1: 2019/11/02(土) 01:13:10.31
■Apple
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1572179768/
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1572179768/
2: 2019/11/02(土) 01:25:10.65
>>1
おつお
pyroが使えなくなった(´;ω;`)誰か助けて
おつお
pyroが使えなくなった(´;ω;`)誰か助けて
30: 2019/11/02(土) 08:56:49.65
>>1
乙カレーw
>>9
Web版で試したが「画像を保存」しかない。ダイレクトで保存してビビったw
>>15
そんなこと言われてもTestFlight版Youtubeでは正常。おま環w
>>16
俺じゃないが?なんでもかんでも俺とは限らんぜ。残念だったね
>>20
乗り物酔いに弱い人向け。ページのスクロールの関係する。ただし視差効果は失われることと、
クロスフェードトランジションをオンにした場合、音楽を聴いているときにサウンドエンジンに問題を
引き起こすことがある
その理由は、オーディオファイルの長さは、0.2秒以上。一方、クロスフェード時間は0.1秒です。つまり、
クロスフェード時間とオーディオファイル長さの関係で、音楽の終わりが判断できずにクロスフェードが
無視されることがあるということを覚えていればOK
乙カレーw
>>9
Web版で試したが「画像を保存」しかない。ダイレクトで保存してビビったw
>>15
そんなこと言われてもTestFlight版Youtubeでは正常。おま環w
>>16
俺じゃないが?なんでもかんでも俺とは限らんぜ。残念だったね
>>20
乗り物酔いに弱い人向け。ページのスクロールの関係する。ただし視差効果は失われることと、
クロスフェードトランジションをオンにした場合、音楽を聴いているときにサウンドエンジンに問題を
引き起こすことがある
その理由は、オーディオファイルの長さは、0.2秒以上。一方、クロスフェード時間は0.1秒です。つまり、
クロスフェード時間とオーディオファイル長さの関係で、音楽の終わりが判断できずにクロスフェードが
無視されることがあるということを覚えていればOK
3: 2019/11/02(土) 01:47:36.61
アップデートが1年も前で、しかも中華アプリ
実際は何十回も申請をだしてるけど
アップルでは規約違反だとして却下され続けている
理由は個人情報の保護に関する問題みたい
そんなアプリを使うなバカ
実際は何十回も申請をだしてるけど
アップルでは規約違反だとして却下され続けている
理由は個人情報の保護に関する問題みたい
そんなアプリを使うなバカ
6: 2019/11/02(土) 02:22:13.25
>>3
アプリ名は?
アプリ名は?
4: 2019/11/02(土) 02:05:18.87
iOS 13.xを語るスレ Part13
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1571623812/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1571623812/
5: 2019/11/02(土) 02:12:52.30
こっち?
7: 2019/11/02(土) 02:25:53.20
あっちの方が先に立ってるからあちらから消費
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1571623812/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1571623812/
8: 2019/11/02(土) 02:35:18.31
リンクのおっさんが居ないスレを本スレにするわw
16: 2019/11/02(土) 06:02:30.02
>>8
ワッチョイスレ無視してリンクマソがスレ建てしてんだから無理
ワッチョイスレ無視してリンクマソがスレ建てしてんだから無理
9: 2019/11/02(土) 03:19:25.12
https://i.imgur.com/lQWV2VP.jpg
Twitterで画像保存しようとするとこれが邪魔なんだけど、消しかた分かる方いますか?
Twitterで画像保存しようとするとこれが邪魔なんだけど、消しかた分かる方いますか?
10: 2019/11/02(土) 03:22:38.08
>>9
基本無理。
そこに表示されてる人のSNSの履歴を全部消すしか方法が無い模様。
基本無理。
そこに表示されてる人のSNSの履歴を全部消すしか方法が無い模様。
11: 2019/11/02(土) 03:25:41.51
>>10
あー、やっぱ無理かー
いちいち上にスライドしなきゃならないから面倒で面倒で…
回答ありがとうございました
あー、やっぱ無理かー
いちいち上にスライドしなきゃならないから面倒で面倒で…
回答ありがとうございました
12: 2019/11/02(土) 04:26:04.01
iOS10→11にしたときもバッテリー消費が上がったけど
12→13であのときと同じくらいの変化を感じる
12→13であのときと同じくらいの変化を感じる
21: 2019/11/02(土) 07:48:31.92
>>12
SEで12→13にしたけど何時もと同じ使い方してバッテリー残量が前より10%下がる感じ
それでも自分は残量30%は残るから問題ないけど
普段から充電する頃に20%下回る人はキツいんじゃないかな
SEで12→13にしたけど何時もと同じ使い方してバッテリー残量が前より10%下がる感じ
それでも自分は残量30%は残るから問題ないけど
普段から充電する頃に20%下回る人はキツいんじゃないかな
98: 2019/11/02(土) 14:36:21.67
>>21
更に低電力モードにしたらマシになると思う
今月最新機種に買い換えるつもりではいたが…
更に低電力モードにしたらマシになると思う
今月最新機種に買い換えるつもりではいたが…
122: 2019/11/02(土) 17:10:23.00
>>93
10→11と同じくらいだとバッテリー2倍食うのか
アプデするのやめとこ
10→11と同じくらいだとバッテリー2倍食うのか
アプデするのやめとこ
13: 2019/11/02(土) 04:35:41.48
本スレはどっちのスレ?
14: 2019/11/02(土) 05:10:21.17
こっち
15: 2019/11/02(土) 05:37:21.64
17: 2019/11/02(土) 06:59:51.28
>>15
6 Plusに戻ったようで懐かしい
買った当初からカクカクで落ちまくってた
6 Plusに戻ったようで懐かしい
買った当初からカクカクで落ちまくってた
144: 2019/11/02(土) 19:14:22.00
>>17
わかる6のram明らかに足りてない感じを思い出す
わかる6のram明らかに足りてない感じを思い出す
19: 2019/11/02(土) 07:20:31.71
>>15
まだアプデやめといた方がええか
まだアプデやめといた方がええか
54: 2019/11/02(土) 10:22:22.70
>>15
そもそもこんな使ってたら気付く系の不具合に気付かずリリースしてくるAppleなんなの
もうわざとやってるんだろこれ
そもそもこんな使ってたら気付く系の不具合に気付かずリリースしてくるAppleなんなの
もうわざとやってるんだろこれ
18: 2019/11/02(土) 07:00:41.33
タスクキルの動きが整列している感じ
20: 2019/11/02(土) 07:21:38.55
今更だけどクロスフェードトランジションってオンのがいいの?
931: 2019/11/08(金) 08:50:55.97
ニュースサイトなどで間違えられています。「iOS 13.2.1ではなく、iOS 13.2.2にスキップされた。なんで?」
HomePodは同じバージョンのOSを上書きインストールできない仕様のためです
iOS 13.2.1はスキップされておらず、HomePodを所有しているユーザーのデバイスにインストールされます
● iOS 13.0 / iOS 13.1 / iOS 13.1.1 / iOS 13.1.2 / iOS 13.1.3 / iOS 13.2 / iOS 13.2.1 / iOS 13.2.2
┃
┣ iOS 13 beta 1 17A5492t 2019年6月3日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 2 17A5508m 2019年6月17日(月)※iOS 13 Public beta 1 は6月24日リリース
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522f 2019年7月2日(火)
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522g 2019年7月8日(月)※パッチリリース版
┃
┣ iOS 13 beta 4 17A5534f 2019年7月17日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 5 17A5547d 2019年7月29日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 6 17A5556d 2019年8月07日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 7 17A5565b 2019年8月15日(木)
┃
┣ iOS 13 beta 8 17A5572a 2019年8月21日(水)※GM
┃
┣ iOS 13.1 beta 1 17A5821e 2019年8月27日(火)
┃
┣ iOS 13.1 beta 2 17A5831c 2019年9月4日(水)
┃
┣ iOS 13.1 beta 3 17A5837a 2019年9月10日(火)
┃
┣ iOS 13.0 GM 17A577 2019年9月10日(火)>>20件の不具合を修正してリリース
┃
┣ iOS 13.1 beta 4 17A5844a 2019年9月18日(水)※GM版
┃
┣ iOS 13.0 17A577 2019年9月19日(木)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1 17A844 2019年9月24日(火)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.1 17A854 2019年9月27日(金)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.2 17A860|17A861 2019年9月30日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.3 17A878 2019年10月15日(火)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2 17B84 2019年10月28日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2.1 17B84 2019年10月30日(水)※HomePodを所有しているユーザー専用
┃
┗ iOS 13.2.2 17B102 2019年11月7日(火) ← いまココ
HomePodは同じバージョンのOSを上書きインストールできない仕様のためです
iOS 13.2.1はスキップされておらず、HomePodを所有しているユーザーのデバイスにインストールされます
● iOS 13.0 / iOS 13.1 / iOS 13.1.1 / iOS 13.1.2 / iOS 13.1.3 / iOS 13.2 / iOS 13.2.1 / iOS 13.2.2
┃
┣ iOS 13 beta 1 17A5492t 2019年6月3日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 2 17A5508m 2019年6月17日(月)※iOS 13 Public beta 1 は6月24日リリース
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522f 2019年7月2日(火)
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522g 2019年7月8日(月)※パッチリリース版
┃
┣ iOS 13 beta 4 17A5534f 2019年7月17日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 5 17A5547d 2019年7月29日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 6 17A5556d 2019年8月07日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 7 17A5565b 2019年8月15日(木)
┃
┣ iOS 13 beta 8 17A5572a 2019年8月21日(水)※GM
┃
┣ iOS 13.1 beta 1 17A5821e 2019年8月27日(火)
┃
┣ iOS 13.1 beta 2 17A5831c 2019年9月4日(水)
┃
┣ iOS 13.1 beta 3 17A5837a 2019年9月10日(火)
┃
┣ iOS 13.0 GM 17A577 2019年9月10日(火)>>20件の不具合を修正してリリース
┃
┣ iOS 13.1 beta 4 17A5844a 2019年9月18日(水)※GM版
┃
┣ iOS 13.0 17A577 2019年9月19日(木)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1 17A844 2019年9月24日(火)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.1 17A854 2019年9月27日(金)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.2 17A860|17A861 2019年9月30日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.3 17A878 2019年10月15日(火)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2 17B84 2019年10月28日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2.1 17B84 2019年10月30日(水)※HomePodを所有しているユーザー専用
┃
┗ iOS 13.2.2 17B102 2019年11月7日(火) ← いまココ
933: 2019/11/08(金) 08:53:54.90
>>931
13.2.1はHomePodだけに配信されたバージョンとして存在している、ってことでしょ。
13.2.1はHomePodだけに配信されたバージョンとして存在している、ってことでしょ。
22: 2019/11/02(土) 07:51:14.84
Pro maxで最新のにアップデートしたら
アプリ落ちる落ちる不安定すぎです。
今までアプリ落ちなかったのに
修正のアップデート来るだろけど
iPadで繋ぐかな
アプリ落ちる落ちる不安定すぎです。
今までアプリ落ちなかったのに
修正のアップデート来るだろけど
iPadで繋ぐかな
96: 2019/11/02(土) 14:21:46.44
>>22>>24ですけど。
機種不良でした。
交換対象でした。
アップグレードで機種不良が出たみたいです。
機種不良でした。
交換対象でした。
アップグレードで機種不良が出たみたいです。
23: 2019/11/02(土) 07:54:07.53
同じくProMaxでアプリが落ちまくったから再起動したらそのまま文鎮化しました
32: 2019/11/02(土) 09:00:13.92
>>23 >>24
デバイスは交換になるという話もあるのでバックアップ必須
>>25
いまのところ確認されていない
デバイスは交換になるという話もあるのでバックアップ必須
>>25
いまのところ確認されていない
24: 2019/11/02(土) 08:14:11.99
今日、アップルストアでどうするか聴きに行く
予約とって有るから
予約とって有るから
25: 2019/11/02(土) 08:21:57.23
>>24
自分でバージョンダウンしたらアカンの?
自分でバージョンダウンしたらアカンの?
33: 2019/11/02(土) 09:01:39.25
訂正。アンカー間違えてたw
×
>>25
いまのところ確認されていない
○
>>26
いまのところ確認されていない
×
>>25
いまのところ確認されていない
○
>>26
いまのところ確認されていない
31: 2019/11/02(土) 08:58:25.35
>>24
こっちは電話したら初期不良が認められて交換になりました
こっちは電話したら初期不良が認められて交換になりました
26: 2019/11/02(土) 08:31:39.65
13.2ってカメラ不具合ある?
28: 2019/11/02(土) 08:48:44.87
検索とか通知からLINEの返事しようとしたとき最初に出るキーボードが英語になっちゃうのがめんどくさい。設定できないのかな
こーなる。https://i.imgur.com/hKO3zUx.jpg
こーなる。https://i.imgur.com/hKO3zUx.jpg
35: 2019/11/02(土) 09:02:45.36
>>28
言語を一度英語にする。再び日本語に戻すと直る
言語を一度英語にする。再び日本語に戻すと直る
29: 2019/11/02(土) 08:55:11.98
今現在進行形でこれ書いてるBB2Cから抜けられない現象発生中
他のアプリへ飛ぶリンクは全部機能しない
マルチタスク画面に行けない
カメラ起動も出来ない
電源オフも出来ない
さあどうしようかね
他のアプリへ飛ぶリンクは全部機能しない
マルチタスク画面に行けない
カメラ起動も出来ない
電源オフも出来ない
さあどうしようかね
36: 2019/11/02(土) 09:03:59.49
>>29
BB2Cは使っていないので知らんわw
BB2Cは使っていないので知らんわw
41: 2019/11/02(土) 09:17:33.65
>>29
旧バージョンに再インストール推奨
旧バージョンに再インストール推奨
48: 2019/11/02(土) 09:48:42.27
>>41
>>43
そもそも抜けられないから関係ないんだが
BB2Cだけ生きてる状態
OSのカーネルは動いてるな
WiFiの切り替えとかは出来るしFaceidも動く
>>43
そもそも抜けられないから関係ないんだが
BB2Cだけ生きてる状態
OSのカーネルは動いてるな
WiFiの切り替えとかは出来るしFaceidも動く
59: 2019/11/02(土) 10:44:52.65
>>48
できるだけ通信させてバッテリー切れさせる
内部ビューア起動できるなら動画再生させてバッテリー消費させる
できるだけ通信させてバッテリー切れさせる
内部ビューア起動できるなら動画再生させてバッテリー消費させる
43: 2019/11/02(土) 09:36:39.21
>>29
とりまツインクルおすすめ
とりまツインクルおすすめ
34: 2019/11/02(土) 09:02:01.06
リンクソが来たから、こっちは破棄でいいや。
37: 2019/11/02(土) 09:05:15.42
インストールしてテストしてみろって言うんだろ?わかったよ。待ってろw
38: 2019/11/02(土) 09:06:36.34
カメラ一度つかったあと、本体再起動しないと次の写真とれんわ xr
44: 2019/11/02(土) 09:37:56.84
>>38
似たような人を探してきてやったぞw
写真が撮れない場合
①設定 → カメラ
②スマートHDRをオフ
③ビデオ撮影1080p HD/60fpsを選択。カメラをロック オフ
④設定 → 一般 → システムの終了を選ぶ
再起動するが、なおるはず。どうよ?結果教えろ
似たような人を探してきてやったぞw
写真が撮れない場合
①設定 → カメラ
②スマートHDRをオフ
③ビデオ撮影1080p HD/60fpsを選択。カメラをロック オフ
④設定 → 一般 → システムの終了を選ぶ
再起動するが、なおるはず。どうよ?結果教えろ
39: 2019/11/02(土) 09:15:17.01
これだろ?本当にインストールしていないのよ。めんどくせーな
40: 2019/11/02(土) 09:15:55.01
42: 2019/11/02(土) 09:20:32.52
45: 2019/11/02(土) 09:38:54.89
カーソル移動が思うようにいかない
左端とか特に
左端とか特に
46: 2019/11/02(土) 09:41:19.03
>>45
仕様w
仕様w
49: 2019/11/02(土) 09:49:23.44
>>45
ATOK使ってるけど矢印付のキーボードが便利
ATOK使ってるけど矢印付のキーボードが便利
47: 2019/11/02(土) 09:48:19.70
写真アプリのfor youとかメモリーまじいらねー。
なくせないものか、、、
なくせないものか、、、
50: 2019/11/02(土) 09:50:14.17
>>47
ピープルは削除してほしい。エロ写真のお姉ちゃんの顔でいっぱいになるw
ピープルは削除してほしい。エロ写真のお姉ちゃんの顔でいっぱいになるw
52: 2019/11/02(土) 10:06:58.03
とりあえず強制再起動には成功したけどめんどくさいなあ
53: 2019/11/02(土) 10:07:37.38
>>52
おま環
おま環
55: 2019/11/02(土) 10:23:59.82
キーボードもなんか変だな
アプリ切り替え時にやたらデフォあいうえおフリックに戻る
アプリ切り替え時にやたらデフォあいうえおフリックに戻る
56: 2019/11/02(土) 10:25:07.40
●これからの予定表※予定は予告なしに変更されることがあります。日付はアメリカ時間です
※ベータは諸般の事情により延期しているそうです
11月03日 サマータイム終了。iOS配信時刻は日本では午前3時以降となる。とっとと寝ろw
11月04日 iOS 13.2.2リリース?
11月12日 恐怖のWindows Update
12月10日 iOS 13.3 一般リリース予定日
12月10日 恐怖のWindows Update
※ベータは諸般の事情により延期しているそうです
11月03日 サマータイム終了。iOS配信時刻は日本では午前3時以降となる。とっとと寝ろw
11月04日 iOS 13.2.2リリース?
11月12日 恐怖のWindows Update
12月10日 iOS 13.3 一般リリース予定日
12月10日 恐怖のWindows Update
57: 2019/11/02(土) 10:25:56.20
これもメモリ不足起因っぽい気もするわ
根本的にあかんのだろうなもう…
根本的にあかんのだろうなもう…
58: 2019/11/02(土) 10:40:22.76
なんでiOSって履歴を設けないんだろ
メールにもSafariにもAppStoreにも検索履歴が無い
Appleで開発してる奴らはiPhone使ったことないんか?
メールにもSafariにもAppStoreにも検索履歴が無い
Appleで開発してる奴らはiPhone使ったことないんか?
60: 2019/11/02(土) 10:53:41.42
不具合無くてサクサクって奴は多分最新機種でメモリ食ったりの影響が少ないのかね
61: 2019/11/02(土) 10:55:25.65
4GBは神の域w
62: 2019/11/02(土) 10:56:11.64
11 Proでもいくつも問題は起こってるよ。
メモリが原因で起こる問題なんてごくわずかのケースだ。
メモリが原因で起こる問題なんてごくわずかのケースだ。
63: 2019/11/02(土) 11:09:38.22
前スレ >>602 同じ現象おきた
アラームの設定を全部削除して再起動したら直ったよ
音が小さくなる時あるけど
アラームの設定を全部削除して再起動したら直ったよ
音が小さくなる時あるけど
64: 2019/11/02(土) 11:30:04.08
突発性難聴を疑えw
65: 2019/11/02(土) 11:33:44.60
いろんな部分で再現性がそう高くないバグいっぱいあるから、とにかくもうテスト不足としか言えんなあ
68: 2019/11/02(土) 11:38:47.07
>>65
テストならしてるじゃん。今俺らが
テストならしてるじゃん。今俺らが
66: 2019/11/02(土) 11:34:29.45
突発性難聴、まじ急に片耳が聞こえなくなって慌てるよね
発症したらすぐに病院に行かないと手遅れになることもあるし
発症したらすぐに病院に行かないと手遅れになることもあるし
67: 2019/11/02(土) 11:38:30.01
69: 2019/11/02(土) 11:39:41.60
gmailのスワイプで直接ゴミ箱
前スレの
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1572179768/
>>923 有難う
>>924 言葉使いがわかりにくいよね。以前見てもアレがそうだとは思わなかった
>>900は知らなかったくせに
>>923-924を読んでから>>926
前スレの
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1572179768/
>>923 有難う
>>924 言葉使いがわかりにくいよね。以前見てもアレがそうだとは思わなかった
>>900は知らなかったくせに
>>923-924を読んでから>>926
70: 2019/11/02(土) 11:40:14.50
えぇ…
71: 2019/11/02(土) 11:44:59.37
iOS 14 release date, new features: Apple adds 5G support on mobile devices in June 2020?
https://www.econotimes.com/iOS-14-release-date-new-features-Apple-adds-5G-support-on-mobile-devices-in-June-2020-1566915
どうせあれでそ?エンタープライズデベロッパーのインストールは不可。一ヶ月待ってろとか
不具合満載でしょうよ。iOS 13.0 beta 1はひどいもんだったぞ。さすがに今回は見送ろうと思うw
メールはできないわ電話不通になるわアプリはほとんど使えないとかさすがに苦しんだぞマジでw
https://www.econotimes.com/iOS-14-release-date-new-features-Apple-adds-5G-support-on-mobile-devices-in-June-2020-1566915
どうせあれでそ?エンタープライズデベロッパーのインストールは不可。一ヶ月待ってろとか
不具合満載でしょうよ。iOS 13.0 beta 1はひどいもんだったぞ。さすがに今回は見送ろうと思うw
メールはできないわ電話不通になるわアプリはほとんど使えないとかさすがに苦しんだぞマジでw
72: 2019/11/02(土) 11:47:11.85
73: 2019/11/02(土) 11:57:57.30
●2020年のiPhone 12はこーなる
①ノッチ廃止(願望)。こいつのせいで不具合を引き起こしているのが現状
http://deai.grrr.jp/up/src/img6781.jpg
②QualcommのSnapdragon X55モデムを採用(これ本当。すでに8000万台の受注生産開始)
http://deai.grrr.jp/up/src/img6782.jpg
③iPad ProからProMotionテクノロジーをバクってリフレッシュレートはなんちゃって120Hz
期待して待つw
①ノッチ廃止(願望)。こいつのせいで不具合を引き起こしているのが現状
http://deai.grrr.jp/up/src/img6781.jpg
②QualcommのSnapdragon X55モデムを採用(これ本当。すでに8000万台の受注生産開始)
http://deai.grrr.jp/up/src/img6782.jpg
③iPad ProからProMotionテクノロジーをバクってリフレッシュレートはなんちゃって120Hz
期待して待つw
106: 2019/11/02(土) 15:37:20.26
>>73
ノッチが引き起こしてる不具合ってなに?
ノッチが引き起こしてる不具合ってなに?
107: 2019/11/02(土) 15:41:06.73
>>106
デバイスを横にしてみな。なんでホーム画面でランドスケープにならない?あとはわかるな?
デバイスを横にしてみな。なんでホーム画面でランドスケープにならない?あとはわかるな?
115: 2019/11/02(土) 16:20:31.21
>>107
不具合と不都合をごっちゃにしてるだけか。
不具合と不都合をごっちゃにしてるだけか。
74: 2019/11/02(土) 12:01:06.09
自分は何の問題もないんだけどいろんな人がいろんな不具合を言ってるから、おま環もあるだろうけどOSの根底の部分に変更が入って色々と噴出してる感じだな
まあテスト不足過ぎる
まあテスト不足過ぎる
75: 2019/11/02(土) 12:02:16.64
>>74
不具合のある人はクリーンインストールを一度もしたことが無い人
だと思う
不具合のある人はクリーンインストールを一度もしたことが無い人
だと思う
94: 2019/11/02(土) 14:08:50.79
>>75
なわけないだろう、ひでえ決めつけだな
なわけないだろう、ひでえ決めつけだな
76: 2019/11/02(土) 12:10:00.28
いま放送してるジュニアGP 2019 ホーランド大会・・・ほとんどの選手がコケまくって大笑いw
77: 2019/11/02(土) 12:11:48.00
SE2には載らないよね
78: 2019/11/02(土) 12:15:17.28
>>77
iPhone SE2はQualcommのSnapdragon X55モデムを載せた最初のデバイスになるという噂
iPhone SE2はQualcommのSnapdragon X55モデムを載せた最初のデバイスになるという噂
79: 2019/11/02(土) 12:18:59.53
かなりのバージョンアップを繰り返してきてるからWindowsレジストリのゴミの山みたいなのがありそうだわな
だから人によっていろんな不具合があってAppleもテストで発見しきれないという
iOSのWindows化が怖いな
だから人によっていろんな不具合があってAppleもテストで発見しきれないという
iOSのWindows化が怖いな
83: 2019/11/02(土) 12:25:20.06
>>79
毎年iPhoneを買い替えてそのたびにiPhoneを新しく復元で作り直してるけど
ここなどで言われる問題は同じように起こってるよ。
上書きを延々と繰り返しても新しくしても起こるものは起こる。
毎年iPhoneを買い替えてそのたびにiPhoneを新しく復元で作り直してるけど
ここなどで言われる問題は同じように起こってるよ。
上書きを延々と繰り返しても新しくしても起こるものは起こる。
84: 2019/11/02(土) 12:51:18.86
>>83
復元で作り直してるならゴミも引き継がれるじゃん
一から設定し直してるなら綺麗になるけど
復元で作り直してるならゴミも引き継がれるじゃん
一から設定し直してるなら綺麗になるけど
87: 2019/11/02(土) 13:12:37.22
>>84
レスは全部読んでね
>iPhoneを新しく復元で作り直してる
レスは全部読んでね
>iPhoneを新しく復元で作り直してる
89: 2019/11/02(土) 13:18:09.63
>>87
iPhoneの用語を使って誤解のないようにしてくれ
・新しいiPhoneとして設定する
・iCloudバックアップから復元する
・iTunesバックアップから復元する
どれ?
iPhoneの用語を使って誤解のないようにしてくれ
・新しいiPhoneとして設定する
・iCloudバックアップから復元する
・iTunesバックアップから復元する
どれ?
80: 2019/11/02(土) 12:21:21.18
Linuxベースなのにこんなに不安定にできるもんなんだな
Windows98かよ
Windows98かよ
81: 2019/11/02(土) 12:22:34.10
せめてWindowsMEと
82: 2019/11/02(土) 12:24:39.13
・・・がでるバグ?
 ̄ー ̄)ニヤリ
・・・が出る。同じ人いる?
 ̄ー ̄)ニターリ
・・・がでて文鎮化
 ̄ー ̄)ニチャァ
・・・してればええw
 ̄ー ̄)ニヤリ
・・・が出る。同じ人いる?
 ̄ー ̄)ニターリ
・・・がでて文鎮化
 ̄ー ̄)ニチャァ
・・・してればええw
85: 2019/11/02(土) 12:54:18.08
新しく復元って言葉が曖昧でよくわからんけど
88: 2019/11/02(土) 13:16:18.45
>>85
わからんでもいいよ。
わからんでもいいよ。
86: 2019/11/02(土) 13:02:28.36
アスペ
90: 2019/11/02(土) 13:20:42.22
そういえばGoogleフォトの無制限無料はバグだから直していくみたいな事をGoogleが言ってたよね?
端末購入補助廃止にアプデ不具合連発にGoogleフォト修正も加わったら、iPhoneユーザーは結構減っていきそう
端末購入補助廃止にアプデ不具合連発にGoogleフォト修正も加わったら、iPhoneユーザーは結構減っていきそう
91: 2019/11/02(土) 13:22:18.43
アプデが来るたびに工場出荷前に戻す必要があるな…
92: 2019/11/02(土) 13:58:31.17
メールフォルダの重要フォルダを非表示にしたいんだけど
どうやるのかな
受信トレイから内容別に各フォルダに移動しても
重要扱いメールだとそこでまだ見えてるのは気持ち悪い
どうやるのかな
受信トレイから内容別に各フォルダに移動しても
重要扱いメールだとそこでまだ見えてるのは気持ち悪い
97: 2019/11/02(土) 14:35:31.93
>>92
どこのメールなのか書いてないのでわかるわけないだろ。outookだとして説明する
すべてのメールではなく、アカウントに移動する。するとペンのマークが表示されるのでタップ
表示させたいフォルタを選択する。終わり
どこのメールなのか書いてないのでわかるわけないだろ。outookだとして説明する
すべてのメールではなく、アカウントに移動する。するとペンのマークが表示されるのでタップ
表示させたいフォルタを選択する。終わり
166: 2019/11/02(土) 21:08:01.73
>>97
gmailどす
gmailどす
168: 2019/11/02(土) 21:13:43.51
>>166
了解。パソコンでGmailを起動して、左側に「もっとみる」をタップする
ラベルの設定をタップ。非表示を選べばいい
http://deai.grrr.jp/up/src/img6785.jpg
了解。パソコンでGmailを起動して、左側に「もっとみる」をタップする
ラベルの設定をタップ。非表示を選べばいい
http://deai.grrr.jp/up/src/img6785.jpg
359: 2019/11/04(月) 09:56:16.46
361: 2019/11/04(月) 10:09:13.94
365: 2019/11/04(月) 11:30:04.42
>>361
うーんそれもやってるんだけど
マーク付け外しできる項目の中ではなくて下にあるから
マーク外せないんです。
うーんそれもやってるんだけど
マーク付け外しできる項目の中ではなくて下にあるから
マーク外せないんです。
374: 2019/11/04(月) 12:47:38.00
>>365
仕様。そもそもGmailはGmailアプリで使うんだよ
仕様。そもそもGmailはGmailアプリで使うんだよ
378: 2019/11/04(月) 12:56:41.58
>>374
え?じや今までのは何?
え?じや今までのは何?
379: 2019/11/04(月) 12:59:07.48
>>378
今までの動きがバグなんじゃね
今までの動きがバグなんじゃね
417: 2019/11/04(月) 19:11:36.10
>>374
んあ??
んあ??
420: 2019/11/04(月) 19:40:11.12
>>417
昔は移動などが出来た。いまは出来ない
①スパムに行っては困るメールがある
②スパムに入ったメールまで着信通知すんなボケが!
こんな問題があった。「重要」はoutlookでは「優先トレイ」と同等の機能を持つ
マークしたメールだけを「直ちに通知してほしい」ために「重要」があるわけ
重要が要らないって言うのは「すべてのメールを受信したい人」なんだけど
スパムまで通知されてしまう。こんな初心的な使い方をする人はアホだと思うの
ちょっと前まではスマホに「重要」は無かった。今は表示される。使い方は次のサイトが
わかりやすいだろう
http://ii-gmail.blogspot.com/2018/05/gmail.html
●なんでGmailはGmailで使うの?
昔はプッシュが可能だったが、現在はフェッチのみしか利用できない
プッシュを利用可能にするにはGmailアプリを使うしかないわけです
昔は移動などが出来た。いまは出来ない
①スパムに行っては困るメールがある
②スパムに入ったメールまで着信通知すんなボケが!
こんな問題があった。「重要」はoutlookでは「優先トレイ」と同等の機能を持つ
マークしたメールだけを「直ちに通知してほしい」ために「重要」があるわけ
重要が要らないって言うのは「すべてのメールを受信したい人」なんだけど
スパムまで通知されてしまう。こんな初心的な使い方をする人はアホだと思うの
ちょっと前まではスマホに「重要」は無かった。今は表示される。使い方は次のサイトが
わかりやすいだろう
http://ii-gmail.blogspot.com/2018/05/gmail.html
●なんでGmailはGmailで使うの?
昔はプッシュが可能だったが、現在はフェッチのみしか利用できない
プッシュを利用可能にするにはGmailアプリを使うしかないわけです
425: 2019/11/04(月) 20:01:45.09
>>420
マークした物だけ通知、、、
意味わからんな
マークした物だけ通知、、、
意味わからんな
426: 2019/11/04(月) 20:04:11.53
>>425
じゃスパムも受信して通知されても良いんだ?
じゃスパムも受信して通知されても良いんだ?
428: 2019/11/04(月) 20:06:36.44
>>426
いやマークの意味
いやマークの意味
430: 2019/11/04(月) 20:13:19.81
>>428
だからさ、マークしたものだけ通知してほしいわけ。スパムは要らないの。わかる?
だからさ、マークしたものだけ通知してほしいわけ。スパムは要らないの。わかる?
95: 2019/11/02(土) 14:17:19.14
陳腐化ハンパないなw
100: 2019/11/02(土) 14:42:26.20
iPhone乗り換え1年目の初心者なんだが
iOS12系が安定したバージョンていくつぐらい?
いつまで13に上げるの保留してればいいんだか
マジで最初で最後のiPhoneになりそう
iOS12系が安定したバージョンていくつぐらい?
いつまで13に上げるの保留してればいいんだか
マジで最初で最後のiPhoneになりそう
101: 2019/11/02(土) 14:48:27.96
>>100
あんたがデバイスを買ったときに入っていたiOSバージョンが安定版
あんたがデバイスを買ったときに入っていたiOSバージョンが安定版
515: 2019/11/05(火) 16:27:26.06
>>101
一つあげるくらいがちょうどいいと思っている。
一つあげるくらいがちょうどいいと思っている。
102: 2019/11/02(土) 15:14:48.64
はい
103: 2019/11/02(土) 15:16:27.65
もう少し具体的な数字が聞きたかったんだが
12系は12.2の少し前ぐらいにはかなり安定してたのかな?
13系の酷さは過去に例が無いぐらいっぽい?
12系は12.2の少し前ぐらいにはかなり安定してたのかな?
13系の酷さは過去に例が無いぐらいっぽい?
108: 2019/11/02(土) 15:46:47.68
>>103
冗談抜きに13は酷いから安定するまでは今のままにしておけ
冗談抜きに13は酷いから安定するまでは今のままにしておけ
109: 2019/11/02(土) 16:03:18.93
>>108
イヤジャー!! (`・ω・´)ゞ ピッ
イヤジャー!! (`・ω・´)ゞ ピッ
235: 2019/11/03(日) 11:21:36.95
>>103
過去には13より酷いのがあった。
加熱バッテリードレインエディションiOSや、
ブルーリンゴループエディションiOS等。
発売半年も経てば安定すると思うから、
一年の半分は普通に使えるよ。
過去には13より酷いのがあった。
加熱バッテリードレインエディションiOSや、
ブルーリンゴループエディションiOS等。
発売半年も経てば安定すると思うから、
一年の半分は普通に使えるよ。
104: 2019/11/02(土) 15:34:30.63
まだいな!?
105: 2019/11/02(土) 15:34:37.87
すっこんでろ ニワカやろう!
110: 2019/11/02(土) 16:05:51.42
マジこのクソOS何とかしろや
111: 2019/11/02(土) 16:10:05.55
広告消す280blockerとか入れるとスリープ状態でバッテリー消費増えるの?
なんか入れてから減りが早いよーな、、、
なんか入れてから減りが早いよーな、、、
113: 2019/11/02(土) 16:15:04.56
117: 2019/11/02(土) 16:29:56.26
>>113
ありがとー
>>114
コンテンツブロッカー神様や、、
先輩、こんなに入れてもバッテリー減り影響ないの?
裏で広告監視しててバッテリー減るとか、、
ありがとー
>>114
コンテンツブロッカー神様や、、
先輩、こんなに入れてもバッテリー減り影響ないの?
裏で広告監視しててバッテリー減るとか、、
120: 2019/11/02(土) 16:47:31.08
>>117
バッテリーーの影響なし
バッテリーーの影響なし
114: 2019/11/02(土) 16:18:31.78
215: 2019/11/03(日) 04:53:32.98
>>114
ADguardだけでいいだろ…
ADguardだけでいいだろ…
112: 2019/11/02(土) 16:13:39.13
月曜日にi OS 13.2.2 がリリースされるらしいので待てば?
Apple’s iOS 13.2.2 releases.
Here’s what that will look like for other regions in the United States and countries around the world including Australia and Japan:
Schedule is subject to change without prior notice
Eastern - 2 PM Nov 4
Central - 13 PM Nov 4
Mountain - 12PM Nov 4
London - 7 PM Nov 4
Moscow - 10 PM Nov 4
New Delhi - 11:30 PM Nov 4
Shanghai - 2 AM Nov 5
Tokyo - 3 AM Nov 5
Melbourne - 4 AM Nov 5
Auckland - 6 AM Nov 5
Apple’s iOS 13.2.2 releases.
Here’s what that will look like for other regions in the United States and countries around the world including Australia and Japan:
Schedule is subject to change without prior notice
Eastern - 2 PM Nov 4
Central - 13 PM Nov 4
Mountain - 12PM Nov 4
London - 7 PM Nov 4
Moscow - 10 PM Nov 4
New Delhi - 11:30 PM Nov 4
Shanghai - 2 AM Nov 5
Tokyo - 3 AM Nov 5
Melbourne - 4 AM Nov 5
Auckland - 6 AM Nov 5
408: 2019/11/04(月) 17:12:27.02
>>112
Apple公式の情報ですか?
Apple公式の情報ですか?
506: 2019/11/05(火) 14:15:46.95
>>112
過去の海外記事のフォーマットをもとに、13.2.2に関する予想を書いただけっぽい
過去の海外記事のフォーマットをもとに、13.2.2に関する予想を書いただけっぽい
116: 2019/11/02(土) 16:22:43.46
iPhoneのデータ通信障害、Pixel 4・4 XLでも酷似の回線切断の不具合が多数報告
https://sumahoinfo.com/?p=36145
今のところこのデータ通信問題が発生しているのはMVNOを含むドコモ回線のみ。
うーんw
https://sumahoinfo.com/?p=36145
今のところこのデータ通信問題が発生しているのはMVNOを含むドコモ回線のみ。
うーんw
119: 2019/11/02(土) 16:45:36.01
>>116
●5G大会
ドコモ NEC、ノキア、富士通の3社という異種間で5G通信を展開するという無茶振りw
AU エリクソン、韓国サムスン電子、フィンランドのノキアを採用とダメ振りを展開。通信できなくなることや、
不具合満載で来ることも、この時点でわかるw
SoftBank エリクソンとノキアを選定。高速重視したタイプを採用
Nokia confirms 42 commercial 5G deals across the globe
https://www.nokia.com/about-us/news/releases/2019/06/03/nokia-confirms-42-commercial-5g-deals-across-the-globe/
結果、ソフトバンクの勝利で終わるw
●5G大会
ドコモ NEC、ノキア、富士通の3社という異種間で5G通信を展開するという無茶振りw
AU エリクソン、韓国サムスン電子、フィンランドのノキアを採用とダメ振りを展開。通信できなくなることや、
不具合満載で来ることも、この時点でわかるw
SoftBank エリクソンとノキアを選定。高速重視したタイプを採用
Nokia confirms 42 commercial 5G deals across the globe
https://www.nokia.com/about-us/news/releases/2019/06/03/nokia-confirms-42-commercial-5g-deals-across-the-globe/
結果、ソフトバンクの勝利で終わるw
118: 2019/11/02(土) 16:43:38.66
4G認識しない病出たわ
いちいち飛行機使わんとSIM認識しないとか
結局13.2も大便だったな
いちいち飛行機使わんとSIM認識しないとか
結局13.2も大便だったな
155: 2019/11/02(土) 20:37:38.58
>>118
うんこまん
うんこまん
121: 2019/11/02(土) 16:55:22.86
つながらない韓国の5G、その理由は…=ネットからも不満続出
https://www.recordchina.co.jp/b746440-s0-c30-d0144.html
「5G」サービスについて、「基地局が目の前にあってもつながらない理由を単独入手した」と報じた。
記事によると、韓国の通信キャリア3社の5G無線局について竣工(しゅんこう)検査を行った結果、
不合格率が21%に達した。基地局の5カ所に1カ所は、設備がまともに設置されていない、通話の
品質に問題があるなどの「不合格」判定を受けていたことになる。
不合格率が21% → バレちゃった。30%はうそだと認める。10%にするわw
↓
韓国SKテレコム、楽天に5G通信技術を供給・・・機能しない基地局を日本に丸投げ。楽天終わったw
https://www.recordchina.co.jp/b746440-s0-c30-d0144.html
「5G」サービスについて、「基地局が目の前にあってもつながらない理由を単独入手した」と報じた。
記事によると、韓国の通信キャリア3社の5G無線局について竣工(しゅんこう)検査を行った結果、
不合格率が21%に達した。基地局の5カ所に1カ所は、設備がまともに設置されていない、通話の
品質に問題があるなどの「不合格」判定を受けていたことになる。
不合格率が21% → バレちゃった。30%はうそだと認める。10%にするわw
↓
韓国SKテレコム、楽天に5G通信技術を供給・・・機能しない基地局を日本に丸投げ。楽天終わったw
208: 2019/11/03(日) 00:31:47.68
>>121
リンクどころか変なイデオロギーを記事に紛れ込ませてんじゃねえ
各下だと思ってたもんに遥か追い抜かされてそんなに悔しいか
その悔しさを吹聴するとは類を見ない哀れさだ
リンクどころか変なイデオロギーを記事に紛れ込ませてんじゃねえ
各下だと思ってたもんに遥か追い抜かされてそんなに悔しいか
その悔しさを吹聴するとは類を見ない哀れさだ
123: 2019/11/02(土) 17:13:57.25
iOS 13 9月20日
iOS 13.1 9月25日
iOS 13.1.1 9月28日
iOS 13.1.2 10月 1日
iOS 13.1.3 10月16日
iOS 13.2 10月29日
iOS 13.1 9月25日
iOS 13.1.1 9月28日
iOS 13.1.2 10月 1日
iOS 13.1.3 10月16日
iOS 13.2 10月29日
124: 2019/11/02(土) 17:17:55.77
一眼用のアプリ調子悪いなwifiで接続するんだけど
低電力モードだからかと思ったがそうでもないし
Wifi切ってもお近くにwifiスポットが有ります云々の表示はどういう事だよ?
低電力モードだからかと思ったがそうでもないし
Wifi切ってもお近くにwifiスポットが有ります云々の表示はどういう事だよ?
125: 2019/11/02(土) 17:28:25.00
Y-Mobileの俺勝利w
126: 2019/11/02(土) 17:34:09.07
つながらなくなるという基地局スレの情報キャッチ。すべてのドコモ版MVNO解約。au版MVNOへ移行
同時に、Y-Mobileに逃げたのは正解だったなw
同時に、Y-Mobileに逃げたのは正解だったなw
127: 2019/11/02(土) 17:43:19.87
●お得にY-Mobileユーザーになる方法
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/paypay01/
①Yahoo Japan IDを作る
②5の日に契約すると・・・ってメールが届くのでしっかり読んで「エントリー」する
③Y-Mobileわ契約する
④エントリーしたIDでログインする
カンタンだお
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/paypay01/
①Yahoo Japan IDを作る
②5の日に契約すると・・・ってメールが届くのでしっかり読んで「エントリー」する
③Y-Mobileわ契約する
④エントリーしたIDでログインする
カンタンだお
133: 2019/11/02(土) 18:09:30.72
>>127
なぜ終わったキャンペーンのリンクを貼るの?
なぜ終わったキャンペーンのリンクを貼るの?
134: 2019/11/02(土) 18:26:52.24
>>133
はい?契約者?ログインしていないかい?ログアウトしろよ
開催期間 常時開催※本特典は予告なく終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
はい?契約者?ログインしていないかい?ログアウトしろよ
開催期間 常時開催※本特典は予告なく終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
227: 2019/11/03(日) 09:22:11.55
>>134
そのページの一番最初の記述に気づいてない?
そのページの一番最初の記述に気づいてない?
128: 2019/11/02(土) 17:46:17.30
今月Yahoo IDを作成したら来月の5日、15日、25日を待つんだよ。わかりまちたか?
129: 2019/11/02(土) 17:53:58.30
硫黄島噴火したってさ
130: 2019/11/02(土) 17:55:48.99
俺の股間も噴火中
131: 2019/11/02(土) 17:57:12.93
>>130
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
132: 2019/11/02(土) 17:59:20.82
こんなクソスレで38コメw
135: 2019/11/02(土) 18:29:58.99
もうぐちゃグチャグチャなんだろうな
0から作り直せよ
0から作り直せよ
136: 2019/11/02(土) 18:34:03.92
>>135
APFSになるには土台があってな。30年もかけたOSを今から作り直す?おいw
APFSになるには土台があってな。30年もかけたOSを今から作り直す?おいw
137: 2019/11/02(土) 18:51:45.06
リンクマンの書き込み邪魔で本当にスレが見にくい、ここはあんた専用のスレじゃねえって。
140: 2019/11/02(土) 19:03:11.75
>>137
俺はsystem7から使ってきたけど今は結構ひどい
俺はsystem7から使ってきたけど今は結構ひどい
138: 2019/11/02(土) 18:55:16.80
そりゃ今の惨状をみるとmacOSもiOSも一から作り直す方がいいよ。
アップルは全く整理がついてない。
誰が何をしてるのか理解してないよ。
バグ以前の問題だよ。
iPhone 3Gから使ってればこの数年ひどくなってるのはよくわかる。
APFSなんてひどいじゃん。
あんなものいらなかったよ。
アップルは全く整理がついてない。
誰が何をしてるのか理解してないよ。
バグ以前の問題だよ。
iPhone 3Gから使ってればこの数年ひどくなってるのはよくわかる。
APFSなんてひどいじゃん。
あんなものいらなかったよ。
139: 2019/11/02(土) 19:00:17.59
hpfsのままよりはいいと思うぜ
141: 2019/11/02(土) 19:03:17.28
同じ奴らがやり直しても同等以下にしかならんよ
複数の人間の過去の失敗をきちんと回避できるほど
組織が連携できてりゃこうはならない
複数の人間の過去の失敗をきちんと回避できるほど
組織が連携できてりゃこうはならない
142: 2019/11/02(土) 19:04:15.82
Siri関連の設定一つみてもわかるように
めちゃくちゃでしょ?
しかもオフにしてるのにオフにならない項目もあったりするし。
自分たちで作った機能なのに大勢で手をつけて訳がわかってないんだろう。
何の設定なのかどこと連動してるのかとか。
そりゃサポートに電話してもトンチンカンなことしかいわないわ。
めちゃくちゃでしょ?
しかもオフにしてるのにオフにならない項目もあったりするし。
自分たちで作った機能なのに大勢で手をつけて訳がわかってないんだろう。
何の設定なのかどこと連動してるのかとか。
そりゃサポートに電話してもトンチンカンなことしかいわないわ。
143: 2019/11/02(土) 19:08:17.36
Safariをイジっていると、ある条件で「Device CA root」が出現することはわかるんだけど
サイトを見たけりゃ許可しろ。その代わり何が起こっても知らんって・・・w
サイトを見たけりゃ許可しろ。その代わり何が起こっても知らんって・・・w
146: 2019/11/02(土) 19:25:06.97
>>143
君すっごいこどおじっぽいわ
君すっごいこどおじっぽいわ
145: 2019/11/02(土) 19:23:02.35
iPhone XSでiOS13.1.3なんだけど、ミュージックアプリで再生してロックしたまま聴いてるだけで、iPhone劇熱になるですね
お陰で移動時間音楽聴いてるだけでバッテリー1日保たなくなってしまったですよぉ…精精が6時間かな?
最初は色々アプリ削ってみたけど、そもそも設定→バッテリーで大きく消費してるアプリが無いことになってるのが、もう!あり得なぁ~い
iOSのバグ連は昔からの定番だけど今回はかなり酷いですよぉ、アプリはハングしてXSの強制再起動の仕方を今更学習するハメにもなったし
iOS13.2も文鎮化するリスクあるって言うし、アプデはしたく無いなぁ、どうするオジサン?ワタシとエッ◯する?しないよねぇ、ごちゃんじゃぁねーw
お陰で移動時間音楽聴いてるだけでバッテリー1日保たなくなってしまったですよぉ…精精が6時間かな?
最初は色々アプリ削ってみたけど、そもそも設定→バッテリーで大きく消費してるアプリが無いことになってるのが、もう!あり得なぁ~い
iOSのバグ連は昔からの定番だけど今回はかなり酷いですよぉ、アプリはハングしてXSの強制再起動の仕方を今更学習するハメにもなったし
iOS13.2も文鎮化するリスクあるって言うし、アプデはしたく無いなぁ、どうするオジサン?ワタシとエッ◯する?しないよねぇ、ごちゃんじゃぁねーw
147: 2019/11/02(土) 19:26:49.97
>>145
精精が6時間と?ふぅーんw
精精が6時間と?ふぅーんw
217: 2019/11/03(日) 05:37:20.06
>>145だけども
PCのiTunesにiOS12の9月のバックアップがあったので、iOSを13.1.3からダウングレードしようとしたのだけども
Lightning繋いだらiOS12→13になってた所為か、最初にバックアップを求められた、取り敢えずバックアップ取った
「復元」クリックしたら「新しいiOSがあります………」って出て、とりま新しいのをPCにDLするのかなって思った
で、そのまま放置して食事摂って戻ってきたらなんと!iOS13.2に勝手にアプデされてた!
しかも次画面で復元ファイル選ぶんだけど、今日の日付のしか無い(マイフォルダの中にも無し、前回まではそれまで4回分のフルバックアップファイルが有った)のを、iOS13.2にデータやアプリを復元する様になってた
昔の記憶だと過去バックアップから、自分でバックアップ日付を選べてた筈、そんなの綺麗さっぱり消えてた、ゴミ箱にも無い
なんということをしてくれたんだチンクック!
で色々初期諸設定してiOS13.2として使える様にはなったんだけど、懸案のミュージックアプリでのバッテリー消耗は未だテスト出来てない、ってか怖すぎる、悪いヨカンしかしない
BluetoothのTWSとLightningケーブルのイヤホン使ってるんだけど、ホントにiOS13.1.3(それ以前のiOS13から?)のバッテリー消耗は鬼畜レベル
イヤホンのバッテリーよりもiPhoneが先にくたばるとはなんたる事だよ
こういうOSメジャーアプデの後でバグフィックスファイル乱発するAppleのマヌケさは68k CPUのMacの頃から何も変わらないのな
当時はパッチ当てるのにMac Powerとかの雑誌買って入れるとかしか現実的には無かったのもMac=仕事で使える安定したパソコンじゃないとされてたところだね
MSもそりゃバグ有るけど、そのまま使っても致命的では無かったし
そう言や、iPhone 5だかも1度文鎮化したなぁハァ
PCのiTunesにiOS12の9月のバックアップがあったので、iOSを13.1.3からダウングレードしようとしたのだけども
Lightning繋いだらiOS12→13になってた所為か、最初にバックアップを求められた、取り敢えずバックアップ取った
「復元」クリックしたら「新しいiOSがあります………」って出て、とりま新しいのをPCにDLするのかなって思った
で、そのまま放置して食事摂って戻ってきたらなんと!iOS13.2に勝手にアプデされてた!
しかも次画面で復元ファイル選ぶんだけど、今日の日付のしか無い(マイフォルダの中にも無し、前回まではそれまで4回分のフルバックアップファイルが有った)のを、iOS13.2にデータやアプリを復元する様になってた
昔の記憶だと過去バックアップから、自分でバックアップ日付を選べてた筈、そんなの綺麗さっぱり消えてた、ゴミ箱にも無い
なんということをしてくれたんだチンクック!
で色々初期諸設定してiOS13.2として使える様にはなったんだけど、懸案のミュージックアプリでのバッテリー消耗は未だテスト出来てない、ってか怖すぎる、悪いヨカンしかしない
BluetoothのTWSとLightningケーブルのイヤホン使ってるんだけど、ホントにiOS13.1.3(それ以前のiOS13から?)のバッテリー消耗は鬼畜レベル
イヤホンのバッテリーよりもiPhoneが先にくたばるとはなんたる事だよ
こういうOSメジャーアプデの後でバグフィックスファイル乱発するAppleのマヌケさは68k CPUのMacの頃から何も変わらないのな
当時はパッチ当てるのにMac Powerとかの雑誌買って入れるとかしか現実的には無かったのもMac=仕事で使える安定したパソコンじゃないとされてたところだね
MSもそりゃバグ有るけど、そのまま使っても致命的では無かったし
そう言や、iPhone 5だかも1度文鎮化したなぁハァ
219: 2019/11/03(日) 06:38:43.63
>>217
文章をまとめるチカラはないのか。
文章をまとめるチカラはないのか。
221: 2019/11/03(日) 06:56:28.10
>>217
おれもアップルとmsの比較の件は同意見
msはms-dosのころから使っているが致命的なバグには遭遇したことがない
それに対してiOSやウィンドウズ版iTunesの品質はかなりひどいものだと思う
でも、それを言うとなぜかひどい叩きに会うW
一旦バグが直って安心していたら復活したりってのもアップルだけ。
ついでに言うと、ほかにUNIXも使ったけど、これもまったくバグに遭遇したことがない
おれもアップルとmsの比較の件は同意見
msはms-dosのころから使っているが致命的なバグには遭遇したことがない
それに対してiOSやウィンドウズ版iTunesの品質はかなりひどいものだと思う
でも、それを言うとなぜかひどい叩きに会うW
一旦バグが直って安心していたら復活したりってのもアップルだけ。
ついでに言うと、ほかにUNIXも使ったけど、これもまったくバグに遭遇したことがない
224: 2019/11/03(日) 08:09:41.14
>>221
そうか?
書き込みバッファを自動的にフラッシュしない問題で
何度も痛い目に遭ったが
一方Apple DOSはその手のトラブルなかったな
そうか?
書き込みバッファを自動的にフラッシュしない問題で
何度も痛い目に遭ったが
一方Apple DOSはその手のトラブルなかったな
148: 2019/11/02(土) 19:27:05.59
XSも1年使ってたけどそんなことにはならないですよ。
どんなソースを聴いてるの?
うちは全曲AppleロスレスだけどXSも11 Proも至って普通。
どんなソースを聴いてるの?
うちは全曲AppleロスレスだけどXSも11 Proも至って普通。
149: 2019/11/02(土) 19:29:37.09
MDXで昔のファミコンゲーム聴いてるw
151: 2019/11/02(土) 20:07:40.59
BSのスホーツ1観てた。南アフリカが優勝した
152: 2019/11/02(土) 20:28:03.95
13.2はバッテリーマネージメントがバグってないか?
45%から突然シャットダウンしたから充電器つないだら残量1%だった
しかも充電開始後1分で17%まで回復とか…
45%から突然シャットダウンしたから充電器つないだら残量1%だった
しかも充電開始後1分で17%まで回復とか…
153: 2019/11/02(土) 20:29:33.60
>>152
そうじゃなくてスクリーンタイムが犯人なんやて。オフにしてみ。正常になるから
そうじゃなくてスクリーンタイムが犯人なんやて。オフにしてみ。正常になるから
158: 2019/11/02(土) 20:49:21.61
>>153
スクリーンタイムは使ってないよ
スクリーンタイムは使ってないよ
154: 2019/11/02(土) 20:31:03.20
>>152
スマホのバッテリーが限界なんだろもう
何年使ってるのそれ
スマホのバッテリーが限界なんだろもう
何年使ってるのそれ
157: 2019/11/02(土) 20:48:36.47
>>154
例のバッテリー交換キャンペーンで替えてからまだ1年経ってない
ちなみに最大容量94%
例のバッテリー交換キャンペーンで替えてからまだ1年経ってない
ちなみに最大容量94%
159: 2019/11/02(土) 20:51:37.33
>>157
1年未満で94%?異常な減り方だなw
1年未満で94%?異常な減り方だなw
161: 2019/11/02(土) 20:53:05.78
>>159
論点ずらし乙w
論点ずらし乙w
162: 2019/11/02(土) 20:54:05.00
>>161
は?異常だよ
は?異常だよ
206: 2019/11/02(土) 23:56:18.70
>>157
うちの6sもキャンペーンで変えて一年経ってないけど、見てみたら92%だった
うちの6sもキャンペーンで変えて一年経ってないけど、見てみたら92%だった
226: 2019/11/03(日) 09:06:30.42
>>206
4年変えてないけど80%は有る
13にしてからは平日でも低電力モードにしないとヤバイ
4年変えてないけど80%は有る
13にしてからは平日でも低電力モードにしないとヤバイ
341: 2019/11/04(月) 01:21:32.52
>>157
それ、バッテリーの性能が追い付いてなくて、
電圧降下が起きている典型的な症状。
例え新品でも、バッテリーの能力が負荷に負けている時に起こる現象。
それ、バッテリーの性能が追い付いてなくて、
電圧降下が起きている典型的な症状。
例え新品でも、バッテリーの能力が負荷に負けている時に起こる現象。
169: 2019/11/02(土) 21:20:31.60
>>152
「設定」
「プライバシー」
「解析」
「解析データ」をタップ
panic-full複数出てると無償交換して貰えるかもね。
「設定」
「プライバシー」
「解析」
「解析データ」をタップ
panic-full複数出てると無償交換して貰えるかもね。
156: 2019/11/02(土) 20:44:45.12
ごちゃごちゃうるせーんだよw
①スクリーンタイム → コンテンツとプライバシーの制限 → コンテンツとプライバシーの制限 → オン
②許可されたApp → AirDrop → オフ
③スクリーンタイム → コンテンツとプライバシーの制限 → 広告 → 許可しない
あとはお好み。やってみ
①スクリーンタイム → コンテンツとプライバシーの制限 → コンテンツとプライバシーの制限 → オン
②許可されたApp → AirDrop → オフ
③スクリーンタイム → コンテンツとプライバシーの制限 → 広告 → 許可しない
あとはお好み。やってみ
160: 2019/11/02(土) 20:51:48.82
>>156
お馬鹿な ID:4/a3kuuJ
ごちゃごちゃうるせーんだよw
お馬鹿な ID:4/a3kuuJ
ごちゃごちゃうるせーんだよw
163: 2019/11/02(土) 20:55:38.16
読解力もないのかw
164: 2019/11/02(土) 20:58:53.04
> 例のバッテリー交換キャンペーンで替えてからまだ1年経ってない
> ちなみに最大容量94%
明らかに異常www
> ちなみに最大容量94%
明らかに異常www
181: 2019/11/02(土) 22:05:01.25
165: 2019/11/02(土) 20:59:56.96
そんなに減らない。どんな使いかたしてんだ?
167: 2019/11/02(土) 21:12:13.32
iphoneの解析で panic fullが3回出たら
無償交換なの初めて知りました。
アップル電話サポートするより
自分で解析見てpanic full出てたら
アップルストア予約して行くのが早いて事やね。
無償交換なの初めて知りました。
アップル電話サポートするより
自分で解析見てpanic full出てたら
アップルストア予約して行くのが早いて事やね。
170: 2019/11/02(土) 21:26:56.16
>>167
話には聞いてるが、それはなかなか見ない。あったかも知れんけど
その時にはデバイスは電源が入らん状態なので無理w
話には聞いてるが、それはなかなか見ない。あったかも知れんけど
その時にはデバイスは電源が入らん状態なので無理w
171: 2019/11/02(土) 21:28:54.88
>>170
レアなケースでしたが。
レアなケースでしたが。
172: 2019/11/02(土) 21:32:18.92
>>171
見れたのは奇跡。スクリーンショット撮るんだよ。もう遅いか
見れたのは奇跡。スクリーンショット撮るんだよ。もう遅いか
173: 2019/11/02(土) 21:37:22.68
次は13.2.1が来るの?それとも13.3にいきなり行くの?
174: 2019/11/02(土) 21:40:15.52
>>173
ベータハ延期されたってさ。iOS 13.2.2が先に来るんだとよ
ベータハ延期されたってさ。iOS 13.2.2が先に来るんだとよ
175: 2019/11/02(土) 21:47:06.70
iOS 13.2 b? phan nan 'm?nh tay' ?ong cac ?ng d?ng n?n
https://thanhnien.vn/cong-nghe/ios-132-bi-phan-nan-manh-tay-dong-cac-ung-dung-nen-1143940.html
> アップルが開発しているiOS 13.2.2アップデートは、このエラーを修正します。
iOS 13.2 RAM sorunu ile gundeme geldi
https://www.cnnturk.com/teknoloji/ios-13-2-ram-sorunu-ile-gundeme-geldi
> この更新プログラムは iOS 13.2.2 と呼ばれると考えており、
> 11月末までに OTA で利用可能になる可能性があります。
https://thanhnien.vn/cong-nghe/ios-132-bi-phan-nan-manh-tay-dong-cac-ung-dung-nen-1143940.html
> アップルが開発しているiOS 13.2.2アップデートは、このエラーを修正します。
iOS 13.2 RAM sorunu ile gundeme geldi
https://www.cnnturk.com/teknoloji/ios-13-2-ram-sorunu-ile-gundeme-geldi
> この更新プログラムは iOS 13.2.2 と呼ばれると考えており、
> 11月末までに OTA で利用可能になる可能性があります。
182: 2019/11/02(土) 22:11:18.11
>>175
iOS 13.2 RAMの問題が思い付きました
思いついちゃったか
iOS 13.2 RAMの問題が思い付きました
思いついちゃったか
186: 2019/11/02(土) 22:38:24.31
>>182
どこの翻訳ソフトだ?w
どこの翻訳ソフトだ?w
197: 2019/11/02(土) 23:23:52.41
>>186
Google先生w
Google先生w
198: 2019/11/02(土) 23:24:22.24
>>186
Google先生w
Google先生w
199: 2019/11/02(土) 23:24:22.82
>>186
Google先生w
Google先生w
176: 2019/11/02(土) 21:47:28.68
177: 2019/11/02(土) 21:53:24.80
178: 2019/11/02(土) 21:55:25.65
ショートカットで撮影した写真や動画はどこに保存されるの?
アルバムとかどこ探しても見当たらない。
アルバムとかどこ探しても見当たらない。
179: 2019/11/02(土) 21:56:03.11
>>178
そのショートカットの内容による。どこと言われてもw
そのショートカットの内容による。どこと言われてもw
184: 2019/11/02(土) 22:15:29.53
>>179
ショートカット作成でアプリのカメラ選んでカメラ撮影ってしただけの一個のアクションです。
そしてショートカットからカメラ撮影したら撮影した画像がどこにもない!!
なんで?どこにあるの?
ショートカット作成でアプリのカメラ選んでカメラ撮影ってしただけの一個のアクションです。
そしてショートカットからカメラ撮影したら撮影した画像がどこにもない!!
なんで?どこにあるの?
188: 2019/11/02(土) 22:48:47.68
>>184
1個アクションって・・・それで写真が保存されると思ってんだ?おめでーなw
1個アクションって・・・それで写真が保存されると思ってんだ?おめでーなw
194: 2019/11/02(土) 23:01:56.66
>>184
保存するアクション入れないと電子の海に消える
保存するアクション入れないと電子の海に消える
196: 2019/11/02(土) 23:04:10.56
>>194
基本がなっていないんだよね。よくわかってるやん。1点w
基本がなっていないんだよね。よくわかってるやん。1点w
207: 2019/11/02(土) 23:58:59.58
>>194
保存するアクション??
どうやるのーーーーーー!
保存するアクション??
どうやるのーーーーーー!
209: 2019/11/03(日) 01:26:36.57
>>207
検索窓に保存と入力でいくつか見つかるよ
もしくはクイックルックから共有メニュー開く
検索窓に保存と入力でいくつか見つかるよ
もしくはクイックルックから共有メニュー開く
210: 2019/11/03(日) 01:28:34.43
>>207
メディアの中の写真の中にあるよ
メディアの中の写真の中にあるよ
180: 2019/11/02(土) 21:59:35.72
米アップル、政府に対中関税除外申請 ウエアラブル端末など
https://jp.reuters.com/article/apple-china-tariff-idJPKBN1XB52G
却下されるに1票。法律の前じゃ無理だな
https://jp.reuters.com/article/apple-china-tariff-idJPKBN1XB52G
却下されるに1票。法律の前じゃ無理だな
183: 2019/11/02(土) 22:11:57.19
3月にバッテリー交換して7か月経って96%だし
みんなそんなもんじゃないの
みんなそんなもんじゃないの
185: 2019/11/02(土) 22:15:44.43
相変わらずsafariが真っ白になる、拡大縮小がめちゃくちゃになるのが治っていない
一日に10回は再起動してるわ
iOS史上最悪の出来
一日に10回は再起動してるわ
iOS史上最悪の出来
187: 2019/11/02(土) 22:38:47.46
58レスとか尋常じゃねえ・・・
しかしiOS13はリンクマン並にひっでえゴミiOSですわ、Pro Max買ったときから頭抱えるわ。
しかしiOS13はリンクマン並にひっでえゴミiOSですわ、Pro Max買ったときから頭抱えるわ。
189: 2019/11/02(土) 22:52:03.69
>>187
ID変えんなと言うからだよ。じゃ今からIDコロコロに変えても良いんだよ?カンタンよ
ID変えんなと言うからだよ。じゃ今からIDコロコロに変えても良いんだよ?カンタンよ
190: 2019/11/02(土) 22:54:30.18
まあ、意味ないと思うがな。俺だよ俺w
191: 2019/11/02(土) 22:55:48.76
アンテナがグレーになって復帰しない現象は治らんのかね
毎回同じ場所行くとなるから超困る
毎回同じ場所行くとなるから超困る
192: 2019/11/02(土) 22:58:24.09
ダメかもわからん。ドコモを止める時が来たんだーね
193: 2019/11/02(土) 23:00:42.64
auだ
195: 2019/11/02(土) 23:02:21.85
チッw
200: 2019/11/02(土) 23:32:30.68
Google先生はバカだからなぁ
Microsoftが一番日本語に近い
Microsoftが一番日本語に近い
201: 2019/11/02(土) 23:34:23.00
海外からのメールはOutlookが神。自動翻訳機能は便利だw
202: 2019/11/02(土) 23:46:46.84
Google先生を修正したけどどうよ?直してやったぞw
203: 2019/11/02(土) 23:52:55.21
バカなのはバカなままだぞカス
204: 2019/11/02(土) 23:54:29.11
マジ?学習させたんだかなぁ。反映に時間かかるんだと思われw
205: 2019/11/02(土) 23:55:56.44
寝るノシ
211: 2019/11/03(日) 01:50:44.10
213: 2019/11/03(日) 01:57:53.57
>>211
いくらで交換出来のかな??
機種は?
いくらで交換出来のかな??
機種は?
231: 2019/11/03(日) 09:53:58.44
>>213
8だよ、劣化警告出たからAppleCare+保証でゼロ
8だよ、劣化警告出たからAppleCare+保証でゼロ
212: 2019/11/03(日) 01:55:03.08
安定版まだ?
214: 2019/11/03(日) 03:08:22.36
ios 13.2.2きたー
216: 2019/11/03(日) 05:02:10.07
>>214
ウソつきめっ!めっ!ですよ!
小学生かよ、「バカは見るぅ♪豚のケツ♫」とか思ってんでしょでしょ
ウソつきめっ!めっ!ですよ!
小学生かよ、「バカは見るぅ♪豚のケツ♫」とか思ってんでしょでしょ
218: 2019/11/03(日) 06:34:19.09
メールが22時ぐらいに勝手に受信するのを止めたい。
いろいろ設定を試してるけど駄目です。
フェッチで手動とかしても意味ないし。
いろいろ設定を試してるけど駄目です。
フェッチで手動とかしても意味ないし。
229: 2019/11/03(日) 09:33:10.85
おはよう
>>218
まだテスト版なので日本語もちょっとおかしいけど、outlookには「応答不可」機能がある。これから
採用されると思う
http://deai.grrr.jp/up/src/img6786.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6787.jpg
機能を有効にすると通知を無音にする時間から通知を再開する時間や、曜日まで指定出来ます
使ってみるとわりと便利
http://deai.grrr.jp/up/src/img6788.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6789.jpg
リリースはもう少し先。年内には出るかな?
>>218
まだテスト版なので日本語もちょっとおかしいけど、outlookには「応答不可」機能がある。これから
採用されると思う
http://deai.grrr.jp/up/src/img6786.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6787.jpg
機能を有効にすると通知を無音にする時間から通知を再開する時間や、曜日まで指定出来ます
使ってみるとわりと便利
http://deai.grrr.jp/up/src/img6788.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6789.jpg
リリースはもう少し先。年内には出るかな?
220: 2019/11/03(日) 06:51:39.54
OSをまとめる力がないよりずいぶんましだ
222: 2019/11/03(日) 07:43:46.52
BB2Cが重い
ミュージック流しながら使うとミュージック止まる事がある
ミュージック流しながら使うとミュージック止まる事がある
223: 2019/11/03(日) 07:54:11.94
WindowsのiTunesはWindows版のSafariと同じで
Windowsあれすぎであれなんだよ
Windows版のアップル純正アプリはそれなりに頑張ってるよ。
Windowsあれすぎであれなんだよ
Windows版のアップル純正アプリはそれなりに頑張ってるよ。
225: 2019/11/03(日) 09:04:50.04
AppleにDOSは無い
228: 2019/11/03(日) 09:31:22.34
iOSのソースコードがぐちゃぐちゃってマジ?
230: 2019/11/03(日) 09:45:36.12
>>228
iOS創世記のプログラマーさんは、開発言語そのものにバグがあったため、迂回するソースを付けていた
このプログラマーさんは辞めちゃったけど、迂回するソースはそのまんまOSに残された
時は流れて・・・APFSを導入するにあたってXcodeは新たに描きなおされ、命令など正しく実行されるよう
になった
しかしバグを迂回するソースを知らなかったため、APFSが動作しないという問題があったそうた。徹底して
デバックを実行したところ、数十年も前に命令を正しく実行するプログラムが誤作動を起こしていたことが
原因だった
こんなこともあるのでメチャメチャと言えばメチャメチャかも知れんw
iOS創世記のプログラマーさんは、開発言語そのものにバグがあったため、迂回するソースを付けていた
このプログラマーさんは辞めちゃったけど、迂回するソースはそのまんまOSに残された
時は流れて・・・APFSを導入するにあたってXcodeは新たに描きなおされ、命令など正しく実行されるよう
になった
しかしバグを迂回するソースを知らなかったため、APFSが動作しないという問題があったそうた。徹底して
デバックを実行したところ、数十年も前に命令を正しく実行するプログラムが誤作動を起こしていたことが
原因だった
こんなこともあるのでメチャメチャと言えばメチャメチャかも知れんw
238: 2019/11/03(日) 11:30:32.65
>>230
システム側の不具合を避けるコードを書くことも出来るけど、それをやるとのちのち困ったことが起きるからやらない、システムを直させろ、って言ってたプログラマーがいたわ。
システム側の不具合を避けるコードを書くことも出来るけど、それをやるとのちのち困ったことが起きるからやらない、システムを直させろ、って言ってたプログラマーがいたわ。
239: 2019/11/03(日) 11:36:18.17
>>238
このバグはMS-DOSでも同じであったため、改修には大掛かりな修正作業が必要
これを避けるためだったらしいよ。時間がなかったからとも言うがw
このバグはMS-DOSでも同じであったため、改修には大掛かりな修正作業が必要
これを避けるためだったらしいよ。時間がなかったからとも言うがw
652: 2019/11/06(水) 13:59:48.36
>>239
なんでMS-DOSが関係あるんだよ。
Macとは全く関係ない上に、MS-DOSはAPIなんてほぼ持ってないから、大半ハードの直アクセスだろ。
なんでMS-DOSが関係あるんだよ。
Macとは全く関係ない上に、MS-DOSはAPIなんてほぼ持ってないから、大半ハードの直アクセスだろ。
739: 2019/11/07(木) 01:25:49.76
>>652
format \:c /mbr
format \:c /mbr
796: 2019/11/07(木) 11:09:02.89
>>739
\:c の部分、なんか違くないか?
c:でよかった希ガス。
つか、懐かしい危ないコマンド書くなボケw
\:c の部分、なんか違くないか?
c:でよかった希ガス。
つか、懐かしい危ないコマンド書くなボケw
806: 2019/11/07(木) 12:39:50.78
>>739
> format \:c /mbr
formatコマンドのドライブ指定は「ドライブ名:」=> format c:
どのOSか不明だがWinのformatコマンドに/mbrオプションはない
あるのは bootsect /nt60 c: /mbr
> format \:c /mbr
formatコマンドのドライブ指定は「ドライブ名:」=> format c:
どのOSか不明だがWinのformatコマンドに/mbrオプションはない
あるのは bootsect /nt60 c: /mbr
807: 2019/11/07(木) 12:48:41.62
>>739
何かゴチャゴチャになっている
ディレクトリ(階層)のルートはc:\
何かゴチャゴチャになっている
ディレクトリ(階層)のルートはc:\
651: 2019/11/06(水) 13:55:12.39
>>228
過去に大きなバグがあった時、
旧版の当該部分の一部が公開されてたから見たけど、
信じられないぐらいのレベルの低い(ぐちゃぐちゃな)ソースだった。
今トラブルだらけになっている理由がすごく分かる気がする。
というか、あんなソースでちゃんと動いてる方が信じられない。
過去に大きなバグがあった時、
旧版の当該部分の一部が公開されてたから見たけど、
信じられないぐらいのレベルの低い(ぐちゃぐちゃな)ソースだった。
今トラブルだらけになっている理由がすごく分かる気がする。
というか、あんなソースでちゃんと動いてる方が信じられない。
232: 2019/11/03(日) 10:51:43.14
icloudでの復元って音楽ファイルは復元されないの?
233: 2019/11/03(日) 11:00:35.58
234: 2019/11/03(日) 11:08:10.74
運転中「ながらスマホ」で即免停!? 2019年12月の改正道交法で罰則約3倍に強化!事故減少なるか
https://kuruma-news.jp/post/193222
> 携帯電話使用等)に起因する交通事故は、人気のスマートフォン「iPhone」が日本に初上陸した2008年は
> 2038件だったものが、2017年には2832件に増加。2018年も、前年と同レベルの2790件を記録しています。
おまえらな・・・w
改正前 3か月以下の懲役または5万円以下の罰金
改正後 1年以下の懲役または30万円以下の罰金
改正後は反則金の適用なし。刑事罰が適用され、違反点数は2点から6点に引き上げられる。つまり一発免停w
●携帯電話を持っていただけでも処罰の対象です
改正前 5万円以下
改正後 6か月以下の懲役または10万円以下の罰金
●反則金
改正前
大型:7000円
普通:6000円
2輪:6000円
原付:5000円
改正後
大型:2万5000円
普通:1万8000円
2輪:1万5000円
原付:1万2000円
違反点数1点から3点に変更
https://kuruma-news.jp/post/193222
> 携帯電話使用等)に起因する交通事故は、人気のスマートフォン「iPhone」が日本に初上陸した2008年は
> 2038件だったものが、2017年には2832件に増加。2018年も、前年と同レベルの2790件を記録しています。
おまえらな・・・w
改正前 3か月以下の懲役または5万円以下の罰金
改正後 1年以下の懲役または30万円以下の罰金
改正後は反則金の適用なし。刑事罰が適用され、違反点数は2点から6点に引き上げられる。つまり一発免停w
●携帯電話を持っていただけでも処罰の対象です
改正前 5万円以下
改正後 6か月以下の懲役または10万円以下の罰金
●反則金
改正前
大型:7000円
普通:6000円
2輪:6000円
原付:5000円
改正後
大型:2万5000円
普通:1万8000円
2輪:1万5000円
原付:1万2000円
違反点数1点から3点に変更
237: 2019/11/03(日) 11:27:29.58
●おまけ
認知症徘徊の列車事故訴訟は家族の監督義務を認め、約360万円の支払いを命じた2審判決が確定したが、
翌年2月の判決は賠償無しの無罪判決が言い渡された
これは息子が血縁関係者ではなかったことと、近くにおらず遠縁で真面目に働いている息子に、その責任を
問うのは間違っている、との法の解釈であった
また妻も軽度の認知症を患っており、何年も前から病院に通っていたことも判明した。その病的事由から
事故を防ぐ余裕はなかったものと判断し、賠償なしの無罪判決となったという
認知症徘徊の列車事故訴訟は家族の監督義務を認め、約360万円の支払いを命じた2審判決が確定したが、
翌年2月の判決は賠償無しの無罪判決が言い渡された
これは息子が血縁関係者ではなかったことと、近くにおらず遠縁で真面目に働いている息子に、その責任を
問うのは間違っている、との法の解釈であった
また妻も軽度の認知症を患っており、何年も前から病院に通っていたことも判明した。その病的事由から
事故を防ぐ余裕はなかったものと判断し、賠償なしの無罪判決となったという
240: 2019/11/03(日) 11:58:34.83
> ねぇねぇ・・・iPhone 5なんだけど突然インターネットできなくなったんだけどなんで?
知らなかった人いたのねw
知らなかった人いたのねw
241: 2019/11/03(日) 11:59:00.51
iCloudのメモ全然読み込まねえなこのクソOSは・・・
アプリ再起動しないとダメだ。
アプリ再起動しないとダメだ。
242: 2019/11/03(日) 12:09:08.71
>>241
おま環
まずiCloudでメモの同期オンな
http://deai.grrr.jp/up/src/img6790.jpg
次にパソコンで書いてみたよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6791.jpg
iPhoneに同期されとるがな
http://deai.grrr.jp/up/src/img6792.jpg
絶対におま環w
おま環
まずiCloudでメモの同期オンな
http://deai.grrr.jp/up/src/img6790.jpg
次にパソコンで書いてみたよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6791.jpg
iPhoneに同期されとるがな
http://deai.grrr.jp/up/src/img6792.jpg
絶対におま環w
247: 2019/11/03(日) 12:21:57.79
>>245
ありがとうは?おま環と言われたんだから原因を探れ。言っておくが回線は関係ない
パソコンはWi-Fiでも、iPhoneは4Gでも同期は可
原因は他だ。それはな・・・アンタの頭のネジかも知れん?w
ありがとうは?おま環と言われたんだから原因を探れ。言っておくが回線は関係ない
パソコンはWi-Fiでも、iPhoneは4Gでも同期は可
原因は他だ。それはな・・・アンタの頭のネジかも知れん?w
243: 2019/11/03(日) 12:11:13.34
ナビへのWiFiテザリング
パスワード覚えてくれないバグ直ってないわい
はよ直して。
走り出してからパスワードとか言われても困る
パスワード覚えてくれないバグ直ってないわい
はよ直して。
走り出してからパスワードとか言われても困る
244: 2019/11/03(日) 12:13:10.10
>>243
そのバグは認める。修正を待て
そのバグは認める。修正を待て
246: 2019/11/03(日) 12:20:07.52
うまく動かないのに、ネットでおまかんと言われて悲しい思いをしています。
同じ不具合が必ず発生するのになあ。
そう、そんなときのためにAppleCare+。
専門の教育を受けた係員が、問題解決のお手伝いをします。
ネットではあり得ない体制です。
でもどうしても解決しなかったら?
Appleの開発部署に問題をフィードバック、システムソフトウェアの改善を指示します。
もう、AppleCare+しか頼れませんね。
同じ不具合が必ず発生するのになあ。
そう、そんなときのためにAppleCare+。
専門の教育を受けた係員が、問題解決のお手伝いをします。
ネットではあり得ない体制です。
でもどうしても解決しなかったら?
Appleの開発部署に問題をフィードバック、システムソフトウェアの改善を指示します。
もう、AppleCare+しか頼れませんね。
248: 2019/11/03(日) 12:22:56.01
>>246
たとえばどんな不具合?
たとえばどんな不具合?
249: 2019/11/03(日) 12:30:44.86
あ、バッキャローだとメモやメールの同期がされないことがあるのね。知らんわw
バッキャロー選んだのが悪いw
バッキャロー選んだのが悪いw
250: 2019/11/03(日) 12:38:41.62
ダウングレード出来る様に公式でバージョン別にファームウェアをダウンロード出来るようにして欲しい
よく分からない所のファームウェアは怖い
よく分からない所のファームウェアは怖い
251: 2019/11/03(日) 12:45:33.30
クソOS
252: 2019/11/03(日) 13:03:54.96
iOS13クソすぎんなw
アプリはすぐ落ちるわSafariは真っ白で見えなくなるしなんなんだこれ?
アプリはすぐ落ちるわSafariは真っ白で見えなくなるしなんなんだこれ?
253: 2019/11/03(日) 13:05:22.47
な、単発だろw
254: 2019/11/03(日) 13:09:25.29
pro買ってアプデしてない俺が勝ち組
383: 2019/11/04(月) 13:54:08.26
>>254
クラスではみ出してそう
クラスではみ出してそう
256: 2019/11/03(日) 13:18:40.23
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
257: 2019/11/03(日) 13:37:41.65
testflightでbetaとstableを並行して使用できますか
ios非所持です
ios非所持です
258: 2019/11/03(日) 13:44:24.73
>>257
不可
不可
259: 2019/11/03(日) 13:55:00.40
>>258
ありがとうございます
ありがとうございます
260: 2019/11/03(日) 13:55:55.45
13.2.2今日の夜中?明日の夜中?
263: 2019/11/03(日) 14:06:00.13
>>260
日本語に訳しな。なんて書いてある?
Apple’s iOS 13.2.2 releases.
Here’s what that will look like for other regions in the United States and countries around the world including Australia and Japan:
Schedule is subject to change without prior notice
Eastern - 2 PM Nov 4
Central - 13 PM Nov 4
Mountain - 12PM Nov 4
London - 7 PM Nov 4
Moscow - 10 PM Nov 4
New Delhi - 11:30 PM Nov 4
Shanghai - 2 AM Nov 5
Tokyo - 3 AM Nov 5
Melbourne - 5 AM Nov 5
Auckland - 6 AM Nov 5
日本語に訳しな。なんて書いてある?
Apple’s iOS 13.2.2 releases.
Here’s what that will look like for other regions in the United States and countries around the world including Australia and Japan:
Schedule is subject to change without prior notice
Eastern - 2 PM Nov 4
Central - 13 PM Nov 4
Mountain - 12PM Nov 4
London - 7 PM Nov 4
Moscow - 10 PM Nov 4
New Delhi - 11:30 PM Nov 4
Shanghai - 2 AM Nov 5
Tokyo - 3 AM Nov 5
Melbourne - 5 AM Nov 5
Auckland - 6 AM Nov 5
264: 2019/11/03(日) 14:09:04.37
>>263
ありがとう
ありがとう
267: 2019/11/03(日) 14:12:56.64
>>264
(`・ω・´)ゞ ピッ
(`・ω・´)ゞ ピッ
266: 2019/11/03(日) 14:09:30.14
>>263
過去ログ読め系はすっこんでろ
過去ログ読め系はすっこんでろ
455: 2019/11/04(月) 22:29:13.19
>>263
よし、明日は4時に起きよう。
もう寝ます。
よし、明日は4時に起きよう。
もう寝ます。
477: 2019/11/05(火) 04:27:30.35
>>475
>>263 見てみ
>>263 見てみ
479: 2019/11/05(火) 06:12:58.45
>>477
でも結局来てないことには変わりはない。
でも結局来てないことには変わりはない。
261: 2019/11/03(日) 14:01:08.90
7使ってるけど、今のところ変なところははバッテリーの減り(特にSafari使用時)だけなんだよなあ。
その不満もこう毎週のようにアプデ入るとosのせいなのか単にアプテしたばかりだからなのかわからんというね。
その不満もこう毎週のようにアプデ入るとosのせいなのか単にアプテしたばかりだからなのかわからんというね。
270: 2019/11/03(日) 14:23:42.92
>>261
明らかにバッテリーテクノロジーを変更していることはわかる。ただ、
それが原因でバッテリー消耗に影響するのか?Appleしか知らない
ユーザー側から見れば、変化があると感じる人もいれば、そうでない人もいる
来週にはiOS 13.2.2がリリースされることはわかっているので、リリースされたら
様子を見ることをお勧めする
明らかにバッテリーテクノロジーを変更していることはわかる。ただ、
それが原因でバッテリー消耗に影響するのか?Appleしか知らない
ユーザー側から見れば、変化があると感じる人もいれば、そうでない人もいる
来週にはiOS 13.2.2がリリースされることはわかっているので、リリースされたら
様子を見ることをお勧めする
272: 2019/11/03(日) 14:33:40.74
>>261
羨ましい
iOSアプデガチャに勝ってるな
俺はSiriとSafariに影響が出てウンザリしてるわ
ガチャ運ねぇなぁ
羨ましい
iOSアプデガチャに勝ってるな
俺はSiriとSafariに影響が出てウンザリしてるわ
ガチャ運ねぇなぁ
279: 2019/11/03(日) 16:42:44.06
>>261
裏山
カメラとか、異変無い?カメラ使うと、バッテリードレイン起こしてるのか、100%から一気に50%位に減ったりする… 10枚位でだよ
裏山
カメラとか、異変無い?カメラ使うと、バッテリードレイン起こしてるのか、100%から一気に50%位に減ったりする… 10枚位でだよ
340: 2019/11/04(月) 00:37:15.92
>>261
買い替えのためにわざとやってるだけだよ
買い替えのためにわざとやってるだけだよ
262: 2019/11/03(日) 14:04:49.26
iosのchromeでforce dark mode for web contentsはできますか
265: 2019/11/03(日) 14:09:27.21
>>262
機能的には利用可能だが、テスト段階にあるためデークモードは不可
機能的には利用可能だが、テスト段階にあるためデークモードは不可
268: 2019/11/03(日) 14:13:44.78
>>265
ありがとうございます
直ぐに解決できて助かりました
ありがとうございます
直ぐに解決できて助かりました
269: 2019/11/03(日) 14:15:29.23
>>268
いいよー
いいよー
271: 2019/11/03(日) 14:27:23.43
コンビニ行ってくゆノシ
273: 2019/11/03(日) 14:44:56.79
275: 2019/11/03(日) 15:41:42.93
>>273
俺も朝に100%にして、
ネットをちょこっと見るしかしてないが、
今さっきも100%のまま。
スケジュールアプリにデータを入れよう
としたら、固まった・・・・
再起動して、電源つなげると30%に
なっていた・・・・ なんだこれはwwwww
俺も朝に100%にして、
ネットをちょこっと見るしかしてないが、
今さっきも100%のまま。
スケジュールアプリにデータを入れよう
としたら、固まった・・・・
再起動して、電源つなげると30%に
なっていた・・・・ なんだこれはwwwww
314: 2019/11/03(日) 21:43:37.02
>>273
画像弄ってるやん…
画像弄ってるやん…
370: 2019/11/04(月) 12:37:56.41
>>314
弄ってないけどな
弄ってないけどな
274: 2019/11/03(日) 15:37:19.85
なんらかの理由で判定機能が停止していると思われ。再起動するっきゃないね
276: 2019/11/03(日) 16:00:53.86
>>274
何回再起動しても変わらず
今はもういつ減り始めるか楽しみにしてるw
何回再起動しても変わらず
今はもういつ減り始めるか楽しみにしてるw
277: 2019/11/03(日) 16:07:01.26
BB2Cアップデート来た
アプリ側で対処出来たかどうか
アプリ側で対処出来たかどうか
278: 2019/11/03(日) 16:40:51.41
純正ヘルスケアの歩数をウィジェットに乗せることはできますか?iPhone8です
280: 2019/11/03(日) 17:02:22.37
止まるしSafariは真っ白が増えたし
だめなのでは?
だめなのでは?
281: 2019/11/03(日) 17:03:25.90
13.2なにもしてないのに数時間待ち受けただけで100%から50%
アプリも相変わらず落ちるので一日何回も再起動
これもうだめだね13自体
アプリも相変わらず落ちるので一日何回も再起動
これもうだめだね13自体
283: 2019/11/03(日) 17:33:36.49
>>281
勝手にアプリの設定が変わったり、設定項目が増えたりしてる場合もあるよ。
アップデートやアップグレードをしたあと一通りすべての設定を見直したほうがいい。
勝手にアプリの設定が変わったり、設定項目が増えたりしてる場合もあるよ。
アップデートやアップグレードをしたあと一通りすべての設定を見直したほうがいい。
282: 2019/11/03(日) 17:19:13.54
タイガー、ファイヤー、サイバー、ファイバー、ダイバー、ジャージャー、Viberがバージョンアップw
https://apps.apple.com/jp/app/id382617920
https://apps.apple.com/jp/app/id382617920
284: 2019/11/03(日) 18:22:06.95
ていうか、いつまで待たなきゃならないわけ?
とにかくSafariだけでもなんとかしてくれ!
とにかくSafariだけでもなんとかしてくれ!
285: 2019/11/03(日) 18:36:24.28
再起動ばっかり
286: 2019/11/03(日) 18:54:31.40
CatalinaのSafariとiOS13のSafariと閲覧履歴が同期しないのを治してほしいわ。
同期をオフオンするとそこまでの履歴は同期するがその後はiPhone -> Macにしかどうきしない。
CatalinaとiOS13以降ずっとだ。
MojaveとiOS13の時は同期してたのにな。
同期をオフオンするとそこまでの履歴は同期するがその後はiPhone -> Macにしかどうきしない。
CatalinaとiOS13以降ずっとだ。
MojaveとiOS13の時は同期してたのにな。
291: 2019/11/03(日) 19:01:09.29
>>286
絶対におま環
絶対におま環
287: 2019/11/03(日) 18:55:42.97
このID真っ赤の独り言ばっか言い続けてる寒い奴なんなの?
288: 2019/11/03(日) 18:59:23.54
だからID変えても良いんだよ?カンタンだよw
289: 2019/11/03(日) 19:00:13.95
意味ないと思うがなw
俺だよ俺w
俺だよ俺w
290: 2019/11/03(日) 19:00:40.91
BB2Cでは昨日のリンクマンあぼーんになってるなw
292: 2019/11/03(日) 19:03:14.58
>>290
だからいつまでも情弱なんだwww
だからいつまでも情弱なんだwww
294: 2019/11/03(日) 19:05:42.65
>>292
もしかしてリンクマンのファン?
もしかしてリンクマンのファン?
293: 2019/11/03(日) 19:05:18.04
ワロタ
295: 2019/11/03(日) 19:06:24.19
だからなに?
296: 2019/11/03(日) 19:08:09.63
ケンカをやめて~ふたりを止めて~
297: 2019/11/03(日) 19:09:06.57
リンクマン、ファンは大切にな
298: 2019/11/03(日) 19:11:13.88
6IMezWg4哀れだな
299: 2019/11/03(日) 19:44:10.67
リンクリンクリンクリンクヲ~♫
リンクマ~ン♫
リンクマ~ン♫
300: 2019/11/03(日) 19:44:59.74
リンクマン、オムツを替える時間ですよ。
301: 2019/11/03(日) 20:05:41.38
6IMezWg4が発狂わかりやすいW
303: 2019/11/03(日) 20:21:51.04
>>301
ワロタわW
ワロタわW
304: 2019/11/03(日) 20:28:03.28
折角ID変えずコテまで付けてくれてるのに黙ってNG入れないのも同じくらいというかスレタイの話してない分そっちの方がウザい
305: 2019/11/03(日) 20:42:41.43
同感。黙っていれば良いのにバカとしか思えない
306: 2019/11/03(日) 21:06:06.85
Safariは元々アレだったのが今回ので完全に破壊されたね
307: 2019/11/03(日) 21:11:59.90
13.2だけど
90%まで充電してから再起動させたら99%表示になってる
iOSのバッテリー表示っていい加減だよなー
90%まで充電してから再起動させたら99%表示になってる
iOSのバッテリー表示っていい加減だよなー
308: 2019/11/03(日) 21:16:27.49
来年12月?Windowsの折り畳みケータイ買うさ
androidってのは気に入らないけどさ
androidってのは気に入らないけどさ
309: 2019/11/03(日) 21:22:12.00
>>308
なんだそれosどっちやねん
なんだそれosどっちやねん
310: 2019/11/03(日) 21:24:48.89
android版Windows 10Xらしい
311: 2019/11/03(日) 21:27:45.15
何だそりゃ?
Androidで走る仮想?それともwineみたいなもの?
Androidで走る仮想?それともwineみたいなもの?
312: 2019/11/03(日) 21:31:28.65
iOSのメモリバグ本当やな
ガルパやって他のタスクに切り替えたら
一発でキルされるわ
13シネや
ガルパやって他のタスクに切り替えたら
一発でキルされるわ
13シネや
315: 2019/11/03(日) 21:44:34.40
389: 2019/11/04(月) 15:22:23.90
>>312
こんな短文でも頭が悪いということがよくわかる
こんな短文でも頭が悪いということがよくわかる
313: 2019/11/03(日) 21:34:33.03
黒き咆哮
316: 2019/11/03(日) 21:45:59.03
アプデでBB2C調子いいぞ!
317: 2019/11/03(日) 21:49:02.19
そうだな画像引っ込める時とかのレスポンスも元に戻った
318: 2019/11/03(日) 21:53:48.76
これだとメモリ何㎇積んでても関係ないな
iPhone6sの俺大勝利だな
iPhone6sの俺大勝利だな
319: 2019/11/03(日) 21:57:21.65
メモリおかしいから暫定的にバックにあるやつキルしてるんやろ
もとに戻せや
もとに戻せや
320: 2019/11/03(日) 22:08:06.50
折り畳みのってWindows関係ないだろw
Microsoftのsurfaceの事だろw
Microsoftのsurfaceの事だろw
321: 2019/11/03(日) 22:47:36.19
スクショし過ぎると落ちるの何?
323: 2019/11/03(日) 22:53:09.10
>>321
何?白いリンゴになる?
何?白いリンゴになる?
325: 2019/11/03(日) 23:01:12.39
>>321
1500枚のスクリーンショットを撮ったが問題なし。おま環
http://deai.grrr.jp/up/src/img6794.jpg
ただし、フォルダの作成日付が1970年1月1日になるという不具合は前からだ
これいつになったら直すんだ?w
1500枚のスクリーンショットを撮ったが問題なし。おま環
http://deai.grrr.jp/up/src/img6794.jpg
ただし、フォルダの作成日付が1970年1月1日になるという不具合は前からだ
これいつになったら直すんだ?w
332: 2019/11/03(日) 23:41:31.52
>>325
iPhone 11 Proなんだけど落ちるよ
iPhone 11 Proなんだけど落ちるよ
337: 2019/11/03(日) 23:47:33.22
>>332
知らんがな。プライバシーの解析データに「Panic-full」があったりして?w
知らんがな。プライバシーの解析データに「Panic-full」があったりして?w
322: 2019/11/03(日) 22:49:58.96
おま環
324: 2019/11/03(日) 23:00:33.31
SE2に買い替えて欲しいからね
326: 2019/11/03(日) 23:04:48.80
iOS13クソすぎんなw
327: 2019/11/03(日) 23:11:05.69
Assistive Touch、前のが良かった
其々のアイコン?が小さ過ぎてバランス悪い
もしくは、もっと洗練されたデザインにしてほしい
其々のアイコン?が小さ過ぎてバランス悪い
もしくは、もっと洗練されたデザインにしてほしい
328: 2019/11/03(日) 23:11:42.62
>>327
同感やいまだに違和感ある
同感やいまだに違和感ある
329: 2019/11/03(日) 23:14:47.59
>>327
眼が悪いんじゃないの?次のように設定して様子を見てみ
設定 → アクセビリティ → カラーフィルタ → オン
設定 → アクセビリティ → カラーフィルタ → 青/黄フィルタにチェック
一番下の「強さ」を一番左にする
これで様子見ろ
眼が悪いんじゃないの?次のように設定して様子を見てみ
設定 → アクセビリティ → カラーフィルタ → オン
設定 → アクセビリティ → カラーフィルタ → 青/黄フィルタにチェック
一番下の「強さ」を一番左にする
これで様子見ろ
333: 2019/11/03(日) 23:43:29.94
>>329
すまんリンクマン
そういうことではないんだ
すまんリンクマン
そういうことではないんだ
334: 2019/11/03(日) 23:44:30.63
>>333
それじゃアカンか?じゃーAppleのグラフィックデザイナーになれw
それじゃアカンか?じゃーAppleのグラフィックデザイナーになれw
336: 2019/11/03(日) 23:46:49.61
>>327
前のは2行の項目で上下のマージンがなさすぎで美しくなかったので、今の方が好き
前のは2行の項目で上下のマージンがなさすぎで美しくなかったので、今の方が好き
330: 2019/11/03(日) 23:18:57.93
前より視認性は向上するはず
331: 2019/11/03(日) 23:26:23.58
???
335: 2019/11/03(日) 23:45:08.33
そろそろアプデしてええか?
338: 2019/11/03(日) 23:55:28.50
寝るノシ
342: 2019/11/04(月) 01:38:57.92
iOS13で使えなくなったQi充電器だけど、13.2では充電器のランプが点灯しなくなった。
iPhoneを再起動すると、13.1の時と同じようにランプが点滅して
充電モードと非充電モードを2秒おきに繰り返すようになった。
なんで再起動すると挙動が変わるんだよ。バグかよ
iPhoneを再起動すると、13.1の時と同じようにランプが点滅して
充電モードと非充電モードを2秒おきに繰り返すようになった。
なんで再起動すると挙動が変わるんだよ。バグかよ
343: 2019/11/04(月) 01:55:50.82
iOS 13.1.3ではミュージックアプリのバッテリー消耗鬼だったが、13.2は直ったっぽい
ミュージックアプリの所為じゃなくて、「最適化されたバッテリー充電」をオンにしてるとおかしくなるという説もあって、昨日からオフってる
ミュージックアプリの所為じゃなくて、「最適化されたバッテリー充電」をオンにしてるとおかしくなるという説もあって、昨日からオフってる
344: 2019/11/04(月) 02:13:28.31
うちのもアプリ使ってると短時間で極端に熱くなってたから何かしら負荷がかかりやすいバグだったんだろう
13.2にしてからは12の頃みたいに普通の状態になったわ
13.2にしてからは12の頃みたいに普通の状態になったわ
345: 2019/11/04(月) 02:33:45.44
HFプレイヤーでflac再生してるだけで熱くなるぜ
346: 2019/11/04(月) 04:05:50.05
これから寒くなるから、アップル様がバージョンアップでカイロを提供なさったんだから、ありがたく頂戴しなさい。
347: 2019/11/04(月) 04:43:08.21
はい
348: 2019/11/04(月) 05:04:01.32
さすがiPhoneだな~(白目)
349: 2019/11/04(月) 05:44:43.26
iOS13.2はクソだな
裏に回したSafariがすぐ落ちてる
裏に回したSafariがすぐ落ちてる
350: 2019/11/04(月) 05:53:06.98
>>349
ムカついて読まずに書き込んだけど俺環じゃないだけでも儲けもんだわ
早く改善してくれって感じだ
ムカついて読まずに書き込んだけど俺環じゃないだけでも儲けもんだわ
早く改善してくれって感じだ
469: 2019/11/05(火) 02:31:56.64
>>349
まだSafariなんか使ってるのかChromeかfirefoxかopera使えよ
まだSafariなんか使ってるのかChromeかfirefoxかopera使えよ
351: 2019/11/04(月) 06:31:18.37
iPhone Xだと結構安定してるんだけどなあ。
352: 2019/11/04(月) 06:43:58.00
13.2あたりから
Wifiでの電池減り激しくなった
おまえだけの環境?
Wifiでの電池減り激しくなった
おまえだけの環境?
354: 2019/11/04(月) 07:40:56.32
>>352
おま還というか、やたら電池が減るアプリと全然減らないのがある。
Safariはやばい。
専ブラとしてちんくる使ってるが、これも減らない。
なのに設定>バッテリー使用率見ると1位か2位に食い込んでたりする。
双葉ブラウザ画像もりもり掲示板にも関わらず殆ど減らない。
あくまで予想だが、バッテリーが減るのではなくバッテリー表示がおかしいのだと思う。
再起動したら増えたりするし
おま還というか、やたら電池が減るアプリと全然減らないのがある。
Safariはやばい。
専ブラとしてちんくる使ってるが、これも減らない。
なのに設定>バッテリー使用率見ると1位か2位に食い込んでたりする。
双葉ブラウザ画像もりもり掲示板にも関わらず殆ど減らない。
あくまで予想だが、バッテリーが減るのではなくバッテリー表示がおかしいのだと思う。
再起動したら増えたりするし
355: 2019/11/04(月) 08:04:33.66
>>354
サンクスです!
サンクスです!
385: 2019/11/04(月) 14:38:29.94
>>354
言われてバッテリー見てみたらミュージックがバックグラウンドで動いてる、何してんの?
言われてバッテリー見てみたらミュージックがバックグラウンドで動いてる、何してんの?
353: 2019/11/04(月) 07:36:20.07
Wi-Fiの切り替え長年かけて実装してこの使いにくさかよ。
なんだよこれ…。
なんだよこれ…。
356: 2019/11/04(月) 09:24:57.35
「00分」と打ちたくて「00ふん」で変換すると「0分」と表示されてしまう
357: 2019/11/04(月) 09:41:00.13
>>356
だから何?
だから何?
358: 2019/11/04(月) 09:41:34.69
どんだけバグ出せば気が済むんですかねえ
360: 2019/11/04(月) 10:08:45.91
今夜来るの?
362: 2019/11/04(月) 10:30:32.62
メールをプッシュ通知にしてるのに、受信してもだんまり
しばらくするとバッジは付いてるって現象が起きとる
どこをいじれば良い?
アドレスはOutlook
しばらくするとバッジは付いてるって現象が起きとる
どこをいじれば良い?
アドレスはOutlook
363: 2019/11/04(月) 10:39:36.01
>>362
通知 → outlook → 通知 → オフ オンしてみる
通知 → outlook → 通知 → オフ オンしてみる
364: 2019/11/04(月) 10:49:48.04
>>363
ありがと
それで一旦は出来るんだけど
しばらくすると同じ症状に戻る、、
ありがと
それで一旦は出来るんだけど
しばらくすると同じ症状に戻る、、
373: 2019/11/04(月) 12:45:53.36
>>364
自分の場合だけど、アカウント全消し。メールアプリを一度削除。再起動かけてからアプリを再インストール
アカウント入れる。これで直ったけど・・・ゴミに入ったメールがゾンビで復元されるバグがたまーにw
自分の場合だけど、アカウント全消し。メールアプリを一度削除。再起動かけてからアプリを再インストール
アカウント入れる。これで直ったけど・・・ゴミに入ったメールがゾンビで復元されるバグがたまーにw
386: 2019/11/04(月) 15:00:30.78
>>373
一応、落ち着いたようなので
またおかしくなったらやってみる
ありがとう
一応、落ち着いたようなので
またおかしくなったらやってみる
ありがとう
366: 2019/11/04(月) 12:23:34.48
夜中にメール来てないのにメール通知音が鳴り出して目が覚める
昼間も頻繁に鳴る。何コレ
昼間も頻繁に鳴る。何コレ
367: 2019/11/04(月) 12:25:04.89
今日寝て深夜の2時にアプデー来るの?
371: 2019/11/04(月) 12:38:33.25
>>367
そろそろ気づけ
.0.2のアプデなんて大して変わんねーよ
そろそろ気づけ
.0.2のアプデなんて大して変わんねーよ
368: 2019/11/04(月) 12:27:39.22
バックグラウンドで落ちてるのはアプリ側の問題かもしれないな。
特にSafari
特にSafari
372: 2019/11/04(月) 12:40:05.86
>>368
SafariはApple謹製だろw
SafariはApple謹製だろw
369: 2019/11/04(月) 12:28:47.82
まだいな!?
376: 2019/11/04(月) 12:55:18.17
●これからの予定表※予定は予告なしに変更されることがあります。日付はアメリカ時間です
11月03日 サマータイム終了。iOS配信時刻は日本では午前3時以降となる。とっとと寝ろw
11月05日 iOS 13.2.2 Release
11月06日 iOS 13.3 Developer beta Release
11月10日 ニコ生アプリ更新予定日
11月12日 恐怖のWindows Update
11月03日 サマータイム終了。iOS配信時刻は日本では午前3時以降となる。とっとと寝ろw
11月05日 iOS 13.2.2 Release
11月06日 iOS 13.3 Developer beta Release
11月10日 ニコ生アプリ更新予定日
11月12日 恐怖のWindows Update
588: 2019/11/06(水) 04:10:34.30
>>376
11/6 13.3beta
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11/5 13.2.2
コネ━━━━('A`)━━━━!!
13.2.2 ドコイッタダヨーーー
11/6 13.3beta
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11/5 13.2.2
コネ━━━━('A`)━━━━!!
13.2.2 ドコイッタダヨーーー
609: 2019/11/06(水) 08:51:09.94
377: 2019/11/04(月) 12:56:21.82
今夜3時過ぎだな
380: 2019/11/04(月) 13:06:14.25
>>377
ん?
ん?
381: 2019/11/04(月) 13:06:26.19
safariとか速攻アンインストールするブラウザ
382: 2019/11/04(月) 13:18:39.13
>>381
出来ないけどw
できるなら、やり方教えて。
出来ないけどw
できるなら、やり方教えて。
384: 2019/11/04(月) 14:12:02.89
陰毛はハミ毛してるけどね
387: 2019/11/04(月) 15:14:57.29
満身創痍のiOS 13、最新iOS13.2でも直っていない4大バグ・不具合まとめ
https://sumahoinfo.com/?p=36256
https://sumahoinfo.com/?p=36256
388: 2019/11/04(月) 15:21:26.03
すぐに辞書の変換候補がおかしくなるな
「から」で「~」へ変換した直後なのに
もう一度やってもずいぶん後ろの方に「~」がある
「から」で「~」へ変換した直後なのに
もう一度やってもずいぶん後ろの方に「~」がある
391: 2019/11/04(月) 15:33:48.27
>>388
あーわかる
あーわかる
393: 2019/11/04(月) 15:40:57.09
>>388
同じこと思ってたけどこれって13からでもないような気もする
同じこと思ってたけどこれって13からでもないような気もする
427: 2019/11/04(月) 20:05:17.26
>>393
前からだよね~はよく使う13からではない
って入力しても「から」の候補に「~」は後ろのまま
前からだよね~はよく使う13からではない
って入力しても「から」の候補に「~」は後ろのまま
399: 2019/11/04(月) 16:20:07.00
>>388 >>396
あ、ウチだけじゃなかったんだ。でも13以前からそう。
あとMacも同じ。どんだけエロ嫌いなんだApple
あ、ウチだけじゃなかったんだ。でも13以前からそう。
あとMacも同じ。どんだけエロ嫌いなんだApple
390: 2019/11/04(月) 15:29:13.24
13にしてからメールが勝手に受信されるようになりました。
12まではメールアプリを起動した時に受信してたのが、起動した時には既に受信されてる状態です。
設定はフェッチ手動です。
起動した時に受信する方法ありませんか?
12まではメールアプリを起動した時に受信してたのが、起動した時には既に受信されてる状態です。
設定はフェッチ手動です。
起動した時に受信する方法ありませんか?
392: 2019/11/04(月) 15:35:24.01
ios12に戻す方法ないの?
ファームウェアの署名削除されてて戻せない
なんとかならんかなあ
ファームウェアの署名削除されてて戻せない
なんとかならんかなあ
394: 2019/11/04(月) 15:42:27.53
~
~
~
先頭ででるぞ
これがリセットされるのか
~
~
先頭ででるぞ
これがリセットされるのか
400: 2019/11/04(月) 16:29:32.07
395: 2019/11/04(月) 15:48:50.69
iOSの辞書はバカで、一番変換したい候補が一番最後に出るんだよ
よく、みんな我慢して使ってられるなと思う
「機械学習」とかアホな事しなくたって、一度使った文字を第一候補にするだけでいいんだよ
よく、みんな我慢して使ってられるなと思う
「機械学習」とかアホな事しなくたって、一度使った文字を第一候補にするだけでいいんだよ
396: 2019/11/04(月) 15:51:02.49
あと、「童貞」とか「精液」とかってエロいワードの変換候補も、一番最後に回されてるw
590: 2019/11/06(水) 04:44:04.85
>>396
輪姦とか乱交も何度やっても1番最後にマワされる
輪姦とか乱交も何度やっても1番最後にマワされる
397: 2019/11/04(月) 15:55:09.07
包茎は1番上や
398: 2019/11/04(月) 16:01:13.32
iOS13以降、新しく使い始めたまっさらの状態で
モバイル通信に削除した項目ってのがあってそこが日に日に増えていくけど
何が削除されてるんだろうな。
何も削除してないのに。
モバイル通信に削除した項目ってのがあってそこが日に日に増えていくけど
何が削除されてるんだろうな。
何も削除してないのに。
401: 2019/11/04(月) 16:29:43.96
Macはライブ変換にしてるから大体文脈に沿った変換してくるな
402: 2019/11/04(月) 16:32:46.06
ここはMac板じゃないから。それならWindowsのIMEIの方がMacより上だ
403: 2019/11/04(月) 16:33:54.06
一生使わないような超難読漢字がズラズラ出てくるのやめてほしい
404: 2019/11/04(月) 16:36:27.67
>>403
ずらずら出てくるから役に立つんだよ。
その局面では。
ずらずら出てくるから役に立つんだよ。
その局面では。
405: 2019/11/04(月) 16:46:24.08
IMEをATOK(フリック入力)を入れて、
iOS標準を削除してるけど、
アプリを切り替えたりスリープ解除すると、
iOS標準(日本語フリック)になることが、
多々あります。
これはiOS13のバグ?それとも仕様ですか?
iOS標準を削除してるけど、
アプリを切り替えたりスリープ解除すると、
iOS標準(日本語フリック)になることが、
多々あります。
これはiOS13のバグ?それとも仕様ですか?
409: 2019/11/04(月) 17:21:51.08
>>405
12の頃からあるので仕様だと思います
12の頃からあるので仕様だと思います
413: 2019/11/04(月) 17:50:27.17
>>405
仕様だと思って、素直にキーボード閉じてまた出せばよい
仕様だと思って、素直にキーボード閉じてまた出せばよい
416: 2019/11/04(月) 18:27:05.06
>>405
Win、MacのIMEは標準とサードパーティーは同格だが
iOSのIMEは標準が主でサードパーティーは従
→iOSのIME APIをサードパーティーに一部のみ解放
類似の事項でiOSにはアンチウイルスAppがない
Win、MacのIMEは標準とサードパーティーは同格だが
iOSのIMEは標準が主でサードパーティーは従
→iOSのIME APIをサードパーティーに一部のみ解放
類似の事項でiOSにはアンチウイルスAppがない
406: 2019/11/04(月) 16:46:36.40
iCloud.comからメール削除しても本体に残るのやんなっちゃう!
407: 2019/11/04(月) 16:48:16.14
そもそも標準の変換機能を削除なんてどうやるのか
415: 2019/11/04(月) 18:12:06.81
>>407
iOSに搭載されている日本語キーボードを非表示にする
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054767
(1)[設定] - [一般] - [キーボード] - [キーボード] をタップ
(2)[日本語-かな]、又は [日本語-ローマ字] を左スワイプして 削除 をタップ
iOSに搭載されている日本語キーボードを非表示にする
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054767
(1)[設定] - [一般] - [キーボード] - [キーボード] をタップ
(2)[日本語-かな]、又は [日本語-ローマ字] を左スワイプして 削除 をタップ
418: 2019/11/04(月) 19:12:14.03
>>415
それ削除という?
それ削除という?
410: 2019/11/04(月) 17:36:52.62
純正のIMEは、怖くて消せない。
パスワードを求められるところで、サードパーティーキーボードがクラッシュしたら怖いから。
パスワードを求められるところで、サードパーティーキーボードがクラッシュしたら怖いから。
411: 2019/11/04(月) 17:41:35.14
iOSのATOKっていまいち
付属の方がまだいいや
付属の方がまだいいや
412: 2019/11/04(月) 17:42:59.45
13.2にアップデートしたらAirPlayスピーカーに接続するとらAirPlayスピーカーが2つに増えるようになった
https://i.imgur.com/nlEw2O7.jpg
https://i.imgur.com/EmCHPbw.jpg
https://i.imgur.com/nlEw2O7.jpg
https://i.imgur.com/EmCHPbw.jpg
414: 2019/11/04(月) 17:51:31.78
>>412
Air play使わないから全部無効になってくれりゃいいのにな、ほんまゴリ押し
Air play使わないから全部無効になってくれりゃいいのにな、ほんまゴリ押し
419: 2019/11/04(月) 19:19:10.05
最初から勝手にフィルター掛けたフォルダが消せないなんてな。
メールはベタでいい。
そのあとはユーザーに委ねてくれるほうが使いやすいかな。
不便は便利の裏返し
メールはベタでいい。
そのあとはユーザーに委ねてくれるほうが使いやすいかな。
不便は便利の裏返し
421: 2019/11/04(月) 19:55:13.37
もうひとつヤフーメールでGmailが使えます。わりと高速だけど通知は30分に1回という制限があります
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/09/17a/
頻繁に通知してほしくない人はこちらでも良いわけです。30分に一回というけどメールが無ければ
通知はしない
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/09/17a/
頻繁に通知してほしくない人はこちらでも良いわけです。30分に一回というけどメールが無ければ
通知はしない
422: 2019/11/04(月) 19:57:43.64
iOS13に載ってるSafariはホント不具合多い
開けないサイトが多くなった
開けないサイトが多くなった
423: 2019/11/04(月) 20:00:02.43
>>422
・・・して?そのサイトとは?絶対におま環だと思う。URLを書けよ。表示させてあげるから
・・・して?そのサイトとは?絶対におま環だと思う。URLを書けよ。表示させてあげるから
478: 2019/11/05(火) 05:02:37.09
>>422
そりゃsafariに最適化を忘れてるWeb管理者が無能なだけ
そりゃsafariに最適化を忘れてるWeb管理者が無能なだけ
424: 2019/11/04(月) 20:01:07.35
日本語の変換は簡単な単語が出てこなくてイライラすることはあるな
429: 2019/11/04(月) 20:12:15.29
正常だった。おま環
http://deai.grrr.jp/up/src/img6795.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6795.jpg
438: 2019/11/04(月) 20:49:20.99
>>429
切ってないよw
調べてみたらリセットが効果的
予測変換をリセットしたら直ったわ
おかしい人は試してみて
「設定」を開く→「一般」をタップ →
「リセット」をタップ →「キーボードの変換学習をリセット」をタップ → パスコードを入力 →
「辞書をリセット」をタップ
切ってないよw
調べてみたらリセットが効果的
予測変換をリセットしたら直ったわ
おかしい人は試してみて
「設定」を開く→「一般」をタップ →
「リセット」をタップ →「キーボードの変換学習をリセット」をタップ → パスコードを入力 →
「辞書をリセット」をタップ
431: 2019/11/04(月) 20:23:07.97
ios13って
appleのブックストアーで買った本を
違うアプリで読めますか?
初めてスマホ買ってもらえたので
appleのブックアプリ読みにくくて
appleのブックストアーで買った本を
違うアプリで読めますか?
初めてスマホ買ってもらえたので
appleのブックアプリ読みにくくて
432: 2019/11/04(月) 20:25:05.43
>>431
その発想はなかったw
他のアプリねぇ・・・ちょっと待ってろ。試してみるw
その発想はなかったw
他のアプリねぇ・・・ちょっと待ってろ。試してみるw
434: 2019/11/04(月) 20:28:36.07
>>431
出来るようだ。それだけじゃない。ブラウザでも表示可
出来るようだ。それだけじゃない。ブラウザでも表示可
433: 2019/11/04(月) 20:27:00.64
さっきから端末が熱いんだが
熱暴走キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
熱暴走キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
436: 2019/11/04(月) 20:32:43.12
>>433
____
(_(_(_()ニニニコェェェェェェュ
/-----// | ∥器匚] ̄|
`/___/[]_|_∥ギコ消防|
|0]--[0| ∥-------|
[二口二]r=ュ_/2__r=ュ]
ヽニノヽニノ((ニノヽニノ
))
//
//
//
// ∠⌒0ヽ
// √/ ゚Д) 誤報か…チッ
// /Uニ∩コ
(( //| ノ
\二ノ し⌒U
____
(_(_(_()ニニニコェェェェェェュ
/-----// | ∥器匚] ̄|
`/___/[]_|_∥ギコ消防|
|0]--[0| ∥-------|
[二口二]r=ュ_/2__r=ュ]
ヽニノヽニノ((ニノヽニノ
))
//
//
//
// ∠⌒0ヽ
// √/ ゚Д) 誤報か…チッ
// /Uニ∩コ
(( //| ノ
\二ノ し⌒U
435: 2019/11/04(月) 20:32:18.44
怖いから再起動した
流石にあつすぎる
流石にあつすぎる
437: 2019/11/04(月) 20:34:05.60
その水で頭冷やせ
439: 2019/11/04(月) 20:59:11.94
Google日本語入力
440: 2019/11/04(月) 21:01:59.71
~入力って、ダイレクトに入力できるのだから
そもそも変換の必要ないだろ…。
そもそも変換の必要ないだろ…。
441: 2019/11/04(月) 21:06:50.81
なみでも良いんだよ?
442: 2019/11/04(月) 21:13:29.93
燃費が良くなってバッテリー減りも無問題だったけど、通信不具合は依然としてあるなぁ
444: 2019/11/04(月) 21:19:36.84
>>442
不思議なんだけど、通信が切れるとか繋がらないとかって
appleのサポートにちゃんと言ってる人ってどのくらいいるんだろうな。
なんかスレでも騒いでいる十人に一人もいない気がするんだけど。
不思議なんだけど、通信が切れるとか繋がらないとかって
appleのサポートにちゃんと言ってる人ってどのくらいいるんだろうな。
なんかスレでも騒いでいる十人に一人もいない気がするんだけど。
445: 2019/11/04(月) 21:21:14.22
>>444
通信できねー・・・アポスト行くわ
到着・・・あれ?通信できてる!な、なんでー?
でそw
通信できねー・・・アポスト行くわ
到着・・・あれ?通信できてる!な、なんでー?
でそw
443: 2019/11/04(月) 21:13:32.99
ニュースサイトでいろいろ言われてるね
> なんで iOS 13.2.1 じゃないのか?
カンタンだよ。HomePodは同じOSを上書きできないの。だからiOS 13.2.2で合ってる
> なんで iOS 13.2.1 じゃないのか?
カンタンだよ。HomePodは同じOSを上書きできないの。だからiOS 13.2.2で合ってる
446: 2019/11/04(月) 21:59:56.63
早く最新バージョンにしてpanic fullで楽しもうぜ
447: 2019/11/04(月) 22:11:27.17
今日の夜中に13.2.2?
448: 2019/11/04(月) 22:16:45.50
>>447
信じるものは救われないw
信じるものは救われないw
449: 2019/11/04(月) 22:18:27.79
チン汁ものは
451: 2019/11/04(月) 22:24:24.59
昼に起きるから大丈夫や
452: 2019/11/04(月) 22:24:34.22
そこまでして地雷を踏みたいのか
454: 2019/11/04(月) 22:26:50.07
>>452
やらんわ。寝るに限るw
やらんわ。寝るに限るw
453: 2019/11/04(月) 22:25:08.79
寝たらすぐ明日が来るだろ
457: 2019/11/04(月) 22:35:51.67
>>456
同じく。頼むわw
同じく。頼むわw
458: 2019/11/04(月) 22:53:48.21
●iOS 13.2.2
このバージョンは他国でも提供されます※ヨーロッパではiOS 13.2は配信されていないため
・ HomePodの安定性向上
・ バックグラウンドアプリは強制終了される問題に対処
・ Apple TV+のサブスクリプション購入のセキュリティ強化
・ 撮影時に作成される写真フォルダが1970/01/01で固定される問題を修正
・ iPhone 11などで再起動を繰り返す問題に対処
※修正されない場合、Apple Storeのサポートを受けてください
・ メールはアプリを開かない限り、メッセージが届かない問題に対処
カモーン
このバージョンは他国でも提供されます※ヨーロッパではiOS 13.2は配信されていないため
・ HomePodの安定性向上
・ バックグラウンドアプリは強制終了される問題に対処
・ Apple TV+のサブスクリプション購入のセキュリティ強化
・ 撮影時に作成される写真フォルダが1970/01/01で固定される問題を修正
・ iPhone 11などで再起動を繰り返す問題に対処
※修正されない場合、Apple Storeのサポートを受けてください
・ メールはアプリを開かない限り、メッセージが届かない問題に対処
カモーン
459: 2019/11/04(月) 23:01:32.77
おんなぎゅりゅお?
460: 2019/11/04(月) 23:13:45.03
今度は下の一覧に出る最近使用アプリのアイコンが無反応
すげえよこのアップデート
すげえよこのアップデート
461: 2019/11/04(月) 23:22:58.34
寝るノシ
462: 2019/11/04(月) 23:26:07.27
iPhone11をメインにiOS13を急いで作った結果他の機種に不具合の反動がきたのか
463: 2019/11/04(月) 23:38:48.08
>>462
きっと、それ!
駄菓子菓子、そのiPhone11 ですら検証不十分のまま出荷したと言う。
きっと、それ!
駄菓子菓子、そのiPhone11 ですら検証不十分のまま出荷したと言う。
464: 2019/11/04(月) 23:39:51.90
13.1.xも酷かったが13.2.xは根幹に関わる部分でクソい
465: 2019/11/04(月) 23:43:14.64
今夜くるうの?
466: 2019/11/05(火) 01:39:00.84
くりょ
467: 2019/11/05(火) 01:46:25.85
しかし酷いな
468: 2019/11/05(火) 02:13:11.47
13.2にして何だかんだ強制終了ぐるぐるはなくなったわ
470: 2019/11/05(火) 02:33:49.04
それだとプロファイルをインストールできないだろカス
471: 2019/11/05(火) 02:43:53.06
Edgeは広告ブロック付いてるから快適だぞ
472: 2019/11/05(火) 02:47:31.44
>>471
えっ?Edgeなんて使ってるヒト居るの?変態?ラノベ主人公?
えっ?Edgeなんて使ってるヒト居るの?変態?ラノベ主人公?
556: 2019/11/05(火) 22:34:24.05
>>501
>>471
>>471
473: 2019/11/05(火) 03:13:37.83
来ない(´・ω・`)
475: 2019/11/05(火) 04:09:04.47
日付はアメリカ時間ですって書いて5日だから
明日じゃね?
明日じゃね?
476: 2019/11/05(火) 04:26:53.50
諭旨解雇が最後にくる
油脂蚕が頭
???
機械学習??
油脂蚕が頭
???
機械学習??
480: 2019/11/05(火) 06:56:12.49
コネ━━━━('A`)━━━━!!
481: 2019/11/05(火) 06:58:20.68
キタ───O(≧∇≦)O────!!!
482: 2019/11/05(火) 07:15:43.78
くりゅ?
483: 2019/11/05(火) 07:54:09.38
明日くりゅよ
484: 2019/11/05(火) 07:55:30.40
くりゅりくりゅり
485: 2019/11/05(火) 08:40:59.32
クソクソ言っても期待してんのなw
545: 2019/11/05(火) 20:35:21.05
>>485
最新から絶望しかない泥とは違う
最新から絶望しかない泥とは違う
548: 2019/11/05(火) 20:38:42.04
>>545
泥はねーわ君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
泥はねーわ君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
486: 2019/11/05(火) 08:43:27.06
リンクマンの妄言信じてる奴とかいるんだ
おまかん連呼に解決策も的外れな事ばかり言ってる奴なのに
おまかん連呼に解決策も的外れな事ばかり言ってる奴なのに
487: 2019/11/05(火) 08:43:44.16
クリュクリュの人、よく飽きずにやってるなぁ
10年くらいやったんの?
10年くらいやったんの?
488: 2019/11/05(火) 08:58:31.83
来てないじゃねーかマジでクソの役にも立たないな
489: 2019/11/05(火) 09:37:28.41
そして何事もなかったようにリンクを始める厚顔無恥
490: 2019/11/05(火) 09:42:54.60
何の情報提供もしない奴が愚痴ってるのかよー
と言ってみるテスト
と言ってみるテスト
492: 2019/11/05(火) 10:19:37.17
>>490
ホントそれアップルに送信しろよな
クソレス見るだけでも気分悪い
ホントそれアップルに送信しろよな
クソレス見るだけでも気分悪い
495: 2019/11/05(火) 11:36:15.38
>>492
クソレス見る為にここに貼りついてんの?バカ?
クソレス見る為にここに貼りついてんの?バカ?
524: 2019/11/05(火) 18:36:01.50
>>495
このバカNG入れてな
このバカNG入れてな
491: 2019/11/05(火) 09:54:05.75
そしておきまりの「な?単発だろ?」
493: 2019/11/05(火) 10:25:28.71
店名が書かれたテキスト選択して
ポップアップから「調べる」したけど
お店のマップ情報だけ表示して
「Webを検索」が表示されないことが稀にある
どうしてなの?
ポップアップから「調べる」したけど
お店のマップ情報だけ表示して
「Webを検索」が表示されないことが稀にある
どうしてなの?
494: 2019/11/05(火) 11:27:43.49
よく稀にある
496: 2019/11/05(火) 11:36:35.73
「00分」と打ちたくて「00ふん」で変換すると「0分」と表示されてしまう
497: 2019/11/05(火) 12:03:50.77
がいしゅつ
498: 2019/11/05(火) 12:07:29.75
>>497
いってらっしゃい
いってらっしゃい
499: 2019/11/05(火) 12:39:21.22
13.2で同期が壊滅状態、ストアから買った動画を何回も読み込もうとするので同期が終わらない。
アップルに聞いてみます。
アップルに聞いてみます。
501: 2019/11/05(火) 13:25:27.80
もうダメだ
我慢の限界だ
Safariはもう捨てる
誰かSafariに代わるいいブラウザを教えてください
無料の広告ブロックが使えるやつ
我慢の限界だ
Safariはもう捨てる
誰かSafariに代わるいいブラウザを教えてください
無料の広告ブロックが使えるやつ
504: 2019/11/05(火) 13:43:51.92
>>501
Braveブラウザは優秀
Braveブラウザは優秀
502: 2019/11/05(火) 13:30:09.56
さっさとChromeに乗り換えろ
iPhoneならAndroidでもできないブックマークの並び替えができるんだぞ
iPhoneならAndroidでもできないブックマークの並び替えができるんだぞ
503: 2019/11/05(火) 13:39:21.28
>>502
知らなかった
PCつかわずにすむ
知らなかった
PCつかわずにすむ
508: 2019/11/05(火) 14:35:45.67
>>502
マジか!
これで毎回xビデオを検索しないで済むわ!
マジか!
これで毎回xビデオを検索しないで済むわ!
512: 2019/11/05(火) 15:10:55.05
>>502
本家なのにAndroidの方じゃ出来ないのかよw
本家なのにAndroidの方じゃ出来ないのかよw
620: 2019/11/06(水) 11:28:23.27
>>502,504
ありがとう!
試してみます
ありがとう!
試してみます
505: 2019/11/05(火) 13:58:41.68
fuck!
507: 2019/11/05(火) 14:30:20.15
まだいな!?
509: 2019/11/05(火) 14:56:04.89
airpodsの二台を共有してたら通信出来なくなる不具合あがってますか?
510: 2019/11/05(火) 14:56:40.13
日本語打って変換前の文字が×ボタン長押しで消えずに
連打しなくちゃ消えないようになっちゃったんだけど
「へんかん」って打ったとしたら今まで長押し1回で消えてたのが4回押さないと消えないんですよ
設定項目もないしこれ不具合ですよね?それとも意図した仕様?
連打しなくちゃ消えないようになっちゃったんだけど
「へんかん」って打ったとしたら今まで長押し1回で消えてたのが4回押さないと消えないんですよ
設定項目もないしこれ不具合ですよね?それとも意図した仕様?
511: 2019/11/05(火) 15:06:57.29
appleIDロック解除にパス変更が必要になった
ふざけんな
ふざけんな
513: 2019/11/05(火) 15:36:51.34
駄目だSafariがおかしい
514: 2019/11/05(火) 16:00:09.25
>>513
まずSafari の閲覧履歴をフリックして全部消してからSafari を終了してから、設定ーSafari ー履歴とWebサイトデータを消去。これで解決するかと。
まずSafari の閲覧履歴をフリックして全部消してからSafari を終了してから、設定ーSafari ー履歴とWebサイトデータを消去。これで解決するかと。
516: 2019/11/05(火) 17:17:51.94
こんにゃくこない?
517: 2019/11/05(火) 17:20:58.52
午前3時にアプデー来るかな?
518: 2019/11/05(火) 17:24:58.35
くりゅりくりゅり
519: 2019/11/05(火) 17:50:30.75
こんにゃくくうよ
520: 2019/11/05(火) 18:01:55.01
キタ━(゚∀゚)━! かな?
521: 2019/11/05(火) 18:26:20.28
3本指タッチでのペーストはなんとかならんのか?なんで長押しなくなったの?
522: 2019/11/05(火) 18:28:27.56
526: 2019/11/05(火) 18:46:39.26
>>522
余分に文字列コピーしたときに編集はどうしたらいいの?一度ホーム画面戻る?
余分に文字列コピーしたときに編集はどうしたらいいの?一度ホーム画面戻る?
523: 2019/11/05(火) 18:31:36.62
3時まで起きてるのつらい
525: 2019/11/05(火) 18:40:42.24
どんどん不便にしやがって
せめて前のバージョンのiosに自由にダウングレードさせてくれよ
せめて前のバージョンのiosに自由にダウングレードさせてくれよ
527: 2019/11/05(火) 19:04:37.14
外人ってスマホライトよく使うのかな
ロック画面にボタンがあるの気に入らない
誤って付いたらしく店内をライト付けたまま歩いてて店員に注意されてわ
ロック画面にボタンがあるの気に入らない
誤って付いたらしく店内をライト付けたまま歩いてて店員に注意されてわ
528: 2019/11/05(火) 19:08:11.21
>>527
設定で変えれるよー
ライトのスイッチを削除すれば?
設定で変えれるよー
ライトのスイッチを削除すれば?
529: 2019/11/05(火) 19:10:05.57
>>527
生命維持のための緊急的な意味合いだから
生命維持のための緊急的な意味合いだから
530: 2019/11/05(火) 19:10:27.39
>>527
嫌なら消せばいいだろ…
嫌なら消せばいいだろ…
533: 2019/11/05(火) 20:03:18.01
>>527
俺のもよく誤作動でついてることあるわw
>>530
けせへんで
俺のもよく誤作動でついてることあるわw
>>530
けせへんで
534: 2019/11/05(火) 20:07:20.85
>>533
コントロールセンターの事では無いのかな?
違うのならすまない。
コントロールセンターならカスタマイズ出来るのは当然知ってるよな…
コントロールセンターの事では無いのかな?
違うのならすまない。
コントロールセンターならカスタマイズ出来るのは当然知ってるよな…
538: 2019/11/05(火) 20:18:48.59
>>533
調べてみたけど、ロック画面のライトは消せないみたいだね…
「タップしてスリープ解除」をオフにするくらいしか対処法は無いみたいだね。
もちろんそれで解決する訳でもない…
調べてみたけど、ロック画面のライトは消せないみたいだね…
「タップしてスリープ解除」をオフにするくらいしか対処法は無いみたいだね。
もちろんそれで解決する訳でもない…
546: 2019/11/05(火) 20:36:05.55
>>530
どうやって消すの?
カメラと一緒に消したいんだ。
教えてー
どうやって消すの?
カメラと一緒に消したいんだ。
教えてー
547: 2019/11/05(火) 20:37:39.70
>>546
メリケンサックを握りこんだか?
じゃああとは思いっきり液晶画面にたたき込むだけだぜ?
心配すんな、俺ももう力一杯握りこんでる
メリケンサックを握りこんだか?
じゃああとは思いっきり液晶画面にたたき込むだけだぜ?
心配すんな、俺ももう力一杯握りこんでる
540: 2019/11/05(火) 20:23:37.72
>>527
真っ暗な中移動って日本ならど田舎
外国なら普通に有りそう
真っ暗な中移動って日本ならど田舎
外国なら普通に有りそう
531: 2019/11/05(火) 19:15:31.33
外国人だろうが日本人だろうが暗くてライト使いたいときはあるだろう
普通に便利な機能じゃん
普通に便利な機能じゃん
532: 2019/11/05(火) 19:21:17.54
アップデート来てねーじゃん。
リンクソwwwwwwwww
リンクソwwwwwwwww
535: 2019/11/05(火) 20:10:16.39
ポケットに手を突っ込んでロック画面からライトをタップしてしまう事はよくある
536: 2019/11/05(火) 20:10:22.20
ホームボタンの無いタイプのiPhoneの事か…
あれは消せないのか?俺はホームボタンありだからわからんかった…すいません。
あれは消せないのか?俺はホームボタンありだからわからんかった…すいません。
539: 2019/11/05(火) 20:21:53.37
>>536
そう、ロックがめんにライトアイコンとカメラアイコンがついてるんだが
これが長押しもしくは3DTouchで起動できるんだ
便利なのだが、ポケットや鞄の中でさえ誤作動するんだよ
触れた指で「画面をタップで画面点灯+アイコンタップ」をやらかしてるんだと思う
あとは汗かいたりして生地が導電性のスタイラスもどきになってるか
そう、ロックがめんにライトアイコンとカメラアイコンがついてるんだが
これが長押しもしくは3DTouchで起動できるんだ
便利なのだが、ポケットや鞄の中でさえ誤作動するんだよ
触れた指で「画面をタップで画面点灯+アイコンタップ」をやらかしてるんだと思う
あとは汗かいたりして生地が導電性のスタイラスもどきになってるか
537: 2019/11/05(火) 20:13:19.70
ライト付けてる人と、テレビの音出てる人は
定期的に遭遇
定期的に遭遇
541: 2019/11/05(火) 20:27:29.34
地方都市でも駅前から外れたら暗い夜道ってのはあるけどね
街灯だけじゃ暗い暗い
街灯だけじゃ暗い暗い
543: 2019/11/05(火) 20:31:18.93
>>541
それにしたって、鳥目とかじゃない限りはライトつけて歩くまででも無いだろ…
本気でライトなしじゃ歩けない道ならきちんとしたライトを用意してるよ。
それにしたって、鳥目とかじゃない限りはライトつけて歩くまででも無いだろ…
本気でライトなしじゃ歩けない道ならきちんとしたライトを用意してるよ。
544: 2019/11/05(火) 20:33:34.17
>>543
夜道よりもむしろ家の中やその周りでの利用シーンの方が多いと思うよ
夜中のトイレとか暗くなってからバイクのカバー掛けに行くときとか
おれんちは部屋と廊下とトイレまで常夜灯ついてるからいらねえけど
夜道よりもむしろ家の中やその周りでの利用シーンの方が多いと思うよ
夜中のトイレとか暗くなってからバイクのカバー掛けに行くときとか
おれんちは部屋と廊下とトイレまで常夜灯ついてるからいらねえけど
542: 2019/11/05(火) 20:29:40.60
付属のライトニング端子のイヤホンはしっかり刺さってないと音だだ漏れ
何人か見たわ
何人か見たわ
549: 2019/11/05(火) 20:45:05.61
iOS13.2にしてリストア完了してからのバッテリー持ちパネェなw
550: 2019/11/05(火) 21:08:33.92
メール読み込み遅くなり過ぎ
551: 2019/11/05(火) 21:18:07.69
ダークモードにすると、Safari起動時に、一瞬横表示になる人いますか?OS13.2です。
552: 2019/11/05(火) 21:21:10.11
13になって画像のoriginalFileNameが無くなった?
ダウンロードでスクリプト使ってたらエラー出る
ダウンロードでスクリプト使ってたらエラー出る
553: 2019/11/05(火) 22:06:59.65
通話の履歴が消える!私だけ~?
554: 2019/11/05(火) 22:15:04.80
Safariクソ過ぎてchromeにしたけど不具合抜きにしてもこっちのが良いな
ただ事あるごとにSafariに飛ばされちゃうから1本化できないのが悲しい
ただ事あるごとにSafariに飛ばされちゃうから1本化できないのが悲しい
555: 2019/11/05(火) 22:21:23.10
標準ブラウザ変えられんからねえ
iosはAndroidに機能性では劣るけどその分安定性があった
その安定性が失われちゃうともうどうにもならんクソになってしまう
iosはAndroidに機能性では劣るけどその分安定性があった
その安定性が失われちゃうともうどうにもならんクソになってしまう
557: 2019/11/05(火) 22:42:11.09
3Dタッチ無くなったせいでフィッシングサイト勝手に開いちゃうんだよな
ブロックサイトとしてURLコピーしたいだけなのに
ios13ほんとカス
ブロックサイトとしてURLコピーしたいだけなのに
ios13ほんとカス
559: 2019/11/05(火) 22:50:23.80
>>557
どういうこと?そんな誤作動3Dタッチ関係ないんじゃ
どういうこと?そんな誤作動3Dタッチ関係ないんじゃ
566: 2019/11/05(火) 23:25:44.26
>>559
3Dタッチが廃止されて長押しに一本化されたことで
リンクのコピー動作に入る前に
リンクに触るだけで勝手にタブ開いてアクセスするようになったんだが?
3Dタッチが廃止されて長押しに一本化されたことで
リンクのコピー動作に入る前に
リンクに触るだけで勝手にタブ開いてアクセスするようになったんだが?
633: 2019/11/06(水) 12:35:31.75
>>566
長押しして表示される画面でプレビューを非表示に
長押しして表示される画面でプレビューを非表示に
558: 2019/11/05(火) 22:45:44.08
まだいな!
560: 2019/11/05(火) 23:01:39.27
twinkle見てたらいきなりapp storeが立ち上がってAmazonショッピングアプリのページが表示されたけど何だこれ、怖ぇよ・・・
561: 2019/11/05(火) 23:04:40.36
>>560
俺も
誤タップだと思ってた
俺も
誤タップだと思ってた
563: 2019/11/05(火) 23:08:30.01
>>561
twinkleのバグなんかな
twinkleのバグなんかな
564: 2019/11/05(火) 23:10:22.19
>>563
特にバージョン同じだけど昔は無かった気がする
ここ3日くらい前から
特にバージョン同じだけど昔は無かった気がする
ここ3日くらい前から
569: 2019/11/05(火) 23:40:02.79
>>561
なったなった
なったなった
572: 2019/11/06(水) 00:04:46.13
>>560
あれ俺もきょうなったわ。
あれ俺もきょうなったわ。
575: 2019/11/06(水) 01:13:33.32
>>572
Amazonアフィが仕込まれてるんじゃないの?
Amazonアフィが仕込まれてるんじゃないの?
573: 2019/11/06(水) 00:30:34.25
>>560
それJaneでも起きるよ 何もしてないのにビックリした
それJaneでも起きるよ 何もしてないのにビックリした
576: 2019/11/06(水) 01:18:24.90
>>560
今FFが出たわ
なんぞこれ
今FFが出たわ
なんぞこれ
577: 2019/11/06(水) 01:22:27.64
>>560
チンクル作者がこっそりなんか仕込んだのか?やたら通信量取られるよな
チンクル作者がこっそりなんか仕込んだのか?やたら通信量取られるよな
562: 2019/11/05(火) 23:06:09.41
App Storeに飛んだ
565: 2019/11/05(火) 23:21:14.61
カレンダーで繰り返しを登録したら「毎年第2木曜日9月の」と表示される
なんで片言の日本語なんだか
なんで片言の日本語なんだか
567: 2019/11/05(火) 23:28:00.24
発着信履歴が勝手に消えた・・・
568: 2019/11/05(火) 23:34:45.36
も~ いつコンニャクなの?
570: 2019/11/05(火) 23:53:24.14
コンニャクが空を飛ぶ~
571: 2019/11/05(火) 23:56:52.82
コンニャクでシコシコ
574: 2019/11/06(水) 00:39:24.65
ちんくる怖、bb2cにしとこ
578: 2019/11/06(水) 01:26:33.65
お待たせしました。
お楽しみに。
お楽しみに。
579: 2019/11/06(水) 01:35:50.61
iOS13.2にしたけれど、俺のiPhone XSは調子良くなったな
13.1.3ではミュージックアプリをスリープで聴いていてもバッテリーが5時間くらいで亡くなったけど、今は半日使って63%!?
ホントかよ…逆にウソついてないか?この数値
13.1.3ではミュージックアプリをスリープで聴いていてもバッテリーが5時間くらいで亡くなったけど、今は半日使って63%!?
ホントかよ…逆にウソついてないか?この数値
580: 2019/11/06(水) 01:49:16.45
端末めっちゃ熱いし充電88%から増えないしアホか
581: 2019/11/06(水) 03:19:24.74
iOS 13.3 beta (17C5032d)
584: 2019/11/06(水) 03:37:39.80
>>581
13.2のバグフィックスメインって考えていいのかなあ
13.2のバグフィックスメインって考えていいのかなあ
582: 2019/11/06(水) 03:34:50.38
Suicaが改札で引っかかるようになったけど原因は何?13.1.3
583: 2019/11/06(水) 03:35:37.52
JRのリクルート活動じゃね?
駅員さんになりませんか?って
駅員さんになりませんか?って
585: 2019/11/06(水) 03:39:24.82
こうコロコロ変えるとアプリの不具合出そうで怖い
586: 2019/11/06(水) 03:56:45.91
587: 2019/11/06(水) 03:59:14.61
ガッキーに似てる
589: 2019/11/06(水) 04:16:19.86
iOS13.3DBにしたら、浪人にログイン出来なくなった
591: 2019/11/06(水) 04:44:32.53
>>589
浪人サーバーがダウン中だってさ
浪人サーバーがダウン中だってさ
592: 2019/11/06(水) 05:06:24.87
iOS13の致命的な不具合4つとかって
どれも回避策あるからそんなに気にならい
だが、りんごマーク表示無限ループで
過去2度文鎮化しかけたのだけは怖かった
1度目は3回くらい強制リセットで10分位で治った
2度目は何度リセットしても治らなかったが
根気よく2時間くらい待って再度リセットで復活
さすがにもう疲れた
どれも回避策あるからそんなに気にならい
だが、りんごマーク表示無限ループで
過去2度文鎮化しかけたのだけは怖かった
1度目は3回くらい強制リセットで10分位で治った
2度目は何度リセットしても治らなかったが
根気よく2時間くらい待って再度リセットで復活
さすがにもう疲れた
593: 2019/11/06(水) 05:51:43.31
きてたーーー!
594: 2019/11/06(水) 06:14:40.54
来ててもリンゴにフィードバックしない奴に、アップデートする資格は無い。
595: 2019/11/06(水) 06:37:53.55
iOS13.3DB (17C5032d)
596: 2019/11/06(水) 06:51:13.82
チンクルも不具合連発でストレス溜まってきた
597: 2019/11/06(水) 07:26:13.28
まとめサイトみると
13.3 Beta は、マルチタスク対策してるような書き方してるけど果たして
13.3 Beta は、マルチタスク対策してるような書き方してるけど果たして
598: 2019/11/06(水) 07:27:58.50
こんにゃくくうよ
599: 2019/11/06(水) 07:28:54.21
今月末だな
600: 2019/11/06(水) 07:44:25.20
くりゅりくりゅり
601: 2019/11/06(水) 07:48:32.77
バグっとる
はよ直せハゲ
はよ直せハゲ
602: 2019/11/06(水) 08:00:21.62
>>601
ハゲは悪くないやろ
ハゲは悪くないやろ
603: 2019/11/06(水) 08:23:34.37
13.2.2こにゃい
604: 2019/11/06(水) 08:36:49.36
24時間規制しやがって・・・書けるかな?テスト
iPhone XS / XS Max / 11 Pro / 11 Pro Maxは同一IPSWで3.95GBあります。iOS 13.2.1の修正を含むそうです
iOS 13.3 beta (17C5032d) November 5, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11052019d
iPadOS 13.3 beta (17C5032d) November 5, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11052019d
iOS & iPadOS 13.3 Beta Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_3_beta_release_notes
●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 1.02.14 → 1.03.04※iPhone 11シリーズの場合です
・ キャリアファームウェア 39.0 → 39.5
・ アップルウォッチアプリのアイコンは最新モデルに合わせて表示されるようになりました
・ 設定 → 一般 → キーボードにMemoji Stickersを有効/無効にするためのスイッチを新設
・ Screen Timeに新しいCommunication Limits(通信制限)オプションを追加しました。これにより、親は子供たち
が話すことが出来る時と出来ない時のルールを、時間や個々の連絡先のルールとともに簡単に設定できます
●新しい問題
-
●残りの問題
-
●解決済みの問題
・ マルチタスクの問題を修正
●その他
・ iPhoneでBeats Solo Proヘッドフォンなどが認識されなくなることや、ヘッドフォンを探すが機能しなくなる
可能性があります。これはデバイスのPIDがはじめのベータビルドに含まれていないためです
★ベータ履歴
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┣ iOS 13.2 beta 1 17B5059g 2019年10月02日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 2 17B5068e 2019年10月10日(木)
┃
┣ iOS 13.2 beta 3 17B5077a 2019年10月16日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 4 17B5084a 2019年10月23日(水)
┃
┣ iOS 13.2 17B84 2019年10月28日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2.1 17B84 2019年10月30日(水)※HomePodユーザー向け
┃
┗ iOS 13.3 beta 1 17C5032d 2019年11月5日(火) ← いまココ
iPhone XS / XS Max / 11 Pro / 11 Pro Maxは同一IPSWで3.95GBあります。iOS 13.2.1の修正を含むそうです
iOS 13.3 beta (17C5032d) November 5, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11052019d
iPadOS 13.3 beta (17C5032d) November 5, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11052019d
iOS & iPadOS 13.3 Beta Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_3_beta_release_notes
●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 1.02.14 → 1.03.04※iPhone 11シリーズの場合です
・ キャリアファームウェア 39.0 → 39.5
・ アップルウォッチアプリのアイコンは最新モデルに合わせて表示されるようになりました
・ 設定 → 一般 → キーボードにMemoji Stickersを有効/無効にするためのスイッチを新設
・ Screen Timeに新しいCommunication Limits(通信制限)オプションを追加しました。これにより、親は子供たち
が話すことが出来る時と出来ない時のルールを、時間や個々の連絡先のルールとともに簡単に設定できます
●新しい問題
-
●残りの問題
-
●解決済みの問題
・ マルチタスクの問題を修正
●その他
・ iPhoneでBeats Solo Proヘッドフォンなどが認識されなくなることや、ヘッドフォンを探すが機能しなくなる
可能性があります。これはデバイスのPIDがはじめのベータビルドに含まれていないためです
★ベータ履歴
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┣ iOS 13.2 beta 1 17B5059g 2019年10月02日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 2 17B5068e 2019年10月10日(木)
┃
┣ iOS 13.2 beta 3 17B5077a 2019年10月16日(水)
┃
┣ iOS 13.2 beta 4 17B5084a 2019年10月23日(水)
┃
┣ iOS 13.2 17B84 2019年10月28日(月)※一般公開
┃
┣ iOS 13.2.1 17B84 2019年10月30日(水)※HomePodユーザー向け
┃
┗ iOS 13.3 beta 1 17C5032d 2019年11月5日(火) ← いまココ
605: 2019/11/06(水) 08:39:29.32
おー書けたぞw
606: 2019/11/06(水) 08:39:46.43
チンクル BB2Cで広告出る人はアプリ内広告ブロックアプリ使ってないのか?
607: 2019/11/06(水) 08:43:31.61
>>606
iPhoneにもその機能がある。知っている人は少ないだろうなぁ・・・とw
iPhoneにもその機能がある。知っている人は少ないだろうなぁ・・・とw
622: 2019/11/06(水) 12:07:11.00
>>607
追尾型広告の制限てやつをオンにすれば良いのかな?
追尾型広告の制限てやつをオンにすれば良いのかな?
627: 2019/11/06(水) 12:12:11.84
>>622
スクリーンタイムにある広告を゜許可しない」にするだけさ
スクリーンタイムにある広告を゜許可しない」にするだけさ
629: 2019/11/06(水) 12:16:50.76
>>627
ありがとう!
試してみる!
ありがとう!
試してみる!
660: 2019/11/06(水) 15:02:19.80
>>627
スクリーンタイムから許可しないに設定してみたのですが、やはり広告は消えませんでした…
スクリーンタイムから許可しないに設定してみたのですが、やはり広告は消えませんでした…
663: 2019/11/06(水) 15:07:48.34
>>660
かんたんに説明しよう。スクリーンタイムの広告を許可しないとは?
子供に過激な広告を許可しない
ってわけ
>>661
おまえさんも?なにもしてなくて突然規制ってわけわからんわな
かんたんに説明しよう。スクリーンタイムの広告を許可しないとは?
子供に過激な広告を許可しない
ってわけ
>>661
おまえさんも?なにもしてなくて突然規制ってわけわからんわな
666: 2019/11/06(水) 15:30:11.65
>>660
それだけでは全アプリ内広告ブロックできないぞ
専用アプリ入れろ
【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック35【AdBlock / Weblock】・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1565555644/
それだけでは全アプリ内広告ブロックできないぞ
専用アプリ入れろ
【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック35【AdBlock / Weblock】・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1565555644/
716: 2019/11/06(水) 22:23:58.10
>>666
ご丁寧にありがとうございます!!早速入れてみます!
ご丁寧にありがとうございます!!早速入れてみます!
718: 2019/11/06(水) 22:27:24.29
>>716
(`-ω-´)ウム…ガンガレ
(`-ω-´)ウム…ガンガレ
608: 2019/11/06(水) 08:49:20.55
仕様です。
610: 2019/11/06(水) 08:56:31.95
Researchアプリは年内に米国でリリースされる予定です。その後、他の国へのリリースは未定
じゃ仕事なのでノシ
じゃ仕事なのでノシ
611: 2019/11/06(水) 09:37:34.66
てめーは俺を怒らせた…
612: 2019/11/06(水) 09:43:17.43
モデムファームとキャリアファームのバージョンアップに期待感を膨らませるワイ
613: 2019/11/06(水) 09:52:32.73
13.2.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
614: 2019/11/06(水) 10:01:51.62
>>613
来てないし!
来てないし!
616: 2019/11/06(水) 10:07:12.32
>>613
懐かしいAAだな。
懐かしいAAだな。
615: 2019/11/06(水) 10:07:11.44
13.2.2は金曜日か?
617: 2019/11/06(水) 10:23:06.54
iOS13.3DB来た
618: 2019/11/06(水) 11:01:49.72
カレンダーで「繰り返し」を登録したら「毎年第2木曜日9月の」と片言の日本語が表示される
619: 2019/11/06(水) 11:02:36.67
連絡先アプリを起動すると
最後にmapを見た人が表示されてしまうな
嫌な感じ
不便は便利の裏返し
13.1.1です
最後にmapを見た人が表示されてしまうな
嫌な感じ
不便は便利の裏返し
13.1.1です
628: 2019/11/06(水) 12:13:17.11
671: 2019/11/06(水) 17:09:11.31
>>628
バグは聞こえないフリ
分かりまつ
バグは聞こえないフリ
分かりまつ
621: 2019/11/06(水) 11:57:24.08
怖くて12からあげられない
623: 2019/11/06(水) 12:09:14.00
>>621
そんなことだから童貞のままなんだよ
そんなことだから童貞のままなんだよ
624: 2019/11/06(水) 12:09:23.85
>>621
痛いのは最初だけだよ
痛いのは最初だけだよ
625: 2019/11/06(水) 12:09:31.41
13.2.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━?
626: 2019/11/06(水) 12:10:49.29
嘘だと思ったら嘘だった
630: 2019/11/06(水) 12:21:55.39
638: 2019/11/06(水) 12:54:40.91
>>630
まあ、どうでもいいな
まあ、どうでもいいな
631: 2019/11/06(水) 12:27:04.07
初代から人柱上等の精神で即時アップデートしてたけど今回初めて後悔した。
不安定過ぎブラウザクラッシュしすぎ!ふざけんなよ
不安定過ぎブラウザクラッシュしすぎ!ふざけんなよ
632: 2019/11/06(水) 12:30:55.27
634: 2019/11/06(水) 12:38:34.87
>>631
セキュリティ問題があるから、アップデートしなきゃダメ。
つか、モデルはなに?
iPhone Xだとそんなに問題ないんだけど。
セキュリティ問題があるから、アップデートしなきゃダメ。
つか、モデルはなに?
iPhone Xだとそんなに問題ないんだけど。
635: 2019/11/06(水) 12:40:14.23
単発は荒らし。気づけ
636: 2019/11/06(水) 12:45:46.74
写真はまともになったんだな?For Youにおっぱい出したおねえちゃんの画像でいっぱいになるw
637: 2019/11/06(水) 12:54:27.42
マジでiPhone7で13.1の俺はどうしたらええんや?
ここみてたらSafariがやばそうだけどChromeしか使ってないからとりあえずこのままでええんか?
特に不具合っぽいのは遭遇してないんだよな
ここみてたらSafariがやばそうだけどChromeしか使ってないからとりあえずこのままでええんか?
特に不具合っぽいのは遭遇してないんだよな
650: 2019/11/06(水) 13:51:04.56
>>637
今のiOSはアプデガチャに負けると致命的な不具合が出るから
安定してるアプデを引けたならそのままにしておいた方がいい
冗談抜きで
今のiOSはアプデガチャに負けると致命的な不具合が出るから
安定してるアプデを引けたならそのままにしておいた方がいい
冗談抜きで
675: 2019/11/06(水) 18:10:56.49
>>650
ありがとう
セキュリティホールがどうとかびびらされることもあるけどもうちょっとこのまま様子みることにするわ
ありがとう
セキュリティホールがどうとかびびらされることもあるけどもうちょっとこのまま様子みることにするわ
639: 2019/11/06(水) 13:08:02.18
チンクル消したらバッテリーと通信量がおそろしく改善した
641: 2019/11/06(水) 13:14:56.57
>>639
俺は逆なんだわ、ちんくるは全然バッテリー減らない
俺は逆なんだわ、ちんくるは全然バッテリー減らない
640: 2019/11/06(水) 13:09:04.35
13にしてから2ヶ月くらいか?
回線ソフバン
機種x
データ通信めちゃ遅&切れまくり
それに伴ってあらゆるアプリが使えなかった
ネット銀行の振り込みなんかも出来なかったりして非常に不便だった
何度かトライすればいけたが
勝手にマナーモードになる。ポケットに入れてると1日数十回ポコポコなる
youtubeとかの音が出ない。1度音量を下げてから上げると音が出た
もしくは1度アプリを落とせば出た
フリック入力の不具合
今朝13.2にして通信は直った
他も直ってる気がする
回線ソフバン
機種x
データ通信めちゃ遅&切れまくり
それに伴ってあらゆるアプリが使えなかった
ネット銀行の振り込みなんかも出来なかったりして非常に不便だった
何度かトライすればいけたが
勝手にマナーモードになる。ポケットに入れてると1日数十回ポコポコなる
youtubeとかの音が出ない。1度音量を下げてから上げると音が出た
もしくは1度アプリを落とせば出た
フリック入力の不具合
今朝13.2にして通信は直った
他も直ってる気がする
642: 2019/11/06(水) 13:23:07.77
減らないほうが問題
普通はアプリを使用すればバッテリーを消費するもの
普通はアプリを使用すればバッテリーを消費するもの
644: 2019/11/06(水) 13:26:13.91
>>642
誰が全く減らないと言ったw
誰が全く減らないと言ったw
643: 2019/11/06(水) 13:23:27.46
はあ?
645: 2019/11/06(水) 13:26:39.14
気違いがいるな。
646: 2019/11/06(水) 13:41:54.96
1)変なことを言う
2)誰かにつっこまれる
3)単発IDで2を叩く奴が出てくる
4)単発IDで1を擁護する奴も出てくる
5)さらに単発IDで2を叩く奴が出てくる
いつもこのセット
2)誰かにつっこまれる
3)単発IDで2を叩く奴が出てくる
4)単発IDで1を擁護する奴も出てくる
5)さらに単発IDで2を叩く奴が出てくる
いつもこのセット
647: 2019/11/06(水) 13:42:22.24
そしてさらに続く
↓
↓
648: 2019/11/06(水) 13:49:00.90
続きまぁす!
649: 2019/11/06(水) 13:49:05.72
ウルトラソウル
653: 2019/11/06(水) 14:00:29.34
じゃなきゃgotoエラーみたいな致命的な脆弱性延々とほっとかないだろw
654: 2019/11/06(水) 14:12:08.94
Safariだけアプデしてくんねえかなw
osはそのままで
osはそのままで
655: 2019/11/06(水) 14:12:32.97
次のアップデートはいつ?
656: 2019/11/06(水) 14:15:39.32
そーいやアプリだけアプデってしないな
657: 2019/11/06(水) 14:24:21.69
ストアで純正アプリも単品でインストールできるから原理的には可能なはず。
658: 2019/11/06(水) 14:24:46.13
Safariは今は無理だけど
659: 2019/11/06(水) 15:02:10.03
Twitter、iOS版の強制スクロール不具合を修正したv8.1.5を公開
https://japanese.engadget.com/2019/11/05/twitter-ios-v8-1-5/
バグがあったの?使ってないからわりとどーでもいい
2020年のtwitterはさらに厳しくなるらしいね
・ 自身を会話から除外
・ ツイートに対するRTを禁止
・ 承認なしにリプライを許諾しない
・ 会話から特定のリプライを除外
・ 特定のハッシュタグ、興味、友人にのみツイートを表示
・ 政治広告全面禁止
予定であって実装は未定。ただしタイムラインは復活を考えるってさ
https://japanese.engadget.com/2019/11/05/twitter-ios-v8-1-5/
バグがあったの?使ってないからわりとどーでもいい
2020年のtwitterはさらに厳しくなるらしいね
・ 自身を会話から除外
・ ツイートに対するRTを禁止
・ 承認なしにリプライを許諾しない
・ 会話から特定のリプライを除外
・ 特定のハッシュタグ、興味、友人にのみツイートを表示
・ 政治広告全面禁止
予定であって実装は未定。ただしタイムラインは復活を考えるってさ
661: 2019/11/06(水) 15:05:30.86
書けた!
662: 2019/11/06(水) 15:06:21.04
PayPayの伸びがエグい。3か月で2倍『一人勝ちの状況』──宮内社長
https://japanese.engadget.com/2019/11/05/paypay-3-2/
もうPAYPAYの勝利だろうな。街角アンケートでよく利用する決済方法は?で
「PAYPAYは知ってるが、Origamiってなに?」って人がいるとは思わなかったw
https://japanese.engadget.com/2019/11/05/paypay-3-2/
もうPAYPAYの勝利だろうな。街角アンケートでよく利用する決済方法は?で
「PAYPAYは知ってるが、Origamiってなに?」って人がいるとは思わなかったw
664: 2019/11/06(水) 15:11:22.79
ソフトバンクへMNPで最大2万円相当のPayPayボーナスがもらえるキャンペーン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1216810.html
ソフトバンクユーザーになればPAYPAYを利用する場合に有利に立つ
完全体になるにはソフトバンクと契約するしかないw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6800.png
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1216810.html
ソフトバンクユーザーになればPAYPAYを利用する場合に有利に立つ
完全体になるにはソフトバンクと契約するしかないw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6800.png
665: 2019/11/06(水) 15:13:16.68
ワイモバイルでも良いんだよ?電話番号が違っていれば
同じヤフーカード決済であっても規制の対象にならないってよ
同じヤフーカード決済であっても規制の対象にならないってよ
667: 2019/11/06(水) 15:31:02.32
パスコードが3文字OKだった頃のiOSでパスコードをカスタム設定すると
入力時にパスコードの文字数がわからないようになってたのに
今はカスタム設定すると6文字までだと文字数がバレるようになってる
これマズくね?
入力時にパスコードの文字数がわからないようになってたのに
今はカスタム設定すると6文字までだと文字数がバレるようになってる
これマズくね?
669: 2019/11/06(水) 16:20:26.80
>>667
10回以内に解除できるならな
●手打ちの場合
1回目 打ち間違えた。テヘペロ
2回目 違うの?あ、最初の文字は大文字だったな。テヘペロ
3回目 違う?これかな?
4回目 わからん・・・これかな?
5回目 もう無理・・・これかね?
ここからデバイスに警告表示されるようになる
6回目 わからんくなったママン…「バカなあなたは6回パスワードを間違えました。1分後にやりなおせカス」
7回目 「バカなあなたは7回パスワードを間違えました。5分後に受精卵からやりなおせ」
8回目 「またおまえか?あなたは8回パスワードを間違えました。15分後に精子からやりなおせよ」
9回目 「無能な野郎だな。あなたは9回パスワードを間違えました。60分後に戻ってやりなおせボケが」
10回目 「これでいいんですね?本当ですか?これで失敗すると使えなくなるんだよ?良いのね?」
と3回の警告のあとにポチする・・・失敗すると。「iPhoneは使用できません」・・・オワタw
●GrayKeyの場合
4桁 7~13分※ただし数字のみの場合
6桁 11~22時間
※ただし、現在パスワードの解除は10回連続で間違えると操作不能になるため、この装置も使えなくなった
10回以内に解除できるならな
●手打ちの場合
1回目 打ち間違えた。テヘペロ
2回目 違うの?あ、最初の文字は大文字だったな。テヘペロ
3回目 違う?これかな?
4回目 わからん・・・これかな?
5回目 もう無理・・・これかね?
ここからデバイスに警告表示されるようになる
6回目 わからんくなったママン…「バカなあなたは6回パスワードを間違えました。1分後にやりなおせカス」
7回目 「バカなあなたは7回パスワードを間違えました。5分後に受精卵からやりなおせ」
8回目 「またおまえか?あなたは8回パスワードを間違えました。15分後に精子からやりなおせよ」
9回目 「無能な野郎だな。あなたは9回パスワードを間違えました。60分後に戻ってやりなおせボケが」
10回目 「これでいいんですね?本当ですか?これで失敗すると使えなくなるんだよ?良いのね?」
と3回の警告のあとにポチする・・・失敗すると。「iPhoneは使用できません」・・・オワタw
●GrayKeyの場合
4桁 7~13分※ただし数字のみの場合
6桁 11~22時間
※ただし、現在パスワードの解除は10回連続で間違えると操作不能になるため、この装置も使えなくなった
668: 2019/11/06(水) 16:07:39.09
iPhoneの問題かiOSの問題か知らんけど4Gの電波が1本と4本になるのを繰り返して圏外になる
圏外になった後自動的に復帰せず再起動しないと繋がらない
上記は電車に乗ってると起こりやすい
あと時々iPhoneが落ちて再起動繰り返すみたいな不具合発生してる
使ってるのはiPhone8 iOS13.2
まだ2年経ってないのにこんな不具合起きてストレスしかないわ
一応iPhone復元してみたりSIM抜き挿ししたけどまあ変わらないよね
圏外になった後自動的に復帰せず再起動しないと繋がらない
上記は電車に乗ってると起こりやすい
あと時々iPhoneが落ちて再起動繰り返すみたいな不具合発生してる
使ってるのはiPhone8 iOS13.2
まだ2年経ってないのにこんな不具合起きてストレスしかないわ
一応iPhone復元してみたりSIM抜き挿ししたけどまあ変わらないよね
670: 2019/11/06(水) 16:32:07.46
>>668
ドコモとドコモ系MVNOを止める。他のキャリアにすることで直る
ドコモとドコモ系MVNOを止める。他のキャリアにすることで直る
684: 2019/11/06(水) 19:55:41.52
>>668
Volteがオフになってたりする?
Volteがオフになってたりする?
672: 2019/11/06(水) 17:38:36.80
ダークモード飽きた
673: 2019/11/06(水) 17:51:34.03
うち、ドコモ系だけどなんの問題もない。
iPhone X。
iPhone X。
674: 2019/11/06(水) 17:52:48.48
アドバイス下さい。
iPHONE用Googleドライブ アプリの設定にあるバックアップで
連絡先、カレンダー、写真と動画を実行しても「バックアップされていません」
と表示されます。以前はバックアップされていました。
ググってG mailアカウントの受信設定で「SSLを使用」はオンになっているし
問題ないと思います。
iPHONE用Googleドライブ アプリの設定にあるバックアップで
連絡先、カレンダー、写真と動画を実行しても「バックアップされていません」
と表示されます。以前はバックアップされていました。
ググってG mailアカウントの受信設定で「SSLを使用」はオンになっているし
問題ないと思います。
680: 2019/11/06(水) 19:17:43.45
>>674
こちらではすべて正常ですた。要はおま環
http://deai.grrr.jp/up/src/img6801.jpg
iOS 13.2ではアプリが正しく実行されないそうです。この不具合は今日のiOS 13.3 betaで修正済み
だめもとで一度アプリを削除。再起動をかけてから再インストールしてみ
こちらではすべて正常ですた。要はおま環
http://deai.grrr.jp/up/src/img6801.jpg
iOS 13.2ではアプリが正しく実行されないそうです。この不具合は今日のiOS 13.3 betaで修正済み
だめもとで一度アプリを削除。再起動をかけてから再インストールしてみ
676: 2019/11/06(水) 18:40:44.45
セキュリティホールはでかいのがひとつ発表されてるじゃん。
677: 2019/11/06(水) 18:53:56.34
セキュリティホールなんかより
HandoffをオンにしてるiPhoneとMacでMacのSafariで開いてるサイトがiPhoneのSafariのお気に入りウインドウの下半分でデカデカと出てくる問題の方が深刻。
HandoffをオンにしてるiPhoneとMacでMacのSafariで開いてるサイトがiPhoneのSafariのお気に入りウインドウの下半分でデカデカと出てくる問題の方が深刻。
679: 2019/11/06(水) 19:08:29.49
>>677
それ何が問題なの?
それ何が問題なの?
678: 2019/11/06(水) 19:06:35.05
Beatsとかもどでかく出て邪魔くさいよね
こっそりとBluetoothの画面でペアリングすればいいのに
こっそりとBluetoothの画面でペアリングすればいいのに
681: 2019/11/06(水) 19:23:07.35
拡張子変更できないとか使えないな
682: 2019/11/06(水) 19:24:38.31
>>681
イミフ
イミフ
756: 2019/11/07(木) 04:33:24.40
>>682
683: 2019/11/06(水) 19:26:07.96
リンクソって24時間規制受けてばっかだな。バッカだからか?w
685: 2019/11/06(水) 19:58:01.05
解析データは「panic-full」が満載になってたりしてw
686: 2019/11/06(水) 20:05:43.37
1日、3~4回再起動しないと
いけないな・・・
アプリ起動すると、文鎮になるし・・・
いけないな・・・
アプリ起動すると、文鎮になるし・・・
687: 2019/11/06(水) 20:06:46.42
>>686
iOS 13.2?そりゃアプリは動かないことがあるので無理w
iOS 13.2?そりゃアプリは動かないことがあるので無理w
689: 2019/11/06(水) 20:08:09.65
>>687
そうなんですよ。
困ったもんです。
迷惑です。
そうなんですよ。
困ったもんです。
迷惑です。
690: 2019/11/06(水) 20:15:31.38
>>689
iOS 13.3では修正されている。思い切ってベータにしなはれ
iOS 13.3では修正されている。思い切ってベータにしなはれ
688: 2019/11/06(水) 20:07:13.45
しかし、使いもんにならん。
13.2は・・・クソだな
13.2は・・・クソだな
691: 2019/11/06(水) 20:39:43.11
iOS 13.3はわりと快適だよね。純正メールはダメだけどw
692: 2019/11/06(水) 20:49:43.68
標準メールの接続失敗が多発するようになった
693: 2019/11/06(水) 20:50:29.28
なぜメールの通知を1行とか2行にしてるのに
ロック画面で設定以上の行数が表示されちゃうんだろうな。
それともいつのまにかロック画面では表示できるだけ何行でも表示する仕様になっちゃったのか?
ロック画面で設定以上の行数が表示されちゃうんだろうな。
それともいつのまにかロック画面では表示できるだけ何行でも表示する仕様になっちゃったのか?
694: 2019/11/06(水) 20:57:47.30
まーやる気がないのだろう?iOS 12.0からずっと続いてる不具合
アプリを開発している開発者も諦めるほど放置されとるしw
アプリを開発している開発者も諦めるほど放置されとるしw
695: 2019/11/06(水) 21:00:12.71
ロック画面にメール表示とか怖くて出来ないわ
696: 2019/11/06(水) 21:05:40.25
Edisonメールだけは最新仕様のメーラーです
通知センターに通知されたメールをアプリを
起動せずに通知センターで削除可
これがわりと便利だったりするw
通知センターに通知されたメールをアプリを
起動せずに通知センターで削除可
これがわりと便利だったりするw
697: 2019/11/06(水) 21:14:49.02
13.2.2はいつくるんだよ
ってかめぼしい新機能が無いのに次はもう13.3へいくのか
この調子じゃ来年のモデルが出るまでに13.9くらいまで生きそう
今までで一番長かったのって12の.4だっけ?
.5までいったシリーズってあった?
ってかめぼしい新機能が無いのに次はもう13.3へいくのか
この調子じゃ来年のモデルが出るまでに13.9くらいまで生きそう
今までで一番長かったのって12の.4だっけ?
.5までいったシリーズってあった?
701: 2019/11/06(水) 21:30:11.22
>>697
本当なら昨日。しかし来なかった。なんかあったのかも知れん
本当なら昨日。しかし来なかった。なんかあったのかも知れん
698: 2019/11/06(水) 21:15:54.48
.4とか.5とか知ったかみたいで格好悪い
700: 2019/11/06(水) 21:25:27.88
偉いひとに伺いたいのですが、新しいiPhoneとして設定する時、あらかじめiPhoneからパソコンにコピーしておいたカメラロールのデータを新しいiPhoneのカメラロールにコピーしたいときはどうすれば良いのでしょうか?
iTunesを使って写真の同期をして見たのですが、同期元のフォルダ名のアルバムが作成されてその中に写真データがコピーされただけでした。
iTunesを使って写真の同期をして見たのですが、同期元のフォルダ名のアルバムが作成されてその中に写真データがコピーされただけでした。
702: 2019/11/06(水) 21:37:24.66
>>700
パソコンから?無理。プライバシーとセキュリティがうんたからかんたらって理由です
SDなどのUSB機器から転送する場合のみ転送は許可される
SD買いなはれ。もしくはiPadを買うとか
パソコンから?無理。プライバシーとセキュリティがうんたからかんたらって理由です
SDなどのUSB機器から転送する場合のみ転送は許可される
SD買いなはれ。もしくはiPadを買うとか
706: 2019/11/06(水) 21:54:27.02
>>700
PhotoSyncってアプリ使えばカメラロールを選択して転送できる。他にもあるけどPhotoSyncが一番いい。
転送の設定をちゃんとオリジナル形式で転送しないと写真が圧縮されたりするから注意。
PhotoSyncってアプリ使えばカメラロールを選択して転送できる。他にもあるけどPhotoSyncが一番いい。
転送の設定をちゃんとオリジナル形式で転送しないと写真が圧縮されたりするから注意。
710: 2019/11/06(水) 22:01:48.01
>>706
規約
> データ主体が当社のウェブサイトを介して特別なエンタープライズサービスを使用したい場合は、
> 個人データの処理が必要になる可能性があります。個人データの処理が必要であり、その処理に
> 関する法的根拠がない場合、当社は一般にデータ主体の同意を得ます。
えっ?写真集めるんかい。おそろしくて使えん
規約
> データ主体が当社のウェブサイトを介して特別なエンタープライズサービスを使用したい場合は、
> 個人データの処理が必要になる可能性があります。個人データの処理が必要であり、その処理に
> 関する法的根拠がない場合、当社は一般にデータ主体の同意を得ます。
えっ?写真集めるんかい。おそろしくて使えん
722: 2019/11/06(水) 22:49:00.98
>>700
AirDrop使わなかったのか?
AirDrop使わなかったのか?
786: 2019/11/07(木) 09:43:27.78
>>700
写真フォルダって名前のアプリ経由での転送を昔やったな。
アプリへの転送はiTunesで行って、その後アプリ内の操作で一括で
写真フォルダへ登録みたいな流れ。
他にも同様の事が出来るアプリがあるかどうかは調べていない。
写真フォルダって名前のアプリ経由での転送を昔やったな。
アプリへの転送はiTunesで行って、その後アプリ内の操作で一括で
写真フォルダへ登録みたいな流れ。
他にも同様の事が出来るアプリがあるかどうかは調べていない。
703: 2019/11/06(水) 21:38:15.99
ちなみなカメラロール以外ならどこでも転送可
704: 2019/11/06(水) 21:45:35.27
しかしAndroidよりはるかに不具合多くなってきて流石に悲しいな
708: 2019/11/06(水) 22:00:36.20
>>704
Androidはどの時点でも完璧だったな
iPhone離れも進むと思う価格下げたのもそういう事だろうし
Androidはどの時点でも完璧だったな
iPhone離れも進むと思う価格下げたのもそういう事だろうし
707: 2019/11/06(水) 21:59:58.73
こんにゃ くりゅの?
709: 2019/11/06(水) 22:00:36.38
13.3ベータにしたらSafariはまともになったな。
711: 2019/11/06(水) 22:05:54.82
>>709
良かった修正ちゃんとされてるのね
良かった修正ちゃんとされてるのね
712: 2019/11/06(水) 22:09:10.31
くりゅって言いたいんだけど言ってもいいですか?
713: 2019/11/06(水) 22:19:17.92
くりゅりくりゅり
714: 2019/11/06(水) 22:20:19.38
そんなに知りたいの?iOS 13.2.2は本日、または木曜日だと「・・・・」が申しております
715: 2019/11/06(水) 22:22:40.42
本当なら昨日だった。今週リリースで間違いはなさそうです
719: 2019/11/06(水) 22:32:20.23
>>717
携帯は命を救わない。救うのは自分自身と気づけ
携帯は命を救わない。救うのは自分自身と気づけ
720: 2019/11/06(水) 22:37:54.94
・・・と思う。by 同期のサクラのじっちゃんw
721: 2019/11/06(水) 22:47:48.40
!!!キ───O(≧∇≦)Oタ────!!!
723: 2019/11/06(水) 22:49:56.32
リンクソ本当にここ書き込む以外やることないのなw
724: 2019/11/06(水) 22:51:16.75
くりゅとりす?
725: 2019/11/06(水) 22:52:22.24
13.2.2でバックグランドのアプリ落ちがなくなるなら早く入れてみたい
普通のiOSに戻りたい
普通のiOSに戻りたい
727: 2019/11/06(水) 22:57:58.75
>>725
バックグラウンドの修正が入っていることだけはわかる
バックグラウンドの修正が入っていることだけはわかる
773: 2019/11/07(木) 08:11:51.89
>>725
たぶんバックグラウンドに送った瞬間に終了するようになるぞ
たぶんバックグラウンドに送った瞬間に終了するようになるぞ
726: 2019/11/06(水) 22:56:46.17
13.2.2は出るの?
728: 2019/11/06(水) 22:59:09.95
>>726
そうみたいですお
そうみたいですお
729: 2019/11/06(水) 23:09:32.70
> Telegram-Xをご利用いただき、ありがとうございました。また多くの不具合報告は
> アプリの改善に役に立ちましたことをご報告します
いいんだけど協力してやったんだから日本でもリリースしろ。なんでアメリカだけなん?
3日から使えなくなってるけどな
> アプリの改善に役に立ちましたことをご報告します
いいんだけど協力してやったんだから日本でもリリースしろ。なんでアメリカだけなん?
3日から使えなくなってるけどな
730: 2019/11/06(水) 23:17:31.71
Telegram-Xはobject-cからSwiftに移行し、高速で動作するようになったお
そのアプリが日本で使えんとは・・・チッ
そのアプリが日本で使えんとは・・・チッ
731: 2019/11/06(水) 23:48:04.44
米FCCがSprintとT-mobileの合併を正式に承認。ソフトバンクグループから離脱
https://group.softbank/corp/set/data/news/press/sb/2019/20191106_02/pdf/20191106_02.pdf
買収が早すぎたね
https://group.softbank/corp/set/data/news/press/sb/2019/20191106_02/pdf/20191106_02.pdf
買収が早すぎたね
732: 2019/11/06(水) 23:58:18.75
今夜だってさ
733: 2019/11/07(木) 00:02:20.32
こんにゃ くりゅの?
734: 2019/11/07(木) 00:15:56.24
くりゅうううううううううううううううう
735: 2019/11/07(木) 00:28:28.87
鴨川ホルモー?
736: 2019/11/07(木) 00:35:09.80
くりゅりくりゅり
737: 2019/11/07(木) 00:39:36.32
今夜が山田
738: 2019/11/07(木) 00:45:16.18
ヤマダ電機
740: 2019/11/07(木) 01:37:17.61
13,2にしてから、日本語キーボードの下の空白長押ししてもカーソル移動できなくなったんだけどなんで?
764: 2019/11/07(木) 06:37:35.21
>>740とも関係してるかも知れないけど
文字入力で文字挿入位置を決める時の青い棒状のカーソルが、前は1文字ずつ位置を動かす事ができたのに、
今は文字をなぞって位置を決めるしかできなくなってるのは仕様?
余計なスペースが入ってるか確認するのに1文字ずつ動いてくれた方が分かりやすかったんだけどな
文字入力で文字挿入位置を決める時の青い棒状のカーソルが、前は1文字ずつ位置を動かす事ができたのに、
今は文字をなぞって位置を決めるしかできなくなってるのは仕様?
余計なスペースが入ってるか確認するのに1文字ずつ動いてくれた方が分かりやすかったんだけどな
765: 2019/11/07(木) 06:53:03.57
>>764
仕様
カーソル移動はやりにくくなった
改悪と言わざるを得ない
仕様
カーソル移動はやりにくくなった
改悪と言わざるを得ない
741: 2019/11/07(木) 01:42:43.34
おまかん
742: 2019/11/07(木) 01:48:53.01
おまんこくさいくうこう
743: 2019/11/07(木) 02:05:28.76
こねーな
744: 2019/11/07(木) 02:06:02.22
3時だろ
745: 2019/11/07(木) 02:18:01.87
コニャイ
746: 2019/11/07(木) 02:32:33.13
またアップデートくるの?ないないって待つだけ無駄
無駄無駄無駄
無駄無駄無駄
747: 2019/11/07(木) 03:05:57.67
きたー
748: 2019/11/07(木) 03:08:07.48
こねーじゃねーか
749: 2019/11/07(木) 03:09:11.87
13.3PB
750: 2019/11/07(木) 03:11:05.71
ダウンロードちう
751: 2019/11/07(木) 03:12:30.33
13.3ベータ来てんのに13.2.2なんてほんまに来るんか?
752: 2019/11/07(木) 03:24:02.17
13.3でSafari関係の再読み込み有無教えてください。再読み込み無ければ自分も入れるので。宜しく御願い致します。
753: 2019/11/07(木) 03:36:27.48
ありゅよ
754: 2019/11/07(木) 04:12:43.04
アプデが来たって不具合はたいして減らないさ
755: 2019/11/07(木) 04:27:00.99
ズーム機能オンにしてもアイコンの配置変えられるようになったんでないかな。
758: 2019/11/07(木) 05:23:34.17
>>755
それは13.2からすでにできてる。
それは13.2からすでにできてる。
760: 2019/11/07(木) 05:27:58.18
>>758
オフにしたまますっかり忘れてたもんで。
ありがとです!
オフにしたまますっかり忘れてたもんで。
ありがとです!
757: 2019/11/07(木) 05:08:02.88
safari真っ白健在だわ
759: 2019/11/07(木) 05:24:37.04
うちの環境のせいかもしれんが、13.3PBダウンロードも「アップデートを準備中」もえらい時間かかっている
783: 2019/11/07(木) 08:48:12.43
>>759
フルダウンロードだからな
フルダウンロードだからな
761: 2019/11/07(木) 05:30:59.94
もうアンドロイドにするしか無いのか…
762: 2019/11/07(木) 06:14:43.41
アップルからAndroid機が出たら考える
763: 2019/11/07(木) 06:36:06.40
いい加減sonyはsonyOS出してくれ…
日の丸OSお願いします!
日の丸OSお願いします!
766: 2019/11/07(木) 07:00:20.33
>>763
Palm OSじゃろ?
そうなるんじゃないかと思ってたわ
俺のCLIEが火を噴くぜ(物理)
Palm OSじゃろ?
そうなるんじゃないかと思ってたわ
俺のCLIEが火を噴くぜ(物理)
768: 2019/11/07(木) 07:41:30.19
>>763
そんな能力あると思う?
そんな能力あると思う?
797: 2019/11/07(木) 11:11:14.62
>>763
もうPlayStation OSでもいいやw
もうPlayStation OSでもいいやw
767: 2019/11/07(木) 07:03:58.85
マルチタスク不良さえ直れば
おれかんなら大丈夫なんだが…
おれかんなら大丈夫なんだが…
769: 2019/11/07(木) 07:46:44.07
くりゅ
770: 2019/11/07(木) 07:48:28.29
11PMだけど写真の地名のなんとか市が
ローマ字のNantokashiになる時がある
Omakan?
ローマ字のNantokashiになる時がある
Omakan?
784: 2019/11/07(木) 08:51:02.83
>>770
おま環
>>775
仕様変更があったからな。アプリ側の対応は2020年4月までには落ち着く予定
おま環
>>775
仕様変更があったからな。アプリ側の対応は2020年4月までには落ち着く予定
771: 2019/11/07(木) 07:52:54.82
シャバダバダ
772: 2019/11/07(木) 07:57:53.85
ファイル回り相変わらず酷くない?
ChromeからPDFをドライブに保存できないんだけど
項目追加でできるのか?
ChromeからPDFをドライブに保存できないんだけど
項目追加でできるのか?
774: 2019/11/07(木) 08:13:52.84
くりゅりくりゅり
775: 2019/11/07(木) 08:14:58.72
13.3でも落ちるしこれってアプリ側もios
13に対応してないと落ちるのかな
13に対応してないと落ちるのかな
776: 2019/11/07(木) 08:18:02.07
出る出る詐欺
777: 2019/11/07(木) 08:22:13.01
まだ来ない
778: 2019/11/07(木) 08:24:40.85
来ないの
779: 2019/11/07(木) 08:38:22.30
朝、急に発熱してバッテリーが20%も下がったんだけどなんなんだろう?
810: 2019/11/07(木) 13:11:05.20
>>779
バッテリー膨れてる
バッテリー膨れてる
780: 2019/11/07(木) 08:39:10.73
来ちゃった
782: 2019/11/07(木) 08:46:06.70
おはよう。来てるやん。iOS 13.3 Public beta・・・そうきたかw
785: 2019/11/07(木) 09:10:10.08
833: 2019/11/07(木) 17:06:48.76
>>785
謎肉デカくね?
謎肉デカくね?
787: 2019/11/07(木) 09:56:24.18
https://i.imgur.com/XIhLyqj.png
13.2にアプデしてからwifi下しか使えなくて、モバイルデータ通信onにしててもこの画面出て外では使えないんだけど原因が情弱なせいか、ios不具合かわからん。
モバイルデータが途切れるとかではなく、常時使えないのと、左上の通信マークは圏外とかになってないのが特徴。診断頼む。
13.2にアプデしてからwifi下しか使えなくて、モバイルデータ通信onにしててもこの画面出て外では使えないんだけど原因が情弱なせいか、ios不具合かわからん。
モバイルデータが途切れるとかではなく、常時使えないのと、左上の通信マークは圏外とかになってないのが特徴。診断頼む。
788: 2019/11/07(木) 10:20:07.43
>>787
再起動で直る。はい次の方~
再起動で直る。はい次の方~
801: 2019/11/07(木) 12:07:57.73
>>787
Sim抜き差し
Sim抜き差し
789: 2019/11/07(木) 10:21:55.81
iOS13.3PBでバックグラウンド強制終了は修正されたわ
790: 2019/11/07(木) 10:23:39.77
>>789
おめ
おめ
792: 2019/11/07(木) 10:28:10.54
>>789
safariもおk?
safariもおk?
793: 2019/11/07(木) 10:28:49.18
>>792
OK
OK
795: 2019/11/07(木) 10:36:27.07
>>793
>>794
㌧
あのログアウト地獄には耐えられなかったからなあ・・・
>>794
㌧
あのログアウト地獄には耐えられなかったからなあ・・・
794: 2019/11/07(木) 10:33:29.05
>>792
Safariも問題無し
Safariも問題無し
791: 2019/11/07(木) 10:24:09.69
おま環レスは氏ね
799: 2019/11/07(木) 11:47:41.42
>>791
おまんこくさいくうこう
おまんこくさいくうこう
798: 2019/11/07(木) 11:15:46.80
はよ正式に配れよ
800: 2019/11/07(木) 11:49:49.15
>>764-765
これ仕様だったのか、めっちゃ使いにくくなったよなー
これ仕様だったのか、めっちゃ使いにくくなったよなー
802: 2019/11/07(木) 12:09:05.90
カーソルを直接動かす方法は指で隠れて見えないからキーボード長押しでやってるわ
せめてルーペが出てくれたらいいのに
せめてルーペが出てくれたらいいのに
803: 2019/11/07(木) 12:14:58.14
>>802
iOS13のカーソルドラッグで指で隠れないだろ。
iOS13のカーソルドラッグで指で隠れないだろ。
804: 2019/11/07(木) 12:19:25.27
>>802
ついつい「わわわ」って入力してしまいます
何故ですか?
ついつい「わわわ」って入力してしまいます
何故ですか?
809: 2019/11/07(木) 13:07:12.52
>>802
少し長押しでカーソル長くなったら、そのまま下に持ってきても左右の移動できるよ
少し長押しでカーソル長くなったら、そのまま下に持ってきても左右の移動できるよ
805: 2019/11/07(木) 12:22:54.80
Gboardは3Dタッチでカーソル移動できる
808: 2019/11/07(木) 12:54:36.74
ドライブレターという70年代の残り香
811: 2019/11/07(木) 13:13:42.19
急に発熱したりした奴はバッテリー点検に行った方が良い。俺はバッテリー状態91%だったが点検に行ったらバッテリーが膨れてiPhoneのガワが盛り上がってた。つまりバッテリー状態の%よくてもあんま関係ない
812: 2019/11/07(木) 13:15:12.26
それで一応交換になったわ。初期段階だそうだが、そのまま使うと結構やばいらしい。
813: 2019/11/07(木) 13:26:07.57
SEだけどスクロールおかしくない?
814: 2019/11/07(木) 13:35:55.54
>>813
SE2台で片方だけ13.2にしたけどカクつくしタップしても反応しない時あるし
アプリ落ちるし12.3.1と比べて全体的に重い
SE2台で片方だけ13.2にしたけどカクつくしタップしても反応しない時あるし
アプリ落ちるし12.3.1と比べて全体的に重い
815: 2019/11/07(木) 13:36:00.75
>>813
SE2台で片方だけ13.2にしたけどカクつくしタップしても反応しない時あるし
アプリ落ちるし12.3.1と比べて全体的に重い
SE2台で片方だけ13.2にしたけどカクつくしタップしても反応しない時あるし
アプリ落ちるし12.3.1と比べて全体的に重い
816: 2019/11/07(木) 13:36:23.32
連投すまん
820: 2019/11/07(木) 14:26:32.51
>>816ありがとうございました。
817: 2019/11/07(木) 13:39:23.80
iPhoneの販売不調で3キャリアモデルの値引きが始まったね
828: 2019/11/07(木) 15:49:20.94
>>817
そりゃ6sでも特に不満ないもんな
流石に今年は機種変するけど
そりゃ6sでも特に不満ないもんな
流石に今年は機種変するけど
830: 2019/11/07(木) 16:02:00.43
>>828
唯一の不満はFeliCa
唯一の不満はFeliCa
843: 2019/11/07(木) 19:16:45.30
>>830
そう!
でも海外時のサブで6sはまだいける
地味にイヤホンジャックがフライト中のノイキャンイヤホンに最高です。
そう!
でも海外時のサブで6sはまだいける
地味にイヤホンジャックがフライト中のノイキャンイヤホンに最高です。
835: 2019/11/07(木) 17:38:40.10
>>828
俺は6sだったけど、バッテリーが酷くて、例えば
買った当初から減りが異様に早く、
バッテリー完全放電もダメで、
末期には
充電中に充電切れ同様に落ちる
満充電後数分で切れる
いずれも再起動後10%になってたり100%になったり
100%→9x%→いきなり1%表示になったり
節電モードも効かず
某・如何わしいメーカー製だったのは既にわかってたけど
それでも4年間使い続けたけど、将来のOSアップデート対象外への備えもあって、11proの発売と同時に我慢できずに変えた
いまはバッテリーが持ってて快適
ただ6sは勿体ないから残してる
俺は6sだったけど、バッテリーが酷くて、例えば
買った当初から減りが異様に早く、
バッテリー完全放電もダメで、
末期には
充電中に充電切れ同様に落ちる
満充電後数分で切れる
いずれも再起動後10%になってたり100%になったり
100%→9x%→いきなり1%表示になったり
節電モードも効かず
某・如何わしいメーカー製だったのは既にわかってたけど
それでも4年間使い続けたけど、将来のOSアップデート対象外への備えもあって、11proの発売と同時に我慢できずに変えた
いまはバッテリーが持ってて快適
ただ6sは勿体ないから残してる
836: 2019/11/07(木) 17:39:39.20
>>835
それ、初期不良だったんじゃないの?
それ、初期不良だったんじゃないの?
838: 2019/11/07(木) 17:40:10.78
>>836
なんの??
なんの??
839: 2019/11/07(木) 17:42:24.65
>>838
はあ?
はあ?
841: 2019/11/07(木) 17:45:40.40
>>839
ウケるw
ウケるw
845: 2019/11/07(木) 19:17:54.51
>>835
去年の年末にバッテリー変えなかったのですか?
変えれば生き返りますよ
去年の年末にバッテリー変えなかったのですか?
変えれば生き返りますよ
818: 2019/11/07(木) 14:06:10.66
最適化されたバッテリー充電をONにしていると
充電が完了するおおよその時間がズレて分かりづらいな
この機能を実装するなら充電が完了したら通知音を鳴らせる機能も一緒に実装してくれたらいいのに・・・
そもそも13の体たらくぶりを味わっていると最適化されたバッテリー充電機能は本当にバッテリーに良いように動いてるのか不安になってしまうが
充電が完了するおおよその時間がズレて分かりづらいな
この機能を実装するなら充電が完了したら通知音を鳴らせる機能も一緒に実装してくれたらいいのに・・・
そもそも13の体たらくぶりを味わっていると最適化されたバッテリー充電機能は本当にバッテリーに良いように動いてるのか不安になってしまうが
819: 2019/11/07(木) 14:21:25.22
SEに13.2は早過ぎたな
まだ古いバージョンで使うわ(´・ω・`)
まだ古いバージョンで使うわ(´・ω・`)
821: 2019/11/07(木) 14:43:42.54
>>819
初期化→復元してみては?
iPhone6s iOS13.2にしたけどスムーズに動いているけど。。。アップデートはiTunes経由でした
パソコン持っているならiTunes経由で復元することおすすめ
初期化→復元してみては?
iPhone6s iOS13.2にしたけどスムーズに動いているけど。。。アップデートはiTunes経由でした
パソコン持っているならiTunes経由で復元することおすすめ
827: 2019/11/07(木) 15:38:27.21
>>821
動作変わらなかったです
SEは2台あるので旧バージョンの方に切り替えました(・ω・`)
動作変わらなかったです
SEは2台あるので旧バージョンの方に切り替えました(・ω・`)
822: 2019/11/07(木) 14:47:05.67
私もSEだけど13.1も13.2も問題なく動いています。13にあげてしばらくは多少もっさりしていましたがインデックスとか作っていたのではないかと思ってる。
823: 2019/11/07(木) 15:07:27.98
スレが伸びてるからアップデートが来たのかと思った
824: 2019/11/07(木) 15:24:37.59
825: 2019/11/07(木) 15:25:29.74
アンドロイド化したiPhone
896: 2019/11/08(金) 03:28:12.24
>>825
残念ながらAndroidはめちゃくちゃ安定してる。
残念ながらAndroidはめちゃくちゃ安定してる。
907: 2019/11/08(金) 06:56:57.86
>>896
iPhone捨てて、
アンドロイドに戻すか。。。
そろそろ買い替えしようと
思っていたし。。
ソニーまだスマホ出してるし。
iPhone捨てて、
アンドロイドに戻すか。。。
そろそろ買い替えしようと
思っていたし。。
ソニーまだスマホ出してるし。
826: 2019/11/07(木) 15:29:02.93
iPhone 11PM
831: 2019/11/07(木) 16:11:57.18
>>826
iPhoneって実は昔あった深夜番組だったんだな
iPhoneって実は昔あった深夜番組だったんだな
829: 2019/11/07(木) 15:56:03.96
とりあえず13.3 (17C5032d)にしたら少しマシになったような気がします
832: 2019/11/07(木) 16:27:10.18
Apple IDの更新がなんたらとかいう通知が来て、サインインしようとすると、入力枠が消えて、サインインできない
こんなの初めて
こんなの初めて
837: 2019/11/07(木) 17:39:41.16
>>832
macOS Catalinaなんで
クリーンインストール後iCloudへのサインインの時、Macのパスワードを聞いてくる時があるが
文字入力できなくて再度クリーンインストールさせられることがあるんだよw
iOSもmacOSもボロボロだよ。
macOS Catalinaなんで
クリーンインストール後iCloudへのサインインの時、Macのパスワードを聞いてくる時があるが
文字入力できなくて再度クリーンインストールさせられることがあるんだよw
iOSもmacOSもボロボロだよ。
842: 2019/11/07(木) 17:57:12.72
>>834
そのくせiOS13でHeySiriの反応精度は下がったという
そのくせiOS13でHeySiriの反応精度は下がったという
840: 2019/11/07(木) 17:45:21.92
https://i.imgur.com/hKvT5cS.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
844: 2019/11/07(木) 19:17:01.91
で?どないしたん?
852: 2019/11/07(木) 22:19:02.17
>>846
は?相手に対して「チョロい」って罵倒してるんだろ?意味がない言葉とか誤魔化してもダメ!
は?相手に対して「チョロい」って罵倒してるんだろ?意味がない言葉とか誤魔化してもダメ!
847: 2019/11/07(木) 20:23:48.94
またwalletの通知来ないな。
オートチャージだから害はないけど。
オートチャージだから害はないけど。
848: 2019/11/07(木) 20:27:55.60
11月のアップはまだかい
849: 2019/11/07(木) 21:16:06.94
How to Manually Fetch Gmail and iCloud Data on iPhone and iPad
https://beebom.com/how-manually-fetch-gmail-icloud-data-iphone-ipad/
この発想はなかったw
ある意味、究極のバッテリー節約術とも言えるw
https://beebom.com/how-manually-fetch-gmail-icloud-data-iphone-ipad/
この発想はなかったw
ある意味、究極のバッテリー節約術とも言えるw
850: 2019/11/07(木) 21:55:43.82
イツクルニョ?
851: 2019/11/07(木) 22:18:18.06
「FOR YOU」におっばい出したお姉ちゃんのエロ写真でいっぱいになるw
どうすりゃ直るんだ?と検索かけて探し続けること1分w
修正できた!
http://deai.grrr.jp/up/src/img6802.jpg
・・・と思ったら今度は「写真」の「年別」を選んで一番下にスクロールして放置していると・・・
こいつの存在をすっかり忘れていた・・・もういやw
エロ写真を表示しないでほしいw
どうすりゃ直るんだ?と検索かけて探し続けること1分w
修正できた!
http://deai.grrr.jp/up/src/img6802.jpg
・・・と思ったら今度は「写真」の「年別」を選んで一番下にスクロールして放置していると・・・
こいつの存在をすっかり忘れていた・・・もういやw
エロ写真を表示しないでほしいw
853: 2019/11/07(木) 22:28:47.82
写真アプリとSafari。しばらくしてアプリ開いた時いちいち読み込みし過ぎ。
今までみたいに前回開いた時からそのまま見たいのにアホかAppleわ
今までみたいに前回開いた時からそのまま見たいのにアホかAppleわ
855: 2019/11/07(木) 22:41:11.57
854: 2019/11/07(木) 22:37:21.91
13.3で治るよ
856: 2019/11/07(木) 22:47:18.20
こんにゃくりゅよ!
857: 2019/11/07(木) 22:53:18.77
Gmailアカウントを作成した時間に次のメールが届くんだとよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6804.jpg
2019 年 12 月 10 日に、YouTube の利用規約が更新されます。
https://www.youtube.com/t/terms?preview=20191210#summary
要は13歳未満はYoutubeを使うな。使いたければ親の同意を得ろ!やて
http://deai.grrr.jp/up/src/img6804.jpg
2019 年 12 月 10 日に、YouTube の利用規約が更新されます。
https://www.youtube.com/t/terms?preview=20191210#summary
要は13歳未満はYoutubeを使うな。使いたければ親の同意を得ろ!やて
858: 2019/11/07(木) 23:04:20.62
11proでカメラで写真撮影するとアプリ落ちるようになったんですが既出の不具合ですか?
860: 2019/11/07(木) 23:05:17.12
>>858
解析データに「Panic-full」がある?なくても交換になる場合が多いそうだ
解析データに「Panic-full」がある?なくても交換になる場合が多いそうだ
859: 2019/11/07(木) 23:04:27.26
明日公開。いま「ターミネーターニューフェイト」が4Kで放送してる
861: 2019/11/07(木) 23:09:54.22
みんなQi充電できてる?
1秒おきに充電と非充電を繰り返すようになった……
iOS12まで大丈夫だったのに
1秒おきに充電と非充電を繰り返すようになった……
iOS12まで大丈夫だったのに
863: 2019/11/07(木) 23:11:26.06
>>861
サウンドが鳴らないなら充電できないのさ
サウンドが鳴らないなら充電できないのさ
866: 2019/11/07(木) 23:24:43.53
>>861
ACの方から2A来てないんでは?
オレも13にしてからなったが、PD対応アダプタに変えたら
解消した
ちなみに昔のiphone純正のアダプタも2Aでてないものもあるからその現象起きるぞ
ACの方から2A来てないんでは?
オレも13にしてからなったが、PD対応アダプタに変えたら
解消した
ちなみに昔のiphone純正のアダプタも2Aでてないものもあるからその現象起きるぞ
862: 2019/11/07(木) 23:11:19.23
おまんか
865: 2019/11/07(木) 23:18:24.57
アップデートまだ?
867: 2019/11/07(木) 23:27:07.24
純正ケーブルでも「1A」しか出力しないものもあるぜ
だから言ったじゃん。USBケーブルは「3A」入出力タイプを買えとw
だから言ったじゃん。USBケーブルは「3A」入出力タイプを買えとw
868: 2019/11/07(木) 23:34:16.47
配信サーバへ格納します、
869: 2019/11/07(木) 23:40:18.65
870: 2019/11/07(木) 23:54:17.00
まもなくだそうだな。前回のような最新ベータなのに更新されることはないそうです
じゃ寝るノシ
じゃ寝るノシ
871: 2019/11/08(金) 00:03:41.68
ミュージック聞きながらアプリ4つ開いても落ちない
iOS12すごい!頑張れ13!
iOS12すごい!頑張れ13!
872: 2019/11/08(金) 00:06:08.20
オートメーションって使ってる?なんかうまく動かないんだよな
873: 2019/11/08(金) 00:15:01.21
キタ━(゚∀゚)━?
874: 2019/11/08(金) 00:26:09.24
こんにゃ くりゅの!
875: 2019/11/08(金) 00:38:52.03
くりゅりくりゅり
876: 2019/11/08(金) 00:50:47.87
さすがに今夜は来るだろうな
いい加減にしろよホモクック
いい加減にしろよホモクック
877: 2019/11/08(金) 02:01:17.77
はい来ない
882: 2019/11/08(金) 02:48:15.38
>>877
1時間フライングだぞ
1時間フライングだぞ
878: 2019/11/08(金) 02:01:41.09
879: 2019/11/08(金) 02:02:23.50
まーくる時は来るこない時は来ない
まつだけ
まつだけ
880: 2019/11/08(金) 02:17:20.96
サマータイムは終わった。現地はまだ9時だよ。
881: 2019/11/08(金) 02:27:31.06
ジャニス・ジョプリンの歌声が脳内炸裂。
883: 2019/11/08(金) 03:00:18.16
来たよ
884: 2019/11/08(金) 03:05:30.38
俺様がW
885: 2019/11/08(金) 03:06:09.50
マジで来た
886: 2019/11/08(金) 03:08:02.67
iOS12.4.3 お使いのソフトウェアは最新です
887: 2019/11/08(金) 03:08:23.87
来たぞ
888: 2019/11/08(金) 03:08:52.36
890: 2019/11/08(金) 03:11:16.29
きたけど眠い
寝る
寝る
891: 2019/11/08(金) 03:11:17.01
来たな
892: 2019/11/08(金) 03:18:13.79
お?来てるな...
入れないけど...
入れないけど...
893: 2019/11/08(金) 03:24:04.42
13.2.2
モバイル不具合とバックグラウンド関係不具合修正と書いてる
やっとか
モバイル不具合とバックグラウンド関係不具合修正と書いてる
やっとか
894: 2019/11/08(金) 03:24:17.36
13.2.2(17B6102)Beta 7th November 2019
13.2.2(17B102) Normal Release 7th November 2019
13.3(17c5032d) beta 5th November 2019
??13.3のbetaの後に13.2.2のBetaって??
13.2.2(17B102) Normal Release 7th November 2019
13.3(17c5032d) beta 5th November 2019
??13.3のbetaの後に13.2.2のBetaって??
932: 2019/11/08(金) 08:53:53.07
>>894
13.2.2(17B6102)Beta 間に合わせるぞゴルァ!!
13.2.2(17B102) メジャーリリース版完成。疲れたポ…
ってわけ。この17B6102はリリースされません
>>923
おま環。編集ボタンが見えない?
13.2.2(17B6102)Beta 間に合わせるぞゴルァ!!
13.2.2(17B102) メジャーリリース版完成。疲れたポ…
ってわけ。この17B6102はリリースされません
>>923
おま環。編集ボタンが見えない?
934: 2019/11/08(金) 08:55:23.76
>>932
ベータ版は一般ユーザーには配信されません、ってことでしょ。
ベータ版は一般ユーザーには配信されません、ってことでしょ。
895: 2019/11/08(金) 03:26:16.79
>・モバイルデータが一時的に利用できなくなる問題への対処
やっぱりこの問題あったんじゃねーか
docomoに問い合わせてもしらばっくれてたのに
やっぱりこの問題あったんじゃねーか
docomoに問い合わせてもしらばっくれてたのに
897: 2019/11/08(金) 03:39:42.14
13.2のせいでWi-FiがおかしいからbetaのDLが出来ないw
898: 2019/11/08(金) 03:55:14.27
アップデート完了したが、どこが変わったのか分からん。
899: 2019/11/08(金) 03:57:02.37
safari治った?
900: 2019/11/08(金) 03:59:14.51
>>899
何か不具合あったっけ?
何か不具合あったっけ?
902: 2019/11/08(金) 04:42:05.76
>>900
ないよ
ないよ
903: 2019/11/08(金) 05:02:53.73
再読み込みの事?>>899
1時間使ってるけど今のところ再現無し
ただまだ分からん
1時間使ってるけど今のところ再現無し
ただまだ分からん
901: 2019/11/08(金) 04:31:41.28
頻繁にアップデートしてくれる分マシだが、iOS13はWinME並みの酷さ。
904: 2019/11/08(金) 05:56:04.43
バックグラウンドがまだ切れる😭
905: 2019/11/08(金) 06:48:56.07
やはり頻繁にアプデしとるということは不具合ありありの、裏返しよのぉ
906: 2019/11/08(金) 06:52:12.00
なんもしないで放置よりはマシ
960: 2019/11/08(金) 11:15:51.55
>>906
12の方がマシ
12の方がマシ
908: 2019/11/08(金) 06:58:54.85
ホモホモ言う奴って自分の中の同性愛志向を打ち消したくって鳴いてるらしいね
943: 2019/11/08(金) 10:02:07.72
>>908
ディスるにしても
今の時代にホモはないだろ
昭和の中学生かよと思う
ディスるにしても
今の時代にホモはないだろ
昭和の中学生かよと思う
945: 2019/11/08(金) 10:11:06.26
>>943
ホモディスりは平成。
ホモディスりは平成。
909: 2019/11/08(金) 07:11:51.15
バックグラウンド問題は解決したな
これでイライラしないで済む
これでイライラしないで済む
910: 2019/11/08(金) 07:12:23.86
今回はどうなん?今んとこマトモな感じっぽいけど
911: 2019/11/08(金) 07:15:42.09
>>910
13.2.2
インストールは一応完了。
今のところ問題ないが・・・
不安だな。
13.2.2
インストールは一応完了。
今のところ問題ないが・・・
不安だな。
912: 2019/11/08(金) 07:16:53.75
すげえサクサクになったな
913: 2019/11/08(金) 07:21:47.76
バッテリーの異常減りは直ってる
914: 2019/11/08(金) 07:27:47.45
軽くなった
915: 2019/11/08(金) 07:31:54.48
なんか前にも増してサクサクになった
916: 2019/11/08(金) 07:34:41.98
本体重量まで軽くなった気さえする
917: 2019/11/08(金) 07:37:01.22
速い!
918: 2019/11/08(金) 07:37:24.80
相変わらず動画のトリミングがクソなんだが
いつになったらまともになるんや
いつになったらまともになるんや
919: 2019/11/08(金) 07:38:24.80
こんにゃくきたのか
920: 2019/11/08(金) 07:45:08.27
どんどんアプデしていけ
921: 2019/11/08(金) 07:50:01.20
ストレージのその他が200MB増えた
使用済みもやはり200MB増えた
使用済みもやはり200MB増えた
922: 2019/11/08(金) 07:56:25.51
>>921
バックアップ初期化復元でそれ以上減るぞ。動きも良くなる
バックアップ初期化復元でそれ以上減るぞ。動きも良くなる
923: 2019/11/08(金) 08:04:17.95
マップのよく使う項目も自宅・勤務先が消せない問題は解決していない。
963: 2019/11/08(金) 11:21:54.99
>>923
えーー?
左スワイプですぐ消えちゃって
紛失して困ってるのにーーー
えーー?
左スワイプですぐ消えちゃって
紛失して困ってるのにーーー
965: 2019/11/08(金) 11:41:01.39
>>923
ほんとだ!今気付いたわ
ほんとだ!今気付いたわ
924: 2019/11/08(金) 08:07:51.37
iOS13.2.2でSafariの閲覧履歴で
最新が木曜日の夜に巻き戻った…
最新が木曜日の夜に巻き戻った…
925: 2019/11/08(金) 08:09:00.85
プラシーボ効果www
926: 2019/11/08(金) 08:20:48.95
iPad買ってすぐiPadOSにアップデートして使ってたのだけどバックグラウンドアプリがすぐ再起動になるのは2GBモデルだからだと思ってたけど13.2.2にしたら同じような使い方しても再起動かからなくなった
バグで再起動かかってたのねw
バグで再起動かかってたのねw
927: 2019/11/08(金) 08:26:30.96
くりゅりくりゅり
928: 2019/11/08(金) 08:37:25.46
1番最悪な組み合わせって、iOSとwindows10だね
まあ、俺がそうなんだが
まあ、俺がそうなんだが
929: 2019/11/08(金) 08:41:38.50
>>928
Windowsはよくわからないけど、iTunesを取り上げられたCatalinaに比べれば遥かにマシだよ。
Windowsはよくわからないけど、iTunesを取り上げられたCatalinaに比べれば遥かにマシだよ。
939: 2019/11/08(金) 09:21:20.45
>>929
>iTunesを取り上げられたCatalinaに比べれば遥かにマシ
具体的にはどんな風にダメなの?
>iTunesを取り上げられたCatalinaに比べれば遥かにマシ
具体的にはどんな風にダメなの?
956: 2019/11/08(金) 10:36:41.24
930: 2019/11/08(金) 08:49:10.83
おはよう。リリースノートに書いてありませんが、キャリアバージョンは 39.0 で変更はありません
モデムファームウェアは次の通りです
1.02.18 iPhone 11 / Pro / Max
2.03.04 iPhone XR / XS / Max
5.30.00 iPhone 8/8 Plus / X
3.02.02 iPhone 8/8 Plus / X
7.11.01 iPhone 7/7 Plus
iOS 13.2.2 (17B102) November 7, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11072019b
iPadOS 13.2.2 (17B102) November 7, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11072019a
iOS 13 のアップデートについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT210393
iPadOS のアップデートについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT210394
●iOS 13.2.2
・ Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
・ iPhoneで通話後にモバイル通信サービスを一時的に利用できなくなる場合がある問題を解決
・ モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題に対処
・ Exchangeアカウント間でS/MIME暗号化メールメッセージへの返信内容が読めなくなる問題を修正
・ SafariでKerberosシングルサインオンサービスを使用すると認証要求が表示される場合がある
問題に対処
・ YubiKeyのLightning給電アクセサリで充電が中断される場合がある問題を解決
●iPadOS? 13.2.2
・ Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
・ Exchangeアカウント間でS/MIME暗号化メールメッセージへの返信内容が読めなくなる問題を修正
・ SafariでKerberosシングルサインオンサービスを使用すると認証要求が表示される場合がある
問題に対処
・ YubiKeyのLightning給電アクセサリで充電が中断される場合がある問題を解決
モデムファームウェアは次の通りです
1.02.18 iPhone 11 / Pro / Max
2.03.04 iPhone XR / XS / Max
5.30.00 iPhone 8/8 Plus / X
3.02.02 iPhone 8/8 Plus / X
7.11.01 iPhone 7/7 Plus
iOS 13.2.2 (17B102) November 7, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11072019b
iPadOS 13.2.2 (17B102) November 7, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=11072019a
iOS 13 のアップデートについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT210393
iPadOS のアップデートについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT210394
●iOS 13.2.2
・ Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
・ iPhoneで通話後にモバイル通信サービスを一時的に利用できなくなる場合がある問題を解決
・ モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題に対処
・ Exchangeアカウント間でS/MIME暗号化メールメッセージへの返信内容が読めなくなる問題を修正
・ SafariでKerberosシングルサインオンサービスを使用すると認証要求が表示される場合がある
問題に対処
・ YubiKeyのLightning給電アクセサリで充電が中断される場合がある問題を解決
●iPadOS? 13.2.2
・ Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
・ Exchangeアカウント間でS/MIME暗号化メールメッセージへの返信内容が読めなくなる問題を修正
・ SafariでKerberosシングルサインオンサービスを使用すると認証要求が表示される場合がある
問題に対処
・ YubiKeyのLightning給電アクセサリで充電が中断される場合がある問題を解決
935: 2019/11/08(金) 08:57:55.96
Googleから「2段階認証を一度解除してほしい」とw
仕様変更かよ。あーそーですかw
仕様変更かよ。あーそーですかw
936: 2019/11/08(金) 09:06:38.24
アメリカの曜日間違えてるやん。すまん┏○゛
× iOS 13.2.2 17B102 2019年11月7日(火) ← いまココ
○ iOS 13.2.2 17B102 2019年11月7日(木) ← いまココ
× iOS 13.2.2 17B102 2019年11月7日(火) ← いまココ
○ iOS 13.2.2 17B102 2019年11月7日(木) ← いまココ
937: 2019/11/08(金) 09:07:00.44
バックグラウンドのアプリが終了するのバグだったのか
地味に困ってたんよなあれ
地味に困ってたんよなあれ
938: 2019/11/08(金) 09:08:20.62
ダウンロード容量小さいくせにめちゃ時間かかりやがる
955: 2019/11/08(金) 10:35:46.05
>>938
あんた1人だけがダウンしてんのか?
あんた1人だけがダウンしてんのか?
940: 2019/11/08(金) 09:30:01.97
とくにダメなところはないで
944: 2019/11/08(金) 10:06:57.79
>>940
はい?いっぱいあるで
①ホーム画面で表示を横にできない
②純正メールを利用した通知センターは爆速展開表示が可能になったが、outlookと同じ
メールアカウントがある時、outlookで削除したメールが純正メールでは同期に失敗し、
メールが削除されないことがある
③ホントは出来るのにウィジェットは横表示にできない。横表示のアプリを開いたまま通知センターを呼ぶ
ウィジェットを呼び出すとちゃんと横で表示されるというわけのわからない仕様
④簡易アクセスでコントロールセンターを表示すると、簡易アクセスは無効にされる
・・・etc
はい?いっぱいあるで
①ホーム画面で表示を横にできない
②純正メールを利用した通知センターは爆速展開表示が可能になったが、outlookと同じ
メールアカウントがある時、outlookで削除したメールが純正メールでは同期に失敗し、
メールが削除されないことがある
③ホントは出来るのにウィジェットは横表示にできない。横表示のアプリを開いたまま通知センターを呼ぶ
ウィジェットを呼び出すとちゃんと横で表示されるというわけのわからない仕様
④簡易アクセスでコントロールセンターを表示すると、簡易アクセスは無効にされる
・・・etc
946: 2019/11/08(金) 10:12:36.57
>>944
そい言う愚痴はアップルへ直接言って頂戴。
DBユーザーなら。
そい言う愚痴はアップルへ直接言って頂戴。
DBユーザーなら。
947: 2019/11/08(金) 10:13:34.61
>>946
申告済み。だが、Appleは「古いバグ」だとして無視されることがあるという。無視されてるw
申告済み。だが、Appleは「古いバグ」だとして無視されることがあるという。無視されてるw
972: 2019/11/08(金) 12:12:54.49
>>946
今朝アップデート来てるの知らないの?
今朝アップデート来てるの知らないの?
953: 2019/11/08(金) 10:31:27.98
>>944
最初の奴は、仕様として廃止された。
最後の対応デバイスiphone8plus
理由は「Face IDでの認証に支障があるから」
まあ言われて見ればその通り。
最初の奴は、仕様として廃止された。
最後の対応デバイスiphone8plus
理由は「Face IDでの認証に支障があるから」
まあ言われて見ればその通り。
941: 2019/11/08(金) 09:53:25.61
完璧な状態に仕上がったな。
もうこれで、iOS13は問題ない。
もうこれで、iOS13は問題ない。
942: 2019/11/08(金) 09:57:25.08
問題OSなどない。iOSは不具合を楽しむパティーン
948: 2019/11/08(金) 10:15:20.15
速くなってるかなあ…?
949: 2019/11/08(金) 10:17:31.30
どうせまだ不具合あんだろ知ってんねんで
950: 2019/11/08(金) 10:19:01.75
英語は日本語になっていない↓
一生懸命翻訳中です↓
報告してから4年経ってますけど?↓
規約の変更が激しいからです↓
あんですかそりは?それでも4年前に報告したよね。トイレに行けないほど忙しいの?↓
・・・↓
また黙る↓
・・・ ←いまココ。もういいよw
一生懸命翻訳中です↓
報告してから4年経ってますけど?↓
規約の変更が激しいからです↓
あんですかそりは?それでも4年前に報告したよね。トイレに行けないほど忙しいの?↓
・・・↓
また黙る↓
・・・ ←いまココ。もういいよw
951: 2019/11/08(金) 10:23:29.09
そろそろ13に上げて大丈夫かね?
952: 2019/11/08(金) 10:25:49.10
>>951
純正メールだダメポだけどな。それていいならドゾー
純正メールだダメポだけどな。それていいならドゾー
954: 2019/11/08(金) 10:31:45.09
Mac Pro関連? Apple本社サミットでサプライズがあるらしい
https://www.gizmodo.jp/2019/11/apple-summit.html
Apple純正CPUが出たあと、第二世代のMacが出て安定版になるまでMacは買えない
CPU屋さんは「一部の互換性は失われるだろう」と言ってるしw
https://www.gizmodo.jp/2019/11/apple-summit.html
Apple純正CPUが出たあと、第二世代のMacが出て安定版になるまでMacは買えない
CPU屋さんは「一部の互換性は失われるだろう」と言ってるしw
957: 2019/11/08(金) 10:52:32.77
ダウン症なんだろ
958: 2019/11/08(金) 10:52:41.55
アイコン長押しメニューにアプリの削除追加されたな
964: 2019/11/08(金) 11:25:00.97
>>958
邪魔だな
削除して元に戻してほしい
邪魔だな
削除して元に戻してほしい
959: 2019/11/08(金) 11:01:46.78
AdblockでBB2Cの広告が消えない問題治ったぽい。
VPNというか通信周りのバグだが
VPNというか通信周りのバグだが
961: 2019/11/08(金) 11:19:00.52
少なくとも今回スイーツ共は
iPhoneクソだと思っただろう
iPhoneクソだと思っただろう
962: 2019/11/08(金) 11:21:53.93
iOS13.2.2にアップデートした!
サクサクになったわー!
今のところ問題無い。
サクサクになったわー!
今のところ問題無い。
966: 2019/11/08(金) 11:47:27.17
ここでいいのか分からないけど、Outlook.appでのアカウントログインが出来ないんだけど、
わかる人、又は何処か書いてあるサイトやスレ教えてもらえませんか?
1、Microsoftアカウントは持っていてOffice365 Soloには入ってます
2、iPhone、iPad ProのApple純正メール.appでOutlook.comでログイン出来てメールは見れます
3、2でログインしたOutlook.comのメールアドレスはユニークなアドレスになってて、このアドレスを変更は出来ますか?
4、冒頭に書いたようにApple純正メール.appではログイン出来るのに、Outlook.appではログインエラー(予期しないエラー)が出て何度やってもログイン出来ません
5、SafariからOutlook Webにアクセスしてログインすることは出来 メールも見れます
Outlook.app以外ではログイン出来るのでパスワードが間違ってるという事は無いです
わかる人、又は何処か書いてあるサイトやスレ教えてもらえませんか?
1、Microsoftアカウントは持っていてOffice365 Soloには入ってます
2、iPhone、iPad ProのApple純正メール.appでOutlook.comでログイン出来てメールは見れます
3、2でログインしたOutlook.comのメールアドレスはユニークなアドレスになってて、このアドレスを変更は出来ますか?
4、冒頭に書いたようにApple純正メール.appではログイン出来るのに、Outlook.appではログインエラー(予期しないエラー)が出て何度やってもログイン出来ません
5、SafariからOutlook Webにアクセスしてログインすることは出来 メールも見れます
Outlook.app以外ではログイン出来るのでパスワードが間違ってるという事は無いです
976: 2019/11/08(金) 12:35:44.93
967: 2019/11/08(金) 11:50:33.88
保存したgif画像って動きませんでしたっけ?
俺だけかな
俺だけかな
968: 2019/11/08(金) 11:51:13.18
このスレで解散?
969: 2019/11/08(金) 12:04:22.60
safari真っ白問題
970: 2019/11/08(金) 12:09:19.50
今のところ問題ないが
たまに挙動怪しくなるからビクビクするわ
たまに挙動怪しくなるからビクビクするわ
971: 2019/11/08(金) 12:11:00.30
アプデした
めっちゃサクサク
でもメールアプリ受信箱の画面で終了しても次ぎ立ち上げると最後に受信したメールが表示されることがあってうざい
めっちゃサクサク
でもメールアプリ受信箱の画面で終了しても次ぎ立ち上げると最後に受信したメールが表示されることがあってうざい
973: 2019/11/08(金) 12:13:17.67
林檎をかじると血が出ます
974: 2019/11/08(金) 12:33:18.96
なにそれこわい
975: 2019/11/08(金) 12:34:31.00
プレイリストのアートワーク治ってないな。
アートワークは全て埋め込みで、複数のアルバムからプレイリストを作成した場合の自動で作成される4分割のアートワークがおかしい。
MojaveのMac上では自動作成アートワークは正しいがiPhone上ではおかしくなる。タップするたびに変わる。
試しにiPhone上でプレイリスト作ると正しい自動作成アートワークができるが、それをMac上で編集するとおかしくなる。
CatalinaからiTunes無くなってxml管理が無くなったから、iOSのミュージックもその仕様になってるのかも。Catalinaでやり直すと大丈夫って話だし。もうこれが仕様かもな。プレイリストのアートワークもMacで埋め込むか。。
アートワークは全て埋め込みで、複数のアルバムからプレイリストを作成した場合の自動で作成される4分割のアートワークがおかしい。
MojaveのMac上では自動作成アートワークは正しいがiPhone上ではおかしくなる。タップするたびに変わる。
試しにiPhone上でプレイリスト作ると正しい自動作成アートワークができるが、それをMac上で編集するとおかしくなる。
CatalinaからiTunes無くなってxml管理が無くなったから、iOSのミュージックもその仕様になってるのかも。Catalinaでやり直すと大丈夫って話だし。もうこれが仕様かもな。プレイリストのアートワークもMacで埋め込むか。。
982: 2019/11/08(金) 12:51:17.30
>>975
それはなおっていないのではなくて仕様
それはなおっていないのではなくて仕様
988: 2019/11/08(金) 13:08:50.11
>>982
仕様かもって言ってんじゃん。って言うか仕様変更だよね。Catalinaが出る前のiOSでは大丈夫だったんだから。
DJに警告する前に普通のユーザーに仕様変更しますって言えよApple。
でもプレイリストのアートワークがグルグルするのは仕様変更に伴ったバグみたいなもんだよね?自動アートワークが表示されないのなら分かるが、全然違うアートワークがコロコロ変わるってアプリ仕様としてどうなの?
コロコロ変わるのが気持ちわいんであって、仕様変更ならアートワークなしにしろよ。
Win版iTunesの人達はどうなんだろう?まあだめだろうな仕様らしいから。
仕様かもって言ってんじゃん。って言うか仕様変更だよね。Catalinaが出る前のiOSでは大丈夫だったんだから。
DJに警告する前に普通のユーザーに仕様変更しますって言えよApple。
でもプレイリストのアートワークがグルグルするのは仕様変更に伴ったバグみたいなもんだよね?自動アートワークが表示されないのなら分かるが、全然違うアートワークがコロコロ変わるってアプリ仕様としてどうなの?
コロコロ変わるのが気持ちわいんであって、仕様変更ならアートワークなしにしろよ。
Win版iTunesの人達はどうなんだろう?まあだめだろうな仕様らしいから。
977: 2019/11/08(金) 12:36:43.51
ダークモードにしていると、Safari起動時に一瞬横表示は直ってないですね
978: 2019/11/08(金) 12:39:19.67
>>977
8だけどそんなの起きないよ?
8だけどそんなの起きないよ?
979: 2019/11/08(金) 12:42:45.18
>>977
iOSアプデガチャに負けましたね
iOSアプデガチャに負けましたね
980: 2019/11/08(金) 12:43:14.36
>>977
11Proだけど、購入当時からそんな事象見た事も発生した事もない。
ハズレ端末引いたんじゃない?
11Proだけど、購入当時からそんな事象見た事も発生した事もない。
ハズレ端末引いたんじゃない?
994: 2019/11/08(金) 13:49:44.90
>>980
Appleはハズレ端末を売るもんな
Appleはハズレ端末を売るもんな
986: 2019/11/08(金) 13:01:39.79
>>977
おぉ、忘れてた
13にしてから一度も見てないや
おぉ、忘れてた
13にしてから一度も見てないや
981: 2019/11/08(金) 12:46:49.49
早く、ショートカットも直せよ
983: 2019/11/08(金) 12:53:07.96
モバイルデータ通信の不具合やっと直ったのか?
繋がらなすぎてストレスやばかったからな
ショップに持って行くところだったわ
繋がらなすぎてストレスやばかったからな
ショップに持って行くところだったわ
984: 2019/11/08(金) 12:56:03.91
次スレ立てておいた
991: 2019/11/08(金) 13:25:10.71
998: 2019/11/08(金) 15:00:03.00
>>991
転載乙。なぜか「連投ですゆ」になるので困っていた
転載乙。なぜか「連投ですゆ」になるので困っていた
985: 2019/11/08(金) 13:01:36.55
13.3ベータにしてる自分はいちいち13.2.2に戻さなくてもいいよね
987: 2019/11/08(金) 13:07:26.20
Safari真っ白はそのままだな
990: 2019/11/08(金) 13:13:40.94
>>987
まだ真っ白なんですか…
まだ真っ白なんですか…
989: 2019/11/08(金) 13:12:55.04
加藤登紀子のアルバムのアートワークがもうずっと加藤紀子のまんまなんだよな
こういうの直すのは自分で用意するしかないんだろうか
こういうの直すのは自分で用意するしかないんだろうか
999: 2019/11/08(金) 15:03:44.65
>>989
そこは自分でなおせるでそ
そこは自分でなおせるでそ
992: 2019/11/08(金) 13:42:10.56
XSが濡れて、修理不能とのことで本体交換したばっかりなんですけど・・・ハズレなのかなー
996: 2019/11/08(金) 14:19:45.96
>>992
XSを2月に買い今まで150回以上あらってるけどノー問題。
XSを2月に買い今まで150回以上あらってるけどノー問題。
993: 2019/11/08(金) 13:49:03.63
そもそもモバイルデータで不具合出たことはないな過去にも
995: 2019/11/08(金) 13:55:03.28
タップの暴走治ってないな。
13. 1になってから、ブラウザがいきなり↑へ戻されたりする。
13. 1になってから、ブラウザがいきなり↑へ戻されたりする。
997: 2019/11/08(金) 14:45:56.96
>>995
それはタップの暴走なの?
それはタップの暴走なの?
1000: 2019/11/08(金) 15:05:19.49
ありがとう。無事に1000になりました
何度も書いていつも誰に取れられていた。では今度葉こそ言わせていただくw
1000ならみんなバグるw
次スレ
iOS 13.xを語るスレ Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1573185220/
何度も書いていつも誰に取れられていた。では今度葉こそ言わせていただくw
1000ならみんなバグるw
次スレ
iOS 13.xを語るスレ Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1573185220/
コメント
コメントする