1: 2019/10/07(月) 13:04:49.94
来ましたね
2: 2019/10/07(月) 13:08:13.19
ワイモバイルで幾らで出すかなぁ
3: 2019/10/07(月) 13:10:57.37
五万切るて
4: 2019/10/07(月) 13:11:51.74
これを待っていた
5: 2019/10/07(月) 13:17:10.74
Xperia10のRAM増強版な扱い?SD630なのが少し残念
6: 2019/10/07(月) 13:24:11.64
>>5
防水おサイフのせただけ
防水おサイフのせただけ
10: 2019/10/07(月) 13:40:26.18
>>6
730なら良かったのに
730なら良かったのに
7: 2019/10/07(月) 13:27:24.15
pixel3a
とどっちいいかな
とどっちいいかな
8: 2019/10/07(月) 13:33:16.15
楽天モバイルとか
ocnでも取り扱いしてくれ
ocnでも取り扱いしてくれ
9: 2019/10/07(月) 13:39:03.89
11: 2019/10/07(月) 13:45:05.30
Android One S7はなんで指紋無いんだよ…
S6はMTKだしXperia8しか選択肢無いな
S6はMTKだしXperia8しか選択肢無いな
12: 2019/10/07(月) 13:51:05.76
ボッタクリ価格で出しそう
S5でやらかしてるからねえワイモバ
S5でやらかしてるからねえワイモバ
13: 2019/10/07(月) 13:58:33.20
税込54,000円って、なかなか強気の価格設定だなあ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1210757.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1210757.html
14: 2019/10/07(月) 14:00:15.27
15: 2019/10/07(月) 14:04:14.59
でもこの値段だとPixel3a買えるよね。
あ。でもYmobileが割引するならお得なのか
あ。でもYmobileが割引するならお得なのか
16: 2019/10/07(月) 14:08:45.19
オサイフ+防水で+2万かよ
17: 2019/10/07(月) 14:10:13.90
諸悪の根源はごうつくばりのQualcomm
18: 2019/10/07(月) 14:10:55.01
広角ないのか
42: 2019/10/07(月) 15:24:51.67
>>18
ないのは超広角な
メインカメラが広角
ないのは超広角な
メインカメラが広角
20: 2019/10/07(月) 14:17:28.45
これをAndroid Oneで展開しなかったのはSONYの意地なのか。。。
22: 2019/10/07(月) 14:21:02.87
>>20
毎月アプデすんの面倒くさいだろ?
毎月アプデすんの面倒くさいだろ?
21: 2019/10/07(月) 14:18:15.67
スナドラ630で5万は笑う
26: 2019/10/07(月) 14:30:21.90
>>21
ワイモバイルオリジナルモデルの価格設定は元々高め
Android One S5だって禿版と比べて2万の価格差があったんだよ
ワイモバイルオリジナルモデルの価格設定は元々高め
Android One S5だって禿版と比べて2万の価格差があったんだよ
54: 2019/10/07(月) 16:21:36.89
>>52
>>26の通りなんでワイモバ市場相手にするならタイミングと技と運が必要なんだわ
>>26の通りなんでワイモバ市場相手にするならタイミングと技と運が必要なんだわ
23: 2019/10/07(月) 14:21:57.60
スナドラ710で頼む
24: 2019/10/07(月) 14:29:50.11
せめて710をだな
25: 2019/10/07(月) 14:30:02.08
これ下手したらシムフリースマホの天下取れるぞ
28: 2019/10/07(月) 14:39:29.33
>>25
ないない
FeliCa付で同じスペックかつ4000mAh大容量バッテリー搭載のAQUOS sense3が3万円代で買えるのに
ないない
FeliCa付で同じスペックかつ4000mAh大容量バッテリー搭載のAQUOS sense3が3万円代で買えるのに
29: 2019/10/07(月) 14:40:59.82
>>25
とれるわけねーよ
お財布つけただけのxperia10のbandは劣化で5万4千とかドン引き
xperiaブランドに数万払いたいやつ限定商品か?
とれるわけねーよ
お財布つけただけのxperia10のbandは劣化で5万4千とかドン引き
xperiaブランドに数万払いたいやつ限定商品か?
27: 2019/10/07(月) 14:34:02.32
量販店で売る気はなさそうね
30: 2019/10/07(月) 14:43:14.78
画面が下に寄ってるのね
31: 2019/10/07(月) 14:51:01.51
上のベゼル太すぎてダサい
デザインは10のままでよかったやろ
デザインは10のままでよかったやろ
32: 2019/10/07(月) 14:52:44.70
がっかり端末が多いのはWILLCOMからの伝統w
33: 2019/10/07(月) 14:58:03.58
画面の大きさは10とかわらんのに地味に10より本体サイズ長くなってんのな
謎いなぁ
謎いなぁ
34: 2019/10/07(月) 15:05:07.12
謎い
35: 2019/10/07(月) 15:09:14.80
aceもだけど日本向けはベゼル太い
202: 2019/10/08(火) 15:48:02.10
>>35
日本の消費者が馬鹿なの知ってて、これでも売れるだろうと舐めてかかってるからなソニーは
日本の消費者が馬鹿なの知ってて、これでも売れるだろうと舐めてかかってるからなソニーは
215: 2019/10/08(火) 17:15:54.27
>>202
日本の消費者が悪いんじゃん
実際情弱のアホばっかやで
日本の消費者が悪いんじゃん
実際情弱のアホばっかやで
216: 2019/10/08(火) 17:29:03.26
>>215
そうだよ
消費者が馬鹿なのが悪い
消費者が馬鹿だから、下衆い奴らにつけ込まれる
そうだよ
消費者が馬鹿なのが悪い
消費者が馬鹿だから、下衆い奴らにつけ込まれる
251: 2019/10/09(水) 03:38:00.09
>>216
そうやって他人をディスる事ばかり考えてんだな
卑しい
そうやって他人をディスる事ばかり考えてんだな
卑しい
36: 2019/10/07(月) 15:09:19.68
ほー
これはこれは意外なものが出たな
今回発表された中で唯一まともだわ
けどスナドラ630はないわ
660くらいあれば相当よかった
これはこれは意外なものが出たな
今回発表された中で唯一まともだわ
けどスナドラ630はないわ
660くらいあれば相当よかった
37: 2019/10/07(月) 15:15:11.85
710で5万だったらミドルの覇権取れたかもしれないのに
83: 2019/10/07(月) 17:40:01.24
>>37
pixei3a「ん?」
pixei3a「ん?」
161: 2019/10/08(火) 05:06:14.23
>>37
oppo RenoA「ん?」
oppo RenoA「ん?」
38: 2019/10/07(月) 15:15:22.22
バッテリー少ない
液晶
解像度は高い
持ち悪いだろうな…
液晶
解像度は高い
持ち悪いだろうな…
39: 2019/10/07(月) 15:18:45.95
aceをベースに突貫工事で仕上げた端末みたい
40: 2019/10/07(月) 15:21:48.85
>>39
ベースはXperia10だろ
ベースというかもうほぼほぼまんまだが
ベースはXperia10だろ
ベースというかもうほぼほぼまんまだが
41: 2019/10/07(月) 15:22:26.88
aceよりもデカいので8はパス
43: 2019/10/07(月) 15:44:46.33
エース(笑)よりかはまだ少しこっちがまし
てか10出せば良かったのにな
てか10出せば良かったのにな
44: 2019/10/07(月) 15:46:48.69
10出したようなもんだろ
49: 2019/10/07(月) 16:02:00.75
>>44
10よりゴミなんやが…
10よりゴミなんやが…
50: 2019/10/07(月) 16:04:00.89
>>49
どこらへんが?
どこらへんが?
45: 2019/10/07(月) 15:47:44.93
醜い醜い豚っ鼻カメラはNG
47: 2019/10/07(月) 15:50:27.10
>>45
タピオカボトムズがまし?
タピオカボトムズがまし?
46: 2019/10/07(月) 15:48:35.38
FeliCaはライセンス料分高くしたか
84: 2019/10/07(月) 17:45:32.47
>>46
FeliCaのライセンス料くっそ高いってHUAWEIだかASUSだかの人が言ってたよな
QR決済がなぜか流行ってるからFeliCa切って安く出しても面白かったのにね
FeliCaのライセンス料くっそ高いってHUAWEIだかASUSだかの人が言ってたよな
QR決済がなぜか流行ってるからFeliCa切って安く出しても面白かったのにね
90: 2019/10/07(月) 18:52:31.35
>>84
なぜかQR流行ってるって、FeliCaが高いからでしょ
なぜかQR流行ってるって、FeliCaが高いからでしょ
99: 2019/10/07(月) 19:32:28.51
>>90
QR決済のほうが店舗側の導入が容易だからだぞ。国のキャッシュレス事業も中小企業中心だし
スマホ側のライセンス料とか関係ない
QR決済のほうが店舗側の導入が容易だからだぞ。国のキャッシュレス事業も中小企業中心だし
スマホ側のライセンス料とか関係ない
100: 2019/10/07(月) 19:34:22.38
>>99
容易な筈なのに飲食店で全然浸透してないの早く何とかしてくれませんかね
松屋でばっか飯食ってるぜ
容易な筈なのに飲食店で全然浸透してないの早く何とかしてくれませんかね
松屋でばっか飯食ってるぜ
105: 2019/10/07(月) 19:48:47.31
>>100
吉野家もpaypayとかlinepay使えるようになったぜw
吉野家もpaypayとかlinepay使えるようになったぜw
107: 2019/10/07(月) 19:57:55.93
>>100
自販機入れてる所は
今更QR対応が難しい
松屋系は元々自販機のクーポン読み込みにQR使ってた
自販機入れてる所は
今更QR対応が難しい
松屋系は元々自販機のクーポン読み込みにQR使ってた
48: 2019/10/07(月) 15:51:35.49
ボトムズはないわ
まだリアルで持ってる人見たことないけど、同僚や友人がもし自慢してきたら即disろうと思ってる
まだリアルで持ってる人見たことないけど、同僚や友人がもし自慢してきたら即disろうと思ってる
51: 2019/10/07(月) 16:05:42.90
割引上限の2万は値引きされるみたいだよ。
52: 2019/10/07(月) 16:16:34.03
AQUOS sense3 lite
Snapdragon 630/4GB/64GB/4000mAh/防水/FeliCa/ワンセグなし/166g
32,800円
Xperia 8
Snapdragon 630/4GB/64GB/2760mAh/防水/FeliCa/ワンセグなし/170g
54,000円
何この値段差
Snapdragon 630/4GB/64GB/4000mAh/防水/FeliCa/ワンセグなし/166g
32,800円
Xperia 8
Snapdragon 630/4GB/64GB/2760mAh/防水/FeliCa/ワンセグなし/170g
54,000円
何この値段差
55: 2019/10/07(月) 16:25:59.90
>>52
Xperiaというブランド料だよ
Xperiaというブランド料だよ
79: 2019/10/07(月) 17:36:57.06
>>52
値段もそうだけど、バッテリー差が酷い
しかもAQUOSのが軽いって
値段もそうだけど、バッテリー差が酷い
しかもAQUOSのが軽いって
97: 2019/10/07(月) 19:28:58.92
>>52
ディスプレイはXperiaの方がきれいだったり
スピーカーの音質が良かったり、、ぐらいはあるか?
ディスプレイはXperiaの方がきれいだったり
スピーカーの音質が良かったり、、ぐらいはあるか?
109: 2019/10/07(月) 20:06:58.59
>>52
AQUOSってペリアよりもカメラゴミやからなぁ
AQUOSってペリアよりもカメラゴミやからなぁ
143: 2019/10/07(月) 22:33:43.02
>>52
カメラがつかえないw
カメラがつかえないw
53: 2019/10/07(月) 16:18:12.20
イヤホンジャック付いてんでしょ?これ一択じゃないか
56: 2019/10/07(月) 16:33:39.51
sense3もどうせOCN辺りが2万割引してくるからな
sense2はこの前のセールで安かったし
sense2はこの前のセールで安かったし
67: 2019/10/07(月) 17:02:55.79
>>56
2万円割?やるわけないだろ
2万円割?やるわけないだろ
69: 2019/10/07(月) 17:06:50.22
>>67
sense2はセール時に2.5万くらい値下げしてたぞ
sense2はセール時に2.5万くらい値下げしてたぞ
57: 2019/10/07(月) 16:34:27.43
senseよりカメラは上だと思うし
なかなか悪くないんじゃ?
なかなか悪くないんじゃ?
58: 2019/10/07(月) 16:34:39.50
A73積んでるスナドラ632とか636が低コストで調達できるのにあえて630積むのは何なんだろうな
開発側はbigコアがA73かA53かで全然レスポンス違うこと理解してるはずだし
安いモデルはわざとパフォーマンス落として差別化してるとしか思えない
開発側はbigコアがA73かA53かで全然レスポンス違うこと理解してるはずだし
安いモデルはわざとパフォーマンス落として差別化してるとしか思えない
59: 2019/10/07(月) 16:40:33.31
>>58
xperia10の在庫あまりじゃね
Aceも630だし日本で高値で在庫処分したのかなぁって勘ぐってしまうわ
まー妥当のとこでxperia10流用で再設計が楽ってことだろうけど、それなら安く発売できるよねって思ってしまう
xperia10の在庫あまりじゃね
Aceも630だし日本で高値で在庫処分したのかなぁって勘ぐってしまうわ
まー妥当のとこでxperia10流用で再設計が楽ってことだろうけど、それなら安く発売できるよねって思ってしまう
60: 2019/10/07(月) 16:42:33.61
え、これ10のリネームと違うの?
61: 2019/10/07(月) 16:43:48.22
>>60
防水FeliCa対応したので10よりバッテリー減ってるのに重くなってる
あとカメラモジュールも違うどっちが上かは知らん
防水FeliCa対応したので10よりバッテリー減ってるのに重くなってる
あとカメラモジュールも違うどっちが上かは知らん
63: 2019/10/07(月) 16:55:23.46
>>61
指紋認証と電源ボタンの一体化も
指紋認証と電源ボタンの一体化も
62: 2019/10/07(月) 16:53:11.57
製品番号のつけ方どうにかせーよ
64: 2019/10/07(月) 16:57:52.60
バッテリー容量ヤバいな
このサイズじゃありえないレベル
このサイズじゃありえないレベル
65: 2019/10/07(月) 16:59:06.64
2万割引きありきの値段設定やめーや
66: 2019/10/07(月) 17:02:24.81
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1210/757/02_o.jpg
うーん、5万なら普通636積むだろ、あとベゼルとバッテリーもっと頑張れなかったか
アクオスが4000mAhになったのに今更3000以下はちょっと
うーん、5万なら普通636積むだろ、あとベゼルとバッテリーもっと頑張れなかったか
アクオスが4000mAhになったのに今更3000以下はちょっと
70: 2019/10/07(月) 17:11:43.00
>>66
1や5、それ以前の機種見てもソニーってバッテリー容量軽視しすぎなんだよな
5は電池持ちいいらしいけどさ
1や5、それ以前の機種見てもソニーってバッテリー容量軽視しすぎなんだよな
5は電池持ちいいらしいけどさ
68: 2019/10/07(月) 17:03:16.23
630じゃ売れんだろ
71: 2019/10/07(月) 17:20:06.59
「Xperia 10」と比較。「Xperia 20」こと「Xperia 8」正式発表
https://gazyekichi96.com/2019/10/07/compared-with-xperia-10-xperia-20-xperia-8-official-announcement/
Xperia 10であれば、半額近くの価格で購入することができます。ちなみにAmazonだと。
やはり「3万円」程度で購入することができます。日本市場で見れば、「Xperia 10」が発売されていなかったことからも、最新機種となりますが、海外では「2月下旬」より発売されています。
つまり「2月下旬」に発売された機種を、カラバリなど僅かにデザインが変更されているとはいえ、「5万円」はちょっと高く感じてしまいます。
https://gazyekichi96.com/2019/10/07/compared-with-xperia-10-xperia-20-xperia-8-official-announcement/
Xperia 10であれば、半額近くの価格で購入することができます。ちなみにAmazonだと。
やはり「3万円」程度で購入することができます。日本市場で見れば、「Xperia 10」が発売されていなかったことからも、最新機種となりますが、海外では「2月下旬」より発売されています。
つまり「2月下旬」に発売された機種を、カラバリなど僅かにデザインが変更されているとはいえ、「5万円」はちょっと高く感じてしまいます。
72: 2019/10/07(月) 17:21:15.57
国内版はどうなるか知らんけど5はPOBox入ってないらしいな
75: 2019/10/07(月) 17:29:13.93
>>72
入ってないでしょ。
Gboardって書いてある。
入ってないでしょ。
Gboardって書いてある。
73: 2019/10/07(月) 17:26:07.39
もうすぐ2020年にもなるってのに630はひでえな
74: 2019/10/07(月) 17:27:55.58
だから私はエクスペリア(震え声)
76: 2019/10/07(月) 17:31:09.06
あっ、これがXperiaゾーン(震え声)
77: 2019/10/07(月) 17:33:07.37
これを5万で売ろうとした時に誰か止めようとする人はいなかったのかな
78: 2019/10/07(月) 17:35:10.97
AQUOSsense見て何も思わんのかな
ここのスマホ部門は
ここのスマホ部門は
81: 2019/10/07(月) 17:39:39.92
>>78
あそこはもう日本企業じゃないから、、
あそこはもう日本企業じゃないから、、
80: 2019/10/07(月) 17:37:12.71
Xperiaのブランド力()なら売れるやろ
82: 2019/10/07(月) 17:39:40.22
まーあ事実としてドコモでAceがそこそこ売れちゃってるからなあ
中高年はスナドラ630がどうのこうのとか知ったこっちゃないだろうし
中高年はスナドラ630がどうのこうのとか知ったこっちゃないだろうし
95: 2019/10/07(月) 19:23:21.15
>>82
そこの若い人!
何使ってるの?
そこの若い人!
何使ってるの?
102: 2019/10/07(月) 19:45:11.32
>>82
中高年というか我々社畜の世代(三十路以上)は携帯のサイズ感が無いと使いにくい。
中高年というか我々社畜の世代(三十路以上)は携帯のサイズ感が無いと使いにくい。
85: 2019/10/07(月) 17:53:09.31
最新機種なのにこのバッテリー容量はないやろ
86: 2019/10/07(月) 18:18:10.04
87: 2019/10/07(月) 18:38:04.73
税込み5400円で
2万の補助が付いたらすごいじゃん
2万の補助が付いたらすごいじゃん
88: 2019/10/07(月) 18:43:33.88
以下次スレ用テンプレ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/
10月下旬以降発売予定
O S Android 9(Pie)
S o c Snapdragon630
R A M 4GB
R O M 64GB
画 面 6インチ フルHD+
解 像 度 1080×2520
サ イ ズ 69×158×8.1mm
重 量 170g
バッテリー 2760mAh
※前スレ
SONY Xperia 8 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570421089/
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
SONY公式サイト
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8/
10月下旬以降発売予定
O S Android 9(Pie)
S o c Snapdragon630
R A M 4GB
R O M 64GB
画 面 6インチ フルHD+
解 像 度 1080×2520
サ イ ズ 69×158×8.1mm
重 量 170g
バッテリー 2760mAh
※前スレ
SONY Xperia 8 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570421089/
89: 2019/10/07(月) 18:51:36.05
Yモバイル キャンペーン
https://www.sonymobile.co.jp/campaign/ym_xperia8/
https://www.sonymobile.co.jp/campaign/ym_xperia8/
91: 2019/10/07(月) 18:58:33.51
上の部分だけベゼル太すぎwwwwww
今の時代にようこんな頭でっかちでブサイクなスマホ作りましたなぁ!
スペックの割に価格も高いしこれならsense3買うやろ
今の時代にようこんな頭でっかちでブサイクなスマホ作りましたなぁ!
スペックの割に価格も高いしこれならsense3買うやろ
92: 2019/10/07(月) 19:08:19.23
>>91
pixel3a見てこいよ
pixel3a見てこいよ
96: 2019/10/07(月) 19:27:14.15
>>92
ん?3aはこれよりデコ狭いし上下のベゼルが均等でデザイン良いんだが?
というかそういうデザインってソニーがドヤ顔でアピールしてなかったっけ?
一貫性すら捨てててますますダセェ
ん?3aはこれよりデコ狭いし上下のベゼルが均等でデザイン良いんだが?
というかそういうデザインってソニーがドヤ顔でアピールしてなかったっけ?
一貫性すら捨てててますますダセェ
93: 2019/10/07(月) 19:16:43.94
大きさ、重さは1と全く同じ?
94: 2019/10/07(月) 19:19:15.01
せめてsense 3みたいにdocomoバンドにも対応してれば、simフリー化で使い道が広がったのになあ
101: 2019/10/07(月) 19:44:30.48
えっ、キャリアで出るのかい?
103: 2019/10/07(月) 19:47:28.59
みんな文句言いすぎでしょ
ソニーの神調整でスナドラ855に匹敵する操作感をあじわえるはずだよ
ソニーの神調整でスナドラ855に匹敵する操作感をあじわえるはずだよ
104: 2019/10/07(月) 19:47:55.35
10Plusベースで出して欲しかった
106: 2019/10/07(月) 19:56:37.55
>>104
カメラは天ぷらと同じ
カメラは天ぷらと同じ
108: 2019/10/07(月) 20:06:04.96
ずっとXperia使ってきたけどもう諦めてZenFone 6にしようかなぁ・・・
252: 2019/10/09(水) 03:42:59.69
>>108
お前は覗くスレまちがってんだよ
お前は覗くスレまちがってんだよ
110: 2019/10/07(月) 20:22:46.81
2万のウォークマンと3万のスマホが一体化されたものだと思えば高くは無いと思える
118: 2019/10/07(月) 20:50:26.08
>>110
残念ながらウォークマンとして二万の価値はありません
残念ながらウォークマンとして二万の価値はありません
119: 2019/10/07(月) 20:53:16.15
>>110
他のスマホも1万円のウォークマン機能内蔵しちゃってる
他のスマホも1万円のウォークマン機能内蔵しちゃってる
111: 2019/10/07(月) 20:28:10.07
安くてXperiaより性能いいAQUOS
さらに高性能で有機ELのOPPO Reno A
Xperiaの強みとは何でしょうか?
さらに高性能で有機ELのOPPO Reno A
Xperiaの強みとは何でしょうか?
133: 2019/10/07(月) 21:51:19.36
>>111
ほんとこれ
特にバッテリーが弱すぎ
しかも一番高い
ほんとこれ
特にバッテリーが弱すぎ
しかも一番高い
112: 2019/10/07(月) 20:28:13.92
なんでこんなのがこんな高いねん
113: 2019/10/07(月) 20:30:36.13
OPPOはOSが
114: 2019/10/07(月) 20:35:19.58
どんなスマホでも発表されるとスレが伸びるはずなのにココは全然伸びていないのは何故?
115: 2019/10/07(月) 20:42:44.29
スナドラ710なら考えた
116: 2019/10/07(月) 20:46:50.31
Pixel3を2万で買えてホント良かったわ
117: 2019/10/07(月) 20:50:12.57
次のスレタイは他機種と統一して欲しいね
「Y!mobile Xperia 8 by SONY Part2 」
「Y!mobile Xperia 8 by SONY Part2 」
120: 2019/10/07(月) 20:56:14.40
10にフェリカが付いた感じかな
いいじゃないですか
Yモバが2万は割引してくれるんでしょ
いいじゃないですか
Yモバが2万は割引してくれるんでしょ
121: 2019/10/07(月) 21:00:46.81
ワイモバが安くするんならええけど、しないんならゴミ
122: 2019/10/07(月) 21:05:07.28
RENO Aがガチでやばいからな
あれなんであそこまで安くできるんだ…
他がぼってるのか?
あれなんであそこまで安くできるんだ…
他がぼってるのか?
126: 2019/10/07(月) 21:16:56.01
>>122
独自OSの実験台だから?
あのOSだから買う気ならんよ
独自OSの実験台だから?
あのOSだから買う気ならんよ
123: 2019/10/07(月) 21:06:23.24
124: 2019/10/07(月) 21:10:54.24
中華スマホはトランプ砲受けてゴミと化すからなぁ
125: 2019/10/07(月) 21:11:50.12
auは8出て5出ないのか?
127: 2019/10/07(月) 21:18:53.99
イヤホンジャック付きは珍しい
128: 2019/10/07(月) 21:19:44.79
アルバムアプリやPoBoxもないんかー。。
129: 2019/10/07(月) 21:33:47.47
Xperia1が、10万から値下げしますように
130: 2019/10/07(月) 21:35:15.20
むしろすべて無しでお願いしたい
131: 2019/10/07(月) 21:35:27.28
SOV42は情報が錯綜している
すでにSOV42は計画から削除されているというサイトもあるし
別サイトではSOV42はXperia20だと
20だとしたらものすごいロースペックだろうw
おおむねSOV42は中止で一致しているようだ
SOV41がXperia5という情報があるけど
すでにSOV42は計画から削除されているというサイトもあるし
別サイトではSOV42はXperia20だと
20だとしたらものすごいロースペックだろうw
おおむねSOV42は中止で一致しているようだ
SOV41がXperia5という情報があるけど
132: 2019/10/07(月) 21:44:32.08
後出しジャンケンで負けるとか
134: 2019/10/07(月) 22:04:28.12
令和になっても630は厳しいものがある
いくらXperiaでも
いくらXperiaでも
135: 2019/10/07(月) 22:12:26.36
ここまで意味わからないナンバリングもすごいなあ
1、5、8、10とか意味不明だしSEO対策も考えてなさそう
1、5、8、10とか意味不明だしSEO対策も考えてなさそう
137: 2019/10/07(月) 22:14:22.59
>>135
そのまんまじゃん10と1の間のスペックが5で5と10の間スペックが8ってことでしょ当たり前じゃん
そのまんまじゃん10と1の間のスペックが5で5と10の間スペックが8ってことでしょ当たり前じゃん
138: 2019/10/07(月) 22:17:13.31
>>135
数字が小さいものほど高スペック
そういう番号の付け方
数字が小さいものほど高スペック
そういう番号の付け方
253: 2019/10/09(水) 03:44:48.77
>>135
おまえの頭が残念
おまえの頭が残念
468: 2019/10/11(金) 14:36:32.32
>>135
いやわかるだろ
iPhoneの方がわけわからんわ
いやわかるだろ
iPhoneの方がわけわからんわ
136: 2019/10/07(月) 22:12:42.45
DAZN見ながら実況出来ればそれでいい
139: 2019/10/07(月) 22:21:22.08
次からどうすんの
140: 2019/10/07(月) 22:28:57.17
>>139
8-2とか1-2とか
8-2とか1-2とか
141: 2019/10/07(月) 22:28:57.74
次のフラグシップモデルはXperia 0.1やぞ
142: 2019/10/07(月) 22:30:05.85
次はXperia0.5♪
144: 2019/10/07(月) 22:40:50.18
ここによく貼られるしょうもないアフィスレの情報が当たった試し一回もなくない?
ソニーはやる気あるのか
ソニーはやる気あるのか
145: 2019/10/07(月) 22:59:15.46
これカメラはaceと違うな
ハイブリッド手ブレ補正無いのか
ハイブリッド手ブレ補正無いのか
146: 2019/10/07(月) 23:13:27.78
ナンバリング本当イミフだね
分かりやすく付けろや
分かりやすく付けろや
148: 2019/10/07(月) 23:29:01.91
>>146
数字が増えるほど安物って事だろうけど
何故その数字なのかは謎だね
数字が増えるほど安物って事だろうけど
何故その数字なのかは謎だね
147: 2019/10/07(月) 23:18:51.02
横にして∞とか
キン肉マンかよ
キン肉マンかよ
149: 2019/10/07(月) 23:43:25.68
45000 jpy including taxなら考える
150: 2019/10/07(月) 23:47:23.68
なんだこいつルー大柴の末裔か?
151: 2019/10/08(火) 00:01:25.18
デジカメで見慣れてるから
Xperia1mkⅡやXperia10mkⅡのほうが出た順番やグレードが分かりやすいわ
今後こうしていくのかは知らんけど
Xperia1mkⅡやXperia10mkⅡのほうが出た順番やグレードが分かりやすいわ
今後こうしていくのかは知らんけど
152: 2019/10/08(火) 00:13:03.77
バッテリー容量が少なすぎるなあ
Xperia5がめちゃくちゃ電池持つみたいだけど、Xperia8もバッテリー容量にしては電池持つってことないのかな
Xperia5がめちゃくちゃ電池持つみたいだけど、Xperia8もバッテリー容量にしては電池持つってことないのかな
153: 2019/10/08(火) 00:16:29.32
IGZOでも無いしバッテリー容量分しか持ちませんよ
154: 2019/10/08(火) 01:28:22.09
Pixel 3aの下位互換
155: 2019/10/08(火) 02:59:52.23
これ使ってワイモバ限定のエクスペリア最新型ですよーって情弱ホイホイするんだろうな。
156: 2019/10/08(火) 03:08:00.15
これで5万は高いなスナドラ710ならやっと
考えるレベル
考えるレベル
157: 2019/10/08(火) 03:18:33.35
天下のくソニーが高かろう悪かろうばっか出してんじゃねーぞ
158: 2019/10/08(火) 03:52:56.05
1~10でグレード分けしてるのに、10のコピー機種を8にすんなよ
10+とか、20で良かっただろ
スナドラ710で5万もしくは、スナドラ660で4万でXperia8を出せよって話
スナドラ630で5万は舐めすぎ
10+とか、20で良かっただろ
スナドラ710で5万もしくは、スナドラ660で4万でXperia8を出せよって話
スナドラ630で5万は舐めすぎ
159: 2019/10/08(火) 04:16:29.62
割高感が凄い
だがこんなんでも買うヤツ居るんだろうな
だがこんなんでも買うヤツ居るんだろうな
160: 2019/10/08(火) 05:03:56.13
どれだけ殿様商売しようがあくまでも8は国内の情弱相手にしか売らない端末だからやりたい放題だよ
163: 2019/10/08(火) 07:16:55.49
ゴリラガラス6、背面も硝子加工、トリルミナスディスプレイ、防水
端末代が高くなる要素てんこ盛り。
端末代が高くなる要素てんこ盛り。
164: 2019/10/08(火) 07:18:13.23
有機ELは?
165: 2019/10/08(火) 07:28:42.80
すみません。全く詳しくない者なのですが、今UQモバイルでiPhone 6sを使っていまがワイモバイルに乗り換える予定です。iphone7にしようと思っていたのですがXperia8が話題となっておりますのでこちらにした方がいいのかなあと思いまして。どちらがおすすめでしょうか。
170: 2019/10/08(火) 08:07:25.61
>>165
とりあえずXperia 10を買ってXperiaを学べよ
とりあえずXperia 10を買ってXperiaを学べよ
176: 2019/10/08(火) 09:09:04.82
>>166
>>170
ありがとうございました。
>>170
ありがとうございました。
166: 2019/10/08(火) 07:31:08.91
7
168: 2019/10/08(火) 07:46:30.48
「DoCoMo」から発売されず。「Xperia 8」はキャリア唯一「au」から発売へ
https://gazyekichi96.com/2019/10/08/not-released-from-docomo-xperia-8-will-be-released-from-au-as-the-only-carrier/
https://gazyekichi96.com/2019/10/08/not-released-from-docomo-xperia-8-will-be-released-from-au-as-the-only-carrier/
183: 2019/10/08(火) 10:17:01.11
>>168
やっぱりドコモからは出ないよな。庭からも出ない気がするけどなー
やっぱりドコモからは出ないよな。庭からも出ない気がするけどなー
169: 2019/10/08(火) 07:48:16.81
171: 2019/10/08(火) 08:10:50.37
172: 2019/10/08(火) 08:25:01.95
Xperia10 28350円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-10-dual-i4193-64gb-navy-316054/
Xperia5 77710円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-unlocked-black-128gb-319093/
Xperia1 78390円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-black-315984/
https://www.expansys.jp/sony-xperia-10-dual-i4193-64gb-navy-316054/
Xperia5 77710円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-unlocked-black-128gb-319093/
Xperia1 78390円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-black-315984/
178: 2019/10/08(火) 09:28:16.22
>>172
たたかれてるけど、10の去年の実売価格は5万だから、初値としては8の価格設定はおかしくはない。
どうせ来年には三万ぐらいにさがる。
たたかれてるけど、10の去年の実売価格は5万だから、初値としては8の価格設定はおかしくはない。
どうせ来年には三万ぐらいにさがる。
179: 2019/10/08(火) 09:53:16.33
>>178
10は今年発売されたばかりだよ?
Xperia10の今年3月にパンツで発売時の価格は37,015円。
10は今年発売されたばかりだよ?
Xperia10の今年3月にパンツで発売時の価格は37,015円。
173: 2019/10/08(火) 08:29:40.17
前面および背面には、高硬度ガラス「Corning Gorilla Glass 6」を採用。これはいいね
174: 2019/10/08(火) 08:33:01.86
世界シェア1%未満の弱小なのにAppleのようなブランド商売が成り立つわけない
ここまで追い詰められる前にぼったくり路線を改めるべきだったな
中華どころかASUS、LGと比較してもコスパ悪すぎ
ここまで追い詰められる前にぼったくり路線を改めるべきだったな
中華どころかASUS、LGと比較してもコスパ悪すぎ
175: 2019/10/08(火) 08:55:40.72
>>174
シェア1%やLGは分からないけど他は完全に同意
ソニーはもうスマホ撤退してもいいね
シェア1%やLGは分からないけど他は完全に同意
ソニーはもうスマホ撤退してもいいね
177: 2019/10/08(火) 09:25:40.80
自分の使っているスマホのSoCすら理解してないのがほとんどなのが日本人
そいつら相手なら660や710載せるより質感やカメラなど馬鹿でもわかりやすいところにコストをかける
SONYなりの戦略さ
そいつら相手なら660や710載せるより質感やカメラなど馬鹿でもわかりやすいところにコストをかける
SONYなりの戦略さ
184: 2019/10/08(火) 10:59:26.82
>>177
まあ、SONYだから、XPERIAだからという理由で買いそうな人が大半だからね
SoCなんて普通の人達は気にしてないかもな
まあ、SONYだから、XPERIAだからという理由で買いそうな人が大半だからね
SoCなんて普通の人達は気にしてないかもな
196: 2019/10/08(火) 13:34:36.10
>>184
スナドラ630だからクソ!って言ってもよく知らない人にとっては何言ってるかわからんだろうな
スナドラ630だからクソ!って言ってもよく知らない人にとっては何言ってるかわからんだろうな
180: 2019/10/08(火) 09:54:19.82
初動でずっこけてるわ
181: 2019/10/08(火) 10:01:20.75
買うわ
182: 2019/10/08(火) 10:10:29.79
だから縦に長いししかもベゼル有りとか値段の前にもう少し考えろよ
185: 2019/10/08(火) 11:08:02.42
186: 2019/10/08(火) 11:10:05.35
ケータイ売れ筋ランキング(9月23日~9月29日)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1210671.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1210671.html
187: 2019/10/08(火) 11:11:49.74
Aceの時もそうだったがチップセットの番号をどうこう言う奴なぞターゲットにないと思うぞ(´・ω・`)
188: 2019/10/08(火) 11:12:00.44
xperia10/plusはがっかりスピーカーらしいがこいつはどうなんだ?
189: 2019/10/08(火) 11:13:57.99
サムスン電子が今年4~6月期に日本モバイル市場で6年ぶりに最も高いシェアを記録した。現地で今年5月に発売された「Galaxy(ギャラクシー)S10」の販売量が例年に比べて増加した結果だ。
26日、市場調査期間ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4-6月期の日本スマートフォン市場でシェア9.8%(出荷量60万台)を記録した。
現地の市場シェア2位で、サムスン内部では内心ふた桁シェアも期待する雰囲気だ。
日本はアップルの人気が特に高い地域だ。今回の調査でもアップルのシェアは半分を超えた50.8%であることが分かった。昨年同期と比べると、アップルは45.6%から50.8%に、サムスン電子は8.8%から9.8%に伸びた。
アップルとサムスンに続いてシャープ(7.2%)などの現地企業が3~4位を占めた。シャープは前年同期(5.1%)比2.1%ポイント上昇した。
同じ期間、中国ファーウェイ(華為)は5.9%(4位)から3.3%(5位)にシェアを落とした。米国トランプ政府の通商強硬策で日本の通信キャリア各社がファーウェイフォンの販売を今年5月から約1カ月間、一時的に中断したためだ。
SAの調査で、サムスン電子が10%に届くシェアを達成したのは2013年以後6年ぶりとなる。アップルが初の大画面スマートフォンであるiPhone6を発売した2015年(4.3%)と、
その翌年である2016年(3.4%)には5%未満にとどまった。2017年から反騰を始めて5.2%、2018年6.4%に上昇の勢いに乗った。
サムスンはこれまで、日本市場攻略のためのさまざまな試みを繰り返していた。今年7月には現地トップシェアを誇るNTTドコモを通じて五輪限定モデル「Galaxy S10+ Olympic Games Edition」を発売した。
スマートフォン裏面と無線イヤホン「Galaxy Buzz」に、来年開かれる東京五輪のエンブレムを刻印した。
サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長も日本国内のモバイル事業拡大に力を注いでいる。3カ月前の今年5月には、東京にあるNTTドコモとKDDI本社を訪問して両者の経営陣と5世代(5G)移動通信事業について意見を交わした。
3月には東京にオープンした大規模体験館「Galaxy Harajuku」を訪れて日本消費者の反応をチェックした。
https://japanese.joins.com/article/936/256936.html
26日、市場調査期間ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4-6月期の日本スマートフォン市場でシェア9.8%(出荷量60万台)を記録した。
現地の市場シェア2位で、サムスン内部では内心ふた桁シェアも期待する雰囲気だ。
日本はアップルの人気が特に高い地域だ。今回の調査でもアップルのシェアは半分を超えた50.8%であることが分かった。昨年同期と比べると、アップルは45.6%から50.8%に、サムスン電子は8.8%から9.8%に伸びた。
アップルとサムスンに続いてシャープ(7.2%)などの現地企業が3~4位を占めた。シャープは前年同期(5.1%)比2.1%ポイント上昇した。
同じ期間、中国ファーウェイ(華為)は5.9%(4位)から3.3%(5位)にシェアを落とした。米国トランプ政府の通商強硬策で日本の通信キャリア各社がファーウェイフォンの販売を今年5月から約1カ月間、一時的に中断したためだ。
SAの調査で、サムスン電子が10%に届くシェアを達成したのは2013年以後6年ぶりとなる。アップルが初の大画面スマートフォンであるiPhone6を発売した2015年(4.3%)と、
その翌年である2016年(3.4%)には5%未満にとどまった。2017年から反騰を始めて5.2%、2018年6.4%に上昇の勢いに乗った。
サムスンはこれまで、日本市場攻略のためのさまざまな試みを繰り返していた。今年7月には現地トップシェアを誇るNTTドコモを通じて五輪限定モデル「Galaxy S10+ Olympic Games Edition」を発売した。
スマートフォン裏面と無線イヤホン「Galaxy Buzz」に、来年開かれる東京五輪のエンブレムを刻印した。
サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長も日本国内のモバイル事業拡大に力を注いでいる。3カ月前の今年5月には、東京にあるNTTドコモとKDDI本社を訪問して両者の経営陣と5世代(5G)移動通信事業について意見を交わした。
3月には東京にオープンした大規模体験館「Galaxy Harajuku」を訪れて日本消費者の反応をチェックした。
https://japanese.joins.com/article/936/256936.html
243: 2019/10/08(火) 22:05:52.01
>>189
日本でちょんすまなんて誰が買うんだw
ザイニチかw
日本でちょんすまなんて誰が買うんだw
ザイニチかw
190: 2019/10/08(火) 11:35:14.34
Xperia 8はどう考えても高すぎ!「おサイフ付いたXperia 10」で5万4000円。他機種とのスペック比較
https://sumahoinfo.com/?p=35588
このXperia 8、海外で2月に発表、3月にリリースされたXperia 10と外観的にもスペック的にも非常に良く似ています。
ちなみにXperia 10はEXPANSYSやアマゾンなどでは28000~29000円程度。税込みでも3万円ちょっとで販売されています。
主な違いはおサイフ機能(Felica)の有無と防水防塵機能のみ。
どう考えてもこれらの違いに2万円以上の価格差の意味があるようには思えません。
https://sumahoinfo.com/?p=35588
このXperia 8、海外で2月に発表、3月にリリースされたXperia 10と外観的にもスペック的にも非常に良く似ています。
ちなみにXperia 10はEXPANSYSやアマゾンなどでは28000~29000円程度。税込みでも3万円ちょっとで販売されています。
主な違いはおサイフ機能(Felica)の有無と防水防塵機能のみ。
どう考えてもこれらの違いに2万円以上の価格差の意味があるようには思えません。
191: 2019/10/08(火) 12:22:06.68
>>190
エクスペリア10買えばいい
エクスペリア10買えばいい
192: 2019/10/08(火) 12:22:57.45
ぶっちゃけ防水防塵って謳ってないスマホでも風呂場で使うくらいなら余裕だよな
雨にちょっと濡れたくらいで壊れることもないし
水没させたり水でジャブジャブ洗いたいなら知らん
雨にちょっと濡れたくらいで壊れることもないし
水没させたり水でジャブジャブ洗いたいなら知らん
193: 2019/10/08(火) 12:36:48.34
通話、メール、ブラウジング、SNS(LINE、Twitter、Instagram)、YouTubeぐらいしかスマホを使ってない人を一般ユーザーと思ってるんだけど、その人たちは630でも十分なんでしょ?
700番台、800番台を使うべき人って、スマホでゲームする人向けだし
世の中的には630でOKなんだろうか
それでも、せめて600後半乗せろよって感じではあるけどね
700番台、800番台を使うべき人って、スマホでゲームする人向けだし
世の中的には630でOKなんだろうか
それでも、せめて600後半乗せろよって感じではあるけどね
194: 2019/10/08(火) 12:41:38.70
どこでも手抜いていいから値段安くしろよ
195: 2019/10/08(火) 13:03:24.21
au 2019年秋冬モデルのリリース予定
Xperia 5 →10月下旬
Xperia 8 →10月下旬
Galaxy Note 10+ →10月18日
Galaxy A20 →10月下旬
AQUOS Zero2 →2020年1月下旬
AQUOS Sense 3 Plus Sound →11月上旬
BASIO4 →2020年2月上旬
ソースは匿名とさせていただきますが、信頼性は高い、とだけ申し上げておきます。
Xperia 5 →10月下旬
Xperia 8 →10月下旬
Galaxy Note 10+ →10月18日
Galaxy A20 →10月下旬
AQUOS Zero2 →2020年1月下旬
AQUOS Sense 3 Plus Sound →11月上旬
BASIO4 →2020年2月上旬
ソースは匿名とさせていただきますが、信頼性は高い、とだけ申し上げておきます。
197: 2019/10/08(火) 13:35:11.66
ソニーは保険屋だからね
保険屋がスマホ作ってると思えばようやってる
保険屋がスマホ作ってると思えばようやってる
198: 2019/10/08(火) 14:29:08.75
>>197
ゲーム会社だろ
ゲーム会社だろ
199: 2019/10/08(火) 15:29:41.93
プレステってアドバンテージ持ってたのに情けねぇ…
結局、共倒れを懸念して他メーカーにもリモートプレイ解禁しちゃったしね
ぶっちゃけ今の細長ディスプレイの新戦略失敗したら撤退するんじゃね?
結局、共倒れを懸念して他メーカーにもリモートプレイ解禁しちゃったしね
ぶっちゃけ今の細長ディスプレイの新戦略失敗したら撤退するんじゃね?
200: 2019/10/08(火) 15:35:29.75
だが勢いはSwitchの方が上だけどな
201: 2019/10/08(火) 15:42:51.19
防水にFeliCa、有機ELで3万円台 「OPPO Reno A」量販で18日発売
https://japanese.engadget.com/2019/10/08/felica-el-3-oppo-reno-a-sim-18/
https://japanese.engadget.com/2019/10/08/felica-el-3-oppo-reno-a-sim-18/
203: 2019/10/08(火) 15:52:33.04
もうこいつ見たらXPERIA 8がゴミ屑にしか見えないわ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211527.html
スマホ全て中華とAppleになる日も近いな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211527.html
スマホ全て中華とAppleになる日も近いな
204: 2019/10/08(火) 15:57:09.46
中華とかトランプに目をつけられたら終わりじゃん
あのHUAWEIですらAceより売れなくなってるのに
あのHUAWEIですらAceより売れなくなってるのに
205: 2019/10/08(火) 16:03:21.08
中国企業に自分の情報全て預ける馬鹿がいるかよ
244: 2019/10/08(火) 22:11:29.85
>>205
ちょんやしなとかのスマホなんて良く買えるよな
ちょんやしなとかのスマホなんて良く買えるよな
206: 2019/10/08(火) 16:05:06.98
カスタマイズOSのはいらない。。。
207: 2019/10/08(火) 16:16:34.48
いくらモノが良くて安くても中華はねーわ
208: 2019/10/08(火) 16:21:17.93
OPPO世界シェア1億台以上
Xperia世界シェア400万台
Xperia世界シェア400万台
245: 2019/10/08(火) 22:13:15.38
>>208
おっぱいれのあとかいうのごり押ししてるのはやっぱりステマかね
買うなら禿げもばよりSIMフリーだな
おっぱいれのあとかいうのごり押ししてるのはやっぱりステマかね
買うなら禿げもばよりSIMフリーだな
209: 2019/10/08(火) 16:24:55.48
国内メーカーユーザーってなんかかわいそうだな
まぁ、スマホなんて自己満だし性能機能が全てじゃないもんな
まぁ、スマホなんて自己満だし性能機能が全てじゃないもんな
210: 2019/10/08(火) 16:28:52.42
わざわざ日本向けに新規開発したってのが本気度を感じさせるな
今までのオッポは全然やる気を感じなかったのに
今までのオッポは全然やる気を感じなかったのに
211: 2019/10/08(火) 16:40:15.38
Googlepay
212: 2019/10/08(火) 16:51:48.17
国内でファーウェイ買ってた層はある程度知識はあるわけでOPPOの強さもわかってるはず
全く知識ない層がソニーは知ってるってことでXperia8やAce選ぶと思うが
国内ファーウェイの受け皿はOPPOとなるはず
このファーウェイの国内シェアが多かったわけで
よく理解してファーウェイ買ってたユーザーがXperia10やAce買うわけがない
全く知識ない層がソニーは知ってるってことでXperia8やAce選ぶと思うが
国内ファーウェイの受け皿はOPPOとなるはず
このファーウェイの国内シェアが多かったわけで
よく理解してファーウェイ買ってたユーザーがXperia10やAce買うわけがない
225: 2019/10/08(火) 18:53:56.13
>>212
正論だな
正論だな
254: 2019/10/09(水) 03:49:07.40
>>212
分かってる層と分かってない層の比率を理解していない。
分かってる層と分かってない層の比率を理解していない。
213: 2019/10/08(火) 17:05:33.71
いまAndroidOne S3なんですけどXperia8と比べたらどのくらいの違いがありますか?
214: 2019/10/08(火) 17:14:24.09
goo Simsellerで「Reno A」が2万円、先着順で指原莉乃の音声入り缶バッジをプレゼント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000095-impress-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000095-impress-sci
217: 2019/10/08(火) 17:42:09.05
なるはず
なるはず
わけがない
なるはず
わけがない
218: 2019/10/08(火) 17:52:27.45
僕のAndroidOne S3はスナップドラゴン430なんですが630とはどのくらい違いがあるのですか?
219: 2019/10/08(火) 17:58:11.99
撤退間近の企業なんだから手抜きは当たり前だと思わないと
220: 2019/10/08(火) 18:09:25.81
だれもわからないんですかー?
221: 2019/10/08(火) 18:22:14.82
まぁ、arrows買うやつも一定数いるし
222: 2019/10/08(火) 18:33:57.39
S3を5円で買って高いiPhoneみて勝ち組だと思ってる僕ってどう見えますか?
223: 2019/10/08(火) 18:41:15.29
道程かなって
224: 2019/10/08(火) 18:50:48.42
お前らってすぐ舐められるよな?(´・ω・`)
226: 2019/10/08(火) 18:54:38.42
FeliCa付きで36Kかよ
安すぎだろ
サシコもびっくりだわ
Xperia でるまくないわ
安すぎだろ
サシコもびっくりだわ
Xperia でるまくないわ
227: 2019/10/08(火) 19:54:15.69
RenoA勝ってるとこ一つもなくね?
この状況で8買うやつは間違いなく右のものだろ
この状況で8買うやつは間違いなく右のものだろ
230: 2019/10/08(火) 20:24:53.60
>>227
ウォークマンがあるから…
ウォークマンがあるから…
228: 2019/10/08(火) 20:03:13.95
対応バンド見てもニッチなスマホだ
229: 2019/10/08(火) 20:16:32.23
めっちゃ申し訳なさそうに発売してほしい
231: 2019/10/08(火) 20:29:05.62
OPPOの話はもうええわ
このスレにカンケーないし
このスレにカンケーないし
232: 2019/10/08(火) 20:29:37.39
ColorOSとかいう地雷乗せてる時点で無理
233: 2019/10/08(火) 20:30:28.97
てかZTEもHUAWEIも悲惨な末路を遂げたのに
それでも中華スマホ推すやつおるんやな
それでも中華スマホ推すやつおるんやな
234: 2019/10/08(火) 20:39:43.67
Xperia8買うぐらいなら中華端末の方がなぁ
既存端末に関しては影響ないし
既存端末に関しては影響ないし
235: 2019/10/08(火) 20:45:56.10
シェア1億台のOPPOのほうがシェア4000万台から400万台に転落したXperiaより信頼できる
236: 2019/10/08(火) 20:50:53.38
全世界でシェア400万台って
国内だけで500万台のAQUOSより少ない
全世界でたった400万だよ?
サムスンは3億でアップルは2億近いよね?
そんなとこの開発人員って大丈夫なん?
国内だけで500万台のAQUOSより少ない
全世界でたった400万だよ?
サムスンは3億でアップルは2億近いよね?
そんなとこの開発人員って大丈夫なん?
237: 2019/10/08(火) 20:50:58.46
これよりXperia 1を2年後に2年落ちぐらいで買う方がコスパ高そう
それか今だったらXZ1あたりを買うか
それか今だったらXZ1あたりを買うか
238: 2019/10/08(火) 20:55:04.95
>>237
2年待つことなく来年の春にはグロXperia1は4万だよ
それで完売でしょ
海外じゃXperia買うならOPPO買うでしょ
ヨーロッパでもOPPOのショップたくさんあるけどXperiaなんて通販でしか売られてないよ
2018年EtorenでのXZ2Pの込み価格
XperiaXZ2P
7月100240円
9月87900円
10月81000円
11月76945円
12月72100円
Xperia1
10月現在83300円(込)
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-
XZ2P最終価格は2019年5月の英Amazonで46600円
2年待つことなく来年の春にはグロXperia1は4万だよ
それで完売でしょ
海外じゃXperia買うならOPPO買うでしょ
ヨーロッパでもOPPOのショップたくさんあるけどXperiaなんて通販でしか売られてないよ
2018年EtorenでのXZ2Pの込み価格
XperiaXZ2P
7月100240円
9月87900円
10月81000円
11月76945円
12月72100円
Xperia1
10月現在83300円(込)
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-
XZ2P最終価格は2019年5月の英Amazonで46600円
239: 2019/10/08(火) 20:55:58.61
中華を信頼できないからやっぱXperia買うわ
それか京セラ
それか京セラ
240: 2019/10/08(火) 20:58:37.80
しつけーよ五毛
241: 2019/10/08(火) 21:15:13.54
標準カメラアプリで21:9取れるのはイイ
242: 2019/10/08(火) 21:18:02.50
Xperia10 28350円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-10-dual-i4193-64gb-navy-316054/
Xperia5 77710円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-unlocked-black-128gb-319093/
Xperia1 78390円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-black-315984/
https://www.expansys.jp/sony-xperia-10-dual-i4193-64gb-navy-316054/
Xperia5 77710円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-unlocked-black-128gb-319093/
Xperia1 78390円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-black-315984/
247: 2019/10/08(火) 22:22:47.38
>>242
パンツで10plusゴールド買った
XZ1のサブとして運用
パンツで10plusゴールド買った
XZ1のサブとして運用
246: 2019/10/08(火) 22:19:35.31
おっぱいとかステマやばそう
海外企業のシャープもだめだ
海外企業のシャープはis01のosアプデしなかったな 笑
海外企業のシャープもだめだ
海外企業のシャープはis01のosアプデしなかったな 笑
248: 2019/10/09(水) 00:21:22.80
4.7~5インチでスナドラ710、フルHD
単眼レンズ、防水防塵、イヤホンジャック有の機種を5万円で出してくれ
単眼レンズ、防水防塵、イヤホンジャック有の機種を5万円で出してくれ
249: 2019/10/09(水) 00:37:50.55
買って欲しかったらマシなもの作ってくれ
250: 2019/10/09(水) 00:43:41.74
売ってほしかったら、、
255: 2019/10/09(水) 05:27:08.45
Dual SIM + Felica 搭載 OPPO Reno A、Goo SIM Seller が最安 10,500 円(税別)で販売か
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=13287
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=13287
256: 2019/10/09(水) 06:09:01.77
7 日に Y!mobile からソニーモバイルの Xperia8 が発表された。また楽天モバイルからも Xperia Ace の発売が予定されていて、SONY の攻勢がうかがえる。
ただし相変わらず価格は 50,000 円前後で、コスパや Dual SIM などの実用性において OPPO に対抗できないだろう。
キャリアへの忖度や自社ブランドの誇示は、SONY にとってマイナスでしかないのにやめられない。
もはや OPPO は SONY のそうした体質を十分に理解し、ファーウェイなき今をチャンスと捉えているはずだ。誰もやってない分野を狙って認知拡大を図っている。
ただし相変わらず価格は 50,000 円前後で、コスパや Dual SIM などの実用性において OPPO に対抗できないだろう。
キャリアへの忖度や自社ブランドの誇示は、SONY にとってマイナスでしかないのにやめられない。
もはや OPPO は SONY のそうした体質を十分に理解し、ファーウェイなき今をチャンスと捉えているはずだ。誰もやってない分野を狙って認知拡大を図っている。
257: 2019/10/09(水) 07:13:55.91
一般人はcpuがなんだろうと気にしないと
手抜いてきた結果が今のシェアなんだよね
手抜いてきた結果が今のシェアなんだよね
258: 2019/10/09(水) 07:24:13.21
267: 2019/10/09(水) 09:31:57.50
>>258
アンディルービンwww
アンディルービンwww
259: 2019/10/09(水) 08:16:40.38
来年の7月に2年契約終る
その頃には値下げしてるかな?
その頃には値下げしてるかな?
260: 2019/10/09(水) 08:35:29.84
261: 2019/10/09(水) 09:02:47.87
"ホンモノ"のスマートフォンってXperiaだけなんだよな
Xperiaのロゴが入ってるか否かで所有欲が大違い
OPPO()とか恥ずかしくて外に持って歩けないわw
同じこと思ってる日本国民は山のようにいる
Xperiaのロゴが入ってるか否かで所有欲が大違い
OPPO()とか恥ずかしくて外に持って歩けないわw
同じこと思ってる日本国民は山のようにいる
262: 2019/10/09(水) 09:08:11.71
263: 2019/10/09(水) 09:12:36.15
ケータイ売れ筋ランキング(9月23日~9月29日)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1210671.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1210671.html
264: 2019/10/09(水) 09:18:48.38
ボッタクリスマホ
265: 2019/10/09(水) 09:19:35.36
ソニーは消費者を舐め過ぎ
266: 2019/10/09(水) 09:25:09.61
いちいちスマホごときのブランドを気にしてる奴は素直にアイフォーンにしとけ
268: 2019/10/09(水) 09:55:46.07
269: 2019/10/09(水) 09:58:15.72
OPPO
日本の家電メーカーが作れなくなったBDプレーヤー分野では、随分昔から定番になってたけどね
スマホ事情に詳しくない爺様はこういうオーディオに詳しいはずなのにw
日本の家電メーカーが作れなくなったBDプレーヤー分野では、随分昔から定番になってたけどね
スマホ事情に詳しくない爺様はこういうオーディオに詳しいはずなのにw
270: 2019/10/09(水) 10:11:49.83
>>269
「随分昔から」って言葉がおかしいからじゃね?
BDの登場がいつかを考えるとさ
そもそももうBDとかあまり使われなくなってるしな
「随分昔から」って言葉がおかしいからじゃね?
BDの登場がいつかを考えるとさ
そもそももうBDとかあまり使われなくなってるしな
272: 2019/10/09(水) 10:15:18.36
>>270
日本人じゃないから仕方ない
この辺は朝鮮の方がまだこなれているな
中華の工作書き込みは日本語がまだまだw
日本人じゃないから仕方ない
この辺は朝鮮の方がまだこなれているな
中華の工作書き込みは日本語がまだまだw
271: 2019/10/09(水) 10:11:50.15
「Xperia 5」を超える可能性も。「Xperia 8」電池持ち「Xperia 1」より優秀
https://gazyekichi96.com/2019/10/09/the-possibility-of-exceeding-xperia-5-xperia-8-battery-better-than-xperia-1/
https://gazyekichi96.com/2019/10/09/the-possibility-of-exceeding-xperia-5-xperia-8-battery-better-than-xperia-1/
273: 2019/10/09(水) 10:16:20.91
こんなゴミでもバカと信者向けだし良いんじゃね
SONY大好きおじさん達はこれでも満足できるんでしょ
SONY大好きおじさん達はこれでも満足できるんでしょ
274: 2019/10/09(水) 10:52:41.94
何が気に入らなくてそんな悪態レスしてるのか
日常会話もできないのか
日常会話もできないのか
275: 2019/10/09(水) 10:59:36.85
xperiaスレっていつもこんな感じ?w
貧弱なワイモバラインナップに一応名のあるブランドが投入されてスレみたらこんなんだしw
まあソニー製品自体にトラウマがあるから買わないけど
貧弱なワイモバラインナップに一応名のあるブランドが投入されてスレみたらこんなんだしw
まあソニー製品自体にトラウマがあるから買わないけど
276: 2019/10/09(水) 11:26:41.73
間違いなくぺリア8は売れ筋になるよな
Androidのトップブランドが投入された衝撃は大きい
Androidのトップブランドが投入された衝撃は大きい
277: 2019/10/09(水) 11:29:03.89
トップブランドではないだろう
278: 2019/10/09(水) 11:29:45.78
ソニー信者なんか昔から他は一切認めないやつばかりだよ
何を今更
何を今更
279: 2019/10/09(水) 11:29:54.17
国内でも下位のような
280: 2019/10/09(水) 11:31:35.58
XperiaAceがバカ売れしたのもXperiaブランドの信頼の高さの表れだと思う
手頃な価格でほしい機能を揃えた8も間違いなく売れる
手頃な価格でほしい機能を揃えた8も間違いなく売れる
281: 2019/10/09(水) 11:32:06.71
信者から見るとxperiaは泥の中で1位らしい
282: 2019/10/09(水) 11:32:09.45
8は結局庭だけ取り扱いなのかな
283: 2019/10/09(水) 11:38:02.22
Xperiaブランドは安売りされてないからな、廉価モデルで水増しなんてしてない
イオシスでも人気ナンバーワンはXperiaと明言されているしAndroid使用者ならXperia第一に考えているといっていい
イオシスでも人気ナンバーワンはXperiaと明言されているしAndroid使用者ならXperia第一に考えているといっていい
284: 2019/10/09(水) 12:02:54.21
Xperia5 699ドル
http://www.1shopmobile.com/Sony-XPERIA-5_p_376.html
Xperia1 719ドル
http://www.1shopmobile.com/Sony-XPERIA-1_p_358.html
S10+ 749ドル
http://www.1shopmobile.com/Samsung-Galaxy-S10_p_334.html
Note10+ 915ドル
http://www.1shopmobile.com/Samsung-Galaxy-Note-10_p_366.html
http://www.1shopmobile.com/Sony-XPERIA-5_p_376.html
Xperia1 719ドル
http://www.1shopmobile.com/Sony-XPERIA-1_p_358.html
S10+ 749ドル
http://www.1shopmobile.com/Samsung-Galaxy-S10_p_334.html
Note10+ 915ドル
http://www.1shopmobile.com/Samsung-Galaxy-Note-10_p_366.html
285: 2019/10/09(水) 12:04:48.49
じゃんぱら中古買取価格
ドコモ
S10+ 61000円
Xperia1 58000円
S10 49000円
au
S10+ 54000円
Xperia1 49000円
S10 45000円
ソフトバンク
Xperia1 51000円
XZ3 25000円
ドコモ
S10+ 61000円
Xperia1 58000円
S10 49000円
au
S10+ 54000円
Xperia1 49000円
S10 45000円
ソフトバンク
Xperia1 51000円
XZ3 25000円
286: 2019/10/09(水) 12:06:00.00
2018年EtorenでのXZ2Pの込み価格
XperiaXZ2P
7月100240円
9月87900円
10月81000円
11月76945円
12月72100円
Xperia1
10月現在83300円(込)
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-
XZ2P最終価格は2019年5月の英Amazonで46600円
XperiaXZ2P
7月100240円
9月87900円
10月81000円
11月76945円
12月72100円
Xperia1
10月現在83300円(込)
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-
XZ2P最終価格は2019年5月の英Amazonで46600円
287: 2019/10/09(水) 12:06:55.68
9月までのXperia1の販売状況
ヨドバシでauのXperia 1などがMNPで最大8万ヨドバシポイントプレゼント実施~9/29(日)まで
https://sp-mobile-blog.com/yodobashi/
ヤマダ電機でソフトバンクのXperia1などAndroidが解除料なしプランでもMNPで最大7万円還元や実質0円、新規や機種変更も一部対象~9/30(月)まで
https://sp-mobile-blog.com/softbank-156/
ビックカメラやイオンでソフトバンクのXperia1など指定機種が解除料なしプランでもMNPで最大6万円還元~イオンカードで最大20%還元も
https://sp-mobile-blog.com/softbank-155/
ヨドバシでauのXperia 1などがMNPで最大8万ヨドバシポイントプレゼント実施~9/29(日)まで
https://sp-mobile-blog.com/yodobashi/
ヤマダ電機でソフトバンクのXperia1などAndroidが解除料なしプランでもMNPで最大7万円還元や実質0円、新規や機種変更も一部対象~9/30(月)まで
https://sp-mobile-blog.com/softbank-156/
ビックカメラやイオンでソフトバンクのXperia1など指定機種が解除料なしプランでもMNPで最大6万円還元~イオンカードで最大20%還元も
https://sp-mobile-blog.com/softbank-155/
288: 2019/10/09(水) 12:08:03.54
サムスン電子が今年4~6月期に日本モバイル市場で6年ぶりに最も高いシェアを記録した。現地で今年5月に発売された「Galaxy(ギャラクシー)S10」の販売量が例年に比べて増加した結果だ。
26日、市場調査期間ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4-6月期の日本スマートフォン市場でシェア9.8%(出荷量60万台)を記録した。
現地の市場シェア2位で、サムスン内部では内心ふた桁シェアも期待する雰囲気だ。
日本はアップルの人気が特に高い地域だ。今回の調査でもアップルのシェアは半分を超えた50.8%であることが分かった。昨年同期と比べると、アップルは45.6%から50.8%に、サムスン電子は8.8%から9.8%に伸びた。
アップルとサムスンに続いてシャープ(7.2%)などの現地企業が3~4位を占めた。シャープは前年同期(5.1%)比2.1%ポイント上昇した。
同じ期間、中国ファーウェイ(華為)は5.9%(4位)から3.3%(5位)にシェアを落とした。米国トランプ政府の通商強硬策で日本の通信キャリア各社がファーウェイフォンの販売を今年5月から約1カ月間、一時的に中断したためだ。
SAの調査で、サムスン電子が10%に届くシェアを達成したのは2013年以後6年ぶりとなる。アップルが初の大画面スマートフォンであるiPhone6を発売した2015年(4.3%)と、
その翌年である2016年(3.4%)には5%未満にとどまった。2017年から反騰を始めて5.2%、2018年6.4%に上昇の勢いに乗った。
サムスンはこれまで、日本市場攻略のためのさまざまな試みを繰り返していた。今年7月には現地トップシェアを誇るNTTドコモを通じて五輪限定モデル「Galaxy S10+ Olympic Games Edition」を発売した。
スマートフォン裏面と無線イヤホン「Galaxy Buzz」に、来年開かれる東京五輪のエンブレムを刻印した。
サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長も日本国内のモバイル事業拡大に力を注いでいる。3カ月前の今年5月には、東京にあるNTTドコモとKDDI本社を訪問して両者の経営陣と5世代(5G)移動通信事業について意見を交わした。
3月には東京にオープンした大規模体験館「Galaxy Harajuku」を訪れて日本消費者の反応をチェックした。
https://japanese.joins.com/article/936/256936.html
26日、市場調査期間ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4-6月期の日本スマートフォン市場でシェア9.8%(出荷量60万台)を記録した。
現地の市場シェア2位で、サムスン内部では内心ふた桁シェアも期待する雰囲気だ。
日本はアップルの人気が特に高い地域だ。今回の調査でもアップルのシェアは半分を超えた50.8%であることが分かった。昨年同期と比べると、アップルは45.6%から50.8%に、サムスン電子は8.8%から9.8%に伸びた。
アップルとサムスンに続いてシャープ(7.2%)などの現地企業が3~4位を占めた。シャープは前年同期(5.1%)比2.1%ポイント上昇した。
同じ期間、中国ファーウェイ(華為)は5.9%(4位)から3.3%(5位)にシェアを落とした。米国トランプ政府の通商強硬策で日本の通信キャリア各社がファーウェイフォンの販売を今年5月から約1カ月間、一時的に中断したためだ。
SAの調査で、サムスン電子が10%に届くシェアを達成したのは2013年以後6年ぶりとなる。アップルが初の大画面スマートフォンであるiPhone6を発売した2015年(4.3%)と、
その翌年である2016年(3.4%)には5%未満にとどまった。2017年から反騰を始めて5.2%、2018年6.4%に上昇の勢いに乗った。
サムスンはこれまで、日本市場攻略のためのさまざまな試みを繰り返していた。今年7月には現地トップシェアを誇るNTTドコモを通じて五輪限定モデル「Galaxy S10+ Olympic Games Edition」を発売した。
スマートフォン裏面と無線イヤホン「Galaxy Buzz」に、来年開かれる東京五輪のエンブレムを刻印した。
サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長も日本国内のモバイル事業拡大に力を注いでいる。3カ月前の今年5月には、東京にあるNTTドコモとKDDI本社を訪問して両者の経営陣と5世代(5G)移動通信事業について意見を交わした。
3月には東京にオープンした大規模体験館「Galaxy Harajuku」を訪れて日本消費者の反応をチェックした。
https://japanese.joins.com/article/936/256936.html
289: 2019/10/09(水) 12:10:08.97
世界スマホシェア
サムスン 3億台
ファーウェイ2億台
アップル 2億台
OPPO 1億台
シャオミ1億台
ソニー400万台
サムスン 3億台
ファーウェイ2億台
アップル 2億台
OPPO 1億台
シャオミ1億台
ソニー400万台
290: 2019/10/09(水) 12:14:20.22
おっぱいとかトランプにやられた会社、さむちょんとかほんとに日本人が買ってるんだろうかとか思ってしまうな
トランプにやられた会社はジャパネットが良く売ってたw
毒りんごもマックが微妙だったな
トランプにやられた会社はジャパネットが良く売ってたw
毒りんごもマックが微妙だったな
291: 2019/10/09(水) 12:24:19.44
在日はやっぱりさむちょんとかシナフォンなのかなw
294: 2019/10/09(水) 12:44:09.74
1億台より400万台のほうが凄いよ
1億台とか誰でも買えるゴミってことじゃんw
1億台とか誰でも買えるゴミってことじゃんw
296: 2019/10/09(水) 13:17:52.34
普通の日本人ならxperiaかアイポンの二択だからな
妥協してもシャープかな
それ以外のスマホましてや中華スマホを使うのは底辺だけかと
妥協してもシャープかな
それ以外のスマホましてや中華スマホを使うのは底辺だけかと
297: 2019/10/09(水) 13:22:35.36
いやせめてiPhoneかシャープでしょw
シェア的にもその二つだし
その他行きしたソニーwwww
ぶっちゃけ無駄に高いだけのゴミだよね
シェア的にもその二つだし
その他行きしたソニーwwww
ぶっちゃけ無駄に高いだけのゴミだよね
298: 2019/10/09(水) 13:27:06.66
いやー自動車とかテレビのメーカーブランドに価値があると思ってそうなお爺さまの多そうなスレですね!
299: 2019/10/09(水) 13:56:04.25
シャープはええぞ
エントリーモデル以外はね
てかサムスンのスマホってなんであんな売れてるの?
色々なメーカーのスマホ使ってきたけどサムスンは全然良さが分からんわ
どこで売れてるの
エントリーモデル以外はね
てかサムスンのスマホってなんであんな売れてるの?
色々なメーカーのスマホ使ってきたけどサムスンは全然良さが分からんわ
どこで売れてるの
300: 2019/10/09(水) 14:36:01.34
AQUOSはR3がゴミ過ぎる以外は悪いとこ大してないしなぁ
301: 2019/10/09(水) 15:11:52.39
302: 2019/10/09(水) 15:36:47.69
>>301
安いじゃん
ついでにコンパクト型のAceも出せよ
安いじゃん
ついでにコンパクト型のAceも出せよ
303: 2019/10/09(水) 15:44:26.26
回線は要らんのじゃ
325: 2019/10/09(水) 20:24:19.22
>>303
そんな自分は10plusを購入した
そんな自分は10plusを購入した
304: 2019/10/09(水) 16:18:55.13
ワイモバ使うならUQのがいいよな確実に
305: 2019/10/09(水) 16:19:04.54
3万ならめちゃくちゃ売れそうだなw
306: 2019/10/09(水) 16:19:33.78
こんな安いXperiaって初めてじゃね?
307: 2019/10/09(水) 16:22:20.21
安くないと誰がこんなリモコン買うんだよw
308: 2019/10/09(水) 17:18:40.47
ぺリアマニアを操るリモコン
309: 2019/10/09(水) 17:47:32.77
オレンジだけベゼルが本体カラーじゃない
どうなってるんだ!
どうなってるんだ!
310: 2019/10/09(水) 17:51:02.03
幅の狭いスマホw
311: 2019/10/09(水) 18:04:57.34
最近の映画ってオリジナルがIMAX規格で撮られてるから
21:9が向くのは古い映画だけだよな
21:9が向くのは古い映画だけだよな
312: 2019/10/09(水) 18:54:50.21
はじめから3万円台で出せや
ace買っちゃった人かわいそ
ace買っちゃった人かわいそ
313: 2019/10/09(水) 19:05:44.63
最初から3万で売れやw
314: 2019/10/09(水) 19:25:06.48
モック見た
カメラが結構出っ張ってた
ベゼルが上下に差がある
カメラが結構出っ張ってた
ベゼルが上下に差がある
315: 2019/10/09(水) 19:26:42.65
バッテリーが少ないのが惜しいな
316: 2019/10/09(水) 19:27:31.13
やっぱりね値引きあると思ってた
3月に買うんであと1万下げてねよろしく
3月に買うんであと1万下げてねよろしく
317: 2019/10/09(水) 19:43:00.70
今実機見てるけど驚くほど小さい
だれだよデカすぎるとか言ってた奴は
だれだよデカすぎるとか言ってた奴は
318: 2019/10/09(水) 19:47:03.43
買ってすぐに解約okなのこれ?
319: 2019/10/09(水) 19:50:02.27
2万円引きは安い
320: 2019/10/09(水) 19:50:52.43
やっすぽさは全く感じなかった。むしろ1と質感はほぼ一緒
321: 2019/10/09(水) 19:52:02.32
Y!mobileの「Xperia 8」が一括3万5784円(税込)
https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/10/fad3327a4c1c04102256c3a63276c956.png
高コスパ端末
https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/10/fad3327a4c1c04102256c3a63276c956.png
高コスパ端末
324: 2019/10/09(水) 20:10:45.27
>>321
月々のお支払いがいらないんだが
月々のお支払いがいらないんだが
384: 2019/10/10(木) 15:58:35.93
>>321
一括で買って即simロック解除して解約すれば37962円で手に入るってことですか?
一括で買って即simロック解除して解約すれば37962円で手に入るってことですか?
393: 2019/10/10(木) 17:38:43.66
>>384
単純に考えればそうなるけど隠れたところに注意書き書いてある可能性あるし
志村みたいにブラックリスト入りしないとも言えない
解除金なしすぐ解約あり
でも割引だけはするなんてそんな甘い話ないからな
電話で確認した方がええかもしれん
単純に考えればそうなるけど隠れたところに注意書き書いてある可能性あるし
志村みたいにブラックリスト入りしないとも言えない
解除金なしすぐ解約あり
でも割引だけはするなんてそんな甘い話ないからな
電話で確認した方がええかもしれん
322: 2019/10/09(水) 19:55:50.46
どこがコンパクトなんだよって思ってたけど紛れもなくコンパクトスマホだわこれ
338: 2019/10/10(木) 06:47:00.44
>>322
老眼の俺には辛い?
老眼の俺には辛い?
339: 2019/10/10(木) 06:52:43.35
>>338
そんなことないよ
そんなことないよ
323: 2019/10/09(水) 19:56:43.20
コスパは全然よくないよ
その値段でも性能から見れば割高感のが上
その値段でも性能から見れば割高感のが上
326: 2019/10/09(水) 20:30:37.60
35000円なら10plus買える値段だな
色と使えるバンドが良くない
plusみたくゴールドやパープルでも出せば良かったのにね
色と使えるバンドが良くない
plusみたくゴールドやパープルでも出せば良かったのにね
327: 2019/10/09(水) 22:39:05.93
Ymobileで買ったらSIMフリーじゃないの?
328: 2019/10/09(水) 22:41:00.49
>>327
端末だけ買えるんか
端末だけ買えるんか
329: 2019/10/09(水) 22:51:22.54
回線入っての割引価格はいらねーです
330: 2019/10/09(水) 23:11:16.95
Yモバの予約サイト
新規は35000円になるけど
乗り換えだと35000円にならない
Yモバでは のりかえ=MNPとは違うの?
新規は35000円になるけど
乗り換えだと35000円にならない
Yモバでは のりかえ=MNPとは違うの?
333: 2019/10/10(木) 02:17:06.50
>>330
※オンラインストアは、新規契約・機種変更・ソフトバンクからの番号移行のみ予約受付開始。のりかえ(MNP)でのご予約は10月18日から受付開始します。
※オンラインストアは、新規契約・機種変更・ソフトバンクからの番号移行のみ予約受付開始。のりかえ(MNP)でのご予約は10月18日から受付開始します。
334: 2019/10/10(木) 02:35:30.38
>>330
言葉の定義が謎
新規契約・機種変更・MNPしかないと思えばいいよ
機種変更だけ高い
言葉の定義が謎
新規契約・機種変更・MNPしかないと思えばいいよ
機種変更だけ高い
331: 2019/10/09(水) 23:48:57.86
10用のケースを流用できるのかな
332: 2019/10/10(木) 00:06:25.06
>>331
10と大きさが違う
10と大きさが違う
335: 2019/10/10(木) 02:40:38.10
Y!mobileのXperia 8、発売前からオンラインストア限定値引きが1.8万円発生 定価とは何だったのかと感じる一括3.6万円での販売
http://smakoji.info/archives/6841
http://smakoji.info/archives/6841
360: 2019/10/10(木) 13:34:50.65
>>335
この値段でも普通の人はsense3買うだろうね
この値段でも普通の人はsense3買うだろうね
336: 2019/10/10(木) 05:06:35.78
ドコモからも出るかな
337: 2019/10/10(木) 06:45:37.51
ゲームもしないし、動画もそこまでみないからこれでいいや。
340: 2019/10/10(木) 07:06:49.69
文字大きくすれば問題なし
341: 2019/10/10(木) 07:24:46.51
2万値引きが上限だから限界まで値引きしてるね
342: 2019/10/10(木) 08:16:50.04
マルチタスクに便利そうで欲しいなぁと思うんですけどアプリ側が画面分割に対応してない事多いですよね
DMMアプリとか、dTVチャンネルは分割は対応してるけどフォーカス外れると動画止まるとか
まだ手を出しにくいなぁ…
DMMアプリとか、dTVチャンネルは分割は対応してるけどフォーカス外れると動画止まるとか
まだ手を出しにくいなぁ…
358: 2019/10/10(木) 12:47:45.10
>>342
Galaxyだと専用アプリで分割しても両方動かせるように出来るんだがこれAndroidのデフォルト機能にするべきだよな
当時に動かせないんなら分割の意味がほとんどない
Galaxyだと専用アプリで分割しても両方動かせるように出来るんだがこれAndroidのデフォルト機能にするべきだよな
当時に動かせないんなら分割の意味がほとんどない
361: 2019/10/10(木) 13:36:12.16
>>358
流石サムスンだな
やっぱソニーの端末買う価値無いわ
流石サムスンだな
やっぱソニーの端末買う価値無いわ
343: 2019/10/10(木) 09:23:45.43
630のベンチは3ー4年前のハイエンド機種って感じ?
今だとモッサリだよね
今だとモッサリだよね
344: 2019/10/10(木) 09:33:08.06
Xperia Aceと同じ
345: 2019/10/10(木) 09:41:35.13
ACEと8の立ち位置がわからんね
液晶が今までと同じか縦長か くらいしか違いが見いだせない
それなのに8は2万ほど安い
液晶が今までと同じか縦長か くらいしか違いが見いだせない
それなのに8は2万ほど安い
356: 2019/10/10(木) 12:42:18.40
>>345
全然違うだろ立ち位置
8は契約込みすぐに解約することを前提にしてないし
全然違うだろ立ち位置
8は契約込みすぐに解約することを前提にしてないし
366: 2019/10/10(木) 14:23:41.43
それよりサウンドが気になるわ
>>356
ACEはそれ前提になってて草
>>356
ACEはそれ前提になってて草
373: 2019/10/10(木) 15:14:04.96
>>366
aceは早期予約で5千円キャッシュバックしたり
早期購入者にはイヤホンプレゼント
でかい釣り針だったな
aceは早期予約で5千円キャッシュバックしたり
早期購入者にはイヤホンプレゼント
でかい釣り針だったな
379: 2019/10/10(木) 15:42:55.67
>>345
band19に対応してない
ここなんじゃない
band19に対応してない
ここなんじゃない
346: 2019/10/10(木) 09:43:04.59
RenoAというコスパモンスターが出た今は54000では勝負にならんからね
351: 2019/10/10(木) 11:05:25.94
>>346
流石にOSがandroidじゃな行ってところを抜きにして同列に語るのは悪意あるだろ
流石にOSがandroidじゃな行ってところを抜きにして同列に語るのは悪意あるだろ
347: 2019/10/10(木) 10:00:44.40
RENOAは確かに化け物だけどRENOA出なくても勝負にはならんよ
348: 2019/10/10(木) 10:06:32.68
同じ21:9でXperia10ってのもあるんですね
でもFeliCa付いてないんですか…いらない…
でもFeliCa付いてないんですか…いらない…
349: 2019/10/10(木) 10:24:49.64
XZ2(ドコモ)
XZ1 Globalモデル(MVNO)
キャッシュレス決済が始まってやはりFeliCaないと外に持ち出せない
XZ1は家に置いとくことが多くなったからFeliCa付きに買い換えようとしてるんだが、正直8と莉乃Aで迷ってる
莉乃AがLDACに対応していたら莉乃にしてしまうかも
XZ1 Globalモデル(MVNO)
キャッシュレス決済が始まってやはりFeliCaないと外に持ち出せない
XZ1は家に置いとくことが多くなったからFeliCa付きに買い換えようとしてるんだが、正直8と莉乃Aで迷ってる
莉乃AがLDACに対応していたら莉乃にしてしまうかも
350: 2019/10/10(木) 10:53:54.28
間違いなくマルチタスクの流れになると思うんですがソニーの縦に伸ばすのと中韓の折り畳みどっちが将来性あると思いますか?
私はどう考えても縦長だと思うのですが。使うたびにパカパカ開くってガラケー時代に逆行するんですか?って話です
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/07/st52693_xperia8-05.jpg
私はどう考えても縦長だと思うのですが。使うたびにパカパカ開くってガラケー時代に逆行するんですか?って話です
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/07/st52693_xperia8-05.jpg
353: 2019/10/10(木) 11:34:37.13
>>350
8月頃に電車内で折り畳みスマホでゲームしてる外国人がいたけど
大きい画面ということならiPadでいいし
折り畳みは縦長より更に中途半端な印象だったな
8月頃に電車内で折り畳みスマホでゲームしてる外国人がいたけど
大きい画面ということならiPadでいいし
折り畳みは縦長より更に中途半端な印象だったな
359: 2019/10/10(木) 12:48:17.04
>>350
そもそも折り畳みは価格がな、軒並み20万前後で比べるのがおかしいレベル
そもそも折り畳みは価格がな、軒並み20万前後で比べるのがおかしいレベル
362: 2019/10/10(木) 13:39:52.17
>>350
不細工頭でっかちベゼルの違和感無くすために
下のキー部分黒くしてるの笑える
ソニーの人も内心不格好なのわかってるんだなw
不細工頭でっかちベゼルの違和感無くすために
下のキー部分黒くしてるの笑える
ソニーの人も内心不格好なのわかってるんだなw
394: 2019/10/10(木) 17:46:28.12
352: 2019/10/10(木) 11:09:37.83
正確にいうとAndroidをベースとしたカスタムROMかandroidで出来ること全て出来るって保証なきゃさすがに使えんわ
354: 2019/10/10(木) 11:54:36.34
よく考えたら神社仏閣の霊験あらたかな
御札とかだって縦長だし
日本人の感性に本能的にビビッと来るカタチでは
あると思うよ
問題はこのカタチに畏怖めいたものを感じるのは
日本人だけだろうということだけで
御札とかだって縦長だし
日本人の感性に本能的にビビッと来るカタチでは
あると思うよ
問題はこのカタチに畏怖めいたものを感じるのは
日本人だけだろうということだけで
355: 2019/10/10(木) 11:58:48.05
別に畏怖は感じねーよw
357: 2019/10/10(木) 12:43:00.03
MVNOではでないのかな?
363: 2019/10/10(木) 14:06:28.70
364: 2019/10/10(木) 14:10:18.66
365: 2019/10/10(木) 14:12:40.59
auにもきたか
楽天ならSIMフリーだろうにやっぱなしなのかね?
楽天ならSIMフリーだろうにやっぱなしなのかね?
367: 2019/10/10(木) 14:24:28.22
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212028.html
GalaxyFold 24万台
Xperia5 9万円台
GalaxyNote10+ 11万円台
Xperia8 5万円台
GalaxyA20 2万円台
GalaxyFold 24万台
Xperia5 9万円台
GalaxyNote10+ 11万円台
Xperia8 5万円台
GalaxyA20 2万円台
368: 2019/10/10(木) 14:27:36.20
Xperia8白ロムだといくらになりますかね
ymobile回線いらない…
ymobile回線いらない…
372: 2019/10/10(木) 15:12:15.49
>>368
10買えよ
10買えよ
375: 2019/10/10(木) 15:24:53.80
>>372
FeliCaないので要らないです…
FeliCaないので要らないです…
376: 2019/10/10(木) 15:35:54.31
>>368
素直にキャリアスマホ買え
俺は10plus買ったわw
素直にキャリアスマホ買え
俺は10plus買ったわw
369: 2019/10/10(木) 14:38:59.01
A20が手強いライバルだなauは
A73積んでるからあっちのほうがCPUは早いぞ
A73積んでるからあっちのほうがCPUは早いぞ
370: 2019/10/10(木) 14:48:35.78
でもA20はRAMが3GBでROMが32GB
しかもディスプレイは1,560×720(HD+)だしなあ
しかもディスプレイは1,560×720(HD+)だしなあ
377: 2019/10/10(木) 15:38:13.65
>>370
RAM3、ROM32はゴミだなw
RAM3、ROM32はゴミだなw
385: 2019/10/10(木) 15:58:42.38
>>370
まぁどこのキャリアも一番最安のエントリー用意してるだろうし
まぁどこのキャリアも一番最安のエントリー用意してるだろうし
371: 2019/10/10(木) 14:57:26.76
docomoはこのラインナップからfoldとXperia8が抜かれる感じかな。代わりにらくらくスマホくるかな。
374: 2019/10/10(木) 15:24:31.75
compactこないかな
378: 2019/10/10(木) 15:42:06.17
こんななんとも言えないスペッコなら在庫があるうちにXZ3にしておけばよかった
382: 2019/10/10(木) 15:52:45.28
>>378
デザインダサすぎなXZ3さん
デザインダサすぎなXZ3さん
383: 2019/10/10(木) 15:58:30.21
>>382
横方向にカメラ飛び出してる8もいい勝負してるよう
横方向にカメラ飛び出してる8もいい勝負してるよう
387: 2019/10/10(木) 16:05:35.16
>>383
XZ3、8もデザインだめだよな
8なんか10より無駄に縦長だし
素直に防水加えた10や10plusリリースしたら良いのに10より魅力無いからな
XZ3、8もデザインだめだよな
8なんか10より無駄に縦長だし
素直に防水加えた10や10plusリリースしたら良いのに10より魅力無いからな
395: 2019/10/10(木) 18:27:46.04
>>382
auで半額になった時に見に行ったが想像以上にダサかった
ほんとランチパック
あれよりランチパックなxz2って…
auで半額になった時に見に行ったが想像以上にダサかった
ほんとランチパック
あれよりランチパックなxz2って…
503: 2019/10/12(土) 11:10:16.00
>>378
尻ポッケに入れるならXZ2
尻ポッケに入れるならXZ2
380: 2019/10/10(木) 15:49:02.77
質問スレに書いたのですが、やはりアプリ側が分割画面に対応してないので縦長スマホに手を出すのは時期尚早ですか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570438618/37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570438618/37
407: 2019/10/10(木) 20:25:32.61
>>380
アプリが対応しないとどうしようもないんじゃないかな
そのアプリは使ったことないけどニコニコが同じく対応してなくてもう一方のアプリを操作すると動画が切れるし
アプリが対応しないとどうしようもないんじゃないかな
そのアプリは使ったことないけどニコニコが同じく対応してなくてもう一方のアプリを操作すると動画が切れるし
409: 2019/10/10(木) 20:36:13.73
>>407
やっぱそうなりますか
アプリが対応するかAndroid側で対策されるまでx compactでがんばります…
やっぱそうなりますか
アプリが対応するかAndroid側で対策されるまでx compactでがんばります…
381: 2019/10/10(木) 15:51:10.09
国内版は色が良くないよな
絶対にゴールドは出さないね
良い点は防水だけ
絶対にゴールドは出さないね
良い点は防水だけ
388: 2019/10/10(木) 17:06:20.57
これSense 3より優れてる点ってなに?
Xperiaであることくらい?
Xperiaであることくらい?
389: 2019/10/10(木) 17:21:51.44
>>388
21:9でしょ
21:9でしょ
390: 2019/10/10(木) 17:32:30.56
>>388
ミドルの割に高級感あるガラスボディ
ミドルの割に高級感あるガラスボディ
391: 2019/10/10(木) 17:34:53.31
変態アスは好き嫌いが分かれるから利点にはならないだろ。
392: 2019/10/10(木) 17:38:02.44
比較するならRINOでしょ
406: 2019/10/10(木) 20:15:21.37
>>392
color OSと純粋なandroidじゃ流石に比較は出来ない
color OSと純粋なandroidじゃ流石に比較は出来ない
396: 2019/10/10(木) 18:28:07.78
au版は電話やミュージック、アルバムの独自アプリをやめてGoogle製のを使うようになってるようだけど
PixelやAndroid Oneを意識してるのかね
PixelやAndroid Oneを意識してるのかね
397: 2019/10/10(木) 18:36:27.08
5万はないわ あう
399: 2019/10/10(木) 18:54:02.82
>>397
最大2万円引き
機種代半額プランもあり
最大2万円引き
機種代半額プランもあり
411: 2019/10/10(木) 20:52:56.52
>>399
機種代半額プランってアップグレードプログラムとかなのか
機種代半額プランってアップグレードプログラムとかなのか
413: 2019/10/10(木) 21:01:22.47
>>411
390円x24回 1万近くの保険料が必要
実際半額にはならない
正しくは1万円引きなんだ
このやり方が総務省を怒らせて
SIMロック即時解除という報復を受けたw
390円x24回 1万近くの保険料が必要
実際半額にはならない
正しくは1万円引きなんだ
このやり方が総務省を怒らせて
SIMロック即時解除という報復を受けたw
412: 2019/10/10(木) 20:59:39.78
>>399
半額プログラムは+400円ぐらいかかるから得じゃない
2年で+10000万ぐらい支払い増えることになるから
安いスマホで使うと割高になり
10マンぐらいのスマホを2年で買い替え続ける時にやっと得になる
半額プログラムは+400円ぐらいかかるから得じゃない
2年で+10000万ぐらい支払い増えることになるから
安いスマホで使うと割高になり
10マンぐらいのスマホを2年で買い替え続ける時にやっと得になる
398: 2019/10/10(木) 18:48:12.86
docomoからは出ないのは確定なの?
400: 2019/10/10(木) 18:55:15.58
>>398
ほぼ確定かと。確か技適になかったんだっけ? ソフトバンクもね。
docomoはXperia 5のみかな
ほぼ確定かと。確か技適になかったんだっけ? ソフトバンクもね。
docomoはXperia 5のみかな
401: 2019/10/10(木) 18:55:34.93
>>398
ACEあるしどうなんだろ
ACEあるしどうなんだろ
402: 2019/10/10(木) 19:03:05.12
さすがにこのリモコンならACEのがよさそうだな
403: 2019/10/10(木) 19:13:46.87
安心と信頼のソニーブランドです
スナドラ630使っていても5万超えは当然でしょ
スナドラ630使っていても5万超えは当然でしょ
404: 2019/10/10(木) 19:16:47.75
>>403
ヤフーで買えば3万やぞ
ヤフーで買えば3万やぞ
410: 2019/10/10(木) 20:43:51.76
>>403
そもそもこの辺のグレードを買う層はSD630がなんのことか分からない人が大半出しどれくらいの性能かも知らない。
そもそもこの辺のグレードを買う層はSD630がなんのことか分からない人が大半出しどれくらいの性能かも知らない。
426: 2019/10/10(木) 23:53:44.04
>>410
俺もそう思う
俺もそう思う
405: 2019/10/10(木) 19:18:45.54
ワイモバイルはヤフーではない
408: 2019/10/10(木) 20:33:14.57
背面がガラスになっててすごい良かったよ
XSみたいなやつ
XSみたいなやつ
414: 2019/10/10(木) 21:13:23.69
マジな話これ買うならSense 3 Plus買うわ
あっちのがバッテリー多くてSoCの性能高くてそれで安いし
あっちのがバッテリー多くてSoCの性能高くてそれで安いし
415: 2019/10/10(木) 21:59:46.12
Xperia 8 半額対象だって!
機種代金 最大半額
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212204.html
新機種のうち、10月に発売される予定のモデルはほぼ「アップグレードプログラムDX」の対象になる。つまり「Xperia 5 SOV41」「Xperia 8 SOV42」「Galaxy A20 SCV46」「Galaxy Note10+ SCV45」の4機種が対象だ。
機種代金 最大半額
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212204.html
新機種のうち、10月に発売される予定のモデルはほぼ「アップグレードプログラムDX」の対象になる。つまり「Xperia 5 SOV41」「Xperia 8 SOV42」「Galaxy A20 SCV46」「Galaxy Note10+ SCV45」の4機種が対象だ。
416: 2019/10/10(木) 22:15:05.94
>>415
みんな知ってるよ
そういうことじゃなくて
Yもばで35000円で売ってるのに
auは5万円 半額でも25000円
アップグレードプログラミで9360円払うから
Yモバと同じで普通でしょって話
Xperia5のように9万くらいするものなら
アップグレードプログラムは有効なんだけどねって話
みんな知ってるよ
そういうことじゃなくて
Yもばで35000円で売ってるのに
auは5万円 半額でも25000円
アップグレードプログラミで9360円払うから
Yモバと同じで普通でしょって話
Xperia5のように9万くらいするものなら
アップグレードプログラムは有効なんだけどねって話
417: 2019/10/10(木) 22:17:54.82
書き忘れ
Yモバは端末が手元に残るけど
auは2年後に返却 手元には残らない
Yモバは端末が手元に残るけど
auは2年後に返却 手元には残らない
418: 2019/10/10(木) 22:21:00.45
こんなゴミみたいな端末2年後いらんだろ
419: 2019/10/10(木) 22:23:20.23
仮に5万円だとして
半額は約2万5千円
アププログラムで+1万
→3万5千円
35000/24=1450
24ヶ月間・毎月1450円払う
そして端末返却
半額は約2万5千円
アププログラムで+1万
→3万5千円
35000/24=1450
24ヶ月間・毎月1450円払う
そして端末返却
420: 2019/10/10(木) 22:28:22.71
もう少し正確に言えばこうか?
50000/48=約1040円
アププログラム=月390円
1040+390=1440円
24回1440円支払った後に端末返却
50000/48=約1040円
アププログラム=月390円
1040+390=1440円
24回1440円支払った後に端末返却
421: 2019/10/10(木) 22:36:56.58
どうせ数年以内には5G端末に乗り換えなきゃならないんだからアップグレードプログラムでもいいとも思ってる
422: 2019/10/10(木) 22:39:26.49
結論はXperia8を2年間34560円でauとリース契約を結ぶということになる
423: 2019/10/10(木) 22:43:27.46
あま、それだったら5のが得だな。
424: 2019/10/10(木) 23:37:25.43
店頭実機触った感想
・ディスプレイはかなり綺麗でLCDとしてはトップクラスの表示品質 21:9の使い勝手も良さそう
・ガラスボディの質感がとてもいい 背面がガラスで縁がアルミで大体iPhoneXRと同じ感じ
・レスポンスに関してはSoCからしてお察し もっさりではないけど所々引っかかる まあ最低限の使い方ならいいんじゃない?
・アウトカメラの写りは並 AQUOSSense2と同じくらい?動画はEISあるけど手ブレ補正は期待しないほうがいい
・インカメの写りがひどい 自撮りすると美肌補正とか切っても顔がボケボケ プレビュー画面だとそんなことないので多分処理が悪い
・スピーカーはモノラル Aceはステレオだったのでやや意外
ディスプレイとボディは良いと思ったけどディスプレイは競合機種もレベル高いしどうせケースつける人多いし値段と競合機種を考えると厳しいと思った
・ディスプレイはかなり綺麗でLCDとしてはトップクラスの表示品質 21:9の使い勝手も良さそう
・ガラスボディの質感がとてもいい 背面がガラスで縁がアルミで大体iPhoneXRと同じ感じ
・レスポンスに関してはSoCからしてお察し もっさりではないけど所々引っかかる まあ最低限の使い方ならいいんじゃない?
・アウトカメラの写りは並 AQUOSSense2と同じくらい?動画はEISあるけど手ブレ補正は期待しないほうがいい
・インカメの写りがひどい 自撮りすると美肌補正とか切っても顔がボケボケ プレビュー画面だとそんなことないので多分処理が悪い
・スピーカーはモノラル Aceはステレオだったのでやや意外
ディスプレイとボディは良いと思ったけどディスプレイは競合機種もレベル高いしどうせケースつける人多いし値段と競合機種を考えると厳しいと思った
430: 2019/10/11(金) 00:20:48.71
>>424
スピーカー、モノラルなの?
スペックシートだとスピーカー2つあることになってるけど
スピーカー、モノラルなの?
スペックシートだとスピーカー2つあることになってるけど
432: 2019/10/11(金) 00:25:05.40
>>430
YouTubeを横にして再生したけど本体下側からしか音出なかった 音出てる方塞いだり耳寄せたりして確認したので間違いない
縦長状態のときにステレオって可能性ももしかしたらあるけど検証してないのでわからん けど1箇所からしか音出てなかったと思う
YouTubeを横にして再生したけど本体下側からしか音出なかった 音出てる方塞いだり耳寄せたりして確認したので間違いない
縦長状態のときにステレオって可能性ももしかしたらあるけど検証してないのでわからん けど1箇所からしか音出てなかったと思う
425: 2019/10/10(木) 23:46:25.12
本体価格3万円ならおじいさんを中心にシェア拡大できたろうに
427: 2019/10/11(金) 00:06:39.26
指紋と電源が一緒なのはよかった
428: 2019/10/11(金) 00:11:05.77
ミドルレンジモデルでこの盛り上がり……
やっぱりXperiaはAndroidの"盟主"なんだろうな
やっぱりXperiaはAndroidの"盟主"なんだろうな
429: 2019/10/11(金) 00:15:58.15
Xperia 1 vs Xperia 5 vs Xperia 8のバッテリー持ち比較、電池容量の「8」が善戦
https://sumahoinfo.com/?p=35679
https://sumahoinfo.com/?p=35679
431: 2019/10/11(金) 00:22:59.75
630ってもはやミドルとすら呼べないのでは…
433: 2019/10/11(金) 00:26:21.56
これとXZ3のどちらがよいかな
437: 2019/10/11(金) 06:54:26.30
>>433
普通に考えてXperia5
普通に考えてXperia5
434: 2019/10/11(金) 00:27:17.12
そりゃXZ3の方が遥かにハイスペだけど
カメラアプリの不具合がとにかく酷いらしい
カメラアプリの不具合がとにかく酷いらしい
435: 2019/10/11(金) 00:35:53.59
21:9だから購入検討してるわけでsenceなんちゃらとかに金出すなら今使ってるx compactのままでいいわ
436: 2019/10/11(金) 00:38:54.67
10plusが良いね
438: 2019/10/11(金) 07:11:37.21
440: 2019/10/11(金) 08:31:54.70
441: 2019/10/11(金) 08:47:50.28
これが50000ってありえない。
ボッタクリもいいとこ。
ボッタクリもいいとこ。
442: 2019/10/11(金) 08:59:30.91
Aceと同じ値段
どういう製品ラインナップなんだろうか
Yモバイルの35Kが適正価格だと思う
どういう製品ラインナップなんだろうか
Yモバイルの35Kが適正価格だと思う
443: 2019/10/11(金) 09:38:11.88
docomoはACE
auはXPERIA 8と違いを出していくのかな
auはXPERIA 8と違いを出していくのかな
444: 2019/10/11(金) 10:46:51.43
https://twitter.com/Galaxy1469/status/1182146142999416833?s=19
この冬はスルーー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この冬はスルーー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
445: 2019/10/11(金) 11:00:12.65
5←スナドラハイグレード
8←イヤホンジャック
うーん。
8←イヤホンジャック
うーん。
446: 2019/10/11(金) 11:06:45.80
ドコモ発表会
https://twitter.com/docomo/status/1182468370681061377?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/docomo/status/1182468370681061377?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
447: 2019/10/11(金) 11:48:33.38
やはりdocomoは8は出ないのか
448: 2019/10/11(金) 11:49:13.30
そんな8ほしいのか
3万以内で買えるし10でも買ったら?
3万以内で買えるし10でも買ったら?
449: 2019/10/11(金) 11:50:22.74
>>448
いや、ペリワン持ってるから結構。友達が欲しいと言っててね 少し高いけど5でも薦めておくさ
いや、ペリワン持ってるから結構。友達が欲しいと言っててね 少し高いけど5でも薦めておくさ
450: 2019/10/11(金) 11:50:54.13
aceでいいんじゃ?
451: 2019/10/11(金) 11:53:42.52
>>450
いや、この21対9がいいんだってさ。てか情報弱者ですまないけど、ACEと
いや、この21対9がいいんだってさ。てか情報弱者ですまないけど、ACEと
452: 2019/10/11(金) 11:53:59.01
8ってどっちがスペック高い?
453: 2019/10/11(金) 11:56:30.89
スペックはほとんど変わらないみたい
カメラはいろいろ違うらしいけど
カメラはいろいろ違うらしいけど
454: 2019/10/11(金) 11:58:09.52
>>453
ありがとー。もうすぐdocomo新商品発表くるね
ありがとー。もうすぐdocomo新商品発表くるね
455: 2019/10/11(金) 12:09:02.89
10はFeliCa付いてないでしょゴミじゃん
475: 2019/10/11(金) 15:44:15.45
>>455
felicaなんていらないから10plus買ったわw
6.5インチで8よりチップも上だしバンドも縛られないし35000円で買えるからいい
ゴミ付き買っても仕方ないよなw
felicaなんていらないから10plus買ったわw
6.5インチで8よりチップも上だしバンドも縛られないし35000円で買えるからいい
ゴミ付き買っても仕方ないよなw
476: 2019/10/11(金) 15:47:36.01
>>475
> バンドも縛られないし
10+の対応バンド的にまともに使えるのソフバン回線くらいじゃね?
> バンドも縛られないし
10+の対応バンド的にまともに使えるのソフバン回線くらいじゃね?
456: 2019/10/11(金) 12:10:10.52
ユーザーが甘やかすからメーカーがダメになるんやで
457: 2019/10/11(金) 12:15:54.10
2019年11月1日 発売
販売価格 87,912 円
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004AU&icid=OLS_PRO_SO01M_from_OLS_SPC_btn_new_model_SO01M
全色あり予約開始
販売価格 87,912 円
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004AU&icid=OLS_PRO_SO01M_from_OLS_SPC_btn_new_model_SO01M
全色あり予約開始
458: 2019/10/11(金) 12:17:50.49
>>457
ありがとう(´・ω・`) でもそれXPERIA 5なんだ‥。8買うなら庭か志村
ありがとう(´・ω・`) でもそれXPERIA 5なんだ‥。8買うなら庭か志村
459: 2019/10/11(金) 12:22:35.63
やっぱ5でよくない?
460: 2019/10/11(金) 12:45:36.38
ドコモは結局8無しか…
461: 2019/10/11(金) 12:57:23.86
5で十分定期
462: 2019/10/11(金) 13:22:16.23
463: 2019/10/11(金) 13:33:31.23
ドコモ独占のスマホ 1機種もないのかよ
464: 2019/10/11(金) 13:36:26.31
ソニー直販でXperia8 4万で出して
脱税回線いらないです
脱税回線いらないです
465: 2019/10/11(金) 13:39:41.64
今回のドコモ発表会かつてないほどつまらんかったな
466: 2019/10/11(金) 14:01:27.85
467: 2019/10/11(金) 14:21:53.76
ドコモ無しは想定外だ。MVNOも望みなしかな。
490: 2019/10/11(金) 23:40:05.77
>>467
band19に対応してない端末だから出るわけない
band19に対応してない端末だから出るわけない
469: 2019/10/11(金) 15:06:13.71
コスパのパが逆走してる神端末
見たら情弱を疑うね
見たら情弱を疑うね
470: 2019/10/11(金) 15:07:38.69
予約完了しますた
471: 2019/10/11(金) 15:26:30.60
パが逆走って頭悪そう
472: 2019/10/11(金) 15:27:56.29
数字はXperia 7じゃだめだったのか?
473: 2019/10/11(金) 15:28:24.79
単にコスパ悪いと言えばいいだけなのにな
474: 2019/10/11(金) 15:33:49.45
一括で買ってロック外して即解約できるのかが分からないとポチれない
477: 2019/10/11(金) 16:33:17.66
まあ言うてもCPU以外はまともなんだろ?
ゲームやらない勢からしたらワンチャン…いや、630はやぱきついな
636くらいにしてほしかった
ゲームやらない勢からしたらワンチャン…いや、630はやぱきついな
636くらいにしてほしかった
478: 2019/10/11(金) 17:40:54.69
こんなん魅力しかないやん
16:9の2窓という完璧な設計
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/07/st52693_xperia8-05.jpg
16:9の2窓という完璧な設計
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/07/st52693_xperia8-05.jpg
479: 2019/10/11(金) 17:41:51.37
430と450民ゴミ扱いやん
481: 2019/10/11(金) 17:45:55.74
>>479
Cortex-A73以上のコア積んでない機種は2019年のスマホとして厳しい
Cortex-A73以上のコア積んでない機種は2019年のスマホとして厳しい
480: 2019/10/11(金) 17:43:39.37
GALAXYのミドルクラスは出すくせにXPERIA8はなしのクソドコモ。
さよなら。
さよなら。
482: 2019/10/11(金) 18:50:49.61
4Gバンドの情報はどこですか?
483: 2019/10/11(金) 20:09:47.73
スナドラ845と855はやはり動きが違いますか?
485: 2019/10/11(金) 21:12:31.31
>>483
820アチチ
835改善
845アチチ
855改善
820アチチ
835改善
845アチチ
855改善
488: 2019/10/11(金) 22:21:01.82
>>485
ワロタ
ワロタ
496: 2019/10/12(土) 09:49:43.85
>>485
この予想だと865もアチチ濃厚!! やっぱ奇数の方が良いか!
この予想だと865もアチチ濃厚!! やっぱ奇数の方が良いか!
521: 2019/10/12(土) 20:15:09.29
>>496
865も奇数だよね
アチチ濃厚でも865が良いと思う理由は?
865も奇数だよね
アチチ濃厚でも865が良いと思う理由は?
484: 2019/10/11(金) 20:10:27.39
違いません
発熱はSD845がやばいてす
発熱はSD845がやばいてす
486: 2019/10/11(金) 21:31:49.61
845すぐアチアチになってバッテリー減るから855の端末のほうが良いよ
487: 2019/10/11(金) 22:07:08.43
ドコモはゴミだな
489: 2019/10/11(金) 23:32:45.39
現状画面分割して使うならXiaomiかGalaxyしかないんじゃないかなソニーは縦長で売りたいなら両方アクティブにしないと
491: 2019/10/12(土) 01:28:49.67
こんなゴミを買おうとする奴がいるのがほんと驚きだわ
いつまで経ってもSONYが落ち続けるわけだ
いつまで経ってもSONYが落ち続けるわけだ
497: 2019/10/12(土) 09:50:50.96
>>491
しかし、お前自分がしてる事をもっと自覚しろよ、頭は大丈夫ですか?
しかし、お前自分がしてる事をもっと自覚しろよ、頭は大丈夫ですか?
499: 2019/10/12(土) 10:27:23.85
>>497
お前らが甘やかすからこんな舐めたマネしくさるんだろボケが
キレそう
お前らが甘やかすからこんな舐めたマネしくさるんだろボケが
キレそう
511: 2019/10/12(土) 17:21:56.25
>>499
妄想逞しいな
薬足りてないんじゃね?
妄想逞しいな
薬足りてないんじゃね?
492: 2019/10/12(土) 02:14:01.68
外見はハイエンドの1と変わらないからCPUとかカメラあまり気にしない層が買うんだろうな
せめてもう少し性能いいか安くしてSIMフリーで出せばとは思うよね
せめてもう少し性能いいか安くしてSIMフリーで出せばとは思うよね
494: 2019/10/12(土) 07:31:12.86
>>492
価格と性能が見合ってなくて中途半端だからな
価格と性能が見合ってなくて中途半端だからな
493: 2019/10/12(土) 05:29:04.76
493
495: 2019/10/12(土) 08:46:10.29
グロと一番価格差ないのはXperia5なんだと思う
Xperia10 29100円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-10-i4193-dual-sim-64gb-navy
Xperia5 82400円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-5-j9210-dual-sim-128gb-red-6gb-ram-
Xperia1 82700円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-
Xperia10 29100円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-10-i4193-dual-sim-64gb-navy
Xperia5 82400円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-5-j9210-dual-sim-128gb-red-6gb-ram-
Xperia1 82700円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-
498: 2019/10/12(土) 09:58:13.84
性能なんてx compactで十分すぎるしもっと低くていいから2万円で21:9画面欲しい
500: 2019/10/12(土) 10:33:29.32
>>498
21:9に慣れると従来の比率は情報量が少なくてムリ。
マルチウィンドウも結構便利だし。
ただゲームしながら攻略見るってのはほぼできない。
ゲームアプリの殆どが分割に対応していない。
21:9に慣れると従来の比率は情報量が少なくてムリ。
マルチウィンドウも結構便利だし。
ただゲームしながら攻略見るってのはほぼできない。
ゲームアプリの殆どが分割に対応していない。
501: 2019/10/12(土) 10:44:29.82
>>500
ゲームはしないからいいや
ツベやMXプレイヤーで動画流しながらchmateなりFXなりやりたい
ゲームはしないからいいや
ツベやMXプレイヤーで動画流しながらchmateなりFXなりやりたい
502: 2019/10/12(土) 11:05:44.22
>>500
16:9から18:9に変えた時はとても新鮮だった
画面二分割は18:9でも使いにくかったが
21:9なら使いやすいのかね?
16:9から18:9に変えた時はとても新鮮だった
画面二分割は18:9でも使いにくかったが
21:9なら使いやすいのかね?
504: 2019/10/12(土) 11:19:22.32
ゲームするのにSD630ってw
あとこのレベルだとカタログスペックになかなか出ないけどストレージも遅いんじゃないの
UFSすら積んであるのかどうか
あとこのレベルだとカタログスペックになかなか出ないけどストレージも遅いんじゃないの
UFSすら積んであるのかどうか
505: 2019/10/12(土) 11:22:40.35
てか調べたら案の定Xperia10がeMMCでケチってあるな
>Storage eMMC Flash, 64 GB
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-10-Smartphone-Review.417487.0.html
>Storage eMMC Flash, 64 GB
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-10-Smartphone-Review.417487.0.html
506: 2019/10/12(土) 11:23:20.60
なんか欲しくなってきたぞ
リモコンなのに
リモコンなのに
507: 2019/10/12(土) 12:33:19.43
一ヶ月でロック外して解約しても大丈夫なソースまだですか
508: 2019/10/12(土) 12:38:11.52
頑張ってほしいけどSONYはダメダメだな
509: 2019/10/12(土) 12:49:11.89
710でもつんどりゃな
悪くないんだけどね
悪くないんだけどね
510: 2019/10/12(土) 13:55:46.80
これで十分なんだけどドコモで出してほしかった
512: 2019/10/12(土) 18:14:15.47
1万でもいらんわこんなゴミ
514: 2019/10/12(土) 18:44:40.20
スペックガー言ってるやつは何も分かってねぇな
大人になってまでゲームやるやつなんて脳に欠陥のある一部だけだ
21:9だよ。スペックは「十分すぎる」
それなのにoppoガーsenseガー更にバカ
わかってねぇわ~ほんと
大人になってまでゲームやるやつなんて脳に欠陥のある一部だけだ
21:9だよ。スペックは「十分すぎる」
それなのにoppoガーsenseガー更にバカ
わかってねぇわ~ほんと
516: 2019/10/12(土) 19:04:09.30
>>514
首都圏で電車に乗ると、その脳に欠陥のあるやつばかりだぞ
乗り換えの移動中でも歩きながらゲームやってるからな
首都圏で電車に乗ると、その脳に欠陥のあるやつばかりだぞ
乗り換えの移動中でも歩きながらゲームやってるからな
515: 2019/10/12(土) 19:02:20.42
見てきた
本当にゴミだった
本当にゴミだった
517: 2019/10/12(土) 19:05:32.40
中身のスペック云々以前に21:9で158mmとか長すぎて間抜けであって…
518: 2019/10/12(土) 19:18:57.84
21:9の対案提示してこい
oppoとかsenseとか量産型のゴミスマホ提示されてもさXZ1でいいじゃんってなるんだわ~
わかってねぇわ~
oppoとかsenseとか量産型のゴミスマホ提示されてもさXZ1でいいじゃんってなるんだわ~
わかってねぇわ~
519: 2019/10/12(土) 19:50:23.37
18:9だったらiPhone買うだけじゃん
21:9だから見にきてるのよ~
21:9だから見にきてるのよ~
520: 2019/10/12(土) 20:14:52.06
18:9ならiPhone買う??
522: 2019/10/12(土) 20:34:24.45
ゲームやらない、お財布携帯もスイカもいらない
ネット閲覧とツイッター、インスタやる程度ならこの機種で十分?
5のほうが性能いいみたいだけどオーバースペックですかね?
ネット閲覧とツイッター、インスタやる程度ならこの機種で十分?
5のほうが性能いいみたいだけどオーバースペックですかね?
523: 2019/10/12(土) 20:47:13.47
8でさえオバスペやな
カメラも使わないハイレゾ聞かないなら
なおさらオバスペ
カメラも使わないハイレゾ聞かないなら
なおさらオバスペ
524: 2019/10/12(土) 21:10:31.43
XZ2でゴミ化したけど新デザインの1は評判いいのかな?
最初こんなリモコンみたいなの誰が好むんだよとか思ってたけど、見てるうちに気になってきたな
最初こんなリモコンみたいなの誰が好むんだよとか思ってたけど、見てるうちに気になってきたな
525: 2019/10/12(土) 21:15:02.26
リモコンもランチパック笑えないくらいには売れてないから評判は良くないと思うよ
俺は好きだけど
俺は好きだけど
526: 2019/10/12(土) 21:22:12.29
そもそもドコモなんかはXZシリーズでのあまりの売れなさにご立腹だったのか、XPERIA1なんて売る気ないし、既に店頭在庫のみで追加生産ないらしいぞ
527: 2019/10/12(土) 21:33:39.63
ネット記事だと21:9の画面をベタ褒めしてるけど
それはガジェオタ記者だけなのかな
一般人は在庫処分半額のxz3買って満足してそう
それはガジェオタ記者だけなのかな
一般人は在庫処分半額のxz3買って満足してそう
528: 2019/10/12(土) 21:43:25.63
最近電車でXCとXZ1C使ってる女子よく見る
あの頃のぺリアってデザインはいいんだよな
あの頃のぺリアってデザインはいいんだよな
529: 2019/10/12(土) 22:06:17.51
>>528
その二つ俺が今使ってるメインとサブだ
その二つ俺が今使ってるメインとサブだ
531: 2019/10/12(土) 22:59:16.86
>>528
その頃にはもうおかしくなり始めてたけど?
arcやZ1~Z3と比べると醜悪の極み。
その頃にはもうおかしくなり始めてたけど?
arcやZ1~Z3と比べると醜悪の極み。
530: 2019/10/12(土) 22:39:14.68
534: 2019/10/13(日) 00:20:23.03
>>530
白ベゼルだと頭でっかち不細工さがさらに目立つね
こんなダサい端末持ち歩きたくねー
白ベゼルだと頭でっかち不細工さがさらに目立つね
こんなダサい端末持ち歩きたくねー
535: 2019/10/13(日) 02:10:40.33
>>534
M字ハゲに言われても…
M字ハゲに言われても…
546: 2019/10/13(日) 11:50:37.27
>>530
これいいな。AUのMVNOに変えるかな。
これいいな。AUのMVNOに変えるかな。
532: 2019/10/12(土) 23:00:46.67
マルチウィンドウよりフローティングをしやすくしてほしいなぁ
533: 2019/10/12(土) 23:38:55.62
XZ1までのデザインに戻せばいいのにな
536: 2019/10/13(日) 03:13:53.57
ゲームしないならGalaxy A20かAQUOS Sense3でいいよ
537: 2019/10/13(日) 05:09:28.85
たしかに
538: 2019/10/13(日) 06:05:43.00
だよね
539: 2019/10/13(日) 07:27:43.61
ワンセグないからNHKが来ても安心
540: 2019/10/13(日) 08:19:30.92
541: 2019/10/13(日) 08:24:27.29
ファーウェイがあのザマなのによく中華なんかに手を出せるな
リスクとか考える知能もないんだろうな
リスクとか考える知能もないんだろうな
547: 2019/10/13(日) 11:58:25.53
>>541
コスパ連呼の自称情強ファーウェイくんの末路は実に哀れだった
オッポも少なくとも普通のAndroidを載せるまでは論外だろ
コスパ連呼の自称情強ファーウェイくんの末路は実に哀れだった
オッポも少なくとも普通のAndroidを載せるまでは論外だろ
635: 2019/10/13(日) 20:03:13.07
>>541
原発は安全で安いって言ってた知恵遅れと同じだよ
原発は安全で安いって言ってた知恵遅れと同じだよ
542: 2019/10/13(日) 08:25:57.16
Ymobileで予約するとこだった
予約特典ほぼないから様子見するわ 不具合満載かもしれんし
予約特典ほぼないから様子見するわ 不具合満載かもしれんし
543: 2019/10/13(日) 09:55:58.42
ペリアとレノアはどっちが売れるかな?
544: 2019/10/13(日) 10:22:59.39
中華で一括にしてるやつやっぱいるんだな
OPPOは大丈夫なのに
>>543
それはペリアだろうな
性能やコスパは指原が圧倒してるけどペリアにこだわる層はOPPOは見向きもしないだろう
OPPOは大丈夫なのに
>>543
それはペリアだろうな
性能やコスパは指原が圧倒してるけどペリアにこだわる層はOPPOは見向きもしないだろう
551: 2019/10/13(日) 12:52:24.33
>>544
大丈夫かどうかわからなくね?
大丈夫かどうかわからなくね?
636: 2019/10/13(日) 20:04:43.70
>>544
中華と南挑戦の端末は恥ずかしくて持てないレベルだからなw
中華と南挑戦の端末は恥ずかしくて持てないレベルだからなw
545: 2019/10/13(日) 10:27:27.62
買おうと思ったタイミングで一番良いと思った物を買うだけだな
でもそういうの気にする人がいるのは分かる、黙ってろとは思うけども
でもそういうの気にする人がいるのは分かる、黙ってろとは思うけども
548: 2019/10/13(日) 12:16:27.71
ネット契約の方は分からないけど店舗契約だと一括で買って30日後ならSIMロック外して解約できるらしいです
でも名前に傷が付く可能性があるとか
iPhone5Sと比較
https://i.imgur.com/CE8YHcY.jpg
Xperia X compactと比較
https://i.imgur.com/chr4GNK.jpg
でも名前に傷が付く可能性があるとか
iPhone5Sと比較
https://i.imgur.com/CE8YHcY.jpg
Xperia X compactと比較
https://i.imgur.com/chr4GNK.jpg
549: 2019/10/13(日) 12:33:08.08
青よさげと思ったけど気持ち悪いな
550: 2019/10/13(日) 12:35:54.19
横幅だけ見ると意外と小型なのな
縦に長くなったと考えれば意外と良いのかもしれん
そういやaceはiPhone 6sと同じようなサイズだった希ガス
縦に長くなったと考えれば意外と良いのかもしれん
そういやaceはiPhone 6sと同じようなサイズだった希ガス
552: 2019/10/13(日) 12:55:06.52
■Xperia5
画面 約6.1インチ 有機EL
サイズ 158×68×8.2mm
重さ 約164g
■Xperia 8
画面 約6インチ 液晶
サイズ 158×69×8.1mm
重さ 約170g
画面 約6.1インチ 有機EL
サイズ 158×68×8.2mm
重さ 約164g
■Xperia 8
画面 約6インチ 液晶
サイズ 158×69×8.1mm
重さ 約170g
553: 2019/10/13(日) 13:43:58.99
たったの数万ケチるためにハイリスクの中華に手を出すのはちょっと理解できないけどでも今の日本人の経済力だとそうなってしまうのかもしれんね
悲しい現実
悲しい現実
554: 2019/10/13(日) 13:48:05.91
>>553
iPhoneを製造できるようになって各社ノウハウが蓄積されてからは大手中華の製品レベルは非常に高いよ
iPhoneを製造できるようになって各社ノウハウが蓄積されてからは大手中華の製品レベルは非常に高いよ
555: 2019/10/13(日) 13:50:28.23
>>554
性能面のリスクじゃないと思うよ
性能面のリスクじゃないと思うよ
556: 2019/10/13(日) 13:50:45.17
>>554
そういう意味のリスクじゃないんだが、まぁ分からないならそのまま騙されて生きてください
そういう意味のリスクじゃないんだが、まぁ分からないならそのまま騙されて生きてください
557: 2019/10/13(日) 13:59:49.16
政治的なリスク、情報的なリスクなんて言ってたらグーグルも同じだよ
そもそもクリティカルな機密情報なんて個人にどれだけあるのかね
そもそもクリティカルな機密情報なんて個人にどれだけあるのかね
565: 2019/10/13(日) 15:02:41.71
>>557
中国とアメリカが同じと思ってるとか貧乏って酷いな
中国とアメリカが同じと思ってるとか貧乏って酷いな
558: 2019/10/13(日) 14:06:48.73
情報収集するのはビッグデータとして扱うためでもある
矮小な個人のデータも沢山集めて価値に変える
矮小な個人のデータも沢山集めて価値に変える
559: 2019/10/13(日) 14:08:41.10
なにが悲しいってもはや安全性しか売りがないことだわスペックで中華圧倒してほしいけどもう無理なんだろうな
560: 2019/10/13(日) 14:19:01.96
すぐ解約してもいいってよ
https://i.imgur.com/RjukTfa.png
https://i.imgur.com/ttAzD8S.png
https://i.imgur.com/5fyMz6W.png
https://i.imgur.com/RjukTfa.png
https://i.imgur.com/ttAzD8S.png
https://i.imgur.com/5fyMz6W.png
563: 2019/10/13(日) 14:56:30.34
>>560
クソワロタ
わざわざそんなこと聞いたのかw
クソワロタ
わざわざそんなこと聞いたのかw
601: 2019/10/13(日) 16:33:05.14
>>560
ブラックリスト入りするんやないの?
ブラックリスト入りするんやないの?
654: 2019/10/13(日) 22:38:48.38
>>560
解除料金がかからないって言ってるだけやん
秘密のブラックリストにチェックされないとは言ってないぞ
解除料金がかからないって言ってるだけやん
秘密のブラックリストにチェックされないとは言ってないぞ
561: 2019/10/13(日) 14:25:26.32
ワイモバ解約したあとどうすんの?
この端末ドコモのMVNO使えないんでしょ?
この端末ドコモのMVNO使えないんでしょ?
566: 2019/10/13(日) 15:05:52.12
俺の周りにも中華スマホ見せてiphoneと性能変わらないのに安いって自慢してくるやついるけど聞いてて哀れんでる
言わんけど
言わんけど
567: 2019/10/13(日) 15:10:27.23
5か8かで悩んでる
Z3からの機種変
ハイエンド→ミドルレンジでもさすがに5年前のスマホからなら機能面やレスポンス不満に思うことないかな??
重いゲームしないし重視するのはカメラ性能ぐらいなんだけど
Z3からの機種変
ハイエンド→ミドルレンジでもさすがに5年前のスマホからなら機能面やレスポンス不満に思うことないかな??
重いゲームしないし重視するのはカメラ性能ぐらいなんだけど
569: 2019/10/13(日) 15:17:11.30
>>567
Z3からZ4に変えるくらいの性能だよ
3Dゲームに関してはZ4以下
いまゲオマートで中古のXZとXPが税込8999円でやってるからそっち買った方が数倍いい
Z3からZ4に変えるくらいの性能だよ
3Dゲームに関してはZ4以下
いまゲオマートで中古のXZとXPが税込8999円でやってるからそっち買った方が数倍いい
572: 2019/10/13(日) 15:28:43.41
>>569
ま、まじか
ま、まじか
579: 2019/10/13(日) 15:41:22.22
>>572
>>573
スナップドラゴン630は相当な低性能だよ
XperiaZ4より遅い
XperiaZ4 ベンチ総合9万 GPU3万
Xperia8 ベンチ総合9万 GPU1万9000しかない
>>573
スナップドラゴン630は相当な低性能だよ
XperiaZ4より遅い
XperiaZ4 ベンチ総合9万 GPU3万
Xperia8 ベンチ総合9万 GPU1万9000しかない
573: 2019/10/13(日) 15:32:24.86
>>569
それはない
流石にアホだろ
それはない
流石にアホだろ
602: 2019/10/13(日) 16:34:30.74
>>567
実機見てきましたけど5はやはり高級感あって美しかったですね
性能より見た目で5がほしいと思いましたw
実機見てきましたけど5はやはり高級感あって美しかったですね
性能より見た目で5がほしいと思いましたw
608: 2019/10/13(日) 17:08:26.89
>>600
ローエンド…
うーんやっぱ+40000万払っても5にしたほうがいいか
>>602
見た目大事ですよね~やっぱ5ですかね
ローエンド…
うーんやっぱ+40000万払っても5にしたほうがいいか
>>602
見た目大事ですよね~やっぱ5ですかね
644: 2019/10/13(日) 20:30:17.40
>>608
simフリーでも構わないならあなたには10plusが向いてると思うわ
日本のキャリアでは販売してないが5だと高いし8だとスペックは低めだし
金積むの構わないなら5だろうがミドルレンジでも今使ってるのより画面もでかくて金額は3万代で買えるから納得はするだろうな
イヤホンジャックはありで防水はないけど
8は10plusをまるまる持ってきてたらキャリアで購入したのに
simフリーでも構わないならあなたには10plusが向いてると思うわ
日本のキャリアでは販売してないが5だと高いし8だとスペックは低めだし
金積むの構わないなら5だろうがミドルレンジでも今使ってるのより画面もでかくて金額は3万代で買えるから納得はするだろうな
イヤホンジャックはありで防水はないけど
8は10plusをまるまる持ってきてたらキャリアで購入したのに
701: 2019/10/14(月) 14:34:47.00
↑
>>639
>>641
>>644
>>630
のまちがいでした
>>639
>>641
>>644
>>630
のまちがいでした
700: 2019/10/14(月) 14:29:50.44
>>567
>>585
>>608
>>630
auからキャリア変える気はないんですよね
auから10でてたら夏に変えてたかもしれない
こんどはちょっとsence3がきになってきた!
相談に乗ってくれてありがとう!
>>585
>>608
>>630
auからキャリア変える気はないんですよね
auから10でてたら夏に変えてたかもしれない
こんどはちょっとsence3がきになってきた!
相談に乗ってくれてありがとう!
630: 2019/10/13(日) 19:38:44.85
>>567
Xperia10Plus持ってたがやめとけ
もっさもっさだストレス溜まる
Xperia10Plus持ってたがやめとけ
もっさもっさだストレス溜まる
639: 2019/10/13(日) 20:14:53.10
>>567
それなら32000円から買える636載せてるxperia 10 plusがオススメだな
ベンチも117000くらいだし
それなら32000円から買える636載せてるxperia 10 plusがオススメだな
ベンチも117000くらいだし
568: 2019/10/13(日) 15:13:57.06
630ってiPhone6SやSEと同じくらいじゃなかったけ?
まあ小中学生が持ってるiPhoneレベルだな
まあ小中学生が持ってるiPhoneレベルだな
570: 2019/10/13(日) 15:21:42.73
630が6sとSEと同じ?
笑われるぞ
それよりもっともっと下だわ
笑われるぞ
それよりもっともっと下だわ
571: 2019/10/13(日) 15:28:30.81
810程ではないにしろ820も十分爆熱SoCだから安易にXPだのXZだの薦めるのはやめロッテ
574: 2019/10/13(日) 15:35:38.20
Snapdragon 630がQualcommによって発表されたのは、2017年5月である。
600番台で上位のSnapdragonはSnapdragon 670であるので、Snapdragon 630は600番代のCPUの中では比較的少し古いSoCだ。
Snapdragon 630を搭載したスマートフォンにはXperia Aceの他に、AQUOS sense plus、Moto G6 Plus、ZenFone 4 カスタマイズモデルなどがある。
600番台で上位のSnapdragonはSnapdragon 670であるので、Snapdragon 630は600番代のCPUの中では比較的少し古いSoCだ。
Snapdragon 630を搭載したスマートフォンにはXperia Aceの他に、AQUOS sense plus、Moto G6 Plus、ZenFone 4 カスタマイズモデルなどがある。
575: 2019/10/13(日) 15:36:45.76
576: 2019/10/13(日) 15:37:59.12
577: 2019/10/13(日) 15:39:14.40
XperiaZ4以下の性能ってきついな、、、
最近のゲーム出来ないじゃん
最近のゲーム出来ないじゃん
578: 2019/10/13(日) 15:41:17.57
熱と電池持ちを考えると800番台が絶対的に正義とも言い切れないんだよね。
割引前提じゃない一括が4万切ってくれればそりゃあ嬉しかったけどね。
ちなみにワイモバイルで新規即解は契約上の問題はなくても、
今後の新規契約が相当難しくなるのではないかと(いわゆる総合的判断
割引前提じゃない一括が4万切ってくれればそりゃあ嬉しかったけどね。
ちなみにワイモバイルで新規即解は契約上の問題はなくても、
今後の新規契約が相当難しくなるのではないかと(いわゆる総合的判断
580: 2019/10/13(日) 15:42:21.78
そもそもゲームしたいやつは5買うだろ
581: 2019/10/13(日) 15:42:29.07
Z4というか810/808は超絶地雷SoCなんだから直接比較するのはいくらなんでも…
ゲームばっかりやってるとその辺の判断基準もおかしくなるんだろうか。
ゲームばっかりやってるとその辺の判断基準もおかしくなるんだろうか。
582: 2019/10/13(日) 15:43:38.73
ゲーム出来るか気になるならxperia1か5だね。
588: 2019/10/13(日) 15:49:13.60
>>582
1は生産終了らしい。
1は生産終了らしい。
583: 2019/10/13(日) 15:44:35.64
ゲーム以外でもZ4以下のとかあらゆる面で化石レベル
GPUがゲームだけでしか使われないわけではない
GPUがゲームだけでしか使われないわけではない
584: 2019/10/13(日) 15:46:55.26
1万円台で買えるファーウェイNOVA3の方がはるかにスペックは高いな
NOVA3
総合スコア24万 3D性能(GPU)6万4000
ストレージ容量128G
NOVA3
総合スコア24万 3D性能(GPU)6万4000
ストレージ容量128G
585: 2019/10/13(日) 15:48:29.50
スナドラとかスコアとか、数字で見ると8がコスパ的にも残念なのはなんとなく皆の話見ててわかるんだけども、体感的にどうなんだろうかと
機種変しないでZ3のままにしときゃよかった~とは流石になりたくない
5にすりゃいいんだろうけどハイエンドは自分にはオーバースペックだしもったいない気が
機種変しないでZ3のままにしときゃよかった~とは流石になりたくない
5にすりゃいいんだろうけどハイエンドは自分にはオーバースペックだしもったいない気が
597: 2019/10/13(日) 15:56:32.09
>>585
何故z3の方が良かったとなるのか…もう感覚がおかしいんじゃね?
あースピーカーはモノラルだからそこはハイエンドとミドルとの差にはなるかね?
まぁ他のメーカーも一緒だが
もうXZ1とかXZ1cにすればいいんじゃねーの?
在庫か中古で
メンドクサイ奴だな
何故z3の方が良かったとなるのか…もう感覚がおかしいんじゃね?
あースピーカーはモノラルだからそこはハイエンドとミドルとの差にはなるかね?
まぁ他のメーカーも一緒だが
もうXZ1とかXZ1cにすればいいんじゃねーの?
在庫か中古で
メンドクサイ奴だな
599: 2019/10/13(日) 16:07:17.65
>>597
メンドクサイよね~自分でも思う
そうそうそういうハイエンドとミドルの差がね、貧乏人だから気になっちゃうわけ
少なくとも今以上の快適性でそこそこの写真がとれて動画が見れて、そこそこの暇つぶしパズルゲームがストレスなくできればきいいんだけど
あ、TEPPENできるかな?
メンドクサイよね~自分でも思う
そうそうそういうハイエンドとミドルの差がね、貧乏人だから気になっちゃうわけ
少なくとも今以上の快適性でそこそこの写真がとれて動画が見れて、そこそこの暇つぶしパズルゲームがストレスなくできればきいいんだけど
あ、TEPPENできるかな?
600: 2019/10/13(日) 16:24:48.71
>>599
Xperia8はもうローエンドだから快適さからは程遠いよ
Xperia8はもうローエンドだから快適さからは程遠いよ
641: 2019/10/13(日) 20:20:43.92
>>585
やっぱりあなたは10plus合ってそう
6.5インチでチップセット的にも性能が上がり尚且つ安くてsimフリーだし
ミドルレンジに該当するけど満足すると思うよ
やっぱりあなたは10plus合ってそう
6.5インチでチップセット的にも性能が上がり尚且つ安くてsimフリーだし
ミドルレンジに該当するけど満足すると思うよ
586: 2019/10/13(日) 15:48:57.62
最近のゲームできないじゃんてw
ゲーム目当てでこいつ買う人はいないだろう
ゲーム目当てでこいつ買う人はいないだろう
587: 2019/10/13(日) 15:49:06.88
そもそもそんなにゲームがしたいならこの機種は合わない、精々軽い2Dのゲーム位だろ、ビジネスPCで重いゲームができないウキーって言ってるようなもん。
ただ流石に日常の使用にも支障が出るレベルで発熱するZ4やXZと比べるのは流石にな、OSも古すぎてヤバいし
ただ流石に日常の使用にも支障が出るレベルで発熱するZ4やXZと比べるのは流石にな、OSも古すぎてヤバいし
607: 2019/10/13(日) 16:59:05.37
>>587
発熱に関してはX Compactが優秀ですね、長年使ってますが筐体が熱くなった記憶は一度もないです
Z5 Compactの熱暴走には相当悩まされましたw
8もそのような感じなら喜んで飛び付くんですが
発熱に関してはX Compactが優秀ですね、長年使ってますが筐体が熱くなった記憶は一度もないです
Z5 Compactの熱暴走には相当悩まされましたw
8もそのような感じなら喜んで飛び付くんですが
589: 2019/10/13(日) 15:49:36.05
電池持ちは当たり前だけど同価格帯と比べて持つんだよね?
590: 2019/10/13(日) 15:50:24.09
LINEぐらいしかやらないサブ機に欲しい
591: 2019/10/13(日) 15:51:34.27
LINEてメインでやるものじゃないの?
あっ…
あっ…
598: 2019/10/13(日) 15:57:30.07
>>591
仕事その他の別アカウント用だな
仕事その他の別アカウント用だな
592: 2019/10/13(日) 15:52:11.07
ついに「バッテリーテスト」の結果が公開に。「Xperia 10」の電池持ちは悪すぎたって話。
https://gazyekichi-iperia.com/2019/03/24/ついに「バッテリーテスト」の結果が公開に。「xp/
https://gazyekichi-iperia.com/2019/03/24/ついに「バッテリーテスト」の結果が公開に。「xp/
593: 2019/10/13(日) 15:53:22.69
同サイトが公開した「Xperia 10」の「バッテリーテスト」の結果が上記の画像になります。「スコア」は「65H」。「Xperia 10 Plus」のスコアが「78H」でもだいぶ厳しいと思いましたが、「Xperia 10」はさらに厳しかったですね。少なくとも「熱暴走」が激しく、
「電池持ち」がかなり悪かったとされている「Xperia Z5 premium」や「Xperia XZ4」と同程度のスコアになっていることを確認することができます。
正直ここまで「電池持ち」がひどいとは思いもしませんでした。
「Xperia 10」と「Xperia 10 Plus」では、「バッテリー容量」に大きな差があるわけではなく、さらに「Xperia 10」のほうが「0.5インチ」小さいディスプレイを搭載していることを考えれば、
勝手ながらこの2機種はほぼ同じスコアになると予測していましたが、なぜここまで「スコア」に差が生まれるのか疑問です。
「電池持ち」がかなり悪かったとされている「Xperia Z5 premium」や「Xperia XZ4」と同程度のスコアになっていることを確認することができます。
正直ここまで「電池持ち」がひどいとは思いもしませんでした。
「Xperia 10」と「Xperia 10 Plus」では、「バッテリー容量」に大きな差があるわけではなく、さらに「Xperia 10」のほうが「0.5インチ」小さいディスプレイを搭載していることを考えれば、
勝手ながらこの2機種はほぼ同じスコアになると予測していましたが、なぜここまで「スコア」に差が生まれるのか疑問です。
595: 2019/10/13(日) 15:55:38.40
>>593
遅いし爆熱とか救いようがないハードかな
遅いし爆熱とか救いようがないハードかな
594: 2019/10/13(日) 15:54:34.69
Apple普及機のiPhone8のスペックですらこれ
iPhone8
総合スコア:234467
3D(GPU)スコア:77047
Xperia8の約3~4倍(笑)
iPhone8
総合スコア:234467
3D(GPU)スコア:77047
Xperia8の約3~4倍(笑)
596: 2019/10/13(日) 15:56:12.31
iPhone8はまだまだ使えるスペックだし、そんなのとこれを比べるのはナンセンスすぎるわ
603: 2019/10/13(日) 16:37:31.12
604: 2019/10/13(日) 16:39:18.79
>>603
P30 liteかっけぇ
P30 liteかっけぇ
613: 2019/10/13(日) 17:25:04.25
>>603
やっぱなげえわ
やっぱなげえわ
605: 2019/10/13(日) 16:51:36.22
SD630搭載機種
zenfone4 16575円
https://www.expansys.jp/asus-zenfone-4-dual-sim-ze554kl-sd630-4gb-64gb-mint-green-306250/
Xperia10 28740円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-10-dual-i4193-64gb-black-316052/
zenfone4 16575円
https://www.expansys.jp/asus-zenfone-4-dual-sim-ze554kl-sd630-4gb-64gb-mint-green-306250/
Xperia10 28740円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-10-dual-i4193-64gb-black-316052/
617: 2019/10/13(日) 17:29:13.25
>>605
w
w
606: 2019/10/13(日) 16:56:10.26
日本製のスマホがSnapdragon在庫処分市みたいになってるのが何とも…
609: 2019/10/13(日) 17:10:23.85
SD630は2017年世代のかなり古いSoCなので発熱優秀なわけではない
10で40度越えるテスト結果がでてる
製造プロセスが重要になる
現在は7nmプロセスで来年は5nmプロセス
SD630は14nmプロセス
10で40度越えるテスト結果がでてる
製造プロセスが重要になる
現在は7nmプロセスで来年は5nmプロセス
SD630は14nmプロセス
610: 2019/10/13(日) 17:10:30.05
これスピーカー、モノラルなのか
幻滅
幻滅
611: 2019/10/13(日) 17:13:28.75
まとめた
Xperia8とAQUOS Sense 3の比較
・SoC、RAM、ストレージ容量、防水防塵、OS
→同等
・FeliCa、タイプC、イヤホンジャック
→両機種あり
・ストレージ規格
→現時点で両機種共に非公表。
・MIL規格(耐衝撃、耐高低温、耐湿他)
Xperia8…非対応
AQUOS Sense3…対応
・ディスプレイ
Xperia8…6.0インチ、アス比21:9、液晶、FHD+
AQUOS Sense3…5.5インチ、アス比18:9、液晶、FHD+
・疑似HDR化(既存のSDRコンテンツを擬似的にHDR再生する機能)
Xperia8…非対応
AQUOS Sense3…対応
・バッテリー
Xperia8…2760mA
AQUOS Sense 3…4000mA
・大きさ、重さ
Xperia8…158 x 69 x 8.1mm、170g
AQUOS Sense3…147 x 70 x 8.9mm、167g
・みちびき対応
Xperia8…不明
AQUOS Sense 3…非対応
・指紋認証
Xperia8…サイド(サイドセンス対応)
AQUOS Sense3…フロント
・スピーカー…両機種モノラル
・ハイレゾ…両機種対応
・カメラ
Xperia8
リア 標準 約1200万画素/F値1.8+光学2倍望遠 数約800万画素/F値2.4
フロント 標準 約800万画素/F値2.0
AQUOS Sense3
リア 標準 約1200万画素/F値2.0+広角 数約1200万画素/F値2.4
フロント 標準 約800万画素/F値2.2
Xperia8とAQUOS Sense 3の比較
・SoC、RAM、ストレージ容量、防水防塵、OS
→同等
・FeliCa、タイプC、イヤホンジャック
→両機種あり
・ストレージ規格
→現時点で両機種共に非公表。
・MIL規格(耐衝撃、耐高低温、耐湿他)
Xperia8…非対応
AQUOS Sense3…対応
・ディスプレイ
Xperia8…6.0インチ、アス比21:9、液晶、FHD+
AQUOS Sense3…5.5インチ、アス比18:9、液晶、FHD+
・疑似HDR化(既存のSDRコンテンツを擬似的にHDR再生する機能)
Xperia8…非対応
AQUOS Sense3…対応
・バッテリー
Xperia8…2760mA
AQUOS Sense 3…4000mA
・大きさ、重さ
Xperia8…158 x 69 x 8.1mm、170g
AQUOS Sense3…147 x 70 x 8.9mm、167g
・みちびき対応
Xperia8…不明
AQUOS Sense 3…非対応
・指紋認証
Xperia8…サイド(サイドセンス対応)
AQUOS Sense3…フロント
・スピーカー…両機種モノラル
・ハイレゾ…両機種対応
・カメラ
Xperia8
リア 標準 約1200万画素/F値1.8+光学2倍望遠 数約800万画素/F値2.4
フロント 標準 約800万画素/F値2.0
AQUOS Sense3
リア 標準 約1200万画素/F値2.0+広角 数約1200万画素/F値2.4
フロント 標準 約800万画素/F値2.2
615: 2019/10/13(日) 17:26:24.76
>>611
sense3の完全勝利やな
sense3の完全勝利やな
616: 2019/10/13(日) 17:27:03.79
>>611
AQUOSつよ
AQUOSつよ
618: 2019/10/13(日) 17:29:19.43
>>611
18:9って時点で量産型いらね
ランチパックでよくね
18:9って時点で量産型いらね
ランチパックでよくね
620: 2019/10/13(日) 18:02:00.06
>>611
もうXperiaはソニー好きしか買わなくなってきてるし、比較意味ないよ
それでsense3買うわなんてやついないだろ
>>619
そのワイモバのSIMが不要なんだよな
UQなら本当よかったんだが
もうXperiaはソニー好きしか買わなくなってきてるし、比較意味ないよ
それでsense3買うわなんてやついないだろ
>>619
そのワイモバのSIMが不要なんだよな
UQなら本当よかったんだが
655: 2019/10/13(日) 23:14:11.12
>>611
Sense3のほうがいいね
バッテリー容量が段違い
更にSense3 plusの価格次第ではXperia8はゴミ化する
Sense3のほうがいいね
バッテリー容量が段違い
更にSense3 plusの価格次第ではXperia8はゴミ化する
716: 2019/10/14(月) 18:42:15.61
>>611
液晶もAQUOSはIGZOだから普通の液晶よりかは結構綺麗なんやろ
液晶もAQUOSはIGZOだから普通の液晶よりかは結構綺麗なんやろ
719: 2019/10/14(月) 18:52:38.73
>>716
IGZO搭載なのかどうか
IGZO搭載なのかどうか
612: 2019/10/13(日) 17:16:03.86
SD600番台だから670も630も違うというのは大間違い
SD630はよく在庫まだあるってくらい古いのでPixel3aのSD670の半分の性能だ
SD670の製造プロセスは10nmなので性能は高いが熱いわけでもない
SD630はよく在庫まだあるってくらい古いのでPixel3aのSD670の半分の性能だ
SD670の製造プロセスは10nmなので性能は高いが熱いわけでもない
614: 2019/10/13(日) 17:25:06.11
なんかCPUのベンチマークってあてにならねーんだよな
PCでも4世代違うi7-6700kとi7-2700kでエンコードさせてもそんな言うほど大差ねぇし
結局は周波数とコア数スレッド数
PCでも4世代違うi7-6700kとi7-2700kでエンコードさせてもそんな言うほど大差ねぇし
結局は周波数とコア数スレッド数
619: 2019/10/13(日) 17:36:10.02
Ymobileのsim目的でおまけで端末が付いてくるくらいじゃないとメリットないな
621: 2019/10/13(日) 18:12:44.75
スマホでのソニーはブランド力無いからなあ
622: 2019/10/13(日) 18:21:39.61
やばいのはaceだわ、現物見てから値札見ると絶望感がハンパない
623: 2019/10/13(日) 18:26:49.20
最近はソニー好きからも敬遠されとるけど
624: 2019/10/13(日) 18:31:09.25
Aceはあのショボい仕様なんだったらいっそのことスナドラ450積んで価格をあと1万5千下げればarrows beやAQUOS senseを駆逐できてたんじゃないかと思う。
625: 2019/10/13(日) 18:49:44.22
Aceは売れまくってるって話だったよ
今でもあれの白ロム未使用品45000円くらいで売れてたはず
Xperiaブランド指名買いしている人間が多いということか?
今でもあれの白ロム未使用品45000円くらいで売れてたはず
Xperiaブランド指名買いしている人間が多いということか?
626: 2019/10/13(日) 19:18:13.41
おじさんおばさんで聞いたことないブランドNG勢からは売れてるんじゃない?
627: 2019/10/13(日) 19:32:03.51
つかXZ1CとXZ2Cはなんでこんな高いの
全然値段下がらないじゃん
全然値段下がらないじゃん
632: 2019/10/13(日) 19:42:07.32
>>627
XZ1C機種変更648円で買ったわ
XZ1C機種変更648円で買ったわ
637: 2019/10/13(日) 20:05:24.01
>>632
勝ち組だね
勝ち組だね
628: 2019/10/13(日) 19:35:54.06
え?
以前激安価格で売られてたじゃん
以前激安価格で売られてたじゃん
629: 2019/10/13(日) 19:37:38.29
ソニーのiPhoneください!
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15798180/
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15798180/
631: 2019/10/13(日) 19:39:48.79
simフリーAce本体を5千円程度で売れば、エントリーモデルで天下取れるのに
まあ仕入原価どころか製造原価を割るかもしれんけど
まあ仕入原価どころか製造原価を割るかもしれんけど
633: 2019/10/13(日) 19:44:18.74
小型機はほとんど競合機種がないからAceが売れるのは当然じゃね
634: 2019/10/13(日) 19:54:35.67
ACEデザインがやだ
小型18:9なのはいいんだけど
小型18:9なのはいいんだけど
638: 2019/10/13(日) 20:08:16.78
流石に今の時代 5インチはないわ
640: 2019/10/13(日) 20:16:02.11
元々コンパクトサイズ好きだったからXZ1cの良さはすごいよく分かる
今は大きくないとだめになったけど
今は大きくないとだめになったけど
642: 2019/10/13(日) 20:21:20.75
実機を見たけどやはり縦長過ぎるな
こういうのが好きな人もいるだろうが結局ニッチで終わるかと
こういうのが好きな人もいるだろうが結局ニッチで終わるかと
643: 2019/10/13(日) 20:25:40.68
10は防水ないから丸洗いできないしFeliCaも付いてないしゴミだよ
645: 2019/10/13(日) 20:36:55.32
丸洗いwww
スマホ洗う奴なんているんだ
スマホ洗う奴なんているんだ
646: 2019/10/13(日) 20:45:44.05
えっ、汚れたら洗うでしょ?
なんのための防水?
なんのための防水?
650: 2019/10/13(日) 21:40:03.60
>>646
石鹸で洗えることを売りにしているARROWSへの挑発ですわ
石鹸で洗えることを売りにしているARROWSへの挑発ですわ
657: 2019/10/14(月) 00:20:09.21
>>650
ちなみに石鹸で洗って壊れたら保証対象外
ちなみに石鹸で洗って壊れたら保証対象外
647: 2019/10/13(日) 20:54:03.98
まあいいんじゃね
防水だから肥溜めに落としても大丈夫だろうしw
防水だから肥溜めに落としても大丈夫だろうしw
648: 2019/10/13(日) 21:06:43.15
お前らに不評のAceは実際は売れてる
649: 2019/10/13(日) 21:17:20.88
試供品イヤホンいらないからアルバムかえして
651: 2019/10/13(日) 21:57:28.94
さすがあほーず
652: 2019/10/13(日) 21:59:29.68
ゴミとゴミで争ってるのか
653: 2019/10/13(日) 22:01:40.07
富士痛はもう終わり
656: 2019/10/14(月) 00:17:29.02
ゴミって言いたいだけのやつが多いなここ
661: 2019/10/14(月) 01:25:12.26
>>656
ボキャブラリーに乏しい奴の特徴
ボキャブラリーに乏しい奴の特徴
658: 2019/10/14(月) 00:35:19.89
石鹸で洗えるうたっておいてそれはワロタ
659: 2019/10/14(月) 00:39:53.89
スマホのタッチパネルは便所より汚いんだから定期的にキレイキレイで洗浄しとけよ
660: 2019/10/14(月) 01:14:34.00
中古買うとしたらかわいい子が使ったやつ以外絶対使いたくないな
662: 2019/10/14(月) 01:30:45.52
ファック!
663: 2019/10/14(月) 02:25:53.07
中国メーカーがスナドラ710(antutuスコア約17万点)を
搭載する2万から3万円代のスマホで
Pixel3a(antutuスコア約15万点)を切り崩すために
勝負しようという時に
2019年にZennfonn max m2やmoto g7で流行った
スナドラ632(antutu約10万点)と同じぐらいで
合わせてももう販売時期が2019年残り二ヶ月で
ほぼ2020年。つまり1年ぐらい日本メーカーは
海外主要メーカーとズレてるわけだ
そのズレはビジネスのうえでは結構致命的だと思うわ
搭載する2万から3万円代のスマホで
Pixel3a(antutuスコア約15万点)を切り崩すために
勝負しようという時に
2019年にZennfonn max m2やmoto g7で流行った
スナドラ632(antutu約10万点)と同じぐらいで
合わせてももう販売時期が2019年残り二ヶ月で
ほぼ2020年。つまり1年ぐらい日本メーカーは
海外主要メーカーとズレてるわけだ
そのズレはビジネスのうえでは結構致命的だと思うわ
666: 2019/10/14(月) 03:40:55.42
>>663
トランプに目をつけられて
Google使えなくなる中華スマホの方がよっぽど致命的では?
トランプに目をつけられて
Google使えなくなる中華スマホの方がよっぽど致命的では?
667: 2019/10/14(月) 05:31:04.43
>>663
日本メーカーは防水防塵とある程度の耐久性などキャリアで売れる品質満たした上に技適とFelicaの審査通してるからな
適当なローカライズじゃなく日本語完璧じゃないとダメだし画面のフチを丸くしたら時計表示が一部切れたりノッチ対応も適当でアイコン隠れたりしたら論外(中華の安物はほとんどやらかしてる)
中華スマホのゴミみたいな品質でいいなら今でも作れるだろうけどそんなの売り物にならない
日本メーカーは防水防塵とある程度の耐久性などキャリアで売れる品質満たした上に技適とFelicaの審査通してるからな
適当なローカライズじゃなく日本語完璧じゃないとダメだし画面のフチを丸くしたら時計表示が一部切れたりノッチ対応も適当でアイコン隠れたりしたら論外(中華の安物はほとんどやらかしてる)
中華スマホのゴミみたいな品質でいいなら今でも作れるだろうけどそんなの売り物にならない
669: 2019/10/14(月) 06:02:24.60
>>667
さすがにそれは贔屓の引き倒し過ぎるだろ
6割くらいの価格で買えるrenoA、あれがごみみたいな品質?ごみはどっちだと思うが
さすがにそれは贔屓の引き倒し過ぎるだろ
6割くらいの価格で買えるrenoA、あれがごみみたいな品質?ごみはどっちだと思うが
686: 2019/10/14(月) 10:32:37.99
>>663
低スペで無駄に高いXperia8はずれてるけど
シャープのsense3はいい線行ってるよ
SoCの性能以外は全部入りで低価格だからな
ゲームしないならsense3が最適解まである
低スペで無駄に高いXperia8はずれてるけど
シャープのsense3はいい線行ってるよ
SoCの性能以外は全部入りで低価格だからな
ゲームしないならsense3が最適解まである
664: 2019/10/14(月) 03:00:36.74
オタ以外スマホのCPUなんて気にもしないし全く致命的ではないな
そもそもスマホで大した事をやらない
そもそもスマホで大した事をやらない
665: 2019/10/14(月) 03:08:19.30
世界を見たら実質0円ガラケーガラホiPhone 8バカ売れの変わった国
世界的にはそもそもマイナーなんだからええやろ
世界的にはそもそもマイナーなんだからええやろ
668: 2019/10/14(月) 05:44:30.64
安物買いの銭失いとはよく言ったものだな
670: 2019/10/14(月) 06:16:06.04
たった数万ぽっちケチるために中華に手を出す感性が理解できない
高校生バイトか?
高校生バイトか?
671: 2019/10/14(月) 06:20:25.69
品質でも中華に勝ててない、高かろう悪かろうになってるものを日本メーカーというだけで贔屓したくないということ
672: 2019/10/14(月) 06:47:29.75
コスパいいからって窪地に家立てて洪水で埋まって40m上空から落っことされてあぼんみたいな?
674: 2019/10/14(月) 07:31:30.21
>>672
どう足掻いたって中華やコリアには勝てないんだよ。
日本のモノづくりなんかとっくに終わってる。
どう足掻いたって中華やコリアには勝てないんだよ。
日本のモノづくりなんかとっくに終わってる。
675: 2019/10/14(月) 07:33:59.85
>>672
不謹慎すぎるけどまさにそれで笑ってしまった
不謹慎すぎるけどまさにそれで笑ってしまった
673: 2019/10/14(月) 07:17:54.67
これは酷い
676: 2019/10/14(月) 07:45:23.37
ZTEもHUAWEIも虫の息になったのに
それでも中華スマホ買う理由が分からない
それでも中華スマホ買う理由が分からない
679: 2019/10/14(月) 07:55:19.41
>>676
ファーウェイだけじゃなく原発やダムなど目先のコスパのためにリスクを背負う危険性を知る教材がごろごろ転がっているのに失敗から学べる人がいる一方いつまでも学べない残念な人もいるってこと
ファーウェイだけじゃなく原発やダムなど目先のコスパのためにリスクを背負う危険性を知る教材がごろごろ転がっているのに失敗から学べる人がいる一方いつまでも学べない残念な人もいるってこと
677: 2019/10/14(月) 07:48:27.72
こういう人たちやがて撤退するだろうソニーが消えたらどうするんだろう
アップルかシャープかな
アップルかシャープかな
680: 2019/10/14(月) 08:15:26.99
>>677
それはその時になったら考えればええだけやろ
そんな未来のことを考えて今から中華なんて買わないよ
それはその時になったら考えればええだけやろ
そんな未来のことを考えて今から中華なんて買わないよ
682: 2019/10/14(月) 08:24:22.28
>>677
おう、アップルとシャープ以外にするわ。
おう、アップルとシャープ以外にするわ。
678: 2019/10/14(月) 07:54:53.08
撤退はしないぞ
5Gのためのコミュニケーションビジネスだからな
5Gのためのコミュニケーションビジネスだからな
681: 2019/10/14(月) 08:15:36.96
>>678
株主から撤退圧力かかってんだスタートで躓きゃ即撤退だろ
株主から撤退圧力かかってんだスタートで躓きゃ即撤退だろ
683: 2019/10/14(月) 08:30:27.02
スマホじゃなくて5gを利用した製品やサービス開発のためで乗り切るからダイジョウブ
685: 2019/10/14(月) 08:45:07.92
クソ端末ではなくぼった価格をつけてるから荒れてる
687: 2019/10/14(月) 10:32:47.87
経済的な理由で国産スマホ買えないコスパ(笑)厨がいじられて発狂してるだけに見えるけど
688: 2019/10/14(月) 10:32:57.31
価格設定込みでクソゴミな
689: 2019/10/14(月) 10:38:41.24
中華スマホを見たら貧乏人と思え、そして近寄るな
695: 2019/10/14(月) 12:43:31.60
>>689
ファーウェイはともかく普段使いで中華使ってるって
ものすごいスマホオタクか貧乏人か外人か…
ファーウェイはともかく普段使いで中華使ってるって
ものすごいスマホオタクか貧乏人か外人か…
696: 2019/10/14(月) 12:47:49.94
>>695
スパイだろ
スパイだろ
690: 2019/10/14(月) 10:42:50.01
ymobileで予約した。夢の21:9画面が3万で手に入るなんて神だな
au系とsoftbank系のMVNOは使えるんだよな
au系とsoftbank系のMVNOは使えるんだよな
691: 2019/10/14(月) 10:44:41.45
液晶ってどうなんだろう
OPPOのやつとかOLEDだけど
OPPOのやつとかOLEDだけど
717: 2019/10/14(月) 18:43:39.07
>>691
一部の謎の液晶勢がOLEDはいやらしいから少しは需要あるんやない
一部の謎の液晶勢がOLEDはいやらしいから少しは需要あるんやない
692: 2019/10/14(月) 11:11:16.09
液晶の方が信頼性あるから俺は好きだけどね
有機ELはブラックモード使わないと液晶より消費電力酷いし焼き付き問題もある
大分改善されてきたみたいだけど俺はまだ液晶でいいかなぁ~
有機ELはブラックモード使わないと液晶より消費電力酷いし焼き付き問題もある
大分改善されてきたみたいだけど俺はまだ液晶でいいかなぁ~
693: 2019/10/14(月) 12:16:52.15
嫌なら買うなってだけなんだがそれも分からない頭の悪い子がいっぱいいるな。
694: 2019/10/14(月) 12:17:43.62
え…
697: 2019/10/14(月) 12:50:53.49
>>694
違うのか?
嫌々買うの?
どういう買い物してるの普段
違うのか?
嫌々買うの?
どういう買い物してるの普段
698: 2019/10/14(月) 13:31:48.34
5chで引っかかった俺がアホだわ。すまん
699: 2019/10/14(月) 14:13:33.05
ファーウェイ結構売れている筈なのに使っているヤツをみた事がない。
702: 2019/10/14(月) 14:35:15.79
703: 2019/10/14(月) 14:42:09.43
5見に行ったけどxp使いとしては8があまりにも違和感なくて困った
劣化を差し引いてもスペック据え置きはお辛い感じかな?
劣化を差し引いてもスペック据え置きはお辛い感じかな?
704: 2019/10/14(月) 14:51:31.01
ゲームしない層でも今更このスペックは普段使いでもイライラしそうXperiaユーザーは慣れてるのかもしれんが
711: 2019/10/14(月) 16:42:14.69
>>704
ワロタ
ワロタ
705: 2019/10/14(月) 15:31:25.27
韓国のXPERIAアンチとスマフォインフォ貼りうざい
706: 2019/10/14(月) 16:23:52.51
iPhone SE 2は容量64GB/128GBで399ドルから~クオ氏予想
https://iphone-mania.jp/news-263874/
Appleサプライヤーに独自の情報源を持つアナリストのミンチー・クオ氏が、iPhone SE 2に関する新たな予想を明らかにしました。
ストレージ容量が64GBと128GBの2種類になり、カラーはシルバー、スペースグレイ、レッドの3色になると述べました。また価格は399ドルからになるとの予想も明らかにしています。
https://iphone-mania.jp/news-263874/
Appleサプライヤーに独自の情報源を持つアナリストのミンチー・クオ氏が、iPhone SE 2に関する新たな予想を明らかにしました。
ストレージ容量が64GBと128GBの2種類になり、カラーはシルバー、スペースグレイ、レッドの3色になると述べました。また価格は399ドルからになるとの予想も明らかにしています。
707: 2019/10/14(月) 16:24:52.19
>>706
スレ違い
ウザイんだよカス
スレ違い
ウザイんだよカス
708: 2019/10/14(月) 16:28:59.31
Xperiaは好きだけど流石に縦長過ぎる
普通のも出せ、普通のも
普通のも出せ、普通のも
709: 2019/10/14(月) 16:31:09.56
>>708
スペックは8と同等のXperia Aceをどうぞ
スペックは8と同等のXperia Aceをどうぞ
710: 2019/10/14(月) 16:37:23.50
18:9の画面サイズで少し小型なのがaceと思えばいいんじゃない?
712: 2019/10/14(月) 17:14:39.40
スナドラ630を使うのはさすがにひどいと思う
713: 2019/10/14(月) 17:15:48.98
ソニーは消費者を舐め過ぎなんだよ
714: 2019/10/14(月) 18:07:35.76
Sense3と同じ最初から3万円台なら
バッテリー少ないけどカメラはこちらの方が良いし悩むなぁってくらいにはなっただろうにね
バッテリー少ないけどカメラはこちらの方が良いし悩むなぁってくらいにはなっただろうにね
715: 2019/10/14(月) 18:40:10.02
>>714
シャープは上層が中華になって経営判断レベルが一気に上がってる
ソニーの上層はレベルが低いまま、特にモバイル部門
シャープは上層が中華になって経営判断レベルが一気に上がってる
ソニーの上層はレベルが低いまま、特にモバイル部門
718: 2019/10/14(月) 18:50:19.02
日本でのXperiaはハイスペックのイメージがある
CPU分からない層は騙されて買ったりするのかしら
でもよく見るとCPUやバッテリー以外はまあまあなんだよな
地味にゴリガラ6やガラスボディとか気を遣ってるところは評価できる
CPU分からない層は騙されて買ったりするのかしら
でもよく見るとCPUやバッテリー以外はまあまあなんだよな
地味にゴリガラ6やガラスボディとか気を遣ってるところは評価できる
720: 2019/10/14(月) 18:53:16.60
スナドラ630をこの価格で売るのは
今更PS2やPS3を定価で売るくらいひどい
シャープにシェアを奪われたのも当然の経営をソニーはしてる
今更PS2やPS3を定価で売るくらいひどい
シャープにシェアを奪われたのも当然の経営をソニーはしてる
721: 2019/10/14(月) 19:41:30.92
>>720
そもそもあれだけ安端末を乱発しながら今まで3位だったのがおかしいんだろ?
ガラケーからのユーザーもいっぱい居るはずなのにSonyが落ちてくるまで待ってやっと入れ替わったってどれだけシャープの経営陣は無能なの?
そもそもあれだけ安端末を乱発しながら今まで3位だったのがおかしいんだろ?
ガラケーからのユーザーもいっぱい居るはずなのにSonyが落ちてくるまで待ってやっと入れ替わったってどれだけシャープの経営陣は無能なの?
722: 2019/10/14(月) 19:54:06.62
>>721
そんな段階はとっくに終わってる
経営者が代わってシェア2位に上昇してるのがシャープ
Xperiaのシェアがどんどん落下してるのがソニー
そんな段階はとっくに終わってる
経営者が代わってシェア2位に上昇してるのがシャープ
Xperiaのシェアがどんどん落下してるのがソニー
723: 2019/10/14(月) 20:16:08.01
まだXPERIAなんか使ってる奴いるのか
一度Galaxy使ってみな
戻れなくなるよ
一度Galaxy使ってみな
戻れなくなるよ
735: 2019/10/14(月) 21:20:53.57
>>723
ギャラクシーボムだけは嫌だ
ギャラクシーボムだけは嫌だ
724: 2019/10/14(月) 20:22:50.25
21:9はスマホにとって最高のアスペクト比
iPhoneからこれにします
iPhoneからこれにします
726: 2019/10/14(月) 21:02:47.67
次スレはワッチョイ有り無し?
733: 2019/10/14(月) 21:14:40.61
>>728
>>729
了解
>>729
了解
729: 2019/10/14(月) 21:08:12.43
>>726
IPはいらないけどワッチョイはほしい
IPはいらないけどワッチョイはほしい
730: 2019/10/14(月) 21:10:32.04
>>729
IPも必要
ワッチョイかぶりを排除できない。
IPも必要
ワッチョイかぶりを排除できない。
727: 2019/10/14(月) 21:02:55.61
ゴミ端末
731: 2019/10/14(月) 21:11:58.01
飛行機飛ばしてIPコロコロされたらどのみち無力
734: 2019/10/14(月) 21:17:53.50
>>731
付けないよりは手段は広がる。
何かIP載ると困ることでもしてるんか?
大体そういう奴は後ろめたいことをしてるんだよ。
付けないよりは手段は広がる。
何かIP載ると困ることでもしてるんか?
大体そういう奴は後ろめたいことをしてるんだよ。
732: 2019/10/14(月) 21:13:03.92
何があろうがシャープや寒損、おっぱい、毒りんごとかは買わないからw
シャープにはただでさえis01から痛い目に遭わされたからなw
シャープにはただでさえis01から痛い目に遭わされたからなw
736: 2019/10/14(月) 21:21:10.76
ワッチョイだけにして欲しいな
737: 2019/10/14(月) 21:24:09.92
なんで他はIPもついてるのに8のスレだけ無しにしようとしてるのか?
荒らしやすくする以外に理由がないんだが
荒らしやすくする以外に理由がないんだが
738: 2019/10/14(月) 21:26:33.24
Aceもワッチョイだけだよ
739: 2019/10/14(月) 21:27:52.17
ワッチョイだけとか言ってるのも工作員だろ
IP付きで建てろ
IP付きで建てろ
740: 2019/10/14(月) 21:41:12.72
正直さ、このスレに来るやつはXperia8を買わないと思うのだがいったい誰に需要があるのかがわからない
741: 2019/10/14(月) 21:45:41.31
>>740
xperiaを今まで使っててそろそろ変えようかなと思ってる
お金のない既婚サラリーマン
まぁ酷いとそれすらままならないらしいから悲惨だぞ
xperiaを今まで使っててそろそろ変えようかなと思ってる
お金のない既婚サラリーマン
まぁ酷いとそれすらままならないらしいから悲惨だぞ
742: 2019/10/14(月) 21:48:36.12
>>740
むしろ買わないやつがこのスレにいることがおかしい
むしろ買わないやつがこのスレにいることがおかしい
743: 2019/10/14(月) 21:52:10.23
このスレに来たのはXperia8がSD630で54000円という冗談のような価格設定で誰が欲しているのか知りたかったわけだが、このスレにいるやつは買わんよな
744: 2019/10/14(月) 21:56:43.01
特価:ドコモの廉価機種がMNPで1.1万円値引き!おすすめ機種はこれだ
https://smhn.info/201910-docomo-sale-11
断然おすすめなのがPixel 3aです。
5万円を切る4万6728円でも凄まじいコスパですが、今回の値引きで3万5728円にまで値下がりします。本当にイチオシ。
https://smhn.info/201910-docomo-sale-11
断然おすすめなのがPixel 3aです。
5万円を切る4万6728円でも凄まじいコスパですが、今回の値引きで3万5728円にまで値下がりします。本当にイチオシ。
745: 2019/10/14(月) 21:57:58.38
746: 2019/10/14(月) 22:04:31.00
ヨドバシカメラでOPPOのAX7がLINEモバイルにMNPで13,970円~10/14(月)まで、解除料は1,000円に変更
https://sp-mobile-blog.com/simfree-124/
https://sp-mobile-blog.com/simfree-124/
747: 2019/10/14(月) 22:05:48.63
ヨドバシカメラでワイモバイルのP30 lite購入でMNP/新規契約で2万ヨドバシポイントプレゼント、機種変更でも1万ポイント
https://sp-mobile-blog.com/y-mobile-48/
https://sp-mobile-blog.com/y-mobile-48/
748: 2019/10/14(月) 22:06:50.97
ヨドバシカメラでP30/P30 lite/nova lite 3がIIJmioの音声SIMとセットで最大16,000円引き~解除料は1,000円
https://sp-mobile-blog.com/simfree-125/
https://sp-mobile-blog.com/simfree-125/
749: 2019/10/14(月) 22:07:59.40
XperiaスレはいきなりIPでもまぁ。
ただ基本は段階踏んでワッチョイからでしょうね
ただ基本は段階踏んでワッチョイからでしょうね
750: 2019/10/14(月) 22:08:07.61
戦えないな
751: 2019/10/14(月) 22:08:34.76
752: 2019/10/14(月) 22:14:26.15
ビックカメラでauのGalaxy A30がMNPで15,000円還元を確認~解除料1,000円の2年契約Nも対象
https://sp-mobile-blog.com/au-271/
ヨドバシカメラでauのP30 lite PremiumがMNPで一括13,700円を確認~10月から解除料1,000円対応の料金プランも拡大
https://sp-mobile-blog.com/au-275/
https://sp-mobile-blog.com/au-271/
ヨドバシカメラでauのP30 lite PremiumがMNPで一括13,700円を確認~10月から解除料1,000円対応の料金プランも拡大
https://sp-mobile-blog.com/au-275/
753: 2019/10/14(月) 22:33:43.35
au価格
GalaxyA20 2万円
Xperia8 5万円
海外価格
GalaxyA20
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-a20-dual-sim-sm-a205f-ds-32gb-blue-317737/
Xperia10
https://www.expansys.jp/sony-xperia-10-dual-i4193-64gb-black-316052/
GalaxyA20 2万円
Xperia8 5万円
海外価格
GalaxyA20
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-a20-dual-sim-sm-a205f-ds-32gb-blue-317737/
Xperia10
https://www.expansys.jp/sony-xperia-10-dual-i4193-64gb-black-316052/
754: 2019/10/14(月) 22:49:53.81
キャリアメールは別途ダウンロードってことは、SIMフリーの端末もキャリアメールのアプリダウンロードすれば行けるようになったってこと?
756: 2019/10/14(月) 23:09:46.30
>>754
SIMフリー端末は無理
SIMフリー端末は無理
755: 2019/10/14(月) 22:57:31.03
実際に発売されたら誰も来なくなる
757: 2019/10/14(月) 23:18:40.31
Gmail使え
キャリアなんてぼったさっさと解約しろ
キャリアなんてぼったさっさと解約しろ
758: 2019/10/14(月) 23:25:46.52
新製品見たけどXperia以外は似たようなもんばっかだな
やっぱりSONY製品は個性があって最高だわこれ買う
やっぱりSONY製品は個性があって最高だわこれ買う
759: 2019/10/14(月) 23:27:22.89
↑みたいな連投コピペが蔓延するスレになるから甘いことは言ってられん。
しかも全部xperia関係ないし…
しかも全部xperia関係ないし…
760: 2019/10/14(月) 23:32:00.79
中華とシャープは安い!コスパ!これしか売りがないイメージ
設計思想もクソもなくてひたすら似たようなモン作り続けてる
Xperiaは常に挑戦し続けてるから応援しがいがあるよね
設計思想もクソもなくてひたすら似たようなモン作り続けてる
Xperiaは常に挑戦し続けてるから応援しがいがあるよね
761: 2019/10/14(月) 23:52:34.00
ソニーが挑戦しないからここまでXperiaが凋落したんだろうに
相変わらず上下の極太ベゼルとかうんざりで
中華のほうが先に進んでるという
相変わらず上下の極太ベゼルとかうんざりで
中華のほうが先に進んでるという
763: 2019/10/14(月) 23:56:44.64
>>761
ベゼルがないことが進んでるって認識なのか…
面白いな
ベゼルがないことが進んでるって認識なのか…
面白いな
762: 2019/10/14(月) 23:56:18.05
チャレンジした結果がこのリモコンだけど見てると魅力的にも感じる
けどこの縦長、ジーンズの前ポケットに入れたら思い切りはみ出て違和感ありそう
けどこの縦長、ジーンズの前ポケットに入れたら思い切りはみ出て違和感ありそう
768: 2019/10/15(火) 00:51:27.33
>>762
ジーンズのポケットに入れて違和感あるのがsoyの売りでしょうよ昔から
ジーンズのポケットに入れて違和感あるのがsoyの売りでしょうよ昔から
764: 2019/10/14(月) 23:58:58.46
これからの時代はマルチタスクとして縦長スマホを提案し続けてるからな
コスパばっかで目先の売上しか考えない企業とはまるで違うね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1210/757/02_o.jpg
https://i.imgur.com/Qm23qX2.png
コスパばっかで目先の売上しか考えない企業とはまるで違うね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1210/757/02_o.jpg
https://i.imgur.com/Qm23qX2.png
766: 2019/10/15(火) 00:12:46.91
Xperia5はイヤホンジャックないしこっちかな
デザインはXperia5のほうが好きだけど
デザインはXperia5のほうが好きだけど
767: 2019/10/15(火) 00:29:49.69
Xperia 8 は4万弱位で売ってほしい
769: 2019/10/15(火) 01:18:55.60
773: 2019/10/15(火) 02:21:06.57
>>769
白かオレンジ
白かオレンジ
775: 2019/10/15(火) 06:50:33.31
>>769
どの色もいいね
どの色もいいね
818: 2019/10/15(火) 19:40:30.49
>>769
模型にはないけど実機ではタッチパネルの周辺に細い黒枠ができてるのが気になる
模型にはないけど実機ではタッチパネルの周辺に細い黒枠ができてるのが気になる
820: 2019/10/15(火) 20:25:38.60
>>818
え?
え?
770: 2019/10/15(火) 01:22:12.31
771: 2019/10/15(火) 01:41:46.29
マルチタスク売りにするならXiaomiみたいに画面分割しても両方アクティブにしてくれ
772: 2019/10/15(火) 02:14:53.58
Xperia 8 Compactが出たら買う
774: 2019/10/15(火) 02:44:28.87
1の性能で3.5mmミニジャックついてコンパクトまってたのに
これかぁ
これかぁ
776: 2019/10/15(火) 07:12:54.09
青以外はあり
777: 2019/10/15(火) 08:42:58.93
ワイモバは 低速モードがほとんど使い物にならない程遅いのがな
782: 2019/10/15(火) 10:53:32.09
>>777
そうだね
低速クソゴミカスだよな
5chでやっと
てかXperiaL3だっけ?
今年発売されたエントリーモデル
18000円とかで売ってるんだな
それ見ちゃうと10や8でも全然いける気がしてきたw
そうだね
低速クソゴミカスだよな
5chでやっと
てかXperiaL3だっけ?
今年発売されたエントリーモデル
18000円とかで売ってるんだな
それ見ちゃうと10や8でも全然いける気がしてきたw
785: 2019/10/15(火) 10:59:57.17
>>782
いつも思うんだが、L3とか8を量販店でSIMフリーで販売すれば普通に売れると思うんだが。国内キャリアへの忖度?
いつも思うんだが、L3とか8を量販店でSIMフリーで販売すれば普通に売れると思うんだが。国内キャリアへの忖度?
786: 2019/10/15(火) 11:00:15.75
>>785
そうなり
そうなり
787: 2019/10/15(火) 11:09:55.71
>>785
キャリアと組んでも赤字 これをシムフリーで売ったらどうなるか想像出来るよな?
キャリアと組んでも赤字 これをシムフリーで売ったらどうなるか想像出来るよな?
794: 2019/10/15(火) 12:16:10.20
>>787
>>790
>>793
量販店での売り切りたよ?L3なんて20000円前後でビックやヨドで売ったら、ZenfoneやHUAWEIのローエンド食えると思うが
>>790
>>793
量販店での売り切りたよ?L3なんて20000円前後でビックやヨドで売ったら、ZenfoneやHUAWEIのローエンド食えると思うが
796: 2019/10/15(火) 12:23:48.91
>>794
なんでOPPOの名前出さないんだよ
なんでOPPOの名前出さないんだよ
807: 2019/10/15(火) 15:46:51.68
>>794
食えるだろうな
同じような値段ならわざわざ南挑戦や中華のなんて買いたいと思わないだろうし
在日は知らん
食えるだろうな
同じような値段ならわざわざ南挑戦や中華のなんて買いたいと思わないだろうし
在日は知らん
790: 2019/10/15(火) 11:25:27.48
>>785
全体からするとほとんど誤差レベルでしか売れん
全体からするとほとんど誤差レベルでしか売れん
793: 2019/10/15(火) 11:53:33.59
>>785
サポート費用で赤字の可能性99.99%以上
サポート費用で赤字の可能性99.99%以上
802: 2019/10/15(火) 14:36:42.54
>>785
8はauとハゲ向けの忖度やろなあ
aceはdocomoに忖度してたけどmvnoの回線がdocomoだからmvnoに販売許した
と想像する
8はauとハゲ向けの忖度やろなあ
aceはdocomoに忖度してたけどmvnoの回線がdocomoだからmvnoに販売許した
と想像する
778: 2019/10/15(火) 09:58:30.04
大正義楽天モバイル
779: 2019/10/15(火) 10:23:59.58
780: 2019/10/15(火) 10:25:10.82
青か橙で悩む
781: 2019/10/15(火) 10:47:49.48
X compactの青使ってるから同じ色の青で悩む
783: 2019/10/15(火) 10:54:55.64
大正義ドコモギカホ
784: 2019/10/15(火) 10:55:23.07
ギガホ
788: 2019/10/15(火) 11:11:41.75
キャリアと決別したら会社が終わるレベル
信者は赤字になってること知らないのか?
信者は赤字になってること知らないのか?
789: 2019/10/15(火) 11:21:43.43
AQUOSスレがコスパコスパで貧乏乞食スレになってるのが中華と同じで面白くて仕方ない
シャープもブランドの安売りとは落ちぶれたものだな腹いてえw
シャープもブランドの安売りとは落ちぶれたものだな腹いてえw
791: 2019/10/15(火) 11:39:28.42
>>789
シャープなんかにブランドなんて存在しない
液晶が当時亀山モデル 笑 とか言われてたときに52インチを40万で購入したけど
パナの42インチプラズマに電力以外負けてたからな
粗大ごみすぎてすぐにパナ65インチプラズマ買い直したくらいw
スマホもis01を1.6から一度もver上げなかったしな
5流会社シャープ
シャープなんかにブランドなんて存在しない
液晶が当時亀山モデル 笑 とか言われてたときに52インチを40万で購入したけど
パナの42インチプラズマに電力以外負けてたからな
粗大ごみすぎてすぐにパナ65インチプラズマ買い直したくらいw
スマホもis01を1.6から一度もver上げなかったしな
5流会社シャープ
792: 2019/10/15(火) 11:43:41.49
>>789
355 SIM無しさん sage 2019/10/15(火) 11:22:01.28 ID:B6UQt2gvM
789 SIM無しさん sage 2019/10/15(火) 11:21:43.43 ID:B6UQt2gvM
AQUOSスレがコスパコスパで貧乏乞食スレになってるのが中華と同じで面白くて仕方ない
シャープもブランドの安売りとは落ちぶれたものだな腹いてえw
なにがしたいのこいつ
355 SIM無しさん sage 2019/10/15(火) 11:22:01.28 ID:B6UQt2gvM
789 SIM無しさん sage 2019/10/15(火) 11:21:43.43 ID:B6UQt2gvM
AQUOSスレがコスパコスパで貧乏乞食スレになってるのが中華と同じで面白くて仕方ない
シャープもブランドの安売りとは落ちぶれたものだな腹いてえw
なにがしたいのこいつ
795: 2019/10/15(火) 12:22:52.00
なんでXZ2からカメラ進化したの?
8もこのレベルの写真撮れるの?
スヴィちゃん@machigai_dual
スタバでモーニング。
1枚目、iPhone XS
2枚目、Xperia XZ2 Compact
3枚目、AQUOS R2 compact
AQUOSはなんか画質が白っぽい。
http://i.imgur.com/u8R9qMw.jpg
http://i.imgur.com/7x3dhZD.jpg
http://i.imgur.com/u14nPts.jpg
スヴィちゃん@machigai_dual
女子力意識高い系なので写真3枚撮ります。宇治抹茶あずきフレンチトースト。
1枚目、iPhone XS
2枚目、Xperia XZ2 compact
3枚目、AQUOS R2 Compact
http://i.imgur.com/2izD85L.jpg
http://i.imgur.com/JA2Kjfz.jpg
http://i.imgur.com/ukTFt6U.jpg
8もこのレベルの写真撮れるの?
スヴィちゃん@machigai_dual
スタバでモーニング。
1枚目、iPhone XS
2枚目、Xperia XZ2 Compact
3枚目、AQUOS R2 compact
AQUOSはなんか画質が白っぽい。
http://i.imgur.com/u8R9qMw.jpg
http://i.imgur.com/7x3dhZD.jpg
http://i.imgur.com/u14nPts.jpg
スヴィちゃん@machigai_dual
女子力意識高い系なので写真3枚撮ります。宇治抹茶あずきフレンチトースト。
1枚目、iPhone XS
2枚目、Xperia XZ2 compact
3枚目、AQUOS R2 Compact
http://i.imgur.com/2izD85L.jpg
http://i.imgur.com/JA2Kjfz.jpg
http://i.imgur.com/ukTFt6U.jpg
797: 2019/10/15(火) 12:27:42.64
UQからもけ
798: 2019/10/15(火) 12:33:09.70
UQモバイルが秋冬スマホ発表、Xperia 8やOPPO製など4機種
https://japanese.engadget.com/2019/10/14/uq-xperia-8-oppo-4/
やっぱXperia以外は似たような見た目で個性もクソもないな
https://japanese.engadget.com/2019/10/14/uq-xperia-8-oppo-4/
やっぱXperia以外は似たような見た目で個性もクソもないな
799: 2019/10/15(火) 14:20:54.77
おお!
UQでもXperia8出るのか
やるなぁ
Xperiaもなりふりかまわずか
630はゲームしない俺にとってもちと貧弱だが検討すっかな
UQでもXperia8出るのか
やるなぁ
Xperiaもなりふりかまわずか
630はゲームしない俺にとってもちと貧弱だが検討すっかな
800: 2019/10/15(火) 14:29:18.06
>>799
ここはてめぇの日記帳じゃないんだが?
ここはてめぇの日記帳じゃないんだが?
801: 2019/10/15(火) 14:29:25.20
UQの使い放題って5560円なの?
いまDTIの使い放題で2300円なんだけどあまりに高く感じるんだけど
いまDTIの使い放題で2300円なんだけどあまりに高く感じるんだけど
804: 2019/10/15(火) 15:29:06.90
>>801
それって3GB制限とかあるの?
それって3GB制限とかあるの?
806: 2019/10/15(火) 15:41:53.96
>>804
一日1.4GB制限
らしい。かかったことないからわからんけど
一日1.4GB制限
らしい。かかったことないからわからんけど
803: 2019/10/15(火) 14:41:21.48
805: 2019/10/15(火) 15:36:16.39
中韓好き好んで日台のシャープディスるとかお里が知れてるなw
国に帰ってうんこでも喰ってろガイジ
国に帰ってうんこでも喰ってろガイジ
808: 2019/10/15(火) 16:20:01.64
パンツのXperia5値下げきた
Xperia5 78445円→76010円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-unlocked-black-128gb-319093/
Xperia1 79135円→79465円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-black-315984/
Xperia5 78445円→76010円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-unlocked-black-128gb-319093/
Xperia1 79135円→79465円
https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-dual-sim-128gb-black-315984/
809: 2019/10/15(火) 16:23:44.41
画面分割で両方アクティブは無理なの?
LINE LIVEとかdTVチャンネルとかShowroomとか止まるんだけど
LINE LIVEとかdTVチャンネルとかShowroomとか止まるんだけど
810: 2019/10/15(火) 16:28:59.75
LINEがツインウィンドウに対応してないからからいらねー機能だな
811: 2019/10/15(火) 16:29:35.00
ヨドバシカメラでUQモバイルのnova lite 3がMNPで一括11,800円~10月からは解除料なしの料金プランに
https://sp-mobile-blog.com/mvno-129/
MNPすると「乗り換えキャンペーン」として、通常機種代金51,480円から11,800円が割引される。
SIMパッケージ料金として3,300円が発生する。
また、10月からは契約解除料と契約期間がないプランが提供されており、スマホプランSの場合、1人でも月額1,980円から、UQ家族割適用で2台目以降は月額1,480円から利用できる。
https://sp-mobile-blog.com/mvno-129/
MNPすると「乗り換えキャンペーン」として、通常機種代金51,480円から11,800円が割引される。
SIMパッケージ料金として3,300円が発生する。
また、10月からは契約解除料と契約期間がないプランが提供されており、スマホプランSの場合、1人でも月額1,980円から、UQ家族割適用で2台目以降は月額1,480円から利用できる。
812: 2019/10/15(火) 16:31:03.96
マルチウィンドウかw
813: 2019/10/15(火) 16:37:43.23
これが売りみたいに言ってるけどできないよね
youtubeアプリは大丈夫だけど他の動画アプリはフォーカス外れたらほとんど止まるよね
それともできるようになったのかな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1210/757/02_o.jpg
youtubeアプリは大丈夫だけど他の動画アプリはフォーカス外れたらほとんど止まるよね
それともできるようになったのかな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1210/757/02_o.jpg
816: 2019/10/15(火) 18:50:51.69
>>813
Android Qでマルチレジューム機能が搭載されるから可能
Android Qでマルチレジューム機能が搭載されるから可能
823: 2019/10/15(火) 20:39:07.98
824: 2019/10/15(火) 20:41:20.37
>>823
ShowroomアプリやLINE LIVEアプリが止まらずに実況できるか教えて欲しい
できるなら18日に即MNPいく
ShowroomアプリやLINE LIVEアプリが止まらずに実況できるか教えて欲しい
できるなら18日に即MNPいく
826: 2019/10/15(火) 21:01:22.30
>>824
LINE LIVE
マルチウィンドウは問題なし、但し動画のアスペクト比はLINE LIVEが狭くなればなるほど圧縮される(mateと半々とかは可能)
ショウルーム
音声は問題ないけど、mateをタップした途端に動画は止まる
どちとらも未ログイン、インストール後即実施やからアプリの操作性については間違ってるかもしれんが、一例としてどうぞ
https://i.imgur.com/5gQNzeX.jpg
https://i.imgur.com/ZihsIJW.jpg
LINE LIVE
マルチウィンドウは問題なし、但し動画のアスペクト比はLINE LIVEが狭くなればなるほど圧縮される(mateと半々とかは可能)
ショウルーム
音声は問題ないけど、mateをタップした途端に動画は止まる
どちとらも未ログイン、インストール後即実施やからアプリの操作性については間違ってるかもしれんが、一例としてどうぞ
https://i.imgur.com/5gQNzeX.jpg
https://i.imgur.com/ZihsIJW.jpg
827: 2019/10/15(火) 21:03:08.17
>>826
Showroom止まりますか
X compactと一緒だしAndroid Q待ちかなぁ
Showroom止まりますか
X compactと一緒だしAndroid Q待ちかなぁ
828: 2019/10/15(火) 21:04:16.37
>>826
わかりづらい言い方であれやけど LINE LIVEはアスペクト比を我慢すれば実況可能やで
ショウルームは音声のみでの実況は可能、ちょくちょくショウルームアプリがわをタップすれば動画は動くから、実況の瞬間のみ音声オンリーになる感じかな
わかりづらい言い方であれやけど LINE LIVEはアスペクト比を我慢すれば実況可能やで
ショウルームは音声のみでの実況は可能、ちょくちょくショウルームアプリがわをタップすれば動画は動くから、実況の瞬間のみ音声オンリーになる感じかな
832: 2019/10/16(水) 00:34:59.16
>>828
うーん実況中は基本mateの方触ってるのでそれじゃ厳しいっすね…
しばらくは二台持ちでやってAndroid Q対応したときにまた検討しますわ
うーん実況中は基本mateの方触ってるのでそれじゃ厳しいっすね…
しばらくは二台持ちでやってAndroid Q対応したときにまた検討しますわ
814: 2019/10/15(火) 18:07:10.55
何でUQだけ白黒しかないんねん
ブルー欲しけりゃau買えってか…
ブルー欲しけりゃau買えってか…
815: 2019/10/15(火) 18:49:33.37
UQはその他の端末もカラーかなり少ないよ
個人的には黒あってよかったかな
UQで出るのは本当ありがたいな
個人的には黒あってよかったかな
UQで出るのは本当ありがたいな
817: 2019/10/15(火) 18:54:21.14
「コスパ」注目。「Xperia 8」「Oppo Reno A」どちらを購入するか比較まとめ
https://gazyekichi96.com/2019/10/15/cospa-attention-comparison-of-whether-to-purchase-xperia-8-or-oppo-reno-a/
https://gazyekichi96.com/2019/10/15/cospa-attention-comparison-of-whether-to-purchase-xperia-8-or-oppo-reno-a/
819: 2019/10/15(火) 20:20:15.07
こいつソフトウェアアップデートやセキュリティーパッチはキャリア経由ですか?
821: 2019/10/15(火) 20:35:09.04
タブレットならともかくスマホの小さな画面をマルチタスクで分割したところで何するのって話なんだけどねw
822: 2019/10/15(火) 20:37:17.20
配信見ながら2ちゃんねるで実況できるやん
いまXperiaとiPhone2台でやってるのが1台に集約できるわ
まぁXperia8がマルチレジューム対応してればの話だけど
いまXperiaとiPhone2台でやってるのが1台に集約できるわ
まぁXperia8がマルチレジューム対応してればの話だけど
825: 2019/10/15(火) 20:45:53.50
ちなみにabemaTVはX compactでも止まらないです
829: 2019/10/15(火) 21:23:30.27
sim free
felica付きで、もうちょい性能良ければ80000までは出すんだけどな。
felica付きで、もうちょい性能良ければ80000までは出すんだけどな。
830: 2019/10/15(火) 23:34:49.75
お前らそんなにスマホで実況したいの?
831: 2019/10/16(水) 00:21:47.80
実況はパソコンだよな
エロ自撮りならスマホ
エロ自撮りならスマホ
833: 2019/10/16(水) 08:03:14.78
ヤマダ電機でドコモのPixel 3a/Xperia Ace/arrows Be3がMNPでも22,000円引き~10/31(木)まで
https://sp-mobile-blog.com/docomo-394/
・Google Pixel 3a:46,728円→24,728円
・Xperia Ace SO-02L:49,896円→27,896円
・arrows Be3 F-02L:34,056円→12,056円
https://sp-mobile-blog.com/docomo-394/
・Google Pixel 3a:46,728円→24,728円
・Xperia Ace SO-02L:49,896円→27,896円
・arrows Be3 F-02L:34,056円→12,056円
834: 2019/10/16(水) 08:33:09.84
Pixel 3aやべぇな
しかし、ACEもいいと思ったがそれならまだ8のが所有感満たされそう
スナドラ以外はまあまあな作りがいいね
しかし、ACEもいいと思ったがそれならまだ8のが所有感満たされそう
スナドラ以外はまあまあな作りがいいね
835: 2019/10/16(水) 08:46:14.32
>>834
でも筐体がおもちゃみたいだぞ
コスト削りました感丸出しで見るからに安っぽい
でも筐体がおもちゃみたいだぞ
コスト削りました感丸出しで見るからに安っぽい
836: 2019/10/16(水) 08:47:13.71
でもお前らケースに入れるから本体の外観なんてどうでもいいじゃん
837: 2019/10/16(水) 08:50:23.99
Pixelは見た目をポップと捉えるかチープと捉えるかで評価割れるよね。
SD挿せないから落選なんだけど見た目は好き。
UQに乗り換え予定だったから白で我慢できるか見てきたけどやっぱり青がいいなぁ。
来月ワイモバイル更新月だけど、機種変だとauの定価とそう変わらんから解約新規かな…
SD挿せないから落選なんだけど見た目は好き。
UQに乗り換え予定だったから白で我慢できるか見てきたけどやっぱり青がいいなぁ。
来月ワイモバイル更新月だけど、機種変だとauの定価とそう変わらんから解約新規かな…
838: 2019/10/16(水) 08:52:14.64
もはや21:9以外は視界にすら入らないな
839: 2019/10/16(水) 09:29:22.43
中韓スマホよいしょする時って必ずコスパだし要するに金ねぇんだよな
この機能が革新的、先見性があるとかじゃなくてコスパ
とにかく出費削りたい貧乏臭い話ばかりでうんざりする
この機能が革新的、先見性があるとかじゃなくてコスパ
とにかく出費削りたい貧乏臭い話ばかりでうんざりする
843: 2019/10/16(水) 09:51:56.97
>>839
俺もxperia使ってるから、好きで擁護したい気持ちは分からんでもないが、xperiaが先見性持った革新的な技術って何かあるの?
縦長だけじゃね
複眼レンズも有機ELも後追いで搭載してるし、最近はソニーお得意のセンサーすらも中韓に負けてるじゃん
市場で流行ってる高速充電やぺリスコープカメラ、UFS3.0、液冷システムも後追いで来年から搭載するんでしょ
再度聞くけどxperiaが周回遅れのスペックなのに、高くて納得できる先見性を持った革新的な技術ってなに?
俺もxperia使ってるから、好きで擁護したい気持ちは分からんでもないが、xperiaが先見性持った革新的な技術って何かあるの?
縦長だけじゃね
複眼レンズも有機ELも後追いで搭載してるし、最近はソニーお得意のセンサーすらも中韓に負けてるじゃん
市場で流行ってる高速充電やぺリスコープカメラ、UFS3.0、液冷システムも後追いで来年から搭載するんでしょ
再度聞くけどxperiaが周回遅れのスペックなのに、高くて納得できる先見性を持った革新的な技術ってなに?
851: 2019/10/16(水) 10:31:53.79
>>839
あいつらこの値段でこのスペック!って煽ってくるけど肝心の中身についてだんまりだよなw
コスパしか脳にないんだわ
あいつらこの値段でこのスペック!って煽ってくるけど肝心の中身についてだんまりだよなw
コスパしか脳にないんだわ
856: 2019/10/16(水) 11:06:15.57
>>851
今年の5月に発売されたoneplus7proって中華スマホ知ってる?
RAM8GB
ストレージ256GB
(UFS2.1より2倍速いUFS3.0)
6.67インチ有機EL
2K+WQHD+
リフレッシュレート90Hz
displaymateで最高クラスのA+評価
トリプルカメラ
DxMarkスコア118でp30proに次ぐ高スコア
30Wの高速充電
液冷機構
電池容量4,000mAh
以上のスペックで世界的大ヒットになってるけど、7.6万円で買えるよ
xperiaのスペックを一つ一つ照らし合わせて現実を噛み締めてね
中韓スマホのスペックはこんなんばっかだよ
コスパがどうって格下と比べてるつもりかもしれないけど、xperiaがとうの昔に格下だから
格下なのに高い端末はなかなか買わないよね
SONYブランド好きだし国内企業に頑張って欲しいのは俺も同じだよ
今年の5月に発売されたoneplus7proって中華スマホ知ってる?
RAM8GB
ストレージ256GB
(UFS2.1より2倍速いUFS3.0)
6.67インチ有機EL
2K+WQHD+
リフレッシュレート90Hz
displaymateで最高クラスのA+評価
トリプルカメラ
DxMarkスコア118でp30proに次ぐ高スコア
30Wの高速充電
液冷機構
電池容量4,000mAh
以上のスペックで世界的大ヒットになってるけど、7.6万円で買えるよ
xperiaのスペックを一つ一つ照らし合わせて現実を噛み締めてね
中韓スマホのスペックはこんなんばっかだよ
コスパがどうって格下と比べてるつもりかもしれないけど、xperiaがとうの昔に格下だから
格下なのに高い端末はなかなか買わないよね
SONYブランド好きだし国内企業に頑張って欲しいのは俺も同じだよ
857: 2019/10/16(水) 11:09:37.97
>>856
中韓スマホの時点で日本人としてはマイナス95点かなぁ
中韓スマホの時点で日本人としてはマイナス95点かなぁ
859: 2019/10/16(水) 11:16:39.12
>>857
それならそれで納得できる理由だし、いいんだけどな
>>839>>851みたいに中韓スマホが世界の最先端走ってるの知らずに、あれこれ理由つけてxperia担ぎ出すのがねぇ
周回遅れだけど中韓嫌いだしxperia使うって素直に言えばいいのに
それならそれで納得できる理由だし、いいんだけどな
>>839>>851みたいに中韓スマホが世界の最先端走ってるの知らずに、あれこれ理由つけてxperia担ぎ出すのがねぇ
周回遅れだけど中韓嫌いだしxperia使うって素直に言えばいいのに
865: 2019/10/16(水) 11:55:55.89
>>859
遊びに行くときはヒュンダイ乗っていくの?かっけー
憧れます
遊びに行くときはヒュンダイ乗っていくの?かっけー
憧れます
894: 2019/10/16(水) 17:24:30.84
>>856
それだけ書いたあとの最後の一文は白々しい
キモい
それだけ書いたあとの最後の一文は白々しい
キモい
840: 2019/10/16(水) 09:34:34.63
コスパというよりRAMROMカメラ電池容量全てに置いて負けてるやん
縦の長さしか勝ってる箇所ないやん
縦の長さしか勝ってる箇所ないやん
841: 2019/10/16(水) 09:35:26.99
842: 2019/10/16(水) 09:38:20.85
Xperia5値下げされました
Xperia5 82400円→80700円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-5-j9210-dual-sim-128gb-red-6gb-ram-
Xperia1 82700円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-
S10無印 79100円
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-s10-dual-sim-g9730-128gb-prism-white
S10+ 87600円
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-s10-plus-dual-sim-g9750-128gb-prism-white
Note10+ 109400円
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-note-10-plus-dual-sim-n9750-256gb-aura-glow-12gb-ram-
Xperia5 82400円→80700円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-5-j9210-dual-sim-128gb-red-6gb-ram-
Xperia1 82700円
https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-j9110-dual-sim-128gb-purple-6gb-ram-
S10無印 79100円
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-s10-dual-sim-g9730-128gb-prism-white
S10+ 87600円
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-s10-plus-dual-sim-g9750-128gb-prism-white
Note10+ 109400円
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-note-10-plus-dual-sim-n9750-256gb-aura-glow-12gb-ram-
844: 2019/10/16(水) 09:58:17.80
南挑戦と中華の端末を堂々と使ってる人在日以外にいるんだろうかw
使うの恥ずかしいだろうなあw
使うの恥ずかしいだろうなあw
845: 2019/10/16(水) 10:03:51.60
iphoneもxperiaも同じ中国の下請けで作られてるし、xperiaの有機ELは韓国製ですけど
846: 2019/10/16(水) 10:04:53.94
8のカメラセンサーってたぶん全部サムスン製だしな
847: 2019/10/16(水) 10:08:32.16
中韓スマホを使ってる人種とは関わりたくないよな
852: 2019/10/16(水) 10:33:01.71
>>847
恥ずかしくて人前で出せないけどな俺なら
恥ずかしくて人前で出せないけどな俺なら
848: 2019/10/16(水) 10:16:28.00
寒損?
おっぱい?
若い女性はまず持たないな
人前で出すのは勇気がいますね
おっぱい?
若い女性はまず持たないな
人前で出すのは勇気がいますね
849: 2019/10/16(水) 10:29:05.25
荒らしてるの他でもコピペしてるヤツだから、触らない方がいいぞ
850: 2019/10/16(水) 10:29:06.45
853: 2019/10/16(水) 10:42:39.37
xperiaこそ恥ずかしくて出せないだろ
854: 2019/10/16(水) 10:45:07.46
21:9のディスプレイも散々馬鹿にしてる韓国の後追いだけどな
LGのウルトラワイドモニタはもう五年近く前から市場にある
個性も何もないSONYのスマホに独自性持たせるために無理矢理採用したってだけの話でしかない
LGのウルトラワイドモニタはもう五年近く前から市場にある
個性も何もないSONYのスマホに独自性持たせるために無理矢理採用したってだけの話でしかない
855: 2019/10/16(水) 10:49:20.46
高校の頃にSO503iとか使ってた世代だからSONY=ハイエンド最先端のイメージでxperia使い続けてきた
でも本当に最近は一年前のスマホかなってレベルの端末をどこよりも高く販売してるんだから、どうかしてるよ
妄信的にxperiaだけ擁護するんじゃくて現実を見た方がいい
このままの路線だと本当にxperiaは無くなる
でも本当に最近は一年前のスマホかなってレベルの端末をどこよりも高く販売してるんだから、どうかしてるよ
妄信的にxperiaだけ擁護するんじゃくて現実を見た方がいい
このままの路線だと本当にxperiaは無くなる
858: 2019/10/16(水) 11:15:30.28
日本スマホなんて京セラ富士通くらいしかないだろ
860: 2019/10/16(水) 11:29:14.64
ニッチな縦長画面を自慢してるとか笑っちゃうね
スマホメーカーならどこでも作れるただの思いつき商品じゃん
仮にこの画面比率が流行っても
中韓がソニー以上に安くて高性能なモデル出してきて即終了
市場調査ご苦労様wってなるだけなんだよね
もうソニーはハードウェア作る能力無いんだから
プレステというアドバンテージを生かすしか無かったのにな
それも結局生かせず他社製でもリモートプレイ出来るようにしちゃったしもう終戦でしょ
後は撤退の知らせを待つのみです
スマホメーカーならどこでも作れるただの思いつき商品じゃん
仮にこの画面比率が流行っても
中韓がソニー以上に安くて高性能なモデル出してきて即終了
市場調査ご苦労様wってなるだけなんだよね
もうソニーはハードウェア作る能力無いんだから
プレステというアドバンテージを生かすしか無かったのにな
それも結局生かせず他社製でもリモートプレイ出来るようにしちゃったしもう終戦でしょ
後は撤退の知らせを待つのみです
861: 2019/10/16(水) 11:38:57.72
いや、日本ではハイエンドしか出してこなかったソニーだけど、ようやくエントリーモデル投入してきたじゃん
やっと分かったんだよソニー
これからシェア伸ばして行くと思うよ
8はその先駆け
売れるのってエントリーモデルだからね
この調子で660とか710使ったミドルもどんどん出せば面白くなるよ
やっと分かったんだよソニー
これからシェア伸ばして行くと思うよ
8はその先駆け
売れるのってエントリーモデルだからね
この調子で660とか710使ったミドルもどんどん出せば面白くなるよ
862: 2019/10/16(水) 11:47:24.70
国内でエントリーモデル売れても利益にはならんのがね
5Gの恩恵の為にスマホ事業続けてるだけだし
5Gの恩恵の為にスマホ事業続けてるだけだし
863: 2019/10/16(水) 11:49:27.61
430がエントリーだと思います
864: 2019/10/16(水) 11:53:16.92
au、総務省の要請に対応し「最大半額」を11月から「最大3分の1割引」に変更へ
https://iphone-mania.jp/news-264016/
産経新聞によると、11月の見直し後の新料金プランは、端末は36回の分割払いで購入し、25カ月目以降に端末を返却すると最大12カ月分の支払いが免除されるもので、プログラム利用料は廃止されます。
端末の割引に相当する額は最大3分の1となり、NTTドコモの「スマホおかえしプログラム」と似たものになりそうです。
従来は、他社回線の利用者でも利用可能としながらSIMロックがかかっていましたが、新プランはau回線の利用者に限定して提供されます。
KDDIは、SIMロックの即日解除を全国13店舗のau直営店に限定して受け付けています。
https://iphone-mania.jp/news-264016/
産経新聞によると、11月の見直し後の新料金プランは、端末は36回の分割払いで購入し、25カ月目以降に端末を返却すると最大12カ月分の支払いが免除されるもので、プログラム利用料は廃止されます。
端末の割引に相当する額は最大3分の1となり、NTTドコモの「スマホおかえしプログラム」と似たものになりそうです。
従来は、他社回線の利用者でも利用可能としながらSIMロックがかかっていましたが、新プランはau回線の利用者に限定して提供されます。
KDDIは、SIMロックの即日解除を全国13店舗のau直営店に限定して受け付けています。
866: 2019/10/16(水) 11:57:18.05
ヒュンダイが性能良かったら乗るよ
そういう偏った考えは女の子にモテないよおじさん
そういう偏った考えは女の子にモテないよおじさん
868: 2019/10/16(水) 12:05:00.03
せやな
871: 2019/10/16(水) 12:13:14.41
スレタイ読まずにヒュンダイ煽りしちゃうおじさんのスレ
873: 2019/10/16(水) 12:19:36.19
3年前のXperia X performanceの方がスペックいいのでは…
875: 2019/10/16(水) 12:27:43.47
>>873
腐っても820だしね
腐っても820だしね
880: 2019/10/16(水) 14:08:25.40
>>873
そら古いとはいえAntutu10万超えのスナドラ820機と比べりゃ分が悪いわ
そら古いとはいえAntutu10万超えのスナドラ820機と比べりゃ分が悪いわ
874: 2019/10/16(水) 12:23:29.70
ヤマダ電機で発売前のワイモバイルのXperia 8が新規とMNPで21,600円引きで32,400円~12/31(火)まで
https://sp-mobile-blog.com/y-mobile-50/
https://sp-mobile-blog.com/y-mobile-50/
876: 2019/10/16(水) 13:04:17.13
820なんて810よりマシとは言え冬でもないと発熱酷くてスペック通りの性能を発揮できないぞw
878: 2019/10/16(水) 13:26:52.91
>>876
まだ発熱すんの?
SONYからZenFoneにして発熱しなくていいって思ってたのに
まだ発熱すんの?
SONYからZenFoneにして発熱しなくていいって思ってたのに
877: 2019/10/16(水) 13:24:50.71
UQから新しいzenfone出ないって嘆いていたら
なんとSONY
端末保証つけたいからUQで機種変したいし嬉し
なんとSONY
端末保証つけたいからUQで機種変したいし嬉し
879: 2019/10/16(水) 13:47:49.12
Android 9でもマルチレジューム機能自体はあってメーカーによる選択実装みたいでXperia1では未実装(826レス)のようだけどXperia8では実装されてる可能性あるのかなぁ
881: 2019/10/16(水) 14:18:32.97
みんなそんなスペック気にして何してるの
HEVCエンコードでもしてるの?
スマホなんて地図見たり配信みながら実況したりってくらいでしょ
HEVCエンコードでもしてるの?
スマホなんて地図見たり配信みながら実況したりってくらいでしょ
882: 2019/10/16(水) 14:19:08.81
ブラウザ1つ取ってもSD630だとワンテンポ遅れる
883: 2019/10/16(水) 14:19:39.48
SD630はpixel3aのSD670と違い2017年世代のかなり古いSoCなので発熱優秀なわけではない
いまだこんな古いのが在庫あるのが驚きなぐらいSD630
いまだこんな古いのが在庫あるのが驚きなぐらいSD630
884: 2019/10/16(水) 14:51:35.14
同じ630でも端末によってブラウザの操作の反応が違う
Xperiaは速そうだな
Xperiaは速そうだな
885: 2019/10/16(水) 15:09:46.37
4年前のXperiaZ4より遅いSD630使うソニーはは情弱騙しだと思うなあ
888: 2019/10/16(水) 15:36:15.19
>>885
重いゲームでもしなければ十分だよ
クアルコムに乗せられすぎ
重いゲームでもしなければ十分だよ
クアルコムに乗せられすぎ
889: 2019/10/16(水) 15:54:57.43
>>888
ソニーに慣れすぎると低スペックでも充分なのかもしれないが、GPUはゲームだけに使われるわけじゃないよ
普段の動作画面全般で使われる
ソニーに慣れすぎると低スペックでも充分なのかもしれないが、GPUはゲームだけに使われるわけじゃないよ
普段の動作画面全般で使われる
896: 2019/10/16(水) 18:47:36.36
898: 2019/10/16(水) 19:01:31.04
>>896
geekbenchのマルチスコアはあまり意味ない シングルスコア見てみな
geekbenchのマルチスコアはあまり意味ない シングルスコア見てみな
900: 2019/10/16(水) 19:15:16.43
>>896
今はantutuベンチマークが一般的
630のGPU性能は19000しかない
4年前のZ4は34000
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
今はantutuベンチマークが一般的
630のGPU性能は19000しかない
4年前のZ4は34000
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
903: 2019/10/16(水) 19:43:58.26
>>900
もっさりもさもさじゃ話しにならんからなあ
もっさりもさもさじゃ話しにならんからなあ
905: 2019/10/16(水) 19:45:53.94
>>900
Z4買えば?
Z4買えば?
886: 2019/10/16(水) 15:16:29.68
背面ガラスはGJ
けど、左利きの俺は右側に電源ボタン&指紋認証は辛い
けど、左利きの俺は右側に電源ボタン&指紋認証は辛い
893: 2019/10/16(水) 17:00:36.79
>>886
中指で指紋認証すればいいじゃん
こんぐらい届くやろ
中指で指紋認証すればいいじゃん
こんぐらい届くやろ
895: 2019/10/16(水) 18:42:32.76
>>886
俺右利きだけど左手の中薬小指の三本も登録してるぞ
XZPで
俺右利きだけど左手の中薬小指の三本も登録してるぞ
XZPで
887: 2019/10/16(水) 15:34:42.86
台風のときフルセグ見るためにZ2取り出したけどスペック足りないって思わなかったし十分じゃないの
とにかく21:9でマルチタスクしたいから欲しい
とにかく21:9でマルチタスクしたいから欲しい
890: 2019/10/16(水) 16:24:42.12
結局、スペックを見ていくと大したものでもないのに価格は高くて、
積極的にこれを買う理由って無いんだよな。
「Xperiaだから」「SONYだから」で買うのが多いんだろうね。
積極的にこれを買う理由って無いんだよな。
「Xperiaだから」「SONYだから」で買うのが多いんだろうね。
891: 2019/10/16(水) 16:26:14.82
+幅がコンパクトだから
縦長だけどやっぱり片手打ちするなら幅はそこまで不要な気がする
縦長だとネット見るとき情報量多くて便利
縦長だけどやっぱり片手打ちするなら幅はそこまで不要な気がする
縦長だとネット見るとき情報量多くて便利
892: 2019/10/16(水) 16:49:14.68
SD630とか買う気失せるよな
897: 2019/10/16(水) 18:51:50.00
実機触ってきたけど後ろのポッケ入れてもはみ出さずに入ったし思ったよりコンパクトだね
899: 2019/10/16(水) 19:03:03.64
どうでもいいよCPUなんてZ2でも十分じゃん
21:9欲しいから買う
21:9欲しいから買う
901: 2019/10/16(水) 19:16:54.20
今ヤマダで触ったわ
やぱガラスがいいな
けどよく考えたらケース付けるからどうでもいいなw
バッテリーが不安要素だけど、STAMINAモードって結構優秀なんだっけ?
やぱガラスがいいな
けどよく考えたらケース付けるからどうでもいいなw
バッテリーが不安要素だけど、STAMINAモードって結構優秀なんだっけ?
937: 2019/10/17(木) 02:35:14.85
940: 2019/10/17(木) 05:31:00.07
>>937
URLのとこに記載されてるけど、処理が遅いCPUはそのぶん電力喰わないから本当だと思われる
URLのとこに記載されてるけど、処理が遅いCPUはそのぶん電力喰わないから本当だと思われる
947: 2019/10/17(木) 08:28:19.98
>>937
なるほどな
CPUの差は間違いなくあるはずだよ
8か10迷うなぁ
個人的にはケース付けるし防水じゃなくてもいいしおサイフ不要なんだよな
なるほどな
CPUの差は間違いなくあるはずだよ
8か10迷うなぁ
個人的にはケース付けるし防水じゃなくてもいいしおサイフ不要なんだよな
902: 2019/10/16(水) 19:18:38.18
xperia10/xperia10plusよりマシらしいけどな
904: 2019/10/16(水) 19:44:56.42
実際今触ってきた。
ヘビーなゲームしないなら動画もサクサクだしモッサリ感なんて無いんだが、大半の人は問題ない性能だろこれ
ここの連中の感覚がおかしいんだろうな
ヘビーなゲームしないなら動画もサクサクだしモッサリ感なんて無いんだが、大半の人は問題ない性能だろこれ
ここの連中の感覚がおかしいんだろうな
906: 2019/10/16(水) 19:46:48.97
>>904
なにも入ってないならどんな低スペックでもそうだろ
なにも入ってないならどんな低スペックでもそうだろ
911: 2019/10/16(水) 20:28:05.31
>>904
うーんこの無知…
うーんこの無知…
907: 2019/10/16(水) 19:53:22.25
google mapとかも、数年前より大分重くなったから、今後もアプリの肥大化は進むと思う
908: 2019/10/16(水) 19:58:57.65
別にこれしかないわけじゃないんだからもっと高性能なのが必要ならXperia1でもXperia5でも買えばいいだけだろ
910: 2019/10/16(水) 20:15:23.61
>>908
5万円あればSD630の倍くらいの性能の端末余裕で買えるからな わざわざそっちに行く必要もない
5万円あればSD630の倍くらいの性能の端末余裕で買えるからな わざわざそっちに行く必要もない
912: 2019/10/16(水) 20:30:30.20
>>910
ストレス貯まりそうだから俺はパスしとくわ
ストレス貯まりそうだから俺はパスしとくわ
913: 2019/10/16(水) 20:40:30.90
>>910
なら最初から来なければいい
この機種は21:9が1番の売りなのだから、それがどうでもいい人はさっさと他に行ってどうぞ
なら最初から来なければいい
この機種は21:9が1番の売りなのだから、それがどうでもいい人はさっさと他に行ってどうぞ
909: 2019/10/16(水) 20:12:31.20
おっしゃるとおりです。
914: 2019/10/16(水) 20:41:35.63
7:3じゃあかんのか?
918: 2019/10/16(水) 20:46:00.44
>>914
16:9や18:9と比較する時21:9の方が分かりやすいんだと思う
16:9や18:9と比較する時21:9の方が分かりやすいんだと思う
917: 2019/10/16(水) 20:43:17.41
>>915
飾り物じゃないから大事だよ
飾り物じゃないから大事だよ
922: 2019/10/16(水) 21:27:14.98
>>915
スペック厨にとっては全く用のないであろう機種のスレで630ガー、低スペックガーでわめき散らす理由って荒し以外にあんの?
スペック厨にとっては全く用のないであろう機種のスレで630ガー、低スペックガーでわめき散らす理由って荒し以外にあんの?
916: 2019/10/16(水) 20:42:49.63
サイズ感が良さげだからX performanceから乗り換えようかと思ったけど、やめた方がいいかな…
バッテリー交換して延命するか
バッテリー交換して延命するか
920: 2019/10/16(水) 21:14:40.15
>>916
そうやって一生悩んでいればいいと思う。
そうやって一生悩んでいればいいと思う。
928: 2019/10/16(水) 22:41:51.41
>>927
欲しいな。欲しいな。
と思っても買うだけの資金力が無いニート君なんだから放っといてあげなさい。
欲しいな。欲しいな。
と思っても買うだけの資金力が無いニート君なんだから放っといてあげなさい。
919: 2019/10/16(水) 21:10:18.56
UQってデータ専用simないと思ってたらできたのね。ということで、IIJ解約してxperia8購入の為、UQに行く!が、いつ発売なんだ?
923: 2019/10/16(水) 21:27:34.61
触ってきた安っぽい
Xperia5 にします
Xperia5 にします
924: 2019/10/16(水) 22:01:44.43
見た目は5のほうが高級感あるよね
925: 2019/10/16(水) 22:03:20.45
これ気になるけど対応バンドが全く分からないな
926: 2019/10/16(水) 22:06:09.06
ミュージックアプリ非対応なんだな。
929: 2019/10/16(水) 22:53:48.43
Xperia5、Xperia 8はPOBox 入ってないらしいね
ミュージックアプリも無いし
素のAndroid になりつつある
ミュージックアプリも無いし
素のAndroid になりつつある
933: 2019/10/16(水) 23:34:16.34
>>929
ネットで拾えるんだから自分で入れればいいんだよ
ネットで拾えるんだから自分で入れればいいんだよ
939: 2019/10/17(木) 04:43:44.53
>>929
音楽はApple musicしか使わないからいらんけどPOBoxないのはだるいな
音楽はApple musicしか使わないからいらんけどPOBoxないのはだるいな
956: 2019/10/17(木) 12:19:27.30
>>929
やってる事がチグハグなんだよなぁ
ハイレゾ推しなのに自社アプリ入ってないし。
8はアルバムアプリも無いしホーム画面も1面みたい。
やってる事がチグハグなんだよなぁ
ハイレゾ推しなのに自社アプリ入ってないし。
8はアルバムアプリも無いしホーム画面も1面みたい。
959: 2019/10/17(木) 12:32:20.79
>>956
アプリなんかいらんわ
好きなの入れて使えばいいやん
それとも何か?プリインアプリ大歓迎の池沼か?
簡単スマホ使っとけやクソジジイ
アプリなんかいらんわ
好きなの入れて使えばいいやん
それとも何か?プリインアプリ大歓迎の池沼か?
簡単スマホ使っとけやクソジジイ
930: 2019/10/16(水) 23:10:16.93
中華のOEMかな
931: 2019/10/16(水) 23:18:02.94
ドコモ系は Xperia Ace
au、SB系は Xperia 8
はっきり別れてしまったね
なぜなんだろう
au、SB系は Xperia 8
はっきり別れてしまったね
なぜなんだろう
934: 2019/10/16(水) 23:35:49.82
>>931
三社に全て同じように出すより良いと思うわ
三社に全て同じように出すより良いと思うわ
932: 2019/10/16(水) 23:31:48.93
そんな安物感出てた?
予想以上に質感よかったけどなぁ
しかし5がよく分からん
1とそんな大差あるんかな?
XZ2とXZ3くらいの差かしら
予想以上に質感よかったけどなぁ
しかし5がよく分からん
1とそんな大差あるんかな?
XZ2とXZ3くらいの差かしら
935: 2019/10/16(水) 23:46:17.81
Xperia5とXperia8はGPU性能が10倍差もあって笑った
938: 2019/10/17(木) 02:40:22.23
>>935
泥のCPUはGPUで価格差付けてるからな
泥のCPUはGPUで価格差付けてるからな
936: 2019/10/17(木) 02:09:33.75
性能10倍差だとキツいが
10分の1の性能と言いかえれば差が縮まった気がする
10分の1の性能と言いかえれば差が縮まった気がする
941: 2019/10/17(木) 07:28:35.30
1→高いが性能もいい
5→値段も抑え性能もそこそこ
8→値段の割りに性能がくそ
10→性能は微妙だが値段は安い
5→値段も抑え性能もそこそこ
8→値段の割りに性能がくそ
10→性能は微妙だが値段は安い
942: 2019/10/17(木) 07:49:03.91
10はFelicaもないし防水もないしゴミやろ
1円でもいらんわ
1円でもいらんわ
951: 2019/10/17(木) 10:03:49.82
10の派生よりplusの派生としてauやワイモバに持ってくるべきだったろうな
plusは636で6.5インチで良い感じだし
>>942
ごみ君は中華か南挑戦の格安スマホでしょw
plusは636で6.5インチで良い感じだし
>>942
ごみ君は中華か南挑戦の格安スマホでしょw
965: 2019/10/17(木) 13:40:31.70
>>942
防水ってそんなにいるか?
防水ってそんなにいるか?
943: 2019/10/17(木) 07:53:47.26
全部ゴミだろ
944: 2019/10/17(木) 07:57:18.06
>>943
ママに買ってもらえなくてイライラしてるの?
ママに買ってもらえなくてイライラしてるの?
945: 2019/10/17(木) 08:00:11.99
>>944
ゴミしか言えないんだよ。
自分がゴミだから、収集車待ちなんだろきっと
ゴミしか言えないんだよ。
自分がゴミだから、収集車待ちなんだろきっと
946: 2019/10/17(木) 08:22:00.02
キャッシュレス時代だしFeliCaないとまずメイン機では使えないな
948: 2019/10/17(木) 08:39:11.44
本人が低スペックな奴ほどスペックに異様に拘るのな(´・ω・`)
952: 2019/10/17(木) 10:37:58.48
>>948
それ割と真実かもw
それ割と真実かもw
954: 2019/10/17(木) 12:16:41.68
>>948
子供がいて仕事忙しくてリアルや家族充実してる人は
そんなにスマホ使わないもん
子供がいて仕事忙しくてリアルや家族充実してる人は
そんなにスマホ使わないもん
955: 2019/10/17(木) 12:19:06.25
>>948
まともな生活を送ってたらスマホいじる時間なんて限られてるもんな。
まともな生活を送ってたらスマホいじる時間なんて限られてるもんな。
949: 2019/10/17(木) 08:50:43.95
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570770372/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570770372/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570770372/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570770372/
953: 2019/10/17(木) 11:59:01.96
>>949
荒らし
荒らし
950: 2019/10/17(木) 09:18:02.50
※お使いのアプリの仕様によりマルチウインドウが非対応の場合があります
https://i.imgur.com/qoQuVP7.jpg
Android10になってマルチレジュームがネイティブ対応になればこれは解消されるのかな
https://i.imgur.com/qoQuVP7.jpg
Android10になってマルチレジュームがネイティブ対応になればこれは解消されるのかな
957: 2019/10/17(木) 12:20:55.87
本人が低スペックスマホ使ってる奴ほど、スペック以外でマウント取ろうとするのな(´・ω・`)
958: 2019/10/17(木) 12:29:11.45
本人が高スペックスマホ使ってる奴ほど、スペックだけでマウント取ろうとするのな(´・ω・`)
960: 2019/10/17(木) 12:56:30.04
963: 2019/10/17(木) 13:28:52.71
>>960
IP有りに決まったの?
IP有りに決まったの?
964: 2019/10/17(木) 13:31:29.34
>>963
決まったよ
決まったよ
971: 2019/10/17(木) 15:05:42.15
>>964
そうは見えないが
そうは見えないが
961: 2019/10/17(木) 13:24:12.55
5万以上のスマホ使ってる連中はガイジだと思ってる
962: 2019/10/17(木) 13:27:55.45
ゲームをやるかやらないかで対立しそうな話だね
まぁ大人になってまでゲームやってるやつって正直どうかと思うけど
まぁ大人になってまでゲームやってるやつって正直どうかと思うけど
967: 2019/10/17(木) 13:57:17.10
>>962
そういう偏見は好かん
スレチなんでやめておくが
そういう偏見は好かん
スレチなんでやめておくが
972: 2019/10/17(木) 15:10:24.50
>>962
ゲームやるかやらないかで分けるの当たり前なんだけど
ゲームできないぐらいGPU弱いスマホ=ゴミ
ベンチが弱いスマホ=ゴミ
と思い込んでるやつもいるからな
ゲームやるかやらないかで分けるの当たり前なんだけど
ゲームできないぐらいGPU弱いスマホ=ゴミ
ベンチが弱いスマホ=ゴミ
と思い込んでるやつもいるからな
966: 2019/10/17(木) 13:49:28.14
防水もはや不要
968: 2019/10/17(木) 14:00:03.05
確かに
大人になってもゲームする人なんて腐るほどいるしな
まあゲーム批判はおっさんおばさんかそれ以上だとは思うけど
大人になってもゲームする人なんて腐るほどいるしな
まあゲーム批判はおっさんおばさんかそれ以上だとは思うけど
969: 2019/10/17(木) 14:17:29.23
あほん、中華、南挑戦スマホ持ちはガイジまで読んだ
970: 2019/10/17(木) 14:22:31.70
スマホもだいぶ成熟してきたからな
使わない機能に高いお金払ってドヤ顔する意味はもはやない
使わない機能に高いお金払ってドヤ顔する意味はもはやない
973: 2019/10/17(木) 16:17:27.32
Xperia1よりバッテリ持ち良いってまじなん?
976: 2019/10/17(木) 16:36:47.41
>>973
Xperia5>Xperia8>>>Xperia1
バッテリーの持ちはこうだね
Xperia5>Xperia8>>>Xperia1
バッテリーの持ちはこうだね
974: 2019/10/17(木) 16:18:21.74
とはいえわざわざスペック低いものを買う必要はないだろ8はしかもスペック低いのに高いわけだし
975: 2019/10/17(木) 16:25:23.89
防水必要でしょ
風呂の湯気でカメラ雲ってレンズ汚れてあぼんするしな
風呂の湯気でカメラ雲ってレンズ汚れてあぼんするしな
982: 2019/10/17(木) 19:01:30.49
>>975
風呂で夜空に浮かぶ月を見ながら好きな人を思い浮かべて過ごすという選択肢はないのか
風呂で夜空に浮かぶ月を見ながら好きな人を思い浮かべて過ごすという選択肢はないのか
978: 2019/10/17(木) 17:07:24.17
まぁゲーム以外のアプリも開発者のオ○ニーで無駄に重くなってきてるからとりあえず高スペ選んどくのもありかもしれんよ
この機種で言うのもアレだが
この機種で言うのもアレだが
979: 2019/10/17(木) 17:11:43.40
あんまりゲームゲームで喚くなよ、みっともない(´・ω・`)
980: 2019/10/17(木) 17:17:38.97
今まで3万で買えるXperiaとか存在しなかったから
Ace以上にバカ売れしそうな気がする
Ace以上にバカ売れしそうな気がする
981: 2019/10/17(木) 18:30:37.58
Xperia L3と比べたら8がハイスペック高機能に見えるわw
L3は2万以下で買えるがさすがにスペック低すぎるか…
L3は2万以下で買えるがさすがにスペック低すぎるか…
983: 2019/10/17(木) 19:07:37.40
月を見る度思い出せ
と言う人を思い出しちゃう
と言う人を思い出しちゃう
984: 2019/10/17(木) 21:07:27.67
8はauだけかー。ソフトバンクはsense3の取り扱いないし、もうダメ猫のキャリア。
985: 2019/10/17(木) 21:09:31.99
いい歳こいてゲームしてる連中は中華スマホ使ってそう
986: 2019/10/17(木) 21:13:53.15
若ければゲームくらいするし
まったくしないのはおじいちゃんだろうな
まったくしないのはおじいちゃんだろうな
987: 2019/10/17(木) 21:23:07.27
満員電車でゲームしているアホはスマホ叩き落としたくなる
コメント
コメントする