1: 2019/11/01(金) 11:14:11.04
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Google Pixel4/Pixel4 XLについて語るスレ
Google Pixel 4 技術仕様こちら
https://support.google.com/pixelphone/answer/7158570?hl=ja&ref_topic=7530176
前スレ
Google Pixel4 / Pixel4 XL Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572141631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Google Pixel4/Pixel4 XLについて語るスレ
Google Pixel 4 技術仕様こちら
https://support.google.com/pixelphone/answer/7158570?hl=ja&ref_topic=7530176
前スレ
Google Pixel4 / Pixel4 XL Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572141631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/11/01(金) 11:15:52.20
つかえねー禿だな
3: 2019/11/01(金) 11:17:13.06
直後にやったが建てれんかったわ
4: 2019/11/01(金) 11:17:51.69
とりあえず1乙
5: 2019/11/01(金) 11:44:16.31
ButtonsMapper更新きたな。
ActiveEdgeで任意のアプリ起動、問題なく動作した。
初回はPCとの接続が必用だけど変更のたびに接続する必要はないみたい。
ちなみにActiveEdgeはハードクリアケースつけてても問題なく動作した。
ActiveEdgeで任意のアプリ起動、問題なく動作した。
初回はPCとの接続が必用だけど変更のたびに接続する必要はないみたい。
ちなみにActiveEdgeはハードクリアケースつけてても問題なく動作した。
6: 2019/11/01(金) 11:52:23.98
ActiveEdgeカスタマイズ
個人的にはスクリーンショットに設定したいけど、スクリーンショットだと一瞬Googleアシスタントがポップアップしてくる。
時折Googleアシスタントが隠れる前のスクリーンショットになってしまう。
個人的にはスクリーンショットに設定したいけど、スクリーンショットだと一瞬Googleアシスタントがポップアップしてくる。
時折Googleアシスタントが隠れる前のスクリーンショットになってしまう。
7: 2019/11/01(金) 11:59:41.01
いちも
8: 2019/11/01(金) 12:44:32.96
敏感な顔認証がちょっと鈍感になった気がする。学習してる?
俺が学習しただけか?
俺が学習しただけか?
9: 2019/11/01(金) 13:03:04.81
ここ一週間で顔が変わったんだろ
10: 2019/11/01(金) 13:15:56.84
買った当初はワクワクした顔で登録して、今は戻ってしかめっ面なんだろ
11: 2019/11/01(金) 13:23:30.29
XLやっぱり大きいな。
横幅は大きさを感じない。手に持つ感じもしっくり来る。
でも縦の長さが重さを大きくしているし左上は当然片手では自然に操作できない。
電池持ちは無印と比べて良いらしいけどその分画面大きいしどうなんだろ。
そんなに差はないんじゃね。2年前のSHARPと同等かちょっと悪い印象
しかしほぼほぼ満足。
大きさは実機触ってからをおすすめする。
横幅は大きさを感じない。手に持つ感じもしっくり来る。
でも縦の長さが重さを大きくしているし左上は当然片手では自然に操作できない。
電池持ちは無印と比べて良いらしいけどその分画面大きいしどうなんだろ。
そんなに差はないんじゃね。2年前のSHARPと同等かちょっと悪い印象
しかしほぼほぼ満足。
大きさは実機触ってからをおすすめする。
12: 2019/11/01(金) 13:28:51.89
やっとちゃんと使いだした
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4/10/LR
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4/10/LR
23: 2019/11/01(金) 15:03:55.53
>>12
スレ違いで悪いんだけど
この末尾のLRとかDRとかの記号って何?
↓
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4/10/DR
スレ違いで悪いんだけど
この末尾のLRとかDRとかの記号って何?
↓
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4/10/DR
30: 2019/11/01(金) 16:04:01.26
>>23
よくわからんわすまん
よくわからんわすまん
33: 2019/11/01(金) 16:20:59.35
>>30-32
スレチなのにありがとう
そっかテーマだったんだ
スレチなのにありがとう
そっかテーマだったんだ
31: 2019/11/01(金) 16:19:09.63
>>23
12じゃないがChMateのテーマだよ
変えて書き込んでみな
12じゃないがChMateのテーマだよ
変えて書き込んでみな
32: 2019/11/01(金) 16:19:10.02
>>23
chmateの表示設定状態
chmateの表示設定状態
13: 2019/11/01(金) 13:29:30.47
お前らって小さいお手手してるんだな
ピアノとかオクターブも届かないんだろww
草すぎて草
ピアノとかオクターブも届かないんだろww
草すぎて草
16: 2019/11/01(金) 14:04:38.65
>>13
お前は臭すぎる
お前は臭すぎる
14: 2019/11/01(金) 13:31:07.59
ゴリラのように手が大きいと便利そうだな
15: 2019/11/01(金) 13:53:15.93
手はかなり大きい方だよ
XLは大きい端末を持つことになれてる人や、両手でもいいなら良いだろうね。画面は圧倒的に見やすいし。
片手操作でストレスを感じたくなかったら無印かな。
XLは大きい端末を持つことになれてる人や、両手でもいいなら良いだろうね。画面は圧倒的に見やすいし。
片手操作でストレスを感じたくなかったら無印かな。
34: 2019/11/01(金) 16:33:13.68
>>15
大きい手だとイチモツもデカイ。
羨ましす。
大きい手だとイチモツもデカイ。
羨ましす。
17: 2019/11/01(金) 14:13:49.70
XLでもどっかの文鎮maxに比べれば全然軽いし使いやすいよ
18: 2019/11/01(金) 14:23:39.01
auで出してくれればなー
19: 2019/11/01(金) 14:25:58.50
googleで買えばいいじゃない
20: 2019/11/01(金) 14:32:10.50
まぁそうなんだけど。
wifi運用ばっかで回線使ってないiPadを解約してから買うか、iPadからの機種変で買いたいのよ。
契約が残ってるから解約は手数料でるから機種変できればなーって思ってね。
wifi運用ばっかで回線使ってないiPadを解約してから買うか、iPadからの機種変で買いたいのよ。
契約が残ってるから解約は手数料でるから機種変できればなーって思ってね。
21: 2019/11/01(金) 14:40:09.46
うーん、、一度通信周りのプランを見直されたほうが良いかもですね
何が必要で、デバイスごとに何を紐づけるか
ipadの契約が何ヶ月残っているかはわからないけど
それとは別に考えた方がいい気がする
そもそも、auを辞めちゃえばいいんです
特にauはsimフリー機と相性悪いからね
auにする=今の時代立ち回りづらくなる ですから
何が必要で、デバイスごとに何を紐づけるか
ipadの契約が何ヶ月残っているかはわからないけど
それとは別に考えた方がいい気がする
そもそも、auを辞めちゃえばいいんです
特にauはsimフリー機と相性悪いからね
auにする=今の時代立ち回りづらくなる ですから
22: 2019/11/01(金) 14:52:24.85
googleもアップルみたいに下取りやってくれれば乗り換えやすいんだけどなぁ
24: 2019/11/01(金) 15:04:19.15
ケース何使ってる?
今は間に合わせで透明シリコンケースなんだけどカードポケットが欲しい
XperiaはFeliCaが前面だったから手帳型でも改札やレジで問題なかったが
これは背面のカメラ横だよね 手帳型だと読み取りにくそう
カードポケットだけ背面に貼り付けるやつ見つけたんだけど悩んでる
今は間に合わせで透明シリコンケースなんだけどカードポケットが欲しい
XperiaはFeliCaが前面だったから手帳型でも改札やレジで問題なかったが
これは背面のカメラ横だよね 手帳型だと読み取りにくそう
カードポケットだけ背面に貼り付けるやつ見つけたんだけど悩んでる
25: 2019/11/01(金) 15:11:05.98
普通のクリアTPU
ゴテゴテいらん派です
本当はケースも必要ないんですけど
グリップ性、持ちやすさアップの為TPUケース着せてます
ゴテゴテいらん派です
本当はケースも必要ないんですけど
グリップ性、持ちやすさアップの為TPUケース着せてます
26: 2019/11/01(金) 15:32:58.02
まだ星撮ってないけど
専門機材も要らないらしいpixel4
↓
@goando
10月27日
夜の富士山をPixel 4で撮って来ました。
Pixel 4の真価を見た...
月明かりも街灯もなく、足元も見えないくらいの真っ暗闇。肉眼では富士山のシルエットがわかる程度だったんですが、雪までハッキリと映っている。
@goando
ここまで暗いと、残念ながらiPhoneはピントすら合わなかった。
@goando
Pixel 4とSIGMA fpの撮り比べですが、
1. Pixel 4 → 4分撮影
2. SIGMA fp → 30秒撮影
見ての通り、30秒も撮影するとSIGMA fpのように星が流れてしまうので長時間露光には赤道儀という、星の動きに合わせてカメラが動く装置が必要になります。
Pixel 4は4分かかっても星が点のままという。
@goando
10月27日
山登りするけど一眼は邪魔。
という方にはPixel 4は超絶おすすめしたい
専門機材も要らないらしいpixel4
↓
@goando
10月27日
夜の富士山をPixel 4で撮って来ました。
Pixel 4の真価を見た...
月明かりも街灯もなく、足元も見えないくらいの真っ暗闇。肉眼では富士山のシルエットがわかる程度だったんですが、雪までハッキリと映っている。
@goando
ここまで暗いと、残念ながらiPhoneはピントすら合わなかった。
@goando
Pixel 4とSIGMA fpの撮り比べですが、
1. Pixel 4 → 4分撮影
2. SIGMA fp → 30秒撮影
見ての通り、30秒も撮影するとSIGMA fpのように星が流れてしまうので長時間露光には赤道儀という、星の動きに合わせてカメラが動く装置が必要になります。
Pixel 4は4分かかっても星が点のままという。
@goando
10月27日
山登りするけど一眼は邪魔。
という方にはPixel 4は超絶おすすめしたい
35: 2019/11/01(金) 16:42:26.71
>>26
比較明合成とかその他機能がなんにもないfpでf2.8で30秒ならさもありなんとしか言いようがなくね?
f1.4かf1.8のレンズで10秒露光を狙った方がいい
比較明合成とかその他機能がなんにもないfpでf2.8で30秒ならさもありなんとしか言いようがなくね?
f1.4かf1.8のレンズで10秒露光を狙った方がいい
27: 2019/11/01(金) 15:41:56.20
天体写真機能ONだとピントが自動で無限遠になるから。
28: 2019/11/01(金) 15:51:47.49
天体写真機能て夜景モードONだけでいいの?
29: 2019/11/01(金) 15:57:22.04
固定して夜空映すと自動判別される。
判別されない場合は、おそらく周りが明るすぎる。
判別されない場合は、おそらく周りが明るすぎる。
36: 2019/11/01(金) 16:47:06.28
星空撮影に行きたかったのに今日も曇りだな
37: 2019/11/01(金) 16:58:13.92
やっぱ星撮るなら山奥とかなのかな
真っ暗な山登るの恐すぎて無理w
真っ暗な山登るの恐すぎて無理w
38: 2019/11/01(金) 17:09:55.55
>>37
普通は暗くなる前に登らん?
普通は暗くなる前に登らん?
39: 2019/11/01(金) 17:19:09.64
バス釣りでよく夜中に琵琶湖行くんだが
夜中3時ぐらいからボート出すんだけど
たぶん、めちゃくちゃいい写真とれるよね
釣りしながら空に向けてスマホ置いておくだけでいいし
夜中3時ぐらいからボート出すんだけど
たぶん、めちゃくちゃいい写真とれるよね
釣りしながら空に向けてスマホ置いておくだけでいいし
41: 2019/11/01(金) 17:20:30.84
>>39
いいの撮れたら見せてちよ
いいの撮れたら見せてちよ
44: 2019/11/01(金) 17:27:21.43
>>39
ボート上は動くから無理だろ。
雄琴?あそこのバスは栄養たっぷりでブクブクだからな(笑)
ボート上は動くから無理だろ。
雄琴?あそこのバスは栄養たっぷりでブクブクだからな(笑)
45: 2019/11/01(金) 17:29:47.55
>>44
夜中は完全にベタ凪だからいけると思うわ
まあ、夜食にボート上でカップ麺食ってる間にでも撮ってみます
夜中は完全にベタ凪だからいけると思うわ
まあ、夜食にボート上でカップ麺食ってる間にでも撮ってみます
47: 2019/11/01(金) 17:35:26.29
>>45
ボートが少しでも揺れたら星空モードにならないからな
ボートが少しでも揺れたら星空モードにならないからな
48: 2019/11/01(金) 17:37:31.56
>>47
じゃあ無理なんかなぁ
無風でベタ凪だとしても、琵琶湖には湖流があって
本当にすこーしずつでも南に移動してく
シャロー(浅瀬)でアンカー落としたら行けると思うけど・・・
じゃあ無理なんかなぁ
無風でベタ凪だとしても、琵琶湖には湖流があって
本当にすこーしずつでも南に移動してく
シャロー(浅瀬)でアンカー落としたら行けると思うけど・・・
54: 2019/11/01(金) 18:04:22.63
>>45
ベタ凪でも4分だとボートが移動するから難しいんジャマイカ?
ベタ凪でも4分だとボートが移動するから難しいんジャマイカ?
51: 2019/11/01(金) 17:51:21.16
>>39
琵琶湖でもボートは揺れるよな?
琵琶湖でもボートは揺れるよな?
52: 2019/11/01(金) 17:52:07.46
>>51
凪ならほとんど揺れないよ
夜中は湖面が鏡みたいに一切波無いから
凪ならほとんど揺れないよ
夜中は湖面が鏡みたいに一切波無いから
78: 2019/11/01(金) 19:28:24.51
>>52
凪でも無理だと思うが・・・。
凪でも無理だと思うが・・・。
79: 2019/11/01(金) 19:29:41.00
>>52
つーか、沖島ならいいんじゃね?
つーか、沖島ならいいんじゃね?
40: 2019/11/01(金) 17:19:30.89
熊に襲われたりしたら怖いし
自分は大人しく都会の夜景を撮る事にするわ
自分は大人しく都会の夜景を撮る事にするわ
42: 2019/11/01(金) 17:20:44.28
富士山5合目でおけ
43: 2019/11/01(金) 17:21:54.87
函館山からの夜景写真はまだか
46: 2019/11/01(金) 17:32:13.13
東京都23区内でも星空写真撮れるでしょ
それはそれで、都会ならではの、良い雰囲気の写真撮れると思う
それはそれで、都会ならではの、良い雰囲気の写真撮れると思う
49: 2019/11/01(金) 17:40:03.60
これから紅葉シーズンだし
ライトアップや夜景がきれいな季節だから楽しみ
ライトアップや夜景がきれいな季節だから楽しみ
50: 2019/11/01(金) 17:49:06.61
東京湾とかで、対岸側の明かりが少ない場所なら、
そこそこの星空写真が撮れると思われ
船の航跡とかも写るし
江戸川区とか、浦安辺りがいいかなと
そこそこの星空写真が撮れると思われ
船の航跡とかも写るし
江戸川区とか、浦安辺りがいいかなと
53: 2019/11/01(金) 17:57:54.94
いっそ城ヶ島行こうぜ
房総半島の南端より遥かに楽に行ける
釣りもまだシーズンのはず
房総半島の南端より遥かに楽に行ける
釣りもまだシーズンのはず
55: 2019/11/01(金) 18:08:53.34
>>53
灯台の下で撮れるかな?
昔バイクでよく流したなぁ。
まだスマホ無かったな...
灯台の下で撮れるかな?
昔バイクでよく流したなぁ。
まだスマホ無かったな...
56: 2019/11/01(金) 18:11:30.70
https://gazyekichi96.com/2019/11/01/google-pixel-4-camera-white-defect-adjustment-function-found-fatal-defect/
「Google Pixel 4」カメラ。「ホワイトバランス」調整機能に致命的な「欠陥」判明
あらら(´・ω・`)
「Google Pixel 4」カメラ。「ホワイトバランス」調整機能に致命的な「欠陥」判明
あらら(´・ω・`)
58: 2019/11/01(金) 18:20:48.19
>>56
これってアップデートでどうにかなるものなの?
電池持ちは本当に最低クラスなんだな
無印のテストもしてほしい
https://gazyekichi96.com/2019/10/25/improved-with-update-as-soon-as-possible-the-conditions-to-display-with-google-pixel-4-90hz-turned-out/
これってアップデートでどうにかなるものなの?
電池持ちは本当に最低クラスなんだな
無印のテストもしてほしい
https://gazyekichi96.com/2019/10/25/improved-with-update-as-soon-as-possible-the-conditions-to-display-with-google-pixel-4-90hz-turned-out/
61: 2019/11/01(金) 18:31:39.89
>>56
>「Google Pixel 4」カメラ。
>「ホワイトバランス」調整機能に致命的な「欠陥」判明
>あらら(´・ω・`)
それ、欠陥ではなくて意図的に行っていることじゃあ?
Pixel3の時からそうなんで
これは、iPhoneには出来ない、色被りを除去する技術ですね
撮影モードを暗所撮影ではないノーマルに変えれば普通に赤く写るはずだけど、どうなんでしょう
>「Google Pixel 4」カメラ。
>「ホワイトバランス」調整機能に致命的な「欠陥」判明
>あらら(´・ω・`)
それ、欠陥ではなくて意図的に行っていることじゃあ?
Pixel3の時からそうなんで
これは、iPhoneには出来ない、色被りを除去する技術ですね
撮影モードを暗所撮影ではないノーマルに変えれば普通に赤く写るはずだけど、どうなんでしょう
70: 2019/11/01(金) 19:06:21.19
>>61
だよね
Pixelは3も4もだけど電球~青白LEDまでどんな光源で撮っても昼光色になる
AWBの設定がもともとそうなってるだけだと思う
だよね
Pixelは3も4もだけど電球~青白LEDまでどんな光源で撮っても昼光色になる
AWBの設定がもともとそうなってるだけだと思う
57: 2019/11/01(金) 18:19:34.56
城ヶ島は高速使うとより近いよね
三浦縦貫道路は距離の割に料金高いので
横浜横須賀道路の衣笠辺りで降りても城ヶ島は直ぐそこなんで
彼女とお泊りで行くのなら ホテル GOLF 横須賀 がおすすめ
良心的な料金で部屋広いし7-11も目の前にあるし城ヶ島も、近い(^^)
三浦縦貫道路は距離の割に料金高いので
横浜横須賀道路の衣笠辺りで降りても城ヶ島は直ぐそこなんで
彼女とお泊りで行くのなら ホテル GOLF 横須賀 がおすすめ
良心的な料金で部屋広いし7-11も目の前にあるし城ヶ島も、近い(^^)
60: 2019/11/01(金) 18:31:10.21
>>57
HOTELは新道のホテルニュー京浜だろ!(笑)
HOTELは新道のホテルニュー京浜だろ!(笑)
63: 2019/11/01(金) 18:40:13.96
>>60
ホテルニュー京浜か~、懐かしいね
てか、まだあるってのが凄い
いろんな女子と勉強しに行かせて頂きました
毎回、景色が黄色く見える迄、あんなコトやこんなコト
お互い勉強熱心だったっす
ホテルニュー京浜か~、懐かしいね
てか、まだあるってのが凄い
いろんな女子と勉強しに行かせて頂きました
毎回、景色が黄色く見える迄、あんなコトやこんなコト
お互い勉強熱心だったっす
59: 2019/11/01(金) 18:30:53.48
突然通信出来なくなるのはドコモが悪いのかPixel4が悪いのかどっちなん
62: 2019/11/01(金) 18:32:07.66
>>59
Pixel4だろ
Pixel3に問題ないんだから。
Pixel4だろ
Pixel3に問題ないんだから。
118: 2019/11/01(金) 23:30:25.42
>>62
俺はP3の頃から
俺はP3の頃から
71: 2019/11/01(金) 19:08:00.16
>>59
iPhone11系でも発生してるみたいだからdocomoの可能性もあるんちゃう
iPhone11系でも発生してるみたいだからdocomoの可能性もあるんちゃう
124: 2019/11/02(土) 00:54:35.83
64: 2019/11/01(金) 18:43:55.37
ちなみに、最高で7回させて頂きました
普通で5回(^.^)
普通で5回(^.^)
66: 2019/11/01(金) 18:57:26.54
>>64
聞いてないし(笑)
聞いてないし(笑)
65: 2019/11/01(金) 18:55:06.69
ついつい話したくなっちゃうのね、カワイイ
67: 2019/11/01(金) 18:58:22.47
がはは (^。^)
68: 2019/11/01(金) 19:02:06.66
女子の方が男子より数倍スケベ~なのは分かった(^^)
72: 2019/11/01(金) 19:11:30.36
誰かHDMIでディスプレイ出力試した人いる?
76: 2019/11/01(金) 19:19:24.51
>>72
無理
無理
83: 2019/11/01(金) 20:18:29.35
>>76
残念、さんきゅ
残念、さんきゅ
73: 2019/11/01(金) 19:13:42.75
ICカードをかざしている場合は離してから再実行してください。
って出てFeliCa系のアプリ起動できなくなった
調べたらpixel3の時は初期不良で交換とかあったらしいが、同じ症状の人いない?
って出てFeliCa系のアプリ起動できなくなった
調べたらpixel3の時は初期不良で交換とかあったらしいが、同じ症状の人いない?
75: 2019/11/01(金) 19:15:29.64
>>73だけど再起動で直った
これ決済のタイミングでエラーとか出たらたまらんな
これ決済のタイミングでエラーとか出たらたまらんな
128: 2019/11/02(土) 05:30:53.01
>>73
俺も2回くらいなってる
俺も2回くらいなってる
139: 2019/11/02(土) 08:44:39.64
>>128
まじか
ソフトで対応してくれたらいいが、交換とかだりーな
まじか
ソフトで対応してくれたらいいが、交換とかだりーな
74: 2019/11/01(金) 19:15:17.62
特になにも起きてないな
77: 2019/11/01(金) 19:26:15.10
ストアに昨日の夕方注文したら先ほど発送通知が来た
iOSに我慢の限界突破してたのにドコモが売らないからMNPも考えたが旨味薄なので縛り残りまで二刀流に
Pixel5は販売してくれよなドコモさん
5年ぶりの泥が楽しみ
iOSに我慢の限界突破してたのにドコモが売らないからMNPも考えたが旨味薄なので縛り残りまで二刀流に
Pixel5は販売してくれよなドコモさん
5年ぶりの泥が楽しみ
81: 2019/11/01(金) 19:47:10.25
>>77
5年ぶりってことはロリポップぐらいか
そこから10なら感動しかないと思うぞ
まあ、UIはマシュマロが一番好きだけどね
5年ぶりってことはロリポップぐらいか
そこから10なら感動しかないと思うぞ
まあ、UIはマシュマロが一番好きだけどね
80: 2019/11/01(金) 19:41:16.60
これから指先が荒れて指紋認証つらい時期。
顔認証システム頑張ってくれー
顔認証システム頑張ってくれー
82: 2019/11/01(金) 19:50:05.78
東京都なら沖ノ鳥島がおすすめ
周囲に明かりが少ない
周囲に明かりが少ない
84: 2019/11/01(金) 20:18:37.73
グーグルピクセルはまだ発展途上感が否めないから
成熟するまでの繋ぎとしてギャラクシー使うね
成熟するまでの繋ぎとしてギャラクシー使うね
85: 2019/11/01(金) 20:21:59.10
さっき機種変してきた
なかなか慣れそうにないけどそれが良いな
なかなか慣れそうにないけどそれが良いな
86: 2019/11/01(金) 20:24:39.58
少なくとも3→4は乗り換えるほど魅力はないな
5に期待かな
5に期待かな
87: 2019/11/01(金) 20:30:01.26
顔認証は指が濡れてても解除できる
指紋はベッドで寝てても解除できる
一長一短だな
指紋はベッドで寝てても解除できる
一長一短だな
88: 2019/11/01(金) 20:37:29.00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-89440189-bloom_st-bus_all
グーグル最新スマホ、カメラの優位失う-iPhone性能向上で追い付く
酷い記事だな
コメント欄で叩かれてるけど当然
グーグル最新スマホ、カメラの優位失う-iPhone性能向上で追い付く
酷い記事だな
コメント欄で叩かれてるけど当然
89: 2019/11/01(金) 20:53:00.05
>>88
iPhone上げ記事だから仕方ない。
Pixel4上げなら全く逆になるからねw
コメント欄は面白いねw
iPhone上げ記事だから仕方ない。
Pixel4上げなら全く逆になるからねw
コメント欄は面白いねw
103: 2019/11/01(金) 21:35:54.32
>>88
コメント欄が5chそのまんま
5chの常駐者が書き込んでるだけじゃねーか
コメント欄が5chそのまんま
5chの常駐者が書き込んでるだけじゃねーか
326: 2019/11/02(土) 23:02:04.29
>>88
素直で良い記事だな
お前がおかしいんだよ
カメラはiPhoneが勝ってるのは誰が見たってそう感じるよ
カメラの負けは認めた上で
その他の普段使いの使いやすさで勝負だな
素直で良い記事だな
お前がおかしいんだよ
カメラはiPhoneが勝ってるのは誰が見たってそう感じるよ
カメラの負けは認めた上で
その他の普段使いの使いやすさで勝負だな
327: 2019/11/02(土) 23:03:10.52
>>326
Pixel4からカメラ取ったら何が残るねん。
Pixel4からカメラ取ったら何が残るねん。
331: 2019/11/02(土) 23:04:56.13
>>327
アップデートで機能が改善する期待感。
※あくまでも「感」
アップデートで機能が改善する期待感。
※あくまでも「感」
335: 2019/11/02(土) 23:08:07.33
>>331
モーションセンスとかやろ?
けど、そんなにキャッキャ言うほどのもんでもないやろ。
モーションセンスとかやろ?
けど、そんなにキャッキャ言うほどのもんでもないやろ。
338: 2019/11/02(土) 23:25:58.46
>>335
SLRを超えます宣言してたぞ
SLRを超えます宣言してたぞ
90: 2019/11/01(金) 20:57:56.68
この記者みたいな奴が泥スレで暴れてるんだろうな
91: 2019/11/01(金) 21:02:07.17
iPhone好き記者ってやたら広角レンズが無い事を貶してくるけど
ソフトウェアパワーで8倍もの高解像度ズームしてるGoogleの凄さがわかってないんだよな
iPhoneのズームなんてボワボワじゃんw
ソフトウェアパワーで8倍もの高解像度ズームしてるGoogleの凄さがわかってないんだよな
iPhoneのズームなんてボワボワじゃんw
93: 2019/11/01(金) 21:05:26.85
>>91
いや超広角はAndroidフラグシップでもあって当たり前なので無いのは論外
ソフトウェア8倍ズームなんてペリスコープ光学5倍ズームでぶん殴れるぞ
いや超広角はAndroidフラグシップでもあって当たり前なので無いのは論外
ソフトウェア8倍ズームなんてペリスコープ光学5倍ズームでぶん殴れるぞ
92: 2019/11/01(金) 21:04:04.77
同じ事やってどうすんだよ
94: 2019/11/01(金) 21:07:36.98
たまにPixelに悪意すら持ってんのか?と思うようなiPhoneアゲ記事あるわ
573: 2019/11/04(月) 18:07:33.69
>>119
こういうのってコリアンが書いてるの?
こういうのってコリアンが書いてるの?
576: 2019/11/04(月) 18:10:07.48
>>573
コリアンって差別用語じゃないの?
コリアンって差別用語じゃないの?
579: 2019/11/04(月) 18:12:58.07
>>576
違うよ。Koreanは差別用語?
違うよ。Koreanは差別用語?
95: 2019/11/01(金) 21:09:04.94
いきなり尻尾出してきたな
96: 2019/11/01(金) 21:10:37.92
PixelにはPixelに出来ることをGoogleがやればいいのであって
iPhoneやその他Androidフラッグシップがやってることが好きならそれ選べばいいんだよ
話はそれで終わり
iPhoneやその他Androidフラッグシップがやってることが好きならそれ選べばいいんだよ
話はそれで終わり
97: 2019/11/01(金) 21:17:19.60
つーかさ、何ですぐにiPhoneと比較したがるのかわからない
iPhoneは万人がある程度満足するように設計してるスマホだし
PixelはGoogleが新しい事をやりたくて作ってるスマホだし
向いてる方向性が違うというか
iPhoneは万人がある程度満足するように設計してるスマホだし
PixelはGoogleが新しい事をやりたくて作ってるスマホだし
向いてる方向性が違うというか
98: 2019/11/01(金) 21:18:09.13
でも正直Pixel持ちでも広角弱いのとバッテリー弱いのは気になるよ
そりゃあったほうが良い
Androidの長所のMicroSDも使えないし。
5G搭載されるであろう5に期待するよ。
4で遊びながら。
そりゃあったほうが良い
Androidの長所のMicroSDも使えないし。
5G搭載されるであろう5に期待するよ。
4で遊びながら。
99: 2019/11/01(金) 21:21:20.42
>>98
ならファーウェイにすれば良かったのでは?
別に煽りではなく不思議
最初から広角レンズ無しバッテリー少なめってわかってたただろうに
ならファーウェイにすれば良かったのでは?
別に煽りではなく不思議
最初から広角レンズ無しバッテリー少なめってわかってたただろうに
100: 2019/11/01(金) 21:23:52.56
>>99
好きが理由じゃだめかい
純正ケースの見た目も好きだしカメラは他の部分は大満足してるし。
ファーフェイのタブレット持ってるからファーウェイに悪い印象は全く無いけど
またいつGoogleから切れられるかわからないなんて怖いわ
好きが理由じゃだめかい
純正ケースの見た目も好きだしカメラは他の部分は大満足してるし。
ファーフェイのタブレット持ってるからファーウェイに悪い印象は全く無いけど
またいつGoogleから切れられるかわからないなんて怖いわ
101: 2019/11/01(金) 21:29:26.48
バッテリー少なめなのはレーダー入れるために仕方がなかったんじゃないかな
バッテリー容量増やせば当然重くなっちゃうし
と思ってる
バッテリー容量増やせば当然重くなっちゃうし
と思ってる
102: 2019/11/01(金) 21:33:40.74
そのあたりの改善を次で期待したいね
当然ユーザーの声も届くだろうし携帯端末においてバッテリーの重要度は高いからねー
個人的な使い方では空っぽになる事は今後休日にあるかなーくらいだけどね。
平日は会社で充電したら良いし。
当然ユーザーの声も届くだろうし携帯端末においてバッテリーの重要度は高いからねー
個人的な使い方では空っぽになる事は今後休日にあるかなーくらいだけどね。
平日は会社で充電したら良いし。
104: 2019/11/01(金) 21:38:23.45
きったねえ東京の夜空の撮影してきたわ
肉眼や夜景モードだと数個星が認識できる程度なのに
3分以上露光すると、汚いながらもうじゃうじゃ星が写った
建物とか明るい範囲が多いと、30秒位しか露光してくれんね
肉眼や夜景モードだと数個星が認識できる程度なのに
3分以上露光すると、汚いながらもうじゃうじゃ星が写った
建物とか明るい範囲が多いと、30秒位しか露光してくれんね
105: 2019/11/01(金) 21:41:02.57
ここで返品おじが暴れてたようなことを書いてある記事もあった。
いると思うよwww記者
いると思うよwww記者
106: 2019/11/01(金) 21:41:54.01
iPhoneXからpixel4への買い替え検討している
写真と90Hzの動作に感動して買い替え検討しているが
ソシャゲにも重きを置いてるので誰かpubgやfgo等やった動作感想聞きたい
スレチなら誘導してもらえると助かる
写真と90Hzの動作に感動して買い替え検討しているが
ソシャゲにも重きを置いてるので誰かpubgやfgo等やった動作感想聞きたい
スレチなら誘導してもらえると助かる
108: 2019/11/01(金) 21:48:55.14
>>106
余裕じゃないかな。
ただハードなゲームならバッテリーが心許ないかなXLがいいかも。
余裕じゃないかな。
ただハードなゲームならバッテリーが心許ないかなXLがいいかも。
111: 2019/11/01(金) 21:58:48.68
>>108
ありがとう
>>109
今その二つのソシャゲしかやってないのもある
2つがスムーズにやれるならいいくらい
Xでさえ充電しながらやってる時あるから
XLも視野に入れたいんだがなにぶん女で手が小さく片手操作したいので4で済むならと言う感じ
やはり問題はバッテリーなんだな
参考になったありがとう
ありがとう
>>109
今その二つのソシャゲしかやってないのもある
2つがスムーズにやれるならいいくらい
Xでさえ充電しながらやってる時あるから
XLも視野に入れたいんだがなにぶん女で手が小さく片手操作したいので4で済むならと言う感じ
やはり問題はバッテリーなんだな
参考になったありがとう
109: 2019/11/01(金) 21:53:06.87
>>106
動作は良いと思うけどゲームに重きをおいていて充電しながらのプレイじゃないのなら
他機種のほうが幸せになれるかも。
正直ハードな使い方ができるバッテリーではないよ
そこが問題ないならいいんじゃない
動作は良いと思うけどゲームに重きをおいていて充電しながらのプレイじゃないのなら
他機種のほうが幸せになれるかも。
正直ハードな使い方ができるバッテリーではないよ
そこが問題ないならいいんじゃない
110: 2019/11/01(金) 21:57:54.90
>>106
FGO程度なら動作も問題なくiPhoneX以降のクソ狭表示領域から抜け出せてメリットが上回るけど、PUBGみたいな重めの3D系ゲームはiPhoneの方が良いと思う(Xは持ってないから推測だけど)
先に言ってる人もいるけど、ハードな使い方をするとバッテリーは使い方相応に減っていくから
FGO程度なら動作も問題なくiPhoneX以降のクソ狭表示領域から抜け出せてメリットが上回るけど、PUBGみたいな重めの3D系ゲームはiPhoneの方が良いと思う(Xは持ってないから推測だけど)
先に言ってる人もいるけど、ハードな使い方をするとバッテリーは使い方相応に減っていくから
112: 2019/11/01(金) 22:00:51.93
>>106
ローディング時間はiPhone8よりも遅いからストレス感じるよ
ローディング時間はiPhone8よりも遅いからストレス感じるよ
221: 2019/11/02(土) 16:34:39.50
昨日の>>106です
勢い余ってpixel4に変えてきた 約8年ぶりの泥なのでホームの自由度に懐かしさ感じつつ、やはり写真に感動 動作も懸念してたほどカクカクしてなくてスムーズなのにも嬉しさを感じてる(最後に使ったのXperia rayのちっさいやつ…そりゃ進化するよな)
ゲームの動作も快適だし変えてよかったかも 今後使用してIphone戻りたくなるのかもしれないけど契約の2年間は愛機として大切にしようと思う
昨日レスくれた人ありがとうございました
勢い余ってpixel4に変えてきた 約8年ぶりの泥なのでホームの自由度に懐かしさ感じつつ、やはり写真に感動 動作も懸念してたほどカクカクしてなくてスムーズなのにも嬉しさを感じてる(最後に使ったのXperia rayのちっさいやつ…そりゃ進化するよな)
ゲームの動作も快適だし変えてよかったかも 今後使用してIphone戻りたくなるのかもしれないけど契約の2年間は愛機として大切にしようと思う
昨日レスくれた人ありがとうございました
388: 2019/11/03(日) 07:12:11.12
>>221
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
395: 2019/11/03(日) 08:10:27.21
>>221
バッテリーは問題にならなかったんだね。良かった。
バッテリーは問題にならなかったんだね。良かった。
107: 2019/11/01(金) 21:48:31.67
Pixel4について教えて下さい。
・過去のアンドロイドスマホに有ったような発熱問題は、
Pixel4ではどんな感じでしょうか。
・Pixel3では日中に撮る写真は黒潰れ等、暗めに写る傾向が強く、Pixel4の作例を見ましたら改善されてはいるようですが、実際、どんな感じでしょうか。
また、マニュアルで設定した撮影パラメータ値をセーブして再度読み込む機能はありますでしょうか。
実際にPixel4を所有している方に教えて頂けると有難いです。
・過去のアンドロイドスマホに有ったような発熱問題は、
Pixel4ではどんな感じでしょうか。
・Pixel3では日中に撮る写真は黒潰れ等、暗めに写る傾向が強く、Pixel4の作例を見ましたら改善されてはいるようですが、実際、どんな感じでしょうか。
また、マニュアルで設定した撮影パラメータ値をセーブして再度読み込む機能はありますでしょうか。
実際にPixel4を所有している方に教えて頂けると有難いです。
123: 2019/11/02(土) 00:48:13.53
>>107
Pixel3なら黒つぶれする部分をタップして撮影すればいいんでは?
HDR+をオンにしておく
Pixel4もそこまで万能ではないけど、シャドーをコントロールできるので、満足行かなければ手動調整で
設定は保存できない、なぜなら毎回シャドーの調整をオートで行い、
それに対して明るくもしくは暗く調整するものだから
そんな感じ
Pixel3なら黒つぶれする部分をタップして撮影すればいいんでは?
HDR+をオンにしておく
Pixel4もそこまで万能ではないけど、シャドーをコントロールできるので、満足行かなければ手動調整で
設定は保存できない、なぜなら毎回シャドーの調整をオートで行い、
それに対して明るくもしくは暗く調整するものだから
そんな感じ
184: 2019/11/02(土) 13:01:54.95
>>123
情報ありがとう。
発熱に関する情報は、皆さんが避けているようなので、
まぁ、アンドロイド特有の発熱問題は、やはりPixel4でも有ると言う事なのでしょう。なんせ、ハイスペックなスナドラ855と画像処理専用チップが、薄い筐体の中でバリバリに動きますからね。
----------
撮影モードに、"自動で明るめに撮れる" モードの設定が
最初から有れば良かったのにね。
※HDR効果だけでは写真全体を劇的に明るくは出来ない
Pixel3の時から、"自動で明るめに撮れる" 撮影モードの追加の要望等は、あちこちで結構言われてた事なんだけど、
他社と比べて、ナイトモード、天体写真モード等に見られる圧倒的な画像処理技術があるGoogleが、
なんらかの事情で、Pixel4にも、敢えて"自動で明るめに撮れるモード"を載せてない、と見るのが正しいかと。
同じ米企業のAppleのiPhoneとのバランスを考えて、
Pixel系で撮れる写真は暗めに写る設定にしてある、という、まことしやかな記事も観ましたが、
もしも、Pixel系が、最強のナイトモード/天体写真モードに加え、更に、日中写真も明るく色鮮やかに撮れ、動画撮影関連も完璧になれば、いよいよiPhone要らずでAppleは潰れるからね。
情報ありがとう。
発熱に関する情報は、皆さんが避けているようなので、
まぁ、アンドロイド特有の発熱問題は、やはりPixel4でも有ると言う事なのでしょう。なんせ、ハイスペックなスナドラ855と画像処理専用チップが、薄い筐体の中でバリバリに動きますからね。
----------
撮影モードに、"自動で明るめに撮れる" モードの設定が
最初から有れば良かったのにね。
※HDR効果だけでは写真全体を劇的に明るくは出来ない
Pixel3の時から、"自動で明るめに撮れる" 撮影モードの追加の要望等は、あちこちで結構言われてた事なんだけど、
他社と比べて、ナイトモード、天体写真モード等に見られる圧倒的な画像処理技術があるGoogleが、
なんらかの事情で、Pixel4にも、敢えて"自動で明るめに撮れるモード"を載せてない、と見るのが正しいかと。
同じ米企業のAppleのiPhoneとのバランスを考えて、
Pixel系で撮れる写真は暗めに写る設定にしてある、という、まことしやかな記事も観ましたが、
もしも、Pixel系が、最強のナイトモード/天体写真モードに加え、更に、日中写真も明るく色鮮やかに撮れ、動画撮影関連も完璧になれば、いよいよiPhone要らずでAppleは潰れるからね。
113: 2019/11/01(金) 22:02:52.29
まぁゲームをガッツリするスマホじゃないからね。
ゲーミングスマホにしよう!w
ゲーミングスマホにしよう!w
114: 2019/11/01(金) 22:19:45.50
XLだけど、ケース付けたら大きさの許容範囲を超えてしまう
せっかく純正ケース買ったのに裸持ちだわ
せっかく純正ケース買ったのに裸持ちだわ
115: 2019/11/01(金) 22:29:47.07
裸でええんじゃね?
おれiphone4からまだ1度も落とした事ないし
古い機種全部きれいなままだ
おれiphone4からまだ1度も落とした事ないし
古い機種全部きれいなままだ
116: 2019/11/01(金) 22:36:05.10
ゲームしっかりできてpixel4くらいの大きさのがあれば即買いしたい
UFS3.0付いてたら最高
UFS3.0付いてたら最高
120: 2019/11/02(土) 00:19:05.14
>>116
zero2だな
zero2だな
117: 2019/11/01(金) 23:19:51.99
ID登録できるようになったよ
121: 2019/11/02(土) 00:32:21.27
>>117
IDってdカード登録できるってこと?
IDってdカード登録できるってこと?
130: 2019/11/02(土) 05:35:10.02
>>121 出来た。spモードに繋いた状態で。
WiFiでは駄目だけど。
WiFiでは駄目だけど。
122: 2019/11/02(土) 00:41:14.74
顔認証の精度クソゴミなの以外は不満ないわ
125: 2019/11/02(土) 00:55:20.02
なんか室内でズーム使うと、絵面が急に黄色っぽくなるときあるんだが…みんなどうや?
135: 2019/11/02(土) 07:57:59.42
>>125
それアンビエントイコライザーな
それアンビエントイコライザーな
126: 2019/11/02(土) 02:11:54.75
やっぱり顔認証に対応していないのは不便極まりないな。
一旦返品しようかなぁ。
一旦返品しようかなぁ。
171: 2019/11/02(土) 12:17:23.61
>>126
何言ってんだこいつ
>>162
無印?俺のXLは充電しながらゲームしてても熱くなったことなんかないよ
ここ5日で一番熱くなったのが36度
https://i.imgur.com/h0S6sqn.jpg
何言ってんだこいつ
>>162
無印?俺のXLは充電しながらゲームしてても熱くなったことなんかないよ
ここ5日で一番熱くなったのが36度
https://i.imgur.com/h0S6sqn.jpg
173: 2019/11/02(土) 12:26:30.65
>>171
855はやはりカイロにならないのか・・・。
良いなぁ。買っちゃおうかしら。
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel C/9/DR
855はやはりカイロにならないのか・・・。
良いなぁ。買っちゃおうかしら。
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel C/9/DR
186: 2019/11/02(土) 13:25:09.86
>>171
白XL64G
やっぱ俺の端末がおかしいのか…
くぐってもアチアチになったってレポートないからもしやと思ったけど
白XL64G
やっぱ俺の端末がおかしいのか…
くぐってもアチアチになったってレポートないからもしやと思ったけど
236: 2019/11/02(土) 17:41:52.50
>>171
すまない。
顔認証に対応していないアプリが多くて不便極まりない。
すまない。
顔認証に対応していないアプリが多くて不便極まりない。
127: 2019/11/02(土) 04:47:00.60
3のデザインのが絶対良い
5では3寄りのデザインに戻してくれ
5では3寄りのデザインに戻してくれ
131: 2019/11/02(土) 06:35:39.55
バッテリーいうほど悪くないんだな
132: 2019/11/02(土) 07:36:00.21
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4/10/GR
133: 2019/11/02(土) 07:46:44.04
下の方触ると出てくるGoogleアシスタントを作動出来ないようにするのはどうすればいいですか
134: 2019/11/02(土) 07:55:55.59
>>133
デフォルトアプリからアシストアプリを外す
デフォルトアプリからアシストアプリを外す
137: 2019/11/02(土) 08:14:27.65
>>134
ありがとう!
ありがとう!
136: 2019/11/02(土) 08:00:50.13
しかしこれに見慣れてくると、ノッチの醜さ、違和感には、あり得なさしか感じないな
138: 2019/11/02(土) 08:15:57.79
26にオレンジ注文してまだ来ねえや
140: 2019/11/02(土) 08:51:34.56
天の川とアンドロメダ銀河が写った!
暗所撮影に強いといわれる「Huawei P30」の夜景モード(Pixel 4のように連写と合成処理を行うモード)で撮影した結果が以下。
明らかにPixel 4の描写が勝っていると分かる。
しかし、センサーサイズを考えれば本来はこれくらいが普通のはずであり、Pixel 4の結果が“異常”だともいえるかもしれない(褒めている)。
「星空を撮る機会なんてめったにないから自分には不要」と思う人もいるかもしれない。
確かに趣味性が強い機能ではあるが、一眼レフカメラのような高価な機材を専用にそろえなくても、日常的に使うスマホだけでここまで写せるというのは、星空や天文学を身近に感じられるハードルが下がったともいえるのではないだろうか。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1911/01/news122.html
暗所撮影に強いといわれる「Huawei P30」の夜景モード(Pixel 4のように連写と合成処理を行うモード)で撮影した結果が以下。
明らかにPixel 4の描写が勝っていると分かる。
しかし、センサーサイズを考えれば本来はこれくらいが普通のはずであり、Pixel 4の結果が“異常”だともいえるかもしれない(褒めている)。
「星空を撮る機会なんてめったにないから自分には不要」と思う人もいるかもしれない。
確かに趣味性が強い機能ではあるが、一眼レフカメラのような高価な機材を専用にそろえなくても、日常的に使うスマホだけでここまで写せるというのは、星空や天文学を身近に感じられるハードルが下がったともいえるのではないだろうか。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1911/01/news122.html
148: 2019/11/02(土) 10:00:05.82
>>140
ファーウェイは夜景モードじゃなくてプロモードで長時間露光すると綺麗に撮れる。
っていつのもファーウェイの夜景モードは星空撮影を想定してないから星をノイズとして認識して消しちゃうのよ
https://i.imgur.com/eDjnoJf.jpg
https://i.imgur.com/uzje5uL.jpg
ファーウェイは夜景モードじゃなくてプロモードで長時間露光すると綺麗に撮れる。
っていつのもファーウェイの夜景モードは星空撮影を想定してないから星をノイズとして認識して消しちゃうのよ
https://i.imgur.com/eDjnoJf.jpg
https://i.imgur.com/uzje5uL.jpg
174: 2019/11/02(土) 12:36:25.42
>>148
書いてる人がいた。
通常撮影モードでも、自動でISO51200とかになって撮影してくれる。
星撮影、光学ズームについてはまだP30proが上回ってる感
いや、P30proから乗り換えたいんだけど、
これだけが躊躇する理由になってるんだよなぁ、、
書いてる人がいた。
通常撮影モードでも、自動でISO51200とかになって撮影してくれる。
星撮影、光学ズームについてはまだP30proが上回ってる感
いや、P30proから乗り換えたいんだけど、
これだけが躊躇する理由になってるんだよなぁ、、
176: 2019/11/02(土) 12:38:40.61
>>174
いやカメラ目的ならそのままファーウェイ使ってれば?
いやカメラ目的ならそのままファーウェイ使ってれば?
179: 2019/11/02(土) 12:41:43.72
>>176
CPUがKirinってところでやりたいことが出来ないジレンマがありまして、、
悩ましい
CPUがKirinってところでやりたいことが出来ないジレンマがありまして、、
悩ましい
177: 2019/11/02(土) 12:39:00.58
>>174
気に入ってるならそのままでいいと思うよ。私は売れるうちに売ったけど
気に入ってるならそのままでいいと思うよ。私は売れるうちに売ったけど
182: 2019/11/02(土) 12:46:29.19
>>174
本気で言ってるなら、そのまま使えよ
pixel4の良さを知って欲しくない
本気で言ってるなら、そのまま使えよ
pixel4の良さを知って欲しくない
195: 2019/11/02(土) 14:16:50.94
>>182
pixel4の良さを詳しく
pixel4の良さを詳しく
197: 2019/11/02(土) 14:25:31.78
>>195
開発元会社が安心
開発元会社が安心
202: 2019/11/02(土) 15:13:35.16
>>197
note10+の方がスマホとしては完成度高いけどこっち買うのはそういうことだよな。
note10+の方がスマホとしては完成度高いけどこっち買うのはそういうことだよな。
181: 2019/11/02(土) 12:45:24.67
>>148
何でこんなに色味が違うん?
何でこんなに色味が違うん?
183: 2019/11/02(土) 12:58:37.86
>>181
Raw現像の時にホワイトバランスいじったんじゃね
Raw現像の時にホワイトバランスいじったんじゃね
194: 2019/11/02(土) 14:12:10.58
>>181
撮って出しじゃなく後で加工してるからでしょ
p30proで長時間露光したら白っぽくて殆ど色味がないから
撮って出しじゃなく後で加工してるからでしょ
p30proで長時間露光したら白っぽくて殆ど色味がないから
196: 2019/11/02(土) 14:23:05.09
>>194
その画像うpして
まあ単純に露出オーバーだからだと思うけど
その画像うpして
まあ単純に露出オーバーだからだと思うけど
198: 2019/11/02(土) 14:27:21.35
>>196
別にpixel4と競って星空撮影など拘らなくていいから
星や空だけじゃなく地面や住宅とセットで撮れるならいいよね
別にpixel4と競って星空撮影など拘らなくていいから
星や空だけじゃなく地面や住宅とセットで撮れるならいいよね
297: 2019/11/02(土) 22:23:18.97
>>148がゴミに見える
300: 2019/11/02(土) 22:30:45.75
>>292
ベルボンQ1まじでおすすめ
https://i.imgur.com/MuwKBAJ.jpg
>>297
そう言ってられるのも今のうちだよ。
明日か明後日にもっと綺麗に撮れてるのうpしてあげるからw
ベルボンQ1まじでおすすめ
https://i.imgur.com/MuwKBAJ.jpg
>>297
そう言ってられるのも今のうちだよ。
明日か明後日にもっと綺麗に撮れてるのうpしてあげるからw
302: 2019/11/02(土) 22:33:26.34
>>300
Huaweiのカメラがすごいのは皆知ってるからHuaweiスレでやれよ
Huaweiのカメラがすごいのは皆知ってるからHuaweiスレでやれよ
305: 2019/11/02(土) 22:39:26.08
>>302
自分が使ってる愛機と同じ機種で撮られた写真をゴミと言われて黙ってられる訳ないでしょ
自分が使ってる愛機と同じ機種で撮られた写真をゴミと言われて黙ってられる訳ないでしょ
307: 2019/11/02(土) 22:43:12.32
>>305
Huaweiのカメラは最高だけど、撮ってるお前がカスなだけだろ
とっとと失せろゴミクズが
Huaweiのカメラは最高だけど、撮ってるお前がカスなだけだろ
とっとと失せろゴミクズが
310: 2019/11/02(土) 22:46:15.53
>>307
それは否定できないwただP30Proに星空撮影で勝てるとかほざいてる人達を黙らせたいだけ。
それは否定できないwただP30Proに星空撮影で勝てるとかほざいてる人達を黙らせたいだけ。
313: 2019/11/02(土) 22:47:40.31
>>310
なんでこのスレに来て勝ち負けに拘ってんの?
なんでこのスレに来て勝ち負けに拘ってんの?
315: 2019/11/02(土) 22:51:55.78
>>313
勝ち負けというかP30Proのカメラが不当に低く評価されてたのが許せなかったのよ
勝ち負けというかP30Proのカメラが不当に低く評価されてたのが許せなかったのよ
316: 2019/11/02(土) 22:53:37.14
>>315
p30proこき下ろすアホなんかスルーしとけよ
それにHuaweiも次の機種でどうせ夜空撮影モード搭載して夜空も最強になるんだろ
少しの間pixelにも華持たせてくださいよ
>>314
どっかのアホがあいぽんスレへ転載してるのを俺に報告してどうしたいの?
p30proこき下ろすアホなんかスルーしとけよ
それにHuaweiも次の機種でどうせ夜空撮影モード搭載して夜空も最強になるんだろ
少しの間pixelにも華持たせてくださいよ
>>314
どっかのアホがあいぽんスレへ転載してるのを俺に報告してどうしたいの?
320: 2019/11/02(土) 22:57:54.71
>>316
どこにでも、そういうアホおるよ。
言うだけ無駄。
という報告。
どこにでも、そういうアホおるよ。
言うだけ無駄。
という報告。
317: 2019/11/02(土) 22:55:16.29
>>315
あまり良くないじゃん
昼間でも悪いじゃん
冷静に比べてみ
p30proの画像は平均輝度が低い画像ばかり
信者はナチュラルとか言って自分に言い聞かせてるんだと思うけどな
あまり良くないじゃん
昼間でも悪いじゃん
冷静に比べてみ
p30proの画像は平均輝度が低い画像ばかり
信者はナチュラルとか言って自分に言い聞かせてるんだと思うけどな
390: 2019/11/03(日) 07:34:23.53
405: 2019/11/03(日) 11:16:49.72
>>390
どうやって撮るん?
撮った端末とカメラアプリとその時の設定を教えてください
どうやって撮るん?
撮った端末とカメラアプリとその時の設定を教えてください
396: 2019/11/03(日) 09:48:31.04
>>310
ならHUAWEIスレでP30を好きなだけマンセーしてPixelこきおろしてればいいのに
こっちでやれば住人に喧嘩売ってるようにしか見えないよ
ならHUAWEIスレでP30を好きなだけマンセーしてPixelこきおろしてればいいのに
こっちでやれば住人に喧嘩売ってるようにしか見えないよ
314: 2019/11/02(土) 22:49:02.93
>>302
iPhone板より
86 John Appleseed[sage] 2019/11/02(土) 22:13:45.31 ID:tZDJqHxA
286 SIM無しさん (オッペケ Sr03-XFyg) sage 2019/11/02(土) 21:42:31.29 ID:H3zqYEWor
星空撮ってみた
クルマでダム湖の辺り行きつつ、正直こんなん撮りに行く趣味あるならRX100とか買うよなぁとか
どうせ真っ暗な背景に星が何個か点々になるだけでサンプル画像みたいなのは無理に決まってるとか
いろいろとディスるネタ考えながら現地着いて安物三脚に固定して4分間待ってみたが
https://i.imgur.com/ulrfaAe.jpg
https://i.imgur.com/Zq1qNJz.jpg
https://i.imgur.com/rlSBI8j.jpg
https://i.imgur.com/Z0cYZbz.jpg
https://i.imgur.com/yOnn7U0.jpg
スゲエよ考え変わったよコレ撮るためにPixel4買うのもアリだよ
https://i.imgur.com/iIpDEee.jpg
撮ってる最中の画面はこんな感じ
iPhone板より
86 John Appleseed[sage] 2019/11/02(土) 22:13:45.31 ID:tZDJqHxA
286 SIM無しさん (オッペケ Sr03-XFyg) sage 2019/11/02(土) 21:42:31.29 ID:H3zqYEWor
星空撮ってみた
クルマでダム湖の辺り行きつつ、正直こんなん撮りに行く趣味あるならRX100とか買うよなぁとか
どうせ真っ暗な背景に星が何個か点々になるだけでサンプル画像みたいなのは無理に決まってるとか
いろいろとディスるネタ考えながら現地着いて安物三脚に固定して4分間待ってみたが
https://i.imgur.com/ulrfaAe.jpg
https://i.imgur.com/Zq1qNJz.jpg
https://i.imgur.com/rlSBI8j.jpg
https://i.imgur.com/Z0cYZbz.jpg
https://i.imgur.com/yOnn7U0.jpg
スゲエよ考え変わったよコレ撮るためにPixel4買うのもアリだよ
https://i.imgur.com/iIpDEee.jpg
撮ってる最中の画面はこんな感じ
328: 2019/11/02(土) 23:03:35.57
>>314
ワロタ
ワロタ
303: 2019/11/02(土) 22:36:49.35
>>300
無理だよ
小さく写る点のような星がカラーで撮れないから
光る星の色まで捉えられないだろ
pixel4と競って星を撮る必要ないから
9月の安売りでp30proを買ったんだろうけど、p30proに夢を見過ぎ
無理だよ
小さく写る点のような星がカラーで撮れないから
光る星の色まで捉えられないだろ
pixel4と競って星を撮る必要ないから
9月の安売りでp30proを買ったんだろうけど、p30proに夢を見過ぎ
306: 2019/11/02(土) 22:40:49.27
309: 2019/11/02(土) 22:46:05.11
>>306
その程度なら、普通にtwitterにアップされてるだろ
その程度なら、普通にtwitterにアップされてるだろ
359: 2019/11/02(土) 23:50:56.36
>>306
>>303
>https://i.imgur.com/5mGfBqY.jpg
>pixelでこんな写真が撮れるようになったら教えてw
これはP30 Proで撮った写真ではないね
中華メーカーが良くやる一眼使った捏造と思われ
>>303
>https://i.imgur.com/5mGfBqY.jpg
>pixelでこんな写真が撮れるようになったら教えてw
これはP30 Proで撮った写真ではないね
中華メーカーが良くやる一眼使った捏造と思われ
374: 2019/11/03(日) 00:58:27.12
>>359
そういえばHUAWEIって前に写真詐欺やってたよなw
そういえばHUAWEIって前に写真詐欺やってたよなw
304: 2019/11/02(土) 22:37:21.45
>>300
CUBE使ってるけど収納時が円筒じゃなくてフラットってだけで段違いの持って行きやすさなんだよな
CUBE使ってるけど収納時が円筒じゃなくてフラットってだけで段違いの持って行きやすさなんだよな
141: 2019/11/02(土) 08:52:08.55
関係ないけど
手帳ケースにICカードを入れて蓋側を裏返して使うと「このNFCタグを~」って通知が出てきてウザいから
使わないときはNFCを切っておくことにしたけど
いざ使おうとすると切っていたことを忘れて反応しなくてアレ?ってことになるから困る
手帳ケースにICカードを入れて蓋側を裏返して使うと「このNFCタグを~」って通知が出てきてウザいから
使わないときはNFCを切っておくことにしたけど
いざ使おうとすると切っていたことを忘れて反応しなくてアレ?ってことになるから困る
142: 2019/11/02(土) 08:59:45.41
>>141
そういうときは読み取りエラー防止シートでぐぐって出る奴をカードのスマホ側に貼れば良いよ
そういうときは読み取りエラー防止シートでぐぐって出る奴をカードのスマホ側に貼れば良いよ
144: 2019/11/02(土) 09:33:46.51
>>142
蓋を裏返した場合に認識しちゃうんだから蓋しているときは表側になるから、
シート貼ってしまうと蓋した状態でICカードが使えなくなるね。
蓋を裏返した場合に認識しちゃうんだから蓋しているときは表側になるから、
シート貼ってしまうと蓋した状態でICカードが使えなくなるね。
143: 2019/11/02(土) 09:25:06.56
世界のスマートフォン出荷台数は3億8000万台に達し、市場回復の兆しを見せています
Global Smartphone Shipments Reached 380 Million Units, Showing Signs of Market Recovery
https://www.counterpointresearch.com/global-smartphone-shipments-reached-380-million-units-showing-signs-of-market-recovery/
Q3はサムスンファーウェイ絶好調シェアさらに拡大
Global Smartphone Shipments Reached 380 Million Units, Showing Signs of Market Recovery
https://www.counterpointresearch.com/global-smartphone-shipments-reached-380-million-units-showing-signs-of-market-recovery/
Q3はサムスンファーウェイ絶好調シェアさらに拡大
145: 2019/11/02(土) 09:43:29.27
>>143
相変わらずギャラとファーは凄いな。
飽和状態でまだ伸びるか。
相変わらずギャラとファーは凄いな。
飽和状態でまだ伸びるか。
146: 2019/11/02(土) 09:47:17.80
Androidシェア伸ばしに貢献してくれてる
147: 2019/11/02(土) 09:49:47.61
ワイヤレス充電の感度めっちゃわるくね
初期不良疑うわ
モバイルバッテリーにワイヤレス充電付いてるやつ使ってるが
iPhoneだと即反応するのにPixelは全然反応ないわ
たまに反応するくらい
初期不良疑うわ
モバイルバッテリーにワイヤレス充電付いてるやつ使ってるが
iPhoneだと即反応するのにPixelは全然反応ないわ
たまに反応するくらい
149: 2019/11/02(土) 10:07:11.72
>>147
充電の位置は下の方にあわせてる?
充電の位置は下の方にあわせてる?
150: 2019/11/02(土) 10:10:00.88
>>149
ケースも外して色々試してるけど全く反応しない
昨日試したときは反応した事もあったから使えないわけじゃ無いみたいだが
まじで初期不良なのかな
ケースも外して色々試してるけど全く反応しない
昨日試したときは反応した事もあったから使えないわけじゃ無いみたいだが
まじで初期不良なのかな
180: 2019/11/02(土) 12:42:37.86
>>151
どこ住み?
>>166
今使えないのはこっちの法律だからなぁ
どこ住み?
>>166
今使えないのはこっちの法律だからなぁ
225: 2019/11/02(土) 17:15:12.09
>>180
横浜在住だけど、仕事で川崎だったり、都内いったりしてる
横浜在住だけど、仕事で川崎だったり、都内いったりしてる
265: 2019/11/02(土) 19:19:13.41
>>225
ありがとう
地域関係かと思ったけど上の方で東京じゃないって方もいるし、iPhoneでも起きてるようだから結局端末じゃなくてドコモなんだろうけど
ありがとう
地域関係かと思ったけど上の方で東京じゃないって方もいるし、iPhoneでも起きてるようだから結局端末じゃなくてドコモなんだろうけど
277: 2019/11/02(土) 20:02:33.38
>>265
iPhoneでてから結構たってるのに直ってないんじゃまだまだ時間かかるかもね
iPhoneでてから結構たってるのに直ってないんじゃまだまだ時間かかるかもね
152: 2019/11/02(土) 11:00:10.67
ドコモがPixel4売らなかったのはフィールドテストやって「これブチブチ切れてヤベーよ」で辞めたんかな?
153: 2019/11/02(土) 11:12:30.06
>>152
理由はよく分からんけどテストで使ってたのは事実なんだよな
写真も撮られてるし、そこまでしておいて取扱いしないのも珍しいっちゃ珍しい
まぁ日韓のメーカーが提供してくれる試験用端末はクオリティがアレなんで売らないパターンの方が多いけどPixel4はそうじゃないし
5G版の発売待ってるけどモデムがX50だったら超ガッカリだわ
理由はよく分からんけどテストで使ってたのは事実なんだよな
写真も撮られてるし、そこまでしておいて取扱いしないのも珍しいっちゃ珍しい
まぁ日韓のメーカーが提供してくれる試験用端末はクオリティがアレなんで売らないパターンの方が多いけどPixel4はそうじゃないし
5G版の発売待ってるけどモデムがX50だったら超ガッカリだわ
154: 2019/11/02(土) 11:18:03.68
iphone 11proとの比較は方向性的にnote10とかだと思うんだよなー
155: 2019/11/02(土) 11:21:08.15
カメラ操作してたら突然明るさとシャドウのスライダが一体化して従来方式に戻っちゃったんだけどこれって仕様なのか?
アプリを再起動しても直らんけどどうやって戻せばいいんだろ?
https://i.imgur.com/ujLzJ4D.jpg
アプリを再起動しても直らんけどどうやって戻せばいいんだろ?
https://i.imgur.com/ujLzJ4D.jpg
156: 2019/11/02(土) 11:34:06.44
>>155
Googleに聞いてみ
Googleに聞いてみ
163: 2019/11/02(土) 12:01:34.48
>>157
キャッシュやデータ削除しても直らんかったけどしばらく放置したら直った……
ハードウェアが発熱していると駄目とかそんな理由だったりする……?
>>156
一応フィードバックは送っておいた
キャッシュやデータ削除しても直らんかったけどしばらく放置したら直った……
ハードウェアが発熱していると駄目とかそんな理由だったりする……?
>>156
一応フィードバックは送っておいた
157: 2019/11/02(土) 11:46:08.34
>>155
アプリの初期化すればいいじゃん
アプリの初期化すればいいじゃん
158: 2019/11/02(土) 11:50:10.91
159: 2019/11/02(土) 11:54:34.77
>>158
一般的にはあまり使われないけど、こういうの大好きだわw
一般的にはあまり使われないけど、こういうの大好きだわw
164: 2019/11/02(土) 12:02:09.21
>>159
日本のカメラ業界もどんどんこういうガジェット作ってほしいわ
スキル高いんだし
MomentみたいにPixelだろうがiPhoneだろうが
ケースさえ作ればレンズ共通みたいなガジェット
日本のカメラ業界もどんどんこういうガジェット作ってほしいわ
スキル高いんだし
MomentみたいにPixelだろうがiPhoneだろうが
ケースさえ作ればレンズ共通みたいなガジェット
160: 2019/11/02(土) 11:54:45.69
なんで広角付けなかったんだろ
他の大体付いてるのに
他の大体付いてるのに
165: 2019/11/02(土) 12:05:53.32
>>160
望遠の方がGoogleの技術が生かせるらしい
超広角は載せるだけで済むらしい
望遠の方がGoogleの技術が生かせるらしい
超広角は載せるだけで済むらしい
169: 2019/11/02(土) 12:10:39.99
>>165
ならなおさら乗せればよかったのに
スマホは技術をアピールする為の物じゃないんだから
ならなおさら乗せればよかったのに
スマホは技術をアピールする為の物じゃないんだから
170: 2019/11/02(土) 12:13:51.01
>>169
あのねーここで無い物ねだりしても仕方ないでしょ
そんなに広角が好きならiPhoneやファーウェイの選択肢もあるんだから
そっちに行けばいいじゃん
あのねーここで無い物ねだりしても仕方ないでしょ
そんなに広角が好きならiPhoneやファーウェイの選択肢もあるんだから
そっちに行けばいいじゃん
161: 2019/11/02(土) 11:54:54.57
電池が2800しか無いのかよ
速攻で電池切れか
速攻で電池切れか
162: 2019/11/02(土) 11:58:12.70
アマプラで動画見てるだけで発熱やばいんだけどこういうもん?
それとも俺の端末だけ?
それとも俺の端末だけ?
166: 2019/11/02(土) 12:08:17.31
いやなら乗せようよ!
使えもしないレーダー乗せる前にさ
使えもしないレーダー乗せる前にさ
168: 2019/11/02(土) 12:09:47.67
>>166
レーダーは春に使えるようになる予定
レーダーは春に使えるようになる予定
175: 2019/11/02(土) 12:38:12.63
>>166
レーダーが使えないのは日本だけ
法律で規制がかかってるからしゃーない
レーダーが使えないのは日本だけ
法律で規制がかかってるからしゃーない
189: 2019/11/02(土) 13:36:41.32
>>175
インドは一生使えないぞ
嘘はよくない
インドは一生使えないぞ
嘘はよくない
167: 2019/11/02(土) 12:09:23.10
昼間の屋外だと、画面暗いな…
172: 2019/11/02(土) 12:18:30.05
もしかしてここ突っ込むところだった?w
釣り目的ならスルーしてスマンカッタ
>スマホは技術をアピールする為の物じゃないんだから
釣り目的ならスルーしてスマンカッタ
>スマホは技術をアピールする為の物じゃないんだから
178: 2019/11/02(土) 12:40:23.71
ドコモでLTE止まるのは、ドコモ向けのradioの設定が入ってないからだと想像する。
LTEのパラメーターは実はキャリア毎に細かく設定が分かれてて入れたSIMで判断するんだけど、
キャリアで売らない場合はデフォルトの値とか、
グローバルな値だけいれたりするから、
その差分で上手く動作しなかったりする。
対応してないバンドの組み合わせをしようとして、
radioのリセットが走ってるんだと思われ。
LTEのパラメーターは実はキャリア毎に細かく設定が分かれてて入れたSIMで判断するんだけど、
キャリアで売らない場合はデフォルトの値とか、
グローバルな値だけいれたりするから、
その差分で上手く動作しなかったりする。
対応してないバンドの組み合わせをしようとして、
radioのリセットが走ってるんだと思われ。
185: 2019/11/02(土) 13:09:59.23
色鮮やかは、いらんだろ
187: 2019/11/02(土) 13:32:55.83
googleはApple のホモ クック(←彼はゲイです)から、
iPhoneよりもPixelで日中写真がキレイに撮れたら、
googleのアプリをiPhoneでは使えなくするぞ!
とか、言われてるかも。これ、ありそう。
Pixel4で日中写真が明るく撮れたら、
Pixel4は確実に馬鹿売れしますね。
マジでiPhone要らずになる。
iPhoneよりもPixelで日中写真がキレイに撮れたら、
googleのアプリをiPhoneでは使えなくするぞ!
とか、言われてるかも。これ、ありそう。
Pixel4で日中写真が明るく撮れたら、
Pixel4は確実に馬鹿売れしますね。
マジでiPhone要らずになる。
193: 2019/11/02(土) 13:46:14.83
>>187
今の世の中でGoogleのサービス使えなくしたらアップルも困るだろう。。
今の世の中でGoogleのサービス使えなくしたらアップルも困るだろう。。
188: 2019/11/02(土) 13:36:16.63
確かに野外だと輝度MAXにしても見にくいね
191: 2019/11/02(土) 13:38:28.53
自動で明るめに撮れる?
フォーカスする対象物で明るさは変わるんだけど
フォーカスする対象物で明るさは変わるんだけど
206: 2019/11/02(土) 15:27:12.24
>>191
>自動で明るめに撮れる?
>フォーカスする対象物で明るさは変わるんだけど
えとですね、
Pixel系の測光方式は、確か中央重点測光ではなかったかと
中央重点測光方式は、フォーカスするポイントでコロコロ写真の明るさが変わって写真全体の明るさが整わないので、
Pixel系で撮った写真で象徴的な黒潰れが等が発生します
※中央重点測光よりも、さらに範囲の狭い測光が可能なスポット測光というのもある
てことで、採用されたのが、画面平均測光だったかと
現在ではマルチポイント測光が主流ですが、
この、マルチポイント測光、Pixel4は対応していませんよね?
だから黒潰れ等が発生するのかと
>自動で明るめに撮れる?
>フォーカスする対象物で明るさは変わるんだけど
えとですね、
Pixel系の測光方式は、確か中央重点測光ではなかったかと
中央重点測光方式は、フォーカスするポイントでコロコロ写真の明るさが変わって写真全体の明るさが整わないので、
Pixel系で撮った写真で象徴的な黒潰れが等が発生します
※中央重点測光よりも、さらに範囲の狭い測光が可能なスポット測光というのもある
てことで、採用されたのが、画面平均測光だったかと
現在ではマルチポイント測光が主流ですが、
この、マルチポイント測光、Pixel4は対応していませんよね?
だから黒潰れ等が発生するのかと
207: 2019/11/02(土) 15:33:02.29
>>206
Pixel4にはリアルタイム二重露出があるから
実は測光方法とかあんまり関係ないのよ
Pixel4にはリアルタイム二重露出があるから
実は測光方法とかあんまり関係ないのよ
210: 2019/11/02(土) 15:41:52.39
>>207
>>206
>Pixel4にはリアルタイム二重露出があるから
>実は測光方法とかあんまり関係ないのよ
なるほどですね
露出方式とかはともかく、
iPhoneとかmate 30 proみたいに
写真全体的が明るくて
黒潰れもない写真が撮れればベストなんだけど
現在のPixel4では無理ですね
次のPixel5に期待しましょうか
>>206
>Pixel4にはリアルタイム二重露出があるから
>実は測光方法とかあんまり関係ないのよ
なるほどですね
露出方式とかはともかく、
iPhoneとかmate 30 proみたいに
写真全体的が明るくて
黒潰れもない写真が撮れればベストなんだけど
現在のPixel4では無理ですね
次のPixel5に期待しましょうか
238: 2019/11/02(土) 17:45:30.47
>>210
いやフツーに撮れるでしょPixelで
リアルタイムにシャドウ部を引き上げられるっつーのに
いやフツーに撮れるでしょPixelで
リアルタイムにシャドウ部を引き上げられるっつーのに
208: 2019/11/02(土) 15:35:02.74
>>206
黒潰れは一番出ない端末だと思うけどね
黒潰れは一番出ない端末だと思うけどね
192: 2019/11/02(土) 13:39:26.00
シャープのスマホは大容量4,000mAhバッテリーなんだからPixel5は、それぐらいの同容量いけるやろ
209: 2019/11/02(土) 15:38:54.23
>>192
上の方にたくさんセンサー積まなかったらもうちょい大きめのバッテリーだったかも?
上の方にたくさんセンサー積まなかったらもうちょい大きめのバッテリーだったかも?
199: 2019/11/02(土) 14:29:39.12
勝手にサイレントモードになるのを止める設定を教えてください
200: 2019/11/02(土) 14:45:39.66
なんか時々felicaが読めなくなるなあ
201: 2019/11/02(土) 14:49:35.54
サイレントモードスケジュールでスタンドオフにしたら出来ました自決
203: 2019/11/02(土) 15:14:09.17
シムフリで買った人。みんな何処の回線使ってるの?
204: 2019/11/02(土) 15:18:26.23
ブーイモのeSimかdocomo
205: 2019/11/02(土) 15:25:01.95
Docomo、楽天、今回UQ契約したけど快適ね
211: 2019/11/02(土) 15:49:29.29
Pixelの良さを書き込ませるように誘導してるとしか思えない
212: 2019/11/02(土) 15:55:34.70
スロモ撮影と動画撮影のノイズ凄いな
そこ以外は iPhonexsから乗り換えたけど気にいった
そこ以外は iPhonexsから乗り換えたけど気にいった
213: 2019/11/02(土) 16:06:46.37
右側スワイプで進む設定はないですか?
iPhoneから変えてすごく不便
iPhoneから変えてすごく不便
216: 2019/11/02(土) 16:20:46.09
>>213
androidは元々ないよ
pixel4だけが出来ないような書き込みは止めて
ミスリード狙ってるだろ
androidは元々ないよ
pixel4だけが出来ないような書き込みは止めて
ミスリード狙ってるだろ
218: 2019/11/02(土) 16:24:40.10
>>216
ミスリードはやめましょう
Androidでもできますよ
ミスリードはやめましょう
Androidでもできますよ
219: 2019/11/02(土) 16:30:17.44
>>218
出来ないよう
メーカー独自設定の端末しかできない
できる端末は殆どない
出来ないよう
メーカー独自設定の端末しかできない
できる端末は殆どない
223: 2019/11/02(土) 16:56:22.54
>>219
chrome://flags弄れば出来るよ
chrome://flags弄れば出来るよ
217: 2019/11/02(土) 16:22:31.08
>>213
chromeなら設定弄れば出来ますよ
ただしpixel4特有のジェスチャーを有効にしてると出来ません
chromeなら設定弄れば出来ますよ
ただしpixel4特有のジェスチャーを有効にしてると出来ません
214: 2019/11/02(土) 16:08:51.56
マルチタスクでYoutube流しながら別の動画も再生できたりするのがiPhoneより全然便利だわ
カメラの違いは正直数年前からさっぱりわからん
カメラの違いは正直数年前からさっぱりわからん
215: 2019/11/02(土) 16:10:15.78
>>214
え、iPhoneってそれできないの?
え、iPhoneってそれできないの?
257: 2019/11/02(土) 19:03:07.11
>>214
ID変えなくても。。。
ID変えなくても。。。
220: 2019/11/02(土) 16:33:44.35
そもそも進むってブラウザを使ってるときしか使い道がないよね
ブラウザにその機能があるものを使えば?
ブラウザにその機能があるものを使えば?
222: 2019/11/02(土) 16:34:51.29
ずっと以前からchmateでたまに勝手に直前に表示した写真とか勝手に出てきちゃうんだけどあれっは?
224: 2019/11/02(土) 17:03:18.17
226: 2019/11/02(土) 17:18:16.17
スナドラの855なんだ
227: 2019/11/02(土) 17:24:48.87
dカードでidを登録するのに、dカードのアプリからなら出来るみたいな書き込みみたんだけど、設定できない
どうやってやったんだろ?
どうやってやったんだろ?
230: 2019/11/02(土) 17:32:58.73
>>227
dカードアプリ2種類あると見たことがあるがどうだろ?
dカードアプリ2種類あると見たことがあるがどうだろ?
234: 2019/11/02(土) 17:39:09.60
>>230
二種類ある?playストアで検索しても一つしか出てこないんだよね
二種類ある?playストアで検索しても一つしか出てこないんだよね
239: 2019/11/02(土) 17:51:19.74
>>234
キャリア向けのやつとそれ以外用だったかな
ドコモ端末以外触ったことないから詳しいとこまで分かんないんだ。すまん
キャリア向けのやつとそれ以外用だったかな
ドコモ端末以外触ったことないから詳しいとこまで分かんないんだ。すまん
241: 2019/11/02(土) 17:58:53.59
>>234
dカードアプリじゃなくiDアプリやで
dカードアプリじゃなくiDアプリやで
243: 2019/11/02(土) 18:07:20.20
>>241
idアプリはSIMフリーの方を入れろって出てドコモ端末版のやつは開けないんだ
idアプリはSIMフリーの方を入れろって出てドコモ端末版のやつは開けないんだ
231: 2019/11/02(土) 17:33:34.29
>>227
dカードでidを登録じゃなくて
dカードをidに登録だ
dカードでidを登録じゃなくて
dカードをidに登録だ
228: 2019/11/02(土) 17:29:23.17
dカードはよく分からんが、ぐぐるpayにクレカ登録したら勝手にiDに紐付けされたな
229: 2019/11/02(土) 17:32:24.72
>>228
うーん…Googlepayからだと「このカードは非接触型決算用として設定できません」って出ちゃうんだよね
うーん…Googlepayからだと「このカードは非接触型決算用として設定できません」って出ちゃうんだよね
249: 2019/11/02(土) 18:43:51.64
>>229
それはEMVペイ(VISA paywave とか)として設定できないってだけでは?
だとすると日本発行のカードは全部できないよ。
iDのカードとして設定を進められない?
それはEMVペイ(VISA paywave とか)として設定できないってだけでは?
だとすると日本発行のカードは全部できないよ。
iDのカードとして設定を進められない?
259: 2019/11/02(土) 19:06:48.83
>>249
Googlepayでidのカードとして設定は出来なくて、idアプリからやろうとしてるんだけどdカードがグレーになってて押せない状態なんだよね
Googlepayでidのカードとして設定は出来なくて、idアプリからやろうとしてるんだけどdカードがグレーになってて押せない状態なんだよね
262: 2019/11/02(土) 19:09:11.05
>>259
iDアプリでdカードを登録するときはWiFiを切ってSPモードに接続してないといけないけどそれは大丈夫?
iDアプリでdカードを登録するときはWiFiを切ってSPモードに接続してないといけないけどそれは大丈夫?
263: 2019/11/02(土) 19:14:22.84
>>262
それはやってるけどダメなんだよね
それはやってるけどダメなんだよね
266: 2019/11/02(土) 19:20:18.00
268: 2019/11/02(土) 19:24:00.56
271: 2019/11/02(土) 19:41:05.80
>>268
エラーメッセージは試したの?
カード自体に紐付けてる電話番号が違うんじゃない?
エラーメッセージは試したの?
カード自体に紐付けてる電話番号が違うんじゃない?
273: 2019/11/02(土) 19:48:49.23
>>271
>>272
いや、電話番号一つしかないしこれに変えるまでGalaxyで使えてたんだよね
だから、もう一回Galaxyで試してみて機種変更の設定からやり直してみようと思う
>>272
いや、電話番号一つしかないしこれに変えるまでGalaxyで使えてたんだよね
だから、もう一回Galaxyで試してみて機種変更の設定からやり直してみようと思う
274: 2019/11/02(土) 19:53:15.54
>>273
GalaxyでいけたらPixel4がボロいということになるね
結果待ちということで(^-^)v
GalaxyでいけたらPixel4がボロいということになるね
結果待ちということで(^-^)v
278: 2019/11/02(土) 20:04:31.31
>>273
idアプリでの預入れ、預戻し出来てないとか?
Galaxyで預入れ操作忘れてるとかないかな?
idアプリでの預入れ、預戻し出来てないとか?
Galaxyで預入れ操作忘れてるとかないかな?
283: 2019/11/02(土) 21:05:16.23
>>278
>>279
それ忘れたから再発行したんだよね
だから、最初からやり直してみる
>>279
それ忘れたから再発行したんだよね
だから、最初からやり直してみる
291: 2019/11/02(土) 21:58:51.63
408: 2019/11/03(日) 11:28:34.35
>>291
やっぱり出来ないな
idアプリの方でdカードが選択できない
やっぱり出来ないな
idアプリの方でdカードが選択できない
410: 2019/11/03(日) 11:32:41.69
>>408
spmodeのapnでアクセスしてる?ドコモ回線ってだけじゃ駄目だよ
dカードアプリからやってみて
spmodeのapnでアクセスしてる?ドコモ回線ってだけじゃ駄目だよ
dカードアプリからやってみて
411: 2019/11/03(日) 11:45:43.58
>>410
ありがとーーー
apnがmoperaになってた
idアプリから出来ました!
ほんとありがとう!!
ありがとーーー
apnがmoperaになってた
idアプリから出来ました!
ほんとありがとう!!
421: 2019/11/03(日) 13:17:31.67
>>411
よかった!おつかれー!
よかった!おつかれー!
422: 2019/11/03(日) 13:20:05.61
>>411,412
mopera Uはspモードとは別料金だけど両方払ってるの?
よほど理由が無い限りmopera Uは解約していいと思うけど
mopera Uはspモードとは別料金だけど両方払ってるの?
よほど理由が無い限りmopera Uは解約していいと思うけど
430: 2019/11/03(日) 15:33:38.40
>>422
初期設定でmoperaになってたってことは契約してるのかな
ちょっと確認してみる
>>426
ありがとう!助かりました!
初期設定でmoperaになってたってことは契約してるのかな
ちょっと確認してみる
>>426
ありがとう!助かりました!
431: 2019/11/03(日) 15:51:02.57
>>422
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
ISPセット割が効く関係で、moperaUスタンダードのみの契約と
moperaUスタンダード+SPモードの契約で月額利用料は変わらないよ。
SPモード側のIMEI制限が外れた現状だと、非キャリアモデルのスマホ単独利用で
moperaUを残す理由は思いつかないけど・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
ISPセット割が効く関係で、moperaUスタンダードのみの契約と
moperaUスタンダード+SPモードの契約で月額利用料は変わらないよ。
SPモード側のIMEI制限が外れた現状だと、非キャリアモデルのスマホ単独利用で
moperaUを残す理由は思いつかないけど・・・
444: 2019/11/03(日) 16:54:46.12
>>431
グローバルIPアドレスが必要な場合にはmoperaを使う意味がある。
あとIPv6を明示的に使用したい場合とか(spモードも対応のはずなんだけど付かないことが多い)。
グローバルIPアドレスが必要な場合にはmoperaを使う意味がある。
あとIPv6を明示的に使用したい場合とか(spモードも対応のはずなんだけど付かないことが多い)。
426: 2019/11/03(日) 14:26:21.42
>>411
設定出来たみたいね
おめでとう!
設定出来たみたいね
おめでとう!
412: 2019/11/03(日) 11:48:28.54
>>410
これspmodeのままでいいのかな?
これspmodeのままでいいのかな?
279: 2019/11/02(土) 20:04:46.68
>>273
Galaxyから機種変でiDクラウドに預けてるかな?
Galaxyから機種変でiDクラウドに預けてるかな?
272: 2019/11/02(土) 19:44:07.98
>>268
dアカウント、複数持ってるとか?
自分はdocomoのガラケー時代からのdアカウントと、
docomo以外の回線使ってるスマホ用のdアカウントと2つ待ってるけど
docomo回線の契約とspモード(docomo回線に付いてくる)が使えるスマホからでないと、元々のdocomo回線で付与されたdポイントは非docomoのスマホには移行出来なかったが
そういう問題じゃないか(*´-`)
dアカウント、複数持ってるとか?
自分はdocomoのガラケー時代からのdアカウントと、
docomo以外の回線使ってるスマホ用のdアカウントと2つ待ってるけど
docomo回線の契約とspモード(docomo回線に付いてくる)が使えるスマホからでないと、元々のdocomo回線で付与されたdポイントは非docomoのスマホには移行出来なかったが
そういう問題じゃないか(*´-`)
232: 2019/11/02(土) 17:34:43.71
Pixel 4 XL (Google Store 購入) にDMM Mobile のSIM刺してるんだけど、テザリングをオンに出来なくて困ってる。
テザリングの設定を開こうとすると、設定アプリが落ちてどうにもならん…
一応バグレポートは送信しといたけど、何か対処法ないものか…
テザリングの設定を開こうとすると、設定アプリが落ちてどうにもならん…
一応バグレポートは送信しといたけど、何か対処法ないものか…
233: 2019/11/02(土) 17:38:50.64
キャリア高みの見物
301: 2019/11/02(土) 22:32:49.37
>>233
ササクッテロってキャリアなの?MVNOかと思ってた
ササクッテロってキャリアなの?MVNOかと思ってた
235: 2019/11/02(土) 17:39:35.54
前のラジカッターのapkがインストール出来ない
まぁ仕方ないか
まぁ仕方ないか
237: 2019/11/02(土) 17:45:18.68
今し方WiFiでつながらない
昨日は4Gでつながらなかった
Pixel4XL待ちでiphone XS MAX使用中
東京じゃない場所です
何やってんのドコモさん
昨日は4Gでつながらなかった
Pixel4XL待ちでiphone XS MAX使用中
東京じゃない場所です
何やってんのドコモさん
240: 2019/11/02(土) 17:56:56.08
なんてこった!
お父さんのiPhoneを息子が顔認証で何故か突破してしまい100万円課金
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572681521/
お父さんのiPhoneを息子が顔認証で何故か突破してしまい100万円課金
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572681521/
242: 2019/11/02(土) 18:04:10.52
d払い、と、dポイント、
というアプリがある
というアプリがある
244: 2019/11/02(土) 18:08:17.20
>>242
その二つは設定出来てるんだけど、idの方が払える場所多いからid使いたいんだよね
その二つは設定出来てるんだけど、idの方が払える場所多いからid使いたいんだよね
245: 2019/11/02(土) 18:24:35.81
もしかして、クレジット機能付きのiDカード持っているとか?
247: 2019/11/02(土) 18:37:09.20
>>245
そう
dカードゴールドを登録しようとしてる
そう
dカードゴールドを登録しようとしてる
246: 2019/11/02(土) 18:26:52.77
248: 2019/11/02(土) 18:42:34.58
252: 2019/11/02(土) 18:51:04.90
>>248
ファーウェイの塗り絵よりはマシ
ファーウェイの塗り絵よりはマシ
280: 2019/11/02(土) 20:25:43.19
>>252
https://www.dxomark.com/google-pixel-4-camera-review/
このサイトのhttps://i.imgur.com/hKlwPdD.jpgの暗部を見比べてみて。
pixelはノイズだらけ、Galaxyは塗り絵になってる中P30Proだけしっかり描写できてる
https://www.dxomark.com/google-pixel-4-camera-review/
このサイトのhttps://i.imgur.com/hKlwPdD.jpgの暗部を見比べてみて。
pixelはノイズだらけ、Galaxyは塗り絵になってる中P30Proだけしっかり描写できてる
253: 2019/11/02(土) 18:51:56.07
>>248
スマホの豆粒センサーにしては頑張ってる方だと思うんだけどな
そうか逆光撮影したことないんだな
スマホの豆粒センサーにしては頑張ってる方だと思うんだけどな
そうか逆光撮影したことないんだな
256: 2019/11/02(土) 18:59:29.35
>>246
>Pixel 4の黒潰れってなんの話?
これ、正確には、Pixelで撮った、外の明るい所での写真(主に風景写真)が、
同じ環境で撮った、iPhoneとか、mata 30 Proとか、サムスン S10とか、Xperiaとかの写真と比べると、明らかに写真全体が暗めに写る事を指していると思われ。(割と有名な話)
このPixelの仕様は、Pixel3の時から有ったことで、明るさプラスマイナス0(ゼロ)のレベルが、他のスマホよりも暗い値に設定されている事が、その原因だったようです。
Pixel4では、Pixel3から多少改善されている事を裏付ける作例を何点か見ましたが、やはり暗めに写る素性はPixel3と変わっていませんでした。
ここが、Pixel系で撮れる日中写真の弱いところですが、
ナイトサイトと天体モード?は最強なだけに残念です。
日中写真が改善されれば、間違いなく売り上げが劇的に伸びるんじゃないでしょうか。
>Pixel 4の黒潰れってなんの話?
これ、正確には、Pixelで撮った、外の明るい所での写真(主に風景写真)が、
同じ環境で撮った、iPhoneとか、mata 30 Proとか、サムスン S10とか、Xperiaとかの写真と比べると、明らかに写真全体が暗めに写る事を指していると思われ。(割と有名な話)
このPixelの仕様は、Pixel3の時から有ったことで、明るさプラスマイナス0(ゼロ)のレベルが、他のスマホよりも暗い値に設定されている事が、その原因だったようです。
Pixel4では、Pixel3から多少改善されている事を裏付ける作例を何点か見ましたが、やはり暗めに写る素性はPixel3と変わっていませんでした。
ここが、Pixel系で撮れる日中写真の弱いところですが、
ナイトサイトと天体モード?は最強なだけに残念です。
日中写真が改善されれば、間違いなく売り上げが劇的に伸びるんじゃないでしょうか。
260: 2019/11/02(土) 19:07:32.94
>>256
iPhoneなんて明るく設定されすぎて白飛びしてんじゃん
Pixel4ではリアルタイムで確認しながら
全体でもシャドウ部分のみでも持ち上げれるようになってんの
iPhoneなんて明るく設定されすぎて白飛びしてんじゃん
Pixel4ではリアルタイムで確認しながら
全体でもシャドウ部分のみでも持ち上げれるようになってんの
376: 2019/11/03(日) 01:02:29.24
>>256
撮影後に明るさ調整すればええやん...
gogleフォトの素晴らしき機能の一つでしょうに。
撮影後に明るさ調整すればええやん...
gogleフォトの素晴らしき機能の一つでしょうに。
250: 2019/11/02(土) 18:45:08.39
4の本体は滑る?
ケース嫌いなんだけど3は滑って困るから仕方なく背面保護フィルム貼ってた
ケース嫌いなんだけど3は滑って困るから仕方なく背面保護フィルム貼ってた
251: 2019/11/02(土) 18:48:47.12
Google PayでiDを利用できるカードは現時点では三井住友カード、SMBCデビットとライフカードだけだよ
他のカードではiDアプリが必要
ttps://support.google.com/pay/answer/7351542
他のカードではiDアプリが必要
ttps://support.google.com/pay/answer/7351542
261: 2019/11/02(土) 19:07:52.12
>>251
idアプリからやろうしてもdカードがグレーになってて押せないんだ…
idアプリからやろうしてもdカードがグレーになってて押せないんだ…
254: 2019/11/02(土) 18:56:45.64
逆光で顔もちゃんと綺麗に写ってたのpixel3だったんだよなー。しかもあの動くやつw楽し
255: 2019/11/02(土) 18:59:07.22
UQモバイル使ってる人いる?
XPERIAでは平気だったのに
全然電波つかまない...
sms認証はできるからSIMのデータは読み取ってるはず
どうしたらいいですか?
XPERIAでは平気だったのに
全然電波つかまない...
sms認証はできるからSIMのデータは読み取ってるはず
どうしたらいいですか?
258: 2019/11/02(土) 19:04:07.51
>>255
先日通話できるSIM契約して、UQ、apnでググってそれ実行したらいけたけど…
sim自体がVoLTE用マルチなんたら?じゃないとか?詳しくなくてすまぬ
先日通話できるSIM契約して、UQ、apnでググってそれ実行したらいけたけど…
sim自体がVoLTE用マルチなんたら?じゃないとか?詳しくなくてすまぬ
269: 2019/11/02(土) 19:27:13.78
>>258
ありがとう!普通にぶっ挿せば使えるかと思ってたけど、設定必要だったのか
設定したら使えるようになった!!
ありがとう!普通にぶっ挿せば使えるかと思ってたけど、設定必要だったのか
設定したら使えるようになった!!
270: 2019/11/02(土) 19:34:22.01
バッテリーのもちめっちゃ悪いな。
275: 2019/11/02(土) 19:54:51.88
ボロいって、すごい単語使う人いるんだな
276: 2019/11/02(土) 19:59:38.39
顔文字から漂う40代オッサン感がもうね…
281: 2019/11/02(土) 20:53:26.39
Pixelはダイナミックレンジ狭いんで
ノイズ隠しの為いろいろと
ノイズ隠しの為いろいろと
282: 2019/11/02(土) 21:01:14.60
家ではWIFI専用機として
外ではカメラとして利用するのがpixel4の正しい利用方法です
外ではカメラとして利用するのがpixel4の正しい利用方法です
284: 2019/11/02(土) 21:18:44.74
現時点では GooglePay 経由以外、iDに対応していないという落ちでは?
285: 2019/11/02(土) 21:28:30.25
星撮りは、一眼カメラよりピクセル4の方がいいのか
286: 2019/11/02(土) 21:42:31.29
星空撮ってみた
クルマでダム湖の辺り行きつつ、正直こんなん撮りに行く趣味あるならRX100とか買うよなぁとか
どうせ真っ暗な背景に星が何個か点々になるだけでサンプル画像みたいなのは無理に決まってるとか
いろいろとディスるネタ考えながら現地着いて安物三脚に固定して4分間待ってみたが
https://i.imgur.com/ulrfaAe.jpg
https://i.imgur.com/Zq1qNJz.jpg
https://i.imgur.com/rlSBI8j.jpg
https://i.imgur.com/Z0cYZbz.jpg
https://i.imgur.com/yOnn7U0.jpg
スゲエよ考え変わったよコレ撮るためにPixel4買うのもアリだよ
https://i.imgur.com/iIpDEee.jpg
撮ってる最中の画面はこんな感じ
クルマでダム湖の辺り行きつつ、正直こんなん撮りに行く趣味あるならRX100とか買うよなぁとか
どうせ真っ暗な背景に星が何個か点々になるだけでサンプル画像みたいなのは無理に決まってるとか
いろいろとディスるネタ考えながら現地着いて安物三脚に固定して4分間待ってみたが
https://i.imgur.com/ulrfaAe.jpg
https://i.imgur.com/Zq1qNJz.jpg
https://i.imgur.com/rlSBI8j.jpg
https://i.imgur.com/Z0cYZbz.jpg
https://i.imgur.com/yOnn7U0.jpg
スゲエよ考え変わったよコレ撮るためにPixel4買うのもアリだよ
https://i.imgur.com/iIpDEee.jpg
撮ってる最中の画面はこんな感じ
287: 2019/11/02(土) 21:46:49.92
>>286
へー。
すごいわ。
へー。
すごいわ。
288: 2019/11/02(土) 21:47:30.52
>>286
こりゃすげー
こりゃすげー
292: 2019/11/02(土) 21:59:33.64
>>286
安い三脚買うことにしたw
安い三脚買うことにしたw
308: 2019/11/02(土) 22:43:25.34
>>292,299
自撮り棒兼用の1000円ちょっとくらいの奴だよ
三脚じゃなくて一脚っていうのか、あれ
自撮り棒兼用の1000円ちょっとくらいの奴だよ
三脚じゃなくて一脚っていうのか、あれ
299: 2019/11/02(土) 22:30:41.06
>>286
すげー
やっすい三脚買おうかな
>>294
買わないほうがいいよ
すげー
やっすい三脚買おうかな
>>294
買わないほうがいいよ
324: 2019/11/02(土) 23:00:31.22
>>286
まじかすげーな。Mi9とかOnePlus7みたいなセンサーサイズの大きいデバイスにGcam7.0を入れたらもっと綺麗に撮れたりするのかな
まじかすげーな。Mi9とかOnePlus7みたいなセンサーサイズの大きいデバイスにGcam7.0を入れたらもっと綺麗に撮れたりするのかな
332: 2019/11/02(土) 23:04:56.80
>>324
してみたいよね
14日発売のMI note10買うつもりなので100Mピクセルでやってみたい
してみたいよね
14日発売のMI note10買うつもりなので100Mピクセルでやってみたい
333: 2019/11/02(土) 23:05:08.75
>>324
それは分からない
gcam7.1を他のスナドラ端末に入れてみたけど星空モードにはならなかった
今後の新しいバージョンはどうなるか分からないけど、今のところは無理っぽい
それは分からない
gcam7.1を他のスナドラ端末に入れてみたけど星空モードにはならなかった
今後の新しいバージョンはどうなるか分からないけど、今のところは無理っぽい
913: 2019/11/06(水) 21:19:24.14
>>908
chmateの画像upオプションでexifを画像下に書き込める
>>286 みたいになる
chmateの画像upオプションでexifを画像下に書き込める
>>286 みたいになる
289: 2019/11/02(土) 21:50:58.73
視力1.5あるけど現地は星が疎らに数十個見えるかな?って程度で、全然綺麗な空じゃない
いくら4分間掛けて撮ると言ってもこんなに綺麗に撮れるなどと予想もしてなかっただけにびっくりした
いくら4分間掛けて撮ると言ってもこんなに綺麗に撮れるなどと予想もしてなかっただけにびっくりした
290: 2019/11/02(土) 21:51:16.82
購入特典のgoogle one三ヶ月無料っていうのはどういうふうにやればいいんでしょうか?
293: 2019/11/02(土) 22:03:23.31
Pixel4、高いと思ったけどiPhone 11 Bionicとベンチマークで同性能だそうです
Pixelの方が安いよね?ポチるわ
Pixelの方が安いよね?ポチるわ
311: 2019/11/02(土) 22:46:52.07
>>293
サラッと上挟むのやめとけw
サラッと上挟むのやめとけw
312: 2019/11/02(土) 22:47:30.11
>>293
サラッと嘘挟むのやめとけ
サラッと嘘挟むのやめとけ
348: 2019/11/02(土) 23:36:16.73
>>293
>Pixel4、高いと思ったけど
>iPhone 11 Bionicとベンチマークで
>同性能だそうです
>Pixelの方が安いよね?ポチるわ
↑
ベンチマークが示す値はスマホ本体を冷蔵庫等で冷却した後の短時間測定値が多く、室温環境での継続した普段使いの実用的な値では無いので注意が必要です。
※特にantutu等に投稿される測定値は冷却後の測定値が多い
iPhoneの味方をする訳では有りませんが、
アンドロイド機で使用しているSOCの多くは、
米国Qualcomm社製のスナップドラゴンで、
このスナップドラゴンはそのアーキテクチャの為か、これを使用したアンドロイド機は、使用開始後、短時間で、発熱の為パフォーマンスが劇的に落ちます。
Pixel4は、ハイスペックなスナップドラゴン855と専用の画像処理ICも搭載してますので、アンドロイド機としての例外なく、更に発熱量は多い筈なので、高パフォーマンスを維持出来る時間は長くは無いと考えるのが普通です。
⭐︎Pixel4で4K60pの撮影が出来ないのは発熱問題もあるのかな、とも思いました。(4K30p撮影は可能)
※昨年発売のPixel3とiPhoneXSの4K動画同時撮影テストでは、同じ環境で撮っているにも関わらず、Pixel3の方だけが爆熱状態になっていました。
一方、iPhoneで使用しているSOCのAチップは、室温環境で長時間使い続けても、アンドロイド機の様にスマホ本体が爆熱状態になってパフォーマンスが劇落ちするような事態は滅多に起りません。
※激重ゲームを長時間した場合等は別ですが。
ゲーム関連情報の記事で、
Pixel4での、そこそこ重たいゲームの起動時間/プレイの快適さの体感は、
2年前のiPhone8(A11)の方が早い/快適という記事を見ましたが、これがアンドロイド機の実際のパフォーマンスの実情と思います。
>Pixel4、高いと思ったけど
>iPhone 11 Bionicとベンチマークで
>同性能だそうです
>Pixelの方が安いよね?ポチるわ
↑
ベンチマークが示す値はスマホ本体を冷蔵庫等で冷却した後の短時間測定値が多く、室温環境での継続した普段使いの実用的な値では無いので注意が必要です。
※特にantutu等に投稿される測定値は冷却後の測定値が多い
iPhoneの味方をする訳では有りませんが、
アンドロイド機で使用しているSOCの多くは、
米国Qualcomm社製のスナップドラゴンで、
このスナップドラゴンはそのアーキテクチャの為か、これを使用したアンドロイド機は、使用開始後、短時間で、発熱の為パフォーマンスが劇的に落ちます。
Pixel4は、ハイスペックなスナップドラゴン855と専用の画像処理ICも搭載してますので、アンドロイド機としての例外なく、更に発熱量は多い筈なので、高パフォーマンスを維持出来る時間は長くは無いと考えるのが普通です。
⭐︎Pixel4で4K60pの撮影が出来ないのは発熱問題もあるのかな、とも思いました。(4K30p撮影は可能)
※昨年発売のPixel3とiPhoneXSの4K動画同時撮影テストでは、同じ環境で撮っているにも関わらず、Pixel3の方だけが爆熱状態になっていました。
一方、iPhoneで使用しているSOCのAチップは、室温環境で長時間使い続けても、アンドロイド機の様にスマホ本体が爆熱状態になってパフォーマンスが劇落ちするような事態は滅多に起りません。
※激重ゲームを長時間した場合等は別ですが。
ゲーム関連情報の記事で、
Pixel4での、そこそこ重たいゲームの起動時間/プレイの快適さの体感は、
2年前のiPhone8(A11)の方が早い/快適という記事を見ましたが、これがアンドロイド機の実際のパフォーマンスの実情と思います。
354: 2019/11/02(土) 23:42:36.51
>>348
SoCのパフォーマンスなら誰がどう見てもスナドラなんて足元にも及ばないでしょう
肝心な事はスマホとして何が出来るかであって3Dゲームを快適に楽しみたいならiPhone買えば良いだけ
SoCのパフォーマンスなら誰がどう見てもスナドラなんて足元にも及ばないでしょう
肝心な事はスマホとして何が出来るかであって3Dゲームを快適に楽しみたいならiPhone買えば良いだけ
383: 2019/11/03(日) 01:23:19.91
>>348
鈴さんのblog内容と全く逆なこと書いてるけど
果たしてどうなんだろうね(笑)
鈴さんのblog内容と全く逆なこと書いてるけど
果たしてどうなんだろうね(笑)
349: 2019/11/02(土) 23:38:16.98
>>293
Pixel 4と同じレベルの性能なのはiPhone 8が搭載するA11な
価格は3a並だけど
Pixel 4と同じレベルの性能なのはiPhone 8が搭載するA11な
価格は3a並だけど
355: 2019/11/02(土) 23:42:52.17
>>349
A11よりA10とに近い性能だと思うけど
A11よりA10とに近い性能だと思うけど
294: 2019/11/02(土) 22:09:08.60
Pixel4の夜景とか星空写真は沢山見てるんで
それより余り評判良くない昼間の風景の
撮って出し無加工写真見たいっすね
それが良ければ買ってもいいかなと
それより余り評判良くない昼間の風景の
撮って出し無加工写真見たいっすね
それが良ければ買ってもいいかなと
298: 2019/11/02(土) 22:26:11.16
295: 2019/11/02(土) 22:11:15.12
確かに昼間の写真が他より劣ってると星を撮るだけのスマホになるな
296: 2019/11/02(土) 22:19:11.17
一番イラつくのが余りにも接写できないこと
なんでこんなに離れなきゃっていう場面が多すぎる
なんでこんなに離れなきゃっていう場面が多すぎる
318: 2019/11/02(土) 22:56:24.59
このスレでカメラ頂上決戦すんのやめろw
319: 2019/11/02(土) 22:56:39.03
ここはpixel4のスレなんだからp30proの画像を貼ったりする必要ないし、誰も頼んでないから
321: 2019/11/02(土) 22:59:18.12
>>319
Pixel4で撮った天体写真を、iPhone板でザマしてる奴にも言えよ。
Pixel4で撮った天体写真を、iPhone板でザマしてる奴にも言えよ。
322: 2019/11/02(土) 23:00:11.77
>>321
たぶん、ここに書き込んだ人とiphoneスレに貼った人は別人だろ
たぶん、ここに書き込んだ人とiphoneスレに貼った人は別人だろ
325: 2019/11/02(土) 23:01:46.87
>>322
別人だろうと、ザマしてらっしゃることに変わりはない。
まぁ好きなだけやればいい。言っても無駄だからなw
別人だろうと、ザマしてらっしゃることに変わりはない。
まぁ好きなだけやればいい。言っても無駄だからなw
323: 2019/11/02(土) 23:00:27.00
ID:2n9Cf8950の荒らしの材料に利用されるファーも不憫じゃの
ひたすら論点ずらして粘着し続けるぞ
ひたすら論点ずらして粘着し続けるぞ
329: 2019/11/02(土) 23:03:54.33
3回線くらいでやってるのかな
330: 2019/11/02(土) 23:04:27.43
トランプ失脚の後もファーへの制裁続いてほしくなるスレ
381: 2019/11/03(日) 01:18:21.11
>>330
ファーに弾圧はトランプでは無くアメリカ議会の総意。
ファーはもう終わった。
ファーに弾圧はトランプでは無くアメリカ議会の総意。
ファーはもう終わった。
334: 2019/11/02(土) 23:06:43.66
もともと中華メーカーの端末はリスクが高すぎて選択肢にすら入ってないよ
336: 2019/11/02(土) 23:09:48.92
中華スマホをメインで使う人はあんまり居ないんじゃ?
自分もよく買うけど大事な情報は入れないよ
Googleアカウントも別なの設定してる
自分もよく買うけど大事な情報は入れないよ
Googleアカウントも別なの設定してる
337: 2019/11/02(土) 23:20:35.82
メイン垢設定せず自分から不便にしていくとかマゾ過ぎるだろ
もう何体も充電する生活は嫌だわw
もう何体も充電する生活は嫌だわw
339: 2019/11/02(土) 23:27:25.62
超広角がない時点で負け確定したんだから
あとはサクサク動くとかそんなもんじゃないの?売り込むとしたら
カメラは格安のoppo reno a にも負けてるんじゃないの?
あとはサクサク動くとかそんなもんじゃないの?売り込むとしたら
カメラは格安のoppo reno a にも負けてるんじゃないの?
340: 2019/11/02(土) 23:28:13.30
中華スマホなんてカメラとフォトとマップくらいしか使わないしな
通話出来るようなSIMも入れないしメイン垢設定する必要性ないよ
元々softbank系でしか使い物にならないからカレンダーSIM入れて適当に遊ぶだけ
通話出来るようなSIMも入れないしメイン垢設定する必要性ないよ
元々softbank系でしか使い物にならないからカレンダーSIM入れて適当に遊ぶだけ
341: 2019/11/02(土) 23:28:53.01
ゲーム用に別機種用意してるけどアカは一緒だし、カメラの為にだけ別機種持ち出すくらいなら一眼持ち出すわ、俺なら
342: 2019/11/02(土) 23:31:10.04
持ち歩く1台で色々なことが出来ることに意味がある
343: 2019/11/02(土) 23:31:17.23
さっさと投げ売りしたほうがいい
こんな魅力のない高額スマホ見たことない
こんな魅力のない高額スマホ見たことない
344: 2019/11/02(土) 23:32:52.35
>>343
訳:安くないと買えないので投げ売って下さいお願いします、神様Google様
訳:安くないと買えないので投げ売って下さいお願いします、神様Google様
345: 2019/11/02(土) 23:33:03.36
Pixel4って一か月あたりの累積通話時間とか見れないの?
設定探してるけどそういった項目見当たらない
設定探してるけどそういった項目見当たらない
346: 2019/11/02(土) 23:34:08.49
ID:DgSf3SDAa
買えないといじわるしたくなる中学生男子かな
買えないといじわるしたくなる中学生男子かな
347: 2019/11/02(土) 23:35:54.13
人それぞれだね
自分は写真を撮るスタイルじゃなくガジェで遊ぶ人なので一眼レフもミラーレスも使わない
古いミラーレスがあるけど超望遠したいときにちょっとってくらいで普段は持ち歩かない
自分は写真を撮るスタイルじゃなくガジェで遊ぶ人なので一眼レフもミラーレスも使わない
古いミラーレスがあるけど超望遠したいときにちょっとってくらいで普段は持ち歩かない
350: 2019/11/02(土) 23:39:03.80
お前らはさ、googleにただ愛があるだけ
愛は勝つのか?
盲目の愛じゃなくファクトでビクトリーしなさい
愛は勝つのか?
盲目の愛じゃなくファクトでビクトリーしなさい
358: 2019/11/02(土) 23:48:55.15
>>350
人の価値観は十人十色
スマホに求めるものは十人十色
ドバイの石油王が何でそんな税金高い国に住んでるの?何でそんな狭い家に住んでるの?何でそんなかっこ悪い服着てんの?何でそんな馬力の低い車に乗ってるの?って言われて、そうだねって従うのか?
そこを理解できないと彼女もできないぞ
人の価値観は十人十色
スマホに求めるものは十人十色
ドバイの石油王が何でそんな税金高い国に住んでるの?何でそんな狭い家に住んでるの?何でそんなかっこ悪い服着てんの?何でそんな馬力の低い車に乗ってるの?って言われて、そうだねって従うのか?
そこを理解できないと彼女もできないぞ
363: 2019/11/02(土) 23:55:34.90
>>358
日本語になってない
何を言いたかったのかな?
ドバイがなんだって? wwww
日本語になってない
何を言いたかったのかな?
ドバイがなんだって? wwww
364: 2019/11/02(土) 23:57:25.15
>>363
彼女いないのバラしてすまん
彼女いないのバラしてすまん
365: 2019/11/03(日) 00:00:28.50
>>364
俺も何を言ってるのか分からん
彼女はいないけど、嫁と子供はいる
俺も何を言ってるのか分からん
彼女はいないけど、嫁と子供はいる
351: 2019/11/02(土) 23:39:10.59
そんな長文でつらつら書かなくても誰でも知ってるから
352: 2019/11/02(土) 23:39:59.40
そりゃ人それぞれだし、普段は持ち歩かないよ
カメラ用わざわざ持ち出すってことはシャッターチャンスがあるってほぼ確実って時だろうし思って
というか俺もガジェオタ拗らせてフルサイズ買っちゃっただけなので
カメラ用わざわざ持ち出すってことはシャッターチャンスがあるってほぼ確実って時だろうし思って
というか俺もガジェオタ拗らせてフルサイズ買っちゃっただけなので
353: 2019/11/02(土) 23:41:36.81
普段持ち歩かないもの=無くても困らないもの
ガジェオタ2,3周したが結局そこにたどり着いた
ガジェオタ2,3周したが結局そこにたどり着いた
356: 2019/11/02(土) 23:44:28.24
雨後の竹の子のように涌いてくるな
何か嫌なことあったのか
何か嫌なことあったのか
357: 2019/11/02(土) 23:46:30.15
iPhone板にPixel4の星空写真貼られて怒り狂ったiPhone厨が押し寄せて来てるだけ
377: 2019/11/03(日) 01:08:00.38
>>357
iPhone住人とPixel(Nexus)住人は昔からケンカするのが習わしなので
新機種が出た時のお祭りみたいなもんw
iPhone住人とPixel(Nexus)住人は昔からケンカするのが習わしなので
新機種が出た時のお祭りみたいなもんw
360: 2019/11/02(土) 23:51:09.21
林檎は痩せたら教えてくれ
ファーは...いいやw
ファーは...いいやw
362: 2019/11/02(土) 23:52:21.89
アンチが増えるってのはいい兆候だなー
366: 2019/11/03(日) 00:03:46.94
367: 2019/11/03(日) 00:04:28.11
転載しか出来ないアンチは信者・アンチのどちらからも邪魔でしかないのがな
368: 2019/11/03(日) 00:05:47.17
iPhoneもpixelみたいな安っぽいボディなら軽くできるだろ
369: 2019/11/03(日) 00:16:18.70
最近のiPhoneのメッキでテカテカにしてるのは安っぽいだろ
370: 2019/11/03(日) 00:35:56.45
小さいセンサーで何画像処理したところでフルサイズには負ける
子供だましだよな
子供だましだよな
371: 2019/11/03(日) 00:42:28.66
おっそうだな中判買え
372: 2019/11/03(日) 00:44:57.14
フルフレームみたいな豆センサ積んだカメラなんてハッセル買えない雑魚が買うもんだよな
373: 2019/11/03(日) 00:50:28.71
フルサイズで草
まさに井の中の蛙
まさに井の中の蛙
375: 2019/11/03(日) 00:59:13.78
中版はF2を下回るような明るいレンズの選択肢が極端に少ないというかほぼないから明るいレンズを使えるフルサイズのほうが星空撮影には適してるのでは
382: 2019/11/03(日) 01:20:13.65
>>375
高感度の性能が段違いだから中判の方が上でしょ
赤道儀なしで撮れるぞ
高感度の性能が段違いだから中判の方が上でしょ
赤道儀なしで撮れるぞ
397: 2019/11/03(日) 09:48:57.49
>>382
フルサイズと中版の差なんて精々1段程度だよ。中盤を過大評価しすぎ
フルサイズと中版の差なんて精々1段程度だよ。中盤を過大評価しすぎ
409: 2019/11/03(日) 11:32:35.11
>>397
星空に対してISO12800が実用になるのが中判だよ
星空に対してISO12800が実用になるのが中判だよ
378: 2019/11/03(日) 01:14:04.94
なーんかカクカクだなあと思ったら90hzって輝度maxじゃないと動かないみたいだね
380: 2019/11/03(日) 01:17:16.40
>>378
そもそも君Pixel4持ってないでしょう
そもそも君Pixel4持ってないでしょう
379: 2019/11/03(日) 01:15:03.09
今更かよ 開発者オプションで制限外せるぞ
384: 2019/11/03(日) 02:11:54.44
ところで、海外でのSoliの評判気になるな。
俺の予想はぶっちゃけ対応してるもん少なくて、1週間くらいしたら誰も使ってなさそうなイメージ。
俺の予想はぶっちゃけ対応してるもん少なくて、1週間くらいしたら誰も使ってなさそうなイメージ。
385: 2019/11/03(日) 02:56:21.53
世界初!顔認証スマートフォンPixel 4!
これからは顔認証の時代!
2020年は顔認証元年!
これからは顔認証の時代!
2020年は顔認証元年!
386: 2019/11/03(日) 06:40:47.30
余計なものが入ってないosってだけで欲しい
387: 2019/11/03(日) 07:09:48.77
Chromeのタブグループ化できなくなった?
389: 2019/11/03(日) 07:26:34.40
昔に買ったパナソニックのワイヤレス充電器QE-TM101ひっぱり出してきて使ってるだが
一応充電できるけど正常終了しない
出力が5Wだし良いワイヤレス充電器ある?
プロモーションコードPixelstand買うのがいいの?
一応充電できるけど正常終了しない
出力が5Wだし良いワイヤレス充電器ある?
プロモーションコードPixelstand買うのがいいの?
391: 2019/11/03(日) 07:45:15.18
顔認証だけじゃなく電源ボタン押さないとロックが外れなくなり、お、こっちの方が好みの動作だと思ってたらバグってただけのようだ。
392: 2019/11/03(日) 07:56:29.51
電磁誘導方式のワイヤレス充電器は、
磁束と電磁誘導の影響で金属部の両端に電圧が発生し、その事により温度上昇を招き、マホ本体の様々な部品、バッテリー等の劣化を早めるので、出来れば使用しない方が吉。
こんなことは何十年も前から分かっている事で、
各メーカーは何とかして物を売りたいのは分かるが
電子機器にとっては悪影響しかない。
磁束と電磁誘導の影響で金属部の両端に電圧が発生し、その事により温度上昇を招き、マホ本体の様々な部品、バッテリー等の劣化を早めるので、出来れば使用しない方が吉。
こんなことは何十年も前から分かっている事で、
各メーカーは何とかして物を売りたいのは分かるが
電子機器にとっては悪影響しかない。
462: 2019/11/03(日) 18:38:06.18
>>457
デメリットも承知の上でなら使えるのでは
個人的な経験から、オススメはしないが
↓
>>392
電磁誘導方式のワイヤレス充電器は、
磁束と電磁誘導の影響で金属部の両端に電圧が発生し、その事により温度上昇を招き、マホ本体の様々な部品、バッテリー等の劣化を早めるので、出来れば使用しない方が吉。
こんなことは何十年も前から分かっている事で、
各メーカーは何とかして物を売りたいのは分かるが
電子機器にとっては悪影響しかない。
デメリットも承知の上でなら使えるのでは
個人的な経験から、オススメはしないが
↓
>>392
電磁誘導方式のワイヤレス充電器は、
磁束と電磁誘導の影響で金属部の両端に電圧が発生し、その事により温度上昇を招き、マホ本体の様々な部品、バッテリー等の劣化を早めるので、出来れば使用しない方が吉。
こんなことは何十年も前から分かっている事で、
各メーカーは何とかして物を売りたいのは分かるが
電子機器にとっては悪影響しかない。
393: 2019/11/03(日) 08:06:44.39
俺もアンドロイドのマホちゃんと暮らしてえなあ
394: 2019/11/03(日) 08:07:49.60
pixel4本体は十分調べて購入したから不満は特にない。
しかしせっかくいいデザインの純正カバーが滑りやすすぎる。
これがもっと滑りにくかったら完璧なのに・・・
しかしせっかくいいデザインの純正カバーが滑りやすすぎる。
これがもっと滑りにくかったら完璧なのに・・・
398: 2019/11/03(日) 09:58:22.84
ホント、ハード面軽視してるな
399: 2019/11/03(日) 10:04:46.90
Pixel4でもMade by Googleでないとワイヤレス充電が10wにならない制約ある?
400: 2019/11/03(日) 10:27:53.39
純正カバーつけたらめっちゃ強く握らないとアシスタント起動できないな
自分の握力ごときで壊れはしないと思うけどちょっとドキドキする
自分の握力ごときで壊れはしないと思うけどちょっとドキドキする
402: 2019/11/03(日) 10:50:42.17
>>400
初期設定で弱く握っても反応するようにてきたはず
初期設定で弱く握っても反応するようにてきたはず
401: 2019/11/03(日) 10:32:12.21
ドコモのぷつぷつうざいわ
かなりストレス何とかならんのかこれ
かなりストレス何とかならんのかこれ
403: 2019/11/03(日) 11:00:07.56
>>401
自分もドコモだけど切れたことないぞ
自分もドコモだけど切れたことないぞ
406: 2019/11/03(日) 11:18:11.24
>>403
LTEのバンドだかラジオだかが云々って誰か言ってたから田舎と都会で違ったりするかもね
LTEのバンドだかラジオだかが云々って誰か言ってたから田舎と都会で違ったりするかもね
433: 2019/11/03(日) 15:59:19.83
>>403
まじで?どこ住?やっぱり地域によるのかね
このスレでも報告あったけど神奈川だし大丈夫だろって思ってたらぷつぷつぷつぷつしょっちゅう切れるわ
まじで?どこ住?やっぱり地域によるのかね
このスレでも報告あったけど神奈川だし大丈夫だろって思ってたらぷつぷつぷつぷつしょっちゅう切れるわ
442: 2019/11/03(日) 16:41:03.71
>>433
https://i.imgur.com/b1E81lR.png
https://i.imgur.com/J4BUQww.png
島根県松江市で4XL+ドコモ(SPモード)利用だけど、
今のところ特に不都合を感じたことはないな・・・
VoLTE CapebleがNoになってるけど、実際はVoLTE+HD Voiceが機能してる。
https://i.imgur.com/b1E81lR.png
https://i.imgur.com/J4BUQww.png
島根県松江市で4XL+ドコモ(SPモード)利用だけど、
今のところ特に不都合を感じたことはないな・・・
VoLTE CapebleがNoになってるけど、実際はVoLTE+HD Voiceが機能してる。
459: 2019/11/03(日) 18:26:21.22
>>433
長野県だよ
長野県だよ
404: 2019/11/03(日) 11:09:45.15
pixelってなんで3より4が安いの?
バッテリー容量の問題?
バッテリー容量の問題?
414: 2019/11/03(日) 11:52:36.50
>>404
為替
為替
407: 2019/11/03(日) 11:21:23.01
Google Pixel 4a/Pixel 4a XL
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572747646/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572747646/
413: 2019/11/03(日) 11:52:03.59
場所も時間も違う星の写真を貼ってああだこうだ言ったところでねぇ。
415: 2019/11/03(日) 12:04:25.68
電波の掴み悪くない?
初期不良引いたかな?
初期不良引いたかな?
504: 2019/11/04(月) 02:58:22.69
>>415
ペリアに比べて若干悪い
ペリアに比べて若干悪い
416: 2019/11/03(日) 12:15:21.82
ファーウェイのP10 liteやnova lite2に付属してるような感じのクリアケースが欲しくて探してるんだけどあるかな?
探してるんだけど見つからない
探してるんだけど見つからない
418: 2019/11/03(日) 12:33:52.91
419: 2019/11/03(日) 12:33:58.80
>>416
写真ぐらいアップしてから聞きなよ
写真ぐらいアップしてから聞きなよ
425: 2019/11/03(日) 14:17:15.91
428: 2019/11/03(日) 15:31:51.53
>>425
それは見たことないな
それは見たことないな
598: 2019/11/04(月) 22:11:39.65
>>425
https://i.imgur.com/0grdsEq.jpg
側面もカバーしてるから条件には合わないかもだけど。
680円だけど綺麗に処理されてて、背面はカメラ部分が机とかにつかないよう縁取りされてる。
https://item.rakuten.co.jp/auc-cccinc/clearcase/
ソフトバンクのとこ選ぶとpixel4がでてくる。
https://i.imgur.com/0grdsEq.jpg
側面もカバーしてるから条件には合わないかもだけど。
680円だけど綺麗に処理されてて、背面はカメラ部分が机とかにつかないよう縁取りされてる。
https://item.rakuten.co.jp/auc-cccinc/clearcase/
ソフトバンクのとこ選ぶとpixel4がでてくる。
600: 2019/11/04(月) 22:19:19.25
おっと、リロ忘れてた
>>598
商品ページと画像までありがとう。安いしとりあえず買ってみます
>>598
商品ページと画像までありがとう。安いしとりあえず買ってみます
594: 2019/11/04(月) 21:02:35.13
>>416
市販だとTPUしか見あたらないからJillsDESIGNってとこでクリアハードケース頼んでみたけどいい感じだったよ。
送料込みで680円。
市販だとTPUしか見あたらないからJillsDESIGNってとこでクリアハードケース頼んでみたけどいい感じだったよ。
送料込みで680円。
599: 2019/11/04(月) 22:17:24.16
>>594
おおサンクス。見てみます
フィルム関係はPDA工房のをオプションで何㍉か付け足すといい感じとはPixel3の時によく見たから4も同じなのかな。ガラスフィルムは見た感じ無さそうだけど
おおサンクス。見てみます
フィルム関係はPDA工房のをオプションで何㍉か付け足すといい感じとはPixel3の時によく見たから4も同じなのかな。ガラスフィルムは見た感じ無さそうだけど
606: 2019/11/04(月) 23:59:53.45
>>599
PDA 9Hフィルムはあるけどな。
PDA 9Hフィルムはあるけどな。
417: 2019/11/03(日) 12:24:22.02
持ってないものを比較に出されても判らないよ
尼で検索すりゃクリアケース色々出てくるから好きなのどうぞ
尼で検索すりゃクリアケース色々出てくるから好きなのどうぞ
420: 2019/11/03(日) 13:07:50.31
huaweiの付属品はPP辺りの硬いクリアケースかな?
確かに有りそうで無いかも
TPUならそこそこ有るが
確かに有りそうで無いかも
TPUならそこそこ有るが
423: 2019/11/03(日) 13:45:43.46
ただのクリアケースなんてそこら中に転がってるだろうに、Huaweiだのに付属してるやつはそんな特殊なヤツなのか?
424: 2019/11/03(日) 14:14:01.52
Pixel3で背面の指紋認証のとこスワイプで通知バーおろせる重宝してたんたけど、Pixel4ではできないから、アクティブエッジで通知バー下ろせるようにならないかな
427: 2019/11/03(日) 15:18:01.23
みんなは64GBと128GBどっちで買ってる?
429: 2019/11/03(日) 15:32:00.65
>>427
本体に何でもぶち込むなら128GBだし、クラウドやらで補うなら64GB
本体に何でもぶち込むなら128GBだし、クラウドやらで補うなら64GB
435: 2019/11/03(日) 16:18:38.60
>>427
使い方次第
mineoでは128じゃないとクズという奴がいるようだが
使い方次第
mineoでは128じゃないとクズという奴がいるようだが
432: 2019/11/03(日) 15:56:56.43
spモードだと規制の都合上vipでスレ立てできない
moperaはできる
moperaはできる
434: 2019/11/03(日) 16:18:14.64
Pixel4に替えてからよくdocomo回線切れてイラつく
改善されないようならMNPも辞さない
改善されないようならMNPも辞さない
436: 2019/11/03(日) 16:22:16.02
>>434
何の機種から書き込んでるの?
あとdocomo回線は?
pixel4持ってないでしょ
何の機種から書き込んでるの?
あとdocomo回線は?
pixel4持ってないでしょ
437: 2019/11/03(日) 16:25:54.83
>>436
今はauのWifiから書き込んでいるが
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4 XL/10/LT
今はauのWifiから書き込んでいるが
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4 XL/10/LT
438: 2019/11/03(日) 16:29:15.26
>>436
MVNOはdocomo回線が多いんだぜ
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4 XL/10/LT
MVNOはdocomo回線が多いんだぜ
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4 XL/10/LT
439: 2019/11/03(日) 16:35:12.56
>>438
ブーイモにdocomo回線なんだが
ブーイモにdocomo回線なんだが
440: 2019/11/03(日) 16:36:10.29
>>438
そしてdocomo回線もあるんだか
切れたこと一度もない
そしてdocomo回線もあるんだか
切れたこと一度もない
441: 2019/11/03(日) 16:39:37.34
docomoで神奈川から東京を行き来してるけど特に切れたことないなぁ
ものによるんだろうか
ものによるんだろうか
443: 2019/11/03(日) 16:42:55.77
地域によるのか?
埼玉だと切れたことないけど北千住あたりでよく切れる
埼玉だと切れたことないけど北千住あたりでよく切れる
445: 2019/11/03(日) 17:09:20.02
netmosterあたりのアプリでCA状態確認したいね。
多分band42とのCAで上手く動かないとかなのかも
多分band42とのCAで上手く動かないとかなのかも
450: 2019/11/03(日) 17:31:32.62
>>445
俺もCA絡みだと思ってる。iPhone11含めて。
ただそうだとすると色々きな臭いことになりそうやね。
俺もCA絡みだと思ってる。iPhone11含めて。
ただそうだとすると色々きな臭いことになりそうやね。
446: 2019/11/03(日) 17:09:23.61
九州の田舎だけど楽天のドコモ回線で切れたことない
何か大事なバンド抜けてんのかね
何か大事なバンド抜けてんのかね
447: 2019/11/03(日) 17:10:49.27
楽天があかんのでしょ
448: 2019/11/03(日) 17:19:11.50
>>447
それでしょw
それでしょw
449: 2019/11/03(日) 17:23:09.17
上に楽天以外のレスもあるやんけ
初期不良ならさっさと交換して貰った方がいいかもな
初期不良ならさっさと交換して貰った方がいいかもな
451: 2019/11/03(日) 17:34:03.38
CAしようとするPixelが悪いのかCAを受け付けない基地局が悪いのか
MVNOにCAとか贅沢だと思うが悪いのはどれだ
MVNOにCAとか贅沢だと思うが悪いのはどれだ
453: 2019/11/03(日) 17:36:42.48
>>451
MVNOは基地局側の挙動弄れないから無関係だな。g端末側が多分イケてない。
MVNOは基地局側の挙動弄れないから無関係だな。g端末側が多分イケてない。
502: 2019/11/04(月) 00:19:49.04
>>453
そもそもドコモIOTやってないでしょ、この端末
そもそもドコモIOTやってないでしょ、この端末
505: 2019/11/04(月) 03:07:28.92
>>502
そもそもドコモのIOT通してる機器の少なさよ。
NV書き換えたら安定しそうな予感はしてる。
そもそもドコモのIOT通してる機器の少なさよ。
NV書き換えたら安定しそうな予感はしてる。
452: 2019/11/03(日) 17:36:09.58
pixel4もiPhone11もCAを明示的にオフにする設定項目がないから、なかなかユーザが切り分けするのは難しい。
454: 2019/11/03(日) 17:37:59.73
>>452
root取ってNSG使えれば固定は出来るはず
root取ってNSG使えれば固定は出来るはず
455: 2019/11/03(日) 17:40:36.77
移動してなくてもIPがコロコロ変わってはいるね
4636適当にいじって様子見してる
4636適当にいじって様子見してる
456: 2019/11/03(日) 17:43:19.67
abd繋げられる人は、logcat -b radioあたりみたら途切れるときのエラーとか見えるかもね
457: 2019/11/03(日) 17:44:11.01
ワイヤレス充電ってどう?
実用性ある?
実用性ある?
496: 2019/11/03(日) 23:25:58.61
>>457
Belkinのヤツでqi充電するとだとなんか80%弱で充電がストップしてる現象が続いてる。
気付いてからもう一回置き直すと100%まで行くんだけど、熱くなるんで自動で止められてるのかも。
純正(?)のPixel Standだと一回充電始まると100%までキッチリ充電されてるね、今のトコ。
ただやっぱり熱くなるから怖いわ
Belkinのヤツでqi充電するとだとなんか80%弱で充電がストップしてる現象が続いてる。
気付いてからもう一回置き直すと100%まで行くんだけど、熱くなるんで自動で止められてるのかも。
純正(?)のPixel Standだと一回充電始まると100%までキッチリ充電されてるね、今のトコ。
ただやっぱり熱くなるから怖いわ
458: 2019/11/03(日) 18:22:07.50
切れるの意味がわからないが。ずっとつないでるの?
神奈川で毎日一時間、トンネルが多いところでミュージックストリーミングしてるが問題なしUQ低速
神奈川で毎日一時間、トンネルが多いところでミュージックストリーミングしてるが問題なしUQ低速
460: 2019/11/03(日) 18:30:19.62
Pixel4a待ちかなと
出るとすればPixel4発売から半年後の来年3月くらいかな?
値段はPixel3aの様に半額程度期待
出るとすればPixel4発売から半年後の来年3月くらいかな?
値段はPixel3aの様に半額程度期待
482: 2019/11/03(日) 20:19:38.28
>>460
4aは流石に700番代だよな?
3aはiPod touchより遅いから670は勘弁して欲しい
4aは流石に700番代だよな?
3aはiPod touchより遅いから670は勘弁して欲しい
461: 2019/11/03(日) 18:35:45.59
スマホの設定いじったり子供の写真や動画を撮ったら半日で電柱が30%まで減った
XLじゃない無印
モバイルバッテリーがないと心許ない機種だね
XLじゃない無印
モバイルバッテリーがないと心許ない機種だね
463: 2019/11/03(日) 18:46:11.14
Qiは便利だけど極力使わないな
明らかに熱くなる
明らかに熱くなる
464: 2019/11/03(日) 19:02:15.53
>>463
無くても困らんよね
気休め程度
無くても困らんよね
気休め程度
465: 2019/11/03(日) 19:07:46.76
usb端子になにか指すの禁止の職場とかだとありがたい時ある
466: 2019/11/03(日) 19:10:22.92
電源に挿すことすらできないのか
467: 2019/11/03(日) 19:13:37.89
三脚欲しくなったからダイソー行ってくるわw
468: 2019/11/03(日) 19:14:07.07
職場で充電料金取られたりして
469: 2019/11/03(日) 19:15:44.06
あ、今日モバイルSuicaで電車乗ったけど前面でも背面でも改札は通れた(シリコンケース使用)
nanacoやEdyは背面じゃないと認識しなかったからやっぱり手帳型ケースは使えないなぁ
nanacoやEdyは背面じゃないと認識しなかったからやっぱり手帳型ケースは使えないなぁ
470: 2019/11/03(日) 19:16:07.79
職場でQi対応モバブは便利よね
PCからのUSB給電はコンプライアンス違反
コンセントから直接充電は電気の盗用で指摘されたら言い訳できないよ
PCからのUSB給電はコンプライアンス違反
コンセントから直接充電は電気の盗用で指摘されたら言い訳できないよ
471: 2019/11/03(日) 19:34:58.47
職場にもよるけどウチは私用携帯が仕事を兼ねるから電気代くらいで偉そうに言われたらかなわない
472: 2019/11/03(日) 19:45:17.54
零細企業ほど電気にうるさい
473: 2019/11/03(日) 19:47:02.05
うち超零細だけど、そんなケチ臭いことは言わんw
474: 2019/11/03(日) 19:47:32.48
うちは大手企業だからスマホの充電なんてPCに差さない限りは何も言われない
475: 2019/11/03(日) 20:02:19.81
てか熱くなったらだから何?って感じなんだが
そんなに熱に弱かったらリフロー通した時点で全滅やん
そんなに熱に弱かったらリフロー通した時点で全滅やん
476: 2019/11/03(日) 20:02:35.40
まぁ大手、零細とか関係ないわな。
普通にスマホ代支給してるし。
普通にスマホ代支給してるし。
477: 2019/11/03(日) 20:03:12.05
こんなものでマウントとるき無いが一部上場のメーカーなんだよね
全社のコンプライアンス教育や部署ごとの対策会やら長年やってるから色々意識改革はされてるね
全社のコンプライアンス教育や部署ごとの対策会やら長年やってるから色々意識改革はされてるね
478: 2019/11/03(日) 20:08:13.50
何も言われなくてもルール的にはアウトだろ
後は職場と本人の意識の問題
後は職場と本人の意識の問題
509: 2019/11/04(月) 07:19:36.40
>>478
PCは他社の情報流出がとかあるかもしれんが、電源繋ぐのなんか会社がOKなら外野が文句言う筋合い無いだろw
PCは他社の情報流出がとかあるかもしれんが、電源繋ぐのなんか会社がOKなら外野が文句言う筋合い無いだろw
479: 2019/11/03(日) 20:11:32.89
ここにも出たよ正義マンw
480: 2019/11/03(日) 20:13:50.13
このアウアウは触れたら駄目なやつか
変な方向に持っていってしてすまんな
変な方向に持っていってしてすまんな
481: 2019/11/03(日) 20:16:04.96
俺ガイジすぎて買ったケースと外して保護フィルム剥がしたわ
やっぱ全裸は気持ちいいわ
やっぱ全裸は気持ちいいわ
483: 2019/11/03(日) 20:25:14.84
PremiumFilmのスタンダードサイズっていうの買ったら
画面より小さくて端っこが見辛くなった
画面より小さくて端っこが見辛くなった
484: 2019/11/03(日) 20:30:22.16
800番台より熱落ちの心配が少ないのは確か
485: 2019/11/03(日) 20:34:44.97
4aは、3aのスナドラの型番あげてメモリ6GBにするだけで5万くらいで出せるのかな
486: 2019/11/03(日) 21:06:23.00
イヤホンの色的に4aはミントグリーンあり得るよな
ええなぁ
ええなぁ
487: 2019/11/03(日) 21:52:46.34
クーポンまだけぇ
488: 2019/11/03(日) 22:19:37.84
クー碰でなに買おうか
489: 2019/11/03(日) 22:40:18.56
https://www.xda-developers.com/enable-pixel-4-motion-sense-gestures/
自己責任でモーションセンス使えるようにできると
自己責任でモーションセンス使えるようにできると
490: 2019/11/03(日) 22:47:31.11
492: 2019/11/03(日) 23:12:57.40
>>490
俺も入れてみたけどさすがにrootじゃないと無理かな?
rootしてまでやろうとは思わないけど
俺も入れてみたけどさすがにrootじゃないと無理かな?
rootしてまでやろうとは思わないけど
491: 2019/11/03(日) 22:59:03.83
うーん、Androidのジェスチャー操作がモーションセンスで出来ればなぁ
493: 2019/11/03(日) 23:13:11.59
俺はポケットに入れたまま歩きながらジェスチャーで曲の切り替えや電話の応答したいんや
なんでスマホの間近くでジェスチャーしなきゃならんやゴミゴミゴミ
なんでスマホの間近くでジェスチャーしなきゃならんやゴミゴミゴミ
494: 2019/11/03(日) 23:19:35.47
>>493
それ傍から見たら危ない人だな
それ傍から見たら危ない人だな
495: 2019/11/03(日) 23:20:23.42
>>493
Bluetoothの機器何か手に入れた方がよいのでは?
Bluetoothの機器何か手に入れた方がよいのでは?
497: 2019/11/03(日) 23:33:34.53
クーポンで何買うか迷ってる
Pixel standにするか純正ケース色違い2個買うか…
Pixel standにするか純正ケース色違い2個買うか…
512: 2019/11/04(月) 10:11:12.70
>>497
スタンドとケース買えるでしょ
スタンドとケース買えるでしょ
513: 2019/11/04(月) 10:13:15.81
>>512
ケーブルも欲しいんだよね
手持ちのケーブル認識ないのが多くて
ケーブルも欲しいんだよね
手持ちのケーブル認識ないのが多くて
498: 2019/11/03(日) 23:49:59.23
なんか4隅にボタンが有るときすげー押しづらくね?
みきれてるときもあるし…。
みきれてるときもあるし…。
499: 2019/11/03(日) 23:50:58.06
Google Photoロスレス無制限バックアップ不可能になったの痛すぎる
つーか圧縮(すなわち高画質モード)の無制限バックアップは他の端末でも可能じゃないか?
2chMate 0.8.10.56 dev/samsung/SM-G9750/9/LR
https://i.imgur.com/P4yn774.jpg
つーか圧縮(すなわち高画質モード)の無制限バックアップは他の端末でも可能じゃないか?
2chMate 0.8.10.56 dev/samsung/SM-G9750/9/LR
https://i.imgur.com/P4yn774.jpg
501: 2019/11/04(月) 00:17:22.06
>>499
その通り圧縮掛かる保存モードはiPhone含め他のスマホと同じ
どれくらい圧縮で変わるんだろうと思って比べてみたけど、よーく比べてみないと分からない程度だった
https://i.imgur.com/HnTeL4X.png
その通り圧縮掛かる保存モードはiPhone含め他のスマホと同じ
どれくらい圧縮で変わるんだろうと思って比べてみたけど、よーく比べてみないと分からない程度だった
https://i.imgur.com/HnTeL4X.png
535: 2019/11/04(月) 12:58:36.68
>>499
静止画16MPまでなら圧縮されないけどね
静止画16MPまでなら圧縮されないけどね
536: 2019/11/04(月) 13:05:23.75
>>535
高画質モードでは解像度に関わらず圧縮されます
16MP未満は圧縮
16MP以上は圧縮+リサイズが行われます
高画質モードでは解像度に関わらず圧縮されます
16MP未満は圧縮
16MP以上は圧縮+リサイズが行われます
500: 2019/11/03(日) 23:59:02.75
おサイフケータイ使えなくなるのなんで?
503: 2019/11/04(月) 02:05:22.37
Xperia 1 pro 128G SIMフリーが日本のソニーストアで販売
デュアルSIMはメリットFeliCaなし
「Xperia 1」、SIMフリー/デュアルSIM/FeliCaなしのProfessional Edition
2019年10月23日
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213947.html
ソニーモバイルコミュニケーションズは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Xperia 1 Professional Edition(型番:J9150)」を10月25日に発売する。価格は15万7300円(税込)。
ソニーマーケティングが販売元となって、法人向けに提供されるほか、個人でもソニーストア実店舗(銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神)や、ソニーマーケティングの直販サイト「ソニーストア」で購入できる。24日からはソニーストアで展示される。
デュアルSIMはメリットFeliCaなし
「Xperia 1」、SIMフリー/デュアルSIM/FeliCaなしのProfessional Edition
2019年10月23日
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213947.html
ソニーモバイルコミュニケーションズは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Xperia 1 Professional Edition(型番:J9150)」を10月25日に発売する。価格は15万7300円(税込)。
ソニーマーケティングが販売元となって、法人向けに提供されるほか、個人でもソニーストア実店舗(銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神)や、ソニーマーケティングの直販サイト「ソニーストア」で購入できる。24日からはソニーストアで展示される。
506: 2019/11/04(月) 03:17:04.75
>>503
初めてソニーストアでXperiaのSIMフリー発売か
通常のFeliCa内蔵型のSIMフリーも売らないかな?
キャシュレスキャンペーンと合わせれば安く買えそう
初めてソニーストアでXperiaのSIMフリー発売か
通常のFeliCa内蔵型のSIMフリーも売らないかな?
キャシュレスキャンペーンと合わせれば安く買えそう
508: 2019/11/04(月) 04:03:19.18
>>503
ナニコレ業務用?
個人ならXiaomi買った方が遥かにマシだな
ナニコレ業務用?
個人ならXiaomi買った方が遥かにマシだな
548: 2019/11/04(月) 15:13:52.65
>>508
「Xperia 1 Professional Edition」。「Xperia 1」より「ハード」面で「高品質」
https://gazyekichi96.com/2019/11/02/xperia-1-professional-edition-high-quality-in-terms-of-hard-than-xperia-1/
超有名リーカーZackBuks氏によると、「Xperia 1 Professional Edition」は、「Xperia 1」と比較して、
「ハードウェア」の品質もより優れているとしています。ちなみに同氏によると、
「Xperia 1 Professional Edition」の内部コードは「Xperia 1 Pro」だとしています。
また「ファームウェア」には大きな変更はなく、デフォルトの設定と、
いくつかのソフトが追加されているとしています。今回の投稿を考慮すれば、「Xperia 1 Professional Edition」はベースとなっている「J9110」とスペック上では大きく差がなくても、その「品質」という面では大きな差があるということになります。
「クリエイターモード」を出荷前に再調整し、さらに専用アプリを追加してはいますが、
それでも本体価格が「14万円」は非常に高いと感じていましたが、そもそもより優れた「パーツ」を使っているのであれば、少しは納得です。
「Xperia 1 Professional Edition」。「Xperia 1」より「ハード」面で「高品質」
https://gazyekichi96.com/2019/11/02/xperia-1-professional-edition-high-quality-in-terms-of-hard-than-xperia-1/
超有名リーカーZackBuks氏によると、「Xperia 1 Professional Edition」は、「Xperia 1」と比較して、
「ハードウェア」の品質もより優れているとしています。ちなみに同氏によると、
「Xperia 1 Professional Edition」の内部コードは「Xperia 1 Pro」だとしています。
また「ファームウェア」には大きな変更はなく、デフォルトの設定と、
いくつかのソフトが追加されているとしています。今回の投稿を考慮すれば、「Xperia 1 Professional Edition」はベースとなっている「J9110」とスペック上では大きく差がなくても、その「品質」という面では大きな差があるということになります。
「クリエイターモード」を出荷前に再調整し、さらに専用アプリを追加してはいますが、
それでも本体価格が「14万円」は非常に高いと感じていましたが、そもそもより優れた「パーツ」を使っているのであれば、少しは納得です。
549: 2019/11/04(月) 15:27:08.86
>>548
そもそも何の「プロ」なんだか
そもそも何の「プロ」なんだか
507: 2019/11/04(月) 03:31:50.34
Xperia 5の国内向けSIMフリー版J9250が発見か、Android 10搭載で「プロ版」の可能性も
https://sumahoinfo.com/?p=36202
https://sumahoinfo.com/?p=36202
510: 2019/11/04(月) 08:34:55.64
クーポンの存在忘れてた
8週間とかかかるんだっけ
8週間とかかかるんだっけ
511: 2019/11/04(月) 10:09:10.64
simフリー版買って格安からドコモのギガライトに移ったら速度が速くて快適だわ(simだけ売ってもらった)
ドコモWifi意外と有能だし
ドコモWifi意外と有能だし
514: 2019/11/04(月) 10:23:33.44
あー、俺も認識してくれないのあったわ。あれ何が悪いんだろう?ちゃんとしたやつ買ったつもりなのに。
515: 2019/11/04(月) 10:54:25.31
バッテリー持ち悪過ぎ
劣化してどうするんや
劣化してどうするんや
521: 2019/11/04(月) 11:26:46.71
>>515
ぺリアXCより持つから満足してる
ぺリアXCより持つから満足してる
516: 2019/11/04(月) 11:01:05.11
保護ガラスフィルムでおすすめなもの何かある?
尼で色々調べてたけどpixel4発売前なのに綺麗に貼れたとか嘘レビュー多くて実際どれがいいのかさっぱりわからん
尼で色々調べてたけどpixel4発売前なのに綺麗に貼れたとか嘘レビュー多くて実際どれがいいのかさっぱりわからん
517: 2019/11/04(月) 11:03:53.30
>>516
ドコモのDome Glass
ドコモのDome Glass
519: 2019/11/04(月) 11:21:56.88
>>517
ドコモでpixel4販売してないけど物あんの?
ドコモでpixel4販売してないけど物あんの?
520: 2019/11/04(月) 11:22:53.72
>>519
あっそっか
ごめんごめん
あっそっか
ごめんごめん
518: 2019/11/04(月) 11:21:13.28
>>516
塗っちゃいなよ
塗っちゃいなよ
522: 2019/11/04(月) 11:28:45.71
>>516
俺も全面フルカバー出来るやつ知りたい
今使ってるやつ発売前に買って綺麗に貼れたし悪くないんだが両サイド1.5mm位開いてて
mateのサイドバーが使えないんだよね
ところでトリプルタップで拡大する機能何気に便利だわ
拡大できないサイトでも使えるしトリプルタップ後は自由に拡大縮小移動出来る
不便なのが簡易留守録ない事
この機能がない機種があるのかとビックリした pixelには元々ないんだな
俺も全面フルカバー出来るやつ知りたい
今使ってるやつ発売前に買って綺麗に貼れたし悪くないんだが両サイド1.5mm位開いてて
mateのサイドバーが使えないんだよね
ところでトリプルタップで拡大する機能何気に便利だわ
拡大できないサイトでも使えるしトリプルタップ後は自由に拡大縮小移動出来る
不便なのが簡易留守録ない事
この機能がない機種があるのかとビックリした pixelには元々ないんだな
540: 2019/11/04(月) 14:41:19.23
>>516
spigen
spigen
523: 2019/11/04(月) 11:36:56.06
SEからの変更だから自分もバッテリーは気にならないな。比較対象があれだから、むしろかなり持つ感じがしてる
iPhone11とも迷ったけどやっぱりでかすぎ、重すぎなのと
でかい機種だとよく使うアプリの位置を下に持ってこれないのがきついと感じてpixelにしたわ
iPhone11とも迷ったけどやっぱりでかすぎ、重すぎなのと
でかい機種だとよく使うアプリの位置を下に持ってこれないのがきついと感じてpixelにしたわ
524: 2019/11/04(月) 11:38:40.21
当たり前だけど充電しながら使ったらくっそ熱くなるな
525: 2019/11/04(月) 11:58:23.60
昨日までピクセル4が欲しくてたまらないと思ってました!でもいざ買おうかと思った時ギャラクシーノート10とかのスペック見ちゃったらピクセル4のスペックって一周か二周遅れに思えてきちゃいました。
値段は同額位なのにギャラクシーが凄すぎて、、
すんませんなんか、、愚痴りたくなってしまって
値段は同額位なのにギャラクシーが凄すぎて、、
すんませんなんか、、愚痴りたくなってしまって
527: 2019/11/04(月) 12:05:09.77
>>525
実際そうなんだから仕方ない
今日まで買ってないってことはそういう事だよGalaxyが嫌じゃければそっち買ったほうがいいまである
実際そうなんだから仕方ない
今日まで買ってないってことはそういう事だよGalaxyが嫌じゃければそっち買ったほうがいいまである
533: 2019/11/04(月) 12:29:20.35
>>525
パンチホールとエッジと好みで、キャリアアプリがあっても良ければ絶対にnote10+がいいよ
SIMフリーFeliCaだと実質pixel4かiphoneしか選択肢が無いからこれにしたけど
パンチホールとエッジと好みで、キャリアアプリがあっても良ければ絶対にnote10+がいいよ
SIMフリーFeliCaだと実質pixel4かiphoneしか選択肢が無いからこれにしたけど
526: 2019/11/04(月) 12:02:38.15
何が何でもpixel4選ぶのが正解ではない
安くない買い物、自分が本当に必要なもの買えば良い
安くない買い物、自分が本当に必要なもの買えば良い
528: 2019/11/04(月) 12:10:51.00
pixelが古くさい部品使ってるのはたしかだけど泥のハイエンドなんて横並びもいいとこでしょ
Felicaと星撮り、google純正に4~5万の価値を見出せる人向け
Felicaと星撮り、google純正に4~5万の価値を見出せる人向け
529: 2019/11/04(月) 12:11:30.49
俺は逆だなー
これまではnote8使ってて今度は会社の経費で買えるGalaxynote10+狙ってたけど、
余計なもんが入ってないのとアプデがすぐに試せるってのが魅力的すぎて自腹でこっち買っちゃった。
後悔はしていない
これまではnote8使ってて今度は会社の経費で買えるGalaxynote10+狙ってたけど、
余計なもんが入ってないのとアプデがすぐに試せるってのが魅力的すぎて自腹でこっち買っちゃった。
後悔はしていない
530: 2019/11/04(月) 12:11:40.46
まあ、note10+は高いスペックでバランスいいと思うよ。
パンチホールとエッジが気にならなけられば、メモリは12GBだしバッテリーは大容量だし。
カメラも超広角ついてて、iphoneにできない超広角でのナイトモードもついてる。
画質はよく分からないけど。
パンチホールとエッジが気にならなけられば、メモリは12GBだしバッテリーは大容量だし。
カメラも超広角ついてて、iphoneにできない超広角でのナイトモードもついてる。
画質はよく分からないけど。
531: 2019/11/04(月) 12:21:50.16
pixel到着前に買ったガラス、アマゾンで販売停止にw
でもいい感じ黒縁で全面覆う一枚980円もしたよ
でもいい感じ黒縁で全面覆う一枚980円もしたよ
532: 2019/11/04(月) 12:27:55.01
GalaxyはFelicaとRoot両立できないからなぁ
534: 2019/11/04(月) 12:39:37.21
色んな意見ありがとうございます。
ピクセルの魅力とギャラクシーの魅力冷静に知ることができました。
ピクセルにはソリセンサーと90hzの画面も付いていますもんね。SIMフリー端末もメリットかと思いました。
私スペック厨でも無いので冷静に考えたいと思います
ピクセルの魅力とギャラクシーの魅力冷静に知ることができました。
ピクセルにはソリセンサーと90hzの画面も付いていますもんね。SIMフリー端末もメリットかと思いました。
私スペック厨でも無いので冷静に考えたいと思います
537: 2019/11/04(月) 13:46:05.61
確かにnote10あるのにpixel4買う人は変わってるよね
538: 2019/11/04(月) 14:02:15.92
CPUがGoogle設計になる時に本当にpixelが本領発揮するんだろうな。多分開発しているんだろう。
539: 2019/11/04(月) 14:30:49.28
ギャラクシーがSIMフリーやり始めたらpixelも焦って品質上げるかな
541: 2019/11/04(月) 14:41:29.36
今どきバッテリ2000代とかな
比較ベンチ上がりまくってるけど
30proの半分ぐらいしか持たない
比較ベンチ上がりまくってるけど
30proの半分ぐらいしか持たない
542: 2019/11/04(月) 14:48:03.18
ゲームなしでどのくらいバッテリーもちますか?
543: 2019/11/04(月) 14:51:32.67
>>542
YouTubeにいくらでも比較動画転がってるからまずそれ探して見ろ
そんな頭の悪い漠然とした質問で満足行く答えが得られると思うなドアホン
YouTubeにいくらでも比較動画転がってるからまずそれ探して見ろ
そんな頭の悪い漠然とした質問で満足行く答えが得られると思うなドアホン
545: 2019/11/04(月) 14:54:40.72
>>543
漠然とした答え求めてるんでしょ
アスペかよ
漠然とした答え求めてるんでしょ
アスペかよ
544: 2019/11/04(月) 14:52:43.25
なんでこういう人達ってmate30proの当て馬にサイズも価格もより近いPixel4XLじゃなく無印を使うんだろうな
601: 2019/11/04(月) 22:39:00.95
>>544
中華の工作員だからに決まってるだろ(笑)
相手にすんな。
中華の工作員だからに決まってるだろ(笑)
相手にすんな。
546: 2019/11/04(月) 14:57:46.68
無印の電池容量2800mAhは「このスマホは電池持ちは悪いです」ってカタログに書いてあるようなものなのに、購入してから「電池持ちが悪い!」とか頭おかしいだろ
電池持ちが悪くてもいい人用に電池を犠牲にして小さく軽くしてるんだから当たり前
電池持ちが悪くてもいい人用に電池を犠牲にして小さく軽くしてるんだから当たり前
551: 2019/11/04(月) 15:42:49.61
Googleが提供する最新ソフトウェアが好きで選んでるのに
このスレで他の中韓メーカー褒められても
あーそうですかならそっち買えばとしか言いようがないw
このスレで他の中韓メーカー褒められても
あーそうですかならそっち買えばとしか言いようがないw
552: 2019/11/04(月) 16:24:40.11
oppoもサムスンもHUAWEIも、素のosなら次のスマホに考えるのに。
もう独特の仕様には懲りた。
もう独特の仕様には懲りた。
553: 2019/11/04(月) 16:40:52.75
antutu公式のベンチマーク測定値って、スマホ本体を冷蔵庫等で冷却して外に出した直後の測定値なんだね。
特にアンドロイド端末の測定値については、瞬時値と ほぼ同等、というのは分かった。
いろいろな所で言われている事ではありますが、
室温/常温の環境で使用する場合、発熱が特に酷いアンドロイド端末の実用パフォーマンスは、antutu公式のベンチマークで公表されている"瞬時値"の、約半分程度の実力しかないと考えるのが、やはり妥当かと。
依って、スナドラ855使用のPixel4の実用パフォーマンスも、iPhone8(A11)とiPhone7(A10)の中間程度の実力しかない。
iPhoneが良いと言われる理由は、こんなところにも あるなかなと。
特にアンドロイド端末の測定値については、瞬時値と ほぼ同等、というのは分かった。
いろいろな所で言われている事ではありますが、
室温/常温の環境で使用する場合、発熱が特に酷いアンドロイド端末の実用パフォーマンスは、antutu公式のベンチマークで公表されている"瞬時値"の、約半分程度の実力しかないと考えるのが、やはり妥当かと。
依って、スナドラ855使用のPixel4の実用パフォーマンスも、iPhone8(A11)とiPhone7(A10)の中間程度の実力しかない。
iPhoneが良いと言われる理由は、こんなところにも あるなかなと。
558: 2019/11/04(月) 17:07:14.93
>>553
オメーはこんなところにいないでまっすぐリンゴとお話してろ
オメーはこんなところにいないでまっすぐリンゴとお話してろ
590: 2019/11/04(月) 19:41:19.46
>>558
ワロタw
ワロタw
560: 2019/11/04(月) 17:09:50.12
>>553
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
567: 2019/11/04(月) 17:36:00.47
>>553
(追記)
特に、発熱の影響によるゲームのパフォーマンス低下に関しては、その影響が、アンドロイド端末では顕著に現れる
です
(追記)
特に、発熱の影響によるゲームのパフォーマンス低下に関しては、その影響が、アンドロイド端末では顕著に現れる
です
554: 2019/11/04(月) 16:52:42.16
唐突に始まるiphone語り
555: 2019/11/04(月) 16:52:51.68
なんでそうわかりやすい
556: 2019/11/04(月) 16:58:53.84
すごく欲しいんだなwだが残念先立つものがない
557: 2019/11/04(月) 17:03:28.81
pixel4XLの中華ガラスフィルムもミヤビックスのpixel4XL用フィルムも買ったけど両サイドの長さが微妙に足りないな~。
今出てるフィルムの中でピッタリフィットするやつ出てるのだろうか?
発売前~10/31日くらいまでに出てるようなやつは同じサイズなら軒並み横幅足りない感じかな
今出てるフィルムの中でピッタリフィットするやつ出てるのだろうか?
発売前~10/31日くらいまでに出てるようなやつは同じサイズなら軒並み横幅足りない感じかな
593: 2019/11/04(月) 21:01:36.35
>>557
自分も探してる
PremiumFilmのスタンダードは自分的には狭すぎてダメだった
ジェスチャーになってから端からスワイプする事が多くなったから
引っかかるような厚さだと気になるし
自分も探してる
PremiumFilmのスタンダードは自分的には狭すぎてダメだった
ジェスチャーになってから端からスワイプする事が多くなったから
引っかかるような厚さだと気になるし
595: 2019/11/04(月) 21:31:17.53
>>593
俺はミヤビックスのやつがピッタリで満足だけどなぁ。
俺はミヤビックスのやつがピッタリで満足だけどなぁ。
559: 2019/11/04(月) 17:09:12.03
でもさ、appleってだけで仲間意識持てるじゃん
これどうすればいいのってpixel4みせたって誰も操作の仕方わからないから。
これどうすればいいのってpixel4みせたって誰も操作の仕方わからないから。
641: 2019/11/05(火) 09:06:39.00
>>559
どうすればいいの?って思ったらググるよ
Google製だけに
どうすればいいの?って思ったらググるよ
Google製だけに
561: 2019/11/04(月) 17:14:42.08
docomoユーザーなんですが、SIMフリーでpixel4買ってdocomoのSIM挿して使うくらいなら、
この機会に格安に乗り換えた方がいいのかな。キャリアメールも使えなくなるんですよね?
Xperiaからの乗り換えを検討中です。
この機会に格安に乗り換えた方がいいのかな。キャリアメールも使えなくなるんですよね?
Xperiaからの乗り換えを検討中です。
563: 2019/11/04(月) 17:25:53.26
>>561
ドコモのキャリアメール使えるよ。playストアからドコモメールダウンロードして使ってる。他のメーラーからimapで接続もできる。
ドコモのキャリアメール使えるよ。playストアからドコモメールダウンロードして使ってる。他のメーラーからimapで接続もできる。
564: 2019/11/04(月) 17:26:27.21
>>561
ちなみに何目当てでPixel4にするの?
やっぱりカメラ?
ちなみに何目当てでPixel4にするの?
やっぱりカメラ?
566: 2019/11/04(月) 17:33:42.61
>>562,565
ありがとうございます&書き方悪くてすいません。
docomoユーザーでもpixelにするとキャリアメール使えなくなると、どこかのレビューで読んだもので。
単にアプリ入れてなかっただけか。格安にしたら、当然使えませんよね。
>>564
サイズと目新しさです。スマホの出始めから一貫してXperiaでしたが、
魅力あるcompact機種がでないことや新機種も目新しさが無いので。今後のGoogleに期待して。
ありがとうございます&書き方悪くてすいません。
docomoユーザーでもpixelにするとキャリアメール使えなくなると、どこかのレビューで読んだもので。
単にアプリ入れてなかっただけか。格安にしたら、当然使えませんよね。
>>564
サイズと目新しさです。スマホの出始めから一貫してXperiaでしたが、
魅力あるcompact機種がでないことや新機種も目新しさが無いので。今後のGoogleに期待して。
568: 2019/11/04(月) 17:46:11.58
>>566
それならdocomoが11/1に発売したXperia 5を見てから決めた方が良いよ
久しぶりにコンパクトと呼べるサイズだしかなりバランスが良い機種だと思う
Pixel 4のカメラがどうしても使いたいってワケじゃないなら、サイズ感としてはXperia 5マジおすすめだよ
docomoを抜けて格安シムにしたらキャリアメールは使えないし、通信品質も確実に落ちる
そうまでしてPixel4にするかどうかはよく検討した方が良い
あ、別にPixel4を下げてるわけじゃないからね
俺はP30 Pro、Pixel4、Xperia5 を使ってたけど、全部良い機種だよ
それならdocomoが11/1に発売したXperia 5を見てから決めた方が良いよ
久しぶりにコンパクトと呼べるサイズだしかなりバランスが良い機種だと思う
Pixel 4のカメラがどうしても使いたいってワケじゃないなら、サイズ感としてはXperia 5マジおすすめだよ
docomoを抜けて格安シムにしたらキャリアメールは使えないし、通信品質も確実に落ちる
そうまでしてPixel4にするかどうかはよく検討した方が良い
あ、別にPixel4を下げてるわけじゃないからね
俺はP30 Pro、Pixel4、Xperia5 を使ってたけど、全部良い機種だよ
571: 2019/11/04(月) 18:01:25.71
>>568
>Xperia5を使ってたけど、
??
>Xperia5を使ってたけど、
??
574: 2019/11/04(月) 18:07:48.04
>>571
グロ版ね
グロ版ね
577: 2019/11/04(月) 18:11:45.13
>>568
今は何を使ってるの?
今は何を使ってるの?
582: 2019/11/04(月) 18:20:19.10
>>577
P30 Pro使ってるよ
>>578
あの長さはまじですぐに慣れるよ
長すぎてきもいな~って思ってたけど数日使ってたら慣れて素晴らしく感じたw
Pixel4購入のために5は売却しちゃったけど、ちょっと後悔してるくらい
まぁそもそも背面のテカテカが嫌いなら候補にならないね
どうせdocomoのキャリアメール使えなくなるなら、Pixel4と格安シムの組み合わせが良いかもね
P30 Pro使ってるよ
>>578
あの長さはまじですぐに慣れるよ
長すぎてきもいな~って思ってたけど数日使ってたら慣れて素晴らしく感じたw
Pixel4購入のために5は売却しちゃったけど、ちょっと後悔してるくらい
まぁそもそも背面のテカテカが嫌いなら候補にならないね
どうせdocomoのキャリアメール使えなくなるなら、Pixel4と格安シムの組み合わせが良いかもね
578: 2019/11/04(月) 18:12:01.14
>>568
ありがとうございます。最新の5と8は売り場で触ってみましたが、
あの形状はダメですね。幅と厚みは良いですが、長さが・・・。あと背面テカテカも嫌い。
>>569,570
ありがとうございます。アプリじゃなくてブラウザ経由なんですね。参考になります。
ありがとうございます。最新の5と8は売り場で触ってみましたが、
あの形状はダメですね。幅と厚みは良いですが、長さが・・・。あと背面テカテカも嫌い。
>>569,570
ありがとうございます。アプリじゃなくてブラウザ経由なんですね。参考になります。
569: 2019/11/04(月) 17:56:12.46
>>566
ドコモユーザーでPixelはブラウザからだとドコモメールがチェック出来る
他の海外版スマホでも見れた
ドコモユーザーでPixelはブラウザからだとドコモメールがチェック出来る
他の海外版スマホでも見れた
570: 2019/11/04(月) 18:01:08.88
>>566
3aに機種変した時にドコモショップの店員にキャリアメール使えなくなるって説明されたわ
なんであんな嘘つくんやろ 知らなかっただけか?
3aに機種変した時にドコモショップの店員にキャリアメール使えなくなるって説明されたわ
なんであんな嘘つくんやろ 知らなかっただけか?
575: 2019/11/04(月) 18:09:38.92
>>570
3a登場直後は「ドコモメール」アプリ非対応ではあった。
※その時点でもIMAP利用でメッセージRとかメッセージF以外は読み書きできてたけど。
3a登場直後は「ドコモメール」アプリ非対応ではあった。
※その時点でもIMAP利用でメッセージRとかメッセージF以外は読み書きできてたけど。
581: 2019/11/04(月) 18:17:27.40
>>575
機種変したの9月やったから単純にその店員の情報が更新されてなかっただけなのかな
機種変したの9月やったから単純にその店員の情報が更新されてなかっただけなのかな
584: 2019/11/04(月) 18:29:21.18
>>566
docomo simのままpixel4 simフリー版にしてもドコモメールアプリ使えるはず
いまpixel3で使えてる
ドコモメールアプリだとpush通知できずに15分に1回しかメールチェックしてくれないけど
他のメールアプリでもdocomoユーザーならドコモメールは使えるよ
docomo simのままpixel4 simフリー版にしてもドコモメールアプリ使えるはず
いまpixel3で使えてる
ドコモメールアプリだとpush通知できずに15分に1回しかメールチェックしてくれないけど
他のメールアプリでもdocomoユーザーならドコモメールは使えるよ
565: 2019/11/04(月) 17:27:02.53
>>561
あ、勘違いごめん。ドコモ辞めてどこかのmvnoに移行したらそりゃ使えなくなる。
あ、勘違いごめん。ドコモ辞めてどこかのmvnoに移行したらそりゃ使えなくなる。
562: 2019/11/04(月) 17:17:35.75
キャリアメール使えなくなります
平日昼休みとか混んでる時間帯は速度が激遅になります
安くなるのとトレードオフだね
速度が激遅が嫌だけどちょっとは安くしたいのなら
ワイモバイルとかUQモバイルとかのサブブランドかな
平日昼休みとか混んでる時間帯は速度が激遅になります
安くなるのとトレードオフだね
速度が激遅が嫌だけどちょっとは安くしたいのなら
ワイモバイルとかUQモバイルとかのサブブランドかな
572: 2019/11/04(月) 18:03:10.32
レンズってiphoneでもグーグルフォトで使えるのか
583: 2019/11/04(月) 18:21:05.80
>>572
使えるよ~
googleっていうアプリを入れるとカメラ画像認識と写真画像認識、どっちでもgoogleレンズ使える
google photoは写真画像でしかgoogleレンズ使えない
使えるよ~
googleっていうアプリを入れるとカメラ画像認識と写真画像認識、どっちでもgoogleレンズ使える
google photoは写真画像でしかgoogleレンズ使えない
580: 2019/11/04(月) 18:15:29.08
この端末4年くらいは使えますよね?
642: 2019/11/05(火) 09:08:53.94
>>580
使えるかどうかなら使える
3回はアプデされるし
使いたいかどうかは別問題
使えるかどうかなら使える
3回はアプデされるし
使いたいかどうかは別問題
643: 2019/11/05(火) 09:11:33.08
>>642
嘘つくなよ
4年は電池が持たないわ
嘘つくなよ
4年は電池が持たないわ
644: 2019/11/05(火) 09:17:59.33
>>643
交換すれば?
交換すれば?
646: 2019/11/05(火) 09:50:46.79
>>643
Pixel3はすぐ妊娠しちゃったからな~
Pixel3はすぐ妊娠しちゃったからな~
585: 2019/11/04(月) 18:34:52.56
ドコモメールアプリについては、
pixel3a発売と同時のタイミングくらいでpixelシリーズでもドコモメールアプリは使えるようになった
8/26からdアカウント設定アプリが必須になったけど設定は簡単になった
ただドコモの機種にプリインされてるドコモメールアプリと違って
push通知非対応で15分に1回の定期チェックのみ
ドコモメールアプリ使わないならIMAP対応のメールアプリなら何でも可
pixel3a発売と同時のタイミングくらいでpixelシリーズでもドコモメールアプリは使えるようになった
8/26からdアカウント設定アプリが必須になったけど設定は簡単になった
ただドコモの機種にプリインされてるドコモメールアプリと違って
push通知非対応で15分に1回の定期チェックのみ
ドコモメールアプリ使わないならIMAP対応のメールアプリなら何でも可
586: 2019/11/04(月) 18:45:33.82
これって顔認証強制?
587: 2019/11/04(月) 18:52:20.22
>>586
設定次第
設定次第
588: 2019/11/04(月) 18:55:02.51
>>587
職場でマスク外したくないから
せんでええんなら助かるわ
ありがとう
職場でマスク外したくないから
せんでええんなら助かるわ
ありがとう
589: 2019/11/04(月) 19:27:26.72
>>588
鼻にちょっとかかるくらいでも解除されるけどな
ちょっと顎引き気味にしたりしないとミスることはあるが
鼻にちょっとかかるくらいでも解除されるけどな
ちょっと顎引き気味にしたりしないとミスることはあるが
591: 2019/11/04(月) 20:51:31.84
ドコモで切れる件、サポート問い合わせたらIMEI番号聞かれたわ
あまり問い合わせないっぽいから、遭遇してる奴は問い合わせておいたほうがいいのかま
あまり問い合わせないっぽいから、遭遇してる奴は問い合わせておいたほうがいいのかま
592: 2019/11/04(月) 20:55:44.84
596: 2019/11/04(月) 21:39:52.30
SBのガラスフィルム気になるけど高すぎる
値段分の価値あるかな?
値段分の価値あるかな?
597: 2019/11/04(月) 21:50:09.14
MSソリューションズのガラスフィルム買ったら左右が寸足らずだったからspigenのに変えた。
両端が気持ち黒枠で隠れるけど、自分としては許容範囲。
両端が気持ち黒枠で隠れるけど、自分としては許容範囲。
602: 2019/11/04(月) 22:47:34.96
IPコロコロ起きてないな
SIMなんたらアプリの更新で改善されたか茸が何かしたのか
SIMなんたらアプリの更新で改善されたか茸が何かしたのか
603: 2019/11/04(月) 23:43:53.42
この端末がGalaxyに勝ってるのはどの点?
605: 2019/11/04(月) 23:52:19.98
>>603
カメラの処理能力
90Hzディスプレイ
パンチホールなし
対応バンド
この辺は好みで分かれるがポップに見えるツートンカラー
カメラの処理能力
90Hzディスプレイ
パンチホールなし
対応バンド
この辺は好みで分かれるがポップに見えるツートンカラー
612: 2019/11/05(火) 00:46:23.23
>>605
パンチホールに関してはGalaxyは黒帯で隠す設定があるし、その黒帯の太さもpixel4のベゼルとと同じくらい。つまりデメリットにはならない、
パンチホールに関してはGalaxyは黒帯で隠す設定があるし、その黒帯の太さもpixel4のベゼルとと同じくらい。つまりデメリットにはならない、
638: 2019/11/05(火) 08:45:56.80
>>612
見た目ではなく実際に使いづらくなるの
マルチウィンドウや横にコメント表示がある動画アプリ(Twitchとか)表示するのにその分狭くなる
見た目ではなく実際に使いづらくなるの
マルチウィンドウや横にコメント表示がある動画アプリ(Twitchとか)表示するのにその分狭くなる
607: 2019/11/05(火) 00:01:29.34
>>603
星撮って「凄え!」って言えるところ。
ああそうオレンジがあるところ。
突き詰めると、その辺しかない。
星撮って「凄え!」って言えるところ。
ああそうオレンジがあるところ。
突き詰めると、その辺しかない。
609: 2019/11/05(火) 00:02:48.60
>>603
カメラと3年OS保証くらい
カメラと3年OS保証くらい
610: 2019/11/05(火) 00:03:49.64
>>603
追記
アプデ頻度
追記
アプデ頻度
604: 2019/11/04(月) 23:48:23.49
銀河信者が気になって横やり入れに来るところ?
608: 2019/11/05(火) 00:02:18.80
今までフィルムでもガラスでもアンチグレアを選んでたが
せっかくの有機ELなので光沢選んだけどやっぱり指すべりが悪いな光沢は
何枚かかったけど今の所PDAが一番サイズ的に良いかな
Android10から端を触ることが増えたのでフィルム選びこれから難しくなりそうだな。
せっかくの有機ELなので光沢選んだけどやっぱり指すべりが悪いな光沢は
何枚かかったけど今の所PDAが一番サイズ的に良いかな
Android10から端を触ることが増えたのでフィルム選びこれから難しくなりそうだな。
611: 2019/11/05(火) 00:46:12.41
どなたかお力を...
メッセージアプリでmmsが送られて来ると
自分のsms
自分のmms(キャリアメールアドレス)
相手
の3人のグループメールになってしまうのですが対処法はありますでしょうか?
スレチならすみません。
メッセージアプリでmmsが送られて来ると
自分のsms
自分のmms(キャリアメールアドレス)
相手
の3人のグループメールになってしまうのですが対処法はありますでしょうか?
スレチならすみません。
613: 2019/11/05(火) 01:03:00.37
>>611
メールアドレスが自分を指しているということを判断できないようなんだよね
以前からの問題なんだけど修正される気配が無いので
ソフトバンク系ならメッセージアプリを使うのを諦めて
SoftBankメールのアプリを使うのが楽だと思う
メールアドレスが自分を指しているということを判断できないようなんだよね
以前からの問題なんだけど修正される気配が無いので
ソフトバンク系ならメッセージアプリを使うのを諦めて
SoftBankメールのアプリを使うのが楽だと思う
614: 2019/11/05(火) 01:10:07.10
>>613
詳しくありがとうございます!
そうなんですね
スッキリしました!
詳しくありがとうございます!
そうなんですね
スッキリしました!
616: 2019/11/05(火) 03:10:48.78
指紋認証なくなったからPixel3に戻るかもとか思ってたけど、90HzになれるともうPixe3には戻れなくなる
617: 2019/11/05(火) 06:49:31.21
Docomoやauのsimで緊急地震速報は受信できる?
738: 2019/11/05(火) 22:41:47.08
>>617
少なくともドコモsimはおk
少なくともドコモsimはおk
618: 2019/11/05(火) 06:52:57.73
620: 2019/11/05(火) 07:14:18.41
でも顔認証の精度悪くてイライラするわ
やっぱ指紋いるわ
やっぱ指紋いるわ
622: 2019/11/05(火) 07:38:00.57
>>620
再登録したら
再登録したら
621: 2019/11/05(火) 07:17:32.73
でも指紋認証でも今の時期だと手が乾燥してるからか認識してくれないことがあるし
623: 2019/11/05(火) 07:39:23.37
パターンでいいだろう!
624: 2019/11/05(火) 07:41:35.63
今時パターンとかねーよw
指紋は手汗と肌荒れに対応できりゃ完璧なんやけどな
一時期話題になった超音波で指が濡れてても認証できるってのはどこ行ったんだよって感じやなw
指紋は手汗と肌荒れに対応できりゃ完璧なんやけどな
一時期話題になった超音波で指が濡れてても認証できるってのはどこ行ったんだよって感じやなw
625: 2019/11/05(火) 07:44:03.45
>>624
ベトベトになる手汗なんかなる?
ベトベトになる手汗なんかなる?
629: 2019/11/05(火) 07:50:37.53
>>625
ベトベトじゃなく、少しでも湿ってたらアウトやねんなぁ
軽く拭いた程度じゃあかんくらい指紋認証はデリケートやで
風呂上がりとかなかなか認証せんで困るわ
ベトベトじゃなく、少しでも湿ってたらアウトやねんなぁ
軽く拭いた程度じゃあかんくらい指紋認証はデリケートやで
風呂上がりとかなかなか認証せんで困るわ
630: 2019/11/05(火) 07:53:13.02
>>629
いろんな端末を使ってきたけど一度もなし
登録のさせ方に問題ありと思う
いろんな端末を使ってきたけど一度もなし
登録のさせ方に問題ありと思う
626: 2019/11/05(火) 07:45:18.65
>>624
指が濡れてるなら拭けば?
スマホが汚れるし不衛生だろ
指が濡れてるなら拭けば?
スマホが汚れるし不衛生だろ
633: 2019/11/05(火) 07:55:08.84
>>626
そういう話じゃないのを知ってて言ってるよね
そういう話じゃないのを知ってて言ってるよね
634: 2019/11/05(火) 07:57:59.79
>>633
指が湿った程度で認証が通らない端末なんて経験ないな
指が湿った程度で認証が通らない端末なんて経験ないな
656: 2019/11/05(火) 12:05:08.47
>>634
Xperiaxzはダメだったよ サッとタオルで拭いても湿ってたら認識しなかった
で、両サイドまでカバーするガラスフィルムはない感じ?
Xperiaxzはダメだったよ サッとタオルで拭いても湿ってたら認識しなかった
で、両サイドまでカバーするガラスフィルムはない感じ?
627: 2019/11/05(火) 07:47:51.07
アプデ来たね!
628: 2019/11/05(火) 07:48:47.81
エクササイズして
スマホで記録つけて
シャワーでスマホ洗う
みたいな人も多いよ
スマホで記録つけて
シャワーでスマホ洗う
みたいな人も多いよ
631: 2019/11/05(火) 07:54:11.36
もしくは指がしわしわのお爺ちゃんですか?
632: 2019/11/05(火) 07:54:15.69
おそらく前機種の指紋認証がうんこだったのでは?
風呂上がりでふやけた指でもない限り認証通ったよ
風呂上がりでふやけた指でもない限り認証通ったよ
635: 2019/11/05(火) 08:00:39.53
どういうタイミングかわからんが突然再起動するのがこれで2回目
636: 2019/11/05(火) 08:08:13.23
例によってAdGuardとか使ってるんじゃないの
637: 2019/11/05(火) 08:14:21.74
再起動・バッテリー激減するアドガードを使ってるやつははさっさと他機種に移行したら?
もうアイホン狂信者なみにうざい
もうアイホン狂信者なみにうざい
639: 2019/11/05(火) 08:52:15.67
アドガ使ってるけど一切無問題なので関係ないだろう
650: 2019/11/05(火) 11:13:20.87
>>639
俺もアドガード入れてるけど問題ないな
俺もアドガード入れてるけど問題ないな
640: 2019/11/05(火) 08:57:02.80
アプデでディスプレイの90Hz動作の条件が修正されたっぽい
ディスプレイの輝度が60%ぐらいでもヌルヌルしてる
ディスプレイの輝度が60%ぐらいでもヌルヌルしてる
645: 2019/11/05(火) 09:44:19.20
修理交換いくらかかるの
647: 2019/11/05(火) 09:54:31.41
妊娠の交換は無償だったはず3だけど
648: 2019/11/05(火) 10:12:34.96
指紋は濡れたくらいじゃ余裕でしょ
ただ風呂上がりはシワシワで使えなかったが笑
ただ風呂上がりはシワシワで使えなかったが笑
649: 2019/11/05(火) 10:54:53.66
664: 2019/11/05(火) 12:53:05.03
>>649
いい紅葉だな。どこだろう
いい紅葉だな。どこだろう
665: 2019/11/05(火) 12:55:05.67
>>664
山形の山の中
小国とかいうところ
山形の山の中
小国とかいうところ
669: 2019/11/05(火) 17:03:55.13
>>665
pixelスレで地元の名前を聞くとは思わなかった
pixelスレで地元の名前を聞くとは思わなかった
727: 2019/11/05(火) 22:05:12.07
>>726
ズームすればもちろん4が圧倒的
しないで撮るとあまり変わらない
Dレンジは上がってるけど色味が変に強調されたりするときもあるみたい
>>649
ズームすればもちろん4が圧倒的
しないで撮るとあまり変わらない
Dレンジは上がってるけど色味が変に強調されたりするときもあるみたい
>>649
651: 2019/11/05(火) 11:13:27.33
10日前にオレンジ注文して動きないからキャンセルしてxperia5買ったろうかと思って注文詳細見たらキャンセル出来なくなってるんだが遂に来るんだろうか
652: 2019/11/05(火) 11:21:24.91
指紋は濡れてたらアウトになること多いよ
濡れてる手で触ること殆どないけど指紋認証もそこそこシビア
顔認証はもっとシビアだけど
濡れてる手で触ること殆どないけど指紋認証もそこそこシビア
顔認証はもっとシビアだけど
653: 2019/11/05(火) 11:38:43.27
俺はたまに再起動するわ
設定の問題かな
設定の問題かな
654: 2019/11/05(火) 11:53:17.40
iPhone 11シリーズの超広角13mmレンズが
スペックほど広い画角に感じない問題をチェックしてみたhttps://japanese.engadget.com/2019/09/25/iphone-11-13mm/
スペックほど広い画角に感じない問題をチェックしてみたhttps://japanese.engadget.com/2019/09/25/iphone-11-13mm/
655: 2019/11/05(火) 11:59:46.31
>>654
結局超広角は何mm相当になるのか知りたいわ
結局超広角は何mm相当になるのか知りたいわ
667: 2019/11/05(火) 13:56:27.06
>>654
×スペックほど広い画角に感じない問題
○当初Xperiaが歪曲収差補正を載せずに出荷された問題
>>655
普通は補正後の数値だよ
×スペックほど広い画角に感じない問題
○当初Xperiaが歪曲収差補正を載せずに出荷された問題
>>655
普通は補正後の数値だよ
672: 2019/11/05(火) 17:55:13.65
>>667
>○当初Xperiaが歪曲収差補正を載せずに出荷された問題
ソニーのミラーレスと同じ思想でつくられてるんだと思うよ。(光学系では無理な設計をせず歪曲を残してソフトウェアとの連携で最終出力を最適化する)
>○当初Xperiaが歪曲収差補正を載せずに出荷された問題
ソニーのミラーレスと同じ思想でつくられてるんだと思うよ。(光学系では無理な設計をせず歪曲を残してソフトウェアとの連携で最終出力を最適化する)
676: 2019/11/05(火) 18:32:58.43
>>672
いやスマホはみんなそうだしそのソフトウェア補正をXZに載っけてなかったのがアホって話だろ
>>654の問題はXZで散々批判された反省からXperia1では最初から載っててデフォルトオンになってるはずの歪み補正設定をあえて切ってあたかもそれが正しい画角かの如く語ってる所だろ
いやスマホはみんなそうだしそのソフトウェア補正をXZに載っけてなかったのがアホって話だろ
>>654の問題はXZで散々批判された反省からXperia1では最初から載っててデフォルトオンになってるはずの歪み補正設定をあえて切ってあたかもそれが正しい画角かの如く語ってる所だろ
657: 2019/11/05(火) 12:20:23.45
指紋は個人差あるのに断定してるやつなんなの
自分薄いんで会社の指紋のセキュリティチェックも失敗多い、というか通れない日もある
スマホのも日によって認識したりしなかったり
自分薄いんで会社の指紋のセキュリティチェックも失敗多い、というか通れない日もある
スマホのも日によって認識したりしなかったり
659: 2019/11/05(火) 12:29:02.67
>>657
なぜか指紋でなく頭髪を想像した
なぜか指紋でなく頭髪を想像した
658: 2019/11/05(火) 12:23:02.29
Pixel 4 / 4 XLに初のアップデート。ディスプレイの90Hz駆動条件が緩和 https://japanese.engadget.com/2019/11/04/pixel-4-4-xl-90hz/
きた!条件は明示されてないみたいだけど。
きた!条件は明示されてないみたいだけど。
660: 2019/11/05(火) 12:32:42.58
薄毛は会社のセキュリティーに違反し
日に日に後退するためスマホの顔認証がとおらないと
日に日に後退するためスマホの顔認証がとおらないと
661: 2019/11/05(火) 12:33:47.39
そんなあなたにアボルブ
662: 2019/11/05(火) 12:34:54.51
髪はフッサフサだわ!
顔認証は前が後退始めても大丈夫なんかね?
顔認証は前が後退始めても大丈夫なんかね?
663: 2019/11/05(火) 12:34:57.21
あまりニュース記事でも取り上げられてない(気づかれていない?)機能に
Pixel4は深度データを書き出す事が出来る
Pixel5では広角はあっさり載せてきそうだけど
その他のアピールポイントとしては
3Dカメラか超マクロだったりして
でも3Dは酔うから嫌いやねん
Pixel4は深度データを書き出す事が出来る
Pixel5では広角はあっさり載せてきそうだけど
その他のアピールポイントとしては
3Dカメラか超マクロだったりして
でも3Dは酔うから嫌いやねん
666: 2019/11/05(火) 13:49:24.80
アドガード入れてみたがなかなか快適だね
668: 2019/11/05(火) 16:51:45.30
この端末はシステムのアップデートは通知してくれないの?通知する方法はあるの?
670: 2019/11/05(火) 17:09:52.90
iphone11のdxoスコアは7日公開だって
dxoのcc9proスコアのコメント欄に書いてたよ
deep fusion込みでテストしてるみたい
dxoのcc9proスコアのコメント欄に書いてたよ
deep fusion込みでテストしてるみたい
671: 2019/11/05(火) 17:33:31.84
ドコモのSIM使ってるけど、結構頻繁に通信切断される。前ドコモのiPhoneX使ってたときもちょいちょいあったけど、こんなもん?
JaneStyle 2.1.2/Google/Pixel 4 XL/10
JaneStyle 2.1.2/Google/Pixel 4 XL/10
673: 2019/11/05(火) 18:08:40.50
「Mate 30 Pro」に追いつき世界最高「121」のカメラ評価。「Xiaomi Mi CC9 Pro」正式発表
https://gazyekichi96.com/2019/11/05/camera-evaluation-of-the-worlds-highest-121-catching-up-with-mate-30-pro-xiaomi-mi-cc9-pro-official-announcement/
https://gazyekichi96.com/2019/11/05/camera-evaluation-of-the-worlds-highest-121-catching-up-with-mate-30-pro-xiaomi-mi-cc9-pro-official-announcement/
674: 2019/11/05(火) 18:28:59.96
>>673
個人的に、結構前からチェックしてたけど
カメラのナイトモードとか50倍ズームとか、
も少し経って、評価見てからかな買うのは
価格もかなり安いので
カメラ性能良ければiPhone要らずになるね
価格 現地価格 日本円
6GB/128GB 2799元 4万3000円
8GB/128GB 3099元 4万8000円
8GB/256GB 3499元 5万4000円
個人的に、結構前からチェックしてたけど
カメラのナイトモードとか50倍ズームとか、
も少し経って、評価見てからかな買うのは
価格もかなり安いので
カメラ性能良ければiPhone要らずになるね
価格 現地価格 日本円
6GB/128GB 2799元 4万3000円
8GB/128GB 3099元 4万8000円
8GB/256GB 3499元 5万4000円
677: 2019/11/05(火) 18:33:49.02
>>673
Mate30proとスコアが同じなのが闇を感じる
評価記事を見たけど明らかにMate30proより上だね
階調が優れてる
比較するとMate30proは塗り絵
Mate30proとスコアが同じなのが闇を感じる
評価記事を見たけど明らかにMate30proより上だね
階調が優れてる
比較するとMate30proは塗り絵
679: 2019/11/05(火) 18:49:11.32
>>677
たしかにね。やはりセンサーサイズは正義だ
たしかにね。やはりセンサーサイズは正義だ
675: 2019/11/05(火) 18:32:40.04
あっ、カメラセンサーは、
1億800万画素/1.33インチ だった筈
1インチデジカメに迫る大きさ
iPhoneとかは、これと同じセンサー積むの、5年後とか(笑
1億800万画素/1.33インチ だった筈
1インチデジカメに迫る大きさ
iPhoneとかは、これと同じセンサー積むの、5年後とか(笑
678: 2019/11/05(火) 18:43:56.39
680: 2019/11/05(火) 18:53:10.57
輝度いくつで90hzになったんだ?
684: 2019/11/05(火) 19:06:25.74
>>680
max
max
681: 2019/11/05(火) 18:56:16.63
暗所はpixelのが良さそう?
685: 2019/11/05(火) 19:10:01.20
688: 2019/11/05(火) 19:21:39.68
>>685
なかなか素敵な逆光耐性なのでは?
Pixel4だと左上の空にUFOが並んで飛んでしまうだろうし
なかなか素敵な逆光耐性なのでは?
Pixel4だと左上の空にUFOが並んで飛んでしまうだろうし
689: 2019/11/05(火) 19:22:48.72
>>688
それはiPhone11な
それはiPhone11な
692: 2019/11/05(火) 19:27:11.35
>>689
>>686を見なよ
>>686を見なよ
690: 2019/11/05(火) 19:25:59.05
>>685
高画素化の影響なのか夜間の発色は悪いね
高画素化の影響なのか夜間の発色は悪いね
693: 2019/11/05(火) 19:27:23.83
>>685
いい感じですね~
さすが、1億800万画素/1.33インチ
余裕を感じる絵ですね
※実際は4画素合成で1画素の2700万画像/1.33インチとかかな?未確認ですが
いずれにしろ、スマホのカメラセンサーとしては巨大な事は確か
あと、4軸手ブレ補正も付いている
いい感じですね~
さすが、1億800万画素/1.33インチ
余裕を感じる絵ですね
※実際は4画素合成で1画素の2700万画像/1.33インチとかかな?未確認ですが
いずれにしろ、スマホのカメラセンサーとしては巨大な事は確か
あと、4軸手ブレ補正も付いている
696: 2019/11/05(火) 19:31:00.63
>>693
このスレでやる必要ある?
このスレでやる必要ある?
698: 2019/11/05(火) 19:38:48.74
>>696
工作員の相手しちゃだ~メ!
工作員の相手しちゃだ~メ!
700: 2019/11/05(火) 19:40:39.02
>>698
中華スマホを関係ないスレで褒めちぎるのは
Amazon中華レビューと同じで迷惑でしかないんだよなぁw
中華スマホを関係ないスレで褒めちぎるのは
Amazon中華レビューと同じで迷惑でしかないんだよなぁw
701: 2019/11/05(火) 19:48:48.85
>>700
iPhoneスレで工作しまくってるPixel信者にも言ってあげて
iPhoneスレで工作しまくってるPixel信者にも言ってあげて
702: 2019/11/05(火) 19:51:21.48
>>701
お前が言えば?
お前が言えば?
748: 2019/11/06(水) 00:49:26.71
>>747
>>685、酷過ぎ
>>685、酷過ぎ
749: 2019/11/06(水) 01:05:35.52
>>748
具体的にどの辺が?
具体的にどの辺が?
751: 2019/11/06(水) 01:10:21.64
>>749
むしろ、どこが良いの?
発色悪いし階調は悪い、エッジが立ってる割には解像してない
むしろ、どこが良いの?
発色悪いし階調は悪い、エッジが立ってる割には解像してない
756: 2019/11/06(水) 01:41:29.64
>>751
発色と階調は実物がどうかだな
エッジはこの感度ならアリだろ
発色と階調は実物がどうかだな
エッジはこの感度ならアリだろ
769: 2019/11/06(水) 02:17:18.13
>>764
それより、>>685のどこが良いのか説明してよ
それより、>>685のどこが良いのか説明してよ
771: 2019/11/06(水) 02:28:42.33
>>769
高ISOなのに低ノイズはちょっと凄い
最近の流行は低ISO積算だからな
>>685はCMOSサイズで感度稼ぐという高画質コンデジみたいな思想の作例だろ
高ISOなのに低ノイズはちょっと凄い
最近の流行は低ISO積算だからな
>>685はCMOSサイズで感度稼ぐという高画質コンデジみたいな思想の作例だろ
682: 2019/11/05(火) 19:00:15.40
iPhoneはゲームと動画撮影以外は終わってしまうかもね
Pixel、頑張って欲しいわマジで
Pixel、頑張って欲しいわマジで
697: 2019/11/05(火) 19:38:29.08
>>682
iphoneは自らアイデンティティを捨ててブランド性を下げて
その他大勢と同じ単なる高級高性能路線になってしまって魅力を下げてるよね
そうなると変な囲いのあるiOSがウザくて嫌になる
初代i Mac使って勉強し直せとか思ったりする
Pixelは以前のiphoneが持ってたアイデンティティや展望性の構築を上手く出来てると思う
自分がiphoneを休ませてPixel4を使おうと思った理由です
iphoneは自らアイデンティティを捨ててブランド性を下げて
その他大勢と同じ単なる高級高性能路線になってしまって魅力を下げてるよね
そうなると変な囲いのあるiOSがウザくて嫌になる
初代i Mac使って勉強し直せとか思ったりする
Pixelは以前のiphoneが持ってたアイデンティティや展望性の構築を上手く出来てると思う
自分がiphoneを休ませてPixel4を使おうと思った理由です
707: 2019/11/05(火) 19:59:21.24
>>682
FPSで有利な3D Touch廃止してるし迷走しまくってる
FPSで有利な3D Touch廃止してるし迷走しまくってる
683: 2019/11/05(火) 19:05:02.72
XLの電池はどうなんかなあ
3700あるけどそれでも持ち悪いのかな
3700あるけどそれでも持ち悪いのかな
686: 2019/11/05(火) 19:11:26.71
687: 2019/11/05(火) 19:20:52.92
721: 2019/11/05(火) 21:13:20.58
>>687
かたやISO59 、かたや1900だよ
これで殆ど差が無いってCC9えぐすぎでは
かたやISO59 、かたや1900だよ
これで殆ど差が無いってCC9えぐすぎでは
691: 2019/11/05(火) 19:27:01.18
中韓スマホは余り信用できない感
694: 2019/11/05(火) 19:28:40.71
夜間は駄目だね
gcamが使えて化けるかどうかだね
gcamが使えて化けるかどうかだね
695: 2019/11/05(火) 19:29:48.17
iPhone 11触ってみたけど顔認証といい、スワイプによるアプリ切り替えといい、まんまPixel 4のパクリだな
704: 2019/11/05(火) 19:52:58.88
>>695
ほんとpixel4のインターフェイスはよく作られてるよ
iphoneは短期間でよく真似たね
ほんとpixel4のインターフェイスはよく作られてるよ
iphoneは短期間でよく真似たね
705: 2019/11/05(火) 19:53:34.45
>>695
>>704
流石に釣りだよね…?
>>704
流石に釣りだよね…?
699: 2019/11/05(火) 19:40:35.52
昼間番長ってことは分かった
オールマイティーに使えないのはpixel3,4より残念かな
オールマイティーに使えないのはpixel3,4より残念かな
703: 2019/11/05(火) 19:52:18.88
iPhoneスレとか興味ないから行かないしどうでもいい
706: 2019/11/05(火) 19:57:05.05
買ってから街中適当に撮ったりしてみたんだけど、逆光耐性えらい低くないですか・・・?
夜間とかゴースト出まくる・・・
あと夜間の街灯で一面緑色の世界になることがあるのですが誰か同じ症状出た人いますか?
夜間とかゴースト出まくる・・・
あと夜間の街灯で一面緑色の世界になることがあるのですが誰か同じ症状出た人いますか?
708: 2019/11/05(火) 20:05:15.68
iPhone叩いてる奴ってジェスチャー化とかsdスロット廃止とかとどう折り合いつけてんの
714: 2019/11/05(火) 20:15:19.88
>>708
Galaxy使ってたことあるが飽きた
Galaxy使ってたことあるが飽きた
715: 2019/11/05(火) 20:15:44.21
>>714は安価ミス
716: 2019/11/05(火) 20:16:32.60
>>708
あっちを選ばない理由、iOSの一点だけで十分なので・・・
あっちを選ばない理由、iOSの一点だけで十分なので・・・
731: 2019/11/05(火) 22:09:45.43
>>716
ほんっとそれなぁ
Android動くならiPhone買うわ
ほんっとそれなぁ
Android動くならiPhone買うわ
719: 2019/11/05(火) 20:45:53.84
>>708
叩くも何も点光源あればUFO飛びまくるのは事実なんだけど?
明らかに以前のiPhoneより劣化してる
叩くも何も点光源あればUFO飛びまくるのは事実なんだけど?
明らかに以前のiPhoneより劣化してる
733: 2019/11/05(火) 22:23:32.46
>>708
iosとライトニング
iosとライトニング
709: 2019/11/05(火) 20:06:37.52
ギャラクシーあるのにpixel買う人は本当に変わってる
なぜあえてpixelを選んだのか聞きたい
なぜあえてpixelを選んだのか聞きたい
710: 2019/11/05(火) 20:09:45.04
反日国の端末はちょっと
711: 2019/11/05(火) 20:10:23.03
韓国が嫌いに尽きる
713: 2019/11/05(火) 20:13:30.31
SamsungよりもGoogleの方がブランドイメージ良くてリンゴ信者にも自慢できるしな
717: 2019/11/05(火) 20:20:43.98
中韓スマホってイマイチ信用できないんだよ
スペックは立派なのを謳ってるだろうけどどこまでが本当やら…
スペックは立派なのを謳ってるだろうけどどこまでが本当やら…
718: 2019/11/05(火) 20:36:07.50
アプデてwifiだけで使ってても出来るのでしょうか?sim契約してないもんで
722: 2019/11/05(火) 21:14:29.43
>>718
出来るよ
自分も只今構築中でまだiphone
出来るよ
自分も只今構築中でまだiphone
720: 2019/11/05(火) 20:52:53.89
ブランドイメージの一点だね
723: 2019/11/05(火) 21:16:00.50
始めはSIM差し替えして認証後は出来たに訂正
724: 2019/11/05(火) 21:27:38.84
Googleならもっとできるだろう
まとまってはいるけど特徴のない平凡な端末になってしまっている
もっと革新的なワクワクする端末が欲しい
今の段階ではギャラクシーに魅力を感じてしまう
皆さんもそう思ってるのではなかろうか
まとまってはいるけど特徴のない平凡な端末になってしまっている
もっと革新的なワクワクする端末が欲しい
今の段階ではギャラクシーに魅力を感じてしまう
皆さんもそう思ってるのではなかろうか
730: 2019/11/05(火) 22:08:39.87
>>724
ギャラは絶対ない潰れろ
XiaomiとHUAWEIになら興味ある
ギャラは絶対ない潰れろ
XiaomiとHUAWEIになら興味ある
777: 2019/11/06(水) 06:20:13.16
>>730
見事なくらい中国人丸出し草生える
見事なくらい中国人丸出し草生える
725: 2019/11/05(火) 21:30:38.49
ギャラクシーは欲しいと思った事ありません
726: 2019/11/05(火) 21:35:49.63
pixel3と比べてカメラの映りはどの程度進化してる?買い替える価値ある?
728: 2019/11/05(火) 22:07:32.80
Galaxyスレだっけここ
729: 2019/11/05(火) 22:08:24.27
google storeの18w急速充電器はいつになったら在庫が復活するのだろうか
732: 2019/11/05(火) 22:14:02.98
Xiaomiのコスパの良さに驚く
734: 2019/11/05(火) 22:30:07.60
Pixel3 と4で動画はどのくらい進化しているのかな
735: 2019/11/05(火) 22:30:36.24
10レベルくらい進化してる
736: 2019/11/05(火) 22:35:22.17
★iPhoneのサポート期間は発売後約5年
iPhoneの発売日とサポート終了日を並べ、仮に今後毎年古いモデルが順にサポートされなくなると仮定すると下表になります。
トータルでSEは4年半、それ以外は5年は使えそうです。
型番 CPU 発売日 サポー終了日 年数
11/11 Pro
11 Pro Max A13 2019/9/20 (2024/9/19) 5.0
XR A12 2018/10/26 (2023/9/18) 5.0
XS 2018/9/21 5.0
X A11 2017/11/3 (2022/9/18) 4.9
8/8Plus 2017/9/22 5.0
7/7Plus A10 2016/9/16 (2021/9/18) 5.0
SE A9 2016/3/31 (2020/9/18) 4.5
6S/6SPlus 2015/9/5 5.0
今から2~3年使えれば先ずは御の字でしょう
その間、2020年3月にiPhone8くらいの大きさで高性能A13チップ搭載の廉価版iPhoneSE2が、また、2020年の9月にはデザインを一新した5G対応で最新A14チップ搭載、お値段はちょっと高めのiPhone12が発売されるし。
その頃には他のiPhoneの価格も下がっているだろうし。
--------------
参考として、アンドロイドスマホの直近では、
「Mate 30 Pro」に追いつき世界最高「121」のカメラ評価。「Xiaomi Mi CC9 Pro」正式発表
https://gazyekichi96.com/2019/11/05/camera-evaluation-of-the-worlds-highest-121-catching-up-with-mate-30-pro-xiaomi-mi-cc9-pro-official-announcement/
この、Xiaomi Mi CC9 Pro、
個人的にも以前からチェックを入れていた機種ですが、
カメラセンサーは、
1億800万画素/1.33インチで1インチデジカメに迫る大きさ
※実際は4画素合成で1画素の2700万画像/1.33インチとかかな?未確認ですが
いずれにしろ、スマホのカメラセンサーとしては巨大な事は確か
ナイトモードとか50倍ズームとかもついているし
あと、強力な4軸手ブレ補正も付いている
但し、実際の購入は、も少し経って、信頼出来る評価を見てからですね
もし、カメラ性能が良ければ、いよいよiPhone要らずになりますけどね
価格もかなり安く設定してあり
iPhone11を1台買う値段でXiaomi Mi CC9 Proが2台買えちゃう
もう、そういう時代になっているんですね
価格 現地価格 日本円
6GB/128GB 2799元 4万3000円
8GB/128GB 3099元 4万8000円
8GB/256GB 3499元 5万4000円
購入可能日は11/05以降か
技適通ってるのかな?
小米日本合同会社に確認してみるべー
iPhoneの発売日とサポート終了日を並べ、仮に今後毎年古いモデルが順にサポートされなくなると仮定すると下表になります。
トータルでSEは4年半、それ以外は5年は使えそうです。
型番 CPU 発売日 サポー終了日 年数
11/11 Pro
11 Pro Max A13 2019/9/20 (2024/9/19) 5.0
XR A12 2018/10/26 (2023/9/18) 5.0
XS 2018/9/21 5.0
X A11 2017/11/3 (2022/9/18) 4.9
8/8Plus 2017/9/22 5.0
7/7Plus A10 2016/9/16 (2021/9/18) 5.0
SE A9 2016/3/31 (2020/9/18) 4.5
6S/6SPlus 2015/9/5 5.0
今から2~3年使えれば先ずは御の字でしょう
その間、2020年3月にiPhone8くらいの大きさで高性能A13チップ搭載の廉価版iPhoneSE2が、また、2020年の9月にはデザインを一新した5G対応で最新A14チップ搭載、お値段はちょっと高めのiPhone12が発売されるし。
その頃には他のiPhoneの価格も下がっているだろうし。
--------------
参考として、アンドロイドスマホの直近では、
「Mate 30 Pro」に追いつき世界最高「121」のカメラ評価。「Xiaomi Mi CC9 Pro」正式発表
https://gazyekichi96.com/2019/11/05/camera-evaluation-of-the-worlds-highest-121-catching-up-with-mate-30-pro-xiaomi-mi-cc9-pro-official-announcement/
この、Xiaomi Mi CC9 Pro、
個人的にも以前からチェックを入れていた機種ですが、
カメラセンサーは、
1億800万画素/1.33インチで1インチデジカメに迫る大きさ
※実際は4画素合成で1画素の2700万画像/1.33インチとかかな?未確認ですが
いずれにしろ、スマホのカメラセンサーとしては巨大な事は確か
ナイトモードとか50倍ズームとかもついているし
あと、強力な4軸手ブレ補正も付いている
但し、実際の購入は、も少し経って、信頼出来る評価を見てからですね
もし、カメラ性能が良ければ、いよいよiPhone要らずになりますけどね
価格もかなり安く設定してあり
iPhone11を1台買う値段でXiaomi Mi CC9 Proが2台買えちゃう
もう、そういう時代になっているんですね
価格 現地価格 日本円
6GB/128GB 2799元 4万3000円
8GB/128GB 3099元 4万8000円
8GB/256GB 3499元 5万4000円
購入可能日は11/05以降か
技適通ってるのかな?
小米日本合同会社に確認してみるべー
737: 2019/11/05(火) 22:38:14.71
>>736
他でやれ
他でやれ
739: 2019/11/05(火) 22:44:29.45
>>736
XS MAXも使ってますが何か?
XS MAXも使ってますが何か?
741: 2019/11/05(火) 23:32:48.89
>>736
これは良い荒らし用コピペだな
これは良い荒らし用コピペだな
740: 2019/11/05(火) 23:20:29.99
アプデ関連ってスリープ状態だとなんで止まるんだろう
742: 2019/11/05(火) 23:58:19.69
Xiaomi Mi CC9 Proが出て、モノが良くて認知されれば、
そっちに購入者がドド~っと一気に流れそうだけどね
値段も4~5万台で安いし
iPhone11 シリーズ、Pixel4要らずになる市場原理が働らくかな?
そっちに購入者がドド~っと一気に流れそうだけどね
値段も4~5万台で安いし
iPhone11 シリーズ、Pixel4要らずになる市場原理が働らくかな?
746: 2019/11/06(水) 00:27:01.44
>>742
>>743
夜間撮影がダメダメだから価格相応だよ
昼間番長かな
>>743
夜間撮影がダメダメだから価格相応だよ
昼間番長かな
747: 2019/11/06(水) 00:46:46.93
>>746
いや、Dxoのサンプル見る限り夜間もかなり優秀。少なくてもMate30は超えとる
いや、Dxoのサンプル見る限り夜間もかなり優秀。少なくてもMate30は超えとる
743: 2019/11/06(水) 00:07:38.34
カメラ用としてCC9pro PEは悪くないと思う
少なくともコンデジ買うよりはマシ
普段使いはもっと軽くてFeliCaや防水対応のがいいな
少なくともコンデジ買うよりはマシ
普段使いはもっと軽くてFeliCaや防水対応のがいいな
744: 2019/11/06(水) 00:12:17.46
今のプロダクツって性能だけが魅力じゃないんだよな
感覚とか感情的な満足感が重要
感覚とか感情的な満足感が重要
745: 2019/11/06(水) 00:26:07.44
CC9 Proカメラとしては一考の価値ありだがスナドラ730だしなぁ
752: 2019/11/06(水) 01:11:13.47
>>750
この画質でそうならpixelの夜景モードにも同じ事が言えるよね。
これ以上を求めるとなると一眼しかないよ
この画質でそうならpixelの夜景モードにも同じ事が言えるよね。
これ以上を求めるとなると一眼しかないよ
753: 2019/11/06(水) 01:16:43.89
>>752
出張ご苦労さん
出張ご苦労さん
754: 2019/11/06(水) 01:34:33.34
>>752
pixel4の方がはるかにクオリティが高いけど?
https://i.imgur.com/FwvzKnz.jpg
https://i.imgur.com/KZxkGPl.jpg
https://i.imgur.com/UCtJ9FT.jpg
https://i.imgur.com/QA4ZBlI.jpg
https://i.imgur.com/8eI4idA.jpg
https://i.imgur.com/tX8EQ8E.jpg
https://i.imgur.com/BQWXi19.jpg
pixel4の方がはるかにクオリティが高いけど?
https://i.imgur.com/FwvzKnz.jpg
https://i.imgur.com/KZxkGPl.jpg
https://i.imgur.com/UCtJ9FT.jpg
https://i.imgur.com/QA4ZBlI.jpg
https://i.imgur.com/8eI4idA.jpg
https://i.imgur.com/tX8EQ8E.jpg
https://i.imgur.com/BQWXi19.jpg
755: 2019/11/06(水) 01:39:24.59
>>754
ほんまや。後で4XLポチろっと
このスレ見といてよかったぁ
ほんまや。後で4XLポチろっと
このスレ見といてよかったぁ
758: 2019/11/06(水) 01:46:25.23
>>754
時之栖かな?
時之栖かな?
759: 2019/11/06(水) 01:46:43.91
>>754
弱点の圧縮Dレンジを活かした暗いところの写真は見飽きてるので
日常使いで良く撮る、肝心の日中風景の写真を見せてくれますか
Pixel3ではノイズ隠しの暗めの写真しか撮れなくて世界中で不評だったんだけど
弱点の圧縮Dレンジを活かした暗いところの写真は見飽きてるので
日常使いで良く撮る、肝心の日中風景の写真を見せてくれますか
Pixel3ではノイズ隠しの暗めの写真しか撮れなくて世界中で不評だったんだけど
763: 2019/11/06(水) 02:01:50.79
>>759
https://i.imgur.com/EzRZUTb.jpg
https://i.imgur.com/xgv3BRT.jpg
https://i.imgur.com/U38ywDU.jpg
https://i.imgur.com/RSogUz2.jpg
https://i.imgur.com/G171iA9.jpg
https://i.imgur.com/lwAfiAh.jpg
https://i.imgur.com/Yf1rC1V.jpg
https://i.imgur.com/CHi5c68.jpg
https://i.imgur.com/EzRZUTb.jpg
https://i.imgur.com/xgv3BRT.jpg
https://i.imgur.com/U38ywDU.jpg
https://i.imgur.com/RSogUz2.jpg
https://i.imgur.com/G171iA9.jpg
https://i.imgur.com/lwAfiAh.jpg
https://i.imgur.com/Yf1rC1V.jpg
https://i.imgur.com/CHi5c68.jpg
806: 2019/11/06(水) 09:05:10.87
>>754
>>763
>>770
これ俺の画像
おれの方が貼ってるな
>>763
>>770
これ俺の画像
おれの方が貼ってるな
917: 2019/11/06(水) 22:02:54.99
>>759
世界ヂュうww
すげーー
世界ヂュうww
すげーー
757: 2019/11/06(水) 01:41:40.45
って思ったけど6枚目と7枚目、よく見ると空のノイズがすごいな…
デティールよりノイズ消し優先のXiaomiに対してpixelはノイズを残してでもデティールを保つチューニングなのかね
デティールよりノイズ消し優先のXiaomiに対してpixelはノイズを残してでもデティールを保つチューニングなのかね
760: 2019/11/06(水) 01:49:58.58
つーかPixel4とじゃ用途が違う
Pixel4が「撮れる写真」を比較したら恐らくPixel4のが上だろう
AIの出来とか中華がGoogleに勝てるとも思えんし
CC9proは光学5倍や大型CMOSで100Mpix実用とか超広角とかそっちが売りで
そういうのフルに活用した写真ならPixelでは手も足も出ないだろ
Pixel4が「撮れる写真」を比較したら恐らくPixel4のが上だろう
AIの出来とか中華がGoogleに勝てるとも思えんし
CC9proは光学5倍や大型CMOSで100Mpix実用とか超広角とかそっちが売りで
そういうのフルに活用した写真ならPixelでは手も足も出ないだろ
761: 2019/11/06(水) 01:53:09.49
他のスレで貼られてたもの
Xiaomiは明るい所は良いんだけど夜になると途端に弱くなる
こんな巨大センサー&OIS搭載しているのにオートだと夜景は白飛びし放題・ディテールのっぺりでかなり残念な画質
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_043.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_048.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_047.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_045.jpg
Xiaomiは明るい所は良いんだけど夜になると途端に弱くなる
こんな巨大センサー&OIS搭載しているのにオートだと夜景は白飛びし放題・ディテールのっぺりでかなり残念な画質
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_043.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_048.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_047.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-cc9-pro-hands-on/camera/gsmarena_045.jpg
762: 2019/11/06(水) 02:00:24.02
>>761
へえこりゃPixel3にも到底及ばないな
へえこりゃPixel3にも到底及ばないな
764: 2019/11/06(水) 02:02:06.88
https://i.imgur.com/t2PZWD9.jpg
https://i.imgur.com/dAhhl6R.jpg
デティールを重視する方針はいいと思うけど流石にこれはちと気になるな(´・ω・`)
XiaomiやSamsungは全体的にNRを強くかける傾向にあるからデティールが潰れて>>761みたいないわゆる塗り絵画質になるけど、Pixelは逆にNRをかけてないだけっぽい
Googleの事だから画像の部位に応じてNRを調整するくらいやってたのかと思ってたからがっかり
https://i.imgur.com/dAhhl6R.jpg
デティールを重視する方針はいいと思うけど流石にこれはちと気になるな(´・ω・`)
XiaomiやSamsungは全体的にNRを強くかける傾向にあるからデティールが潰れて>>761みたいないわゆる塗り絵画質になるけど、Pixelは逆にNRをかけてないだけっぽい
Googleの事だから画像の部位に応じてNRを調整するくらいやってたのかと思ってたからがっかり
766: 2019/11/06(水) 02:07:30.92
>>764
気になるなら二重露出町制で暗部を下げればノイズは消えるよ
気になるなら二重露出町制で暗部を下げればノイズは消えるよ
767: 2019/11/06(水) 02:08:05.11
>>766
変換ミス
町制 → 調整
変換ミス
町制 → 調整
765: 2019/11/06(水) 02:02:41.17
まあ夜景はgcam動かしてみてナンボだろうか
中華スマホはUMIDIGIでも何でもアレで化けるしな
中華スマホはUMIDIGIでも何でもアレで化けるしな
768: 2019/11/06(水) 02:11:03.35
ぶっちゃけハード詰め込むだけならどこでもできる
スペック厨は一眼首からぶらさげとけ
スペック厨は一眼首からぶらさげとけ
770: 2019/11/06(水) 02:28:35.53
適当にアップ
https://i.imgur.com/6DVjbcI.jpg
https://i.imgur.com/K1tLcgb.jpg
https://i.imgur.com/dzsrJIY.jpg
https://i.imgur.com/skVynQY.jpg
https://i.imgur.com/yLdwVrM.jpg
https://i.imgur.com/11AFh6V.jpg
https://i.imgur.com/nuoISuX.jpg
https://i.imgur.com/v9GTyxa.jpg
https://i.imgur.com/6DVjbcI.jpg
https://i.imgur.com/K1tLcgb.jpg
https://i.imgur.com/dzsrJIY.jpg
https://i.imgur.com/skVynQY.jpg
https://i.imgur.com/yLdwVrM.jpg
https://i.imgur.com/11AFh6V.jpg
https://i.imgur.com/nuoISuX.jpg
https://i.imgur.com/v9GTyxa.jpg
772: 2019/11/06(水) 02:36:02.03
低ISOで積算するって思想の根底にあるのはCMOSちっちゃいからゲイン上げるとノイズ乗りますって事なわけで
CC9proのCMOSサイズなら積算やらないか枚数少なめでも同じように出来るぞっていうそんだけの物だと思うがな
ユーザーとしてはデフォアプリの作例比較なんかより、そのデカいCMOSでマトモなアプリ動かしたらどういう事になるのか
とかって妄想の方が面白いけどなぁ
CC9proのCMOSサイズなら積算やらないか枚数少なめでも同じように出来るぞっていうそんだけの物だと思うがな
ユーザーとしてはデフォアプリの作例比較なんかより、そのデカいCMOSでマトモなアプリ動かしたらどういう事になるのか
とかって妄想の方が面白いけどなぁ
774: 2019/11/06(水) 02:41:05.59
>>772
写真ってさ、
見てキレイかどうか、
よく撮れたかどうか、
いいタイミングでとれたかどうか、
それしかないんだよね
それ意外になにもない
センサーがノイズが、そんなこと言っても意味がない
撮影経験が殆どなさそうだね
写真ってさ、
見てキレイかどうか、
よく撮れたかどうか、
いいタイミングでとれたかどうか、
それしかないんだよね
それ意外になにもない
センサーがノイズが、そんなこと言っても意味がない
撮影経験が殆どなさそうだね
778: 2019/11/06(水) 07:38:25.84
>>774
は?純粋に写真が楽しみたいならスレチ
は?純粋に写真が楽しみたいならスレチ
773: 2019/11/06(水) 02:36:41.99
オタクきも
775: 2019/11/06(水) 04:01:13.48
皆さん、ランチャーは何使ってますか?
おすすめあります?
おすすめあります?
785: 2019/11/06(水) 08:16:13.84
>>775
NOVA有料版使ってたけど
結局Pixelランチャー使ってる
NOVA有料版使ってたけど
結局Pixelランチャー使ってる
787: 2019/11/06(水) 08:31:02.41
>>775
タップ画面ロックとアイコンスワイプで慣れてるからNOVA
タップ画面ロックとアイコンスワイプで慣れてるからNOVA
776: 2019/11/06(水) 05:32:48.64
Pixelシリーズつかってみてスペックってホント参考程度しか意味ないなって勉強になった
しかしバッテリー。。テメーはダメだ
しかしバッテリー。。テメーはダメだ
779: 2019/11/06(水) 07:51:36.10
中華マンセー宣伝すごいねw
一眼レフ界隈でも中華レンズはいくらスペックが良くても選ばれない
それが答えw
中華スマホのカメラにはスペックでは言い表せられない何かが足りない
何なんだろう
Googleで撮った写真は写真が上手くなったような気にさせるのに対して
中華スマホにはそれが無い
この感覚はPixel使った人にしかわからないと思う
一眼レフ界隈でも中華レンズはいくらスペックが良くても選ばれない
それが答えw
中華スマホのカメラにはスペックでは言い表せられない何かが足りない
何なんだろう
Googleで撮った写真は写真が上手くなったような気にさせるのに対して
中華スマホにはそれが無い
この感覚はPixel使った人にしかわからないと思う
789: 2019/11/06(水) 08:51:47.39
>>779
はぁ?Pixel3,4持ってるけど?
いちいち証拠出さんと中華スマホ褒めたらいかんのか
はぁ?Pixel3,4持ってるけど?
いちいち証拠出さんと中華スマホ褒めたらいかんのか
791: 2019/11/06(水) 08:54:00.90
>>789
スレチだから中華スマホ褒めたいなら
専スレでやってくれ
スレチだから中華スマホ褒めたいなら
専スレでやってくれ
795: 2019/11/06(水) 08:55:50.73
>>791
貶すのもスレチだぞ
指摘したいなら完全スルーで指摘しなよ
貶すのもスレチだぞ
指摘したいなら完全スルーで指摘しなよ
796: 2019/11/06(水) 08:57:03.22
>>795
持ってるならお前が撮影した画像ぐらい貼れや
持ってるならお前が撮影した画像ぐらい貼れや
799: 2019/11/06(水) 08:57:59.58
>>796
ワッチョイも追えねーのかウゼえ
ワッチョイも追えねーのかウゼえ
803: 2019/11/06(水) 09:01:58.40
>>795
完全スルーで指摘??w
日本語勉強してからこいや中華宣伝班
完全スルーで指摘??w
日本語勉強してからこいや中華宣伝班
805: 2019/11/06(水) 09:04:27.29
>>803
お前の>>788は貶す内容だろ
スレチ指摘したいならそういう内容書かずに指摘しろって言ってんだよ
褒めたらスレチで貶すのはスレチじゃないって謎論理か?
お前の>>788は貶す内容だろ
スレチ指摘したいならそういう内容書かずに指摘しろって言ってんだよ
褒めたらスレチで貶すのはスレチじゃないって謎論理か?
794: 2019/11/06(水) 08:55:49.50
>>789
持ってるなら画像ぐらい貼れや
そして自慢の中華スマホで撮影した画像も貼れや
持ってるなら画像ぐらい貼れや
そして自慢の中華スマホで撮影した画像も貼れや
798: 2019/11/06(水) 08:57:35.65
>>794
このワッチョイで書いてるレス追えや
3,4比較のオリジナル写真貼ってるから持ってんのは分かるだろ
めんどくさくて話にならん
このワッチョイで書いてるレス追えや
3,4比較のオリジナル写真貼ってるから持ってんのは分かるだろ
めんどくさくて話にならん
831: 2019/11/06(水) 11:05:33.77
>>779
スペックで言い表せられない何か=信用
スペックで言い表せられない何か=信用
780: 2019/11/06(水) 07:55:08.48
iPhoneがtype-cになったら戻るわ
781: 2019/11/06(水) 07:55:26.73
LAOWAとかめっちゃ選ばれてますけど
782: 2019/11/06(水) 07:56:18.71
>>781
ソニーに比べて?w
ソニーに比べて?w
786: 2019/11/06(水) 08:21:04.66
>>782
電子接点なしでMFでもZero-Dの解像力を求めて選ぶ人たちがいるからね
電子接点なしでMFでもZero-Dの解像力を求めて選ぶ人たちがいるからね
784: 2019/11/06(水) 08:12:46.52
中華はカメラに対しての拘りがない
カメラのノウハウが無いと思うよ
なぜならモデルが変わる毎に画質や画調が全く違うものになる
pixelは同じ傾向の画を進化させてきた
中華メーカーのように次の新端末で今までの画質を切り捨てた様に全く違う画質になるのはメーカーとしてどうなん?
絵作りにノウハウを貯めることはしないみたい
メーカーが求める追い求める理想の画質が無いということかな
技術とスペックだけを追い求め、その場しのぎの画質を作るのかな
その結果、なにか足りないものが出来上がる
pixelはgoogleが考えているスマホのカメラのあり方を少しづつ進んでる気がする
悪く言えばpixel2,pixel3,pixel4と似たような画質
まー、DxOMarkのスコアしか見えない人には分からんな
カメラのノウハウが無いと思うよ
なぜならモデルが変わる毎に画質や画調が全く違うものになる
pixelは同じ傾向の画を進化させてきた
中華メーカーのように次の新端末で今までの画質を切り捨てた様に全く違う画質になるのはメーカーとしてどうなん?
絵作りにノウハウを貯めることはしないみたい
メーカーが求める追い求める理想の画質が無いということかな
技術とスペックだけを追い求め、その場しのぎの画質を作るのかな
その結果、なにか足りないものが出来上がる
pixelはgoogleが考えているスマホのカメラのあり方を少しづつ進んでる気がする
悪く言えばpixel2,pixel3,pixel4と似たような画質
まー、DxOMarkのスコアしか見えない人には分からんな
788: 2019/11/06(水) 08:50:43.82
>>784
それなんだよ
Pixel「あれ? なんかいい感じに撮れた」
中華スマホ「綺麗に撮れた」
こういう感覚の違い
スペックだけ見る人にはわからないだろうけど
それなんだよ
Pixel「あれ? なんかいい感じに撮れた」
中華スマホ「綺麗に撮れた」
こういう感覚の違い
スペックだけ見る人にはわからないだろうけど
790: 2019/11/06(水) 08:53:43.66
>>784
Windows信者を説得するMacユーザーみたいな発言だなw
Windows信者を説得するMacユーザーみたいな発言だなw
792: 2019/11/06(水) 08:54:59.33
>>784
中華は成熟してないだけだろ
ここ1年ちょいでようやく欧米に並んだ新興メーカーを歴史叩きとか笑わせる
中華は成熟してないだけだろ
ここ1年ちょいでようやく欧米に並んだ新興メーカーを歴史叩きとか笑わせる
793: 2019/11/06(水) 08:55:42.82
写真性能の話はいいけど
他機種比較はよそでやれや
他機種比較はよそでやれや
797: 2019/11/06(水) 08:57:10.22
昔のホームは不便すぎてNovaやApex使ってたけど
ここ最近は純正でも特に不満はなくなったなあ
ここ最近は純正でも特に不満はなくなったなあ
800: 2019/11/06(水) 09:00:12.84
アップデートにセキュリティの向上ってあったけど、視覚のはアップデートじゃないのか…
816: 2019/11/06(水) 10:09:36.35
>>800
現時点でPixel4のソフトは3種類あって修正の反映状況が違うようで
日本向けに適用されるQD1A.190821.007.A3は最も遅い模様
現時点でPixel4のソフトは3種類あって修正の反映状況が違うようで
日本向けに適用されるQD1A.190821.007.A3は最も遅い模様
801: 2019/11/06(水) 09:00:29.17
普段の写真俺も貼るぞ 全てただ撮っただけで補正なし 曇天で少し暗いが…
https://i.imgur.com/vSWUKSL.jpg
https://i.imgur.com/e0CenQN.jpg
https://i.imgur.com/TwxF1Ze.jpg
https://i.imgur.com/s2GGeDG.jpg
https://i.imgur.com/beefKnl.jpg
https://i.imgur.com/wfGigcl.jpg
https://i.imgur.com/vSWUKSL.jpg
https://i.imgur.com/e0CenQN.jpg
https://i.imgur.com/TwxF1Ze.jpg
https://i.imgur.com/s2GGeDG.jpg
https://i.imgur.com/beefKnl.jpg
https://i.imgur.com/wfGigcl.jpg
804: 2019/11/06(水) 09:02:23.23
>>801
専ブラ何使ってんの?exif焼き込んでくんないと意味ないぞ?
専ブラ何使ってんの?exif焼き込んでくんないと意味ないぞ?
845: 2019/11/06(水) 11:51:22.31
>>801
>普段の写真俺も貼るぞ 全てただ撮っただけで
>補正なし 曇天で少し暗いが…
曇り空とか関係なく
Pixel3と同じ傾向で、Pixel4もやはり日中の風景写真は暗く映るよね
Pixel系のカメラは、ハードウェアに起因するフロアーノイズが元々多い為、ダイナミックレンジ幅を狭めていると思われ→(圧縮ダイナミックレンジ)
弱点の、狭いダイナミックレンジを活かしたのがナイトモード(ナイトサイト)で、弱点を活かした隙間商売的ニッチな領域だったという事で
ローキー、ハイキーの調整パラメータも限られた狭いダイナミックレンジ幅を単にシフトしてるだけかと
まぁ、やはりダメですねPixelの日中写真は、特に風景とかは暗く映る傾向は治ってない
googleは、先ずは、ハードウェアのノイズ設計から見直さないとね
>普段の写真俺も貼るぞ 全てただ撮っただけで
>補正なし 曇天で少し暗いが…
曇り空とか関係なく
Pixel3と同じ傾向で、Pixel4もやはり日中の風景写真は暗く映るよね
Pixel系のカメラは、ハードウェアに起因するフロアーノイズが元々多い為、ダイナミックレンジ幅を狭めていると思われ→(圧縮ダイナミックレンジ)
弱点の、狭いダイナミックレンジを活かしたのがナイトモード(ナイトサイト)で、弱点を活かした隙間商売的ニッチな領域だったという事で
ローキー、ハイキーの調整パラメータも限られた狭いダイナミックレンジ幅を単にシフトしてるだけかと
まぁ、やはりダメですねPixelの日中写真は、特に風景とかは暗く映る傾向は治ってない
googleは、先ずは、ハードウェアのノイズ設計から見直さないとね
846: 2019/11/06(水) 11:54:58.93
>>845
それhuawei端末のスレに書いてこいよ
それhuawei端末のスレに書いてこいよ
847: 2019/11/06(水) 11:56:10.54
>>845
イキリレンジ太郎
イキリレンジ太郎
802: 2019/11/06(水) 09:00:37.50
つか、自分で撮ったPixel3,4の写真貼ってんの、このスレ俺だけじゃね?w
お前ら文句あるなら写真貼れよ
お前ら文句あるなら写真貼れよ
807: 2019/11/06(水) 09:07:47.33
めんどくせーな ほれ
https://i.imgur.com/bmIZEdd.jpg
https://i.imgur.com/bmIZEdd.jpg
809: 2019/11/06(水) 09:11:59.17
>>807
それだと分かりやすいっしょ
それだと分かりやすいっしょ
810: 2019/11/06(水) 09:14:42.20
>>807
こういう情報って、どうやって表示するの?
こういう情報って、どうやって表示するの?
811: 2019/11/06(水) 09:17:20.64
>>810
mateで画像アップロードしてexif付与
mateで画像アップロードしてexif付与
815: 2019/11/06(水) 09:52:59.39
>>811
さんくす!
さんくす!
808: 2019/11/06(水) 09:08:49.12
アプデしたら顔認証しなくなった
再起動しても顔登録をやり直してもダメ
設定がシンプルすぎて逆に何が問題になってるのかさっぱり分からない
再起動しても顔登録をやり直してもダメ
設定がシンプルすぎて逆に何が問題になってるのかさっぱり分からない
812: 2019/11/06(水) 09:27:27.71
https://i.imgur.com/pH6aMTe.jpg
https://i.imgur.com/GnsAIXt.jpg
https://i.imgur.com/wFPYnTV.jpg
https://i.imgur.com/Dzt5CgD.jpg
https://i.imgur.com/dmexYEa.jpg
https://i.imgur.com/EUeuEPO.jpg
https://i.imgur.com/anrbndL.jpg
https://i.imgur.com/dxoNDOy.jpg
https://i.imgur.com/1IKlt3U.jpg
https://i.imgur.com/GnsAIXt.jpg
https://i.imgur.com/wFPYnTV.jpg
https://i.imgur.com/Dzt5CgD.jpg
https://i.imgur.com/dmexYEa.jpg
https://i.imgur.com/EUeuEPO.jpg
https://i.imgur.com/anrbndL.jpg
https://i.imgur.com/dxoNDOy.jpg
https://i.imgur.com/1IKlt3U.jpg
813: 2019/11/06(水) 09:33:33.77
中華宣伝のつもりが結局Pixel宣伝になってて草www
814: 2019/11/06(水) 09:35:41.12
【2019/11版】ヨドバシカメラのソフトバンクのiPhone/Pixel 4/Xperia 5などが2万円還元~プランに2年縛りや解除料なし
https://sp-mobile-blog.com/softbank-173/
Xperia 1は新規と機種変更でも対象となっており、トクするサポートも不要となっている。
https://sp-mobile-blog.com/softbank-173/
Xperia 1は新規と機種変更でも対象となっており、トクするサポートも不要となっている。
817: 2019/11/06(水) 10:11:32.67
カメラしか褒めるところがないからか、Pixelスレだけカメラオタのイキりで埋め尽くされるのは異様だな
821: 2019/11/06(水) 10:30:41.40
836: 2019/11/06(水) 11:17:47.14
>>821
素のAndroidでは無いと何度言ったら・・・。
素のAndroidでは無いと何度言ったら・・・。
833: 2019/11/06(水) 11:16:28.75
>>817
いやいや。
一般的なスマホ利用者は
スマホカメラを重要視するのは普通だろ(笑)
いやいや。
一般的なスマホ利用者は
スマホカメラを重要視するのは普通だろ(笑)
838: 2019/11/06(水) 11:26:00.66
>>833
昔から使ってた「使いやすい」と感じるランチャーを
デフォルトを試すまでもなく一番先に入れる気持ちはめっちゃわかる
いつまでもクローム使わずにIE使ってる人と似てるかな
別に良いとは思うけど、デフォルトのアプリにソフトウェアが最適化されてるし
今は本当にランチャー変える意味はなくなったと思うわ
昔から使ってた「使いやすい」と感じるランチャーを
デフォルトを試すまでもなく一番先に入れる気持ちはめっちゃわかる
いつまでもクローム使わずにIE使ってる人と似てるかな
別に良いとは思うけど、デフォルトのアプリにソフトウェアが最適化されてるし
今は本当にランチャー変える意味はなくなったと思うわ
869: 2019/11/06(水) 15:19:42.98
>>838
例えがおかしいというか、Chromeは自分で別にインストールして、好みに拡張して使うもんだから、むしろNovaに近い
デフォルトで十分というのは、MacならSafari、WindowsならEdge(IE)のブラウザで十分という事になる
デフォルトのランチャーは細かい設定はできないから、設定引き継ぎも含めて、デフォルトが優れてるのはあんまり感じないなぁ
例えがおかしいというか、Chromeは自分で別にインストールして、好みに拡張して使うもんだから、むしろNovaに近い
デフォルトで十分というのは、MacならSafari、WindowsならEdge(IE)のブラウザで十分という事になる
デフォルトのランチャーは細かい設定はできないから、設定引き継ぎも含めて、デフォルトが優れてるのはあんまり感じないなぁ
873: 2019/11/06(水) 16:33:00.83
>>869
その「細かい設定」って、今のスマホのデフォランチャーにいるかなぁ・・
まあ、用途やちょっとした操作フローは人それぞれですよね
その「細かい設定」って、今のスマホのデフォランチャーにいるかなぁ・・
まあ、用途やちょっとした操作フローは人それぞれですよね
818: 2019/11/06(水) 10:15:09.36
カメラ以外は普通に使いやすい最新アンドロイドだからね
別に今更OSの機能があーだこーだやる意味もないし
あと、iOSと違ってそれぞれ独自のホームとか環境で使ってるだろうから
共通点がカメラになるだろ?
って、わからん人なんだったね・・。
別に今更OSの機能があーだこーだやる意味もないし
あと、iOSと違ってそれぞれ独自のホームとか環境で使ってるだろうから
共通点がカメラになるだろ?
って、わからん人なんだったね・・。
819: 2019/11/06(水) 10:26:10.38
顔認証できるようになった
特に設定は変えてない、というか何もやってない
単純に認証の精度が低いってことなんだろうか、、、
こんなに不安定なら指紋残しておいてほしかったかな
特に設定は変えてない、というか何もやってない
単純に認証の精度が低いってことなんだろうか、、、
こんなに不安定なら指紋残しておいてほしかったかな
820: 2019/11/06(水) 10:27:09.74
まだアプデ来ねぇ
822: 2019/11/06(水) 10:31:04.13
あー、少なくともnovaランチャーのジェスチャーで画面ロックすると復帰時に顔認証しないみたい
画面ロックは電源ボタンでしろってことか
画面ロックは電源ボタンでしろってことか
823: 2019/11/06(水) 10:49:37.59
>>822
なるほど
アプリからスリープさせる場合は注意が必要なんだね
次スレからテンプレに必要かも
なるほど
アプリからスリープさせる場合は注意が必要なんだね
次スレからテンプレに必要かも
825: 2019/11/06(水) 10:51:31.90
>>823
greenifyからスリープで普通通り顔認証で解除出来てるよ
greenifyからスリープで普通通り顔認証で解除出来てるよ
826: 2019/11/06(水) 10:56:27.50
>>823
NOVAからロックで顔解除使えるけど設定出来ない人はデフォのが無難だよね
NOVAからロックで顔解除使えるけど設定出来ない人はデフォのが無難だよね
835: 2019/11/06(水) 11:16:32.60
>>822
Novaの高度な設定の中で画面ロック方法をアクセシビリティにしておくと
ジェスチャーで画面ロックしても復帰時に顔認証が機能する、と思う
Novaの高度な設定の中で画面ロック方法をアクセシビリティにしておくと
ジェスチャーで画面ロックしても復帰時に顔認証が機能する、と思う
843: 2019/11/06(水) 11:46:10.90
>>835
ホントだ!認識した!
助かりました。ありがとう
ホントだ!認識した!
助かりました。ありがとう
824: 2019/11/06(水) 10:49:56.34
もうホームアプリ変えなくてもいいんじゃない?
novaランはロリポまでって感じかなぁ
それ以降使ってないかな
マシュマロから急によくなった
novaランはロリポまでって感じかなぁ
それ以降使ってないかな
マシュマロから急によくなった
827: 2019/11/06(水) 10:58:46.31
NOVA使い多そうだからな
以前は自分も使ってた
以前は自分も使ってた
828: 2019/11/06(水) 11:01:20.02
アップデートで電池持ち良くなった?か。気のせいかw
開発者欄の90部分、表記変わったけどこれは前と同じで考えていいのかな?
おんにしておけばずっと90で動いてるってことかな
開発者欄の90部分、表記変わったけどこれは前と同じで考えていいのかな?
おんにしておけばずっと90で動いてるってことかな
829: 2019/11/06(水) 11:01:21.15
てか皆アプデ来たん?
830: 2019/11/06(水) 11:05:24.86
設定からアップデート確認したら来てたよ
832: 2019/11/06(水) 11:13:29.84
今更nova含めホームアプリを変える理由が正直俺もわからん
novaしばらく使ってないけど何かそんな圧倒的に便利なのか?
novaしばらく使ってないけど何かそんな圧倒的に便利なのか?
834: 2019/11/06(水) 11:16:29.32
>>832
ウィジェットのサイズとかアイコン自由に取り替えられたりとか
とにかくホーム画面に拘りたい人には便利だよ
ウィジェットのサイズとかアイコン自由に取り替えられたりとか
とにかくホーム画面に拘りたい人には便利だよ
844: 2019/11/06(水) 11:48:27.05
>>832
ウィジェット含め設定を楽に移せるから
ウィジェット含め設定を楽に移せるから
837: 2019/11/06(水) 11:19:24.50
まだアップデートできない
https://i.imgur.com/0Hh3T6g.png
https://i.imgur.com/0Hh3T6g.png
839: 2019/11/06(水) 11:27:48.14
>>837
同じく
何度も手動で確認してるのに ಠωಠ
てか関係ないけど今のAndroidの顔文字変換凄いなw
ᕦᶘ ᵒ㉨ᵒᶅᕤ
同じく
何度も手動で確認してるのに ಠωಠ
てか関係ないけど今のAndroidの顔文字変換凄いなw
ᕦᶘ ᵒ㉨ᵒᶅᕤ
840: 2019/11/06(水) 11:28:15.55
>>839
ああ文字化けしてる
スマンカッタw
ああ文字化けしてる
スマンカッタw
841: 2019/11/06(水) 11:29:06.99
ルールって機能が使えるようになった人います?
842: 2019/11/06(水) 11:31:12.23
今アップデート来たわ
電池ないから充電してくる…
電池ないから充電してくる…
848: 2019/11/06(水) 11:57:13.51
信者が、ナチュラル、ナチュラルと言い張ってる暗い画像が撮れる端末スレに書け
849: 2019/11/06(水) 12:05:03.31
128GBは少なすぎんよ
850: 2019/11/06(水) 12:05:31.09
だから工作員の相手はしちゃだ~メ!
851: 2019/11/06(水) 12:09:39.39
NG入れなよ
何のためにワッチョイ付けたと思ってるんだ
何のためにワッチョイ付けたと思ってるんだ
852: 2019/11/06(水) 12:13:17.19
返品おじさん避けの為なんだよなぁ
853: 2019/11/06(水) 12:13:47.71
バッテリーテストの結果見たら
4 XLでiphone xsと同等
iphone xsは電池持ちが悪いことで有名
カメラくらいだけど xiaomiの1億画素端末がdxoで2位だった
4a待ちかな
4 XLでiphone xsと同等
iphone xsは電池持ちが悪いことで有名
カメラくらいだけど xiaomiの1億画素端末がdxoで2位だった
4a待ちかな
854: 2019/11/06(水) 12:31:04.41
ピクセルが最強とも思わんが中華工作員はさすがにキモすぎ
855: 2019/11/06(水) 12:44:06.51
カメラ最強決定戦に興味無いから会場どっか別にしてよ
856: 2019/11/06(水) 12:50:05.74
やはり、ここら辺が気にはなるが
※中華の回し者ではございません
↓
「Mate 30 Pro」に追いつき世界最高「121」のカメラ評価。「Xiaomi Mi CC9 Pro」正式発表
https://gazyekichi96.com/2019/11/05/camera-evaluation-of-the-worlds-highest-121-catching-up-with-mate-30-pro-xiaomi-mi-cc9-pro-official-announcement/
この、Xiaomi Mi CC9 Pro、
個人的にも以前からチェックを入れていた機種ですが、
カメラセンサーは、
1億800万画素/1.33インチで1インチデジカメに迫る大きさ
※実際は4画素合成で1画素の2700万画像/1.33インチとかかな?未確認ですが
いずれにしろ、スマホのカメラセンサーとしては巨大な事は確か
ナイトモードとか50倍ズームとかもついているし
あと、強力な4軸手ブレ補正も付いている
但し、実際の購入は、も少し経って、信頼出来る評価を見てからですね
もし、カメラ性能が良ければ、いよいよiPhone要らずになりますけどね
価格もかなり安く設定してあり
iPhone11を1台買う値段でXiaomi Mi CC9 Proが2台買えちゃう
もう、そういう時代になっているんですね
価格 現地価格 日本円
6GB/128GB 2799元 4万3000円
8GB/128GB 3099元 4万8000円
8GB/256GB 3499元 5万4000円
購入可能日は11/5以降か?
技適通ってるのかな?
小米日本合同会社に確認してみるべー
※中華の回し者ではございません
↓
「Mate 30 Pro」に追いつき世界最高「121」のカメラ評価。「Xiaomi Mi CC9 Pro」正式発表
https://gazyekichi96.com/2019/11/05/camera-evaluation-of-the-worlds-highest-121-catching-up-with-mate-30-pro-xiaomi-mi-cc9-pro-official-announcement/
この、Xiaomi Mi CC9 Pro、
個人的にも以前からチェックを入れていた機種ですが、
カメラセンサーは、
1億800万画素/1.33インチで1インチデジカメに迫る大きさ
※実際は4画素合成で1画素の2700万画像/1.33インチとかかな?未確認ですが
いずれにしろ、スマホのカメラセンサーとしては巨大な事は確か
ナイトモードとか50倍ズームとかもついているし
あと、強力な4軸手ブレ補正も付いている
但し、実際の購入は、も少し経って、信頼出来る評価を見てからですね
もし、カメラ性能が良ければ、いよいよiPhone要らずになりますけどね
価格もかなり安く設定してあり
iPhone11を1台買う値段でXiaomi Mi CC9 Proが2台買えちゃう
もう、そういう時代になっているんですね
価格 現地価格 日本円
6GB/128GB 2799元 4万3000円
8GB/128GB 3099元 4万8000円
8GB/256GB 3499元 5万4000円
購入可能日は11/5以降か?
技適通ってるのかな?
小米日本合同会社に確認してみるべー
857: 2019/11/06(水) 12:53:53.56
xiaomiが日本で売るってニュースと同時に工作員が湧くっていう
ファーウェイといいウミデジといい当然のようにステマしてそれに情強気取って使ってた奴が乗っかるから露骨にレスが増える
ファーウェイといいウミデジといい当然のようにステマしてそれに情強気取って使ってた奴が乗っかるから露骨にレスが増える
858: 2019/11/06(水) 12:55:26.46
レスが増えるのはスルーしないお前みたいな馬鹿のせいじゃね?と思った・・・
859: 2019/11/06(水) 12:55:29.10
グーグルの特典1万6千ポイントもらった人っている?
860: 2019/11/06(水) 12:56:03.89
1億画素のスマホは電池5260mAh積んでる
pixel4が4000mAh積んでれば
pixel4にはシャープの有機ELフラッグシップと同じ悲しみがある
pixel4が4000mAh積んでれば
pixel4にはシャープの有機ELフラッグシップと同じ悲しみがある
861: 2019/11/06(水) 12:59:47.56
Pixel4発売時にiPhoneスレで行われたレスバが再現されているだけだ
なおiPhoneスレでもCC 9Proネタ進行中
なおiPhoneスレでもCC 9Proネタ進行中
862: 2019/11/06(水) 13:00:07.33
Pixel4
朝7時頃家を出て今見たら60%だった
ChmateやChrome、その他アプリ結構使ってた割にはまあまあ
朝7時頃家を出て今見たら60%だった
ChmateやChrome、その他アプリ結構使ってた割にはまあまあ
863: 2019/11/06(水) 13:00:13.86
超広角がないのは致命的
画竜点睛を欠くを地で行ってる
画竜点睛を欠くを地で行ってる
866: 2019/11/06(水) 14:10:46.35
>>863
そこはもう完全に周回遅れ
そこはもう完全に周回遅れ
864: 2019/11/06(水) 13:00:51.02
無印だけど、朝100%で夜8時頃帰ってきて90%前後残ってる
昼休み以外ほとんど使ってないからだけど
俺の生活スタイルなら無印で十分だ
昼休み以外ほとんど使ってないからだけど
俺の生活スタイルなら無印で十分だ
865: 2019/11/06(水) 13:07:17.69
中華ってか、引きこもりが金もなくやることないから一日中張り付いてるだけ
867: 2019/11/06(水) 14:29:42.11
3を2万で買った方がよかったな広角ねーし
872: 2019/11/06(水) 16:04:41.57
>>867
3はiPhone 7くらいの性能はあるから、ゲームや重いアプリは厳しいが、メールやネットといった軽い作業ならストレス無いしな
3はiPhone 7くらいの性能はあるから、ゲームや重いアプリは厳しいが、メールやネットといった軽い作業ならストレス無いしな
868: 2019/11/06(水) 15:14:41.98
XLのアンチグレア全面ガラス無いかな
SBしか取り扱ってないからかアクセサリーが少ない気がする
SBしか取り扱ってないからかアクセサリーが少ない気がする
870: 2019/11/06(水) 15:23:43.71
Mate30Proと同スコア/1億画素&5眼カメラ搭載「Xiaomi Mi CC9 Pro」発表~このスペックで4万円台は衝撃的
https://butsuyoku-gadget.com/xiaomi-mi-cc9-pro/
https://butsuyoku-gadget.com/xiaomi-mi-cc9-pro/
871: 2019/11/06(水) 16:02:58.77
8時間放置(睡眠中)で20%減るときもあれば7%の時もある。アプデ動いたかとか状況でかなり左右されるね。
日中適度に使ってる時はやっぱ減りはえーって思う。前の機種がxperia xzsで2年以上前のやつだが。
日中適度に使ってる時はやっぱ減りはえーって思う。前の機種がxperia xzsで2年以上前のやつだが。
874: 2019/11/06(水) 16:36:20.74
Amazonアプリがかなりのバッテリー喰いな事に気が付いた
875: 2019/11/06(水) 16:39:53.33
バッテリー気になります?
876: 2019/11/06(水) 16:40:29.66
なる人はなるんじゃね
877: 2019/11/06(水) 16:57:48.24
標準ランチャーのドロワーのアイコンの並びのスカスカ感とか
ホーム画面の日付表示が削除できないのとか
気になるわ
ホーム画面の日付表示が削除できないのとか
気になるわ
878: 2019/11/06(水) 17:22:39.23
モーションセンスはこれからGoogleの色々なデバイスに応用していく
まだ曲送りとかしか限定的にしか使ってないけど
もっと高度で繊細な認識も可能だし、制度もアップデートで向上する
現状はテスト運用とデータ集めフェーズだから長い目でお楽しみに。
まだ曲送りとかしか限定的にしか使ってないけど
もっと高度で繊細な認識も可能だし、制度もアップデートで向上する
現状はテスト運用とデータ集めフェーズだから長い目でお楽しみに。
882: 2019/11/06(水) 18:17:35.47
>>878
soliって発表当時はすごい繊細な操作が可能ということだったけど実際pixel4につまれているセンサーは同じぐらいの精度があるものなの?
おれも同じくGoogleがもっといろんな活用方法を可能にしてくれるんじゃないかと期待しているけどこのまま放置されるんじゃないかという不安も。
soliって発表当時はすごい繊細な操作が可能ということだったけど実際pixel4につまれているセンサーは同じぐらいの精度があるものなの?
おれも同じくGoogleがもっといろんな活用方法を可能にしてくれるんじゃないかと期待しているけどこのまま放置されるんじゃないかという不安も。
879: 2019/11/06(水) 17:27:47.96
標準ランチャー使ってるけど、外品ランチャー使うのもいいよね
その自由さがAndroidなんだし
その自由さがAndroidなんだし
880: 2019/11/06(水) 17:58:43.84
pixel4XLにドコモSIM挿してるけど
playストアにドコモメールアプリが出てこないので
ドコモのサイトでダウンロードしようとしたら対応していないと出てダウンロード出来ない
dアカ、d払い、MydocomoはOKなんだけど
4シリーズはダメなのかな?
playストアにドコモメールアプリが出てこないので
ドコモのサイトでダウンロードしようとしたら対応していないと出てダウンロード出来ない
dアカ、d払い、MydocomoはOKなんだけど
4シリーズはダメなのかな?
881: 2019/11/06(水) 18:06:43.29
My docomoと言えばウィジェットがうまく動作せずただのショートカットになってしまってるのが残念
883: 2019/11/06(水) 18:29:50.95
nfc反応しなくなりよった
884: 2019/11/06(水) 18:33:45.10
繊細な操作が出来るってどこ情報?
距離(奥行き方向)分解能はそれなりにありそうだけど空間(横方向)分解能は低そうな気がする。
距離(奥行き方向)分解能はそれなりにありそうだけど空間(横方向)分解能は低そうな気がする。
885: 2019/11/06(水) 18:46:08.70
901: 2019/11/06(水) 20:21:51.93
>>885
凄いね
ダイヤル回したりするだけでワクワクする
これを「そう使ってきたか!」って実装しつつお披露目してたのが昔のiPhoneだよね
Googleは技術のお披露目と驚くような実装方法が同時じゃないのが残念
それでも今のワクワクがないiPhoneよりワクワクする。Googleには頑張って欲しい
凄いね
ダイヤル回したりするだけでワクワクする
これを「そう使ってきたか!」って実装しつつお披露目してたのが昔のiPhoneだよね
Googleは技術のお披露目と驚くような実装方法が同時じゃないのが残念
それでも今のワクワクがないiPhoneよりワクワクする。Googleには頑張って欲しい
886: 2019/11/06(水) 18:48:03.45
いろんな活用とか言うけど、そもそもハンディーなスマホをハンドジェスチャーで操作したいシーンなんて実際どんだけあるのよ
こんなもんに労力割くよりもっとスマホの基本的な操作性とかUI構造とか見直したほうがいいと思うわ
例えばピンチインアウトとか基本操作として定着してるけど、片手で持ってもう片手でタッチていう両手使う前提になってるのアホじゃね?とか
こんなもんに労力割くよりもっとスマホの基本的な操作性とかUI構造とか見直したほうがいいと思うわ
例えばピンチインアウトとか基本操作として定着してるけど、片手で持ってもう片手でタッチていう両手使う前提になってるのアホじゃね?とか
887: 2019/11/06(水) 18:50:48.05
>>886
未来へつなぐ技術だろ
今はスタートしたばかり
何でも否定する奴は前に進むことができないな
未来へつなぐ技術だろ
今はスタートしたばかり
何でも否定する奴は前に進むことができないな
889: 2019/11/06(水) 19:30:05.31
>>887
後ろに歩いてるのを前に進んでると勘違いしてる奴にはちゃんと指摘した方がいい
後ろに歩いてるのを前に進んでると勘違いしてる奴にはちゃんと指摘した方がいい
892: 2019/11/06(水) 19:42:35.34
>>889
お前よりgoogle社員の方がはるかにIQが高いから、遥か先にいってるよ
お前よりgoogle社員の方がはるかにIQが高いから、遥か先にいってるよ
894: 2019/11/06(水) 19:43:45.24
>>889
最初はバッテリー気になります?って控えめだったのにどうしたよw
最初はバッテリー気になります?って控えめだったのにどうしたよw
899: 2019/11/06(水) 20:13:30.14
>>886
まだガラケー全盛期にスマホ見て、タッチパネルとか誰が使うんだよwって馬鹿にしてた人と同じ考え方だな
まだガラケー全盛期にスマホ見て、タッチパネルとか誰が使うんだよwって馬鹿にしてた人と同じ考え方だな
906: 2019/11/06(水) 20:51:58.55
>>899
ここ数年でほとんど淘汰されたけどほんとアホみたいにガラケーに執着してる奴いたよなぁ
ここ数年でほとんど淘汰されたけどほんとアホみたいにガラケーに執着してる奴いたよなぁ
921: 2019/11/06(水) 22:30:53.42
>>906
そういやiPhone 3G速攻買ったな
今更iPhoneでマウント取ってる奴らがこのスレにも来てたりして何周遅れって思うわ
そういやiPhone 3G速攻買ったな
今更iPhoneでマウント取ってる奴らがこのスレにも来てたりして何周遅れって思うわ
929: 2019/11/06(水) 23:43:25.29
>>921
脱獄docomoで使用だよな?
パイナップルマークが懐かしい。
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel C/9/DR
脱獄docomoで使用だよな?
パイナップルマークが懐かしい。
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel C/9/DR
931: 2019/11/06(水) 23:59:53.40
>>921
こっちは脱獄してやりもしねーエミュぶっ込んでファミコン動いたとか
使いもしねーテザリングしてネット繋がったとかで感動してんのにガラケー信者はガラケーの方が便利でしょとか言うんだよなw
違う、そうじゃない...なぜその先を見れないんだと
今のハード信者と同じだよ
こっちは脱獄してやりもしねーエミュぶっ込んでファミコン動いたとか
使いもしねーテザリングしてネット繋がったとかで感動してんのにガラケー信者はガラケーの方が便利でしょとか言うんだよなw
違う、そうじゃない...なぜその先を見れないんだと
今のハード信者と同じだよ
939: 2019/11/07(木) 02:26:27.44
>>886
何かが近づいたとか、動きを検知できるから、持ち上げる前に顔認証のきっかけにできたりする訳よ
何かが近づいたとか、動きを検知できるから、持ち上げる前に顔認証のきっかけにできたりする訳よ
888: 2019/11/06(水) 18:57:30.56
指紋つけたくない時とかいいじゃん
手指消毒よくするんだけど、保湿成分入ってるせいでスマホがベッタベタになってくるんだよね
手指消毒よくするんだけど、保湿成分入ってるせいでスマホがベッタベタになってくるんだよね
890: 2019/11/06(水) 19:34:44.34
使いもせずに全否定か
さもしい人間だこと
さもしい人間だこと
891: 2019/11/06(水) 19:36:40.52
料理中に複数のレシピ切り替えたり
運転中に曲切り替えたり
せるふぃーのタイマー開始したり
まぁ、できるできないはともかく
触らずにとかスマホ見ずに操作できるなら
用途はいくらでもでてきそう
運転中に曲切り替えたり
せるふぃーのタイマー開始したり
まぁ、できるできないはともかく
触らずにとかスマホ見ずに操作できるなら
用途はいくらでもでてきそう
893: 2019/11/06(水) 19:42:56.53
風呂はいる時も良さげ
895: 2019/11/06(水) 19:47:42.14
896: 2019/11/06(水) 20:03:48.31
>>895
私が写っている
私が写っている
897: 2019/11/06(水) 20:06:54.82
>>895
すげーキレイだけど
ウォーターマーク付けてくれるとありがたい
すげーキレイだけど
ウォーターマーク付けてくれるとありがたい
898: 2019/11/06(水) 20:13:07.98
>>895
綺麗だけど上にUFOいっぱい飛んでる
綺麗だけど上にUFOいっぱい飛んでる
900: 2019/11/06(水) 20:16:40.36
>>898
ガラスの反射じゃね
ガラスの反射じゃね
903: 2019/11/06(水) 20:23:58.84
>>900
レンズの反射じゃない?
レンズの反射じゃない?
909: 2019/11/06(水) 21:01:12.55
>>903
光の反射じゃない?
光の反射じゃない?
910: 2019/11/06(水) 21:01:18.37
>>895
ヒカリエにいるのかぁぁぁ。
好き。
ヒカリエにいるのかぁぁぁ。
好き。
911: 2019/11/06(水) 21:12:44.54
>>910
スクランブルスクエアです(^^)
スクランブルスクエアです(^^)
912: 2019/11/06(水) 21:13:38.45
>>911
すぐ行く!
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel C/9/DR
すぐ行く!
2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel C/9/DR
902: 2019/11/06(水) 20:23:52.92
昨日アプデしてから電池持ちかなり良くなった!無印
904: 2019/11/06(水) 20:25:49.70
アプデを手動で何度も確認してるのに未だ来ない
905: 2019/11/06(水) 20:42:43.09
>>904
えっ、SIM挿したら普通にきたけど
えっ、SIM挿したら普通にきたけど
907: 2019/11/06(水) 20:55:35.93
今日やっと端末届いて今設定してる途中だけどフォルダの作り方がよくわらん‥どうすればいいんだ‥
908: 2019/11/06(水) 21:00:33.13
ウォーターマークつける方法ってアプリ?
914: 2019/11/06(水) 21:44:03.07
yモバイルで使用可能でしょうか?
915: 2019/11/06(水) 21:53:42.19
>>914
ワイモバで普通に使えてるぞ。apnの設定もいらんかったぞ
ワイモバで普通に使えてるぞ。apnの設定もいらんかったぞ
922: 2019/11/06(水) 22:43:55.37
>>915
ありがとう
ありがとう
916: 2019/11/06(水) 21:56:41.64
おサイフのiDアプリ、MVNO用だと使えないけどdocomo用だと起動して使える
(起動途中でMVNO用を一時的にインストールするけど、後で消しても可)
オリコカードで登録できました
(起動途中でMVNO用を一時的にインストールするけど、後で消しても可)
オリコカードで登録できました
949: 2019/11/07(木) 08:44:55.96
>>916
MVNOバージョンでいける。
昨日のアップデートで対応したのでは?
MVNOバージョンでいける。
昨日のアップデートで対応したのでは?
918: 2019/11/06(水) 22:21:07.77
Suica今朝から通常では使えなくなった。NFCオンなのに。
再起動した後すぐになら(恐らく10秒ぐらい)使える。
昨日アプデした後は普通に使えていたのになんなんだよ。
再起動した後すぐになら(恐らく10秒ぐらい)使える。
昨日アプデした後は普通に使えていたのになんなんだよ。
924: 2019/11/06(水) 22:48:20.34
>>918
と思ったらアンロックしていないと使えない設定があるのか…
あーあ疲れたゃったよ。
と思ったらアンロックしていないと使えない設定があるのか…
あーあ疲れたゃったよ。
930: 2019/11/06(水) 23:46:13.44
>>924
アンロックしていると使えない設定がある。だろ?
自分もロックしなおしたから。
アンロックしていると使えない設定がある。だろ?
自分もロックしなおしたから。
919: 2019/11/06(水) 22:24:29.33
そのぶん値段に反映させていいから新しいイメージセンサ積んでほしかった
ストレージやバッテリーはともかくウリの部分をなんでケチるんだろう
ディスプレイは真っ当なのにさ
ストレージやバッテリーはともかくウリの部分をなんでケチるんだろう
ディスプレイは真っ当なのにさ
920: 2019/11/06(水) 22:24:29.89
934: 2019/11/07(木) 00:19:32.91
>>920
その動画にしたって、iPhone とびっくりするほどの差は無いじゃん。ゲーマーだったら別だろうけど、ゲーマーなら最初から iPhone 買って、Android 買うようなことは無いだろうし。
その動画にしたって、iPhone とびっくりするほどの差は無いじゃん。ゲーマーだったら別だろうけど、ゲーマーなら最初から iPhone 買って、Android 買うようなことは無いだろうし。
935: 2019/11/07(木) 00:21:08.01
>>920
11 Pro と XL でなく無印比べてる時点で意図はお察し
11 Pro と XL でなく無印比べてる時点で意図はお察し
923: 2019/11/06(水) 22:46:19.79
モーションセンスの技術が進化してトニー・スタークみたいな感じで操作できたらいいな。
925: 2019/11/06(水) 23:12:02.28
>>923
俺達の頭の進化が追いつかずに使いこなせないと思う
俺達の頭の進化が追いつかずに使いこなせないと思う
926: 2019/11/06(水) 23:22:47.27
Pixel 5では潰したファーウェイから横置きペリスコープレンズを心置きなくパクって光学5倍ズームを搭載するのは目に見えておる
932: 2019/11/07(木) 00:00:07.99
ウォーターマーク入れようとしたけど、2chmateから書き込めない…
JaneStyle 2.1.2/Google/Pixel 4 XL/10
JaneStyle 2.1.2/Google/Pixel 4 XL/10
933: 2019/11/07(木) 00:10:02.57
昔x-アプリにAACで取り込んだ音楽ファイルが認識されないなぁ、調べたけど3gpになっちゃうんだな
936: 2019/11/07(木) 00:43:48.29
docomoほんま途切れるな
機内モードON/OFFすると復旧するけど
機内モードON/OFFすると復旧するけど
937: 2019/11/07(木) 00:45:59.41
>>936
それで直るのか!やってみよう
それで直るのか!やってみよう
938: 2019/11/07(木) 01:12:41.44
>>936
俺のはそれやっても直らないなぁ
一日一回10分ぐらい切れる
いじってる時でそれだから、気付かないだけで他の時も切れてるかも
俺のはそれやっても直らないなぁ
一日一回10分ぐらい切れる
いじってる時でそれだから、気付かないだけで他の時も切れてるかも
940: 2019/11/07(木) 06:09:09.50
この機種NFCもう対応してるよな?
シュートカット押して起動しようとしてもNFCだけ押しても反応しないんだよ
他のショートカットはonになるとちゃんと青く反転するのにNFCは全く反応しない
シュートカット押して起動しようとしてもNFCだけ押しても反応しないんだよ
他のショートカットはonになるとちゃんと青く反転するのにNFCは全く反応しない
944: 2019/11/07(木) 07:45:35.74
>>940
設定でNFCの状態確認したら?
わかりにくいとこに設定あるから。
接続済みのデバイス→接続設定→NFC
設定でNFCの状態確認したら?
わかりにくいとこに設定あるから。
接続済みのデバイス→接続設定→NFC
976: 2019/11/07(木) 14:00:56.77
>>944
NFCのデータ交換はオンになってるけど使えないなー
NFCのデータ交換はオンになってるけど使えないなー
941: 2019/11/07(木) 06:11:58.25
顔認証対応してるアプリある?
942: 2019/11/07(木) 06:17:17.66
>>941
LastPass
LastPass
945: 2019/11/07(木) 07:54:27.10
>>942
まだそんなもんだよね
まだそんなもんだよね
975: 2019/11/07(木) 13:55:34.61
>>941
1pass
1pass
943: 2019/11/07(木) 06:44:28.38
昨日まで電波切れが激しくてほんとつらかったが、昨晩アプデ来て改善することを願っている…
946: 2019/11/07(木) 08:07:33.28
次のスマホはiPhoneから初めてandroidへ乗り換え考えてるんですけど
メーカーごとの特徴も分からないのでとりあえずgoogle謹製のpixelが気になりました
androidOS作ってるgoogleのハードなら他メーカーよりOSとの親和性?最適化?が高いとかいう利点ってあるのでしょうか
メーカーごとの特徴も分からないのでとりあえずgoogle謹製のpixelが気になりました
androidOS作ってるgoogleのハードなら他メーカーよりOSとの親和性?最適化?が高いとかいう利点ってあるのでしょうか
947: 2019/11/07(木) 08:26:17.73
>>946
OSとしての親和性は気にするレベルでは無いから好きな機能でえらべばいいと思う。
OSバージョンも8、9、10どれでもたいして変わらない。
自分が何を重視するのかしっかりと考えて機種選びから楽しんでくれ。
OSとしての親和性は気にするレベルでは無いから好きな機能でえらべばいいと思う。
OSバージョンも8、9、10どれでもたいして変わらない。
自分が何を重視するのかしっかりと考えて機種選びから楽しんでくれ。
948: 2019/11/07(木) 08:32:28.37
>>946
3大キャリアで使ってるなら、まずはそこで売ってる奴を使えばいいと思う。一応特徴はあるから自分の使い方に合いそうなの選べる。
pixelは特徴がない。最新素Androidを楽しむ為の機種だと思う
3大キャリアで使ってるなら、まずはそこで売ってる奴を使えばいいと思う。一応特徴はあるから自分の使い方に合いそうなの選べる。
pixelは特徴がない。最新素Androidを楽しむ為の機種だと思う
951: 2019/11/07(木) 09:43:28.75
>>946
アプデをリアルタイムで体験したいなら現状Pixel一択。
そこを気にしないならカメラで選ぶもよし、おサイフ気にしないならシムフリ海外端末もよし。
選択肢が豊富で多様性があるのがAndroidの最大の特徴だからね。
アプデをリアルタイムで体験したいなら現状Pixel一択。
そこを気にしないならカメラで選ぶもよし、おサイフ気にしないならシムフリ海外端末もよし。
選択肢が豊富で多様性があるのがAndroidの最大の特徴だからね。
953: 2019/11/07(木) 10:20:13.92
>>946
>androidOS作ってるgoogleのハードなら他メーカーよりOSとの親和性?最適化?が高いとかいう利点ってあるのでしょうか
無いかな、ソフトウェアは作ってきたけど、それをハードに落とし込む歴史は浅い
スマホとして挙動の安定感や、ホームアプリの安定感、端末全体のバランスで見た場合
Galaxyがぶち抜けてます
>androidOS作ってるgoogleのハードなら他メーカーよりOSとの親和性?最適化?が高いとかいう利点ってあるのでしょうか
無いかな、ソフトウェアは作ってきたけど、それをハードに落とし込む歴史は浅い
スマホとして挙動の安定感や、ホームアプリの安定感、端末全体のバランスで見た場合
Galaxyがぶち抜けてます
956: 2019/11/07(木) 10:49:14.52
>>953
それは無いわ
エッジとかつける時点でハード(笑)って感じ
S5,6は使ってたけど
それは無いわ
エッジとかつける時点でハード(笑)って感じ
S5,6は使ってたけど
963: 2019/11/07(木) 11:37:06.92
>>953
開発目線で言えば
pixel向け性能チューニングとかは無いけど
評価のリファレンス機に使われる確率は高いよね
端末の安定性ではgalaxyの品質は高いけど、色々カスタマイズされとるから泣かされる面も大きいね
端末としてはpixel/Nexusが一番安定しとるし、不具合の対策の優先度は高い(リファレンス機やから)
開発目線で言えば
pixel向け性能チューニングとかは無いけど
評価のリファレンス機に使われる確率は高いよね
端末の安定性ではgalaxyの品質は高いけど、色々カスタマイズされとるから泣かされる面も大きいね
端末としてはpixel/Nexusが一番安定しとるし、不具合の対策の優先度は高い(リファレンス機やから)
961: 2019/11/07(木) 11:24:35.20
>>946
Pixelの良い所はアフターがメーカーレベルでしっかりしてる事
正規修理店があちこちにあるしGoogleストアからの相談で故障内容によっては保証期限過ぎてても無償対応があったりする
OS更新もずっと行われ続けるしセキュリティパッチ配布も頻繁で安心感がある
iPhoneからの乗り換えならそういうところが重要だろうしな
Pixelの良い所はアフターがメーカーレベルでしっかりしてる事
正規修理店があちこちにあるしGoogleストアからの相談で故障内容によっては保証期限過ぎてても無償対応があったりする
OS更新もずっと行われ続けるしセキュリティパッチ配布も頻繁で安心感がある
iPhoneからの乗り換えならそういうところが重要だろうしな
950: 2019/11/07(木) 09:33:59.14
両手で折り畳めることできるらしい
フレームが脆弱だって
フレームが脆弱だって
952: 2019/11/07(木) 10:16:44.61
おサイフ使えて縛りがないスマホだと
こいつかoppoとにになってくるためpixel使ってるって感じかなぁ
そんな理由から使ってみた結果、端末としてもめっちゃ使いやすいやんけって感じ
それがpixel3で、そこの期待値も含めて4を買った。
でも、3でもいいと思う
こいつかoppoとにになってくるためpixel使ってるって感じかなぁ
そんな理由から使ってみた結果、端末としてもめっちゃ使いやすいやんけって感じ
それがpixel3で、そこの期待値も含めて4を買った。
でも、3でもいいと思う
955: 2019/11/07(木) 10:33:34.77
昨日から東京来てるんだけど初めて4G切れたわ
957: 2019/11/07(木) 10:49:21.69
まだ端末を作り慣れてない感が出てるね
958: 2019/11/07(木) 11:03:49.22
作り慣れてない感は感じるが、次世代技術を載せるのに苦労するのも理解出来る
959: 2019/11/07(木) 11:06:17.37
ソフトバンクのオンラインでXLのオレンジ申し込んだけど、結構待つような感じ?
962: 2019/11/07(木) 11:34:19.99
Pixel4買ったんだけどさ、これスワイプしてスクロールさせるとき、
引っかかったり、テキスト選択になったり、おそうと思ってないリンク踏んだりが頻発しない?
すげーストレスだわ。
引っかかったり、テキスト選択になったり、おそうと思ってないリンク踏んだりが頻発しない?
すげーストレスだわ。
964: 2019/11/07(木) 11:39:39.28
>>962
ジェスチャーじゃなくて以前の3点式にすれば済むこと
ジェスチャーじゃなくて以前の3点式にすれば済むこと
965: 2019/11/07(木) 11:45:07.33
>>964
3点式にしてるから、ジェスチャーが誤爆してるわけじゃないと思うんやけどな…。
3点式にしてるから、ジェスチャーが誤爆してるわけじゃないと思うんやけどな…。
967: 2019/11/07(木) 12:08:07.85
>>965
そか、すまん
そか、すまん
987: 2019/11/07(木) 17:02:16.74
>>965
ずっとAndroid使ってたんじゃない?
iPhoneに寄せた感じだからアニメーション調整するまで使いにくかったわ
ずっとAndroid使ってたんじゃない?
iPhoneに寄せた感じだからアニメーション調整するまで使いにくかったわ
968: 2019/11/07(木) 12:15:53.46
>>962
タッチパネルの不良品かな?
ちょっと前にビックカメラ名古屋駅西店に行ったら店頭デモ機に明らかにタッチパネル不良の個体があった
タッチパネルの不良品かな?
ちょっと前にビックカメラ名古屋駅西店に行ったら店頭デモ機に明らかにタッチパネル不良の個体があった
969: 2019/11/07(木) 12:26:01.60
>>968
自分だけの現象っぽいので、初期不良なのかもしれませんね。
返品交換かな…。
自分だけの現象っぽいので、初期不良なのかもしれませんね。
返品交換かな…。
970: 2019/11/07(木) 12:32:22.62
>>969
もし保護シートを貼ってるなら剥がしてみるのもいいかも
タッチパネルの感度低下は厚めのガラスとかだと特にありがち
もし保護シートを貼ってるなら剥がしてみるのもいいかも
タッチパネルの感度低下は厚めのガラスとかだと特にありがち
971: 2019/11/07(木) 12:58:47.16
>>970
保護シート…スピ源の上下部分が黒いへんなのだから、それかも。
新しいのかって張り替えてみます。
いまいち気に入ってなかったし。
保護シート…スピ源の上下部分が黒いへんなのだから、それかも。
新しいのかって張り替えてみます。
いまいち気に入ってなかったし。
966: 2019/11/07(木) 11:59:22.51
初めジェスチャー慣れなくて3点式にしてたけど、両手使えるときはいいがこの大きさだと3点式片手操作が厳しい
ジェスチャーに戻したら片手楽だわ
ジェスチャーに戻したら片手楽だわ
972: 2019/11/07(木) 13:38:45.39
よく分かってない奴がドコモのサービスも使いたいならやめとけ
973: 2019/11/07(木) 13:50:56.96
スマホのフィルムがどこもかしこもガラスだらけなのどうにかならんのか
普通の保護フィルムが好きなんや
普通の保護フィルムが好きなんや
974: 2019/11/07(木) 13:54:36.26
>>973
PDA工房があるじゃないか!
あそこのノングレア最高だよ。
PDA工房があるじゃないか!
あそこのノングレア最高だよ。
977: 2019/11/07(木) 14:05:16.86
おサイフケータイアプリいれてる?
978: 2019/11/07(木) 14:14:03.63
LTEたまに切れるのとNFCが無反応になる症状が出始めた。初期不良掴んだかな。
980: 2019/11/07(木) 15:12:34.04
>>978
通信切れるのはdocomoと相性悪いっぽいよ
あと場所にもよる気がする
通信切れるのはdocomoと相性悪いっぽいよ
あと場所にもよる気がする
985: 2019/11/07(木) 16:58:25.55
>>980
心配するな、UQ mobileでもたまに切れる
心配するな、UQ mobileでもたまに切れる
979: 2019/11/07(木) 14:18:51.21
さすがにそれはありえるが
simカードの相性なんかもあります
simカードだけ変えたら安定する場合ありますよ
simカードの相性なんかもあります
simカードだけ変えたら安定する場合ありますよ
981: 2019/11/07(木) 15:28:48.70
おサイフアプリ携帯入れてるよ
調べてみたら他の人も同じ症状になってる人いるんだな
なんだこれ
調べてみたら他の人も同じ症状になってる人いるんだな
なんだこれ
982: 2019/11/07(木) 15:44:41.97
なんだろう
確かに電池の減りがはやい
確かに電池の減りがはやい
983: 2019/11/07(木) 16:39:55.55
返品するのに返品手数料が35ドルかかるってマジ?
986: 2019/11/07(木) 17:01:12.31
>>983
1ヶ月半くらい使えるんだし使用料と思えば安いだろ
1ヶ月半くらい使えるんだし使用料と思えば安いだろ
984: 2019/11/07(木) 16:47:32.62
最初の送料がタダだったと思えば
988: 2019/11/07(木) 17:25:01.76
(コピペ)
速報!!
iPhone11 シリーズが殆ど売れてないキャリアがAppleに助けを求めた結果
↓
約2万円割引!Apple、iPhone11シリーズの3キャリアモデルを割引販売https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-265756/amp/
Apple Storeで、ソフトバンク、au、NTTドコモの3キャリアモデルのiPhone11、iPhone11 Proシリーズを割引価格で販売しています。SIMフリーモデルは対象外です。
iPhone11シリーズをAppleが約2万円の割引販売
Apple Storeで割引販売されているのは、ソフトバンク、au、NTTドコモのキャリアモデルのiPhone11シリーズで、Appleからオンライン購入できるSIMフリーモデルは割引販売の対象外です。
販売価格は、iPhone11(64GB)が66,800円、iPhone11 Pro(64GB)が98,800円です(金額はいずれも税別)。
この価格は、各キャリアの一括販売代金と比較してiPhone11、iPhone11 Proともにおよそ2万円の値引きに相当します。
11月14日まで延長されている24回分割払いの金利無料キャンペーンの適用が可能で、iPhone11(64GB)なら月々2,783円、iPhone11 Pro(64GB)なら月々4,117円の支払いで購入可能です。
Apple Storeで初期設定や料金プラン選択の支援も
AppleのWebサイトからは、iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxの予約ページにジャンプすることができ、希望のカラー、ストレージ容量とApple Storeを指定して、購入手続きが可能です。
Apple Storeでは、iPhoneの初期設定、データ移行やキャリアの料金プラン選択を手伝ってもらうことができます。
Appleは、このキャンペーンの期間を明示しておらず、予告なく終了する場合がある、と案内しています。
速報!!
iPhone11 シリーズが殆ど売れてないキャリアがAppleに助けを求めた結果
↓
約2万円割引!Apple、iPhone11シリーズの3キャリアモデルを割引販売https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-265756/amp/
Apple Storeで、ソフトバンク、au、NTTドコモの3キャリアモデルのiPhone11、iPhone11 Proシリーズを割引価格で販売しています。SIMフリーモデルは対象外です。
iPhone11シリーズをAppleが約2万円の割引販売
Apple Storeで割引販売されているのは、ソフトバンク、au、NTTドコモのキャリアモデルのiPhone11シリーズで、Appleからオンライン購入できるSIMフリーモデルは割引販売の対象外です。
販売価格は、iPhone11(64GB)が66,800円、iPhone11 Pro(64GB)が98,800円です(金額はいずれも税別)。
この価格は、各キャリアの一括販売代金と比較してiPhone11、iPhone11 Proともにおよそ2万円の値引きに相当します。
11月14日まで延長されている24回分割払いの金利無料キャンペーンの適用が可能で、iPhone11(64GB)なら月々2,783円、iPhone11 Pro(64GB)なら月々4,117円の支払いで購入可能です。
Apple Storeで初期設定や料金プラン選択の支援も
AppleのWebサイトからは、iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxの予約ページにジャンプすることができ、希望のカラー、ストレージ容量とApple Storeを指定して、購入手続きが可能です。
Apple Storeでは、iPhoneの初期設定、データ移行やキャリアの料金プラン選択を手伝ってもらうことができます。
Appleは、このキャンペーンの期間を明示しておらず、予告なく終了する場合がある、と案内しています。
989: 2019/11/07(木) 17:33:02.92
iPhone11 シリーズ2万円安くなると
Pixel4は、ますます売れなくなる市場原理
Pixel4は、ますます売れなくなる市場原理
990: 2019/11/07(木) 17:42:09.75
OSが違うんだから関係ないでしょ
って・・みんなハード優先でスマホ選んでんの???
って・・みんなハード優先でスマホ選んでんの???
991: 2019/11/07(木) 17:46:21.93
価格の問題だよ1番は
992: 2019/11/07(木) 17:47:32.47
iphoneスレでやれよ
993: 2019/11/07(木) 17:56:54.33
各社の新プランでiPhoneの優遇をやめたので売上下げると思ってたら案の定だ
2年縛りで半額+下取り3万と1/3引きのみでは違い有り過ぎでしょ
2年縛りで半額+下取り3万と1/3引きのみでは違い有り過ぎでしょ
994: 2019/11/07(木) 18:07:41.54
キャリアからiPhone買うのは、いよいよ終焉をむかえたという事でしょう
こらからのスマホは、高くても5万円の時代到来ですよ
こらからのスマホは、高くても5万円の時代到来ですよ
995: 2019/11/07(木) 18:09:08.97
そもそもキャリアなんぞ買わんわ
996: 2019/11/07(木) 18:24:14.67
周りが明るいのもあるんだろうけど夜景難しい。どうでもいいけど写真上げるとき縦だと必ず首ゴキになる…
https://i.imgur.com/OP2uoJm.jpg
https://i.imgur.com/OP2uoJm.jpg
998: 2019/11/07(木) 18:26:41.82
>>996
そうなんだよね
pixelは横になるからExifは入れないでアップがいいと思う
そうなんだよね
pixelは横になるからExifは入れないでアップがいいと思う
997: 2019/11/07(木) 18:26:24.47
iPhoneが安くなったからってOSをiOSにする人がいることにビビるわ
ツールやシステムよりこの手の機械が好きなんだろうかね
ツールやシステムよりこの手の機械が好きなんだろうかね
999: 2019/11/07(木) 18:34:37.84
Pixel4も近々価格下げて勝負してくると思われ
そうなる公算かなり高し
なんつったって、先ずは価格だからね
そうなる公算かなり高し
なんつったって、先ずは価格だからね
1000: 2019/11/07(木) 18:39:26.78
値下げされたら買いやすくなってラッキーじゃん
おまえ等が話すときの視点はいつもずれてるな
おまえ等が話すときの視点はいつもずれてるな
コメント
コメントする