1: 2019/09/28(土) 11:20:08.09
■Apple
iOS 13
https://www.apple.com/ios/ios-13/
iPhone User Guide
iPad User Guide
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part8【※リンクマン書込禁止】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569385812/
iOS 13
https://www.apple.com/ios/ios-13/
iPhone User Guide
iPad User Guide
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part8【※リンクマン書込禁止】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569385812/
2: 2019/09/28(土) 11:22:02.77
※リンクマン 書込&立入厳禁!!※
3: 2019/09/28(土) 11:27:22.83
※←尻穴に見える
4: 2019/09/28(土) 11:30:49.55
乙です!
リンクマン結構有益な情報書いてくれるやん?あかんの?
リンクマン結構有益な情報書いてくれるやん?あかんの?
6: 2019/09/28(土) 11:35:57.83
>>4
あかん。w
あかん。w
18: 2019/09/28(土) 13:48:18.29
>>4
自演やめろ気持ち悪い
自演やめろ気持ち悪い
51: 2019/09/28(土) 17:17:35.26
>>18
俺はリンクまん違うしーー
俺はリンクまん違うしーー
5: 2019/09/28(土) 11:31:09.95
肛門フェチ乙
7: 2019/09/28(土) 12:06:02.67
13.1.2はいつリリースされますか?
8: 2019/09/28(土) 12:10:55.86
グアポかグワポもくるな
9: 2019/09/28(土) 12:11:39.69
ダークモードをオンにしてええよ!それとiCloudの写真同期は時間がかかるといい加減覚えろ
写真で大容量ユーザーの場合、数時間から数日かかります
iOS 13.1.1でもデータをドロップすることがあります。つまり、地下鉄でトンネルから出ても正常に
見えるが、実際はつながってない。機内モードまたはモバイルデータを切り替えるだけでは
修正されないことがある。この場合、デバイスの電源を一度切ってから入れ直す必要かあります
Appleは来週にもiOS 13.2 beta 1をリリースするってさ。わかりまちたか?
iOS 13アップデートについて
https://support.apple.com/en-us/HT210393
Apple security updates
https://support.apple.com/en-us/HT201222
About the security content of iOS 13.1.1 and iPadOS 13.1.1
https://support.apple.com/en-us/HT210624
●更新
・ モデムファームウェア 2.01.08 変更なし
・ キャリアファームウェア 38.0 → 32.5.10
・ iPhoneのバックアップからの復元を妨げる可能性のある問題を修正
・ バッテリーの消耗を早める可能性のある問題に対処
・ iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro MaxでのSiriリクエストの認識に影響を
与える可能性のある問題を修正
・ Safariの検索候補を無効にすると再び有効になる可能性がある問題を解決します
・ リマインダーの同期が遅くなる問題を解決
・ サードパーティのキーボードアプリのセキュリティ問題を修正
●おまけ
・ CarPlayの不具合は修正されません
・ データがドロップする不具合は修正されませんでした
●アプリが動いた!動かんぞな大左衛門!集w
・ KONAMIアプリ iOS 13.1.1 で動作可能に
・ Safari Snippets動作不可。これはアプリ側の問題です。iOS 13への対応待ち
・ LINEで一部動画再生不可※これもアプリ側の問題です
黙っていた方が良いのかな?ダブルタップしてズームアウトする。いろいろやってみよう
なおってないようですw
写真で大容量ユーザーの場合、数時間から数日かかります
iOS 13.1.1でもデータをドロップすることがあります。つまり、地下鉄でトンネルから出ても正常に
見えるが、実際はつながってない。機内モードまたはモバイルデータを切り替えるだけでは
修正されないことがある。この場合、デバイスの電源を一度切ってから入れ直す必要かあります
Appleは来週にもiOS 13.2 beta 1をリリースするってさ。わかりまちたか?
iOS 13アップデートについて
https://support.apple.com/en-us/HT210393
Apple security updates
https://support.apple.com/en-us/HT201222
About the security content of iOS 13.1.1 and iPadOS 13.1.1
https://support.apple.com/en-us/HT210624
●更新
・ モデムファームウェア 2.01.08 変更なし
・ キャリアファームウェア 38.0 → 32.5.10
・ iPhoneのバックアップからの復元を妨げる可能性のある問題を修正
・ バッテリーの消耗を早める可能性のある問題に対処
・ iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro MaxでのSiriリクエストの認識に影響を
与える可能性のある問題を修正
・ Safariの検索候補を無効にすると再び有効になる可能性がある問題を解決します
・ リマインダーの同期が遅くなる問題を解決
・ サードパーティのキーボードアプリのセキュリティ問題を修正
●おまけ
・ CarPlayの不具合は修正されません
・ データがドロップする不具合は修正されませんでした
●アプリが動いた!動かんぞな大左衛門!集w
・ KONAMIアプリ iOS 13.1.1 で動作可能に
・ Safari Snippets動作不可。これはアプリ側の問題です。iOS 13への対応待ち
・ LINEで一部動画再生不可※これもアプリ側の問題です
黙っていた方が良いのかな?ダブルタップしてズームアウトする。いろいろやってみよう
なおってないようですw
12: 2019/09/28(土) 12:22:12.48
>>9
わかりまちたか?って二度と書くな分かったな
これは命令だ
わかりまちたか?って二度と書くな分かったな
これは命令だ
589: 2019/09/30(月) 23:16:45.58
>>588
>>9で説明したのになぁ
iOS 13.1.1でもデータをドロップすることがあります。つまり、地下鉄でトンネルから出ても正常に
見えるが、実際はつながってない。機内モードまたはモバイルデータを切り替えるだけでは
修正されないことがある。この場合、デバイスの電源を一度切ってから入れ直す必要かあります
この不具合はインテルチップ使っている以上「宿命」であるとあきらめるしかないようです
>>9で説明したのになぁ
iOS 13.1.1でもデータをドロップすることがあります。つまり、地下鉄でトンネルから出ても正常に
見えるが、実際はつながってない。機内モードまたはモバイルデータを切り替えるだけでは
修正されないことがある。この場合、デバイスの電源を一度切ってから入れ直す必要かあります
この不具合はインテルチップ使っている以上「宿命」であるとあきらめるしかないようです
10: 2019/09/28(土) 12:13:34.51
★ベータ履歴
● iOS 13.0 / iOS 13.1
┃
┣ iOS 13 beta 1 17A5492t 2019年6月3日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 2 17A5508m 2019年6月17日(月)※iOS 13 Public beta 1 は6月24日リリース
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522f 2019年7月2日(火)
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522g 2019年7月8日(月)※パッチリリース版
┃
┣ iOS 13 beta 4 17A5534f 2019年7月17日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 5 17A5547d 2019年7月29日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 6 17A5556d 2019年8月07日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 7 17A5565b 2019年8月15日(木)
┃
┣ iOS 13 beta 8 17A5572a 2019年8月21日(水)※GM
┃
┣ iOS 13.1 beta 1 17A5821e 2019年8月27日(火)
┃
┣ iOS 13.1 beta 2 17A5831c 2019年9月4日(水)
┃
┣ iOS 13.1 beta 3 17A5837a 2019年9月10日(火)
┃
┣ iOS 13.0 GM 17A577 2019年9月10日(火)>>20件の不具合を修正してリリース
┃
┣ iOS 13.1 beta 4 17A5844a 2019年9月18日(水)※GM版
┃
┣ iOS 13.0 17A577 2019年9月19日(木)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1 17A844 2019年9月24日(火)※一般公開
┃
┗ iOS 13.1.1 17A854 2019年9月27日(金)※一般公開 ← いまココ
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┗ iOS 13.2 beta 1 19A??? 2019年10月1日(火)※新しい絵文字を導入してリリースするってよ
● iOS 13.0 / iOS 13.1
┃
┣ iOS 13 beta 1 17A5492t 2019年6月3日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 2 17A5508m 2019年6月17日(月)※iOS 13 Public beta 1 は6月24日リリース
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522f 2019年7月2日(火)
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522g 2019年7月8日(月)※パッチリリース版
┃
┣ iOS 13 beta 4 17A5534f 2019年7月17日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 5 17A5547d 2019年7月29日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 6 17A5556d 2019年8月07日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 7 17A5565b 2019年8月15日(木)
┃
┣ iOS 13 beta 8 17A5572a 2019年8月21日(水)※GM
┃
┣ iOS 13.1 beta 1 17A5821e 2019年8月27日(火)
┃
┣ iOS 13.1 beta 2 17A5831c 2019年9月4日(水)
┃
┣ iOS 13.1 beta 3 17A5837a 2019年9月10日(火)
┃
┣ iOS 13.0 GM 17A577 2019年9月10日(火)>>20件の不具合を修正してリリース
┃
┣ iOS 13.1 beta 4 17A5844a 2019年9月18日(水)※GM版
┃
┣ iOS 13.0 17A577 2019年9月19日(木)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1 17A844 2019年9月24日(火)※一般公開
┃
┗ iOS 13.1.1 17A854 2019年9月27日(金)※一般公開 ← いまココ
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┗ iOS 13.2 beta 1 19A??? 2019年10月1日(火)※新しい絵文字を導入してリリースするってよ
11: 2019/09/28(土) 12:20:19.70
iOS 13.1.3が来ることが予定。ただし、今度は2~4週間後?みたいですよ
14: 2019/09/28(土) 12:35:21.98
>>11
書き込み厳禁っていうのは、「書いちゃダメ」ってことなんだよーぅ。
クソメガネシロブタおじさんっ、わかりまちたかぁm9
書き込み厳禁っていうのは、「書いちゃダメ」ってことなんだよーぅ。
クソメガネシロブタおじさんっ、わかりまちたかぁm9
15: 2019/09/28(土) 12:40:28.55
>>11
りんくまんいつもサンキュ
りんくまんいつもサンキュ
16: 2019/09/28(土) 12:51:43.67
>>15
いいよー(`・ω・´)ゞ ピッ
訂正 iOS 13.1.2が来る予定と書きたかった。タイプミスです。すまん┏○゛
いいよー(`・ω・´)ゞ ピッ
訂正 iOS 13.1.2が来る予定と書きたかった。タイプミスです。すまん┏○゛
13: 2019/09/28(土) 12:32:51.79
今日の池と沼から漂ってきた腐敗ゴミことNGID : Gf419pBk
17: 2019/09/28(土) 12:59:39.95
と、思ったがiOS 13.1.2が来週だとよ。はえーw
32: 2019/09/28(土) 16:11:14.56
>>17
この前updateしたばかりなのにもう13.1.1降ってきてまたかよと思ってたらすぐに13.1.2来るのか
この前updateしたばかりなのにもう13.1.1降ってきてまたかよと思ってたらすぐに13.1.2来るのか
20: 2019/09/28(土) 14:03:03.61
アップルの技術力は世界一ィ
702: 2019/10/01(火) 08:53:28.37
★ベータ履歴
● iOS 13.0 / iOS 13.1
┃
┣ iOS 13 beta 1 17A5492t 2019年6月3日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 2 17A5508m 2019年6月17日(月)※iOS 13 Public beta 1 は6月24日リリース
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522f 2019年7月2日(火)
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522g 2019年7月8日(月)※パッチリリース版
┃
┣ iOS 13 beta 4 17A5534f 2019年7月17日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 5 17A5547d 2019年7月29日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 6 17A5556d 2019年8月07日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 7 17A5565b 2019年8月15日(木)
┃
┣ iOS 13 beta 8 17A5572a 2019年8月21日(水)※GM
┃
┣ iOS 13.1 beta 1 17A5821e 2019年8月27日(火)
┃
┣ iOS 13.1 beta 2 17A5831c 2019年9月4日(水)
┃
┣ iOS 13.1 beta 3 17A5837a 2019年9月10日(火)
┃
┣ iOS 13.0 GM 17A577 2019年9月10日(火)>>20件の不具合を修正してリリース
┃
┣ iOS 13.1 beta 4 17A5844a 2019年9月18日(水)※GM版
┃
┣ iOS 13.0 17A577 2019年9月19日(木)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1 17A844 2019年9月24日(火)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.1 17A854 2019年9月27日(金)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.2 17A860 17A861 2019年9月30日(月)※一般公開 ← いまココ
┃
┗ iOS 13.2 19A??? 2019年11月4日(月)※一般公開 ← これからの予定です
● iOS 13.0 / iOS 13.1
┃
┣ iOS 13 beta 1 17A5492t 2019年6月3日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 2 17A5508m 2019年6月17日(月)※iOS 13 Public beta 1 は6月24日リリース
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522f 2019年7月2日(火)
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522g 2019年7月8日(月)※パッチリリース版
┃
┣ iOS 13 beta 4 17A5534f 2019年7月17日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 5 17A5547d 2019年7月29日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 6 17A5556d 2019年8月07日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 7 17A5565b 2019年8月15日(木)
┃
┣ iOS 13 beta 8 17A5572a 2019年8月21日(水)※GM
┃
┣ iOS 13.1 beta 1 17A5821e 2019年8月27日(火)
┃
┣ iOS 13.1 beta 2 17A5831c 2019年9月4日(水)
┃
┣ iOS 13.1 beta 3 17A5837a 2019年9月10日(火)
┃
┣ iOS 13.0 GM 17A577 2019年9月10日(火)>>20件の不具合を修正してリリース
┃
┣ iOS 13.1 beta 4 17A5844a 2019年9月18日(水)※GM版
┃
┣ iOS 13.0 17A577 2019年9月19日(木)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1 17A844 2019年9月24日(火)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.1 17A854 2019年9月27日(金)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1.2 17A860 17A861 2019年9月30日(月)※一般公開 ← いまココ
┃
┗ iOS 13.2 19A??? 2019年11月4日(月)※一般公開 ← これからの予定です
21: 2019/09/28(土) 15:10:33.16
80パーまで充電終わったらそれ以上は通電されずに次にユーザーが開くまで充電開始しない設定とか作って欲しいわ
34: 2019/09/28(土) 16:13:35.72
22: 2019/09/28(土) 15:53:54.41
自分が悪いのだけどさ
13.1.1が来てるからアップデートしようと更新確認からアップデート手続きして
ダウンロード始まる前にテーブルに置いたまま放置してしまったのね
そしたら画面真っ暗で何のボタン押しても無反応状態になってしまった
これどうすりゃいいんだろう?
13.1.1が来てるからアップデートしようと更新確認からアップデート手続きして
ダウンロード始まる前にテーブルに置いたまま放置してしまったのね
そしたら画面真っ暗で何のボタン押しても無反応状態になってしまった
これどうすりゃいいんだろう?
26: 2019/09/28(土) 15:59:33.55
>>22
強制再起動。直らなかったら修理
強制再起動。直らなかったら修理
31: 2019/09/28(土) 16:07:22.36
>>26 >>29 >>30
ありがとう
機種はSEです
電池残量は充電後だったので100%で
アップデート作業からまだ30分も経過してないので電池切れはないかも
一応1時間くらい後に強制再起動かけてみてます
それでだめなら携帯会社いってみるかな・・・Appleストアへいけと言われたら捨てるかも・・・
ありがとう
機種はSEです
電池残量は充電後だったので100%で
アップデート作業からまだ30分も経過してないので電池切れはないかも
一応1時間くらい後に強制再起動かけてみてます
それでだめなら携帯会社いってみるかな・・・Appleストアへいけと言われたら捨てるかも・・・
35: 2019/09/28(土) 16:13:47.80
>>31
普通
普通
36: 2019/09/28(土) 16:15:02.11
>>31
Appleに直接電話してみろ。。。ジーニアスバー
携帯契約会社へ持って行っても意味ないぞ
Appleに直接電話してみろ。。。ジーニアスバー
携帯契約会社へ持って行っても意味ないぞ
47: 2019/09/28(土) 16:59:29.18
>>26 >>29 >>30 >>36
再起動後に無事アップデートが始まりました
アドバイス感謝です
強制再起動が怖くて踏みとどまってましたが後押ししてくれてありがとう
再起動後に無事アップデートが始まりました
アドバイス感謝です
強制再起動が怖くて踏みとどまってましたが後押ししてくれてありがとう
44: 2019/09/28(土) 16:55:12.27
>>31
マジレスすると俺も以前にそうなった事ある
何やっても反応無しで途方に暮れてApple Storeに飛び込んだらスタッフ迅速に対応くれて予約無しなのに割り込み対応までしてくれた
で、スタッフがおもむろにMacに繋いだらあっさり立ち上がったわ!
何が悪かったのか今もって全く不明
とにかくApple Store行ってみ
近くに無いなら知らん
マジレスすると俺も以前にそうなった事ある
何やっても反応無しで途方に暮れてApple Storeに飛び込んだらスタッフ迅速に対応くれて予約無しなのに割り込み対応までしてくれた
で、スタッフがおもむろにMacに繋いだらあっさり立ち上がったわ!
何が悪かったのか今もって全く不明
とにかくApple Store行ってみ
近くに無いなら知らん
49: 2019/09/28(土) 17:08:12.19
>>44
田舎なのである程度離れてるのと周辺エリアにほかの店舗はなく
人伝ながら集中するらしいです
なので面倒だったので最悪機種交換の方が楽かなと思ってました
優先修理してくれるケースもあるのですね
今後の参考にさせて頂きますありがとう
田舎なのである程度離れてるのと周辺エリアにほかの店舗はなく
人伝ながら集中するらしいです
なので面倒だったので最悪機種交換の方が楽かなと思ってました
優先修理してくれるケースもあるのですね
今後の参考にさせて頂きますありがとう
29: 2019/09/28(土) 16:01:36.92
>>22
機種分からんから概要しか言えないが
・強制再起動してみる
・リカバリーモード入ってPC繋げてitunesから復旧
機種分からんから概要しか言えないが
・強制再起動してみる
・リカバリーモード入ってPC繋げてitunesから復旧
30: 2019/09/28(土) 16:02:58.27
>>22
たぶんリンゴループでバッテリー切れ
充電してiTunesから復元
やり方は機種により違うのでググレ
たぶんリンゴループでバッテリー切れ
充電してiTunesから復元
やり方は機種により違うのでググレ
105: 2019/09/28(土) 20:54:42.10
>>22
音量上、下、右ボタン長押し
テンポよくやると再起動するよ。
音量上、下、右ボタン長押し
テンポよくやると再起動するよ。
23: 2019/09/28(土) 15:58:07.59
窓から投げ捨てる
24: 2019/09/28(土) 15:58:22.83
iPhone7アップ止めてるけどそろそろ上げていいんか?
25: 2019/09/28(土) 15:58:32.70
> Appleは今日リリースしたバージョンを削除しました
えっ?どういうこと?仕事中だからお前ら調べろ
えっ?どういうこと?仕事中だからお前ら調べろ
27: 2019/09/28(土) 16:00:41.94
>>25
帰ってから自分で調べろアホ
帰ってから自分で調べろアホ
28: 2019/09/28(土) 16:01:13.44
>>25
怪人ヒトマカセ
怪人ヒトマカセ
82: 2019/09/28(土) 19:09:18.82
>>25は誤報であった
ダウンロードできない→削除されたと勘違いしやがったアホが海外の報道におりましてw
Appleは来週にもiOS 13.1.2をリリース。betaは、その翌日に延期される模様
ダウンロードできない→削除されたと勘違いしやがったアホが海外の報道におりましてw
Appleは来週にもiOS 13.1.2をリリース。betaは、その翌日に延期される模様
33: 2019/09/28(土) 16:11:45.38
betaで問題の多くを解決してから
どうだとばかりに完成度の高い正式版をリリースしてくれたらいいのに・・・
どうだとばかりに完成度の高い正式版をリリースしてくれたらいいのに・・・
37: 2019/09/28(土) 16:19:52.81
キャリアファームが大幅バージョンダウン?
どうしたんだろ
どうしたんだろ
38: 2019/09/28(土) 16:28:04.39
なんかWindows Updateみたいになってきたな
バグ抱えたまま見切りリリース、頻繁に修正、アップデート時にフリーズ発生
バグ抱えたまま見切りリリース、頻繁に修正、アップデート時にフリーズ発生
39: 2019/09/28(土) 16:29:39.29
新しい水に慣れよう。
40: 2019/09/28(土) 16:35:32.49
ジャブジャブ
42: 2019/09/28(土) 16:52:06.82
どうせ、エロサイトだろ。
セキュリティ的に見れなくて正解w
セキュリティ的に見れなくて正解w
43: 2019/09/28(土) 16:53:33.82
Yahoo!すら見れないんだが
45: 2019/09/28(土) 16:55:31.75
App Store繋がらない
46: 2019/09/28(土) 16:58:54.96
つながるが
48: 2019/09/28(土) 17:07:38.54
長押しで虫眼鏡出せやコラ!めちゃくちゃ使いにくくなってるwwww
50: 2019/09/28(土) 17:14:11.52
iOSのバージョンがこんな短期間で頻繁に変わるのって今までにあったっけ?
検証チームが無くなったのか、無能だらけになったのか酷すぎじゃね?
検証チームが無くなったのか、無能だらけになったのか酷すぎじゃね?
52: 2019/09/28(土) 17:19:48.27
>>50
「大人の事情」でウプデートを見切り発車したんだってさw
「大人の事情」でウプデートを見切り発車したんだってさw
56: 2019/09/28(土) 17:25:05.14
>>52
中国から関税対策するのはいいと思うけど、各国に移した後でちゃんとした13.1が出来るまでは販売しないことも出来たと思うよ
中国から関税対策するのはいいと思うけど、各国に移した後でちゃんとした13.1が出来るまでは販売しないことも出来たと思うよ
62: 2019/09/28(土) 17:34:17.65
>>52
だったらさ端末だけ出してosはそのままでよかったんじゃないかな、端末的にも大した進化してないし
だったらさ端末だけ出してosはそのままでよかったんじゃないかな、端末的にも大した進化してないし
79: 2019/09/28(土) 18:59:54.49
>>62
ホントこれ
流石にトランプガーは擁護にしても無理があるわ
ホントこれ
流石にトランプガーは擁護にしても無理があるわ
61: 2019/09/28(土) 17:33:29.79
>>50
むしろ毎週のようにアップデートがある事自体がすごく恵まれていると思わないか?
こんなに手厚く対応してくれるOSは他にはなかなか無いぞ。
むしろ毎週のようにアップデートがある事自体がすごく恵まれていると思わないか?
こんなに手厚く対応してくれるOSは他にはなかなか無いぞ。
65: 2019/09/28(土) 17:56:07.14
>>50
ぶっちゃけるなら前にもあった。
ぶっちゃけるなら前にもあった。
75: 2019/09/28(土) 18:46:18.52
>>50
多くの不具合があるのに正式版としてリリースしてる時点でどうかとは思うけど
だからといってそれを放置したままよりは頻繁に修正を入れてくれた方がいいよ
スタッフのクオリティについてはiOS11辺りからおかしい気はしてるから諦めた方がいいかもね・・・
多くの不具合があるのに正式版としてリリースしてる時点でどうかとは思うけど
だからといってそれを放置したままよりは頻繁に修正を入れてくれた方がいいよ
スタッフのクオリティについてはiOS11辺りからおかしい気はしてるから諦めた方がいいかもね・・・
84: 2019/09/28(土) 19:17:54.23
>>75
本来ベータだったものを、新製品に間に合わないから強引に製品版として出しただけだからね
毎年似たようなことはやってるけど、今年は特にひどいなw
本来ベータだったものを、新製品に間に合わないから強引に製品版として出しただけだからね
毎年似たようなことはやってるけど、今年は特にひどいなw
54: 2019/09/28(土) 17:23:25.68
俺の使用範囲では言うほど問題は起きてないな。メールは別アプリだし、電話やメール、ネットバンキング使えてればとりあえず使用に問題ない。バッテリーも満足だし、むしろ文句言うほどの要素なくね?
55: 2019/09/28(土) 17:24:06.48
iPhoneは中国生産で
いま米中貿易戦争真っ最中
制裁関税発動前に輸出したかったんだよね
結局制裁関税は先延ばしになったけど
いま米中貿易戦争真っ最中
制裁関税発動前に輸出したかったんだよね
結局制裁関税は先延ばしになったけど
57: 2019/09/28(土) 17:27:24.79
新機種に乗ってるiOSはXX.0だからね
58: 2019/09/28(土) 17:27:42.05
アプデしたら本体の異常発熱がしなくなった気がする
59: 2019/09/28(土) 17:30:11.45
むしろiOS12でもバグはあっただろ。単に緊急性の高いのが重なったのがほとんどだからそれで連続しただけでむしろ今まではほっておいてたんだから今回は進歩した方
60: 2019/09/28(土) 17:32:58.77
iOS13はトランプ絡みの諸事情で、十分なバグ取りの時間が取れずに世に出たバージョンだから仕方ないのよ。
63: 2019/09/28(土) 17:34:57.78
ウォレットでカードをアップデート中が頻発する様になってしまった。
64: 2019/09/28(土) 17:35:35.73
一時期のWindowsは五月雨アップデートやってたけどな。
66: 2019/09/28(土) 17:56:45.79
13.0はバッテリーがバリバリ減った
13.1.1でおさまった
xs max
13.1.1でおさまった
xs max
67: 2019/09/28(土) 18:10:43.27
回線がプツプツ切れるのなんとかしろクソ林檎
68: 2019/09/28(土) 18:10:52.65
ios12→13にしてから、上から出てくる
通知が白すぎて見づらいと思ってるけど
なんとかならんのかね
通知が白すぎて見づらいと思ってるけど
なんとかならんのかね
76: 2019/09/28(土) 18:48:54.06
>>68
そんなあなたに……
っダークモード
>>70
アップル様がご提供なさったカイロ機能にケチを付けるのですか?
そんなあなたに……
っダークモード
>>70
アップル様がご提供なさったカイロ機能にケチを付けるのですか?
69: 2019/09/28(土) 18:19:21.92
13.1は本体があったかかったんだよなー
13.1.1にしたら落ち着いた
13.1.1にしたら落ち着いた
93: 2019/09/28(土) 19:46:06.98
>>69
同じく
アップデートするまでバッテリー急速消費してた
同じく
アップデートするまでバッテリー急速消費してた
70: 2019/09/28(土) 18:31:49.59
そんな発熱装置が?
71: 2019/09/28(土) 18:36:15.16
スイコン使ってる人13にしてからタップしまくっててもループすぐ途切れない?
72: 2019/09/28(土) 18:37:19.58
もうアプデしてもいい?
83: 2019/09/28(土) 19:11:48.60
>>72
来週にしろ。iOS 13.1.2が来ることはわかった
-ここまで読んだ-
来週にしろ。iOS 13.1.2が来ることはわかった
-ここまで読んだ-
73: 2019/09/28(土) 18:39:13.51
残り時間を計算中から全く進まない。どうなってるのこれ
74: 2019/09/28(土) 18:42:32.68
>>73
文鎮
文鎮
80: 2019/09/28(土) 19:01:10.28
>>74
文鎮厨来るぞw
お前か
>>73
一時間以上待っても変化が無ければアプデ失敗
文鎮厨来るぞw
お前か
>>73
一時間以上待っても変化が無ければアプデ失敗
77: 2019/09/28(土) 18:55:16.18
>>73
一回リセットかけてみそ
一回リセットかけてみそ
78: 2019/09/28(土) 18:59:45.36
iTunes経由だといちいち4ギガ近くDLするんだな
差分だけでいいのに
差分だけでいいのに
85: 2019/09/28(土) 19:19:13.59
>>78
むしろそれがいいのに。
むしろそれがいいのに。
81: 2019/09/28(土) 19:01:45.86
VoLTE切ったら回線切れなくなった。ただ速度遅いわ
86: 2019/09/28(土) 19:19:40.57
アップデートを確認できません
ソフトウェア・アップデートの確認中にエラーが起きました
リセットしても13.1.1にアップデートできない…
iPhone11pro
13.1
疲れた
ソフトウェア・アップデートの確認中にエラーが起きました
リセットしても13.1.1にアップデートできない…
iPhone11pro
13.1
疲れた
90: 2019/09/28(土) 19:34:19.58
>>86
アップルストア行って上げてもらえ
アップルストア行って上げてもらえ
102: 2019/09/28(土) 20:44:18.75
>>86
俺もなった。iTunesからやればできるよ。
俺もなった。iTunesからやればできるよ。
164: 2019/09/29(日) 03:03:23.86
>>134
>>103
>>102
iTunes無いうぶんちゅだから
色々面倒くさい事しなければならないのか
>>103
>>102
iTunes無いうぶんちゅだから
色々面倒くさい事しなければならないのか
103: 2019/09/28(土) 20:47:07.53
>>86
俺もなったわー
iPhoneX
Macに繋いでiTunesでやればスンナリ出来るよー
パソコン無いのならApplecareカスタマーサポートに電話して聞いてください。
俺もなったわー
iPhoneX
Macに繋いでiTunesでやればスンナリ出来るよー
パソコン無いのならApplecareカスタマーサポートに電話して聞いてください。
134: 2019/09/28(土) 23:07:21.85
>>86
iTunesにつないでiPhoneを復元しろ
それで妻のやつがアップデートできた
iTunesにつないでiPhoneを復元しろ
それで妻のやつがアップデートできた
87: 2019/09/28(土) 19:21:44.38
素直にitunesで上げたらどうかな
88: 2019/09/28(土) 19:22:10.53
まだホームバグ直ってない
89: 2019/09/28(土) 19:29:59.89
昔は泥機のアップデートで文鎮化なんて言葉もあったが
iPhoneではあまりないのかな?
俺文鎮化の経験ないから分らんのだけど
iPhoneではあまりないのかな?
俺文鎮化の経験ないから分らんのだけど
92: 2019/09/28(土) 19:37:08.71
>>89
iPhoneの場合、やり方知ってればDFUモードでやれば
大概が何とかなっちゃうからな。
iPhoneの場合、やり方知ってればDFUモードでやれば
大概が何とかなっちゃうからな。
96: 2019/09/28(土) 20:06:02.65
>>89
文鎮化の言葉の発祥自体がiPhoneが最初じゃないかと。3Gの時代からあったよ。
文鎮化の言葉の発祥自体がiPhoneが最初じゃないかと。3Gの時代からあったよ。
97: 2019/09/28(土) 20:07:00.99
>>89
iOS5以前くらいは結構耳にした気がする
iOS5以前くらいは結構耳にした気がする
91: 2019/09/28(土) 19:35:49.57
4sからユーザーとなった、信者の皆さんから言わせりゃにわかだが、
毎年買い替えて、全てOTA。ここまで一度もトラブル無し。文鎮化は今のところ無縁だ。
毎年買い替えて、全てOTA。ここまで一度もトラブル無し。文鎮化は今のところ無縁だ。
94: 2019/09/28(土) 19:50:37.36
13.1.1にしたらFaceID認識しなくなった
95: 2019/09/28(土) 20:04:07.51
バグ多いまま見切りでリリースしてゴメンな。
13.2は安定するから。
13.2は安定するから。
98: 2019/09/28(土) 20:09:26.99
まだまだ待ちか、
13.1の次出たらアップデートしようと思ったけど今日あげずによかったわ
13.1の次出たらアップデートしようと思ったけど今日あげずによかったわ
99: 2019/09/28(土) 20:11:59.89
不具合出てる人の方が圧倒的に少ないのに毎回ビビってる奴ってなんなの?
100: 2019/09/28(土) 20:12:10.62
次回 ”iOS 13.1.2リリースでもバグに苦悩する日々” COMING SOON!
101: 2019/09/28(土) 20:18:21.77
昨夜、映画「ベイブ」がやっていたが、あのミニ豚は人の言葉を理解する。
クソリンクメガネシロブタは満足に日本語も読めず、書けず、理解せず。
クソリンクメガネシロブタは満足に日本語も読めず、書けず、理解せず。
104: 2019/09/28(土) 20:51:29.37
文鎮トラップは継続中かよ
106: 2019/09/28(土) 20:59:15.67
でないって言うから本当なのかクリーンインストールなうw
クリーンインストールは2.1GBなのな
クリーンインストールは2.1GBなのな
107: 2019/09/28(土) 21:08:08.96
iCoudから復元 残り時間:約1分
108: 2019/09/28(土) 21:15:12.94
ちゃんとインストールできたぞ。つまんねーなw
109: 2019/09/28(土) 21:23:46.24
バッテリーちんちんだったけど直ったわ
110: 2019/09/28(土) 21:26:41.83
●副作用
Y!Mobileユーザーの人は復元時、本体にAPN設定があるとSMSアプリの通知が①となるんだってさ
これはAPNが入っていることと、SIMを抜いている場合に発生する。SIMを入れればなおる
APNを入れている副作用やて。APNは削除推奨
Y!Mobileユーザーの人は復元時、本体にAPN設定があるとSMSアプリの通知が①となるんだってさ
これはAPNが入っていることと、SIMを抜いている場合に発生する。SIMを入れればなおる
APNを入れている副作用やて。APNは削除推奨
111: 2019/09/28(土) 21:30:20.82
前スレで勝手に明るさが0になる原因はアプリのバッテリーセーブモードが原因だと指摘してくれた人
本当にありがとう、解決したわ
本当にありがとう、解決したわ
112: 2019/09/28(土) 21:30:25.69
テザリングが不調なんだが俺環?
113: 2019/09/28(土) 21:34:04.14
USBでWindows 10 1809のとつないでる
5年前くらいのDELL
はよ16.5こいやー
2013MacBook Proが使えないんじゃ~
5年前くらいのDELL
はよ16.5こいやー
2013MacBook Proが使えないんじゃ~
114: 2019/09/28(土) 21:37:31.46
116: 2019/09/28(土) 21:40:23.03
>>114
見ないでもわかる、これは高い笑笑
見ないでもわかる、これは高い笑笑
115: 2019/09/28(土) 21:38:58.75
Wi-Fiならうまくいったわ、13.1は不調だったんだが、スレ汚しすまん
117: 2019/09/28(土) 21:42:51.70
思ったより安かった
125: 2019/09/28(土) 22:31:11.78
>>117
(`・ω・´)ゞ ピッ
(`・ω・´)ゞ ピッ
118: 2019/09/28(土) 21:51:37.67
iTunes12.6.5.3だとアップデート前に落ちるね。
アーカイブされたしもう使うなということですね。
12.10.0.7では問題なし。
iMazing買うしかないか。
アーカイブされたしもう使うなということですね。
12.10.0.7では問題なし。
iMazing買うしかないか。
128: 2019/09/28(土) 22:49:07.65
>>118
同期はできるから俺は別PCに最新入れてアップデート用にして12.6.5入ってるPCで音楽とか管理することにした
同期はできるから俺は別PCに最新入れてアップデート用にして12.6.5入ってるPCで音楽とか管理することにした
119: 2019/09/28(土) 21:51:57.34
リセットしてアップデートできないなら
この端末がサーバから拒否られてるって事だよね?
この端末がサーバから拒否られてるって事だよね?
120: 2019/09/28(土) 21:58:22.42
カーソル移動の時のルーペ機能が無くなったから
文章の訂正がものすごくやりにくくなった
アップデートも都度の確認ができなくなったし、
いろいろと使い勝手の悪い部分が増えて残念なバージョン
文章の訂正がものすごくやりにくくなった
アップデートも都度の確認ができなくなったし、
いろいろと使い勝手の悪い部分が増えて残念なバージョン
139: 2019/09/28(土) 23:26:47.08
>>120
Haptic Touchで自由にカーソル移動できるから
そっち使えば問題ないと思うけども。
Haptic Touchで自由にカーソル移動できるから
そっち使えば問題ないと思うけども。
121: 2019/09/28(土) 22:12:37.46
確かに電池の減りは減ったようだがこれ表示誤魔化してるだけのような気がしないでもない
40%からいきなり減り始めるbyバッテリーパフォーマンス92%
40%からいきなり減り始めるbyバッテリーパフォーマンス92%
122: 2019/09/28(土) 22:22:39.46
iOS 7以来のグダグダぶりだなw
皆んなiOS 13はどうよ?
皆んなiOS 13はどうよ?
127: 2019/09/28(土) 22:48:44.26
>>122
古いアーキテクチャに新しいOSで同期とっていくのも大変な作業だな
古いアーキテクチャに新しいOSで同期とっていくのも大変な作業だな
146: 2019/09/29(日) 00:01:43.47
>>122
実際ヤバかったのはiOS6な、発熱酷かったし、Safariすぐに落ちるし、
画面の明るさ調節ちゃんと働かないし
iOS7にしたら全部改善されて神だと思ったわ
実際ヤバかったのはiOS6な、発熱酷かったし、Safariすぐに落ちるし、
画面の明るさ調節ちゃんと働かないし
iOS7にしたら全部改善されて神だと思ったわ
389: 2019/09/29(日) 22:34:55.67
>>146
ガンダム駅はiOS 6だったか?YouTubeも使いにくくなったし
ガンダム駅はiOS 6だったか?YouTubeも使いにくくなったし
394: 2019/09/29(日) 23:03:25.46
>>389
パチンコガンダム駅はiOS 7
パチンコガンダム駅はiOS 7
123: 2019/09/28(土) 22:28:01.61
自分の考え意見を持たず、アップルの言いなりになってってる人多いからな。
よしわるしがわからないんだろうが。
よしわるしがわからないんだろうが。
155: 2019/09/29(日) 01:22:08.71
>>123
ios享受してる時点で考えもクソも無いだろ
ios享受してる時点で考えもクソも無いだろ
124: 2019/09/28(土) 22:28:13.31
iPad用は待った方がいい。
Safariが固まりまくる。
Safariが固まりまくる。
131: 2019/09/28(土) 23:01:33.66
>>124
むしろiPhoneはアップデートしてないw
iPadOSなかなか良いわ
むしろiPhoneはアップデートしてないw
iPadOSなかなか良いわ
126: 2019/09/28(土) 22:47:22.28
割とピタッとタップで狙い通りの位置に行くようになったからじゃねルーペないの、なんだかこんな機能に機械学習使わんとらしいけどさ
129: 2019/09/28(土) 22:49:15.97
なおテザリングはキレまくる模様
いや今回はバグ多いよなあ
13なんてヤバすぎた
いや今回はバグ多いよなあ
13なんてヤバすぎた
130: 2019/09/28(土) 22:54:54.74
カーソル移動なんだこれ
くっそやりずれえ
これなら矢印キー搭載してくれよ
前のやり方に戻す方法ないの?
ソフトのアップデートも余計な手間増えてるし
アーケードなんてどう見てもゲームの中に突っ込めばいいだろ
くっそやりずれえ
これなら矢印キー搭載してくれよ
前のやり方に戻す方法ないの?
ソフトのアップデートも余計な手間増えてるし
アーケードなんてどう見てもゲームの中に突っ込めばいいだろ
304: 2019/09/29(日) 16:03:29.21
>>130
アプリのアップデートはホントにクソ。
あれデザインした奴アホ中のアホ。
ホントに試したか?と問い詰めたくなるわ。
アプリのアップデートはホントにクソ。
あれデザインした奴アホ中のアホ。
ホントに試したか?と問い詰めたくなるわ。
347: 2019/09/29(日) 19:01:18.24
>>304
無駄なメニューを乱造して
よく使う奴を奥に押し込めてるよな
ガラケーとか日本製アプリのやたら階層深いアプリに似てきた
無駄なメニューを乱造して
よく使う奴を奥に押し込めてるよな
ガラケーとか日本製アプリのやたら階層深いアプリに似てきた
515: 2019/09/30(月) 15:02:51.59
>>304
手動アップデートじゃなくて自動アップデートを基本にしたいんでしょ
意図はわかる
AppStore長押しで一応アップデート画面にはいける
手動アップデートじゃなくて自動アップデートを基本にしたいんでしょ
意図はわかる
AppStore長押しで一応アップデート画面にはいける
132: 2019/09/28(土) 23:04:29.25
そうかちょっと実家よってついでにiPadのOSアップしちゃってちょっと心配になってしもた、使えるならえーわ
133: 2019/09/28(土) 23:05:21.39
発熱は治まったけど電池の減り方は相変わらずじゃね?
ダウングレードした方が良いかな
ダウングレードした方が良いかな
136: 2019/09/28(土) 23:11:44.03
>>133
運動会で動画撮ってたら凄く熱くなって
圏外になり文鎮化した
運動会で動画撮ってたら凄く熱くなって
圏外になり文鎮化した
135: 2019/09/28(土) 23:09:22.50
●ルーペ機能の廃止
iOS 13より「カーソル移動」が高速動作可能であるため、ルーペは邪魔であったという・・・
iOS 13より「カーソル移動」が高速動作可能であるため、ルーペは邪魔であったという・・・
137: 2019/09/28(土) 23:17:43.22
プロファイルが1件のとき、入ってるプロファイルのタイトルを表示するなと思うのw
138: 2019/09/28(土) 23:21:19.22
3Dタッチ戻せって
無駄なタッチ動作が増えるのがなんか面倒くさいわ
無駄なタッチ動作が増えるのがなんか面倒くさいわ
140: 2019/09/28(土) 23:31:44.78
クリーンインストールしたあといろいろ遊んで、さ、ベータに戻そうと思ったら
すでにプロファイル入ってるのに beta 4 様が降臨してくれねーw
iOS 13.1 beta 4 < iOS 13.1.1 ってわけか
すでにプロファイル入ってるのに beta 4 様が降臨してくれねーw
iOS 13.1 beta 4 < iOS 13.1.1 ってわけか
145: 2019/09/28(土) 23:57:58.71
>>140
やっぱりバカだこいつw
iOS13.1b4=iOS13.1GMだから普通に考えれば13.1.1が新しいバージョンなの当たり前じゃん
ようやくわかりまちたか?
やっぱりバカだこいつw
iOS13.1b4=iOS13.1GMだから普通に考えれば13.1.1が新しいバージョンなの当たり前じゃん
ようやくわかりまちたか?
166: 2019/09/29(日) 05:30:00.33
>>145
ID真っ赤なやつは、読まずに無条件でNG放り込んでおけばOK。
相手になれぼ調子に乗る。
ID真っ赤なやつは、読まずに無条件でNG放り込んでおけばOK。
相手になれぼ調子に乗る。
141: 2019/09/28(土) 23:36:12.35
キーボード下の余白使えるようにしろよ
スペースキー右端の国のこと考えろや
スペースキー右端の国のこと考えろや
162: 2019/09/29(日) 01:47:50.20
>>141
使えるでしょ。
少なくともXS Maxと11Pro Maxでは使える。
尤もXSなら3D Touchが使えるから不要かもしれないけど。
使えるでしょ。
少なくともXS Maxと11Pro Maxでは使える。
尤もXSなら3D Touchが使えるから不要かもしれないけど。
142: 2019/09/28(土) 23:39:37.22
半角スペースが混入してないかをルーペのカーソルの様子で確認できてた
iOS13だとカーソルがスゥーッと移動しちゃうので確認できない
iOS13だとカーソルがスゥーッと移動しちゃうので確認できない
143: 2019/09/28(土) 23:47:59.84
iTunesアップデートすればいいんじゃないの
144: 2019/09/28(土) 23:54:57.36
あまり誰も気にしてない?それとも語られつくしたのかしら問題
Safariの設計変更でバックグラウンドに生やした子タブに、
親タブの履歴をコピーして引き継がせるのホントやめてほしい
iOS12の「子タブから『戻る』をすると自分を閉じて親タブに遷移する」のには当時感心して、
もちろんそれがベストですが、これならiOS10(11かも)以前のシンプルな挙動の方がまだまし
あと、アプリでは独自色使う場合が多いので、唐突にOS支配下で効くダークモード目が疲れたり
Safariの設計変更でバックグラウンドに生やした子タブに、
親タブの履歴をコピーして引き継がせるのホントやめてほしい
iOS12の「子タブから『戻る』をすると自分を閉じて親タブに遷移する」のには当時感心して、
もちろんそれがベストですが、これならiOS10(11かも)以前のシンプルな挙動の方がまだまし
あと、アプリでは独自色使う場合が多いので、唐突にOS支配下で効くダークモード目が疲れたり
147: 2019/09/29(日) 00:15:23.46
App store長押しでアプリ一括アップデートは便利だね
148: 2019/09/29(日) 00:28:52.95
コントロールパネルを下から出せるようにしたらいいのに
デカいスマホでなんで右上なんだよ
デカいスマホでなんで右上なんだよ
151: 2019/09/29(日) 01:05:04.90
>>148
通知も含めて下を三分割したらいいのにな
通知も含めて下を三分割したらいいのにな
149: 2019/09/29(日) 00:40:25.57
コントロールセンターアプリがあれば解決
150: 2019/09/29(日) 00:51:03.76
してる人いたら教えてください
テザリングの電波を受信してるiPhoneでApple Payは使えますか?
テザリングの電波を受信してるiPhoneでApple Payは使えますか?
152: 2019/09/29(日) 01:14:36.29
Apple Payは電波全く関係ないし使えるでしょ
158: 2019/09/29(日) 01:35:18.85
>>152 >>153
そうなんですね
メルペイのIDの時に使えるのか気になって
そうなんですね
メルペイのIDの時に使えるのか気になって
153: 2019/09/29(日) 01:15:15.37
Apple Pay使うのに電波いらんやろ
154: 2019/09/29(日) 01:18:57.82
ほんそれ
右下ホームで真ん中コントロール
右下ホームで真ん中コントロール
163: 2019/09/29(日) 02:27:58.46
>>154
左下「…」
左下「…」
156: 2019/09/29(日) 01:26:06.93
コントロールパネル出す用に今回初めてAssistiveTouch使ったわ
160: 2019/09/29(日) 01:40:39.97
157: 2019/09/29(日) 01:32:36.64
Pay Pineapple Apple Pay
159: 2019/09/29(日) 01:36:32.76
Appleベイって通信してなくても使えたのかよ
今までわざわざシムなしiPhone7をデザリングで繋げてたわ
今までわざわざシムなしiPhone7をデザリングで繋げてたわ
165: 2019/09/29(日) 03:12:35.55
>>159
一度だけ、メルペイのiD使おうとして、本体のロックを解除して下さいって出たことあるわ
初回じゃなかったんだがな
iPhoneのメルカリアプリ開いたら通った
その後はない
一度だけ、メルペイのiD使おうとして、本体のロックを解除して下さいって出たことあるわ
初回じゃなかったんだがな
iPhoneのメルカリアプリ開いたら通った
その後はない
161: 2019/09/29(日) 01:43:19.04
Wi-FiモデルのApple Watch単体で電車に乗ってコンビニで買い物して帰ってこれるよ
決済情報は向こうが紐づけてるから電波関係ない
決済情報は向こうが紐づけてるから電波関係ない
167: 2019/09/29(日) 06:14:02.90
944 名前:iOS [sage] :2019/09/16(月) 18:50:03.58 ID:VQI0lH/y
あと2時間ちょっとで判明する。わかったら報告する
なんかiOS 13.0.1がくるとか来ないとかバタバタしてる
953 名前:iOS [sage] :2019/09/16(月) 23:00:30.80 ID:VQI0lH/y
iOS 13.0.1確定です
※来ませんでちたw
14 名前:iOS [sage] :2019/09/13(金) 23:30:33.33 ID:Dh7oNvVj
●これからの予定表※予定は予告なしに変更されることがあります
09月13日 iPhone予約開始だベイベッ!w
09月19日 iOS 13.0 リリース。だが、待て!30日にも更新がw
09月20日 iPhone 発売でお通夜だおまいらw
09月30日 iOS 12.4 署名停止。さようならiOS 12.4。iOS 12.4.1が最後の砦
09月30日 iOS 13.1 リリース。さようならiOS 13.0
10月01日 iOS 13.2 beta 1 新しい絵文字を導入してリリースするってよ
18 名前:iOS [sage] :2019/09/14(土) 02:34:40.95 ID:AvKpWVbY
既に12.4の署名失効しとらんか?
※既に停止してまちたw
あと2時間ちょっとで判明する。わかったら報告する
なんかiOS 13.0.1がくるとか来ないとかバタバタしてる
953 名前:iOS [sage] :2019/09/16(月) 23:00:30.80 ID:VQI0lH/y
iOS 13.0.1確定です
※来ませんでちたw
14 名前:iOS [sage] :2019/09/13(金) 23:30:33.33 ID:Dh7oNvVj
●これからの予定表※予定は予告なしに変更されることがあります
09月13日 iPhone予約開始だベイベッ!w
09月19日 iOS 13.0 リリース。だが、待て!30日にも更新がw
09月20日 iPhone 発売でお通夜だおまいらw
09月30日 iOS 12.4 署名停止。さようならiOS 12.4。iOS 12.4.1が最後の砦
09月30日 iOS 13.1 リリース。さようならiOS 13.0
10月01日 iOS 13.2 beta 1 新しい絵文字を導入してリリースするってよ
18 名前:iOS [sage] :2019/09/14(土) 02:34:40.95 ID:AvKpWVbY
既に12.4の署名失効しとらんか?
※既に停止してまちたw
184: 2019/09/29(日) 08:27:24.26
>>167
Apple内部のやつか?珍しいな。日本法人レベルまで情報落ちてるのか?Appleの情報管理も甘くなってるんだなあ
Apple内部のやつか?珍しいな。日本法人レベルまで情報落ちてるのか?Appleの情報管理も甘くなってるんだなあ
193: 2019/09/29(日) 09:38:51.63
184 iOS sage 2019/09/29(日) 08:27:24.26 ID:3y04k+cl
>>167
Apple内部のやつか?珍しいな。日本法人レベルまで情報落ちてるのか?Appleの情報管理も甘くなってるんだなあ
朝から大笑いしてしまった。
中身ハズレばかりだし、書いてるのがリンクソン。これってもしかして(
>>167
Apple内部のやつか?珍しいな。日本法人レベルまで情報落ちてるのか?Appleの情報管理も甘くなってるんだなあ
朝から大笑いしてしまった。
中身ハズレばかりだし、書いてるのがリンクソン。これってもしかして(
168: 2019/09/29(日) 06:55:53.94
リマインダーで日時指定のイベント来ても通知来なくなった
バッジも付かない
Mac側の対応がまだだから従来仕様で使ってるが関係あるだろうか
バッジも付かない
Mac側の対応がまだだから従来仕様で使ってるが関係あるだろうか
169: 2019/09/29(日) 07:10:16.86
結局電波の掴み問題はiPhoneの欠陥なんでしょ?
この間アップルストアに行って店員にこの事言ったら、バックアップから復元するとそうなる場合があるから気をつけろくらいのこと言われたわ。
この間アップルストアに行って店員にこの事言ったら、バックアップから復元するとそうなる場合があるから気をつけろくらいのこと言われたわ。
204: 2019/09/29(日) 10:34:11.04
>>169
ドコモじゃないのかね。
そういえばiOS13に上げた直後、最初にメールを開いたら通信まるっと固まった感じになったけど、
ドコモのプロファイルを削除して新しいのに入れ替えたら普通に戻ったってのがあったな。
バックアップから復元したらってのはその辺が悪さしていそうな気がする。
ドコモじゃないのかね。
そういえばiOS13に上げた直後、最初にメールを開いたら通信まるっと固まった感じになったけど、
ドコモのプロファイルを削除して新しいのに入れ替えたら普通に戻ったってのがあったな。
バックアップから復元したらってのはその辺が悪さしていそうな気がする。
170: 2019/09/29(日) 07:25:59.72
iOS13.1.1でバッテリー関係の不具合出た方いませんか?
自分はライトニングコネクターを外しても充電中の表示が消えません。
再起動すると消えますが1度充電につなぐとまた同じようになります。
これ同じ不具合出てる人いるのかな?
自分はライトニングコネクターを外しても充電中の表示が消えません。
再起動すると消えますが1度充電につなぐとまた同じようになります。
これ同じ不具合出てる人いるのかな?
171: 2019/09/29(日) 07:30:45.01
ならない
172: 2019/09/29(日) 07:33:31.50
ならない
173: 2019/09/29(日) 07:44:54.80
うーん、なんなんだろコレ
充電中の表示が消えないのは、実害ないけど今度はライトニング差しても充電しなくなりました。
通電してない感じで、ライトニングの抜き差しでは通電せず、コンセントからキューブ外して抜き差しすると通電してやっと充電が始まります。
これも同じ不具合の方いますか?
もしくは直し方知ってる人いたら教えて下さい。
充電中の表示が消えないのは、実害ないけど今度はライトニング差しても充電しなくなりました。
通電してない感じで、ライトニングの抜き差しでは通電せず、コンセントからキューブ外して抜き差しすると通電してやっと充電が始まります。
これも同じ不具合の方いますか?
もしくは直し方知ってる人いたら教えて下さい。
175: 2019/09/29(日) 07:53:06.62
>>173
iPhone X12.4.1のau端末であったな
DoCoMo SIMにしたらなんか直ったけど
iPhone X12.4.1のau端末であったな
DoCoMo SIMにしたらなんか直ったけど
179: 2019/09/29(日) 08:02:35.43
>>175
自分のものau端末でワイモバイルのSIM差して使ってます
家に契約中のauSIMがあるので1回ぶっ刺してみます!
ヒントありがとうございました!
自分のものau端末でワイモバイルのSIM差して使ってます
家に契約中のauSIMがあるので1回ぶっ刺してみます!
ヒントありがとうございました!
251: 2019/09/29(日) 13:26:36.67
>>179
一応その時Appleのチャットに連絡してスペシャリストと電話してAppleCareで本体変えてもたまにその症状はあった
再起動後直ぐに電波を掴まずWi-Fiだけ即掴むのもあった
本体変えても両方とも直らず、ちょうどDoCoMoに乗り換える理由があったから同じ端末のまま( SIMロック解除済みのiPhone X)にDoCoMo SIM挿したら全て直った
復元も初期化も全てしたけど直らなかったのがDoCoMo SIMにしたら直った
もちろんau SIMも何回か交換してもらったが直らなかった
理由は不明
Appleのスペシャリストの人からも分からないと言われた
一応その時Appleのチャットに連絡してスペシャリストと電話してAppleCareで本体変えてもたまにその症状はあった
再起動後直ぐに電波を掴まずWi-Fiだけ即掴むのもあった
本体変えても両方とも直らず、ちょうどDoCoMoに乗り換える理由があったから同じ端末のまま( SIMロック解除済みのiPhone X)にDoCoMo SIM挿したら全て直った
復元も初期化も全てしたけど直らなかったのがDoCoMo SIMにしたら直った
もちろんau SIMも何回か交換してもらったが直らなかった
理由は不明
Appleのスペシャリストの人からも分からないと言われた
178: 2019/09/29(日) 08:00:45.22
>>173
強制再起動はした?
強制再起動はした?
180: 2019/09/29(日) 08:04:11.17
>>178
再起動は何回もかけてます。
フリーズや他のアプリ、通信に影響がないので強制再起動までは試してません。
家に帰ったらやってみます!
再起動は何回もかけてます。
フリーズや他のアプリ、通信に影響がないので強制再起動までは試してません。
家に帰ったらやってみます!
181: 2019/09/29(日) 08:07:36.35
>>180
あとは面倒くさいだろうけど初期化から復元だね
他の人で発現してないってことは
個体の問題の可能性が高い
あとは面倒くさいだろうけど初期化から復元だね
他の人で発現してないってことは
個体の問題の可能性が高い
189: 2019/09/29(日) 08:58:15.57
196: 2019/09/29(日) 09:49:16.73
>>189 最適化充電の案内ありがとう
174: 2019/09/29(日) 07:50:42.23
純正品?
176: 2019/09/29(日) 07:56:10.95
APNの主導設定てどうやるの?
設定>モバイル通信のなかだと思うけど見当たらない。
もちろんSIMロックはかかってない。
設定>モバイル通信のなかだと思うけど見当たらない。
もちろんSIMロックはかかってない。
192: 2019/09/29(日) 09:23:12.89
>>176
一般→プロファイル じゃなくて?
一般→プロファイル じゃなくて?
243: 2019/09/29(日) 13:12:12.89
>>192
項目がない...iOS13のバグ?
項目がない...iOS13のバグ?
249: 2019/09/29(日) 13:23:57.87
>>176,243
キャリアのSIMではSIMのICCIDを使って自動設定されるので
手動の設定は項目自体が表示されない。
ドコモとかソフバンとかのSIMを使っているならそれで正常の動作だよ。
キャリアのSIMではSIMのICCIDを使って自動設定されるので
手動の設定は項目自体が表示されない。
ドコモとかソフバンとかのSIMを使っているならそれで正常の動作だよ。
250: 2019/09/29(日) 13:26:12.59
>>248
>>249
SORACOM。
以前は手動設定できたようだけど、途中から自動っていうかプロファイルのみになったの?、
>>249
SORACOM。
以前は手動設定できたようだけど、途中から自動っていうかプロファイルのみになったの?、
253: 2019/09/29(日) 13:27:32.42
262: 2019/09/29(日) 13:45:44.29
>>253
ありがとう。とりあえず使えたけど、APNの手動設定が出来るかどうかが知りたい。
ありがとう。とりあえず使えたけど、APNの手動設定が出来るかどうかが知りたい。
259: 2019/09/29(日) 13:38:14.16
>>250
APN 設定とは何ですか? 何を設定しますか?
https://soracom.zendesk.com/hc/ja/articles/218427317
これじゃ使えない。構成プロファイルを自分で作れ↓
iOS用APN構成プロファイルジェネレータ
https://mobileconfig.azurewebsites.net/
APN 設定とは何ですか? 何を設定しますか?
https://soracom.zendesk.com/hc/ja/articles/218427317
これじゃ使えない。構成プロファイルを自分で作れ↓
iOS用APN構成プロファイルジェネレータ
https://mobileconfig.azurewebsites.net/
177: 2019/09/29(日) 07:58:13.72
純正品だよ、キューブもライトニングケーブルも。
バッテリー関係の設定いじってないんだけどな。
もう訳分からん。
ライトニングケーブルは純正品と互換品で同じ不具合ですね。
バッテリー関係の設定いじってないんだけどな。
もう訳分からん。
ライトニングケーブルは純正品と互換品で同じ不具合ですね。
182: 2019/09/29(日) 08:17:39.14
アップデートを確認中から先にいかない
何故?
何故?
183: 2019/09/29(日) 08:24:24.40
端末とiOS同時に出す必要はないよな。Macみたいに、端末のリリースとiOSのリリースは切り離した方がいいかもな
198: 2019/09/29(日) 09:53:15.06
>>183 大抵の場合はハードが変わるから新OSにしないと新しいハードが使えなくなり、新商品の意味がなくなる。
例えば3眼レンズとか。
例えば3眼レンズとか。
185: 2019/09/29(日) 08:41:02.27
エラーでアップデートできないのは次のアップデート来たら直るかな?
186: 2019/09/29(日) 08:47:46.69
まだ12.4.1なんだけど、今13にしたらどんなバグが残ってるの?
187: 2019/09/29(日) 08:54:44.41
>>994
>コプロセッサの使い道増えねーな
>科学計算とかしたいんだけど
>iPhone内部で開発できねーからな
Python で殆ど何でもできるよ。
Sympy は記号代数演算ができる。 mathematica と似た様なことができる。
Pythonista 1200円の有料アプリ。
かなり老舗だが、アプデートが遅い。pandasが動かない。 iPhoneアプリをGUI を使って作れる。
Carnets 無料アプリ
Jupyter Notebook をスタンドアローンで動く様にしたもの。 pandas も動く。
>コプロセッサの使い道増えねーな
>科学計算とかしたいんだけど
>iPhone内部で開発できねーからな
Python で殆ど何でもできるよ。
Sympy は記号代数演算ができる。 mathematica と似た様なことができる。
Pythonista 1200円の有料アプリ。
かなり老舗だが、アプデートが遅い。pandasが動かない。 iPhoneアプリをGUI を使って作れる。
Carnets 無料アプリ
Jupyter Notebook をスタンドアローンで動く様にしたもの。 pandas も動く。
188: 2019/09/29(日) 08:57:34.93
190: 2019/09/29(日) 09:14:06.71
アプリの移動がバグってできない。
移動しても移動したアプリだけ変なところで固まって画面に残ってまた元なら戻る
移動しても移動したアプリだけ変なところで固まって画面に残ってまた元なら戻る
191: 2019/09/29(日) 09:19:40.73
>>190
それ、設定→アクセシビリティ→ズームがオンになってない?
オフにすれば直るみたい。
それ、設定→アクセシビリティ→ズームがオンになってない?
オフにすれば直るみたい。
194: 2019/09/29(日) 09:40:02.85
ムキー、ダークモードが切れない!
設定の外見モードでライト押しても選択されない、コントロールセンターでオンオフしてもダメ。
誰か助けて。
設定の外見モードでライト押しても選択されない、コントロールセンターでオンオフしてもダメ。
誰か助けて。
195: 2019/09/29(日) 09:46:16.78
>>194
再起動
再起動
201: 2019/09/29(日) 10:07:32.97
>>195
ありがとう、流石に再起動は試したよ。
>>199
成ってました、何故にオンになってるのか、こんなとこに反転あるなんて知りもしなかったのに。
本当にありがとう。
ありがとう、流石に再起動は試したよ。
>>199
成ってました、何故にオンになってるのか、こんなとこに反転あるなんて知りもしなかったのに。
本当にありがとう。
199: 2019/09/29(日) 09:59:45.15
>>194
設定→アクセシビリティ→ショートカットで
「色を反転」がオンになってないか?
設定→アクセシビリティ→ショートカットで
「色を反転」がオンになってないか?
197: 2019/09/29(日) 09:50:15.36
設定を見直してたら、緊急SOS の緊急連絡先の設定がなかったから入れておいた。
200: 2019/09/29(日) 10:01:46.27
設定のWalletで2枚のSuica名称変更ってどうやれば出来ますか?
Suicaアプリの方では名称変更できるけど、Walletは反映されない・・
Suicaアプリの方では名称変更できるけど、Walletは反映されない・・
202: 2019/09/29(日) 10:28:56.50
強制再起動ってどうやるの?
203: 2019/09/29(日) 10:31:36.01
>>202
ググった方が早い
ググった方が早い
205: 2019/09/29(日) 10:42:11.68
>>202
iPhone 11 Pro:再起動を強制する方法
http://www.iphonehacks.com/2019/09/iphone-11-pro-how-force-reboot.html
iPhone 11 Pro:再起動を強制する方法
http://www.iphonehacks.com/2019/09/iphone-11-pro-how-force-reboot.html
206: 2019/09/29(日) 10:43:18.20
バッテリーの最適化はOFFにした方がええな
あれが諸悪の根源のような気がするぞ
あれが諸悪の根源のような気がするぞ
207: 2019/09/29(日) 10:43:47.69
クソ無駄な表現増やして処理重くするとか最低だなほんと
208: 2019/09/29(日) 11:18:18.51
アプリの移動がやりづらくなった 途中で止まって変なフォルダーに入るし
211: 2019/09/29(日) 11:29:52.80
>>208
ほんそれ
ほんそれ
209: 2019/09/29(日) 11:20:30.71
13のメールって、メールボックスを開いたままにしておいたら、
マニュアルでメールを読み込む仕様なの?
マニュアルでメールを読み込む仕様なの?
212: 2019/09/29(日) 11:31:56.75
iPadでアイコンがたくさん並ぶようになった
地味に嬉しい
地味に嬉しい
213: 2019/09/29(日) 11:35:23.66
アップルがリンゴループについて公式な対処法を発表したね
1.iPhone の画面に表示されている進行状況バーが 1 時間以上動いていないことを
確かめます。
2.進行状況バーに 1 時間以上動きがない場合は、デバイスをコンピュータに
接続し、以下の手順にそってデバイスをリカバリモードにします。
・iPhone 8 以降:音量を上げるボタンを押してすぐに放し、音量を下げるボタンを
押してすぐに放します。サイドボタンを長押しします。リカバリモード画面が表示されるまでサイドボタンを押したままにします。
・iPhone 7 および iPhone 7 Plus:音量を下げるボタンとスリープ/スリープ解除ボタンを
同時に長押しします。リカバリモード画面が表示されるまで音量を下げるボタンを押したままにします。
・iPhone 6s 以前:スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に長押しします。
リカバリモード画面が表示されるまでホームボタンを押したままにします。
1.iPhone の画面に表示されている進行状況バーが 1 時間以上動いていないことを
確かめます。
2.進行状況バーに 1 時間以上動きがない場合は、デバイスをコンピュータに
接続し、以下の手順にそってデバイスをリカバリモードにします。
・iPhone 8 以降:音量を上げるボタンを押してすぐに放し、音量を下げるボタンを
押してすぐに放します。サイドボタンを長押しします。リカバリモード画面が表示されるまでサイドボタンを押したままにします。
・iPhone 7 および iPhone 7 Plus:音量を下げるボタンとスリープ/スリープ解除ボタンを
同時に長押しします。リカバリモード画面が表示されるまで音量を下げるボタンを押したままにします。
・iPhone 6s 以前:スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に長押しします。
リカバリモード画面が表示されるまでホームボタンを押したままにします。
224: 2019/09/29(日) 12:23:34.22
>>223
>>213
>>213
214: 2019/09/29(日) 11:44:59.73
コンピュータなかったらどうするんだろう?強制再起動まずした方がいいような。音量上下電源長押し
215: 2019/09/29(日) 11:46:55.12
単体でできる対処法をまず提示してくれって思うね
216: 2019/09/29(日) 11:48:48.50 BE:659060378-2BP(7000)
218: 2019/09/29(日) 11:51:54.91
>>216
ん?
ん?
217: 2019/09/29(日) 11:51:09.55
相変わらず以前からあるバグが修復されてない(´;ω;`)
例1: コントロールセンターからwifiをon/offできない
例2: offline reading list が機能しない
例1: コントロールセンターからwifiをon/offできない
例2: offline reading list が機能しない
281: 2019/09/29(日) 14:26:48.66
>>217
1については仕様
1については仕様
219: 2019/09/29(日) 11:57:47.74
iCloudバックアップ、残り1分表示が消えない現象がまだ改善されてなくてびっくりした。
もうお仕置きレベルだな。
もうお仕置きレベルだな。
254: 2019/09/29(日) 13:29:58.00
>>219
自分だけじゃなかった
自分だけじゃなかった
220: 2019/09/29(日) 11:59:37.93
SE民はアップデートしてどうよ?
226: 2019/09/29(日) 12:29:57.39
>>220
アプリの起動が速くなったり完成度が上がれば良いOSになりそう
とりあえず落ち着くまで焦って上げる必要はないかな
アプリの起動が速くなったり完成度が上がれば良いOSになりそう
とりあえず落ち着くまで焦って上げる必要はないかな
244: 2019/09/29(日) 13:13:09.25
>>226
そうか(・ω・`)まだ待ちかな
そうか(・ω・`)まだ待ちかな
274: 2019/09/29(日) 14:14:10.24
>>220
バッテリーが少し長持ちしてる
サクサクだし困ったことは特にない
バッテリーが少し長持ちしてる
サクサクだし困ったことは特にない
221: 2019/09/29(日) 12:18:46.63
iPhone/chromeのブックマークがPCと同期しない時
皆さんはどうしてる?アプリの再インストールや、同期のやり直しは何回もやったんですが、上手くいかず…
皆さんはどうしてる?アプリの再インストールや、同期のやり直しは何回もやったんですが、上手くいかず…
222: 2019/09/29(日) 12:19:08.09
なんと、バス乗車中にパスコード有効期限が切れるという事態になったわ。
乗車直前までiPhoneを使ってて、整理券的な端末も通過してたのに、降車時に料金箱にタッチしたら反応しない。
これは慌てるわ。
なんのためのSuicaなのかわからん。
乗車直前までiPhoneを使ってて、整理券的な端末も通過してたのに、降車時に料金箱にタッチしたら反応しない。
これは慌てるわ。
なんのためのSuicaなのかわからん。
227: 2019/09/29(日) 12:30:58.66
>>222
そんな事あるの?
パスコードってスリープ解除用だと思うがSuicaは電源off状態でも使えるんじゃなかったっけ
それにしても、そんな事態になる前に手動入力を強制してくる処理が走るはずだけどな
そんな事あるの?
パスコードってスリープ解除用だと思うがSuicaは電源off状態でも使えるんじゃなかったっけ
それにしても、そんな事態になる前に手動入力を強制してくる処理が走るはずだけどな
228: 2019/09/29(日) 12:33:40.66
>>227
13のバグかもよ。
13のバグかもよ。
283: 2019/09/29(日) 14:32:07.27
まず>>222の言ってることがわからん
iPhoneのパスコード切ってるとsuica利用時にパスコード求められるというならそれは昔から
iPhoneのパスコード切ってるとsuica利用時にパスコード求められるというならそれは昔から
223: 2019/09/29(日) 12:21:55.83
13.1.1にアップロードしようとしたらエラーになるのは既出ですか。再起動もダメ
225: 2019/09/29(日) 12:24:45.94
アプリの並び替えの方法はもう刷新して良いだろ
229: 2019/09/29(日) 12:44:09.37
パスコード有効期限なんてはじめて聞いたんだけど
230: 2019/09/29(日) 12:47:03.78
ある程度の時間が経つと、パスコードの再入力が求められるのは前からだろ。
231: 2019/09/29(日) 12:48:13.89
それがなんでバス乗車中に起こるのか。
料金箱の前でなんでパスコード慌てて入力しなきゃなんないんだよ。
料金箱の前でなんでパスコード慌てて入力しなきゃなんないんだよ。
234: 2019/09/29(日) 12:52:15.76
>>231
それ単に設定が変わってるだけでしょ
俺はパスコードずっと即時で使ってるから期限という概念に驚いたわ
それ単に設定が変わってるだけでしょ
俺はパスコードずっと即時で使ってるから期限という概念に驚いたわ
268: 2019/09/29(日) 14:03:44.65
>>234
お前、馬鹿?
お前、馬鹿?
278: 2019/09/29(日) 14:23:43.87
>>268
いや、バカなのは君でしょw
アプデに伴って設定が変わってるだけなのにバグのせいにする人なんなの
「iOS13のバグでメモの一行めが太字になる!」とか言ってた人思い出したわ
いや、バカなのは君でしょw
アプデに伴って設定が変わってるだけなのにバグのせいにする人なんなの
「iOS13のバグでメモの一行めが太字になる!」とか言ってた人思い出したわ
279: 2019/09/29(日) 14:26:13.29
>>278
お前、Suicaを使ってないだろ。
お前、Suicaを使ってないだろ。
232: 2019/09/29(日) 12:48:20.54
13はまじで久々のクソアプデだわ
マジでクソクソクソ
マジでクソクソクソ
233: 2019/09/29(日) 12:49:49.27
13.3あたりまで様子見するかー
235: 2019/09/29(日) 12:52:27.97
AppleのOSバクしか無いやろ
236: 2019/09/29(日) 12:53:26.12
エクスプレスカードにいれとけば問題ない話だしな
237: 2019/09/29(日) 12:54:30.50
エクスプレスカードでの問題でしょ
238: 2019/09/29(日) 12:56:03.35
アップデートエラー出たらiTunesなかったらアップデート出来ないの?
239: 2019/09/29(日) 12:56:57.62
11を出す関係で関税やら新機能以外に共通項が何かあって全体的にもiOS13にしないといけなかったんだろう
でもなければ11だけをiOS13で先にだして他のは置いておけばよかったんだし
実際これだけ既存機種でわかりやすい不具合出てるのはたぶん無理をしたんだろう
でもなければ11だけをiOS13で先にだして他のは置いておけばよかったんだし
実際これだけ既存機種でわかりやすい不具合出てるのはたぶん無理をしたんだろう
240: 2019/09/29(日) 12:57:58.97
パスコード再入力って何だ?
腕から浮いてるの?
腕から浮いてるの?
241: 2019/09/29(日) 13:01:27.80
iOS13.1とMojave 10.14.6
iPhoneとったスクリーンショットをMacに取り込もうとして気づいたけど
イメージキャプチャで開いた写真の日付と、Macに取り込んだ写真の時間と大きく異なるな。
同じファイル名でちょうど1時間イメージキャプチャの日付の方が遅れてる。
iPhoneとったスクリーンショットをMacに取り込もうとして気づいたけど
イメージキャプチャで開いた写真の日付と、Macに取り込んだ写真の時間と大きく異なるな。
同じファイル名でちょうど1時間イメージキャプチャの日付の方が遅れてる。
242: 2019/09/29(日) 13:09:07.03
また夏時間あたりがバグってるんだろうな
257: 2019/09/29(日) 13:34:56.14
>>242
かもね。
一応iPhoneもMacもその辺の確認はしたが設定に問題はなかった。
ちなみにiPhoneで撮影した写真も同じように実際の時間から1時間遅れてるが、
iPhone自体の時計はMacと同じで合ってる。
かもね。
一応iPhoneもMacもその辺の確認はしたが設定に問題はなかった。
ちなみにiPhoneで撮影した写真も同じように実際の時間から1時間遅れてるが、
iPhone自体の時計はMacと同じで合ってる。
245: 2019/09/29(日) 13:17:27.80
iPadの方は13.1.1に上げて快適だからiPhoneも上げるつもりだったが様子見するわ
246: 2019/09/29(日) 13:19:31.83
なんでもなんでもバグにすんな
247: 2019/09/29(日) 13:20:23.28
>>246
APNの手動設定方法教えてくれよ。
APNの手動設定方法教えてくれよ。
248: 2019/09/29(日) 13:20:53.39
>>247
どこの回線だよ
どこの回線だよ
252: 2019/09/29(日) 13:27:19.91
また俺?
●パスコードは有効期限切れです。と表示される理由
https://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/ja_JP/iOS/ios12-iphone-x-home-passcode-expired-alert.png
先進の Face ID テクノロジーについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT208108
・ デバイスの電源を入れた直後や再起動したとき。
・ デバイスが 48 時間以上ロック解除されていないとき。
・ デバイスのロック解除に過去 6 日半パスコードが使われておらず、過去 4 時間に Face ID で
デバイスのロックを解除していないとき。
・ デバイスでリモートのロックコマンドを受信したとき。
・ 顔認証に 5 回失敗した後。
・ 音量ボタンのどちらかとサイドボタンを同時に 2 秒間長押しして電源オフ/緊急 SOS を作動させた後。
iOS 13.1 beta では、Face IDを使っていなくても、このパスコードの入力を求められるバグがありました
●パスコードは有効期限切れです。と表示される理由
https://support.apple.com/library/content/dam/edam/applecare/images/ja_JP/iOS/ios12-iphone-x-home-passcode-expired-alert.png
先進の Face ID テクノロジーについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT208108
・ デバイスの電源を入れた直後や再起動したとき。
・ デバイスが 48 時間以上ロック解除されていないとき。
・ デバイスのロック解除に過去 6 日半パスコードが使われておらず、過去 4 時間に Face ID で
デバイスのロックを解除していないとき。
・ デバイスでリモートのロックコマンドを受信したとき。
・ 顔認証に 5 回失敗した後。
・ 音量ボタンのどちらかとサイドボタンを同時に 2 秒間長押しして電源オフ/緊急 SOS を作動させた後。
iOS 13.1 beta では、Face IDを使っていなくても、このパスコードの入力を求められるバグがありました
255: 2019/09/29(日) 13:30:46.98
SORACOMとか思いっきり特殊な回線じゃん。
しかもSORACOMだけじゃ内部でどのキャリアを使っているかも判らん。
そもそもiOS13対応しているかすら不明。
そりゃこんなところで情報伏せて聞くんじゃなくてSORACOMに聞けって。
しかもSORACOMだけじゃ内部でどのキャリアを使っているかも判らん。
そもそもiOS13対応しているかすら不明。
そりゃこんなところで情報伏せて聞くんじゃなくてSORACOMに聞けって。
266: 2019/09/29(日) 14:02:47.10
>>264
>>255 とかそんな感じする。
>>255 とかそんな感じする。
288: 2019/09/29(日) 14:39:53.13
>>266
具体的にどこが間違ってたよ?
そこまで言うなら指摘できるんだろ。
具体的にどこが間違ってたよ?
そこまで言うなら指摘できるんだろ。
293: 2019/09/29(日) 15:08:17.73
>>288
>>255
>SORACOMとか思いっきり特殊な回線じゃん。
特殊じゃない。
>しかもSORACOMだけじゃ内部でどのキャリアを使っているかも判らん。
分かる。
>そもそもiOS13対応しているかすら不明。
問題はAPNの手動設定が可能かどうか。
>そりゃこんなところで情報伏せて聞くんじゃなくてSORACOMに聞けって。
伏せてないしSORACOMの問題でもない。
結果0点。
>>255
>SORACOMとか思いっきり特殊な回線じゃん。
特殊じゃない。
>しかもSORACOMだけじゃ内部でどのキャリアを使っているかも判らん。
分かる。
>そもそもiOS13対応しているかすら不明。
問題はAPNの手動設定が可能かどうか。
>そりゃこんなところで情報伏せて聞くんじゃなくてSORACOMに聞けって。
伏せてないしSORACOMの問題でもない。
結果0点。
299: 2019/09/29(日) 15:42:29.80
>>293
ソラコムはその下のプランでさらにドコモ、au、
ソフトバンクで分かれてる。
ソラコムはその下のプランでさらにドコモ、au、
ソフトバンクで分かれてる。
256: 2019/09/29(日) 13:31:20.11
ソラコムまだあったのかw
258: 2019/09/29(日) 13:35:01.90
とりあえずDoCoMoでios13以上の人へ
バックアップから復元すると通信周りに影響が出るのはありそう
一度通信環境で困ってたらネットワークリセット→再起動かかる→プロファイル削除→再起動→プロファイルインストール→再起動くらいすれば直るはず
バックアップから復元すると通信周りに影響が出るのはありそう
一度通信環境で困ってたらネットワークリセット→再起動かかる→プロファイル削除→再起動→プロファイルインストール→再起動くらいすれば直るはず
260: 2019/09/29(日) 13:44:44.62
別IDのiPhoneを探す方法はどうなりましたか?
前はログイン画面でID/pass入れたら探せましたが。
前はログイン画面でID/pass入れたら探せましたが。
261: 2019/09/29(日) 13:44:49.01
APNは手動設定出来ないでいいの?
プロファイル必須ってこと?
プロファイル必須ってこと?
263: 2019/09/29(日) 13:49:28.35
265: 2019/09/29(日) 13:54:49.37
>>261
そーなる。すべてのSIMカードにはICCIDと呼ばれる国コードとキャリアコードが登録されています
日本の場合、iOS 13以降である場合、プロファイルは不要になりました
構成プロファイルが必要なキャリア
ドコモ、au、ソフトバンク
構成プロファイルが不要になったMNO、MVNO
Y!Mobile、UQ、旧ウィルコム、WCP
ただし、APN設定が自動で設定されてしまうと困るケースがあります。この場合、
自分でAPN構成プロファイルを作成する必要があります
そーなる。すべてのSIMカードにはICCIDと呼ばれる国コードとキャリアコードが登録されています
日本の場合、iOS 13以降である場合、プロファイルは不要になりました
構成プロファイルが必要なキャリア
ドコモ、au、ソフトバンク
構成プロファイルが不要になったMNO、MVNO
Y!Mobile、UQ、旧ウィルコム、WCP
ただし、APN設定が自動で設定されてしまうと困るケースがあります。この場合、
自分でAPN構成プロファイルを作成する必要があります
267: 2019/09/29(日) 14:03:28.39
>>265
りょうかい、ありがとう。便利な様な不便な様な。
りょうかい、ありがとう。便利な様な不便な様な。
270: 2019/09/29(日) 14:06:47.40
>>267
大手通信事業者でもプロファイルは要るんたよな。Y!Mobileは要らないと言うのにさ
iOSは便利である分、別のところで不便になる傾向があることは認める
大手通信事業者でもプロファイルは要るんたよな。Y!Mobileは要らないと言うのにさ
iOSは便利である分、別のところで不便になる傾向があることは認める
275: 2019/09/29(日) 14:15:29.33
>>265
構成プロファイル格安だと要らない認識でオケ?
ios12からの影響でプロファイルを格安simメーカーのを削除してないから
圏外からの復帰が機内だけでは
復活しなくなったのかな
それともios13に上げた時点で今まで入っていたプロファイルも削除されたのかな
ちな、auXRsim解除ドコモ系格安利用
構成プロファイル格安だと要らない認識でオケ?
ios12からの影響でプロファイルを格安simメーカーのを削除してないから
圏外からの復帰が機内だけでは
復活しなくなったのかな
それともios13に上げた時点で今まで入っていたプロファイルも削除されたのかな
ちな、auXRsim解除ドコモ系格安利用
276: 2019/09/29(日) 14:20:01.79
264: 2019/09/29(日) 13:54:30.34
このスレって偉そうに上から色々言ってる割に
的外れだったり間違ったこと言ってる無能多いな
的外れだったり間違ったこと言ってる無能多いな
269: 2019/09/29(日) 14:05:20.55
ホッカイロになるのは治ったけど電池の消耗自体は相変わらず早いな
8だから仕方ないのか
8だから仕方ないのか
271: 2019/09/29(日) 14:10:39.73
10月になったらY!Mobile契約してみる。SIMだけでSoftbsnkWi-Fiスポット自動接続なんだろ?良いじゃないw
272: 2019/09/29(日) 14:12:55.21
>>271
ソブバンのWiFiスポットなんか劇遅だぞw
ソブバンのWiFiスポットなんか劇遅だぞw
273: 2019/09/29(日) 14:14:09.37
>>272
お世辞にも速いとは・・・言えないな。認めるw
お世辞にも速いとは・・・言えないな。認めるw
277: 2019/09/29(日) 14:22:15.42
iOS 7の人いる?な、わけねーなw
280: 2019/09/29(日) 14:26:45.87
残念
Apple Watchに入れて使いまくってます
Apple Watchに入れて使いまくってます
282: 2019/09/29(日) 14:30:38.21
①?
「Wi-Fiは引き続き、AirDrop、インターネット共有、および位置情報の精度の向上で利用可能です」
説明書に書いてるやんなw
「Wi-Fiは引き続き、AirDrop、インターネット共有、および位置情報の精度の向上で利用可能です」
説明書に書いてるやんなw
284: 2019/09/29(日) 14:34:06.89
Suicaはカードで使え。牛乳は噛んで飲め。異議は認めないw
287: 2019/09/29(日) 14:39:33.21
>>284
馬鹿?
馬鹿?
285: 2019/09/29(日) 14:35:41.80
いや、牛乳は腰に手を当てて飲め。だろ
286: 2019/09/29(日) 14:36:09.99
>>285
異議なしw
異議なしw
289: 2019/09/29(日) 14:40:45.15
ロック中のアクセスの許可がオフになってると予想しとくわ
290: 2019/09/29(日) 14:45:50.62
アドブロのせいかと思ったけどツイッターで検索しても同じ人多いしSafari終わってるな
なんだこりゃ
なんだこりゃ
291: 2019/09/29(日) 14:49:57.07
iPhoneなどの旧モデルに「修正不能」な脆弱性、それがセキュリティ研究者にとっては“福音”となる
https://wired.jp/2019/09/29/ios-exploit-jailbreak-iphone-ipad/
https://wired.jp/2019/09/29/ios-exploit-jailbreak-iphone-ipad/
325: 2019/09/29(日) 17:32:36.04
>>291
Xまで終了とは…
XSの価値が上がってしまった
Xまで終了とは…
XSの価値が上がってしまった
292: 2019/09/29(日) 15:04:41.14
販売店のSuica端末で反応遅くなってるわ。
13.1.1はSuica周りがまだまだらしい。
13.1.1はSuica周りがまだまだらしい。
297: 2019/09/29(日) 15:22:02.75
>>292
13.1.1のXSでSuica、QUICPay、iDと使ってみたけどストレスはないな・・・
古い機種だと不具合はあるのかもな。
13.1.1のXSでSuica、QUICPay、iDと使ってみたけどストレスはないな・・・
古い機種だと不具合はあるのかもな。
300: 2019/09/29(日) 15:47:30.12
>>297
相手の端末によるんだと思う。
この端末の次にあの端末にかざすと遅くなる、とかね。
相手の端末によるんだと思う。
この端末の次にあの端末にかざすと遅くなる、とかね。
294: 2019/09/29(日) 15:11:09.43
アップデートのエラー何もしなくても直った
295: 2019/09/29(日) 15:17:29.71
明るさの自動調整てオンが一般的?
なんか外で見てると明るさMAXぐらいになっててバッテリー吸い取られそうでオフにしてるんだけど
なんか外で見てると明るさMAXぐらいになっててバッテリー吸い取られそうでオフにしてるんだけど
296: 2019/09/29(日) 15:20:55.80
>>295
自動になっててもオプションによる。オプションはなんて言ってる?
まさか「日の入りから日の出まで」になってるっちオチじゃないよね?
自動になっててもオプションによる。オプションはなんて言ってる?
まさか「日の入りから日の出まで」になってるっちオチじゃないよね?
298: 2019/09/29(日) 15:26:40.31
>>295
晴れた日の外光環境下ならMAXだよ
晴れた日の外光環境下ならMAXだよ
339: 2019/09/29(日) 18:24:33.07
>>295
あぁ!
明るさマックスになってる…
っていちいち確認する動作こそがバッテリーの無駄遣い。
あぁ!
明るさマックスになってる…
っていちいち確認する動作こそがバッテリーの無駄遣い。
301: 2019/09/29(日) 15:48:03.40
電池の減りが早いな
302: 2019/09/29(日) 15:50:06.96
内蔵スピーカー
向き変えても
左右反転してないな
ios13.1.1
向き変えても
左右反転してないな
ios13.1.1
303: 2019/09/29(日) 15:53:34.14
ちな6Plus
12.4.1で終了と思いきや12.4.2がキタ
12.4.1で終了と思いきや12.4.2がキタ
308: 2019/09/29(日) 16:31:54.23
>>305
3D TouchでもHaptic touchでも使えばいいじゃん。
3D TouchでもHaptic touchでも使えばいいじゃん。
306: 2019/09/29(日) 16:23:31.80
3Dタッチは偉大だった
空白長押しでカーソル移動しても距離足りないから1回左に行かないといけない
空白長押しでカーソル移動しても距離足りないから1回左に行かないといけない
309: 2019/09/29(日) 16:33:00.56
>>306
Haptic touchの機種だとキーボードの下の空きエリアを長押しでも
カーソル移動できるよ。
Haptic touchの機種だとキーボードの下の空きエリアを長押しでも
カーソル移動できるよ。
320: 2019/09/29(日) 17:06:58.19
>>306
空白長押しのあとに一瞬離しても移動判定残ってるはず
3D Touchの方が便利だったのは間違いない
空白長押しのあとに一瞬離しても移動判定残ってるはず
3D Touchの方が便利だったのは間違いない
310: 2019/09/29(日) 16:35:33.18
メモ帳カーソル位置と違うところの文字が消える
571: 2019/09/30(月) 21:36:34.97
>>310
ほんとこれ、致命的。
至急直して欲しい。
ほんとこれ、致命的。
至急直して欲しい。
311: 2019/09/29(日) 16:36:25.01
iCloud共有の他のデバイスのSafariのタブが出なくなってしまったのですがバグ?
13.1.1です。
13.1.1です。
370: 2019/09/29(日) 20:57:02.67
>>311
俺も出ない、めっちゃ不便
俺も出ない、めっちゃ不便
372: 2019/09/29(日) 21:12:10.71
>>370
俺も出なかったが、今日MacのOSアプデしたら表示されるようになった。
俺も出なかったが、今日MacのOSアプデしたら表示されるようになった。
312: 2019/09/29(日) 16:37:02.78
どなたかヘルプ
コピーしペーストした際
勝手に段落スペースが開くようになってしまいかなり面倒
iOS13.1位前は赤矢印のスペースは勝手に出来なかった
元に戻す設定を教えてください
spotxchange.comをペーストすると上と下段に勝手にスペース
https://i.imgur.com/uEPfoGB.jpg
iOS13.1.1 iPad mini5
コピーしペーストした際
勝手に段落スペースが開くようになってしまいかなり面倒
iOS13.1位前は赤矢印のスペースは勝手に出来なかった
元に戻す設定を教えてください
spotxchange.comをペーストすると上と下段に勝手にスペース
https://i.imgur.com/uEPfoGB.jpg
iOS13.1.1 iPad mini5
327: 2019/09/29(日) 17:40:47.07
>>312
再現できないのでバグっぽい
再現できないのでバグっぽい
333: 2019/09/29(日) 17:54:56.00
>>312
アプリによるんじゃない?
メモ帳じゃあ出ないけどJaneStyleとBB2Cの書込だと
確かに1行あくね。
アプリによるんじゃない?
メモ帳じゃあ出ないけどJaneStyleとBB2Cの書込だと
確かに1行あくね。
345: 2019/09/29(日) 18:45:20.01
>>312
くらい前
じゃ前後が会話でも文でも成立しないし
いぜん
なんだろうけどどうやったら位前の変換になるのかそっちの方が興味がある
くらい前
じゃ前後が会話でも文でも成立しないし
いぜん
なんだろうけどどうやったら位前の変換になるのかそっちの方が興味がある
349: 2019/09/29(日) 19:09:32.62
>>312
出るね。うざいなこれ
出るね。うざいなこれ
358: 2019/09/29(日) 19:51:03.00
>>312
これ、俺もなるバグか?
これ、俺もなるバグか?
425: 2019/09/30(月) 07:30:31.58
427: 2019/09/30(月) 07:39:30.28
>>425
なる
と思ってたけど今やってみたらならなかった
よくわからんね
なる
と思ってたけど今やってみたらならなかった
よくわからんね
313: 2019/09/29(日) 16:40:41.92
コピーするときに改行なしでコピーする
314: 2019/09/29(日) 16:47:47.32
もちろんコピーするときはワンセンテンスしかコピーしてないよ
←スペースできてる
spotxchange.com
←スペース
やっぱりスペースできてる
←スペースできてる
spotxchange.com
←スペース
やっぱりスペースできてる
315: 2019/09/29(日) 16:48:02.25
超めんどくせー
316: 2019/09/29(日) 16:49:16.51
もう絶対にMate 30 Proにするよ!
317: 2019/09/29(日) 16:50:21.80
ここから→ spotxchange.com←ここまで
コピーし貼り付けると
←スペースができる
spotxchange.com
iOS13.1以前はこういうことは起きなかった
コピーし貼り付けると
←スペースができる
spotxchange.com
iOS13.1以前はこういうことは起きなかった
318: 2019/09/29(日) 17:01:37.63
>>317
こちらでは再現はしないが、バグがあるように見える
こちらでは再現はしないが、バグがあるように見える
319: 2019/09/29(日) 17:03:50.70
コピーしてみる。一行目に戻る。ペーストしてみる・・・すべてが太字w
なんじゃこら?
なんじゃこら?
321: 2019/09/29(日) 17:07:57.74
322: 2019/09/29(日) 17:08:48.14
接続がブチブチ切れるからアップデート待ってたらモデムファームウェア変更なしってどういうことや
まあハードの故障(不良品)の可能性もあるわけだが
まあハードの故障(不良品)の可能性もあるわけだが
326: 2019/09/29(日) 17:37:45.22
>>323
起動おかしくなったアプリは再インストールで直る場合あるよ
起動おかしくなったアプリは再インストールで直る場合あるよ
328: 2019/09/29(日) 17:44:23.96
>>326
ipadも同じ現象だったが、
アプリの最インスコで復活したわ。
ありがと
ipadも同じ現象だったが、
アプリの最インスコで復活したわ。
ありがと
324: 2019/09/29(日) 17:32:12.92
太文字が嫌なら
新規メモ開始スタイルで本文にしたらどう?
解決しない?
新規メモ開始スタイルで本文にしたらどう?
解決しない?
329: 2019/09/29(日) 17:49:43.16
3Dタッチ対応端末でホップティックタッチだかっての切れないの?
ブラウジングしてるだけで勝手にポップしてきてウザいんだけど
ブラウジングしてるだけで勝手にポップしてきてウザいんだけど
330: 2019/09/29(日) 17:49:56.02
しばらく様子見のつもりではあったけどいつになったらiOS13入れられるんだよww
やっぱり奇数は呪われとるな
やっぱり奇数は呪われとるな
331: 2019/09/29(日) 17:51:39.87
>>330
いつって、1週間以上前には入れられる様になってる。
いつって、1週間以上前には入れられる様になってる。
332: 2019/09/29(日) 17:54:28.74
SEで13.1.1はやめた方が良いですか?
334: 2019/09/29(日) 18:02:19.06
リマインダーの実行済みが古い順になったんだけど(古いのが上に来る)
前みたく新しい順に変更出来る方法ありますか?
前みたく新しい順に変更出来る方法ありますか?
369: 2019/09/29(日) 20:48:19.85
>>334
それな
バグなのか仕様なのかわからん
Appleに要望出すしかないんじゃないかな
それな
バグなのか仕様なのかわからん
Appleに要望出すしかないんじゃないかな
528: 2019/09/30(月) 16:20:58.90
>>369 420
ありがとうございます
バグなら期待し、仕様なら嘆きます
あぽー お前頭イカれてんな
ありがとうございます
バグなら期待し、仕様なら嘆きます
あぽー お前頭イカれてんな
420: 2019/09/30(月) 06:35:23.88
>>334
ログの書き方に倣ったんだろ
実にスマートなことだ
ログの書き方に倣ったんだろ
実にスマートなことだ
335: 2019/09/29(日) 18:07:14.80
ショートカットのオートメーションで、自宅から離れたら自動でwifiをオフさせたいです。
やり方わかる人、教えてもらいたく。
通知はされるのですが、自動でオフにならなくて困っています。
通知をタップするとオフになるのですが、自動化したいです。
よろしくお願いします。
やり方わかる人、教えてもらいたく。
通知はされるのですが、自動でオフにならなくて困っています。
通知をタップするとオフになるのですが、自動化したいです。
よろしくお願いします。
341: 2019/09/29(日) 18:28:02.56
>>335
無理
無理
363: 2019/09/29(日) 19:59:01.68
377: 2019/09/29(日) 22:08:08.86
>>363
この記事と同じにしてるんですよね。
それで、通知しか来ないんです。
オートメーションじゃないですね、、、
この記事と同じにしてるんですよね。
それで、通知しか来ないんです。
オートメーションじゃないですね、、、
337: 2019/09/29(日) 18:09:31.87
11 購入した時点ではios13のまんま?
338: 2019/09/29(日) 18:13:57.85
>>337
設定 → 一般 → ソフトウェアアップデート で確認できますよ
設定 → 一般 → ソフトウェアアップデート で確認できますよ
343: 2019/09/29(日) 18:43:08.43
>>337
設定→一般→情報→ソフトウェアバージョン
設定→一般→情報→ソフトウェアバージョン
340: 2019/09/29(日) 18:26:02.13
もうiOSもiPhoneも終わったな・・
342: 2019/09/29(日) 18:40:11.76
chink different
344: 2019/09/29(日) 18:44:56.51
アプデしてからLINEの通話と通知が来なくなった
346: 2019/09/29(日) 18:50:24.35
ざっくりと通信関連になんか癖が出てるよな、G4でもWiFiでもクラウド経由のバックアップとか自動共有とかエラー頻発するなぁ
348: 2019/09/29(日) 19:08:39.60
iPhone7なんですが、iOS13にアップデートしたら
メモアプリに貼り付けてあった画像の解像度が落ちてしまって、
書類を画像で貼り付けてたんですが文字の判読がしにくくなってしまいました。
同じ症状の方いますか?
メモアプリに貼り付けてあった画像の解像度が落ちてしまって、
書類を画像で貼り付けてたんですが文字の判読がしにくくなってしまいました。
同じ症状の方いますか?
357: 2019/09/29(日) 19:51:01.60
>>348
補足ですが、画像データが壊れているのかなと思って
アップデート後に写真撮って画像に問題ない事確認した後に
メモアプリに貼り付けてみたらが解像度が落ちたので、
画像データじゃなくてメモアプリの問題かもしれないね
補足ですが、画像データが壊れているのかなと思って
アップデート後に写真撮って画像に問題ない事確認した後に
メモアプリに貼り付けてみたらが解像度が落ちたので、
画像データじゃなくてメモアプリの問題かもしれないね
365: 2019/09/29(日) 20:11:36.64
>>357
純正メモアプリの話ならうちの7plusは問題ないな
保険の契約書とか写真撮ってスマホに入れてるがそれを試しにメモに
貼り付けてみたけど拡大させてもカメラロールにある画像と同じだわ
純正メモアプリの話ならうちの7plusは問題ないな
保険の契約書とか写真撮ってスマホに入れてるがそれを試しにメモに
貼り付けてみたけど拡大させてもカメラロールにある画像と同じだわ
366: 2019/09/29(日) 20:26:01.98
>>365
自分の端末固有の問題でしょうかね。
もしアプリ自体の不具合ならアップデートを待つところなんですが
自分の端末固有の問題でしょうかね。
もしアプリ自体の不具合ならアップデートを待つところなんですが
378: 2019/09/29(日) 22:11:46.61
色々やってみたんだけど結局問題解決にはいたらず、
その前にアップルのサポートにも電話かけて聞きましたが、原因は不明とのことでした
残念、、。
>>366
その前にアップルのサポートにも電話かけて聞きましたが、原因は不明とのことでした
残念、、。
>>366
350: 2019/09/29(日) 19:31:06.59
フォント…アプリを入れていろいろ試したが「これ意味あんの?」と思って…27分でそっと削除しましたw
351: 2019/09/29(日) 19:32:01.31
パワポの資料を見るときにフォントが合うとか
353: 2019/09/29(日) 19:35:59.79
>>351
そりゃ文書によってはいいだろうさ
そりゃ文書によってはいいだろうさ
352: 2019/09/29(日) 19:34:30.19
自分だけに見えてもなぁ…スクリーンショットに撮って
「どうよ?かっけーフォントだろ?」と自慢でもすんの?
くだらなーいw
「どうよ?かっけーフォントだろ?」と自慢でもすんの?
くだらなーいw
354: 2019/09/29(日) 19:36:42.85
フォント機能は俺の中では「お蔵入り」機能だなとは思うの
355: 2019/09/29(日) 19:40:09.65
フォントもWindowsみたいに基本的な仕様も変更されるように改善してほしーなーと思うの
堅い感じのサンフランシスコフォントをユーザーに変えさせろと思うわけ
堅い感じのサンフランシスコフォントをユーザーに変えさせろと思うわけ
356: 2019/09/29(日) 19:48:58.06
「インストールしたフォントはプリンターに出力されません」もうイラネw
359: 2019/09/29(日) 19:51:37.90
iPhone8で指紋認証でロック解除と表示が出てワンテンポ遅れて解除される
360: 2019/09/29(日) 19:53:37.37
>>359
そうですか
そうですか
361: 2019/09/29(日) 19:55:27.61
「ツールバーを非表示」って意味なくね?
「ツールバーを常に表示」の方が必要じゃね?
「ツールバーを常に表示」の方が必要じゃね?
362: 2019/09/29(日) 19:57:52.66
メールで削除する時のプチフリが気になるんです
アニメーションが原因なのかね
アニメーションが原因なのかね
364: 2019/09/29(日) 20:11:14.40
最近はiOSよりAndroidのほうが安定してるね。
メジャーアプデもここまで不具合出ない。
メジャーアプデもここまで不具合出ない。
367: 2019/09/29(日) 20:29:09.34
昔、いろんなフォントをインストールするアプリ入れちゃったけど
あれどうなったんだろう
なんか汚染させてそう
あれどうなったんだろう
なんか汚染させてそう
368: 2019/09/29(日) 20:30:26.92
とりあえずさ、自分だけの問題生じてるやつはotaだろ
いったん初期化していれなおしてみろよ
いったん初期化していれなおしてみろよ
371: 2019/09/29(日) 21:03:07.77
上で反転のせいでダークモード抜けれなかったモンだけど再現したよ。
osごとハングした時に電源ボタン押しとかでなんとか復帰したんだけど、その時反転がオンになってたよ。
なんかグラフィックのダークモード周りでバクありそう。
osごとハングした時に電源ボタン押しとかでなんとか復帰したんだけど、その時反転がオンになってたよ。
なんかグラフィックのダークモード周りでバクありそう。
373: 2019/09/29(日) 21:37:50.11
以前はブラウザでTwitterのリンクを踏むとTwitterアプリが開いたけどios13 にしたらアプリが開かなくなって使い辛い
381: 2019/09/29(日) 22:19:27.34
>>373
それ13にあげてない俺もなる
safariの仕様変更なのかと思ってた
それ13にあげてない俺もなる
safariの仕様変更なのかと思ってた
514: 2019/09/30(月) 15:00:17.36
>>373
長押しでいけると思う
俺は今までアプリに飛ぶの嫌だったから今回の変更は嬉しい
長押しでいけると思う
俺は今までアプリに飛ぶの嫌だったから今回の変更は嬉しい
374: 2019/09/29(日) 21:49:01.70
ウォレットのiD決済がスマートにできなくなったの俺だけ?
かざすだけで起動したのに、アプリ立ち上げないと反応しない
かざすだけで起動したのに、アプリ立ち上げないと反応しない
376: 2019/09/29(日) 22:04:37.84
>>374
メインカードに設定されてないとか?
メインカードに設定されてないとか?
387: 2019/09/29(日) 22:30:33.24
>>376
設定されてる
前はかざすだけで起動したのに、今はホームボタンダブルクリックで準備しないといけなくなってめんどい
設定されてる
前はかざすだけで起動したのに、今はホームボタンダブルクリックで準備しないといけなくなってめんどい
375: 2019/09/29(日) 21:59:57.67
ショートカットのオートメーション、
通知来て実行しないと動かないんだったら
オートメーションじゃなくね?
なんなのこのクソ仕様。
通知来て実行しないと動かないんだったら
オートメーションじゃなくね?
なんなのこのクソ仕様。
379: 2019/09/29(日) 22:12:07.57
マウスの接続が途切れるといちいちマウスをペアリングモードにして
繋ぎなおさないといけないんだけどこんなもん?
iphone8とipadmini5でosは共に13.1
マウスはサンワのma-btir116です
繋ぎなおさないといけないんだけどこんなもん?
iphone8とipadmini5でosは共に13.1
マウスはサンワのma-btir116です
380: 2019/09/29(日) 22:17:56.99
>>379
うちはCitrixのX1マウスだけど、一切途切れないね。
相性か、X1はMFI認証されてるからその辺かな。
うちはCitrixのX1マウスだけど、一切途切れないね。
相性か、X1はMFI認証されてるからその辺かな。
384: 2019/09/29(日) 22:26:52.84
>>380
どうもありがとう
相性あるのかな~
薄くて携帯時の収納性が良いのでサンワの「く」の字式のにしたんだが
もうちょっと色々探さないとだめか
どうもありがとう
相性あるのかな~
薄くて携帯時の収納性が良いのでサンワの「く」の字式のにしたんだが
もうちょっと色々探さないとだめか
382: 2019/09/29(日) 22:20:06.55
また俺?
●Siriオートメーションのバグ
・ 日付は実際には自動化されません
・ 場所は自動化されません
大人しく次回のiOS修正を待ちましょう
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
●Siriオートメーションのバグ
・ 日付は実際には自動化されません
・ 場所は自動化されません
大人しく次回のiOS修正を待ちましょう
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
548: 2019/09/30(月) 19:28:02.83
>>382
これ仕様だから
wifiもBluetoothも通知来るのが現在の仕様
なぜクソ仕様にしてるのか不明
これ仕様だから
wifiもBluetoothも通知来るのが現在の仕様
なぜクソ仕様にしてるのか不明
383: 2019/09/29(日) 22:24:23.41
ホーム画面はWiFiオンでアプリ画面ではWiFiオフに見える。でも、実際はNWに繋がってる。
385: 2019/09/29(日) 22:28:41.17
388: 2019/09/29(日) 22:32:12.97
>>385
知ってるが、お前の態度が気に入らないw
知ってるが、お前の態度が気に入らないw
391: 2019/09/29(日) 22:47:08.32
>>388
キーボードの前にお前が消えろや。
今日もひとり顔真っ赤にして役立たずのくせに誰よりも書き込む。
もう来るな。池と沼の巣に帰れよ。
わかりまちたか?
キーボードの前にお前が消えろや。
今日もひとり顔真っ赤にして役立たずのくせに誰よりも書き込む。
もう来るな。池と沼の巣に帰れよ。
わかりまちたか?
386: 2019/09/29(日) 22:28:58.48
そろそろアプデしてもよろしいか?
390: 2019/09/29(日) 22:42:39.93
アクティビティのワークアウトで出てくる地図がダークモードから変わらない。どーなっとるだ?
392: 2019/09/29(日) 22:48:47.77
同病相哀れむ
393: 2019/09/29(日) 22:56:30.32
397: 2019/09/29(日) 23:18:37.94
>>393
バックアップ自体は正常だそうです。Appleは「終了プロセスに発生する特定の問題」と話しているけど
いつになったら直すんだ?
バックアップ自体は正常だそうです。Appleは「終了プロセスに発生する特定の問題」と話しているけど
いつになったら直すんだ?
400: 2019/09/30(月) 00:08:54.12
>>393
ほぼ全員が同じ障害かと
今度Appleに問い合わせてみるがiPhone11PROの13.1.1でも同じ症状
iPhoneXの13.1の時もこれだった
12.4.1?は問題なかったから13からおかしくなったのかと
ほぼ全員が同じ障害かと
今度Appleに問い合わせてみるがiPhone11PROの13.1.1でも同じ症状
iPhoneXの13.1の時もこれだった
12.4.1?は問題なかったから13からおかしくなったのかと
404: 2019/09/30(月) 00:49:21.23
>>393
8Plus 13.1.1
正常に終了してる
8Plus 13.1.1
正常に終了してる
413: 2019/09/30(月) 02:07:16.22
>>393
俺はこの状態で充電ケーブルに繋いだら完了した
俺はこの状態で充電ケーブルに繋いだら完了した
395: 2019/09/29(日) 23:12:57.57
iPhone Xの時バグ多すぎで開発体制見直すとか言ってなかったっけ?
バグの量減ってないことない?
AmazonといいAppleといい、うまく回ってないの?
バグの量減ってないことない?
AmazonといいAppleといい、うまく回ってないの?
418: 2019/09/30(月) 05:10:30.63
>>395
あの眼鏡野郎が消えな限りappleが再生する事はない。
ブラッシュアップもまともに出来ない無能。
あの眼鏡野郎が消えな限りappleが再生する事はない。
ブラッシュアップもまともに出来ない無能。
398: 2019/09/29(日) 23:45:03.51
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
https://i.imgur.com/NAJuk5H.jpg
https://i.imgur.com/24VmrCC.jpg
https://i.imgur.com/NAJuk5H.jpg
https://i.imgur.com/24VmrCC.jpg
399: 2019/09/29(日) 23:49:00.51
まったく進化しないカレンダー。その理由は、AppleがiOS 14まで
カレンダーアプリケーションの外観を変更しないと主張したから
もうさ、ボロボロだよねiOS
カレンダーアプリケーションの外観を変更しないと主張したから
もうさ、ボロボロだよねiOS
409: 2019/09/30(月) 01:53:29.40
>>399
カレンダーはアプリがたくさんあるから、アップルとしては開発に力を入れないんじゃないかな。
カレンダーはアプリがたくさんあるから、アップルとしては開発に力を入れないんじゃないかな。
417: 2019/09/30(月) 04:43:35.44
>>399
カレンダーアプリは沢山あるから、色々試してみたら
カレンダーアプリは沢山あるから、色々試してみたら
401: 2019/09/30(月) 00:09:39.37
ここは電車の中で延々と叫ぶ一人の迷惑なアレな子に支配されたかのようなスレなんですね
402: 2019/09/30(月) 00:12:35.73
スイコン使ってる人おる?
13にしてから予めタップしまくってもループ保つ時間が減ってるんだが
13にしてから予めタップしまくってもループ保つ時間が減ってるんだが
403: 2019/09/30(月) 00:47:46.46
マップのダークモード見にくい
410: 2019/09/30(月) 02:03:13.03
>>403
カーナビとして使うときはありがたいんだけどな
車にセットしたら眩しすぎるから
カーナビとして使うときはありがたいんだけどな
車にセットしたら眩しすぎるから
405: 2019/09/30(月) 00:54:05.61
アプリの高速化を試したい場合の再インストールってアプリからデータを残す方法でも大丈夫?
406: 2019/09/30(月) 00:58:04.95
ホームボタンダブルタップでApple Pay起動するところが、ロック解除ばっかりされて不便
419: 2019/09/30(月) 06:18:03.97
>>406
おま環
おま環
407: 2019/09/30(月) 01:39:36.78
充電してる時の熱さは異常
2日たった今も変わらず。
2日たった今も変わらず。
408: 2019/09/30(月) 01:47:56.50
バッテリーの減りはまだ早いね
411: 2019/09/30(月) 02:04:12.07
ホームボタン2回タップで画面下にズラすのは簡単だったけど下のバーズラしてやるのむつかし
412: 2019/09/30(月) 02:06:22.05
画面下から上にスワイプじゃね?
414: 2019/09/30(月) 02:10:57.97
https://i.imgur.com/x9ZjhXa.jpg
バグってやがる
バグってやがる
415: 2019/09/30(月) 04:34:29.47
スターウォーズ見てたらSiriが返事するお
416: 2019/09/30(月) 04:41:18.47
写真をInstagramとかにシェアで持っていきたいんだけど手動じゃないと出来なくなってるよね?
前まではアプリ選んだらそのアプリまで運んでくれた。今はアプリ選んでも何もならない。
2台でやってみたけどどちらも無理。
iOS13のせいかな?
前まではアプリ選んだらそのアプリまで運んでくれた。今はアプリ選んでも何もならない。
2台でやってみたけどどちらも無理。
iOS13のせいかな?
421: 2019/09/30(月) 06:57:44.26
久々にダウングレード考える酷さ
422: 2019/09/30(月) 07:04:55.25
品質管理も完璧なアップルになんか文句あんのか?
423: 2019/09/30(月) 07:16:31.66
メモ帳すぐにリンク踏んでウザイ
436: 2019/09/30(月) 07:54:53.84
>>423
わなる
改行したくて右端タップしたらりリンク先に飛んでしまうよね
わなる
改行したくて右端タップしたらりリンク先に飛んでしまうよね
438: 2019/09/30(月) 08:09:51.13
>>436
もうメモ帳で次スレとか作るの大変、Appleシネ
もうメモ帳で次スレとか作るの大変、Appleシネ
471: 2019/09/30(月) 12:09:14.98
>>423
リンクのオンオフをつけてほしいと
何年もフィードバックをしてもまったく聞く耳をもたないからね
リンクのオンオフをつけてほしいと
何年もフィードバックをしてもまったく聞く耳をもたないからね
473: 2019/09/30(月) 12:11:19.67
>>471
はい?どこかにリンク関連があったような・・・?どこだか忘れたわ
はい?どこかにリンク関連があったような・・・?どこだか忘れたわ
424: 2019/09/30(月) 07:28:53.87
LINEまともに動かない
10月上旬までにiOS13対応するみたいだけど
久しぶりにダウングレード検討中
safariも13.1.1にしたら挙動おかしいし
10月上旬までにiOS13対応するみたいだけど
久しぶりにダウングレード検討中
safariも13.1.1にしたら挙動おかしいし
426: 2019/09/30(月) 07:32:07.39
>>424
Safariの挙動おかしいよね
Safariの挙動おかしいよね
429: 2019/09/30(月) 07:42:16.60
>>426
ID変わってたらすんません
13にしてから何回もリロードするとかたますことある
iPhone8 おまかんかもしれないけど
ID変わってたらすんません
13にしてから何回もリロードするとかたますことある
iPhone8 おまかんかもしれないけど
428: 2019/09/30(月) 07:41:56.49
>>424
LINE普通に起動してるが。XS
再インストールしてみるとか。
サファリも普通に起動してるわ。
LINE普通に起動してるが。XS
再インストールしてみるとか。
サファリも普通に起動してるわ。
432: 2019/09/30(月) 07:45:36.51
>>428
LINE側も一部のiOS13にした人って書いてたんで
機種かおまかんかも
LINE側も一部のiOS13にした人って書いてたんで
機種かおまかんかも
434: 2019/09/30(月) 07:47:00.99
>>428
同じくLINEとSafariは特に問題なし…いや、LINEはトークのピン留め?が一つ外そうとしても外せなくなってるかな
あとアプリを切り替えるタイミング?でWi-Fiと4Gを行ったり来たりすることがあるなあ
これは広告ブロックとかの影響かもしれない
同じくLINEとSafariは特に問題なし…いや、LINEはトークのピン留め?が一つ外そうとしても外せなくなってるかな
あとアプリを切り替えるタイミング?でWi-Fiと4Gを行ったり来たりすることがあるなあ
これは広告ブロックとかの影響かもしれない
430: 2019/09/30(月) 07:42:58.14
追記
メモアプリとここへの書き込みのコピペでは改行されなかったけど、NGワード登録の所にペーストしたら改行が入った twinkle
メモアプリとここへの書き込みのコピペでは改行されなかったけど、NGワード登録の所にペーストしたら改行が入った twinkle
431: 2019/09/30(月) 07:43:17.37
ios13.xの最適化されたバッテリー充電って「80%以上の充電を保留する」
とあるけど、充電みたら表示されているバッテリー残量が100%になって
いたけど内部的に保留されているんだろうか?
とあるけど、充電みたら表示されているバッテリー残量が100%になって
いたけど内部的に保留されているんだろうか?
433: 2019/09/30(月) 07:45:55.25
450: 2019/09/30(月) 08:54:21.05
>>431
80%以上にならない(と思っている?)ではなく
80%から100%への時間が環境により推移する
例:10%充電に0.5時間かかる
以前は0 - 80まで4時間で80 - 100まで2時間(トリクル充電)
今回は0 - 80まで4時間で80-100まで2 ~ n時間
充電して使い始める時刻(生活環境)を学習し
使い始める時刻に100%になるように充電する
80%以上にならない(と思っている?)ではなく
80%から100%への時間が環境により推移する
例:10%充電に0.5時間かかる
以前は0 - 80まで4時間で80 - 100まで2時間(トリクル充電)
今回は0 - 80まで4時間で80-100まで2 ~ n時間
充電して使い始める時刻(生活環境)を学習し
使い始める時刻に100%になるように充電する
435: 2019/09/30(月) 07:50:58.66
サスペンドしてから復帰するときにアプリがしばらく固まるようになってない?
共有のバーが薄くなったこと以外メリットが見つからん…
共有のバーが薄くなったこと以外メリットが見つからん…
437: 2019/09/30(月) 08:00:07.90
最適化されたバッテリーの機能、iOS13に上げてからしばらくは働いてなかったが、3日ぐらい経ったら通知が来て働くようになった
439: 2019/09/30(月) 08:13:56.55
13はまだ無理だな
440: 2019/09/30(月) 08:18:58.14
よう分からんが、今朝からマスクしててもfaceid解除されるようになった
441: 2019/09/30(月) 08:24:10.75
おいSafariの挙動が変だぞ
442: 2019/09/30(月) 08:30:13.84
Safariで新規タブ開こうと思って右下の四角押したらたまに今開いてる画面が消えて黒い画面になるんだけどオレだけ?
455: 2019/09/30(月) 09:20:00.36
>>442
うちもなる。何故かsafari立ち上げてから最初だけで
後は同じ操作しても再現しない。
au8の64GB、13.1.1
うちもなる。何故かsafari立ち上げてから最初だけで
後は同じ操作しても再現しない。
au8の64GB、13.1.1
443: 2019/09/30(月) 08:35:54.30
ずっと前からなんだけど、ネットからコピペした文章をdocomoメールでブログにアップすると、ブログがコピペしたページのタグまでコピーされてて困ってる
iPhoneを初めて買ったiOS10辺りから変わらずそうなる
docomoショップに聞いたらわからないって言われた
ずっとブログ更新する時タグを消すのが面倒でしょうがない
iPhoneを初めて買ったiOS10辺りから変わらずそうなる
docomoショップに聞いたらわからないって言われた
ずっとブログ更新する時タグを消すのが面倒でしょうがない
517: 2019/09/30(月) 15:04:10.55
>>443
メールでブログ更新するのやめろ
メールでブログ更新するのやめろ
444: 2019/09/30(月) 08:37:11.64
おはよう
こーなっちゃって延々と終わらない場合
http://deai.grrr.jp/up/src/img6666.png
リカバリしよう。そしてこの画面でスキップを選ぶ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6667.png
こーなっちゃって延々と終わらない場合
http://deai.grrr.jp/up/src/img6666.png
リカバリしよう。そしてこの画面でスキップを選ぶ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6667.png
445: 2019/09/30(月) 08:37:54.72
カーソル移動空白長押しじゃ右に移動しにくいと思ったけど下のスペース長押しでもできるんだね
446: 2019/09/30(月) 08:39:20.27
ios13 にしてからバッテリーが100%から96%に一気に減ったな
旧モデル潰しにきてるな
旧モデル潰しにきてるな
447: 2019/09/30(月) 08:40:00.35
今日もあーだこーだ・・・新バージョンが来るのを待てとしか言えない
●これからの予定
iOS 13.1.2 まもなく
iOS 13.2 beta 1 まもなく
iOS 13.2 11月リリース決定
また出すんかい!
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ ) >>Apple
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ
●これからの予定
iOS 13.1.2 まもなく
iOS 13.2 beta 1 まもなく
iOS 13.2 11月リリース決定
また出すんかい!
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ ) >>Apple
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ
448: 2019/09/30(月) 08:51:09.20
13.1にして若干バッテリー消費治ったな
449: 2019/09/30(月) 08:51:51.02
何かの拍子に音が聞こえる
音の表現が難しいんだけど
音の表現が難しいんだけど
451: 2019/09/30(月) 08:55:39.97
454: 2019/09/30(月) 09:09:56.74
>>451
ありがとう
13に上げてから12の時は全くなかった
ありがとう
13に上げてから12の時は全くなかった
452: 2019/09/30(月) 08:56:20.98
今日のNGID : ZlUPgMCO
リリース日をハズしてばかりで「まもなく」か。
そりゃそう遠くない日には来るの誰にもわかることだし、わざわざ書くことかねw
リリース日をハズしてばかりで「まもなく」か。
そりゃそう遠くない日には来るの誰にもわかることだし、わざわざ書くことかねw
453: 2019/09/30(月) 08:58:56.26
単純に80%で止めて欲しいわ
479: 2019/09/30(月) 12:17:33.02
>>453
ほんまそれ
80までいったら完全に停止させて、後はユーザーが触った時に続きを再開するかどうか尋ねるだけでいいわ
うっかり充電の事忘れてたり放置してても安心やし
ほんまそれ
80までいったら完全に停止させて、後はユーザーが触った時に続きを再開するかどうか尋ねるだけでいいわ
うっかり充電の事忘れてたり放置してても安心やし
456: 2019/09/30(月) 09:20:31.12
全然、問題がないんだが
みんな何と戦っているんだ?
iPhone8
iOS13.1.1
みんな何と戦っているんだ?
iPhone8
iOS13.1.1
458: 2019/09/30(月) 09:27:45.60
>>456
Safariで埋め込みのTwitter動画がiOS 12では動画の上でピンチアウトすれば全画面になってたのに、
iOS 13はそれができなくなってるのがやだ
Safariで埋め込みのTwitter動画がiOS 12では動画の上でピンチアウトすれば全画面になってたのに、
iOS 13はそれができなくなってるのがやだ
463: 2019/09/30(月) 10:29:04.06
>>456
だねー
よくそんなに不具合見つけれるわーと感心する
だねー
よくそんなに不具合見つけれるわーと感心する
482: 2019/09/30(月) 12:25:42.55
>>480
編集中はリンク無効やろ
編集中はリンク無効やろ
485: 2019/09/30(月) 12:43:38.16
>>480
普通に編集できるが?
URLがリンクにもならんしBSも一文字ずつ消すけど。
普通に編集できるが?
URLがリンクにもならんしBSも一文字ずつ消すけど。
457: 2019/09/30(月) 09:27:18.64
BT機器のオーディオと通話選択はできませんか?
AndroidはできたけどiPhoneはできないので困ってます。
ハンズフリー用のBTヘッドセットと
BTトランスミッターのオーディオを
接続のごとに選ばないといけません。
なんかいい方法ありませんか
AndroidはできたけどiPhoneはできないので困ってます。
ハンズフリー用のBTヘッドセットと
BTトランスミッターのオーディオを
接続のごとに選ばないといけません。
なんかいい方法ありませんか
464: 2019/09/30(月) 11:03:50.53
>>457
現状iOS機器だとできない。
Androidだと、SONY筆頭の一部メーカーがNFC利用で上手いことやってるけど、そのNFCとBTの技術をAppleは開放していない。
要望やフィードバックで上げていくしかないかも。AirPodsだとかの特殊チップ搭載系はこれできるのかね。こちらは使っていないからわからんが。
現状iOS機器だとできない。
Androidだと、SONY筆頭の一部メーカーがNFC利用で上手いことやってるけど、そのNFCとBTの技術をAppleは開放していない。
要望やフィードバックで上げていくしかないかも。AirPodsだとかの特殊チップ搭載系はこれできるのかね。こちらは使っていないからわからんが。
467: 2019/09/30(月) 11:31:13.12
>>464
ありがとうございます。
A2DPに対応してない通話のみの古いヘッドセット
使うしかないぽいですね。
ありがとうございます。
A2DPに対応してない通話のみの古いヘッドセット
使うしかないぽいですね。
459: 2019/09/30(月) 09:30:32.58
iPhone8で使ってるんだけど、アイコン強めに押してメニュー出てくる奴無くなって不便
そんなに使ってる人少なかったんかね?
そんなに使ってる人少なかったんかね?
460: 2019/09/30(月) 09:40:34.96
有機ELに影響及ぼすものは排除
461: 2019/09/30(月) 09:58:14.84
押し込みって勇気EL駄目なのか
462: 2019/09/30(月) 10:03:54.94
液晶でも圧力には弱い。使いこなし難しいしコスト高いし今後はガラスを薄くしたいんだろうさ。
465: 2019/09/30(月) 11:13:08.17
単純に3Dタッチのコストがかかるからだろ?
466: 2019/09/30(月) 11:20:19.44
>>465
大画面になるiPad系で構造的に採用できなかったから
UIをそっちに合わせたんだと思う。
大画面になるiPad系で構造的に採用できなかったから
UIをそっちに合わせたんだと思う。
468: 2019/09/30(月) 11:45:04.90
サクサクになった気がする
472: 2019/09/30(月) 12:09:24.53
>>468
人●し!w
人●し!w
469: 2019/09/30(月) 11:45:21.21
3Dタッチは面白い試みだったけどイマイチ新しい使い道が広がらなかったのと
iPadやMacとのUI統一の流れで邪魔者になってしまったな
iPadやMacとのUI統一の流れで邪魔者になってしまったな
470: 2019/09/30(月) 11:58:51.64
歪ませてはいけない部品(液晶やバッテリ)を抑えて歪ませるんだから
壊れる要因だからな、下手するとバッテリが早期に劣化したり発火する原因になる。
別の要因こじつけて、消えるのは当然だわなw
壊れる要因だからな、下手するとバッテリが早期に劣化したり発火する原因になる。
別の要因こじつけて、消えるのは当然だわなw
474: 2019/09/30(月) 12:11:33.88
メモは数字の並びを電話番号と認識するのもウザい
478: 2019/09/30(月) 12:16:38.64
>>474
それメールでも同じ。クロネコヤマトの宅配番号をコピーすると・・・電話するなー!と思うのw
それメールでも同じ。クロネコヤマトの宅配番号をコピーすると・・・電話するなー!と思うのw
475: 2019/09/30(月) 12:14:35.60
13.1.1にしたらバッテリーの持ちすごい良くなったな
476: 2019/09/30(月) 12:14:54.49
アプデしたら、泥タブがwifiでテザリング出来なくなった。
Bluetoothでは出来るけど、ペアリングが面倒
Bluetoothでは出来るけど、ペアリングが面倒
477: 2019/09/30(月) 12:15:04.83
あったわ。Safariだ。関係ねーな。すまんw
481: 2019/09/30(月) 12:25:24.91
iOS11から12は特に問題なかったのに、動作が引っかかるようになったアプリが多い
502: 2019/09/30(月) 13:48:10.91
>>481
動作というか通信が止まるのが多いわ
別に通信制限なわけでもないのに
動作というか通信が止まるのが多いわ
別に通信制限なわけでもないのに
508: 2019/09/30(月) 14:34:55.51
>>502
同感
一回/一日で通信停止、再起動で通信再開
OCN モバイル
同感
一回/一日で通信停止、再起動で通信再開
OCN モバイル
483: 2019/09/30(月) 12:27:12.87
ここに来るのが唯一の楽しみで生きがいなんだろうなと丸わかりのもろもろが気の毒な方。今日も平壌運転か。。。
484: 2019/09/30(月) 12:40:05.69
iOS13.1.2はよ。端末交換するか悩んでいる
486: 2019/09/30(月) 12:51:19.73
>>484
iOS 13.1.2はカメラとメールアプリのバグ修正とその他の修正が行われるそうだ。もう少し待て
iOS 13.1.2はカメラとメールアプリのバグ修正とその他の修正が行われるそうだ。もう少し待て
487: 2019/09/30(月) 12:55:55.06
おまけ iOS 13.1.2 はFaceTimeでLIVE写真を追加する機能を利用できるようにするそうだ
488: 2019/09/30(月) 12:56:58.53
その後さらに新しいバグが出てスパイラルに突入かもよ
489: 2019/09/30(月) 12:59:09.00
>>488
認めるが、これ以上のリリースデートはないので不明。iOS 13.2 beta 1しかない
認めるが、これ以上のリリースデートはないので不明。iOS 13.2 beta 1しかない
490: 2019/09/30(月) 12:59:16.34
とりあえずルーペ機能を戻せと
534: 2019/09/30(月) 17:43:44.23
>>490
せっかく便利になってるのにまた使いにくくしろとか
それだけは勘弁して欲しい。
せっかく便利になってるのにまた使いにくくしろとか
それだけは勘弁して欲しい。
491: 2019/09/30(月) 13:03:11.23
13.1.1バッテリーの持ちが悪くなった気がする
506: 2019/09/30(月) 14:18:10.71
>>491
同感
8割程度落ちてるな
iPhon 11 pro max
同感
8割程度落ちてるな
iPhon 11 pro max
510: 2019/09/30(月) 14:43:48.70
>>506
8割も落ちてるの?
8割も落ちてるの?
492: 2019/09/30(月) 13:04:04.18
app switcherからアプリを終了させるのは意味が無い、むしろ端末にマイナスって話が合ったけど、
なんかおれのiPhoneで指紋認証が悪くなった時にショートカットアプリを消すと指紋認証がスムーズになる
また再度ショートカットアプリを使ってるうちに認証が悪くなる
app switcherは起動したアプリ一覧って意味だけでは無いような感じがするな。
OSが不安定な時はアプリ消したほうが良さそう
作業ファイルかなんか消してくれるのかな?
なんかおれのiPhoneで指紋認証が悪くなった時にショートカットアプリを消すと指紋認証がスムーズになる
また再度ショートカットアプリを使ってるうちに認証が悪くなる
app switcherは起動したアプリ一覧って意味だけでは無いような感じがするな。
OSが不安定な時はアプリ消したほうが良さそう
作業ファイルかなんか消してくれるのかな?
525: 2019/09/30(月) 16:02:39.17
>>492
復元してみたら?スイッチャーというか、メモリに何かが悪さしてるんじゃないかな。
復元してみたら?スイッチャーというか、メモリに何かが悪さしてるんじゃないかな。
493: 2019/09/30(月) 13:10:14.34
今年は例年以上にバグだらけだなおいw
メインのXSは当分12.4.1のままにする
メインのXSは当分12.4.1のままにする
494: 2019/09/30(月) 13:13:01.65
>>493
Face IDは高速化したから俺は上げた。
サブ機の7はiOS12.4.1のままにするけど。
Face IDは高速化したから俺は上げた。
サブ機の7はiOS12.4.1のままにするけど。
495: 2019/09/30(月) 13:15:00.14
関西電力、原子力賄賂を受け取った20人の実名リストを「10月2日」に公開
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569812914/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569812914/
496: 2019/09/30(月) 13:17:15.04
100%に達して充電続けてても自動で止まるから過充電にならないと以前は説明されてたよな
満充電放置はやっぱマズかったのか
満充電放置はやっぱマズかったのか
499: 2019/09/30(月) 13:26:23.87
>>496
モバイルバッテリーの話?
モバイルバッテリーの話?
501: 2019/09/30(月) 13:46:14.00
>>496
過充電にならないよう設計するのは当たり前
そんなことになった瞬間に事故発生だから
何かしらの不手際や瑕疵で事故が起きる可能性は存在するけど
それから
>満充電放置はやっぱマズかったのか
充電レベルが高いほどサイクル寿命が縮まるのは
ずっと前から既知の話
小形リチウムイオン電池の寿命特性 NTT
https://ci.nii.ac.jp/naid/10016678880
http://kenlex.com/wp/wp-content/uploads/2015/03/10e81270247945bc57b0373ea94808c9.jpg
50%-100%で充放電を繰り返した場合と
0%-50%で充放電を繰り返した場合の容量劣化度合い
過充電にならないよう設計するのは当たり前
そんなことになった瞬間に事故発生だから
何かしらの不手際や瑕疵で事故が起きる可能性は存在するけど
それから
>満充電放置はやっぱマズかったのか
充電レベルが高いほどサイクル寿命が縮まるのは
ずっと前から既知の話
小形リチウムイオン電池の寿命特性 NTT
https://ci.nii.ac.jp/naid/10016678880
http://kenlex.com/wp/wp-content/uploads/2015/03/10e81270247945bc57b0373ea94808c9.jpg
50%-100%で充放電を繰り返した場合と
0%-50%で充放電を繰り返した場合の容量劣化度合い
497: 2019/09/30(月) 13:20:21.95
最適化されたバッテリー充電をオンにしても
相変わらず100%までノンストップで充電しやがるんだが
不規則な時間で充電してると学習しないのか
相変わらず100%までノンストップで充電しやがるんだが
不規則な時間で充電してると学習しないのか
526: 2019/09/30(月) 16:03:35.16
>>497
うちのiPhoneもそうだわ。毎日決まった時間に充電するようじゃないと、すぐにはパターンを学習しないのかもね。
うちのiPhoneもそうだわ。毎日決まった時間に充電するようじゃないと、すぐにはパターンを学習しないのかもね。
527: 2019/09/30(月) 16:08:17.72
>>526
自分もそう 不規則な時間で学習してくれなさそうだったらきっぱりオフにしちゃった方がいざという時に充電80%しかないじゃん!ってならずに済んでいいかもね
自分もそう 不規則な時間で学習してくれなさそうだったらきっぱりオフにしちゃった方がいざという時に充電80%しかないじゃん!ってならずに済んでいいかもね
498: 2019/09/30(月) 13:20:40.30
iPadは電源挿しっぱなしでも問題ないけどiPhoneはね
503: 2019/09/30(月) 13:49:56.67
アプリはiOS13対応してないのがまだまだ多い。これからだろう対応は。動いてるのは下位互換で動いてるだけだし
504: 2019/09/30(月) 14:10:51.56
一日一回は充電するとして、2,30%ぐらいになったら100%まで充電、また使って夜2,30%になったら充電ってのを繰り返してればそんなに劣化は早くないってこと?
505: 2019/09/30(月) 14:16:07.54
理想は20-50%のサイクル
しかしそれじゃ日常で使い物にならないから20-80%が推奨されてる
7%で落ちたり表示が狂ってきたら使い切って100%まで充電すると改善されることがある
しかしそれじゃ日常で使い物にならないから20-80%が推奨されてる
7%で落ちたり表示が狂ってきたら使い切って100%まで充電すると改善されることがある
507: 2019/09/30(月) 14:21:14.69
>>505
1年と9ヶ月くらい使ったiPhone Xが87%とかになってたから相当悪い使い方してたんだろうなぁ…
1年と9ヶ月くらい使ったiPhone Xが87%とかになってたから相当悪い使い方してたんだろうなぁ…
509: 2019/09/30(月) 14:38:00.27
>>505
って事は寝る前に充電器にセットして、朝まで100%のままって状態はよろしくなかったんだね
って事は寝る前に充電器にセットして、朝まで100%のままって状態はよろしくなかったんだね
511: 2019/09/30(月) 14:52:26.42
>>509
今回から、その辺自動的に調節してくれる様になったはず
今回から、その辺自動的に調節してくれる様になったはず
518: 2019/09/30(月) 15:05:44.65
>>511
確かバッテリー管理機能が強化されたんだよね
それは安心できる
確かバッテリー管理機能が強化されたんだよね
それは安心できる
512: 2019/09/30(月) 14:53:58.43
AppleCare期間内に80%以下まで寿命縮ませたら無償バッテリー交換じゃなかったっけ?
513: 2019/09/30(月) 14:57:54.63
寝る間は電源を落としてサブ機を使っている。
これで2年間使用して未だにバッテリー100パーセントだが
100→99になるのが早くなった。
これで2年間使用して未だにバッテリー100パーセントだが
100→99になるのが早くなった。
516: 2019/09/30(月) 15:03:34.20
なんくるないさーw
519: 2019/09/30(月) 15:12:10.51
ダウングレードしようとしたら不明なエラーで失敗して結局復元させられたは
520: 2019/09/30(月) 15:17:53.82
アプデしてからサファリ使用やニュースアプリなんか使用してると今みでなかったような挙動や、押していない箇所が反応したり、なんか旧世代のAndroidみたいに不便になった
521: 2019/09/30(月) 15:21:47.04
尻の変換が良くなった
522: 2019/09/30(月) 15:22:39.58
13にしてからコンビニでSuica決済時に振動しなくなったんですが同じ人いませんか?iPhone7
523: 2019/09/30(月) 15:44:29.90
iphone x アップデート後バッテリーモリモリ食うんやけど
524: 2019/09/30(月) 15:56:26.35
規則性はわからないが、いちぶ起動が速くなったアプリがある。
ワンドライブとか。
ワンドライブとか。
529: 2019/09/30(月) 16:46:00.51
充電の最適化はアクティビティを分析して使ってない時間帯(睡眠中など)の充電は80%までで一時停止する
そして使い出す時間(起床など)の前に充電を再開して100%まで持っていくという機能
使ってない時間が短かったりバラバラだったりすると
一時停止せず常に100%まで充電される
そして使い出す時間(起床など)の前に充電を再開して100%まで持っていくという機能
使ってない時間が短かったりバラバラだったりすると
一時停止せず常に100%まで充電される
530: 2019/09/30(月) 17:00:10.71
昨日バッテリーの項目に新しいiOSがiPhoneを使用しているためバッテリーに影響をもたらす可能性がありますみたいな文言が書いてあったけどなんだったんだろう
531: 2019/09/30(月) 17:14:44.57
>>530
最適化中
最適化中
532: 2019/09/30(月) 17:15:55.11
テスト
533: 2019/09/30(月) 17:33:54.51
Hand offをオンにすると
MacのSafariで開いてるサイトがiOSのSafariのウインドウの下の方に
「siriからの提案」ってまるで広告のように表示されてしまうんだけど、
これってどうやって消せばいいのかな?
まさかこってHand offをオンにすると強制的に表示されるの?
あらゆるアプリでsiri関連の項目はオフにしてるし、
スクリーンタイムでsiriはオフにしてある。
表示されないよって人がいたらどんな設定にしてるか教えてほしいです。
MacのSafariで開いてるサイトがiOSのSafariのウインドウの下の方に
「siriからの提案」ってまるで広告のように表示されてしまうんだけど、
これってどうやって消せばいいのかな?
まさかこってHand offをオンにすると強制的に表示されるの?
あらゆるアプリでsiri関連の項目はオフにしてるし、
スクリーンタイムでsiriはオフにしてある。
表示されないよって人がいたらどんな設定にしてるか教えてほしいです。
535: 2019/09/30(月) 17:52:48.75
>>533
表示されてない。
設定→safari→Siriと検索
開いて全部オフにしてあるが、正解かどうかは、不明
表示されてない。
設定→safari→Siriと検索
開いて全部オフにしてあるが、正解かどうかは、不明
538: 2019/09/30(月) 18:40:36.36
>>535
レスありがとう。
Hand offをオンが前提の話で、
(普段スクリーンタイムでSiriはオフにしてあるが)
設定/Siriと検索 内のSiri関連すべてオフにしてあって
念のためにオンオフもすべてやってみたが、やはり表示される。
設定/Safari内の設定もオフオンしてみたが効果がない。
iOS12の時もそこから上書きでアップグレードしたiOS13でも今回のように
Safariのお気に入りのウインドウの下の方に Siriの提案 としてMacで開いてるサイトが出てきた事はなかった。
Siriの提案としてサイトが広告のようにでてきても
編集からそのサイトを表示しない・減らすといった設定があるが
完全にオフにはできない。
(設定で変えられますよと説明には書いてるが、どの設定かがいつものようにかかれていないのでわからない)
こんな状況です。
レスありがとう。
Hand offをオンが前提の話で、
(普段スクリーンタイムでSiriはオフにしてあるが)
設定/Siriと検索 内のSiri関連すべてオフにしてあって
念のためにオンオフもすべてやってみたが、やはり表示される。
設定/Safari内の設定もオフオンしてみたが効果がない。
iOS12の時もそこから上書きでアップグレードしたiOS13でも今回のように
Safariのお気に入りのウインドウの下の方に Siriの提案 としてMacで開いてるサイトが出てきた事はなかった。
Siriの提案としてサイトが広告のようにでてきても
編集からそのサイトを表示しない・減らすといった設定があるが
完全にオフにはできない。
(設定で変えられますよと説明には書いてるが、どの設定かがいつものようにかかれていないのでわからない)
こんな状況です。
542: 2019/09/30(月) 19:06:20.88
>>538
このMacとiCloudデバイス間でのHandoffを許可
これをオフ
このMacとiCloudデバイス間でのHandoffを許可
これをオフ
549: 2019/09/30(月) 19:28:04.39
>>542
レスありがとう。
>>538でもかいたように、hand offをオンの場合の問題です。
これをオフにすればSiriからの提案がオフになるのは確認済みです。
ロック画面やホームでは表示されないが(設定でオフにしてあるので)
Safariだけ表示されます。
レスありがとう。
>>538でもかいたように、hand offをオンの場合の問題です。
これをオフにすればSiriからの提案がオフになるのは確認済みです。
ロック画面やホームでは表示されないが(設定でオフにしてあるので)
Safariだけ表示されます。
551: 2019/09/30(月) 19:31:05.44
また俺?えーっw
>>549
> 編集からそのサイトを表示しない・減らすといった設定があるが完全にオフにはできない。
当たり前
iTunes を使ってコンピュータと iPhone、iPad、iPod touch の間でファイルを共有する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201301
再起動したかな?反映には再起動しなければならないものもあるんだよ
Safariを起動し直すなど同期が発生するタイミングで削除が反映される
iPhoneとiPadのSafariをHandOffで同期させている場合、片方で削除したら
もう片方のリーディングリストに即時反映されるわけではありません
それでも消えない場合、情報元のデータを全消し。iCloudからサインアウト。その後、
iPhoneの方で消えているはず。そうでないならiCloudからサインアウトしてみろ
その後は「Hand offを二度と使わない」と私に誓いなさいw
>>549
> 編集からそのサイトを表示しない・減らすといった設定があるが完全にオフにはできない。
当たり前
iTunes を使ってコンピュータと iPhone、iPad、iPod touch の間でファイルを共有する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201301
再起動したかな?反映には再起動しなければならないものもあるんだよ
Safariを起動し直すなど同期が発生するタイミングで削除が反映される
iPhoneとiPadのSafariをHandOffで同期させている場合、片方で削除したら
もう片方のリーディングリストに即時反映されるわけではありません
それでも消えない場合、情報元のデータを全消し。iCloudからサインアウト。その後、
iPhoneの方で消えているはず。そうでないならiCloudからサインアウトしてみろ
その後は「Hand offを二度と使わない」と私に誓いなさいw
582: 2019/09/30(月) 22:56:26.93
>>538
この問題はいまだ解決してないので、
わかる人がいればレスをお待ちしています
それはそうと、マップの交通情報っていつのまにか日本でも使えるようになってるんだね。
ずっとオフにしてて気づかなかったけど、
久しぶりにオンにしたら近所が結構渋滞してて気づいた。
この問題はいまだ解決してないので、
わかる人がいればレスをお待ちしています
それはそうと、マップの交通情報っていつのまにか日本でも使えるようになってるんだね。
ずっとオフにしてて気づかなかったけど、
久しぶりにオンにしたら近所が結構渋滞してて気づいた。
585: 2019/09/30(月) 23:06:32.26
>>582
長過ぎて読む気にならん
ごめん
長過ぎて読む気にならん
ごめん
593: 2019/09/30(月) 23:20:29.29
>>585
長くてごめんね。
でも結構困っててさ。
何日かに分けて読んでもらってもいいよ。
長くてごめんね。
でも結構困っててさ。
何日かに分けて読んでもらってもいいよ。
536: 2019/09/30(月) 18:10:59.15
Apple Watch4にLINEと電話以外通知が来なくなった
Watchos6のios13.1.1のiPhone11、Watch持ってる意味なくなるやん
Watchos6のios13.1.1のiPhone11、Watch持ってる意味なくなるやん
537: 2019/09/30(月) 18:22:58.64
「←」を実装しない代わりにルーペが用意してあるのだとばっかり思ってたんだけどなぁ・・・
「←」もルーペも無しってどういうことだよ
マジで不便すぎるわ
「←」もルーペも無しってどういうことだよ
マジで不便すぎるわ
563: 2019/09/30(月) 21:00:55.18
なんかアプデしてからXSもipad pro11もタッチ効かなくなること多いんだけど
ipadはたまに10秒くらいプチフリする
iphoneはボタン効かないとか
>>537
これもなあ
ipadのカーソル移動がめっちゃやりにくい
ipadはたまに10秒くらいプチフリする
iphoneはボタン効かないとか
>>537
これもなあ
ipadのカーソル移動がめっちゃやりにくい
565: 2019/09/30(月) 21:07:27.57
>>537
同じ認識だったけど下の余白とか空白キー長押しで移動できるようになったからこれでいいやってなってる
同じ認識だったけど下の余白とか空白キー長押しで移動できるようになったからこれでいいやってなってる
539: 2019/09/30(月) 18:41:00.43
多くの方々が喜んでいる
位置情報が過去に使用してます、どうしますか?
みたいなのどうやったら止められますか?
インストール時に希望通りに設定してるので不要なのですが
位置情報が過去に使用してます、どうしますか?
みたいなのどうやったら止められますか?
インストール時に希望通りに設定してるので不要なのですが
540: 2019/09/30(月) 18:50:50.46
>>539
プライバシーの位置情報でええんでね?
プライバシーの位置情報でええんでね?
541: 2019/09/30(月) 19:04:19.40
>>540
プライバシー、位置情報の通知で
マップを~
みたいなものはあるのだけど、通知自体を止めたいです。
googleマップとか天気とか、位置情報は常にで使ってるので
プライバシー、位置情報の通知で
マップを~
みたいなものはあるのだけど、通知自体を止めたいです。
googleマップとか天気とか、位置情報は常にで使ってるので
550: 2019/09/30(月) 19:29:12.72
>>541
セキュリティの要だから、あかんでしょ。
セキュリティの要だから、あかんでしょ。
554: 2019/09/30(月) 20:05:13.13
>>550
そうなのか
そうなのか
544: 2019/09/30(月) 19:21:06.44
>>543
お前がしね
お前がしね
545: 2019/09/30(月) 19:21:54.50
13.1.1にしてからWi-Fi接続しない。設定→Wi-Fiでは接続しているが、トップ画面は「4G」のまま。スピードも遅い。VPNの1.1.1.1も接続しない。
546: 2019/09/30(月) 19:25:01.31
nifty のメールが受信できなくなった、時報君が起動できなくなった、もっと動作検証しろよ
553: 2019/09/30(月) 20:04:00.47
>>546
ベータテストに参加しろよ
ベータテストに参加しろよ
547: 2019/09/30(月) 19:26:59.07
取り消すのジェスチャー振り振りもそうだったけど3本指でスワイプとかアホすぎるだろw
なぜボタンひとつ追加というシンプルなことができないんだこのアホ開発者は
なぜボタンひとつ追加というシンプルなことができないんだこのアホ開発者は
552: 2019/09/30(月) 20:00:07.73
また空気が凍りついているぞーw
555: 2019/09/30(月) 20:07:39.21
Ad Blocking VPNにしてみたら、Wi-Fiが接続出来て、VPNも接続出来た!何じゃこりゃ?
558: 2019/09/30(月) 20:39:09.89
>>555
Wi-Fi接続が前提じゃないの?
アドブロックのVPNって。
Wi-Fi接続が前提じゃないの?
アドブロックのVPNって。
604: 2019/09/30(月) 23:59:30.32
1.1.1.1のVPN構成を一度削除して再構築したら、あっさり治った。
>>558
Wi-Fi前提なのはweblock、Wi-Fi無しでも行けるAd-Blockもあるんだよ。
>>558
Wi-Fi前提なのはweblock、Wi-Fi無しでも行けるAd-Blockもあるんだよ。
559: 2019/09/30(月) 20:42:41.19
>>555 何じゃこりゃ、って言う前にさ、それ普通のことだけど。
つかさ、何故他所様のVPNに平気で接続出来るわけ? なんの疑問も持たんの?
VPNでフィルタリングするには何が必要かとか考えない?
絶対儲かる話なんて信じないけど、VPNでブロックするって聞けば飛びつく訳だな。何を犠牲にして利益を得るのか、って考えがないんだろ。
うちは自前でVPN張ってUTMにフィルタリングさせられるけど、キミのやってることは目隠ししてパンツ脱いで外歩いてるようなもの。
つかさ、何故他所様のVPNに平気で接続出来るわけ? なんの疑問も持たんの?
VPNでフィルタリングするには何が必要かとか考えない?
絶対儲かる話なんて信じないけど、VPNでブロックするって聞けば飛びつく訳だな。何を犠牲にして利益を得るのか、って考えがないんだろ。
うちは自前でVPN張ってUTMにフィルタリングさせられるけど、キミのやってることは目隠ししてパンツ脱いで外歩いてるようなもの。
695: 2019/10/01(火) 08:35:41.03
>>559
一人でなにイキってんの?
書く前にまずはカルシウム摂りなよw
一人でなにイキってんの?
書く前にまずはカルシウム摂りなよw
556: 2019/09/30(月) 20:08:12.78
Safariで、BtoCのWebサイトの
コンテンツがスッカラカンで
そんなことあんのかよとChromeで
試したら、行けた
ざけんなボンクラSafari
コンテンツがスッカラカンで
そんなことあんのかよとChromeで
試したら、行けた
ざけんなボンクラSafari
557: 2019/09/30(月) 20:19:29.56
新しいリマインダーダウンロードしてから、アップルウォッチにリマインド内容が同期されなくなったんだけど同じ症状の人いるかな?
560: 2019/09/30(月) 20:44:21.76
>>557
Apple Watchを待っていないので検証できない。すまん
Apple Watchを待っていないので検証できない。すまん
561: 2019/09/30(月) 20:47:51.82
こんにゃくくるの?
562: 2019/09/30(月) 20:55:12.94
>>561
深夜2時…投稿者はどこからか聞こえてくる泣き声で目を覚ます…
ん・・・(泣き声・・・?)
その泣き声は外から聞こえてくる…投稿者は外に出てみた
さっむ・・・どこだ?・・・・
投稿者の話では「泣き声は古い江戸時代の井戸から聞こえていた」という…
こ・・・れ・・・まさかな・・・寝るか・・・
部屋に戻ろうとする投稿者・・・急に身の毛がよだつ寒さに襲われ、後ろに人が立つ気配がしたという・・・
後ろを見る投稿者・・・すると・・・そこには戦慄の恐怖が!w
深夜2時…投稿者はどこからか聞こえてくる泣き声で目を覚ます…
ん・・・(泣き声・・・?)
その泣き声は外から聞こえてくる…投稿者は外に出てみた
さっむ・・・どこだ?・・・・
投稿者の話では「泣き声は古い江戸時代の井戸から聞こえていた」という…
こ・・・れ・・・まさかな・・・寝るか・・・
部屋に戻ろうとする投稿者・・・急に身の毛がよだつ寒さに襲われ、後ろに人が立つ気配がしたという・・・
後ろを見る投稿者・・・すると・・・そこには戦慄の恐怖が!w
564: 2019/09/30(月) 21:05:58.41
虫眼鏡の代わりにスペース長押しじゃあかんのか?
600: 2019/09/30(月) 23:50:00.22
>>564
こんなんできるようになってたのか
いいね
こんなんできるようになってたのか
いいね
566: 2019/09/30(月) 21:09:18.58
ごちゃごちゃうるせーんだよw
深夜2時になったら「更新」してみろ。そこに表示されるバージョンは?乞うご期待するなw
深夜2時になったら「更新」してみろ。そこに表示されるバージョンは?乞うご期待するなw
572: 2019/09/30(月) 21:55:59.99
>>566
もしこなかったら永久出入禁止でよろ
もしこなかったら永久出入禁止でよろ
707: 2019/10/01(火) 08:59:19.84
____
/ _ノ ヽ_ \
/。(⌒) (⌒)o\ もしこなかったら永久出入禁止でよろ
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ _________
| ヽr┬-ノ | . | | |
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
| r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
Appleは今日、iOS 13.1.2をリリースしました
↓>>572
| | | |
| | | |
/ ⌒`"⌒`ヽ、 | | | |
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | |
/,//:: \ | | | |
;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | |
/ /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
/ _ノ ヽ_ \
/。(⌒) (⌒)o\ もしこなかったら永久出入禁止でよろ
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ _________
| ヽr┬-ノ | . | | |
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
| r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
Appleは今日、iOS 13.1.2をリリースしました
↓>>572
| | | |
| | | |
/ ⌒`"⌒`ヽ、 | | | |
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | |
/,//:: \ | | | |
;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | |
/ /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
754: 2019/10/01(火) 11:31:02.00
>>572だけど確かにきたね
この情報ってどこから入手してるの?
デベロッパ関係?
だとしたら公開して大丈夫なの??
この情報ってどこから入手してるの?
デベロッパ関係?
だとしたら公開して大丈夫なの??
849: 2019/10/01(火) 15:10:06.50
>>572 謝罪まだー?w
931: 2019/10/01(火) 19:46:27.84
>>849
知り合いにApple法務部の人いるので確認してみますねー
謝罪はしません
知り合いにApple法務部の人いるので確認してみますねー
謝罪はしません
567: 2019/09/30(月) 21:20:53.51
無限のバグで出来ていた
568: 2019/09/30(月) 21:24:34.42
Support for other operating systems
https://faq.whatsapp.com/en/android/26000006/
悲報!WhatsAppは、iOS 8のサポートを2020年1月31日で終了すると発表
https://faq.whatsapp.com/en/android/26000006/
悲報!WhatsAppは、iOS 8のサポートを2020年1月31日で終了すると発表
569: 2019/09/30(月) 21:30:11.97
iOS 13.2 Guncellemesi Ne Zaman C?kacak?
https://www.appleuzmani.net/ios-13-2-guncellemesi-ne-zaman-cikacak/
iOS 13.2は11月リリースやて
https://www.appleuzmani.net/ios-13-2-guncellemesi-ne-zaman-cikacak/
iOS 13.2は11月リリースやて
570: 2019/09/30(月) 21:32:11.51
ちょっとタイム。バイクにガソリン入れてくるノシ
消費税上がる為。ついでにコンビニ行ってくゆ
消費税上がる為。ついでにコンビニ行ってくゆ
583: 2019/09/30(月) 22:59:55.90
>>570
たかだか1回の給油で何円変わるんだ。
たかだか1回の給油で何円変わるんだ。
584: 2019/09/30(月) 23:02:56.37
>>583
こー見えても節約家なんだよ。悪かったな
こー見えても節約家なんだよ。悪かったな
596: 2019/09/30(月) 23:30:23.82
>>584
そんなのは節約でもなんでもない
わざわざ給油に向かうガソリン消費で増税2%分使ってる事も気付かんのか
そんなのは節約でもなんでもない
わざわざ給油に向かうガソリン消費で増税2%分使ってる事も気付かんのか
597: 2019/09/30(月) 23:32:10.64
>>596
残念だったな。軽トラに乗せて行ったんです。甘いわw
残念だったな。軽トラに乗せて行ったんです。甘いわw
599: 2019/09/30(月) 23:46:29.43
>>597
軽トラのガソリン代も一緒だ馬鹿が
軽トラのガソリン代も一緒だ馬鹿が
573: 2019/09/30(月) 22:01:27.84
来ても永久出入禁止でいいよ。
574: 2019/09/30(月) 22:02:23.76
あ、そうだね。
ホントいい加減なことばっかり言ってるからね
草生えるレベル
ホントいい加減なことばっかり言ってるからね
草生えるレベル
575: 2019/09/30(月) 22:22:31.58
もう、黙ってNGにブチ込めよw
576: 2019/09/30(月) 22:36:06.97
リンク長押しで裏タブ出来たのを
長押ししたら選択肢出してもう一回タップさせるとかどんだけアホ仕様にしてるんだよ
使い慣れたブラウザって言う最大の強みを自ら潰して何がしたいんだ
長押ししたら選択肢出してもう一回タップさせるとかどんだけアホ仕様にしてるんだよ
使い慣れたブラウザって言う最大の強みを自ら潰して何がしたいんだ
577: 2019/09/30(月) 22:37:08.35
なんかアプリのアプデが激しいが、こんにゃくなのか?
578: 2019/09/30(月) 22:38:18.91
iOS 13.1.1 Touch ID ac?lm?yor sorunu
https://www.applefoni.com/ios-13-1-1-touch-id-acilmiyor-sorunu/
iOS 13.1.1は、Touch IDが開かない問題があるんやて
とっととiOS 13.1.2を出しやがれと言ってますw
https://www.applefoni.com/ios-13-1-1-touch-id-acilmiyor-sorunu/
iOS 13.1.1は、Touch IDが開かない問題があるんやて
とっととiOS 13.1.2を出しやがれと言ってますw
579: 2019/09/30(月) 22:38:30.95
ダウンロードしたものが、iCloud Driveに保存されるようになったのですが、
本体のストレージに保存するにはどうすれば良いですか?
本体のストレージに保存するにはどうすれば良いですか?
581: 2019/09/30(月) 22:54:32.93
>>579
ファイルアプリがあるな?開いて右上の「…」をタップしてご覧
ファイルアプリがあるな?開いて右上の「…」をタップしてご覧
590: 2019/09/30(月) 23:19:28.99
>>581
>>581
タップしましたが、表示方法が変わるだけです
>>581
タップしましたが、表示方法が変わるだけです
594: 2019/09/30(月) 23:27:03.47
>>590
編集選べ。iPhone内を選択。iCloudを切れ
編集選べ。iPhone内を選択。iCloudを切れ
623: 2019/10/01(火) 02:23:39.91
>>590
嘘ばっかり言うやつだから相手したらダメ
safariの設定の中にダウンロードの場所指定がある
嘘ばっかり言うやつだから相手したらダメ
safariの設定の中にダウンロードの場所指定がある
580: 2019/09/30(月) 22:39:28.02
ワッチョイスレにくればいいのになんだかんだここにくるよな
おまえらリンクガイジ好きすぎだろ
おまえらリンクガイジ好きすぎだろ
586: 2019/09/30(月) 23:07:39.86
iOS 14もバグだらけでスタートが予想されるなこりゃw
587: 2019/09/30(月) 23:12:16.51
safariもうダメダメやな
ズーム状態で固定になるわリンク飛んだら戻れなくなるわ変換の表示出なくなるわ
てめえらブラウザ何使ってるの?
ズーム状態で固定になるわリンク飛んだら戻れなくなるわ変換の表示出なくなるわ
てめえらブラウザ何使ってるの?
588: 2019/09/30(月) 23:13:17.95
悲報:iOS13.1.1でもバッテリー異常消費は改善せず、が発熱はマシに?
https://sumahoinfo.com/?p=35396
ドコモのiPhoneでモバイルデータ通信が切れる不具合多発中、iPhone 11/XsとiOS 13~で発生か
https://sumahoinfo.com/?p=35407
https://sumahoinfo.com/?p=35396
ドコモのiPhoneでモバイルデータ通信が切れる不具合多発中、iPhone 11/XsとiOS 13~で発生か
https://sumahoinfo.com/?p=35407
591: 2019/09/30(月) 23:19:37.08
>>588
だからこれは、「カイロフォーン」だと、言っておるであろう!
だからこれは、「カイロフォーン」だと、言っておるであろう!
592: 2019/09/30(月) 23:19:48.10
繋がりにくいwi-fiがあると
4Gにも行きにくくてイラッとする事が多くなった
13.1
4Gにも行きにくくてイラッとする事が多くなった
13.1
595: 2019/09/30(月) 23:28:31.92
長押し指がずれると新しくsafariが起動する機能誰得なんだよ
chromeの真似だけしてりゃいいんだよ馬鹿
chromeの真似だけしてりゃいいんだよ馬鹿
598: 2019/09/30(月) 23:43:54.01
AppleはiOS 13.1.1はリリースしましたが、古いデバイスのTouch機能の修正を放棄しました
その理由は明らかにされていません
アプリは削除できても残骸がデバイスに残る不具合、データがドロップする不具合、TestFlightで
一部のアプリのアップデートがループされる不具合、マレーシアの国旗はそのままか?
または修正されるのか?
iOS 13.1.2…COMING SOON!寝るノシ
その理由は明らかにされていません
アプリは削除できても残骸がデバイスに残る不具合、データがドロップする不具合、TestFlightで
一部のアプリのアップデートがループされる不具合、マレーシアの国旗はそのままか?
または修正されるのか?
iOS 13.1.2…COMING SOON!寝るノシ
601: 2019/09/30(月) 23:54:29.33
前からできただろ
スペースだけじゃなくてキーボードのどこでも良かったが、今まではときどき
カーソル移動のつもりでも文字が入力された。
反応が少し良くなった。
スペースだけじゃなくてキーボードのどこでも良かったが、今まではときどき
カーソル移動のつもりでも文字が入力された。
反応が少し良くなった。
602: 2019/09/30(月) 23:55:18.55
変なバグを見つけた
パプリカ
って名前を付けたフォルダやファイルはAirDropで受取に必ず失敗するんだけど、俺だけ?
パプリカ
って名前を付けたフォルダやファイルはAirDropで受取に必ず失敗するんだけど、俺だけ?
603: 2019/09/30(月) 23:57:45.85
はるか前からキーボードの3Dタッチでのフリーカーソルは出来てたな
今回はカーソルに少し影が付いたくらいw
今回はカーソルに少し影が付いたくらいw
605: 2019/10/01(火) 00:01:52.94
今晩13.1.2くるの?
606: 2019/10/01(火) 00:06:37.55
こんにゃく待機
13.1.2?
13.2?
13.1.2?
13.2?
607: 2019/10/01(火) 00:09:08.80
アプデしてからアプリのアップデートも動作も不安定
アプリ起動しようとしても、削除中って表示にしかならん・・・
アプリ起動しようとしても、削除中って表示にしかならん・・・
608: 2019/10/01(火) 00:27:27.43
safariとかで共有ボタン押したときに、良く使うメッセージの送信先が列挙されるのがいやだわ。
611: 2019/10/01(火) 00:48:58.77
>>608
それね
しかも仕事で連絡取る人ばっかり並んでるわ
しかもど真ん中にデカデカと
勘弁してほしい
こっちはエロ画像保存したいだけなのに
それね
しかも仕事で連絡取る人ばっかり並んでるわ
しかもど真ん中にデカデカと
勘弁してほしい
こっちはエロ画像保存したいだけなのに
609: 2019/10/01(火) 00:47:57.99
13にアプでしたら友達を探すが無くなった?
アプリ自体が消滅したの?
アプリ自体が消滅したの?
663: 2019/10/01(火) 05:19:03.40
>>609
あ、それか!なんか一箇所減ってて気になってた。友達探すなら使ってないからいいけど。
あ、それか!なんか一箇所減ってて気になってた。友達探すなら使ってないからいいけど。
610: 2019/10/01(火) 00:48:44.59
友達がいなくなったんだよ
612: 2019/10/01(火) 00:49:19.23
13のアプリの移動と消去はめんどくさいなあ
613: 2019/10/01(火) 01:17:15.29
たしかに
2画面分割とかでアイコン整理モードみたいなの欲しい
2画面分割とかでアイコン整理モードみたいなの欲しい
615: 2019/10/01(火) 01:55:15.64
SEおもい?
12にするの忘れてたわ
12にするの忘れてたわ
616: 2019/10/01(火) 02:02:49.91
ipadでinstant HotSpotが自動接続するようになったのはほんと神ですわ
これもうセルラー版と変わらない
これもうセルラー版と変わらない
617: 2019/10/01(火) 02:04:21.58
きた
618: 2019/10/01(火) 02:05:18.22
来たな
619: 2019/10/01(火) 02:06:18.31
620: 2019/10/01(火) 02:06:28.13
リンクマンすげーサンキュー
621: 2019/10/01(火) 02:07:39.20
iOS 13.1.2には、iPhoneのバグ修正と改善が含まれています。 この更新:
バックアップが成功した後、iCloudバックアップのプログレスバーが引き続き表示されるバグを修正
カメラが機能しない可能性がある問題を修正
懐中電灯がアクティブにならない問題に対処
ディスプレイのキャリブレーションデータが失われる可能性があるバグを修正
HomePodからショートカットを実行できなかった問題を修正
特定の車両でBluetoothが切断する可能性がある問題に対処
バックアップが成功した後、iCloudバックアップのプログレスバーが引き続き表示されるバグを修正
カメラが機能しない可能性がある問題を修正
懐中電灯がアクティブにならない問題に対処
ディスプレイのキャリブレーションデータが失われる可能性があるバグを修正
HomePodからショートカットを実行できなかった問題を修正
特定の車両でBluetoothが切断する可能性がある問題に対処
622: 2019/10/01(火) 02:15:49.85
iOS 13.1.2 (17A860 | 17A861)
624: 2019/10/01(火) 02:29:54.84
入れない方がいい
625: 2019/10/01(火) 02:33:07.63
擦るだけ
626: 2019/10/01(火) 02:38:14.53
1.2でもまだダメなのか…今回なかなかひどいな
627: 2019/10/01(火) 02:42:59.35
バグってる
628: 2019/10/01(火) 02:44:28.63
ずっとグルグルしてる
これは下手するとへ修理行きになるのかな?
これは下手するとへ修理行きになるのかな?
629: 2019/10/01(火) 02:44:37.88
iPadOS13.1.2の説明英語のままだな
630: 2019/10/01(火) 02:45:30.92
13.1.2の更新内容が英語やぞー
しっかりしてくれ
しっかりしてくれ
631: 2019/10/01(火) 02:47:08.56
英語よめましぇーん
632: 2019/10/01(火) 02:50:35.18
Safari使うとバッテリーが異常に早く消費するんだが
650: 2019/10/01(火) 03:54:32.83
>>632
そんな気がしてた。やっぱそうなのかな。
そんな気がしてた。やっぱそうなのかな。
633: 2019/10/01(火) 02:54:58.18
iOS13公開
↓
↓5日後
↓
iOS13.1公開
↓
↓3日後
↓
iOS13.1.1公開
↓
↓3日後
↓
iOS13.1.2公開
なんだこれは・・・
↓
↓5日後
↓
iOS13.1公開
↓
↓3日後
↓
iOS13.1.1公開
↓
↓3日後
↓
iOS13.1.2公開
なんだこれは・・・
634: 2019/10/01(火) 02:56:51.51
またアップデートきた
635: 2019/10/01(火) 02:57:57.22
iPhone iOS13.1.2がきたー
https://i.imgur.com/KkpiOg5.jpg
https://i.imgur.com/lYJPfSi.jpg
https://i.imgur.com/9Gsidpv.jpg
https://i.imgur.com/KkpiOg5.jpg
https://i.imgur.com/lYJPfSi.jpg
https://i.imgur.com/9Gsidpv.jpg
640: 2019/10/01(火) 03:13:04.30
>>635
あれ?日本語?容量デカい
あれ?日本語?容量デカい
644: 2019/10/01(火) 03:34:03.97
>>635
整形。
整形。
636: 2019/10/01(火) 03:01:18.51
iCloudバックアップ、カメラ、HomePod、ディスプレイキャリブレーション、懐中電灯のバグ修正とのこと
日本語で書く余裕もないほど緊急なのかね
日本語で書く余裕もないほど緊急なのかね
637: 2019/10/01(火) 03:02:02.64
なんか突貫アップデート感あるから様子見するわ
638: 2019/10/01(火) 03:03:50.06
そもそも13自体が関税対策の前倒しって言われてるみたいだし
13入れてない人は12のままの方がいいだろうね
13を入れちゃった人はどんどん最新に突き進めばいいけど
13入れてない人は12のままの方がいいだろうね
13を入れちゃった人はどんどん最新に突き進めばいいけど
639: 2019/10/01(火) 03:06:12.88
こんなに頻繁にアプデあったのって過去にあった?
642: 2019/10/01(火) 03:21:11.27
>>639
Wikipediaで調べてきた
1週間でアプデ3回はiOS7.0~7.0.2で一度
2週間でアプデ3回はiOS8.0~8.0.2、iOS10.0.3~10.1.1、iOS11.0~11.0.2の三度
そして今回の2週間でアプデ4回というのは前例がなかった
Wikipediaで調べてきた
1週間でアプデ3回はiOS7.0~7.0.2で一度
2週間でアプデ3回はiOS8.0~8.0.2、iOS10.0.3~10.1.1、iOS11.0~11.0.2の三度
そして今回の2週間でアプデ4回というのは前例がなかった
666: 2019/10/01(火) 05:43:09.47
>>642
7も8も酷かった記憶あったけど
13酷いなこれ
13.9くらいまで行きそうな感はある
7も8も酷かった記憶あったけど
13酷いなこれ
13.9くらいまで行きそうな感はある
641: 2019/10/01(火) 03:15:47.67
アプリの移動がめちゃくちゃやりにくい
ちゃんと指に追従してくれない
置きたい場所になかなか置けない
ちゃんと指に追従してくれない
置きたい場所になかなか置けない
649: 2019/10/01(火) 03:51:41.80
>>641
設定 > アクセシビリティ > ズーム > ズーム機能 off
でどう?
設定 > アクセシビリティ > ズーム > ズーム機能 off
でどう?
653: 2019/10/01(火) 04:20:35.49
>>649
あ良くなったかも
あ良くなったかも
643: 2019/10/01(火) 03:28:54.60
アプリが変なところで置き去りになったりするわ
645: 2019/10/01(火) 03:41:51.42
13.1.2 (17A861)
646: 2019/10/01(火) 03:42:32.75
このアップデートについてが英語のままだし
あたふた感溢れるアプデだ
あたふた感溢れるアプデだ
647: 2019/10/01(火) 03:45:47.24
25分かかった
長かった
長かった
648: 2019/10/01(火) 03:48:28.28
アイコン移動のバグ直ってるね
651: 2019/10/01(火) 03:57:08.12
ホーム画面で左右にスワイプしたときアイコンの描画が一瞬変になる
652: 2019/10/01(火) 03:59:05.22
13.2まで待つわ
654: 2019/10/01(火) 04:29:27.46
40分くらい立ってもアプデ終わらねえ
655: 2019/10/01(火) 04:35:48.70
進行バーすら出ずにずっとリンゴマークとぐるぐるマークのままだったからもう再起動したわ
どうせ次回アプデもすぐくるやろ
どうせ次回アプデもすぐくるやろ
659: 2019/10/01(火) 05:04:34.25
>>655
このアップデート失敗する可能性がある
たぶんずっとグルグルしてるのはアップデート失敗してる
成功した時はグルグルせずに進行バーが出てきた
このアップデート失敗する可能性がある
たぶんずっとグルグルしてるのはアップデート失敗してる
成功した時はグルグルせずに進行バーが出てきた
656: 2019/10/01(火) 04:56:33.09
ヨッシャーいいぞコレ
657: 2019/10/01(火) 05:00:04.40
起きたらまた新しいのが来てた
毎週アップデートしそう
毎週アップデートしそう
658: 2019/10/01(火) 05:01:37.13
アメリカ語でよくわかんねえんだけど何が変わったん?
660: 2019/10/01(火) 05:04:46.90
バックアップが成功した後もiCloudバックアップの進行状況バーが表示されるバグが修正
カメラが正常に動作しない問題を修正
フラッシュライトがアクティブにならない問題を修正
ディスプレイの調整データが失われる可能性があるバグを修正
HomePodからショートカットを実行できない問題を修正
特定車両でBluetoothが切断される可能性がある問題を修正
らしい
カメラが正常に動作しない問題を修正
フラッシュライトがアクティブにならない問題を修正
ディスプレイの調整データが失われる可能性があるバグを修正
HomePodからショートカットを実行できない問題を修正
特定車両でBluetoothが切断される可能性がある問題を修正
らしい
661: 2019/10/01(火) 05:08:39.74
13.1.2にしない方がいい?
665: 2019/10/01(火) 05:33:05.27
>>661
やらないよりやった方がいいと思う
やらないよりやった方がいいと思う
662: 2019/10/01(火) 05:17:06.29
やったほうが良い
664: 2019/10/01(火) 05:21:21.03
プレイリストのアートワークが直ってないな。
667: 2019/10/01(火) 06:15:53.89
少しずつしか治らない
668: 2019/10/01(火) 06:24:28.36
今北
アプデ早くね?
アプデ早くね?
669: 2019/10/01(火) 06:30:49.14
致命的な脆弱性発見されたんだからiphone xをxsに交換しろよ
670: 2019/10/01(火) 06:42:58.54
そうだな
無償でA12以上のデバイス配るべき
無償でA12以上のデバイス配るべき
671: 2019/10/01(火) 06:55:23.61
正直言ってアップデートが怖い、
672: 2019/10/01(火) 06:57:41.78
まだミュージック直らないのかよ
673: 2019/10/01(火) 07:02:50.43
iOS13自体がbeta人柱
674: 2019/10/01(火) 07:07:03.75
13.1.2.1とか来そう
684: 2019/10/01(火) 07:40:12.33
>>675
順番変えられるだろ
順番変えられるだろ
676: 2019/10/01(火) 07:17:12.88
インストールはできたけどダウンロードができない
グレーアウトしてる
アプデ終わってないから1のアイコンがついたままなのにな
グレーアウトしてる
アプデ終わってないから1のアイコンがついたままなのにな
677: 2019/10/01(火) 07:17:23.72
三日後に13.1.3だな(キリッ)
678: 2019/10/01(火) 07:24:53.68
アップデートは約20分で無事終了
679: 2019/10/01(火) 07:36:09.54
ios13.1.1でバッテリー落ち着いたからな
アップデートどうしようかな
アップデートどうしようかな
680: 2019/10/01(火) 07:36:11.85
英語表記なんだけど
681: 2019/10/01(火) 07:38:31.03
致命的な脆弱性あったんだろうなこの緊急リリースは
682: 2019/10/01(火) 07:38:50.69
またかよ
慌てて緊急アプデするほど13.1.1ってヤバいのか?
慌てて緊急アプデするほど13.1.1ってヤバいのか?
683: 2019/10/01(火) 07:39:52.40
どこかしらに不具合あったんじゃね?
その不具合内容は知らされてないけどw
その不具合内容は知らされてないけどw
685: 2019/10/01(火) 07:40:29.86
X、Xs、11proを13.1.2に面白そうだから上げてみたが何も変わらないわ。ちなドコモ回線
686: 2019/10/01(火) 07:43:23.66
もはやαテスターだったな
687: 2019/10/01(火) 07:48:50.38
毎回アップでエラー出んだけどなんなの
前もなったがインスコしなおしたらいけたし今回も平気かなどうかな
前もなったがインスコしなおしたらいけたし今回も平気かなどうかな
688: 2019/10/01(火) 08:15:32.96
これ、やっぱりバグだったのかw
https://i.imgur.com/OUM8tS5.png
https://i.imgur.com/OUM8tS5.png
689: 2019/10/01(火) 08:19:05.81
おまいらクラウドにバックアップとってんの?
とても有料じゃないと無理だよね量的に
とても有料じゃないと無理だよね量的に
690: 2019/10/01(火) 08:19:16.54
まだ直ってない
ホームバグ
ホームバグ
691: 2019/10/01(火) 08:26:44.34
内部リークマジだった。Apple内部今、ごちゃごちゃなんだろうな。。。
692: 2019/10/01(火) 08:29:44.12
13.1.2キター
693: 2019/10/01(火) 08:29:46.62
週間iOSって言おうと思ったけど、週2でアプデなんだよな┐(´д`)┌
694: 2019/10/01(火) 08:32:32.16
リリースノートまとめなうw
697: 2019/10/01(火) 08:39:46.17
PCサイトへの移動ボタンが無くなった?
699: 2019/10/01(火) 08:48:40.86
>>697
Safari?なら左上のリーダーのメニューに入った
Safari?なら左上のリーダーのメニューに入った
698: 2019/10/01(火) 08:48:23.76
13.1.2うp中
700: 2019/10/01(火) 08:51:10.86
ネットワーク関係治ってないね、Apple Storeが4gつながんないね。
721: 2019/10/01(火) 10:19:00.31
>>700
AppStoreの問題
他のアプリでは問題なく繋がるがAppStoreだけまともに繋がらない
AppStoreの問題
他のアプリでは問題なく繋がるがAppStoreだけまともに繋がらない
723: 2019/10/01(火) 10:31:28.47
>>700
>>721
俺もだ
>>721
俺もだ
701: 2019/10/01(火) 08:51:37.43
●ここまでの情報まとめ
iOS 13.0のイテレーションは今日廃止され、iOS および iPadOS の最新バージョンは 13.1 となりました
ソフトウェアアップデートに表示されるアップデートの説明は英語のままです。変更リストを整理する
責任者は時間が足りず、他の言語への翻訳をあきらめたそうです。翻訳済みの説明が今後上書き
リリースされるのか?現時点では不明です
iOS 13.1.2をインストールされる方で、エンタープライズデベロッパー(なんちゃって開発者)の方のみ
ベータプロファイルを先に削除してください。そのままですとプロファイルが原因のエラーが発生する
ことがあるそうです※再起動は不要
ビルド番号が2つある意味はもうご存知かと思います。Appleは iOS 13.1.3 を出すことはありません
アプリスイッチャーで3つ以上のアプリがある時、トリプルスイッチャー(3本の指)でタップし、左右に
動かさないでください。描画が崩れることがあります。この不具合はホーム画面の再描画などにも
影響するそうです
今回からiPadOS版のリリースノートを書いていきます。まもなく待望の iOS 13.2 beta 1 をリリース
するそうです。わかりまちたか?
規制されたくない。なので画像です。すまん
http://img2.imepic.jp/image/20191001/318410.jpg
iOS 13.0のイテレーションは今日廃止され、iOS および iPadOS の最新バージョンは 13.1 となりました
ソフトウェアアップデートに表示されるアップデートの説明は英語のままです。変更リストを整理する
責任者は時間が足りず、他の言語への翻訳をあきらめたそうです。翻訳済みの説明が今後上書き
リリースされるのか?現時点では不明です
iOS 13.1.2をインストールされる方で、エンタープライズデベロッパー(なんちゃって開発者)の方のみ
ベータプロファイルを先に削除してください。そのままですとプロファイルが原因のエラーが発生する
ことがあるそうです※再起動は不要
ビルド番号が2つある意味はもうご存知かと思います。Appleは iOS 13.1.3 を出すことはありません
アプリスイッチャーで3つ以上のアプリがある時、トリプルスイッチャー(3本の指)でタップし、左右に
動かさないでください。描画が崩れることがあります。この不具合はホーム画面の再描画などにも
影響するそうです
今回からiPadOS版のリリースノートを書いていきます。まもなく待望の iOS 13.2 beta 1 をリリース
するそうです。わかりまちたか?
規制されたくない。なので画像です。すまん
http://img2.imepic.jp/image/20191001/318410.jpg
814: 2019/10/01(火) 13:08:48.18
>>701でiOS13.1.2は来ないと書きながら、>>783でさらなるアップデートの含みをもたせる。
やっぱりバカか沼の人なんだろうねm9
やっぱりバカか沼の人なんだろうねm9
703: 2019/10/01(火) 08:53:41.47
LINEの通知こねえー
と思ったらアプデきてるやん。
これで直るか
と思ったらアプデきてるやん。
これで直るか
704: 2019/10/01(火) 08:54:13.15
なお、データがドロップするかどうかは調査中です
705: 2019/10/01(火) 08:56:20.63
本日のNGID : l0SudhTQ
706: 2019/10/01(火) 08:58:47.38
DBユーザにも13.1.2きた。(本来13.2が来るはず)
この一連の不具合は相当重症っぽいな。。。
この一連の不具合は相当重症っぽいな。。。
708: 2019/10/01(火) 09:04:38.14
アップデートしてから電池切れになる回数が増えた気がする
ただの気のせいであってほしいけど
ただの気のせいであってほしいけど
709: 2019/10/01(火) 09:13:42.63
昨日は帰りの電車の中で力尽きた・・・
モバイルSuica使うのやばそうだったから、カードのSuicaで改札入ってよかったわ。
モバイルもカードもオートチャージできるやつを用意してる。
モバイルSuica使うのやばそうだったから、カードのSuicaで改札入ってよかったわ。
モバイルもカードもオートチャージできるやつを用意してる。
710: 2019/10/01(火) 09:43:00.38
アプデ時間かかりそう
714: 2019/10/01(火) 09:56:20.31
>>710
15分でおわた
15分でおわた
711: 2019/10/01(火) 09:46:25.85
13.1.1で10/1に不具合があったタイムゾーンが13.1.2で正常になったわ
713: 2019/10/01(火) 09:51:10.13
>>711
男闘呼組か
懐いな
男闘呼組か
懐いな
712: 2019/10/01(火) 09:49:16.39
メールがまともになったかどうかだけが気になる。
715: 2019/10/01(火) 10:01:04.54
13.1.1→13.1.2
iphone8
本体発熱するようになった
電池減りはあるが再構築中だから?
app storeが通信制限解除なっても繋がりにくい
iphone8
本体発熱するようになった
電池減りはあるが再構築中だから?
app storeが通信制限解除なっても繋がりにくい
716: 2019/10/01(火) 10:13:31.45
>>715
減らない電池なんてこの世にありませんよ
減らない電池なんてこの世にありませんよ
717: 2019/10/01(火) 10:15:38.25
>>716
電池減りが激しい
電池減りが激しい
719: 2019/10/01(火) 10:16:03.27
>>716
アントニオ猪木「せやな」
アントニオ猪木「せやな」
718: 2019/10/01(火) 10:16:03.02
SafariでGoogleの検索結果がバグるのは治ったな
最近のiOSって壁紙が残念な気がする
iOS4の頃のほうが頑張ってた
ライブ壁紙とかダイナミックとかあってもある程度選ばせてくれないと使えないやん?
最近のiOSって壁紙が残念な気がする
iOS4の頃のほうが頑張ってた
ライブ壁紙とかダイナミックとかあってもある程度選ばせてくれないと使えないやん?
720: 2019/10/01(火) 10:16:11.06
ハゲしい
722: 2019/10/01(火) 10:22:57.94
山盛りバグは諦めるとして・・・
拡大鏡
音量のメモリ
この2つが無くなったのがとにかく不満だ
決めた奴どこのバカだよ
元に戻せよ
拡大鏡
音量のメモリ
この2つが無くなったのがとにかく不満だ
決めた奴どこのバカだよ
元に戻せよ
725: 2019/10/01(火) 10:35:56.24
>>722
音量の表示は俺的には神アプデだわ
段階表示がなくなったのが不満なんだろうけど「音量14/30」とか把握できてなんの意味があるんだろうか
音量の表示は俺的には神アプデだわ
段階表示がなくなったのが不満なんだろうけど「音量14/30」とか把握できてなんの意味があるんだろうか
727: 2019/10/01(火) 10:38:59.30
>>722
>音量のメモリ
以前は数値が出てたんだっけ?
Siriで「音量を50%にして」とか頼もうw
>音量のメモリ
以前は数値が出てたんだっけ?
Siriで「音量を50%にして」とか頼もうw
730: 2019/10/01(火) 10:44:31.38
>>727
数字が出てたわけではないが正方形で1コマ単位の調整が可能だった
今は無段階調節になったから完全に進化しとるやん
数字が出てたわけではないが正方形で1コマ単位の調整が可能だった
今は無段階調節になったから完全に進化しとるやん
724: 2019/10/01(火) 10:31:48.00
ははは、メール、直ってなかったわ。
759: 2019/10/01(火) 11:38:57.75
>>724
まじかっ?
具体的に何処が不具合のまんま?
まじかっ?
具体的に何処が不具合のまんま?
726: 2019/10/01(火) 10:37:54.91
Apple Storeが4Gで繋がらないってWiFiだと繋がってるの?
728: 2019/10/01(火) 10:41:14.72
>>726
自分は繋がるけど
サイト重い印象
自分は繋がるけど
サイト重い印象
733: 2019/10/01(火) 10:45:46.84
>>726
>>728
App Store、4Gでも普通にサクサク繋がってる
13.1.2だけど、13.1.0でも普通に繋がってた
ドコモプロパー
>>728
App Store、4Gでも普通にサクサク繋がってる
13.1.2だけど、13.1.0でも普通に繋がってた
ドコモプロパー
729: 2019/10/01(火) 10:43:47.45
>>726
自己解決、iOS12.4.1でも繋がらないわ
自己解決、iOS12.4.1でも繋がらないわ
735: 2019/10/01(火) 10:46:36.66
>>729
AppStoreの設定だな
AppStoreの設定だな
744: 2019/10/01(火) 11:09:18.54
>>726
Wi-Fiだと普通に繋がる
4Gだと繋がらない
しばらく待つとたまに接続できませんという表示になって再読み込みすると一瞬で繋がることが多い
繋がった状態だと次回から普通につながるが、しばらくしたり、別のタブを表示させて閉じたあと再度開くとまたつながらなくなる
環境とかの問題じゃなく完全にバグ
iPad miniのiPadOSでもiPad ProのiPadOSでもiPhoneXSMaxのiOS 13でも全く一緒
Wi-Fiだと普通に繋がる
4Gだと繋がらない
しばらく待つとたまに接続できませんという表示になって再読み込みすると一瞬で繋がることが多い
繋がった状態だと次回から普通につながるが、しばらくしたり、別のタブを表示させて閉じたあと再度開くとまたつながらなくなる
環境とかの問題じゃなく完全にバグ
iPad miniのiPadOSでもiPad ProのiPadOSでもiPhoneXSMaxのiOS 13でも全く一緒
745: 2019/10/01(火) 11:13:29.56
>>744
設定のモバイル通信のとこ確認したら
設定のモバイル通信のとこ確認したら
746: 2019/10/01(火) 11:14:05.39
>>744
キャリアはどこなんだ?
俺のXSだと全く問題なく4Gで繋がってるから、完全にバグとも言い切れないような
キャリアはどこなんだ?
俺のXSだと全く問題なく4Gで繋がってるから、完全にバグとも言い切れないような
828: 2019/10/01(火) 13:48:18.71
>>746
キャリアは関係ない
Wi-FiでつないでAppStore開いたらサクッと立ち上がり、その後Wi-Fiを切って4Gにしても普通にタブ切り替えをしたり読み込みしたりしても普通に通信できる
その後AppStoreを終了して立ち上げ直すと繋がらない
完全にバグ以外の何ものでもない
キャリアは関係ない
Wi-FiでつないでAppStore開いたらサクッと立ち上がり、その後Wi-Fiを切って4Gにしても普通にタブ切り替えをしたり読み込みしたりしても普通に通信できる
その後AppStoreを終了して立ち上げ直すと繋がらない
完全にバグ以外の何ものでもない
833: 2019/10/01(火) 14:19:11.62
>>828
そういう操作をすると繋がらなくなるというオマカン
そういう操作をすると繋がらなくなるというオマカン
747: 2019/10/01(火) 11:15:37.19
>>744
iOS12でも同じだよ、設定だろ
iOS12でも同じだよ、設定だろ
826: 2019/10/01(火) 13:43:02.56
>>747
なわけねーだろ
13に上げてからなんだよ
じゃなかったら書くわけねーだろ
なわけねーだろ
13に上げてからなんだよ
じゃなかったら書くわけねーだろ
946: 2019/10/01(火) 20:12:41.38
>>744
全く同じ
全く同じ
731: 2019/10/01(火) 10:44:50.41
簡単に文字と文字の間にカーソルを動かしたりコピペできるようにしてほしい
739: 2019/10/01(火) 10:54:25.03
>>731
これ。いつのまにか文字に長押しで拡大がされなくなってたわ。みんな、どうやってるん??
これ。いつのまにか文字に長押しで拡大がされなくなってたわ。みんな、どうやってるん??
740: 2019/10/01(火) 10:56:07.41
>>739
この機能使ってる人いたんやなって…
この機能使ってる人いたんやなって…
844: 2019/10/01(火) 14:47:02.97
>>740
ズームしてくれんと指で隠れるやん?
ズームしてくれんと指で隠れるやん?
845: 2019/10/01(火) 14:54:42.12
>>844
指で押さえたまま下にズラすんやで
指で押さえたまま下にズラすんやで
850: 2019/10/01(火) 15:10:17.98
>>845
虫眼鏡あればズラす必要なかったのにってことやないん?
まあその機能と入れ替え?で下の余白か空白キー長押しでカーソル移動できるようになったから、どっちにしろ指で隠れることないけど
虫眼鏡あればズラす必要なかったのにってことやないん?
まあその機能と入れ替え?で下の余白か空白キー長押しでカーソル移動できるようになったから、どっちにしろ指で隠れることないけど
742: 2019/10/01(火) 11:03:44.49
>>739
ズーム機能で代用
ズーム機能で代用
749: 2019/10/01(火) 11:20:42.84
>>739
当たりをつけてこの辺り!って感じてタップしてる
当たりをつけてこの辺り!って感じてタップしてる
751: 2019/10/01(火) 11:23:34.69
>>739
一旦タップした後に長押しでカーソル移動
一旦タップした後に長押しでカーソル移動
816: 2019/10/01(火) 13:20:07.65
>>751
おおーこんなやり方あったのかw
あとスペースキー長押しでもできるのね。勉強不足だわ。
おおーこんなやり方あったのかw
あとスペースキー長押しでもできるのね。勉強不足だわ。
768: 2019/10/01(火) 11:57:59.73
>>739
3Dタッチ使える機種はキーボード上を3Dタッチして移動させるのが基本じゃないの
3Dタッチ使える機種はキーボード上を3Dタッチして移動させるのが基本じゃないの
970: 2019/10/01(火) 21:09:42.59
>>768
コレだよね。3D touch無くすのは完全に退化。
コレだよね。3D touch無くすのは完全に退化。
778: 2019/10/01(火) 12:11:59.47
>>731
カーソルを軽く下にドラッグすると自由に動かせるで
他にはキーボードのスペース長押しでも出来る
カーソルを軽く下にドラッグすると自由に動かせるで
他にはキーボードのスペース長押しでも出来る
732: 2019/10/01(火) 10:45:26.94
自分は使ってないけど、Siriで「音量を14にして」とかできたの?
738: 2019/10/01(火) 10:49:53.77
>>732
Siriでは1%単位の音量調節が可能だった
ボタン操作では画面表示は16段階で、正方形のコマで表示されてた
Siriでは1%単位の音量調節が可能だった
ボタン操作では画面表示は16段階で、正方形のコマで表示されてた
734: 2019/10/01(火) 10:46:28.01
自分で試せばいいのか
何パーセントっていうくくりでできたわ
何パーセントっていうくくりでできたわ
736: 2019/10/01(火) 10:48:15.74
iPadOS12.4.1と13.1.1どっちでもAppStore普通につながる
737: 2019/10/01(火) 10:49:01.19
英語で怖いな
日本のAppleのスタッフって暇なのかな
日本のAppleのスタッフって暇なのかな
741: 2019/10/01(火) 11:01:00.46
Safariのお気に入りのアイコンデカ過ぎなんだが小さく出来ないの?
743: 2019/10/01(火) 11:08:00.38
カーソル移動はカーソルを上からなぞるようにすると拡大されて自由に移動できるようになる
虫眼鏡より使いやすい
虫眼鏡より使いやすい
748: 2019/10/01(火) 11:18:52.42
今週中にあと何回アップデートがきますか?
750: 2019/10/01(火) 11:20:51.30
それにしても今回の13は過去最悪で酷いな
日本だけの不具合も多いし林檎離れにとどめさしてどうするよ
日本だけの不具合も多いし林檎離れにとどめさしてどうするよ
758: 2019/10/01(火) 11:38:06.63
>>750
4年ぐらい前の、
起動不能状態になる事はないから
まだマシかなぁ
4年ぐらい前の、
起動不能状態になる事はないから
まだマシかなぁ
752: 2019/10/01(火) 11:28:30.26
不具合なくなったら教えてくれ
761: 2019/10/01(火) 11:41:43.92
>>752
ほん、それっ!!!
ほん、それっ!!!
753: 2019/10/01(火) 11:30:11.15
13の時からずっとなんだが、
ミュージックなどをバックグラウンドで使用したとき、バッテリーの「画面オフ」の時間は正しく表示されるか?
幾度か報告はしてるが、改善されない。
SEと7のどちらもなんだが、俺環なのか?
ミュージックなどをバックグラウンドで使用したとき、バッテリーの「画面オフ」の時間は正しく表示されるか?
幾度か報告はしてるが、改善されない。
SEと7のどちらもなんだが、俺環なのか?
755: 2019/10/01(火) 11:32:33.24
アップデートの回数が多すぎるぞ
756: 2019/10/01(火) 11:34:07.62
電話の通話履歴が消えた。
757: 2019/10/01(火) 11:37:02.01
テザリングの確立が不安定だ
760: 2019/10/01(火) 11:40:20.19
ios13になって、music使った後にホームに移ったり他のアプリ使って
スリープ後に画面にmusicのコントロールが出っぱなしでウザいな。
スリープ後に画面にmusicのコントロールが出っぱなしでウザいな。
762: 2019/10/01(火) 11:42:52.73
iOS13.1.2のアプデ説明が英文のままなんだけどw
macOSのログイン画面が英語になるバグがこっちにも出始めたか?w
macOSのログイン画面が英語になるバグがこっちにも出始めたか?w
766: 2019/10/01(火) 11:51:42.21
>>762
俺、Macの方の調子が悪くなったわ。
俺、Macの方の調子が悪くなったわ。
784: 2019/10/01(火) 12:19:34.53
>>762
すんません
あわててたもんで
すんません
あわててたもんで
763: 2019/10/01(火) 11:46:43.83
メール、ちゃんと送受信するのにネットワークオフライン表示が消えない。
一つづつ不具合解消したと思ったら、また一つ増える感じ。
一つづつ不具合解消したと思ったら、また一つ増える感じ。
764: 2019/10/01(火) 11:47:01.48
メールの新着きえないの
765: 2019/10/01(火) 11:49:59.48
当たり前に出来ることが出来るから林檎使ってるのにな
767: 2019/10/01(火) 11:55:55.50
アプデしたらメモが同期されなくなったわ
正確には
◯A→B
×B→A
こんな感じで一方通行
何だこれ
正確には
◯A→B
×B→A
こんな感じで一方通行
何だこれ
771: 2019/10/01(火) 12:03:21.33
>>767
とりあえず、AB二つとも同期をOFFにして再度ONにするとどうなる?
あと、WEBのicloud.comでメモをいじるとiPhoneで同期される?
とりあえず、AB二つとも同期をOFFにして再度ONにするとどうなる?
あと、WEBのicloud.comでメモをいじるとiPhoneで同期される?
772: 2019/10/01(火) 12:04:15.17
>>771
同期オフオンはやってみた
WEBでってのはやったことが無いので試してみるわ
同期オフオンはやってみた
WEBでってのはやったことが無いので試してみるわ
769: 2019/10/01(火) 12:00:31.80
なんかiPhoneの挙動がおかしい
770: 2019/10/01(火) 12:02:32.52
書き漏れ。すまん
●新機能
・ モバイルデータ通信の「システムサービス」は一部のみ動作します※
※iPhoneやiPadでモバイルデータ通信の利用状況を確認するためのものです
通信量をご確認いただき、すべてのAppに対して、あるいは個々のAppに対して
個別にモバイルデータ通信のオン/オフを切り替える方法をご案内するものです
情報は「統計情報をリセット」することでデバイスからデータを消去できます
●既知の不具合
・ アプリのアッブデートで、アプリ更新後の昇降順が正しくないかも知れません
●新機能
・ モバイルデータ通信の「システムサービス」は一部のみ動作します※
※iPhoneやiPadでモバイルデータ通信の利用状況を確認するためのものです
通信量をご確認いただき、すべてのAppに対して、あるいは個々のAppに対して
個別にモバイルデータ通信のオン/オフを切り替える方法をご案内するものです
情報は「統計情報をリセット」することでデバイスからデータを消去できます
●既知の不具合
・ アプリのアッブデートで、アプリ更新後の昇降順が正しくないかも知れません
773: 2019/10/01(火) 12:04:39.18
もうアプデかい
775: 2019/10/01(火) 12:09:32.20
ところでこのアップなんて書いてあんの?
776: 2019/10/01(火) 12:10:07.81
次回 ” iOS 13.2 beta 1のバグに苦悩する日々 ”
COMING SOON!
COMING SOON!
777: 2019/10/01(火) 12:10:23.16
もう少し様子見しようかと思ってたが
10月1日で切りがいいからアップデートした
10月1日で切りがいいからアップデートした
779: 2019/10/01(火) 12:12:34.51
もうひとつ
iOS 12のユーザーが、iOS 13に更新した場合、ユーザーエクスペリエンスが向上するそうです
ただし、数週間利用する必要があります
iOS 12のユーザーが、iOS 13に更新した場合、ユーザーエクスペリエンスが向上するそうです
ただし、数週間利用する必要があります
780: 2019/10/01(火) 12:13:18.10
782: 2019/10/01(火) 12:15:25.17
>>780
88でこれ出るの?
88でこれ出るの?
786: 2019/10/01(火) 12:20:38.50
>>780
でも実際交換に応じてもらえるのは80%切ってからなんだよね
でも実際交換に応じてもらえるのは80%切ってからなんだよね
793: 2019/10/01(火) 12:29:33.28
>>786
すまん、ワイASP勤務なんやけど
メッセージさえ出てればAC+無償交換可能
しかし特別持ちが悪いわけでもないのに表示されるとは
すまん、ワイASP勤務なんやけど
メッセージさえ出てればAC+無償交換可能
しかし特別持ちが悪いわけでもないのに表示されるとは
794: 2019/10/01(火) 12:34:40.47
>>793
そうなのかー
そうなのかー
781: 2019/10/01(火) 12:14:26.83
iOS13.1.2でも街中でdocomoのモバイル通信がいきなり切れるの治ってないな
iPhone11を本体交換しても続いてるし、AppleにTELしてもダメだったし早く修正して欲しい
iPhone11を本体交換しても続いてるし、AppleにTELしてもダメだったし早く修正して欲しい
785: 2019/10/01(火) 12:20:07.15
>>781
同じくdocomoだけど繋がらなくなる
本体再起動しないと治らない
同じくdocomoだけど繋がらなくなる
本体再起動しないと治らない
857: 2019/10/01(火) 15:34:56.54
>>785
うちは機内モードのオンオフで通信は復活するよ
>>788
アンテナも4Gマークも消えてブラウザもツイッターもモバイル通信が全部繋がらないようになる
うちは機内モードのオンオフで通信は復活するよ
>>788
アンテナも4Gマークも消えてブラウザもツイッターもモバイル通信が全部繋がらないようになる
788: 2019/10/01(火) 12:21:06.05
>>781
ポケモンGoのネットワークエラーじゃないだろうな
ポケモンGoのネットワークエラーじゃないだろうな
783: 2019/10/01(火) 12:18:47.25
11月にリリースされる予定のiOS 13.2で、削除された機能の復活。Siriを修正するってさ
それと iOS 13.1.3 が・・・おっと内緒だw
それと iOS 13.1.3 が・・・おっと内緒だw
787: 2019/10/01(火) 12:20:38.99
アップデート多すぎ!
ふざけてるのか!
ふざけてるのか!
789: 2019/10/01(火) 12:21:18.33
もともとはiPadOSのリリースは今日だったんだっけ。
iOSもそれに合わせてリリースされたんだろうけれど。
リリース日を早めたら見切り発車でバグだらけ。
これも神が与えた試練なんだろうか…信心深さを試されているようだ。
iOSもそれに合わせてリリースされたんだろうけれど。
リリース日を早めたら見切り発車でバグだらけ。
これも神が与えた試練なんだろうか…信心深さを試されているようだ。
790: 2019/10/01(火) 12:22:12.86
ドコモで通信できない?仕事が終わったら、今日ワイモバイル契約する俺最強w
791: 2019/10/01(火) 12:24:06.11
ドコモ、ネット通信対策した?
11max,昨日の午前中は1時間に2回ぐらい再起動してたんだが?昨日の夜からまともに使えてる。
今夜アポストで交換予定なんだけど?
11max,昨日の午前中は1時間に2回ぐらい再起動してたんだが?昨日の夜からまともに使えてる。
今夜アポストで交換予定なんだけど?
792: 2019/10/01(火) 12:24:45.36
なんかankerのケーブル外したら挙動直った
なんだこれ
なんだこれ
795: 2019/10/01(火) 12:37:10.92
iOS9あたりの時もアップデート祭りだった気がする。
796: 2019/10/01(火) 12:37:29.58
https://network.mobile.rakuten.co.jp/plan/supporter-program/
申し込みできませんって…地域ではぶられた…無料なのに…ヽ(`Д´)ノウワァァン
申し込みできませんって…地域ではぶられた…無料なのに…ヽ(`Д´)ノウワァァン
798: 2019/10/01(火) 12:41:01.31
>>796
イーグルスあるんだから、
せめて仙台は入れてもらいたかったね
イーグルスあるんだから、
せめて仙台は入れてもらいたかったね
800: 2019/10/01(火) 12:42:19.38
>>798
節子!そこやない。もっとずっと南やw
節子!そこやない。もっとずっと南やw
797: 2019/10/01(火) 12:37:32.41
今回は例年になくボロボロだな。10月の発表なんかできそうもなさそう。。。iOS13.2まで落ち着かないなこりゃ
799: 2019/10/01(火) 12:41:21.90
日本語スタッフやる気なさそうだね・・・
なんかバージョンアップすら日本語で書かれてないなんて
ますます不具合ありそうで怖くなるわ
なんかバージョンアップすら日本語で書かれてないなんて
ますます不具合ありそうで怖くなるわ
802: 2019/10/01(火) 12:47:27.03
>>799
ローカライズなんか後回しにされるくらい世界的にヤバいんだろ。日本だけでなく
ローカライズなんか後回しにされるくらい世界的にヤバいんだろ。日本だけでなく
804: 2019/10/01(火) 12:50:09.29
>>802
急ぐような修正内容には見えないし何か隠してるよね
急ぐような修正内容には見えないし何か隠してるよね
807: 2019/10/01(火) 12:53:00.46
>>799
更新整理担当 94カ国・・・これを全部翻訳すんの?
Apple んだ
更新整理担当 時間が足りませんよ…
Apple がんばれ
更新整理担当 無理っ!w
Apple じゃパスするか?
更新整理担当 はい!
・・・ってわけですw
更新整理担当 94カ国・・・これを全部翻訳すんの?
Apple んだ
更新整理担当 時間が足りませんよ…
Apple がんばれ
更新整理担当 無理っ!w
Apple じゃパスするか?
更新整理担当 はい!
・・・ってわけですw
801: 2019/10/01(火) 12:45:05.89
取り合えず文鎮化せずアップデート完了したわ
一番使ってるソフトも取り合えず動いてるし
後は使いながら細かいアップデートし続けるだけだ
一番使ってるソフトも取り合えず動いてるし
後は使いながら細かいアップデートし続けるだけだ
803: 2019/10/01(火) 12:49:43.07
spotlight検索をオフに出来ますか。
https://i.imgur.com/sjRSICn.jpg
https://i.imgur.com/sjRSICn.jpg
805: 2019/10/01(火) 12:50:14.00
11proに機種変して13.11に上げようとしたら、アプデ二回もコケやがった、
三回目で成功したけど、マジで心臓に悪い、
最新機種の最新のアプデでコケたの初めてだわ。
三回目で成功したけど、マジで心臓に悪い、
最新機種の最新のアプデでコケたの初めてだわ。
806: 2019/10/01(火) 12:51:13.67
と思ったらソフトが立ち上がらなくなったぞw
やはりもう少しまった方が得策だわ
やはりもう少しまった方が得策だわ
808: 2019/10/01(火) 12:53:25.20
ドコモで通信がどうとか言ってる人省電力機能をオンにしてない?
なんか省電力にされるとドコモの通信規格だと性能が著しく落ちて普段の電波状況によっては繋がりにくくなるとかいうことを書いてる人がいた
なんか省電力にされるとドコモの通信規格だと性能が著しく落ちて普段の電波状況によっては繋がりにくくなるとかいうことを書いてる人がいた
809: 2019/10/01(火) 12:55:54.75
iPhoneXをiOS13.1.2へ、MacのiTunesからアップデート中!3.86GBもあるんだねー。
810: 2019/10/01(火) 12:57:55.52
ほんまに13.1.2来てるわ
今回ペースが速い
でも全然安定しないね
今回ペースが速い
でも全然安定しないね
811: 2019/10/01(火) 12:59:10.90
iOS 13.1.1がリリースされた時、iOS 13.1.2が来るよと言っただろw
812: 2019/10/01(火) 13:01:31.18
13.1.3マダァ?ティムティム
813: 2019/10/01(火) 13:06:45.03
13.1.2で不安定に戻ったとかなったいう話も出てるし
これもうわかんねぇな
これもうわかんねぇな
815: 2019/10/01(火) 13:15:34.09
これを表示させない方法ありますかそれ
https://i.imgur.com/xvYbS6p.jpg
https://i.imgur.com/xvYbS6p.jpg
817: 2019/10/01(火) 13:20:11.23
Apple の開発力落ちたか? こんなに無様なOSは初めてだろ。
818: 2019/10/01(火) 13:23:12.38
リリース直後に緊急パッチを当てまくるウインドウズかと思っちゃったもんな。
819: 2019/10/01(火) 13:23:14.47
なあに全ユーザーがβテスターだと思えば(
868: 2019/10/01(火) 16:22:08.92
>>819
× βテスター
◎ αテスター
× βテスター
◎ αテスター
820: 2019/10/01(火) 13:25:30.96
iOS13になってからテキストの選択方法変わった?
12までは長押しすると虫眼鏡で拡大されて
そこから該当する文字間に移動できたんだけど。
12までは長押しすると虫眼鏡で拡大されて
そこから該当する文字間に移動できたんだけど。
821: 2019/10/01(火) 13:29:04.41
>>820
テキストの選択方法を覚える前に、画面のスクロールというものを覚えるといいぞ
テキストの選択方法を覚える前に、画面のスクロールというものを覚えるといいぞ
823: 2019/10/01(火) 13:35:49.03
>>821
おまえ、優しいなw
ありがとう!!
おまえ、優しいなw
ありがとう!!
836: 2019/10/01(火) 14:24:15.74
>>820
お前はたった数個前の書き込みも読めないのか?
お前はたった数個前の書き込みも読めないのか?
839: 2019/10/01(火) 14:29:24.52
>>836
そういうお前こそ、一つ下の書き込みも読めない。
そういうお前こそ、一つ下の書き込みも読めない。
822: 2019/10/01(火) 13:33:05.99
設定のところにバッジが点いてからアップデートだな。。
みんなご苦労さま^^
みんなご苦労さま^^
824: 2019/10/01(火) 13:37:21.70
BTヘッドセットの挙動って変わってる?
昨日電話をヘッドセットから通話終了しようとしてもいつも通りにできなかった
ヘッドセット自体を1度押せばいつもなら切れるんだが切れなかった
jabraのヘッドセット
昨日電話をヘッドセットから通話終了しようとしてもいつも通りにできなかった
ヘッドセット自体を1度押せばいつもなら切れるんだが切れなかった
jabraのヘッドセット
838: 2019/10/01(火) 14:25:37.00
>>824
5,3,2
間隔が縮まってる。 次は明日に 13.1.3 がきそうだな
5,3,2
間隔が縮まってる。 次は明日に 13.1.3 がきそうだな
846: 2019/10/01(火) 15:04:24.87
>>824
JabraでもPlantronicsでも
オンフックボタン押して通話切れるよ
特に挙動が変わったようには感じない
JabraでもPlantronicsでも
オンフックボタン押して通話切れるよ
特に挙動が変わったようには感じない
825: 2019/10/01(火) 13:41:33.46
マップの3D機能はグーグルマップより自然に表示されるね
羽田空港のビルとか空港の管制塔とかグーグルマップではペチャってつぶれてるけど、マップならしっかり3Dになってる
羽田空港のビルとか空港の管制塔とかグーグルマップではペチャってつぶれてるけど、マップならしっかり3Dになってる
827: 2019/10/01(火) 13:43:58.52
相変わらず電池消耗酷いな
わざと消耗させて機種変誘導しようとしてんだろこれ
わざと消耗させて機種変誘導しようとしてんだろこれ
852: 2019/10/01(火) 15:20:50.87
>>827
公知の秘密
公知の秘密
829: 2019/10/01(火) 13:54:41.25
ほんとに13は発熱がひどい。
830: 2019/10/01(火) 13:57:17.71
iOS13.0以降で不調で初期化、復元したらクイックペイの楽天カード(VISA)が
引き継いでくれず再登録しても弾かれちゃう
引き継いでくれず再登録しても弾かれちゃう
831: 2019/10/01(火) 13:59:04.08
このうち半分くらいはプラシーボだろうな
832: 2019/10/01(火) 14:08:38.40
テキストの選択がものすごく変になってなかなか1文字訂正することができなくなったよね。
でも 3.1.2 で多少良くなった感じだな。 でもなんかもたつく。
でも 3.1.2 で多少良くなった感じだな。 でもなんかもたつく。
834: 2019/10/01(火) 14:21:50.05
日本時間
9月20日 iOS 13.0
9月25日 iOS 13.1
9月28日 iOS 13.1.1
9月30日 iOS 13.1.2
酷いよ
9月20日 iOS 13.0
9月25日 iOS 13.1
9月28日 iOS 13.1.1
9月30日 iOS 13.1.2
酷いよ
837: 2019/10/01(火) 14:24:31.27
>>834
すまん。アメリカ時間だったかも
すまん。アメリカ時間だったかも
898: 2019/10/01(火) 18:02:19.54
>>834
明日あたり13.1.3か
明日あたり13.1.3か
835: 2019/10/01(火) 14:24:04.47
だからスマート反転のバグはいつ直るんだよ
もしかして直す気ないのか
もしかして直す気ないのか
840: 2019/10/01(火) 14:36:11.17
一つ下の書き込みを読むw
841: 2019/10/01(火) 14:39:06.07
んで、上げた方がいいのん?XR
842: 2019/10/01(火) 14:43:17.50
一つ下をw
843: 2019/10/01(火) 14:46:20.50
XRだけど、13.1.2で今のところ一番の安定かな
通信とSNS系バックアップ系、機能してる感じ(短期的な印象です
通信とSNS系バックアップ系、機能してる感じ(短期的な印象です
853: 2019/10/01(火) 15:22:34.61
>>843
オナニくん
うちのもXR128ブラックだけど朝立ち上げて圏外も無く問題なし
オナニくん
うちのもXR128ブラックだけど朝立ち上げて圏外も無く問題なし
847: 2019/10/01(火) 15:04:52.07
休憩なうw
またハゲの話してるw
またハゲの話してるw
848: 2019/10/01(火) 15:05:56.29
AppleちゃんはiOS 13.1.3を・・・
これはiOS 13.2 beta 1がリリースされたあ・・・
あとはわかるな?w
これはiOS 13.2 beta 1がリリースされたあ・・・
あとはわかるな?w
851: 2019/10/01(火) 15:11:12.23
13酷すぎる
864: 2019/10/01(火) 15:50:09.94
>>856
アプリによるんじゃないの
アプリによるんじゃないの
858: 2019/10/01(火) 15:36:23.14
>>854
イヤホンジャック抜けるとは違うんだからさ
イヤホンジャック抜けるとは違うんだからさ
855: 2019/10/01(火) 15:30:16.78
ヅラす
859: 2019/10/01(火) 15:36:50.05
アプリもアップデートのオンパレードだな。
PayPayなんか三日連続でアップデートだw
PayPayなんか三日連続でアップデートだw
860: 2019/10/01(火) 15:38:33.06
iphone11・11PRO回線切断専用スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1569906235/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1569906235/
861: 2019/10/01(火) 15:38:44.56
そもそもiPhoneってイヤホンジャックあった頃からイヤホン抜けると音止まるだろ
862: 2019/10/01(火) 15:46:49.77
コピペしにくくなったな。継ぎ足してペーストする時前の文章の被ってる部分が消えてしまう。何か要領はあるんだろうけど…
863: 2019/10/01(火) 15:47:53.25
なんか操作が直感的じゃない
ジョブスなら窓から投げるだろうな
ジョブスなら窓から投げるだろうな
869: 2019/10/01(火) 16:22:09.68
>>863
それは思う
せっかちな人じゃないと直感的な操作性の改善は出来ないだろうな
それは思う
せっかちな人じゃないと直感的な操作性の改善は出来ないだろうな
865: 2019/10/01(火) 15:50:38.58
長押しカーソルはまあまあかな。iOS12みたいにカーソル合わせたのに指を離した瞬間にズレることはなくなた
866: 2019/10/01(火) 16:06:03.22
長押しじゃなくて下にスライドでカーソル移動になるよ
867: 2019/10/01(火) 16:14:00.00
>>866
キーボードをスライドしてたw
文章の方だったのね
これは便利かも
キーボードをスライドしてたw
文章の方だったのね
これは便利かも
870: 2019/10/01(火) 16:23:18.60
>>867
前のように1文字ずつカクカクじゃなくてスゥーって動くからズレにくいよね。
前のように1文字ずつカクカクじゃなくてスゥーって動くからズレにくいよね。
871: 2019/10/01(火) 16:36:54.13
https://i.imgur.com/pv3eyFp.png
13.0なのに最新って言われてアップデートできないんだけどどうしたらいいの?
13.0なのに最新って言われてアップデートできないんだけどどうしたらいいの?
884: 2019/10/01(火) 17:08:51.76
>>871
13.1.1の時、再起動したらDLできたです
13.1.1の時、再起動したらDLできたです
922: 2019/10/01(火) 19:04:32.20
>>890
11proなんでベータいれてないんです(´・ω・`)
>>884
再起動してみたけどダメでした(´・ω・`)
なんだろ。
11proなんでベータいれてないんです(´・ω・`)
>>884
再起動してみたけどダメでした(´・ω・`)
なんだろ。
890: 2019/10/01(火) 17:20:27.49
>>871
ベータプロファイル削除してないとか?
ベータプロファイル削除してないとか?
927: 2019/10/01(火) 19:34:11.98
>>871
母艦でやれば
俺は毎回そうしてる
バックアップも取ってくれるし
母艦でやれば
俺は毎回そうしてる
バックアップも取ってくれるし
928: 2019/10/01(火) 19:40:21.88
>>927
https://i.imgur.com/KIOTaGF.jpg
https://i.imgur.com/pnhzSOF.jpg
母艦もエラーで…(´・ω・`)
手元のiPhone7はOTAもiTunesもいけるんだけど。
https://i.imgur.com/KIOTaGF.jpg
https://i.imgur.com/pnhzSOF.jpg
母艦もエラーで…(´・ω・`)
手元のiPhone7はOTAもiTunesもいけるんだけど。
949: 2019/10/01(火) 20:14:09.17
>>928
インストールできませんでした 容量不足
インストールできませんでした 容量不足
872: 2019/10/01(火) 16:38:53.85
iPhone11 13.1.2アップデート中に延々回転してるけどどうしたこれ
873: 2019/10/01(火) 16:39:21.26
Safariの書類とデータが復元しないと消えないみたいだけど前からそうだった?
874: 2019/10/01(火) 16:41:03.85
そうかAppleに電話しよう・・・と思ったらそのiPhoneがおっちんでんだよっつー・・・
875: 2019/10/01(火) 16:44:15.24
家電無いの?
かわいそう
かわいそう
876: 2019/10/01(火) 16:47:58.29
あるけど出先や職場だったらどうすんのかな
ほんとお粗末になったなApple
ほんとお粗末になったなApple
877: 2019/10/01(火) 16:52:39.60
マンドクセーからチャットサポートだな
878: 2019/10/01(火) 16:55:22.05
>>877
OTAインストールで「アップデートの準備中」なら、しばらくそのままで。
俺もプログレスバーが20分ほどそのままだったが、その後一気に進んだから。
1時間以上そのままならば再起動しか道は無さそうだけど。
OTAインストールで「アップデートの準備中」なら、しばらくそのままで。
俺もプログレスバーが20分ほどそのままだったが、その後一気に進んだから。
1時間以上そのままならば再起動しか道は無さそうだけど。
881: 2019/10/01(火) 17:00:29.73
>>878
リンゴマーク下の回転マークは動いてるんだけどそもそもプログレスバーが出てないわ
そしてチャットは折角繋がったのにいきなりオペの操作ミスっぽい感じで終了ww
ほんとどうしたApple
リンゴマーク下の回転マークは動いてるんだけどそもそもプログレスバーが出てないわ
そしてチャットは折角繋がったのにいきなりオペの操作ミスっぽい感じで終了ww
ほんとどうしたApple
879: 2019/10/01(火) 16:56:47.55
880: 2019/10/01(火) 16:58:46.07
>>879
なにこれホリエモン?
なにこれホリエモン?
883: 2019/10/01(火) 17:05:01.68
>>879
闇営業
闇営業
885: 2019/10/01(火) 17:09:01.64
>>879
キーボードの設定で絵文字消せば?俺は出てこないぞ
キーボードの設定で絵文字消せば?俺は出てこないぞ
886: 2019/10/01(火) 17:10:37.91
>>879
そもそも、絵文字は使わないから、キーボード一覧から消してる。
そもそも、絵文字は使わないから、キーボード一覧から消してる。
921: 2019/10/01(火) 19:04:01.40
>>879
よく使わなければ良い
よく使わなければ良い
882: 2019/10/01(火) 17:02:55.71
キャリア組ならキャリアサポ凸
887: 2019/10/01(火) 17:17:38.33
あ アップデートに文句言ってる人って、改善されるのだから良いと思わないのかな
そんなにAppleが嫌いならiPhone使わなければいいのに
そんなにAppleが嫌いならiPhone使わなければいいのに
888: 2019/10/01(火) 17:18:50.64
13.1.3キタ━(゚∀゚)━!
891: 2019/10/01(火) 17:46:04.97
強制再起動のやり方変わってたんだな
892: 2019/10/01(火) 17:46:35.89
文句言ってる人たちにとっては改善じゃ無く改悪だったりするんで
893: 2019/10/01(火) 17:48:04.27
メール返信する時の、タイトルがやたらデカいのは何とかならんのか。
なんか数年前にも似たような事あったのにまたかよ
なんか数年前にも似たような事あったのにまたかよ
894: 2019/10/01(火) 17:48:39.46
いずれにせよios13.はiPhone最良のosだよね
895: 2019/10/01(火) 17:57:15.68
バージョンアップのお知らせ日本語になってたよ
896: 2019/10/01(火) 17:58:52.99
13.1.1でバッテリー安定してたからアプデ怖いんだけど、やった方が良いか?
899: 2019/10/01(火) 18:03:33.83
>>896
自分もそれで躊躇ってる
13.1.1俺環ではなかなか良好
自分もそれで躊躇ってる
13.1.1俺環ではなかなか良好
901: 2019/10/01(火) 18:12:13.91
>>899
同じ人がいて安心した
しばらくアプデはしないわ
同じ人がいて安心した
しばらくアプデはしないわ
897: 2019/10/01(火) 17:59:48.82
13にしてからMusicのアートワークがコロコロ変わるわ
面白いのがスクロールして画面外になったのをまた画面内に戻すと変わってたりする
一旦全曲消して再同期してもダメ、13.1.1でもダメ
面白いのがスクロールして画面外になったのをまた画面内に戻すと変わってたりする
一旦全曲消して再同期してもダメ、13.1.1でもダメ
900: 2019/10/01(火) 18:04:24.93
こりゃ当分使い物にならないな
なんでまたこんなにちょこまかと…
なんでまたこんなにちょこまかと…
902: 2019/10/01(火) 18:12:52.91
1312なんだけど、Wihi切れまくり。
903: 2019/10/01(火) 18:17:05.70
本来なら細かく不具合修正を入れていくのは正解なのだが
iOSはインストールのたびに失敗の可能性が現実的なレベルであるから
回数を多くこなすのは問題があるんだよなぁ
iOSはインストールのたびに失敗の可能性が現実的なレベルであるから
回数を多くこなすのは問題があるんだよなぁ
904: 2019/10/01(火) 18:18:31.55
わいはい?
905: 2019/10/01(火) 18:20:57.19
うぃひぃ
906: 2019/10/01(火) 18:25:17.09
13にしたら8の画面端押しの3Dタッチ動作てなくなっちゃう?
912: 2019/10/01(火) 18:44:57.53
>>906
6sだけどできる
6sだけどできる
907: 2019/10/01(火) 18:27:11.55
13.1でWiFiテザリング使えなくて切り分けたら
iPhoneのDHCPサーバ機能がおかしくて
変なアドレスが割り当てられてたわ
デフォルトゲートウェイになるiPhoneの同じサブネットのIPと
DNSサーバを手動設定したら使えるようになったけど
iPhoneのDHCPサーバ機能がおかしくて
変なアドレスが割り当てられてたわ
デフォルトゲートウェイになるiPhoneの同じサブネットのIPと
DNSサーバを手動設定したら使えるようになったけど
908: 2019/10/01(火) 18:34:45.08
俺のiPhoneXはiOS 13.1.2でも全く問題無し。バッテリーの持ちが良くなった。不具合は無し。使用してるデバイスによってこんなに違うのかな。
909: 2019/10/01(火) 18:41:47.21
>>908
使用する人によってだな
使用する人によってだな
910: 2019/10/01(火) 18:41:58.88
なんか英語で来たぞ
911: 2019/10/01(火) 18:42:17.39
バッテリーは13.1が一番良くなかった
13.1.2は最初熱くてどうなるかと思ったが
今日一日使った感じだとそこそこ悪くないと思う
13.1.2は最初熱くてどうなるかと思ったが
今日一日使った感じだとそこそこ悪くないと思う
913: 2019/10/01(火) 18:45:33.96
個人的な話だけど、ADSLから光回線に変えたら、NECの無線ルーターが切れまくりで、結局別メーカーに買い換えた。その後ド安定。NECの安定感のなさは終始苦しめられたな。
926: 2019/10/01(火) 19:25:26.74
>>913
無線ルータをオールリセットしたか?
無線ルータをオールリセットしたか?
914: 2019/10/01(火) 18:48:04.30
それともiOSと相性悪いのかな
915: 2019/10/01(火) 18:48:04.34
13.1にしたらiPhone8+純正スマートバッテリーケースでケースから本体へ充電されなくて本体バッテリーだけがぐんぐん減っていく
と思ったらいつの間に13.1.2が
と思ったらいつの間に13.1.2が
916: 2019/10/01(火) 18:48:21.05
いつの話だよ
うちのAtermは超安定
うちのAtermは超安定
919: 2019/10/01(火) 18:52:41.45
>>916
2年くらい前のモデルかな。今はTP-LINKってメーカーの使ってるけど、最新のモデルなら問題がないのか、それとも経年劣化で駄目になっていたのか、今となっては不明だわ。
2年くらい前のモデルかな。今はTP-LINKってメーカーの使ってるけど、最新のモデルなら問題がないのか、それとも経年劣化で駄目になっていたのか、今となっては不明だわ。
917: 2019/10/01(火) 18:51:36.51
NECのルーターが不安定ってどんなポンコツ回線してんだw
918: 2019/10/01(火) 18:51:59.72
iOS13カメラのシャッター音がカシャからチャキッになったのはバグ?たまに元の音に戻るんだけど
ちなみにiPhone8
ちなみにiPhone8
920: 2019/10/01(火) 18:55:19.53
Hnad offってオンにするとBluetoothも自動でオンになるよね?
いちいちHnad offをオンにして、Bluetoothもオンにする。
なんてことしなくても。
いちいちHnad offをオンにして、Bluetoothもオンにする。
なんてことしなくても。
933: 2019/10/01(火) 19:51:59.54
>>920
だれかわかりませんか?
もしくはBluetoothがオフの状態でHand offをオンにすると
Bluetoothはオンになるか、オフのままか試していただける方いませんか?
よろしくお願いします。
だれかわかりませんか?
もしくはBluetoothがオフの状態でHand offをオンにすると
Bluetoothはオンになるか、オフのままか試していただける方いませんか?
よろしくお願いします。
967: 2019/10/01(火) 20:57:40.40
何度ももうしわけありませんが
>>920と>>933
のHand Offの振る舞いについてどなたか協力いただけませんか?
Bluetoothがオフの状態でHandoffをオンにした場合、
・Bluetoothはオンになる
・Bluetoothはオフのまま
どちらになるか教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
>>920と>>933
のHand Offの振る舞いについてどなたか協力いただけませんか?
Bluetoothがオフの状態でHandoffをオンにした場合、
・Bluetoothはオンになる
・Bluetoothはオフのまま
どちらになるか教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
923: 2019/10/01(火) 19:16:04.21
まだアップデートはしない方が良さそうだな
924: 2019/10/01(火) 19:19:17.16
ios13.1.2でモバイル通信でApp Store開けない不具合は直ってますか?
925: 2019/10/01(火) 19:22:40.45
>>924
iOS13使っていてダメだったらアップデートすればいいじゃないか、と思ったけれど。
アップデートで文鎮になっちゃう可能性があるのか…iOSオソロシヤ。
iOS13使っていてダメだったらアップデートすればいいじゃないか、と思ったけれど。
アップデートで文鎮になっちゃう可能性があるのか…iOSオソロシヤ。
930: 2019/10/01(火) 19:45:59.94
>>924
それってモバイル通信の設定でApp Storeをオフに
してるってオチでないの?
それってモバイル通信の設定でApp Storeをオフに
してるってオチでないの?
929: 2019/10/01(火) 19:42:32.97
林檎アンチだったけど、ios、iPadosでSafariからmp3ダウンロードできるようになってちょっと見直したわ
あとは泥みたいに使えるアプリが増えれば言うことなしだが、iPadosで動画サイトの15秒スキップシークバーが表示されないのが残念
あとは泥みたいに使えるアプリが増えれば言うことなしだが、iPadosで動画サイトの15秒スキップシークバーが表示されないのが残念
932: 2019/10/01(火) 19:49:38.36
モバイル通信突然繋がらなくなる事象なに?ソフトバンクショップに言ったら通信障害とかほざいてたわ
車で移動中に頻発するから多分基地局のハンドオーバー?が上手くいってないのかな
機内モードにしてやると復帰するからいいんだけどどうにかしてほしい
車で移動中に頻発するから多分基地局のハンドオーバー?が上手くいってないのかな
機内モードにしてやると復帰するからいいんだけどどうにかしてほしい
934: 2019/10/01(火) 19:52:58.55
939: 2019/10/01(火) 20:00:53.54
>>934
未来人キタ━(゚∀゚)━!
未来人キタ━(゚∀゚)━!
935: 2019/10/01(火) 19:54:02.68
なぜここで画像あげる?
936: 2019/10/01(火) 19:57:54.24
タブをたくさん開いていて、Safariの設定でもタブは
自動で閉じない設定にしているのだけど、
そのウィンドウが全て消えていた。
ウィンドウごと消えているので最近閉じたタブにも
表示がない。全てのウィンドウを連結するでも
出てこない。どうすればいい?
自動で閉じない設定にしているのだけど、
そのウィンドウが全て消えていた。
ウィンドウごと消えているので最近閉じたタブにも
表示がない。全てのウィンドウを連結するでも
出てこない。どうすればいい?
937: 2019/10/01(火) 19:58:34.27
アップデートしたら設定に1のバッジがついて消えなくなった
938: 2019/10/01(火) 20:00:50.42
今までApple Storeを押してアップデートが無いか調べてたんだけど、それって今はどこでやればいいの?
940: 2019/10/01(火) 20:05:26.63
>>938
俺も疑問
アップデート確認できなくて不便だわ
俺も疑問
アップデート確認できなくて不便だわ
943: 2019/10/01(火) 20:09:34.88
>>938
右上の人のアイコンタップして変わった画面を下にドラッグ
右上の人のアイコンタップして変わった画面を下にドラッグ
944: 2019/10/01(火) 20:10:52.69
>>938
アカウントの小さい画面が出たら
小さい画面を下に引っ張る
これじゃダメ?
アカウントの小さい画面が出たら
小さい画面を下に引っ張る
これじゃダメ?
941: 2019/10/01(火) 20:08:34.06
右上のアイコンタップするといいよ
942: 2019/10/01(火) 20:09:27.20
Apple StoreとApp Storeの区別がつかない輩にかける言葉はない
945: 2019/10/01(火) 20:12:07.99
スクショ撮ると左上の時計がバグるぞ!
https://i.imgur.com/4bgOALU.jpg
https://i.imgur.com/4bgOALU.jpg
947: 2019/10/01(火) 20:12:52.23
アイコン長押しでアップデートって出てくるでしょ
そういう意味じゃないの?
そういう意味じゃないの?
950: 2019/10/01(火) 20:14:51.33
>>947
俺もアップデート深い層になって面倒臭えなぁと思っていて、その後これ知ったときアゴが外れそうなほど驚いた。
俺もアップデート深い層になって面倒臭えなぁと思っていて、その後これ知ったときアゴが外れそうなほど驚いた。
951: 2019/10/01(火) 20:19:31.56
965: 2019/10/01(火) 20:48:44.49
>>951
テンションあがってきた
テンションあがってきた
952: 2019/10/01(火) 20:20:31.28
ありがとうございます
アップデートわかりました
あと、電話帳の住所欄を入力しても、マップ押したら違う地域が表示される住所もありますわ。
やれやれだぜ
アップデートわかりました
あと、電話帳の住所欄を入力しても、マップ押したら違う地域が表示される住所もありますわ。
やれやれだぜ
953: 2019/10/01(火) 20:21:08.46
954: 2019/10/01(火) 20:21:36.23
ちょっとした長押しがハプピオンタッチ反映になってうざい
955: 2019/10/01(火) 20:23:42.07
数年ぶりに見たわw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6670.jpg
俺 お姉ちゃんどないしてくれはりますの?
サ ワイモバイルのメールアドレスはMMS対応ですので、こちらのメールアドレスを入れてみてください
完全に忘れていたw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6670.jpg
俺 お姉ちゃんどないしてくれはりますの?
サ ワイモバイルのメールアドレスはMMS対応ですので、こちらのメールアドレスを入れてみてください
完全に忘れていたw
956: 2019/10/01(火) 20:28:02.51
また静寂に包まれた電車の中に、騒いだり、走り回ったりする可哀想な子登場アワーですか。
957: 2019/10/01(火) 20:29:12.94
ワイモバイル快適。今までのMVNOはなんだったの?って感じ
958: 2019/10/01(火) 20:35:21.81
Appleちゃん、iOS 13.1.2で、リマインダーの不具合を認めるってさ。理由は互換性がないから
959: 2019/10/01(火) 20:36:31.70
長い宣伝だったな
960: 2019/10/01(火) 20:36:59.57
13.1.2って何でリリースノート英語なん?
961: 2019/10/01(火) 20:38:10.47
>>960
このスレを1000万回読む
このスレを1000万回読む
962: 2019/10/01(火) 20:40:46.43
iOS 13.2 beta 1まもなくリリース。待機せよ
963: 2019/10/01(火) 20:42:45.31
4度目の正直
966: 2019/10/01(火) 20:49:41.60
>>963
それiOS 11.2だw
それiOS 11.2だw
964: 2019/10/01(火) 20:43:28.62
アプリのアップデート数すげーw
iOS13、なかなかお行儀が悪いバージョンだねぇ。
iOS13、なかなかお行儀が悪いバージョンだねぇ。
968: 2019/10/01(火) 21:00:33.75
あなたの手元のiOSデバイスで
・BluetoothとHandoffをオフにします
・Handoffをオンにします
・Bluetoothの状態を確認します
簡単ですね
・BluetoothとHandoffをオフにします
・Handoffをオンにします
・Bluetoothの状態を確認します
簡単ですね
969: 2019/10/01(火) 21:05:11.73
正常である証拠なので答える気にもならん
971: 2019/10/01(火) 21:16:15.78
3Dタッチなんて使ったことない
力込めて押してる間にアプリ起動してやりたいことできる
力込めて押してる間にアプリ起動してやりたいことできる
972: 2019/10/01(火) 21:18:23.40
絵文字の一番左に出るようになったデカイやつキモい
973: 2019/10/01(火) 21:29:27.42
コメント
コメントする