1: 2019/09/14(土) 07:57:58.25
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行以上にしてスレ立て
Huawei P20 Pro の日本版(ドコモ専売)のスレです
ドコモがカスタマイズした部分以外の話題は本スレでお願いします
■P20 Pro HW-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/
■スペック表
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html
※前スレ
docomo P20 Pro HW-01K ★16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561426585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行以上にしてスレ立て
Huawei P20 Pro の日本版(ドコモ専売)のスレです
ドコモがカスタマイズした部分以外の話題は本スレでお願いします
■P20 Pro HW-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/
■スペック表
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html
※前スレ
docomo P20 Pro HW-01K ★16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561426585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
22: 2019/09/14(土) 17:33:14.77
>>1乙!
>>21先ずはセキュリティアップデートすら止まってる事を
焼き土下座で謝れ。
>>21先ずはセキュリティアップデートすら止まってる事を
焼き土下座で謝れ。
2: 2019/09/14(土) 07:59:25.16
メーカー:ファーウェイ
OS:Android 8.1
プロセッサ:HUAWEI Kirin970 オクタコア 2.4GHz(クアッドコア)+ 1.8GHz(クアッドコア)
メインメモリ:6GB
内蔵ストレージ:128GB
外部ストレージ:なし
ディスプレイ:約6.1インチ有機EL
解像度:1080 x 2240ドットフルHD+
バッテリ容量:3900mAh
下り最大データ通信速度:PREMIUM 4G:988Mbps
連続待受時間:約330時間(LTE)/約360時間(W-CDMA)/約240時間(GSM)
連続通話時間:約920分(LTE)/約920分(W-CDMA)/約910分(GSM)
Wi-Fi(対応通信規格):IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth(対応バージョン):4.2
アウトカメラ:Leica 有効画素数 約4000万(F1.8) + 約2000万(F1.6) + 約800万画素(F2.4) CMOS 裏面照射型
インカメラ:有効画素数 約2400万画素 CMOS 裏面照射型
ボディーカラー:Midnight Blue、Black
サイズ:約74(幅)×155(高さ)×7.9(奥行き)mm
耐水・防水機能:IP67
重量:180g
主な機能:指紋・顔認証、おサイフケータイ、VoLTE
対応バンド:
FD-LTE バンド1(2.0GHz)3(1.7GHz)19(800MHz)21(1.5GHz) 28(700MHz)
TD-LTE バンド42(3.5GHz)
W-CDMA バンド1(2GHz)6(800MHz)19(800MHz)
OS:Android 8.1
プロセッサ:HUAWEI Kirin970 オクタコア 2.4GHz(クアッドコア)+ 1.8GHz(クアッドコア)
メインメモリ:6GB
内蔵ストレージ:128GB
外部ストレージ:なし
ディスプレイ:約6.1インチ有機EL
解像度:1080 x 2240ドットフルHD+
バッテリ容量:3900mAh
下り最大データ通信速度:PREMIUM 4G:988Mbps
連続待受時間:約330時間(LTE)/約360時間(W-CDMA)/約240時間(GSM)
連続通話時間:約920分(LTE)/約920分(W-CDMA)/約910分(GSM)
Wi-Fi(対応通信規格):IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth(対応バージョン):4.2
アウトカメラ:Leica 有効画素数 約4000万(F1.8) + 約2000万(F1.6) + 約800万画素(F2.4) CMOS 裏面照射型
インカメラ:有効画素数 約2400万画素 CMOS 裏面照射型
ボディーカラー:Midnight Blue、Black
サイズ:約74(幅)×155(高さ)×7.9(奥行き)mm
耐水・防水機能:IP67
重量:180g
主な機能:指紋・顔認証、おサイフケータイ、VoLTE
対応バンド:
FD-LTE バンド1(2.0GHz)3(1.7GHz)19(800MHz)21(1.5GHz) 28(700MHz)
TD-LTE バンド42(3.5GHz)
W-CDMA バンド1(2GHz)6(800MHz)19(800MHz)
227: 2019/10/05(土) 20:57:13.99
>>2
したよ
でも出ない
したよ
でも出ない
3: 2019/09/14(土) 08:00:13.55
■グロ版
・技適無し、PROに国内版無し
※非PROは国内版あり
・Bluetoothテザリングあり
・マルチユーザーあり
・FeliCaなし
・VoLTEなし
ワイモバVoLTE使える報告あり
au VoLTE音声可能になったTweetあるも追検証不可
・シャッター音ミュート可
・DualSim
■ドコモ版
・技適あり
・Bluetoothテザリングなし
PAN-NAP(親) PANU(子)共になし
・マルチユーザーなし
・FeliCaあり
・VoLTEあり
※他社VoLTE利用可au含む
※要SIMロック解除
・緊急速報対応
・SingleSim
・シャッター音ミュート不可
・スクショ時の音も消えない
・高ISO撮影モード?
・AoDの設定項目が少ない?
・A-GPSのspモード決め打ち?
・(WAN)WiFi-WiFi(LAN)テザリングなし?
・スマートリモコンなし
・Huawei純正ランチャなし?
=メーカーオリジナルメニュー 対応(非デフォルト)?
・Huawei純正ダイヤラー&アドレス帳なし
・PrivateSpaceなし
・ツインアプリなし
・本体カラーの黒/青色が異なる?
・日本語フォント
・Miracastなし
・ロック画面のランダム画像なし
・QZSS対応
・hitouchなし
※Huaweiアプリに関しては、許諾関係でドコモのポリシーと異なる点の指摘あり
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528890858/263
https://androplus.org/Entry/6968/
他に何かあったら追加よろしく
特に「?」の報告をお待ちしています
・技適無し、PROに国内版無し
※非PROは国内版あり
・Bluetoothテザリングあり
・マルチユーザーあり
・FeliCaなし
・VoLTEなし
ワイモバVoLTE使える報告あり
au VoLTE音声可能になったTweetあるも追検証不可
・シャッター音ミュート可
・DualSim
■ドコモ版
・技適あり
・Bluetoothテザリングなし
PAN-NAP(親) PANU(子)共になし
・マルチユーザーなし
・FeliCaあり
・VoLTEあり
※他社VoLTE利用可au含む
※要SIMロック解除
・緊急速報対応
・SingleSim
・シャッター音ミュート不可
・スクショ時の音も消えない
・高ISO撮影モード?
・AoDの設定項目が少ない?
・A-GPSのspモード決め打ち?
・(WAN)WiFi-WiFi(LAN)テザリングなし?
・スマートリモコンなし
・Huawei純正ランチャなし?
=メーカーオリジナルメニュー 対応(非デフォルト)?
・Huawei純正ダイヤラー&アドレス帳なし
・PrivateSpaceなし
・ツインアプリなし
・本体カラーの黒/青色が異なる?
・日本語フォント
・Miracastなし
・ロック画面のランダム画像なし
・QZSS対応
・hitouchなし
※Huaweiアプリに関しては、許諾関係でドコモのポリシーと異なる点の指摘あり
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528890858/263
https://androplus.org/Entry/6968/
他に何かあったら追加よろしく
特に「?」の報告をお待ちしています
526: 2019/10/16(水) 10:18:41.60
>>980
>>3
テンプレの
・Bluetoothテザリングなし
・スクショ時の音も消えない
・Huawei純正ランチャ無し
・Miracast無し
は消していいよね
>>3
テンプレの
・Bluetoothテザリングなし
・スクショ時の音も消えない
・Huawei純正ランチャ無し
・Miracast無し
は消していいよね
533: 2019/10/16(水) 12:01:04.64
>>526
括弧でpieより対応でいいやろ
括弧でpieより対応でいいやろ
595: 2019/10/16(水) 18:46:48.67
>>526
スクショの音は消せますか?
スクショの音は消せますか?
633: 2019/10/17(木) 00:08:16.41
634: 2019/10/17(木) 00:20:31.49
4: 2019/09/14(土) 08:01:44.93
※関連スレ
Huawei P20/P20 Pro Part17
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547957723/
Huawei P20 Pro Part18
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544950928/
Huawei P20無印 Part19
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560783549/
chmateの画像フル表示でガクッとする場合
設定→画面→ノッチ→カスタム→chmateで
「自動」から「ノッチを表示」
テンプレっぽいものは以上です
次スレは
>>980 さんがお願いします
Huawei P20/P20 Pro Part17
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547957723/
Huawei P20 Pro Part18
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544950928/
Huawei P20無印 Part19
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560783549/
chmateの画像フル表示でガクッとする場合
設定→画面→ノッチ→カスタム→chmateで
「自動」から「ノッチを表示」
テンプレっぽいものは以上です
次スレは
>>980 さんがお願いします
5: 2019/09/14(土) 09:54:47.77
今更ながら保守しないと落ちるんだよね
6: 2019/09/14(土) 09:55:17.62
6
7: 2019/09/14(土) 09:55:31.07
7
8: 2019/09/14(土) 09:55:46.56
8
9: 2019/09/14(土) 09:56:04.12
9
10: 2019/09/14(土) 09:56:29.33
10
11: 2019/09/14(土) 09:56:50.01
11
12: 2019/09/14(土) 09:57:09.15
13
13: 2019/09/14(土) 09:57:22.80
12
14: 2019/09/14(土) 09:57:41.61
14
15: 2019/09/14(土) 09:57:55.31
15
16: 2019/09/14(土) 09:58:09.08
16
17: 2019/09/14(土) 09:58:25.07
17
18: 2019/09/14(土) 09:58:39.76
18
19: 2019/09/14(土) 09:58:54.06
19
20: 2019/09/14(土) 09:59:06.99
20
21: 2019/09/14(土) 13:10:18.35
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時期の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' アップデートは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時期の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' アップデートは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
180: 2019/10/04(金) 16:39:36.53
>>21
23: 2019/09/14(土) 20:10:07.08
ATOK入れるとキーボード右側がホームバーに被さるのが気になる
ペリアの時はそんなのなかったのに
https://i.imgur.com/2aZ9DYo.jpg
泥純正はクソ使い勝手悪いしキーが小さいから使いづらいし
どうしたらいいやら
ペリアの時はそんなのなかったのに
https://i.imgur.com/2aZ9DYo.jpg
泥純正はクソ使い勝手悪いしキーが小さいから使いづらいし
どうしたらいいやら
24: 2019/09/14(土) 20:22:42.42
>>23
ナビゲーションバー無しにすればいいんじゃね?
ナビゲーションバー無しにすればいいんじゃね?
25: 2019/09/14(土) 20:32:36.34
26: 2019/09/15(日) 02:15:14.86
胃血乙
31: 2019/09/16(月) 17:01:04.24
>>27
それに近い症状出たことあるよ
googleplay開発者サービスのキャッシュ削除、データ削除、初期化で症状でなくなったよ
それに近い症状出たことあるよ
googleplay開発者サービスのキャッシュ削除、データ削除、初期化で症状でなくなったよ
53: 2019/09/19(木) 12:34:00.84
>>31,35
ありがとう
とりあえずGoogleplay開発者サービスはリセットしたもののダメだったわ
初期化も時間ある時やってみる
ありがとう
とりあえずGoogleplay開発者サービスはリセットしたもののダメだったわ
初期化も時間ある時やってみる
35: 2019/09/17(火) 23:21:33.68
>>27
初期化しても復活しないなら、修理だな。
自分はダメだったから修理した。
勿論タダでね。
初期化しても復活しないなら、修理だな。
自分はダメだったから修理した。
勿論タダでね。
28: 2019/09/16(月) 12:01:52.31
なんやかんやP30proが来年辺りに投げ売りされたら買ってしまいそう。
これが最後のファーウェイ端末。。。と思って。
これが最後のファーウェイ端末。。。と思って。
29: 2019/09/16(月) 13:22:27.86
割れてないけど画面が真っ暗なまんまでつかなくなったんだが修理出いけるのかな?
30: 2019/09/16(月) 15:16:01.32
電池切れてんじゃないの?
48: 2019/09/19(木) 08:42:07.25
>>30
本当に真っ暗になる照度調整アプリ入れてるとか?
今は使ってないからOLEDは知らんが、液晶の時は殆ど何も見えなくなってマジで焦った。
本当に真っ暗になる照度調整アプリ入れてるとか?
今は使ってないからOLEDは知らんが、液晶の時は殆ど何も見えなくなってマジで焦った。
32: 2019/09/16(月) 19:15:47.91
この機種だけでは無いかもしれませんが、gmailの着信通知バイブが短すぎて、気がつかないです。バイブをカスタマイズするアプリを入れても、着信時には変化無く、画面がつけてロック画面を外さないと、カスタマイズしたバイブにならないです。工夫している方はいませんか?
33: 2019/09/17(火) 08:42:10.13
34: 2019/09/17(火) 09:01:03.80
とりあえず再起動くらい試せ
36: 2019/09/17(火) 23:58:32.75
指紋登録もできんのか
37: 2019/09/18(水) 11:18:57.31
3日に一度のパスワード入力画面がまた出るようになったね
セキュリティ上の不具合だったんだろうか
セキュリティ上の不具合だったんだろうか
38: 2019/09/18(水) 16:25:12.37
待てども待てどもpieは来ず…
39: 2019/09/18(水) 20:01:13.85
4月に来たわ。ドンマイ
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-03K/9/DR
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-03K/9/DR
40: 2019/09/18(水) 21:44:57.73
いくらなんでも、HW-02Lを発売したら来るだろと思っていました
41: 2019/09/18(水) 22:55:24.85
せめてセキュリティーパッチだけでも出してくれんかな
最後のパッチ何時だったか忘れたぞ!
最後のパッチ何時だったか忘れたぞ!
43: 2019/09/18(水) 22:57:36.72
>>41
3/25ぐらい
3/25ぐらい
42: 2019/09/18(水) 22:57:22.86
現時点ではP30 proがスマホではドコモ版最後のHuawei端末になるようだな
Google playが使えるようになると話が変わる可能性あるが
Google playが使えるようになると話が変わる可能性あるが
44: 2019/09/19(木) 00:22:20.96
セキュリティパッチも半年放置、OSアップデートはやるやる詐欺。
45: 2019/09/19(木) 00:32:31.55
時はきた!
46: 2019/09/19(木) 02:07:07.66
CHROMEうpデしたら画像DLする時通知が鳴るようになっちまった
47: 2019/09/19(木) 03:39:05.72
p20もp30も持ってるけど
p20のアップデート待ちの人は何を期待してるの?
android9って、そんなに良い?
p20のアップデート待ちの人は何を期待してるの?
android9って、そんなに良い?
54: 2019/09/19(木) 17:56:07.84
>>47
アップデート内容よりも会社の姿勢
アップデート内容よりも会社の姿勢
60: 2019/09/19(木) 21:18:57.63
>>54
なるほどね
確かにやるやる詐欺はむかつくもんね
なるほどね
確かにやるやる詐欺はむかつくもんね
49: 2019/09/19(木) 08:48:38.80
急にwi-fiつかまなくなった。再起動したら直ったけど
50: 2019/09/19(木) 09:34:59.19
>>49
機内モードにして戻せば大抵なおるよ
機内モードにして戻せば大抵なおるよ
51: 2019/09/19(木) 10:52:11.25
>>50
おお!そうなんだ。ありがとう!
おお!そうなんだ。ありがとう!
52: 2019/09/19(木) 12:29:04.47
>>49
もうこれ一年中質問くるな。テンプレに書こうよ
もうこれ一年中質問くるな。テンプレに書こうよ
55: 2019/09/19(木) 18:57:27.20
なんかこの機種だけなのかわからんけどやけに、すごいBTが途切れる気がする
この端末とBTイヤホン→時々途切れる
この端末とカーナビ→時々途切れる
iPodとカーナビ→途切れたことなかった
誰か同じように感じる人いないかね
この端末とBTイヤホン→時々途切れる
この端末とカーナビ→時々途切れる
iPodとカーナビ→途切れたことなかった
誰か同じように感じる人いないかね
56: 2019/09/19(木) 18:58:27.04
>>55
やけにすごいってなんだ
やけに途切れるんだ
そりゃ確かにトンネルとか駅とかが多いけど…
iPodでは感じたことなかったからなぁ
やけにすごいってなんだ
やけに途切れるんだ
そりゃ確かにトンネルとか駅とかが多いけど…
iPodでは感じたことなかったからなぁ
72: 2019/09/22(日) 12:33:15.61
>>55
network cell info ってアプリで電波見るとこの機種だけノイズの値がやたら高いんだよね
所有してる他の機種5台を同じ場所で確認したらノイズは少ないのでこの機種特有の電波に干渉する何かがあると疑ってるのだけれど
p20proは1台しか持ってないのでおま環の可能性もある
network cell info ってアプリで電波見るとこの機種だけノイズの値がやたら高いんだよね
所有してる他の機種5台を同じ場所で確認したらノイズは少ないのでこの機種特有の電波に干渉する何かがあると疑ってるのだけれど
p20proは1台しか持ってないのでおま環の可能性もある
76: 2019/09/23(月) 09:27:58.84
>>72
やっぱそういうのあるんだ…
自分のだけかもしれないけどどうしようもないし、ちょっとすっきりした
ありがと
やっぱそういうのあるんだ…
自分のだけかもしれないけどどうしようもないし、ちょっとすっきりした
ありがと
57: 2019/09/19(木) 19:04:55.27
電池切れ以外では途切れないな
混線でもしてるんちゃう
混線でもしてるんちゃう
58: 2019/09/19(木) 20:09:47.17
ナビが青歯未対応なんでオーディオレシーバーとリモコンを使ってるけど、稀に調子悪くなることがある(青歯オンオフで解決)
イヤホンで途切れるのはイヤホンの電池切れ警告かと思って気にしてなかったけど
イヤホンで途切れるのはイヤホンの電池切れ警告かと思って気にしてなかったけど
59: 2019/09/19(木) 20:21:07.61
>>58
ゴミすぎだろ、買い換えろよ
ゴミすぎだろ、買い換えろよ
61: 2019/09/19(木) 22:17:13.71
ついに明日か
62: 2019/09/20(金) 08:58:44.61
最近やたら開設速度遅い。
アップロード0.18Mbとかありえん。
壊れた?
アップロード0.18Mbとかありえん。
壊れた?
63: 2019/09/20(金) 11:10:56.96
>>62
速度制限じゃないの?
速度制限じゃないの?
64: 2019/09/20(金) 12:46:26.18
>>62
そんな端末関係ない話するなや
そんな端末関係ない話するなや
65: 2019/09/20(金) 15:33:36.33
android9でgputurboは搭載されるのかね?
66: 2019/09/21(土) 20:28:31.75
まだか
67: 2019/09/21(土) 23:05:52.64
またか
68: 2019/09/22(日) 01:04:23.37
まどか
69: 2019/09/22(日) 02:04:49.59
マギカ
70: 2019/09/22(日) 03:22:02.91
ワキガ
71: 2019/09/22(日) 10:10:43.76
なにが?
73: 2019/09/22(日) 22:18:12.47
今日、ソフトウェア更新のお知らせが来ていて小躍りした!
ソフトウェア更新の必要はありませんと表示された。。
ソフトウェア更新の必要はありませんと表示された。。
74: 2019/09/23(月) 03:25:15.71
涙拭けよ
75: 2019/09/23(月) 05:48:54.38
えーん(;O;)
77: 2019/09/23(月) 10:22:47.79
涙も枯れ果てた
78: 2019/09/23(月) 11:58:42.08
もう完全にドコモに見捨てられたな。まるでLG G2みたい。あれも全然アップデートされなかった。
こりゃ、P30Proも売り逃げかな。
こりゃ、P30Proも売り逃げかな。
79: 2019/09/23(月) 22:28:10.07
クソdocomoにメールで問い合わせたら相談窓口に電話しろって返事がきた。何回電話しても繋がんねぇし何なんだよこの会社は。
82: 2019/09/25(水) 11:16:32.31
>>79
それな。
ドコモショップは予約いるわ
客センは繋がらない挙句15分待たされて強制切断されるわ
メールは電話しろって回答しか来ないわ
まじ舐めてるとしか思えん
それな。
ドコモショップは予約いるわ
客センは繋がらない挙句15分待たされて強制切断されるわ
メールは電話しろって回答しか来ないわ
まじ舐めてるとしか思えん
80: 2019/09/23(月) 22:36:42.10
すぐ繋がるだろ
ナビダイヤルで金かかるがな
ナビダイヤルで金かかるがな
81: 2019/09/24(火) 10:56:57.95
ドラクエウォーク中にステータスバーが表示されたりされなかったりするんだけどなんだろ
常時表示にしたい
https://i.imgur.com/hlQkcgn.jpg
https://i.imgur.com/pwZPLI9.jpg
常時表示にしたい
https://i.imgur.com/hlQkcgn.jpg
https://i.imgur.com/pwZPLI9.jpg
83: 2019/09/25(水) 18:15:10.15
ピークに合わせて人配置してないだろうからね
慢性的に通じないならしらないが、同じ問い合わせばかりする人はそう案内しておけって言われてるんじゃね
慢性的に通じないならしらないが、同じ問い合わせばかりする人はそう案内しておけって言われてるんじゃね
84: 2019/09/25(水) 18:22:29.09
ドコモショップで問題解決しなかったとき、その場でお客様相談窓口に電話しろってなったことあったわ
85: 2019/09/25(水) 19:37:34.37
ドコモショップは3次代理店だからな・・・
91: 2019/09/25(水) 21:04:52.62
>>85
二次じゃね?
二次じゃね?
86: 2019/09/25(水) 19:58:59.89
お客様相談室行きなら多分クレーマー扱いだな
88: 2019/09/25(水) 20:34:07.22
いやトランプのせいだけではない
一番の原因はドコモ
全く同時期発売のau版P20 liteはpieどころかpieにアップデートされた後にさらに先月セキュリティアップデートがきてる
セキュリティアップデートすら丸々半年きてないドコモは異常
一番の原因はドコモ
全く同時期発売のau版P20 liteはpieどころかpieにアップデートされた後にさらに先月セキュリティアップデートがきてる
セキュリティアップデートすら丸々半年きてないドコモは異常
89: 2019/09/25(水) 20:37:43.39
NTTの社長さん言ってたよな、発売するのは迷惑かけるって。
発売した端末でもお前らが一番迷惑かけてるという意識が全く無い。
発売した端末でもお前らが一番迷惑かけてるという意識が全く無い。
90: 2019/09/25(水) 21:00:02.31
もうドコモ潰れろよ
92: 2019/09/25(水) 22:00:52.79
この機種ホームボタン辺りの押し方で時々謎画面が出る。何かのスイッチとか見えるけど1秒足らずですぐ消えるので、結局わからん。隠しコマンドとかあるのかしら。
93: 2019/09/25(水) 22:05:59.55
長押しでグーグルアプリ起動のやつかと
94: 2019/09/26(木) 00:59:03.49
それが違うのです。再現できないから謎。
95: 2019/09/26(木) 07:23:31.65
夢だろ
96: 2019/09/26(木) 08:41:57.33
親の使っているAQUOS sense SH-01Kでさえ9にアプデ来たのに
何やってんだ
何やってんだ
98: 2019/09/26(木) 12:40:51.81
>>96
何もやってないんだ
何もやってないんだ
97: 2019/09/26(木) 12:15:57.55
もしかしてこれかな?
https://i.imgur.com/dsifO4w.jpg
https://i.imgur.com/dsifO4w.jpg
99: 2019/09/26(木) 16:01:18.87
ドコモも地に墜ちたもんだ
102: 2019/09/26(木) 21:02:43.03
今朝から急にホームボタンが機能しにくくなったのでシステムナビゲーション変更して使ってます…交換すべきか悩む
807: 2019/10/20(日) 12:53:03.74
>>102
開発者サービスのキャッシュ削除→再起動
ダメなら開発者サービスのデータ削除&アップデート削除→再起動
それでもダメなら端末初期化
そこまでやってもダメなら修理じゃね
開発者サービスのキャッシュ削除→再起動
ダメなら開発者サービスのデータ削除&アップデート削除→再起動
それでもダメなら端末初期化
そこまでやってもダメなら修理じゃね
808: 2019/10/20(日) 13:28:51.39
>>807
ありがとうございます
Android9にアプデしていろいろやってたら普通に使えるようになってました…こういうのってハードの故障じゃなくてソフトの問題なんですね
ありがとうございます
Android9にアプデしていろいろやってたら普通に使えるようになってました…こういうのってハードの故障じゃなくてソフトの問題なんですね
815: 2019/10/20(日) 18:42:53.17
>>808
設定→アプリ→権限→生体認証みると
開発者サービスが使ってる
設定→アプリ→権限→生体認証みると
開発者サービスが使ってる
103: 2019/09/26(木) 22:43:40.03
ケー補はいってれば修理3000円だってよ
104: 2019/09/26(木) 23:01:09.48
修理上がりの端末にもフィルム貼ってあったよ
105: 2019/09/27(金) 01:13:10.51
修理のおまけで付けてくれるフィルムはお世辞にもいいものではなかった(文句は言えないけど)
106: 2019/09/27(金) 02:47:37.51
>>105
淵付きのガラスフィルムが嫌で初めてTPUのフィルム買ってみたけど、全面綺麗に貼れたけど、指の滑りが悪すぎるからこれに比べれば最初のフィルムの方が全然マシだよ。
淵付きのガラスフィルムが嫌で初めてTPUのフィルム買ってみたけど、全面綺麗に貼れたけど、指の滑りが悪すぎるからこれに比べれば最初のフィルムの方が全然マシだよ。
107: 2019/09/27(金) 03:16:31.97
TPUは滑り悪いしそのうち剥がれてくるよ
108: 2019/09/27(金) 03:50:43.38
>>107
そうだね。 貼り立ての見た目はいいけど実用性は劣るね。 次は無いかな
そうだね。 貼り立ての見た目はいいけど実用性は劣るね。 次は無いかな
109: 2019/09/27(金) 07:07:24.02
時々何かの拍子に、スマートスクリーンショット絡みと思われる画面が出るけど、全然再現できない。
110: 2019/09/27(金) 07:58:12.72
>>109
湿気の多い日に多発するような気がしてる
湿気の多い日に多発するような気がしてる
114: 2019/09/27(金) 20:58:44.04
>>109
急にアーク溶接みたいになるんだよなw
急にアーク溶接みたいになるんだよなw
115: 2019/09/27(金) 22:48:07.37
>>114
工業高校卒俺氏、すごくよくわかる
工業高校卒俺氏、すごくよくわかる
111: 2019/09/27(金) 08:57:25.67
ノックでジェスチャーすると出るいくつかの画面のうちのどれかじゃね?
112: 2019/09/27(金) 10:06:45.55
これ防水じゃなかった?
113: 2019/09/27(金) 10:56:51.76
ぼーすい
116: 2019/09/27(金) 23:33:13.24
さっき、はじめて パキッと と
音なったわ。やだねー
音なったわ。やだねー
117: 2019/09/28(土) 22:50:51.45
アーク溶接知らんかったけど調べてみたら草
https://i.imgur.com/pUGg5rL.jpg
https://i.imgur.com/pUGg5rL.jpg
122: 2019/09/29(日) 14:48:59.30
>>117
よースクショ取れたなw
よースクショ取れたなw
123: 2019/09/29(日) 15:58:55.82
>>122
電源ボタンとボリューム下だから片手で簡単に撮れるぞ
電源ボタンとボリューム下だから片手で簡単に撮れるぞ
118: 2019/09/28(土) 22:53:15.40
コレ…俺のにも出るわ
119: 2019/09/29(日) 00:18:50.36
モーションコントロールのアプリ起動ジェスチャーやで
120: 2019/09/29(日) 00:25:51.07
>>119
ナックルとか関節でやるやつだっけ?
指が乾燥してたり、あたりどこが悪いとそーなるんかな。。
それより、ピキっ! パキッ!
みたいなヤバい音するのはなんなん?
ナックルとか関節でやるやつだっけ?
指が乾燥してたり、あたりどこが悪いとそーなるんかな。。
それより、ピキっ! パキッ!
みたいなヤバい音するのはなんなん?
121: 2019/09/29(日) 01:19:00.75
祟りじゃ
124: 2019/09/30(月) 10:01:06.62
今週来そう
125: 2019/09/30(月) 11:00:37.89
雨が降るまで雨乞いするスタイルやめえや
悲壮感が増す
悲壮感が増す
126: 2019/09/30(月) 14:39:48.59
諦めたらそこで試合終了
127: 2019/09/30(月) 15:15:32.83
悲壮感いいね
128: 2019/09/30(月) 19:26:30.06
ipad pro買ったからもうこのスマホのことなんてどうでもよくなった
129: 2019/09/30(月) 21:46:46.87
たすけて
130: 2019/10/01(火) 00:20:36.27
なんかアップデートの通知がきてとうとう来たか?
と思って開いてみたらアップデートの必要は無いと
嫌がらせかよ!
と思って開いてみたらアップデートの必要は無いと
嫌がらせかよ!
131: 2019/10/01(火) 00:25:04.51
iPhone11proかこれかどっちがカメラ性能いいの?もうHuaweiもってるだけでいろいろ言われてはずかしいからカメラ次第であっちに移行しようかな
133: 2019/10/01(火) 06:34:43.97
UIこそiPhoneは粕
134: 2019/10/01(火) 07:42:13.54
>>133
俺もそう思う
iPhoneにAndroidがのれば無敵だと思うわ
俺もそう思う
iPhoneにAndroidがのれば無敵だと思うわ
137: 2019/10/01(火) 11:49:05.50
>>133
俺もiOSだからiPhone使わない派
俺もiOSだからiPhone使わない派
135: 2019/10/01(火) 11:16:45.03
136: 2019/10/01(火) 11:42:18.13
予定は未定です
138: 2019/10/01(火) 12:47:41.39
ほんそれ
139: 2019/10/01(火) 19:13:13.90
ハァハァ・・・
140: 2019/10/01(火) 23:32:07.19
やらないならきちんと発表すべきだよね。
本当にdocomoのこういうクソな所が本当に腹立たしい
本当にdocomoのこういうクソな所が本当に腹立たしい
141: 2019/10/02(水) 00:35:03.70
ほんと嫌がらせやめて!
https://i.imgur.com/v9Xjg1y.jpg
https://i.imgur.com/v9Xjg1y.jpg
143: 2019/10/02(水) 20:26:25.39
>>141
壁紙が同じでワロタ
壁紙が同じでワロタ
144: 2019/10/02(水) 20:49:35.12
>>143
お前の笑いのツボどうなってんだよ
お前の笑いのツボどうなってんだよ
142: 2019/10/02(水) 01:22:24.57
これはドコモが悪いと思うよ。
SIMロックその他の悪弊だね。縛るだけ縛って、クソアプリ入れて、そのくせサポートはしない。
そのくせiPhoneだけは優遇してるから、賢明なユーザはそちらに流れる、ということだね。他のメーカーもクソアプリ入れるの拒否したらいいんだよ。
SIMロックその他の悪弊だね。縛るだけ縛って、クソアプリ入れて、そのくせサポートはしない。
そのくせiPhoneだけは優遇してるから、賢明なユーザはそちらに流れる、ということだね。他のメーカーもクソアプリ入れるの拒否したらいいんだよ。
145: 2019/10/02(水) 20:59:17.11
なんでもかんでもワロタとか草とか言うの流行ってるよね
昔から真顔でワロタとレスするAAがあるからそんなものなんだろうけど
昔から真顔でワロタとレスするAAがあるからそんなものなんだろうけど
146: 2019/10/02(水) 21:41:49.92
笑いのツボ謎過ぎて草
147: 2019/10/02(水) 21:51:14.05
アップデート来なくてテラワロス
148: 2019/10/02(水) 21:52:13.36
女の子がマジウケるーって言うようなもんだぞ
おっさんかよ
おっさんかよ
149: 2019/10/02(水) 22:37:52.51
テラワロスマジウケルー
150: 2019/10/03(木) 06:12:30.76
初めてカメラ使ったけど
う~ん、写真が汚い(p20無印より)
デフォルトはどこか設定が悪いのか
う~ん、写真が汚い(p20無印より)
デフォルトはどこか設定が悪いのか
183: 2019/10/04(金) 19:01:32.90
>>150だろ
151: 2019/10/03(木) 07:02:42.52
お前の心が汚いのでは
152: 2019/10/03(木) 07:33:48.47
両方の画像みして
153: 2019/10/03(木) 12:37:21.23
あとアチアチ
同じcpuなのにドコモプリインのせい?
同じcpuなのにドコモプリインのせい?
154: 2019/10/03(木) 15:25:39.48
うpしてみないと分からんしなぁ
155: 2019/10/03(木) 16:18:46.63
熱くないよ
156: 2019/10/03(木) 16:26:15.11
とりあえずこの機種でmate使って書き込んでみてくれよ
157: 2019/10/03(木) 16:51:44.47
付けてるカバーと使ってるアプリによっちゃあちあちだよ
158: 2019/10/03(木) 17:52:17.20
160: 2019/10/03(木) 21:31:09.33
>>158
MTK6763 w
MTK6763 w
159: 2019/10/03(木) 21:12:52.53
ドラクエウォークやったら熱くなって
カメラ落ちることある。
カメラ落ちることある。
161: 2019/10/03(木) 22:44:00.60
無印は冷え冷えだからやっぱドコモ謹製アプリだろうなあ
162: 2019/10/03(木) 22:56:55.75
ドコモアプリマネージャーとかうざすぎなからなぁ
普通は無効か削除するけどしてない人が不具合感じてると思うわ
普通は無効か削除するけどしてない人が不具合感じてると思うわ
163: 2019/10/03(木) 23:12:08.58
>>162
ドコモアプリマネージャーって無効にできる?
ドコモアプリマネージャーって無効にできる?
164: 2019/10/03(木) 23:39:14.90
ペリアZ4から替えたおれにしてみたら
板氷持ってるようなもんだ
板氷持ってるようなもんだ
165: 2019/10/03(木) 23:41:14.80
通常の手順では、無効にも通知オフにもできないのが、アプリケーションマネージャーじゃないの?
古いバージョン?
古いバージョン?
166: 2019/10/04(金) 00:27:22.10
ドコモが放置しなきゃよかったんだが。ソフトの作りも雑だし。
167: 2019/10/04(金) 04:50:30.42
いや何回無効化してもすぐ復活するじゃん
シムロック解除して他社で使ってんのにdocomo謹製ゴミアプリとか嫌がらせ以外の何者でもないわ
root化するしかないんだろ?コレ
シムロック解除して他社で使ってんのにdocomo謹製ゴミアプリとか嫌がらせ以外の何者でもないわ
root化するしかないんだろ?コレ
168: 2019/10/04(金) 08:44:55.20
>>167
海外行ったときに現地SIM挿してもそうなるわ
ほんといや
海外行ったときに現地SIM挿してもそうなるわ
ほんといや
169: 2019/10/04(金) 09:22:38.50
170: 2019/10/04(金) 12:37:24.58
HTC U11でさえバージョンアップしたのにね。いつまで放置されるんだか。
193: 2019/10/05(土) 03:26:02.18
>>170
HTC U11を元にしてGoogle Pixel 2がつくられたからじゃない
HTC U11を元にしてGoogle Pixel 2がつくられたからじゃない
172: 2019/10/04(金) 13:13:28.24
Android 9 Pie版のHUAWEI P20 Pro HW-01KがWi-Fi認証を再通過
http://blogofmobile.com/article/120326
http://blogofmobile.com/article/120326
174: 2019/10/04(金) 13:21:29.62
>>172
ついに動き出したか
ついに動き出したか
176: 2019/10/04(金) 13:42:05.21
>>172
今日通ったらなら今年中にはアプデくるかな。
今日通ったらなら今年中にはアプデくるかな。
173: 2019/10/04(金) 13:16:05.13
う~む。
175: 2019/10/04(金) 13:35:18.55
スルーして10でよかったのに
177: 2019/10/04(金) 14:12:20.25
ちなみに本文にも書いてあるけど前科ありだぜ
178: 2019/10/04(金) 16:03:20.27
再々通過とかマジかw
179: 2019/10/04(金) 16:35:45.84
言うてる間に2年経ちそう
181: 2019/10/04(金) 18:52:55.52
なるほど、マスターAIを切れば良いのか
182: 2019/10/04(金) 19:00:33.54
>>181
何の話?
何の話?
184: 2019/10/04(金) 19:20:41.17
>>182
ともかくカメラが汚い、何度撮っても汚い
昔のガラケーの付録カメラより汚い
キレイなp20無印使ってたから余計に腹が立つ
そこで調べたらマスターAIが悪さしてiso感度落としてシャッタースピード下げてるから常にピンぼけになると
試しにマスターAI切って撮ったら明るいシャープな写真が撮れた
デフォルトにこんなの入れんなよ
ともかくカメラが汚い、何度撮っても汚い
昔のガラケーの付録カメラより汚い
キレイなp20無印使ってたから余計に腹が立つ
そこで調べたらマスターAIが悪さしてiso感度落としてシャッタースピード下げてるから常にピンぼけになると
試しにマスターAI切って撮ったら明るいシャープな写真が撮れた
デフォルトにこんなの入れんなよ
185: 2019/10/04(金) 19:29:52.23
>>184
シャッタースピードとピンボケは関係なくね?
画面長押しでフォーカス合わせはしてるか?
シャッタースピードとピンボケは関係なくね?
画面長押しでフォーカス合わせはしてるか?
196: 2019/10/05(土) 05:26:26.15
>>185
なんでやねん
シャッターの開いてる時間長けりゃ手ブレ増すじゃん
https://antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera46.html
なんでやねん
シャッターの開いてる時間長けりゃ手ブレ増すじゃん
https://antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera46.html
186: 2019/10/04(金) 19:59:20.80
アル中なんだろ
187: 2019/10/04(金) 20:17:00.51
やっと来るか。認証通すのに手間かかってたのかな
188: 2019/10/04(金) 20:42:37.12
一回認証されてるのにもう一度って有効期限でもあってそれ超えてしまったってことか?
189: 2019/10/04(金) 21:25:32.25
>>188
今は脆弱性対応とか厳しいから、期間制限が短めなのかも
1年も放置してれば新たな脆弱性とか山程みつかるから、そういった穴だらけのモノを発売させる訳にはいかないんじゃね
今は脆弱性対応とか厳しいから、期間制限が短めなのかも
1年も放置してれば新たな脆弱性とか山程みつかるから、そういった穴だらけのモノを発売させる訳にはいかないんじゃね
191: 2019/10/04(金) 21:45:42.92
>>189
認証制度の事なら、そういうのは関係ないよ
認証制度の事なら、そういうのは関係ないよ
190: 2019/10/04(金) 21:36:46.11
アップして初期化して使いたいからはやく来てほしいわ
192: 2019/10/04(金) 23:41:32.78
アップデートするまでの期間を引き伸ばすために再認証したんだろどうせ
194: 2019/10/05(土) 04:04:48.10
ホンマに来るの?
195: 2019/10/05(土) 04:54:11.99
で、pieにするとどんな良い事があるの?
pieから来たけど
pieから来たけど
197: 2019/10/05(土) 05:45:59.75
おまえらまた騙されるのか
198: 2019/10/05(土) 05:51:12.94
ああ、ピンぼけか
手ブレね、手ブレ
輪郭が全体に無い、子供の塗り絵みたい
マスターAI切ると輪郭が出てきて普通レベルになる
手ブレね、手ブレ
輪郭が全体に無い、子供の塗り絵みたい
マスターAI切ると輪郭が出てきて普通レベルになる
199: 2019/10/05(土) 10:47:07.18
色弱でオンとオフ間違えてる説
200: 2019/10/05(土) 12:57:02.64
pie来ても実感できるのはバッテリの持ちが良くなるそれだけ
201: 2019/10/05(土) 13:05:48.86
ARで猫が出てくるやつ
この機種できました?
この機種できました?
202: 2019/10/05(土) 13:15:10.19
>>201
できなかった
ARが基本的に使えない
できなかった
ARが基本的に使えない
203: 2019/10/05(土) 13:44:58.03
>>201
出来る。
サメ、ペンギン、タコ出してみた。
結構シュール。
出来る。
サメ、ペンギン、タコ出してみた。
結構シュール。
204: 2019/10/05(土) 13:59:05.60
>>203
どうやんの?
どうやんの?
210: 2019/10/05(土) 15:10:09.10
>>201
ドコモ版だけど特になにもせずにできた。
こういうの初めてやったんだけど、トラッキング性能にビビった
ドコモ版だけど特になにもせずにできた。
こういうの初めてやったんだけど、トラッキング性能にビビった
205: 2019/10/05(土) 14:11:55.51
でるけど、ARはできないよね。俺は
206: 2019/10/05(土) 14:14:01.26
カメラでカロリー出すやつとかiosのスクリーンタイムみたいなやつできるっしょ
207: 2019/10/05(土) 14:38:35.63
Googleで「ネコ」とか検索すると、検索結果の中に、3D表示のボタンが出る
208: 2019/10/05(土) 14:41:43.84
>>207
そう。それでオスと猫が登場
そのあと、ARのボタン押すとエラーになるな
そう。それでオスと猫が登場
そのあと、ARのボタン押すとエラーになるな
209: 2019/10/05(土) 14:45:30.47
エラーになっちゃうのか。
俺はちゃんと動くな...なんだろう?
俺はちゃんと動くな...なんだろう?
211: 2019/10/05(土) 15:44:21.69
212: 2019/10/05(土) 16:31:36.81
俺はふつーに表示される
ARcoreちゃんと入ってる?
ARcoreちゃんと入ってる?
213: 2019/10/05(土) 16:34:17.41
なんだろうな。必須サービスがキルされてるとか。
214: 2019/10/05(土) 16:43:24.69
ARcore最新で入っててもだめだ
AR機能使おうとするとフリーズか強制終了
AR機能使おうとするとフリーズか強制終了
215: 2019/10/05(土) 18:01:38.10
検索しても3D表示のボタン自体出てこなかったけど、諸々アップデートして再起動したら出来るようになってた
216: 2019/10/05(土) 19:16:17.83
>>215
オレも出てこない なんでだ?
オレも出てこない なんでだ?
217: 2019/10/05(土) 19:18:23.02
>>216
ブラウザはなにを使っている?
Chromeを使え
ブラウザはなにを使っている?
Chromeを使え
219: 2019/10/05(土) 19:36:48.15
>>217
chromeだけど出ないよ
chromeだけど出ないよ
218: 2019/10/05(土) 19:26:14.73
あたりまえやろ。
220: 2019/10/05(土) 19:57:00.90
でてくるし正常に動くな
221: 2019/10/05(土) 20:04:43.91
Chromeっつーかデフォルトの検索バーで出してる
ニュースカードの上のやつ
ニュースカードの上のやつ
222: 2019/10/05(土) 20:21:39.68
ChromeでもGoogleでもどっちでも出てこないな
まぁGoogleアプリのブラウザ部はChromeだが
まぁGoogleアプリのブラウザ部はChromeだが
223: 2019/10/05(土) 20:23:09.11
224: 2019/10/05(土) 20:28:31.03
なんかもう不具合だらけで
もう嫌
もう嫌
225: 2019/10/05(土) 20:33:14.23
246: 2019/10/07(月) 11:28:42.50
>>225
Googleにログインしてるかどうか?かと思ったけどこのスクショだとログインもしてるっぽいね
Googleにログインしてるかどうか?かと思ったけどこのスクショだとログインもしてるっぽいね
226: 2019/10/05(土) 20:38:37.61
全部のアプリアップデートして再起動した?
228: 2019/10/05(土) 21:03:31.47
何これ面白いな
鳴き声まで聞こえるやん、他にどんな動物が対応してるんだ?
鳴き声まで聞こえるやん、他にどんな動物が対応してるんだ?
229: 2019/10/05(土) 21:36:17.93
>>228
ライオンとかポニーとか馬とかポメラニアンは確認した
ライオンとかポニーとか馬とかポメラニアンは確認した
241: 2019/10/07(月) 02:30:21.46
>>229
ペンギンも出た
ペンギンも出た
242: 2019/10/07(月) 02:33:35.70
>>241
ヤギ追加
ヤギ追加
230: 2019/10/05(土) 22:23:27.82
231: 2019/10/05(土) 22:26:14.19
この機種でRAWで撮影してソフトでいじったことのある方はいませんか?
2枚目の画像レベルまでに明るくすることってできるんですか?
https://i.imgur.com/fi8r2Uj.jpg
https://i.imgur.com/JxO57BK.jpg
2枚目の画像レベルまでに明るくすることってできるんですか?
https://i.imgur.com/fi8r2Uj.jpg
https://i.imgur.com/JxO57BK.jpg
232: 2019/10/05(土) 22:30:31.51
フォトショにできないことはない
233: 2019/10/06(日) 03:50:34.33
234: 2019/10/06(日) 07:23:30.26
>>233
なぜ、俺のはできないんだろうなー
ARの不具合なんだけどね
なぜ、俺のはできないんだろうなー
ARの不具合なんだけどね
235: 2019/10/06(日) 07:42:17.78
オレなんか電話掛かって来ないぞ
コッチから掛けると繋がるが相手から掛かってくると着信音鳴らないし出ると通話の音声が完全ミュートで相手方も聞こえてない
電話出来ないとかもうスマホじゃねーよ
コッチから掛けると繋がるが相手から掛かってくると着信音鳴らないし出ると通話の音声が完全ミュートで相手方も聞こえてない
電話出来ないとかもうスマホじゃねーよ
236: 2019/10/06(日) 08:27:03.69
>>235
安心しろ、電話はかかってきてない。
安心しろ、電話はかかってきてない。
237: 2019/10/06(日) 11:24:48.54
>>236
いやテストで目の前で掛けてもらってるんだが
そして繋がることは繋がるが音が出ない、着信音も通話音も
無音
但しコッチから掛けるときは普通
ワケワカメ
いやテストで目の前で掛けてもらってるんだが
そして繋がることは繋がるが音が出ない、着信音も通話音も
無音
但しコッチから掛けるときは普通
ワケワカメ
239: 2019/10/06(日) 19:23:53.93
>>237
普通に故障だから、やる事は決まってるような?
普通に故障だから、やる事は決まってるような?
238: 2019/10/06(日) 14:12:20.34
初期化したほうがはやいんでね?
240: 2019/10/06(日) 19:43:17.19
まずは信頼できる友達を作ることだな
243: 2019/10/07(月) 02:36:22.74
ワシ、イヌワシ
…どっかに一覧ないのかな
…どっかに一覧ないのかな
244: 2019/10/07(月) 07:05:36.32
俺のも3D表示出来た
よかった
よかった
245: 2019/10/07(月) 07:26:24.70
247: 2019/10/07(月) 11:53:29.92
出ないって人、このアプリはインストールされてる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core
248: 2019/10/07(月) 12:04:45.86
あとブラウザの設定についてこんな情報もあった
https://support.google.com/websearch/thread/15651619?hl=ja
https://support.google.com/websearch/thread/15651619?hl=ja
249: 2019/10/07(月) 12:12:37.57
>>248
プライバシー検索をONで出るって言われてるけど、俺はそれでも出ないな
再起動したり履歴キャッシュ消しても無理
プライバシー検索をONで出るって言われてるけど、俺はそれでも出ないな
再起動したり履歴キャッシュ消しても無理
250: 2019/10/07(月) 22:25:22.31
サムスンのブラウザでもできます
https://i.imgur.com/tkjBCvn.jpg
https://i.imgur.com/tkjBCvn.jpg
251: 2019/10/08(火) 21:11:20.00
ここまで待っても更新こないとは、、、
252: 2019/10/08(火) 23:29:57.72
下取り2.5kか…
せめて4k位出してくれれば買い換えたのだけどな。
せめて4k位出してくれれば買い換えたのだけどな。
253: 2019/10/08(火) 23:32:09.28
>>252
安すぎないか?
安すぎないか?
254: 2019/10/08(火) 23:37:32.63
下取り4Kなんか下取り出さずにサブ機で残しておくわw
255: 2019/10/08(火) 23:42:36.42
処理速度ストレスないしね
256: 2019/10/09(水) 00:32:13.06
25kの間違いでないなら
p30pro買うなら36分割払い一択なかんじ
p30pro買うなら36分割払い一択なかんじ
257: 2019/10/09(水) 12:12:27.19
SIMフリー機からキャリア端末に来たらストレスだらけだよ
もうドコモ端末はホントにコリゴリ
二度と使わない
もうドコモ端末はホントにコリゴリ
二度と使わない
258: 2019/10/09(水) 12:54:54.23
なんとかシムロック後のETWS受信できるようにしてくれないかな
259: 2019/10/09(水) 17:44:11.35
BTテザリング出来ないんだけど、この機種は対応してないのかな?
260: 2019/10/09(水) 17:45:29.18
>>259
ドコモ版は塞がれている
ドコモ版は塞がれている
261: 2019/10/09(水) 17:59:07.28
>>260
ありがとう!
ありがとう!
262: 2019/10/09(水) 19:37:22.35
いいってことよ
263: 2019/10/09(水) 20:40:00.94
あああああああまだかくぁあくぁあああ
264: 2019/10/10(木) 07:41:48.40
ホーム画面を左右にフリックした時の動きが変わったような気が。。。
気のせいだと思うけど。
何もしてないし。
気のせいだと思うけど。
何もしてないし。
265: 2019/10/10(木) 07:50:58.54
>>264
ホーム長押しでエフェクト選べるぞ
ホーム長押しでエフェクト選べるぞ
268: 2019/10/10(木) 12:20:09.67
>>265
ありがとう!デフォから変更してたみたい。
ありがとう!デフォから変更してたみたい。
266: 2019/10/10(木) 12:13:51.52
この機種google payに対応してないよな
モバイルSuicaは使えるけど
モバイルSuicaは使えるけど
267: 2019/10/10(木) 12:16:53.24
>>266
ん?対応してるよ
ん?対応してるよ
269: 2019/10/10(木) 12:40:37.74
>>267
使えてる?
ダウンロードは出来るけど開くと「通知を確認~」とかなんとか出て結局インストールできない
使えてる?
ダウンロードは出来るけど開くと「通知を確認~」とかなんとか出て結局インストールできない
270: 2019/10/10(木) 12:59:11.84
なんでそこ省くんだよ全部書けよ
273: 2019/10/10(木) 23:15:10.86
>>270
「Googlepayを利用するには、アカウントの操作が必要です
詳しくは、デバイスの通知をご覧ください
OK」
そして通知は何もない
「Googlepayを利用するには、アカウントの操作が必要です
詳しくは、デバイスの通知をご覧ください
OK」
そして通知は何もない
276: 2019/10/11(金) 02:32:57.50
>>273
Googleペイ使ってないからテキトーに言ってみるけど、
「設定」→「Google」→「アカウントサービス」→「Google Pay」
辺りの設定をイジれば良いんじゃないの?
Googleペイ使ってないからテキトーに言ってみるけど、
「設定」→「Google」→「アカウントサービス」→「Google Pay」
辺りの設定をイジれば良いんじゃないの?
278: 2019/10/11(金) 05:58:04.49
>>276
「アカウントを選択できません
指定されたアカウントを選択できませんでした
キャンセル 再試行」
「アカウントを選択できません
指定されたアカウントを選択できませんでした
キャンセル 再試行」
271: 2019/10/10(木) 22:08:50.86
バージョンアップはあきらめたから、NetflixとプライムビデオのHD動画対応してくれ。
なんでドコモ版だけSD画質オンリーなんや。
なんでドコモ版だけSD画質オンリーなんや。
272: 2019/10/10(木) 23:10:46.43
pieこなくてもいいから10がきてほしわ
ダークモードが欲しい
アプリ独自で設定できるものもあるがOS設定依存のアプリも多いから
ダークモードが欲しい
アプリ独自で設定できるものもあるがOS設定依存のアプリも多いから
274: 2019/10/10(木) 23:31:13.47
アカウントの操作しなよ
275: 2019/10/10(木) 23:49:14.43
電池交換された方に伺いたいのですが、料金は幾らかかるのでしょうか?
277: 2019/10/11(金) 05:14:10.90
>>275
前スレから引用だが
>>902
ガラスの細かい傷が気になって問い合わせたんだけど
補償入ってたら丸ごと交換じゃない限り修理の上限は3千円で
客が依頼した事には、ガラス交換、外装交換、バッテリー交換など皆やってくれるって
なので傷とか少しでも気になるならいっぺんにやってもらった方がいい
webの修理受付からでも電池交換3千円なの確認出来る
と書いてある。
前スレから引用だが
>>902
ガラスの細かい傷が気になって問い合わせたんだけど
補償入ってたら丸ごと交換じゃない限り修理の上限は3千円で
客が依頼した事には、ガラス交換、外装交換、バッテリー交換など皆やってくれるって
なので傷とか少しでも気になるならいっぺんにやってもらった方がいい
webの修理受付からでも電池交換3千円なの確認出来る
と書いてある。
286: 2019/10/11(金) 08:13:55.59
>>277
ありがとうございます。でも補償にははいっていないんですよ。入ってないとどれくらいかかるのかな。
ありがとうございます。でも補償にははいっていないんですよ。入ってないとどれくらいかかるのかな。
289: 2019/10/11(金) 16:01:22.40
294: 2019/10/11(金) 18:49:15.83
>>289
どうもありがとう
どうもありがとう
299: 2019/10/12(土) 11:01:58.24
>>286
補償入ってないとバッテリー交換以外は全部クソ高い。 買い替えレベル
補償入ってないとバッテリー交換以外は全部クソ高い。 買い替えレベル
279: 2019/10/11(金) 06:44:07.42
他の端末に同じアカウントでログインしてない?
そっちに通知行ってて確認してないからロックされてるとかの可能性は?
そっちに通知行ってて確認してないからロックされてるとかの可能性は?
280: 2019/10/11(金) 07:17:17.38
他の端末かぁ
外に出ちゃったから確認出来ないけどPlayストア使えてるんだからスマホやタブレットで最低5つはログインしてると思うな
SIMカードはこの端末1つだけど
ちなみにモバイルSuicaはそんな複雑な仕様はなくどこもいじらずアッサリ導入できた
外に出ちゃったから確認出来ないけどPlayストア使えてるんだからスマホやタブレットで最低5つはログインしてると思うな
SIMカードはこの端末1つだけど
ちなみにモバイルSuicaはそんな複雑な仕様はなくどこもいじらずアッサリ導入できた
281: 2019/10/11(金) 07:18:37.97
ちなみにHUAWEI端末だからGoogleサービス制限されてるって可能性はない?
282: 2019/10/11(金) 07:19:13.81
このスレで使えてないのはお前だけだ
283: 2019/10/11(金) 07:25:44.52
>>282
まあココじゃ一番最期に買っただろうしなぁ
まあココじゃ一番最期に買っただろうしなぁ
284: 2019/10/11(金) 07:27:25.15
>>283
いやアプデずっと無いから時期とか関係ないよ
いやアプデずっと無いから時期とか関係ないよ
285: 2019/10/11(金) 07:35:22.62
SIMフリー運用してるせいかも
287: 2019/10/11(金) 12:54:38.07
補償入ってなければ8000円ぐらいじゃない?
過去の他の機種の例からして
過去の他の機種の例からして
288: 2019/10/11(金) 14:31:42.83
HUAWEI公式だと3500円…と思いきや、キャリアモデルは受け付けませんって書いてあるね…
290: 2019/10/11(金) 17:02:55.65
冬モデル発表しても更新無し!w
291: 2019/10/11(金) 17:26:14.01
もうあきらメロン
292: 2019/10/11(金) 17:33:37.85
もういまさらいいわ 金返せ
293: 2019/10/11(金) 17:49:47.01
がっかりドコモ
295: 2019/10/11(金) 18:54:42.00
ギガホにしたら月々サポートが無くなった
心置きなく機種変出来る
心置きなく機種変出来る
296: 2019/10/11(金) 19:15:41.34
>>295
そりゃ、そーだろ
そりゃ、そーだろ
297: 2019/10/12(土) 03:22:26.77
これ以上何を求めようぞ?
わしゃ満足しとるわい
わしゃ満足しとるわい
298: 2019/10/12(土) 10:26:46.42
基本満足してるけどあるアプリがすぐ落ちるんだよ
相性かなぁ
相性かなぁ
300: 2019/10/12(土) 11:16:22.61
それは嘘
月額支払うケータイ補償サービスとキャリアの修理保障は全く別でdocomoの場合は回線契約さえちゃんとしてれば一律で決まっているため
強制初期化と預かり修理扱いで時間はかかるものの後者の方が安く済む
バッテリー交換に至っては明記されているため修理ついでの場合は追加料金なしでしてもらえる
月額支払うケータイ補償サービスとキャリアの修理保障は全く別でdocomoの場合は回線契約さえちゃんとしてれば一律で決まっているため
強制初期化と預かり修理扱いで時間はかかるものの後者の方が安く済む
バッテリー交換に至っては明記されているため修理ついでの場合は追加料金なしでしてもらえる
302: 2019/10/12(土) 11:39:07.38
>>300
補償サービス入ってないと修理代金は青天井だぞ。上限なぞない。
パーツ毎に価格は決まってるが、修理項目毎に加算される。 バッテリーにおいてはまとめて依頼すれば技術料が一括りになるだけ。
数万円の見積りなんて珍しくない。
昔、Xperiaの修理見積り出したら色々交換必要で5万近くの見積もり出されたわ。
加入していれば保証対象外の修理でも上限は3000円。 当たり前だが、全損や水没修理不可なので8000円or10000円でリフレッシュ品と交換。
補償サービス入ってないと修理代金は青天井だぞ。上限なぞない。
パーツ毎に価格は決まってるが、修理項目毎に加算される。 バッテリーにおいてはまとめて依頼すれば技術料が一括りになるだけ。
数万円の見積りなんて珍しくない。
昔、Xperiaの修理見積り出したら色々交換必要で5万近くの見積もり出されたわ。
加入していれば保証対象外の修理でも上限は3000円。 当たり前だが、全損や水没修理不可なので8000円or10000円でリフレッシュ品と交換。
305: 2019/10/12(土) 13:30:11.52
現行のケータイ補償サービスなら
○交換 7500
or
○修理代金サポートにより保証期間切れの修理
保証範囲内修理 0
保証範囲外修理 上限3000
修理不可、修理待ってられないなら交換
>>302であってるだろ
○交換 7500
or
○修理代金サポートにより保証期間切れの修理
保証範囲内修理 0
保証範囲外修理 上限3000
修理不可、修理待ってられないなら交換
>>302であってるだろ
301: 2019/10/12(土) 11:29:53.52
技術的にまだpieにできないのか、
日程で調整付かないのかアナウンスしてくれよ。
どっちにしても周回遅れのOSアプデできないのはドコモにとってマイナスしかないんだけど。
日程で調整付かないのかアナウンスしてくれよ。
どっちにしても周回遅れのOSアプデできないのはドコモにとってマイナスしかないんだけど。
308: 2019/10/12(土) 20:53:27.43
>>301
単に余計なカネかけたくないだけちゃうかな。文句あるなら買い換えろと。
単に余計なカネかけたくないだけちゃうかな。文句あるなら買い換えろと。
303: 2019/10/12(土) 11:41:57.71
昔と今は違うんやで
つい最近親の端末修理に出して質問攻めにしたばかりだ
昔はステージとか色々あったけどdocomoは基本手厚い
つい最近親の端末修理に出して質問攻めにしたばかりだ
昔はステージとか色々あったけどdocomoは基本手厚い
304: 2019/10/12(土) 11:52:44.00
補償はdocomoのそれとは全く別の契約で交換以外の方法がないため昔からどんな内容だろうが3Kじゃ済みません
修理保障は特定の条件に当て嵌まった時のみ例外で追加料金が発生するか修理不可で機種変更ルートになるだけ
色々ごっちゃにしてる
修理保障は特定の条件に当て嵌まった時のみ例外で追加料金が発生するか修理不可で機種変更ルートになるだけ
色々ごっちゃにしてる
306: 2019/10/12(土) 15:54:02.94
シムロック解除して使っているのですが、Ymobileでエリアメール受信できるようになりませんか?
307: 2019/10/12(土) 15:58:41.50
Yahooとかそういう防災アプリ入れとけばいいんでない?
特務機関NERV防災アプリはまだAndroid版出てないしな
それのAndroid版出たらそっちにすればいい
特務機関NERV防災アプリはまだAndroid版出てないしな
それのAndroid版出たらそっちにすればいい
309: 2019/10/13(日) 02:32:09.02
皆さん災害警報鳴りましたか?
なんか鳴らなかった
なんか鳴らなかった
310: 2019/10/13(日) 02:57:59.73
鳴る地域だったのか確かめられねぇ
311: 2019/10/13(日) 03:19:44.10
何度も鳴りました
312: 2019/10/13(日) 03:21:04.13
313: 2019/10/13(日) 08:54:37.20
警報鳴った
んで読み上げまでして驚いた
んで読み上げまでして驚いた
314: 2019/10/13(日) 09:59:44.05
読み上げうるさくない?
開発者オプションをオンにすると解除できるけど。
開発者オプションをオンにすると解除できるけど。
315: 2019/10/13(日) 20:33:05.08
芯喰ったけどなんも鳴らんかった
316: 2019/10/14(月) 22:13:33.58
台風一過の青空
https://i.imgur.com/s34HqPv.jpg
https://i.imgur.com/oF3Xa7O.jpg
https://i.imgur.com/NfJPIad.jpg
https://i.imgur.com/s34HqPv.jpg
https://i.imgur.com/oF3Xa7O.jpg
https://i.imgur.com/NfJPIad.jpg
317: 2019/10/15(火) 02:07:48.17
>>316
いいわぁやっぱ
いいわぁやっぱ
318: 2019/10/15(火) 10:01:29.63
pieきたぞ!
332: 2019/10/15(火) 10:57:14.86
>>318
来てないぞ…
2chMate 0.8.10.48/LGE/L-01K/8.0.0/LT
来てないぞ…
2chMate 0.8.10.48/LGE/L-01K/8.0.0/LT
319: 2019/10/15(火) 10:07:57.01
きたー
320: 2019/10/15(火) 10:08:06.24
はいはい、、ってマジだった
321: 2019/10/15(火) 10:18:08.82
すげー遂にキタ!
322: 2019/10/15(火) 10:21:20.05
こっちには来てないぞ、Huawei鯖だと人によって1週間から一ヶ月遅れるが
Docomoもそうなのか?
Docomoもそうなのか?
327: 2019/10/15(火) 10:33:39.24
>>322
自己解決、シムフリーでauのSIMとか指してたら、抜いとけだな、SIM抜いたらアプデ来た
自己解決、シムフリーでauのSIMとか指してたら、抜いとけだな、SIM抜いたらアプデ来た
330: 2019/10/15(火) 10:48:37.65
>>327
同条件なので教えてくれてありがとう
同条件なので教えてくれてありがとう
323: 2019/10/15(火) 10:23:05.99
pieキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
326: 2019/10/15(火) 10:31:30.62
324: 2019/10/15(火) 10:24:30.06
釣りじゃないだと…
https://i.imgur.com/oRrC2gg.jpg
https://i.imgur.com/oRrC2gg.jpg
348: 2019/10/15(火) 11:53:12.57
>>324
キラキラ過ぎて草
キラキラ過ぎて草
325: 2019/10/15(火) 10:24:51.48
おわた
2chMate 0.8.10.53 dev/HUAWEI/HW-01K/9/DR
2chMate 0.8.10.53 dev/HUAWEI/HW-01K/9/DR
328: 2019/10/15(火) 10:34:54.38
終わった
案外早かった
案外早かった
329: 2019/10/15(火) 10:46:54.13
キター
331: 2019/10/15(火) 10:48:45.73
設定メニューが結構変わってるな
あとSmartLockが直ってる
それとパフォーマンスモードがデフォルトではOffになってるがこれアプデ前はOn相当だったってことか?
それともOff相当だったってことか?
後者のほうな気がするが
ベンチアプリの時だけOnになってたのを常時そのモードに固定出来るようになったってことよね?
あとSmartLockが直ってる
それとパフォーマンスモードがデフォルトではOffになってるがこれアプデ前はOn相当だったってことか?
それともOff相当だったってことか?
後者のほうな気がするが
ベンチアプリの時だけOnになってたのを常時そのモードに固定出来るようになったってことよね?
333: 2019/10/15(火) 11:05:57.53
とりあえず人柱の報告を待つ
334: 2019/10/15(火) 11:08:07.46
なんか赤くて笑う
https://i.imgur.com/y5nqXvc.jpg
https://i.imgur.com/y5nqXvc.jpg
335: 2019/10/15(火) 11:08:55.89
カメラの画質が良くなったぞ
線が細くシャープネスがガリガリからシュッとなった
線が細くシャープネスがガリガリからシュッとなった
338: 2019/10/15(火) 11:12:42.15
>>335
訂正
線が細く X
線が太く ○
訂正
線が細く X
線が太く ○
428: 2019/10/15(火) 19:17:05.82
ていうか>>335で報告あるじゃん
336: 2019/10/15(火) 11:09:07.24
ほぼほぼ一周年イベントじゃねーか!
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181017_00.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181017_00.html
337: 2019/10/15(火) 11:11:03.71
Bluetooth テザリングできるようになった!
340: 2019/10/15(火) 11:14:13.07
>>337
まじで!?
まじで!?
411: 2019/10/15(火) 18:04:31.36
>>402
>>339だけど元々対応カバー使ってるんでアプデ後に開閉してアレッ?ってなった
開閉アクションと閉じたとき右端に時計出るの確認
>>339だけど元々対応カバー使ってるんでアプデ後に開閉してアレッ?ってなった
開閉アクションと閉じたとき右端に時計出るの確認
341: 2019/10/15(火) 11:20:59.53
神アプデなのか?
342: 2019/10/15(火) 11:22:28.85
アップデート後の最初の設定でおそらくA-GPSの設定だと思うんだけどそれが出てきてとりあえず同意しないでおいたら設定するところが無い
どこでやるんだこれw
Wi-Fiスキャン使うかどうかはあるけどモバイルデータ使う設定が無い
それONにしててもA-GPS効いてない気がするんだよな
どこでやるんだこれw
Wi-Fiスキャン使うかどうかはあるけどモバイルデータ使う設定が無い
それONにしててもA-GPS効いてない気がするんだよな
343: 2019/10/15(火) 11:33:38.01
これまでノロノロだったAmazonミュージックアプリの起動も速くなったね。最適化されてんのかな
344: 2019/10/15(火) 11:39:24.03
Googleマップ起動したら直ったわ
ポケモンで確認したのが駄目だったんかな
ポケモンで確認したのが駄目だったんかな
345: 2019/10/15(火) 11:39:35.19
他の端末のpieには付いてたバッテリー学習機能付いてないのかな?
346: 2019/10/15(火) 11:45:57.13
347: 2019/10/15(火) 11:47:44.40
動作軽くなってるよねこれ
349: 2019/10/15(火) 11:59:03.30
アプリによるかもしれないけど
文字の行間が少し広がったような
文字の行間が少し広がったような
394: 2019/10/15(火) 15:20:44.75
>>349
だよね。ChMateで見てるけど、行間少し広くなったと思う。
あと、他の人が書いてたスクロールの滑りも多くなった実感がある。
だよね。ChMateで見てるけど、行間少し広くなったと思う。
あと、他の人が書いてたスクロールの滑りも多くなった実感がある。
350: 2019/10/15(火) 12:02:03.80
キラーンってしてるわ
https://i.imgur.com/dYUfx3q.jpg
https://i.imgur.com/dYUfx3q.jpg
351: 2019/10/15(火) 12:04:08.88
誰かこれを9にしたときの新機能まとめてくれ
352: 2019/10/15(火) 12:04:57.73
BTテザリングOK
https://i.imgur.com/pr02Mr4.jpg
https://i.imgur.com/pr02Mr4.jpg
353: 2019/10/15(火) 12:07:57.81
これ標準のギャラリーがおかしいわ
アルバムにしたらうちの環境ではLINEとかKindleのシステム?の画像(アイコンとか)が出てきてしまう
アルバムにしたらうちの環境ではLINEとかKindleのシステム?の画像(アイコンとか)が出てきてしまう
392: 2019/10/15(火) 15:16:47.39
>>353これ113に確認したらドコモにある端末もなるからバグではなく仕様だと言いやがった
Twitterやらインスタやらで画像選ぶ時にもこうなるからまともに使えない
ふざけんなw
Twitterやらインスタやらで画像選ぶ時にもこうなるからまともに使えない
ふざけんなw
406: 2019/10/15(火) 17:09:34.53
>>392
俺の環境では出てこないからよくわからんがnomedia置いてもダメなの?
俺の環境では出てこないからよくわからんがnomedia置いてもダメなの?
354: 2019/10/15(火) 12:24:17.12
再起動したらなおった
355: 2019/10/15(火) 12:26:08.52
いや直ってなかったわw
356: 2019/10/15(火) 12:44:50.17
おおおおおおおお
ついにきたああああああ
ついにきたああああああ
357: 2019/10/15(火) 12:48:18.52
フォントが変わった気がする
358: 2019/10/15(火) 12:50:53.45
コーデックAAC対応地味に嬉しい
366: 2019/10/15(火) 13:23:08.88
>>358
AACは前スレぐらいにあったけどすでに対応してたぞ
開発者向けオプションからだけど
今回からデフォルト対応になったってことかな?
確かにそのへんがグレーアウトになってて設定できなくなってる
ただ音が良くないといわれてたと思ったが
AACは前スレぐらいにあったけどすでに対応してたぞ
開発者向けオプションからだけど
今回からデフォルト対応になったってことかな?
確かにそのへんがグレーアウトになってて設定できなくなってる
ただ音が良くないといわれてたと思ったが
372: 2019/10/15(火) 13:35:59.11
>>366
以前から対応してたんだね。ドコモのスペック表しか見てなかった。Bluetoothイヤホンとか接続するとグレーアウトから反転して設定できるようになるよ
以前から対応してたんだね。ドコモのスペック表しか見てなかった。Bluetoothイヤホンとか接続するとグレーアウトから反転して設定できるようになるよ
359: 2019/10/15(火) 12:51:30.35
エラー出てなかなかアップデートをダウンロードできないな
360: 2019/10/15(火) 12:52:49.27
スクロールの摩擦が少なくなった気がする
361: 2019/10/15(火) 13:04:14.54
スクロール量減ったな、前のが良かった
362: 2019/10/15(火) 13:07:14.82
ロック画面のジャンプするやつバグってるの俺だけ?
https://i.imgur.com/i9r3799.jpg
https://i.imgur.com/i9r3799.jpg
363: 2019/10/15(火) 13:12:36.47
>>362
俺もだわ。
スクロール量減ったな。iPhoneに近い感じ
俺もだわ。
スクロール量減ったな。iPhoneに近い感じ
364: 2019/10/15(火) 13:16:45.09
みんな楽しそうやね
365: 2019/10/15(火) 13:18:45.62
ナビゲーションは2ボタンになるの?
367: 2019/10/15(火) 13:23:50.33
ジェスチャーコントロール、まだ慣れないけどiphoneライクで良いね
368: 2019/10/15(火) 13:27:59.17
2chMate 0.8.10.53 dev/HUAWEI/HW-01K/9/DR
369: 2019/10/15(火) 13:31:00.26
この機種ならジェスチャーより画面外ナビの方が圧倒的にいいわ。
370: 2019/10/15(火) 13:34:15.04
AOD元に戻ってんじゃん!
これは嬉しい
これは嬉しい
371: 2019/10/15(火) 13:34:48.26
スクリーン録画がシステム音とマイクが選べなくなった気がする
あと録画時間が左上に録画されてしまってたのが無くなった
あと録画時間が左上に録画されてしまってたのが無くなった
468: 2019/10/15(火) 22:40:46.17
>>371
マイクのオンオフは録画マークの横にあるやつで変えられる
音聞きながら内部音声録画できるようになったから最高
マイクのオンオフは録画マークの横にあるやつで変えられる
音聞きながら内部音声録画できるようになったから最高
621: 2019/10/16(水) 21:41:51.36
>>468
スクリーン録画機能使うと音声は外部の音声(つまり俺の部屋の音)が録音されるんだけど
どうすればいいの?
9にアップデート済
スクリーン録画機能使うと音声は外部の音声(つまり俺の部屋の音)が録音されるんだけど
どうすればいいの?
9にアップデート済
623: 2019/10/16(水) 22:01:53.36
>>621
>>468の通りマイクオフにすれば、内部音録音になります
>>468の通りマイクオフにすれば、内部音録音になります
625: 2019/10/16(水) 22:14:10.47
>>623
ありがとうございます
いま試したらできました
さっき、そのやり方で試したはずなんどけどその時は
内部音声は録音できてるけど、録画中は音声流れないって昔のパターンだったんだよなあ
ありがとうございます
いま試したらできました
さっき、そのやり方で試したはずなんどけどその時は
内部音声は録音できてるけど、録画中は音声流れないって昔のパターンだったんだよなあ
626: 2019/10/16(水) 22:16:31.58
>>625
録音とスピーカーは排他みたいですね、聞けるともっと便利なのですが、、
録音とスピーカーは排他みたいですね、聞けるともっと便利なのですが、、
373: 2019/10/15(火) 13:39:50.25
画面外ナビゲーション使ってるからどうでもいいけどPie標準のナビゲーションキーが無いんじゃない?
374: 2019/10/15(火) 13:39:55.12
やっとアプデ来たのか。
処分しようか迷ってたけど、これであと1年くらいは使えそう。
処分しようか迷ってたけど、これであと1年くらいは使えそう。
375: 2019/10/15(火) 13:41:55.63
やっときたか
376: 2019/10/15(火) 13:43:06.51
ランチャー使ってのアプリ切り替えってこんなモーションだったっけ
377: 2019/10/15(火) 13:44:08.06
あとゲームアプリがノッチ部分にはかぶらないように全画面表示になってたやつがノッチ部分にかぶってしまうようになったゲームがある
これはゲームアプリ側の問題だが
これはゲームアプリ側の問題だが
378: 2019/10/15(火) 13:51:06.88
アプリ個別で手動のノッチの設定があった
それで対処できた
それで対処できた
379: 2019/10/15(火) 14:05:22.76
pieにして電池横のメーターっぽい表示あるんだけど何かわかる?
380: 2019/10/15(火) 14:13:50.38
>>379
データーセーバーじゃなくて?
データーセーバーじゃなくて?
381: 2019/10/15(火) 14:16:36.67
>>379
パフォーマンスモード
パフォーマンスモード
382: 2019/10/15(火) 14:19:17.80
スグ電の通知消す方法教えて下さい
407: 2019/10/15(火) 17:21:47.05
>>382
通知を左にスワイプして設定アイコンをタップ。
通知を左にスワイプして設定アイコンをタップ。
434: 2019/10/15(火) 19:48:52.88
>>407
左ではなく右にスワイプすると左に設定アイコンが出てきました!
そこでステータスバーに表示をオフして解決。
ありがとうございますm(_ _)m
左ではなく右にスワイプすると左に設定アイコンが出てきました!
そこでステータスバーに表示をオフして解決。
ありがとうございますm(_ _)m
438: 2019/10/15(火) 20:08:32.41
>>434
訂正
通知の許可
をオフしないとしつこく出てきた。
訂正
通知の許可
をオフしないとしつこく出てきた。
383: 2019/10/15(火) 14:24:22.77
アプデしたら、何故か中国標準時になってたw
当然だけど、電話アプリのUIは変わったな
当然だけど、電話アプリのUIは変わったな
384: 2019/10/15(火) 14:31:38.30
yモバのsim差して使ってるんだけど、
wifi経由でもアップデートできんの?
アップデートないって言われるんだが…
wifi経由でもアップデートできんの?
アップデートないって言われるんだが…
385: 2019/10/15(火) 14:43:42.24
>>384
SIM入ってると無理だから、抜いた状態でwifiで確認してみて
SIM入ってると無理だから、抜いた状態でwifiで確認してみて
387: 2019/10/15(火) 14:48:40.13
>>385
ありがとう。やっみるよm(_ _)m
ありがとう。やっみるよm(_ _)m
389: 2019/10/15(火) 14:50:40.01
>>384
俺もワイモバ。
シム抜かないとアプデ出来なかったわ
俺もワイモバ。
シム抜かないとアプデ出来なかったわ
491: 2019/10/16(水) 00:17:41.24
>>384
わしIIJ突っ込んであるけど来たよ
wifiにて今ダウソ中
わしIIJ突っ込んであるけど来たよ
wifiにて今ダウソ中
386: 2019/10/15(火) 14:48:39.40
画面の明るさ設定いじっても標準に戻っちゃう
オレだけ???
オレだけ???
388: 2019/10/15(火) 14:48:46.30
電話アプリはドコモのにしたいのにデフォルト変更しても再起動しても変わらない
開く度によく使う連絡先になってめんどくさい
ドコモのアプリなら開いたタブ記憶されてたのに
開く度によく使う連絡先になってめんどくさい
ドコモのアプリなら開いたタブ記憶されてたのに
486: 2019/10/15(火) 23:54:44.12
>>388
元々ドコモのしか入ってなくない?
元々ドコモのしか入ってなくない?
390: 2019/10/15(火) 14:52:36.39
俺の更新ボタンが押せない。笑
391: 2019/10/15(火) 15:02:32.82
端末管理アプリ、改めオプティマイザ
スコア98とかでる。
アップデート直後だからかな
スコア98とかでる。
アップデート直後だからかな
578: 2019/10/16(水) 17:38:09.62
>>391
100出た。今までは大体74くらい そのせいか電池持ちがかなり良くなってるBluetoothテザ出来るし自分的には神アプデ
100出た。今までは大体74くらい そのせいか電池持ちがかなり良くなってるBluetoothテザ出来るし自分的には神アプデ
393: 2019/10/15(火) 15:17:39.84
おサイフケータイ2つあるのは直ってないな
395: 2019/10/15(火) 15:28:45.06
電話アプリは前のポンコツおっきいレイアウトから最適化されたよね??これはpieの影響なのかドコモアプリの影響なのかわからないけど
396: 2019/10/15(火) 15:30:03.06
googleの電話アプリとおんなじレイアウトになってるっぽいね
ドコモのやつに戻すか
ドコモのやつに戻すか
401: 2019/10/15(火) 16:16:53.44
>>396
ドコモの電話アプリに戻す方法教えてくさい。
ドコモの電話アプリに戻す方法教えてくさい。
417: 2019/10/15(火) 18:20:36.44
>>401
デフォルトアプリで設定すればいいだけじゃね?
>>416
オフにすると消える
デフォルトアプリで設定すればいいだけじゃね?
>>416
オフにすると消える
420: 2019/10/15(火) 18:35:24.65
>>417
できた!ありがとう!
ジェスチャーにするとホームボタン使えなくなるのが地味に不便やね。
できた!ありがとう!
ジェスチャーにするとホームボタン使えなくなるのが地味に不便やね。
397: 2019/10/15(火) 15:32:06.82
アプデしたら調子悪かったナビゲーションキーと指紋認証がなおった、嬉しいです
398: 2019/10/15(火) 15:55:46.88
また誰かが暴れてると思ったらマジだった
明日は休みだからあとからゆっくり遊ぶか
明日は休みだからあとからゆっくり遊ぶか
399: 2019/10/15(火) 16:00:25.86
帰ったらアプデしようと思ったけど、画像うんぬんのやつ聞くとちょっと迷うな
400: 2019/10/15(火) 16:12:52.24
カメラフォルダごと消せなくなってて
いちいち個別に消さないといけないと思うとショック
いちいち個別に消さないといけないと思うとショック
402: 2019/10/15(火) 16:19:15.34
スマートカバー項目は確認できたけど動作するようなった?
433: 2019/10/15(火) 19:47:15.97
>>402
いいのか悪いのかそのうち勝手に消えるんだよねこれ
https://i.imgur.com/c1bIDPM.jpg
https://i.imgur.com/stS8IZJ.jpg
https://i.imgur.com/Ym4d9c5.jpg
いいのか悪いのかそのうち勝手に消えるんだよねこれ
https://i.imgur.com/c1bIDPM.jpg
https://i.imgur.com/stS8IZJ.jpg
https://i.imgur.com/Ym4d9c5.jpg
403: 2019/10/15(火) 16:50:43.48
そういやスクショ無音に出来るようになった?
俺はすでにadbでやってるから確認出来ない
俺はすでにadbでやってるから確認出来ない
404: 2019/10/15(火) 16:54:45.60
シュピゲン付けてると画面の端からスワイプって難しいね。
戻るは連打したい時もあるから、俺はボタンの方がいいかもだ。
戻るは連打したい時もあるから、俺はボタンの方がいいかもだ。
405: 2019/10/15(火) 16:59:56.40
ミラキャストができるようになった
うれしい
うれしい
408: 2019/10/15(火) 17:58:16.59
>>405
どんな使い道?
どんな使い道?
413: 2019/10/15(火) 18:14:21.46
>>408
無線でスマホの画面をテレビに表示できます
無線でスマホの画面をテレビに表示できます
409: 2019/10/15(火) 17:58:17.63
ファイルマネージャアプリがLAN対応しとるね
410: 2019/10/15(火) 18:02:55.21
なにげにエリアメールの設定も変わってる。
もしかしてYmobileでも受信できるのかな?
もしかしてYmobileでも受信できるのかな?
412: 2019/10/15(火) 18:12:52.96
今のところ不具合なし?
415: 2019/10/15(火) 18:15:38.86
>>412
ロック画面の左下がおかしい
ロック画面の左下がおかしい
418: 2019/10/15(火) 18:22:19.57
>>415
俺は問題ないみたい
俺は問題ないみたい
422: 2019/10/15(火) 18:47:23.06
>>415
ほんとだ
ほんとだ
421: 2019/10/15(火) 18:36:58.82
>>412
ギャラリーがおかしい
ギャラリーがおかしい
414: 2019/10/15(火) 18:14:37.49
社外カバー使ってたけど純正カバーに変えようかなぁ
なんか画面傷つくとも聞いて敬遠してたけど
なんか画面傷つくとも聞いて敬遠してたけど
416: 2019/10/15(火) 18:18:22.53
スグ電とかいうアプリの通知は消せないの?
419: 2019/10/15(火) 18:32:06.95
FreeBuds2がHWAで繋がるようになったわ
ありがたや
ありがたや
423: 2019/10/15(火) 18:50:24.45
出先だからアプデできないけど、カメラの画質は変わってる?
446: 2019/10/15(火) 20:42:09.72
>>423
変わったよ
p20proが2台あるからアプデ前と後で比較画像は明日でよければ出せるよ
変わったよ
p20proが2台あるからアプデ前と後で比較画像は明日でよければ出せるよ
424: 2019/10/15(火) 18:55:50.32
なんで変わると思うのか
427: 2019/10/15(火) 19:06:53.32
>>424
グロ版がアップデートで写真が調整されたとか言う話題が前に出てたぞ
グロ版がアップデートで写真が調整されたとか言う話題が前に出てたぞ
425: 2019/10/15(火) 19:02:17.05
Googleフォトはセーフ?
429: 2019/10/15(火) 19:26:00.98
一気にスクロールしたくても
スクロール速度に上限があるような感じがイヤだな
スクロール速度に上限があるような感じがイヤだな
430: 2019/10/15(火) 19:33:18.67
iPhoneが嫌な理由の一つがスクロールだったのにかなり寄せてきたな。
iPhoneはお手本と公言してるだけの事はある。
iPhoneはお手本と公言してるだけの事はある。
431: 2019/10/15(火) 19:34:41.51
フォントも変えられるようになったね、ドコモのしょぼい絵文字ともおさらば!
iosのにします
iosのにします
432: 2019/10/15(火) 19:34:47.55
ソフトウェア更新ボタン
押しても押しても反応しないわ。
助けてくれー
押しても押しても反応しないわ。
助けてくれー
435: 2019/10/15(火) 19:49:02.76
あと書き込み画面のときに一番下のステータスバーってもとから表示されてましたっけ?
https://i.imgur.com/Aef9y4p.jpg
https://i.imgur.com/Aef9y4p.jpg
441: 2019/10/15(火) 20:14:17.98
>>435
ナビゲーションバーのこと?
まだアプデしてないけど出てるよ。
https://i.imgur.com/qqJZe6X.jpg
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LR
ナビゲーションバーのこと?
まだアプデしてないけど出てるよ。
https://i.imgur.com/qqJZe6X.jpg
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LR
442: 2019/10/15(火) 20:18:11.76
>>441
ありがとうございます
元から出ていたんですね
ありがとうございます
元から出ていたんですね
436: 2019/10/15(火) 19:54:03.45
フォントどこで変えれる?
439: 2019/10/15(火) 20:10:35.86
>>436
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.deishelon.lab.huaweithememanager
これ系のアプリから絵文字ダウンロードして、再起動。
設定→画面→テキストスタイル→ダウンロードしたフォントを選ぶ
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.deishelon.lab.huaweithememanager
これ系のアプリから絵文字ダウンロードして、再起動。
設定→画面→テキストスタイル→ダウンロードしたフォントを選ぶ
448: 2019/10/15(火) 21:00:54.47
>>439
詳しく教えてください…試したけど設定の仕方が不明です…
詳しく教えてください…試したけど設定の仕方が不明です…
454: 2019/10/15(火) 21:28:52.35
>>448
どこまでできましたかね、、
ここがわからないってところ教えていただければ!
アプリ入れる→起動する→右上の絵文字を押す→好みの絵文字を選ぶ→下の方の適用を押す→ダウンロードが終わるまで待つ→ダウンロードが終わったら本体の再起動
設定→画面→テキストスタイル→ダウンロードした絵文字を選択する
どこまでできましたかね、、
ここがわからないってところ教えていただければ!
アプリ入れる→起動する→右上の絵文字を押す→好みの絵文字を選ぶ→下の方の適用を押す→ダウンロードが終わるまで待つ→ダウンロードが終わったら本体の再起動
設定→画面→テキストスタイル→ダウンロードした絵文字を選択する
466: 2019/10/15(火) 22:16:52.45
>>454
横からすまんが テキストスタイルの選択がないんだけど?
横からすまんが テキストスタイルの選択がないんだけど?
467: 2019/10/15(火) 22:35:56.52
>>466
本体再起動した?
本体再起動した?
469: 2019/10/15(火) 22:52:03.44
472: 2019/10/15(火) 23:09:08.32
>>469
この状態です…
この状態です…
494: 2019/10/16(水) 00:52:30.01
>>472
出来ました!ありがとうございました!
出来ました!ありがとうございました!
600: 2019/10/16(水) 19:22:07.97
>>599そのアプリも入れてないよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.deishelon.lab.huaweithememanager
このアプリ入れて、顔文字とアイコンダウンロードして再起動したらできた。
>>454の手順踏んだだけなんだけどなあ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.deishelon.lab.huaweithememanager
このアプリ入れて、顔文字とアイコンダウンロードして再起動したらできた。
>>454の手順踏んだだけなんだけどなあ。
601: 2019/10/16(水) 19:25:05.22
>>600
ドコモショップで買った端末?
ドコモショップで買った端末?
607: 2019/10/16(水) 20:11:22.32
>>454ですが、フォントについて議論を起こしてしまいましたね、、すみません
自分のもドコモのキャリア版なのですが何か違うんですかね~
自分のもドコモのキャリア版なのですが何か違うんですかね~
437: 2019/10/15(火) 19:58:56.57
Wifi+の学習リセットされてるな
440: 2019/10/15(火) 20:12:43.15
来たとかだまされないぞ・・・
443: 2019/10/15(火) 20:18:57.88
mateの行間なんか気持ち悪いけどすぐ慣れるか
444: 2019/10/15(火) 20:19:24.56
Huaweiホームでドロワー使ってる人アプデ後もいけてる?
445: 2019/10/15(火) 20:29:28.67
こいつが自己主張してきてとてもウザい
https://i.imgur.com/SIUvYxA.jpg
https://i.imgur.com/SIUvYxA.jpg
460: 2019/10/15(火) 21:51:25.57
>>445
例えばmateであれば設定の画面の向きをポートレート固定すれば出ないよ
OSで方向固定してるときに画面の向きを変えると数秒出る物だから個人的には便利だと思ってる
ナビゲーションを1つのキーとかに設定すれば誤爆も減るんじゃないかな
例えばmateであれば設定の画面の向きをポートレート固定すれば出ないよ
OSで方向固定してるときに画面の向きを変えると数秒出る物だから個人的には便利だと思ってる
ナビゲーションを1つのキーとかに設定すれば誤爆も減るんじゃないかな
447: 2019/10/15(火) 20:47:49.11
正直そこまで機能変わってる感じないな
449: 2019/10/15(火) 21:01:14.86
ジェスチャー、使いやすい!
450: 2019/10/15(火) 21:11:04.98
P30 Proと撮り比べてみたけど、どうだろう?
P20 Pro / Ai on
https://dotup.org/uploda/dotup.org1970696.jpg
P30 Pro / Ai on
https://dotup.org/uploda/dotup.org1970698.jpg
P20 Pro / Ai on
https://dotup.org/uploda/dotup.org1970696.jpg
P30 Pro / Ai on
https://dotup.org/uploda/dotup.org1970698.jpg
455: 2019/10/15(火) 21:29:36.12
>>450
p20proの方がクリアでスッキリしてるね
色はp20proの方が好み
p30proはコントラストが低い分、少しもやっとしてるかな
あくまでも好みの問題かな
p20proの方がクリアでスッキリしてるね
色はp20proの方が好み
p30proはコントラストが低い分、少しもやっとしてるかな
あくまでも好みの問題かな
451: 2019/10/15(火) 21:13:04.61
P30proの補正のが自然で好きだなぁ
452: 2019/10/15(火) 21:22:38.28
P30Proは緑がくすんでるね
453: 2019/10/15(火) 21:27:34.13
カメラのナイスフードモードがなくなった??
456: 2019/10/15(火) 21:34:14.86
スポナビとかのポップアップ通知や通知バーが折り畳まれて表示されるけど、
どこかに設定ある?
どこかに設定ある?
457: 2019/10/15(火) 21:39:32.98
インストールしたらクロネコヤマトが使えなくなった
今更androidバージョンで使えないこともないと思うんだけど
今更androidバージョンで使えないこともないと思うんだけど
458: 2019/10/15(火) 21:42:04.06
>>457
アプリ起動したときにでてくるダイアログで
「あとで」を選択すればいけない?
アプリ起動したときにでてくるダイアログで
「あとで」を選択すればいけない?
462: 2019/10/15(火) 21:54:30.64
>>458
ホーム画面でアプリ選ぶと一瞬黒い画面でアプリが立ち上がるけどすぐブラウザでこのページに飛ばされる
https://i.imgur.com/bdGPiFI.jpg
最初はアプリの更新を確認するみたいな選択肢出てたけど「あとで」っていう選択肢は出なかったな
ホーム画面でアプリ選ぶと一瞬黒い画面でアプリが立ち上がるけどすぐブラウザでこのページに飛ばされる
https://i.imgur.com/bdGPiFI.jpg
最初はアプリの更新を確認するみたいな選択肢出てたけど「あとで」っていう選択肢は出なかったな
489: 2019/10/16(水) 00:10:47.47
>>457
ワシは普通に使えるんじゃが
ワシは普通に使えるんじゃが
459: 2019/10/15(火) 21:44:54.80
アプデダウンロード開始したが、かなりファイルデカいのな…時間かかる
461: 2019/10/15(火) 21:53:02.51
スクロールがスムーズすぎて慣れない
463: 2019/10/15(火) 22:12:01.30
もうすぐ仕事終わるからやっとアプデ出来るけど、みんなは初期化してからした? それとも上書き?
464: 2019/10/15(火) 22:12:57.00
LINEミュージックなんか聴いてないんどけど、これ何?
https://i.imgur.com/T3ibSI9.jpg
https://i.imgur.com/T3ibSI9.jpg
465: 2019/10/15(火) 22:12:58.41
always on display で、日本時間とアメリカ時間の2つを表示させてたのだけれども、アプデしたら日本時間しか表示できなくなった。仕事で便利だったのに
470: 2019/10/15(火) 22:52:09.02
ギャラリーのこれほんと勘弁してほしい
https://i.imgur.com/azfRAdL.jpg
https://i.imgur.com/azfRAdL.jpg
485: 2019/10/15(火) 23:52:10.97
>>470
フォルダ内にnomedia置くか右上の設定からそのアルバムを非表示にすればええんちゃう?
フォルダ内にnomedia置くか右上の設定からそのアルバムを非表示にすればええんちゃう?
471: 2019/10/15(火) 23:01:27.99
結局アプデでGPU Turboは来なかった感じですね
473: 2019/10/15(火) 23:16:42.00
>>471
パフォーマンスモードでやれってことじゃね?
パフォーマンスモードでやれってことじゃね?
510: 2019/10/16(水) 07:21:38.86
>>471
野良のapp asistantアプリを拾ってきたら正常に動作してるよ。
野良のapp asistantアプリを拾ってきたら正常に動作してるよ。
474: 2019/10/15(火) 23:28:16.50
同じくテキストの項目でないな。
475: 2019/10/15(火) 23:32:03.17
476: 2019/10/15(火) 23:34:18.45
>>475
アップ後初期化した?
アップ後初期化した?
478: 2019/10/15(火) 23:35:17.02
>>476
してない。
してない。
479: 2019/10/15(火) 23:38:18.66
>>478
ルートとってる?
ルートとってる?
483: 2019/10/15(火) 23:51:27.18
>>479
とってない
とってない
583: 2019/10/16(水) 18:22:20.95
>>582
色々試したけど無理っぽい。
>>475はおそらくグロ版
色々試したけど無理っぽい。
>>475はおそらくグロ版
588: 2019/10/16(水) 18:31:48.99
>>583
なるほど
なるほど
590: 2019/10/16(水) 18:33:42.90
>>588
うん。ブルーライトカットモードがなかったり色々おかしいし少なくても非rootの国内版ではないでしょうね
うん。ブルーライトカットモードがなかったり色々おかしいし少なくても非rootの国内版ではないでしょうね
589: 2019/10/16(水) 18:33:39.88
>>583
グロ版はこのスレおらんちゃうの
グロ版はこのスレおらんちゃうの
591: 2019/10/16(水) 18:34:19.27
>>589
いないとも限らない
いないとも限らない
598: 2019/10/16(水) 19:13:57.79
>>583
おれ>>475だけどHW-01Kだよ。マジで。
おれ>>475だけどHW-01Kだよ。マジで。
477: 2019/10/15(火) 23:34:45.76
アイコンもiPhoneのにできた
https://i.imgur.com/qMn8XbI.jpg
https://i.imgur.com/qMn8XbI.jpg
584: 2019/10/16(水) 18:23:22.75
>>477
このiphoneのやつどうやってやるんすか?
このiphoneのやつどうやってやるんすか?
480: 2019/10/15(火) 23:38:32.42
自己解決EMUI Font fix入れてstatusをonにすればいいのね
481: 2019/10/15(火) 23:41:07.65
>>480
ほんとだ!できた
ほんとだ!できた
502: 2019/10/16(水) 06:12:05.05
>>480
EMUI Font Fixが分からんのだが
EMUI Font Fixが分からんのだが
503: 2019/10/16(水) 06:22:14.40
>>480
さんきゅー!
さんきゅー!
516: 2019/10/16(水) 08:36:43.37
>>480
Font fixってどこでダウンロードできるの?
Font fixってどこでダウンロードできるの?
482: 2019/10/15(火) 23:50:18.03
アップデートしてから、起動中のアプリ(タスク)一覧が見られなくなってしまいました。皆さんどうですか?
これまで、
システム→システムナビゲーション→画面外ナビゲーションキー
で左右にスライドして起動中のアプリを選択してたんですが、どちらにスライドしても長押ししたときと同様にgoogleのdiscover や最新情報のページしか出せなくなりました。
これまで、
システム→システムナビゲーション→画面外ナビゲーションキー
で左右にスライドして起動中のアプリを選択してたんですが、どちらにスライドしても長押ししたときと同様にgoogleのdiscover や最新情報のページしか出せなくなりました。
632: 2019/10/17(木) 00:01:21.21
>>482
Huawei ホーム以外のランチャーアプリだと□キーで
アプリ履歴しか出ない。
なのでQuickShortcutaMakerって
アプリで↓のショートカットを作ってみたら
他のランチャーアプリでもタスク切り替えは利用可能。
com.huawei.android.launcher/com.huawei.android.launcher.quickstep.RecentActivity
JaneStyle 2.1.2/LGE/L-01K/8.0.0
Huawei ホーム以外のランチャーアプリだと□キーで
アプリ履歴しか出ない。
なのでQuickShortcutaMakerって
アプリで↓のショートカットを作ってみたら
他のランチャーアプリでもタスク切り替えは利用可能。
com.huawei.android.launcher/com.huawei.android.launcher.quickstep.RecentActivity
JaneStyle 2.1.2/LGE/L-01K/8.0.0
665: 2019/10/17(木) 13:46:50.86
>>632
482です。
ありがとうございます!タスク一覧見られるようになって、まだ nova launcher 使えそうです。助かりました。
482です。
ありがとうございます!タスク一覧見られるようになって、まだ nova launcher 使えそうです。助かりました。
669: 2019/10/17(木) 14:33:30.32
>>482
タスク一覧は出るけど、横並びになったのがどうも慣れない
今まで通り縦並びにする方法ないかな
タスク一覧は出るけど、横並びになったのがどうも慣れない
今まで通り縦並びにする方法ないかな
672: 2019/10/17(木) 14:55:15.31
>>669
adbでHUAWEIホームを無効化したら縦並びになったよ
adbでHUAWEIホームを無効化したら縦並びになったよ
679: 2019/10/17(木) 16:02:57.10
>>672
ほんとだ、できた
よく思いついたね ありがとう
ほんとだ、できた
よく思いついたね ありがとう
484: 2019/10/15(火) 23:51:50.20
同じアプリでテーマインストールはダメージだな。。ダウンロードはできたが、適用できない。
できた方いますか?
できた方いますか?
487: 2019/10/16(水) 00:04:52.24
ダークモードってどうやってんの?
488: 2019/10/16(水) 00:10:33.25
>>487
設定→電池→画面の色を暗く表示
設定→電池→画面の色を暗く表示
490: 2019/10/16(水) 00:11:54.18
>>488
ありがと
ありがと
492: 2019/10/16(水) 00:26:57.96
C125なんて新型のハンターカブが市販されたら終わる運命だと思う
でもスタンダードな110は終わらずに長い間販売は継続されると思う
単なる派生モデル
何年か経って
そういえばあんなモデルもあったね
って思い出されるモデル
でもスタンダードな110は終わらずに長い間販売は継続されると思う
単なる派生モデル
何年か経って
そういえばあんなモデルもあったね
って思い出されるモデル
500: 2019/10/16(水) 03:49:51.76
>>492
確かに
125買うなら、110買って自分好みにした方がいいよね
確かに
125買うなら、110買って自分好みにした方がいいよね
493: 2019/10/16(水) 00:44:01.06
ドンマイ
495: 2019/10/16(水) 01:20:10.86
マジでスマートカバー使えるようになってるじゃん。
対応カバー注文した後に以前予備で買ってあったパープルミラーのカバー付けたらスマートカバー使えた…
合わせ買いでカバー2つも注文したのに…
対応カバー注文した後に以前予備で買ってあったパープルミラーのカバー付けたらスマートカバー使えた…
合わせ買いでカバー2つも注文したのに…
496: 2019/10/16(水) 01:22:27.14
アプデ何Gあるんや
wimaxで落としてたら5G警告出た
4GBぐらいあるんか
wimaxで落としてたら5G警告出た
4GBぐらいあるんか
497: 2019/10/16(水) 01:38:04.26
何故キャリアsimの無料でしない?
498: 2019/10/16(水) 01:41:18.00
>>497
格安sim入れてて入れ替えるのめどかった
流石にOSアプデはデカいな
mate20だと300程度だから油断してたわ
格安sim入れてて入れ替えるのめどかった
流石にOSアプデはデカいな
mate20だと300程度だから油断してたわ
499: 2019/10/16(水) 01:50:01.99
確かに面倒
お知らせに通信量がおよそでも書いてくれたら親切だね
お知らせに通信量がおよそでも書いてくれたら親切だね
501: 2019/10/16(水) 06:10:46.91
アプデしたらバッテリー持ちは変わった?
一番知りたいところだけど、まだ時間経ってないから分からないかな
そういえばProは有機ELだったな。
ダークモードにすれば少しはバッテリー持ちに効果あるかも
一番知りたいところだけど、まだ時間経ってないから分からないかな
そういえばProは有機ELだったな。
ダークモードにすれば少しはバッテリー持ちに効果あるかも
507: 2019/10/16(水) 06:54:40.22
>>501
ダークモードはアプデ前からあったけどね
ダークモードはアプデ前からあったけどね
508: 2019/10/16(水) 07:08:34.12
>>507
それってテーマが限られてるやつ?
それってテーマが限られてるやつ?
552: 2019/10/16(水) 15:17:12.03
>>501
電池持ち、体感少し良くなってる気がする。
電池持ち、体感少し良くなってる気がする。
504: 2019/10/16(水) 06:23:42.71
アチアチが治ってるな
メモリ消費量も下がってる
メモリ消費量も下がってる
505: 2019/10/16(水) 06:24:36.58
アプデ後、スマホの時刻設定が勝手に1時間ずれててビビった。寝坊するとこだったー
523: 2019/10/16(水) 09:50:55.66
>>505
>>513
日付と時刻の自動設定がオフになって、中国標準時になるの罠だよなw
>>513
日付と時刻の自動設定がオフになって、中国標準時になるの罠だよなw
529: 2019/10/16(水) 10:52:38.83
>>523
自分のは問題なかったよ
自分のは問題なかったよ
536: 2019/10/16(水) 12:51:51.77
>>523
そうそう!焦ったああああ
そうそう!焦ったああああ
537: 2019/10/16(水) 12:58:44.76
>>505 >>523 >>536
仕事用の目覚まし時刻じゃなかったから助かったけど、仕事用の時刻まで気付かなかったら完全アウトだった。
購入した時は日本時刻がデフォルトだったのにな。
今後は初期化の度にこうなるのかなぁ
仕事用の目覚まし時刻じゃなかったから助かったけど、仕事用の時刻まで気付かなかったら完全アウトだった。
購入した時は日本時刻がデフォルトだったのにな。
今後は初期化の度にこうなるのかなぁ
542: 2019/10/16(水) 14:38:27.11
>>537
アプデ後時計一切触ってないけど直後も今も日本標準時のままだぞ
アプデ後時計一切触ってないけど直後も今も日本標準時のままだぞ
544: 2019/10/16(水) 14:49:30.07
>>542
1時間ズレるだけの人と中国時間になる人、そして何も起こらず無問題ない人。
なぜこんなにもバラつきがあるんだろう?
1時間ズレるだけの人と中国時間になる人、そして何も起こらず無問題ない人。
なぜこんなにもバラつきがあるんだろう?
506: 2019/10/16(水) 06:40:09.48
電話アプリがらくらくホンみたいなのから変わるのか、、、ようやく
509: 2019/10/16(水) 07:08:54.40
やっぱりテーマ変更うまく行かないな。
511: 2019/10/16(水) 07:23:43.68
アプデしたらnova使ってるとタスク履歴が出なくなった
まいった
まいった
512: 2019/10/16(水) 07:47:06.94
>>511
482です。
自分もnova使ってて、タスク一覧が見れなくなってるみたいです。nova切ったら見れました。困りますね。
482です。
自分もnova使ってて、タスク一覧が見れなくなってるみたいです。nova切ったら見れました。困りますね。
538: 2019/10/16(水) 13:05:52.80
>>511
smartLauncherでも同じくタスクが表示されないわ
smartLauncherでも同じくタスクが表示されないわ
513: 2019/10/16(水) 07:47:50.34
アプデが無事に完了してご機嫌で寝たら時計が中国になっていた。 おかげで1時間寝坊したぜ。 お前らのは大丈夫だったか?
514: 2019/10/16(水) 08:23:54.56
5chが見やすくなったな
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HW-01K/9/DR
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HW-01K/9/DR
515: 2019/10/16(水) 08:36:20.06
アップ終わり、画面のスクロール敏感すぎてやめてほしい。
時計表示も小さくなったし
時計表示も小さくなったし
517: 2019/10/16(水) 08:47:35.00
おいおい
こないこない言い続けてたスレにもついに来たか
こないこない言い続けてたスレにもついに来たか
518: 2019/10/16(水) 08:58:55.49
P30Proに乗り換えて画面ループしないのが地味に不便なので、これのアップデートを躊躇っています。
アップデートしてもループしますか?
アップデートしてもループしますか?
525: 2019/10/16(水) 10:10:57.51
572: 2019/10/16(水) 16:24:22.05
>>525
ありがとう
でも電話帳がP30Pro のようになるんですね
これ苦手だわ
アップデートしないでおこう
ありがとう
でも電話帳がP30Pro のようになるんですね
これ苦手だわ
アップデートしないでおこう
519: 2019/10/16(水) 08:59:08.22
フォント変更できた人、日本語フォントで変更できてる?
520: 2019/10/16(水) 09:01:59.55
日本語フォントのデータくれたら試すよ
535: 2019/10/16(水) 12:50:23.57
>>520
519です。
もしかして、自分に言ってくれたかな?だとしたら、どうもありがとう!
日本語フォント見つけきれなかったので大丈夫でーす!どうもありがとうね~
519です。
もしかして、自分に言ってくれたかな?だとしたら、どうもありがとう!
日本語フォント見つけきれなかったので大丈夫でーす!どうもありがとうね~
521: 2019/10/16(水) 09:27:35.30
Pixel4買おうと思ってたけど、思いとどまろうかな。
522: 2019/10/16(水) 09:44:25.56
絵文字変えられたが、日本語フォント変えつつ絵文字変えるのはできないっぽいな。
自作フォント使えたらいいのに
自作フォント使えたらいいのに
524: 2019/10/16(水) 10:01:51.83
調べたらフォント変えるのってグロ版のみの機能でdocomo版は消されてるんだね
スレチだから以降フォントの話はグロ版スレでやってね
スレチだから以降フォントの話はグロ版スレでやってね
527: 2019/10/16(水) 10:40:35.05
電池の減りはや!
528: 2019/10/16(水) 10:40:35.29
電池の減りはや!
573: 2019/10/16(水) 17:07:23.90
>>528
私も思った!
やっぱ同じこと思った人がいたんだ(安心)
私も思った!
やっぱ同じこと思った人がいたんだ(安心)
530: 2019/10/16(水) 11:49:45.62
もうP30のSIMフリー版に変えちゃったよ…
アプデ遅すぎだよ…
アプデ遅すぎだよ…
531: 2019/10/16(水) 11:53:24.37
iOS仕様のタスク一覧を、以前の仕様に戻す方法はありませんか?
532: 2019/10/16(水) 12:00:26.21
>>531
初期化
初期化
545: 2019/10/16(水) 14:55:09.82
>>532
OSアプデした端末って初期化で前バージョンに戻らないと思うんだけどこれは戻せるの?
OSアプデした端末って初期化で前バージョンに戻らないと思うんだけどこれは戻せるの?
534: 2019/10/16(水) 12:04:45.05
Batterymixに似たアプリってないですか
539: 2019/10/16(水) 13:21:18.91
上のテーマアプリで自分が持ってるフォントに変えられたわ
編集者 > フォントを生成する ってやつ
OTFも拡張子をttfにすれば行ける
好きな絵文字も合成したフォント作ればやりたいことが実現できそう
テーマアプリの挙動が一部怪しいところがあるが再起動すればちゃんと選択肢にフォントが追加される
編集者 > フォントを生成する ってやつ
OTFも拡張子をttfにすれば行ける
好きな絵文字も合成したフォント作ればやりたいことが実現できそう
テーマアプリの挙動が一部怪しいところがあるが再起動すればちゃんと選択肢にフォントが追加される
540: 2019/10/16(水) 13:23:06.53
アパーチャで撮影する時、アプデしてから寄る感じになってるような?
気のせい?
気のせい?
541: 2019/10/16(水) 14:27:11.97
GoogleのFiles(ファイル管理アプリ)がアプリのアイコン画像消さないかって提案してくるんだがヤバくね?
543: 2019/10/16(水) 14:45:45.37
オレは一時間ずれてた
546: 2019/10/16(水) 14:58:54.60
電話の画面ちょーわかりずらくてめんどくせー戻したい
548: 2019/10/16(水) 15:08:22.63
>>546
デフォルト設定に戻せばいいという人いるけどデフォルト設定にしても戻らない
そしてやり方聞いてる人にも教えてくれない
とりあえずドコモの操作係に電話してみる
デフォルト設定に戻せばいいという人いるけどデフォルト設定にしても戻らない
そしてやり方聞いてる人にも教えてくれない
とりあえずドコモの操作係に電話してみる
550: 2019/10/16(水) 15:13:18.47
>>548
デフォルト設定の選択肢が
ドコモ電話帳か新しい電話アプリだから
デフォいじっても意味ないと思われ
デフォルト設定の選択肢が
ドコモ電話帳か新しい電話アプリだから
デフォいじっても意味ないと思われ
547: 2019/10/16(水) 15:06:36.42
中国標準時になる人は、1時間遅れてるね
秋冬モデルに機種変するか迷ってたけど、これであと1年ぐらい戦えるかなw
秋冬モデルに機種変するか迷ってたけど、これであと1年ぐらい戦えるかなw
549: 2019/10/16(水) 15:10:40.31
レッサー音切り替えでイヤホンから強制的に音出るようにしてたけど出来なくなった
551: 2019/10/16(水) 15:15:52.78
うわ電話いきなり番号押せなくなってる
わかりにく
これ変えられないわけ?
わかりにく
これ変えられないわけ?
557: 2019/10/16(水) 15:41:13.53
>>551
なんかskypeみたいになったなって思ったわ
なんかskypeみたいになったなって思ったわ
553: 2019/10/16(水) 15:23:26.60
ドコモ公式にのってるけどAndroid9.0になって電話アプリを一新した結果が今の使いづらい電話アプリ。
だからバージョンダウンしない限り戻せないと思われ。
だからバージョンダウンしない限り戻せないと思われ。
554: 2019/10/16(水) 15:27:56.98
はぁー
これ企画して通したやつ無能すぎやろ
これ企画して通したやつ無能すぎやろ
555: 2019/10/16(水) 15:30:44.25
通話アプリはけっこう賛否両論なんだな。 俺は前の奴が使い辛くてgoogle電話を野良で拾って使ってたからかえって使いやすくなった。
全く違和感なく使いやすくなってる。
ここでも確かgoogle電話使ってる人いたと思ったけど。
全く違和感なく使いやすくなってる。
ここでも確かgoogle電話使ってる人いたと思ったけど。
560: 2019/10/16(水) 15:43:13.63
>>555
オレもgoogleのやつ使ってたから違和感ない
つか番号打って電話するときそんななくね?
オレもgoogleのやつ使ってたから違和感ない
つか番号打って電話するときそんななくね?
565: 2019/10/16(水) 16:05:14.33
>>560
慣れてるとこっちがいいのだけどな。
>>561を見て思ったがグループを多用する人には不便だな。 この辺はgoogle電話も一緒だ。
せめてドコモ電話帳の表示を連絡先に変わってholdできればよかったんだろうけど、グループまでの到達が遠いな。 要らん所でdocomoゴリ押しする癖に自社の展開するアプリでこのザマは無能と言われても仕方ないな。他社SIMで使うの前提で作った訳でもなかろうに。
慣れてるとこっちがいいのだけどな。
>>561を見て思ったがグループを多用する人には不便だな。 この辺はgoogle電話も一緒だ。
せめてドコモ電話帳の表示を連絡先に変わってholdできればよかったんだろうけど、グループまでの到達が遠いな。 要らん所でdocomoゴリ押しする癖に自社の展開するアプリでこのザマは無能と言われても仕方ないな。他社SIMで使うの前提で作った訳でもなかろうに。
556: 2019/10/16(水) 15:35:29.00
電話アプリでテンキー展開するのが面倒とかどれだけおじいちゃんなんだよ…
558: 2019/10/16(水) 15:42:38.18
「よく使う連絡先」こんなのいらねーわ。
559: 2019/10/16(水) 15:42:38.42
「よく使う連絡先」こんなのいらねーわ。
561: 2019/10/16(水) 15:47:06.99
よく使う連絡先が一番便利だろ
わざわざ電話帳開いてるの?
いちいち番号打ってるの?
わざわざ電話帳開いてるの?
いちいち番号打ってるの?
562: 2019/10/16(水) 15:49:22.58
ドコモに電話で問い合わせた
結果は電話アプリは戻せない
↑の人も何人か言ってるけど毎回よく使う連絡先がトップになるのが非常に面倒
俺の場合はダイヤルより履歴使うほうが多かったんだけどね
どっちにしろ軌道の度によく使う連絡先に固定されるのが使いづらい
結果は電話アプリは戻せない
↑の人も何人か言ってるけど毎回よく使う連絡先がトップになるのが非常に面倒
俺の場合はダイヤルより履歴使うほうが多かったんだけどね
どっちにしろ軌道の度によく使う連絡先に固定されるのが使いづらい
563: 2019/10/16(水) 16:01:05.67
よく使う連絡先を多用してる人でも前に開いてたタブが次回からそれを記憶されてても使い勝手かわらないだろ
それを使ってるなら次回もそれが開くんだから
この仕様はよく使う連絡先を使う人のことしか考慮されてない
それにそもそもよく使う連絡先自体ほとんど連絡しない連絡先が上位にきてるものもあるし
それを使ってるなら次回もそれが開くんだから
この仕様はよく使う連絡先を使う人のことしか考慮されてない
それにそもそもよく使う連絡先自体ほとんど連絡しない連絡先が上位にきてるものもあるし
564: 2019/10/16(水) 16:04:15.98
それとデフォルトアプリで変更しても何一つ一切変わらない
ドコモでも確認済
デフォルトアプリにドコモ電話帳設定してても連絡先は今回からの標準アプリになるからな
ドコモでも確認済
デフォルトアプリにドコモ電話帳設定してても連絡先は今回からの標準アプリになるからな
566: 2019/10/16(水) 16:06:24.14
あのクソダサデザインの電話アプリが良かったのか。
老人スマホみたいに無駄に文字デカかったし前のほうが使いにくかったけどな。
老人スマホみたいに無駄に文字デカかったし前のほうが使いにくかったけどな。
576: 2019/10/16(水) 17:22:42.81
>>566
デザインより毎回起動の度によく使う連絡先になるのが不便だと言ってるんだが
デザインより毎回起動の度によく使う連絡先になるのが不便だと言ってるんだが
567: 2019/10/16(水) 16:09:47.47
あのデカ文字ダイヤルアプリ
MSのライセンス認証する時に便利やねん
ざんねんやー
MSのライセンス認証する時に便利やねん
ざんねんやー
568: 2019/10/16(水) 16:12:40.48
動画撮影もデフォルトでは、720にされてるね。1080 60fpに手ぶれ補正付けて欲しかった。・゚・(ノД`)・゚・。
575: 2019/10/16(水) 17:19:34.15
>>568
なってないよ
というか前回の解像度記憶されてるのだとしても1080pになってるけど
動画なんて何カ月に撮ったか忘れた状態だけど立ち上げた時1080p 30fpsになってる
なってないよ
というか前回の解像度記憶されてるのだとしても1080pになってるけど
動画なんて何カ月に撮ったか忘れた状態だけど立ち上げた時1080p 30fpsになってる
569: 2019/10/16(水) 16:18:02.79
アプデ後、超高速充電できなくなった
570: 2019/10/16(水) 16:20:31.50
と思ったら、なんどか抜き差ししたらできた
571: 2019/10/16(水) 16:21:48.15
手ぶれ補正のオンオフが出来なくなったね
579: 2019/10/16(水) 18:03:32.04
>>571
常にオン?
常にオン?
622: 2019/10/16(水) 21:57:29.27
>>579
画角からは常にオンだね
グロ版でも一年くらい前に話題になったよ
画角からは常にオンだね
グロ版でも一年くらい前に話題になったよ
596: 2019/10/16(水) 19:01:22.23
>>571
細かく揺らすとぶれる。
手ブレ補正自体無くなった感じがする
細かく揺らすとぶれる。
手ブレ補正自体無くなった感じがする
574: 2019/10/16(水) 17:18:13.99
修理見積りに出したら一週間以上音沙汰なしなんだけどこんなにかかるもん?
577: 2019/10/16(水) 17:35:49.16
ちなみにドコモに電話したとき同様の話は結構きてると言ってた
ドコモが他にも同じ電話来てるということを言う時はかなりの数がきてるはず
数件とかだと他にも同じこと言ってる人がいたとしてもそのような話は今のところありませんって言うからな
ドコモが他にも同じ電話来てるということを言う時はかなりの数がきてるはず
数件とかだと他にも同じこと言ってる人がいたとしてもそのような話は今のところありませんって言うからな
581: 2019/10/16(水) 18:04:28.07
>>577
言いたい事は十分理解できるからその辺にしておけ。この機種に限った事じゃないと思うから。
言いたい事は十分理解できるからその辺にしておけ。この機種に限った事じゃないと思うから。
580: 2019/10/16(水) 18:04:26.02
Googleカメラのapkはさすがに古いのしか使えないよね?
592: 2019/10/16(水) 18:34:32.39
>>580
夜景モードやHDR+が使えるVer.6以降では動作したという報告は全くない
今のところ動作しない
諦めろ
夜景モードやHDR+が使えるVer.6以降では動作したという報告は全くない
今のところ動作しない
諦めろ
582: 2019/10/16(水) 18:21:19.70
結局テーマは弄れないってことでいいのかな。絵文字と合わせてiosっぽくしたいんだけど
585: 2019/10/16(水) 18:23:43.40
電池の減りが酷くなってしまった。。。
587: 2019/10/16(水) 18:28:50.85
>>585
初期化したらバッテリー持ちは前より良くなったよ
初期化したらバッテリー持ちは前より良くなったよ
586: 2019/10/16(水) 18:27:38.57
もともとPixelとかNexusとか使ってるし、今回電話のアプデはなんの問題も感じないわ
593: 2019/10/16(水) 18:37:59.16
体感的に電池持ちが良くなった
Adguardのバッテリー消費が格段に改善した
Adguardのバッテリー消費が格段に改善した
594: 2019/10/16(水) 18:45:21.30
フォント変更一回再起動したらできた
597: 2019/10/16(水) 19:08:11.13
ドコモの下取り額が
25,000円から30,000円に上がってる
アプデのせいかな
25,000円から30,000円に上がってる
アプデのせいかな
599: 2019/10/16(水) 19:14:18.95
フォントは変更できるけどアイコンは変更できなかった
「テキストスタイル」すら出てこないのはEMUI Font Fixを入れてステータスをONにしていないのかな?
https://i.imgur.com/j7050pb.png
「テキストスタイル」すら出てこないのはEMUI Font Fixを入れてステータスをONにしていないのかな?
https://i.imgur.com/j7050pb.png
602: 2019/10/16(水) 19:29:15.29
うん。オンラインで。
603: 2019/10/16(水) 19:47:36.82
さっき書いたアプリですきなアイコンと絵文字とかフォントをダウンロードして端末再起動
↓
設定の画面からテキストスタイルを選択
↓
フォントか絵文字を選択できる画面
(左上に「←フォント」って出てる)でフォントか絵文字を選択
↓
「←フォント」の左矢印をタップすると
「←カスタマイズ」って画面になって、そこでダウンロードしたアイコンに変更できた
↓
設定の画面からテキストスタイルを選択
↓
フォントか絵文字を選択できる画面
(左上に「←フォント」って出てる)でフォントか絵文字を選択
↓
「←フォント」の左矢印をタップすると
「←カスタマイズ」って画面になって、そこでダウンロードしたアイコンに変更できた
604: 2019/10/16(水) 19:51:31.52
オレもDocomo版だけど、EMUI Font Fixを入れてONにして再起動したらフォントとアイコン変更出来たよ。
まぁフォントは英語と数字しか変わらないけど。
まぁフォントは英語と数字しか変わらないけど。
605: 2019/10/16(水) 19:57:14.82
テーマってアプリが必要なのかな
https://i.imgur.com/N8gN4uH.jpg
https://i.imgur.com/N8gN4uH.jpg
606: 2019/10/16(水) 20:02:07.36
俺も>>605と同じ状態になってアイコン変えられないなあ
テキストスタイルからフォント選んで戻ると、アイコン選ぶ画面に飛べて適用できるけど反映されない
テキストスタイルからフォント選んで戻ると、アイコン選ぶ画面に飛べて適用できるけど反映されない
608: 2019/10/16(水) 20:12:29.34
とか打ちながらコテハン打ちミスりました汗
609: 2019/10/16(水) 20:18:33.71
611: 2019/10/16(水) 20:27:08.91
アパーチャ、こんなに寄ってましたかね?随分近い気がするのですが。
617: 2019/10/16(水) 21:27:43.08
>>611
デフォが2倍になってるだけで変えれる
デフォが2倍になってるだけで変えれる
612: 2019/10/16(水) 20:32:35.72
アパーチャ設定ミスですね
デフォルト1倍にしなきゃいけないところを2倍にしてる
デフォルト1倍にしなきゃいけないところを2倍にしてる
613: 2019/10/16(水) 20:33:39.90
>>612
本当だ!気が付かなかったです。
ありがとうございます。
本当だ!気が付かなかったです。
ありがとうございます。
614: 2019/10/16(水) 20:53:56.03
気がついた地味な変更
ドルビーアトモスがBluetoothに対応してた
ドルビーアトモスがBluetoothに対応してた
615: 2019/10/16(水) 21:22:47.65
てか、明るくしても消灯するだび画面の明るさが中間くらいに戻るんだけどオレだけかな?
616: 2019/10/16(水) 21:26:04.31
自動にチェック入ってるんじゃ?
618: 2019/10/16(水) 21:27:55.53
>>616
ありがとう。
そうだった。
アップデートされて変わってたみたい。
ありがとう。
そうだった。
アップデートされて変わってたみたい。
619: 2019/10/16(水) 21:35:18.92
アプデ後に時計もズレてないし、ギャラリーの問題もないし、絵文字とアイコンも変えられるし、俺のHW-01Kはアタリなの?
620: 2019/10/16(水) 21:36:58.90
アップデート直後はやっぱ電池の減り早いな
安定するまで2~3日はかかるな
安定するまで2~3日はかかるな
624: 2019/10/16(水) 22:10:32.48
バッテリー学習機能省かれたのなんでだろ?
627: 2019/10/16(水) 22:16:56.58
スマートリモコンは何とか出す方法ないですかね~
629: 2019/10/16(水) 23:19:16.88
647: 2019/10/17(木) 05:13:11.12
>>629
アップしていただきありがとうございます。
気づくのが遅くてダウンロードが終わってしまいました、、
アップしていただきありがとうございます。
気づくのが遅くてダウンロードが終わってしまいました、、
628: 2019/10/16(水) 23:15:09.64
設定の検索で出なくなったんだけど
最適化を無効ってどこにあります?
最適化を無効ってどこにあります?
630: 2019/10/16(水) 23:52:02.60
今、まだOSアップデートしてなくてMiリモート使ってるけど、OSアップデートしたら使えなくなるか、そのまま使えるか、はたしてどうかな?
631: 2019/10/16(水) 23:59:13.18
アプリのプロビジョニングメッセージってアンインスコしても大丈夫?
ググっても何するアプリかわからなかった
ググっても何するアプリかわからなかった
635: 2019/10/17(木) 00:26:26.19
同じく(´;ω;`)
https://i.imgur.com/utgWcFp.jpg
https://i.imgur.com/utgWcFp.jpg
636: 2019/10/17(木) 00:37:38.46
スクショ音設定はadbたたかないと
出てこないじゃないの?
出てこないじゃないの?
637: 2019/10/17(木) 01:01:05.09
アプデしてからwifiに接続してても、上部のステータスバーが4Gとwifiアイコンが両方ともアクティブで勝手に4Gに繋ぎに行っちゃう
機内モードにすると4Gの文字が消えてwifiになるけど、すぐ再発して困る・・・
機内モードにすると4Gの文字が消えてwifiになるけど、すぐ再発して困る・・・
642: 2019/10/17(木) 01:37:43.62
>>637
WiFiが不安定になったよね。 自宅WiFiで「!」が付くようになった。
今までWiFi+はoffだったから逆にWiFi+をonにして様子見るわ
WiFiが不安定になったよね。 自宅WiFiで「!」が付くようになった。
今までWiFi+はoffだったから逆にWiFi+をonにして様子見るわ
790: 2019/10/20(日) 01:08:40.01
>>637 の者だけど、その後自分の環境ではwifi接続の周波数を2.4GHzに変えたら症状が出なくなった
アプデ前は5Gで接続してて問題なく使えてたが、アプデ後はほぼ100パー接続不良を起こして使い物にならなくなった・・・
アプデ前は5Gで接続してて問題なく使えてたが、アプデ後はほぼ100パー接続不良を起こして使い物にならなくなった・・・
638: 2019/10/17(木) 01:06:14.36
Wi-Fi+がONになってたりするんじゃないの?
641: 2019/10/17(木) 01:31:05.53
>>638
wifi+はOFF、常にモバイルデータ通信はOFF、端末スリープ時も接続状態を維持はONのままです
アプデ前から変更してないので良く分からんのですが、少し様子見てみます
wifi+はOFF、常にモバイルデータ通信はOFF、端末スリープ時も接続状態を維持はONのままです
アプデ前から変更してないので良く分からんのですが、少し様子見てみます
809: 2019/10/20(日) 14:33:11.24
俺もWi-Fiの不具合出てるんだけど>>638を忘れてた。 確認したら切ってあったのがONになっていたよ。とりあえずオフって様子見。
Wi-Fi+オフにしてあっても不具合が治ってない人いる?
Wi-Fi+オフにしてあっても不具合が治ってない人いる?
810: 2019/10/20(日) 14:42:42.15
>>809
ノシ
ってかアプデ前はなんの不具合もなく圏内入ったら即接続して切れることなんて無かった。
今はアプデ前なんの問題もなかったWiFiルータがある部屋の
電波感度MAX状態でビックリマーク出て接続解除されてることが稀によくある。
アプデ前も後もWiFi+は常にオフってる。
ノシ
ってかアプデ前はなんの不具合もなく圏内入ったら即接続して切れることなんて無かった。
今はアプデ前なんの問題もなかったWiFiルータがある部屋の
電波感度MAX状態でビックリマーク出て接続解除されてることが稀によくある。
アプデ前も後もWiFi+は常にオフってる。
818: 2019/10/20(日) 21:43:34.58
>>809
もともとonだったけどアプデ後offにしてみてもなんもかわらないなぁ
おかげで気づかず使ってたからもうデータ通信終了したわ
もともとonだったけどアプデ後offにしてみてもなんもかわらないなぁ
おかげで気づかず使ってたからもうデータ通信終了したわ
819: 2019/10/20(日) 21:49:04.32
>>817 >>818
この辺は修正してもらわないと困るね。 Wi-Fi+をオフにして5GHzが有効な部屋でも2.4GHzにholdしてると割と安定してる感じがする。
全く関係ないと思ってるがこのタイミングで嫁のiPhoneも5GHzで同じような事が時折起こるようになったみたいで何故か俺のせいにされている。
この辺は修正してもらわないと困るね。 Wi-Fi+をオフにして5GHzが有効な部屋でも2.4GHzにholdしてると割と安定してる感じがする。
全く関係ないと思ってるがこのタイミングで嫁のiPhoneも5GHzで同じような事が時折起こるようになったみたいで何故か俺のせいにされている。
639: 2019/10/17(木) 01:08:53.18
あと開発者向けオプションにしかメニューないけど常にモバイルデータ通信を有効にするがONになってるとか
640: 2019/10/17(木) 01:09:19.70
結局のところアップデートしてもいいの?
643: 2019/10/17(木) 01:45:33.69
651: 2019/10/17(木) 07:19:57.03
>>643
日本語フォントもできるんですね!
やり方教えてもらえますか?
日本語フォントもできるんですね!
やり方教えてもらえますか?
644: 2019/10/17(木) 02:23:50.87
バッテリー最適化の学習がリセットされたのか、ちょっと減りが早くなった気がする…
しばらく様子見かな…
しばらく様子見かな…
645: 2019/10/17(木) 02:27:47.03
アップデートしてすぐは、みんな色々機能試したりするから減りが早い気がするだけ定期
646: 2019/10/17(木) 04:54:01.04
手ブレ補正切れてるよな
648: 2019/10/17(木) 06:49:27.29
よく使う連絡先いらない!
履歴をだしてくれよトップに
履歴をだしてくれよトップに
649: 2019/10/17(木) 07:04:11.54
>>648
よく使うからトップの方がいいだろ
よく使うからトップの方がいいだろ
650: 2019/10/17(木) 07:18:47.87
上下を動かすスクロール?
遅い。
元に戻せませんか?
遅い。
元に戻せませんか?
652: 2019/10/17(木) 08:33:42.40
気のせいか地下鉄での電波のつかみが悪くなったような…
653: 2019/10/17(木) 08:43:51.64
すぐ電の通知切りたいんだけどなぁ
654: 2019/10/17(木) 09:10:38.55
>>653
通知の切り方はOreoと変わってないけど
なんか理由があって切れないの?
通知の切り方はOreoと変わってないけど
なんか理由があって切れないの?
655: 2019/10/17(木) 10:23:12.71
アプリ更新とかするとAndroid10に対応しましたってのがよく見られる中やっとこさこれは周回遅れのpie(9)
海外版のP20 Proは10にアップデートするという告知されてるみたいなのでドコモも来春ぐらいにはやれよ
海外版のP20 Proは10にアップデートするという告知されてるみたいなのでドコモも来春ぐらいにはやれよ
656: 2019/10/17(木) 12:01:50.08
Amazonで買った社外手帳ケース使ってるけど、スマートカバー作動しない・・・
純正しかダメなの?
純正しかダメなの?
660: 2019/10/17(木) 12:23:26.09
>>656
てっきりインカメラで判定してるのかと思ったけどこれ違うのな
てっきりインカメラで判定してるのかと思ったけどこれ違うのな
667: 2019/10/17(木) 13:57:06.84
>>660
インカメや近接センサーではないようですね
画面のあちこちに磁石を当ててみたけれど、作動しなかった
原理知ってる人いますか?
インカメや近接センサーではないようですね
画面のあちこちに磁石を当ててみたけれど、作動しなかった
原理知ってる人いますか?
668: 2019/10/17(木) 14:06:32.10
>>667
ホームボタン左側に磁石当ててみ。
きっと幸せになれるよ
ホームボタン左側に磁石当ててみ。
きっと幸せになれるよ
673: 2019/10/17(木) 15:01:15.91
>>668
直径1.5cmくらいの普通の磁石と、1cmくらいの超強力磁石でやってみたけど反応なしですわ
直径1.5cmくらいの普通の磁石と、1cmくらいの超強力磁石でやってみたけど反応なしですわ
678: 2019/10/17(木) 15:35:35.46
684: 2019/10/17(木) 17:11:51.71
>>678
ありがとう
小さい磁石でやっても反応なしでした
もちろんカバー設定ONです
ありがとう
小さい磁石でやっても反応なしでした
もちろんカバー設定ONです
675: 2019/10/17(木) 15:13:27.24
>>656
ドコモ版はスマートカバー機能を何故か外しているんだよ
ドコモ版はスマートカバー機能を何故か外しているんだよ
676: 2019/10/17(木) 15:14:55.09
>>675
っと、間違えましたサーセン
っと、間違えましたサーセン
657: 2019/10/17(木) 12:11:17.06
電話がちょっと怪しいな
発信されたりされなかったり
着信はちゃんとされてる
発信されたりされなかったり
着信はちゃんとされてる
658: 2019/10/17(木) 12:15:10.54
アップデートして最初の電話は
会社へ「きょう体調悪いんで休みまーす」だった
会社へ「きょう体調悪いんで休みまーす」だった
661: 2019/10/17(木) 13:13:34.74
>>658
ナカーマ
ナカーマ
659: 2019/10/17(木) 12:21:56.32
今までは端末持って手帳型ケースのカバー開いたら画面ついてたのにpieにしたらつかなくなったんだけどこれ戻せない?
666: 2019/10/17(木) 13:49:20.98
>>659は設定 モーション 持ち上げる 画面点灯オンにしたら治りました
662: 2019/10/17(木) 13:29:20.55
スマホ内にあるデータ量ってどうやって見れますか?
663: 2019/10/17(木) 13:33:16.44
>>662
設定のストレージの事かな?
設定のストレージの事かな?
664: 2019/10/17(木) 13:39:51.72
普通の人より写真を撮ってるほうだと思うけど
それでも1年間で10GBしか貯まってないな
それでも1年間で10GBしか貯まってないな
670: 2019/10/17(木) 14:43:24.74
予告された9へのアプデの日がやってきたワケだが、今すぐ更新しなくても勝手に18日の未明に更新するように予約がされてやがるなw
もうちょっと情報が欲しいから予約は先伸ばしだ
もうちょっと情報が欲しいから予約は先伸ばしだ
671: 2019/10/17(木) 14:49:51.87
Android9に更新後からスクリーンショットを撮ると左下撮ったスクショが通知?という方にでてくるのですがこれを消す方法ありますか?
674: 2019/10/17(木) 15:09:21.09
>>671
左にスワイプしてどかすしかないな
左にスワイプしてどかすしかないな
677: 2019/10/17(木) 15:18:16.13
分かる人いませんか??
628 SIM無しさん (ワッチョイ bfee-Wda2) sage 2019/10/16(水) 23:15:09.64 ID:APLYc/+s0
設定の検索で出なくなったんだけど
最適化を無効ってどこにあります?
628 SIM無しさん (ワッチョイ bfee-Wda2) sage 2019/10/16(水) 23:15:09.64 ID:APLYc/+s0
設定の検索で出なくなったんだけど
最適化を無効ってどこにあります?
680: 2019/10/17(木) 16:03:58.46
>>677
設定じゃなくてアプリになった
オプティマイザの右上の歯車
設定じゃなくてアプリになった
オプティマイザの右上の歯車
681: 2019/10/17(木) 16:39:33.30
格安simでタブレットからテザリングしていたからBluetoothテザリングの実装は助かるわ
682: 2019/10/17(木) 16:52:44.86
パフォーマンスモードにしたらキレッキレになるなw
まぁそこまで必要ないから使わないけど
電池気にしなくて重めのゲームする人ならありかも
まぁそこまで必要ないから使わないけど
電池気にしなくて重めのゲームする人ならありかも
683: 2019/10/17(木) 17:07:58.19
>>682
ゲームしないならパフォモにしなくてもいいんだよね?
何が良くなるんだ?
ゲームしないならパフォモにしなくてもいいんだよね?
何が良くなるんだ?
687: 2019/10/17(木) 18:55:57.50
>>683
「しなくていい」というか、したら確実に処理が速くなるけど電池の持ちは短くなるので使い方にあった設定をすればよい
推測だけど随分叩かれたベンチマーク対策モードを手動でオンにできるようにした感じかな
「しなくていい」というか、したら確実に処理が速くなるけど電池の持ちは短くなるので使い方にあった設定をすればよい
推測だけど随分叩かれたベンチマーク対策モードを手動でオンにできるようにした感じかな
692: 2019/10/17(木) 20:00:36.94
>>683
そんな重くなく高スペック必要のないゲームでもメニューの出方とかをちょっと演出してるような場合その部分で変わってきた
そんな重くなく高スペック必要のないゲームでもメニューの出方とかをちょっと演出してるような場合その部分で変わってきた
685: 2019/10/17(木) 18:16:04.72
なんかスクロールだけスクショ音が鳴るようになったわ
686: 2019/10/17(木) 18:23:53.65
いろんな音が変わったな
スリープ解除する時とか
スリープ解除する時とか
688: 2019/10/17(木) 19:20:42.09
発売すぐに買って勢いでTWRP焼いてずっとアプデ出来ないんだけど、誰か初期のROM持ってたらアップしてくれませんか…。
ビルド番号18051804 CLT-L0J 8.1.0.118?です。
ビルド番号18051804 CLT-L0J 8.1.0.118?です。
698: 2019/10/17(木) 21:35:02.04
>>688
キャリアスマホの初期ROMはバックアップ無しなら修理に出すしか無い
有料でね
キャリアスマホの初期ROMはバックアップ無しなら修理に出すしか無い
有料でね
689: 2019/10/17(木) 19:31:44.79
通知の設定するとき、スライドで設定画面出さなくても長押しでそのまま通知設定編集できるね
690: 2019/10/17(木) 19:38:21.49
性能が最新機種に劣るってだけで完成されてるよなP20Pro
欠点はチーが無い所くらい
欠点はチーが無い所くらい
691: 2019/10/17(木) 19:41:32.79
>>690
バッテリー劣化促進機能だから俺はいらないな
バッテリー劣化促進機能だから俺はいらないな
693: 2019/10/17(木) 20:13:44.29
>>691
アダプタ07で急がない時や寝る時に熱くならない通常充電をあえて使いたいから
急速充電器でもスマホ画面で通常充電を選ばせてほしいな
アダプタ07で急がない時や寝る時に熱くならない通常充電をあえて使いたいから
急速充電器でもスマホ画面で通常充電を選ばせてほしいな
694: 2019/10/17(木) 20:22:28.04
>>693
低速充電でいいならガラケー(FOMA)の充電器がおすすめ
低速充電でいいならガラケー(FOMA)の充電器がおすすめ
700: 2019/10/17(木) 22:07:01.03
>>690
カメラ性能、前面物理ボタン、FeliCa、全体的高性能。
この次に買うものが無くて困ってる。
ついでに言うと、16:9に戻してくれないかな。
mate10無印みたいな感じで。
カメラ性能、前面物理ボタン、FeliCa、全体的高性能。
この次に買うものが無くて困ってる。
ついでに言うと、16:9に戻してくれないかな。
mate10無印みたいな感じで。
695: 2019/10/17(木) 20:56:32.44
TypeAソースなら何使っても0.5A充電じゃね?
696: 2019/10/17(木) 21:05:57.19
>>695
全然違うそんなことない
それなら高出力モバイルバッテリーとか全く意味ないなw
PCから給電する時も3.0から取れば2.0よりも全然速いぞ
全然違うそんなことない
それなら高出力モバイルバッテリーとか全く意味ないなw
PCから給電する時も3.0から取れば2.0よりも全然速いぞ
704: 2019/10/17(木) 22:58:58.00
>>696
56kレジスタって知ってる?
知らないならわざわざググらなくてもいいけど
56kレジスタって知ってる?
知らないならわざわざググらなくてもいいけど
749: 2019/10/18(金) 20:06:51.45
>>696
接続直後の電流値しか見てなかったわ。
ちゃんと1.5A流れてた
接続直後の電流値しか見てなかったわ。
ちゃんと1.5A流れてた
697: 2019/10/17(木) 21:32:16.16
USB充電はちゃんとした規格と、勝手規格と、規格外のむちゃくちゃがまざっててわかりにくい
699: 2019/10/17(木) 21:46:52.96
確かに
パフォーマンスモード、キレキレですね。
こいつスペック隠してたなって思った。
画面遷移、表示までの速さ。
電池気にしないなら、サクサク動いて快適だ。
たまにサクサクしたいときはありだな。
このモード
パフォーマンスモード、キレキレですね。
こいつスペック隠してたなって思った。
画面遷移、表示までの速さ。
電池気にしないなら、サクサク動いて快適だ。
たまにサクサクしたいときはありだな。
このモード
701: 2019/10/17(木) 22:15:21.96
今更16:9はないわ
今ぐらいでいい
Xperiaまでいくと縦長すぎ
今ぐらいでいい
Xperiaまでいくと縦長すぎ
702: 2019/10/17(木) 22:53:30.24
普段はサクサクしてないのか…
703: 2019/10/17(木) 22:56:55.28
antutuベンチやってみたけど
変わるもんだねえ
パフォーマンスモードON
https://i.imgur.com/nk8GIbz.jpg
https://i.imgur.com/XWd37Wp.jpg
パフォーマンスモードOFF
https://i.imgur.com/lBrCfoo.jpg
https://i.imgur.com/oCE0R8c.jpg
変わるもんだねえ
パフォーマンスモードON
https://i.imgur.com/nk8GIbz.jpg
https://i.imgur.com/XWd37Wp.jpg
パフォーマンスモードOFF
https://i.imgur.com/lBrCfoo.jpg
https://i.imgur.com/oCE0R8c.jpg
705: 2019/10/17(木) 22:59:58.81
>>703
これパフォーマンスモードOFFにしてもこの機種が出た当時のベンチより良くないか?w
これパフォーマンスモードOFFにしてもこの機種が出た当時のベンチより良くないか?w
710: 2019/10/18(金) 00:33:24.95
706: 2019/10/17(木) 23:21:57.15
695は数値を勘違いしてるだけで
type A to C なら何使っても最大1.5A
「2A対応」とか「3A対応」とか書いてあっても意味ない
「俺のはもっと出るぞ!」って言う人もいるかもしんないけど、それはあんたの使ってるやつが規格を守ってないだけだよ
type A to C なら何使っても最大1.5A
「2A対応」とか「3A対応」とか書いてあっても意味ない
「俺のはもっと出るぞ!」って言う人もいるかもしんないけど、それはあんたの使ってるやつが規格を守ってないだけだよ
707: 2019/10/17(木) 23:30:08.79
通知領域のショートカットにパフォーマンスモードのON/OFFがあればもっと気軽に使えるのに
742: 2019/10/18(金) 17:37:41.47
>>707
ワンタップというわけにはいかないけど「ウルトラ省電力」長押しで
パフォーマンスモードの設定画面に飛べるよ
ワンタップというわけにはいかないけど「ウルトラ省電力」長押しで
パフォーマンスモードの設定画面に飛べるよ
759: 2019/10/19(土) 06:31:55.53
>>742
あ、ホントだ!
とりあえずこれでしのぐか
情報、ありがとう!
あ、ホントだ!
とりあえずこれでしのぐか
情報、ありがとう!
708: 2019/10/17(木) 23:36:43.84
アプリ履歴画面が横スクロールになってしまった。縦スクロールのほうがよかったなあ
709: 2019/10/17(木) 23:37:37.32
フォント変更できたけどChromeのフォントは変えられないのかな?
711: 2019/10/18(金) 03:30:06.26
なんかアップデートしてからバッテリーが20数%からの減りが異様に早くなったわ
712: 2019/10/18(金) 05:00:07.07
電話がおかしい
3回に1回くらい鳴らなかったり着信しない
話し中みたいになってる
3回に1回くらい鳴らなかったり着信しない
話し中みたいになってる
713: 2019/10/18(金) 07:38:01.18
アプリのアイコンを1番下に持ってくると見切れるよね?
714: 2019/10/18(金) 08:16:38.23
開発者オプションから最小幅を変えてたんだけど、アプデ後は、再起動するとデフォ値に戻っちゃう。
同じ人おりますか?
同じ人おりますか?
716: 2019/10/18(金) 08:41:59.35
>>714
オレ環アプデ前からそうだったけど?
>>715
/sdcard/Huawei/Themes/の中にあるよ
オレ環アプデ前からそうだったけど?
>>715
/sdcard/Huawei/Themes/の中にあるよ
717: 2019/10/18(金) 08:49:17.86
>>716
ありゃ、そうだっけ?ADBでやんないとだめだったかな
ありゃ、そうだっけ?ADBでやんないとだめだったかな
719: 2019/10/18(金) 08:58:32.88
>>716
ありがとう
消せました
ありがとう
消せました
715: 2019/10/18(金) 08:26:41.57
フォント変えられるの嬉しくて色々試してたら消し方が分からない
718: 2019/10/18(金) 08:49:34.68
Huawei純正のquick charge対応充電器で高速充電出来なくなった?
イナズママークは2つ点いてるけど明らかに遅い
イナズママークは2つ点いてるけど明らかに遅い
720: 2019/10/18(金) 12:35:47.97
アプデしてから時刻を自動設定にしてても時刻がずれます。
時計をタップすると一旦なおりますがまたズレます。勘弁してほしい
時計をタップすると一旦なおりますがまたズレます。勘弁してほしい
721: 2019/10/18(金) 12:46:47.51
タイムゾーンを日本にしても駄目なん?
722: 2019/10/18(金) 13:03:30.21
docomo LIVE UXやHuaweiホーム以外でホーム画面でおすすめあったら教えてほしい
727: 2019/10/18(金) 13:42:25.43
>>722
ApexLauncherClassicオヌヌメ
ナビゲーションバーが画面外指紋認証ボタン使用でもマルチタスク切り替え出来る。
ApexLauncherClassicオヌヌメ
ナビゲーションバーが画面外指紋認証ボタン使用でもマルチタスク切り替え出来る。
723: 2019/10/18(金) 13:15:11.28
ツインアプリで2個目のLINE作ろうとしたけどpieにしたらツインアプリがないな・・・困ったわ・・・
もしかして出来なくなった?
もしかして出来なくなった?
725: 2019/10/18(金) 13:34:04.23
>>723
もともとなくね?
もともとなくね?
724: 2019/10/18(金) 13:25:21.11
Pieにアプデしたらデフォのスクリーンレコーダー、録画中もスピーカーから音出るけどちゃんとシステム音も動画に入るし
画面横で録画するとちゃんと横で保存されるようになったな
前は何かしら使って画面回転させてたけど不要になって手間が減った
画面横で録画するとちゃんと横で保存されるようになったな
前は何かしら使って画面回転させてたけど不要になって手間が減った
726: 2019/10/18(金) 13:36:22.99
taskerでAppswitchキー押されたらcom.huawei.android.launcher.quickstep.RecentsActivity
を呼び出すようにしたら純正ホームじゃなくてもアプリ履歴アクセスできるうようになったわ
を呼び出すようにしたら純正ホームじゃなくてもアプリ履歴アクセスできるうようになったわ
748: 2019/10/18(金) 19:30:20.93
>>726
良かったら設定方法を教えて下さい
良かったら設定方法を教えて下さい
768: 2019/10/19(土) 15:09:01.93
770: 2019/10/19(土) 15:24:09.91
>>768
ありがとうございます。appswitchをトリガーにするやり方がわからず、シェイクでアビリティを呼び出していましたが、おかげで無事設定できました。
ありがとうございます。appswitchをトリガーにするやり方がわからず、シェイクでアビリティを呼び出していましたが、おかげで無事設定できました。
772: 2019/10/19(土) 18:31:57.49
>>768
これとnovaで□タップしたときが同じように横スクロールの履歴なんだが?
これとnovaで□タップしたときが同じように横スクロールの履歴なんだが?
811: 2019/10/20(日) 15:00:59.64
>>772
>>769
>>769
728: 2019/10/18(金) 15:48:21.74
一年メインで使った人、バッテリーはどんな感じです?
729: 2019/10/18(金) 16:03:04.36
Android10対応外だとさ
731: 2019/10/18(金) 16:13:30.49
>>729
ソースはこれか
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/191018_00.html
グロ版は来る予定なのにね。9の流れ見てるとやむを得ないか
BTテザ以外は8で満足だったから、別に来なくても困らないけど
ソースはこれか
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/191018_00.html
グロ版は来る予定なのにね。9の流れ見てるとやむを得ないか
BTテザ以外は8で満足だったから、別に来なくても困らないけど
730: 2019/10/18(金) 16:05:03.38
あんまり衰えた感じはしない
732: 2019/10/18(金) 16:22:26.37
ってかこれp30すら入ってないな
政治リスクがあるからHuaweiは明記しないという判断か?
政治リスクがあるからHuaweiは明記しないという判断か?
753: 2019/10/18(金) 23:14:52.05
>>732
p30カワイソス
p30カワイソス
758: 2019/10/19(土) 03:28:03.13
>>732
単純にkirin向けを作るのが面倒なだけでしょ
単純にkirin向けを作るのが面倒なだけでしょ
762: 2019/10/19(土) 08:57:41.74
>>758
いや、それは関係ないだろ
いや、それは関係ないだろ
733: 2019/10/18(金) 16:39:53.87
734: 2019/10/18(金) 16:47:10.11
>>733
それなんてアプリ?
それなんてアプリ?
740: 2019/10/18(金) 17:31:08.59
>>734
accubattery
accubattery
735: 2019/10/18(金) 16:49:18.60
P30PROも対象外なのね。
736: 2019/10/18(金) 17:10:54.68
まぁ、想定の範囲内だな
737: 2019/10/18(金) 17:19:50.25
事実上P20シリーズが名器ということで宜しいか?
738: 2019/10/18(金) 17:20:46.50
こないだのPieアプデが手切れ金みたいなもんだなこりゃ
739: 2019/10/18(金) 17:30:30.63
クソドコモ
サポートきちんとしろよ。
つか、P30 Proユーザーが一番可愛そう。
サポートきちんとしろよ。
つか、P30 Proユーザーが一番可愛そう。
741: 2019/10/18(金) 17:34:59.21
P20 ProのPieアプデ予告もP30 Proの発売予告も制裁の前だったから
さすがにそれを取り消すわけにはいかないと思ったんだろう
今後は触らぬ神に祟りなしで、dTabのメーカーも変わるんじゃないかな
さすがにそれを取り消すわけにはいかないと思ったんだろう
今後は触らぬ神に祟りなしで、dTabのメーカーも変わるんじゃないかな
743: 2019/10/18(金) 18:00:29.80
osはアプデなしでも我慢するけどセキュリティアップデートはどこまで面倒みてくれるんだろうか。
発売日から2年くらいは更新してくれるかな?
発売日から2年くらいは更新してくれるかな?
747: 2019/10/18(金) 19:10:21.22
>>743
そこやなー
そこやなー
744: 2019/10/18(金) 18:23:34.82
これA-GPSオフに出来なくなったんかな
GPSのみ選択出来なくなったし実際瞬時に測位するしかなり部屋の奥でも瞬時に測位する
バッテリー消費減らすためにA-GPSオフにしたいんだけど
GPSのみ選択出来なくなったし実際瞬時に測位するしかなり部屋の奥でも瞬時に測位する
バッテリー消費減らすためにA-GPSオフにしたいんだけど
745: 2019/10/18(金) 18:40:44.33
P30見捨てるぐらいなら売らなきゃ良かったのに
746: 2019/10/18(金) 18:58:46.01
パイになってもそんなに変わった感ない
750: 2019/10/18(金) 20:38:48.64
Android 10は流石にないっぽいな
751: 2019/10/18(金) 20:56:02.63
>>750
無いと出てましたが。てか、P30proすらない。
無いと出てましたが。てか、P30proすらない。
752: 2019/10/18(金) 21:58:30.95
なんか、文字が少し細くなったのか見やすくなった気がする。
754: 2019/10/19(土) 02:01:11.44
そもそもOSのバージョン上がってなんか変わることあるか?
755: 2019/10/19(土) 02:19:37.36
ヌルヌルになる
756: 2019/10/19(土) 02:37:44.76
ノーマル←→パフォーマンス
https://i.imgur.com/v2DfTXl.jpg
https://i.imgur.com/v2DfTXl.jpg
757: 2019/10/19(土) 02:40:35.60
端末のスペックが高ければの話だけどね
まあ、P20でもProなら大丈夫
まあ、P20でもProなら大丈夫
760: 2019/10/19(土) 08:14:40.68
NTTドコモは、既存の同社スマートフォンで、今後Android 10へのバージョンアップを予定する機種の一覧を公開した。
既にAndroid 10へバージョンアップできるのは、グーグルの「Pixel 3」シリーズ3機種。今後はAQUOS、arrows、Galaxy、Xperia、LG styleの各シリーズのうち、主に2018年以降に発売された機種に向けて、バージョンアップが順次提供される見込み。
対象機種一覧
AQUOS R2 SH-03K
AQUOS sense2 SH-01L
AQUOS R3 SH-04L
AQUOS sense3 SH-02M
arrows Be F-04K
arrows Be3 F-02L
Galaxy S9 SC-02K
Galaxy S9+ SC-03K
Galaxy Note9 SC-01L
Galaxy Feel2 SC-02L
Galaxy S10 SC-03L
Galaxy S10+ SC-04L
Galaxy S10+ (Olympic Games Edition) SC-05L
Galaxy Note10+ SC-01M
Galaxy A20 SC-02M
LG style L-03K
LG style2 L-01L
Xperia XZ2 SO-03K
Xperia XZ2 Premium SO-04K
Xperia XZ2 Compact SO-05K
Xperia XZ3 SO-01L
Xperia Ace SO-02L
Xperia 1 SO-03L
Xperia 5 SO-01M
既にAndroid 10へバージョンアップできるのは、グーグルの「Pixel 3」シリーズ3機種。今後はAQUOS、arrows、Galaxy、Xperia、LG styleの各シリーズのうち、主に2018年以降に発売された機種に向けて、バージョンアップが順次提供される見込み。
対象機種一覧
AQUOS R2 SH-03K
AQUOS sense2 SH-01L
AQUOS R3 SH-04L
AQUOS sense3 SH-02M
arrows Be F-04K
arrows Be3 F-02L
Galaxy S9 SC-02K
Galaxy S9+ SC-03K
Galaxy Note9 SC-01L
Galaxy Feel2 SC-02L
Galaxy S10 SC-03L
Galaxy S10+ SC-04L
Galaxy S10+ (Olympic Games Edition) SC-05L
Galaxy Note10+ SC-01M
Galaxy A20 SC-02M
LG style L-03K
LG style2 L-01L
Xperia XZ2 SO-03K
Xperia XZ2 Premium SO-04K
Xperia XZ2 Compact SO-05K
Xperia XZ3 SO-01L
Xperia Ace SO-02L
Xperia 1 SO-03L
Xperia 5 SO-01M
761: 2019/10/19(土) 08:45:09.83
>>760
huawei排除の流れだな
huawei排除の流れだな
763: 2019/10/19(土) 10:39:05.70
どら焼きよりスムージーのほうが欲しかった・・・
S9もう1台確保しておいたほうがいいかねぇ
良品が無くなると良品が高くなるような気がする
S9もう1台確保しておいたほうがいいかねぇ
良品が無くなると良品が高くなるような気がする
764: 2019/10/19(土) 11:38:41.76
久々に外れた
765: 2019/10/19(土) 11:41:14.15
てかここp20proスレやんけ
763のレス見てgalaxyスレかと勘違いした
763のレス見てgalaxyスレかと勘違いした
766: 2019/10/19(土) 14:56:21.52
pieにしてからもdocomoの邪魔なアプリ消せるんかね?
767: 2019/10/19(土) 15:05:59.38
そりゃもうadbでサヨナラよ
769: 2019/10/19(土) 15:13:17.87
ちなみに前の縦並びの履歴が良い人は
HUAWEIホームをadb無効化すれば昔の履歴に戻せるし、
ホームアプリも問われない
HUAWEIホームをadb無効化すれば昔の履歴に戻せるし、
ホームアプリも問われない
771: 2019/10/19(土) 16:21:40.61
プロモードで光学ズームって使えないの?
773: 2019/10/19(土) 18:33:48.75
追記
もちろんpieにアプデ済みです
もちろんpieにアプデ済みです
774: 2019/10/19(土) 19:36:03.14
なんかアップデートしてから常時表示の位置が下がったり上がったりするんだけど仕様?
775: 2019/10/19(土) 19:42:50.96
>>774
有機ELで焼きつかないようにするためですかね~
有機ELで焼きつかないようにするためですかね~
776: 2019/10/19(土) 21:30:33.19
>>774
アプデする前から微妙に位置変わるよ
アプデする前から微妙に位置変わるよ
777: 2019/10/19(土) 21:36:58.19
アプデしてからタスクを終了すると、システムが現在最適な状態で実行されています。という文章が毎回出るのですが、これって普通ですか?
782: 2019/10/19(土) 21:56:55.00
>>777
アプデ前から出てた気が…
アプデ前から出てた気が…
784: 2019/10/19(土) 22:22:40.36
>>782
そうだったんですか。ありがとうございます。
そうだったんですか。ありがとうございます。
778: 2019/10/19(土) 21:37:56.12
アプデしてからWiFiの調子が悪い。
それ以前は見たこともないビックリマークが出てきて接続不良になる事が稀によくある。
なんか対処法ありませんか?
それ以前は見たこともないビックリマークが出てきて接続不良になる事が稀によくある。
なんか対処法ありませんか?
786: 2019/10/19(土) 23:54:32.04
>>778
同じく
同じく
796: 2019/10/20(日) 08:50:01.61
>>786
>>788
れすありがとう。
アプデ後から同じ症状の人がそこそこいるなら不具合なのかな。
修正入る事を祈ります。
>>788
れすありがとう。
アプデ後から同じ症状の人がそこそこいるなら不具合なのかな。
修正入る事を祈ります。
803: 2019/10/20(日) 12:19:29.35
>>796
うちも不安定でしょっちゅう切れる
定期的に全リセットして探しにいってる感じ
0000docomoのログイン画面も出るようになったけど、切れる度にログイン要求されて結局使いものなならず
うちも不安定でしょっちゅう切れる
定期的に全リセットして探しにいってる感じ
0000docomoのログイン画面も出るようになったけど、切れる度にログイン要求されて結局使いものなならず
788: 2019/10/20(日) 00:33:31.07
>>778
私も不調です。
定期的にWi-Fiが切れる。
他の端末は繋がってる。
Wi-Fi+オンにしてるせいかもしれないが、アプデ後から症状発生しだした。
私も不調です。
定期的にWi-Fiが切れる。
他の端末は繋がってる。
Wi-Fi+オンにしてるせいかもしれないが、アプデ後から症状発生しだした。
821: 2019/10/20(日) 23:02:46.33
>>778
アプデしてないけどそれ出るからアプデすれば治るかなって思ったけど意味なさそうね
アプデしてないけどそれ出るからアプデすれば治るかなって思ったけど意味なさそうね
824: 2019/10/20(日) 23:30:15.63
>>821
8の時はWi-Fi設定がいきなり消えたりしたな
8の時はWi-Fi設定がいきなり消えたりしたな
779: 2019/10/19(土) 21:41:39.75
今まで!マークが出てる状態の時はWi-Fiマークが出てなかっただけ
781: 2019/10/19(土) 21:46:39.70
>>779
いや、今までWiFiマーク消えた事もビックリマーク出たこともない環境で出るんよ。
いや、今までWiFiマーク消えた事もビックリマーク出たこともない環境で出るんよ。
780: 2019/10/19(土) 21:44:49.65
これ何の画面だろう
https://i.imgur.com/XoQn0IL.jpg
https://i.imgur.com/XoQn0IL.jpg
783: 2019/10/19(土) 22:03:30.37
>>780
icカードリーダーみたいなやつだね。
applepayとかクレジットを近づけるとたまになるよ。
icカードリーダーみたいなやつだね。
applepayとかクレジットを近づけるとたまになるよ。
792: 2019/10/20(日) 01:46:07.85
>>783,791
あー財布と一緒に持ったからか
あー財布と一緒に持ったからか
791: 2019/10/20(日) 01:14:19.10
>>780
Suicaとか非接触通信を行うカードを近づけたんじゃない?
情報を読み取る前にスマホを離すなどうまく通信できなかった時に表示されるよ。
Suicaとか非接触通信を行うカードを近づけたんじゃない?
情報を読み取る前にスマホを離すなどうまく通信できなかった時に表示されるよ。
785: 2019/10/19(土) 22:49:15.52
アプデしたらメモリが足らないのか、
ゲーム起動してる時に他のアプリ開いたら
裏で落ちるようになった。
ゲーム起動してる時に他のアプリ開いたら
裏で落ちるようになった。
787: 2019/10/20(日) 00:18:05.88
ちなみに皆さんはAndroid 9にアップデートした際に端末の初期化してますか?
今のところアップデートしても快適ですが、昔使ってたZenfone 4ではアップデートでGPSの精度下がったり、アプリ落ちたりで初期化されてる方が多かったので!
今のところアップデートしても快適ですが、昔使ってたZenfone 4ではアップデートでGPSの精度下がったり、アプリ落ちたりで初期化されてる方が多かったので!
789: 2019/10/20(日) 00:52:14.30
Android10非対象になって白ロム安く買えるな
793: 2019/10/20(日) 02:06:54.23
アップデートして一度、セキュリティ切って画面がロックしないようにしてから再設定しようとしたら、PINコードか、指紋認証しか出来なくなってる
794: 2019/10/20(日) 07:41:40.16
Wi-Fiがぶつぶつ切れるので、認証が必要なWi-Fiが使い物にならない…
795: 2019/10/20(日) 08:25:24.88
ホームボタンの感度が過敏になった気がする
797: 2019/10/20(日) 08:58:37.49
修正どころかセキュリティパッチももう来ないんじゃ...
798: 2019/10/20(日) 09:16:27.18
docomoWifiが自動で繋がりやすくなったわ~
805: 2019/10/20(日) 12:31:58.79
>>798
そのせいで返って通信が重いというか繋がると全くデータ落ちて来ない
そのせいで返って通信が重いというか繋がると全くデータ落ちて来ない
799: 2019/10/20(日) 09:54:20.83
自宅Wi-Fiでスカイプ通話すると10分に1回くらい切れるようになったわ
どうしようもない…
どうしようもない…
800: 2019/10/20(日) 11:37:00.51
動画撮影したのを見直したら
開始数秒で映像のみで音が入っていない状態。
何もいじっていないんだけどなぁ。。
開始数秒で映像のみで音が入っていない状態。
何もいじっていないんだけどなぁ。。
801: 2019/10/20(日) 11:53:39.43
さんざん待たせて不具合アプデ
これがドコモクオリティ
これがドコモクオリティ
802: 2019/10/20(日) 12:12:35.19
一度SIMフリー機使ってみ?
マジで幸せになれるから
機種の不具合ってたいていMade in docomoやで
マジで幸せになれるから
機種の不具合ってたいていMade in docomoやで
804: 2019/10/20(日) 12:21:51.23
>>802
おサイフケータイがもうライフスタイルの一部になってるんだよ。だからドコモ版しか選べない(´;ω;`)
おサイフケータイがもうライフスタイルの一部になってるんだよ。だからドコモ版しか選べない(´;ω;`)
825: 2019/10/21(月) 00:36:33.84
>>804
わしのようにペリアコンパクトをスイカ専用機にするんや
そうすればメインはスイカ気にしなくてもいい
so-02hなら3kで手に入るぞ
わしのようにペリアコンパクトをスイカ専用機にするんや
そうすればメインはスイカ気にしなくてもいい
so-02hなら3kで手に入るぞ
827: 2019/10/21(月) 00:50:00.96
>>825
マジか
サンクス子
マジか
サンクス子
834: 2019/10/21(月) 04:56:05.13
>>825
いや普通にカード持てばええやん、ケースに入れるとかして
そしてsimフリー機にもOppoみたいにFelica対応機種はある
いや普通にカード持てばええやん、ケースに入れるとかして
そしてsimフリー機にもOppoみたいにFelica対応機種はある
835: 2019/10/21(月) 08:03:48.11
>>834
おサイフケータイがカードで代替できると思ってるとかエアプもいいとこ
おサイフケータイがカードで代替できると思ってるとかエアプもいいとこ
845: 2019/10/21(月) 20:15:38.58
>>835
時代遅れなのに自分はイケてると思ってる可愛そうな人間もいるんだよ。
察してやろうよ。
時代遅れなのに自分はイケてると思ってる可愛そうな人間もいるんだよ。
察してやろうよ。
806: 2019/10/20(日) 12:50:02.83
WiFi拾ってくれない問題は自分の場合はアップデート前から起きていたな
その度に再起動してたけど
その度に再起動してたけど
812: 2019/10/20(日) 15:27:35.36
アプデして
アマゾンプライムビデオ見てたら
Wi-Fiが切れてモバイルネットワーク経由で接続してますって通知がよく出るようになった
すぐにまたWi-Fiに再接続出来てるみたいだけど
これって再接続出来てなかったら恐ろしいことになるな
Wi-Fiが切れやすくなったのはアプデによる不具合だと思う
アマゾンプライムビデオ見てたら
Wi-Fiが切れてモバイルネットワーク経由で接続してますって通知がよく出るようになった
すぐにまたWi-Fiに再接続出来てるみたいだけど
これって再接続出来てなかったら恐ろしいことになるな
Wi-Fiが切れやすくなったのはアプデによる不具合だと思う
816: 2019/10/20(日) 19:31:29.23
>>812
全く同じだわ
アプデ後からwifiに(インターネットなし)って出てばっか
するんじゃなかった
全く同じだわ
アプデ後からwifiに(インターネットなし)って出てばっか
するんじゃなかった
820: 2019/10/20(日) 21:56:30.87
>>812
俺の場合は逆だな。
アップデート前はちょくちょく勝手にモバイルデータ通信に切り替わっていたけれど、アップデート後は一度もない。
俺の場合は逆だな。
アップデート前はちょくちょく勝手にモバイルデータ通信に切り替わっていたけれど、アップデート後は一度もない。
813: 2019/10/20(日) 16:11:33.91
そもそもwifi+てどんな機能だっけ
814: 2019/10/20(日) 17:15:36.86
>>813
設定する所にかいてあるやろ
設定する所にかいてあるやろ
817: 2019/10/20(日) 19:41:46.90
クソアプデです、本当にありがとうございました。
822: 2019/10/20(日) 23:04:45.75
スマートカバー対応あざす
823: 2019/10/20(日) 23:09:54.16
ええんよ
826: 2019/10/21(月) 00:41:04.77
アプデ後は、動画も光学ズーム使えるようになってない?元から?
839: 2019/10/21(月) 12:59:26.35
>>826
元から使える
元から使える
828: 2019/10/21(月) 00:52:41.14
アプデ後、動画の音が撮影開始後5秒ぐらいで途切れるのオレだけ?
アプデ前はそんな事1度もなかったんだけど
アプデ前はそんな事1度もなかったんだけど
836: 2019/10/21(月) 08:06:58.92
>>828
大丈夫だった
大丈夫だった
859: 2019/10/22(火) 00:43:49.59
>>836
オレだけか。。
とりあえずDS行ってみるか
オレだけか。。
とりあえずDS行ってみるか
829: 2019/10/21(月) 00:53:01.55
ところで
so-02hって
ちゃんとXi機?
あと
ナノSIMガワ被せても
なんかうまく認識しなかったりするのマイクロSIM用の端末に突っ込んでも
so-02hって
ちゃんとXi機?
あと
ナノSIMガワ被せても
なんかうまく認識しなかったりするのマイクロSIM用の端末に突っ込んでも
830: 2019/10/21(月) 01:01:55.32
ドコモでスマホがFOMAで存在してたのはDぐらいまでだぞ(ギリギリEでも一部非Xiはあったかもしれん)
831: 2019/10/21(月) 01:03:00.78
832: 2019/10/21(月) 01:04:41.65
クロッシーとかE電扱いだよな
833: 2019/10/21(月) 01:17:56.30
Z5だから余裕でしょう
837: 2019/10/21(月) 12:23:02.72
おサイフはiPhoneなりPixelなり買えばいい話だけど伝言メモがなー。
留守電は月額料金払ってオプション契約するかip電話の留守電に転送すればいいとはいえ、
やっぱり端末に伝言メモあった方が落ち着くからなかなかキャリア端末から逃げる決断ができない。
留守電は月額料金払ってオプション契約するかip電話の留守電に転送すればいいとはいえ、
やっぱり端末に伝言メモあった方が落ち着くからなかなかキャリア端末から逃げる決断ができない。
838: 2019/10/21(月) 12:41:45.92
そういうサブ機持ち歩くんなら、0sim便利だよね
とか思ってたら通信速度遅過ぎてアプリがろくに動かなくて焦ったりするんだが
とか思ってたら通信速度遅過ぎてアプリがろくに動かなくて焦ったりするんだが
840: 2019/10/21(月) 15:14:52.40
アプデしてからマスターAIオンで鮮やかモードが撮れない場面増えた?
前は犬モードでも鮮やかで撮れてたのに…
前は犬モードでも鮮やかで撮れてたのに…
841: 2019/10/21(月) 15:21:16.98
>>840
その鮮やかが不評だったから止めたんでしょ
その鮮やかが不評だったから止めたんでしょ
842: 2019/10/21(月) 15:34:22.97
>>840
撮れない?AIオンで鮮明な色モードで撮れてるけどこれじゃないん?
撮った後に個別で編集→調整→彩度を上げればいいんじゃね?
撮れない?AIオンで鮮明な色モードで撮れてるけどこれじゃないん?
撮った後に個別で編集→調整→彩度を上げればいいんじゃね?
843: 2019/10/21(月) 19:16:36.48
むかし、彩度マックスって呼ばれる自称カメラマンがいてだな…
844: 2019/10/21(月) 19:46:39.39
やだこわい
846: 2019/10/21(月) 20:33:37.01
おサイフケータイって何の決済のこと言ってるのか分からないけどカードでも同じこと出来る決済もあるけどな
847: 2019/10/21(月) 20:34:53.98
むしろ今どきいくらでも選択肢あるのにおサイフケータイがないとキャッシュレス決済が出来ないと思ってる事の方が時代遅れだ
861: 2019/10/22(火) 01:03:54.07
>>847
アスペなの?
おサイフケータイだから使えるキャッシュレス決済を使いたいからおサイフケータイが必要って話してんだろ
アスペなの?
おサイフケータイだから使えるキャッシュレス決済を使いたいからおサイフケータイが必要って話してんだろ
893: 2019/10/22(火) 04:59:10.80
>>861
スキマ過ぎるスキマだな
全世界でお前とあと5人くらいだ
その決済を選ばなきゃ良いだけだろ、何十種類もキャッシュレス決済ある時代に
スキマ過ぎるスキマだな
全世界でお前とあと5人くらいだ
その決済を選ばなきゃ良いだけだろ、何十種類もキャッシュレス決済ある時代に
926: 2019/10/22(火) 22:59:02.38
>>893
まじもんのアスペだな
おサイフケータイを使いたいから選んでるんだろ…
なのに選ばなきゃいいとか会話になってないぞ
そして5人ってどこから出たんだよ、ちょっと脳内でお話ししすぎなんじゃないですかね
まじもんのアスペだな
おサイフケータイを使いたいから選んでるんだろ…
なのに選ばなきゃいいとか会話になってないぞ
そして5人ってどこから出たんだよ、ちょっと脳内でお話ししすぎなんじゃないですかね
930: 2019/10/23(水) 04:55:13.00
>>926
だからそれがキングオブスキマって言ってんじゃん
そんなもん機種の一般スレで持ち出されてもな
他の人にとっちゃ「どうでもいい」
代替方法はいくらでもあるんだから
だからそれがキングオブスキマって言ってんじゃん
そんなもん機種の一般スレで持ち出されてもな
他の人にとっちゃ「どうでもいい」
代替方法はいくらでもあるんだから
848: 2019/10/21(月) 20:38:57.99
バーコード決済とかめんどくさすぎるわ
ちょっと回線が悪いだけでバーコードなかなか表示しなかったりスマホアプリのポイントカード出すのにまた時間かかるし現金決済に慣れてる店員なら下手すりゃ現金のほうが早い
ちょっと回線が悪いだけでバーコードなかなか表示しなかったりスマホアプリのポイントカード出すのにまた時間かかるし現金決済に慣れてる店員なら下手すりゃ現金のほうが早い
849: 2019/10/21(月) 20:44:46.54
まぁ何だ。 カード派の言いたい事も分かるが、おサイフ付きに拘る人はカード派の言いたい事は百も承知で言ってるんだからほっといてやれ。 Suica決済出来ない所は都内から出ると面積的にはかなり広いぞ。
851: 2019/10/21(月) 20:53:45.12
初期化はしたの?
852: 2019/10/21(月) 20:54:19.02
あれこれ言うのは自由だけど時代遅れだとか遅れて悪いことは1つもない
他人を遅れていると言って何かに浸りたいだけじゃん
他人を遅れていると言って何かに浸りたいだけじゃん
853: 2019/10/21(月) 21:03:42.00
QUICPay20%還元とかのキャンペーン受けられないしおサイフ捨てるのはきついなGooglePayあるからFeliCa対応SIMフリーなら選択肢としてありだけど
854: 2019/10/21(月) 21:08:48.45
確かにみんなが言うようにwi-fiがブツブツ切れるね。何らかのアップデートあるかな。
855: 2019/10/21(月) 22:00:22.14
ひとつの端末でできるのがスマホのいい所なのにわざわざ別にする意味がわからん
写真撮りたければスマホとは別にデジカメ持てばいいじゃんって言ってるのと同じだ
写真撮りたければスマホとは別にデジカメ持てばいいじゃんって言ってるのと同じだ
856: 2019/10/21(月) 22:13:11.35
おサイフケータイよりもドコモがうざいから仕方ないって意見なら分かるが、
キャッシュレスは他にもある!!とか関東でしかSuica使えない!!って強弁されても単に使いこなせてないだけにしか見えない。
キャッシュレスは他にもある!!とか関東でしかSuica使えない!!って強弁されても単に使いこなせてないだけにしか見えない。
857: 2019/10/21(月) 22:21:04.27
まとめると
アプデ前からもアプデ後も
Wi-Fiに弱点がある端末だった
カメラは前も後もどっこいどっこい
まだまだ戦える
お財布関係は別にどうでもいい話
問題は
HUAWEIは干されてしまって将来はない
てことだな
アプデ前からもアプデ後も
Wi-Fiに弱点がある端末だった
カメラは前も後もどっこいどっこい
まだまだ戦える
お財布関係は別にどうでもいい話
問題は
HUAWEIは干されてしまって将来はない
てことだな
858: 2019/10/21(月) 23:17:39.93
>>857
別にアプデ前はwi-fiに問題はなかったよ。
ただ、HUAWAIがドコモに干されて将来が無いというのは同意
別にアプデ前はwi-fiに問題はなかったよ。
ただ、HUAWAIがドコモに干されて将来が無いというのは同意
860: 2019/10/22(火) 00:57:33.39
別にWiFiにこだわらなければいいだけなんだがな
キャリア回線ケチってるやつなんなの?
キャリア回線ケチってるやつなんなの?
862: 2019/10/22(火) 01:04:19.83
>>860
ブーメランワロタwww
お前がキャリア回線ケチってWiFiで書いてるじゃんwww
キャリア回線で書けよ貧乏人
ブーメランワロタwww
お前がキャリア回線ケチってWiFiで書いてるじゃんwww
キャリア回線で書けよ貧乏人
864: 2019/10/22(火) 01:04:52.16
>>862
ほい
ほい
866: 2019/10/22(火) 01:06:53.88
>>862
俺はWiFi繋がりにくいと思ったことないしどうでもいいけどWiFiがWiFiが言ってる奴がいたから言った迄だよ
俺の話はどうでもいいだろ
俺はWiFi繋がりにくいと思ったことないしどうでもいいけどWiFiがWiFiが言ってる奴がいたから言った迄だよ
俺の話はどうでもいいだろ
863: 2019/10/22(火) 01:04:39.19
d払いでよくね?
865: 2019/10/22(火) 01:05:08.10
>>863
まだキャリア回線ケチってるの?
まだキャリア回線ケチってるの?
867: 2019/10/22(火) 01:07:10.52
>>865
人の話聞けないの?
人の話聞けないの?
870: 2019/10/22(火) 01:09:19.02
>>867
大丈夫か?
俺の話はどうでもいいと言った直後に
人(俺)の話を聞けないのとか
どうでもいいなら、お前の話なんて聞く必要ないだろ?
大丈夫か?
俺の話はどうでもいいと言った直後に
人(俺)の話を聞けないのとか
どうでもいいなら、お前の話なんて聞く必要ないだろ?
872: 2019/10/22(火) 01:09:40.16
>>870
じゃ!ばいばーい
じゃ!ばいばーい
868: 2019/10/22(火) 01:08:04.46
いやいやw
他人にキャリア回線ケチるなって言っておいて
自分はキャリア回線使わないのはおかしいだろ
他人にキャリア回線ケチるなって言っておいて
自分はキャリア回線使わないのはおかしいだろ
871: 2019/10/22(火) 01:09:25.19
>>868
WiFi繋がりにくい!繋がりやすくしろ!って言いたいんでしょ?
つまりキャリア回線ケチりたいんじゃん
俺は別にどうでもいいから使い分けてるだけ
家が光だからWiFi使ってるだけ
どっちでもいいんだよ
つーか俺の話はどうでもいいんだよカス
WiFi繋がりにくい!繋がりやすくしろ!って言いたいんでしょ?
つまりキャリア回線ケチりたいんじゃん
俺は別にどうでもいいから使い分けてるだけ
家が光だからWiFi使ってるだけ
どっちでもいいんだよ
つーか俺の話はどうでもいいんだよカス
876: 2019/10/22(火) 01:11:51.39
>>871
>WiFi繋がりにくい!繋がりやすくしろ!って言いたいんでしょ?
ぜんぜん違うw
他人にキャリア回線ケチるなと言っておいて自分はキャリア回線ケチってるのがブーメランで滑稽だって言ってるの
>WiFi繋がりにくい!繋がりやすくしろ!って言いたいんでしょ?
ぜんぜん違うw
他人にキャリア回線ケチるなと言っておいて自分はキャリア回線ケチってるのがブーメランで滑稽だって言ってるの
869: 2019/10/22(火) 01:08:16.65
なんでこんなにすぐマウント取りたがるんだろ?よほど気に触ったのかな?
874: 2019/10/22(火) 01:10:29.15
>>869
ここまでのブーメラン久しぶりに見たから
そりゃレスするわw
キャリア回線をケチるかケチらないでマウント取ろうとしたのお前だよな?
失敗したけど
ここまでのブーメラン久しぶりに見たから
そりゃレスするわw
キャリア回線をケチるかケチらないでマウント取ろうとしたのお前だよな?
失敗したけど
873: 2019/10/22(火) 01:10:05.89
頭の悪い朝鮮人に絡まれちゃった
875: 2019/10/22(火) 01:11:24.88
朝鮮人ってすぐ論点ずらして煽ってくるよね
まんま朝鮮人でわろたわ
まんま朝鮮人でわろたわ
878: 2019/10/22(火) 01:13:04.26
>>875
あ、もうキャリア回線使わないんだ?
貧乏人には通信費もったいないもんねwww
論点ずらしたのはお前
俺はお前がキャリア回線ケチってるのがおかしいって言ってる
あ、もうキャリア回線使わないんだ?
貧乏人には通信費もったいないもんねwww
論点ずらしたのはお前
俺はお前がキャリア回線ケチってるのがおかしいって言ってる
880: 2019/10/22(火) 01:14:36.24
僕の画面から朝鮮人消えてスッキリ
https://i.imgur.com/IUtMY0j.jpg
https://i.imgur.com/IUtMY0j.jpg
881: 2019/10/22(火) 01:15:01.90
ここまでのまとめ
自分はキャリア回線ケチってる貧乏人の発言ですw
860 SIM無しさん (ワッチョイ 16a1-W0JZ) sage 2019/10/22(火) 00:57:33.39 ID:/WUJPitP0
別にWiFiにこだわらなければいいだけなんだがな
キャリア回線ケチってるやつなんなの?
自分はキャリア回線ケチってる貧乏人の発言ですw
860 SIM無しさん (ワッチョイ 16a1-W0JZ) sage 2019/10/22(火) 00:57:33.39 ID:/WUJPitP0
別にWiFiにこだわらなければいいだけなんだがな
キャリア回線ケチってるやつなんなの?
883: 2019/10/22(火) 01:18:24.88
レス番がすげえ飛んでる
お前はこっちのIDをNG入れてないからこれを必ず読むはずwww
はい、お前の負けwww
お前のワッチョイ全てNG済
https://i.imgur.com/yGN0MQG.jpg
お前はこっちのIDをNG入れてないからこれを必ず読むはずwww
はい、お前の負けwww
お前のワッチョイ全てNG済
https://i.imgur.com/yGN0MQG.jpg
884: 2019/10/22(火) 01:18:56.23
レス番がすげえ飛んでる
お前はこっちのIDをNG入れてないからこれを必ず読むはずwww
はい、お前の負けwww
お前のワッチョイ全てNG済
https://i.imgur.com/yGN0MQG.jpg
お前はこっちのIDをNG入れてないからこれを必ず読むはずwww
はい、お前の負けwww
お前のワッチョイ全てNG済
https://i.imgur.com/yGN0MQG.jpg
885: 2019/10/22(火) 01:19:59.56
↑絶対これ読んで悔しい思いしてるwww
お前のワッチョイ全部NG入れたからもう見えないwww
お前のワッチョイ全部NG入れたからもう見えないwww
886: 2019/10/22(火) 01:21:55.26
あとはレス番が飛ぶのを見て楽しむだけだな
最後にバカの発言をコピペでまとめようと思ったけどもう見えないから無理だわ
最後にバカの発言をコピペでまとめようと思ったけどもう見えないから無理だわ
887: 2019/10/22(火) 01:22:00.27
>>862-883が見えてないが上のレス見る限り大した事なさそうだな
888: 2019/10/22(火) 01:27:42.90
俺が見ないふりしてるってレス
↓
直後にスクショを貼って本当に見えないアピール
絶対に俺のレスを読んでるんだがw
読んでいなければスクショ貼って本当に見えないアピールしないはず
もっと頭を使いましょう
↓
直後にスクショを貼って本当に見えないアピール
絶対に俺のレスを読んでるんだがw
読んでいなければスクショ貼って本当に見えないアピールしないはず
もっと頭を使いましょう
890: 2019/10/22(火) 01:30:50.66
891: 2019/10/22(火) 01:42:42.19
なんでここの住人は自分の使い方が他人にとってもマストであるという枠を取り払えないのだろうな。
キャリア運用が割高とかそんな話でもないだろうに。
ここまで自分の環境をゴリ押しされると気持ち悪いわ。
キャリア運用が割高とかそんな話でもないだろうに。
ここまで自分の環境をゴリ押しされると気持ち悪いわ。
892: 2019/10/22(火) 03:43:00.96
wifi、切れる事はあんまりないけど
外から家に戻って来たとき、家のwifiルーターの電波が変に弱い(wifiピクトの表示が少ない)事は頻繁にある。
フライトモードにして直ぐ戻せばきちんと掴み直す?みたいだけど。
外から家に戻って来たとき、家のwifiルーターの電波が変に弱い(wifiピクトの表示が少ない)事は頻繁にある。
フライトモードにして直ぐ戻せばきちんと掴み直す?みたいだけど。
894: 2019/10/22(火) 06:57:22.59
もうええて
895: 2019/10/22(火) 07:02:11.95
種類的にはバーコード、QR、フェリカ、カード位だろ
これが発売当時はバーコードなんて無かったしフェリカ搭載してるからキャリアのこのスマホ買った人がほとんどだろ
これが発売当時はバーコードなんて無かったしフェリカ搭載してるからキャリアのこのスマホ買った人がほとんどだろ
896: 2019/10/22(火) 07:45:44.33
>>895
カードだけで何十もあるじゃん
カードだけで何十もあるじゃん
897: 2019/10/22(火) 07:54:22.53
だからd払いでよくね?
898: 2019/10/22(火) 07:57:06.05
いい加減にしろ他でやれ
899: 2019/10/22(火) 09:14:43.12
NGで煽り合いとか小学生かよ
900: 2019/10/22(火) 09:52:36.05
同族嫌悪にしか見えないな
901: 2019/10/22(火) 11:26:33.44
まとめると
アプデ前とアプデ後では
まぁ別にたいして変わってない
次回のアップデートはない
おサイフがらみはこの端末に限った話じゃないから
消えろ!!
アプデ後の使用感、不具合とか
そういうのを皆待ってる
アプデ前とアプデ後では
まぁ別にたいして変わってない
次回のアップデートはない
おサイフがらみはこの端末に限った話じゃないから
消えろ!!
アプデ後の使用感、不具合とか
そういうのを皆待ってる
902: 2019/10/22(火) 11:38:02.56
アプデ後は
有名どころのゲームアプリは正常に動くのか
パフォーマンスは上がったのか?
カメラの画質は上がったのか?
少し問題になってるWi-Fiの性能は?
そういうのよ
キャッシュレス決済は別の所でやれよな
例えばワシは
端末管理だったっけ?
ぞれがオプティマイザに変わって
最適化を実行したら今まで70パーセント台だったのが100%になるようになった
数値に騙される感じかするだけで何も変わらない
タッチ精度とスクロールの感覚の違いとか
ベンチマークを上げてくれた人もいた
結局何がどう変わったのよ?
有名どころのゲームアプリは正常に動くのか
パフォーマンスは上がったのか?
カメラの画質は上がったのか?
少し問題になってるWi-Fiの性能は?
そういうのよ
キャッシュレス決済は別の所でやれよな
例えばワシは
端末管理だったっけ?
ぞれがオプティマイザに変わって
最適化を実行したら今まで70パーセント台だったのが100%になるようになった
数値に騙される感じかするだけで何も変わらない
タッチ精度とスクロールの感覚の違いとか
ベンチマークを上げてくれた人もいた
結局何がどう変わったのよ?
903: 2019/10/22(火) 12:05:55.10
アマゾンでパチモンのスマートカバー買って満足してる。
904: 2019/10/22(火) 12:29:44.34
アプデ後ACRが録音できぬ。
誰か解決してない?
誰か解決してない?
914: 2019/10/22(火) 18:40:10.72
>>904
確認したら自分もうまく録音できなくなった
自分の声だけ録音されていて、相手の声が録音されてない。
確認したら自分もうまく録音できなくなった
自分の声だけ録音されていて、相手の声が録音されてない。
905: 2019/10/22(火) 13:04:16.44
Wi-Fi問題だけど俺の症状は、どうもスリープになると「!」が出ていて画面点灯させると「…に接続しました」と出てようやくWi-Fi接続復帰してるみたい。
通信量を見たらやはりスリープ時はWi-Fiが通信量出てなくモバイルに通信量が発生している。
大した通信量じゃないけど、これはいただけないね。
通信量を見たらやはりスリープ時はWi-Fiが通信量出てなくモバイルに通信量が発生している。
大した通信量じゃないけど、これはいただけないね。
910: 2019/10/22(火) 16:04:46.96
912: 2019/10/22(火) 16:55:09.25
>>911 それなw
>>910
それを切ったらWi-Fiもモバイルも止まってしまうと思ってONのままにしてる。
この端末の以前のverであったか忘れたけど、Wi-Fi詳細設定に「スリープ中でもWi-Fiを維持」が無くなってるな。
>>910
それを切ったらWi-Fiもモバイルも止まってしまうと思ってONのままにしてる。
この端末の以前のverであったか忘れたけど、Wi-Fi詳細設定に「スリープ中でもWi-Fiを維持」が無くなってるな。
929: 2019/10/23(水) 03:01:08.28
>>912
だが、Wi-Fiの件に関してはバッテリー維持の為のAndroid 9の仕様みたいな事が書いてあった。
ここで現象が起きている人といない人が居るのはここら辺の設定に違いがあるのだろうか?
だが、Wi-Fiの件に関してはバッテリー維持の為のAndroid 9の仕様みたいな事が書いてあった。
ここで現象が起きている人といない人が居るのはここら辺の設定に違いがあるのだろうか?
951: 2019/10/24(木) 07:20:58.63
>>912
試しにそこの設定オフってみたけど普通にモバイル通信してるっぽい、lineの通知も普通に来た、
つまりこれは、そこの設定オフでもオンでもWiFiだけはしっかり切断してモバイル通信はするってことだよね?
この設定の意味って、、、
前はWiFiの詳細設定にスリープ中も接続を維持するってあったよね、なくなってるよね。
https://i.imgur.com/FYbACGj.jpg
試しにそこの設定オフってみたけど普通にモバイル通信してるっぽい、lineの通知も普通に来た、
つまりこれは、そこの設定オフでもオンでもWiFiだけはしっかり切断してモバイル通信はするってことだよね?
この設定の意味って、、、
前はWiFiの詳細設定にスリープ中も接続を維持するってあったよね、なくなってるよね。
https://i.imgur.com/FYbACGj.jpg
906: 2019/10/22(火) 13:22:47.04
アプデ後充電できないときが1/3回くらいで発生するんやけど俺だけ?
907: 2019/10/22(火) 14:13:52.82
元々あったwifiのSSID消える問題、アップデートで治ったかなと思ってたが、さっき再発した
908: 2019/10/22(火) 14:41:40.02
カメラのAIオンオフがしやすくなったのは有能
909: 2019/10/22(火) 14:46:30.36
>>908
まぁ1年遅れなんだがな。。
まぁ1年遅れなんだがな。。
911: 2019/10/22(火) 16:13:35.01
フォントカワユスなぁ
913: 2019/10/22(火) 18:34:22.76
アプデでBluetooth強くなった?
あとaac対応した
あとaac対応した
915: 2019/10/22(火) 18:42:38.76
HW-01Kずっと使っていたい機種だわ。
1年半前の機種とはいえ
カメラ性能は十分戦える。
Xperia1ですらまだ勝ってるし
8万も払ってP30Proにするほどでもない。
画面内指紋認証って微妙だしね。
1年半前の機種とはいえ
カメラ性能は十分戦える。
Xperia1ですらまだ勝ってるし
8万も払ってP30Proにするほどでもない。
画面内指紋認証って微妙だしね。
916: 2019/10/22(火) 18:50:49.16
>>915
P20Proの美品がメルカリで6万前後だから、実質2万でアップグレードできるよ
P20Proの美品がメルカリで6万前後だから、実質2万でアップグレードできるよ
920: 2019/10/22(火) 19:39:40.97
>>916
そんなに高く売れるんか
そんなに高く売れるんか
922: 2019/10/22(火) 20:46:45.38
>>920
HW-01Kが無いやつだな
ところでアップデートしたらWiFi繋がりやすくなったぞ
HW-01Kが無いやつだな
ところでアップデートしたらWiFi繋がりやすくなったぞ
927: 2019/10/22(火) 23:19:53.41
>>922
俺も繋がりやすくなったとは思わないが今まで通りだな
Wi-Fiが干渉する所だとWi-Fiマーク消えるようになったから使い勝手はよくなったわ
例えば同じSSIDの0001docomoが違うチャンネルで競合してしまってるとことかWi-Fi強度が強くなってるのに最初に掴んでる弱いほうのままなのに接続切り替わってないとことか
俺も繋がりやすくなったとは思わないが今まで通りだな
Wi-Fiが干渉する所だとWi-Fiマーク消えるようになったから使い勝手はよくなったわ
例えば同じSSIDの0001docomoが違うチャンネルで競合してしまってるとことかWi-Fi強度が強くなってるのに最初に掴んでる弱いほうのままなのに接続切り替わってないとことか
917: 2019/10/22(火) 19:10:38.86
アップデートしたらオプティマイザでメモリ100%になってるんだが
918: 2019/10/22(火) 19:27:54.94
LINEの通知が新着メッセージかがありますになってしまった方いらっしゃいますか?
919: 2019/10/22(火) 19:30:52.73
アプデしてからBluetoothの接続が早くなった気がする。
アプデ前はたまに接続してながらも本体スピーカーから音が出ることがあったんだけど、アプデ後は今のところ問題ない。
あと、ドコモWiFiも繋がりやすくなったのかな?
そんな気がする。
アプデ前はたまに接続してながらも本体スピーカーから音が出ることがあったんだけど、アプデ後は今のところ問題ない。
あと、ドコモWiFiも繋がりやすくなったのかな?
そんな気がする。
921: 2019/10/22(火) 20:46:36.43
ACRマジかよ。
Androidバージョン戻したい…
なんか設定必要なのかな?
Androidバージョン戻したい…
なんか設定必要なのかな?
924: 2019/10/22(火) 21:30:55.14
>>921
android9の問題みたいね。
俺の場合はかなり音量下がったけど、とりあえず相手と自分の声は録音出来ている。
http://nllapps.com/apps/acr/android9.htm
ここの下の方に設定例があるから試行錯誤してみては?
android9の問題みたいね。
俺の場合はかなり音量下がったけど、とりあえず相手と自分の声は録音出来ている。
http://nllapps.com/apps/acr/android9.htm
ここの下の方に設定例があるから試行錯誤してみては?
932: 2019/10/23(水) 07:52:57.33
>>924
ありがとう
早速ためしてみます
ありがとう
早速ためしてみます
934: 2019/10/23(水) 07:58:26.86
>>921
huaweiのappgallery入れて、向こう側のソフトをダウンロードすれば、電話帳のリンクを含めて元に戻るよ。
huaweiのappgallery入れて、向こう側のソフトをダウンロードすれば、電話帳のリンクを含めて元に戻るよ。
923: 2019/10/22(火) 20:50:09.98
アプリレビューに書いてみれば?
直してくれるかもよ
直してくれるかもよ
925: 2019/10/22(火) 21:50:01.66
Android9でもオッケーな他のアプリとかないのん?
928: 2019/10/23(水) 02:05:46.66
アプリの更新する度に安心セキュリティの通知がピコピコしつこいんですが、通知が来ないよにするには?
935: 2019/10/23(水) 10:34:46.69
943: 2019/10/23(水) 22:02:37.64
>>928
安心セキュリティとか即アンインストールしたぞ
安心セキュリティとか即アンインストールしたぞ
931: 2019/10/23(水) 06:42:19.63
録音できてる人参考までに設定教えてください~
933: 2019/10/23(水) 07:53:52.14
>>931
入力先をMIC、フォーマットはM4A、ゲインは14dB
入力先をMIC、フォーマットはM4A、ゲインは14dB
936: 2019/10/23(水) 16:13:53.16
この機種で繋がらないと言われていたポケモンGoのモンスターボール、下のやり方で初めて繋がったあああああ
554 ピカチュウ New! 2019/10/16(水) 10:55:45.84 ID:ErGiiV9+0
ゴプラスレの繋ぎ方で モンボでも繋がったからやり方書いとくわ
モンボのボタン押す→9回目に白く光った時にポケモン側のモンボボタン押す→10秒数えてモンボのボタン押す
これで繋がった
9回目に光ってポケモン側押した時に文字の表示が出ずにモンボがクルクルしたらOK
554 ピカチュウ New! 2019/10/16(水) 10:55:45.84 ID:ErGiiV9+0
ゴプラスレの繋ぎ方で モンボでも繋がったからやり方書いとくわ
モンボのボタン押す→9回目に白く光った時にポケモン側のモンボボタン押す→10秒数えてモンボのボタン押す
これで繋がった
9回目に光ってポケモン側押した時に文字の表示が出ずにモンボがクルクルしたらOK
937: 2019/10/23(水) 18:18:33.32
カメラが綺麗なのは当然として、バッテリー持ちが素晴らしいね。
朝から充電してないのにまだ約90%残ってるw
https://i.imgur.com/YapSQIq.jpg
Pixel4と迷ったけど、あっちのスレ見てるとバッテリー持ちは駄目駄目みたいだしズームの画質もP30と比べちゃうとね…。
アプデの件もあってめちゃくちゃ迷ったけどこっちにしてよかった。
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/HW-02L/9/DR
朝から充電してないのにまだ約90%残ってるw
https://i.imgur.com/YapSQIq.jpg
Pixel4と迷ったけど、あっちのスレ見てるとバッテリー持ちは駄目駄目みたいだしズームの画質もP30と比べちゃうとね…。
アプデの件もあってめちゃくちゃ迷ったけどこっちにしてよかった。
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/HW-02L/9/DR
938: 2019/10/23(水) 18:23:36.83
939: 2019/10/23(水) 18:57:14.86
>>937
使用時間10時間30分
バッテリー89%残ってるのに残り18時間53分って、何も使用してないんじゃないの?
使いだしたら急激に減る感じでは
使用時間10時間30分
バッテリー89%残ってるのに残り18時間53分って、何も使用してないんじゃないの?
使いだしたら急激に減る感じでは
947: 2019/10/23(水) 23:58:07.71
948: 2019/10/24(木) 01:14:13.72
>>947
fortnite起動して急降下する前はパフォーマンスモードのスリープでそんな感じなの?
fortnite起動して急降下する前はパフォーマンスモードのスリープでそんな感じなの?
940: 2019/10/23(水) 20:01:43.11
>>937
いや、これP30proやん
いや、これP30proやん
941: 2019/10/23(水) 20:20:48.10
>>940
まじだ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/HW-01K/9/LR
まじだ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/HW-01K/9/LR
942: 2019/10/23(水) 21:48:36.13
パフォーマンスにすると、電池持ち思った以上に悪くなるわ
944: 2019/10/23(水) 23:02:18.44
セキュリティソフト何使ってるの?
945: 2019/10/23(水) 23:13:40.02
ノートン
これもPCに入れてるライセンスが余ってたからスマホに入れてるだけだけど
ただVPNが無料で使えるのは重宝してる
フィッシングサイトとかそういうのはセキュリティソフト入れなくてもChromeが検知してくれると思うぞ
そんなサイト踏んだことないから実際はわからんけど
あとは怪しいアプリには警告してくれるのはいいけどまぁそれもインストール前にちゃんと権限を自分でチェックすればいいだけではあるけどな
これもPCに入れてるライセンスが余ってたからスマホに入れてるだけだけど
ただVPNが無料で使えるのは重宝してる
フィッシングサイトとかそういうのはセキュリティソフト入れなくてもChromeが検知してくれると思うぞ
そんなサイト踏んだことないから実際はわからんけど
あとは怪しいアプリには警告してくれるのはいいけどまぁそれもインストール前にちゃんと権限を自分でチェックすればいいだけではあるけどな
946: 2019/10/23(水) 23:14:18.70
p30とバージョン一緒ってこと?
カメラも性能よくなる?
カメラも性能よくなる?
949: 2019/10/24(木) 01:25:29.17
電話アプリのよく使う連絡先がデカアイコンのくせにタップ1回で電話掛かるんで間違い電話したわ
950: 2019/10/24(木) 07:04:09.17
>>949
ほんとそれ
ほんとそれ
コメント
コメントする