1: 2019/02/15(金) 22:46:34.06
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい 
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止 
グローバル版 
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xzs/ 
docomo 
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03j/index.html?icid=CRP_PRD_so03j_top_up 
au 
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov35/ 
SoftBank 
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xzs/ 
※前スレ 
SONY Xperia XZs Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501456271/
SONY Xperia XZs Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504747440/
SONY Xperia XZs Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510291987/
SONY Xperia XZs Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515704038/
SONY Xperia XZs Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519107930/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SONY Xperia XZs Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523683307/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SONY Xperia XZs Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533658933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止 
グローバル版 
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xzs/ 
docomo 
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03j/index.html?icid=CRP_PRD_so03j_top_up 
au 
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov35/ 
SoftBank 
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xzs/ 
※前スレ 
SONY Xperia XZs Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501456271/
SONY Xperia XZs Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504747440/
SONY Xperia XZs Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510291987/
SONY Xperia XZs Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515704038/
SONY Xperia XZs Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519107930/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SONY Xperia XZs Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523683307/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SONY Xperia XZs Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533658933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/02/15(金) 23:07:51.07
>>1乙
7: 2019/02/16(土) 00:32:46.09
>>1
X乙s
X乙s
3: 2019/02/15(金) 23:08:39.57
とりあえず2レスくらい付けとくか
4: 2019/02/15(金) 23:09:15.70
ほい
5: 2019/02/15(金) 23:50:36.58
幾つまで書き込めば落ちないの?
6: 2019/02/16(土) 00:00:02.35
協力してやるよ
俺たち仲間だからな
俺たち仲間だからな
12: 2019/02/16(土) 05:25:47.06
>>6
どうせ書くならスペック天ぷらみたいの入れろや
どうせ書くならスペック天ぷらみたいの入れろや
8: 2019/02/16(土) 00:33:44.97
いえい
9: 2019/02/16(土) 00:42:00.31
๛ก(꒪ͧд꒪ͧก)
10: 2019/02/16(土) 02:31:49.93
11: 2019/02/16(土) 04:47:55.16
香港版二連続でアプデこねーしクソ
13: 2019/02/16(土) 11:43:21.53
2chMate 0.8.10.45/Sony/602SO/8.0.0/LR
まだまだつかえるけど贅沢なサブ機として活躍してもらうわ
まだまだつかえるけど贅沢なサブ機として活躍してもらうわ
14: 2019/02/16(土) 12:14:28.90
保守
15: 2019/02/16(土) 13:02:15.86
auアプデ来た
16: 2019/02/16(土) 20:40:07.64
l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
ヾ ∧__∧``;: 新スレです!
ミ ´ ∀ ` (´・∀・)..:;:; 楽しく使ってね!
ッ _ (つ|⌒|⌒|..;ミ 仲良く使ってね!
(´彡,. (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
"'"'゙''""''''゙""´
ヾ ∧__∧``;: 新スレです!
ミ ´ ∀ ` (´・∀・)..:;:; 楽しく使ってね!
ッ _ (つ|⌒|⌒|..;ミ 仲良く使ってね!
(´彡,. (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
"'"'゙''""''''゙""´
17: 2019/02/17(日) 06:36:00.28
2017年に買って一回もアプデしてない
18: 2019/02/17(日) 10:19:53.74
Xperia X にするかな
19: 2019/02/17(日) 11:29:57.62
アプデしたら電池の持ちが異常に悪くなったな
20: 2019/02/17(日) 11:30:38.91
もう1日以上経ってるのにこの電池悪さは異常だよ
21: 2019/02/17(日) 11:56:39.81
うんちがなんかしゃべってて草
22: 2019/02/17(日) 12:08:37.09
別に持ちは変わらんけどな~
23: 2019/02/17(日) 13:15:33.48
生ゴミがレスしてて草
24: 2019/02/17(日) 13:15:50.60
ファっ!?生ゴミどれや!
25: 2019/02/17(日) 15:17:14.90
au版の更新したけどwi-fi 5gが繋がらなくなったな
2.4Gは問題なく繋がるけど今の所認証しても接続の問題がでて認識しない
なんとなくだけど前よりレスポンスが悪いと感じるようにもなった 改悪かな・・これ
2.4Gは問題なく繋がるけど今の所認証しても接続の問題がでて認識しない
なんとなくだけど前よりレスポンスが悪いと感じるようにもなった 改悪かな・・これ
26: 2019/02/18(月) 00:50:05.75
はいはいおま環おま環
27: 2019/02/18(月) 11:33:30.26
5ghzなんて買った時から接続→瞬断→接続の繰り返しだからずっと2.4ghz運用してる
xzとかに似た症状の情報を見つけたけど対処法試してもどうにも直らん
アプデに期待したけど現状変わらんし、もう諦めてる
xzとかに似た症状の情報を見つけたけど対処法試してもどうにも直らん
アプデに期待したけど現状変わらんし、もう諦めてる
28: 2019/02/18(月) 12:05:38.40
おま環だろそれ
29: 2019/02/18(月) 12:17:55.34
更新は関係ないな
本体の不良
本体の不良
30: 2019/02/18(月) 12:25:29.10
おま環
31: 2019/02/18(月) 15:09:19.80
ちゃんとアルミホイル巻いてる?
33: 2019/02/18(月) 16:53:47.96
スパイアプリでも入ってるんじゃね
34: 2019/02/18(月) 22:54:06.88
うpデ後1週間くらいは何か最適化だかで電池減るらしいお
35: 2019/02/18(月) 23:42:42.84
なんか充電の音頻繁になりませんか?
36: 2019/02/18(月) 23:57:05.89
接続悪いだけじゃないですかね
37: 2019/02/19(火) 00:54:57.71
接続悪いかタコ足で電力不足で断続的になってるか故障してるかのどれかだわな
38: 2019/02/19(火) 01:58:59.61
それ断線寸前だぞ
39: 2019/02/19(火) 07:08:50.83
買って最初のOSアップデートで音が小さくなるとか評判が悪かったから、一度もソフトウェアの更新をしていない。
今日更新の通知が来たけどどうすっかな。
今のAndroid Ver.は7.1.1だ@softbank。
今日更新の通知が来たけどどうすっかな。
今のAndroid Ver.は7.1.1だ@softbank。
40: 2019/02/19(火) 09:10:15.81
機種変したときに新しいものに付いていけなくなるからアプデはした方がいいんじゃねって思ってる
41: 2019/02/19(火) 12:04:10.43
自分の判断なんだからほっとけ
42: 2019/02/19(火) 12:18:54.00
俺なら絶対しない
も ど し て
も ど し て
47: 2019/02/19(火) 19:10:15.04
>>45
すまんわざわざ言わなくても気づいてくれるかと思ったんだが>>42の文字の空白開けるのがきっしょいんだわ
すまんわざわざ言わなくても気づいてくれるかと思ったんだが>>42の文字の空白開けるのがきっしょいんだわ
53: 2019/02/19(火) 22:57:31.38
>>47
どうでもいい
どうでもいい
55: 2019/02/20(水) 02:15:27.22
>>53
顔真っ赤で草
顔真っ赤で草
43: 2019/02/19(火) 13:23:03.78
きっしょ
44: 2019/02/19(火) 15:57:46.58
アプデとかしないほうがいいかも
45: 2019/02/19(火) 18:01:14.81
アプデ報告や不具合報告するのが
きしょいならこのスレ要らねぇよな
きしょいならこのスレ要らねぇよな
46: 2019/02/19(火) 18:33:01.95
Androidの唯一の弱点がメジャーうpデとセキュリティパッチが同梱な所なんだよなぁ
そこはWindowsみたいに6.0のまんまでセキュリティパッチだけ出すか、選べるようにして欲すぃ
8.0にしたらアプリ動かないとか困る(´・_・`)
そこはWindowsみたいに6.0のまんまでセキュリティパッチだけ出すか、選べるようにして欲すぃ
8.0にしたらアプリ動かないとか困る(´・_・`)
48: 2019/02/19(火) 19:29:57.36
ソフトウェアの更新でダウンロードが完了して時刻指定で更新実行待ちの状態。
更新したくない場合はどうすればいいのかな。
キャンセルメニューみたいの見つからないのだが。
更新したくない場合はどうすればいいのかな。
キャンセルメニューみたいの見つからないのだが。
52: 2019/02/19(火) 22:40:03.62
>>48
レンジで加熱しろ
レンジで加熱しろ
49: 2019/02/19(火) 19:56:06.95
まず端末を叩き割ります
50: 2019/02/19(火) 21:02:01.54
発売時に入っているバージョンが最も安定しており、発売間もない不具合修正アップデートを入れれば十分。
OSの大きなアップデートはトラブルの元凶だから余程アップデートしないと困ることがなければしないのがベター。
OSの大きなアップデートはトラブルの元凶だから余程アップデートしないと困ることがなければしないのがベター。
51: 2019/02/19(火) 22:37:48.46
>>50
auだっけ、こういうこと言って複数キャリアで発売されてる同じモデルなんかで
他キャリアがOSアプデ配信する中アプデしないみたいな
auだっけ、こういうこと言って複数キャリアで発売されてる同じモデルなんかで
他キャリアがOSアプデ配信する中アプデしないみたいな
54: 2019/02/19(火) 22:59:07.38
ぷんぷんじゃん
56: 2019/02/20(水) 08:34:34.68
更新したがAndroidバージョンは変わらなかった。
57: 2019/02/20(水) 09:05:18.96
何で変わると思ったw
58: 2019/02/20(水) 09:12:26.65
セキュリティ強化って、重くなるだけでウイルスソフト追加で入れるようなもんだろ
60: 2019/02/20(水) 14:06:39.37
>>58
頭悪そう
頭悪そう
61: 2019/02/20(水) 14:49:18.66
>>60
なんの解決策も出せないのに、不満な点書くと上からワガママだとか我慢しろとか言ってるヤツと同じ臭いがする
なんの解決策も出せないのに、不満な点書くと上からワガママだとか我慢しろとか言ってるヤツと同じ臭いがする
63: 2019/02/20(水) 15:25:42.08
>>61Windowsで言えばDefenderの定義更新と同じセキュリティアップデートを、新たにセキュリティソフトをインストールして重くなるのと同じだと言ってるやつの頭が悪くないと?
72: 2019/02/20(水) 23:21:23.64
>>63
Windowsで言えばDefenderの定義更新ですよーと思ったら8→10に上がってた、みたいな。
Windowsで言えばDefenderの定義更新ですよーと思ったら8→10に上がってた、みたいな。
77: 2019/02/21(木) 08:15:15.47
>>72
セキュリティパッチで…?
セキュリティパッチで…?
64: 2019/02/20(水) 16:05:49.12
>>60
根性もお頭も悪そう 親も
根性もお頭も悪そう 親も
66: 2019/02/20(水) 22:30:35.33
>>58
こういうのにアップデート前後のヤツ使い比べさせて当てさせてみたい
少なくともこのスレの住人の感覚よりはGoogleのアップデートに従った方がマシだわ
アップデートしなかったことで被害受けたら騒ぐんだろ?w
それとも自分でGoogleより有効な手段取れるっての?w
こういうのにアップデート前後のヤツ使い比べさせて当てさせてみたい
少なくともこのスレの住人の感覚よりはGoogleのアップデートに従った方がマシだわ
アップデートしなかったことで被害受けたら騒ぐんだろ?w
それとも自分でGoogleより有効な手段取れるっての?w
59: 2019/02/20(水) 12:11:24.22
更新予約したら目覚ましが消えちゃう?
危うく寝坊するところだったわ
危うく寝坊するところだったわ
62: 2019/02/20(水) 15:00:50.76
そうだねそうだね
よしよし
よしよし
65: 2019/02/20(水) 16:41:10.61
お前ら障害者いじめてんじゃねえぞ
67: 2019/02/20(水) 22:48:22.16
高々スマホぐらい買い替えるわ
68: 2019/02/20(水) 22:49:02.23
騒ぐのはお前だろ
貧乏は積田w
貧乏は積田w
69: 2019/02/20(水) 22:52:08.21
>>68
貧乏人はほっとけよ
貧乏人はほっとけよ
70: 2019/02/20(水) 22:58:30.27
スマホぐらいで熱くなるなよって言いたいw
73: 2019/02/20(水) 23:31:29.62
>>70
君にね
君にね
76: 2019/02/21(木) 07:22:15.81
>>73
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
71: 2019/02/20(水) 23:21:19.20
そうだねそうだね
よしよし
よしよし
74: 2019/02/21(木) 01:00:52.47
定義更新と同列に考えてることが根本的に間違ってるでw
75: 2019/02/21(木) 03:46:15.52
どっちかっていうとWindowsのトラブル引き起こす重要な更新の方だよね
78: 2019/02/21(木) 08:22:23.89
セキュリティパッチでOSのバージョンが上がると聞いて
79: 2019/02/21(木) 11:05:32.17
セキュリティソフト追加で入れるは草生える
83: 2019/02/21(木) 23:59:20.87
>>79
そんなに悔しいの
そんなに悔しいの
84: 2019/02/22(金) 08:23:09.68
>>83
間違ったことさも知ったように堂々と書いてるの見たら草生えるだろ?それだけだよ
俺の事誰だと勘違いしてるんでしょうかね
間違ったことさも知ったように堂々と書いてるの見たら草生えるだろ?それだけだよ
俺の事誰だと勘違いしてるんでしょうかね
80: 2019/02/21(木) 11:45:07.02
今ソフトウェア更新あったんやけど何か変わった?
81: 2019/02/21(木) 12:05:12.64
変更点書いてあるだろ
82: 2019/02/21(木) 15:55:32.39
少しの会話も許されないだから私はxperia
85: 2019/02/23(土) 02:12:21.56
充電ケーブル差してる時と比べて差してない時にWi-Fiの速度が落ちるようになった
電池が十分なパワーを出せなくなったのか?
謎だ
電池が十分なパワーを出せなくなったのか?
謎だ
86: 2019/02/23(土) 03:24:33.99
省電力モードのせいとかいうオチじゃないだろうな
87: 2019/02/23(土) 05:09:18.22
いや、充電ケーブルが謎の電波を発してるに違いない!
88: 2019/02/23(土) 05:14:17.63
サランラップ被らなきゃ
89: 2019/02/23(土) 06:52:48.02
ユインユインユインユイン…
90: 2019/02/23(土) 10:13:17.07
100均でケーブルかってこい
91: 2019/02/23(土) 11:35:45.24
スピーカーのところホコリ入ってるし黄色くなってきてるわ
92: 2019/02/23(土) 12:20:57.85
充電ケーブル差してる時の方が状態がいい、って事だよ
NASに置いてる動画のストリーミング再生のスムーズさに大きく違いが出た
その時の電池残量は50%、スタミナモードは発動してない(そもそもモードOFFにしてる)
ルーター再起動済、端末再起動済、アクセスポイント設定再作成済
でさっき起きて充電100%~99%の間に動画試したら問題なかった
回線じゃなくて、アプリと電池の関係かなぁ
しばらく様子見る
NASに置いてる動画のストリーミング再生のスムーズさに大きく違いが出た
その時の電池残量は50%、スタミナモードは発動してない(そもそもモードOFFにしてる)
ルーター再起動済、端末再起動済、アクセスポイント設定再作成済
でさっき起きて充電100%~99%の間に動画試したら問題なかった
回線じゃなくて、アプリと電池の関係かなぁ
しばらく様子見る
93: 2019/02/23(土) 13:42:24.19
次はiPhoneに行くわ
94: 2019/02/23(土) 18:49:54.15
>>93
黙って逝け
黙って逝け
99: 2019/02/24(日) 13:09:34.03
>>94
>>98
なかなか手厳しくてワロタwww
>>98
なかなか手厳しくてワロタwww
95: 2019/02/23(土) 22:59:48.61
iPone行くわ
大事な事なので()
大事な事なので()
96: 2019/02/23(土) 23:53:13.32
97: 2019/02/24(日) 10:19:10.39
モバイルSuicaで改札通るときこの端末前にFeliCaあるけど後ろタッチしても通る?
98: 2019/02/24(日) 10:21:28.19
>>97
自分で試せよ
自分で試せよ
160: 2019/02/28(木) 18:03:45.01
>>97
後ろにタッチしても通らなかった。
後ろにタッチしても通らなかった。
100: 2019/02/24(日) 14:15:12.29
アプデしてから電池持ちが悪くなったのは確かだよ
それに充電速度が遅くなったのも間違いない
それに充電速度が遅くなったのも間違いない
103: 2019/02/24(日) 15:53:47.29
>>100
間違いない証拠を是非
間違いない証拠を是非
107: 2019/02/24(日) 20:43:03.07
>>100
良いことないじゃんw
良いことないじゃんw
101: 2019/02/24(日) 14:43:10.75
はいはいおま勘おま勘
102: 2019/02/24(日) 15:06:23.68
>>101
安価の付けられずそう言う返信しか出来ない奴って本当に馬鹿ばかりだな
安価の付けられずそう言う返信しか出来ない奴って本当に馬鹿ばかりだな
104: 2019/02/24(日) 18:46:20.07
なんでこの人達いつも喧嘩してるの?
106: 2019/02/24(日) 20:00:39.27
>>105
ふいんきは変換アプリにもよるけど
変換できちゃうんだよなあ
XZsデフォルトのPOBoxは変換できる
ふいんきは変換アプリにもよるけど
変換できちゃうんだよなあ
XZsデフォルトのPOBoxは変換できる
108: 2019/02/24(日) 20:51:39.46
最近の文字入力は大体ふいんき変換対応してるんじゃないか
109: 2019/02/24(日) 21:16:39.74
ふいんきw
うけるわー
うけるわー
111: 2019/02/24(日) 21:55:13.60
>>109
初心者www
初心者www
110: 2019/02/24(日) 21:25:52.20
simejiはできた
112: 2019/02/24(日) 23:01:39.28
バカとアホの譲りあい
113: 2019/02/24(日) 23:20:28.62
バカにバカ足しゃバカばかり
バカからバカ引きゃうすらバカ
掛けたり割ったりしてみても
アホウとマヌケが、チョイと顔を出す
バカからバカ引きゃうすらバカ
掛けたり割ったりしてみても
アホウとマヌケが、チョイと顔を出す
114: 2019/02/24(日) 23:59:41.39
ひええ
115: 2019/02/25(月) 03:10:55.91
セキュリティソフトインストールされたし、定義ファイルを更新されたから
電池を食うんだよ。間違いない
電池を食うんだよ。間違いない
116: 2019/02/25(月) 03:30:49.46
へー
117: 2019/02/25(月) 08:13:11.96
ゲーム専用にiPhone買ったけど
普段使いはandroidが最適で困る
特にxperia使いは他にいけなるよな
ただ言うほど画質きれいかねこれ
普段使いはandroidが最適で困る
特にxperia使いは他にいけなるよな
ただ言うほど画質きれいかねこれ
118: 2019/02/25(月) 13:00:00.11
家電店行って最近の有機 EL な液晶の画面見ちゃうと
XZs の液晶が綺麗とか思えないw
XZs の液晶が綺麗とか思えないw
119: 2019/02/25(月) 13:36:33.96
みんな保護フィルムとか貼るから画質綺麗とかのメリットなくなるけどな
120: 2019/02/25(月) 14:48:26.50
“Google Play”の要件が強化 ~“API レベル 28”(Android 9.0)以上が必須に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1171/267/amp.index.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1171/267/amp.index.html
122: 2019/02/25(月) 21:00:55.32
>>120
端末のバージョンには関係ない話だぞ
端末のバージョンには関係ない話だぞ
121: 2019/02/25(月) 17:43:07.78
次はPixel 3かな?
国産スマホもっとがんばって欲しいわ
国産スマホもっとがんばって欲しいわ
123: 2019/02/25(月) 21:08:08.83
夏発売ならXperia1ちょうどええやん
124: 2019/02/25(月) 23:10:36.97
4K録画使ってる人おる?フルHD60fpsでも1分くらいしたら本体の温度が上昇とかなるのに4Kやったらほとんど撮られへんやろ
125: 2019/02/26(火) 00:58:01.56
なんで関西弁なの
127: 2019/02/26(火) 06:32:44.04
>>125
関西人やからや
あほなんけ?
関西人やからや
あほなんけ?
126: 2019/02/26(火) 01:26:58.01
Xperia 1が5Gなら買うかもしれないけど
とりあえずカマボコでなくなってよかった
とりあえずカマボコでなくなってよかった
128: 2019/02/26(火) 06:49:55.09
関西人はどこに言っても方言丸出しなので勘弁してやって
129: 2019/02/26(火) 07:10:13.54
全国板でわざわざ関西弁で書いて聞いてもらう気がないのかな
130: 2019/02/26(火) 10:23:11.19
目に見えて電池持ちが悪くなってきた。
あと半年耐えられるだろうか…
あと半年耐えられるだろうか…
131: 2019/02/26(火) 12:03:56.87
発表された3機種の違いがわかりやすいサイトない?
133: 2019/02/26(火) 12:30:18.50
>>131
どうせ国内キャリアはハイエンドのXperia1だけだろうから、それ見てればいいんじゃね
どうせ国内キャリアはハイエンドのXperia1だけだろうから、それ見てればいいんじゃね
134: 2019/02/26(火) 12:47:20.18
>>131
XPERIA 1…キモオタ用
XPERIA10…オッサン用
XPERIA10plus…老眼あるオカン用
XPERIA 1…キモオタ用
XPERIA10…オッサン用
XPERIA10plus…老眼あるオカン用
135: 2019/02/26(火) 14:09:29.41
>>134
1がキモオタ推しな理由聞きたいんだが
1がキモオタ推しな理由聞きたいんだが
146: 2019/02/26(火) 20:25:34.02
>>135
俺がキモオタだから(*゚∀゚)=3
俺がキモオタだから(*゚∀゚)=3
149: 2019/02/27(水) 15:56:50.28
>>146
オレもオタだから聞いてみたんだが、21:9は必要なんかね
オレもオタだから聞いてみたんだが、21:9は必要なんかね
150: 2019/02/27(水) 17:50:11.89
>>149
俺もそこが唯一気になる、見た目も操作感も気になるが
2ちゃんのレスが上下に広告やらキーボードが出ても見れるとか
見逃した深夜アヌメをVIERAからvideo&TV sideviewで見るときに
これはアプリ待ちだが早送り巻き戻しの画面に被って表示される情報が
今みたいに上下じゃなくて16:9の余ったサイドに表示されたらいいよね。
でもちょっと縦長過ぎるよなぁ
XZsとかと同じ幅で16:9でちょっと縦が長いくらいでフラットデザインで良かったのに。
俺もそこが唯一気になる、見た目も操作感も気になるが
2ちゃんのレスが上下に広告やらキーボードが出ても見れるとか
見逃した深夜アヌメをVIERAからvideo&TV sideviewで見るときに
これはアプリ待ちだが早送り巻き戻しの画面に被って表示される情報が
今みたいに上下じゃなくて16:9の余ったサイドに表示されたらいいよね。
でもちょっと縦長過ぎるよなぁ
XZsとかと同じ幅で16:9でちょっと縦が長いくらいでフラットデザインで良かったのに。
132: 2019/02/26(火) 12:23:18.67
△関西弁
○猛虎弁
○猛虎弁
136: 2019/02/26(火) 14:16:24.33
134…朝●人
137: 2019/02/26(火) 15:23:39.20
スフトウェア更新したら電池の持ちがすごく悪くなったんだけどおま環?
夜100%まで充電しといて、朝起きたら60%まで減ってるんだけど・・・
夜100%まで充電しといて、朝起きたら60%まで減ってるんだけど・・・
140: 2019/02/26(火) 17:36:59.87
>>137
その回答は数万回されているので省略
その回答は数万回されているので省略
138: 2019/02/26(火) 15:30:10.21
引っ越ししたら新居で片付けが忙しいだろ?
それと似たようなもんだ
それと似たようなもんだ
139: 2019/02/26(火) 17:36:28.92
ワイもアプデ噛ましたら燃費激悪だわ
あ!これが噂のソニータイマーか!
あ!これが噂のソニータイマーか!
141: 2019/02/26(火) 18:01:23.30
かつてのソニータイマーなら保証期限切れの翌日~数日後には
きっちり故障発動するほどの精度を誇るとも言われてたのに衰えたもんだ
きっちり故障発動するほどの精度を誇るとも言われてたのに衰えたもんだ
142: 2019/02/26(火) 18:42:02.60
ソニータイマーはハードウェアに仕込む
ソフトウェアに仕込むのはapple
ソフトウェアに仕込むのはapple
143: 2019/02/26(火) 19:13:53.96
ウォークマンで保証切れ後に故障したけど
結局なんども無料で修理してくれたわ
シャープとかもそうだったけど、昔はかなり融通利かせてくれたもんだ
結局なんども無料で修理してくれたわ
シャープとかもそうだったけど、昔はかなり融通利かせてくれたもんだ
144: 2019/02/26(火) 19:23:34.08
>>143
今でもそんな感じよ
ただスマホとなると製造元と販売元が違ったりで融通が利かない
今でもそんな感じよ
ただスマホとなると製造元と販売元が違ったりで融通が利かない
145: 2019/02/26(火) 19:27:38.79
そか
昔はサービス窓口が近所にあって行きやすかったけど
最近は電話ですげー待たされるのが嫌なんだよな
昔はサービス窓口が近所にあって行きやすかったけど
最近は電話ですげー待たされるのが嫌なんだよな
147: 2019/02/27(水) 14:59:39.41
SONY Xperia 1 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551246037/
148: 2019/02/27(水) 15:18:58.56
15万以上しそうだな
俺には買えないわ
俺には買えないわ
151: 2019/02/27(水) 17:54:17.60
あぁ、あと縦長2画面に対応するなら動画再生バックグラウンドで動きながら2ちゃんとかレス出来る仕様じゃないとなぁ
今ってアプリにも依るんだろうけど、動画とか再生してると2画面にすると動画見れない
↓
実況民じゃないけど見ながらググりたいとか出来ない
ってのがなぁ
今ってアプリにも依るんだろうけど、動画とか再生してると2画面にすると動画見れない
↓
実況民じゃないけど見ながらググりたいとか出来ない
ってのがなぁ
152: 2019/02/27(水) 18:06:16.15
画面長いだけでやることは同じじゃないの?
アプリ側が画面分割とかpipに対応してるかどうかだけと思うけど
アプリ側が画面分割とかpipに対応してるかどうかだけと思うけど
153: 2019/02/27(水) 20:16:05.97
(´・ω・`)へいへいゆーゆー
154: 2019/02/27(水) 20:32:05.79
16:9でアプリ動かしてたから分割対応出来なかっただけで
21:9なら余った5で他のアプリ動かせたりするのかなぁ
21:9なら余った5で他のアプリ動かせたりするのかなぁ
155: 2019/02/27(水) 21:15:50.52
それだったらULとかであったスモールアプリ復活キボンヌ
ぶっちゃけOSで二つアプリ動かすよりあっちの方が使い勝手良かった。
ファイラーとかの操作系統見ても多分グーグルさんはあんまり自由気ままに使わせない仕様にしてきてるイメージ。
ぶっちゃけOSで二つアプリ動かすよりあっちの方が使い勝手良かった。
ファイラーとかの操作系統見ても多分グーグルさんはあんまり自由気ままに使わせない仕様にしてきてるイメージ。
156: 2019/02/28(木) 01:13:35.64
XPERIA10でもスペックはXZsと全然違うレベル?
157: 2019/02/28(木) 02:00:25.35
>>156
全然違うレベルのゴミだぞ
全然違うレベルのゴミだぞ
158: 2019/02/28(木) 02:02:23.02
10にするならxzsのままでいいやね
OSに不満がなければ
OSに不満がなければ
159: 2019/02/28(木) 12:37:44.24
腐ってもスナドラ820だからな
161: 2019/02/28(木) 18:16:01.89
WAONもほぼ無理だね
買ったばかりの時、知らないで背面を何度もタッチしてたわ
買ったばかりの時、知らないで背面を何度もタッチしてたわ
162: 2019/02/28(木) 19:01:02.12
そろそろ2年になるんだけど
最近バッテリーの減りが速くなったのと同時に、充電も速くなってる気がする。
劣化してくると出入り両方速くなるもんなの?
最近バッテリーの減りが速くなったのと同時に、充電も速くなってる気がする。
劣化してくると出入り両方速くなるもんなの?
165: 2019/02/28(木) 20:12:26.85
>>162
その通り
みたいな内容のモバイルバッテリーの記事をどっかで読んだ事ある
リチウムイオンの話だったから同じかとおも
その通り
みたいな内容のモバイルバッテリーの記事をどっかで読んだ事ある
リチウムイオンの話だったから同じかとおも
163: 2019/02/28(木) 19:11:45.11
満充電の容量が減ってるんじゃね
そんなことあるのか知らんけど
そんなことあるのか知らんけど
164: 2019/02/28(木) 19:21:56.18
サービスコードでチェックしたら?
166: 2019/02/28(木) 22:52:25.19
俺も水分取ると卜イレ近くなるし(´・_・`)
167: 2019/02/28(木) 23:57:25.91
>>166
あー、そういうことか💡
あー、そういうことか💡
168: 2019/03/01(金) 08:36:24.35
なんだろう
全然不満がない
全然不満がない
169: 2019/03/01(金) 08:51:12.74
しいて言えばデカイ、重いくらいか。
170: 2019/03/01(金) 08:54:09.13
修理の代替機でXZ1使ってるけどXZsでよくね?感が半端ないわ
慣れのせいかもしれないけど、音量キーが電源ボタンの上にあって押しにくいからXZsはよ戻ってこいw
慣れのせいかもしれないけど、音量キーが電源ボタンの上にあって押しにくいからXZsはよ戻ってこいw
171: 2019/03/01(金) 08:59:19.72
xz1はSoCが新しいから良いと思う
Pアプデ対象だし
Pアプデ対象だし
182: 2019/03/01(金) 18:57:31.63
>>171
P評判よくないじゃん
P評判よくないじゃん
172: 2019/03/01(金) 09:47:44.85
コアが増えれば良いってもんでもないz4
OSも新しければ良いってもんでもないVista
OSも新しければ良いってもんでもないVista
173: 2019/03/01(金) 09:55:02.18
だからと言って、「古い方がいい」という話にはならないよね
原則はあくまでも「新しい方がいい」なのだから
原則はあくまでも「新しい方がいい」なのだから
174: 2019/03/01(金) 10:40:33.41
普通に835の方がいいだろ
175: 2019/03/01(金) 12:33:33.79
そもそもSD835で出せよって言われてたしなこのモデルも
176: 2019/03/01(金) 13:24:32.73
安サポで届いたやつの液晶ムラが酷くて、再送してもらったらさらに酷いのがきた
同じ辺りがムラになってるから、製造過程でなにかあるのかね
同じ辺りがムラになってるから、製造過程でなにかあるのかね
177: 2019/03/01(金) 13:33:18.73
>>176
リサイクル(リビルド)品だからその症状が多かったのかもね
マトモなのが届くまで頑張れ~
リサイクル(リビルド)品だからその症状が多かったのかもね
マトモなのが届くまで頑張れ~
178: 2019/03/01(金) 13:56:23.38
>>177
今日届いた物が一番ましだったからここで妥協するよ
バッテリーヘルスが278600で送られてきた物の中で一番低かったけど、まぁ半年後には機種変するしいいかなと…
今日届いた物が一番ましだったからここで妥協するよ
バッテリーヘルスが278600で送られてきた物の中で一番低かったけど、まぁ半年後には機種変するしいいかなと…
179: 2019/03/01(金) 14:25:09.78
>>178
30分しか持たなそう
30分しか持たなそう
180: 2019/03/01(金) 14:35:33.58
>>179
1桁間違えてたわw
1桁間違えてたわw
181: 2019/03/01(金) 16:41:57.76
>>177
XZスレで中の人がXZとかは新品交換って書いてたよ
他メーカーは知らないけどソニーは新品って。
もしかしたらバッテリのへたりも新品とは言え保管が2年近く経つからとか?
XZスレで中の人がXZとかは新品交換って書いてたよ
他メーカーは知らないけどソニーは新品って。
もしかしたらバッテリのへたりも新品とは言え保管が2年近く経つからとか?
183: 2019/03/01(金) 20:01:43.73
>>181
たしかに今日きたやつは製造が古そうなのよね
新品なら新品で、そんだけムラがあるのはどうなのかな
たしかに今日きたやつは製造が古そうなのよね
新品なら新品で、そんだけムラがあるのはどうなのかな
186: 2019/03/02(土) 00:27:33.67
>>183
製造ムラってより初期に作ったの倉庫で保管してたまんまだからじゃね?
まぁ液晶は経年劣化しないか。
スマホじゃないけど、ソニーのu字タイプのイヤホン片方聞こえなくなって
結構古いタイプの在庫処分をネットで買ったせいもあるけど
一応ギリ保証期間内だったんで修理(という名の交換)出したら
フィリピンの英語がプリントされた明らかに向こう製造保管っぽいのが送られてきたけど
3回連続で片耳聞こえないヤツだったw
>>184
買った最初、ESでもファイル削除エラー出たりそれがfile commanderだと削除出来たり
ツリー構造とかも4.0の頃に比べて変になってたりGoogleの「中身弄らせないぞ」的な何かを感じた。
セキュリティなのか中途半端な知識の人がファイラーでファイル削除したりのクレーム対策なのか
Linuxな感じが段々減ってるよね。
製造ムラってより初期に作ったの倉庫で保管してたまんまだからじゃね?
まぁ液晶は経年劣化しないか。
スマホじゃないけど、ソニーのu字タイプのイヤホン片方聞こえなくなって
結構古いタイプの在庫処分をネットで買ったせいもあるけど
一応ギリ保証期間内だったんで修理(という名の交換)出したら
フィリピンの英語がプリントされた明らかに向こう製造保管っぽいのが送られてきたけど
3回連続で片耳聞こえないヤツだったw
>>184
買った最初、ESでもファイル削除エラー出たりそれがfile commanderだと削除出来たり
ツリー構造とかも4.0の頃に比べて変になってたりGoogleの「中身弄らせないぞ」的な何かを感じた。
セキュリティなのか中途半端な知識の人がファイラーでファイル削除したりのクレーム対策なのか
Linuxな感じが段々減ってるよね。
187: 2019/03/02(土) 00:34:42.35
>>186
ファイル削除に関してはアプリの実効 UID/GID あたりで権限しぼってるんじゃないかな
ファイル削除に関してはアプリの実効 UID/GID あたりで権限しぼってるんじゃないかな
214: 2019/03/03(日) 06:31:07.89
>>213
>>181だから、わざわざ修理でそんな手間描けんのかなーと。
>>181だから、わざわざ修理でそんな手間描けんのかなーと。
218: 2019/03/05(火) 01:43:18.44
>>214
イミフにもほどがある
イミフにもほどがある
184: 2019/03/01(金) 20:47:30.98
PCに接続して中身見るとファイルの配置がぐちゃぐちゃで原因がわからなかったが
メディアストレージが悪さしてるとの説があってデータを削除したら
今度はプレイリストが吹き飛んだりうふ~ん画像の非表示が解除されたりしてわや
メディアストレージが悪さしてるとの説があってデータを削除したら
今度はプレイリストが吹き飛んだりうふ~ん画像の非表示が解除されたりしてわや
185: 2019/03/01(金) 20:53:16.37
きも
188: 2019/03/02(土) 06:38:32.80
発売日からノーガードで使ってて、画面の大量の小傷は使ってて全然気にならないが、
特定の範囲だけやたら指紋が残るようになった。コーティング?がなくなったとかそんなんなのかな
でも今さら保護フィルム貼るのもなんだかなー
特定の範囲だけやたら指紋が残るようになった。コーティング?がなくなったとかそんなんなのかな
でも今さら保護フィルム貼るのもなんだかなー
189: 2019/03/02(土) 08:27:13.25
>>188
バックアップの手間が許すなら修理に出しちゃうのは?
保証入ってたから外装交換付けても1620円だった
バックアップの手間が許すなら修理に出しちゃうのは?
保証入ってたから外装交換付けても1620円だった
197: 2019/03/02(土) 13:45:14.93
>>189
外装交換そんな安いのかよ、いいなあ。自分は保証入ってないから一万くらいしそうな予感
dカードGOLDあるからいっそ全損や水没ならタダで買い直しできるんだけど、普通に使ってればそうそう壊れないしね┐(´~`)┌
外装交換そんな安いのかよ、いいなあ。自分は保証入ってないから一万くらいしそうな予感
dカードGOLDあるからいっそ全損や水没ならタダで買い直しできるんだけど、普通に使ってればそうそう壊れないしね┐(´~`)┌
200: 2019/03/02(土) 15:46:54.10
>>189
外装交換ってホントに中身そのまま外だけ交換すんの?
昔のネジ止めと違ってシールとか接着剤で防水仕様だと却って丸ごと交換より手間かかりそうだけど
外装交換ってホントに中身そのまま外だけ交換すんの?
昔のネジ止めと違ってシールとか接着剤で防水仕様だと却って丸ごと交換より手間かかりそうだけど
202: 2019/03/02(土) 15:55:21.33
>>200
結局中身も変わってると思うよ
IMEI変わるし
結局中身も変わってると思うよ
IMEI変わるし
203: 2019/03/02(土) 15:56:15.30
>>200
全交換だよ
全交換だよ
207: 2019/03/02(土) 20:56:53.03
>>200
シール剤や接着剤は使わない
専用にカットされた両面テープを貼ってある
それも交換するだけ
そもそも外装全交換は、中身の方を新しい外装に移植って感じ
シール剤や接着剤は使わない
専用にカットされた両面テープを貼ってある
それも交換するだけ
そもそも外装全交換は、中身の方を新しい外装に移植って感じ
211: 2019/03/02(土) 23:23:29.00
>>207
それで防水性も担保されんの?
街の修理屋じゃなくてauでもそうなのか?
それで防水性も担保されんの?
街の修理屋じゃなくてauでもそうなのか?
212: 2019/03/02(土) 23:58:55.97
>>211
auでもそうだよ
auでもそうだよ
190: 2019/03/02(土) 08:49:40.56
>>188
おれもそれなって気になってしょーなないからコンパウンドで磨いてコーティング剥がしたわ
その後なんのケアもしてないから汚れやすいけど一部分だけ汚れるより精神衛生上やってよかった
おれもそれなって気になってしょーなないからコンパウンドで磨いてコーティング剥がしたわ
その後なんのケアもしてないから汚れやすいけど一部分だけ汚れるより精神衛生上やってよかった
191: 2019/03/02(土) 08:57:18.82
>>190
コンパウンドからのガラスコーティング剤おすすめ
前にノーガードで使ってたZ3にやってみたけど小キズくらいなら目立たなくなるよ?
コンパウンドからのガラスコーティング剤おすすめ
前にノーガードで使ってたZ3にやってみたけど小キズくらいなら目立たなくなるよ?
192: 2019/03/02(土) 09:42:09.79
>>191
ガラスコーティングはやったことあるんだけど、結局あれも長続きしなくて部分的に剥げてきたからやめたんよ
オススメのコーティング剤ある?
ガラスコーティングはやったことあるんだけど、結局あれも長続きしなくて部分的に剥げてきたからやめたんよ
オススメのコーティング剤ある?
193: 2019/03/02(土) 10:56:50.11
>>192
たかがスマホに、そんな神経使うなよ!別に傷くらい付いてもええがな!
たかがスマホに、そんな神経使うなよ!別に傷くらい付いてもええがな!
195: 2019/03/02(土) 12:58:40.83
>>192
車に使ってるやつそのまま流用しただけなんだけど、
シュアラスターのゼロプレミアムってやつ
シュアラスター コーティング剤 [高耐久・撥水] ゼロプレミアム 280ml SurLuster S-99 https://www.amazon.co.jp/dp/B00SMEQW3U/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_I7FECb2SJE9Y4
洗車するたびに携帯にも塗ってたからよかったのかも
車に使ってるやつそのまま流用しただけなんだけど、
シュアラスターのゼロプレミアムってやつ
シュアラスター コーティング剤 [高耐久・撥水] ゼロプレミアム 280ml SurLuster S-99 https://www.amazon.co.jp/dp/B00SMEQW3U/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_I7FECb2SJE9Y4
洗車するたびに携帯にも塗ってたからよかったのかも
205: 2019/03/02(土) 16:54:37.77
>>188
ちゃんと無印のめがね拭きで拭いてる?
ちゃんと無印のめがね拭きで拭いてる?
208: 2019/03/02(土) 20:58:47.33
>>205
基本、後塗りのコーティング剤はみんなそう
だから俺は使ってない
基本、後塗りのコーティング剤はみんなそう
だから俺は使ってない
194: 2019/03/02(土) 10:58:45.16
犬のうんこ踏んだ程度にはきにする
196: 2019/03/02(土) 13:34:37.90
やっぱり何もつけないのが一番じゃないの?
198: 2019/03/02(土) 13:50:22.18
洗車系のガラス系コーティング剤は窓ガラスに使うなと書いてあったはず
俺んとこのブリスはそう
使うならフッ素系かシリコン系がいいと思う
ガラコとかね
ガラコはスマホ専用のもあるよ
俺んとこのブリスはそう
使うならフッ素系かシリコン系がいいと思う
ガラコとかね
ガラコはスマホ専用のもあるよ
199: 2019/03/02(土) 14:29:16.16
>>198
ゼロプレミアムは窓ガラスアウトだけど、ゼロドロップならOKだったハズ
俺は窓ガラス扱ってるからのプレミアム使ったけど、曇ったりとか視認性が落ちてる感じはしないかな
ゼロプレミアムは窓ガラスアウトだけど、ゼロドロップならOKだったハズ
俺は窓ガラス扱ってるからのプレミアム使ったけど、曇ったりとか視認性が落ちてる感じはしないかな
206: 2019/03/02(土) 20:05:39.36
>>198
ガラコはすぐ剥げるぞ
ガラコはすぐ剥げるぞ
201: 2019/03/02(土) 15:52:45.49
100均でじゅうぶん
204: 2019/03/02(土) 16:34:31.33
ですよねー(*´・ω・`)ゞ
209: 2019/03/02(土) 21:40:01.45
ちょっと目離したら勝手に再起動始めてたんだけどなんで?
210: 2019/03/02(土) 21:55:12.94
>>209
お祓いが必要
お祓いが必要
215: 2019/03/03(日) 17:42:54.82
>>210
処理が重くて落ちたとかかな?そのときGoogleドライブに500MBくらいの動画5つくらい同時にアップしてたから。さすがにその処理に耐えられなかったか
処理が重くて落ちたとかかな?そのときGoogleドライブに500MBくらいの動画5つくらい同時にアップしてたから。さすがにその処理に耐えられなかったか
213: 2019/03/03(日) 03:22:36.93
同じハードウェアでなんでキャリアごとに別だと思うのか謎
216: 2019/03/03(日) 23:02:36.85
おまw
フロッピー何枚分だと思ってんだよ
フロッピー何枚分だと思ってんだよ
217: 2019/03/04(月) 00:20:41.55
なんでGoogleドライブって一気にアップするんだろうね?1つずつやればいいのに同時にアップしようとするから重くなる
219: 2019/03/05(火) 09:10:37.66
この機種、ポケモンGOのGOスナップショットできないよね?
225: 2019/03/09(土) 17:03:49.88
>>219
普通に撮れるだろーと思ってたけど
AR+非対応なんだな
普通に撮れるだろーと思ってたけど
AR+非対応なんだな
220: 2019/03/05(火) 16:34:00.41
出来る
221: 2019/03/05(火) 18:45:51.31
できますけど
222: 2019/03/07(木) 00:10:25.37
機種変のときに引き取り出したらいくらで売れるかな?
223: 2019/03/07(木) 00:36:15.90
こんなうんこバッテリーに価値なんかあるのか?
224: 2019/03/09(土) 14:56:20.83
アプリでカメラキーをスクショに割り当てるととても捗る
カメラは例外設定
カメラは例外設定
226: 2019/03/11(月) 05:43:08.99
修理終わって代替機のXZ1からこれに戻ったけど特に不満がないw
スナドラ820と835って体感だとさほど変わらないわ
スナドラ820と835って体感だとさほど変わらないわ
227: 2019/03/12(火) 15:07:16.45
おくだけ充電も使えない
228: 2019/03/12(火) 22:47:43.10
最初から入ってる通知音のArgonとTejatの違いってなに?
229: 2019/03/13(水) 08:23:20.39
>>228
Tejatは昔の名前
互換性のために残してるんだと思
Tejatは昔の名前
互換性のために残してるんだと思
230: 2019/03/14(木) 12:20:48.32
この機種の背面の素材ってなに?傷つきやすい?
232: 2019/03/14(木) 17:59:52.11
>>230
プラスチック
裸で1年使ってるけど傷はないよ
プラスチック
裸で1年使ってるけど傷はないよ
231: 2019/03/14(木) 15:41:03.73
全く傷ついてないよ
私の場合は手帳型カバーだし2年近く使ってるけど問題なし
私の場合は手帳型カバーだし2年近く使ってるけど問題なし
233: 2019/03/14(木) 18:18:39.55
おいおい、プラッチックと金属の区別もつかんのかよ
234: 2019/03/14(木) 18:21:32.40
アルミ
235: 2019/03/14(木) 19:11:40.23
手帳型ケース嫌いな俺はゼロショックを愛用している。
236: 2019/03/14(木) 20:07:33.30
アルミだけど裸で使ってて傷はないな
237: 2019/03/14(木) 20:31:51.77
おまいらもう神戸製鋼アルカノイド忘れたのかよ
238: 2019/03/14(木) 20:35:32.70
ケースもフィルムもなしの裸がやっぱり一番なんだな
239: 2019/03/14(木) 20:51:15.25
>>238
フィルムは要らないけど、ケースは必要だろ!
フィルムは要らないけど、ケースは必要だろ!
240: 2019/03/14(木) 21:47:05.40
フィルムは要るけどケースは要らん
241: 2019/03/14(木) 22:30:41.40
ズボンは要るけどパンツは要らん
242: 2019/03/15(金) 09:25:56.61
>>241
はけよw
はけよw
243: 2019/03/15(金) 09:57:01.88
ノーパン嫉妬民がいるねぇ
244: 2019/03/15(金) 19:07:16.42
ケースは無いけど、アルミフレームは付けてるよ
最近のスマホはストラップホールがないからな
最近のスマホはストラップホールがないからな
245: 2019/03/16(土) 00:52:15.81
なんかカメラのとこ白く光ってんだけど何これ
497: 2019/06/05(水) 15:09:46.66
>>245
クイックチャージとかの高速充電するときに電流が強いせいでカメラのライトの部分とかにも電気が流れて光る現象 特に問題はない
クイックチャージとかの高速充電するときに電流が強いせいでカメラのライトの部分とかにも電気が流れて光る現象 特に問題はない
246: 2019/03/22(金) 18:24:37.82
なんかキタ
247: 2019/03/22(金) 18:43:56.61
なんかきた
248: 2019/03/22(金) 19:12:53.01
更新来た
249: 2019/03/22(金) 20:19:16.64
ドコモ版なんも着てない
250: 2019/03/22(金) 21:02:14.40
全裸うp(;´Д`)ハァハァ
251: 2019/03/23(土) 00:06:23.91
香港版アプデきたで
252: 2019/03/23(土) 11:27:56.85
セキュリティーだけ?
253: 2019/03/23(土) 16:43:34.72
どう見ても四半期だったかに一度の定例セキュリティーパッチ
254: 2019/03/23(土) 18:50:59.98
Smart Lockの信頼できる場所って反応する?その場所にいてもロックされてるんだけど
255: 2019/03/23(土) 22:31:12.43
今アップデートきてから信頼できる場所反応するようになってる。1年くらい反応してなかったのに
256: 2019/03/26(火) 11:44:37.35
楽天モバイルだと使えなくなるのかな?
257: 2019/03/29(金) 12:00:20.12
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた
名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。
「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。
起訴状などによると、平成27~29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm
名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。
「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。
起訴状などによると、平成27~29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm
258: 2019/03/30(土) 19:52:14.95
最近ホーム画像が真っ黒になる
アプリの位置とか時間や天気は普通に出てる
勝手に再起動するし、やっぱスマホが2年もつのは無理なんだろうか
アプリの位置とか時間や天気は普通に出てる
勝手に再起動するし、やっぱスマホが2年もつのは無理なんだろうか
259: 2019/03/30(土) 23:20:00.86
>>258
すぐ捨てろ
すぐ捨てろ
261: 2019/04/01(月) 01:07:32.45
>>258
オレのもなるわ。ビデオメモリ足りないからだと思ってた。
オレのもなるわ。ビデオメモリ足りないからだと思ってた。
260: 2019/03/31(日) 09:48:43.58
俺の端末はまだ元気や。昔買ったシャープの端末は買って1週間もしないうちに壊れ、半年後にWi-Fiを掴まず散々だった。
262: 2019/04/01(月) 10:51:40.25
充電できなくなったorz
どうするか悩む?
どうするか悩む?
263: 2019/04/01(月) 11:06:01.77
最近15%から充電完了まで4時間近くかかる…
264: 2019/04/01(月) 13:02:33.96
ショップに行ったらショップの充電器では充電できる
家の充電器が壊れてることが判ったorz
家の充電器が壊れてることが判ったorz
265: 2019/04/01(月) 16:35:10.70
100均でかってこい
266: 2019/04/01(月) 17:30:09.86
オッパイ触らせてくれた店員がいたからその子から買ってきたわ
今度食事に行く約束もしたから今度は()
今度食事に行く約束もしたから今度は()
267: 2019/04/01(月) 18:00:54.81
慰謝料払うんだろ?
分かってんよ(^ω^)
分かってんよ(^ω^)
268: 2019/04/03(水) 23:16:50.74
アップデートもう終わりなのー
269: 2019/04/05(金) 23:59:11.64
そろそろ買い替えの時期か
10とかどうなの?
10とかどうなの?
270: 2019/04/06(土) 02:02:29.20
>>269
どうせ大した事しないんだから、バッテリー交換して使い潰せばええがな!
どうせ大した事しないんだから、バッテリー交換して使い潰せばええがな!
271: 2019/04/06(土) 04:14:12.21
>>269
確かエキスパンシス?で
2万弱で販売してたらしいです
確かエキスパンシス?で
2万弱で販売してたらしいです
275: 2019/04/06(土) 20:40:22.09
>>269
段ボールカットするとかなリモコン
段ボールカットするとかなリモコン
276: 2019/04/07(日) 18:45:17.20
>>275
どゆこと?
どゆこと?
279: 2019/04/09(火) 13:49:32.03
>>276
スイマスン
XPERIA1と勘違いしてますた('A`)
俺も10なら大きさとか手頃かなぁとか思うけど、XZsとかから乗り換えるには
ちょっとミドルレンジなのがなぁ、と。
別にここまで来たらハイスペじゃなくてもいいんだが。
スイマスン
XPERIA1と勘違いしてますた('A`)
俺も10なら大きさとか手頃かなぁとか思うけど、XZsとかから乗り換えるには
ちょっとミドルレンジなのがなぁ、と。
別にここまで来たらハイスペじゃなくてもいいんだが。
272: 2019/04/06(土) 11:45:08.69
俺も5月の下旬で2年目なんだけどさ
xz4いつ頃出るんだろ?機種変更したいの迷ってるわ
xz4いつ頃出るんだろ?機種変更したいの迷ってるわ
273: 2019/04/06(土) 12:42:29.89
まだバッテリーもビンビンだし困ってもいないからまだ使える。不慮の事故とかで壊れたりしたら買い換える
274: 2019/04/06(土) 20:16:53.56
アプリの切り替えとかでかなりもっさりする事が増えてきたわ。酷い時はアイコンタップしてから起動するまで平気で10秒以上かかったりする。俺のはもう買い替え時かな~
277: 2019/04/07(日) 20:37:58.47
10はスペックダウンになるしなぁ
カメラがどうかだが
カメラがどうかだが
278: 2019/04/09(火) 08:16:49.80
Xperia 1でしょ
280: 2019/04/09(火) 14:01:52.02
この機種Bluetooth起動すると高確率でフリーズするよね
297: 2019/04/16(火) 17:51:19.88
>>280
俺の場合Bluetoothの起動の順番がXZs→イヤホンの時高確率でフリーズして最悪再起動までいく
イヤホン→スマホの順番だと大丈夫
俺の場合Bluetoothの起動の順番がXZs→イヤホンの時高確率でフリーズして最悪再起動までいく
イヤホン→スマホの順番だと大丈夫
281: 2019/04/09(火) 14:10:41.15
しないです
282: 2019/04/09(火) 14:42:15.40
SOV35使用してたけど
した事ないなぁ
した事ないなぁ
283: 2019/04/09(火) 16:31:42.99
一切ないねぇ
284: 2019/04/09(火) 17:03:26.24
chMate LINE 電話くらいだから、このスマホ使い潰せばええがな!
285: 2019/04/09(火) 22:21:50.83
自分もBluetoothでSRS-XB10接続するとたまにフリーズする
286: 2019/04/09(火) 22:27:07.24
なんかよくわからんが、Android 8への更新通知が昨日来た。
確かバージョン上げたくないからスキップしたと思うんだけど。
今回はもう問題ないだろうとバージョンアップした。
バックグラウンドで実行中です通知アイコンが登場して、鬱陶しいので消し方をググって速攻で消した。
確かバージョン上げたくないからスキップしたと思うんだけど。
今回はもう問題ないだろうとバージョンアップした。
バックグラウンドで実行中です通知アイコンが登場して、鬱陶しいので消し方をググって速攻で消した。
287: 2019/04/09(火) 22:40:09.22
>>286
あーあ
あーあ
288: 2019/04/12(金) 21:41:09.05
この機種に替えたら「()笑」が「(笑)」になるな
賢い
賢い
289: 2019/04/16(火) 07:28:52.91
5/11から更新期間だ
8月まで期間あるみたいだけどいつのまに長くなったんだ?
やっと変えられるけどなんか新機種出るのかな
8月まで期間あるみたいだけどいつのまに長くなったんだ?
やっと変えられるけどなんか新機種出るのかな
290: 2019/04/16(火) 09:04:01.53
そりゃ8月までっていうと8月までにXPERIA1が出るってことだろうな
それで期限切れる直前までギリギリなら相当ヤバいなw
それで期限切れる直前までギリギリなら相当ヤバいなw
291: 2019/04/16(火) 10:46:12.31
あれから2年か。俺はこの端末に買い換えるつもりはなかったけど、Z3が想定外の状況でお釈迦になってしまったから急遽買い換えたな。
294: 2019/04/16(火) 12:14:43.37
>>291
おまいは俺か!
おまいは俺か!
312: 2019/04/18(木) 13:59:48.17
>>305
100均の防水ケースよりジップロック最強。
ちゃんと画面タッチも反応するし
100均の防水ケースよりジップロック最強。
ちゃんと画面タッチも反応するし
295: 2019/04/16(火) 12:31:34.79
>>291
イライラしててz3を風呂場でコツっとやったら壊れちゃって、これに変えた俺
とりあえず安サポ使って綺麗なZ3を手に入れてから機種変すりゃよかったなと後悔
イライラしててz3を風呂場でコツっとやったら壊れちゃって、これに変えた俺
とりあえず安サポ使って綺麗なZ3を手に入れてから機種変すりゃよかったなと後悔
301: 2019/04/17(水) 12:31:01.34
>>295
イライラをスマホにぶつけるのよくない
(俺モナー)
昔ガラケーの時にストレスでカシオのタフネスケータイぶん投げたら普通に壊れた(´・ω・`)
イライラをスマホにぶつけるのよくない
(俺モナー)
昔ガラケーの時にストレスでカシオのタフネスケータイぶん投げたら普通に壊れた(´・ω・`)
302: 2019/04/17(水) 12:46:56.17
>>301
レスした時間が約一日後って凄いなw
Z3をそんな形で失ったせいか、XZsで安サポを何度もする形に。真面目に使ってるのにね
レスした時間が約一日後って凄いなw
Z3をそんな形で失ったせいか、XZsで安サポを何度もする形に。真面目に使ってるのにね
292: 2019/04/16(火) 12:00:39.71
俺もZ3からの機種変。
特に不満無いね。
良い機種だと思う。
特に不満無いね。
良い機種だと思う。
293: 2019/04/16(火) 12:06:49.27
今までは更新期間は1ヶ月だったはずだけどソフトバンクのルールがいつのみか変わったのかね
今のところ候補としてはシャープのR2かなぁ
XZ3はないな
今のところ候補としてはシャープのR2かなぁ
XZ3はないな
296: 2019/04/16(火) 17:46:56.81
2年たったらWithでいいやと思ってたら終了とか
298: 2019/04/17(水) 11:02:04.81
なんかホーム画面からデフォ以外のアプリアイコンぜんぶ消えたんだけど、なにこれ?
300: 2019/04/17(水) 12:06:37.60
>>298
おま環だから分かりようもない
おま環だから分かりようもない
310: 2019/04/18(木) 09:23:09.69
>>298だけどわかった。勝手に8.0になってた。びっくりしたー。
299: 2019/04/17(水) 11:03:52.36
ありゃ、勝手に更新されてたw
303: 2019/04/17(水) 12:50:35.88
ガラケーのGショック?出た時に飲み会で酔った奴が「ビールに入れれも大丈夫ぅ~」とかやってたの思い出したw
なんとか無事だったようだが、開発者はまさかビールの入ったコップに入れるとは思わなかったろうな
なんとか無事だったようだが、開発者はまさかビールの入ったコップに入れるとは思わなかったろうな
304: 2019/04/17(水) 17:29:16.58
マニアックだがキャタピラー社のスマホがそそられる。頑丈だけどスペックがなぁ…。
306: 2019/04/17(水) 19:54:09.93
そもそもZ3防水じゃん…USBのキャップパッキン切れてたの?
307: 2019/04/17(水) 20:27:44.24
>>306
うん切れていた。USBのパッキンは切れるたびに通販で買っていた(ドコモだと無料らしいけど俺のは禿版Z3)。そのパッキンが切れていた状態での出来事なので油断していた俺がバカだった。
うん切れていた。USBのパッキンは切れるたびに通販で買っていた(ドコモだと無料らしいけど俺のは禿版Z3)。そのパッキンが切れていた状態での出来事なので油断していた俺がバカだった。
308: 2019/04/17(水) 23:28:10.18
>>307
一度も切れたことなかったけど、そんなヤワなの?
一度も切れたことなかったけど、そんなヤワなの?
309: 2019/04/18(木) 07:02:34.68
使い方が悪いんだろ
311: 2019/04/18(木) 13:25:37.01
Z3compact使ってて、同時期に機種変更した知り合いいたけど、
俺は一度も蓋とれることなく二年完走したけど、そいつは4~5回蓋取り替えてたな
使い方じゃろ
俺は一度も蓋とれることなく二年完走したけど、そいつは4~5回蓋取り替えてたな
使い方じゃろ
313: 2019/04/18(木) 19:02:35.26
au版に更新きたな
314: 2019/04/18(木) 20:42:09.24
今回のアプデは俺の個体にとっては前回ので重くなってたキャリアメールアプリとかが軽く元に戻ったから良かった
315: 2019/04/18(木) 21:35:52.39
au本体ソフトの更新 今通知来た!
316: 2019/04/18(木) 22:10:36.34
二カ月に一度の定例セキュリティーアップデート。
317: 2019/04/20(土) 20:15:47.75
サブでWi-Fiテザリング運用してるソフバンのXZs
セキュリティ大丈夫なのかな
未だにAndroid7だし
セキュリティ大丈夫なのかな
未だにAndroid7だし
318: 2019/04/20(土) 20:25:38.42
>>317
お前のケツの穴のヒダの枚数まで全部中韓にダダ漏れやで
やったな
お前のケツの穴のヒダの枚数まで全部中韓にダダ漏れやで
やったな
319: 2019/04/20(土) 20:55:25.79
解析してる人カワイソス(´;ω;`)
320: 2019/04/21(日) 00:48:11.37
今日 G8232を \23000で売ってきた。
1年弱使ったが何しても一晩でバッテリが15%くらい減る
ハズレだったと諦めてるがなんか悔しい
1年弱使ったが何しても一晩でバッテリが15%くらい減る
ハズレだったと諦めてるがなんか悔しい
321: 2019/04/21(日) 02:30:41.87
>>320
お前馬鹿だろ?充電し放しで家出る時に抜けば100%で常に家出れるやん!
お前馬鹿だろ?充電し放しで家出る時に抜けば100%で常に家出れるやん!
322: 2019/04/21(日) 07:02:08.64
>>321
説明悪かった
朝100で家出ても1時間ほどネット見たりしたら夕方には、残り20%くらいになるし
PUBGなんか15分やるもんなら20%減る
まともに使えなかったから売ったのよ
説明悪かった
朝100で家出ても1時間ほどネット見たりしたら夕方には、残り20%くらいになるし
PUBGなんか15分やるもんなら20%減る
まともに使えなかったから売ったのよ
323: 2019/04/21(日) 08:52:37.97
…え?
324: 2019/04/21(日) 14:01:22.52
それが実力
325: 2019/04/21(日) 16:27:52.85
旅行で移動しなたら食べログとか乗換案内使うんだけど
昼迄持たない
昼迄持たない
326: 2019/04/21(日) 16:38:38.86
実は移動が結構電池食うんだよな
何もしてなくても基地局との通信頻繁にするし。
何もしてなくても基地局との通信頻繁にするし。
327: 2019/04/21(日) 17:53:59.19
それはある
328: 2019/04/21(日) 18:28:58.83
自宅で2ちゃんだけしてると嫌儲一日見てググってても充電なしでイケる
329: 2019/04/21(日) 19:22:03.71
最近7→8にしたけど動きがよくなった
330: 2019/04/24(水) 20:05:01.09
8にてからかもしれんが画面が明るくなるまで時間がかかるようになった
電話掛かってきた時画面触っても暗くて誰か分からない 操作してると徐々に明るくなる
電話掛かってきた時画面触っても暗くて誰か分からない 操作してると徐々に明るくなる
331: 2019/04/25(木) 00:16:23.00
>>330
学習がまだ慣れてないのかも。
そういう時に画面輝度のバーを無理やり動かすとそれに合わせて学習するっぽいよ
学習がまだ慣れてないのかも。
そういう時に画面輝度のバーを無理やり動かすとそれに合わせて学習するっぽいよ
333: 2019/04/25(木) 04:34:18.78
学習なんてするのね
ありがとうごじゃいます >>331
ありがとうごじゃいます >>331
340: 2019/04/25(木) 12:28:22.68
>>333
どういたしまして候。
どういたしまして候。
332: 2019/04/25(木) 02:02:56.71
アプデ来てるけど、した?
334: 2019/04/25(木) 06:52:32.89
いつものセキュリティアップデートだし、特に問題無かったな
335: 2019/04/25(木) 08:53:05.20
+メッセージってアプリが搭載されるともある
何だこれ?
何だこれ?
336: 2019/04/25(木) 09:30:21.87
>>335
先ほどアップデートしたらインストールされてた
先ほどアップデートしたらインストールされてた
337: 2019/04/25(木) 09:55:24.71
ショートメール
338: 2019/04/25(木) 12:06:07.63
機種変できるまであと約1週間だな
339: 2019/04/25(木) 12:25:02.33
いつでも出来るやん
341: 2019/04/25(木) 13:56:24.33
熱でカメラも使えなくなってきた
もう換え時かな
もう換え時かな
342: 2019/04/25(木) 14:56:00.62
Xperiaが悪いのか
SoftBankAirが悪いのか
Xperiaのソフト更新してから
度々Wi-Fiマークに×マークがつくようになった(インターネット接続不可)
SoftBankAirが悪いのか
Xperiaのソフト更新してから
度々Wi-Fiマークに×マークがつくようになった(インターネット接続不可)
343: 2019/04/25(木) 15:23:35.41
5Gなら家帰ってから暫くはなる
344: 2019/04/25(木) 15:31:12.82
Google検索候補に繋がらない、解約が上位に来るSoftBank Airを信じろ
345: 2019/04/25(木) 16:47:05.60
また近接センサーイカれたかな
通話終わると真っ暗なまま切れないわ
通話終わると真っ暗なまま切れないわ
346: 2019/04/25(木) 21:34:34.19
気がついたらブルートゥースが効かなくなってた
パソコンにアダプタ挿して使ってるけどスマホ側だけ反応無し
アダプタは正常認識されて使えるけ
なんでコイツだけ認識できないんだ?
パソコンにアダプタ挿して使ってるけどスマホ側だけ反応無し
アダプタは正常認識されて使えるけ
なんでコイツだけ認識できないんだ?
347: 2019/04/25(木) 21:42:47.24
ドライバーエラー?
348: 2019/04/26(金) 02:37:36.73
最近は、女子高生でも、iPhoneじゃなくて、安いAndroidスマホ使ってる奴が徐々に増えてきてるよなw
349: 2019/04/26(金) 06:29:35.22
何が草なのか不明だな
350: 2019/04/28(日) 10:59:57.10
おいらのも家で5Gがちょくちょく切れる
351: 2019/04/28(日) 22:50:32.81
もう5Gサービス始まってたのか~
352: 2019/05/01(水) 06:30:09.68
最近マジで途中で切れたりするな
スマホが2年経つとその辺も馬鹿になるもんなのか?
スマホが2年経つとその辺も馬鹿になるもんなのか?
353: 2019/05/03(金) 03:33:25.76
これ、SIMロック解除したらFomaSIM使える?
354: 2019/05/03(金) 09:48:25.00
バッテリーが10%切った辺りから急激にモッサリするんだけど何で
もちろんスタミナモードとかはオフになってる
もちろんスタミナモードとかはオフになってる
355: 2019/05/03(金) 11:46:13.13
バッテリーが10%切ったから
356: 2019/05/03(金) 11:50:22.04
せやな
357: 2019/05/03(金) 11:51:25.80
せやで
358: 2019/05/03(金) 16:48:22.95
自己解決
359: 2019/05/03(金) 18:07:55.56
昔使ってたAQUOSはバッテリー残量が減ってくると自動的に(強制的に)CPUクロックを下げてた
もしかしてこいつもそんな事やってるのかな?
もしかしてこいつもそんな事やってるのかな?
360: 2019/05/03(金) 21:39:13.96
まぁベースが通話通信だからスタミナ丼じゃなくてもしてるかもな
361: 2019/05/11(土) 23:01:41.95
アップデートして以来sdカードの読み込みが遅くなった気がする
画像表示に時間がかかるようになったわ
画像表示に時間がかかるようになったわ
362: 2019/05/11(土) 23:13:02.06
そんなことより早くもスマホが熱くて使えない表示がやばい
363: 2019/05/11(土) 23:27:00.35
10円貼り付けろ
364: 2019/05/12(日) 17:24:16.87
内臓ストレージの使用率が85%なのでSDカードに移動しますか?
って言うんで移動したのにまた同じメッセージが出る
って言うんで移動したのにまた同じメッセージが出る
368: 2019/05/13(月) 09:06:43.53
>>364
俺と同じな人がいた
俺と同じな人がいた
365: 2019/05/12(日) 18:09:29.82
「まだ足りねンだわ」
366: 2019/05/12(日) 20:18:12.84
>>365
あっ!小室佳ネタ言ってるw
あっ!小室佳ネタ言ってるw
367: 2019/05/12(日) 22:01:49.67
安室透?
369: 2019/05/13(月) 12:57:40.01
1に換えるかな
370: 2019/05/13(月) 12:59:44.97
俺も最近しょっちゅう出るよ。
SDカードに移しても85%の使用率
どうしたらいいの?
SDカードに移しても85%の使用率
どうしたらいいの?
375: 2019/05/14(火) 16:59:12.66
>>370
SDカードに移せないデータで85%使ってるからキャッシュやアプリ消したりゴミファイル消したらいいと思うよ
SDカードに移せないデータで85%使ってるからキャッシュやアプリ消したりゴミファイル消したらいいと思うよ
371: 2019/05/13(月) 15:16:41.08
俺はR3に変える
XPERIAはもうダメだ
XPERIAはもうダメだ
372: 2019/05/13(月) 15:58:18.48
それスパイウェアにやられているんちゃうん
動画とか保存しまくらないと言われん
動画とか保存しまくらないと言われん
373: 2019/05/14(火) 08:23:31.50
俺の最近過熱画ヤバイ
374: 2019/05/14(火) 09:46:27.51
東京熱?
見すぎなんじゃね?
見すぎなんじゃね?
376: 2019/05/14(火) 17:17:03.64
378: 2019/05/14(火) 19:03:52.89
>>376
あーこれ何だったっけ?どっかで見たなこの症状
あーこれ何だったっけ?どっかで見たなこの症状
377: 2019/05/14(火) 17:34:41.04
AQUOS R3を予約した
さらばSONY さらばXperia
Xperia1 値段高すぎんねん(´・ω・`)
さらばSONY さらばXperia
Xperia1 値段高すぎんねん(´・ω・`)
379: 2019/05/14(火) 19:50:00.86
月サポが5月で終わるしXZ3は指紋認証とか嫌やから使ったことないiPhoneXs買おうかなって思ってる
380: 2019/05/14(火) 20:15:16.17
早く予約したいけどまだできない
381: 2019/05/14(火) 20:40:31.50
次はpixel3aかなぁ
382: 2019/05/14(火) 20:43:24.38
Xperiaは解約するし二度と使わないや
なにが だから私はXperia。だよ
Xperia使わないと良さと不便さ分からないね
なにが だから私はXperia。だよ
Xperia使わないと良さと不便さ分からないね
383: 2019/05/14(火) 22:02:47.37
Xperia良くない?iPhoneと比べたらどう?
384: 2019/05/14(火) 23:09:06.80
まーヘビーユーザーさんは一般層とは志向が違うからな
俺はXZsで満足だよ
俺はXZsで満足だよ
385: 2019/05/14(火) 23:25:14.45
XZs使ってるけど次は10にしようと思ってる
388: 2019/05/15(水) 00:23:19.69
>>386
センサーが寒製になって、コストと性能で良化したとか
カメラのベンチマーク性能も上がるらしいよ
ようやくXZより上のスコアが出るってさ
>>385
SoCの速度的にはスペックダウンになると思う
センサーが寒製になって、コストと性能で良化したとか
カメラのベンチマーク性能も上がるらしいよ
ようやくXZより上のスコアが出るってさ
>>385
SoCの速度的にはスペックダウンになると思う
386: 2019/05/14(火) 23:31:49.83
xperia1は失敗する不安要素しかないけど予約したわ
s よりはスペック上がってるしね
s よりはスペック上がってるしね
387: 2019/05/14(火) 23:43:04.97
Xperiaはバッテリー持ちを改善しないとダメだと思う
それ以外はそれなりなので文句ないわ
それ以外はそれなりなので文句ないわ
389: 2019/05/15(水) 01:24:25.16
バッテリーが劣化しないとかうたってるのに減りが早いというね
やっぱり携帯はシャープだな
やっぱり携帯はシャープだな
390: 2019/05/15(水) 01:39:03.55
>>389
劣化しないバッテリーとか発明したらノーベル賞物だぞ
うたってるのは劣化を抑えて長持ちさせる機能な
劣化しないバッテリーとか発明したらノーベル賞物だぞ
うたってるのは劣化を抑えて長持ちさせる機能な
391: 2019/05/15(水) 01:44:49.34
劣化しないというか、極端に劣化しにくいバッテリーはもう発明されてるよ
ノーベル賞を取れるとは思えないけど
ノーベル賞を取れるとは思えないけど
392: 2019/05/15(水) 02:38:35.83
>>391
言葉遊びにしか見えんだろうけど"しづらい"と"しない"では結構違うぞ
言葉遊びにしか見えんだろうけど"しづらい"と"しない"では結構違うぞ
393: 2019/05/15(水) 04:50:19.33
自分の我慢の限界超えるくらい、バッテリー劣化したらスマホ買い替えればええがな!ちなみに、前使ってたスマホは家居る間は常に充電し放しで、使い潰すのに4年2ヵ月かかったわ!
394: 2019/05/15(水) 07:13:29.63
毎朝、同じ時間に通知音が連続で鳴るんだけどこれ何が原因?
395: 2019/05/15(水) 07:35:23.58
auのなんかじゃなかったっけ
どぅっかのレスにあった気がする
どぅっかのレスにあった気がする
396: 2019/05/15(水) 08:55:57.66
XZシリーズ終わって次のシリーズ1発目の機種って不具合多そう
397: 2019/05/15(水) 19:51:20.98
なんか降りてきた
398: 2019/05/15(水) 21:04:10.97
きたね
香港239へ
これが最後かもな
香港239へ
これが最後かもな
399: 2019/05/15(水) 22:53:17.25
いまスマホの性能も付加価値つけるだけで性能が停滞しているから
バッテリー交換で様子見かな
バッテリー交換で様子見かな
400: 2019/05/15(水) 23:38:21.11
>>399
もう、テレビと同じやで!ぶっ壊れないと、買い替えないだ!
もう、テレビと同じやで!ぶっ壊れないと、買い替えないだ!
401: 2019/05/16(木) 01:14:50.81
日本語でおk
402: 2019/05/16(木) 20:52:13.63
これが今0円なら買おうかな
403: 2019/05/17(金) 01:02:19.49
なんかソフトウェアの更新がきたな
404: 2019/05/17(金) 22:20:32.92
これ買ってから丁度2年だしXPERIA1に変えようかと思ったけどなんか高いからLINEモバイルにしようかしら
405: 2019/05/17(金) 22:44:02.47
機種の話をしたいのか回線の話をしたいのかハッキリしよう
406: 2019/05/17(金) 23:38:37.23
>>405
すまん、404だ
機種を新しくするのを諦めてXZsのまま安く運用できる回線にしようかなーって話
すまん、404だ
機種を新しくするのを諦めてXZsのまま安く運用できる回線にしようかなーって話
407: 2019/05/18(土) 00:03:45.07
じゃあスレチ
408: 2019/05/18(土) 14:57:03.98
XPERIA1は縦長すぎてなぁ
お前ら次機種何にするの?
お前ら次機種何にするの?
409: 2019/05/18(土) 16:00:02.14
エクスペリアえーす
410: 2019/05/18(土) 16:17:55.93
購サポ終了するの見越して
auXZsから試しにGALAXY S9にした
今回みたいな感じじゃないと
GALAXYにする機会無いんで
次はまた出来ればXperiaにしたい
日本に住んでるんだから
出来れば同じ国のメーカーに
正直頑張って欲しい
auXZsから試しにGALAXY S9にした
今回みたいな感じじゃないと
GALAXYにする機会無いんで
次はまた出来ればXperiaにしたい
日本に住んでるんだから
出来れば同じ国のメーカーに
正直頑張って欲しい
411: 2019/05/18(土) 16:20:10.85
あ
機種としてはXperia1~とか
楽天モバイルにする場合は
Zenfone6とかかな
来年4月まで取り敢えずお預けだけど
良さそうだったら
違約金払って機種変する
機種としてはXperia1~とか
楽天モバイルにする場合は
Zenfone6とかかな
来年4月まで取り敢えずお預けだけど
良さそうだったら
違約金払って機種変する
412: 2019/05/18(土) 18:12:10.38
XPERIA1は縦長過ぎ・・・
次はAQUOS R3かTORQUE G04かな
次はAQUOS R3かTORQUE G04かな
413: 2019/05/18(土) 19:51:37.87
Xperia1の評判悪い感じ?月サポなくなる前に一回iPhone試しとこって思ってるわ
414: 2019/05/18(土) 21:10:28.42
R3予約済
しかしなんで毎回ソフトバンクが一番高いんだ
しかしなんで毎回ソフトバンクが一番高いんだ
415: 2019/05/19(日) 05:55:50.04
俺もR3にするわ
ストレージが128gbであと1万安かったらxperia1を選んだと思う
ストレージが128gbであと1万安かったらxperia1を選んだと思う
416: 2019/05/19(日) 08:39:35.94
GALAXY S10かな。
417: 2019/05/19(日) 09:41:03.52
朝鮮端末なんてよく買えるな
在日の人?
在日の人?
422: 2019/05/19(日) 16:58:34.70
>>417
在日じゃないけども、今回の中では普通に一番良さげな端末だったもので。
どちらかというと韓国は嫌いよ。
在日じゃないけども、今回の中では普通に一番良さげな端末だったもので。
どちらかというと韓国は嫌いよ。
418: 2019/05/19(日) 10:01:42.24
820にもう懲り懲りだから、855のXPERIA1一択
4K必要かと言われると微妙だけど
4K必要かと言われると微妙だけど
419: 2019/05/19(日) 10:06:46.81
まだうんこバッテリー使うのか
420: 2019/05/19(日) 10:50:17.57
いまギャラクシーかうとイヤホンついてくるらしいな
421: 2019/05/19(日) 12:50:10.12
airpod持ってるからいらね
それに反日韓国製端末は絶対買わん
それに反日韓国製端末は絶対買わん
423: 2019/05/19(日) 17:28:23.87
いーや、在日だね
430: 2019/05/19(日) 21:43:33.79
>>423
在日にしときたいの分かるけど、普通にXperiaよりGALAXYの方がスペック良いもの。
在日にしときたいの分かるけど、普通にXperiaよりGALAXYの方がスペック良いもの。
449: 2019/05/23(木) 12:00:49.03
>>430
スペックやコスパだけで選んだら みんな同じ機種の世界、そんなつまらん世界が良いと?
スペックやコスパだけで選んだら みんな同じ機種の世界、そんなつまらん世界が良いと?
424: 2019/05/19(日) 17:51:46.88
せやな
425: 2019/05/19(日) 18:02:00.99
俺みたいに気がつけば社名がソフトバンクになっちまったのもいる
427: 2019/05/19(日) 20:36:32.85
>>425
MNPしないの?
MNPしないの?
426: 2019/05/19(日) 18:30:37.12
XPERIA10とは
428: 2019/05/19(日) 20:37:07.91
Xperia撤退とかないよな。今後どうなるか気になるわ
429: 2019/05/19(日) 21:27:21.26
いまは5Gで一旗揚げられるかもしれないという一縷の望みにかけて意地で続けてる感じでしょ
5Gでパッとしなけりゃ方向転換もあるんじゃない?
5Gでパッとしなけりゃ方向転換もあるんじゃない?
431: 2019/05/19(日) 21:48:07.53
韓国製を使うぐらいなら普通R3に行くだろ
432: 2019/05/19(日) 21:54:09.41
>>431
いや、huawei じゃね?2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/704HW/8.0.0/LR
いや、huawei じゃね?2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/704HW/8.0.0/LR
443: 2019/05/20(月) 16:36:51.59
>>432
今日のニュースみる限りHUAWEIだけはダメでしょ。
今日のニュースみる限りHUAWEIだけはダメでしょ。
445: 2019/05/20(月) 21:22:10.53
>>443
普通に使えてるし、最悪の状況になったら、捨ててLG のスマホAmazonで買ってSIMカード差し替えるから、別にええわ!2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/704HW/8.0.0/LR
普通に使えてるし、最悪の状況になったら、捨ててLG のスマホAmazonで買ってSIMカード差し替えるから、別にええわ!2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/704HW/8.0.0/LR
433: 2019/05/19(日) 21:57:40.35
>>431
Huaweiだろ
Huaweiだろ
437: 2019/05/20(月) 04:09:29.24
>>431
AQUOS Rシリーズは
前面指紋認証なのが
AQUOS Rシリーズは
前面指紋認証なのが
440: 2019/05/20(月) 10:32:45.16
>>431
GALAXYにはデュアルメッセンジャー機能というのがあって、LINEやFacebook messengerとかのメッセンジャーアプリが2つインストールできる。
もちろんアカウントもそれぞれ別で運用できる。
この機能が色々と良いんだよね。
GALAXYにはデュアルメッセンジャー機能というのがあって、LINEやFacebook messengerとかのメッセンジャーアプリが2つインストールできる。
もちろんアカウントもそれぞれ別で運用できる。
この機能が色々と良いんだよね。
434: 2019/05/19(日) 22:08:41.11
Xperia1実機見たけど、ちょっと長過ぎて違和感半端なかった
あとディスプレイ21:9だから撮った写真(標準で4:3)を表示するとスペース余りまくりで逆に小さいのが個人的にマイナス
あとディスプレイ21:9だから撮った写真(標準で4:3)を表示するとスペース余りまくりで逆に小さいのが個人的にマイナス
435: 2019/05/19(日) 22:19:32.49
このサイズでベゼル細くしたやつ出たら即買うんやがな
436: 2019/05/19(日) 23:08:11.50
しりあいがLGのん買ってたけど
ドコモのメディアプレーヤーがサポートされてなくて
ワロタ
ドコモのメディアプレーヤーがサポートされてなくて
ワロタ
438: 2019/05/20(月) 09:30:18.30
【企業】GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558309178/
HUAWEI、終了!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558309178/
HUAWEI、終了!
439: 2019/05/20(月) 10:15:14.53
Xperia1とかカメラ真ん中にあると手当たってしまうな
441: 2019/05/20(月) 11:39:52.82
もう2年だから中継ぎでファーウェーにしとこと思ってたのにやべーな
442: 2019/05/20(月) 14:26:30.20
迷惑メール報告にシマンテックが無くなった。
444: 2019/05/20(月) 17:56:57.91
せやな
446: 2019/05/22(水) 21:40:03.54
これからPixel 3aにすると体感的に快適になれるんかね?
447: 2019/05/22(水) 22:15:59.17
なかつぎスマホは何がいいかね
安くてこれより性能がいいので
同等だとバッテリー変えればいいし
安くてこれより性能がいいので
同等だとバッテリー変えればいいし
448: 2019/05/22(水) 22:42:04.60
キャメラに拘らなければこのままで良くね?
450: 2019/05/23(木) 12:02:50.14
明日でこのうんこ機種ともおさらばか
451: 2019/05/23(木) 12:31:18.96
>>450
何にするの?
何にするの?
456: 2019/05/23(木) 18:57:50.52
>>451
明日ということは?
R3です
明日ということは?
R3です
452: 2019/05/23(木) 17:42:42.66
ゲームすっから
これより性能がいいやつが
ほしいのよね
安いやつで
これより性能がいいやつが
ほしいのよね
安いやつで
453: 2019/05/23(木) 17:43:41.12
HUAWEIのP20です!
454: 2019/05/23(木) 18:22:17.70
R3で脱ペリア
455: 2019/05/23(木) 18:38:32.79
>>454
それ買う金あるなら1買うわ
それ買う金あるなら1買うわ
457: 2019/05/23(木) 21:45:27.91
最新新発売のローエンドスマホだとxzsとたいして変わらないんじゃない
458: 2019/05/23(木) 23:33:02.48
腐ってもsnapdragon820なんで
480: 2019/05/25(土) 09:14:35.07
>>458
459: 2019/05/24(金) 11:30:30.39
24ヶ月目なんだけど割引キャンペーンとかこないのかな?
そろそろ機種変したい
そろそろ機種変したい
460: 2019/05/24(金) 12:12:48.13
>>459
auだけどもちろん来たよ
auだけどもちろん来たよ
462: 2019/05/24(金) 12:25:31.76
>>460
俺もauなんだけどまだきてないな
俺もauなんだけどまだきてないな
466: 2019/05/24(金) 15:42:17.24
>>460
うちも来た
しかしあの長さは機種変する気にならないので却下
うちも来た
しかしあの長さは機種変する気にならないので却下
461: 2019/05/24(金) 12:13:32.33
俺も 24 ヶ月目で機種変考えてたけど新機種に魅力感じないし
ドコモなので分割は 36 回に伸ばされてるから、手元に端末残したい場合は 3 年使わないといけないしな・・・
変なプログラム使えば 24 回目で機種変いけるけど端末返却しないといけないからなんだかなーだよ
ドコモなので分割は 36 回に伸ばされてるから、手元に端末残したい場合は 3 年使わないといけないしな・・・
変なプログラム使えば 24 回目で機種変いけるけど端末返却しないといけないからなんだかなーだよ
468: 2019/05/24(金) 16:40:30.22
>>461
繰り上げで支払っちゃえば良いんじゃないの?
繰り上げで支払っちゃえば良いんじゃないの?
469: 2019/05/24(金) 16:58:34.22
>>461
なんで数字の前に半角スペース入れてんの?気持ち悪い
なんで数字の前に半角スペース入れてんの?気持ち悪い
471: 2019/05/24(金) 18:13:12.31
>>469
おう、また突っかかってくるんかお前いちいち気色悪いよ
おう、また突っかかってくるんかお前いちいち気色悪いよ
472: 2019/05/24(金) 18:53:05.09
>>471
俺も普通になんで半角いれてるのか気になったから教えてくれ
俺も普通になんで半角いれてるのか気になったから教えてくれ
474: 2019/05/24(金) 19:23:30.03
>>472
Sun Microsystems がむかーし日本語スタイルガイドってドキュメントを公開してたのよ。
テクニカルドキュメントを書くときはそれに従うと良いって上司からのアドバイスで体に染みついた職業病。
それを更に参考にした次のようなスタイルガイドが今もあるので暇なら見てみるといいですよ。
WordPress の翻訳/翻訳スタイルガイド
https://wpdocs.osdn.jp/WordPress_%E3%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3/%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%B9%E3%BF%E3%A4%E3%AB%E3%AC%E3%A4%E3%89
てかこう言う流れは前スレでもやった
Sun Microsystems がむかーし日本語スタイルガイドってドキュメントを公開してたのよ。
テクニカルドキュメントを書くときはそれに従うと良いって上司からのアドバイスで体に染みついた職業病。
それを更に参考にした次のようなスタイルガイドが今もあるので暇なら見てみるといいですよ。
WordPress の翻訳/翻訳スタイルガイド
https://wpdocs.osdn.jp/WordPress_%E3%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3/%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%B9%E3%BF%E3%A4%E3%AB%E3%AC%E3%A4%E3%89
てかこう言う流れは前スレでもやった
475: 2019/05/24(金) 19:46:35.11
>>474
へー
thx
へー
thx
477: 2019/05/24(金) 20:24:39.69
>>469
下らないことを気にすんなよ
下らないことを気にすんなよ
463: 2019/05/24(金) 12:30:35.14
タッチ感度がたまにおかしいことあるからリフレッシュして待つのもありかな
下手なの引かなければいいけど
下手なの引かなければいいけど
464: 2019/05/24(金) 12:40:37.03
R3機種確保済みらしいんで仕事終わったら機種変してくるわ
465: 2019/05/24(金) 13:52:56.34
5000円とかいうケチくさいクーポン来たわ
AQUOS R3にしたけど
AQUOS R3にしたけど
467: 2019/05/24(金) 16:31:28.90
マイクラやっているときに
勝手に移動する時がある
ゴーストタップが出るようになったな
バッテリーが膨らんできたか
何にしても2年きたらバッテリー交換すっか
勝手に移動する時がある
ゴーストタップが出るようになったな
バッテリーが膨らんできたか
何にしても2年きたらバッテリー交換すっか
470: 2019/05/24(金) 17:59:33.99
とうとうドコモも3年契約やるように
まだどこかとちがって4年契約してないだけましかw
まだどこかとちがって4年契約してないだけましかw
473: 2019/05/24(金) 19:03:07.18
ドコモでちょうど2年になるし割引なくなるから機種変しなきゃと思ってたけどここの人はあんまり駆け込みしないのかな
476: 2019/05/24(金) 20:13:12.72
人間には読みやすいけど、機械には読みづらいから良し悪しだな
478: 2019/05/24(金) 22:00:49.96
新聞もなぜ英数字全角を使うのか?っていう突っ込みでネット記者が神戸新聞だかに聞いたら
なんも考えてなかった、という落ちはあったな。
毎日仕事で紙面の校正してると気にならないとか。
なんも考えてなかった、という落ちはあったな。
毎日仕事で紙面の校正してると気にならないとか。
479: 2019/05/24(金) 23:12:56.56
Google Pixel 3aだとあまり性能変わらない感じ?
発熱はマシそうだから変えようかな・・・・
発熱はマシそうだから変えようかな・・・・
481: 2019/05/26(日) 23:14:00.00
ずーーーっとPOBOXなんで
他の文字入力が使いづらいんだよなぁ
もちろん有料でいいんでplayストアで売って欲しい
他の文字入力が使いづらいんだよなぁ
もちろん有料でいいんでplayストアで売って欲しい
483: 2019/05/28(火) 19:43:13.92
>>481
ULの時のオンラインPoboxは良かった。
ULの時のオンラインPoboxは良かった。
482: 2019/05/28(火) 15:11:57.93
auだけど2年契約の更新ギフト3000円分(期限付き)しかこねえぞ…
484: 2019/05/29(水) 11:28:55.43
購入後1年7ヶ月
最近はバッテリのヘタリが気になってしょうがない
簡単にバッテリ交換できるスマホを作れよ
ハードケースはでかくで邪魔でつかっていないし
ガラスフィルムは間が汚れて交換したら意外ときれいになった
バッグの中で擦れるとフィルムは透明感がなくなるね
まあ3年も使わないし、ながら使用しないから、フィルムは無用なのはわかっているのだが
最近はバッテリのヘタリが気になってしょうがない
簡単にバッテリ交換できるスマホを作れよ
ハードケースはでかくで邪魔でつかっていないし
ガラスフィルムは間が汚れて交換したら意外ときれいになった
バッグの中で擦れるとフィルムは透明感がなくなるね
まあ3年も使わないし、ながら使用しないから、フィルムは無用なのはわかっているのだが
485: 2019/06/03(月) 16:27:35.71
AQUOS R3へ全ての引越しが終わった
さらばXzs!
さらばXzs!
486: 2019/06/04(火) 12:14:13.72
皆さん スマホの温度どれくらいですか?最近すぐ40度近くになる…
488: 2019/06/04(火) 21:30:50.92
>>486
俺もだ。スマホいじりの回数に比例している気がする。
俺もだ。スマホいじりの回数に比例している気がする。
487: 2019/06/04(火) 17:15:35.55
変なアプリが動いているんだよ
CPU利用率はいくつ?
CPU利用率はいくつ?
489: 2019/06/04(火) 21:38:14.35
電池も減りがめっちゃ早い
490: 2019/06/04(火) 21:49:16.56
カメラアプリ起動させたままだと熱くなってるわ
裏で写真アップしてんのかな
裏で写真アップしてんのかな
491: 2019/06/04(火) 23:57:40.27
たまに裏面ぬらしてハンドソープつけて洗ってるんだけど
みんなどんな感じで洗ってるの?
みんなどんな感じで洗ってるの?
492: 2019/06/05(水) 02:53:16.61
食器洗剤でスポンジでゴシゴシ
493: 2019/06/05(水) 06:08:53.54
俺はボディソープ付けてこれで身体洗う
494: 2019/06/05(水) 08:34:33.61
本体はティッシュを軽く湿らせて拭く程度
画面に貼ってあるフィルム面の指の滑りが劣化してきてるので
カー用品のガラスコーティング剤でたまに拭くが一時的なものだわ
画面に貼ってあるフィルム面の指の滑りが劣化してきてるので
カー用品のガラスコーティング剤でたまに拭くが一時的なものだわ
495: 2019/06/05(水) 11:20:43.83
まもなく2年だが、最近急に電池の減りが早くなった。
アプリ毎回閉じてるし、仕事中は見ないのに、午後には30%とかなってたりする。
アプリ毎回閉じてるし、仕事中は見ないのに、午後には30%とかなってたりする。
499: 2019/06/05(水) 18:12:29.93
>>495
気付かない所でオカンから連絡連発きてね?
「タカシ、ちゃんと朝ご飯食べた?」
「タカシ、今ね、じゅん散歩に家の近く出てるよ」
「タカシ、ちゃんと上司の方にお中元の用意するのよ」
「タカシ、…」
気付かない所でオカンから連絡連発きてね?
「タカシ、ちゃんと朝ご飯食べた?」
「タカシ、今ね、じゅん散歩に家の近く出てるよ」
「タカシ、ちゃんと上司の方にお中元の用意するのよ」
「タカシ、…」
506: 2019/06/09(日) 15:16:04.59
>>499
くるまたかし乙
くるまたかし乙
501: 2019/06/05(水) 19:27:17.70
>>495
スパイアプリ
スパイアプリ
496: 2019/06/05(水) 11:31:34.59
そら二年使えばどんな端末もバッテリーは劣化するわ
それがどの程度かは、それまでのお前の使い方によるっての
それがどの程度かは、それまでのお前の使い方によるっての
498: 2019/06/05(水) 17:11:08.10
ここ1~2ヶ月、時計が使えない
ググると過去にスタミナモードで云々あったが、やってもダメ
他の目覚ましアプリ入れて使って代用した
xperia1が旧モデルなって5万で変えるのを待つ
ググると過去にスタミナモードで云々あったが、やってもダメ
他の目覚ましアプリ入れて使って代用した
xperia1が旧モデルなって5万で変えるのを待つ
500: 2019/06/05(水) 18:53:52.65
ギャハハww
502: 2019/06/05(水) 21:17:43.99
なるほどねー来てるかもしれんねー
503: 2019/06/05(水) 21:53:10.29
最近、切れかかってる蛍光灯みたいに画面がチラチラする事が増えてきた…
面倒だけど全データバックアップして初期化したらある程度復活するかな
面倒だけど全データバックアップして初期化したらある程度復活するかな
504: 2019/06/06(木) 18:19:45.80
ドコモから最大8000円下取りのメールがきた
z3の時みたいに2万円下取りならわからんでもないが
話にならない
z3の時みたいに2万円下取りならわからんでもないが
話にならない
505: 2019/06/06(木) 18:53:38.58
まだ使えるからいいや。有機ELになりゃバッテリーの持ちもよくなるのかな。
507: 2019/06/13(木) 22:12:51.87
先日docomoのケータイ補償使って
xzsを新しい端末に交換したばっかなんだが(B品ではない)
電池の減りが異常に早い
サブ端末なので実際ほぼ使っていなくて鞄の中に入れっぱなしなのに、
会社終わって家に帰ると残20%を切っている
なにが原因なんだろう
これなんて画面使用16分で残13%
http://imgur.com/a/NlIdrVp
xzsを新しい端末に交換したばっかなんだが(B品ではない)
電池の減りが異常に早い
サブ端末なので実際ほぼ使っていなくて鞄の中に入れっぱなしなのに、
会社終わって家に帰ると残20%を切っている
なにが原因なんだろう
これなんて画面使用16分で残13%
http://imgur.com/a/NlIdrVp
508: 2019/06/13(木) 22:13:16.78
先日docomoのケータイ補償使って
xzsを新しい端末に交換したばっかなんだが(B品ではない)
電池の減りが異常に早い
サブ端末なので実際ほぼ使っていなくて鞄の中に入れっぱなしなのに、
会社終わって家に帰ると残20%を切っている
なにが原因なんだろう
これなんて画面使用16分で残13%
http://imgur.com/a/NlIdrVp
xzsを新しい端末に交換したばっかなんだが(B品ではない)
電池の減りが異常に早い
サブ端末なので実際ほぼ使っていなくて鞄の中に入れっぱなしなのに、
会社終わって家に帰ると残20%を切っている
なにが原因なんだろう
これなんて画面使用16分で残13%
http://imgur.com/a/NlIdrVp
509: 2019/06/13(木) 22:13:32.20
先日docomoのケータイ補償使って
xzsを新しい端末に交換したばっかなんだが(B品ではない)
電池の減りが異常に早い
サブ端末なので実際ほぼ使っていなくて鞄の中に入れっぱなしなのに、
会社終わって家に帰ると残20%を切っている
なにが原因なんだろう
これなんて画面使用16分で残13%
http://imgur.com/a/NlIdrVp
xzsを新しい端末に交換したばっかなんだが(B品ではない)
電池の減りが異常に早い
サブ端末なので実際ほぼ使っていなくて鞄の中に入れっぱなしなのに、
会社終わって家に帰ると残20%を切っている
なにが原因なんだろう
これなんて画面使用16分で残13%
http://imgur.com/a/NlIdrVp
512: 2019/06/13(木) 22:43:53.33
>>509
携帯交換の保証ってどのくらい?
取り敢えずクリーンインスコしやすい状態で使ってあんまり改善しなかったら再度交換で。
携帯交換の保証ってどのくらい?
取り敢えずクリーンインスコしやすい状態で使ってあんまり改善しなかったら再度交換で。
510: 2019/06/13(木) 22:13:59.89
ああ、連投ごめんなさい
511: 2019/06/13(木) 22:17:50.17
ここ数年のスマホはだいたいそう。
使い始めてからバッテリーの最適化入るから落ち着くまで日数掛かる場合ある
使い始めてからバッテリーの最適化入るから落ち着くまで日数掛かる場合ある
513: 2019/06/13(木) 22:51:21.02
日記は他所で頼む
514: 2019/06/13(木) 23:38:10.05
心の狭いやっちゃな
515: 2019/06/13(木) 23:44:50.20
ロクに調べることもできないバカの垂れ流しには飽き飽きなんでね
516: 2019/06/14(金) 05:25:15.14
ま、質問に答えられない奴はそう言うわな
517: 2019/06/14(金) 06:19:31.51
>>516
ほんとこれ。知らないなら黙ってりゃいいのに
ほんとこれ。知らないなら黙ってりゃいいのに
518: 2019/06/14(金) 13:16:37.20
何のためにワッチョイがあるんだよ
519: 2019/06/14(金) 16:26:57.30
とあるゲームアプリとミュージックを同時に使ってたら発熱してた
ゲームアプリを画面に出しつつ移動してたので胸あたりが熱くなった
前回はそんな熱くなかったんだがなぁ・・
少し前のアップデートで発熱しやすくなったのかな?
ゲームアプリを画面に出しつつ移動してたので胸あたりが熱くなった
前回はそんな熱くなかったんだがなぁ・・
少し前のアップデートで発熱しやすくなったのかな?
520: 2019/06/14(金) 16:51:34.36
>>519
恋をしてるんだよ。
恋をしてるんだよ。
521: 2019/06/14(金) 17:31:58.87
自分のせいじゃなくて先に機械のせいにするって相当頭悪いよな
522: 2019/06/14(金) 17:32:32.84
ワッチョイ同じじゃん
523: 2019/06/14(金) 18:57:29.28
ワッチョイも稀ではあるが被りが起きるのよな
524: 2019/06/14(金) 21:13:53.04
カメラに関してはかなりイライラする事が多いね。
パシャパシャ撮ってると直ぐ発熱エラーや動作が不安定になったりする。
でも余りここでそう言う話題が出てないって事は、自分の端末だけなのか???
パシャパシャ撮ってると直ぐ発熱エラーや動作が不安定になったりする。
でも余りここでそう言う話題が出てないって事は、自分の端末だけなのか???
526: 2019/06/14(金) 22:56:05.32
>>524
あんまり使わないから気にしてないだけでそれはあるよね
>>525
アプリが停止したり操作に支障きたしたりだね
あんまり使わないから気にしてないだけでそれはあるよね
>>525
アプリが停止したり操作に支障きたしたりだね
527: 2019/06/15(土) 12:16:12.34
>>524
Z3の時もそうだったしXperiaの伝統のような気がする
Z3の時もそうだったしXperiaの伝統のような気がする
575: 2019/06/30(日) 16:19:19.83
>>524
あるね。特に動画。
あるね。特に動画。
525: 2019/06/14(金) 21:25:18.33
発熱エラーって?
528: 2019/06/15(土) 13:57:59.01
ULはそんな事無かったけど
その後に入手したZ4、今使ってるXZsと
カメラの発熱ダウンは続いてるね
XZsはZ4よりマシにはなってるけど
あくまで相対評価、ダメなものはダメ
おかげでコンデジ持ち歩くようになって
餅は餅屋と思い知った。
まともなカメラのスマホに乗り換えてもきっとコンデジは持ち歩く
その後に入手したZ4、今使ってるXZsと
カメラの発熱ダウンは続いてるね
XZsはZ4よりマシにはなってるけど
あくまで相対評価、ダメなものはダメ
おかげでコンデジ持ち歩くようになって
餅は餅屋と思い知った。
まともなカメラのスマホに乗り換えてもきっとコンデジは持ち歩く
529: 2019/06/16(日) 12:43:58.66
1に機種変してきた
さようならノシ
さようならノシ
530: 2019/06/16(日) 13:13:47.41
えっ!?Xperia Z1に!?
531: 2019/06/16(日) 16:06:14.66
機種変はまだええよ。設定面倒や。そういやXperia1のGPSってみちびき対応しているんかな?
533: 2019/06/16(日) 18:14:10.75
>>531
対応してるけど対応してない
対応してるけど対応してない
535: 2019/06/16(日) 23:46:56.38
>>533
GPSモジュールだけか
GPSモジュールだけか
532: 2019/06/16(日) 16:28:22.76
Xperia1はワイヤレス充電非対応だし、バッテリーの減りも早いから、次を待った方が無難だよ。
カメラ性能はそこそこ良いみたいだが、後半年待つべし。
カメラ性能はそこそこ良いみたいだが、後半年待つべし。
537: 2019/06/17(月) 13:03:35.97
>>532
バッテリーの減り速くないよ!
35に比べたらメッチャ長持ちだよ!
バッテリーの減り速くないよ!
35に比べたらメッチャ長持ちだよ!
534: 2019/06/16(日) 19:42:09.10
Xperia 1ってポケモンGO対応してんの?AR+は?
536: 2019/06/17(月) 13:01:43.92
お世話になりました<(_ _)>
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
538: 2019/06/17(月) 16:19:28.00
半年後、Xperia1が5万円代で買う
安売りしているXZ3はいらん
安売りしているXZ3はいらん
539: 2019/06/18(火) 12:23:30.43
まもなく2年だけど、今の使い方だと全然不満がない
ただChromeがちょっとね、Safari使いたいけど
iosがAndroid並みにカスタムできたらなー
ただChromeがちょっとね、Safari使いたいけど
iosがAndroid並みにカスタムできたらなー
540: 2019/06/18(火) 15:22:40.24
いまのスマホってメディアプレイヤーのアプリが無いんだな
写真とかのアルバムから再生してたわ
写真とかのアルバムから再生してたわ
541: 2019/06/19(水) 08:00:54.48
ワイヤレス充電ってそんな良いもんなの?
充電遅いって聞くけど
充電遅いって聞くけど
542: 2019/06/19(水) 08:31:13.97
布団でポチポチしててそのまま寝落ちした時に、手から置いた所にあるといいいかも、
と思ったことはある。
と思ったことはある。
543: 2019/06/19(水) 08:34:08.80
ワイヤレスはスマホ使ってる間バッテリー減ってくんだよな!コードの方が使ってる間も100%を維持してくれるから便利だわ
544: 2019/06/19(水) 11:12:11.43
充電しながら使うと寿命早めるんじゃないの?
545: 2019/06/19(水) 12:07:39.69
過充電しないように回路設計してあるから都市伝説みたいなもの
546: 2019/06/19(水) 16:22:05.55
実際寿命短くするデメリットよりも充電しながら使えるメリットのほうがデカイからまあ…
547: 2019/06/19(水) 17:30:38.68
繋げたまま使用すふことによって本体コネクター部分に
負荷がかかってメカ的に破壊して
ダメになるパターンがほとんど
負荷がかかってメカ的に破壊して
ダメになるパターンがほとんど
549: 2019/06/19(水) 19:17:46.69
>>547
扱いが雑過ぎる例を当然のように言われてもな…
扱いが雑過ぎる例を当然のように言われてもな…
548: 2019/06/19(水) 17:43:51.27
リチウム電池の寿命は充放電の回数じゃないんだっけ?
あれはニッカド?
あれはニッカド?
550: 2019/06/19(水) 20:22:30.67
ここ数日ちょっとしたことでやたら本体が熱くなるし、バッテリー消費が激しすぎるだけど、何か変わった?
551: 2019/06/19(水) 20:33:06.01
変わったよ
552: 2019/06/19(水) 20:51:33.08
このスマホが四代目だけどコレほど熱くなるのは初めて
553: 2019/06/20(木) 00:24:24.69
背面がアルミだから放熱が捗ってるだけ
554: 2019/06/20(木) 08:28:01.18
なんか前面ガラスが浮いて来て押し込んでもハマらないんだけど
ひょっとしてバッテリご懐妊かこれ
横から見ても膨らんでるように見えないんだがな
ひょっとしてバッテリご懐妊かこれ
横から見ても膨らんでるように見えないんだがな
557: 2019/06/20(木) 17:46:48.33
>>554
おめでとー(゚∀゚)人(゚∀゚)
おめでとー(゚∀゚)人(゚∀゚)
555: 2019/06/20(木) 08:50:40.93
パパ♥??
556: 2019/06/20(木) 15:10:16.69
かえれば
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
558: 2019/06/20(木) 20:36:46.73
修理屋持ち込んだらやっぱ妊娠してたわ
1マソで元通り
早まって機種変走らんで良かったわい
1マソで元通り
早まって機種変走らんで良かったわい
559: 2019/06/20(木) 20:38:51.34
下ろしたのか…ヒデー奴やな
560: 2019/06/20(木) 21:25:47.96
だって身に覚えねーし?
というか開けちまったから防水失われてそうだな…
というか開けちまったから防水失われてそうだな…
561: 2019/06/20(木) 22:52:15.85
てか修理屋じゃなくて安サポみたいので交換すれば新しい嫁に…
562: 2019/06/20(木) 22:59:42.88
リアパネル新しい物使ってたら防水性能は殆ど変わらんよ
563: 2019/06/20(木) 23:03:11.99
防水性は修理するときに一番心配するとこだな
俺は海外版だから自分でやったが、防水の両面テープが手に入らないので
再利用するしか手がなかったしな
街の修理だと防水性は失われてると思った方がいいかもな
この機種では
俺は海外版だから自分でやったが、防水の両面テープが手に入らないので
再利用するしか手がなかったしな
街の修理だと防水性は失われてると思った方がいいかもな
この機種では
564: 2019/06/21(金) 00:00:36.47
防水の両面ってブチルで代用出来んの?
565: 2019/06/21(金) 02:16:23.83
こういうものってのは精度が大事だからさ
厚みが違ったらもうね
だから完全な代用ってのは難しいって話さ
厚みが違ったらもうね
だから完全な代用ってのは難しいって話さ
566: 2019/06/21(金) 08:31:17.27
しかし交換したのにバッテリの持ち大して変わらねえな?
まだ容量あるのに妊娠したのか新バッテリがゴミなのか
まだ容量あるのに妊娠したのか新バッテリがゴミなのか
567: 2019/06/22(土) 15:46:42.03
気温が高い暑いからじゃね
568: 2019/06/22(土) 17:17:21.89
sov40にしたらsov35がおもちゃのようだ
569: 2019/06/22(土) 17:33:15.17
>>568
どうゆうこと?
どうゆうこと?
571: 2019/06/22(土) 19:05:20.16
>>569
バイブ機能が圧倒的に強力、という事を>>570は言いたいようだ。
バイブ機能が圧倒的に強力、という事を>>570は言いたいようだ。
570: 2019/06/22(土) 17:59:45.10
確かに1は、軽いし、サクサクで超バッテリー持ちも良いし、熱くならないし、長い!長い!言うけど、慣れると重いXZsがオモチャのようだ。
572: 2019/06/26(水) 11:33:56.57
まえおつ(・∀・) 男子最低
573: 2019/06/26(水) 12:48:25.75
574: 2019/06/28(金) 08:39:50.65
ウチのも妊娠してるっぽい
完全に浮いてる
押すとパクパク言う
完全に浮いてる
押すとパクパク言う
576: 2019/06/30(日) 16:31:02.18
換えれば解決
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
577: 2019/07/06(土) 14:41:06.82
モッサリがハンパない
変え時かな
変え時かな
578: 2019/07/06(土) 16:34:24.37
rom ram少ないよー
画像やら音楽やら動画を移動させてもまだストレージ足りないメッセージが出る
システムで3分の1とか全然足りてない
これ使ってる人はアプリ全然入れてないのか…?
画像やら音楽やら動画を移動させてもまだストレージ足りないメッセージが出る
システムで3分の1とか全然足りてない
これ使ってる人はアプリ全然入れてないのか…?
579: 2019/07/06(土) 20:01:02.58
>>578
一回クリーンインスコしたら?
使ってるうちにゴミファイルとか変なアプリ動いてたりすんじゃね?
一回クリーンインスコしたら?
使ってるうちにゴミファイルとか変なアプリ動いてたりすんじゃね?
580: 2019/07/06(土) 20:19:45.80
574だけどあうショップいったら2,3日で新品宅配してくれるってよ
バッテリー交換より安くて早い
バッテリー交換より安くて早い
581: 2019/07/06(土) 20:33:11.84
次は何にすっぺか
583: 2019/07/07(日) 03:51:49.39
>>581
当然、安サポでしょ。
当然、安サポでしょ。
582: 2019/07/06(土) 21:01:17.90
タイムバンクキャンペーン!
7/12(金) まで秘密コードを使って
購入すれば 何と40%還元!!
秘密コード
3INoij
但し1日1回まで、毎日可能。
更に!新規登録なら
秘密コード入力で600Pプレゼント。
7/12(金) まで秘密コードを使って
購入すれば 何と40%還元!!
秘密コード
3INoij
但し1日1回まで、毎日可能。
更に!新規登録なら
秘密コード入力で600Pプレゼント。
584: 2019/07/08(月) 08:40:58.93
最近何するにしてもモッサリしてきた。
なんでなんだ
なんでなんだ
585: 2019/07/08(月) 09:06:14.17
俺もなんだよな
なんだろう
特に環境も変わってないんだけどな
なんだろう
特に環境も変わってないんだけどな
586: 2019/07/08(月) 09:18:33.77
「何もしてないのに最近パソコンが重くなってきた」
いつの時代も同じこと言うやつがいる
いつの時代も同じこと言うやつがいる
589: 2019/07/08(月) 21:59:51.29
>>586
俺も何もしてないのに肩こりとか腰が重いんだよな
俺も何もしてないのに肩こりとか腰が重いんだよな
587: 2019/07/08(月) 12:40:58.63
キャッシュとかはたまに消してるし、ストレージもまだ9Gは空きがあるし…
なんでなの?
なんでなの?
588: 2019/07/08(月) 19:16:04.14
知らないゴミが貯まってきているけど捨てきれない
590: 2019/07/09(火) 06:32:30.94
サクサク、軽~~い
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
591: 2019/07/10(水) 00:00:12.43
ポケモンGOみたいなゲームをしなきゃそこそこ優秀な機体だと思いたい
592: 2019/07/10(水) 01:20:57.75
最近特にもっさりする
開発者サービスあたりかな
開発者サービスあたりかな
593: 2019/07/12(金) 09:16:53.98
FMトランスミッター無いのか
594: 2019/07/12(金) 09:39:24.85
そんな化石機能・・・化石車にでも乗ってない限り要らんでしょ
595: 2019/07/12(金) 15:45:16.45
ソフトウェア更新きた
596: 2019/07/12(金) 19:32:34.36
良質な中古端末がてに入ったのでサブで使い始めたけどもしかしてナビゲーションバーって弄れない?
osは8.0に上げたけど戻るを右にしたり消したりしたいけど項目が見当たらない
osは8.0に上げたけど戻るを右にしたり消したりしたいけど項目が見当たらない
597: 2019/07/13(土) 03:14:00.38
ナビバーのカスタマイズは不可
別途アプリ入れればできなくはない
別途アプリ入れればできなくはない
598: 2019/07/13(土) 03:32:42.81
カスタマイズは自分の頭と手を動かさないとね
599: 2019/07/13(土) 18:03:02.99
バッテリーが2690000だったわ
みんなはどんなもん?
*#*#7378423#*#*
で見れる
みんなはどんなもん?
*#*#7378423#*#*
で見れる
624: 2019/07/17(水) 17:59:57.39
>>599
どこを見たらいいの?
英語わかんない泣
どこを見たらいいの?
英語わかんない泣
626: 2019/07/17(水) 20:39:59.21
>>624
英語は目の前のXZsで調べたらいいんじゃないかな?
英語は目の前のXZsで調べたらいいんじゃないかな?
627: 2019/07/17(水) 22:25:22.58
>>624
*#*#7378423#*#* → Service tests → Battery Health test
>>603で2627531と書いたけど、再度見てみたら2635185になってた
数値が減るどころか逆にちょっと増えてる
*#*#7378423#*#* → Service tests → Battery Health test
>>603で2627531と書いたけど、再度見てみたら2635185になってた
数値が減るどころか逆にちょっと増えてる
629: 2019/07/17(水) 22:28:20.58
>>627
これ何遍もダイヤルしてみるけどなんの反応もない
他に何か設定が必要ですか?
これ何遍もダイヤルしてみるけどなんの反応もない
他に何か設定が必要ですか?
630: 2019/07/17(水) 22:55:22.77
>>629
*#*#7378423#*#*
↑
これをコピーしてダイヤルの数値が表示されるところに貼り付けすれば自動的に表示されるけど
*#*#7378423#*#*
↑
これをコピーしてダイヤルの数値が表示されるところに貼り付けすれば自動的に表示されるけど
631: 2019/07/17(水) 23:47:34.13
>>630
ありがとうございます
しかしコピーしても手打ちで入荷しても最後の*を打つと消えてしまいます
おま環ぽいですね、残念
ありがとうございます
しかしコピーしても手打ちで入荷しても最後の*を打つと消えてしまいます
おま環ぽいですね、残念
633: 2019/07/18(木) 04:24:20.99
>>631
ビルド番号連打で開発者オプション呼び出しはした?
ついでにゲームもやって。
ビルド番号連打で開発者オプション呼び出しはした?
ついでにゲームもやって。
634: 2019/07/18(木) 06:02:05.50
>>631
何でだろね?
Google playストアにこれを簡単に呼び出せるアプリがあったと思うけど
アプリ名は忘れた・・
何でだろね?
Google playストアにこれを簡単に呼び出せるアプリがあったと思うけど
アプリ名は忘れた・・
640: 2019/07/21(日) 13:47:19.54
>>634
service menu for xperia
service menu for xperia
641: 2019/07/21(日) 20:46:57.13
>>640
624の人はこれ見てストアで検索すればいいよね
624の人はこれ見てストアで検索すればいいよね
635: 2019/07/18(木) 07:12:32.00
>>631
ダイヤルアプリ使った?楽天でんわだと無理だったよ
ダイヤルアプリ使った?楽天でんわだと無理だったよ
648: 2019/07/22(月) 21:30:00.90
>>635
>>636
まさにこれでした
恥ずかしながらAndroid標準とドコモのダイヤルアプリが別物とは知りませんでした
アプリ一覧の中のダイヤルから打つとサービスに行けました
ありがとうございます
>>636
まさにこれでした
恥ずかしながらAndroid標準とドコモのダイヤルアプリが別物とは知りませんでした
アプリ一覧の中のダイヤルから打つとサービスに行けました
ありがとうございます
636: 2019/07/18(木) 16:36:31.86
>>631
635も書いてるが、携帯キャリアのダイヤルアプリを使うとそうなる。
Android標準のダイヤルアプリから入力すべし。
635も書いてるが、携帯キャリアのダイヤルアプリを使うとそうなる。
Android標準のダイヤルアプリから入力すべし。
729: 2019/08/27(火) 14:03:53.45
まずは>>599で近接センサーとカメラモジュールのテスト
不具合が出てたら、周辺のクリーニングしてダメならショップへ
不具合が出てたら、周辺のクリーニングしてダメならショップへ
730: 2019/08/27(火) 14:33:13.85
>>729
ありがとうございます。
カメラはnot CONNECTEDと表示されました。
接続できないって。。
近接センサーはちゃんと動いてるっぽかったです。
手でセンサー隠したら数値が下がって、明るいと数値が増えたので。
ありがとうございます。
カメラはnot CONNECTEDと表示されました。
接続できないって。。
近接センサーはちゃんと動いてるっぽかったです。
手でセンサー隠したら数値が下がって、明るいと数値が増えたので。
733: 2019/08/27(火) 20:30:19.27
>>730
できない、じゃなくてされてない、な
できない、じゃなくてされてない、な
600: 2019/07/13(土) 18:38:53.11
裏メニューあったのね
2751753 だった
2751753 だった
601: 2019/07/13(土) 18:52:39.20
2608553だったわ…
602: 2019/07/13(土) 18:56:07.32
2723000ぐらい
通話メールSNS少々と、一日数十分読み物したり、動画再生するぐらい
家にいるときは8割ぐらい充電て感じだな
通話メールSNS少々と、一日数十分読み物したり、動画再生するぐらい
家にいるときは8割ぐらい充電て感じだな
603: 2019/07/13(土) 20:21:25.90
結構使用頻度が高いから 2627531
604: 2019/07/13(土) 21:09:15.43
2698000
まあまあですかね。
1年半くらい使用
まあまあですかね。
1年半くらい使用
605: 2019/07/13(土) 21:30:02.93
携帯保証やってたら一年に一回かえればええやん
606: 2019/07/14(日) 02:11:51.10
一年使用で2825000。
悪くないのかな?
悪くないのかな?
607: 2019/07/14(日) 03:35:46.57
2年使用で2672000
充電できる時は充電しながら使用
いつも充電しておく方がバッテリーに優しい、充電しっ放しが過充電でバッテリーに負荷がかかるなんて都市伝説を信じちゃ駄目
充電できる時は充電しながら使用
いつも充電しておく方がバッテリーに優しい、充電しっ放しが過充電でバッテリーに負荷がかかるなんて都市伝説を信じちゃ駄目
608: 2019/07/14(日) 05:27:34.27
2572000
Good,no need to repiace it. とは思えないな。
実際にはこの半分もなさそう。
というわけでXperia 1に機種変してしまった。
Good,no need to repiace it. とは思えないな。
実際にはこの半分もなさそう。
というわけでXperia 1に機種変してしまった。
645: 2019/07/22(月) 20:00:22.79
>>608だが今みたら
2623000
機種変してこっちは使ってないが充電→放置→充電→放置を繰り返して電池の状態をチェックしてる。
そのせいかじわじわと復活しているようだ。
2623000
機種変してこっちは使ってないが充電→放置→充電→放置を繰り返して電池の状態をチェックしてる。
そのせいかじわじわと復活しているようだ。
609: 2019/07/14(日) 08:52:09.88
2980000だった。メッチャ元気なんかな?
610: 2019/07/14(日) 10:18:53.46
2657224
Good,no need to replace it.
だって
Good,no need to replace it.
だって
611: 2019/07/14(日) 20:40:26.10
2738209
612: 2019/07/14(日) 20:42:11.54
1年11ヶ月で2642493
613: 2019/07/14(日) 21:06:48.65
1年8ヶ月使用で2877000
けっこう厳密に充電時間を管理してたのと
ゲームとか電池に負担かける使い方あんまりしてなかったのとで
だいぶピンピンしてるようだ
けっこう厳密に充電時間を管理してたのと
ゲームとか電池に負担かける使い方あんまりしてなかったのとで
だいぶピンピンしてるようだ
614: 2019/07/14(日) 21:13:28.36
自分はQuick Charge 3.0の充電器を使い倒してる
その代わりかどうかは知らんけどいたわり充電がまったく作動しない
その代わりかどうかは知らんけどいたわり充電がまったく作動しない
615: 2019/07/14(日) 23:19:32.52
2年で2584120
616: 2019/07/15(月) 00:33:43.85
俺も2年で2593000
617: 2019/07/15(月) 01:56:25.44
ゲームとかでしょっちゅうアチアチにしてるけど
2802100
2802100
618: 2019/07/15(月) 16:03:17.03
27ヶ月、2708000
たまにバッテリーの減りが異常に早くなるときがあるな・・・アプリなのか分からんが。
そろそろ機種変するかなぁ
たまにバッテリーの減りが異常に早くなるときがあるな・・・アプリなのか分からんが。
そろそろ機種変するかなぁ
619: 2019/07/15(月) 16:33:46.76
約1年11ヶ月で27070000
620: 2019/07/15(月) 19:41:44.94
>>619
一桁多くないかい?
一桁多くないかい?
621: 2019/07/16(火) 18:20:45.57
ところでその数字、満タンでいくつなのさ
622: 2019/07/16(火) 21:34:23.43
2900000
623: 2019/07/17(水) 08:22:23.05
2546700( ゚д゚)
2年弱使用、ゲームはしない
どちらかというと常に満充電
稀に完全放電
カーナビで熱くするから?
2年弱使用、ゲームはしない
どちらかというと常に満充電
稀に完全放電
カーナビで熱くするから?
625: 2019/07/17(水) 20:15:17.35
分からないなら下手なことしない方がいいのでは?
628: 2019/07/17(水) 22:27:13.46
何故か文字化け
Service tests
↓
Battery Health test
Service tests
↓
Battery Health test
632: 2019/07/18(木) 00:25:38.33
>>628
ありがとうございます
ありがとうございます
637: 2019/07/18(木) 21:33:00.88
夕方頃から電池の減りが急にはやくなった
Wi-Fiつないでも動画がカクカクだし音はでない
ふだんメディアを使わない状態でボリュームボタンを押すと着信の音量を操作できるのにメディアの音量と表示される
似た状態だった方いませんか?
Wi-Fiつないでも動画がカクカクだし音はでない
ふだんメディアを使わない状態でボリュームボタンを押すと着信の音量を操作できるのにメディアの音量と表示される
似た状態だった方いませんか?
638: 2019/07/18(木) 21:58:41.76
>>637
安いスマホに買い替えろ!
安いスマホに買い替えろ!
639: 2019/07/18(木) 21:59:00.30
最近動作が重い感じはあるな
2ヶ月くらい前からかな
やっぱりなんか端末がバックグラウンドで動いてるような気がするんだよな
クロームがアプデされてから顕著な気がする
2ヶ月くらい前からかな
やっぱりなんか端末がバックグラウンドで動いてるような気がするんだよな
クロームがアプデされてから顕著な気がする
642: 2019/07/22(月) 05:46:31.56
何か着信音が小さくなった。
正確には出だしだけ大きくて、鳴ったらすぐに下げられてる感じ
正確には出だしだけ大きくて、鳴ったらすぐに下げられてる感じ
643: 2019/07/22(月) 15:20:49.36
2773000
Good,no need to replace it.
いやいやバッテリの減りがものすごく早いんだが
Good,no need to replace it.
いやいやバッテリの減りがものすごく早いんだが
644: 2019/07/22(月) 19:51:22.97
それはスパイアプリのせい
646: 2019/07/22(月) 20:04:58.93
>>644
それはホントに疑ってるねえ。
あまりに電池の減りが早かったからよく機内モードにしてた。
それだとほとんど減らない。
勝手にどこかと通信しまくってたのではと。
それはホントに疑ってるねえ。
あまりに電池の減りが早かったからよく機内モードにしてた。
それだとほとんど減らない。
勝手にどこかと通信しまくってたのではと。
647: 2019/07/22(月) 21:15:42.21
アプリごとの通信履歴見ればいいじゃん
649: 2019/07/22(月) 21:57:55.28
ずっとauだがそんな電話機に電話アプリ2つとか気付かんわ普通
650: 2019/07/22(月) 22:23:01.01
鈍感というか、洞察力が低いというか…
651: 2019/07/22(月) 22:59:05.81
そういう人3割くらいいそう
652: 2019/07/22(月) 23:32:56.19
何でもいけると思うよね
653: 2019/07/23(火) 01:39:13.85
前提条件の共有を怠る人は信用できない
654: 2019/07/23(火) 12:39:15.40
最近電池の減りが早く感じるから買い換え考えてたけど、2652000だった。
まだ使えるのかな。
でも出掛けるとき、モバイルバッテリー手放せないんだよね
まだ使えるのかな。
でも出掛けるとき、モバイルバッテリー手放せないんだよね
655: 2019/07/23(火) 14:49:43.20
>>654
買い換える前にクリーンインスコしたら?
最近の特にXZ、XZsはメジャーバージョンアップあるから、アプリによっては地味な暴走も有りうる。
買い換える前にクリーンインスコしたら?
最近の特にXZ、XZsはメジャーバージョンアップあるから、アプリによっては地味な暴走も有りうる。
656: 2019/07/23(火) 17:16:01.90
すいません
1.カメラの自動回転(機種の傾きで縦取りになったり横取りになるやつ)は無効にできますか?
縦で固定したいです。
2.カメラの「先読み撮影」って無効にできますか?
これが機能しちゃうと、写真の格納される場所は別になるし、名前の命名規則が他と違くなっちゃって困ってます。
1.カメラの自動回転(機種の傾きで縦取りになったり横取りになるやつ)は無効にできますか?
縦で固定したいです。
2.カメラの「先読み撮影」って無効にできますか?
これが機能しちゃうと、写真の格納される場所は別になるし、名前の命名規則が他と違くなっちゃって困ってます。
657: 2019/07/23(火) 17:23:35.55
>>656
1は分からんけど、2はカメラ起動→右下の歯車マーク(設定)→その他の設定→先読み撮影→OFF
1は分からんけど、2はカメラ起動→右下の歯車マーク(設定)→その他の設定→先読み撮影→OFF
658: 2019/07/23(火) 17:26:43.54
>>657
ふぉぉぉ 先読み外せました。
設定は探してみたつもりになってました
申し訳ないです
ふぉぉぉ 先読み外せました。
設定は探してみたつもりになってました
申し訳ないです
659: 2019/07/23(火) 18:02:03.33
カメラで撮った直後のプレビューが縦向きに固定表示されるのは何で?
660: 2019/07/23(火) 20:31:58.92
2年たつけど次何買う?
661: 2019/07/23(火) 20:53:35.37
>>660
カタログみてたけど、性能と値段で見るとGALAXY S10だけど、韓国だし。
XPERIA 1は大きすぎない?
決めれないから、クリーンインスコして様子見ようかな
カタログみてたけど、性能と値段で見るとGALAXY S10だけど、韓国だし。
XPERIA 1は大きすぎない?
決めれないから、クリーンインスコして様子見ようかな
665: 2019/07/24(水) 04:24:30.94
>>661
1は慣れると全く違和感ないよ。
XZsがずんぐりして不細工に感じてしまう。
まあ、ポケットに入れるには長いけど。
1は慣れると全く違和感ないよ。
XZsがずんぐりして不細工に感じてしまう。
まあ、ポケットに入れるには長いけど。
670: 2019/07/25(木) 23:59:33.01
>>661
ペリワン一択じゃん
久々に欲しくてたまらないぺリア誕生
ペリワン一択じゃん
久々に欲しくてたまらないぺリア誕生
671: 2019/07/26(金) 06:30:38.82
>>670
ペリワンってなんですか?
ペリワンってなんですか?
672: 2019/07/26(金) 10:22:19.56
>>671
XPERIA 1のことだよ
XPERIA 1のことだよ
662: 2019/07/23(火) 21:23:34.84
>>660
9月末で2年になるんだけど、現時点だとS10+が理想
けど少し待てば冬モデルが出るだろうし悩むところ
9月末で2年になるんだけど、現時点だとS10+が理想
けど少し待てば冬モデルが出るだろうし悩むところ
663: 2019/07/23(火) 21:54:57.41
まだまだいけるから、あと1年は最低でも使う
今時は2年で変える意味もないからな
今時は2年で変える意味もないからな
664: 2019/07/23(火) 22:38:10.52
スマホの新製品が売れなくなってると言われてる通り性能にもう不満が無い
666: 2019/07/24(水) 07:56:35.87
逆に言えば慣れる必要があるということだ
668: 2019/07/24(水) 23:35:48.55
>>666
慣れるのに何の必要も無い
気がつけば勝手に慣れてる
慣れるのに何の必要も無い
気がつけば勝手に慣れてる
667: 2019/07/24(水) 09:48:07.50
1よりXZsの方が重いし厚いのな
1に替えるか
1に替えるか
669: 2019/07/25(木) 00:57:15.16
1はゲームに対応していないのがあるらしいから考えもの
673: 2019/07/26(金) 14:38:10.68
リモコンって言わないと分かんないよ(´・_・`)
674: 2019/07/28(日) 17:55:03.43
俺もペリワンに換えよう
675: 2019/07/28(日) 19:53:59.52
何でchMateするだけなのに、買い替えるんや?金もったいないがなwww
677: 2019/07/28(日) 22:45:22.38
>>675
ワイド画面だと脊髄反射レス捗るだろ?
ワイド画面だと脊髄反射レス捗るだろ?
676: 2019/07/28(日) 19:54:33.43
まだ戦える
678: 2019/07/28(日) 23:51:11.80
知り合いが買ってたから
みせてもらったけど
えく1って軽いね
みせてもらったけど
えく1って軽いね
679: 2019/07/29(月) 09:18:28.17
エク1在庫処分セールになったら5Gは本格運用しているかな
680: 2019/07/29(月) 11:54:11.54
だからエク1って何だよ
大きなエクレア1個入りのこと?
大きなエクレア1個入りのこと?
681: 2019/07/29(月) 14:16:23.63
エクにしてもペリにしても、通じないなら自分には関係ない話だよ
気にせずエクレアでも食ってたらいいよ
気にせずエクレアでも食ってたらいいよ
682: 2019/08/01(木) 13:07:38.06
えっくすワンにしようと思ったら
まだ支払い終わってなかったテヘペロ
まだ支払い終わってなかったテヘペロ
683: 2019/08/01(木) 13:36:22.55
この端末が爆発でもしたらキャリアごと乗り換えるか
687: 2019/08/01(木) 23:12:16.53
>>683
auのリリース日付近で買った端末だけど最近ディスプレイが浮いてきた?と思ったらどうもバッテリーが膨らんでてガチで爆発しかねない・・
気温(室温)が30度を超えるとスリープモード(バックグラウンドアプリはキル状態)でも端末の温度を自力で下げられず、
なぜか勝手にバッテリーを喰っていて充電しようにもどんどんバッテリー残量が減っていく始末。
使用目的は主にポケモンGOで、通話やメールもするメイン端末として買い替えたいのですが
auで使える+Android+性能はXZsと同等以上+発熱はXZsと同等以下となったら候補って何になるんでしょう?
もちろんXperiaにこだわる必要はないのですが、iPhone以外の発熱に関しては似たようなものと言われたので
あえて未使用のXZsを購入して2年後にかけるのも1つなのかな。。
auのリリース日付近で買った端末だけど最近ディスプレイが浮いてきた?と思ったらどうもバッテリーが膨らんでてガチで爆発しかねない・・
気温(室温)が30度を超えるとスリープモード(バックグラウンドアプリはキル状態)でも端末の温度を自力で下げられず、
なぜか勝手にバッテリーを喰っていて充電しようにもどんどんバッテリー残量が減っていく始末。
使用目的は主にポケモンGOで、通話やメールもするメイン端末として買い替えたいのですが
auで使える+Android+性能はXZsと同等以上+発熱はXZsと同等以下となったら候補って何になるんでしょう?
もちろんXperiaにこだわる必要はないのですが、iPhone以外の発熱に関しては似たようなものと言われたので
あえて未使用のXZsを購入して2年後にかけるのも1つなのかな。。
684: 2019/08/01(木) 21:07:33.79
スマホ購入サポートのシステムが無くなったらしいから
新しくスマホを変えれそうにない
新しくスマホを変えれそうにない
685: 2019/08/01(木) 21:53:23.77
ペリワンマジで欲しい
686: 2019/08/01(木) 23:00:47.14
ペリエスでもエエんちゃうかと思った
688: 2019/08/03(土) 00:20:02.82
ちょうど2年。色々ストレージ空けるように工夫してるつもりなんだけど、アプリやら画像がたまってしまって27GB/32GBです。皆さん、サクサク動く工夫あったら教えて下さい!
ちなみにゲームやマップも重くなってしまったので、開発者オプションでGPUを常に等はやっています。
ちなみにゲームやマップも重くなってしまったので、開発者オプションでGPUを常に等はやっています。
689: 2019/08/03(土) 07:47:25.66
マイクロSDを買って画像動画を移せ
691: 2019/08/03(土) 09:50:26.54
>>689さん
>>690さん
外部入れてるんですが、ダメです(T_T)
デザインというか形はもうこいつがちょうどいいので長く使いたいんですが、、、チキショー!
>>690さん
外部入れてるんですが、ダメです(T_T)
デザインというか形はもうこいつがちょうどいいので長く使いたいんですが、、、チキショー!
690: 2019/08/03(土) 07:53:47.81
アプリはともかく画像は外部ストレージに移せよ
オレなんか常時30/32だわ
オレなんか常時30/32だわ
692: 2019/08/03(土) 12:36:37.00
200GBぐらいのSD買ってこい
693: 2019/08/03(土) 15:52:53.64
これから海外なんだけど、ポケットwifiは持ったんだけど
モバイルデータをオフにするのと、
データローミングをオフにするのと、どっちだっけ
通話はできるようにしたいんだ
モバイルデータをオフにするのと、
データローミングをオフにするのと、どっちだっけ
通話はできるようにしたいんだ
694: 2019/08/03(土) 17:16:59.25
ローミングしないと通話はできないんじゃないの?
695: 2019/08/03(土) 17:35:44.09
どっちかオフじゃなかったっけ
両方オフだっけ
忘れちゃったよ
両方オフだっけ
忘れちゃったよ
696: 2019/08/05(月) 19:44:02.24
XZsちゃん、スリープモードにして鞄に入れて屋外に出るだけで発熱して5分後には電源ボタン長押しからの電源OFFすらできなくなった。
性能とか気温とかの問題じゃなくて端末の不具合(寿命)なのかな。
去年とか一昨年はここまで酷かった記憶はないしなぁ。。
性能とか気温とかの問題じゃなくて端末の不具合(寿命)なのかな。
去年とか一昨年はここまで酷かった記憶はないしなぁ。。
697: 2019/08/05(月) 19:49:08.94
お祓いが必要
698: 2019/08/05(月) 20:03:46.94
ちなみにこんな感じ。
https://i.imgur.com/7o4Yha9.png
https://i.imgur.com/7o4Yha9.png
704: 2019/08/06(火) 15:12:48.77
>>698
18時30分頃何があった?
電源入ってるっぽいけど、そこまで温度落ちてるならゴーストうんちが動いてんじゃね?
お祓いとこの際クリーンインスコするのも良いかと。
18時30分頃何があった?
電源入ってるっぽいけど、そこまで温度落ちてるならゴーストうんちが動いてんじゃね?
お祓いとこの際クリーンインスコするのも良いかと。
705: 2019/08/07(水) 04:04:05.26
>>704
スーパーのサッカー台で袋詰している間にクーリッシュとみぞれのかき氷(80円の透明のカップに入ったやつ)で挟んでた。
ただそれをやめた途端熱暴走なのでどうもできない・・
スーパーのサッカー台で袋詰している間にクーリッシュとみぞれのかき氷(80円の透明のカップに入ったやつ)で挟んでた。
ただそれをやめた途端熱暴走なのでどうもできない・・
699: 2019/08/05(月) 21:02:45.98
良コンディションの中古端末が手にはいるのでサブとして運用しようと思うけど使えそうならメイン昇格も考えてる
最近の端末はヒョロ長がメインなんだよなー
最近の端末はヒョロ長がメインなんだよなー
700: 2019/08/05(月) 23:58:52.66
playストアからアプリのアプデがちゃんとできてるか確認しておけ
OSアプデと同様に重要だぞ
OSアプデと同様に重要だぞ
701: 2019/08/06(火) 08:23:26.32
自分も2年
ここのとこ一日何回も再起動をしなくてはならない
オフラインが頻繁なんだよなあ
やっぱり4年は無理か…
ここのとこ一日何回も再起動をしなくてはならない
オフラインが頻繁なんだよなあ
やっぱり4年は無理か…
702: 2019/08/06(火) 10:22:10.04
ちなみにauの白ロムのXZsを手に入れた場合(XZsからXZsに移行する場合)、特に機種変更手続きしなくてもSIMを差し替えるだけでOKだったりします?
今まで機種変更するたびにICカードの種類が変わっていたので機種変更=手続き必須って感じで受け止めてました。
バッテリー膨張と熱暴走(によるFeliCa使用不可)さえどうにかなったら不満な点はないので手続きがいらないならXZsを買い直すのもありなんだけどなぁ・・
今まで機種変更するたびにICカードの種類が変わっていたので機種変更=手続き必須って感じで受け止めてました。
バッテリー膨張と熱暴走(によるFeliCa使用不可)さえどうにかなったら不満な点はないので手続きがいらないならXZsを買い直すのもありなんだけどなぁ・・
703: 2019/08/06(火) 13:58:00.13
>>702
逆にそうじゃないなら誰が白ロム買うんだって話でしょ
心配ならauに聞けばいいとは思うけど
逆にそうじゃないなら誰が白ロム買うんだって話でしょ
心配ならauに聞けばいいとは思うけど
713: 2019/08/15(木) 10:02:05.19
>>702
貴方がauと契約してるならSIMの差し替えだけでいける
貴方がドコモと契約しててauのスマホを利用しようとするならSIMの差し替えだけでは無理
貴方がauと契約してるならSIMの差し替えだけでいける
貴方がドコモと契約しててauのスマホを利用しようとするならSIMの差し替えだけでは無理
706: 2019/08/07(水) 07:52:56.82
クリーンインスコすると
たいてい直るんだよな
たいてい直るんだよな
707: 2019/08/07(水) 16:01:56.43
なんか降りてきた
708: 2019/08/07(水) 16:04:52.07
HK
41.3.A.2.247
SecP level 2019 5 1
41.3.A.2.247
SecP level 2019 5 1
709: 2019/08/07(水) 23:17:30.17
魔界の扉が・・開く!
https://i.imgur.com/bRS1PhO.jpg
https://i.imgur.com/bRS1PhO.jpg
876: 2019/10/17(木) 10:28:23.43
>>709で貼ってる画像のようにバッテリー膨張で画面が浮いていて、>>835で修理してもらった感じです。
Felicaの反応が鈍く、振ったり端末の左上を強く押すと使えるときもあったという感じでしたが稀なケースだったのかな。
Felicaの反応が鈍く、振ったり端末の左上を強く押すと使えるときもあったという感じでしたが稀なケースだったのかな。
710: 2019/08/14(水) 11:08:09.32
Android 9こないの?
711: 2019/08/14(水) 16:58:36.50
新しいスマホを買いましょう
712: 2019/08/15(木) 09:16:07.51
換えて正解
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
714: 2019/08/15(木) 23:03:13.31
初期の泥verに戻せん?
泥はうpするごとに消費電力増えるんだよな
泥はうpするごとに消費電力増えるんだよな
715: 2019/08/15(木) 23:03:56.57
上下のスピーカー塞いだらカメラ音ほぼ無音になるな
716: 2019/08/15(木) 23:11:34.77
スロービデオをwindowsで読む方法は?
717: 2019/08/17(土) 00:34:17.85
>>716
パンチラは心の目で瞬間を切り取れ(キリッ
Androidのメジャーバージョンは戻せないっぽいね。
パンチラは心の目で瞬間を切り取れ(キリッ
Androidのメジャーバージョンは戻せないっぽいね。
718: 2019/08/17(土) 02:09:59.84
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-so-04j-docomo-4k-vide-heat-test-compariso-with-xzs-xz-z5-z4-etc
これマジか
おまんら4kビデオ記録連続何分までおkだった?
これマジか
おまんら4kビデオ記録連続何分までおkだった?
719: 2019/08/17(土) 19:04:24.99
購入2周年で青歯モジュールがぶっとんだみたい。青歯ヘッドホンどころかCokeONが使えない。CokeONのドリンク無料チケットが2枚あるのにこれは買い換えろってことか?
721: 2019/08/18(日) 23:05:40.68
砂835は発熱少なめでいいぞ
XperiaだとXZ1かXZ1Compact
ワイの持っているHTC U11はデレステで音ズレあるらしいけど
昨日今日の炎天下ポケGOでも耐えてくれた
XZsはこの気温だと放熱しきれず画面オフでもアチアチになって普段の操作もままならない…
XperiaだとXZ1かXZ1Compact
ワイの持っているHTC U11はデレステで音ズレあるらしいけど
昨日今日の炎天下ポケGOでも耐えてくれた
XZsはこの気温だと放熱しきれず画面オフでもアチアチになって普段の操作もままならない…
722: 2019/08/19(月) 00:01:39.23
XZ1ってXZsよりバッテリー容量は劣るものの、内部メモリは倍でCPUも性能が上がってたんですね。
自分のXZsだとゴプラを接続してカバンに入れ、駅まで10分程度歩いただけで熱を持ってるしポケGOはカクツキがある状態。
そうなるとディスプレイオフでも1時間に20%ぐらいのペースでバッテリーを消費して給電も追いつかず。
XZ1だと体感できるほどよくなるといいなぁ。
自分のXZsだとゴプラを接続してカバンに入れ、駅まで10分程度歩いただけで熱を持ってるしポケGOはカクツキがある状態。
そうなるとディスプレイオフでも1時間に20%ぐらいのペースでバッテリーを消費して給電も追いつかず。
XZ1だと体感できるほどよくなるといいなぁ。
723: 2019/08/24(土) 09:18:13.73
サクサク度もアレもコレも違うわ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DR
724: 2019/08/27(火) 08:47:30.76
筐体から液晶パネル浮いてきた
前回Z4と同じ丸2年でソニータイマー発動か~
前回Z4と同じ丸2年でソニータイマー発動か~
727: 2019/08/27(火) 13:34:41.06
>>724
だからそれ誤用だって。
だからそれ誤用だって。
725: 2019/08/27(火) 10:43:38.49
扱いの悪さを他人に押し付けるなよ
726: 2019/08/27(火) 11:51:27.67
浮く人結構多いのね
俺は瞬間接着剤で強引に押さえて使ってたわ
俺は瞬間接着剤で強引に押さえて使ってたわ
728: 2019/08/27(火) 13:55:08.41
今2つの症状で困ってるのですが、どなたか同様の症状の方、もしくは解決方をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
症状1
電話をかけると画面が真っ黒になり電話を切る事ができなくなる
症状2
カメラを作動させようとしても1回画面が黒くなり、ホーム画面に戻ってしまう。カメラ使えません。
どちらも最近急になりました。
ぐぐって再起動やアプリの強制終了、sdカード出し入れ等やってみたのですが改善せず。。
どなたか知恵をかしていただけますと、とてもありがたいです。。
症状1
電話をかけると画面が真っ黒になり電話を切る事ができなくなる
症状2
カメラを作動させようとしても1回画面が黒くなり、ホーム画面に戻ってしまう。カメラ使えません。
どちらも最近急になりました。
ぐぐって再起動やアプリの強制終了、sdカード出し入れ等やってみたのですが改善せず。。
どなたか知恵をかしていただけますと、とてもありがたいです。。
731: 2019/08/27(火) 19:27:32.06
>>728
1はパネル浮きによって近接センサーが狂ってるからだと思う
スマホの向かって右上の方を押さえながらかけて消えなければそれ
1はパネル浮きによって近接センサーが狂ってるからだと思う
スマホの向かって右上の方を押さえながらかけて消えなければそれ
732: 2019/08/27(火) 19:29:57.01
ごめんちゃんと見てなかった
1に関してはパネルが浮くとよく出る症状だからそうかと思ったけど、センサーは正常なのか
1に関してはパネルが浮くとよく出る症状だからそうかと思ったけど、センサーは正常なのか
734: 2019/08/28(水) 00:11:21.83
>>732
ありがとうございます!!
1はそれでした!
パネル押し付けながら電話したら画面がつきました!
パネル浮いちゃってるので、これはもう交換するか新しいの買うことにします。。
ありがとうございます!!
1はそれでした!
パネル押し付けながら電話したら画面がつきました!
パネル浮いちゃってるので、これはもう交換するか新しいの買うことにします。。
738: 2019/08/28(水) 21:53:43.53
>>734
水没には気をつけてね
>>736
最近この機種からGalaxyのS10+にしたけど、サイズほぼ変わらずで画面デカいしレスポンスも物凄くいいから気に入ってる
Xperia1は売りにしてる部分に魅力を感じるかどうかよね
水没には気をつけてね
>>736
最近この機種からGalaxyのS10+にしたけど、サイズほぼ変わらずで画面デカいしレスポンスも物凄くいいから気に入ってる
Xperia1は売りにしてる部分に魅力を感じるかどうかよね
735: 2019/08/28(水) 11:40:36.40
パネルが浮いてるのは、単純に両面テープが接着力失ってて
手垢とかの異物がその間に入り込んでるだけだぞ
手垢とかの異物がその間に入り込んでるだけだぞ
736: 2019/08/28(水) 19:49:36.90
購入後2年以上たつけど特に不満は無いな
でも、同じくらいの大きさでより大きな画面のやつには惹かれる
もうすぐ発売されるであろうiPhoneの液晶のやつとか
AQUOS R3も今広告みたらいいと思うんだよね
現行販売してるXperiaは、ないなー
でも、同じくらいの大きさでより大きな画面のやつには惹かれる
もうすぐ発売されるであろうiPhoneの液晶のやつとか
AQUOS R3も今広告みたらいいと思うんだよね
現行販売してるXperiaは、ないなー
737: 2019/08/28(水) 20:08:00.48
ベゼルのでかさに時代を感じるな
739: 2019/08/30(金) 00:07:25.02
2017年、それは今とは全く異なる時代であった
740: 2019/08/30(金) 18:37:54.62
しかし…
741: 2019/09/01(日) 13:42:53.41
家電量販店でXZs勧められたんだがどうなん?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV32/6.0/DR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV32/6.0/DR
742: 2019/09/01(日) 18:31:29.71
えーっ!まだ売れ残ってる量販店があるんだ!
XZ2シリーズ&XZ3のあのスタイルとHPジャック無しが嫌われてXZP、XZ1、XZ1cは再脚光されたけれど
端末0円か1円なら選択肢としては有りかも知れないがXZsを今、キャリアのセット販売で買う意義がなぁ……
XZ2シリーズ&XZ3のあのスタイルとHPジャック無しが嫌われてXZP、XZ1、XZ1cは再脚光されたけれど
端末0円か1円なら選択肢としては有りかも知れないがXZsを今、キャリアのセット販売で買う意義がなぁ……
743: 2019/09/01(日) 19:09:00.44
XZsからペリア1に機種変して2週間経った。XZsが末期だったせいかペリア1ヌルサクだわ。おまけにバッテリー保ちもいい。カメラの性能がどうこう言っているけど、こちらはデジ1持っているし、昔のに比べたらよくなっとるしどうでもええ話。
今までお疲れさまXZs
今までお疲れさまXZs
744: 2019/09/02(月) 00:35:05.09
ぺり1ってポケモンGOどうなん?
745: 2019/09/02(月) 09:22:35.14
自分も知りたい
ポケGOやってて自分だけGPSのせいでジムにたどり着けなかったりカクカクして開けないとかある
他の家族はiPhone
お下がり5Sの子供よりも動かない時もある
ポケモンGO以外はそれほど不満はないんだがなあ
ポケGOやってて自分だけGPSのせいでジムにたどり着けなかったりカクカクして開けないとかある
他の家族はiPhone
お下がり5Sの子供よりも動かない時もある
ポケモンGO以外はそれほど不満はないんだがなあ
746: 2019/09/02(月) 22:48:11.96
10は微妙なん?
747: 2019/09/03(火) 08:15:37.74
この機種購入時から使用していたdocomoのACアダプタ06が急に壊れて充電出来なくなり
ショップで06の後継品にあたるACアダプタ07を購入してきた
特に乱暴な使い方はしてないつもりだが、充電器って2年で壊れるんだね
ショップで06の後継品にあたるACアダプタ07を購入してきた
特に乱暴な使い方はしてないつもりだが、充電器って2年で壊れるんだね
749: 2019/09/03(火) 12:22:50.22
>>747
根本近くの断線やコネクタ部分やら損傷しやすい部分があるからな
雑に使ってないつもりでもダメージは蓄積して行く
根本近くの断線やコネクタ部分やら損傷しやすい部分があるからな
雑に使ってないつもりでもダメージは蓄積して行く
750: 2019/09/03(火) 12:45:39.92
>>749
やっぱりね
充電アダプタも消耗品と考えた方がいいね
やっぱりね
充電アダプタも消耗品と考えた方がいいね
748: 2019/09/03(火) 08:19:58.32
この機種どころかZ1発売と一緒に買ったやつが未だに現役だわ
xzs用に変換アダプタつけてるけど
xzs用に変換アダプタつけてるけど
751: 2019/09/03(火) 13:28:44.01
充電器の故障は物理的故障もないこたないが、かなり大きな割合でレギュレーターが壊れるのが原因なんだわ
仕様の合ったものを使ってる場合はな
それと、耐性の足りないケーブルを使った場合、ケーブルが解けてアダプタごと壊すってものある
これは仕様の合ってないアダプタを端末につないだ場合もよく起きる現象だから
純正品でないアダプタを買う場合は、その仕様に注意な
元のアダプタの出力と同じ出力のものを探してくること
仕様の合ったものを使ってる場合はな
それと、耐性の足りないケーブルを使った場合、ケーブルが解けてアダプタごと壊すってものある
これは仕様の合ってないアダプタを端末につないだ場合もよく起きる現象だから
純正品でないアダプタを買う場合は、その仕様に注意な
元のアダプタの出力と同じ出力のものを探してくること
752: 2019/09/03(火) 15:32:17.46
>>751
ドコモショップでこの機種購入時に純正のACアダプタも合わせて購入したけど2年超で壊れてしまった
ドコモショップでこの機種購入時に純正のACアダプタも合わせて購入したけど2年超で壊れてしまった
753: 2019/09/03(火) 18:12:30.71
最近内部ストレージが圧迫してきたからSDカードを買いたいのですが、内部ストレージ化できるおすすめSDカード教えて下さい
754: 2019/09/03(火) 22:57:46.37
microSDの規格策定にSAN、東芝、パナが関わってるので、内部ストレージ化して取り外ししないなら、俺なら割と安めのがあるSANか東芝の256辺りを狙うな。
まだ512は高め、と言っても1万いかないけど、データ溜め込んでぶっ飛んでも痛いし、
バックアップが取れる256位が使いやすいかと(あとはXZsとかが対応してるかもあるし)。
パナはブランド力のせいかネットでも安くない。
永久保証はないけど、今までトランセンドとかの永久保証あっても、結局カード容量がどんどん増えたり
2年経つとスマホ買い換えて、そんなに長くカードの保証期間が必要なのないし。
SAN、東芝なら3年あれば十分かと。
まだ512は高め、と言っても1万いかないけど、データ溜め込んでぶっ飛んでも痛いし、
バックアップが取れる256位が使いやすいかと(あとはXZsとかが対応してるかもあるし)。
パナはブランド力のせいかネットでも安くない。
永久保証はないけど、今までトランセンドとかの永久保証あっても、結局カード容量がどんどん増えたり
2年経つとスマホ買い換えて、そんなに長くカードの保証期間が必要なのないし。
SAN、東芝なら3年あれば十分かと。
755: 2019/09/04(水) 17:34:07.18
信頼性をブランドで選ぶのはいいとして、速度が大事だからそこをちゃんとチェックしとけな
762: 2019/09/05(木) 22:23:46.61
>>755
256位の容量だとほとんどがclass10じゃね?
SDカードを抜いてPCとかに繋ぐなら別だが、入れたままだと本体の他の部分がネックレスになって
そもそも128のclass10でも速度出ない。
>>756
そう。
本体+SDカード=本体
みたいな。
ありふれた職業で世界最強みたいなSDを取り込んで自らの一部になる。
256位の容量だとほとんどがclass10じゃね?
SDカードを抜いてPCとかに繋ぐなら別だが、入れたままだと本体の他の部分がネックレスになって
そもそも128のclass10でも速度出ない。
>>756
そう。
本体+SDカード=本体
みたいな。
ありふれた職業で世界最強みたいなSDを取り込んで自らの一部になる。
756: 2019/09/04(水) 19:31:08.46
今更だけど
SDカードを内部ストレージにすると、本体ストレージどうなるの?
本体+SDカード=内部ストレージ?
SDカードを内部ストレージにすると、本体ストレージどうなるの?
本体+SDカード=内部ストレージ?
757: 2019/09/05(木) 13:09:49.95
今日の警報ならなかったんだけど、この設定ってどこにありましたっけ?
758: 2019/09/05(木) 14:17:20.94
>>757
どこのキャリアの端末(or SIMフリー)かによっても違うんだけど
(auならau災害対策>緊急速報メール>設定
docomoならドコモ災害用キット>緊急速報「エリアメール」? 設定 じゃないかな)
それ以前にどこの基地局にぶら下がってるかどうかが重要。
(エリア外の基地局にいてもならない)
あと訓練を除外する設定がある場合もあるけど、auとドコモにはなかったかも
どこのキャリアの端末(or SIMフリー)かによっても違うんだけど
(auならau災害対策>緊急速報メール>設定
docomoならドコモ災害用キット>緊急速報「エリアメール」? 設定 じゃないかな)
それ以前にどこの基地局にぶら下がってるかどうかが重要。
(エリア外の基地局にいてもならない)
あと訓練を除外する設定がある場合もあるけど、auとドコモにはなかったかも
759: 2019/09/05(木) 17:41:51.12
一時間毎にオフラインなる
その度に再起動
もう限界なのか単に電波が悪いのか
その度に再起動
もう限界なのか単に電波が悪いのか
760: 2019/09/05(木) 17:52:11.02
右上が浮いてきたのそのまま使ってたら右側全体が浮きそうになってんだけど
761: 2019/09/05(木) 18:19:38.61
不具合発生するのが羨ましい
何の問題もないから買い換える理由が発生しない
気持ち的には新しいの欲しいんだけど・・
とりあえず焼き付きが発生する有機ELのやつはイヤ
落としたら壊れやすそうな背面ガラスのやつもイヤ
画面はこれより大きいのがイイなー
機体の大きさは同じくらいで
何の問題もないから買い換える理由が発生しない
気持ち的には新しいの欲しいんだけど・・
とりあえず焼き付きが発生する有機ELのやつはイヤ
落としたら壊れやすそうな背面ガラスのやつもイヤ
画面はこれより大きいのがイイなー
機体の大きさは同じくらいで
763: 2019/09/06(金) 17:31:43.25
>>761
今どき有機ELイヤとか言ってたら選択肢少なくね?
今どき有機ELイヤとか言ってたら選択肢少なくね?
764: 2019/09/07(土) 11:48:12.11
消費者が想定している使用予定年数以前に画面が焼き付き可能性のある家電を買うか?
767: 2019/09/07(土) 22:41:10.83
>>764
売り上げ見てみろよ。有機ELディスプレイのやつ何機種あると思ってんの?
売り上げ見てみろよ。有機ELディスプレイのやつ何機種あると思ってんの?
768: 2019/09/07(土) 23:37:14.13
俺も>>764に賛成だね
皆が買ってるからって理由だけでは選ばないよ
皆が買ってるからって理由だけでは選ばないよ
770: 2019/09/08(日) 06:11:41.05
>>768
iPhoneなんか皆が使っている、テレビでよく見るからとサルみたいな理由で人気No.1
iPhoneなんか皆が使っている、テレビでよく見るからとサルみたいな理由で人気No.1
765: 2019/09/07(土) 18:33:35.59
どうせお前それよりも先に電池ガーとか言って買い替えてるだろ
766: 2019/09/07(土) 21:51:36.69
買い換えてたら発売後2年以上たってる過疎ったスレに書き込むであろうか?
電池ガー・・・・・・・内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)w
電池ガー・・・・・・・内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)w
769: 2019/09/08(日) 03:13:59.49
いや賛成反対っていうか、買うか?に対して買ってる人多いよねって話
771: 2019/09/08(日) 09:03:02.60
有機ELって液晶よりキレイなんだよね
そういう理由で有機EL選択したひとが
焼き付いた画面に我慢できるんだろうか?
そういう理由で有機EL選択したひとが
焼き付いた画面に我慢できるんだろうか?
772: 2019/09/08(日) 12:34:18.15
スマホは2年で買い変えるものだから
焼き付きについては問題ないとは思っていたが
料金サポートの制度が無くなったから
長期使うことを考えないとな
焼き付きについては問題ないとは思っていたが
料金サポートの制度が無くなったから
長期使うことを考えないとな
773: 2019/09/08(日) 12:41:12.31
焼き付くほど長時間放置する事あんの?
有機ELは短時間で焼き付くの?
有機ELは短時間で焼き付くの?
774: 2019/09/08(日) 12:57:41.10
今は安サポもあるしそこまで神経質にならなくてもいいかもね
775: 2019/09/08(日) 13:22:36.94
ゼビウスを懐かしむスレはここですか?
776: 2019/09/08(日) 18:11:59.57
ソニータイマーと焼き付きのどっちが早いかなー?
人柱となって検証してみてくれw
人柱となって検証してみてくれw
777: 2019/09/08(日) 23:25:36.82
だからソニータイマーの使い方違うと小一時間()
778: 2019/09/10(火) 11:17:39.32
サイレントでもバイブするのがむかつく
779: 2019/09/10(火) 12:59:41.99
設定からバイブも切れた気がするんだけど
780: 2019/09/10(火) 18:38:11.58
アプリ設定で一個ずつバイブオフらないとサイレントでも
通知でバイブるよな
通知でバイブるよな
781: 2019/09/10(火) 22:41:21.07
>>780
今までこれで悩んでた
止め方ご教示願えませんでしょうか
今までこれで悩んでた
止め方ご教示願えませんでしょうか
782: 2019/09/11(水) 20:10:58.14
ゲームアプリ2,3入れてるだけだけど
すぐにストレージ一杯になる
sdカードに画像や動画は移せるけどアプリは無理?
すぐにストレージ一杯になる
sdカードに画像や動画は移せるけどアプリは無理?
783: 2019/09/11(水) 20:55:32.35
SDカードを本体に融合すればイケるかと。
今は256GBも安くなってきたし、2年保証もあれば本体の寿命とそう変わらんから
256入れて内部ストレージ化したら足りないエラーは出ないはず。
今は256GBも安くなってきたし、2年保証もあれば本体の寿命とそう変わらんから
256入れて内部ストレージ化したら足りないエラーは出ないはず。
789: 2019/09/12(木) 21:56:10.49
>>783
ありあり 知らなかった やってみるよ
と、思ってあちこち見たけどやり方分からなかったよ
ありあり 知らなかった やってみるよ
と、思ってあちこち見たけどやり方分からなかったよ
791: 2019/09/13(金) 00:23:08.67
>>789
俺はやったこと無いけど、設定→ストレージとメモリ→右上の「高度な設定」とかでSDカードとか出て来たらタップしてフォーマットとか出て来ない?
内部ストレージ化するには一度SDカードをフォーマットしなきゃダメだけど、そっから「内部ストレージとしてフォーマット」とかあったような無かったような…
バージョンうpとかして設定メニューも変更された場所あるから、見当たらなかったらPCに繋いでadbコマンドとか使うしかないな。
俺はやったこと無いけど、設定→ストレージとメモリ→右上の「高度な設定」とかでSDカードとか出て来たらタップしてフォーマットとか出て来ない?
内部ストレージ化するには一度SDカードをフォーマットしなきゃダメだけど、そっから「内部ストレージとしてフォーマット」とかあったような無かったような…
バージョンうpとかして設定メニューも変更された場所あるから、見当たらなかったらPCに繋いでadbコマンドとか使うしかないな。
792: 2019/09/13(金) 03:32:39.18
>>791
あり 何度か再起動したりカード入れ直したりしてみたけど
フォーマットは「外部ストレージとして」しかなかったわ
明日またいじってみる
あり 何度か再起動したりカード入れ直したりしてみたけど
フォーマットは「外部ストレージとして」しかなかったわ
明日またいじってみる
793: 2019/09/13(金) 04:45:19.12
>>792
んじゃPCに繋いでadbコマンドとかからやるしかないね。
別にroot取るとか程難しくないからどっかのHP見て順番通りやったら出来ると思うよ
んじゃPCに繋いでadbコマンドとかからやるしかないね。
別にroot取るとか程難しくないからどっかのHP見て順番通りやったら出来ると思うよ
785: 2019/09/12(木) 11:54:18.15
内部ストレージなんてシステム、このスレ753で初めて知った
結局まだ手を出してないけど、やっぱ使い勝手はいいの?
結局まだ手を出してないけど、やっぱ使い勝手はいいの?
786: 2019/09/12(木) 15:19:36.09
>>785
Androidの仕様だよ
使い勝手というか256みたいな大容量が出る前は、SDカードの入れ換えが出来なくなるからあんまり使われなかった。
入れっぱで後はPCやクラウドに大事なデータバックアップするっていうやり方ならそんなにデメリットないけど。
Androidの仕様だよ
使い勝手というか256みたいな大容量が出る前は、SDカードの入れ換えが出来なくなるからあんまり使われなかった。
入れっぱで後はPCやクラウドに大事なデータバックアップするっていうやり方ならそんなにデメリットないけど。
787: 2019/09/12(木) 17:04:15.42
>>786
6.0からの仕様で6.0が標準で入ってる機種は設定にあるっぽいね
メディアとしての使い勝手より、アプリの起動とかどうなのかと思ったんだ
6.0からの仕様で6.0が標準で入ってる機種は設定にあるっぽいね
メディアとしての使い勝手より、アプリの起動とかどうなのかと思ったんだ
790: 2019/09/13(金) 00:20:57.88
>>787
OS標準機能が潰されてない限り
設定になくてもadbでいけるね
microSDカードで
アプリとか入れてもおっけーですよってものには
A1マークがついてる
OS標準機能が潰されてない限り
設定になくてもadbでいけるね
microSDカードで
アプリとか入れてもおっけーですよってものには
A1マークがついてる
788: 2019/09/12(木) 19:34:25.15
何か動画撮影したら再生時音でなくなった
対策分かる人います?
対策分かる人います?
794: 2019/09/13(金) 07:43:50.80
zenfoneでやったけどSDカードに移せるアプリが限られてるからそんなに便利でもないよ。64Gもあって足りないなんてことあるの?
795: 2019/09/13(金) 15:54:46.81
64なんて無いんだ32なんだ
帰ったらpc繋いで見てみるよ ありがとう
帰ったらpc繋いで見てみるよ ありがとう
796: 2019/09/13(金) 16:12:40.98
液晶の左下がパックリ開いてきた
押さえ込むと一瞬閉まるけど直ぐにパックリ
電池破裂しないよな…
押さえ込むと一瞬閉まるけど直ぐにパックリ
電池破裂しないよな…
798: 2019/09/15(日) 14:50:13.07
>>796
俺は右下だわ
モニター下部中央もうっすらシミが出てる
ちょっくら5買ってくるでよ
俺は右下だわ
モニター下部中央もうっすらシミが出てる
ちょっくら5買ってくるでよ
797: 2019/09/13(金) 23:07:28.22
買い換えるかバッテリーを交換するかだな
799: 2019/09/15(日) 17:28:34.26
充電中、LEDがオレンジや緑に光らなくなったんだけど故障かしら?
メールが来たときは青く点滅するんだけど
メールが来たときは青く点滅するんだけど
800: 2019/09/15(日) 17:35:58.22
>>799
故障だと思うわよ
故障だと思うわよ
801: 2019/09/15(日) 17:48:12.17
>>799
充電していないのでは
充電していないのでは
802: 2019/09/15(日) 23:23:57.79
>>799
球切れとか。
ウチの廊下の電球もそうだったし()
球切れとか。
ウチの廊下の電球もそうだったし()
808: 2019/09/18(水) 19:39:06.80
>>799
サービスモードに入ってLEDの動作テストしてみるといい
ハードが正常なら緑→青→赤の順で点滅するはず
サービスモードに入ってLEDの動作テストしてみるといい
ハードが正常なら緑→青→赤の順で点滅するはず
809: 2019/09/19(木) 02:58:44.45
>>808
どうやってサービスモードに入るん?
どうやってサービスモードに入るん?
810: 2019/09/19(木) 03:10:52.20
813: 2019/09/20(金) 19:27:00.71
>>809
アプリ入れる必要ない
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xperia-kakushi-command-servicemenu/
アプリ入れる必要ない
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xperia-kakushi-command-servicemenu/
803: 2019/09/16(月) 00:07:19.84
意外に原因は多様で、ソフトウェア的なことからハードウェアまで
「球切れ」ってのも実際あるよ。中身は複数のLEDの集合体だからね
「球切れ」ってのも実際あるよ。中身は複数のLEDの集合体だからね
804: 2019/09/16(月) 00:27:42.53
別にランプとか光らんでも支障ないがな
805: 2019/09/16(月) 07:15:57.28
昨日auショップいって確認したらアップグレードプログラムEX今月発動可能だったので新型iPhone予約してきた。サヨナラXperia
806: 2019/09/16(月) 07:19:58.83
>>805
796です
すみません798様へ返信したつもりが失敗しました
796です
すみません798様へ返信したつもりが失敗しました
807: 2019/09/17(火) 20:43:01.98
かれこれXZs4台も買ってもうた
XZ2起点にしてテザリングで使こてるわ
XZ2起点にしてテザリングで使こてるわ
811: 2019/09/20(金) 01:32:32.24
充電し始めると急に重たくなるのなんとかならんの
812: 2019/09/20(金) 03:56:30.67
E=mc^2だからな
仕方ない。
仕方ない。
814: 2019/09/23(月) 12:45:35.78
サンキュー
↑ やってみたけどやはり青しか光らんかったよ
リセットしてもやはり青しか光らんかった
鬱だわ・・・
↑ やってみたけどやはり青しか光らんかったよ
リセットしてもやはり青しか光らんかった
鬱だわ・・・
815: 2019/09/26(木) 20:59:55.25
iPhoneいこうか5買うか迷う。画面縦幅はiPhoneがいいな。メモリがゴミなiPhoneより5がいいな。Androidとiosで違うのは分かるけど、やっぱりメモリあった方がいいよね
817: 2019/09/26(木) 23:25:44.07
>>815
電話、LINE、chMate くらいなのに、何故そんな高いスマホ買いたがるんだ?バッテリー交換すればええがな
電話、LINE、chMate くらいなのに、何故そんな高いスマホ買いたがるんだ?バッテリー交換すればええがな
818: 2019/09/27(金) 03:00:56.58
>>817
たしかに。割賦もなくなったし、一度冷静になれました。有難う
たしかに。割賦もなくなったし、一度冷静になれました。有難う
816: 2019/09/26(木) 22:16:35.58
XPERIA5なら人柱に色々なって貰ってから変えるかなぁ
もう今後は機種代割引大きいのは見込めないし、自分的に許せない仕様よりは安定した機種を求めたい。
あいぽんはWindowsとファイルのやり取りマンドクサそうで俺は除外。
メモリはiosとAndroidで管理が違うから数字だけで比較できなくね?
もう今後は機種代割引大きいのは見込めないし、自分的に許せない仕様よりは安定した機種を求めたい。
あいぽんはWindowsとファイルのやり取りマンドクサそうで俺は除外。
メモリはiosとAndroidで管理が違うから数字だけで比較できなくね?
819: 2019/09/27(金) 05:32:49.14
microsd128GB買って内部化して、使ってたSDからファイル転送しようとしたら容量いっぱいってなったけど
結局内部ストレージ化しても一部のアプリを移動出来るようになるワケで、本体容量が増えるってワケではないの?
結局内部ストレージ化しても一部のアプリを移動出来るようになるワケで、本体容量が増えるってワケではないの?
820: 2019/09/27(金) 09:35:21.60
バッテリー交換って
費用いくらかかるんだっけ?
費用いくらかかるんだっけ?
825: 2019/09/27(金) 18:25:47.07
>>820
保険入っていないと1万円
保険入っていないと1万円
821: 2019/09/27(金) 10:43:56.52
ときどきアラームが鳴らないときがあって困っています
なにか対策があったら欲しえてください
・アプリはAndroid標準の時計
・Androidは8.0
・繰返設定で特に変更してないので、時間の設定は問題ないはず
・スヌーズ画面も表示されていなかったので、アラームが起動?すらしてないっぽい
2ヶ月で4回も遅刻してしまって、とても困っています
今までこんなことはなかったのに...
なにか対策があったら欲しえてください
・アプリはAndroid標準の時計
・Androidは8.0
・繰返設定で特に変更してないので、時間の設定は問題ないはず
・スヌーズ画面も表示されていなかったので、アラームが起動?すらしてないっぽい
2ヶ月で4回も遅刻してしまって、とても困っています
今までこんなことはなかったのに...
827: 2019/09/28(土) 02:22:51.67
>>821
俺のも充電器挿したままじゃないと朝アラーム鳴らない
対策はわからん
極たまにコード外れてる事あったから別でタブレットでアラームかけてる
俺のも充電器挿したままじゃないと朝アラーム鳴らない
対策はわからん
極たまにコード外れてる事あったから別でタブレットでアラームかけてる
828: 2019/09/28(土) 03:57:04.94
>>827
電源刺さっても刺さってなくても基本的にちゃんとなる、、、けど、ドキドキならない...つらいーを
電源刺さっても刺さってなくても基本的にちゃんとなる、、、けど、ドキドキならない...つらいーを
831: 2019/09/29(日) 12:20:36.56
>>821
特定日だけ鳴動制限かけて、アラームもならないようにしてるとか
特定日だけ鳴動制限かけて、アラームもならないようにしてるとか
822: 2019/09/27(金) 11:03:20.92
目覚まし時計を買う
823: 2019/09/27(金) 14:19:23.75
目覚まし時計をもう一つ買う
824: 2019/09/27(金) 15:39:31.23
アラームじゃないけど、終了時刻になったのに通知の鳴動制限が解除にならなくて困る
826: 2019/09/28(土) 00:48:07.97
電池交換じゃなく本体まるごと交換なんじゃね?
それとも安サポじゃない修理屋の話?
それとも安サポじゃない修理屋の話?
829: 2019/09/28(土) 08:53:52.77
省電力機能とかじゃね?
830: 2019/09/28(土) 11:02:46.61
シンプルにスライドして止めてるに一票
832: 2019/09/30(月) 02:51:33.63
Googleで猫とか検索すると召喚できると聞いたけど
この機種じゃむりなのかい
この機種じゃむりなのかい
833: 2019/09/30(月) 18:52:04.80
834: 2019/10/01(火) 01:58:38.34
XZとXZsとでは、やはり全然違うのかね?
835: 2019/10/04(金) 03:09:13.71
膨張して液晶を持ち上げていたのでバッテリー交換してみた。
9680円だったけど100%から80%までの時間は3倍に伸びた。
発熱もいくらか抑えられて、同じ室温の室内でデレステMV(3D)を流し続けたけど40~45度で5度ぐらい下がってた。
屋外でのポケモンGOのラグは発生はするものの捕獲に影響ないレベルに抑えられてた。
XZsと同じレベルのスマホを探してたけどスナドラ660だとグラフィックが弱い結果になってたし
値段も機能を削って3万円からだったので、1万円弱での延命は今の所正しかったように感じる。
それとは別にFelicaが不調だったけど液晶と同じくバッテリー膨張によりケーブルが外れてたらしく、ついでに直してもらえた。(無料)
9680円だったけど100%から80%までの時間は3倍に伸びた。
発熱もいくらか抑えられて、同じ室温の室内でデレステMV(3D)を流し続けたけど40~45度で5度ぐらい下がってた。
屋外でのポケモンGOのラグは発生はするものの捕獲に影響ないレベルに抑えられてた。
XZsと同じレベルのスマホを探してたけどスナドラ660だとグラフィックが弱い結果になってたし
値段も機能を削って3万円からだったので、1万円弱での延命は今の所正しかったように感じる。
それとは別にFelicaが不調だったけど液晶と同じくバッテリー膨張によりケーブルが外れてたらしく、ついでに直してもらえた。(無料)
836: 2019/10/04(金) 03:15:50.29
そろそろ機種変したいのにXZsに替わるような新機種が無い
837: 2019/10/04(金) 19:12:48.57
ドコモのお届けでxzsからxz3になった
手元に届くまではxz3売り払ってiPhone11にしようと思ってたけど
xz3予想より悪くないよ、新規で買うかっていうと微妙だけど
でも、xz3暫く触ってみるといろいろxzsよりはイイ
まあ、後にでた機種だからイイのは当然だけど
さわる前はxzsでも、なんの問題もない
と思ってたけど、xz3触った後ではもう戻れないね
xz3に限らず新しい機種はちょっとだけイイもんだは
手元に届くまではxz3売り払ってiPhone11にしようと思ってたけど
xz3予想より悪くないよ、新規で買うかっていうと微妙だけど
でも、xz3暫く触ってみるといろいろxzsよりはイイ
まあ、後にでた機種だからイイのは当然だけど
さわる前はxzsでも、なんの問題もない
と思ってたけど、xz3触った後ではもう戻れないね
xz3に限らず新しい機種はちょっとだけイイもんだは
846: 2019/10/05(土) 22:06:29.78
>>842
ごめん、
>>837についてだよ そのためにあえて「イイ」とカタカナで書いたんだけど
ごめん、
>>837についてだよ そのためにあえて「イイ」とカタカナで書いたんだけど
838: 2019/10/04(金) 22:05:49.22
CPUの差やな
839: 2019/10/04(金) 23:54:32.04
このスマフォ、形はカッコよくて気に入ってはいるんだけど・・・
イヤフォン端子にスピーカー繋げても認識されず音が出なかったり、コンパスが悪いのか地図が回らなかったり、致命的な欠陥あるのが痛い・・・
イヤフォン端子にスピーカー繋げても認識されず音が出なかったり、コンパスが悪いのか地図が回らなかったり、致命的な欠陥あるのが痛い・・・
842: 2019/10/05(土) 16:30:04.34
>>839
イヤホンはスマホって5極プラグのとかあって、ステレオの3極プラグと微妙に端子部分がズレると認識されないね。
>>840
「形はカッコよくて」
ぶっちゃけスマホってPCと一緒である程度の性能あったらOSが一緒なんだからそんなに差が出なくなるよね。
俺は逆にULのスモールアプリの方が上下分割ウィンドウより好きだったが無くなっちゃったし。
イヤホンはスマホって5極プラグのとかあって、ステレオの3極プラグと微妙に端子部分がズレると認識されないね。
>>840
「形はカッコよくて」
ぶっちゃけスマホってPCと一緒である程度の性能あったらOSが一緒なんだからそんなに差が出なくなるよね。
俺は逆にULのスモールアプリの方が上下分割ウィンドウより好きだったが無くなっちゃったし。
840: 2019/10/04(金) 23:57:06.70
何がイイのかは一言も書いてない
841: 2019/10/05(土) 07:14:34.08
これ以降の機種で同じサイズの物って出てる?
手が小さいからこれのサイズより大きいと操作しにくいし持ち運びも不便なんよね
手が小さいからこれのサイズより大きいと操作しにくいし持ち運びも不便なんよね
843: 2019/10/05(土) 16:33:03.10
横幅でいえばこれより小さいのはXZ1c/XZ2c/10/5
同じ横幅(72ミリ)はたくさんある
同じ横幅(72ミリ)はたくさんある
844: 2019/10/05(土) 16:50:02.08
いや横幅同じはXZ2と1だけか
845: 2019/10/05(土) 21:35:18.92
そーいや冬モデルでないかんじ?
847: 2019/10/07(月) 12:30:08.23
コレのソフトバンク版の白ロム買おうかと思ったてるけどXperia Companionでアップデートできる?
848: 2019/10/08(火) 05:32:31.54
バージョンアップきた
849: 2019/10/08(火) 15:59:58.63
バッテリがもうダメだ
パッキン含めて純正品が手に入れば自分でやるんだが
Amazonとか中華性は性能の悪すぎて駄目だ
バッテリ劣化でスマホ交換っておかしいな
パッキン含めて純正品が手に入れば自分でやるんだが
Amazonとか中華性は性能の悪すぎて駄目だ
バッテリ劣化でスマホ交換っておかしいな
850: 2019/10/08(火) 20:06:13.27
>>849
バッテリー交換すりゃいいやん
バッテリー交換すりゃいいやん
851: 2019/10/08(火) 20:44:46.61
>>849
俺はとりあえず楽天で
SONYと書いてあるバッテリーとパッキンを手に入れた
これで駄目ならこの機種ともおさらばさ
俺はとりあえず楽天で
SONYと書いてあるバッテリーとパッキンを手に入れた
これで駄目ならこの機種ともおさらばさ
855: 2019/10/10(木) 13:31:50.52
>>851
情報thx 中華じゃなくて安心です
XZのガラス用接着剤が使えるから、材料費5500円か
民間店の安いところが8000円だから悩みどころ
情報thx 中華じゃなくて安心です
XZのガラス用接着剤が使えるから、材料費5500円か
民間店の安いところが8000円だから悩みどころ
933: 2019/10/27(日) 16:05:25.02
>>849
連レスで悪いんだけどどんな使い方してるとバッテリーそんなにへたるの?
俺もかなりゲームで使ってるけど特に気にならない位バッテリー持つよ
連レスで悪いんだけどどんな使い方してるとバッテリーそんなにへたるの?
俺もかなりゲームで使ってるけど特に気にならない位バッテリー持つよ
852: 2019/10/09(水) 13:19:03.48
普通、バッテリー交換とかしないで、Amazonで2万円未満のスマホ買ってSIMカード差し替えだろ!
853: 2019/10/09(水) 16:57:43.90
普通ってなんですか
854: 2019/10/10(木) 08:13:17.26
安いスマホはカメラとおサイフケータイがなぁ
856: 2019/10/10(木) 17:46:34.72
これより後期のXperiaの安売りヤらないかなドコモショップ
857: 2019/10/11(金) 22:14:23.73
Xperia 1の廉価版 Xperia 5いいかもな
小さくなったのは良さげ
小さくなったのは良さげ
858: 2019/10/12(土) 00:00:39.87
5は廉価版じゃなくてスペックほぼそのままのコンパクト版だろ
859: 2019/10/12(土) 17:55:14.31
8が低スペック康価版
860: 2019/10/14(月) 08:16:35.50
有線イヤホンの接触悪くなってきた。
バッテリーがさすがにヘタってきた。
Wi-Fiが途切れる。
Bluetoothが接続できずフリーズ。
さすがに買い換えるか…
バッテリーがさすがにヘタってきた。
Wi-Fiが途切れる。
Bluetoothが接続できずフリーズ。
さすがに買い換えるか…
861: 2019/10/14(月) 10:51:41.16
Xperia5気になる
862: 2019/10/14(月) 16:11:54.45
8の方が後継機っぽい
863: 2019/10/14(月) 19:42:28.64
>>862
テレビなしはNO
テレビなしはNO
864: 2019/10/16(水) 17:23:09.93
Xperia5が6万円台に落ちたら買い換えようと思うから来春か
それでもXperia5は長すぎるな
それでもXperia5は長すぎるな
868: 2019/10/16(水) 22:27:03.79
>>864
6万円台とか、お前金持ちやな~ 普通の人間は2万円未満だぞ!
6万円台とか、お前金持ちやな~ 普通の人間は2万円未満だぞ!
865: 2019/10/16(水) 17:52:18.32
lljでXperia ACEが売ってるな
866: 2019/10/16(水) 18:34:31.50
8より5だな
867: 2019/10/16(水) 19:43:51.95
ドコモは8なしか
869: 2019/10/17(木) 01:37:37.00
ボクも大体5~6万ぐらいで買うけど普通じゃないの?
870: 2019/10/17(木) 01:42:56.62
キャリアで買うならコミ割引で2万は普通なんじゃねーか?
871: 2019/10/17(木) 08:21:55.57
20ヶ月ちょい使ってるけどついにNFCが認識しなくなりコンビニで現金を
使うことになってしまった。尻ポケットに入れることが多いので繰り返される
曲げ伸ばし?が原因で内部で接触不良が起きてるのかな。やっぱ
開けないと直らないですか?
使うことになってしまった。尻ポケットに入れることが多いので繰り返される
曲げ伸ばし?が原因で内部で接触不良が起きてるのかな。やっぱ
開けないと直らないですか?
872: 2019/10/17(木) 08:24:39.04
やっぱXZ系ってNFC弱いのか
G8232だけどちょうど2年目で認識しなくなった
「N」アイコンは出てるんだけどなぁ
G8232だけどちょうど2年目で認識しなくなった
「N」アイコンは出てるんだけどなぁ
873: 2019/10/17(木) 08:55:49.61
NFCのアンテナが断線してるのかもな
カメラの反対側サイドにあるから、そこに近づけてみてダメなら交換だね
アンテナだけなら部品代そのものは安いはず
カメラの反対側サイドにあるから、そこに近づけてみてダメなら交換だね
アンテナだけなら部品代そのものは安いはず
874: 2019/10/17(木) 09:26:35.81
この前バッテリー交換したときに原因聞いたら単純に狭いスペースに突っ込んで結果的に外れなくなってる程度だからって言ってました。
バッテリーが膨張する->画面が浮く->隙間・空間が広がる->振動でNFC(Felica)のケーブルが外れるという感じ。
自力で分解できるなら数分で直せるレベルかも知れないです。(私はバッテリー交換時に無料で直してもらいました)
他の端末も作りは同じなのかな。
ちなみにNアイコンはNFCがON(=無効にしていない)ってだけで正常に使えるというマークではないです。
バッテリーが膨張する->画面が浮く->隙間・空間が広がる->振動でNFC(Felica)のケーブルが外れるという感じ。
自力で分解できるなら数分で直せるレベルかも知れないです。(私はバッテリー交換時に無料で直してもらいました)
他の端末も作りは同じなのかな。
ちなみにNアイコンはNFCがON(=無効にしていない)ってだけで正常に使えるというマークではないです。
875: 2019/10/17(木) 09:41:58.98
それはこの機種の話か?
構造的にとても信じられんけど
構造的にとても信じられんけど
877: 2019/10/17(木) 10:45:53.47
そこそこヘタってるしバッテリー交換やりたいなと思ってるけど
純正以外はわざわざ替える価値無いっぽくて悩んでる
純正以外はわざわざ替える価値無いっぽくて悩んでる
878: 2019/10/17(木) 16:41:09.89
保証つけてるなら無料交換したらええねん
879: 2019/10/17(木) 17:17:40.52
NFCはあのシール剥がしちゃったからだろ。
880: 2019/10/17(木) 17:25:24.46
バッテリー交換って慣れとか経験とか、腕がどうのこうの言う以前に
バッテリーそのものの品質のバラつきが極端すぎてほぼ博打だもんなぁ
業者に頼んでも駄目な割合が多くて泣けてくる その場合の保証はあるけどさ
バッテリーそのものの品質のバラつきが極端すぎてほぼ博打だもんなぁ
業者に頼んでも駄目な割合が多くて泣けてくる その場合の保証はあるけどさ
881: 2019/10/17(木) 23:14:53.95
発売2年経過したらセキュリティアップデートもしないんだね。
どこかで前もって宣言してたのかもしれんけど、フツーは2年で見捨てられるとは思わないよね。
2chMate 0.8.10.55 dev/Sony/SOV40/9/LR
どこかで前もって宣言してたのかもしれんけど、フツーは2年で見捨てられるとは思わないよね。
2chMate 0.8.10.55 dev/Sony/SOV40/9/LR
882: 2019/10/17(木) 23:57:23.81
今時は普通に二年~二年半で終了だっつの
まぁ、俺もうれしくはないけどな
まぁ、俺もうれしくはないけどな
883: 2019/10/18(金) 01:08:36.06
インフラというか生活必需品状態なんだからメジャーアップデートと別にセキュリティパッチは当てて欲しいよな。
885: 2019/10/18(金) 17:48:03.53
>>883
必需品なら買い換えればいいじゃん
必需品なら買い換えればいいじゃん
887: 2019/10/18(金) 18:33:06.68
>>885
お前、生活必需品だからって穴が空いてないパンティ買い換えるか?
そう言うことだ。
お前、生活必需品だからって穴が空いてないパンティ買い換えるか?
そう言うことだ。
891: 2019/10/18(金) 20:03:51.25
>>887
パンティがオンラインなら買い換えるが
つまりそういうこと
パンティがオンラインなら買い換えるが
つまりそういうこと
884: 2019/10/18(金) 17:26:44.37
一日2回充電している
893: 2019/10/18(金) 23:29:38.76
>>884
> 一日2回充電している
8月に機種変して勇退したがそれまでは1日3回充電してた
> 一日2回充電している
8月に機種変して勇退したがそれまでは1日3回充電してた
886: 2019/10/18(金) 17:56:14.67
2、3年で劣化して買い替えるような流れ作ったのは、別に日本のメーカーじゃないんだよな
ガラケー時代はそんなこたなかったし
スマホの世界市場はあっち方面が主導権握ってるから、まぁそういうこった
日本が手放すと質が悪くなっていくといういい例だな
ガラケー時代はそんなこたなかったし
スマホの世界市場はあっち方面が主導権握ってるから、まぁそういうこった
日本が手放すと質が悪くなっていくといういい例だな
888: 2019/10/18(金) 18:39:25.74
もう防水とかどうでも良いから電池パック交換可能な機種出してくれや
889: 2019/10/18(金) 19:13:51.26
原子力電池とか搭載して欲しいよな
890: 2019/10/18(金) 19:58:11.98
ド○えもん
892: 2019/10/18(金) 20:41:48.47
必需品だから長く使える方がいい、に対しての答えが
「必需品なら買い替えればいい」
この論理がわからんからちょっと説明してくれ
「必需品なら買い替えればいい」
この論理がわからんからちょっと説明してくれ
894: 2019/10/19(土) 00:20:54.14
別に電話とchMate 使えてたら支障なくね?
895: 2019/10/19(土) 00:53:54.90
俺のもNFC反応しなくなってきたけど裏面押せば何とか反応する
auの故障紛失サポートで治せないかな。。
auの故障紛失サポートで治せないかな。。
896: 2019/10/19(土) 02:17:43.35
ゲームするからいいやつほしいな
最近のゲームって最新機種基準でやってるからたまらんわ
最近のゲームって最新機種基準でやってるからたまらんわ
897: 2019/10/19(土) 05:13:23.19
XPERIAはXPERIAの哲学で出して良いんだけど、なんつーかこうブレブレだよな
XZやXZsみたいなハイスペで旗艦機に特化するのか、ミドルレンジ、ロースぺまで全部出してシェアを取りに行くのか
ゲームに特化するのか技術に特化するのか、今までのXPERIAの哲学に特化するのか、はてさて売上に特化するのか何も見えてこない。
XPERIAなんか尖った実験機種と、実用ギリギリのセカンド機でいーんだよ。
今だったらXPERIA1と5だけで。
その代わり、5でも1と同じ旗艦機としてRAMROMとかCPUとかのそこら辺は評価高いのを詰んで
集中して良い機種を作る以外に何か要求はあんのか?
と思う。
XZやXZsみたいなハイスペで旗艦機に特化するのか、ミドルレンジ、ロースぺまで全部出してシェアを取りに行くのか
ゲームに特化するのか技術に特化するのか、今までのXPERIAの哲学に特化するのか、はてさて売上に特化するのか何も見えてこない。
XPERIAなんか尖った実験機種と、実用ギリギリのセカンド機でいーんだよ。
今だったらXPERIA1と5だけで。
その代わり、5でも1と同じ旗艦機としてRAMROMとかCPUとかのそこら辺は評価高いのを詰んで
集中して良い機種を作る以外に何か要求はあんのか?
と思う。
898: 2019/10/19(土) 14:40:00.80
5Gで本気を出す
ってSONYが言ってた
ってSONYが言ってた
899: 2019/10/19(土) 19:06:18.42
まだ余裕あったけど、災害の時に全く使えないんじゃやだなとリフレッシュしたよ。データ移行疲れたわ 21:9とか段々持ちにくいだけ
900: 2019/10/20(日) 03:54:08.47
Pixel4に変えると性能差実感できるレベルかね?
901: 2019/10/20(日) 20:35:50.63
ID使えないのが問題
902: 2019/10/21(月) 17:27:51.11
今月で払い終わるから
新しいプランに変更した方が安くなるのでやろうかと思ったら
2ギガこえたら4ギガ→7ギガになるプランしかなかった
2ギガ超えたら通信遅くしてくれるだけでいいのに
新しいプランに変更した方が安くなるのでやろうかと思ったら
2ギガこえたら4ギガ→7ギガになるプランしかなかった
2ギガ超えたら通信遅くしてくれるだけでいいのに
903: 2019/10/22(火) 18:32:59.99
イヤホンジャックにイヤホンさしても全然音聞こえなくなり、修理の見積もりだしたら1マンかかると言われた。
修理しようか、新端末の資金に回すか悩む
修理しようか、新端末の資金に回すか悩む
905: 2019/10/22(火) 18:35:58.95
>>903
この際イヤホン辞める。
マジで今、イヤホン難聴(突発性難聴の仲間)増えてるし、聴力低下は戻らない、年取って認知症の原因になるで
良いこと一つもない。
この際イヤホン辞める。
マジで今、イヤホン難聴(突発性難聴の仲間)増えてるし、聴力低下は戻らない、年取って認知症の原因になるで
良いこと一つもない。
921: 2019/10/25(金) 02:52:04.00
>>920
1万円払って修理しちゃったよ
普段はBluetoothなんだけど、Bluetoothのリモコン忘れたりバッテリー切れしてイヤホンジャックに直差しすることが結構あって・・・
>>905
音楽を大きな音で聴くことはそんなにない
ただの英語を聞いてることが、多いので大丈夫と思ってる
1万円払って修理しちゃったよ
普段はBluetoothなんだけど、Bluetoothのリモコン忘れたりバッテリー切れしてイヤホンジャックに直差しすることが結構あって・・・
>>905
音楽を大きな音で聴くことはそんなにない
ただの英語を聞いてることが、多いので大丈夫と思ってる
922: 2019/10/26(土) 01:42:02.37
>>921
大きな音で聴かなくてもよろしくないのよ~
大きな音で聴かなくてもよろしくないのよ~
909: 2019/10/23(水) 01:37:38.84
>>903
イヤホンを買い直せば済むやろwww
イヤホンを買い直せば済むやろwww
910: 2019/10/23(水) 04:37:27.13
>>909
イヤホンじゃなくてイヤホンジャックがイカれてるって話だろ?
どう読んだらそうなるんだ?
イヤホンじゃなくてイヤホンジャックがイカれてるって話だろ?
どう読んだらそうなるんだ?
920: 2019/10/25(金) 01:00:47.05
>>903
修理、買い替え、bluetoothの他にもう一つ解がある
USB接続でヘッドフォンをつける
一体型もあれば、アダプターのみもある
多少消費電力が増えるが、安物でなければ音質はbluetoothよりもいいはず
bluetooth同様、次のスマホ買っても使える
安物は音質はそれなりだし、動作が保証できないが、おそらく数百円のPC用の
USBタイプAのものににtypeC用の変換かませば、使えるものもあると思う
修理、買い替え、bluetoothの他にもう一つ解がある
USB接続でヘッドフォンをつける
一体型もあれば、アダプターのみもある
多少消費電力が増えるが、安物でなければ音質はbluetoothよりもいいはず
bluetooth同様、次のスマホ買っても使える
安物は音質はそれなりだし、動作が保証できないが、おそらく数百円のPC用の
USBタイプAのものににtypeC用の変換かませば、使えるものもあると思う
932: 2019/10/27(日) 16:01:33.98
>>903
俺も片方しか聞こえない
配線が断裂してるのかな
自力で修理したいなぁ
バッテリーも変えたいし
俺も片方しか聞こえない
配線が断裂してるのかな
自力で修理したいなぁ
バッテリーも変えたいし
904: 2019/10/22(火) 18:33:53.32
だいたいどうやっても一人7~8,000円くらい家の光回線なんかも含めて料金取るような算段になってんだろうな。
昔、就職説明会でau行った時は「一人一台携帯を!」ってやってたけど、
もう一人一台スマホ持ってると国内じゃ売上が天井になってるし。
昔、就職説明会でau行った時は「一人一台携帯を!」ってやってたけど、
もう一人一台スマホ持ってると国内じゃ売上が天井になってるし。
906: 2019/10/22(火) 20:45:47.44
増えてるのか?
908: 2019/10/22(火) 21:30:47.03
>>906
WHOが警告出してる。
各種音源( 騒音レベル)と 1 日あたりの許容基準
音源 騒音レベル 許容基準
航空機 130 dB 1 秒未満
ブブゼラ 120 dB 9 秒
ポップスコンサート 115 dB 28 秒
耳元で聞く大声 110.0db 1分30秒
最大音量の音楽プレーヤー 105.0db 4分
ドライヤー 100 dB 15 分
バイク 95 dB 47 分
自動車 85 dB 8 時間
目覚まし時計 80 dB 25 時間
掃除機 75 dB
許容基準 なし
洗濯機 70 dB
エアコン 65 dB
普通の話し声 60 dB
WHOが警告出してる。
各種音源( 騒音レベル)と 1 日あたりの許容基準
音源 騒音レベル 許容基準
航空機 130 dB 1 秒未満
ブブゼラ 120 dB 9 秒
ポップスコンサート 115 dB 28 秒
耳元で聞く大声 110.0db 1分30秒
最大音量の音楽プレーヤー 105.0db 4分
ドライヤー 100 dB 15 分
バイク 95 dB 47 分
自動車 85 dB 8 時間
目覚まし時計 80 dB 25 時間
掃除機 75 dB
許容基準 なし
洗濯機 70 dB
エアコン 65 dB
普通の話し声 60 dB
907: 2019/10/22(火) 20:47:34.10
二年半使っとるけど少し前にノイキャン効かなくなったわ
911: 2019/10/23(水) 14:29:57.37
bluetoothのイヤホン買えって事かもしれん
今月で2年縛りが終わるけどどうしたものか
AQUOSR3かsense3、arrowsBe3あたりを考えてるがミドル機はやっぱり物足りないだろうか
iphoneもちょっと興味出てきたw
今月で2年縛りが終わるけどどうしたものか
AQUOSR3かsense3、arrowsBe3あたりを考えてるがミドル機はやっぱり物足りないだろうか
iphoneもちょっと興味出てきたw
912: 2019/10/23(水) 14:35:43.81
SHARPのzero2は?
来年の1月らしいが
来年の1月らしいが
913: 2019/10/23(水) 19:24:57.75
詳しい人に聞きたいけど
この機種と
SO-02G の
カメラ機能・音楽機能 はほぼ変わらないの?
Xperia 1 に替えたので
どちらか処分しようと思うんだけど
SO-02G は軽くて小さくて ポケット入れるには便利なんだけど
機能的に遜色なければ こちらを売ろうかなと(SIMフリ-にしてる)
この機種と
SO-02G の
カメラ機能・音楽機能 はほぼ変わらないの?
Xperia 1 に替えたので
どちらか処分しようと思うんだけど
SO-02G は軽くて小さくて ポケット入れるには便利なんだけど
機能的に遜色なければ こちらを売ろうかなと(SIMフリ-にしてる)
914: 2019/10/23(水) 21:19:02.16
何なんだよこの気持ち悪い全角半角の使い方はYO!
915: 2019/10/23(水) 22:56:21.45
02Gよりカメラもヘッドホン接続時の音も向上してるぞ
02GにはFMラジオが付いているのがメリット
02GにはFMラジオが付いているのがメリット
916: 2019/10/23(水) 23:31:47.51
間抜けのレスばかりが続くな
917: 2019/10/24(木) 18:23:07.75
xz4も気になる
918: 2019/10/24(木) 19:20:01.53
xz5待ち
919: 2019/10/24(木) 22:06:47.35
まとめてXZ3、6のリャンメン待ち
923: 2019/10/26(土) 12:11:49.84
充電開始直後に1分くらいカクカクになるの、なんで?
930: 2019/10/26(土) 20:22:44.68
>>923
かなり残量少ないときにやるとなるね
クロック落としてるんじゃないかと
かなり残量少ないときにやるとなるね
クロック落としてるんじゃないかと
924: 2019/10/26(土) 15:04:02.33
どんな充電器使ってんだ
926: 2019/10/26(土) 19:23:47.26
>>925
今度はおしりに気をつけろよ
今度はおしりに気をつけろよ
927: 2019/10/26(土) 20:02:47.96
ケツ穴から聞くとかハイレベルすぎる
929: 2019/10/26(土) 20:18:12.85
>>927
ハイレゾだから。
ハイレゾだから。
931: 2019/10/27(日) 15:59:54.85
電池性能表示ってあてにならないよね?大概良好80%表示になるよね?
毎日ゲームばかりしてハードな使い方してる人居る?
電池持ちはどう?
ネットしたりしてるとすぐ減るかな?
毎日ゲームばかりしてハードな使い方してる人居る?
電池持ちはどう?
ネットしたりしてるとすぐ減るかな?
934: 2019/10/27(日) 17:51:05.77
>>931
充電しながらスマホ使用がヤバいと思う
バッテリーだけでなくUSB接点もダメージ
充電しながらスマホ使用がヤバいと思う
バッテリーだけでなくUSB接点もダメージ
938: 2019/10/27(日) 21:18:36.87
>>931
Battery Health testをどうぞ 現在の実容量が出るよ
ttps://avohm.info/post-2012/
ただしデフォより多い数値出たり全く減少してないようだとバッテリーがバカになってるかもね
Battery Health testをどうぞ 現在の実容量が出るよ
ttps://avohm.info/post-2012/
ただしデフォより多い数値出たり全く減少してないようだとバッテリーがバカになってるかもね
940: 2019/10/28(月) 02:21:31.67
>>938
こんな隠しコマンドあるんだねw
俺は2600000
良いのか悪いのか分からないが
中古売ってる人は出品時に画像貼ってほしいなぁ
こんな隠しコマンドあるんだねw
俺は2600000
良いのか悪いのか分からないが
中古売ってる人は出品時に画像貼ってほしいなぁ
935: 2019/10/27(日) 17:51:59.91
多分毎日使ってるので気づかないんじゃないかなぁ。
感覚としてはバッテリーの最大容量は毎日0.1~0.5mAh減少、
アプリのバッテリー使用量も毎日0.1%上昇しているようなもの。
今日は外出したのでバッテリーを多く使用した。
天気が良かったので輝度を高めにしてたから普段より使ってる。
忙しかったのでバッテリーが全然減ってない。
・・という日々のバッテリー使用量もバラバラなので余計に気づかない。
最初の1年は全然気づかないけど、2年経つとモバイルバッテリーの使用頻度が増えてきてアレ?ってなってくる。
感覚としてはバッテリーの最大容量は毎日0.1~0.5mAh減少、
アプリのバッテリー使用量も毎日0.1%上昇しているようなもの。
今日は外出したのでバッテリーを多く使用した。
天気が良かったので輝度を高めにしてたから普段より使ってる。
忙しかったのでバッテリーが全然減ってない。
・・という日々のバッテリー使用量もバラバラなので余計に気づかない。
最初の1年は全然気づかないけど、2年経つとモバイルバッテリーの使用頻度が増えてきてアレ?ってなってくる。
936: 2019/10/27(日) 18:33:37.63
バッテリー交換自分でしたいけど、アマゾン見るとiPhoneと違ってAndroidはバッテリー膨張多いみたいで困る。
iPhoneは一度もバッテリー膨張した事ないけどAndroidは初めてなので交換怖いなぁ。当たりハズレがあると言うより、ハズレしかない印象。
新機種欲しいけど月割無いからもう買えないし。
iPhoneは一度もバッテリー膨張した事ないけどAndroidは初めてなので交換怖いなぁ。当たりハズレがあると言うより、ハズレしかない印象。
新機種欲しいけど月割無いからもう買えないし。
937: 2019/10/27(日) 18:36:48.39
頭悪いんだから、黙ってアイフォンでも買っとけばいいじゃん
939: 2019/10/27(日) 23:22:09.13
Actual Batt(uAh) : 2980000 って出た
941: 2019/10/28(月) 02:27:15.35
good no need to replace
翻訳したら
交換する必要ありませんてw
iPhoneよりバッテリー寿命は良いね
翻訳したら
交換する必要ありませんてw
iPhoneよりバッテリー寿命は良いね
942: 2019/10/28(月) 03:06:07.81
翻訳しないと意味が分からないのか…
943: 2019/10/28(月) 08:11:18.42
いちいち絡んでくるヘタレって喧嘩売るとビビって逃げ出すからつまらないんだよなぁ。もっと番号でも貼って喧嘩売れる位にならないと。
安全な所でしか吠えないjap飽きた
安全な所でしか吠えないjap飽きた
944: 2019/10/28(月) 08:12:57.88
教えてくれた人ありがとう
これからp10スレ行ってきますw
これからp10スレ行ってきますw
945: 2019/10/28(月) 10:13:11.41
ださ
947: 2019/10/29(火) 07:45:56.27
型落ちスレでやるなよ・・・
948: 2019/10/29(火) 12:33:47.18
そらモサモサしてるだろ
二年前の端末だしな(笑)
二年前の端末だしな(笑)
949: 2019/10/29(火) 12:58:41.06
5にしたら体感できるくらいに性能差でかいんかね?
950: 2019/10/29(火) 14:35:48.20
2年以上前の機種と現在のトップモデルの差はでかいだろ
5でも長すぎなのが買う気をなくすけど、当面21:9みたいだしな
スマホで映画なんて見ないし困ったものだ
自転車乗って、パンツのポケットに入れると落ちそうだし
5でも長すぎなのが買う気をなくすけど、当面21:9みたいだしな
スマホで映画なんて見ないし困ったものだ
自転車乗って、パンツのポケットに入れると落ちそうだし
951: 2019/10/29(火) 15:41:30.54
不満な点:
・イヤホン差してもスピーカーから音が出て恥ずかしい思いすることある。
・ジャイロセンサーの完成度が低く地図が回らないことが多い。
・音楽聴いてると音高杉とか出て強制的に音下げられる。
・温度が高いとか出てカメラが起動しないことがある。
・充電池換えるの素人はムリ
・イヤホン差してもスピーカーから音が出て恥ずかしい思いすることある。
・ジャイロセンサーの完成度が低く地図が回らないことが多い。
・音楽聴いてると音高杉とか出て強制的に音下げられる。
・温度が高いとか出てカメラが起動しないことがある。
・充電池換えるの素人はムリ
コメント
コメントする