1: 2019/10/23(水) 17:30:54.82
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです
■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/
※前々スレ達
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570901278/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571216813/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571416194/
※前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571623084/
■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/
※前々スレ達
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570901278/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571216813/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571416194/
※前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571623084/
2: 2019/10/23(水) 17:32:37.53
フォンマネージャー無効化手順
25 SIM無しさん (ワッチョイ 470c-TmBr) sage 2019/09/30(月) 14:26:34.19 ID:46/sfrtc0
15
やり方
1.先にパソコンにADBを入れる
https://tech.la-fra.com/2018/07/29/post-204/
これでPCのコマンドプロンプト(黒いやつ)からAndroid端末に命令送れるようになる
2.パソコンとUSBで繋ぐ
3.無効化していく
https://hanpenblog.com/6488/
このサイトは上の方に無効化と有効化、
一番最後に完全にそれ自体をアンインストールしちゃう方法が書いてある。
以上。
これだけ。
パッケージ名の調べ方は2種類。
・パッケージ名が簡単にわかるアプリを使うか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.aplin
・上のアプリに出ないアプリも含めてパッケージ名を全部調べられるコマンドを使う。
http://blog.livedoor.jp/mitsu_aki/archives/19940874.html
(コマンド使う方はどばーっとパッケージ名が全部出る。
そしたら選択して、コマンドプロンプトの上枠を右クリック、編集、コピーして、テキトーなソフトに貼り付けて好きなだけoppoとかcolorとかsmartを検索すればいい。
このパッケージ名…何のアプリ?って思ったらパッケージ名をググる。パッケージ名の画像検索でアイコン出たりすることもあるぞ。)
↓特にうざいので無効化すべきやつ
com.coloros.athena
("自動的にクリアする")
こいつがタスクキル馬鹿+通知来なくする犯人
com.coloros.phonemanager
("フォンマネージャー")
こいつがchmateのNGを消す犯人
↓海外の人の無効化おすすめ
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.xda-developers.com%2Ffind-X%2Fhow-to%2Fguide-adb-oppo-x-apps-safe-to-uninstall-t3818165
(ちなみこのサイト、「Show Full Post」押さないと全文が表示されないから読み飛ばさないよう注意w)
25 SIM無しさん (ワッチョイ 470c-TmBr) sage 2019/09/30(月) 14:26:34.19 ID:46/sfrtc0
15
やり方
1.先にパソコンにADBを入れる
https://tech.la-fra.com/2018/07/29/post-204/
これでPCのコマンドプロンプト(黒いやつ)からAndroid端末に命令送れるようになる
2.パソコンとUSBで繋ぐ
3.無効化していく
https://hanpenblog.com/6488/
このサイトは上の方に無効化と有効化、
一番最後に完全にそれ自体をアンインストールしちゃう方法が書いてある。
以上。
これだけ。
パッケージ名の調べ方は2種類。
・パッケージ名が簡単にわかるアプリを使うか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.aplin
・上のアプリに出ないアプリも含めてパッケージ名を全部調べられるコマンドを使う。
http://blog.livedoor.jp/mitsu_aki/archives/19940874.html
(コマンド使う方はどばーっとパッケージ名が全部出る。
そしたら選択して、コマンドプロンプトの上枠を右クリック、編集、コピーして、テキトーなソフトに貼り付けて好きなだけoppoとかcolorとかsmartを検索すればいい。
このパッケージ名…何のアプリ?って思ったらパッケージ名をググる。パッケージ名の画像検索でアイコン出たりすることもあるぞ。)
↓特にうざいので無効化すべきやつ
com.coloros.athena
("自動的にクリアする")
こいつがタスクキル馬鹿+通知来なくする犯人
com.coloros.phonemanager
("フォンマネージャー")
こいつがchmateのNGを消す犯人
↓海外の人の無効化おすすめ
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.xda-developers.com%2Ffind-X%2Fhow-to%2Fguide-adb-oppo-x-apps-safe-to-uninstall-t3818165
(ちなみこのサイト、「Show Full Post」押さないと全文が表示されないから読み飛ばさないよう注意w)
187: 2019/10/24(木) 10:13:17.18
だからキャッシュクリアは >>2 でだな…
>>2ってセキュリティアップデートで勝手にリセットされたりする?
>>2ってセキュリティアップデートで勝手にリセットされたりする?
201: 2019/10/24(木) 11:22:18.89
>>171
書き込んだら赤マーク、それのレスは緑のマークが消えてる
しばらくは消えなくて、何かのタイミング(日をまたぐとか?)で消えた
>>187
取りあえず、今、
com.coloros.athena
を無効化してみたので、様子見
>>188
フォンマネージャーの自己診断はオフにしてたけど、書き込み履歴のマークは消えた
>>194
俺は、NGではなく書き込み履歴のマークだけど、数日大丈夫立ったのに、今朝突然消えてた
書き込んだら赤マーク、それのレスは緑のマークが消えてる
しばらくは消えなくて、何かのタイミング(日をまたぐとか?)で消えた
>>187
取りあえず、今、
com.coloros.athena
を無効化してみたので、様子見
>>188
フォンマネージャーの自己診断はオフにしてたけど、書き込み履歴のマークは消えた
>>194
俺は、NGではなく書き込み履歴のマークだけど、数日大丈夫立ったのに、今朝突然消えてた
619: 2019/10/26(土) 14:52:37.74
Chrome78のダークモード化
次スレからテンプレ>>2に追加よろしく
※chamateやYoutubeもアプリの設定からダークモード化が可能
https://i.imgur.com/DF8tl6k.jpg
flagsからAndroid UI dark modeをEnableに変更
Force Dark Mode for Web ContentsもEnableにするとコンテンツも強制的にダークっぽいデザインにできる
https://i.imgur.com/HXFHgs1.jpg
設定にテーマの項目が追加される
https://i.imgur.com/pjD6kOE.jpg
テーマを暗に変更する
次スレからテンプレ>>2に追加よろしく
※chamateやYoutubeもアプリの設定からダークモード化が可能
https://i.imgur.com/DF8tl6k.jpg
flagsからAndroid UI dark modeをEnableに変更
Force Dark Mode for Web ContentsもEnableにするとコンテンツも強制的にダークっぽいデザインにできる
https://i.imgur.com/HXFHgs1.jpg
設定にテーマの項目が追加される
https://i.imgur.com/pjD6kOE.jpg
テーマを暗に変更する
3: 2019/10/23(水) 17:32:47.62
乙
4: 2019/10/23(水) 17:33:47.06
■通知が来ない時など
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する
■○アイコンを□にしたい
ホーム画面→何もないとこで長押し→設定→テーマを設定→Classic
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する
■○アイコンを□にしたい
ホーム画面→何もないとこで長押し→設定→テーマを設定→Classic
5: 2019/10/23(水) 17:33:56.97
乙
末尾0のねっとりアンチは構わないで即NGで
末尾0のねっとりアンチは構わないで即NGで
6: 2019/10/23(水) 17:34:04.63
サイズ/重量
縦: 158.4mm
横: 75.4mm
厚さ: 7.8mm
重量: 約169.5g
カラー: ブルー,ブラック
OS: ColorOS 6(Android 9ベース)
CPU: Qualcomm SDM710
GPU: Adreno 616
バッテリー: 3600 mAh
RAM: 6GB
ストレージ: 64GB/ 128GB(楽天モバイル版限定) (最大256GBまで拡張可能)
ディスプレイ
サイズ: 16.2cm (6.4インチ)
タッチスクリーン: Multi-touch, Capacitive Screen
解像度: 2340 x 1080 ピクセル
カラー: 1600万色
画面占有率: 91%
アウトカメラ: 1600万画素 + 200万画素
インカメラ: 2500万画素
フラッシュ: LEDフラッシュ
カメラモード:写真、ビデオ、エキスパートモード、パノラマモード、ポートレート、夜モード、タイムラプスなど
ビデオ:インカメラ: 1080P/720P@30fps
アウトカメラ: Max 4K/1080P/720P@30fps
通信方式
GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
LTE FDD: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28
LTE TDD: Bands 38/39/40/41(full-band)
SIMカードタイプ: デュアルナノSIMカード
GPS: GPS/A-GPS/GLONASS/Beidou/Galileo
Bluetooth: 5.0
WLAN Function: 2.4/5GHz 802.11 a/b/g/n/ac
OTG: 利用可
NFC: FeliCa対応
センサー
磁気センサー/光センサー/近接センサー/加速度センサー/ジャイロセンサー
同梱内容
電話機×1
AC アダプター×1
イヤフォン×1
TypeC USBデータケーブル×1
安全ガイド×1
クイックガイド×1
SIMカードスロット用ピン×1
保護ケース×1
保護フィルム(貼付済み)×1
縦: 158.4mm
横: 75.4mm
厚さ: 7.8mm
重量: 約169.5g
カラー: ブルー,ブラック
OS: ColorOS 6(Android 9ベース)
CPU: Qualcomm SDM710
GPU: Adreno 616
バッテリー: 3600 mAh
RAM: 6GB
ストレージ: 64GB/ 128GB(楽天モバイル版限定) (最大256GBまで拡張可能)
ディスプレイ
サイズ: 16.2cm (6.4インチ)
タッチスクリーン: Multi-touch, Capacitive Screen
解像度: 2340 x 1080 ピクセル
カラー: 1600万色
画面占有率: 91%
アウトカメラ: 1600万画素 + 200万画素
インカメラ: 2500万画素
フラッシュ: LEDフラッシュ
カメラモード:写真、ビデオ、エキスパートモード、パノラマモード、ポートレート、夜モード、タイムラプスなど
ビデオ:インカメラ: 1080P/720P@30fps
アウトカメラ: Max 4K/1080P/720P@30fps
通信方式
GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
LTE FDD: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28
LTE TDD: Bands 38/39/40/41(full-band)
SIMカードタイプ: デュアルナノSIMカード
GPS: GPS/A-GPS/GLONASS/Beidou/Galileo
Bluetooth: 5.0
WLAN Function: 2.4/5GHz 802.11 a/b/g/n/ac
OTG: 利用可
NFC: FeliCa対応
センサー
磁気センサー/光センサー/近接センサー/加速度センサー/ジャイロセンサー
同梱内容
電話機×1
AC アダプター×1
イヤフォン×1
TypeC USBデータケーブル×1
安全ガイド×1
クイックガイド×1
SIMカードスロット用ピン×1
保護ケース×1
保護フィルム(貼付済み)×1
7: 2019/10/23(水) 17:34:44.01
・充電は最大5V2Aの急速充電に対応(約1%/分@急速充電時)
ただしスマホ使いながらだと充電速度は1A程度まで半減する
・電池持ちは普通~あまり良くない
・電波の掴みは良好 GPSの感度は普通
・昔のColor OSで不評だった開発者オプションとユーザー補助を変更した時に表示されていた警告は無くなった
・開発者オプション設定のウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールの設定が翌日に元に戻ってる現象あり
・指紋認証速度はそれなり(画面認証機種の中では早い)
顔認証は速いので指紋認証が遅いと感じる人は顔認証と指紋認証の併用がおすすめ
ただしスマホ使いながらだと充電速度は1A程度まで半減する
・電池持ちは普通~あまり良くない
・電波の掴みは良好 GPSの感度は普通
・昔のColor OSで不評だった開発者オプションとユーザー補助を変更した時に表示されていた警告は無くなった
・開発者オプション設定のウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールの設定が翌日に元に戻ってる現象あり
・指紋認証速度はそれなり(画面認証機種の中では早い)
顔認証は速いので指紋認証が遅いと感じる人は顔認証と指紋認証の併用がおすすめ
155: 2019/10/24(木) 05:37:17.02
>>136
検証サンクス。
と言う事は>>7のままで変更不要だな。
まったく適当な事をあたかも事実のように言う素人が多くて困る。
>>151
4G使えるのは当たり前。今はまだBand42なんてあまり普及してないから将来的にあった方がいいおまけレベルじゃないか?
検証サンクス。
と言う事は>>7のままで変更不要だな。
まったく適当な事をあたかも事実のように言う素人が多くて困る。
>>151
4G使えるのは当たり前。今はまだBand42なんてあまり普及してないから将来的にあった方がいいおまけレベルじゃないか?
8: 2019/10/23(水) 17:34:59.59
OPPO統合(Reno,AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570270435/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570270435/
9: 2019/10/23(水) 17:36:38.45
あとは追加事項を各自お願いします
10: 2019/10/23(水) 17:38:45.66
もう荒らしは来ないで!!!
11: 2019/10/23(水) 17:39:13.92
相手にする奴がいるから来るんだよ
12: 2019/10/23(水) 17:44:09.87
あ、わっちょい・・・
出来る人いるならこの代わりで作ってくれ
出来る人いるならこの代わりで作ってくれ
13: 2019/10/23(水) 17:44:57.48
ワッチョイあっても荒らし来まくってるじゃん
14: 2019/10/23(水) 17:45:12.54
ワッチョイ消したんだな
これで別回線用意しなくても分身できる
これで別回線用意しなくても分身できる
15: 2019/10/23(水) 17:50:50.50
>開発者オプション設定のウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールの設定が翌日に元に戻ってる現象あり
これ時間指定で設定してある夜間シールドが自動的にONになるからなんじゃないかな既出だったら知らんけど
手動で試しにONしたら強制的に1xに戻される
これ時間指定で設定してある夜間シールドが自動的にONになるからなんじゃないかな既出だったら知らんけど
手動で試しにONしたら強制的に1xに戻される
17: 2019/10/23(水) 17:56:07.78
>>15
ずっと夜間シールドオンにしてる場合すぐ解除されちゃうんかな?
ずっと夜間シールドオンにしてる場合すぐ解除されちゃうんかな?
18: 2019/10/23(水) 17:58:47.87
>>17
みたいよ
みたいよ
19: 2019/10/23(水) 18:00:15.13
>>18
サンクス
使わないで我慢するっきゃないか
サンクス
使わないで我慢するっきゃないか
167: 2019/10/24(木) 08:42:51.50
>>15
オフでも一晩経つと再現する
オフでも一晩経つと再現する
16: 2019/10/23(水) 17:53:46.35
スレ立ておつ
ワッチョイなしなのね
とりあえずidあるから大丈夫かな?
ワッチョイなしなのね
とりあえずidあるから大丈夫かな?
20: 2019/10/23(水) 18:02:25.73
2年くらい顔認証使って来たけど今更指紋認証がなんかいい感じ
21: 2019/10/23(水) 18:06:07.49
Huaweiみたいな画面ロックのウィジェットってないですか?
電源ボタン押すしかロックできない?
そんなに使うことないけど、ちと便利な機能なんだが俺的に
電源ボタン押すしかロックできない?
そんなに使うことないけど、ちと便利な機能なんだが俺的に
22: 2019/10/23(水) 18:07:05.18
>>21
ワンタッチロックだかってアプリプリインでいたはずだよ
ワンタッチロックだかってアプリプリインでいたはずだよ
23: 2019/10/23(水) 18:07:59.68
ありましたね!
なんと、ウィジェットじゃなくて普通にアプリでした
ありがとうございます(´^∀^`)
なんと、ウィジェットじゃなくて普通にアプリでした
ありがとうございます(´^∀^`)
24: 2019/10/23(水) 18:09:12.27
今日届きました。教えて欲しいのですが、この機種はタッチパネル内の指紋認証だからなんでしょうけど、
タッチパネルがいつも感知するのですが、これで正常なんですよね?
電源ボタンON→液晶ON→タッチして指紋認証させる、こういう機種かと思って購入したら違ったもので・・。
タッチパネルがいつも感知するのですが、これで正常なんですよね?
電源ボタンON→液晶ON→タッチして指紋認証させる、こういう機種かと思って購入したら違ったもので・・。
25: 2019/10/23(水) 18:11:14.11
>>24
指紋認証の画面がオフのときに~をオフにすれば出ないよ
指紋認証の画面がオフのときに~をオフにすれば出ないよ
26: 2019/10/23(水) 18:16:36.47
ひょっとしてダークモードにできない雑魚、おる?
28: 2019/10/23(水) 18:23:33.94
>>26
簡単な事でマウント取りたいガイジか?
簡単な事でマウント取りたいガイジか?
27: 2019/10/23(水) 18:17:48.03
プッシュ通知来るようにするのに、省エネモードオフだとか高パフォーマンスモードオンだとかは本当に必要なのか?
wiki(という名の個人サイト)の人がどういうやり方で検証したのか知らないけど・・・
wiki(という名の個人サイト)の人がどういうやり方で検証したのか知らないけど・・・
29: 2019/10/23(水) 18:25:07.84
>>27
俺はあそこ見て設定してとりあえずIP電話のプッシュ受信できるようになったよ
reno a メール 常駐設定 で検索したら出るところ
俺はあそこ見て設定してとりあえずIP電話のプッシュ受信できるようになったよ
reno a メール 常駐設定 で検索したら出るところ
36: 2019/10/23(水) 18:48:13.55
>>29
高パフォーマンスモードとか名前からしてバッテリー持ちにモロ響きそうだけど、大丈夫なんか?
高パフォーマンスモードとか名前からしてバッテリー持ちにモロ響きそうだけど、大丈夫なんか?
40: 2019/10/23(水) 18:57:51.52
>>36
「システムは高性能で動作しますが、電力消費量が増加します。」
と項目のところに書いてある
オンにしようとすると
「高パフォーマンスモードをオンにしますか?
携帯電話に対して最高性能の動作をオンにしますが、これにより電力消費量が増加して、発熱が生じる場合があります。」
と聞いてくるので
使うのを躊躇してるw
「システムは高性能で動作しますが、電力消費量が増加します。」
と項目のところに書いてある
オンにしようとすると
「高パフォーマンスモードをオンにしますか?
携帯電話に対して最高性能の動作をオンにしますが、これにより電力消費量が増加して、発熱が生じる場合があります。」
と聞いてくるので
使うのを躊躇してるw
77: 2019/10/23(水) 20:18:39.40
>>40
うーん、ますます、それ本当に通知受けるだけのために必要なのかな・・・
OPPOもそこまでアホか?
うーん、ますます、それ本当に通知受けるだけのために必要なのかな・・・
OPPOもそこまでアホか?
30: 2019/10/23(水) 18:33:23.93
Gメールは普通に通知来るけど
31: 2019/10/23(水) 18:36:00.45
「おサイフケータイ必須 絶対無きゃダメ」
まあこの時点であまり頭が良くないんだけどね笑
まあこの時点であまり頭が良くないんだけどね笑
34: 2019/10/23(水) 18:42:45.80
>>31
ファーウェイには付いてないもんな
涙吹けよ
ファーウェイには付いてないもんな
涙吹けよ
37: 2019/10/23(水) 18:48:57.85
>>34
この機種の登場で制裁関係なくファ~はオワコン
だがファ~の今迄の功績は評価すべき
この機種の登場で制裁関係なくファ~はオワコン
だがファ~の今迄の功績は評価すべき
74: 2019/10/23(水) 20:12:32.05
>>31
頭の良し悪しと全く関係無さそうだけど賢く説明してみてほしい
頭の良し悪しと全く関係無さそうだけど賢く説明してみてほしい
95: 2019/10/23(水) 20:56:54.13
>>31
モバイルSuica使いたいとおサイフケータイないとダメだろ?
モバイルSuica使いたいとおサイフケータイないとダメだろ?
361: 2019/10/25(金) 11:27:15.17
>>31
赤くしとくわ
赤くしとくわ
32: 2019/10/23(水) 18:37:46.41
画面がオフの時に指紋アイコンを表示する これでしたか(´・ω・`)どうもです
33: 2019/10/23(水) 18:41:56.90
楽天モバイル、そのうち在庫復活するよね?ポイント付与なんて待たずに在庫ある時に注文すればよかったわ
41: 2019/10/23(水) 19:00:05.68
>>33
セール時期に復活すると思ってる。
セール時期に復活すると思ってる。
35: 2019/10/23(水) 18:43:12.53
デフォルトのブラウザアプリをサードアプリに設定しても気付いたら元に戻ってるのは原因分かる?
38: 2019/10/23(水) 18:50:47.19
兼ね備えた
39: 2019/10/23(水) 18:52:19.22
たった今志村から届いたわ佐川の運ちゃんお疲れちゃん
42: 2019/10/23(水) 19:06:49.28
128Gもショップで売ってくれよ
43: 2019/10/23(水) 19:14:22.40
オフの時少し揺らすだけで指紋マーク出るけど、これバッテリー結構食うのかなあ
44: 2019/10/23(水) 19:16:56.78
即解約で買うわ
45: 2019/10/23(水) 19:18:30.43
今日のocnモバイル本家で発注しました
申込後10日後の日を含む月が初月だから11月無料になる
皆さんよろしく
申込後10日後の日を含む月が初月だから11月無料になる
皆さんよろしく
49: 2019/10/23(水) 19:22:43.03
51: 2019/10/23(水) 19:27:00.14
>>49
ありがとうございます
知らなかった
ぎりぎりまで待つ必要無くなったんですね
ありがとうございます
知らなかった
ぎりぎりまで待つ必要無くなったんですね
86: 2019/10/23(水) 20:39:09.58
>>49
>>51
それは解約違約金の話であって、このあたりを見ると>>45のとおりでは?
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>>51
それは解約違約金の話であって、このあたりを見ると>>45のとおりでは?
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
97: 2019/10/23(水) 21:02:15.81
>>86
そうですか残念です
更新日は>>49のほうが新しいのですが
そうですか残念です
更新日は>>49のほうが新しいのですが
102: 2019/10/23(水) 21:09:28.50
>>86
やっと意味わかりました
>>45さんの言う通りです
すみません
やっと意味わかりました
>>45さんの言う通りです
すみません
46: 2019/10/23(水) 19:18:49.45
妥協して64GBに手を出しそうになったが絶対後悔するので128GBを待つわ
48: 2019/10/23(水) 19:21:30.63
>>46
価格差があれば納得も出来るが、現状同じような価格なんだから128GB版をオススメするけどね
価格差があれば納得も出来るが、現状同じような価格なんだから128GB版をオススメするけどね
47: 2019/10/23(水) 19:20:07.91
有機ELなのにアンチグレアフィルム買うワイ
50: 2019/10/23(水) 19:26:25.31
もう今のうちにフィルムとケース買っておくかな
本当はファーウェイでこんな感じの端末を出してくれるのを待ってたんだが
まさに理想の端末だわ
本当はファーウェイでこんな感じの端末を出してくれるのを待ってたんだが
まさに理想の端末だわ
52: 2019/10/23(水) 19:30:29.67
志村のp30liteがクソ安くて迷う
6ヶ月寝かしても15000円切り
6ヶ月寝かしても15000円切り
53: 2019/10/23(水) 19:34:14.30
15000は切らねえや
16000ちょっとか
16000ちょっとか
54: 2019/10/23(水) 19:36:07.68
覚悟はしていたがレノアのリアカメラr11sよりも低スペだったからカメラ用にA5 2020も買おうと思ってるんだがどう?
55: 2019/10/23(水) 19:37:02.25
君達よく中華端末なんて使えるね
いくらゴミのような個人情報とは言え吸われることに何も感じないのか?
いくらゴミのような個人情報とは言え吸われることに何も感じないのか?
56: 2019/10/23(水) 19:38:21.15
>>55
それは中華スマホだけの問題か?
それは中華スマホだけの問題か?
57: 2019/10/23(水) 19:41:00.70
正直Twitterとかカクカクしない?
58: 2019/10/23(水) 19:43:43.17
開発者オプションで変更した所が初期値に戻るのもフォンマネージャーのせいですか?
59: 2019/10/23(水) 19:44:34.08
全てのアプリがサクサクで笑いが出る
60: 2019/10/23(水) 19:47:25.17
志村ってひょっとしてクレカ持ってないと買えないの?
こんな差別ありかよ、消費者庁に訴えるわ。
こんな差別ありかよ、消費者庁に訴えるわ。
61: 2019/10/23(水) 19:49:31.62
ワッチョイなしか
荒らしが立てたの?
荒らしが立てたの?
62: 2019/10/23(水) 19:50:00.76
音質はいいですか?iphoneくそなので
65: 2019/10/23(水) 19:54:42.23
>>62
モノラルだから音質は求めない方がいいよ
イヤフォン使うならわからないけど
モノラルだから音質は求めない方がいいよ
イヤフォン使うならわからないけど
704: 2019/10/27(日) 03:08:34.90
>>62 音はそんなに良くない
r17neoとあんま変わらない
音質求めるならLG端末買うしか無い
2chMate 0.8.10.48/LGE/L-02K/8.0.0/LR
r17neoとあんま変わらない
音質求めるならLG端末買うしか無い
2chMate 0.8.10.48/LGE/L-02K/8.0.0/LR
63: 2019/10/23(水) 19:50:18.62
高パフォーマンスモードはあんまり関係ない気もするけどどうなんだろうね
とりあえず省エネ設定だけは切って常駐設定はしてるけど
ただやっぱり楽天メールは通知来ない
とりあえず省エネ設定だけは切って常駐設定はしてるけど
ただやっぱり楽天メールは通知来ない
64: 2019/10/23(水) 19:52:13.09
ノーベル賞受賞の吉野彰さんも愛用
賢者の必須アイテム…. 中華スマホ
https://twitter.com/Lin_CAN_L12/status/1182059238144630784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
賢者の必須アイテム…. 中華スマホ
https://twitter.com/Lin_CAN_L12/status/1182059238144630784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
66: 2019/10/23(水) 19:57:37.94
ノーベル賞の吉野さんがファーウェイユーザーとは朗報だな
よく分かっていらっしゃる
よく分かっていらっしゃる
69: 2019/10/23(水) 20:04:47.84
>>66
学生にどれが良いか聞いて
ジャパネットたかたで契約www
けっこう普通の爺さんのパターン
学生にどれが良いか聞いて
ジャパネットたかたで契約www
けっこう普通の爺さんのパターン
71: 2019/10/23(水) 20:09:27.70
>>69
「よく分かっていらっしゃる(キリッ」
「よく分かっていらっしゃる(キリッ」
67: 2019/10/23(水) 20:02:09.62
中華の2流メーカーなのに
値段とスペックだけ見て買ってしまったお前ら
今後悔していますか?
値段とスペックだけ見て買ってしまったお前ら
今後悔していますか?
72: 2019/10/23(水) 20:09:36.88
>>67
Umidigiの方が二流でしょ・・・
Umidigiの方が二流でしょ・・・
75: 2019/10/23(水) 20:12:47.87
>>72
二流ってぺリアのことじゃないの?
二流ってぺリアのことじゃないの?
76: 2019/10/23(水) 20:15:08.98
>>75
それは三流
中華以下
それは三流
中華以下
68: 2019/10/23(水) 20:02:59.72
最高に幸せっす(^o^)!
70: 2019/10/23(水) 20:08:53.75
ろくなものを出さない一流メーカー()よりはマシ
73: 2019/10/23(水) 20:12:31.52
Galaxy A7/20/30は、寒村苦戦の象徴。
78: 2019/10/23(水) 20:20:06.92
やっぱりワッチョイなしスレは駄目だな
早く埋めて立て直せ
早く埋めて立て直せ
79: 2019/10/23(水) 20:28:23.49
カメラはイマイチだな
81: 2019/10/23(水) 20:30:25.15
特に不具合とかなさそうだな
82: 2019/10/23(水) 20:31:50.37
ソフトバンク優勝したらヤフショで激安案件出るよな
83: 2019/10/23(水) 20:33:20.82
OPPOも安いには安いんだけど、アメリカの意向で突然googleサービス中止もありえるから手を出したくないな
将来が不安定すぎて中華はやっぱ駄目だわ
将来が不安定すぎて中華はやっぱ駄目だわ
84: 2019/10/23(水) 20:36:13.33
>>83
そもそも何故HuaweiとZTE以外の中華スマホメーカーはGoogle規制されないんだろう
って一度も考えたこと無いでしょ君
そもそも何故HuaweiとZTE以外の中華スマホメーカーはGoogle規制されないんだろう
って一度も考えたこと無いでしょ君
85: 2019/10/23(水) 20:38:12.45
>>84
アメリカの理論だと中国企業は共産党の開示要求に逆らえないから危険なんだろ?一緒やん
アメリカの理論だと中国企業は共産党の開示要求に逆らえないから危険なんだろ?一緒やん
87: 2019/10/23(水) 20:39:32.02
なんとなくアンチな情報を頭振り絞って書いていて頑張っているなw
購入したひとほどこれイイじゃんってなっている笑える
購入したひとほどこれイイじゃんってなっている笑える
88: 2019/10/23(水) 20:42:15.02
リノエー完全なバズったな
89: 2019/10/23(水) 20:47:37.43
OCN在庫復活しとるけどさっしーのバッジ残ってるかどうか聞いた人いる?
楽天版の復活待つかどうするか悩む
楽天版の復活待つかどうするか悩む
90: 2019/10/23(水) 20:49:28.02
android10も来ないゴミに4万も出しちゃって、仕方なく我慢して使うしかない情弱たち\(◎o◎)/
94: 2019/10/23(水) 20:56:45.97
96: 2019/10/23(水) 20:58:32.31
>>94
最近入手したけど来ないと思ってるw
長くても三年くらいしか使わんし来なくても構わん
最近入手したけど来ないと思ってるw
長くても三年くらいしか使わんし来なくても構わん
98: 2019/10/23(水) 21:02:58.53
>>96
実際そうなんだよね
結局5Gに対しての腰掛けなのは明白なんでアプデいらんのよね
実際そうなんだよね
結局5Gに対しての腰掛けなのは明白なんでアプデいらんのよね
91: 2019/10/23(水) 20:50:21.63
立てた。テンプレよろぴく
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571831377/
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571831377/
92: 2019/10/23(水) 20:52:56.51
民族大移動や
93: 2019/10/23(水) 20:56:19.90
1万円足してiPhone8買った方が幸せかもしれんと思い始めた
99: 2019/10/23(水) 21:03:41.20
荒らし以外は移動です
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571831377/
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571831377/
101: 2019/10/23(水) 21:09:00.05
>>99
ここは荒らすから
ここは荒らすから
100: 2019/10/23(水) 21:06:16.96
ワッチョイ有りスレありがとう
てかまた改行○カが来てるじゃん
まぁあいつ話全く聞かないからちゃんとNG入れといてね
てかまた改行○カが来てるじゃん
まぁあいつ話全く聞かないからちゃんとNG入れといてね
104: 2019/10/23(水) 21:13:24.49
>>100
せっかく立ててテンプレまで貼ってくれて100レス近くまで進んだのにまた立てるのは
気が引けたので礼を言ってくれるのは助かる!こちらこそありがとう
せっかく立ててテンプレまで貼ってくれて100レス近くまで進んだのにまた立てるのは
気が引けたので礼を言ってくれるのは助かる!こちらこそありがとう
103: 2019/10/23(水) 21:10:27.54
こっちでもPixel4の勢い超えているんだね
105: 2019/10/23(水) 21:15:16.82
あと少し
106: 2019/10/23(水) 21:20:49.99
荒らしの人って嫉妬しているのかな?
本当にどうでもいいなら他のスレに書き込めばいいのに
本当にどうでもいいなら他のスレに書き込めばいいのに
108: 2019/10/23(水) 21:37:52.17
>>106
どうだろうね
ただ自己顕示欲と承認欲求欲がヤバくて、これ(もしくは中華系)に相当恨みがあるから何かしら心のヤマイはあると思うよ
どうだろうね
ただ自己顕示欲と承認欲求欲がヤバくて、これ(もしくは中華系)に相当恨みがあるから何かしら心のヤマイはあると思うよ
107: 2019/10/23(水) 21:27:04.52
高パフォーモードはサクサクにはなる。普通のスマホも重いゲームとかは発熱反応するから、リミッターをつけて処理能力を落としてるんだろう。それを解除するのが高パフォーマンスモードって感じ
109: 2019/10/23(水) 21:41:28.15
あらしっていうのは人が集まってるところにわくだけだよ
嫉妬というほどの知性もない
嫉妬というほどの知性もない
110: 2019/10/23(水) 21:50:15.90
ソフバン優勝セールはよ
115: 2019/10/23(水) 22:30:10.16
>>110
69 SIM無しさん (ワッチョイ 9220-4aVF) sage 2019/10/23(水) 22:29:16.39 ID:78PHh4660
ひかり
商品合計(1点)
39,380円
送料
0円
福岡ソフトバンクホークスセール連動 掲載ストア全品で使える10%OFFクーポン 第1弾
-3938円
PayPayボーナスライト
5,502円相当
(14%)
Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる!
1,572円相当
(4%)
福岡ソフトバンクホークスセール +10%【対象ストア限定】
3,930円相当
(10%)
PayPayボーナス
354円相当
(1%)
PayPay残高払い
354円相当
(1%)
Tポイント
(1%)
ストアポイント
393ポイント
実質29193円
ソフトバンクありがとう
69 SIM無しさん (ワッチョイ 9220-4aVF) sage 2019/10/23(水) 22:29:16.39 ID:78PHh4660
ひかり
商品合計(1点)
39,380円
送料
0円
福岡ソフトバンクホークスセール連動 掲載ストア全品で使える10%OFFクーポン 第1弾
-3938円
PayPayボーナスライト
5,502円相当
(14%)
Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる!
1,572円相当
(4%)
福岡ソフトバンクホークスセール +10%【対象ストア限定】
3,930円相当
(10%)
PayPayボーナス
354円相当
(1%)
PayPay残高払い
354円相当
(1%)
Tポイント
(1%)
ストアポイント
393ポイント
実質29193円
ソフトバンクありがとう
132: 2019/10/23(水) 23:36:56.37
>>115
クソっ
クソがっ!
クソっ
クソがっ!
142: 2019/10/24(木) 00:14:39.60
>>115
こんなの絶対おかしいよ
もう志村で買う気無くなったわ
こんなの絶対おかしいよ
もう志村で買う気無くなったわ
143: 2019/10/24(木) 00:31:32.20
>>115
俺にも買わせろ~
俺にも買わせろ~
177: 2019/10/24(木) 09:34:11.93
>>115
今見てまだポイントそのままだと思ったら10%引きが無いのか
それでもヤフオクやメルカリで買うより得だよな
今見てまだポイントそのままだと思ったら10%引きが無いのか
それでもヤフオクやメルカリで買うより得だよな
111: 2019/10/23(水) 21:59:40.43
せっかく片手モードがあるのに、切り替えるには通知バーからじゃないと出来ないって。。
113: 2019/10/23(水) 22:02:55.14
>>111
どういうこと?
どういうこと?
114: 2019/10/23(水) 22:05:26.83
>>113
わざわざ端末の上端に指を持っていかなきゃ片手モードにならないっておかしくね?
わざわざ端末の上端に指を持っていかなきゃ片手モードにならないっておかしくね?
122: 2019/10/23(水) 23:08:42.18
>>114
たし蟹w
まあandroidなんでアプリ入れて解決のほうが早いかも
たし蟹w
まあandroidなんでアプリ入れて解決のほうが早いかも
161: 2019/10/24(木) 07:52:16.02
>>111
huaweiならバー?のとこスライドするだけでいけたのにな
huaweiならバー?のとこスライドするだけでいけたのにな
112: 2019/10/23(水) 22:02:15.36
復活したら買うと言った奴買えよ
116: 2019/10/23(水) 22:38:11.16
おまえら急げ!
ヤフショひかりで実質3万以下で買えるぞ
ヤフショひかりで実質3万以下で買えるぞ
117: 2019/10/23(水) 22:54:38.42
売切れてやんのw
ヤフオクで37000円とか出した奴w
日本一10%クーポンだけでも35442円なのに
今入札してるの全部それより高いw
志村でMNPしてまで買った奴ww
契約しちゃった奴w
手続きご苦労さんw
ヤフオクで37000円とか出した奴w
日本一10%クーポンだけでも35442円なのに
今入札してるの全部それより高いw
志村でMNPしてまで買った奴ww
契約しちゃった奴w
手続きご苦労さんw
118: 2019/10/23(水) 22:55:51.72
sense3と迷ってたけどセールで買ったわ
助かるわ
贔屓楽天だけどソフトバンクありがとう
助かるわ
贔屓楽天だけどソフトバンクありがとう
119: 2019/10/23(水) 22:59:53.18
発売日からたった5日でこんな事すんなよ
アホみたいやんけ
アホみたいやんけ
120: 2019/10/23(水) 23:02:11.46
楽天市場のポイント20%セールの得なのにYahooで買った早漏www
126: 2019/10/23(水) 23:14:29.97
>>120
ヤフーは26%じゃん
10%は値引きだし比べるのがアホ
ヤフーは26%じゃん
10%は値引きだし比べるのがアホ
121: 2019/10/23(水) 23:03:00.17
Galaxy A7/20/30は地雷w
125: 2019/10/23(水) 23:13:26.63
楽酷天(中国名)そのものでワロタw
128: 2019/10/23(水) 23:20:59.08
134: 2019/10/23(水) 23:38:57.61
>>128
指紋だけか顔認証だけか両方か
指紋だけか顔認証だけか両方か
135: 2019/10/23(水) 23:41:32.55
オンにしても普通に顔だけ、指紋だけで通っちゃうんだが
>>134
>>134
139: 2019/10/23(水) 23:54:59.77
>>135
そう言う意味じゃなく
顔認証は動き出すのは、
・スマホを持ち上げたとき
・電源ボタンを押したとき
・画面をダブルタップしたとき
で、ONにすると、それに追加して
指紋認証部分をロングタップしたとき
も顔認証が働くようになる
要するに指紋認証に失敗したときに、顔認証が働くって事
ただOffにしてても、指紋認証に何回か失敗すると、バスコード入力画面になって、そうなったら顔認証は働く
ONだと指紋認証一回目の失敗でも顔認証が働く
そう言う意味じゃなく
顔認証は動き出すのは、
・スマホを持ち上げたとき
・電源ボタンを押したとき
・画面をダブルタップしたとき
で、ONにすると、それに追加して
指紋認証部分をロングタップしたとき
も顔認証が働くようになる
要するに指紋認証に失敗したときに、顔認証が働くって事
ただOffにしてても、指紋認証に何回か失敗すると、バスコード入力画面になって、そうなったら顔認証は働く
ONだと指紋認証一回目の失敗でも顔認証が働く
149: 2019/10/24(木) 02:44:00.11
>>139
はえー
ありがとう
はえー
ありがとう
129: 2019/10/23(水) 23:21:47.26
いくら良くても共産党の息のかかった端末はちょっと、、、
131: 2019/10/23(水) 23:28:02.47
>>129
じゃあ富士通とNECは使っちゃ駄目だね
じゃあ富士通とNECは使っちゃ駄目だね
137: 2019/10/23(水) 23:48:54.73
>>131
レノボ製とか頼まれたってお断りだわ
レノボ製とか頼まれたってお断りだわ
130: 2019/10/23(水) 23:26:16.01
ひかり買えた奴いる?
133: 2019/10/23(水) 23:36:56.39
アプリ一覧のソートはできないの?
abc順 あいうえお順 とかさ
abc順 あいうえお順 とかさ
145: 2019/10/24(木) 00:39:32.94
>>133
ホームアプリ変えれば?
ホームアプリ変えれば?
136: 2019/10/23(水) 23:43:42.22
残念なお知らせ
やっぱり充電は急速対応してなかった
約5V、約1.84A
試したのは、QC3.0、PD、OPPO付属
https://i.imgur.com/lHBHHUa.jpg
QC3.0
https://i.imgur.com/kdEcwnt.jpg
PD
https://i.imgur.com/cPeSUV6.jpg
OPPO 付属
https://i.imgur.com/lbCBDBO.jpg
で、画面が点灯すると、1.1Aまで落ちる
https://i.imgur.com/xHGLg0j.jpg
やっぱり充電は急速対応してなかった
約5V、約1.84A
試したのは、QC3.0、PD、OPPO付属
https://i.imgur.com/lHBHHUa.jpg
QC3.0
https://i.imgur.com/kdEcwnt.jpg
PD
https://i.imgur.com/cPeSUV6.jpg
OPPO 付属
https://i.imgur.com/lbCBDBO.jpg
で、画面が点灯すると、1.1Aまで落ちる
https://i.imgur.com/xHGLg0j.jpg
170: 2019/10/24(木) 09:08:46.73
>>136
でアップしたもけど、やっぱりmateの書き込み履歴も消えるね
でアップしたもけど、やっぱりmateの書き込み履歴も消えるね
171: 2019/10/24(木) 09:11:47.61
>>170
書き込み履歴消えるってどういうことですか?
アプリ開くとどの状態で立ち上がるの?
書き込み履歴消えるってどういうことですか?
アプリ開くとどの状態で立ち上がるの?
172: 2019/10/24(木) 09:18:14.36
>>171
自分が書き込んだ時に自動でつくマークが勝手に消えてる
自分が書き込んだ時に自動でつくマークが勝手に消えてる
174: 2019/10/24(木) 09:27:14.70
>>172
こゆのって、chmateの設計思想が間違ってるの?
それともColorOSがあまりに非常識なの?
Pixel使ってても、タスク切り替えるたびにキャッシュが消えてるようなことがあるのだけど、Android自体の問題?
こゆのって、chmateの設計思想が間違ってるの?
それともColorOSがあまりに非常識なの?
Pixel使ってても、タスク切り替えるたびにキャッシュが消えてるようなことがあるのだけど、Android自体の問題?
175: 2019/10/24(木) 09:27:41.10
>>174
ネガキャン乙
ネガキャン乙
176: 2019/10/24(木) 09:33:19.96
>>174
どっちも間違ってる
キャッシュにユーザーデータおいてるアプリも、キャッシュを無意味に消したがるosも
どっちも間違ってる
キャッシュにユーザーデータおいてるアプリも、キャッシュを無意味に消したがるosも
179: 2019/10/24(木) 09:46:33.87
>>176
ありがとうございます。
iOSではあまり(ないとは言わない)見られない現象なので気になっていました。
ファーウエイ も少しうざいキャッシュクリアがありますが、設定したとしても酷いという話もあり、気になっていました。
ColorOSがもっと普及したらアプリ側で対応されるのかな?
…というか、開発者がOPPO端末を買わないと無理か。
私は情弱で難しい使い方はしない方なので、素人さんに受け入れられてるのであれば我慢できるのかしら…できるといいな。
ありがとうございます。
iOSではあまり(ないとは言わない)見られない現象なので気になっていました。
ファーウエイ も少しうざいキャッシュクリアがありますが、設定したとしても酷いという話もあり、気になっていました。
ColorOSがもっと普及したらアプリ側で対応されるのかな?
…というか、開発者がOPPO端末を買わないと無理か。
私は情弱で難しい使い方はしない方なので、素人さんに受け入れられてるのであれば我慢できるのかしら…できるといいな。
178: 2019/10/24(木) 09:46:19.16
>>172
アプリ立ち上げたら閉じたところから始まればそれでいいんだけど
アプリも最初(板一覧とか)ならめんどくさいなと
それはないですよね?
アプリ立ち上げたら閉じたところから始まればそれでいいんだけど
アプリも最初(板一覧とか)ならめんどくさいなと
それはないですよね?
182: 2019/10/24(木) 09:55:41.86
>>178
スレの閲覧履歴とか、(たぶん)前回見てた位置とかは保存されてる
だからマーク消えんのは不便だけど、使えなくなるってレベルじゃないかな
スレの閲覧履歴とか、(たぶん)前回見てた位置とかは保存されてる
だからマーク消えんのは不便だけど、使えなくなるってレベルじゃないかな
183: 2019/10/24(木) 09:56:30.21
>>182
なるほど ありがとう
なるほど ありがとう
199: 2019/10/24(木) 11:18:45.39
>>136
9V2Aで充電できることはこいつが言ってた
今見たら修正されてるけどw
ホント適当野郎だな
9V2Aで充電できることはこいつが言ってた
今見たら修正されてるけどw
ホント適当野郎だな
200: 2019/10/24(木) 11:19:26.40
405: 2019/10/25(金) 15:43:55.03
>>382
>>199
いまどきスクロールでカクつくスマホがあるってことに驚くわ
要するにカラーOSてほんとゴミなんだな
>>199
いまどきスクロールでカクつくスマホがあるってことに驚くわ
要するにカラーOSてほんとゴミなんだな
138: 2019/10/23(水) 23:50:35.21
次はいつ29000円になりますか?
ヤフーでも楽天でもいいです
ヤフーでも楽天でもいいです
140: 2019/10/24(木) 00:00:52.20
楽天モバイルのネットで、に22日の夜9時過ぎに新規で申し込んで、もう明日の午前中には届いちゃう
思ったより早いな
思ったより早いな
141: 2019/10/24(木) 00:05:48.11
Twitterスクロールするとカクカクしてショックだわ
144: 2019/10/24(木) 00:39:24.41
ColorOS 7 for Realme phones will be closer to stock Android
RenoAもcolorOS7にアップデートしてくれないのかな?
RenoAもcolorOS7にアップデートしてくれないのかな?
146: 2019/10/24(木) 01:17:20.67
OCNのキャンペーンとオプション割で1万7千円
音声SIMの乗り換えなら実質1万2千円で買えるから悩む
ただ今すぐ端末欲しいかって言われると手元のiPhoneSEが現役だから悩む
リノエーとiPhoneSEだったらどっちの方が使い勝手良いかね
音声SIMの乗り換えなら実質1万2千円で買えるから悩む
ただ今すぐ端末欲しいかって言われると手元のiPhoneSEが現役だから悩む
リノエーとiPhoneSEだったらどっちの方が使い勝手良いかね
148: 2019/10/24(木) 02:09:58.19
>>146
大きさが二回りは大きいのを考慮してな
大きさが二回りは大きいのを考慮してな
168: 2019/10/24(木) 08:50:08.62
>>148>>162>>165
サンクス
大きさは問題ないんだ。SEは画面が狭すぎると感じてきたし
ただやっぱSE現役のうちはまだいいかな
キャンペーン始まったって記事見て浮き足立ってしまったけどここは我慢するわ
https://kakuyasu-sim.jp/qt-mobile-campaign
サンクス
大きさは問題ないんだ。SEは画面が狭すぎると感じてきたし
ただやっぱSE現役のうちはまだいいかな
キャンペーン始まったって記事見て浮き足立ってしまったけどここは我慢するわ
https://kakuyasu-sim.jp/qt-mobile-campaign
238: 2019/10/24(木) 16:24:06.38
>>168
それアフィリエイトだろ?
それアフィリエイトだろ?
162: 2019/10/24(木) 08:00:05.75
>>146
もうSE2待てばいいじゃん
もうSE2待てばいいじゃん
165: 2019/10/24(木) 08:24:44.09
>>162
iOS13になって6s/SEでも、ある程度サクサク動いてるし、OSサポート終わるまで使った方がいいと思うよ。
電池が持たなくなってるなら、アップルサポートに電話して5500円で交換して貰えばいいし。
あえて低スペックな端末を選ぶ必要はない。
私は検証用のために注文したけど、今のColorOSの噂を聞く限り、メイン機には辛いんじゃないかなと想像してる。
iOS13になって6s/SEでも、ある程度サクサク動いてるし、OSサポート終わるまで使った方がいいと思うよ。
電池が持たなくなってるなら、アップルサポートに電話して5500円で交換して貰えばいいし。
あえて低スペックな端末を選ぶ必要はない。
私は検証用のために注文したけど、今のColorOSの噂を聞く限り、メイン機には辛いんじゃないかなと想像してる。
147: 2019/10/24(木) 01:40:27.86
知らねーよ雑魚
150: 2019/10/24(木) 03:20:38.07
指紋は背面でいいしFeliCa要らんから、もうちょっと小さいやつ出してくんないかな
有機ELの機種って安いのは大型画面多いのがな
RenoAかhuaweiの小さめの機種か悩む……
有機ELの機種って安いのは大型画面多いのがな
RenoAかhuaweiの小さめの機種か悩む……
153: 2019/10/24(木) 04:12:06.67
>>150
Felica選択肢から外したらいくらでもあんでしょ。
Felica選択肢から外したらいくらでもあんでしょ。
151: 2019/10/24(木) 03:56:30.96
無知で申し訳ないがドコモSIMで、この機種bands42対応してないって事は4Gって出ない?使えないって事なんかな?
初めてSIMフリー使おうかと思ってるが不安で。
初めてSIMフリー使おうかと思ってるが不安で。
152: 2019/10/24(木) 04:08:33.69
3万切ったらコスパやべえ
154: 2019/10/24(木) 04:32:07.90
ナビゲーションモードをスワイプジェスチャにしてるんだけど、画面の左右の端からスワイプしてちょっとホールドすると、アプリが切り替わってしまうんだけど、この動作を止める方法はない?すげー煩わし
156: 2019/10/24(木) 06:09:11.45
おサイフケータイのアイコンがふたつあるんだが
なして?
なして?
159: 2019/10/24(木) 07:18:56.69
>>156
くぐってください。とても有名な話です
くぐってください。とても有名な話です
190: 2019/10/24(木) 10:25:08.26
>>156
片っぽ初期登録用じゃない?自分も不思議に思った
片っぽ初期登録用じゃない?自分も不思議に思った
191: 2019/10/24(木) 10:28:48.53
>>190
検索しろって言われたからしてみたら よくあることらしい
タッチすると両方同じ画面になるけど実際は片方はセットアップ用のものでセットアップが終わったら非表示にしてもいいらしい
検索しろって言われたからしてみたら よくあることらしい
タッチすると両方同じ画面になるけど実際は片方はセットアップ用のものでセットアップが終わったら非表示にしてもいいらしい
193: 2019/10/24(木) 10:30:41.46
>>191
やっぱそうなんだね、ありがと
やっぱそうなんだね、ありがと
157: 2019/10/24(木) 06:10:36.10
有機ELディスプレイって黒部分が多ければ多い程バッテリー減りにくいんでそ?
超コスパいいじゃん
OSが心配だけど
超コスパいいじゃん
OSが心配だけど
158: 2019/10/24(木) 07:08:35.15
>>157
このモデルは残念ながらダークモードはないからそれはできないよ
このモデルは残念ながらダークモードはないからそれはできないよ
163: 2019/10/24(木) 08:04:24.79
>>158
ダークモードにできない雑魚、おる?
ダークモードにできない雑魚、おる?
180: 2019/10/24(木) 09:50:55.59
>>163
おりゅよ!!できるなら教えろや
おりゅよ!!できるなら教えろや
237: 2019/10/24(木) 16:20:29.08
>>157
なわけねーわ!
なわけねーわ!
160: 2019/10/24(木) 07:35:30.63
10パークーポンもうないじゃん フザケルナヨ
164: 2019/10/24(木) 08:05:17.08
いろいろ残念仕様だな
中華ってソフトウェア面ではもっと優れていると思ってたのに
中華ってソフトウェア面ではもっと優れていると思ってたのに
166: 2019/10/24(木) 08:31:13.55
一般人なら問題ないしベテランならADBコマンド打って快適だし大騒ぎ騒してるのは使いこなせない素人脱却組だけどな。
169: 2019/10/24(木) 08:56:06.59
173: 2019/10/24(木) 09:23:03.88
アマゾンのほうでケース探しててあんまり無いなーと思ってたが
楽天だとそこそこ種類出てるな
楽天だとそこそこ種類出てるな
181: 2019/10/24(木) 09:52:28.65
Twitterの画面のスクロールで引っ掛かると言うかカクカクする
iPhone8から買い替えたのは失敗だったのか
iPhone8から買い替えたのは失敗だったのか
184: 2019/10/24(木) 10:06:58.71
186: 2019/10/24(木) 10:12:29.20
>>184
18日発売だから3日分だけだよなこれ
18日発売だから3日分だけだよなこれ
228: 2019/10/24(木) 14:53:44.48
>>184
ARROWこんなにうれてるんかよ笑
ARROWこんなにうれてるんかよ笑
185: 2019/10/24(木) 10:10:46.92
出荷数が全く足りてない割には健闘してるな
188: 2019/10/24(木) 10:14:32.98
これは本当なの?
571 SIM無しさん (ブーイモ MMe3-aT//) sage 2019/10/22(火) 19:26:54.03 ID:eUo/hqK+M
キャッシュ削除回避はADBなんか使わなくても
フォンマネージャーの自己診断の設定をオフにするだけで発生しない
それでも発生すると言ってるやつは他のゴミ端末掴んだゴミでヒマな低能のカスが
ウソついて荒らしてるだけだからNG追加して無視すればOK
それでは快適な神機レノエー ライフを
571 SIM無しさん (ブーイモ MMe3-aT//) sage 2019/10/22(火) 19:26:54.03 ID:eUo/hqK+M
キャッシュ削除回避はADBなんか使わなくても
フォンマネージャーの自己診断の設定をオフにするだけで発生しない
それでも発生すると言ってるやつは他のゴミ端末掴んだゴミでヒマな低能のカスが
ウソついて荒らしてるだけだからNG追加して無視すればOK
それでは快適な神機レノエー ライフを
192: 2019/10/24(木) 10:28:57.08
>>188
確かに今のとこキャッシュ消去では困ってないな
アプリ一覧から✕で一斉タスクキルすると常駐に設定したアプリが止まる(アプリロックすれば避けれるけど一覧にずっといるのがうっとおしい)
ブラウザのデフォルトをサードアプリに設定してもいつの間にかGoogleに戻ってる
この2つを今どうにかしようとしてるくらい
確かに今のとこキャッシュ消去では困ってないな
アプリ一覧から✕で一斉タスクキルすると常駐に設定したアプリが止まる(アプリロックすれば避けれるけど一覧にずっといるのがうっとおしい)
ブラウザのデフォルトをサードアプリに設定してもいつの間にかGoogleに戻ってる
この2つを今どうにかしようとしてるくらい
189: 2019/10/24(木) 10:23:15.08
通知バーの上部にデータ使用量を表示する
OFFにしても消えない BUGだね
OFFにしても消えない BUGだね
194: 2019/10/24(木) 10:31:07.67
俺はアテナもフォンマネも無効化してないけどchmateのNG消える現象とか全然おきてないけどな
今朝もNG確認したけど消えてなかった
ip電話も朝起きてすぐに電話かけたらちゃんと着信できたから常駐できてるわ
設定方法は reno a メール 常駐設定 でぐぐれば出てくるよ
今朝もNG確認したけど消えてなかった
ip電話も朝起きてすぐに電話かけたらちゃんと着信できたから常駐できてるわ
設定方法は reno a メール 常駐設定 でぐぐれば出てくるよ
195: 2019/10/24(木) 10:35:25.83
>>194
メールやLINE関連は自分も問題ないんだけどエッジジェスチャーってアプリがアプリ一覧からの一斉タスクキルで止まっちゃう
メールやLINE関連は自分も問題ないんだけどエッジジェスチャーってアプリがアプリ一覧からの一斉タスクキルで止まっちゃう
196: 2019/10/24(木) 10:36:17.04
話題のフォンマネージャの設定の中に
ウィルススキャンエンジンがあるけど
AVASTがデフォでOnになってる
他に360という選択肢があるんだがこれは何?
ウィルススキャンエンジンがあるけど
AVASTがデフォでOnになってる
他に360という選択肢があるんだがこれは何?
203: 2019/10/24(木) 11:50:03.82
>>196
奇虎360
中国のセキュリティ系ベンダー
ちなみにオリジナルスマホも出している
奇虎360
中国のセキュリティ系ベンダー
ちなみにオリジナルスマホも出している
212: 2019/10/24(木) 13:00:41.58
>>203
ありがとう
どっちも怖いw
ありがとう
どっちも怖いw
214: 2019/10/24(木) 13:02:44.17
>>212
怖いとか言うならなんで中華スマホ買ったんだよ
怖いとか言うならなんで中華スマホ買ったんだよ
217: 2019/10/24(木) 13:19:57.43
>>212
中華シメジ使ってるくせに
中華シメジ使ってるくせに
197: 2019/10/24(木) 11:01:47.38
フォンマネージャーは無効にした方がバッテリー消費少なくなるんだろうか?
システムが何度もサービス立ち上げようとするなら逆に多くなるしな
システムが何度もサービス立ち上げようとするなら逆に多くなるしな
198: 2019/10/24(木) 11:17:41.84
スナドラ710思ったよりカクカクが気になるわ
202: 2019/10/24(木) 11:40:18.73
>>198
それパフォーマンスモードにしてないから
それパフォーマンスモードにしてないから
205: 2019/10/24(木) 12:35:35.27
>>198
所詮ミドルハイだし過度の期待はしない方が良い
これがヌルサクとか言ってる人は大げさすぎる
所詮ミドルハイだし過度の期待はしない方が良い
これがヌルサクとか言ってる人は大げさすぎる
204: 2019/10/24(木) 11:51:34.60
家事マックスの動画で言ってたけど、ツイッターのスクロールやっぱりカクつく?
格下のMoto g7 plus の方がヌルヌル動いてて意外だったわ
格下のMoto g7 plus の方がヌルヌル動いてて意外だったわ
215: 2019/10/24(木) 13:04:21.07
>>204
この動画見て買う気失せたわ。本当にRAM6GBなのって感じ
この動画見て買う気失せたわ。本当にRAM6GBなのって感じ
206: 2019/10/24(木) 12:37:55.77
メモリ使用空き2.6GB アプリ入れすぎたかなゲーム関係は入れてない
209: 2019/10/24(木) 12:45:03.45
>>206
アプリの入れすぎ!? 俺のなんか1.5GBしか空いてないけど問題ないぞ
アプリの入れすぎ!? 俺のなんか1.5GBしか空いてないけど問題ないぞ
219: 2019/10/24(木) 13:21:43.83
>>209
アプリ47個です人の空きメモリ分からなかったので気にせずにしておきます
アプリ47個です人の空きメモリ分からなかったので気にせずにしておきます
207: 2019/10/24(木) 12:41:06.67
これバッテリーの減り早くない?
長持ちさせる設定とかある?
長持ちさせる設定とかある?
208: 2019/10/24(木) 12:44:13.15
YahooショッピングのひかりTVショッピングでポチった!
クーポン無くても勝手にPayPay10%引かれた!
プレミアム会員と合わせて16%引き。
クーポン無くても勝手にPayPay10%引かれた!
プレミアム会員と合わせて16%引き。
220: 2019/10/24(木) 13:26:23.70
>>208
それが昨日は39380円から10%OFFと今日もあるポイント16%で合わせて26%
10205円還元だった
それが昨日は39380円から10%OFFと今日もあるポイント16%で合わせて26%
10205円還元だった
268: 2019/10/24(木) 20:09:56.66
>>208
たったの16%かよ
たったの16%かよ
210: 2019/10/24(木) 12:46:12.15
コンマ1秒ですら惜しい俺にはこの端末はあまりにも遅すぎるわ
明らかに俺のスピードに追従しきれてない
明らかに俺のスピードに追従しきれてない
211: 2019/10/24(木) 12:50:51.25
>>210
コンマ数秒ですら惜しい人間が何でこんなところに湧いてるの?
コンマ数秒ですら惜しい人間が何でこんなところに湧いてるの?
213: 2019/10/24(木) 13:01:02.65
もしかしてペイペイに登録したクレカ情報とかって消される?
登録したはずなのに新しく登録しろって表示出たんだが
登録したはずなのに新しく登録しろって表示出たんだが
216: 2019/10/24(木) 13:06:44.65
148 SIM無しさん sage 2019/10/24(木) 10:56:15.87 ID:RpT+gHNi
おせーよ
莉乃買っちゃったよ
音悪くてびっくりw
(ヘッドフォンの場合)
OPPOだからそこそこいいかもしれないと思ったのが間違いだった
音楽聞く人はXperiaにしないとだめ
149 SIM無しさん sage 2019/10/24(木) 11:32:50.20 ID:SS2vrE1I
情弱コスパ厨に騙されずXperia8にしといてよかった
やっぱスペック表の数字だけじゃ良し悪し分からんな
xperia大勝利みたいやね
おせーよ
莉乃買っちゃったよ
音悪くてびっくりw
(ヘッドフォンの場合)
OPPOだからそこそこいいかもしれないと思ったのが間違いだった
音楽聞く人はXperiaにしないとだめ
149 SIM無しさん sage 2019/10/24(木) 11:32:50.20 ID:SS2vrE1I
情弱コスパ厨に騙されずXperia8にしといてよかった
やっぱスペック表の数字だけじゃ良し悪し分からんな
xperia大勝利みたいやね
218: 2019/10/24(木) 13:20:51.55
フォンマネージャー→ストレージのクリーンアップ→全てのアプリキャッシュデータ、でチェック外して
キャッシュが消えない様にしましょう
最適化外し
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する
キャッシュが消えない様にしましょう
最適化外し
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する
221: 2019/10/24(木) 13:59:33.68
10月19日購入分がやっと届いたわ。
缶バッジも付属されてました。
缶バッジも付属されてました。
222: 2019/10/24(木) 14:00:25.96
ヤフショなら2日で届くのに
223: 2019/10/24(木) 14:03:34.74
すまん、志村で購入した情弱、おる?
225: 2019/10/24(木) 14:20:53.62
226: 2019/10/24(木) 14:36:29.38
カメラはnovalite3レベル
227: 2019/10/24(木) 14:47:43.92
これなんでこんなカクつきモッサリしかもバッテリもたないの?
即売り飛ばしだわ
即売り飛ばしだわ
229: 2019/10/24(木) 14:56:44.49
スペックじゃなくて
丈夫で堅牢が売りだから
丈夫で堅牢が売りだから
230: 2019/10/24(木) 15:01:10.88
p30Lかこれならどっちがいいかな
231: 2019/10/24(木) 15:30:50.46
昨日買ったのもう発送されてるわ
233: 2019/10/24(木) 15:39:57.89
このスレ小物が多いね
234: 2019/10/24(木) 15:43:00.99
平日の昼間からスマホでマウント取りして自尊心を満たす
235: 2019/10/24(木) 15:44:10.75
急速充電、なし!w
236: 2019/10/24(木) 16:14:48.12
まだおっぱい税払ってるやついるのか
マネージャー解雇すればいいんじゃなかったっけ
マネージャー解雇すればいいんじゃなかったっけ
239: 2019/10/24(木) 17:13:58.97
P20 liteから乗り換えようと思ってるけどありかな?
241: 2019/10/24(木) 17:29:26.52
>>239
P20liteから乗り換えたぞ
指紋認証はP20liteの方が使いやすい
それ以外は圧倒的にレノアのがいい
テンプレにある諸問題が我慢できそうなら乗り換えはありだな
P20liteから乗り換えたぞ
指紋認証はP20liteの方が使いやすい
それ以外は圧倒的にレノアのがいい
テンプレにある諸問題が我慢できそうなら乗り換えはありだな
242: 2019/10/24(木) 17:33:49.30
>>241
指紋認証今まで使ったiPhoneとかGALAXYと比較しても最強なんだけどどの辺がダメなの?
反応もいいし認識失敗したことも無い
指紋認証今まで使ったiPhoneとかGALAXYと比較しても最強なんだけどどの辺がダメなの?
反応もいいし認識失敗したことも無い
243: 2019/10/24(木) 17:53:25.69
>>242
P20liteだって爆速で失敗したこと無いし
手に持った瞬間、裏面の認証くぼみに人差し指が乗るから自然な流れで画面を見る前に認証が終わってる
レノアは画面の光る部分に指を置くことになるから、画面を見て指を置くという2手順が余計に必要になる
顔認証にしても、画面を顔に向ける1手順は掛かる
P20liteだって爆速で失敗したこと無いし
手に持った瞬間、裏面の認証くぼみに人差し指が乗るから自然な流れで画面を見る前に認証が終わってる
レノアは画面の光る部分に指を置くことになるから、画面を見て指を置くという2手順が余計に必要になる
顔認証にしても、画面を顔に向ける1手順は掛かる
245: 2019/10/24(木) 18:12:01.14
>>243
それは慣れとか好みの問題かもな
自分の場合背面に指紋認証センサーあるタイプは使いにくくて顔認証ばっかり使ってたけど
renoAの前面で画面内のは手間もかからず使いやすい
それは慣れとか好みの問題かもな
自分の場合背面に指紋認証センサーあるタイプは使いにくくて顔認証ばっかり使ってたけど
renoAの前面で画面内のは手間もかからず使いやすい
247: 2019/10/24(木) 18:17:52.77
>>243
手に持つときは爆速顔認証で先にパスする
机の上に置いて手を伸ばす時は指紋認証で代用できる
背面や側面についてる指紋認証はゴミ
手に持つときは爆速顔認証で先にパスする
机の上に置いて手を伸ばす時は指紋認証で代用できる
背面や側面についてる指紋認証はゴミ
251: 2019/10/24(木) 18:38:39.45
>>247
背面がそもそも使いにくかったんだな
たまたま自分の持ち方とフィットしてた人には良さそうだけど
背面がそもそも使いにくかったんだな
たまたま自分の持ち方とフィットしてた人には良さそうだけど
270: 2019/10/24(木) 20:31:13.71
>>241
>>266
致命的な不具合なさそうだし乗り換えます
ありがとうございます!
>>266
致命的な不具合なさそうだし乗り換えます
ありがとうございます!
266: 2019/10/24(木) 19:55:23.44
>>239
余裕であり
そのままだとアプリキルされまくりなんだけど、例のwiki参考に常駐設定したら必要なアプリの常駐もできるようになったし、
キャッシュが毎朝削除されるとかいう現象も起きてないんで、今の所致命的な問題は無いな
パフォーマンスモードにすればヌルサク動くし、個人的には大満足しているよ
余裕であり
そのままだとアプリキルされまくりなんだけど、例のwiki参考に常駐設定したら必要なアプリの常駐もできるようになったし、
キャッシュが毎朝削除されるとかいう現象も起きてないんで、今の所致命的な問題は無いな
パフォーマンスモードにすればヌルサク動くし、個人的には大満足しているよ
240: 2019/10/24(木) 17:26:31.59
Bluetooth レシーバとの相性が半端ないな
earstudioのペアリングを数回やって
「拒否されました」などと聞いたこともないエラーメッセージが帰ってきて、それでもしつこく繰り返してたらなんとかつながった
オーテクのはどうやっても認識しない
earstudioのペアリングを数回やって
「拒否されました」などと聞いたこともないエラーメッセージが帰ってきて、それでもしつこく繰り返してたらなんとかつながった
オーテクのはどうやっても認識しない
244: 2019/10/24(木) 18:03:48.49
いらなすぎるw
2019年5月8日 •
Galaxy S10 シリーズ、ディスプレイ指紋認証の弱点が発覚・・・
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=9432
指の状態で認識不可w
サムスンギャラクシーS10の指紋認証が70円のシリコンケースで解除出来るw
2019/10/18
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35828821
サムスン「ギャラクシーS10」の指紋センサー欠陥、修正パッチ対応へ
2019年10月18日 https://www.afpbb.com/articles/-/3250120?cx_amp=all&act=all
韓国ソウルにあるサムスン本社の広報はAFPに対し、この認証システムの欠陥について間もなく修正パッチで対応すると述べたが、原因には触れず、調査中とのみ語った。
2019年5月8日 •
Galaxy S10 シリーズ、ディスプレイ指紋認証の弱点が発覚・・・
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=9432
指の状態で認識不可w
サムスンギャラクシーS10の指紋認証が70円のシリコンケースで解除出来るw
2019/10/18
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35828821
サムスン「ギャラクシーS10」の指紋センサー欠陥、修正パッチ対応へ
2019年10月18日 https://www.afpbb.com/articles/-/3250120?cx_amp=all&act=all
韓国ソウルにあるサムスン本社の広報はAFPに対し、この認証システムの欠陥について間もなく修正パッチで対応すると述べたが、原因には触れず、調査中とのみ語った。
246: 2019/10/24(木) 18:13:58.10
どうでもいいがアイドルのバッジ?アレやたらフリマで売りに出てるが、1000円でも売れてないなw
そもそもあんなもんで釣られるやつ1%もいないだろうw oppoは広告代理店変えたほうがいいw
そもそもあんなもんで釣られるやつ1%もいないだろうw oppoは広告代理店変えたほうがいいw
248: 2019/10/24(木) 18:20:46.14
背面が最高だね、スリープから瞬間起動
249: 2019/10/24(木) 18:24:28.26
いままで顔認証とかつかう場面がなかった、huaweiの指紋認証が優秀すぎたからかな?w
250: 2019/10/24(木) 18:30:11.46
まあどれが合うかは人それぞれ
手帳ケース使わず、置いたまま操作しない自分には背面がベストだった
手帳ケース使わず、置いたまま操作しない自分には背面がベストだった
252: 2019/10/24(木) 18:53:22.24
スリープ時に指紋マーク出す設定にしないと
電源ボタンとか押さないと指紋だけじゃ解除出来ないの?
顔認証も
電源ボタンとか押さないと指紋だけじゃ解除出来ないの?
顔認証も
271: 2019/10/24(木) 20:33:18.43
>>252
ダブルタップで起動にしてる
ダブルタップで起動にしてる
286: 2019/10/24(木) 21:48:24.46
>>271
こんな設定あったっけ?
こんな設定あったっけ?
289: 2019/10/24(木) 22:11:11.28
290: 2019/10/24(木) 23:00:57.19
>>289
一通り見たと思うがこんなん見たことないわw探してみる
画像までありがとう!
一通り見たと思うがこんなん見たことないわw探してみる
画像までありがとう!
294: 2019/10/24(木) 23:14:52.80
>>290
>>291
文章入力するの面倒でスクショ貼る方が楽だったからw
手抜きしてスマヌ
まだ自分も使いこなせてないしね
>>291
文章入力するの面倒でスクショ貼る方が楽だったからw
手抜きしてスマヌ
まだ自分も使いこなせてないしね
291: 2019/10/24(木) 23:01:56.81
>>289
見付けた。ジェスチャーかw
見付けた。ジェスチャーかw
297: 2019/10/24(木) 23:29:45.94
>>289
これええなw
これええなw
253: 2019/10/24(木) 19:12:14.79
顔認証が爆速で指紋認証の出番全然ないんだけど、
解除されてもside to unlockって出てスライドが必要なのがめんどい
出ないようにする方法どっかにある?
解除されてもside to unlockって出てスライドが必要なのがめんどい
出ないようにする方法どっかにある?
258: 2019/10/24(木) 19:34:52.84
>>253
あるよ
あるよ
264: 2019/10/24(木) 19:47:56.08
>>258
探したらあったわ
探したらあったわ
363: 2019/10/25(金) 11:45:24.61
>>354
AACでは繋がらないみたい
非対応というか泥9のバクらしい
apt-Xは接続出来るので自分はそっちの対応イヤホンを使ってる
Part2から
301 SIM無しさん (ササクッテロ Spcb-ZVuN) sage 2019/10/10(木) 18:20:51.48 ID:/G3wAnWtp
BluetoothオーディオでAAC使えない?
WF-1000XM3使ってるけど
>>253のBluetoothオーディオコーデックの設定で
「システムの選択(デフォルト)」だと
SBCでペアリングでされる
明示的にAACを設定してもSBCでペアリングされる
356 SIM無しさん (ワッチョイ 7707-7leM) sage 2019/10/10(木) 20:10:41.99 ID:tyY4+UDg0
>>301
それAndroid9のバグで複数の機種で起きてるやつ
8で行けてたのが9で使えなくなるという場合も多々ある
独自に直して9でもAAC使えてるのもあるからややこしい
1000XM3での報告が多いけど恐らく専用アプリ上で接続コーデックが分かるからで他の機器で気づかず使ってることも多いと思う
AACでは繋がらないみたい
非対応というか泥9のバクらしい
apt-Xは接続出来るので自分はそっちの対応イヤホンを使ってる
Part2から
301 SIM無しさん (ササクッテロ Spcb-ZVuN) sage 2019/10/10(木) 18:20:51.48 ID:/G3wAnWtp
BluetoothオーディオでAAC使えない?
WF-1000XM3使ってるけど
>>253のBluetoothオーディオコーデックの設定で
「システムの選択(デフォルト)」だと
SBCでペアリングでされる
明示的にAACを設定してもSBCでペアリングされる
356 SIM無しさん (ワッチョイ 7707-7leM) sage 2019/10/10(木) 20:10:41.99 ID:tyY4+UDg0
>>301
それAndroid9のバグで複数の機種で起きてるやつ
8で行けてたのが9で使えなくなるという場合も多々ある
独自に直して9でもAAC使えてるのもあるからややこしい
1000XM3での報告が多いけど恐らく専用アプリ上で接続コーデックが分かるからで他の機器で気づかず使ってることも多いと思う
254: 2019/10/24(木) 19:23:32.96
志村また無くなってんな
255: 2019/10/24(木) 19:24:10.56
売りすぎだろ志村
256: 2019/10/24(木) 19:26:31.91
買おうと思ったら売り切れか
401: 2019/10/25(金) 15:33:05.71
>>257
むしろ逆だよ。
アンチ大暴れが目を引き、ちゃんと情報をくみ取れる奴が買っていく。
炎上商法ににたところがあるな。
ビバアンチw
むしろ逆だよ。
アンチ大暴れが目を引き、ちゃんと情報をくみ取れる奴が買っていく。
炎上商法ににたところがあるな。
ビバアンチw
259: 2019/10/24(木) 19:36:09.68
普通に安いんだから普通に買えばいいのに
260: 2019/10/24(木) 19:37:50.50
chmate、Youtubeに続いて
Chromeでもアプリ側でダークモードサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214445.html
Chromeでもアプリ側でダークモードサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214445.html
261: 2019/10/24(木) 19:39:07.09
スマートアラーム 無料版が鳴らない事があるんだがやっぱフォンマネージャーのせいだろうか
267: 2019/10/24(木) 19:58:47.76
>>261
フォンマネージャーというか複雑な常駐設定しないとダメだよ
reno a アラーム 常駐設定 で検索
フォンマネージャーというか複雑な常駐設定しないとダメだよ
reno a アラーム 常駐設定 で検索
262: 2019/10/24(木) 19:40:01.54
「OPPO A5 2020」が11月1日発売、2万6800円
265: 2019/10/24(木) 19:49:38.37
148 SIM無しさん sage 2019/10/24(木) 10:56:15.87 ID:RpT+gHNi
おせーよ
莉乃買っちゃったよ
音悪くてびっくりw
(ヘッドフォンの場合)
OPPOだからそこそこいいかもしれないと思ったのが間違いだった
音楽聞く人はXperiaにしないとだめ
おせーよ
莉乃買っちゃったよ
音悪くてびっくりw
(ヘッドフォンの場合)
OPPOだからそこそこいいかもしれないと思ったのが間違いだった
音楽聞く人はXperiaにしないとだめ
269: 2019/10/24(木) 20:16:49.74
これくらいでデレステリッチが問題なく動く?
曲によっては結構微妙なラインな気がするが
曲によっては結構微妙なラインな気がするが
272: 2019/10/24(木) 20:36:53.21
この機種の外部スピーカーはあれだけど
イヤホンで聞くと音がかなりいい
音が悪いと言っている人はうまく設定をしていないのか
それとも解ってないか
おれの128GB番はストレージが余りまくり
おおまけにGoogleストレージが無料で100GB使えるのに勿体ない
でももう一台のNova3も128GBだし余裕は大事だね
イヤホンで聞くと音がかなりいい
音が悪いと言っている人はうまく設定をしていないのか
それとも解ってないか
おれの128GB番はストレージが余りまくり
おおまけにGoogleストレージが無料で100GB使えるのに勿体ない
でももう一台のNova3も128GBだし余裕は大事だね
273: 2019/10/24(木) 20:41:57.43
指紋認証時のバイブはオフにできないのか?
設定がないわ
設定がないわ
274: 2019/10/24(木) 20:46:25.91
>>273
設定からサウンドとバイブで、画面ロックの音をオフにしたらバイブもなくならない?
設定からサウンドとバイブで、画面ロックの音をオフにしたらバイブもなくならない?
276: 2019/10/24(木) 20:50:24.81
>>274
再起動したら反映された
サンクス
再起動したら反映された
サンクス
275: 2019/10/24(木) 20:47:25.61
フォンマネと一緒に改行奴も消したらすげえ快適
277: 2019/10/24(木) 20:52:32.64
ホークス祭りで買ったのもう明日届くわ
早いなおい
早いなおい
279: 2019/10/24(木) 21:08:35.76
もりあがってんなーおい
280: 2019/10/24(木) 21:11:36.19
ロック画面の時計の変え方がわからん
281: 2019/10/24(木) 21:18:50.45
>>280
テーマ変えると変わる
テーマ変えると変わる
283: 2019/10/24(木) 21:22:02.90
>>281
てんきゅー(・∀・>)
盲点だったわ
てんきゅー(・∀・>)
盲点だったわ
282: 2019/10/24(木) 21:20:38.72
手帳型以外のケースまだ?
497: 2019/10/25(金) 22:18:32.76
284: 2019/10/24(木) 21:22:35.73
しかしデカい
いまどきのスマホやなー
いまどきのスマホやなー
288: 2019/10/24(木) 21:51:12.22
>>284
ポケットからはみ出て落下のリスク増大
ポケットからはみ出て落下のリスク増大
310: 2019/10/25(金) 00:37:17.42
>>288
ポケッタブルな端末探すの難しいけどな
3700ならもう少し小型化できなかったかな
ポケッタブルな端末探すの難しいけどな
3700ならもう少し小型化できなかったかな
313: 2019/10/25(金) 01:09:45.53
>>310
楽天モバイルの無料サポーターで楽天ミニが選択できてたら
そっちを選んでた自信あるわw
楽天モバイルの無料サポーターで楽天ミニが選択できてたら
そっちを選んでた自信あるわw
285: 2019/10/24(木) 21:47:20.60
LINEの音を変えても変わらないのはなぜ?
287: 2019/10/24(木) 21:48:58.53
>>285
自己レス。触るところ間違えてただけかも
自己レス。触るところ間違えてただけかも
292: 2019/10/24(木) 23:06:18.26
楽天モバイル、申込み画面を進めないと在庫なしの表示が出てこない
最初の画面で在庫が分かるようにしてくれ
最初の画面で在庫が分かるようにしてくれ
293: 2019/10/24(木) 23:14:10.96
顔認証でロック解除設定しても上にスワイプせんと解除できねえがシステムリセットしても変わんねえ
面倒だが全消去しかねえのかこれ
面倒だが全消去しかねえのかこれ
295: 2019/10/24(木) 23:22:24.27
296: 2019/10/24(木) 23:26:08.37
>>295
指紋、顔およびパスコード>顔>ロック解除>顔で直接してもならならんからどうすっかなーとなってるねん
最初は問題無くできたんやがなぁ
いちいち上にスワイプくっそダルいわ
指紋、顔およびパスコード>顔>ロック解除>顔で直接してもならならんからどうすっかなーとなってるねん
最初は問題無くできたんやがなぁ
いちいち上にスワイプくっそダルいわ
298: 2019/10/24(木) 23:37:44.71
>>296
ん~
自分はさっきの設定でいけてるからなぁ
他に何か設定あるのかな?
OPPOの機種初めてでこれ位しか力になれなくてすまん…
ん~
自分はさっきの設定でいけてるからなぁ
他に何か設定あるのかな?
OPPOの機種初めてでこれ位しか力になれなくてすまん…
299: 2019/10/24(木) 23:43:18.87
なんかよくわからんが致命的そうだしもうデータ全部消して一から設定しないすか
300: 2019/10/24(木) 23:52:23.93
完全初期化したら顔認証できるようになったわ
何が原因だったのかよくわからんが、俺が何かしらやらかしたんやろな・・・解決ッ
何が原因だったのかよくわからんが、俺が何かしらやらかしたんやろな・・・解決ッ
309: 2019/10/25(金) 00:21:22.09
312: 2019/10/25(金) 01:00:44.95
>>309
あぁ、原因完全にこいつだわw
今も色々イジってたら解除回数減らす~どうこう出てきて見覚えあったからONにしてみたら上スワイプ求められる様になった
OFFにしたら顔認証後に上スワイプしなくてもよくなった
あぁ、原因完全にこいつだわw
今も色々イジってたら解除回数減らす~どうこう出てきて見覚えあったからONにしてみたら上スワイプ求められる様になった
OFFにしたら顔認証後に上スワイプしなくてもよくなった
301: 2019/10/24(木) 23:58:53.46
再起動しないと反映されない場合がある
302: 2019/10/24(木) 23:58:59.08
高パフォーマンスモードならSimejiもサクサク動くね
303: 2019/10/25(金) 00:09:33.86
575 2019/10/24(木) 19:45:23.96
OPPOはめっちゃ音悪いらしい(´・ω・`)
スペック表に乗らないとこで徹底的にコストカットしてるんやろな
OPPOはめっちゃ音悪いらしい(´・ω・`)
スペック表に乗らないとこで徹底的にコストカットしてるんやろな
304: 2019/10/25(金) 00:14:15.73
>>303
Bluetoothでしか聴かないけど、それでも悪いの?
Bluetoothでしか聴かないけど、それでも悪いの?
315: 2019/10/25(金) 02:02:41.56
>>304
Xperiaはこれの2倍3倍の価格なんだから競えるわけがない
有線では勝てないけどBT(LDAC)で聞くとなかなかの音を出す
デフォのMusic playerよりも低音ブースト機能のあるplayerに変えたらかなりよくなった
Xperiaはこれの2倍3倍の価格なんだから競えるわけがない
有線では勝てないけどBT(LDAC)で聞くとなかなかの音を出す
デフォのMusic playerよりも低音ブースト機能のあるplayerに変えたらかなりよくなった
305: 2019/10/25(金) 00:14:58.28
>>303
音悪いとかは人によって感じ方違うから何とも言えないと思うのは自分だけかな?
音悪いとかは人によって感じ方違うから何とも言えないと思うのは自分だけかな?
306: 2019/10/25(金) 00:17:12.32
スペックに見えない所は全部ゴミだよ当たり前やん
所詮その程度のスマホだよ
所詮その程度のスマホだよ
307: 2019/10/25(金) 00:20:32.63
別にイヤホン挿しながら充電できるんだから良いんじゃないの?スピーカーなんて。付属イヤホンの音質ってどんなもんなの?それだけ知りたいわ。
308: 2019/10/25(金) 00:20:39.59
そんな高い端末でも無いし多少は気にならんわ
311: 2019/10/25(金) 01:00:19.79
電話機なんだから音は大事だろ
314: 2019/10/25(金) 01:12:10.29
自宅にいるときはロックをかけない
スマートロック 便利だと思うけどなぁ
XZ2では重宝に使ってる
顔認証システムがある機種だと意味ないのかも
スマートロック 便利だと思うけどなぁ
XZ2では重宝に使ってる
顔認証システムがある機種だと意味ないのかも
332: 2019/10/25(金) 07:02:46.67
>>314
マンション住みだから万が一マンション内でスマホ落とすと住人なら誰でも使えてしまうから設定できない。
>>319
適当言うな。フォンマネがColorOSの一部なんだよ。
>>329
まずは普通に使ってみて困るようだったら無効化すればいい。まあ俺は面倒事起きる前にアテナと一緒に無効化しちゃったから困った事には遭遇してない。
マンション住みだから万が一マンション内でスマホ落とすと住人なら誰でも使えてしまうから設定できない。
>>319
適当言うな。フォンマネがColorOSの一部なんだよ。
>>329
まずは普通に使ってみて困るようだったら無効化すればいい。まあ俺は面倒事起きる前にアテナと一緒に無効化しちゃったから困った事には遭遇してない。
316: 2019/10/25(金) 02:20:12.77
キャッシュクリアってReno Aだけなんですか?colorOSだと皆そうなんですか?
337: 2019/10/25(金) 08:51:53.59
>>316
Color OSの搭載機すべてだよ
どのタイミングでキャッシュクリアがされるかドラクエウォークを使って検証中
各種常駐の設定していても3日程度でキャッシュクリアが走っているぽいけど検証5日目ぐらいなんでまだ結論には至ってないけどね
Color OSの謎を解き明かす遊びが今のマイブームw
Color OSの搭載機すべてだよ
どのタイミングでキャッシュクリアがされるかドラクエウォークを使って検証中
各種常駐の設定していても3日程度でキャッシュクリアが走っているぽいけど検証5日目ぐらいなんでまだ結論には至ってないけどね
Color OSの謎を解き明かす遊びが今のマイブームw
366: 2019/10/25(金) 12:12:02.12
>>337
うわ、そうなんですか……じゃあrealme x2 proでもなるかもしれないんですね
趣味が変態的過ぎてすごい
うわ、そうなんですか……じゃあrealme x2 proでもなるかもしれないんですね
趣味が変態的過ぎてすごい
496: 2019/10/25(金) 22:12:43.42
>>366
ColorOS 7 for Realme phones will be closer to stock Android
https://www.xda-developers.com/coloros-7-for-realme-phones-will-be-closer-to-stock-android/amp/
来月インドで発売される真のフラッグシップモデルRealme X2 Proには新しいOS(ColorOS 7)が搭載される可能性がある
そのColorOS 7は素のAndroidに近いらしい
ColorOS 7 for Realme phones will be closer to stock Android
https://www.xda-developers.com/coloros-7-for-realme-phones-will-be-closer-to-stock-android/amp/
来月インドで発売される真のフラッグシップモデルRealme X2 Proには新しいOS(ColorOS 7)が搭載される可能性がある
そのColorOS 7は素のAndroidに近いらしい
317: 2019/10/25(金) 02:49:34.10
アニメーションスケール戻っちゃう、これでサクサク度がかなり違ってくるから勘弁して欲しい。
開発者向けオプションを毎日イジるハメになる、これはけっこうウンザリしてくると思うね
開発者向けオプションを毎日イジるハメになる、これはけっこうウンザリしてくると思うね
323: 2019/10/25(金) 04:45:42.68
>>317
俺の環境だと消えないけどな
使うやつの頭の悪さの問題だろう
俺の環境だと消えないけどな
使うやつの頭の悪さの問題だろう
318: 2019/10/25(金) 02:50:35.35
キャッシュたまると、フリーズしたり色々と不具合みたいな問い合わせとかで面倒なんだろ
強制終了すりゃ復帰するけど、何も知らない人はあたふたして、故障とわめき出す
その対策じゃないの!
強制終了すりゃ復帰するけど、何も知らない人はあたふたして、故障とわめき出す
その対策じゃないの!
319: 2019/10/25(金) 02:52:24.97
フォンマネージャーが原因でOSは関係ないですね
同じOPPOでもrealmeにはフォンマネージャー入らないんですかね?
同じOPPOでもrealmeにはフォンマネージャー入らないんですかね?
320: 2019/10/25(金) 02:54:40.96
知らんがこっちが面倒すぎる、これは改善してもらわんと敬遠したくなるし、離れてくだろう
321: 2019/10/25(金) 02:57:35.34
この点は確かumidigiが優秀だった、設定にアニメのオンオフがあったような
うろ覚え
うろ覚え
322: 2019/10/25(金) 04:42:14.17
ブルーは青と水色のグラデだな
これを緑とか言ってるやつは色盲だろ
これを緑とか言ってるやつは色盲だろ
324: 2019/10/25(金) 04:46:14.46
青から緑のグラデだよ
緑系の色覚鈍ってんじゃない?
緑系の色覚鈍ってんじゃない?
325: 2019/10/25(金) 05:18:44.90
上の方に書いてあった
画面オフ時からダブルタップでオンにする方法と
顔認証だけでデスクトップに飛ぶ方法のおかげで
一気に使い勝手が良くなったわ
教えて頂きありがとうございました
画面オフ時からダブルタップでオンにする方法と
顔認証だけでデスクトップに飛ぶ方法のおかげで
一気に使い勝手が良くなったわ
教えて頂きありがとうございました
369: 2019/10/25(金) 12:17:36.83
>>325
持ち上げてONもやってる?
持ち上げてONもやってる?
326: 2019/10/25(金) 05:24:01.27
YoutuberがOPPO日本ツイッターに問い合わせて10に上がる予定あるかと聞いてたが
現時点でその予定は無いって回答をもらってた。
これだけ売れてるんだから考え改めてくれんかなー。
OPPOのシャチョサンたのんますよ。
現時点でその予定は無いって回答をもらってた。
これだけ売れてるんだから考え改めてくれんかなー。
OPPOのシャチョサンたのんますよ。
333: 2019/10/25(金) 08:01:19.93
>>326
Pixel3aでAndroid10使ってるけど、そんなにいいとは思えないけども。数年間、セキュリティアップデートと不具合修正だけしてくれれば9のままでもいいかなーとも思うけど。
ただ、このスレでよく出てくる問題には早く対応してもらいたい。10になって放置されるより対応されて9のままを望むかな。
Pixel3aでAndroid10使ってるけど、そんなにいいとは思えないけども。数年間、セキュリティアップデートと不具合修正だけしてくれれば9のままでもいいかなーとも思うけど。
ただ、このスレでよく出てくる問題には早く対応してもらいたい。10になって放置されるより対応されて9のままを望むかな。
327: 2019/10/25(金) 05:25:51.24
「現時点でその予定は無い」 = 現時点で公表できる情報がない
というだけ
というだけ
328: 2019/10/25(金) 05:27:52.84
設定変えると使い約少なるね。
ドロワーも出来るし戻るのカスタマイズも出来る。
指紋認証時のアニメーションも変えられるし
顔認証で即ホーム画面へ行ける。
指紋も1個しか登録してなかったが追加で登録し始めた。
キーボード もOPPOしめじ から Gogoleキーボードへ変更可能。
段々使い勝手が良くなってきた。
ドロワーも出来るし戻るのカスタマイズも出来る。
指紋認証時のアニメーションも変えられるし
顔認証で即ホーム画面へ行ける。
指紋も1個しか登録してなかったが追加で登録し始めた。
キーボード もOPPOしめじ から Gogoleキーボードへ変更可能。
段々使い勝手が良くなってきた。
329: 2019/10/25(金) 05:52:14.73
昨日買ったんだけど、フォンマネージャの無効化ってのはやった方がいいの?
335: 2019/10/25(金) 08:27:54.05
>>329
適切な設定をすればadbで無効化はいらないよ
reno a メール 常駐設定 で検索
適切な設定をすればadbで無効化はいらないよ
reno a メール 常駐設定 で検索
330: 2019/10/25(金) 06:24:37.83
動画再生メインで使いたいのだけど、スピーカー音量はどんな感じ?
331: 2019/10/25(金) 06:32:40.55
>>330
そもそもスピーカーはモノラルでくそ音悪い。
動画メイン さらにスピーカー使うならやめた方が良い。
そもそもスピーカーはモノラルでくそ音悪い。
動画メイン さらにスピーカー使うならやめた方が良い。
334: 2019/10/25(金) 08:17:18.40
novalauncher入れたらやたら電力消費するんだけどcolorosのせいなのかな
336: 2019/10/25(金) 08:46:05.73
通知エリアのVoLTEアイコンが
左側に出たり 右側のグループに移動したりするw
左側に出たり 右側のグループに移動したりするw
338: 2019/10/25(金) 09:30:13.18
まさかスピーカーはモノラル?
339: 2019/10/25(金) 09:32:18.75
もちろん!
340: 2019/10/25(金) 09:43:20.78
開発者向けオプションの設定が戻るなんてやりすぎだろう
341: 2019/10/25(金) 09:45:22.45
俺の環境だと戻らないけどな
使うやつの頭の悪さの問題だろう
使うやつの頭の悪さの問題だろう
342: 2019/10/25(金) 09:46:09.23
画面指紋認証は使いづらくてしょうがない、片手だと親指が斜めになるから
結構失敗する、1秒くらいタッチせんといかんし
いいことない
結構失敗する、1秒くらいタッチせんといかんし
いいことない
343: 2019/10/25(金) 09:47:43.94
でもお前持ってないじゃん
344: 2019/10/25(金) 09:54:35.90
よく話題に出てくるキャッシュクリアってのがイマイチ理解出来ない
具体例を出してくれよ キャッシュクリアされて何がどうウザいんだ?
あ、ゲームなんたらは興味ないんでそれ以外で
具体例を出してくれよ キャッシュクリアされて何がどうウザいんだ?
あ、ゲームなんたらは興味ないんでそれ以外で
346: 2019/10/25(金) 09:57:56.88
>>344
一時ファイル データをキャッシュに置く仕様のアプリだと起動に時間かかったりデータが消えてたりする
一時ファイル データをキャッシュに置く仕様のアプリだと起動に時間かかったりデータが消えてたりする
347: 2019/10/25(金) 10:00:15.92
>>346
うーむ... 全然わからん 例えばどんなアプリで立ち上がるのがもたつくの?
うーむ... 全然わからん 例えばどんなアプリで立ち上がるのがもたつくの?
355: 2019/10/25(金) 10:50:38.04
>>347
ゲームアプリとかがモノによっては毎日起動すると初回ダウンロードから始まると思えば良い
ゲームアプリとかがモノによっては毎日起動すると初回ダウンロードから始まると思えば良い
379: 2019/10/25(金) 13:04:17.72
>>347
頭悪そうだしぺリア(笑)でも使ってれば?
頭悪そうだしぺリア(笑)でも使ってれば?
383: 2019/10/25(金) 13:26:02.46
>>379
そうかもね
予備で買ってみたけ外観にかわいさがないというか、Xperia持ってたときのようなときめきがないんだよね
安いから文句を言ってはいけないのだろうけど
そうかもね
予備で買ってみたけ外観にかわいさがないというか、Xperia持ってたときのようなときめきがないんだよね
安いから文句を言ってはいけないのだろうけど
368: 2019/10/25(金) 12:17:20.73
>>344
ゲーム以外に例えてもゲーム以外には影響がないから例える意味が無い
ゲーム以外具体的な不具合はない
ゲームやらないなら知る必要もないだろ
ゲーム以外に例えてもゲーム以外には影響がないから例える意味が無い
ゲーム以外具体的な不具合はない
ゲームやらないなら知る必要もないだろ
393: 2019/10/25(金) 15:09:54.69
>>344
あくまでやる人が多いゲームで顕著に出てるだけでその可能性を内包してるアプリは他にもあるだろうからぶち当たらないとなんとも言えないからね
困らないならいいんじゃない?としか
あくまでやる人が多いゲームで顕著に出てるだけでその可能性を内包してるアプリは他にもあるだろうからぶち当たらないとなんとも言えないからね
困らないならいいんじゃない?としか
345: 2019/10/25(金) 09:56:21.93
今日は5のつく日だからヤフーで買った方が得だぞ
348: 2019/10/25(金) 10:02:25.43
キャッシュがローカルにあれば通信パケットは生じない
キャッシュクリアー浅れると必ずデータの再取得をするからパケットを消費する
月末とかで残り少ないときなどに困る人がいるんだろう
キャッシュクリアー浅れると必ずデータの再取得をするからパケットを消費する
月末とかで残り少ないときなどに困る人がいるんだろう
349: 2019/10/25(金) 10:11:08.61
画面指紋認証もファーウェイならミス無さそうやな
まぁ、顔認証で影くっそ薄いけど
まぁ、顔認証で影くっそ薄いけど
353: 2019/10/25(金) 10:40:01.29
>>349
確かにHuawei nova3使ってたけど顔認証は失敗が多いし成功しても時間かかるなぁ。
反対に指紋認証は爆速ですw
Reno Aに変えて顔認証こんなに速くて失敗しないもんかとビックリしたわ。
確かにHuawei nova3使ってたけど顔認証は失敗が多いし成功しても時間かかるなぁ。
反対に指紋認証は爆速ですw
Reno Aに変えて顔認証こんなに速くて失敗しないもんかとビックリしたわ。
350: 2019/10/25(金) 10:20:24.00
5のつく日まで待って買おうと思ったら売り切れやんけ!
しかもyahoo店はpaypayモールに移店してて5のつく日対象外やんけ!
待った意味ないやんけ!在庫ある時に買っとけばよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
しかもyahoo店はpaypayモールに移店してて5のつく日対象外やんけ!
待った意味ないやんけ!在庫ある時に買っとけばよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
351: 2019/10/25(金) 10:20:55.01
キャッシュにデータを置くドラクエウォークのほうが修正対象だよ
352: 2019/10/25(金) 10:36:26.45
もう楽天の128GB版は転売屋から買うしかないのか?
354: 2019/10/25(金) 10:49:09.49
bluetoothイヤホン繋ぐとSBC接続になるのって仕様?
使ってるイヤホン、ヘッドホンがSBCだと凄いビットレート絞って音悪くなるからAACで繋ぎたい
使ってるイヤホン、ヘッドホンがSBCだと凄いビットレート絞って音悪くなるからAACで繋ぎたい
365: 2019/10/25(金) 12:06:00.35
>>354
LDACで接続すrと音はいいけど
遅延がひどくてドラマ映画は見ていられない
やはりこういうところに安さが出てしまうんだなぁ
LDACで接続すrと音はいいけど
遅延がひどくてドラマ映画は見ていられない
やはりこういうところに安さが出てしまうんだなぁ
357: 2019/10/25(金) 11:08:45.82
キャッシュにデータを置くアプリの設計に問題がある。
おもしろいのはドラクエとかの超大手のデベロッパーも設計ミスやってるってとこだな。
おもしろいのはドラクエとかの超大手のデベロッパーも設計ミスやってるってとこだな。
360: 2019/10/25(金) 11:24:32.44
アリエクでケース発売されないかな
362: 2019/10/25(金) 11:35:00.44
無用の長物
戦艦大和
万里の長城
OPPO
5.5インチ以下の片手でやれるやつ出たら起こして
戦艦大和
万里の長城
OPPO
5.5インチ以下の片手でやれるやつ出たら起こして
364: 2019/10/25(金) 12:00:20.03
最初欲しかったけどSE2待つのが正解な気がしてきた
367: 2019/10/25(金) 12:14:29.90
いや、Bluetoothの遅延はどのコーデックでもあるよ
特にLDACは1000ms前後とぶっちぎりの遅延がある
最小はaptX LowLatencyの40ms
特にLDACは1000ms前後とぶっちぎりの遅延がある
最小はaptX LowLatencyの40ms
370: 2019/10/25(金) 12:27:26.45
p30liteとこれで迷ってるけどもう少し待ったらもっと安くなるんかね?
371: 2019/10/25(金) 12:33:18.54
>>370
これ以上は下がらないから買った方がいいよ
これ以上は下がらないから買った方がいいよ
373: 2019/10/25(金) 12:34:44.54
>>370
あとp30liteよりこっち買う方が絶対いいよ
俺両方持ってるけどレノアの圧勝
あとp30liteよりこっち買う方が絶対いいよ
俺両方持ってるけどレノアの圧勝
375: 2019/10/25(金) 12:36:17.17
>>370
超広角以外は柔軟剤
超広角以外は柔軟剤
372: 2019/10/25(金) 12:34:38.88
64GBで足りないって何に使ってるの?音楽ライブラリ丸ごととか?
374: 2019/10/25(金) 12:36:11.85
>>372
DSDSで使っててアマゾンプライムの動画ダウンロードとか電子書籍ダウンロードとかやってたらあっという間に満杯ですわな
DSDSで使っててアマゾンプライムの動画ダウンロードとか電子書籍ダウンロードとかやってたらあっという間に満杯ですわな
376: 2019/10/25(金) 12:46:11.14
持ち上げて〜はなんだか落ち着かないからダブルタップにしてるわ
なんだかんだで色々と便利やな
なんだかんだで色々と便利やな
377: 2019/10/25(金) 12:59:48.58
僕は高校生ですがiphone11を買いました。
ここのおじさん達は貧乏だからこれしかカエナイのですか?
ここのおじさん達は貧乏だからこれしかカエナイのですか?
378: 2019/10/25(金) 13:03:25.71
>>377
香港版買ってから来ようね。
香港版買ってから来ようね。
380: 2019/10/25(金) 13:21:21.83
開発者向けオプションの
アニメスケール3つの内の
2つが知らん間に戻る
普段無しにしてるが初期の1に戻る
設定欠かせない人は、サクサク感が失われる覚悟がいる
アニメスケール3つの内の
2つが知らん間に戻る
普段無しにしてるが初期の1に戻る
設定欠かせない人は、サクサク感が失われる覚悟がいる
459: 2019/10/25(金) 19:16:27.05
>>380
俺もさっきこの現象出てビックリした
突然動作がモッサリしてナンジャコリャって
見たらアニメーションが勝手にx1になってたクソうざい
俺もさっきこの現象出てビックリした
突然動作がモッサリしてナンジャコリャって
見たらアニメーションが勝手にx1になってたクソうざい
462: 2019/10/25(金) 19:19:36.53
>>459
アニメーションは0.5xの方が良いんだが
勝手に戻る
phonemanager無効する以外に方法無い
アニメーションは0.5xの方が良いんだが
勝手に戻る
phonemanager無効する以外に方法無い
381: 2019/10/25(金) 13:24:04.20
ロック画面マガジンアイアンマンなってたw
382: 2019/10/25(金) 13:24:35.81
ここで、Reno Aとmoto G7の比較やっているけど、
なんか、Reno Aはダメダメなスマホみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=A-JL4U_o2EE
買わなくて良かった
なんか、Reno Aはダメダメなスマホみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=A-JL4U_o2EE
買わなくて良かった
410: 2019/10/25(金) 15:58:45.39
>>382
なんか不具合だらけだな
アンツツもv7だと14万相当
これはなかなかのゴミ端末だな
なんか不具合だらけだな
アンツツもv7だと14万相当
これはなかなかのゴミ端末だな
414: 2019/10/25(金) 16:10:01.87
>>382
これは酷いカクつきだな
カクつかないとか嘘ついても実際動画で上がってるから無駄だろう
スピーカーやカメラもあれだし
やっぱり安いにはそれなりの理由があるんだな
これは酷いカクつきだな
カクつかないとか嘘ついても実際動画で上がってるから無駄だろう
スピーカーやカメラもあれだし
やっぱり安いにはそれなりの理由があるんだな
453: 2019/10/25(金) 19:03:49.83
>>382
ひどすぎ
クソ機種だったか
ひどすぎ
クソ機種だったか
472: 2019/10/25(金) 20:09:04.50
>>382
要は国内正規ルートで買える端末だと黒鮫2がコスパ最強ってことだよな
輸入ならOnePlus7
要は国内正規ルートで買える端末だと黒鮫2がコスパ最強ってことだよな
輸入ならOnePlus7
747: 2019/10/27(日) 13:52:03.78
>>382
グロ
グロ
385: 2019/10/25(金) 13:35:47.77
しかし黒はほんとに黒だな
386: 2019/10/25(金) 13:38:26.77
そろそろ慣れてきたし
データ全移行してみようかな、JCBキャンペーン使わんことには乞食れんw
データ全移行してみようかな、JCBキャンペーン使わんことには乞食れんw
387: 2019/10/25(金) 13:47:18.76
青のほうが人気なのね
388: 2019/10/25(金) 14:05:26.88
新色出せよ
390: 2019/10/25(金) 14:53:16.45
スマホのスピーカーで音楽聴くバカいないだろ
391: 2019/10/25(金) 14:54:49.06
>>390
148 SIM無しさん sage 2019/10/24(木) 10:56:15.87 ID:RpT+gHNi
おせーよ
莉乃買っちゃったよ
音悪くてびっくりw
(ヘッドフォンの場合)
OPPOだからそこそこいいかもしれないと思ったのが間違いだった
音楽聞く人はXperiaにしないとだめ
148 SIM無しさん sage 2019/10/24(木) 10:56:15.87 ID:RpT+gHNi
おせーよ
莉乃買っちゃったよ
音悪くてびっくりw
(ヘッドフォンの場合)
OPPOだからそこそこいいかもしれないと思ったのが間違いだった
音楽聞く人はXperiaにしないとだめ
396: 2019/10/25(金) 15:20:28.13
>>391
いちいちコピペして持ってるのか
その才能他で活かせればええな
いちいちコピペして持ってるのか
その才能他で活かせればええな
392: 2019/10/25(金) 15:09:36.24
しょぼいヘッドホン使ってんでしょ
397: 2019/10/25(金) 15:22:32.45
>>392
>>394
小学生みたいなレスするなよw
最近出たAceや8はともかく今までのXperiaは9万円くらいしてるだからRENOが同じ音を出せたらおかしいわ
悔しがる案件じゃない
Aceと8は55Kくらいで買えるようだから
RENOのスペックダウン端末+単体ウォークマン=Ace 8
それくらいオーディオにコストかけているんだから勝負、比較する方がおかしい
>>394
小学生みたいなレスするなよw
最近出たAceや8はともかく今までのXperiaは9万円くらいしてるだからRENOが同じ音を出せたらおかしいわ
悔しがる案件じゃない
Aceと8は55Kくらいで買えるようだから
RENOのスペックダウン端末+単体ウォークマン=Ace 8
それくらいオーディオにコストかけているんだから勝負、比較する方がおかしい
428: 2019/10/25(金) 17:27:00.35
>>397
Bluetoothで聴く分には機種で音質なんか変わらないからどうでもいい
Bluetoothで聴く分には機種で音質なんか変わらないからどうでもいい
394: 2019/10/25(金) 15:10:01.79
スマホから音楽聞くのにわざわざ有線ヘッドホン使うの?
家でも車でもBluetooth接続しか使ってないな
家でも車でもBluetooth接続しか使ってないな
395: 2019/10/25(金) 15:16:26.96
xperiaとは
あざとい
あざとい
398: 2019/10/25(金) 15:23:06.05
ヘッドホンで聴くとむしろ結構良い音だと思った
まあ今まで使ってたのがXperiaz4で古い機種だからかもしれんが
まあ今まで使ってたのがXperiaz4で古い機種だからかもしれんが
492: 2019/10/25(金) 21:55:21.82
>>398
むしろ
xperiaがこの価格帯の機種としか勝負出来ないのを証明してると思う
むしろ
xperiaがこの価格帯の機種としか勝負出来ないのを証明してると思う
399: 2019/10/25(金) 15:26:57.42
買ったけどSD710がまだ生かし切れていない感じだな。
でも悪くない。
これからはミドル機が市場の主流になるんだから
他メーカーも頑張って欲しいわ
でも悪くない。
これからはミドル機が市場の主流になるんだから
他メーカーも頑張って欲しいわ
400: 2019/10/25(金) 15:32:27.19
Felicaなので一応
・JRの改札には公式で対応(Felicaマーク取得してるし)
・自動シャットダウン時にFelicaで改札を通れるか?は「メーカーとしては対応していない」
・完全クリアには、メーカー修理扱いの3500円で、支払い方法は代引のみ
送付時はユーザー梱包で着払い送付
・JRの改札には公式で対応(Felicaマーク取得してるし)
・自動シャットダウン時にFelicaで改札を通れるか?は「メーカーとしては対応していない」
・完全クリアには、メーカー修理扱いの3500円で、支払い方法は代引のみ
送付時はユーザー梱包で着払い送付
402: 2019/10/25(金) 15:34:09.04
あれ?ワッチョイスレとは別建てになってるの?
403: 2019/10/25(金) 15:38:25.22
こっちが伸びてるからなんとなくこっちに書き込みしてる
404: 2019/10/25(金) 15:39:03.37
なんかスクロール鈍かったり挙動不審なことあるが、これカバーが巻き込みすぎな作りで画面にあたってない?横抑えながらスクロールると動き鈍くなるし。指付け根の腹かな?w
406: 2019/10/25(金) 15:44:48.48
oppoのclone なんちゃらいうのでnova l3から2chmate入れたら、ストレージがどうのとスレ読み込めなかったが削除して入れ直したらできたわ。一度端末リセットして全アプリをGoogle playから入れ直すべきだったかな
407: 2019/10/25(金) 15:49:58.60
ブルーにしたが実機見ずに届いたらちょっとチープだな
ザ中華って感じだわ
ブラックにしときゃ良かった
後は今の所問題ないけど
ザ中華って感じだわ
ブラックにしときゃ良かった
後は今の所問題ないけど
408: 2019/10/25(金) 15:50:27.67
電池持ちはaccuバッテリ入れてnova lite 3と簡単な比較したが、輝度合わせてちょこっと使ったら残量と残り時間同じだったな。accuバッテリの使い方よくわかってないがw
409: 2019/10/25(金) 15:53:01.35
自分のだとTwitterスクロールしてもカクつかないんだけどな(志村購入品)
そもそもそんな高速でスクロールすることあるんかね?
そもそもそんな高速でスクロールすることあるんかね?
411: 2019/10/25(金) 15:59:01.17
>>409
俺も全くカクつかないわ
パフォーマンスモード切ってるのに
俺も全くカクつかないわ
パフォーマンスモード切ってるのに
412: 2019/10/25(金) 15:59:24.14
俺のもスルスル動くな64gのやつだけどスルンスルンだぞ
413: 2019/10/25(金) 16:04:01.56
てかZ3のS801でもカクつかないよ
417: 2019/10/25(金) 16:41:02.63
>>415
バッテリーが後々 肥大化して膨らみそうw
バッテリーが後々 肥大化して膨らみそうw
416: 2019/10/25(金) 16:28:37.20
買わなかった奴大勝利だな
418: 2019/10/25(金) 16:42:00.83
通知のLEDないの不便だな
429: 2019/10/25(金) 17:40:19.74
>>418
液晶光らすアプリやカメラフラッシュ光らすアプリが有る
液晶光らすアプリやカメラフラッシュ光らすアプリが有る
419: 2019/10/25(金) 16:43:05.33
開発者オプションの中にOEMロック解除の項目があるんだが、その内ブートローダーアンロックできるようになるんかね?
420: 2019/10/25(金) 16:48:00.57
RenoAだが確かに俺もカクつかんな よくわからん
デバッグモードからGPU描画ONにしてるからか?
デバッグモードからGPU描画ONにしてるからか?
637: 2019/10/26(土) 17:16:37.31
>>420
してないけどヌルヌル
まだ安定してないんかな
してないけどヌルヌル
まだ安定してないんかな
421: 2019/10/25(金) 17:00:59.33
なんかSimejiのキーボードの反映がくっそ遅いんだが仕様?
422: 2019/10/25(金) 17:04:34.35
>>421
shimejiはくそ
すぐにgoogleのに変更した
shimejiはくそ
すぐにgoogleのに変更した
425: 2019/10/25(金) 17:23:48.72
>>421
開発は日本だけど
今は中国に買収されていて悪名高い百度のアプリ
データを本国に送信していることがバレて問題になった
御免なさいしてもまたしばらくすると送信して
そういうことをくり消してるHUAWEIよりも危険な会社
それがBUIDO(百度)
使わないほうが良い
開発は日本だけど
今は中国に買収されていて悪名高い百度のアプリ
データを本国に送信していることがバレて問題になった
御免なさいしてもまたしばらくすると送信して
そういうことをくり消してるHUAWEIよりも危険な会社
それがBUIDO(百度)
使わないほうが良い
423: 2019/10/25(金) 17:09:12.86
ジョーシン ヤフー22%
PAYPAY 5,109円相当(13%)
Tポイント 3,537ポイント(9%)
PAYPAY 5,109円相当(13%)
Tポイント 3,537ポイント(9%)
424: 2019/10/25(金) 17:19:57.76
Simejiいいけどな
マニアックな語彙もカバーしてるし
打ち間違えてもいい感じに修正してくれる
マニアックな語彙もカバーしてるし
打ち間違えてもいい感じに修正してくれる
426: 2019/10/25(金) 17:24:04.61
>>424
oppo shimejiだと全然フリックに追い付いてこなくて変えたわ
googleキーボードは非常に快適
oppo shimejiだと全然フリックに追い付いてこなくて変えたわ
googleキーボードは非常に快適
427: 2019/10/25(金) 17:25:21.66
【最凶スマホ】Galaxy S10とNote10に、他人の指紋でもロック解除できる欠陥発見 「誰の指紋でもロック解除できちゃう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571989961/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571989961/
430: 2019/10/25(金) 17:40:43.61
Yahoo!メールアプリだけ通知来ないんだけど、どうしたらいいかな?
wikiに書いてあることは試してみたけど、だめだった
wikiに書いてあることは試してみたけど、だめだった
431: 2019/10/25(金) 17:55:58.84
顔認証が半端なく早いけど、これ適当な写真でスルーされたりせんかな?
443: 2019/10/25(金) 18:34:29.26
>>431
このスマホのインカメで撮った自撮りをモニターに表示してやってみたのは弾かれたよ
どれほどの精度かはわからんけどねえ
このスマホのインカメで撮った自撮りをモニターに表示してやってみたのは弾かれたよ
どれほどの精度かはわからんけどねえ
449: 2019/10/25(金) 18:56:50.79
>>443 ありがとう
自分も録画した顔を100ppi?ぐらいの24インチディスプレイと、267ppiのSurfacePro6に映して試してみたけど認識しなかった
インカメが無駄に高画質なのでディスプレイだと見破るのかな?
自分も録画した顔を100ppi?ぐらいの24インチディスプレイと、267ppiのSurfacePro6に映して試してみたけど認識しなかった
インカメが無駄に高画質なのでディスプレイだと見破るのかな?
456: 2019/10/25(金) 19:13:29.19
>>449
ヅラ装着した?
ヅラ装着した?
432: 2019/10/25(金) 17:57:00.61
パフォーマンスオフにしてもTwitterのスクロールカクつかない
付属のスクリーン録画アプリで撮ったが20Mある
どこにアップしたらいいのか
付属のスクリーン録画アプリで撮ったが20Mある
どこにアップしたらいいのか
445: 2019/10/25(金) 18:43:46.80
>>432
俺もカクついてない
信じられない人は放置でいいべ
俺もカクついてない
信じられない人は放置でいいべ
433: 2019/10/25(金) 18:00:12.39
家事マックスさん、OPPOに風評被害で訴えられそう
434: 2019/10/25(金) 18:07:04.26
顔も何個か登録させてくれよ
メガネすると反応しないやんけゴミ
メガネすると反応しないやんけゴミ
437: 2019/10/25(金) 18:15:28.61
>>434
メガネ有無で反応変わることないわ
マスクは駄目だが
メガネ有無で反応変わることないわ
マスクは駄目だが
435: 2019/10/25(金) 18:14:46.58
カクつかないなら早く動画上げればいいのに
嘘ついてまで端末上げしたいのか
嘘ついてまで端末上げしたいのか
451: 2019/10/25(金) 18:59:52.38
>>435
出て来いやw
出て来いやw
436: 2019/10/25(金) 18:14:48.50
フォンマネージャ立ち上げで最適化したら、開発オプションのアニメ設定が戻るね、こりゃ日に数回設定し直す必要があるかもなw
438: 2019/10/25(金) 18:18:36.71
Motorolaのチューニングが上手いんだろ。スナドラの性能を上手く引き出してる
439: 2019/10/25(金) 18:22:48.81
嘘偽りのない情報をおしえてくれるカジマックさんGJ
440: 2019/10/25(金) 18:26:41.45
ヤフージョーシンの値段がおかしいw
32000円てw
32000円てw
441: 2019/10/25(金) 18:32:31.76
カクカクスマホ^_^
442: 2019/10/25(金) 18:32:44.23
447: 2019/10/25(金) 18:47:30.04
>>442
スムーズじゃん
高パフォーマンスオンにしたらまだ良くなるよな
スムーズじゃん
高パフォーマンスオンにしたらまだ良くなるよな
631: 2019/10/26(土) 16:16:39.99
>>442
これChromeじゃん
これChromeじゃん
444: 2019/10/25(金) 18:35:40.27
動画上げたら使ってる垢バレるがな ニュースとかのページでいいなら捨て垢で撮ってもいいが
446: 2019/10/25(金) 18:45:21.68
毎日真っ昼間から嘘ついてまでネガキャンとは恐れいった
448: 2019/10/25(金) 18:49:08.74
最過酷負荷のモードが日常でどんだけあるのという話
そもそも同じことしてもかくつかないけど
そもそも同じことしてもかくつかないけど
450: 2019/10/25(金) 18:57:29.29
455: 2019/10/25(金) 19:07:42.50
>>450
何秒あたりに載ってる?
何秒あたりに載ってる?
452: 2019/10/25(金) 19:01:19.62
鏡でも認識しない 左右が違うからか
454: 2019/10/25(金) 19:06:14.32
こういうYouTuberの動画を鵜呑みにしてはいけないって事がわかって良かったな
457: 2019/10/25(金) 19:14:20.14
カクつきは開発者オプションいじれば変わるでしょ
再起動したら戻るけど
再起動したら戻るけど
458: 2019/10/25(金) 19:14:44.01
まだ買ってないけどなんでsimejiの話題が?まさかデフォでsimejiが入ってるんじゃないだろうな?w
460: 2019/10/25(金) 19:17:07.23
>>458
入ってる
入ってる
461: 2019/10/25(金) 19:18:06.56
デフォルトの保存先をSDカードにするの、どうやるの?
463: 2019/10/25(金) 19:23:06.56
やっぱ色々不都合あるみたいだしadbでフォンマネージャー関連無効化したほうがいいのかな
464: 2019/10/25(金) 19:23:26.41
マスクしてても顔認証反応するんだけどそんなもん?
515: 2019/10/25(金) 23:40:54.31
>>464
自分はマスクすると駄目だな
てか、初めて使ったが顔認証の反応速いね
自分はマスクすると駄目だな
てか、初めて使ったが顔認証の反応速いね
465: 2019/10/25(金) 19:27:37.75
しかしIP電話zoiperのプッシュ着信は絶好調だわ
本日プッシュ着信成功100%
color os食わず嫌いだったけどちゃんと常駐設定すれば普通に使えるな
その常駐設定を知らないと地獄だと思うけどw
本日プッシュ着信成功100%
color os食わず嫌いだったけどちゃんと常駐設定すれば普通に使えるな
その常駐設定を知らないと地獄だと思うけどw
466: 2019/10/25(金) 19:50:54.01
その常駐アプリって例えばなんでしょうか?
ボクが普段使うのはバーコード決済アプリ、電話アプリ(IPではない普通の)、5ちゃんアプリ、whoscall(電話発信元通知)、ヤフショ、楽天市場、アマゾン、アマゾンミュージック、インスタ、カメラ、スマートアラーム、gmail、LINE、計算機
これくらいです
ボクが普段使うのはバーコード決済アプリ、電話アプリ(IPではない普通の)、5ちゃんアプリ、whoscall(電話発信元通知)、ヤフショ、楽天市場、アマゾン、アマゾンミュージック、インスタ、カメラ、スマートアラーム、gmail、LINE、計算機
これくらいです
467: 2019/10/25(金) 19:54:07.96
あーわかった。
カスタムAndroidだから、デフォルトの保存先をSDカードに出来ないのか。
まいったなこれ。
カスタムAndroidだから、デフォルトの保存先をSDカードに出来ないのか。
まいったなこれ。
468: 2019/10/25(金) 19:55:56.92
>>467
情弱乙
情弱乙
477: 2019/10/25(金) 20:58:17.57
>>467
その機能はHUAWEIだけ
その機能はHUAWEIだけ
480: 2019/10/25(金) 21:04:12.35
>>478
>>477
マジかよww
ASUSとfreetelにもあった気がしたんだがなぁ、まぁいいや。
「デフォルトの保存先」は内部ストレージ化とデータドライブの折衷案で、すごく良い機能だったのになぁ。
>>477
マジかよww
ASUSとfreetelにもあった気がしたんだがなぁ、まぁいいや。
「デフォルトの保存先」は内部ストレージ化とデータドライブの折衷案で、すごく良い機能だったのになぁ。
469: 2019/10/25(金) 19:57:53.24
写真の保存先じゃないだろうし主語がないからなんの話かわからない。
470: 2019/10/25(金) 20:03:11.69
>>469
ピュアに近いAndroidは写真や音楽みたいなメディアだけじゃなくて、アプリのキャッシュもある程度SDカードに自動的に逃がせるのよ。
それが「デフォルトの保存先」をSDカードに切り替えた状態。
ある程度とは言うものの、アプリごとに数百MBくらい逃がしてくるから、積み重なると大きい。
ピュアに近いAndroidは写真や音楽みたいなメディアだけじゃなくて、アプリのキャッシュもある程度SDカードに自動的に逃がせるのよ。
それが「デフォルトの保存先」をSDカードに切り替えた状態。
ある程度とは言うものの、アプリごとに数百MBくらい逃がしてくるから、積み重なると大きい。
474: 2019/10/25(金) 20:30:53.91
>>470
了解した。シャープにはそんな設定なかったからなんの事だかわからなかったよ。
こっちは今まで32GBのストレージと128GBのSDでやりくりして来たから本体の128GB+SDカード128GBもあって何しよう?って感じですよ。
了解した。シャープにはそんな設定なかったからなんの事だかわからなかったよ。
こっちは今まで32GBのストレージと128GBのSDでやりくりして来たから本体の128GB+SDカード128GBもあって何しよう?って感じですよ。
476: 2019/10/25(金) 20:53:36.21
>>474
なんと!シャープにもなかったのか!
実はAQUOS R2にしておけば良かったかと後悔したんだが、結局同じだったかwww
白ロムが出回っててreno aと同じくらい安くなってたから悩んでたんだ。
ストレージは多い方が良いよ。
こっちは64GBだから、どうSDカードに逃がそうが思案してる。
なんと!シャープにもなかったのか!
実はAQUOS R2にしておけば良かったかと後悔したんだが、結局同じだったかwww
白ロムが出回っててreno aと同じくらい安くなってたから悩んでたんだ。
ストレージは多い方が良いよ。
こっちは64GBだから、どうSDカードに逃がそうが思案してる。
478: 2019/10/25(金) 20:58:46.10
>>470
その設定はHUAWEIだけなんだよ
その設定はHUAWEIだけなんだよ
471: 2019/10/25(金) 20:04:47.90
>>469
主語がないと言われるとその通りなんだが、Androidのローカライズ(翻訳)がそうなってるので仕方ない。
主語がないと言われるとその通りなんだが、Androidのローカライズ(翻訳)がそうなってるので仕方ない。
473: 2019/10/25(金) 20:11:20.59
HuaweiとかのピュアAndroidみたいに、キャッシュをSDカードに逃がせると思いこんで、
容量ギリギリ運用するつもりで64GB買った人可愛そう。
容量ギリギリ運用するつもりで64GB買った人可愛そう。
485: 2019/10/25(金) 21:15:11.03
>>473
HuaweiがビュアAndroid?
HuaweiがビュアAndroid?
475: 2019/10/25(金) 20:49:19.42
アンチ活動家ってソ●ーの方々なのかな
?
昔からたまにばれちゃうこと度々あったり可愛いよね
?
昔からたまにばれちゃうこと度々あったり可愛いよね
479: 2019/10/25(金) 21:00:55.76
mateのスレ表示の時だけステータスバーが上に隠れるのなんとかならんかな
書込み画面では出てるんだけど
書込み画面では出てるんだけど
481: 2019/10/25(金) 21:07:51.11
https://sp7pc.com/google/android/24933
adbでSD内部ストレージ化してSD保存する以外に方法無い
adbでSD内部ストレージ化してSD保存する以外に方法無い
483: 2019/10/25(金) 21:12:52.57
>>481
ありがとう。
reno aはadb塞がれてないのか。
まだそれならマシだ。
ありがとう。
reno aはadb塞がれてないのか。
まだそれならマシだ。
482: 2019/10/25(金) 21:11:11.80
手帳型ケースでもFeliCaって読み取ってくれるんかな?
484: 2019/10/25(金) 21:14:12.09
adb使えるからphonemanager無効が出来る
486: 2019/10/25(金) 21:16:10.27
HUAWEIもAndroid魔改造
487: 2019/10/25(金) 21:22:44.80
ADB通らないAndroidスマホなんてあるの?
日本ブランド端末とか?
日本ブランド端末とか?
488: 2019/10/25(金) 21:29:55.67
2万ジャストくらいになったら買うかもな
489: 2019/10/25(金) 21:30:42.81
iD使えますか?
491: 2019/10/25(金) 21:36:54.75
>>489
イオンのiD設定していて今日ファミマで使えた
イオンのiD設定していて今日ファミマで使えた
493: 2019/10/25(金) 21:56:44.61
>>491
メルペイ使いたい
メルペイ使いたい
495: 2019/10/25(金) 21:58:14.17
>>493
つかってます
つかってます
490: 2019/10/25(金) 21:33:03.62
NOVA3におサイフついてたら最高だった
もうファーウェイでレノアのような機種が出ることはないのだろうか…
もうファーウェイでレノアのような機種が出ることはないのだろうか…
494: 2019/10/25(金) 21:57:54.83
>>490
ファーはもう撤退準備に入ってるらしい
ファーはもう撤退準備に入ってるらしい
502: 2019/10/25(金) 23:19:04.34
>>490
ホンマにそれ思う
自分もnova3から乗り換えたわ
ホンマにそれ思う
自分もnova3から乗り換えたわ
498: 2019/10/25(金) 22:50:14.27
御財布付きでこの価格帯の機種ってコレくらいだモノなー。今のがダメになったら買いたいw
499: 2019/10/25(金) 22:54:22.71
foma simが使えるのが決め手だった
500: 2019/10/25(金) 23:08:14.78
サードアプリのブラウザ使ってる人いる?
1日経つとデフォルト設定がgoogleに戻るんだけど理由が全くわからん
1日経つとデフォルト設定がgoogleに戻るんだけど理由が全くわからん
501: 2019/10/25(金) 23:12:53.43
>>500
それはないだろw
設定 アプリ管理 デフォルトのアプリ ブラウザを変えておけば流石に元に戻らんだろ
それはないだろw
設定 アプリ管理 デフォルトのアプリ ブラウザを変えておけば流石に元に戻らんだろ
503: 2019/10/25(金) 23:20:24.28
>>501
正確には戻ってないのかもしれんけどサードアプリのブラウザ内で文字長押し選択からのウェブ検索でgoogleに飛ばされる
アプリの管理からGoogleのデフォルトの標準設定を消去すればサードアプリに戻るんだけど時間が経つとまたGoogleに飛ばされる
噂のフォンマネージャーじゃないだろうし理由がわからん
正確には戻ってないのかもしれんけどサードアプリのブラウザ内で文字長押し選択からのウェブ検索でgoogleに飛ばされる
アプリの管理からGoogleのデフォルトの標準設定を消去すればサードアプリに戻るんだけど時間が経つとまたGoogleに飛ばされる
噂のフォンマネージャーじゃないだろうし理由がわからん
504: 2019/10/25(金) 23:24:10.77
>>503
ホーム画面はmicrosoft launcherを使っているけど戻ったことないな
まあcolor OSだから絶対ないとも言えないw
ホーム画面はmicrosoft launcherを使っているけど戻ったことないな
まあcolor OSだから絶対ないとも言えないw
507: 2019/10/25(金) 23:29:06.38
>>504
プッシュ通知もキャッシュも問題ないんだけどなぁ
Nova LauncherとブラウザはSleipnirでエッジジェスチャーってのも入れてる
何かが悪さしてるんだろうけど
試しにフォンマネージャー止めてみるしかないかな
プッシュ通知もキャッシュも問題ないんだけどなぁ
Nova LauncherとブラウザはSleipnirでエッジジェスチャーってのも入れてる
何かが悪さしてるんだろうけど
試しにフォンマネージャー止めてみるしかないかな
508: 2019/10/25(金) 23:33:15.29
>>507
googleってchromeのこと?
googleってchromeのこと?
510: 2019/10/25(金) 23:35:30.81
>>508
ChromeじゃないほうのGoogle
そもそもこのGoogleってアプリが初見でよくわからんけど
ChromeじゃないほうのGoogle
そもそもこのGoogleってアプリが初見でよくわからんけど
517: 2019/10/25(金) 23:43:24.04
>>510
Huawei t5タブレットでSmartNewsで文字列指定してからウェブ検索したらgoogle(ブラウザ)が開きました
Color OSの問題じゃなくてandroidの記事本挙動じゃないか?
Huawei t5タブレットでSmartNewsで文字列指定してからウェブ検索したらgoogle(ブラウザ)が開きました
Color OSの問題じゃなくてandroidの記事本挙動じゃないか?
518: 2019/10/25(金) 23:49:47.35
>>517
確かにそこまではAndroidの基本設計かも
でもさっき書いた設定でGoogleのデフォルト設定消去してから文字列指定検索したらブラウザ選択出てきて任意にデフォルト固定出来るのよ
ところが時間が経つとGoogleに戻されるってのはcolorOSのせいなんじゃないかな
確かにそこまではAndroidの基本設計かも
でもさっき書いた設定でGoogleのデフォルト設定消去してから文字列指定検索したらブラウザ選択出てきて任意にデフォルト固定出来るのよ
ところが時間が経つとGoogleに戻されるってのはcolorOSのせいなんじゃないかな
523: 2019/10/26(土) 00:29:02.66
>>518
逆に任意のブラウザにできなかったんだよね
デフォルトのアプリ をoperaにして
SmartNewsで文字列選択した上でメニューからウェブ検索はgoogleになるよ
逆に任意のブラウザにできなかったんだよね
デフォルトのアプリ をoperaにして
SmartNewsで文字列選択した上でメニューからウェブ検索はgoogleになるよ
526: 2019/10/26(土) 00:42:59.81
>>523
Operaをデフォルトに設定した後に
アプリの管理→Google→デフォルトで開く→標準設定を消去
これやった?
Operaをデフォルトに設定した後に
アプリの管理→Google→デフォルトで開く→標準設定を消去
これやった?
527: 2019/10/26(土) 00:44:08.88
>>525
>>526
>>526
509: 2019/10/25(金) 23:34:30.01
>>507
Novaでもシステム標準でもゆずブラウザも同様の現象っす
Novaでもシステム標準でもゆずブラウザも同様の現象っす
512: 2019/10/25(金) 23:37:24.70
>>509
同様とは、なんしかの設定が戻されること?
同様とは、なんしかの設定が戻されること?
525: 2019/10/26(土) 00:39:13.67
>>503
「アプリの管理からGoogleのデフォルトの標準設定を消去すれば サードアプリに戻るんだけど時間が経つとまたGoogleに飛ばされる」って引用なんだけど標準設定を消すってラジオボタン式なんだが
どうやって消すの?
https://i.imgur.com/cHk078V.png
「アプリの管理からGoogleのデフォルトの標準設定を消去すれば サードアプリに戻るんだけど時間が経つとまたGoogleに飛ばされる」って引用なんだけど標準設定を消すってラジオボタン式なんだが
どうやって消すの?
https://i.imgur.com/cHk078V.png
528: 2019/10/26(土) 00:46:02.01
>>525
renoaでやるならシステムプロセスを表示でGoogle出してね
renoaでやるならシステムプロセスを表示でGoogle出してね
529: 2019/10/26(土) 00:49:11.87
>>525
説明が悪かったかも
アプリ管理のデフォルト設定じゃなく個別のアプリ設定のGoogleの中にあるデフォルト設定を消去する
説明が悪かったかも
アプリ管理のデフォルト設定じゃなく個別のアプリ設定のGoogleの中にあるデフォルト設定を消去する
505: 2019/10/25(金) 23:27:55.78
oppoに更新の要望送ろうぜ
それなりの数来たら考えるだろ
それなりの数来たら考えるだろ
522: 2019/10/26(土) 00:28:21.54
>>505
AX7売ってたOppoの販売員?スーツ着てたから社員?の人に「おサイフ防水出ないんですか、R15Proありましたやん」って言ったら
「おサイフ付けるとOS更新すごく大変だから(勘弁してクレメンス)…」って返ってきたもんだけどな
こいつはどうなることやら
AX7売ってたOppoの販売員?スーツ着てたから社員?の人に「おサイフ防水出ないんですか、R15Proありましたやん」って言ったら
「おサイフ付けるとOS更新すごく大変だから(勘弁してクレメンス)…」って返ってきたもんだけどな
こいつはどうなることやら
524: 2019/10/26(土) 00:30:10.44
>>522
OSバージョンアップはフェリカ無し機種だけだよ
OSバージョンアップはフェリカ無し機種だけだよ
530: 2019/10/26(土) 01:16:25.34
>>524
確かにFeliCaがネックになってるよな
バージョンアップは可能性なさそうだな
確かにFeliCaがネックになってるよな
バージョンアップは可能性なさそうだな
549: 2019/10/26(土) 08:57:35.83
>>522,524
これがガチなら超小型FeliCa搭載機とメイン機の2台持ちってのがやりたくなってくるな
赤外線カメラユニットみたいにUSBで外付けできりゃなぁ
これがガチなら超小型FeliCa搭載機とメイン機の2台持ちってのがやりたくなってくるな
赤外線カメラユニットみたいにUSBで外付けできりゃなぁ
506: 2019/10/25(金) 23:28:55.61
たまに開発者オプションのアニメーション設定が元に戻る
wikiの対策は全部やったんだが
wikiの対策は全部やったんだが
511: 2019/10/25(金) 23:35:39.98
>>506
開発者オプションは設定いじっても戻るよ
開発者オプションは設定いじっても戻るよ
513: 2019/10/25(金) 23:37:33.40
>>511
戻る時と戻らない時があるけど条件はなんだろ
戻る時と戻らない時があるけど条件はなんだろ
516: 2019/10/25(金) 23:41:17.97
>>513
アニメーションは描画関連なので、ゲームアプリや動画とか動かした後のキャッシュクリアで元に戻る
アニメーションは描画関連なので、ゲームアプリや動画とか動かした後のキャッシュクリアで元に戻る
535: 2019/10/26(土) 05:46:20.93
>>506
必ず一晩で戻るとかある?
気になったんで昨日夜間シールドの設定をオフにしておいたら戻らなかった。
ちなアテナとフォンマネは無効化してる。
https://i.imgur.com/GcNgKRV.png
必ず一晩で戻るとかある?
気になったんで昨日夜間シールドの設定をオフにしておいたら戻らなかった。
ちなアテナとフォンマネは無効化してる。
https://i.imgur.com/GcNgKRV.png
538: 2019/10/26(土) 05:57:49.91
>>535
無効化してたら戻らんだろ
無効化してたら戻らんだろ
541: 2019/10/26(土) 07:26:17.34
>>538
だったら設定維持するには無効化するしかないね。
>>540
その他の設定で最近のタスクのRAM/メモリー情報を表示させればタスク履歴で見れるよ。
https://i.imgur.com/ZBSBwzX.png
だったら設定維持するには無効化するしかないね。
>>540
その他の設定で最近のタスクのRAM/メモリー情報を表示させればタスク履歴で見れるよ。
https://i.imgur.com/ZBSBwzX.png
543: 2019/10/26(土) 07:31:23.78
>>541
ありがとう!
ありがとう!
567: 2019/10/26(土) 10:45:31.29
>>555 つ>>535
>>556
システムテーマをClassicにすればいい。ちな俺はテーマをBLACKにしてるけどそれを選んでも四角になる。
>>556
システムテーマをClassicにすればいい。ちな俺はテーマをBLACKにしてるけどそれを選んでも四角になる。
514: 2019/10/25(金) 23:37:59.53
ナビゲーションはジェスチャーにした方がすっきりしてていいんだけど、
ナビバーが非表示だと画面自動回転オフの時に手動で画面回転できないのがなー
ナビバーが非表示だと画面自動回転オフの時に手動で画面回転できないのがなー
519: 2019/10/26(土) 00:02:03.73
Yahooニュースウィジェットが動かんね。ウィジェット全般おかしいんだろうけど。
520: 2019/10/26(土) 00:04:51.84
>>519
自己レス。
うごいた。
自己レス。
うごいた。
521: 2019/10/26(土) 00:08:47.29
531: 2019/10/26(土) 01:31:32.81
色々地味に便利だ。
お財布便利だし画面内指紋認証便利だし顔認証便利だし。
マスクしたときは指紋認証やっぱあった方が良いしね。
お財布便利だし画面内指紋認証便利だし顔認証便利だし。
マスクしたときは指紋認証やっぱあった方が良いしね。
532: 2019/10/26(土) 01:52:19.43
どう頑張ってもadguardでchmate広告表示される
使ってる人でブロックできてる人、方法教えてくれ…
使ってる人でブロックできてる人、方法教えてくれ…
534: 2019/10/26(土) 04:29:57.71
>>532
dnsしか使ってないけど消えてるよ
dnsしか使ってないけど消えてるよ
539: 2019/10/26(土) 06:25:26.10
>>532
フィルタリングログ→8.8.8.8をブロック
フィルタリングログ→8.8.8.8をブロック
533: 2019/10/26(土) 01:57:12.57
常駐設定ちゃんとやったらメモリ3GBしか空きがないでー
まあええけど
まあええけど
536: 2019/10/26(土) 05:53:21.64
レノアOSバージョンアップないっていうけどソースも何もないし
国内ブランドはおサイフ付きでもバージョンアップやっているし
レノアが売れて次のガラスマもあるようなら力の売れ方も変わってくる気がする
ファーウェイを完全に超えるためにも対応してほしいところだ
国内ブランドはおサイフ付きでもバージョンアップやっているし
レノアが売れて次のガラスマもあるようなら力の売れ方も変わってくる気がする
ファーウェイを完全に超えるためにも対応してほしいところだ
537: 2019/10/26(土) 05:53:45.30
>>536
力の入れ方
力の入れ方
540: 2019/10/26(土) 07:01:12.10
これってメモリの空きどうやって確認するんですか?
542: 2019/10/26(土) 07:29:01.05
志村在庫復活まだか?
期限が迫ってるんだが
期限が迫ってるんだが
544: 2019/10/26(土) 07:32:07.53
>>542
なんの期限?
なんの期限?
546: 2019/10/26(土) 08:38:12.90
>>544
楽天ポイント期間限定?
楽天ポイント期間限定?
545: 2019/10/26(土) 08:34:19.40
結局バッテリもちどうなのこれ
あまりよくないようならA5 2020にしようかと思うんだけど
あまりよくないようならA5 2020にしようかと思うんだけど
547: 2019/10/26(土) 08:45:03.21
>>545
タスクキルしてバックグラウンド処理とめて普通なので良くはない
A5買え。
タスクキルしてバックグラウンド処理とめて普通なので良くはない
A5買え。
614: 2019/10/26(土) 14:36:04.56
>>547
>>601
しっかり使いこなしてるっぽい方の忌憚のない見解、非常にありがたい
おとなしくA5買います
>>601
しっかり使いこなしてるっぽい方の忌憚のない見解、非常にありがたい
おとなしくA5買います
601: 2019/10/26(土) 13:25:59.72
>>545
人によって使い方違うから、もつ、持たない、どっちの意見もあるよ
俺は、朝から夜まで使って、なんとか充電しなくて行ける位の使い方だから、
前に使ってた、Mate10proと比べると、Mate10proは朝から夜まで使って、全然余裕だったから、
今回、電池残量20%位悪くなった感じ
でも、同時に使ってたiphonexと比べると、iphonexはバッテリー性能が87%になってたのもあって、1日持たなかったから、
今回、20%位良くなった感じ
人によって使い方違うから、もつ、持たない、どっちの意見もあるよ
俺は、朝から夜まで使って、なんとか充電しなくて行ける位の使い方だから、
前に使ってた、Mate10proと比べると、Mate10proは朝から夜まで使って、全然余裕だったから、
今回、電池残量20%位悪くなった感じ
でも、同時に使ってたiphonexと比べると、iphonexはバッテリー性能が87%になってたのもあって、1日持たなかったから、
今回、20%位良くなった感じ
548: 2019/10/26(土) 08:51:37.73
これトリプルスロット?
もしそうなら欲しい
もしそうなら欲しい
550: 2019/10/26(土) 09:37:03.87
困る事は殆ど無いな
これで29000円台なら安いわ
買って良かった
これで29000円台なら安いわ
買って良かった
577: 2019/10/26(土) 11:28:49.82
>>550
oneplus7無印の送料込み37000円のほうがお買い得じゃね?
oneplus7無印の送料込み37000円のほうがお買い得じゃね?
581: 2019/10/26(土) 11:51:10.95
>>577
その値段では見当たらんが
自分はSD無いと無理だわ
その値段では見当たらんが
自分はSD無いと無理だわ
551: 2019/10/26(土) 09:47:54.21
トリプルスロットじゃないのか
552: 2019/10/26(土) 09:50:02.17
特殊な需要だからなトリプルスロットなんて
557: 2019/10/26(土) 10:14:33.55
>>552
トリプルスロットは今後は当たり前だろ
DSDVでもSD無しとか何かの罰ゲー
トリプルスロットは今後は当たり前だろ
DSDVでもSD無しとか何かの罰ゲー
560: 2019/10/26(土) 10:26:09.59
>>557
大多数はそんな使い方しないからw
一部のマニアだけの需要だよ
大多数はそんな使い方しないからw
一部のマニアだけの需要だよ
562: 2019/10/26(土) 10:32:29.44
>>560
マニアwww
今まではシングルsimにSDだったから気にならんかった連中ばっかりだろ
DSDSからDSDVへ
次はDSDVでトリプルスロットは今後の標準
DSDVでもトリプルスロットで無いのは意味がない
マニアwww
今まではシングルsimにSDだったから気にならんかった連中ばっかりだろ
DSDSからDSDVへ
次はDSDVでトリプルスロットは今後の標準
DSDVでもトリプルスロットで無いのは意味がない
579: 2019/10/26(土) 11:47:39.89
>>562
iPhone全否定やめてクレメンス
iPhone全否定やめてクレメンス
655: 2019/10/26(土) 20:02:39.49
>>562
SD カード入れ換えて使っているの?
面倒くさくない?
SD カード入れ換えて使っているの?
面倒くさくない?
553: 2019/10/26(土) 09:56:29.41
国内で買えるトリプルスロットってZenfone 6くらいか?
554: 2019/10/26(土) 10:02:49.37
今度のA5もトリプルスロットだな
555: 2019/10/26(土) 10:03:18.32
やっぱ開発者のアニメ設定戻ってたから、ホームに開発者オプションのショートカット作ったわ
565: 2019/10/26(土) 10:41:17.65
>>555
ホームの設定の長押しだと出来ないんですがどうやったら出来ますか?
ホームの設定の長押しだと出来ないんですがどうやったら出来ますか?
575: 2019/10/26(土) 11:15:37.72
>>565
google playにあるよ、開発オプションでいれてみて
google playにあるよ、開発オプションでいれてみて
576: 2019/10/26(土) 11:22:35.97
>>555
ショートカットの自作ってどうするのん?
VPN関連のショートカット作りたい…
ショートカットの自作ってどうするのん?
VPN関連のショートカット作りたい…
556: 2019/10/26(土) 10:05:36.88
アプリアイコン、丸じゃなくて四角に出来ないのかなぁ
564: 2019/10/26(土) 10:40:24.09
>>556
できるよ
できるよ
587: 2019/10/26(土) 12:22:20.69
>>564
やり方教えてください
やり方教えてください
590: 2019/10/26(土) 12:29:26.47
スレチだから論争終わらすために書いたんだが。
三者三様の一言。質問するやつ含めてDSDVスレいけよ。
>>587
ランチャー。デフォルトじゃ出来ん。アプリいれろ
三者三様の一言。質問するやつ含めてDSDVスレいけよ。
>>587
ランチャー。デフォルトじゃ出来ん。アプリいれろ
558: 2019/10/26(土) 10:16:17.53
SMSの送信はできるのに受信ができない
デフォルトのメッセージをつかっていて
アプリの管理で見るとSMS許可になっている
どこの設定が良くないのだろうか
デフォルトのメッセージをつかっていて
アプリの管理で見るとSMS許可になっている
どこの設定が良くないのだろうか
559: 2019/10/26(土) 10:20:58.95
>>558
楽天MNOは海外からのSMS来ない可能性高い
楽天MNOは海外からのSMS来ない可能性高い
582: 2019/10/26(土) 11:52:36.10
>>558
再起動と有効無効切り替えとSIM差し替えてみて
このスレか前スレで治ったやつがいる。
俺は再起動で治った。
再起動と有効無効切り替えとSIM差し替えてみて
このスレか前スレで治ったやつがいる。
俺は再起動で治った。
561: 2019/10/26(土) 10:27:33.88
楽天Payからの認証SMSが届かなくて
試しにドコモスマホから送ってみたら
「送信できませんでした」になってしまう
こちらから送ったものはドコモスマホに届きました
試しにドコモスマホから送ってみたら
「送信できませんでした」になってしまう
こちらから送ったものはドコモスマホに届きました
563: 2019/10/26(土) 10:38:19.17
トリプルつーか物理SIM eSIM SDとかそんな構成でもいいんだがなあ
566: 2019/10/26(土) 10:42:14.89
大多数の人間はsimの使い分けなんてややこしいするわけないけどね
570: 2019/10/26(土) 10:54:56.73
>>566
おまえは馬鹿だから出来んだけだ
DSDVの意味すらわかってねえだろ
おまえは馬鹿だから出来んだけだ
DSDVの意味すらわかってねえだろ
571: 2019/10/26(土) 11:00:17.65
>>570
大多数の人間はやらないは正解だろ
やれないは馬鹿だけど
大多数の人間はやらないは正解だろ
やれないは馬鹿だけど
573: 2019/10/26(土) 11:05:47.59
>>570
やらないからw
やらないからw
583: 2019/10/26(土) 12:07:55.37
>>570
ドコモショップデーブイ
ドコモショップデーブイ
572: 2019/10/26(土) 11:01:33.14
>>566
キャリア「商売の邪魔するなよ」
キャリア「商売の邪魔するなよ」
568: 2019/10/26(土) 10:49:25.81
通知をメッセージ内容の表示に移動じゃなく通知内容自体を表示させる事ってできないの?
569: 2019/10/26(土) 10:49:45.33
俺は128GB版だから容量気にならないし
Googleストレージも100GBあるから
Googleストレージも100GBあるから
574: 2019/10/26(土) 11:06:41.63
使えるかな?
F Fityle Android用 メモリカード SIMカード(Nano-SIM) 拡張ケーブル インストール簡単
F Fityle Android用 メモリカード SIMカード(Nano-SIM) 拡張ケーブル インストール簡単
578: 2019/10/26(土) 11:43:39.28
自己解決
まさかのアプリインストール…
まさかのアプリインストール…
580: 2019/10/26(土) 11:49:38.63
DSDS=sim2枚入れられるぜよ。けど通信はその都度切り替えてな。FOMAで通話のみ契約のsim、MVNOの格安通信simの同時運用を流行らしたのは俺だぜ。
DSDV=sim2枚入れられるぜよ。通信もデュアルで出来ちゃうぜ。DSDSは古い!今後は俺にとって変わるぜ。会社支給のスマホがある奴はsim取り出して自分のスマホ一台で運用出来るぞ。よかったな。
DSDV(DSDS)だけどSD汎用=sim2枚入るけど2枚目の場所はSDカードと兼用な。場所がないから2枚目simかSDカードかどっちか我慢しろや。普通は使わんだろ?
DSDVトリプルスロット=sim2枚とSDカード全部入るで。DSDVのこれからのスタンダードや。でも場所食うから小型スマホは採用されないことあるで。トリプルつってもsimが3枚入るわけやないぞ。DSDV不必要なやつも多いからスマホ全体ではこれからも少数派は否めないけどな。
DSDV=sim2枚入れられるぜよ。通信もデュアルで出来ちゃうぜ。DSDSは古い!今後は俺にとって変わるぜ。会社支給のスマホがある奴はsim取り出して自分のスマホ一台で運用出来るぞ。よかったな。
DSDV(DSDS)だけどSD汎用=sim2枚入るけど2枚目の場所はSDカードと兼用な。場所がないから2枚目simかSDカードかどっちか我慢しろや。普通は使わんだろ?
DSDVトリプルスロット=sim2枚とSDカード全部入るで。DSDVのこれからのスタンダードや。でも場所食うから小型スマホは採用されないことあるで。トリプルつってもsimが3枚入るわけやないぞ。DSDV不必要なやつも多いからスマホ全体ではこれからも少数派は否めないけどな。
586: 2019/10/26(土) 12:21:51.05
>>580
今回の菅官房長官の命令でMNOの通話料金が来年度には劇的に変わるぞ
トリプルスロット要らんって言ってる馬鹿は先が見えてない
今回の菅官房長官の命令でMNOの通話料金が来年度には劇的に変わるぞ
トリプルスロット要らんって言ってる馬鹿は先が見えてない
589: 2019/10/26(土) 12:24:24.10
>>586
おまえの方が先の見えていない馬鹿っぽいけどな
おまえの方が先の見えていない馬鹿っぽいけどな
584: 2019/10/26(土) 12:11:03.81
2枚ってデータと通話に分けてるんだろうが
1枚で出来ると思うが
FOMAの人そんな多いの?
1枚で出来ると思うが
FOMAの人そんな多いの?
613: 2019/10/26(土) 14:35:12.69
>>584
①自分の電話ん番号が書き込まれてるSIM(音声+データ)
②月300GのLET通信出来るSIM(データ)
こんな感じ。
①自分の電話ん番号が書き込まれてるSIM(音声+データ)
②月300GのLET通信出来るSIM(データ)
こんな感じ。
617: 2019/10/26(土) 14:40:12.65
>>584
>>613と同じ使い方してる。
>>613と同じ使い方してる。
585: 2019/10/26(土) 12:21:35.59
まあ月1000円で1000円分の無料通話は魅力ではあるな
588: 2019/10/26(土) 12:22:57.71
FOMAだけじゃなく
キャリアのカケホ+従量SIMと大容量民泊SIMなんて組み合わせもあると思うが
キャリアのカケホ+従量SIMと大容量民泊SIMなんて組み合わせもあると思うが
591: 2019/10/26(土) 12:35:39.11
輝度の弱側が極端すぎて
調整しづらいな、
あと何が電池消費してるかもわかりづらい、ハード項目もないし。正直Nova lite3 のが電池持ち体感いいなw
調整しづらいな、
あと何が電池消費してるかもわかりづらい、ハード項目もないし。正直Nova lite3 のが電池持ち体感いいなw
592: 2019/10/26(土) 12:36:50.16
会社支給のスマホ自分のスマホと兼用にしねーよな普通
通話と通信でsim分けるのも具体的にどういう運用?
お前らそんなに電話するのか
通話と通信でsim分けるのも具体的にどういう運用?
お前らそんなに電話するのか
594: 2019/10/26(土) 12:44:25.41
>>592
親曰く介護の手続きで役所に電話しなきゃならんことが多く、手続きが頻繁でややこしいので長電話になるらしい
だから10分定額系より完全定額のキャリア通話SIM+MVNO通信SIMが良い
役所仕事ってホントに21世紀か先進国かと疑いたくなるぐらい面倒臭いらしい
親曰く介護の手続きで役所に電話しなきゃならんことが多く、手続きが頻繁でややこしいので長電話になるらしい
だから10分定額系より完全定額のキャリア通話SIM+MVNO通信SIMが良い
役所仕事ってホントに21世紀か先進国かと疑いたくなるぐらい面倒臭いらしい
598: 2019/10/26(土) 13:00:34.78
>>592
わし自営業
わし自営業
593: 2019/10/26(土) 12:39:26.37
会社のスマホはSIM自分で外せない特殊仕様だが
595: 2019/10/26(土) 12:45:54.53
情報セキリティの観点で絶対に許されんわなそんなの
そもそも余計なことしたら管理者にばれるんじゃない
そもそも余計なことしたら管理者にばれるんじゃない
596: 2019/10/26(土) 12:54:23.47
これってM字ハゲ隠せる設定ある?
アプリ入れないと無理?
アプリ入れないと無理?
597: 2019/10/26(土) 12:56:45.54
泥10になるとダークモード位かと思ってたら、セキュリティアップデートがGoogle Playから配信される様になるんだな
やはりこれOSアップデートなくて9のままなのは痛いな
やはりこれOSアップデートなくて9のままなのは痛いな
599: 2019/10/26(土) 13:03:50.45
これケースが少ないのが個人的にかなり痛いんだけどifaceっぽいやつどっかに売ってないですかね?
610: 2019/10/26(土) 14:20:32.16
>>599
まだケースや手帳型カバーはこの機種出て時間たってないから少ないんじゃないの?
これからボチボチ出てくると思うけど
まだケースや手帳型カバーはこの機種出て時間たってないから少ないんじゃないの?
これからボチボチ出てくると思うけど
600: 2019/10/26(土) 13:16:57.91
あと少しで年末やん
無理して買うなや
無理して買うなや
602: 2019/10/26(土) 13:29:56.50
顔認証の精度は凄くいいんだけどslide to unlockの作業を省略できない?指紋認証だとないからいいんだけど手あれで指紋認証し難いんだよね…。
603: 2019/10/26(土) 13:33:30.11
>>602
めっちゃわかる
スライドいらんねん
めっちゃわかる
スライドいらんねん
605: 2019/10/26(土) 13:38:59.03
>>602
>>603
設定で回避できる。画面見ただけで解除できるのはやっぱり快適だよ。
>>603
設定で回避できる。画面見ただけで解除できるのはやっぱり快適だよ。
611: 2019/10/26(土) 14:21:39.38
616: 2019/10/26(土) 14:36:50.41
>>611
おお!ありがとう
おお!ありがとう
621: 2019/10/26(土) 15:05:34.65
>>616
お礼はええで
情報はみんなで共有したらええと思うし。
まだ自分もこの機種に関しては手探り状態やしw
お礼はええで
情報はみんなで共有したらええと思うし。
まだ自分もこの機種に関しては手探り状態やしw
629: 2019/10/26(土) 15:54:20.91
>>602
この質問多すぎるからテンプレ入りしてたのになんで消したんだよ
この質問多すぎるからテンプレ入りしてたのになんで消したんだよ
604: 2019/10/26(土) 13:34:36.96
2009 設立
2010/3 申告せず
2011/3 申告せず
2012/3 申告せず
2012/6 指摘を受けて3年分を2012/6/25に申告
2013/3 申告せず
2014/3 申告せず
2015/3 申告せず
2015/7 3年分を期限内に申告せず、指摘を受けて3年分を2015/7/23に申告
が、納付をせず2016/05頃に銀行差し押さえ
2016/03 申告せず
2017/03 申告せず
2018/03 申告せず
2018/12 3年分を期限内に申告せず、指摘を受けて3年分を2018/12に申告
4年間(2012年~2015年)の所得隠しを摘発され、重加算税納付
チュートリアル徳井
2010/3 申告せず
2011/3 申告せず
2012/3 申告せず
2012/6 指摘を受けて3年分を2012/6/25に申告
2013/3 申告せず
2014/3 申告せず
2015/3 申告せず
2015/7 3年分を期限内に申告せず、指摘を受けて3年分を2015/7/23に申告
が、納付をせず2016/05頃に銀行差し押さえ
2016/03 申告せず
2017/03 申告せず
2018/03 申告せず
2018/12 3年分を期限内に申告せず、指摘を受けて3年分を2018/12に申告
4年間(2012年~2015年)の所得隠しを摘発され、重加算税納付
チュートリアル徳井
612: 2019/10/26(土) 14:21:47.05
>>604
ワロタ
ワロタ
606: 2019/10/26(土) 13:45:31.69
顔認証速いからロック画面が見れない
607: 2019/10/26(土) 13:59:31.81
指紋認証と顔認証どっちがバッテリー食うだろうか
608: 2019/10/26(土) 14:11:52.11
指→画面が付いてから動く
顔→画面が付いてから動く
ダブルタップ→常時画面の電圧差?を確認してる
ダブルタップ>>>指>顔かな なんとなく
顔→画面が付いてから動く
ダブルタップ→常時画面の電圧差?を確認してる
ダブルタップ>>>指>顔かな なんとなく
609: 2019/10/26(土) 14:20:22.24
ZenFone3のUSBコネクターがおかしくなってきたので先週ヨドバシでブルー注文まちしてみたものの入荷しないので今日在庫あったブラックに振り替えて注文。
今日配達予定、楽しみ
今日配達予定、楽しみ
615: 2019/10/26(土) 14:36:08.81
LTEだったLETってなんやねん。
618: 2019/10/26(土) 14:45:22.41
初のquick payってきた!
ちょっと認識精算に時間掛かった。
とりあえず6000円ほどだから20%で1200円回収!w ちゃんとCBされればw
ちょっと認識精算に時間掛かった。
とりあえず6000円ほどだから20%で1200円回収!w ちゃんとCBされればw
666: 2019/10/26(土) 21:45:18.43
>>618
キャッシュバックはどこのカード会社?
キャッシュバックはどこのカード会社?
620: 2019/10/26(土) 14:57:58.32
志村で買っちゃった人
泣かないで
泣かないで
624: 2019/10/26(土) 15:14:40.03
>>620
>>622
なんで?
>>622
なんで?
635: 2019/10/26(土) 16:44:41.21
>>624
半年SIM継続しないと二度とOCN契約出来ないから
半年SIM継続しないと二度とOCN契約出来ないから
622: 2019/10/26(土) 15:13:01.92
すまん、志村で購入した情弱、おる?
623: 2019/10/26(土) 15:14:27.52
>>622
志村楽だから、それでいいと思ってる。
回線もあってもいいので。
志村楽だから、それでいいと思ってる。
回線もあってもいいので。
632: 2019/10/26(土) 16:17:25.08
>>623
一番楽じゃ無いだろw
回線契約
OP外し
7ヶ月維持
解約
それでも高い
一番楽じゃ無いだろw
回線契約
OP外し
7ヶ月維持
解約
それでも高い
633: 2019/10/26(土) 16:21:11.10
>>632
7ヶ月維持?
総務省も縛りをなくそうとしてるのに、自分から縛られようとする奴隷ってなんなの?
こういう奴隷志望の貧困層って珍しくないよね
7ヶ月維持?
総務省も縛りをなくそうとしてるのに、自分から縛られようとする奴隷ってなんなの?
こういう奴隷志望の貧困層って珍しくないよね
636: 2019/10/26(土) 17:01:23.37
>>633
端金でブラックなるアホって頭悪いよな
端金でブラックなるアホって頭悪いよな
625: 2019/10/26(土) 15:27:04.73
OPPO R17 Neoとケース共用てあるけど外観一緒なん?
634: 2019/10/26(土) 16:43:46.48
>>625
筐体使い回し
だから安い
筐体使い回し
だから安い
641: 2019/10/26(土) 17:44:15.06
>>634
さんくす
ケース選びしやすくなった
さんくす
ケース選びしやすくなった
643: 2019/10/26(土) 18:13:43.34
>>641
実用的にはあんまり問題ないけど穴の位置が微妙に違うから気になるなら注意な
実用的にはあんまり問題ないけど穴の位置が微妙に違うから気になるなら注意な
647: 2019/10/26(土) 18:55:11.13
>>643
>>644
おおう、ありがとう
キャンセルかけた
>>644
おおう、ありがとう
キャンセルかけた
644: 2019/10/26(土) 18:16:45.80
>>641
若干RenoAの方が厚いから画面はみ出る
んで間に合わせで買うなら手帳型が良いかも
若干RenoAの方が厚いから画面はみ出る
んで間に合わせで買うなら手帳型が良いかも
753: 2019/10/27(日) 14:24:26.56
>>641
騙されるな
厚みが0.4mm違うからハードケースは入らない
これは実際に買って入らないことは実証済み
TPUのショボイカバーだと入るがイヤホンの穴がずれるのとケースがパンパンになり変な形になる
ちゃんとRenoA専用のケースを買わないと
騙されるな
厚みが0.4mm違うからハードケースは入らない
これは実際に買って入らないことは実証済み
TPUのショボイカバーだと入るがイヤホンの穴がずれるのとケースがパンパンになり変な形になる
ちゃんとRenoA専用のケースを買わないと
777: 2019/10/27(日) 16:55:45.88
>>753
楽天でReno a用ケースとして売ってるやつでも、問い合わせたらR17 neoと共通のものですとか言われた
もう何を信じて買えばいいかわからんね
楽天でReno a用ケースとして売ってるやつでも、問い合わせたらR17 neoと共通のものですとか言われた
もう何を信じて買えばいいかわからんね
626: 2019/10/26(土) 15:33:32.90
発売日に欲しかったんや。
DSDV+Felicaがえがったんや。
年末まで待てなかったんや。
年末まで待つと恐らく来年初め頃に発売されるsence3が欲しくなるんや・・・。
発売日にBICで買いました・・・色々駆使したけど・・・高かった。
DSDV+Felicaがえがったんや。
年末まで待てなかったんや。
年末まで待つと恐らく来年初め頃に発売されるsence3が欲しくなるんや・・・。
発売日にBICで買いました・・・色々駆使したけど・・・高かった。
627: 2019/10/26(土) 15:38:45.65
ライバルが弱っているときに、サムスンが攻勢をかける。
華為など中華勢に攻勢をかけられ、
サムスンなど韓国勢が弱る。
華為が弱っているときにOPPOが攻勢をかける(イマココ)。
華為など中華勢に攻勢をかけられ、
サムスンなど韓国勢が弱る。
華為が弱っているときにOPPOが攻勢をかける(イマココ)。
628: 2019/10/26(土) 15:40:46.09
>>627
面白いよね。
こんなにあっさりひっくり返るんだから。
こういうのがあると次探しちゃう。
次はモトローラあたりを使ってみたいんだが・・・。
面白いよね。
こんなにあっさりひっくり返るんだから。
こういうのがあると次探しちゃう。
次はモトローラあたりを使ってみたいんだが・・・。
630: 2019/10/26(土) 16:06:57.35
>>628
まぁ元々おっきくないシェアなら何かあればコロコロ入れ替わる
まぁ元々おっきくないシェアなら何かあればコロコロ入れ替わる
638: 2019/10/26(土) 17:19:55.81
R15neoのバッテリーもち良かったからリノAにしたけどこの端末ダメだわ早くA52020に変えたい
639: 2019/10/26(土) 17:21:19.23
泥10のbetaがどこかで落とせるんでないっけ?
ソースは無い
ソースは無い
686: 2019/10/27(日) 00:16:22.60
>>639
https://www.xda-developers.com/android-q-beta-oppo-reno/amp/
ここでDownload Android Q beta for OPPO Renoとあるのでタップして落とせる
ただしこのROMはCPH1917EX用なので日本版にはカスタムリカバリーからでないとインストール出来ないでしょう
root情報はxda, chinaphonearena, 4PDA, Redditを検索したけど無し
詳しくはColor OS communityを参照
https://community.coloros.com/thread-15988-1-1.html
https://www.xda-developers.com/android-q-beta-oppo-reno/amp/
ここでDownload Android Q beta for OPPO Renoとあるのでタップして落とせる
ただしこのROMはCPH1917EX用なので日本版にはカスタムリカバリーからでないとインストール出来ないでしょう
root情報はxda, chinaphonearena, 4PDA, Redditを検索したけど無し
詳しくはColor OS communityを参照
https://community.coloros.com/thread-15988-1-1.html
640: 2019/10/26(土) 17:22:50.68
既にクイックペイ端末を2500円で買っちゃったから
この台の性能がお得に感じても購入を考えてしまう
この台の性能がお得に感じても購入を考えてしまう
642: 2019/10/26(土) 17:51:11.08
片手持ちの親指でのタッチ操作がどうも挙動怪しくなる。制御になれるまで時間掛かりそう、ちなhuaweiと兼用使い
645: 2019/10/26(土) 18:22:25.90
外出中BTで音楽聞いてたたんだが何度か停止してしまうことが起きる
BT ver5対応だから電波は強いはずだが相手方デバイスがver4だからかなぁ
BT接続設定のなかに「高音質オーディオを使用」 LDACのON/OFF設定があるんだが、これをOFFにすれば接続性優先になるんだろうか?
BT ver5対応だから電波は強いはずだが相手方デバイスがver4だからかなぁ
BT接続設定のなかに「高音質オーディオを使用」 LDACのON/OFF設定があるんだが、これをOFFにすれば接続性優先になるんだろうか?
646: 2019/10/26(土) 18:25:11.91
>>645
BT全般にいえることだけど
どちらも最新verのにした方がいい
BT全般にいえることだけど
どちらも最新verのにした方がいい
648: 2019/10/26(土) 19:24:55.38
athenaとphonemanager停止するに関して何かデメリットってある?
649: 2019/10/26(土) 19:29:50.24
>>648 アプリ一覧表示時下に表示される全アプリの一括終了ボタンが機能しなくなる
適当なランチャに全アプリ終了みたいな機能載せよかな
適当なランチャに全アプリ終了みたいな機能載せよかな
661: 2019/10/26(土) 21:15:26.79
>>648
athenaの無効不要
athenaの無効不要
650: 2019/10/26(土) 19:38:14.24
一括終了なんて使ったこと無いしその程度のデメリットならオフにしようかな
651: 2019/10/26(土) 19:45:07.39
アプリごとのバックグラウンドの許可が出来なくなる
653: 2019/10/26(土) 19:56:56.36
>>651
こっちの方が致命的だな
これ解決できない限りアテナは無効に出来んわ
こっちの方が致命的だな
これ解決できない限りアテナは無効に出来んわ
654: 2019/10/26(土) 20:01:55.93
>>653
えっ
アテナ無効化=全アプリバックグラウンド起動し放題ってことだから、
バックグラウンドの許可もくそもなくなるわけで
えっ
アテナ無効化=全アプリバックグラウンド起動し放題ってことだから、
バックグラウンドの許可もくそもなくなるわけで
652: 2019/10/26(土) 19:47:47.40
志村で買ったレノアと一緒に契約したOCNのSIMが到着翌日にたったの1度しか認識されず
今日OCNのサポセンに電話したら結局新しいSIMが送られてくることになった
もともとサブで使うつもりだったので急いでいなかったんだが
認識しないSIMなんて発生するんだな、しかも天下のNTTコムで
今日OCNのサポセンに電話したら結局新しいSIMが送られてくることになった
もともとサブで使うつもりだったので急いでいなかったんだが
認識しないSIMなんて発生するんだな、しかも天下のNTTコムで
657: 2019/10/26(土) 20:21:37.73
>>652
IIJmioのSIMが認識できなくて通信不能
サポートに電話したら金色のところを磨いてくれといわれて
懸命に磨いて挿したら認識した
びっくりするようなことがあるんだぜ
IIJmioのSIMが認識できなくて通信不能
サポートに電話したら金色のところを磨いてくれといわれて
懸命に磨いて挿したら認識した
びっくりするようなことがあるんだぜ
656: 2019/10/26(土) 20:05:00.11
いきなりアテナ無効化すると、全アプリバックグラウンド起動し放題になるんで、
アプリ暴走で電池爆減りトラブルになる場合もあるだろうから、自分でトラブル解決できる上級者向けだわな
最初はwikiの常駐設定方式でいいと思うけどね
アプリ暴走で電池爆減りトラブルになる場合もあるだろうから、自分でトラブル解決できる上級者向けだわな
最初はwikiの常駐設定方式でいいと思うけどね
658: 2019/10/26(土) 21:00:36.28
wiki通りやったんだがLINEの通知がスリープ時に来ないな
ロック解除したらすぐ通知される
なんでだろな
ロック解除したらすぐ通知される
なんでだろな
659: 2019/10/26(土) 21:01:33.34
今日届いたんですけどこれって液晶保護フィルム既に貼ってあるんですかね?
663: 2019/10/26(土) 21:18:53.72
>>659
貼ってあるって書いてあったよ
ファーウェイも既に貼ってあったし、クリアケースも付いてたから、中華スマホではそれがデフォなのかもね
貼ってあるって書いてあったよ
ファーウェイも既に貼ってあったし、クリアケースも付いてたから、中華スマホではそれがデフォなのかもね
664: 2019/10/26(土) 21:28:05.50
>>663
ありがとう
ありがとう
660: 2019/10/26(土) 21:02:29.63
志村土曜のこんな時間に在庫復活することあるんだな。
土日は仕事せんのかと思ってた。思わずポチってしまったがな。
土日は仕事せんのかと思ってた。思わずポチってしまったがな。
662: 2019/10/26(土) 21:17:38.32
テンプラのathena無効消せよ
弊害しか無い
弊害しか無い
665: 2019/10/26(土) 21:36:25.32
楽天payを使う為同意ボタン押すと、位置情報onにしろ言われる!
ONにしても全く認識されず。
どうすればいいのやら。
ONにしても全く認識されず。
どうすればいいのやら。
667: 2019/10/26(土) 21:52:11.54
顔認識の持ち上げて画面オンってポケットやバッグの揺れでもオンになるのかな
それだと困るが
それだと困るが
668: 2019/10/26(土) 21:54:04.61
そりゃJCB本体のキャンペーンだしJCB W、リクルートJCB、ベネッセ、ピーチあたりから銀行系フランチャイズJCB OSにみずほJCBデビットや三菱JCBデビットなどのJCBグループのデビットのどれか
まあWかリクルート、みずほか三菱のデビットが多そうだけど新規発行してないTypeSelectやEITのパターンかもしれない
まあWかリクルート、みずほか三菱のデビットが多そうだけど新規発行してないTypeSelectやEITのパターンかもしれない
669: 2019/10/26(土) 22:27:00.10
今シムラーで売ってるけど、GalaxyS9+の中古4万(+バッテリーはキャリアに交換してもらって+8000円)と迷ってる
どうしようかな
どうしようかな
672: 2019/10/26(土) 22:40:15.69
>>669
同じく迷ってるけどGalaxyはキャリアアプリがうざい
同じく迷ってるけどGalaxyはキャリアアプリがうざい
678: 2019/10/26(土) 23:06:15.11
>>669
ああいうので出てる中古って液晶が純正品じゃなくて買取屋も買い取らないようなのだったりするから結構ヤバい
どんな魔改造されてるかも分からない
ああいうので出てる中古って液晶が純正品じゃなくて買取屋も買い取らないようなのだったりするから結構ヤバい
どんな魔改造されてるかも分からない
670: 2019/10/26(土) 22:32:02.38
7万出してS10+買った方がいいよ
671: 2019/10/26(土) 22:35:19.65
悩んでるならS9の方が型落ちとはいえスペックはいいと思うよ
新しい話題の機種が欲しかったらreno aでもいいと思うけど
oppoはある程度設定とかいじれないと使い道によっちゃちょっと大変だし
新しい話題の機種が欲しかったらreno aでもいいと思うけど
oppoはある程度設定とかいじれないと使い道によっちゃちょっと大変だし
673: 2019/10/26(土) 22:42:50.56
GALAXYはroot取らなくてもPC使わずアプリで無効にできるよ
674: 2019/10/26(土) 22:48:36.43
同じく悩むなら良い方を買った方が良い。
スペック落ち買うと何かあるごとにあっち買った方が良かったと後悔する。
スペック落ち買うと何かあるごとにあっち買った方が良かったと後悔する。
675: 2019/10/26(土) 22:50:26.27
S9の方が良スぺなのでそっちを勧めます。
Reno AはあくまでミドルスペのキワモノOSなので。
Reno AはあくまでミドルスペのキワモノOSなので。
676: 2019/10/26(土) 22:53:25.04
迷ったらiPhone
677: 2019/10/26(土) 23:05:01.12
今時iphoneてwwwww
679: 2019/10/26(土) 23:07:24.36
でもスマホの中古ってなんかな
未使用なら良いけど
未使用なら良いけど
680: 2019/10/26(土) 23:13:29.00
メーカーリビルド品みたいなやつなら良いけど
681: 2019/10/26(土) 23:16:59.82
リハビッシュでもバッテリーは疲れたままだからなぁ
中古はバッテリーの状況がわからないから手が出せない
中古はバッテリーの状況がわからないから手が出せない
682: 2019/10/26(土) 23:24:13.12
color os、ちょっとひねくれたカスロムと思えば納得いく。
683: 2019/10/26(土) 23:28:48.73
OSを悪く言う人が多いようだが、
オレは純正よりずっといいと思うね。
より細かい設定が可能で慣れりゃこちらがより便利だ。
メーカーはカスタム化してユーザーを囲い込みたいんだろ。
いったいどこが不満なんだ?
オレは純正よりずっといいと思うね。
より細かい設定が可能で慣れりゃこちらがより便利だ。
メーカーはカスタム化してユーザーを囲い込みたいんだろ。
いったいどこが不満なんだ?
684: 2019/10/26(土) 23:35:39.46
sim free青どこで買うのがベスト?
Amazon一ヶ月、淀その他未定で悩む
安いとこありますか?
Amazon一ヶ月、淀その他未定で悩む
安いとこありますか?
685: 2019/10/26(土) 23:37:28.15
>>684
自分でポイント一番付くところで
自分でポイント一番付くところで
687: 2019/10/27(日) 00:19:50.53
タッチ感慣れないのはこのデフォで貼ってるフィルムのせいかな、もしかして
688: 2019/10/27(日) 00:31:06.81
スナドラ670のpixel3aよりカクカクするのはなんでや
691: 2019/10/27(日) 00:42:09.56
>>688
ハードは良いけどソフトがまだダメだから
アップデートで良くなることを期待しましよう
ハードは良いけどソフトがまだダメだから
アップデートで良くなることを期待しましよう
692: 2019/10/27(日) 00:44:34.56
>>688
スナドラ835のGALAXYと比較してもカクカクはしてないぞ
スナドラ835のGALAXYと比較してもカクカクはしてないぞ
711: 2019/10/27(日) 07:50:23.00
>>688
かくつかないよ
持ってないだろ?
かくつかないよ
持ってないだろ?
689: 2019/10/27(日) 00:37:56.90
発信者番号通知のon/off
どこで設定するんでしょうか?
どこで設定するんでしょうか?
703: 2019/10/27(日) 02:40:52.98
>>689
システムアプリ→電話→キャリア通話設定→その他の設定
SIM1かSIM2を選択→発信者番号→番号を非通知
実際使ったことはないので、本当に非通知で発信されるかどうかはわからないが
システムアプリ→電話→キャリア通話設定→その他の設定
SIM1かSIM2を選択→発信者番号→番号を非通知
実際使ったことはないので、本当に非通知で発信されるかどうかはわからないが
712: 2019/10/27(日) 08:17:14.14
>>703
ありがとう
発信番号制限ばかり見ていました
「FDNが有効ではありません」でタッチできないので困っていました
その他の設定はタッチしてもぐるぐる回るだけで機能していないと思い戻ってまっていました
ずっと待ってたら設定項目が出てきました
番号非通知でかかることを確認しました
ありがとう
発信番号制限ばかり見ていました
「FDNが有効ではありません」でタッチできないので困っていました
その他の設定はタッチしてもぐるぐる回るだけで機能していないと思い戻ってまっていました
ずっと待ってたら設定項目が出てきました
番号非通知でかかることを確認しました
690: 2019/10/27(日) 00:39:43.93
ぜんぜん油ないんだが
滑らないフィルム、
これで片手親指操作のサラサラ機感覚でやるから挙動おかしくなるのかもしれん
滑らないフィルム、
これで片手親指操作のサラサラ機感覚でやるから挙動おかしくなるのかもしれん
693: 2019/10/27(日) 00:48:10.49
有機ELが電池持ちイイってのは幻想とようやく
アンドロイだーにも理解されて何よりw
画質もnova lite 3と変わらんでしょ?w あれは1万ちょいと思えんほどコスパ優秀すぎるw
アンドロイだーにも理解されて何よりw
画質もnova lite 3と変わらんでしょ?w あれは1万ちょいと思えんほどコスパ優秀すぎるw
694: 2019/10/27(日) 00:54:45.10
実際問題Androidの場合、古いOSでも大抵のアプリ動くようになってるから問題ないんだよな
695: 2019/10/27(日) 01:03:33.43
696: 2019/10/27(日) 01:12:31.00
felicaなsd 845の新品が4万以下で売ってるよってよ、Aquos R2ってのが、単simならそっちがいいと思うのw
697: 2019/10/27(日) 01:23:10.16
とりあえずキリンいらんな
MTKはもっといらんが
MTKはもっといらんが
698: 2019/10/27(日) 01:25:23.88
朝鮮携帯にはなんの興味も無い
699: 2019/10/27(日) 01:27:24.86
helioはroot取らなくても結構いじれるから好き
701: 2019/10/27(日) 01:30:10.42
ずっと使ってるスカイババァが立ち上げ毎に落ちてるフォンマネで設定してたのに
やっぱり例の無効化しないとだめみたいですね。
簡単に出来るのだろうか?
やっぱり例の無効化しないとだめみたいですね。
簡単に出来るのだろうか?
702: 2019/10/27(日) 02:04:32.98
結局のところ、楽天の機種変にはもう出てこないんですか?
710: 2019/10/27(日) 07:22:31.72
>>702
120%あり得ないな…
>>709
まぁそれでも輝いただけね。
120%あり得ないな…
>>709
まぁそれでも輝いただけね。
705: 2019/10/27(日) 05:29:27.65
音なんかイヤホン使えばどうでもいいんじゃないの
ちょくちょく見かけるが外でヘッドホンしてる奴には引くがw
ちょくちょく見かけるが外でヘッドホンしてる奴には引くがw
706: 2019/10/27(日) 05:31:37.40
【10/27(日)まで】ヨドバシ秋葉原でOPPOスマホがMVNOとセットで値引きと商品券プレゼント~発売直後のReno Aも対象に
https://sp-mobile-blog.com/simfree-130/
https://sp-mobile-blog.com/simfree-130/
707: 2019/10/27(日) 06:14:03.83
長らくファーウェイ、ASUS、シャープの3社がシェアの大部分を占めていた
SIMフリースマートフォン(スマホ)市場に変化の兆しがある。
第4勢力として2018年2月に国内市場に参入したOPPOが台頭しつつあるのだ。
19年5月の販売台数シェアでは同社として初めて10%を突破。月を追うごとに支持を拡大させている。
SIMフリースマートフォン(スマホ)市場に変化の兆しがある。
第4勢力として2018年2月に国内市場に参入したOPPOが台頭しつつあるのだ。
19年5月の販売台数シェアでは同社として初めて10%を突破。月を追うごとに支持を拡大させている。
708: 2019/10/27(日) 06:14:54.50
OPPOについては、今年3月に全国の家電量販店やECショップのPOSデータを
集計する「BCNランキング」で"成長率No.1"(対象期間は18年7月~19年1月の半年間)を記録したことをお伝えした。
販売台数は半年間で約3.4倍。参入からわずか1年で大きく数字を伸ばした。
集計する「BCNランキング」で"成長率No.1"(対象期間は18年7月~19年1月の半年間)を記録したことをお伝えした。
販売台数は半年間で約3.4倍。参入からわずか1年で大きく数字を伸ばした。
709: 2019/10/27(日) 06:57:54.66
一瞬光って終わりやな
713: 2019/10/27(日) 09:09:47.78
スクロールバーの通知アイコンの数って増やせないの?
714: 2019/10/27(日) 09:45:09.54
前機種では例えばgoogleplayからの通知は○○件の更新がありますとか○○件更新しましたみたいに表示されてたのに
これにしてからそういうの一切表示されなくて面倒くせえ
これにしてからそういうの一切表示されなくて面倒くせえ
715: 2019/10/27(日) 10:17:50.99
バッテリアプリで容量あ測ったら、設計3600mah
充電3回からの推定容量は
3320mahとなった、どういうこった~
充電3回からの推定容量は
3320mahとなった、どういうこった~
716: 2019/10/27(日) 10:57:18.69
ドラクエウォークは毎度ダウンロードはいるんだね。
だめだ売却だや。。
一日しかつかってないけど誰か3万でいらないよね?中古屋もその位だったからさ。
だめだ売却だや。。
一日しかつかってないけど誰か3万でいらないよね?中古屋もその位だったからさ。
717: 2019/10/27(日) 11:06:21.43
>>716
黒なら買うよ
黒なら買うよ
722: 2019/10/27(日) 11:44:27.37
>>716
ドラクエウォーク自体の不具合らしいぞ
ドラクエウォーク自体の不具合らしいぞ
718: 2019/10/27(日) 11:12:27.41
デュアルSIMにすると自分から自分にかけられるの?
720: 2019/10/27(日) 11:24:24.38
>>718
できたら面白そう、、。不在着信にはなるのか。smsなら自分1→自分2の送信できるはず
できたら面白そう、、。不在着信にはなるのか。smsなら自分1→自分2の送信できるはず
719: 2019/10/27(日) 11:20:59.23
ケースとガラスフィルム注文したし届いたらようやく外持ち出せる
721: 2019/10/27(日) 11:28:33.85
ビックカメラにレノア見に行ったんだが5分で3人の店員に話しかけられて秒で帰ったわ
見てるだけだっつってんだろーが
見てるだけだっつってんだろーが
723: 2019/10/27(日) 11:46:12.87
黒じゃなく青なんだよねー
729: 2019/10/27(日) 12:04:05.41
>>723
ほぼ未使用品ならヤフオクですぐ売れるだろ
ほぼ未使用品ならヤフオクですぐ売れるだろ
735: 2019/10/27(日) 12:20:41.84
>>723
青は持ってるから区別できなくなるんで要らないや
オクで流すといいよ
青は持ってるから区別できなくなるんで要らないや
オクで流すといいよ
724: 2019/10/27(日) 11:50:53.17
フォンマネージャーの無効をしようとしてるんですが
adb devicesを打ってもスマホ側の許可するのダイヤログが出ません
接続はチャージのみでいいのでしょうか
ドライバが入ってるかどうか分からないです
adb devicesを打ってもスマホ側の許可するのダイヤログが出ません
接続はチャージのみでいいのでしょうか
ドライバが入ってるかどうか分からないです
725: 2019/10/27(日) 11:56:15.29
>>724
>>ドライバ
試しに他のAndroid機PCに接続したらドライバ入るよ
>>ドライバ
試しに他のAndroid機PCに接続したらドライバ入るよ
737: 2019/10/27(日) 12:49:54.42
>>725
駄目でした
PCでスマホ内のファイルは見れるのですが
なぜかadbコマンドでdevice notとなります
チャージのみの時に打っても無理でした
駄目でした
PCでスマホ内のファイルは見れるのですが
なぜかadbコマンドでdevice notとなります
チャージのみの時に打っても無理でした
739: 2019/10/27(日) 12:50:44.80
>>737
おま環
おま環
750: 2019/10/27(日) 14:17:34.11
>>737
USB-Cコード
充電タイプは充電しか出来ないぞ
USB-Cコード
充電タイプは充電しか出来ないぞ
774: 2019/10/27(日) 16:22:21.99
>>724
設定→その他の設定→開発者オプション→USBデバッグ
はONにしてる?
設定→その他の設定→開発者オプション→USBデバッグ
はONにしてる?
726: 2019/10/27(日) 11:56:49.73
adbでathena無効にしてるのにスタミナ通知来なかったこと2回
アプリ立ち上げた瞬間に通知が入る どうなってんのこれ・・・
アプリ立ち上げた瞬間に通知が入る どうなってんのこれ・・・
727: 2019/10/27(日) 11:58:35.57
>>726
夜にディープスリーブ入ってそのままタスクキルされてるかな?
夜にディープスリーブ入ってそのままタスクキルされてるかな?
732: 2019/10/27(日) 12:13:34.65
>>727 なんだよそれ どうすりゃいいんだよ
>>731 してなかった 今確認したら強制終了押せた
adbでの無効化は勝手に起動しないようにするだけで既に起動してる場合は強制停止が必要なのかな
>>731 してなかった 今確認したら強制終了押せた
adbでの無効化は勝手に起動しないようにするだけで既に起動してる場合は強制停止が必要なのかな
733: 2019/10/27(日) 12:15:42.13
>>732
バッテリーの省エネオプションのところでスリープ待機最適化アクティブになってたりしない?
バッテリーの省エネオプションのところでスリープ待機最適化アクティブになってたりしない?
734: 2019/10/27(日) 12:19:14.35
>>733
なってる 「電話が省電力モードで動作 アプリ通知が遅れることがある」ってあるけど全アプリがそうなるのかよ…
無効にして様子見する ありがとう
なってる 「電話が省電力モードで動作 アプリ通知が遅れることがある」ってあるけど全アプリがそうなるのかよ…
無効にして様子見する ありがとう
786: 2019/10/27(日) 17:59:05.15
>>734
まずはwikiの常駐設定やった方がいいよ
まずはwikiの常駐設定やった方がいいよ
731: 2019/10/27(日) 12:07:16.15
>>726
ちゃんとアプリを強制停止さたのか? コマンド打ち込んだままだと停止してないかも知れないぞ?
ちゃんとアプリを強制停止さたのか? コマンド打ち込んだままだと停止してないかも知れないぞ?
728: 2019/10/27(日) 12:00:40.94
この謎OSでちゃんとアプリ動くかどうかが問題だよな
ただポチポチするだけのゲームなら良いけど
判定がある音ゲーとかだとハズレOSだと終了
ただポチポチするだけのゲームなら良いけど
判定がある音ゲーとかだとハズレOSだと終了
740: 2019/10/27(日) 12:58:30.50
>>728
他のアプリ使用中に突然黒猫ヤマトのアプリが立ち上がってくることが何度かあって
メッセージを良く見たら「このOSには対応していません」って書かれてた
他のアプリ使用中に突然黒猫ヤマトのアプリが立ち上がってくることが何度かあって
メッセージを良く見たら「このOSには対応していません」って書かれてた
741: 2019/10/27(日) 13:03:07.34
>>740
危険すぎるからゲームアプリメインの人は様子見した方が良いな
危険すぎるからゲームアプリメインの人は様子見した方が良いな
743: 2019/10/27(日) 13:03:55.87
>>741
ゲームオタクならハイエンド買えよ貧乏人w
ゲームオタクならハイエンド買えよ貧乏人w
742: 2019/10/27(日) 13:03:35.96
>>740
黒猫アプリ使えてるよ?
黒猫アプリ使えてるよ?
730: 2019/10/27(日) 12:05:29.46
ネカフェのパソコンからでもフォンマネ消せるかな
736: 2019/10/27(日) 12:22:35.54
ちなみに楽天メールだとそこまでしても通知こなかったりするんだけどね
とりあえず経過観察してみてほしい
とりあえず経過観察してみてほしい
744: 2019/10/27(日) 13:24:22.34
ほんとにゲームやりたい人はこれ買っちゃだめだからね。
騙されないように。
ゲームやらない人でDSDV+Felica使いたい人のみお勧めです。
それ以外の人は他の端末を検討した方が幸せになれます。
騙されないように。
ゲームやらない人でDSDV+Felica使いたい人のみお勧めです。
それ以外の人は他の端末を検討した方が幸せになれます。
745: 2019/10/27(日) 13:26:07.28
DSDV+Felica欲しいがキワモノOSはNGってひとは
もう数か月まってsence3を買うと幸せになれます。
もう数か月まってsence3を買うと幸せになれます。
773: 2019/10/27(日) 16:06:48.09
>>745
別にsense3はDSDVて決まったわけじゃないだろ
別にsense3はDSDVて決まったわけじゃないだろ
785: 2019/10/27(日) 17:56:46.60
>>773
ほんこれ
早く確定してほしいわ
ほんこれ
早く確定してほしいわ
746: 2019/10/27(日) 13:38:20.82
嵐の人はsenseをsenceと書くからわかりやすいな
754: 2019/10/27(日) 14:27:13.12
>>746
すまん所有者だ。
それでも荒らしというならそれでいが。
すまん所有者だ。
それでも荒らしというならそれでいが。
756: 2019/10/27(日) 14:33:50.28
>>754
ワッチョイ有りの方に書き込んでみ?
ワッチョイ有りの方に書き込んでみ?
757: 2019/10/27(日) 14:33:55.06
>>754
レノア気に入らんなら売っ払えば?
レノア気に入らんなら売っ払えば?
758: 2019/10/27(日) 14:37:15.04
>>757
DSDV+Felicaを渇望して店頭で発売日に買ったので売れない。
上はほんとDisってるわけじゃなくて向いてないって言いたかっただけ。
DSDV+Felicaを渇望して店頭で発売日に買ったので売れない。
上はほんとDisってるわけじゃなくて向いてないって言いたかっただけ。
762: 2019/10/27(日) 14:48:15.74
>>758
sense3ほしいんだったらレノア高く売れるうちに早く手放すのおすすめ
sense3ほしいんだったらレノア高く売れるうちに早く手放すのおすすめ
763: 2019/10/27(日) 14:52:03.90
>>762
ありがとう。
俺が欲しいのはDSDV+FelicaだったのでReno Aで問題ないよ。
スマホはOS、メーカーこだわりないのとゲームもやらんので問題なし。
ありがとう。
俺が欲しいのはDSDV+FelicaだったのでReno Aで問題ないよ。
スマホはOS、メーカーこだわりないのとゲームもやらんので問題なし。
748: 2019/10/27(日) 14:03:54.60
最初から貼ってあるフィルムって全然取れないのな
買ったフィルムが無駄になったわ
買ったフィルムが無駄になったわ
749: 2019/10/27(日) 14:10:17.51
防水FeliCa前提でこれより安くて高性能な端末は現状存在しないので多少のカクカクは妥協するしかない
751: 2019/10/27(日) 14:17:45.42
>>749
華為は、ガラパゴス機能搭載を拒んでるのが残念。
華為は、ガラパゴス機能搭載を拒んでるのが残念。
752: 2019/10/27(日) 14:19:54.57
adb interfaceというのが!になってました
reno aのドライバを探したのですがadb interfaceでインストール出来る物は見つかりませんでした
なにか方法はないでしょうか?
reno aのドライバを探したのですがadb interfaceでインストール出来る物は見つかりませんでした
なにか方法はないでしょうか?
759: 2019/10/27(日) 14:39:55.59
>>752
おれはドライバなんて入れなくても認識したけど
本当にadbが使える環境になってるの?
おれはドライバなんて入れなくても認識したけど
本当にadbが使える環境になってるの?
755: 2019/10/27(日) 14:28:56.42
みんな質問する時は何をやってあってどうしたいのか具体的にかけないの?
なんで答える方が色々考えないといけないのか。
このスレの住人がまとめwiki作ってくれてるからまずはその通りやって見てから質問しておくれ。
なんで答える方が色々考えないといけないのか。
このスレの住人がまとめwiki作ってくれてるからまずはその通りやって見てから質問しておくれ。
760: 2019/10/27(日) 14:43:26.24
まあ向いてないものは向いてないでいいんじゃないか? ちょっと否定的な事いうだけで荒らし扱いするほど俺は信者じゃないし。
761: 2019/10/27(日) 14:47:36.54
いやあ荒らしでしょ
ゲームに向いている→スナドラ855、iphone
ゲームに向いてない→それ以外
ってだけの話なのにわざわざこの機種に限ったような言い方してる時点で
ゲームに向いている→スナドラ855、iphone
ゲームに向いてない→それ以外
ってだけの話なのにわざわざこの機種に限ったような言い方してる時点で
764: 2019/10/27(日) 15:02:18.25
値段倍以上のハイエンドと比べるとスペックでやや見劣りするってだけで
AQUOSやらの同価格帯との比較なら劣るとこないでしょ
自分はDSDV+FeliCa目的で初めてハイエンド以外の使ったけどスペック的にも実用上は何一つ不満ない
AQUOSやらの同価格帯との比較なら劣るとこないでしょ
自分はDSDV+FeliCa目的で初めてハイエンド以外の使ったけどスペック的にも実用上は何一つ不満ない
765: 2019/10/27(日) 15:07:22.94
この端末に変えてからドラクエウォークで戦闘する時にダウンロード始まったりするんだけどおま環?
767: 2019/10/27(日) 15:12:44.49
>>765
ドラクエウォークが毎回ダウンロード起きるのはOPPOカスタマイズOSの問題。
問題は既出で上の方で検証されてたので回避方法は見つかってると思うのだがまだまとめられてないみたいね。
誰か詳しい人が対処スレ番を安価してくれると思う。
よく話題になるゲームについては一覧作って対処法を次スレに書いておいた方が安価でこたえられるので楽だなぁ・・。
ドラクエウォークが毎回ダウンロード起きるのはOPPOカスタマイズOSの問題。
問題は既出で上の方で検証されてたので回避方法は見つかってると思うのだがまだまとめられてないみたいね。
誰か詳しい人が対処スレ番を安価してくれると思う。
よく話題になるゲームについては一覧作って対処法を次スレに書いておいた方が安価でこたえられるので楽だなぁ・・。
766: 2019/10/27(日) 15:12:41.20
AQUOSまだ値段出てないけど結局4万円台で出してくるだろうしな
中国産とか怪しそう!やっぱり国産(違う)が安心!操作に慣れが必要?ほらやっぱり!
って層は日本には沢山いるから、そいつらだけ相手にしても十分今まで通りの相場で売れる
中国産とか怪しそう!やっぱり国産(違う)が安心!操作に慣れが必要?ほらやっぱり!
って層は日本には沢山いるから、そいつらだけ相手にしても十分今まで通りの相場で売れる
768: 2019/10/27(日) 15:15:41.06
ドラクエウォークにどんだけ左右される生活しとるねんw
769: 2019/10/27(日) 15:23:43.94
OCNのあんしんモバイルパックは即外してもOK?
780: 2019/10/27(日) 17:11:40.32
>>769
その分安くなってるんだから、だめですよ
その分安くなってるんだから、だめですよ
784: 2019/10/27(日) 17:44:02.42
>>769
オプションを解除した程度では何も起きないから即解除しても問題無いで
オプションを解除した程度では何も起きないから即解除しても問題無いで
770: 2019/10/27(日) 15:33:37.10
おサイフケータイのアイコンがふたつあるのは俺だけ?
775: 2019/10/27(日) 16:27:16.00
>>770
名称をみると違う機能みたいよ。
セットアップと本アプリみたいな。
俺はGooglePay直で設定しちゃったので起動した事ないけど。
名称をみると違う機能みたいよ。
セットアップと本アプリみたいな。
俺はGooglePay直で設定しちゃったので起動した事ないけど。
788: 2019/10/27(日) 18:23:29.97
>>775
>>776
あざっす!
>>776
あざっす!
776: 2019/10/27(日) 16:51:36.34
771: 2019/10/27(日) 15:39:34.60
772: 2019/10/27(日) 16:02:47.30
>>771
見出しが一番悲報
見出しが一番悲報
798: 2019/10/27(日) 19:43:41.78
>>771
35万円かよw
35万円かよw
800: 2019/10/27(日) 19:50:14.14
>>798
今見たら記事見出し訂正されてたw
今見たら記事見出し訂正されてたw
778: 2019/10/27(日) 17:06:47.46
くそ、火事まっくのせいでちょっと買う気が失せてきた・・・
779: 2019/10/27(日) 17:08:56.60
駄目だ
フォンマネージャー無効にしてもLINEの通知が来ない
ロック解除かLINE開くまで来ないわ
LINE入れてる人問題無い?
フォンマネージャー無効にしてもLINEの通知が来ない
ロック解除かLINE開くまで来ないわ
LINE入れてる人問題無い?
781: 2019/10/27(日) 17:28:09.70
>>779
俺の楽天メールと同じ症状だと思うけどいまんとこ解決してない
バックグラウンド許可とかはしてる?
俺の楽天メールと同じ症状だと思うけどいまんとこ解決してない
バックグラウンド許可とかはしてる?
783: 2019/10/27(日) 17:43:50.11
>>781
してる
試しにプッシュ通知を指定時間毎にしてくれるアプリ使ったけど
スリープ時は音も鳴らない
Push駄目なんかな
してる
試しにプッシュ通知を指定時間毎にしてくれるアプリ使ったけど
スリープ時は音も鳴らない
Push駄目なんかな
787: 2019/10/27(日) 18:00:55.49
>>779
俺はwikiの常駐設定しかやってないけどline通知は問題ないな
俺はwikiの常駐設定しかやってないけどline通知は問題ないな
782: 2019/10/27(日) 17:42:58.58
なんかchromeが不安定なんだけど…
軽くフリーズしたりアプリが落ちたりする
軽くフリーズしたりアプリが落ちたりする
789: 2019/10/27(日) 18:26:10.77
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1571150976/385
2019/10/27 17時22分
位置情報つき、IPつき動画比較テスト旭川駅近く東横イン前
IIJmio 低速バーストなし180kbps 高速2Mbps
OCN 低速バーストあり250kbps高速12Mbps
2019/10/27 17時22分
位置情報つき、IPつき動画比較テスト旭川駅近く東横イン前
IIJmio 低速バーストなし180kbps 高速2Mbps
OCN 低速バーストあり250kbps高速12Mbps
790: 2019/10/27(日) 18:26:16.72
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1570528400/512
全く同じ場所 東横イン前
このときはOCN SIMしか挿してなかったのでOCNだけテスト
2019/10/27 15時35分
OCN 240kbps 14Mbps
全く同じ場所 東横イン前
このときはOCN SIMしか挿してなかったのでOCNだけテスト
2019/10/27 15時35分
OCN 240kbps 14Mbps
791: 2019/10/27(日) 18:46:35.80
ケースがだんだん増えてきた
792: 2019/10/27(日) 18:55:51.72
予想以上に売れたから急ピッチで作ってるのかねw
793: 2019/10/27(日) 19:05:20.80
早く楽天モバイルユーザーの機種変出来るようにしろよクソ
794: 2019/10/27(日) 19:05:54.73
スペックと値段はファーウェイの代替ポジみたいやけど
OSのせいでやめとけみたいに言われてた
なんjで
OSのせいでやめとけみたいに言われてた
なんjで
907: 2019/10/28(月) 14:37:49.15
>>794
そりゃあ安定性が不明だし
1、2ヶ月人柱連中の報告待ったほうが賢いよ
そりゃあ安定性が不明だし
1、2ヶ月人柱連中の報告待ったほうが賢いよ
795: 2019/10/27(日) 19:14:28.35
尼の950円の専用ケース
穴ずれてるから気をつけろ
穴ずれてるから気をつけろ
797: 2019/10/27(日) 19:33:43.51
>>795
カーボン調のやつ?買って配送待ちなんだが・・・
カーボン調のやつ?買って配送待ちなんだが・・・
801: 2019/10/27(日) 19:52:17.30
>>797
それだよ
炭素繊維って書いてあるのでラギットケースのコピー品
レビューも書いた
それだよ
炭素繊維って書いてあるのでラギットケースのコピー品
レビューも書いた
805: 2019/10/27(日) 20:01:20.42
>>801
URL頼む
URL頼む
796: 2019/10/27(日) 19:30:29.91
四隅がポコッとでたtpuケースがようやく出たな
これをずっと待ってた 防御力99
これをずっと待ってた 防御力99
799: 2019/10/27(日) 19:45:19.83
>>796
どんな防御をしても壊れる時は壊れる
のがスマホ
どんな防御をしても壊れる時は壊れる
のがスマホ
813: 2019/10/27(日) 20:52:31.68
>>796
どれよ?
どれよ?
802: 2019/10/27(日) 19:53:43.25
急にケース増えたけどやっぱ使い回しだったか
付属ケースの画面側が高すぎて端ジェスチャーしにくいから多少高さが足りないくらいでも良いっちゃ良いんだけど実際どんな感じやろ
付属ケースの画面側が高すぎて端ジェスチャーしにくいから多少高さが足りないくらいでも良いっちゃ良いんだけど実際どんな感じやろ
804: 2019/10/27(日) 19:57:38.28
>>802
厚さ違いで画面はみ出るのはフィルムでカバーするとして
問題は穴の位置が合わないところ
これは見た目も悪いし気に入らん
厚さ違いで画面はみ出るのはフィルムでカバーするとして
問題は穴の位置が合わないところ
これは見た目も悪いし気に入らん
806: 2019/10/27(日) 20:02:30.02
>>804
確かにそれは気にいらんな
でも上の書き込み見てると専用って言いながら併用っぽいのもあるし買うに買えんな
確かにそれは気にいらんな
でも上の書き込み見てると専用って言いながら併用っぽいのもあるし買うに買えんな
803: 2019/10/27(日) 19:55:48.95
色々でてきてるけれどか、Reno A専用のケースってのは見ないな
ほぼR17neoとの使い回し
ほぼR17neoとの使い回し
807: 2019/10/27(日) 20:03:39.94
急いで作るのは良いけど穴の位置とか合わないのは勘弁だなぁ・・・。
発売してるんだから現物でチェックすればいいのに・・・。
発売してるんだから現物でチェックすればいいのに・・・。
812: 2019/10/27(日) 20:41:24.05
>>807
他機種のをrenoA用って言って売ってるだけ
他機種のをrenoA用って言って売ってるだけ
808: 2019/10/27(日) 20:16:54.51
穴が合わないカバーの部分は接着じいでついてるだけだからなんとかうまく剥がして
付属で付いてくる透明のカバーをくっつけるのはどうだろうか
むしろカバー抜きで売ってもらったりできないかな
付属で付いてくる透明のカバーをくっつけるのはどうだろうか
むしろカバー抜きで売ってもらったりできないかな
809: 2019/10/27(日) 20:30:02.78
元々ついてるケースが一番なのか結局
810: 2019/10/27(日) 20:33:17.27
かなり売れてるし少ししたらちゃんとしたケースも出るかね
811: 2019/10/27(日) 20:39:56.24
楽天専売っぽいバナナのTPUと手帳を普通に流通してくれるだけでも違うんだろうけどね
814: 2019/10/27(日) 20:52:58.53
RenoAいかにも中華端末って感じで悪くないけど
OPPOはOSアプデあまり積極的にやらないメーカーだからそれが心配だなぁ
OPPOはOSアプデあまり積極的にやらないメーカーだからそれが心配だなぁ
815: 2019/10/27(日) 20:57:43.21
こんだけ日本向けに気合入れて作った端末ならOSアプデしてくれてもええのにな
816: 2019/10/27(日) 20:59:00.27
OSアプデでタスキルとかその他不具合というか仕様治る可能性ある?
817: 2019/10/27(日) 20:59:56.74
ラスタバナナが手帳タイプのケース作るってツイートしてたよ
818: 2019/10/27(日) 21:00:41.53
ノーマルのままで使っててもラインの通知くるけどね。
819: 2019/10/27(日) 21:11:39.85
OPPOも今回のRenoAが本格参入であり売れ行きも好調なのでColorOS6.1へのアップデートでダークモード対応までもしてくれる可能性あると思うな。
フォンマネのキャッシュ削除問題も報告してあるしある程度時間が経てば良くなって行くと思いたい。
フォンマネのキャッシュ削除問題も報告してあるしある程度時間が経てば良くなって行くと思いたい。
821: 2019/10/27(日) 21:19:48.67
>>819
欲しいのはColor OS 7 = Android 10対応じゃね?
欲しいのはColor OS 7 = Android 10対応じゃね?
834: 2019/10/27(日) 22:09:35.58
>>821
もちろんできるなら欲しいよ。ただColorOSはかなりカスタマイズしててアップデートの望みはかなり薄いなんて言われてるし。
すでにダークモードに対応した6.1をRenoで評価中みたいだからそれが同じシリーズのRenoAにも降りてくる可能性ならまだ残されてるんじゃないかと思って。
もちろんできるなら欲しいよ。ただColorOSはかなりカスタマイズしててアップデートの望みはかなり薄いなんて言われてるし。
すでにダークモードに対応した6.1をRenoで評価中みたいだからそれが同じシリーズのRenoAにも降りてくる可能性ならまだ残されてるんじゃないかと思って。
820: 2019/10/27(日) 21:19:40.53
ガラスフィルムにすると指紋センサー効かないって人いたけど、貼っても大丈夫かな?
どれを頼んでいいか悩む
どれを頼んでいいか悩む
825: 2019/10/27(日) 21:40:58.07
>>820
画面内指紋認証を調べてみると
oppoのはやっぱり指紋認証向けにフィルム最初っから貼ってるみたいだから効きは悪くなると思おう。
ただ画面内指紋認証って光学式、超音波式、静電式ってのがあるらしくoppoのがどれだか分からない。
光学式、静電気式ならガラスフィルムでも大丈夫そうだけど、超音波式は波の伝わりによってだろうから悪くなりそうな気もしなくはない。
画面内指紋認証を調べてみると
oppoのはやっぱり指紋認証向けにフィルム最初っから貼ってるみたいだから効きは悪くなると思おう。
ただ画面内指紋認証って光学式、超音波式、静電式ってのがあるらしくoppoのがどれだか分からない。
光学式、静電気式ならガラスフィルムでも大丈夫そうだけど、超音波式は波の伝わりによってだろうから悪くなりそうな気もしなくはない。
840: 2019/10/27(日) 23:11:06.66
>>820
楽天モバイルで買ったガラスフィルム貼ったけど全然問題ないよ
SAMSUNGのギャラA50よりはるかに速いし認識率も高い
ちなみに...最初から貼ってあるらしいフィルムに気づかずガラスフィルム重ね張りしたらしいです
楽天モバイルで買ったガラスフィルム貼ったけど全然問題ないよ
SAMSUNGのギャラA50よりはるかに速いし認識率も高い
ちなみに...最初から貼ってあるらしいフィルムに気づかずガラスフィルム重ね張りしたらしいです
843: 2019/10/28(月) 00:57:57.55
>>840
重ね貼りしてもタッチ大丈夫なの?
ガラス浮いたりしない?
重ね貼りしてもタッチ大丈夫なの?
ガラス浮いたりしない?
847: 2019/10/28(月) 01:41:20.63
>>843
とりあえず浮きはないみたい
昨日開封して真っ先にガラスフィルム貼ったから重ね貼りなってるとは思うんだけど
タッチはPUGBやってシャオミのMi Mix3と遜色なく反応します
ギャラのA50はタッチの反応悪くて、やっぱミドルはこの辺りが手抜きだよねーって思ったんだけどRenoAはばっちりです
とりあえず浮きはないみたい
昨日開封して真っ先にガラスフィルム貼ったから重ね貼りなってるとは思うんだけど
タッチはPUGBやってシャオミのMi Mix3と遜色なく反応します
ギャラのA50はタッチの反応悪くて、やっぱミドルはこの辺りが手抜きだよねーって思ったんだけどRenoAはばっちりです
822: 2019/10/27(日) 21:29:30.19
他機種のケースを「共用」で売るのとか店として最悪じゃない?
とうせ返品対応なんてしないんだろ?
そういう店は信頼されないな、穴ずれとかあったら口コミ書いたろ
とうせ返品対応なんてしないんだろ?
そういう店は信頼されないな、穴ずれとかあったら口コミ書いたろ
823: 2019/10/27(日) 21:29:56.14
ColorOS 6.xのままAndroid 10になるんじゃなくてか?
レノアが10になる頃にはColorOS 7になってるのかもしれんが
あと売れているといっても3キャリアが扱わない状態じゃたかが知れていると思う
富士通の背中すらまだまだ遠い
レノアが10になる頃にはColorOS 7になってるのかもしれんが
あと売れているといっても3キャリアが扱わない状態じゃたかが知れていると思う
富士通の背中すらまだまだ遠い
824: 2019/10/27(日) 21:39:28.38
今までの命名方式ならAndroid 10になるならColorOS7になるんじゃない?
Renoは日本独自機種だしアプデ来るかは微妙だなぁ
今回かなり売れてるから3キャリアに採用される可能性はあるけど華為と同じようにアメリカから弾かれる恐れがあるから導入には二の足踏んでそう
Renoは日本独自機種だしアプデ来るかは微妙だなぁ
今回かなり売れてるから3キャリアに採用される可能性はあるけど華為と同じようにアメリカから弾かれる恐れがあるから導入には二の足踏んでそう
826: 2019/10/27(日) 21:41:15.83
スペックのわりに動作がカクカクしてるっていうレビュー実際どう?
827: 2019/10/27(日) 21:41:50.24
アニメウィンドウスケール元に戻らないけどなぁ。戻る人はメモリ使い過ぎとかでは?
829: 2019/10/27(日) 21:44:20.65
>>827
俺も戻らないし特にキャッシュ消去の不便もない
なんかランチャーアプリ入れてる?
ノバランチャー入れてるんだけどノバランチャーにもアニメーション設定あるからそのへんの兼ね合いが上手くいってるんじゃないかと思ってるんだけど
俺も戻らないし特にキャッシュ消去の不便もない
なんかランチャーアプリ入れてる?
ノバランチャー入れてるんだけどノバランチャーにもアニメーション設定あるからそのへんの兼ね合いが上手くいってるんじゃないかと思ってるんだけど
828: 2019/10/27(日) 21:44:16.92
だれかoppo Reno Aの分解記事知ってる人いたら教えてくれると助かる。
830: 2019/10/27(日) 21:53:35.25
APEXランチャー使ってる。だけど、だけどデフォのシステムランチャー(というのか)でも元に戻ることはないし。
833: 2019/10/27(日) 22:00:49.25
>>830
そうかぁ
別に困ってないけど不具合の理由は早いとこ知りたいわ
そうかぁ
別に困ってないけど不具合の理由は早いとこ知りたいわ
831: 2019/10/27(日) 21:56:02.80
R17 Neo が光学式っぽいのでReno aも光学式だとすると
透過率が悪くなければそこまで精度は落ちないんじゃないかと思うけど・・・。
さすがにギャラクシーS10のなんちゃって画面内指紋認証(多分静電気方式)みたいに
誰の指でもokみたいなことにはならないとは思う。
透過率が悪くなければそこまで精度は落ちないんじゃないかと思うけど・・・。
さすがにギャラクシーS10のなんちゃって画面内指紋認証(多分静電気方式)みたいに
誰の指でもokみたいなことにはならないとは思う。
832: 2019/10/27(日) 21:57:44.19
ギャラクシーs10は超音波式でしたすまそ。
835: 2019/10/27(日) 22:12:05.61
LINE通知問題多分解決したわ
これさえクリアしてくれりゃこの値段ならかなりいいわ
Twitterアプリのカクつきもないぞ
カクつくのは回線の問題で画像とかの読み込み遅いんじゃないか
通知ランプの代わりのアプリがあるがどれが一番いいんだろ
一箇所だけ光らせたらそこだけ焼けないかな
これさえクリアしてくれりゃこの値段ならかなりいいわ
Twitterアプリのカクつきもないぞ
カクつくのは回線の問題で画像とかの読み込み遅いんじゃないか
通知ランプの代わりのアプリがあるがどれが一番いいんだろ
一箇所だけ光らせたらそこだけ焼けないかな
838: 2019/10/27(日) 22:47:31.87
>>835
そこだけ焼き付くよ
>>837
カードの電子マネー使ってるからおサイフケータイはいらない
そこだけ焼き付くよ
>>837
カードの電子マネー使ってるからおサイフケータイはいらない
841: 2019/10/28(月) 00:36:11.49
>>838
1つにまとめれるのは便利だし今ならjcbのQP20%バックとかもあってrenoaくらいなら取り戻せるよ
少し前の方がCBかなり多かったけど
1つにまとめれるのは便利だし今ならjcbのQP20%バックとかもあってrenoaくらいなら取り戻せるよ
少し前の方がCBかなり多かったけど
855: 2019/10/28(月) 06:14:26.51
>>841
QP上限1万円やん
流石にrenoA分は言いすぎやん
QP上限1万円やん
流石にrenoA分は言いすぎやん
839: 2019/10/27(日) 22:56:27.44
>>835
解決させたのってフォンマネ無効化?
それ以外であったら設定もあとの人のために書いて欲しい
解決させたのってフォンマネ無効化?
それ以外であったら設定もあとの人のために書いて欲しい
836: 2019/10/27(日) 22:23:02.39
フォンマネージャーは無理に無効にしなくても良かったかもしれんが
無効にしてから今の所開発者オプションのアニメーションが元に戻らない
BluetoothのCodecはどうしても元に戻るが
無効にしてから今の所開発者オプションのアニメーションが元に戻らない
BluetoothのCodecはどうしても元に戻るが
837: 2019/10/27(日) 22:33:03.54
おサイフケータイ初めて使ってみたけど
みんなこんな便利なものを何年も前から使ってたんか
みんなこんな便利なものを何年も前から使ってたんか
844: 2019/10/28(月) 01:08:18.56
>>837
俺ガラケー時代からだから15年位かな?
当時はEdyともう一つとか2つしかなかったとおまけ思うけど
俺ガラケー時代からだから15年位かな?
当時はEdyともう一つとか2つしかなかったとおまけ思うけど
842: 2019/10/28(月) 00:51:35.14
別にこの機種に限らんがおサイフケータイあればついでにキャンペーン利用できるしな
845: 2019/10/28(月) 01:28:53.60
手帳型使うとおサイフケータイ反応しづらいかな?
846: 2019/10/28(月) 01:33:53.71
>>845
手帳ケースにEdyとnanaco入れて折り曲げたら反応しまくってたから問題ないと思うよ
手帳ケースにEdyとnanaco入れて折り曲げたら反応しまくってたから問題ないと思うよ
849: 2019/10/28(月) 02:04:02.98
>>846
サンクス いい手帳あれば買って見ます
サンクス いい手帳あれば買って見ます
848: 2019/10/28(月) 01:43:13.96
PUBGでした
850: 2019/10/28(月) 02:28:06.71
届くの待つのみ
あとはケースとフィルム買わなきゃ
あとはケースとフィルム買わなきゃ
851: 2019/10/28(月) 04:59:15.25
Android機能の電源+音量ボタンを押す、ではないスクショ方法ある?
頻繁にスクショを撮るからワンタッチで操作できるなら買いたくて
頻繁にスクショを撮るからワンタッチで操作できるなら買いたくて
852: 2019/10/28(月) 05:15:33.87
>>851
腕3本で上から下へスワイプ
腕3本で上から下へスワイプ
853: 2019/10/28(月) 05:32:27.47
>>852
普通の人は腕2本しかないですねー
普通の人は腕2本しかないですねー
861: 2019/10/28(月) 08:01:17.18
>>852
見てみたい
見てみたい
862: 2019/10/28(月) 08:07:59.71
>>852
腕が3本生えてそう
腕が3本生えてそう
866: 2019/10/28(月) 08:48:53.51
>>852
総ツッコミw
でも指三本知らなかったから助かる!
ありがとう
総ツッコミw
でも指三本知らなかったから助かる!
ありがとう
871: 2019/10/28(月) 09:53:47.83
>>866
サイドバーからも使える
サイドバーからも使える
854: 2019/10/28(月) 05:32:40.15
腕わろた
856: 2019/10/28(月) 07:41:21.72
QPは複数のJCBカードを登録できて切り替えが可能
20%還元キャンは、カード1枚毎に1万円まで
20%還元キャンは、カード1枚毎に1万円まで
857: 2019/10/28(月) 07:46:57.95
そんな乞食自慢をドヤしなくても
858: 2019/10/28(月) 07:50:05.69
そういう捻くれたレスしかしないからお前はだめなんだよ
859: 2019/10/28(月) 07:53:47.42
家族カードやANAプリペイドも駆使して多重参加が基本だよ
クレ板行っといで
クレ板行っといで
860: 2019/10/28(月) 08:01:11.52
iOSと比べるとどんなAndroidでもカクカクだから特に気にならないな
863: 2019/10/28(月) 08:32:32.84
OPPO
864: 2019/10/28(月) 08:34:43.52
尾っぽが生えてるのか
865: 2019/10/28(月) 08:38:46.91
尾も白い話しだな
867: 2019/10/28(月) 09:01:05.23
なんか楽しそうだなw
868: 2019/10/28(月) 09:32:00.24
フォンマネ切っても開発者オプションのアニメーションだけはどうしても変わるな
com.coloros.athena切るしかないのか
これ切ったら面倒なんだよな?
com.coloros.athena切るしかないのか
これ切ったら面倒なんだよな?
872: 2019/10/28(月) 10:09:02.90
>>868
ちらほら言ってるやついるけど自分もフォンマネもathenaも切ってないけどアニメーション戻らない
何が要因かはわからんけど切らなくても出来る
もうちょいしたらここで分かるかもよ
ちらほら言ってるやついるけど自分もフォンマネもathenaも切ってないけどアニメーション戻らない
何が要因かはわからんけど切らなくても出来る
もうちょいしたらここで分かるかもよ
875: 2019/10/28(月) 10:12:35.05
>>872
省エネ関連全部オフにしてるの?
省エネ関連全部オフにしてるの?
877: 2019/10/28(月) 10:16:18.00
>>875
全部切って高パフォーマンスモードにしてる
フォンマネの自己診断オフと自動更新もオフ
全部切って高パフォーマンスモードにしてる
フォンマネの自己診断オフと自動更新もオフ
869: 2019/10/28(月) 09:39:13.96
2019年10月24日の日次集計データ
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191027_142836.html
Pixel 4が発売いきなりランキング入り! コスパのいいReno A 64GBも販売数を伸ばす
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191027_142836.html
Pixel 4が発売いきなりランキング入り! コスパのいいReno A 64GBも販売数を伸ばす
873: 2019/10/28(月) 10:11:43.57
>>869
アローズ絶好調でワロタw
日本が高齢化社会ということがよくわかる
アローズ絶好調でワロタw
日本が高齢化社会ということがよくわかる
878: 2019/10/28(月) 10:19:58.50
>>873
be3は3万で買えて完全防水でFeliCa載っててOLEDまで積んでるからな 処理速度やカメラ気にしないなら昔の悪いイメージより悪いものじゃない
be3は3万で買えて完全防水でFeliCa載っててOLEDまで積んでるからな 処理速度やカメラ気にしないなら昔の悪いイメージより悪いものじゃない
887: 2019/10/28(月) 11:54:16.32
>>878
スペック知らなかったけどスナドラ450なのか…
スペック知らなかったけどスナドラ450なのか…
888: 2019/10/28(月) 11:55:11.70
>>869
MNP乞食がいなくなって見事にアホン8がランク外になったな
これが本当に欲しい機種のランキングやろな
MNP乞食がいなくなって見事にアホン8がランク外になったな
これが本当に欲しい機種のランキングやろな
931: 2019/10/28(月) 17:56:52.47
>>869
zenfone liveの6位おめ。
俺5000円払ったが今は990円らしぃ
zenfone liveの6位おめ。
俺5000円払ったが今は990円らしぃ
934: 2019/10/28(月) 18:09:39.96
>
>>931
詳しく教えてください
>>931
詳しく教えてください
954: 2019/10/28(月) 21:18:28.19
>>934
3月ごろ、oppoの某機種が
100円スマホで登場して有名に。
その時完売で出遅れ、その流れで
zenfone liveを5000円で買った。
月日は流れて999円になり現状完売。
3月ごろ、oppoの某機種が
100円スマホで登場して有名に。
その時完売で出遅れ、その流れで
zenfone liveを5000円で買った。
月日は流れて999円になり現状完売。
870: 2019/10/28(月) 09:43:38.32
XPERIAが圏外で中華やARROWSがランクインするとか6年前じゃ想像もつかなかったろ
874: 2019/10/28(月) 10:11:53.83
Xperiaはミドルのラインナップが終わってるからなぁ
ARROWSにもコスパで劣ってる
ARROWSにもコスパで劣ってる
876: 2019/10/28(月) 10:12:40.02
らくらくスマートフォン売れすぎだろランキングじゃなくて出荷台数と契約件数も見せてほしいな
879: 2019/10/28(月) 10:47:56.61
とりあえず買ったんだか、まず最初にした方がいいのはなに?
881: 2019/10/28(月) 10:57:22.58
>>879
reno a 最初にやること で検索
reno a 最初にやること で検索
882: 2019/10/28(月) 10:59:40.98
>>880
アニメーションだけがどうしても変わるわ
アニメーションだけがどうしても変わるわ
893: 2019/10/28(月) 13:01:52.53
>>883
いや普通に中華も排除しますが
中華信者の方ですか?
いや普通に中華も排除しますが
中華信者の方ですか?
895: 2019/10/28(月) 13:12:31.65
>>893
このスレから去れ
このスレから去れ
896: 2019/10/28(月) 13:13:45.90
>>895
ならブサヨは日本から去らないとね
ならブサヨは日本から去らないとね
900: 2019/10/28(月) 13:45:02.83
>>880
私も丸一日放置してるけど通知はくるし、再読み込みもほとんどないな。
あれだけ騒がれていたので、どんだけ酷いものがくるのか期待してたのだけど、完全な肩透かしでガッカリ。
私も丸一日放置してるけど通知はくるし、再読み込みもほとんどないな。
あれだけ騒がれていたので、どんだけ酷いものがくるのか期待してたのだけど、完全な肩透かしでガッカリ。
884: 2019/10/28(月) 11:24:46.27
この端末の一番苛つくのは、テキスト選択し直したらコピーとか切り取りとか出てこなくなること
誰も指摘してないけどおま環なのかな?
誰も指摘してないけどおま環なのかな?
885: 2019/10/28(月) 11:33:44.64
ケースでオススメある?みんな何使ってる?
886: 2019/10/28(月) 11:54:13.61
ヤマダwebにブルー在庫あったんで買った
でも透明ケースもフィルムもまだ少ないんだな
でも透明ケースもフィルムもまだ少ないんだな
889: 2019/10/28(月) 12:22:40.67
iPhone8はとてもいい端末だと思うんだが
890: 2019/10/28(月) 12:38:28.96
これってどう仕様が違うの?
416 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ae-A/Xe) 2019/10/28(月) 11:15:31.05 ID:2gjmtW3
楽天が扱う「OPPO Reno A 128GB」と家電量販店の「OPPO Reno A」が別仕様になっているとは、なんというトラップ。
普通、楽天モバイルのサイトに「OPPO Reno A 128GBは対応機種」と記載されていたら、家電量販店の「OPPO Reno A」も対応機種だと思ってしまうよなぁ。
416 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ae-A/Xe) 2019/10/28(月) 11:15:31.05 ID:2gjmtW3
楽天が扱う「OPPO Reno A 128GB」と家電量販店の「OPPO Reno A」が別仕様になっているとは、なんというトラップ。
普通、楽天モバイルのサイトに「OPPO Reno A 128GBは対応機種」と記載されていたら、家電量販店の「OPPO Reno A」も対応機種だと思ってしまうよなぁ。
891: 2019/10/28(月) 12:51:01.07
>>890
128GB
楽天以外のsim設定なし
起動時に【楽天】の文字
楽天アプリプリイン(消せる)
sim設定は調べるのが手間ってだけだが刺しただけだと楽天sim以外使えない
起動時の楽天ロゴはちょい嫌だがまぁ気にならない
そんなもんだと思うけど
128GB
楽天以外のsim設定なし
起動時に【楽天】の文字
楽天アプリプリイン(消せる)
sim設定は調べるのが手間ってだけだが刺しただけだと楽天sim以外使えない
起動時の楽天ロゴはちょい嫌だがまぁ気にならない
そんなもんだと思うけど
892: 2019/10/28(月) 12:58:21.13
いちばん明確に違うのはストレージの容量
894: 2019/10/28(月) 13:02:41.48
64GBだと楽天MNOで通信できないって話だろ?
897: 2019/10/28(月) 13:14:11.70
今日初めて気づいたけど
Reno A 128GBの違い見つけたw
標準の電話アプリ使うと楽天のプレフィックス番号が初期設定に入っているんだねw
今までみおふぉんのアプリ使っていたから気づかなかったよw
Reno A 128GBの違い見つけたw
標準の電話アプリ使うと楽天のプレフィックス番号が初期設定に入っているんだねw
今までみおふぉんのアプリ使っていたから気づかなかったよw
936: 2019/10/28(月) 18:19:20.00
>>897
付け加えて言うと、
楽天MVNOの場合はプレフィックスが付き
楽天MNOの場合はプレフィックスが付かない
よくできてると思う。
付け加えて言うと、
楽天MVNOの場合はプレフィックスが付き
楽天MNOの場合はプレフィックスが付かない
よくできてると思う。
951: 2019/10/28(月) 21:12:20.21
>>909
アテナを無効化してた時はかわらなかったぞ? (有効化したらすぐに設定が戻るようになった) まずは無効化できてる証拠見せてくれないか?
>>936
楽天MNOの場合は10分かけ放題はないの?
アテナを無効化してた時はかわらなかったぞ? (有効化したらすぐに設定が戻るようになった) まずは無効化できてる証拠見せてくれないか?
>>936
楽天MNOの場合は10分かけ放題はないの?
953: 2019/10/28(月) 21:15:50.37
>>936
楽天MNOは、ただいま無料サポーターのため、電話もパケット代も無料
楽天MNOは、ただいま無料サポーターのため、電話もパケット代も無料
898: 2019/10/28(月) 13:29:18.75
楽天モデル買って楽天モバイルのSIM使えば問題ないのか?
安心させてくれ
もうわいのfuawei nova lite 限界が来て買い換えんといかんのや
安心させてくれ
もうわいのfuawei nova lite 限界が来て買い換えんといかんのや
899: 2019/10/28(月) 13:40:18.65
>>898
どこのでも使える
ドコモもソフトバンク系も
AU系も
どこのでも使える
ドコモもソフトバンク系も
AU系も
903: 2019/10/28(月) 13:52:39.22
>>898
楽天から買った莉乃なら楽天MNO/MVNO両方で使える
楽天以外から買った莉乃だと楽天MNOでは使えないというレポートが出たわけで
この場合でも楽天MVNOなら使えるということ
楽天から買った莉乃なら楽天MNO/MVNO両方で使える
楽天以外から買った莉乃だと楽天MNOでは使えないというレポートが出たわけで
この場合でも楽天MVNOなら使えるということ
901: 2019/10/28(月) 13:45:21.55
安いんだから付属のケースと
フィルムでしばらくは充分だわ
フィルムでしばらくは充分だわ
902: 2019/10/28(月) 13:48:37.58
量販店モデルと楽天モデルは楽天で使えるかどうかと容量だけでしょ?
他何か違うの?
他何か違うの?
904: 2019/10/28(月) 14:19:35.51
まじでアニメーションだけはリセットしないでほしいんだけど個体差あんの??なにそれ
905: 2019/10/28(月) 14:26:53.46
電池よー減るわ
906: 2019/10/28(月) 14:30:20.65
バックグラウンドの録音警告消せないの?
adbでもいいんだけどエロいひと頼む
adbでもいいんだけどエロいひと頼む
908: 2019/10/28(月) 14:54:53.09
アニメーションうんぬん言ってるのって1人だけじゃね?
913: 2019/10/28(月) 15:37:52.98
>>908
俺もフォンマネージャー無効にしてもリセットされる
気になるのはただこれだけだけどな
LINE入れててもバッテリー持ちも言う程悪くない
XPERIAは悪かった
俺もフォンマネージャー無効にしてもリセットされる
気になるのはただこれだけだけどな
LINE入れててもバッテリー持ちも言う程悪くない
XPERIAは悪かった
909: 2019/10/28(月) 14:58:09.58
どうやっても開発者オプションのアニメ設定消えるわ
設定内の設定が勝手に変更されるのはあってはいけんだろw
改良できるならアプデやるべき
デマは変わらないと言ってる方
設定内の設定が勝手に変更されるのはあってはいけんだろw
改良できるならアプデやるべき
デマは変わらないと言ってる方
910: 2019/10/28(月) 15:03:22.50
フォンマネの最適化でも開発者オプションのアニメはリセットされる。
911: 2019/10/28(月) 15:22:23.70
火事まっくさんによれば、設定は電源切ったり再起動でまたリセットされるらしいけど
912: 2019/10/28(月) 15:23:55.29
>>911
ヤバすぎだろ
ウイルスでも入ってるんじゃねえのかw
ヤバすぎだろ
ウイルスでも入ってるんじゃねえのかw
919: 2019/10/28(月) 16:22:39.37
>>912
Android改変OSゆえ
何も不思議では無い
そういう部分も含め中華スマホ
Android改変OSゆえ
何も不思議では無い
そういう部分も含め中華スマホ
914: 2019/10/28(月) 15:38:44.06
USBデバッグは10分でとか書いてあるのに戻らないが
915: 2019/10/28(月) 15:52:30.47
設定凝る人には向いてないんか
922: 2019/10/28(月) 16:38:20.80
>>915
確かに開発者オプションを弄らない者には、さほど問題がある機種とは思えないな
ゲームもしないしLEDがないのも慣れた
確かに開発者オプションを弄らない者には、さほど問題がある機種とは思えないな
ゲームもしないしLEDがないのも慣れた
917: 2019/10/28(月) 15:57:10.86
とりあえずワシ利用範囲で
この2点の他は今のとこ不便は感じない
開発オプションのアニメ設定、2または3項目が勝手にリセットされる
3600mahとのことだが
予想より電池持ちよくない
あくまで最近のhuawe機比較で
この2点の他は今のとこ不便は感じない
開発オプションのアニメ設定、2または3項目が勝手にリセットされる
3600mahとのことだが
予想より電池持ちよくない
あくまで最近のhuawe機比較で
920: 2019/10/28(月) 16:29:12.83
dアカウント関連だけリセットされるね
921: 2019/10/28(月) 16:31:29.05
clone phoneで移行したら
移行元で消していたはずの無線lanの設定が復活してた
移行元で消していたはずの無線lanの設定が復活してた
923: 2019/10/28(月) 16:44:00.23
電池持ち悪いし
スクロールはカクツクし
こんなゴミに4万も払うんじゃなかった。。
スクロールはカクツクし
こんなゴミに4万も払うんじゃなかった。。
925: 2019/10/28(月) 17:16:58.47
>>923
スクロールカクつくって不良品買っただけじゃねーの
スクロールカクつくって不良品買っただけじゃねーの
929: 2019/10/28(月) 17:51:50.37
>>923
つべに上がってた動画でもスクロールカクついてたな
つべに上がってた動画でもスクロールカクついてたな
924: 2019/10/28(月) 17:16:46.66
バッテリー3600mAだからなんとかもってるようなもので
よその機種みたいに2800mAくらいだったらバッテリー切れになってしまうレベル
それを見越しても3600mAだったんだろうね
よその機種みたいに2800mAくらいだったらバッテリー切れになってしまうレベル
それを見越しても3600mAだったんだろうね
939: 2019/10/28(月) 18:38:10.89
>>924
そうか?
有機ELだからか知らんけど
光度上げなくても見やすいから
前に使ってたMAX PRO M2よりもつわ
このくらいの光度
https://i.imgur.com/Z8tedbv.jpg
そうか?
有機ELだからか知らんけど
光度上げなくても見やすいから
前に使ってたMAX PRO M2よりもつわ
このくらいの光度
https://i.imgur.com/Z8tedbv.jpg
926: 2019/10/28(月) 17:33:37.51
嫁のiPhone7が劣化したのでRenoAを買ってあげた
デカイ、持ちにくい、重い、ブルー嫌い
言われ放題でどうしたもんか
デカイ、持ちにくい、重い、ブルー嫌い
言われ放題でどうしたもんか
928: 2019/10/28(月) 17:51:08.79
>>926
奥方の本音「可愛いケースが無いのはスマホじゃない」
奥方の本音「可愛いケースが無いのはスマホじゃない」
930: 2019/10/28(月) 17:53:08.95
>>926
売ってくれ
売ってくれ
945: 2019/10/28(月) 19:51:32.47
>>926
SEにすればよかったのに
iPhoneの中では歴代最高のできだぞ
SEにすればよかったのに
iPhoneの中では歴代最高のできだぞ
948: 2019/10/28(月) 20:36:57.99
>>926
本人の要望きいてから買ってやれよw
本人の要望きいてから買ってやれよw
927: 2019/10/28(月) 17:39:04.89
サイズ重視ならiPhone8にすれば良かったのに
932: 2019/10/28(月) 17:57:09.70
Androidのカクツキはある程度デフォだから向いてないと思う
933: 2019/10/28(月) 17:58:47.92
重いのはcolorOSがゴミすぎるんかな
スペック的には問題ないはずなんだがな
スペック的には問題ないはずなんだがな
935: 2019/10/28(月) 18:14:50.27
heytapに統合って買収でもされたのか?
937: 2019/10/28(月) 18:23:06.31
128GBモデルは専用ファームウエアだしね
OSバージョンアップも出来ない訳だよ
OSバージョンアップも出来ない訳だよ
940: 2019/10/28(月) 18:41:20.83
男でも持ちにくいから女にはこのサイズデカくて無理だろ
横幅は72ミリまで
横幅は72ミリまで
941: 2019/10/28(月) 18:43:54.31
>>940
持ちにくいというほどではないよ
チビだろお前
ついでにデブ
持ちにくいというほどではないよ
チビだろお前
ついでにデブ
942: 2019/10/28(月) 19:01:05.14
別に持ちにくいとかは無いがポケットに入れにくいからスマホは全体的にもうちょい小さくして欲しいわ
943: 2019/10/28(月) 19:17:45.54
次は大きさかよw
その辺にあるスマホと大きさ変わらんじゃん
画面領域が広くなっているだけじゃん
その辺にあるスマホと大きさ変わらんじゃん
画面領域が広くなっているだけじゃん
944: 2019/10/28(月) 19:48:56.60
SEおじさんかな
946: 2019/10/28(月) 20:06:00.67
本当にSEおじさんが来たw
947: 2019/10/28(月) 20:08:25.39
DNS66がwifiだと効かず、モバイル通信だと効くのは私だけ?
949: 2019/10/28(月) 20:41:52.65
電車でiphoneMAXシリーズ使ってる女結構見かけるけどなあ
950: 2019/10/28(月) 20:54:23.10
iPhone Maxの女性ユーザー、大抵両手で操作しているね
あと画面に映っているのはWeChatである確率が割と高い
あと画面に映っているのはWeChatである確率が割と高い
コメント
コメントする