1: 2019/09/27(金) 16:16:10.18
公式iPhone11
http://www.apple.com/jp/iphone-11/
>>980が次スレ立ててください
前スレ
iPhone11 Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568376130/
iPhone11 ★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568652186/
iPhone11 ★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569044401/
http://www.apple.com/jp/iphone-11/
>>980が次スレ立ててください
前スレ
iPhone11 Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568376130/
iPhone11 ★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568652186/
iPhone11 ★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569044401/
2: 2019/09/27(金) 16:33:42.57
>>1乙
4: 2019/09/27(金) 17:59:48.45
>>1
乙です
乙です
3: 2019/09/27(金) 16:50:51.65
◇iPhone 11
画面 6.1インチ(液晶)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角
◇iPhone 11 Pro
画面 5.8インチ(有機EL)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角/望遠
◇iPhone 11 Pro Max
画面 6.5インチ(有機EL)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角/望遠
◇iPhone XR
画面 6.1インチ(液晶)
CPU Apple A12 Bionic
RAM 3GB
背面カメラ 広角
◇iPhone 8
画面 4.7インチ(液晶)
CPU A11 Bionic
RAM 2GB
背面カメラ 広角
画面 6.1インチ(液晶)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角
◇iPhone 11 Pro
画面 5.8インチ(有機EL)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角/望遠
◇iPhone 11 Pro Max
画面 6.5インチ(有機EL)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角/望遠
◇iPhone XR
画面 6.1インチ(液晶)
CPU Apple A12 Bionic
RAM 3GB
背面カメラ 広角
◇iPhone 8
画面 4.7インチ(液晶)
CPU A11 Bionic
RAM 2GB
背面カメラ 広角
5: 2019/09/27(金) 18:50:26.63
保守
6: 2019/09/27(金) 19:12:11.66
いちおつ
7: 2019/09/27(金) 19:48:44.94
SEから11、もう慣れた
faceID速くて未来感じる
faceID速くて未来感じる
8: 2019/09/27(金) 20:10:23.05
月1万でレンタルしてる感覚だよなん
10: 2019/09/27(金) 20:22:14.71
>>8
どうせ一年後には新しいの買って11を売却してしまうから俺的には月3千円強のレンタルだわ
どうせ一年後には新しいの買って11を売却してしまうから俺的には月3千円強のレンタルだわ
11: 2019/09/27(金) 20:31:14.54
>>10
いいなそれ
いいなそれ
12: 2019/09/27(金) 21:05:54.13
>>10
ボーナス払いで一気に的な?
ボーナス払いで一気に的な?
9: 2019/09/27(金) 20:13:04.27
>>923
アプリとかの使い勝手はAndroidのがいいよな
IOSは色々制限あってめんどくさい
アプリとかの使い勝手はAndroidのがいいよな
IOSは色々制限あってめんどくさい
46: 2019/09/28(土) 05:01:34.20
>>9
例えば?
例えば?
13: 2019/09/27(金) 21:33:47.10
ios13.1からカメラのナイトモードでシャッター音2回
なるようになったみたいだけど意味あるのですか?
なるようになったみたいだけど意味あるのですか?
16: 2019/09/27(金) 22:24:58.68
>>13
上に書いてある秒数露光してるので2回目まで動かないように我慢
上に書いてある秒数露光してるので2回目まで動かないように我慢
14: 2019/09/27(金) 21:53:14.86
Xから替えたけどコスパ高くて満足満足
15: 2019/09/27(金) 21:56:34.53
とにかく重たい。。。
17: 2019/09/27(金) 22:30:17.80
正確には露光じゃなくて何枚か撮ってなんか処理してるのかな
18: 2019/09/27(金) 22:36:46.66
初faceID。これ誰が使ってもすぐ操作できるんじゃね?って感じの認証なんてしてるのかよ感が不安
19: 2019/09/27(金) 22:47:37.65
>>18
双子ならいけるかもな
双子ならいけるかもな
20: 2019/09/27(金) 22:49:29.65
>>18
これ
目をつぶってやると、ちゃんと解除されないのよね
未来感半端ない
これ
目をつぶってやると、ちゃんと解除されないのよね
未来感半端ない
26: 2019/09/27(金) 23:15:41.31
>>20
スマホ使うのに目をつぶる意味がないだろ
スマホ使うのに目をつぶる意味がないだろ
767: 2019/10/10(木) 12:30:30.29
>>26
寝てる隙に解除される心配がないって事だろ頭悪いなぁ
寝てる隙に解除される心配がないって事だろ頭悪いなぁ
32: 2019/09/28(土) 00:09:41.35
>>18
俺も同じく、一瞬で終わってるから逆に不信感が出てくるっていうねw
アクセシビリティ → Face IDと注視 → 認証に成功したら触覚で再生
ここってデフォルトでOFFだったのかな
ONだとフィードバック来るからなんかありがたい
慣れてきたら余計に感じるのかもしれないが
俺も同じく、一瞬で終わってるから逆に不信感が出てくるっていうねw
アクセシビリティ → Face IDと注視 → 認証に成功したら触覚で再生
ここってデフォルトでOFFだったのかな
ONだとフィードバック来るからなんかありがたい
慣れてきたら余計に感じるのかもしれないが
33: 2019/09/28(土) 00:13:15.70
>>32
これオンにしても何もないんだけど…
オンにするとプルってくれるの?
これオンにしても何もないんだけど…
オンにするとプルってくれるの?
36: 2019/09/28(土) 00:37:51.08
>>33
俺もONにしてもなんも反応ない
俺もONにしてもなんも反応ない
37: 2019/09/28(土) 00:38:26.35
>>33
認証して鍵マークが外れる時に、カチッて感じの振動が来るよ
ケースによって感じにくかったりするのかな
認証して鍵マークが外れる時に、カチッて感じの振動が来るよ
ケースによって感じにくかったりするのかな
38: 2019/09/28(土) 00:42:27.93
>>33
あーわかったシステムの触覚をONにしてなかったわ
あーわかったシステムの触覚をONにしてなかったわ
40: 2019/09/28(土) 00:47:50.22
>>38
システムってどこでオンにするの?
システムってどこでオンにするの?
41: 2019/09/28(土) 00:49:19.07
>>40
設定→サウンドと触覚の1番下
設定→サウンドと触覚の1番下
42: 2019/09/28(土) 00:51:16.57
>>41
ありがとう!
オンにしたらプルった!
このプルっ地味に好きだから嬉しい
ありがとう!
オンにしたらプルった!
このプルっ地味に好きだから嬉しい
21: 2019/09/27(金) 22:54:58.44
うちの会社も指紋認証から瞳認証に変わったよ
45: 2019/09/28(土) 04:54:55.12
>>21
光彩認証って呼ぼうな
光彩認証って呼ぼうな
48: 2019/09/28(土) 07:45:54.56
>>45
それを言うなら虹彩な
それを言うなら虹彩な
22: 2019/09/27(金) 23:01:42.14
Galaxyはいいぞ
カメラ画質がiPhoneより上だからな
コスパも最強だ
カメラ画質がiPhoneより上だからな
コスパも最強だ
24: 2019/09/27(金) 23:12:41.49
>>22
セキュリティが低い製品を選ぶ人って、
それだけでやってる仕事がレベル低いような気がするよね。
セキュリティが低い製品を選ぶ人って、
それだけでやってる仕事がレベル低いような気がするよね。
27: 2019/09/27(金) 23:24:38.73
>>24
低くねーよ
勝手に決めつけるな
低くねーよ
勝手に決めつけるな
34: 2019/09/28(土) 00:32:50.86
>>27
間抜け。
今iOS で流通しているマルウェアはどのくらいあるの?
今アンドロイドで流通しているマルウェアはどのくらいあるの?
セキュリティについての意識が何もないと気楽で良いね。
間抜け。
今iOS で流通しているマルウェアはどのくらいあるの?
今アンドロイドで流通しているマルウェアはどのくらいあるの?
セキュリティについての意識が何もないと気楽で良いね。
56: 2019/09/28(土) 09:51:55.41
>>34
間抜け
世界シェアが高いほうのOSにマルウェア作るに決まってるだろ
WindowsとMac見りゃわかる
間抜け
世界シェアが高いほうのOSにマルウェア作るに決まってるだろ
WindowsとMac見りゃわかる
117: 2019/09/28(土) 20:50:45.50
>>56
ど素人君。
日本でiOSに流通しているマルウェアはないんだよ。
原理的にほぼ作れない。
実際カスペルスキーはこれを理由として、アンチウイルスソフトは作っていない。
他方アンドロイドこマルウェアは膨大だ。
日本でも、1/3のアンドロイドにはなんらかのマルウェアが存在していると言われている。
作れないのiOSには。
馬鹿乙。
ど素人君。
日本でiOSに流通しているマルウェアはないんだよ。
原理的にほぼ作れない。
実際カスペルスキーはこれを理由として、アンチウイルスソフトは作っていない。
他方アンドロイドこマルウェアは膨大だ。
日本でも、1/3のアンドロイドにはなんらかのマルウェアが存在していると言われている。
作れないのiOSには。
馬鹿乙。
119: 2019/09/28(土) 21:04:57.37
>>117
それよく聞くけど、原理の説明してくれた試しがないw
それよく聞くけど、原理の説明してくれた試しがないw
348: 2019/10/01(火) 01:04:48.21
>>119
サンドボックスでググれよ間抜け。
サンドボックスでググれよ間抜け。
378: 2019/10/01(火) 12:42:11.61
>>348
Androidもサンドボックスあるわ
Androidもサンドボックスあるわ
379: 2019/10/01(火) 12:49:34.92
>>378
理解してないなら無理に話しかけてこないでいいよ。
理解してないなら無理に話しかけてこないでいいよ。
380: 2019/10/01(火) 12:49:58.46
>>379
わからないなら反応しないで
わからないなら反応しないで
382: 2019/10/01(火) 12:55:53.11
>>380
24秒で脊髄反射するほど悔しいならちゃんと勉強してから絡もうな。
次の人。
24秒で脊髄反射するほど悔しいならちゃんと勉強してから絡もうな。
次の人。
122: 2019/09/28(土) 21:21:33.93
>>117
シェアが少ないOSでウィルスとか作ってもしょうがねぇだろ
だからMacにはない
iPhoneも世界的にはニッチ
売れてるのは日本だけ
シェアが少ないOSでウィルスとか作ってもしょうがねぇだろ
だからMacにはない
iPhoneも世界的にはニッチ
売れてるのは日本だけ
349: 2019/10/01(火) 01:05:53.54
>>122
違う。
サンドボックスという仕組みで乗っ取りが原理的にできないようにしている。
馬鹿の何もわからない頭で理解しろというのはやはり無理か?
違う。
サンドボックスという仕組みで乗っ取りが原理的にできないようにしている。
馬鹿の何もわからない頭で理解しろというのはやはり無理か?
134: 2019/09/28(土) 23:07:17.33
連投スマソ
23発注>>28届くよ>>27昼前に到着
でした
訂正してお詫びします
23発注>>28届くよ>>27昼前に到着
でした
訂正してお詫びします
23: 2019/09/27(金) 23:12:38.70
在日認定スマホなんて持ち歩けないよwww
25: 2019/09/27(金) 23:13:07.19
>>23
こういうレベルの会社ならむしろお似合いか。
こういうレベルの会社ならむしろお似合いか。
28: 2019/09/27(金) 23:25:46.66
>>25
?意味不明。指紋認証より入室厳しくなってんだぞ!
?意味不明。指紋認証より入室厳しくなってんだぞ!
35: 2019/09/28(土) 00:33:24.46
>>28
は?
本人認証率と排除率それぞれどの位よ。
間抜けは何もわからない。
は?
本人認証率と排除率それぞれどの位よ。
間抜けは何もわからない。
39: 2019/09/28(土) 00:44:57.54
>>35
マヌケと言っちゃうその感覚。小さな人なんだね。
マヌケと言っちゃうその感覚。小さな人なんだね。
116: 2019/09/28(土) 20:48:36.61
>>39
で?
認証システムのスペックはご存じないのね?
ど素人の間抜けらしいことだ。
で?
認証システムのスペックはご存じないのね?
ど素人の間抜けらしいことだ。
29: 2019/09/27(金) 23:41:29.12
もうGalaxyはNGワードでいいよ
57: 2019/09/28(土) 09:52:02.48
>>29
パソコンの専ブラではあの国の会社名と製品名は全部NGワードにしてたけどスマホの方のブラウザは忘れてたわ
パソコンの専ブラではあの国の会社名と製品名は全部NGワードにしてたけどスマホの方のブラウザは忘れてたわ
31: 2019/09/28(土) 00:00:52.46
コリアン工作員だろ
43: 2019/09/28(土) 01:26:19.25
バージョンあげたら7.5wで無線充電できなくなるメーカーがあるみたいよ
44: 2019/09/28(土) 04:32:40.52
液晶って当たり外れある?今日アポストで実機見てきたけど、なんか黄色が強いような。横のProが青味が強いからそう感じただけかな?
実機持ってるみなさんはどうですか?
実機持ってるみなさんはどうですか?
47: 2019/09/28(土) 05:43:27.20
iPhone11のバッテリーケースってまだ売ってない?
Pro max用のは見つかるんだが。。。
Pro max用のは見つかるんだが。。。
65: 2019/09/28(土) 11:24:18.94
>>47
そもそも11はアクセサリー少なすぎる
そもそも11はアクセサリー少なすぎる
49: 2019/09/28(土) 07:53:26.64
iPhone 11を返品して iPhone 11 proに変えたら幸せになれた
重さはあんまり変わらないけど 体感でiPhone 11 proのほうが軽く感じるのは iPhoneの重心に近いところを手で持つからだな
野球のバットのグリップを握った時と 真ん中を握った時の違いと同じ
iPhone 11は上側が重力に引っ張られて重たい
重さはあんまり変わらないけど 体感でiPhone 11 proのほうが軽く感じるのは iPhoneの重心に近いところを手で持つからだな
野球のバットのグリップを握った時と 真ん中を握った時の違いと同じ
iPhone 11は上側が重力に引っ張られて重たい
50: 2019/09/28(土) 07:55:35.45
13、1、1 配信
51: 2019/09/28(土) 08:32:01.96
パス付きのpffをファイルアプリで開けないバグ直せ。
52: 2019/09/28(土) 09:42:02.95
店頭に売ってないし注文すると2週間待たされるし乗り遅れた助けてくれ
53: 2019/09/28(土) 09:44:24.18
>>52
オンラインショップ一択。
申込から4日目に到着した。
オンラインショップ一択。
申込から4日目に到着した。
54: 2019/09/28(土) 09:49:24.92
>>53
出荷日見たいから注文してみたけど到着予定が来月の23-30日で泣きそうになった
出荷日見たいから注文してみたけど到着予定が来月の23-30日で泣きそうになった
55: 2019/09/28(土) 09:50:30.67
S10にもカメラ画質負けてる11Proって…
プロ(笑)
プロ(笑)
60: 2019/09/28(土) 09:57:42.70
>>55
Deep Fusionでカメラ1位に成るわ。ボケが。
Deep Fusionでカメラ1位に成るわ。ボケが。
59: 2019/09/28(土) 09:55:56.51
>>58
そんなのそのうち搭載されるでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなのそのうち搭載されるでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61: 2019/09/28(土) 09:58:26.66
auの「最大半額」プラン見直しへ 総務省などの批判で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000004-asahi-bus_all
携帯電話大手のKDDI(au)は、スマートフォンが「最大半額」で購入できるとうたうプランを大幅に見直す方針を固めた。
新プランでは端末代の割引は半額にはならない見通し。「最大半額」プランの仕組みや広告表記については、総務省や消費者庁が批判しており、よりわかりやすい内容に改める。
KDDIはこうした批判や指摘を改定するプランに反映させる。自社回線の利用者のみに販売するほか、条件も簡素化する。新プランでは利用料はかからないようにし、25カ月目以降に指定端末に買い替える条件もなくす。
分割払いで消費者の月々の負担を軽減するという枠組みは維持するが、端末代の割引幅は「最大半額」よりも小さくなる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000004-asahi-bus_all
携帯電話大手のKDDI(au)は、スマートフォンが「最大半額」で購入できるとうたうプランを大幅に見直す方針を固めた。
新プランでは端末代の割引は半額にはならない見通し。「最大半額」プランの仕組みや広告表記については、総務省や消費者庁が批判しており、よりわかりやすい内容に改める。
KDDIはこうした批判や指摘を改定するプランに反映させる。自社回線の利用者のみに販売するほか、条件も簡素化する。新プランでは利用料はかからないようにし、25カ月目以降に指定端末に買い替える条件もなくす。
分割払いで消費者の月々の負担を軽減するという枠組みは維持するが、端末代の割引幅は「最大半額」よりも小さくなる。
63: 2019/09/28(土) 10:53:42.86
>>61
行き着くところ、安倍首相が言っていた「家庭における携帯電話の維持費を軽減させる」という施策は口だけで、現状維持もしくは高くなっているという現実。
特にソフトバンクのギガモンスターの通信費が7000円とか(笑)
行き着くところ、安倍首相が言っていた「家庭における携帯電話の維持費を軽減させる」という施策は口だけで、現状維持もしくは高くなっているという現実。
特にソフトバンクのギガモンスターの通信費が7000円とか(笑)
62: 2019/09/28(土) 10:35:05.92
ProのひとXsと比較してカメラどうですか?
64: 2019/09/28(土) 11:22:52.43
楽天から金もらっちゃてるんだろ?あべちゃんw
66: 2019/09/28(土) 11:26:06.36
ギガモンスターとか契約してるやつ普段どんな使い方してるの?
外でYouTube見まくってるとか?
外でYouTube見まくってるとか?
71: 2019/09/28(土) 11:41:20.20
>>66
自宅と仕事場はWi-Fi、通勤のクルマの中もWi-Fi。
平均して毎月3GB以下の消費量。
50GBなんて極端過ぎるムダ。
自宅と仕事場はWi-Fi、通勤のクルマの中もWi-Fi。
平均して毎月3GB以下の消費量。
50GBなんて極端過ぎるムダ。
77: 2019/09/28(土) 13:22:44.31
>>71
同じくそんな感じだわ
同じくそんな感じだわ
87: 2019/09/28(土) 16:53:50.76
>>71
車の中もwifiってどうすんの?
車の中もwifiってどうすんの?
106: 2019/09/28(土) 19:39:21.40
>>87
カーナビにWi-Fi機能が付いているのよ。
カーナビにWi-Fi機能が付いているのよ。
110: 2019/09/28(土) 20:04:19.55
>>106
それってカーナビ用に別シムが要るんじゃねーの?
それってカーナビ用に別シムが要るんじゃねーの?
118: 2019/09/28(土) 21:03:41.43
>>106
ありがとうでした
ちょっと自分なりに調べて見ます
ありがとうでした
ちょっと自分なりに調べて見ます
713: 2019/10/08(火) 07:08:20.22
>>66
YouTube
なんぼ見ても
容量食わん
堕損の高画質とか見るときついなあ
YouTube
なんぼ見ても
容量食わん
堕損の高画質とか見るときついなあ
67: 2019/09/28(土) 11:30:00.30
youtubeは見放題じゃなかった?
いったい何に使うんだろう
いったい何に使うんだろう
68: 2019/09/28(土) 11:32:14.38
一人暮らしのやつで全てネットは携帯ので賄ってる奴はいたわ
69: 2019/09/28(土) 11:33:55.04
この端末だと急速充電はどの規格のアクセサリー買えばいいの?
84: 2019/09/28(土) 15:45:09.16
>>69
Apple公式見解は、
ライトニング/USB Cケーブルと、
PD対応のACアダプタ18W以上
よーするに、無印じゃなくてPROに付属してるケーブルとACアダプタ
ワイヤレス【急速】充電器の話なら、発売されてないんじゃないかな?
少なくともApple公式は開発キャンセルという報道が…
Apple公式見解は、
ライトニング/USB Cケーブルと、
PD対応のACアダプタ18W以上
よーするに、無印じゃなくてPROに付属してるケーブルとACアダプタ
ワイヤレス【急速】充電器の話なら、発売されてないんじゃないかな?
少なくともApple公式は開発キャンセルという報道が…
97: 2019/09/28(土) 18:28:32.85
>>84
無印なのにproの充電器ないわ
サードパーティのないの?
無印なのにproの充電器ないわ
サードパーティのないの?
105: 2019/09/28(土) 19:36:09.05
>>97
PDって「ぱわーでりばりー」というUSB Cの給電の規格だから、USB Cで充電するmacbookその他のACアダプタがそのまんま使えるよ
互換品ももちろん使えるよ
iPhone用なら18W以上
従来のUSB Aの口と合わせて、3口とかが便利かな
PDって「ぱわーでりばりー」というUSB Cの給電の規格だから、USB Cで充電するmacbookその他のACアダプタがそのまんま使えるよ
互換品ももちろん使えるよ
iPhone用なら18W以上
従来のUSB Aの口と合わせて、3口とかが便利かな
108: 2019/09/28(土) 19:50:16.21
>>105
iPhoneがいままさに急速充電されてるのか普通に充電器されてるのか判別する方法あります?
iPhoneがいままさに急速充電されてるのか普通に充電器されてるのか判別する方法あります?
162: 2019/09/29(日) 09:37:46.83
85: 2019/09/28(土) 15:55:56.56
>>69,84
ワイヤレスなら基本はQi規格で、5W充電
AppleStore取扱と一部の認定メーカー製品は7.5W充電対応
未認定の製品は7.5W謳っててもiOS13で5Wに制限された
ワイヤレスなら基本はQi規格で、5W充電
AppleStore取扱と一部の認定メーカー製品は7.5W充電対応
未認定の製品は7.5W謳っててもiOS13で5Wに制限された
88: 2019/09/28(土) 17:01:07.43
>>85
> 未認定の製品は7.5W謳っててもiOS13で5Wに制限された
バッテリー、画面に続いてそこまで?
iOS13以降は認証にトコトンこだわる方針なんだなー
> 未認定の製品は7.5W謳っててもiOS13で5Wに制限された
バッテリー、画面に続いてそこまで?
iOS13以降は認証にトコトンこだわる方針なんだなー
70: 2019/09/28(土) 11:38:00.91
ギガモンスター7000円で光契約したら1000円割引
50g+SNS・youtube無制限+家にネット
最強やね(白目)
50g+SNS・youtube無制限+家にネット
最強やね(白目)
72: 2019/09/28(土) 11:42:21.10
>>70
外で動画みまくってやるぜってやつにはいいんだろうな(白目)
外で動画みまくってやるぜってやつにはいいんだろうな(白目)
74: 2019/09/28(土) 11:53:05.39
>>70
でもその光の使用料に毎月500円かかるというだまし記載。
でもその光の使用料に毎月500円かかるというだまし記載。
73: 2019/09/28(土) 11:45:38.07
8からXrと迷いましたがこれからお世話になります!
76: 2019/09/28(土) 12:58:42.57
2G以上使ってしまったらミニモンスターがギガモンスターと同じ料金になるからギガモンスターにせざるを得ない
78: 2019/09/28(土) 13:29:19.57
>>62
Deep Fusion出てからが本当の評価。
Deep Fusionが使えるか使えないかで評価違いすぎじゃないの?
無地とproも望遠レンズ有るか無いかでDeep Fusionの写真の違い大きいかも。
Deep Fusion出てからが本当の評価。
Deep Fusionが使えるか使えないかで評価違いすぎじゃないの?
無地とproも望遠レンズ有るか無いかでDeep Fusionの写真の違い大きいかも。
79: 2019/09/28(土) 13:35:51.51
今月も終わるのにまだ2.6Gしか消費してない
6Gプランなのに
繰越決定…
6Gプランなのに
繰越決定…
80: 2019/09/28(土) 13:36:04.91
側面ってキズに弱いんだな
さっそく僕のiPhone11に美しいキズが付いたよ
さっそく僕のiPhone11に美しいキズが付いたよ
81: 2019/09/28(土) 14:14:49.41
5sから11に変更して半日経った
最初はデカさに戸惑ったけど直ぐに慣れた
でも片手操作は少しキツい
最初はデカさに戸惑ったけど直ぐに慣れた
でも片手操作は少しキツい
82: 2019/09/28(土) 15:13:53.38
みんな手の大きさどれくらいなん?
僕中指先端から手首まで81あったわ
僕中指先端から手首まで81あったわ
83: 2019/09/28(土) 15:37:42.37
手が大きい人はおそこもビッグだと聞いた
86: 2019/09/28(土) 16:01:00.43
超広角はノイジーだしディテール潰れてるから余り使うことないわ
センサーの差が如実に現れてる
センサーの差が如実に現れてる
89: 2019/09/28(土) 17:06:09.01
appleで買った透明なケース駄目だなコレ
指紋だらけで汚い…
でも背面に虹渦巻が出ないのだけは良い
ってか何でapple純正レザーケースないんだよ
指紋だらけで汚い…
でも背面に虹渦巻が出ないのだけは良い
ってか何でapple純正レザーケースないんだよ
91: 2019/09/28(土) 17:14:01.63
>>89
純正でそのクオリティなの?汗
純正でそのクオリティなの?汗
99: 2019/09/28(土) 18:50:03.33
>>91
うん・・・この値段出してこれなら、クリアケースが欲しいのなら
パワーサポートの方が圧倒的に良いと思う
8で純正の皮ケース使ってたから、余計に指紋の痕が気になるのかなぁ
>>98
俺は家のwifiでも外でも変わらないなぁ
うん・・・この値段出してこれなら、クリアケースが欲しいのなら
パワーサポートの方が圧倒的に良いと思う
8で純正の皮ケース使ってたから、余計に指紋の痕が気になるのかなぁ
>>98
俺は家のwifiでも外でも変わらないなぁ
94: 2019/09/28(土) 17:40:44.89
>>89
純正レザーケースって11Pro用しかないんだな、何故なんだろうな
純正レザーケースって11Pro用しかないんだな、何故なんだろうな
90: 2019/09/28(土) 17:13:34.10
ギリギリ片手操作が難しい微妙な大きさだな
92: 2019/09/28(土) 17:15:20.82
Safariで画面の右端長押ししたらスクロールバータッチして上下移動させられるんか今初めて知った
これ結構前からできるやつ?
これ結構前からできるやつ?
93: 2019/09/28(土) 17:20:36.71
OS12.4.1のXから11にクイックスタートで移行できますか?
95: 2019/09/28(土) 17:53:42.15
一流にしか与えられないのさ
96: 2019/09/28(土) 17:59:44.17
純正シリコンケース使ってるわ埃が少し目立つけどグリップもいいし触り心地も良い満足
98: 2019/09/28(土) 18:44:20.44
iPhone11 買ったけど、電波感度(?)悪くね?
4G通信でも頻繁に読み込み止まるし、家でのWifiのつかみも悪くなった。
4G通信でも頻繁に読み込み止まるし、家でのWifiのつかみも悪くなった。
100: 2019/09/28(土) 18:57:18.15
>>98
データ通信は気付かなかったが
通話は切れてしまう頻度が高くなった
データ通信は気付かなかったが
通話は切れてしまう頻度が高くなった
113: 2019/09/28(土) 20:08:08.30
>>98
悪い。特に電波弱いときは、読み取り不可が頻発する。ios13の不具合ならまだ改善される余地あるけど
悪い。特に電波弱いときは、読み取り不可が頻発する。ios13の不具合ならまだ改善される余地あるけど
114: 2019/09/28(土) 20:28:21.44
>>98
XS世代からかな?intelモデムに変わってから、Wifi感度悪くなったよ。8までのが良かった
XS世代からかな?intelモデムに変わってから、Wifi感度悪くなったよ。8までのが良かった
262: 2019/09/30(月) 02:44:17.57
>>98
モデムが悪名高いIntel製になってるからしょうがない
ちなみに去年のXSもレビューで散々言われてたし直らない
来年以降はまたクアルコムに戻るから
モデムが悪名高いIntel製になってるからしょうがない
ちなみに去年のXSもレビューで散々言われてたし直らない
来年以降はまたクアルコムに戻るから
101: 2019/09/28(土) 19:10:23.45
Apple Storeから一昨日iPhone11 グリーン届いたんだが6からauSIM挿してもアンテナ立たない!
試しに6sのSIMに差し替えてもダメ
元に戻したら使えるから初期不良なんだろうか?
教えてエロい人
試しに6sのSIMに差し替えてもダメ
元に戻したら使えるから初期不良なんだろうか?
教えてエロい人
103: 2019/09/28(土) 19:12:35.89
125: 2019/09/28(土) 21:59:26.68
>>101
発売の翌日に予約したけど発送予定は10/10以降だ
いつ予約した?できればいつ来る予定だったかも教えてくれると有難い
待ちきれない…w
発売の翌日に予約したけど発送予定は10/10以降だ
いつ予約した?できればいつ来る予定だったかも教えてくれると有難い
待ちきれない…w
133: 2019/09/28(土) 22:58:15.38
>>125
注文したのは23日の夜でした
6のバッテリーがヘタッてたのを使い続けて、液晶が割れたので買い替えを決めた
注文したのは23日の夜でした
6のバッテリーがヘタッてたのを使い続けて、液晶が割れたので買い替えを決めた
135: 2019/09/28(土) 23:11:26.76
>>133
ありがとう
11のパープルだからこんなに遅いのかな
気長に待ってみます
ありがとう
11のパープルだからこんなに遅いのかな
気長に待ってみます
137: 2019/09/28(土) 23:27:20.31
>>135
今日アポストでパープル買おうとしてら
10/10以降とかそんな表示だた。
他の色は在庫ある感じだた。
今日アポストでパープル買おうとしてら
10/10以降とかそんな表示だた。
他の色は在庫ある感じだた。
102: 2019/09/28(土) 19:12:27.24
auは8以降はシムを変えないと使えないよ
ショップで交換してもらえ
ショップで交換してもらえ
124: 2019/09/28(土) 21:43:18.06
>>102
えっ、マジか。
iPhone5あたりからナノシム互換あると思って
アップルストアで11買ってしまった7持ち。
ちなみにauの手数料いくらぐらいですか?
えっ、マジか。
iPhone5あたりからナノシム互換あると思って
アップルストアで11買ってしまった7持ち。
ちなみにauの手数料いくらぐらいですか?
127: 2019/09/28(土) 22:40:51.65
>>124
+1000円
+1000円
128: 2019/09/28(土) 22:45:54.78
>>124
SIMフリー機ならおそらくそのまま使える
SIMフリー機ならおそらくそのまま使える
132: 2019/09/28(土) 22:56:40.31
>>128
> SIMフリー機ならおそらくそのまま使える
auは、iPhone8/X以降では、VoLTE SIMじゃないとネットワーク接続してくれないからつかえません
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1569208490/678
678 John Appleseed 2019/09/28(土) 15:40:11.70 ID:m7gHCRLm
>>657
auのiPhone用SIMは、7までは(いわゆる)黒SIMだけどVoLTEが使える変態仕様(My auからVoLTEとCDMA2000を切替)
8以降はVoLTE SIM専用機(黒SIMは使えません!)なので要SIM交換
SoftBankのiPhone用SIMは、5sまでは非VoLTE、6以降はVoLTE
SIMそのものには互換性があってVoLTEが使えるかどうかだけの差だったような?
docomoのiPhone用SIMは全部同じ?
赤/桃/青もiPhoneには関係無し
SIM色はAndroidと共用する場合のセキュア対応の有無
間違ってるかもなので、だれか補足しておいてください
> SIMフリー機ならおそらくそのまま使える
auは、iPhone8/X以降では、VoLTE SIMじゃないとネットワーク接続してくれないからつかえません
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1569208490/678
678 John Appleseed 2019/09/28(土) 15:40:11.70 ID:m7gHCRLm
>>657
auのiPhone用SIMは、7までは(いわゆる)黒SIMだけどVoLTEが使える変態仕様(My auからVoLTEとCDMA2000を切替)
8以降はVoLTE SIM専用機(黒SIMは使えません!)なので要SIM交換
SoftBankのiPhone用SIMは、5sまでは非VoLTE、6以降はVoLTE
SIMそのものには互換性があってVoLTEが使えるかどうかだけの差だったような?
docomoのiPhone用SIMは全部同じ?
赤/桃/青もiPhoneには関係無し
SIM色はAndroidと共用する場合のセキュア対応の有無
間違ってるかもなので、だれか補足しておいてください
136: 2019/09/28(土) 23:25:53.49
>>128>>131
レスどうもです。
明日11届く予定なので検証してみます。
auショップにも予約しておきました。
行かなくて済むならそれに越したことはないんだが。
レスどうもです。
明日11届く予定なので検証してみます。
auショップにも予約しておきました。
行かなくて済むならそれに越したことはないんだが。
138: 2019/09/29(日) 00:24:14.94
>>136
VoLTE SIMへの変更は必要だよ
お金を払って手続きをしてきた
6からSIMフリー版11に変えたけど、動作が異常に遅い
これって普通なのかな?
VoLTE SIMへの変更は必要だよ
お金を払って手続きをしてきた
6からSIMフリー版11に変えたけど、動作が異常に遅い
これって普通なのかな?
152: 2019/09/29(日) 07:55:19.01
>>138
手数料いくらでした?
手数料いくらでした?
104: 2019/09/28(土) 19:14:44.83
107: 2019/09/28(土) 19:46:51.30
109: 2019/09/28(土) 19:58:33.86
ナイトモードって無印で真っ暗なとこで撮ったが、真っ暗だったww
111: 2019/09/28(土) 20:05:39.56
24%から充電開始して98%まで3時間かかる。いつも100%充電しない
iPad用純正充電器を使ってるから?
iPad用純正充電器を使ってるから?
112: 2019/09/28(土) 20:07:02.60
暗視カメラとナイトモードを混同してるタコがいるなw
115: 2019/09/28(土) 20:40:57.86
120: 2019/09/28(土) 21:15:46.83
Proだけ本体温度40℃こえるってホント?
ホッカホカになるの?
ホッカホカになるの?
121: 2019/09/28(土) 21:19:09.66
やっぱ11でかいなあ
前ポケットに入れると出る形がブサイクだ
前ポケットに入れると出る形がブサイクだ
123: 2019/09/28(土) 21:29:30.41
>>121
やっぱりデカイね
5sはシャツの胸ポケット(蓋付き)に入れてたけど11はさすがに無理
やっぱりデカイね
5sはシャツの胸ポケット(蓋付き)に入れてたけど11はさすがに無理
165: 2019/09/29(日) 10:57:09.50
>>121
これ、もうポケットに入れる事を全く想定していないデザインだろ
持ち運びだけに関しても使い勝手が悪過ぎる
これ、もうポケットに入れる事を全く想定していないデザインだろ
持ち運びだけに関しても使い勝手が悪過ぎる
126: 2019/09/28(土) 22:06:33.39
この世に地獄がある限り
タピオカメラの呪縛はあと数年続く
タピオカメラの呪縛はあと数年続く
129: 2019/09/28(土) 22:46:07.09
バッテリーめっちゃもつ~すげ~。6s比
130: 2019/09/28(土) 22:46:10.21
グリーンとかそんな時間掛かるんだな
ブラック今日注文したけど明日届くわ
ブラック今日注文したけど明日届くわ
131: 2019/09/28(土) 22:48:39.99
ホワイトがカッコいい
139: 2019/09/29(日) 00:33:27.86
あーやっぱり電波のつかみ悪いのか。ハズレ個体ひいたかと思ってたけど諦めるか。
142: 2019/09/29(日) 01:24:35.14
>>139
intelモデムだからねー
来年まで電波周り微妙なのはしゃーない
intelモデムだからねー
来年まで電波周り微妙なのはしゃーない
140: 2019/09/29(日) 00:50:12.46
俺は電波のつかみよくなったよ
ちなみにxs max から11だけど。
ちなみにxs max から11だけど。
141: 2019/09/29(日) 01:22:24.02
ストアからの購入、29日到着予定なんだけど発送準備で止まってます。
これは朝すぎたらしれっと発送完了になってるパターンですか?
それとも日曜配送はなし?
今の端末メルカリで売ってるから今日届かないとまずいんですが。
これは朝すぎたらしれっと発送完了になってるパターンですか?
それとも日曜配送はなし?
今の端末メルカリで売ってるから今日届かないとまずいんですが。
149: 2019/09/29(日) 07:18:02.33
>>141
発送しててもステータス反映が遅れてるだけじゃない?
発送しててもステータス反映が遅れてるだけじゃない?
153: 2019/09/29(日) 07:56:30.52
>>141
自分も今日到着なのに
発送メール来てないっす。
自分も今日到着なのに
発送メール来てないっす。
143: 2019/09/29(日) 02:15:07.03
仕様では8と同じ最大輝度だけど11の方が明るいな
144: 2019/09/29(日) 02:49:28.39
それでもXR/XSよりは改善されてる
145: 2019/09/29(日) 03:00:49.00
ああIntelチップなのか
不具合かと思ったが電波の掴みが悪いのは仕様みたいなものなのね
不具合かと思ったが電波の掴みが悪いのは仕様みたいなものなのね
146: 2019/09/29(日) 03:40:31.98
乙
147: 2019/09/29(日) 04:04:09.61
ProductRedモデル持ってる方
8やXRのRedモデルと比べて色結構違います?
真紅に近いといいのですが薄かったりするのでしょうか?
8やXRのRedモデルと比べて色結構違います?
真紅に近いといいのですが薄かったりするのでしょうか?
164: 2019/09/29(日) 10:48:19.48
>>147
クリアで安っぽいよ
現物見たほうが良い
クリアで安っぽいよ
現物見たほうが良い
402: 2019/10/01(火) 22:19:07.61
>>164
クリアっぽい色なのですね
残念です
ありがとうございました
クリアっぽい色なのですね
残念です
ありがとうございました
148: 2019/09/29(日) 05:05:35.82
11買ったけど何であと3万出してPROにしなかったんだろって後悔してる
151: 2019/09/29(日) 07:40:04.03
>>148
なんで?
なんで?
172: 2019/09/29(日) 13:03:36.71
>>148
アポストの直販なら返品して買い直せば良い
キャリアショップで買ったのなら諦めろ
アポストの直販なら返品して買い直せば良い
キャリアショップで買ったのなら諦めろ
150: 2019/09/29(日) 07:30:35.43
Apple Storeは土日お休みらしいけど昨日(土曜)注文してお届け予定日が今日(日曜)なんだがこれって嘘?
俺も配送準備のまま現時点ではステータス変わらず
俺も配送準備のまま現時点ではステータス変わらず
157: 2019/09/29(日) 08:28:30.77
>>150
アポストは年中無休だろ
アポストは年中無休だろ
159: 2019/09/29(日) 08:33:00.49
>>157
オンラインですね
>Apple Online Storeの営業日は、土日祝日を除いた平日です(年末年始などの例外もあります)。電話でのご注文窓口やサポート窓口の営業時間とは異なりますのでご注意ください。営業日には以下のような手続きがおこなわれます。
>商品の出荷
>ご入金の確認や審査/承認結果の確認
オンラインですね
>Apple Online Storeの営業日は、土日祝日を除いた平日です(年末年始などの例外もあります)。電話でのご注文窓口やサポート窓口の営業時間とは異なりますのでご注意ください。営業日には以下のような手続きがおこなわれます。
>商品の出荷
>ご入金の確認や審査/承認結果の確認
154: 2019/09/29(日) 08:17:17.59
昨日朝オンラインで注文したけど表示がまだ未発送だがこんなもんなの?本日到着予定何だが。。
155: 2019/09/29(日) 08:20:10.89
皆そうみたいやね。
今日到着を明記してるなら
既に発送されてると信じるしかないか
今日到着を明記してるなら
既に発送されてると信じるしかないか
156: 2019/09/29(日) 08:24:26.00
>>155
スレ読んでなかったスマソ、待つしかないみたいね
スレ読んでなかったスマソ、待つしかないみたいね
158: 2019/09/29(日) 08:29:38.36
到着予定日の前日に発送メールきたけどな。
160: 2019/09/29(日) 08:37:49.44
オンラインでも日曜到着唄ってるなら
届かんと信用問題だろ
発送連絡のシステムが休みで連絡なかったことも考えられるが
それもそれでシステムとして問題あるわな。
届かんと信用問題だろ
発送連絡のシステムが休みで連絡なかったことも考えられるが
それもそれでシステムとして問題あるわな。
161: 2019/09/29(日) 09:29:21.05
土日は発送休みだから、最速月曜発送、火曜到着と予想
要するにAppleホームページが嘘ついてる
要するにAppleホームページが嘘ついてる
163: 2019/09/29(日) 10:18:49.53
auオンラインショップで11パープル買いたいんだが
製品ページが予約受付中のままで、購入画面に移行せず「そのページは存在しません」てなる
これは在庫が無いってこと?自分のネット環境がおかしいのか?
製品ページが予約受付中のままで、購入画面に移行せず「そのページは存在しません」てなる
これは在庫が無いってこと?自分のネット環境がおかしいのか?
166: 2019/09/29(日) 11:25:05.95
到着日が今日となっているが、ステータスが発送準備中で発送連絡も来てない。
こりゃ今日には届かないな。待ってるだけ無駄。
こりゃ今日には届かないな。待ってるだけ無駄。
167: 2019/09/29(日) 11:34:57.05
注文して翌日届けろとか予定日を絶対に守れとは言わないけど営業日でも無くて発送する気も無いのに予定日表示させてるのだとしたら改めて欲しいわ
到着日も考慮してモデルと色も決めてるのに
とりあえずケースだけ来たけど8 Plusとサイズ感は殆ど変わらんな
厚さがだいぶ有りそうなのが気になる
到着日も考慮してモデルと色も決めてるのに
とりあえずケースだけ来たけど8 Plusとサイズ感は殆ど変わらんな
厚さがだいぶ有りそうなのが気になる
168: 2019/09/29(日) 11:44:22.34
やっぱり重いな
こればかりはどうにもならない
こればかりはどうにもならない
169: 2019/09/29(日) 11:47:30.24
やっと届いたからセットアップ始めたんだけどソフトウェアのアップデート画面が3時間経ってもまだ終わらない
バグ?
バグ?
170: 2019/09/29(日) 11:56:44.11
初期不良だろ。いろいろ試してダメなら交換してもらえよ
171: 2019/09/29(日) 12:05:20.06
バグじゃなくて不良品かな
173: 2019/09/29(日) 13:14:48.85
まだ人柱期間だしこんな時期に買ったなら自己責任だろ
174: 2019/09/29(日) 13:42:17.24
アップルはApple WatchとAirpodsを売りたいんだよ
iPhoneでの操作はゲームや動画などの画面を見ないと成り立たないもの
メールやLINEはApple watch
音楽や電話はAirpods
入力はsiriですればいい
iPhone 11はポケットに入れておくものではなくてカバンの中に入れておくものだ
iPhoneでの操作はゲームや動画などの画面を見ないと成り立たないもの
メールやLINEはApple watch
音楽や電話はAirpods
入力はsiriですればいい
iPhone 11はポケットに入れておくものではなくてカバンの中に入れておくものだ
175: 2019/09/29(日) 14:15:38.41
悲報!吉田朱里さんせっかく買ったiPhone11 pro、バックアップ出来ず修理行きw iPhoneボロ過ぎw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1569731630/
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1569731630/
176: 2019/09/29(日) 14:25:28.23
まだiPhone6sで買い換えようと思って色々調べると
5G対応じゃないから買わないほうがいいとか出てくる
5Gとかそこまで重要視しなくても大丈夫かな?
5G対応じゃないから買わないほうがいいとか出てくる
5Gとかそこまで重要視しなくても大丈夫かな?
177: 2019/09/29(日) 14:26:31.39
>>176
5gが全国展開するのっていつだと思う?
5gが全国展開するのっていつだと思う?
178: 2019/09/29(日) 14:33:50.21
>>176
さっさと変えたほうがいい
さっさと変えたほうがいい
190: 2019/09/29(日) 15:19:11.50
>>176
5Gは料金プランも変わるしな
今買ったら4Gにしがみつく奴以外は数年以内に買い換えることになるだろう
余計な出費も厭わないならそれでいいんじゃね
今不満がないならそのまま使い続ければいい
5Gは料金プランも変わるしな
今買ったら4Gにしがみつく奴以外は数年以内に買い換えることになるだろう
余計な出費も厭わないならそれでいいんじゃね
今不満がないならそのまま使い続ければいい
221: 2019/09/29(日) 18:29:49.39
>>214
PCみたいに相性問題が多いのがandroidだから性能が良い=安定してるというわけではない
誰でも扱えるサザーランドとその他のKFを比べるようなもん
>>190
MVNOだとそもそも5Gは縁遠そうだな…
6sから8に中古\45kか11新品\80kで悩んでたけど増税前までに決めれそうにねぇなぁ…
PCみたいに相性問題が多いのがandroidだから性能が良い=安定してるというわけではない
誰でも扱えるサザーランドとその他のKFを比べるようなもん
>>190
MVNOだとそもそも5Gは縁遠そうだな…
6sから8に中古\45kか11新品\80kで悩んでたけど増税前までに決めれそうにねぇなぁ…
179: 2019/09/29(日) 14:35:58.96
悔しくなるとしたら、5G対応よりデザイン刷新とかUSB-Cの採用だろうなー
まあ、その辺の更新はProだけで11sは今の延長って線もある
まあ、その辺の更新はProだけで11sは今の延長って線もある
180: 2019/09/29(日) 14:36:05.73
しばらくは5G繋がるとこより、WiFiスポット探す方が簡単かも。
181: 2019/09/29(日) 14:40:21.06
5Gとか都心のごく一部からスタートだと思うぞ
全国に行き渡るには2、3年かかるんじゃないか
全国に行き渡るには2、3年かかるんじゃないか
182: 2019/09/29(日) 14:42:49.05
全国に行き渡るには5、6年かかる
183: 2019/09/29(日) 14:44:01.12
sっていう名称はもうなくなるんじゃないのかな
12 12Pro
13 13Pro
って変えていけば良いだけだし
12 12Pro
13 13Pro
って変えていけば良いだけだし
184: 2019/09/29(日) 14:48:42.31
>>183
10周年だったから8(7S)が特殊なだけでXはXSになってるじゃん
10周年だったから8(7S)が特殊なだけでXはXSになってるじゃん
187: 2019/09/29(日) 15:07:00.56
>>184
その結果、XRとか意味不明な機種も出たからな
sなんていう名称は要らないでしょ
その結果、XRとか意味不明な機種も出たからな
sなんていう名称は要らないでしょ
196: 2019/09/29(日) 16:08:33.91
>>184
XR「せやな」
XR「せやな」
186: 2019/09/29(日) 15:02:50.45
>>183
最近の命名は混乱してるからわかんないね
フルモデルチェンジの体なら12の可能性は高いけど、継続路線ならS使うかも
最近の命名は混乱してるからわかんないね
フルモデルチェンジの体なら12の可能性は高いけど、継続路線ならS使うかも
185: 2019/09/29(日) 14:49:36.13
発熱はみんなどんなもん?
さっき無印11に機種変したんだけど、今まで8でサクサクやってたゲームやると異常な発熱で持ってられないレベル
特に横の部分が異常に熱い
動作自体はサクサクなんだけど、たぶんこの発熱は異常だなぁ
俺の掴んだ端末の欠陥なのかそもそもこんなもんなのか
さっき無印11に機種変したんだけど、今まで8でサクサクやってたゲームやると異常な発熱で持ってられないレベル
特に横の部分が異常に熱い
動作自体はサクサクなんだけど、たぶんこの発熱は異常だなぁ
俺の掴んだ端末の欠陥なのかそもそもこんなもんなのか
188: 2019/09/29(日) 15:07:34.59
>>185
中の基盤が2重構成だから熱がこもる
X、XSと同じ
中の基盤が2重構成だから熱がこもる
X、XSと同じ
191: 2019/09/29(日) 15:21:44.67
>>188
ありがとう
じゃあこんなもんなのね
ありがとう
じゃあこんなもんなのね
194: 2019/09/29(日) 15:52:33.59
>>185
8がどうなってたか分からないけど
チップの熱は散らして分散させる(側面にも)ので
高負荷の処理やってる時だったらまあ平気なんでは
8がどうなってたか分からないけど
チップの熱は散らして分散させる(側面にも)ので
高負荷の処理やってる時だったらまあ平気なんでは
195: 2019/09/29(日) 16:04:42.21
>>194
持てないというほどではないんだけど、ホッカイロ握ってるくらいの感じ
ドラゴンクエストウォークってゲームだから、そんな高負荷なもんではないとは思う
8の時は普段は特に発熱しなくて、充電しながらだとちょっと熱いなって程度だった
動作自体は8の時よりサクサクだから熱暴走とかじゃないけど、むしろ熱暴走せずにこんなに熱くて大丈夫なのかってくらい熱い
久々の機種変だからこれが端末の欠陥なのか、今どきの機種はこんなもんなのかわからなくて質問させてもらった
もともとこれくらい熱くなるもんなら気にせずケース付ければいけるかなと思って
持てないというほどではないんだけど、ホッカイロ握ってるくらいの感じ
ドラゴンクエストウォークってゲームだから、そんな高負荷なもんではないとは思う
8の時は普段は特に発熱しなくて、充電しながらだとちょっと熱いなって程度だった
動作自体は8の時よりサクサクだから熱暴走とかじゃないけど、むしろ熱暴走せずにこんなに熱くて大丈夫なのかってくらい熱い
久々の機種変だからこれが端末の欠陥なのか、今どきの機種はこんなもんなのかわからなくて質問させてもらった
もともとこれくらい熱くなるもんなら気にせずケース付ければいけるかなと思って
199: 2019/09/29(日) 16:16:59.08
>>195
発熱はどちらかというと通信時に高くなりやすい
買い切りの3Dゲーよりもそんなにスペックを必要としていないソーシャルゲームの通信対戦のほうが熱を持っていたりする
3Dゲーは処理を上手くやってて、ソシャゲのほうは処理が甘いプログラムってだけかもしれないが…
ちなみに電波の弱いところ(アンテナ1,2本)のところで4G通信を使って5chとブラウザを開いてるだけでもかなり熱くなる
発熱はどちらかというと通信時に高くなりやすい
買い切りの3Dゲーよりもそんなにスペックを必要としていないソーシャルゲームの通信対戦のほうが熱を持っていたりする
3Dゲーは処理を上手くやってて、ソシャゲのほうは処理が甘いプログラムってだけかもしれないが…
ちなみに電波の弱いところ(アンテナ1,2本)のところで4G通信を使って5chとブラウザを開いてるだけでもかなり熱くなる
200: 2019/09/29(日) 16:38:19.70
>>199
なるほど、ありがとう
分かりやすくて助かる
外との温度差もあるかもしれないけど、たしかに家のWi-Fiになったらほんの少しマシになったように感じる
それでもやっぱりホッカイロだけど
ゲームスレの方だとそういう症状出てる人はいないみたいで、購入後数日はバックグラウンドで色々やってるから熱くなりやすい的なことも聞いたんで、もうちょっと様子見てみます
ほんとすんません
なるほど、ありがとう
分かりやすくて助かる
外との温度差もあるかもしれないけど、たしかに家のWi-Fiになったらほんの少しマシになったように感じる
それでもやっぱりホッカイロだけど
ゲームスレの方だとそういう症状出てる人はいないみたいで、購入後数日はバックグラウンドで色々やってるから熱くなりやすい的なことも聞いたんで、もうちょっと様子見てみます
ほんとすんません
189: 2019/09/29(日) 15:11:41.99
REDは人気ないのかな。
192: 2019/09/29(日) 15:22:22.25
>>189
俺はredだよ。逆に人気でない方がいいけどな。
俺はredだよ。逆に人気でない方がいいけどな。
193: 2019/09/29(日) 15:33:45.48
icoludのバックアップってバックアップデータも最新ソフトウェアじゃないとできませんでしたっけ?
197: 2019/09/29(日) 16:09:47.82
7から無印に変えたけど
処理速度とカメラのポートレートで元とれたわ。
指紋認証もべつにいらんかった
処理速度とカメラのポートレートで元とれたわ。
指紋認証もべつにいらんかった
229: 2019/09/29(日) 20:11:20.07
>>197
自分も7から機種変。7でも不満は無かったが、faceID便利すぎるのとサクサク感がぱねぇ
ゲームアプリが対応外になるため頑なにiOS 10から上げなかったけど、13も便利で後悔はなし
自分も7から機種変。7でも不満は無かったが、faceID便利すぎるのとサクサク感がぱねぇ
ゲームアプリが対応外になるため頑なにiOS 10から上げなかったけど、13も便利で後悔はなし
198: 2019/09/29(日) 16:14:19.52
iPhone9はどこ行ったんや?
201: 2019/09/29(日) 16:40:23.47
>>198
Windows9「一緒に逝こう」
Windows9「一緒に逝こう」
202: 2019/09/29(日) 16:43:12.17
到着今日となってるけど発送準備中てどういうことなの?
203: 2019/09/29(日) 16:47:35.91
今日発送だな
204: 2019/09/29(日) 16:56:16.94
土曜注文の今日配達予定だった者だが
今さっき発送連絡あったぞ。
明日到着のようだ。
完全に諦めてたから明日着でも仕方ないか。
相当の注文があって混乱してたのかもな。
今さっき発送連絡あったぞ。
明日到着のようだ。
完全に諦めてたから明日着でも仕方ないか。
相当の注文があって混乱してたのかもな。
205: 2019/09/29(日) 16:57:50.08
>>204
昨日何時注文した?
昨日何時注文した?
206: 2019/09/29(日) 16:59:46.95
>>205
昨日の朝9時頃だね
昨日の朝9時頃だね
207: 2019/09/29(日) 17:05:00.49
>>206
同じ頃だなあ、アップルの画面には明日到着って出てるの?
同じ頃だなあ、アップルの画面には明日到着って出てるの?
208: 2019/09/29(日) 17:07:54.11
>>207
出荷完了到着予定明日で出てるね
出荷完了到着予定明日で出てるね
209: 2019/09/29(日) 17:08:40.09
>>208
まじかあ、今日は諦めるか
まじかあ、今日は諦めるか
210: 2019/09/29(日) 17:15:42.61
>>209
明日は全裸で正座して玄関で待つのだ。
明日は全裸で正座して玄関で待つのだ。
212: 2019/09/29(日) 17:25:53.48
>>210
ワタシ、クロネコで働く女の子ですけど、そう言う書き込みマジでやめてもらえますか?
ワタシ、クロネコで働く女の子ですけど、そう言う書き込みマジでやめてもらえますか?
211: 2019/09/29(日) 17:18:17.47
店頭のデモ機触ってるだけで熱くなってきて大丈夫なんかって思った
213: 2019/09/29(日) 17:31:26.60
冗談も通じない人来てんねん
214: 2019/09/29(日) 17:44:39.14
★iPhone11
6.1インチ、RAM4GB、194g、150.9*75.7*8.3、キモいタピオカメラ
★GalaxyS10
6.1インチ、RAM8GB、158g、150*70*7.8、カメラ優秀、安くて高性能コスパ最強
どう考えても賢い人はS10のほう買うでしょう!
6.1インチ、RAM4GB、194g、150.9*75.7*8.3、キモいタピオカメラ
★GalaxyS10
6.1インチ、RAM8GB、158g、150*70*7.8、カメラ優秀、安くて高性能コスパ最強
どう考えても賢い人はS10のほう買うでしょう!
215: 2019/09/29(日) 17:49:59.84
>>214
Android、ウィルス怖いし
Android、ウィルス怖いし
216: 2019/09/29(日) 17:57:18.91
>>214
アンチおつん
アンチおつん
217: 2019/09/29(日) 18:00:50.72
>>214
てかさぁ
昔から使ってる奴からすると
RAMがどうとかどうでもいいのよ
今更、Androidにしろってお前頭悪過ぎ
てかさぁ
昔から使ってる奴からすると
RAMがどうとかどうでもいいのよ
今更、Androidにしろってお前頭悪過ぎ
218: 2019/09/29(日) 18:14:48.05
>>217
オマエガナー
オマエガナー
232: 2019/09/29(日) 20:24:20.95
>>214
galaxy S9使っててカメラがゴミなんだけど10になったらそんなに進化してるの?
galaxy S9使っててカメラがゴミなんだけど10になったらそんなに進化してるの?
219: 2019/09/29(日) 18:15:51.78
Android使いは何故か張り合ってくる
iPhone使いは比べようともしない
iPhone使いは比べようともしない
230: 2019/09/29(日) 20:21:31.35
>>219
両方持っていれば当然比較するよ
iPhone11ははっきり言って負けている
両方持っていれば当然比較するよ
iPhone11ははっきり言って負けている
266: 2019/09/30(月) 06:32:58.51
>>230
泥の勝ち目がいったいどこにあるのかと
泥の勝ち目がいったいどこにあるのかと
220: 2019/09/29(日) 18:23:12.21
1000年民族だかなw
222: 2019/09/29(日) 18:40:19.15
朝昼夕のピークタイムは1Mも出ないのを
我慢して使変わりに月1000-2000円しか払えない
MVNO使ってるような人種は5Gはあと10年は無縁だろう
我慢して使変わりに月1000-2000円しか払えない
MVNO使ってるような人種は5Gはあと10年は無縁だろう
223: 2019/09/29(日) 18:48:34.78
見下して楽しのかね?
224: 2019/09/29(日) 18:53:23.68
iPhoneのことが気になって仕方がないよおおおお
225: 2019/09/29(日) 19:16:31.21
発熱の件、調べたら解決出来た
iOS13.0と13.1が問題だったみたい
13.1.1にしたら嘘みたいに温度上がらなくなった
調べてた感じ、それほど多いケースじゃないみたいだし、端末によって差があるのかもしれないなぁ
iOS13.0と13.1が問題だったみたい
13.1.1にしたら嘘みたいに温度上がらなくなった
調べてた感じ、それほど多いケースじゃないみたいだし、端末によって差があるのかもしれないなぁ
226: 2019/09/29(日) 19:42:56.40
よくiPhone11なんて買おうと思ったな 普通に頭悪いんだなここの連中 見た目ださすぎだろマジで
228: 2019/09/29(日) 20:06:16.19
>>226
それが普通の感覚
こいつら麻痺してるからw
それが普通の感覚
こいつら麻痺してるからw
227: 2019/09/29(日) 19:47:24.88
と無職DTが定期
231: 2019/09/29(日) 20:21:33.77
批判は批判スレでも作って、そちらで好きなだけどうぞw
235: 2019/09/29(日) 21:24:03.72
>>231
なんでこんなクソデザイン買っちゃったの?脳味噌の変わりに蟹味噌でも詰まってるの?
なんでこんなクソデザイン買っちゃったの?脳味噌の変わりに蟹味噌でも詰まってるの?
236: 2019/09/29(日) 21:31:11.17
>>235
空っぽな貴方よりマシでは?w
空っぽな貴方よりマシでは?w
233: 2019/09/29(日) 21:18:53.30
今秋葉淀でiPhone見てるAndroiderだけど
iPhoneいいなと初めて思ったんだけどいくつか質問
ライブ壁紙って出来ますか
iPhoneいいなと初めて思ったんだけどいくつか質問
ライブ壁紙って出来ますか
234: 2019/09/29(日) 21:21:38.38
>>233
そのままアンドロイド使ってていいよ
サヨナラ
そのままアンドロイド使ってていいよ
サヨナラ
237: 2019/09/29(日) 21:34:43.52
>>234
NOVAでホーム画面カスタムしたりすんの好きなんだけどそういうの出来ないかな?
メールの文字とかカスタムしたり出来ないですかね?
昔出来ないとか言われて・・・
アイコンとかカスタム出来ますか?
microSD128やっと買って使ってるんだけど使いまわせますか?
あっiPhoneでAndroidでダウンロードした画像見れますかね
NOVAでホーム画面カスタムしたりすんの好きなんだけどそういうの出来ないかな?
メールの文字とかカスタムしたり出来ないですかね?
昔出来ないとか言われて・・・
アイコンとかカスタム出来ますか?
microSD128やっと買って使ってるんだけど使いまわせますか?
あっiPhoneでAndroidでダウンロードした画像見れますかね
250: 2019/09/29(日) 22:56:00.33
>>234
キンモー☆
キンモー☆
238: 2019/09/29(日) 21:40:12.15
もし出来なくても今度のiPhone
初めてiPhoneいいなと思ったんで購入候補っす
でもエロ動画像マシーンになってるからそれを移行さすの面倒かも
あとアプリも全部iPhone版に変えて設定もし直さないと駄目だった
ライブ壁紙が好きだから沢山入手したのが使えないと勿体無いなあ
初めてiPhoneいいなと思ったんで購入候補っす
でもエロ動画像マシーンになってるからそれを移行さすの面倒かも
あとアプリも全部iPhone版に変えて設定もし直さないと駄目だった
ライブ壁紙が好きだから沢山入手したのが使えないと勿体無いなあ
239: 2019/09/29(日) 21:42:38.27
iphone11のwifiが切断されまくるんだけど原因わかる?
iOSは最新の13.1
ブツブツ切れて敵わんから機種変更前の6を家ではメインで使ってる
11と同じwifi回線使ってるけど6は問題なし
iOSは最新の13.1
ブツブツ切れて敵わんから機種変更前の6を家ではメインで使ってる
11と同じwifi回線使ってるけど6は問題なし
240: 2019/09/29(日) 21:45:16.31
>>239
最新は13-1-1
最新は13-1-1
241: 2019/09/29(日) 21:48:19.84
>>240
ごめんそれだね13.1.1
わかる人いたら教えてな
ごめんそれだね13.1.1
わかる人いたら教えてな
242: 2019/09/29(日) 21:49:53.03
Androidの特定の高級機の一部の機能がiPhoneより性能で上回っているのは確かかもしれないけど、Android(全体)が勝っているわけでもない。
その機種が勝ってるだけなんだけど、Androidがって主語がでかいのが特徴。
機能でもiPhoneがAndroidのマネとか後追いとか勝ち誇ってる人もいるけど、それも一部の機種で採用されたことがあるだけの、お試し採用事例が多い。せめて販売ベースで1/2くらいの台数で使える機能になってから言ってほしい。
その機種が勝ってるだけなんだけど、Androidがって主語がでかいのが特徴。
機能でもiPhoneがAndroidのマネとか後追いとか勝ち誇ってる人もいるけど、それも一部の機種で採用されたことがあるだけの、お試し採用事例が多い。せめて販売ベースで1/2くらいの台数で使える機能になってから言ってほしい。
243: 2019/09/29(日) 21:54:38.06
一々相手にせんでもええと思うの
244: 2019/09/29(日) 22:10:12.07
超広角は室内撮影専用みたいな感じか
風景撮影だと拡大すると明かに画質落ちてるから意味ない
ホームパーティーなんかの撮影だと良いかもね
風景撮影だと拡大すると明かに画質落ちてるから意味ない
ホームパーティーなんかの撮影だと良いかもね
245: 2019/09/29(日) 22:22:11.50
電池保ち良いね~
246: 2019/09/29(日) 22:22:36.94
ディスプレイの解像度がプロより低いんだな。知らんかった
247: 2019/09/29(日) 22:27:26.93
Androidってゲームに至ってはスペック詐欺もいいとこだよね
こっちはスペック云々よりもゲームがサクサク動いてくれるからios使ってるんだわ
結局ios→Android→iosiosiosってなった
ipad pro11とiphone7だったけど11も買ってしまったわお前らよろしくな
昨日心斎橋で買ったけど2時間待ちで中国な人々が多かったわ
ちなパープル&グリ-ンは売り切れ
こっちはスペック云々よりもゲームがサクサク動いてくれるからios使ってるんだわ
結局ios→Android→iosiosiosってなった
ipad pro11とiphone7だったけど11も買ってしまったわお前らよろしくな
昨日心斎橋で買ったけど2時間待ちで中国な人々が多かったわ
ちなパープル&グリ-ンは売り切れ
249: 2019/09/29(日) 22:54:53.30
>>247
Androidはメモリすごい積んでるけど、こっちとしてはそういう数字よりも、体感速度が大事だよね。
11に変えてから、Twitterの起動がすごく速い。
Androidはメモリすごい積んでるけど、こっちとしてはそういう数字よりも、体感速度が大事だよね。
11に変えてから、Twitterの起動がすごく速い。
248: 2019/09/29(日) 22:29:11.23
心斎橋は机がデカくて、通路が狭いから人が歩けんかった
251: 2019/09/29(日) 23:07:05.22
デカかくて重くてダサい
iPhone11なんて買う奴いるの?w
iPhone11なんて買う奴いるの?w
252: 2019/09/29(日) 23:14:27.31
IDコロコロ変えて気持ち悪い奴だな、どうせ金がなくて買えない貧乏人のひがみなんだろうな
253: 2019/09/29(日) 23:20:00.70
iPhone11最高!買ってよかった!
254: 2019/09/29(日) 23:28:56.00
8から変えた俺、バッテリーの長持ちに感動
255: 2019/09/29(日) 23:34:46.27
必要なデータだけ手動で移行して、やっと11の設定がだいたい終わった。カメラ機能とバッテリーは大満足、サクサク動くのもありがたい。
不満な点は2つ。
678のplusシリーズより画面横幅が狭い。縦に伸びたけど、横が縮まったせいで画面がすごく小さく感じる。
それと各種アプリの文字小さすぎね?
未対応アプリが多いからかPhoneで設定してもアプリで設定しても、なかなかちょうどいい大きさにならなくて地味にストレスだわ
不満な点は2つ。
678のplusシリーズより画面横幅が狭い。縦に伸びたけど、横が縮まったせいで画面がすごく小さく感じる。
それと各種アプリの文字小さすぎね?
未対応アプリが多いからかPhoneで設定してもアプリで設定しても、なかなかちょうどいい大きさにならなくて地味にストレスだわ
257: 2019/09/30(月) 00:33:09.50
>>255
Plusから体験落とさず移行するにはMAXしかない
Plusから体験落とさず移行するにはMAXしかない
256: 2019/09/30(月) 00:15:24.71
老眼は辛いな…
258: 2019/09/30(月) 01:25:45.61
7から乗り換えで11買ってきた
ひたすらデカいな
これ以上の大きさはいらん
ひたすらデカいな
これ以上の大きさはいらん
271: 2019/09/30(月) 08:07:38.25
>>258
はげどう
個人的には重いのもかなり嫌だ
はげどう
個人的には重いのもかなり嫌だ
274: 2019/09/30(月) 08:21:27.48
>>258
それすら慣れるんだろうな
6s持った時はデカすぎ指届かんって言ってたけど片手で操作できるようになったし
それすら慣れるんだろうな
6s持った時はデカすぎ指届かんって言ってたけど片手で操作できるようになったし
259: 2019/09/30(月) 01:53:22.53
iPhone11 ホームボタン無くなったけど、ホーム画面が複数ページある場合最初の1ページ目に戻るのってスワイプし続けるしか無いのか?
260: 2019/09/30(月) 02:08:43.31
下部を下から上へスワイプでいけないか?
270: 2019/09/30(月) 07:25:10.70
>>260
>>261
サンクス
>>261
サンクス
261: 2019/09/30(月) 02:09:34.51
普通に下からスワイプでええぞ
263: 2019/09/30(月) 02:46:52.26
XSよりは100倍改善されてるな
265: 2019/09/30(月) 06:24:17.71
ガラケーの母ちゃんに誕生日にプレゼントしようと店行ったら1か月待ちとか言われたんだが正気か?
267: 2019/09/30(月) 07:10:39.64
>>265
XRでいんじゃね
XRでいんじゃね
297: 2019/09/30(月) 12:33:36.90
>>265
色とストレージ容量次第では普通にピックアップ予約出来るんだが
色とストレージ容量次第では普通にピックアップ予約出来るんだが
268: 2019/09/30(月) 07:13:57.42
176です
昨日アップルストアでiPhone11pro買ってきました!すごく気に入りました
ご意見本当にありがとうございました
昨日アップルストアでiPhone11pro買ってきました!すごく気に入りました
ご意見本当にありがとうございました
269: 2019/09/30(月) 07:18:06.14
3万ケチって11買ったけど…
2020年モデルも購入するかもしれないし、その資金に充てるわ
ボンビーメンは辛い
2020年モデルも購入するかもしれないし、その資金に充てるわ
ボンビーメンは辛い
272: 2019/09/30(月) 08:09:44.42
>>269
そんなに大差ないよ、Proと無印。大きさと有機ELか液晶ぐらい。
そんなに大差ないよ、Proと無印。大きさと有機ELか液晶ぐらい。
283: 2019/09/30(月) 08:53:00.68
>>272
新しいiPhoneにしたんだぁって言ったら
え?カメラ3つのやつじゃないんだ?って言われた
今年のiPhoneは3眼カメラがメインモデルだと思われてるみたい涙
新しいiPhoneにしたんだぁって言ったら
え?カメラ3つのやつじゃないんだ?って言われた
今年のiPhoneは3眼カメラがメインモデルだと思われてるみたい涙
273: 2019/09/30(月) 08:12:08.96
11Proはサイズ考えたらめちゃくちゃBattery持つみたいだな
ダークモードにしたらもっと伸びるだろうから欲しいな
ダークモードにしたらもっと伸びるだろうから欲しいな
275: 2019/09/30(月) 08:23:52.89
バッテリーはもっと少な目でいいから軽くしろよ
276: 2019/09/30(月) 08:27:02.90
>>275
それは嫌だ
それは嫌だ
277: 2019/09/30(月) 08:28:41.84
6sから11に変えて2週間経つけど久々に嫁の7で昔のサイズの画面見たら何これちっさって思ったからもう戻れない気がする
デカくて重いから使いづらいと思ってたけどすぐ慣れるね
デカくて重いから使いづらいと思ってたけどすぐ慣れるね
278: 2019/09/30(月) 08:32:00.73
>>277
小さいと目がつかれるからね
昔は4インチぐらいの端末を使っていたけど
戻れるわけないよ、むしろ年取っていくわけだからね
小さいと目がつかれるからね
昔は4インチぐらいの端末を使っていたけど
戻れるわけないよ、むしろ年取っていくわけだからね
279: 2019/09/30(月) 08:32:20.76
>>277
発売されてまだ2週間も経ってないわけだが
発売されてまだ2週間も経ってないわけだが
281: 2019/09/30(月) 08:33:47.56
>>279
10日ね
こまけーな
10日ね
こまけーな
280: 2019/09/30(月) 08:32:28.94
薄々嫌な予感はしていたがデカくて使いにくくて仕方ない。大失敗
282: 2019/09/30(月) 08:34:50.81
リングは必須アイテムと思う
コレさえあれば基本的に片手操作できる
コレさえあれば基本的に片手操作できる
284: 2019/09/30(月) 09:06:54.65
iphone11最高、買って良かった
285: 2019/09/30(月) 09:16:24.16
今日の昼届くはwwwwwwwwwwwwwwwwww
286: 2019/09/30(月) 09:37:56.84
>>285
ソッコーアップデートな。オメ
ソッコーアップデートな。オメ
287: 2019/09/30(月) 09:50:50.28
俺も今日届くわ
俺の帰宅をヤマトが待ってくれたらだけど
やっとバッテリー劣化しまくった6とお別れできる
俺の帰宅をヤマトが待ってくれたらだけど
やっとバッテリー劣化しまくった6とお別れできる
288: 2019/09/30(月) 10:02:23.07
メールを「あ」と一文字打つとあ行のメアドが一気に貼り付けられるのはウイルスでしょうか?
289: 2019/09/30(月) 10:08:25.44
iPhone7使いでiPhone 11proMAX買う予定なんだけど
iPhone 11で変換は頭良くなったかな?
てかiPhoneの変換馬鹿過ぎない?
iPhone 11で変換は頭良くなったかな?
てかiPhoneの変換馬鹿過ぎない?
298: 2019/09/30(月) 12:36:23.36
>>289
ATOK入れてないの?
ATOK入れてないの?
299: 2019/09/30(月) 12:38:06.00
>>298
入れてないお
入れてないお
302: 2019/09/30(月) 12:43:29.03
>>299
標準の日本語変換が気に入らないなら試してみる価値はあるよ
標準の日本語変換が気に入らないなら試してみる価値はあるよ
305: 2019/09/30(月) 14:39:11.38
>>302>>304
ありがとうね
ありがとうね
300: 2019/09/30(月) 12:38:30.24
>>298
やっぱり入れた方がいいの?
やっぱり入れた方がいいの?
304: 2019/09/30(月) 13:49:33.47
>>300
Androidと比べると使い難いよ
Androidと比べると使い難いよ
290: 2019/09/30(月) 10:32:52.63
ちょっと焦ってるんだが教えておくれ。
iPhone 6 Plusから機種変更でiPhone 11予約中なんだが、
パソコンに6 Plusのバックアップは取ってある。
しかし色々見ていると6 Plusは今回OSアップデートが打ち切られたから
そのバックアップデータは復元してもエラーになるとのレポートがいくつも。。
しかし先日iPhone11用のOSがiOS 13.1.1になり
内容の中に復元エラー問題を修正とあった。
要は原因はそれであって、11を最新OSにアップデートしたら復元可能との認識でOKでしょうか?
iPhone 6 Plusから機種変更でiPhone 11予約中なんだが、
パソコンに6 Plusのバックアップは取ってある。
しかし色々見ていると6 Plusは今回OSアップデートが打ち切られたから
そのバックアップデータは復元してもエラーになるとのレポートがいくつも。。
しかし先日iPhone11用のOSがiOS 13.1.1になり
内容の中に復元エラー問題を修正とあった。
要は原因はそれであって、11を最新OSにアップデートしたら復元可能との認識でOKでしょうか?
293: 2019/09/30(月) 11:29:04.19
>>290
OS違いでも、最新iOSのバックアップなら大丈夫じゃなかったっけ?
OS違いでも、最新iOSのバックアップなら大丈夫じゃなかったっけ?
295: 2019/09/30(月) 11:34:44.06
>>293
ありがとうございます。
自分もそう思っていたんだけど知恵袋やらであまりにエラーの声が多く、
その答えが「同バージョンOSじゃないとだめですね残念」というのもあったので不安になってしまった。
いかんせん6 6 plusから機種変の人は数日前にあったiOS 12.4.2へアップデートをお忘れなく、ですな。
ありがとうございます。
自分もそう思っていたんだけど知恵袋やらであまりにエラーの声が多く、
その答えが「同バージョンOSじゃないとだめですね残念」というのもあったので不安になってしまった。
いかんせん6 6 plusから機種変の人は数日前にあったiOS 12.4.2へアップデートをお忘れなく、ですな。
301: 2019/09/30(月) 12:42:07.58
>>295
分かる、俺もXs Max iOS12.4からPro Max iOS13に移行してトラブった
ミュージックアプリ起動せず、設定やspotlightで固まるで結局新しいiPhoneとして設定して
なんとか安定した。iOS13.1でも解消しなかったからバックアップデータに何か問題があったんだろう
それにしても100以上入れてるアプリひとつひとつ移行していくのはかなり面倒だったわ
分かる、俺もXs Max iOS12.4からPro Max iOS13に移行してトラブった
ミュージックアプリ起動せず、設定やspotlightで固まるで結局新しいiPhoneとして設定して
なんとか安定した。iOS13.1でも解消しなかったからバックアップデータに何か問題があったんだろう
それにしても100以上入れてるアプリひとつひとつ移行していくのはかなり面倒だったわ
306: 2019/09/30(月) 15:19:13.83
>>295
大丈夫だったよ
大丈夫だったよ
321: 2019/09/30(月) 20:09:30.18
>>290
新機種と旧機種横に並べたら設定コピーできるんじゃない?
新機種と旧機種横に並べたら設定コピーできるんじゃない?
291: 2019/09/30(月) 10:43:14.03
連レス申し訳ない。
ちなみに6 Plusも数日前にひそっとあったiOS 12.4.2へアップデートを済ませたうえで
バックアップを取ってあります。
ちなみに6 Plusも数日前にひそっとあったiOS 12.4.2へアップデートを済ませたうえで
バックアップを取ってあります。
292: 2019/09/30(月) 10:53:47.47
来年はもっと重くなるのに今年ので重いと言ってたら話にならんぞ
5Gは電池食いだから本体の巨根化、バッテリーの増量化路線なのに
5Gは電池食いだから本体の巨根化、バッテリーの増量化路線なのに
294: 2019/09/30(月) 11:31:29.68
軽いAndroidも200gぐらいになってるけどそんなに重くしてまで5Gいらんわ
296: 2019/09/30(月) 11:49:07.37
>>294
新技術についていけないのはオッサンになった証拠
新技術についていけないのはオッサンになった証拠
303: 2019/09/30(月) 13:19:28.52
土曜注文の、7持ち、
アポストSIMフリー無印11先程無事配達。
まず7からのデータ移行が
PCやiCloud要らずで
端末のみで完結するのに驚き。
Suicaとかカード登録は再度やらなくちゃだけど
速攻で移行できた。
あとデカい。
7よりひとまわりデカくなったがこれも良し。
フェイスiD便利、
ホームボタン無いのもすぐ慣れそう。
あとSIM買えにau行かねば
アポストSIMフリー無印11先程無事配達。
まず7からのデータ移行が
PCやiCloud要らずで
端末のみで完結するのに驚き。
Suicaとかカード登録は再度やらなくちゃだけど
速攻で移行できた。
あとデカい。
7よりひとまわりデカくなったがこれも良し。
フェイスiD便利、
ホームボタン無いのもすぐ慣れそう。
あとSIM買えにau行かねば
308: 2019/09/30(月) 17:06:05.60
7持ちでSE2を待ってたけど何かもう面倒になって11ホワイト注文した
楽しみっちゃ楽しみだけど本当ワクワクせんくなったなぁ
楽しみっちゃ楽しみだけど本当ワクワクせんくなったなぁ
313: 2019/09/30(月) 18:16:59.86
>>308
そうなんだよなぁ
届いても開封せずに翌日までほっとくことある
そうなんだよなぁ
届いても開封せずに翌日までほっとくことある
317: 2019/09/30(月) 18:53:34.53
>>308
俺は5s持ちでSE2を待っていたけど11黒を買っちゃった
加齢と手荒れで5sの指紋認証が通らなくなっていたので11の顔認証の素早さは感動ものやわ
俺は5s持ちでSE2を待っていたけど11黒を買っちゃった
加齢と手荒れで5sの指紋認証が通らなくなっていたので11の顔認証の素早さは感動ものやわ
310: 2019/09/30(月) 18:05:57.73
>>309 絶好調ですが
311: 2019/09/30(月) 18:12:04.95
>>309
ウチも絶好調で途切れた事は無い
ウチも絶好調で途切れた事は無い
314: 2019/09/30(月) 18:38:41.03
>>309
感度がクソと言うことはない
ただ時々途切れる事があるというだけ
OSの問題かもしれないな
感度がクソと言うことはない
ただ時々途切れる事があるというだけ
OSの問題かもしれないな
320: 2019/09/30(月) 20:04:32.41
>>309
マジやで明らかに弱い
マジやで明らかに弱い
324: 2019/09/30(月) 21:14:33.04
>>309
4GモデムとWi-Fiモジュールは別のチップで製造も違うメーカーだぞ。
Wi-Fiモジュールは村田製作所とUSIから供給されてて、中身のWi-Fiチップは昔からBroadcom製だったはず。
4GモデムとWi-Fiモジュールは別のチップで製造も違うメーカーだぞ。
Wi-Fiモジュールは村田製作所とUSIから供給されてて、中身のWi-Fiチップは昔からBroadcom製だったはず。
312: 2019/09/30(月) 18:16:03.27
俺もとくに問題ないよ。工作員が騒いでるだけだろ?
315: 2019/09/30(月) 18:47:58.60
11Cが出たとしてどちらにしろワクワクはせんだろ
316: 2019/09/30(月) 18:49:57.40
ワクワクはいらないかな。
正統に進化してくれればそれで良い。
ワクワクってことは新しいことが多くて、慣れるのに時間がかけるってことでもあるし。
正統に進化してくれればそれで良い。
ワクワクってことは新しいことが多くて、慣れるのに時間がかけるってことでもあるし。
318: 2019/09/30(月) 18:56:48.97
次買うチャンスって正月?セールあるんだっけ?
319: 2019/09/30(月) 20:03:49.26
322: 2019/09/30(月) 20:20:19.70
公衆Wi-Fi早めに放してくれるようになったのは
単に弱くなったからなのか
単に弱くなったからなのか
323: 2019/09/30(月) 20:20:31.23
325: 2019/09/30(月) 21:17:54.54
AKBが落ちぶれたとかほざいてる奴はAKBの全盛期しか知らないニワカだろ
AKBはもともと地下アイドルだったの
つまり元の巣に戻っただけ
AKBはもともと地下アイドルだったの
つまり元の巣に戻っただけ
327: 2019/09/30(月) 21:27:50.31
>>325
329: 2019/09/30(月) 21:59:01.85
>>325
?
?
326: 2019/09/30(月) 21:24:21.75
システムOSだけで8GBも食ってんのかよ
やりすぎだろ
やりすぎだろ
328: 2019/09/30(月) 21:29:18.96
ぽ
330: 2019/09/30(月) 22:08:07.09
何かめっちゃアポストロ並んでてビビったわ
機種人気じゃなくて増税前だからなのね
機種人気じゃなくて増税前だからなのね
331: 2019/09/30(月) 22:13:43.03
デカすぎて疲れるし、片手打ちしずらいからバンカーリング2個づけして使ってるわ
335: 2019/09/30(月) 22:46:13.52
>>331
棄てて小さな機種買えよ
棄てて小さな機種買えよ
332: 2019/09/30(月) 22:22:18.77
とりあえず望遠カメラと有機ELがいらないなら11買っとけばいいんか?
他にサイズとか好み以外でproのほうがええってある?
他にサイズとか好み以外でproのほうがええってある?
334: 2019/09/30(月) 22:26:41.98
>>332
リセールバリュー?ぐらいかなぁ
リセールバリュー?ぐらいかなぁ
357: 2019/10/01(火) 04:23:19.67
>>332
今回はホント中身に差がないからな…
今回はホント中身に差がないからな…
358: 2019/10/01(火) 05:19:55.86
>>332
proの方が軽いってくらいやろな。ゲーム、動画好きなら11やろうけど
proの方が軽いってくらいやろな。ゲーム、動画好きなら11やろうけど
333: 2019/09/30(月) 22:25:06.81
カード払いでポイント貰うなら何カードが一番お得?
336: 2019/09/30(月) 23:20:07.55
増税前に買えて良かった(’-’*)♪
337: 2019/09/30(月) 23:22:20.49
6から11に変えたけどバッテリー残量表示ってホーム画面では見れないんだな
351: 2019/10/01(火) 01:14:51.98
>>337
右上から下にスワイプで見れるよ
まぁ、すぐに慣れる
右上から下にスワイプで見れるよ
まぁ、すぐに慣れる
338: 2019/09/30(月) 23:25:25.13
iphone11 13.1.1だけど、ネットがよく繋がらなくなるなあ。
339: 2019/09/30(月) 23:27:10.93
無印ではproで騒がれてる通信切れる症状って出てないの?
340: 2019/09/30(月) 23:31:25.86
悲報:iOS13.1.1でもバッテリー異常消費は改善せず、が発熱はマシに?
https://sumahoinfo.com/?p=35396
ドコモのiPhoneでモバイルデータ通信が切れる不具合多発中、iPhone 11/XsとiOS 13~で発生か
https://sumahoinfo.com/?p=35407
https://sumahoinfo.com/?p=35396
ドコモのiPhoneでモバイルデータ通信が切れる不具合多発中、iPhone 11/XsとiOS 13~で発生か
https://sumahoinfo.com/?p=35407
341: 2019/09/30(月) 23:55:43.08
11pro購入してiTunesから土曜にバックアップしてたのを復元したから13.0だけど、しばらく13のままでいたがいいなこりゃ
342: 2019/09/30(月) 23:58:44.06
確かに13.1.1に朝したら今日は電池保ち悪くなってる、昨日70%程度だったのが今40%くらいだわ
343: 2019/10/01(火) 00:27:21.19
昨日店頭でみたてきたけどカメラのWBが黄色すぎてとても使い物にならないと思ったら
youtubeでも黄色の発色が強いなとは思ってたけど
youtubeでも黄色の発色が強いなとは思ってたけど
354: 2019/10/01(火) 02:08:27.23
>>343
その黄色と感じているのが本来の色なのだよ。青色系に慣れすぎ。
その黄色と感じているのが本来の色なのだよ。青色系に慣れすぎ。
344: 2019/10/01(火) 00:27:43.45
思ったら→思った
345: 2019/10/01(火) 00:36:33.72
iOS 13.2にディープフュージョン搭載か
10/16まで先は長いな
10/16まで先は長いな
346: 2019/10/01(火) 00:40:25.93
>>345
革命的なのかな?
革命的なのかな?
347: 2019/10/01(火) 00:49:52.32
電池持ち悪いかな?
7から変えたけど、さすがにそこからすると無茶苦茶持つ印象だぞ。今年買ったXperia xz2は省エネモードでも、毒の沼地状態だがな。
7から変えたけど、さすがにそこからすると無茶苦茶持つ印象だぞ。今年買ったXperia xz2は省エネモードでも、毒の沼地状態だがな。
366: 2019/10/01(火) 09:06:40.64
>>347
7plus(1年前にバッテリー交換済み)と比べても
バッテリーの持ちいい気がするわ、余裕タップリで頼もしい
7plus(1年前にバッテリー交換済み)と比べても
バッテリーの持ちいい気がするわ、余裕タップリで頼もしい
350: 2019/10/01(火) 01:11:14.64
今日届いて一通り設定終わったけど重さはそれほど気にならないが厚さが気になる
元々使ってたiPhone8 Plus触ったらぺらぺらに感じる
元々使ってたiPhone8 Plus触ったらぺらぺらに感じる
352: 2019/10/01(火) 01:15:09.94
>>350
0.6mmってそんな差なのか?
0.6mmってそんな差なのか?
355: 2019/10/01(火) 02:23:29.32
>>352
スマホの厚みはものすごく気になる
スマホの厚みはものすごく気になる
353: 2019/10/01(火) 01:32:14.63
高慢チキ馬鹿がいついてるんだなw
まー偉そうに出来るのもここだけなんだしw
まー偉そうに出来るのもここだけなんだしw
356: 2019/10/01(火) 02:23:40.80
ディスプレイにデカ目の傷入ってたーーー
またアポスト行くのめんどい🥺
またアポスト行くのめんどい🥺
359: 2019/10/01(火) 06:56:06.96
11と11pro比較動画とかでもカメラで擦ってディスプレイ傷付いたって聞くけど今回ディスプレイ傷付きやすいの?
360: 2019/10/01(火) 07:09:37.31
>>359
ディスプレイが弱いんじゃなくて、カメラのカバーガラスがむっちゃ硬い
ディスプレイが弱いんじゃなくて、カメラのカバーガラスがむっちゃ硬い
361: 2019/10/01(火) 07:25:57.61
動作がサックサクでかなり満足なんだけどApple Watchが欲しくなるデカさと重さだな
やっぱりお店で実機触っただけじゃわからんもんやね
やっぱりお店で実機触っただけじゃわからんもんやね
362: 2019/10/01(火) 07:31:00.01
重さにはまだ慣れない
早く来年SE2出て欲しいけど出ないんだろうな
早く来年SE2出て欲しいけど出ないんだろうな
363: 2019/10/01(火) 07:44:09.40
13.1.2で、通信ができなくなる問題は改善したのかな。説明には入っていなみたいだけど。
364: 2019/10/01(火) 07:58:18.41
いくら何でも重過ぎる
365: 2019/10/01(火) 08:02:31.07
工作員おはよう
367: 2019/10/01(火) 09:36:38.45
単なる気のせいだろ
原因は不明だがどう見ても熱々なうえガンガン減っているぞ
原因は不明だがどう見ても熱々なうえガンガン減っているぞ
368: 2019/10/01(火) 09:39:23.80
俺も全然減ってないな
とりあえずBluetoothは切ってるが関係あるかな
とりあえずBluetoothは切ってるが関係あるかな
369: 2019/10/01(火) 09:41:15.36
6sから変更したけどめちゃくちゃバッテリー持つわ
377: 2019/10/01(火) 12:20:12.23
>>369
さんざん酷使した6Sから替えたのならバッテリー長持ちするのは当たり前だと思うんだけども
さんざん酷使した6Sから替えたのならバッテリー長持ちするのは当たり前だと思うんだけども
370: 2019/10/01(火) 10:07:45.94
発熱やバッテリー激減の人は初期不良か移行データ異常だろう。その昔4→5cの時に後者で起こった。面倒だが電話帳以外移行せずに素直に0から入れ直したよ。
371: 2019/10/01(火) 10:43:29.60
文字入力って何がオススメです?simeji?
376: 2019/10/01(火) 11:55:38.65
>>371
グーグルキーボードとか色々使ってみると良いよ、Atokも500円くらいなら良いアプリなんだけど高杉
グーグルキーボードとか色々使ってみると良いよ、Atokも500円くらいなら良いアプリなんだけど高杉
372: 2019/10/01(火) 11:16:36.93
今時しめじとか使ってるやつおるん?
373: 2019/10/01(火) 11:35:04.91
発売日に買ったがカメラのレンズ周りが白んでるんだが…
みんなもともとこんな感じ?汚れてるわけではない
みんなもともとこんな感じ?汚れてるわけではない
374: 2019/10/01(火) 11:41:34.27
>>373
絵を見ないとなんとも言えないが
世間で持て囃すほど良いカメラではない
少なくとも、撮って出し、
色再現性について言うならば、良いと言っていいカメラではないからな
絵を見ないとなんとも言えないが
世間で持て囃すほど良いカメラではない
少なくとも、撮って出し、
色再現性について言うならば、良いと言っていいカメラではないからな
375: 2019/10/01(火) 11:45:14.21
多機能カメラで所々高機能だとは思うが、
高性能カメラかと言われると……
高性能カメラかと言われると……
381: 2019/10/01(火) 12:51:53.61
ちゃんとしたログあるわけじゃないけど、アップデートしたあとメモリ管理ツールとか開くといつもなら空き1G以上あるのにどんどん食っていって空き容量120MBとかなってるんだよな
そらバッテリー食うし発熱するわって思う
そらバッテリー食うし発熱するわって思う
383: 2019/10/01(火) 14:36:36.62
>>381
工作お疲れさま
工作お疲れさま
397: 2019/10/01(火) 21:37:55.73
>>383
ガイジ?��
ガイジ?��
384: 2019/10/01(火) 16:32:16.51
色で迷ったからパパに頼んで3種類買ってもらったわ
色々契約して30万円以上かかったらしいが可愛い息子のためだからな
毎日違う色使うぜ!
色々契約して30万円以上かかったらしいが可愛い息子のためだからな
毎日違う色使うぜ!
385: 2019/10/01(火) 16:36:59.04
>>384
ちょ、自分で可愛い息子?w
ちょ、自分で可愛い息子?w
387: 2019/10/01(火) 16:40:01.23
>>384
ネタおつん
ネタおつん
386: 2019/10/01(火) 16:37:58.16
毎日携帯の番号が変わったらややこしいだけやろ
388: 2019/10/01(火) 19:16:29.70
カメラの写真の画質変更の設定はどこにありますか?
はじめは1536×2048になっていますが、これを大きくしたい
動画の方は4KとかHDとかの選択はわかりますが、写真の方がわからなくて
はじめは1536×2048になっていますが、これを大きくしたい
動画の方は4KとかHDとかの選択はわかりますが、写真の方がわからなくて
389: 2019/10/01(火) 19:26:04.32
変えれません
412: 2019/10/01(火) 23:05:29.83
>>389
ありがとう
iphone初めてだから、写真サイズを変更して撮影ができないのには驚いた
画素数とかの関係で大きいサイズにしても意味がないよって考えで
固定サイズになっているのかな
ありがとう
iphone初めてだから、写真サイズを変更して撮影ができないのには驚いた
画素数とかの関係で大きいサイズにしても意味がないよって考えで
固定サイズになっているのかな
390: 2019/10/01(火) 19:26:54.07
hey siri 切ったらバッテリーめっちゃ持ってわろた
朝から普通に使って80%あるわ
朝から普通に使って80%あるわ
391: 2019/10/01(火) 19:37:09.13
増税前に買えたって喜んでるヤツって何なの??
増税後の方が来年6月までカード決済で5%還元あるから安く買えるのにw
消費税据え置きの食材まで買いだめしてるアホもいたみたいだけどw
増税後の方が来年6月までカード決済で5%還元あるから安く買えるのにw
消費税据え置きの食材まで買いだめしてるアホもいたみたいだけどw
392: 2019/10/01(火) 19:40:05.85
>>391
5%還元できるような零細企業ではiPhone売ってなくね?
5%還元できるような零細企業ではiPhone売ってなくね?
395: 2019/10/01(火) 19:59:25.25
>>391
もしかしてアポストでクレジットで買えば5%還元されるとか思ってる?
もしかしてアポストでクレジットで買えば5%還元されるとか思ってる?
396: 2019/10/01(火) 20:11:14.33
>>391
アホはお前だよw
アホはお前だよw
393: 2019/10/01(火) 19:54:22.72
11でも11シリーズでも良いから、
写真の作例を沢山出してる掲示板やスレ、
ブログなど知りませんか?
買おうかどうか迷ネーズしてるところです。
写真の作例を沢山出してる掲示板やスレ、
ブログなど知りませんか?
買おうかどうか迷ネーズしてるところです。
394: 2019/10/01(火) 19:56:21.29
買わなくていいよ
398: 2019/10/01(火) 21:46:45.37
片手で操作できますか?
399: 2019/10/01(火) 22:02:02.93
>>398
出来ません
出来ません
400: 2019/10/01(火) 22:06:27.93
>>398
慣れたら出来る
慣れたら出来る
439: 2019/10/02(水) 04:43:35.51
>>398
タムタム&アースクエイク「むしろ小さすぎ」
タムタム&アースクエイク「むしろ小さすぎ」
440: 2019/10/02(水) 05:39:24.14
>>439
何言ってんだと思ってググったら、侍スパッツとかいうゲームのキャラか
何言ってんだと思ってググったら、侍スパッツとかいうゲームのキャラか
401: 2019/10/01(火) 22:07:35.77
無理すると落とすぞやめとけ
403: 2019/10/01(火) 22:27:10.46
このサイズで片手操作が出来ない奴って意外に多いんだな
手の平で上手く滑らせて上下すれば簡単に出来るやん
まぁ、指が短くて、対格の端まで届かないってなら仕方ないけどさ
手の平で上手く滑らせて上下すれば簡単に出来るやん
まぁ、指が短くて、対格の端まで届かないってなら仕方ないけどさ
404: 2019/10/01(火) 22:29:12.14
>>399-400
どっちやねん!
どっちやねん!
405: 2019/10/01(火) 22:31:01.45
>>404
最初キツかったけどマジで慣れたらイケるで
最初キツかったけどマジで慣れたらイケるで
406: 2019/10/01(火) 22:34:18.80
>>405
中1の女子ですか
中1の女子ですか
408: 2019/10/01(火) 22:49:58.77
>>406
エチぃ話かと期待した俺の気持ち返せ
エチぃ話かと期待した俺の気持ち返せ
409: 2019/10/01(火) 22:57:20.62
>>406
✳︎
✳︎
407: 2019/10/01(火) 22:34:54.45
>>404
俺、iphone 7 plusからiPhone 11proMAXに変えたのだけど
iphone 7 plusとほとんど大きさわ変わらんから慣れたら出来るよ
俺、iphone 7 plusからiPhone 11proMAXに変えたのだけど
iphone 7 plusとほとんど大きさわ変わらんから慣れたら出来るよ
410: 2019/10/01(火) 22:59:47.23
みんなありがとう!片手で操作できるという意見の方が多いみたいだから購入する事に決めました!
414: 2019/10/01(火) 23:40:11.94
>>410
できないよ
上は絶対に触れない
キーボードも反対側はけっこうきつい
できないよ
上は絶対に触れない
キーボードも反対側はけっこうきつい
418: 2019/10/02(水) 00:28:43.09
>>414
簡易アクセス使わない派?
簡易アクセス使わない派?
442: 2019/10/02(水) 07:51:41.41
>>418
簡易アクセス使いにくい
100%簡易アクセスが動けばいいけど
簡易アクセス使いにくい
100%簡易アクセスが動けばいいけど
411: 2019/10/01(火) 23:00:26.31
来たーw
413: 2019/10/01(火) 23:07:43.69
初めて落とした。落下先にアルミのゴミ箱があって蓋が凹んでた。端末は無傷
415: 2019/10/01(火) 23:54:28.77
>>413
もう安心。うん。
もう安心。うん。
416: 2019/10/01(火) 23:55:06.60
身長2mくらいならイケる
417: 2019/10/02(水) 00:25:11.04
スマホ全般でベゼルが云々って散々言われてるけど縦がいくら伸びても大してメリット感じないな
8 Plusから11にしたけど横が数ミリデカいだけの8 Plusの方が漫画とか明らかに読みやすいわ
8 Plusから11にしたけど横が数ミリデカいだけの8 Plusの方が漫画とか明らかに読みやすいわ
419: 2019/10/02(水) 00:39:13.07
今日、11Pro触ってきたけどやっぱ小さくて片手操作しやすいなぁと思った。
だけどOLEDは嫌なの…それだけは受け入れられないから今年の11を選んだの。
だけどOLEDは嫌なの…それだけは受け入れられないから今年の11を選んだの。
420: 2019/10/02(水) 00:41:25.66
>>419
俺もだ
今度出るシャープのaquos zero 2は120hz+黒挿入でproみたいなクッキリした残像が無いようだから
次はiPhoneもリフレッシュレート上げてほしい
俺もだ
今度出るシャープのaquos zero 2は120hz+黒挿入でproみたいなクッキリした残像が無いようだから
次はiPhoneもリフレッシュレート上げてほしい
421: 2019/10/02(水) 00:44:14.73
これからスマホは全機種OLEDになっちゃうよ
422: 2019/10/02(水) 00:44:53.23
assistivetouchにコントロールセンター割り当てたら片手でいける
ついでに簡易アクセスもダブルタップ に割り当てとけばさらに楽チン
ついでに簡易アクセスもダブルタップ に割り当てとけばさらに楽チン
423: 2019/10/02(水) 00:46:19.58
ゲームで放置することが多いんだけどProの方選択したら焼き付いちゃうかな…
ゲームやTwitterなど寝落ちしたり画面開きっぱで使う人は無印11の方がいいですか?
よくわかってないので教えて下さい…
ゲームやTwitterなど寝落ちしたり画面開きっぱで使う人は無印11の方がいいですか?
よくわかってないので教えて下さい…
424: 2019/10/02(水) 00:51:14.13
そんな簡単には焼きつかないよw
425: 2019/10/02(水) 00:52:55.84
1日5~10時間ゲーム画面放置でも平気です?
ちなみに購入後3年は使う予定です
ちなみに購入後3年は使う予定です
427: 2019/10/02(水) 01:02:07.28
>>425
そのくらい自分で判断しろよ。
平気だかって言ったら買うのかよw
そのくらい自分で判断しろよ。
平気だかって言ったら買うのかよw
428: 2019/10/02(水) 01:03:06.36
>>427
平気なら買います
駄目なら11の方にします
平気なら買います
駄目なら11の方にします
437: 2019/10/02(水) 02:11:26.32
>>425
むしろ、全画面を専有するゲームでそんなに使ってたら「あなたの心配する焼付き」は発生しない
OLEDの劣化は進むだろうけど、あなたの心配する焼付きではない
つーか、ゲーム専用機としてなら、処理する画素数の少ない無印の方が向いてるよ
ストレージと相談じゃないの?
むしろ、全画面を専有するゲームでそんなに使ってたら「あなたの心配する焼付き」は発生しない
OLEDの劣化は進むだろうけど、あなたの心配する焼付きではない
つーか、ゲーム専用機としてなら、処理する画素数の少ない無印の方が向いてるよ
ストレージと相談じゃないの?
457: 2019/10/02(水) 12:09:25.74
>>425
貧乏人は泥買ってなよ
貧乏人は泥買ってなよ
458: 2019/10/02(水) 12:10:51.09
>>457
昔ギャラクシーノート使ってましたがiPhoneのほうが好きです
昔ギャラクシーノート使ってましたがiPhoneのほうが好きです
426: 2019/10/02(水) 00:56:54.98
輝度高めでそれだけ放置してると焼き付きそうだけどな
429: 2019/10/02(水) 01:07:20.49
店のデモ器じゃあるまいし実際に焼き付いてるの
見たことないけど2~3年じゃ焼き付かないっしょ
見たことないけど2~3年じゃ焼き付かないっしょ
430: 2019/10/02(水) 01:08:48.53
知らねえけど勝手に好きなの買えよ
431: 2019/10/02(水) 01:14:22.21
もっと優しくしてよぉ…
434: 2019/10/02(水) 01:21:04.29
>>431
焼きついたら補償で直してもらえばいいんじゃね
焼きついたら補償で直してもらえばいいんじゃね
435: 2019/10/02(水) 01:33:35.71
>>431
11のストレージ128でいいと思う
11のストレージ128でいいと思う
432: 2019/10/02(水) 01:14:41.95
焼き付いたらまた買えばいいだろ
436: 2019/10/02(水) 01:35:40.25
優しいじゃん
参考にしますね
参考にしますね
438: 2019/10/02(水) 02:34:34.39
11、11Proと一緒にiPad Proも初めて見たんだけど、Face IDがベゼルに取り込まれてるせいかすごい太かったわ
来年のモデルはそんな感じでノッチ無くなるって話だけど、11よりも黒い部分が増えたらオモチャ感増しそう
来年のモデルはそんな感じでノッチ無くなるって話だけど、11よりも黒い部分が増えたらオモチャ感増しそう
441: 2019/10/02(水) 05:49:47.05
二人は身長284~5センチ
巨人レベル
巨人レベル
443: 2019/10/02(水) 07:56:42.44
右上から下にスワイプしてるのにコントロールセンターじゃなくて通知が高確率で開くんだけど俺だけ?
444: 2019/10/02(水) 08:01:27.10
>>443
指の形がいびつ
指の形がいびつ
445: 2019/10/02(水) 08:21:15.55
スマホ同士でカメラちょっと擦っただけで速攻画面に傷入るな
これもはや凶器だわw
watchもステンレスはサファイアクリスタルなんだっけ?
自分のiphone11は傷付かないのはいいんだけど周りのに傷つけまくりだわ
欠陥だろこれ
これもはや凶器だわw
watchもステンレスはサファイアクリスタルなんだっけ?
自分のiphone11は傷付かないのはいいんだけど周りのに傷つけまくりだわ
欠陥だろこれ
446: 2019/10/02(水) 09:07:51.04
>>445
使う人の問題。
あんたが欠陥かな。
使う人の問題。
あんたが欠陥かな。
447: 2019/10/02(水) 09:19:31.22
>>445
スマホ同士ってどういう場面よ?
二台持ちポケモン副垢マン?
スマホ同士ってどういう場面よ?
二台持ちポケモン副垢マン?
451: 2019/10/02(水) 10:30:22.90
>>447
横だけど
会社支給と個人用とか普通じゃない?
横だけど
会社支給と個人用とか普通じゃない?
638: 2019/10/05(土) 10:46:59.45
>>447
会社の支給ていう発想がない時点でお前マジでヤバイ
会社の支給ていう発想がない時点でお前マジでヤバイ
640: 2019/10/05(土) 11:06:38.14
>>638
学生さんならその発想までは辿りつかないだろうよ
学生さんならその発想までは辿りつかないだろうよ
449: 2019/10/02(水) 10:15:26.23
>>445
同意。騒ぎにならないのが不思議。
同意。騒ぎにならないのが不思議。
450: 2019/10/02(水) 10:20:09.52
>>445
スマホ同士でカメラ擦る場面なんてあるのか?
スマホ同士でカメラ擦る場面なんてあるのか?
453: 2019/10/02(水) 11:14:52.44
>>450
俺もそう
ニートには分からないんだろうなw
俺もそう
ニートには分からないんだろうなw
452: 2019/10/02(水) 11:01:22.49
>>445
重ねるのが悪い。使い方が悪いのに欠陥とか笑
重ねるのが悪い。使い方が悪いのに欠陥とか笑
448: 2019/10/02(水) 10:05:03.15
2台持ちは普通にいるでしょ
カバンの中とかで傷がつきまくりそう
カバンの中とかで傷がつきまくりそう
454: 2019/10/02(水) 11:21:06.05
俺も2台持ちだが、背中合わせでショルダーのポケットに入れてる。本当は別にしたらいいんだろうけど。
455: 2019/10/02(水) 11:30:15.74
欠陥とは思わないけど、注意喚起はあってしかるべき内容だとは思うよ
そもそも飛び出てければ…と思うけどw
そもそも飛び出てければ…と思うけどw
456: 2019/10/02(水) 11:34:28.01
スマホ2台持ちだけど、当時にカバンなりに入れる時には、
(カメラが飛び出るデザインになってから)フィルムを貼ってる画面同士を合わせるようにしてる
ケースは使ってない
もともと、鍵とかと同時には入れないし
(カメラが飛び出るデザインになってから)フィルムを貼ってる画面同士を合わせるようにしてる
ケースは使ってない
もともと、鍵とかと同時には入れないし
459: 2019/10/02(水) 12:13:34.39
iPadとの組み合わせだとあり得るよ
460: 2019/10/02(水) 12:18:55.98
ケース付けるとカメラ周辺に違和感感じるって理由だけで黒にしちゃったけど、バカだよなあ
461: 2019/10/02(水) 12:53:38.83
片手操作は無理だな。
462: 2019/10/02(水) 12:56:23.67
片手操作出来ないとか、ホビットかよ。
463: 2019/10/02(水) 13:02:30.76
iPhoneはタダ当たり前!いつになればタダになるのか?
464: 2019/10/02(水) 14:03:04.63
こんなデカイのを片手操作出来る訳ないじゃん
それどころか片手で持っているだけでうんざりしてくるのが現実だよ
それどころか片手で持っているだけでうんざりしてくるのが現実だよ
465: 2019/10/02(水) 14:11:44.30
背中にリング有っても180の俺では無理、片手ではどうしても右上隅が届かない
466: 2019/10/02(水) 14:19:46.10
でも両手操作強制されるおかげで落としにくくなると思えば
裸族の俺としては良いかもしれない
ポケットから取り出す時としまう時は相変わらず落とすんだけども
裸族の俺としては良いかもしれない
ポケットから取り出す時としまう時は相変わらず落とすんだけども
467: 2019/10/02(水) 14:38:27.21
proなら片手いけるけど無印はキツい
468: 2019/10/02(水) 14:44:16.14
前みたいに仰向けに寝ながら片手操作はできんな
469: 2019/10/02(水) 15:07:34.20
ベッドに取り付けるアームの導入を検討したくなる
470: 2019/10/02(水) 15:19:27.54
「カメラが他のスマホの画面に当たって傷をつける可能性あり」
これ笑うところ?
そんなに騒ぐこと??
工作員はネタはなんでもいいんだなw
馬鹿すぎる。
鞄の中で傷がつきまくり?
アホすぎw
これ笑うところ?
そんなに騒ぐこと??
工作員はネタはなんでもいいんだなw
馬鹿すぎる。
鞄の中で傷がつきまくり?
アホすぎw
471: 2019/10/02(水) 15:23:13.95
iPhone7のクセで服のポケットに入れてたら落として早速カバーグラス割っちまった
472: 2019/10/02(水) 16:23:44.16
最新のOSに上げたらめっちゃ熱くなるようになった気がする。
背面の左半分、カメラ下ら辺がすんごい熱い…
背面の左半分、カメラ下ら辺がすんごい熱い…
473: 2019/10/02(水) 19:33:28.84
今どき片手とか、ポケットとかに拘る人って時代の進化についていけなさそう
502: 2019/10/02(水) 23:11:50.58
>>473
街を歩けば手帳型ケースを付けた人をよく見かけるね。
最近はバッグに入れてる人が多いな。
街を歩けば手帳型ケースを付けた人をよく見かけるね。
最近はバッグに入れてる人が多いな。
474: 2019/10/02(水) 19:51:08.04
今どきもくそも使いにくかったら意味ないからな
475: 2019/10/02(水) 19:56:56.89
>>474
無理して使わなくていいよ
無理して使わなくていいよ
476: 2019/10/02(水) 20:00:51.67
>>474
使いにくいのをこんなに世に出すわけないやん
ちゃんと市場調査の上でデカイサイズを出してる
使いにくいのをこんなに世に出すわけないやん
ちゃんと市場調査の上でデカイサイズを出してる
477: 2019/10/02(水) 20:06:34.73
シャープが使いやすいかな?
478: 2019/10/02(水) 20:07:08.51
>>477
同意
折れもAQUOSだぜw
同意
折れもAQUOSだぜw
482: 2019/10/02(水) 20:21:11.65
>>478
今どき自演とか久々に見たなw
AQUOSのジジイは流石ですわ
今どき自演とか久々に見たなw
AQUOSのジジイは流石ですわ
492: 2019/10/02(水) 22:03:15.10
>>478
ゴミ乙
ゴミ乙
479: 2019/10/02(水) 20:12:46.39
何でiPhoneのスレにいんの?嫉妬?w
480: 2019/10/02(水) 20:14:18.81
481: 2019/10/02(水) 20:20:24.44
iPhoneをファッションアイテムだとか勘違いしてたバカどもも
11のダサさに目が覚めただろw
11のダサさに目が覚めただろw
483: 2019/10/02(水) 20:39:52.18
展示でこんなのデカすぎてあり得ないと思ってたけど、増税前の駆け込みで今届いて使ってみている。全然問題ないな。慣れだ。7で慣らした俺の指は左上のアイコンまで片手でいける。
516: 2019/10/03(木) 06:08:22.66
>>483
iphone 7 plusと同じサイズだから
デカ過ぎではないのだけど?
iphone 7 plusと同じサイズだから
デカ過ぎではないのだけど?
518: 2019/10/03(木) 06:42:13.79
>>483
無理すんなよ虚弱
無理すんなよ虚弱
484: 2019/10/02(水) 20:45:42.36
悪苦押忍wwwww
485: 2019/10/02(水) 20:48:11.38
実機さわって無理と思ってproにしたからな
487: 2019/10/02(水) 21:18:05.72
ぎゃらくしーwwwwwwwww
488: 2019/10/02(水) 21:42:32.29
泥はXperiaしか認めません。スペックではなく日本人としての美学です。
490: 2019/10/02(水) 21:57:41.31
>>488
sonyも最早日本の企業?ってくらいの経営陣だけどなw
sonyも最早日本の企業?ってくらいの経営陣だけどなw
500: 2019/10/02(水) 22:53:52.74
>>488
どうぞお好きなように
どうぞお好きなように
491: 2019/10/02(水) 21:58:07.16
片手って言うけど、下から上にスクロールするぐらいだったら片手で余裕
右上端とか左上端とかは厳しいけど、その時は両手使うし
右上端とか左上端とかは厳しいけど、その時は両手使うし
493: 2019/10/02(水) 22:11:57.14
11買ったけどproにする利点ってなんだ?
値段上がって画面小さくするの?
値段上がって画面小さくするの?
494: 2019/10/02(水) 22:16:29.74
>>493
proって名前がいいじゃん。それだけだよ。
proって名前がいいじゃん。それだけだよ。
515: 2019/10/03(木) 06:06:45.11
>>493
その全て
その全て
495: 2019/10/02(水) 22:18:03.92
見た目もいいよ
496: 2019/10/02(水) 22:19:01.47
小ささこそがProの最大のアドバンテージだろ
497: 2019/10/02(水) 22:38:17.41
イオンカードで一万円引きでゲットしたったwww
498: 2019/10/02(水) 22:43:07.47
1000年イオン人
499: 2019/10/02(水) 22:53:07.34
Safariで複数ウィンドウで真っ暗なウィンドウが多い。iPhone7 ではそんなことなかったのに
501: 2019/10/02(水) 22:55:31.81
>>499
ダークモード?
ダークモード?
504: 2019/10/02(水) 23:36:00.96
>>501
タブ一覧というのかわからないけど、
そこの各タブで真っ黒なのが多い。
メモリのせいなのか。
タブ一覧というのかわからないけど、
そこの各タブで真っ黒なのが多い。
メモリのせいなのか。
507: 2019/10/03(木) 01:28:17.16
>>504
ダークモードの時に黒くて通常モードの時に真っ白のタブだったら
めちゃくちゃあるよ、読み込んでなくてタブのスクショが撮れてないやつなんじゃない?
ダークモードの時に黒くて通常モードの時に真っ白のタブだったら
めちゃくちゃあるよ、読み込んでなくてタブのスクショが撮れてないやつなんじゃない?
503: 2019/10/02(水) 23:20:28.20
いつになったら店頭で普通に買える?
505: 2019/10/03(木) 01:05:55.81
7やAndroidより画面が黄色い
尿液晶なのだろうか?
ナイトとtoneはoffにしてある
尿液晶なのだろうか?
ナイトとtoneはoffにしてある
508: 2019/10/03(木) 01:32:47.55
>>505
どの泥か知らんけど特亜スマホは標準だとものすごい色温度高いよ
どの泥か知らんけど特亜スマホは標準だとものすごい色温度高いよ
511: 2019/10/03(木) 03:06:36.71
512: 2019/10/03(木) 03:27:11.69
>>511
あれ?proじゃなくて11?
あれ?proじゃなくて11?
525: 2019/10/03(木) 09:10:21.29
>>512
スレタイ
スレタイ
513: 2019/10/03(木) 03:36:02.44
>>511
気持ちわりーわ…
ワザとやってんのかも知れねーけど
気持ちわりーわ…
ワザとやってんのかも知れねーけど
520: 2019/10/03(木) 07:13:57.75
>>511
そんなもんしゃね?7は元々青白液晶だったし。
そんなもんしゃね?7は元々青白液晶だったし。
506: 2019/10/03(木) 01:09:30.90
ワイヤレス充電使ってる方リングどこにつけてますか?
509: 2019/10/03(木) 02:21:00.92
11 Pro Maxがデカ過ぎるし届いてまだ8日だからApple Storeに返品して11 Proに乗り換えるかと思ったんだが
以前使ってたXとXSはもう売っちゃったし11 Pro今注文しても届くの三週間後なのね
シムフリの11 Pro 256GB定価で即日買えるとこないのかなあ
以前使ってたXとXSはもう売っちゃったし11 Pro今注文しても届くの三週間後なのね
シムフリの11 Pro 256GB定価で即日買えるとこないのかなあ
510: 2019/10/03(木) 02:27:14.18
Proスレの方が情報集まるんでない
544: 2019/10/03(木) 19:47:46.16
>>510
別スレあったんすね
すまん
別スレあったんすね
すまん
514: 2019/10/03(木) 04:05:46.73
11無印なんだけど
わざと?
わざと?
521: 2019/10/03(木) 07:14:31.34
>>514
見てる板のキモさを言われてんだよ
気持ち悪過ぎてドン引きだわ
見てる板のキモさを言われてんだよ
気持ち悪過ぎてドン引きだわ
517: 2019/10/03(木) 06:09:12.40
まぁ若干重いぐらいだけどすぐに慣れるわ
519: 2019/10/03(木) 06:51:20.01
悩むの疲れたし、今週末買いにいこー。
広角楽しみなのにそんなに画質悪いのか?
広角楽しみなのにそんなに画質悪いのか?
522: 2019/10/03(木) 07:33:38.91
バックグラウンド更新オフにして、6時間でバッテリー10%減るって正常なのかな?
528: 2019/10/03(木) 13:51:58.92
>>522
正常じゃね
iOS13はとびきりのクソだから仕方ない
正常じゃね
iOS13はとびきりのクソだから仕方ない
523: 2019/10/03(木) 08:21:46.69
お前が異常
524: 2019/10/03(木) 09:10:04.85
初めてバンカーリングって言うの付けたが・・・邪魔だなw
慣れなんだろうか
慣れなんだろうか
526: 2019/10/03(木) 10:56:33.71
良い悪いと個人的な慣れを一緒にするな
527: 2019/10/03(木) 13:15:51.35
無印6から11への機種変だけどスクリーンショットのやり易さは大きさもあって大変素晴らしいと思う
529: 2019/10/03(木) 14:37:16.50
ディープフュージョンは広角と望遠で対応かぁ
11Pro買えば良かったかも
11Pro買えば良かったかも
531: 2019/10/03(木) 15:40:12.52
>>529
光学手ブレの有無の差たから変わらないんじゃないの?
光学手ブレの有無の差たから変わらないんじゃないの?
530: 2019/10/03(木) 15:32:58.06
主に室内って話だから望遠はと思ったけど
自分の部屋が狭いだけやったわ…
自分の部屋が狭いだけやったわ…
532: 2019/10/03(木) 16:32:57.94
望遠側のDFが良さげって事じゃないの
533: 2019/10/03(木) 16:48:14.52
●スマートフォン週間売れ筋ランキング BCNランキング
『集計期間:2019年09月23日~09月29日』
1位 iPhone 8 64GB(au)
2位 iPhone 8 64GB(SoftBank)
3位 iPhone 11 64GB(au)
4位 iPhone 11 Pro 256GB(au)
5位 iPhone 11 64GB(SoftBank)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
『集計期間:2019年09月23日~09月29日』
1位 iPhone 8 64GB(au)
2位 iPhone 8 64GB(SoftBank)
3位 iPhone 11 64GB(au)
4位 iPhone 11 Pro 256GB(au)
5位 iPhone 11 64GB(SoftBank)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
534: 2019/10/03(木) 17:48:53.38
docomoが全く入ってないのはなんでだ
535: 2019/10/03(木) 18:06:53.17
docomoはギャラクシーに、魂を売った
536: 2019/10/03(木) 18:10:14.74
俺のは3位か
537: 2019/10/03(木) 18:26:02.85
Twitteで買う前に情報収集してたらPro買ってる人間のが多いと思ってた
538: 2019/10/03(木) 18:34:51.13
なんでiOSはGoogle弾くの?
弾くならGoogleマップ使うなよ
弾くならGoogleマップ使うなよ
543: 2019/10/03(木) 19:46:17.92
>>538
弾くとは?Google一筋10年以上でiPhone使ったことがなくて、この度乗り換え検討中なんです。
弾くとは?Google一筋10年以上でiPhone使ったことがなくて、この度乗り換え検討中なんです。
548: 2019/10/03(木) 20:10:43.97
>>538
Twitterも弾かない?
Twitterみてると詰まることあるんだけど
Twitterも弾かない?
Twitterみてると詰まることあるんだけど
553: 2019/10/03(木) 20:25:17.89
>>548
「弾く」という単語の使い方が独自すぎて誰にも伝わってない
もしくは、伝えるつもりがない?
どんな状況なのか、普通の日本語で!
ちなみに、自分は何も問題を感じない
「弾く」という単語の使い方が独自すぎて誰にも伝わってない
もしくは、伝えるつもりがない?
どんな状況なのか、普通の日本語で!
ちなみに、自分は何も問題を感じない
555: 2019/10/03(木) 20:30:20.31
>>553
横ヤリだけど
もしかして ひく って呼んでる?
はじくだろ
日本語じゃないのか?
横ヤリだけど
もしかして ひく って呼んでる?
はじくだろ
日本語じゃないのか?
557: 2019/10/03(木) 20:44:49.47
>>555
ダンクと読んでるカモ?
ダンクと読んでるカモ?
578: 2019/10/04(金) 05:09:15.33
>>553
言わんとしてることはわかる
言わんとしてることはわかる
556: 2019/10/03(木) 20:37:19.03
>>548
Twitterはここ最近システムトラブルでおかしくなってるから、iPhone11/iOS13の不具合と切り分けが難しい
言われている位置情報取得の競合が原因なら、サービス切って使えば改善するかも
Twitterはここ最近システムトラブルでおかしくなってるから、iPhone11/iOS13の不具合と切り分けが難しい
言われている位置情報取得の競合が原因なら、サービス切って使えば改善するかも
539: 2019/10/03(木) 18:42:34.66
ワタシ、11月に11買おうと思ってるけど、買った人どう?7から機種変更だけど、幸せなれる?
540: 2019/10/03(木) 19:16:51.07
>>539
幸せになれる。
幸せになれる。
581: 2019/10/04(金) 10:52:51.03
>>539
ドコモユーザーじゃなければ幸せには慣れる
ドコモユーザーじゃなければ幸せには慣れる
541: 2019/10/03(木) 19:22:47.93
昨日頼んだのに明日届くわ
白色は早いのかね
白色は早いのかね
542: 2019/10/03(木) 19:46:15.11
Appleは、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxに搭載したA13 BionicチップのNeural Engineによって可能となる新しい画像処理システム「Deep Fusion」機能を、iOS 13のデベロッパー向けベータ最新版に入れていると、The Vergeが伝えている。
iPhone 11世代の3機種
Deep Fusionは高度な機械学習を使って写真のピクセル単位での処理、写真のすべての部分の質感、細部、ノイズの最適化を行なう。
使用できるカメラは、広角と望遠の2つで、超広角では使用できずSmart HDR撮影が継続され、バーストモードでも有効化されないという。
また、オフにできるナイトモードとは異なり、Deep Fusionはユーザーにはまったく見えず、カメラアプリにも写真ロールにもインジケーターはなく、EXIFデータに記録されないそうだ。
Appleは、スペシャルイベントでも、滲みやすいニットを着た人物写真を紹介していたが、今回撮影サンプルとして提供されたものも、ニットを着た人物写真データだったそうだ。
iPhone 11世代の3機種
Deep Fusionは高度な機械学習を使って写真のピクセル単位での処理、写真のすべての部分の質感、細部、ノイズの最適化を行なう。
使用できるカメラは、広角と望遠の2つで、超広角では使用できずSmart HDR撮影が継続され、バーストモードでも有効化されないという。
また、オフにできるナイトモードとは異なり、Deep Fusionはユーザーにはまったく見えず、カメラアプリにも写真ロールにもインジケーターはなく、EXIFデータに記録されないそうだ。
Appleは、スペシャルイベントでも、滲みやすいニットを着た人物写真を紹介していたが、今回撮影サンプルとして提供されたものも、ニットを着た人物写真データだったそうだ。
545: 2019/10/03(木) 19:47:55.25
使用できるカメラは、広角と望遠の2つで、超広角では使用できずSmart HDR撮影が継続され、バーストモードでも有効化されないという。
無印とpro の格差出そうだな
無印とpro の格差出そうだな
552: 2019/10/03(木) 20:23:37.94
>>545
> 無印とpro の格差出そうだな
元々の差なのに、格差って意味が分からない
proの超広角は使えるけど、無印の超広角では使えないなら格差たろうけど?
> 無印とpro の格差出そうだな
元々の差なのに、格差って意味が分からない
proの超広角は使えるけど、無印の超広角では使えないなら格差たろうけど?
546: 2019/10/03(木) 19:55:55.26
ユーザに可視化されないなら、言われないと分からないレベルの向上かも…
549: 2019/10/03(木) 20:11:53.85
>>546
7からだともうDeep Fusion無くても既に画質向上しまくりで
満足できちゃってる、これ以上があるなんて嬉ション不可避だわ
7からだともうDeep Fusion無くても既に画質向上しまくりで
満足できちゃってる、これ以上があるなんて嬉ション不可避だわ
547: 2019/10/03(木) 20:04:27.97
アップルて考える名前だけはカッコいいよね
ほとんど日本が先陣切ってやってきたサービスや機能だったりするんだけど…
アップルがやると革新的、革命的に感じちゃう
今年11買ったけど、もうAndroidにすることは無さそう
ほとんど日本が先陣切ってやってきたサービスや機能だったりするんだけど…
アップルがやると革新的、革命的に感じちゃう
今年11買ったけど、もうAndroidにすることは無さそう
550: 2019/10/03(木) 20:19:11.83
白と赤で迷うわ~
551: 2019/10/03(木) 20:21:12.17
なんか昔Googleのアプリが入るか入らないかで揉めてたような気がする
569: 2019/10/03(木) 22:01:50.65
>>551
いらない
いらない
554: 2019/10/03(木) 20:27:57.21
はじくだろ
558: 2019/10/03(木) 20:46:50.28
新規なのか?
機種変なのか?
常に?
時々?
Wi-Fiのとき?
モバイルデータのとき?
ストアで見つからない、
インストールさえできない、
起動しない、
起動するが、即終了
起動するがフリーズ、
起動するが(以下、略)
すべて「はじく」に該当するけど?てこと
機種変なのか?
常に?
時々?
Wi-Fiのとき?
モバイルデータのとき?
ストアで見つからない、
インストールさえできない、
起動しない、
起動するが、即終了
起動するがフリーズ、
起動するが(以下、略)
すべて「はじく」に該当するけど?てこと
559: 2019/10/03(木) 20:47:55.10
空白長押しでカーソルでるやつ、カーソル右に動かしにくいわ
1cmで指がはみ出る
1cmで指がはみ出る
562: 2019/10/03(木) 20:52:09.95
>>559
一度左に振ってから動かすと多少マシになるよ
一度左に振ってから動かすと多少マシになるよ
563: 2019/10/03(木) 21:01:33.32
>>562
左に振るしかないなぁ
「な」長押しがベストだけど
左に振るしかないなぁ
「な」長押しがベストだけど
565: 2019/10/03(木) 21:09:23.10
>>559
そんな機能知らんかったわ。「空白長押しでカーソル」でググったら出てきたわ。めっちゃ便利やんけ!
そんな機能知らんかったわ。「空白長押しでカーソル」でググったら出てきたわ。めっちゃ便利やんけ!
573: 2019/10/03(木) 22:44:35.60
>>559
長押ししてカーソルモードになったら
すぐに指を離して画面左右のセンターに親指戻して移動できるよ。
前のバージョンのOSから遊びができた。
長押ししてカーソルモードになったら
すぐに指を離して画面左右のセンターに親指戻して移動できるよ。
前のバージョンのOSから遊びができた。
574: 2019/10/03(木) 22:51:58.28
>>559の件
機種によっては下の余白長押しでは出ない?
機種によっては下の余白長押しでは出ない?
575: 2019/10/03(木) 23:15:31.33
>>574
できたわ
できたわ
560: 2019/10/03(木) 20:51:37.21
わかる
qwerty配列のキーボード使ってる欧米の人達には発生しない問題だからこのままだろうな
qwerty配列のキーボード使ってる欧米の人達には発生しない問題だからこのままだろうな
561: 2019/10/03(木) 20:52:05.29
ダッサイ指
564: 2019/10/03(木) 21:07:48.71
長押ししてカーソル移動モードになったら指離したらいいのよ
566: 2019/10/03(木) 21:18:18.27
>>564
目からウロコでございます
ありがたや
目からウロコでございます
ありがたや
570: 2019/10/03(木) 22:06:30.41
>>564
ほんまや!聞いてよかったわありがとう
ほんまや!聞いてよかったわありがとう
567: 2019/10/03(木) 21:30:56.84
ライトニング、マイクロUSB、タイプCとかケーブル増えたから纏めたいんだけど、おすすめありますか?
アマゾンとか見てたら、はじめはいいけどタイプCは使えなくなったとかあって、迷ってる
アマゾンとか見てたら、はじめはいいけどタイプCは使えなくなったとかあって、迷ってる
568: 2019/10/03(木) 21:31:58.93
surface duo買うわ
571: 2019/10/03(木) 22:15:42.76
結局、外で撮るときは超広角とか画質荒れるだけで意味なくて、
XRをディスコンせずに残した意味がようやく分かってきた
飲食店内の撮影とか超広角は良いだろうけど
XRをディスコンせずに残した意味がようやく分かってきた
飲食店内の撮影とか超広角は良いだろうけど
572: 2019/10/03(木) 22:34:08.24
音が凄く良い
576: 2019/10/04(金) 00:19:23.26
Xperia xzから機種変したけどバッテリー持ちハンパない
満足してます
満足してます
577: 2019/10/04(金) 01:50:47.57
電池の%常時表示にすればいいのにな
残量見るためにシュッシュッするのめんどくさいわ
残量見るためにシュッシュッするのめんどくさいわ
582: 2019/10/04(金) 11:25:43.27
>>577
これは本当に不便でゴミ仕様だと思う
永遠に直らないなら泥に行くつもり
これは本当に不便でゴミ仕様だと思う
永遠に直らないなら泥に行くつもり
591: 2019/10/04(金) 15:23:39.52
>>582
%表示出なくてよかったって人が多いなかそれに慣れないなら泥に行った方がいいよ。
硬い頭ではiphoneは無理。
%表示出なくてよかったって人が多いなかそれに慣れないなら泥に行った方がいいよ。
硬い頭ではiphoneは無理。
579: 2019/10/04(金) 07:47:39.03
最新iOSって連絡先に登録した単語がキーボードで出なくなった?
580: 2019/10/04(金) 09:12:06.68
これノーマル11最強だな
プロはカメラ起動遅いから普通に使う分には不便
プロはカメラ起動遅いから普通に使う分には不便
583: 2019/10/04(金) 11:40:48.30
助けてくれ電源つけて数分後に2秒で10Mずつデータ通信食いまくってる・・・・
買ったばかりで勝手に更新してるんやろか
買ったばかりで勝手に更新してるんやろか
588: 2019/10/04(金) 14:47:37.14
>>583
モバイルデータ通信をOFFにしたら?
モバイルデータ通信をOFFにしたら?
590: 2019/10/04(金) 15:13:33.82
>>588
気づいたところでオフにした・・・
でも気づくの遅すぎて2G近く朝起きてからでの3時間ぐらいで食われてた・・・
俺まだiosのアップデートもしてないのに何に使ったかも一切出てないしよおわけわからんわ
気づいたところでオフにした・・・
でも気づくの遅すぎて2G近く朝起きてからでの3時間ぐらいで食われてた・・・
俺まだiosのアップデートもしてないのに何に使ったかも一切出てないしよおわけわからんわ
595: 2019/10/04(金) 16:13:03.19
>>590
設定のモバイルデータ通信からざっくりとした通信統計見られるけどどう?
設定のモバイルデータ通信からざっくりとした通信統計見られるけどどう?
598: 2019/10/04(金) 17:53:03.60
>>590
そもそもWi-Fiにつなげてなかったの?
アップデートやらiCloud等の同期だと思うよ
設定を再確認してね
そもそもWi-Fiにつなげてなかったの?
アップデートやらiCloud等の同期だと思うよ
設定を再確認してね
584: 2019/10/04(金) 12:39:56.66
データ通信繋がらなくなって再起動する事が増えてきた
simフリー
回線:Softbank
iOS13.1.1
simフリー
回線:Softbank
iOS13.1.1
585: 2019/10/04(金) 12:45:07.59
私もソフトバンクやけどちょいちょいデータ通信出来ない時がある4gとWi-Fiのときそれぞれ
データ通信オンオフしたら治るけど何コレ
データ通信オンオフしたら治るけど何コレ
586: 2019/10/04(金) 13:23:46.36
>>585
専用スレたつくらい問題になってる。
docomo+11 proはかなり頻発してる
専用スレたつくらい問題になってる。
docomo+11 proはかなり頻発してる
589: 2019/10/04(金) 14:49:12.18
587: 2019/10/04(金) 13:51:34.53
サイズが似てるa30を借りて使ってみたけど、見た目デカイと感じたけど慣れるしジーパンのポケットにも入るし片手で操作できるな。あと重さも気にならないわ
592: 2019/10/04(金) 15:29:52.31
出なくてよかったって人が多い??
593: 2019/10/04(金) 15:33:54.71
良かった人が多いってソースどこよ
お前の中のソースじゃないだろうなw
お前の中のソースじゃないだろうなw
594: 2019/10/04(金) 15:39:11.24
何なら%表示だけでもいいくらいだ
596: 2019/10/04(金) 16:25:45.20
細かいことは気にすんなよって。
バッテリー持つようになったでしょ?って事らしいよ。
バッテリー持つようになったでしょ?って事らしいよ。
597: 2019/10/04(金) 16:28:10.19
病的な人の面倒は見切れないって事だよなapple
599: 2019/10/04(金) 18:04:34.30
同期やらiOSのアプデってデフォではWiFiの無い所ではやらないようになってるんじゃないの?
634: 2019/10/05(土) 08:18:08.62
>>599
俺のsimで通信しようとしてたぞ
勝ったやつはとりあえず家で全アプリじっくり更新した方が良い
俺のsimで通信しようとしてたぞ
勝ったやつはとりあえず家で全アプリじっくり更新した方が良い
600: 2019/10/04(金) 19:25:11.76
8→11で大きさには慣れたものの、まだホームボタンを押すクセが抜けない。
611: 2019/10/04(金) 23:09:36.27
>>600
わかるわ、古いゲームなんかで上下が黒帯になってるのがあって、
つい指がホームボタンの場所に動いてスカされるw
わかるわ、古いゲームなんかで上下が黒帯になってるのがあって、
つい指がホームボタンの場所に動いてスカされるw
601: 2019/10/04(金) 20:12:17.54
11を買った人であっブルッケアに入らなかった人に訊きたい
入らされてないと設定にAppleCareを追記するって項目があると思うけど、ここの「今から~日以内であれば
~」の分限の日数が全然減らないのは普通なの?
入らされてないと設定にAppleCareを追記するって項目があると思うけど、ここの「今から~日以内であれば
~」の分限の日数が全然減らないのは普通なの?
602: 2019/10/04(金) 20:13:36.68
>>601
普通科は知らんが俺もそうなってるよ
普通科は知らんが俺もそうなってるよ
614: 2019/10/04(金) 23:30:08.02
>>601
あっブルッケアっ!!に入れたいのか?
あっブルッケアっ!!に入れたいのか?
603: 2019/10/04(金) 20:54:27.18
ヌルヌル過ぎる
604: 2019/10/04(金) 21:13:10.42
apple care入ったけど今回も使わない自信ある
やっぱり辞めようかな
やっぱり辞めようかな
605: 2019/10/04(金) 21:17:36.04
se2の噂が出てるけど本当かな?11買うか迷うわ
609: 2019/10/04(金) 23:01:55.80
>>605
SE2スレで確定だって話になってるぞ
SE2スレで確定だって話になってるぞ
612: 2019/10/04(金) 23:16:54.18
>>609
半年おきに同じこと繰り返してるのに学習しない低能
半年おきに同じこと繰り返してるのに学習しない低能
613: 2019/10/04(金) 23:29:05.99
>>609
あいつら何百回も空振りしてっけどなw
あいつら何百回も空振りしてっけどなw
630: 2019/10/05(土) 03:00:44.41
>>605
8のガワを使ったマイナーチェンジらしい
8を置き換えるんだろう
8のガワを使ったマイナーチェンジらしい
8を置き換えるんだろう
631: 2019/10/05(土) 03:23:42.82
>>630
つまりTouch ID ?
つまりTouch ID ?
606: 2019/10/04(金) 21:18:14.66
自信あるかないかは保険には関係ない。
やらかしてしまったときに、自分の財力だけでリカバリーできるかどうかがポイント。
もしiPhoneを修理することになったらものすごく落ち込むけど、また買い替えたり修理代金を払えないわけじゃないので、AppleCareには入ってない。
自動車保険はしっかり入ってる。
安全運転だし事故しない自信はあるけど、もしものときに自分の財力だけでリカバリーできないから。
やらかしてしまったときに、自分の財力だけでリカバリーできるかどうかがポイント。
もしiPhoneを修理することになったらものすごく落ち込むけど、また買い替えたり修理代金を払えないわけじゃないので、AppleCareには入ってない。
自動車保険はしっかり入ってる。
安全運転だし事故しない自信はあるけど、もしものときに自分の財力だけでリカバリーできないから。
607: 2019/10/04(金) 22:55:59.71
face id便利だけどロックするときもまばたきでやって欲しい
620: 2019/10/05(土) 00:23:21.18
>>607
使用中瞬きできない
瞬きしそうになる度に余所見しないといけなくなる
使用中瞬きできない
瞬きしそうになる度に余所見しないといけなくなる
608: 2019/10/04(金) 22:57:04.76
スマホなんか壊しても最悪10万じゃんw
車とは桁が3つ違うよ
車とは桁が3つ違うよ
610: 2019/10/04(金) 23:02:55.01
>>608
今時車が必要なのって地方だけでしょ
今時車が必要なのって地方だけでしょ
615: 2019/10/04(金) 23:50:34.57
>>610
それはない
それはない
625: 2019/10/05(土) 00:53:41.19
>>610
子供がいるから車があった方が便利だわ
子供がいるから車があった方が便利だわ
616: 2019/10/04(金) 23:54:19.30
Apple Storeから買ったiPhone11にUQモバイルのSIMさして、APNのプロファイルをインストールしても認識されなくて途方に暮れています…
何か良い方法をご教授頂けないでしょうか?
何か良い方法をご教授頂けないでしょうか?
622: 2019/10/05(土) 00:26:10.70
>>616
古いiPhoneと最近のiPhoneでプロファイルが別で二つあるのが注意くらいしか思いつかない
古いiPhoneと最近のiPhoneでプロファイルが別で二つあるのが注意くらいしか思いつかない
628: 2019/10/05(土) 01:16:34.68
>>616
UQにもLTE(いわゆる黒SIM、iPhone7以前)と、VoLTE(iPhone8以降)があるよ
FAQだけど、後者じゃなきゃ使えないよ
UQにもLTE(いわゆる黒SIM、iPhone7以前)と、VoLTE(iPhone8以降)があるよ
FAQだけど、後者じゃなきゃ使えないよ
617: 2019/10/04(金) 23:58:37.77
自己解決できない情弱がMVNOなんか使うな
UQのサポートに聞け(相手してもらえるなら)
以上
UQのサポートに聞け(相手してもらえるなら)
以上
618: 2019/10/05(土) 00:16:03.17
お邪魔する おれはauのandroid使いだ
世の中アイホンアイホン騒がしいので
最新のやつ買ってみようかと思う
auからSBへ行こうと思う
キャッシュレスはauWalletからPayPay
11のProのmaxの512ってのでいいのか?
ちなみに、まーーーったく触ったこと皆無
世の中アイホンアイホン騒がしいので
最新のやつ買ってみようかと思う
auからSBへ行こうと思う
キャッシュレスはauWalletからPayPay
11のProのmaxの512ってのでいいのか?
ちなみに、まーーーったく触ったこと皆無
629: 2019/10/05(土) 01:30:54.59
>>618
マジレスすると、Androidでおサイフケータイを使ってるのなら、引っ越し手順(機種変更)を忘れずに
流れは、au Android→au iPhoneの手順で良い
キャッシュレスというか、au Payに相当するのはPayPay
au walletカードとau Pay紐づきならポイントが入ってくるまでに、めっちゃ時差があるから、ポイントを捨てたくないならMNPのタイミングに注意
au walletプリペイドカードは、使い勝手の悪いプリペイドカードに
au walletクレジットカードは、還元率の低い年会費必須のクレジットカードになる
au SHOPで、機種変のレクチャーをしっかりうけて記憶したらSBにMNP
SB iPhoneをゲットしたら、au SHOPで教えてもらった手順でau walletカード(プリペイド含む)を設定する
おサイフケータイ機能は、どれかひとつだけ、ではなく複数設定できる
> 11のProのmaxの512ってのでいいのか?
> ちなみに、まーーーったく触ったこと皆無
オシャレアイテム感覚なら、その買い方で正解
バックアップに使うiMac(ストレージは、SSD1TB以上にカスタマイズ)もオマケに買うぐらいの気持ちで!
マジレスすると、Androidでおサイフケータイを使ってるのなら、引っ越し手順(機種変更)を忘れずに
流れは、au Android→au iPhoneの手順で良い
キャッシュレスというか、au Payに相当するのはPayPay
au walletカードとau Pay紐づきならポイントが入ってくるまでに、めっちゃ時差があるから、ポイントを捨てたくないならMNPのタイミングに注意
au walletプリペイドカードは、使い勝手の悪いプリペイドカードに
au walletクレジットカードは、還元率の低い年会費必須のクレジットカードになる
au SHOPで、機種変のレクチャーをしっかりうけて記憶したらSBにMNP
SB iPhoneをゲットしたら、au SHOPで教えてもらった手順でau walletカード(プリペイド含む)を設定する
おサイフケータイ機能は、どれかひとつだけ、ではなく複数設定できる
> 11のProのmaxの512ってのでいいのか?
> ちなみに、まーーーったく触ったこと皆無
オシャレアイテム感覚なら、その買い方で正解
バックアップに使うiMac(ストレージは、SSD1TB以上にカスタマイズ)もオマケに買うぐらいの気持ちで!
619: 2019/10/05(土) 00:21:23.87
なんだこいつ
621: 2019/10/05(土) 00:25:31.41
おれもアイボンほしい
623: 2019/10/05(土) 00:35:37.69
627: 2019/10/05(土) 01:02:00.28
>>623
ありがとう
ありがとう
624: 2019/10/05(土) 00:39:28.90
626: 2019/10/05(土) 01:01:13.77
>>624
なんだこれ笑
なんだこれ笑
632: 2019/10/05(土) 07:39:55.31
オンラインストア頼んだら二日後に来たわ
早くね
早くね
633: 2019/10/05(土) 08:13:40.49
Xから11に変えたけど大きさほぼ変わらないな
635: 2019/10/05(土) 10:17:05.62
636: 2019/10/05(土) 10:24:18.07
カメラどんどん増えてて草
10年後とか完全な蓮コラになってそう
10年後とか完全な蓮コラになってそう
637: 2019/10/05(土) 10:38:02.77
バッテリー搭載スペースがあるから分厚くなるかさらに巨大化のどちらか
639: 2019/10/05(土) 10:48:26.59
二眼とバッテリーだけ進化したら外見が昔の自動車電話だぞ
641: 2019/10/05(土) 11:59:00.48
iPhone12 Pro
https://i.imgur.com/vWIp1lV.jpg
https://i.imgur.com/vWIp1lV.jpg
642: 2019/10/05(土) 12:48:00.57
se2のリークでたけど、ほんとならiPhone11をこの価格で買うと損か
643: 2019/10/05(土) 12:50:30.36
欲しい物を欲しい時に買うのが自分にとって一番得
644: 2019/10/05(土) 13:09:33.11
se2なんて画面小さいなんもできない端末買ってどうすんねん
645: 2019/10/05(土) 13:19:18.02
電話とラインだけするんじゃね
646: 2019/10/05(土) 13:20:01.27
プロセッサは旧世代のA12やろ?
ノッチがないホームボタンありという点しか評価できないわ
サイズやボディは8の流用だし
Appleとしてはナンバリングの付いたモデルを併売させたくないという意向があるから8→SE2へさせたいようだ
ノッチがないホームボタンありという点しか評価できないわ
サイズやボディは8の流用だし
Appleとしてはナンバリングの付いたモデルを併売させたくないという意向があるから8→SE2へさせたいようだ
648: 2019/10/05(土) 13:36:34.39
>>646
廉価モデルだからA11じゃねーの
iPadの最新版はA10だからその次かな
廉価モデルだからA11じゃねーの
iPadの最新版はA10だからその次かな
647: 2019/10/05(土) 13:24:49.39
毎年の風物詩に恐縮だけど、実際に出てから
手に入る物同士で比較検討しろよと
手に入る物同士で比較検討しろよと
649: 2019/10/05(土) 13:38:11.34
ていうか次世代スレでやれよと
650: 2019/10/05(土) 14:05:58.91
11スレでSE2の話するヤツには眼球にカレーたらせとばっちゃが言ってた
651: 2019/10/05(土) 14:08:35.34
次世代iPhone 287
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569414896/iPhone SE2 Part7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1565821069/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569414896/iPhone SE2 Part7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1565821069/
652: 2019/10/05(土) 14:31:32.45
毎年勝手に妄想して実際出た試し無いだろwww
653: 2019/10/05(土) 21:40:37.11
SEは当時の最新のSoCででたけどね。
古いので出すんなら8と違わないことになる。
古いので出すんなら8と違わないことになる。
654: 2019/10/05(土) 21:43:29.84
SE2はOSのサポート終了時期が8より遅いだろうから、それだけでも意味があるんじゃね
660: 2019/10/05(土) 22:47:36.26
>>654
AppleのiOSの話なら、発売時期は一切関係ない
スペックだけ
iPhone7(A10 Fusion)は、意外と長生きかも?話も
iPod touch 2019、iPad Air 2019が、A10 Fusionだからっていう根拠
AppleのiOSの話なら、発売時期は一切関係ない
スペックだけ
iPhone7(A10 Fusion)は、意外と長生きかも?話も
iPod touch 2019、iPad Air 2019が、A10 Fusionだからっていう根拠
655: 2019/10/05(土) 21:48:50.06
来年で8はディスコンになるのん?
659: 2019/10/05(土) 22:46:58.59
>>655
過去の例なら、AppleとMNOのラインナップから8が消え、SE2が追加
UQとY!に新品の8がラインナップ入り
過去の例なら、AppleとMNOのラインナップから8が消え、SE2が追加
UQとY!に新品の8がラインナップ入り
656: 2019/10/05(土) 21:56:59.74
SE2が出るなら可能成は高い
出なくても来年にはXから4年となるしフルディスプレイで統一させるために消える可能性
出なくても来年にはXから4年となるしフルディスプレイで統一させるために消える可能性
657: 2019/10/05(土) 22:07:48.55
>>656
高くねーよ
ただの廉価版だ
高くねーよ
ただの廉価版だ
658: 2019/10/05(土) 22:45:57.03
日経の記事は読んでないけど、
SE2がホントに来年の春で、
SEと同じパターンで登場なら、
CPUはA13(11と同じ)で、11よりは小さく軽い個体で、ガワなどは流用してコストダウン
XR→11として、5s/5cみたいなやり方はしなかったApple
そりゃ、11を急がない人は、半年程度なら待っててもおかしくはないと思うよ
SE2がホントに来年の春で、
SEと同じパターンで登場なら、
CPUはA13(11と同じ)で、11よりは小さく軽い個体で、ガワなどは流用してコストダウン
XR→11として、5s/5cみたいなやり方はしなかったApple
そりゃ、11を急がない人は、半年程度なら待っててもおかしくはないと思うよ
661: 2019/10/05(土) 22:51:36.09
A10なのはiPad無印だよ
662: 2019/10/06(日) 12:20:51.20
iPhone11proでワイモバイルつながる?
663: 2019/10/06(日) 12:44:13.84
>>662
絶好調。
田舎だけど。
絶好調。
田舎だけど。
664: 2019/10/06(日) 12:54:17.06
>>662
ソフトバンクの回線やから普通に繋がる
今のところ不満はない
ソフトバンクの回線やから普通に繋がる
今のところ不満はない
665: 2019/10/06(日) 13:42:28.31
りんご店来てるけど通話音量が小さくて
聞こえない!って客が連続でいたんだが
全員出荷時保護シートつけたまま使ってた。
そりゃ聞こえないし店員さんお疲れ様です。
聞こえない!って客が連続でいたんだが
全員出荷時保護シートつけたまま使ってた。
そりゃ聞こえないし店員さんお疲れ様です。
666: 2019/10/06(日) 14:19:12.49
>>665
ストアに居座るってるとか、なんという暇人なんだ
他にすることはないのか
ストアに居座るってるとか、なんという暇人なんだ
他にすることはないのか
667: 2019/10/06(日) 14:27:43.80
>>666
居座るとは書いてない。
来てるけどって書いてあるように見えるけど?
居座るとは書いてない。
来てるけどって書いてあるように見えるけど?
668: 2019/10/06(日) 14:47:56.24
アポスト経由で11 Pro買ったけどしばしば通信が切れて不通になる。
再起動すれば直るんだけど一時しのぎにしかならない。
初期不良に当たったんだろうけど、お前ら当然なんも問題ないの?
再起動すれば直るんだけど一時しのぎにしかならない。
初期不良に当たったんだろうけど、お前ら当然なんも問題ないの?
669: 2019/10/06(日) 14:53:27.22
>>668
ドコモ?
ドコモ?
670: 2019/10/06(日) 14:56:47.28
671: 2019/10/06(日) 15:00:05.99
>>668
8割がドコモも回線で多発中
都心部で多発しているみたいで初期不良ではない
機種を交換しても起こるので交換しても無駄
8割がドコモも回線で多発中
都心部で多発しているみたいで初期不良ではない
機種を交換しても起こるので交換しても無駄
672: 2019/10/06(日) 15:06:49.14
>>669-671
たしかにdocomoだね。おまけに専用スレまで立つ騒ぎとは思いもしなかった、お前らありがとう!
たしかにdocomoだね。おまけに専用スレまで立つ騒ぎとは思いもしなかった、お前らありがとう!
673: 2019/10/06(日) 18:13:59.06
ああどうしよう
ここ1週間延々とproにするかpromaxにするかで悩んでるんだが
ゲームもするし、スマホで読み物もするからでかい画面も魅力的
だけどコンパクトに持ち運べて、今回はスペック劣化ないproもまじで魅力的
どうすりゃいいんだ
ここ1週間延々とproにするかpromaxにするかで悩んでるんだが
ゲームもするし、スマホで読み物もするからでかい画面も魅力的
だけどコンパクトに持ち運べて、今回はスペック劣化ないproもまじで魅力的
どうすりゃいいんだ
675: 2019/10/06(日) 18:40:39.82
>>673
Pro買ったけど、ゲームや漫画、動画メインならMaxの方がいいなと思ったよ。
Pro買ったけど、ゲームや漫画、動画メインならMaxの方がいいなと思ったよ。
680: 2019/10/06(日) 19:45:05.38
>>675
やっぱ画面でかいといいよなぁ
メイン機が画面バカでかいから、重量考えてproにしてみようかなと思う。
ありがとう!
やっぱ画面でかいといいよなぁ
メイン機が画面バカでかいから、重量考えてproにしてみようかなと思う。
ありがとう!
674: 2019/10/06(日) 18:35:04.88
iPhone11 pro maxはほとんどiphone7plusやiphone8plus
とかと大きさは変わらず
ちょっと重いぐらいだから俺の選択はpro maxしかなかったお
とかと大きさは変わらず
ちょっと重いぐらいだから俺の選択はpro maxしかなかったお
676: 2019/10/06(日) 19:07:41.29
11Pro勝ったけど大きさは大丈夫だったけど流石に重すぎた
シャツの胸ポケやズボンのポケットに入れるとズリ下がって不快だし
返品して11に買い替えた
シャツの胸ポケやズボンのポケットに入れるとズリ下がって不快だし
返品して11に買い替えた
679: 2019/10/06(日) 19:43:46.75
>>676
なる!じゃあこのままproの予約にしとく
ありがとう。
なる!じゃあこのままproの予約にしとく
ありがとう。
687: 2019/10/06(日) 20:36:55.35
>>676
え、11も重いから
2kgくらいあるし
え、11も重いから
2kgくらいあるし
746: 2019/10/09(水) 07:56:27.99
>>676
クッソワロタw
クッソワロタw
677: 2019/10/06(日) 19:08:14.56
×11Pro勝ったけど
○11ProMAX買ったけど
○11ProMAX買ったけど
678: 2019/10/06(日) 19:20:47.81
>>677
ずり下がるってネタだよね?w
ずり下がるってネタだよね?w
681: 2019/10/06(日) 19:48:08.76
てかシャツの胸ポケットに入れる?w
682: 2019/10/06(日) 19:52:36.58
オレは11とmini5同時に買った
Pro MAXだけ買うより正解だと勝手に思っている
Pro MAXだけ買うより正解だと勝手に思っている
694: 2019/10/06(日) 23:17:12.44
>>682
同じ人いて草
俺はiPadデビューだったんだけど、新しいOSから始めるとマジですごいなって感じた
11も望遠とOLED気にしなければコスパ良いし
同じ人いて草
俺はiPadデビューだったんだけど、新しいOSから始めるとマジですごいなって感じた
11も望遠とOLED気にしなければコスパ良いし
683: 2019/10/06(日) 19:53:38.64
クールビズの時とか胸ポケにいれてたわ
流石に11ぐらいなるとはみ出しすぎて無理
流石に11ぐらいなるとはみ出しすぎて無理
684: 2019/10/06(日) 20:03:03.84
かがむと滑り落ちる危険ポケットやな
685: 2019/10/06(日) 20:17:01.48
6sから機種変して仕事中に胸ポケに入れられなくなったのが唯一の不満
正確には入るけど見た目がおかしすぎて人前では厳しい
正確には入るけど見た目がおかしすぎて人前では厳しい
690: 2019/10/06(日) 21:44:11.29
>>685
機種変する前に普通はわかるはず。
アホ自慢乙
機種変する前に普通はわかるはず。
アホ自慢乙
686: 2019/10/06(日) 20:28:20.78
見た目がおかしすぎて人前では厳しいとか
自意識過剰ナルシストかよ
誰もお前のことなんか見てないわ
自意識過剰ナルシストかよ
誰もお前のことなんか見てないわ
688: 2019/10/06(日) 21:30:24.03
鉛でも詰まってんのかw
689: 2019/10/06(日) 21:42:05.63
いえ、夢と希望です
691: 2019/10/06(日) 21:56:56.38
大体は盗難防止で繋がってるからポケットの感覚とかは分からなかったりする
695: 2019/10/06(日) 23:35:36.88
>>691
想像力がないのかな?って。
その辺が不思議。
想像力がないのかな?って。
その辺が不思議。
692: 2019/10/06(日) 22:31:03.61
泥使いで iPhoneに以降したんだが、タイムラインが記録されないんだけど、誰か同じ症状の人いない?
設定はロケーションとかオンにしてるから大丈夫だと思うのだが
設定はロケーションとかオンにしてるから大丈夫だと思うのだが
693: 2019/10/06(日) 22:41:52.40
>>692
googlemapの位置情報を常にONに設定しろ
設定→プライバシー位置情報サービス
googlemapの位置情報を常にONに設定しろ
設定→プライバシー位置情報サービス
696: 2019/10/07(月) 00:30:28.02
ここはProがつかない無印11のスレですよね?
話題が混在しててややこしい。
話題が混在しててややこしい。
697: 2019/10/07(月) 02:15:22.84
698: 2019/10/07(月) 08:19:56.00
ハイスペ過ぎて、通信障害持ってるproさんが可哀相
702: 2019/10/07(月) 14:46:33.70
>>698
もしかしてハイスペ過ぎて通信障害が顕在化しやすいだけじゃないの?proは。
11無印ユーザーは「まあこんなこともありますよ」と流し
11Proユーザーは「ハイスペなのにおかしい」と問い合わせるみたいな意識の差で
もしかしてハイスペ過ぎて通信障害が顕在化しやすいだけじゃないの?proは。
11無印ユーザーは「まあこんなこともありますよ」と流し
11Proユーザーは「ハイスペなのにおかしい」と問い合わせるみたいな意識の差で
699: 2019/10/07(月) 10:14:17.85
proの方が多いもんね
4G繋がらなくなる現象
4G繋がらなくなる現象
700: 2019/10/07(月) 10:18:08.01
ん?proだけやろ
701: 2019/10/07(月) 10:36:02.53
アンケートでは他の機種の人もそこそこいた
Proがダントツだけど
Proがダントツだけど
703: 2019/10/07(月) 15:54:03.56
LTE性能が11とproでは少し違うんだよ
704: 2019/10/07(月) 18:38:59.68
iPhoneでマクロ撮影ってできるの?
背景が上手くボヤけないんだよね
背景が上手くボヤけないんだよね
707: 2019/10/07(月) 21:51:48.46
>>704
接写レンズ使って寄らないと無理め
11用はまだ出てないっけ
接写レンズ使って寄らないと無理め
11用はまだ出てないっけ
712: 2019/10/08(火) 03:11:56.70
>>704
ボケってレンズってか絞りの機能で、
さらにiPhoneのボケって、深度センサーなしの、機械学習のソフトウェア処理じゃないの?
ボケってレンズってか絞りの機能で、
さらにiPhoneのボケって、深度センサーなしの、機械学習のソフトウェア処理じゃないの?
705: 2019/10/07(月) 19:42:14.81
さすがにスマホのセンサーとレンズじゃボケ味は厳しいわ
706: 2019/10/07(月) 21:17:40.03
下取り完了の連絡がやっと来たわ
見積もり通りの値段だった
見積もり通りの値段だった
708: 2019/10/07(月) 22:44:10.66
次はマクロレンズ付けるのか
709: 2019/10/07(月) 22:49:39.99
faceIDする最初の画面左下に懐中電灯のアイコン
あれ押すとカチッとなるの好き
あれ押すとカチッとなるの好き
710: 2019/10/07(月) 23:58:16.41
レンズは2個あれば十分
711: 2019/10/07(月) 23:59:10.76
望遠側のレンズだとかなり寄れるけど
ただの接写ってだけでボケが綺麗とかではないね
ただの接写ってだけでボケが綺麗とかではないね
714: 2019/10/08(火) 08:35:51.23
短歌かよ
715: 2019/10/08(火) 10:43:00.58
接写ならProのほうがいい。
Deep fusionも望遠レンズなら基本的にそれで撮影するし。
Deep fusionも望遠レンズなら基本的にそれで撮影するし。
716: 2019/10/08(火) 10:50:55.84
みんな10万以上出してカメラ買ってる感じやな
スマホそのままで普通にデジカメ買った方がええんとちゃうか
スマホそのままで普通にデジカメ買った方がええんとちゃうか
718: 2019/10/08(火) 11:41:53.72
>>716
いつでもカメラ持ち歩くならええけど、荷物になるやろ。
いつでもカメラ持ち歩くならええけど、荷物になるやろ。
720: 2019/10/08(火) 13:54:33.90
>>716
デジカメでアプリ動かないし、
すぐにインスタにupできないし…
QX10/100や、DMC- CM10みたいな進化が消えちゃったのは残念だとは思うよ
スマホのカメラは有り余るCPU/AIパワーで加工する方向性になってるしねえ
デジカメでアプリ動かないし、
すぐにインスタにupできないし…
QX10/100や、DMC- CM10みたいな進化が消えちゃったのは残念だとは思うよ
スマホのカメラは有り余るCPU/AIパワーで加工する方向性になってるしねえ
730: 2019/10/08(火) 18:25:23.92
>>716
デジカメ持ち歩くの邪魔でしょ
デジカメ持ち歩くの邪魔でしょ
717: 2019/10/08(火) 11:17:08.23
そこらへんのデジカメよりproの方が良いカメラよ
何十万もするカメラ一式にはそりゃ負けるけど
何十万もするカメラ一式にはそりゃ負けるけど
719: 2019/10/08(火) 13:12:23.04
proの望遠って言っても52mmで標準レンズなんだよね
もう1個80mmのレンズ付けて4眼にすれば完璧
もう1個80mmのレンズ付けて4眼にすれば完璧
723: 2019/10/08(火) 17:22:11.15
>>719
75mmくらいだと思ってたわ
標準もいいとこ
pro買わないで良かった
75mmくらいだと思ってたわ
標準もいいとこ
pro買わないで良かった
725: 2019/10/08(火) 18:00:26.96
>>719
タピオカ4個並ぶのは見れたものじゃないわ
タピオカ4個並ぶのは見れたものじゃないわ
772: 2019/10/10(木) 15:25:16.39
>>719
光学ズームで52-104になってる
光学ズームで52-104になってる
774: 2019/10/10(木) 16:50:36.27
>>772
proのレンズは13・26・52mmの三つでそこから上は
デジタルズームだと思うけどどこに書いてあった?
ちなみに13-52の間もシームレスに動くけどクロップしてるだけで
厳密には光学ズームではないよね
proのレンズは13・26・52mmの三つでそこから上は
デジタルズームだと思うけどどこに書いてあった?
ちなみに13-52の間もシームレスに動くけどクロップしてるだけで
厳密には光学ズームではないよね
811: 2019/10/11(金) 14:39:01.25
812: 2019/10/11(金) 14:41:23.90
814: 2019/10/11(金) 15:11:07.62
>>812
それ26mmの広角レンズを基準として
52mmレンズに切り替えてが2倍ズームイン、13mmレンズに切り替えて2倍ズームアウトって意味やで
それ26mmの広角レンズを基準として
52mmレンズに切り替えてが2倍ズームイン、13mmレンズに切り替えて2倍ズームアウトって意味やで
816: 2019/10/11(金) 15:42:42.48
>>814
公式よく望遠のところ見てみ
2倍の光学ズームってはっきり書いてあるから
公式よく望遠のところ見てみ
2倍の光学ズームってはっきり書いてあるから
822: 2019/10/11(金) 17:17:26.60
>>816
2倍にズームして52mmだよね
2倍にズームして52mmだよね
827: 2019/10/11(金) 18:02:15.57
>>814
これが正しいけど2倍の光学ズームの記載でズームレンズと勘違いされてる
これが正しいけど2倍の光学ズームの記載でズームレンズと勘違いされてる
824: 2019/10/11(金) 17:29:13.65
>>772
これどこの情報?公式では52mmの単焦点だけど
これどこの情報?公式では52mmの単焦点だけど
721: 2019/10/08(火) 16:17:50.81
インスタとかまだやっとるんか
誰も見てないし、何を見せたいんや
チンコついてるならそんな女々しいもんやめてしまえ
しかし、X系でも十分いい写真だと思うんだけどなぁ
見た人はおそらく「11で撮ったな」とは気づかんだろ
ただ、スマホだけ重くした結果にならんかな
誰も見てないし、何を見せたいんや
チンコついてるならそんな女々しいもんやめてしまえ
しかし、X系でも十分いい写真だと思うんだけどなぁ
見た人はおそらく「11で撮ったな」とは気づかんだろ
ただ、スマホだけ重くした結果にならんかな
724: 2019/10/08(火) 17:27:05.57
>>721
女々しいというか、まさに女が使ってるアプリですが。
世の中がおっさんで構成されてると思うなよ。
女々しいというか、まさに女が使ってるアプリですが。
世の中がおっさんで構成されてると思うなよ。
722: 2019/10/08(火) 16:37:47.69
女々しい事言ってて草
726: 2019/10/08(火) 18:03:19.97
タピオカとか言ってる思考停止してるバカの意見はどうでもいい
多眼化によるカメラの強化は大多数のリア充のニーズだから不可避な流れ
多眼化によるカメラの強化は大多数のリア充のニーズだから不可避な流れ
727: 2019/10/08(火) 18:04:21.25
無印グリーン買っちゃった
4.7インチ来春出るかわかんないし
後悔はしてない
4.7インチ来春出るかわかんないし
後悔はしてない
733: 2019/10/08(火) 21:07:35.60
>>727
グリーンいいね。
30超えたオッサンじゃなければ買ってたわw
グリーンいいね。
30超えたオッサンじゃなければ買ってたわw
734: 2019/10/08(火) 21:15:56.18
>>727
いいなーグリーン、無難なブラックにしちゃったよ
いいなーグリーン、無難なブラックにしちゃったよ
728: 2019/10/08(火) 18:16:47.72
カメラでのproとの違いって、望遠だけですよね?
752: 2019/10/09(水) 17:45:17.67
>>728
広義には
ディープフュージョン対応の有無
イン/アウトの同時撮影機能の有無
も違ったような
広義には
ディープフュージョン対応の有無
イン/アウトの同時撮影機能の有無
も違ったような
729: 2019/10/08(火) 18:25:11.01
望遠だけ
731: 2019/10/08(火) 18:39:38.72
>>729
ありがとぅ。
ありがとぅ。
732: 2019/10/08(火) 20:01:16.87
20分くらい手に持って通話したらデカさと重さで痺れてきた
741: 2019/10/09(水) 02:00:39.44
>>732
病院行けよ。虚弱すぎんだろ
病院行けよ。虚弱すぎんだろ
735: 2019/10/08(火) 21:59:34.86
カメラの台座を黒にすれば、タピオカにならなかったのに、どうした?アップル?
738: 2019/10/08(火) 22:20:58.92
>>735
1眼より2眼、2眼より3眼みたいな売り方なのかもしれない
ガジェットマニアには堪らないのでは
1眼より2眼、2眼より3眼みたいな売り方なのかもしれない
ガジェットマニアには堪らないのでは
736: 2019/10/08(火) 22:02:05.09
たぶんグリーンは女性向きだね
パープルは男性向き
パープルは男性向き
737: 2019/10/08(火) 22:10:28.47
ワイもパープル
スモークブラックのケース付けるとかなりカッチョイイよ
スモークブラックのケース付けるとかなりカッチョイイよ
739: 2019/10/08(火) 22:35:56.42
新色は強いな
740: 2019/10/09(水) 01:03:41.43
量販店とかRED置いてないなぁ。
XRのREDとちょっと違うって話だけど、RED購入した人の感想お願い!
XRのREDとちょっと違うって話だけど、RED購入した人の感想お願い!
743: 2019/10/09(水) 06:18:38.06
>>740
proは見たことないけど、
11のredは以前使ってた7のそれよりは
少し明るめの赤です。カッコイイですよ。
proは見たことないけど、
11のredは以前使ってた7のそれよりは
少し明るめの赤です。カッコイイですよ。
817: 2019/10/11(金) 16:11:03.33
>>740です。
>>743さん
>>744さん
>>761さん
>>785さん
RED情報ありがとうでした!
注文しました!
>>743さん
>>744さん
>>761さん
>>785さん
RED情報ありがとうでした!
注文しました!
744: 2019/10/09(水) 06:20:05.33
>>740
proは見たことないけど、
11のredは以前使ってた7と比べたら
テカテカで少し明るめの赤です。
カッコイイですよ。
proは見たことないけど、
11のredは以前使ってた7と比べたら
テカテカで少し明るめの赤です。
カッコイイですよ。
761: 2019/10/10(木) 08:09:36.98
>>740
REDが欲しくてXから乗換えた。背面パネルの色が今までより明るめだけど慣れたら気にならない。そのせいで今までより不人気と聞くが逆に持ってる人少ない方がうれしい
REDが欲しくてXから乗換えた。背面パネルの色が今までより明るめだけど慣れたら気にならない。そのせいで今までより不人気と聞くが逆に持ってる人少ない方がうれしい
742: 2019/10/09(水) 02:04:12.46
インスタは暇つぶしに最高じゃん
俺も見てるだけから投稿派になったよ
オッサンにはストーリーってのを作るタイミングが難しいなと感じたけど
俺も見てるだけから投稿派になったよ
オッサンにはストーリーってのを作るタイミングが難しいなと感じたけど
745: 2019/10/09(水) 07:01:30.32
>>742
あれはオッサンオバサンがドヤるためか若いやつが炎上するため
個人情報晒してさえも得する経営者や芸能人以外日本には向いてない
あれはオッサンオバサンがドヤるためか若いやつが炎上するため
個人情報晒してさえも得する経営者や芸能人以外日本には向いてない
747: 2019/10/09(水) 09:36:32.55
>>745
どこまで陰キャ貫くんや
どこまで陰キャ貫くんや
748: 2019/10/09(水) 10:07:50.54
インスタ含めSNS全般俺も理解不能
男だろうか女だろうが目的がまったくわからん
著名人とかはそれがビジネスに繋がるんだからわかるけど
普通の一般人はなんでやってんの?
男だろうか女だろうが目的がまったくわからん
著名人とかはそれがビジネスに繋がるんだからわかるけど
普通の一般人はなんでやってんの?
749: 2019/10/09(水) 10:13:57.85
非リア充の陰キャに普通に生きてきた一般人の気持ちが理解できるわけがない
750: 2019/10/09(水) 11:05:02.03
リアル充実してないやつがSNSに依存するんちゃうん?
751: 2019/10/09(水) 11:09:50.60
何言ってんだこいつ
753: 2019/10/09(水) 17:52:45.20
DeepFusionは11でも使える
https://iphone-mania.jp/news-263085/
ちなみにProの数少ない差別点である望遠レンズは
ナイトモードでは機能しない
https://www.toshiboo.com/entry/iPhone11Pro-vs-MFT-nightmode
https://iphone-mania.jp/news-263085/
ちなみにProの数少ない差別点である望遠レンズは
ナイトモードでは機能しない
https://www.toshiboo.com/entry/iPhone11Pro-vs-MFT-nightmode
755: 2019/10/09(水) 18:13:36.54
>>753
失礼!ありがとう
失礼!ありがとう
754: 2019/10/09(水) 18:01:56.36
貧乏人がケチつけてて草
756: 2019/10/09(水) 23:02:56.30
覚悟はしてたけどマスクはやっぱりあかんなぁ
鼻出すためにもう片方の手使うの鬱陶しい
片手操作で完結したいけどパスコード打ちとか今更猿みたいな真似はできん
鼻と喉の粘膜強化したい
鼻出すためにもう片方の手使うの鬱陶しい
片手操作で完結したいけどパスコード打ちとか今更猿みたいな真似はできん
鼻と喉の粘膜強化したい
757: 2019/10/10(木) 06:59:33.54
>>756
俺ならしばらくロック無しでいく
俺ならしばらくロック無しでいく
758: 2019/10/10(木) 07:13:10.75
11でも通信障害なるんだな
昨日地下鉄乗ってたらなったわ
昨日地下鉄乗ってたらなったわ
759: 2019/10/10(木) 07:44:28.48
横向きの時にFace ID使えないって地味に面倒くさいな。
760: 2019/10/10(木) 08:01:44.89
iPhone 11/11 Proのディスプレイガラスは極端に弱い可能性、簡単に傷が付くとの報告が大量に
https://sumahoinfo.com/?p=35648
https://sumahoinfo.com/?p=35648
763: 2019/10/10(木) 09:50:48.70
>>760
764: 2019/10/10(木) 12:09:00.31
>>760
これってXSやXRと比べてどうなの?
これってXSやXRと比べてどうなの?
765: 2019/10/10(木) 12:10:46.00
>>760
8なら裸でも薄っすらとした傷しか着かなかったけど、
念の為11はガラスフィルムを貼ることにして正解だったか
8なら裸でも薄っすらとした傷しか着かなかったけど、
念の為11はガラスフィルムを貼ることにして正解だったか
762: 2019/10/10(木) 09:29:25.95
田舎だからRedの実機が全然無い…
持ってる方写真あげて下さい
持ってる方写真あげて下さい
785: 2019/10/10(木) 21:42:27.11
792: 2019/10/11(金) 01:23:44.82
>>785
おおー!
コレはカッコええ!
おおー!
コレはカッコええ!
860: 2019/10/12(土) 07:20:41.33
>>785
おー!
ありがとうございます
やっぱりXRより薄い感じなんですね
おー!
ありがとうございます
やっぱりXRより薄い感じなんですね
766: 2019/10/10(木) 12:27:09.44
で、11はいったい誰が買ってるんだ
まだ見ないんだが
まだ見ないんだが
768: 2019/10/10(木) 13:02:18.44
目を開いて寝てる人もたまにいる
769: 2019/10/10(木) 13:17:33.79
iOSの顔認証の精度ってどんなもんなの?
3D認証レベル?
例えばmate20proとかだと、車乗ってるときに、マグネットでハンドルの横に固定したとき
運転してる位置のまま、前見たまま電源ボタン押すだけで顔解除する
スマホの前に顔を持っていく必要が無い
そのレベルでいってくれるん?
3D認証レベル?
例えばmate20proとかだと、車乗ってるときに、マグネットでハンドルの横に固定したとき
運転してる位置のまま、前見たまま電源ボタン押すだけで顔解除する
スマホの前に顔を持っていく必要が無い
そのレベルでいってくれるん?
770: 2019/10/10(木) 14:09:32.20
そんくらい余裕、顔認証はアップルの方が技術があるかな
771: 2019/10/10(木) 14:40:31.28
それ聞いて安心したわ、a30借りて顔認証の精度のあまりの悪さに買うの躊躇してたんだ
773: 2019/10/10(木) 15:47:04.73
>>771
Xより認識サクサクなった
Xより認識サクサクなった
775: 2019/10/10(木) 17:52:07.28
視差効果って効いてないようなのですがどうですか?
https://i.imgur.com/brqymcU.jpg
https://i.imgur.com/brqymcU.jpg
776: 2019/10/10(木) 18:53:51.05
>>775
同じです
傾けても壁紙が動かないよね iOS13.1.2
同じです
傾けても壁紙が動かないよね iOS13.1.2
777: 2019/10/10(木) 19:27:21.66
11で急速充電の効果を確かめようと、一旦0%になるまで待ってから、
TYPE-C Lightningケーブル使って充電したら約50分で80%まで充電出来たんだが、
最適化されたバッテリー充電をONにしてたからだと思うけど、80%以上には充電
されなくなったんでケーブル抜いたら、その後2時間以上も経過してんのになぜか
80%以下に下がらない。普通に使ってて2時間以上も1%も下がらないっておかしいよな
表示は80%だけど実際は80%以上に充電されてんのかね?
TYPE-C Lightningケーブル使って充電したら約50分で80%まで充電出来たんだが、
最適化されたバッテリー充電をONにしてたからだと思うけど、80%以上には充電
されなくなったんでケーブル抜いたら、その後2時間以上も経過してんのになぜか
80%以下に下がらない。普通に使ってて2時間以上も1%も下がらないっておかしいよな
表示は80%だけど実際は80%以上に充電されてんのかね?
778: 2019/10/10(木) 19:38:48.20
779: 2019/10/10(木) 19:48:47.81
3週間近くなるが充電しても100%にならない
780: 2019/10/10(木) 19:54:48.07
そりゃ最適化充電機能だろ
充電を80パーまでリミットかけることでバッテリーの寿命を伸ばすとかいうやつ
台風上陸に備えて一時的に解除するのをオススメ
充電を80パーまでリミットかけることでバッテリーの寿命を伸ばすとかいうやつ
台風上陸に備えて一時的に解除するのをオススメ
781: 2019/10/10(木) 19:58:27.52
80%以上に充電されなくなるのはわかるんだが、一度80%まで上がると
3時間くらい80%から全く落ちないってのはやっぱおかしいよなw
3時間くらい80%から全く落ちないってのはやっぱおかしいよなw
782: 2019/10/10(木) 20:01:13.83
こっちは最適化充電ONにしても100%まで充電されてしまう
784: 2019/10/10(木) 21:11:04.70
>>782
俺もだよ
一体どうなってるんだよ意味わかんねぇ
俺もだよ
一体どうなってるんだよ意味わかんねぇ
783: 2019/10/10(木) 20:13:29.52
ごめんよく読んでなかった
たしかに変
たしかに変
786: 2019/10/10(木) 21:54:29.92
XRの赤は背面がファミコンみたいだったから嫌だったわ。今の赤はちょうどいいね
787: 2019/10/10(木) 21:56:43.63
俺も迷わずRedにした。
なかなか良いよ。
なかなか良いよ。
788: 2019/10/10(木) 23:21:31.55
バッテリーの最適化はある程度同じ習慣を続けないと学習しないよ
特定の時間帯に100%の状態で充電を続けるとかさ
だから寝るときに充電放置をする習慣のある人くらいにしか恩恵はない
特定の時間帯に100%の状態で充電を続けるとかさ
だから寝るときに充電放置をする習慣のある人くらいにしか恩恵はない
789: 2019/10/10(木) 23:49:36.62
790: 2019/10/10(木) 23:55:51.35
そっちよりAppStoreの件のほうが深刻
791: 2019/10/11(金) 00:08:54.27
単純に80%までしか充電しない機能つけて欲しいな
793: 2019/10/11(金) 02:03:55.92
バッテリー最適化って自分の習慣を学習してくれて使い始めのときに100%にしてくれる機能だよね
でも、ちょっと前までiPhoneのバッテリーは100%になってもそれ以上充電しないからバッテリーの低下には繋がらないって記事よく見たけどウソだったん?
でも、ちょっと前までiPhoneのバッテリーは100%になってもそれ以上充電しないからバッテリーの低下には繋がらないって記事よく見たけどウソだったん?
794: 2019/10/11(金) 05:11:01.90
>>793
モバイルバッテリーで100%で充電止める機能では?
その後繋げたままでも充電されない
違うかな?
モバイルバッテリーで100%で充電止める機能では?
その後繋げたままでも充電されない
違うかな?
797: 2019/10/11(金) 08:31:53.07
>>793
満充電後も100%を維持するために
少しずつ充電するんじゃなかったっけ
満充電後も100%を維持するために
少しずつ充電するんじゃなかったっけ
897: 2019/10/13(日) 11:47:47.42
>>793
俺もこの新機能知って同じ疑問を持ったよ
やっぱり複数のサイトで気にするなと結論付けてる
どうなんだろうね
俺もこの新機能知って同じ疑問を持ったよ
やっぱり複数のサイトで気にするなと結論付けてる
どうなんだろうね
900: 2019/10/13(日) 13:22:13.71
>>897
適正は20%になったら充電して90%でやめるんじゃなかったっけ。
とはいえ、それを毎日意識して生活する人生は何だかなぁ、と思う。
適正は20%になったら充電して90%でやめるんじゃなかったっけ。
とはいえ、それを毎日意識して生活する人生は何だかなぁ、と思う。
795: 2019/10/11(金) 07:41:13.49
赤をappleで買ったけど、赤ってapple限定じゃなかったんだな‥・
レアだなって思ったから買ったのに
キャリアでも売ってるとは
レアだなって思ったから買ったのに
キャリアでも売ってるとは
807: 2019/10/11(金) 13:50:23.68
>>795
iPod nanoの赤はアップルストアと通販限定だったけどiPhoneは7の時からキャリアで赤売ってたよ
iPod nanoの赤はアップルストアと通販限定だったけどiPhoneは7の時からキャリアで赤売ってたよ
796: 2019/10/11(金) 07:58:36.33
アポストの限定色なんて今まであったっけ?
798: 2019/10/11(金) 08:35:10.42
ドコモオンラインで赤買ったで
799: 2019/10/11(金) 10:42:43.12
海外でも11は好調らしいど。
あのインドでも売れてるらしい。
やっぱりXRより安く出したのが正解だったのね。
あのインドでも売れてるらしい。
やっぱりXRより安く出したのが正解だったのね。
800: 2019/10/11(金) 10:55:30.67
>>799
万人が求めてるのはこの位の価格が丁度よい。
2020年iPhoneはどう考えても価格アップするだろうから、11でしばらく運用するが吉かな。
万人が求めてるのはこの位の価格が丁度よい。
2020年iPhoneはどう考えても価格アップするだろうから、11でしばらく運用するが吉かな。
801: 2019/10/11(金) 11:15:39.43
>>800
Proとの機能差が少ないのもいいよね。
Proとの機能差が少ないのもいいよね。
802: 2019/10/11(金) 11:17:16.54
正直Apple Careと消費税合わせたら10万はお手軽価格には程遠い
806: 2019/10/11(金) 12:45:39.18
>>802
ボッタクリ保険は入らない
ボッタクリ保険は入らない
803: 2019/10/11(金) 11:43:16.36
Bluetoothヘッドセット、自動にしていても切り換わらんぞい
805: 2019/10/11(金) 12:40:06.53
一部画面スクロールができないウェブサイトあるけどみんなある?
808: 2019/10/11(金) 14:03:07.21
proなら割ると高いけど液晶ならボッタケアは要らんな
809: 2019/10/11(金) 14:09:08.41
その分ケア料金安いじゃん
デカ重だからできればカバーつけたくないし
デカ重だからできればカバーつけたくないし
815: 2019/10/11(金) 15:35:03.86
>>809
careは二回くらい使わないと、お得感ないよ。
careは二回くらい使わないと、お得感ないよ。
810: 2019/10/11(金) 14:27:35.53
ロリーターエンジン
813: 2019/10/11(金) 15:04:19.10
とうとう初iPhoneでグリーン買いました
2~3週間待ちだからまだ来ないけど楽しみ
2~3週間待ちだからまだ来ないけど楽しみ
818: 2019/10/11(金) 16:46:40.38
>>813
おめ!
iPhoneって初めに作るアップルIDが肝心だから今のうちにデータの移行とか調べといた方がいいよ
ID登録のメールはキャリア以外の方が今後便利だよ
おめ!
iPhoneって初めに作るアップルIDが肝心だから今のうちにデータの移行とか調べといた方がいいよ
ID登録のメールはキャリア以外の方が今後便利だよ
819: 2019/10/11(金) 16:46:40.86
裸で使うから塗装ハゲは勘弁。
結局、白が無難なんなよな。
結局、白が無難なんなよな。
820: 2019/10/11(金) 17:07:17.99
iPhone8Plusをフィルム貼らずに2年使ったけど11買ったら8Plusの画面が細かい傷だらけなのがめっちゃ気になるようになった
フィルムは貼った方がよい
フィルムは貼った方がよい
821: 2019/10/11(金) 17:09:43.93
フィルムなんて貧乏臭くない?
フィルムにケースとか。。
1万くらいで再生品と交換だって出来るし。
ケースなんか重くなるし、大きくなるしいい事ないわ。
フィルムにケースとか。。
1万くらいで再生品と交換だって出来るし。
ケースなんか重くなるし、大きくなるしいい事ないわ。
828: 2019/10/11(金) 18:17:15.50
>>821
フィルムはそう思う。
ただケースは裸だと割れる10万円を持ってる
という感覚を少し和らげてくれるし11の
カメラレンズ周りやサイドのスイッチが
不意にぶつかって傷つけたくないです。
フィルムはそう思う。
ただケースは裸だと割れる10万円を持ってる
という感覚を少し和らげてくれるし11の
カメラレンズ周りやサイドのスイッチが
不意にぶつかって傷つけたくないです。
823: 2019/10/11(金) 17:18:15.59
825: 2019/10/11(金) 17:49:58.55
ズームレンズならレンズ3つもいらない気がするんだが
何が本当なの?
何が本当なの?
826: 2019/10/11(金) 17:54:58.72
大事に使うからこそフィルムとケースなんだよ
829: 2019/10/11(金) 18:41:27.62
気に入ったケースがあるならケースつけるの賛成だな!
830: 2019/10/11(金) 20:06:02.13
831: 2019/10/11(金) 20:33:19.23
>>830
スレチだしつまらないしどーすんだよ!
スレチだしつまらないしどーすんだよ!
832: 2019/10/11(金) 21:02:26.46
スレチならすまん
Gboardで純正みたいなカーソル移動ってできる?下の余白とかで
7から買い替え検討してるんだけどそこだけが不安なんだ
調べても出てこないし誰か教えてくれると助かる
Gboardで純正みたいなカーソル移動ってできる?下の余白とかで
7から買い替え検討してるんだけどそこだけが不安なんだ
調べても出てこないし誰か教えてくれると助かる
849: 2019/10/11(金) 23:22:09.83
>>832
Gboad独自じゃないと思うけど、iOS13からの機能なのかわからないけど、カーソルを軽く長押ししながらヌルヌル動くようになってるよ。移動中もカーソルが指に付いたような感じでメッチャ便利。
Gboad独自じゃないと思うけど、iOS13からの機能なのかわからないけど、カーソルを軽く長押ししながらヌルヌル動くようになってるよ。移動中もカーソルが指に付いたような感じでメッチャ便利。
850: 2019/10/12(土) 00:08:49.82
>>849
iOS13から虫眼鏡なくなってヌルヌルになったのは知ってるけど、行ずれ多くてあんま使い物にならないなぁ
画面上まで指伸ばしたくないんすよ
やっぱキーボード下部とか厳しい感じか…
iOS13から虫眼鏡なくなってヌルヌルになったのは知ってるけど、行ずれ多くてあんま使い物にならないなぁ
画面上まで指伸ばしたくないんすよ
やっぱキーボード下部とか厳しい感じか…
851: 2019/10/12(土) 00:38:12.53
>>850
キーボード下部やスペース長押しでカーソルモードになるよ
キーボード下部やスペース長押しでカーソルモードになるよ
853: 2019/10/12(土) 00:42:01.54
>>851
ホンマや!
使いこなしてないなぁ、オレw
ホンマや!
使いこなしてないなぁ、オレw
856: 2019/10/12(土) 03:01:39.41
>>851
ん?それってGboardの話で合ってる?
なら11買いですわ
ん?それってGboardの話で合ってる?
なら11買いですわ
858: 2019/10/12(土) 05:29:21.60
>>857
あー、>>851は純正の話
がっかりさせてすまん
あー、>>851は純正の話
がっかりさせてすまん
866: 2019/10/12(土) 08:48:50.55
>>858
あーやっぱりそうか
残念だけどとりあえず対応待ってみることにします
ありがとう
あーやっぱりそうか
残念だけどとりあえず対応待ってみることにします
ありがとう
852: 2019/10/12(土) 00:40:49.09
>>850
そういうのあまり使いこなしてないから参考にならないと思うけど、英語キーボードでスペース長押しして指を動かすとカーソル動くね。
そういうのあまり使いこなしてないから参考にならないと思うけど、英語キーボードでスペース長押しして指を動かすとカーソル動くね。
833: 2019/10/11(金) 21:22:34.42
圏外病ひでーなコレ
サポートの劣化もひどくなってるし
3Gから継続してきたiPhoneライフも11で終わるわ
サポートの劣化もひどくなってるし
3Gから継続してきたiPhoneライフも11で終わるわ
859: 2019/10/12(土) 07:07:19.43
>>833
他に選択肢があればの話だな
他に選択肢があればの話だな
834: 2019/10/11(金) 21:29:18.77
サヨナラ
835: 2019/10/11(金) 21:47:48.32
初期化しても圏外病治らず
初期化後のバックアップから復元するも
FaceID登録し直しWalletも登録し直し
もちろん圏外病発症したまま
サポは初期化に時間かかるんで一旦電話切るけど
すぐつなぎ治せるようにメールで送っておきますって
言って電話切ったけど、メールからリンク辿っても
明日の9時に折り返させる方法以外の選択肢がないw
Wallet登録やり直しとかどういうことだよクソめんどくせえ
初期化後のバックアップから復元するも
FaceID登録し直しWalletも登録し直し
もちろん圏外病発症したまま
サポは初期化に時間かかるんで一旦電話切るけど
すぐつなぎ治せるようにメールで送っておきますって
言って電話切ったけど、メールからリンク辿っても
明日の9時に折り返させる方法以外の選択肢がないw
Wallet登録やり直しとかどういうことだよクソめんどくせえ
836: 2019/10/11(金) 21:53:17.76
>>835
そりゃおまえ一人のためにずっとサポート窓口を開けて待ってるわけはないだろ
そりゃおまえ一人のためにずっとサポート窓口を開けて待ってるわけはないだろ
840: 2019/10/11(金) 22:25:54.68
>>836
これまでのAppleのサポート知らんのか
まあ途中で切ってもいいけど、そのまま本日終了は
笑えねーわ
初期化しても圏外
復元中だけど復元しても圏外
どうすんだこれ
これまでのAppleのサポート知らんのか
まあ途中で切ってもいいけど、そのまま本日終了は
笑えねーわ
初期化しても圏外
復元中だけど復元しても圏外
どうすんだこれ
837: 2019/10/11(金) 22:02:14.37
けど金払ってまともに使えないって返金レベルだぞ
846: 2019/10/11(金) 22:49:48.66
>>845
>>837は俺じゃないんだけど
なんだこの知恵遅れたちは
>>837は俺じゃないんだけど
なんだこの知恵遅れたちは
838: 2019/10/11(金) 22:03:04.49
返金してもらえよ
839: 2019/10/11(金) 22:08:05.12
Ankerのイヤホンがペアリングできない....TwitterでもBluetoothの不具合報告見るけどみなさんはどう?
841: 2019/10/11(金) 22:27:41.87
返品すればいいたろ
ばかかおまえ
ばかかおまえ
842: 2019/10/11(金) 22:28:01.07
843: 2019/10/11(金) 22:30:41.37
知恵遅れかw
返品してどうすんだよ
返品してどうすんだよ
844: 2019/10/11(金) 22:47:04.60
デュアルSIM対応らしいけど
どう使うと得なの??
どう使うと得なの??
854: 2019/10/12(土) 00:49:27.08
>>844
メイン回線を大手キャリアの最小プランにしておいて、データ通信は格安SIMで運用したり
どっちかがeSIM対応してくれないと使えないので、国内仕様だとまだ絵に描いた餅
メイン回線を大手キャリアの最小プランにしておいて、データ通信は格安SIMで運用したり
どっちかがeSIM対応してくれないと使えないので、国内仕様だとまだ絵に描いた餅
865: 2019/10/12(土) 08:32:19.67
>>854
メイン回線を大手して得なのは混雑時のみかな。
それならサブブランド一発とかわらんな。
メイン回線を大手して得なのは混雑時のみかな。
それならサブブランド一発とかわらんな。
876: 2019/10/12(土) 20:46:47.33
>>865
通話に放題系が使えたりするんでない?
通話に放題系が使えたりするんでない?
867: 2019/10/12(土) 12:44:35.30
>>854
IIJだけはeSIMやってるけどね
1520円で6GBだからそれぐらい使う人はかなり安くなるんじゃね
IIJだけはeSIMやってるけどね
1520円で6GBだからそれぐらい使う人はかなり安くなるんじゃね
845: 2019/10/11(金) 22:47:05.90
自分で返金レベルって言ってんのになwww
返品しないで金は返せってかww
返品しないで金は返せってかww
847: 2019/10/11(金) 22:56:14.47
そっか。俺は知恵遅れなんだな。了解。
848: 2019/10/11(金) 23:12:09.72
わかればよろしい
855: 2019/10/12(土) 02:27:08.04
急に音楽鳴り出すことがよくある
アラーム音がジージージーと鳴る
アラーム音がジージージーと鳴る
857: 2019/10/12(土) 03:04:17.18
純正が下部でカーソル移動できるのは知ってるんだけどGboardも同じようにできるってことで合ってる?
勘違いだったら嫌だから念の為確認したいんだが…
スレ汚しすまんな
勘違いだったら嫌だから念の為確認したいんだが…
スレ汚しすまんな
861: 2019/10/12(土) 07:29:38.41
赤と黒迷うわ
862: 2019/10/12(土) 07:57:05.09
黒はベゼルが太く見える
863: 2019/10/12(土) 08:07:08.81
いくら11がコスパ良いと言っても、
結局XRと同じデザインなのが嫌だ
ベゼル、厚み、低解像度、あかんで
結局XRと同じデザインなのが嫌だ
ベゼル、厚み、低解像度、あかんで
864: 2019/10/12(土) 08:13:13.78
まだ落ち着かないの?
はやく予約なしで買いたいんだが
はやく予約なしで買いたいんだが
868: 2019/10/12(土) 13:16:11.17
楽天はesimやらんのか? IIJのは遅いクサイし、そのままdocomoに金出した方が今は得だな
869: 2019/10/12(土) 16:08:35.36
赤黒いいぞ
870: 2019/10/12(土) 17:59:36.00
カメラはGalaxyS11で一気に差をつけられるぞ
せいぜい震えておけ
せいぜい震えておけ
961: 2019/10/14(月) 15:28:32.94
>>870
写真はギャラクシーS10+、動画は11proが良いそうだよ。
写真はギャラクシーS10+、動画は11proが良いそうだよ。
871: 2019/10/12(土) 18:04:12.51
今いまでもずっと差を続けられて後追いだろ何を今更
872: 2019/10/12(土) 18:35:40.14
ストーカーのそれ
875: 2019/10/12(土) 20:36:24.26
>>873
ドコモだと売れてるんだよそれが
iPhone11出た後で余計に売れだした
あいぽんにガッカリした人が流れてるんだろうね
ドコモだと売れてるんだよそれが
iPhone11出た後で余計に売れだした
あいぽんにガッカリした人が流れてるんだろうね
878: 2019/10/12(土) 20:53:35.57
>>877
盲目信者ばーか
盲目信者ばーか
874: 2019/10/12(土) 19:25:22.34
SIMフリーは緊急速報来ないの?
UQ mobileなんだが前に差してたSIMフリーZenFoneは騒々しくなってた記憶なんだが
UQ mobileなんだが前に差してたSIMフリーZenFoneは騒々しくなってた記憶なんだが
879: 2019/10/12(土) 20:55:17.39
こどもか
881: 2019/10/12(土) 21:01:29.00
どの板もこんなんばっかりだなもう
882: 2019/10/12(土) 21:09:27.73
在日判断スマホだろww
わかりやすくていい。
わかりやすくていい。
883: 2019/10/12(土) 22:18:48.85
4k動画で24、30、60とあって悩むわ
まぁ、動画から画像切り取りするだけだから24で十分かなと思ってるけど
まぁ、動画から画像切り取りするだけだから24で十分かなと思ってるけど
884: 2019/10/12(土) 23:54:47.49
ボトムズでもリンゴマーク付いてたらスタイリッシュに。
885: 2019/10/13(日) 07:14:51.03
iphone11ですが起動ボタン長押しで電源オンですが
たまに起動せず2回目に起動したりしますが不良品でしょうか?
たまに起動せず2回目に起動したりしますが不良品でしょうか?
886: 2019/10/13(日) 07:24:51.00
スクショやApple PayやSiri呼び出しに不具合ないなら、たまたまなんじゃない?
シャットダウン操作直後は画面消えても処理中だったりするし
シャットダウン操作直後は画面消えても処理中だったりするし
887: 2019/10/13(日) 07:45:16.94
日本は地震大国で台風被害もあるから停電時にフルセグ見られないのは不便ですね
888: 2019/10/13(日) 08:11:37.86
何を撮るんだろうか。カメラなんてそこそこのが付いてれば足りると思うんだけど
889: 2019/10/13(日) 08:39:28.42
Iphone7 から乗り換え
重い、デカい
ちょっと後悔してる
重い、デカい
ちょっと後悔してる
890: 2019/10/13(日) 08:47:12.84
>>889
慣れる
慣れる
891: 2019/10/13(日) 10:06:28.16
サイズは気にならないけど重さは二週間使っても慣れない
厚いのがどうにもこうにも
厚いのがどうにもこうにも
892: 2019/10/13(日) 10:18:57.72
俺は8に戻したよ普段使いのは
893: 2019/10/13(日) 10:27:05.71
アップルの最大の失敗は
スタンダード版であるはずの無印11が
デカくて重いということ
スタンダード版であるはずの無印11が
デカくて重いということ
899: 2019/10/13(日) 13:03:20.04
>>893
何か勘違いしてるけど、売れてるからスタンダードなんだけど
何か勘違いしてるけど、売れてるからスタンダードなんだけど
903: 2019/10/13(日) 13:52:31.97
>>893
アップルウォッチを売りたいからそうならざるを得ない
アップルウォッチを売りたいからそうならざるを得ない
894: 2019/10/13(日) 10:41:52.17
スタンダードは時代とともに変化してゆくもの。
895: 2019/10/13(日) 10:43:27.92
スタンダードを小型にするとProが売れなくなるから仕方ないね
896: 2019/10/13(日) 10:54:08.58
中身はスタンダードでも、ガワはXRだから
898: 2019/10/13(日) 11:56:37.37
カメラはインカメだけ綺麗にしてくれればいい
901: 2019/10/13(日) 13:48:57.30
画面の焼き付きなんて目でみえて劣化が分かる、しかも焼き付くと使い方が悪いとか言われるんだぜ
902: 2019/10/13(日) 13:51:55.36
店に置いてあるやつ見たら焼き付いてたわ
ありゃひでーよ
ありゃひでーよ
905: 2019/10/13(日) 16:48:36.73
>>902
そりゃ毎日12時間明るさマックスで常に点灯にしときゃ焼き付くわ。
そりゃ毎日12時間明るさマックスで常に点灯にしときゃ焼き付くわ。
904: 2019/10/13(日) 14:55:13.64
ファーウェイがダメになったろ。
proもXSよりは売れるかもな。
でも無印が結局一番売れる
proもXSよりは売れるかもな。
でも無印が結局一番売れる
906: 2019/10/13(日) 17:36:02.44
毎回機種変するたび初期不良でappleにお世話になってるわ
しばらくすると落ち着いて何の問題も発生しないのループや
しばらくすると落ち着いて何の問題も発生しないのループや
908: 2019/10/13(日) 22:43:12.90
スマホに画面の大きさ求めてないんだよな
画面大きいのならiPad使えば良いのだし
画面大きいのならiPad使えば良いのだし
909: 2019/10/13(日) 23:03:15.16
>>908
君の意見
君の意見
910: 2019/10/13(日) 23:18:48.60
>>908
求めに従い開発するようなメーカーは淘汰されると思う
求めに従い開発するようなメーカーは淘汰されると思う
959: 2019/10/14(月) 15:12:34.22
>>910
6以降のAppleさんのことじゃないですかー
6以降のAppleさんのことじゃないですかー
911: 2019/10/13(日) 23:44:44.03
子供や小柄な女性用向けの小型軽量型とかラインナップ増やすべき
災害列島日本向けフルセグ/ワンセグモデルとかね
災害列島日本向けフルセグ/ワンセグモデルとかね
912: 2019/10/13(日) 23:49:25.82
>>911
日本のメーカーがつくればいいことだな
日本のメーカーがつくればいいことだな
913: 2019/10/13(日) 23:58:58.86
iPhone以外使うの恥ずかしい
でも最近のデカイiPhone使うのも恥ずかしい
でも最近のデカイiPhone使うのも恥ずかしい
915: 2019/10/14(月) 00:11:01.27
>>913
お前のことなんか誰も見てないから心配するな
自意識過剰すぎる
だから恥ずかしいなんてこと考えずに使いたい端末を使えば良い
お前のことなんか誰も見てないから心配するな
自意識過剰すぎる
だから恥ずかしいなんてこと考えずに使いたい端末を使えば良い
914: 2019/10/14(月) 00:05:25.53
馬鹿なのかな?
916: 2019/10/14(月) 00:11:05.57
大きいと可愛くないしガジェットオタクみたいで恥ずかしいです。
分離プランで型落ちで将来実質0円とかも望めないだろうしラインナップ増やさないと日本では淘汰されると思う
分離プランで型落ちで将来実質0円とかも望めないだろうしラインナップ増やさないと日本では淘汰されると思う
919: 2019/10/14(月) 00:17:34.78
>>916
どのへんが大きいのか?
淘汰とか?あんたが淘汰されるよ。
どのへんが大きいのか?
淘汰とか?あんたが淘汰されるよ。
917: 2019/10/14(月) 00:12:15.60
SE2が出るまでは8が受け皿になるからだいじょうぶ
918: 2019/10/14(月) 00:17:18.94
わたしがファーウェーだったら、ホームボタン付きP40開発してやるわ
920: 2019/10/14(月) 00:20:57.68
日本では一部代理店がiPhone8が通信料の値下げで実質0円とか煽っていたから
iPhone=ただみたいなイメージでから今さら何万も出してiPhoneを選択する人がどれだけいるかな
iPhone=ただみたいなイメージでから今さら何万も出してiPhoneを選択する人がどれだけいるかな
921: 2019/10/14(月) 00:24:55.13
へんな奴がいついてるけど ここでそんなこと言っても無駄だよ。
922: 2019/10/14(月) 00:34:16.31
日本人の端末の購買行動に興味があるだけで、正直iPhoneがどうなろうがどうでも良いんだよね
923: 2019/10/14(月) 00:36:46.30
>>922
ギャラクシーな板に戻ってくれ
ギャラクシーな板に戻ってくれ
927: 2019/10/14(月) 01:52:37.81
>>922
在日なの?
在日なの?
924: 2019/10/14(月) 01:42:08.74
iPhone使いの女子高生達が彼氏より大きなスマホ持つのはハードル高いと思うわ
今月から日本キャリアとその代理店による回線セットでの端末の割引に上限ができて大幅な割引が難しくなったが
高級だと100均のイヤホンで満足してる女子中学生たちの金銭感覚では引いてしまう可能性もあるだろうね
親もむき出しの端末価格提示されたら安い方買い与えそうだしな
今月から日本キャリアとその代理店による回線セットでの端末の割引に上限ができて大幅な割引が難しくなったが
高級だと100均のイヤホンで満足してる女子中学生たちの金銭感覚では引いてしまう可能性もあるだろうね
親もむき出しの端末価格提示されたら安い方買い与えそうだしな
925: 2019/10/14(月) 01:44:55.49
いい加減キモいよ 入院しろ!
926: 2019/10/14(月) 01:46:13.67
劣等感民族なんだろw1000年続けるよwww
928: 2019/10/14(月) 02:01:16.43
iPhoneは大きいんじゃない
重いんだ
重いんだ
929: 2019/10/14(月) 02:15:09.81
男子の持つ大半のAndroid端末より小さくて女子受けすれサイズは4.7インチだと思う
930: 2019/10/14(月) 02:28:07.84
まだやってんの?帰れよ
931: 2019/10/14(月) 02:53:03.92
iPhone6から変えたけどデカイ重いボタンないの3重苦で後悔してる
コントロールセンターとかマルチタスクが変わり過ぎてて一番きつい
コントロールセンターとかマルチタスクが変わり過ぎてて一番きつい
942: 2019/10/14(月) 10:56:30.58
>>931
重いよなぁ。6sからの乗り換えだけど
画面デカくなったけど結局老眼鏡かけないと使えないし
SEそんなに早く出すなら早く言ってくれよって感じ
重いよなぁ。6sからの乗り換えだけど
画面デカくなったけど結局老眼鏡かけないと使えないし
SEそんなに早く出すなら早く言ってくれよって感じ
932: 2019/10/14(月) 05:08:29.27
この程度の変化でついていけないとか人生苦労と損ばかりしてそうだな
可哀想…
可哀想…
933: 2019/10/14(月) 05:32:58.11
見方を変えればiPhoneを機種変し続けても操作性が変わることがあるからiPhoneを義理堅く使い続ける意味も薄いってことだろ
インフラの役割を果たすスマホの操作性が変わっても困るしな
インフラの役割を果たすスマホの操作性が変わっても困るしな
934: 2019/10/14(月) 05:50:27.06
泥なんて配置すら変わるくらい混沌
対してiOSは変わらない操作で使いやすいんたけどな
対してiOSは変わらない操作で使いやすいんたけどな
935: 2019/10/14(月) 06:03:27.73
ギャラクシーな工作員だろw
936: 2019/10/14(月) 08:08:54.43
proは程良いサイズなのに無印はデカ過ぎるね
938: 2019/10/14(月) 09:11:53.75
proを売るために11をでかく作ってるから
5.8インチ以下の11があったら それが一番売れてしまう
5.8インチ以下の11があったら それが一番売れてしまう
939: 2019/10/14(月) 09:41:32.15
ベゼルはもっと細くできるのに、proを売るために太くしてるんじゃないかと思ってしまうぐらい、ベゼル太いよね?iPhone8の左右のベゼルより太いっておかしくないですか?
940: 2019/10/14(月) 09:45:44.33
7から11乗り換えたが
超気に入ってるわ。
デカさ、フェイスID、ボタンなし
ここまで変わったのに快適さが増すとは。
超気に入ってるわ。
デカさ、フェイスID、ボタンなし
ここまで変わったのに快適さが増すとは。
941: 2019/10/14(月) 10:33:57.63
>>940
なんでフェイスIDなんだよ…と登録して
使ってみたらすごく快適なんだよね。
ボタン有の8の擬似クリックも
今となってはおもちゃみたいだなと思ってる。
なんでフェイスIDなんだよ…と登録して
使ってみたらすごく快適なんだよね。
ボタン有の8の擬似クリックも
今となってはおもちゃみたいだなと思ってる。
943: 2019/10/14(月) 11:18:17.44
11が重たく感じるのは手で持った時の重心が上にあるから
画面を見ようとして斜めに持つと 奥側に引っ張られる感じになる
これは野球のバットで考えればわかる バットのグリップ部分を持つと重たく感じるけど バットの重心(真ん中のほう)を持つと軽く感じる
それと横に長くて厚みがあるから 手にフィットしにくい
11proとそんなに重さは変わらないけど 11proは軽く感じて快適
画面を見ようとして斜めに持つと 奥側に引っ張られる感じになる
これは野球のバットで考えればわかる バットのグリップ部分を持つと重たく感じるけど バットの重心(真ん中のほう)を持つと軽く感じる
それと横に長くて厚みがあるから 手にフィットしにくい
11proとそんなに重さは変わらないけど 11proは軽く感じて快適
960: 2019/10/14(月) 15:23:56.37
>>943
釣竿の持ち重りだね。
釣竿の持ち重りだね。
944: 2019/10/14(月) 11:23:29.83
お前らこんなのが重いって頭おかしいんじゃないの
もうなにも持つな、わかったか?
もうなにも持つな、わかったか?
946: 2019/10/14(月) 12:43:19.46
>>944
重たいっていう評価はけっこうあるし 普遍的なことだと思うが
個人の問題にすり替えるのはやめたらどう?
重たいっていう評価はけっこうあるし 普遍的なことだと思うが
個人の問題にすり替えるのはやめたらどう?
947: 2019/10/14(月) 13:35:11.81
しつこく何度も言うほど重くないよw
948: 2019/10/14(月) 13:51:27.89
11が思いとかクソ雑魚チビチンパンジーだろ
949: 2019/10/14(月) 13:53:02.94
>>948
強がるなよ
強がるなよ
950: 2019/10/14(月) 14:01:36.63
強がるほどの重さかよ?
アホ自慢はもーいいよ。
ほんとシツコイな。
アホ自慢はもーいいよ。
ほんとシツコイな。
956: 2019/10/14(月) 15:08:49.89
>>950
重さはデメリット これは世界共通の認識だぞ
貴金属じゃないんだから
重さはデメリット これは世界共通の認識だぞ
貴金属じゃないんだから
964: 2019/10/14(月) 15:34:07.26
>>956
重いと思う人と思わない人がいるんだよ。
押し付けるなよ。シツコイ奴だな。
重いと思う人と思わない人がいるんだよ。
押し付けるなよ。シツコイ奴だな。
982: 2019/10/14(月) 18:36:28.44
>>956
欧米人は軽かったり小さかったりすると使わないと聞いたことがある
だからワザと大きく重くしてるんだと
欧米人は軽かったり小さかったりすると使わないと聞いたことがある
だからワザと大きく重くしてるんだと
986: 2019/10/14(月) 20:00:21.56
>>982
この前ラグビーワールドカップ見に行って
おもてなしエリアで外国人が写真撮ってる時になんのスマホ使ってるか見たけどみんな指紋認証付きのiPhone 8以前のiPhoneだった
指紋認証なしのiPhoneを外国人が使ってなかったな
この前ラグビーワールドカップ見に行って
おもてなしエリアで外国人が写真撮ってる時になんのスマホ使ってるか見たけどみんな指紋認証付きのiPhone 8以前のiPhoneだった
指紋認証なしのiPhoneを外国人が使ってなかったな
988: 2019/10/14(月) 20:33:59.48
>>986
単に眼中無かっただけだろ
単に眼中無かっただけだろ
951: 2019/10/14(月) 14:20:57.19
5sから変更なので重いと言うか慣れてないからか
仰向けで寝ながら使ってて顔に二回落としたわ。
仰向けで寝ながら使ってて顔に二回落としたわ。
952: 2019/10/14(月) 14:26:46.53
xs max からの変更だから軽いな。max使って重いと思った事もないけどな。
適応力のない奴がしつこく1人で騒いでるんだなw
適応力のない奴がしつこく1人で騒いでるんだなw
954: 2019/10/14(月) 14:59:05.34
>>952
なんで11 Pro Maxじゃなくて11にしたの?
なんで11 Pro Maxじゃなくて11にしたの?
963: 2019/10/14(月) 15:32:05.14
>>954
Redが欲しかったので。
Redが欲しかったので。
953: 2019/10/14(月) 14:27:38.92
重さより
11使ってから7とか使うと
その小ささにビビる。
11使ってから7とか使うと
その小ささにビビる。
955: 2019/10/14(月) 14:59:31.87
8使いだけど量販店とか顔認証もパスコードなく開くけど
特殊な設定でもしてるの?
X系使ってないから分からんない
特殊な設定でもしてるの?
X系使ってないから分からんない
957: 2019/10/14(月) 15:09:58.33
自己解決しました
958: 2019/10/14(月) 15:11:07.57
7plusからの買換えだけど、小さくなったせいで
両手で持ちにくくなったんだよ。
そんで片手で持つようになって疲れやすくなった。
それほど不満はないけどね。
両手で持ちにくくなったんだよ。
そんで片手で持つようになって疲れやすくなった。
それほど不満はないけどね。
962: 2019/10/14(月) 15:29:21.73
proが小さいのと大きいのより、スタンダードが小、大でproが大のみがええんちゃう?
965: 2019/10/14(月) 15:39:45.71
人間の感覚って割と精度高いからな
100msの遅延
1mmの厚み
10gの重さ
とか
11は手に持った感覚的に重いよ
腕力の問題ではなくて
100msの遅延
1mmの厚み
10gの重さ
とか
11は手に持った感覚的に重いよ
腕力の問題ではなくて
967: 2019/10/14(月) 15:43:58.23
>>965
人間は適応できるんだよw
前頭葉がれっかしてるのか?前頭葉劣化民族なのか?
ならしょうがないなw
彼らの日常だもんなw
人間は適応できるんだよw
前頭葉がれっかしてるのか?前頭葉劣化民族なのか?
ならしょうがないなw
彼らの日常だもんなw
969: 2019/10/14(月) 16:04:25.81
>>967
手の大きさは不変だから限度はある
100mを10秒で走るのと9秒で走るのは たった1秒しか変わらないけど 人類にとってその1秒は大きな壁
このiPhone11も人間が不快になる重さの壁をこえてきた
手の大きさは不変だから限度はある
100mを10秒で走るのと9秒で走るのは たった1秒しか変わらないけど 人類にとってその1秒は大きな壁
このiPhone11も人間が不快になる重さの壁をこえてきた
971: 2019/10/14(月) 16:15:36.58
>>969
あんたは小さくて軽いスマホ使えばいいよ
あんたは小さくて軽いスマホ使えばいいよ
966: 2019/10/14(月) 15:41:39.36
シツコイよ。いつまでやるんだよ。
みんながあんたに同意するまでやるの??
みんながあんたに同意するまでやるの??
968: 2019/10/14(月) 15:49:00.99
適応できんやつは滅びゆくのみ
970: 2019/10/14(月) 16:13:10.75
その分、ユーザニーズの上位である大画面化、バッテリー増を実現することで
道具としての利便性・実用性が上がってるから
短距離走のタイムと比較なんざ全く的外れでお前の存在と一緒で無価値
ドチビ劣等種のホビットはiPhone8でも使ってればいい
道具としての利便性・実用性が上がってるから
短距離走のタイムと比較なんざ全く的外れでお前の存在と一緒で無価値
ドチビ劣等種のホビットはiPhone8でも使ってればいい
972: 2019/10/14(月) 16:31:51.22
ヘビーユーザーにとっちゃ中途半端にバッテリ容量増やしても足らないんじゃない?
いずれにせよモバイルバッテリ持ち歩くなら本体は軽い方が好ましい
いずれにせよモバイルバッテリ持ち歩くなら本体は軽い方が好ましい
973: 2019/10/14(月) 16:35:40.23
モバイルバッテリー必要?
そんなに減らないよ
君は病院に帰っていいよ
そんなに減らないよ
君は病院に帰っていいよ
974: 2019/10/14(月) 16:37:58.86
適応は出来るんだよ
結果「もう慣れたけど重いよね」という感想になる
適応して重さを感じなくなる(旧機種の軽さを忘れる)と主張するなら脳に異常があるんだよ
結果「もう慣れたけど重いよね」という感想になる
適応して重さを感じなくなる(旧機種の軽さを忘れる)と主張するなら脳に異常があるんだよ
975: 2019/10/14(月) 16:39:36.28
何度も何度も言うことか?
病的なしつこさだぞ!自分の国でやってくれよな。
病的なしつこさだぞ!自分の国でやってくれよな。
976: 2019/10/14(月) 16:40:43.69
画面明るさMAXでGPSオンてまる一日なんとかGOやYoutubeでもバッテリ持つの?
977: 2019/10/14(月) 16:45:14.09
まともに反論できないスレ汚しは出てけよ
978: 2019/10/14(月) 16:47:09.56
>>977
>>977
>>977
980: 2019/10/14(月) 17:03:24.97
>>977
ブーメラン刺さってますよ
ブーメラン刺さってますよ
979: 2019/10/14(月) 16:53:55.48
バッテリなんて昼休みと1時間程度の通話を想定しておけば十分ですよ
ヘビーな使い方する人はモバイルバッテリ追加して使わせる方が合理的です
ヘビーな使い方する人はモバイルバッテリ追加して使わせる方が合理的です
981: 2019/10/14(月) 18:24:06.19
6sから買えたけど6sはバッテリーへたって重たいバッテリー内蔵ケース付けるしかなかったからむしろ軽くなった
983: 2019/10/14(月) 18:58:07.06
5SまでのiPhone一堂「せやな」
984: 2019/10/14(月) 19:49:12.11
昨日、お祭りで写真撮ってたんですが、光の反射?か何かで2眼レンズの点々が写真にありました汗
汚れかキズか!?と思ってレンズ見たけど特に無し…
汚れかキズか!?と思ってレンズ見たけど特に無し…
985: 2019/10/14(月) 19:55:28.12
「重い」の次は「カメラ」
大変だなww 1000年ギャラクシー使ってろよwww
大変だなww 1000年ギャラクシー使ってろよwww
987: 2019/10/14(月) 20:10:40.71
明るさ調整しても画面暗いままなんだけど
989: 2019/10/14(月) 20:35:29.52
正直iPhone 11の液晶どうなの?
iPhone Xから機種変するつもりなんだけど
iPhone Xから機種変するつもりなんだけど
991: 2019/10/14(月) 21:00:18.59
>>989
Proにしとき
Proにしとき
990: 2019/10/14(月) 20:47:59.79
Xからだったら気になるところが出てくるかもね
あとサイズが大きくなるから手の大きさによっては使い勝手が変わると思う
液晶と有機ELの好みは人それぞれだから自分で決めろ
あとサイズが大きくなるから手の大きさによっては使い勝手が変わると思う
液晶と有機ELの好みは人それぞれだから自分で決めろ
992: 2019/10/14(月) 21:16:51.72
GalaxyA20やけに安いな
総額2万だってよ
iPhoneみたいに2年しか使わないものに高い金出すのはバカらしくなってくるな
総額2万だってよ
iPhoneみたいに2年しか使わないものに高い金出すのはバカらしくなってくるな
993: 2019/10/14(月) 21:25:01.04
>>992
安いものには裏がある
知らぬが仏ともいう
安いものには裏がある
知らぬが仏ともいう
995: 2019/10/14(月) 21:37:03.31
>>992
ガラクター買うならオッポのリノエー買うわ
スレチだけどな
ガラクター買うならオッポのリノエー買うわ
スレチだけどな
996: 2019/10/14(月) 21:41:27.51
>>992
2年後に綺麗に使っていれば、高額で買取してくれる。
2年後に綺麗に使っていれば、高額で買取してくれる。
994: 2019/10/14(月) 21:25:04.41
Safariの検索ページ送りまた使い辛く戻ってる…
コメント
コメントする