1: 2019/10/21(月) 16:23:24.75
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-5/
今秋以降発売予定
O S Android 9(Pie)
S o c Snapdragon855
R A M 6GB
R O M 128GB
画 面 6.1インチ フルHD+ HDR有機EL
解 像 度 1080×2520
サ イ ズ 68×158×8.2mm
重 量 164g
バッテリー 3140mAh
※前スレ
SONY Xperia 5 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567704809/
SONY Xperia 5 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568894265/
SONY Xperia 5 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570285221/
SONY Xperia 5 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570970655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-5/
今秋以降発売予定
O S Android 9(Pie)
S o c Snapdragon855
R A M 6GB
R O M 128GB
画 面 6.1インチ フルHD+ HDR有機EL
解 像 度 1080×2520
サ イ ズ 68×158×8.2mm
重 量 164g
バッテリー 3140mAh
※前スレ
SONY Xperia 5 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567704809/
SONY Xperia 5 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568894265/
SONY Xperia 5 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570285221/
SONY Xperia 5 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570970655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/10/21(月) 16:24:06.51
「Xperia 5」と「Xperia 1」のスペックを比較する サイズ以外の違いは?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/news140.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-05.jpg
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/news140.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-05.jpg
3: 2019/10/21(月) 16:24:30.32
ソニーモバイル、Snapdragon 855搭載で6.1型へと小型化した「Xperia 5」
https://megalodon.jp/2019-0905-2107-29/https://pc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/event/1205462.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1205462.html
https://i.imgur.com/DDPz54J.jpg
https://i.imgur.com/5ck1Mhp.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/024_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/025_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/026_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/027_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/028_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/029_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/030_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/031_o.jpg
https://megalodon.jp/2019-0905-2107-29/https://pc.watch.impress.co.jp:443/docs/news/event/1205462.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1205462.html
https://i.imgur.com/DDPz54J.jpg
https://i.imgur.com/5ck1Mhp.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/024_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/025_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/026_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/027_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/028_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/029_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/030_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/462/031_o.jpg
4: 2019/10/21(月) 16:24:44.61
グレー
https://youtu.be/rMnwE07P3IM?t=76
https://youtu.be/ZmIlmi6-i6M?t=40
レッド
https://youtu.be/3kfm9Uto_a8
https://twitter.com/hkyamane/status/1169592949933576192?s=20
全色
https://i.imgur.com/2N1G5aL.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://youtu.be/rMnwE07P3IM?t=76
https://youtu.be/ZmIlmi6-i6M?t=40
レッド
https://youtu.be/3kfm9Uto_a8
https://twitter.com/hkyamane/status/1169592949933576192?s=20
全色
https://i.imgur.com/2N1G5aL.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: 2019/10/21(月) 16:24:57.75
NGIDリスト 正規表現
サ.*Spc5
ワッ.*b37e
スプ.*ceDf
ワ.*MMd3
スッ.*L/8j
スプッ.*Bf5I
ワ.*Bf6k
スッ.*EHdS
サ.*Spc5
ワッ.*b37e
スプ.*ceDf
ワ.*MMd3
スッ.*L/8j
スプッ.*Bf5I
ワ.*Bf6k
スッ.*EHdS
6: 2019/10/21(月) 16:37:47.44
持ちやすさは正義
7: 2019/10/21(月) 16:44:44.96
1乙
8: 2019/10/21(月) 17:01:55.70
SONY Xperia 5 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568709690/
SONY Xperia 5 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570970737/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568709690/
SONY Xperia 5 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570970737/
9: 2019/10/21(月) 17:07:19.50
スマホで映画ばかり見てる俺には神機だわ
テレビで見ればいいんだけど寝ながら見るのが最高なんだよ
テレビで見ればいいんだけど寝ながら見るのが最高なんだよ
10: 2019/10/21(月) 18:18:11.28
大画面4Kテレビで映画を見てると何それと思う
12: 2019/10/21(月) 18:41:47.95
>>10
頭悪いからじゃね?
頭悪いからじゃね?
17: 2019/10/21(月) 18:55:13.64
>>12
お前基地外って言われるだろ
お前基地外って言われるだろ
19: 2019/10/21(月) 18:57:02.92
>>17
別に?
スマホのスレで大画面テレビと比較する馬鹿よりマシでしょ
別に?
スマホのスレで大画面テレビと比較する馬鹿よりマシでしょ
38: 2019/10/21(月) 20:52:37.68
>>10
その4kってまさか液晶じゃないよねw
その4kってまさか液晶じゃないよねw
11: 2019/10/21(月) 18:41:29.98
スマホで映画w
貧乏クセーw
貧乏クセーw
13: 2019/10/21(月) 18:49:45.65
ソニーストアで全色実機見てきた
レッドとグレーで迷ってたけど、レッドに決めた
レッドは実機のほうが赤が鮮やかだった
グレーは実機のほうがベージュが入ってるグレーだった
実機のほうが白っぽいということは全くなかった
どっちもグレー
側面はモックのほうが銀がビカビカ
実機は白っぽい銀でビカビカ
https://i.imgur.com/01OVcEs.jpg
https://i.imgur.com/ZAGtB0x.jpg
https://i.imgur.com/rmKLf7s.jpg
レッドとグレーで迷ってたけど、レッドに決めた
レッドは実機のほうが赤が鮮やかだった
グレーは実機のほうがベージュが入ってるグレーだった
実機のほうが白っぽいということは全くなかった
どっちもグレー
側面はモックのほうが銀がビカビカ
実機は白っぽい銀でビカビカ
https://i.imgur.com/01OVcEs.jpg
https://i.imgur.com/ZAGtB0x.jpg
https://i.imgur.com/rmKLf7s.jpg
18: 2019/10/21(月) 18:55:44.21
>>13
役に立たない写真ですね
役に立たない写真ですね
20: 2019/10/21(月) 18:57:43.48
>>18
え、違いわからない?ならスルーして
え、違いわからない?ならスルーして
21: 2019/10/21(月) 18:59:21.79
>>13
乙
やっぱサイドフレームも背面色も微妙に違うよね実機と
良い比較写真ありがとう
乙
やっぱサイドフレームも背面色も微妙に違うよね実機と
良い比較写真ありがとう
23: 2019/10/21(月) 19:00:57.65
>>13
わかりやすいな。
赤の実機はなかなか置いてないから助かるよ。
ありがとう
わかりやすいな。
赤の実機はなかなか置いてないから助かるよ。
ありがとう
24: 2019/10/21(月) 19:14:07.28
>>13
すげー
全然違うのな
すげー
全然違うのな
26: 2019/10/21(月) 19:21:33.61
>>13
実機は青と黒しか見れてないから助かる
やっぱグレーいいな
実機は青と黒しか見れてないから助かる
やっぱグレーいいな
28: 2019/10/21(月) 19:34:45.46
>>13
実機の情報ありがとう!
グレーにしようと思ってたけど、側面が気に入らないから、やっぱレッドにしようかなぁ
実機の情報ありがとう!
グレーにしようと思ってたけど、側面が気に入らないから、やっぱレッドにしようかなぁ
31: 2019/10/21(月) 19:54:37.86
>>13
コスト掛かるのはわかるけどオンラインで買う事も多い時代にここまで差があるのはマズいよね
AppleやGoogle、Amazonみたいに返品可能ならともかくキャリアはそれも出来ないのに
ちなみにAQUOSとかは色が完全に別の色でモックすら後で交換されたりするからモノ売るってレベルじゃ
コスト掛かるのはわかるけどオンラインで買う事も多い時代にここまで差があるのはマズいよね
AppleやGoogle、Amazonみたいに返品可能ならともかくキャリアはそれも出来ないのに
ちなみにAQUOSとかは色が完全に別の色でモックすら後で交換されたりするからモノ売るってレベルじゃ
39: 2019/10/21(月) 20:55:33.29
>>31
さすが海外企業やることが違うなw
さすが海外企業やることが違うなw
32: 2019/10/21(月) 19:57:08.35
>>13
えっ、今まで見てきた動画や画像が覆された。
めちゃめちゃ普通のグレーじゃん。
グレー予約してたけど、レッドに変えようかな。
えっ、今まで見てきた動画や画像が覆された。
めちゃめちゃ普通のグレーじゃん。
グレー予約してたけど、レッドに変えようかな。
44: 2019/10/21(月) 21:22:39.76
>>32
光の加減で結構印象変わるからな
暖色の蛍光灯の下だとグレーにしか見えないし、白色の下だと白に見える
光の加減で結構印象変わるからな
暖色の蛍光灯の下だとグレーにしか見えないし、白色の下だと白に見える
54: 2019/10/21(月) 21:51:00.97
>>13
これは助かる
グレーはもう一段階フレームのテカり抑えられてたら迷わないんだが
レッドも深みが全然違うね
グレー予約済みだがどうするか
これは助かる
グレーはもう一段階フレームのテカり抑えられてたら迷わないんだが
レッドも深みが全然違うね
グレー予約済みだがどうするか
69: 2019/10/21(月) 23:11:15.21
>>13
助かる
どれもけっこう色違うなあ
助かる
どれもけっこう色違うなあ
79: 2019/10/21(月) 23:32:41.63
>>13
赤、ピント合わせて撮れ
赤、ピント合わせて撮れ
14: 2019/10/21(月) 18:52:28.58
黒買おうか迷い中
15: 2019/10/21(月) 18:53:12.98
NG
ス.*hnTE ←必須
ス.*/KX3
サ.*H7KM← 必須
ワ.*yLh4
ワ.*qdYb
ワ.*bgZ4
ス.*5Ty5 ←必須
ワ.*5Ty5 ←必須
ス.*QpB1
ス.*NHvU
ス.*hnTE ←必須
ス.*/KX3
サ.*H7KM← 必須
ワ.*yLh4
ワ.*qdYb
ワ.*bgZ4
ス.*5Ty5 ←必須
ワ.*5Ty5 ←必須
ス.*QpB1
ス.*NHvU
16: 2019/10/21(月) 18:54:33.46
>>15
誰だよお前は
誰だよお前は
25: 2019/10/21(月) 19:21:21.19
遅れてないし、そこまで高くないから買うんじゃないの?
赤いいじゃん
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-02K/9/DT
赤いいじゃん
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-02K/9/DT
29: 2019/10/21(月) 19:36:52.95
UFS 2.1だとゲームの起動速度云々って言われたけど、3.0との比較動画まだ出ねぇかな
案外変わらない気がするけど....🤔
案外変わらない気がするけど....🤔
30: 2019/10/21(月) 19:42:42.45
台数を追わずに黒字化できるっていうならなぜVAIOも同じようにしてくれなかったんだ。タブレットもなくなった今VAIOをソニーに戻してほしい
33: 2019/10/21(月) 20:09:43.25
モックくらいちゃんと作れよなあ
34: 2019/10/21(月) 20:13:12.46
モックも作れないこんな世の中じゃ
35: 2019/10/21(月) 20:14:16.37
みんな色選び大変だな
俺はガラケー時代から黒しか持ったことないわw
俺はガラケー時代から黒しか持ったことないわw
36: 2019/10/21(月) 20:18:23.38
最近4年目ぐらいのノートpcのwifiがよく認識しなくなるんだよなあ
10万あったらそこそこのモバイルpc買えるから悩む
10万あったらそこそこのモバイルpc買えるから悩む
37: 2019/10/21(月) 20:33:24.53
持ちやすさは最高だね
凄く売れそう
凄く売れそう
40: 2019/10/21(月) 20:57:19.31
5は知らんけど8は結構売れるんじゃね?
安いし色かわいいしライト層にウケそうだ
安いし色かわいいしライト層にウケそうだ
51: 2019/10/21(月) 21:42:36.81
>>40
庭6万ボリすぎ 情弱しか買わんよ
3万位が適正価格
庭6万ボリすぎ 情弱しか買わんよ
3万位が適正価格
53: 2019/10/21(月) 21:43:56.70
>>51
ワイモバなら3万円台じゃなかったか
ワイモバなら3万円台じゃなかったか
82: 2019/10/21(月) 23:48:57.23
>>40
CPUがちょっと上だったら8にしてた位にはデザインは好き
CPUがちょっと上だったら8にしてた位にはデザインは好き
88: 2019/10/22(火) 00:46:39.84
>>82
636ならまた違ったね
10plusの性能で国内simフリーを出してくれるかどこか出してくれたら購入したんだがな
まあミドルレンジ投入はこれから増えるだろうし8はスペオタが思ってるより売れそうだね
636ならまた違ったね
10plusの性能で国内simフリーを出してくれるかどこか出してくれたら購入したんだがな
まあミドルレンジ投入はこれから増えるだろうし8はスペオタが思ってるより売れそうだね
41: 2019/10/21(月) 20:58:59.75
5のサイズ感よかったわ。買わないけど。
42: 2019/10/21(月) 21:00:32.48
レッド吉田綺麗な色だから人気出るな
ブルー将軍も綺麗だし
国内投入って絶対にゴールド入れないよな
Z5premiumもゴールド出さなかったし10plusもゴールドあるのに5や8はゴールド無し
ブルー将軍も綺麗だし
国内投入って絶対にゴールド入れないよな
Z5premiumもゴールド出さなかったし10plusもゴールドあるのに5や8はゴールド無し
43: 2019/10/21(月) 21:21:09.20
DOCOMOでぺりあ1 のグレーでたら買おうかなって思ってたから、
グレーかうしかねえや
グレーかうしかねえや
45: 2019/10/21(月) 21:26:04.39
グレーは止めとき!カバーするならいいがサイドかなりチカチカする
48: 2019/10/21(月) 21:38:05.84
>>45
電車通勤の窓際でチカチカされたら、はたき落とすかもしれん
電車通勤の窓際でチカチカされたら、はたき落とすかもしれん
46: 2019/10/21(月) 21:36:53.69
最高にカッコいいブルー
今のXZ1のブルーが残念なだけに
今のXZ1のブルーが残念なだけに
47: 2019/10/21(月) 21:37:46.33
カバーしない。
49: 2019/10/21(月) 21:38:27.01
docomoマークいらねー
50: 2019/10/21(月) 21:39:38.03
赤良さげやね
52: 2019/10/21(月) 21:42:44.36
今日見てきたけど結構持ちやすかったね これで5万円くらいの値段で売れば覇権取れてたのに
55: 2019/10/21(月) 22:01:32.06
リング付きでクリアタイプのTPUケースは出ないのかな
56: 2019/10/21(月) 22:07:48.44
黒予約してきたけど、黒はあまり話題に出ないな
スマホは結局一番無難な黒にしてしまう
スマホは結局一番無難な黒にしてしまう
57: 2019/10/21(月) 22:20:27.37
バッテリーの持ちはかなり良い、xperiaのわりには。ウェジウッドが時々麻痺することがあるのは、xperiaらしい。
画面は慣れると、快適。Youtubeを縦でみると、おまけ的画像になる。横で見ると、左右が物足りない。でも、フィト感は良い。
所持していた歴代(ZX, ZX3, Xとか)のなかでは、サクサク感が1番イイ感じ。
ブルーだけど、黒に近い。ワインレッドが人気出そう。オジサン持ちでも派手さはない。
画面は慣れると、快適。Youtubeを縦でみると、おまけ的画像になる。横で見ると、左右が物足りない。でも、フィト感は良い。
所持していた歴代(ZX, ZX3, Xとか)のなかでは、サクサク感が1番イイ感じ。
ブルーだけど、黒に近い。ワインレッドが人気出そう。オジサン持ちでも派手さはない。
58: 2019/10/21(月) 22:22:16.25
XPERIA5に引っ越しします
今まで有り難うございましたm(__)m
今まで有り難うございましたm(__)m
102: 2019/10/22(火) 07:51:05.05
>>58
5なら、ここに居ればいいんじゃないのか
5なら、ここに居ればいいんじゃないのか
161: 2019/10/22(火) 17:32:02.96
>>58
どこ行くんや
どこ行くんや
59: 2019/10/21(月) 22:24:17.19
ケース迷うな
せっかくかっこいいブルーだし裸運用も視野に入れるか
せっかくかっこいいブルーだし裸運用も視野に入れるか
60: 2019/10/21(月) 22:36:09.08
アクセサリースレ(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?
61: 2019/10/21(月) 22:40:12.85
まだないぞ
62: 2019/10/21(月) 22:43:28.55
5G非対応、ソニーのXperia 5がひっそりと発売
https://36kr.jp/26475/
先週、中国のスマホ市場は白熱していた。
ファーウェイ、シャオミ、「OPPO」系列のインド市場向けブランド「realme」などが相次いで新機種を発売し、
それに先立ってアップルやOPPOも新機種を発売していたからだ。
新機種発売ラッシュの中、ソニーの「Xperia 5」中国モデルは公式サイトでひっそりと予約販売を開始した。
価格は5399元(約8万1000円)と、ハイエンドモデルの価格帯だ。
しかしスペックにおいてXperia 5は他のアンドロイド端末に大きく水をあけられている。
一部のハードウェアは同世代のミドルレンジ機種にも劣り、話題性の面でも30万円という販売価格で注目を浴びた
シャオミの「MIX Alpha」のような強烈なインパクトを与えることはできていない。
Xperia 5のSoCは米クアルコムの「Snapdragon 855」を使用しているが、シャオミの最新機種「9 Pro」は
「Snapdragon 855 Plus」とクアルコムの5Gモデム「Snapdragon X50」を組み合わせて使用していることから、
5G対応という点でもソニーが同機種に力を入れていないことは明らかだ。
5399元(約8万1000円)という販売価格ではシャオミや中国のスマートフォン大手「vivo」に対して全く競争力がない。
https://36kr.jp/26475/
先週、中国のスマホ市場は白熱していた。
ファーウェイ、シャオミ、「OPPO」系列のインド市場向けブランド「realme」などが相次いで新機種を発売し、
それに先立ってアップルやOPPOも新機種を発売していたからだ。
新機種発売ラッシュの中、ソニーの「Xperia 5」中国モデルは公式サイトでひっそりと予約販売を開始した。
価格は5399元(約8万1000円)と、ハイエンドモデルの価格帯だ。
しかしスペックにおいてXperia 5は他のアンドロイド端末に大きく水をあけられている。
一部のハードウェアは同世代のミドルレンジ機種にも劣り、話題性の面でも30万円という販売価格で注目を浴びた
シャオミの「MIX Alpha」のような強烈なインパクトを与えることはできていない。
Xperia 5のSoCは米クアルコムの「Snapdragon 855」を使用しているが、シャオミの最新機種「9 Pro」は
「Snapdragon 855 Plus」とクアルコムの5Gモデム「Snapdragon X50」を組み合わせて使用していることから、
5G対応という点でもソニーが同機種に力を入れていないことは明らかだ。
5399元(約8万1000円)という販売価格ではシャオミや中国のスマートフォン大手「vivo」に対して全く競争力がない。
73: 2019/10/21(月) 23:23:10.82
>>62
追加してくれ
日本国内向けは 一部のハードウェアは同世代のローレンジ機種にも劣る
追加してくれ
日本国内向けは 一部のハードウェアは同世代のローレンジ機種にも劣る
63: 2019/10/21(月) 22:44:06.16
Xperia 5はディスプレイとバッテリーにおいても目立った特徴は無い。
他のブランドのように限界までフルスクリーンを求めることはせず、依然としてソニー従来のアスペクト比21:9を採用。
解像度は1080×2520で、シャオミ9 Proより若干優れているものの、ファーウェイの「Mate 30」の2340 x 1080には
大きく引けを取る。バッテリー容量は3140mAhで、こちらもシャオミ9 Proの4000mAhには及ばない。
Xperia 5のカメラ機能はトリプルカメラを採用し、平均1200万画素でiPhone11と同等だが、Realmeの6400万画素や
シャオミの1億画素に比べるとやはり物足りない。
カメラは本来、ソニー製品のセールスポイントだった。しかし社内の縦割り構造が影響し、最新のカメラ技術は
カメラ製品のみで利用され、スマホでは目立ったパフォーマンスはない。
今年6月、平井一夫氏の会長退任に先立って社内では組織再編が行われ、カメラ事業とスマホ事業が統合されたが、
Xperia 5のカメラを見る限り、事業統合のメリットはまだ表れていないようだ。
目立った新技術がないことや5000元(約8万円)を超える価格設定からもXperia 5が中国国内のスマホ市場で
シェアを伸ばす可能性は低い。
ソニーのスマホは世界シェアでも過去最高だった2007年の9%から今では1%未満まで落ち込んでおり、
今年第2四半期は日本市場においても上位5位に留まることができなかった。現状では立て直しは難しい。
他のブランドのように限界までフルスクリーンを求めることはせず、依然としてソニー従来のアスペクト比21:9を採用。
解像度は1080×2520で、シャオミ9 Proより若干優れているものの、ファーウェイの「Mate 30」の2340 x 1080には
大きく引けを取る。バッテリー容量は3140mAhで、こちらもシャオミ9 Proの4000mAhには及ばない。
Xperia 5のカメラ機能はトリプルカメラを採用し、平均1200万画素でiPhone11と同等だが、Realmeの6400万画素や
シャオミの1億画素に比べるとやはり物足りない。
カメラは本来、ソニー製品のセールスポイントだった。しかし社内の縦割り構造が影響し、最新のカメラ技術は
カメラ製品のみで利用され、スマホでは目立ったパフォーマンスはない。
今年6月、平井一夫氏の会長退任に先立って社内では組織再編が行われ、カメラ事業とスマホ事業が統合されたが、
Xperia 5のカメラを見る限り、事業統合のメリットはまだ表れていないようだ。
目立った新技術がないことや5000元(約8万円)を超える価格設定からもXperia 5が中国国内のスマホ市場で
シェアを伸ばす可能性は低い。
ソニーのスマホは世界シェアでも過去最高だった2007年の9%から今では1%未満まで落ち込んでおり、
今年第2四半期は日本市場においても上位5位に留まることができなかった。現状では立て直しは難しい。
93: 2019/10/22(火) 02:31:46.06
>>63
Xperia 5がゴミかどうかは置いておいて米粒みたいなセンサーサイズで1億画素とか魅力あるのか?
GFX100とは話が違うんやろ
低照度とかソフトで補正しまくるつもりなのかね
Xperia 5がゴミかどうかは置いておいて米粒みたいなセンサーサイズで1億画素とか魅力あるのか?
GFX100とは話が違うんやろ
低照度とかソフトで補正しまくるつもりなのかね
64: 2019/10/21(月) 22:45:10.34
Xperia 5のカメラセンサーが判明。Xperia 1と同じくSamsung製。
https://gazyekichi96.com/2019/09/15/xperia-5-camera-sensor-turned-out-same-as-xperia-1-made-by-samsung/
Xperia 1と比較すると、このSamsung製のカメラセンサーは同じであることを確認することができます。
ただ標準カメラに採用されているカメラセンサーに関しては、SONY製であることは同じですが、カメラセンサー自体は
異なることを確認することできます。
ただIMX563はCMOSを搭載していないことからも、少なくともカメラセンサーは進化しているとは言い難い状況にあります。
詳細は「Xperia 5が960fpsのスローモーションに対応しなかった理由。それは材料不足が原因。」をご参照下さい。
ただベースとしてはXperia 1とXperia 5のカメラセンサーは同じであると判断すると、Xperia 5のカメラもDxOMarkにおいて
あまり高評価は期待できないと判断することができます。
https://gazyekichi96.com/2019/09/15/xperia-5-camera-sensor-turned-out-same-as-xperia-1-made-by-samsung/
Xperia 1と比較すると、このSamsung製のカメラセンサーは同じであることを確認することができます。
ただ標準カメラに採用されているカメラセンサーに関しては、SONY製であることは同じですが、カメラセンサー自体は
異なることを確認することできます。
ただIMX563はCMOSを搭載していないことからも、少なくともカメラセンサーは進化しているとは言い難い状況にあります。
詳細は「Xperia 5が960fpsのスローモーションに対応しなかった理由。それは材料不足が原因。」をご参照下さい。
ただベースとしてはXperia 1とXperia 5のカメラセンサーは同じであると判断すると、Xperia 5のカメラもDxOMarkにおいて
あまり高評価は期待できないと判断することができます。
65: 2019/10/21(月) 22:45:40.16
スマートフォンカメラ評価で低ランク
DXOMarkというカメラ比較サイトのスマートフォン部門でXperia 1は、以下のように評価されました。
メインカメラ(リアカメラ)91ポイント
前面カメラ(セルフィ―) 71ポイント
Galaxy Note 10+/S10+、Huawei P30 Proと比べると20ポイント以上の差があり、2年前のiPhone 8より下に位置しています。
1位は、Galaxy Note 10+ 5G
113ポイント
2位は、Huawei P30 Pro
112ポイント
2019年発売されたハイスペックスマートフォンで最低ランクとなっています。
最新のXperiaは、時代遅れなスマートフォンなのか?
https://ityarou.com/ithoudan0133/
DXOMarkというカメラ比較サイトのスマートフォン部門でXperia 1は、以下のように評価されました。
メインカメラ(リアカメラ)91ポイント
前面カメラ(セルフィ―) 71ポイント
Galaxy Note 10+/S10+、Huawei P30 Proと比べると20ポイント以上の差があり、2年前のiPhone 8より下に位置しています。
1位は、Galaxy Note 10+ 5G
113ポイント
2位は、Huawei P30 Pro
112ポイント
2019年発売されたハイスペックスマートフォンで最低ランクとなっています。
最新のXperiaは、時代遅れなスマートフォンなのか?
https://ityarou.com/ithoudan0133/
66: 2019/10/21(月) 22:48:02.44
隙間に液体を塗るフィルム、てっきり乾いて固まるかと思いきや、ただのグリセリンか何か知らないけどすぐ漏れてまた隙間ができたw
67: 2019/10/21(月) 22:48:14.09
【残念】Xperia 5の国内モデルも「劣化版」、Xperia 1同様の64GBストレージ搭載が確実に
https://sumahoinfo.com/?p=34617
https://sumahoinfo.com/?p=34617
77: 2019/10/21(月) 23:28:05.12
>>67
開発費が無くて1の焼直しだからしょうがない
開発費が無くて1の焼直しだからしょうがない
68: 2019/10/21(月) 23:00:59.06
なにそれこわい
70: 2019/10/21(月) 23:13:19.32
精◯かもしれないな
71: 2019/10/21(月) 23:18:05.02
名機だぞ。
買え!
買え!
72: 2019/10/21(月) 23:18:42.46
国内SIMフリー版は結局出るの?
74: 2019/10/21(月) 23:25:11.79
一切の迷いなく黒にしました
黒買う人は他の色眼中にないし、話題にすらしないと思う
黒買う人は他の色眼中にないし、話題にすらしないと思う
75: 2019/10/21(月) 23:26:05.64
やっぱり動画は小さく見える?
今XZなんだけど
今XZなんだけど
80: 2019/10/21(月) 23:36:55.78
>>75
小さくなるよ
Xperia 1 にしたら
小さくなるよ
Xperia 1 にしたら
89: 2019/10/22(火) 01:07:35.83
>>75
ほかのスレに書いたものだけど、21:9の画面で16:9の動画を見たとき
何インチに相当するか調べたよ
21:9
6.1インチ=142.4mm×61.0mm ←Xperia 5
6.5インチ=151.8mm×65.0mm ←Xperia 1
16:9
4.6インチ=101.8mm×57.3mm ←XZ1 Compact, X Compact
4.7インチ=104.0mm×58.5mm
4.8インチ=106.3mm×59.8mm
4.9インチ=108.5mm×61.0mm ←Xperia 5の横幅に相当
5.0インチ=110.7mm×62.3mm ←XZ2 Compact
5.1インチ=112.9mm×63.5mm
5.2インチ=115.1mm×64.8mm ←Xperia 1の横幅に相当 ←XZ1, XZ
5.3インチ=117.3mm×66.0mm
ほかのスレに書いたものだけど、21:9の画面で16:9の動画を見たとき
何インチに相当するか調べたよ
21:9
6.1インチ=142.4mm×61.0mm ←Xperia 5
6.5インチ=151.8mm×65.0mm ←Xperia 1
16:9
4.6インチ=101.8mm×57.3mm ←XZ1 Compact, X Compact
4.7インチ=104.0mm×58.5mm
4.8インチ=106.3mm×59.8mm
4.9インチ=108.5mm×61.0mm ←Xperia 5の横幅に相当
5.0インチ=110.7mm×62.3mm ←XZ2 Compact
5.1インチ=112.9mm×63.5mm
5.2インチ=115.1mm×64.8mm ←Xperia 1の横幅に相当 ←XZ1, XZ
5.3インチ=117.3mm×66.0mm
106: 2019/10/22(火) 08:19:03.16
>>89
わかりやすい
動画視聴はちょっとキツそうだな
わかりやすい
動画視聴はちょっとキツそうだな
111: 2019/10/22(火) 08:54:03.23
>>89
これはありがたい。
16:9の動画や写真見ると4.9インチ相当か
XZ1あたりからの買い替えはやっぱり厳しいなー
これはありがたい。
16:9の動画や写真見ると4.9インチ相当か
XZ1あたりからの買い替えはやっぱり厳しいなー
127: 2019/10/22(火) 12:05:49.18
>>111
店頭で見るのをおすすめするよ
俺は5.5インチからの乗り換えだけど、実機を持ってみるとこれで十分だと思った
店頭で見るのをおすすめするよ
俺は5.5インチからの乗り換えだけど、実機を持ってみるとこれで十分だと思った
119: 2019/10/22(火) 10:16:54.03
>>89
3㍉以上小さくなるのか
結構ツラいな
3㍉以上小さくなるのか
結構ツラいな
78: 2019/10/21(月) 23:29:30.40
この際OPPOに身売りしちゃえ
81: 2019/10/21(月) 23:38:51.90
1のグレー使ってるけど、側面は使い始めると案外気にならないよ。(みた感じ1と5のグレーの側面、同じ感じだと思う)それより赤が羨ましい。もし1にこの赤あったら買ってたわ。ケースからちょっと出るくらいならそこまで目立たないし、ちょうど良い差し色になりそう。
83: 2019/10/21(月) 23:53:48.18
国内simフリー版はよ
85: 2019/10/22(火) 00:09:18.56
情弱なら・・・情弱信者なら 劣った性能など見比べずに買ってくれるさ、きっと
86: 2019/10/22(火) 00:27:15.38
microSD入れりゃあいいじゃん、A2のでも。
87: 2019/10/22(火) 00:30:27.32
NG更新
ス.*hnTE ←必須
ス.*/KX3
サ.*H7KM← 必須
ワ.*yLh4
ワ.*qdYb
ワ.*bgZ4
ス.*5Ty5 ←必須
ワ.*5Ty5 ←必須
ス.*QpB1
ス.*NHvU
ア.*SDEW
ス.*hnTE ←必須
ス.*/KX3
サ.*H7KM← 必須
ワ.*yLh4
ワ.*qdYb
ワ.*bgZ4
ス.*5Ty5 ←必須
ワ.*5Ty5 ←必須
ス.*QpB1
ス.*NHvU
ア.*SDEW
91: 2019/10/22(火) 02:10:53.51
Xperia各機種の画面幅の計算値
https://m.imgur.com/a/fhGSd93
https://m.imgur.com/a/fhGSd93
92: 2019/10/22(火) 02:17:15.01
乱立しててどこのスレを使えばいいのかわからん
94: 2019/10/22(火) 02:46:45.28
発売日は買いに行けないから、10日頃に買いに行く予定
中国記事なんてどうてもいいわ
ゲームに特化してるっていうので買う
中国記事なんてどうてもいいわ
ゲームに特化してるっていうので買う
95: 2019/10/22(火) 03:20:59.61
ゲームに特化はしてないと思うぞ
96: 2019/10/22(火) 04:03:55.98
グレーは実機のほうが白っぽくて良いがサイドのギラギラが反射して眩しそう
ケース着けたら問題ないが
レッドとブルーは実機見たら断然カッコいい、好みの問題
結局無難に黒買ってしまう俺は弱情、たまには黒以外の色にも挑戦したい
黒は指紋が目立つとか熱こもりやすいとか嘘だよな?
ケース着けたら問題ないが
レッドとブルーは実機見たら断然カッコいい、好みの問題
結局無難に黒買ってしまう俺は弱情、たまには黒以外の色にも挑戦したい
黒は指紋が目立つとか熱こもりやすいとか嘘だよな?
97: 2019/10/22(火) 05:49:53.36
>>96
こんなの黒一択だよ
殆どのメーカーや機種でずっと黒だけは無くならないのはどうしてか考えたら分かるだろ?
こんなの黒一択だよ
殆どのメーカーや機種でずっと黒だけは無くならないのはどうしてか考えたら分かるだろ?
104: 2019/10/22(火) 08:03:18.06
>>96
いや実機のほうが黄ばんでる気がする
サイドは実機のほうが白っぽいけど
いや実機のほうが黄ばんでる気がする
サイドは実機のほうが白っぽいけど
98: 2019/10/22(火) 06:20:12.46
どうしてなんですか?
99: 2019/10/22(火) 06:29:50.26
ケースと合わせやすいからじゃね?
101: 2019/10/22(火) 07:21:36.65
俺もサムスンは好きじゃないけどスマホに関していえばソニーなんか眼中にないんじゃね
103: 2019/10/22(火) 07:55:30.35
国内simフリー版はよ
105: 2019/10/22(火) 08:16:36.21
なんで犬は黒ないんだろ
107: 2019/10/22(火) 08:20:18.13
カバンの中に潜り込んだり落としたりしたときに見つけやすい白一択
108: 2019/10/22(火) 08:21:10.38
docomo待望のグレーだし迷いなかったけど赤いいのか
40のオッサンが赤ってのもなぁ
40のオッサンが赤ってのもなぁ
109: 2019/10/22(火) 08:36:37.81
>>108
好きな色使えばいいと思うよ。
どうしても恥ずかしくなったらカバー付ければよろし。
グレー予約してたけど、見る人によって意見が違うね。
ちょっと怖くなってきたので、ソニーストアで確認してくる。
好きな色使えばいいと思うよ。
どうしても恥ずかしくなったらカバー付ければよろし。
グレー予約してたけど、見る人によって意見が違うね。
ちょっと怖くなってきたので、ソニーストアで確認してくる。
110: 2019/10/22(火) 08:47:48.15
>>108
この赤なら逆に渋くていいと思うけど
この赤なら逆に渋くていいと思うけど
135: 2019/10/22(火) 13:05:02.11
>>108
それ、すっげーわかる。
それ、すっげーわかる。
136: 2019/10/22(火) 13:06:11.57
>>108
赤や青のスポーツカー乗ってる奴いるんだからスマホなんか気軽に選べばいいよ、色なんか自己満足なんだし
Xperia1よりサイズも電池持ちいいから買い
auカタログみたらカメラは暗い場所のナイトモードみたいのついたぽい
赤や青のスポーツカー乗ってる奴いるんだからスマホなんか気軽に選べばいいよ、色なんか自己満足なんだし
Xperia1よりサイズも電池持ちいいから買い
auカタログみたらカメラは暗い場所のナイトモードみたいのついたぽい
112: 2019/10/22(火) 08:55:28.30
赤はロッソみたいな真っ赤ではないし、ワインレッドっぽくも見える
好みが分かれるところだろうし、やっぱり実機見た方がいいよ
男性は真っ赤が好みだろうし、ワインレッドは女性が好きそう?
あと光の加減で違って見えるのは同意
外で見たらまた違うだろうし
好みが分かれるところだろうし、やっぱり実機見た方がいいよ
男性は真っ赤が好みだろうし、ワインレッドは女性が好きそう?
あと光の加減で違って見えるのは同意
外で見たらまた違うだろうし
113: 2019/10/22(火) 09:34:42.63
XPからの買い替えならあんまり画面幅の違和感無さそうかな
117: 2019/10/22(火) 10:09:22.16
>>113
店頭で並べて比較してみたほうがいい
他社だけど0.1インチ違いでけっこう小さく感じたことがある
店頭で並べて比較してみたほうがいい
他社だけど0.1インチ違いでけっこう小さく感じたことがある
120: 2019/10/22(火) 10:25:42.64
>>113
結構はっきりとXPより細く感じた
自分は違和感なく持ちやすかったけどね
結構はっきりとXPより細く感じた
自分は違和感なく持ちやすかったけどね
114: 2019/10/22(火) 09:40:47.73
今回のレッドはボルドーっとぽいから良い
115: 2019/10/22(火) 09:51:19.19
全色いいね
どれも良さがある
どれも良さがある
116: 2019/10/22(火) 10:05:17.29
もっと血みたいな赤を期待してたけどワイン色だったから個人的にはがっかり
118: 2019/10/22(火) 10:16:08.01
オススメのMicroSD教えてください
正規品で
正規品で
121: 2019/10/22(火) 10:40:09.37
これもほとんど売れなさそうだな
1と同じで短命で終わりそうだわ
1と同じで短命で終わりそうだわ
122: 2019/10/22(火) 10:46:24.69
>>121は短命
123: 2019/10/22(火) 10:50:47.75
ソニーのやる気のなさを感じるな
さっさと撤退したいんだろ
さっさと撤退したいんだろ
124: 2019/10/22(火) 10:56:51.90
だからといってLGには行かないよ
125: 2019/10/22(火) 11:02:06.38
三星にも行かないよ
128: 2019/10/22(火) 12:09:20.38
ビックカメラでauのXperia 1とAQUOS R3が機種変更などで2万円還元~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-282/
通常の機種代金は、
・Xperia 1 SOV40:104,400円
・AQUOS R3 SHV44;90,720円
2万円還元後の実質機種代金は、
・Xperia 1 SOV40:84,400円
・AQUOS R3 SHV44;70,720円
https://sp-mobile-blog.com/au-282/
通常の機種代金は、
・Xperia 1 SOV40:104,400円
・AQUOS R3 SHV44;90,720円
2万円還元後の実質機種代金は、
・Xperia 1 SOV40:84,400円
・AQUOS R3 SHV44;70,720円
129: 2019/10/22(火) 12:13:42.77
今XZPを使ってるから5の実機を手に取ったとき凄く画面は小さく感じた
でも片手で持ったときのフィット感が気持ち良いから悩むなぁ
でも片手で持ったときのフィット感が気持ち良いから悩むなぁ
159: 2019/10/22(火) 16:44:04.94
>>129
XZPはベゼルがなぁ。
あの形状のままで縦長にしたのが欲しいよ。
XZPはベゼルがなぁ。
あの形状のままで縦長にしたのが欲しいよ。
130: 2019/10/22(火) 12:14:32.39
Reno AとGalaxy Note10+がiPhone 11を抜いて上位に! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191021_142138.html
「BCNランキング」2019年10月18日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 Reno A 64GB(OPPO)
2位 Galaxy Note10+ SCV45(SAMSUNG)
3位 Galaxy Note10+ SC-01M(SAMSUNG)
4位 iPhone 11 64GB(SoftBank)(アップル)
5位 iPhone 11 128GB(SoftBank)(アップル)
6位 iPhone 11 64GB(au)(アップル)
6位 arrows Be3 F-02L(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
8位 iPhone 11 128GB(au)(アップル)
8位 iPhone 11 Pro 256GB(SoftBank)(アップル)
10位 iPhone 11 Pro 256GB(au)(アップル)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191021_142138.html
「BCNランキング」2019年10月18日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 Reno A 64GB(OPPO)
2位 Galaxy Note10+ SCV45(SAMSUNG)
3位 Galaxy Note10+ SC-01M(SAMSUNG)
4位 iPhone 11 64GB(SoftBank)(アップル)
5位 iPhone 11 128GB(SoftBank)(アップル)
6位 iPhone 11 64GB(au)(アップル)
6位 arrows Be3 F-02L(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
8位 iPhone 11 128GB(au)(アップル)
8位 iPhone 11 Pro 256GB(SoftBank)(アップル)
10位 iPhone 11 Pro 256GB(au)(アップル)
141: 2019/10/22(火) 13:53:31.19
>>130
発売日のデータ出してホルホルしてんの?
発売日のデータ出してホルホルしてんの?
131: 2019/10/22(火) 12:25:08.01
ホットモック全色揃ってるとこって都内だとどこかな?
456: 2019/10/24(木) 20:05:15.25
>>131
一応auにもSOV41って刻印されてる…
一応auにもSOV41って刻印されてる…
132: 2019/10/22(火) 12:31:52.92
この機種ってホームボタンとか戻るキーとかないらしいけどどうやって戻るの?
133: 2019/10/22(火) 12:32:43.65
>>132
iPhoneと勘違いしてね?
iPhoneと勘違いしてね?
134: 2019/10/22(火) 12:33:12.71
>>132
左に振る
左に振る
137: 2019/10/22(火) 13:06:45.60
俺のz4、カメラの起動が遅すぎる。もうXperia5買うしかないのか… 出来れば次まで待ちたいのに。
138: 2019/10/22(火) 13:10:47.89
林檎からの変更だが、シャッターボタンってめちゃくちゃ便利だな
148: 2019/10/22(火) 14:34:33.25
>>138
林檎から乗り換えた理由と双方の良し悪しに興味ある!
林檎から乗り換えた理由と双方の良し悪しに興味ある!
139: 2019/10/22(火) 13:23:29.76
たまにしか動画見ないから小さくなっても気にならないかも
XZPから以降に
XZPから以降に
140: 2019/10/22(火) 13:53:18.56
外で見たらギガ減るし家ではPCで見るしなぁ
143: 2019/10/22(火) 14:04:19.34
>>140
スップなら速度制限入ってもauやソフトバンクの10倍くらい速いんだから実質無制限やろ
スップなら速度制限入ってもauやソフトバンクの10倍くらい速いんだから実質無制限やろ
142: 2019/10/22(火) 13:57:17.10
キャリアやメーカーの争いなんかよりもギガって呼称が普及しつつあることが何より怖い
144: 2019/10/22(火) 14:08:47.59
実機見てきたけど思ったより画面幅が狭くて文字が小さかった…
XZ1から5に変えるつもりだったけど迷ってきたなぁ。今回は保留にしようかな…
XZ1から5に変えるつもりだったけど迷ってきたなぁ。今回は保留にしようかな…
151: 2019/10/22(火) 15:33:45.25
>>144
自分もXZ1からで迷い中…
自分もXZ1からで迷い中…
145: 2019/10/22(火) 14:13:24.26
xz1c使ってる身としては、乗り換えるには意外にジャストサイズなのかもね。
今のご時世、さすがに4インチ台でまともな性能のやつは出てこないだろうし、
大画面に乗り換える練習機として買っちゃおうかなー。
今のご時世、さすがに4インチ台でまともな性能のやつは出てこないだろうし、
大画面に乗り換える練習機として買っちゃおうかなー。
187: 2019/10/22(火) 19:41:27.48
>>145
私はそのつもりで替えました。
私はそのつもりで替えました。
146: 2019/10/22(火) 14:17:31.01
コンパクト以外からの乗り換えは違和感ありそう
147: 2019/10/22(火) 14:34:28.61
最近のスマホって買いたいから買うんじゃなくて
消去法で選ぶ感じになってんな
で、最後の砦のXPERIAがこのザマ
消去法で選ぶ感じになってんな
で、最後の砦のXPERIAがこのザマ
149: 2019/10/22(火) 14:51:41.97
Xperia 5 Dual J9210 価格比較
https://8wired.info/price-logger/price-xperia-5-j9210
Xperia 1 Dual J9110 価格比較
https://8wired.info/price-logger/price-xperia-1-j9110
https://8wired.info/price-logger/price-xperia-5-j9210
Xperia 1 Dual J9110 価格比較
https://8wired.info/price-logger/price-xperia-1-j9110
150: 2019/10/22(火) 15:16:31.39
AQUOS Zero2は発売日が遅すぎるし、Note10+は大きすぎる。だからXPERIA 5。ソースはブルドッグ。
152: 2019/10/22(火) 15:37:31.86
AQUOS Zero2も発売日が来年1月と遅くなければ、理想的にXperia5が改善されたような製品なのにな。
154: 2019/10/22(火) 16:01:51.58
>>152
microsdが使えればこっちの方が断然良かったな
なんでスロットつけなかったんだろ
microsdが使えればこっちの方が断然良かったな
なんでスロットつけなかったんだろ
156: 2019/10/22(火) 16:12:13.61
>>152
上手くやればソシャゲ勢総取りできそうなのにな
もったいない
上手くやればソシャゲ勢総取りできそうなのにな
もったいない
153: 2019/10/22(火) 15:38:02.21
XZ1使ってるけどブルーに買い換えるわ
今までは端まで指伸ばしてたけど5は無理に伸ばさなくても端まで届くし持った感じも思ってた以上に手にしっくり来た
今までは端まで指伸ばしてたけど5は無理に伸ばさなくても端まで届くし持った感じも思ってた以上に手にしっくり来た
155: 2019/10/22(火) 16:06:27.67
ほしかったけどどうもPOBOX使えないから買えなさそうなの悲しい
これに文字入力慣れすぎている
これに文字入力慣れすぎている
162: 2019/10/22(火) 17:41:59.48
>>155
POBox使うなら今後はリリース予定がないから
最新版かつ最終版乗ってるXperia1を早急に確保しといた方が良いぞ
POBox使うなら今後はリリース予定がないから
最新版かつ最終版乗ってるXperia1を早急に確保しといた方が良いぞ
166: 2019/10/22(火) 17:54:02.64
>>162
なおauとソフトバンクしか在庫がない模様
なおauとソフトバンクしか在庫がない模様
245: 2019/10/23(水) 00:22:09.10
>>155
ネットから拾えば
ネットから拾えば
261: 2019/10/23(水) 07:43:44.73
>>245
例えば1に入ってるの抜いたAPKを落として5で使えるもんなの?
例えば1に入ってるの抜いたAPKを落として5で使えるもんなの?
157: 2019/10/22(火) 16:22:03.55
xperiaだけ相変わらず通話録音が出来ないから選択肢に入らない。
158: 2019/10/22(火) 16:40:45.10
POBOXじゃなくATOK使えよ
Android版出てからずっと使ってるわ
Googleのアンケート答えてたらそのうちポイントで無料だろ
泥タブにも使ってるがいいぞ
Android版出てからずっと使ってるわ
Googleのアンケート答えてたらそのうちポイントで無料だろ
泥タブにも使ってるがいいぞ
160: 2019/10/22(火) 17:07:49.02
迷ってたがXZ1からこれに変えるぞ
オンラインで黒予約したわ
オンラインで黒予約したわ
163: 2019/10/22(火) 17:42:35.08
POBoxに注力出来ないくらい弱体化してたのか?
247: 2019/10/23(水) 00:23:49.87
>>163
Googleが自分たちのアプリを使わせたいみたいだけどな
Googleが自分たちのアプリを使わせたいみたいだけどな
251: 2019/10/23(水) 00:57:05.15
>>247
徐々に縛りがきつくなってきてるなやりすぎなきゃいいが
徐々に縛りがきつくなってきてるなやりすぎなきゃいいが
164: 2019/10/22(火) 17:49:19.48
素人だから全然わからないけどそもそもPOBOX維持するのってそんなに金掛かるの?
POBOXが一番使いやすいからやめないで欲しかったわ
POBOXが一番使いやすいからやめないで欲しかったわ
167: 2019/10/22(火) 17:56:59.45
>>164
日本向けキーボードのATOKが何故有料か
膨大な開発費かかるんや
てか正直キーボードよかったけど辞書更新や変換エンジンのアプグレ追いついてなかったやろ
キーボードなら
PoBox=ATOKPro>(越えられない壁)>ATOK>Gboard>Apple
変換エンジンなら
ATOKPro>>ATOK>(越えられない壁)>Gboard>PoBox>Apple
辞書なら
ATOKPro>>Gboard>Apple>(超えられない壁)>ATOK>>Pobox
くらい差があったやろ
日本向けキーボードのATOKが何故有料か
膨大な開発費かかるんや
てか正直キーボードよかったけど辞書更新や変換エンジンのアプグレ追いついてなかったやろ
キーボードなら
PoBox=ATOKPro>(越えられない壁)>ATOK>Gboard>Apple
変換エンジンなら
ATOKPro>>ATOK>(越えられない壁)>Gboard>PoBox>Apple
辞書なら
ATOKPro>>Gboard>Apple>(超えられない壁)>ATOK>>Pobox
くらい差があったやろ
175: 2019/10/22(火) 18:30:48.91
>>173
>>167
ATOKならPro版つかいな
>>167
ATOKならPro版つかいな
165: 2019/10/22(火) 17:53:18.44
ATOK最強
173: 2019/10/22(火) 18:21:17.84
>>165
アイスコーヒーを変換するために、あいすこー、まで入力する必要あるのに?
アイスコーヒーを変換するために、あいすこー、まで入力する必要あるのに?
168: 2019/10/22(火) 18:01:57.03
Xperia 5純正カバー「Style Cover View SCVJ10」を見てきた~10/25(金)発売でソニーストアでは税別5,680円
https://sp-mobile-blog.com/xperia-accessories-14/
https://sp-mobile-blog.com/xperia-accessories-14/
169: 2019/10/22(火) 18:04:33.29
Z1買おうと思ってたけどこっちにした
わしの愛機XZさんがもう限界や
わしの愛機XZさんがもう限界や
170: 2019/10/22(火) 18:10:48.00
ZX勢が多いな。俺もその中の1人
1はさすがにデカかった
1はさすがにデカかった
171: 2019/10/22(火) 18:11:17.27
ミスったXZな
172: 2019/10/22(火) 18:20:56.41
Z5Cのコンパクト難民だがもうコレにしようかと
安くなればR3か、むしろNote10+に行ってしまおうかと思案中
安くなればR3か、むしろNote10+に行ってしまおうかと思案中
174: 2019/10/22(火) 18:27:21.21
同じくXZだけど、支払いプランで迷ってる
176: 2019/10/22(火) 18:37:10.81
ワイもXZやでちなスク水
177: 2019/10/22(火) 18:50:56.47
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-04J/9/GR
春まで頑張るぞ
春まで頑張るぞ
178: 2019/10/22(火) 18:52:30.50
普通のいつ出るんや
21:9はいらん
21:9はいらん
179: 2019/10/22(火) 19:03:58.87
支払いは一括にしてもメリットが無いように感じたから24回にするつもり
36は流石に長いし、途中で返却したらレンタルしてるみたいでなんか嫌でなあ
36は流石に長いし、途中で返却したらレンタルしてるみたいでなんか嫌でなあ
181: 2019/10/22(火) 19:05:57.70
>>179
自分は36でいくわ
万一2年で買い換えることになったら返却すりゃいいだけやし
自分は36でいくわ
万一2年で買い換えることになったら返却すりゃいいだけやし
183: 2019/10/22(火) 19:09:57.77
>>179
3年以上使えるスマホはないら
定額で常に新しい機種を使えると考えた方がよいぞ
どうしても残したくなったら残額支払えば良いだけだし
2016年だとXperiaXあたりか?まだ使ってるなら買い切りもありだけど
3年以上使えるスマホはないら
定額で常に新しい機種を使えると考えた方がよいぞ
どうしても残したくなったら残額支払えば良いだけだし
2016年だとXperiaXあたりか?まだ使ってるなら買い切りもありだけど
189: 2019/10/22(火) 19:46:42.25
>>183
ほんとこれ
ほんとこれ
180: 2019/10/22(火) 19:05:19.04
375: 2019/10/24(木) 06:26:26.88
>>180
pixel4 XLじゃないから(笑)
お前仕事出来ないだろ
pixel4 XLじゃないから(笑)
お前仕事出来ないだろ
182: 2019/10/22(火) 19:09:08.96
電池持ちはまじで良いと思うわ
自分の使い方だと2日くらいは無充電でいける
自分の使い方だと2日くらいは無充電でいける
184: 2019/10/22(火) 19:32:39.27
静岡県民!
185: 2019/10/22(火) 19:36:00.52
そうか、3年払いで本体残したかったら残金払えばいいだけなのか
3年払いだと残せないっていつの間にか思い込んでたわ
そしたら3年で買った方がメリットあるね
3年払いだと残せないっていつの間にか思い込んでたわ
そしたら3年で買った方がメリットあるね
186: 2019/10/22(火) 19:40:34.53
携帯って残す意味あるのな?
結局使わないし変えるタイミングで手放してる
コレクションまでは否定せんが
結局使わないし変えるタイミングで手放してる
コレクションまでは否定せんが
188: 2019/10/22(火) 19:44:12.06
>>186
まぁ故障修理出した時の予備って人もいるだろうからなー
まぁ故障修理出した時の予備って人もいるだろうからなー
190: 2019/10/22(火) 19:51:32.64
>>186
自分は前機種を予備機兼山用の携帯端末として使ってるから買い切りにしたいんだよね
まぁこんな使い方特殊だろうけど
自分は前機種を予備機兼山用の携帯端末として使ってるから買い切りにしたいんだよね
まぁこんな使い方特殊だろうけど
194: 2019/10/22(火) 20:15:18.59
>>186
ゲームでメイン機サブ機の二台持ちで使ってるから残しておきたいんよ
ゲームでメイン機サブ機の二台持ちで使ってるから残しておきたいんよ
191: 2019/10/22(火) 19:53:43.80
Z4から変えるつもりだが
今、auでアップグレードはDXとNXどっちにしようか迷ってる
DXなら10月中に変えないといけないが、どないしよ
今、auでアップグレードはDXとNXどっちにしようか迷ってる
DXなら10月中に変えないといけないが、どないしよ
195: 2019/10/22(火) 20:28:15.52
>>191
後で残したいなら残金払えば良いから
月々払い少ない方のDXで申し込んだ
二年後使いたかったらその時考える
後で残したいなら残金払えば良いから
月々払い少ない方のDXで申し込んだ
二年後使いたかったらその時考える
199: 2019/10/22(火) 20:45:07.04
>>195
ご意見ありがとう
予約するわ
ご意見ありがとう
予約するわ
192: 2019/10/22(火) 19:56:23.81
ゲームを快適にやりたいけど、XPはもう限界なのかね、
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04H/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04H/8.0.0/LR
193: 2019/10/22(火) 20:04:39.35
>>192
ゲームなら最低でもXZ2は欲しいね
ゲームだとXperiaかiPhoneくらいしかまともなのないのよな
ゲームなら最低でもXZ2は欲しいね
ゲームだとXperiaかiPhoneくらいしかまともなのないのよな
207: 2019/10/22(火) 21:49:36.25
>>193
やはりそうだよな
やはりそうだよな
196: 2019/10/22(火) 20:32:51.45
XZ1から5に乗り換えたけど他の人が言うほど画面の小ささは体感しないなぁ
1日も使えばXZ1のベゼルが化石に見える(危うく5もパスするつもりだったので悪くは言えないけど)
1日も使えばXZ1のベゼルが化石に見える(危うく5もパスするつもりだったので悪くは言えないけど)
197: 2019/10/22(火) 20:35:29.41
>>196
おれもXZ1だから買い替えるか悩むわ。
何でナイトモードないんだよ……
おれもXZ1だから買い替えるか悩むわ。
何でナイトモードないんだよ……
201: 2019/10/22(火) 21:03:04.39
>>197
あれ?ナイトモードあるって聞いたけど気のせいか?
あれ?ナイトモードあるって聞いたけど気のせいか?
208: 2019/10/22(火) 22:02:45.15
>>197
真っ暗闇をISOバク上げでソフト補正で明るくするようなのは無いけどマニュアルなら30s露光できるから星とかは撮れると思うよ。まぁただその機能ないからオートだと肉眼より明るくは撮れんけどね。
真っ暗闇をISOバク上げでソフト補正で明るくするようなのは無いけどマニュアルなら30s露光できるから星とかは撮れると思うよ。まぁただその機能ないからオートだと肉眼より明るくは撮れんけどね。
212: 2019/10/22(火) 22:29:45.56
>>208
夜景とかなら使えそうだね
夜景とかなら使えそうだね
198: 2019/10/22(火) 20:44:03.41
2年で買い替えは無いな
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV33/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV33/8.0.0/DR
200: 2019/10/22(火) 20:46:51.31
モトローラの折り畳みが気になるこの頃
202: 2019/10/22(火) 21:09:29.35
すまぬ、カメラのやつね
203: 2019/10/22(火) 21:13:41.05
ATOKよく聞くけどとりあえずお試し版使ってみてそれにハマれば有料版買った方がより良い感じなのかな?
POBOXのキー配置とか絵文字顔文字のUIとかが好きだからそういうの全く同じにカスタマイズ出来るならお金かかって構わないからやりたい
POBOXのキー配置とか絵文字顔文字のUIとかが好きだからそういうの全く同じにカスタマイズ出来るならお金かかって構わないからやりたい
204: 2019/10/22(火) 21:27:17.26
ATOKはPro(赤じゃなくて青いアイコンのやつ)じゃないと
言うほど良くないけどな
ある程度は近く出来るが、あの快適なキーボードを再現は出来ないかな
https://www.google.co.jp/amp/s/novlog.me/android/android-apk-atok-like-pobox/176amp=
お試し版はノーマル版の期間限定版だから
なんかは買わないと使えなくなる
言うほど良くないけどな
ある程度は近く出来るが、あの快適なキーボードを再現は出来ないかな
https://www.google.co.jp/amp/s/novlog.me/android/android-apk-atok-like-pobox/176amp=
お試し版はノーマル版の期間限定版だから
なんかは買わないと使えなくなる
205: 2019/10/22(火) 21:38:59.50
夜景とか綺麗に撮れるのかな
206: 2019/10/22(火) 21:43:17.57
犬と庭は今週末か
ええな
ええな
209: 2019/10/22(火) 22:20:10.08
google日本語入力に慣れておくかな…
210: 2019/10/22(火) 22:24:07.50
某社のナイトモードは感動するレベルで明るく写るよなぁそれこそ軍事技術かと
まぁsony以外は買う気ないから関係ないけど
まぁsony以外は買う気ないから関係ないけど
211: 2019/10/22(火) 22:25:24.57
ワイはflickが好き
Google日本語入力も嫌いじゃないけど
Google日本語入力も嫌いじゃないけど
214: 2019/10/22(火) 22:39:58.17
>>211
それインストールしてみた
色々試して検討しようかな
それインストールしてみた
色々試して検討しようかな
213: 2019/10/22(火) 22:31:21.75
Google日本語入力とGBoardは別物?
Xperia5にプリインストールされてるのはGBoardだっけ?
Xperia5にプリインストールされてるのはGBoardだっけ?
220: 2019/10/22(火) 22:54:25.43
>>213
別ソフトです。個人的には変換候補の多さはGoogle 日本語入力のほうが多く感じたので、自分の場合はそちらを利用しています。操作性は好みが分かれるかもしれません。Gboardのほうが洗練されてる感じがあります。
別ソフトです。個人的には変換候補の多さはGoogle 日本語入力のほうが多く感じたので、自分の場合はそちらを利用しています。操作性は好みが分かれるかもしれません。Gboardのほうが洗練されてる感じがあります。
223: 2019/10/22(火) 22:59:29.38
>>220
Googleも似たような同じ機能のアプリ多いよね
POBoxないのはもう諦めるとして買うかどうかはまだ悩んでる
実際に見て長いな…って感じてしまったのが引っかかってる
Googleも似たような同じ機能のアプリ多いよね
POBoxないのはもう諦めるとして買うかどうかはまだ悩んでる
実際に見て長いな…って感じてしまったのが引っかかってる
249: 2019/10/23(水) 00:32:48.20
>>213
pobox使いたい人はネットから拾えば問題ないからあまり気にする必要ないがプリインしといてほしいよな
pobox使いたい人はネットから拾えば問題ないからあまり気にする必要ないがプリインしといてほしいよな
215: 2019/10/22(火) 22:41:45.23
xcから変える機種がないんだけど!
縦長すぎだけど5で良いのか!?
縦長すぎだけど5で良いのか!?
216: 2019/10/22(火) 22:43:00.22
>>215
1は長すぎだろうしCompact系から乗り換えるのは現状5しかないんじゃね?
1は長すぎだろうしCompact系から乗り換えるのは現状5しかないんじゃね?
222: 2019/10/22(火) 22:56:12.70
>>216
最長スマホのXperia1と並べると小さく見えるように錯覚するけど、Xperia5もポケットに入らない位ものすごく長いんだぞ
最長スマホのXperia1と並べると小さく見えるように錯覚するけど、Xperia5もポケットに入らない位ものすごく長いんだぞ
218: 2019/10/22(火) 22:49:13.32
>>215
昔XC使ってたけどXCから買えるならXZ2C(ランチパックに抵抗ないなら)でもXZ1Cでも十分すぎるほど進化してるよ
21:9のアス比気にならないならこれ
昔XC使ってたけどXCから買えるならXZ2C(ランチパックに抵抗ないなら)でもXZ1Cでも十分すぎるほど進化してるよ
21:9のアス比気にならないならこれ
219: 2019/10/22(火) 22:51:57.29
>>215
コンパクトがほしいだけならXperia8という手もあるけど…ワイモバとかUQとかauからだったっけ
スペックは期待できんし
コンパクトがほしいだけならXperia8という手もあるけど…ワイモバとかUQとかauからだったっけ
スペックは期待できんし
226: 2019/10/22(火) 23:05:27.76
>>215
俺はXCからだったけど概ね満足してる
俺はXCからだったけど概ね満足してる
217: 2019/10/22(火) 22:43:16.46
グロ版買おうと思ってるんだが発売後何ヶ月ぐらいでどれくらい下がるもんなの?
221: 2019/10/22(火) 22:54:51.47
Xperia 5とiPhone 11 Proのカメラで夜景を比較をしてる動画があった
https://youtu.be/SHiqfqp3apU?t=522
何言ってるかわからないけど、見た感じだとXperia 5結構いいんじゃない?
https://youtu.be/SHiqfqp3apU?t=522
何言ってるかわからないけど、見た感じだとXperia 5結構いいんじゃない?
240: 2019/10/22(火) 23:56:02.38
>>221
青がほしくなる動画だね
青がほしくなる動画だね
342: 2019/10/23(水) 22:06:44.46
>>221
本当にxperia5の夜景が優秀で、pixel4の電池持ちが悪ければ候補に返り咲く
本当にxperia5の夜景が優秀で、pixel4の電池持ちが悪ければ候補に返り咲く
343: 2019/10/23(水) 22:16:22.85
>>342
どうせDxoで落とされる。
絶対にいいスコアはでないようになってるから安心してPixel買いな。
ソフトの改善でよくなっても精々95以下だろ うし、マイナス要因も有るからな
どうせDxoで落とされる。
絶対にいいスコアはでないようになってるから安心してPixel買いな。
ソフトの改善でよくなっても精々95以下だろ うし、マイナス要因も有るからな
347: 2019/10/23(水) 22:39:06.30
>>343
Pixelは発熱とバッテリー持ちがダメすぎる
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=5pxYxPSbl_s
Dxoでスコア悪くても実際の映像が>>221も差があるなら
Pixelは選択肢に入らないなぁ
PixelとiPhoneの比較もあるけど明らかにPixelは品質酷いもの
https://youtu.be/SzVEgeiq0Qk
Pixelは発熱とバッテリー持ちがダメすぎる
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=5pxYxPSbl_s
Dxoでスコア悪くても実際の映像が>>221も差があるなら
Pixelは選択肢に入らないなぁ
PixelとiPhoneの比較もあるけど明らかにPixelは品質酷いもの
https://youtu.be/SzVEgeiq0Qk
348: 2019/10/23(水) 22:41:30.85
>>347
まぁレビューが出たら荒しスレになるから、よくても悪くても
まぁレビューが出たら荒しスレになるから、よくても悪くても
350: 2019/10/23(水) 22:42:11.36
>>347
XLならどうなのかなぁとは思うんだよね
XLならどうなのかなぁとは思うんだよね
345: 2019/10/23(水) 22:37:30.78
>>221
シネマプロの使いにくかったフォーカス設定回りが良くなってる。
結構手を入れたみたい、ただやっぱ動画のような綺麗な映像は相当慣れてないと難しいねw
シネマプロの使いにくかったフォーカス設定回りが良くなってる。
結構手を入れたみたい、ただやっぱ動画のような綺麗な映像は相当慣れてないと難しいねw
366: 2019/10/24(木) 00:54:52.67
>>321
この動画、きのう俺が>>221に貼ったやつだけど
すぐにネタにされるものなんだな
この動画、きのう俺が>>221に貼ったやつだけど
すぐにネタにされるものなんだな
224: 2019/10/22(火) 23:00:23.45
ディープシーブラック
出してくれ
出してくれ
225: 2019/10/22(火) 23:04:16.53
ソニーのスマホカメラってあんま評判良くないはずだが
227: 2019/10/22(火) 23:10:12.40
>>225
Xperia1は、現行ハイエンド機中最低ランクの評価
スマホの開発費大幅カットされたからね
Xperia1は、現行ハイエンド機中最低ランクの評価
スマホの開発費大幅カットされたからね
229: 2019/10/22(火) 23:15:18.32
>>225
はずだが
はずだが
はずだが
はずだが
はずだが
はずだが
231: 2019/10/22(火) 23:23:36.34
>>225
AQUOSに関しては評価対象にすらならないからな
お察し
AQUOSに関しては評価対象にすらならないからな
お察し
228: 2019/10/22(火) 23:10:36.96
グレイ買おうか迷ったが実機見たら反射して眩しそうだったからブルーにします
230: 2019/10/22(火) 23:15:27.27
カメラは5とAQUOS R3とでは5の方がマシなんだろうか?
232: 2019/10/22(火) 23:35:28.61
ソニー信者ならサイバーショットのRXシリーズ所有してるんだろうからカメラなんかどうでもいいだろ
233: 2019/10/22(火) 23:38:49.70
バッグとか持たない時もあるさ。
234: 2019/10/22(火) 23:42:00.29
バッグ持たなかったら、ポケットに入りきらないXperia5をどこへ入れるの?
236: 2019/10/22(火) 23:46:12.16
>>234
ポケット入るよ
スーツならジャケットにも入るサイズだし困らんよ
ポケット入るよ
スーツならジャケットにも入るサイズだし困らんよ
235: 2019/10/22(火) 23:43:05.38
Engadgetがレビューしたxperia8の写真が青すぎて
相対的にxperia5のカメラが素晴らしく見える
相対的にxperia5のカメラが素晴らしく見える
238: 2019/10/22(火) 23:46:30.37
>>235
逆に、xperia1と5は白いテーブル台まで含めて全体的に赤っぽく見えるんだが
逆に、xperia1と5は白いテーブル台まで含めて全体的に赤っぽく見えるんだが
237: 2019/10/22(火) 23:46:26.51
5と長さが同程度で横幅が多少長いXZPでも普通にポケットに入るんだけど・・・
余程ポケットが小さいか、ホビット?
余程ポケットが小さいか、ホビット?
239: 2019/10/22(火) 23:51:24.74
ずっと裸で使ってたけど、ベゼル狭いと不便そうだからケース検討しよかな
241: 2019/10/22(火) 23:56:14.31
Xperia 5で入らないならS10も8mmしか変わらんし、S10+は同じ長さだけど入らないの?
こういう馬鹿な煽りいい加減止めたら低能
ブーメラン投げすぎ
こういう馬鹿な煽りいい加減止めたら低能
ブーメラン投げすぎ
242: 2019/10/23(水) 00:03:15.00
ポケットに入らないっつーかはみ出るよね
compactなら収まってたけど頭出ちゃう
compactなら収まってたけど頭出ちゃう
243: 2019/10/23(水) 00:08:46.53
長いのが嫌なら8がいいんじゃないかな
244: 2019/10/23(水) 00:20:28.26
8も21:9じゃなかった?
246: 2019/10/23(水) 00:23:49.42
ポケットの中にはXPERIAがひとつ
ポケットをたたくとXPERIAがふたつ
ポケットをたたくとXPERIAがふたつ
252: 2019/10/23(水) 01:18:06.27
>>246
折れとるやん
折れとるやん
248: 2019/10/23(水) 00:32:10.36
この縦長デザインだと壁紙こまるなー
255: 2019/10/23(水) 02:16:02.75
250: 2019/10/23(水) 00:38:44.47
長い云々なんて難癖みたいなもんだな
253: 2019/10/23(水) 01:26:12.80
Xperia 1/Xperia 5/Xperia 8で撮り比べてみた - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/10/20/xperia-1-xperia-5-xperia-8/
https://japanese.engadget.com/2019/10/20/xperia-1-xperia-5-xperia-8/
254: 2019/10/23(水) 01:33:32.97
>>253
これ見る限りだと、1だと暗く写る場面でもより明るく撮れてるね。やっぱり細かい弱点は直してきてるっぽいな
これ見る限りだと、1だと暗く写る場面でもより明るく撮れてるね。やっぱり細かい弱点は直してきてるっぽいな
258: 2019/10/23(水) 02:39:08.35
>>253
1、5は赤っぽくなり過ぎ
1、5は赤っぽくなり過ぎ
256: 2019/10/23(水) 02:29:30.20
みんなカメラってそんなに使うの?
カメラ機能重視の人って何撮ってるの?
カメラ機能重視の人って何撮ってるの?
284: 2019/10/23(水) 11:13:54.59
>>256
カメラが良くないとマウント取れないじゃないですか(´・ω・`)
カメラが良くないとマウント取れないじゃないですか(´・ω・`)
257: 2019/10/23(水) 02:31:51.02
ペット
260: 2019/10/23(水) 06:50:07.17
262: 2019/10/23(水) 08:02:15.06
ケースつけた状態でスーツジャケットの外側胸ポケットにジャストで収まって感動したわ
1センチほど頭飛び出してるが落ちそうな感じはないな
1センチほど頭飛び出してるが落ちそうな感じはないな
263: 2019/10/23(水) 08:03:18.59
収まってないじゃん
267: 2019/10/23(水) 08:14:56.63
>>263
収まる現行機種あるのか?
収まる現行機種あるのか?
269: 2019/10/23(水) 08:26:30.29
>>267
そんなもんないよ
スマートフォンって銘打ってるのに胸ポケットに収まらないあたり全然スマートじゃないじゃん
ただの小さいタブレットPCじゃん
そんなもんないよ
スマートフォンって銘打ってるのに胸ポケットに収まらないあたり全然スマートじゃないじゃん
ただの小さいタブレットPCじゃん
283: 2019/10/23(水) 10:52:21.11
>>269
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
268: 2019/10/23(水) 08:15:42.75
>>263
当然855搭載で
当然855搭載で
264: 2019/10/23(水) 08:06:10.56
データの移行って、みんなどうやってしてるの?
265: 2019/10/23(水) 08:09:47.81
iphoneだとitunesで簡単移行できるみたいなんだけど、Xperiaってなんかあるの?
280: 2019/10/23(水) 10:20:36.15
>>265
z3cからxzにした時xperia用の移行アプリがあって問題なくできた。
なので今回もそれを使おうと思ってる。
ただzero2にするか悩み初めたが
z3cからxzにした時xperia用の移行アプリがあって問題なくできた。
なので今回もそれを使おうと思ってる。
ただzero2にするか悩み初めたが
266: 2019/10/23(水) 08:14:30.33
NG更新
過去分を削除
ワ.*qdYb
ワ.*bgZ4
ス.*NHvU ←コピペマルチポスト
ア.*SDEW
ス.*QpB1
過去分を削除
ワ.*qdYb
ワ.*bgZ4
ス.*NHvU ←コピペマルチポスト
ア.*SDEW
ス.*QpB1
270: 2019/10/23(水) 08:29:03.77
「スマートフォン」の「smart」は、前述したとおり「高性能な」という意味で使われています。
271: 2019/10/23(水) 08:35:50.85
こんな所に来るような奴でスマート=スリムと思ってるのなんていたのか
272: 2019/10/23(水) 08:40:16.45
「Xperia 5」は「偉大」だった。歴代「Xperia」に最も「ストレス」を感じていたことが「改善」
https://gazyekichi96.com/2019/10/23/xperia-5-was-great-improved-that-i-felt-the-most-stress-in-the-past-xperia/
https://gazyekichi96.com/2019/10/23/xperia-5-was-great-improved-that-i-felt-the-most-stress-in-the-past-xperia/
273: 2019/10/23(水) 08:41:48.86
XZ1からの機種変なんで胸ポケットに収まる事に感動したよ
1センチの飛び出しは特に違和感感じないわ
普段挿してる万年筆はさせなくなったが
1センチの飛び出しは特に違和感感じないわ
普段挿してる万年筆はさせなくなったが
274: 2019/10/23(水) 09:03:00.36
SDカードへのアクセス速度が改善したのか
朗報だ
朗報だ
275: 2019/10/23(水) 09:14:49.13
276: 2019/10/23(水) 09:41:42.67
収まった(1cm飛び出し有り)
278: 2019/10/23(水) 10:13:09.40
>>276
収まってねーw
収まってねーw
277: 2019/10/23(水) 09:44:38.20
XZ1 compactから5の赤に機種変更を決意
ドコモオンラインで予約したけど、XZ1 compactの時みたいになぜか発売日にポチったやつらより、遅く届くんだろうな・・・
ケースはstyle cover、反射防止フィルムだけどれ買うか悩み中です
ドコモオンラインで予約したけど、XZ1 compactの時みたいになぜか発売日にポチったやつらより、遅く届くんだろうな・・・
ケースはstyle cover、反射防止フィルムだけどれ買うか悩み中です
279: 2019/10/23(水) 10:17:45.17
Xperiaってあのソニーのスマホなのに何で音質に力入れないんだろう
泥DAP使えってことか
泥DAP使えってことか
282: 2019/10/23(水) 10:37:05.09
>>279
事業部間で連携とれてない強引にやるとvitaみたいになるっていう繰り返し
MusicCenterがスマホ対応してないのがいい例
事業部間で連携とれてない強引にやるとvitaみたいになるっていう繰り返し
MusicCenterがスマホ対応してないのがいい例
281: 2019/10/23(水) 10:24:48.23
関西人「シュッとしてる」
285: 2019/10/23(水) 11:14:37.26
こいつってXperia Transfer mobile 動くの?
286: 2019/10/23(水) 11:24:52.09
>>285
Xperia1が対応してないから多分無理
便利なアプリだったんだがなぁ…
Xperia1が対応してないから多分無理
便利なアプリだったんだがなぁ…
310: 2019/10/23(水) 14:06:16.68
>>293
タップ&ゴーてご存知ない?
移行用の専用ソフトとか何年前で止まってるんだか
タップ&ゴーてご存知ない?
移行用の専用ソフトとか何年前で止まってるんだか
311: 2019/10/23(水) 14:14:09.87
>>310
それってバックアップも出来るの?
Smart Switch使いだからまー良いけど
それってバックアップも出来るの?
Smart Switch使いだからまー良いけど
317: 2019/10/23(水) 15:41:32.54
>>286
マジかバックアップ取ってたけど無駄になるかもしれんな
マジかバックアップ取ってたけど無駄になるかもしれんな
323: 2019/10/23(水) 17:02:58.53
>>286
え?横レスだけど、対応してないんかいw
即アプリ消すわ
え?横レスだけど、対応してないんかいw
即アプリ消すわ
287: 2019/10/23(水) 11:32:20.30
さいきんバンパーとかって流行らんの?
288: 2019/10/23(水) 12:02:15.16
物好き向け、くらいの立ち位置かな……高いしねぇ
289: 2019/10/23(水) 12:02:25.77
アルマニアが1のバンパー作ってるらしいけど
5はどうだろうな
5はどうだろうな
291: 2019/10/23(水) 12:10:19.70
流行ったというか、一部で流行らせようという動きがあったような気がしないでもないくらい?
見かけ倒しの安物が一時期大量に出てた記憶がある
>>289
1のは一応発売してる
今はiPhone11Pro用のを設計中らしいから、5は出るとしてもそのあとじゃないかな
見かけ倒しの安物が一時期大量に出てた記憶がある
>>289
1のは一応発売してる
今はiPhone11Pro用のを設計中らしいから、5は出るとしてもそのあとじゃないかな
295: 2019/10/23(水) 12:19:23.77
>>291
1の出てるんだバンパー出てるんだ知らんかった
バンパー買うんだけど結局外しちゃうからな
今回は純正のケースでいいかな
1の出てるんだバンパー出てるんだ知らんかった
バンパー買うんだけど結局外しちゃうからな
今回は純正のケースでいいかな
309: 2019/10/23(水) 13:39:51.10
>>289
きっと出してくれる・・
手帳タイプが嫌いでずっとバンパー使用してます
アルマニア実機出てから設計入るから
発売される前提でつなぎのカバー悩んでる
きっと出してくれる・・
手帳タイプが嫌いでずっとバンパー使用してます
アルマニア実機出てから設計入るから
発売される前提でつなぎのカバー悩んでる
290: 2019/10/23(水) 12:06:06.50
最近はとか以前にバンパーなんて流行ったことねーよ
292: 2019/10/23(水) 12:12:56.78
事業部間で連携が取れてないんじゃなくて対立してる
300: 2019/10/23(水) 12:36:26.35
>>292
うちの客とるなってかんじか
うちの客とるなってかんじか
294: 2019/10/23(水) 12:14:26.00
docomoオンラインショップで予約してる人でステータス画面が「入荷待ち」になった人いる?
ずっと商品取り寄せ中なんだけど、発売日は無理かな
ずっと商品取り寄せ中なんだけど、発売日は無理かな
296: 2019/10/23(水) 12:20:15.40
泥のWALKMANに電話機能付けりゃいいのに
298: 2019/10/23(水) 12:33:19.75
もし5にも1の純正手帳型タッチ(カバー閉じたままでも操作出来るやつ)
出たら買おうと思ってるんだけど、レビューがちょっと不安
カバーが黄ばんだり、接合部がちぎれるetc
持ってる人居る?
出たら買おうと思ってるんだけど、レビューがちょっと不安
カバーが黄ばんだり、接合部がちぎれるetc
持ってる人居る?
301: 2019/10/23(水) 12:51:02.77
>>299
マグネットないんだけど、、、
>>298
あと、よく触るところが光ってくる
マグネットないんだけど、、、
>>298
あと、よく触るところが光ってくる
305: 2019/10/23(水) 13:12:41.20
>>298
古くて申し訳ないがXZの純正は使ってた
マグネットは問題なかったけど黄ばみはするね
接合部は、X1と少し仕様が変わってたから不明
気に入ってたけど、満足できる寿命は一年位だった
古くて申し訳ないがXZの純正は使ってた
マグネットは問題なかったけど黄ばみはするね
接合部は、X1と少し仕様が変わってたから不明
気に入ってたけど、満足できる寿命は一年位だった
302: 2019/10/23(水) 13:01:47.13
幅の細さだけが気がかりだから週末見てくるか...
16:9の動画再生とか違和感ありそうだけど慣れるかな
16:9の動画再生とか違和感ありそうだけど慣れるかな
303: 2019/10/23(水) 13:03:13.40
https://i.imgur.com/7mUZqcL.jpg
https://i.imgur.com/XDAP8WM.jpg
https://i.imgur.com/hkjnpk7.jpg
これなぁ、閉じたままインカメラ以外の操作ぎ出来るってんで、いいかな?と思ったけど様子見するか……
高けーしな(6k↑)
https://i.imgur.com/XDAP8WM.jpg
https://i.imgur.com/hkjnpk7.jpg
これなぁ、閉じたままインカメラ以外の操作ぎ出来るってんで、いいかな?と思ったけど様子見するか……
高けーしな(6k↑)
304: 2019/10/23(水) 13:05:38.33
今日xperia5見てきたわ。
xperia1より一回りコンパクト。
GALAXYとSHARPもみてきたけど、xperiaも含めて全部別に変わらないような。
xperiaACEがすごくコンパクトで、可愛い感じに見えた。
片手で操作するなら、ACEが一番良さそう。
xperia1より一回りコンパクト。
GALAXYとSHARPもみてきたけど、xperiaも含めて全部別に変わらないような。
xperiaACEがすごくコンパクトで、可愛い感じに見えた。
片手で操作するなら、ACEが一番良さそう。
306: 2019/10/23(水) 13:18:20.61
閉じたままってあんなボカシかかったような状態でわざわざ操作したい意味がよく分からん
開けずに操作したいならそもそも蓋いらなくね?
開けずに操作したいならそもそも蓋いらなくね?
307: 2019/10/23(水) 13:18:55.28
「Xperia 1」にプロエディション、映像制作や報道写真、eスポーツ向けに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213947.html
サードパーティが提供する市販のアダプターを用いて、「Xperia」側のUSB Type-Cに1000BASE-TのEthernetケーブルを装着、通信できるようにする。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1213/947/09_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213947.html
サードパーティが提供する市販のアダプターを用いて、「Xperia」側のUSB Type-Cに1000BASE-TのEthernetケーブルを装着、通信できるようにする。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1213/947/09_o.jpg
308: 2019/10/23(水) 13:24:26.53
こっちが本スレ?
サイドセンス使うとしたらカバーできないのかな?
サイドセンス使うとしたらカバーできないのかな?
313: 2019/10/23(水) 15:15:13.97
なぜ国内版のROMを128GBに増やそうとしないのか
他所の大手メーカーは256GBとかになってきてるのに
他所の大手メーカーは256GBとかになってきてるのに
320: 2019/10/23(水) 16:27:26.27
>>313
64GBのROM在庫アホみたいに抱えてて128GB買えない説
64GBのROM在庫アホみたいに抱えてて128GB買えない説
314: 2019/10/23(水) 15:20:39.30
詳しく知らんけどFelicaで犠牲になってるとか?
zero2とnote10+(256GB)もSDスロットないしなぁ
zero2とnote10+(256GB)もSDスロットないしなぁ
315: 2019/10/23(水) 15:25:52.11
どうせ次の5GXperia1からUFS3.0で容量も上がるやろ…海外256GB国内128GBになりそうな予感はするが
316: 2019/10/23(水) 15:29:00.57
やっとグレーの実機見てきたー。
めちゃかっこいい!
どのカラーよりも色の変化が楽しめるね。
ある角度で見るとサイドフレームとシンクロして光をまとったようになる。
めちゃかっこいい!
どのカラーよりも色の変化が楽しめるね。
ある角度で見るとサイドフレームとシンクロして光をまとったようになる。
318: 2019/10/23(水) 15:58:30.90
5の音響もドルビーアトモスですか?
319: 2019/10/23(水) 16:17:51.08
336: 2019/10/23(水) 20:30:46.55
>>319
ありがとう!
ありがとう!
321: 2019/10/23(水) 16:29:57.24
Xperia 5 vs iPhone 11 Proのカメラ比較でまさかの結果?夜間撮影ではXperia 5に軍配か
https://sumahoinfo.com/?p=36021
Xperia 1のカメラ評価はDXOMarkでは93ポイントと同世代のハイエンド機種の中ではかなりの低評価で、
ひょっとしてXperia 5はハード的にはXperia1とほぼ同じでもソフト的に何らかの大規模な改善がされているのかもしれません。
https://sumahoinfo.com/?p=36021
Xperia 1のカメラ評価はDXOMarkでは93ポイントと同世代のハイエンド機種の中ではかなりの低評価で、
ひょっとしてXperia 5はハード的にはXperia1とほぼ同じでもソフト的に何らかの大規模な改善がされているのかもしれません。
324: 2019/10/23(水) 17:13:29.20
>>321
おお、こりゃ凄い。
おお、こりゃ凄い。
326: 2019/10/23(水) 18:12:53.88
>>321
普通に優秀になってるやん
普通に優秀になってるやん
329: 2019/10/23(水) 19:11:16.80
>>321
XPERIA 1もアップデートで改善しそうだな。iPhone に勝るのは凄いことだ。非常に楽しみである。
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-03L/9/DT
XPERIA 1もアップデートで改善しそうだな。iPhone に勝るのは凄いことだ。非常に楽しみである。
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-03L/9/DT
449: 2019/10/24(木) 18:13:00.68
>>321
同価格帯で比較するなら11と比較するのが普通だが
3万高い11proとの比較なのは光栄だな
同価格帯で比較するなら11と比較するのが普通だが
3万高い11proとの比較なのは光栄だな
322: 2019/10/23(水) 16:32:12.28
Amazonハイレゾ配信始まったけど
192/24のポタアンライナップ終了してるんだよね
Androidウォークマンでもいいけど
192/24のポタアンライナップ終了してるんだよね
Androidウォークマンでもいいけど
325: 2019/10/23(水) 17:33:31.02
5professionalくるー?
327: 2019/10/23(水) 18:59:25.82
くるわけねーだろ
328: 2019/10/23(水) 19:06:53.31
ソニー製のアプリは一切入ってませんよ
Android 素の状態です
Android 素の状態です
330: 2019/10/23(水) 19:13:56.50
5もソニーストアで販売しないんかね
331: 2019/10/23(水) 19:26:44.79
5はXperia史上最強かも?
332: 2019/10/23(水) 19:33:02.67
>>331
Xperia 1より劣化してるのに?
Xperia 5が960fpsのスーパースローモーション撮影に対応していない理由は、 Xperia 1と異なりDRAMが搭載されていないからだとされています。
Xperia 1より劣化してるのに?
Xperia 5が960fpsのスーパースローモーション撮影に対応していない理由は、 Xperia 1と異なりDRAMが搭載されていないからだとされています。
346: 2019/10/23(水) 22:38:25.43
>>332
それ目的だけで買う人おるかね?
それ目的だけで買う人おるかね?
357: 2019/10/23(水) 23:36:51.53
>>332
スーパースローなんてお試しで一度使う位はともかく普通に使うの一度もないまま次の買う人が多そう
なんか他に影響あるの?
スーパースローなんてお試しで一度使う位はともかく普通に使うの一度もないまま次の買う人が多そう
なんか他に影響あるの?
359: 2019/10/23(水) 23:46:58.67
>>357
>>331と>>332は連投自演アスペだから相手にするだけ無駄
>>331と>>332は連投自演アスペだから相手にするだけ無駄
333: 2019/10/23(水) 19:44:30.41
SIMフリーの「Xperia 1 Professional Edition」をソニーが発売、お値段14万3000円(税抜)
https://buzzap.jp/news/20191023-xperia-1-professional-edition/
https://buzzap.net/images/2019/10/23/xperia-1-professional-edition/top.jpg
SIMフリーでデュアルSIMや有線LAN接続に対応、64GB ROM→128GB ROMにアップデートされる一方で、Felicaやワンセグ・フルセグはオミットされています。
ドコモ、au、ソフトバンクのプラチナバンドLTEをはじめ、WiMAX 2+やAXGPといった高速大容量通信にも対応。
https://buzzap.jp/news/20191023-xperia-1-professional-edition/
https://buzzap.net/images/2019/10/23/xperia-1-professional-edition/top.jpg
SIMフリーでデュアルSIMや有線LAN接続に対応、64GB ROM→128GB ROMにアップデートされる一方で、Felicaやワンセグ・フルセグはオミットされています。
ドコモ、au、ソフトバンクのプラチナバンドLTEをはじめ、WiMAX 2+やAXGPといった高速大容量通信にも対応。
334: 2019/10/23(水) 19:50:29.74
廉価版のことを劣化って言い始めるの、いよいよって感じがして好きです
335: 2019/10/23(水) 20:07:40.79
レッド予約しました
今後ともよろしく
今後ともよろしく
337: 2019/10/23(水) 20:56:21.34
今XZs使ってるけどXperia5がきになっている
アップグレード何とかが来月から仕様が変わるみたいだけど
今月に買った方がいいですか?それとも来月?教えて下さい
アップグレード何とかが来月から仕様が変わるみたいだけど
今月に買った方がいいですか?それとも来月?教えて下さい
339: 2019/10/23(水) 21:49:06.76
>>337
現行アップグレードDX
48回分割にした場合25ヶ月目に機種変更すれば残りは免除、ただし月額390円(390×24=9360円)
11月からのNX
36回払いに設定、25ヶ月目に端末返却で1/3(12ヶ月分)免除、機種変更しなくてよい、無料
自分で買いたい端末価格で計算して
現行アップグレードDX
48回分割にした場合25ヶ月目に機種変更すれば残りは免除、ただし月額390円(390×24=9360円)
11月からのNX
36回払いに設定、25ヶ月目に端末返却で1/3(12ヶ月分)免除、機種変更しなくてよい、無料
自分で買いたい端末価格で計算して
338: 2019/10/23(水) 21:24:01.17
黒買うぞ
340: 2019/10/23(水) 22:02:42.23
これ、いいわー!って感じじゃないけど、z4がヤバイからXperia5に機種変するかな~。なんか微妙。
341: 2019/10/23(水) 22:03:35.81
21:9に拘る意味がわからん。
344: 2019/10/23(水) 22:31:36.69
Xperiaのもっさりフォントが変わってたらすぐ買ったのに
349: 2019/10/23(水) 22:42:03.40
カメラで盛り上がってるけど
antutuするの買ってからテスト忘れてたので....結果は389541だったのでまぁまぁいい方かな?
アプリとか結構入って使い倒した状態だから箱だしプリインのみだったら40万行けるかも?
antutuするの買ってからテスト忘れてたので....結果は389541だったのでまぁまぁいい方かな?
アプリとか結構入って使い倒した状態だから箱だしプリインのみだったら40万行けるかも?
351: 2019/10/23(水) 22:45:37.12
>>349
おれは40万いったよまぁ855なら平均かな
おれは40万いったよまぁ855なら平均かな
364: 2019/10/24(木) 00:39:18.01
>>349
凄いな
さすがにゲーム性能も売りにしてるだけある
凄いな
さすがにゲーム性能も売りにしてるだけある
352: 2019/10/23(水) 23:04:54.93
評価スコアやスペックの数値に拘りすぎてるやつ見てるとイライラする。
気にかける程度ならまだしも。
気にかける程度ならまだしも。
355: 2019/10/23(水) 23:35:12.94
>>352
気にしないような人は855載ってるのわざわざ買わないししゃーないやろ
気にしないような人は855載ってるのわざわざ買わないししゃーないやろ
353: 2019/10/23(水) 23:06:49.75
別にいらいらせんでも
354: 2019/10/23(水) 23:30:02.39
これdocomoのオンラインで予約したんだけど、入荷連絡っていつ頃来るの?
358: 2019/10/23(水) 23:41:23.28
>>354
発売の2日か3日前くらいに購入手続きのメール来るやろたぶん
発売の2日か3日前くらいに購入手続きのメール来るやろたぶん
360: 2019/10/23(水) 23:49:35.49
>>358
そか、さんきゅ
そか、さんきゅ
356: 2019/10/23(水) 23:35:54.11
今出ました!
361: 2019/10/23(水) 23:57:29.72
この機種使い始めたんだけどストレージで[SDカードへ転送する]メニューが表示されない。
ファイル個別にならSDカードに移動やコピーできるけど不便だ。。
ファイル個別にならSDカードに移動やコピーできるけど不便だ。。
362: 2019/10/24(木) 00:22:59.32
サイドセンスの練習してきたけど、難しいな
ケースもサイドセンス対応のじゃないとダメだろうね
いいケースなんかない?
ケースもサイドセンス対応のじゃないとダメだろうね
いいケースなんかない?
368: 2019/10/24(木) 01:12:20.93
>>362
もう開き直って画面内側サイドセンスをONにしたわ
100パー失敗しない
もう開き直って画面内側サイドセンスをONにしたわ
100パー失敗しない
382: 2019/10/24(木) 07:57:47.54
>>368
そんな設定もあるのか
勉強不足だったわ
そんな設定もあるのか
勉強不足だったわ
370: 2019/10/24(木) 01:21:18.05
>>362
セブンセンシズに目覚めるんだ
セブンセンシズに目覚めるんだ
363: 2019/10/24(木) 00:27:24.72
黒にするか赤にするか迷う
365: 2019/10/24(木) 00:53:44.03
庭と犬は明日発売やん
羨まじい
羨まじい
367: 2019/10/24(木) 01:05:10.87
この機種のサイドセンスてハード的?
Aceだったかはただのサブランと同じ画面起動だったが
Aceだったかはただのサブランと同じ画面起動だったが
369: 2019/10/24(木) 01:19:30.77
発売日は3キャリア揃えてくれればいいのに
ドコモは自社のロゴなんか入れてるから遅れるのでは?
ドコモは自社のロゴなんか入れてるから遅れるのでは?
371: 2019/10/24(木) 01:35:07.53
クソダサロゴがあるから一番安いのだと割り切ってみる
372: 2019/10/24(木) 03:52:05.15
docomoロゴがダサ杉だよな
キャリアロゴ要らないだろうにw
キャリアロゴ要らないだろうにw
373: 2019/10/24(木) 04:07:49.88
前はクソダサい「Xi(クロッシィ)」ロゴが全面ベゼルの上にデカデカとあった
それに比べるとまだ良くなったほうだと思うわ....
それに比べるとまだ良くなったほうだと思うわ....
374: 2019/10/24(木) 06:05:22.16
サイドセンスってなんや?
376: 2019/10/24(木) 06:55:34.89
海外Xperia1値下げでXperia5よりまた安くなった
ワイヤレスイヤホンもおまけについてくるよ
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-128gb-black-6gb-ram-+-free-akg-y500-wireless-headphone
ワイヤレスイヤホンもおまけについてくるよ
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-128gb-black-6gb-ram-+-free-akg-y500-wireless-headphone
377: 2019/10/24(木) 07:04:16.40
>>376
Xperia1は海外でもS10無印と同じ価格になったか
海外で同時展開なのにXperia5のほうがXperia1より高いっておかしい
Xperia1は海外でもS10無印と同じ価格になったか
海外で同時展開なのにXperia5のほうがXperia1より高いっておかしい
378: 2019/10/24(木) 07:20:19.84
>>377
なんで?
需要のないものって投げ売りになるんじゃないの?
なんで?
需要のないものって投げ売りになるんじゃないの?
379: 2019/10/24(木) 07:29:13.99
やっと機種変できるわ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV34/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV34/8.0.0/DR
380: 2019/10/24(木) 07:40:24.73
ちょっとバージョンが違うけど1がSIMフリーででるなら5もでるかなぁ?
381: 2019/10/24(木) 07:45:39.27
とにかくもう残容量的にやばいんだよねXZ1コンパクト
スマホーゲー1つしか入れてないのに
使用95%の表示が・・・w
予約開始して2日目にドコモオンラインで注文したけど
大丈夫だろうな?
しばらく待たされるなんて事になったら最悪だし
スマホーゲー1つしか入れてないのに
使用95%の表示が・・・w
予約開始して2日目にドコモオンラインで注文したけど
大丈夫だろうな?
しばらく待たされるなんて事になったら最悪だし
383: 2019/10/24(木) 08:00:31.98
ブルー予約してたが茸は来年早々全部5Gになるみたいだからキャンセルしたわ!まだ頑張れるXZで我慢する、そのかわりpixel4買うわ!
384: 2019/10/24(木) 08:24:57.06
ピクセルが期待外れだったから、これにするわ。
385: 2019/10/24(木) 08:35:59.14
2020年「3月」国内発表可能性大。次期「Xperia」(2020)噂/予測まとめ
https://gazyekichi96.com/2019/10/24/possibility-of-domestic-announcement-in-march-2020-next-xperia-2020-rumor-forecast-summary/
https://gazyekichi96.com/2019/10/24/possibility-of-domestic-announcement-in-march-2020-next-xperia-2020-rumor-forecast-summary/
386: 2019/10/24(木) 08:40:15.28
Xperiaは汚いフォントをどうにかしてくれ
387: 2019/10/24(木) 08:43:24.74
5Gバカってどこのスレにもいるのな
391: 2019/10/24(木) 09:09:06.39
>>387
5Gは期待するほどのものじゃないとでも?
5Gは期待するほどのものじゃないとでも?
404: 2019/10/24(木) 10:38:47.33
>>391
5G普及する頃には次のスマホに買い換えてるからな…
5G普及する頃には次のスマホに買い換えてるからな…
405: 2019/10/24(木) 10:49:50.12
>>403
>>404
確かに。5G普及までに数年かかるし、それまで5G料金で4G使用するというマヌケな話があるんだな。納得。
あとは、次回Xperiaが21:9なのかってところかな。
噂では次も21:9で黒しか出ないって聞いたけど…
>>404
確かに。5G普及までに数年かかるし、それまで5G料金で4G使用するというマヌケな話があるんだな。納得。
あとは、次回Xperiaが21:9なのかってところかな。
噂では次も21:9で黒しか出ないって聞いたけど…
407: 2019/10/24(木) 10:59:37.54
>>405
21:9は来年のIFA発表モデルまでは続きそう。
4Gも理論値とはいえ無駄に下り1500mbpsまで引き上げるから悩ましい。
21:9は来年のIFA発表モデルまでは続きそう。
4Gも理論値とはいえ無駄に下り1500mbpsまで引き上げるから悩ましい。
416: 2019/10/24(木) 12:16:53.00
>>391
ごく限定された場所でしか繋がらないからね
全国的に展開されるなんてのは当分先になるから次の次の買い替えぐらいで丁度いい
ごく限定された場所でしか繋がらないからね
全国的に展開されるなんてのは当分先になるから次の次の買い替えぐらいで丁度いい
388: 2019/10/24(木) 08:46:34.58
汚いフォントとは
389: 2019/10/24(木) 08:51:51.06
フォントとか好きに弄れよ
390: 2019/10/24(木) 09:03:30.10
東京住み(それも都心部近く)なら5Gは意地でも五輪に間に合わせるから大いに関係あるだろうし、それをバカにするのは僻みにしか聞こえんぞ
まぁ自分の所はあと数年かかりそうだが
まぁ自分の所はあと数年かかりそうだが
392: 2019/10/24(木) 09:09:15.85
5Gで一体何するん?
393: 2019/10/24(木) 09:32:31.86
この機種ってドコモのACアダプタ07対応してないのか
420: 2019/10/24(木) 12:44:39.37
>>393
春なんてすぐだから待ってみるキリっ
春なんてすぐだから待ってみるキリっ
394: 2019/10/24(木) 09:33:51.80
typeCならいけるんじゃないの
395: 2019/10/24(木) 09:46:20.05
5Gはスマホだと何が出来るようになるの?
396: 2019/10/24(木) 09:48:30.25
5Gはスマホより自動運転やドローンなどのための技術
397: 2019/10/24(木) 09:51:04.67
遠隔操作の医療機械にも便利とか聞いた事あるな
別に一般人には当分縁遠いんじゃない?
別に一般人には当分縁遠いんじゃない?
398: 2019/10/24(木) 10:01:12.56
5Gの恩恵受ける人は
ゲーム (低遅延) VRなどのコンテンツ(大容量) IoT機器バリバリ使う(多接続)ってとこだろう
俺は多分必要ない
ゲーム (低遅延) VRなどのコンテンツ(大容量) IoT機器バリバリ使う(多接続)ってとこだろう
俺は多分必要ない
399: 2019/10/24(木) 10:04:53.90
そうか、じゃ俺も必要ないか。来週Xperia5買っちゃおうかな。
400: 2019/10/24(木) 10:08:26.99
今週のBCNランキング出たぞ
auのXperia1投げ売り効果なし
ソフトバンクのXperia1定価値下げ効果なし
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
auのXperia1投げ売り効果なし
ソフトバンクのXperia1定価値下げ効果なし
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
401: 2019/10/24(木) 10:18:49.44
ドコモのホームページ見たらACアダプタ07は○(対応)になってるけど
408: 2019/10/24(木) 11:02:57.56
>>401
ドコモオンラインのモバイルからだと非対応になってたんだよな
対応してるなら買っちゃうか
ドコモオンラインのモバイルからだと非対応になってたんだよな
対応してるなら買っちゃうか
410: 2019/10/24(木) 11:21:53.27
>>408
オンラインショップじゃなくて普通のドコモのホームページからXperia5のページに行って、スペック→スペックの詳細をみる→基本スペックの項目にありますよ
一応自分でも確認してくれw
オンラインショップじゃなくて普通のドコモのホームページからXperia5のページに行って、スペック→スペックの詳細をみる→基本スペックの項目にありますよ
一応自分でも確認してくれw
402: 2019/10/24(木) 10:26:17.17
5Gが一般に普及するのなんて1、2年は先だろう
今はXPERIA5を買うべき
今はXPERIA5を買うべき
403: 2019/10/24(木) 10:31:17.85
>>402
ハイスペックだけど5Gの固定料金で通信は4Gで我慢するのか、
XPERIA5で待つかだよね。
ハイスペックだけど5Gの固定料金で通信は4Gで我慢するのか、
XPERIA5で待つかだよね。
406: 2019/10/24(木) 10:52:15.07
409: 2019/10/24(木) 11:20:09.38
>>406
汚い
汚い
414: 2019/10/24(木) 12:00:30.87
>>406
キッタネ
キッタネ
415: 2019/10/24(木) 12:04:56.53
>>406
この前実機を見に行った時こんな感じになってたわ
この前実機を見に行った時こんな感じになってたわ
418: 2019/10/24(木) 12:33:41.69
>>406
逆に見えてれば気になって拭くかもよ
見えてなくても同じだけついてるわけだし
逆に見えてれば気になって拭くかもよ
見えてなくても同じだけついてるわけだし
431: 2019/10/24(木) 14:25:04.47
>>406
汚いけどやっぱりデザインいいなあ
電池持ちがxz2レベルと聞いて迷う
汚いけどやっぱりデザインいいなあ
電池持ちがxz2レベルと聞いて迷う
439: 2019/10/24(木) 15:49:23.18
>>406
それよりドコモロゴいらねー
それよりドコモロゴいらねー
462: 2019/10/24(木) 20:24:10.26
>>406
docomo
ダサ杉ワロタw
やはりsimフリー最強
docomo
ダサ杉ワロタw
やはりsimフリー最強
411: 2019/10/24(木) 11:33:05.25
スリムで悪くないとは思ったけど
全画面で19:9が主流の時代に21:9とは
後はストレージとイヤホンジャックを…
全画面で19:9が主流の時代に21:9とは
後はストレージとイヤホンジャックを…
412: 2019/10/24(木) 11:39:37.90
ACアダプタの話題になってるからついでに誰か教えてほしい
基本スペック見る限りACアダプタ06と07のどちらも充電時間が約130分になってるが
PD非対応の06とPD対応の07で充電時間が変わらないのはなぜなんだ?
06から07に買い替える必要ある?
基本スペック見る限りACアダプタ06と07のどちらも充電時間が約130分になってるが
PD非対応の06とPD対応の07で充電時間が変わらないのはなぜなんだ?
06から07に買い替える必要ある?
413: 2019/10/24(木) 11:48:43.07
キャリア純正のACアダプタなんかに異常にこだわるヤツってどういう人種なん?
417: 2019/10/24(木) 12:23:36.47
LTE
4G
4G+
4G LTE
ありすぎてもうよく分からん
4G
4G+
4G LTE
ありすぎてもうよく分からん
419: 2019/10/24(木) 12:41:28.27
ちよんの誤Gはなんちゃって5g
422: 2019/10/24(木) 13:21:03.13
z5が遂に亡くなった
5の性能って比較するとどのくらい変わってくれるかな?
5の性能って比較するとどのくらい変わってくれるかな?
423: 2019/10/24(木) 13:23:55.22
>>422
ワゴンRとクラウンくらい違う
ワゴンRとクラウンくらい違う
425: 2019/10/24(木) 13:47:02.38
>>422
Z5ってあの810搭載だろ
Z5ってあの810搭載だろ
427: 2019/10/24(木) 13:59:50.55
>>422
Soc性能だけで3倍以上
Soc性能だけで3倍以上
460: 2019/10/24(木) 20:20:33.98
>>422
使い方が悪かったんだね
酷使されたZ5に幸あれw
使い方が悪かったんだね
酷使されたZ5に幸あれw
424: 2019/10/24(木) 13:46:19.75
ソフトバンク→auの機種変でこの機種買う場合、どこで買えば得とかある?
普通にauショップで買っていいのかな
普通にauショップで買っていいのかな
426: 2019/10/24(木) 13:59:50.22
爆熱の
428: 2019/10/24(木) 14:07:33.54
スナドラ810って爆熱だったんだな
F-05D掴まされた者としてはあれでも冷えてるもんだと
スタンダードモデルでも今よりは上だろうと思ってたけど劣る部分がそこそこあるのよね
F-05D掴まされた者としてはあれでも冷えてるもんだと
スタンダードモデルでも今よりは上だろうと思ってたけど劣る部分がそこそこあるのよね
429: 2019/10/24(木) 14:19:00.69
430: 2019/10/24(木) 14:19:50.95
>>428
Z4で2年すら使わず機種変したレベルでは爆熱…いやその後XZ掴まされたんだけど…Xperia1は快適だから5良いと思うよ
Z4で2年すら使わず機種変したレベルでは爆熱…いやその後XZ掴まされたんだけど…Xperia1は快適だから5良いと思うよ
432: 2019/10/24(木) 14:40:27.82
入荷連絡きた?
433: 2019/10/24(木) 14:40:59.11
何ヵ月くらいしたら、値下がり始まるかな?!
434: 2019/10/24(木) 14:48:14.59
5はシリコンケース出るのかな
落とした時の事を考えると怖い
落とした時の事を考えると怖い
444: 2019/10/24(木) 17:16:18.40
>>434
エレコムのは見かけた
エレコムのは見かけた
435: 2019/10/24(木) 14:56:28.47
spigenのケース欲しいが出そうにないな
440: 2019/10/24(木) 15:51:42.01
>>435
1はあるからもうじき出るんじゃないかな
1はあるからもうじき出るんじゃないかな
436: 2019/10/24(木) 15:07:03.11
これはデザイン良いと言うのか…
442: 2019/10/24(木) 16:15:09.36
>>436
天ぷらと比べるとずっといいだろ
sense3には敵わんけど
天ぷらと比べるとずっといいだろ
sense3には敵わんけど
445: 2019/10/24(木) 17:19:06.42
>>442
天ぷらてなに?
天ぷらてなに?
446: 2019/10/24(木) 18:04:43.08
>>445
note10+
note10+
463: 2019/10/24(木) 20:25:46.84
>>445
海老とか蓮根とかで食べると旨いあれだよ
海老とか蓮根とかで食べると旨いあれだよ
467: 2019/10/24(木) 21:05:34.74
縛りまだあるからすぐには乗り換えられないけど、先人たちのレビューが楽しみだ
>>463
いやピーマンとナスだろこれだけは譲れない
>>463
いやピーマンとナスだろこれだけは譲れない
437: 2019/10/24(木) 15:10:59.14
指紋だらけだけど青が綺麗に見えるな
ギラギラのグレーと迷う
ギラギラのグレーと迷う
438: 2019/10/24(木) 15:43:58.11
ドコモのオンライン入荷連絡29日か30日くらいかなー
441: 2019/10/24(木) 15:52:58.80
青って結構きれいなんやな
指紋は知らん
指紋は知らん
443: 2019/10/24(木) 17:11:59.60
Z3C→XC→ZX2CとCompact使いの俺氏、ショップで5を握ってみた感じがすごくイイ!
購サポ縛りが終わったらすぐに5に替えると決心したわ。
その頃には少しぐらい安くなってたらうれしいけど、どれくらいまで下がるのかはまだ読めないよね。
購サポ縛りが終わったらすぐに5に替えると決心したわ。
その頃には少しぐらい安くなってたらうれしいけど、どれくらいまで下がるのかはまだ読めないよね。
533: 2019/10/25(金) 07:20:10.33
>>443
俺も全く同じ流れだわ。
Xperia5 ブルー最高。だけど今までのcompact感覚では操作できないのは覚悟しといてくれ。
幅が広い分片手操作の余裕は少ない。
俺も全く同じ流れだわ。
Xperia5 ブルー最高。だけど今までのcompact感覚では操作できないのは覚悟しといてくれ。
幅が広い分片手操作の余裕は少ない。
447: 2019/10/24(木) 18:10:55.92
一般的ではないな
448: 2019/10/24(木) 18:12:12.52
テンプラスだから天ぷらか。
451: 2019/10/24(木) 19:02:53.37
今日発送だったらしい。多分明日か明後日に届く。楽しみじゃ
453: 2019/10/24(木) 19:12:56.13
>>451
いいなー届いたらレポよろ
ドコモだからまだまだかかるわ田舎やから1日にも来ないやろし
いいなー届いたらレポよろ
ドコモだからまだまだかかるわ田舎やから1日にも来ないやろし
452: 2019/10/24(木) 19:04:26.89
発売前から周回遅れ 哀しいな
455: 2019/10/24(木) 19:55:39.96
割と本当にそうっぽいからな
457: 2019/10/24(木) 20:05:26.17
バカっぽい
458: 2019/10/24(木) 20:13:16.97
au(オンラインショップ)は端末の配送ってどの運送業者を使ってたっけ…
多分明日届くんだろうけど仕事で留守だから、日本郵政だと当日再配達に間に合わないんだよなぁ
(直接引き取りは翌日以降だし)
多分明日届くんだろうけど仕事で留守だから、日本郵政だと当日再配達に間に合わないんだよなぁ
(直接引き取りは翌日以降だし)
459: 2019/10/24(木) 20:19:38.27
ここまで待ったら来年まで待てるだろ
464: 2019/10/24(木) 20:42:09.51
ドコモアプリデータバックアップは常にONすべき?
465: 2019/10/24(木) 20:44:23.59
グレー狙ってたが予想以上に角が光って間抜けだな。
466: 2019/10/24(木) 21:02:03.98
XZ1を22ヶ月利用してるけど機種変していいかな…5欲しい…
468: 2019/10/24(木) 21:08:12.66
>>466
行っちゃえ
行っちゃえ
469: 2019/10/24(木) 21:11:53.91
簡単な操作で画面表示を半分ぐらい下げる機能はあるの?
某Arrowsの「スライドディスプレイ」とか某iPhoneの「簡易アクセス」みたいな
某Arrowsの「スライドディスプレイ」とか某iPhoneの「簡易アクセス」みたいな
470: 2019/10/24(木) 21:35:01.77
534: 2019/10/25(金) 07:21:41.62
>>470
サイドセンスから行かなくても、ホームダブルタップで片手モードになるよ。
サイドセンスから行かなくても、ホームダブルタップで片手モードになるよ。
471: 2019/10/24(木) 21:36:59.44
当方Z5compact
5を二回触りに行って購入断念
隣にaceあったけどこれのCPUがミドルハイ~ハイエンドだったら買ってたなぁとしみじみ
5を二回触りに行って購入断念
隣にaceあったけどこれのCPUがミドルハイ~ハイエンドだったら買ってたなぁとしみじみ
476: 2019/10/24(木) 21:45:22.81
>>471
もう5インチレベルではエントリーかミドルでも下のスペックしか出ないだろう
ミドルやaceみたいな低スペック端末を投入してきたのを見るとエントリーも国内投入してきそうだから
aceレベルかエントリーを購入すればいい
もう5インチレベルではエントリーかミドルでも下のスペックしか出ないだろう
ミドルやaceみたいな低スペック端末を投入してきたのを見るとエントリーも国内投入してきそうだから
aceレベルかエントリーを購入すればいい
491: 2019/10/24(木) 23:08:14.00
>>476
むしろハイエンドで縦長イヤならXZ3を買うべき
むしろハイエンドで縦長イヤならXZ3を買うべき
582: 2019/10/25(金) 12:50:20.85
>>476
appleがSE2を投入してからが小型市場の本番
appleがSE2を投入してからが小型市場の本番
594: 2019/10/25(金) 13:42:18.71
>>582
毒りんごなんてどうでもいいですw
毒りんごなんてどうでもいいですw
652: 2019/10/25(金) 20:20:33.65
>>594
appleが出したらAndroidも追従する可能性あるでしょ?
大型化と縦長化のトレンドは落ち着いた感じがするから
小型市場が動きそうな例を出しただけだよ?
バカなの?
カッコ良く返信したつもりだろうけどバカに見えるよ?
appleが出したらAndroidも追従する可能性あるでしょ?
大型化と縦長化のトレンドは落ち着いた感じがするから
小型市場が動きそうな例を出しただけだよ?
バカなの?
カッコ良く返信したつもりだろうけどバカに見えるよ?
664: 2019/10/25(金) 21:55:34.90
>>652
毒りんごあほんなんてどうでもいいですw
毒りんごあほんなんてどうでもいいですw
733: 2019/10/26(土) 07:55:08.86
>>652
そもそも大型化と縦長化のトレンドが落ち着いてもいないしiPhoneSE2は小型化でもないし
お前の見解の全てが頓珍漢なんだわ
そもそも大型化と縦長化のトレンドが落ち着いてもいないしiPhoneSE2は小型化でもないし
お前の見解の全てが頓珍漢なんだわ
799: 2019/10/26(土) 15:20:46.35
>>733
いやいや、ほとんど落ち着いてるでしょ?
大型化すると許容される縦方向のサイズがえらいことになるぞ?
この比率で7インチでも目指すのか(笑)?
18:9に移行したときよりも明からに
他社の21:9への追従が鈍いでしょ。
あとiPhone8ベースなら他に比べて
十分小型と言えるんだけど(笑)?
小型化はトレンドを生み出せるメーカーが
小さい機種を作って初めて追従する流れができる。
という意味で書いたんだけど君には難しかったかな?
いやいや、ほとんど落ち着いてるでしょ?
大型化すると許容される縦方向のサイズがえらいことになるぞ?
この比率で7インチでも目指すのか(笑)?
18:9に移行したときよりも明からに
他社の21:9への追従が鈍いでしょ。
あとiPhone8ベースなら他に比べて
十分小型と言えるんだけど(笑)?
小型化はトレンドを生み出せるメーカーが
小さい機種を作って初めて追従する流れができる。
という意味で書いたんだけど君には難しかったかな?
817: 2019/10/26(土) 16:54:41.06
>>799
そもそも大型化と縦長化が業界全体のトレンドになんかなってないので落ち着くとかいうお前の見解が意味不明なんだわ
各メーカーが縦長出してんの?
各メーカーがiPhonePlusみたいのだしてんの?
それにSE2は現行の8の大きさを踏襲しただけの事で小型化とは言わないんじゃないの?w
まあ君の見解に賛同する人が多いんなら俺が馬鹿って事でいいよw
そもそも大型化と縦長化が業界全体のトレンドになんかなってないので落ち着くとかいうお前の見解が意味不明なんだわ
各メーカーが縦長出してんの?
各メーカーがiPhonePlusみたいのだしてんの?
それにSE2は現行の8の大きさを踏襲しただけの事で小型化とは言わないんじゃないの?w
まあ君の見解に賛同する人が多いんなら俺が馬鹿って事でいいよw
818: 2019/10/26(土) 16:57:16.75
>>799
ちょっとごめん
君の言いたいトレンドってソニーだけの話?
ちょっとごめん
君の言いたいトレンドってソニーだけの話?
674: 2019/10/25(金) 22:17:24.50
>>582
噂ではSE2はコンパクトじゃないらしいけど
噂ではSE2はコンパクトじゃないらしいけど
472: 2019/10/24(木) 21:39:37.60
ありがと
画面分割よりこっちの機能の方をよく使いそう
画面分割よりこっちの機能の方をよく使いそう
473: 2019/10/24(木) 21:40:17.26
尚Z5compactよりは流石にACEでも性能上な件
474: 2019/10/24(木) 21:44:00.90
>>473
そうなの?ふつうに考えりゃそうだけども
GPUスコアはよくなかったぞ?
そうなの?ふつうに考えりゃそうだけども
GPUスコアはよくなかったぞ?
479: 2019/10/24(木) 21:58:46.62
>>474
Socはまあ810と630だから大差無いけど
RAM2GB→4GB
ROM32GB→UFSの64GB
だからまあ変わるかなと
Socはまあ810と630だから大差無いけど
RAM2GB→4GB
ROM32GB→UFSの64GB
だからまあ変わるかなと
475: 2019/10/24(木) 21:45:07.33
動画撮るとあっちっちになる?
477: 2019/10/24(木) 21:56:42.95
今日実機触ってきたけど、割と握りやすい
正直期待してなかったけどデザインも悪くないし次はこれにしようかな
正直期待してなかったけどデザインも悪くないし次はこれにしようかな
481: 2019/10/24(木) 22:01:08.74
>>477
何色にするん?
何色にするん?
497: 2019/10/24(木) 23:19:32.26
>>481
今のところ青やな
今のところ青やな
498: 2019/10/24(木) 23:30:51.23
>>497
青いいよね
青いいよね
478: 2019/10/24(木) 21:57:36.97
「Pixel 4」じゃなくて「Xperia 1/5」でも。「Google」純正アプリ「レコーダー」が使用可能に
https://gazyekichi96.com/2019/10/24/not-pixel-4-but-xperia-1-5-google-genuine-app-recorder-can-be-used/
最大の特徴は、「自動文字起こし」機能と「音声検索」機能です。
特に「ローカル」で処理しているため、「自動文字起こし」機能はかなりスムーズに動くことが明らかになっています。
https://gazyekichi96.com/2019/10/24/not-pixel-4-but-xperia-1-5-google-genuine-app-recorder-can-be-used/
最大の特徴は、「自動文字起こし」機能と「音声検索」機能です。
特に「ローカル」で処理しているため、「自動文字起こし」機能はかなりスムーズに動くことが明らかになっています。
480: 2019/10/24(木) 21:59:20.98
Xperiaはもっさり標準フォントが本当に残念
488: 2019/10/24(木) 22:47:08.69
>>480
どういうフォントが好みなん?
個人的にはXperiaのも悪くないと思うけど。
どういうフォントが好みなん?
個人的にはXperiaのも悪くないと思うけど。
482: 2019/10/24(木) 22:27:14.12
そんなに変なフォントだっけ?
ずっとXperiaだからなんとも思わないな
ずっとXperiaだからなんとも思わないな
483: 2019/10/24(木) 22:34:56.59
みんな24カ月で機種変更してる?
484: 2019/10/24(木) 22:36:08.26
XZ1が11月で2年になる
494: 2019/10/24(木) 23:13:40.05
>>484
おまおれ
おまおれ
485: 2019/10/24(木) 22:41:15.36
XZが35ヶ月
来月丁度3年だから、変えようかなと
ココに来て情報収集してる
XPERIA1は長すぎた
来月丁度3年だから、変えようかなと
ココに来て情報収集してる
XPERIA1は長すぎた
489: 2019/10/24(木) 22:54:40.99
>>485
5はスリムになってるから1よりも縦長に感じるぞ
5はスリムになってるから1よりも縦長に感じるぞ
486: 2019/10/24(木) 22:41:23.93
おれは3年くらいを目安にしてる
今2年11カ月目
今2年11カ月目
487: 2019/10/24(木) 22:44:51.71
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTV33/9/DT
そろそろ変えようかな
そろそろ変えようかな
490: 2019/10/24(木) 22:59:29.37
XZ使って35ヶ月(16年11月購入)
近所の量販店で触って良さそうだから買い替え予定
その1つ前のZ1fも33ヶ月使った(14年2月購入)
近所の量販店で触って良さそうだから買い替え予定
その1つ前のZ1fも33ヶ月使った(14年2月購入)
496: 2019/10/24(木) 23:15:21.84
>>490
全く一緒笑っ
全く一緒笑っ
515: 2019/10/25(金) 01:45:02.21
>>490
俺もz1fからXZ(34ヵ月目)
z1fはイエローだった。今では派手すぎて無理w
俺もz1fからXZ(34ヵ月目)
z1fはイエローだった。今では派手すぎて無理w
492: 2019/10/24(木) 23:10:53.20
エレコムはサイドセンス対応のハイブリッドケースあるね
これ買ってみようかな
これ買ってみようかな
493: 2019/10/24(木) 23:12:40.63
国内simフリー版はよ
495: 2019/10/24(木) 23:13:57.31
フォントの話ししてるの1人だね
499: 2019/10/24(木) 23:33:56.16
>>495
だね
病気なんだろうね
だね
病気なんだろうね
500: 2019/10/24(木) 23:38:05.83
本当にフォント
511: 2019/10/25(金) 01:08:43.84
>>500
にライオンが~♪
にライオンが~♪
501: 2019/10/24(木) 23:38:41.51
どのフォントにしてる?
設定見てみたらハミングにしてた
なんの違和感もなく気に入ってる
設定見てみたらハミングにしてた
なんの違和感もなく気に入ってる
502: 2019/10/24(木) 23:41:44.32
ここ年齢層高めみたい
寒いし
寒いし
573: 2019/10/25(金) 11:41:34.19
>>502
今時5ch覗いてるのなんて定年間際の世代だぞ
今時5ch覗いてるのなんて定年間際の世代だぞ
503: 2019/10/24(木) 23:43:35.00
ヨドバシ梅田で見てきたけど長いなぁ。もう少しみじかくしてほしい。
504: 2019/10/24(木) 23:44:18.03
自分もハミング
505: 2019/10/25(金) 00:04:13.39
尼安いなあ
526: 2019/10/25(金) 06:28:15.86
>>505
ETORENはくっそ安いぞ
79200円でAKG Y500のオマケつき
そのうち6万前後になるかも
ETORENはくっそ安いぞ
79200円でAKG Y500のオマケつき
そのうち6万前後になるかも
506: 2019/10/25(金) 00:09:41.59
最長スマホXperia1の機能を落として縦横数ミリずつ短くしただけだからな
507: 2019/10/25(金) 00:25:42.26
タッチ操作ができないケースなんのために画面にカバーなんだろ
508: 2019/10/25(金) 00:27:39.12
ドコモだけど遅い分、他のキャリアの人にはガラスフィルムの人柱になってもらうわ
509: 2019/10/25(金) 00:53:15.13
木曜すぎたのでNG更新
ス.*qu7s
ア.*pNDk
ワ.*Yycg
ササクッテロ
ス.*qu7s
ア.*pNDk
ワ.*Yycg
ササクッテロ
510: 2019/10/25(金) 00:57:58.40
924: 2019/10/27(日) 09:10:25.07
>>510
それ密着させると画面にくっつきムラみたいなのがべたっとできて汚くなるんじゃない?
保護フィルムにでっかい気泡が入るみたいな
…でも密着しないと画面操作できないのか…?
それ密着させると画面にくっつきムラみたいなのがべたっとできて汚くなるんじゃない?
保護フィルムにでっかい気泡が入るみたいな
…でも密着しないと画面操作できないのか…?
926: 2019/10/27(日) 10:11:42.78
927: 2019/10/27(日) 10:22:43.77
>>926
楽しそうで草
楽しそうで草
967: 2019/10/27(日) 14:54:01.77
>>926
書き方間違えちゃったすまん
「粒々がなかったら、くっつきムラがべたっとできるんじゃないかな」って言いたかったんだ
ムラ防止の粒々なんじゃないかなと思って
書き方間違えちゃったすまん
「粒々がなかったら、くっつきムラがべたっとできるんじゃないかな」って言いたかったんだ
ムラ防止の粒々なんじゃないかなと思って
512: 2019/10/25(金) 01:27:21.39
カメラ良くなってるってマジ?
容量はどうでもええからちょっと欲しくなってきたわ
容量はどうでもええからちょっと欲しくなってきたわ
513: 2019/10/25(金) 01:27:55.28
ソニーストアからStyle Cover SCBJ10が発送された
まぁ俺はdocomoなんですけどね
まぁ俺はdocomoなんですけどね
514: 2019/10/25(金) 01:43:57.35
モックみてきたが白は想像以上にかっこいいな
正直、でかすぎていらんと思ってたが惹かれる
正直、でかすぎていらんと思ってたが惹かれる
576: 2019/10/25(金) 12:16:45.57
>>514
白はないよ
白はないよ
516: 2019/10/25(金) 01:45:42.90
OPPO辺りにODMで作って貰った方が安くて良い物出来そうだな
517: 2019/10/25(金) 01:46:30.33
他社並みに横幅が広ければ大きな画面で動画・静止画を見れたのにな
518: 2019/10/25(金) 01:50:24.18
>>517
他社へどうぞ
他社へどうぞ
519: 2019/10/25(金) 02:43:00.52
ドコモ以外のオンライン購入組は、早ければ今日にも届くんだろね
520: 2019/10/25(金) 02:45:26.78
未だに色が決められない
521: 2019/10/25(金) 03:55:48.36
1日公休取ったぜ
一日中いじり倒す
一日中いじり倒す
522: 2019/10/25(金) 05:15:16.86
ドコモ以外のオンライン購入組www
言うなやそれを!!
ドコモで悪かったなw
言うなやそれを!!
ドコモで悪かったなw
523: 2019/10/25(金) 06:20:33.97
ロゴがダサ杉なdocomo
524: 2019/10/25(金) 06:22:53.87
スマホアプリのUIってこれだけスマホが大型化したのに未だに画面の上のほうにばっかボタンとか検索窓表示されるじゃん?
21:9だと更に無駄に遠くてダルくない?
縦長を活用できるシーン以上に普段使いで不便すぎる気がしてきた
21:9だと更に無駄に遠くてダルくない?
縦長を活用できるシーン以上に普段使いで不便すぎる気がしてきた
525: 2019/10/25(金) 06:28:06.53
docomo民は人柱さんのレスを見ながら余裕の高みの見物だよ
もっと5レビューレスしてdocomo民を羨ましがらせてくらはい
シミュレーションして妄想して楽しむから・・・
もっと5レビューレスしてdocomo民を羨ましがらせてくらはい
シミュレーションして妄想して楽しむから・・・
527: 2019/10/25(金) 06:41:20.09
au,ソフバン組のレビュー、期待してる。それによっては、購入予約する。
528: 2019/10/25(金) 06:43:39.26
>>527
今日、届く。後でレポするよ。
今日、届く。後でレポするよ。
529: 2019/10/25(金) 06:54:38.90
au昨日発送メール来なかったorz 予定メールは24日だったのに
>>528
そっちは来たの?
>>528
そっちは来たの?
532: 2019/10/25(金) 07:19:25.64
>>529
auからは来てないけど、ヤマト運輸から来たw
auからは来てないけど、ヤマト運輸から来たw
538: 2019/10/25(金) 07:50:46.00
>>532
ヤマトと聞いてダメもとでメンバーズ覗いてみたら24日発送の謎の荷物が。これで受取時間調整できるわマジありがとー
ヤマトと聞いてダメもとでメンバーズ覗いてみたら24日発送の謎の荷物が。これで受取時間調整できるわマジありがとー
530: 2019/10/25(金) 07:04:21.89
キャリア板ってもう出来てる?
探しても見当たらない
探しても見当たらない
531: 2019/10/25(金) 07:10:12.98
>>530
たぶんまだ無い
たぶんまだ無い
536: 2019/10/25(金) 07:41:38.52
>>531
ありがと。ここで情報収集します
ありがと。ここで情報収集します
535: 2019/10/25(金) 07:39:49.16
これ買うならS10無印でも良いのではと思い始めてきた
韓国でさえなければなあ…
韓国でさえなければなあ…
539: 2019/10/25(金) 07:54:39.52
>>535
小さめのハイエンドはXPERIA5とGalaxys10しか選択肢がないんだよな。
小さめのハイエンドはXPERIA5とGalaxys10しか選択肢がないんだよな。
565: 2019/10/25(金) 10:20:59.55
>>539
zero2は入らないのか?
zero2見てから考えようと思ってんだけど
zero2は入らないのか?
zero2見てから考えようと思ってんだけど
566: 2019/10/25(金) 10:22:22.08
>>565
「4G端末の方が安いと5Gは普及しない」「基地局整備は共同で」 4キャリアが5G戦略で議論
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/21/news049.html
「5Gの普及を加速させるには、3Gや4Gのときにやったように(端末を普及させることが重要)。最初の立ち上げ時期に、今の4Gと同じルールで5G端末を買ってくださいといっても、隣に4G端末が安い値段で並んでいると、恐らく5G端末は普及しないと思う。
韓国は4G端末よりも5G端末の方が安い環境を作って、半年で300万契約という劇的な立ち上げをした。5Gが始まる際に、もう一度議論する場を作ったらいかがかなと個人的には思う。
「4G端末の方が安いと5Gは普及しない」「基地局整備は共同で」 4キャリアが5G戦略で議論
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/21/news049.html
「5Gの普及を加速させるには、3Gや4Gのときにやったように(端末を普及させることが重要)。最初の立ち上げ時期に、今の4Gと同じルールで5G端末を買ってくださいといっても、隣に4G端末が安い値段で並んでいると、恐らく5G端末は普及しないと思う。
韓国は4G端末よりも5G端末の方が安い環境を作って、半年で300万契約という劇的な立ち上げをした。5Gが始まる際に、もう一度議論する場を作ったらいかがかなと個人的には思う。
579: 2019/10/25(金) 12:34:56.23
>>539
Xperia5は小さめとは思えないのですが
Xperia5は小さめとは思えないのですが
715: 2019/10/26(土) 00:52:48.22
>>579
大きい小さいは個人の感覚だよね?
なんで否定するの?
大きい小さいは個人の感覚だよね?
なんで否定するの?
738: 2019/10/26(土) 08:32:18.31
>>715
否定するのがお仕事だからでしょ
否定するのがお仕事だからでしょ
586: 2019/10/25(金) 13:20:36.06
>>535
韓国、韓国って宗教かいな
韓国、韓国って宗教かいな
537: 2019/10/25(金) 07:48:37.07
ドコモ以外は今日発売か
正直羨ましい
レポはよ
正直羨ましい
レポはよ
540: 2019/10/25(金) 08:16:07.56
今さら中国韓国だから買わないってことは思わんが、10+のベゼルレスで誤操作しまくりでイライラしそうだからダメだわ
541: 2019/10/25(金) 08:17:08.43
国内simフリーって出るの?
出なけりゃイートレンとかで買おうかなあ
出なけりゃイートレンとかで買おうかなあ
542: 2019/10/25(金) 08:26:02.77
今、さっそく届いた!au
543: 2019/10/25(金) 08:26:31.61
俺も届いたわ
544: 2019/10/25(金) 08:26:58.84
グレーの実機を初めて見たけど、枠のギラギラは全く気にならないよ
545: 2019/10/25(金) 08:44:05.26
>>544
画像で見せてほしい
画像で見せてほしい
546: 2019/10/25(金) 08:44:26.24
ソフバン auの到着済みの方 レポートよろしく
547: 2019/10/25(金) 08:47:26.13
このスレだと何色が多いの?
俺はグレーを予約(ドコモ)
俺はグレーを予約(ドコモ)
550: 2019/10/25(金) 09:05:12.96
>>547
私は黒docomo
私は黒docomo
583: 2019/10/25(金) 12:53:44.50
>>550>>554>>556
>>577>>578>>580
レスありがとう。
今使ってるXZがシルバーだから、グレーにしたけど、
選ぶ人少なそうだね
>>577>>578>>580
レスありがとう。
今使ってるXZがシルバーだから、グレーにしたけど、
選ぶ人少なそうだね
584: 2019/10/25(金) 13:05:23.48
>>583
俺はグレーにしたぞσ(`・・´ )
俺はグレーにしたぞσ(`・・´ )
612: 2019/10/25(金) 15:44:36.02
>>584
レスありがとう
モックアップ見るとグレーも良い感じだよね
帰りに近所の量販店でケース見てこよう
(保護フィルムは買った)
レスありがとう
モックアップ見るとグレーも良い感じだよね
帰りに近所の量販店でケース見てこよう
(保護フィルムは買った)
613: 2019/10/25(金) 15:47:46.60
>>612
俺もグレーだよ
赤青グレーで迷って指紋目立つ関係でグレーにした
横のシルバーはもう慣れた
俺もグレーだよ
赤青グレーで迷って指紋目立つ関係でグレーにした
横のシルバーはもう慣れた
554: 2019/10/25(金) 09:24:39.51
>>547
ドコモ黒
ドコモ黒
556: 2019/10/25(金) 09:26:19.48
>>547
auレッド
auレッド
577: 2019/10/25(金) 12:18:39.49
>>547
赤docomo
赤docomo
578: 2019/10/25(金) 12:27:13.62
>>547
docomoグレーかdocomoブルー
docomoグレーかdocomoブルー
580: 2019/10/25(金) 12:41:58.73
>>547
ドコモ青
ドコモ青
663: 2019/10/25(金) 21:46:09.83
>>547
赤docomo
確保メールはいつかなー
赤docomo
確保メールはいつかなー
548: 2019/10/25(金) 08:50:24.62
ガラスフィルムはauショップでまともなの売ってるかな。
549: 2019/10/25(金) 08:55:08.52
発売日のこんな朝から届くもんなんだね
羨ましい
羨ましい
551: 2019/10/25(金) 09:08:41.62
仕事終わりにヨドバシやビックに寄ってこようと
1週間遅れだしガラスは様子見としてケースは
決められるんじゃないかな?
1の時みたいに陳列棚がガラガラになったら困るので
1週間遅れだしガラスは様子見としてケースは
決められるんじゃないかな?
1の時みたいに陳列棚がガラガラになったら困るので
552: 2019/10/25(金) 09:18:52.49
auオンラインとソフトバンクオンラインで初日で在庫切れるかどうかでなんとなくわかると思う
553: 2019/10/25(金) 09:21:52.87
docomoオンラインショップで機種変更する場合、ケータイ補償って前の機種で契約してれば、自動的に新しい機種に対象が変わりますか?
555: 2019/10/25(金) 09:25:19.77
>>553
注文してく流れで5に補償変えるか聞いてくる
注文してく流れで5に補償変えるか聞いてくる
560: 2019/10/25(金) 10:01:15.13
>>555
まじすか…
もう注文済みだけど、確認見ずにポチポチ勧めてたから、どうなってるかわからないや😅
14日以内は入れるみたいだから、だめだったら後から入るようにします。
まじすか…
もう注文済みだけど、確認見ずにポチポチ勧めてたから、どうなってるかわからないや😅
14日以内は入れるみたいだから、だめだったら後から入るようにします。
562: 2019/10/25(金) 10:05:58.89
>>560
ドコモならそれは予約で注文じゃないよ
本申込みの時にSIM変えるかとかプラン変えるかとか
その流れで出てくるから大丈夫
ドコモならそれは予約で注文じゃないよ
本申込みの時にSIM変えるかとかプラン変えるかとか
その流れで出てくるから大丈夫
567: 2019/10/25(金) 10:32:21.18
>>562
そういうことか!
安心しました。
親切にありがとうございます。
そういうことか!
安心しました。
親切にありがとうございます。
557: 2019/10/25(金) 09:48:22.87
メモ代わりに通話録音重宝してるから
この機種でも通話録音アプリ使えるかどうか教えてほしい
自分の声しか録音されないとか、そもそも録音できない機種が増えてきてるみたいで
この機種でも通話録音アプリ使えるかどうか教えてほしい
自分の声しか録音されないとか、そもそも録音できない機種が増えてきてるみたいで
559: 2019/10/25(金) 09:56:32.35
>>557
俺も、これ気になる。誰か教えて。
俺も、これ気になる。誰か教えて。
561: 2019/10/25(金) 10:05:31.33
>>557
android9以降は無理。
諦めてAQUOS、galaxy、zenfoneにしろ。
純正アプリで対応可能だから綺麗に録音可能。
android9以降は無理。
諦めてAQUOS、galaxy、zenfoneにしろ。
純正アプリで対応可能だから綺麗に録音可能。
569: 2019/10/25(金) 11:05:10.48
>>561
やっぱそうかありがと
その他は気に入ってるだけに残念
やっぱそうかありがと
その他は気に入ってるだけに残念
558: 2019/10/25(金) 09:53:08.23
MNPでXperia5購入なら量販店見て回るのもいいかもよ
Xperia5もMNPで2万還元なら売れる売れない関係なくすぐ出ると思う
auのXPERIA1みたいに機種変でも2万還元は3ヶ月4ヶ月くらいかかるかもだが
ヨドバシカメラでソフトンバンクのPixel 4が早くもMNPで2万円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/softbank-168/
ヤマダ電機でドコモのGalaxy Note10+がMNPで12,000円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-405/
Xperia5もMNPで2万還元なら売れる売れない関係なくすぐ出ると思う
auのXPERIA1みたいに機種変でも2万還元は3ヶ月4ヶ月くらいかかるかもだが
ヨドバシカメラでソフトンバンクのPixel 4が早くもMNPで2万円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/softbank-168/
ヤマダ電機でドコモのGalaxy Note10+がMNPで12,000円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-405/
563: 2019/10/25(金) 10:15:43.13
来年あたり機種変しようかと考えてたが来年の5G端末は機種代絶対高くなるよなあ
となるとXperia5買っといた方がいいんか
となるとXperia5買っといた方がいいんか
589: 2019/10/25(金) 13:33:57.62
>>563
早まらないで!
早まらないで!
591: 2019/10/25(金) 13:35:50.14
>>589
auオンラインが1色も在庫切れてないから
通常の出だしだというのはわかってるよ
auオンラインが1色も在庫切れてないから
通常の出だしだというのはわかってるよ
564: 2019/10/25(金) 10:18:28.90
キャリア別ランキングでました
ケータイ売れ筋ランキング(10月14日~10月20日)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1214577.html
ケータイ売れ筋ランキング(10月14日~10月20日)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1214577.html
568: 2019/10/25(金) 10:36:12.25
このスレ見てると1じゃなく5を選んだのは大きさでってひとと価格でってひといるけどauで機種変でも2万還元でソフトバンクは2度目の値下げでXperia5より安いXperia1が量販店ランキングみてもまったく売れてないので価格じゃないのだとおもう
大きさで5を選んだと思う
大きさで5を選んだと思う
570: 2019/10/25(金) 11:23:07.60
4G探して5G探して電池消費すごそう
571: 2019/10/25(金) 11:36:27.72
2万円値下げでもXperia 1売れてない!Xperiaは売れないゴミ!
とか言う馬鹿が多いけどそんな急な値下げに気付くヤツなんてほとんどいねぇから
10月からの増税もあって今は買う時期だと思ってない客も多いからまず売り場にいかない
iPhone買うヤツは元から他は眼中に無いしGalaxy Note 10+は以前からのファンがいるから売れる
(日本ではNote8まで数年待った人もいるから定価でもすぐ買う人も多い)
Reno AはSIMフリー市場で完全にファーウェイから客も売る側も移行した結果
とか言う馬鹿が多いけどそんな急な値下げに気付くヤツなんてほとんどいねぇから
10月からの増税もあって今は買う時期だと思ってない客も多いからまず売り場にいかない
iPhone買うヤツは元から他は眼中に無いしGalaxy Note 10+は以前からのファンがいるから売れる
(日本ではNote8まで数年待った人もいるから定価でもすぐ買う人も多い)
Reno AはSIMフリー市場で完全にファーウェイから客も売る側も移行した結果
572: 2019/10/25(金) 11:37:09.66
574: 2019/10/25(金) 11:52:08.94
枠のメッキがやかましいな
ギンギラギンにさりげない世代じゃないからツヤ消し処理にして欲しかったわ
ギンギラギンにさりげない世代じゃないからツヤ消し処理にして欲しかったわ
575: 2019/10/25(金) 12:01:25.26
>>574
そういうおじさん年齢層と金の無い子どもの為にXperia8は艶消し&歳相応のスペックになってるじゃん
そういうおじさん年齢層と金の無い子どもの為にXperia8は艶消し&歳相応のスペックになってるじゃん
581: 2019/10/25(金) 12:49:10.50
俺はM版を待つぞ
585: 2019/10/25(金) 13:20:29.93
届いた!
とりあえず充電中
キャリア別スレ出来てる?
とりあえず充電中
キャリア別スレ出来てる?
588: 2019/10/25(金) 13:26:12.55
>>585
うぷうぷ
レビュー期待してる
うぷうぷ
レビュー期待してる
587: 2019/10/25(金) 13:22:36.54
今auショップに電話したら
Xperia5店頭在庫 全色ありますだと @松戸市
Xperia5店頭在庫 全色ありますだと @松戸市
590: 2019/10/25(金) 13:35:00.41
キャリア別とかもはや要らんやろ
592: 2019/10/25(金) 13:37:41.74
やっぱり端末購入割引が無くなったのが大きいよ
前ならそこそこ売れてるはずなのに(´・ω・`)
前ならそこそこ売れてるはずなのに(´・ω・`)
593: 2019/10/25(金) 13:40:45.85
595: 2019/10/25(金) 13:58:37.90
>>593
でかいよなぁ
でかいよなぁ
596: 2019/10/25(金) 14:00:33.72
【一気に7万円台&約1万円のAKGヘッドホン付】海外SIMフリー版『SONY XPERIA 1 J9110』がETORENで発売中!
https://butsuyoku-gadget.com/xperia1-sim-free/
日本で買うと10,000円ぐらいするAKG Y500ワイヤレスヘッドホンが無料で付いてきちゃうキャンペーン中です。
https://butsuyoku-gadget.com/xperia1-sim-free/
日本で買うと10,000円ぐらいするAKG Y500ワイヤレスヘッドホンが無料で付いてきちゃうキャンペーン中です。
597: 2019/10/25(金) 14:01:40.19
ショップ行って実機も見てきた。
店員に見積もってもらってたら「特にXPERIAはモデルが頻繁に出るから、最新機種がスグに欲しい…とかこだわりなければ、数ヶ月待つだけで何割(数万)も安くなりますよ。」って言われた。
冷静に考えてそのまま帰って来たわ。
店員に見積もってもらってたら「特にXPERIAはモデルが頻繁に出るから、最新機種がスグに欲しい…とかこだわりなければ、数ヶ月待つだけで何割(数万)も安くなりますよ。」って言われた。
冷静に考えてそのまま帰って来たわ。
598: 2019/10/25(金) 14:06:01.62
>>599
それもひとつの選択だと思う
どれが正しいとかはない
Xperia1は6月発売して10月で定価値下げ
さらにauは量販店で機種変でも2万円還元やってるだから
単純に4ヶ月で3万近く安くなったことになる
あと2万円上限もキャリアは総務相に上限撤廃働きかけるともインタビューで答えてる
5G機種発売まで色々動きはあると思う
それもひとつの選択だと思う
どれが正しいとかはない
Xperia1は6月発売して10月で定価値下げ
さらにauは量販店で機種変でも2万円還元やってるだから
単純に4ヶ月で3万近く安くなったことになる
あと2万円上限もキャリアは総務相に上限撤廃働きかけるともインタビューで答えてる
5G機種発売まで色々動きはあると思う
599: 2019/10/25(金) 14:13:08.27
買ってきた!
Youtubeで21:9のmusic video再生するのにバッチリですわ
https://i.imgur.com/DkFuQHm.jpg
https://i.imgur.com/TEHLkQQ.jpg
https://i.imgur.com/zjXX1na.jpg
https://i.imgur.com/VSedxNL.jpg
Youtubeで21:9のmusic video再生するのにバッチリですわ
https://i.imgur.com/DkFuQHm.jpg
https://i.imgur.com/TEHLkQQ.jpg
https://i.imgur.com/zjXX1na.jpg
https://i.imgur.com/VSedxNL.jpg
601: 2019/10/25(金) 14:15:16.85
>>599
YouTube Vancedはどうです?
YouTube Vancedはどうです?
600: 2019/10/25(金) 14:14:00.03
海外ではいわゆるブラックフライデーセールでXperia1と5はさらにやすくなるわけで
日本でも年末年始に量販店でどんなキャンペーンがあるかはわからないわけだ
2万円上限だからこそXperia1やR3のように機種変でも2万還元が行われたとも言える
改正前はMNPで7万還元はXperia1で行われたが機種変でも2万還元なんて行われてなかったわけで
もしXperia5が4色もあるので在庫余った状況になったとしたら機種変でも2万円還元は早期にないとも限らない
むろん発売日に買うメリットも大きいが
ちょっと一歩引いた視点でXperia5の今後を見守っていくのも選択肢のひとつだと思う
日本でも年末年始に量販店でどんなキャンペーンがあるかはわからないわけだ
2万円上限だからこそXperia1やR3のように機種変でも2万還元が行われたとも言える
改正前はMNPで7万還元はXperia1で行われたが機種変でも2万還元なんて行われてなかったわけで
もしXperia5が4色もあるので在庫余った状況になったとしたら機種変でも2万円還元は早期にないとも限らない
むろん発売日に買うメリットも大きいが
ちょっと一歩引いた視点でXperia5の今後を見守っていくのも選択肢のひとつだと思う
602: 2019/10/25(金) 14:18:01.22
つまり1買えってことだな
603: 2019/10/25(金) 14:19:13.81
全然売れてないらしい
604: 2019/10/25(金) 14:40:50.14
月々サポート終わるのを待ってXperia1買おうと思ってたら販売終了になってたでござる(´・ω・`)
みんな買いたいときに買っとけ…
みんな買いたいときに買っとけ…
606: 2019/10/25(金) 15:08:04.93
ホームの下にすべてがつまっててやりにくいな
xzから変更したんだけどホーム画面にアプリ一覧アイコンみたいなのって無いのかな
↓にスライドするとグーグルとタスクとアプリ一覧が出るから厄介だな2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SOV41/9/DT
xzから変更したんだけどホーム画面にアプリ一覧アイコンみたいなのって無いのかな
↓にスライドするとグーグルとタスクとアプリ一覧が出るから厄介だな2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SOV41/9/DT
628: 2019/10/25(金) 16:48:35.54
>>606
まずはホームアプリを変えることをオススメします
まずはホームアプリを変えることをオススメします
638: 2019/10/25(金) 17:50:21.89
>>628さんありがとうございます
特に>>630さん!ありがとうございましたっ
自分の言ってること理解してもらえて嬉しいです
無事□出てきたのととアプリ一覧が見やすくなりました
本当にありがとうございました(^^)
特に>>630さん!ありがとうございましたっ
自分の言ってること理解してもらえて嬉しいです
無事□出てきたのととアプリ一覧が見やすくなりました
本当にありがとうございました(^^)
630: 2019/10/25(金) 17:02:18.83
>>606
設定、システム、操作、ホームボタンを上にスワイプでXZの頃の操作に戻せるよ
もしかして、そういう事じゃない?
設定、システム、操作、ホームボタンを上にスワイプでXZの頃の操作に戻せるよ
もしかして、そういう事じゃない?
607: 2019/10/25(金) 15:12:53.24
Xperia 5 プロフェッショナルはまだか
608: 2019/10/25(金) 15:14:00.68
じゃんぱら通販の未使用SIMロック解除済みauのXperia1が値下げされて税込74900円になってる店舗でキャッシュレス購入ならさらに5%引きだから、もうちょっとで未使用白ロムも7万切るよ
617: 2019/10/25(金) 16:15:19.76
>>608
どんだけXperia 1売りたいんだよ
業者かよ
どんだけXperia 1売りたいんだよ
業者かよ
609: 2019/10/25(金) 15:24:22.90
615: 2019/10/25(金) 16:00:03.86
>>609
これ左は何なの?
これ左は何なの?
622: 2019/10/25(金) 16:27:49.03
>>615
XP
XP
610: 2019/10/25(金) 15:26:44.76
値段下がるの待ってたら次の情報入ってきてまた買えなくなる
スク水XZ好きだがもうバッテリー気にするのが嫌なんだ
スク水XZ好きだがもうバッテリー気にするのが嫌なんだ
611: 2019/10/25(金) 15:33:30.65
auオンラインショップでは一括購入できないのね
店頭だと頭金だか事務手数料だかって絶対かかるんだよね?ヨドバシとか量販店でもそう?
無駄なお金払わず一括払いする方法ってないのかな??
店頭だと頭金だか事務手数料だかって絶対かかるんだよね?ヨドバシとか量販店でもそう?
無駄なお金払わず一括払いする方法ってないのかな??
616: 2019/10/25(金) 16:07:48.60
>>611
量販店は頭金かからんと思うよ
FC系auショップが頭金とか言う割り増し料とってる
事務手数料はau契約ならどこでもかかる
量販店は頭金かからんと思うよ
FC系auショップが頭金とか言う割り増し料とってる
事務手数料はau契約ならどこでもかかる
639: 2019/10/25(金) 17:50:42.37
>>611
分割で購入して、一回払ったら残りを一括で 払っちゃえばいいんじゃないの?
分割で購入して、一回払ったら残りを一括で 払っちゃえばいいんじゃないの?
640: 2019/10/25(金) 18:28:33.20
>>611
直営近いなら頭金取らない。対象の古い機種を使ってたら事務手数料とらない俺はZ3が対象だったから取られなかった。一括はmyauから一括請求できたとおもう
直営近いなら頭金取らない。対象の古い機種を使ってたら事務手数料とらない俺はZ3が対象だったから取られなかった。一括はmyauから一括請求できたとおもう
643: 2019/10/25(金) 19:02:14.52
>>640
トヨタ系ピピットも頭金取られない
トヨタ系ピピットも頭金取られない
657: 2019/10/25(金) 20:52:59.14
>>643
pipitもそだね
pipitもそだね
651: 2019/10/25(金) 20:10:17.73
>>640
3Z→5のau機種変で事務手数料とられなかったってこと?
同じく今z3で、直営店近いからいってみようかと思うんだけど、それなら頭金も事務手数料もかからず一括購入できるってことでいいのかな
3Z→5のau機種変で事務手数料とられなかったってこと?
同じく今z3で、直営店近いからいってみようかと思うんだけど、それなら頭金も事務手数料もかからず一括購入できるってことでいいのかな
656: 2019/10/25(金) 20:51:23.43
>>651
Z3なら対象だから大丈夫
一括ならポイント欲しいなら量販店のがオトクだけどね
Z3なら対象だから大丈夫
一括ならポイント欲しいなら量販店のがオトクだけどね
665: 2019/10/25(金) 21:55:47.57
>>656
うーむなるほど!
ヨドバシで買ったら頭金いくらとられるんだろう…事務手数料もとられるよねぇ
うーむなるほど!
ヨドバシで買ったら頭金いくらとられるんだろう…事務手数料もとられるよねぇ
708: 2019/10/25(金) 23:59:20.76
>>665
ヨドバシは夏モデルから税抜5000円に値上げ。
ノジマは税抜10000円だった気がした。
店舗での機種変更事務手数料は一律税抜2000円。
ヨドバシは夏モデルから税抜5000円に値上げ。
ノジマは税抜10000円だった気がした。
店舗での機種変更事務手数料は一律税抜2000円。
730: 2019/10/26(土) 06:23:09.75
>>708
てことはポイントついてもほんとわりとどっこいなのね!
どうもありがとう!
てことはポイントついてもほんとわりとどっこいなのね!
どうもありがとう!
644: 2019/10/25(金) 19:10:25.90
>>611
ヨドバシはポイントくれるよ
9000円くらい
ヨドバシはポイントくれるよ
9000円くらい
648: 2019/10/25(金) 19:31:21.56
>>611
本体だけの購入でしょ?
クレジットカードで分割購入の後に
何ヵ月かして残金一括だと
諸々事務的処理が必要で無かったかな?
だいたい
本体と通信通話料の契約を別にするととかを法的に決めたら簡潔になるんだわな
本体だけの購入でしょ?
クレジットカードで分割購入の後に
何ヵ月かして残金一括だと
諸々事務的処理が必要で無かったかな?
だいたい
本体と通信通話料の契約を別にするととかを法的に決めたら簡潔になるんだわな
650: 2019/10/25(金) 19:48:08.16
>>648
au→auの機種変する気でした!
その事務処理いるっていうのは本体だけ買ってsimロック解除する場合だけ??
au→auの機種変する気でした!
その事務処理いるっていうのは本体だけ買ってsimロック解除する場合だけ??
649: 2019/10/25(金) 19:42:27.84
>>611 です
みんなさんありがとう!
量販店でも頭金とられたりとられなかったり、事務手数料もかかったりかからなかったりするのね
同じくZ3からの機種変だからauショップでもとられないのかな!?
急いでないからオンラインでもいいし、一回払って残り一括ってのは盲点だった!!
前機種はヨドバシでポイント貰ったんだけど、引き換えに頭金だか手数料とられた気がして…
お店行くのも手間だからオンラインで分割→残り一括作戦でいこうかな
相談してよかった感謝します!
みんなさんありがとう!
量販店でも頭金とられたりとられなかったり、事務手数料もかかったりかからなかったりするのね
同じくZ3からの機種変だからauショップでもとられないのかな!?
急いでないからオンラインでもいいし、一回払って残り一括ってのは盲点だった!!
前機種はヨドバシでポイント貰ったんだけど、引き換えに頭金だか手数料とられた気がして…
お店行くのも手間だからオンラインで分割→残り一括作戦でいこうかな
相談してよかった感謝します!
614: 2019/10/25(金) 15:50:17.23
docomoなんだけど急速充電って専用の充電器があるんですか?
今使ってるアダプタ06ってやつでもいけるんだろうか?
今使ってるアダプタ06ってやつでもいけるんだろうか?
618: 2019/10/25(金) 16:15:45.51
>>614
専用の充電器があるよ
キャリアショップで売ってるよ
専用の充電器があるよ
キャリアショップで売ってるよ
659: 2019/10/25(金) 20:57:48.37
>>618
ありがとう。
ただ検索しても専用のものが出てこない。
今のがCタイプのものだから大丈夫なのかな
ありがとう。
ただ検索しても専用のものが出てこない。
今のがCタイプのものだから大丈夫なのかな
620: 2019/10/25(金) 16:20:46.75
XZPとの画面比較みたい
621: 2019/10/25(金) 16:27:03.63
待てるなら手数料や頭金なしのオンライン
すぐ欲しいならどっちもかかるけど店頭購入
すぐ欲しいならどっちもかかるけど店頭購入
623: 2019/10/25(金) 16:38:04.43
純正ケースっでどう?
とりあえず尼の600円のクリアケース買ったけど
とりあえず尼の600円のクリアケース買ったけど
627: 2019/10/25(金) 16:45:39.96
>>623
グレーにブラックカバーを付けているけど質感高くて2,500円の価値はあると思うよ
柔らかくて使いやすい
グレーにブラックカバーを付けているけど質感高くて2,500円の価値はあると思うよ
柔らかくて使いやすい
629: 2019/10/25(金) 16:55:11.03
>>627
ありがと
柔らかいのか、いいな
青買うかな
ありがと
柔らかいのか、いいな
青買うかな
626: 2019/10/25(金) 16:45:00.41
グレーの色は良かったけれど、サイドのシルバーが安っぽいのと、剥がれたときの事を考えると、、、
642: 2019/10/25(金) 18:52:50.41
>>626
むしろフレームのシルバーは他のカラーより色の剥がれは目立たないだろ
むしろフレームのシルバーは他のカラーより色の剥がれは目立たないだろ
631: 2019/10/25(金) 17:07:07.70
2年縛りで越えると高くなるからずーっと2年ごと機種変更してきた
勿体ないなあと思いつつ
F-05D→z1f→Z5→F-01Kと奇数年の秋冬モデルを使ってきたんだけど
12月にこれを購入してからは3年以上使いたいと思ってる
勿体ないなあと思いつつ
F-05D→z1f→Z5→F-01Kと奇数年の秋冬モデルを使ってきたんだけど
12月にこれを購入してからは3年以上使いたいと思ってる
635: 2019/10/25(金) 17:37:04.08
>>631
未だにこの手の頓珍漢なこと言ってるバカいるんだな
未だにこの手の頓珍漢なこと言ってるバカいるんだな
637: 2019/10/25(金) 17:49:49.07
>>635
(´;ω;`)
(´;ω;`)
660: 2019/10/25(金) 21:16:57.07
>>637
泣かんでも
泣かんでも
632: 2019/10/25(金) 17:19:57.01
マルチウィンドウをワンタッチでやる方法ないの?
XZ1の時は→ボタン長押しでワンタッチで出来て便利だったんだけどなぁ
XZ1の時は→ボタン長押しでワンタッチで出来て便利だったんだけどなぁ
633: 2019/10/25(金) 17:26:01.45
【最凶スマホ】Galaxy S10とNote10に、他人の指紋でもロック解除できる欠陥発見 「誰の指紋でもロック解除できちゃう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571989961/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571989961/
634: 2019/10/25(金) 17:32:57.65
それより千葉辺りの大雨ヤバくね?
商品の供給に影響しないだろうな?(´・ω・`)
商品の供給に影響しないだろうな?(´・ω・`)
636: 2019/10/25(金) 17:38:58.25
ドコモのオンラインショップの手続きメールくるのは30日位かね?
641: 2019/10/25(金) 18:44:30.79
HTV31からこっちに買い換えた。むちゃ処理早いなコレ。
おまいらよろしくな。
おまいらよろしくな。
645: 2019/10/25(金) 19:19:56.70
来月換える予定やけど発売日やからプチ祭り状態かと思ったけど閑散としてんのな 専スレも無いし何かあれやなw
646: 2019/10/25(金) 19:25:49.01
>>645
みんな仕事中だから…
盛り上がるのはここからだよ!
みんな仕事中だから…
盛り上がるのはここからだよ!
647: 2019/10/25(金) 19:29:07.87
ワイau
いろいろ考えてアップグレードNXになったら買うことにした
数千円しか変わらんし、買い増し縛りがないのがいい
2年後にはどんなアホプランになってるだろ
いろいろ考えてアップグレードNXになったら買うことにした
数千円しか変わらんし、買い増し縛りがないのがいい
2年後にはどんなアホプランになってるだろ
653: 2019/10/25(金) 20:20:34.01
買ってきたぜ
まだ書き込みはXZsからだけど、
サイドセンスが全くできる気がしない
まだ書き込みはXZsからだけど、
サイドセンスが全くできる気がしない
654: 2019/10/25(金) 20:37:17.62
ROM 128GBなら買ってた
655: 2019/10/25(金) 20:45:24.78
みんなバカみたいにデカくしすぎたって風潮になりつつある
658: 2019/10/25(金) 20:55:13.76
8月に機種変したんだけど裸でズボンのポケットに入れてたら
知らん間に警報通報するのが既に3回
スリープモードにしてるのに勝手にボタンが押下されてる
知らん間に警報通報するのが既に3回
スリープモードにしてるのに勝手にボタンが押下されてる
661: 2019/10/25(金) 21:27:55.56
何故か立っていないキャリア別スレ
662: 2019/10/25(金) 21:42:49.61
この速度なのにさらに速度3分の1にするの?
必要無いわな
必要無いわな
666: 2019/10/25(金) 21:56:15.66
xz1cのとき発売日に届かなかったんだよなぁ…
691: 2019/10/25(金) 22:53:16.31
>>666
あれはiphoneかなんかと時期がかぶったとかでなかった?
んで一日に発送できる数みたいなのが決まってたみたいな話を見たような覚えが
あれはiphoneかなんかと時期がかぶったとかでなかった?
んで一日に発送できる数みたいなのが決まってたみたいな話を見たような覚えが
699: 2019/10/25(金) 23:17:39.20
>>691
調べてみた
iPhoneXかな?
なら今回は大丈夫かなあ
調べてみた
iPhoneXかな?
なら今回は大丈夫かなあ
700: 2019/10/25(金) 23:19:18.14
>>699
たぶんそうだったと思う
たまたま当時xz1cスレ見てて阿鼻叫喚やったから
まぁ場所によっては台風の影響とかで多少遅れる可能性はあるかもしれんが
たぶんそうだったと思う
たまたま当時xz1cスレ見てて阿鼻叫喚やったから
まぁ場所によっては台風の影響とかで多少遅れる可能性はあるかもしれんが
701: 2019/10/25(金) 23:23:42.86
>>700
ありがとう
当時のメール見直してたら、11/17発売日で、11/15の10時にメール来て手続きしたけど、
届いたの11/20だったわ
ありがとう
当時のメール見直してたら、11/17発売日で、11/15の10時にメール来て手続きしたけど、
届いたの11/20だったわ
703: 2019/10/25(金) 23:26:59.06
>>701
自分も今回予約したのほんの数日前だし
田舎だから何となく1日に届かない覚悟はしてるw
自分も今回予約したのほんの数日前だし
田舎だから何となく1日に届かない覚悟はしてるw
667: 2019/10/25(金) 21:58:04.51
頭金?
いいえ
販売手数料
ですw
いいえ
販売手数料
ですw
669: 2019/10/25(金) 22:03:20.80
Xからの乗り換え
SDの内部ストレージ化とか初期設定終えて
chmateを開いたけど…
この縦長画面に慣れるのにはしばらく掛かりそうな気がしてならないw
SDの内部ストレージ化とか初期設定終えて
chmateを開いたけど…
この縦長画面に慣れるのにはしばらく掛かりそうな気がしてならないw
670: 2019/10/25(金) 22:03:34.65
それより購入した奴のレビューが少ないのなんなの?
シコシコ設定や移行してんの?(´・ω・`)
シコシコ設定や移行してんの?(´・ω・`)
672: 2019/10/25(金) 22:12:09.43
>>670
横長でエロ動画に夢中なんだよ
横長でエロ動画に夢中なんだよ
673: 2019/10/25(金) 22:14:54.25
>>672
21:9 に対応したえちぃ動画あるの?
21:9 に対応したえちぃ動画あるの?
680: 2019/10/25(金) 22:33:12.75
>>670
大体買ったら満足して来なくなる。
ずっと繰り返されてきたことやん
大体買ったら満足して来なくなる。
ずっと繰り返されてきたことやん
671: 2019/10/25(金) 22:06:02.83
sov33から変えたやつの感想はよ
712: 2019/10/26(土) 00:43:10.00
>>671
受け取ったはいいが急な用事で触れんかった
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV33/8.0.0/DT
受け取ったはいいが急な用事で触れんかった
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV33/8.0.0/DT
717: 2019/10/26(土) 00:54:02.06
>>671
んでまだセットアップ中なんで持った感じだけ
sov33より細くてより持ちやすいわ。薄めのカバー付けたら同じ位で裸持ちだった俺としては付けてもいいと思ってる。画面は若干小さく感じるけど許容範囲。
購入理由の2画面でsov33と同じ使い勝手で常時この状態でもいいかもしれん
んでまだセットアップ中なんで持った感じだけ
sov33より細くてより持ちやすいわ。薄めのカバー付けたら同じ位で裸持ちだった俺としては付けてもいいと思ってる。画面は若干小さく感じるけど許容範囲。
購入理由の2画面でsov33と同じ使い勝手で常時この状態でもいいかもしれん
675: 2019/10/25(金) 22:18:38.79
シルバーxzから変更
色グレーなので元機種との違和感無し
サイドセンスは縦両手持ちのゲームのため切りました
偉大なるこのスレの住人の方に助けてもらって使用感は良くなりました!
指紋は反応いいと思います
音も全然悪くない
Wi-Fiの掴みも普通かと
使い始めたばかりなのでバッテリー持ちはめちゃくちゃいいですがまだわかりません
2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SOV41/9/DT
https://i.imgur.com/hZj2NC6.png
色グレーなので元機種との違和感無し
サイドセンスは縦両手持ちのゲームのため切りました
偉大なるこのスレの住人の方に助けてもらって使用感は良くなりました!
指紋は反応いいと思います
音も全然悪くない
Wi-Fiの掴みも普通かと
使い始めたばかりなのでバッテリー持ちはめちゃくちゃいいですがまだわかりません
2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SOV41/9/DT
https://i.imgur.com/hZj2NC6.png
676: 2019/10/25(金) 22:20:01.46
>>675
やっぱり5ch捗るなぁw
はよ欲しい
やっぱり5ch捗るなぁw
はよ欲しい
698: 2019/10/25(金) 23:17:20.22
>>675
エンハンサーでゲームの時だけサイドセンス切る設定ができるぞ!
エンハンサーでゲームの時だけサイドセンス切る設定ができるぞ!
704: 2019/10/25(金) 23:38:07.40
>>698
な、な、なんだってー!?
な、な、なんだってー!?
706: 2019/10/25(金) 23:54:58.82
>>704
エンハンサーのゲーム毎の個別設定で色々弄れる
エンハンサーのゲーム毎の個別設定で色々弄れる
713: 2019/10/26(土) 00:46:12.94
>>706
>>707
両方出来ました!ありがとうございます
つべは広告消えない感じですね多分
>>707
両方出来ました!ありがとうございます
つべは広告消えない感じですね多分
716: 2019/10/26(土) 00:52:49.26
>>713
つべは消えないよw
消えるのは5chの方だけ
マルチ画面がより観やすくなるって意味で書いた、ごめんw
つべは消えないよw
消えるのは5chの方だけ
マルチ画面がより観やすくなるって意味で書いた、ごめんw
719: 2019/10/26(土) 00:57:31.98
>>716
いえいえ気にしないでください
初めてアドガード触ってみたんですが設定結構大変でした(笑)
なんJの方がやってたんですねー
どうにか使いこなしてみます
ありがとうございました!
いえいえ気にしないでください
初めてアドガード触ってみたんですが設定結構大変でした(笑)
なんJの方がやってたんですねー
どうにか使いこなしてみます
ありがとうございました!
707: 2019/10/25(金) 23:57:13.87
>>675
AdGuard入れて上の広告消せばもっと捗るぞ
つべとのマルチ画面もより観やすくなる
AdGuard入れて上の広告消せばもっと捗るぞ
つべとのマルチ画面もより観やすくなる
677: 2019/10/25(金) 22:20:02.43
設定ほぼ終了。縦長だと表示が多くていい。
スマホがメッチャでかくなったように錯覚するw
スマホがメッチャでかくなったように錯覚するw
678: 2019/10/25(金) 22:28:33.73
つくづく128GBあればなぁ。
その一点だけでAQUOS R3と迷ってる。
その一点だけでAQUOS R3と迷ってる。
679: 2019/10/25(金) 22:32:34.64
>>678
SDに入れれば解決じゃん
SDに入れれば解決じゃん
684: 2019/10/25(金) 22:38:25.57
>>679
内部ストレージ化するのもめんどくさいよ
内部ストレージ化するのもめんどくさいよ
688: 2019/10/25(金) 22:51:54.97
>>684
うーん。
外部のままで良くない?
音楽も写真も入るじゃん。
内部化する必要性がわからないなぁ。
使い方の違いなのかな。
うーん。
外部のままで良くない?
音楽も写真も入るじゃん。
内部化する必要性がわからないなぁ。
使い方の違いなのかな。
737: 2019/10/26(土) 08:30:30.74
>>688
アプリ移さないなら内蔵化必要ないよな
言い訳にしても意味不明
アプリ移さないなら内蔵化必要ないよな
言い訳にしても意味不明
683: 2019/10/25(金) 22:35:02.81
681: 2019/10/25(金) 22:33:21.25
SDは遅い
682: 2019/10/25(金) 22:34:33.53
128GBなら即決してたが国内は何故抑えるのか
海外版買うか次の機種待つか悩むな
海外版買うか次の機種待つか悩むな
685: 2019/10/25(金) 22:38:56.45
ハイスペックな割にRAMとROMが少ないんだよな。
できれば5割増にしてほしい
できれば5割増にしてほしい
686: 2019/10/25(金) 22:42:17.26
半年後後悔する人何人いるかなぁ?
687: 2019/10/25(金) 22:49:35.56
このタイミングで買った人は何が決定打でどこで折り合いをつけたんだろうか?
690: 2019/10/25(金) 22:52:38.68
>>687
決め手は128要らないからだよ
決め手は128要らないからだよ
697: 2019/10/25(金) 23:14:46.88
>>690
現状64GBで30GB弱しか使って無いから困ってはいないんだけどね。
大は小を兼ねるって言うしね…
現状64GBで30GB弱しか使って無いから困ってはいないんだけどね。
大は小を兼ねるって言うしね…
689: 2019/10/25(金) 22:52:05.80
もっさり動作
もう限界
なんか新しいので国産
んで引き続きこれ
もう限界
なんか新しいので国産
んで引き続きこれ
692: 2019/10/25(金) 22:56:15.85
バッテリーが駄目になってきた
すぐ熱くなる
携帯の事でイライラしてる毎日
朝起きて突然思い立つ
発売日か…そうだauショップへ行こう
でした
すぐ熱くなる
携帯の事でイライラしてる毎日
朝起きて突然思い立つ
発売日か…そうだauショップへ行こう
でした
693: 2019/10/25(金) 22:58:27.63
>>692
XZユーザーだからすごくわかるわ
XZユーザーだからすごくわかるわ
695: 2019/10/25(金) 23:07:13.73
>>692
そういうときに限ってキャンペーンやクーポンが無い・・・
そういうときに限ってキャンペーンやクーポンが無い・・・
694: 2019/10/25(金) 22:59:55.18
auソフバンは発売日でええな
ドコモはよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン 
ドコモはよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン 
696: 2019/10/25(金) 23:09:40.40
購入した人色々とレポしてください!写真とかあげてください!!
702: 2019/10/25(金) 23:26:58.72
XZsが今月いっぱいで2年だからこの機種に変えたい
クーポンが今のところないんだよね
アップグレードなんちゃらを調べたら今月いっぱいまでのが来月始まるこーすよりちょいお得だから今月出来れば買いたい
でも来月に入ったらクーポン支給になったら悔しい
クーポンが今のところないんだよね
アップグレードなんちゃらを調べたら今月いっぱいまでのが来月始まるこーすよりちょいお得だから今月出来れば買いたい
でも来月に入ったらクーポン支給になったら悔しい
705: 2019/10/25(金) 23:47:46.30
なんだよこの赤、予想以上に滅茶苦茶かっけぇじゃん…
もっと鮮やかな真っ赤っかだと思ってたけど家で見ると落ち着いた赤で余計に良いな
もっと鮮やかな真っ赤っかだと思ってたけど家で見ると落ち着いた赤で余計に良いな
709: 2019/10/26(土) 00:07:46.22
これケース悩むな
下手なの使うとデザイン台無しというか
無意味になるじゃん
けど裸運用も躊躇われる
下手なの使うとデザイン台無しというか
無意味になるじゃん
けど裸運用も躊躇われる
710: 2019/10/26(土) 00:32:00.13
711: 2019/10/26(土) 00:40:02.22
auソフバン組画像あげてくれよ
特にブルー
特にブルー
714: 2019/10/26(土) 00:46:42.69
718: 2019/10/26(土) 00:56:46.05
>>714
空白の部分も消せるから
これ参考にして
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%9D%E3%AE%E4%BB%E3%AE%E3%A2%E3%97%E3%AA%E3%AB%E3%8A%E3%91%E3%8B%E5%BA%E5%8A%E3%96%E3%AD%E3%83%E3%AF
https://ux.getuploader.com/2chmate_theme/download/730 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
空白の部分も消せるから
これ参考にして
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%9D%E3%AE%E4%BB%E3%AE%E3%A2%E3%97%E3%AA%E3%AB%E3%8A%E3%91%E3%8B%E5%BA%E5%8A%E3%96%E3%AD%E3%83%E3%AF
https://ux.getuploader.com/2chmate_theme/download/730 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
724: 2019/10/26(土) 01:16:11.25
725: 2019/10/26(土) 01:24:14.79
>>724
いやそれで大丈夫だよw
良かった良かった
いやそれで大丈夫だよw
良かった良かった
720: 2019/10/26(土) 01:01:17.88
サイドセンスはどうですか?使いやすい?
721: 2019/10/26(土) 01:02:02.89
赤買ったやつおらんのか
実機の色合いが気になる
ボルドーじゃなくて真っ赤なら欲しいんだけど
実機の色合いが気になる
ボルドーじゃなくて真っ赤なら欲しいんだけど
722: 2019/10/26(土) 01:09:19.48
新機種出るの早過ぎ。発売日に買った端末がすぐに旧機種扱いかよ。所有欲満たせんだろこれじゃ
726: 2019/10/26(土) 01:25:00.55
ああそうか昼モードに出来てないのか
727: 2019/10/26(土) 02:05:27.04
5でも長すぎないですか?
728: 2019/10/26(土) 02:14:30.43
その通りですが、何か?
729: 2019/10/26(土) 02:19:16.36
5じゃなくて1Compactって名前にしろよw
Socが同じって興味があって調べないと分からないだろ
Socが同じって興味があって調べないと分からないだろ
731: 2019/10/26(土) 06:28:19.11
しかし毎度毎度無理から機種更新して出しでくるけど全くワクワク感がないよな
732: 2019/10/26(土) 07:42:51.72
>>731
次は大丈夫だろうかというドキドキ感はあるだろ
次は大丈夫だろうかというドキドキ感はあるだろ
735: 2019/10/26(土) 08:04:28.77
>>731
出来が心配で
出来が心配で
736: 2019/10/26(土) 08:26:23.81
>>735
最高に上手く作れて普通で
通常は微妙な出来だからな(´・ω・`)
スマホ部門はどれだけ技術的無いんだよと
最高に上手く作れて普通で
通常は微妙な出来だからな(´・ω・`)
スマホ部門はどれだけ技術的無いんだよと
768: 2019/10/26(土) 12:53:14.68
>>731
まあこれはあるよな
しかもミドルエンドの8はともかく、1と5のコンセプトの違いも微妙だし
矢継ぎ早に出すと毎回最新機種を買ってくれる一番金払いの良いユーザーが「もう最新機種にこだわらなくていいや」ってなる気がするわ
まあこれはあるよな
しかもミドルエンドの8はともかく、1と5のコンセプトの違いも微妙だし
矢継ぎ早に出すと毎回最新機種を買ってくれる一番金払いの良いユーザーが「もう最新機種にこだわらなくていいや」ってなる気がするわ
776: 2019/10/26(土) 13:15:16.00
>>768
ミドルエンド()
ミドルエンド()
ミドルエンド()
ミドルエンド()
ミドルエンド()
"ミドル" "エンド"
"エンド"
?
ミドルエンド()
ミドルエンド()
ミドルエンド()
ミドルエンド()
ミドルエンド()
"ミドル" "エンド"
"エンド"
?
893: 2019/10/26(土) 23:54:39.70
>>776
フラグシップって書く奴もいるな
フラグシップって書く奴もいるな
895: 2019/10/27(日) 00:50:16.58
>>893
フラグシップは間違いでも何でもないだろ
フラグシップは間違いでも何でもないだろ
899: 2019/10/27(日) 01:18:06.28
>>893
それは別にいいやろ。
フラグを立てるのフラグとボス搭乗艦にたてる旗のフラッグは同じっしょ。
それは別にいいやろ。
フラグを立てるのフラグとボス搭乗艦にたてる旗のフラッグは同じっしょ。
784: 2019/10/26(土) 13:46:04.64
>>768
8って値段だけミドルだろ
情弱以外は5-6万出す気になるか?
8って値段だけミドルだろ
情弱以外は5-6万出す気になるか?
734: 2019/10/26(土) 08:01:16.43
これに変える前にSDのデータをドコピーで大容量のSDにコピーしようと思うんだけど、ファイル毎の日時の情報て維持出来る?
739: 2019/10/26(土) 08:52:11.88
NGリスト更新
ス.*qu7s
ワ.*Kjfz
ワ.*Yycg
ササクッテロ
ス.*qu7s
ワ.*Kjfz
ワ.*Yycg
ササクッテロ
740: 2019/10/26(土) 08:54:56.22
ゲーム試したろってアプリ一覧に入ってたブーブーのアイコン選んだら
「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました」ってなんやこれ
なぜ入れておいた
「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました」ってなんやこれ
なぜ入れておいた
741: 2019/10/26(土) 08:59:34.48
>>740
そのままやろ
そのままやろ
742: 2019/10/26(土) 09:29:44.08
誰か5をジーンズの前ポケットに入れてみた画像をplz
751: 2019/10/26(土) 11:31:39.12
753: 2019/10/26(土) 11:37:46.08
>>751
この写真じゃわからんけど折れそうで怖い
この写真じゃわからんけど折れそうで怖い
778: 2019/10/26(土) 13:27:42.75
>>753
実際座ると足のつけ根にくい込む立ってる分には問題ない俺は後ろポケット運用かな
>>766
おぅさすが
実際座ると足のつけ根にくい込む立ってる分には問題ない俺は後ろポケット運用かな
>>766
おぅさすが
782: 2019/10/26(土) 13:40:58.40
>>778
リベットに彫ってある
リベットに彫ってある
766: 2019/10/26(土) 12:48:52.89
>>751
ユニクロ?
ユニクロ?
809: 2019/10/26(土) 15:59:04.30
>>751
底辺陰キャはダッセーなwww
底辺陰キャはダッセーなwww
811: 2019/10/26(土) 16:12:35.91
>>809
自己紹介かよ屑
さっさと流されて氏ねや
自己紹介かよ屑
さっさと流されて氏ねや
815: 2019/10/26(土) 16:48:42.49
>>751
フー、イケメン!
ありがとう
フー、イケメン!
ありがとう
816: 2019/10/26(土) 16:51:59.89
>>751
もっとガッツリはみ出るもんかと思ったけど案外問題ないな
もっとガッツリはみ出るもんかと思ったけど案外問題ないな
763: 2019/10/26(土) 12:43:23.82
>>742
ポケットに入れてチャリンコ漕いでるケド全く問題ないよ
ポケットに入れてチャリンコ漕いでるケド全く問題ないよ
743: 2019/10/26(土) 09:38:14.58
バッテリーが凄く持つねこれ。設定しまくってもあまり減らない。
744: 2019/10/26(土) 09:51:47.79
ドコモ赤予約までだけど、スタイルカバーと安めの反射防止フィルムだけ、ヨドでポチったわ
772: 2019/10/26(土) 13:04:12.60
>>744
どのやつ?
どのやつ?
745: 2019/10/26(土) 10:04:24.58
8と迷ってたけど、実物は5の方がいいな
もう少し値下がりするまで待つか、、、
もう少し値下がりするまで待つか、、、
746: 2019/10/26(土) 11:03:31.88
モバイルSuicaが反応しなかったんですけどおなじような方います?
820: 2019/10/26(土) 16:59:47.43
>>746
自分のもスイカ反応しないです
自分のもスイカ反応しないです
824: 2019/10/26(土) 17:11:38.54
>>820
スイカ反応しないの?毎日使うからどうしよう…
スイカ反応しないの?毎日使うからどうしよう…
826: 2019/10/26(土) 17:43:33.37
>>820
タッチする場所理解してる?
まさか浮かせてかざしてるとかじゃないよな
タッチする場所理解してる?
まさか浮かせてかざしてるとかじゃないよな
828: 2019/10/26(土) 18:04:40.85
>>820
どういうこと?アプリが立ち上がらないの?それとも支払いができないの?
どういうこと?アプリが立ち上がらないの?それとも支払いができないの?
867: 2019/10/26(土) 20:21:51.26
>>828
>>828
アプリは立ち上がるしチャージもできる
駅の窓口でいくらやっても反応しなかった
>>828
アプリは立ち上がるしチャージもできる
駅の窓口でいくらやっても反応しなかった
871: 2019/10/26(土) 20:41:04.53
>>866
ありがとう
>>867が粗悪掴まされたんだな
換えてもらった方がいいんじゃないか
ありがとう
>>867が粗悪掴まされたんだな
換えてもらった方がいいんじゃないか
747: 2019/10/26(土) 11:09:16.61
スミマセン
ドコモオンラインで予約申し込みが完了しましたと、なりましたが審査完了って事でよろしいですか?
ドコモオンラインで予約申し込みが完了しましたと、なりましたが審査完了って事でよろしいですか?
748: 2019/10/26(土) 11:14:33.59
予約の後に審査でしょ
749: 2019/10/26(土) 11:15:40.50
>>748
ありがとうございます
ありがとうございます
750: 2019/10/26(土) 11:21:14.16
グレー、というより実質シルバー買った。とりあえずサイドセンスとかいうのはガラスフィルムとソフトケース付けた客使わせる気は無いみたいだ。
ショートカットアイコンで何とかなるみたいだが
ショートカットアイコンで何とかなるみたいだが
752: 2019/10/26(土) 11:31:45.65
サイドセンス対応のケースしかないか
754: 2019/10/26(土) 12:00:43.81
このスレもそうだし
ツイッター見ても買ったと言う報告が
あんまり無いな
ツイッター見ても買ったと言う報告が
あんまり無いな
755: 2019/10/26(土) 12:15:19.76
Xperiaの高さ158mmはiPhone 11 Pro MaxとかGalaxy S10+と同じ値
756: 2019/10/26(土) 12:16:59.44
Xperia1がいかに長かったかが分かるな
757: 2019/10/26(土) 12:18:22.91
760: 2019/10/26(土) 12:23:47.74
>>757
あっこれがXperiaゾーンはもう終了なんだw
あっこれがXperiaゾーンはもう終了なんだw
800: 2019/10/26(土) 15:24:37.06
>>757
相変わらず一般層に訴求するのが下手やな。
成長してない。
他社はカメラ綺麗!バッテリー長持ち!
とか率直に発信してる。
スマートを勘違いしてないか?
相変わらず一般層に訴求するのが下手やな。
成長してない。
他社はカメラ綺麗!バッテリー長持ち!
とか率直に発信してる。
スマートを勘違いしてないか?
759: 2019/10/26(土) 12:21:04.21
Bluetoothのイヤホン買わなきゃならんのか…
761: 2019/10/26(土) 12:29:31.71
>>759
変換ケーブルで良くない?
変換ケーブルで良くない?
762: 2019/10/26(土) 12:36:07.22
すでに購入された方に聞きたいんですが、
デジタルウェルビーイングって標準で入ってますか?
どのアプリを何分使ったかとかを表示してくれる機能
デジタルウェルビーイングって標準で入ってますか?
どのアプリを何分使ったかとかを表示してくれる機能
767: 2019/10/26(土) 12:51:18.60
764: 2019/10/26(土) 12:44:37.46
1の発売日と比べたらあまり盛り上がってないね
1の廉価版だからか、値段的には売れそうな気がするが
1の廉価版だからか、値段的には売れそうな気がするが
765: 2019/10/26(土) 12:45:51.53
ケースの売上だけだとグレーが一番売れてるのね
769: 2019/10/26(土) 12:56:52.77
5は10万以下で買えるハイエンドXperiaって意味で需要あると思うけど
どうなんだろう
どうなんだろう
775: 2019/10/26(土) 13:14:01.83
>>769
他社はキャリア版ですらROM256GBの時代に64GBとは…
他社はキャリア版ですらROM256GBの時代に64GBとは…
892: 2019/10/26(土) 23:54:00.48
>>775
でもmicroSDスロット無いんでしょ
でもmicroSDスロット無いんでしょ
904: 2019/10/27(日) 01:44:18.73
>>892
まさにそこで悩んでいるんだけど
64GBに256GBのmicrosdつけるのと
256GB内蔵ストレージじゃ後者の方が高速な分良いような気がしきた
という訳でzero2の大きさ見てから考えようと思ってる
まさにそこで悩んでいるんだけど
64GBに256GBのmicrosdつけるのと
256GB内蔵ストレージじゃ後者の方が高速な分良いような気がしきた
という訳でzero2の大きさ見てから考えようと思ってる
907: 2019/10/27(日) 01:51:30.91
>>904
1月末に発売だっけか?
そこまで待つのもしんどいな
1月末に発売だっけか?
そこまで待つのもしんどいな
908: 2019/10/27(日) 01:52:18.79
>>904
ROM128のxperiaにすれば良いんだよ
microSDスロットないのは後々影響ありそうだしな
クラウド使わせたくて未搭載にしてるのが嫌だわ
ROM128のxperiaにすれば良いんだよ
microSDスロットないのは後々影響ありそうだしな
クラウド使わせたくて未搭載にしてるのが嫌だわ
862: 2019/10/26(土) 20:04:47.08
>>769
SoftBankは10万以上だよ
SoftBankは10万以上だよ
770: 2019/10/26(土) 13:00:12.09
あとまあデザインがスタイリッシュになってかっけーとは思う
771: 2019/10/26(土) 13:02:07.27
近所のヤマダ、実機くっつけるところへモックくっつけてたわ
実機なししねよ
実機なししねよ
773: 2019/10/26(土) 13:06:23.93
みんなガラスは何にした?
docomo組なんで参考に^^;
docomo組なんで参考に^^;
774: 2019/10/26(土) 13:08:44.99
内部ストージからSDカードに移す機能はある?
786: 2019/10/26(土) 13:55:16.90
>>774
俺もみつからなくてファイルコマンダーでやりましたよ
設定のストレージから出来なくなりましたね
俺もみつからなくてファイルコマンダーでやりましたよ
設定のストレージから出来なくなりましたね
790: 2019/10/26(土) 14:23:34.94
>>786
まじか!
まじか!
794: 2019/10/26(土) 14:40:50.99
>>786
地味に便利機能だったのに…
地味に便利機能だったのに…
777: 2019/10/26(土) 13:24:20.43
俺はガラスを上手く貼る自信がなくていつもフィルム…
ちなみに貼ってるのはミヤビックス
今回は高光沢9H(表・裏セット)買ってきた
ガラスのほうが良い、高光沢は見辛いでしょ?という意見があるのは分かってます
ちなみに貼ってるのはミヤビックス
今回は高光沢9H(表・裏セット)買ってきた
ガラスのほうが良い、高光沢は見辛いでしょ?という意見があるのは分かってます
779: 2019/10/26(土) 13:32:42.75
>>777
俺もいつもはアンチグレアだけど、今回は高光沢にするかも
デザイン的にその方が映える気がするし良い選択じゃね?
俺もいつもはアンチグレアだけど、今回は高光沢にするかも
デザイン的にその方が映える気がするし良い選択じゃね?
805: 2019/10/26(土) 15:49:51.61
>>777
何にも貼らなきゃいいだろ
何にも貼らなきゃいいだろ
780: 2019/10/26(土) 13:35:48.13
フィルム貼る人って過去に割れたことがあるからなの?
783: 2019/10/26(土) 13:43:00.75
>>780
ゴリラガラスだからフィルム要らないと言われて
信じて傷入った人だよ
ゴリラガラスだからフィルム要らないと言われて
信じて傷入った人だよ
787: 2019/10/26(土) 14:06:36.60
>>780
30cmの落下で割れた事がある
30cmの落下で割れた事がある
806: 2019/10/26(土) 15:51:27.91
>>787
そんなのフィルムあるなし関係ないよ
そんなのフィルムあるなし関係ないよ
810: 2019/10/26(土) 16:00:50.79
>>780
アンチグレア至上主義者としてはアンチグレアフィルムが必須なのです
アンチグレア至上主義者としてはアンチグレアフィルムが必須なのです
781: 2019/10/26(土) 13:37:43.26
過保護なんや
785: 2019/10/26(土) 13:52:27.45
ガラスフィルムの貼り付けサービス利用すればいいじゃん
面倒だからいつも店頭で買って貼って貰ってるわ
面倒だからいつも店頭で買って貼って貰ってるわ
788: 2019/10/26(土) 14:14:00.64
Xperia5はソニーらしい良いデザインだ。フラッグシップとして相応しい。あとはミドルレンジ端末にも同様に力を入れて、αやプレステ、オーディオ関係との連携で独自の色が出せればなー
894: 2019/10/26(土) 23:58:31.17
>>788
8がそれなりに売れてるようだからミドルレンジはさらに投入するようになるだろう
ミドルレンジ投入遅すぎたな
8がそれなりに売れてるようだからミドルレンジはさらに投入するようになるだろう
ミドルレンジ投入遅すぎたな
789: 2019/10/26(土) 14:21:32.35
ガラスフィルム付きでだけど、前SO02Gのときに電車内で落下させて確か4回くらいガラスフィルム割ったからな
無かったら本体ダメージだったと思われる
無かったら本体ダメージだったと思われる
791: 2019/10/26(土) 14:26:43.23
周回遅れのフラッグシップ
792: 2019/10/26(土) 14:28:19.67
メーカーの思う壺だな
ゴリラガラスの上にそれより脆いガラスフィルムを貼る感覚がよく分からんわ
ゴリラガラスの上にそれより脆いガラスフィルムを貼る感覚がよく分からんわ
798: 2019/10/26(土) 15:16:00.95
>>792
以前鞄の中で鍵が当たったりスーツの胸ポケットの中で一緒に指していたシャーペンの先で傷ついたりしたので
それ以来ガラスフイルム貼ってます
以前鞄の中で鍵が当たったりスーツの胸ポケットの中で一緒に指していたシャーペンの先で傷ついたりしたので
それ以来ガラスフイルム貼ってます
807: 2019/10/26(土) 15:54:59.97
>>792
ほんとそれ。やっぱ生がいいよな
どのみち3年も使えばいいほうだろうに、わざわざ神経質にフィルムとか
ほんとそれ。やっぱ生がいいよな
どのみち3年も使えばいいほうだろうに、わざわざ神経質にフィルムとか
876: 2019/10/26(土) 21:15:32.92
>>807
その瞬間は夢中になりすぎてあまり覚えてないんですが、
その日は確実に安全だったから当時の彼氏との初Hで「中に出して」
って自分から言いました。
それまで、外かゴムつきしか、なかったから。
相手の精液が子宮に当たる感覚って意外とわからなくて、
でも終わった直後トイレ行ったらオシッコと一緒に糸ひいて垂れてきたの見て興奮して
即二回目を求めてしまいました。
その瞬間は夢中になりすぎてあまり覚えてないんですが、
その日は確実に安全だったから当時の彼氏との初Hで「中に出して」
って自分から言いました。
それまで、外かゴムつきしか、なかったから。
相手の精液が子宮に当たる感覚って意外とわからなくて、
でも終わった直後トイレ行ったらオシッコと一緒に糸ひいて垂れてきたの見て興奮して
即二回目を求めてしまいました。
793: 2019/10/26(土) 14:36:43.80
本来は貼り替えて使う
795: 2019/10/26(土) 14:59:29.38
フィルムは脆いからこそ、意味があるわけで・・・
796: 2019/10/26(土) 15:05:28.41
10万以上もしたXperia1がもう型落ちかよ
買ってないけどアホらしいな
買ってないけどアホらしいな
797: 2019/10/26(土) 15:12:24.31
性能としては1の方が上だから型落ちとは言わんけど
801: 2019/10/26(土) 15:27:56.05
まあ正直、機能については他も向上してるから勝てると部分があんまないのよな
ただ絶対値としては良い機種なんだからクリエーターの想いなんかを全面アピールしないでもいいのにな
ただ絶対値としては良い機種なんだからクリエーターの想いなんかを全面アピールしないでもいいのにな
803: 2019/10/26(土) 15:36:34.53
>>801
ここの連中は絶対値なんて興味ないからな、相対的にしか見ないし負けてるところにしか興味はない。
ここの連中は絶対値なんて興味ないからな、相対的にしか見ないし負けてるところにしか興味はない。
802: 2019/10/26(土) 15:29:33.46
シネスコ全画面表示が売りになると思ってるうちはだめだね
あの縦長はあくまで縦分割あるいは表示量増加に魅力がある ほとんどの動画コンテンツが16:9なんだし
あの縦長はあくまで縦分割あるいは表示量増加に魅力がある ほとんどの動画コンテンツが16:9なんだし
804: 2019/10/26(土) 15:44:42.84
ゲームはやっぱり相性があるね。高さにあわせて拡大する奴は操作に支障はないけど横が見切れる
16:9モードとか作ってくれればいいんだが
16:9モードとか作ってくれればいいんだが
808: 2019/10/26(土) 15:57:09.77
XperiaやWALKMANってきくと年齢層高めの印象があるけど、PS4って聞くと若者って感じがする。同じ企業が作ってるとは思えない
812: 2019/10/26(土) 16:31:19.44
カメラのレンズが3つとも色が違うのがオシャレ
813: 2019/10/26(土) 16:40:20.92
誰も使ってない3Dクリエーター
本体の発熱が大きくて手早くやらないと中断されるな
本体の発熱が大きくて手早くやらないと中断されるな
814: 2019/10/26(土) 16:47:09.12
ヨドバシみてきたら一括なら頭金なし、分割でも1100円といわれた!
同じヨドバシでも店舗でちがうんだね
ポイントつくならお買い得だよね
同じヨドバシでも店舗でちがうんだね
ポイントつくならお買い得だよね
819: 2019/10/26(土) 16:58:46.37
>>814
どこのヨドバシ?
どこのヨドバシ?
840: 2019/10/26(土) 19:11:39.88
>>819
仙台!
田舎だからかな…
仙台!
田舎だからかな…
854: 2019/10/26(土) 19:40:20.42
>>840
ありがとう。仙台だって都会じゃない。
頭金は店によりけりだね
ありがとう。仙台だって都会じゃない。
頭金は店によりけりだね
855: 2019/10/26(土) 19:43:25.68
>>840
au?
au?
860: 2019/10/26(土) 19:55:58.08
>>855
au!
au!
827: 2019/10/26(土) 17:59:17.65
>>814
量販店に入ってるキャリアも代理店で直営じゃないからそりゃ違うでしょ
量販店に入ってるキャリアも代理店で直営じゃないからそりゃ違うでしょ
841: 2019/10/26(土) 19:15:16.54
>>827
ほんと代理店ごとにちがうもんなんだね
なんも考えないで近いだけの店とか行ってると何千円も損するもんなんだなぁ
ほんと代理店ごとにちがうもんなんだね
なんも考えないで近いだけの店とか行ってると何千円も損するもんなんだなぁ
821: 2019/10/26(土) 17:05:17.45
発熱具合はどうなんだろね?
Xperia1より発熱低いといいんだけど
Xperia1より発熱低いといいんだけど
822: 2019/10/26(土) 17:07:50.27
今、docomo行ってきたんだけど、まだ予約台数1台って言ってた。人気ないんだろうか?
823: 2019/10/26(土) 17:10:09.21
Xperiaの人気が無いのなんて今に始まったことじゃないだろうに
825: 2019/10/26(土) 17:36:52.20
1の時は微妙だったけど5になって俄然、デザインの良さが引き立ったとは思う
でももうXperiaってニッチ機種になりつつあるよな
でももうXperiaってニッチ機種になりつつあるよな
829: 2019/10/26(土) 18:07:23.97
最近のSONYは正気を取り戻しつつある
Xperia5でカメラのレンズ位置も良くなったし、次は21:9を諦めてくれれば復権も夢じゃない
Xperia5でカメラのレンズ位置も良くなったし、次は21:9を諦めてくれれば復権も夢じゃない
831: 2019/10/26(土) 18:30:22.71
>>829
XZ3でよいじゃん
XZ3でよいじゃん
873: 2019/10/26(土) 20:44:42.41
>>831
フラットでエッジディスプレイじゃないXperiaが欲しいんだ・・・
フラットでエッジディスプレイじゃないXperiaが欲しいんだ・・・
830: 2019/10/26(土) 18:30:20.66
映画撮影とかプロ向けの宣伝もいいけど、使うユーザーのほとんどは一般的な使い方しかしないんだから、もう少しプロモーションを上手にやってほしい。内部でそういう意見はないんだろうか
832: 2019/10/26(土) 18:32:38.46
今日はフィルムを買ってきました
早く本体を買いたいです
早く本体を買いたいです
834: 2019/10/26(土) 18:36:09.12
やはりdocomoが発売しないとレビューが少なすぎるな
835: 2019/10/26(土) 18:48:36.24
欲しいけど金ねンだわ
6万切ったら買う
6万切ったら買う
836: 2019/10/26(土) 18:57:52.36
ブラックリスト入りの人なん?
837: 2019/10/26(土) 19:00:52.71
スマホのカメラの位置って左上がベストな理由あるの?
846: 2019/10/26(土) 19:20:50.82
>>837
縦持ちと横持ちの両方で違和感のない位置が左上かな。
でも1では真ん中にしたのは見た目を重視したからだろうし、その一方で5で左にしたのは
見た目を捨てたとかではなくパッと見で1と見分けがつきやすいようにしただけではないかな。
縦持ちと横持ちの両方で違和感のない位置が左上かな。
でも1では真ん中にしたのは見た目を重視したからだろうし、その一方で5で左にしたのは
見た目を捨てたとかではなくパッと見で1と見分けがつきやすいようにしただけではないかな。
853: 2019/10/26(土) 19:39:57.57
>>846
なるほど
なるほど
870: 2019/10/26(土) 20:29:29.21
838: 2019/10/26(土) 19:06:48.52
suica使えない情報で一気に萎えたんだが
842: 2019/10/26(土) 19:16:13.85
>>838
対応機種だし、NFC周りの設定じゃないかな。
泥9.0以降、ウィジェットは設定いじらないと機能しないし。
対応機種だし、NFC周りの設定じゃないかな。
泥9.0以降、ウィジェットは設定いじらないと機能しないし。
839: 2019/10/26(土) 19:08:41.24
新しい試みを受け入れられないって可哀想だな(´・ω・`)
843: 2019/10/26(土) 19:17:45.91
まだ「戻る」ぐらいしか使いこなせてないけどサイドセンスらくちんね
カバーでサイドセンス対応の可否が分からんのだけど、こういうのでもちゃんと使えるの?
買ってから使えんわ!ってなると悲しいよ
https://i.imgur.com/A81GxLP.jpg
カバーでサイドセンス対応の可否が分からんのだけど、こういうのでもちゃんと使えるの?
買ってから使えんわ!ってなると悲しいよ
https://i.imgur.com/A81GxLP.jpg
850: 2019/10/26(土) 19:32:53.16
>>843
普通に使えないだろ
対応のは横がちゃんと開いてる
普通に使えないだろ
対応のは横がちゃんと開いてる
858: 2019/10/26(土) 19:50:46.96
>>843
なんか色々台無しだなこれ
クリエーターの想いはどうなったんだ
なんか色々台無しだなこれ
クリエーターの想いはどうなったんだ
863: 2019/10/26(土) 20:13:38.62
>>843
ドコモ組だからそのカバーだけしか手に入れてないけど
付属の説明書に
設定→画面設定→詳細設定→サイドセンス→
操作位置の設定→操作位置を手動で固定する→
画面の内側を操作するをオンにする
で使えるようだよ
ドコモ組だからそのカバーだけしか手に入れてないけど
付属の説明書に
設定→画面設定→詳細設定→サイドセンス→
操作位置の設定→操作位置を手動で固定する→
画面の内側を操作するをオンにする
で使えるようだよ
868: 2019/10/26(土) 20:22:25.99
884: 2019/10/26(土) 22:45:34.65
>>868
透明度いじれば消えない?
透明度いじれば消えない?
879: 2019/10/26(土) 21:36:39.59
>>863
もはやただのサブラン、、
もはやただのサブラン、、
844: 2019/10/26(土) 19:19:44.32
cinema proでメモリーが利用できませんって出て使えなくなった
内部ストレージ化しちゃうとあかんのかな…?
内部ストレージ化しちゃうとあかんのかな…?
845: 2019/10/26(土) 19:20:31.65
FNCをONにしないとFeliCaもONにならないからそれじゃないの?
847: 2019/10/26(土) 19:22:40.92
付属のイヤホン変換ケーブルって百均レベル?
そこまで音質拘ってないけど、変換ケーブルもピンキリで何が良いのか解らん
いっそ直差し出来るSTH50Cポチるわ(解決)
そこまで音質拘ってないけど、変換ケーブルもピンキリで何が良いのか解らん
いっそ直差し出来るSTH50Cポチるわ(解決)
877: 2019/10/26(土) 21:24:43.41
>>847
変換って言ってもDA変換してる訳じゃなくて形状変換してるだけだから直差もたいしてかわらんよ。
オカルトに頼るなら知らんけど
変換って言ってもDA変換してる訳じゃなくて形状変換してるだけだから直差もたいしてかわらんよ。
オカルトに頼るなら知らんけど
913: 2019/10/27(日) 04:14:06.25
>>877
今安モンのイヤホン使ってて、機種変を機にハイレゾクラスのイヤホン新調しようかと
で、それなりの変換ケーブルとイヤホン買い揃えるくらいなら直差しのが安く済むかなっと
>>878
音ゲーするから遅延が心配なのと充電が面倒臭そうで
今安モンのイヤホン使ってて、機種変を機にハイレゾクラスのイヤホン新調しようかと
で、それなりの変換ケーブルとイヤホン買い揃えるくらいなら直差しのが安く済むかなっと
>>878
音ゲーするから遅延が心配なのと充電が面倒臭そうで
914: 2019/10/27(日) 04:20:08.06
>>913
音ゲーでも設定でずらしまくれば無線でもなんとかはなるが
まあお察しなレベルなんでSTH50Cを強く薦める
音ゲーでも設定でずらしまくれば無線でもなんとかはなるが
まあお察しなレベルなんでSTH50Cを強く薦める
915: 2019/10/27(日) 04:40:00.91
>>914
ありがとう安心した
やっぱ遅延厳しいんだね
まして安モンだと酷い事になりそうだ
ありがとう安心した
やっぱ遅延厳しいんだね
まして安モンだと酷い事になりそうだ
878: 2019/10/26(土) 21:26:31.31
>>847
もうワイヤレスイヤホン買えばいいのでは?
もうワイヤレスイヤホン買えばいいのでは?
848: 2019/10/26(土) 19:28:01.94
xperia5買ったよー青
前使ってた奴が格安スマホだったからすごく感動してる!
xperiaでできるお勧めのことってある?
ps4リモートはするんだ!
前使ってた奴が格安スマホだったからすごく感動してる!
xperiaでできるお勧めのことってある?
ps4リモートはするんだ!
859: 2019/10/26(土) 19:53:46.11
>>848
おめでとう!
オレは、iPhone 7plusからこれに機種変するつもり
iOSがポンコツすぎて疲れた。。。
おめでとう!
オレは、iPhone 7plusからこれに機種変するつもり
iOSがポンコツすぎて疲れた。。。
849: 2019/10/26(土) 19:29:50.24
楽天RenoAよりROM容量が少ないって
情けないよな
情けないよな
861: 2019/10/26(土) 19:59:10.66
>>849
フルセグが邪魔らしいな
フルセグはXperia 8とかAceとかのミドルレンジにつけておけばええのに
フルセグが邪魔らしいな
フルセグはXperia 8とかAceとかのミドルレンジにつけておけばええのに
852: 2019/10/26(土) 19:33:45.42
これ電池の持ちはどうなんだろ?
857: 2019/10/26(土) 19:46:11.31
>>852
ムチャクチャ良さそう。初日でこれなら、更に良くなったら凄いわ。
ムチャクチャ良さそう。初日でこれなら、更に良くなったら凄いわ。
856: 2019/10/26(土) 19:46:07.47
そろそろ買い換えてもいいですか(´・ω・`)?
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02E/4.4.2/LR
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-02E/4.4.2/LR
864: 2019/10/26(土) 20:17:57.35
コインラッシュで遊ぶとフレンド3人がクリアできない・・・
865: 2019/10/26(土) 20:20:14.90
felica使える?
定期もスマホに入れてるから不具合あると困るんだが。
使えないって人二人ぐらいいたけど大丈夫そう?
定期もスマホに入れてるから不具合あると困るんだが。
使えないって人二人ぐらいいたけど大丈夫そう?
866: 2019/10/26(土) 20:21:45.57
さっきsuica使ってみたけど、まったく問題なかった
869: 2019/10/26(土) 20:27:35.07
透明度を下げたら邪魔さは消えたから後は判定が狭いぐらいしか不満がなくなった
これで安心してケース探せる
これで安心してケース探せる
872: 2019/10/26(土) 20:41:27.80
サイドセンス練習中
874: 2019/10/26(土) 21:00:38.84
今日からおいらもクリエイター(`・ω・´)
875: 2019/10/26(土) 21:12:09.11
ケース付けたらサイドセンス反応しねぇ
ところでバイブ弱くね?
気が付かねぇ
ところでバイブ弱くね?
気が付かねぇ
880: 2019/10/26(土) 21:58:51.44
今日青に変えてきた。
グレーと迷っていたが、枠のピカピカがやっぱ俺にはダメだった。
青の枠は冷モックより落ち着いた感じで気に入った。
裸運用でいきますわ。
グレーと迷っていたが、枠のピカピカがやっぱ俺にはダメだった。
青の枠は冷モックより落ち着いた感じで気に入った。
裸運用でいきますわ。
881: 2019/10/26(土) 22:01:49.85
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
882: 2019/10/26(土) 22:07:46.16
>>881
次からテンプレ入りかな
次からテンプレ入りかな
883: 2019/10/26(土) 22:44:02.81
Style Cover View を買うか悩んでる。
Style Cover Touch があれば最高だったんだが…
Style Cover Touch があれば最高だったんだが…
885: 2019/10/26(土) 22:46:35.59
ガラスフィルムもケースも準備できた
あとは本体だけ
あとは本体だけ
886: 2019/10/26(土) 22:54:22.92
ストアにあるレザーフラップケースって閉じたら画面消えるのかな?
消えないタイプがいいんだけど
消えないタイプがいいんだけど
887: 2019/10/26(土) 22:56:43.29
Style Cover Stand がなくて悲しい
888: 2019/10/26(土) 22:59:38.93
おすすめのケースに干渉しないガラスはなにかな
889: 2019/10/26(土) 23:16:33.53
SpigenのMILスペック対応カバーは無いのね…
890: 2019/10/26(土) 23:17:41.03
>>889
すぐ出るんじゃね
すぐ出るんじゃね
891: 2019/10/26(土) 23:18:01.95
カメラの画質と発熱はどうなの?
896: 2019/10/27(日) 01:01:59.07
フラグシップじゃ旗艦とはならなそうなもんだが
フラッグシップならわからんでもないが
フラッグシップならわからんでもないが
901: 2019/10/27(日) 01:20:18.22
>>896
フラグが立つとか言うだろ
それともフラッグが立つて言ってんの?
フラグが立つとか言うだろ
それともフラッグが立つて言ってんの?
898: 2019/10/27(日) 01:10:45.01
格安スマホにも容量が劣るROMって哀しいな
身売りした方がそろそろ良いと思う
身売りした方がそろそろ良いと思う
902: 2019/10/27(日) 01:24:44.96
半旗何だから何でも良いわ
903: 2019/10/27(日) 01:28:54.67
半周遅れで恥ずかしいんだから
旗なっか立てるなよ
旗なっか立てるなよ
905: 2019/10/27(日) 01:46:38.04
まあ一緒かどっちが多く使われてるかなんてわかんないしな
906: 2019/10/27(日) 01:49:05.62
アンチじいさんもまだまだ居るから大丈夫だなw
おっぱいとかosアプデもないんでしょ
osがアレで異端杉
中華、南挑戦スマホはいらね
ROM容量多くてもmicroSDスロットないならいらね
グロ版は128積んでるからソニーは国内投入も同じにすべきだわな
おっぱいとかosアプデもないんでしょ
osがアレで異端杉
中華、南挑戦スマホはいらね
ROM容量多くてもmicroSDスロットないならいらね
グロ版は128積んでるからソニーは国内投入も同じにすべきだわな
909: 2019/10/27(日) 01:54:22.27
今のところROM256搭載でもmicroSDスロット未搭載よりROM128でmicroSD512GBのほうがいいな
910: 2019/10/27(日) 01:56:51.65
長すぎです
911: 2019/10/27(日) 02:16:34.48
cinema proのスコープ撮影楽しいけど
手ブレ補正無いから難しい
普通のカメラモードでもスコープサイズ設定できたらいいのに。
手ブレ補正無いから難しい
普通のカメラモードでもスコープサイズ設定できたらいいのに。
912: 2019/10/27(日) 03:57:49.02
Xperiaのcompactシリーズから機種変する人多いっぽいし、今まで専売だったdocomo組が多いからまだ全然レビュー来ないな
916: 2019/10/27(日) 06:20:37.05
完全に仕上げる前に出してしまったフラゲシップが1
917: 2019/10/27(日) 06:36:52.20
auで安く機種変更する方法
ひきとめクーポン使った人いる? こっちはau6年目ぐらいすね
ひきとめクーポン使った人いる? こっちはau6年目ぐらいすね
921: 2019/10/27(日) 08:29:49.43
>>917
今ケチだよ
今ケチだよ
918: 2019/10/27(日) 07:18:24.48
919: 2019/10/27(日) 07:25:09.22
キャリアで高品質通信ならドコモ
920: 2019/10/27(日) 07:53:10.32
これスマホゲーやったら
画面の上下が黒くなるん?
画面の上下が黒くなるん?
922: 2019/10/27(日) 08:59:43.70
>>920
対応していないアプリは余白ができるよ。
対応していないアプリは余白ができるよ。
950: 2019/10/27(日) 13:34:07.11
952: 2019/10/27(日) 13:35:42.23
>>920
ゲームによっていろいろ
ゲームによっていろいろ
956: 2019/10/27(日) 13:42:59.47
>>920
ミリシタとかは対応してるね
ミリシタとかは対応してるね
975: 2019/10/27(日) 18:15:29.28
987: 2019/10/27(日) 18:37:36.98
>>920
アス比はXperia1と同じだから大抵のソシャゲならXperia1発売した時に対応してると思うよ
やる気のないソシャゲならそのまま放置だろうけど...
アス比はXperia1と同じだから大抵のソシャゲならXperia1発売した時に対応してると思うよ
やる気のないソシャゲならそのまま放置だろうけど...
923: 2019/10/27(日) 09:04:45.59
ヤマダ電機で早くもMNPでauのXperia 5/Xperia 8が最大2万円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-285/
ヤマダ電機でauのXperia 1が機種変更などで2万円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-278/
https://sp-mobile-blog.com/au-285/
ヤマダ電機でauのXperia 1が機種変更などで2万円還元を確認~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-278/
925: 2019/10/27(日) 09:14:06.81
928: 2019/10/27(日) 10:48:00.05
この機種買ったんだけど、タスクキルする時ってホーム画面で上にスワイプしたあと、
左端までいって「すべてクリア」する以外に方法ないの?
左端までいって「すべてクリア」する以外に方法ないの?
929: 2019/10/27(日) 11:06:10.09
>>928
まとめてキルするならそれしかないような
1アプリずつなら上にポイッチョすればいい
まとめてキルするならそれしかないような
1アプリずつなら上にポイッチョすればいい
930: 2019/10/27(日) 11:11:18.59
ありがとう
右端のアプリの下に「すべてクリア」がないと一瞬でタスク切れないから不便だと思った
あとホームボタン押したときにGoogleアシスタントの四色の丸が
上下左右に出るのが微妙にうざいんだけど、無効化できないのかな?
アシスタントをオフにしても出てくる
右端のアプリの下に「すべてクリア」がないと一瞬でタスク切れないから不便だと思った
あとホームボタン押したときにGoogleアシスタントの四色の丸が
上下左右に出るのが微妙にうざいんだけど、無効化できないのかな?
アシスタントをオフにしても出てくる
945: 2019/10/27(日) 13:09:45.82
>>930
GNのかわりとか入れてみたら?
GNのかわりとか入れてみたら?
947: 2019/10/27(日) 13:18:29.55
>>945
NOVAランチャーでホームボタンは起動なしにしてるんだけど、
押してホームに戻るときにアニメーションが出るのが煩わしいんだよね
NOVAランチャーでホームボタンは起動なしにしてるんだけど、
押してホームに戻るときにアニメーションが出るのが煩わしいんだよね
931: 2019/10/27(日) 11:25:57.98
6カメラの新型Xperia、「Xperia 1 II」(噂)
https://sumahoinfo.com/?p=36091
Galaxy関連情報の超有名リーカー
Max J氏はこの6カメラXperiaとは別にソニーがフォルダブルXperiaを開発中という情報リークしており、何らかの特別なソースを持っているという可能性もあります。
https://sumahoinfo.com/?p=36091
Galaxy関連情報の超有名リーカー
Max J氏はこの6カメラXperiaとは別にソニーがフォルダブルXperiaを開発中という情報リークしており、何らかの特別なソースを持っているという可能性もあります。
932: 2019/10/27(日) 11:51:19.29
ドコモでオンライン予約したけど、購入開始手続きの時間が5時間遅くなってた
933: 2019/10/27(日) 12:01:21.26
>>932
どういうこと?
どういうこと?
934: 2019/10/27(日) 12:19:34.89
953: 2019/10/27(日) 13:37:35.51
>>934
いつもより1日早くなってるのか
いつもより1日早くなってるのか
955: 2019/10/27(日) 13:39:21.26
>>953
そう、今までは発売日の2日前だったよね
今回は3日前と余裕を持たせたのかなと
そう、今までは発売日の2日前だったよね
今回は3日前と余裕を持たせたのかなと
961: 2019/10/27(日) 13:50:13.99
>>934
ありがとう
遅くなってるんじゃなくて早くなってるんだね
ありがとう
遅くなってるんじゃなくて早くなってるんだね
965: 2019/10/27(日) 14:07:58.62
>>961
いえ、午前10時から午後3時と遅くなりました
いえ、午前10時から午後3時と遅くなりました
968: 2019/10/27(日) 15:20:56.41
>>965
あ、もともと今年は3日前だったんだね
あ、もともと今年は3日前だったんだね
935: 2019/10/27(日) 12:34:29.50
そんなギリギリなのかよ...
936: 2019/10/27(日) 12:37:35.69
1日使ったら縦長に慣れた。ていうか、便利過ぎてヤベー。あと電池持ちもヤベー。
951: 2019/10/27(日) 13:35:30.54
>>936
電池持ちが一番気になってるわ
良いってことでいいのか?
電池持ちが一番気になってるわ
良いってことでいいのか?
937: 2019/10/27(日) 12:39:23.56
電池持ちはiPhoneを使ってたからマジで感動。こんなに持つんだね。
新幹線でユーチューブ見ながらテザリングしても大して減らなかった。iPhoneならモバイルバッテリーの出番なのに(笑)
新幹線でユーチューブ見ながらテザリングしても大して減らなかった。iPhoneならモバイルバッテリーの出番なのに(笑)
958: 2019/10/27(日) 13:45:37.51
>>937見て解決したわ
すまぬ
すまぬ
938: 2019/10/27(日) 12:41:28.05
ワイはちょうどよかった
その日は15時まで用事があるから
その日は15時まで用事があるから
939: 2019/10/27(日) 12:46:17.48
940: 2019/10/27(日) 12:52:28.06
街中でレッド持ってる人見かけたわ
ドコモユーザーとしてはめっちゃ羨ましいぜ
ドコモユーザーとしてはめっちゃ羨ましいぜ
941: 2019/10/27(日) 12:59:22.13
照れる
942: 2019/10/27(日) 12:59:22.24
やっぱドコモの人が多いのかな
980: 2019/10/27(日) 18:27:12.68
>>942
auです。
ランニングコストもワンタイムもDOCOMOが安くうつろうと思ったけど、
1発売日に向けてMNP番号貰おうとしたらポイントくれたのと、
意外に私の使い方ならランニングコスト同等だったからau残った。
テザリング有料とか容量無制限といいながら、
テザリングは20GBまでとかプランの嫌らしさから,auのイメージはかなり悪化してるけど
auです。
ランニングコストもワンタイムもDOCOMOが安くうつろうと思ったけど、
1発売日に向けてMNP番号貰おうとしたらポイントくれたのと、
意外に私の使い方ならランニングコスト同等だったからau残った。
テザリング有料とか容量無制限といいながら、
テザリングは20GBまでとかプランの嫌らしさから,auのイメージはかなり悪化してるけど
943: 2019/10/27(日) 13:05:15.32
Xperia Transfer Mobileは使えましたか?
望みは薄そうだけど…
望みは薄そうだけど…
944: 2019/10/27(日) 13:08:45.58
>>943
Xperia1で使えないって言ってたから5も無理っぽいってレスがあるぞ
Xperia1で使えないって言ってたから5も無理っぽいってレスがあるぞ
946: 2019/10/27(日) 13:11:49.30
近年稀に見るあたりモデル?
974: 2019/10/27(日) 18:14:42.47
>>946
XPERIA 1もXPERIA 5も良機種だと思う。XZ2やXZ3も悪くはなかったけど、デザインで損してたのかな
XPERIA 1もXPERIA 5も良機種だと思う。XZ2やXZ3も悪くはなかったけど、デザインで損してたのかな
978: 2019/10/27(日) 18:24:28.98
>>946
XZ1でかなり満足してたけど、個人的には満足度上。
縦長になるの携帯性気にしてたけど、
実際XZ1より携帯性もよくよかった。
XZ1でかなり満足してたけど、個人的には満足度上。
縦長になるの携帯性気にしてたけど、
実際XZ1より携帯性もよくよかった。
979: 2019/10/27(日) 18:26:33.80
>>978
ワイもXZ1から乗り換え予定や楽しみ
ついでに次スレ立ててくる
ワイもXZ1から乗り換え予定や楽しみ
ついでに次スレ立ててくる
948: 2019/10/27(日) 13:24:00.65
ごめん自己解決した、設定→アシストアプリ→なし で切れた
949: 2019/10/27(日) 13:31:38.57
二日間使ってみてこれまで使ってたXZを使ってみると一画面の情報量の差に愕然とするな
これはもう戻れないわ
これはもう戻れないわ
954: 2019/10/27(日) 13:39:18.88
>>949
神機隆之介キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!な
神機隆之介キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!な
960: 2019/10/27(日) 13:45:46.08
>>949
1発売時によく見た感想で草
1発売時によく見た感想で草
957: 2019/10/27(日) 13:43:33.29
ロック解除やら何か画面変わるたびに振動するのウザいんだがこれ切る設定ある?
959: 2019/10/27(日) 13:45:37.41
バイブ設定なり通知設定なり見たらいいじゃん…
962: 2019/10/27(日) 13:51:10.56
これ画面焼ける?
966: 2019/10/27(日) 14:24:33.29
>>962
焼けば?
焼けば?
963: 2019/10/27(日) 13:52:53.96
今頃から焼けてたらヤバイと思うんですが
964: 2019/10/27(日) 13:59:37.31
もうじき次スレか
969: 2019/10/27(日) 17:36:16.62
発売したのにこの伸びの悪さはいったい…
970: 2019/10/27(日) 17:41:05.23
auやソフトバンクは他にも選択肢があるからな
今季これしか買うものがないドコモが発売しないと
今季これしか買うものがないドコモが発売しないと
971: 2019/10/27(日) 17:45:05.77
4ヶ月後には5G対応の新型が出るからな
977: 2019/10/27(日) 18:21:09.39
>>971
私も5G待とうと思ってたけど、
5Gってスマホってよりインフラだから当面スマホには関係なさそうよ。
始まっても4G5G帯切り替え頻発だし、
しばらくはちょっと通信早いってだけだし、
2年は大丈夫。
XPERIA5気に入ったわ
私も5G待とうと思ってたけど、
5Gってスマホってよりインフラだから当面スマホには関係なさそうよ。
始まっても4G5G帯切り替え頻発だし、
しばらくはちょっと通信早いってだけだし、
2年は大丈夫。
XPERIA5気に入ったわ
972: 2019/10/27(日) 17:59:20.90
持ちやすいから5にしたけど
細長非対応のはかなり画面小さく感じる
そんな小さくないのになあ
細長非対応のはかなり画面小さく感じる
そんな小さくないのになあ
973: 2019/10/27(日) 18:04:01.31
で、カメラどうなのよ
976: 2019/10/27(日) 18:19:11.32
これに限らず16:9以外に対応していない古いゲームは今の大半のスマホ18:9だと黒帯ついちゃう
981: 2019/10/27(日) 18:27:29.24
982: 2019/10/27(日) 18:27:58.63
>>981
ありがとう!
XZ1から二年しか経ってないけど、変える価値ありよ
ありがとう!
XZ1から二年しか経ってないけど、変える価値ありよ
983: 2019/10/27(日) 18:30:35.20
春はSD865搭載の
Xperia 1 IIと、Xperia 2か
ワイヤレス充電対応だと
Xperia 1 IIと、Xperia 2か
ワイヤレス充電対応だと
984: 2019/10/27(日) 18:34:13.93
ワイヤレス充電って必須でいるんかな
ワイヤレス充電乗せるだけで電池持ち悪化するし、
タイプCのコネクタになってからは端子痛みにくいし、
電池持ち犠牲にするくらいなら個人的にはいらないけど、
やっぱ充電楽なの?
寝転がりながら充電しつつスマホ触るライフスタイルとは合わない気がする
ワイヤレス充電乗せるだけで電池持ち悪化するし、
タイプCのコネクタになってからは端子痛みにくいし、
電池持ち犠牲にするくらいなら個人的にはいらないけど、
やっぱ充電楽なの?
寝転がりながら充電しつつスマホ触るライフスタイルとは合わない気がする
985: 2019/10/27(日) 18:35:17.83
>>984
必要性は感じないけどなぁ今のところ
必要性は感じないけどなぁ今のところ
989: 2019/10/27(日) 18:38:56.67
>>984
qi無しは有り得ん
qi付いてても寝転びながらなら紐付ければ良いだろ
qi無しは有り得ん
qi付いてても寝転びながらなら紐付ければ良いだろ
991: 2019/10/27(日) 18:45:16.88
>>989
まあ私は電池持ちがいい方がいいから
乗せて欲しくない派だから5で満足。
XPERIA1と5で悩んで、使用時の電池持ちが5の方がよさそうだから5選んだし。
まあ私は電池持ちがいい方がいいから
乗せて欲しくない派だから5で満足。
XPERIA1と5で悩んで、使用時の電池持ちが5の方がよさそうだから5選んだし。
986: 2019/10/27(日) 18:36:20.42
また本体が厚くなりそうな予感(´・ω・) あと熱くなりそうな予感(・ω・`)
988: 2019/10/27(日) 18:38:26.93
発熱の件は自分も気になる
A4使ってた時はちょっと発熱あったからな
XZ1は何も問題なかったけど
A4使ってた時はちょっと発熱あったからな
XZ1は何も問題なかったけど
990: 2019/10/27(日) 18:43:14.79
>>988
ゲームはせず、ブラウジングやらアプリの動作確認やらYouTube見たり、Amazonミュージックかけっぱで、
朝からいじり倒して、85%→30%まできたけど、
今のところ本体は暖かいとも思わない感じ(上部下部ともに)
ゲームはせず、ブラウジングやらアプリの動作確認やらYouTube見たり、Amazonミュージックかけっぱで、
朝からいじり倒して、85%→30%まできたけど、
今のところ本体は暖かいとも思わない感じ(上部下部ともに)
992: 2019/10/27(日) 18:46:38.98
>>990
thx
XZ1並みの名機だといいなぁ期待できるわ
thx
XZ1並みの名機だといいなぁ期待できるわ
997: 2019/10/27(日) 19:22:05.04
>>988
xz1の当時の性能と発熱の低さは今までのスマホでダントツの神機だよ
5もある程度の発熱で収まると良いな
xz1の当時の性能と発熱の低さは今までのスマホでダントツの神機だよ
5もある程度の発熱で収まると良いな
998: 2019/10/27(日) 19:28:04.84
>>997
だよなぁ
XZ1があまりに神機すぎたから次が心配だもんな
だよなぁ
XZ1があまりに神機すぎたから次が心配だもんな
994: 2019/10/27(日) 18:47:48.04
次スレこっち
SONY Xperia 5 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572168425/
自分が立てた重複スレは削除依頼出してます
混乱させてすみませんm(__)m
SONY Xperia 5 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1572168425/
自分が立てた重複スレは削除依頼出してます
混乱させてすみませんm(__)m
995: 2019/10/27(日) 18:52:32.73
自分は今手帳型のケースが届くの待ってて届いたら買いに行く予定
早く欲しい
今のがXZSだから電池持ち良くなったの楽しみ
早く欲しい
今のがXZSだから電池持ち良くなったの楽しみ
996: 2019/10/27(日) 18:54:24.42
もう手帳ケースも保護フィルムも届いて準備バッチリあとは本体だけ
999: 2019/10/27(日) 19:38:58.55
ちょっと質問いいですか?
1000: 2019/10/27(日) 19:39:47.18
>>999
どうぞ
どうぞ
コメント
コメントする