速ゴミMVNOも民泊WiFiも
しょせん安かろう悪かろう(MVNOは性能向上、民泊は利便性)で
新幹線や飛行機に対する夜行バスと同じようなものでしかない
低所得の貧困底辺が言い訳して妥協して使ってる物でしかないのに
その事実を底辺に対して直球でぶつけたら発狂するのは当たり前よな
どんなムダで価値のない人生を送ってきたら
低速ゴミMVNOを使わなきゃいけない
罰ゲームを受けなきゃいけなくなるのかは知らんが
快適性が低く時間をムダに浪費する夜行バスでしか乗れない底辺が
新幹線や飛行機に乗ってる人間を揶揄する滑稽さと頭の悪さは
貧困底辺民をサルだと思って観察する分には愉快である
しょせん安かろう悪かろう(MVNOは性能向上、民泊は利便性)で
新幹線や飛行機に対する夜行バスと同じようなものでしかない
低所得の貧困底辺が言い訳して妥協して使ってる物でしかないのに
その事実を底辺に対して直球でぶつけたら発狂するのは当たり前よな
どんなムダで価値のない人生を送ってきたら
低速ゴミMVNOを使わなきゃいけない
罰ゲームを受けなきゃいけなくなるのかは知らんが
快適性が低く時間をムダに浪費する夜行バスでしか乗れない底辺が
新幹線や飛行機に乗ってる人間を揶揄する滑稽さと頭の悪さは
貧困底辺民をサルだと思って観察する分には愉快である
917: 2019/11/12(火) 17:34:03.67
>>910
お前と同じようにiPhone運用してるがなんでこんな熱くなってんだ?
人によっては格安SIMで十分なこともあるくね?
みんなちがって、みんないいんやで
お前と同じようにiPhone運用してるがなんでこんな熱くなってんだ?
人によっては格安SIMで十分なこともあるくね?
みんなちがって、みんないいんやで
912: 2019/11/12(火) 17:09:02.95
Pro と無印どっちがいい?
アップルで買う時、代引き出来る?
アップルで買う時、代引き出来る?
913: 2019/11/12(火) 17:15:53.84
赤と黒で悩んでる。
914: 2019/11/12(火) 17:21:51.45
もはや糖質と言わざるをえない
916: 2019/11/12(火) 17:31:24.21
新幹線とか飛行機とか夜行バスとか例えになってねえ
なーんも伝わらんわ
その長文書くのに何分かかったの?笑
なーんも伝わらんわ
その長文書くのに何分かかったの?笑
918: 2019/11/12(火) 17:46:30.65
すぐ近くのガソスタの方が安いからみたいな感覚で格安SIM使ってるだけやで
出先で高速通信必要になったことないから十分
出先で高速通信必要になったことないから十分
920: 2019/11/12(火) 17:48:48.94
>>918
格安SIMだと、カケホ無いけどどうしてるの?
格安SIMだと、カケホ無いけどどうしてるの?
921: 2019/11/12(火) 17:50:21.39
>>920
LINEあるやん
LINEあるやん
924: 2019/11/12(火) 18:12:36.01
>>921
音声途切れるやん
音声途切れるやん
925: 2019/11/12(火) 18:18:28.49
>>924
ほとんど途切れないで、そこは回線によって地域差あるやろ
キャリア回線でも途切れる時は途切れるしそんな長時間通話する時は自宅のWiFiだから関係ない
ほとんど途切れないで、そこは回線によって地域差あるやろ
キャリア回線でも途切れる時は途切れるしそんな長時間通話する時は自宅のWiFiだから関係ない
929: 2019/11/12(火) 18:41:12.40
>>925
外でも長電話するんだけど
外でも長電話するんだけど
932: 2019/11/12(火) 18:54:48.62
>>929
じゃあ大手キャリアが合ってるんじゃないの?
じゃあ大手キャリアが合ってるんじゃないの?
919: 2019/11/12(火) 17:47:32.51
ご自慢の高速キャリア回線で何してるのか教えて欲しい
923: 2019/11/12(火) 18:09:16.34
>>922
で、高速キャリア回線でなにしてるの?
で、高速キャリア回線でなにしてるの?
926: 2019/11/12(火) 18:25:46.90
LINEとかで110とか掛けられるの?
927: 2019/11/12(火) 18:37:55.30
110必要な時の通信料など気にしてられるか
毎月カケホ代がない分端金じゃ
毎月カケホ代がない分端金じゃ
928: 2019/11/12(火) 18:39:42.65
データ通信専用SIMの奴は知らん
930: 2019/11/12(火) 18:51:07.04
通話SIMとeSIMで使ってる俺は場違いすぎるなこのスレに
933: 2019/11/12(火) 18:56:19.62
>>931
そもそも通話する相手いないだろお前
誰と通話してんだ?
そもそも通話する相手いないだろお前
誰と通話してんだ?
934: 2019/11/12(火) 19:08:03.34
二人で2万→6千になるのはうちの家計には大きすぎてMVNOだわ
貧乏でスマン
貧乏なのに写真趣味だからそっちに金回したいんや
貧乏でスマン
貧乏なのに写真趣味だからそっちに金回したいんや
936: 2019/11/12(火) 19:35:19.33
>>934
2人で2万もかからんやろ
俺はauで嫁と2人だけどauには2人で月8000円ぐらい
あとiijmioのeSIMを入れたからそれが1520円
全部で1万もいかないぞ
2人で2万もかからんやろ
俺はauで嫁と2人だけどauには2人で月8000円ぐらい
あとiijmioのeSIMを入れたからそれが1520円
全部で1万もいかないぞ
937: 2019/11/12(火) 19:56:52.21
流石にスレチ
938: 2019/11/12(火) 20:37:15.42
Esimってなに?メリットは?
940: 2019/11/12(火) 20:42:05.75
939: 2019/11/12(火) 20:40:35.61
ググれよスレチ
941: 2019/11/12(火) 20:45:05.43
今日買ってきたが、6から久々の機種変だったから進化に驚いてるわ
重さとかデカさとかw
Proの方が小さかったんだと、帰ってきて調べて分かった
でもまあ満足
重さとかデカさとかw
Proの方が小さかったんだと、帰ってきて調べて分かった
でもまあ満足
948: 2019/11/12(火) 23:45:04.29
>>941
俺は7からだがすごいよな
子供の写真アルバムみると機種変更を境に明らかに綺麗になってるわ
俺は7からだがすごいよな
子供の写真アルバムみると機種変更を境に明らかに綺麗になってるわ
942: 2019/11/12(火) 21:49:40.46
11無印ポチってしまった。
943: 2019/11/12(火) 21:56:29.61
11無印買ってきた
通話SIMとデータSIM同時待受はコスト安いし
思いの外使いやすいうえ、広角レンズ多用してる
今までiPhone7だったから超満足だわ
通話SIMとデータSIM同時待受はコスト安いし
思いの外使いやすいうえ、広角レンズ多用してる
今までiPhone7だったから超満足だわ
944: 2019/11/12(火) 22:12:44.40
いいね👍
945: 2019/11/12(火) 22:19:07.77
デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)12
iPhone 11は既存のmicro-SIMカードには対応していません。
iPhone6からの買い替えだけど、シム入れ替えだけではダメなの?
11って、シムサイズ違うの?
iPhone 11は既存のmicro-SIMカードには対応していません。
iPhone6からの買い替えだけど、シム入れ替えだけではダメなの?
11って、シムサイズ違うの?
947: 2019/11/12(火) 22:30:31.44
946: 2019/11/12(火) 22:26:15.82
(・∀・)イイネ!!
949: 2019/11/13(水) 01:30:44.36
iPhoneの通信バグは不治の不具合?iOS13.2.2で「改善」も完治はせず―「再起動」は不要に?
https://sumahoinfo.com/?p=36408
https://sumahoinfo.com/?p=36408
950: 2019/11/13(水) 01:37:19.95
キャリアの下取り対応してくれるの?
951: 2019/11/13(水) 01:40:52.18
esimはUQやYモバが始めんと宝の持ち腐れ
952: 2019/11/13(水) 01:57:44.30
iOS13.2.2で新たな不具合?今度はBluetooth&WiFi接続に問題発生か
https://sumahoinfo.com/?p=36442
https://sumahoinfo.com/?p=36442
953: 2019/11/13(水) 02:46:56.51
サファリが空白のページになる不具合いつになったら改善するんだ?
955: 2019/11/13(水) 05:57:25.95
>>953
俺も頻発だわ…
俺も頻発だわ…
954: 2019/11/13(水) 05:16:55.60
そんなの起きてないな
956: 2019/11/13(水) 06:28:43.08
手がでかいから11も片手で行けるかと思ったけど左手操作で右下はかなりきついな あとその割にキーボードは小さくて濁音にしようと思ったら,「ま」を打ってしまう
957: 2019/11/13(水) 06:46:25.37
グリーンにするつもりだったけどイエローに俄然惹かれてきた。
コメント
コメントする