1: 2019/10/01(火) 22:03:09.93
■Apple
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569637208/
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569637208/
2: 2019/10/01(火) 22:04:21.90
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに俺様登場!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに俺様登場!
3: 2019/10/01(火) 22:17:30.55
こっちに移行
4: 2019/10/01(火) 22:34:37.85
SONY PS4コントローラーがiPhoneに対応すると発表
7: 2019/10/01(火) 22:42:45.49
>>5
認めざる負えない
認めざる負えない
8: 2019/10/01(火) 23:11:29.35
>>7
受信したメールが無い
受信したメールが無い
13: 2019/10/01(火) 23:27:08.11
>>8
年賀ハガキの割引クーポン券IDが入ったメールを受信して、いざ発注しようとして気付いたらメールが無くて焦った。
プロバイダーのサーバーで確認しても「存在しません」でびっくりしたよ。
年賀ハガキの割引クーポン券IDが入ったメールを受信して、いざ発注しようとして気付いたらメールが無くて焦った。
プロバイダーのサーバーで確認しても「存在しません」でびっくりしたよ。
990: 2019/10/07(月) 19:59:22.82
>>983
●日本の5Gはいつ?全国展開完了は2026年3月を予定。未来は遠いようで近い?
総務省の資料によると、5Gネットワ??ークテクノロジーは、建物を通過できない短い長さの電波を使用するため、
現在の4Gサービスよりも多くの中継スポットを必要とするそうです
しかも、現在の基地局には4Gまでのサービス用機器がすでに稼動して収容されているため、新しい基地局に
適した場所はありません
日本政府は、2026年3月末までにネットワークの設置が完了することを期待して、208,000の信号機を使用して
新しい5G機器を展開することを許可しました
新しいワイヤレスサービスは、現在の4Gネットワ??ークの約100倍の速度でデータを送受信できます。たとえば、
スマートフォンのユーザーは、わずか3秒で2時間の映画をダウンロードできます>>5G対応機が必要
docomo、KDDI、SoftBank、そして新規参入した楽天モバイル4つの通信事業者は、2020年に総務省が割り当て
た5Gサービスを全国で開始することを計画しています※楽天モバイルのみやや遅れ気味です
交通信号を使用して5Gネットワ??ークを配信するだけでなく、政府は、より多くの交通データを収集して共有できる
ようにする通信機能を使用してアップグレードすることも計画しています
日本政府は、米国や中国など他の国との競争が激化する中、次世代サービスを推進しており、5Gの開発と利用
で主導権を握ることを望んでいます
超高速ネットワークは、無人運転車の技術開発を支援し、建設機械やロボットを遠隔操作できるようにするなど、
他の技術的ブレークスルーを達成することも期待されています
ただし、次世代のワイヤレスサービスの分野でリーダーとなる中国のHuaweiや、ZTE製の機器を使用しないこと
が決定され、ドコモはノキア、KDDIとソフトバンクの2社はノキアとエリクソンを選定した
●日本の5Gはいつ?全国展開完了は2026年3月を予定。未来は遠いようで近い?
総務省の資料によると、5Gネットワ??ークテクノロジーは、建物を通過できない短い長さの電波を使用するため、
現在の4Gサービスよりも多くの中継スポットを必要とするそうです
しかも、現在の基地局には4Gまでのサービス用機器がすでに稼動して収容されているため、新しい基地局に
適した場所はありません
日本政府は、2026年3月末までにネットワークの設置が完了することを期待して、208,000の信号機を使用して
新しい5G機器を展開することを許可しました
新しいワイヤレスサービスは、現在の4Gネットワ??ークの約100倍の速度でデータを送受信できます。たとえば、
スマートフォンのユーザーは、わずか3秒で2時間の映画をダウンロードできます>>5G対応機が必要
docomo、KDDI、SoftBank、そして新規参入した楽天モバイル4つの通信事業者は、2020年に総務省が割り当て
た5Gサービスを全国で開始することを計画しています※楽天モバイルのみやや遅れ気味です
交通信号を使用して5Gネットワ??ークを配信するだけでなく、政府は、より多くの交通データを収集して共有できる
ようにする通信機能を使用してアップグレードすることも計画しています
日本政府は、米国や中国など他の国との競争が激化する中、次世代サービスを推進しており、5Gの開発と利用
で主導権を握ることを望んでいます
超高速ネットワークは、無人運転車の技術開発を支援し、建設機械やロボットを遠隔操作できるようにするなど、
他の技術的ブレークスルーを達成することも期待されています
ただし、次世代のワイヤレスサービスの分野でリーダーとなる中国のHuaweiや、ZTE製の機器を使用しないこと
が決定され、ドコモはノキア、KDDIとソフトバンクの2社はノキアとエリクソンを選定した
6: 2019/10/01(火) 22:37:21.05
いちおつ
9: 2019/10/01(火) 23:16:50.87
わいのiOSメールアプリには、アプリのクラッシュレポートを送った履歴しかないし、特に問題ない。
あと、レポートありがとう、っていう自動返信も受信したことある。
あと、レポートありがとう、っていう自動返信も受信したことある。
10: 2019/10/01(火) 23:19:43.91
もう更新しても大丈夫なんです?
11: 2019/10/01(火) 23:20:22.31
Safariでボタンの反応が相変わらず悪い、シネ
12: 2019/10/01(火) 23:21:37.89
新しいリマインダーとか、Catalinaとの連携が前提の機能を使わないなら
もう 13 に上げても大丈夫だと思ってるけど。
もう 13 に上げても大丈夫だと思ってるけど。
14: 2019/10/02(水) 00:09:15.22
13.1.2か、そろそろいいかな?
15: 2019/10/02(水) 00:10:13.01
Safariの不具合も直らないね
16: 2019/10/02(水) 00:34:17.71
VPNが強制的にONになる。
OFFにするとWi-Fiに繋がらないし、勝手にVPNがONになる。
13.1.1をインストールした直後から発症。
OFFにするとWi-Fiに繋がらないし、勝手にVPNがONになる。
13.1.1をインストールした直後から発症。
36: 2019/10/02(水) 04:59:26.29
>>16
VPNの構成を一度削除して再構築するとok
VPNの構成を一度削除して再構築するとok
17: 2019/10/02(水) 00:37:11.16
アクセサリーが対応してないエラーまだ出る( ・∇・)
18: 2019/10/02(水) 00:41:10.57
まだダメか
25: 2019/10/02(水) 01:44:28.33
>>18
正直もうiOS13はズタボロすぎて当分落ち着かないんじゃないかなぁ・・・
正直もうiOS13はズタボロすぎて当分落ち着かないんじゃないかなぁ・・・
19: 2019/10/02(水) 00:46:14.60
一台テザリングさせてると後から他の端末追加させようとするとSSID拾えなくなったな13になってから
一々解除してもう一回テザリング挿せれば拾えるけど
後はロングタッチのカーソル移動が不安定過ぎる
ともかく11→12の時と比べてトラブルが多すぎるわ、まぁ実装された機能が多いのと3Dタッチの改変の余波からバタバタしてるんだろうけど
一々解除してもう一回テザリング挿せれば拾えるけど
後はロングタッチのカーソル移動が不安定過ぎる
ともかく11→12の時と比べてトラブルが多すぎるわ、まぁ実装された機能が多いのと3Dタッチの改変の余波からバタバタしてるんだろうけど
20: 2019/10/02(水) 00:58:36.53
>>19
テザリング設定画面開けば拾うようになったよ
面倒なのに変わりはないが
テザリング設定画面開けば拾うようになったよ
面倒なのに変わりはないが
450: 2019/10/04(金) 09:25:44.14
>>20
遅レスだが本当だ!
コントロールセンターからON-OFFさせるよりテザリング中ならステータスバータップして設定画面起動させる方が若干楽だね!
それと~12迄は子機側でWi-FiオフにしてもiPhone側の猶予期間?みたいなものがあってちょっと間が空いてもWi-Fiオンにすれば繋げれたんだけど
13になってからはそのタイムラグみたいなものがなくなってもう一度iPhone側でテザリングオンさせなきゃならなくなったのが地味にだるい
遅レスだが本当だ!
コントロールセンターからON-OFFさせるよりテザリング中ならステータスバータップして設定画面起動させる方が若干楽だね!
それと~12迄は子機側でWi-FiオフにしてもiPhone側の猶予期間?みたいなものがあってちょっと間が空いてもWi-Fiオンにすれば繋げれたんだけど
13になってからはそのタイムラグみたいなものがなくなってもう一度iPhone側でテザリングオンさせなきゃならなくなったのが地味にだるい
461: 2019/10/04(金) 10:56:12.16
>>450
遅くてよいときならBluetoothテザリングが楽だ。
遅くてよいときならBluetoothテザリングが楽だ。
21: 2019/10/02(水) 01:21:28.58
13.1.2きた
22: 2019/10/02(水) 01:36:40.78
27: 2019/10/02(水) 01:55:56.20
>>22
設定 → 一般 → キーボード → キーボード
新しいキーボード追加 → 絵文字
これで絵文字使える
不要になったら、キーボードから、絵文字を削除すればOK
設定 → 一般 → キーボード → キーボード
新しいキーボード追加 → 絵文字
これで絵文字使える
不要になったら、キーボードから、絵文字を削除すればOK
28: 2019/10/02(水) 02:03:18.42
>>27
いや、このメガネの宮迫みたいなやつどうやって出すん?
いや、このメガネの宮迫みたいなやつどうやって出すん?
29: 2019/10/02(水) 02:09:39.83
>>28
ミー文字でググってみ
ミー文字でググってみ
93: 2019/10/02(水) 15:26:35.06
>>28
一番簡単な設定の仕方はAppleのメッセージアプリ開いて、誰でもいいからメッセージ選択
(まぁ新規メッセージでも)
中央のサルマークをタッチ
下の動物の選択で一番左に+で新しいミー文字があるからそこから作成
あとはメッセージアプリで��するとサルの横のアイコンに色々入ってる
https://i.imgur.com/1sEa1Na.jpg
一番簡単な設定の仕方はAppleのメッセージアプリ開いて、誰でもいいからメッセージ選択
(まぁ新規メッセージでも)
中央のサルマークをタッチ
下の動物の選択で一番左に+で新しいミー文字があるからそこから作成
あとはメッセージアプリで��するとサルの横のアイコンに色々入ってる
https://i.imgur.com/1sEa1Na.jpg
23: 2019/10/02(水) 01:40:48.45
App storeが開けない
26: 2019/10/02(水) 01:52:01.79
なんか満タンに充電されないと思ったら80%台で充電止まるように設定スイッチがあるのね
30: 2019/10/02(水) 02:10:00.21
この宮迫作ったやつ天才やんけ
31: 2019/10/02(水) 02:10:03.99
メッセージアプリからミー文字だったかで作成できるはず
32: 2019/10/02(水) 02:11:35.93
キターッ
33: 2019/10/02(水) 02:30:27.32
タブをたくさん開いていて、Safariの設定でもタブは
自動で閉じない設定にしているのだけど、
そのウィンドウが全て消えていた。
ウィンドウごと消えているので最近閉じたタブにも
表示がない。全てのウィンドウを連結するでも
出てこない。どうすればいい?
自動で閉じない設定にしているのだけど、
そのウィンドウが全て消えていた。
ウィンドウごと消えているので最近閉じたタブにも
表示がない。全てのウィンドウを連結するでも
出てこない。どうすればいい?
34: 2019/10/02(水) 02:46:06.52
>>33
履歴から再読み込みとかじゃダメか
履歴から再読み込みとかじゃダメか
35: 2019/10/02(水) 03:23:19.78
Catalinaが来るまで静観するスタイル
38: 2019/10/02(水) 07:53:28.79
>>35
スタイルw
スタイルw
37: 2019/10/02(水) 07:45:36.63
テキスト選択や、タップでカーソルの位置変更したりすんのやりにくくなったな…
SafariのURLの入力欄とか全選択されてしまったら解除できない
SafariのURLの入力欄とか全選択されてしまったら解除できない
39: 2019/10/02(水) 07:59:53.55
>>37
キーボードしまえば?
キーボードしまえば?
49: 2019/10/02(水) 08:54:33.75
>>39
ありがとう
以下の方法で思い通りの操作ができるようになった
1.全選択された状態をタップ
2.表示された選択ハンドルで選択範囲を少し縮小する
3.非選択部分をタップして選択を解除
4.点滅するカーソルをタップしたまま移動
ありがとう
以下の方法で思い通りの操作ができるようになった
1.全選択された状態をタップ
2.表示された選択ハンドルで選択範囲を少し縮小する
3.非選択部分をタップして選択を解除
4.点滅するカーソルをタップしたまま移動
101: 2019/10/02(水) 16:43:04.93
>>49
キーボード下部の空きスペースを長押し。
キーボード下部の空きスペースを長押し。
105: 2019/10/02(水) 17:24:29.30
>>101
何にもならないけど…
何にもならないけど…
106: 2019/10/02(水) 17:26:52.01
>>105
何もならないわけねーだろ
フリーカーソル機能も知らんのか
何もならないわけねーだろ
フリーカーソル機能も知らんのか
111: 2019/10/02(水) 17:35:45.71
>>101
あぁ、勘違いしてた少し待つのね
なるほどこれでスッキリしたわ
ありがとうやで
あぁ、勘違いしてた少し待つのね
なるほどこれでスッキリしたわ
ありがとうやで
113: 2019/10/02(水) 17:38:16.32
>>111
長押しの意味が分からんかったのかw
長押しとは押したまま少し待つ事なんだぞw
長押しの意味が分からんかったのかw
長押しとは押したまま少し待つ事なんだぞw
40: 2019/10/02(水) 08:24:26.22
13.1.2、11 Pro明らかにサクサク度上がったな
41: 2019/10/02(水) 08:33:27.25
現在バッテリーの最大容量100だけどいつ
99になるにだろうか?
99になるにだろうか?
43: 2019/10/02(水) 08:35:53.10
>>41
購入日から300日を超えると変動あり
購入日から300日を超えると変動あり
68: 2019/10/02(水) 11:44:11.72
>>43
一年半使っても100%なんだが?
一年半使っても100%なんだが?
79: 2019/10/02(水) 12:20:19.19
>>68
あんまり見た目の数字に踊らされんなよ
1年半使ってて新品と同じわけねーだろ
ただの目安だ
あんまり見た目の数字に踊らされんなよ
1年半使ってて新品と同じわけねーだろ
ただの目安だ
94: 2019/10/02(水) 15:38:00.68
>>79
お前よりは信用できるけどな笑
お前よりは信用できるけどな笑
96: 2019/10/02(水) 16:00:13.61
>>94
いやでも1年使って1%も劣化していないなんてことはありえないと思うよ
このまま何十年も使えることになるが、そんなことありえるか?
この件に関しては79の方が的確かと
>>95
アップデートしたらお前のiPhoneが英語になるわけじゃないから安心しろ
俺が稚拙な英語で訳してやると、
・アイクラウドバックアップのバグを直した
・カメラ動かない件を修正した
・LEDライト光んないのを直した
・画面のキャリブレーションが消えちゃうバグ直した
・ホームポッドのショートカット直した
・Bluetoothが車に繋がんないの直した
いやでも1年使って1%も劣化していないなんてことはありえないと思うよ
このまま何十年も使えることになるが、そんなことありえるか?
この件に関しては79の方が的確かと
>>95
アップデートしたらお前のiPhoneが英語になるわけじゃないから安心しろ
俺が稚拙な英語で訳してやると、
・アイクラウドバックアップのバグを直した
・カメラ動かない件を修正した
・LEDライト光んないのを直した
・画面のキャリブレーションが消えちゃうバグ直した
・ホームポッドのショートカット直した
・Bluetoothが車に繋がんないの直した
91: 2019/10/02(水) 13:38:26.52
>>67
んーまぁ俺のところではそういったことは起きてないかな
>>41
俺のXSだと
購入から3ヶ月で100→96%
そこから7ヶ月間96%から全く動かず
iOS13にしたら一気に94%
3日後にiOS13.1にしたら92%
表示が動かなくたって劣化はちゃんとしてるから心配いらないと思うよ
んーまぁ俺のところではそういったことは起きてないかな
>>41
俺のXSだと
購入から3ヶ月で100→96%
そこから7ヶ月間96%から全く動かず
iOS13にしたら一気に94%
3日後にiOS13.1にしたら92%
表示が動かなくたって劣化はちゃんとしてるから心配いらないと思うよ
42: 2019/10/02(水) 08:34:24.46
おはようございます┏○゛
iPhone 11 and iPhone 11 Pro adding Deep Fusion camera feature with upcoming iOS 13 beta
https://9to5mac.com/2019/10/01/iphone-11-and-iphone-11-pro-adding-deep-fusion-camera-feature-with-upcoming-ios-13-beta/
次回 ”iOS 13.2のバグに苦悩する日々”
COMING SOON!
iPhone 11 and iPhone 11 Pro adding Deep Fusion camera feature with upcoming iOS 13 beta
https://9to5mac.com/2019/10/01/iphone-11-and-iphone-11-pro-adding-deep-fusion-camera-feature-with-upcoming-ios-13-beta/
次回 ”iOS 13.2のバグに苦悩する日々”
COMING SOON!
44: 2019/10/02(水) 08:37:10.61
Deep Fusion みたいな作りものの絵は要らない。
45: 2019/10/02(水) 08:38:26.38
>>44
ホントは携帯電話にデジカメの性能を求める方がおかしいんだよな
ホントは携帯電話にデジカメの性能を求める方がおかしいんだよな
548: 2019/10/04(金) 20:12:34.00
>>45
携帯電話ではなく、スマートフォーンだからな。
携帯電話ではなく、スマートフォーンだからな。
46: 2019/10/02(水) 08:42:38.92
①アプリスイッチャーは空にしておく
②設定を開く
VPNがOFF→ONになる・・・気になる・・・
②設定を開く
VPNがOFF→ONになる・・・気になる・・・
47: 2019/10/02(水) 08:48:21.05
メールはいつになったら治るんだろう
48: 2019/10/02(水) 08:52:18.35
>>47
iOS 13.2から本格的な修正に入るってさ。期待できないけど。なんでかって?
iOS 12.0 で直す
iOS 12.1 やろうと思ったけど日が暮れた
iOS 12.2 明日からがんばる
iOS 12.3 寝坊した
iOS 12.4 次のバージョンで本気だす
iOS 13.0 今度こそ本気だ・・・
もういいよ・・・w
iOS 13.2から本格的な修正に入るってさ。期待できないけど。なんでかって?
iOS 12.0 で直す
iOS 12.1 やろうと思ったけど日が暮れた
iOS 12.2 明日からがんばる
iOS 12.3 寝坊した
iOS 12.4 次のバージョンで本気だす
iOS 13.0 今度こそ本気だ・・・
もういいよ・・・w
54: 2019/10/02(水) 09:39:09.42
>>48
どんな無能スタッフが担当してるんだろう・・・
どんな無能スタッフが担当してるんだろう・・・
50: 2019/10/02(水) 08:58:42.10
外国だけどメールはoutlookかスパークで代用するんだとさ。もうみんなメールについては諦めてるみたい
日本でも構図は同じ。Gmailが多いかな?最近AirMailとカナリアメールが本気出してくれてうれしい
日本でも構図は同じ。Gmailが多いかな?最近AirMailとカナリアメールが本気出してくれてうれしい
60: 2019/10/02(水) 10:15:31.22
>>50
Outlookは使い勝手悪いし…
Outlookは使い勝手悪いし…
51: 2019/10/02(水) 08:59:47.29
TypeAppはiOS 13で動作不可。役に立たん
52: 2019/10/02(水) 09:18:50.88
今日のNGID : 3ew05v+Q
53: 2019/10/02(水) 09:35:09.21
13.1.2
写真で、iTunesで取り込んだアルバムが全て見えなくなった
写真で、iTunesで取り込んだアルバムが全て見えなくなった
57: 2019/10/02(水) 09:59:11.48
>>53
一旦写真を同期しない設定にして同期→アイフォンから同期された写真が消える
再度アイチューンズで写真を同期する設定をする
んでアイフォンつないで同期
これで治らないかな?
一旦写真を同期しない設定にして同期→アイフォンから同期された写真が消える
再度アイチューンズで写真を同期する設定をする
んでアイフォンつないで同期
これで治らないかな?
58: 2019/10/02(水) 10:03:12.14
>>57
家帰ってやってみます。ありがとう。
ミュージックのプレイリストのアートワークがランダムに違うのが出るのも直ってないので中のライブラリ管理がグチャグチャなのかな?
家帰ってやってみます。ありがとう。
ミュージックのプレイリストのアートワークがランダムに違うのが出るのも直ってないので中のライブラリ管理がグチャグチャなのかな?
59: 2019/10/02(水) 10:11:41.01
>>58
写真の同期がバグったらみたいな記事でそのやり方が紹介されてたきがするよ、ずいぶん昔の話だが
曲のアートワークは、いつからか自分で登録したアートワークじゃなくてアップルが勝手に埋め込んだやつに変わった気がするが特に気にしてないな
昔スキャナでわざわざCDジャケットスキャンして手作業で数千曲のアートワーク登録したのはあんま意味なかった
写真の同期がバグったらみたいな記事でそのやり方が紹介されてたきがするよ、ずいぶん昔の話だが
曲のアートワークは、いつからか自分で登録したアートワークじゃなくてアップルが勝手に埋め込んだやつに変わった気がするが特に気にしてないな
昔スキャナでわざわざCDジャケットスキャンして手作業で数千曲のアートワーク登録したのはあんま意味なかった
64: 2019/10/02(水) 11:15:53.29
>>59
いえ、そちらのアートワークではありません、それは諦めてます。
プレイリストの4分割アートワークです。下にスクロールしてから上に戻して見てみると全く違うアートワークとすり替わります。
いえ、そちらのアートワークではありません、それは諦めてます。
プレイリストの4分割アートワークです。下にスクロールしてから上に戻して見てみると全く違うアートワークとすり替わります。
66: 2019/10/02(水) 11:18:58.11
>>64
適当にランダムで4つ選ばれるとしか思ってなかったので気にしたことすらなかった
適当にランダムで4つ選ばれるとしか思ってなかったので気にしたことすらなかった
67: 2019/10/02(水) 11:37:56.57
>>66
言い方悪くてすみません、違うプレイリストの別アートワークになるんです。
iPad、予備のiPhoneでも出てるのでOS固有の問題と思います。
言い方悪くてすみません、違うプレイリストの別アートワークになるんです。
iPad、予備のiPhoneでも出てるのでOS固有の問題と思います。
72: 2019/10/02(水) 12:01:12.80
休憩なうw
>>58
Windowsは管理者で起動する
①iTunesを起動します
②編集 → 設定を選択します
③ストアを選びます
④アルバムアートワークを自動的にダウンロードのチェックボックスを外します
外していないってオチじゃないよね?
>>58
Windowsは管理者で起動する
①iTunesを起動します
②編集 → 設定を選択します
③ストアを選びます
④アルバムアートワークを自動的にダウンロードのチェックボックスを外します
外していないってオチじゃないよね?
81: 2019/10/02(水) 12:43:42.68
>>72
流石に外してたはず、帰宅後確認します。すみません
写真同期は12あたりから不安定で、嫌気が差してきました。
流石に外してたはず、帰宅後確認します。すみません
写真同期は12あたりから不安定で、嫌気が差してきました。
82: 2019/10/02(水) 12:47:15.50
>>81
健闘を祈るっ!(`・ω・´)ゞ ピッ
健闘を祈るっ!(`・ω・´)ゞ ピッ
240: 2019/10/03(木) 07:24:21.15
>>82
やっぱりはずれてましたので、別原因でした
すみません
やっぱりはずれてましたので、別原因でした
すみません
55: 2019/10/02(水) 09:42:17.74
写真自体は残っており、ライブラリ情報が壊滅したみたい
56: 2019/10/02(水) 09:54:33.55
写真を2万枚入れている私が悪いのかもせれませんが13になってから同期するたびに写真のピープルのために1から写真にスキャンするのがうざいし、バッテリードレインの一因だろうね
61: 2019/10/02(水) 10:19:11.79
OTA更新でアップルロゴ表示クルクルループになるんだけど、これってまだ解決してないの?
毎回itunes繋いでるんだがめんどいゾ
ちな11Pro
毎回itunes繋いでるんだがめんどいゾ
ちな11Pro
63: 2019/10/02(水) 10:24:21.67
バックアップも取らずに13にしちゃったからもう修正版来たら速攻落とすのループしかない…
昨日はGoogleカレンダーのPC版スケジュール変更しようと編集画面でタイトル選択してもキーボード出てこねぇし…
昨日はGoogleカレンダーのPC版スケジュール変更しようと編集画面でタイトル選択してもキーボード出てこねぇし…
73: 2019/10/02(水) 12:10:17.95
>>63
はい?キーボードはちゃんと出ましたよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6674.jpg
Safariですよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6675.jpg
結果 → ♪これがうわさの おーおーおーおーおーまーかーん♪w(おま環)
はい?キーボードはちゃんと出ましたよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6674.jpg
Safariですよ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6675.jpg
結果 → ♪これがうわさの おーおーおーおーおーまーかーん♪w(おま環)
65: 2019/10/02(水) 11:16:56.09
iOS13にしてからだと思われますが
chromeでダウンロードしたファイルを
dropboxに保存しようとしたらダイアログが
即座に閉じて選択できなかったり
iComicやside booksへの保存選択が
出来ない(選択アプリに現れない)といった
現象が出てます。
dropboxへの保存 or 任意アプリへ保存する方法ってありますか?
chromeでダウンロードしたファイルを
dropboxに保存しようとしたらダイアログが
即座に閉じて選択できなかったり
iComicやside booksへの保存選択が
出来ない(選択アプリに現れない)といった
現象が出てます。
dropboxへの保存 or 任意アプリへ保存する方法ってありますか?
74: 2019/10/02(水) 12:11:27.63
>>65
アプリがアップデートされるのを待てよカス
アプリがアップデートされるのを待てよカス
84: 2019/10/02(水) 12:49:43.39
あ、>>74で合ってるかも?こちらのドップボックスはTestFlight版だけど最新なのです
78: 2019/10/02(水) 12:17:25.21
>>65
はい?アプリでログイン済みにしておきます。たとえばドロップボックスです
①chromeでどっかのPDFファイルをドロップボックスに保存しまーす
http://deai.grrr.jp/up/src/img6676.jpg
②フォルダを指定しろと怒られましたーw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6677.jpg
③フォルダを選択して普通に保存できました
http://deai.grrr.jp/up/src/img6678.jpg
結果 → ♪これがうわさの おーおーおーおーおーまーかーん♪w(おま環)
はい?アプリでログイン済みにしておきます。たとえばドロップボックスです
①chromeでどっかのPDFファイルをドロップボックスに保存しまーす
http://deai.grrr.jp/up/src/img6676.jpg
②フォルダを指定しろと怒られましたーw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6677.jpg
③フォルダを選択して普通に保存できました
http://deai.grrr.jp/up/src/img6678.jpg
結果 → ♪これがうわさの おーおーおーおーおーまーかーん♪w(おま環)
69: 2019/10/02(水) 11:50:37.20
13にしたら、Macで開いてるタブをiPhoneで見れなくなったんだけど、みんなも同じ?
70: 2019/10/02(水) 11:57:41.59
>>69
今やってみたけど、見られたよ
今やってみたけど、見られたよ
75: 2019/10/02(水) 12:11:31.81
>>70
ええええ!
Safariで1番右下のアイコン押して、上にスルスルってフリックしていくと、~のiMacとか出てその下にそのMacで開いてるタブがリストになって表示されるやつ?
ええええ!
Safariで1番右下のアイコン押して、上にスルスルってフリックしていくと、~のiMacとか出てその下にそのMacで開いてるタブがリストになって表示されるやつ?
77: 2019/10/02(水) 12:16:40.23
>>70
今やってみたが普通にできる。
iPadだからボタンは右上だけど
今やってみたが普通にできる。
iPadだからボタンは右上だけど
80: 2019/10/02(水) 12:32:40.21
>>77
ありゃりゃ
私のアイホンかマックがおかしくなってしもたかー
ありゃりゃ
私のアイホンかマックがおかしくなってしもたかー
89: 2019/10/02(水) 13:23:58.98
>>69
Macが古いと出ないね。
iOS/iPadOS13.x.x では、MacのHigh Sierra 以前 / iOS12.x.xなどとは、
リマインダー/Safariのタブなんか連携全滅です。
Macが古いと出ないね。
iOS/iPadOS13.x.x では、MacのHigh Sierra 以前 / iOS12.x.xなどとは、
リマインダー/Safariのタブなんか連携全滅です。
71: 2019/10/02(水) 12:01:03.37
まだ13.1のままにしておこう
76: 2019/10/02(水) 12:15:28.34
リンクマンって上から目線で罵らなければ
ここまで嫌われないのに…
ここまで嫌われないのに…
83: 2019/10/02(水) 12:49:10.74
純正メールあぷりのせいか、ヤフーメールバグりまくってるんだけど
85: 2019/10/02(水) 12:51:02.50
>>83
ヤフーメールはヤフーメールアプリで使うのが大吉。不具合0件
ヤフーメールはヤフーメールアプリで使うのが大吉。不具合0件
86: 2019/10/02(水) 12:53:14.11
プレイリストのアートワークころころ変わるよね
仕方ないからプレイリスト全部消去して新しく作り直したら、アートワークが変わらなくなったよ
仕方ないからプレイリスト全部消去して新しく作り直したら、アートワークが変わらなくなったよ
87: 2019/10/02(水) 12:54:52.18
>>86
もしかしてiOS ベータ入れてる?確かベータ使用者はコロコロ変わる仕様じゃなかったか?
iOS 8の時にそんな話をどっかで読んだような・・・忘れた
もしかしてiOS ベータ入れてる?確かベータ使用者はコロコロ変わる仕様じゃなかったか?
iOS 8の時にそんな話をどっかで読んだような・・・忘れた
88: 2019/10/02(水) 12:59:26.75
てんぷらそばにしたけどまだ暑かったw
お昼休み終わるのでノシ
ところで23~25日まで主張になった。おまえらのせいだろw
飛行機に乗るんだよ。まー写真とって位置情報つきで載せるので期待しろw
お昼休み終わるのでノシ
ところで23~25日まで主張になった。おまえらのせいだろw
飛行機に乗るんだよ。まー写真とって位置情報つきで載せるので期待しろw
90: 2019/10/02(水) 13:31:02.84
何windowsは管理者で起動するって?
そんな起動方法あるのか?
そんな起動方法あるのか?
92: 2019/10/02(水) 14:52:50.38
appを並べ替える、Safariのホームに追加がうまくいかない
95: 2019/10/02(水) 15:49:36.02
いつまで待っても13.1.2の説明文が日本語にならないんだが
不安すぎる
不安すぎる
97: 2019/10/02(水) 16:02:09.97
98: 2019/10/02(水) 16:10:28.86
>>97
同じこと試してみたらキャンセルの上に「写真を削除」って赤字表示が出た
バグってるだけだろうから、一旦アプリ落としてやり直してみたら?
同じこと試してみたらキャンセルの上に「写真を削除」って赤字表示が出た
バグってるだけだろうから、一旦アプリ落としてやり直してみたら?
121: 2019/10/02(水) 18:08:01.26
>>98
「アルバム」の写真はそれで出来た。
でもこれ「全ての写真」にすると選択は出来るけどゴミ箱アイコン出なくね?
どーやって写真消すのよこれ
「アルバム」の写真はそれで出来た。
でもこれ「全ての写真」にすると選択は出来るけどゴミ箱アイコン出なくね?
どーやって写真消すのよこれ
99: 2019/10/02(水) 16:28:10.23
とりあえずLINEの動画動いた
ありがとうございます
ありがとうございます
100: 2019/10/02(水) 16:35:38.25
メールの受信方法を「手動」にしておいても勝手に受信する
104: 2019/10/02(水) 17:22:26.62
>>100
それ、メールアプリを開いたとき初回取りに行ったからじゃないのか?
それ、メールアプリを開いたとき初回取りに行ったからじゃないのか?
102: 2019/10/02(水) 16:46:35.81
Safariでリンク開いたらページまっしろになるのはよ直して
Safariタブ再起動で直してたけど
長押しで小窓見てから開くと直る事に気づいた
Safariタブ再起動で直してたけど
長押しで小窓見てから開くと直る事に気づいた
103: 2019/10/02(水) 16:50:22.59
>>102
サンキュ、その小ネタ地味に助かるわ
サンキュ、その小ネタ地味に助かるわ
107: 2019/10/02(水) 17:30:38.56
誤作動する可能性があるけど下の余白部分じゃなくても長押しで発動する
https://i.imgur.com/D8j1CBG.png
https://i.imgur.com/D8j1CBG.png
120: 2019/10/02(水) 18:05:33.11
>>107
メモって単語コピペすると
3行になって上と下に空白が入るのは前から?
メモって単語コピペすると
3行になって上と下に空白が入るのは前から?
131: 2019/10/02(水) 19:09:59.63
>>120
いや、それはたぶん13から
いや、それはたぶん13から
132: 2019/10/02(水) 19:10:44.52
>>120
空白というか改行が上下に入るね
空白というか改行が上下に入るね
108: 2019/10/02(水) 17:33:44.41
ここ見て思った、iOS12って初回リリースからトラブル少ないOSだったんだなぁ。
115: 2019/10/02(水) 17:42:50.93
>>108
いや、俺の見てる感じだとiOS12の時も余り変わらんよ。
クレームも半分以上は新しくなった操作や機能を知らないとか慣れないとかの話で、
トラブルってもWiFiがどうしたとかはいつものこと。殆どの人は関係ないものが多い感じ。
いや、俺の見てる感じだとiOS12の時も余り変わらんよ。
クレームも半分以上は新しくなった操作や機能を知らないとか慣れないとかの話で、
トラブルってもWiFiがどうしたとかはいつものこと。殆どの人は関係ないものが多い感じ。
119: 2019/10/02(水) 18:01:07.40
>>108
iOSは開始時よりも12.1以降のWi-Fi問題からが酷かったからねぇ
iOSは開始時よりも12.1以降のWi-Fi問題からが酷かったからねぇ
109: 2019/10/02(水) 17:35:15.39
ファイルアプリでPDFを開けない。
他のアプリにも移せない。
他の人、どう?
他のアプリにも移せない。
他の人、どう?
110: 2019/10/02(水) 17:35:20.93
suicaチャージがわざわざ端末再起動しないと残高表示が反映されないな
112: 2019/10/02(水) 17:37:54.18
やっぱりテザリング不調だなあ、13.1.2とWindows 10 1903
有線ダメWi-Fiすぐ切れる
有線ダメWi-Fiすぐ切れる
227: 2019/10/03(木) 04:08:35.99
>>112
テザリングは接続する機器のほうでDHCPじゃなくて手動で設定すると普通に使える
IPアドレスは172.20.10.x、ゲートウェイ172.20.10.1、プレフィックス長24で設定
コントロールセンターからのオンオフでも接続できるようになるよ
テザリングは接続する機器のほうでDHCPじゃなくて手動で設定すると普通に使える
IPアドレスは172.20.10.x、ゲートウェイ172.20.10.1、プレフィックス長24で設定
コントロールセンターからのオンオフでも接続できるようになるよ
229: 2019/10/03(木) 04:42:35.35
>>227
おおありがとう
おおありがとう
230: 2019/10/03(木) 04:43:08.42
>>227
オンオフでしのいでたよ
オンオフでしのいでたよ
114: 2019/10/02(水) 17:39:36.69
goodnotes5でiCloudや泥箱からファイルインポートできない。
ファイルアプリもおかしいし、もういや。
ファイルアプリもおかしいし、もういや。
116: 2019/10/02(水) 17:45:15.98
4GでAppStoreつながらないのとっとと直せよ
117: 2019/10/02(水) 17:47:00.48
このスレ見てるとまだ13にアプデ出来んな
123: 2019/10/02(水) 18:53:25.18
>>117
いけるとこまで12でいるのが正解っぽいね
いけるとこまで12でいるのが正解っぽいね
118: 2019/10/02(水) 17:51:23.25
なんか変なのに絡まれたから消えます。
125: 2019/10/02(水) 18:58:58.66
>>118
長押しも出来ない(知らない)アホは来なくていいよw
長押しも出来ない(知らない)アホは来なくていいよw
122: 2019/10/02(水) 18:44:04.18
iOSとはちょっと違うけど、さsign in with apple試したくてiCloud.comサインアウトしてはいりなおしてみたら楽すぎて笑った
早く全アプリ導入しろ
早く全アプリ導入しろ
126: 2019/10/02(水) 18:59:21.12
apple pay決済でリーダーにかざしてもスリープからホーム画面になるだけでwalletが起動しない、、
似たような人いる?
似たような人いる?
127: 2019/10/02(水) 19:00:38.14
>>126
昔からたまにある
再起動すれば直る
昔からたまにある
再起動すれば直る
128: 2019/10/02(水) 19:01:50.84
>>127
端末再起動?何回かやってるんだけど、、それでもだめだ、、
端末再起動?何回かやってるんだけど、、それでもだめだ、、
135: 2019/10/02(水) 19:24:00.30
>>126
それは、設定>Touch IDとパスコード(Face IDとパスコード)のWalletをオンにすると大丈夫だよ。
それは、設定>Touch IDとパスコード(Face IDとパスコード)のWalletをオンにすると大丈夫だよ。
141: 2019/10/02(水) 19:31:37.97
>>135
おお!ありがとうございます。
なぜかオフになってました。。
おお!ありがとうございます。
なぜかオフになってました。。
129: 2019/10/02(水) 19:03:44.48
そこで日本銀行券ですよ
130: 2019/10/02(水) 19:09:16.34
アラーム含め音が鳴らなくなったけどナニこれ
133: 2019/10/02(水) 19:12:53.65
MacBook Proに繋いだら何かiPhoneアプデするんだがパッチとか?
でもこのパッチ賢くて最中に電話かかって来て15分くらい待ってやんのw
でもこのパッチ賢くて最中に電話かかって来て15分くらい待ってやんのw
140: 2019/10/02(水) 19:29:59.59
>>133
Mobile Device
Mobile Device
134: 2019/10/02(水) 19:19:29.55
アップデートが進まなくなっちまった
ヤフー天気が進行中で止まったまま使えねえ。。。
ヤフー天気が進行中で止まったまま使えねえ。。。
136: 2019/10/02(水) 19:25:06.85
質問あるんだけどアップデートしてからずっと画像の⬜︎に↑のボタン押すとおばあちゃんのSMS(Cメール)が表示されている消す方法ってないの?誰でもなく毎回おばあちゃん。わかる方お願いします。
https://i.imgur.com/TFDUIc2.jpg
https://i.imgur.com/TFDUIc2.jpg
139: 2019/10/02(水) 19:27:40.60
>>136
13.1にして再起動すると直るはず
それでもだめならメッセージアプリからおばあちゃんの項目を削除する
13.1にして再起動すると直るはず
それでもだめならメッセージアプリからおばあちゃんの項目を削除する
146: 2019/10/02(水) 19:55:36.46
>>139
ありがとうございます
13.1にしたら綺麗に消えた
ありがとうございます
13.1にしたら綺麗に消えた
147: 2019/10/02(水) 20:13:38.58
>>136
俺13.1.1だけど、毎回出てるわw
俺13.1.1だけど、毎回出てるわw
137: 2019/10/02(水) 19:25:26.87
10年ぶりくらいにiOSスレ来た。
iOS2.0の頃から使ってるけど、ここまで酷いの初めてだわ。
そんな根幹に手を入れたとは思えないんだが……。
相当いじったiOS7でも13よりマシだったぞ。
頼むからモバイル回線でTwitter投稿させてくれ
iOS2.0の頃から使ってるけど、ここまで酷いの初めてだわ。
そんな根幹に手を入れたとは思えないんだが……。
相当いじったiOS7でも13よりマシだったぞ。
頼むからモバイル回線でTwitter投稿させてくれ
138: 2019/10/02(水) 19:26:52.06
アップデートは拒否した、これ以上不具合が出ても困るから確信がない持てるまでアップデートしない
142: 2019/10/02(水) 19:46:30.43
IOデータのルータにVPN接続した時にDNSサーバが通知されないみたいで困ってる
本体が悪いのかOSが悪いのか切り分け出来ないよ
本体が悪いのかOSが悪いのか切り分け出来ないよ
143: 2019/10/02(水) 19:47:34.21
アラームの一番上に就寝時刻とかいうのが出るんだけど
これ消せないの?
これ消せないの?
144: 2019/10/02(水) 19:48:41.04
アプデして、さっきいきなり挙動不審になり、
電源オフも出来ず、画面を触っても動かずだんだん熱くなり、ヤバいと思ってSIM抜いてMaxに差し替えたら、いきなり復活した11Pro....,
これ大丈夫なのか?
電源オフも出来ず、画面を触っても動かずだんだん熱くなり、ヤバいと思ってSIM抜いてMaxに差し替えたら、いきなり復活した11Pro....,
これ大丈夫なのか?
148: 2019/10/02(水) 20:16:49.15
ごちゃごちゃうるせーんだよw
深夜2時になったら「更新」してみろ。そこに表示されるベータバージョンは?乞うご期待するなw
深夜2時になったら「更新」してみろ。そこに表示されるベータバージョンは?乞うご期待するなw
149: 2019/10/02(水) 20:18:49.91
iOS 13.2 beta 1、本当は今日リリースされるはずだった
なんらかの理由でストップされちゃったみたいです
いくつかのサイトは「リリースされた」と誤報を発信しちゃってるけどな
なんらかの理由でストップされちゃったみたいです
いくつかのサイトは「リリースされた」と誤報を発信しちゃってるけどな
150: 2019/10/02(水) 20:20:37.83
メールアプリを立ち上げたら、メールをランダムに開いてしまうバグが全然直ってない
通信関連のバグの多さといいその後のドタバタといいホントにiOS11の再来だな
同じチームが担当したのか?w
通信関連のバグの多さといいその後のドタバタといいホントにiOS11の再来だな
同じチームが担当したのか?w
151: 2019/10/02(水) 20:22:30.20
ソフトバンク回線で13.1.2にしたら今日2回もアンテナ4本なのにネット繋がらない症状出たぞ。再起動で繋がったが。
152: 2019/10/02(水) 20:23:58.55
Appleは、iOSでの新しいDeep Fusion機能の早期調査を開始します。今日まもなくベータ版
ユーザー向けのソフトウェアアップデートが提供されます
ディープフュージョンは、複数の露出をピクセルレベルでブレンドして、標準のHDRイメージ
ングを使用した場合よりも詳細なレベルをユーザーに提供する技術です
特に、肌、衣服、木の葉などの非常に複雑なテクスチャの画像でA13チップが必要なため、
iPhone 11専用です
DeepFusionは望遠レンズと通常のワイドレンズでのみ動作します。ウルトラワイドレンズでは
動作しません。そのため、Deep Fusionは「フレーム外の写真のキャプチャ」と互換性がありません
これは通常、フレーム外のコンテンツがウルトラワイドレンズでキャプチャされるためです
そのため、「フレーム外の写真のキャプチャ」がデフォルトでオンになっていないのには、
次の2つの理由があると思います
Appleは、Deep Fusionがより多くのユーザーの写真をフレーム外でキャプチャするよりも改善すると
考えているため、フレーム外でキャプチャはデフォルトでオフになっています
ディープフュージョンはモードではなく、ナイトモードのようなオプションですらありません。カメラアプリが
必要と判断したときに自動的に適用されます
広角レンズの場合、それは屋内の屋内照明条件です。望遠の場合、Deep Fusionは最も明るい屋外
条件を除くすべての条件に適用されます
したがって、Deep Fusionの効果を比較する場合、「フレーム外での写真のキャプチャ」を有効または
無効にして同じシーンをキャプチャする方法があります。無効になっている場合にのみ、Deep Fusionが
起動します
●プライバシー
静止写真をフレーミングする人は、キャプチャしたくないフレームの外側に何かを持っている可能性が
あります。超ワイド画像で被写体がパンツレスであることがわかる上半身裸のポートレートから、
机またはカウンター上の超ワイド画像から自宅の住所が入った封筒が見える場合があります
Appleサポート
ユーザー向けのソフトウェアアップデートが提供されます
ディープフュージョンは、複数の露出をピクセルレベルでブレンドして、標準のHDRイメージ
ングを使用した場合よりも詳細なレベルをユーザーに提供する技術です
特に、肌、衣服、木の葉などの非常に複雑なテクスチャの画像でA13チップが必要なため、
iPhone 11専用です
DeepFusionは望遠レンズと通常のワイドレンズでのみ動作します。ウルトラワイドレンズでは
動作しません。そのため、Deep Fusionは「フレーム外の写真のキャプチャ」と互換性がありません
これは通常、フレーム外のコンテンツがウルトラワイドレンズでキャプチャされるためです
そのため、「フレーム外の写真のキャプチャ」がデフォルトでオンになっていないのには、
次の2つの理由があると思います
Appleは、Deep Fusionがより多くのユーザーの写真をフレーム外でキャプチャするよりも改善すると
考えているため、フレーム外でキャプチャはデフォルトでオフになっています
ディープフュージョンはモードではなく、ナイトモードのようなオプションですらありません。カメラアプリが
必要と判断したときに自動的に適用されます
広角レンズの場合、それは屋内の屋内照明条件です。望遠の場合、Deep Fusionは最も明るい屋外
条件を除くすべての条件に適用されます
したがって、Deep Fusionの効果を比較する場合、「フレーム外での写真のキャプチャ」を有効または
無効にして同じシーンをキャプチャする方法があります。無効になっている場合にのみ、Deep Fusionが
起動します
●プライバシー
静止写真をフレーミングする人は、キャプチャしたくないフレームの外側に何かを持っている可能性が
あります。超ワイド画像で被写体がパンツレスであることがわかる上半身裸のポートレートから、
机またはカウンター上の超ワイド画像から自宅の住所が入った封筒が見える場合があります
Appleサポート
155: 2019/10/02(水) 20:33:39.69
ベータがリリースされたら、>>152 >>154をiPhone 11ユーザーは必読することです
153: 2019/10/02(水) 20:24:04.64
写真アプリまた撮影地が表示されるようになった??
154: 2019/10/02(水) 20:27:32.36
設定で[フレームの外側にキャプチャ]がオンになっている場合、トリミング、傾き補正、遠近法ツールを
使用して写真アプリで編集を行うと、フレームの外側にキャプチャされたコンテンツが表示されます
写真を撮るときにフレーム外のコンテンツをキャプチャするには、[設定]→[カメラ]に移動し、
[フレーム外の写真キャプチャ]をオンにします
QuickTakeビデオを録画すると、カメラはフレーム外のコンテンツを自動的にキャプチャします
オフにするには、[設定]→[カメラ]に移動し、[フレーム外でのビデオキャプチャ]をオフにします
注:フレーム外でキャプチャされたコンテンツを使用して編集を行わない場合、30日後に削除されます
iPhone 11または11 Proを使用しているユーザーへの最初の提案の1つは、「フレーム外の写真の
キャプチャ」をオンにすることです。
ビデオではデフォルトでオンになっていますが、写真ではデフォルトでオフになっています。
デフォルトでオフになっているということを、iPhone 11ユーザーは覚えておいてください
カメラアプリがフレーム外でキャプチャすることを決定した場合、画像には自動調整インジケータ
アイコン(右上隅に星のある小さな正方形)が表示されます
カメラアプリは、少しまっすぐにフレームの外側を少しキャプチャすることが多いように思えますが、
自動調整インジケータアイコンが表示されている場合は、このようにフレームの外側をかなり
キャプチャしていることを意味します
だそうです。わかりまちたか?
使用して写真アプリで編集を行うと、フレームの外側にキャプチャされたコンテンツが表示されます
写真を撮るときにフレーム外のコンテンツをキャプチャするには、[設定]→[カメラ]に移動し、
[フレーム外の写真キャプチャ]をオンにします
QuickTakeビデオを録画すると、カメラはフレーム外のコンテンツを自動的にキャプチャします
オフにするには、[設定]→[カメラ]に移動し、[フレーム外でのビデオキャプチャ]をオフにします
注:フレーム外でキャプチャされたコンテンツを使用して編集を行わない場合、30日後に削除されます
iPhone 11または11 Proを使用しているユーザーへの最初の提案の1つは、「フレーム外の写真の
キャプチャ」をオンにすることです。
ビデオではデフォルトでオンになっていますが、写真ではデフォルトでオフになっています。
デフォルトでオフになっているということを、iPhone 11ユーザーは覚えておいてください
カメラアプリがフレーム外でキャプチャすることを決定した場合、画像には自動調整インジケータ
アイコン(右上隅に星のある小さな正方形)が表示されます
カメラアプリは、少しまっすぐにフレームの外側を少しキャプチャすることが多いように思えますが、
自動調整インジケータアイコンが表示されている場合は、このようにフレームの外側をかなり
キャプチャしていることを意味します
だそうです。わかりまちたか?
156: 2019/10/02(水) 20:35:40.47
今週末
13.1.3来そう
13.1.3来そう
157: 2019/10/02(水) 20:42:41.81
October event 29日みたいですよ?まだわからんけどさ
158: 2019/10/02(水) 20:46:28.96
文字が太いな
お気に入りとか太くて笑える
お気に入りとか太くて笑える
160: 2019/10/02(水) 20:48:11.52
>>158
あれでも小さくした方なんだとさ。えーっと思ったわ。もう少し小さくしてほしいよね
あれでも小さくした方なんだとさ。えーっと思ったわ。もう少し小さくしてほしいよね
164: 2019/10/02(水) 20:52:38.04
>>160
12の時はお気に入りという文字はなかったよね?
慣れたけど邪魔だわ~
12の時はお気に入りという文字はなかったよね?
慣れたけど邪魔だわ~
165: 2019/10/02(水) 20:55:12.38
>>164
漢字圏のない国の人々が作ってるから。しゃーない
漢字圏のない国の人々が作ってるから。しゃーない
159: 2019/10/02(水) 20:47:37.47
バッテリーの警告が出ているのは嫌だな。26ヶ月目89%でも出るのか。
まあ気分的な問題なんだけれど。
まあ気分的な問題なんだけれど。
162: 2019/10/02(水) 20:50:37.74
>>159
そんじょこら辺のお店でバッテリー交換に出す。ヤフオクで「バッテリー新品に交換したで」
と書いて出品すりゃええ。不具合がある?「ノートリターン」と書いたでそと言えばオケw
そんじょこら辺のお店でバッテリー交換に出す。ヤフオクで「バッテリー新品に交換したで」
と書いて出品すりゃええ。不具合がある?「ノートリターン」と書いたでそと言えばオケw
166: 2019/10/02(水) 20:56:49.75
>>159
iphone7で89%だけど警告出ないよ
出る条件何か有るのかな?
iphone7で89%だけど警告出ないよ
出る条件何か有るのかな?
197: 2019/10/02(水) 23:10:18.27
>>166
その「89%」がミソっぽいな。同じ数値にはなかなかならんだろうに。
その「89%」がミソっぽいな。同じ数値にはなかなかならんだろうに。
234: 2019/10/03(木) 05:56:18.74
>>197
何だろうね、89%になってから一年近くになる。
何だろうね、89%になってから一年近くになる。
333: 2019/10/03(木) 17:16:49.78
161: 2019/10/02(水) 20:49:24.74
共有って言うの?
↑
□ みたいなボタン。
これ押したときに上から①選択した絵(絵の場合)、②過去に共有したMacや他人の名前、③AirDrop メッセージ メール ・・・、④写真をコピー ・・・・
って出てくるけど、
ここで②の「他人の名前」の部分を表示しないように出来ないのかな?
会社の人の名前が出るんだけど、プライベートのiPhone上で常に会社の人の名前なんて見たくも無いよ。
↑
□ みたいなボタン。
これ押したときに上から①選択した絵(絵の場合)、②過去に共有したMacや他人の名前、③AirDrop メッセージ メール ・・・、④写真をコピー ・・・・
って出てくるけど、
ここで②の「他人の名前」の部分を表示しないように出来ないのかな?
会社の人の名前が出るんだけど、プライベートのiPhone上で常に会社の人の名前なんて見たくも無いよ。
163: 2019/10/02(水) 20:52:33.29
>>161
メッセージを削除しろとあれほど・・・
メッセージを削除しろとあれほど・・・
179: 2019/10/02(水) 21:50:25.41
>>163
削除してもまたメッセージやり取りしたら復活するね
常に非表示にしたいのになぁ
削除してもまたメッセージやり取りしたら復活するね
常に非表示にしたいのになぁ
182: 2019/10/02(水) 21:52:50.35
>>179
そういう仕様ですから
そういう仕様ですから
167: 2019/10/02(水) 20:59:59.53
メモ明朝体、なにこれきもちわるい明朝体ってぇ、、、
168: 2019/10/02(水) 21:10:27.37
バッテリー表示周りは昔から結構いい加減だったからなあ
3年使ったSEが98%のままで、じゃあ何も問題ないかというときっちりMAXクロックだけは落とされてたという謎の想い出
3年使ったSEが98%のままで、じゃあ何も問題ないかというときっちりMAXクロックだけは落とされてたという謎の想い出
169: 2019/10/02(水) 21:42:57.64
壁紙のスライド
アイコンの位置調整は
いつになったら出来るのか?
アイコンの位置調整は
いつになったら出来るのか?
170: 2019/10/02(水) 21:44:35.99
172: 2019/10/02(水) 21:45:40.81
>>170
パーセンテージの他に回数も見てるっぽくて
そこが規定値超えると87%とかでも警告出るみたい
俺もそれで今日交換した
パーセンテージの他に回数も見てるっぽくて
そこが規定値超えると87%とかでも警告出るみたい
俺もそれで今日交換した
175: 2019/10/02(水) 21:46:21.91
>>170
得体の知れない機能、正常に動作するとは限らないなど理由はある。最適化は切れ
得体の知れない機能、正常に動作するとは限らないなど理由はある。最適化は切れ
181: 2019/10/02(水) 21:52:40.29
>>175
ほんまか サンキュー
ほんまか サンキュー
183: 2019/10/02(水) 21:55:11.46
>>181
俺は切ってる
俺は切ってる
192: 2019/10/02(水) 23:00:05.21
>>170
俺のは70%台まで落ちたら出るようになった気がする
俺のは70%台まで落ちたら出るようになった気がする
171: 2019/10/02(水) 21:45:24.03
ゲームセンターが使えなくてゲームができない
設定のゲームセンターもタップしてもグレーアウトしたままになる
設定のゲームセンターもタップしてもグレーアウトしたままになる
173: 2019/10/02(水) 21:45:54.96
充電回数ね
180: 2019/10/02(水) 21:52:05.01
>>173
なるほど
なるほど
174: 2019/10/02(水) 21:46:08.66
そしてそのあと設定アプリを終了しようとすると真っ白になってしまう。
177: 2019/10/02(水) 21:48:53.82
>>174
iCloudからサインアウトしても?
iCloudからサインアウトしても?
176: 2019/10/02(水) 21:47:01.32
App storeで利用可能なアップデート件数ってバッジ付かなくなった?
中のアカウントアイコンにも何も付かないけど
中のアカウントアイコンにも何も付かないけど
178: 2019/10/02(水) 21:50:05.96
あらバグ?
Game Centerの友達を削除させろw
いつの間に誰か入ってるw
Game Centerの友達を削除させろw
いつの間に誰か入ってるw
184: 2019/10/02(水) 22:00:23.83
deepfusion使ってみたいから初めてベータ版入れてみるわ
185: 2019/10/02(水) 22:03:25.73
>>184
[フレーム外の写真キャプチャ]をオンを忘れずにな
[フレーム外の写真キャプチャ]をオンを忘れずにな
201: 2019/10/02(水) 23:42:20.05
>>185
DFを試すには、フレーム外の写真キャプチャを無効にしないといけないんじゃないん?
DFを試すには、フレーム外の写真キャプチャを無効にしないといけないんじゃないん?
202: 2019/10/02(水) 23:45:37.85
>>201
言われて気づいた。逆だったな。すまん┏○゛
言われて気づいた。逆だったな。すまん┏○゛
186: 2019/10/02(水) 22:04:39.11
どうせバグるんだろ。起動したらガンダムが立ち上がる音がしたりして?w
187: 2019/10/02(水) 22:15:24.62
ひとりでスレの2割書き込んでるよ、このキティさん。
188: 2019/10/02(水) 22:27:52.22
美しくない
改悪にも程がある
改悪にも程がある
189: 2019/10/02(水) 22:31:21.87
ダークモードからライトモードに戻せないのは既出?
190: 2019/10/02(水) 22:34:36.90
はい
191: 2019/10/02(水) 22:37:49.60
実は直し方を知っていますw
193: 2019/10/02(水) 23:02:26.70
●説明書にはない
Apple Mailアプリで「編集」を押す代わりに、2本指のスワイプジェスチャーを使用してみよう
複数のメールを選択できます
http://img2.imepic.jp/image/20191002/828890.gif
Apple Mailアプリで「編集」を押す代わりに、2本指のスワイプジェスチャーを使用してみよう
複数のメールを選択できます
http://img2.imepic.jp/image/20191002/828890.gif
195: 2019/10/02(水) 23:08:14.65
ロック画面で、メールが届くとプレビューを1行にしてあっても
何行も表示されてしまう。
何行も表示されてしまう。
196: 2019/10/02(水) 23:09:05.00
>>195
マジ?テストしてみる
マジ?テストしてみる
198: 2019/10/02(水) 23:12:54.56
>>195
正常だったぞ。おま環
正常だったぞ。おま環
199: 2019/10/02(水) 23:17:42.05
こんにゃくりゅ?
200: 2019/10/02(水) 23:19:16.94
>>199
枕の横に靴下置いとけば?
枕の横に靴下置いとけば?
203: 2019/10/02(水) 23:50:24.25
○⌒ヽ
ミ'""""'ミ みんなおやすみ
(´・ω・`):. _
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
ミ'""""'ミ みんなおやすみ
(´・ω・`):. _
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
204: 2019/10/02(水) 23:57:10.60
アップデータのダウンロード遅いな
205: 2019/10/03(木) 00:03:55.28
モバイル通信の削除済みAPPの容量が増えてくのって何なの?
206: 2019/10/03(木) 00:10:42.13
な、な、な、なんとiOS13はPS4のコントローラーが使えるんやで❣
誰得だよ
誰得だよ
207: 2019/10/03(木) 00:37:09.94
長押しの意味もわからんような人OSアップデートとかするんだな
208: 2019/10/03(木) 00:38:44.18
それを知っていることが要件じゃないからな
210: 2019/10/03(木) 00:48:11.66
>>208
バージョン関係なく
その状態になった時は
1回サインアウトしてからサインインすると
落ち着くことが多い
バージョン関係なく
その状態になった時は
1回サインアウトしてからサインインすると
落ち着くことが多い
211: 2019/10/03(木) 00:48:56.72
>>208
バージョン関係なく
その状態になった時は
1回サインアウトしてからサインインすると
落ち着くことが多い
バージョン関係なく
その状態になった時は
1回サインアウトしてからサインインすると
落ち着くことが多い
209: 2019/10/03(木) 00:41:28.96
ios13にしたら、apple idでサインイン のダイアログが頻繁に出るんだけど、同じ人いますか?
213: 2019/10/03(木) 01:10:35.58
>>209 仕方ないんじゃないかな。 別のマシンからログインしようとしてるんだから。 OS の問題じゃないだろ。
218: 2019/10/03(木) 02:38:45.90
>>209
これ自分もあった。3回くらいパスワード入れたらもう出なくなった
これ自分もあった。3回くらいパスワード入れたらもう出なくなった
343: 2019/10/03(木) 18:34:27.70
>>209
半年前に、うちの初代iPad Airでその現象が発生した。iOSは12.xで、正確には覚えていない。
検索して、出てる情報を片っ端から試したんだけど、一向に改善されなかった。サインインの
繰り返し、一旦サインアウトしてからサインインし直しなど、一通りやったが効果なし。
たまたま連絡先を修正する必要が出て、Windows PCから該当Apple IDでiCloudにアクセスし、
いくつかの内容を開いて確認してログアウトした。なんと、これでログイン要求は出なくなった。
理由不明。ダメモトで試してみて。
半年前に、うちの初代iPad Airでその現象が発生した。iOSは12.xで、正確には覚えていない。
検索して、出てる情報を片っ端から試したんだけど、一向に改善されなかった。サインインの
繰り返し、一旦サインアウトしてからサインインし直しなど、一通りやったが効果なし。
たまたま連絡先を修正する必要が出て、Windows PCから該当Apple IDでiCloudにアクセスし、
いくつかの内容を開いて確認してログアウトした。なんと、これでログイン要求は出なくなった。
理由不明。ダメモトで試してみて。
212: 2019/10/03(木) 01:08:41.23
全角空白が入れられる様になったのは嬉しいね。 やっと
214: 2019/10/03(木) 01:49:22.79
アップデートがない・・・さびしい・・アップデートロス・・・
早くアップデートを
早くアップデートを
215: 2019/10/03(木) 01:57:51.16
一応待機
216: 2019/10/03(木) 02:05:44.42
13.2 デペロッパー beta
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━!
217: 2019/10/03(木) 02:09:04.46
iOS 13.2 beta (17B5059g)
219: 2019/10/03(木) 02:53:43.81
iPad右上からスワイプしてダークモードオンオフすると固まるね
220: 2019/10/03(木) 03:00:19.06
iPhone iOS13.2がきたー
https://i.imgur.com/LNxin1Q.jpg
https://i.imgur.com/cv5d5Eh.jpg
https://i.imgur.com/wSp31EB.jpg
https://i.imgur.com/LNxin1Q.jpg
https://i.imgur.com/cv5d5Eh.jpg
https://i.imgur.com/wSp31EB.jpg
225: 2019/10/03(木) 03:24:33.16
>>220
グロ。
グロ。
228: 2019/10/03(木) 04:10:22.19
>>220
この綺麗な方は誰ですか?
この綺麗な方は誰ですか?
242: 2019/10/03(木) 07:54:18.42
>>228
ガッキー
ガッキー
253: 2019/10/03(木) 09:06:11.87
>>242
ガッキーでなんすか?芸名?
なんか強そうっすね
ガッキーでなんすか?芸名?
なんか強そうっすね
335: 2019/10/03(木) 17:53:59.29
>>220
>>228
またお前らか
>>228
またお前らか
235: 2019/10/03(木) 06:04:27.91
>>220
またお前か
またお前か
221: 2019/10/03(木) 03:00:52.25
フェイスダウンで充電出来なくなったのは仕様?
223: 2019/10/03(木) 03:08:59.47
>>221
どういういみ?
どういういみ?
222: 2019/10/03(木) 03:05:19.64
ベータ版登録したのにこない…
226: 2019/10/03(木) 03:29:10.20
>>222
Developer beta
Developer beta
224: 2019/10/03(木) 03:16:08.25
共有メニューって消せないのこれ
231: 2019/10/03(木) 04:48:22.32
iOS13にしてから5ちゃんやると
右側にある上へ移動とかの横3本線とか
下へ移動の↓とか広告を消す×をタップしてもなかなか反応しない
iOS12の時はサクサクできたのに
できるものなら戻したい
右側にある上へ移動とかの横3本線とか
下へ移動の↓とか広告を消す×をタップしてもなかなか反応しない
iOS12の時はサクサクできたのに
できるものなら戻したい
232: 2019/10/03(木) 04:53:52.04
メールはほんとポンコツだわ。
どうしたらいいんだ?
どうしたらいいんだ?
233: 2019/10/03(木) 05:11:04.96
アラームとかでバイブレーションが作動してない事に気付いた
236: 2019/10/03(木) 06:12:58.86
13.1.1が来たと思ったら今朝になっていきなり13.1.2が来たぞ
何か不具合あったん?
何か不具合あったん?
237: 2019/10/03(木) 06:20:34.63
>>236
予定通り。
予定通り。
238: 2019/10/03(木) 06:22:19.10
>>236
13.1.2が来たのは昨日だぞ?
13.1.2が来たのは昨日だぞ?
243: 2019/10/03(木) 08:02:05.10
>>236
iOS 配信日
13.0 2019/09/20
13.1 2019/09/25
13.1.1 2019/09/28
13.1.2 2019/10/01
iOS 配信日
13.0 2019/09/20
13.1 2019/09/25
13.1.1 2019/09/28
13.1.2 2019/10/01
239: 2019/10/03(木) 06:41:08.06
手篤いサポートと高い品質管理は健在だな
241: 2019/10/03(木) 07:50:22.46
迷惑メール扱いされるまともなメールが跡を絶たないわ。
274: 2019/10/03(木) 11:32:00.98
>>241
うわこれマジじゃん・・・
同じところから配信されてるメルマガで同じメアドから送信されてるのに
一部のメールが勝手に迷惑メールに入れられてた
ふざけんなよ
うわこれマジじゃん・・・
同じところから配信されてるメルマガで同じメアドから送信されてるのに
一部のメールが勝手に迷惑メールに入れられてた
ふざけんなよ
295: 2019/10/03(木) 13:18:57.98
>>241
アプリのマリカーするために任天堂アカウント作ったら認証番号任天堂から送られてくるメールがなかなかこねーなと思ったら全部迷惑フォルダにぶち込まれてたわ
アプリのマリカーするために任天堂アカウント作ったら認証番号任天堂から送られてくるメールがなかなかこねーなと思ったら全部迷惑フォルダにぶち込まれてたわ
244: 2019/10/03(木) 08:25:25.25
本当に週3状態だな。
245: 2019/10/03(木) 08:28:03.93
テザリングで繋げてたFREの6世代がwifi繋がってるのにインターネット無しになった。手持ちのiPadにはテザリングできてる。FIREも家のWIFIには繋がる。シム差し替えて6plusからのテザリングは出来る
246: 2019/10/03(木) 08:33:19.62
おはよう。リリースノートまとるなうw
インストールしたらセットアップ画面になって初期化されちゃったの?と思ったわw
インストールしたらセットアップ画面になって初期化されちゃったの?と思ったわw
247: 2019/10/03(木) 08:39:39.83
今日のNGID : PFvGrEU/
275: 2019/10/03(木) 11:34:54.50
>>247
ありがとう
クソ野郎のコンプレックスの相手をしなくて済む
ありがとう
クソ野郎のコンプレックスの相手をしなくて済む
248: 2019/10/03(木) 08:45:19.70
今月中旬には正式版くるかな13.2
249: 2019/10/03(木) 08:48:34.36
やっぱり共有シートの連絡先は時間で出てくるな。8時になると出てくる
250: 2019/10/03(木) 08:48:57.49
●ここまでの情報まとめ
iOS 13.2 beta をインストール出来ない方は、まずデバイスの再起動をお願いします
iOS 13.2は11月リリースと説明しましたが、10月下旬に早まるそうです。発表会のせいで?
アップデートが完了すると「こんにちは」のセットアップ画面になります。Appleサポートによると、これは正常な
動作だそうです。セットアップ画面の右下にある( i )をタップすることでデバイス情報、IMEI情報と認証情報を
表示できます※スクリーンショットは撮れなかった
下からスワイプしてセットアップを開始すると英語で iOS 13.2 beta のインストールはコンプリートされましたと
説明文が表示され、続けて設定に入ることができます
これらのセットアップ画面がなんらかの理由でセットアップ画面に移行されず、いきなりホーム画面に「iPhoneは
iOS 13.2にアップデートされました」と表示される人もいます
iOS 13.2 betaではFeedBack、AirPods3およびアクセビリティ設定に新しいデザインで7つのアイコンが追加され
ました。特にコントロールセンターで似たようなデザインでわかりにくいというユーザーの声に反映した形となり
ました※個人的に「カラーデザインを採用しろ」と言ったのに…
AirPods 3は、新しいデザイン、防水およびアクティブノイズリダクションの向上などが加わり、10月下旬に発表
される見通しです
iCloudバックアップは厳密に計算されるようになり、バックアップがOFFになっているアプリをホップアップ表示
されて案内するようになりましたが、毎回表示されるようです※キャンセルしてバックアップを続行できます
※バグでキャンセルせずにセッティングに行くとバックアップはバックグラウンドで続行されるようです
iOS 13.2 beta をインストール出来ない方は、まずデバイスの再起動をお願いします
iOS 13.2は11月リリースと説明しましたが、10月下旬に早まるそうです。発表会のせいで?
アップデートが完了すると「こんにちは」のセットアップ画面になります。Appleサポートによると、これは正常な
動作だそうです。セットアップ画面の右下にある( i )をタップすることでデバイス情報、IMEI情報と認証情報を
表示できます※スクリーンショットは撮れなかった
下からスワイプしてセットアップを開始すると英語で iOS 13.2 beta のインストールはコンプリートされましたと
説明文が表示され、続けて設定に入ることができます
これらのセットアップ画面がなんらかの理由でセットアップ画面に移行されず、いきなりホーム画面に「iPhoneは
iOS 13.2にアップデートされました」と表示される人もいます
iOS 13.2 betaではFeedBack、AirPods3およびアクセビリティ設定に新しいデザインで7つのアイコンが追加され
ました。特にコントロールセンターで似たようなデザインでわかりにくいというユーザーの声に反映した形となり
ました※個人的に「カラーデザインを採用しろ」と言ったのに…
AirPods 3は、新しいデザイン、防水およびアクティブノイズリダクションの向上などが加わり、10月下旬に発表
される見通しです
iCloudバックアップは厳密に計算されるようになり、バックアップがOFFになっているアプリをホップアップ表示
されて案内するようになりましたが、毎回表示されるようです※キャンセルしてバックアップを続行できます
※バグでキャンセルせずにセッティングに行くとバックアップはバックグラウンドで続行されるようです
251: 2019/10/03(木) 08:51:08.66
iOS 13.2 beta (17B5059g) October 2, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=10022019d
iPadOS 13.2 beta (17B5059g) October 2, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=10022019c
iOS & iPadOS 13.2 Beta Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_2_beta_release_notes
●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 2.01.08 → 2.02.08
・ キャリアファームウェア 38.0 → 38.5.1
・ iPhone 11およびiPhone 11 ProモデルでDeep Fusionをサポート※この機能は「A13 Bionic」の
「Neural Engine」によって可能となるため、iPhone 11、iPhone Pro専用です
・ Siriでメッセージをアナウンスする。Siri が着信メッセージをアナウンスできるように設計された機能は
iOS 13.2 で再び有効にされ、設定 → Siriと検索 → 検索と切り替えによってオンにすることができます
これらの機能はAirPods 2やPowerbeat Proなどのイヤホンに適用されます
・ 設定 → プライバシー → リサーチAppとプライバシー機能を導入※アプリは後日リリースが予定。この
新しい機能は「HomePodへの転送」オプション機能を持ちます
・ 設定 → プライバシー → 「解析」は「解析および改善」に変更
・ コントロールセンターのボリュームHUDは、接続されたオーディオデバイスに適切なアイコンが自動的に
表示されます
●新しい問題
・ コントロールセンターのカスタマイズアイコンが空欄になる
●残りの問題
-
●解決済みの問題
・ iCloud - 「iPad/iPhone」の「回復したファイル」フォルダの削除を妨げる問題を修正しました
・ Siri - サポートオンデバイス認識プロパティは、正しい値を返すようになりました
●その他
-
★ベータ履歴
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┗ iOS 13.2 beta 1 17B5059g 2019年10月2日(水) ← いまココ
https://developer.apple.com/news/releases/?id=10022019d
iPadOS 13.2 beta (17B5059g) October 2, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=10022019c
iOS & iPadOS 13.2 Beta Release Notes
https://developer.apple.com/documentation/ios_ipados_release_notes/ios_ipados_13_2_beta_release_notes
●新機能と変更点
・ モデムファームウェア 2.01.08 → 2.02.08
・ キャリアファームウェア 38.0 → 38.5.1
・ iPhone 11およびiPhone 11 ProモデルでDeep Fusionをサポート※この機能は「A13 Bionic」の
「Neural Engine」によって可能となるため、iPhone 11、iPhone Pro専用です
・ Siriでメッセージをアナウンスする。Siri が着信メッセージをアナウンスできるように設計された機能は
iOS 13.2 で再び有効にされ、設定 → Siriと検索 → 検索と切り替えによってオンにすることができます
これらの機能はAirPods 2やPowerbeat Proなどのイヤホンに適用されます
・ 設定 → プライバシー → リサーチAppとプライバシー機能を導入※アプリは後日リリースが予定。この
新しい機能は「HomePodへの転送」オプション機能を持ちます
・ 設定 → プライバシー → 「解析」は「解析および改善」に変更
・ コントロールセンターのボリュームHUDは、接続されたオーディオデバイスに適切なアイコンが自動的に
表示されます
●新しい問題
・ コントロールセンターのカスタマイズアイコンが空欄になる
●残りの問題
-
●解決済みの問題
・ iCloud - 「iPad/iPhone」の「回復したファイル」フォルダの削除を妨げる問題を修正しました
・ Siri - サポートオンデバイス認識プロパティは、正しい値を返すようになりました
●その他
-
★ベータ履歴
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┗ iOS 13.2 beta 1 17B5059g 2019年10月2日(水) ← いまココ
252: 2019/10/03(木) 08:55:31.15
●Deep Fusionすべての仕組みについて
①シャッターボタンを押すまでに、カメラはすでにショットの動きを止めるために、速いシャッタースピードで
3つのフレームを取得しています。シャッターを押すと、さらに3ショット、さらに1枚の長時間露光で詳細を
キャプチャします
②これらの3つの通常のショットと長時間露光ショットは、Appleが「合成ロング」と呼ぶものにマージされます
これはスマートHDRとの大きな違いです
③Deep Fusionは、最も詳細な短時間露光画像を選択し、合成長時間露光とマージします。スマートHDRとは
異なり、Deep Fusionはこれら2つのフレームのみをマージし、それ以上はマージしません
これら2つの画像はDeep Fusionに適した方法で、スマートHDRとは異なる方法でノイズを処理します
④画像は、ピクセルごとに4つの詳細処理ステップを経て実行されます。各ステップは、増加する詳細量に
合わせて調整されます。これにより、2つの画像をブレンドする方法に関する一連の重みが生成されます
一方から詳細を取得し、他方からトーン、色、輝度を取得します。最終的な画像が生成されます
以上。仕事なのでノシ
①シャッターボタンを押すまでに、カメラはすでにショットの動きを止めるために、速いシャッタースピードで
3つのフレームを取得しています。シャッターを押すと、さらに3ショット、さらに1枚の長時間露光で詳細を
キャプチャします
②これらの3つの通常のショットと長時間露光ショットは、Appleが「合成ロング」と呼ぶものにマージされます
これはスマートHDRとの大きな違いです
③Deep Fusionは、最も詳細な短時間露光画像を選択し、合成長時間露光とマージします。スマートHDRとは
異なり、Deep Fusionはこれら2つのフレームのみをマージし、それ以上はマージしません
これら2つの画像はDeep Fusionに適した方法で、スマートHDRとは異なる方法でノイズを処理します
④画像は、ピクセルごとに4つの詳細処理ステップを経て実行されます。各ステップは、増加する詳細量に
合わせて調整されます。これにより、2つの画像をブレンドする方法に関する一連の重みが生成されます
一方から詳細を取得し、他方からトーン、色、輝度を取得します。最終的な画像が生成されます
以上。仕事なのでノシ
254: 2019/10/03(木) 09:11:34.90
ポケモンかな?
255: 2019/10/03(木) 09:27:48.23
13.2beta
コントロールセンターのカスタマイズアイコン、空欄ではない
今まで通りの表示のまま
コントロールセンターのカスタマイズアイコン、空欄ではない
今まで通りの表示のまま
258: 2019/10/03(木) 10:01:20.92
休憩なうw
>>255
そう思いたいんだよね。でも現実はそうではないので。原因はわからん
「アイコンが空欄じゃねーか直しやがれ」と怒ってらっしゃる方がいるようです
http://deai.grrr.jp/up/src/img6679.png
>>255
そう思いたいんだよね。でも現実はそうではないので。原因はわからん
「アイコンが空欄じゃねーか直しやがれ」と怒ってらっしゃる方がいるようです
http://deai.grrr.jp/up/src/img6679.png
256: 2019/10/03(木) 09:49:10.19
7+だけどなんか変
13.1.2 (17A860)
メールアプリ受信がスムーズでない
ウォレットアプリのID支払いが上手く行かない事が多い
13.1.2 (17A860)
メールアプリ受信がスムーズでない
ウォレットアプリのID支払いが上手く行かない事が多い
262: 2019/10/03(木) 10:13:04.69
>>256
> メールアプリ受信がスムーズでない
iOS 12.0から頻発。仕様と言うことでみんなあきらめてますw
>ウォレットアプリのID支払いが上手く行かない事が多い
Face IDとパスコードのWalletがオンじゃなくて?
> メールアプリ受信がスムーズでない
iOS 12.0から頻発。仕様と言うことでみんなあきらめてますw
>ウォレットアプリのID支払いが上手く行かない事が多い
Face IDとパスコードのWalletがオンじゃなくて?
270: 2019/10/03(木) 10:56:00.60
>>262
メールは12のときはそこそこ動いていたんですけどね。
静観します。
ウォレットは当方7なのでFace IDは使えないです。
機器にかざして最初の一発目は失敗しますが2回目は上手く行くパターンが多いようです。
メールは12のときはそこそこ動いていたんですけどね。
静観します。
ウォレットは当方7なのでFace IDは使えないです。
機器にかざして最初の一発目は失敗しますが2回目は上手く行くパターンが多いようです。
292: 2019/10/03(木) 13:05:47.29
>>270
iD支払い、俺のiPhone7もそういうことある。
iD支払い、俺のiPhone7もそういうことある。
257: 2019/10/03(木) 09:52:09.71
落ちたァァー
再起動したァァー
iPad Proォォォー
ヘルプしたiPhoneも再起動したァァー
再起動したァァー
iPad Proォォォー
ヘルプしたiPhoneも再起動したァァー
259: 2019/10/03(木) 10:03:47.85
260: 2019/10/03(木) 10:05:29.27
http://deai.grrr.jp/up/src/img6681.jpg
細かいけどこれはなおったね
細かいけどこれはなおったね
261: 2019/10/03(木) 10:10:13.97
壁紙によるのかな?視差効果オンだとカクカクするので止めたわw
前はもっと流れる感じだったのに…ガクガクが大きいのよ。カクンカクンするっ感じ
これは「おま環」ってことで放置するw
前はもっと流れる感じだったのに…ガクガクが大きいのよ。カクンカクンするっ感じ
これは「おま環」ってことで放置するw
263: 2019/10/03(木) 10:18:51.38
13.2は前倒れて10月中にはくる可能性か
ドィープフュージョン機能は楽しみだから嬉しいがまた何かしら不具合が誕生するなら不安しかないな
ドィープフュージョン機能は楽しみだから嬉しいがまた何かしら不具合が誕生するなら不安しかないな
264: 2019/10/03(木) 10:19:53.87
>>263
10月下旬だってさ
10月下旬だってさ
265: 2019/10/03(木) 10:23:23.57
ドィープ
266: 2019/10/03(木) 10:23:58.91
iPad Pro11、起動している時間が長ければ長い程、タッチの認識が悪くなる
再起動すると元に戻る。
後落ちる・・・
再起動すると元に戻る。
後落ちる・・・
267: 2019/10/03(木) 10:25:57.12
>>266
スクリーンタイムが悪さしているみたい。スクリーンタイムを切ってみてくれ
スクリーンタイムが悪さしているみたい。スクリーンタイムを切ってみてくれ
268: 2019/10/03(木) 10:29:19.60
>>267
サンクス。i板 Proとi電話の両方やってみる。
サンクス。i板 Proとi電話の両方やってみる。
269: 2019/10/03(木) 10:37:02.80
safariのブックマークのアイコンを、移動する方法がすんげー特殊になってないか?
これ設計した奴、馬鹿?
これ設計した奴、馬鹿?
278: 2019/10/03(木) 12:11:47.14
>>269
押したまま開くけど無視して指をグリグリさせればオケ
押したまま開くけど無視して指をグリグリさせればオケ
271: 2019/10/03(木) 11:13:54.35
13.1.3待ち
Safariもそうだけど全体的に挙動不審
Safariもそうだけど全体的に挙動不審
272: 2019/10/03(木) 11:25:00.82
iOS 13配信開始でついにPS4とXbox Oneコントローラーが使用可能に! ペアリングの方法は 2019/09/20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1568961091/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1568961091/
273: 2019/10/03(木) 11:25:20.99
こんなことが売りだなんて
276: 2019/10/03(木) 11:54:25.86
iPhone7に13.1入れて特に何事も無かったんだが、さっき急にサファリで検索結果の上半分くらいが見えなくった。
他のサイトでも同じように最上部が見えない。
リブートかけたらバッテリーが77%だったのが80%になったりもうめちゃくちゃだ。
他のサイトでも同じように最上部が見えない。
リブートかけたらバッテリーが77%だったのが80%になったりもうめちゃくちゃだ。
277: 2019/10/03(木) 12:10:21.74
. … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\:
:/:::::: r(__人__) 、::::\: メルマガだってお
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
いま生存していたんだ?メルマガ読む奴w
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\:
:/:::::: r(__人__) 、::::\: メルマガだってお
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
いま生存していたんだ?メルマガ読む奴w
279: 2019/10/03(木) 12:14:04.68
iPhone 7 13.1.2にしたけどバッテリーが無くなるの早過ぎる
13.1.1の時は良かったのになはよ13.1.3か13.2きて
13.1.1の時は良かったのになはよ13.1.3か13.2きて
280: 2019/10/03(木) 12:17:22.34
>>279
3~4週間待て。Appleは10月下旬にiOS 13.2をリリースするってさ
3~4週間待て。Appleは10月下旬にiOS 13.2をリリースするってさ
281: 2019/10/03(木) 12:17:35.08
14まで待ったほうがいいかな
282: 2019/10/03(木) 12:18:40.01
>>281
そうしても良いけど2020年を待たなければなりませんけどね
そうしても良いけど2020年を待たなければなりませんけどね
283: 2019/10/03(木) 12:33:26.26
クリーンインストールでは問題ない。復元したりすると連絡先のグループが
同じアカウントで増殖するのな。困ったもんだ
同じアカウントで増殖するのな。困ったもんだ
284: 2019/10/03(木) 12:39:48.90
正常
http://deai.grrr.jp/up/src/img6682.jpg
異常
http://deai.grrr.jp/up/src/img6683.jpg
バグってるな。脅威の半透明機能。たとえばシューティングなどで次のステージが
見えるサンダーフォースⅡみたいなw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6682.jpg
異常
http://deai.grrr.jp/up/src/img6683.jpg
バグってるな。脅威の半透明機能。たとえばシューティングなどで次のステージが
見えるサンダーフォースⅡみたいなw
285: 2019/10/03(木) 12:50:48.77
iphone xでios13.1にしました。
そうしたところソフバンとGmailを除く他メールアカウントの送信済みフォルダや下書きフォルダが消えてしまいました。。
これはバグでしょうか?
復元方法をご存知の方いらしたらぜひご教示ください。
そうしたところソフバンとGmailを除く他メールアカウントの送信済みフォルダや下書きフォルダが消えてしまいました。。
これはバグでしょうか?
復元方法をご存知の方いらしたらぜひご教示ください。
287: 2019/10/03(木) 12:54:00.52
>>285
iCloudバックアップの中に「メール」が入っているなら「バックアップから復元」する
iCloudバックアップの中に「メール」が入っているなら「バックアップから復元」する
313: 2019/10/03(木) 15:55:17.52
>>311
バカだろう >>287
バカだろう >>287
319: 2019/10/03(木) 16:10:56.77
>>313
お前が馬鹿なのをそんなにアピールしないでいいから。
お前が馬鹿なのをそんなにアピールしないでいいから。
288: 2019/10/03(木) 12:54:42.31
>>285
POP3メールかな。本体ストレージに入ってたから消えたら戻らない。PCにバックアップしてなければ術なし。
POP3メールかな。本体ストレージに入ってたから消えたら戻らない。PCにバックアップしてなければ術なし。
286: 2019/10/03(木) 12:51:48.20
Safariがフリーズしすぎ
289: 2019/10/03(木) 12:55:18.42
>>286
再現しない
再現しない
300: 2019/10/03(木) 13:36:38.10
>>286
フリーズは経験ないけどプライベートウインドウのタブを閉じるときに
よくプライベートウインドウが解除されるというか真っ白になるというか
よくわからん不具合はでるようになった
フリーズは経験ないけどプライベートウインドウのタブを閉じるときに
よくプライベートウインドウが解除されるというか真っ白になるというか
よくわからん不具合はでるようになった
290: 2019/10/03(木) 12:56:42.66
outlookだったらwebで無制限に復元可能だけどな。Gmailは知らん
291: 2019/10/03(木) 12:59:49.29
更新しちゃったらあれだけども。もしかしたらこっちのメールの残っていたりして?
https://www.icloud.com/
https://www.icloud.com/
294: 2019/10/03(木) 13:17:42.11
うーん、ベータ版インストールしてみたけどカメラの違いがよくわからんね
296: 2019/10/03(木) 13:22:24.22
脱獄してマウスとかwiiリモコンとか使ってたからずっとアップデートしてなくて、
最近やっとマウス対応したって聞いてアプデしたんだがなんか自分のiPad3だと最新OSにならないみたい…
マジでゴミになってしまった 妙に重くなってたのも軽くなるかと思ったらなんないし
最近やっとマウス対応したって聞いてアプデしたんだがなんか自分のiPad3だと最新OSにならないみたい…
マジでゴミになってしまった 妙に重くなってたのも軽くなるかと思ったらなんないし
297: 2019/10/03(木) 13:26:48.93
見た目が微妙に変わってるところが多くて気持ち悪いな
298: 2019/10/03(木) 13:27:06.00
皆さまレスありがとうございます。
メール自体はもう諦めます。。
ですが、とりあえず送信済みフォルダや下書きフォルダだけでも再設定したいと思います。こちらの方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
メール自体はもう諦めます。。
ですが、とりあえず送信済みフォルダや下書きフォルダだけでも再設定したいと思います。こちらの方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
302: 2019/10/03(木) 14:36:26.31
>>298
そもそもIMAPなのかPOPなのか。エスパーじゃないからわからない。
IMAPならこれ。
https://jp.appbase.info/show-iphone-sent-mail/
POPなら自分宛にメールしてみ。
そもそもIMAPなのかPOPなのか。エスパーじゃないからわからない。
IMAPならこれ。
https://jp.appbase.info/show-iphone-sent-mail/
POPなら自分宛にメールしてみ。
306: 2019/10/03(木) 15:11:33.96
>>298
レスありがとうございます。
そうですよね。すみません。
フォルダが消えたアカウントは全てpop だと思います。
ご提案に従い当該アカウントから当該アカウント宛にメールしてみましたが状況は変わりませんね。。
ただメールが到着した瞬間にメールアプリがクラッシュするのでやはりios絡みのなんらかの不具合のような気がします。
レスありがとうございます。
そうですよね。すみません。
フォルダが消えたアカウントは全てpop だと思います。
ご提案に従い当該アカウントから当該アカウント宛にメールしてみましたが状況は変わりませんね。。
ただメールが到着した瞬間にメールアプリがクラッシュするのでやはりios絡みのなんらかの不具合のような気がします。
307: 2019/10/03(木) 15:30:44.94
>>306
メールやりとり出来なくなるのは痛手ですね。そうなると私ならスッキリ最初からメールアカウントの再設定します。サーバに残った分しか取り込めなくなるとしても。
メールやりとり出来なくなるのは痛手ですね。そうなると私ならスッキリ最初からメールアカウントの再設定します。サーバに残った分しか取り込めなくなるとしても。
308: 2019/10/03(木) 15:35:06.31
>>307
最終手段はそれしか無いですよね。。
しかし他の方から同様の報告が無いところからしておま環みたいですので、しばらく様子を見て再設定したいと思います。
色々と教えていただきありがとうございました。
最終手段はそれしか無いですよね。。
しかし他の方から同様の報告が無いところからしておま環みたいですので、しばらく様子を見て再設定したいと思います。
色々と教えていただきありがとうございました。
311: 2019/10/03(木) 15:47:52.53
>>308
gdgd言う前に、せっかくアドバイスされているのだからバックアップから
戻すのをやったのかどうかくらいちゃんと報告しろよ。
これじゃあ書いてくれた人がバカみたいじゃないか。
gdgd言う前に、せっかくアドバイスされているのだからバックアップから
戻すのをやったのかどうかくらいちゃんと報告しろよ。
これじゃあ書いてくれた人がバカみたいじゃないか。
299: 2019/10/03(木) 13:34:02.25
iOS13はまだ操作面では気にならなかったけどtvOS13はできが悪いな
操作中によく固まるようになった
ユーザーiOSより少ないし修正も遅いのだろうな
操作中によく固まるようになった
ユーザーiOSより少ないし修正も遅いのだろうな
301: 2019/10/03(木) 14:11:22.30
mail管理はGmailとMicrosoftでする様にしている。
ちょっと不安定過ぎ
@iPad Pro11・iPhoneXS
ちょっと不安定過ぎ
@iPad Pro11・iPhoneXS
303: 2019/10/03(木) 15:03:48.93
アップデートしたらアプリ切り替えるたびにwifiと4Gが行ったり来たりするじゃねえかクソが!
304: 2019/10/03(木) 15:06:06.40
>>303
おま環
おま環
305: 2019/10/03(木) 15:10:44.61
Microsoft Surface Duo hands-on review: Finally, a Surface phone
https://www.digitaltrends.com/cell-phone-reviews/microsoft-surface-duo-review/
やればできる子じゃねーかよぉ…遅いんだよ…Windows Phone買った俺に謝れよw
もう売却したからないけど。バグだらけで苦しんだんだぞw
https://www.digitaltrends.com/cell-phone-reviews/microsoft-surface-duo-review/
やればできる子じゃねーかよぉ…遅いんだよ…Windows Phone買った俺に謝れよw
もう売却したからないけど。バグだらけで苦しんだんだぞw
309: 2019/10/03(木) 15:40:48.35
iCloudメール、全く問題無し
310: 2019/10/03(木) 15:44:51.96
mini4で13.1.2にアップデートしたけど今のところ問題ないな。
反応も重くなった印象ない。バッテリーの持ち具合はこれから。
反応も重くなった印象ない。バッテリーの持ち具合はこれから。
312: 2019/10/03(木) 15:54:54.29
13になってからSafariでYahooニュース見るとスクロールがおかしいな
314: 2019/10/03(木) 15:55:30.60
ヤフーニュースはヤフーニュースアプリでしか見てなかったのでわからんかった
グノシーは明らかにおかしい
グノシーは明らかにおかしい
315: 2019/10/03(木) 15:58:24.61
これやったらみんな落ちるの?
https://twitter.com/yusan87872483/status/1179344350062563328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yusan87872483/status/1179344350062563328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
316: 2019/10/03(木) 16:00:55.76
>>315
なるなる
なるなる
321: 2019/10/03(木) 16:18:31.91
>>315
これ再現できないんだけど
どうやって落としてるの?
これ再現できないんだけど
どうやって落としてるの?
475: 2019/10/04(金) 12:30:47.38
>>321
ホーム画面
右にスワイプ
下にスワイプして
そのまま指を離さずに上にスワイプ
ホーム画面
右にスワイプ
下にスワイプして
そのまま指を離さずに上にスワイプ
476: 2019/10/04(金) 12:32:11.46
>>475
ウィジェット並んでると再現しないんだよな@7plus
ウィジェット並んでると再現しないんだよな@7plus
323: 2019/10/03(木) 16:29:40.28
>>315
落ちた
落ちた
329: 2019/10/03(木) 16:50:37.50
>>315
再現するのに、
Siriからの提案の設定かなと思って、
設定し直してグイッとやっただけで、
バッテリーが10%減った。
再現するのに、
Siriからの提案の設定かなと思って、
設定し直してグイッとやっただけで、
バッテリーが10%減った。
334: 2019/10/03(木) 17:31:28.85
>>329
なったわ。
13.1
なったわ。
13.1
473: 2019/10/04(金) 12:28:42.26
>>315
マジ再起動するな
ボタン押すより便利じゃんww
マジ再起動するな
ボタン押すより便利じゃんww
317: 2019/10/03(木) 16:04:16.23
315と316は同じIPです。なに自作自演してんだバーカ
318: 2019/10/03(木) 16:09:16.44
クソコテはiOS13でバッテリー持ちが悪い、おかしいって言ってた人に
お前がおかしい、バグなんか無い、しばらく使えば直るとか言ってた信者だからな
直後にバグ修正アップデート笑
お前がおかしい、バグなんか無い、しばらく使えば直るとか言ってた信者だからな
直後にバグ修正アップデート笑
322: 2019/10/03(木) 16:26:21.75
>>318
アプデ直後だからバッテリー食ってるだけかバグなのかすらわからんから、あの時点でiOS13はバッテリー持ちがどうのっていう判断を下す意味はないって書いただけだよ
アプデするたびに湧くじゃん
「iOS○○はバッテリー持ち悪いね!」とかいうやつ
アプデ直後だからバッテリー食ってるだけかバグなのかすらわからんから、あの時点でiOS13はバッテリー持ちがどうのっていう判断を下す意味はないって書いただけだよ
アプデするたびに湧くじゃん
「iOS○○はバッテリー持ち悪いね!」とかいうやつ
338: 2019/10/03(木) 18:15:42.91
>>322
言い訳見苦しい
>>331
そりゃあ貴様には1人の友達も居ねーからなwww
言い訳見苦しい
>>331
そりゃあ貴様には1人の友達も居ねーからなwww
320: 2019/10/03(木) 16:16:41.89
ios13にアプデしたXSでAmazonのアプリの欲しいものリストを下に表示してるんだけど横にスクロールしたらアプリ切り替えになって出来ません。これは仕方ないのでしょうか?
347: 2019/10/03(木) 19:03:14.82
>>320
仕様
仕様
324: 2019/10/03(木) 16:29:45.30
今iOSのバージョン何種類上げたり下げたり出来るんですか?
325: 2019/10/03(木) 16:39:46.00
iOS 13.2
iOS 13.1.2
iOS 13.1.1
iOS 13.1
iOS 13
iOS 12.4.2
iOS 12.4.1
iOS 13.1.2
iOS 13.1.1
iOS 13.1
iOS 13
iOS 12.4.2
iOS 12.4.1
326: 2019/10/03(木) 16:41:24.56
Safariが使いづれえんだよな
Mapアプリみたいに検索欄を画面真ん中あたりに持ってきて、検索窓と閲覧窓わけたら神アプリになるのに
Mapアプリみたいに検索欄を画面真ん中あたりに持ってきて、検索窓と閲覧窓わけたら神アプリになるのに
327: 2019/10/03(木) 16:41:49.74
メールのゴミ箱を一括で空にできない
1個ずつ削除ってメンドクセー
1個ずつ削除ってメンドクセー
328: 2019/10/03(木) 16:48:26.74
>>327
俺は「すべて削除」できたけどな?
俺は「すべて削除」できたけどな?
330: 2019/10/03(木) 17:07:48.31
>>327
編集→すべてを選択でできない?
編集→すべてを選択でできない?
331: 2019/10/03(木) 17:10:22.80
てか1日数十通のメールを受け取るが見るのなんて1通あるかないかだし、そのまま放置でゴミ箱にすら入れたこともない
332: 2019/10/03(木) 17:11:25.62
一つ前のスレにホームバグを教えてやったのに
336: 2019/10/03(木) 17:54:25.67
iメッセージでスクリーンショットのPNG画像を送るとiOS12までは自動でJPGに変換されてちゃんと見れる画像が送れていたのですが
iOS13にしてからはPNGのままサイズだけが縮小されたボケボケの画像が送られるようになってしまいました
これって仕様変更があったのでしょうか?
それともおま環ってやつでしょうか?
iOS13にしてからはPNGのままサイズだけが縮小されたボケボケの画像が送られるようになってしまいました
これって仕様変更があったのでしょうか?
それともおま環ってやつでしょうか?
348: 2019/10/03(木) 19:08:16.62
>>336
やってみたがoutlookメール、純正メール共に正常。君の言う「おま環」で合ってる
やってみたがoutlookメール、純正メール共に正常。君の言う「おま環」で合ってる
357: 2019/10/03(木) 19:50:15.95
>>348
確認ありがとうございます
純正メールでも試してみましたがやはりボケボケPNGだったのでやはりおま還のようですね
確認ありがとうございます
純正メールでも試してみましたがやはりボケボケPNGだったのでやはりおま還のようですね
361: 2019/10/03(木) 19:54:55.74
>>357
Appleではなくて、メールに使われているプロバイダーの仕様だとか
そっちの問題じゃないかな?
Appleではなくて、メールに使われているプロバイダーの仕様だとか
そっちの問題じゃないかな?
337: 2019/10/03(木) 18:11:11.22
13.1.2にしたらまたWi-Fiテザリングがダメになった。
ネットワーク設定リセットしてもだめ。
困るわー。
ネットワーク設定リセットしてもだめ。
困るわー。
367: 2019/10/03(木) 20:11:36.85
>>337
上の方を見たら解決するよー
上の方を見たら解決するよー
339: 2019/10/03(木) 18:28:39.02
グワポが偉そうに
340: 2019/10/03(木) 18:29:20.48
ニコニコ漫画アプリで閲覧しているとOS巻き込んでクラッシュする。
アプリ側に何度か報告してみたけれどナシのつぶて。
頻繁にクラッシュする人はアプリの問題かもね。
アプリ側に何度か報告してみたけれどナシのつぶて。
頻繁にクラッシュする人はアプリの問題かもね。
344: 2019/10/03(木) 18:49:21.93
>>340
ニコニコアプリ使うと何でか発熱するんだよな
報告しても改善無し
ニコニコアプリ使うと何でか発熱するんだよな
報告しても改善無し
341: 2019/10/03(木) 18:31:50.22
そもそもアプリケーションからOSをクラッシュさせられる時点でそのOSに問題があるわけですが。。
342: 2019/10/03(木) 18:33:36.93
サンドボックス
345: 2019/10/03(木) 18:56:01.29
ios13アプリ移動くらいできるように治してくれ~。
346: 2019/10/03(木) 18:57:20.16
うぉ~!
App Store → アカウント → 購入済み → 非表示
消えない~!
消えるアプリもあるけど消えないアプリもある~!
ゾンビのように復活する~!
App Store → アカウント → 購入済み → 非表示
消えない~!
消えるアプリもあるけど消えないアプリもある~!
ゾンビのように復活する~!
349: 2019/10/03(木) 19:33:29.80
やっぱり空気と日本語読めねーヤツm9
350: 2019/10/03(木) 19:36:53.26
今夜は13.1.3くるの?
351: 2019/10/03(木) 19:40:42.48
それを知るのはリンクマンのみ…
352: 2019/10/03(木) 19:45:18.35
えっ?俺?えーっw
iOS 13.1.3はないってさ。下旬にリリースされるiOS 13.2を待てだとよ
iOS 13.1.3はないってさ。下旬にリリースされるiOS 13.2を待てだとよ
353: 2019/10/03(木) 19:46:56.27
リマインダーが全く使えんのだが……
359: 2019/10/03(木) 19:53:03.38
>>353
ご存じない?Appleはリマインダーの不具合を認めている
10月中にリリースされるカタリナがないとダメなんだってさ
ご存じない?Appleはリマインダーの不具合を認めている
10月中にリリースされるカタリナがないとダメなんだってさ
370: 2019/10/03(木) 20:15:54.60
>>359
カタリナなら最新ベータを使っているのだがのう……
カタリナなら最新ベータを使っているのだがのう……
371: 2019/10/03(木) 20:17:48.39
>>370
ベータじゃなくてメジャーリリースされないと。書き損じて誤解招いたな。すまん
ベータじゃなくてメジャーリリースされないと。書き損じて誤解招いたな。すまん
373: 2019/10/03(木) 20:29:02.18
>>371
いやいや、ありがとう
正式リリースまで他のアプリで凌ぐしかないな
いやいや、ありがとう
正式リリースまで他のアプリで凌ぐしかないな
374: 2019/10/03(木) 20:32:42.05
>>373
うん。そうして回避策をとってもらうしかないね
うん。そうして回避策をとってもらうしかないね
376: 2019/10/03(木) 20:34:55.96
>>373
> Appleのデンマークのサイトによると、macOS Catalinaは10月4日に起動する可能性があります
可能性か…
> Appleのデンマークのサイトによると、macOS Catalinaは10月4日に起動する可能性があります
可能性か…
354: 2019/10/03(木) 19:47:02.36
こないのか
いつもありがとうやで
いつもありがとうやで
355: 2019/10/03(木) 19:49:28.74
>>354
うん。開発者の話だから。信じていいと思う。iOS 13.2 beta 1のリリース日はハズしてたけどなw
うん。開発者の話だから。信じていいと思う。iOS 13.2 beta 1のリリース日はハズしてたけどなw
356: 2019/10/03(木) 19:50:03.25
メールスワイプで一覧に戻れないのが地味に辛い
362: 2019/10/03(木) 19:56:07.30
>>356
再現しないんだよな。どんな環境だ?
再現しないんだよな。どんな環境だ?
368: 2019/10/03(木) 20:11:56.40
>>362
SEだが
指を置く位置で動作が違うとは知らなかった
アナタのおかげで使えるようになったわ
SEだが
指を置く位置で動作が違うとは知らなかった
アナタのおかげで使えるようになったわ
372: 2019/10/03(木) 20:22:37.96
>>368
(`・ω・´)ゞ ピッ
>>369
機種によって違うので。使っているデバイスの名前を書いておくと大吉です
(`・ω・´)ゞ ピッ
>>369
機種によって違うので。使っているデバイスの名前を書いておくと大吉です
375: 2019/10/03(木) 20:32:59.53
>>372
iPhone11です
iPhone11です
377: 2019/10/03(木) 20:39:02.45
>>375
設定はない
設定はない
358: 2019/10/03(木) 19:50:30.18
本日二度目の自演劇場。
360: 2019/10/03(木) 19:53:37.95
😯😉🤭☺☺😔😳🙂🥰🤓😏😒😠🤥😲🤒🤕😵
363: 2019/10/03(木) 19:58:39.29
あーあ。
なんの知識も技術もないのに張り切っちゃってるよw
なんの知識も技術もないのに張り切っちゃってるよw
364: 2019/10/03(木) 20:01:17.47
数日おきにアップデートしてるから
いまだに最適化されたバッテリー充電機能がアクティブにならない
いまだに最適化されたバッテリー充電機能がアクティブにならない
365: 2019/10/03(木) 20:04:34.71
>>364
切るに限る。自分は切ってる。おかげで快適
切るに限る。自分は切ってる。おかげで快適
366: 2019/10/03(木) 20:06:58.44
>>365
可哀想すぎて見てられない。
現実社会では、知識を誰にも認められないんだろうな。
可哀想すぎて見てられない。
現実社会では、知識を誰にも認められないんだろうな。
369: 2019/10/03(木) 20:13:31.08
3本指タップが反応しないんだけど、なんか設定が必要なんですか?
378: 2019/10/03(木) 20:58:42.29
すみません。できました
379: 2019/10/03(木) 20:59:57.50
速報:マイクロソフト Surface Duo 発表。手のひら大の2画面折り畳みスマホ
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/surface-duo-2/
どうせ10万するんでそ?androidOSってのがなー…チッ
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/surface-duo-2/
どうせ10万するんでそ?androidOSってのがなー…チッ
381: 2019/10/03(木) 21:16:09.70
>>379
完全白旗上げてしまったなPCも斜陽だしどうするんだMS
完全白旗上げてしまったなPCも斜陽だしどうするんだMS
724: 2019/10/05(土) 15:52:39.51
>>379
これは谷折りだから、開かないと使えないわけでしょ?
片手操作不可能じゃない
相手選んで電話するだけでも両手必要なんてナンセンス
それとも、音声指示するの?
確認するにも開かないと出来ないよね?
それとも超科学で網膜投射してくれるの?
(ディスプレイ不要だな)
Googleグラス使うのか
これは谷折りだから、開かないと使えないわけでしょ?
片手操作不可能じゃない
相手選んで電話するだけでも両手必要なんてナンセンス
それとも、音声指示するの?
確認するにも開かないと出来ないよね?
それとも超科学で網膜投射してくれるの?
(ディスプレイ不要だな)
Googleグラス使うのか
725: 2019/10/05(土) 15:56:07.69
>>724
余裕で電話するお姉ちゃんの動画を見てから書けw
余裕で電話するお姉ちゃんの動画を見てから書けw
775: 2019/10/05(土) 23:05:58.43
>>725
だって、Safariが怪しいサイトでハネて見られないんだよー
だって、Safariが怪しいサイトでハネて見られないんだよー
380: 2019/10/03(木) 21:15:40.96
こんにゃくりゅよ!
382: 2019/10/03(木) 21:17:21.77
iPhone使ってんのに意外とPCはWinって人多いのな
459: 2019/10/04(金) 10:42:39.57
>>382
そりゃiPhoneの為にわざわざMacなんて普通の人は買わない
そりゃiPhoneの為にわざわざMacなんて普通の人は買わない
383: 2019/10/03(木) 21:21:57.03
iOS13.1.2.アップデートでリンゴマークから進みません
なにか対策ないでしょう
iphone11です
なにか対策ないでしょう
iphone11です
384: 2019/10/03(木) 21:23:26.80
何でiPhone使ってるかっていうと0円だったからってのがほとんどだしな
385: 2019/10/03(木) 21:25:18.65
なんとか強制再起動できました
お騒がせしました
お騒がせしました
386: 2019/10/03(木) 21:30:54.28
Surface Duo買うわ
387: 2019/10/03(木) 21:33:11.32
Androidは平均未満の知能には使いこなせないと思うわ多分w
388: 2019/10/03(木) 21:38:48.33
設定の青文字に触ってしまう確率70%
389: 2019/10/03(木) 21:46:48.64
LTE アンテナ立ってるのにいつのまにか繋がらないんじゃ
390: 2019/10/03(木) 21:49:47.55
迷惑メールに間違って分類されたメールを救い出すべくメッセージの移動をしようとすると、隣のメニューがゴミ箱行きになってる。
iPhoneで誤タッチなんか当たり前にあるから、そこでゴミ箱行きにしてしまう。
ゴミ箱にある大事なメールを救い出すべくメッセージの移動をしようとすると、隣のメニューがメッセージの削除で、永久に失われる。
二回の誤タッチなんか、iPhoneでは当たり前にあるし、iOS13のメニューは誤タッチしやすくなっている。
これ設計した馬鹿、誰だよ。
iPhoneで誤タッチなんか当たり前にあるから、そこでゴミ箱行きにしてしまう。
ゴミ箱にある大事なメールを救い出すべくメッセージの移動をしようとすると、隣のメニューがメッセージの削除で、永久に失われる。
二回の誤タッチなんか、iPhoneでは当たり前にあるし、iOS13のメニューは誤タッチしやすくなっている。
これ設計した馬鹿、誰だよ。
391: 2019/10/03(木) 22:20:32.42
393: 2019/10/03(木) 22:24:35.89
>>391
どういう意味?
どういう意味?
405: 2019/10/03(木) 22:41:01.67
>>400
いちいち聞かなくても>>391を見れば解るよね
いちいち聞かなくても>>391を見れば解るよね
392: 2019/10/03(木) 22:23:40.23
不明な差出人をフィルタ オン
連絡先にないのに「スパム扱いになる」と騒いでるってオチ?
連絡先にないのに「スパム扱いになる」と騒いでるってオチ?
395: 2019/10/03(木) 22:26:00.82
13.1.2にアップデートしたら通話の履歴が消えたんだけど私だけ?
396: 2019/10/03(木) 22:26:15.44
おまえらがアップデート中毒になってるのは分かってるぞ
アップデートがないと手が震えるだろ
アップデートがないと手が震えるだろ
398: 2019/10/03(木) 22:29:48.37
>>396
.. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) < おまえらがアップデート中毒になってるのは分かってるぞ
( O ) \________________________
│ │ │
(__)_)
クルッ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `・ω・´) 彡< アップデートがないと手が震えるだろ
(m9 つ \________________
.人 Y 彡
レ'(_)
┏━━━━━━━━┓
┃ ∧_∧ ...┃
┃ ( ´・ω・`). ┃
∧_∧(m9 つ. ┃
( )人 Y ┃
( O つ '(_). ┃
ノ ,イ━━━━━━━┛
レ-'(_)
.. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) < おまえらがアップデート中毒になってるのは分かってるぞ
( O ) \________________________
│ │ │
(__)_)
クルッ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `・ω・´) 彡< アップデートがないと手が震えるだろ
(m9 つ \________________
.人 Y 彡
レ'(_)
┏━━━━━━━━┓
┃ ∧_∧ ...┃
┃ ( ´・ω・`). ┃
∧_∧(m9 つ. ┃
( )人 Y ┃
( O つ '(_). ┃
ノ ,イ━━━━━━━┛
レ-'(_)
397: 2019/10/03(木) 22:28:31.71
つか、メールとメッセージの用語の混用もあるのか、メールアプリは。
399: 2019/10/03(木) 22:34:20.96
>>397
それだけじゃわからんわ。ここはエスパースレじゃない
①使用したアプリ Apple純正メール、Gmail、outlookメール、etc
②使用したメールアドレス icloud、Gmail・・・etc
③まず自分で自分に送信してテストした した していない
それだけじゃわからんわ。ここはエスパースレじゃない
①使用したアプリ Apple純正メール、Gmail、outlookメール、etc
②使用したメールアドレス icloud、Gmail・・・etc
③まず自分で自分に送信してテストした した していない
400: 2019/10/03(木) 22:35:02.48
馬鹿?
401: 2019/10/03(木) 22:37:44.78
macからbluetoothでインターネット共有する機能(instant hotspot)を使おうとすると
(iphoneの名前)でインターネット共有を有効にできませんでした。
って出てきて出てくるんですけど、同じ人いますか?
ios12のときは問題なく出来てました。
ios 13.1
mac 10.12
(iphoneの名前)でインターネット共有を有効にできませんでした。
って出てきて出てくるんですけど、同じ人いますか?
ios12のときは問題なく出来てました。
ios 13.1
mac 10.12
419: 2019/10/04(金) 00:23:18.34
>>401
ほんとだ13.1.2のInstant HotSpot状態で
Bluetooth経由は接続できないな
13.0だと
Wi-Fiテザリング:不可
だったけど
Bluetoothiテザリング:可
だったよ
それが13.1 で
Wi-Fiテザリング:可
になって良かった治ったと思っていたのに
どこでBluetooth不可になっちゃったかな
ほんとだ13.1.2のInstant HotSpot状態で
Bluetooth経由は接続できないな
13.0だと
Wi-Fiテザリング:不可
だったけど
Bluetoothiテザリング:可
だったよ
それが13.1 で
Wi-Fiテザリング:可
になって良かった治ったと思っていたのに
どこでBluetooth不可になっちゃったかな
402: 2019/10/03(木) 22:39:23.39
バカと答えるのはあとにしてください。ご自分でメールの方の設定は?
スパムに行くように設定している可能性が高いからですよ
それがGmailなのか?outlookなのか?書かれていないでしょ
スパムに行くように設定している可能性が高いからですよ
それがGmailなのか?outlookなのか?書かれていないでしょ
406: 2019/10/03(木) 22:41:16.30
>>402
お前がいちばんのバカじゃん
お前がいちばんのバカじゃん
403: 2019/10/03(木) 22:39:50.52
気持ち悪いw
404: 2019/10/03(木) 22:40:26.56
14まだかよはよしろよ
414: 2019/10/03(木) 23:44:41.89
>>404
まだ早いよ。来年になってからだ
まだ早いよ。来年になってからだ
407: 2019/10/03(木) 22:43:18.50
メールアプリの中に出てくる文をそのまま書き写しても、勘違いする奴が出てくるへっぽこメニューなんだよな。
ありえねーわ。
ありえねーわ。
409: 2019/10/03(木) 22:44:53.49
>>407
答えないところを見ると自分で間違いに気づいたわけだな?
答えないところを見ると自分で間違いに気づいたわけだな?
411: 2019/10/03(木) 22:46:22.47
>>409
ほんと自分の都合の良いようにしか解釈しないのな
ほんと自分の都合の良いようにしか解釈しないのな
408: 2019/10/03(木) 22:43:31.64
このスレの2割はバカのゴミレスでできています
410: 2019/10/03(木) 22:46:12.81
アップデート後、Apple ID 頻繁に求められる
改善策不明
なんとかしてくれ
改善策不明
なんとかしてくれ
412: 2019/10/03(木) 23:07:19.56
Bluetoothが不安定なのかAirPodsとのリンクが切れやすくなった。
413: 2019/10/03(木) 23:26:57.90
親がiOS13にアプデかけて通話中にほかの操作一切できなくなって困ってるけど
iOS13では何か設定弄らないと通話中の操作が制限されるの?
端末はiPhoneSEなんだけど
iOS13では何か設定弄らないと通話中の操作が制限されるの?
端末はiPhoneSEなんだけど
415: 2019/10/03(木) 23:50:22.48
280blockerのアップデートがきて、このアプリの存在をすっかり忘れていたw
新機能
- iOS13への対応
- ダークモードへの対応
iOS13からSafariで不具合が生じている方が一定数いらっしゃるようです。
まずはiOSを最新版に更新していただき、その後下記の手順を試してください。
1.280blockerを削除
2.iPhoneの設定のSafariで「履歴とwebサイトデータを消去」を実行
3.iPhoneの設定、一般の「システム終了」で電源オフ
4.iPhoneの電源を入れる
5.再度280blockerをダウンロードして再度設定
(再ダウンロードは無料です。)
新機能
- iOS13への対応
- ダークモードへの対応
iOS13からSafariで不具合が生じている方が一定数いらっしゃるようです。
まずはiOSを最新版に更新していただき、その後下記の手順を試してください。
1.280blockerを削除
2.iPhoneの設定のSafariで「履歴とwebサイトデータを消去」を実行
3.iPhoneの設定、一般の「システム終了」で電源オフ
4.iPhoneの電源を入れる
5.再度280blockerをダウンロードして再度設定
(再ダウンロードは無料です。)
416: 2019/10/03(木) 23:54:41.18
Safariの不具合は実はブロッカーが原因でしたってオチだったりしてなーw
寝るノシ
寝るノシ
417: 2019/10/03(木) 23:58:20.97
SafariやGoogleアプリのアクションボタン押したときに最近使用したSMSの連絡先が出てくるのを表示させないようにする方法ありますか?
僕はエロサイトを取引先の担当と共有するつもりはないんです
僕はエロサイトを取引先の担当と共有するつもりはないんです
418: 2019/10/04(金) 00:14:31.89
モバイル通信の削除済みAPPの容量が増えてくのって何なの?
420: 2019/10/04(金) 00:24:58.96
池と沼なメルヘンの国の住民は時間に妙なこだわりがあるというが、このオッサンもなんだなw
421: 2019/10/04(金) 00:52:01.43
文字入力中に変換候補探してるときスワイプするとサーっと流れすぎて使いづらい
422: 2019/10/04(金) 01:02:34.62
部屋の中で撮ると結構ディープ融合そこそこ違い出てくるな
423: 2019/10/04(金) 01:26:34.88
皆んな!iOS13はどうだい?
ユーザーエクスペリエンス満喫してるか??
ユーザーエクスペリエンス満喫してるか??
424: 2019/10/04(金) 01:32:43.55
メールがぼろぼろ。
425: 2019/10/04(金) 01:58:01.19
safariのお気に入りアイコンでかくなった?
小さくできない??
小さくできない??
426: 2019/10/04(金) 02:05:07.75
上げた直後くらいに書いて誰も共感してくれなかったけどデカくなってるよな
小さくできない(やり方知らないだけかもしれない)
拡大表示がオンになったのかと思ったけど違ったし
小さくできない(やり方知らないだけかもしれない)
拡大表示がオンになったのかと思ったけど違ったし
427: 2019/10/04(金) 02:06:23.69
13.1.2 にしてもカーナビとのBluetooth連携解決してねー。マツダコネクトとのSMS同期がiOS13移行エラーで使えんわ。
454: 2019/10/04(金) 09:37:34.93
>>427
こっちも同じ
カーステ側ではちゃんとiPhone認識するのに、ペアリングの時にiPhone側で一瞬カーステを認識した後に何故か認識されたはずのカーステの名前が消える
こっちも同じ
カーステ側ではちゃんとiPhone認識するのに、ペアリングの時にiPhone側で一瞬カーステを認識した後に何故か認識されたはずのカーステの名前が消える
428: 2019/10/04(金) 02:11:17.50
ダークモードって厨二向けの冗談機能じゃん
なんで躍起になって対応してきたのか謎
なんで躍起になって対応してきたのか謎
448: 2019/10/04(金) 08:16:34.54
>>428
躍起にもなにもMojaveで実装が決まって以降の既定路線でしょ
躍起にもなにもMojaveで実装が決まって以降の既定路線でしょ
496: 2019/10/04(金) 14:10:41.32
>>428
タピオカ「せやな」
タピオカ「せやな」
513: 2019/10/04(金) 15:18:33.09
>>496
上野はたきおか
上野はたきおか
497: 2019/10/04(金) 14:17:27.70
>>428
中二じゃなくてバッテリー軽減が主目的だろ
頭大丈夫?
俺は見づらいから使わないけど。
中二じゃなくてバッテリー軽減が主目的だろ
頭大丈夫?
俺は見づらいから使わないけど。
500: 2019/10/04(金) 14:28:20.33
>>497
最初見づらいと感じるんだけどすぐに慣れちゃうんだよな
LINEの黒テーマも最初は違和感バリバリで見づらかったなぁ
NightShiftよりも目の負担が少ないんで、俺は夜間だけダークモード使ってる
最初見づらいと感じるんだけどすぐに慣れちゃうんだよな
LINEの黒テーマも最初は違和感バリバリで見づらかったなぁ
NightShiftよりも目の負担が少ないんで、俺は夜間だけダークモード使ってる
429: 2019/10/04(金) 02:23:05.46
有機ELは黒の方が節電になったり焼きつきにくかったりするから
430: 2019/10/04(金) 02:31:54.80
10年以上Macとiphoneを使ってきてわからないことがあります
カレンダーのサードパーティアプリでは、iphone内の複数のicloudアカウントの予定を、設定でオンオフ選んで、必要なカレンダーだけを表示できます
しかし連絡帳にかぎってはサードパーティアプリではグループ分けのあぷりばかりで、アカウントごとに表示非表示が選べるものがありません
連絡帳にはグループ分けしかできないものなのでしょうか?
アカウントごとにみなさんはどう管理されていますか?
カレンダーのサードパーティアプリでは、iphone内の複数のicloudアカウントの予定を、設定でオンオフ選んで、必要なカレンダーだけを表示できます
しかし連絡帳にかぎってはサードパーティアプリではグループ分けのあぷりばかりで、アカウントごとに表示非表示が選べるものがありません
連絡帳にはグループ分けしかできないものなのでしょうか?
アカウントごとにみなさんはどう管理されていますか?
431: 2019/10/04(金) 02:35:59.04
iOS13にあげたら、メール本文に記載されたURLタップしてSafariが開くと「問題が起きたため、このWebページが再読み込みされました。」とだけ表示され、肝心のWebページが表示されなくなった。
再度メール本文に記載されたURLをタップすると、正常に表示される。この二度手間はなんのために必要なの?
まどろっこしくなったなiOS13
再度メール本文に記載されたURLをタップすると、正常に表示される。この二度手間はなんのために必要なの?
まどろっこしくなったなiOS13
433: 2019/10/04(金) 04:12:38.88
>>431
App Storeも4Gだとそれ。2度手間
iOS13自体の問題だなこれ
App Storeも4Gだとそれ。2度手間
iOS13自体の問題だなこれ
432: 2019/10/04(金) 03:55:18.81
冗談抜きでiOS14まで待った方良くね?
434: 2019/10/04(金) 04:26:45.26
>>432
セキュリティ対策があるからそんなことしたらダメ。
セキュリティ対策があるからそんなことしたらダメ。
435: 2019/10/04(金) 04:31:06.13
リマインダー逝った
436: 2019/10/04(金) 04:47:38.29
iOS13には期待してたんだけどな
ちょっと勇み足感が拭えない
ちょっと勇み足感が拭えない
437: 2019/10/04(金) 06:16:01.97
日本語キーボードで!連打が出来なくなって不便
438: 2019/10/04(金) 06:49:57.90
あああああああああ
かかかかかかかか
かかかかかかかか
439: 2019/10/04(金) 07:10:10.83
発熱
440: 2019/10/04(金) 07:11:40.44
Japan Connected-free Wi-Fiってのを使っているんだけどiOS13.1にしてからSSDが表示されない
一度アップデートで治ったんだけどまた表示されなくなった
これ使っている人いる?
一度アップデートで治ったんだけどまた表示されなくなった
これ使っている人いる?
469: 2019/10/04(金) 11:40:59.79
>>440
http://deai.grrr.jp/up/src/img6688.jpg
わざわざインストールしてやったがな。iOS 13.2 betaで確認。結果動作可。調べるとiOS 13対応アプリ
暗号化されないセキュリティリスクを負うアプリなので、速攻で削除済みw
●SSIDが表示されない原因
①コンテンツのバージョンアップを実行しなかった
②コンテンツブロッカーが入っている
③VPNを切っていない
④設定を間違えている
②については280blocker、Adgard Pro、Lockdownの3のブロッカーで「標準の設定」で確認したが
影響しないようです
①iPhoneストレージからアプリを削除
②iPhoneの設定のSafariで「履歴とwebサイトデータを消去」を実行
③iPhoneの設定、一般の「システム終了」で電源オフ
④iPhoneの電源を入れる
⑤Japan Connected-free Wi-Fiをダウンロードする※コンテンツの更新が続けて2回あるようです
http://deai.grrr.jp/up/src/img6688.jpg
わざわざインストールしてやったがな。iOS 13.2 betaで確認。結果動作可。調べるとiOS 13対応アプリ
暗号化されないセキュリティリスクを負うアプリなので、速攻で削除済みw
●SSIDが表示されない原因
①コンテンツのバージョンアップを実行しなかった
②コンテンツブロッカーが入っている
③VPNを切っていない
④設定を間違えている
②については280blocker、Adgard Pro、Lockdownの3のブロッカーで「標準の設定」で確認したが
影響しないようです
①iPhoneストレージからアプリを削除
②iPhoneの設定のSafariで「履歴とwebサイトデータを消去」を実行
③iPhoneの設定、一般の「システム終了」で電源オフ
④iPhoneの電源を入れる
⑤Japan Connected-free Wi-Fiをダウンロードする※コンテンツの更新が続けて2回あるようです
625: 2019/10/05(土) 08:50:25.98
>>469
ありがとう、たぶんsafariのリセットしてなかったのが原因
再起動後に認識しました
ありがとう、たぶんsafariのリセットしてなかったのが原因
再起動後に認識しました
441: 2019/10/04(金) 07:14:51.30
バグ直るまで13.0で放置するわ。
毎回あげるのメンドクセ
毎回あげるのメンドクセ
442: 2019/10/04(金) 07:32:51.65
そして何かに感染
443: 2019/10/04(金) 07:52:08.54
ダークモードは脱獄で人気あったからだろ
今進化してる事のほとんどがiPhone4くらいから
脱獄してれば出来てる事
多分今最新のiOSでもiPhone4の脱獄した機種の方が
使い易いと思う
今進化してる事のほとんどがiPhone4くらいから
脱獄してれば出来てる事
多分今最新のiOSでもiPhone4の脱獄した機種の方が
使い易いと思う
444: 2019/10/04(金) 07:57:50.35
>>443
ねーよ
ねーよ
445: 2019/10/04(金) 08:03:48.91
ブックマーク登録しようとしたときに、アドレス帳の人のアイコンが出てくるのがうざい。間違ってエロサイトとか送っちゃったらどうするんだよ
470: 2019/10/04(金) 11:43:53.57
>>445
おま環
おま環
446: 2019/10/04(金) 08:11:42.38
今時Safariなんてつくぁねーyp
447: 2019/10/04(金) 08:14:58.69
Wi-FiだのSafariだの調子悪いけどさらに悪化したら嫌だから怖くて上げらんねえw
449: 2019/10/04(金) 08:44:57.87
ダークモードという名称ではなかったが機能としてはiOS 11でサポート
アクセシビリティ - スマート反転
→システムアプリのみ、スクショが微妙
アクセシビリティ - スマート反転
→システムアプリのみ、スクショが微妙
451: 2019/10/04(金) 09:28:32.69
iPhoneとモバイルルーター持ち歩いてるから
テザリングマンドクセ('A`)
テザリングマンドクセ('A`)
452: 2019/10/04(金) 09:30:27.52
多分OSの省電力化の弊害なんだろうけど
何か設定弄って元に戻せんだろうか
何か設定弄って元に戻せんだろうか
453: 2019/10/04(金) 09:30:51.40
ダークモード対応のウェブサイトとか、なにか仕込んどくの?
しかし白バック前提の写真とか変になっちゃうな
無視しよう
しかし白バック前提の写真とか変になっちゃうな
無視しよう
455: 2019/10/04(金) 10:20:57.92
ダークモードw
厨二病みたいな名前だなw
厨二病みたいな名前だなw
468: 2019/10/04(金) 11:33:52.91
>>455
天文学とかでもダークマターとか言う時代だぞ
ついてこれないならそれでいいから黙ってろよジジイ
天文学とかでもダークマターとか言う時代だぞ
ついてこれないならそれでいいから黙ってろよジジイ
557: 2019/10/04(金) 21:40:28.50
>>455
アテム「マインドクラッシュ」
アテム「マインドクラッシュ」
456: 2019/10/04(金) 10:29:45.86
厨二病みたいな発想だなw
457: 2019/10/04(金) 10:38:45.59
13.1.3はよ
458: 2019/10/04(金) 10:40:24.56
普通に文字が見やすいとかあるから機能としては別に厨二じゃないでしょう
460: 2019/10/04(金) 10:47:08.74
Mac使ってるからiPhoneにしたけど。
462: 2019/10/04(金) 11:09:23.75
13.2にしたけど、HomePodのHandoffが機能しない
出来てる人いる?
出来てる人いる?
463: 2019/10/04(金) 11:10:54.45
>>462
13.1.2な
13.1.2な
465: 2019/10/04(金) 11:17:05.21
>>463
ベータの話だろ
ベータの話だろ
467: 2019/10/04(金) 11:25:15.14
>>465
そう、HomePodに近づけるとiPhoneで再生中の音楽が引き継がれるってヤツ
日本だからまだなのか?おまかんなのか?
そう、HomePodに近づけるとiPhoneで再生中の音楽が引き継がれるってヤツ
日本だからまだなのか?おまかんなのか?
464: 2019/10/04(金) 11:12:20.80
ネットワーク絡みはほんとうまくいってないな
Safari真っ白だけはマジでなんとかして欲しい
Safari真っ白だけはマジでなんとかして欲しい
466: 2019/10/04(金) 11:17:55.54
この先毎週アプデ来そうな予感
早起きの楽しみがひとつ増えたってなもんだ
早起きの楽しみがひとつ増えたってなもんだ
471: 2019/10/04(金) 12:04:16.16
みんな俺やでw
いつも時間ぴったりに現れるから働いているのは設定だとか、同じ時間帯にこだわるのは池と沼のメルヘンの国と書かれたから、少し早く書いてみた。俺の素性わかりまちたか?
いつも時間ぴったりに現れるから働いているのは設定だとか、同じ時間帯にこだわるのは池と沼のメルヘンの国と書かれたから、少し早く書いてみた。俺の素性わかりまちたか?
472: 2019/10/04(金) 12:22:22.18
id赤くしてる奴 ヤバすぎだろ
474: 2019/10/04(金) 12:29:07.82
13.1.3まだ?
480: 2019/10/04(金) 12:39:20.67
>>474
ごちゃごちゃうるせーんだよ。ほらwww↓
iOS 13.1.3 Beta Download
http://ios13beta.com/ios-13-1-3-beta-download/
ただし日付はwww → 管理者 2019年3月24日
ごちゃごちゃうるせーんだよ。ほらwww↓
iOS 13.1.3 Beta Download
http://ios13beta.com/ios-13-1-3-beta-download/
ただし日付はwww → 管理者 2019年3月24日
477: 2019/10/04(金) 12:32:42.40
13.1.1より13.1.2の方がバッテリー減り早いな
478: 2019/10/04(金) 12:36:15.83
スワイプで消してもアプリが落とせないわ。
落としてアプリの異常動作から抜け出すってもう無理か?
落としてアプリの異常動作から抜け出すってもう無理か?
479: 2019/10/04(金) 12:39:05.17
>>478
削除してから再インストールすればどうかな?
削除してから再インストールすればどうかな?
482: 2019/10/04(金) 12:49:18.89
>>479
へ?
へ?
481: 2019/10/04(金) 12:48:26.89
●アプリが移動できない。ホントか?何十回やっても正常
アイコンでもフォルダでも良いのでタップして右にスワイプ
※この動作は本当に超高速でやらないと有効になりません
●3D Touch搭載機種の場合
3D Touch搭載機種で、アイコンのみ移動する場合は動作が違います
アイコンをタップする。「カチッ」としたら右にスワイプ
な、簡単だろ?
アイコンでもフォルダでも良いのでタップして右にスワイプ
※この動作は本当に超高速でやらないと有効になりません
●3D Touch搭載機種の場合
3D Touch搭載機種で、アイコンのみ移動する場合は動作が違います
アイコンをタップする。「カチッ」としたら右にスワイプ
な、簡単だろ?
483: 2019/10/04(金) 12:55:01.97
ずっとタッチしたままでええやんw
484: 2019/10/04(金) 13:02:15.99
>>483
おまわりさんこいつですw
おまわりさんこいつですw
485: 2019/10/04(金) 13:06:50.56
今日のNGID : lZpuBead
486: 2019/10/04(金) 13:39:34.35
>>485
うん、もうNGID登録済み
うん、もうNGID登録済み
487: 2019/10/04(金) 13:41:39.86
へんな単発がいるな。
488: 2019/10/04(金) 13:43:16.57
iOS12まで、言われるような不調気にせず生きてきたが
iOS13酷すぎて初めてスレに来てみた。
同じ境遇の人いるのなー
起きてる現象羅列しとく。
iOS12に戻せるうちに戻すか悩むレベル。。酷すぎ
【環境】
iPhoneXS 64GB
iOS13~13.1.2全て
【現象】
・「1,000円」と打とうとすると間の0が消える
→どうも数字とカンマが合わさると起きる模様
・Safariが通信不良によくなる。なると再起動しないと復旧できないことも多々。
→パケ詰まりみたいなの起こすと、iOS12までは機内モードで対応出来たが、iOS13は機内モードにしても通信不良が復旧しない事が多い気がする。
・Safariでサイト表示がおかしくなる。真っ白になる
→Safariの再起動しないと下部までスクロールしちゃったりでわけわからん。
・Safariで、他機のタブをロードし、すぐにタブ画面を開くと、ロードしてるタブが透明になり、他機のタブが見えなくなる。
iOS13酷すぎて初めてスレに来てみた。
同じ境遇の人いるのなー
起きてる現象羅列しとく。
iOS12に戻せるうちに戻すか悩むレベル。。酷すぎ
【環境】
iPhoneXS 64GB
iOS13~13.1.2全て
【現象】
・「1,000円」と打とうとすると間の0が消える
→どうも数字とカンマが合わさると起きる模様
・Safariが通信不良によくなる。なると再起動しないと復旧できないことも多々。
→パケ詰まりみたいなの起こすと、iOS12までは機内モードで対応出来たが、iOS13は機内モードにしても通信不良が復旧しない事が多い気がする。
・Safariでサイト表示がおかしくなる。真っ白になる
→Safariの再起動しないと下部までスクロールしちゃったりでわけわからん。
・Safariで、他機のタブをロードし、すぐにタブ画面を開くと、ロードしてるタブが透明になり、他機のタブが見えなくなる。
489: 2019/10/04(金) 13:46:58.20
>>488
メモで「1,000円」って書いてみたが特に異常はなかった
Safariでページが真っ白になったりする(特にグーグル検索したとき)のは13.1.1までは発生してたが、13.1.2で収まったな俺のところでは
同じXSだけど256GBだからかな?
メモで「1,000円」って書いてみたが特に異常はなかった
Safariでページが真っ白になったりする(特にグーグル検索したとき)のは13.1.1までは発生してたが、13.1.2で収まったな俺のところでは
同じXSだけど256GBだからかな?
491: 2019/10/04(金) 13:56:03.29
>>489
え?!まさかおま環?
iphone2台(iphone8, iphoneXS)共同じ現象なんだが
>>490
280blocker入れてたんで、ここの情報通り入れ直してみた
ちょっと様子見してみます。
https://i.imgur.com/kANaNHj.jpg
https://i.imgur.com/ebrgwYL.jpg
え?!まさかおま環?
iphone2台(iphone8, iphoneXS)共同じ現象なんだが
>>490
280blocker入れてたんで、ここの情報通り入れ直してみた
ちょっと様子見してみます。
https://i.imgur.com/kANaNHj.jpg
https://i.imgur.com/ebrgwYL.jpg
492: 2019/10/04(金) 14:03:05.56
>>491
SEだけど変換候補は1,0円ってなったでw
円が平仮名の候補は1,000えんで問題なかったな
SEだけど変換候補は1,0円ってなったでw
円が平仮名の候補は1,000えんで問題なかったな
494: 2019/10/04(金) 14:07:00.72
>>492
そそ、変換候補内がおかしい。
1,000円って打ちたい時(があるかは分からんが)一括で変換出来ない。
数字部分と、単位別に書かなきゃいけないのが地味にめんどいなと。
ただそれだけ笑
つまらぬ事でスレ汚しすまそ。
そそ、変換候補内がおかしい。
1,000円って打ちたい時(があるかは分からんが)一括で変換出来ない。
数字部分と、単位別に書かなきゃいけないのが地味にめんどいなと。
ただそれだけ笑
つまらぬ事でスレ汚しすまそ。
499: 2019/10/04(金) 14:27:29.09
>>494
変換候補を見ての想像だけど言語によって小数点をカンマで表す表記もあるらしいから、
1.000円
と誤解釈しているのではと。
変換候補を見ての想像だけど言語によって小数点をカンマで表す表記もあるらしいから、
1.000円
と誤解釈しているのではと。
509: 2019/10/04(金) 15:09:26.01
>>499
かもしれん。
が、これ日本語キーボードによる設定だから
直して欲しい感ある。
そして、今もまた発生したけど
やっぱパケ詰まりっぽいの起こると、機内モード、モバイル通信on/offしてみようが、Wifiに接続しようが、ブロッカー消そうが、本体再起動しない限り通信不能から復旧出来なくなる。
SpeedTestアプリで、サーバ探しにいけないからSafariだけの問題じゃないっぽい。
この状態で電話かけると、かけれるけど必ず3Gに落とされる。通話終わるとすぐ4Gに復帰するけどやはり通信は不能
これ、、俺のXSだけなんかな?
8とipadは起きてない。。
かもしれん。
が、これ日本語キーボードによる設定だから
直して欲しい感ある。
そして、今もまた発生したけど
やっぱパケ詰まりっぽいの起こると、機内モード、モバイル通信on/offしてみようが、Wifiに接続しようが、ブロッカー消そうが、本体再起動しない限り通信不能から復旧出来なくなる。
SpeedTestアプリで、サーバ探しにいけないからSafariだけの問題じゃないっぽい。
この状態で電話かけると、かけれるけど必ず3Gに落とされる。通話終わるとすぐ4Gに復帰するけどやはり通信は不能
これ、、俺のXSだけなんかな?
8とipadは起きてない。。
552: 2019/10/04(金) 20:35:42.72
>>509
自分も直すべきだと思う。「設定」→「言語と地域」の「地域に応じた書式の例」では桁区切りと小数点の書式が曲がりなりに出ているんだし、過去にはそんなことなかったからね。
他の症状も似てるなぁ。iOS13にした直後のXSでも、機種変更した11proでもSafariの白ページや携帯回線のパケ詰まりっぽいやつも。自分はSafari再起動やフライトモードのOnOffでなんとかなってるけど。
自分も直すべきだと思う。「設定」→「言語と地域」の「地域に応じた書式の例」では桁区切りと小数点の書式が曲がりなりに出ているんだし、過去にはそんなことなかったからね。
他の症状も似てるなぁ。iOS13にした直後のXSでも、機種変更した11proでもSafariの白ページや携帯回線のパケ詰まりっぽいやつも。自分はSafari再起動やフライトモードのOnOffでなんとかなってるけど。
573: 2019/10/04(金) 23:05:00.17
>>552
同じ感じの人いたか。
俺のは通信不良が、電波オンオフで直らんのが致命的。
アプデで良くなるといいな
>>553
俺もNASに外部接続無理だったわ
ComicShareとか、nPlayerとかからは接続できる。
ファイルアプリだけ外部接続できん。
VPN使えば、ローカルIPで行ける
不思議やな
同じ感じの人いたか。
俺のは通信不良が、電波オンオフで直らんのが致命的。
アプデで良くなるといいな
>>553
俺もNASに外部接続無理だったわ
ComicShareとか、nPlayerとかからは接続できる。
ファイルアプリだけ外部接続できん。
VPN使えば、ローカルIPで行ける
不思議やな
922: 2019/10/07(月) 08:26:22.44
>>509
亀だけど俺もこれ起きるわ
アイコンだと電波立ってるんだよなあ
3日に1回起きるくらいだから、次発生したら画面録画してappleに相談してみようかな
亀だけど俺もこれ起きるわ
アイコンだと電波立ってるんだよなあ
3日に1回起きるくらいだから、次発生したら画面録画してappleに相談してみようかな
490: 2019/10/04(金) 13:47:25.87
>>488
Safariのコンテンツブロッカー使ってるなら再インストール必要
Safariのコンテンツブロッカー使ってるなら再インストール必要
493: 2019/10/04(金) 14:05:28.60
ここまでおま環
単発は荒らしなのでスルー推奨
単発は荒らしなのでスルー推奨
498: 2019/10/04(金) 14:24:18.37
誰かと同じフレーズが散見される。
もはやクセなんだろうなw
もはやクセなんだろうなw
501: 2019/10/04(金) 14:35:40.25
Night ShiftとかTrue Toneとか色温度下げる系の機能が乱立してアップルも迷走してる感があるね
どれも画面が黄ばんだ発色になるだけで汚いし
どれも画面が黄ばんだ発色になるだけで汚いし
502: 2019/10/04(金) 14:48:47.83
>>501
どっちも活用してるけどな
特にTrueToneは手放せない機能だわ
どっちも活用してるけどな
特にTrueToneは手放せない機能だわ
503: 2019/10/04(金) 14:52:24.89
>>501
白いのが好きな美的感覚がズレてるんやな
白いのが好きな美的感覚がズレてるんやな
507: 2019/10/04(金) 14:57:12.83
>>503
iPhoneのディスプレイはもともと6500Kに近い色温度なので、どっちもOFFにした方がコンテンツ制作者の意図した正確な発色に近いんだな
黄色がかった発色が好きな人もいるだろうが、それは正解な色ではない
iPhoneのディスプレイはもともと6500Kに近い色温度なので、どっちもOFFにした方がコンテンツ制作者の意図した正確な発色に近いんだな
黄色がかった発色が好きな人もいるだろうが、それは正解な色ではない
515: 2019/10/04(金) 15:23:14.40
>>507
自分の部屋で真っ白に見えるように設定しても、オフィスだと黄色く見えたり、寝室だと青く見えてしまったりするでしょ
いくら正確な色だと言われても、本人が青く見えてるんじゃ意味がねえんじゃないか?
出版物をデザインする仕事とかにアイフォン使ってるなら別だが、一般人が普通に使う上ではTrueToneオンにしたほうが俺は自然な発色に見えると思う
自分の部屋で真っ白に見えるように設定しても、オフィスだと黄色く見えたり、寝室だと青く見えてしまったりするでしょ
いくら正確な色だと言われても、本人が青く見えてるんじゃ意味がねえんじゃないか?
出版物をデザインする仕事とかにアイフォン使ってるなら別だが、一般人が普通に使う上ではTrueToneオンにしたほうが俺は自然な発色に見えると思う
504: 2019/10/04(金) 14:53:12.15
>>501
尿液晶で草
尿液晶で草
505: 2019/10/04(金) 14:54:05.49
使ってるアプリはまだ対応してないから様子見してたが正解だったようだ
506: 2019/10/04(金) 14:56:44.35
とりあえずLINEだけははよダークモード対応してくれや
508: 2019/10/04(金) 14:58:05.34
訂正 正解な→正確な
510: 2019/10/04(金) 15:10:09.90
あんなに慣れ切っていた9300Kの画面を今見たら青くて気持ち悪い
514: 2019/10/04(金) 15:21:01.52
>>510
自分は昔から日本やアジア市場向けのテレビやパソコンがデフォルト設定9300Kで出されてるのが嫌だった
映画館で見た色と全然違うもの
最近は随分まともになってきた
自分は昔から日本やアジア市場向けのテレビやパソコンがデフォルト設定9300Kで出されてるのが嫌だった
映画館で見た色と全然違うもの
最近は随分まともになってきた
516: 2019/10/04(金) 15:25:41.10
>>514
アイフォンアイパッドでYouTube見ることが多いけど、たまにそれをソニーのテレビにキャストして再生すると強い違和感がある
まあ簡単に言えば青いんだけど、画質設定をどうすればアイフォンと同じになるのか未だたどり着けていない
アイフォンアイパッドでYouTube見ることが多いけど、たまにそれをソニーのテレビにキャストして再生すると強い違和感がある
まあ簡単に言えば青いんだけど、画質設定をどうすればアイフォンと同じになるのか未だたどり着けていない
520: 2019/10/04(金) 15:32:45.66
>>516
ソニーも昔出してた広色域ディスプレイ載せたVaioのハイエンドモデルなんかはiPadみたいなまともな色だったんだけどね
ローコストPCはどこも大抵青白液晶なので、別にゲームとかしないのに高いPC買う羽目になってしまう
ソニーも昔出してた広色域ディスプレイ載せたVaioのハイエンドモデルなんかはiPadみたいなまともな色だったんだけどね
ローコストPCはどこも大抵青白液晶なので、別にゲームとかしないのに高いPC買う羽目になってしまう
511: 2019/10/04(金) 15:10:52.97
意味わからんなあ。
製作者の意図? 製作者はみんながオフの前提でしか作成しないの? みんなが製作者とおなじ環境? みんなが製作者とおなじ照明?
製作者の意図? 製作者はみんながオフの前提でしか作成しないの? みんなが製作者とおなじ環境? みんなが製作者とおなじ照明?
512: 2019/10/04(金) 15:12:18.63
truetoneはそういう環境の変化合わせて変える機能だよなオフが正解の色っても違和感
517: 2019/10/04(金) 15:26:18.06
広告削除アプリが悪さしてるのかなぁ、Safari。
518: 2019/10/04(金) 15:28:32.74
*TrueToneが黄色すぎに感じてしまってオフにした人
TrueToneオンに戻して、カラーフィルタで黄色みを調整した方が良い
TrueToneオンでも自分が真っ白に見えるところに調整すれば、環境が変わっても見たイメージが変わることはない
デフォの設定でTrueToneオンだと俺も少し黄色すぎると感じる
TrueToneオンに戻して、カラーフィルタで黄色みを調整した方が良い
TrueToneオンでも自分が真っ白に見えるところに調整すれば、環境が変わっても見たイメージが変わることはない
デフォの設定でTrueToneオンだと俺も少し黄色すぎると感じる
519: 2019/10/04(金) 15:30:41.06
また俺?えーっw
レグザ液晶で検証しろと?やなこったw
レグザ液晶で検証しろと?やなこったw
521: 2019/10/04(金) 15:34:22.08
カラーフィルタ設定の推奨設定
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルタ→オン
https://i.imgur.com/nJkcRMS.jpg
強さは最弱近辺
真ん中くらいにすると色が付きすぎる
色相は青紫くらいのところ
上記設定はトゥルートーンオンの状態で設定すること
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルタ→オン
https://i.imgur.com/nJkcRMS.jpg
強さは最弱近辺
真ん中くらいにすると色が付きすぎる
色相は青紫くらいのところ
上記設定はトゥルートーンオンの状態で設定すること
522: 2019/10/04(金) 15:45:15.92
そもそもTrueToneの機能をオンにすることでバッテリー消耗が促進される
その違いはスクリーンタイムではっきりと現れる
周囲の光に色合いを合わせる以外、よほどのことでない限り、TrueToneをオンすることは推奨しない
その違いはスクリーンタイムではっきりと現れる
周囲の光に色合いを合わせる以外、よほどのことでない限り、TrueToneをオンすることは推奨しない
523: 2019/10/04(金) 15:52:48.98
>>522
ほぼ変わらんみたいだが
https://how-to-iphone.com/true-tone/post-748/
https://how-to-iphone.com/night-shift/post-599/
少なくとも1日で何十%も変わってはこない
24時間で1%とかでも節約したい人はオフにした方が良いね
ほぼ変わらんみたいだが
https://how-to-iphone.com/true-tone/post-748/
https://how-to-iphone.com/night-shift/post-599/
少なくとも1日で何十%も変わってはこない
24時間で1%とかでも節約したい人はオフにした方が良いね
526: 2019/10/04(金) 16:11:14.72
>>523
個人サイトの情報を鵜?みにする方が間違ってると僕は思うね。ちゃんと公式の方を読みましょうよ
Apple公式には「明るさの程度によっては、バッテリーが消耗しやすくなることがあります」と書いてある
TrueToneは、センサーが作動中であるため、バッテリーの消耗量は増える
個人サイトの情報を鵜?みにする方が間違ってると僕は思うね。ちゃんと公式の方を読みましょうよ
Apple公式には「明るさの程度によっては、バッテリーが消耗しやすくなることがあります」と書いてある
TrueToneは、センサーが作動中であるため、バッテリーの消耗量は増える
529: 2019/10/04(金) 16:15:28.27
>>526
それってTrueToneじゃなくて自動輝度調整の説明でしょ?
そりゃ明るくすればバッテリー消耗が増えるのは当たり前
TrueToneのオンオフそれぞれで1時間放置を試しても6%消費で全く同じ
これが答え
それってTrueToneじゃなくて自動輝度調整の説明でしょ?
そりゃ明るくすればバッテリー消耗が増えるのは当たり前
TrueToneのオンオフそれぞれで1時間放置を試しても6%消費で全く同じ
これが答え
525: 2019/10/04(金) 16:00:50.40
>>522
> 周囲の光に色合いを合わせる以外、よほどのことでない限り、TrueToneをオンすることは推奨しない
なんというか「画面を表示させる以外、余程のことでない限り電源スイッチをONにすることは推奨しない」みたいな?
何を言いたいのかさっぱり判らない。
> 周囲の光に色合いを合わせる以外、よほどのことでない限り、TrueToneをオンすることは推奨しない
なんというか「画面を表示させる以外、余程のことでない限り電源スイッチをONにすることは推奨しない」みたいな?
何を言いたいのかさっぱり判らない。
527: 2019/10/04(金) 16:11:56.51
>>522
そもそも、の使い方がおかしい
間違った使い方するくらいなら、接続詞なしで大丈夫だよ!
そもそも、の使い方がおかしい
間違った使い方するくらいなら、接続詞なしで大丈夫だよ!
528: 2019/10/04(金) 16:14:00.72
>>527
TrueToneは、センサーが作動中であるため、バッテリーの消耗量は増える
だから、バッテリーの消耗は増えるという話なんですが?わかっています?
TrueToneは、センサーが作動中であるため、バッテリーの消耗量は増える
だから、バッテリーの消耗は増えるという話なんですが?わかっています?
524: 2019/10/04(金) 15:56:07.87
Appleさん良かったなw
●去年
iPhone Xsシリーズ発売。待ちに待ったオーダー次は…iPhone 8…500万台…エーッw
結果、iPhone Xs製造工場は一時的にストップに陥った
●今年
iPhone 11シリース発売。待ちに待ったオーダー次は…iPhone 11 さらに100万台増産決定
●去年
iPhone Xsシリーズ発売。待ちに待ったオーダー次は…iPhone 8…500万台…エーッw
結果、iPhone Xs製造工場は一時的にストップに陥った
●今年
iPhone 11シリース発売。待ちに待ったオーダー次は…iPhone 11 さらに100万台増産決定
530: 2019/10/04(金) 16:17:11.80
ダメだこりゃ。もういいよw
533: 2019/10/04(金) 16:23:18.44
>>530
センサーが動いてるから、っていいたいんだろ?
じゃあなんで
https://how-to-iphone.com/true-tone/post-748/
で計測結果に違いがなかったんだ?
環境光の変化がないからセンサーが動いていない?そんなわけはない
変化があるかないかを読み取るのがセンサーなんだから
センサーが動いてるから、っていいたいんだろ?
じゃあなんで
https://how-to-iphone.com/true-tone/post-748/
で計測結果に違いがなかったんだ?
環境光の変化がないからセンサーが動いていない?そんなわけはない
変化があるかないかを読み取るのがセンサーなんだから
531: 2019/10/04(金) 16:17:50.90
バカなんだな
532: 2019/10/04(金) 16:20:02.25
これで最後にする。これでも理解できないからもういいよw
iPhone、iPad、iPod touch で明るさを調節する
https://support.apple.com/ja-jp/HT202613
> True Tone は、先進的なセンサーを使い、周囲の光に合わせてディスプレイの色と明度を・・・
iPhone、iPad、iPod touch で明るさを調節する
https://support.apple.com/ja-jp/HT202613
> True Tone は、先進的なセンサーを使い、周囲の光に合わせてディスプレイの色と明度を・・・
535: 2019/10/04(金) 16:27:38.33
>>532
TrueToneと自動輝度調整は別の機能だけど、センサーは共通なんだよ
TrueToneだけオフにしても自動輝度調整のためにセンサーは常に動いていて、だからリンク先の実験でもバッテリー消費に差が出なかったわけ
自動輝度調節までオフにする人はまずいないだろうから、TrueToneだけオフにしてもバッテリー節約効果はないってのが正解なんだな
わかるかな?
TrueToneと自動輝度調整は別の機能だけど、センサーは共通なんだよ
TrueToneだけオフにしても自動輝度調整のためにセンサーは常に動いていて、だからリンク先の実験でもバッテリー消費に差が出なかったわけ
自動輝度調節までオフにする人はまずいないだろうから、TrueToneだけオフにしてもバッテリー節約効果はないってのが正解なんだな
わかるかな?
536: 2019/10/04(金) 16:29:54.41
>>535
わかってないんじゃないかな?w
わかってないんじゃないかな?w
537: 2019/10/04(金) 16:31:12.23
>>535
望月にいちゃもん付けるな荻原
望月にいちゃもん付けるな荻原
550: 2019/10/04(金) 20:15:25.09
>>532
明度と明るさは別の概念だよ
明度は色味、明るさは光の強さ
明度と明るさは別の概念だよ
明度は色味、明るさは光の強さ
534: 2019/10/04(金) 16:27:11.58
公式を鵜呑みにするというか
鵜呑みどころか誤解釈してんだから話にならない
鵜呑みどころか誤解釈してんだから話にならない
538: 2019/10/04(金) 16:33:01.65
とにかく林檎よ
13.1.3を出せ
話はそれからだ
13.1.3を出せ
話はそれからだ
539: 2019/10/04(金) 16:33:43.14
こんにゃくりゅよ!
540: 2019/10/04(金) 16:38:10.81
昼光色蛍光灯と電球色LEDランプが混在してたらめっちゃバッテリー減りそう
541: 2019/10/04(金) 17:58:58.90
iPhone8 の設定アイコンにアップデート(iOS13.1.2)のお知らせがやっときたよ!
iOS12の最終バージョンからiTunesで上げたが不具合全く無し。
一般のiPhone持ちはこんな感じで順調です^^
iOS12の最終バージョンからiTunesで上げたが不具合全く無し。
一般のiPhone持ちはこんな感じで順調です^^
542: 2019/10/04(金) 18:07:59.40
543: 2019/10/04(金) 18:47:41.91
ワッチョイ有りの方人が全然いないけど ここで赤くなってるksは自分がガイジってわかってるからここにいるの?
544: 2019/10/04(金) 19:43:22.69
iOS13新機能のファイルアプリの「サーバへ接続」がうまくいかない。
ローカルネットワーク内では接続されるんだけど、外部からの接続ができない。
↓こんな感じで接続しようとしてるんだけど・・・
smb://ユーザー名@XXX.XXX.XXX.XXX:445
XXX.XXX.XXX.XXXは固定IPアドレスで、
NTTのひかりルータ(RT-500KI)内の静的IPマスカレードって設定で、
ローカルMacの445ポートへアドレス変換している。
アプリのGoodReaderやFileExplorerでは、おなじアドレスで接続できる。
何が悪い?
ローカルネットワーク内では接続されるんだけど、外部からの接続ができない。
↓こんな感じで接続しようとしてるんだけど・・・
smb://ユーザー名@XXX.XXX.XXX.XXX:445
XXX.XXX.XXX.XXXは固定IPアドレスで、
NTTのひかりルータ(RT-500KI)内の静的IPマスカレードって設定で、
ローカルMacの445ポートへアドレス変換している。
アプリのGoodReaderやFileExplorerでは、おなじアドレスで接続できる。
何が悪い?
547: 2019/10/04(金) 19:52:25.17
553: 2019/10/04(金) 20:55:21.43
>>547
ありがとう
macOSの共有だから、ちょっと違うかなぁ。
ファイルアプリの「場所」ってところに追加されてるFileExplorerからは接続できる。
今回追加された「サーバーへ接続」にアドレスを入力したら繋がらない。
Mac側は共有をONにするだけで設定を間違えるところなんてないから、アドレスの入力の仕方が悪いのか、ルータの設定がわるいのか。
でも、ファイルアプリ以外は問題なく接続できる。
ありがとう
macOSの共有だから、ちょっと違うかなぁ。
ファイルアプリの「場所」ってところに追加されてるFileExplorerからは接続できる。
今回追加された「サーバーへ接続」にアドレスを入力したら繋がらない。
Mac側は共有をONにするだけで設定を間違えるところなんてないから、アドレスの入力の仕方が悪いのか、ルータの設定がわるいのか。
でも、ファイルアプリ以外は問題なく接続できる。
608: 2019/10/05(土) 04:13:33.79
>>544
>iOS13新機能のファイルアプリの「サーバへ接続」
これってsmbで接続してるん?
>iOS13新機能のファイルアプリの「サーバへ接続」
これってsmbで接続してるん?
609: 2019/10/05(土) 04:32:53.14
>>608
多分smbだよ。
ローカルネットワークでIP指定してサーバ接続すると
smb://って勝手に追記される
多分smbだよ。
ローカルネットワークでIP指定してサーバ接続すると
smb://って勝手に追記される
610: 2019/10/05(土) 04:42:42.35
>>609
なるほど
なるほど
616: 2019/10/05(土) 07:29:19.86
>>608
smb 3.0のみというお花畑仕様
後方互換性という現実が見えてないw
smb 3.0のみというお花畑仕様
後方互換性という現実が見えてないw
631: 2019/10/05(土) 09:39:40.59
>>616
いまの現実からするとむしろSMB2.0以前を許す方がお花畑だと思うがなぁ。
いまの現実からするとむしろSMB2.0以前を許す方がお花畑だと思うがなぁ。
545: 2019/10/04(金) 19:44:24.00
無駄な改行が悪い
546: 2019/10/04(金) 19:44:48.50
HDDのアンマウントってどやってするんだ?とりあえずシャットダウンで切り抜けたけど。
549: 2019/10/04(金) 20:15:22.54
エロ広告がいきなり表示されたら❌で消そうとせずにリロードで消そう!
551: 2019/10/04(金) 20:34:21.98
勢いも落ちてきたな
554: 2019/10/04(金) 21:13:29.20
なぁ・・・このスレの住民の中で「どんなときもWi-Fi」使っている人おる?感想が聞きたい
どんなときも倒産とか、会社名がグッドラックとか怖いんだがw
どんなときも倒産とか、会社名がグッドラックとか怖いんだがw
555: 2019/10/04(金) 21:25:56.02
フリーWi-Fiログインしてスリープさせたら勝手に切断。
これは困る、スリープ明けの度にログイン操作が必要!
あー!
これは困る、スリープ明けの度にログイン操作が必要!
あー!
556: 2019/10/04(金) 21:37:03.29
>>555
ワイモバイル版SoftBsnk Wi-Fiスポットは割りと良かったよ
なにもしなくても自動的にSoftBsnk 002に接続される
ワイモバイル版SoftBsnk Wi-Fiスポットは割りと良かったよ
なにもしなくても自動的にSoftBsnk 002に接続される
558: 2019/10/04(金) 21:41:43.56
アップデートしてからマップの「自宅までの時間」通知がしょっちゅう入る
位置情報切ってるからコンビニWi-Fi拾ってるんだと思うがこれどうにかならないの?
設定の「通知を許可」を切ってもいつまのにかオンになってる
位置情報切ってるからコンビニWi-Fi拾ってるんだと思うがこれどうにかならないの?
設定の「通知を許可」を切ってもいつまのにかオンになってる
559: 2019/10/04(金) 21:44:58.61
第7世代のiPod touchが知らぬ間にアップデートしようとしていたので13.1.2を入れてみた。
音楽聴いたり写真見るくらいだと問題なさそう。
歌詞の表示がちょっと変わってた。
それでも本体は暑くなって入るけれど。
iPadの方はもうしばらく様子見かなぁ。
音楽聴いたり写真見るくらいだと問題なさそう。
歌詞の表示がちょっと変わってた。
それでも本体は暑くなって入るけれど。
iPadの方はもうしばらく様子見かなぁ。
560: 2019/10/04(金) 21:47:26.41
しばらく様子見おじさん
561: 2019/10/04(金) 21:54:03.45
iOS13はバグだらけで危ないなアップグレード辞めよう
562: 2019/10/04(金) 21:55:01.15
アップグレード辞めようおばさん
563: 2019/10/04(金) 21:57:12.09
サムスン、中国での携帯電話生産を終了
ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
564: 2019/10/04(金) 21:59:46.84
新型AirPods 3のお値段・・・ 250$ だとよ
565: 2019/10/04(金) 22:11:07.38
やっぱり出るのね…新型iP・・・トリプル・・・搭載・・・ただし実行メモリは4GB・・・内緒だw
566: 2019/10/04(金) 22:18:30.04
そして、おちんちん・・・ナウッ!!!
567: 2019/10/04(金) 22:19:46.11
新型Mac・・・仕様を見てガッカリ感が・・・イラネw
Apple純正CPUを採用したMacが来年に登場する。待ったほうがいい
※一部互換性がないって話だけどな
Apple純正CPUを採用したMacが来年に登場する。待ったほうがいい
※一部互換性がないって話だけどな
568: 2019/10/04(金) 22:27:24.34
beatsのイヤホン使ってるんだけど、何回も接続されてますよ的に接続画面がポップアップしてくるのは何故?
569: 2019/10/04(金) 22:27:40.65
Intelじゃなきゃ互換性無いな
Microsoft関連もAdobe関連も動かなそうだな
Microsoft関連もAdobe関連も動かなそうだな
570: 2019/10/04(金) 22:32:32.70
またMPUって呼ぶ時代が来るんけ?
574: 2019/10/04(金) 23:27:15.02
>>570
古すぎだろw
古すぎだろw
571: 2019/10/04(金) 22:33:48.67
リンクソが活動してる時はアップデートを自粛した方が良さそうだ。。。
572: 2019/10/04(金) 23:02:49.33
またPowerPC時代に逆戻りか
BootCampどうなるんだよ
BootCampどうなるんだよ
575: 2019/10/04(金) 23:36:37.72
13.2betaまだ来てないし今夜あたり13.1.3来るか?
580: 2019/10/04(金) 23:55:07.66
>>575
developerは13.2beta来てるよ
developerは13.2beta来てるよ
576: 2019/10/04(金) 23:43:44.05
そんなことよりもさ、WhatsAppのメッセージ消去機能がすごすぎるw
http://img2.imepic.jp/image/20191004/853320.png
http://img2.imepic.jp/image/20191004/853310.png
http://img2.imepic.jp/image/20191004/853320.png
http://img2.imepic.jp/image/20191004/853310.png
579: 2019/10/04(金) 23:54:37.12
>>576
画像見れないから何がすごいのか分からない
画像見れないから何がすごいのか分からない
581: 2019/10/04(金) 23:56:38.24
>>579
Jane?改良が必要です
Jane?改良が必要です
606: 2019/10/05(土) 03:03:04.91
>>579
ワッツアプの消去機能が凄すぎるからリンク先の画像まで消えたんだろ
ワッツアプの消去機能が凄すぎるからリンク先の画像まで消えたんだろ
596: 2019/10/05(土) 01:52:17.78
>>576
全然凄くなかった
LINEですら数年前に実装済みの機能で大はしゃぎかよ
全然凄くなかった
LINEですら数年前に実装済みの機能で大はしゃぎかよ
577: 2019/10/04(金) 23:47:34.49
いたずらで送ったら・・・
友 通知はきたけどなにもない。なにしたんだよ!
俺 www
友 どうやったんだよ?教えろ
俺 www
友 通知はきたけどなにもない。なにしたんだよ!
俺 www
友 どうやったんだよ?教えろ
俺 www
578: 2019/10/04(金) 23:51:51.17
5chにもあったらいいと思う。メッセージ消去機能。誤爆したときに便利だ
582: 2019/10/05(土) 00:04:50.80
Call of Duty Mobileリリースわずか3日で3500万ダウンロード達成
プラットフォームはiOSで全世界で首位になったってさ
プラットフォームはiOSで全世界で首位になったってさ
583: 2019/10/05(土) 00:08:02.94
584: 2019/10/05(土) 00:16:12.80
●ふーん…ハイエンドモデルが高い理由
iPhone 11 Pro Max 512 GBの生産には490ドルかかります
カメラモジュール(73.5$)
スクリーン(66.5%)
A13Chip(64$)
iPhone 11 Pro Max 512 GBの生産には490ドルかかります
カメラモジュール(73.5$)
スクリーン(66.5%)
A13Chip(64$)
585: 2019/10/05(土) 00:24:24.13
walletのチケットがロック画面に出ないな
地味に困る
地味に困る
586: 2019/10/05(土) 00:30:39.62
>>585
仕様
仕様
587: 2019/10/05(土) 00:33:23.65
iPhoneの画面オフ忘れてポケットイン→最後開いてたのがSafari→ポケットの中で共有ボタン押されて上司にリンクメッセージ送信
とかいうコンボやらかしたんだが、この共有機能からメッセージ消せないのって問題になってないの?
amazonのくだらんページで良かったけど、下手したらクリティカルな情報誤爆ってたわ
とかいうコンボやらかしたんだが、この共有機能からメッセージ消せないのって問題になってないの?
amazonのくだらんページで良かったけど、下手したらクリティカルな情報誤爆ってたわ
589: 2019/10/05(土) 00:44:25.08
>>587
つhttp://deai.grrr.jp/up/src/img6690.jpg
間違ってもこれを選んじゃダメ。100円均一も同じ。中で反応するものがある
http://deai.grrr.jp/up/src/img6691.jpg
つhttp://deai.grrr.jp/up/src/img6690.jpg
間違ってもこれを選んじゃダメ。100円均一も同じ。中で反応するものがある
http://deai.grrr.jp/up/src/img6691.jpg
588: 2019/10/05(土) 00:35:51.02
13.1.3待ち
590: 2019/10/05(土) 01:13:18.34
今宵はアップデートくるの?
592: 2019/10/05(土) 01:30:25.94
>>590
Publicbeta 13.2 17B5059g 2nd Ovtober 2019
既にきてる
Publicbeta 13.2 17B5059g 2nd Ovtober 2019
既にきてる
591: 2019/10/05(土) 01:14:43.91
こんにゃくりゅよ!
593: 2019/10/05(土) 01:34:28.87
ミー文字って絵文字のとこから消せないの?
594: 2019/10/05(土) 01:41:38.67
ダースベイダーモードまだすか
595: 2019/10/05(土) 01:43:41.57
電波MAXなのにやたら重いときない?
再起動したら治ったけど
再起動したら治ったけど
597: 2019/10/05(土) 01:52:34.07
13 は改悪としか思えん
設定でsiri関連のアラート頻繁に出てくるは
SafariはツールからPDF作成からのメモ保存できんわ
ちょこちょこ 変更があってフラストレーションが溜まる
ホームボタンのある機種でメモリ解放すると ロック画面になるし
もう 我慢できません
設定でsiri関連のアラート頻繁に出てくるは
SafariはツールからPDF作成からのメモ保存できんわ
ちょこちょこ 変更があってフラストレーションが溜まる
ホームボタンのある機種でメモリ解放すると ロック画面になるし
もう 我慢できません
598: 2019/10/05(土) 01:54:50.31
もうAndroidの方が上行ってるわ・・・ゴミですわこれ
605: 2019/10/05(土) 03:02:56.99
>>598
さすがにそれは泥を過大評価しすぎ
さすがにそれは泥を過大評価しすぎ
615: 2019/10/05(土) 07:11:36.56
>>605
泥note9から変えたけどそこまでiosの方が上とも思えないけどな。細かい設定やら泥のがずっと使いやすい。
泥note9から変えたけどそこまでiosの方が上とも思えないけどな。細かい設定やら泥のがずっと使いやすい。
599: 2019/10/05(土) 01:59:53.10
Safariだけとっても ツールに詰め込みすぎ
さらに リンクをタップしたらピクチャインピクチャになり タブの開き方聞いてくるときあるし
もう 滅茶苦茶 やらかしすぎ
一部の話では 発表に間に合わせる付け焼き刃でのリリースとの話じゃん
さらに リンクをタップしたらピクチャインピクチャになり タブの開き方聞いてくるときあるし
もう 滅茶苦茶 やらかしすぎ
一部の話では 発表に間に合わせる付け焼き刃でのリリースとの話じゃん
600: 2019/10/05(土) 02:06:00.25
13.1.1がバッテリー持ち最強すぎるんだけど、
これしばらくこのままで何の不自由もしないな
これしばらくこのままで何の不自由もしないな
601: 2019/10/05(土) 02:18:01.06
設定画面やらアプリ見てる時に上のWiFi状態と時間が消える
地味に不便
地味に不便
602: 2019/10/05(土) 02:30:22.65
Androidの方が上は流石にないわ
603: 2019/10/05(土) 02:33:02.58
と、おもうでしょ?
604: 2019/10/05(土) 02:38:06.22
ところがどっこい
607: 2019/10/05(土) 03:25:32.22
いつになったら上げられるんだよ
もうApplePayくらいにしか使ってないからどうでもいいちゃいいんだが
もうApplePayくらいにしか使ってないからどうでもいいちゃいいんだが
612: 2019/10/05(土) 05:07:17.08
>>607
半年後の13.2を待ちなさい
半年後の13.2を待ちなさい
613: 2019/10/05(土) 06:30:36.15
>>612
そんなに先?
そんなに先?
617: 2019/10/05(土) 07:29:22.12
>>612
もうきてるぞばか
もうきてるぞばか
627: 2019/10/05(土) 09:20:49.63
>>617
βやろ? 正式なのは半年後くらいじゃないのか?
βやろ? 正式なのは半年後くらいじゃないのか?
628: 2019/10/05(土) 09:24:26.98
>>617
来てるのは13.1.2な
来てるのは13.1.2な
611: 2019/10/05(土) 04:45:33.66
smbがらみのような気がするけどわからんわ
https://youtm-log.com/iphone-ipad/ipados_ios_sharefolder/
https://support.apple.com/ja-jp/HT205926
https://youtm-log.com/iphone-ipad/ipados_ios_sharefolder/
https://support.apple.com/ja-jp/HT205926
614: 2019/10/05(土) 06:38:07.26
X系にとってはiOS12はほんと文句なかったからな
なんで今回こんな混乱してんのかね
なんで今回こんな混乱してんのかね
618: 2019/10/05(土) 07:33:23.72
最新にしてもバッテリー異様に減らないか?これ
619: 2019/10/05(土) 07:37:24.58
バックグラウンド更新を全部オンにしたままじゃね?
620: 2019/10/05(土) 08:02:12.62
通知系で不具合多すぎる
どうなってだ
どうなってだ
621: 2019/10/05(土) 08:09:22.83
ショートカットの最新では通知の設定そのものが無くなってるからなw
622: 2019/10/05(土) 08:20:27.14
>>621
おれは細菌仕様なのじゃないかと思ってるんだが、
ショートカットのオートメーションは通知が最重要なポイントなので通知オフされて、「動かない、どうなってんだ?」とサポに電話されないように、とか。
おれは細菌仕様なのじゃないかと思ってるんだが、
ショートカットのオートメーションは通知が最重要なポイントなので通知オフされて、「動かない、どうなってんだ?」とサポに電話されないように、とか。
626: 2019/10/05(土) 08:59:27.39
>>622
通知が出るのはいいが、
ロック画面に大量に出てきて困るんだよね。
オフにしようにも設定自体がないからどうすることもできないし。
通知がないのが仕様なら通知のアクション自体なくせばいいのにね。
通知が出るのはいいが、
ロック画面に大量に出てきて困るんだよね。
オフにしようにも設定自体がないからどうすることもできないし。
通知がないのが仕様なら通知のアクション自体なくせばいいのにね。
623: 2019/10/05(土) 08:29:05.90
細菌のせいか
624: 2019/10/05(土) 08:36:06.63
本日のNGID : mNd4D58j
629: 2019/10/05(土) 09:32:43.34
13.2は今月中やぞ
予定では11月予定だったが13.1.2のバグ修正のために前倒しされた
予定では11月予定だったが13.1.2のバグ修正のために前倒しされた
645: 2019/10/05(土) 10:36:45.02
>>629
マジすか学園! アップルの苦難が見て取れるな
それはそうとテザリングの不具合、接続は出来るも何故か通信出来ないないデバイス(Wi-Fiアイコン横に!マーク)の解消が出来たんで報告をば。
SSIDの詳細項目→IP設定をDHCPから静的に変更→適当な数値を入れる→結果、ネットワーク接続不良になる→IP設定をDHCP戻して繋ぎ直す→正常に戻った!
似たような症状の方お試しあれ
マジすか学園! アップルの苦難が見て取れるな
それはそうとテザリングの不具合、接続は出来るも何故か通信出来ないないデバイス(Wi-Fiアイコン横に!マーク)の解消が出来たんで報告をば。
SSIDの詳細項目→IP設定をDHCPから静的に変更→適当な数値を入れる→結果、ネットワーク接続不良になる→IP設定をDHCP戻して繋ぎ直す→正常に戻った!
似たような症状の方お試しあれ
630: 2019/10/05(土) 09:35:18.77
おはよう。また俺?俺なの?w
通知がされない?あのさ・・・WWDC19のどこを見てたの?ちゃんとAppleが伝えてるじゃん
まとめを書くので待ってろ
通知がされない?あのさ・・・WWDC19のどこを見てたの?ちゃんとAppleが伝えてるじゃん
まとめを書くので待ってろ
632: 2019/10/05(土) 09:44:52.60
●通知が正しく機能しない本当の理由。Appleサポートに聞いても「何が起こっているのかわからない」となる
わけです
iOS 13およびXcode 11の通知機能に複数の技術的変更が行われました。Appleはこの変更内容を
公表しませんでした ← おい!リリースノートに書いておけよ!w
●変更・追加
・ プッシュトークン取得の変更
・ すべてのAPNS(Apple Push Notification Service)APIヘッダーに新しい属性を追加
・ バックグラウンド通知のためにAPNS優先度を5に設定する必要があります※WWDC19で知ったわw
・ VoIPの変更※許可を取り消し。ユーザーへの通知またはVoIP呼び出しの表示を要求に変更します
・ Push APIのTLS v1のサポートを終了しました
Developerドキュメントに書いてありました↓
> iOS 13を実行しているデバイスに通知を配信するときに必要です。さらに、必要なシステムでヘッダーが
> 欠落している場合、APNは通知の配信を遅らせるか、または完全にドロップする場合があります
つまり、多くのベンダーとオープンソースライブラリは、まだこの変更を行っていないことがわかっています
これがないとアプリは一部の通知がデバイスによって予期せず無視される場合があるってわけ
それだけじゃありません。WWDC19をご覧になった人は多いはず。もう一度見に行ってみましよう。Appleは
「すべてのコンテンツ利用可能通知に5の値が必要になった」と話しています
これは、ユーザーデータを含まない通知ですが、バックグラウンドでアプリを呼び出して、最近受信した
メッセージなど更新されたコンテンツをダウンロードするために使用されます。これを省略するとアプリは
起動しないってわけです。ただね・・・5にしてしまうと通知が遅れる場合があるんよね
開発者は、Appleがプッシュ通知の実装に対して行ったすべての変更を追跡するのは難しい場合があります
全部見ているわけじゃないからですよ。これから数日、または数週間かけてアプリの更新が行われます
これらの変更にフル対応したアプリがなんと!Edison mailというw
わけです
iOS 13およびXcode 11の通知機能に複数の技術的変更が行われました。Appleはこの変更内容を
公表しませんでした ← おい!リリースノートに書いておけよ!w
●変更・追加
・ プッシュトークン取得の変更
・ すべてのAPNS(Apple Push Notification Service)APIヘッダーに新しい属性を追加
・ バックグラウンド通知のためにAPNS優先度を5に設定する必要があります※WWDC19で知ったわw
・ VoIPの変更※許可を取り消し。ユーザーへの通知またはVoIP呼び出しの表示を要求に変更します
・ Push APIのTLS v1のサポートを終了しました
Developerドキュメントに書いてありました↓
> iOS 13を実行しているデバイスに通知を配信するときに必要です。さらに、必要なシステムでヘッダーが
> 欠落している場合、APNは通知の配信を遅らせるか、または完全にドロップする場合があります
つまり、多くのベンダーとオープンソースライブラリは、まだこの変更を行っていないことがわかっています
これがないとアプリは一部の通知がデバイスによって予期せず無視される場合があるってわけ
それだけじゃありません。WWDC19をご覧になった人は多いはず。もう一度見に行ってみましよう。Appleは
「すべてのコンテンツ利用可能通知に5の値が必要になった」と話しています
これは、ユーザーデータを含まない通知ですが、バックグラウンドでアプリを呼び出して、最近受信した
メッセージなど更新されたコンテンツをダウンロードするために使用されます。これを省略するとアプリは
起動しないってわけです。ただね・・・5にしてしまうと通知が遅れる場合があるんよね
開発者は、Appleがプッシュ通知の実装に対して行ったすべての変更を追跡するのは難しい場合があります
全部見ているわけじゃないからですよ。これから数日、または数週間かけてアプリの更新が行われます
これらの変更にフル対応したアプリがなんと!Edison mailというw
633: 2019/10/05(土) 09:47:17.93
なんでわかったの?ここを読んでいたから
Sending Notification Requests to APNs
https://developer.apple.com/documentation/usernotifications/setting_up_a_remote_notification_server/sending_notification_requests_to_apns?language=objc
Sending Notification Requests to APNs
https://developer.apple.com/documentation/usernotifications/setting_up_a_remote_notification_server/sending_notification_requests_to_apns?language=objc
634: 2019/10/05(土) 09:49:52.72
ちなみに、次のiOS 13 beta 2は、古いiOSバージョンを実行しているデバイスでiCloud Driveを使用すると
macOS 10.15 Catalinaでクラッシュする
外部ディスプレイまたはCarPlayディスプレイを有効にする代わりに黒いウィンドウを表示する問題が
発生することがわかっています
macOS 10.15 Catalinaでクラッシュする
外部ディスプレイまたはCarPlayディスプレイを有効にする代わりに黒いウィンドウを表示する問題が
発生することがわかっています
635: 2019/10/05(土) 10:00:49.69
家の中に置いてあるだけなのにiPhoneが勝手にiOS13.1.2をダウンロードしちゃって
何度断っても「インストールしますか?」って出てきて困ってるんだけどこれはどうやって止めるの?
自動アップデートはオフにしてるのに・・・
何度断っても「インストールしますか?」って出てきて困ってるんだけどこれはどうやって止めるの?
自動アップデートはオフにしてるのに・・・
637: 2019/10/05(土) 10:07:31.42
>>635
うろ覚えなので合っているかわからん。もしファイルがなかったらごめんなさいです
①設定→ 自分の名前 → iCloud → ストレージを管理
②iOSアップデートを選んで削除する
③再起動
うろ覚えなので合っているかわからん。もしファイルがなかったらごめんなさいです
①設定→ 自分の名前 → iCloud → ストレージを管理
②iOSアップデートを選んで削除する
③再起動
641: 2019/10/05(土) 10:20:48.37
>>637
レスありがとう
でもそこには無いみたい
ストレージが256GBあるからiCloudじゃなくてiPhoneに直接ダウンロードされちゃってるのかな・・・
困ったなぁ
レスありがとう
でもそこには無いみたい
ストレージが256GBあるからiCloudじゃなくてiPhoneに直接ダウンロードされちゃってるのかな・・・
困ったなぁ
643: 2019/10/05(土) 10:30:04.62
>>641
すまん┏○゛
どっかにあるよ。忘れたわ
すまん┏○゛
どっかにあるよ。忘れたわ
674: 2019/10/05(土) 11:55:29.98
>>635
設定→一般→iphoneストレージに有るはず
設定→一般→iphoneストレージに有るはず
676: 2019/10/05(土) 12:16:57.05
>>674
ありがとう!
急に「インストールする」が中央に出てくるから間違って選んじゃいそうで困ってたんです
本当に助かりました
ストレージ全部で30GBしか使ってなかった
256GBは無駄だったかな
ありがとう!
急に「インストールする」が中央に出てくるから間違って選んじゃいそうで困ってたんです
本当に助かりました
ストレージ全部で30GBしか使ってなかった
256GBは無駄だったかな
689: 2019/10/05(土) 12:55:03.45
>>635
ダウンロードされたデータ消してから、tvosプロファイル入れればiOSのアップデータは降ってこなくなるよ。
ダウンロードされたデータ消してから、tvosプロファイル入れればiOSのアップデータは降ってこなくなるよ。
636: 2019/10/05(土) 10:06:52.54
アプデしちゃえ
次世代体験ができるぞ
次世代体験ができるぞ
638: 2019/10/05(土) 10:12:44.85
音ゲーの不具合対応はまだですか
639: 2019/10/05(土) 10:14:38.76
サンディスクのフラッシュドライブは、いつ頃、使用可能になりそうですか?
647: 2019/10/05(土) 10:42:05.46
>>639
iPhone 11 では認識しないです。
iPhone 7 や iPhone 8 や iPhone Xs 等 でも、iOS 13 への アップデート以降、認識しなくなりました。
iPhone 11 では認識しないです。
iPhone 7 や iPhone 8 や iPhone Xs 等 でも、iOS 13 への アップデート以降、認識しなくなりました。
650: 2019/10/05(土) 10:46:15.71
>>647
そういうのはさ。メーカーが動作確認が終わるのを待ってからアップデートするんよ
> お知らせ: iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Max, iPad(第7世代)、ならびに、
> iOS 13とiPad OS 13.1については、動作検証中です
そういうのはさ。メーカーが動作確認が終わるのを待ってからアップデートするんよ
> お知らせ: iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Max, iPad(第7世代)、ならびに、
> iOS 13とiPad OS 13.1については、動作検証中です
656: 2019/10/05(土) 11:11:09.65
>>650
貴重な御助言、どうもありがとうございます。
貴重な御助言、どうもありがとうございます。
658: 2019/10/05(土) 11:13:08.09
>>656
ただね、実機を持っていることは有効よ。原因をメーカーに知らせることができるじゃん
俺持ってないよ。メーカーに問い合わせて対応時期を教えてもらうことぐらいはできると思うの
ただね、実機を持っていることは有効よ。原因をメーカーに知らせることができるじゃん
俺持ってないよ。メーカーに問い合わせて対応時期を教えてもらうことぐらいはできると思うの
640: 2019/10/05(土) 10:15:59.39
iphone、標準メーラーでメール開けた状態からフォルダにしまうことができない。地味な意地悪。
ipadだと出来る。
ipadだと出来る。
642: 2019/10/05(土) 10:25:08.27
iOS13、全体としては良いけど、細かい挙動がジョブズレス・クオリティなんだよなぁ
644: 2019/10/05(土) 10:33:34.72
iPhone 6s and iPhone 6s Plus Service Program for No Power Issues
https://support.apple.com/iphone-6s-6s-plus-no-power-issues-program
Appleは、特定のiPhone 6sおよびiPhone 6s Plusデバイスが故障する可能性があるため、
電源が入らない可能性があると判断しました
この問題は、2018年10月から2019年8月の間に製造された限られたシリアル番号範囲内の
デバイスにのみ影響します
https://support.apple.com/iphone-6s-6s-plus-no-power-issues-program
Appleは、特定のiPhone 6sおよびiPhone 6s Plusデバイスが故障する可能性があるため、
電源が入らない可能性があると判断しました
この問題は、2018年10月から2019年8月の間に製造された限られたシリアル番号範囲内の
デバイスにのみ影響します
646: 2019/10/05(土) 10:38:44.17
13.1.2にしてからバッテリーがおかしいわ
https://i.imgur.com/KxmcEfr.png
最適化されたバッテリー充電オフにしてんのに中途半端に充電ストップ、その時点で75%
朝起きて普通に触ってゲームもしてんのに全く75%から減らない
iPhone8 64GBモデル
先日もなったんだが気のせいと思ってたけど今日確信したわ
https://i.imgur.com/KxmcEfr.png
最適化されたバッテリー充電オフにしてんのに中途半端に充電ストップ、その時点で75%
朝起きて普通に触ってゲームもしてんのに全く75%から減らない
iPhone8 64GBモデル
先日もなったんだが気のせいと思ってたけど今日確信したわ
649: 2019/10/05(土) 10:45:42.03
>>648
次の日が仕事だと分かってても海外ドラマが面白くて夜更かししてしまう、、後1話だけ、あと1話だけ!!と
朝クソ眠いけどコーヒーで誤魔化す
次の日が仕事だと分かってても海外ドラマが面白くて夜更かししてしまう、、後1話だけ、あと1話だけ!!と
朝クソ眠いけどコーヒーで誤魔化す
651: 2019/10/05(土) 10:48:54.22
>>649
それわかる。眠れないこともあるわな。たまーにさB級映画の中には
「これがB級映画?どう考えてもトリプルA級の感動作だったぞ」ってのがあるよねw
それわかる。眠れないこともあるわな。たまーにさB級映画の中には
「これがB級映画?どう考えてもトリプルA級の感動作だったぞ」ってのがあるよねw
652: 2019/10/05(土) 10:53:35.13
12時過ぎに寝て。6時半に起床になってた。良い子は寝る子w
653: 2019/10/05(土) 11:03:36.04
100%の充電なんてあるわけないよとわかってるのに
654: 2019/10/05(土) 11:03:50.65
連絡先が消えてたorz
655: 2019/10/05(土) 11:06:17.99
>>654
バックアップ取らないでクリーンインストールした?
バックアップ取らないでクリーンインストールした?
657: 2019/10/05(土) 11:11:15.06
ふつうにアップデートしました。
予備機なので大して連絡先が入ってなかったから、まだ良かったけど。
予備機なので大して連絡先が入ってなかったから、まだ良かったけど。
661: 2019/10/05(土) 11:18:04.56
>>657
いますぐ確認してみよう
①iCloudにサインイン。連絡先を確認してみる
https://www.icloud.com/
②連絡帳が残っているなら復活できるぞ大丈夫だ。もしここにも無かったら・・・ご愁傷様
③設定 → 自分の名前 → iCloud → 連絡先 → オン・オフしてみる
いますぐ確認してみよう
①iCloudにサインイン。連絡先を確認してみる
https://www.icloud.com/
②連絡帳が残っているなら復活できるぞ大丈夫だ。もしここにも無かったら・・・ご愁傷様
③設定 → 自分の名前 → iCloud → 連絡先 → オン・オフしてみる
666: 2019/10/05(土) 11:28:37.54
>>661
サブ機はiCloudオフになってたんで、オンにしたらメイン機の連絡先が来ました。
助かりました。
サブ機はiCloudオフになってたんで、オンにしたらメイン機の連絡先が来ました。
助かりました。
667: 2019/10/05(土) 11:30:07.78
>>666
(`・ω・´)ゞ ピッ
(`・ω・´)ゞ ピッ
659: 2019/10/05(土) 11:13:25.85
メールの不具合治らないなあ機種固有なのかな
660: 2019/10/05(土) 11:14:29.95
iOS更新して連絡先が消えるって、どういうケースなんだろ?
データはiCloud上にあるはずだよね。
データはiCloud上にあるはずだよね。
662: 2019/10/05(土) 11:22:05.90
お願いいい加減Safari治して!なんでもするから
663: 2019/10/05(土) 11:23:10.32
>>662
顔写真UP
顔写真UP
665: 2019/10/05(土) 11:27:23.19
669: 2019/10/05(土) 11:34:49.74
>>662
なんでもできるなら自力で()
なんでもできるなら自力で()
664: 2019/10/05(土) 11:23:16.55
APNSの新しい属性を採用したEdison Mailをインストールしてわかったこと
①通知センターで消去しても、バッジ通知はアクティブになるまで消去されない
②通知センターで消去を選んでも再度通知する※再通知される時間が15分みたいです
①通知センターで消去しても、バッジ通知はアクティブになるまで消去されない
②通知センターで消去を選んでも再度通知する※再通知される時間が15分みたいです
668: 2019/10/05(土) 11:33:33.91
まだ13にしてないけど、まだしないほうがいい?
670: 2019/10/05(土) 11:35:11.76
>>668
10月下旬にリリースされるiOS 13.2を待とう
今のままでは通知も来ないか、通知は着ても音とバイブは着信通知されんぞな
10月下旬にリリースされるiOS 13.2を待とう
今のままでは通知も来ないか、通知は着ても音とバイブは着信通知されんぞな
672: 2019/10/05(土) 11:41:18.55
>>670
ありがとう( ´∀`)
なんか不具合が多いって話みたいだもんね。
ありがとう( ´∀`)
なんか不具合が多いって話みたいだもんね。
673: 2019/10/05(土) 11:46:18.20
>>671
データがドロップする不具合がある
>>672
(`・ω・´)ゞ ピッ
データがドロップする不具合がある
>>672
(`・ω・´)ゞ ピッ
671: 2019/10/05(土) 11:38:52.85
675: 2019/10/05(土) 12:13:42.10
Safariのシェアのとこにあるリスト表示、あれ前のに戻せないのか…?
無駄に長くなった縦スクロールが酷いんだが
無駄に長くなった縦スクロールが酷いんだが
679: 2019/10/05(土) 12:20:28.99
>>675
アイホンx系かいなよ
アイホンx系かいなよ
683: 2019/10/05(土) 12:26:54.62
>>679
ああ、最新機種用のUIにしたやつか
今のところ8から変える気無いから我慢するよ
ああ、最新機種用のUIにしたやつか
今のところ8から変える気無いから我慢するよ
684: 2019/10/05(土) 12:29:55.35
>>683
個人的には横スクロールより縦の方が指が動かしやすいから、使いやすくなったな
アイフォーンxsやプロだとリーディングリストに追加まで表示される
おれリーディングリスト多用するからすげぇ楽
個人的には横スクロールより縦の方が指が動かしやすいから、使いやすくなったな
アイフォーンxsやプロだとリーディングリストに追加まで表示される
おれリーディングリスト多用するからすげぇ楽
688: 2019/10/05(土) 12:50:17.37
>>684
表示されてるなら問題ないけど多用するなら編集でよく使う項目に追加して並び替えたらもっと幸せになれるんじゃないか
個人的にスクロールすると全画面に伸びるのが嫌やわ
表示されてるなら問題ないけど多用するなら編集でよく使う項目に追加して並び替えたらもっと幸せになれるんじゃないか
個人的にスクロールすると全画面に伸びるのが嫌やわ
690: 2019/10/05(土) 12:59:27.87
>>688
この伸びるのが使いやすいと思うわぁ
アドレス欄や検索結果もこういうレイヤー表示にして欲しい
マップアプリみたいに
ちょっと検索するのにアドレスバー遠いからSafariつかいづれーんだよ
よく使うから「よく使う」の1番上に持ってきてたみたいだ
以前に設定したから忘れてた
この伸びるのが使いやすいと思うわぁ
アドレス欄や検索結果もこういうレイヤー表示にして欲しい
マップアプリみたいに
ちょっと検索するのにアドレスバー遠いからSafariつかいづれーんだよ
よく使うから「よく使う」の1番上に持ってきてたみたいだ
以前に設定したから忘れてた
677: 2019/10/05(土) 12:17:24.54
safariのへんな挙動は履歴とWebサイトデータを消去で治ったわ
678: 2019/10/05(土) 12:17:52.68
iPhone持って2回目の秋だがiPhoneユーザーは毎年こんな苦渋を味わってるのか…
681: 2019/10/05(土) 12:22:37.66
>>678
今年は不具合多めだと思うね
オレ自身はSafari空白問題くらいしかならなかったけど、他の面で困ってる人は多いみたいだ
今年は不具合多めだと思うね
オレ自身はSafari空白問題くらいしかならなかったけど、他の面で困ってる人は多いみたいだ
682: 2019/10/05(土) 12:23:35.30
誰かに先月アドブロを勧められたけど入れなくてよかったわ
685: 2019/10/05(土) 12:38:43.80
8plus使いだけど
13.1.2にしてもバッテリーの減りがすごいわ
やっぱり買い替えさせるためにワザとやっているのかね
13.1.2にしてもバッテリーの減りがすごいわ
やっぱり買い替えさせるためにワザとやっているのかね
686: 2019/10/05(土) 12:44:29.93
全然減らねーなーとか思ってるといきなり2~5%ぐらいドンとへったりする。
かと思えばリブートかけたら2%ぐらい増えたりもするw
バッテリー管理どうなってんのよ
かと思えばリブートかけたら2%ぐらい増えたりもするw
バッテリー管理どうなってんのよ
687: 2019/10/05(土) 12:45:46.26
ブロッカー入れていても正常な俺勝利w
http://deai.grrr.jp/up/src/img6693.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6693.jpg
691: 2019/10/05(土) 13:10:43.49
共有シートの縦長表示、画面大きいiPadでもスクロールしないと殆ど見えないのがいけてない。
あとiOS13.2ベータを入れたけど、メッセージのアカウントが最上部に表示されるのは相変わらず。
せめてAirDropみたいに表示対象を選択できるように設定追加してくれ。
あとiOS13.2ベータを入れたけど、メッセージのアカウントが最上部に表示されるのは相変わらず。
せめてAirDropみたいに表示対象を選択できるように設定追加してくれ。
693: 2019/10/05(土) 13:15:43.36
>>691
> メッセージのアカウントが最上部に表示されるのは相変わらず
おま環
> メッセージのアカウントが最上部に表示されるのは相変わらず
おま環
698: 2019/10/05(土) 13:51:59.22
>>693
iMessage使ってないんですね。表示されない方がおま環じゃないですか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250649567
https://did2memo.net/2019/09/23/iphone-ios-13-safari-share-button-message-list/
https://snsdays.com/other/ios13-update-share-button-delete/
iMessage使ってないんですね。表示されない方がおま環じゃないですか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250649567
https://did2memo.net/2019/09/23/iphone-ios-13-safari-share-button-message-list/
https://snsdays.com/other/ios13-update-share-button-delete/
692: 2019/10/05(土) 13:11:59.92
6sだけどios最新にしてから何もしてないのにバッテリーの減りが早いし本体が熱い、最悪や
694: 2019/10/05(土) 13:18:32.73
>>692
アプデすると数時間~数日間はバッテリー減り早くなるのは正常な動作です
過去4000回ほど繰り返されてる話題です
アプデすると数時間~数日間はバッテリー減り早くなるのは正常な動作です
過去4000回ほど繰り返されてる話題です
696: 2019/10/05(土) 13:20:38.29
>>692
交換対象機種でありますように・・・と祈る。そしてシリアル番号を入力します
iPhone 6s and iPhone 6s Plus Service Program for No Power Issues
https://support.apple.com/ja-jp/iphone-6s-6s-plus-no-power-issues-program
交換対象機種でありますように・・・と祈る。そしてシリアル番号を入力します
iPhone 6s and iPhone 6s Plus Service Program for No Power Issues
https://support.apple.com/ja-jp/iphone-6s-6s-plus-no-power-issues-program
699: 2019/10/05(土) 13:52:39.16
>>692
君が使ってなくても、スマホやコンピュータ自身はやることがあるからね。
君が使ってなくても、スマホやコンピュータ自身はやることがあるからね。
701: 2019/10/05(土) 13:58:37.66
>>692
家も7で初めてこれになったわ
iOS12まではなった事なかった
本体がチンチンレベルにまで熱くなったから別の異常かと思った
2日ぐらいで落ち着いて今は普通だけどなぜ今回だけなったのかと
家も7で初めてこれになったわ
iOS12まではなった事なかった
本体がチンチンレベルにまで熱くなったから別の異常かと思った
2日ぐらいで落ち着いて今は普通だけどなぜ今回だけなったのかと
703: 2019/10/05(土) 14:14:17.94
>>701
本来メジャーアップデートの時には毎回なるはずだけど
短時間で気付かないことはある
本来メジャーアップデートの時には毎回なるはずだけど
短時間で気付かないことはある
695: 2019/10/05(土) 13:19:38.46
3日で落ち着いたな以前と変わらんよ
697: 2019/10/05(土) 13:43:38.39
SEも、はよ
700: 2019/10/05(土) 13:53:35.48
どうやらメールは手動受信の設定でも充電中は自動受信するようだ。
仕様なのかバグなのか。
仕様なのかバグなのか。
702: 2019/10/05(土) 14:05:19.31
アップデートしてから以前までは文字入力してから他の行にカーソル移動ができたのに文字入力して決定してからじゃないと移動できないみたいで使いにくいので直したいのですが仕様ですか?
あとメール入力中に他の画面に切り替えてメール画面に戻ると上に移動してるのもうざいです。
あとメール入力中に他の画面に切り替えてメール画面に戻ると上に移動してるのもうざいです。
704: 2019/10/05(土) 14:17:56.60
710: 2019/10/05(土) 14:41:01.98
>>704
防水&256GB&ハイエンドCPU&非中韓をクリアするのはASUSだけかな
防水&256GB&ハイエンドCPU&非中韓をクリアするのはASUSだけかな
711: 2019/10/05(土) 14:44:30.72
>>710
そうじゃないけどさ。
そうじゃないけどさ。
726: 2019/10/05(土) 16:27:25.02
>>710
ASUSって台湾じゃなかったっけ?
台湾なら中国だから中国製になるよね
ASUSって台湾じゃなかったっけ?
台湾なら中国だから中国製になるよね
727: 2019/10/05(土) 16:55:54.43
>>726
はい?台湾は中国ではありません
はい?台湾は中国ではありません
705: 2019/10/05(土) 14:23:53.26
メモリ8GBってことはiPhoneだと4GB相当か
707: 2019/10/05(土) 14:32:18.99
>>705
いや7GB相当やな
いや7GB相当やな
706: 2019/10/05(土) 14:29:46.30
いや、それよりゼンフォン6の30周年モデルのほうがエグいと思うけど…
リンクは適当に貼ってちょ
リンクは適当に貼ってちょ
708: 2019/10/05(土) 14:37:19.91
>>706
発売されてないでそw
発売されてないでそw
709: 2019/10/05(土) 14:37:48.86
どうせおまいらの頭脳は1ビットだろw
712: 2019/10/05(土) 14:49:20.05
Surface Duoを買うさ。問題あるけどな。開かないとカメラが使えない?外側に配置しろw
713: 2019/10/05(土) 14:54:14.02
PDFってプレビュー表示できなくなったの?
一回ダウンロードしないとダメ?
一回ダウンロードしないとダメ?
715: 2019/10/05(土) 14:59:08.89
>>713
テストした。普通にプレビューされましたがな。おま環
テストした。普通にプレビューされましたがな。おま環
717: 2019/10/05(土) 15:03:55.58
>>715
え、まじですか。
Safari、Chromeともにプレビュー表示されん…
え、まじですか。
Safari、Chromeともにプレビュー表示されん…
718: 2019/10/05(土) 15:06:24.56
714: 2019/10/05(土) 14:56:35.07
メッセージ送信に失敗する。。
716: 2019/10/05(土) 15:00:23.59
メールの送信者なし件名なしが直せないわ
昨日12から13にしたんでOSのバージョンは最新だしもうどうしようもない
昨日12から13にしたんでOSのバージョンは最新だしもうどうしようもない
719: 2019/10/05(土) 15:10:10.82
おかしいと思ったら・・・わかるだろ?ブロッカーを切れ
720: 2019/10/05(土) 15:13:53.53
ブラウザでリンクを押しても反応しなかったり
テキスト選択みたいに画像が選択されたりしない?
テキスト選択みたいに画像が選択されたりしない?
721: 2019/10/05(土) 15:16:12.05
>>720
こちらでは正常。おま環
こちらでは正常。おま環
722: 2019/10/05(土) 15:48:57.10
バッテリードレインは一部のアプリが非アクティブでもCPU使っているのが原因かも。
数が多すぎてどれがとはわからないが、例えばTheWorldは長時間使っていると非アクティブでもCPUを無駄に使っている。タスクから削除すれば治る感じ。
その辺りも気にしたらどうだろう。
数が多すぎてどれがとはわからないが、例えばTheWorldは長時間使っていると非アクティブでもCPUを無駄に使っている。タスクから削除すれば治る感じ。
その辺りも気にしたらどうだろう。
723: 2019/10/05(土) 15:52:30.22
SE(2代目)だけど
アップデートした方がいい?
アップデートした方がいい?
728: 2019/10/05(土) 16:56:53.36
現代で中華民国を中国とは略さんわ
729: 2019/10/05(土) 17:02:42.22
そのうち香港・台湾は、ウィグル・チベットと同様になる。
730: 2019/10/05(土) 17:06:14.91
勉強しないと後から大変だよ…
731: 2019/10/05(土) 17:20:09.41
バッテリーおかしいよこれ。何回継ぎ足しさせるんだよ。
バッテリー関連のオフにできるものは全てオフにしてるのに。
バッテリー関連のオフにできるものは全てオフにしてるのに。
734: 2019/10/05(土) 17:37:09.94
>>731
裏で通信している可能性があるよ
自分の場合は、メール取得しに行ってエラー、だけどずっとアクセスしようとしていて、1分に1%で減っていった
タスク切るか再起動掛けたら直った
裏で通信している可能性があるよ
自分の場合は、メール取得しに行ってエラー、だけどずっとアクセスしようとしていて、1分に1%で減っていった
タスク切るか再起動掛けたら直った
732: 2019/10/05(土) 17:27:03.45
Safariの挙動もおかしいし、4G表示されてるのにまったく通信できないの勘弁してくれ
733: 2019/10/05(土) 17:29:37.42
Xだけど上げるの待つか
742: 2019/10/05(土) 18:24:30.41
>>733
うちのXはここで書かれてる問題に遭遇しないから、個体差を吸収し切れていないんじゃないの?
うちのXはここで書かれてる問題に遭遇しないから、個体差を吸収し切れていないんじゃないの?
735: 2019/10/05(土) 17:47:00.01
だから前にも言ったが、モバイルデータ通信の中の削除した項目って言うのがデータ通信を使ってる。
使ってると言うことは何かしらアプリが動いてる。
この削除した項目は、iPhoneを新しく復元をした直後にも存在するが、
何が削除された項目に入ってるのか未だ分からない。
使ってると言うことは何かしらアプリが動いてる。
この削除した項目は、iPhoneを新しく復元をした直後にも存在するが、
何が削除された項目に入ってるのか未だ分からない。
736: 2019/10/05(土) 17:52:06.99
ワイヤレスイヤホン使ってて、ロック画面でボリューム調整すると音がめちゃくちゃにならない?
ボリュームボタンで音量変えるのは問題ない
ボリュームボタンで音量変えるのは問題ない
737: 2019/10/05(土) 17:56:27.89
>>736
違うワイヤレスでやったら問題無かった
違うワイヤレスでやったら問題無かった
738: 2019/10/05(土) 18:00:32.35
BTで接続するとときどき音が割れっぱなしになるけど
切断して再接続すると直る
切断して再接続すると直る
739: 2019/10/05(土) 18:00:46.38
台湾は中華民国だけどまだ中華人民共和国ではないね
着々と香港同様に乗っ取りは進んでるみたいだが・・・まぁ香港は中国返還済みだからどうにもならんが台湾はまだまだ行けるんじゃね
着々と香港同様に乗っ取りは進んでるみたいだが・・・まぁ香港は中国返還済みだからどうにもならんが台湾はまだまだ行けるんじゃね
740: 2019/10/05(土) 18:12:46.29
例えば
中国メーカー製
中国製
同じだと思ってる人は非常に多い。
中国メーカー製
中国製
同じだと思ってる人は非常に多い。
741: 2019/10/05(土) 18:14:46.55
744: 2019/10/05(土) 19:12:19.46
>>741
その機能PCの充電閾値設定とはちゃうで
機能なし
80%まで通常速度(0.1h/10%)で充電し後はゆっくり(0.5h/10%)充電
機能あり
80%まで通常速度(10%/0.1h)で充電し後は使用時までに(nh/10%)充電完(*1)
充電速度の数値は例であり実測ではない 10%充電するのに0.1時間かかる
(*1)充電開始してから使用するまでの生活環境を学習し充電完時間を調整する
例:
今までは充電完までに5時間かかるとする
寝る前に充電開始して8時間寝た後使用する場合3時間はトリクル充電していた
今回は充電完までに8時間かかるようになる
そのため6時間寝た後使用すると100%充電されないことがある
その機能PCの充電閾値設定とはちゃうで
機能なし
80%まで通常速度(0.1h/10%)で充電し後はゆっくり(0.5h/10%)充電
機能あり
80%まで通常速度(10%/0.1h)で充電し後は使用時までに(nh/10%)充電完(*1)
充電速度の数値は例であり実測ではない 10%充電するのに0.1時間かかる
(*1)充電開始してから使用するまでの生活環境を学習し充電完時間を調整する
例:
今までは充電完までに5時間かかるとする
寝る前に充電開始して8時間寝た後使用する場合3時間はトリクル充電していた
今回は充電完までに8時間かかるようになる
そのため6時間寝た後使用すると100%充電されないことがある
753: 2019/10/05(土) 20:10:52.89
>>744
この機能のアナウンス通りの動作だとこう
↓
https://i.imgur.com/bGXO785.jpg
3時頃まで80%維持
その後目覚める6時までに100%になるように充電
今日の昼間にワイヤレス充電器上に置いといたら90%で充電止まったのがこれ
↓
https://i.imgur.com/TpQ7zz7.jpg
>>747
何でそう思ったの?
この機能のアナウンス通りの動作だとこう
↓
https://i.imgur.com/bGXO785.jpg
3時頃まで80%維持
その後目覚める6時までに100%になるように充電
今日の昼間にワイヤレス充電器上に置いといたら90%で充電止まったのがこれ
↓
https://i.imgur.com/TpQ7zz7.jpg
>>747
何でそう思ったの?
747: 2019/10/05(土) 19:48:01.73
>>741
ちゃんと寝ろよ。ケガは治せても命はひとつだぞw
ちゃんと寝ろよ。ケガは治せても命はひとつだぞw
743: 2019/10/05(土) 19:03:50.85
2世代目のipad proのキーボードをつけてると、このアクセサリーは対応していません、と未だに出る( ・∇・)
749: 2019/10/05(土) 19:49:05.10
>>743
これは不具合でございまする
これは不具合でございまする
745: 2019/10/05(土) 19:33:57.10
itunes wifi同期ってどこ行っちゃったんだ??
750: 2019/10/05(土) 19:57:42.87
>>745
デバイスをiTunesに接続しろとあれほど・・・
デバイスをiTunesに接続しろとあれほど・・・
746: 2019/10/05(土) 19:40:49.46
女子中学生とデートしたいです
751: 2019/10/05(土) 19:59:59.92
>>746
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、こいつです. |
|___________|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_∧
// У ノ(`・ω・)
(フ==◎=|と ニア
(_)_) しーJ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、こいつです. |
|___________|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_∧
// У ノ(`・ω・)
(フ==◎=|と ニア
(_)_) しーJ
766: 2019/10/05(土) 22:00:16.98
>>746
俺は女子小学生とデートしたいぞ
俺は女子小学生とデートしたいぞ
767: 2019/10/05(土) 22:01:43.44
>>766
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、こいつです. |
|___________|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_∧
// У ノ(`・ω・)
(フ==◎=|と ニア
(_)_) しーJ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、こいつです. |
|___________|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_∧
// У ノ(`・ω・)
(フ==◎=|と ニア
(_)_) しーJ
748: 2019/10/05(土) 19:48:43.98
サイドバーのアートワークやDJのように誰も使わない機能だから削除されたんじゃない?
752: 2019/10/05(土) 20:08:10.86
おさわりまんこ
754: 2019/10/05(土) 20:18:01.32
JOKER!加藤智大から青葉真司へ・・
無敵の人とロリータ達による量子的なPOST HUMAN SEX「性の儀式」
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=42950
無敵の人とロリータ達による量子的なPOST HUMAN SEX「性の儀式」
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=42950
755: 2019/10/05(土) 21:25:14.64
ラグビー日本勝利
○
┠~~~┐
┃ ● ∫ ♪君が代は
┠~~~┘ ♪千代に八千代に
┃ ♪さざれ石の巌となりて
┃ ♪こけのむすまで~
┃
┃
┃
┃
┃
日本の力を示した戦士たちに敬意を評し!
総員…敬礼! (`・ω・´)ゞミ ピッ!
○
┠~~~┐
┃ ● ∫ ♪君が代は
┠~~~┘ ♪千代に八千代に
┃ ♪さざれ石の巌となりて
┃ ♪こけのむすまで~
┃
┃
┃
┃
┃
日本の力を示した戦士たちに敬意を評し!
総員…敬礼! (`・ω・´)ゞミ ピッ!
756: 2019/10/05(土) 21:27:27.53
気持ち悪いw
757: 2019/10/05(土) 21:28:47.47
ビョーキってのは怖いね。
759: 2019/10/05(土) 21:33:17.24
AppleはiOSのいくつかの以前のバージョンへの署名を停止した。署名されなくなったiOSバージョンは、
iOS 12.4.1、iOS 13.0、およびiOS 13.1.1。iOS 13.1は当分の間署名される
iOS 12.4.1、iOS 13.0、およびiOS 13.1.1。iOS 13.1は当分の間署名される
760: 2019/10/05(土) 21:44:19.23
今12.1.4のSEだけど、そろそろ13系インストールしてもいいですか?
まだダメ?
まだダメ?
761: 2019/10/05(土) 21:46:20.59
>>760
お好みで
お好みで
762: 2019/10/05(土) 21:52:26.47
>>760
アップデートを聞かないとわからないならやらなくていい。
アップデートをしても次回また同じことを聞く羽目になるし
アップデートを辞めてしまえば無駄な質問をしなくてすむよ。
アップデートを聞かないとわからないならやらなくていい。
アップデートをしても次回また同じことを聞く羽目になるし
アップデートを辞めてしまえば無駄な質問をしなくてすむよ。
781: 2019/10/06(日) 00:28:23.85
>>760
何日か前から13.1.1にしてるよ。マイナス面よりプラス面の方が遥かに大きいと感じています。
バッテリー持ちの良さ、ダークモード、機能面でもちょこちょこ便利。
画面の小さなSEのことを優先して考えて無いような配置の割り振りとかお間抜けな所もあるけど、もう機能的にはノートの必要性を感じないな。
何日か前から13.1.1にしてるよ。マイナス面よりプラス面の方が遥かに大きいと感じています。
バッテリー持ちの良さ、ダークモード、機能面でもちょこちょこ便利。
画面の小さなSEのことを優先して考えて無いような配置の割り振りとかお間抜けな所もあるけど、もう機能的にはノートの必要性を感じないな。
782: 2019/10/06(日) 00:51:24.96
>>781
なぜ13.1.2にしない?
なぜ13.1.2にしない?
783: 2019/10/06(日) 01:03:29.25
>>782
メールやバッテリーの持ちに一部問題報告が見られるから、慌てないよ。
メールやバッテリーの持ちに一部問題報告が見られるから、慌てないよ。
786: 2019/10/06(日) 01:24:37.17
>>783
むしろ、13.1.2のほうがバッテリー問題が解消されてるんでは?
むしろ、13.1.2のほうがバッテリー問題が解消されてるんでは?
784: 2019/10/06(日) 01:13:08.44
>>782
なぜ3.1.2にするの?
なぜ3.1.2にするの?
785: 2019/10/06(日) 01:23:52.45
>>784
不具合が大幅に減ってるから。
不具合が大幅に減ってるから。
805: 2019/10/06(日) 10:08:09.12
>>784
13.1 と 13.1.2 以外のバージョンは、appleが、署名停止したから
This firmware is not signed.
This means you cannot restore to it in iTunes.
itunesから、復元出来ないと
13.1 と 13.1.2 以外のバージョンは、appleが、署名停止したから
This firmware is not signed.
This means you cannot restore to it in iTunes.
itunesから、復元出来ないと
820: 2019/10/06(日) 12:09:52.37
>>805
もう少し分かり易く説明してもらえませんか?
13.1.1をスタンドアローンで使用するのに、Apple の署名が必要ですか?
もう少し分かり易く説明してもらえませんか?
13.1.1をスタンドアローンで使用するのに、Apple の署名が必要ですか?
828: 2019/10/06(日) 12:25:14.31
>>820
署名停止はロックされたということですよダンナ
署名停止はロックされたということですよダンナ
763: 2019/10/05(土) 21:54:29.02
いっそのことベータ入れちゃえw
先生!行くぜよ!あん世界へ!w
先生!行くぜよ!あん世界へ!w
764: 2019/10/05(土) 21:57:57.03
クックがジョブスをいつも思い出すんやて
765: 2019/10/05(土) 21:58:09.13
ベータはサブ機で試すもんだ
俺はサブの11ProMaxで試してる
メインのXにはまだまだ入れられんよ
俺はサブの11ProMaxで試してる
メインのXにはまだまだ入れられんよ
768: 2019/10/05(土) 22:02:51.93
>>765
おいw
逆じゃね?
おいw
逆じゃね?
769: 2019/10/05(土) 22:05:40.05
そういえば今日はジョブズの命日だったか
桜塚やっくんとセットで覚えてしまったわ
桜塚やっくんとセットで覚えてしまったわ
770: 2019/10/05(土) 22:08:30.41
>>769
世界が泣いた日
世界が泣いた日
771: 2019/10/05(土) 22:10:15.07
ビルゲイツが勝利を確信した日
772: 2019/10/05(土) 22:11:09.10
>>771
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´)☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´)☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
773: 2019/10/05(土) 22:53:07.17
iPhone XS iOS13.1.2
メールアプリが、どうしようもなくて困る
IMAPサーバとの同期が取れてないのか?メールが全く見えなくなったり、サーバ上からダウンロードされていませんとかなったり
他にもあげればキリがない不具合が沢山…
その度に、メールアプリを削除→再インスコで凌いでるわ
iOS13.1.3か13.2はよ
メールアプリが、どうしようもなくて困る
IMAPサーバとの同期が取れてないのか?メールが全く見えなくなったり、サーバ上からダウンロードされていませんとかなったり
他にもあげればキリがない不具合が沢山…
その度に、メールアプリを削除→再インスコで凌いでるわ
iOS13.1.3か13.2はよ
774: 2019/10/05(土) 23:01:05.91
スクロールがカクつくな
他の人はどう?
他の人はどう?
776: 2019/10/05(土) 23:21:38.36
Androidって言葉に拒絶反応する人って居るんやなぁ
795: 2019/10/06(日) 06:41:43.23
>>776
そんだけ苦渋を飲まされた経験は簡単に消えないってことだ
アップルの天下を裏付けるよういんでもある
そんだけ苦渋を飲まされた経験は簡単に消えないってことだ
アップルの天下を裏付けるよういんでもある
819: 2019/10/06(日) 11:51:29.45
>>795
iOS13<だよなー
iOS13<だよなー
777: 2019/10/05(土) 23:21:56.32
誤爆だわ
778: 2019/10/05(土) 23:28:13.34
iPhoneの保存前のボイスメモを復元する方法ってありますか?ポケットに忍ばせて録音していた時に編集中のような画面になっていたようで、事後にすぐ完了というボタンを押したのは記憶があるのですが、データがどこにもありません。
780: 2019/10/05(土) 23:46:24.31
>>778
iOS 13.2 beta 1
最近削除した項目が見える。タップして編集。復元を選ぶ
iOS 13.2 beta 1
最近削除した項目が見える。タップして編集。復元を選ぶ
779: 2019/10/05(土) 23:32:00.32
iPhoneのアクティビティを見るとボイスメモを起動していたログは残っています
787: 2019/10/06(日) 01:31:48.29
今日は何かきますか?
788: 2019/10/06(日) 01:35:34.28
宇宙人が地球に来てiOS 13はバグだらけだと言ってました。
789: 2019/10/06(日) 01:55:33.84
バックグラウンドプッシュ通知の仕様変わってるの、もうちょっと周知してくれてもよかったのに。
そんなに裏で起動されるのが嫌なのかよ
そんなに裏で起動されるのが嫌なのかよ
807: 2019/10/06(日) 10:26:57.01
おはよう
>>789
詳細は、WWDC 2019「アプリのバックグラウンド実行の進歩」をご覧ください
はっきりと言いませんでしたが、要はこれです↓
建前 いままで曖昧だったから5にすべきだ
本音 バッテリー消費の大幅低減が目的
APNS優先度を5に設定するとバッテリー消費量の抑制効果が高まるメリットがある
ただし、通知が遅れるというデメリットを持つ
>>789
詳細は、WWDC 2019「アプリのバックグラウンド実行の進歩」をご覧ください
はっきりと言いませんでしたが、要はこれです↓
建前 いままで曖昧だったから5にすべきだ
本音 バッテリー消費の大幅低減が目的
APNS優先度を5に設定するとバッテリー消費量の抑制効果が高まるメリットがある
ただし、通知が遅れるというデメリットを持つ
835: 2019/10/06(日) 12:45:46.62
>>807
つまり開発者とユーザーの双方にwin-winって事ですな。
つまり開発者とユーザーの双方にwin-winって事ですな。
841: 2019/10/06(日) 13:28:00.44
>>835
そーなる
そーなる
885: 2019/10/06(日) 20:47:23.38
>>807
定期的にログ取りたいアプリを作るのが面倒。
別に何分でもOS指定でいいから、cron回したいんだよ
試したところ、20分間隔くらいなら呼んでくれる感じだからまあ使えてるのでいいけど
定期的にログ取りたいアプリを作るのが面倒。
別に何分でもOS指定でいいから、cron回したいんだよ
試したところ、20分間隔くらいなら呼んでくれる感じだからまあ使えてるのでいいけど
886: 2019/10/06(日) 20:56:31.68
>>885
20分間隔でコマンドを定時実行アプリ?イラネw
20分間隔でコマンドを定時実行アプリ?イラネw
888: 2019/10/06(日) 21:05:37.18
>>886
お前にはな。
気圧の変化を記録するお天気アプリ
お前にはな。
気圧の変化を記録するお天気アプリ
889: 2019/10/06(日) 21:14:57.19
>>888
あ、それはいい。前言撤回する。すまん┏○゛
あ、それはいい。前言撤回する。すまん┏○゛
791: 2019/10/06(日) 02:05:30.43
5Gが五輪後・・・う~ん悪手続きかなあただの小金持ちのアクセみたいな感じに成り下がったXも別に使い勝手良くも無いし
開発陣の頭が1年遅れてるかなってイメージあります。これほんま 発売時期不定期にした方がむしろ安定するのではと決算なんか3月だし
開発陣の頭が1年遅れてるかなってイメージあります。これほんま 発売時期不定期にした方がむしろ安定するのではと決算なんか3月だし
792: 2019/10/06(日) 02:40:49.57
メールボックス、アップデート以前のもの全て送信者なしになってるの俺だけなの?
793: 2019/10/06(日) 03:04:35.35
iOS13.1.2ですが、
バッテリー切れて充電してからの挙動ですが何かおかしいです。
※何度押しても起動しない状態です。
3%~4%~と増えたと思ったら、
突然29%とかその辺りに上がって、
数十秒後7%くらいに戻る。
あとランダムな充電時間のタイミングですが、
Lightningをさした音が鳴り、
大きいバッテリーアイコン表示になることも多々あります。
iOSはDFUモードでクリアしてからインストールしています。
バッテリー切れて充電してからの挙動ですが何かおかしいです。
※何度押しても起動しない状態です。
3%~4%~と増えたと思ったら、
突然29%とかその辺りに上がって、
数十秒後7%くらいに戻る。
あとランダムな充電時間のタイミングですが、
Lightningをさした音が鳴り、
大きいバッテリーアイコン表示になることも多々あります。
iOSはDFUモードでクリアしてからインストールしています。
794: 2019/10/06(日) 05:35:11.06
こんにゃく.りゅよ
796: 2019/10/06(日) 06:51:52.43
日本でもシェアが落ちてるけどな・・・
女子中高生のシェアは超高いけどw
女子中高生のシェアは超高いけどw
799: 2019/10/06(日) 08:14:20.09
>>796
そこはもっとアピールするべきだよな
iPhoneにしたらJKにモテます!
そこはもっとアピールするべきだよな
iPhoneにしたらJKにモテます!
810: 2019/10/06(日) 11:25:47.80
>>796
女子高生抑えておけば日本では勝ちだから。女子高生が女子大生になりOLになり主婦になる。その間にAndroidにはいかないからなw
女子高生抑えておけば日本では勝ちだから。女子高生が女子大生になりOLになり主婦になる。その間にAndroidにはいかないからなw
825: 2019/10/06(日) 12:24:27.14
>>810
社会人になったら泥とかになる人もそれなりには居るらしい
社会人になったら泥とかになる人もそれなりには居るらしい
797: 2019/10/06(日) 07:26:18.29
iOS13.12なんですがライブばんの曲聞いてると曲の曲の間にブツっとなってしまいます。
ブリギャップレスになってないのですが今のところ仕様なんでしょうか?
設定とかで治りますか?
ブリギャップレスになってないのですが今のところ仕様なんでしょうか?
設定とかで治りますか?
918: 2019/10/07(月) 07:48:43.02
>>797
そんなとこまで不具合あるんだ
ミュージックいじるのやめてほしいよな
実質何にも変わってないのに
そんなとこまで不具合あるんだ
ミュージックいじるのやめてほしいよな
実質何にも変わってないのに
798: 2019/10/06(日) 08:03:53.63
まだ更新しない方がいいのかよ
800: 2019/10/06(日) 08:38:11.62
純正メールアプリの挙動がおかしい
なんでだ
なんでだ
801: 2019/10/06(日) 08:39:58.77
と思ったら俺だけじゃないみたいね
802: 2019/10/06(日) 09:15:16.55
どうせ月曜にまたアプデ来るよ
803: 2019/10/06(日) 09:55:37.80
来たー
804: 2019/10/06(日) 10:02:05.97
消音ボタンをONにすると「消音モード」が赤文字で「ON」になるのが感覚的に変な感じなんだよな
もちろんそうなるのはわかるんだが、こっちの感覚としては「音量をOFF」にしてるわけだから、「音量」の「ON」「OFF」で表示してもらいたいんだよなあ
もちろんそうなるのはわかるんだが、こっちの感覚としては「音量をOFF」にしてるわけだから、「音量」の「ON」「OFF」で表示してもらいたいんだよなあ
806: 2019/10/06(日) 10:12:33.40
>>804
あの赤いの気持ち悪い
あと今気づいたけど音が出るモード
になるときベルが揺れるんだな
あの赤いの気持ち悪い
あと今気づいたけど音が出るモード
になるときベルが揺れるんだな
808: 2019/10/06(日) 10:32:06.22
>>804
「ゲーム中にあんなのが画面横にデカデカと表示されちゃ困る」というユーザーがいらっしゃるようです
「ゲーム中にあんなのが画面横にデカデカと表示されちゃ困る」というユーザーがいらっしゃるようです
833: 2019/10/06(日) 12:39:08.93
>>808
ゲームw
ゲームw
811: 2019/10/06(日) 11:27:07.47
>>804
そう思うが、あのレバーの機能はあくまでも消音だからね。
消音(音を消す)機能をオンかオフかだな。
そう思うが、あのレバーの機能はあくまでも消音だからね。
消音(音を消す)機能をオンかオフかだな。
812: 2019/10/06(日) 11:28:42.41
>>804
単にサウンドオン・サウンドオフ
の方が分かりやすいけどそのへんの要望なんてアップルに出しても1000%叶えられないからな。
単にサウンドオン・サウンドオフ
の方が分かりやすいけどそのへんの要望なんてアップルに出しても1000%叶えられないからな。
831: 2019/10/06(日) 12:37:32.53
>>804
オンとかいらん
��消音
だけでいい
オンとかいらん
��消音
だけでいい
809: 2019/10/06(日) 11:00:16.59
会社支給のiPhoneとiPadではos13へのアップ禁止令が出たままだ
813: 2019/10/06(日) 11:28:51.95
学生さんだけなら日本で2位になった。女子高生は相変わらずすげぇけどw
814: 2019/10/06(日) 11:36:08.41
聞こうと思ってて忘れたが、
iOS12まではSafariのリロードボタンを長押しするとPCサイトが見れたが
iOS13はできなくなってしまったけど、他に同じ事が出来る方法はないの?
iOS12まではSafariのリロードボタンを長押しするとPCサイトが見れたが
iOS13はできなくなってしまったけど、他に同じ事が出来る方法はないの?
817: 2019/10/06(日) 11:38:01.45
>>814
設定 → Safari → デスクトッブ用Webサイトを表示 → オン
設定 → Safari → デスクトッブ用Webサイトを表示 → オン
822: 2019/10/06(日) 12:16:01.28
>>817
その設定はオンにするオンにしてる間ずっとデスクトップ用サイトになるでしょ?
それしかなくなったのね。
どうもありがとう。
ますます不便になっていくな。
その設定はオンにするオンにしてる間ずっとデスクトップ用サイトになるでしょ?
それしかなくなったのね。
どうもありがとう。
ますます不便になっていくな。
824: 2019/10/06(日) 12:24:12.38
>>822
その場合、Safariで左上のaAをタップ。モバイル用Webサイトを表示を選ぶ
その場合、Safariで左上のaAをタップ。モバイル用Webサイトを表示を選ぶ
829: 2019/10/06(日) 12:26:02.12
>>824,826
へーフォントサイズを変える事が自分にないからここにまとまってるの知らなかったよ。
助かった。ありがとう。
へーフォントサイズを変える事が自分にないからここにまとまってるの知らなかったよ。
助かった。ありがとう。
840: 2019/10/06(日) 13:27:10.41
>>829
aA長押しだけでもいける
aA長押しだけでもいける
826: 2019/10/06(日) 12:24:33.68
>>822
アドレスバーの左端、AAのところをタップ
アドレスバーの左端、AAのところをタップ
827: 2019/10/06(日) 12:25:11.64
>>822
818 よく読め
>②Safariで左上のaAをタップ。デスクトッブ用Webサイトを表示を選ぶ
818 よく読め
>②Safariで左上のaAをタップ。デスクトッブ用Webサイトを表示を選ぶ
815: 2019/10/06(日) 11:37:25.27
ダークモードは視力を落として落ち着きのない苛立ちやすい性格にさせるみたいだな
816: 2019/10/06(日) 11:37:29.46
アップデートしたら、メール消すときとか、選択項目をくるくる回してえらぶときに、ジーという音が出るようになってしまいました。音声は物理ボタンで切るにしてあります。
音が出なくなるようにしたいのですが、ご教示ください
音が出なくなるようにしたいのですが、ご教示ください
818: 2019/10/06(日) 11:48:28.21
返事が無いな。使い方わからんのかい?
①設定 → Safari → デスクトッブ用Webサイトを表示 → オンを確認
②Safariで左上のaAをタップ。デスクトッブ用Webサイトを表示を選ぶ
①設定 → Safari → デスクトッブ用Webサイトを表示 → オンを確認
②Safariで左上のaAをタップ。デスクトッブ用Webサイトを表示を選ぶ
821: 2019/10/06(日) 12:12:08.36
返事がない
ただの屍のようだ
ただの屍のようだ
830: 2019/10/06(日) 12:27:50.78
>>821
ちょw
ちょw
832: 2019/10/06(日) 12:39:03.79
フォントが替えられるようになったらしいけど
いつになったらStoreに出てくるの?
AppStore以外からでも入れる方法ある?
いつになったらStoreに出てくるの?
AppStore以外からでも入れる方法ある?
834: 2019/10/06(日) 12:41:21.87
>>832
どこ見てたの?フォントアプリを入れるんだよ。フォントの変更に対応できるアプリはまだ少ない
わかっていると思うけどシステムフォントそのものの変更は不可。Appleが許可しなかったため
どこ見てたの?フォントアプリを入れるんだよ。フォントの変更に対応できるアプリはまだ少ない
わかっていると思うけどシステムフォントそのものの変更は不可。Appleが許可しなかったため
836: 2019/10/06(日) 12:50:04.76
一番変えて欲しいフォントはmacOSもだがSafariのデフォルトフォントだ。
昔はサンセリフだったのになぜかセリフになってしまった。
macOSはユーザースタイルシートで対応出来てもiOS版にその機能はないからね。
昔はサンセリフだったのになぜかセリフになってしまった。
macOSはユーザースタイルシートで対応出来てもiOS版にその機能はないからね。
837: 2019/10/06(日) 13:12:05.02
SE2台でインスタントホットスポットだけど12んときは一発で繋がったり繋がんなかったりしてたけど、13.0で繋がる確率がものすごーーーく下がって13.1以降はほぼほぼ一発接続できるようになって改善してる
wifiも2.4Gも5Gも安定して接続出来てます
wifiも2.4Gも5Gも安定して接続出来てます
838: 2019/10/06(日) 13:24:46.71
13にしてからちょいちょいSiriが反応しねぇなぁ
なんやねんこのゴミOS
11や12ですらこんなこと無かったぞ
なんやねんこのゴミOS
11や12ですらこんなこと無かったぞ
846: 2019/10/06(日) 15:43:47.75
>>838
ヘイSiriが反応しないってことなら確かに。昔は設定時にあった「何度かヘイSiriって呼んでください」ってのがなくなったのと関係あるんだろうか。
ヘイSiriが反応しないってことなら確かに。昔は設定時にあった「何度かヘイSiriって呼んでください」ってのがなくなったのと関係あるんだろうか。
839: 2019/10/06(日) 13:27:01.87
優先のイヤホン変換経由でも使えなくしたのって故意にか?
腐ってんな
腐ってんな
842: 2019/10/06(日) 13:28:41.53
SEの13.1.1はバッテリー持ちサイコーだから、しばらく使うとしよう。
843: 2019/10/06(日) 13:39:23.10
>>842
そうしてもええけど・・・次に復元したら
iOS 13.1になってしまうた!なんじゃこらー!とならんように祈るw
そうしてもええけど・・・次に復元したら
iOS 13.1になってしまうた!なんじゃこらー!とならんように祈るw
844: 2019/10/06(日) 15:10:31.62
●iOS 13.2 beta 1 ここまでの不具合まとめ
・ データがドロップする不具合が修正されない
・ コントロールセンターは切り替えアイコンが空となる
・ 復元するとメッセージは復元されず、データは破損される
・ 電子メールの件名が戻るボタンと重なっているバグがあるため、件名が表示されないことがある
・ HomePodの一部はまだ利用できない
・ カメラのフラッシュが機能しない
・ Feedbackで「調査」の通知を受ける。開いて「調査を受ける」をタップすると外国語になる
・ 設定に関係なくサイレントモードは自動的にオンになるため通知が聞こえない
・ PDFファイルを表示できない
※別のアプリがPDFを開こうとするためです。そのアプリはiOS 13に対応していないため削除する
・ MicroSoftの有料Exchangeを設定できない
●仕様
おいSiri!今日の天気は?
Siri はじめにiPhoneのロックを解除する必要があります
・・・
設定 → FaceIDとパスコード → iPhoneのロックを解除が必要
・ データがドロップする不具合が修正されない
・ コントロールセンターは切り替えアイコンが空となる
・ 復元するとメッセージは復元されず、データは破損される
・ 電子メールの件名が戻るボタンと重なっているバグがあるため、件名が表示されないことがある
・ HomePodの一部はまだ利用できない
・ カメラのフラッシュが機能しない
・ Feedbackで「調査」の通知を受ける。開いて「調査を受ける」をタップすると外国語になる
・ 設定に関係なくサイレントモードは自動的にオンになるため通知が聞こえない
・ PDFファイルを表示できない
※別のアプリがPDFを開こうとするためです。そのアプリはiOS 13に対応していないため削除する
・ MicroSoftの有料Exchangeを設定できない
●仕様
おいSiri!今日の天気は?
Siri はじめにiPhoneのロックを解除する必要があります
・・・
設定 → FaceIDとパスコード → iPhoneのロックを解除が必要
845: 2019/10/06(日) 15:41:05.95
かなり昔はiPhoneで消音にセットしてても
イヤホンではメールなどの着信音はイヤホンから聞こえていたが
いつのまにか聞こえなくなったよね?
聞こえるようにする設定って実はどこかにあるの?
電車バスなど消音にしてイヤホンで音楽を聴いて場合着信が聞こえなくて不便だ。
イヤホンではメールなどの着信音はイヤホンから聞こえていたが
いつのまにか聞こえなくなったよね?
聞こえるようにする設定って実はどこかにあるの?
電車バスなど消音にしてイヤホンで音楽を聴いて場合着信が聞こえなくて不便だ。
868: 2019/10/06(日) 19:27:51.61
>>845
マナースイッチオフにしてイヤホンしてれば
聞こえるよ
マナースイッチオフにしてイヤホンしてれば
聞こえるよ
869: 2019/10/06(日) 19:37:13.11
>>868
だからそれが聞こえないってから聞こえるようにする設定があるなら教えてってレスなんだけど。
だからそれが聞こえないってから聞こえるようにする設定があるなら教えてってレスなんだけど。
874: 2019/10/06(日) 19:52:17.25
>>869
iPhoneとイヤホンは何使ってるの?
iPhone イヤホン 着信鳴らない でぐぐると色々出たけど
試してみた?
iPhoneとイヤホンは何使ってるの?
iPhone イヤホン 着信鳴らない でぐぐると色々出たけど
試してみた?
877: 2019/10/06(日) 20:09:08.19
>>874
有線は付属イヤホンで、Bluetoothはどこかのメーカーのイヤホン。
iOSに限らずもう何年もメールやメッセージが来てもiPhoneを消音をオンにしてるとイヤホンで着信音は聞こえない。
バイブを有効にしてるとバイブは動作するが、ずっと手に持ってるとか嫌だからね。
有線は付属イヤホンで、Bluetoothはどこかのメーカーのイヤホン。
iOSに限らずもう何年もメールやメッセージが来てもiPhoneを消音をオンにしてるとイヤホンで着信音は聞こえない。
バイブを有効にしてるとバイブは動作するが、ずっと手に持ってるとか嫌だからね。
875: 2019/10/06(日) 19:56:07.31
>>869
おやすみモードがオンとかになってたりしない?
おやすみモードがオンとかになってたりしない?
879: 2019/10/06(日) 20:10:28.23
>>875
おやすみモードは常にオフ。
言われる前に当然だが、iPhoneを新しく復元を何度しても結果は同じ。
ちなみにバイブ設定は両方オフ。
おやすみモードは常にオフ。
言われる前に当然だが、iPhoneを新しく復元を何度しても結果は同じ。
ちなみにバイブ設定は両方オフ。
847: 2019/10/06(日) 16:17:57.46
safariでちゃんとレンダリングされなかったり
ボタンとかリンクの反応無くなるのつらいな
直し方も分からん
ボタンとかリンクの反応無くなるのつらいな
直し方も分からん
848: 2019/10/06(日) 16:26:34.78
849: 2019/10/06(日) 16:49:43.55
>>848
教えぬ(OCN)
教えぬ(OCN)
851: 2019/10/06(日) 17:07:51.68
>>848
共有しているマーク
共有しているマーク
850: 2019/10/06(日) 17:07:03.04
iOS 13.1.2にしてからXS MAXがめちゃくちゃ熱くなるんだがそういうものなのか?
853: 2019/10/06(日) 17:10:54.78
>>850
熱いなー…と思ったらハードリセットをかけましょう
熱いなー…と思ったらハードリセットをかけましょう
852: 2019/10/06(日) 17:09:14.60
8Plusはそんなことない
因みにゲームはしていない
因みにゲームはしていない
854: 2019/10/06(日) 17:29:25.66
iPhoneがおかしいと思ったら
1.再起動
2.バックアップからの復元
3.すべてのコンテンツと設定を消去して新規のiPhoneとして復元
4.DFUモードからの復元
1.再起動
2.バックアップからの復元
3.すべてのコンテンツと設定を消去して新規のiPhoneとして復元
4.DFUモードからの復元
859: 2019/10/06(日) 18:11:10.09
>>854
出来ないアップルのアドバイザーみたいなレスだな
出来ないアップルのアドバイザーみたいなレスだな
855: 2019/10/06(日) 17:31:02.11
ほんと今回熱くなったわ
裏で整理するのにバッテリー使うのは以前からあったからいいんだが発熱が大きく長く続く
アプリ使ったり通話したり何かした時は極端に熱くなるから本来非アクティブな時に整理するのに何をしてても続けてる感じ
裏で整理するのにバッテリー使うのは以前からあったからいいんだが発熱が大きく長く続く
アプリ使ったり通話したり何かした時は極端に熱くなるから本来非アクティブな時に整理するのに何をしてても続けてる感じ
856: 2019/10/06(日) 17:35:12.59
>>855
バッテリーの最適化をオンにしてるんだろ
あれをオンにしていると発熱が続くと発売時から言われてる
バッテリーの最適化をオンにしてるんだろ
あれをオンにしていると発熱が続くと発売時から言われてる
857: 2019/10/06(日) 17:48:36.79
愛機のSEを13.1.2にしたった( ^ω^ )
ニュルニュル動くで気持ちええわ
ニュルニュル動くで気持ちええわ
858: 2019/10/06(日) 17:55:09.54
>>857
iPhone SE 2 2020年1月下旬発売やて
iPhone SE 2 2020年1月下旬発売やて
860: 2019/10/06(日) 18:24:06.63
Safariの開いたら真っ白は早く治して
861: 2019/10/06(日) 18:25:29.40
自動ダウンロードオフにしてんのにios13かってにダウンロードされてるんだがみんなはどう?
862: 2019/10/06(日) 18:39:50.75
SEとか今時ゴミだよ
中古さえ売れてないから
中古さえ売れてないから
865: 2019/10/06(日) 19:22:19.25
>>862
まぁそのゴミにも満たない泥が多くあってな…
まぁそのゴミにも満たない泥が多くあってな…
863: 2019/10/06(日) 18:41:33.07
2日に1回ぐらいAppleIDのサインインを要求されるのですが、このような現象出た方います?
864: 2019/10/06(日) 18:49:26.44
867: 2019/10/06(日) 19:25:37.38
格安SIMの定番がSEな時代もあったが
今じゃ置いてないからなw
今じゃ置いてないからなw
870: 2019/10/06(日) 19:45:29.79
http://deai.grrr.jp/up/src/img6698.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6699.jpg
おまえらな…日本中のアプリランキングをペイペイにしてどーすんだ?w
11月のスーパーフライデーでPAYPAYアプリが必要とわかってもさ。あわて過ぎだよw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6699.jpg
おまえらな…日本中のアプリランキングをペイペイにしてどーすんだ?w
11月のスーパーフライデーでPAYPAYアプリが必要とわかってもさ。あわて過ぎだよw
872: 2019/10/06(日) 19:50:23.09
>>870
ボッタクリ孫正義の半島ビジネスには一円も出せません。
ボッタクリ孫正義の半島ビジネスには一円も出せません。
900: 2019/10/06(日) 23:15:34.66
>>870
なんでPC98の16ドットみたいなフォントなの?
なんでPC98の16ドットみたいなフォントなの?
901: 2019/10/06(日) 23:22:19.00
>>900
フォントなんてどーでもいい人
フォントなんてどーでもいい人
871: 2019/10/06(日) 19:48:39.84
まもなくiPadでは、iOS 12ユーザーがiOS 13に逆転される。今週かもな?
873: 2019/10/06(日) 19:52:02.31
アイスもらって牛丼くってウハウハ
876: 2019/10/06(日) 20:01:55.72
iOS13に新機能、イヤホンの音量が大きすぎると教えてくれる
https://www.lifehacker.jp/2019/10/how-to-get-ios-13-to-tell-you-if-your-headphones-are-to.html
イラネw
https://www.lifehacker.jp/2019/10/how-to-get-ios-13-to-tell-you-if-your-headphones-are-to.html
イラネw
884: 2019/10/06(日) 20:46:35.96
>>876
そのうち気がつくよ
もう手遅れだろうが
そのうち気がつくよ
もう手遅れだろうが
878: 2019/10/06(日) 20:10:00.13
WiFiが急に自動接続しなくなったのと、再起動時なども自動的に接続しなくなった。。
XS MAXのver13.1.2
謎だ。
XS MAXのver13.1.2
謎だ。
880: 2019/10/06(日) 20:23:42.12
鳴る人とうちと何が違うんだろうな。
サウンドと触覚のバイブレーションで
着信スイッチ選択時・サイレントスイッチ選択時
両方をオンオフしてみたが変わらずならない。
着信音と通知音のボタンで音量を音オフも変わらず。
着信音を自前からデフォルトに入ってるものへ変えても鳴らない。
じゃ何が違って鳴る・鳴らないがあるんだろう?
サウンドと触覚のバイブレーションで
着信スイッチ選択時・サイレントスイッチ選択時
両方をオンオフしてみたが変わらずならない。
着信音と通知音のボタンで音量を音オフも変わらず。
着信音を自前からデフォルトに入ってるものへ変えても鳴らない。
じゃ何が違って鳴る・鳴らないがあるんだろう?
881: 2019/10/06(日) 20:26:51.54
本日のNG推奨ID:LV6xhjdQ
883: 2019/10/06(日) 20:40:15.72
>>881
野中をいじめるな
野中をいじめるな
882: 2019/10/06(日) 20:36:27.23
実はつんぼだとかw
887: 2019/10/06(日) 21:04:21.35
メールアプリどうにかして
890: 2019/10/06(日) 21:16:11.90
>>887
それね、iOS 12.0から頻発しててな。もうあきらめてるw
それね、iOS 12.0から頻発しててな。もうあきらめてるw
891: 2019/10/06(日) 21:35:22.38
また無差別レステロアワーか。
ただの壁打ちなのに何張り切ってるの、このバカはw
ただの壁打ちなのに何張り切ってるの、このバカはw
892: 2019/10/06(日) 21:51:57.64
写真アプリで動画再生するとき消音がデフォルトに
なってて音を出しても次はまた消音になってるのは
仕様なの?
前は普通に音出てたと思うけど
なってて音を出しても次はまた消音になってるのは
仕様なの?
前は普通に音出てたと思うけど
893: 2019/10/06(日) 21:56:44.15
>>892
再現しない。こちらでは正常。一度はサイレント。オンにしてもう一度再生してみると音は出る
再現しない。こちらでは正常。一度はサイレント。オンにしてもう一度再生してみると音は出る
894: 2019/10/06(日) 22:00:57.52
あー自己解決した
「ビデオとLive Photosを自動再生」に
してるといきなり再生されるけど音は消音なんだな
自動再生でなくていいからオフにしたら治った
サンクス
「ビデオとLive Photosを自動再生」に
してるといきなり再生されるけど音は消音なんだな
自動再生でなくていいからオフにしたら治った
サンクス
895: 2019/10/06(日) 22:02:35.11
>>894
写真の10倍ズームは良いね
写真の10倍ズームは良いね
896: 2019/10/06(日) 22:04:35.30
誤爆
897: 2019/10/06(日) 22:24:19.34
NGっと
898: 2019/10/06(日) 22:43:07.28
iPad mini5
ドックの最近使ったアプリのアイコンからアプリ起動が出来ないときがある
ドックの最近使ったアプリのアイコンからアプリ起動が出来ないときがある
903: 2019/10/06(日) 23:23:04.67
>>898
その不具合はAppleも認めてる
その不具合はAppleも認めてる
899: 2019/10/06(日) 23:06:00.05
日本語キーボード狂おしく使いにくくなってるやん
902: 2019/10/06(日) 23:23:00.49
>>899
どこが?
どこが?
904: 2019/10/06(日) 23:45:35.11
フォントがおかしい人は脱獄犯だから、関わらない方がいい。
905: 2019/10/06(日) 23:53:39.20
アプリの位置情報設定が「許可しない」に設定できないんだけど、そんなもん?使うときに聞くにしかならない
906: 2019/10/06(日) 23:55:47.88
>>905
めんどくさいからいっぺんに切れ。位置情報サービスをオフw
めんどくさいからいっぺんに切れ。位置情報サービスをオフw
908: 2019/10/07(月) 00:06:56.06
>>906
てことになるんですかね
あの根本をオフしたら個別がオンのままでも、ちゃんと停まってるものなの?
てことになるんですかね
あの根本をオフしたら個別がオンのままでも、ちゃんと停まってるものなの?
912: 2019/10/07(月) 01:37:29.69
>>905
設定>プライバシー>位置情報サービスでできるだろ
設定>プライバシー>位置情報サービスでできるだろ
919: 2019/10/07(月) 07:50:44.99
>>912
設定できないや設定をしても元に戻ってしまうアプリもあるんだよ。
設定できないや設定をしても元に戻ってしまうアプリもあるんだよ。
907: 2019/10/07(月) 00:04:54.72
haptic touch誤作動多すぎ
困るなあ
困るなあ
909: 2019/10/07(月) 00:10:29.72
Safariで「うう」って入力した時のSiri提案いつ対処してくれるんだろ
910: 2019/10/07(月) 01:22:35.56
なんか最近不意にリスプリング?する
黒い画面になって、ローディングマークがでて、ロック画面へ
おま環だろうけど、何か故障かな
黒い画面になって、ローディングマークがでて、ロック画面へ
おま環だろうけど、何か故障かな
911: 2019/10/07(月) 01:35:44.63
1年に1回くらいあるわ
突然電源切れる時のくるくる画面になってリンゴが出て再起動に
突然電源切れる時のくるくる画面になってリンゴが出て再起動に
913: 2019/10/07(月) 02:00:12.04
しばらく触ってないと時計とか消えるのうぜー
Safariとかアプリとかでも。
Safariとかアプリとかでも。
914: 2019/10/07(月) 02:29:27.83
熱いよー熱いよーバッテリーが
915: 2019/10/07(月) 04:12:34.88
13にしてからちょいちょいHeySiriが反応しなくなる・・・
916: 2019/10/07(月) 04:18:02.46
>>915
Siriさんは浮気中なんだよ。だから急に呼び出すなよ。
Siriさんは浮気中なんだよ。だから急に呼び出すなよ。
917: 2019/10/07(月) 05:49:37.93
XR買ったけど、13に上げたのは失敗だったな
920: 2019/10/07(月) 07:55:08.22
時間や電波強度表示が変なところに
https://i.imgur.com/zucH0NS.png
https://i.imgur.com/zucH0NS.png
921: 2019/10/07(月) 08:03:28.17
>>920
アプリのオリエンテーションを
上手く取得できないんだろ
さっさと再起動
アプリのオリエンテーションを
上手く取得できないんだろ
さっさと再起動
923: 2019/10/07(月) 10:43:35.39
95%かあまり減ってないな
ゲームでも立ち上げるか
立ち上げた瞬間89%にw
ゲームでも立ち上げるか
立ち上げた瞬間89%にw
924: 2019/10/07(月) 11:15:36.74
シリに関しては直太朗に
925: 2019/10/07(月) 11:22:58.26
既出だが、4gでappストア繋がらなくなったよ
927: 2019/10/07(月) 12:11:01.93
お昼なうw
>>925
Appleも把握はしていて「調査中」だけど、途中経過報告ではドコモが悪いらしい
その証拠にドコモ以外の回線では正常だから
>>925
Appleも把握はしていて「調査中」だけど、途中経過報告ではドコモが悪いらしい
その証拠にドコモ以外の回線では正常だから
931: 2019/10/07(月) 12:16:42.09
>>927
ソフトバンクでも障害報告あるし現に手持ちの回線でも発生してるけど
ドコモ以外正常ってのはどこソース?
ソフトバンクでも障害報告あるし現に手持ちの回線でも発生してるけど
ドコモ以外正常ってのはどこソース?
934: 2019/10/07(月) 12:37:17.37
>>931
ソフトバンクに障害があるという情報は記載がありません。おま環では?
ソフトバンクに障害があるという情報は記載がありません。おま環では?
971: 2019/10/07(月) 17:31:27.19
>>934
ソフトバンクだけど出てる
ソフトバンクだけど出てる
973: 2019/10/07(月) 17:34:49.86
>>971
同じくソフトバンクだけど普通にアクセスできるしアップデートもできる。ブロッカー入れてるんじゃねーの?
同じくソフトバンクだけど普通にアクセスできるしアップデートもできる。ブロッカー入れてるんじゃねーの?
926: 2019/10/07(月) 11:45:22.50
ATOK使ってますが、
アプリ切り替えると、
標準キーボードに戻るようになってしまった。
不便。
アプリ切り替えると、
標準キーボードに戻るようになってしまった。
不便。
929: 2019/10/07(月) 12:13:58.18
>>926
このアプリは使っていないので知らん。かわいそうだから調べてみた
iOS 13には対応していない。対応されるのを待つしかない
このアプリは使っていないので知らん。かわいそうだから調べてみた
iOS 13には対応していない。対応されるのを待つしかない
940: 2019/10/07(月) 12:49:26.03
>>929
> このアプリは使っていないので知らん。かわいそうだから調べてみた
>>926 ATOK使ってますが、アプリ切り替えると、
・"ATOK" なのか "アプリ切り替える" なのかが不明
・バージョン、アプリ名が明記されていないので調べることできない
ちなみにATOK for iOS Webサイトの内容は
iOS/iPadOS 13.1での動作について 2019.09
iOS/iPadOS 13.1上で、基本的な動作に問題のないことを確認しています。
> このアプリは使っていないので知らん。かわいそうだから調べてみた
>>926 ATOK使ってますが、アプリ切り替えると、
・"ATOK" なのか "アプリ切り替える" なのかが不明
・バージョン、アプリ名が明記されていないので調べることできない
ちなみにATOK for iOS Webサイトの内容は
iOS/iPadOS 13.1での動作について 2019.09
iOS/iPadOS 13.1上で、基本的な動作に問題のないことを確認しています。
943: 2019/10/07(月) 13:07:05.04
>>940
>>941のとおりです。
アプリは関係ないですね、
どれでもなります。
>>941のとおりです。
アプリは関係ないですね、
どれでもなります。
928: 2019/10/07(月) 12:11:10.66
X系はアプデしない方がええんか
930: 2019/10/07(月) 12:15:20.02
>>928
アプデしてみたら良いじゃない。先生!行くぜよ!バグだらけのあん世界へ!w
アプデしてみたら良いじゃない。先生!行くぜよ!バグだらけのあん世界へ!w
951: 2019/10/07(月) 14:37:43.50
>>928
X 使ってるが目立った不具合は感じないね
X 使ってるが目立った不具合は感じないね
932: 2019/10/07(月) 12:18:20.62
英雄の時代到来か
933: 2019/10/07(月) 12:23:33.89
今日のウザ絡みデマゴーグなNGID : wjCbZxVh
935: 2019/10/07(月) 12:41:21.49
そんなことよりもiOS13.2はいつだろう
936: 2019/10/07(月) 12:43:24.05
>>935
10月下旬と覚えろw
10月下旬と覚えろw
937: 2019/10/07(月) 12:44:25.44
ソフトバンクの契約者だから帰ったら見てやるよ。待ってろ
938: 2019/10/07(月) 12:45:30.84
メシ行ってくるノシ
939: 2019/10/07(月) 12:47:55.81
変なやつに触っちゃったか...
すまん
すまん
941: 2019/10/07(月) 12:54:37.79
サードパーティのキーボードが標準のキーボードに戻っちゃうのは、何度かここに報告があかってるよね。
942: 2019/10/07(月) 13:03:20.54
的外れな回答ばっかり
自分が知らないことは全ておま環
自分が知らないことは全ておま環
944: 2019/10/07(月) 13:14:13.30
多分4G掴まなくなるのは、みんなおま環では無い。
Twitterにも、ネット記事にも多数報告がある。
症状は、4Gは表示されてるのに再起動しない限りネットに繋がらなくなるというもの。
機種はiPhone 11 Pro, 11, XR, XSで多発(特に11Pro)
8やiPadでは再現されない。
docomoで報告多いが、auやSoftbankでも報告がないわけでは無い。
海外では一切報告がない。
Intel製のモデムチップと日本4Gの相性問題という噂
Dual simが原因な気もする。
(時たま電話かける時に、メイン回線落ちたからサブでかけるよ?的な表示でるし)
生活圏によっては起きない人もいるかも?
(4Gの基地局が切り替わる瞬間や、プラチナバンドに変わる瞬間に通信不良になり、8までは機内モードのon/offで直ったものが今回は復旧できない)
一応、Public BetaのiOS13.2入れてみた。
ドコモのキャリア設定が38.5.1にアップデートされてる。
通信不良はやはり起きるけど、5分くらいで勝手に復帰するようにはなった気がする。
まだ、様子見
長文スマソ
https://i.imgur.com/OkLaNlC.jpg
Twitterにも、ネット記事にも多数報告がある。
症状は、4Gは表示されてるのに再起動しない限りネットに繋がらなくなるというもの。
機種はiPhone 11 Pro, 11, XR, XSで多発(特に11Pro)
8やiPadでは再現されない。
docomoで報告多いが、auやSoftbankでも報告がないわけでは無い。
海外では一切報告がない。
Intel製のモデムチップと日本4Gの相性問題という噂
Dual simが原因な気もする。
(時たま電話かける時に、メイン回線落ちたからサブでかけるよ?的な表示でるし)
生活圏によっては起きない人もいるかも?
(4Gの基地局が切り替わる瞬間や、プラチナバンドに変わる瞬間に通信不良になり、8までは機内モードのon/offで直ったものが今回は復旧できない)
一応、Public BetaのiOS13.2入れてみた。
ドコモのキャリア設定が38.5.1にアップデートされてる。
通信不良はやはり起きるけど、5分くらいで勝手に復帰するようにはなった気がする。
まだ、様子見
長文スマソ
https://i.imgur.com/OkLaNlC.jpg
946: 2019/10/07(月) 13:23:40.42
>>944
すまん、app store接続できない問題と
4G接続できない問題をごっちゃにしてたかも知れん。
話が違ってたらスルーしてください!
すまん、app store接続できない問題と
4G接続できない問題をごっちゃにしてたかも知れん。
話が違ってたらスルーしてください!
948: 2019/10/07(月) 14:15:07.72
>>946
4GでAppStoreはうちのiPad(Proとmini4)では問題なくiPhone XS Maxではつながらない
バグなのは明白だな
4GでAppStoreはうちのiPad(Proとmini4)では問題なくiPhone XS Maxではつながらない
バグなのは明白だな
952: 2019/10/07(月) 14:48:21.43
975: 2019/10/07(月) 17:50:01.42
>>952
>>956
一度エラーなった後その状態で再接続をすればつながる
その状態のセッションなら普通に使えるが一度終了したりするとまた初回はつながらなくなる
同じ報告はたくさん上がってる
>>956
一度エラーなった後その状態で再接続をすればつながる
その状態のセッションなら普通に使えるが一度終了したりするとまた初回はつながらなくなる
同じ報告はたくさん上がってる
976: 2019/10/07(月) 17:51:42.43
>>952
つかそもそも13.2は出てねーし
ベータでつながるとか言われてもなんの意味もない
逆に13.1.2で繋がらなくて13.2でつながるなら完全にバグじゃねーかw
つかそもそも13.2は出てねーし
ベータでつながるとか言われてもなんの意味もない
逆に13.1.2で繋がらなくて13.2でつながるなら完全にバグじゃねーかw
956: 2019/10/07(月) 15:25:22.69
>>948
先ほど11 Proでストアーアプリで繋がるしアップデートもできましたよ。
先ほど11 Proでストアーアプリで繋がるしアップデートもできましたよ。
979: 2019/10/07(月) 18:19:08.48
>>948
モバイルデータ通信が不良になってから、再起動が必要
の続報
iOS13.2 betaだけど、
通信不良からの機内モードon/offで通信復帰出来るようになったわ。
AppStoreに繋がらない件はどういう状態なんや。
俺は再現してない(iPhoneXS, iOS13.2 beta)けど、それは4Gの通信不良とは別問題?
AppStoreに繋がらない状態でも、他のアプリは使えるん?
通信が不調な人は
13.2の正規版でたらアプデをオヌヌメしとく。
ちな、smbでサーバに繋がらない話は解決してなかった。
モバイルデータ通信が不良になってから、再起動が必要
の続報
iOS13.2 betaだけど、
通信不良からの機内モードon/offで通信復帰出来るようになったわ。
AppStoreに繋がらない件はどういう状態なんや。
俺は再現してない(iPhoneXS, iOS13.2 beta)けど、それは4Gの通信不良とは別問題?
AppStoreに繋がらない状態でも、他のアプリは使えるん?
通信が不調な人は
13.2の正規版でたらアプデをオヌヌメしとく。
ちな、smbでサーバに繋がらない話は解決してなかった。
991: 2019/10/07(月) 20:03:47.12
>>979
AppStoreにつながらない状態でも他のアプリでは問題なく出来る
Safariでブラウズも出来るしメールも取れる
>>989
馬鹿は黙ってろ
AppStoreにつながらない状態でも他のアプリでは問題なく出来る
Safariでブラウズも出来るしメールも取れる
>>989
馬鹿は黙ってろ
992: 2019/10/07(月) 20:32:34.02
>>991
頭の不自由な方発見!
OCNだか不具合無し、おま環なぜ認められないのか?
頭の不自由な方発見!
OCNだか不具合無し、おま環なぜ認められないのか?
994: 2019/10/07(月) 20:39:00.82
>>992
そんな大声で「わたしばかです!」アピールせんでええか黙っとり
そんな大声で「わたしばかです!」アピールせんでええか黙っとり
995: 2019/10/07(月) 20:40:12.67
>>992
同意
同意
949: 2019/10/07(月) 14:23:28.91
>>944
そういやiOS12でモバイルデータ通信に繋がらないってんで世界中で大騒ぎになったねぇ
あれがまだ完全に治ってないどころか悪化したんじゃねーの
当時はWi-Fiにまで問題が波及してたけど・・・
そういやiOS12でモバイルデータ通信に繋がらないってんで世界中で大騒ぎになったねぇ
あれがまだ完全に治ってないどころか悪化したんじゃねーの
当時はWi-Fiにまで問題が波及してたけど・・・
945: 2019/10/07(月) 13:15:39.87
WiFi1目盛り程入り良くなったんだけど
おまかん?
おまかん?
947: 2019/10/07(月) 14:12:17.50
埋め込み動画を全画面にするんだが、15秒スキップってもうできんの?
950: 2019/10/07(月) 14:24:50.51
ちなみに俺はdocomoで症状が出てる
そろそろ他に変えるつもりだけどな
そろそろ他に変えるつもりだけどな
953: 2019/10/07(月) 14:50:13.06
ちゃんと4g接続にしてあるよ。画像見てね
954: 2019/10/07(月) 15:10:46.05
酷すぎて辛い
955: 2019/10/07(月) 15:15:54.79
948 おま環
957: 2019/10/07(月) 15:31:53.23
とにかくSafariの動きが変だな
958: 2019/10/07(月) 15:38:01.06
サファリの挙動が変な人は、アドブロックアプリが悪さしてない?
964: 2019/10/07(月) 16:46:04.74
>>958
入れてないけどフリーズする
入れてないけどフリーズする
959: 2019/10/07(月) 15:58:37.41
こんにゃく
960: 2019/10/07(月) 15:58:57.99
こんにゃく
961: 2019/10/07(月) 16:00:45.13
あれ?SIMピンの設定どこだ??
962: 2019/10/07(月) 16:12:06.88
>>961
モバイル通信
モバイル通信
963: 2019/10/07(月) 16:15:16.30
おっ!
965: 2019/10/07(月) 16:54:27.66
ここでも話題なってた
LINEトーク消える不具合
LINEアプリ更新で直ってる
LINEトーク消える不具合
LINEアプリ更新で直ってる
966: 2019/10/07(月) 16:54:32.73
いらいらするわ~(中森明菜
967: 2019/10/07(月) 17:07:40.49
位置情報の確認が定期的に出てくるけど、
面倒だよね
止める方法ないのかな?
一度、
常に許可
にしたら、
もう出ないで欲しい
面倒だよね
止める方法ないのかな?
一度、
常に許可
にしたら、
もう出ないで欲しい
970: 2019/10/07(月) 17:26:26.37
>>967
OSのアプデが短期間で続いているからなのでは?
OSのアプデが短期間で続いているからなのでは?
977: 2019/10/07(月) 17:54:08.05
>>967
Safariでしょ?なんなんだろね、あの仕様。
Safariでしょ?なんなんだろね、あの仕様。
968: 2019/10/07(月) 17:13:18.48
13.1.3
マダー?
マダー?
969: 2019/10/07(月) 17:21:23.12
iosを、13にあげたらSafariのURL入力するところが黒くなっちゃったんだけど白く戻せないかな?
972: 2019/10/07(月) 17:32:15.24
指定時間にWiFiをオンにする機能はありますか?
974: 2019/10/07(月) 17:37:10.32
ないならアプリでも良いのですが
978: 2019/10/07(月) 18:09:18.73
家のPCに繋ぐたびに許可を訊いてくるのは仕様?
998: 2019/10/07(月) 20:43:33.96
>>978
仕様
仕様
980: 2019/10/07(月) 18:53:37.71
次のアップデートいつ出るの?
981: 2019/10/07(月) 19:07:29.65
次のスレが立つのはいつ?
982: 2019/10/07(月) 19:19:31.23
今夜アプデ来ないかな
983: 2019/10/07(月) 19:23:27.51
5Gにはいつ対応するの?
986: 2019/10/07(月) 19:30:25.63
>>983
年末か年明けのアップデートだろうな。
大型アップデートになると思うよ。
年末か年明けのアップデートだろうな。
大型アップデートになると思うよ。
984: 2019/10/07(月) 19:28:18.86
明日目が覚めたらアプデ来てる事を祈ろう
987: 2019/10/07(月) 19:36:26.87
>>984
建てましたよ
建てましたよ
988: 2019/10/07(月) 19:37:28.71
>>987
アリガト
アリガト
985: 2019/10/07(月) 19:30:16.23
次スレ・・まだない
989: 2019/10/07(月) 19:53:58.68
帰ってるで。ソフトバンクSIMに差し替えて1時間あれこれやったけど4Gではなーんともない
結果、おま環
結果、おま環
993: 2019/10/07(月) 20:33:58.93
なんかボロボロだね今回のアプデ
996: 2019/10/07(月) 20:41:24.05
あれだよあれ。うわさの集団圏外病w
997: 2019/10/07(月) 20:43:10.01
21日でソフトバンク10周年になる俺w
999: 2019/10/07(月) 20:45:43.34
ブロッカーは入れてるよ。ただし標準の設定。なーんもしてない
1000: 2019/10/07(月) 20:46:52.45
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、こいつらです.|
|___________|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_∧
// У ノ(`・ω・)
(フ==◎=|と ニア
(_)_) しーJ
| お巡りさん、こいつらです.|
|___________|
____ V
\=@(ヽ
( ・∀・)| ∧_∧
// У ノ(`・ω・)
(フ==◎=|と ニア
(_)_) しーJ
コメント
コメントする