1: 2019/09/09(月) 16:29:48.11
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください
Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)
■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz
■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566026556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください
Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)
■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz
■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566026556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
5: 2019/09/09(月) 17:04:44.66
>>1
乙
乙
2: 2019/09/09(月) 16:54:37.45
同じ文字列が複数あると目玉が出る
この場合ワッチョイコマンド
この場合ワッチョイコマンド
7: 2019/09/09(月) 17:56:07.97
>>2
他の板では出ないんだけどなぁ
ともあれありがとうです。
他の板では出ないんだけどなぁ
ともあれありがとうです。
3: 2019/09/09(月) 16:58:38.69
1乙です
4: 2019/09/09(月) 17:00:14.04
このスマホバッテリー持ちが異常なほどに良い
3400mAhでここまで持ちいいのは優秀すぎる
動作もかなりヌルサクだし、エントリー機種とは思えない仕様じゃないのか。
3400mAhでここまで持ちいいのは優秀すぎる
動作もかなりヌルサクだし、エントリー機種とは思えない仕様じゃないのか。
6: 2019/09/09(月) 17:16:06.42
>>4
ちょうどCPU新しくなったからね。
P30だと更にCPU効率いいからもっと減らない。
ちょうどCPU新しくなったからね。
P30だと更にCPU効率いいからもっと減らない。
8: 2019/09/09(月) 23:16:44.18
今だにゲオ中古だと、シムフリーでは、コレが1位とかやばない??
・その他(SIMフリー)
【1位】HUAWEI P9 lite 2016年06月17日 7,980円
【2位】富士通 ARROWS M03 FARM06124 楽天モバイル版 2016年07月28日 7,980円
【3位】Huawei nova lite 2 FIG-LA1 2018年02月09日 14,800円
・その他(SIMフリー)
【1位】HUAWEI P9 lite 2016年06月17日 7,980円
【2位】富士通 ARROWS M03 FARM06124 楽天モバイル版 2016年07月28日 7,980円
【3位】Huawei nova lite 2 FIG-LA1 2018年02月09日 14,800円
9: 2019/09/09(月) 23:53:32.98
>>8
P9ライトは名機。もう今はカクカクもっさりで使いもんにならんけどw
P9ライトは名機。もう今はカクカクもっさりで使いもんにならんけどw
10: 2019/09/09(月) 23:57:52.65
今でも買うやつ居るんだなって思った。
8ライト、10ライト使ったから、9は使った事無いけど。
8ライト、10ライト使ったから、9は使った事無いけど。
11: 2019/09/10(火) 01:00:46.80
ゲームとかしないからこれで十分とか言ってた癖に乗り換えたよなお前ら
14: 2019/09/10(火) 07:40:38.19
>>11
それ、自分に言い聞かせてただけ
それ、自分に言い聞かせてただけ
12: 2019/09/10(火) 06:47:39.19
呼ばれた気がする
JaneStyle 2.1.2/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0
JaneStyle 2.1.2/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0
13: 2019/09/10(火) 07:30:43.69
ゲームとかしないからこれで十分
まだまだ現役たわ
まだまだ現役たわ
15: 2019/09/10(火) 08:49:59.73
青葉のせいでレッドは更に壊滅的に人気がなくなってしまったね…
16: 2019/09/10(火) 09:05:46.84
そういえば9.1にしてからブルートゥースの接続不良がほぼなくなった気がする。
17: 2019/09/10(火) 09:47:52.40
楽天の機種変更、
もう何日も受付中止のままだ、P30liteやらも、入荷しそうな気配がない。
もう何日も受付中止のままだ、P30liteやらも、入荷しそうな気配がない。
19: 2019/09/10(火) 10:21:01.38
>>17
復活したとき高速で買わないと無理
復活したとき高速で買わないと無理
18: 2019/09/10(火) 09:51:45.01
地方住みだが先月オープンした楽天モバイルショップには在庫あった
20: 2019/09/10(火) 10:35:12.00
楽天で8月に11~13ヶ月対象の機種変更をしたのにちがうキャンペーンで
機種変更をしたことになってるみたい(たぶん人気スマホへおトクに~だと思う)
人気スマホ~のキャンペーンはでてこないけれど、まだ11~13ヶ月の方で申し込めるみたい
一回目はnovalite3が4500円くらいだったけれどまた注文したら一回目の方も
正規の金額になってしまうのかな
間違いなく11~13対象の方で申し込んだのだけれど
7月にも人気スマホ~の第二弾でnova lite3を機種変更しているから短期間で3回も機種変更申し込んだら
怪しまれるかな
さすがに楽天で何台も購入している方はいませんよね?
機種変更をしたことになってるみたい(たぶん人気スマホへおトクに~だと思う)
人気スマホ~のキャンペーンはでてこないけれど、まだ11~13ヶ月の方で申し込めるみたい
一回目はnovalite3が4500円くらいだったけれどまた注文したら一回目の方も
正規の金額になってしまうのかな
間違いなく11~13対象の方で申し込んだのだけれど
7月にも人気スマホ~の第二弾でnova lite3を機種変更しているから短期間で3回も機種変更申し込んだら
怪しまれるかな
さすがに楽天で何台も購入している方はいませんよね?
21: 2019/09/10(火) 11:39:43.94
在庫切れじゃなく
受付中止だから、どうも無理っぽいな
受付中止だから、どうも無理っぽいな
22: 2019/09/10(火) 11:50:15.59
UQ版ってメーカー保証効かないんだよね?回線主uq保証だけだっけ
23: 2019/09/10(火) 12:04:37.42
アプリの自動更新オンなのに手動じゃないと更新始まらんのなんでだろ
25: 2019/09/10(火) 12:13:36.78
>>23
俺はその逆の症状で自動更新が勝手にONになってたけど、キャッシュ消すやら再起動するやら何やらで再設定したらなおた
俺はその逆の症状で自動更新が勝手にONになってたけど、キャッシュ消すやら再起動するやら何やらで再設定したらなおた
24: 2019/09/10(火) 12:08:25.44
在庫切れの方が入荷待ちに時間が掛かる気もするけどどうなんだろ。
受付中止から翌日の午前中に復活して即購入した経験があるぞnl3
受付中止から翌日の午前中に復活して即購入した経験があるぞnl3
26: 2019/09/10(火) 12:51:37.57
umidigiもHUAWEIもそれぞれ三台持ちだが
結局umiは使わなくなった
最大のポイントは重さ
あと指紋認証の制度差かな
結局umiは使わなくなった
最大のポイントは重さ
あと指紋認証の制度差かな
27: 2019/09/10(火) 12:54:21.68
nl3
https://i.imgur.com/INBAPOC.jpg
umidigi F1
https://i.imgur.com/yJuoACc.jpg
nl3
https://i.imgur.com/7ZAjTf4.jpg
umidigi
https://i.imgur.com/965fbbJ.jpg
クロップ
https://i.imgur.com/XB2RLAj.jpg
https://i.imgur.com/vDFtRoR.jpg
こんなゴミカメラでよく
「umidigiに比べたら神!」
とか言えたもんだな
https://i.imgur.com/INBAPOC.jpg
umidigi F1
https://i.imgur.com/yJuoACc.jpg
nl3
https://i.imgur.com/7ZAjTf4.jpg
umidigi
https://i.imgur.com/965fbbJ.jpg
クロップ
https://i.imgur.com/XB2RLAj.jpg
https://i.imgur.com/vDFtRoR.jpg
こんなゴミカメラでよく
「umidigiに比べたら神!」
とか言えたもんだな
29: 2019/09/10(火) 13:12:36.59
>>27
確かにF1.7だから近接や室内はまあまあ得意みたいだけど
でも日中は塗り絵じゃん
確かにF1.7だから近接や室内はまあまあ得意みたいだけど
でも日中は塗り絵じゃん
31: 2019/09/10(火) 13:39:07.46
>>27
ここでやれ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567087524/
ここでやれ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567087524/
28: 2019/09/10(火) 13:05:28.34
せっかく4000円待ってたのに
32: 2019/09/10(火) 13:54:12.11
いつもカメラはP9なんだが、たまたまこっち使ったらこっちのほうがキレイだなんて言われたぞ
33: 2019/09/10(火) 13:56:23.70
ガラスフィルムで悩んでます。
100均で売ってるUVレジンでガラスフィルムを貼ろうかと思うんだけどやった人いないかな?
100均で売ってるUVレジンでガラスフィルムを貼ろうかと思うんだけどやった人いないかな?
34: 2019/09/10(火) 13:59:20.29
35: 2019/09/10(火) 14:03:25.62
https://i.imgur.com/zUrx5Qt.jpg
https://i.imgur.com/X2rzW95.jpg
https://i.imgur.com/zG327Wt.jpg
https://i.imgur.com/vryYCpv.jpg
https://i.imgur.com/X2rzW95.jpg
https://i.imgur.com/zG327Wt.jpg
https://i.imgur.com/vryYCpv.jpg
121: 2019/09/11(水) 16:18:53.48
>>35
これマジか
ウミデジこんなにカメラきれいなのか
これマジか
ウミデジこんなにカメラきれいなのか
122: 2019/09/11(水) 16:22:53.56
>>35
膿デジはGoogleカメラかな?
膿デジはGoogleカメラかな?
36: 2019/09/10(火) 14:05:01.84
nl3の方が自然
37: 2019/09/10(火) 14:08:48.86
比較すれば違うけど、1台しかなければ、こんなもんかで終わり
38: 2019/09/10(火) 14:20:21.81
ocnで500円なので迷ってます。
用途は主にポケモンGOです。
現在はp9liteを使ってます。
p30liteと比べてどうでしょうか?
電池持ちとかヌルサク感は殆ど同じでしょうか?
用途は主にポケモンGOです。
現在はp9liteを使ってます。
p30liteと比べてどうでしょうか?
電池持ちとかヌルサク感は殆ど同じでしょうか?
39: 2019/09/10(火) 14:23:29.25
>>38
お前前スレでも書いてたハゲだな。
お前前スレでも書いてたハゲだな。
41: 2019/09/10(火) 14:32:29.90
すまん
umidigiの方がかなり上に見える
umidigiの方がかなり上に見える
42: 2019/09/10(火) 14:34:58.74
普通に写ればいいよw
接写ピント合わせ苦労する他社アプリ使うハメになるとか、ビデオ通話できんとか投げたくなる地雷仕様じゃなければw
接写ピント合わせ苦労する他社アプリ使うハメになるとか、ビデオ通話できんとか投げたくなる地雷仕様じゃなければw
43: 2019/09/10(火) 14:47:38.86
大体、ユミデジとHuawei比較するのおかしいwww
44: 2019/09/10(火) 14:53:32.94
カメラの画質でマウント取りたいならP30proでも買えよくだらない
格安機種なんだからそれなりの画質でQRコード読めたらいいんだよ
格安機種なんだからそれなりの画質でQRコード読めたらいいんだよ
45: 2019/09/10(火) 15:06:42.82
そもそも「umidigiに比べたらマシ」
「カメラじゃumidigiに比べたら神」
とか、証拠もなしにマウント取り出したのが発端だからな
で、比較画像出たらそれかよ
「カメラじゃumidigiに比べたら神」
とか、証拠もなしにマウント取り出したのが発端だからな
で、比較画像出たらそれかよ
47: 2019/09/10(火) 15:20:11.38
>>45
比較画像なんか要らないから
ムキにならないでスルーしとけばいいだろう
それをしつこく画像貼りまくってるから煙たがられるんだよ
比較画像なんか要らないから
ムキにならないでスルーしとけばいいだろう
それをしつこく画像貼りまくってるから煙たがられるんだよ
46: 2019/09/10(火) 15:15:44.35
比べてどうしたいんだろね
スマホであってカメラじゃないのにね
umiに負けたらどーにかなるの?
勝ったらなんなの?
スマホであってカメラじゃないのにね
umiに負けたらどーにかなるの?
勝ったらなんなの?
48: 2019/09/10(火) 15:23:44.51
先に全く関係ないumidigiの名前いきなり出して
「カメラはumidigiに比べたら神!」とか言い出したのが発端だろw
で、実際の撮影画像で比較されたら
「だから何??」
「比べてどうしたいの??」
だってさw
だっさw
「カメラはumidigiに比べたら神!」とか言い出したのが発端だろw
で、実際の撮影画像で比較されたら
「だから何??」
「比べてどうしたいの??」
だってさw
だっさw
49: 2019/09/10(火) 15:36:56.03
umiさんより病気だろうw
50: 2019/09/10(火) 15:44:15.39
しかも漬物石なみumidigiさんと違って軽い軽いw
51: 2019/09/10(火) 15:54:44.02
umiなんか買って初期不良や保証期間内の自然故障を引いたらどうすんの?3万捨てるん?メルカリあたりで誰かを騙してうりつけちやうん?
52: 2019/09/10(火) 16:01:06.97
なんで勝手に3万にしたの?w
現行15,800円、最安13,800円だけど
現行15,800円、最安13,800円だけど
53: 2019/09/10(火) 16:02:37.01
うんこデジ()
55: 2019/09/10(火) 16:08:58.58
なんで勝手に3万円にしたの?w
57: 2019/09/10(火) 16:13:34.03
>>55
umiなんかになんの興味も無い俺が前スレでのお前の書き込みをしんじただけだよ
876 SIM無しさん (ブーイモ MM62-2bgj) sage 2019/09/08(日) 11:51:25.21 ID:AKGeMhjjM
https://i.imgur.com/6eT1erq.jpg
スナドラ855(antutu37万)
スクリーン内指紋認証
6.4インチ有機elパネル
48mp光学補正付きトリプルカメラ
(カメラスコアp20pro同等)
これ285ドル(約3万円)だからな
輸入買ってるとコスパの感覚おかしくなってくる
3万円も出してp30liteみたいなゴミ買って「コスパ良い」とか喜べるおっさんが羨ましいわ
umiなんかになんの興味も無い俺が前スレでのお前の書き込みをしんじただけだよ
876 SIM無しさん (ブーイモ MM62-2bgj) sage 2019/09/08(日) 11:51:25.21 ID:AKGeMhjjM
https://i.imgur.com/6eT1erq.jpg
スナドラ855(antutu37万)
スクリーン内指紋認証
6.4インチ有機elパネル
48mp光学補正付きトリプルカメラ
(カメラスコアp20pro同等)
これ285ドル(約3万円)だからな
輸入買ってるとコスパの感覚おかしくなってくる
3万円も出してp30liteみたいなゴミ買って「コスパ良い」とか喜べるおっさんが羨ましいわ
63: 2019/09/10(火) 18:28:11.48
>>57
これどこ?
このスペックまじ?
今でもこんな値段で買えるの?
これどこ?
このスペックまじ?
今でもこんな値段で買えるの?
56: 2019/09/10(火) 16:09:59.18
umidigiは玄人向け
あらゆるリスクを背負える奴じゃないと買えない
現にガジェオタくらいしか使ってない
あらゆるリスクを背負える奴じゃないと買えない
現にガジェオタくらいしか使ってない
58: 2019/09/10(火) 16:15:56.43
ウミデジはまだまだだよ
安いからアリエクでa5proっての1万切ったから買ってみたけど、端末は重いし、アプリが使えないのがあるし、グーグルマップ使ったら発熱が凄くて火傷するかと思ったわw
メルカリで情弱に速攻売ったわ。
もう買わない。Huaweiの安い奴で十分。総合的な安定感が違う
安いからアリエクでa5proっての1万切ったから買ってみたけど、端末は重いし、アプリが使えないのがあるし、グーグルマップ使ったら発熱が凄くて火傷するかと思ったわw
メルカリで情弱に速攻売ったわ。
もう買わない。Huaweiの安い奴で十分。総合的な安定感が違う
59: 2019/09/10(火) 16:28:13.51
自称情強さんは貧乏故に目に見えるコストでしか判断出来ない、技適を取るにも日本国内でアフターサービス網を構築するのにもコストが掛かるなんて想像も出来ない、そして不具合端末や初期不良を引いてますます貧乏になっていく
ある意味、今umiや4の頃のzenfoneを個人輸入するのは1万や2万捨てても良い余裕の有る奴の遊びだよ
ある意味、今umiや4の頃のzenfoneを個人輸入するのは1万や2万捨てても良い余裕の有る奴の遊びだよ
60: 2019/09/10(火) 16:35:31.49
アプリ裏に回しただけで落ちたり
マイク左右逆に付いてる
おのれのスマホ棚に上げて
よく他機種の不具合や初期不良語れるな
マイク左右逆に付いてる
おのれのスマホ棚に上げて
よく他機種の不具合や初期不良語れるな
61: 2019/09/10(火) 17:47:25.29
いちいち無駄な比較して叩くだけのクズは放っておけ
こっちの方が軽いから使ってるだけなんだよ
こっちの方が軽いから使ってるだけなんだよ
62: 2019/09/10(火) 18:17:25.94
マイク左右逆に付いてるってとこ
ほんと笑うw
ほんと笑うw
64: 2019/09/10(火) 18:44:00.89
これで動画なんか取らないからマイク位置なんて関係ないなけどな
68: 2019/09/10(火) 18:59:50.99
>>64
確かに画質悪すぎて使うに値しない動画クォリティーだもんね
確かに画質悪すぎて使うに値しない動画クォリティーだもんね
65: 2019/09/10(火) 18:51:34.38
軽いてか、Huaweiのが総合的に良いんだよ普通に。
UMIDIGIとか比較にならないから。
UMIDIGIとか比較にならないから。
66: 2019/09/10(火) 18:55:57.29
wifi5gなし→ 5gなんか不要!
マイクロUSB → むしろ昔のケーブルが使えて便利!
ジャイロなし→ ジャイロなんか使うことが無い!
メモリ3G→ 十分!
タスクキル不具合→
マイク位置逆 →動画なんか取らん!
急速充電非対応(フル充電に2時間)→ 寝る前に充電すれば問題なし!
umidigi??比較にならない!!
huaweiのが総合的に良い!!!!
マイクロUSB → むしろ昔のケーブルが使えて便利!
ジャイロなし→ ジャイロなんか使うことが無い!
メモリ3G→ 十分!
タスクキル不具合→
マイク位置逆 →動画なんか取らん!
急速充電非対応(フル充電に2時間)→ 寝る前に充電すれば問題なし!
umidigi??比較にならない!!
huaweiのが総合的に良い!!!!
67: 2019/09/10(火) 18:56:10.42
背面の指紋センサーが急に反応しなくなった
再起動かけたら指紋ロックの設定も消えた
便利だったのに、いちいち電源ボタン押さないといけなくなった
再起動かけたら指紋ロックの設定も消えた
便利だったのに、いちいち電源ボタン押さないといけなくなった
80: 2019/09/11(水) 09:43:38.42
>>67
あー俺も俺も!
2週間くらい前から急に指紋認証が使えなくなった!!
あー俺も俺も!
2週間くらい前から急に指紋認証が使えなくなった!!
307: 2019/09/16(月) 14:18:25.90
購入して一度0%->>100%してから
あとはaccubatteryで20/30%->>80%繰り返してる
あとはaccubatteryで20/30%->>80%繰り返してる
69: 2019/09/10(火) 19:00:11.82
かたくなにファーウェーにFeliCaが乗らないにはやっぱ信用がないからか?
DSDV+FeliCaってoppo1とか選択肢がなさすぎる
DSDV+FeliCaってoppo1とか選択肢がなさすぎる
70: 2019/09/10(火) 19:01:35.53
docomoから間もなく出る6.5インチの最新HUAWEIスマホってSIMフリー端末では売り出さないの?
78: 2019/09/11(水) 07:40:04.66
>>70
あれはドコモ専売
あれはドコモ専売
79: 2019/09/11(水) 09:16:37.03
>>78
のくせに延期しまくり
のくせに延期しまくり
71: 2019/09/10(火) 19:03:23.47
ちなumidigi F1
wifi 5ghz対応
USB Cタイプ
ジャイロ有り
メモリ4G
ストレージ128GB
タスクキル不具合→無し
マイク位置正常
急速充電 対応
5150mah
gps glonass、BDS、みちびき完全対応
wifi 5ghz対応
USB Cタイプ
ジャイロ有り
メモリ4G
ストレージ128GB
タスクキル不具合→無し
マイク位置正常
急速充電 対応
5150mah
gps glonass、BDS、みちびき完全対応
72: 2019/09/10(火) 19:07:35.52
>>71
ウザいし、スレ違いだからどっか逝けよ
ウザいし、スレ違いだからどっか逝けよ
73: 2019/09/10(火) 19:08:18.65
>>71
お前は何が言いたいんだハッキリしろやカス
お前は何が言いたいんだハッキリしろやカス
75: 2019/09/10(火) 21:30:44.57
>>71
分かったからumidigiスレに帰れよ
ただの荒らしだぞお前
分かったからumidigiスレに帰れよ
ただの荒らしだぞお前
74: 2019/09/10(火) 19:09:17.80
うんこデジ()スレ
76: 2019/09/10(火) 23:02:47.18
相手する方が悪いよ…
77: 2019/09/10(火) 23:04:53.72
何それ
81: 2019/09/11(水) 09:49:04.94
性能以前の問題なんだよ
F1→初期不良で尼返品
A3→6ヶ月後突然起動ループで交換
one pro→指紋3回失敗して結局パターンで開くが半分
F1→初期不良で尼返品
A3→6ヶ月後突然起動ループで交換
one pro→指紋3回失敗して結局パターンで開くが半分
83: 2019/09/11(水) 11:07:22.85
>>81
まだやんの??
暑さで脳がやられたのか??
まだやんの??
暑さで脳がやられたのか??
82: 2019/09/11(水) 09:53:50.73
あ、まだやるんだ
84: 2019/09/11(水) 11:11:19.17
うんこデジ厨
85: 2019/09/11(水) 12:28:11.38
カスタマイズ性の高いAndroidなのにホームアプリ変えると不具合起きたり、HUAWEI純正の各アプリは例外なく、情報収集に同意しないと使えないし、
唯一マトモに使える純正ホームはそれ以外のページからアプリ開くと、メインページに戻れないし、テーマからしかアイコンも変えられない。
あと、ナビバーもジェスチャーに変えると、YouTube見ながら何かマルチウィンドウで開こうなら再生止まるし、Google日本語入力だと下段でミスタップ誘発する。
Android9のナビバーは選べもしない。
それにジャイロを使うアプリって結構多くて、今どきまともなジャイロも付いてないってかなりアプリ用途を制限されることに気がついた。
不便だぁ。ホント不便だぁ。
出た当時は激安と思ったけど、使えば使うほど不便な所が見えてきて安かろう悪かろうとさえ思ってしまう。
ホント買って損した。
まぁ、今はホーム画面とかカスタマイズする人も減ってるし、こういうものなのかな。
更に云うと、ホームをドロワータイプにすると、ドロワーアイコン移動さえ出来ないとかもう、泣きたい。
唯一マトモに使える純正ホームはそれ以外のページからアプリ開くと、メインページに戻れないし、テーマからしかアイコンも変えられない。
あと、ナビバーもジェスチャーに変えると、YouTube見ながら何かマルチウィンドウで開こうなら再生止まるし、Google日本語入力だと下段でミスタップ誘発する。
Android9のナビバーは選べもしない。
それにジャイロを使うアプリって結構多くて、今どきまともなジャイロも付いてないってかなりアプリ用途を制限されることに気がついた。
不便だぁ。ホント不便だぁ。
出た当時は激安と思ったけど、使えば使うほど不便な所が見えてきて安かろう悪かろうとさえ思ってしまう。
ホント買って損した。
まぁ、今はホーム画面とかカスタマイズする人も減ってるし、こういうものなのかな。
更に云うと、ホームをドロワータイプにすると、ドロワーアイコン移動さえ出来ないとかもう、泣きたい。
86: 2019/09/11(水) 12:34:43.63
>>85
じゃあ早よ売って機種変すりゃええやん。
じゃあ早よ売って機種変すりゃええやん。
88: 2019/09/11(水) 12:54:10.92
>>85
おつおつww
おつおつww
89: 2019/09/11(水) 12:57:19.56
>>85
合わないなら早く違う機種に変えるといいよ
我慢して使う事もないだろう
合わないなら早く違う機種に変えるといいよ
我慢して使う事もないだろう
93: 2019/09/11(水) 13:07:17.56
>>85
こんだけ長文書いてる暇があるならさっさと換えろ。
こんだけ長文書いてる暇があるならさっさと換えろ。
105: 2019/09/11(水) 13:38:34.95
>>85
ハードウェアのジャイロセンサーは搭載してないけどさ
ジャイロセンサーも端末によっては、挙動が?なことも結構あるんよ
一昔の仮想ジャイロは使い物にならなかったけど、この機種のは完璧でないものの、なんとか使えるレベル
ところで、制限されるアプリって具体的にどれよ?
OSレベルでは、仮想ジャイロデータはハードジャイロセンサーのデータ同様、アプリに対しては共通部分でやりとりしてるんだけど
ハードウェアのジャイロセンサーは搭載してないけどさ
ジャイロセンサーも端末によっては、挙動が?なことも結構あるんよ
一昔の仮想ジャイロは使い物にならなかったけど、この機種のは完璧でないものの、なんとか使えるレベル
ところで、制限されるアプリって具体的にどれよ?
OSレベルでは、仮想ジャイロデータはハードジャイロセンサーのデータ同様、アプリに対しては共通部分でやりとりしてるんだけど
107: 2019/09/11(水) 14:17:41.74
108: 2019/09/11(水) 14:21:14.83
>>107
上は、震度7の地震が起きてるんだろ?
nl3のジャイロのせいじゃないよ?
上は、震度7の地震が起きてるんだろ?
nl3のジャイロのせいじゃないよ?
109: 2019/09/11(水) 14:22:11.47
>>107
ひっどww
ひっどww
116: 2019/09/11(水) 14:41:07.07
信者「この機種のジャイロは、使いものになるレベル!」
↓現実
>>107
↓現実
>>107
131: 2019/09/11(水) 21:40:22.74
>>107
前のスレあたりで、既出のはずだけど、また説明せにゃならんのか
仮想ジャイロってのは、GPS関係のアプリ等で、停止時に画面がどの方向に向いているかを示す為のもの
電子コンパスだけだと、画面を起こしていると方角を見失うから、加速度センサーも使って、スマホの向きを割り出してるの
よって、アプリによっては使い物にならないって>>106にも書いたはずなんだか?
勝手に論点すりかえるなよ
ゲームやAR使いたければ、このシリーズを選択してはダメって、何度言ったらわかるんだろうか?
前のスレあたりで、既出のはずだけど、また説明せにゃならんのか
仮想ジャイロってのは、GPS関係のアプリ等で、停止時に画面がどの方向に向いているかを示す為のもの
電子コンパスだけだと、画面を起こしていると方角を見失うから、加速度センサーも使って、スマホの向きを割り出してるの
よって、アプリによっては使い物にならないって>>106にも書いたはずなんだか?
勝手に論点すりかえるなよ
ゲームやAR使いたければ、このシリーズを選択してはダメって、何度言ったらわかるんだろうか?
132: 2019/09/11(水) 22:20:56.82
>>131
サブ機なら、かなり良いけどな。
ちょっとメインに比べたらたまにカクカクするかなとは思うが、充分速いし。
サブ機なら、かなり良いけどな。
ちょっとメインに比べたらたまにカクカクするかなとは思うが、充分速いし。
149: 2019/09/12(木) 01:45:02.77
>>131
>仮想ジャイロってのは、GPS関係のアプリ等で、停止時に画面がどの方向に向いているかを示す為のもの
>>107の動画見たところ、それすらもまともに出来ていないようだが。
横向きは倍以上行き過ぎ、もとの位置に戻ってもはまるで違う位置になっているし、
画面はいつの間にか下を向いてるし
>仮想ジャイロってのは、GPS関係のアプリ等で、停止時に画面がどの方向に向いているかを示す為のもの
>>107の動画見たところ、それすらもまともに出来ていないようだが。
横向きは倍以上行き過ぎ、もとの位置に戻ってもはまるで違う位置になっているし、
画面はいつの間にか下を向いてるし
148: 2019/09/12(木) 01:40:09.51
>>107
ここまでひどい疑似ジャイロ
はじめて見た
ここまでひどい疑似ジャイロ
はじめて見た
153: 2019/09/12(木) 09:56:34.41
>>107
これなんのアプリで再生してるんだろ
今VaR'sってプレーヤー使ってみたけどブレる事はないな
これなんのアプリで再生してるんだろ
今VaR'sってプレーヤー使ってみたけどブレる事はないな
154: 2019/09/12(木) 10:02:51.69
>>107
使ってるアプリと再生してるソース教えてクレメンス
使ってるアプリと再生してるソース教えてクレメンス
155: 2019/09/12(木) 10:13:50.37
机に置いたり静止しているとブレないけど
持ったり横に動かしたりすると
>>107と同じようにブレるな
つべのVR動画再生
持ったり横に動かしたりすると
>>107と同じようにブレるな
つべのVR動画再生
156: 2019/09/12(木) 10:42:13.34
>>155
ブレるの確認できた、これは酔う
ポケGOとかARも大丈夫なのになんだろな
ブレるの確認できた、これは酔う
ポケGOとかARも大丈夫なのになんだろな
106: 2019/09/11(水) 14:11:50.72
>>85
ジャイロセンサーがなくて、アプリ用途が制限?
シミュレートのジャイロが使い物にならないというなら、理解できるのだが?
>>104
そもそも、この端末使って、それらのゲームをする方が間違ってる気がするが?
ジャイロセンサーがなくて、アプリ用途が制限?
シミュレートのジャイロが使い物にならないというなら、理解できるのだが?
>>104
そもそも、この端末使って、それらのゲームをする方が間違ってる気がするが?
87: 2019/09/11(水) 12:46:46.03
テキトーにとった風景
https://i.imgur.com/pce4BnF.jpg
https://i.imgur.com/7O1Rv9P.jpg
https://i.imgur.com/SWDcW4J.jpg
https://i.imgur.com/wZRigA0.jpg
https://i.imgur.com/pce4BnF.jpg
https://i.imgur.com/7O1Rv9P.jpg
https://i.imgur.com/SWDcW4J.jpg
https://i.imgur.com/wZRigA0.jpg
90: 2019/09/11(水) 12:58:06.22
インカメの方が性能いい
美白補正なんかで自撮り専用の陽キャ向け端末だね
美白補正なんかで自撮り専用の陽キャ向け端末だね
91: 2019/09/11(水) 12:58:34.06
13000円端末のカメラにしたら最高品質だな
92: 2019/09/11(水) 13:01:48.52
お、おう
94: 2019/09/11(水) 13:09:34.99
カメラはおまけだな・・・
95: 2019/09/11(水) 13:09:46.83
アウト1300万画素は少し荒く感じる
撮った写真を50インチ(4K)で見ると立体感があまりなくベタっとした印象
近くのものだと割ときれい
遠くの風景撮影には弱いと思う
撮った写真を50インチ(4K)で見ると立体感があまりなくベタっとした印象
近くのものだと割ときれい
遠くの風景撮影には弱いと思う
96: 2019/09/11(水) 13:12:42.89
自撮りやメシをSNSにあげるくらいならこれで十分だよ
97: 2019/09/11(水) 13:13:52.59
ウミデジよりは1000倍マシ
あれは日中ゴミみたいな塗り絵になるクソカメラだから
あれは日中ゴミみたいな塗り絵になるクソカメラだから
161: 2019/09/12(木) 16:10:11.25
>>97
だな nl3圧勝だわ
novalite3
https://i.imgur.com/0HBaqkw.jpg
umidigi F1
https://i.imgur.com/l88dYWO.jpg
novalite3
https://i.imgur.com/dSWXaQn.jpg
umidigi F1
https://i.imgur.com/swl8uA3.jpg
novalite3
https://i.imgur.com/AyKDs47.jpg
umidigi F1
https://i.imgur.com/9rj0ZdE.jpg
だな nl3圧勝だわ
novalite3
https://i.imgur.com/0HBaqkw.jpg
umidigi F1
https://i.imgur.com/l88dYWO.jpg
novalite3
https://i.imgur.com/dSWXaQn.jpg
umidigi F1
https://i.imgur.com/swl8uA3.jpg
novalite3
https://i.imgur.com/AyKDs47.jpg
umidigi F1
https://i.imgur.com/9rj0ZdE.jpg
162: 2019/09/12(木) 16:34:20.37
>>161
膿デジの方はHDR+だね
Googleカメラで撮影かな
レスポンス悪くて常用出来ないでしょ
膿デジの方はHDR+だね
Googleカメラで撮影かな
レスポンス悪くて常用出来ないでしょ
165: 2019/09/12(木) 16:49:59.92
>>162
通常撮影だよ
gcamはあってるけどどう撮ってもこういうロゴが入る
通常
https://i.imgur.com/YJxnB01.jpg
HDR
https://i.imgur.com/uY5DA1S.jpg
通常撮影だよ
gcamはあってるけどどう撮ってもこういうロゴが入る
通常
https://i.imgur.com/YJxnB01.jpg
HDR
https://i.imgur.com/uY5DA1S.jpg
168: 2019/09/12(木) 16:53:09.88
>>165
あれだけnl2のカメラをマンセーしてたけど、目が覚めたようだね
あれだけnl2のカメラをマンセーしてたけど、目が覚めたようだね
164: 2019/09/12(木) 16:42:40.39
>>161
膿デジの方はGoogleカメラだから常時HDRがオン
膿デジの方はGoogleカメラだから常時HDRがオン
167: 2019/09/12(木) 16:52:27.61
>>161
nl3の方が写りが自然だな
買って良かったnl3
nl3の方が写りが自然だな
買って良かったnl3
98: 2019/09/11(水) 13:28:28.45
マジだ!マイクの位置逆になってるな。スマホ横にして録画したら右の音が左の音として録音される
標準のカメラアプリだと補正されてるけどサードパーティのアプリだとズレたままこれはクソだな
P-01Dの近接センサーが逆に設定されてて電話かけると消灯、顔近づけると画面点く不具合あったの思い出した
標準のカメラアプリだと補正されてるけどサードパーティのアプリだとズレたままこれはクソだな
P-01Dの近接センサーが逆に設定されてて電話かけると消灯、顔近づけると画面点く不具合あったの思い出した
99: 2019/09/11(水) 13:30:59.55
>>98
今頃かよ
今頃かよ
100: 2019/09/11(水) 13:31:03.45
そもそもジャイロ依存のアプリってそんなにあるのか?
シュミレートでもそれなりに動かんの?
シュミレートでもそれなりに動かんの?
102: 2019/09/11(水) 13:32:32.81
>>100
シミュレートな
シミュレートな
104: 2019/09/11(水) 13:35:09.32
>>100
疑似は使い物になるレベルにないよ、
nl2より数倍酷くなってる
疑似は使い物になるレベルにないよ、
nl2より数倍酷くなってる
101: 2019/09/11(水) 13:31:43.85
VR系はだめだな
103: 2019/09/11(水) 13:34:08.92
ゲーム系、ツール系は多いねジャイロ依存
110: 2019/09/11(水) 14:24:41.89
このスレは、欠陥レベルのひどいものを
「正常」「問題ない」などとウソついても
直ぐ証拠動画でウソがバレるから良いね
正義の人がいるね
「正常」「問題ない」などとウソついても
直ぐ証拠動画でウソがバレるから良いね
正義の人がいるね
111: 2019/09/11(水) 14:30:01.10
何時まで続けるのこの流れ
IDコロコロ変えてるから自演が丸わかりなんだけど
低性能の格安スマホのスレに何時まで粘着してるんだよ
IDコロコロ変えてるから自演が丸わかりなんだけど
低性能の格安スマホのスレに何時まで粘着してるんだよ
113: 2019/09/11(水) 14:36:05.71
>>111
こんな使い物にならんような欠陥を
「問題ない」と宣伝してる輩には何も言うことないの?
都合の悪い事は自演認定w
分かりやすいねw
こんな使い物にならんような欠陥を
「問題ない」と宣伝してる輩には何も言うことないの?
都合の悪い事は自演認定w
分かりやすいねw
114: 2019/09/11(水) 14:37:16.79
>>113
使い物になるかならないかは本人次第だがな
使い物になるかならないかは本人次第だがな
112: 2019/09/11(水) 14:31:18.66
他にネタが無いからしゃーないと言えばしゃーない
115: 2019/09/11(水) 14:38:36.32
文句言ってる奴はiPhone買えば良いじゃない…11が75800円ですよ♪
117: 2019/09/11(水) 14:53:59.53
同価格帯でもハードウェアジャイロ載せてる機種もあるんだから
目に見えない部分や気が付きにくいをケチるのほんとギリギリなんだなぁった思うわ
単にP30 Liteとの差別化なのかもしれないが
nova liteシリーズは頑なに仮想ジャイロ貫くよね
目に見えない部分や気が付きにくいをケチるのほんとギリギリなんだなぁった思うわ
単にP30 Liteとの差別化なのかもしれないが
nova liteシリーズは頑なに仮想ジャイロ貫くよね
118: 2019/09/11(水) 15:10:16.87
ホームアプリ変えると何が不具合出るんだろ?
119: 2019/09/11(水) 15:30:53.22
この機種なんてLINEと電話とネットするだけの人用だろ
120: 2019/09/11(水) 16:17:37.95
今この機種13000円で買えるの?
129: 2019/09/11(水) 20:48:39.65
>>120
単独で13000円では買えない
安いのは全て回線セットだろ
単独で13000円では買えない
安いのは全て回線セットだろ
123: 2019/09/11(水) 17:01:24.47
マジレスすると、ユミデジ
124: 2019/09/11(水) 18:01:40.27
mvnoも10月から端末のセット販売できなくなっちゃっうのかな?
126: 2019/09/11(水) 20:17:22.57
>>125
まだ続けるんだwww
良く、いや頻繁に空気読めないねって言われるか、完全無視されていて気付いてないか、多分後者だな。
まだ続けるんだwww
良く、いや頻繁に空気読めないねって言われるか、完全無視されていて気付いてないか、多分後者だな。
127: 2019/09/11(水) 20:24:35.58
ぬるぽ
128: 2019/09/11(水) 20:31:10.92
ガッ
130: 2019/09/11(水) 21:10:46.59
500円のおもちゃ届いた
画面でかいね
動画専用機にするわ
画面でかいね
動画専用機にするわ
133: 2019/09/11(水) 22:21:55.41
今年の七月の頭までベトナムのハノイに10ヶ月ほどいたですけど、当地の若者達の欲しい物のナンバーワンはスマートフォンなんですよ
でやっぱり憧れはアイフォンでもアイフォンは高すぎて買えない
それでアンドロイド機を買う頑張ってローンで、出来ればアンドロイドの中でもテレビでCMをばんばん流しているギャラクシーが欲しいでもギャラクシーでもまだ高い
そこで中華スマホをローンを組んで頑張って買う、で人気は日本と同じく、ファーウェイ、シャオミ、オッポの中華スマートフォン御三家なんてすよ
umidijiは話題にもあがらない、何故なら彼等にとって1万2万は到底捨てて諦めるられる金額じゃないんですよ、で、umidijiは話題にもあがらない
それだけなんですけどね
でやっぱり憧れはアイフォンでもアイフォンは高すぎて買えない
それでアンドロイド機を買う頑張ってローンで、出来ればアンドロイドの中でもテレビでCMをばんばん流しているギャラクシーが欲しいでもギャラクシーでもまだ高い
そこで中華スマホをローンを組んで頑張って買う、で人気は日本と同じく、ファーウェイ、シャオミ、オッポの中華スマートフォン御三家なんてすよ
umidijiは話題にもあがらない、何故なら彼等にとって1万2万は到底捨てて諦めるられる金額じゃないんですよ、で、umidijiは話題にもあがらない
それだけなんですけどね
135: 2019/09/11(水) 22:26:37.79
>>133
UMIDIGI言いたいだけだろ消えろ
UMIDIGI言いたいだけだろ消えろ
134: 2019/09/11(水) 22:24:16.75
猫跨ぎなんですね
136: 2019/09/11(水) 22:56:35.81
バイクでナビとして普通に使えてるから、ジャイロなしでも無問題だけど。
137: 2019/09/11(水) 23:03:17.84
強いて言えばカメラ画質がイマイチな所くらいかな、バッテリーも凄くもちが良いしさ。
138: 2019/09/11(水) 23:06:22.21
ジャイロセンサーってトンネル等で電波切れした時の一時補正の為だとばかり思っていました
139: 2019/09/11(水) 23:12:08.75
バッテリー持ちといえば、噂のOCNの連中はSiMのせいでバッテリー持ち悪いの?
140: 2019/09/11(水) 23:16:51.87
何やらフリマでUQ版が1万5千円前後くらいでやたらでてるが、UQ版は保証が回線所有者のみだろ?
初期不良ったらヤバすぎる
umidigi笑えないなw
初期不良ったらヤバすぎる
umidigi笑えないなw
141: 2019/09/11(水) 23:17:08.22
何やらフリマでUQ版が1万5千円前後くらいでやたらでてるが、UQ版は保証が回線所有者のみだろ?
初期不良ったらヤバすぎる
umidigi笑えないなw
初期不良ったらヤバすぎる
umidigi笑えないなw
142: 2019/09/11(水) 23:19:33.39
大事な事なので
143: 2019/09/11(水) 23:21:56.27
一万切ったら教えて
144: 2019/09/11(水) 23:22:48.54
楽天なら8000円
145: 2019/09/12(木) 00:27:31.38
回線紐付きなら条件違うから惑わす様な事は良くない
146: 2019/09/12(木) 00:38:45.37
詐欺師だらけ
147: 2019/09/12(木) 00:48:32.26
単品17300辺りが底値かな?
150: 2019/09/12(木) 01:58:41.75
novaliteシリーズは低コスト低価格ウリのliteシリーズの中でも
更にコストダウンの為に
過去の返品・故障品や余剰パーツなどの寄せ集め粗悪部品で組んだ
mate30proが最高峰だとしたらその真逆の位置にいる一番ビリっけつの最廉価スマホ。
性能に期待するな
更にコストダウンの為に
過去の返品・故障品や余剰パーツなどの寄せ集め粗悪部品で組んだ
mate30proが最高峰だとしたらその真逆の位置にいる一番ビリっけつの最廉価スマホ。
性能に期待するな
151: 2019/09/12(木) 02:01:50.30
>>150
アホかよ。返品バラして製造に入れられるくらい治すんだったら新品の方がコスト安いわ。
お前戦前の工場みたいに職人さんが一つ一つ作ってるとでも思ってんの?
アホかよ。返品バラして製造に入れられるくらい治すんだったら新品の方がコスト安いわ。
お前戦前の工場みたいに職人さんが一つ一つ作ってるとでも思ってんの?
152: 2019/09/12(木) 02:02:04.84
そうなんだ?めっちゃ快調だけど調子悪くなるとやだな
157: 2019/09/12(木) 14:24:41.75
メイン機でVRは見たらいいんじゃね
VRの為にこれ選んだ奴は流石に居ない
VRの為にこれ選んだ奴は流石に居ない
158: 2019/09/12(木) 14:46:56.51
ジャイロ無しだと停止状態で地図アプリ起動した時にどこ向いてるかわからないけど
少し動けば進行方向示すからGoogleMapやポケモンGOは特に不便さを感じないな
少し動けば進行方向示すからGoogleMapやポケモンGOは特に不便さを感じないな
159: 2019/09/12(木) 14:52:13.72
raziko動いてるみたいだけど音が聞こえいorz
160: 2019/09/12(木) 14:54:14.33
聞こえいって何だよ
聞こえません対策出来ますか?
録音はできるみたいです。
聞こえません対策出来ますか?
録音はできるみたいです。
163: 2019/09/12(木) 16:34:32.67
日中じゃないじゃん
曇りじゃん
曇りじゃん
169: 2019/09/12(木) 17:33:59.00
GooglePixelアプリ使えたら劇的に映りが良くなるんだけど残念だわ
AQUOSの安スマホに入れたら画質が化けたがら、あのアプリはすげーぞ。
AQUOSの安スマホに入れたら画質が化けたがら、あのアプリはすげーぞ。
170: 2019/09/12(木) 18:52:25.82
今時VRはOculusなどの専用機
171: 2019/09/12(木) 19:50:15.02
カメラこだわる人はこだわるから
俺はこだわり全然なくてこれ気に入ってる
俺はこだわり全然なくてこれ気に入ってる
172: 2019/09/12(木) 19:50:49.65
拘るならこの価格帯のスマホ買うこと自体が間違い
173: 2019/09/12(木) 20:33:58.83
ほぼ真っ白の被写体を撮ろうとすると青色に補正されるのですが、
仕様?故障?設定で直せますか?
仕様?故障?設定で直せますか?
174: 2019/09/12(木) 20:44:12.95
>>173
画像を見せた方が早くね?
画像を見せた方が早くね?
175: 2019/09/12(木) 21:25:51.60
ホワイトバランス調整
176: 2019/09/12(木) 21:37:47.05
光源にUV(紫外線)含まれてるとそうなる
177: 2019/09/13(金) 00:03:16.27
セール終わったな。
178: 2019/09/13(金) 08:41:06.05
この機種 性能悪いの?
179: 2019/09/13(金) 08:49:50.41
値段を考えたらめっちゃいいよ
180: 2019/09/13(金) 09:19:20.86
そこそこの値段でまずまずの性能
他と比較しちゃうと、物足りない部分がいくつかみえてくる
入門機、サブ機、2年以上前の機種からの買い替え
ライトユーザーとして普通に使用するにはいい機種
メイン機として色々やりたい人には、部分的にスペックが中途半端なので向いてない
型落ち上位機種を選んだほうが幸せかもしれんね
他と比較しちゃうと、物足りない部分がいくつかみえてくる
入門機、サブ機、2年以上前の機種からの買い替え
ライトユーザーとして普通に使用するにはいい機種
メイン機として色々やりたい人には、部分的にスペックが中途半端なので向いてない
型落ち上位機種を選んだほうが幸せかもしれんね
185: 2019/09/13(金) 11:23:58.83
>>180
カメラが2、3世代前なのは個人的に許せる
スピーカーがかなりショボいのが少し気になるのと
この機能のまま、やっぱり小さく作って欲しかったなと
カメラが2、3世代前なのは個人的に許せる
スピーカーがかなりショボいのが少し気になるのと
この機能のまま、やっぱり小さく作って欲しかったなと
181: 2019/09/13(金) 09:23:48.49
4Gの後ろに+が着いてるのは何でしょか?
https://i.imgur.com/ob4XhlW.jpg
https://i.imgur.com/ob4XhlW.jpg
182: 2019/09/13(金) 09:46:30.11
>>181
プラチナバンドだったかな、+が出ると回線速度が速くなりサクサクになるよ。
プラチナバンドだったかな、+が出ると回線速度が速くなりサクサクになるよ。
183: 2019/09/13(金) 10:36:07.44
>>182
そうなのね
初めて出た!
そうなのね
初めて出た!
188: 2019/09/13(金) 12:17:59.37
>>183
その回答嘘だよ
その回答嘘だよ
190: 2019/09/13(金) 12:55:12.66
>>188
嘘なの+がつくと回線速度が跳ね上がるけど
嘘なの+がつくと回線速度が跳ね上がるけど
191: 2019/09/13(金) 12:57:23.21
>>188
え゛
>>189
出てこない
え゛
>>189
出てこない
184: 2019/09/13(金) 11:13:08.22
志村とかの回線抱き合わせで今野ばら540円ですけど
MVNOでも今月末までで終了ですか?
MVNOでも今月末までで終了ですか?
186: 2019/09/13(金) 11:36:46.08
小さく作ると高くなるけど、それでいいなら。
187: 2019/09/13(金) 11:39:39.10
>>186
そうなんだろうねえ…
軽さは凄いけど、隙間確保は難しいんだろうな。たぶん
そうなんだろうねえ…
軽さは凄いけど、隙間確保は難しいんだろうな。たぶん
189: 2019/09/13(金) 12:19:10.42
novalite3 4Gの後ろに+が着いてる 通知 で検索
192: 2019/09/13(金) 12:57:26.23
楽天のMVNOのdocomo回線なら回線速度は跳ね上がらないかな
SoftBankやY!mobileのスマホ単体だと+が出ると150Mbpsくらい出るからね
SoftBankやY!mobileのスマホ単体だと+が出ると150Mbpsくらい出るからね
193: 2019/09/13(金) 13:31:13.79
概ね満足してるんだがスピーカーがショボいわ
194: 2019/09/13(金) 13:49:17.41
そりゃ13000円の端末なんだから仕方ない
197: 2019/09/13(金) 18:26:53.30
>>194
7千円やぞ!
7千円やぞ!
198: 2019/09/13(金) 18:38:19.73
>>197
新品だな?よし買った振込先口座を書いて
新品だな?よし買った振込先口座を書いて
199: 2019/09/13(金) 18:40:45.77
>>198
自分で回線契約して買ってこい乞食
自分で回線契約して買ってこい乞食
195: 2019/09/13(金) 14:03:10.21
前に初代novaのliteじゃない方使ってたけどスピーカーはnl3以上にしょぼかったな
安いスマホは全てが廉価仕様だから何かに特化したような使い方したい人には向いてないね
逆にネットやSNS見て流行のゲームちょっとするくらいの人なら安いスマホで十分って感じ
俺もカメラなんてSNS投稿する時に加工もせず撮って出しするだけだから画質とか気にしてないな
安いスマホは全てが廉価仕様だから何かに特化したような使い方したい人には向いてないね
逆にネットやSNS見て流行のゲームちょっとするくらいの人なら安いスマホで十分って感じ
俺もカメラなんてSNS投稿する時に加工もせず撮って出しするだけだから画質とか気にしてないな
196: 2019/09/13(金) 15:40:28.58
楽天で黒復活してる
1円で申し込んだ
1円で申し込んだ
200: 2019/09/13(金) 18:47:04.32
オイコラミネオの荒らし体質は異常各所で話題に
201: 2019/09/13(金) 18:53:20.48
乞食の魂百まで
202: 2019/09/13(金) 21:28:53.30
呼んだ?
203: 2019/09/13(金) 23:56:30.01
これって買ったら付属の充電ケーブルついてるの?
204: 2019/09/14(土) 00:02:13.76
ケーブルも充電器も付いてきますん
205: 2019/09/14(土) 00:24:04.55
保護フィルムも着いてきますん
206: 2019/09/14(土) 01:19:52.53
回線付はオールスルー
207: 2019/09/14(土) 03:09:18.18
今買うならアマで単体買った方がいいよ
208: 2019/09/14(土) 04:36:21.53
増税前の値下げ来る?楽天単体の17200円位のときに買っときゃ良かったかな
アマゾン安いのは信頼なさ気な業者だし
アマゾンシムラーが17500くらいに下げてこないかな
アマゾン安いのは信頼なさ気な業者だし
アマゾンシムラーが17500くらいに下げてこないかな
209: 2019/09/14(土) 04:47:38.20
買い時は新しい機種が出る前
212: 2019/09/14(土) 06:23:33.56
>>209
出ても、もうHuawei使い物にならないから、P30とコレが最後になるしいい。
出ても、もうHuawei使い物にならないから、P30とコレが最後になるしいい。
210: 2019/09/14(土) 05:00:07.91
アマで志村出品のが18,000円ぐらい
211: 2019/09/14(土) 06:14:47.09
単体で13800で買ったので何も文句がない
213: 2019/09/14(土) 06:34:11.55
nova lite 3も11月以降本当に使えるか怪しいしな
待つが吉
待つが吉
214: 2019/09/14(土) 07:03:52.97
使えると思うよ。
使えないと大方予想されてたら、もっと価格コムとか安いし、Amazon販売再開したりしない。
使えないと大方予想されてたら、もっと価格コムとか安いし、Amazon販売再開したりしない。
220: 2019/09/14(土) 10:56:29.02
>>214
端末自体は使えるけど、アプリの更新やセキュリティーパッチ更新やOSのアプデが非対応になるんじゃないのか?
端末自体は使えるけど、アプリの更新やセキュリティーパッチ更新やOSのアプデが非対応になるんじゃないのか?
215: 2019/09/14(土) 07:55:23.47
今出てる機種は10にアプデも出来るんでしょ?
これから出る機種は独自OS入れるのか?
これから出る機種は独自OS入れるのか?
216: 2019/09/14(土) 10:22:58.76
Spigenのケースを祖父で取り寄せやっと届いた
作りがしっかりしててやっぱり安心
作りがしっかりしててやっぱり安心
217: 2019/09/14(土) 10:27:21.20
Android OSについては、オープンソースな訳だけど
グーグルの羞恥プレイ参加出来なくなった時点で実質終了
グーグルの羞恥プレイ参加出来なくなった時点で実質終了
219: 2019/09/14(土) 10:54:44.51
>>217
羞恥プレイワロタ
羞恥プレイワロタ
218: 2019/09/14(土) 10:49:03.36
12ヶ月のシム付きで12000ぐらいだけど単体で買う意味あんの?
222: 2019/09/14(土) 11:05:41.74
>>218
・契約数が上限超え
・クレカ持ってない
・端末目的の即解やりすぎてブラック
端末売り切りにしか興味ない人は沢山いる
無駄に大量に回線持ちたくないんだよ
・契約数が上限超え
・クレカ持ってない
・端末目的の即解やりすぎてブラック
端末売り切りにしか興味ない人は沢山いる
無駄に大量に回線持ちたくないんだよ
223: 2019/09/14(土) 11:30:43.52
>>222
クレカ無しはわかるが即解ブラックとかが今更ローエンド端末金出して欲しがるの考えるとちょっと笑えるw
クレカ無しはわかるが即解ブラックとかが今更ローエンド端末金出して欲しがるの考えるとちょっと笑えるw
224: 2019/09/14(土) 11:44:38.68
>>223
クレカも持てない身分だから、金に変わる物なら何でも現金化したいんだろ
さっしてやれ
クレカも持てない身分だから、金に変わる物なら何でも現金化したいんだろ
さっしてやれ
226: 2019/09/14(土) 13:15:37.49
>>224
クレカ持てない身分の奴がどうやって即解やりすぎてブラックになるんだ?
クレカ持てない身分の奴がどうやって即解やりすぎてブラックになるんだ?
228: 2019/09/14(土) 14:01:00.99
>>226
携帯会社のブラックならクレカ関係なしにブラックになるんじゃないのか
携帯会社のブラックならクレカ関係なしにブラックになるんじゃないのか
221: 2019/09/14(土) 11:01:08.70
Google自体がHUAWEIから手を引くと聞いたんだけど。
結果通話メインのスマホ化するんじゃないのか?
結果通話メインのスマホ化するんじゃないのか?
225: 2019/09/14(土) 12:56:07.07
日本国の国民はほぼほぼ貧民化しておる、富裕層になるには法の目を掻い潜る暗黒面的知恵や政治家の後ろ盾は必須要件
生真面目に働いて報われたのは一世代二世代前まで
次、あなたの番です
生真面目に働いて報われたのは一世代二世代前まで
次、あなたの番です
227: 2019/09/14(土) 13:16:06.16
米国による制裁措置は、ファーウェイの米国内での製品販売および、米国企業との取引を禁じるという内容で、特にAndroid OS向けのプラットフォームを開発するGoogleとの取引禁止は、同社の事業にとって大きな痛手となっています。
Googleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として
「既存製品のアップデートについては取引を認める」
扱いがなされています。
これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。
Googleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として
「既存製品のアップデートについては取引を認める」
扱いがなされています。
これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。
229: 2019/09/14(土) 14:02:59.74
基本クレカ無くても契約可能だから、新規即解約者はブラックになり
次に契約させてもらえなくなるじゃん
次に契約させてもらえなくなるじゃん
230: 2019/09/14(土) 14:19:31.77
クレカなんて高卒直後でもプー太郎でも作れるぞ
作れないのは金融ブラックしか考えられん
作れないのは金融ブラックしか考えられん
231: 2019/09/14(土) 14:20:18.52
弾必要で違約金払ってミネオ即解したことあるけどブラックなってないといいな
232: 2019/09/14(土) 15:12:14.36
17日から志村セール
233: 2019/09/14(土) 15:18:24.09
17日までまたないでも楽天yahoo志村で500円だよ
234: 2019/09/14(土) 15:23:54.94
同じ値段ならどれが良い?
235: 2019/09/14(土) 15:33:42.95
いまocnの月320円割引ってやってないんだ
この前買っといた方が良かったな
この前買っといた方が良かったな
237: 2019/09/14(土) 16:49:41.76
>>235
クレカで更に500円引きだったな
クレカで更に500円引きだったな
236: 2019/09/14(土) 15:36:18.26
訂正
楽天市場の志村で540円
Yahooショッピングの志村で540円
楽天市場の志村で540円
Yahooショッピングの志村で540円
238: 2019/09/14(土) 19:07:17.69
OCN2月契約組が解約していいのは今月から?
241: 2019/09/14(土) 20:02:41.83
>>238
2月だと先月解約できたでしょ
2月だと先月解約できたでしょ
239: 2019/09/14(土) 19:46:24.58
解約手続き進めりゃわかるよ
240: 2019/09/14(土) 20:00:19.72
今頃の話で申し訳無いんだけど、
4G+と表示される時と、そうでは無い時の違いは何でしょうか?
自宅にいると表示されず、出先では表示されていたので。
検索しても上手く見つけられなくて困っています。
4G+と表示される時と、そうでは無い時の違いは何でしょうか?
自宅にいると表示されず、出先では表示されていたので。
検索しても上手く見つけられなくて困っています。
243: 2019/09/14(土) 20:10:42.47
>>240
まずググる癖を身に付けたまえ
まずググる癖を身に付けたまえ
242: 2019/09/14(土) 20:10:22.54
秋ヨドでも端末1円やってたで
244: 2019/09/14(土) 20:55:25.97
最安でかかる費用は540円と5ヶ月分の通信費8000円と初期手数料3240円?
245: 2019/09/14(土) 21:55:12.24
>>244
楽天モバイル契約者の一部が対象の、機種変更4732円が最安かと
楽天モバイル契約者の一部が対象の、機種変更4732円が最安かと
246: 2019/09/14(土) 22:44:17.17
最安値で買えるのはどれかを聞いてるようには見えないが?
247: 2019/09/15(日) 00:03:07.09
10月過ぎたら本当に安売りしないの?
248: 2019/09/15(日) 00:57:05.07
FOMAでDSDSできるファーウェイ最新で最高の機種かな
249: 2019/09/15(日) 01:30:27.53
それp30lやないの?
来年500円になったら買う予定だけど
来年500円になったら買う予定だけど
250: 2019/09/15(日) 08:57:47.83
志村で買う予定なんだけど17日まで待った方が良いかな?
251: 2019/09/15(日) 09:03:19.21
nl 3はこれ以上安くなりようがない
252: 2019/09/15(日) 09:53:48.11
事務手数料無料の300円やるで
253: 2019/09/15(日) 09:59:11.46
ありがとう
高くならないなら待ってみる
高くならないなら待ってみる
254: 2019/09/15(日) 13:35:36.82
青色の手帳型ケースが入ってた
これ全員貰えるの?
これ全員貰えるの?
255: 2019/09/15(日) 13:59:42.51
この機種、wifi端末としては、どうよ?
5ch閲覧、Web閲覧、Youtube視聴、ゲームはしない
あと、6インチあるけど
電子書籍を読むのはどう?
5ch閲覧、Web閲覧、Youtube視聴、ゲームはしない
あと、6インチあるけど
電子書籍を読むのはどう?
256: 2019/09/15(日) 14:42:10.27
>>255
うちの娘の繋ぎ用に買ったけど、YouTubeとかチクタク(だっけ?)とか閲覧して、
ツムツムで遊んで、漫画見まくってるけど特に問題なさそうだぞ。
うちの娘の繋ぎ用に買ったけど、YouTubeとかチクタク(だっけ?)とか閲覧して、
ツムツムで遊んで、漫画見まくってるけど特に問題なさそうだぞ。
257: 2019/09/15(日) 14:48:12.72
>>256
娘にはiPhone買ってやらないと学校で虐められるぞ
娘にはiPhone買ってやらないと学校で虐められるぞ
258: 2019/09/15(日) 14:51:28.33
>>257
ふるっ
いつの時代だよ
ふるっ
いつの時代だよ
260: 2019/09/15(日) 16:01:36.37
>>257
今JK、JSの頃から泥スマ使わせてるけど、周りも似たようなもんだぞ。
スマホ無しと言うか、LINE使えないとナチュラルにハブられるってのはあるけど、
iPhoneじゃなければ、なんてのは無いわ。マスゴミに踊らされ過ぎじゃね?
今JK、JSの頃から泥スマ使わせてるけど、周りも似たようなもんだぞ。
スマホ無しと言うか、LINE使えないとナチュラルにハブられるってのはあるけど、
iPhoneじゃなければ、なんてのは無いわ。マスゴミに踊らされ過ぎじゃね?
262: 2019/09/15(日) 16:17:52.04
>>260
airdrop使えない時点でハブられる
スクールカーストなめすぎ
異質なものを排除したがるのは村社会の日本人の特徴だぞ
airdrop使えない時点でハブられる
スクールカーストなめすぎ
異質なものを排除したがるのは村社会の日本人の特徴だぞ
265: 2019/09/15(日) 16:33:14.21
>>262
おまい娘いないべや
おまい娘いないべや
269: 2019/09/15(日) 18:16:40.15
>>257
>>262
>>268
君ら現在の中高生を知らないどころか、自分が中高生の頃友達いなかったんじゃない?
>>262
>>268
君ら現在の中高生を知らないどころか、自分が中高生の頃友達いなかったんじゃない?
271: 2019/09/15(日) 20:16:21.49
>>261
別に学校に持っていって使うわけじゃないからな。
ちなみに、今年から小学校もスマホ持ち込み解禁されたぞ?地域によるかもしれんが。
一番下のが小学生だけど、園児の頃から専用の泥タブ渡して、小学生でスマホも渡したわ。
まぁ、基本泥タブしか使ってないし、学校にスマホは持って行かさないけどなw
>>262
スクールカーストwwwww
自分の娘がソースで現状泥端末で何も問題なく楽しく過ごしてるそうだから妄想乙としか言えんわw
>>266
高級住宅街とかでも無いから、ごく一般的な公立学校だけど、小学校低学年でクラスの3割程度、
高学年だと6割程度、中学生になったら8割程度はスマホ持ちだぞ。
小学校でスマホ持ってない層でもキッズケータイの率高いし。
中学生になったらクラスの連絡も遊びに行く打ち合わせも全部LINEだしな。
男子の方がスマホ普及率低くて、親の端末借りたり、自宅でwifiタブで参加してたし。
姉ちゃんの自体の話だから、今はもっと所有率上がってると思うわ。
ちなみに、うちの娘馬鹿なんで成績はクラスで4番、学年で十番ちょいらしいわw
一学年240人くらいだし、大した学校じゃないけどなw
別に学校に持っていって使うわけじゃないからな。
ちなみに、今年から小学校もスマホ持ち込み解禁されたぞ?地域によるかもしれんが。
一番下のが小学生だけど、園児の頃から専用の泥タブ渡して、小学生でスマホも渡したわ。
まぁ、基本泥タブしか使ってないし、学校にスマホは持って行かさないけどなw
>>262
スクールカーストwwwww
自分の娘がソースで現状泥端末で何も問題なく楽しく過ごしてるそうだから妄想乙としか言えんわw
>>266
高級住宅街とかでも無いから、ごく一般的な公立学校だけど、小学校低学年でクラスの3割程度、
高学年だと6割程度、中学生になったら8割程度はスマホ持ちだぞ。
小学校でスマホ持ってない層でもキッズケータイの率高いし。
中学生になったらクラスの連絡も遊びに行く打ち合わせも全部LINEだしな。
男子の方がスマホ普及率低くて、親の端末借りたり、自宅でwifiタブで参加してたし。
姉ちゃんの自体の話だから、今はもっと所有率上がってると思うわ。
ちなみに、うちの娘馬鹿なんで成績はクラスで4番、学年で十番ちょいらしいわw
一学年240人くらいだし、大した学校じゃないけどなw
263: 2019/09/15(日) 16:27:18.49
>>255
電子書籍はリフロー型以外はビューワー次第で見やすくも見にくくもなる
kindleの場合、拡大したままページ送れる
例えば右開き縦画面だと、ダブルタップで拡大してから画面タップすると右上→左上→右下→左下→次ページの右上→左上~
横画面だと右ページ上段→中段→下段→左ページ上段→中段~
あと全画面表示でノッチにめり込む
DMMの場合、拡大したままページ送り出来ない
拡大したままタップすると元の倍率に戻って次ページへ行く
仕方ないので単ページ横画面で縦スクロールページ送りで読むことになる
あとノッチは隠れる(黒表示)
電子書籍はリフロー型以外はビューワー次第で見やすくも見にくくもなる
kindleの場合、拡大したままページ送れる
例えば右開き縦画面だと、ダブルタップで拡大してから画面タップすると右上→左上→右下→左下→次ページの右上→左上~
横画面だと右ページ上段→中段→下段→左ページ上段→中段~
あと全画面表示でノッチにめり込む
DMMの場合、拡大したままページ送り出来ない
拡大したままタップすると元の倍率に戻って次ページへ行く
仕方ないので単ページ横画面で縦スクロールページ送りで読むことになる
あとノッチは隠れる(黒表示)
259: 2019/09/15(日) 15:23:45.62
電子書籍を読むにはちょっと縦長過ぎるよね最近の機種って
261: 2019/09/15(日) 16:17:47.15
小学生はスマホ禁止なんだが
264: 2019/09/15(日) 16:27:19.82
女の子は6年だと持ってる子がいる
266: 2019/09/15(日) 17:02:57.81
底辺の家庭ほど小学中学の子供にスマホを買い与える
格安スマホでも与えとけば文句も言わないし「どこどこ連れって~」とか言わないからね
金持ちの親ほど、子供ころにスマホ与えると
思考能力が発達せず馬鹿になることを知ってるから
絶対にスマホは与えない
格安スマホでも与えとけば文句も言わないし「どこどこ連れって~」とか言わないからね
金持ちの親ほど、子供ころにスマホ与えると
思考能力が発達せず馬鹿になることを知ってるから
絶対にスマホは与えない
267: 2019/09/15(日) 17:36:06.18
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
268: 2019/09/15(日) 18:02:14.00
わかってないなー
新型iPhoneなんて持たせたら今度は嫉妬で陰口言われる
iPhone7、8あたりを持たすのが無難
大人はなんとも思わないが子供のヒエラルキー考えないと
新型iPhoneなんて持たせたら今度は嫉妬で陰口言われる
iPhone7、8あたりを持たすのが無難
大人はなんとも思わないが子供のヒエラルキー考えないと
270: 2019/09/15(日) 18:44:09.55
こどおじさんたち同士でマウントの取り合いw
272: 2019/09/15(日) 20:17:54.14
typoしてたわw
×姉ちゃんの自体
○姉ちゃんの時代
×姉ちゃんの自体
○姉ちゃんの時代
273: 2019/09/15(日) 20:36:59.65
親がこんなところで長文レスとか泣くわ
274: 2019/09/15(日) 20:41:18.09
>>273
それなww
それなww
275: 2019/09/15(日) 21:10:23.25
さすがガキにスマホ持たせるようなクズ親だな
馬鹿の自分語りほどうざいものはない
馬鹿の自分語りほどうざいものはない
276: 2019/09/15(日) 21:37:55.48
おすすめのガラスフィルムある?
まだ届いてないんだけど、全面ちゃんと覆えるのある?
nl2は端が曲面だからTPUフィルム使ってた
ガラス初体験したい
まだ届いてないんだけど、全面ちゃんと覆えるのある?
nl2は端が曲面だからTPUフィルム使ってた
ガラス初体験したい
323: 2019/09/16(月) 21:02:33.45
>>276
二種類くらい買ったけど、端がかなり空く。
Amazonとかで、口コミ評価高いのを選んでるんだけど…
画面キッチリとか無いんじゃないかな。
二種類くらい買ったけど、端がかなり空く。
Amazonとかで、口コミ評価高いのを選んでるんだけど…
画面キッチリとか無いんじゃないかな。
324: 2019/09/16(月) 21:15:38.05
>>323
画面の淵まであるのは確実に浮くだろね、ケース入れる場合は邪魔になるしさ
画面の淵まであるのは確実に浮くだろね、ケース入れる場合は邪魔になるしさ
332: 2019/09/17(火) 11:14:34.90
>>323
まじかー
やっぱ曲面ディスプレイなのかー
おとなしくTPU貼っとくかー
まじかー
やっぱ曲面ディスプレイなのかー
おとなしくTPU貼っとくかー
334: 2019/09/17(火) 11:17:25.66
>>332
細かく言えばディスプレイは平面
ガラスの端が曲面
細かく言えばディスプレイは平面
ガラスの端が曲面
277: 2019/09/15(日) 21:55:22.99
LINEクズらしい長文
278: 2019/09/15(日) 22:39:14.54
こんなとこで作文書きちらしちゃうような馬鹿親持った子供ってどんなゴミに育つんだろう
280: 2019/09/16(月) 00:01:19.23
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
281: 2019/09/16(月) 00:01:54.60
ぼっちの嫉妬が心地よいなw
282: 2019/09/16(月) 01:39:09.90
製品の話したいのに荒らしばっかりだな・・・
283: 2019/09/16(月) 02:08:32.28
nl3を売り飛ばし、追金出してmate20lite買うと思うんだよ
Amazon で19800円で出てるから、カメラ画質はnl3より幾分良くなるかな?
Amazon で19800円で出てるから、カメラ画質はnl3より幾分良くなるかな?
289: 2019/09/16(月) 08:26:19.69
>>283
以下の比較レビュー記事にサンプル写真も載ってるから直接見るといいが、特定の条件下以外では大きな差はなさげ
徹底比較!ファーウェイ「P20 lite」「Mate 20 lite」「nova lite 3」
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502
以下の比較レビュー記事にサンプル写真も載ってるから直接見るといいが、特定の条件下以外では大きな差はなさげ
徹底比較!ファーウェイ「P20 lite」「Mate 20 lite」「nova lite 3」
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502
284: 2019/09/16(月) 06:05:11.41
とりあえず充電がクソほと遅い
288: 2019/09/16(月) 08:16:43.00
>>284
適切な充電器とケーブルを使えば0から満充電まで2時間程度しかかからんからそう悪くもないと思うが
適切な充電器とケーブルを使えば0から満充電まで2時間程度しかかからんからそう悪くもないと思うが
285: 2019/09/16(月) 07:09:11.13
そうか?
貧乏暇無しか?
貧乏暇無しか?
286: 2019/09/16(月) 08:02:18.05
iPhone11とこれ、どっちが良いの?
287: 2019/09/16(月) 08:09:37.62
>>286
実売価格が4倍以上違うiPhone11と対等に比べるのも無理があるが、携帯性・重量やコスパならnova lite3が上
実売価格が4倍以上違うiPhone11と対等に比べるのも無理があるが、携帯性・重量やコスパならnova lite3が上
297: 2019/09/16(月) 11:55:37.86
>>286
iPhone11です
が安くて性能は最低限で良いならこっちで十分かもしれません
iPhone11です
が安くて性能は最低限で良いならこっちで十分かもしれません
290: 2019/09/16(月) 08:52:17.00
2時間もかかるのかよ
292: 2019/09/16(月) 09:27:24.76
>>290
90分くらいでフルになるよ、体感的にはQUICKcharger3.0機種と大差ないけどね
QUICKchargerの奴は最初の30分で半分充電するが、結局フルになるまで90分かかるからな。
90分くらいでフルになるよ、体感的にはQUICKcharger3.0機種と大差ないけどね
QUICKchargerの奴は最初の30分で半分充電するが、結局フルになるまで90分かかるからな。
291: 2019/09/16(月) 09:15:45.68
廉価機種はそんなもん
不満があったり妥協できないなら別の機種選べ
不満があったり妥協できないなら別の機種選べ
293: 2019/09/16(月) 10:13:17.97
充電はこれ早いぞ
294: 2019/09/16(月) 11:21:58.83
mate20liteとか同じようなもの買ってメリットあるのかな
295: 2019/09/16(月) 11:29:51.98
アマゾンの2万円未満Mate 20 liteって
どこも怪しげなとこばかりじゃね?
どこも怪しげなとこばかりじゃね?
296: 2019/09/16(月) 11:51:38.40
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
298: 2019/09/16(月) 12:19:59.80
NL3使っていてドラクエウォークプレイできた人いる?
GPSオンにしてるのに位置情報が取得できませんとなってプレイできない
GPSオンにしてるのに位置情報が取得できませんとなってプレイできない
302: 2019/09/16(月) 12:57:26.74
>>298
余裕で出来てるよ
余裕で出来てるよ
299: 2019/09/16(月) 12:43:01.07
充電時間が遅い遅いと嘆く人がいるけど、
依存症じゃねーの?
依存症じゃねーの?
300: 2019/09/16(月) 12:48:18.57
この機種が急速充電対応してないんじゃなくて付属のACアダプタが急速充電仕様じゃないんだろ?
301: 2019/09/16(月) 12:51:59.53
このスレでも充電が遅いと言ってる奴はここまで一人しかいないし
303: 2019/09/16(月) 12:58:27.41
付属の充電器は2.0Aで充電する
304: 2019/09/16(月) 12:58:49.69
一晩充電しておくとアプリのアップデートやOsのアップデートが完了していて普通に夜まで十分保つから取り敢えず何も考えずに維持しているわ
305: 2019/09/16(月) 14:04:00.74
充電は早いと思う
306: 2019/09/16(月) 14:11:30.13
家帰ったら、充電し放しだから遅いとか早いとか関係ないやろ!
308: 2019/09/16(月) 14:20:51.49
マイクロusbだから充電遅いかと思いきや、遅くなくて1時間ちよいで充電できるのは良かったよ
309: 2019/09/16(月) 14:38:21.19
バッテリー容量3000mAhでQUICKcharger3.0のhtcU11と
QUICKcharger非対応のnl3でバッテリー0からスタートして
満充電になるまでの時間に差は無かったから
このスマホの充電はかなり速い方だと思うよ
QUICKcharger非対応のnl3でバッテリー0からスタートして
満充電になるまでの時間に差は無かったから
このスマホの充電はかなり速い方だと思うよ
310: 2019/09/16(月) 14:40:58.88
U11よりバッテリー容量が400mAh多い3400mAhと考えたら、速すぎるくらいだろ
311: 2019/09/16(月) 14:42:20.92
公式には急速充電対応を謳ってないからな
案外、実機持ってない奴が文句垂れてるに過ぎないのかもよ?
案外、実機持ってない奴が文句垂れてるに過ぎないのかもよ?
339: 2019/09/17(火) 11:46:59.86
>>311
えそうなんだ
当たり前に急速充電使ってた
えそうなんだ
当たり前に急速充電使ってた
312: 2019/09/16(月) 14:45:53.37
QUICKchargerは最初の30分や45分で半分近く充電するってだけ
そこから満充電までが激遅になる
一定速度で充電していくnl3と満充電タイムが変わらな結果に。
遅い言ってる奴って、5V1Aのアダプターに100均のusbケーブルとか使ってるんじゃないのか?
そこから満充電までが激遅になる
一定速度で充電していくnl3と満充電タイムが変わらな結果に。
遅い言ってる奴って、5V1Aのアダプターに100均のusbケーブルとか使ってるんじゃないのか?
313: 2019/09/16(月) 15:00:33.76
ログの残ってる過去2回の充電
28%~92%→69分(55.7%/h)
35%~95%→66分(54.5%/h)
90%超えると充電速度が約半分になってる
充電器は5ポート50Wの市販品(多分5V2A)
28%~92%→69分(55.7%/h)
35%~95%→66分(54.5%/h)
90%超えると充電速度が約半分になってる
充電器は5ポート50Wの市販品(多分5V2A)
314: 2019/09/16(月) 17:29:10.68
P30lite買おうと思うんだがどう思う?
315: 2019/09/16(月) 17:34:51.74
良きに計らえ
316: 2019/09/16(月) 17:36:28.09
最後のAndroid端末だしいいと思うぞ
俺はこれで中古GALAXYs10が値下がりするの待つ
俺はこれで中古GALAXYs10が値下がりするの待つ
317: 2019/09/16(月) 17:38:36.95
>>316
そりゃGalaxy10俺も欲しいわw
3万台になるまで2年はかかるだろうな
そりゃGalaxy10俺も欲しいわw
3万台になるまで2年はかかるだろうな
318: 2019/09/16(月) 17:44:50.50
sense3でええやん
319: 2019/09/16(月) 17:46:59.84
2年経っても5万くらいが相場だよ
背面割れとかで3万くらい
全面ガラス割れで3万切るくらいだろう
背面割れとかで3万くらい
全面ガラス割れで3万切るくらいだろう
320: 2019/09/16(月) 17:50:25.78
>>319
サムスンの値落ちは早いぞ
サムスンの値落ちは早いぞ
321: 2019/09/16(月) 18:49:35.33
カツイチ楽天3年
3年目に2,980円って割高に感じるよなぁ
3年目に2,980円って割高に感じるよなぁ
322: 2019/09/16(月) 19:56:29.37
充電中は1800~1900mA程度で充電してる。
325: 2019/09/17(火) 07:50:10.99
かなり隙間空いてるから、もう少し大きいのが欲しいな。
貼るときに合わせにくいし。
貼るときに合わせにくいし。
326: 2019/09/17(火) 08:00:34.21
諦めて黒縁ありのガラスフィルムにしたら
黒縁があるから曲面の浮きは目立たないし、通知ランプの穴やセンサーの切り欠きで位置合わせしやすい
黒縁ありのやつもサイズが違ったり浮いたりで当たり外れあるけど
黒縁があるから曲面の浮きは目立たないし、通知ランプの穴やセンサーの切り欠きで位置合わせしやすい
黒縁ありのやつもサイズが違ったり浮いたりで当たり外れあるけど
333: 2019/09/17(火) 11:16:52.70
>>326
黒枠ありのやつだと画面小さくならない?
ガラス横幅66mmのを探してるんだがどれも65mmしかなくて使えない
黒枠ありのやつだと画面小さくならない?
ガラス横幅66mmのを探してるんだがどれも65mmしかなくて使えない
327: 2019/09/17(火) 09:46:20.70
カバンのポケットに入れ損ねて納スマホからわずか2日でアスファルト路面に落としたわ
328: 2019/09/17(火) 10:31:56.75
>>327
割れた?
割れた?
344: 2019/09/17(火) 12:54:12.96
>>328
幸いに角から落ちてビョンと小さく跳ねて背面で接地したから表面まったく無傷
騙されたと思ってこのスレでお薦めだったケース買ってよかったわw
ここの人たちありがとう
幸いに角から落ちてビョンと小さく跳ねて背面で接地したから表面まったく無傷
騙されたと思ってこのスレでお薦めだったケース買ってよかったわw
ここの人たちありがとう
329: 2019/09/17(火) 11:03:14.86
>>327
あるある
まあ、格安スマホなんだから気にするなw
あるある
まあ、格安スマホなんだから気にするなw
330: 2019/09/17(火) 11:04:10.89
どんなに気おつけても落とす時は落とすからな
俺も過去に2台落として画面ひび割れしたし
俺も過去に2台落として画面ひび割れしたし
331: 2019/09/17(火) 11:13:12.68
Nexusの時に買ったOTGケーブルがまた使えるようになるとは、、、捨てなくて良かった
335: 2019/09/17(火) 11:19:10.07
つかさ元から着いてたフィルム剥がして使ってるけどめちゃくちゃ指ざわりいいよ
336: 2019/09/17(火) 11:23:26.62
志村のタックルセール
337: 2019/09/17(火) 11:24:52.25
すてみタックルかな?
338: 2019/09/17(火) 11:42:37.51
うちの倅は就職して支払いが自腹になってからは一切落としていないよ、そんなもんだわ人間なんてララーラーララララーラーメン
340: 2019/09/17(火) 11:51:44.41
契約なし本体のみのセールやって欲しい
341: 2019/09/17(火) 12:14:09.32
初代novaliteの頃は端末だけでいきなり安くしたんだよなあ
343: 2019/09/17(火) 12:46:52.28
>>341
こっちもいきなり安かったよ
2019年2月1日
goosimseller nova lite 3 契約なし15984円
こっちもいきなり安かったよ
2019年2月1日
goosimseller nova lite 3 契約なし15984円
345: 2019/09/17(火) 12:55:12.51
>>343
それやっちまった価格じゃなかったっけ?
それやっちまった価格じゃなかったっけ?
346: 2019/09/17(火) 12:58:20.82
>>345
誤表記でキャンセルのキャンセルまでして売ってくれたな
誤表記でキャンセルのキャンセルまでして売ってくれたな
347: 2019/09/17(火) 13:03:13.74
>>346
あれは豪傑やったな!
あれは豪傑やったな!
342: 2019/09/17(火) 12:37:32.69
志村上がってんじゃん
待たなきゃ良かった
待たなきゃ良かった
348: 2019/09/17(火) 13:11:20.29
>>342
最後の花火は300円だったかな
えんためねっとが4500円付いたからその時が一番安かったと思う
最後の花火は300円だったかな
えんためねっとが4500円付いたからその時が一番安かったと思う
349: 2019/09/17(火) 13:28:16.36
来月からocnは縛りなくなるから端末も値上りするのでは
350: 2019/09/17(火) 14:25:08.47
>>349
あまり期待はできないな
あまり期待はできないな
351: 2019/09/17(火) 18:20:01.44
初代nova liteがそろそろ限界なんだけど結局Huaweiって今どうなってるの?
OSも変わるの?YouTubeも見れないの?
村八分にされないのならnova lite3でも買おうと思ってるんだけど。
OSも変わるの?YouTubeも見れないの?
村八分にされないのならnova lite3でも買おうと思ってるんだけど。
355: 2019/09/17(火) 19:03:40.22
>>351
トランプにマークされてるからな
オススメはしない
トランプにマークされてるからな
オススメはしない
364: 2019/09/17(火) 21:38:11.02
>>355
じゃあ今のとこはまだ何も改悪はされてないんだね!
じゃあ今のとこはまだ何も改悪はされてないんだね!
363: 2019/09/17(火) 21:20:51.16
>>351
オレもnova liteそろそろなので
気にせず、nova lite 3昨日ポチったよ!
オレもnova liteそろそろなので
気にせず、nova lite 3昨日ポチったよ!
365: 2019/09/17(火) 21:38:46.73
>>363
そうなんだ!動作は快適?
YouTubeもGoogleも今のとこは使えてる?
そうなんだ!動作は快適?
YouTubeもGoogleも今のとこは使えてる?
368: 2019/09/17(火) 21:53:32.22
>>365
明日届く予定、無問題でしょ♪
明日届く予定、無問題でしょ♪
352: 2019/09/17(火) 18:25:09.94
職場ではXperia使ってる
携帯で出世の派閥争いから落とされたくはないから僅かなリスクでも避けないと
Huawei、Samsungはプライベート用
携帯で出世の派閥争いから落とされたくはないから僅かなリスクでも避けないと
Huawei、Samsungはプライベート用
356: 2019/09/17(火) 19:13:45.11
>>352
中華エントリーモデルスレにエリートが華麗に降臨するなんて
時計と車と靴と奥さんのスペックも書いて
中華エントリーモデルスレにエリートが華麗に降臨するなんて
時計と車と靴と奥さんのスペックも書いて
357: 2019/09/17(火) 19:24:01.81
>>356
会社は時計SEIKOクォーツ
車は必要ないからシェアリング
独身
靴 オールデン コールハーン
プライベートはきれいめコーデ
ブランドには拘らない
会社は時計SEIKOクォーツ
車は必要ないからシェアリング
独身
靴 オールデン コールハーン
プライベートはきれいめコーデ
ブランドには拘らない
353: 2019/09/17(火) 18:29:16.94
野薔薇3ならscene2のがええのと違う?
393: 2019/09/18(水) 22:12:10.84
>>353
家族にその両方セットアップしたがnl3のが良いよ
この2台並べてどっちか選べって言われたら即答でnl3選ぶ
家族にその両方セットアップしたがnl3のが良いよ
この2台並べてどっちか選べって言われたら即答でnl3選ぶ
354: 2019/09/17(火) 18:57:37.15
野薔薇…
358: 2019/09/17(火) 19:28:42.57
今志村が800円だけどあんしんモバイルパックとOCNでんわを付けても端末代の800円しか安くならないんだね
その事実を今知ってp 30 liteにしようかと迷ってる
その事実を今知ってp 30 liteにしようかと迷ってる
359: 2019/09/17(火) 19:53:59.26
>>358
それなら白ロム買ったほうがマシだよ
手間を考えるならw
P30liteは番号の弾あるなら安いな
それなら白ロム買ったほうがマシだよ
手間を考えるならw
P30liteは番号の弾あるなら安いな
360: 2019/09/17(火) 20:08:20.16
>>358
手数料の3,000円とかは引かれないから
なんか損した気になるわね
手数料の3,000円とかは引かれないから
なんか損した気になるわね
361: 2019/09/17(火) 20:09:30.12
>>360
これに関してマジ白ロム買ったほうがいいよw
これに関してマジ白ロム買ったほうがいいよw
362: 2019/09/17(火) 20:11:42.25
楽天の4,732円2台目決済まで行けたわ
発送されるまでキャンセルの可能性があるけど
先月買ったから月跨ぐとOKなのか
発送されるまでキャンセルの可能性があるけど
先月買ったから月跨ぐとOKなのか
372: 2019/09/17(火) 22:11:21.56
>>362
先週機変したけど14382円で表示されるな
先週機変したけど14382円で表示されるな
366: 2019/09/17(火) 21:47:18.97
これ最初から保護シール貼ってるの?
367: 2019/09/17(火) 21:48:52.91
>>366
だよーん
でも剥がした方が指先が幸せになれる
だよーん
でも剥がした方が指先が幸せになれる
369: 2019/09/17(火) 21:56:22.55
>>367
剥がさなくても十分なんだがどうしよう
剥がさなくても十分なんだがどうしよう
370: 2019/09/17(火) 21:58:36.43
>>369
じゃ無理と思うまで剥がさなければ良いよ
じゃ無理と思うまで剥がさなければ良いよ
371: 2019/09/17(火) 22:02:03.69
>>369
5ヵ月そのままで使ってたんだけど剥がしてからの2ヵ月は幸せすぎる
5ヵ月そのままで使ってたんだけど剥がしてからの2ヵ月は幸せすぎる
373: 2019/09/18(水) 00:42:50.45
これドコモショップ持ち込んでFOMA新規いけるよな
374: 2019/09/18(水) 03:05:30.32
FOMA音声新規受け付けは今月で終わりか…
375: 2019/09/18(水) 07:44:03.27
剥がさないで十分な人はギラついた指紋だらけの汚い液晶でいいってことだな
376: 2019/09/18(水) 10:12:11.17
保護フィルムなんぞ使う人の好きすればいいだろ
377: 2019/09/18(水) 10:41:53.15
その通り良く言ったエライゾ
378: 2019/09/18(水) 10:44:18.08
ケースは付けるけど画面がノーガードよ
379: 2019/09/18(水) 11:44:32.08
ストラップホールがあったらケースもつけたくないマン
380: 2019/09/18(水) 12:41:33.05
前にアンテナ表示について質問した者です。
グーグルで調べましたが、
カスはカスのままでやっぱりよくわかりませんでした。
アンテナだけ:3G回線
4G:LTE回線(1個のLTE)
4G+:LTE回線(複数のLTE)
これで合っていますか?
教えてください。
グーグルで調べましたが、
カスはカスのままでやっぱりよくわかりませんでした。
アンテナだけ:3G回線
4G:LTE回線(1個のLTE)
4G+:LTE回線(複数のLTE)
これで合っていますか?
教えてください。
382: 2019/09/18(水) 19:46:16.35
>>380
4G+だとキャリアアグリケーション状態らしいよ。うちの環境ではどうやっても4G+にはならない。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→その他、にキャリアアグリケーションのON/OFFがあるから、4G+状態の時にOFFにしてみて。
良ければ結果を報告してほしい。
4G+だとキャリアアグリケーション状態らしいよ。うちの環境ではどうやっても4G+にはならない。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→その他、にキャリアアグリケーションのON/OFFがあるから、4G+状態の時にOFFにしてみて。
良ければ結果を報告してほしい。
383: 2019/09/18(水) 19:54:02.76
>>382
ありがとうございます。
OFFにしたら、4Gのみの表示になりました。
だから速度が出るのか…納得。
ありがとうございます。
OFFにしたら、4Gのみの表示になりました。
だから速度が出るのか…納得。
384: 2019/09/18(水) 19:56:30.51
>>383
返信速いですね。解決したようで何よりです。
差支えなければ何のsimか教えていただけませんか?
うちは楽天でもUQでもダメでした。田舎グンマーだからかもしれませんが。。。
返信速いですね。解決したようで何よりです。
差支えなければ何のsimか教えていただけませんか?
うちは楽天でもUQでもダメでした。田舎グンマーだからかもしれませんが。。。
388: 2019/09/18(水) 20:29:48.23
>>383
逆にどうすればキャリアアグリゲーション体験できるのか知りたいw
高速で困ることってあるの?
逆にどうすればキャリアアグリゲーション体験できるのか知りたいw
高速で困ることってあるの?
484: 2019/09/20(金) 11:48:56.80
>>382
これやったらCA有効にならなくなった。
場所変えても再起動しても有効にならず。
もちろん設定は戻してる。
なんでーーーーーーー
これやったらCA有効にならなくなった。
場所変えても再起動しても有効にならず。
もちろん設定は戻してる。
なんでーーーーーーー
381: 2019/09/18(水) 19:33:11.30
フィルムやガラス使うかどうかは個人の好き好きだけど
最初から貼ってる物は剥がして別の物貼り直した方がいいのは確か
最初から貼ってる物は剥がして別の物貼り直した方がいいのは確か
385: 2019/09/18(水) 20:11:14.97
最初のフィルムどうやって剥がした?
いつもテープを角につけて引っ張るスタイルだけどビクともしない
そこで気付いたけどテープって油脂汚れまできれいに落としてくれるんだな
いつもテープを角につけて引っ張るスタイルだけどビクともしない
そこで気付いたけどテープって油脂汚れまできれいに落としてくれるんだな
386: 2019/09/18(水) 20:12:33.28
>>385
角からカッターの刃をスイッと入れた
角からカッターの刃をスイッと入れた
387: 2019/09/18(水) 20:16:04.86
カッターの裏で推しとALL
389: 2019/09/18(水) 21:44:03.32
本体とガラスフイルムも買ったけど これ最初からガラスフイルム貼ってあるんだけ 普通のフイルムだと思ってた。
カッター等で剥がすと傷つくの嫌だからこのまま使って一年ぐらいしたら張替えるよ。
カッター等で剥がすと傷つくの嫌だからこのまま使って一年ぐらいしたら張替えるよ。
390: 2019/09/18(水) 21:48:44.44
ガラスじゃないよ。
だから曇ってる。
剥がしてそのままか、ガラスフィルムに貼り替えると凄く画面が綺麗になるよ。
だから曇ってる。
剥がしてそのままか、ガラスフィルムに貼り替えると凄く画面が綺麗になるよ。
391: 2019/09/18(水) 22:08:37.15
輸送時に傷がつかないようにするためのただのフィルム
392: 2019/09/18(水) 22:11:46.43
いまさっきガラス貼り終えた
買って1か月、きょう雨だったしよい機会と思って
真ん中にニュートンリングが出て粗悪品かと思ったけど充電してるうち消えた
結果バッチリ大成功だった
はじめの保護フィルムは角から爪で剥がせた
そのまま使ってて平気ならそれでいいと思うけど
貼り替えると滑り、指紋、安心感、断然ガラスの方がいい
買って1か月、きょう雨だったしよい機会と思って
真ん中にニュートンリングが出て粗悪品かと思ったけど充電してるうち消えた
結果バッチリ大成功だった
はじめの保護フィルムは角から爪で剥がせた
そのまま使ってて平気ならそれでいいと思うけど
貼り替えると滑り、指紋、安心感、断然ガラスの方がいい
394: 2019/09/18(水) 22:33:17.10
これただのフィルム?厚みがあり固くて剥がれないからガラスだと思った!
395: 2019/09/18(水) 23:12:01.25
ただのフィルムだよ
396: 2019/09/18(水) 23:52:00.08
硬めのフィルムよな
指ざわりが悪いから速攻剥がしたわ
指ざわりが悪いから速攻剥がしたわ
397: 2019/09/19(木) 04:56:52.55
1枚も剥がしてないわ
自然に剥がれてきたら剥がすけど
もう9ヶ月
自然に剥がれてきたら剥がすけど
もう9ヶ月
398: 2019/09/19(木) 05:19:05.98
はじめから貼ってあるフィルムって傷つきやすい?7ヶ月で傷だらけなんだか
400: 2019/09/19(木) 07:02:27.99
>>398
発売当初から使ってるが結構傷ついたわ
何度か剥がそうとしたが結構強力にくっついてるからそのまま使ってるわ
発売当初から使ってるが結構傷ついたわ
何度か剥がそうとしたが結構強力にくっついてるからそのまま使ってるわ
452: 2019/09/19(木) 21:12:29.22
>>400
やっぱ剥がして使うと同じく傷つくのかな?
やっぱ剥がして使うと同じく傷つくのかな?
399: 2019/09/19(木) 05:58:57.90
ガラスって、どれがおすすめなの?
401: 2019/09/19(木) 07:20:55.04
素のままのガラス
402: 2019/09/19(木) 07:46:26.32
フィルム剥がして半年だが傷一つない
爪と立てたりポケットに入れたりタオルでガシガシ拭いたり
日常で気を使ったこともない
爪と立てたりポケットに入れたりタオルでガシガシ拭いたり
日常で気を使ったこともない
403: 2019/09/19(木) 09:33:23.06
500円位のガラスフィルムでよい
快適快適
快適快適
404: 2019/09/19(木) 09:34:03.32
保護いるかは環境次第だわな
仕事で火花飛ぶ環境だからガラスフィルム必須だけど出来れば素で使いたいね
仕事で火花飛ぶ環境だからガラスフィルム必須だけど出来れば素で使いたいね
433: 2019/09/19(木) 14:35:34.31
>>404
仕事中使うな仕事しろ
仕事中使うな仕事しろ
434: 2019/09/19(木) 14:41:08.58
>>433
仕事中使うな仕事しろ
仕事中使うな仕事しろ
437: 2019/09/19(木) 16:27:56.32
>>434
今日は休みでユニバに来とる。
今日は休みでユニバに来とる。
405: 2019/09/19(木) 11:17:33.78
408: 2019/09/19(木) 11:23:34.71
>>405
貧乏臭いアプリばかりだなオイ
貧乏臭いアプリばかりだなオイ
411: 2019/09/19(木) 12:01:38.81
>>405
ごちゃごちゃ汚ねぇホーム画面だな
ごちゃごちゃ汚ねぇホーム画面だな
415: 2019/09/19(木) 12:17:31.53
416: 2019/09/19(木) 12:19:38.30
>>415
アイポン使いは基本おつむ弱いから
アイポン使いは基本おつむ弱いから
429: 2019/09/19(木) 14:13:47.14
>>415
こんな汚ねーホーム画面とか生理的に無理だわ
こんな汚ねーホーム画面とか生理的に無理だわ
684: 2019/09/27(金) 16:26:24.81
天気ウィジェットのためだけに変更するのは面倒くさいけど、暇な時にRootlessランチャー入れて試してみる
Pixelランチャーと同じだからそれに慣れたらまた何年か引き継ぎすればいいし
>>415みたいにフォルダの中身丸見えなのがどうしても嫌なんだよなあ
Pixelランチャーと同じだからそれに慣れたらまた何年か引き継ぎすればいいし
>>415みたいにフォルダの中身丸見えなのがどうしても嫌なんだよなあ
685: 2019/09/27(金) 16:33:58.34
>>684
ノバランチャはフォルダの中を隠せるから秀逸
ノバランチャはフォルダの中を隠せるから秀逸
686: 2019/09/27(金) 16:37:26.65
>>685
ノバは設定項目が多いもんね
Googleのランチャーに慣れてるからPixelランチャーならすぐ慣れるかなと思ってね
ノバは設定項目が多いもんね
Googleのランチャーに慣れてるからPixelランチャーならすぐ慣れるかなと思ってね
428: 2019/09/19(木) 14:01:02.43
>>405
この天気のアプリ何?
この天気のアプリ何?
431: 2019/09/19(木) 14:30:09.85
>>428
Huawei 天気で検索
アンインストールしてしまって入ってたのと同じはずなんだけど表示が違う
もうひとつはヤフー天気
Huawei 天気で検索
アンインストールしてしまって入ってたのと同じはずなんだけど表示が違う
もうひとつはヤフー天気
681: 2019/09/27(金) 15:17:10.81
>>431
Huaweiの天気ウィジェットってGoogleNowランチャー使ってるせいか何故か置けない
今はPixelでしか使えないランチャーだからかな
昔から使ってるから引き継ぎで使ってるけど
Huaweiの天気ウィジェットってGoogleNowランチャー使ってるせいか何故か置けない
今はPixelでしか使えないランチャーだからかな
昔から使ってるから引き継ぎで使ってるけど
406: 2019/09/19(木) 11:19:47.29
?
407: 2019/09/19(木) 11:21:54.62
ラギッドアーマー付けてるやついる?
元がでかいからボリューム出過ぎて使いにくくならないかな
元がでかいからボリューム出過ぎて使いにくくならないかな
409: 2019/09/19(木) 11:46:08.40
>>407
裸や付属の透明ケースより全然持ちやすくなって良いよ
ただ電源ボタンのところのフィットがいまいちでふわっとしてる
mate9でもラギットアーマー使ってるけどこっちは電源ボタンも音量ボタンもカチカチ押せてる
裸や付属の透明ケースより全然持ちやすくなって良いよ
ただ電源ボタンのところのフィットがいまいちでふわっとしてる
mate9でもラギットアーマー使ってるけどこっちは電源ボタンも音量ボタンもカチカチ押せてる
413: 2019/09/19(木) 12:04:44.85
>>409
自分のは偽ラギットだからシュピゲンの本物より薄く音量 電源は共に軽く カチカチと気持ちいいぞ
自分のは偽ラギットだからシュピゲンの本物より薄く音量 電源は共に軽く カチカチと気持ちいいぞ
410: 2019/09/19(木) 11:48:54.74
nova lite 3ってP30 liteとかに比べて
ブルーライトカットが以上に黄色くない?
ブルーライトカットが以上に黄色くない?
412: 2019/09/19(木) 12:02:36.89
>>410
元々そんな機能はどうでもいい、使わないからさ
元々そんな機能はどうでもいい、使わないからさ
418: 2019/09/19(木) 12:21:51.35
>>410
自分もp20liteからこれにしたけど黄色と思う
だから夜は最小にしてブルーライトカットして使ってる
気になるならアプリ入れた方がいいよ
自分もp20liteからこれにしたけど黄色と思う
だから夜は最小にしてブルーライトカットして使ってる
気になるならアプリ入れた方がいいよ
419: 2019/09/19(木) 12:39:36.96
>>418
尿色でよく使えるな、逆に眼にわるそうだろ
尿色でよく使えるな、逆に眼にわるそうだろ
435: 2019/09/19(木) 15:09:39.38
>>410
めっちゃ黄ばんでる
めっちゃ黄ばんでる
414: 2019/09/19(木) 12:07:48.02
本物のラギットはSoftBankのU11で使ってるがゴツいね
本体も若干重たく感じるし、数回落としたが流石に本体は何ともなかったが。
本体も若干重たく感じるし、数回落としたが流石に本体は何ともなかったが。
417: 2019/09/19(木) 12:20:36.94
442: 2019/09/19(木) 18:16:51.16
>>417
今にも雨が降りそうやな。
今にも雨が降りそうやな。
420: 2019/09/19(木) 13:03:43.35
偽ラギって二種類あるよな?
エッジが液晶画面からあんまり出てないタイプ(薄い?)は嫌だけど、買うときどう見分けたら良いんだ
エッジが液晶画面からあんまり出てないタイプ(薄い?)は嫌だけど、買うときどう見分けたら良いんだ
422: 2019/09/19(木) 13:26:13.32
>>420
自分のはエッジが出てないから画面側から机に置けないタイプの偽ラギットです。
自分のはエッジが出てないから画面側から机に置けないタイプの偽ラギットです。
427: 2019/09/19(木) 13:54:13.92
>>422
やっぱりnl3でもそのタイプあるのかぁ
aliで買ったの?
やっぱりnl3でもそのタイプあるのかぁ
aliで買ったの?
430: 2019/09/19(木) 14:16:23.94
>>420
内側にダイヤモンドマークがあるかないか
内側にダイヤモンドマークがあるかないか
432: 2019/09/19(木) 14:33:39.11
>>430
ダイヤモンドあるとエッジ高くて画面保護?
ダイヤモンドあるとエッジ高くて画面保護?
436: 2019/09/19(木) 15:48:54.82
>>432
逆だと思う
ダイヤモンドマークの方が薄くてエッジも低い
逆だと思う
ダイヤモンドマークの方が薄くてエッジも低い
457: 2019/09/19(木) 23:19:22.57
>>436
ほんと?
ダイヤモンドって指紋センサーの穴が丸い方だよね?
じゃあThe Ultimate Experienceって書いてあって指紋センサーの穴が長細くなってるやつは液晶面のエッジ高めなのかな
ほんと?
ダイヤモンドって指紋センサーの穴が丸い方だよね?
じゃあThe Ultimate Experienceって書いてあって指紋センサーの穴が長細くなってるやつは液晶面のエッジ高めなのかな
460: 2019/09/20(金) 03:24:54.37
>>457
機種によるんじゃないかな、その文字が書いてる奴使ってるが(偽ラギット)
OPPO AX7のは縁の出っ張りはあるけど、nova lite3のは出っ張りがほぼ無しな感じ。
機種によるんじゃないかな、その文字が書いてる奴使ってるが(偽ラギット)
OPPO AX7のは縁の出っ張りはあるけど、nova lite3のは出っ張りがほぼ無しな感じ。
479: 2019/09/20(金) 10:01:39.92
>>460
要約すると
nl3の偽ラギはダイアモンドも文字ロゴもどちらもエッジ低いということか
要約すると
nl3の偽ラギはダイアモンドも文字ロゴもどちらもエッジ低いということか
421: 2019/09/19(木) 13:23:51.25
どう見分けるもなにもそんな高いもんでもないしSpigenの純正品買っときゃいいでしょうが
424: 2019/09/19(木) 13:46:56.36
>>421
価格の問題じゃ無いよ
自分はhonor8用の本ラギと偽ラギ持ってるけど偽ラギの方が使い心地が良い
価格の問題じゃ無いよ
自分はhonor8用の本ラギと偽ラギ持ってるけど偽ラギの方が使い心地が良い
425: 2019/09/19(木) 13:53:19.21
>>421
本物はボタン周り嫌い
偽物のほうが薄めで軽いし質感好きなんよ
本物はボタン周り嫌い
偽物のほうが薄めで軽いし質感好きなんよ
423: 2019/09/19(木) 13:28:37.16
シュピゲンのは裏のマット部分が皮脂汚れが目立つのですきじゃないな
分厚いし、偽ラギットの背面ヘアーラインが良いっす。
分厚いし、偽ラギットの背面ヘアーラインが良いっす。
426: 2019/09/19(木) 13:53:31.24
>>423
nl3のラギットアーマーは結構ザラザラで皮脂つかないよ
他はmate9のしか持ってないからあまり比べられないけど改良されてる
nl3のラギットアーマーは結構ザラザラで皮脂つかないよ
他はmate9のしか持ってないからあまり比べられないけど改良されてる
462: 2019/09/20(金) 04:43:57.51
>>423
U11用のラギッドアーマーは背面ツルツルで滑りやすいけど
nl3用は良い感じにザラついてるから滑りにくくていいよ
U11用のラギッドアーマーは背面ツルツルで滑りやすいけど
nl3用は良い感じにザラついてるから滑りにくくていいよ
438: 2019/09/19(木) 16:43:17.60
USJ来といて5ちゃんのしかもこんなスレでカキコか
439: 2019/09/19(木) 16:46:22.22
そう言うて並んでる時間暇やで
440: 2019/09/19(木) 16:49:23.71
>>439
恋人放ったらかしでスマホはいかん
恋人放ったらかしでスマホはいかん
441: 2019/09/19(木) 16:52:24.97
あっちもスマホでゲームしてるわ。
たまには喋るが、ずっと喋るとかないやろ
たまには喋るが、ずっと喋るとかないやろ
443: 2019/09/19(木) 18:20:52.39
>>441
自宅から車で30分で行けるのに、まだ1回もユニバーサルスタジオ行ってない
ユニバーサルより長嶋スパーランドや志摩スペイン村の方が楽しめそう!
自宅から車で30分で行けるのに、まだ1回もユニバーサルスタジオ行ってない
ユニバーサルより長嶋スパーランドや志摩スペイン村の方が楽しめそう!
444: 2019/09/19(木) 18:41:48.58
>>443
ドイツ村は?
ドイツ村は?
445: 2019/09/19(木) 19:41:51.17
数日前に購入して位置情報の共有を使用してますが数十分から数時間スリープ状態が続くと位置情報が更新されなくなります
スリープ直後は正常に動作してることからGoogleの設定は問題ないはず。
数スレ前のスリープ対策や省電力関係の設定はしていて同様の設定のLINE等は問題なし
試しにGPSが更新されない状態の時にPCから「デバイスを探す」を試したところ位置は取得できなかったが
音を鳴らすことは正常に出来たことからGoogleの設定やアプリはスリープ中でも問題なくGPSだけが動作しないようです
そこでLINEの通話を他のスマホからかけて画面を点灯させたところGPSが動いたのか正常に位置を更新しました
どうやら長時間スリープ状態が続くとGPSだけが切れてるようです解決法がわかる方いませんか?
スリープ直後は正常に動作してることからGoogleの設定は問題ないはず。
数スレ前のスリープ対策や省電力関係の設定はしていて同様の設定のLINE等は問題なし
試しにGPSが更新されない状態の時にPCから「デバイスを探す」を試したところ位置は取得できなかったが
音を鳴らすことは正常に出来たことからGoogleの設定やアプリはスリープ中でも問題なくGPSだけが動作しないようです
そこでLINEの通話を他のスマホからかけて画面を点灯させたところGPSが動いたのか正常に位置を更新しました
どうやら長時間スリープ状態が続くとGPSだけが切れてるようです解決法がわかる方いませんか?
719: 2019/09/28(土) 23:20:23.34
>>718
712じゃないけど自分は>>445なんですがhonor8使用でマップ起動しない状態で
一日中ほぼ完全にタイムラインの記録は出来てます。
honor8は家族で2台使用していてマップで共有を確認するとhonor8は数秒で更新が「たった今」になるけど
この機種はスリープが長いと数時間前となり更新も出来ない。(どちらもマップは起動してない状態)
回避法として相手のLINE電話などで画面を一瞬点灯させてスリープを解除すると正常に「たった今」に更新される。
novalite3はどうもスリープが長時間になるとGPSが節電のためか消されてしまうようでアプリや設定じゃ回避出来ないみたい
GPSロガーなんかでもアプリ自体は設定してバックグラウンドで動作できてもGPSが消されるから記録が飛び石状態になるらしい
712じゃないけど自分は>>445なんですがhonor8使用でマップ起動しない状態で
一日中ほぼ完全にタイムラインの記録は出来てます。
honor8は家族で2台使用していてマップで共有を確認するとhonor8は数秒で更新が「たった今」になるけど
この機種はスリープが長いと数時間前となり更新も出来ない。(どちらもマップは起動してない状態)
回避法として相手のLINE電話などで画面を一瞬点灯させてスリープを解除すると正常に「たった今」に更新される。
novalite3はどうもスリープが長時間になるとGPSが節電のためか消されてしまうようでアプリや設定じゃ回避出来ないみたい
GPSロガーなんかでもアプリ自体は設定してバックグラウンドで動作できてもGPSが消されるから記録が飛び石状態になるらしい
764: 2019/09/29(日) 21:06:59.42
>>719
レスどうもです。タイムラインがキチンと道なりになる製品もあるのですね。とびとびになるのは残念ですが、どこに何時行ったか程度分かればいいので、割り切って使いたいと思います。
レスどうもです。タイムラインがキチンと道なりになる製品もあるのですね。とびとびになるのは残念ですが、どこに何時行ったか程度分かればいいので、割り切って使いたいと思います。
446: 2019/09/19(木) 19:50:37.10
スリープしない設定にすれば良いよ
447: 2019/09/19(木) 20:04:44.52
>>446
自分は画面消灯=スリープのつもりでしたがどういう意味ですか?
GPSをスリープしない設定とかあるんでしょうか?
自分は画面消灯=スリープのつもりでしたがどういう意味ですか?
GPSをスリープしない設定とかあるんでしょうか?
453: 2019/09/19(木) 21:26:50.56
>>447
下のサイトで勉強する
もし紹介されてるアプリがA-GPS データを定期的に更新してくれるならコイツを省電力でkillされないようにすればいいんじゃね?
https://www.teradas.net/archives/19032/
下のサイトで勉強する
もし紹介されてるアプリがA-GPS データを定期的に更新してくれるならコイツを省電力でkillされないようにすればいいんじゃね?
https://www.teradas.net/archives/19032/
455: 2019/09/19(木) 21:39:45.19
>>453
honro8を使ってるけどスリープ中でもアプリに頼ること無く問題なくGPSが動作してるから
ディープスリープ中にGPSが効かなくなるのはこの機種特有の不具合なのか自分の設定ミスなのか?
それが知りたかったんですが結局この機種はアプリに頼らないとGPSは動作しないって事ですかね
暇な人がいたら一晩寝かしたnovalite3を朝触らずにPCからデバイスを探すを試してみて欲しいです
そこで場所の特定時間が数時間前なのか検索した現時刻なのか知りたいです
昨日は一晩大丈夫だったけど昼は2時間放置で検索できなくなったから謎です。
honro8を使ってるけどスリープ中でもアプリに頼ること無く問題なくGPSが動作してるから
ディープスリープ中にGPSが効かなくなるのはこの機種特有の不具合なのか自分の設定ミスなのか?
それが知りたかったんですが結局この機種はアプリに頼らないとGPSは動作しないって事ですかね
暇な人がいたら一晩寝かしたnovalite3を朝触らずにPCからデバイスを探すを試してみて欲しいです
そこで場所の特定時間が数時間前なのか検索した現時刻なのか知りたいです
昨日は一晩大丈夫だったけど昼は2時間放置で検索できなくなったから謎です。
448: 2019/09/19(木) 20:14:24.67
皆、HUAWEI ID作ってるの?テーマ見ようとしたら作らなきゃいけない事を知った。
450: 2019/09/19(木) 20:52:08.73
>>448
HWのオリジナルコンテンツを見ようと思ったらID作る必要があるけど
俺は別に見たくも使いたくもないから作ってない
HWのオリジナルコンテンツを見ようと思ったらID作る必要があるけど
俺は別に見たくも使いたくもないから作ってない
449: 2019/09/19(木) 20:47:28.55
今にも変身しそうな僕のケース
税送料込274円
マットなのに皮脂も目立たない
https://www.aliexpress.com/item/33014286703.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.47534c4dpu4eHb
税送料込274円
マットなのに皮脂も目立たない
https://www.aliexpress.com/item/33014286703.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.47534c4dpu4eHb
451: 2019/09/19(木) 20:55:38.36
>>449
オタク臭さ全開で草
オタク臭さ全開で草
454: 2019/09/19(木) 21:34:22.60
>>449
悪くない
今 axon7で B01M5IVK2Q ケース使っているか
耐衝撃に強そう
ariで カラーZQをポチったがなかなか来ない
https://www.aliexpress.com/item/32869323485.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.3b9f4c4dHKiTCu
悪くない
今 axon7で B01M5IVK2Q ケース使っているか
耐衝撃に強そう
ariで カラーZQをポチったがなかなか来ない
https://www.aliexpress.com/item/32869323485.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.3b9f4c4dHKiTCu
461: 2019/09/20(金) 03:30:35.23
>>449
まじでそのセンスが分からねぇw
高校生とかにはいんじゃね?
まじでそのセンスが分からねぇw
高校生とかにはいんじゃね?
463: 2019/09/20(金) 06:07:09.73
>>449
無敵感やべーな
無敵感やべーな
456: 2019/09/19(木) 21:50:58.09
あっ、一晩置いても大丈夫だったのは目覚ましで画面点灯して
スリープが解除されたからかも・・・
スリープが解除されたからかも・・・
458: 2019/09/19(木) 23:49:25.73
この最初からついてる保護シールすぐ傷つくな
459: 2019/09/20(金) 03:06:30.23
一括安くで売ってるところ教えてください
464: 2019/09/20(金) 06:16:01.78
【速報】ファーウェイ、新スマホ「Mate 30 Pro」を発表。ぶっ壊れ気味です
https://www.gizmodo.jp/2019/09/199104.html
https://www.gizmodo.jp/2019/09/199104.html
465: 2019/09/20(金) 06:31:40.02
>>464
アフィブログ注意
グロ
ウイルス
アフィブログ注意
グロ
ウイルス
466: 2019/09/20(金) 07:14:23.49
発売当初から使ってて
ガラスもすぐに用意したが
思いのほか元々のフィルムが
いいからそのまま使ってるけど
スレ見てるとガラス張りしようか
迷うな そんなに違うのか
ガラスもすぐに用意したが
思いのほか元々のフィルムが
いいからそのまま使ってるけど
スレ見てるとガラス張りしようか
迷うな そんなに違うのか
467: 2019/09/20(金) 08:09:13.89
>>466
あんな指紋がすぐついて傷もつく剥がせば体感30%は画面の綺麗さがアップするもの未だにつけてるのか
あんな指紋がすぐついて傷もつく剥がせば体感30%は画面の綺麗さがアップするもの未だにつけてるのか
468: 2019/09/20(金) 08:45:37.12
猶予措置再延長のアナウンスが無ければこれも11/17以後google認証切られるんですがwww
このまま普通にいけばこの機種もあと1月半の命だよ(笑)
このまま普通にいけばこの機種もあと1月半の命だよ(笑)
469: 2019/09/20(金) 09:03:05.40
>>468
OS10にアップデートされるし普通にGoogleも使えるよ。この機種は
OS10にアップデートされるし普通にGoogleも使えるよ。この機種は
470: 2019/09/20(金) 09:03:24.31
>>468
まじかよ!
まじかよ!
513: 2019/09/21(土) 00:44:05.89
>>468
情弱発見
情弱発見
471: 2019/09/20(金) 09:07:13.84
Huawei、Googleアプリ非搭載のフラグシップ「HUAWEI Mate30」シリーズ発表
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1909/19/news141.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1909/19/news141.html
472: 2019/09/20(金) 09:17:09.37
Huawei日本のホームページより抜粋
米Googleが中国Huaweiとの取り引きを停止したと伝えられ、
HuaweiのAndroidスマートフォンへの影響が懸念されている問題で、
日本法人のファーウェイ・ジャパンは5月23日、「発売済み・発売予定のスマートフォンやタブレットについて、
使用やセキュリティアップデート、
アフターサービスなどが影響を受けることはない。
安心して購入・使用してほしい」との声明を出した。
米Googleが中国Huaweiとの取り引きを停止したと伝えられ、
HuaweiのAndroidスマートフォンへの影響が懸念されている問題で、
日本法人のファーウェイ・ジャパンは5月23日、「発売済み・発売予定のスマートフォンやタブレットについて、
使用やセキュリティアップデート、
アフターサービスなどが影響を受けることはない。
安心して購入・使用してほしい」との声明を出した。
473: 2019/09/20(金) 09:36:57.04
AmazonのFireOSみたいな感じになるのか?w
どうせ裏技でGoogle Playアプリ使える様になるんじゃないのか?
どうせ裏技でGoogle Playアプリ使える様になるんじゃないのか?
474: 2019/09/20(金) 09:37:54.66
Androidベースは変わらないらしいからね
Google Playを後からインストール出来るのかどうか
Google Playを後からインストール出来るのかどうか
475: 2019/09/20(金) 09:40:40.84
発売から1年も経ったら後継が出てきてnova3liteも投げ売り値下げの来春あたりに買おうかと呑気に待ってる場合じゃなくなってる?
ファーウェイAndroid決別したから最後のAndroidファーウェイ機になりそうな雰囲気。
今が底値で今後は値上がり傾向かな?
Android勢から独自os機のシェア獲得の為に次期nova四liteは超スペックで格安な撒き餌機種になる??
ファーウェイAndroid決別したから最後のAndroidファーウェイ機になりそうな雰囲気。
今が底値で今後は値上がり傾向かな?
Android勢から独自os機のシェア獲得の為に次期nova四liteは超スペックで格安な撒き餌機種になる??
482: 2019/09/20(金) 10:29:14.09
>>475
nova lite3な
機種名も正しく書けない奴って概ね訳の分からん独りよがりの屁理屈書き込むよな
今投げ売りしてんのに何言ってんだか
nova lite3な
機種名も正しく書けない奴って概ね訳の分からん独りよがりの屁理屈書き込むよな
今投げ売りしてんのに何言ってんだか
486: 2019/09/20(金) 15:07:50.52
>>475
今頃言ってるの??
とっくに分かってるから、P30とサブにコレ買ったわ。
今頃言ってるの??
とっくに分かってるから、P30とサブにコレ買ったわ。
476: 2019/09/20(金) 09:42:00.52
間違えてしもた
Android決別違う
グーグル決別やった(´;ω;`)
Android決別違う
グーグル決別やった(´;ω;`)
477: 2019/09/20(金) 09:52:06.62
ファーウェイGoogle Play対応機はP30proが最後?
米国による制裁措置は、ファーウェイの米国内での製品販売および、米国企業との取引を禁じるという内容で、特にAndroid OS向けのプラットフォーム開発するGoogleとの取引禁止は、同社の中国以外の事業にとって大きな痛手となっています。
ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-engadgetj-prod
米国による制裁措置は、ファーウェイの米国内での製品販売および、米国企業との取引を禁じるという内容で、特にAndroid OS向けのプラットフォーム開発するGoogleとの取引禁止は、同社の中国以外の事業にとって大きな痛手となっています。
ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-engadgetj-prod
478: 2019/09/20(金) 09:56:37.37
Google Play起動しないみたいやな
https://twitter.com/DJNiBram/status/1174788951107874816?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/DJNiBram/status/1174788951107874816?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
481: 2019/09/20(金) 10:26:22.57
>>478
他のGoogle系のアプリも全部潰されてるのかね
トランプも碌な事しないな…
他のGoogle系のアプリも全部潰されてるのかね
トランプも碌な事しないな…
480: 2019/09/20(金) 10:02:28.00
顔認証すげぇw
483: 2019/09/20(金) 10:55:43.86
もう一台買っとくかな
485: 2019/09/20(金) 14:05:00.51
この機種に Android 10が降ってくるのは無理っぽいよね。
487: 2019/09/20(金) 16:53:10.88
>>485
いや、降ってくるよ
海外はアップデート予定にラインナップされてる
いや、降ってくるよ
海外はアップデート予定にラインナップされてる
488: 2019/09/20(金) 17:14:54.74
>>487
今日届いて設定してた時に、10にしますか!?と出た気が、後でにしたけど…
多分来てる人いるんじゃないかな~
今日届いて設定してた時に、10にしますか!?と出た気が、後でにしたけど…
多分来てる人いるんじゃないかな~
492: 2019/09/20(金) 18:32:16.78
>>487
問題は降ってきたときにplayストア使えるままかどうかってこと
問題は降ってきたときにplayストア使えるままかどうかってこと
489: 2019/09/20(金) 17:15:31.48
いまnova lite初代もってるがだいぶ良くなってる?
491: 2019/09/20(金) 18:31:14.61
>>489
天と地の差
天と地の差
495: 2019/09/20(金) 19:36:05.90
>>491
>>494
ありがと 買う気になったは
>>494
ありがと 買う気になったは
494: 2019/09/20(金) 19:20:04.67
>>489
俺も乗り換えたけど、チャリと原チャリくらい違う。
俺も乗り換えたけど、チャリと原チャリくらい違う。
490: 2019/09/20(金) 17:16:13.58
幻を見たのかな?w
493: 2019/09/20(金) 19:07:24.06
とうとう楽天の機種変更完全に終わったようだな、黒が。チビチビ追加してたようだが、P30liteも入ったの一瞬見かけたがすぐ切れる
OCNもばら撒いてるし
どんだけユーザー増えてるかw
OCNもばら撒いてるし
どんだけユーザー増えてるかw
496: 2019/09/20(金) 19:54:56.29
メモリが4Gならな
497: 2019/09/20(金) 20:02:15.12
>>496
そういう人は30lite
そういう人は30lite
498: 2019/09/20(金) 21:01:58.55
aliで2枚200円で買ったガラスフィルムが届いたので貼ってみた
左右サイズが画面ギリギリ丁度で
下部分が画面下端と本体ガラス部分下端の丁度中間くらいまでの大きさ
中華によくあるアルコールの画面拭きと仕上げ用やらセットのやつだった
謎の液体が最初何なのか分からなかったけど貼ったあとの浮き上がりを防ぐ精製油で
本体ガラスと貼った部分のフチにハケで塗ると染み込んで上手く作用するらしい
ガラスは今のところ普通に快適
左右サイズが画面ギリギリ丁度で
下部分が画面下端と本体ガラス部分下端の丁度中間くらいまでの大きさ
中華によくあるアルコールの画面拭きと仕上げ用やらセットのやつだった
謎の液体が最初何なのか分からなかったけど貼ったあとの浮き上がりを防ぐ精製油で
本体ガラスと貼った部分のフチにハケで塗ると染み込んで上手く作用するらしい
ガラスは今のところ普通に快適
501: 2019/09/20(金) 21:35:42.26
>>498
あの液体の使い方そうだったのかぁ
あの液体の使い方そうだったのかぁ
502: 2019/09/20(金) 21:47:34.03
>>501
画面全体にポタポタ垂らしてからフイルム貼ってる人のブログ見て
危うく真似するところだったわ…
画面全体にポタポタ垂らしてからフイルム貼ってる人のブログ見て
危うく真似するところだったわ…
499: 2019/09/20(金) 21:04:19.08
503: 2019/09/20(金) 21:51:15.08
>>499
予備に買っとくかな!
機種はどれを選べばいいの?nova lite 3ないけど
予備に買っとくかな!
機種はどれを選べばいいの?nova lite 3ないけど
505: 2019/09/20(金) 21:58:56.50
>>503
P smart 2019てやつです
P smart 2019てやつです
507: 2019/09/20(金) 22:10:05.08
>>505
了解なり~ありがとー♪
了解なり~ありがとー♪
516: 2019/09/21(土) 07:29:39.98
>>499
P30用で良いの?
P30用で良いの?
517: 2019/09/21(土) 07:31:41.74
>>499
下に書いて有りました。
下に書いて有りました。
500: 2019/09/20(金) 21:30:43.11
この機種で持ち込みFOMA新規契約した奴いない?
来週行ってくるけど経験者いたら事前に話聞きたい
来週行ってくるけど経験者いたら事前に話聞きたい
515: 2019/09/21(土) 06:41:36.24
>>500
LTE機はFOMA契約できないんじゃなかったか?
LTE機はFOMA契約できないんじゃなかったか?
519: 2019/09/21(土) 07:53:56.23
>>515
オレはこの端末で使う予定で新規契約したけどガラケー持ち込んで、simアダプター履かせて使うから小さいSIMで頼んだ
オレはこの端末で使う予定で新規契約したけどガラケー持ち込んで、simアダプター履かせて使うから小さいSIMで頼んだ
504: 2019/09/20(金) 21:51:44.19
ドラクエウォークがちょいちょい勝手にキャッシュクリアされてるっぽくて毎回起動時にDL要求されるんだけど設定とかで改善できます?
506: 2019/09/20(金) 22:04:11.19
あの液体は刷毛で塗るんじゃなくて、ガラスの端に塗り込むんだ
Aliでエッジ修復液で検索すると使い方が出てくるよ
割とすぐに蒸発するけど、5回ぐらい塗ってるとゲルみたいに粘ついてきていい感じに隙間を埋めてくれる
Aliでエッジ修復液で検索すると使い方が出てくるよ
割とすぐに蒸発するけど、5回ぐらい塗ってるとゲルみたいに粘ついてきていい感じに隙間を埋めてくれる
508: 2019/09/20(金) 22:30:24.21
でも結局アールが無くなるんだからもっいないよね
って訳でフィルム剥がした裸推奨
って訳でフィルム剥がした裸推奨
509: 2019/09/20(金) 22:35:08.93
上手く説明できないけど
ガラスフィルム貼る→周辺のフチ部分が浮き上がって白っぽくなる
→そのフチ部分に謎の液体をハケで塗ると
中に染み込んで密着して白い部分が消える
→余分な液体を拭き取っておしまい
主要成分は油だと思う
ガラスフィルム貼る→周辺のフチ部分が浮き上がって白っぽくなる
→そのフチ部分に謎の液体をハケで塗ると
中に染み込んで密着して白い部分が消える
→余分な液体を拭き取っておしまい
主要成分は油だと思う
510: 2019/09/20(金) 23:12:34.75
接着とは違うんよね?
ならプニュズと押さえたら油がニュルバと出てきちゃうの?
ならプニュズと押さえたら油がニュルバと出てきちゃうの?
511: 2019/09/20(金) 23:34:02.71
>>510
aliで探せばUVで硬化するやつもあるよ
aliで探せばUVで硬化するやつもあるよ
512: 2019/09/20(金) 23:52:40.59
>>510
シリコンと言ってる人もいるし正確な成分はわからないけども粘度は高めだからそこまではならない
ただ流し込み作業で周りに付いたのを拭き取るのは苦労する
シリコンと言ってる人もいるし正確な成分はわからないけども粘度は高めだからそこまではならない
ただ流し込み作業で周りに付いたのを拭き取るのは苦労する
514: 2019/09/21(土) 06:14:18.55
ファーウェイのMate 30、Googleアプリを直インストールするとどうなるの?
https://www.gizmodo.jp/2019/09/mate-30-google-apk-install.html
https://www.gizmodo.jp/2019/09/mate-30-google-apk-install.html
518: 2019/09/21(土) 07:42:45.69
>>514
Google開発者サービスが必要なアプリまで検証しながら肝心の開発者サービスのApkを入れて検証しない無能記事
記事で検証したソフトと同じ場所で入手できるだろうに(実際探したらあった)
Google開発者サービスが必要なアプリまで検証しながら肝心の開発者サービスのApkを入れて検証しない無能記事
記事で検証したソフトと同じ場所で入手できるだろうに(実際探したらあった)
520: 2019/09/21(土) 09:01:29.81
Huawei難民が何処に行くのか
見守るわ
見守るわ
521: 2019/09/21(土) 09:17:48.40
>>520
Galaxya30……なんてどうよ
Galaxya30……なんてどうよ
522: 2019/09/21(土) 09:30:48.32
充電差し込み口が弱そう。
ここが先に壊れるんやろな…
ここが先に壊れるんやろな…
523: 2019/09/21(土) 09:35:24.42
マグネット充電のマイクロUSB端子を挿し込めば安心
528: 2019/09/21(土) 13:24:36.09
>>523
オススメのマグネット充電端子有りますか?
100キンとかには無いのかな?
オススメのマグネット充電端子有りますか?
100キンとかには無いのかな?
524: 2019/09/21(土) 10:48:46.21
ipadにマグネット付けてるがよく認識しなくなり本体抜き差しすることが多々ある
525: 2019/09/21(土) 11:15:57.69
>>524
おまかん
ipadだし
おまかん
ipadだし
526: 2019/09/21(土) 12:56:19.29
やまかん
527: 2019/09/21(土) 13:23:03.98
とんちんかん
529: 2019/09/21(土) 14:35:03.09
株で儲かったしとりあえずP30注文したわ
来週mate20pro買うかな
お前らは800円のゴミ端末?
来週mate20pro買うかな
お前らは800円のゴミ端末?
531: 2019/09/21(土) 15:13:14.56
>>529
お前みたいなクズは買って画像貼って煽ったり優越感に浸るんだよ
それしないで口だけって事はつまりは嘘なんだよな
nova lite 3欲しかったら素直に言えよ
ばーか
お前みたいなクズは買って画像貼って煽ったり優越感に浸るんだよ
それしないで口だけって事はつまりは嘘なんだよな
nova lite 3欲しかったら素直に言えよ
ばーか
534: 2019/09/21(土) 16:01:07.35
>>529
iPhone11やで
iPhone11やで
539: 2019/09/21(土) 18:03:45.51
>>529
そんな無駄に買ってどうするの??
てか、儲からなくても普通にP30買ってるわwww
そんな無駄に買ってどうするの??
てか、儲からなくても普通にP30買ってるわwww
549: 2019/09/21(土) 22:32:51.85
>>529
何故HUAWEIなのか
何故HUAWEIなのか
581: 2019/09/23(月) 12:02:34.53
>>529
iPhone買えよ儲かったなら。
iPhone買えよ儲かったなら。
530: 2019/09/21(土) 14:53:39.42
mate30シリーズ発表されたのに
何故今更mate20pro
何故今更mate20pro
532: 2019/09/21(土) 15:14:08.93
>>530
中古のボロボロの画面割れたのとか買うんだろ
中古のボロボロの画面割れたのとか買うんだろ
533: 2019/09/21(土) 15:43:43.44
この価格帯で次買い替えるなら画面のノッチが無くなってからで十分だな
535: 2019/09/21(土) 16:02:39.23
>>533
わし 中年独男だとインカメラの写真撮った事がない。
インカメラ要らない
わし 中年独男だとインカメラの写真撮った事がない。
インカメラ要らない
536: 2019/09/21(土) 16:16:58.04
>>535
同じく、井坂 十蔵。
誤タップしてインカメラに切り替わったとき貧相なオッサン顔が画面に現れてビックリすることある。
インカメ要らない。
同じく、井坂 十蔵。
誤タップしてインカメラに切り替わったとき貧相なオッサン顔が画面に現れてビックリすることある。
インカメ要らない。
537: 2019/09/21(土) 17:11:12.99
2年ちょい前に買ったxperiaXZから楽天のこの機種に変えようとしてるけどCPUとバッテリー以外のメリットが見当たらない
liteはやめるか
liteはやめるか
538: 2019/09/21(土) 17:14:28.91
>>537
Xperiaからだと内蔵スピーカーの音の悪さに驚くぞw
Xperiaからだと内蔵スピーカーの音の悪さに驚くぞw
540: 2019/09/21(土) 19:36:21.45
使い始めて1ヶ月。常駐系のアプリはうまく動いてくれませんね。
・イコライザー(単独で常駐するタイプ)
メモリが少なくなってくるとタスクキルされます。いろいろなアプリを試したが、そもそも起動しない(起動直後にキルされる)のが多かった。
タスクキル対策の設定は一通り行った上でのことです。
・画面そのままロック
手動でロックしてポケットに入れてるとたまにロック解除されるらしく、バシバシ画面タッチされてるw
おそらくロック中でもステータスバー引き下げ操作のほうが優先度高いので、ポケットの中でステータスバーがかってに操作されロック解除になってる。
ちなみにosの誤操作防止設定もうまく動作してないらしい?
両方ともP10liteだとちゃんと仕事してくれたのになぁ
・イコライザー(単独で常駐するタイプ)
メモリが少なくなってくるとタスクキルされます。いろいろなアプリを試したが、そもそも起動しない(起動直後にキルされる)のが多かった。
タスクキル対策の設定は一通り行った上でのことです。
・画面そのままロック
手動でロックしてポケットに入れてるとたまにロック解除されるらしく、バシバシ画面タッチされてるw
おそらくロック中でもステータスバー引き下げ操作のほうが優先度高いので、ポケットの中でステータスバーがかってに操作されロック解除になってる。
ちなみにosの誤操作防止設定もうまく動作してないらしい?
両方ともP10liteだとちゃんと仕事してくれたのになぁ
543: 2019/09/21(土) 20:41:37.90
>>540
盗撮班だろ?
盗撮班だろ?
544: 2019/09/21(土) 21:17:06.13
>>540
>手動でロックしてポケットに入れてるとたまにロック解除されるらしく、バシバシ画面タッチされてるw
設定>スマートアシスト>誤動作防止ONではダメなん?
https://i.imgur.com/UT1Npu6.jpg
センサーが働いて「画面を覆うと~」表示でる
>手動でロックしてポケットに入れてるとたまにロック解除されるらしく、バシバシ画面タッチされてるw
設定>スマートアシスト>誤動作防止ONではダメなん?
https://i.imgur.com/UT1Npu6.jpg
センサーが働いて「画面を覆うと~」表示でる
545: 2019/09/21(土) 21:50:23.35
>>544
文字デカすぎだろワロタ
文字デカすぎだろワロタ
550: 2019/09/21(土) 23:01:22.88
>>545
スクショ撮るのにわざとだよ
で、結局この設定ではダメなん?
スクショ撮るのにわざとだよ
で、結局この設定ではダメなん?
551: 2019/09/21(土) 23:16:50.41
>>550
そかそか
おつやで
そかそか
おつやで
552: 2019/09/21(土) 23:46:52.17
>>544
それONにして近接センサーに指をかざしても、画面さわれちゃうでしょ
それONにして近接センサーに指をかざしても、画面さわれちゃうでしょ
553: 2019/09/22(日) 01:25:31.39
>>552
ポケットから出して体に沿わせて、若干明るさがある状態で手をかざしながらタッチしても
画面を覆わないでください
みたいな画面が何回も表示されるだけで、ノッチある付近から5cm以上遠ざけるまでは操作できないよ?
ちな、画面保護フィルムやガラスは貼ってない
ケースは付属のやつ
ポケットから出して体に沿わせて、若干明るさがある状態で手をかざしながらタッチしても
画面を覆わないでください
みたいな画面が何回も表示されるだけで、ノッチある付近から5cm以上遠ざけるまでは操作できないよ?
ちな、画面保護フィルムやガラスは貼ってない
ケースは付属のやつ
541: 2019/09/21(土) 19:57:22.21
LEDの位置、上がよかったぁー、輝度も低いし
ラギ付けてると下から見にくいわ
ラギ付けてると下から見にくいわ
547: 2019/09/21(土) 22:06:51.72
>>541
あるだけマシ。
これから無くなるから。
てか、メインのP30には無い。
あるだけマシ。
これから無くなるから。
てか、メインのP30には無い。
570: 2019/09/22(日) 22:16:35.64
>>547
今日実機で比較してみたら、P30liteにはLEDあるし、しかもインカメラ左上に移動して見やすくなってるんだよ~
値段と自分の必要性からしたらこれで十分なんだけど、ほぼ同じ見た目と手触りで細かい部分が改良されてると、P30liteも欲しくなってしまう。ブルーの色合いもなんだか明るくて良さそうだった。
今日実機で比較してみたら、P30liteにはLEDあるし、しかもインカメラ左上に移動して見やすくなってるんだよ~
値段と自分の必要性からしたらこれで十分なんだけど、ほぼ同じ見た目と手触りで細かい部分が改良されてると、P30liteも欲しくなってしまう。ブルーの色合いもなんだか明るくて良さそうだった。
579: 2019/09/23(月) 11:24:19.46
>>570
nova lite3にもLEDはあるだろ
びっくりする程小さいがそれはP30 liteも同じだし
nova lite3にもLEDはあるだろ
びっくりする程小さいがそれはP30 liteも同じだし
594: 2019/09/23(月) 21:33:18.44
>>579>>582
紛らわしい書き方だった。nl3は下部中央僅か左寄りに楊枝の先程度の1mmに満たない通知LEDが搭載されている。
それに対してP30liteはインカメラ左のスピーカーの網目の一部が通知LEDになっていて、倍以上大きく光る。
位置的なものもあるし、構造上大きく光るのでいいな~って思った。
紛らわしい書き方だった。nl3は下部中央僅か左寄りに楊枝の先程度の1mmに満たない通知LEDが搭載されている。
それに対してP30liteはインカメラ左のスピーカーの網目の一部が通知LEDになっていて、倍以上大きく光る。
位置的なものもあるし、構造上大きく光るのでいいな~って思った。
582: 2019/09/23(月) 12:11:43.20
>>580
>>570だけ読むとLEDが無いともとれる
>>570だけ読むとLEDが無いともとれる
587: 2019/09/23(月) 15:58:10.58
>>570
もうHuawei買えなくなるから、欲しいなら買うべき。
P30と野薔薇3買ったわ。
もうHuawei買えなくなるから、欲しいなら買うべき。
P30と野薔薇3買ったわ。
542: 2019/09/21(土) 20:22:59.56
相変わらずタスクキルは改善されてないんだよね
636: 2019/09/25(水) 08:51:34.52
>>542
accubatteryに文句言われてこまってるよ
accubatteryに文句言われてこまってるよ
546: 2019/09/21(土) 21:56:27.24
おじいちゃんw
548: 2019/09/21(土) 22:17:02.97
確かに文字のでかさが気になったわw
らくらくホンかと思った
らくらくホンかと思った
554: 2019/09/22(日) 07:34:09.63
>>548
え?
え?
555: 2019/09/22(日) 13:36:37.81
インカメ使いまくるぞ
孫とのビデオ通話で
そうだろ?お主どもも
孫とのビデオ通話で
そうだろ?お主どもも
556: 2019/09/22(日) 14:06:52.73
爺じゃないから分からん
557: 2019/09/22(日) 14:18:45.34
楽天スパホのお昼は速度制限されるハズなんだが、なぜかviberでビデオ通話できまくる、グループの恩恵かの~
オクでは1万5千円割ってたりするし軽いし、シンプル画面にもできるし、プレゼントに最適だぜ!とワシは思うの
オクでは1万5千円割ってたりするし軽いし、シンプル画面にもできるし、プレゼントに最適だぜ!とワシは思うの
558: 2019/09/22(日) 17:37:19.56
これ性能の割に安いから10月の規制後はオクとかの値段上がりそう
559: 2019/09/22(日) 17:40:08.40
なんでここオッサンとジジイが多いんだよ
561: 2019/09/22(日) 17:50:42.43
>>559
そりゃ若い奴はiPhoneだしwww
そりゃ若い奴はiPhoneだしwww
560: 2019/09/22(日) 17:47:44.24
simフリーで買って、auで使ってる人居ますか?
563: 2019/09/22(日) 19:30:46.82
>>560
なにが聞きたいのか最初に書いたら?
なにが聞きたいのか最初に書いたら?
567: 2019/09/22(日) 20:40:53.26
>>563
今3Gのガラケーをauで使ってて、mvno回線でこの端末使ってるんだけど。ガラケーを機種変更するのに、この端末を持ち込んで出来るのかと思って。
今迄そんな事した事無いけど、10月から違約金1000円になるし。
ガラケースマホ割の適用されるなら安くなるかと思って。
今3Gのガラケーをauで使ってて、mvno回線でこの端末使ってるんだけど。ガラケーを機種変更するのに、この端末を持ち込んで出来るのかと思って。
今迄そんな事した事無いけど、10月から違約金1000円になるし。
ガラケースマホ割の適用されるなら安くなるかと思って。
565: 2019/09/22(日) 20:02:38.36
>>560
デュアルシムで両方ともauで使ってるけど、普通に使えてるよ
デュアルシムで両方ともauで使ってるけど、普通に使えてるよ
562: 2019/09/22(日) 19:12:35.09
三年落ちのスナドラ820使いだが、アンツツベンチGPU以外は、nova lite 3が同等性能
ゲームやらなきゃこれで十分。
液晶、カメラもこれで十分。
ゲームやらなきゃこれで十分。
液晶、カメラもこれで十分。
566: 2019/09/22(日) 20:04:24.64
>>562
スナドラ820は発熱がね
スナドラ820は発熱がね
629: 2019/09/25(水) 01:09:33.41
>>562
それ腐っても当時のスナドラフラグシップだからな
それ腐っても当時のスナドラフラグシップだからな
564: 2019/09/22(日) 20:01:50.02
30lite触ってきたけど、すげえ薄くて軽かった…はああああああなんで発売直前に、こっち買ってしまったのか…
569: 2019/09/22(日) 21:55:19.45
>>564
0.55mmの厚さと1gの重さの違いを感じちゃったのか、凄いね!
まあ今買うならp30liteだわな
0.55mmの厚さと1gの重さの違いを感じちゃったのか、凄いね!
まあ今買うならp30liteだわな
573: 2019/09/23(月) 00:20:19.07
>>569
そうなんだよ。実際触ると全然違かった…
そうなんだよ。実際触ると全然違かった…
568: 2019/09/22(日) 21:01:40.05
野薔薇2は今ドラマやってるが3はやらんのか
571: 2019/09/22(日) 22:34:14.10
美子さん、OS Xはまだかいのぉ?
572: 2019/09/22(日) 23:32:19.30
ドラクエウォークやってる時ヤフー防災速報の通知が上のステータスバーに来るとホーム画面に戻ってしまう。
574: 2019/09/23(月) 00:21:57.75
違かった
違った
違った
575: 2019/09/23(月) 00:27:35.69
学が無いもんで、高学歴の諸兄にご教示願いたいのだけど、1/2.55インチってどう計算すればいいの?にーてんごーごーぶんのいち、じゃなくて、にぶんのいってんごーごーいんち。スマホのパーツ単位に出てくるんだけど。
576: 2019/09/23(月) 00:34:24.70
>>575
そのまんまGoogle先生に尋ねたら出てきたが
https://antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera87.html
そのまんまGoogle先生に尋ねたら出てきたが
https://antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera87.html
577: 2019/09/23(月) 02:44:53.88
ありがとうトランプ。ファーウェイ、Mate 30でブートローダーロック解除へ
https://smhn.info/201909-huawei-adapt-blu
https://smhn.info/201909-huawei-adapt-blu
578: 2019/09/23(月) 07:57:12.84
既存機種もアンロック出来るようになると良いな。
580: 2019/09/23(月) 11:56:58.66
LED無いとか誰も言ってないだろ
583: 2019/09/23(月) 12:12:01.90
LEDが上に移動ってhuaweiの7インチの持ってたが、上スピーカ端っこにチッコいのが内蔵されてる感じだった、だったらあんま変わらんかもw
584: 2019/09/23(月) 12:36:58.60
uqでもばら撒いてるけど
band26って対応してるの?
band26って対応してるの?
585: 2019/09/23(月) 12:43:36.73
18で必要十分だろ
586: 2019/09/23(月) 15:56:42.85
chmateなんだけど
m08の方には「モバイルネットワークを使用」の書き込み選択するとこあるのに
このnl3には出ないの何でだ
Roninには未加入
m08の方には「モバイルネットワークを使用」の書き込み選択するとこあるのに
このnl3には出ないの何でだ
Roninには未加入
588: 2019/09/23(月) 16:02:23.65
>>586
Androidのバージョンが違うからでは?
Androidのバージョンが違うからでは?
590: 2019/09/23(月) 16:38:15.41
>>588,589
ありがとー
前回オートリロードに+-が出てくるのもココで教えて貰ったんだった
助かりました
ありがとー
前回オートリロードに+-が出てくるのもココで教えて貰ったんだった
助かりました
589: 2019/09/23(月) 16:28:55.76
>>586
設定→実験的→使用するネットワークの選択にチェック入れる
設定→実験的→使用するネットワークの選択にチェック入れる
591: 2019/09/23(月) 18:28:37.05
この機種 充電中音が出ると書いて人いたけど買った
それで充電中音は出てない。
それで充電中音は出てない。
593: 2019/09/23(月) 20:50:34.92
>>591
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
595: 2019/09/23(月) 22:18:14.03
でも、これから無くなるからあるだけマシやで。
メインのP30には普通に無いし、これ以降はしれっと無くなるな。
メインのP30には普通に無いし、これ以降はしれっと無くなるな。
596: 2019/09/24(火) 07:18:48.46
スマホは安いのを3台位持ってれば、何かと使い勝手良いよ。
938: 2019/10/04(金) 19:29:04.16
>>596
1台で十分
1台で十分
939: 2019/10/04(金) 19:33:09.23
>>938
遅レス大将!
遅レス大将!
597: 2019/09/24(火) 07:23:52.17
三台管理するのが煩わしいので却下
598: 2019/09/24(火) 07:52:50.25
トイレ用、お風呂用、ベッド用だけじゃ足らん
599: 2019/09/24(火) 13:01:01.35
スマホいじってる時にスマホで動画見る用が必要
これを3セット
音楽を聴く用、動画用、ゲーム用、FeliCa用
いくつあっても困らん
半年ごとに数百円でスマホ売ってくれるocnちゅき
これを3セット
音楽を聴く用、動画用、ゲーム用、FeliCa用
いくつあっても困らん
半年ごとに数百円でスマホ売ってくれるocnちゅき
600: 2019/09/24(火) 13:12:26.71
>>599
頭悪そう
頭悪そう
605: 2019/09/24(火) 14:31:24.80
>>599
一日中スマホ弄ってられる仕事てなに?
一日中スマホ弄ってられる仕事てなに?
601: 2019/09/24(火) 13:18:56.37
二台あると楽だけど、それ以上はいらん
602: 2019/09/24(火) 13:56:40.57
3台あれば、バッテリー切れてもモバイルバッテリー持ち歩く必要無いし。
充電の回数も減るから長持ちする。
充電の回数も減るから長持ちする。
603: 2019/09/24(火) 13:58:06.81
モバイルバッテリー持ち歩くのとスマホ3台持ち歩くのって大差なくね?
604: 2019/09/24(火) 14:09:02.84
繋いで使うと取り回し悪くなるしバッテリー持ち歩くよりは予備機用意した方が色々捗るよ
606: 2019/09/24(火) 14:37:50.68
頭悪そうは草
同意するけど
同意するけど
607: 2019/09/24(火) 15:00:56.59
スポティファイ聴きながらプレイストア開いたら画面が進まん
完全にメモリ不足だわ
でも、3万のスマホ買うのもなあ
これ位ので済ませとくか
完全にメモリ不足だわ
でも、3万のスマホ買うのもなあ
これ位ので済ませとくか
608: 2019/09/24(火) 15:40:27.51
ファーウァイ機6台くらいつかってるけど、充電しながら使うことがなくなるから電池にやさしいよね
ASUSくんとHTCくんも一機ずつある
スマホ依存者にはオススメだよ
スマホがあればたいていなんとかなるからね
ファーウァイありがとう
ASUSくんとHTCくんも一機ずつある
スマホ依存者にはオススメだよ
スマホがあればたいていなんとかなるからね
ファーウァイありがとう
609: 2019/09/24(火) 16:10:02.55
二台でも充電気にしなくていいからwww
610: 2019/09/24(火) 16:16:07.85
二台じゃ不安だよ
あ、どっちも充電切れそう!ってばめんがある
イライラする
一般人も3台使用がマストだね
メインの3台とは別に雑に扱っていい2軍機体もほしい
4台だね
あ、どっちも充電切れそう!ってばめんがある
イライラする
一般人も3台使用がマストだね
メインの3台とは別に雑に扱っていい2軍機体もほしい
4台だね
630: 2019/09/25(水) 01:10:43.52
>>610
それもう依存症だろ
それもう依存症だろ
611: 2019/09/24(火) 16:27:32.82
まぁそれは病気だからwww
612: 2019/09/24(火) 16:32:13.42
あれだべ?
いつでも傘3本ぶら下げてトボトボ歩いてるホームレスと同じ感覚なんだべな
いつでも傘3本ぶら下げてトボトボ歩いてるホームレスと同じ感覚なんだべな
613: 2019/09/24(火) 16:42:06.70
3台とかネタなんだから相手にするなよ
614: 2019/09/24(火) 17:44:43.65
一歩間違うと不安障害みたいなもんだな
スマホが無いと過呼吸でも起こすかもしれない
スマホが無いと過呼吸でも起こすかもしれない
615: 2019/09/24(火) 18:48:48.97
昔近所に電卓小僧がいたなあ
ポシェットに山ほど電卓を詰めて
どや顔で使い回しながらパチパチ意味もなくキーを叩いていたわ
ポシェットに山ほど電卓を詰めて
どや顔で使い回しながらパチパチ意味もなくキーを叩いていたわ
616: 2019/09/24(火) 19:51:21.59
ネタじゃなくて、iPhoneを1台買う金で3台位余裕で買えるから。
618: 2019/09/24(火) 19:57:01.28
>>616
3台どころじゃないだろ
3台どころじゃないだろ
617: 2019/09/24(火) 19:54:44.68
そろそろ替えどきだ
Pixel3aでいいけどちょい高い
Pixel3aでいいけどちょい高い
619: 2019/09/24(火) 20:07:37.25
>>617
電池持ちゴミだぞ
電池持ちゴミだぞ
620: 2019/09/24(火) 20:27:53.72
Google謹製て、なんでいつもバッテリ弱いの。
Nexusもそうだったよな。
Nexusもそうだったよな。
621: 2019/09/24(火) 20:55:41.93
安ければ、umidigi F2が良いかも。
622: 2019/09/24(火) 20:59:58.78
>>621
それは論外
それは論外
623: 2019/09/24(火) 21:00:48.47
うんこデジの話したら荒れるから…
624: 2019/09/24(火) 21:11:06.26
膿デジとはよく言ったもので
625: 2019/09/24(火) 21:16:16.00
f2は安くても2万
そして届くのは11月~12月
そして届いたら不良品
そして届くのは11月~12月
そして届いたら不良品
626: 2019/09/24(火) 21:34:01.22
Huaweiなんか全然壊れないから、結果的には安くあがるじゃん。
まぁ、次の機種からは買えないけど。
まぁ、次の機種からは買えないけど。
627: 2019/09/24(火) 21:42:06.11
chmateがあればiPhone行くんだけどなあ
628: 2019/09/25(水) 00:46:22.48
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
631: 2019/09/25(水) 01:12:17.12
予備機は皆持ってるだろうけど
1台だとメイン壊れたらどうにもならんからな
1台だとメイン壊れたらどうにもならんからな
632: 2019/09/25(水) 02:33:40.06
今日1日で電池なくなったわ
633: 2019/09/25(水) 05:26:26.38
次からもブートローダ外せるから、Android使えるらしいぜ?
634: 2019/09/25(水) 07:27:51.09
ios入れられるのかなぁ
635: 2019/09/25(水) 08:31:59.12
タスクキル多すぎる。こんな頻繁にタスクキルしないといけないか
637: 2019/09/25(水) 09:52:28.38
>>635
省電力関係(バックグラウンド動作)設定を見直し
→電池持ち結構悪くなる
あとは搭載メモリ少ないからあきらメロン
省電力関係(バックグラウンド動作)設定を見直し
→電池持ち結構悪くなる
あとは搭載メモリ少ないからあきらメロン
639: 2019/09/25(水) 10:39:12.37
アプリ終了さすクセつけろ
マメな俺にはまったく影響をうけてないぞ
マメな俺にはまったく影響をうけてないぞ
640: 2019/09/25(水) 12:29:18.92
自分のスマホの使い方の特徴を知る事だね
僕はTwitchでゲーム配信見るから、楽天モバイルのスーパーホーダイは必要
でも、高性能なゲームはせずミニゲームばっかだから、スマホ本体の性能は必要無い
僕はTwitchでゲーム配信見るから、楽天モバイルのスーパーホーダイは必要
でも、高性能なゲームはせずミニゲームばっかだから、スマホ本体の性能は必要無い
641: 2019/09/25(水) 16:49:05.53
エントリーモデルでゲームやるやついるんだな
649: 2019/09/25(水) 19:32:23.18
>>641
HayDayとかめっちゃおもろいよ
牛さんの乳搾りとか癒やされる
HayDayとかめっちゃおもろいよ
牛さんの乳搾りとか癒やされる
642: 2019/09/25(水) 16:54:08.96
最近この機種使い始めたのですが、不在着信通知がでません。何か原因わかる方いますか?
643: 2019/09/25(水) 17:01:19.04
すみません、電話アプリはファーウェイのデフォルトアプリになります。
644: 2019/09/25(水) 17:15:57.24
電話帳の読込がすごく長くて困ってます。
何か対策ありませんか?
何か対策ありませんか?
645: 2019/09/25(水) 17:23:26.30
>>644
お友達を減らしてください
お友達を減らしてください
646: 2019/09/25(水) 17:32:58.38
uqのをメインで使ってるんだけど11月以降使えなくなっちゃう可能性ある?
648: 2019/09/25(水) 18:07:32.58
>>646
これから発売するやつは規制対象だけどな
30proみたいになる
これから発売するやつは規制対象だけどな
30proみたいになる
658: 2019/09/25(水) 23:04:34.90
>>647
>>648
ありがとう!
>>648
ありがとう!
647: 2019/09/25(水) 17:50:56.89
ないよ
650: 2019/09/25(水) 19:51:36.89
ドラクエウォークやってみたけど2日で飽きた
ガチャ要素強すぎだろあれ
ガチャ要素強すぎだろあれ
651: 2019/09/25(水) 20:58:56.32
ガラスフィルム貼ったらタッチ感度悪くなった。
画面とフィルムの間に隙間有るのかな?タッチしたらペコペコするような、、、。
画面とフィルムの間に隙間有るのかな?タッチしたらペコペコするような、、、。
653: 2019/09/25(水) 21:48:20.72
>>651
ふちが黒いタイプのだとたまにある
日光下だと画面が見づらいならフィルムと隙間が空いてるタイプ
ふちが黒いタイプのだとたまにある
日光下だと画面が見づらいならフィルムと隙間が空いてるタイプ
652: 2019/09/25(水) 21:36:23.00
格安SIMも違約金1000円になるなら、OCNの馬鹿みたいな端末の叩き売り無くなるよな。
654: 2019/09/25(水) 22:02:29.58
ホント余計なことしやがって総務省め
半年毎に500円以下でファーウェイ機買うのがお馴染みになってたのに
チキショオオオオオオオオオ
半年毎に500円以下でファーウェイ機買うのがお馴染みになってたのに
チキショオオオオオオオオオ
655: 2019/09/25(水) 22:06:56.39
お勧め蟻ガラス
https://ja.aliexpress.com/item/33003499608.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.210f4c4dBbiUv5
気に入ったので買い増し注文中
https://ja.aliexpress.com/item/33003499608.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.210f4c4dBbiUv5
気に入ったので買い増し注文中
660: 2019/09/26(木) 09:01:27.12
>>655
貼って有る画像がみたいけど…
貼って有る画像がみたいけど…
656: 2019/09/25(水) 22:09:47.08
半年間使ってきたけど性能面ではかなり満足だわ
唯一不便に感じたのはお財布ケータイでないこと
唯一不便に感じたのはお財布ケータイでないこと
657: 2019/09/25(水) 22:22:46.71
>>656
お支払だけなら、PayPay使って
お財布携帯並みに便利よ
AQUOSだと楽天Edy使ってたけど、バーコード決済で十分いけるなー、って思ってる
お支払だけなら、PayPay使って
お財布携帯並みに便利よ
AQUOSだと楽天Edy使ってたけど、バーコード決済で十分いけるなー、って思ってる
732: 2019/09/29(日) 16:31:25.29
>>657
バーコード決済って電車のれるの?
バーコード決済って電車のれるの?
733: 2019/09/29(日) 16:40:53.53
>>732
乗る必要あるの?
乗る必要あるの?
734: 2019/09/29(日) 17:16:33.98
>>732
そもそも、JR東日本以外SUICAアプリで電車乗れないんだよ
スマホかざして電車乗れるのはSUICAだけ
そもそも、JR東日本以外SUICAアプリで電車乗れないんだよ
スマホかざして電車乗れるのはSUICAだけ
737: 2019/09/29(日) 17:38:52.29
>>734
??
ついこの前SUICAで大阪メトロ御堂筋線に乗れたけど
東急や横浜市営地下鉄も
全部スマホかざして乗れる
??
ついこの前SUICAで大阪メトロ御堂筋線に乗れたけど
東急や横浜市営地下鉄も
全部スマホかざして乗れる
741: 2019/09/29(日) 17:47:06.95
>>737
定期使えないのわかって言ってるだろ
日常的に使うからこそSUICAには意味がある
割引ないSUICAで乗れたからどうだっていうんだ?
定期使えないのわかって言ってるだろ
日常的に使うからこそSUICAには意味がある
割引ないSUICAで乗れたからどうだっていうんだ?
743: 2019/09/29(日) 17:52:52.17
>>741
「SUICAアプリで電車乗れない」はウソだったと認めるんだな?
「SUICAアプリで電車乗れない」はウソだったと認めるんだな?
746: 2019/09/29(日) 18:31:52.40
>>743
ガチアスペかよw
わかったわかった
乗れない→間違い
乗る意味ない→正解
ガチアスペかよw
わかったわかった
乗れない→間違い
乗る意味ない→正解
747: 2019/09/29(日) 18:34:41.51
>>746
つまらなくて恥ずかしい言い訳をしてるんじゃねーよカス
自分の発言に責任も持てないゴミ人間 >>734
つまらなくて恥ずかしい言い訳をしてるんじゃねーよカス
自分の発言に責任も持てないゴミ人間 >>734
753: 2019/09/29(日) 20:16:47.75
>>747
ごめんな、俺が間違ってたから許してくれ
大阪メトロの御堂筋線では、みんなSUICA使って電車乗ってるんだよな?
一銭の割引もないのに、大阪人はみんな金持ちなんだなw
ごめんな、俺が間違ってたから許してくれ
大阪メトロの御堂筋線では、みんなSUICA使って電車乗ってるんだよな?
一銭の割引もないのに、大阪人はみんな金持ちなんだなw
765: 2019/09/29(日) 21:10:53.95
>>753
定期使えるか使えないかなんて話はしてないが?
ちなみにお前は割引がないと電車にも乗れないの?
定期区間外の区間や路線の電車に載る時はどうするの?
クソみたいな言い訳してんじゃねーよカス
定期使えるか使えないかなんて話はしてないが?
ちなみにお前は割引がないと電車にも乗れないの?
定期区間外の区間や路線の電車に載る時はどうするの?
クソみたいな言い訳してんじゃねーよカス
766: 2019/09/29(日) 21:31:44.90
>>753
通勤通学区間がJR以外の場合は
①定期はJR以外の鉄道会社を買う
②仕事の外出/出張や休日の外出のために通勤通学定期区間外の
乗り継ぎや別の鉄道を利用するために①に加えてモバイルSUICAも使う
(今時いちいち切符なんか買ってられないから)
というだけの話だろ
こんな中学生でもわかるくらい単純な話でしかないのに
この程度のことも理解できないし考えられないし想像できない愚鈍な低能
自分の無知と頭の悪さを露呈して恥かいてるだけなのにも気付かない真性のバカ
それとも電車で通勤通学しこともない山奥に住んでる田舎っぺか
通勤通学区間がJR以外の場合は
①定期はJR以外の鉄道会社を買う
②仕事の外出/出張や休日の外出のために通勤通学定期区間外の
乗り継ぎや別の鉄道を利用するために①に加えてモバイルSUICAも使う
(今時いちいち切符なんか買ってられないから)
というだけの話だろ
こんな中学生でもわかるくらい単純な話でしかないのに
この程度のことも理解できないし考えられないし想像できない愚鈍な低能
自分の無知と頭の悪さを露呈して恥かいてるだけなのにも気付かない真性のバカ
それとも電車で通勤通学しこともない山奥に住んでる田舎っぺか
770: 2019/09/29(日) 22:17:40.77
>>766
ああ、JR東日本以外ではSUICAのオートチャージ無いことを知らんのか?
切符なんて買ってられないのに、わざわざ券売機でチャージするのかwww
JR東日本エリア以外の人間で、いつ使うかわからないSUICAにチャージしてる変態なんていないんだよw
ちなみに、SUICA以外の交通系カードならポストペイドで使えるが、SUICAのようなアプリは一つも存在してない
JR東日本エリアでSUICAが便利な事を認めてないわけじゃないが、逆にそれ以外のエリアでは全く役に立たないんだよ
ああ、JR東日本以外ではSUICAのオートチャージ無いことを知らんのか?
切符なんて買ってられないのに、わざわざ券売機でチャージするのかwww
JR東日本エリア以外の人間で、いつ使うかわからないSUICAにチャージしてる変態なんていないんだよw
ちなみに、SUICA以外の交通系カードならポストペイドで使えるが、SUICAのようなアプリは一つも存在してない
JR東日本エリアでSUICAが便利な事を認めてないわけじゃないが、逆にそれ以外のエリアでは全く役に立たないんだよ
771: 2019/09/29(日) 22:23:14.21
>>770
まじで毎回切符かってるの?土人の猿か?
オートチャージ使えなくても
数千円なり1万円なりチャージするだけでラクというだけの話だろ
しかもそれすらスマホでできるm改札に並ばずに
チャージした金額は売店とかの少額決済でも使える
まじで毎回切符かってるの?土人の猿か?
オートチャージ使えなくても
数千円なり1万円なりチャージするだけでラクというだけの話だろ
しかもそれすらスマホでできるm改札に並ばずに
チャージした金額は売店とかの少額決済でも使える
774: 2019/09/29(日) 22:27:44.12
>>771
その役割は私鉄のpitapaなんだよ
>>773
関西は私鉄と地下鉄が圧倒的に強いからicocaはマイナー
その役割は私鉄のpitapaなんだよ
>>773
関西は私鉄と地下鉄が圧倒的に強いからicocaはマイナー
763: 2019/09/29(日) 21:02:06.23
>>746
これからはアスペのことは、グレタと言い換える事になりました。
これからはアスペのことは、グレタと言い換える事になりました。
735: 2019/09/29(日) 17:33:40.65
>>732
しーっ
電車なんかまともに通って無くて車使わなきゃ日常生活できない所もあるんですよ
しーっ
電車なんかまともに通って無くて車使わなきゃ日常生活できない所もあるんですよ
739: 2019/09/29(日) 17:44:56.79
>>735
そもそも電車メインで生活してる方が圧倒的に少数じゃない?
そもそも電車メインで生活してる方が圧倒的に少数じゃない?
659: 2019/09/26(木) 06:52:23.35
スマホ決済って解約出来ないのが嫌なんだよ。
661: 2019/09/26(木) 11:19:00.71
安いけどいい機種だわ
662: 2019/09/26(木) 11:30:36.28
もう1台欲しいけど10月以降にかけてみる
なんだかんだで安売りは続くと思う
いや思いたい
なんだかんだで安売りは続くと思う
いや思いたい
663: 2019/09/26(木) 11:51:58.49
タスクキル前回のアプデで改善されて喜んでたのに、最新のアプデでまた頻繁にリフレッシュされるようになった。皆さん同じ?
664: 2019/09/26(木) 12:28:49.46
うん
すぐもどした
すぐもどした
665: 2019/09/26(木) 14:19:24.07
nova 3も速くてカメラが良くて結構いいよ。おまけに最近liteよりも安いし
666: 2019/09/26(木) 15:17:35.45
充電速くバッテリー保ち良いのも良いよな。
667: 2019/09/26(木) 15:29:56.81
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
668: 2019/09/26(木) 17:34:30.80
amazonギフト券の
重複したのか届かなかった
重複したのか届かなかった
669: 2019/09/26(木) 17:52:14.40
android10が来ないと
ずっとタスクキルに悩まされそう
メモリ3Gな所も相まって
ずっとタスクキルに悩まされそう
メモリ3Gな所も相まって
670: 2019/09/26(木) 17:57:19.53
>>669
Android10は何故にタスクキル起きないと思うのか
Android10は何故にタスクキル起きないと思うのか
671: 2019/09/26(木) 18:34:49.50
バイブレーション弱くて着信に気が付かない。みんなそうなのか?
対策とかあります?
教えて欲しいです。
対策とかあります?
教えて欲しいです。
672: 2019/09/26(木) 18:41:47.46
漫画アプリと2個のミニゲーム系ソシャゲ消したら、ヤフーメールアプリが軽くなった
たったこれだけで変わるってどんだけ元が貧弱なスマホなんや
これでも、2万のするスマホって、意外とスマホ持たん生活の方が楽なんかな
たったこれだけで変わるってどんだけ元が貧弱なスマホなんや
これでも、2万のするスマホって、意外とスマホ持たん生活の方が楽なんかな
674: 2019/09/26(木) 22:32:06.66
GPSアプリのジオグラフィカでルートが切れて道に迷いそうで怖い。
山行では古いタブレットが復活。
山行では古いタブレットが復活。
675: 2019/09/27(金) 01:37:10.49
これ持ち込んでFOMA新規の経験者いない?
月末までに行ってくるけど事前に話聞けたらありがたい
月末までに行ってくるけど事前に話聞けたらありがたい
676: 2019/09/27(金) 07:25:05.71
10が落ちてこない
677: 2019/09/27(金) 10:15:40.61
フロントパネル下部の浮きで修理出したんだけどHUAWEIに到着してからどのくらいで直るもんなの?
出したことある方いたら教えて欲しいす
出したことある方いたら教えて欲しいす
678: 2019/09/27(金) 10:17:15.24
何故に修理出すときに聞かぬのか?
679: 2019/09/27(金) 12:08:36.40
気が小さいから
682: 2019/09/27(金) 15:26:09.05
ランチャー変えるとデフォのウィジェット使えないから不便よな
683: 2019/09/27(金) 15:29:27.88
それでもランチャー変更の益のが勝るけどね
687: 2019/09/27(金) 16:41:39.73
フォルダの中の9個のアイコン丸見えって、肛門の皺を数えられて「9本だね」て丸見えな気分
688: 2019/09/27(金) 17:57:52.56
ファーウェイはまだまだやるで
日本向けにHUAWEI Nova 5TまたはHONOR 20を投入へ、YAL-L21が技適通過
発売済のグロ版まわしたきた
オナー復活
日本向けにHUAWEI Nova 5TまたはHONOR 20を投入へ、YAL-L21が技適通過
発売済のグロ版まわしたきた
オナー復活
689: 2019/09/27(金) 18:18:20.18
それより8x max出せよ
691: 2019/09/27(金) 19:27:39.80
>>689
いまenjoy maxが2万割ってて、honor 8x max より安いという謎現象起きてた
いまenjoy maxが2万割ってて、honor 8x max より安いという謎現象起きてた
690: 2019/09/27(金) 18:21:41.94
やっと分かった。
一旦機内モードにすると、24時間はCA有効にならないんだな。
一旦機内モードにすると、24時間はCA有効にならないんだな。
692: 2019/09/27(金) 20:21:46.36
この端末他の端末よりもスリープで暗くなるの早ない?
696: 2019/09/27(金) 22:57:31.20
>>692
設定汁
設定汁
698: 2019/09/28(土) 04:58:14.06
>>696
まさかスリープの設定すら知らんヤツが使ってるとはな
まさかスリープの設定すら知らんヤツが使ってるとはな
699: 2019/09/28(土) 05:27:26.08
>>698
スリープは知ってるよ、同じ時間で設定してもこの端末だけ暗くなるのが早いって話。複数所持してないと気が付かないだろうけど。
スリープは知ってるよ、同じ時間で設定してもこの端末だけ暗くなるのが早いって話。複数所持してないと気が付かないだろうけど。
701: 2019/09/28(土) 07:09:16.91
>>699
P30と使ってるけどな~??
P30と使ってるけどな~??
702: 2019/09/28(土) 07:31:00.03
>>699
面白いな
実験してみよ
面白いな
実験してみよ
693: 2019/09/27(金) 22:39:55.17
店でこの機種をちょい触ってきたけど、タッチの反応が鈍いな
OCNのやつを数日前に家族で二台申し込んだけど、失敗したかなあ
OCNのやつを数日前に家族で二台申し込んだけど、失敗したかなあ
694: 2019/09/27(金) 22:42:51.08
気にするな
695: 2019/09/27(金) 22:56:58.12
ふつーふつー
697: 2019/09/28(土) 01:08:56.88
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
700: 2019/09/28(土) 06:02:55.88
なんか最近コメ欄に長文を打ち込んだら打ち込んだ文字が変換や反映されるのに
1~2秒かかるほど処理がクソ重くなるんだけど同じような人いない?
原因がわからん・・・
1~2秒かかるほど処理がクソ重くなるんだけど同じような人いない?
原因がわからん・・・
704: 2019/09/28(土) 07:55:29.94
>>700
とりま再起動
とりま再起動
703: 2019/09/28(土) 07:40:56.73
手元にあるandroid(5種類)の端末で30秒スリープにしてみたけど、全部30秒きっちりでスリープしたわ
ただしSH-M06とnova lite3は24~25秒あたりで画面輝度が最低になった後にスリープした
ただしSH-M06とnova lite3は24~25秒あたりで画面輝度が最低になった後にスリープした
705: 2019/09/28(土) 10:17:40.12
最新のアップデートで電池の減りが早くなったってレスがあった気がするけど、今見たら、アプリのバックグラウンドでの実行だけが全部オンにされてるっぽい。
自分で全部手動オフにしてるので勝手に変えられたんじゃないかと思うのだが、同じ人居るかな??
自分で全部手動オフにしてるので勝手に変えられたんじゃないかと思うのだが、同じ人居るかな??
707: 2019/09/28(土) 11:01:03.13
>>705
アプデによっては設定関係が初期状態に戻されることがある
適用後は一通り見直さないとダメ
アプデによっては設定関係が初期状態に戻されることがある
適用後は一通り見直さないとダメ
713: 2019/09/28(土) 15:25:45.45
>>705
されてるね
されてるね
706: 2019/09/28(土) 10:49:47.71
手動オフ?オンじゃないの?
オフなら当然通常オンになってるよな
オフなら当然通常オンになってるよな
708: 2019/09/28(土) 12:57:39.09
仮に自動設定でバックグラウンドの実行が常にオンなら、スマートトークが待ち受けできなかったりcall timerで自動切断が機能しないなんてことはない。
現状は手動で設定しないとこれらが機能しないから、自動設定でバックグラウンド常にオンはなってないよ。
現状は手動で設定しないとこれらが機能しないから、自動設定でバックグラウンド常にオンはなってないよ。
709: 2019/09/28(土) 13:36:23.98
アプデ前に手動オフにしてたらアプデ後に勝手にオンになってるってことか、、、
しっかり読んでなかったわ、失礼
しっかり読んでなかったわ、失礼
710: 2019/09/28(土) 14:44:30.93
この機種もバックグラウンドアプリ全然だめだね。ファーウェイ全部だけど
グーグルマップのタイムラインぼろぼろ
グーグルマップのタイムラインぼろぼろ
711: 2019/09/28(土) 15:15:30.91
>>710
それロケーション履歴の端末チェックがオフになってる
それロケーション履歴の端末チェックがオフになってる
712: 2019/09/28(土) 15:18:42.42
>>711
はいってるよ
とぎれまくり
2台持ちだけどもう1つは完璧
はいってるよ
とぎれまくり
2台持ちだけどもう1つは完璧
718: 2019/09/28(土) 22:53:21.75
>>712
グーグルマップのタイムラインはマップを起動しておかないと、道なりに記録されないのが当たり前だと思ってました。
これも、前機種のLGL22も、マップアプリを起動しない状態で一日過ごして後で見てみると、タイムラインは移動した場所ごとに道なりにならずに直線距離で描画されてます。
逆に、きちんとタイムラインが記録されているもう一つの機種が何か教えてもらえると嬉しいのですが。
グーグルマップのタイムラインはマップを起動しておかないと、道なりに記録されないのが当たり前だと思ってました。
これも、前機種のLGL22も、マップアプリを起動しない状態で一日過ごして後で見てみると、タイムラインは移動した場所ごとに道なりにならずに直線距離で描画されてます。
逆に、きちんとタイムラインが記録されているもう一つの機種が何か教えてもらえると嬉しいのですが。
720: 2019/09/28(土) 23:31:42.01
>>711
知らないなら出てくるな
知らないなら出てくるな
723: 2019/09/28(土) 23:56:46.93
>>720
ちょっとヒドイけどわかるwこれ言われると「わかってねーな・・」ってなる
検索して出てくるようなことならわざわざスレで聞かないよね
ちょっとヒドイけどわかるwこれ言われると「わかってねーな・・」ってなる
検索して出てくるようなことならわざわざスレで聞かないよね
714: 2019/09/28(土) 17:06:53.71
OCNからBIGLOBEに移ったんだけどソフトウェア更新のところOCNのままなのがなんか気持ち悪い
これって端末初期化したら消えるのかな?
https://i.imgur.com/S4mMZpy.jpg
これって端末初期化したら消えるのかな?
https://i.imgur.com/S4mMZpy.jpg
716: 2019/09/28(土) 18:23:54.13
>>714
ほんそれ
きになるよねー
ほんそれ
きになるよねー
717: 2019/09/28(土) 22:50:32.82
>>714
楽天モバイルで買ってUQにした自分も楽天のままアップデートとか当たる。
初期化は今更できないので諦めてる。
楽天モバイルで買ってUQにした自分も楽天のままアップデートとか当たる。
初期化は今更できないので諦めてる。
715: 2019/09/28(土) 17:43:50.75
気にするな
721: 2019/09/28(土) 23:33:11.22
novaシリーズはタイムラインまったく使い物にならない仕様は相変わらずだな
722: 2019/09/28(土) 23:55:16.10
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
724: 2019/09/29(日) 00:07:09.14
今回届いたnova lite 3にgooニュースとかいうアプリ入ってるけど
シムラーって前からこんなの入ってたっけ?
シムラーって前からこんなの入ってたっけ?
725: 2019/09/29(日) 00:18:40.69
最初は入ってないけどアプデしたら入れられるぞ
726: 2019/09/29(日) 10:03:36.56
AQUOSSENSEでもタイムラインやタスクキル問題は快適
727: 2019/09/29(日) 13:53:20.34
スナドラ400番台とか発熱酷すぎて使い物にならんやろ
728: 2019/09/29(日) 14:36:40.29
>>727
発熱は特に感じんな、他でAndroid One X1って端末使ってるが。
発熱は特に感じんな、他でAndroid One X1って端末使ってるが。
729: 2019/09/29(日) 14:50:17.17
400発熱ってきいたことない
730: 2019/09/29(日) 15:12:07.16
gooシムで買ったけど爆速でお茶吹いたわ。ただスピーカーとカメラはローエンドなりだね。爆速に特化させた珍しいモデルだね。
731: 2019/09/29(日) 16:05:54.03
普通に使う分には安いし、サクサクだしいい機種だ。
736: 2019/09/29(日) 17:38:49.04
地方では免許が無いクルマが無いバス電車タクシーを使わざるを得ない人のことを交通弱者と定義するよ
738: 2019/09/29(日) 17:41:57.31
>>736
痴呆の高齢者が当たり前に車運転している(なぜなら運転しなきゃ生活できないから)
土地で生活するとかもはや命かけた罰ゲームだな
そんなところで子供を育てようとは思わない
痴呆の高齢者が当たり前に車運転している(なぜなら運転しなきゃ生活できないから)
土地で生活するとかもはや命かけた罰ゲームだな
そんなところで子供を育てようとは思わない
740: 2019/09/29(日) 17:45:58.97
あれっ、あの上級国民大都会東京の池袋でやらかしたんじゃなかったのか?
742: 2019/09/29(日) 17:47:18.43
免許無いクルマ無いに食いついたのかこのど貧民はw
745: 2019/09/29(日) 17:59:28.88
>>742
違うと思うけど
違うと思うけど
744: 2019/09/29(日) 17:59:20.45
設定>電池>アプリ起動>
で表示されないアプリがある問題は解決しないのかな?
Cosmosiaが表示されず、「手動で管理」に出来ないから数時間でプッシュ通知が来なくなる
他のメーラー試そうと思うけどgmail以外でおススメ教えて
で表示されないアプリがある問題は解決しないのかな?
Cosmosiaが表示されず、「手動で管理」に出来ないから数時間でプッシュ通知が来なくなる
他のメーラー試そうと思うけどgmail以外でおススメ教えて
748: 2019/09/29(日) 19:03:04.91
荒ぶるアスペ恐いですー
749: 2019/09/29(日) 20:04:24.31
>>748
スレチ
スレチ
750: 2019/09/29(日) 20:09:03.41
頭のおかしい人がいるときいて来ました
751: 2019/09/29(日) 20:11:21.72
空気読めないって怖いな。。。
752: 2019/09/29(日) 20:13:12.39
>>751
アオリもスレチ
アオリもスレチ
754: 2019/09/29(日) 20:20:26.37
大阪でもsuicaみたいな定期券くらいあるんだろ。まさか定期として使えないアプリを使う人間が何万人もいるわけないよな
755: 2019/09/29(日) 20:22:28.90
>>754
FeliCa対応アプリで定期券として使えるのは無いはず
FeliCa対応アプリで定期券として使えるのは無いはず
756: 2019/09/29(日) 20:25:09.77
>>755
スレチ
スレチ
757: 2019/09/29(日) 20:25:46.73
>>756
お前は黙ってろや田吾作
お前は黙ってろや田吾作
758: 2019/09/29(日) 20:26:36.77
>>757
スレチ
スレチ
759: 2019/09/29(日) 20:28:35.98
>>755
だったらFelicaいらないじゃん
だったらFelicaいらないじゃん
760: 2019/09/29(日) 20:31:49.86
田吾作w
761: 2019/09/29(日) 20:32:10.74
>>760
スレチ
スレチ
762: 2019/09/29(日) 20:53:15.33
Reno Aでoppoは本気だとわかった、huaweiとの覇権争いが始まるな
778: 2019/09/29(日) 22:35:57.43
>>762
覇権争いも何もアメポチの日本じゃもうファーウェイは厳しいだろ
覇権争いも何もアメポチの日本じゃもうファーウェイは厳しいだろ
767: 2019/09/29(日) 21:39:37.61
あー、もしかして地元に鉄道も路線も1つしかない田舎なのか(推測)
そして通学以外は電車に乗ったことがないひきこもりニート
そう仮定すると定期区間外で電車に乗ることは無いし
度重なる頭が悪い発言も本気で言ってるのだとしても納得いく
そして通学以外は電車に乗ったことがないひきこもりニート
そう仮定すると定期区間外で電車に乗ることは無いし
度重なる頭が悪い発言も本気で言ってるのだとしても納得いく
768: 2019/09/29(日) 21:45:15.08
おまいらスレチすぎ
769: 2019/09/29(日) 22:11:39.92
5ちゃんねるは、何書いても自由だ~~
772: 2019/09/29(日) 22:24:06.02
まあトンキン民にはsuicaが使えない地方民の気持ちはわからんだろうな
私鉄王国の大阪ならpitapaばっかりだし
私鉄王国の大阪ならpitapaばっかりだし
773: 2019/09/29(日) 22:24:54.63
ICOCAじゃないのか?
775: 2019/09/29(日) 22:28:01.33
ガチでSUICA使えないし使ったこともない
電車で乗り換えすることも日常でない
交通系電子マネーが使える所も周りに一切もない
超絶田舎っぺだったのかよww
そりゃあ常識も話も通じないはずだわ
電車で乗り換えすることも日常でない
交通系電子マネーが使える所も周りに一切もない
超絶田舎っぺだったのかよww
そりゃあ常識も話も通じないはずだわ
776: 2019/09/29(日) 22:31:16.86
>>775
当たり前だけどsuicaなんて使ったことないよ
日本国民の75%は使ってないと思うぞ
大阪はpitapaだしpitapaもicocaもfelica未対応
当たり前だけどsuicaなんて使ったことないよ
日本国民の75%は使ってないと思うぞ
大阪はpitapaだしpitapaもicocaもfelica未対応
779: 2019/09/29(日) 22:37:45.43
>>775
いやいや、JR東以外で使ってる奴いるかよw頭おかしいんじゃねーの?
交通系電子マネーは使っても、日本全国SUICA以外は全部ICカードなんだよ
毎日電車で通勤してるが、SUICAみたいな便利なFeliCa対応アプリねーんだよw
それが日本の大多数なんだよ
いやいや、JR東以外で使ってる奴いるかよw頭おかしいんじゃねーの?
交通系電子マネーは使っても、日本全国SUICA以外は全部ICカードなんだよ
毎日電車で通勤してるが、SUICAみたいな便利なFeliCa対応アプリねーんだよw
それが日本の大多数なんだよ
777: 2019/09/29(日) 22:33:32.33
スレチうぜー
780: 2019/09/29(日) 22:38:37.54
× JR東日本以外SUICAアプリで電車乗れない、スマホかざして電車乗れるのはSUICAだけ
○ ボクの定期区間はJRではありません
学校or会社との往復だけでそれ以外は家に引き篭もって5chするだけの人生で
ド田舎で1路線しか無いので定期区間外で電車に乗ることもないのでSUICAは使いません
ということかやっと人外語を解せた
これだから頭の悪いガイジの相手は疲れる
○ ボクの定期区間はJRではありません
学校or会社との往復だけでそれ以外は家に引き篭もって5chするだけの人生で
ド田舎で1路線しか無いので定期区間外で電車に乗ることもないのでSUICAは使いません
ということかやっと人外語を解せた
これだから頭の悪いガイジの相手は疲れる
786: 2019/09/29(日) 22:51:50.91
>>780
トンキンだけが日本じゃない
suica使えない場所と日本国民が圧倒的に多いのにアスペガイジはあんただよ
そんなに電車好きならずーっと電車に乗ってればいい
俺は車乗るわ
それとも鉄道が異常に好きな人?
トンキンだけが日本じゃない
suica使えない場所と日本国民が圧倒的に多いのにアスペガイジはあんただよ
そんなに電車好きならずーっと電車に乗ってればいい
俺は車乗るわ
それとも鉄道が異常に好きな人?
781: 2019/09/29(日) 22:39:56.88
felicaの話ではいつもこれトンキンvs地方の争いなんだよね
782: 2019/09/29(日) 22:40:12.50
大阪の場合、JRの方が異端児。マイナー。和を乱す阿呆。
JR以外全てpiTaPaで統一されてるのに、わざわざICOCA作った阿呆って認識。
大阪メトロの場合、定期券代わりにマイスタイルってのがあって、毎月毎の後払いになるけど
定期相当の最寄り駅2つ選ぶと、そのどっちかの駅を利用して乗れば、そこから同一区間分は全部定期利用扱い。
なおかつ、定期利用に該当する利用については6ヶ月定期の1/6相当の金額が上限で、それ以上の支払い不要。
さらに、利用が少ない月で利用額が6ヶ月定期の1/6相当に満たない場合は、利用した分だけの支払いでOK。
定期券相当のシステムなのに定期券より遥かにメリットがある。
大阪メトロ以外でも、同じ運賃区間使うのが11回目は11枚綴りの回数券と同じ扱いで割引になったり、と
後払いならではのサービス満点な仕組みで、誰がICOCAなんて使うんだよ、馬鹿じゃね?って感じ。
なお、遅まきながらICOCAも回数割引ようやく導入したっぽいけど、ICOCA使いは大抵ICOCA定期使うだけの人なので(ry
ただ、どっちにしてもスマホには非対応。スマホのケースにPiTaPa入れてつかっとけって感じだわな。そもそもチャージとか要らんし。
JR以外全てpiTaPaで統一されてるのに、わざわざICOCA作った阿呆って認識。
大阪メトロの場合、定期券代わりにマイスタイルってのがあって、毎月毎の後払いになるけど
定期相当の最寄り駅2つ選ぶと、そのどっちかの駅を利用して乗れば、そこから同一区間分は全部定期利用扱い。
なおかつ、定期利用に該当する利用については6ヶ月定期の1/6相当の金額が上限で、それ以上の支払い不要。
さらに、利用が少ない月で利用額が6ヶ月定期の1/6相当に満たない場合は、利用した分だけの支払いでOK。
定期券相当のシステムなのに定期券より遥かにメリットがある。
大阪メトロ以外でも、同じ運賃区間使うのが11回目は11枚綴りの回数券と同じ扱いで割引になったり、と
後払いならではのサービス満点な仕組みで、誰がICOCAなんて使うんだよ、馬鹿じゃね?って感じ。
なお、遅まきながらICOCAも回数割引ようやく導入したっぽいけど、ICOCA使いは大抵ICOCA定期使うだけの人なので(ry
ただ、どっちにしてもスマホには非対応。スマホのケースにPiTaPa入れてつかっとけって感じだわな。そもそもチャージとか要らんし。
783: 2019/09/29(日) 22:42:51.34
トンキンではJR沿線が圧倒的に強いけど大阪ではJRの方がサービス悪くてマイナーなんだよね
まあトンキン民にはわかるまい
まあトンキン民にはわかるまい
784: 2019/09/29(日) 22:45:11.22
FeliCaの話題はクレ板に専用スレあるからそっちでやれよ
785: 2019/09/29(日) 22:47:01.13
会社にも Suicaのチャージ500円とか1000円ずつセコセコ少額でチャージしてて
一緒に外出で移動する時に駅でチャージ残高不足で待たされて
しかもスマホも安いゴミ機種でモバイルSuica使えないから
券売機で並んで周りの人間を待たせて時間を奪う
カスみたいなやついるわ
当然 仕事もできるはずもなくお荷物の不良債権
採った人事担当者が責任とって辞めろというレベル
一緒に外出で移動する時に駅でチャージ残高不足で待たされて
しかもスマホも安いゴミ機種でモバイルSuica使えないから
券売機で並んで周りの人間を待たせて時間を奪う
カスみたいなやついるわ
当然 仕事もできるはずもなくお荷物の不良債権
採った人事担当者が責任とって辞めろというレベル
787: 2019/09/29(日) 22:55:45.17
またアスペ同士の煽りあいかー
Felicaの話は結局Suica圏と非Suica圏の争いになるのがわからないのか
Felicaの話は結局Suica圏と非Suica圏の争いになるのがわからないのか
788: 2019/09/29(日) 23:01:19.08
さあ盛り上がって参りましたw
東京民と地方民ファイト!
東京民と地方民ファイト!
789: 2019/09/29(日) 23:04:45.06
ほんと不毛だわ
でもfelicaが必要かどうかという温度差の原因がsuicaしか交通系が対応していないことだからどうしようもない
でもfelicaが必要かどうかという温度差の原因がsuicaしか交通系が対応していないことだからどうしようもない
790: 2019/09/29(日) 23:05:14.09
大阪私鉄でSUICAが使えることも知らないのか大阪のバカな人間は?
https://www.pitapa.com/area/other.html
https://www.jreast.co.jp/suica/area/west/
https://www.pitapa.com/area/other.html
https://www.jreast.co.jp/suica/area/west/
791: 2019/09/29(日) 23:17:49.82
>>790
鉄オタアスペは、それ調べるのに時間かかったのか?w
使えるということは、俺も含めてみんな認めてるぞ?
言葉足らずのところはちゃんと謝っただろw
・定期として使えない
・ポストペイドで使えないから、いちいち残高チャージしなければならない(JR東日本エリアではオートチャージ)
・圧倒的に便利なPiTaPaなどの交通系電子マネーサービスがある(ポストペイドやオートチャージだから、わざわざチャージしなくていい)のに、わざわざSUICA使う理由がない
・どちらにしてもPiTaPaもICOCAも、他の交通系電子マネーサービスもFeliCa対応したアプリは一つもない
だからJR東日本以外ではSUICA使わない
鉄オタアスペは、それ調べるのに時間かかったのか?w
使えるということは、俺も含めてみんな認めてるぞ?
言葉足らずのところはちゃんと謝っただろw
・定期として使えない
・ポストペイドで使えないから、いちいち残高チャージしなければならない(JR東日本エリアではオートチャージ)
・圧倒的に便利なPiTaPaなどの交通系電子マネーサービスがある(ポストペイドやオートチャージだから、わざわざチャージしなくていい)のに、わざわざSUICA使う理由がない
・どちらにしてもPiTaPaもICOCAも、他の交通系電子マネーサービスもFeliCa対応したアプリは一つもない
だからJR東日本以外ではSUICA使わない
792: 2019/09/29(日) 23:19:30.92
>>790
なーんもわかってなくてワロタ
なーんもわかってなくてワロタ
793: 2019/09/29(日) 23:22:07.53
>>790
所詮こういう認識なんだろうな
トンキン以外でsuica使う必要性がゼロなんだよ
所詮こういう認識なんだろうな
トンキン以外でsuica使う必要性がゼロなんだよ
795: 2019/09/29(日) 23:27:31.24
>>793
スレチ
スレチ
794: 2019/09/29(日) 23:27:04.16
どうでもいいや
赤字になってる奴はNGNG
赤字になってる奴はNGNG
796: 2019/09/29(日) 23:36:35.12
カッペガイジが発狂してて草
797: 2019/09/29(日) 23:37:27.48
>>796
スレチ
スレチ
798: 2019/09/29(日) 23:47:11.09
気になって見てみたらNicopaだったでござる
799: 2019/09/29(日) 23:58:31.70
1都3県に有らずば人に在らずだからな
ピタカなんか持ってる時点で下級国民の家畜の烙印みたいなものだし
交通系電子マネーの使用される人数と金額はSuicaがダントツなのが事実
まさに覇権
Suica/EX-ICアプリで新幹線にもチケットレスで乗り換えができる
特急券や指定席の購入もできる
ピタパとか関西地区固有という時点でマイナー
JRのように他業種との協業や推進ができるような組織じゃないから
ApplePay/GooglePay対応はこの先もないだろう
取り残された文化圏と化すだけ
有能な人間は次から次に東京に集まってきて無能だけが残って
無能同士で子供を作って無能を生む
その子供も無能な親を見て育つから
東京人を羨んで嫉妬して憎むだけの無益な人生を末代まで繰り返す
ピタカなんか持ってる時点で下級国民の家畜の烙印みたいなものだし
交通系電子マネーの使用される人数と金額はSuicaがダントツなのが事実
まさに覇権
Suica/EX-ICアプリで新幹線にもチケットレスで乗り換えができる
特急券や指定席の購入もできる
ピタパとか関西地区固有という時点でマイナー
JRのように他業種との協業や推進ができるような組織じゃないから
ApplePay/GooglePay対応はこの先もないだろう
取り残された文化圏と化すだけ
有能な人間は次から次に東京に集まってきて無能だけが残って
無能同士で子供を作って無能を生む
その子供も無能な親を見て育つから
東京人を羨んで嫉妬して憎むだけの無益な人生を末代まで繰り返す
804: 2019/09/30(月) 00:25:53.34
>>799
まあお前は最底辺ぽいな
偏見とか無能のあかし
まあお前は最底辺ぽいな
偏見とか無能のあかし
800: 2019/09/29(日) 23:59:53.13
PiTaPaはなポストペイなんだよ…
801: 2019/09/30(月) 00:04:07.69
自販機もロッカーもPiTaPa対応の方が先にやってたんだけどな。
最近はJR西も、PiTaPaをPiTaPaのまま(チャージではなくポストペイで)利用可能にした訳だし。
そもそもPiTaPa使えてるやつは、ほぼクレカ持ちな訳だから、別にPiTaPaが連動しなくても
クレカが連動できるサービスなら問題なく使えるわけだが。
最近はJR西も、PiTaPaをPiTaPaのまま(チャージではなくポストペイで)利用可能にした訳だし。
そもそもPiTaPa使えてるやつは、ほぼクレカ持ちな訳だから、別にPiTaPaが連動しなくても
クレカが連動できるサービスなら問題なく使えるわけだが。
802: 2019/09/30(月) 00:06:20.58
違う穴にsimピン刺すバカなんていねえよ、と思ってたのに刺しちゃったよw
手応えなかったから大丈夫だよね?
手応えなかったから大丈夫だよね?
805: 2019/09/30(月) 00:29:48.99
>>802
全員通る道
全員通る道
806: 2019/09/30(月) 03:29:27.52
>>802
あれ罠だよな自分も何も考えずに刺して、あれ?ってなった
>>805
定番だったのか・・・テンプレにしといて欲しかった
あれ罠だよな自分も何も考えずに刺して、あれ?ってなった
>>805
定番だったのか・・・テンプレにしといて欲しかった
803: 2019/09/30(月) 00:18:03.80
嬢にどやされるぞ
807: 2019/09/30(月) 10:29:19.26
やっぱりあの穴間違うやついんだな
俺も間違えたけど馬鹿力入れなくて良かったわw
俺も間違えたけど馬鹿力入れなくて良かったわw
808: 2019/09/30(月) 10:41:25.19
そこマイク穴
809: 2019/09/30(月) 10:42:07.94
マイクの穴に差し込むのはよく聞くけど壊れた報告が無いのは凄いな
810: 2019/09/30(月) 10:52:41.37
>>809
この機種、穴の先にマイクとセンサーがあるわけではないから
穴に対して横に仕込んである
この機種、穴の先にマイクとセンサーがあるわけではないから
穴に対して横に仕込んである
812: 2019/09/30(月) 11:06:09.50
>>810
Gスポットみたいやなw
Gスポットみたいやなw
815: 2019/09/30(月) 15:03:05.51
>>809
あれ、ほんとに壊した奴いないのかね?
壊れてても気付いてないだけじやねーか
あれ、ほんとに壊した奴いないのかね?
壊れてても気付いてないだけじやねーか
821: 2019/09/30(月) 18:26:20.77
>>809
気づいてないだけだろ
上下に2つあるし
気づいてないだけだろ
上下に2つあるし
811: 2019/09/30(月) 10:53:56.03
田舎モン苛めんなや!
813: 2019/09/30(月) 11:54:26.91
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65335
>三大都市圏の中で人口が最速減少するのは、大阪圏です
>大阪が外国人だらけになる
トヨタがある名古屋よりも格下で
経済的も民度も人口も落ち続ける一方
東京に出て来て成功できなくて逃げ帰った人間の肥溜
プロ野球でも1位が東京で2位が横浜
プロサッカーも1位が東京で2位が千葉で3位が横浜
PiTaPaしか使えない(というのは無知の嘘で使えないわけではない)
ような地域に住んでる時点で終わってるわな
>三大都市圏の中で人口が最速減少するのは、大阪圏です
>大阪が外国人だらけになる
トヨタがある名古屋よりも格下で
経済的も民度も人口も落ち続ける一方
東京に出て来て成功できなくて逃げ帰った人間の肥溜
プロ野球でも1位が東京で2位が横浜
プロサッカーも1位が東京で2位が千葉で3位が横浜
PiTaPaしか使えない(というのは無知の嘘で使えないわけではない)
ような地域に住んでる時点で終わってるわな
814: 2019/09/30(月) 12:01:19.61
>>813
ここはスマホ機種別スレ
続きはICカード乗車券関連スレで頼む
ここはスマホ機種別スレ
続きはICカード乗車券関連スレで頼む
816: 2019/09/30(月) 15:22:11.37
Chromeで全タブ閉じると、Huaweiのサイト出るけどどういう仕組み?変更できない。
817: 2019/09/30(月) 15:27:42.20
>>816
くろむ→設定→ホームページ
くろむ→設定→ホームページ
818: 2019/09/30(月) 16:25:53.95
カメラ 画面タップして撮影は出来ないの?
819: 2019/09/30(月) 16:30:25.61
ピント合わせようとしたら撮影しちゃってうざいだろ
820: 2019/09/30(月) 18:26:20.24
FOMAsim使おうとmymail やcosmosiaで設定してるんですがメールの送信だけ出来ません
端末固有の設定とかあるのでしょうか
端末固有の設定とかあるのでしょうか
835: 2019/09/30(月) 21:53:10.96
>>820
Fomaのメール使うにはFomaの設定出来る端末でマルチメール設定?の設定しないといけないんじゃないっけ
Fomaのメール使うにはFomaの設定出来る端末でマルチメール設定?の設定しないといけないんじゃないっけ
822: 2019/09/30(月) 18:35:14.38
ガラパゴスのキャリアメールとか捨てろっての
メールなんざGmail一本でいけよ
メールなんざGmail一本でいけよ
841: 2019/10/01(火) 08:13:27.50
>>822
楽天銀行のワンタイム認証で、推奨されてるから仕方無いじゃん。
俺も、Gmailだけにしたいよ。
楽天銀行のワンタイム認証で、推奨されてるから仕方無いじゃん。
俺も、Gmailだけにしたいよ。
843: 2019/10/01(火) 12:57:20.92
>>841
えっ??推奨にされてると安心だからとこの先ずーっとキャリアメール保持していくの?
ゴメン…ガラケーから移行した年寄が頑なにdocomn.co.jp以外はメールと認識出来ない人みたいに見えちゃう
えっ??推奨にされてると安心だからとこの先ずーっとキャリアメール保持していくの?
ゴメン…ガラケーから移行した年寄が頑なにdocomn.co.jp以外はメールと認識出来ない人みたいに見えちゃう
844: 2019/10/01(火) 14:55:58.04
>>843
なにその胡散臭いドメイン
なにその胡散臭いドメイン
823: 2019/09/30(月) 18:54:16.77
キャリアメールとかwww
世界のどこ行っても囲い込まれてないと気が済まないのか・・・
世界のどこ行っても囲い込まれてないと気が済まないのか・・・
824: 2019/09/30(月) 19:45:43.17
意外にYahoo!メールも良いよ
825: 2019/09/30(月) 20:13:16.38
広告が毎日何通も届くのに?
826: 2019/09/30(月) 20:22:28.60
そうか?ヤフープレミアムただで加入しているからかも知れんが広告メールは来ないな
827: 2019/09/30(月) 20:25:02.16
俺もプレミアムなのになぜ。
828: 2019/09/30(月) 20:30:11.27
クジとかひいた事あるんじゃない?1日1回とかの。
829: 2019/09/30(月) 20:31:28.65
ヤフーのメールはメールの下にある配信の登録・解除から配信停止にしてたら来なくなるでしょ
あれやっても来るもんなの?
あれやっても来るもんなの?
830: 2019/09/30(月) 20:35:03.10
やっても名前を微妙に変えて延々来る
831: 2019/09/30(月) 21:14:59.16
次々来るメールをフィルターでゴミ箱行きにしたらほとんど見ることはなくなったけどね
832: 2019/09/30(月) 21:27:17.27
この機種を使ってる事は、楽天の無料sim申し込むんだろ?あと2時間
833: 2019/09/30(月) 21:46:22.35
ヤフーメールセキュリティパックも入ってれば
スパム全然来なくなるので楽
スパム全然来なくなるので楽
834: 2019/09/30(月) 21:52:40.77
>>833
有料wwしょぼすぎだろ
有料wwしょぼすぎだろ
836: 2019/09/30(月) 22:56:25.19
楽天対応機種だからな
100G無料、通話無料とか
100G無料、通話無料とか
838: 2019/10/01(火) 02:06:05.68
>>836
またそんな都市部限定の話をすると
田舎っぺがまた湧いてきて喚きだすぞ
またそんな都市部限定の話をすると
田舎っぺがまた湧いてきて喚きだすぞ
837: 2019/10/01(火) 00:27:52.30
楽天昨日までプラス割8000と14000あったのに
14000しか載って無い
14000しか載って無い
839: 2019/10/01(火) 06:51:53.55
楽天の使い放題無料使えばいいだろ
840: 2019/10/01(火) 08:09:23.71
Android 9.1にアップデートしたらアプリのアイコンがあって浅くなったので素のアイコンに設定できるようにしてほしい。
842: 2019/10/01(火) 09:15:53.48
>>840
適当にテーマ適用してたら、いつの間にか元に戻ったぞ
適当にテーマ適用してたら、いつの間にか元に戻ったぞ
845: 2019/10/01(火) 15:51:38.64
docomo.ne.jpじゃね
846: 2019/10/01(火) 17:04:19.93
自分がキャリアメール使ってないからってマウント取る基地外www
847: 2019/10/01(火) 17:11:10.85
どうせフリーメールしか利用できない格安simの貧乏人だろ
848: 2019/10/01(火) 17:11:26.77
マウントって・・・マジで言ってんの?
ガラパゴスって言われるのも納得だわ
ガラパゴスって言われるのも納得だわ
849: 2019/10/01(火) 17:14:30.93
なにやってもLINE通知がスリープ時に来ない
だれか助けてくれ。ネットにある設定は全て試したけどだめだ。初期化すれば来るのかな?
だれか助けてくれ。ネットにある設定は全て試したけどだめだ。初期化すれば来るのかな?
850: 2019/10/01(火) 17:28:49.03
>>849
スリープに入る前にラインを立ち上げとく。
スリープに入る前にラインを立ち上げとく。
856: 2019/10/01(火) 18:28:30.40
>>849
全ての設定をリセットで直る場合があるからやってみてからでも遅くはないよ
LINEは通常は何もしなくても通知が来るはず
全ての設定をリセットで直る場合があるからやってみてからでも遅くはないよ
LINEは通常は何もしなくても通知が来るはず
851: 2019/10/01(火) 17:45:47.90
call timerってアプリで自動リダイヤルになる端末設定教えてくれ
楽天でんわで自動切断は問題ないんだがリダイヤルにならん
楽天でんわで自動切断は問題ないんだがリダイヤルにならん
853: 2019/10/01(火) 17:51:02.60
>>851
前のバージョン使えば?
前のバージョン使えば?
852: 2019/10/01(火) 17:47:35.37
ストーカー防止法でアプリのリダイヤル機能が禁止になった
855: 2019/10/01(火) 18:07:49.49
>>852
それなら仕方ないね
ありがとう
それなら仕方ないね
ありがとう
854: 2019/10/01(火) 17:56:58.86
ラインは端末、アプリ両方何の設定もいじらないで即時通知されるてるな
ただGmailはうんともすんとも言わんな
ただGmailはうんともすんとも言わんな
857: 2019/10/01(火) 18:33:29.23
>>854
> Gmail
もし省電力モードがonになってたらoffにしてみる
> Gmail
もし省電力モードがonになってたらoffにしてみる
860: 2019/10/01(火) 20:25:48.04
>>857
そっちの設定もいじってなかったからオフになってたわ
てかみんな普通にGmail使えてるのか
仕様なのかと諦めてたわちょっと見直してみよう
そっちの設定もいじってなかったからオフになってたわ
てかみんな普通にGmail使えてるのか
仕様なのかと諦めてたわちょっと見直してみよう
858: 2019/10/01(火) 18:56:15.32
Google Playにあった電話帳アプリってもうつかえないの?
Android4くらいの頃からデザインと使い勝手がお気に入りのがあるんだけど使えないみたい
他にも何かあったけど検索に出てこない
旧端末でapk取り出して試すのはしてない
もうAndroidもあんまり自由ではないのかな?
Android4くらいの頃からデザインと使い勝手がお気に入りのがあるんだけど使えないみたい
他にも何かあったけど検索に出てこない
旧端末でapk取り出して試すのはしてない
もうAndroidもあんまり自由ではないのかな?
859: 2019/10/01(火) 20:15:02.98
アプデしてからのリフレッシュが酷すぎる。マジで機種変したいレベル。
861: 2019/10/01(火) 20:44:13.25
いつまでたっても9.1.0が来ない
SIM入れて通信しないといかんのか、hicare無効化は関係ないだろうし
SIM入れて通信しないといかんのか、hicare無効化は関係ないだろうし
862: 2019/10/01(火) 21:21:06.60
>>861
うちのもsim入れた途端に来たからsimだと思う
うちのもsim入れた途端に来たからsimだと思う
863: 2019/10/01(火) 22:18:44.17
え?SIM無いけどきたで?
864: 2019/10/01(火) 23:18:20.54
バッテリー交換半額キャペーンが今日から今年いっぱいまでやるみたいだね
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
865: 2019/10/01(火) 23:22:29.81
この調子だと来年も年に2回ぐらいやりそうだな もうちょいまつか
866: 2019/10/02(水) 07:06:01.07
P2019の分解動画見てると自前バッテリー交換楽そうだけどな
867: 2019/10/02(水) 07:42:04.48
やっぱり志村で買う旨み無くなったな、残念。
868: 2019/10/02(水) 08:04:07.08
志村終わった
869: 2019/10/02(水) 08:05:55.15
goosim終わりってかなり前から言われてただろ
いまさら
いまさら
870: 2019/10/02(水) 09:56:32.68
BIGLOBEのキャッシュバックも終わって、格安SIMのメリットも全て消え去ったな。
874: 2019/10/02(水) 12:08:52.02
>>870
キャシュバックが格安の売りじゃないよ
キャシュバックが格安の売りじゃないよ
880: 2019/10/02(水) 18:03:26.56
>>874
じゃあ売りはなんですか?
じゃあ売りはなんですか?
881: 2019/10/02(水) 18:32:27.68
>>880
バカ発見
バカ発見
882: 2019/10/02(水) 18:36:06.11
>>881
カバ発見
カバ発見
884: 2019/10/02(水) 18:37:57.43
>>881
確かにバカが居るな
確かにバカが居るな
885: 2019/10/02(水) 18:42:13.41
>>884
反応するバカが釣れた
反応するバカが釣れた
871: 2019/10/02(水) 11:07:20.29
バッテリーは4000ほどに
入れ替えてみたいんだけど
aliで互換あるの売ってる?
入れ替えてみたいんだけど
aliで互換あるの売ってる?
872: 2019/10/02(水) 11:26:55.45
>>871
無いからアキラメロン
無いからアキラメロン
895: 2019/10/03(木) 04:38:12.55
>>871
こんなに持つのに足りないのか
通話とラインなら7日持つだろ
山で遭難しても余裕だ
こんなに持つのに足りないのか
通話とラインなら7日持つだろ
山で遭難しても余裕だ
897: 2019/10/03(木) 07:18:46.03
>>895
おまえみたいな主観でしゃべるのがアスペだぞ
おまえみたいな主観でしゃべるのがアスペだぞ
905: 2019/10/03(木) 21:39:14.14
>>895
LINEは電池食わないか?
もう今や昔の話?
LINEは電池食わないか?
もう今や昔の話?
873: 2019/10/02(水) 11:36:37.52
キャッチ マイハート ベリーメロン
875: 2019/10/02(水) 12:45:57.38
志村が終わったというより終わったのは乞食
ザマあ
ザマあ
876: 2019/10/02(水) 12:50:47.86
楽天無料サポーター当選
予定通り
予定通り
879: 2019/10/02(水) 14:17:28.15
>>876
えっ?もう当選結果きたの?
えっ?もう当選結果きたの?
877: 2019/10/02(水) 13:20:40.58
9月に2台買っておいて正解だったわ。
883: 2019/10/02(水) 18:36:24.58
>>877
自分も2台買ったけど1台はwifiでおもちゃ、もう1台は開封すらしてないわ
自分も2台買ったけど1台はwifiでおもちゃ、もう1台は開封すらしてないわ
878: 2019/10/02(水) 13:39:31.54
まぁ十分持ちいんだけど
んじゃ3750くらいはないかな
んじゃ3750くらいはないかな
886: 2019/10/02(水) 18:53:32.60
今となっては機種変4700円で手に入れた人が一番おいしかったな
887: 2019/10/02(水) 21:20:28.64
この端末って自動電源オフの時バイブ鳴りますか?
888: 2019/10/02(水) 21:22:10.95
何やねん自動電源って
889: 2019/10/02(水) 22:16:47.72
ファーウェイMate 30 Pro、Google Playインストールの抜け道が塞がれる
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/mate-30-pro-google-play/
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/mate-30-pro-google-play/
890: 2019/10/02(水) 22:46:34.84
わからんやつは黙っとけ
891: 2019/10/02(水) 22:51:01.73
はーい!
892: 2019/10/02(水) 22:52:21.22
ウホッ
893: 2019/10/02(水) 22:55:38.66
さてとシコって寝るか
894: 2019/10/02(水) 23:11:10.22
>>893
やくざ
やくざ
896: 2019/10/03(木) 04:43:39.21
バックグラウンドでもりもり通信しとるアプリは捨てろ
例えばYホー天気とか
例えばYホー天気とか
898: 2019/10/03(木) 10:01:31.67
ファーウェイのスマホ、グーグルがアプリの利用阻止か=通信社
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20191002080
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20191002080
904: 2019/10/03(木) 21:12:38.18
>>898
root化してる端末同様に認証通らないから "Google Pay は 使えない"
でも、それ以外のアプリは問題なく使える。
別にhuawei端末に限らず、kindleにgoogleサービス入れた場合も同様だわな。
root化してる端末同様に認証通らないから "Google Pay は 使えない"
でも、それ以外のアプリは問題なく使える。
別にhuawei端末に限らず、kindleにgoogleサービス入れた場合も同様だわな。
907: 2019/10/04(金) 00:21:07.85
>>904
Payはどうせ使わない
Payはどうせ使わない
921: 2019/10/04(金) 12:21:48.06
>>904
この辺を勘違いか曲解してあたかも現行の全HUAWEI機がGoogleから排除されたかのように誘導して草生やしてHUAWEIユーザーを嘲笑する記事スレが連日のようにたてられているのはさすがに失笑する
この辺を勘違いか曲解してあたかも現行の全HUAWEI機がGoogleから排除されたかのように誘導して草生やしてHUAWEIユーザーを嘲笑する記事スレが連日のようにたてられているのはさすがに失笑する
900: 2019/10/03(木) 14:46:22.59
買おうと思ってるんだけど、楽天モバイル版だとメーカーの保証があって、UQ版だとメーカーの保証がないって認識であってるかな?
902: 2019/10/03(木) 19:03:41.83
>>900
楽天の機種変は受け取るとメールでpdfが届いてメーカー保証となってた。
auのは知らん
楽天の機種変は受け取るとメールでpdfが届いてメーカー保証となってた。
auのは知らん
901: 2019/10/03(木) 19:01:35.95
カバー一体型のバッテリー
もあるけど、なんかイジりたいんだよね。
よく増量されたの売ってるし、これ軽いし増量でも余裕かなと思ったけど無いならしょうがない
もあるけど、なんかイジりたいんだよね。
よく増量されたの売ってるし、これ軽いし増量でも余裕かなと思ったけど無いならしょうがない
903: 2019/10/03(木) 19:09:16.75
あ、そのメールで届く端末購入証明書pdfがないとメーカー保証は無理かもねん
906: 2019/10/03(木) 23:45:22.20
>>903
ありがとう
素直にショップで買いました
ありがとう
素直にショップで買いました
908: 2019/10/04(金) 03:01:27.05
909: 2019/10/04(金) 05:44:26.96
UQモバイルで買った本体って問題なく他キャリアで使用可能?
オークションでUQ品を購入してLINEモバイル(ソフトバンク回線)で使用を考えてます
オークションでUQ品を購入してLINEモバイル(ソフトバンク回線)で使用を考えてます
911: 2019/10/04(金) 07:12:34.98
>>909
UQ版はバンドいじってる疑惑があるから俺なら選ばないな
>上記スペックはUQオンラインショップでのスペックとなります。
>店頭で販売されている製品(端末)とは異なる場合がございますので、ご注意ください。
UQ版はバンドいじってる疑惑があるから俺なら選ばないな
>上記スペックはUQオンラインショップでのスペックとなります。
>店頭で販売されている製品(端末)とは異なる場合がございますので、ご注意ください。
912: 2019/10/04(金) 07:41:45.43
>>911
情弱ならでてくるなよ
ハードを特注なんかするわけねえだろ
あほ、カス
情弱ならでてくるなよ
ハードを特注なんかするわけねえだろ
あほ、カス
917: 2019/10/04(金) 11:17:50.88
>>911
それなら技適も新たに通す必要があるんじゃねぇの?
本体そのものはSIMフリーと一緒と確認済み
技適番号も同じ
UQ版は修理や保証、サポートがキャリア窓口経由になる
他社SIMの利用や追加について、UQではサポート外としてるだけ
特にこの機種はDSDVだから、そのあたり線引きしてるんだな
それなら技適も新たに通す必要があるんじゃねぇの?
本体そのものはSIMフリーと一緒と確認済み
技適番号も同じ
UQ版は修理や保証、サポートがキャリア窓口経由になる
他社SIMの利用や追加について、UQではサポート外としてるだけ
特にこの機種はDSDVだから、そのあたり線引きしてるんだな
910: 2019/10/04(金) 06:19:52.46
使えんじゃね?
913: 2019/10/04(金) 08:34:34.29
auなら専用ハードもあるけどUQでは採算合わない
ソフトは一部改変してるけど
ソフトは一部改変してるけど
914: 2019/10/04(金) 09:07:57.06
UQ版は買い取り査定減額要素
915: 2019/10/04(金) 10:53:28.63
セコハンショップでもUQの未使用品は他より安いね
保証なしならもっと安くてもいいと思うけど
保証なしならもっと安くてもいいと思うけど
916: 2019/10/04(金) 10:57:11.50
むしろ有給版はDSDV塞いでない神機やで
矮とか庭の対応みろよ
ホント酷い
矮とか庭の対応みろよ
ホント酷い
918: 2019/10/04(金) 11:21:05.61
DSDVで且つmicroSDスロットも有ればな
919: 2019/10/04(金) 11:22:26.77
>>918
そこだけは羽賀由依
そこだけは羽賀由依
920: 2019/10/04(金) 11:38:40.89
雨の日も優しくなれる
922: 2019/10/04(金) 13:20:46.49
左上にいつも表示されているHDってどういう意味?
926: 2019/10/04(金) 15:25:00.93
934: 2019/10/04(金) 18:17:46.86
>>926 927
ご丁寧にありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
923: 2019/10/04(金) 13:42:52.37
ハードゲイ
924: 2019/10/04(金) 15:02:54.86
画面だよ!
925: 2019/10/04(金) 15:21:07.15
3G
927: 2019/10/04(金) 15:42:56.98
auやUQモバイルならこんな感じ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/27/news157.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/27/news157.html
928: 2019/10/04(金) 16:33:13.47
今novalite2使ってて8000円程でこっちに機種変更しようと思うんだけど
今更かもだけど使い勝手はどんな感じなのかな?
今更かもだけど使い勝手はどんな感じなのかな?
935: 2019/10/04(金) 18:31:31.18
>>928
sense2、r15neo使ってて今回買い増ししたけど
・爆速
・スピーカーとカメラはかなりしょぼい
って感想。普段使いのストレス消えたからメインで使うつもり。
sense2、r15neo使ってて今回買い増ししたけど
・爆速
・スピーカーとカメラはかなりしょぼい
って感想。普段使いのストレス消えたからメインで使うつもり。
936: 2019/10/04(金) 18:37:52.71
>>935
ありがとう。クーポン使ってポチろうと思ったけど売り切れてしもうた…
ありがとう。クーポン使ってポチろうと思ったけど売り切れてしもうた…
929: 2019/10/04(金) 16:43:55.55
何か楽天モバイルの端末のみ購入の10000万円引きクーポンとか来たから買ってみるわ
930: 2019/10/04(金) 16:46:55.44
>>929
釣りでないぞそれ
釣りでないぞそれ
931: 2019/10/04(金) 16:52:29.65
DMMモバイルから楽天IDに移行した記念だかて今さっきクーポン来たんだわ
赤買おうと思ったが売り切れやったから青にしたわ
赤買おうと思ったが売り切れやったから青にしたわ
932: 2019/10/04(金) 16:59:22.64
本当だ売り切れてる…追加ないか
933: 2019/10/04(金) 17:03:24.64
追加でReno Aが来たら泣くわ
937: 2019/10/04(金) 19:14:48.13
カメラはスピーカに比べたらぜんぜんマシだと思う。スピーカは通知LEDなみかなw
940: 2019/10/04(金) 22:36:26.60
純正のWalletCoverが欲しいんやがあれは志村のみのおまけかいな
941: 2019/10/04(金) 22:43:02.85
親用にこちらのNovalite3を購入する予定なのですが
親はDMMのデータ専用SIMを使ってます。
セルスタンバイ問題は起きますでしょうか?圏外率100%だと電池の消耗が激しくなるようです。
親はDMMのデータ専用SIMを使ってます。
セルスタンバイ問題は起きますでしょうか?圏外率100%だと電池の消耗が激しくなるようです。
942: 2019/10/05(土) 00:27:03.77
P 20 Liteと同じAndroid 9だからカメラ機能同じだと思ってたけど違うんだね。
写りもP 20 Liteの方が綺麗だ。
写りもP 20 Liteの方が綺麗だ。
943: 2019/10/05(土) 10:33:34.03
どっちもクソだろ
クソ同士で張り合うな
クソ同士で張り合うな
944: 2019/10/05(土) 11:58:32.11
クソはお前だー!!
946: 2019/10/05(土) 12:12:23.76
p20liteは白飛び強すぎてなあ
明暗レンジ狭すぎ
nl3は色合い変だけど後から色調弄ればなんとかなるからnl3のが使い物になる
白飛びは補正じゃどうにもならんからなあ
まあどっちもゴミだけど
明暗レンジ狭すぎ
nl3は色合い変だけど後から色調弄ればなんとかなるからnl3のが使い物になる
白飛びは補正じゃどうにもならんからなあ
まあどっちもゴミだけど
947: 2019/10/05(土) 13:13:27.88
カメラに拘るなら上位機種買わないと
文句言う方が間違い
文句言う方が間違い
948: 2019/10/05(土) 14:51:53.78
届く前に実機見に行ったんやがこれスマートカバーの機能は省かれとるんかい
ワイにとっては必須やったから残念ながらお別れすることになるかもや
ワイにとっては必須やったから残念ながらお別れすることになるかもや
949: 2019/10/05(土) 16:18:50.29
好きにして下さいとしか言いようが
951: 2019/10/05(土) 20:41:21.96
ちょっと何言ってるか分かりません
コメント
コメントする