1: 2019/05/13(月) 23:50:39.40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
AQUOS zero
サイズと質量
約73×154×8.8mm 約146g
OS
Android9.0
CPU
QualcommR Snapdragon?845(SDM845)2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア*
*Performance core 最大周波数(シングルコア):2.80GHz
Efficiency core 最大周波数(シングルコア) :1.77GHz
内蔵メモリ
ROM 128GB(UFS Type)/ RAM 6GB
バッテリー容量
3,130mAh
ディスプレイ
(画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度)
約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
有機ELディスプレイ
アウトカメラ
有効画素数 約2260万画素 CMOS
インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS
防水 / 防塵
IPX5/IPX8*1 / IP6X*2
エモパー
Ver 9.0
※前スレ
SHARP AQUOS zero Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538929302/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SHARP AQUOS zero Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547205571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
AQUOS zero
サイズと質量
約73×154×8.8mm 約146g
OS
Android9.0
CPU
QualcommR Snapdragon?845(SDM845)2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア*
*Performance core 最大周波数(シングルコア):2.80GHz
Efficiency core 最大周波数(シングルコア) :1.77GHz
内蔵メモリ
ROM 128GB(UFS Type)/ RAM 6GB
バッテリー容量
3,130mAh
ディスプレイ
(画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度)
約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
有機ELディスプレイ
アウトカメラ
有効画素数 約2260万画素 CMOS
インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS
防水 / 防塵
IPX5/IPX8*1 / IP6X*2
エモパー
Ver 9.0
※前スレ
SHARP AQUOS zero Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538929302/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SHARP AQUOS zero Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547205571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2019/05/14(火) 12:52:15.26
AIオートモードが暗いところ苦手なの分かったわ
そもそも夜間モードがないんやわ
そもそも夜間モードがないんやわ
4: 2019/05/14(火) 17:36:03.48
AQUOS zero、格安スマホとか保証無しとか考えてる奴は気を付けてくれ
機種変更後一ヶ月で、三回ディスプレイ映らなくなった
最長で二週間しかもってない
三回とも、水で濡れた手で触ったら即アウト
でも、修理に複数回出しても水濡れが原因じゃないって言われた
IPX8をうたってるが、シャワーでも掛けたら100%画面映らなくなると思う
自分だけ酷い初期不良掴まされただけかも知れんが、嘘だと思うなら(バックアップ万全にしてSIMトレーがっちり閉めた上で)試してくれ
画面がポケモンフラッシュ起こして、点かなくなるから
機種変更後一ヶ月で、三回ディスプレイ映らなくなった
最長で二週間しかもってない
三回とも、水で濡れた手で触ったら即アウト
でも、修理に複数回出しても水濡れが原因じゃないって言われた
IPX8をうたってるが、シャワーでも掛けたら100%画面映らなくなると思う
自分だけ酷い初期不良掴まされただけかも知れんが、嘘だと思うなら(バックアップ万全にしてSIMトレーがっちり閉めた上で)試してくれ
画面がポケモンフラッシュ起こして、点かなくなるから
5: 2019/05/14(火) 17:52:44.49
何度も風呂場に持ってってるけど濡れた手で触ったくらいじゃ何ともならないよ
6: 2019/05/14(火) 17:54:18.74
俺普通に風呂で使ってるし水洗い5回くらいしてるけどそんなことなったことないぞ
指紋センサーは濡れてると効かないし画面も水滴とかあったら当然使えないが
交換してもらいなよちなみに2月半ば購入
指紋センサーは濡れてると効かないし画面も水滴とかあったら当然使えないが
交換してもらいなよちなみに2月半ば購入
7: 2019/05/14(火) 18:03:33.78
防水に関してはよくわからないけど不具合報告多すぎてハードに重大な欠陥があると思ってしまう
8: 2019/05/14(火) 18:46:14.16
>>7
不良品率が他より数十倍高そうなのは確かっぽいな
とはいえ俺のは特に問題なく動いてるから当たり引けたらしい
前のが壊れての急な買い替えだったが外れ掴まなくて良かった
不良品率が他より数十倍高そうなのは確かっぽいな
とはいえ俺のは特に問題なく動いてるから当たり引けたらしい
前のが壊れての急な買い替えだったが外れ掴まなくて良かった
9: 2019/05/14(火) 19:35:47.37
ナビゲーションバーを戻る◁□○の旧タイプにする設定ってどこだっけ?
初期化してしまって新ナビゲーションバーになってしまったから戻したいんだけど
初期化してしまって新ナビゲーションバーになってしまったから戻したいんだけど
10: 2019/05/14(火) 21:02:00.49
>>9
Android 8.0以前と同じく、画面下部にナビゲーションバーを表示するUIに変更することもできる
「設定」→「システム」→「操作」から「ホームボタンを上にスワイプ」をオフにすると、ナビゲーションバーに変更される
AQUOS zeroは、初期状態ではこのAndroid 9.0のUIがプリセットされているからね
Android 8.0以前と同じく、画面下部にナビゲーションバーを表示するUIに変更することもできる
「設定」→「システム」→「操作」から「ホームボタンを上にスワイプ」をオフにすると、ナビゲーションバーに変更される
AQUOS zeroは、初期状態ではこのAndroid 9.0のUIがプリセットされているからね
12: 2019/05/14(火) 21:06:08.46
>>10
できました
助かりました
できました
助かりました
11: 2019/05/14(火) 21:04:34.82
ん?
水貯めた洗面台に1回落としたけど
いまのところセーフだな
落とした衝撃で筐体にコンマミリレベルで歪み出てるだけで
水入り込むからそれだけ気にしてる
水貯めた洗面台に1回落としたけど
いまのところセーフだな
落とした衝撃で筐体にコンマミリレベルで歪み出てるだけで
水入り込むからそれだけ気にしてる
13: 2019/05/14(火) 21:59:20.27
9のホームボタンの方が馴れると便利なのにな…
14: 2019/05/14(火) 22:27:08.21
>>13
そうなの?例えば?
そうなの?例えば?
16: 2019/05/14(火) 23:12:36.17
>>14
・アプリの切り替えが1スワイプでできる
・ドロワーをいつでも1スワイプで呼び出せる
・タスクボタンが廃止されてボタンの位置や領域に関係無くタスク画面にできる(押し間違いや片手操作で押しにくいという事が無くなる)
・ナビゲーションバー右に出るキーボードボタンや画面回転ボタンが押しやすく誤操作が少ない(従来のタスクボタンの位置に出る)
ただスワイプ操作が増えるから腱鞘炎とかにはなりやすいかもね
・アプリの切り替えが1スワイプでできる
・ドロワーをいつでも1スワイプで呼び出せる
・タスクボタンが廃止されてボタンの位置や領域に関係無くタスク画面にできる(押し間違いや片手操作で押しにくいという事が無くなる)
・ナビゲーションバー右に出るキーボードボタンや画面回転ボタンが押しやすく誤操作が少ない(従来のタスクボタンの位置に出る)
ただスワイプ操作が増えるから腱鞘炎とかにはなりやすいかもね
17: 2019/05/14(火) 23:36:27.72
>>16
アプリ切り替えはiPhone XSみたいなスワイプだったらいいけど
9のスワイプはたまに2つ前に切り替わるからダメ
8だったらダブルタップで確実に前のアプリに切り替えられたのに・・・
アプリ切り替えはiPhone XSみたいなスワイプだったらいいけど
9のスワイプはたまに2つ前に切り替わるからダメ
8だったらダブルタップで確実に前のアプリに切り替えられたのに・・・
18: 2019/05/15(水) 11:46:31.65
>>17
そんなアプリ幾つも有るだろ
そんなアプリ幾つも有るだろ
22: 2019/05/15(水) 13:07:40.92
>>18
何の話してんの?
何の話してんの?
23: 2019/05/15(水) 13:27:59.20
>>22
馬鹿だろコイツw
馬鹿だろコイツw
19: 2019/05/15(水) 12:09:07.59
>>17
軽くはじけば失敗しない。
軽くはじけば失敗しない。
20: 2019/05/15(水) 12:37:04.71
>>17
スワイプする距離によって何個でも切り替えられるのが強みだよ
何も考えずにスワイプしてりゃそりゃめちゃくちゃな動作するが
スワイプする距離によって何個でも切り替えられるのが強みだよ
何も考えずにスワイプしてりゃそりゃめちゃくちゃな動作するが
15: 2019/05/14(火) 22:41:00.75
俺も風呂はいるたびに持ち込むし一回寝ぼけてぽちゃったけど問題ない
嫌われとるんとちゃうか
嫌われとるんとちゃうか
21: 2019/05/15(水) 12:45:34.29
なんか充電が低速充電なんですが切り替えって出来ます?
24: 2019/05/15(水) 17:05:00.82
>>21
自動判定だと思う
ゲームや動画見ながらだとそうなるかもね
本体の温度下がったら指し直すとか
長エネスイッチは関係ないと思うけどいたわり充電みたいなアプリ入ってると影響あるかも
自動判定だと思う
ゲームや動画見ながらだとそうなるかもね
本体の温度下がったら指し直すとか
長エネスイッチは関係ないと思うけどいたわり充電みたいなアプリ入ってると影響あるかも
25: 2019/05/15(水) 19:23:34.27
>>24
あれから数台充電器変えて充電してみると、低速、充電、急速にしっかり別れました。
他の機器だと低速にはならないからzeroは少しウルサいのかな?
ありがとう。
あれから数台充電器変えて充電してみると、低速、充電、急速にしっかり別れました。
他の機器だと低速にはならないからzeroは少しウルサいのかな?
ありがとう。
26: 2019/05/15(水) 19:44:11.86
>>25
あぁ充電器毎に最大電圧決まってるからそのせいだな
あぁ充電器毎に最大電圧決まってるからそのせいだな
27: 2019/05/16(木) 12:29:38.48
近接センサー邪魔なんだけど解除できないかな
28: 2019/05/16(木) 15:08:07.86
>>27
どう邪魔なの?
どう邪魔なの?
29: 2019/05/16(木) 16:57:52.91
>>28
横持ちのゲームするときとかに指が触れて誤反応することがある
横持ちのゲームするときとかに指が触れて誤反応することがある
31: 2019/05/16(木) 21:57:44.55
33: 2019/05/18(土) 15:09:33.47
>>31
探してくれてありがと
しかしこの機種の設定メニューにはないようだ…
探してくれてありがと
しかしこの機種の設定メニューにはないようだ…
30: 2019/05/16(木) 21:00:01.41
画像が多いブログなんかを開くと、数秒間固まるな
他には、広告が鬱陶しいサイトとかも
4年くらい使った古いスマホならんからんでもないが
これば機種というより、ブラウザが悪いの?
他には、広告が鬱陶しいサイトとかも
4年くらい使った古いスマホならんからんでもないが
これば機種というより、ブラウザが悪いの?
32: 2019/05/16(木) 21:59:15.34
>>30
内部ストレージにデータ多いんじゃね?
内部ストレージにデータ多いんじゃね?
34: 2019/05/19(日) 13:29:46.06
寝ている間、充電せずにバッテリー残60%あったのが起きてスマホ見るとバッテリー残30%になってた…
一体何が電力喰っていたのか調べたら顔認証が消費電力の割合七割くらい持って行ってたんだが…これはどういうこと?
一体何が電力喰っていたのか調べたら顔認証が消費電力の割合七割くらい持って行ってたんだが…これはどういうこと?
37: 2019/05/19(日) 15:22:28.92
>>34
スマホが動く度に画面付いて顔認証始めてたとか
スマホが動く度に画面付いて顔認証始めてたとか
35: 2019/05/19(日) 13:43:35.02
どんな顔してんだよ
36: 2019/05/19(日) 13:59:25.14
通知バーが勝手に降りてくるの
結構ウザくなってきたわ
これ改修する予定あるんか?
結構ウザくなってきたわ
これ改修する予定あるんか?
39: 2019/05/19(日) 17:00:46.87
>>36
ディスプレイのタッチの不具合で修理出したんだけどそれ以来通知バーが降りてくることなくなったよ
修理した時にディスプレイの故障以外に基盤にも故障があったので交換しましたって言われたけどそこが関係してるのかな?
ディスプレイのタッチの不具合で修理出したんだけどそれ以来通知バーが降りてくることなくなったよ
修理した時にディスプレイの故障以外に基盤にも故障があったので交換しましたって言われたけどそこが関係してるのかな?
38: 2019/05/19(日) 16:49:29.53
ここ見てて有機ELの品質以外は問題ないだろと思ってたけど通知降りてきたりホワイトアウトするようになった
ハイエンドモデルってソフトアップデート手厚いと認識してるんだけどSHARPはそんなことないのか
ハイエンドモデルってソフトアップデート手厚いと認識してるんだけどSHARPはそんなことないのか
119: 2019/05/26(日) 13:46:32.41
>>38
フラッグシップはR2、R3でしょ
フラッグシップはR2、R3でしょ
122: 2019/05/26(日) 14:09:53.53
>>118
自分のはIIJから届いてまだ3日しかたってないけど、プチフリはまだ感じられない。通知バーが降りてくるのは半日に一回程度位かな。
不具合多いねぇ、この機種。
あと、個人的にはプチフリではないけど、ブラウザースクロールが操作に追いついてこないってのが感じられる。
遅い。
>>119
simフリー版でるかわからないけど、出るなら確実にR3の方がいい。秋葉で触ってきたけどいい感じだった。
自分のはIIJから届いてまだ3日しかたってないけど、プチフリはまだ感じられない。通知バーが降りてくるのは半日に一回程度位かな。
不具合多いねぇ、この機種。
あと、個人的にはプチフリではないけど、ブラウザースクロールが操作に追いついてこないってのが感じられる。
遅い。
>>119
simフリー版でるかわからないけど、出るなら確実にR3の方がいい。秋葉で触ってきたけどいい感じだった。
40: 2019/05/19(日) 17:30:19.99
自分は通知バーバグ全然ないから個体差だろうな
SHARPはこれ認識してんのかね
SHARPはこれ認識してんのかね
41: 2019/05/19(日) 18:11:41.57
ハイエンドはRシリーズだろ?
これは実験エンド
これは実験エンド
42: 2019/05/20(月) 19:08:57.94
画面のほくろみたいなシミがどんどん増えてきてんだけど…
43: 2019/05/20(月) 19:51:38.10
>>42
増えたなら修理依頼すべき
増えたなら修理依頼すべき
44: 2019/05/20(月) 21:11:40.76
自分はドット欠けがたくさんあったから修理に出したら今度はでかいシミみたいなのが2箇所ある
多分また同じようなのくるんだろうと思って2回目の依頼はしてないけど
多分また同じようなのくるんだろうと思って2回目の依頼はしてないけど
45: 2019/05/20(月) 23:42:30.32
ソフトバンクのAQUOS ZEROをSIMロック解除したら
ソフトバンクのiPhoneシムでも使えますか?
ソフトバンクのiPhoneシムでも使えますか?
46: 2019/05/21(火) 08:10:16.30
形が
47: 2019/05/21(火) 21:33:37.04
ドット抜けといろむらが酷いって聞いたけどマジで?
49: 2019/05/21(火) 21:44:59.62
>>47
マジらしいが当然均等に全端末がドット抜けしてるわけじゃないので運次第
割合は多そうだな俺は平気だったが
マジらしいが当然均等に全端末がドット抜けしてるわけじゃないので運次第
割合は多そうだな俺は平気だったが
50: 2019/05/21(火) 21:47:27.93
>>49
ありがとう。。
今週iijから届くんだのなぁ。。
かなり不安
ありがとう。。
今週iijから届くんだのなぁ。。
かなり不安
51: 2019/05/21(火) 21:58:58.67
>>50
店頭なら外れは交換できそうだがそれだと神頼みするしかないな
幸運を祈る
店頭なら外れは交換できそうだがそれだと神頼みするしかないな
幸運を祈る
48: 2019/05/21(火) 21:42:50.13
俺のはプチフリが酷いわ
52: 2019/05/21(火) 22:34:15.32
通知が酷い。
アプデでなんとかならんのか
アプデでなんとかならんのか
54: 2019/05/21(火) 23:23:43.93
>>52
遅れるんだろ?
遅れるんだろ?
53: 2019/05/21(火) 23:23:24.82
いいガラスフィルムないねぇ
57: 2019/05/22(水) 03:00:07.53
>>53
前にラスタバナナが良いって言ってた人いたよ
俺はまだ試してない
前にラスタバナナが良いって言ってた人いたよ
俺はまだ試してない
58: 2019/05/22(水) 09:54:14.18
>>57
そうなの?
調べてみるよ
ありがとー
そうなの?
調べてみるよ
ありがとー
56: 2019/05/22(水) 01:58:27.97
どんな誤爆やねん
59: 2019/05/22(水) 14:52:05.67
特にドット欠けも無かったけど勝手に通知バーが最近ピョコっと降りてくる。これ治らんのか?
60: 2019/05/22(水) 15:14:14.94
>>59
持病、諦めるしかない
持病、諦めるしかない
61: 2019/05/22(水) 15:39:07.90
それみんな最近っていうのが謎だな
最初からとかアプデや特定アプリ入れたとか思い当たるところがないんだろ
ソフトウェア側じゃなくてハードの故障とかなのか
最初からとかアプデや特定アプリ入れたとか思い当たるところがないんだろ
ソフトウェア側じゃなくてハードの故障とかなのか
62: 2019/05/22(水) 18:56:57.84
>>61
最初からだよ
最初からだよ
63: 2019/05/22(水) 20:18:42.72
タップ検知に不具合抱えやすい機種とか?
自分のはバーなんともない
個人的にはツイッターアプリとかでよくプチフリするのが気になる
アプリ側の設計が悪いのかこの機種が悪いのか分からん
自分のはバーなんともない
個人的にはツイッターアプリとかでよくプチフリするのが気になる
アプリ側の設計が悪いのかこの機種が悪いのか分からん
64: 2019/05/22(水) 21:24:00.38
フリーズもするし通知バーもおりてくる
ハイエンドって何だ
ハイエンドって何だ
69: 2019/05/23(木) 07:43:01.74
>>64
有機ELの実験機だもの
ZERO2があるなら改善されるんじゃね?
有機ELの実験機だもの
ZERO2があるなら改善されるんじゃね?
77: 2019/05/23(木) 09:18:10.96
>>64
価格と志
価格と志
65: 2019/05/22(水) 22:21:39.20
たまに降りてくる通知バーを指で捕まえる遊びしてる
66: 2019/05/22(水) 22:33:27.39
購入見送ったほうがいいみたいねw
67: 2019/05/23(木) 00:08:24.96
マジですか。。今週端末が届く私はどうすれば。。
68: 2019/05/23(木) 07:32:18.48
通知バーがたまに勝手にぴょこって出てきてすぐに戻るくらいのこと全然気にならん
そんなことよりもっと大きな不具合が出ないよう祈るのみ
そんなことよりもっと大きな不具合が出ないよう祈るのみ
70: 2019/05/23(木) 07:43:44.65
ゲームやってて通知降りてくるから致命傷だわ
71: 2019/05/23(木) 07:46:57.65
指紋センサーのスワイプが有効になっているんではなくて?
74: 2019/05/23(木) 09:00:47.47
>>71
まじ?
それどこの設定でなおすの?
まじ?
それどこの設定でなおすの?
76: 2019/05/23(木) 09:16:23.14
通知降りてくるのは>>71の可能性が高い
バグか仕様かぴょこっと出てくるやつは通知エリアが降りる間もなく戻っていくやつ
これは設定弄ろうがどうしようもない
バグか仕様かぴょこっと出てくるやつは通知エリアが降りる間もなく戻っていくやつ
これは設定弄ろうがどうしようもない
79: 2019/05/23(木) 10:25:03.31
>>71
俺は有効にしてないけどでる
俺は有効にしてないけどでる
72: 2019/05/23(木) 08:22:57.34
それウザイからオレもOFFにしてる
73: 2019/05/23(木) 08:52:06.47
貧乏だから11万は安くないけど不具合が多くて家族にあげてしまった
でも頭が悪いから後継機種出たら買うんだろうな
でも頭が悪いから後継機種出たら買うんだろうな
75: 2019/05/23(木) 09:03:52.49
調べたら出てきた
オフになっとった
やっぱりこの機種のばぐやん
オフになっとった
やっぱりこの機種のばぐやん
78: 2019/05/23(木) 10:19:11.44
置いといて触れてなくても通知降りてくるんだが指紋センサー関係あるのか?
80: 2019/05/23(木) 12:20:15.45
通知バーのやつは別件で修理出した際に基盤交換してもらったらぱったり出なくなったから多分バグかな
指紋センサーの設定はずっとOFFだし関係ないと思うよ
指紋センサーの設定はずっとOFFだし関係ないと思うよ
81: 2019/05/23(木) 17:10:06.70
ツイッター通知来ても音鳴らないんだけどどこの設定弄ったらいいかな
82: 2019/05/23(木) 18:19:20.14
画面にELECOMの専用ラウンド保護フィルム貼ったんだけどシリコン吸着のせいが画面全体に干渉模様がでて特に白色が細かい砂糖撒いたみたいになってせっかくの綺麗な画面が台無しで困ってます
これを解消する方法ってありますか?
これを解消する方法ってありますか?
83: 2019/05/23(木) 23:15:07.52
剥がす
84: 2019/05/24(金) 01:39:51.93
マジですか…1500円もしたのに辛い…
85: 2019/05/24(金) 05:58:00.97
ドンマイ
86: 2019/05/24(金) 09:52:48.17
サランラップで包んどけ
87: 2019/05/24(金) 10:48:20.47
SHARPにお問い合わせしたいんだけど修理の電話しかないん?
メールで問い合わせしたいんだが。
メールで問い合わせしたいんだが。
88: 2019/05/24(金) 12:20:31.04
>>87
それなー
俺もメール問い合わせ欲しいわ
それなー
俺もメール問い合わせ欲しいわ
89: 2019/05/24(金) 12:56:06.86
その辺の窓口は全部キャリア側に丸投げ
91: 2019/05/24(金) 18:31:12.38
>>89
SIMフリは問い合わせ先なくて詰むんだよな
SIMフリは問い合わせ先なくて詰むんだよな
90: 2019/05/24(金) 13:07:21.60
結局干渉模様が気になって仕方ないのでフィルム剥がして100均で買った干渉模様の出ない自由サイズフィルムを貼った
当然両端浮きで対処はかなり難しそう
画面ラウンドフォルムって保護フィルムも形状に合わせた特注になるから儲けられるって考えなんだろうけど、そのフィルムが高いくせに出来損ないってのがマジでムカつく
当然両端浮きで対処はかなり難しそう
画面ラウンドフォルムって保護フィルムも形状に合わせた特注になるから儲けられるって考えなんだろうけど、そのフィルムが高いくせに出来損ないってのがマジでムカつく
100: 2019/05/25(土) 17:17:53.45
>>90だけど結局ラウンドで浮いた部分埃が入り込むので断腸の思いながらセロテープで止めて浮きを無くした
つらい
つらい
92: 2019/05/24(金) 18:33:45.14
SHARPに限らずSIMフリーの問い合わせは公式のモバイルサポセンじゃないのか
覚えてないけどSHARPはSIMフリー用の窓口あった気がする
覚えてないけどSHARPはSIMフリー用の窓口あった気がする
93: 2019/05/24(金) 20:47:51.37
GPSをオンにするたびに同意を求められるけど、設定でこれ出さないようにってできる?
112: 2019/05/26(日) 08:28:52.04
誰か>>93の解決して。
113: 2019/05/26(日) 10:25:02.13
>>93
無理
はい、解決w
無理
はい、解決w
114: 2019/05/26(日) 12:43:36.52
>>113
本当に消せないのなら諦めるわ。
本当に消せないのなら諦めるわ。
117: 2019/05/26(日) 13:24:18.87
>>93
たぶんみんなそんな同意求められてないので答えようがないのでは
たぶんみんなそんな同意求められてないので答えようがないのでは
120: 2019/05/26(日) 14:09:30.45
>>117
GPSオフる理由ってなんだろうな?
個人情報かバッテリーの持ちか分からんが、小まめに切る人なんて少数ダロ。
GPSオフる理由ってなんだろうな?
個人情報かバッテリーの持ちか分からんが、小まめに切る人なんて少数ダロ。
121: 2019/05/26(日) 14:09:49.81
>>117
試してみたら俺もなった
オンにしっぱなしだから気づかなかったよ
解決方法もわからんかったが
試してみたら俺もなった
オンにしっぱなしだから気づかなかったよ
解決方法もわからんかったが
123: 2019/05/26(日) 14:11:11.79
124: 2019/05/26(日) 14:22:01.02
>>123
自分は初めてみたけど、これって設定→セキュリティと現在地のプライバシー→位置情報
から設定をしている感じ?
自分は初めてみたけど、これって設定→セキュリティと現在地のプライバシー→位置情報
から設定をしている感じ?
125: 2019/05/26(日) 15:12:33.58
>>124
通知エリアのショートカットからでも出るよ
通知エリアのショートカットからでも出るよ
127: 2019/05/26(日) 15:45:05.51
>>125
通知バーから設定変えたら同じ画面出た。これ面倒だね。
うちはElixir Widgetsってやつで設定変更の画面まで飛んで変更してる、これも面倒だけどね。
ちなみにXperia XZ premium G8188で同じ操作やっても出てこない。
設計ミスなのかねぇ。
ちなみに利用三日目にしてZeroにして少し後悔しはじめてる。
通知バーから設定変えたら同じ画面出た。これ面倒だね。
うちはElixir Widgetsってやつで設定変更の画面まで飛んで変更してる、これも面倒だけどね。
ちなみにXperia XZ premium G8188で同じ操作やっても出てこない。
設計ミスなのかねぇ。
ちなみに利用三日目にしてZeroにして少し後悔しはじめてる。
139: 2019/05/26(日) 21:03:40.20
>>138
ありがとう!!
いじっててわからなくなった。。
>>123
これ、同意してもしなくても結果ONになってしまうようだけれど、、、バグかな?
ありがとう!!
いじっててわからなくなった。。
>>123
これ、同意してもしなくても結果ONになってしまうようだけれど、、、バグかな?
140: 2019/05/26(日) 21:25:08.06
>>123
GPSなんかoffにしたことないから分からんなーって思いながらやってみたけど何回ONoffしてもそんな確認でないぞ?
GPSなんかoffにしたことないから分からんなーって思いながらやってみたけど何回ONoffしてもそんな確認でないぞ?
94: 2019/05/24(金) 23:47:05.55
俺も1000円くらいで買ったガラスフィルム虹色の模様入ったけど気付いたら消えてたわ
95: 2019/05/25(土) 00:05:56.30
LINEで文字打ってるだけでも時々固まる
他のハイエンド端末でもなるときはなる?それともこの機種が固まりやすいの?
他のハイエンド端末でもなるときはなる?それともこの機種が固まりやすいの?
96: 2019/05/25(土) 00:47:02.19
ワイもmateのスクロールでプチフリ起きる
諦めてる
諦めてる
97: 2019/05/25(土) 01:43:52.10
これとHTC U12+で迷ってんだけど、こっちかな~
116: 2019/05/26(日) 13:04:55.28
>>97
OSのバージョンアップ気にしてるならやめたほうがいいかも、U12+。
U12+使ってたけど普通に使う分なら問題ないけど。
OSのバージョンアップ気にしてるならやめたほうがいいかも、U12+。
U12+使ってたけど普通に使う分なら問題ないけど。
135: 2019/05/26(日) 18:28:28.32
>>97
同じくU12+と迷ってる。
このスレ見てるとプチフリとか通知バーとか不安が多いけど。
同じくU12+と迷ってる。
このスレ見てるとプチフリとか通知バーとか不安が多いけど。
98: 2019/05/25(土) 03:14:38.25
LINEでも通知の遅れは何とかならんかな
1~2分ならまだしも2時間はな
機種の問題ではないのかな
1~2分ならまだしも2時間はな
機種の問題ではないのかな
99: 2019/05/25(土) 16:08:58.54
これ10万円とかありえんわ。
2万円くらいだろ。
2万円くらいだろ。
101: 2019/05/25(土) 17:20:53.82
フィルムいらなくね?面倒すぎてストレス溜まる一方だぞ
貼らない方が綺麗なんだし手帳ケースで防御しときゃいいじゃん
貼らない方が綺麗なんだし手帳ケースで防御しときゃいいじゃん
102: 2019/05/25(土) 18:19:52.01
>>101
手帳ケースはごもっともなんだけど自分の使用環境と状況に合わないんだ
前の機種でゴリラガラスだからと保護フィルムつけないで使ってたらいつの間にか引っ掻きキズが付いててショックで今は必ず貼るようになった
手帳ケースはごもっともなんだけど自分の使用環境と状況に合わないんだ
前の機種でゴリラガラスだからと保護フィルムつけないで使ってたらいつの間にか引っ掻きキズが付いててショックで今は必ず貼るようになった
106: 2019/05/25(土) 20:35:44.28
>>102
ガラスフィルムにすれば?
ものによってはモアレ出る事あるけどTPUのフィルムよりは気にならない
ただしものによっては曲げ率が合わなくてタッチするたびに浮いたフィルムが一瞬貼り付いてまた離れる時にパチパチと音がする事が有る
ガラスフィルムにすれば?
ものによってはモアレ出る事あるけどTPUのフィルムよりは気にならない
ただしものによっては曲げ率が合わなくてタッチするたびに浮いたフィルムが一瞬貼り付いてまた離れる時にパチパチと音がする事が有る
108: 2019/05/25(土) 23:23:37.50
>>106
アドバイスありがとう
ガラスフィルムは前に使ってその状況で辟易して止めたんだよ
機種専用フィルム以外は100均のフリーサイズカーナビ用フィルムがモアレ無し透過率かなり高いタッチ感度高いのに使い勝手がいいので愛用してる
アドバイスありがとう
ガラスフィルムは前に使ってその状況で辟易して止めたんだよ
機種専用フィルム以外は100均のフリーサイズカーナビ用フィルムがモアレ無し透過率かなり高いタッチ感度高いのに使い勝手がいいので愛用してる
103: 2019/05/25(土) 18:43:19.76
フィルムやケース必須なら、なんでアクセサリが豊富な機種にしないんだろう
104: 2019/05/25(土) 19:27:37.04
手帳ケースとかいう毎日何十回も面倒になるグッズ使ってる奴いるんだな
フィルムなら1回の面倒で数ヶ月面倒無いのに
フィルムなら1回の面倒で数ヶ月面倒無いのに
105: 2019/05/25(土) 20:29:25.19
iphoneとかにある、UVライトで固めて接着するガラスフィルムをAQUOSzeroにも出してくれんかな
107: 2019/05/25(土) 20:36:38.50
数売れる機種じゃないとねぇ(´・ω・`)
109: 2019/05/25(土) 23:36:49.32
通知来ないマンは
設定>電池>自動調整バッテリー
はoffにしてるの?
設定>電池>自動調整バッテリー
はoffにしてるの?
110: 2019/05/25(土) 23:37:07.40
しかしプチフリ酷いわーストレスだわー
111: 2019/05/26(日) 00:44:25.80
プチフリみんな酷いのか
ゲームはあまり固まらないけどLINE・Twitter・chmate・電子書籍あたりがちょいちょい固まってびっくりする
ゲームはあまり固まらないけどLINE・Twitter・chmate・電子書籍あたりがちょいちょい固まってびっくりする
115: 2019/05/26(日) 13:01:31.30
>>111
スクロールするときに固まる感じ?
スクロールするときに固まる感じ?
118: 2019/05/26(日) 13:30:36.90
>>115
そんな感じ
Twitterは画像やTL読み込んだ時にプチフリする印象
あとナビバーをスワイプで出す設定にしてるんだが酷いときはナビバーすら出なかったりする、ホーム画面に戻ってもバー呼び出せない
そんな感じ
Twitterは画像やTL読み込んだ時にプチフリする印象
あとナビバーをスワイプで出す設定にしてるんだが酷いときはナビバーすら出なかったりする、ホーム画面に戻ってもバー呼び出せない
126: 2019/05/26(日) 15:15:52.96
通知のとこの現在値アイコンオンオフしてもなるよ
要は権限の許可だからセキュリティ仕様上どうしようもなさそうな気がする
要は権限の許可だからセキュリティ仕様上どうしようもなさそうな気がする
128: 2019/05/26(日) 16:28:43.53
こういうのは普通設計ミスとは言わない
UIが悪いとかだな
どっかで表示しないよう設定できればいいんだが一通り見た感じなさそうだったな
UIが悪いとかだな
どっかで表示しないよう設定できればいいんだが一通り見た感じなさそうだったな
129: 2019/05/26(日) 16:37:56.42
>>128
こういうのってシャープに直訴しても直らないものなのかね?
決して使えないって訳ではないけどさ。
まぁ、修正リストに載っても限りなく重要度低く後回しになりそうだけど。
こういうのってシャープに直訴しても直らないものなのかね?
決して使えないって訳ではないけどさ。
まぁ、修正リストに載っても限りなく重要度低く後回しになりそうだけど。
130: 2019/05/26(日) 16:46:33.57
>>129
そもそも直訴する窓口が無い
そもそも直訴する窓口が無い
131: 2019/05/26(日) 17:02:55.52
スクショ後保存しようとすると空き容量あるのに空き容量ないので保存できませんとなる
132: 2019/05/26(日) 17:06:17.20
トランプつまらなそうで草
133: 2019/05/26(日) 18:24:53.14
画面に染みが出来る原因わかったぞ…熱だなこれ
134: 2019/05/26(日) 18:26:18.92
結局消すことはできないみたいね。
みんなありがとう。
みんなありがとう。
136: 2019/05/26(日) 19:24:32.97
2ヶ月前、HTCの将来性考えて買うのやめたけど
HUAWEIの一件がここまでやばくなると
HTC盛り返しありそう
HUAWEIの一件がここまでやばくなると
HTC盛り返しありそう
137: 2019/05/26(日) 20:03:32.54
開発オプションの最小幅のデフォルトっていくつだっけ。。
元の数値わからなくなった。。
元の数値わからなくなった。。
138: 2019/05/26(日) 20:59:35.48
>>137
360かな?
360かな?
154: 2019/05/27(月) 14:31:14.42
>>137
>>138
え、423じゃないの?
>>138
え、423じゃないの?
157: 2019/05/27(月) 18:15:15.42
>>154
360で元に戻った。
423って細かすぎない?
360で元に戻った。
423って細かすぎない?
141: 2019/05/26(日) 21:41:25.31
GPSオンにしたことなんかない
だってラブホやソープに行ったらバレてしまうではないか
だってラブホやソープに行ったらバレてしまうではないか
142: 2019/05/26(日) 21:42:05.28
あ、嫁にバレるって事ね
144: 2019/05/26(日) 22:11:42.22
>>142
お前の嫁どんだけスーパーハッカーだよ
お前の嫁どんだけスーパーハッカーだよ
143: 2019/05/26(日) 21:46:44.73
二次元嫁だからバレないだろ
145: 2019/05/26(日) 22:53:35.61
通知バー降りる現象がでた
何が原因なんだろう
何が原因なんだろう
159: 2019/05/27(月) 20:22:08.66
>>145
ゴーストタッチだろう、多分。
一番上の縁のところでタッチの誤検知してるんだと思う。
ゴーストタッチだろう、多分。
一番上の縁のところでタッチの誤検知してるんだと思う。
146: 2019/05/27(月) 08:20:04.11
アプリ立ち上げた直後に出やすいきがする。
147: 2019/05/27(月) 08:44:04.84
この機種買った人、初期不良率どんなん?
148: 2019/05/27(月) 09:45:18.15
1利用者にわかるわけないだろw
俺は特に異常はないがこのスレ見る限り低くはなさそうだな
俺は特に異常はないがこのスレ見る限り低くはなさそうだな
149: 2019/05/27(月) 10:15:12.92
自分はディスプレイのドット欠け?が大量にあったから交換してもらったら今度はにじみが2箇所ある
でも今は通知バーとかフリーズが気になる
まあ今話題の某メーカーと悩んでこっちにしたから救われた気持ちだけど
でも今は通知バーとかフリーズが気になる
まあ今話題の某メーカーと悩んでこっちにしたから救われた気持ちだけど
150: 2019/05/27(月) 12:24:47.21
志村でめちゃくちゃ安いから候補なんだけど不具合気になるな
ドット欠けは多少目を瞑るにしてもアプデで挙動は解決するかな
ドット欠けは多少目を瞑るにしてもアプデで挙動は解決するかな
151: 2019/05/27(月) 12:31:32.87
俺は異常ないが無いと思っているだけなのかどうか
152: 2019/05/27(月) 13:51:45.44
部屋にいてるのに画面が明るくなったり暗くなったりコロコロと…買って数日で明るさの自動調節はきった
一度、画面と基盤を交換したけどプチフリも通知バーも変わらない
スリープから復帰すると画面が一番暗い状態のままってのだけは治ったな
一度、画面と基盤を交換したけどプチフリも通知バーも変わらない
スリープから復帰すると画面が一番暗い状態のままってのだけは治ったな
153: 2019/05/27(月) 13:58:22.01
明るさ自動調節は買ってしばらくはびっくりするほど馬鹿だったが根気よく付き合ってあげてたらまともになった
176: 2019/05/31(金) 01:55:14.64
>>153の言うことを信じて自動調節をオンにしてみた
本体の角度がちょっと変わるだけでコロコロと明るさが変わる状況に、根気よくつき合わなきゃいけないのか…
本体の角度がちょっと変わるだけでコロコロと明るさが変わる状況に、根気よくつき合わなきゃいけないのか…
177: 2019/05/31(金) 08:02:03.53
>>176
>>153
根気よくってよくわからないのだけれど、そのうち最適化されるの?
>>153
根気よくってよくわからないのだけれど、そのうち最適化されるの?
155: 2019/05/27(月) 17:29:29.45
07からの機種変です、
通知バー以外は問題ないような気がするんだけど、俺が、無神経なのかな(> <)
確かに値段を考えたら、お買い得感はないから
5万以下に値下げしたら人気でるかも!
通知バー以外は問題ないような気がするんだけど、俺が、無神経なのかな(> <)
確かに値段を考えたら、お買い得感はないから
5万以下に値下げしたら人気でるかも!
156: 2019/05/27(月) 17:59:05.71
スナドラ845でfelica積んでる機種で5万以下あったらぜひ教えてくれや
158: 2019/05/27(月) 19:17:02.89
秋辺りでZeroコンセプトの855機がでるかもしれないし待つ
今度はパンチホールになりそうな気がするが
今度はパンチホールになりそうな気がするが
160: 2019/05/27(月) 20:37:19.45
値段に文句言ってる奴は頭空っぽなアホ
スペック見りゃ10万弱は妥当
むしろ10万超えなかったのが良心的
スペック見りゃ10万弱は妥当
むしろ10万超えなかったのが良心的
161: 2019/05/27(月) 20:38:25.21
>>160
845搭載仕様の国産機ではトップモデルだしな
845搭載仕様の国産機ではトップモデルだしな
162: 2019/05/27(月) 21:32:16.02
ドット欠けとか液晶ムラは勘弁して欲しいは、通知バーの不具合なら今後のアップデートで治るのじゃない?
俺も安いから欲しいのだけど、カメラ画質が悪いだの、液晶ムラがあるのだの、中々購入に踏み切れんは、HUAWEIからの乗り換えだけど早いとこ縁切りたいw
俺も安いから欲しいのだけど、カメラ画質が悪いだの、液晶ムラがあるのだの、中々購入に踏み切れんは、HUAWEIからの乗り換えだけど早いとこ縁切りたいw
163: 2019/05/27(月) 22:00:26.66
カメラはわりとひどい
写真なんて全く撮らない人向け
少しでもいいカメラがいいと思ってるのなら他の機種をおすすめする
写真なんて全く撮らない人向け
少しでもいいカメラがいいと思ってるのなら他の機種をおすすめする
164: 2019/05/27(月) 22:12:10.97
ゴーストタッチはセンサーの仕様かもねー
数時間に一度程度不定期に起きる
頻発してないから諦め
数時間に一度程度不定期に起きる
頻発してないから諦め
165: 2019/05/28(火) 06:44:21.56
通知バーが降ってくるのは、ノッチ横の表示の焼き付き防止なんだと思って諦めてる
166: 2019/05/29(水) 08:49:35.62
zeroかXsかもしくはpixel4待つかで迷ってるんだけどこの中ならやはりzeroはなしですか?軽いのが魅力的で( ´・ω・`)
168: 2019/05/29(水) 09:55:10.67
>>166
xsおすすめ
鍛えられる
xsおすすめ
鍛えられる
167: 2019/05/29(水) 09:40:39.89
自分のはアプリでチェックしてみたけどドット欠けも色むらも出てないな。
通知バーの不具合ってポップアップみたいな感じで通知が来るやつ?
仕様なんかな?って気にしてなかったけど、確かにたまにウザいって感じる。
フリーズっぽいものも極々たまにあるけど機種固有のものなのかアプリ側にあるのかもしくはOSによるものなのか不明なので何とも言えない。
カメラはどこまでのクオリティを求めるかにもよるけど、こだわりが無ければ普通に使える。
ただ、暗部の潰れはもうちょっとなんとかならんかったかとは思う。
同サイズの比較での軽さと見た目の薄さでは圧倒的だと感じてる。人に持たすとまず驚かれる。
外装の耐久性は保護シート貼ってるんで知らん。
そしてエモパーがウザい。
通知バーの不具合ってポップアップみたいな感じで通知が来るやつ?
仕様なんかな?って気にしてなかったけど、確かにたまにウザいって感じる。
フリーズっぽいものも極々たまにあるけど機種固有のものなのかアプリ側にあるのかもしくはOSによるものなのか不明なので何とも言えない。
カメラはどこまでのクオリティを求めるかにもよるけど、こだわりが無ければ普通に使える。
ただ、暗部の潰れはもうちょっとなんとかならんかったかとは思う。
同サイズの比較での軽さと見た目の薄さでは圧倒的だと感じてる。人に持たすとまず驚かれる。
外装の耐久性は保護シート貼ってるんで知らん。
そしてエモパーがウザい。
169: 2019/05/29(水) 09:57:56.93
画面湾曲してるから
保護フィルム初めて貼らないスマホになったわ
緊張感がでて扱いが丁寧になった
保護フィルム初めて貼らないスマホになったわ
緊張感がでて扱いが丁寧になった
174: 2019/05/29(水) 22:04:09.31
>>169
埃っぽい所とか、黄砂が酷い日なんかは気をつけて
気が付くと、親指でこすってる痕ができてるよ
埃っぽい所とか、黄砂が酷い日なんかは気をつけて
気が付くと、親指でこすってる痕ができてるよ
170: 2019/05/29(水) 10:26:00.71
裸運用で背面の擦り傷が気になる人はPDA工房の透明・すりガラス調スキンシールがおすすめ
自分的には背面の模様も透けて見えて、見た目や手触りも高級感が出る感じがしてるのでお気に入り
自分的には背面の模様も透けて見えて、見た目や手触りも高級感が出る感じがしてるのでお気に入り
172: 2019/05/29(水) 18:15:04.80
>>170
こんなのがあるんですね、落とすことはないけど擦り傷が嫌でケース付けてたので買ってみました
ありがとう
こんなのがあるんですね、落とすことはないけど擦り傷が嫌でケース付けてたので買ってみました
ありがとう
173: 2019/05/29(水) 19:01:41.83
>>172
貼る時に割と気泡が残りやすいので、根気よく作業してください
端の湾曲部に貼る部分は最初は浮き気味で貼付かないのかな?と心配になりますが、
実際は結構接着面が強力なので丁寧に擦ってやってると綺麗に貼付きます
自分は貼付け位置失敗して多少ズレて浮いた部分あるけど、1カ月以上経った今も剥がれる事なく綺麗に貼付いたままです
あと、すりガラス状のザラザラした面なので手の脂とか全く気にならなくなったのは実は予期してなかったおすすめポイントの一つ
貼る時に割と気泡が残りやすいので、根気よく作業してください
端の湾曲部に貼る部分は最初は浮き気味で貼付かないのかな?と心配になりますが、
実際は結構接着面が強力なので丁寧に擦ってやってると綺麗に貼付きます
自分は貼付け位置失敗して多少ズレて浮いた部分あるけど、1カ月以上経った今も剥がれる事なく綺麗に貼付いたままです
あと、すりガラス状のザラザラした面なので手の脂とか全く気にならなくなったのは実は予期してなかったおすすめポイントの一つ
171: 2019/05/29(水) 16:12:58.60
まあ、迷うならiPhoneだろ…
XS高いけどいいのなら
XS高いけどいいのなら
175: 2019/05/30(木) 21:27:11.84
冷静に考えて、親が医者のボンボンが真顔で公道最速理論とか言ってるの相当イッてると思う
178: 2019/05/31(金) 08:22:31.49
自動調節で設定してくれた明るさが暗いなとか明るすぎるなってなった時に都度手動で調節してたらそれ覚えていくよってことだよ
179: 2019/05/31(金) 12:01:53.27
そう言えば前はしょっちゅう手動で明るさ調節してたけど、最近は直す頻度少なくなった気がしたのは学習してたからなのか
180: 2019/05/31(金) 12:58:58.36
なんか弱いバイブなってるのに通知来てないみたいなのしょっちゅうあるんだけど何?
181: 2019/05/31(金) 13:06:29.33
>>180
通知ログと照会すれば悪さしてるアプリが分かるかも
自分の場合ダウンロードマネージャーが過去のDL完了通知を何回も送ってくるのが原因で、
DLマネージャーの通知設定全部切ったら問題なくなった
通知ログと照会すれば悪さしてるアプリが分かるかも
自分の場合ダウンロードマネージャーが過去のDL完了通知を何回も送ってくるのが原因で、
DLマネージャーの通知設定全部切ったら問題なくなった
182: 2019/05/31(金) 13:07:36.38
モルダー、あなた疲れているのよ
183: 2019/05/31(金) 18:21:21.31
この機種ってauのバンド対応してるはずなのにプラチナ一回も接続しないんだけど。。
184: 2019/05/31(金) 19:59:40.79
プラチナの必要性が無いエリアだと繋がらないよ
186: 2019/06/01(土) 17:38:39.81
>>184
APNの初期リセットしたらネイバーに出るようになった。
まぁ、たまたまか不具合があったかわからんけど。
APNの初期リセットしたらネイバーに出るようになった。
まぁ、たまたまか不具合があったかわからんけど。
185: 2019/05/31(金) 22:27:57.78
そう言うことか。。
1 11 41 42が優先されるのね。
1 11 41 42が優先されるのね。
187: 2019/06/02(日) 07:48:00.33
今まで透明ソフトケース入れて使ってたけど外して裸で使用してみたら通知バーあまり降りてこなくなった気がする。
190: 2019/06/02(日) 11:10:07.45
>>187
買ったときから同じケースずっと使い続けてるけど、スマホ修理前は通知バー降り有って修理後は全く無いから関係ないと思う
買ったときから同じケースずっと使い続けてるけど、スマホ修理前は通知バー降り有って修理後は全く無いから関係ないと思う
188: 2019/06/02(日) 09:07:58.29
放熱の関係か
189: 2019/06/02(日) 10:27:42.52
通知ホントにウザいわ。
191: 2019/06/03(月) 00:07:04.00
ラインの通知が遅れる件
バッテリーの自動調整をオフにしても改善しないんだけど……
なんでだろ~なんでだろ~
バッテリーの自動調整をオフにしても改善しないんだけど……
なんでだろ~なんでだろ~
192: 2019/06/03(月) 01:09:58.33
画面真ん中に黒点が現れたので修理だした、ちなみに買った初日も一回ドット抜けで交換してる
193: 2019/06/03(月) 06:43:33.94
ナビゲーションバーの位置にぼんやり灰色のシミみたいなのできてるけどなんなんこれ…?
194: 2019/06/03(月) 09:11:43.59
>>193
電源オフにしても同じ位置にあるなら焼き付き
電源オフにしても同じ位置にあるなら焼き付き
195: 2019/06/03(月) 12:28:27.53
>>194
そうすると普段はナビゲーション隠してた方がいいのかね。
そうすると普段はナビゲーション隠してた方がいいのかね。
196: 2019/06/03(月) 12:32:07.60
>>194
焼き付きなんて初めて耳にしたわ
隅っこに1個ずつ点々と薄~い灰色のシミが残っててなんやと思ってた
再起動してもなるから自然に直らんかったら諦めるわ
焼き付きなんて初めて耳にしたわ
隅っこに1個ずつ点々と薄~い灰色のシミが残っててなんやと思ってた
再起動してもなるから自然に直らんかったら諦めるわ
197: 2019/06/03(月) 14:03:45.34
ナビゲーション隠しは指の動きめっちゃ増えるからスマートじゃない
ナビゲーションバーのエリアはどうせ16:9表示に被らないから焼き付いてもダメージ軽微だし気にしたら負け
ナビゲーションバーのエリアはどうせ16:9表示に被らないから焼き付いてもダメージ軽微だし気にしたら負け
198: 2019/06/03(月) 16:31:03.78
有機ELは同じ表示を5時間くらい継続すると発光素子が残り続ける焼き付きを起こす
そうなればキャブレーションは不可能で交換しかない
そうなればキャブレーションは不可能で交換しかない
199: 2019/06/03(月) 17:06:32.59
これとR3で迷ってんだが実際使った感じどうなん?
200: 2019/06/03(月) 17:19:46.85
>>199
特に不満点は無い
2chMate 0.8.10.48/SHARP/801SH/9/LR
今から買う気でいるなら10月頃にR3compactかzeroの後継が出るだろうから余程急がない限り様子見した方がいいかも
特に不満点は無い
2chMate 0.8.10.48/SHARP/801SH/9/LR
今から買う気でいるなら10月頃にR3compactかzeroの後継が出るだろうから余程急がない限り様子見した方がいいかも
201: 2019/06/03(月) 18:01:44.67
>>199
Simフリー版使ってるけど、個人的にはちょっと不満。
スペック的にキャリア版利用するならR3のほうがいいと思う。
まぁ通常利用するのに845も855もたいして差はないかもしれないけど、zガッカリ感はR3のほうが少ない気がする。
Simフリー版使ってるけど、個人的にはちょっと不満。
スペック的にキャリア版利用するならR3のほうがいいと思う。
まぁ通常利用するのに845も855もたいして差はないかもしれないけど、zガッカリ感はR3のほうが少ない気がする。
202: 2019/06/03(月) 18:25:16.58
>>199
SIMフリーzeroを1ヶ月、R3を1週間使った感想(長文失礼します)
使用回線:au
普通に使う分にはどっちも不満はないけど、
zeroでゲームやるとき、×の1個目が致命的なのでR3に乗り換えた
zero:
○
軽い
顔認証速い
何気に背面指紋認証便利
SIMフリーだから余計なアプリが入ってない
×
画面が端まであって湾曲しているので、片手操作時とか親指の付け根で反応する
ケース/フィルムの種類が少ない
auではLTE NET for DATA契約が正式。SIM差し換えだけだと通話しかできない。apnごにょごにょはお好きに。
R3:
○
ワイヤレス充電便利
SDカード使える
イヤホンジャック有
何気にアシスタントキー便利
エモパーの画面が見易い
×
下にもノッチがある
△ どうでもいいけど
テレビ見れる
auのアプリが使える。通信量確認とか
ディスプレイ表示はzeroは青いなぁ、R3は普通の印象。すぐ慣れる。
カメラ使ったことない
こんな感じ。ただ軽いは正義
SIMフリーzeroを1ヶ月、R3を1週間使った感想(長文失礼します)
使用回線:au
普通に使う分にはどっちも不満はないけど、
zeroでゲームやるとき、×の1個目が致命的なのでR3に乗り換えた
zero:
○
軽い
顔認証速い
何気に背面指紋認証便利
SIMフリーだから余計なアプリが入ってない
×
画面が端まであって湾曲しているので、片手操作時とか親指の付け根で反応する
ケース/フィルムの種類が少ない
auではLTE NET for DATA契約が正式。SIM差し換えだけだと通話しかできない。apnごにょごにょはお好きに。
R3:
○
ワイヤレス充電便利
SDカード使える
イヤホンジャック有
何気にアシスタントキー便利
エモパーの画面が見易い
×
下にもノッチがある
△ どうでもいいけど
テレビ見れる
auのアプリが使える。通信量確認とか
ディスプレイ表示はzeroは青いなぁ、R3は普通の印象。すぐ慣れる。
カメラ使ったことない
こんな感じ。ただ軽いは正義
203: 2019/06/03(月) 18:35:53.51
>>202
フィルムとケース、親指の付け根はすごく思った。
あと、アプリ起動してからは問題ないかど、起動がモッサリ。
個人的にはテレビチューナーはデメリットにはいる、NHK的に。(最近偽名使って敷地に入ろうとして来るんだよねぇ)
R3は三キャリアから出てるようだからケースとフィルムに困らなさそうな気がする。
フィルムとケース、親指の付け根はすごく思った。
あと、アプリ起動してからは問題ないかど、起動がモッサリ。
個人的にはテレビチューナーはデメリットにはいる、NHK的に。(最近偽名使って敷地に入ろうとして来るんだよねぇ)
R3は三キャリアから出てるようだからケースとフィルムに困らなさそうな気がする。
204: 2019/06/03(月) 19:22:10.49
確かにフィルムはロクなのが無いな
ガラスだと微妙にアールが合わなくて貼り付けてしばらくしたら浮いてくるようなものばかりだし
TPUのもなんかいまいち(自分はラスタバナナのを試した)
>>199
余程気に入る何かが無ければzeroにせずにR3購入した方が幸せになれる
俺は軽量化のために変態的にこだわった筐体とか国産有機ELとかデザインとか
プロトタイプ的なちょっと尖った感じが妙に気に入ってるのでzeroで充分幸せ
ガラスだと微妙にアールが合わなくて貼り付けてしばらくしたら浮いてくるようなものばかりだし
TPUのもなんかいまいち(自分はラスタバナナのを試した)
>>199
余程気に入る何かが無ければzeroにせずにR3購入した方が幸せになれる
俺は軽量化のために変態的にこだわった筐体とか国産有機ELとかデザインとか
プロトタイプ的なちょっと尖った感じが妙に気に入ってるのでzeroで充分幸せ
205: 2019/06/04(火) 10:30:11.58
>>199です
皆さん色々とアドバイスありがとう!
だいぶR3の方に心が傾きましたw
皆さん色々とアドバイスありがとう!
だいぶR3の方に心が傾きましたw
206: 2019/06/04(火) 13:39:10.53
zero好きな奴は過去に912SHより913SH選んだ印象
207: 2019/06/04(火) 15:41:07.17
不良品だからzeroはやめといたほうがいい。
208: 2019/06/04(火) 15:55:57.11
急に画面がフラッシュするようになった…
227: 2019/06/09(日) 10:00:24.39
>>208
> 急に画面がフラッシュするようになった…
フラッシュってどんな感じ?
続報を知りたい
俺はSIMフリーで発売日から2ヶ月使用。通知バーの上下がたまにある位で他に問題は無かったけど、昨日急にディスプレイの下端から25mm迄がフラッシュ、その後白っぽく点灯する様になった。
明るく点灯するので、その部分が熱くなる。温度に関係している様にも感じるけど、今日はまだ発生していない。
> 急に画面がフラッシュするようになった…
フラッシュってどんな感じ?
続報を知りたい
俺はSIMフリーで発売日から2ヶ月使用。通知バーの上下がたまにある位で他に問題は無かったけど、昨日急にディスプレイの下端から25mm迄がフラッシュ、その後白っぽく点灯する様になった。
明るく点灯するので、その部分が熱くなる。温度に関係している様にも感じるけど、今日はまだ発生していない。
230: 2019/06/09(日) 18:49:51.52
>>227
その報告者とは別人だけど同じ症状だと思う
あんたと全く同じ症状で長時間使用したあとは特に白を基調とした静止画を表示したときに激しくフラッシュして動作不能になる
再起動か画面が再度表示する前に素早くバックするのは激しく不便
その報告者とは別人だけど同じ症状だと思う
あんたと全く同じ症状で長時間使用したあとは特に白を基調とした静止画を表示したときに激しくフラッシュして動作不能になる
再起動か画面が再度表示する前に素早くバックするのは激しく不便
234: 2019/06/09(日) 19:49:25.87
>>230
同じような症状だね
過去のレスを見たら、基板交換修理が必要だった様子。
SIMフリーなんでシャープに電話連絡するしかないね。
現物を見せながらも無理で、ちょっと面倒。
不具合処理はキャリアの方が楽だね。
バックアップを進めるか、、、
同じような症状だね
過去のレスを見たら、基板交換修理が必要だった様子。
SIMフリーなんでシャープに電話連絡するしかないね。
現物を見せながらも無理で、ちょっと面倒。
不具合処理はキャリアの方が楽だね。
バックアップを進めるか、、、
209: 2019/06/04(火) 16:20:08.12
最近、急に安くなったのはR3出たから切り捨てされたとかなのかねぇ。
iijとocnだと契約必要だけど七万半ばで機種できるし。
iijとocnだと契約必要だけど七万半ばで機種できるし。
210: 2019/06/04(火) 20:50:27.98
これ通知バーまずいだろ
211: 2019/06/04(火) 20:51:02.73
ケース外したけどほとんど意味なしww
212: 2019/06/04(火) 22:18:15.50
Z5Cを3年弱使って
お財布使えてそこそこデカイ機種と思って
これに変えたけど
結果満足や
薄い、画面デカイ、お財布使える
ゲームしないから電池持ちいい、
指紋センサがハードボタンじゃないからボタンの痛み減る
通知が一瞬ポロッとするのは諦めた
お財布使えてそこそこデカイ機種と思って
これに変えたけど
結果満足や
薄い、画面デカイ、お財布使える
ゲームしないから電池持ちいい、
指紋センサがハードボタンじゃないからボタンの痛み減る
通知が一瞬ポロッとするのは諦めた
213: 2019/06/04(火) 23:01:41.06
ストラップの為にケース着用してる。
ストラップ穴が最初から有ったらなあ。。
ストラップ穴が最初から有ったらなあ。。
214: 2019/06/04(火) 23:04:46.92
修理に出したら通知は直るんか?
215: 2019/06/05(水) 08:19:10.91
>>214
通知バーは治った
通知遅れは治らず
通知バーは治った
通知遅れは治らず
216: 2019/06/05(水) 08:45:47.67
zeroとR2で悩んでいます。
両方使ったことがある人、大きく違うのはどんな点ですか?
ほんとはR3に機種変更できたらいいんだけど予算オーバーなんで。
両方使ったことがある人、大きく違うのはどんな点ですか?
ほんとはR3に機種変更できたらいいんだけど予算オーバーなんで。
217: 2019/06/05(水) 10:04:50.03
218: 2019/06/05(水) 15:30:48.27
>>217
ありがとうございます!
よく読んでみます
ありがとうございます!
よく読んでみます
219: 2019/06/05(水) 16:01:57.94
今日simフリーを注文しちまった
嫁には内緒だw
嫁には内緒だw
220: 2019/06/05(水) 16:03:50.21
結局R3は今予算オーバー
今日ヤフショでポイントバック含めると実質7万強だったので我慢できずにポチッたわw
今日ヤフショでポイントバック含めると実質7万強だったので我慢できずにポチッたわw
221: 2019/06/05(水) 16:10:51.67
みなさんどんなケースつけていますか?
バンパータイプ出ないかなー
バンパータイプ出ないかなー
222: 2019/06/05(水) 22:58:19.33
ラインの通知遅れはどうしようもないのかな
自動調整バッテリーはオフにしたんだけど
自動調整バッテリーはオフにしたんだけど
223: 2019/06/06(木) 01:26:39.07
>>722
マクナル行くならバーキンの方がええで
パテの旨味が違う
マクナル行くならバーキンの方がええで
パテの旨味が違う
224: 2019/06/06(木) 12:45:01.30
なんだかんだで3Dキャラ動かすゲームやってる時がこの機種買って良かったと思える
225: 2019/06/07(金) 08:53:46.25
上部の近接センサーってどこにある?またはオフにできる?
ガラスフィルムを新調したからか、一度センサーに反応するとセンサーに反応してますよーって画面が消えないようになってしまった
ガラスフィルムを新調したからか、一度センサーに反応するとセンサーに反応してますよーって画面が消えないようになってしまった
226: 2019/06/07(金) 23:23:38.68
simフリー版、値下げはまだでしょうか?
228: 2019/06/09(日) 18:23:24.59
秋ヨドでR3の展示会やってたからZEROと比べてたら説明員に何とも言えない顔された。。。
SHARPの中でZEROって無きものにしたい感じなのかねぇ。
悲しいわ。
SHARPの中でZEROって無きものにしたい感じなのかねぇ。
悲しいわ。
229: 2019/06/09(日) 18:43:45.46
>>228
それだと855乗せた後継機は無さそうなのかね
それだと855乗せた後継機は無さそうなのかね
231: 2019/06/09(日) 19:07:18.78
ここまで不具合の動画すら出てこない定期
232: 2019/06/09(日) 19:22:50.52
通知バーが勝手に下りてくる現象をチラホラ目にするけど、
気になる設定で「設定(歯車マーク)」→「システム」→「操作」中の
「指紋センサーをスワイプして通知を表示」ってのが有るんだけど、
オンにすると指紋センサーにちょっと触れる程度で通知バーが下りてくるよ。
ここは関係ないのかな?
気になる設定で「設定(歯車マーク)」→「システム」→「操作」中の
「指紋センサーをスワイプして通知を表示」ってのが有るんだけど、
オンにすると指紋センサーにちょっと触れる程度で通知バーが下りてくるよ。
ここは関係ないのかな?
233: 2019/06/09(日) 19:44:16.55
>>232
その設定がONだと降りっぱなしだけどバグだと降りてきて戻るから違う
そしてOFFでも降りてくる
その設定がONだと降りっぱなしだけどバグだと降りてきて戻るから違う
そしてOFFでも降りてくる
236: 2019/06/09(日) 21:02:23.39
>>233
だとすると個体差が有るから、ソフト的なものでなくてハード的な不具合っぽいね。
だとすると個体差が有るから、ソフト的なものでなくてハード的な不具合っぽいね。
235: 2019/06/09(日) 20:52:23.25
シャープにフィードバック送れないのがな
メールサポートあれば写真とか動画とか添付して送れるんだがな
直す気も無いんだろう
メールサポートあれば写真とか動画とか添付して送れるんだがな
直す気も無いんだろう
237: 2019/06/09(日) 22:28:39.18
スマホスタンドに置いてても
勝手に降りてくる
センサがバクッてるのかな
極たまにだから、修理だして
よりひどい個体送られる可能性も秘めてる
完全にギャンブルやろ
勝手に降りてくる
センサがバクッてるのかな
極たまにだから、修理だして
よりひどい個体送られる可能性も秘めてる
完全にギャンブルやろ
240: 2019/06/10(月) 09:41:57.85
>>237
確かに修理に出して今より悪くなる可能性あるな…。
我慢するしかないのか。
確かに修理に出して今より悪くなる可能性あるな…。
我慢するしかないのか。
238: 2019/06/09(日) 22:45:24.70
ラインの通知遅れはいかがなものでしょうか
239: 2019/06/10(月) 06:39:56.38
完全に欠陥機なのを逆手に取って保護フィルムもケースも使わず裸で使い倒すという実験ができるわ
241: 2019/06/10(月) 10:23:46.65
>>239
その実験代に10万近くかかるんだよなあ
その実験代に10万近くかかるんだよなあ
242: 2019/06/10(月) 14:25:19.32
>>241
そして画面に結構すり傷つく、が実験結果だ
そして画面に結構すり傷つく、が実験結果だ
243: 2019/06/11(火) 02:46:39.22
有機ELの宿命か。ホームキー領域の両端に薄いシミのようなものが現れた。発熱が原因?
244: 2019/06/11(火) 02:58:45.82
>>243
長時間画面点灯してたなら焼き付き
焼き付きは電源切って画面を太陽光に当てて斜めから見たときに変色してる箇所があったら確定
対処法は画面パネル交換のみ
長時間画面点灯してたなら焼き付き
焼き付きは電源切って画面を太陽光に当てて斜めから見たときに変色してる箇所があったら確定
対処法は画面パネル交換のみ
245: 2019/06/11(火) 03:12:14.33
>>244
調べてみる さんくす
調べてみる さんくす
246: 2019/06/11(火) 08:20:10.43
>>243
買ってどのくらい?
買ってどのくらい?
254: 2019/06/13(木) 06:16:50.46
>>246 >>247まだ2ヶ月も経ってない。ゲームやらの類も使ってない。どうやらハズレ引いたようだ..
247: 2019/06/11(火) 08:28:17.70
>>243
熱による素子の劣化
重めのゲームやるでしょ
熱による素子の劣化
重めのゲームやるでしょ
251: 2019/06/12(水) 15:59:31.61
>>247
俺は
どうぶつタワーバトルしか、やらないから平気なんか
発熱する重めのゲームって・・・
俺は
どうぶつタワーバトルしか、やらないから平気なんか
発熱する重めのゲームって・・・
250: 2019/06/12(水) 15:58:30.04
>>243
早いね
Galaxyノート9を半年使っているけど
今の所は焼き付きなし
早いね
Galaxyノート9を半年使っているけど
今の所は焼き付きなし
248: 2019/06/11(火) 09:12:38.73
自分のも最初は画面の両端に輪染みがあるだけだったけど、今は至るところに点々と染みが出始めてる
もう諦めてるけど
もう諦めてるけど
249: 2019/06/11(火) 23:17:19.91
通知バーは人によってはかなりストレスもんだと思うんだが
252: 2019/06/13(木) 03:08:46.16
暗いところでどっと抜けアプリでチェックするとエグいな。
普段は気がつかない輝点結構見つかる。。
普段は気がつかない輝点結構見つかる。。
253: 2019/06/13(木) 05:03:14.21
この端末でローソンのloppiかざして使える?
なんか反応しないんだが
なんか反応しないんだが
255: 2019/06/13(木) 06:55:04.47
俺の運がいいのか
液晶トラブル無しだわ
液晶トラブル無しだわ
259: 2019/06/13(木) 16:18:16.07
>>255
この機種に当たりなんてあるんだな
この機種に当たりなんてあるんだな
256: 2019/06/13(木) 10:51:13.85
充電ポート付きのイヤホン変換アダプタorケーブルで、この機種で動作確認済みのがあったら教えてくださいm(_ _)m
257: 2019/06/13(木) 11:35:54.76
>>256
音楽ならbluetoothが便利ですよ
音楽ならbluetoothが便利ですよ
258: 2019/06/13(木) 12:32:39.95
>>257
音ゲーする人か音質にこだわる人なんよ
音ゲーする人か音質にこだわる人なんよ
265: 2019/06/15(土) 12:10:48.53
>>257
口パク音ズレ動画なんか見たくないだろ?
口パク音ズレ動画なんか見たくないだろ?
264: 2019/06/15(土) 12:09:47.46
>>256だけどYahooショッピングでレビューに使えると書いてあるの見つけた。
音楽 充電 同時 PD対応 DAC搭載 2 in 1 変換アダプタ Type-C USB-C イヤホン 充電ケーブル イヤホンジャック 3.5mm iPad pro11 12.9 macbook android スマホ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/moto84/cable-01-c35pd.html
音楽 充電 同時 PD対応 DAC搭載 2 in 1 変換アダプタ Type-C USB-C イヤホン 充電ケーブル イヤホンジャック 3.5mm iPad pro11 12.9 macbook android スマホ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/moto84/cable-01-c35pd.html
260: 2019/06/13(木) 19:57:11.87
ドット抜け無い奴はわざわざ書き込まないからな
261: 2019/06/13(木) 21:17:16.03
何かしら言いたいこと聞きたいことがあるからスレ探すんだしね
262: 2019/06/15(土) 07:13:13.22
この機種はドラゴンボールレジェンズってできますか?
263: 2019/06/15(土) 09:44:04.46
>>262
Android9.0
快適にプレイできますかって意味ならしらん
ココよりそのゲームのスレ探した方が早そうだよ
Android9.0
快適にプレイできますかって意味ならしらん
ココよりそのゲームのスレ探した方が早そうだよ
266: 2019/06/16(日) 09:59:25.69
買った。快適。でも画面のフチがタッチしにくいわ。
分かってて買ったんだけどね・・・
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M10/9/LR
分かってて買ったんだけどね・・・
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M10/9/LR
267: 2019/06/16(日) 12:00:02.87
>>266
いらっしゃい。
ちなみに通知バーおちてくる?
いらっしゃい。
ちなみに通知バーおちてくる?
268: 2019/06/16(日) 13:16:05.02
>>267
来ないよ
今のところ変な動作しない良品
来ないよ
今のところ変な動作しない良品
269: 2019/06/16(日) 14:50:32.03
>>268
羨ましい。
羨ましい。
270: 2019/06/16(日) 15:29:05.73
更新内容にバーのことふれてるな
271: 2019/06/16(日) 16:01:55.02
>>270
まじか!
simフリー版は結構先になるのかなぁ
まじか!
simフリー版は結構先になるのかなぁ
272: 2019/06/16(日) 16:40:22.39
>>271
何時間かだったけどまだ降りてきてない
直ったのかな?
何時間かだったけどまだ降りてきてない
直ったのかな?
273: 2019/06/16(日) 20:37:50.87
ソフトウェア更新きてたのか
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190614-01/
ソフトウェア更新内容
・まれにステータスバーが下りてくる事象の改善
・セキュリティの向上
※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
更新開始日 2019年6月14日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0008
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190614-01/
ソフトウェア更新内容
・まれにステータスバーが下りてくる事象の改善
・セキュリティの向上
※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
更新開始日 2019年6月14日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0008
274: 2019/06/16(日) 22:13:37.00
>>273
ステータスバー落ちてくるのは良いけどさ、原因確認せずに黙らせるとかじゃないよね。。
ステータスバー落ちてくるのは良いけどさ、原因確認せずに黙らせるとかじゃないよね。。
275: 2019/06/16(日) 23:52:47.61
誰か更新したー?どないなもんやー?
277: 2019/06/17(月) 01:46:29.38
>>275
特に目新しく変わったところは見つからないね
ビローンは今の所出てこなくなってる
特に目新しく変わったところは見つからないね
ビローンは今の所出てこなくなってる
276: 2019/06/17(月) 00:35:03.30
シムフリ版はスルーなのなんでなん?
278: 2019/06/17(月) 14:46:06.02
SIMフリー版もアプデはよ
279: 2019/06/18(火) 23:12:13.14
更新して約一日たったがバーがピロピロする事はなくなったようだ
もともと気にはしてなかったけど
もともと気にはしてなかったけど
280: 2019/06/19(水) 06:46:28.10
この機種、フォント変えられますか?sharpのは変えられると聞きますが…
281: 2019/06/19(水) 06:52:43.26
かれられる。きもいLCからAndroid標準に変えた
282: 2019/06/19(水) 08:02:00.17
simフリーにアプデ来たらこれにしてもいい気がしてきた、なお初Androidの模様
283: 2019/06/19(水) 10:42:52.94
>>282
悪いこと言わんからR3にしておけ、その方が幸せになれる。
まあバイクで例えるならSUZUKIが好きとかならzeroでも幸せなんだがな。
悪いこと言わんからR3にしておけ、その方が幸せになれる。
まあバイクで例えるならSUZUKIが好きとかならzeroでも幸せなんだがな。
284: 2019/06/19(水) 12:14:42.93
simフリー版アップデートされへんね
285: 2019/06/19(水) 14:45:10.76
有機EL全般なのかな
屋外使用は苦手なのね
屋外使用は苦手なのね
286: 2019/06/19(水) 15:30:09.31
シムフリは売りっぱなしで、メジャーアプデだけの提供だったりして
287: 2019/06/19(水) 19:02:15.96
SHARPだからな
288: 2019/06/20(木) 22:04:27.13
ソフ版だけどアプデ後は勝手に通知降りてこなくなった。
下部のナビゲーションバーの完全非表示って出来ないかな?
下部のナビゲーションバーの完全非表示って出来ないかな?
289: 2019/06/21(金) 13:07:29.80
>>288
スワイプしても出ないようにってこと?
スワイプしても出ないようにってこと?
290: 2019/06/21(金) 13:51:17.49
>>289
そそ
完全非表示
そそ
完全非表示
291: 2019/06/21(金) 20:23:22.50
下のナビバー出さないとして、アプリの切り替えやらはどうするつもりなんだろう
292: 2019/06/21(金) 20:58:07.16
>>291
simple cotrolってアプリ使ってます
下部だけじゃなくてサイドスライドで左右にもナビバー呼び出せるんで片手操作しやすいんですよ
ボタンのカスタマイズも便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=ace.jun.simplecontrol
simple cotrolってアプリ使ってます
下部だけじゃなくてサイドスライドで左右にもナビバー呼び出せるんで片手操作しやすいんですよ
ボタンのカスタマイズも便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=ace.jun.simplecontrol
295: 2019/06/21(金) 21:57:58.30
>>292
そんなのあるのね
でも完全非表示設定は見当たらないな
そんなのあるのね
でも完全非表示設定は見当たらないな
297: 2019/06/21(金) 22:12:44.54
>>295
そうなんですよね~
そうなんですよね~
293: 2019/06/21(金) 21:00:26.32
んで純正ナビバーは全く使って無いので完全非表示できたらなと・・・
294: 2019/06/21(金) 21:46:35.51
普通に隠す設定じゃ駄目なのか
296: 2019/06/21(金) 22:08:12.48
>>294
マルチウィンドウの時に邪魔だな~っと
なんならノッチ左右のステータス消して表示させたいぐらいです。
マルチウィンドウの時に邪魔だな~っと
なんならノッチ左右のステータス消して表示させたいぐらいです。
298: 2019/06/22(土) 16:57:00.66
gifとか見ると画面が金色にビカーッて光るようになった
299: 2019/06/22(土) 18:05:54.56
初期化したらならなくなった
300: 2019/06/22(土) 18:59:33.46
いやマジでsimフリー版は
セキュリティアップデートだけで
機能改修アップデートやらんのかも
セキュリティアップデートだけで
機能改修アップデートやらんのかも
301: 2019/06/22(土) 20:06:48.72
売るのを諦めたのか
302: 2019/06/23(日) 01:01:41.09
この機種でテザリングするとGPSかなり荒ぶるんだけどそういうものなのかな?
商業施設にいてWi-FiOFFでも荒ぶらないのにテザリングするとおかしくなるんだよね
商業施設にいてWi-FiOFFでも荒ぶらないのにテザリングするとおかしくなるんだよね
306: 2019/06/24(月) 16:23:20.19
>>302
テザってホスト?クライアント?
テザってホスト?クライアント?
308: 2019/06/24(月) 20:18:22.71
>>306
ホストです
なんでですかねぇ
ホストです
なんでですかねぇ
303: 2019/06/24(月) 08:31:03.03
R3も通知バー勝手に落ちてくるんだな。。
ZEROだけかと思ってた。
ZEROだけかと思ってた。
304: 2019/06/24(月) 11:51:55.93
>>303
俺は無い
俺は無い
305: 2019/06/24(月) 15:53:29.52
ZEROで起きてるのは降りて来ずに一瞬で戻る現象であって降りてくるのは別の問題
指紋センサーの設定してないだけでは?
指紋センサーの設定してないだけでは?
307: 2019/06/24(月) 19:32:09.14
>>305
ごめん、表現悪かった。
通知バーが少し落ちて、すぐ戻る感じ。
Simフリー版のZEROも持ってて全く同じ現象を確認してる。
昨日au版のR3買って今日2回確認してる。
たまたまなら良いけどちょっと気になってる。
ごめん、表現悪かった。
通知バーが少し落ちて、すぐ戻る感じ。
Simフリー版のZEROも持ってて全く同じ現象を確認してる。
昨日au版のR3買って今日2回確認してる。
たまたまなら良いけどちょっと気になってる。
309: 2019/06/27(木) 19:27:04.24
アプデこないね
こりゃ放置か?
こりゃ放置か?
310: 2019/06/27(木) 21:10:52.16
やる気ねーな
311: 2019/06/28(金) 03:17:04.36
ビローン!
312: 2019/06/28(金) 03:28:09.58
マルチユーザも封印
SIPも封印
アップデートも封印
SIPも封印
アップデートも封印
313: 2019/06/28(金) 08:44:28.18
今朝見たら今まで無かったドット抜けが1箇所出てきてた
萎えるわ
萎えるわ
314: 2019/06/28(金) 13:24:55.72
R3とこれとで機種悩んでます
背中押して下さい
2chMate 0.8.10.48/SHARP/304SH/4.4.2/DR
背中押して下さい
2chMate 0.8.10.48/SHARP/304SH/4.4.2/DR
316: 2019/06/28(金) 13:35:02.47
>>314
とにかく軽い
が、不具合報告が多すぎて俺は何も起きていないから満足だが人には勧めにくい
とにかく軽い
が、不具合報告が多すぎて俺は何も起きていないから満足だが人には勧めにくい
320: 2019/06/28(金) 15:29:54.13
>>314
今は何使ってるの?
今は何使ってるの?
321: 2019/06/28(金) 15:53:28.00
>>320
4年間、304SH使用中です。
デザイン的にzeroに惹かれてますが
イマイチ決定打にかけてる感じです。
アプリとかでもosが4.4.2でキツいです。
2chMate 0.8.10.48/SHARP/304SH/4.4.2/DT
4年間、304SH使用中です。
デザイン的にzeroに惹かれてますが
イマイチ決定打にかけてる感じです。
アプリとかでもosが4.4.2でキツいです。
2chMate 0.8.10.48/SHARP/304SH/4.4.2/DT
322: 2019/06/28(金) 16:15:52.57
>>321
たまに通知バーが降りてくるけど
それ以外はとくに不満なし
ドット抜けも無いし
たまに通知バーが降りてくるけど
それ以外はとくに不満なし
ドット抜けも無いし
324: 2019/06/28(金) 17:54:03.14
>>322
simフリー版はアプデ来てないの?
simフリー版はアプデ来てないの?
326: 2019/06/28(金) 18:38:47.38
>>324
こないねー
simフリ版一回もアップデート公開されとらんね
こないねー
simフリ版一回もアップデート公開されとらんね
323: 2019/06/28(金) 17:53:18.52
>>321
zeroならソフバン契約で土日なら8万値引きだから3ヶ月ぐらい使ってsimロック解除・解約(予定では1000円)が安いかな。
zeroならソフバン契約で土日なら8万値引きだから3ヶ月ぐらい使ってsimロック解除・解約(予定では1000円)が安いかな。
325: 2019/06/28(金) 18:29:32.22
>>323
土日が8万値引きってマジすか
どこのショップでもやってるのかな
土日が8万値引きってマジすか
どこのショップでもやってるのかな
329: 2019/06/28(金) 21:11:56.95
>>325
エディオンで先々週の土日で8万引き、端末ゼロ円は禁止されてるらしく7万引き、+1万円分ポイントでした。初めは6万引きでしたがPixel3と迷ってたらzeroに決めてくれるならって
エディオンで先々週の土日で8万引き、端末ゼロ円は禁止されてるらしく7万引き、+1万円分ポイントでした。初めは6万引きでしたがPixel3と迷ってたらzeroに決めてくれるならって
328: 2019/06/28(金) 20:58:13.35
>>314
zeroシムフリー版とau版のR3もってるけど、キャリア考えなくて良いならR3一択。
ZEROはなんか不具合多いかも。
画面はどちらもきれいだけど有機ELが原因か分からないけどZeroの方が目が疲れる。
zeroシムフリー版とau版のR3もってるけど、キャリア考えなくて良いならR3一択。
ZEROはなんか不具合多いかも。
画面はどちらもきれいだけど有機ELが原因か分からないけどZeroの方が目が疲れる。
315: 2019/06/28(金) 13:33:31.34
R3
317: 2019/06/28(金) 13:36:41.31
R3だな、やはりメーカーがメインで売りに行ってるもん買った方がいい
自分はzero気に入ってるけど、やっぱりマイナー機種ならではの不安はある
自分はzero気に入ってるけど、やっぱりマイナー機種ならではの不安はある
318: 2019/06/28(金) 14:48:15.85
今ならスナドラ855機種でしょさすがに
319: 2019/06/28(金) 15:20:35.76
自分もこの機種にしようか悩んでる。
格安SIMだからR3の選択肢がない。
R2Cも良いと思ってるんだが…。
格安SIMだからR3の選択肢がない。
R2Cも良いと思ってるんだが…。
327: 2019/06/28(金) 19:03:25.36
ちょっとノッチ消してSD855にアップデートしてくれ
330: 2019/06/30(日) 05:28:14.36
AQUOS zero compactとかあったら面白そうなのに
331: 2019/06/30(日) 14:37:50.27
>>330
ちっちゃくて曲面ディスプレイとか、拷問だろw
ちっちゃくて曲面ディスプレイとか、拷問だろw
332: 2019/07/01(月) 01:02:47.95
緩ラウンドディスプレイってそんなに言うほど悪いかなあ
xz3みたいなのならともかく
xz3みたいなのならともかく
333: 2019/07/03(水) 06:52:32.56
あぁ、今度はスピーカーが音割れだした…
334: 2019/07/03(水) 14:43:31.21
android自体の問題なのか分からんけど、
メモリふんだんに積んでる割に固まるよな
メモリふんだんに積んでる割に固まるよな
335: 2019/07/05(金) 13:24:05.32
もはやリコールもんだろこれ
336: 2019/07/05(金) 14:19:01.36
SIMフリー版アプデこいよ
337: 2019/07/05(金) 17:04:04.42
ソニーのXperia 1もフリーズするみたいね
ハイエンドって何だ
ハイエンドって何だ
338: 2019/07/05(金) 22:49:05.58
ソフトバンク版値下げだって
339: 2019/07/07(日) 12:03:41.37
>>338
待ってました
正直R3よりこっちの方が好き
待ってました
正直R3よりこっちの方が好き
340: 2019/07/07(日) 12:18:12.38
ソフバンは先月からMNPと新規はゼロ円だったけど
値引きで喜ぶってことは機種変組ってこと?
値引きで喜ぶってことは機種変組ってこと?
341: 2019/07/07(日) 16:42:49.67
R3の方がスペックはいいのは間違いないんだけど
何かちょっとカッコ悪いんだよなあ…
何かちょっとカッコ悪いんだよなあ…
343: 2019/07/07(日) 19:06:52.79
>>341
わかる
上ノッチ慣れたけど
下ノッチは・・・
それならベゼル大きい方がまだ我慢できたかも
わかる
上ノッチ慣れたけど
下ノッチは・・・
それならベゼル大きい方がまだ我慢できたかも
342: 2019/07/07(日) 17:57:21.88
デザインと軽さが今までの機種で最高だと感じて買ったけどすぐ手放してしまった
ドット欠けと滲みみたいなのが改善してくれたらまた買うんだけど難しいんだろうか
ドット欠けと滲みみたいなのが改善してくれたらまた買うんだけど難しいんだろうか
344: 2019/07/08(月) 21:14:57.63
SH-M10も値下げしておくれ~できれば端末のみで
345: 2019/07/09(火) 20:07:00.89
なんだよこれ不具合端末なのかよ残念
346: 2019/07/09(火) 20:51:04.45
Twitter見てると稀に再起動かかるんだが端末の問題か公式アプリの問題か
頻度は1ヶ月に1回程度
頻度は1ヶ月に1回程度
347: 2019/07/09(火) 20:53:50.47
初期不良あった人はなかった人より書き込む率高いからあれだけど、過去のAQUOSに比べれば初期不良少なそう
俺のは初期不良全くなく快適
俺のは初期不良全くなく快適
348: 2019/07/09(火) 21:29:22.78
シムフリ版はひとつもアプデしない気だな
349: 2019/07/09(火) 21:49:55.35
シムフリー版の評判聞いてから購入しようと思ってたら阿鼻叫喚だったのでやめときます
350: 2019/07/09(火) 21:59:46.21
楽天なんだが、この機種買わない方が良い?
カメラ良いやつ欲しいんだが、HUAWEIとかOPPOとか中国製は嫌で…
カメラ良いやつ欲しいんだが、HUAWEIとかOPPOとか中国製は嫌で…
351: 2019/07/09(火) 22:13:43.66
>>350
「カメラ良い奴欲しい」が第一希望ならこれはちょっと論外
他のこだわりにもよるけどPixel3とかのがええんでない?
「カメラ良い奴欲しい」が第一希望ならこれはちょっと論外
他のこだわりにもよるけどPixel3とかのがええんでない?
354: 2019/07/09(火) 23:57:59.61
>>350
カメラはこの機種の最もダメな部分だぞ
自分は優先度低いからzeroで満足だけどさ
カメラはこの機種の最もダメな部分だぞ
自分は優先度低いからzeroで満足だけどさ
352: 2019/07/09(火) 22:31:34.38
カメラ良いやつが欲しいでこの機種にたどり着く人はもうなんでも良いんではなかろうか
353: 2019/07/09(火) 22:49:35.88
俺はこいつで大満足してるけど良い所はデザインと軽さと発熱の少なさくらいだよ
カタログスペック以上のものは無いしぱっと見で「これしかない」と強く惹かれないのならPixel買った方が幸せになれる
カタログスペック以上のものは無いしぱっと見で「これしかない」と強く惹かれないのならPixel買った方が幸せになれる
355: 2019/07/10(水) 07:21:18.07
電池の持ちは?
356: 2019/07/10(水) 08:09:11.99
「GR certified」とか機能してんのかね?
iPhone,HUAWEI,XPERIA,GALAXYなんかはカメラの努力わかるんだけど
iPhone,HUAWEI,XPERIA,GALAXYなんかはカメラの努力わかるんだけど
357: 2019/07/10(水) 10:47:45.81
バグとかで勝手にGoogleフォトに送られたら嫌だから会社じゃスマホカメラ使わなくなったな
358: 2019/07/10(水) 13:41:41.83
シムフリー版がアップデート全くしてないってマジ?そんなこと普通ありえる?
楽天モバイルでセットで買おうかと思ってたら思わぬ落とし穴だよ…
楽天モバイルでセットで買おうかと思ってたら思わぬ落とし穴だよ…
359: 2019/07/10(水) 14:13:36.78
>>358
禿版は2回来たぽい
シムフリはzero
禿版は2回来たぽい
シムフリはzero
360: 2019/07/10(水) 14:31:11.79
>>359
ありがとう
zerofreeスマホということか
ありがとう
zerofreeスマホということか
361: 2019/07/10(水) 15:00:15.60
残念ながらアップデートの通知は来てないねー
SIMフリーは放置プレイみたいやね
SIMフリーは放置プレイみたいやね
362: 2019/07/10(水) 15:16:58.11
>>361
アプデ来たらいいね
もう少し様子みて購入検討するよ
アプデ来たらいいね
もう少し様子みて購入検討するよ
363: 2019/07/10(水) 18:51:13.52
さすがにPixel3aよりはまし?
365: 2019/07/10(水) 20:17:11.59
あぁ誤爆した
366: 2019/07/11(木) 00:07:22.32
SIMフリー版アプデこなかったら今後SHARP製品買わなくなるだけだ
367: 2019/07/11(木) 16:46:19.94
右上の穴なんやろ
バンパーで塞いでるの気付いた
スピーカー?
バンパーで塞いでるの気付いた
スピーカー?
368: 2019/07/11(木) 17:55:12.01
>>367
説明書によるとマイクだな
動画撮影とかノイズ計測に使ってるらしい
説明書によるとマイクだな
動画撮影とかノイズ計測に使ってるらしい
369: 2019/07/11(木) 20:06:11.96
重いゲームやるとしっかり発熱するし
アラミド繊維のせいで裏面から放熱しないから有機ELが熱にさらされてすぐに劣化するし
もうやだ
アラミド繊維のせいで裏面から放熱しないから有機ELが熱にさらされてすぐに劣化するし
もうやだ
370: 2019/07/11(木) 20:16:26.17
ゲームやる時はカバー外してるわ
PCと同じで夏場を超えられるかだな
PCと同じで夏場を超えられるかだな
371: 2019/07/11(木) 20:33:14.46
画面が白色系の時に輝度上げると
物凄い勢いで発熱するんだけど異常かな?買ったばかりの時全然そんな事なかったのに
物凄い勢いで発熱するんだけど異常かな?買ったばかりの時全然そんな事なかったのに
372: 2019/07/12(金) 23:06:19.08
充電しながら使い続けるハードプレイしたらZeroとR3どっちが先に寿命になるかな
総合で負けてるのは分かってるけどパラレル充電だけは惹かれる
総合で負けてるのは分かってるけどパラレル充電だけは惹かれる
373: 2019/07/13(土) 07:59:47.34
3キャリアのSIMカード差し替えて使いたいんだけど、今この端末買ってもOKですか?
374: 2019/07/13(土) 10:27:15.56
SIMフリーで使いたいってなら使えるけどその中からこれを選んで平気かは何を求めてるかわからんから知らん
良い点もあるがちょっと上にあるようにシムフリー版はアップデート来てないらしいし初期不良報告も多いから手放しで勧めはしない
良い点もあるがちょっと上にあるようにシムフリー版はアップデート来てないらしいし初期不良報告も多いから手放しで勧めはしない
375: 2019/07/13(土) 11:06:10.88
なるほどありがとう
もう少し検討してみます
もう少し検討してみます
376: 2019/07/14(日) 13:25:49.30
sh-m06は今月になってやっとPie降ってきたらしいね
キャリア版はもう少し早かったろうに……sharpのsimフリー版はツメが甘いというかなんと言うか
キャリア版はもう少し早かったろうに……sharpのsimフリー版はツメが甘いというかなんと言うか
377: 2019/07/14(日) 15:45:23.20
simフリー版こそ変なキャリア用のアプリとか気にしなくて良いんだから早めに対応出来る筈なのにな
まあキャリア版の場合はキャリア側から何らかの費用が入ってくるだろうし、
下手したら端末を取り扱ってくれなくなるから優先されるんだろう
simフリー版にはお金掛けれないのかもしれないけど放置する事は信用という財産を失っていくのだが・・・
まあキャリア版の場合はキャリア側から何らかの費用が入ってくるだろうし、
下手したら端末を取り扱ってくれなくなるから優先されるんだろう
simフリー版にはお金掛けれないのかもしれないけど放置する事は信用という財産を失っていくのだが・・・
378: 2019/07/14(日) 16:44:13.39
シムフリーzeroからキャリア版のR3に乗り換えたから中古で売りに行ったら焼き付きが発覚した。。
これってさ有機EL搭載してる全機種に当てはまるのかね。
それともこの機種だけなのかな。
これってさ有機EL搭載してる全機種に当てはまるのかね。
それともこの機種だけなのかな。
379: 2019/07/14(日) 17:33:30.78
>>378
有機ELは焼き付くのが宿命。
有機ELは焼き付くのが宿命。
381: 2019/07/14(日) 18:17:09.19
>>379
それが2ヶ月位しか使ってないんだよね。
もちろん、その期間の使い方によるんだろうけど、ゲームもしてないし、焼き付きの話しってたから画面消灯短めだったし。
それが2ヶ月位しか使ってないんだよね。
もちろん、その期間の使い方によるんだろうけど、ゲームもしてないし、焼き付きの話しってたから画面消灯短めだったし。
393: 2019/07/14(日) 23:28:35.24
>>381
そうなんだ。
それは残念だね。
つーか、買取業者ってしっかり焼き付きチェックするんだなw
そうなんだ。
それは残念だね。
つーか、買取業者ってしっかり焼き付きチェックするんだなw
390: 2019/07/14(日) 22:15:54.28
>>378
焼き付きでけっこう減額された?
焼き付きでけっこう減額された?
391: 2019/07/14(日) 23:04:47.98
>>390
一万以上減額された。。
まあ白地の画面で帯っぽいの見えたたからしゃーないかなぁ
一万以上減額された。。
まあ白地の画面で帯っぽいの見えたたからしゃーないかなぁ
394: 2019/07/15(月) 00:02:06.71
>>391
痛いな…
まあ買い取ってくれるだけ良しなのか
痛いな…
まあ買い取ってくれるだけ良しなのか
380: 2019/07/14(日) 17:59:58.33
有機ELってのは、長期に渡って機種変しないような貧乏層向けの時限爆弾だよ
382: 2019/07/14(日) 19:53:50.65
SHARPは買うなってことだな。
高い勉強代だったわ。
高い勉強代だったわ。
383: 2019/07/14(日) 20:35:08.45
買おうかと検討してたけどやめよう
Pixel3 にするわ
Pixel3 にするわ
384: 2019/07/14(日) 20:52:01.87
Pixel3も有機ELだったような。
386: 2019/07/14(日) 21:39:23.33
>>384
iPhoneXもpixel3も有機ELだが焼きついたとか効かない
ちゃんとシステムレベルで焼きつきを防ぐようにしているらしい
SHARPはその技術がないようだ
iPhoneXもpixel3も有機ELだが焼きついたとか効かない
ちゃんとシステムレベルで焼きつきを防ぐようにしているらしい
SHARPはその技術がないようだ
392: 2019/07/14(日) 23:08:03.76
>>386
シャープはやっぱり液晶なんだよな、ちゃんとしてるのは。
R3に変えて幸せよ。
シャープはやっぱり液晶なんだよな、ちゃんとしてるのは。
R3に変えて幸せよ。
385: 2019/07/14(日) 21:15:59.52
外で使う時明るさ上げないと全く見えないし
上げるとそれだけで異様に発熱する、これSHARP製有機EL大丈夫か?
素直に液晶買っときゃ良かったかな
上げるとそれだけで異様に発熱する、これSHARP製有機EL大丈夫か?
素直に液晶買っときゃ良かったかな
387: 2019/07/14(日) 21:41:20.81
焼き付き?なのか
古い電卓みたいな板チョコみたいな感じで
うっすら模様がついてる
なお、一日うちに画面着いてる時間は1時間もなく
ほとんどの5chmate眺めてるだけなので
全く模様に覚えがない
古い電卓みたいな板チョコみたいな感じで
うっすら模様がついてる
なお、一日うちに画面着いてる時間は1時間もなく
ほとんどの5chmate眺めてるだけなので
全く模様に覚えがない
388: 2019/07/14(日) 21:44:35.42
SIMフリーで使って約3ヶ月
全く不具合なく極めて快適
初期不良なくてラッキーだわw
全く不具合なく極めて快適
初期不良なくてラッキーだわw
389: 2019/07/14(日) 22:10:41.33
これ焼き付きじゃなくて
タッチセンサーっぽい
勘違いかも、
タッチセンサーっぽい
勘違いかも、
395: 2019/07/15(月) 17:12:50.88
時々画面の一番下の二センチ位が急に明るく光るようになった
故障したかなぁ
これ、故障してもデータのバックアップSDに移せないから修理出すとき不便だな
故障したかなぁ
これ、故障してもデータのバックアップSDに移せないから修理出すとき不便だな
397: 2019/07/15(月) 22:39:03.31
>>395
SDカードリーダー買えば?
SDカードリーダー買えば?
398: 2019/07/16(火) 12:41:58.04
>>397
とりあえずタイプCのUSBメモリ頼んでみた
とりあえずタイプCのUSBメモリ頼んでみた
401: 2019/07/16(火) 20:25:27.32
>>395
クラウド使えよ
クラウド使えよ
396: 2019/07/15(月) 17:39:51.96
俺は2カ月くらい経った辺りで輝点が発生した
減点ならあまり気にならないだろうが輝点は気になって仕方ない
減点ならあまり気にならないだろうが輝点は気になって仕方ない
399: 2019/07/16(火) 13:11:39.43
画面右下角のちょっと上に半月形のシミができた
これって画面焼けなのかな?
これって画面焼けなのかな?
400: 2019/07/16(火) 18:25:26.51
ディスプレイの明るさ調整ですが、自動にしてるんだけど充電ケーブルはずしたあといつも一番暗くなって、自動調整がOFFになってしまう。なにか改善策ないですかね?
404: 2019/07/17(水) 14:27:58.49
>>400
長エネスイッチon
画面の明るさを最小にするon
だと多分そうなるから
画面の明るさを最小にするoffにしてるか確認してみな
長エネスイッチon
画面の明るさを最小にするon
だと多分そうなるから
画面の明るさを最小にするoffにしてるか確認してみな
405: 2019/07/17(水) 14:47:26.08
>>404
ありがとうございます!教えてもらった通りしたら解消しました。
ありがとうございます!教えてもらった通りしたら解消しました。
402: 2019/07/17(水) 12:31:47.31
画面めっちゃフラッシュする。なんじゃこら
403: 2019/07/17(水) 12:49:11.33
フリックから
ちょいちょいQWERTY入力に変わって
どうやって直すんだっけ?
ってなるときがある
ちょいちょいQWERTY入力に変わって
どうやって直すんだっけ?
ってなるときがある
406: 2019/07/17(水) 15:44:42.55
この機種にしてから、BT接続したカーナビに再生してる曲のタイトル表示されなくなった
再生アプリ何使ってもダメ
何か設定とかあるのかな?
再生アプリ何使ってもダメ
何か設定とかあるのかな?
407: 2019/07/17(水) 16:03:23.69
>>406
Android9の仕様ってことは?
Android9の仕様ってことは?
408: 2019/07/17(水) 16:15:55.91
>>406
ワイも同じようなトラブル抱えてる
曲変えてもタイトルとアーティスト名が変わらんわ
winanpの不具合とかギャップレスだと認識されてるなかなと思ったけど
android9の問題かも
ワイも同じようなトラブル抱えてる
曲変えてもタイトルとアーティスト名が変わらんわ
winanpの不具合とかギャップレスだと認識されてるなかなと思ったけど
android9の問題かも
409: 2019/07/17(水) 20:04:16.69
こんなマイナー機種にまでアンチいんのかよ…って思ったらsimフリー版にアプデ来てないの?そんな事あるんか??
415: 2019/07/19(金) 10:22:32.38
>>409
simフリーなんて売り切りでアプデ無しなんてザラだぞ
simフリーなんて売り切りでアプデ無しなんてザラだぞ
416: 2019/07/19(金) 13:05:18.44
>>415
そんな事ないぞ…
どこも2年ぐらいはアプデあるわ
そんな事ないぞ…
どこも2年ぐらいはアプデあるわ
410: 2019/07/18(木) 00:28:03.31
うちはonkyoのHFプレイヤーってやつ使ってるが問題なく情報飛ばせてるな
411: 2019/07/18(木) 04:43:50.81
アラームの通知
解除ってその日のアラームじゃなくて
設定自体を解除って(*´ω`*)
毎日アラーム設定してたのに
寝坊しちゃう
解除ってその日のアラームじゃなくて
設定自体を解除って(*´ω`*)
毎日アラーム設定してたのに
寝坊しちゃう
412: 2019/07/18(木) 12:28:13.26
そうですかたいへんですね
413: 2019/07/18(木) 14:30:43.56
大変なんよ😹
414: 2019/07/19(金) 01:35:09.29
この機種ぱっと見めっちゃ良さそうなのに
417: 2019/07/19(金) 13:14:35.67
しかもシャープは2年間最大2回はアプデ保証してんじゃなかったか
全端末かどうかは知らないけど
全端末かどうかは知らないけど
418: 2019/07/19(金) 17:01:02.61
海外端末に比べたら2年で2回は相当少ないけどな…
まあそれすらも無いとか意味わからんが
まあそれすらも無いとか意味わからんが
419: 2019/07/19(金) 18:45:57.68
https://sumahoinfo.com/post-26341
この記事が確かなら日本メーカーは軒並み違反してるけどな
この記事が確かなら日本メーカーは軒並み違反してるけどな
420: 2019/07/19(金) 18:51:39.62
この機種どう考えても十万台も出てなくね?
国産機はキャリア別は別物ですって言ったらそんなに該当しない気がする
国産機はキャリア別は別物ですって言ったらそんなに該当しない気がする
421: 2019/07/20(土) 03:38:20.30
馬鹿ばっかりだな
https://jp.sharp/products/shm10/spec.html
*3 発売日から2年間、最大2回のOSバージョンアップに対応
セキュリティパッチなんて特に深刻で影響大きい脆弱性でもない限り年に3~4回もありゃいいだろ
https://jp.sharp/products/shm10/spec.html
*3 発売日から2年間、最大2回のOSバージョンアップに対応
セキュリティパッチなんて特に深刻で影響大きい脆弱性でもない限り年に3~4回もありゃいいだろ
422: 2019/07/20(土) 05:43:56.81
キャリアモデルと比べるとやたらアプデ遅いし回数も少ないから不満なんですがそれは…
キャリア機とSIMフリー機で差をつける意味がわからんぞ
キャリア機とSIMフリー機で差をつける意味がわからんぞ
423: 2019/07/20(土) 06:08:59.24
>>422
キャリアに約束させられるから
パッチ当てるだけでもけっこうな金かかるから
できる限りやりたくないに決まってる
キャリアに約束させられるから
パッチ当てるだけでもけっこうな金かかるから
できる限りやりたくないに決まってる
424: 2019/07/20(土) 08:47:27.53
そりゃ機械は99%同じだがキャリアモデルの更新が多いのはキャリアのサービスのうちみたいなもの
MVMO使うなら諦めろ
MVMO使うなら諦めろ
425: 2019/07/20(土) 09:20:41.25
シムフリー版、はやく値崩れしないかなー
426: 2019/07/20(土) 09:55:07.79
3万円ぐらいになったら買うからよろしくな!
今はまだ5万円
今はまだ5万円
427: 2019/07/20(土) 11:54:30.87
禿でコジポ使って5.5万で機種変したけど、
志村でめっちゃ安くかえるらしいね。
SIMフリーだから公式CPの3000円商品券ももらえるし、
価格com CBでクオカ8000円もついてくるらしいし、
更に今度のイオンカード20%還元祭り(これは全員ではないけど)
とあわせればさらに8000円超戻ってくる。
トータルで2万ぐらい?
人によっては実質3.5万ぐらいで買えるってことになるよなー
志村でめっちゃ安くかえるらしいね。
SIMフリーだから公式CPの3000円商品券ももらえるし、
価格com CBでクオカ8000円もついてくるらしいし、
更に今度のイオンカード20%還元祭り(これは全員ではないけど)
とあわせればさらに8000円超戻ってくる。
トータルで2万ぐらい?
人によっては実質3.5万ぐらいで買えるってことになるよなー
568: 2019/08/15(木) 09:53:38.69
>>427
禿げだけど某店舗の値引きで機種変更でも本体一括で24800円買える。
買いですか。
条件はウルトラギガモンスターです。
禿げだけど某店舗の値引きで機種変更でも本体一括で24800円買える。
買いですか。
条件はウルトラギガモンスターです。
575: 2019/08/15(木) 14:57:38.29
>>568
MNPなら6月に8万引きだった
MNPなら6月に8万引きだった
576: 2019/08/15(木) 15:54:45.95
>>575
mnpで8万匹より本体代金月450円の48回払いで機種変更した方がお得でしょう。
のりかえの電話してポイントもらえれば21600Pもらえるし。
山田
mnpで8万匹より本体代金月450円の48回払いで機種変更した方がお得でしょう。
のりかえの電話してポイントもらえれば21600Pもらえるし。
山田
605: 2019/08/20(火) 11:12:49.63
>>575
8万引きってCB?
8万引きってCB?
428: 2019/07/20(土) 11:58:24.25
あ、ごめん。3000円CPは購入期間が先月までだった。
429: 2019/07/20(土) 16:27:37.31
4月発売でもう半額近いとか…
430: 2019/07/20(土) 17:23:08.74
ラインの通知音が鳴ったり鳴らなかったりするんだよね
あとはだいぶ経ってから鳴ったり…
なんなんだろ
あとはだいぶ経ってから鳴ったり…
なんなんだろ
432: 2019/07/20(土) 23:43:06.83
>>430
ラインの通知は遅れるね
ライン開いたと同時に遅れてたまってた分がいっきにくるわ
ラインの通知は遅れるね
ライン開いたと同時に遅れてたまってた分がいっきにくるわ
441: 2019/07/21(日) 20:10:34.07
>>432
そうそう
全く同じなんだよな
結構遅れには困ってるけど、どうにもならんのかな?
そうそう
全く同じなんだよな
結構遅れには困ってるけど、どうにもならんのかな?
499: 2019/07/30(火) 05:10:27.59
>>441
長エネにしてるとか?
位置情報も切れるし
長エネにしてるとか?
位置情報も切れるし
431: 2019/07/20(土) 20:18:27.34
少し前に某メーカーが、キャリア版とメーカー版ではFeliCaの申請やらテストやらが異なると答えていた。
そしてJR東日本は癌である。実はあそこはソースコードが1行でも変わると再テストだ。
Sony wenaがSuicaに対応しないのを見ていて分かるよう、あそこのテストはカネと時間と要求が非常に厳しい。
この事を踏まえると、メーカー版はFeliCa関連で時間がかかっていることが要因の一つとして考えられる。
そしてJR東日本は癌である。実はあそこはソースコードが1行でも変わると再テストだ。
Sony wenaがSuicaに対応しないのを見ていて分かるよう、あそこのテストはカネと時間と要求が非常に厳しい。
この事を踏まえると、メーカー版はFeliCa関連で時間がかかっていることが要因の一つとして考えられる。
435: 2019/07/21(日) 06:32:54.46
>>434
効いてる効いてる♪
効いてる効いてる♪
437: 2019/07/21(日) 12:41:08.89
>>436
お前の頭はその程度か♪
お前の頭はその程度か♪
433: 2019/07/21(日) 02:35:54.04
5Gのテスト機はR3ベースっぽいね
439: 2019/07/21(日) 13:08:03.07
はいはいautoauto
440: 2019/07/21(日) 13:10:48.16
忠告されてるんだし本人が気にしないならいいんじゃない
442: 2019/07/21(日) 22:35:54.81
まぁ社会に出たことのない人がワンワン吠えても、それを真に受ける人はいないからさ。哀れだよな。
FeliCaの審査の仕組みを明かしたのはHTC、あとSuicaの審査が非常に面倒なのは有名は話だからな。ググればすぐ出てくるぞ。
FeliCaの審査の仕組みを明かしたのはHTC、あとSuicaの審査が非常に面倒なのは有名は話だからな。ググればすぐ出てくるぞ。
444: 2019/07/21(日) 23:06:22.34
>>442
リークされた情報でさえ正しくない上に
デタラメを混ぜてくるとか
悪意のある犯罪行為だな
リークされた情報でさえ正しくない上に
デタラメを混ぜてくるとか
悪意のある犯罪行為だな
446: 2019/07/21(日) 23:11:11.59
>>444
釣れますか?
釣れますか?
443: 2019/07/21(日) 22:37:14.78
LINEの通知が遅れるときって、スマホを持って歩いてるとき?それとも机とかに置きっぱなしのとき?
445: 2019/07/21(日) 23:10:20.35
審査なんかどうでもいいが
ドヤるならソースの1つでも貼れば
それこそ社会人のプレゼンで「この根拠はググれば出てきますよ」なんて言ったら失笑ものだろ
ドヤるならソースの1つでも貼れば
それこそ社会人のプレゼンで「この根拠はググれば出てきますよ」なんて言ったら失笑ものだろ
447: 2019/07/21(日) 23:21:03.35
>>445
ドヤってるんではないんだけどなぁ。そう見えるなら、きっと君の心に問題があるよ(笑)
とりあえずググることも出来ないってことでよい?あと人にお願いするときは、煽るんじゃなくて言葉を工夫しないと。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/13/news046.html
ドヤってるんではないんだけどなぁ。そう見えるなら、きっと君の心に問題があるよ(笑)
とりあえずググることも出来ないってことでよい?あと人にお願いするときは、煽るんじゃなくて言葉を工夫しないと。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/13/news046.html
448: 2019/07/21(日) 23:32:08.52
449: 2019/07/21(日) 23:50:17.36
OCNなら5万以下で買えるな
正直この値段なら買い?
三年前の端末使ってるからそろそろ替えたいなぁ
正直この値段なら買い?
三年前の端末使ってるからそろそろ替えたいなぁ
452: 2019/07/22(月) 02:41:09.12
>>449
確実にサクサクに動く
ワイはZ5Cから乗り換えてウキウキ
確実にサクサクに動く
ワイはZ5Cから乗り換えてウキウキ
454: 2019/07/22(月) 08:56:39.80
>>449
ワイはZenFone3から変えてウハウハ。
今のところは此処で書かれてる様な不具合らしいものも出ないし良い感じ。
ワイはZenFone3から変えてウハウハ。
今のところは此処で書かれてる様な不具合らしいものも出ないし良い感じ。
450: 2019/07/22(月) 00:02:41.49
個人的には買い
でも10月までにさらなる値下げはすると思う
3月の決算期でもうスマホ安売りは終わりかなと思ったのにこの有様だし
キャリアも含めて最後の聖戦しかけてきそう
でも10月までにさらなる値下げはすると思う
3月の決算期でもうスマホ安売りは終わりかなと思ったのにこの有様だし
キャリアも含めて最後の聖戦しかけてきそう
451: 2019/07/22(月) 02:33:09.60
買いかと思ったけどアプデもまともにしないならパスやで
453: 2019/07/22(月) 02:47:50.18
その記事読んだことあるけどおかしいな、どこにも
>あそこはソースコードが1行でも変わると再テストだ。
>あそこのテストはカネと時間と要求が非常に厳しい。
なんて書いてないんだが
まあ、やっぱ知ったかの妄想だったんだな
結局ソースなんてねーんじゃん
>あそこはソースコードが1行でも変わると再テストだ。
>あそこのテストはカネと時間と要求が非常に厳しい。
なんて書いてないんだが
まあ、やっぱ知ったかの妄想だったんだな
結局ソースなんてねーんじゃん
455: 2019/07/22(月) 13:38:15.14
通報しました。
456: 2019/07/22(月) 13:46:06.32
これまでの無礼を詫びない上に自分でググれもしない底辺野郎に、これ以上教えてあげるのもなぁ。
勝手に悩んで勝手に腹たててればいいんじゃないかなぁ。煽るしか脳がないからなぁ。
勝手に悩んで勝手に腹たててればいいんじゃないかなぁ。煽るしか脳がないからなぁ。
457: 2019/07/22(月) 15:37:25.22
発売とほぼ同時に買った俺は、、、
言えるのはzeroよりもRの方がよかった
言えるのはzeroよりもRの方がよかった
458: 2019/07/22(月) 17:11:58.63
自分にはRはずんぐりむっくりでちょっとなあ
459: 2019/07/22(月) 19:39:13.28
さっき見つけた
これに同意見や
973 774RR sage 2019/07/22(月) 17:28:47.50 ID:uDB2Chl/
元請2作目のAIRで
空の色、雲の種類、波の大きさ、海の色
それぞれ何パターンもあって度肝抜かれた
あれだけこだわったアニメ、ジブリ劇版でしか見たことなかったわ
キャラクターの仕草なんかも、原作の紙芝居では表現されてない部分も
このキャラならこんな動きするだろうな
みたいな考察が相当深掘りしされてて
自然と作品の世界観に吸い込まれていったわ
あの感動は今でも思い返すと心震える
これに同意見や
973 774RR sage 2019/07/22(月) 17:28:47.50 ID:uDB2Chl/
元請2作目のAIRで
空の色、雲の種類、波の大きさ、海の色
それぞれ何パターンもあって度肝抜かれた
あれだけこだわったアニメ、ジブリ劇版でしか見たことなかったわ
キャラクターの仕草なんかも、原作の紙芝居では表現されてない部分も
このキャラならこんな動きするだろうな
みたいな考察が相当深掘りしされてて
自然と作品の世界観に吸い込まれていったわ
あの感動は今でも思い返すと心震える
460: 2019/07/22(月) 19:55:03.11
次の値下げきたら行くわ
461: 2019/07/22(月) 21:52:56.49
これはアプリの問題かもしれんが、chromeの検索の所をタッチしてもキーボードが立ち上がらない事が多々あるな
キーボードはATOKだけど、地味にイライラする
キーボードはATOKだけど、地味にイライラする
462: 2019/07/22(月) 23:30:01.07
>>461
俺だけじゃなかったか
ATOKが駄目なんかな?
俺だけじゃなかったか
ATOKが駄目なんかな?
463: 2019/07/22(月) 23:33:13.93
Google入力使ってて別段そういうことはないな
その代わり辞書登録してるはずの言葉が時々変換できなかったりするがGoogleのキーボードが悪いのか泥9やこの機種が悪いのかは分からん
その代わり辞書登録してるはずの言葉が時々変換できなかったりするがGoogleのキーボードが悪いのか泥9やこの機種が悪いのかは分からん
464: 2019/07/25(木) 16:51:39.50
アップデートこの夏過ぎてもなかった、
諦めやな
もうやらんやろ
諦めやな
もうやらんやろ
465: 2019/07/25(木) 21:57:40.10
画面の下フラッシュしてる人いる?
466: 2019/07/25(木) 22:36:30.85
画面全体がフラッシュする
467: 2019/07/26(金) 10:10:19.47
通知バーひょっこりはんはたまに起こるけどフラッシュは一度も見たことないな
468: 2019/07/26(金) 11:44:27.15
暑くなってきたから不具合増えそうだなまあ外で仕事する人は有機ELは選ばないだろうけど
469: 2019/07/27(土) 01:15:07.30
ワイ、いうても
屋外でそこまで見辛くないやろと
軽い気持ちで買って後悔
明度マックスにしないと
屋外で見えへん
今は自動調整にしたけど
焼き付き怖いわ
屋外でそこまで見辛くないやろと
軽い気持ちで買って後悔
明度マックスにしないと
屋外で見えへん
今は自動調整にしたけど
焼き付き怖いわ
470: 2019/07/27(土) 02:00:22.73
なんでこんなにアクセサリー少ないのかねぇ…
嫁に頼まれ手帳ケースがほしくて探してるけど見つからない
唯一公認のイングレムのやつはストラップホールがないし
全機種対応謳うのはXS Max用の生地使ってんのかブカブカでサイズおかしい
マグネットベルトつき ストラップホールあり(できれば下か上下) 色は茶色・オレンジ・赤系(女向け ラスタバナナの青黒単色は惜しかった)
でサイズ感あってるやつで3000円ぐらいまでのやつ誰か頼む!お願いします!
嫁に頼まれ手帳ケースがほしくて探してるけど見つからない
唯一公認のイングレムのやつはストラップホールがないし
全機種対応謳うのはXS Max用の生地使ってんのかブカブカでサイズおかしい
マグネットベルトつき ストラップホールあり(できれば下か上下) 色は茶色・オレンジ・赤系(女向け ラスタバナナの青黒単色は惜しかった)
でサイズ感あってるやつで3000円ぐらいまでのやつ誰か頼む!お願いします!
474: 2019/07/27(土) 12:29:38.16
>>470
お前の嫁はマヌケ。間違いない
お前の嫁はマヌケ。間違いない
475: 2019/07/27(土) 13:30:11.51
>>470
フリップケース使ってるけどまさにそのラスタバナナだから力になれそうもないなぁ
店頭で実物確認しようと思うとさらに選択肢狭まるよな
フリップケース使ってるけどまさにそのラスタバナナだから力になれそうもないなぁ
店頭で実物確認しようと思うとさらに選択肢狭まるよな
476: 2019/07/27(土) 14:57:36.52
>>473-474
まあそう言わんと
俺だって軽いのにわざわざ手帳はと思うけどね
>>475
あれいいよねー
他にも赤系でストラップつきのとか別機種では出してるけど
zeroは公式ではTPUケースしか紹介してないぐらい適当な扱い
選択肢が豊富にあってこんな悩まなくてすむR3が羨ましい
適当に評価高いのから買ってみることにするわ
まあそう言わんと
俺だって軽いのにわざわざ手帳はと思うけどね
>>475
あれいいよねー
他にも赤系でストラップつきのとか別機種では出してるけど
zeroは公式ではTPUケースしか紹介してないぐらい適当な扱い
選択肢が豊富にあってこんな悩まなくてすむR3が羨ましい
適当に評価高いのから買ってみることにするわ
477: 2019/07/28(日) 01:54:41.26
>>476
いやだから公式がわざわざ用意しないくらい要らんってことやろ察しろや
いやだから公式がわざわざ用意しないくらい要らんってことやろ察しろや
479: 2019/07/28(日) 20:23:33.81
>>477
要る要らないは公式じゃなく客が決めること
欲しい人は欲しいんだ
要る要らないは公式じゃなく客が決めること
欲しい人は欲しいんだ
480: 2019/07/28(日) 21:26:16.72
>>479
手帳派は不安よな、エレコム動きます。
手帳派は不安よな、エレコム動きます。
471: 2019/07/27(土) 05:20:35.54
設定から端末のテーマをダークにしても何も変わらないのは仕様?バグ?
472: 2019/07/27(土) 12:15:51.88
フォルダの枠の色とかアプリ一覧の背景色が変わる
デフォの壁紙が黒いから自動設定でもダークと同じ色なんだろう
デフォの壁紙が黒いから自動設定でもダークと同じ色なんだろう
473: 2019/07/27(土) 12:29:05.67
アクセサリーいらんやろwwwww バッカじゃないのww
478: 2019/07/28(日) 12:45:56.73
いるかいらないかなんて人それぞれだろ
6インチクラスだし手の小さい女じゃ持ちにくいし
6インチクラスだし手の小さい女じゃ持ちにくいし
481: 2019/07/28(日) 22:22:26.27
明るさの自動調節の段階が3段階くらいしか
なくない?
なくない?
485: 2019/07/29(月) 03:37:58.27
>>481
スライダー動かして学習させるらしいよ
スライダー動かして学習させるらしいよ
486: 2019/07/29(月) 03:42:11.93
>>485
そうかなるほど
>>484
その機種はこれと比べたらガラパゴスだぜ
そうかなるほど
>>484
その機種はこれと比べたらガラパゴスだぜ
482: 2019/07/28(日) 22:54:44.81
保護ガラスがセンサーに被ってるだけだった
483: 2019/07/28(日) 23:03:08.53
ここにも松ちゃんが…
484: 2019/07/29(月) 03:29:37.24
ソフトバンクで初代のAquosCrystalを今だに使っているんだが
さすがに最近厳しくなってきた(対応してないアプリとか…4.4だし…)
で、コレに機種変しようと思うんだが
いくらなんでも幸せにはなれるよな
さすがに最近厳しくなってきた(対応してないアプリとか…4.4だし…)
で、コレに機種変しようと思うんだが
いくらなんでも幸せにはなれるよな
487: 2019/07/29(月) 10:09:07.51
おー!
simフリー版に更新キター
simフリー版に更新キター
488: 2019/07/29(月) 12:43:51.86
AQUOS zero SH-M10
ソフトウェアアップデート
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm10/update/index.html
更新開始日 2019年7月29日
更新内容
まれにステータスバーが下りてくる場合がある事象の改善。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年6月になります)
ソフトウェアバージョン
本アップデート適用前:ビルド番号01.00.00
本アップデート適用後:ビルド番号01.00.02
ソフトウェアアップデート
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm10/update/index.html
更新開始日 2019年7月29日
更新内容
まれにステータスバーが下りてくる場合がある事象の改善。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年6月になります)
ソフトウェアバージョン
本アップデート適用前:ビルド番号01.00.00
本アップデート適用後:ビルド番号01.00.02
489: 2019/07/29(月) 14:02:52.77
ついにか
490: 2019/07/29(月) 19:30:44.98
だーからケース付けるならこのスマホにするなやボケ
492: 2019/07/29(月) 19:54:43.46
>>490
なんだ?その謎理論は?
お前ボケてんのか?ならしょうがねえな…
なんだ?その謎理論は?
お前ボケてんのか?ならしょうがねえな…
491: 2019/07/29(月) 19:31:21.33
359.6MBかぁ
wifiの高速環境に置いても
かなり時間掛かっとる
DL先サーバ混雑してるんかな
wifiの高速環境に置いても
かなり時間掛かっとる
DL先サーバ混雑してるんかな
493: 2019/07/29(月) 21:43:14.70
おぉダウンロード終わった、適用中
494: 2019/07/29(月) 21:57:26.25
ようやくシムフリにアプデ来たけどほぼセキュリティアプデだったな
495: 2019/07/29(月) 22:06:09.71
今のところ不具合なし
よかったンゴ
よかったンゴ
496: 2019/07/29(月) 22:17:12.92
しかしなんでこんなに遅れたんだ
497: 2019/07/29(月) 22:39:11.69
アプデマダー?
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| あくゐす |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とか思ってたらやっと来たみたいでよかった
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| あくゐす |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とか思ってたらやっと来たみたいでよかった
498: 2019/07/30(火) 02:54:58.70
あー確かにひょっこり通知消えた
この病気直ったし
ワイのはフラッシュ病もないし
焼き付きも今のところない
やっとこれで普通のsimフリーになったわ
この病気直ったし
ワイのはフラッシュ病もないし
焼き付きも今のところない
やっとこれで普通のsimフリーになったわ
500: 2019/07/30(火) 07:32:01.31
吟味してこの機種にした俺様に隙はなかった。
電池持ちもいいし、これは良い機種。
アプデもこないはずないじゃんね。企業責任問われるし。
電池持ちもいいし、これは良い機種。
アプデもこないはずないじゃんね。企業責任問われるし。
505: 2019/07/30(火) 19:24:21.05
>>500
来ないはずないと言っても禿版からは1月半も遅れてるわけで
来ないはずないと言っても禿版からは1月半も遅れてるわけで
501: 2019/07/30(火) 08:23:36.83
アップデート無事にすんだー
ダウンロードの後が時間かかって
ヒヤヒヤものだったよ
あるくとってアプリ使ってる人いるかな?
google fit の計測設定が使えるようになったよ
ダウンロードの後が時間かかって
ヒヤヒヤものだったよ
あるくとってアプリ使ってる人いるかな?
google fit の計測設定が使えるようになったよ
502: 2019/07/30(火) 16:02:51.31
今4万円ぐらいで買えるんやろ
早めに安くなるんやね
早めに安くなるんやね
503: 2019/07/30(火) 16:18:24.36
1世代前のスナドラだしカメラ悪い、初期不良多そうだから安くなるでしょ
個人的には軽いしタッチの反応良いしネットとゲームメインなら良機種だと思うけど
個人的には軽いしタッチの反応良いしネットとゲームメインなら良機種だと思うけど
504: 2019/07/30(火) 18:34:23.33
R3にしようと思ったけどワンセグ無いのがよかったのでこっちにした
506: 2019/07/31(水) 14:00:09.29
テーブルの上に置いてて、揺らした訳でも無いのに、
エモパーちゃんが「何かご用ですか?」と聞いてくる。
いゃあん怖い~!
エモパーちゃんが「何かご用ですか?」と聞いてくる。
いゃあん怖い~!
507: 2019/07/31(水) 15:54:40.51
エア通知なんやろ
通知のログってどこで見れるんやろ
通知のログってどこで見れるんやろ
508: 2019/07/31(水) 23:16:32.85
バイブが弱いというかショボい
懐中電灯の光が弱い
懐中電灯の光が弱い
510: 2019/08/01(木) 00:13:31.61
>>508
それ俺も感じた
Xperiaの時もショボいバイブだなと思ったけど
これはバイブするときミシミシというか
ギイギイというか
無理やり押し込んで薄くした感じを受けた
薄いのほしかったからエエけど
それ俺も感じた
Xperiaの時もショボいバイブだなと思ったけど
これはバイブするときミシミシというか
ギイギイというか
無理やり押し込んで薄くした感じを受けた
薄いのほしかったからエエけど
509: 2019/07/31(水) 23:39:12.00
端末単品の販売価格がもっと下がってくれればなぁ
5万くらいまで下がんないかね
流石に無理か
5万くらいまで下がんないかね
流石に無理か
511: 2019/08/01(木) 07:13:40.61
指紋は調子いいね
某メーカースマホの画面内センサーは微妙らしいよ
某メーカースマホの画面内センサーは微妙らしいよ
512: 2019/08/01(木) 13:59:34.77
バイブが弱すぎて気付きにくいのはシャープというかAQUOSの特徴だよね
513: 2019/08/01(木) 19:44:56.88
フラッシュって言われてる現象
mateいじってて起きたわ
みんなとは違うのかなぁ
画面切り替え時に
画面真ん中と上部に何ヵ所かバラバラと
四角いノイズが出た
mateいじってて起きたわ
みんなとは違うのかなぁ
画面切り替え時に
画面真ん中と上部に何ヵ所かバラバラと
四角いノイズが出た
514: 2019/08/02(金) 01:37:33.60
>>513
俺の端末は下から2センチ全てがフラッシュする事がある
俺の端末は下から2センチ全てがフラッシュする事がある
515: 2019/08/02(金) 06:29:50.80
>>514
俺のも過去2回、同じ現象が出たことある
俺のも過去2回、同じ現象が出たことある
520: 2019/08/02(金) 18:49:11.81
>>515
充電中でした?
パネルの温度が上がるとなりやすいのかな
充電中でした?
パネルの温度が上がるとなりやすいのかな
521: 2019/08/02(金) 23:46:00.66
>>520
充電中ではなかったけど、ハネルの温度が高くなった時でした。フラッシュした所は更に熱くなってました
フラッシュ状態はスクショに写らないので、他のスマホで動画撮影でもしないと説得力ないかなぁと思います。
充電中ではなかったけど、ハネルの温度が高くなった時でした。フラッシュした所は更に熱くなってました
フラッシュ状態はスクショに写らないので、他のスマホで動画撮影でもしないと説得力ないかなぁと思います。
516: 2019/08/02(金) 08:20:06.21
気付いたら画面左5mm下1cm辺りに有機ELのフィルムが
裏から持ち上げられたかのような歪みがわずかに見られる
そういや前に持ってたシャープの端末でも発生してたな
裏から持ち上げられたかのような歪みがわずかに見られる
そういや前に持ってたシャープの端末でも発生してたな
517: 2019/08/02(金) 14:26:49.36
ボタン2つなんですけど、3つにすることってできます?
上にスワイプするのがいまいち苦手で使い勝手が悪くて…
あと、android9の端末って、一番左まで画面をスワイプさせると、
Discoverでニュースとか表示されると思ってたのですが、
どうもこの機種にはないようで、出来れば表示するようにしたいです。
できますか?
上にスワイプするのがいまいち苦手で使い勝手が悪くて…
あと、android9の端末って、一番左まで画面をスワイプさせると、
Discoverでニュースとか表示されると思ってたのですが、
どうもこの機種にはないようで、出来れば表示するようにしたいです。
できますか?
518: 2019/08/02(金) 16:39:34.18
>>517
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFFで従来のナビゲーションバーになる
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFFで従来のナビゲーションバーになる
519: 2019/08/02(金) 18:34:47.83
>>518
ありがとう!助かりました。
引続きDiscoverの件、ご存知の方よろしくお願いします。
ありがとう!助かりました。
引続きDiscoverの件、ご存知の方よろしくお願いします。
522: 2019/08/04(日) 14:02:24.51
熱に弱いってのは確かにあるよね…
有機EL採用してる端末の宿命なのかもしれない
有機EL採用してる端末の宿命なのかもしれない
523: 2019/08/06(火) 10:59:16.70
画面不具合の修理って出したら戻ってくるまでに一週間ぐらいかかるのかな?
524: 2019/08/06(火) 14:33:00.28
>>523
キャリア経由の修理で1週間かからないくらいで帰ってきた
キャリア経由の修理で1週間かからないくらいで帰ってきた
525: 2019/08/06(火) 16:17:43.49
一週間ほどで帰ってくるんでしたら修理出します
ありがとうございます
ありがとうございます
526: 2019/08/06(火) 18:45:44.07
壁紙デフォで時計の白い文字のガジェをおいてるんだけど
ブラウザ開いて直後の真っ白なときにうっすら時計の残像が残る
有機ELだから仕方なさそう?まさか焼き付いてないよね・・・?
ついさっき気づいてしまった・・・!
ブラウザ開いて直後の真っ白なときにうっすら時計の残像が残る
有機ELだから仕方なさそう?まさか焼き付いてないよね・・・?
ついさっき気づいてしまった・・・!
527: 2019/08/07(水) 10:17:18.55
528: 2019/08/07(水) 14:42:34.55
速度制限うけてるだけじゃ
531: 2019/08/07(水) 21:29:38.55
>>529
毎日汗でビチョビチョになるし風呂でもビチョビチョになるけど、別に普通だな
連絡取りたくない人に勝手に発信してあばばばばとなった位かな
毎日汗でビチョビチョになるし風呂でもビチョビチョになるけど、別に普通だな
連絡取りたくない人に勝手に発信してあばばばばとなった位かな
530: 2019/08/07(水) 18:52:49.67
たまに水洗いするが問題ない
それほんとに水没?
前の携帯で水で画面やられたが全くつかなくなるタイプの壊れ方じゃなかった
それほんとに水没?
前の携帯で水で画面やられたが全くつかなくなるタイプの壊れ方じゃなかった
532: 2019/08/08(木) 21:37:34.07
このスレ信じて本当に水洗いしたら
見事にぶっ壊れた\(^o^)/
見事にぶっ壊れた\(^o^)/
533: 2019/08/08(木) 21:55:00.82
昨日の水洗いは俺だが信じたのかww
なんてことはなく普通に水洗いしてるんだがなんかすまんな
俺のは壊れる気配ないんだが組み立てが悪いのがあるのかねぇ
なんてことはなく普通に水洗いしてるんだがなんかすまんな
俺のは壊れる気配ないんだが組み立てが悪いのがあるのかねぇ
534: 2019/08/08(木) 22:24:12.64
このスマホは横画面の向きでスピーカーの音の左右は
入れ替わるのかな?
入れ替わるのかな?
535: 2019/08/09(金) 00:18:22.97
>>534
変わらない
変わらない
536: 2019/08/09(金) 00:37:38.49
529です
インカメラに水滴とか霜がついてる状態だった
乾燥させて霜なんて見えなくなったけど復帰しないなあ
組み立て不良といえば購入当初
有機ELのドット抜け?光点で酷くあかるいの2点あってメーカー修理交換してもらって
パネル交換対応だった、判別しにくいドット抜けっぽいのが少しあったけど満足したな。
そこで防水加工が緩んだ とかあるのかね?
インカメラに水滴とか霜がついてる状態だった
乾燥させて霜なんて見えなくなったけど復帰しないなあ
組み立て不良といえば購入当初
有機ELのドット抜け?光点で酷くあかるいの2点あってメーカー修理交換してもらって
パネル交換対応だった、判別しにくいドット抜けっぽいのが少しあったけど満足したな。
そこで防水加工が緩んだ とかあるのかね?
537: 2019/08/09(金) 00:45:19.80
ちなみに故障発生後しばらくしてから、水滴とか霜がインカメラに出てきた。
それまで水没が原因とか思いつかなかった
それまで水没が原因とか思いつかなかった
538: 2019/08/09(金) 08:07:35.43
6月上旬に購入したんだけど画面全体がストロボの様に閃光を放ちながら点滅しまくる。とても凝視出来ないし冗談抜きに癲癇発作を誘発する装置状態
ネット中に表示画面の範囲にバナー(Flash?)が入るとヤバイ(つまりほとんどのページで発生する)
因みに端から見ても(画面が見えない向きであっても)異常に点滅してるのは余裕でわかるらしい。夜行バス乗ったんだが回りの乗客には高速連写で自撮りし続ける頭の
オカシイ奴だと思われてたんだろうな
修理出したいけど諸事情でオンラインショップ購入で名義が親。それで自分は今遠隔地だから受付してくれないんじゃないかと思われる。帰省の日取りが未定なのもある
シャープよマジで勘弁してくれ。つらい・・・
という長文の愚痴でした。ごめんなさい反省してます
ネット中に表示画面の範囲にバナー(Flash?)が入るとヤバイ(つまりほとんどのページで発生する)
因みに端から見ても(画面が見えない向きであっても)異常に点滅してるのは余裕でわかるらしい。夜行バス乗ったんだが回りの乗客には高速連写で自撮りし続ける頭の
オカシイ奴だと思われてたんだろうな
修理出したいけど諸事情でオンラインショップ購入で名義が親。それで自分は今遠隔地だから受付してくれないんじゃないかと思われる。帰省の日取りが未定なのもある
シャープよマジで勘弁してくれ。つらい・・・
という長文の愚痴でした。ごめんなさい反省してます
539: 2019/08/09(金) 11:22:33.36
>>538
それブラウザアプリ変えてもなる?
画面ペカペカは同一人物じゃなきゃ他にもあったけど俺のはならないから仕様っていうよりおま環か初期不良だと思うんだが
それはソフト寄りな気がするので設定とか変えればなんとかなりそうな気がする
それブラウザアプリ変えてもなる?
画面ペカペカは同一人物じゃなきゃ他にもあったけど俺のはならないから仕様っていうよりおま環か初期不良だと思うんだが
それはソフト寄りな気がするので設定とか変えればなんとかなりそうな気がする
540: 2019/08/09(金) 14:15:04.59
>>539
なる。「アルバム」から自分で撮影した画像を表示させてもなるし、酷い時はホーム画面で画面が切り替わるたびに光る
・・・初期不良でしょうなorz
なる。「アルバム」から自分で撮影した画像を表示させてもなるし、酷い時はホーム画面で画面が切り替わるたびに光る
・・・初期不良でしょうなorz
541: 2019/08/09(金) 15:44:12.59
特定のオーバーレイアプリと相性悪いとかかな?
543: 2019/08/09(金) 17:41:15.30
>>541
ワッチョイが被るってあるんだな
ビビった
ワッチョイが被るってあるんだな
ビビった
542: 2019/08/09(金) 17:40:16.08
おい!
目覚まし止めたら
設定そのものがOFFになるんだが(*´ω`*
使いづらいから目覚ましアプリ入れようかしら(*´ω`*)
目覚まし止めたら
設定そのものがOFFになるんだが(*´ω`*
使いづらいから目覚ましアプリ入れようかしら(*´ω`*)
544: 2019/08/10(土) 07:22:37.29
焼き付きなのか白が表示しきれなくて同じ場所にうっすら縦線状のものが映るようになってきた
白多い画面じゃなきゃ目立たないからまだましだけど
白多い画面じゃなきゃ目立たないからまだましだけど
545: 2019/08/10(土) 07:39:58.13
OLED焼付きなんて展示品以外問題ないでしょなんて思ってたけど
普通に使ってる分でもだいぶ残像が気になるね
平均して1日1時間も点灯してないし結構画面も切替えたりしてるのにな
他のメーカーのOLED端末はどうなのかしらないけど
もうしばらくOLEDはいいかなっていう感じ
普通に使ってる分でもだいぶ残像が気になるね
平均して1日1時間も点灯してないし結構画面も切替えたりしてるのにな
他のメーカーのOLED端末はどうなのかしらないけど
もうしばらくOLEDはいいかなっていう感じ
546: 2019/08/10(土) 22:39:57.54
ゲームしながら充電できるのが売りなのに結局熱に負けるのかゲームしてるとすぐ充電が中断されるようになった
充電器もソフバンの純正なんだが
充電器もソフバンの純正なんだが
547: 2019/08/12(月) 18:40:39.19
これ買うならr3買ったほうが良さげ?
548: 2019/08/13(火) 00:40:28.77
いまさら
549: 2019/08/13(火) 10:31:19.36
あんまり話題に挙がらないけどこの端末で一番クソなの時計アプリのタイマーじゃないか?
まず時間の入力が秒まで入力しないと上の桁が使えない謎の仕様
スタートボタンが別に付いてるのになぜか時間タップした時の挙動がスタート
アラームみたいに何個も保存できるけど画面上下ギリギリまでスワイプしないと切り替わらないせいで毎回入力する方が楽
まず時間の入力が秒まで入力しないと上の桁が使えない謎の仕様
スタートボタンが別に付いてるのになぜか時間タップした時の挙動がスタート
アラームみたいに何個も保存できるけど画面上下ギリギリまでスワイプしないと切り替わらないせいで毎回入力する方が楽
550: 2019/08/13(火) 11:51:12.65
>>549
他のアプリは知らんけど家庭にあるキッチンタイマーはこの方式の時間入力が多いでしょ
全く謎仕様じゃないと思うけどキッチンタイマー使ったことないの?
他のアプリは知らんけど家庭にあるキッチンタイマーはこの方式の時間入力が多いでしょ
全く謎仕様じゃないと思うけどキッチンタイマー使ったことないの?
551: 2019/08/13(火) 12:46:30.29
Android標準のタイマーの仕様をこの端末のせいにしてるバカがいると聞いて
552: 2019/08/13(火) 17:35:09.72
当たり端末だったようで何よりだな
553: 2019/08/13(火) 17:50:23.35
SIMフリー機でもここまでユーザーレベルが落ちて来たのか・・・
556: 2019/08/13(火) 22:34:12.64
>>553
ソフトバンクと(まだキャリアではないけど)楽天でも売ってるからね
ソフトバンクと(まだキャリアではないけど)楽天でも売ってるからね
554: 2019/08/13(火) 22:00:02.05
カメラはカメラアプリ換えたら色味や明るさがだいぶ良くなった
ただ10万円クラスかと言われるとちょっと知らない
ただ10万円クラスかと言われるとちょっと知らない
555: 2019/08/13(火) 22:22:59.27
>>554
何入れた?
ええのあるん?
何入れた?
ええのあるん?
557: 2019/08/13(火) 22:43:21.89
>>555
GooglePlayでいろいろ試してMark Harman作のOpen Cameraを選んだ
自分好みのやつが見つかるといいね
GooglePlayでいろいろ試してMark Harman作のOpen Cameraを選んだ
自分好みのやつが見つかるといいね
559: 2019/08/13(火) 23:16:16.11
>>557
おお、これええやん
歴代プリインストールでやってきたけど
フリーでもええのあるんやね
おお、これええやん
歴代プリインストールでやってきたけど
フリーでもええのあるんやね
558: 2019/08/13(火) 23:13:48.66
スピーカーの音量 小さすぎない?
運転中だと聞き取れないときある・・・
運転中だと聞き取れないときある・・・
560: 2019/08/14(水) 08:34:35.68
zeroは思ったより売れ行き悪いし
一部機能削って大画面軽量なだけのこの路線は
これで終わりなんじゃないかな?
ところでまだ買って1週間なんだけど
PayPayのバーコード表示1分もしてないのに
白い画面にバーコードのあとが薄っすら残る
少したてば戻るようだけど
これは別に初期不良というわけじゃないのかな?
最初からこれじゃ不安だわ…
一部機能削って大画面軽量なだけのこの路線は
これで終わりなんじゃないかな?
ところでまだ買って1週間なんだけど
PayPayのバーコード表示1分もしてないのに
白い画面にバーコードのあとが薄っすら残る
少したてば戻るようだけど
これは別に初期不良というわけじゃないのかな?
最初からこれじゃ不安だわ…
561: 2019/08/14(水) 18:42:42.69
焼きつきが怖くて買えねえ
562: 2019/08/14(水) 19:07:53.23
焼き付き焼き付きゆうけどとくにそんなことないんだが
みんなどういう使い方してんの
みんなどういう使い方してんの
564: 2019/08/14(水) 19:52:30.98
>>562
わかる。結構ゲームやったりネットしたりしてるが焼き付く気配がない。
寧ろ快適そのもの。買って良かったよ。
わかる。結構ゲームやったりネットしたりしてるが焼き付く気配がない。
寧ろ快適そのもの。買って良かったよ。
563: 2019/08/14(水) 19:19:38.33
発売直後にかって
今のところ焼き付きは回避できてる
今のところ焼き付きは回避できてる
565: 2019/08/14(水) 21:17:47.63
zero含めて3機種使ってるけど輝度maxだと3ヶ月持たない
566: 2019/08/15(木) 03:33:03.92
カメラgcamエエゾときいてきた
567: 2019/08/15(木) 08:16:22.11
識別出来るか(気づくか)は個人差にもよるからね
同じ画面ジーっとみたあとにパッと違う画面みたときに残るのは
錯覚の可能性もある
までも残像らしきのは自分のにも残るよ 錯覚かもだけど
同じ画面ジーっとみたあとにパッと違う画面みたときに残るのは
錯覚の可能性もある
までも残像らしきのは自分のにも残るよ 錯覚かもだけど
569: 2019/08/15(木) 09:59:54.96
ウルトラギガ何ヶ月ですか?
570: 2019/08/15(木) 10:09:18.91
何ヶ月とか条件なし。
前回機種変更してから32日経過とウルトラギガモンスターが条件。
自分はガラホなのでスマホデビュー割引で機種変更したいので様子見です。
前回機種変更してから32日経過とウルトラギガモンスターが条件。
自分はガラホなのでスマホデビュー割引で機種変更したいので様子見です。
571: 2019/08/15(木) 10:20:45.42
光割ありで速攻プラン変更するとして
2年でたぶん3万ぐらい通信費でデビュープランより高くなるよねえ
おまけに通話無料がついてないのと従量制なので通信量にめちゃくちゃ神経使う必要が
そう考えるとデビュープランのほうがいいな
3年目からは断然お得だし
即解のペナあるか知らないけど端末目的で即解する場合はしらんw
2年でたぶん3万ぐらい通信費でデビュープランより高くなるよねえ
おまけに通話無料がついてないのと従量制なので通信量にめちゃくちゃ神経使う必要が
そう考えるとデビュープランのほうがいいな
3年目からは断然お得だし
即解のペナあるか知らないけど端末目的で即解する場合はしらんw
572: 2019/08/15(木) 11:58:55.26
SoftBankで24回がピクセル3と同じ2300円くらいになってるけど値下げしたの?
通知バーテロさえなきゃ即これに変えるんだけどなぁ
ピクセル3と迷ってるんだけどピクセルはピクセルで不具合すげーし
電池持ちもゴミみたいよ
こっちは電池持ちとRAM6Gは魅力的なんよなぁデザインもいいし
通知バーテロさえなきゃ即これに変えるんだけどなぁ
ピクセル3と迷ってるんだけどピクセルはピクセルで不具合すげーし
電池持ちもゴミみたいよ
こっちは電池持ちとRAM6Gは魅力的なんよなぁデザインもいいし
574: 2019/08/15(木) 14:33:55.48
>>572
通知バーにしか不満ないならアップデートででなくなったぞ
画面フラッシュテロが一番鬱陶しい
通知バーにしか不満ないならアップデートででなくなったぞ
画面フラッシュテロが一番鬱陶しい
577: 2019/08/15(木) 17:39:52.30
>>574
まじかよ?モンストやるから通知バー降ってくるの致命的なんだよな
本当に改善されたの?
あとフラッシュテロってのはなんぞや
http://imgur.com/jMPCDSW.jpg
あとこれどうやろ、フィルム付きで安いねんけど
まじかよ?モンストやるから通知バー降ってくるの致命的なんだよな
本当に改善されたの?
あとフラッシュテロってのはなんぞや
http://imgur.com/jMPCDSW.jpg
あとこれどうやろ、フィルム付きで安いねんけど
578: 2019/08/15(木) 20:26:40.31
579: 2019/08/15(木) 22:32:40.05
>>578
ワイが買ったときは
外周部分バリがひどくて
爪切りのやすり部分で一周軽くヤスリ掛けしたけど
今出荷分はなおってるといいな
ワイが買ったときは
外周部分バリがひどくて
爪切りのやすり部分で一周軽くヤスリ掛けしたけど
今出荷分はなおってるといいな
580: 2019/08/16(金) 05:03:58.08
>>577
画面が熱にすごく弱いのか使用してたら白の多い画像がフラッシュして動作不能になる
しばらく使用しないと収まるけど再発する、修理して治ればいいんだが自分以外にも報告あったから心配なら買わない方がいい
画面が熱にすごく弱いのか使用してたら白の多い画像がフラッシュして動作不能になる
しばらく使用しないと収まるけど再発する、修理して治ればいいんだが自分以外にも報告あったから心配なら買わない方がいい
573: 2019/08/15(木) 12:11:04.75
有機ELで屋外使用きついぐらいで
今のところ使えとるわ
今のところ使えとるわ
581: 2019/08/16(金) 12:15:54.12
自分はそれなったことないけど、
この端末高熱になると充電周りやシステム周りが不安定になるのは感じる
この端末高熱になると充電周りやシステム周りが不安定になるのは感じる
583: 2019/08/16(金) 20:35:26.52
>>581
この端末っていうかAQUOSの機種はほぼ全部そうでしょ
経年によって熱持った時の挙動がだんだんと怪しくなっていく
この端末っていうかAQUOSの機種はほぼ全部そうでしょ
経年によって熱持った時の挙動がだんだんと怪しくなっていく
584: 2019/08/16(金) 21:09:07.46
>>583
直前に持ってた機種がAQUOSシリーズじゃなくてXperiaでさ
5年くらい前はAQUOS使ってたけど熱が原因で充電できなくなるのは初めて
直前に持ってた機種がAQUOSシリーズじゃなくてXperiaでさ
5年くらい前はAQUOS使ってたけど熱が原因で充電できなくなるのは初めて
582: 2019/08/16(金) 13:35:11.47
AQUOSは熱を持ちすぎるとCPUに制限かけるようになってるんだっけ
585: 2019/08/16(金) 21:18:39.20
ペリアでも炎天下で尻ポケットに入れてたらいつの間にか暴走して再起動するときはある
zeroが熱くなりやすいってのは同意
zeroが熱くなりやすいってのは同意
586: 2019/08/16(金) 23:04:15.01
通知バー降りと画面フラッシュどっちも起こらない人のが多いんよね?
症状出てる人はたまたま2割くらいの外れ引いただけでそれも初期不良だから交換で問題解決?
スレみてたら6割ぐらいの人がこれらの不具合抱えてるような印象受ける
症状出てる人はたまたま2割くらいの外れ引いただけでそれも初期不良だから交換で問題解決?
スレみてたら6割ぐらいの人がこれらの不具合抱えてるような印象受ける
587: 2019/08/16(金) 23:10:40.10
通知バーは公式アップデートで直ってる
安心せい
フラッシュも何もない人は書き込まんから
割合低いんちゃうか
安心せい
フラッシュも何もない人は書き込まんから
割合低いんちゃうか
589: 2019/08/16(金) 23:29:08.47
水洗いもマジっぽい気がするけど同じく不良品なだけだと思う
少なくとも俺のはなんともない
少なくとも俺のはなんともない
590: 2019/08/17(土) 01:01:36.23
いくら防水だからって水でジャブジャブ洗うとかないわw
マイクロファイバー布を水で濡らしてとかならわかるけど
マイクロファイバー布を水で濡らしてとかならわかるけど
591: 2019/08/17(土) 01:07:31.98
パネルや防水性能に初期不良で問題があったとして
症状に気づく状態になるのが保証期間終わってからのことが多いから
泣き寝入りなんだよな
初期不良でパネルに問題のある東芝のテレビ引いた時は
数日電源をいれてないと症状がおきるという代物で
長期旅行にいって帰ってきた時に気づいたし
(5年保証内で修理できたけど4年半でギリギリ、ちなみに交換したパネルも1年で同じ症状出て廃棄)
症状に気づく状態になるのが保証期間終わってからのことが多いから
泣き寝入りなんだよな
初期不良でパネルに問題のある東芝のテレビ引いた時は
数日電源をいれてないと症状がおきるという代物で
長期旅行にいって帰ってきた時に気づいたし
(5年保証内で修理できたけど4年半でギリギリ、ちなみに交換したパネルも1年で同じ症状出て廃棄)
592: 2019/08/17(土) 01:41:18.02
熱くなりやすいかなこれ
充電しながらゲームしててもあんまり熱くならないから結構感心してたんだけど
発熱は少ないけど周りからの熱には弱いとかそういうことか?
充電しながらゲームしててもあんまり熱くならないから結構感心してたんだけど
発熱は少ないけど周りからの熱には弱いとかそういうことか?
594: 2019/08/17(土) 12:10:24.23
>>592
涼しい部屋でやってたら全然気にならないけど暑いところでやったり明るさを最大近くまであげるとかなり熱持つよ
まあそこまでしないと発熱が気にならないってだけで十分すごいんだけどね
涼しい部屋でやってたら全然気にならないけど暑いところでやったり明るさを最大近くまであげるとかなり熱持つよ
まあそこまでしないと発熱が気にならないってだけで十分すごいんだけどね
595: 2019/08/17(土) 12:48:56.29
>>592
使い始めは良かったけど半年弱くらいですぐアチアチ端末になった
やってるゲームにもよるのかな
使い始めは良かったけど半年弱くらいですぐアチアチ端末になった
やってるゲームにもよるのかな
596: 2019/08/17(土) 14:30:38.11
>>595
そんなアチアチになるゲームってなに?
そんなアチアチになるゲームってなに?
597: 2019/08/17(土) 15:38:17.35
>>596
どれも大抵熱くなるけど充電すらままならないのはシノアリスかな
省電力モードにしても駄目だから扇風機の前でやってる
どれも大抵熱くなるけど充電すらままならないのはシノアリスかな
省電力モードにしても駄目だから扇風機の前でやってる
593: 2019/08/17(土) 02:09:33.76
風呂で寝ぼけて2回程ぽちゃってるがまったく問題なく動いてるぞ
598: 2019/08/18(日) 00:28:26.24
せっかくの高性能SoCなのにゲームやらないな
6GBだからどのみちこれ選んだだろうけど
ゴミアプリ満載のキャリアモデルで4GBってキツイ
色々削ったつもりでもSIMフリーよりなんかメモリ食ってるんだよね
6GBだからどのみちこれ選んだだろうけど
ゴミアプリ満載のキャリアモデルで4GBってキツイ
色々削ったつもりでもSIMフリーよりなんかメモリ食ってるんだよね
599: 2019/08/18(日) 15:13:12.41
発熱が凄くて画面の輝度上げてられないわ、上げないと画面見えないし
昼間外で使う機会の多い人には勧められない機種だな
昼間外で使う機会の多い人には勧められない機種だな
600: 2019/08/19(月) 23:11:25.74
短時間だけ焼き付くけど、別の事してたら消える。へんなELやな。
601: 2019/08/20(火) 04:47:55.46
>>600
そういうもんだろ
そういうもんだろ
602: 2019/08/20(火) 06:15:11.26
焼き付くとかとかマダラとかこの機種だけ報告されているけど、シャープの有機ELだけの症状なのか?
それともシャープ独自の有機ELなの
それともシャープ独自の有機ELなの
603: 2019/08/20(火) 06:55:27.00
有機ELは他にXZ3持ってるけどZeroのはひどいと思う
短時間での表示でも残るし(2,3秒もすれば解消されるけど不安)
ある程度の太さと大きさ(フォントサイズ)は必要だけど
特に黒地に白文字とか白地に黒文字とかがそうなりやすい
XZ3ではこんな症状はおきない(XZ3はソフトウェアで表示位置ずらしたりしてるらしい)
短時間での表示でも残るし(2,3秒もすれば解消されるけど不安)
ある程度の太さと大きさ(フォントサイズ)は必要だけど
特に黒地に白文字とか白地に黒文字とかがそうなりやすい
XZ3ではこんな症状はおきない(XZ3はソフトウェアで表示位置ずらしたりしてるらしい)
604: 2019/08/20(火) 07:53:34.07
>>603
オレもXZ3も持ってるけど焼き付かないなぁ
オレもXZ3も持ってるけど焼き付かないなぁ
606: 2019/08/20(火) 17:05:09.47
禿版だけど何の気無しにアップデートの確認したらS0009が来てたわ。
更新内容はセキュリティの向上+その他で更新サイズは168.6MB。
とりあえず今更新中だけど、禿の商品ページにはまだアナウンスされてなかった。
更新内容はセキュリティの向上+その他で更新サイズは168.6MB。
とりあえず今更新中だけど、禿の商品ページにはまだアナウンスされてなかった。
607: 2019/08/23(金) 04:05:37.55
禿版だけど1ヶ月で焼き付いてるな
よくあるアイコンの焼付きじゃないんだけど
ホームの黒画面からブラウザとか明るい画面に切り替えた時微妙に画面が汚いのがずっと気になってて
凝視してみるとライン抜けという感じではない密集した薄黒い短い線があちこち走ってる
一応動画色々再生してみたり黒白画面を高速切り替えとかやってみたけど変わらず
保証入ってないし初期不良扱いでの交換はのぞみ薄そうかな?
自動消灯は30秒だがカバンの中で点灯したり消灯したり繰り返してるのかもしれないので
とりあえず設定で加速センサーでは反応しないようにした
軽いだけでひどい欠陥商品だわ
よくあるアイコンの焼付きじゃないんだけど
ホームの黒画面からブラウザとか明るい画面に切り替えた時微妙に画面が汚いのがずっと気になってて
凝視してみるとライン抜けという感じではない密集した薄黒い短い線があちこち走ってる
一応動画色々再生してみたり黒白画面を高速切り替えとかやってみたけど変わらず
保証入ってないし初期不良扱いでの交換はのぞみ薄そうかな?
自動消灯は30秒だがカバンの中で点灯したり消灯したり繰り返してるのかもしれないので
とりあえず設定で加速センサーでは反応しないようにした
軽いだけでひどい欠陥商品だわ
608: 2019/08/23(金) 04:09:55.57
曲面だし難しいかもしれないが
修理パネルはOLEDじゃなくてzero用IGZOを選択肢として用意しといてほしい
もうOLEDは懲り懲り
修理パネルはOLEDじゃなくてzero用IGZOを選択肢として用意しといてほしい
もうOLEDは懲り懲り
609: 2019/08/23(金) 06:56:59.06
SHARPの初物だからな。
次なら周回遅れを取り戻せるか、まだ差が大きいか?
次なら周回遅れを取り戻せるか、まだ差が大きいか?
610: 2019/08/23(金) 07:55:28.21
今気づいたんだけど
デフォ設定で手に持ってる時を検出して消灯しないになってるんだけど
手帳型のスマホカバーつけてると手で持ってる判定になってるかもしれない
自動消灯時間15秒にして試してみたけど30秒以上消えなかった(我慢の限界で30秒でテスト終了)
検証する気にはならないからやらないけどひょっとしてずっと画面つきっぱだったのかも…
つまり手帳型は自動消灯に頼らず電源ボタン押して消すか
設定で手持ち検出をオフにするかしないとだめそう
ちなみにオフにしたらちゃんと15秒で消えた
ほんとソフトウェアレベルで大欠陥品
デフォ設定で手に持ってる時を検出して消灯しないになってるんだけど
手帳型のスマホカバーつけてると手で持ってる判定になってるかもしれない
自動消灯時間15秒にして試してみたけど30秒以上消えなかった(我慢の限界で30秒でテスト終了)
検証する気にはならないからやらないけどひょっとしてずっと画面つきっぱだったのかも…
つまり手帳型は自動消灯に頼らず電源ボタン押して消すか
設定で手持ち検出をオフにするかしないとだめそう
ちなみにオフにしたらちゃんと15秒で消えた
ほんとソフトウェアレベルで大欠陥品
611: 2019/08/23(金) 10:05:07.46
これに変えようとしてるのに萎えるレス連打やめーやw
612: 2019/08/24(土) 01:00:08.19
これの後継機って出るのかな
AQUOS zero2でも AQUOS oneでもいいけどハイエンド機は当たり前のように200g近いのばっかりだから軽量化に特化した機種には頑張ってほしい
AQUOS zero2でも AQUOS oneでもいいけどハイエンド機は当たり前のように200g近いのばっかりだから軽量化に特化した機種には頑張ってほしい
614: 2019/08/24(土) 08:26:23.32
>>612
ほんそれ。
てか他の野暮ったいAQUOSシリーズよりこっちの方が好き。
ほんそれ。
てか他の野暮ったいAQUOSシリーズよりこっちの方が好き。
613: 2019/08/24(土) 08:03:03.63
機械側でオンオフできるならソフト的の問題ではなく使用者の問題では
617: 2019/08/25(日) 14:59:59.33
>>613
デフォ設定でオンにしてあるとか
それなりに詳しい人間でないとどうしようもできないし
手帳ケースに包まれてるだけで手持ち判定ってお粗末すぎ
デフォ設定でオンにしてあるとか
それなりに詳しい人間でないとどうしようもできないし
手帳ケースに包まれてるだけで手持ち判定ってお粗末すぎ
615: 2019/08/24(土) 23:14:36.15
リアルタイムで
プッシュ通知が
届かないんだけど
オススメのメールアプリ
ありますか?
プッシュ通知が
届かないんだけど
オススメのメールアプリ
ありますか?
618: 2019/08/25(日) 17:15:21.57
>>615
どこ回線で受信方式は何?
自分はOCNモバイルONE回線持ってるけど
OCNモバイルで付与されたocn.ne.jpもActivSync方式からIMAP方式に変えたあと同じ問題にあたったが
outlookにしてからはうまくいってる(もしかしたら初期は通知音が無音かもしれないので設定して)
もしGmailやヤフーあたりのフリーメールのこといってんなら専用アプリが一番いいんじゃないの?
万一キャリアのMMSに問題ありっていってんならキャリアに相談したほうがいいと思うわ
どこ回線で受信方式は何?
自分はOCNモバイルONE回線持ってるけど
OCNモバイルで付与されたocn.ne.jpもActivSync方式からIMAP方式に変えたあと同じ問題にあたったが
outlookにしてからはうまくいってる(もしかしたら初期は通知音が無音かもしれないので設定して)
もしGmailやヤフーあたりのフリーメールのこといってんなら専用アプリが一番いいんじゃないの?
万一キャリアのMMSに問題ありっていってんならキャリアに相談したほうがいいと思うわ
616: 2019/08/24(土) 23:33:06.71
エア通知何度か来るわ
通知のログってどこで見るん?
通知のログってどこで見るん?
619: 2019/08/25(日) 17:42:55.97
初めてスマホでゲームしてみて気が付いたけど、横画面にするとスピーカーが覆われて…
ゲーム推してたんじゃないのかよ
ゲーム推してたんじゃないのかよ
620: 2019/08/26(月) 23:00:11.06
Zeroの設計思想+Pro IGZO=最強(?)
OLED IGZOも見てみたさはある
OLED IGZOも見てみたさはある
621: 2019/08/27(火) 06:36:32.08
もう10g増えていいからそういうのが欲しい
でもバッテリーも増やす必要があるから難しそうだな
でもバッテリーも増やす必要があるから難しそうだな
622: 2019/08/28(水) 15:48:25.82
コンセプトとしては気に入ってるから後継機は作ってほしいな
多少不満なとこもあるけどおおむね満足してるから
多少不満なとこもあるけどおおむね満足してるから
623: 2019/08/28(水) 16:08:06.88
有機ELもゲーム画面めっちゃ綺麗だからあとは耐久性だな
624: 2019/08/28(水) 22:23:03.77
コレ用のアクセサリーどこの店にも置いてなくてビックリしたわ
ネットで買うしかないのか
ネットで買うしかないのか
625: 2019/08/28(水) 22:45:22.66
有機ELでDOLBY VISIONはまあ分かるけどどの辺がDOLBY ATMOSなのか分かんない
626: 2019/08/28(水) 23:04:30.33
ふんいき?
627: 2019/08/29(木) 20:29:40.87
ふいんき
628: 2019/08/29(木) 22:41:42.70
(なぜか変換できない)
629: 2019/08/30(金) 13:56:09.60
購入6ヶ月でドット抜け(不点灯)発生
OLEDの品質は悪いね
OLEDの品質は悪いね
631: 2019/08/30(金) 18:10:26.79
>>629
俺は同じような時期にドット抜け(輝点)が発生した
俺は同じような時期にドット抜け(輝点)が発生した
630: 2019/08/30(金) 15:57:17.46
まじ?
発売直後の4月購入で何もないから安心してたのに
こわE
発売直後の4月購入で何もないから安心してたのに
こわE
632: 2019/09/01(日) 01:36:56.10
俺のは最初から1個ドット欠けてたけど諦めた
633: 2019/09/02(月) 04:14:24.35
ドット欠けっていうのか、輝点2つくらいだから我慢して使うかーと思ってたけど、
今白い画面見たら色んなところにシミみたいのできててビビった
普段設定できるアプリはダークモードにしてて、輝度はオートにしてるけどほぼ最低だし、画面も1分で消える設定にしてるのにたった3ヶ月でこれとは
ちょっと先が思いやられるな
今白い画面見たら色んなところにシミみたいのできててビビった
普段設定できるアプリはダークモードにしてて、輝度はオートにしてるけどほぼ最低だし、画面も1分で消える設定にしてるのにたった3ヶ月でこれとは
ちょっと先が思いやられるな
634: 2019/09/02(月) 06:45:16.90
結局シミで斑に見えるんじゃOLEDにする意味無いじゃんね。
635: 2019/09/02(月) 13:21:10.74
価格ドットコムで最安値17000円も上がってんだけどなんで
636: 2019/09/03(火) 00:10:24.89
どっかの白ロム店で売ってたやつが売れたんじゃないかな
637: 2019/09/04(水) 02:14:32.69
これ買うならs9+中古で買ったほうがええやんてなった
638: 2019/09/04(水) 07:39:47.45
そうですか
639: 2019/09/04(水) 13:15:41.06
サムスンなんて恥ずかしくてもてないお
640: 2019/09/04(水) 14:12:19.85
yahooと楽天の志村で42800になってワロタ
8000QUOがない分は5の日とかスーパーセールで買えばそれなりに
どこまで下がるんや
8000QUOがない分は5の日とかスーパーセールで買えばそれなりに
どこまで下がるんや
641: 2019/09/05(木) 09:24:37.95
税抜きだから実際は46000超ね
ていうか前からそんなもんで売ってるよ
本当に回線使う人ならいいけど
端末目当てだけなら半年で+13000ぐらい余計に払わないといけないし
ソフトバンクでコジポ1万もらって買うのとあんま大差ないで
ていうか前からそんなもんで売ってるよ
本当に回線使う人ならいいけど
端末目当てだけなら半年で+13000ぐらい余計に払わないといけないし
ソフトバンクでコジポ1万もらって買うのとあんま大差ないで
642: 2019/09/05(木) 10:31:37.29
スーパーセールで完全に端末だけ5万以下でうってくれ。楽天モバイルユーザー限定でもいいぞ
643: 2019/09/05(木) 10:37:16.96
どんなスレでもドンドンdat落ちしてやがる、どうなってんだ?
644: 2019/09/05(木) 13:29:08.93
いいフィルムないんか?2日でひびが入ってうんざりだわ。
645: 2019/09/05(木) 15:29:44.82
誰か助けて下さい!
相手の話し声がとてもかったるそうで眠そうです
携帯相手でも固定相手でもそうなります
調べたらXperiaで同じ症状の設定での解決策がありますが
zeroでは同じ項目がないので原因がわかりません
回線はソフバンです
心当たりある方、直し方知ってる方お願いします
相手の話し声がとてもかったるそうで眠そうです
携帯相手でも固定相手でもそうなります
調べたらXperiaで同じ症状の設定での解決策がありますが
zeroでは同じ項目がないので原因がわかりません
回線はソフバンです
心当たりある方、直し方知ってる方お願いします
681: 2019/09/11(水) 13:21:49.51
>>645
亀だけど通話中にはっきりボイスだかなんかの設定OFFにしたら治ったよ
亀だけど通話中にはっきりボイスだかなんかの設定OFFにしたら治ったよ
646: 2019/09/05(木) 18:51:26.66
焼付きどうにかしてくれぇ
made in Japan(笑)
made in Japan(笑)
647: 2019/09/05(木) 21:28:02.32
SH-M10、GooglePlay配信版のドコモメールアプリは非対応なんかな
ドコモ回線で見てるのに「お使いの携帯通信会社では~」って出る
ドコモ回線で見てるのに「お使いの携帯通信会社では~」って出る
648: 2019/09/05(木) 21:37:33.71
と思ったらいつの間にやらDLできるようになってたわ…すまんも
649: 2019/09/06(金) 19:24:48.25
ええんやで
そんな時もある
そんな時もある
650: 2019/09/07(土) 02:00:36.41
何言ってンダ?
叩けるとき叩くのが5chってもんだろ
叩けるとき叩くのが5chってもんだろ
651: 2019/09/08(日) 13:25:24.89
3ヶ月でアイコン焼付きウェーイ
652: 2019/09/08(日) 18:11:02.74
今日は暑くて画面フラッシュひどかった
冷えピタをモニタに直貼りするのが一番効果あったわ
冷えピタをモニタに直貼りするのが一番効果あったわ
653: 2019/09/08(日) 20:25:54.63
ようは、これは買うなって事でいいですか?
654: 2019/09/08(日) 20:42:40.81
マジレスするなら5万以下とかならお買い得で買いだと思う
655: 2019/09/08(日) 20:46:44.90
シャープの有機ELがゴミ
その一言につきる
他社製有機ELかIPS液晶だったらどんなによかったことか
その一言につきる
他社製有機ELかIPS液晶だったらどんなによかったことか
659: 2019/09/09(月) 04:10:37.26
>>655
今これ買うくらいなら他の次期モデル待った方が良いと思うよ
今これ買うくらいなら他の次期モデル待った方が良いと思うよ
656: 2019/09/08(日) 20:52:49.63
ありがとうございます。
MVNO+Wimax運用なんで超期待してたんですが、もうしばらく様子をみる事にします。
MVNO+Wimax運用なんで超期待してたんですが、もうしばらく様子をみる事にします。
657: 2019/09/09(月) 01:00:54.89
しかし、品証部門はよくこんなのでOK出したな。
初物で品質基準とかがまだ曖昧なのか?液晶じゃ絶対NGなレベルだろ。
初物で品質基準とかがまだ曖昧なのか?液晶じゃ絶対NGなレベルだろ。
658: 2019/09/09(月) 02:38:43.54
このスマホ良いね。ネガティブな意見は、韓国の有機ELモニター、スマホ会社のネガティブキャンペーンだとおもうわ。
使ってみたら、良かった。AQUOS ZERO。
2chMate 0.8.10.48/SHARP/801SH/9/DR
使ってみたら、良かった。AQUOS ZERO。
2chMate 0.8.10.48/SHARP/801SH/9/DR
661: 2019/09/09(月) 10:54:24.81
>>658
本当にそう思う。使ってて思うが良機種。
本当にそう思う。使ってて思うが良機種。
660: 2019/09/09(月) 10:49:58.02
全然問題ないんだけど
ちなみにHuaweiとかSAMSUNGは買いたくないし
ちなみにHuaweiとかSAMSUNGは買いたくないし
662: 2019/09/09(月) 11:42:50.74
アップデートで勝手に降りてくる通知バーが治って
致命的な不具合は消えたよね
屋外の太陽の下だと
有機EL照度MAXにしないと暗いのと
カメラが2世代前レベルぐらい
この点ネックにならない使い方なら
かなり優良機種
致命的な不具合は消えたよね
屋外の太陽の下だと
有機EL照度MAXにしないと暗いのと
カメラが2世代前レベルぐらい
この点ネックにならない使い方なら
かなり優良機種
663: 2019/09/09(月) 12:14:59.79
問題ないっていってるのは気づいてないだけだと思うの
自分は初期から消えはするが一瞬残像が残るのにすぐ気づいて気になってたけどね
やがてそれがひどくなって残像が残り続けるようになる
まあ直に分かるだろう
自分は初期から消えはするが一瞬残像が残るのにすぐ気づいて気になってたけどね
やがてそれがひどくなって残像が残り続けるようになる
まあ直に分かるだろう
664: 2019/09/09(月) 12:18:32.68
有機ELパネルは個体差が大きくなり易い部品の一つだから
当たり外れはあってもおかしくはない
当たり外れはあってもおかしくはない
670: 2019/09/09(月) 20:06:23.99
>>664
このスレで問題ないってやつとゴミとか言うやつが出て来てもおかしくないという意味
シャープはちゃんと品質を確保すべきとは思う
このスレで問題ないってやつとゴミとか言うやつが出て来てもおかしくないという意味
シャープはちゃんと品質を確保すべきとは思う
665: 2019/09/09(月) 13:20:12.00
個体差で片付けるのはどうかと
軽くて大画面でスペックも高いし防水おサイフをあるのに
この評判の低さはカメラとパネルの品質にある
シャープが日本製であることを誇りにするのはいいけど
(実際は本土寄りの台湾企業なんだが)
はっきりいってOLED分野じゃ大幅に遅れをとってる
次期iPhoneで採用されるOLEDは韓国製から中華製へ変わると言われてる
品質もクリアしないとただ安いだけではAppleは採用しないよ
軽くて大画面でスペックも高いし防水おサイフをあるのに
この評判の低さはカメラとパネルの品質にある
シャープが日本製であることを誇りにするのはいいけど
(実際は本土寄りの台湾企業なんだが)
はっきりいってOLED分野じゃ大幅に遅れをとってる
次期iPhoneで採用されるOLEDは韓国製から中華製へ変わると言われてる
品質もクリアしないとただ安いだけではAppleは採用しないよ
675: 2019/09/10(火) 11:12:48.06
>>665
AQUOS ZEROの有機EL綺麗だけどな。
AQUOS ZEROの有機EL綺麗だけどな。
666: 2019/09/09(月) 13:25:43.85
国産機はカメラがなあ
667: 2019/09/09(月) 17:18:13.59
カメラ機能が高性能であってもそれをきちんと使いこなしてる人がどれだけいるんだろう?
668: 2019/09/09(月) 17:33:25.37
写りゃいいよ
スマホの高級機買う金でデジイチの入門機くらい買えるだろ
スマホの高級機買う金でデジイチの入門機くらい買えるだろ
669: 2019/09/09(月) 18:15:22.34
スマホカメラの利点はサッと出して撮れることなんだけどこの機種はそこが弱いんだよね
スペックを語る以前で利便性に難がある
スペックを語る以前で利便性に難がある
671: 2019/09/09(月) 20:34:22.31
chmateですら固まって動かないことがあるのは個体差?この機種の問題?元々みんなそんなもん?
672: 2019/09/09(月) 20:50:27.02
言われてみれば
数日に一度の頻度だけどプチフリするわ
再起動してるわ
数日に一度の頻度だけどプチフリするわ
再起動してるわ
673: 2019/09/09(月) 21:23:33.03
毎朝充電状態から
解除して使用するとき動作が鈍いけど
それ以外は問題無いな。
ドット抜けもない。
解除して使用するとき動作が鈍いけど
それ以外は問題無いな。
ドット抜けもない。
674: 2019/09/09(月) 22:20:40.84
アプリの動作は特に問題ないな
たまに特定のゲームが裏で固まってるけど多分アプリ側の問題
ドット抜けとかもないから当たり端末だな
太陽出てる屋外以外は明るさを最低にして裸で使ってるけどケースや光度上げると熱にやられるとかない?
たまに特定のゲームが裏で固まってるけど多分アプリ側の問題
ドット抜けとかもないから当たり端末だな
太陽出てる屋外以外は明るさを最低にして裸で使ってるけどケースや光度上げると熱にやられるとかない?
676: 2019/09/10(火) 11:32:22.56
最初はそう思ったよ
今じゃシミだらけのシミーですわ
今じゃシミだらけのシミーですわ
677: 2019/09/10(火) 12:28:05.81
綺麗だけどシミ増えてきたわね
678: 2019/09/10(火) 13:38:37.33
発売直後に買って
シミが今のところまだ確認できない
ゲームしないし長時間点灯してないからかな
シミが今のところまだ確認できない
ゲームしないし長時間点灯してないからかな
679: 2019/09/10(火) 16:44:24.80
自分のは画面全体的にシミッシミだよ…
四隅のどこかにシミがある人はリスク高いと思う
四隅のどこかにシミがある人はリスク高いと思う
680: 2019/09/10(火) 20:50:38.90
×:ドット抜けもない
○:今はまだ気にならない
○:今はまだ気にならない
682: 2019/09/11(水) 16:46:56.35
どんな感じのシミかだれかUPしてクレヨン
683: 2019/09/11(水) 16:47:30.44
スクショ上げちゃう人が出てきそう
684: 2019/09/11(水) 22:13:01.07
685: 2019/09/11(水) 22:16:01.97
>>684
ごめん、スクショには写らない‼?
他のカメラで撮らなきゃダメだね!
ごめん、スクショには写らない‼?
他のカメラで撮らなきゃダメだね!
686: 2019/09/11(水) 22:19:45.64
マジでSS上げやがった
そのスマホで見たらシミが再現されるんだろうけど違うカメラで撮らなきゃだめよ
そのスマホで見たらシミが再現されるんだろうけど違うカメラで撮らなきゃだめよ
687: 2019/09/11(水) 22:43:30.11
すぐ上で言ってんのにw
関西人やろなぁ
関西人やろなぁ
688: 2019/09/11(水) 23:30:36.97
画面フラッシュがきつい…
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M10/9/DT
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M10/9/DT
689: 2019/09/12(木) 16:35:37.36
シミは申告すれば普通にディスプレイ交換修理になるよ?
何で修理しないの?
めんどいから?
何で修理しないの?
めんどいから?
704: 2019/09/13(金) 09:32:18.02
>>689
有機ELだから3、4万するだろう?
購入後1年保証とかあったっけ?保証書なんぞもらっとらんが
ちなクソフトバンクで安心保証パック未加入
有機ELだから3、4万するだろう?
購入後1年保証とかあったっけ?保証書なんぞもらっとらんが
ちなクソフトバンクで安心保証パック未加入
705: 2019/09/13(金) 10:06:26.58
>>704
自分はシムフリーだけど
シミが4個所くらいで1年保証の無償修理対象だったよ
いくらはげさんがくそでもシムフリー以下の対応はないんじゃね
自分はシムフリーだけど
シミが4個所くらいで1年保証の無償修理対象だったよ
いくらはげさんがくそでもシムフリー以下の対応はないんじゃね
690: 2019/09/12(木) 18:09:46.10
先に代替機くれるかその場で設定の移行できるなら変えたいけどな
691: 2019/09/12(木) 18:38:49.26
結局誰もウプ無しか
692: 2019/09/12(木) 20:54:02.67
シムフリーだったら代替機は貸してくれるのかよくわからん聞かなかったわ
キャリアの庇護なしなんだから予備機くらい用意しときなよとしかいえん
あと焼き付きはしらないけどシミは普通に無償修理だったよ
キャリアの庇護なしなんだから予備機くらい用意しときなよとしかいえん
あと焼き付きはしらないけどシミは普通に無償修理だったよ
693: 2019/09/12(木) 21:04:18.48
予備機は前の機種まだ使えるからあるんだけどね
予備期に移して交換してもらってからまた移すってのがめんどいなーと思っただけさ
まあでもどうにもならなさそうな予感がしたら保証期間あるうちに修理出そうかな
予備期に移して交換してもらってからまた移すってのがめんどいなーと思っただけさ
まあでもどうにもならなさそうな予感がしたら保証期間あるうちに修理出そうかな
694: 2019/09/12(木) 21:22:34.54
698: 2019/09/12(木) 22:04:27.72
>>694
そんなに酷くないけど、角のシミの出方は同じだわ
そんなに酷くないけど、角のシミの出方は同じだわ
700: 2019/09/13(金) 07:10:23.80
>>694
これアプリで表示できるん?
俺のもシミのチェックしたい
これアプリで表示できるん?
俺のもシミのチェックしたい
703: 2019/09/13(金) 09:22:35.34
>>700
真っ白画像ダウンロードして表示させた
輝度落とすとよくわかるよ
真っ白画像ダウンロードして表示させた
輝度落とすとよくわかるよ
707: 2019/09/13(金) 11:09:03.73
大袈裟過ぎんだろ?と思いながら
>>703のいうとおりのことやってみたら、
>>694の左下のやつみたいなシミがついてるじゃん!
右下に1個だけだけどまだ1ヶ月しか使ってない!
ゲームもやらないし、LINEとかもやらないし、
長時間ディスプレイつけるようなことやってないのに!
超最悪…
写真撮ろうとしたけど光沢でなかなかうまくいかないけど、
後でうまく撮れたらうpするね。
>>703のいうとおりのことやってみたら、
>>694の左下のやつみたいなシミがついてるじゃん!
右下に1個だけだけどまだ1ヶ月しか使ってない!
ゲームもやらないし、LINEとかもやらないし、
長時間ディスプレイつけるようなことやってないのに!
超最悪…
写真撮ろうとしたけど光沢でなかなかうまくいかないけど、
後でうまく撮れたらうpするね。
695: 2019/09/12(木) 21:26:03.26
めんどいから修理はしない
裸で使って使用に耐えなくなったら変えるよ
裸で使って使用に耐えなくなったら変えるよ
696: 2019/09/12(木) 21:34:55.85
このスレ見て不良多いのかな?と感じた人はちょっと考えてみてほしい
普通の人間はスマホスレなんかに来ない
普通の人間はスマホスレなんかに来ない
697: 2019/09/12(木) 21:38:50.64
なにいってんだ
Twitterでもたくさん不具合報告上がってるだろ
ほんと液晶だったら最高だよこの機種は
Twitterでもたくさん不具合報告上がってるだろ
ほんと液晶だったら最高だよこの機種は
699: 2019/09/13(金) 01:04:51.45
単純に不良機種は多いと思うよ
ただ俺のは最高なだけです
ただ俺のは最高なだけです
701: 2019/09/13(金) 08:26:30.73
画面チェックアプリあるだろ
なんならyoutubeにも単色動画ある
なんならyoutubeにも単色動画ある
702: 2019/09/13(金) 08:28:39.96
もう実質中華メーカーだからな
こんなもんだろ
こんなもんだろ
706: 2019/09/13(金) 10:33:14.40
安心保証パック未加入だから電話しづらくてなあ
まだ3ヶ月しか使ってないから
もうちょいシミつけて来年の頭ぐらいに言ってみるわ
まだ3ヶ月しか使ってないから
もうちょいシミつけて来年の頭ぐらいに言ってみるわ
708: 2019/09/13(金) 11:39:21.47
新しいの交換してもらえるかわからないけどとりあえず交換する方向で
ちょうど今日ヤフショでスマホ液晶フィルム30%オフやってんだけど
ヤフショで売ってるやつでなんかいいのないかね?
ここで名前出てくるmiikareは売ってないんだよな
ぱっと見た感じ縁だけ貼るタイプのフィルムしかなさげだけど安いから1つ買っておきたい
ちょうど今日ヤフショでスマホ液晶フィルム30%オフやってんだけど
ヤフショで売ってるやつでなんかいいのないかね?
ここで名前出てくるmiikareは売ってないんだよな
ぱっと見た感じ縁だけ貼るタイプのフィルムしかなさげだけど安いから1つ買っておきたい
709: 2019/09/13(金) 13:08:37.62
SH-03JでフォーマットしたHDD(exFAT)が読めん
2018年販売機種のくせにexFAT対応してないんかコイツ…FAT32にするしかないんか
2018年販売機種のくせにexFAT対応してないんかコイツ…FAT32にするしかないんか
710: 2019/09/13(金) 14:01:46.42
android9でexFATと読めないとかあるん
か?
NTFS?おおん?そんなシャバゾー向けのフォーマット知らねーよ。
とかならあれだけど
か?
NTFS?おおん?そんなシャバゾー向けのフォーマット知らねーよ。
とかならあれだけど
711: 2019/09/13(金) 20:06:05.89
無償修理は良いとして、交換したら直るのか?再発皆無?
直るのなら初期ロットがダメってことでリコール問題なんじゃねーのか!?
直るのなら初期ロットがダメってことでリコール問題なんじゃねーのか!?
712: 2019/09/13(金) 20:23:52.63
>>711
今のとこは再発してないけどわかりゃん
初期ロットがくそなら禿版だけに起きて
シムフリー版にはおきないはずだからそれはないだろ
自分も実はこれ2台持ってるけど片方は全く正常だし
単にシャープ製が不良率の高いくそ有機なだけだと思うぞ
今のとこは再発してないけどわかりゃん
初期ロットがくそなら禿版だけに起きて
シムフリー版にはおきないはずだからそれはないだろ
自分も実はこれ2台持ってるけど片方は全く正常だし
単にシャープ製が不良率の高いくそ有機なだけだと思うぞ
713: 2019/09/13(金) 20:25:51.14
前交換してもまたなったとか言ってたやついた気がするし初期不良率が高いだけだろう
不満でも使わなきゃわからんから端末ガチャするしかない
不満でも使わなきゃわからんから端末ガチャするしかない
714: 2019/09/13(金) 21:10:10.33
暗くなったからうまくとれたよ。
昼間はわかりっらかったけど、想像以上にひどかった!
右下だけでなく四隅がシミてた…
虹色になってたりするのは多分フィルムのせいで、
左上の斜めにシミてるのはフィルムが浮いてるからだと思うけど、
四隅のシミは間違いなく液晶のせいかな…
https://i.imgur.com/2UPhGpn.jpg
昼間はわかりっらかったけど、想像以上にひどかった!
右下だけでなく四隅がシミてた…
虹色になってたりするのは多分フィルムのせいで、
左上の斜めにシミてるのはフィルムが浮いてるからだと思うけど、
四隅のシミは間違いなく液晶のせいかな…
https://i.imgur.com/2UPhGpn.jpg
715: 2019/09/14(土) 10:47:31.01
そのシミっていうかダークスポットだと思うけど
だんだん広がっていくからある時点で気づくことになると思うけど
そんくらいのものなら多くの人は気づくこともなく使い続けるだろうね
だんだん広がっていくからある時点で気づくことになると思うけど
そんくらいのものなら多くの人は気づくこともなく使い続けるだろうね
716: 2019/09/14(土) 11:30:48.44
初期のps vitaのダークスポットとは全然違うんだよねぇ
普通に明るいところで使ってても目立つから困る
普通に明るいところで使ってても目立つから困る
717: 2019/09/14(土) 12:00:52.04
自分はいまのところ左上だけだ
四隅に出るぶんだと普段は全然気にならないけど縁以外に出たら相当気になりそうだな
というかみんな同じ様な出方するんだねえ
四隅に出るぶんだと普段は全然気にならないけど縁以外に出たら相当気になりそうだな
というかみんな同じ様な出方するんだねえ
718: 2019/09/14(土) 20:06:29.01
俺のはシミは特にないな
ナビゲーションバー通知バーはめっちゃ焼付いてるけど
ナビゲーションバー通知バーはめっちゃ焼付いてるけど
720: 2019/09/14(土) 21:17:32.89
>>719
だから自分シムフリー版でシミスマホ修理してもらったよって何度も書き込んでるんだけど
あと6月末頃に買ったやつだから初期ロットでもないと思う
シミシミは禿版限定の不良じゃないよ
だから自分シムフリー版でシミスマホ修理してもらったよって何度も書き込んでるんだけど
あと6月末頃に買ったやつだから初期ロットでもないと思う
シミシミは禿版限定の不良じゃないよ
721: 2019/09/14(土) 21:21:31.92
そのシミってoled特有とかなのかな
オレのもなつてる 真ん中辺の左右端
オレのもなつてる 真ん中辺の左右端
722: 2019/09/14(土) 21:22:34.88
iijmioのだよ
723: 2019/09/14(土) 22:21:03.34
Amazonの↓のガラスフィルムの評判よさげですが、どなたか使ってる方いらっしゃいませんか?
【2枚セット】 SLuB AQUOS Zero SH-M10
今ラスタバナナの使用していて、端まで保護してくれるのはいいのですが、結構傷が付いてきました。
【2枚セット】 SLuB AQUOS Zero SH-M10
今ラスタバナナの使用していて、端まで保護してくれるのはいいのですが、結構傷が付いてきました。
784: 2019/09/23(月) 18:58:04.94
>>723
今使ってるけど、0.1~0.2mmくらい浮いてる感じがある。
なので画面押す時にカパカパ感が少しある。
でも操作性に影響はないので慣れれば気にならないかな?
使ってていきなり外れたことは一回もない。
今使ってるけど、0.1~0.2mmくらい浮いてる感じがある。
なので画面押す時にカパカパ感が少しある。
でも操作性に影響はないので慣れれば気にならないかな?
使ってていきなり外れたことは一回もない。
724: 2019/09/15(日) 12:57:15.22
そもそも不具合なければ書き込まないしなあ。どのくらいの率なのかわからんが。
725: 2019/09/15(日) 14:02:01.65
この機種持ってる人100人あつめてミーティングでもしないとわからんな
たいていの人が気づいてないだけで
シミ鑑定士によるチェックで半分ぐらいはシミてることが判明しそうだが
たいていの人が気づいてないだけで
シミ鑑定士によるチェックで半分ぐらいはシミてることが判明しそうだが
734: 2019/09/16(月) 01:57:12.36
>>725
Twitterで炎上しないと手打たんだろ
Twitterで炎上しないと手打たんだろ
726: 2019/09/15(日) 14:04:16.95
まぁ本人が気づかないシミは実害ないんだからいいと思うがね
727: 2019/09/15(日) 14:58:23.80
ついやスレだとリコールレベルのシミ率としかおもえないけど
禿版含めて価格コムはシミ書き込み少ないしマジわからん
禿版含めて価格コムはシミ書き込み少ないしマジわからん
728: 2019/09/15(日) 15:07:01.56
買って長くて2~3ヶ月でシミたって書き込みが多い気がするから
ある程度の期間平気なら発病しないのかな?
そうだとまだ助かるけど
保証期間終わってから発病したらと思うと鬱になるわ
ある程度の期間平気なら発病しないのかな?
そうだとまだ助かるけど
保証期間終わってから発病したらと思うと鬱になるわ
729: 2019/09/15(日) 16:45:50.80
うちだとシミはもとからあったから気づくか気づかないかじゃないかなあ
730: 2019/09/15(日) 17:02:58.87
ダークスポットの原因考察してる論文をちらっとみたけど
有機EL基板にへこみがあるだけでバリア層が破壊されダークスポットが発生するって書いてる
シャープの有機ELに問題があるというより
四隅に発生してるのが多いの見るとネジ留めが原因なんだろうな
有機EL基板にへこみがあるだけでバリア層が破壊されダークスポットが発生するって書いてる
シャープの有機ELに問題があるというより
四隅に発生してるのが多いの見るとネジ留めが原因なんだろうな
731: 2019/09/15(日) 19:49:23.14
あと熱ね
背面がアラミド繊維のせいで排熱性がめちゃ悪いから有機ELが高熱にさらされる
四隅以外のポツポツはこれが原因かなぁ
背面がアラミド繊維のせいで排熱性がめちゃ悪いから有機ELが高熱にさらされる
四隅以外のポツポツはこれが原因かなぁ
732: 2019/09/15(日) 20:23:43.91
nexus6・galaxy s8と有機ELは3機種目だけどシミは初めてかも
やっぱ有機EL端末は選択から外したほうが良いんかな・・・
やっぱ有機EL端末は選択から外したほうが良いんかな・・・
735: 2019/09/16(月) 15:37:41.44
>>732
一行目からどうして二行目の結論に
一行目からどうして二行目の結論に
736: 2019/09/16(月) 18:39:20.64
>>735
3機種共3ヶ月で焼き付いた
輝度maxが好きなせいだろうけど・・・
3機種共3ヶ月で焼き付いた
輝度maxが好きなせいだろうけど・・・
733: 2019/09/16(月) 00:11:57.61
明るさって何%にして使ってますか?
明るさを自動にしてたら購入して2ヶ月くらいでドット欠けが1つ現れてだんだん増えて修理に出して無償で帰ってきて、2ヶ月くらい今使用してます。
そして自動ではなく30%の明るさで使ってるのですがこれはドット欠け対策にはなりませんか?
明るさの設定はドット欠けには関係ないですか?
明るさを自動にしてたら購入して2ヶ月くらいでドット欠けが1つ現れてだんだん増えて修理に出して無償で帰ってきて、2ヶ月くらい今使用してます。
そして自動ではなく30%の明るさで使ってるのですがこれはドット欠け対策にはなりませんか?
明るさの設定はドット欠けには関係ないですか?
737: 2019/09/17(火) 15:06:52.87
そら焼けるよ
738: 2019/09/17(火) 16:27:27.03
ずっと気になっていた機種でようやく手に入りました。
シャープ製が初めてなのでまだ調べ足りないのですが、ノーマルのホームでグリッド数を調整する項目が見つからないのと、スワイプ以外のドロワーのウィジェットが無さそうで四苦八苦しております。
シャープ製が初めてなのでまだ調べ足りないのですが、ノーマルのホームでグリッド数を調整する項目が見つからないのと、スワイプ以外のドロワーのウィジェットが無さそうで四苦八苦しております。
742: 2019/09/17(火) 22:22:38.10
>>738
新入りさんいらっしゃい
早速だけど暗いところで輝度落として、白一色の画像を全画面表示してみて
なんか変な黒点(おもに四隅に)がないかい?暇だったらチェックしてみてね
新入りさんいらっしゃい
早速だけど暗いところで輝度落として、白一色の画像を全画面表示してみて
なんか変な黒点(おもに四隅に)がないかい?暇だったらチェックしてみてね
739: 2019/09/17(火) 17:05:52.97
それはホームを変えるしかないのでは
740: 2019/09/17(火) 17:24:58.34
AndroidはGooglePlayから自分の気に入るホームを見つけて来ればいい
ちなみに俺はNova Launcher使ってる
ちなみに俺はNova Launcher使ってる
741: 2019/09/17(火) 18:28:07.85
俺はMicrosoftLauncherだな
743: 2019/09/18(水) 00:00:59.50
738 です。
みなさんありがとうございました。
どうしても今までと同じ設定を望んでしまって、半日くらい調べてみましたがグリッド数等の設定はなさそうです。
ランチャーとかいうものを調べてみます。
シミとかドット抜け?は今のところなさそうです。ログを読んでみたら焼き付きとかシミとかあるのですね。しばらく様子を見てみます。
電気屋さんにフィルムがなかったので、ラスタバナナ?のフイルムかソフトバンクにあるものを探してみます。
凄く軽くて楽しいですねこれ!
みんなiPhoneなので誰にも言えなくて興奮して書き込んでしまいましたm(_ _)m
みなさんありがとうございました。
どうしても今までと同じ設定を望んでしまって、半日くらい調べてみましたがグリッド数等の設定はなさそうです。
ランチャーとかいうものを調べてみます。
シミとかドット抜け?は今のところなさそうです。ログを読んでみたら焼き付きとかシミとかあるのですね。しばらく様子を見てみます。
電気屋さんにフィルムがなかったので、ラスタバナナ?のフイルムかソフトバンクにあるものを探してみます。
凄く軽くて楽しいですねこれ!
みんなiPhoneなので誰にも言えなくて興奮して書き込んでしまいましたm(_ _)m
744: 2019/09/18(水) 00:13:30.94
>>743
いいね初期不良でもなさそうだし何よりだ
ちなみに俺はLightningLauncherっての使ってるけど有料だし設定はめんどいが大抵のことはできるのでそういうの好きならおすすめ
iPhoneにはできないようなのもつくれるぞ
いいね初期不良でもなさそうだし何よりだ
ちなみに俺はLightningLauncherっての使ってるけど有料だし設定はめんどいが大抵のことはできるのでそういうの好きならおすすめ
iPhoneにはできないようなのもつくれるぞ
745: 2019/09/18(水) 22:09:54.89
ソフバン公認のクリアケース、毎日付け外ししてたら背面と側面が取れちゃった
746: 2019/09/19(木) 12:56:58.63
>>745
そんなに付けたり外したりすることある?
毎日スマホを水洗いしてるとか?
そんなに付けたり外したりすることある?
毎日スマホを水洗いしてるとか?
747: 2019/09/19(木) 19:54:10.07
風呂に持って入るときに外してたんよ
前にタブレットのケースを付けっぱなしで入浴してたら、本体にカビが生えててさ…
前にタブレットのケースを付けっぱなしで入浴してたら、本体にカビが生えててさ…
748: 2019/09/19(木) 22:30:29.09
>>747
なるほど。
俺はケース付けたままジップロックに入れて風呂に持ってってるよ。
なるほど。
俺はケース付けたままジップロックに入れて風呂に持ってってるよ。
749: 2019/09/19(木) 23:34:08.62
バーコード表示したら
バーコードの上に無数の線が見えて
何だろうと思ってよく見たら
バーコードがうっすら上に伸びてた
上の方にあった素子がバーコードめがけて降りてきてんの?
初めて表示したバーコード(1分未満)なのに
結構時間立つけどなかなかなおらない
バーコードの上に無数の線が見えて
何だろうと思ってよく見たら
バーコードがうっすら上に伸びてた
上の方にあった素子がバーコードめがけて降りてきてんの?
初めて表示したバーコード(1分未満)なのに
結構時間立つけどなかなかなおらない
750: 2019/09/20(金) 14:15:32.28
これモンストやりやすい?
755: 2019/09/21(土) 01:25:09.59
>>750
モンストやりやすいぞ
モンストやりやすいぞ
751: 2019/09/20(金) 21:02:04.73
simロック解除して
iphone用のC2sim刺したんだけどテザリング出来ない・・・
テザリングは申し込んでんだけど
「テザリングオプションの申し込みが確認できません」って・・・
iphone用のC2sim刺したんだけどテザリング出来ない・・・
テザリングは申し込んでんだけど
「テザリングオプションの申し込みが確認できません」って・・・
753: 2019/09/20(金) 21:29:15.28
>>751
Android SIMに交換しないとテザリング出来ない?
IMEI制限あるからおすすめしないけど
https://lettuce.hatenablog.jp/entry/2019/02/08/095809
あとSoftbankと関係無いnova3ならテザリングオプション無しでテザリング出来る
Android SIMに交換しないとテザリング出来ない?
IMEI制限あるからおすすめしないけど
https://lettuce.hatenablog.jp/entry/2019/02/08/095809
あとSoftbankと関係無いnova3ならテザリングオプション無しでテザリング出来る
754: 2019/09/20(金) 22:54:30.91
>>753
ありがとうございます。
チョイチョイ端末乗り換えたいんで諦めてzeroはサブ機にします。
ありがとうございます。
チョイチョイ端末乗り換えたいんで諦めてzeroはサブ機にします。
752: 2019/09/20(金) 21:03:01.70
simフリーのnova3ならテザリングできるんだけど・・・なんで?
助けて・・・
助けて・・・
756: 2019/09/21(土) 08:14:59.19
明日これに変えるわXperiaxzもうすぐ3年目でさすがに電池が限界きてる
docomoに移ってピクセル3を2万で買おうかと思ってたけど入手厳しいみたいやし
スレの過疎と焼き付きが不安だけど焼き付いたら修理出せばいい話なんやろ
docomoに移ってピクセル3を2万で買おうかと思ってたけど入手厳しいみたいやし
スレの過疎と焼き付きが不安だけど焼き付いたら修理出せばいい話なんやろ
757: 2019/09/21(土) 09:34:28.96
焼き付きなんて初期不良にねじ込めなければ多分保証対象外だから
修理出すぐらいなら買い替えたほうがよさそうだけどなあ
修理出すぐらいなら買い替えたほうがよさそうだけどなあ
758: 2019/09/21(土) 11:22:30.55
光度マックス大好きマンじゃない限りたいして焼き付きなんかしないから気にするな
759: 2019/09/21(土) 11:32:33.55
受話スピーカー部分が白っぽいゴミが溜まってると思って掃除してたら
どうもスピーカーを固定している粘着材だったみたいで
スピーカーがぐらぐら動くようになった
こりゃあ防水も損ねたみたいで修理か~………
どうもスピーカーを固定している粘着材だったみたいで
スピーカーがぐらぐら動くようになった
こりゃあ防水も損ねたみたいで修理か~………
760: 2019/09/21(土) 11:50:03.28
輝度常に半分以下だけど焼き付きまで行かない軽い残像は時々残るな
761: 2019/09/21(土) 14:05:02.36
焼き付きはないけど染みはすでに画面下の角2つにできてる
762: 2019/09/21(土) 15:37:38.85
外の明るいところではどうですか?
ちょっとバイクで出掛けるときのナビに使いたいけど、点けたままで使うには厳しい?
ちょっとバイクで出掛けるときのナビに使いたいけど、点けたままで使うには厳しい?
763: 2019/09/21(土) 15:57:45.68
ナビ使用なら画面動き続けるだろうし焼き付きはしないんじゃない?
765: 2019/09/21(土) 18:38:08.90
>>763>>764
ありがと。バイクなので直射日光で熱くなることあるから放熱良さそうだし有りかなと思ったんだ。
Bluetoothで聞くって手もあるけど、暗くして見えないんじゃなぁ。。
月に数回、知らないようなところ行くときしか、まぁ使わないんだげと、んー、もうちょい悩むか。
ありがと。バイクなので直射日光で熱くなることあるから放熱良さそうだし有りかなと思ったんだ。
Bluetoothで聞くって手もあるけど、暗くして見えないんじゃなぁ。。
月に数回、知らないようなところ行くときしか、まぁ使わないんだげと、んー、もうちょい悩むか。
764: 2019/09/21(土) 17:02:13.54
明るいとこで自動だと輝度あがるから
焼付き防止に自動にしないで下げたほうがいい
でもそうすると見づらい
あとカーナビはそんな動きが激しいものではないから
動き続けるといっても部分的に焼き付くだろうね
音声案内のみにして画面消しといたほうがいいよ
ナビ用には別のOLEDじゃないスマホ用意したほうがいい
焼付き防止に自動にしないで下げたほうがいい
でもそうすると見づらい
あとカーナビはそんな動きが激しいものではないから
動き続けるといっても部分的に焼き付くだろうね
音声案内のみにして画面消しといたほうがいいよ
ナビ用には別のOLEDじゃないスマホ用意したほうがいい
766: 2019/09/21(土) 22:11:02.61
放熱は良くないよ
767: 2019/09/21(土) 23:19:16.06
前機種だけどナビバー・ステータスバー非表示
ホーム画面も動画にしてたけど
まさかのデュアルウインドウの境界横線で焼き付いたw
ホーム画面も動画にしてたけど
まさかのデュアルウインドウの境界横線で焼き付いたw
768: 2019/09/22(日) 12:19:44.08
シミってなんだ?とスルーしてたけどまだ3日目なのにシミ発生してることに気づいてしまった
769: 2019/09/22(日) 14:29:58.24
SHARPはリコールもせずこの問題を放置するんだろうな
770: 2019/09/22(日) 20:54:04.89
zero2出るかもしれないみたいだけど君達が犠牲になってくれたおかげで良いものになってるかもしれない
771: 2019/09/22(日) 21:27:48.32
機種変更しようとしたら在庫ねーって言われたわ
明日他のショップにも聞いてみるけど以外と売れてるんやろか
明日他のショップにも聞いてみるけど以外と売れてるんやろか
773: 2019/09/23(月) 00:27:22.39
>>771
新型出るからストップしたと。
ほんと出たばっかりなのに、ただの人柱だったね。
新型出るからストップしたと。
ほんと出たばっかりなのに、ただの人柱だったね。
772: 2019/09/22(日) 22:24:48.05
zero2で有機諦めたら笑えるし
zero2も有機だったら引き続きシミで笑える
zero2も有機だったら引き続きシミで笑える
774: 2019/09/23(月) 00:47:44.18
シャープのスマホに関する窓口は公式HP見た限り確認できず
販売者に丸投げでクレームは遮断してる印象を受けるが
ソフトバンクとかOCNとか楽天とか販売してるとこが
責任持ってシャープにリコールするよう言えよなぁ
販売者に丸投げでクレームは遮断してる印象を受けるが
ソフトバンクとかOCNとか楽天とか販売してるとこが
責任持ってシャープにリコールするよう言えよなぁ
778: 2019/09/23(月) 12:43:11.22
>>774
メーカーとしてコレはね・・・
個人的にzeroは気に入ってるけどsharp端末は最初で最後にする
メーカーとしてコレはね・・・
個人的にzeroは気に入ってるけどsharp端末は最初で最後にする
775: 2019/09/23(月) 04:13:21.69
買って1週間ついに輝点を発見してしまう…
そしてみんなが言ってるシミ…なのかフィルム下手したのか分からない
引っぺがすしかないのか…保障1月しか付けてないしやったほうがいいよね?
そしてみんなが言ってるシミ…なのかフィルム下手したのか分からない
引っぺがすしかないのか…保障1月しか付けてないしやったほうがいいよね?
777: 2019/09/23(月) 10:15:16.77
>>775
フィルムじゃ輝点になんてならないぞ
フィルムじゃ輝点になんてならないぞ
776: 2019/09/23(月) 09:38:57.25
SIMフリー版とかはしらないけど
普通は購入してから1年ぐらいはメーカー保証がつくんじゃない?
ソフトバンクは1年以内なら自然故障なら無償修理出来る(たぶんメーカー保証規定による修理)
1週間たってるなら初期不良での新品交換も無理だと思うから
もう少しシミが広がるまで様子見たら?
新しいのもでるらしいし半年後あたりに在庫ぎれで別端末と交換してくれること期待して
普通は購入してから1年ぐらいはメーカー保証がつくんじゃない?
ソフトバンクは1年以内なら自然故障なら無償修理出来る(たぶんメーカー保証規定による修理)
1週間たってるなら初期不良での新品交換も無理だと思うから
もう少しシミが広がるまで様子見たら?
新しいのもでるらしいし半年後あたりに在庫ぎれで別端末と交換してくれること期待して
779: 2019/09/23(月) 13:07:08.85
>>776
明るさ最大にするとシミほぼ見えないけど電気屋に連絡したら取り寄せ交換になったよ
でもどうせまたシミあるんだろうなぁ…安い裏にはやっぱり何かしらあるよね
購入時に機体の確認とか無くてなんか違和感あったんだよね
シミ軽減しようと明るくすると今度は焼き付きでしょ、有機ELじゃなきゃほんとゲーム最適機なのに
液晶のシャープなんだから液晶でいいじゃん…
明るさ最大にするとシミほぼ見えないけど電気屋に連絡したら取り寄せ交換になったよ
でもどうせまたシミあるんだろうなぁ…安い裏にはやっぱり何かしらあるよね
購入時に機体の確認とか無くてなんか違和感あったんだよね
シミ軽減しようと明るくすると今度は焼き付きでしょ、有機ELじゃなきゃほんとゲーム最適機なのに
液晶のシャープなんだから液晶でいいじゃん…
780: 2019/09/23(月) 13:18:32.72
zero2でも出るの?
今変えるのは時期が悪いんかな
今変えるのは時期が悪いんかな
781: 2019/09/23(月) 14:31:06.32
5ヶ月目使用で
左上の隅に微妙に滲みが出たけど
気にならないわ
simフリ版初期ロッドやけど
当たりだったのかな
左上の隅に微妙に滲みが出たけど
気にならないわ
simフリ版初期ロッドやけど
当たりだったのかな
782: 2019/09/23(月) 14:51:38.87
自然にそうなったんでしょ?
そうなら気にならんでも不良品なんだから面倒臭がらず販売元に苦情いってシャープを動かそうぜ
ていうか初期不良に今気づいたのか経年で出てきたのかは知らないけど
後者なら初期不良じゃなかったら問題ないのかなという僅かな希望が絶たれるわ
そうなら気にならんでも不良品なんだから面倒臭がらず販売元に苦情いってシャープを動かそうぜ
ていうか初期不良に今気づいたのか経年で出てきたのかは知らないけど
後者なら初期不良じゃなかったら問題ないのかなという僅かな希望が絶たれるわ
783: 2019/09/23(月) 18:54:32.01
先週買ったんだけど、1日に一回くらいアプリのアイコン触っても全く反応しない時がある。
(スワイプとかは普通に出来る。)
しばらくすると直るんだけど、原因不明でモヤモヤするわ。
セキュリティアプリあたりが影響してるのかなぁ?
(スワイプとかは普通に出来る。)
しばらくすると直るんだけど、原因不明でモヤモヤするわ。
セキュリティアプリあたりが影響してるのかなぁ?
785: 2019/09/23(月) 22:46:31.05
Wi-FiでWPA3-SAEだと自動で繋がらない。。
手動では接続できるんだけどね
AQUOS R2 Compactは自動で接続できるから、個別の問題っぽいけど、似たような人いません?
手動では接続できるんだけどね
AQUOS R2 Compactは自動で接続できるから、個別の問題っぽいけど、似たような人いません?
786: 2019/09/23(月) 23:41:29.61
最初の頃はなんともなかったのにでかいドット欠けがでてきた
1年も経ってないのにひどい!
1年も経ってないのにひどい!
787: 2019/09/23(月) 23:43:39.13
Twitterに凸っても華麗にスルーされるからな
788: 2019/09/23(月) 23:50:18.50
あと1年も経ってないのにめちゃくちゃ安くなってて二重にショック
次は新製品に飛びつくのはやめよう・・・
次は新製品に飛びつくのはやめよう・・・
789: 2019/09/24(火) 07:39:10.95
キャリア版をSIMロック解除して利用するとテザリングできないですか?
楽天モバです
楽天モバです
790: 2019/09/24(火) 08:18:36.72
>>789
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202/551/amp.index.html
↑読むと出来るっぽい
けど
simロック解除してsoftbank sim(iphone用sim)刺したら駄目だった
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202/551/amp.index.html
↑読むと出来るっぽい
けど
simロック解除してsoftbank sim(iphone用sim)刺したら駄目だった
791: 2019/09/24(火) 08:25:30.53
>>790
ありがとうございます なんか微妙ですね
素直にSIMフリー版にするのがいいのか…
ありがとうございます なんか微妙ですね
素直にSIMフリー版にするのがいいのか…
792: 2019/09/24(火) 08:41:15.32
>>791
そもそもzaroなんか止めといた方が・・・
機種代ゼロと軽さに惹かれて決めたけどサブ機としても微妙
そもそもzaroなんか止めといた方が・・・
機種代ゼロと軽さに惹かれて決めたけどサブ機としても微妙
793: 2019/09/24(火) 08:45:37.42
このレベルの有機ELでokなら
この機種はお得や
この機種はお得や
794: 2019/09/24(火) 11:05:01.79
タッチパネルの反応良くてストレス無いだけに色々勿体無い機種だ
795: 2019/09/24(火) 13:19:56.29
ゲーム専用に使うし2年もてばいいかなと思ったけど
1年で画面シミだらけで暗い画面のゲーム専用になりそう…
1年で画面シミだらけで暗い画面のゲーム専用になりそう…
796: 2019/09/24(火) 15:01:13.12
昨日買ったばかりでここ覗いたらアンチスレかと思うほど不満ばかりで萎えた
今のところ視野角がかなり狭いことと電池の持ち悪いこととストラップつけられないことぐらいしか不満はないが
今のところ視野角がかなり狭いことと電池の持ち悪いこととストラップつけられないことぐらいしか不満はないが
798: 2019/09/24(火) 15:25:35.71
>>796
お前不満いっぱいじゃん
俺はシミしか不満ないぞ
お前不満いっぱいじゃん
俺はシミしか不満ないぞ
800: 2019/09/24(火) 16:36:05.55
>>798
シミは俺の不満に比べたらかなり大きい問題だと思う
シミは俺の不満に比べたらかなり大きい問題だと思う
805: 2019/09/24(火) 22:53:17.90
>>796
明るさ最低値にして白画面見てみるんだ
なんだこれ・・・気泡か?と思ったらシミだったってなる
そして1週間ほどで輝点を発見する…デフォのは黒画面だから目立つよね
明るさ最低値にして白画面見てみるんだ
なんだこれ・・・気泡か?と思ったらシミだったってなる
そして1週間ほどで輝点を発見する…デフォのは黒画面だから目立つよね
807: 2019/09/25(水) 01:42:48.40
>>805
確かによく見ると時刻表示の辺りに少し色がやや暗い箇所がわずかにあった
それ以外は全くないがこれが少しづつ増えるのだろうか
あと有機ELなのにドット欠けで輝点と言うのが引っ掛かる
確かによく見ると時刻表示の辺りに少し色がやや暗い箇所がわずかにあった
それ以外は全くないがこれが少しづつ増えるのだろうか
あと有機ELなのにドット欠けで輝点と言うのが引っ掛かる
797: 2019/09/24(火) 15:08:36.71
そもそも不具合の質問とか以外で書き込むことそんなある?
799: 2019/09/24(火) 15:59:58.70
通知バーひょっこりはん直ってからは何も不満無いわ
801: 2019/09/24(火) 19:19:15.64
丸いアプリアイコンをもとの形にできないでしょうか?
802: 2019/09/24(火) 19:31:46.71
自己解決
開発者オプション有効にしないとだめなのね
しかしどの形も微妙に違うが仕方ないのか
開発者オプション有効にしないとだめなのね
しかしどの形も微妙に違うが仕方ないのか
809: 2019/09/25(水) 10:18:57.65
>>802
さらに自己解決
Novalauncher使えばオリジナルのアイコンで表示できました
時計ウィジェットで格好いいのなにかない?
さらに自己解決
Novalauncher使えばオリジナルのアイコンで表示できました
時計ウィジェットで格好いいのなにかない?
812: 2019/09/25(水) 11:26:34.25
803: 2019/09/24(火) 20:48:47.09
電池持ち悪いのかよ
これかピクセル3にしようと思ってたけどピクセル3の電池持ちのゴミさとRAM4Gってんでこれにしようとしてたのに
シミだの焼き付きだのネガティブなレスばっかで萎えるよな
普通に不満なく使ってる奴いねーのかよ
つかいてもそいつが他と比較できるほど端末経験豊富じゃないど素人の可能性大なんだよな
ピクセル4まで待つか
これかピクセル3にしようと思ってたけどピクセル3の電池持ちのゴミさとRAM4Gってんでこれにしようとしてたのに
シミだの焼き付きだのネガティブなレスばっかで萎えるよな
普通に不満なく使ってる奴いねーのかよ
つかいてもそいつが他と比較できるほど端末経験豊富じゃないど素人の可能性大なんだよな
ピクセル4まで待つか
804: 2019/09/24(火) 21:14:21.42
いや別に不満ないやつもたまに書き込んでるぞ
俺も最初からわかってたカメラくらいしか特に不満はない
スマホも一応iPhone含め6台は使ってた
まぁ初期不良というか品質のバラツキはヤバそうだが
俺も最初からわかってたカメラくらいしか特に不満はない
スマホも一応iPhone含め6台は使ってた
まぁ初期不良というか品質のバラツキはヤバそうだが
806: 2019/09/24(火) 23:18:20.81
3Dのゲームができて本体大きすぎないスマホが欲しかったからシミと焼き付きとプチフリには目を瞑るが
端末が熱持ったときに充電できなくなるのが不満
充電しながらゲームできる言うたやんけ
端末が熱持ったときに充電できなくなるのが不満
充電しながらゲームできる言うたやんけ
808: 2019/09/25(水) 05:36:18.12
zero or r2?
810: 2019/09/25(水) 11:20:51.56
zero2きたけど有機やんけ
またしみかよw
またしみかよw
811: 2019/09/25(水) 11:21:22.51
AQUOS zero 2
https://pbs.twimg.com/media/EFRoyxMUYAAlAJG.jpg
240Hz
https://pbs.twimg.com/media/EFRp4jFVAAAtpSy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFRoyxMUYAAlAJG.jpg
240Hz
https://pbs.twimg.com/media/EFRp4jFVAAAtpSy.jpg
813: 2019/09/25(水) 12:17:03.22
背面のアラミド繊維柄やめちゃったのか
残念だけど端末としては楽しみだから早く詳細レビューが見たいわ
残念だけど端末としては楽しみだから早く詳細レビューが見たいわ
814: 2019/09/25(水) 12:37:50.23
また有機ELか・・・
815: 2019/09/25(水) 12:41:16.42
この機種はアンビエント表示的なものはありますか?
PDFの説明書を見た限りだとスクリーンセイバーというものがありますがこれは別物ですか?
PDFの説明書を見た限りだとスクリーンセイバーというものがありますがこれは別物ですか?
816: 2019/09/25(水) 12:51:50.40
無印安くなるかな
817: 2019/09/25(水) 12:53:18.49
ZERO2来たか
またワンセグフルセグないんだろうなー
またワンセグフルセグないんだろうなー
818: 2019/09/25(水) 12:54:05.64
また有機ELもなにもRシリーズと分けてるんだと思ってるんだけど違うの?
819: 2019/09/25(水) 12:58:25.39
今よりも更に軽くなってバッテリーが長持ちするなら
興味あるけど240Hzはそんなに求めてないんだよな。
軽量化を続けて欲しい。
興味あるけど240Hzはそんなに求めてないんだよな。
軽量化を続けて欲しい。
820: 2019/09/25(水) 13:17:43.79
画面大きくなってカメラ2眼になったのに3g軽くなってるとかすごいわ
821: 2019/09/25(水) 13:20:38.53
有機でもいいけど他社から買え
自社開発のくそ有機じゃどうせまたシミだろ
自社開発のくそ有機じゃどうせまたシミだろ
822: 2019/09/25(水) 13:22:50.20
光学式指紋( ˘•ω•˘ ).。oஇ
バッテリー3130( ˘•ω•˘ ).。oஇ
カメラ2つだけ( ˘•ω•˘ ).。oஇ
バッテリー3130( ˘•ω•˘ ).。oஇ
カメラ2つだけ( ˘•ω•˘ ).。oஇ
823: 2019/09/25(水) 13:29:00.53
バッテリー無印より持たなくなるんか?
824: 2019/09/25(水) 13:41:47.91
240Hzになったからバッテリー厳しいかもね
てか背面がプラスチックパネルは流石にかっこ悪いかも
てか背面がプラスチックパネルは流石にかっこ悪いかも
825: 2019/09/25(水) 13:42:48.61
なにげにUFS3.0の爆速ストレージ搭載なのがポイント高いな
名実共にハイスペック端末だわ
名実共にハイスペック端末だわ
826: 2019/09/25(水) 13:48:08.91
背面アラミド繊維も男心をくすぐる要素の一つだったから残念だけど
一番気に入ってるデザインは変更なさそうだからどんなもんかちょっと気になる
一番気に入ってるデザインは変更なさそうだからどんなもんかちょっと気になる
827: 2019/09/25(水) 13:50:32.44
あとは初期不良減ってればいいね
828: 2019/09/25(水) 14:13:07.00
zero2もう来るのか、そりゃ大型家電店数社が機種代タダで在庫掃くわけだ
シミ直ってるか否かはドコモau楽天が取り扱うかで分かるんじゃない
現行機はこのシミ有機じゃソフバンしか取り扱わないわな
シミ直ってるか否かはドコモau楽天が取り扱うかで分かるんじゃない
現行機はこのシミ有機じゃソフバンしか取り扱わないわな
829: 2019/09/25(水) 14:23:00.81
シングルカメラだと見向きもされなかったんだろうか
830: 2019/09/25(水) 14:54:58.38
zero2もまた最初はキャリア専売か?
831: 2019/09/25(水) 15:00:22.23
シャープ、軽さ143gでゲームを楽しめる「AQUOS zero2」
ディスプレイサイズは6.2→6.4インチでカメラはシングル→デュアルレンズにスペックアップしているが、
重さは143gと146gだった「AQUOS zero」から3g軽量化された。
長時間のゲームプレイでも手や腕の負担を押さえ、快適にプレイできる。
また、AQUOSシリーズ初の画面内指紋センサーも搭載している。
出荷時に搭載されるOSは、Android 10。チップセットはクアルコムのSnapdragon 855。
RAMは8GBで256GBのストレージを搭載する。ディスプレイサイズは6.4インチ(フルHD+ 2340×1080)で有機ELを採用。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1208999.html
ディスプレイサイズは6.2→6.4インチでカメラはシングル→デュアルレンズにスペックアップしているが、
重さは143gと146gだった「AQUOS zero」から3g軽量化された。
長時間のゲームプレイでも手や腕の負担を押さえ、快適にプレイできる。
また、AQUOSシリーズ初の画面内指紋センサーも搭載している。
出荷時に搭載されるOSは、Android 10。チップセットはクアルコムのSnapdragon 855。
RAMは8GBで256GBのストレージを搭載する。ディスプレイサイズは6.4インチ(フルHD+ 2340×1080)で有機ELを採用。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1208999.html
832: 2019/09/25(水) 15:55:18.13
こんだけゲーミングアピールしてんのに
なんでこの前のTGSで発表せんのや売る気ないんか
なんでこの前のTGSで発表せんのや売る気ないんか
833: 2019/09/25(水) 15:55:35.31
ディスプレイとバッテリー持ちが心配だけど結構良さげだな
834: 2019/09/25(水) 15:56:01.28
無線充電は対応してないかな
対応してればGalaxyS11待たずこっちも候補にするんだけど
対応してればGalaxyS11待たずこっちも候補にするんだけど
839: 2019/09/25(水) 17:12:26.84
>>834
黙って銀河使ってろよ
黙って銀河使ってろよ
835: 2019/09/25(水) 16:26:38.28
初代zeroの背面指紋センサーが嫌だったからこれはいい
836: 2019/09/25(水) 16:32:35.93
なんかすごいの出てきたな
OLEDの解像度が去年より低いのは明るさを確保するためかな?
OLEDの解像度が去年より低いのは明るさを確保するためかな?
837: 2019/09/25(水) 16:58:34.52
シミさえなければ初代も名機なんだが
838: 2019/09/25(水) 17:06:02.98
結局シミが酷くて手放してしまったけどそれさえなければ買いたい
とはいえこんな短期間で改善されるものではないよなおそらく
とはいえこんな短期間で改善されるものではないよなおそらく
840: 2019/09/25(水) 17:29:11.09
143gは驚くほど軽量
でもシミは嫌だ
ベゼルが細くなっていい感じ
でも普通のプラスチックな背面は残念
UFS3.0って何?すごいのそれ?
ワイヤレスチャージ出来て欲しかった
でもシミは嫌だ
ベゼルが細くなっていい感じ
でも普通のプラスチックな背面は残念
UFS3.0って何?すごいのそれ?
ワイヤレスチャージ出来て欲しかった
844: 2019/09/25(水) 18:36:47.11
>>840
UFS3.0はPCでいうHDDとSSDの速さの差みたいなイメージ
UFS3.0はPCでいうHDDとSSDの速さの差みたいなイメージ
841: 2019/09/25(水) 17:37:34.07
OLEDパネルは1年の進化の度合いが試されるね
正直すごい頑張ってほしい
暗いとされるPixel3無印より暗かったからな
ただ黒フレーム挿入しても大丈夫って事はピーク輝度は十分ってことだよね
解像度も下げたのも歩留まり上げて品質も良くするためかな?
正直すごい頑張ってほしい
暗いとされるPixel3無印より暗かったからな
ただ黒フレーム挿入しても大丈夫って事はピーク輝度は十分ってことだよね
解像度も下げたのも歩留まり上げて品質も良くするためかな?
842: 2019/09/25(水) 17:46:31.04
RAMをケチらないのだけは好感持てる
843: 2019/09/25(水) 17:51:00.99
自分はデザインと軽量性にしか興味ないけどRAMが8GBないとベストを引き出せないゲームや作業が存在するのか
845: 2019/09/25(水) 18:42:03.26
みんなもやっぱプチフリしてるんだな
googleマップとかでよくある
なんなんまじで
googleマップとかでよくある
なんなんまじで
846: 2019/09/25(水) 18:52:00.88
>>845
基本ゲームでプチフリしないのは有り難いんだけどブラウザとか普通のアプリでなるんだよねぇ
基本ゲームでプチフリしないのは有り難いんだけどブラウザとか普通のアプリでなるんだよねぇ
847: 2019/09/25(水) 19:07:54.81
5G対応じゃないんでzero2は見送るかな
zeroでもしばらくは戦えるだろうしな
zeroでもしばらくは戦えるだろうしな
851: 2019/09/25(水) 19:49:29.02
>>847
都会の人は5G関係あるよね
自分は田舎者なので今回は5Gは割とどうでもいいかもしれない
都会の人は5G関係あるよね
自分は田舎者なので今回は5Gは割とどうでもいいかもしれない
848: 2019/09/25(水) 19:14:00.99
6.4インチ(2340×1080)って、zero2の解像度これで合ってるんだよね?
6.2インチ(2992×1440)のzeroとかなり違うんだな。
6.2インチ(2992×1440)のzeroとかなり違うんだな。
854: 2019/09/25(水) 20:16:30.17
>>848
消費電力を抑える為…?
ピクセル数を減らした理由はなんだろう
消費電力を抑える為…?
ピクセル数を減らした理由はなんだろう
857: 2019/09/25(水) 21:36:49.25
>>854
こんだけ画面の不具合出てるんだから解像度落として不具合も抑えたんじゃ
こんだけ画面の不具合出てるんだから解像度落として不具合も抑えたんじゃ
862: 2019/09/25(水) 22:42:58.42
>>854
輝度を上げるためだと思ってる
輝度を上げるためだと思ってる
849: 2019/09/25(水) 19:17:33.16
俺も次に買うのは5G対応だな
その頃にthreeとか出てたらいいな
その頃にthreeとか出てたらいいな
850: 2019/09/25(水) 19:40:06.53
格安だから5Gじゃなくてもいいんで2にするかなXperia5と悩んだけどこっちにしようかな
852: 2019/09/25(水) 19:59:03.76
来年に出るであろうZERO3こそ本命というネタが再燃するかな?
856: 2019/09/25(水) 20:43:31.00
やっぱりワンセグフルセグ付いてなかった
>>852
その前にR4来るぞ
>>852
その前にR4来るぞ
853: 2019/09/25(水) 20:00:11.49
R3みたいにARCore対応だったらいいな…
855: 2019/09/25(水) 20:31:46.66
ZEROの直系ならデュアルカメラなんてやめて解像度下げないで欲しかったな
画面デカくなって若干軽くなったのは実にZEROって感じで良い
画面デカくなって若干軽くなったのは実にZEROって感じで良い
858: 2019/09/25(水) 21:39:27.47
3日目でシミ出てきて昨日初期不良交換してきたんだけど今すでに上の両サイドに小さなシミがある
1週間以内ならまた交換できそうだけど交換したところでまたシミの繰り返しなら面倒なだけだし諦めるか…
1週間以内ならまた交換できそうだけど交換したところでまたシミの繰り返しなら面倒なだけだし諦めるか…
870: 2019/09/26(木) 11:29:44.24
>>858
シミは明るさMAXマンで対策するしかないと思う…
焼き付きとバッテリーが犠牲になるけどね
背面プラってことはセラミド繊維は熱こもってダメやったんやろうな
実際ゲームするときTPUのカバー外して風で冷やしてるわ
シミは明るさMAXマンで対策するしかないと思う…
焼き付きとバッテリーが犠牲になるけどね
背面プラってことはセラミド繊維は熱こもってダメやったんやろうな
実際ゲームするときTPUのカバー外して風で冷やしてるわ
859: 2019/09/25(水) 21:48:03.03
また冬にキャリア専売だけ先行、春にSIMフリーなんて馬鹿な売り方するんだろうか
次世代のSoC積んだ機種が出てるのに一世代前のSoCで他社と値段は同じとか売る気あんのかよ
次世代のSoC積んだ機種が出てるのに一世代前のSoCで他社と値段は同じとか売る気あんのかよ
860: 2019/09/25(水) 22:26:26.55
日本での高価なSIMフリー端末の販売数なんて誤差なんだべ
861: 2019/09/25(水) 22:41:13.02
zero2って5G非対応なのか
詳しくないからSoCだけの問題かと思っていた
詳しくないからSoCだけの問題かと思っていた
863: 2019/09/25(水) 23:14:03.92
5Gなんて3年経ってもまだ普及してるか怪しいし搭載しなくていい
864: 2019/09/25(水) 23:40:45.48
ワンセグはいらね
うちテレビ置いてないのに見もしないこんなんでNHKの料金払いたくない
ていうか使わない機能の分重くなるんだから全部入りはこのシリーズに求めない
うちテレビ置いてないのに見もしないこんなんでNHKの料金払いたくない
ていうか使わない機能の分重くなるんだから全部入りはこのシリーズに求めない
867: 2019/09/26(木) 05:42:13.02
>>864
今年ワンセグ映んなくてもスマホ持ってたらNHKに金払わないといけないって法案通ったけどね
今年ワンセグ映んなくてもスマホ持ってたらNHKに金払わないといけないって法案通ったけどね
877: 2019/09/26(木) 19:40:48.45
>>867
それ嘘だぞ
それ嘘だぞ
865: 2019/09/26(木) 00:13:42.71
スマホでテレビとか見ないから要らんわ
少なくともzeroシリーズには要らん
少なくともzeroシリーズには要らん
866: 2019/09/26(木) 04:01:55.84
zero compact 240Hz駆動まだ~?
868: 2019/09/26(木) 09:09:39.86
すげぇのが出てきたな
869: 2019/09/26(木) 11:03:19.16
zeroの頃は価格10万切っててコストダウンすげえだったけど今回10万切ってたらたら検品の面で不安がよぎる
871: 2019/09/26(木) 12:26:17.67
HDMI出力対応したん?
いまどきシャープくらいやぞ非対応
いまどきシャープくらいやぞ非対応
872: 2019/09/26(木) 13:24:05.81
今回もドコモ、auにお見送りされるんだろうか
887: 2019/09/27(金) 02:05:02.09
>>872
これからハイエンド端末が売れなくなる事を考えると、ZEROを取り扱わなかった会社が2を扱うとは思えんな
ZEROがソフトバンク参入時のiPhone並みに売れたなら話は別だが
これからハイエンド端末が売れなくなる事を考えると、ZEROを取り扱わなかった会社が2を扱うとは思えんな
ZEROがソフトバンク参入時のiPhone並みに売れたなら話は別だが
873: 2019/09/26(木) 16:14:45.06
アラミド繊維ってプラより熱こもりやすいん?
どっちにしても樹脂素材でしょ?空気の層があるなら分かるけど
どっちにしても樹脂素材でしょ?空気の層があるなら分かるけど
874: 2019/09/26(木) 18:05:11.39
LDACはまた未対応かな。
何で標準機能を無効化するんだよ。
何で標準機能を無効化するんだよ。
875: 2019/09/26(木) 19:31:15.11
カラバリ増やすためにアラミド繊維をやめて樹脂にしたとかどっかで読んだな
880: 2019/09/26(木) 22:01:52.90
>>875
この繊維やと塗装できへんの?
この繊維やと塗装できへんの?
876: 2019/09/26(木) 19:38:29.12
zeroで不満なゲーム中の残像が240Hzで改善されてるっぽいならzero2欲しいなぁ
とはいってもどうせsimフリー版は来年なんだろうけど
とはいってもどうせsimフリー版は来年なんだろうけど
878: 2019/09/26(木) 19:56:53.18
最近恒例のミリシタ推しが今回動画デモだったようだな
やっぱりね
こないだからミリシタの方で60fpsに制限かけてるからせっかくの240Hzがガタガタじゃ恥ずかしいもんなあ
やっぱりね
こないだからミリシタの方で60fpsに制限かけてるからせっかくの240Hzがガタガタじゃ恥ずかしいもんなあ
879: 2019/09/26(木) 21:53:47.25
画面いっぱいを保護してくれるフィルムって、まだ無いの?
ソフバン純正のフィルムですら、黒枠で画面塞がるけど、尼のガラスフィルムも左右5mmずつ塞がるし…
ソフバン純正のフィルムですら、黒枠で画面塞がるけど、尼のガラスフィルムも左右5mmずつ塞がるし…
882: 2019/09/26(木) 22:59:46.64
>>879
みんな黒縁があって同じように見えるけど商品によって大きさ全然違うよ
Amazonで買い漁って5,6枚目に出会ったやつは縁あるけどそもそもフィルムがでかいからほぼほぼ画面塞がなくてとても満足してる
高いもんでもないし色んなやつまとめて買ってみては?
みんな黒縁があって同じように見えるけど商品によって大きさ全然違うよ
Amazonで買い漁って5,6枚目に出会ったやつは縁あるけどそもそもフィルムがでかいからほぼほぼ画面塞がなくてとても満足してる
高いもんでもないし色んなやつまとめて買ってみては?
896: 2019/09/27(金) 11:34:37.07
>>882
そんなもんだと思ってたけど、各社でちょっとずつ違うもんなのか
参考までに、どのフィルムがいい感じでした?
そんなもんだと思ってたけど、各社でちょっとずつ違うもんなのか
参考までに、どのフィルムがいい感じでした?
881: 2019/09/26(木) 22:56:39.13
なんか楽天EDYが起動しなくなったんだけどオレだけ?
「ICカードが近くにあると起動しません」とか出るけど、もちろんそんなものは近くにない・・・
「ICカードが近くにあると起動しません」とか出るけど、もちろんそんなものは近くにない・・・
883: 2019/09/26(木) 23:59:32.68
再起動したら治ったわ
884: 2019/09/27(金) 00:29:46.31
交換したら明るさ60でシミほぼ見えない程にはなったけど多かれ少なれシミあるね…
まぁ80でも見えてた前より数段マシだからもうこれでいいか・・・
zero2以降だとシミ直ってるといいね
まぁ80でも見えてた前より数段マシだからもうこれでいいか・・・
zero2以降だとシミ直ってるといいね
885: 2019/09/27(金) 00:38:07.98
買ってすぐに2発表で市場価格下がってて草
ざけんなっつの
ざけんなっつの
886: 2019/09/27(金) 01:19:34.48
2は買わないけど、SHARPの有機ELには一応期待してんだよなあ
2が売れて充分フィードバックされて洗練されて欲しいわ、そしたら次のヤツ買うわ
2が売れて充分フィードバックされて洗練されて欲しいわ、そしたら次のヤツ買うわ
888: 2019/09/27(金) 05:08:26.95
シミ対策にTPUフィルムよりも透明度の高いガラスの方がいいかも知れんね
画面を暗くするとより目立つなら少しでも明るくすれば軽減されるはず
何か良いガラスフィルム無い?
画面を暗くするとより目立つなら少しでも明るくすれば軽減されるはず
何か良いガラスフィルム無い?
889: 2019/09/27(金) 07:21:00.81
2は値段なんぼで出すんやろか
890: 2019/09/27(金) 07:32:58.59
染みなんて全くないけど買ったばかりだからだろうか?
893: 2019/09/27(金) 09:43:29.97
>>890
a 実はあるけど気がついてない
b ガチャ当たりでシミなし
全数シミなら流石にリコールだし
あたりもあるよ
a 実はあるけど気がついてない
b ガチャ当たりでシミなし
全数シミなら流石にリコールだし
あたりもあるよ
891: 2019/09/27(金) 07:49:20.02
自分は染みや焼き付きは判らんが購入3カ月くらいで輝点が発生した
892: 2019/09/27(金) 09:23:22.05
専売とかあほなことやめーや
894: 2019/09/27(金) 10:38:52.54
交換してもらったけど両方シミも輝点があった
まあわざわざ調べないと見つからないようなものだけど1年でこれが改善されるのか
zero2買って同じことになったら泣いてしまう
まあわざわざ調べないと見つからないようなものだけど1年でこれが改善されるのか
zero2買って同じことになったら泣いてしまう
895: 2019/09/27(金) 10:43:24.58
ガラスフィルム試した方々にお伺いしたいのですが、満足いくものに出会えましたか?おすすめありましたら、是非ご教示いただきたいです。
900: 2019/09/27(金) 13:20:25.77
>>897
量販店みたいに明るい照明環境だとシミほぼ見えないからね
実際家でシミと輝点気付いて交換持っていったら見えなくて確認取るのに手間かかった
自室がLEDなら気付かずに使ってる人多そう
量販店みたいに明るい照明環境だとシミほぼ見えないからね
実際家でシミと輝点気付いて交換持っていったら見えなくて確認取るのに手間かかった
自室がLEDなら気付かずに使ってる人多そう
898: 2019/09/27(金) 12:10:28.07
もともと液晶パネルだって一定数以下の輝点、暗点は正常品扱いだろ、どこのメーカーでも。
903: 2019/09/27(金) 16:37:37.56
>>898
一定数を超えてるのがこの端末
エッジまわりとかほんと半月状のでっかいシミだらけだからね
一定数を超えてるのがこの端末
エッジまわりとかほんと半月状のでっかいシミだらけだからね
899: 2019/09/27(金) 12:13:20.04
カタログスペックは魅力的だ
人柱のソフバン組に期待
人柱のソフバン組に期待
901: 2019/09/27(金) 14:50:38.81
有機EL シミで検索するとiPhoneのグロ画像がずらりと並ぶな
スマホに有機ELは無謀だったのか?
スマホに有機ELは無謀だったのか?
902: 2019/09/27(金) 15:46:27.79
>>901
いや、テレビみたいにライフサイクルの長い製品より短期間で乗り換えていくスマホは焼き付き考えると向いてると思う
いや、テレビみたいにライフサイクルの長い製品より短期間で乗り換えていくスマホは焼き付き考えると向いてると思う
904: 2019/09/27(金) 22:32:55.85
関係ないけどうちのaquosテレビは12年使ってるけど、シミも何もなく未だにいい調子だわw
高いだけあったな
高いだけあったな
906: 2019/09/29(日) 19:29:38.74
>>904
多少重量が増えてエッジのラウンド加工とか無理になっても
有機ELなんて使わなかったらこのスマホもそこそこの名機になれただろう
多少重量が増えてエッジのラウンド加工とか無理になっても
有機ELなんて使わなかったらこのスマホもそこそこの名機になれただろう
915: 2019/10/02(水) 00:51:28.47
>>904
amazonで売れ筋のハイセンス辺りに余裕でブチ抜かれてると思うよ全方位で
amazonで売れ筋のハイセンス辺りに余裕でブチ抜かれてると思うよ全方位で
905: 2019/09/28(土) 02:26:27.27
有機EL持て囃されて世界初の〇インチ有機ELとか言って新型デバイスに搭載
クレーム出て失敗ってのがガラケーの時から続いてる
クレーム出て失敗ってのがガラケーの時から続いてる
907: 2019/09/29(日) 19:46:36.40
それだとRシリーズでいいのでは
908: 2019/09/29(日) 20:11:53.63
メーカー直売、はよはよ
909: 2019/10/01(火) 02:27:27.83
安売りってやっぱシミが原因?
910: 2019/10/01(火) 02:35:54.47
シミも出たし次モデル出るし
911: 2019/10/01(火) 02:41:04.29
次もシミ祭りやったらさすがにおわるか
912: 2019/10/01(火) 14:15:29.93
安売りやめてるね。
ソフトバンクでXZ3とzeroは64800円ぐらいだったはずだが、
XZ3は9万円台、zeroは7万円台にあがってる。
こんなことならXZ3買えばよかった。
あっちはOLEDだけどシミとか焼き付きとかしないし。
なんなんだよこの差は…
ソフトバンクでXZ3とzeroは64800円ぐらいだったはずだが、
XZ3は9万円台、zeroは7万円台にあがってる。
こんなことならXZ3買えばよかった。
あっちはOLEDだけどシミとか焼き付きとかしないし。
なんなんだよこの差は…
913: 2019/10/01(火) 17:48:43.67
まじかよ、安い時のxz3欲しかったわ
まあzero2に期待しとくわ
まあzero2に期待しとくわ
914: 2019/10/01(火) 19:24:33.90
そして何年も売れずに置物になる
916: 2019/10/02(水) 02:11:12.66
ZERO2でここにたどり着いたんだけど前作そんなに酷かったとは...
XperiaのXZ1からの乗り換え候補なんだけど様子見しないと厳しそうな
XperiaのXZ1からの乗り換え候補なんだけど様子見しないと厳しそうな
917: 2019/10/02(水) 02:21:56.92
OLED全般様子見でいいかも
ディスプレイにバッテリー消費待ってかれない以外はメリット無い
ディスプレイにバッテリー消費待ってかれない以外はメリット無い
918: 2019/10/02(水) 02:26:48.71
>>917
有機EL機種に触れて無いからそこら辺りに疎いんで勉強になる
まだまだ過渡期なのね
有機EL機種に触れて無いからそこら辺りに疎いんで勉強になる
まだまだ過渡期なのね
919: 2019/10/02(水) 04:37:33.80
>>918
スマホサイズの有機ELについてはSamsungが抜けてる
初代Galaxyからずっと採用してるんだから経験値が違う
Samsungの有機ELは実用レベルと言って良いと思う
もちろんSHARPにも頑張ってほしいけどね
初代zeroの有機ELは暗すぎた
今回はそこが改善されてるようで期待
スマホサイズの有機ELについてはSamsungが抜けてる
初代Galaxyからずっと採用してるんだから経験値が違う
Samsungの有機ELは実用レベルと言って良いと思う
もちろんSHARPにも頑張ってほしいけどね
初代zeroの有機ELは暗すぎた
今回はそこが改善されてるようで期待
920: 2019/10/02(水) 05:09:29.37
>>919
初代zeroはSamsungからの調達だけどね
隙を見せると粗悪品を売りつける凶悪メーカーだよ
初代zeroはSamsungからの調達だけどね
隙を見せると粗悪品を売りつける凶悪メーカーだよ
922: 2019/10/02(水) 07:26:45.20
>>920
あれだけ国産有機ELだって言っておいてそれはさすがにないだろう
あれだけ国産有機ELだって言っておいてそれはさすがにないだろう
924: 2019/10/02(水) 15:01:43.59
925: 2019/10/02(水) 17:03:04.43
>>924
軽いのはいいけどバッテリー少なめだよね
軽いのはいいけどバッテリー少なめだよね
921: 2019/10/02(水) 06:35:07.40
iPhoneも豪快な染みというか液漏れ?みたいなのあるし有機ELはまだ早かったのかもな
電池持ちはよくなるけど
電池持ちはよくなるけど
923: 2019/10/02(水) 10:10:26.28
修理に出して2週間
まだ帰ってこない~
どうなってんだ~?
まだ帰ってこない~
どうなってんだ~?
926: 2019/10/02(水) 18:45:37.13
ガラスフィルム、前スレあたりで出てたのを使ってたけど、違うのに替えたら本当に黒縁の位置が違うもんだね
左右はまだ被るけど、chmateのレスが付いたマークが見える
上下も広くなったわ
ただ、尼のリンクが貼れない…
左右はまだ被るけど、chmateのレスが付いたマークが見える
上下も広くなったわ
ただ、尼のリンクが貼れない…
927: 2019/10/02(水) 20:44:55.77
GoogleレンズやGoogleアシスタントが起動できないんだけど、これ非対応機種なの?
928: 2019/10/04(金) 09:44:34.59
来週のドコモ発表会でドコモ版zero2出たら専スレ立つかな?
ドコモアプリが嫌なのでSIMフリー版zero2待ちですが。
ドコモアプリが嫌なのでSIMフリー版zero2待ちですが。
929: 2019/10/04(金) 10:07:22.19
docomoからは出なさそうやけど
と思ったがHUAWEIがあれやから
手を出してくるかな
と思ったがHUAWEIがあれやから
手を出してくるかな
930: 2019/10/04(金) 12:23:06.83
なんか噂だとsense3、Zero2がドコモから出るんじゃないかとか言われてるね
931: 2019/10/04(金) 13:06:38.22
ドコモからzero2出たら欲しいけど、現行のzeroってカバーとかフィルムの種類すっごい少ないからちょっと不安
933: 2019/10/04(金) 19:13:52.70
>>931
サランラップで充分
サランラップで充分
932: 2019/10/04(金) 14:41:42.42
発売日いつやねん?
934: 2019/10/05(土) 09:57:29.01
いくら?
935: 2019/10/05(土) 10:13:39.73
発売日も値段も誰も教えてくれないよ
936: 2019/10/05(土) 10:17:25.85
無能
937: 2019/10/05(土) 11:20:42.91
無能な自分を悔やむがいい
938: 2019/10/05(土) 11:58:33.42
メーカーもキャリアも発表してないことの書き込みがあったら、たいていデマだからね
939: 2019/10/05(土) 18:02:47.52
ガラスフィルム探してるんだけどなんで尼にふちが黒くなってるやつしかないんだろう
業者レビュワー多すぎてどれがピッタリなんか分かりやしねぇ・・・
業者レビュワー多すぎてどれがピッタリなんか分かりやしねぇ・・・
940: 2019/10/05(土) 20:06:12.58
そりゃ縁の部分にしか糊がついてないからさ
ペコペコと浮いた感じあるのと糊よわいからやめとけ
ペコペコと浮いた感じあるのと糊よわいからやめとけ
941: 2019/10/06(日) 00:45:59.48
両脇1~1.5mmぐらいシミは目立たなくなるけどなw
シャープと結託してるんちゃう
シャープと結託してるんちゃう
942: 2019/10/07(月) 07:56:40.09
お、今日の20時からアスキーでzero2の実機レビューあんじゃん
943: 2019/10/08(火) 15:36:36.27
アスキーの配信見たけど全然情報なかった
944: 2019/10/08(火) 20:36:11.81
なんでこんな過疎なん
947: 2019/10/09(水) 05:24:34.75
>>944
情報がない
情報がない
949: 2019/10/10(木) 11:32:52.00
>>944
強制コテハンのスレが過疎るのは当たり前なのだが。
普通の住人は次スレに移ってるぞ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569280497/
強制コテハンのスレが過疎るのは当たり前なのだが。
普通の住人は次スレに移ってるぞ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569280497/
945: 2019/10/08(火) 22:12:15.35
愚痴しか出ないからな~
946: 2019/10/08(火) 22:15:45.65
高いだけで没個性化するよりは超軽量化狙うのは悪くないとは思う
zero2こそは最低限の品質保ってくれることを祈ってるよ・・・買わないけど
zero2こそは最低限の品質保ってくれることを祈ってるよ・・・買わないけど
948: 2019/10/09(水) 13:46:19.28
android10来ないかな
950: 2019/10/10(木) 21:58:56.05
zero2はディスプレイがpentileかどうかだな。
951: 2019/10/10(木) 22:09:33.31
>>950
今多く使われてるあのダイヤモンド型の配列ってサムスンが考えたんでよかったっけ
ロイヤリティとか発生してるのかな
今多く使われてるあのダイヤモンド型の配列ってサムスンが考えたんでよかったっけ
ロイヤリティとか発生してるのかな
952: 2019/10/10(木) 22:20:47.07
joledの生産が2020年からだから、
間に合わないよな、、
ペンタイルは文字の滲みが気になるからな、、
後、ゲーム用と謳うならPWM調光ではなく、
DC調光であってほしい。目がチカチカする。
oppoとかvivoのはそうなっているのだが。
間に合わないよな、、
ペンタイルは文字の滲みが気になるからな、、
後、ゲーム用と謳うならPWM調光ではなく、
DC調光であってほしい。目がチカチカする。
oppoとかvivoのはそうなっているのだが。
953: 2019/10/10(木) 23:04:09.55
普通にigzoを搭載すれば良いのにな。
954: 2019/10/10(木) 23:07:24.06
>>953
zeroってシャープの技術展示機みたいなところあるからな
エッジのついたまともなOLED作れますよアピール機種って側面もあると思う
zeroってシャープの技術展示機みたいなところあるからな
エッジのついたまともなOLED作れますよアピール機種って側面もあると思う
955: 2019/10/11(金) 00:04:16.13
見辛いだけでメリットが無い
コメント
コメントする