1: 2019/09/20(金) 23:08:27.54
スペックシート
高さ/幅/厚さ:不明
質量:不明
ディスプレイ:6.71インチ3200×1800有機EL 90Hz
プロセッサ:HUAWEI Kirin 985/990
RAM/ROM:6or8/128or256or512 GB
バッテリー容量:4500mAh
https://i.imgur.com/nDPr6P9.jpg
OS EMUI 10(Android Q)
IP68防水・防塵
画面ガラスAir Glass(ゴリラではなくHuawei独自の強化ガラス)
イヤホンジャックなし
物理音量ボタンなし(画面端を上下にスワイプして調整、左右どちらでも動作)
https://i.imgur.com/5KfUXW2.jpg
NMスロットあり
画面内 指紋認証あり
25Wワイヤレス充電、55W急速充電に対応
リバースワイヤレス充電にも対応(他の機器への充電)
【カメラ】
ライカ監修のクアッドカメラ(4K60fpsでの動画撮影に対応)
・メイン
4000万画素 1/1.55型センサー搭載(現時点での全スマホ中の最大サイズより巨大)
・超広角
4000万画素 1/1.7型センサー搭載 (現時点での全スマホ中の最大サイズと同等) ※信憑性小
・光学5倍ズーム
・ToF
・内側カメラは3D顔認証に対応
https://i.imgur.com/WwEsueT.jpg
※前スレ
Huawei Mate 30 Pro Part1【史上最高級カメラ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566407723/
高さ/幅/厚さ:不明
質量:不明
ディスプレイ:6.71インチ3200×1800有機EL 90Hz
プロセッサ:HUAWEI Kirin 985/990
RAM/ROM:6or8/128or256or512 GB
バッテリー容量:4500mAh
https://i.imgur.com/nDPr6P9.jpg
OS EMUI 10(Android Q)
IP68防水・防塵
画面ガラスAir Glass(ゴリラではなくHuawei独自の強化ガラス)
イヤホンジャックなし
物理音量ボタンなし(画面端を上下にスワイプして調整、左右どちらでも動作)
https://i.imgur.com/5KfUXW2.jpg
NMスロットあり
画面内 指紋認証あり
25Wワイヤレス充電、55W急速充電に対応
リバースワイヤレス充電にも対応(他の機器への充電)
【カメラ】
ライカ監修のクアッドカメラ(4K60fpsでの動画撮影に対応)
・メイン
4000万画素 1/1.55型センサー搭載(現時点での全スマホ中の最大サイズより巨大)
・超広角
4000万画素 1/1.7型センサー搭載 (現時点での全スマホ中の最大サイズと同等) ※信憑性小
・光学5倍ズーム
・ToF
・内側カメラは3D顔認証に対応
https://i.imgur.com/WwEsueT.jpg
※前スレ
Huawei Mate 30 Pro Part1【史上最高級カメラ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566407723/
7: 2019/09/21(土) 00:00:19.27
>>1
>・光学5倍ズーム
3倍だったろ
>・光学5倍ズーム
3倍だったろ
2: 2019/09/20(金) 23:13:30.48
欲しいのぉ
OCNが扱ってくれてmate20のように安く売ってくれるのを期待したい
OCNが扱ってくれてmate20のように安く売ってくれるのを期待したい
3: 2019/09/20(金) 23:21:01.00
スペック表(確定版)
高さ/幅/厚さ:158.1x73.1x8.8mm
質量:198g
ディスプレイ:6.53インチ2400×1176有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 990
RAM/ROM:8/128or256 GB
バッテリー容量:4500mAh
OS EMUI 10(Android Q)※Googleアプリはなし
IP68防水・防塵
画面ガラスAir Glass(ゴリラではなくHuawei独自の強化ガラス)
イヤホンジャックなし
物理音量ボタンなし(画面端を上下にスワイプして調整、左右どちらでも動作)
NMスロットあり
画面内 指紋認証あり
画面内 スピーカー搭載
Bluetooth 5.1に対応
27Wワイヤレス充電、40W急速充電に対応
リバースワイヤレス充電にも対応(他の機器への充電)
【カメラ】
ライカ監修のクアッドカメラ(4K60fpsでの動画撮影、7860fpsのスローモーション撮影に対応)
・メイン
4000万画素 1/1.7型RYYBセンサー搭載
・超広角(シネレンズ)
4000万画素 1/1.54型RGGBセンサー搭載
・光学3倍ズーム
・ToF
・内側カメラは3D顔認証に対応
https://i.imgur.com/jttihqS.jpg
高さ/幅/厚さ:158.1x73.1x8.8mm
質量:198g
ディスプレイ:6.53インチ2400×1176有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 990
RAM/ROM:8/128or256 GB
バッテリー容量:4500mAh
OS EMUI 10(Android Q)※Googleアプリはなし
IP68防水・防塵
画面ガラスAir Glass(ゴリラではなくHuawei独自の強化ガラス)
イヤホンジャックなし
物理音量ボタンなし(画面端を上下にスワイプして調整、左右どちらでも動作)
NMスロットあり
画面内 指紋認証あり
画面内 スピーカー搭載
Bluetooth 5.1に対応
27Wワイヤレス充電、40W急速充電に対応
リバースワイヤレス充電にも対応(他の機器への充電)
【カメラ】
ライカ監修のクアッドカメラ(4K60fpsでの動画撮影、7860fpsのスローモーション撮影に対応)
・メイン
4000万画素 1/1.7型RYYBセンサー搭載
・超広角(シネレンズ)
4000万画素 1/1.54型RGGBセンサー搭載
・光学3倍ズーム
・ToF
・内側カメラは3D顔認証に対応
https://i.imgur.com/jttihqS.jpg
4: 2019/09/20(金) 23:27:39.36
もはやPCだな
5: 2019/09/20(金) 23:35:22.41
純粋にデジカメとして考えると13万円でも安く思える性能だけど
そもそも純粋なデジカメなんて要らねぇという悲しさ。
そもそも純粋なデジカメなんて要らねぇという悲しさ。
6: 2019/09/20(金) 23:46:58.51
Playが載ってないならインストールすればいいじゃない!
8: 2019/09/21(土) 00:01:03.78
>>6
早速試した人がいて、ダメとの報告。
早速試した人がいて、ダメとの報告。
11: 2019/09/21(土) 00:40:06.02
>>8
おれならインスコできると思う
おれならインスコできると思う
14: 2019/09/21(土) 00:51:17.40
>>8
ほほう興味深い
ほほう興味深い
9: 2019/09/21(土) 00:08:42.57
スロモ動画とボケ動画撮らないのならp30Proのがいいのかな?
ボリュームスイッチはポケットで弄るからあったほうが良かった
ボリュームスイッチはポケットで弄るからあったほうが良かった
10: 2019/09/21(土) 00:24:16.90
>>9
Google問題とか無視して純粋に性能だけで回答するけど
超広角での撮影(静止画含む)、暗所での動画撮影能力、4K60fps撮影への対応がMate30Proの利点
光学5倍ズームがP30Pro側の利点
あと地味に便利そうなのが目線に合わせての自動回転制御かな
寝転がって見た時に勝手に横になるから自動回転切ってた人でも
目線感知で回転してくれるようになったら使ってみようと思うだろうし
Google問題とか無視して純粋に性能だけで回答するけど
超広角での撮影(静止画含む)、暗所での動画撮影能力、4K60fps撮影への対応がMate30Proの利点
光学5倍ズームがP30Pro側の利点
あと地味に便利そうなのが目線に合わせての自動回転制御かな
寝転がって見た時に勝手に横になるから自動回転切ってた人でも
目線感知で回転してくれるようになったら使ってみようと思うだろうし
12: 2019/09/21(土) 00:40:06.33
デジカメは詳しく無いのでよくわからないんだが普通にデジカメ買えばこれと同じかそれ以上の性能のやつがあるんじゃないの?
13: 2019/09/21(土) 00:43:52.32
50倍ズームのデジカメはあるけど、そこに暗所撮影の超高感度、ボケの後処理ができる、業務用並みのスーパースロモ動画撮影、4k60fps動画が、望遠ワイド両足OIS付き、が入ってるデジカメは見たことないな
15: 2019/09/21(土) 01:08:14.81
はっきりいってデジカメとして買ってもいい。
最近出たソニーのRX100m7と同額で、mate30proは45倍ズームから2.5cmまで撮影出来、真っ暗闇を昼のように撮影出来たり、7680fpsでも撮れる。
少なくともコンデジは何週遅れよ。
ミラーレスのバカデカさは一体バカなのって感じになる。
最近出たソニーのRX100m7と同額で、mate30proは45倍ズームから2.5cmまで撮影出来、真っ暗闇を昼のように撮影出来たり、7680fpsでも撮れる。
少なくともコンデジは何週遅れよ。
ミラーレスのバカデカさは一体バカなのって感じになる。
16: 2019/09/21(土) 01:28:19.36
米中が完全に冷戦モードだから
仮にGoogleアプリのインストールに成功しても
端末レベルでシャットアウトされる可能性すらある
マジで何でもありな状況だからな最近は
そういう意味でメイン機として置いておくのは困難だね
HuaweiのスマホはHarmonyOSが完成するまではお預けでしょう
仮にGoogleアプリのインストールに成功しても
端末レベルでシャットアウトされる可能性すらある
マジで何でもありな状況だからな最近は
そういう意味でメイン機として置いておくのは困難だね
HuaweiのスマホはHarmonyOSが完成するまではお預けでしょう
47: 2019/09/21(土) 09:51:49.76
>>16
米中冷戦まで考慮したらもうHuaweiどころか中華スマホすらもう使えないよ
泥とiPadの組み合わせで何も困ってなかったけどもうスマホもあいぽんにするべきなのか…
米中冷戦まで考慮したらもうHuaweiどころか中華スマホすらもう使えないよ
泥とiPadの組み合わせで何も困ってなかったけどもうスマホもあいぽんにするべきなのか…
17: 2019/09/21(土) 01:42:49.95
ファーウェイすらgoogle系を入れるために弄って元に戻らなくても知らん顔だろな
18: 2019/09/21(土) 01:55:04.34
カメラの解像度だけで語ってる人なんだかな。
センサーサイズが画質の良さに直結するし、
いくら画素数多くてもボケボケの映像しかセンサーが描写できないなら無意味なんよね。
少なくともミラーレス一眼には勝てないだろ。
お手軽コンデジとしてはいいかもしれんが
センサーサイズが画質の良さに直結するし、
いくら画素数多くてもボケボケの映像しかセンサーが描写できないなら無意味なんよね。
少なくともミラーレス一眼には勝てないだろ。
お手軽コンデジとしてはいいかもしれんが
759: 2019/09/28(土) 00:28:48.57
>>18
DxOMarkのサンプル見てみ。解像とかマジでRX100と同等だから
DxOMarkのサンプル見てみ。解像とかマジでRX100と同等だから
24: 2019/09/21(土) 06:56:09.55
>>19
反米の人は、これでアメリカのサービス使えなくなったんだから喜ぶべきだろ?
よかったじゃん?
独自OS作ってる間にアメリカではコンテンツ戦争して別次元へ移行してるよ
ハードで売る時代は終わったことに気づかないのは
やっぱり周回遅れの日本人って感じかな
アップルはソフトで売る時代を後出しジャンケンで制覇するよ結果的に
Spotifyにももう追いついたし
TV+でネトフリも食うよ
ゲームは上手く行くかは不明だな、グーグルもどうかな?
ファーウェイは国策企業として中華コンテンツの窓口として機能すべきなんだよ
中国は映画制作にもアホみたいに金かけてて
一番勢いある部分なのにもったいない
当然みんな「ワンダリングアース」は見たよね?
反米の人は、これでアメリカのサービス使えなくなったんだから喜ぶべきだろ?
よかったじゃん?
独自OS作ってる間にアメリカではコンテンツ戦争して別次元へ移行してるよ
ハードで売る時代は終わったことに気づかないのは
やっぱり周回遅れの日本人って感じかな
アップルはソフトで売る時代を後出しジャンケンで制覇するよ結果的に
Spotifyにももう追いついたし
TV+でネトフリも食うよ
ゲームは上手く行くかは不明だな、グーグルもどうかな?
ファーウェイは国策企業として中華コンテンツの窓口として機能すべきなんだよ
中国は映画制作にもアホみたいに金かけてて
一番勢いある部分なのにもったいない
当然みんな「ワンダリングアース」は見たよね?
84: 2019/09/21(土) 14:23:04.64
>>24
その通り
もうスマホは頭打ち
一般人が望んでる以上の機能
値段も高いし、完全な頭打ち
アップルもサービスにシフトしたしね
今頃コストかけて作る端末なんて、優秀な企業は力入れないわw
その通り
もうスマホは頭打ち
一般人が望んでる以上の機能
値段も高いし、完全な頭打ち
アップルもサービスにシフトしたしね
今頃コストかけて作る端末なんて、優秀な企業は力入れないわw
114: 2019/09/21(土) 18:28:25.93
>>84
appleは単純にスマホ競争負けてiphone売れなくなったからコンテンツに逃げてるだけだよ
ハードと共存するようなコンテンツサービスやっといてハード売れないのにいけると思ってるのが甘い
アップル神話の終わりが始まってる
appleは単純にスマホ競争負けてiphone売れなくなったからコンテンツに逃げてるだけだよ
ハードと共存するようなコンテンツサービスやっといてハード売れないのにいけると思ってるのが甘い
アップル神話の終わりが始まってる
248: 2019/09/22(日) 21:05:15.66
>>114
逃げだとしてもコンテンツがこれからは大事なんだが
サービスに移行は頭がいいと思うよ
スマホは頭打ちなんですよw
逃げだとしてもコンテンツがこれからは大事なんだが
サービスに移行は頭がいいと思うよ
スマホは頭打ちなんですよw
251: 2019/09/22(日) 21:20:37.81
>>114
Appleは勝ち組でしょ 自社でソフトウェア囲い込んでるのはAndroidメーカーにはない強み
Appleは勝ち組でしょ 自社でソフトウェア囲い込んでるのはAndroidメーカーにはない強み
21: 2019/09/21(土) 05:33:27.39
OpenGappsも入らなかったのかい
85: 2019/09/21(土) 14:24:34.76
>>22
トランプとアップルは敵対してるんですけど
情報弱者やねーw
トランプとアップルは敵対してるんですけど
情報弱者やねーw
198: 2019/09/22(日) 16:38:54.32
>>85
返信先間違えてるぞ
返信先間違えてるぞ
23: 2019/09/21(土) 06:35:26.54
陰謀論とかアップルが国策企業とか語ってるヤツとかどうかしちゃってるぞw
ITや都市部で共和党支持なんていないからな
アップルは当然民主寄りで反トランプだよ
国策企業はファーウェイだぞw
反グローバルの結果、アメリカの経済が良くなったから実際経済面でトランプに文句言えないからな
しかもアメリカの経済が落ちたら一気に世界恐慌になる
アメリカのおかげでまだギリ保ってる金魚のフンの代表格が日本だぞ
トランプが次負けて民主党に戻ったら日本経済はズタボロになるからな
たかがスマホでトランプゴミとかホント笑いすらでないよw
規制に文句いうなら日本も輸入解禁しろよもっと
国内の業者守ってるのはどの国も同じだぞ
ITや都市部で共和党支持なんていないからな
アップルは当然民主寄りで反トランプだよ
国策企業はファーウェイだぞw
反グローバルの結果、アメリカの経済が良くなったから実際経済面でトランプに文句言えないからな
しかもアメリカの経済が落ちたら一気に世界恐慌になる
アメリカのおかげでまだギリ保ってる金魚のフンの代表格が日本だぞ
トランプが次負けて民主党に戻ったら日本経済はズタボロになるからな
たかがスマホでトランプゴミとかホント笑いすらでないよw
規制に文句いうなら日本も輸入解禁しろよもっと
国内の業者守ってるのはどの国も同じだぞ
127: 2019/09/21(土) 20:11:32.56
>>23
良くなってるの?
ファーウェイで貿易戦争が顕在化してから株価は明らかに伸び悩んでるんだけど…
トランプも、貿易戦争してなかったらもっと上がっていた、と発言してるし
良くなってるの?
ファーウェイで貿易戦争が顕在化してから株価は明らかに伸び悩んでるんだけど…
トランプも、貿易戦争してなかったらもっと上がっていた、と発言してるし
25: 2019/09/21(土) 06:59:04.92
26: 2019/09/21(土) 07:04:59.80
ファーウェイのMate 30、Googleアプリを直インストールするとどうなるの?
https://www.gizmodo.jp/2019/09/mate-30-google-apk-install.html
https://www.gizmodo.jp/2019/09/mate-30-google-apk-install.html
27: 2019/09/21(土) 07:45:39.38
オワッタナ
28: 2019/09/21(土) 08:05:51.86
App gallery
地図とかメールソフトがないな
ドコモの地図ソフトみたいなのと
Operaブラウザはあるからかろうじて使えるだろうか
メールソフトは
Bluemail,aqua mailあたりが良いのだろうか?
使ったことないけど
ニュースアプリはNHK
CNN
NBC
ABC
DW
France24
News republic
あたりならありますねえ
天気は
ウェザーチャネル
tenki.jp
動画はhulu,dtvがありますね
あとは極力、webサイト使えばなんとか使えるのかな
地図とかメールソフトがないな
ドコモの地図ソフトみたいなのと
Operaブラウザはあるからかろうじて使えるだろうか
メールソフトは
Bluemail,aqua mailあたりが良いのだろうか?
使ったことないけど
ニュースアプリはNHK
CNN
NBC
ABC
DW
France24
News republic
あたりならありますねえ
天気は
ウェザーチャネル
tenki.jp
動画はhulu,dtvがありますね
あとは極力、webサイト使えばなんとか使えるのかな
29: 2019/09/21(土) 08:06:20.85
あとfox news
30: 2019/09/21(土) 08:08:11.74
Microsoft newsもあった
唯一のマイクロソフトのアプリ
Outlookとかあればねえ
唯一のマイクロソフトのアプリ
Outlookとかあればねえ
31: 2019/09/21(土) 08:14:19.74
ニュースパス
ビデオパス
うたパス
あたりなどauアプリありますね
Yahooも色々あるけど天気とか地図、メールソフトがないのが残念
ビデオパス
うたパス
あたりなどauアプリありますね
Yahooも色々あるけど天気とか地図、メールソフトがないのが残念
32: 2019/09/21(土) 08:17:23.25
Twitter
Line
Instagram
Facebook
なんかもありますね
しかしdropboxなどオンラインストレージがなさそう
Line
なんかもありますね
しかしdropboxなどオンラインストレージがなさそう
33: 2019/09/21(土) 08:46:50.92
AnTuTuがHuawei Kirin 990のAnTuTuベンチマークスコアを公開、Snapdragon 855 Plusには敵わず
https://reameizu.com/antutu-releases-huawei-mate-30-pro-4g-kirin-990-benchmark-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/09/kirin990-antutu-benchmark-v8-cpu-and-gpu.png
https://reameizu.com/antutu-releases-huawei-mate-30-pro-4g-kirin-990-benchmark-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/09/kirin990-antutu-benchmark-v8-cpu-and-gpu.png
34: 2019/09/21(土) 08:54:25.05
Google Play StoreだけじゃなくでGoogle開発者サービスをインストールしないと動かないんじゃないのかな?
35: 2019/09/21(土) 08:57:28.31
そうか、カメラとして購入するという割り切り方も有りか
36: 2019/09/21(土) 09:02:20.41
Huawei AppGalleryにはTwitterやInstagramもある
SNS端末として考えろ
SNS端末として考えろ
37: 2019/09/21(土) 09:03:15.85
ゲーム()やらなきゃ何の問題もないだろ
技適通ってないから一応表向きは使用不可なんだろうが
技適通ってないから一応表向きは使用不可なんだろうが
38: 2019/09/21(土) 09:04:44.23
youtube見れないのが一番痛い
39: 2019/09/21(土) 09:04:53.65
KIRIN990が雑魚すぎて終わってる
40: 2019/09/21(土) 09:11:22.07
無印kirin990は実質985だしな
日本版が出たとしても5G版はほぼ出ないだろうし
日本版が出たとしても5G版はほぼ出ないだろうし
41: 2019/09/21(土) 09:14:20.75
エミュレータが出るだろうな
42: 2019/09/21(土) 09:19:16.67
本当に、本当にもうダメなのか?
まだ試してないことがあるんじゃないか?
まだ試してないことがあるんじゃないか?
43: 2019/09/21(土) 09:20:15.88
Googleマップは使えてる動画がツイッターにあるね
44: 2019/09/21(土) 09:25:08.67
GooglePlayって後から入れられるの?
48: 2019/09/21(土) 09:55:29.94
>>44
Googleplay自体は入れられるけどサーバー側で弾かれるから起動はできない
Googleplay自体は入れられるけどサーバー側で弾かれるから起動はできない
64: 2019/09/21(土) 11:17:09.70
>>48
エミュレーター でも使えるのにわざわざMate30だけ弾いてるの?
エミュレーター でも使えるのにわざわざMate30だけ弾いてるの?
68: 2019/09/21(土) 11:45:27.69
>>64
Googleのライセンスがあるかどうかやで
Huaweiはライセンス認証されてないからBANされてる
Googleのライセンスがあるかどうかやで
Huaweiはライセンス認証されてないからBANされてる
74: 2019/09/21(土) 12:08:28.72
>>68
bootloaderをunlockすれば、ライセンス認証を回避できると思いますか?
https://www.androidauthority.com/huawei-mate-30-pro-bootloader-1031805/
記事によると、HUAWEI CEOがカスタマイズの自由を提供するためにunlock出来るようにする予定と言っています。Security強化のためにunlock禁止したのに制裁により追い込まれて路線変更したように思います。
bootloaderをunlockすれば、ライセンス認証を回避できると思いますか?
https://www.androidauthority.com/huawei-mate-30-pro-bootloader-1031805/
記事によると、HUAWEI CEOがカスタマイズの自由を提供するためにunlock出来るようにする予定と言っています。Security強化のためにunlock禁止したのに制裁により追い込まれて路線変更したように思います。
75: 2019/09/21(土) 12:13:35.65
>>74
トランプのせいでセキュリティが低くなるとは皮肉
トランプのせいでセキュリティが低くなるとは皮肉
78: 2019/09/21(土) 12:20:48.90
>>74
ということはやっぱりroot化は必須なのか
ということはやっぱりroot化は必須なのか
126: 2019/09/21(土) 19:58:38.43
>>68
Banされるは嘘
www.youtube.com/watch?v=2OgNHVYR0Ko
Banされるは嘘
www.youtube.com/watch?v=2OgNHVYR0Ko
128: 2019/09/21(土) 20:15:42.43
>>126
Huawei[が]Google[から]BANされてる
Huawei[が]Google[から]BANされてる
145: 2019/09/21(土) 22:07:02.73
>>128
端末でgoogleplaystoreが使えるんだからBANされてない
端末でgoogleplaystoreが使えるんだからBANされてない
199: 2019/09/22(日) 16:42:09.80
>>128
Play Storeは普通に動くよ
GMS Installer使えば問題ナッシング
Play Storeは普通に動くよ
GMS Installer使えば問題ナッシング
210: 2019/09/22(日) 18:03:31.88
>>199
GMSインストーラーでwidevineCDMもインストールされるの?
GMSインストーラーでwidevineCDMもインストールされるの?
213: 2019/09/22(日) 18:10:56.80
>>210
はぁ?
はぁ?
65: 2019/09/21(土) 11:24:07.29
>>48
弾かれないとおもうけどね
弾かれないとおもうけどね
83: 2019/09/21(土) 14:19:43.62
>>48
うわっ、入れられても意味ないねw
うわっ、入れられても意味ないねw
569: 2019/09/25(水) 20:02:44.50
45: 2019/09/21(土) 09:27:24.16
5万円台に値崩れしたらサブ機に欲しい
46: 2019/09/21(土) 09:41:52.17
>>45
中国の人が買い占めて終わりな気がする
仮に日本で売ったとしても
中国の人が買い占めて終わりな気がする
仮に日本で売ったとしても
49: 2019/09/21(土) 09:58:26.24
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/09/002-14.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/09/004-3.jpg
iphone11発売日にアップルストアに並ぶ人
更に店員とハイタッチ
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/09/004-3.jpg
iphone11発売日にアップルストアに並ぶ人
更に店員とハイタッチ
77: 2019/09/21(土) 12:19:54.54
>>49
ほんとムリ
iPhoneだけは絶対使わない
ほんとムリ
iPhoneだけは絶対使わない
86: 2019/09/21(土) 14:43:53.08
>>49
うわー引くわ
うわー引くわ
50: 2019/09/21(土) 09:58:50.86
10万超える携帯型カメラwww
51: 2019/09/21(土) 10:08:50.04
ハードはずば抜けてるのになぁ。中国以外で同レベルのメーカーあればいいのに
52: 2019/09/21(土) 10:17:13.12
YouTubeでGoogle Playをインストールしてアプリのダウンロードと起動までしてる動画あったけどフェイク動画かな?
ここの住民の話によるとサーバーで弾かれるらしいし
ここの住民の話によるとサーバーで弾かれるらしいし
53: 2019/09/21(土) 10:22:23.34
次のPixelに期待だな。
54: 2019/09/21(土) 10:25:36.37
意外に小型カメラ作らせたらその道の覇権握るかも知れんな
55: 2019/09/21(土) 10:29:47.46
これスピーカーがなんかおもしろそうだなn
56: 2019/09/21(土) 10:34:52.04
華為は中国政府に膨大な数の監視カメラを納入してるし
画像分析システムも開発してる
ディストピア推進を担う研究開発機関だからな
https://e.huawei.com/jp/products/intelligent-video-surveillance/cameras/software-defined-camera
画像分析システムも開発してる
ディストピア推進を担う研究開発機関だからな
https://e.huawei.com/jp/products/intelligent-video-surveillance/cameras/software-defined-camera
57: 2019/09/21(土) 10:35:55.23
CEO says Huawei Mate 30 bootloader is unlockable, opening easy pathway to Google apps
https://www.androidpolice.com/2019/09/20/huawei-mate-30-pro-bootloader-unlock-google-apps/
https://www.androidpolice.com/2019/09/20/huawei-mate-30-pro-bootloader-unlock-google-apps/
58: 2019/09/21(土) 10:38:46.82
59: 2019/09/21(土) 10:42:34.13
今は何とかできてもサーバー側でチェック強化されたらアウトだからな
いたちごっこし続ける労力をかける気があるならいいけど
いたちごっこし続ける労力をかける気があるならいいけど
60: 2019/09/21(土) 10:46:27.77
>>59
アプリ使用者に対しサービスを提供停止義務はまだ無いなあ
やってることはもう中国と敵対するために中国になるみたいな中国っぽいことでアメリカらしさは無いなあ
でも原爆落とすところまでやっちゃうくらいだからなんでもありと思った方が良さそうだよな
アプリ使用者に対しサービスを提供停止義務はまだ無いなあ
やってることはもう中国と敵対するために中国になるみたいな中国っぽいことでアメリカらしさは無いなあ
でも原爆落とすところまでやっちゃうくらいだからなんでもありと思った方が良さそうだよな
61: 2019/09/21(土) 10:48:43.06
サーバー云々って妄想だったのかよ
62: 2019/09/21(土) 10:55:42.21
www.youtube.com/watch?v=kgiPvivqSRk
普通に動くからいいな(爆笑)
普通に動くからいいな(爆笑)
63: 2019/09/21(土) 11:05:26.99
アプリを個人が入れる行為はアメリカの輸出規制でも規制できないでしょ
ファーウェイには輸出できなくても
外国に住む個人に対してのサービスを直接規制するのは難しいのでは?
もう中国外におけるシェアは十分落とせたし目的は達成したというところなのかな
ファーウェイには輸出できなくても
外国に住む個人に対してのサービスを直接規制するのは難しいのでは?
もう中国外におけるシェアは十分落とせたし目的は達成したというところなのかな
66: 2019/09/21(土) 11:25:45.41
プレミアム端末が一気にカスロムへ
67: 2019/09/21(土) 11:43:05.63
69: 2019/09/21(土) 11:55:16.78
上の動画も何回か弾かれてるし普通にインストールしただけでは無理って話じゃないのかな
70: 2019/09/21(土) 11:56:02.80
ライセンスのない無名の中華端末でもGApps動くからmate30でも動くよ
72: 2019/09/21(土) 12:03:21.71
>>70
Firebase Cloud Messagingは?
あとroot無しで入れられるの
Firebase Cloud Messagingは?
あとroot無しで入れられるの
73: 2019/09/21(土) 12:08:10.06
>>70
あとGoogle Services Framework のID登録、今はできるけど
これがはねられるようになったら
あとGoogle Services Framework のID登録、今はできるけど
これがはねられるようになったら
71: 2019/09/21(土) 12:02:06.46
とりまMate30が欲しいなぁ
珍しくサイズはproとほぼ同じだし背面で区別も付かない
平面ディスプレイかつカメラの三眼はproと同じ
それでいて安い
日本発売無いなら無印攻めよう
珍しくサイズはproとほぼ同じだし背面で区別も付かない
平面ディスプレイかつカメラの三眼はproと同じ
それでいて安い
日本発売無いなら無印攻めよう
76: 2019/09/21(土) 12:19:49.13
まぁまだ発売されてないし手元に端末がないからね
今のところは各個人の妄想で語るしかないな
今のところは各個人の妄想で語るしかないな
80: 2019/09/21(土) 13:09:00.02
mate20pro とあまり変わってなくね
81: 2019/09/21(土) 13:18:55.01
Google Playがインストール出来ないのはAndroid 10だからでないの
133: 2019/09/21(土) 20:36:00.36
>>81
こういうおかしい事言い出すヤツが出て来る
こういうおかしい事言い出すヤツが出て来る
82: 2019/09/21(土) 13:55:48.74
超絶スペックでROM焼き前提の13万円機種とかいう
前代未聞のハードだな
android知識に余程の自信がないとメイン機種としては運用出来ないぞ
前代未聞のハードだな
android知識に余程の自信がないとメイン機種としては運用出来ないぞ
87: 2019/09/21(土) 14:50:20.51
サイドロードとは?
ファーウェイが新型アンドロイド端末発表、グーグルアプリ利用できず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-20/PY3B6OSYF01S01
米制裁の影響でグーグルと取引ができなくなり、今回の新製品には「グーグルマップ」や「ユーチューブ」、「グーグルプレイストア」などのアプリは搭載されない。
メイト30プロはグーグルの使用許可を必要としないオープンソースのアンドロイドで動作する。
しかしプレイストアの豊富なアプリが利用できず、必要最小限のアンドロイドでしかない。
余氏は発表会終了後に記者団に対し、消費者は一部のグーグルアプリをマニュアル操作で「サイドロード」するか、ウェブバージョンが利用できる場合はその使用が可能だと語った
ファーウェイが新型アンドロイド端末発表、グーグルアプリ利用できず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-20/PY3B6OSYF01S01
米制裁の影響でグーグルと取引ができなくなり、今回の新製品には「グーグルマップ」や「ユーチューブ」、「グーグルプレイストア」などのアプリは搭載されない。
メイト30プロはグーグルの使用許可を必要としないオープンソースのアンドロイドで動作する。
しかしプレイストアの豊富なアプリが利用できず、必要最小限のアンドロイドでしかない。
余氏は発表会終了後に記者団に対し、消費者は一部のグーグルアプリをマニュアル操作で「サイドロード」するか、ウェブバージョンが利用できる場合はその使用が可能だと語った
95: 2019/09/21(土) 15:47:38.66
>>87
サイドローディングとは、アプリケーションストアを通じてアプリの配布や管理を行っているシステムにおいて、
正規のアプリケーションストアを経由せずにアプリを入手し、インストールすることである。
https://www.weblio.jp/content/%E3%B5%E3%A4%E3%89%E3%AD%E3%BC%E3%89
サイドローディングとは、アプリケーションストアを通じてアプリの配布や管理を行っているシステムにおいて、
正規のアプリケーションストアを経由せずにアプリを入手し、インストールすることである。
https://www.weblio.jp/content/%E3%B5%E3%A4%E3%89%E3%AD%E3%BC%E3%89
97: 2019/09/21(土) 15:57:48.81
>>95
ようは自分でAPK入れろってだけの話か
ようは自分でAPK入れろってだけの話か
88: 2019/09/21(土) 14:56:06.07
試される信者力!!!!!
89: 2019/09/21(土) 15:07:14.72
playストアとかがが入ってない事よりも、
プライムビデオやNetflix等のDRM動画でHD画質に非対応かつ今後の対応も絶望的であろう事の方が問題だと思う
バカ高いハイスペック機でSD再生しかできないってギャグだろ
プライムビデオやNetflix等のDRM動画でHD画質に非対応かつ今後の対応も絶望的であろう事の方が問題だと思う
バカ高いハイスペック機でSD再生しかできないってギャグだろ
90: 2019/09/21(土) 15:17:14.07
>>89
それマジなん?
それマジなん?
91: 2019/09/21(土) 15:27:56.25
>>89
なんでそんな事になってるの?
なんでそんな事になってるの?
93: 2019/09/21(土) 15:33:47.23
>>91
海賊版対策で正規のandroidでないと再生出来ない
海賊版対策で正規のandroidでないと再生出来ない
106: 2019/09/21(土) 17:34:33.77
>>93
分かりやすい(・∀・)
ありがとう!
分かりやすい(・∀・)
ありがとう!
92: 2019/09/21(土) 15:32:48.68
>>89
え?何それ、何でそんなことになるの?
え?何それ、何でそんなことになるの?
331: 2019/09/23(月) 14:34:13.44
>>92
5秒も考えなくてもわかるだろ、海賊版対策だよ。
普段黒いことばっかりやってるとこういう常識的なことが抜け落ちるんだな。
5秒も考えなくてもわかるだろ、海賊版対策だよ。
普段黒いことばっかりやってるとこういう常識的なことが抜け落ちるんだな。
94: 2019/09/21(土) 15:46:26.31
>>90-92
アプリだけでなくコアサービスと呼ばれるGoogle Services FrameworkやらWidevine DRMやらのGoogle製コンポーネント群もごっそり抜けてるから
発売済みのMediapadM6では、DRMinfoを見るとwidevineの項目が空欄になって表示されずSD再生しかできない
Mate30に限らずファーウェイの新機種はみんなこうなると思う
アプリだけでなくコアサービスと呼ばれるGoogle Services FrameworkやらWidevine DRMやらのGoogle製コンポーネント群もごっそり抜けてるから
発売済みのMediapadM6では、DRMinfoを見るとwidevineの項目が空欄になって表示されずSD再生しかできない
Mate30に限らずファーウェイの新機種はみんなこうなると思う
98: 2019/09/21(土) 16:05:32.94
>>94
これはどうしようもないよな
DRMの鍵はTrustZoneの中だろうから
apk入れるだけじゃどうにもならないんじゃないか
これはどうしようもないよな
DRMの鍵はTrustZoneの中だろうから
apk入れるだけじゃどうにもならないんじゃないか
99: 2019/09/21(土) 16:06:19.14
>>94
ROM焼きしなきゃ使い物にならんな
ROM焼きしなきゃ使い物にならんな
101: 2019/09/21(土) 16:17:54.48
>>99
何を焼く?
入手なんて出来ないぞ
何を焼く?
入手なんて出来ないぞ
96: 2019/09/21(土) 15:50:47.73
抜け道を作れば既存機種まで制裁されるかも
100: 2019/09/21(土) 16:07:56.14
HUAWEIが実質的な制裁回避のために、これから発売する新製品にGApps注入されたカスタムROM開発&インスコさせる子会社作ってそこを代理店として世界に売っていくとかするのかなぁ
102: 2019/09/21(土) 16:47:17.34
>>100
どえらい巨大訴訟のネタになりそうなソリューションですな
どえらい巨大訴訟のネタになりそうなソリューションですな
107: 2019/09/21(土) 17:36:33.47
>>100
大規模にそんな事をしたら去年くらいから噂のあるGMS認証通ってない機種からのGoogleサービスへのアクセスをバンてのを強行してくると思うよ
これやると既発売の大陸版やFire HDで後入れプレイストアを使ってる人にも影響出るけどそれも非公認行為なんだから仕方がないしな
正規端末+カスロムや開発用システムからアクセスしてる人用には個別認証の仕組みも既に導入されてるから問題無いし
大規模にそんな事をしたら去年くらいから噂のあるGMS認証通ってない機種からのGoogleサービスへのアクセスをバンてのを強行してくると思うよ
これやると既発売の大陸版やFire HDで後入れプレイストアを使ってる人にも影響出るけどそれも非公認行為なんだから仕方がないしな
正規端末+カスロムや開発用システムからアクセスしてる人用には個別認証の仕組みも既に導入されてるから問題無いし
103: 2019/09/21(土) 17:11:34.37
スペックを見れば見るほど、iPhoneとの2台持ちの俺は、mate30でいいような気もしてきた
だが気になるのはやはりHuaweiが半ば軽視してきた動画がどれだけまともになったかなんだよな
今どき4k60fpsは撮れるが10分制限なんて言うなら、どうにもならん
だが気になるのはやはりHuaweiが半ば軽視してきた動画がどれだけまともになったかなんだよな
今どき4k60fpsは撮れるが10分制限なんて言うなら、どうにもならん
104: 2019/09/21(土) 17:13:58.73
Soli風ジェスチャーをやりたい
105: 2019/09/21(土) 17:24:33.01
単体ではサクサクで使いやすかったけどアプリ無さすぎて終わった窓phone思い出したわ。
googleplay否対応はいくらなんでも致命的だろ。
googleplay否対応はいくらなんでも致命的だろ。
108: 2019/09/21(土) 17:37:48.59
試してないけど
paypayとかもapk経由では支払い無理でしょ
というか出来たらセキュリティ的に不安過ぎる
paypayとかもapk経由では支払い無理でしょ
というか出来たらセキュリティ的に不安過ぎる
109: 2019/09/21(土) 17:41:55.52
>>108
信者からしたら、自己のセキュリティをどれだけ軽視できるかも信仰心の確かめ方なんだろ
信者からしたら、自己のセキュリティをどれだけ軽視できるかも信仰心の確かめ方なんだろ
110: 2019/09/21(土) 17:51:24.78
>>108
俺はそういう決済系はfelicaの問題もあるんで、iPhoneに全てまとめてるわ
海外版Androidには入れてない
俺はそういう決済系はfelicaの問題もあるんで、iPhoneに全てまとめてるわ
海外版Androidには入れてない
111: 2019/09/21(土) 17:55:32.50
そうかDRMキーないのか
なおさら買う気なくなってきたな…
なおさら買う気なくなってきたな…
112: 2019/09/21(土) 17:57:00.02
カメラとして買うわ
113: 2019/09/21(土) 17:57:59.22
最後の花火としては美しすぎる花火だな
115: 2019/09/21(土) 18:33:10.84
Huaweiはスマホ以外にも色んなもん作ってるけど、iPhoneに売上の大半を依存してたアップルがiPhone売れなくてどうするんだって感じ。そりゃあトランプと組んでhuawei潰そうともするわな
逆に言うとそれくらいアップルがやばい
逆に言うとそれくらいアップルがやばい
116: 2019/09/21(土) 18:41:21.08
>>115
タブレットはiPad一強という感じだが、Galaxy tab s6もいい感じなんだよなぁ
タブレットはiPad一強という感じだが、Galaxy tab s6もいい感じなんだよなぁ
117: 2019/09/21(土) 19:10:57.03
>>116
iPad一強というよりタブレット全般があんま売れてないからなあ
iPad一強というよりタブレット全般があんま売れてないからなあ
121: 2019/09/21(土) 19:24:05.73
>>117
iPadだけで三ヶ月で1千万台も売れてるのに売れてないとはこれ如何に
iPadだけで三ヶ月で1千万台も売れてるのに売れてないとはこれ如何に
123: 2019/09/21(土) 19:29:41.44
>>121
やっと持ち直してきたってレベル
やっと持ち直してきたってレベル
118: 2019/09/21(土) 19:12:50.37
高級車が大衆車と比べて売れないように高価なiPhoneが安価なスマホより売れないのは普通に当たり前の事なんだわ
シェア伸ばしたきゃ廉価版でも出せばいいのにブランドイメージが下がるからそれはしたくない。でもシェアは伸ばしたい
だからクックはコスパのいい安価なスマホを出すメーカーをトランプと利害が一致してるのをいい事に国家権力を利用して潰そうとしてる
どんだけワガママでクズなん?
シェア伸ばしたきゃ廉価版でも出せばいいのにブランドイメージが下がるからそれはしたくない。でもシェアは伸ばしたい
だからクックはコスパのいい安価なスマホを出すメーカーをトランプと利害が一致してるのをいい事に国家権力を利用して潰そうとしてる
どんだけワガママでクズなん?
119: 2019/09/21(土) 19:20:40.51
>>118
Appleがトランプの方針に反対してるっていうのはただの外面で、裏では全面的に支持してそうだよな
Appleがトランプの方針に反対してるっていうのはただの外面で、裏では全面的に支持してそうだよな
247: 2019/09/22(日) 21:03:03.87
>>119
トランプはアップルイジメしてるのに
アホだな、ここの奴は
トランプはアップルイジメしてるのに
アホだな、ここの奴は
249: 2019/09/22(日) 21:14:14.59
>>247
本当にアップルイジメてるなら関税免除なんて有り得ないんだよなぁ
本当にアップルイジメてるなら関税免除なんて有り得ないんだよなぁ
120: 2019/09/21(土) 19:24:00.61
iPhoneだけクリスマスまで関税増やすの遅らせてるからな
当たり前の話
当たり前の話
122: 2019/09/21(土) 19:26:30.00
なんかトランプのような輩の片棒を担ぐApple製品を使うのが恥ずかしくなってきたわ
124: 2019/09/21(土) 19:30:27.24
>>122
これから新しく買わなきゃいい話
別に使うのをやめる必要はない
これから新しく買わなきゃいい話
別に使うのをやめる必要はない
125: 2019/09/21(土) 19:36:03.30
iPhoneは8までは普通に良いと思ってるし俺はティムクックのアップルが大嫌いなだけだから
ジョブズがもし生きてて今もCEOなら企業努力放棄して国と組んで競合相手潰すとかそんな卑怯な真似絶対しなかったと思うんだよね
そんな奴ならあんなに素晴らしいプロダクト生み出せなかったはずだし
ジョブズがもし生きてて今もCEOなら企業努力放棄して国と組んで競合相手潰すとかそんな卑怯な真似絶対しなかったと思うんだよね
そんな奴ならあんなに素晴らしいプロダクト生み出せなかったはずだし
246: 2019/09/22(日) 21:01:46.08
>>125
ジョブズはもっと過激だよ
水爆使ってでも破壊しろと、ライバル会社にとんでも発言する人だよ
天才だけど、人間性はむしろトランプより過激w
ジョブズはもっと過激だよ
水爆使ってでも破壊しろと、ライバル会社にとんでも発言する人だよ
天才だけど、人間性はむしろトランプより過激w
129: 2019/09/21(土) 20:15:57.49
ファーウェイのMate 30、Googleアプリを直インストールするとどうなるの?
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/09/mate-30-google-apk-install.html
はじかれるんやね。買えんやん
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/09/mate-30-google-apk-install.html
はじかれるんやね。買えんやん
132: 2019/09/21(土) 20:34:28.95
>>129
Amazon Fireタブレットと同じ
Amazon Fireタブレットと同じ
200: 2019/09/22(日) 16:46:14.09
>>129
そりゃapk入れただけで動くんならインストーラー要らずだわな
そりゃapk入れただけで動くんならインストーラー要らずだわな
130: 2019/09/21(土) 20:25:19.32
逆に今はジョブズのフロンティア精神は中国企業に行ってしまったようだがな…
138: 2019/09/21(土) 20:50:15.15
>>131
Appleって最近なにか目新しい製品出したっけ?
Appleって最近なにか目新しい製品出したっけ?
141: 2019/09/21(土) 20:57:51.37
>>138
ジョブスにフロンティア精神とかどういう冗談か
パクリの天才だろ
元から支那とは親和性高いわな
ジョブスにフロンティア精神とかどういう冗談か
パクリの天才だろ
元から支那とは親和性高いわな
148: 2019/09/21(土) 22:48:51.16
>>141
それが分かってるなら話は早いな
林檎はappleOSの頃から日本の技術パクってたしな
今回さらに「強請り、脅し」の箔もついたな
それが分かってるなら話は早いな
林檎はappleOSの頃から日本の技術パクってたしな
今回さらに「強請り、脅し」の箔もついたな
245: 2019/09/22(日) 20:59:55.81
>>130
w
サヨクの夢ですか?
w
サヨクの夢ですか?
282: 2019/09/23(月) 07:02:42.43
>>245
おうちにおかえり
おうちにおかえり
134: 2019/09/21(土) 20:36:38.61
滅茶苦茶残念
135: 2019/09/21(土) 20:37:12.59
Appleは廉価版(SEみたいな)をずっと用意しなかったのが間違いだよ
136: 2019/09/21(土) 20:37:27.25
で発売日はいつ?
pro5Gのグロ版が欲しい
中国でも5Gは予約始まってないし
pro5Gのグロ版が欲しい
中国でも5Gは予約始まってないし
137: 2019/09/21(土) 20:40:11.99
>>136
日本で5G始まっても使えないけどな
日本で5G始まっても使えないけどな
144: 2019/09/21(土) 21:50:55.79
>>137
cpuが違う
cpuが違う
142: 2019/09/21(土) 20:59:07.95
>>136
そのグロ版に日本語入ってるかどうかもあやしいけど
そのグロ版に日本語入ってるかどうかもあやしいけど
139: 2019/09/21(土) 20:51:24.49
162: 2019/09/22(日) 01:03:40.55
>>140
負犬の遠吠えか(笑)
負犬の遠吠えか(笑)
171: 2019/09/22(日) 07:06:58.77
>>139
あれ?
本当にMate30 Pro?
静止画画質がP30 Proより劣化してるが……
動画用1/1.55型はOISを積まずか
あれ?
本当にMate30 Pro?
静止画画質がP30 Proより劣化してるが……
動画用1/1.55型はOISを積まずか
201: 2019/09/22(日) 16:46:41.83
>>139
それ偽比較動画
釣られちゃだめ
それ偽比較動画
釣られちゃだめ
204: 2019/09/22(日) 16:52:05.96
143: 2019/09/21(土) 21:17:41.46
今となってはイノベーション生み出してるのは中国メーカーのほうなんだがな
中国嫌いが故に認めたくないのは分かるけどさ
もう先行者の頃とは違うんだよね
中国嫌いが故に認めたくないのは分かるけどさ
もう先行者の頃とは違うんだよね
244: 2019/09/22(日) 20:58:55.71
>>143
と中国共産党の宣伝部が申しておりますw
と中国共産党の宣伝部が申しておりますw
146: 2019/09/21(土) 22:07:48.44
163: 2019/09/22(日) 02:16:19.57
>>146
mate30proのフォーカスが凄い
スローモーション7680fpsと真っ暗のシーンだとnote10+とiPhoneも全くかなわない
化け物
mate30proのフォーカスが凄い
スローモーション7680fpsと真っ暗のシーンだとnote10+とiPhoneも全くかなわない
化け物
177: 2019/09/22(日) 08:51:42.53
>>146
p30proと同じで発色に癖があるね
あと黄色の色被り
RYYBセンサーが駄目なのかな
p30proと同じで発色に癖があるね
あと黄色の色被り
RYYBセンサーが駄目なのかな
202: 2019/09/22(日) 16:49:10.23
>>146
それ何て動画?
今つべに上がってるMate 30 Proのカメラ比較動画は基本的に全部再生回数目当ての釣りだよ
それ何て動画?
今つべに上がってるMate 30 Proのカメラ比較動画は基本的に全部再生回数目当ての釣りだよ
147: 2019/09/21(土) 22:44:31.37
そりゃあapkを直接インストールしたら弾かれるに決まってる
フレームワークごとインストールする専用インストーラーを使わないと
フレームワークごとインストールする専用インストーラーを使わないと
149: 2019/09/21(土) 23:07:17.39
googleアプリが使えないと何処まで困るのか
外出端末はガラケーで普段PC使いの俺に説明してくれ
外出端末はガラケーで普段PC使いの俺に説明してくれ
150: 2019/09/21(土) 23:18:17.09
>>149
タッチパネル付いたデカくて高いガラケー
タッチパネル付いたデカくて高いガラケー
152: 2019/09/21(土) 23:33:26.63
>>149
何もできない
何もできない
151: 2019/09/21(土) 23:27:21.91
weiboもbaiduもbilibiliもあるじゃないか
172: 2019/09/22(日) 07:26:21.00
>>151
iDの取り方わからん
iDの取り方わからん
153: 2019/09/21(土) 23:54:10.53
早くMate30を売ってくれよ
待ちきれねぇ
待ちきれねぇ
154: 2019/09/21(土) 23:55:38.32
はよMate30でエレメンタルナイツやりてぇよ
155: 2019/09/22(日) 00:00:08.24
5Gって発売同時だっけ?
156: 2019/09/22(日) 00:10:44.96
F-DroidにGApps Browserってのがあるけどどうなんだろう
157: 2019/09/22(日) 00:11:47.11
Google使えないのは致命的すぎる
158: 2019/09/22(日) 00:36:49.62
グーグルフォン勝っとけよ
159: 2019/09/22(日) 00:56:13.58
P30 Proとカメラの比較まだか
どのくらい爆裂進化してんの
どのくらい爆裂進化してんの
160: 2019/09/22(日) 01:00:38.25
iOS入れればいいんじゃない?
161: 2019/09/22(日) 01:01:42.39
あのスーパースローってどうなってんだ?
どうせPシリーズと同じくフレーム補間だろうけど
どうせPシリーズと同じくフレーム補間だろうけど
169: 2019/09/22(日) 06:32:39.95
>>161
フレーム保管じゃないってさ
誰かのレポでファーウェイに聞いたってのがあった
フレーム保管じゃないってさ
誰かのレポでファーウェイに聞いたってのがあった
164: 2019/09/22(日) 03:56:33.11
うーん諦めてp30pro series買おうかな
165: 2019/09/22(日) 05:43:01.75
たいていのサービスはブラウザでいけるしなあ。メアドなんかどうにでもなるし、スマホで動画なんかみないし。
ナビさえ使えれば十分候補にはいるな
ナビさえ使えれば十分候補にはいるな
166: 2019/09/22(日) 05:52:32.30
Chrome、Dropbox、Keep、Twitter、chMateは使いたいんだよなぁ…
サブで買える値段じゃないし
サブで買える値段じゃないし
173: 2019/09/22(日) 07:27:09.50
>>166
chmateは使えるのでは?
chmateは使えるのでは?
167: 2019/09/22(日) 06:12:26.52
どう見てもオワコンなのに、こいつらステマアルバイトときたら、、、、、お前ら日本人じゃないだろうな?
168: 2019/09/22(日) 06:20:32.47
ファーウェイステマバイトのカメラ性能比較
もうアホすぎるわ ステマ馬鹿も程々に
普通にコンデジ買えよ
もうアホすぎるわ ステマ馬鹿も程々に
普通にコンデジ買えよ
175: 2019/09/22(日) 08:29:58.46
>>168
世の中にはスマホで撮れない環境のために金を使う人間がいくらでもいる
俺もその1人
https://i.imgur.com/o5ApWY5.jpg
https://i.imgur.com/pUGXC6C.jpg
https://i.imgur.com/0eVTQGo.jpg
世の中にはスマホで撮れない環境のために金を使う人間がいくらでもいる
俺もその1人
https://i.imgur.com/o5ApWY5.jpg
https://i.imgur.com/pUGXC6C.jpg
https://i.imgur.com/0eVTQGo.jpg
179: 2019/09/22(日) 10:21:49.31
>>175
その用途なら望遠性能も高いP30Proの方が良くないか?
その用途なら望遠性能も高いP30Proの方が良くないか?
187: 2019/09/22(日) 12:40:42.53
>>179
静止画なら確かにその通り
問題は動画
静止画なら確かにその通り
問題は動画
183: 2019/09/22(日) 11:20:52.73
>>175
なんでケータイは良くてタブレットは駄目なんだ…
そもそもなんでカメラは駄目でスマホのカメラはオッケーなんだ…
知恵遅れの集まりなのか…?
なんでケータイは良くてタブレットは駄目なんだ…
そもそもなんでカメラは駄目でスマホのカメラはオッケーなんだ…
知恵遅れの集まりなのか…?
185: 2019/09/22(日) 11:29:00.23
>>183
そんなこともわからないのかよ
そんなこともわからないのかよ
184: 2019/09/22(日) 11:25:35.46
>>175
キモ豚にはファーウェイが必要なんだな
自慢のカメラでアイドルパシャパシャ
キモ豚にはファーウェイが必要なんだな
自慢のカメラでアイドルパシャパシャ
203: 2019/09/22(日) 16:51:37.03
>>184
自己嫌悪か?惨めだぞ坊や
自己嫌悪か?惨めだぞ坊や
170: 2019/09/22(日) 07:05:57.18
トランプにオワコンにさせられたと言ったほうが正しいな
Googleさえ載ればiPhoneキラーになり得たのに
だからこそ潰しにかかったんだろうが
そうでもしないとiPhoneが勝てないからね
日本ではシェアを見れば分かる通り信者がほとんどだから機能がゴミでも高くても普通に売れるけど他の国ではそうはいかんからね
日本だけではシェアを伸ばすのに限界があるから
Googleさえ載ればiPhoneキラーになり得たのに
だからこそ潰しにかかったんだろうが
そうでもしないとiPhoneが勝てないからね
日本ではシェアを見れば分かる通り信者がほとんどだから機能がゴミでも高くても普通に売れるけど他の国ではそうはいかんからね
日本だけではシェアを伸ばすのに限界があるから
174: 2019/09/22(日) 08:05:25.84
176: 2019/09/22(日) 08:38:54.87
AnTuTuがHuawei Kirin 990のAnTuTuベンチマークスコアを公開、Snapdragon 855 Plusには敵わず
https://reameizu.com/antutu-releases-huawei-mate-30-pro-4g-kirin-990-benchmark-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/09/kirin990-antutu-benchmark-v8-cpu-and-gpu.png
https://reameizu.com/antutu-releases-huawei-mate-30-pro-4g-kirin-990-benchmark-score/
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/09/kirin990-antutu-benchmark-v8-cpu-and-gpu.png
178: 2019/09/22(日) 08:52:28.97
セックスペリヤセックスパフォーマンコの中古ならイオン払いで5000円くらいでシモロック解除品が買えるぞ
アンチュッチュ10万でお財布付きや
アンチュッチュ10万でお財布付きや
180: 2019/09/22(日) 11:06:33.94
RYYBセンサーは黄色を集中して取り込むので暗所にはめっぽう強い反面、日中ではオーバーサチュレイトで黄色被りするトレードオフがあるんだろな
まぁ等倍拡大しないと判別できないけど
まぁ等倍拡大しないと判別できないけど
182: 2019/09/22(日) 11:16:15.97
おもちゃで弄るのはかまわんけど
メインにはとても使えない
メインにはとても使えない
186: 2019/09/22(日) 11:48:57.88
アリとかに並び始めたから見にきたら・・・
見る側のコンテンツが全滅?
ウソでしょー
見る側のコンテンツが全滅?
ウソでしょー
189: 2019/09/22(日) 13:35:58.49
>>186
本体も並んでる?
見つけられなかった
本体も並んでる?
見つけられなかった
191: 2019/09/22(日) 13:41:56.04
>>189
mate 30 pro
で検索。
なぜかmateと30の間にスペース入れないとヒットしないのよ。
mate 30 pro
で検索。
なぜかmateと30の間にスペース入れないとヒットしないのよ。
195: 2019/09/22(日) 16:24:19.78
>>191
サンクス
1店だけ登録されてるね
サンクス
1店だけ登録されてるね
196: 2019/09/22(日) 16:29:42.67
>>195
あれ?1店舗しかない?アプリで見る限り4社以上あるんだが。
5Gモデル?ならGeekにも出てる。値段がおかしいがw
あれ?1店舗しかない?アプリで見る限り4社以上あるんだが。
5Gモデル?ならGeekにも出てる。値段がおかしいがw
188: 2019/09/22(日) 13:28:59.65
しかしグーグルのアプリ使うのにosが問題になるっていうのもなんだかなー
190: 2019/09/22(日) 13:37:04.85
Googleはオープンを装っているだけだから。
192: 2019/09/22(日) 14:10:15.05
販売は26日から
193: 2019/09/22(日) 15:17:48.03
いつの?
194: 2019/09/22(日) 16:19:35.10
表に出てくる写真がp30から進化を感じないものばかりなんだが
197: 2019/09/22(日) 16:31:59.22
>>194
あれこれ無理して詰め込んで肝心の普通の写真クオリティが退化してるんちゃうけ
あれこれ無理して詰め込んで肝心の普通の写真クオリティが退化してるんちゃうけ
205: 2019/09/22(日) 16:52:48.63
>>194
写真サンプルなんてまだ一枚も出て来てないけど
Youtubeの釣り動画は参考にしない方が良いよ
写真サンプルなんてまだ一枚も出て来てないけど
Youtubeの釣り動画は参考にしない方が良いよ
206: 2019/09/22(日) 17:20:56.53
207: 2019/09/22(日) 17:46:53.83
まあパチンコの子会社みたいにHuaweiからなんか違う名前にして
スマホだせばいい。
スマホだせばいい。
208: 2019/09/22(日) 17:48:50.90
脱Google!ただしGoogleアプリはコソコソ入れる!
209: 2019/09/22(日) 17:53:34.04
YoutubeとかGoogleになっているからサービス難しいだろうなぁ。
Amazonは中国市場に興味ないだろうし。アリに負けたから。
カメラは良くても、コンテンツ消費者には厳しいのが現状か。
Amazonは中国市場に興味ないだろうし。アリに負けたから。
カメラは良くても、コンテンツ消費者には厳しいのが現状か。
211: 2019/09/22(日) 18:05:56.86
カメラが機能が他より何世代分か先行ってる感あるけどやっぱり国策でドローンへの兵器転用とか見越したパワーが働いてるのかと邪推してしまう
214: 2019/09/22(日) 18:18:02.10
信者に聞きたいんだけどこれ買うの?
P30proじゃなくてこれ買うの?
P30proじゃなくてこれ買うの?
216: 2019/09/22(日) 18:24:38.34
>>214
P30 Proは動画がイマイチなんだよなあ...静止画もISP進化している分Mate 30 Proの方が画質は良いだろうし。
BANが本格的に始まる11月に入ってもサイドロードしたGoogleアプリが動くようだったら買うよ。けどそれまでは流石に様子見かな。
P30 Proは動画がイマイチなんだよなあ...静止画もISP進化している分Mate 30 Proの方が画質は良いだろうし。
BANが本格的に始まる11月に入ってもサイドロードしたGoogleアプリが動くようだったら買うよ。けどそれまでは流石に様子見かな。
215: 2019/09/22(日) 18:24:03.72
アメリカ軍が政府に禁止されても中国製のドローンの購入を続けているという記事を見た
どうやら中国製の製品なしでは米軍すら維持できないレベルで技術が進んでいるみたいだな
どうやら中国製の製品なしでは米軍すら維持できないレベルで技術が進んでいるみたいだな
230: 2019/09/22(日) 19:35:20.42
>>215
そりゃあれだけ見事にサウジの施設をドローンで破壊されたらな
もう自由主義陣営に勝ち目は無いかもしれん
そりゃあれだけ見事にサウジの施設をドローンで破壊されたらな
もう自由主義陣営に勝ち目は無いかもしれん
243: 2019/09/22(日) 20:49:50.16
>>215
中華の犬w
中国の情報?
ドローンはパクってきたんだろうがw
中華の犬w
中国の情報?
ドローンはパクってきたんだろうがw
217: 2019/09/22(日) 18:27:35.17
https://www.androidauthority.com/huawei-mate-30-pro-bootloader-1031805/
googleアプリ搭載ROMを有志の開発したものに見せかけて公開するつもりかね?
googleアプリ搭載ROMを有志の開発したものに見せかけて公開するつもりかね?
218: 2019/09/22(日) 18:45:44.73
技適的にも、著作権法的にも問題ありまくりのROMか
使えんな
使えんな
219: 2019/09/22(日) 18:53:15.34
>>218
技適的には問題ありだけど著作権的には問題ないんじゃない?
アプリ自体はオープンソースだし著作権法違反は親告罪だからなぁ
同意の元での自由恋愛な大人の風呂屋と発想は同じ
どっちにしても電波法引っかかるから日本にゃ関係ないが
技適的には問題ありだけど著作権的には問題ないんじゃない?
アプリ自体はオープンソースだし著作権法違反は親告罪だからなぁ
同意の元での自由恋愛な大人の風呂屋と発想は同じ
どっちにしても電波法引っかかるから日本にゃ関係ないが
232: 2019/09/22(日) 19:36:48.04
>>219
googleのプロプライエタリソフトウエアだから搭載されてなったんでしょ
あと日本で著作権法が親告罪だったのは2018年12月29日までだが
googleのプロプライエタリソフトウエアだから搭載されてなったんでしょ
あと日本で著作権法が親告罪だったのは2018年12月29日までだが
234: 2019/09/22(日) 19:42:38.90
>>232
あれ、変な表現になったな
>プロプライエタリソフトウエアだから搭載をゆるされなかったんでしょ
の意味。
オープンソースのAndoirdに関しては契約が不要だから今後も搭載できる。
あれ、変な表現になったな
>プロプライエタリソフトウエアだから搭載をゆるされなかったんでしょ
の意味。
オープンソースのAndoirdに関しては契約が不要だから今後も搭載できる。
235: 2019/09/22(日) 19:48:05.86
>>234
まぁどっちみち日本じゃムリ
電波法的にもね
海外じゃその限りじゃないでしょ
まぁどっちみち日本じゃムリ
電波法的にもね
海外じゃその限りじゃないでしょ
220: 2019/09/22(日) 18:54:01.31
零細や中小企業の下の方にやっと掛かってるくらいのガレージメーカーならカスロムを使ってるようなマニアにタゲを絞っての微妙な所を突いた機種を出すかもしれんけど…
中国の一等地に企業城下町を構えてる大企業がそんな馬鹿な真似をする筈が無い
中国の一等地に企業城下町を構えてる大企業がそんな馬鹿な真似をする筈が無い
221: 2019/09/22(日) 18:59:55.31
>>220
日本だって現在進行形で茸やら庭やら禿やら抜け道探って総務省に怒られてるでしょ
大して変わらん
日本だって現在進行形で茸やら庭やら禿やら抜け道探って総務省に怒られてるでしょ
大して変わらん
226: 2019/09/22(日) 19:19:53.22
>>221
だった
だった
225: 2019/09/22(日) 19:17:50.93
>>220
ユーザーや世論の流れ次第でソク方針転換可能なキャリアのサービス展開と下手したら端末回収や開発費自体が無駄になるメーカーによるソフトウェア仕様は一緒にならん
下手こいた時のダメージが違う
ユーザーや世論の流れ次第でソク方針転換可能なキャリアのサービス展開と下手したら端末回収や開発費自体が無駄になるメーカーによるソフトウェア仕様は一緒にならん
下手こいた時のダメージが違う
229: 2019/09/22(日) 19:31:03.28
>>225
まぁ、BLU出来るようにする計画があるって事はユーザーにそういうカスタムロムを入れさせるためにBLU出来るようにする可能性があるって事がいいたいだけなんだけどね
中華端末ならショップのカスタムROM入れた状態で送られてくることもあるからなぁ
ショップが勝手にやったことならメーカーにゃ責任ないからねぇ
まぁ、BLU出来るようにする計画があるって事はユーザーにそういうカスタムロムを入れさせるためにBLU出来るようにする可能性があるって事がいいたいだけなんだけどね
中華端末ならショップのカスタムROM入れた状態で送られてくることもあるからなぁ
ショップが勝手にやったことならメーカーにゃ責任ないからねぇ
222: 2019/09/22(日) 19:02:34.81
p30 pro 75000円くらいだったらpの方がいいかな?
223: 2019/09/22(日) 19:05:33.90
huawei p30 proを買おうと思ってたんですがmate30ってやつのほうがカメラ性能は上ですか?
光学ズームができて一番きれいに動画を撮れるスマホ探してます
光学ズームができて一番きれいに動画を撮れるスマホ探してます
224: 2019/09/22(日) 19:13:03.58
動画メインだからMate30pro
227: 2019/09/22(日) 19:23:02.83
>>224
ありがとうございます
ありがとうございます
228: 2019/09/22(日) 19:30:50.13
今回の独自OS採用の経緯を見ても一台持ちはリスクが大きいということだな
Mate30 1台に絞るのはリスクがでかいから Mate20以前のものも併用
泥でもiPhoneでも予備機揃えてバックアップ体制取るんだね
Mate30 1台に絞るのはリスクがでかいから Mate20以前のものも併用
泥でもiPhoneでも予備機揃えてバックアップ体制取るんだね
233: 2019/09/22(日) 19:37:09.64
>>228
さすがにiPhone系、Android系のOS違い各一台でいいわ
きりがない
さすがにiPhone系、Android系のOS違い各一台でいいわ
きりがない
231: 2019/09/22(日) 19:35:30.43
aliとかでgoogle使えますみたいなの売られそう
236: 2019/09/22(日) 19:58:02.78
GApps readyのグロ版が出たら起こして
237: 2019/09/22(日) 20:29:05.05
前提
GooglePlayStore→HuaweiAppGalleryで置き換え
他のGoogleアプリ
YouTube→使いません
GoogleMAP→他のマップアプリ
Gmail→Yahooメール
こんなもんか
Googleなくてもなんとかなるだろ
GooglePlayStore→HuaweiAppGalleryで置き換え
他のGoogleアプリ
YouTube→使いません
GoogleMAP→他のマップアプリ
Gmail→Yahooメール
こんなもんか
Googleなくてもなんとかなるだろ
240: 2019/09/22(日) 20:32:21.10
>>237
Gmailは標準のメールアプリに送受信の設定すればいいだけなんでないの?
Gmailは標準のメールアプリに送受信の設定すればいいだけなんでないの?
252: 2019/09/22(日) 21:22:32.01
>>237
youtube
googlemap
Gmail
google photo
→ブラウザで
youtube以外はpwa対応してるから
アプリとしてホーム画面における
Gmailは他の人も言ってるようにメーラーにアカウント設定してやれば問題ない
youtube
googlemap
Gmail
google photo
→ブラウザで
youtube以外はpwa対応してるから
アプリとしてホーム画面における
Gmailは他の人も言ってるようにメーラーにアカウント設定してやれば問題ない
238: 2019/09/22(日) 20:29:38.41
無理にGooglePlayストア入れようとするアホは他のスマホに行くべき
239: 2019/09/22(日) 20:32:04.32
そこまでしてHUAWEIにする必要性を感じ無いな
Pixel 4にするかGalaxy note 10にするかXiaomi mi mix 4だな
Pixel 4にするかGalaxy note 10にするかXiaomi mi mix 4だな
241: 2019/09/22(日) 20:35:06.46
本格的にヤバくなって値崩れ祭りになった頃が買い時だな
242: 2019/09/22(日) 20:41:04.66
これはおそらく値崩れしないよ
何故なら発売をかなり絞ってくるだろうから
何故なら発売をかなり絞ってくるだろうから
253: 2019/09/22(日) 21:24:53.89
飼い慣らした信者がどこまでもついてくる
たかがスマホなのに企業を盲信するのホント怖いわ
たかがスマホなのに企業を盲信するのホント怖いわ
254: 2019/09/22(日) 21:34:39.80
>>253
そんなお前はiPhone信者
そんなお前はiPhone信者
255: 2019/09/22(日) 21:35:26.36
・真っ暗な部屋でも昼間みたいな動画おk
・真っ暗でも7680fpsでスーパースロモ
エチチチチ…(´・ω・`)
・真っ暗でも7680fpsでスーパースロモ
エチチチチ…(´・ω・`)
256: 2019/09/22(日) 21:36:23.68
それにファーウェイ信者なんていねぇし。お前らiPhone信者と一緒にすんなよ。今日もネガキャンご苦労様です!
257: 2019/09/22(日) 21:43:26.06
まともにアプリも保障されないようなスマホなんかその辺の数千円の中古にすら劣るわ
258: 2019/09/22(日) 21:46:08.82
まぁ俺はiPhoneも持ってるけど、ゲームに関してはやはりiPhoneなんだが、それ以外はHuaweiの機能が凄いよ
HuaweiワイヤレスリバースチャージでiPhoneの手助けもできるし
Google卒業は中々面白い展開だしね
HuaweiワイヤレスリバースチャージでiPhoneの手助けもできるし
Google卒業は中々面白い展開だしね
259: 2019/09/22(日) 21:51:16.24
ファーウェイ日和ったかな
ハーモニーOSは結局スマホに使わないって事だろ
AndroidベースでGoogleはこそこそ使ってねってそれでアメリカやGoogleが納得するのかね
ハーモニーOSは結局スマホに使わないって事だろ
AndroidベースでGoogleはこそこそ使ってねってそれでアメリカやGoogleが納得するのかね
260: 2019/09/22(日) 21:55:31.87
>>259
Android自体はフリーなんだから仕方ないだろ
google mobile serviceをメーカーが端末に乗せることがgoogleのライセンスが必要なだけだから
ブラウザで提供しているサービスをユーザーが使うことは問題ないし
端末単位でBANはできない
Android自体はフリーなんだから仕方ないだろ
google mobile serviceをメーカーが端末に乗せることがgoogleのライセンスが必要なだけだから
ブラウザで提供しているサービスをユーザーが使うことは問題ないし
端末単位でBANはできない
261: 2019/09/22(日) 21:59:22.18
もうHuaweiに明るい未来なんてないから
どこかの会社がHuawei(特にカメラ部門)を買収して欲しいわ
どこかの会社がHuawei(特にカメラ部門)を買収して欲しいわ
262: 2019/09/22(日) 22:04:53.57
>>261
その会社もトランプが怒ってアメリカ企業と取引できなくなったりな
その会社もトランプが怒ってアメリカ企業と取引できなくなったりな
264: 2019/09/22(日) 22:12:05.85
>>261
無理だろ
それより中国に渡ってしまったカメラ技術を
あらゆる手をつくして取り戻すことを考えないと
無理だろ
それより中国に渡ってしまったカメラ技術を
あらゆる手をつくして取り戻すことを考えないと
263: 2019/09/22(日) 22:08:09.24
とりまHMSがあれば問題なくね
265: 2019/09/22(日) 22:13:08.23
>>263
chmateが無い
chmateが無い
270: 2019/09/22(日) 23:03:17.84
>>265
中華版にノラインスコできんの?
中華版にノラインスコできんの?
266: 2019/09/22(日) 22:30:23.68
Mate30からブートローダーアンロックするんじゃなかったの?
267: 2019/09/22(日) 22:38:50.40
グローバル版は10月下旬なのかな?
5G版もその時?
5G版もその時?
268: 2019/09/22(日) 22:40:01.05
Googleが個人にグーグルサービスの使用権を販売するような
システムにすればよいわけで。OSのアクティベーションみたいなのw
システムにすればよいわけで。OSのアクティベーションみたいなのw
269: 2019/09/22(日) 22:51:01.54
Google搭載版出たら買うわ
271: 2019/09/22(日) 23:14:57.91
結局4k60fpsでは何分まで撮影できるんだろう?
どのレビュー見ても出てこない
どのレビュー見ても出てこない
272: 2019/09/22(日) 23:19:16.92
12時間と言ってただろ
274: 2019/09/22(日) 23:36:45.91
>>272
連続で12時間?
それはバッテリーの限界、それとも容量の限界?
どっちにしてもそれだけ撮れれば十分だな
連続で12時間?
それはバッテリーの限界、それとも容量の限界?
どっちにしてもそれだけ撮れれば十分だな
277: 2019/09/23(月) 00:07:40.50
>>274
表側のソフトウェアが違うってだけだからなぁ
泥である限り中身はどれもあんまり変わらんよね
基本的なファイル構造とか
だからどんだけ格好良さげな名前付けても代替出来るもんがある
表側のソフトウェアが違うってだけだからなぁ
泥である限り中身はどれもあんまり変わらんよね
基本的なファイル構造とか
だからどんだけ格好良さげな名前付けても代替出来るもんがある
278: 2019/09/23(月) 00:08:28.18
>>277
アンカ間違えた
>>276だった
アンカ間違えた
>>276だった
273: 2019/09/22(日) 23:35:54.41
ノートPCにタッチでmate30の画面をそのまま写し出してコピペしたりドラッグしたりする機能も、Huawei同士でないと無理なんだよな
HuaweiBeamだっけ?AirdropみたいなやつもHuawei同士だけでし
結局どこも自分の内側に囲い込みたいんだよな
HuaweiBeamだっけ?AirdropみたいなやつもHuawei同士だけでし
結局どこも自分の内側に囲い込みたいんだよな
275: 2019/09/22(日) 23:37:47.15
内側に囲いたいっていうか他のメーカーと仕様を統一出来ないのでは
Xiaomiとoppoとvivoがファイル転送の共通規格作るってのは聞いた
Xiaomiとoppoとvivoがファイル転送の共通規格作るってのは聞いた
276: 2019/09/22(日) 23:42:49.08
HUAWEI独自OSもAndroid魔改造したOPPOのColorOSもあまり変わらんよ
279: 2019/09/23(月) 00:46:19.22
はよ発売日を発表しろ
日本での発売の有無もな
日本での発売の有無もな
280: 2019/09/23(月) 01:45:36.89
純正カメラアプリAPIを公開するとか聞いた
281: 2019/09/23(月) 04:35:12.01
画面振動()とかいうゴミを入れたせいでステレオじゃなくなるのやめてくんねえかなあ
上位機に無い手前普通のスピーカーの無印までモノラルになっちゃってるし
先に取り入れたLGはもう学習して普通のステレオスピーカーに戻してるぞ見習えよ
上位機に無い手前普通のスピーカーの無印までモノラルになっちゃってるし
先に取り入れたLGはもう学習して普通のステレオスピーカーに戻してるぞ見習えよ
283: 2019/09/23(月) 07:43:38.05
playがない粗大ゴミ買うやつおる?w
288: 2019/09/23(月) 09:54:52.05
>>283
世のコンデジは全てゴミだな
世のコンデジは全てゴミだな
290: 2019/09/23(月) 10:46:47.53
>>288
もう高級コンデジしか売れてないよ
https://i2.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/15641366840232.jpg
もう高級コンデジしか売れてないよ
https://i2.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/15641366840232.jpg
284: 2019/09/23(月) 07:57:37.46
買う以外の選択肢があるのかと問いたい
286: 2019/09/23(月) 08:37:44.26
ステレオスピーカーじゃないんだ笑
287: 2019/09/23(月) 08:53:43.03
フラグシップにモノラルスピーカーとかクソ笑た
さらにGoogleも使えん公式文鎮とか買うやつおらんやろ
さらにGoogleも使えん公式文鎮とか買うやつおらんやろ
289: 2019/09/23(月) 10:36:58.63
293: 2019/09/23(月) 11:33:41.70
>>289
ブートローダアンロックして入れるなんて一般人はしないだろ
店がやるとなると、何入れられるかわからんし
ブートローダアンロックして入れるなんて一般人はしないだろ
店がやるとなると、何入れられるかわからんし
301: 2019/09/23(月) 12:05:51.62
>>293
アンロックなんか必要ないだろ
アンロックなんか必要ないだろ
305: 2019/09/23(月) 12:22:02.11
>>301
えっ?サイドローティングって言ってるじゃん
えっ?サイドローティングって言ってるじゃん
309: 2019/09/23(月) 12:43:30.73
>>305
正規store経由以外のインストールを再度ローディングというのでルートがいるいらないはまた別
動画ではルートをとっていない
正規store経由以外のインストールを再度ローディングというのでルートがいるいらないはまた別
動画ではルートをとっていない
310: 2019/09/23(月) 12:48:54.66
>>305
谷歌と言う中華スマホ界隈では有名なお手軽ソフトがあるんや
それ使うだけだから前から輸入もん使ってた人間にとっては扱い変わらんねと言う話
ブートローダとか初心者が扱えないとかそんな話はしてない
谷歌と言う中華スマホ界隈では有名なお手軽ソフトがあるんや
それ使うだけだから前から輸入もん使ってた人間にとっては扱い変わらんねと言う話
ブートローダとか初心者が扱えないとかそんな話はしてない
312: 2019/09/23(月) 12:54:58.57
>>310
谷歌ってgoogleの中国語表記じゃないんだ
谷歌服务助手はgoogleサービスアシスタントのことだし
谷歌ってgoogleの中国語表記じゃないんだ
谷歌服务助手はgoogleサービスアシスタントのことだし
313: 2019/09/23(月) 13:23:43.21
>>312
谷歌安装器ってやつだろ
谷歌自体はGoogleのこと
谷歌安装器ってやつだろ
谷歌自体はGoogleのこと
314: 2019/09/23(月) 13:30:10.43
>>313
中国語読めないからしらんが翻訳すると
>便利で使いやすいGoogleインストーラーは、ROOTなしでは
>Googleを取得できません!
ってなってるぞ?
中国語読めないからしらんが翻訳すると
>便利で使いやすいGoogleインストーラーは、ROOTなしでは
>Googleを取得できません!
ってなってるぞ?
315: 2019/09/23(月) 13:34:08.78
>>314
313すまん309宛だった
rootとらずにGSF入れられるとはすごいな、どんなセキュリティなんだ
313すまん309宛だった
rootとらずにGSF入れられるとはすごいな、どんなセキュリティなんだ
321: 2019/09/23(月) 13:48:06.24
325: 2019/09/23(月) 14:00:00.79
>>321
谷歌安荘器で入れたGoogleは
最近のHUAWEIは動かんらしいやん
谷歌安荘器で入れたGoogleは
最近のHUAWEIは動かんらしいやん
328: 2019/09/23(月) 14:03:05.76
>>325
そう思われてたけど今回どうも動くっぽいぞと
まだわからんね
そう思われてたけど今回どうも動くっぽいぞと
まだわからんね
322: 2019/09/23(月) 13:51:10.89
>>315
なんかいちいち的外れな人だなあ
開発者サービス入るのとセキュリティは別問題な
昔からあるやり方だ
なんかいちいち的外れな人だなあ
開発者サービス入るのとセキュリティは別問題な
昔からあるやり方だ
323: 2019/09/23(月) 13:55:55.95
>>322
使うにはroot取って/dataにアクセスできないと意味なくないか?
まあいいや、的外れっていうならそれで使ってれば
使うにはroot取って/dataにアクセスできないと意味なくないか?
まあいいや、的外れっていうならそれで使ってれば
326: 2019/09/23(月) 14:01:49.51
>>323
グロROMでない中華スマホ1つでも使ってみればいい
グロROMでない中華スマホ1つでも使ってみればいい
344: 2019/09/23(月) 15:39:15.13
>>315
Huawei用Google Playインストーラーの場合はHuawri enterprise APIが持つ特殊権限を用いて/data領域に直接書き込んでる
MeizuやXiaomi用のそれも各社の独自APIを使ってGoogleをインストールしてると思われ
Huawei用Google Playインストーラーの場合はHuawri enterprise APIが持つ特殊権限を用いて/data領域に直接書き込んでる
MeizuやXiaomi用のそれも各社の独自APIを使ってGoogleをインストールしてると思われ
348: 2019/09/23(月) 15:46:06.68
>>344
特殊権限、バックド.
うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
特殊権限、バックド.
うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
349: 2019/09/23(月) 15:47:38.75
>>348
本気で面白いと思ったの、それ?
本気で面白いと思ったの、それ?
351: 2019/09/23(月) 15:50:20.67
>>348
さっむ
さっむ
356: 2019/09/23(月) 16:30:11.00
>>348
黙れ小僧
黙れ小僧
291: 2019/09/23(月) 10:57:13.20
無理してGoogle playをインストールしても有料アプリは使えないと言うことか?
297: 2019/09/23(月) 11:44:15.03
>>291
当たり前やろアホか?
不正アプリでクレカ登録なんか出来たらセキュリティガバガバやろ?
当たり前やろアホか?
不正アプリでクレカ登録なんか出来たらセキュリティガバガバやろ?
292: 2019/09/23(月) 11:11:23.98
4K60fps動画なんてめっちゃ容量喰うのに
microSDに対応していないのは痛いな
NMカードは容量がショボい
microSDに対応していないのは痛いな
NMカードは容量がショボい
294: 2019/09/23(月) 11:35:35.63
>>292
制裁されてもいいように独自化したが
どんどん使い勝手悪くなるな
制裁されてもいいように独自化したが
どんどん使い勝手悪くなるな
296: 2019/09/23(月) 11:44:07.38
>>292
容量は食うが、ちゃんと家のHDDなりに移しとけばいい話だしね
一日で数百GB撮る人もいるのかもしれないけどさ
容量は食うが、ちゃんと家のHDDなりに移しとけばいい話だしね
一日で数百GB撮る人もいるのかもしれないけどさ
295: 2019/09/23(月) 11:43:40.89
野良アプリ、中華アプリ満載のスマホなんて誰が買うんだよw
オワコンじゃん
オワコンじゃん
298: 2019/09/23(月) 11:48:54.08
デジイチで撮った写真を広告に載せるメーカーがなに言ってんだかw
299: 2019/09/23(月) 11:54:38.10
株式非上場の会社が公開する利益て信用性はあるの?
300: 2019/09/23(月) 12:05:07.29
今の日本なら4Gモデルでいいんだがポチるか?
Googleサービスどうにかならんのかw
Googleサービスどうにかならんのかw
302: 2019/09/23(月) 12:05:54.17
kirin990が4Gと5Gでだいぶ違うのが痛い
303: 2019/09/23(月) 12:06:59.13
>>302
マジ?5G対応以外も違うの?
マジ?5G対応以外も違うの?
304: 2019/09/23(月) 12:17:19.13
4Gと5GでCPUのクロックとNPU数も違うのかー
確かにグレード違いくらいの差があるのな。
確かにグレード違いくらいの差があるのな。
306: 2019/09/23(月) 12:30:16.21
Weekend poll
Would you buy a phone without Google's apps?
https://www.androidpolice.com/2019/09/22/weekend-poll-would-you-buy-a-phone-without-googles-apps/
No. 56%
Would you buy a phone without Google's apps?
https://www.androidpolice.com/2019/09/22/weekend-poll-would-you-buy-a-phone-without-googles-apps/
No. 56%
307: 2019/09/23(月) 12:41:31.31
サブとして欲しいかと言ったら
確かにスペックは素晴らしいから欲しいけど
今のスマホからデータを完全移行してメインで扱えるかと言ったら
まあそれは無理ですわ
確かにスペックは素晴らしいから欲しいけど
今のスマホからデータを完全移行してメインで扱えるかと言ったら
まあそれは無理ですわ
316: 2019/09/23(月) 13:36:28.79
>>307
完全メイン運用はキツそうだけど、LINE、Twitter、InstagramはHuaweiアプリストアにあるからそこそこ使い物にはなりそう
後はゲームだね
完全メイン運用はキツそうだけど、LINE、Twitter、InstagramはHuaweiアプリストアにあるからそこそこ使い物にはなりそう
後はゲームだね
317: 2019/09/23(月) 13:42:28.32
>>316
バックグラウンドのpush通知はどうするんだろう
FCMなしでいけるのかな
バックグラウンドのpush通知はどうするんだろう
FCMなしでいけるのかな
320: 2019/09/23(月) 13:45:10.54
>>316
chmateもアプリストアに登録して欲しいねぇ
chmateもアプリストアに登録して欲しいねぇ
324: 2019/09/23(月) 13:58:07.21
>>316
有名どころのゲームなら野良apk有るんちゃう?
HUAWEIアプリストアも急いで国内ゲーム対応してくるだろうけど
有名どころのゲームなら野良apk有るんちゃう?
HUAWEIアプリストアも急いで国内ゲーム対応してくるだろうけど
308: 2019/09/23(月) 12:43:13.55
野良アプリ運用はキツイな
311: 2019/09/23(月) 12:51:39.72
とりあえず人柱様を待つだけだなぁ
318: 2019/09/23(月) 13:43:38.45
通知は無理だろ
役立たず
役立たず
319: 2019/09/23(月) 13:44:28.80
5Gなんかまだ全然要らんのだけど、それでだいぶ変わってくるとなると、悩むねえ
329: 2019/09/23(月) 14:06:50.78
春あたりに出てくるGalaxyS11のスペックとSoCも気になる
330: 2019/09/23(月) 14:33:02.45
まぁ今回は見送りかなぁ
P40までにはなんとかしてほしい
性能は業界一なんだから
P40までにはなんとかしてほしい
性能は業界一なんだから
332: 2019/09/23(月) 14:34:59.63
>>330
なんともならんよ
米中対立は終わらない
なんともならんよ
米中対立は終わらない
339: 2019/09/23(月) 15:20:10.85
>>330
どこが業界一なんだよw
どこが業界一なんだよw
340: 2019/09/23(月) 15:24:15.08
>>339
え?
カメラとか5Gの通信技術とか
なんかおかしいこと言った?
え?
カメラとか5Gの通信技術とか
なんかおかしいこと言った?
343: 2019/09/23(月) 15:35:19.29
>>340
これだから世間知らずガイジは
これだから世間知らずガイジは
345: 2019/09/23(月) 15:40:30.39
>>343
じゃあ具体的に何故そうじゃないのか説明してよ
じゃあ具体的に何故そうじゃないのか説明してよ
370: 2019/09/23(月) 20:03:02.92
>>345
肝心のSoCが駄目だろ
Googleから切られたから更に最適化されるアプリなくなるぞ
肝心のSoCが駄目だろ
Googleから切られたから更に最適化されるアプリなくなるぞ
333: 2019/09/23(月) 14:38:31.88
高級ハード詰めまくっても動かせるソフト次第でゴミになるのに性能が業界一とは
334: 2019/09/23(月) 14:41:01.59
性能とか誤魔化しまくった実績のある企業だから
そこは割り引いて考えないと
そこは割り引いて考えないと
335: 2019/09/23(月) 14:48:03.85
ファーウェイのアプリストア接続してみたけど
中国語表記ばっかでよくわからん
中国語表記ばっかでよくわからん
336: 2019/09/23(月) 15:04:38.87
ZTE、Huawei…
次に犠牲になるメーカーはどれかな?
次に犠牲になるメーカーはどれかな?
342: 2019/09/23(月) 15:31:22.01
>>336
小米科技, Xiaomi に1ジンバブエドル
小米科技, Xiaomi に1ジンバブエドル
347: 2019/09/23(月) 15:42:44.45
>>336
OnePlusでしょ
このまま成長していって第ニのファーウェイになってアメリカに目を付けられる所まで見えた
OnePlusでしょ
このまま成長していって第ニのファーウェイになってアメリカに目を付けられる所まで見えた
352: 2019/09/23(月) 16:10:15.34
>>347
ということはOPPOも終わるな
ということはOPPOも終わるな
337: 2019/09/23(月) 15:10:17.40
今回のいっけんはアメリカの凋落のキッカケになるかもね
341: 2019/09/23(月) 15:30:18.83
>>337
言うてもトランプになってから凋落しまくりだぞ
そこまでしないとアメリカ自体がもう無理なんだろうけど
言うてもトランプになってから凋落しまくりだぞ
そこまでしないとアメリカ自体がもう無理なんだろうけど
338: 2019/09/23(月) 15:15:30.06
ZTEは、まだそこまでシェアなかったから影響は少なかったけどな
ZTEが出した折りたたみスマホ、ある月にアメリカ行ったら電化製品屋で展示されてたのに、翌月いったら見事に消え去ってたわ
ZTEが出した折りたたみスマホ、ある月にアメリカ行ったら電化製品屋で展示されてたのに、翌月いったら見事に消え去ってたわ
346: 2019/09/23(月) 15:42:04.37
業界一なのは間違いないし、5Gに関しては他をぶっちぎって世界一だね
350: 2019/09/23(月) 15:49:01.62
ぶっちぎりでもトランプの一言でガラパゴス化しそうだけどな。
アメリカがあんなことするとは思わなかった。U.S.A!U.S.A!
アメリカがあんなことするとは思わなかった。U.S.A!U.S.A!
353: 2019/09/23(月) 16:16:01.55
しかしすげぇカメラやな
354: 2019/09/23(月) 16:16:46.67
高いコンデジだと思って黙って買えスマホは別のを買えばいい
355: 2019/09/23(月) 16:29:28.22
>>354
それだったら素直にコンデジを買えば良いのでは?🤔
それだったら素直にコンデジを買えば良いのでは?🤔
357: 2019/09/23(月) 16:37:20.26
三洋かカシオのデジカメみたいなデザインだな、昔あったようなこんなの
358: 2019/09/23(月) 17:32:48.75
OnePlusが制裁されるとは考えにくいけどなぁ
クアルコムの製品使いまくってるし、6Tから向こうのキャリアで売られてるしな
その点HuaweiはMate 10で売り出す直前に販売中止になったし
クアルコムの製品使いまくってるし、6Tから向こうのキャリアで売られてるしな
その点HuaweiはMate 10で売り出す直前に販売中止になったし
364: 2019/09/23(月) 18:56:56.48
>>358
アップルの脅威になるものは排除するのがトランプ
OnePlus7なんか普通にiPhoneキラーだからね
OnePlusが排除されるのも時間の問題かも
本当だったらサムスンも排除したいけどアップルに部品を供給してるから仕方なしにシェア1位を許してる感じ
ファーウェイはシェアを奪うだけのただの邪魔者
アップルの脅威になるものは排除するのがトランプ
OnePlus7なんか普通にiPhoneキラーだからね
OnePlusが排除されるのも時間の問題かも
本当だったらサムスンも排除したいけどアップルに部品を供給してるから仕方なしにシェア1位を許してる感じ
ファーウェイはシェアを奪うだけのただの邪魔者
359: 2019/09/23(月) 17:40:16.75
iPhone 11スレにここの住人が荒らしに来てる
両方見ているオレの迷惑なので止めれ
両方見ているオレの迷惑なので止めれ
403: 2019/09/24(火) 00:21:53.23
>>359
ニュー速にも来てる
こいつら異常だぞw
ニュー速にも来てる
こいつら異常だぞw
360: 2019/09/23(月) 18:19:50.85
アプリのストアが無いスマホって、最高のギャグだな(´・ω・`)
361: 2019/09/23(月) 18:35:43.65
362: 2019/09/23(月) 18:38:51.04
>>361
やっぱiPhoneだなーw
やっぱiPhoneだなーw
363: 2019/09/23(月) 18:50:42.85
>>361
どれも動画がすごいな
どれも動画がすごいな
366: 2019/09/23(月) 19:13:08.32
>>361
まだ出回ってないだろ
しかも超広角センサーが動画用なのに何故画角が狭い?
まだ出回ってないだろ
しかも超広角センサーが動画用なのに何故画角が狭い?
374: 2019/09/23(月) 20:27:54.76
>>361
なんか暗い
なんか暗い
376: 2019/09/23(月) 21:20:51.30
>>361
映像を記録するという基本的な部分はやっぱiPhoneが図抜けてるな
映像を記録するという基本的な部分はやっぱiPhoneが図抜けてるな
365: 2019/09/23(月) 19:05:53.82
とりあえずは谷歌服務助手入れればいいのけ?
367: 2019/09/23(月) 19:14:50.13
お前らほんま考えが浅いな
トランプが潰したいのはファーウェイのスマホじゃ無くて本丸は半導体部門のハイシリコンの5G事業
アメリカのクアルコムとハイシリコンの5G覇権争い
クアルコムは高額なボッタクリライセンス料
方やハイシリコンは格安で超高性能
このまま行くとハイシリコンの独壇場
5Gに勝った国が次の覇権国なんでアメリカは全力で中国を潰しにかかってる
トランプが潰したいのはファーウェイのスマホじゃ無くて本丸は半導体部門のハイシリコンの5G事業
アメリカのクアルコムとハイシリコンの5G覇権争い
クアルコムは高額なボッタクリライセンス料
方やハイシリコンは格安で超高性能
このまま行くとハイシリコンの独壇場
5Gに勝った国が次の覇権国なんでアメリカは全力で中国を潰しにかかってる
368: 2019/09/23(月) 19:16:56.48
Huaweiには1度でいいからスマホの筐体サイズに囚われずにコンデジ作って欲しいわ
369: 2019/09/23(月) 19:25:59.70
371: 2019/09/23(月) 20:14:11.75
Huawei Mate 30 Pro: How to get Google Apps! [Play Store + Play Services + GMS]
https://www.youtube.com/watch?v=zn1pH-O3p00
https://www.youtube.com/watch?v=zn1pH-O3p00
372: 2019/09/23(月) 20:23:26.33
千ョンスマホ嫌いだからMate 30欲しいお~
早くGoogleアプリ頼む
早くGoogleアプリ頼む
373: 2019/09/23(月) 20:26:54.30
AnandtechにMate 30 ProとP30 Proの画像比較記事があったから読んでみたけど、Mate 30 Proのカメラが思ったより進化していて驚いた
2つ目のシーンなんて細部の表現が段違い
まだ初期ファームウェアだから色やダイナミックレンジはこれからソフトウェアアップデートで改善されると思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952268.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952273.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952276.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952280.jpg
Mate 30 Pro 拡大:
https://i.imgur.com/5LjvHwn.jpg
https://i.imgur.com/Xh1YBGq.jpg
P30 Pro 拡大:
https://i.imgur.com/qTBtn0D.jpg
https://i.imgur.com/EcTYGIg.jpg
2つ目のシーンなんて細部の表現が段違い
まだ初期ファームウェアだから色やダイナミックレンジはこれからソフトウェアアップデートで改善されると思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952268.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952273.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952276.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1952280.jpg
Mate 30 Pro 拡大:
https://i.imgur.com/5LjvHwn.jpg
https://i.imgur.com/Xh1YBGq.jpg
P30 Pro 拡大:
https://i.imgur.com/qTBtn0D.jpg
https://i.imgur.com/EcTYGIg.jpg
378: 2019/09/23(月) 21:32:52.69
>>373
すげーぇ…
すげーぇ…
386: 2019/09/23(月) 22:50:06.56
>>373
これそんなに差ある?
これそんなに差ある?
388: 2019/09/23(月) 22:57:24.54
>>386
俺もReno X10くらい酷くないと差がわからない
俺もReno X10くらい酷くないと差がわからない
395: 2019/09/23(月) 23:22:45.76
>>373
1枚目と2枚目を拡大して見たら2枚目のP30proはシャープネス上げすぎて人が塗り絵になってるな
mate30proは自然
1枚目と2枚目を拡大して見たら2枚目のP30proはシャープネス上げすぎて人が塗り絵になってるな
mate30proは自然
398: 2019/09/23(月) 23:40:37.94
なんか他スレで
>>373は1.54インチのレンズの方ではなくて
メインレンズ同士での比較と書かれていたけどマジか!?
そう言われてみれば確かに超広角っぽくないし
この画質でまだ実力を隠し持ってるとしたらビックリだぞ
>>373は1.54インチのレンズの方ではなくて
メインレンズ同士での比較と書かれていたけどマジか!?
そう言われてみれば確かに超広角っぽくないし
この画質でまだ実力を隠し持ってるとしたらビックリだぞ
375: 2019/09/23(月) 21:01:19.40
やっぱ日本投入は無理かなぁ~
期待してるんだが
期待してるんだが
377: 2019/09/23(月) 21:30:48.64
>>375
Nova4の発表がもうそろそろあってもおかしくない時期ですね。 Nova4見送りならMate 30/30 ProもEntity Listから外れないと日本の発売はないかも知れないですね。 残念なことです。
Nova4の発表がもうそろそろあってもおかしくない時期ですね。 Nova4見送りならMate 30/30 ProもEntity Listから外れないと日本の発売はないかも知れないですね。 残念なことです。
379: 2019/09/23(月) 21:43:05.82
クックとトランプのせいで優秀なプロダクトが潰された…
380: 2019/09/23(月) 22:21:24.20
aliに登録されてた本体なくなった?
390: 2019/09/23(月) 23:01:04.71
>>380
普通にあるよ
それよりも5G版の情報はよ
たぶん10月後半だろうけど
普通にあるよ
それよりも5G版の情報はよ
たぶん10月後半だろうけど
400: 2019/09/24(火) 00:01:02.20
>>390
mate 30 proでもでてこなくなった
mate 30 proでもでてこなくなった
381: 2019/09/23(月) 22:31:08.15
遠くに行ってしまった感
382: 2019/09/23(月) 22:32:28.05
月が綺麗に撮れるのがほしいんだけど
もうP30proかHonor20Proしかないな
もうP30proかHonor20Proしかないな
383: 2019/09/23(月) 22:36:38.12
384: 2019/09/23(月) 22:46:17.77
>>383
おおー月面基地も撮れてるじゃん
おおー月面基地も撮れてるじゃん
385: 2019/09/23(月) 22:48:17.33
>>383
手持ち?
手持ち?
387: 2019/09/23(月) 22:53:29.08
>>385
オートの手持ちだよ
オートの手持ちだよ
389: 2019/09/23(月) 22:58:20.77
>>387
俺なら手がプルプルして真ん中に保持できない
俺なら手がプルプルして真ん中に保持できない
391: 2019/09/23(月) 23:03:35.47
5Gは健康被害まじやばい
392: 2019/09/23(月) 23:13:34.36
[Updated]Running Google apps and services on Huawei's Mate 30 series might be easier than you think - MSPoweruser
https://mspoweruser.com/running-google-apps-and-services-on-huaweis-mate-30-series-might-be-easier-than-you-think/
https://mspoweruser.com/running-google-apps-and-services-on-huaweis-mate-30-series-might-be-easier-than-you-think/
393: 2019/09/23(月) 23:15:14.08
394: 2019/09/23(月) 23:17:00.20
Horizomは蛇足だったなあ
無印のカメラがProと同じなら良いのに
無印のカメラがProと同じなら良いのに
396: 2019/09/23(月) 23:28:17.76
Huaweiの前機種で指摘された弱点を毎回キッチリ修正してくる姿勢には頭が下がる
P20→Mate20 空が青すぎを修正
Mate20→P30 芝が緑過ぎを修正
P30→Mate30 動画性能と塗り絵を修正
P20→Mate20 空が青すぎを修正
Mate20→P30 芝が緑過ぎを修正
P30→Mate30 動画性能と塗り絵を修正
397: 2019/09/23(月) 23:29:34.79
>>396
その辺はほとんどソフトウェア処理なんだからまえの機種もアップデートで修正されないの?
その辺はほとんどソフトウェア処理なんだからまえの機種もアップデートで修正されないの?
402: 2019/09/24(火) 00:07:32.80
>>396
P30は塗り絵ではないよ
P20とMate20のシャープネスパキパキ処理からP30では多少柔らかくしたのをMate30でまたパキパキにして細めにした程度
ただ屋根みたいなパターン処理はジャギりまくりなのがいいかはおいといて世代をを経るごとにモアレや破綻対策してて確実に良くなってる
P30は塗り絵ではないよ
P20とMate20のシャープネスパキパキ処理からP30では多少柔らかくしたのをMate30でまたパキパキにして細めにした程度
ただ屋根みたいなパターン処理はジャギりまくりなのがいいかはおいといて世代をを経るごとにモアレや破綻対策してて確実に良くなってる
407: 2019/09/24(火) 00:42:12.23
>>402
人のを丸写ししないでくれw
よく見たら左右のレンズ個体差だけではなくAFが合ってないのが確定したからその評価は成立しなくなった
人のを丸写ししないでくれw
よく見たら左右のレンズ個体差だけではなくAFが合ってないのが確定したからその評価は成立しなくなった
409: 2019/09/24(火) 01:18:03.64
>>402
いや塗り絵だよ
地面の模様を見れば明らか
いや塗り絵だよ
地面の模様を見れば明らか
399: 2019/09/23(月) 23:41:37.87
7860fpsってマジなん?
1秒の動画撮ったら2分のスロー映像になるってこと?
いや、実用性はなさそうだけど
1秒の動画撮ったら2分のスロー映像になるってこと?
いや、実用性はなさそうだけど
406: 2019/09/24(火) 00:38:00.75
>>399
動画に関しては基本性能でiPhoneに勝てんからズームとかスローとか飛び道具系で差を出すしかない
動画に関しては基本性能でiPhoneに勝てんからズームとかスローとか飛び道具系で差を出すしかない
410: 2019/09/24(火) 01:26:12.33
>>399
7680fpsスーパースローモーションの時は0.125秒分しか撮らないから普通に再生しても32秒
ただしFHD・960fpsで動画を撮った場合は0.5秒分、つまり1/32 倍速の16秒の動画が記録される
でもXperia 1が全く同じ設定で0.09秒しか録画出来ない事を考えると随分と凄い事だよこれ
7680fpsスーパースローモーションの時は0.125秒分しか撮らないから普通に再生しても32秒
ただしFHD・960fpsで動画を撮った場合は0.5秒分、つまり1/32 倍速の16秒の動画が記録される
でもXperia 1が全く同じ設定で0.09秒しか録画出来ない事を考えると随分と凄い事だよこれ
413: 2019/09/24(火) 02:16:20.09
>>410
まぁ凄いんやがこれを使って一般人が何を撮るの?って話だな
はじめ使ってスゴーイゆうてそこから二度と起動しない機能になるだろ
こんなもんよりガタガタのズームをスムーズにするとかに注力すべき
まぁ凄いんやがこれを使って一般人が何を撮るの?って話だな
はじめ使ってスゴーイゆうてそこから二度と起動しない機能になるだろ
こんなもんよりガタガタのズームをスムーズにするとかに注力すべき
415: 2019/09/24(火) 02:36:03.79
>>413
横からすまんけど、ゴルフスイング撮るのに欲しいなぁって感じだわ
どんな映像になるんだろうな
横からすまんけど、ゴルフスイング撮るのに欲しいなぁって感じだわ
どんな映像になるんだろうな
401: 2019/09/24(火) 00:05:11.45
さすがに4K60動画から切り出しは無理だよね…
404: 2019/09/24(火) 00:28:48.85
おっ?Geekに5Gが並んだぞ。
8G/256GBで19万か。高いなw
8G/256GBで19万か。高いなw
408: 2019/09/24(火) 00:59:05.55
>>404
詳しく
詳しく
419: 2019/09/24(火) 05:49:36.48
405: 2019/09/24(火) 00:36:45.39
P20Pro とmate 30Proをそれぞれ付属の充電器で充電したら、結構な時間差になるのかな
P20の方は40Wの超急速充電って対応してなかったよな?
P20の方は40Wの超急速充電って対応してなかったよな?
411: 2019/09/24(火) 01:30:17.33
とりあえずハード面は想像していたよりも優れていそうだな
これはもしかするとgoogle抜きでも売れるかもしれないぞ
これはもしかするとgoogle抜きでも売れるかもしれないぞ
412: 2019/09/24(火) 01:52:06.77
この端末って画角って公称で何度?
414: 2019/09/24(火) 02:31:03.80
別に一般人向けの機種じゃないし
映像制作とかしない人はP30Proで良いよ
映像制作とかしない人はP30Proで良いよ
416: 2019/09/24(火) 03:04:49.01
Google起動確認されたね
しかしスカイダイビングの映像観るにブレ補正凄まじくないかこれ
しかしスカイダイビングの映像観るにブレ補正凄まじくないかこれ
417: 2019/09/24(火) 03:10:25.84
ニコンのCOOLPIX P1000買ったほうが良いな
421: 2019/09/24(火) 06:03:21.04
>>417
ズームだけが取り柄のクソデカカメラなんて野鳥撮影と盗撮以外にどう使い道があるんだよw
ズームだけが取り柄のクソデカカメラなんて野鳥撮影と盗撮以外にどう使い道があるんだよw
422: 2019/09/24(火) 07:47:25.53
>>417
スマホサイズなら欲しい
スマホサイズなら欲しい
418: 2019/09/24(火) 03:29:33.22
420: 2019/09/24(火) 06:01:11.80
>>418
いや補完やん
720p1920fpsで撮影したのを4倍に引き伸ばしてる
いや補完やん
720p1920fpsで撮影したのを4倍に引き伸ばしてる
441: 2019/09/24(火) 13:11:36.64
>>420
なんでわかるの?
なんでわかるの?
445: 2019/09/24(火) 13:25:49.32
>>441
そんな超高速でデータの読み出しが出来るスマホ用センサーが存在しないってのと、仮に本当に7860fpsで撮っているのであればISOが上がってノイズまみれになって使い物にならなくなるから
それと水しぶきとか舞い上がる粉の表現を見るとほんの少しだけどブレて見える
そんな超高速でデータの読み出しが出来るスマホ用センサーが存在しないってのと、仮に本当に7860fpsで撮っているのであればISOが上がってノイズまみれになって使い物にならなくなるから
それと水しぶきとか舞い上がる粉の表現を見るとほんの少しだけどブレて見える
448: 2019/09/24(火) 14:19:26.06
>>445
Huawei開発者の方?それともぼくのかんがえたりろん?
Huawei開発者の方?それともぼくのかんがえたりろん?
450: 2019/09/24(火) 14:49:37.89
>>448
いやいや、普通に考えりゃ分かるでしょw
P20 Proでは240フレーム/秒の動画をソフトウェア処理で960フレーム/秒にアップスケールしてスーパースローモーションだと偽ってたんだよ?
そんな事をしていた会社が本当に毎秒7860フレームなんていう有り得ない速度のスローモーションを何の補完処理も無しに実現したと本気で考えてるの?
他人を貶す前にもっと常識的に考えようよ
いやいや、普通に考えりゃ分かるでしょw
P20 Proでは240フレーム/秒の動画をソフトウェア処理で960フレーム/秒にアップスケールしてスーパースローモーションだと偽ってたんだよ?
そんな事をしていた会社が本当に毎秒7860フレームなんていう有り得ない速度のスローモーションを何の補完処理も無しに実現したと本気で考えてるの?
他人を貶す前にもっと常識的に考えようよ
454: 2019/09/24(火) 15:05:40.00
>>450
なーんだソースあるのか、または開発者の人かと思ったら単なる妄想かwww
なーんだソースあるのか、または開発者の人かと思ったら単なる妄想かwww
457: 2019/09/24(火) 16:06:44.22
>>450
これなんだよな
嘘つき企業HUAWEI
これなんだよな
嘘つき企業HUAWEI
470: 2019/09/24(火) 18:50:54.01
>>450
逆に言うと何のソースも裏付けもなく妄想だけで勝手に「こうに決まってる!」って新製品の価値を落とす噂を風説の流布するのって訴えられないの?
逆に言うと何のソースも裏付けもなく妄想だけで勝手に「こうに決まってる!」って新製品の価値を落とす噂を風説の流布するのって訴えられないの?
472: 2019/09/24(火) 19:07:00.08
>>470
「余計なものが見つかった」とか報じたテレビ局は無事に訴えられてる
「余計なものが見つかった」とか報じたテレビ局は無事に訴えられてる
474: 2019/09/24(火) 19:37:26.07
>>470
動画は知らんがP20liteのGPUはクソだったぞ
動画は知らんがP20liteのGPUはクソだったぞ
482: 2019/09/24(火) 20:36:41.49
>>474
そんな当たり前の事をドヤって言われても
そんな当たり前の事をドヤって言われても
478: 2019/09/24(火) 20:26:37.44
>>470
馬鹿すぎて嘲える
馬鹿すぎて嘲える
492: 2019/09/24(火) 21:56:47.43
>>478
ビビってんの?
ファーウェイデカイから個人でも容赦ないだろうなぁ
ビビってんの?
ファーウェイデカイから個人でも容赦ないだろうなぁ
493: 2019/09/24(火) 22:05:54.35
>>492
P30ユーザーだけど流石にこの脅しは見てて萎える
小学生じゃあるまいし止めなさい
P30ユーザーだけど流石にこの脅しは見てて萎える
小学生じゃあるまいし止めなさい
494: 2019/09/24(火) 22:07:00.89
>>492
ファーウェイは犯罪組織
日本から出て行け!
ファーウェイは犯罪組織
日本から出て行け!
496: 2019/09/24(火) 22:16:23.60
>>494
そこまで言うなら、証拠出そうね
そこまで言うなら、証拠出そうね
522: 2019/09/25(水) 05:46:40.74
>>499
というかファーウェイ以外知らねぇんじゃねぇの?
ほんの数ヶ月前までiPhoneだけがスマホだと思ってた馬鹿ばかりだし。SONYのiPhone(笑)
というかファーウェイ以外知らねぇんじゃねぇの?
ほんの数ヶ月前までiPhoneだけがスマホだと思ってた馬鹿ばかりだし。SONYのiPhone(笑)
451: 2019/09/24(火) 14:58:30.49
>>448
何の反論にもなってなくて草
何の反論にもなってなくて草
452: 2019/09/24(火) 14:58:40.10
>>445
「補間じゃない」っていくつかのニュースサイトで見たけど?ガセ?
「補間じゃない」っていくつかのニュースサイトで見たけど?ガセ?
453: 2019/09/24(火) 15:03:07.69
>>452
どのニュースサイト?
どのニュースサイト?
466: 2019/09/24(火) 18:10:24.74
>>453
https://www.gizmodo.jp/2019/09/mate30-pro-hands-on.html
「ちなみにHuaweiに確認したところ、この7680fpsはソフトウェアでフレームを増やすインターポレーションによるものではなく、実際に7680フレーム/秒の速度で撮像しているのだそう。」
このスレで出来る訳が無いと言ってる人を信じるか、記事を信じるかは自己判断で。
https://www.gizmodo.jp/2019/09/mate30-pro-hands-on.html
「ちなみにHuaweiに確認したところ、この7680fpsはソフトウェアでフレームを増やすインターポレーションによるものではなく、実際に7680フレーム/秒の速度で撮像しているのだそう。」
このスレで出来る訳が無いと言ってる人を信じるか、記事を信じるかは自己判断で。
473: 2019/09/24(火) 19:19:39.58
>>466
個人的には、綺麗な解像度では240~480フレーム、残りは荒い画像で撮って合成するんじゃないかと思ってる
それならハード的に無理がないし実際に撮像してると言う話も嘘じゃなくなる
ズームで使う合成処理の応用だからファーさん得意そうだし
個人的には、綺麗な解像度では240~480フレーム、残りは荒い画像で撮って合成するんじゃないかと思ってる
それならハード的に無理がないし実際に撮像してると言う話も嘘じゃなくなる
ズームで使う合成処理の応用だからファーさん得意そうだし
444: 2019/09/24(火) 13:25:00.26
>>420
そんな超高速でデータの読み出しが出来るスマホ用センサーが存在しないってのと、仮に本当に7860fpsで撮っているのであればISOが上がってノイズまみれになって使い物にならなくなるから
それと水しぶきとか舞い上がる粉の表現を見るとほんの少しだけどブレて見える
そんな超高速でデータの読み出しが出来るスマホ用センサーが存在しないってのと、仮に本当に7860fpsで撮っているのであればISOが上がってノイズまみれになって使い物にならなくなるから
それと水しぶきとか舞い上がる粉の表現を見るとほんの少しだけどブレて見える
446: 2019/09/24(火) 13:26:02.06
>>444
返信先間違えたorz
返信先間違えたorz
423: 2019/09/24(火) 08:30:06.70
イベントや海外の海で重宝する
3倍レンズになったのが惜しまれる
日中のイベントに配慮?
mate20xがコンデジにおいても、幅広いシチュエーションでの動画撮影ならベスト
液晶もある程度大きい方が撮りやすい
3倍レンズになったのが惜しまれる
日中のイベントに配慮?
mate20xがコンデジにおいても、幅広いシチュエーションでの動画撮影ならベスト
液晶もある程度大きい方が撮りやすい
424: 2019/09/24(火) 08:37:06.43
425: 2019/09/24(火) 08:41:16.29
>>424
ズームカックカクだな
ズームカックカクだな
426: 2019/09/24(火) 08:43:02.15
>>425
ズームした時にちらつきも発生するね
それ以外はとりあえずブレ補正の効きがやべぇ
ズームした時にちらつきも発生するね
それ以外はとりあえずブレ補正の効きがやべぇ
443: 2019/09/24(火) 13:18:57.81
>>424
関係ない話になるけど隣のDHLのドライバーさんを勝手に撮ってても手振ってくれてるところが優しい。日本だったら肖像権がどうたらこうたらで盗撮だってキレられそう。
関係ない話になるけど隣のDHLのドライバーさんを勝手に撮ってても手振ってくれてるところが優しい。日本だったら肖像権がどうたらこうたらで盗撮だってキレられそう。
447: 2019/09/24(火) 14:00:18.35
>>424
いつ撮影が始まるんだよと思ったら
その映像自体がMate30Proで撮影したものだった
ズームのカクツキ以外はプロ機材と見分け付かないなこれ
いつ撮影が始まるんだよと思ったら
その映像自体がMate30Proで撮影したものだった
ズームのカクツキ以外はプロ機材と見分け付かないなこれ
449: 2019/09/24(火) 14:27:06.61
>>424
ちょっと触っただけで指紋ベタベタ汚いな。
この機種指紋と埃すごそう…
ちょっと触っただけで指紋ベタベタ汚いな。
この機種指紋と埃すごそう…
486: 2019/09/24(火) 21:10:48.43
>>449
ポルシェコラボRSをお薦めする
ポルシェコラボRSをお薦めする
427: 2019/09/24(火) 09:03:21.43
Iphone11 vs s10+ vs Mate 30pro
総合評価でもMateの圧勝だけどやっぱスタビライザーの効きすげー良くなったな
特に暗所での効きがすげー
総合評価でもMateの圧勝だけどやっぱスタビライザーの効きすげー良くなったな
特に暗所での効きがすげー
429: 2019/09/24(火) 09:25:03.66
>>427
謎のポイント制で圧勝とかわけわからんな
独自機能つけたら実用性なくても勝てるやんけw
実際動画で作品作る場合は確実にiPhone選ぶだろこれ
まあ動画もリンゴがあぐらかいてたら次か次の次あたりで追いつく勢いではあるな
謎のポイント制で圧勝とかわけわからんな
独自機能つけたら実用性なくても勝てるやんけw
実際動画で作品作る場合は確実にiPhone選ぶだろこれ
まあ動画もリンゴがあぐらかいてたら次か次の次あたりで追いつく勢いではあるな
430: 2019/09/24(火) 10:26:20.76
>>429
なんだこの信者……そもそもiphoneがファーウェイに勝てるわけないだろ
なんだこの信者……そもそもiphoneがファーウェイに勝てるわけないだろ
432: 2019/09/24(火) 10:32:23.70
>>430
動画に関しては未だにiPhoneの圧勝だろう
静止画関してはMate 30 ProとiPhoneは一長一短だと思う
動画に関しては未だにiPhoneの圧勝だろう
静止画関してはMate 30 ProとiPhoneは一長一短だと思う
434: 2019/09/24(火) 10:39:32.94
>>432
どう見てもファーの方がいいって
海外でも書いてるやん
どう見てもファーの方がいいって
海外でも書いてるやん
435: 2019/09/24(火) 11:04:34.14
>>432
暗所での広角時、日中の4k
前者は間違いなくMateが綺麗だよ
日中はどっちもどっちて言えるかもしれないが
暗所での広角時、日中の4k
前者は間違いなくMateが綺麗だよ
日中はどっちもどっちて言えるかもしれないが
438: 2019/09/24(火) 12:56:46.34
>>437
醜い(爆笑)
醜い(爆笑)
433: 2019/09/24(火) 10:38:45.40
>>430
信者はお前だろw
ファーウェイの動画性能はiPhoneに及んでない
現実みろよ無能
知らんオッサンがテキトーに点数割り振ってファーウェイ圧勝!ってアホかよ
信者はお前だろw
ファーウェイの動画性能はiPhoneに及んでない
現実みろよ無能
知らんオッサンがテキトーに点数割り振ってファーウェイ圧勝!ってアホかよ
459: 2019/09/24(火) 16:10:35.85
>>456
iPhone信者がわざわざファーウェイスレ覗いてるほうがよっぽどキモいわ
iPhone信者がわざわざファーウェイスレ覗いてるほうがよっぽどキモいわ
465: 2019/09/24(火) 17:45:03.41
>>459
こんな過疎スレが気になって気になって仕方がないんだろうw
そっとしてあげよう
こんな過疎スレが気になって気になって仕方がないんだろうw
そっとしてあげよう
431: 2019/09/24(火) 10:29:33.34
>>429
それは俺も思ったw
この謎のポイント制がどの様な基準・配分で付けられているのかが全く示されていない
DxOMarkが世界一まともな採点基準に見えてくるレベルでクソデタラメだと思う
それは俺も思ったw
この謎のポイント制がどの様な基準・配分で付けられているのかが全く示されていない
DxOMarkが世界一まともな採点基準に見えてくるレベルでクソデタラメだと思う
428: 2019/09/24(火) 09:04:03.14
480: 2019/09/24(火) 20:27:58.64
>>428
なんかiPhoneが一番いい気がする
特に発色に関しては相変わらずandroidを突き放している
5:40秒辺りを見ると解像感もかなりいい
なんかiPhoneが一番いい気がする
特に発色に関しては相変わらずandroidを突き放している
5:40秒辺りを見ると解像感もかなりいい
481: 2019/09/24(火) 20:34:49.25
>>428
7:00と7:50の暗所の超広角はちょっとショックだな
センサーサイズが大きくなったから
メインと同じくらいの光量を取り込めるようになったのかと期待したけど
流石に暗めの仕上がりになるみたいだね
カンファレンスでのナイト動画は一体何だったのか
7:00と7:50の暗所の超広角はちょっとショックだな
センサーサイズが大きくなったから
メインと同じくらいの光量を取り込めるようになったのかと期待したけど
流石に暗めの仕上がりになるみたいだね
カンファレンスでのナイト動画は一体何だったのか
483: 2019/09/24(火) 20:44:52.27
>>481
いつもの
都合良く嘘を吐くのが漢民族
いつもの
都合良く嘘を吐くのが漢民族
488: 2019/09/24(火) 21:13:51.49
>>481
7:50は超広角じゃなくて広角
超広角だったらUltra Wideって言ってる
7:50は超広角じゃなくて広角
超広角だったらUltra Wideって言ってる
436: 2019/09/24(火) 11:56:13.74
日中はよほどクズのスマホでもない限り、もはやどれもこれも同じくらい綺麗になってきてると思う
439: 2019/09/24(火) 13:00:26.80
動画撮影はどんな感じ?
写真も重要だと思うけど
スマホで撮影と編集まで全部やってYouTubeで小遣い稼ぎしてる俺としては動画の機能の方が気になるかも
galaxy note10+使ってるけどこっちも優秀なら買ってしまうかもしれん
写真も重要だと思うけど
スマホで撮影と編集まで全部やってYouTubeで小遣い稼ぎしてる俺としては動画の機能の方が気になるかも
galaxy note10+使ってるけどこっちも優秀なら買ってしまうかもしれん
440: 2019/09/24(火) 13:07:32.11
>>439
Note10+の動画は優秀?
Note10+の動画は優秀?
442: 2019/09/24(火) 13:12:37.40
>>440
あまり他機種と比べてないけどnote9と比較するとかなり綺麗になったと思う
広角レンズがでかいね
note9の頃から水中、海中でもバシャバシャ撮影するダメな使い方してるけど
防水性能と耐久性高いなら結構興味ある
あまり他機種と比べてないけどnote9と比較するとかなり綺麗になったと思う
広角レンズがでかいね
note9の頃から水中、海中でもバシャバシャ撮影するダメな使い方してるけど
防水性能と耐久性高いなら結構興味ある
455: 2019/09/24(火) 15:30:24.23
ビデオの手ブレ補正あっという間に追いついたな
458: 2019/09/24(火) 16:06:48.92
シネレンズ側は光学手ブレ補正じゃないから心配していたけど
全くその必要はなかったね
全くその必要はなかったね
460: 2019/09/24(火) 16:28:54.67
Huaweiのカメラ騙りは前科あるからな嘘つきの言葉そのまま受け取れないね
461: 2019/09/24(火) 16:39:34.25
どこもやってるがな
462: 2019/09/24(火) 17:10:19.64
まあ普通に考えるとなんらかの補完処理は入るだろ
でもそれで偽るとかなんとか言い出すのはヤバい奴
でもそれで偽るとかなんとか言い出すのはヤバい奴
463: 2019/09/24(火) 17:17:48.32
この動画性能は想像を遥かに超えているな
Googleアプリ抜きでも欲しくなってきた
Googleアプリ抜きでも欲しくなってきた
464: 2019/09/24(火) 17:30:50.65
スマホカメラは補完の優秀さを競うジャンルだからな
出たての頃ワイドアパチャーが唯一マシなボケを表現できてたように、ソフトで上手く補完できてるなら文句無いしまた他社も追随するだろ
その処理を失敗してたら思っくそ叩くけど
出たての頃ワイドアパチャーが唯一マシなボケを表現できてたように、ソフトで上手く補完できてるなら文句無いしまた他社も追随するだろ
その処理を失敗してたら思っくそ叩くけど
467: 2019/09/24(火) 18:18:09.79
マジかよ
ファーウェイすげーな
ファーウェイすげーな
468: 2019/09/24(火) 18:35:08.72
夜遠くのもの確認するときp30proのズームが便利だから
mate30proはパスするわ
ズームは使うこと結構あるけどスローモーションは使うこと全然ないわ
だって一秒の映像撮ったら確認するのに7680秒かかるってことだろ?
そんな機能研究者にしか必要なくね?
mate30proはパスするわ
ズームは使うこと結構あるけどスローモーションは使うこと全然ないわ
だって一秒の映像撮ったら確認するのに7680秒かかるってことだろ?
そんな機能研究者にしか必要なくね?
487: 2019/09/24(火) 21:13:51.25
>>468
他が真似できないスローモーションアップでSNSのヒーローになれるかもよ
他が真似できないスローモーションアップでSNSのヒーローになれるかもよ
469: 2019/09/24(火) 18:50:31.97
マジレスすると(スマホのカメラとしては)いいかなというレベル
471: 2019/09/24(火) 19:05:42.20
スロー撮影はいいからさ、動体を追えるスマホ作ってよ
そしたらコンデジ持たなくて済む
そしたらコンデジ持たなくて済む
475: 2019/09/24(火) 19:38:23.90
実際1/7680かなり明るさいるわなぁ。
ミラーレスのカメラで出来るから、スマホ用センサーでも設定はできる。実用は大変。
ハチドリ撮るのは、そこまでいらないんだが。
19万。かぁ。うーむ。
ミラーレスのカメラで出来るから、スマホ用センサーでも設定はできる。実用は大変。
ハチドリ撮るのは、そこまでいらないんだが。
19万。かぁ。うーむ。
476: 2019/09/24(火) 20:03:58.50
とりあえず買ってみるか
477: 2019/09/24(火) 20:05:34.62
担当者の言い方だと
一応日本でも発売する雰囲気だよね
だとしたら少し待ってみてもいいかなと思う
一応日本でも発売する雰囲気だよね
だとしたら少し待ってみてもいいかなと思う
479: 2019/09/24(火) 20:27:54.48
>>477
ファーウェイジャパンが制裁されて終了
ファーウェイジャパンが制裁されて終了
511: 2019/09/25(水) 00:11:03.29
>>479
もともとそんなに売れてないだろ
日本だとキャリアモデルがほとんどだしな
SIMフリー市場ではコスパいいから買う人多いが
客商売やってりゃ客の分かるが使ってるのはiPhone、Xperia Galaxyやsharpあたりで9割
ネットの人気ランキングはあてにならん
もともとそんなに売れてないだろ
日本だとキャリアモデルがほとんどだしな
SIMフリー市場ではコスパいいから買う人多いが
客商売やってりゃ客の分かるが使ってるのはiPhone、Xperia Galaxyやsharpあたりで9割
ネットの人気ランキングはあてにならん
513: 2019/09/25(水) 00:29:42.39
>>511
日本でのシェアTOP5に入ってるぞ
日本でのシェアTOP5に入ってるぞ
544: 2019/09/25(水) 12:18:15.49
>>513
新規販売台数だろ、それ
実際には新機種こだわって買い換える人は少ないからユーザーとしてのシェアはそんなにないよ
統計見るならどういった顧客をターゲットにした統計なのか考慮しないと正確な判断はできないよ
「受験前にアパート契約した人の60%が合格しています」みたいな売り文句と同じ
数字のマジックに騙されないようにね
新規販売台数だろ、それ
実際には新機種こだわって買い換える人は少ないからユーザーとしてのシェアはそんなにないよ
統計見るならどういった顧客をターゲットにした統計なのか考慮しないと正確な判断はできないよ
「受験前にアパート契約した人の60%が合格しています」みたいな売り文句と同じ
数字のマジックに騙されないようにね
520: 2019/09/25(水) 03:51:49.90
>>511
もっとも売れたfy17でも1000k台行かない
そんな市場でリスク冒すとも思えない
もっとも売れたfy17でも1000k台行かない
そんな市場でリスク冒すとも思えない
484: 2019/09/24(火) 20:47:09.66
489: 2019/09/24(火) 21:19:35.87
>>484
ドリサンポより10倍いいなw
ビルのガラスの表現なんか恐ろしく綺麗
発色は鮮やか
ドリサンポより10倍いいなw
ビルのガラスの表現なんか恐ろしく綺麗
発色は鮮やか
490: 2019/09/24(火) 21:25:05.19
>>484
いつ始まるのか見てたらとっくに始まってたでござる
このクオリティは素直に凄いな
それが必要かはしらんけど
いつ始まるのか見てたらとっくに始まってたでござる
このクオリティは素直に凄いな
それが必要かはしらんけど
495: 2019/09/24(火) 22:15:27.43
>>484
この投稿者のiphone11のテスト動画見たらとても同じ4Kに見えない劣化解像なんだがiPhone11だけわざわざFHDで撮らないよな?
https://youtu.be/Xhr1pbub8oE
この投稿者のiphone11のテスト動画見たらとても同じ4Kに見えない劣化解像なんだがiPhone11だけわざわざFHDで撮らないよな?
https://youtu.be/Xhr1pbub8oE
501: 2019/09/24(火) 23:05:10.69
502: 2019/09/24(火) 23:14:03.15
>>501
これ映像の中身的におおっ!って思うのばっかを被写体に選んでるけど、実際茶色系統とか逆光ばっかでごまかして、解像度とか分かりにくいのを意図的に選んでないか?
これ映像の中身的におおっ!って思うのばっかを被写体に選んでるけど、実際茶色系統とか逆光ばっかでごまかして、解像度とか分かりにくいのを意図的に選んでないか?
509: 2019/09/24(火) 23:53:52.80
>>502
ごまかしてその動画撮れると本気で思うん?
他のスマホでやってみ?
ごまかしてその動画撮れると本気で思うん?
他のスマホでやってみ?
503: 2019/09/24(火) 23:21:49.87
>>495
機械音声系の動画は基本的に全部ニセ比較動画って考えても差し支えない
機械音声系の動画は基本的に全部ニセ比較動画って考えても差し支えない
516: 2019/09/25(水) 01:19:44.23
>>484
雑に向き買える時も全然ブレねぇな
スタビライザー性能トップかこれは
雑に向き買える時も全然ブレねぇな
スタビライザー性能トップかこれは
517: 2019/09/25(水) 01:50:09.56
>>484
これ画質確かに凄いけど、スマホで映像編集できるんか?w
ていうかナノカードってどうやってPCに取り込むんだ?USBデバッグ経由?
これ画質確かに凄いけど、スマホで映像編集できるんか?w
ていうかナノカードってどうやってPCに取り込むんだ?USBデバッグ経由?
518: 2019/09/25(水) 02:07:11.30
>>517
ナノカードって何?NMカードの事?
ならスマホ本体に入れたままUSB接続でも良いんだし純正カードリーダーもあるのに何が気になるのかも分からん
ナノカードって何?NMカードの事?
ならスマホ本体に入れたままUSB接続でも良いんだし純正カードリーダーもあるのに何が気になるのかも分からん
521: 2019/09/25(水) 05:46:08.59
>>517
やったことないのか?
パワーディレクターとかクイックで4kにエフェクトかけたり切り貼りしてエンコードしてみ
Windowsがバカらしくなるくらいには早いよなんでこんな早いのかよくわからん
やったことないのか?
パワーディレクターとかクイックで4kにエフェクトかけたり切り貼りしてエンコードしてみ
Windowsがバカらしくなるくらいには早いよなんでこんな早いのかよくわからん
485: 2019/09/24(火) 20:47:40.62
ありゃ?Geek買えなくなっている。
全在庫がなくなるなんてあるのかな。取下げか?
全在庫がなくなるなんてあるのかな。取下げか?
491: 2019/09/24(火) 21:43:12.32
ここに来てmate20の中古を買う動きがある
497: 2019/09/24(火) 22:26:18.84
動画見たんだけど、後から自分でPlayストア入れられるんじゃないのこれ
Googleもわざわざブロックまではしないと思うんだけど
Googleもわざわざブロックまではしないと思うんだけど
498: 2019/09/24(火) 22:34:01.14
youtubeで外人が色々試してるから見てみればいい
結局電話とカメラだけ使う奴専用機
結局電話とカメラだけ使う奴専用機
500: 2019/09/24(火) 22:49:49.64
>>498
androidcentralのみたけど、subscription系とNETFLIXだめなら、Mate 20 Proをしばらく使うか。
androidcentralのみたけど、subscription系とNETFLIXだめなら、Mate 20 Proをしばらく使うか。
504: 2019/09/24(火) 23:31:58.42
中国企業尖ってんなぁw
iPhoneとかもう周回遅れだなこりゃ
「1億画素カメラ」搭載スマホ、Xiaomiが発表 “背面まで覆うディスプレイ”採用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000086-zdn_n-sci
iPhoneとかもう周回遅れだなこりゃ
「1億画素カメラ」搭載スマホ、Xiaomiが発表 “背面まで覆うディスプレイ”採用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000086-zdn_n-sci
507: 2019/09/24(火) 23:49:19.83
>>504
「量産性やコストや使いやすさを度外視した」だろw
アップルは可能であっても意図的にこういうバカなことやってないだけ
ちなみにバカは褒めているんやけどな
「量産性やコストや使いやすさを度外視した」だろw
アップルは可能であっても意図的にこういうバカなことやってないだけ
ちなみにバカは褒めているんやけどな
508: 2019/09/24(火) 23:50:16.32
>>504
劣化フォルダブルだな
開かないフォルダブル
耐久ヒンジ作れなかったか
劣化フォルダブルだな
開かないフォルダブル
耐久ヒンジ作れなかったか
514: 2019/09/25(水) 00:43:09.77
>>504
クアッドベイヤーの2700万画素か
ノナベイヤーの1200万画素かと思ってた
クアッドベイヤーの2700万画素か
ノナベイヤーの1200万画素かと思ってた
515: 2019/09/25(水) 01:10:08.49
>>514
画像混合で1.6μmだね
これのメインは2.03μmだからこっちの方が良い
画像混合で1.6μmだね
これのメインは2.03μmだからこっちの方が良い
523: 2019/09/25(水) 05:50:18.19
>>504
中国の犬、ワンワン
中国の犬、ワンワン
524: 2019/09/25(水) 05:52:34.55
>>523
アメポチはさっさとiPhoneスレへお帰り
アメポチはさっさとiPhoneスレへお帰り
526: 2019/09/25(水) 08:03:35.83
>>523
悔しいんですねわかります(爆笑)
悔しいんですねわかります(爆笑)
505: 2019/09/24(火) 23:36:00.84
スーパースローは試してみたい
506: 2019/09/24(火) 23:44:26.34
google普通に使えるようになるみたいだな
510: 2019/09/24(火) 23:54:23.08
センサーは確かにすごいな
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/21/20190919-mate30-14.36.43-1-w640.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/09/21/20190919-mate30-14.36.43-1-w640.jpg
512: 2019/09/25(水) 00:15:52.55
Mate30シリーズでのBootloader Unlock計画は無い
https://www.androidauthority.com/huawei-mate-30-pro-bootloader-1031805/
https://www.androidauthority.com/huawei-mate-30-pro-bootloader-1031805/
519: 2019/09/25(水) 02:15:44.67
電源落としてピン刺してカード抜いてリーダーに読ませて~と言う行程が馬鹿馬鹿しくなる程度には今のUSB接続は速い
USBデバッグも確か設定不要
USBデバッグも確か設定不要
525: 2019/09/25(水) 08:02:30.00
少なくともすでに日本は中国の足元にも及ばなくなったし技術や資本力を羨むのは当然の事
527: 2019/09/25(水) 08:14:24.54
中国の影響が強くなれば
日本人は漢民族の奴隷になる
チベットやウイグル以下の扱いを受けることになる
ここで中国を追い出してアメリカとの主従的同盟を強化しないと日本の独立は保てない
日本人は漢民族の奴隷になる
チベットやウイグル以下の扱いを受けることになる
ここで中国を追い出してアメリカとの主従的同盟を強化しないと日本の独立は保てない
530: 2019/09/25(水) 08:27:14.55
>>527
バーカ。既に庶民は上級国民に虐げられてんだよ
既に下級国民に人権なんてないようなもんだから関係ないね
まだ中国の方が「奴隷」として丁重に扱ってくれるだろうよ
「奴隷」は大切な「財産」だからね
バーカ。既に庶民は上級国民に虐げられてんだよ
既に下級国民に人権なんてないようなもんだから関係ないね
まだ中国の方が「奴隷」として丁重に扱ってくれるだろうよ
「奴隷」は大切な「財産」だからね
528: 2019/09/25(水) 08:17:48.34
ウヨ豚きっしょ
529: 2019/09/25(水) 08:22:07.76
馬鹿サヨよりマシじゃね?ウヨ基地の方が
愛国心があるだけさ反日馬鹿さんよ
愛国心があるだけさ反日馬鹿さんよ
531: 2019/09/25(水) 08:28:12.53
>>529
肉屋を支持する豚よりは圧倒的に左翼の方がマシっすね
肉屋を支持する豚よりは圧倒的に左翼の方がマシっすね
589: 2019/09/25(水) 23:55:00.53
>>529
擬似愛国者は自己評価が低いから自らを日本という国と並列に考えて足りない自尊心を無理矢理引き上げようとしているだけ
本当の右派に存在する愛国心なんて物はこれっぽっちも持ち合わせてないから所詮過激なサヨと同レベル
擬似愛国者は自己評価が低いから自らを日本という国と並列に考えて足りない自尊心を無理矢理引き上げようとしているだけ
本当の右派に存在する愛国心なんて物はこれっぽっちも持ち合わせてないから所詮過激なサヨと同レベル
532: 2019/09/25(水) 08:31:17.61
中華スマホの締め出しって韓国の不買運動と全く同じだよな
技術で勝てない場合は身を削ってでも不買って
三流国のマインドじゃん
技術で勝てない場合は身を削ってでも不買って
三流国のマインドじゃん
533: 2019/09/25(水) 08:34:37.30
>>532
中国シンパのお決まりの理論だが
根本は経済的な話しでなく
安全保障上の問題
https://jp.techcrunch.com/2018/02/15/2018-02-14-u-s-intelligence-agencies-are-still-warning-against-buying-huawei-and-zte-phones/
中国シンパのお決まりの理論だが
根本は経済的な話しでなく
安全保障上の問題
https://jp.techcrunch.com/2018/02/15/2018-02-14-u-s-intelligence-agencies-are-still-warning-against-buying-huawei-and-zte-phones/
534: 2019/09/25(水) 08:40:13.25
>>532
いや今の日本は既に三流国だし…
ある意味当然っていうか
それにアメリカ様には逆らえないから
>>533
その「安全保障上の問題」って全く根拠がないんだよね。イラクの大量破壊兵器と同じで
いや今の日本は既に三流国だし…
ある意味当然っていうか
それにアメリカ様には逆らえないから
>>533
その「安全保障上の問題」って全く根拠がないんだよね。イラクの大量破壊兵器と同じで
537: 2019/09/25(水) 08:57:19.81
>>534
その滅茶苦茶な話 聞き飽きた
あまりにも馬鹿
その滅茶苦茶な話 聞き飽きた
あまりにも馬鹿
538: 2019/09/25(水) 09:02:22.51
>>537
超特大ブーメラン乙
超特大ブーメラン乙
539: 2019/09/25(水) 09:12:14.92
>>537
スマホスレで漢民族の奴隷だの場違いな話題を積極的に持ち出してるお前が一番の馬鹿だろうが
自制しろよ
スマホスレで漢民族の奴隷だの場違いな話題を積極的に持ち出してるお前が一番の馬鹿だろうが
自制しろよ
543: 2019/09/25(水) 12:05:18.05
>>539
危険というのならOPPOとかシャオミは同じ。
でもそこにはいわないからトランプの情報だけだよ騒いでるのw
危険というのならOPPOとかシャオミは同じ。
でもそこにはいわないからトランプの情報だけだよ騒いでるのw
536: 2019/09/25(水) 08:54:59.40
アメリカの国家機関だけが安全性云々宣っててGoogleとかのITスペシャリスト達が
何も言ってない時点で察せよ…
何も言ってない時点で察せよ…
546: 2019/09/25(水) 12:41:13.85
>>536
怪しいものが見つかったっていってたぞ日本の国会議員がw
怪しいものが見つかったっていってたぞ日本の国会議員がw
551: 2019/09/25(水) 17:31:44.97
>>546
CIAやFBIをはじめとして米国の最先端の組織が何年かかっても見つけられなかったものを見つけた国会議員ってスゴいね(棒読み
CIAやFBIをはじめとして米国の最先端の組織が何年かかっても見つけられなかったものを見つけた国会議員ってスゴいね(棒読み
540: 2019/09/25(水) 10:27:29.52
45x zooming range
↑
これどういう意味?P30 PROと比べるとどうなん?
↑
これどういう意味?P30 PROと比べるとどうなん?
545: 2019/09/25(水) 12:34:14.89
>>540
それ超広角を基準にして望遠側のデジタルズーム10倍まで含めた数値
18~800mm相当で約45倍
同じ基準だとP30Proは80倍以上になる
16~1350mm相当
それ超広角を基準にして望遠側のデジタルズーム10倍まで含めた数値
18~800mm相当で約45倍
同じ基準だとP30Proは80倍以上になる
16~1350mm相当
548: 2019/09/25(水) 13:00:04.02
>>545
29倍くらいか
29倍くらいか
542: 2019/09/25(水) 11:54:09.75
>>541
ジョークなんだろうけど、仮に本当にやっているのであればお疲れ様(笑)
ジョークなんだろうけど、仮に本当にやっているのであればお疲れ様(笑)
547: 2019/09/25(水) 12:53:39.99
単に中国嫌いなだけなんですわぁ…
549: 2019/09/25(水) 16:04:23.41
550: 2019/09/25(水) 17:18:44.72
>>549
動くなら何も問題ないな
動くなら何も問題ないな
559: 2019/09/25(水) 18:41:56.12
>>549
動かない動画がでたり動く動画がでたりマジでどっちなんだろうな?
googleいけるなら買い増し筆頭候補なんだけど
動かない動画がでたり動く動画がでたりマジでどっちなんだろうな?
googleいけるなら買い増し筆頭候補なんだけど
560: 2019/09/25(水) 18:55:23.55
>>559
動いたり動かなかったりするんじゃない?
動いたり動かなかったりするんじゃない?
561: 2019/09/25(水) 19:06:36.74
>>559
The enterprise mobile device manager, LZ Playでいいんじゃないの? rootなし、ワンクリックでインストール出来るらしい
Install the Google Service Framework with one click, and instantly explore Google Play's million high-quality applications
The enterprise mobile device manager, LZ Playでいいんじゃないの? rootなし、ワンクリックでインストール出来るらしい
Install the Google Service Framework with one click, and instantly explore Google Play's million high-quality applications
565: 2019/09/25(水) 19:36:20.72
>>561
同じの見てたけど簡単にいけそうだな
同じの見てたけど簡単にいけそうだな
562: 2019/09/25(水) 19:22:20.92
>>559
谷歌単体だけだと動かない
谷歌服務助手入れると動く
今後どうなるかはわからない
谷歌単体だけだと動かない
谷歌服務助手入れると動く
今後どうなるかはわからない
586: 2019/09/25(水) 23:16:09.39
>>559
そもそも発売日すらまだわからないからそこまで心配する必要ないじゃん
そもそも発売日すらまだわからないからそこまで心配する必要ないじゃん
564: 2019/09/25(水) 19:26:37.22
>>549
SafetyNetが壊れてるからGoogle Payは動作しないって聞いたけど
SafetyNetが壊れてるからGoogle Payは動作しないって聞いたけど
553: 2019/09/25(水) 17:34:44.30
そもそも5G自体が、仕様上情報を抜ける構造になってる
もちろんこれはアメリカが情報抜く為の仕様だったんだろうけど
肝心の5G機器が中国製1強になってしまったら騒ぐとか酷いよな
しかも5Gの根本的な脆弱性を塞ぐと今度は米国も情報を抜けなくなるから
情報を抜かせない対策に関しては議論もしないというね
もちろんこれはアメリカが情報抜く為の仕様だったんだろうけど
肝心の5G機器が中国製1強になってしまったら騒ぐとか酷いよな
しかも5Gの根本的な脆弱性を塞ぐと今度は米国も情報を抜けなくなるから
情報を抜かせない対策に関しては議論もしないというね
554: 2019/09/25(水) 17:39:10.41
>>553
なにそれ詳しく知りたい
なにそれ詳しく知りたい
555: 2019/09/25(水) 17:50:20.68
>>554
ソフトバンクの幹部がその話をしてる
ttps://news.mynavi.jp/article/20181220-softbank/
宮川氏は、「4Gと5Gで基地局の仕組みは異なります。
5Gの場合、基地局から情報を抜くことは可能ではあると
思っています。4Gについては、普通の考え方であれば
できないのではないでしょうか」と語りました。
ソフトバンクの幹部がその話をしてる
ttps://news.mynavi.jp/article/20181220-softbank/
宮川氏は、「4Gと5Gで基地局の仕組みは異なります。
5Gの場合、基地局から情報を抜くことは可能ではあると
思っています。4Gについては、普通の考え方であれば
できないのではないでしょうか」と語りました。
558: 2019/09/25(水) 18:23:57.17
>>555
すごくふわっとした話だなこれ
仮に中国系排除したとしても設備保安員がデータ抜いて売り飛ばしたら変わらないのでは?
すごくふわっとした話だなこれ
仮に中国系排除したとしても設備保安員がデータ抜いて売り飛ばしたら変わらないのでは?
566: 2019/09/25(水) 19:37:31.76
582: 2019/09/25(水) 21:30:55.77
>>555
仕組みが異なるによって、情報が抜けるか否かの違いが技術的にどうあるのかを説明しなきゃね
仕組みが異なるによって、情報が抜けるか否かの違いが技術的にどうあるのかを説明しなきゃね
556: 2019/09/25(水) 17:50:30.29
>>553
仕様上情報が抜ける構造ってどういう事?
仕様上情報が抜ける構造ってどういう事?
557: 2019/09/25(水) 17:54:55.86
アメリカなんて天才ハッカーのスノーデンの才能見込んでNSAで国際秘密諜報員として働かせて、スノーデンが自身のプライバシーも恋人も失って自由になりたいと行って辞表出した日から全力で国際指名手配して処分しにくる国だからな
563: 2019/09/25(水) 19:23:56.68
>>557
知れ渡るだけまだいいだろ
人体の不思議展に名無しで永久に晒されるよりは
知れ渡るだけまだいいだろ
人体の不思議展に名無しで永久に晒されるよりは
570: 2019/09/25(水) 20:20:38.91
>>563
いや天才スノーデンだから表沙汰にできて回避できたけど、バーガー肉に加工された諜報員いっぱいいるとおもうよ
いや天才スノーデンだから表沙汰にできて回避できたけど、バーガー肉に加工された諜報員いっぱいいるとおもうよ
579: 2019/09/25(水) 21:25:28.71
>>570
日本にもいっぱいいると思うよ
日本にもいっぱいいると思うよ
567: 2019/09/25(水) 19:43:39.32
安定的にgoogleが動かないとメイン機には出来ないよな
その保証がない限り、どこまで行ってもギークのおもちゃにしかならない
その保証がない限り、どこまで行ってもギークのおもちゃにしかならない
568: 2019/09/25(水) 19:51:32.70
その方がレア感があっていいな
オーダー入れた
オーダー入れた
571: 2019/09/25(水) 20:24:23.02
クルマでいうとスポーツタイプかな普段使いには使い勝手悪い
だからこそオプション的に欲しくなる
Googleイラネ
だからこそオプション的に欲しくなる
Googleイラネ
572: 2019/09/25(水) 20:28:58.54
ファーウェイが攻撃されてるときこそ俺達が厚い信仰心で守るんだ!
工作員達、絶対に許さないぞ!
どんなスマホでも、ファーウェイが出したものなら擁護してみせる!!
工作員達、絶対に許さないぞ!
どんなスマホでも、ファーウェイが出したものなら擁護してみせる!!
573: 2019/09/25(水) 20:29:02.66
Googleなければオモチャにしかならないだろ。
道具であってほしいわ。
道具であってほしいわ。
575: 2019/09/25(水) 20:44:02.86
明日には中国での4G版の販売価格出るね
5G版はいつになるんだろう
5G版はいつになるんだろう
576: 2019/09/25(水) 21:02:11.52
Huawei Mate 30 ProおよびMate 30 Pro(5G):
HUAWEI Mate 30 Pro(8GB + 256GBバージョン)、価格はEUR1049(1,158ドル、8,221円、82,671円)。
HUAWEI Mate 30 Pro(5G)(8GB + 256GBバージョン)、価格はEUR1199(1,324ドル、9,398円、94,493円)。
HUAWEI Mate 30 Pro(8GB + 256GBバージョン)は中国で利用可能になりますが、価格は現在不明です。
Huawei Mate 30 Pro(4G)は、グローバルな可用性がまだ確認されていないため、9月26日から中国で販売されます。ただし、10月にロールアウトする予定です。
HUAWEI Mate 30 Pro(8GB + 256GBバージョン)、価格はEUR1049(1,158ドル、8,221円、82,671円)。
HUAWEI Mate 30 Pro(5G)(8GB + 256GBバージョン)、価格はEUR1199(1,324ドル、9,398円、94,493円)。
HUAWEI Mate 30 Pro(8GB + 256GBバージョン)は中国で利用可能になりますが、価格は現在不明です。
Huawei Mate 30 Pro(4G)は、グローバルな可用性がまだ確認されていないため、9月26日から中国で販売されます。ただし、10月にロールアウトする予定です。
578: 2019/09/25(水) 21:13:23.21
>>576
リンクもなしに訳の分からない数値を貼るなよ
リンクもなしに訳の分からない数値を貼るなよ
580: 2019/09/25(水) 21:26:43.86
>>576
明日からいきなり中国で販売なのか?
早いな
明日からいきなり中国で販売なのか?
早いな
585: 2019/09/25(水) 22:40:05.24
>>576
価格の最後の部分
日本円ではなくインドのルピー₹だぞ
価格の最後の部分
日本円ではなくインドのルピー₹だぞ
577: 2019/09/25(水) 21:03:45.13
ファーウェイの悪口は俺への悪口と道義
だから絶対許さないよ
だから絶対許さないよ
587: 2019/09/25(水) 23:34:10.57
>>584
ファーウェイアンチ消えろ
ファーウェイアンチ消えろ
581: 2019/09/25(水) 21:27:26.00
583: 2019/09/25(水) 21:33:55.73
aliで問い合わせたら28日入荷って言ってたわ
590: 2019/09/26(木) 01:06:34.51
P30Proとそこまで写真画質変わらなそうだよね
動画中でぼかせるっていうが、どこまで使い物になるんだろ?
動画中でぼかせるっていうが、どこまで使い物になるんだろ?
591: 2019/09/26(木) 01:34:55.35
エッジディスプレイじゃないMate30無印だと、カメラは大幅に落ちる感じですか?
600: 2019/09/26(木) 10:14:12.02
>>591
メインカメラはそこまで変わらないけど、超広角側はガクンと落ちるよ
マクロモードを手放せるんだったらProにしといた方が良い
メインカメラはそこまで変わらないけど、超広角側はガクンと落ちるよ
マクロモードを手放せるんだったらProにしといた方が良い
609: 2019/09/26(木) 13:05:00.54
>>600
ありがとう。
P20無印で十分満足はしてるけど、超広角とマクロはやっぱり羨ましくなっちゃいそう。。
ありがとう。
P20無印で十分満足はしてるけど、超広角とマクロはやっぱり羨ましくなっちゃいそう。。
610: 2019/09/26(木) 13:24:07.88
>>600
Proってスーパーマクロモードないのかな?
mate 30の発表時の資料には2.5cm macroって書いてあってProのにはなかったよね
スペースの都合で省いたのか機能がないのか
Proってスーパーマクロモードないのかな?
mate 30の発表時の資料には2.5cm macroって書いてあってProのにはなかったよね
スペースの都合で省いたのか機能がないのか
592: 2019/09/26(木) 01:57:11.56
シネカメラでの動画が出てたけど
手ブレ補正能力微妙だなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=ZgrnKkLIQcU
今まで出ていた動画は光学手ブレ補正のあるメインカメラ側だった可能性
手ブレ補正能力微妙だなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=ZgrnKkLIQcU
今まで出ていた動画は光学手ブレ補正のあるメインカメラ側だった可能性
593: 2019/09/26(木) 02:18:17.33
594: 2019/09/26(木) 05:07:10.10
>>593
1:55
ザ・ワールド!の中でスタープラチナが微動する感じのスーパースーパースロー。
1:55
ザ・ワールド!の中でスタープラチナが微動する感じのスーパースーパースロー。
595: 2019/09/26(木) 07:12:37.04
>>593
これ連動できるという例のジンバル使ってる訳じゃないんだ
凄いね
これ連動できるという例のジンバル使ってる訳じゃないんだ
凄いね
596: 2019/09/26(木) 08:00:20.39
>>593
スマホとは思えないぐらい鳥の羽ばたきが見える
凄いわ…
スマホとは思えないぐらい鳥の羽ばたきが見える
凄いわ…
597: 2019/09/26(木) 08:12:51.61
>>593
Mate 30 ProはP30 ProやiPhone 11 Pro, Note 10+に比べると静止画でも動画でも随分とフラットな色調だね
巨大なセンサー + 最新のノイズリダクション技術の組み合わせで不自然にコントラストを強調しなくてもノイズが目立たなくなったって事かな
Mate 30 ProはP30 ProやiPhone 11 Pro, Note 10+に比べると静止画でも動画でも随分とフラットな色調だね
巨大なセンサー + 最新のノイズリダクション技術の組み合わせで不自然にコントラストを強調しなくてもノイズが目立たなくなったって事かな
606: 2019/09/26(木) 12:26:36.76
>>593
プロ野球機構がこれを導入したらリクエスト制度で使える。
プロ野球機構がこれを導入したらリクエスト制度で使える。
607: 2019/09/26(木) 12:38:47.01
>>593
いやー凄い
スローモーションの作例としても参考になる
いやー凄い
スローモーションの作例としても参考になる
598: 2019/09/26(木) 09:37:01.85
センサーサイズの恩恵は何より大きいだろうね
599: 2019/09/26(木) 09:43:53.05
お前らどうせ買いもしないくせに御託だけは多いな
633: 2019/09/26(木) 17:50:30.36
>>599
鏡に向かって自己紹介かな?
鏡に向かって自己紹介かな?
601: 2019/09/26(木) 11:00:55.25
4k24fpsもも撮れる?
602: 2019/09/26(木) 11:01:15.53
YouTube見れないの?
603: 2019/09/26(木) 11:23:49.57
でも冷静に考えたら本気で綺麗な4k映像撮りたいなら中古でα7買うほうがいいなw
604: 2019/09/26(木) 11:43:30.66
綺麗な4kじゃなくて、綺麗に見える4kを超気軽に撮る為のもんやしね
605: 2019/09/26(木) 11:47:16.40
スナップショット撮るならミドルレンジで十分、芸術作品はそれとは違う気がする
608: 2019/09/26(木) 12:45:36.40
発射の瞬間や噴いた瞬間が芸術的に撮れそう
611: 2019/09/26(木) 13:32:10.74
この機会にAmazonアプリストアががんばってくれればいい気がしたけど、Amazonもアメリカ企業だからダメか
アメリカの一極支配こそが問題の根本なんだな
アメリカの一極支配こそが問題の根本なんだな
612: 2019/09/26(木) 14:01:03.81
Playストア使えないなら、P30proにするしかないのかな
613: 2019/09/26(木) 14:11:16.45
>>612
プレイストアインストールできるよ。
プレイストアインストールできるよ。
614: 2019/09/26(木) 14:21:32.83
>>612
プレイストアインストールしようぜ
プレイストアインストールしようぜ
615: 2019/09/26(木) 14:34:54.77
P30 Pro:
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2019/09/Huawei-P30-pro-camera-sample-sign.jpg
Mate 30 Pro:
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2019/09/Huawei-Mate-30-pro-camera-sample-sign.jpg
Android Authorityにフル解像度ではないけど作例が載ってた
シャープネスバッキバキ&明瞭度MaxのP30 Proに比べるとMate 30 Proの写真は自然で奥行きが感じられるし、ノイズも少ない
でもこれはオートだから夜景モードがどれだけ進化してるのかが気になる
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2019/09/Huawei-P30-pro-camera-sample-sign.jpg
Mate 30 Pro:
https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2019/09/Huawei-Mate-30-pro-camera-sample-sign.jpg
Android Authorityにフル解像度ではないけど作例が載ってた
シャープネスバッキバキ&明瞭度MaxのP30 Proに比べるとMate 30 Proの写真は自然で奥行きが感じられるし、ノイズも少ない
でもこれはオートだから夜景モードがどれだけ進化してるのかが気になる
616: 2019/09/26(木) 14:42:32.33
GPインストールしてもサーバで端末弾いてるならガラクタにもならんな…
将来の解除を祈って博打するか、他の端末からapk持ってくるか
将来の解除を祈って博打するか、他の端末からapk持ってくるか
617: 2019/09/26(木) 15:06:43.56
p30proかmate30proどっち買うか迷う。
p30使ってる人の動画見たんだけど4倍ズームくらいしても鮮明に撮れててびっくりした。iPhoneなんて4倍ズームにすると酷いのに。
p30使ってる人の動画見たんだけど4倍ズームくらいしても鮮明に撮れててびっくりした。iPhoneなんて4倍ズームにすると酷いのに。
624: 2019/09/26(木) 16:52:47.54
>>617
一瞬を切り取ると鮮明かもしれないが、動画として見たらぐわんぐわんしてなかった?
特にズームやパンした時
あれがある限り、Huaweiの動画は使い物にならない
スマホを固定してズームも何もせず動画を撮るなら別だけどね
一瞬を切り取ると鮮明かもしれないが、動画として見たらぐわんぐわんしてなかった?
特にズームやパンした時
あれがある限り、Huaweiの動画は使い物にならない
スマホを固定してズームも何もせず動画を撮るなら別だけどね
618: 2019/09/26(木) 15:38:35.10
超簡単。Huawei Mate 30/Mate 30 ProでGoogleアプリをインストールする方法が判明。 | xPeria lEaker
https://gazyekichi96.com/2019/09/25/super-easy-it-turned-out-how-to-install-google-app-on-huawei-mate-30-mate-30-pro/
https://gazyekichi96.com/2019/09/25/super-easy-it-turned-out-how-to-install-google-app-on-huawei-mate-30-mate-30-pro/
619: 2019/09/26(木) 15:50:48.16
>>618
>そして今回公開された方法は、あくまでも合法的な方法ではありません
合法の意味を理解しての発言なのか、これは...
>そして今回公開された方法は、あくまでも合法的な方法ではありません
合法の意味を理解しての発言なのか、これは...
722: 2019/09/27(金) 19:49:43.46
>>618
だと思った
だと思った
620: 2019/09/26(木) 16:26:05.98
HuaweiもGoogleも本音は手を組みたいわけだし、穴開けといたんで使っといて下さいって事かねえ
中華スマホ黎明期みたいなノリになりそう
中華スマホ黎明期みたいなノリになりそう
621: 2019/09/26(木) 16:37:17.58
野良アプリで無理やりインスコしてもすぐ落ちたり使い物にならないレビューしか無いけど
まともに使い続けてるレビュー動画どこにあんの?
まともに使い続けてるレビュー動画どこにあんの?
625: 2019/09/26(木) 17:04:27.25
>>621
使い続けてるかどうかがわかる動画なんてない
とりあえずは普通に使える事がわかればいいじゃん
先の事なんてわからないんだし
使い続けてるかどうかがわかる動画なんてない
とりあえずは普通に使える事がわかればいいじゃん
先の事なんてわからないんだし
637: 2019/09/26(木) 18:28:03.58
>>621
ストア経由が可能のようなのでそもそも野良の必要がない
ストア経由が可能のようなのでそもそも野良の必要がない
622: 2019/09/26(木) 16:47:19.46
623: 2019/09/26(木) 16:48:51.32
>>622
ぶっちぎりすぎだろ
ぶっちぎりすぎだろ
626: 2019/09/26(木) 17:08:08.97
>>622
これMate30 Proは本当にナイトモードなのかな?
ISO6400まで上がってるし通常オートのような……
片やP30 ProのナイトモードはISO1600でMate30 ProのISO6400より明るいというね…
これMate30 Proは本当にナイトモードなのかな?
ISO6400まで上がってるし通常オートのような……
片やP30 ProのナイトモードはISO1600でMate30 ProのISO6400より明るいというね…
628: 2019/09/26(木) 17:12:34.47
629: 2019/09/26(木) 17:26:47.71
>>628
一枚目の写真のシャープネスの掛け方が俺のP30のオートモードの写真と全く同じで笑えるw
これ絶対夜景モードじゃなくてオートで撮ってるな
それにDxOMarkから直接サンプルをダウンロードしてExifを見たけど、Mate 30 Proの方はISO 6400・SS 1/17sと夜景モードだと有り得ない数値だった
一枚目の写真のシャープネスの掛け方が俺のP30のオートモードの写真と全く同じで笑えるw
これ絶対夜景モードじゃなくてオートで撮ってるな
それにDxOMarkから直接サンプルをダウンロードしてExifを見たけど、Mate 30 Proの方はISO 6400・SS 1/17sと夜景モードだと有り得ない数値だった
631: 2019/09/26(木) 17:31:51.06
>>629
だよな
だよな
632: 2019/09/26(木) 17:41:26.64
>>622
でもビデオはGalaxy Note10+5Gに負けてるな
たった1点差だけどw
Huaweiとしてはよく頑張ったということか
でもビデオはGalaxy Note10+5Gに負けてるな
たった1点差だけどw
Huaweiとしてはよく頑張ったということか
634: 2019/09/26(木) 18:00:24.44
>>622
草はえる数字が出てた
草はえる数字が出てた
649: 2019/09/26(木) 21:02:30.30
>>634
詳しく
詳しく
635: 2019/09/26(木) 18:12:48.97
>>622
今まで首位の座を守ってきたGalaxy Note 10+の写真が全部モアレ&カラーノイズ塗れのドロドロの油絵でワロタ
そもそも写真と呼ぶ事自体が烏滸がましくなるレベルで酷い
ダイナミックレンジと引き換えに他の全てを犠牲にした感がハンパないw
Note 10+
https://i.imgur.com/oQwswRX.jpg
https://i.imgur.com/lTMYjBI.jpg
Mate 30 Pro
https://i.imgur.com/ftu7IfG.jpg
https://i.imgur.com/gNZMk0Q.jpg
今まで首位の座を守ってきたGalaxy Note 10+の写真が全部モアレ&カラーノイズ塗れのドロドロの油絵でワロタ
そもそも写真と呼ぶ事自体が烏滸がましくなるレベルで酷い
ダイナミックレンジと引き換えに他の全てを犠牲にした感がハンパないw
Note 10+
https://i.imgur.com/oQwswRX.jpg
https://i.imgur.com/lTMYjBI.jpg
Mate 30 Pro
https://i.imgur.com/ftu7IfG.jpg
https://i.imgur.com/gNZMk0Q.jpg
636: 2019/09/26(木) 18:23:43.64
>>635
P30 Proとの静止画比較でもなぜNote 10+が1点上なのか不思議だしな
てか、GALAXYがやたら高いのは不自然
P30 Proとの静止画比較でもなぜNote 10+が1点上なのか不思議だしな
てか、GALAXYがやたら高いのは不自然
638: 2019/09/26(木) 18:46:27.08
>>636
P30 Proは初めてのRYYBセンサーだったからアーティファクトや色で大幅に減点食らってて、それらの範囲と動画撮影で勝るNote 10+が酷い画質ながらもP30 Proよりも高い評価を受けていた
けどMate 30 ProがP30 Proで指摘されていた問題点をほぼ全て直していたからあっさりと抜かれたという訳
この夜景のクロップを見ると分かる通り、P30 Proはエッフェル塔や街灯の黄色/アンバーの光源の輪郭が赤く光っているのに対してMate 30 ProはGalaxy S10と同じで偽色が全く発生してない
日中の写真でも明らかにP30 ProよりもMate 30 Proの方がホワイトバランスが正確になってる
https://i.imgur.com/4Pd8Uqh.jpg
https://i.imgur.com/zv9uEMM.jpg
https://i.imgur.com/7cWOAQe.jpg
P30 Proは初めてのRYYBセンサーだったからアーティファクトや色で大幅に減点食らってて、それらの範囲と動画撮影で勝るNote 10+が酷い画質ながらもP30 Proよりも高い評価を受けていた
けどMate 30 ProがP30 Proで指摘されていた問題点をほぼ全て直していたからあっさりと抜かれたという訳
この夜景のクロップを見ると分かる通り、P30 Proはエッフェル塔や街灯の黄色/アンバーの光源の輪郭が赤く光っているのに対してMate 30 ProはGalaxy S10と同じで偽色が全く発生してない
日中の写真でも明らかにP30 ProよりもMate 30 Proの方がホワイトバランスが正確になってる
https://i.imgur.com/4Pd8Uqh.jpg
https://i.imgur.com/zv9uEMM.jpg
https://i.imgur.com/7cWOAQe.jpg
641: 2019/09/26(木) 20:00:03.28
639: 2019/09/26(木) 19:13:48.97
>>622
iPhoneとピクセルがどうなるかだな
iPhoneとピクセルがどうなるかだな
627: 2019/09/26(木) 17:09:17.33
もうmate20proのスレ無いんか?
そんなに不人気?
そんなに不人気?
630: 2019/09/26(木) 17:28:58.70
断末魔
640: 2019/09/26(木) 19:19:00.56
イマイチ納得感の薄い検証だったな
暗所での動画のシーンとか暗所での超広角だとかの検証もなかったし
暗所での動画のシーンとか暗所での超広角だとかの検証もなかったし
642: 2019/09/26(木) 20:03:10.22
中国価格
pro
8g128g5799元 8万7496円
8g256g6299元 9万5041円
無印
6g128g3999元 6万333円
8g128g4299元 6万4859円
pro
8g128g5799元 8万7496円
8g256g6299元 9万5041円
無印
6g128g3999元 6万333円
8g128g4299元 6万4859円
661: 2019/09/27(金) 00:36:50.76
>>642
pro10万切るなら欲しいわ
アイポン11pmみたいに15万逝ったら買えんわ
pro10万切るなら欲しいわ
アイポン11pmみたいに15万逝ったら買えんわ
643: 2019/09/26(木) 20:03:36.68
5G版はまだ何もなし
644: 2019/09/26(木) 20:03:46.77
コンデジ化するの確定の中華スマホわざわざ輸入するのw
645: 2019/09/26(木) 20:10:01.71
proは1099€だからアスク税なしでも13万円
646: 2019/09/26(木) 20:10:21.76
どうせなら5G版が欲しいよな
647: 2019/09/26(木) 20:28:26.86
648: 2019/09/26(木) 20:37:00.42
>>647
そりゃあ街灯や店の光がここまで差し込んでたら明るくならないに決まってるよ
光が殆ど届かない所で一番差が出るんだよ
そりゃあ街灯や店の光がここまで差し込んでたら明るくならないに決まってるよ
光が殆ど届かない所で一番差が出るんだよ
650: 2019/09/26(木) 22:20:28.37
Huawei Mate 30 ProがDxOMarkに登場。スコア『121』でブッチギリの世界一に! | ハイパーガジェット通信
http://gadgets.evolves.biz/2019/09/26/mate30pro_dxomark/
http://gadgets.evolves.biz/2019/09/26/mate30pro_dxomark/
651: 2019/09/26(木) 22:26:07.09
>>650
アフィ
アフィ
652: 2019/09/26(木) 22:41:10.29
動画は解像感無いな
一眼動画見たら気絶する
一眼動画見たら気絶する
653: 2019/09/26(木) 22:48:24.30
654: 2019/09/26(木) 22:51:42.15
>>653
映像は奇麗だけど手ぶれ補正がどれくらい効くのか全く分からない
映像は奇麗だけど手ぶれ補正がどれくらい効くのか全く分からない
655: 2019/09/26(木) 22:57:24.02
657: 2019/09/26(木) 23:29:43.09
>>655
フルサイズと比較する時点で流石に頭おかしい
フルサイズと比較する時点で流石に頭おかしい
656: 2019/09/26(木) 23:19:33.96
>>653
撮像素子のサイズが違うからしょうがないな
Xがつく前のpowershotGシリーズと同じサイズの素子がついてるから
スマホとしてはだいぶでかいんじゃないかな
撮像素子のサイズが違うからしょうがないな
Xがつく前のpowershotGシリーズと同じサイズの素子がついてるから
スマホとしてはだいぶでかいんじゃないかな
658: 2019/09/26(木) 23:30:50.48
>>653
動画でズームした時がどうなるか気になるわ
シネカメラでデジタルズームさせるだけなのか、ほかのレンズもちゃんと使うのか、それがまだはっきりしてない
動画でズームした時がどうなるか気になるわ
シネカメラでデジタルズームさせるだけなのか、ほかのレンズもちゃんと使うのか、それがまだはっきりしてない
660: 2019/09/26(木) 23:40:59.35
>>658
P30 Pro同様他センサー使うんじゃない
P30 Pro同様他センサー使うんじゃない
674: 2019/09/27(金) 06:57:32.48
>>658
p20,p30とレンズ切り替えてきたから切り替えるんじゃない?
p20,p30とレンズ切り替えてきたから切り替えるんじゃない?
681: 2019/09/27(金) 10:53:28.64
>>674
今回はわざわざ超広角をシネカメラとしてるところが気になるんだよね
センサーも2つも用意したわけだし
今回はわざわざ超広角をシネカメラとしてるところが気になるんだよね
センサーも2つも用意したわけだし
659: 2019/09/26(木) 23:38:48.17
Galaxy Note9
https://www.youtube.com/watch?v=vnaEZvnIlVw
https://www.youtube.com/watch?v=fFaF8-Zt4ZE
https://www.youtube.com/watch?v=vnaEZvnIlVw
https://www.youtube.com/watch?v=fFaF8-Zt4ZE
662: 2019/09/27(金) 00:50:30.10
ロケールに日本語あるっぽいし、日本で出す気はあるようだな。
[写真で見る「HUAWEI Mate30 Pro」] - ケータイ Watch
k-taihttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1209211.html
[写真で見る「HUAWEI Mate30 Pro」] - ケータイ Watch
k-taihttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1209211.html
663: 2019/09/27(金) 01:04:36.69
短絡が過ぎる
XiaomiもVivoもOnePlusも日本語はあるだろ
XiaomiもVivoもOnePlusも日本語はあるだろ
664: 2019/09/27(金) 01:13:21.09
日本ではまず技適を取らないと話にならないから
現時点で取ってるなら出すだろうし取ってないなら残念
現時点で取ってるなら出すだろうし取ってないなら残念
665: 2019/09/27(金) 01:17:04.33
ロケールなんか今までのソフトウェア資産からまるまるコピペするだけでしょ?
666: 2019/09/27(金) 02:48:34.14
とはいえ微塵も出す気が無ければ、日本語なんて世界的にはマイナーな言語をロケールに入れる理由も無さそうな。
これから動きがあるかどうかだよなー。
昨年みたいなキャリア発売の線は無さそうだけど。
これから動きがあるかどうかだよなー。
昨年みたいなキャリア発売の線は無さそうだけど。
667: 2019/09/27(金) 02:52:48.57
日本嫌いなXiaomiでさえ日本語対応してるんだから
668: 2019/09/27(金) 03:42:51.12
待ちきれずにZenfone6にしたけど
インカメラとしてみると最高のカメラだけど
メインカメラとして使うと
前機種のP9の方が綺麗に撮れるから残念な気持ちになる。
金はないけど奮発してMate 30 Proに乗り換えるわ
インカメラとしてみると最高のカメラだけど
メインカメラとして使うと
前機種のP9の方が綺麗に撮れるから残念な気持ちになる。
金はないけど奮発してMate 30 Proに乗り換えるわ
669: 2019/09/27(金) 03:51:52.64
電池持ちもいいしノッチレスだし
メインカメラ以外には一切不満はないんだけど
撮影画像がイマイチなだけで一気に安っぽく感じてしまう。
インカメラ性能で選んだから現状でベストな選択だったとは思うけどさ。
メインカメラ以外には一切不満はないんだけど
撮影画像がイマイチなだけで一気に安っぽく感じてしまう。
インカメラ性能で選んだから現状でベストな選択だったとは思うけどさ。
670: 2019/09/27(金) 06:05:18.50
今後、制裁が解除・緩和されることはあるんかな?
怖すぎてP30proも買えない
かと言ってoneplusとかもアレだったし他に欲しい端末がない!
怖すぎてP30proも買えない
かと言ってoneplusとかもアレだったし他に欲しい端末がない!
671: 2019/09/27(金) 06:27:16.20
P10 liteを使っていて充電中に放置していたら
・Chromeが勝手に
Googleのログイン?画面
Facebookのログイン画面等を開いている
・youtubeで見てもいない動画にイイね!がついる
・Bluetoothがオンになってる
・メールのアプリが開かれている
という事が起こりました
原因として考えられる点は
・充電中に勝手にインストールされたGoogleファミリーリンクのせい
・新しく購入して初めて使用した充電器を使用したから
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B075TBCKYX/
・Bluetoothがオンになっていたので遠隔操作?
だと思うのですが何が原因なのでしょうか?
Googleのログイン画面の文字が中国語なのでHuawei特有の現象ではないかと思いこのスレで質問させてもらいました
・Chromeが勝手に
Googleのログイン?画面
Facebookのログイン画面等を開いている
・youtubeで見てもいない動画にイイね!がついる
・Bluetoothがオンになってる
・メールのアプリが開かれている
という事が起こりました
原因として考えられる点は
・充電中に勝手にインストールされたGoogleファミリーリンクのせい
・新しく購入して初めて使用した充電器を使用したから
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B075TBCKYX/
・Bluetoothがオンになっていたので遠隔操作?
だと思うのですが何が原因なのでしょうか?
Googleのログイン画面の文字が中国語なのでHuawei特有の現象ではないかと思いこのスレで質問させてもらいました
679: 2019/09/27(金) 09:14:25.31
>>671
お前のスマホ誰か触ってたぞ
お前のスマホ誰か触ってたぞ
680: 2019/09/27(金) 10:48:41.57
>>679
ガチの引きこもりなんでそれはないです
精神病とかでもないので大丈夫です
ガチの引きこもりなんでそれはないです
精神病とかでもないので大丈夫です
672: 2019/09/27(金) 06:37:46.42
673: 2019/09/27(金) 06:38:52.94
インストールアプリの一覧のスクショも貼りなさい
678: 2019/09/27(金) 08:56:32.54
>>673
スクショアップしようとしたのですが規制みたいなので無理でした…
しばらく考えてみたのですがyoutubeの勝手にイイね!だけはウイルスか遠隔操作以外に考えられないんですよね(イイね!されたのは最近発表された任天堂のCM動画なので同期関連の不具合とかではないし、さすがにGoogleが勝手にイイね!はしないと考えて)
とりあえず初期化しようと思います
スクショアップしようとしたのですが規制みたいなので無理でした…
しばらく考えてみたのですがyoutubeの勝手にイイね!だけはウイルスか遠隔操作以外に考えられないんですよね(イイね!されたのは最近発表された任天堂のCM動画なので同期関連の不具合とかではないし、さすがにGoogleが勝手にイイね!はしないと考えて)
とりあえず初期化しようと思います
675: 2019/09/27(金) 07:46:50.08
Mate 30 ProをAliExpressで買おうと思ってるんだけど検索しても見つからない。URL教えてください!
677: 2019/09/27(金) 08:02:32.21
>>675
いくらでも出るじゃん。5Gは無いが聞いていないよな?
いくらでも出るじゃん。5Gは無いが聞いていないよな?
683: 2019/09/27(金) 12:12:29.21
>>675
PCで検索したらでてくる
PCで検索したらでてくる
676: 2019/09/27(金) 07:58:18.25
Mate30はよ日本投入はよ
682: 2019/09/27(金) 11:51:59.44
684: 2019/09/27(金) 12:25:01.27
iPhoneからmate30proに乗り換えてる人ちらほら見かける。中国人はGoogle使わないからまだ分かるけど台湾の人とか台湾でGoogle使えないって使い物にならなそう
自分もiPhoneから乗り換えようか迷ってるけどGoogle使えないなら二台待ちでサブ機で使うしかないかな
自分もiPhoneから乗り換えようか迷ってるけどGoogle使えないなら二台待ちでサブ機で使うしかないかな
685: 2019/09/27(金) 12:27:36.17
>>684
それもうiPhoneだけでいいん違うのん
それもうiPhoneだけでいいん違うのん
688: 2019/09/27(金) 12:53:02.83
>>685
iPhoneはXS使ってるんだけど暗めなとこがダメだからこっちのスマホほしい
11pro買うのもまた高いし
iPhoneはXS使ってるんだけど暗めなとこがダメだからこっちのスマホほしい
11pro買うのもまた高いし
698: 2019/09/27(金) 14:32:53.55
>>688
ググるリスクある以上スマホとして高級ファーを持つのはどうかと思うけどな
暗いとか以前に便利に使えないやろ
二台持ちする明確な理由ないと生活を不便にしてるだけになるんちゃう?
やっぱ一台でオールインワンが楽やで
ググるリスクある以上スマホとして高級ファーを持つのはどうかと思うけどな
暗いとか以前に便利に使えないやろ
二台持ちする明確な理由ないと生活を不便にしてるだけになるんちゃう?
やっぱ一台でオールインワンが楽やで
700: 2019/09/27(金) 14:42:15.51
>>698
お前にとってはggrはリスクなのかよw
じゃあこれで良いじゃん
お前にとってはggrはリスクなのかよw
じゃあこれで良いじゃん
702: 2019/09/27(金) 15:00:31.58
>>700
全部かかなわからんアホなのか揚げ足とりなんかわからんけどお前以外はググるが使えないリスクって理解しとるで
全部かかなわからんアホなのか揚げ足とりなんかわからんけどお前以外はググるが使えないリスクって理解しとるで
703: 2019/09/27(金) 15:15:36.37
>>698
1台オールインワンは理想だけど、おサイフケータイ使う立場だと難しい面もある
1台オールインワンは理想だけど、おサイフケータイ使う立場だと難しい面もある
714: 2019/09/27(金) 18:21:23.86
>>684
ちらほら見かける????wwww
どこで?何時?
お前発売日何時だか知ってんのか
ちらほら見かける????wwww
どこで?何時?
お前発売日何時だか知ってんのか
717: 2019/09/27(金) 19:35:03.26
>>714
4G版はもう発売済みなんだが
4G版はもう発売済みなんだが
718: 2019/09/27(金) 19:36:29.97
>>714
微博で。微博で投稿すると機種名出てくるからそれで分かる。
微博で。微博で投稿すると機種名出てくるからそれで分かる。
686: 2019/09/27(金) 12:29:10.57
これまでもiPhoneとの2台持ちの俺はgoogleサービスはiPhoneでと割り切れば、これとの2台持ちもありなんだよな
chmateさえ使えればなんとかなる
chmateさえ使えればなんとかなる
687: 2019/09/27(金) 12:48:43.14
どこのでも構わんがスマホは一台でいいと思うんだ
689: 2019/09/27(金) 13:02:58.27
もうGoogle正式に使えなくても、こんな化物カメラ見せられたら買うしかないわ
日本で絶対出してくれー
日本で絶対出してくれー
690: 2019/09/27(金) 13:20:10.32
iPhone11はかなり撮影品質いいよ
発色に関してはMate30Proよりも上だろうし
元々iPhoneを所有しているならタピオカiPhoneでいいんじゃないかな
ちなみにバッテリー持ちのテストでも
容量が4000mAhを切っているにも関わらずMate30Proよりも
11ProMaxの電池持ちの方が僅かに上という結果が出てる
発色に関してはMate30Proよりも上だろうし
元々iPhoneを所有しているならタピオカiPhoneでいいんじゃないかな
ちなみにバッテリー持ちのテストでも
容量が4000mAhを切っているにも関わらずMate30Proよりも
11ProMaxの電池持ちの方が僅かに上という結果が出てる
691: 2019/09/27(金) 13:22:56.34
ProですらNote10+に勝ってる
A13がいかに省電力かわかる
しかもダークモードじゃない状態だからダークモードにすりゃさらに持つ
A13がいかに省電力かわかる
しかもダークモードじゃない状態だからダークモードにすりゃさらに持つ
692: 2019/09/27(金) 13:25:31.35
Huawei曰く
Linux自体が余計なものの塊だからパフォーマンスを落としているらしい
HarmonyOSになったら電池持ちも更に改善するだろうね
Linux自体が余計なものの塊だからパフォーマンスを落としているらしい
HarmonyOSになったら電池持ちも更に改善するだろうね
699: 2019/09/27(金) 14:33:56.90
>>692
Linuxに限らず汎用OSはそんなもん
Switchに載ってるチップがAntutuで言やせいぜい70000台って事からも専用化の恩恵はムチャクチャでかいのはわかるわな
ただ当然互換性とのトレードオフにはなる
Linuxに限らず汎用OSはそんなもん
Switchに載ってるチップがAntutuで言やせいぜい70000台って事からも専用化の恩恵はムチャクチャでかいのはわかるわな
ただ当然互換性とのトレードオフにはなる
693: 2019/09/27(金) 13:35:19.87
Googleのサービスなしで日本発売は無理でしょ
情弱がサポートに文句言いまくってパンクしそう
分かってる人だけが海外から買うしかないと思うけどな
情弱がサポートに文句言いまくってパンクしそう
分かってる人だけが海外から買うしかないと思うけどな
695: 2019/09/27(金) 14:22:17.69
>>693
自分もそう思う
自分もそう思う
716: 2019/09/27(金) 19:32:43.95
>>693
docomoとか魔改造するならgoogleアプリくらい載せてみろと言いたい
docomoとか魔改造するならgoogleアプリくらい載せてみろと言いたい
694: 2019/09/27(金) 14:19:56.24
メールを見たら昨日発送されてたわ
701: 2019/09/27(金) 14:55:43.44
>>694
どのセラーにした?
どのセラーにした?
704: 2019/09/27(金) 15:45:49.80
>>701
単純に一番安かったところ
評価も悪くなかったので
単純に一番安かったところ
評価も悪くなかったので
705: 2019/09/27(金) 16:02:33.34
>>694
何色買いました?
黒以外の色欲しいんだけどタオバオ見ると黒しか在庫残ってない…
何色買いました?
黒以外の色欲しいんだけどタオバオ見ると黒しか在庫残ってない…
706: 2019/09/27(金) 16:09:19.87
>>705
今回色はあんまりいいのないからシルバーにしたよ
今回色はあんまりいいのないからシルバーにしたよ
760: 2019/09/28(土) 00:41:18.05
>>694
いくらだたの?
いくらだたの?
763: 2019/09/28(土) 00:52:44.28
>>760
上位モデルで12万弱
上位モデルで12万弱
696: 2019/09/27(金) 14:26:57.83
昨日ということは4G版を注文したのか
勇気に敬意を評するぜ!!
もし届いたらYouTubeに様々なシーンでの動画の撮影結果の投稿を頼んだぞ!!
無編集で雑に上げてくれても助かる
勇気に敬意を評するぜ!!
もし届いたらYouTubeに様々なシーンでの動画の撮影結果の投稿を頼んだぞ!!
無編集で雑に上げてくれても助かる
697: 2019/09/27(金) 14:28:24.24
5Gのグロ版はいつ登場するのよ
どうせだから5Gの入門機として欲しいのに音沙汰がないぞ
どうせだから5Gの入門機として欲しいのに音沙汰がないぞ
707: 2019/09/27(金) 16:53:31.06
Google無くてもなんとかなるわ
HuaweiAppGalleryもあるし
HuaweiAppGalleryもあるし
708: 2019/09/27(金) 16:53:55.24
いいなぁ5G版でたら買おう
709: 2019/09/27(金) 16:57:20.96
WebブラウザがあるからAmazonとかYouTubeも見ようと思えば見れるけど、やはりオールインワンを求める人にはMate30は向かないも思う(中国人以外)
しかし、俺みたいなスマホマニアには垂涎モノの出来だねMate30シリーズは
しかし、俺みたいなスマホマニアには垂涎モノの出来だねMate30シリーズは
710: 2019/09/27(金) 17:12:17.33
マニア層からしたら
Google問題で一般人がまず買わないという事自体が魅力になるからな
被らない事が約束されているから余計に欲しくなる
Google問題で一般人がまず買わないという事自体が魅力になるからな
被らない事が約束されているから余計に欲しくなる
711: 2019/09/27(金) 17:22:09.42
もう日本人でもgoogle play動かしてるやつおるやん
712: 2019/09/27(金) 17:27:21.82
日本向けにHUAWEI nova 5TまたはHONOR 20を投入へ、YAL-L21が技適通過 blogofmobile.com/article/120177
713: 2019/09/27(金) 17:34:03.34
5Gモデルって、日本の5Gもなんの問題もなく通信できるの?
715: 2019/09/27(金) 19:30:33.60
盛り上がってるけど発売日発表されたの?
719: 2019/09/27(金) 19:36:59.11
発売直後に4G版のmate30買うような人間がiPhone使ってたとは思えない
720: 2019/09/27(金) 19:40:20.75
日本の基準で考えるなよ
725: 2019/09/27(金) 20:26:57.73
>>720
何国基準ですか?
何国基準ですか?
721: 2019/09/27(金) 19:48:05.27
中国だと高価格帯はiphoneとHuaweiの二強だし別にそこまでおかしな話じゃないんじゃね
723: 2019/09/27(金) 20:17:48.57
周りで見かける程度の人が何故だか前はiPhoneだと知ってる超能力
日本未発売中国発売直ぐに日帰りで買って来たかのようにチラホラ居る不思議
iPhone持ち知ってるくらいの関係なら写真撮らせてもらえ笑
日本未発売中国発売直ぐに日帰りで買って来たかのようにチラホラ居る不思議
iPhone持ち知ってるくらいの関係なら写真撮らせてもらえ笑
724: 2019/09/27(金) 20:23:18.75
おまえ病気じゃない?
726: 2019/09/27(金) 20:28:31.04
誰がどう見ても独りで検討外れな妄想にとらわれてるようにしか見えんが
もしかして日本語できない人?
もしかして日本語できない人?
727: 2019/09/27(金) 20:32:07.60
日本基準じゃないのに日本語ときたよw
で君海外にでも暮らしていらっしゃるの?w
で君海外にでも暮らしていらっしゃるの?w
728: 2019/09/27(金) 20:38:08.04
マジで大丈夫かこの人・・・
誰もが理解してるのに何一つ理解せず暴走しとる
誰もが理解してるのに何一つ理解せず暴走しとる
729: 2019/09/27(金) 20:38:30.10
文鎮化しないなら買ってもいいかなとスレ覗いただけだけど
嘘つきと憶測語る馬鹿しか居ないから突っ込みたくなっただけよ失敬した
じゃぁねバイバイ
嘘つきと憶測語る馬鹿しか居ないから突っ込みたくなっただけよ失敬した
じゃぁねバイバイ
730: 2019/09/27(金) 20:46:19.89
微博での話じゃないの?
731: 2019/09/27(金) 20:46:56.76
頭のおかしい人はスルー推奨
732: 2019/09/27(金) 20:51:46.07
アホが勝手に現実での話だと勘違いしただけでしょ
733: 2019/09/27(金) 20:54:51.93
Proは蟻でも10万超えるんだな
734: 2019/09/27(金) 21:14:04.29
mate 30シリーズはホワイトリストに登録できるようだね
良かったな
良かったな
810: 2019/09/28(土) 14:44:34.17
>>734
どこソース?
どこソース?
735: 2019/09/27(金) 21:21:52.96
今タオバオ見たらシルバー補充されてたから買ってみます!
もしかして関税とかかかるんじゃないかなと思って調べたら輸入消費税がかかるっぽい。そして10月から輸入消費税も上がるという…
もしかして関税とかかかるんじゃないかなと思って調べたら輸入消費税がかかるっぽい。そして10月から輸入消費税も上がるという…
736: 2019/09/27(金) 21:27:13.78
シルバー買おうとしたら10/26までに発送って出てきた…ダメだ
737: 2019/09/27(金) 21:30:06.23
スマホ板に激震。Huawei Mate 30 Proのカメラ性能評価、ぶっちぎりの121点
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569585976/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569585976/
738: 2019/09/27(金) 21:44:35.10
proの4G版と5G版型番全网通版だとLIO‐AL00とLIO-AN00
グロ版だとLIO‐N29とかになるのかな?
グロ版だとLIO‐N29とかになるのかな?
739: 2019/09/27(金) 21:49:56.31
タオバオだとみんな1万前後値上がりしたらからアリのほうも値上がりしそう。黒でもいいから値上がる前の夕方に買っとけばよかった…
740: 2019/09/27(金) 22:03:56.48
Googleがはじめから無い場合でも大陸版に対してのグロ版のメリットってあるのかな?
743: 2019/09/27(金) 22:17:09.49
>>740
スパイウェアが入ってないのはメリットだろ。あとバンド違うと思う。思うだけだけど。
スパイウェアが入ってないのはメリットだろ。あとバンド違うと思う。思うだけだけど。
746: 2019/09/27(金) 22:24:24.25
>>743
従来機種の大陸版はグロ版と対応バンドは一緒だったぞ
スパイウェアは分からんがグロ版なら入ってないという根拠が無い
従来機種の大陸版はグロ版と対応バンドは一緒だったぞ
スパイウェアは分からんがグロ版なら入ってないという根拠が無い
749: 2019/09/27(金) 22:41:19.55
>>740
ホームランチャーが変更出来る
mate30だとどうなるかは不明
ホームランチャーが変更出来る
mate30だとどうなるかは不明
752: 2019/09/27(金) 23:01:50.16
>>740
対応バンドがグロ版の方が日本向きのハズ。
対応バンドがグロ版の方が日本向きのハズ。
753: 2019/09/27(金) 23:07:53.81
>>752
p30proだとグロ版は28があって41がない大陸版はその逆になってた
p30proだとグロ版は28があって41がない大陸版はその逆になってた
741: 2019/09/27(金) 22:11:45.39
さらに値段上がると嫌だからとりあえず買っといた。7099元。これに送料とか入れて7700元くらいだから結局アリから買うのと変わらないや
742: 2019/09/27(金) 22:12:19.84
グロ版はまだ発売してないやろ
中華版基準でグーグルプレイが動く動かない騒いでもなぁ
中華版基準でグーグルプレイが動く動かない騒いでもなぁ
744: 2019/09/27(金) 22:19:16.44
欲しいけど
P30PROからMATE30へは行けないわ
お金持ちじゃ無いの
P30PROからMATE30へは行けないわ
お金持ちじゃ無いの
748: 2019/09/27(金) 22:39:14.40
>>744
P30 Proから買い換える程の進化はしてないんじゃないの
絶対にスーパースローが使いたい!とかじゃないならスルーでしょ
P30 Proから買い換える程の進化はしてないんじゃないの
絶対にスーパースローが使いたい!とかじゃないならスルーでしょ
776: 2019/09/28(土) 04:51:06.31
>>744
買い替えというより買いましじゃね?望遠はP30proが勝ってるし
買い替えというより買いましじゃね?望遠はP30proが勝ってるし
745: 2019/09/27(金) 22:22:33.65
すまんけど、代々Mateシリーズのワイは金貯めてきたんで
Mate30日本発売頼みますよ
Mate30日本発売頼みますよ
747: 2019/09/27(金) 22:25:00.20
Note10あるけどMate30proとZero2にも興味津々です
750: 2019/09/27(金) 22:44:13.32
ごめん、P30 proから買い替えもしくは買い増しだわ
751: 2019/09/27(金) 22:58:55.36
音量ボタン無くなったらリカバリーモードとかってどうやるんだろう
754: 2019/09/27(金) 23:14:47.57
手の動きで操作する機能は実用性皆無だなコレ
https://www.bilibili.com/video/av69181269?from=search&seid=18426013722427267545
発売1日しか経ってないのにスーパスローの動画がめっちゃ投稿されてるな
https://search.bilibili.com/all?keyword=Mate%20Pro%207680
中国国内だと想像以上に売れまくってるのかも
タオバオも値上がりしているし
安く買える望みは殆どなさそう
https://www.bilibili.com/video/av69181269?from=search&seid=18426013722427267545
発売1日しか経ってないのにスーパスローの動画がめっちゃ投稿されてるな
https://search.bilibili.com/all?keyword=Mate%20Pro%207680
中国国内だと想像以上に売れまくってるのかも
タオバオも値上がりしているし
安く買える望みは殆どなさそう
762: 2019/09/28(土) 00:51:39.08
>>754
スーパースロー色々見てて思ったんだけど、これ言ったらいけないかもしれないけどさ、
これ撮ってどうするん?w
スーパースロー色々見てて思ったんだけど、これ言ったらいけないかもしれないけどさ、
これ撮ってどうするん?w
765: 2019/09/28(土) 00:56:45.29
>>762
今回のスーパースローは実用とは関係ない技術アピールみたいなもんだからな
実用的にはスーパースローなんかより画像処理の改善と4K60Pへの対応、手ブレ補正が強化された点の方が遥かに重要
今回のスーパースローは実用とは関係ない技術アピールみたいなもんだからな
実用的にはスーパースローなんかより画像処理の改善と4K60Pへの対応、手ブレ補正が強化された点の方が遥かに重要
755: 2019/09/27(金) 23:15:17.08
日本人で動かしてる人の動画どこにある?
756: 2019/09/27(金) 23:21:32.21
中国版思ったより安かったよな
757: 2019/09/27(金) 23:35:39.42
動画でボケ感を足せる機能もあるのかよ
https://www.youtube.com/watch?v=nP9X0gL4emM
蜂の羽ばたきがクッキリ
https://www.youtube.com/watch?v=nKhW3CpMKT4
4K timelapseすげぇ
https://www.youtube.com/watch?v=U6ca2o5PljA
これgoogleなしでも売れるわ
https://www.youtube.com/watch?v=nP9X0gL4emM
蜂の羽ばたきがクッキリ
https://www.youtube.com/watch?v=nKhW3CpMKT4
4K timelapseすげぇ
https://www.youtube.com/watch?v=U6ca2o5PljA
これgoogleなしでも売れるわ
778: 2019/09/28(土) 06:23:12.44
>>757
ボケ機能は要らないというかまだ実用の域ではないな
それより絞りや焦点距離を撮影中にもいじれるようにしろと
ボケ機能は要らないというかまだ実用の域ではないな
それより絞りや焦点距離を撮影中にもいじれるようにしろと
786: 2019/09/28(土) 11:37:52.77
>>757
ハチさんスゴイ(´・ω・`)
ハチさんスゴイ(´・ω・`)
758: 2019/09/28(土) 00:02:00.40
いやそれはない
国内ではな
国内ではな
761: 2019/09/28(土) 00:48:56.21
DxOでのサンプルを見てきたけど、同じセンサー・レンズ構成のP30 Proがあらゆる面で全く歯が立っていないのが恐ろしい
解像度・ダイナミックレンジ・色再現性においてRGGBセンサーに劣る筈のRYYBセンサーが何故か前者二つで圧勝、後者で同等のスコアを取るという謎
ファーウェイもよっぽどRYYBセンサーへの批判が堪えたんだろうか...まさか半年でここまでアルゴリズムが改善されるとは思わなかった
解像度・ダイナミックレンジ・色再現性においてRGGBセンサーに劣る筈のRYYBセンサーが何故か前者二つで圧勝、後者で同等のスコアを取るという謎
ファーウェイもよっぽどRYYBセンサーへの批判が堪えたんだろうか...まさか半年でここまでアルゴリズムが改善されるとは思わなかった
764: 2019/09/28(土) 00:55:04.09
>>761
全然歯が立ってないあたりの画像とか動画比較まとめてくれたら助かる
全然歯が立ってないあたりの画像とか動画比較まとめてくれたら助かる
772: 2019/09/28(土) 01:42:39.56
>>764
DxOMarkのMate 30 Proのレビュー記事に比較画像が上がってる、特に解像度やモアレなどのアーティファクトの差はデカい
1枚目がP30 Pro、2枚目がMate 30 Pro
https://i.imgur.com/Wes7xBU.jpg
https://i.imgur.com/5SswSZ3.jpg
それとExposureの項目が94から96点に向上しているのは主に人物撮影時の露出がより正確になったからだと思われ
DxOMarkのMate 30 Proのレビュー記事に比較画像が上がってる、特に解像度やモアレなどのアーティファクトの差はデカい
1枚目がP30 Pro、2枚目がMate 30 Pro
https://i.imgur.com/Wes7xBU.jpg
https://i.imgur.com/5SswSZ3.jpg
それとExposureの項目が94から96点に向上しているのは主に人物撮影時の露出がより正確になったからだと思われ
767: 2019/09/28(土) 01:00:37.26
>>761
P30 Proはも最初ファームはかなり良くなってるからなぁ
P30 Proはも最初ファームはかなり良くなってるからなぁ
771: 2019/09/28(土) 01:26:48.45
>>767
DxOのMate30Pro側のテストページにあるP30Proのサンプルを見ると撮影されたのはMate30Proと同じく1-2週間前なのに
EXIFのデータを見るとファームアップをしてない9.1.0.124のままになってるね。
初期にテストしたの状況のまま保持する方針なのかもしれないけどこれだとユーザーが知りたい比較テストにはなり得ないな
現時点での最新ファーム同士じゃないと
特にP30Proはカメラ周りのアップデートが5-6回は来てるのに
DxOのMate30Pro側のテストページにあるP30Proのサンプルを見ると撮影されたのはMate30Proと同じく1-2週間前なのに
EXIFのデータを見るとファームアップをしてない9.1.0.124のままになってるね。
初期にテストしたの状況のまま保持する方針なのかもしれないけどこれだとユーザーが知りたい比較テストにはなり得ないな
現時点での最新ファーム同士じゃないと
特にP30Proはカメラ周りのアップデートが5-6回は来てるのに
766: 2019/09/28(土) 00:58:30.30
サイズ差を考えれば仕方ないことだけど、やはり一眼と比べるとダイナミックレンジに大きな差があるね…
https://i.imgur.com/8DtE4iw.jpg
https://i.imgur.com/8DtE4iw.jpg
768: 2019/09/28(土) 01:07:19.62
>>766
Mate30Proならもうちょい良くなってんじゃない?
Mate30Proならもうちょい良くなってんじゃない?
769: 2019/09/28(土) 01:26:13.34
>>766
P30の画像じゃないですかー
P30の画像じゃないですかー
777: 2019/09/28(土) 06:19:19.75
>>766
いやさぁ…スマホだぞ
最高峰レベルの一眼と比較されてるのがもう笑えるわww
いやさぁ…スマホだぞ
最高峰レベルの一眼と比較されてるのがもう笑えるわww
783: 2019/09/28(土) 09:50:01.53
>>766
これ動画じゃん。P30proの動画は暗所全然だし評価高くない
これ動画じゃん。P30proの動画は暗所全然だし評価高くない
770: 2019/09/28(土) 01:26:22.83
さすがに一眼と比べるのは無理がある
773: 2019/09/28(土) 01:46:37.12
WB改善前のP30 Proだからねぇ
774: 2019/09/28(土) 01:54:24.09
Google無しでもって言っても、プリインストールされてないだけで皆自分で入れてるんでしょ
775: 2019/09/28(土) 02:18:08.98
グーグルが自ら入れてる訳じゃ無いんだからね
だから問題無いんだからね
勝手に入れられてるだけなんだからね
っていう理屈で
乗り切るつもりかぐーぐる的には
だから問題無いんだからね
勝手に入れられてるだけなんだからね
っていう理屈で
乗り切るつもりかぐーぐる的には
779: 2019/09/28(土) 06:31:05.68
APS-Cは1/1.7型センサーにくらべて5.5倍も大きいからなww
780: 2019/09/28(土) 07:09:34.54
フルサイズです
781: 2019/09/28(土) 07:27:30.48
結局4k60fpsは何分撮れるんだろう?
上限10分みたいな制限はないんだろうか?
無いなら本気で購入を検討したい
上限10分みたいな制限はないんだろうか?
無いなら本気で購入を検討したい
782: 2019/09/28(土) 09:14:26.14
もう何人か買ったやついるの?凄いね
10万の博打は俺にはできんわ
10万の博打は俺にはできんわ
784: 2019/09/28(土) 10:10:03.46
aliはplaystoreインストールして送ってるところがあるな、それはそれで嫌だなw
785: 2019/09/28(土) 10:41:51.32
中国版は売れまくってそうだから値下がりは当分先か
バーゲン価格で買うという夢は儚く消えた・・・
バーゲン価格で買うという夢は儚く消えた・・・
787: 2019/09/28(土) 11:39:24.72
風で捲れあがるスカートの瞬間のスーパースロモ作例はよ(´・ω・`)
788: 2019/09/28(土) 11:42:37.63
凄まじい性能なのに
一般人には敬遠されて鳴かず飛ばずで一気に7万円程度まで値下がり
そこを美味しく頂くという計画だったが
中国では愛国買いもあってめっっちゃ売れてるみたいだから無理だな
今回Mate30Proが売れたことで
中国は米国に対してだいぶ強気に出られるようになりそうだね
一般人には敬遠されて鳴かず飛ばずで一気に7万円程度まで値下がり
そこを美味しく頂くという計画だったが
中国では愛国買いもあってめっっちゃ売れてるみたいだから無理だな
今回Mate30Proが売れたことで
中国は米国に対してだいぶ強気に出られるようになりそうだね
790: 2019/09/28(土) 11:55:43.39
>>788
中国株は株式市場で取引は廃止されるみたいだよ
中国の中だけで完結するんだろうな
中国株は株式市場で取引は廃止されるみたいだよ
中国の中だけで完結するんだろうな
808: 2019/09/28(土) 13:56:23.87
>>788
妄想するにも程があるね
諦めて安い端末買えよw
妄想するにも程があるね
諦めて安い端末買えよw
789: 2019/09/28(土) 11:52:00.70
欧州はともかく中国人が敬遠する理由ある?
791: 2019/09/28(土) 12:00:34.16
んで結局GooglePlayは入れられない?素直にP30pro買うか制裁解除を待てと?
802: 2019/09/28(土) 12:54:15.94
>>791
何の問題もなく入れられるし、おまえみたいな初心者向けに動画もたくさんあるだろ。
俺は中国版の端末をアリから2回購入して、Googleplay 入れて何の問題もなく使ってるぞ。
何の問題もなく入れられるし、おまえみたいな初心者向けに動画もたくさんあるだろ。
俺は中国版の端末をアリから2回購入して、Googleplay 入れて何の問題もなく使ってるぞ。
792: 2019/09/28(土) 12:10:10.23
動画を撮らないならP30Proで何の問題もないと思うぞ。
Felicaも搭載しているし国内正規品だから修理も受け付けてくれるし
なにより安いのが素晴らしい。
このスレは最先端に異様に拘るGeekの集まりだから
購入の際には参考にしない方が良い。
まあ俺はグロ版の5Gが安くなったら買うけどね。
Felicaも搭載しているし国内正規品だから修理も受け付けてくれるし
なにより安いのが素晴らしい。
このスレは最先端に異様に拘るGeekの集まりだから
購入の際には参考にしない方が良い。
まあ俺はグロ版の5Gが安くなったら買うけどね。
793: 2019/09/28(土) 12:19:51.24
肝心の静止画もプラシーボじゃなく確実に良くなってるからなあ
794: 2019/09/28(土) 12:24:19.84
最新ファームのP30Proとの比較が見たい
昨日Aliで突撃しそうになったけどナショナルデイに入るから発送は一週間後以降と書いてる店が多くて冷静になった
昨日Aliで突撃しそうになったけどナショナルデイに入るから発送は一週間後以降と書いてる店が多くて冷静になった
799: 2019/09/28(土) 12:52:16.67
>>794
それなー、中国の仕事が止まったわ。
それなー、中国の仕事が止まったわ。
795: 2019/09/28(土) 12:46:41.83
今回のiPhoneのカメラの出来はメチャクチャ良いから
android派の俺でも乗り換えを検討してしまう
その代わりデザインが酷いから今までiPhoneを選んでいたような
低スペ上等オシャレ層からはウケが悪そう
唯一対抗可能な機種はMate30Proくらいだろうけどgoogle非対応だから困った
android派の俺でも乗り換えを検討してしまう
その代わりデザインが酷いから今までiPhoneを選んでいたような
低スペ上等オシャレ層からはウケが悪そう
唯一対抗可能な機種はMate30Proくらいだろうけどgoogle非対応だから困った
796: 2019/09/28(土) 12:48:49.58
iPhoneは機能でやっと追いついてきただけだぞ
797: 2019/09/28(土) 12:50:08.59
iPhone11は豆粒センサーなのに
どうしてあんなに綺麗に撮れるのか不思議
発色に関してはandroidでは対抗できないよねアレは
どうしてあんなに綺麗に撮れるのか不思議
発色に関してはandroidでは対抗できないよねアレは
798: 2019/09/28(土) 12:52:15.81
iPhoneはソフトウェアが相当優秀なんだと思う
800: 2019/09/28(土) 12:52:51.81
https://mvno.xsrv.jp/all-info/iphone11-flare/
続いて全く同じ状況で他のスマホでもフレア・ゴーストが出るのか確認してみました。
iPhone Xでも、iPhone 11 Proとほとんど同じ位置・同じくらいの濃さで
青・緑の斑点が写り込んでいます。
Google Pixel 3でも、
Xperia1でもフレア・ゴースト生じます。
今回の条件ではドコモのP30 Pro HW-02Lだけはほとんどフレアは見られませんでした。
続いて全く同じ状況で他のスマホでもフレア・ゴーストが出るのか確認してみました。
iPhone Xでも、iPhone 11 Proとほとんど同じ位置・同じくらいの濃さで
青・緑の斑点が写り込んでいます。
Google Pixel 3でも、
Xperia1でもフレア・ゴースト生じます。
今回の条件ではドコモのP30 Pro HW-02Lだけはほとんどフレアは見られませんでした。
801: 2019/09/28(土) 12:52:54.43
なんかiPhoneに幻想持ってる奴がいるな
普通に撮るとセンサーなりの写りでしかないよ
普通に撮るとセンサーなりの写りでしかないよ
803: 2019/09/28(土) 13:02:42.90
グーグルプレイtってどうやって入れるの?
グーグル開発なんちゃら~とか
マーケットのAPKとか普通にあってインスコすればいいだけなの?
グーグル開発なんちゃら~とか
マーケットのAPKとか普通にあってインスコすればいいだけなの?
812: 2019/09/28(土) 15:08:55.82
>>803
Googleサービスフレームワーク、Googleアカウントマネージャー、Google Play開発者サービスとか必要だと思う
システム領域だから普通にはインストール出来ないのでは?
Googleサービスフレームワーク、Googleアカウントマネージャー、Google Play開発者サービスとか必要だと思う
システム領域だから普通にはインストール出来ないのでは?
804: 2019/09/28(土) 13:14:29.19
5G版はいつ発売するんだよ
806: 2019/09/28(土) 13:37:56.73
>>804
中国だと11/1に発売するらしい
中国だと11/1に発売するらしい
807: 2019/09/28(土) 13:46:58.39
>>806
遅っっっそ
何でそんなに遅れるんだよ全く
遅っっっそ
何でそんなに遅れるんだよ全く
820: 2019/09/28(土) 19:45:43.25
>>807
デモンストレーションしたカメラ以外が出来ていないのかなぁ。
まだ5G通信できないとかさ。
デモンストレーションしたカメラ以外が出来ていないのかなぁ。
まだ5G通信できないとかさ。
805: 2019/09/28(土) 13:26:50.20
グロ版発売されたら実はググプレ最初から入ってましたってことにならんかなー
809: 2019/09/28(土) 14:12:56.89
Googleplay入れるサービス
811: 2019/09/28(土) 14:48:02.46
発売1分でシリーズ合計10万台売れたのかよ
完全に覇権スマホじゃん
完全に覇権スマホじゃん
813: 2019/09/28(土) 15:29:44.98
今秋はXiaomiもoneplusも期待外れだったからこいつが輝いて見える
814: 2019/09/28(土) 15:33:35.11
>>813
Oneplusって新機種発表してたっけか?
Oneplusって新機種発表してたっけか?
815: 2019/09/28(土) 15:37:41.40
OnePlus 7Tは発表されたけどOnePlus 7T Proが来月10日に発表
816: 2019/09/28(土) 17:26:24.43
「OnePlus 7T」でググったら
どこかで見たようなデザインだな
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/09/telektlist-1569508857.jpg
どこかで見たようなデザインだな
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/09/telektlist-1569508857.jpg
817: 2019/09/28(土) 18:41:56.33
>>816
Nokiaかモトローラだな
Nokiaかモトローラだな
819: 2019/09/28(土) 19:25:48.20
>>816
コレは持つの嫌だな。。
コレは持つの嫌だな。。
818: 2019/09/28(土) 18:50:05.98
ベイクオフの
ソーイング版みたいなの?
ソーイング版みたいなの?
821: 2019/09/28(土) 20:07:06.57
Mate 30シリーズを買うための行列
https://pbs.twimg.com/media/EFh-4WWWsAAvzbb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFh-4z_XUAEdqPb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFh-5OXW4AICLml.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFh-5mrXkAEu6dW.jpg
iPh○neの発売日みたいな盛り上がりだな
https://pbs.twimg.com/media/EFh-4WWWsAAvzbb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFh-4z_XUAEdqPb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFh-5OXW4AICLml.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFh-5mrXkAEu6dW.jpg
iPh○neの発売日みたいな盛り上がりだな
822: 2019/09/28(土) 20:08:34.61
>>821
すげーな
すげーな
824: 2019/09/28(土) 20:21:15.95
>>821
本国のHuaweiストアすげぇな
本国のHuaweiストアすげぇな
827: 2019/09/28(土) 21:25:42.48
>>821
そりゃGoogle関係ない中国国内なら売れるだろうね
iPhoneより安くて性能良いんだから
むしろ中国国内でiPhone買う中国人はアホ
そりゃGoogle関係ない中国国内なら売れるだろうね
iPhoneより安くて性能良いんだから
むしろ中国国内でiPhone買う中国人はアホ
823: 2019/09/28(土) 20:15:42.03
大陸版の中古とかって出回るもんなの?
そんなに売れてるなら
しばらくしたら安く出回るとか無いの?
そんなに売れてるなら
しばらくしたら安く出回るとか無いの?
825: 2019/09/28(土) 20:58:05.07
オンラインでも発売1分で10万台らしいから
もしかしたら史上最速ペースの売上じゃないか
もしかしたら史上最速ペースの売上じゃないか
826: 2019/09/28(土) 21:22:31.92
中国人金持ちだな
828: 2019/09/28(土) 21:26:39.15
あっちじゃ今の状況で逆に盛り上がってるらしいしな
良くも悪くも日本ではなかなか難しい盛り上がり方だな
良くも悪くも日本ではなかなか難しい盛り上がり方だな
829: 2019/09/28(土) 21:38:41.37
中国国内では元から政府がGoogle全面禁止ししているからね。GooglePlayからアプリ取得できないしGoogle検索すらできない。
Wikipediaも完全ブロックだし、国民が色々知ってしまうとまずいと思ってるんだろうね。
Wikipediaも完全ブロックだし、国民が色々知ってしまうとまずいと思ってるんだろうね。
830: 2019/09/28(土) 21:43:07.67
Mate30pro激アツやな
アメリカに潰されるわけだ
アメリカに潰されるわけだ
831: 2019/09/28(土) 21:44:00.64
まあ愛国心って奴なんかね。
愛国心を悪としたがる日本じゃまず無いだろうけど。
愛国心を悪としたがる日本じゃまず無いだろうけど。
847: 2019/09/28(土) 23:07:36.67
>>831
愛国心っていうかiPhoneなんてAntutu以外ボロ負けだし
で、肝心のAntutuで高スコア叩き出したところでその性能を何に使うのって話よ
ハイエンドでも30万あれば十分だし殆どの奴等の用途なら15万程度で十分
iPhoneはオーバースペック過ぎるんだわ。価格吊り上げる為なんだろうけど
愛国心っていうかiPhoneなんてAntutu以外ボロ負けだし
で、肝心のAntutuで高スコア叩き出したところでその性能を何に使うのって話よ
ハイエンドでも30万あれば十分だし殆どの奴等の用途なら15万程度で十分
iPhoneはオーバースペック過ぎるんだわ。価格吊り上げる為なんだろうけど
859: 2019/09/29(日) 00:52:46.27
>>847
高性能チップのおかげで4K60fpsを低発熱で撮り続けられるのは流石とは思うが、それ以外だとゲームだけしか活かせないもんな
iPhoneを使ってる理由が「周りが使ってるから」な人以外だと、もはや信者かソシャゲ狂いしかいない
高性能チップのおかげで4K60fpsを低発熱で撮り続けられるのは流石とは思うが、それ以外だとゲームだけしか活かせないもんな
iPhoneを使ってる理由が「周りが使ってるから」な人以外だと、もはや信者かソシャゲ狂いしかいない
868: 2019/09/29(日) 01:26:18.32
>>859
ずっとiphone使っててiPhoneしか使えない体に調教された奴がいっぱいいるぞw
ずっとiphone使っててiPhoneしか使えない体に調教された奴がいっぱいいるぞw
832: 2019/09/28(土) 21:50:18.16
実際今秋の端末は微妙なのばかりだからMate30Proは去年以上に注目されただろうね
840: 2019/09/28(土) 22:32:31.33
>>832
どこも新機種出てないだろ
改良版だけ
どこも新機種出てないだろ
改良版だけ
842: 2019/09/28(土) 22:41:10.44
>>840
もしかして真面目にスマホ開発してるのって中国メーカーだけなんじゃないかw
もしかして真面目にスマホ開発してるのって中国メーカーだけなんじゃないかw
833: 2019/09/28(土) 21:51:44.37
10/1配達予定のメールがきたけど、aliで頼んでるフィルムとケースは到底間に合いそうにないね
高いけど尼でありあわせの分を買うしかないか
高いけど尼でありあわせの分を買うしかないか
834: 2019/09/28(土) 21:52:26.94
おかしな愛国心を愛国心と言ってるような奴らが多いだけだろw
835: 2019/09/28(土) 21:52:36.50
愛国心を抜きにしても普通に最高の端末なのがいいよね
これが日本だとXperiaを愛国買いしなきゃならないんだから流石にキツイっす
これが日本だとXperiaを愛国買いしなきゃならないんだから流石にキツイっす
838: 2019/09/28(土) 22:05:08.51
>>835
Xperiaがこの端末並のモノだせば喜んで買ってやるよ
Xperiaがこの端末並のモノだせば喜んで買ってやるよ
836: 2019/09/28(土) 21:57:31.04
情報統制されているからHuawei問題も正確には中国国民には伝わってないかも。
839: 2019/09/28(土) 22:05:08.65
>>836
いや、自分の国に利する内容だから事実を知っても当然のこととしか思わない。
おかしいと声をあげる人は投獄されてる。
いや、自分の国に利する内容だから事実を知っても当然のこととしか思わない。
おかしいと声をあげる人は投獄されてる。
837: 2019/09/28(土) 22:02:22.92
10/1家にいなくて受け取れない日だわ
852: 2019/09/28(土) 23:22:30.89
>>837
輸入税?とか届いたときに請求されるお金いくらだったか届いたら教えてほしい
輸入税?とか届いたときに請求されるお金いくらだったか届いたら教えてほしい
841: 2019/09/28(土) 22:34:07.71
google問題がなかったら
5G入門機の決定版として凄まじい売れ行きだったろうね
5G入門機の決定版として凄まじい売れ行きだったろうね
843: 2019/09/28(土) 22:42:42.85
もう発売されてるの?
844: 2019/09/28(土) 22:52:49.24
P30で満足してるのに軽々と超えた端末出すのは素直にすげえよ
845: 2019/09/28(土) 22:59:34.86
中華チップは米国チップよりも性能が低いから、まだ改良の余地は大きい
AnTuTuベンチマーク
iPhone XS 37万
ZenFone 6 37万
Galaxy S10+ 36万
OPPO Reno 10x 35万
mate20pro 31万
ZenFone 5Z 30万
P30 Pro 30万
:
iPhone 6S 13万
P30 lite 11万
P20 lite 9万
P10 lite 8万
AnTuTuベンチマーク
iPhone XS 37万
ZenFone 6 37万
Galaxy S10+ 36万
OPPO Reno 10x 35万
mate20pro 31万
ZenFone 5Z 30万
P30 Pro 30万
:
iPhone 6S 13万
P30 lite 11万
P20 lite 9万
P10 lite 8万
872: 2019/09/29(日) 01:34:13.58
>>845
kirin 990も980も中身は単なるArmのcortex-A76なのに
A77はテストしてたみたいけど契約してるのかな
まだ出ぬA78(?)みたいな新しいアーキテクチャに対応できなくなるのは痛いな
kirin 990も980も中身は単なるArmのcortex-A76なのに
A77はテストしてたみたいけど契約してるのかな
まだ出ぬA78(?)みたいな新しいアーキテクチャに対応できなくなるのは痛いな
846: 2019/09/28(土) 23:01:06.72
そっちは実用上無意味なスペックの違いだしなぁ
848: 2019/09/28(土) 23:08:49.65
そんなこと言ったらスロー撮影使うか?
857: 2019/09/28(土) 23:53:33.60
>>848
なんでもハイスピードで撮っておいてスローにすると
かっこよさげに見える所とかあるんじゃない?
NHKの世界のタクシーに乗って運転手と話しながらウロウロする番組
そんなんばっか多用してるで
ツべの動画でもそんなんあるやろ
なので
使うんじゃね?
なんでもハイスピードで撮っておいてスローにすると
かっこよさげに見える所とかあるんじゃない?
NHKの世界のタクシーに乗って運転手と話しながらウロウロする番組
そんなんばっか多用してるで
ツべの動画でもそんなんあるやろ
なので
使うんじゃね?
849: 2019/09/28(土) 23:09:24.15
いや動画編集で使うからGPUのスペックは結構重要よ
可能ならスマホ内で編集も完結したいし
可能ならスマホ内で編集も完結したいし
850: 2019/09/28(土) 23:12:39.42
いくらGPUが高いって言ったってiPhoneでないといけない理由あるのかね
別に趣味で使ってるなら否定はせんけど
iPhone買うにしても11で十分だろ
何でPro買う馬鹿ばかりなん?
しかもゴースト酷いらしいし動画編集以前の問題
別に趣味で使ってるなら否定はせんけど
iPhone買うにしても11で十分だろ
何でPro買う馬鹿ばかりなん?
しかもゴースト酷いらしいし動画編集以前の問題
851: 2019/09/28(土) 23:22:19.54
>>850
流石に新型と比較したら可哀そう
[45万点超え]iPhone 11/11 Pro/11 Pro MaxのAnTuTuが公開
https://garumax.com/iphone-11-series-antutu
流石に新型と比較したら可哀そう
[45万点超え]iPhone 11/11 Pro/11 Pro MaxのAnTuTuが公開
https://garumax.com/iphone-11-series-antutu
853: 2019/09/28(土) 23:27:49.57
林檎はハードとソフト自社設計だからそりゃあ処理速度も高いわな
Huaweiが独自OSになってからが見物だと思うが
Huaweiが独自OSになってからが見物だと思うが
856: 2019/09/28(土) 23:40:43.95
>>853
Apple並の関係でハードとソフト開発するならAndroidアプリ互換自体捨てなきゃ駄目で、過度の期待はできないのでは
互換を維持しつつ専用アプリならもっと速く動くと言うならできるだろうけど、そういうのって普及しないからなあ
純正アプリの専用化はもうやってるだろうし
Apple並の関係でハードとソフト開発するならAndroidアプリ互換自体捨てなきゃ駄目で、過度の期待はできないのでは
互換を維持しつつ専用アプリならもっと速く動くと言うならできるだろうけど、そういうのって普及しないからなあ
純正アプリの専用化はもうやってるだろうし
854: 2019/09/28(土) 23:30:51.90
5G版1ヶ月も先なのかよ
ワクワクし過ぎて待ちきれないぞ
ワクワクし過ぎて待ちきれないぞ
855: 2019/09/28(土) 23:31:47.74
5G版って日本で使って意味あるの?
858: 2019/09/29(日) 00:08:39.79
とりまグロ版でいいから欲しいな
いつ発売なんだろう
いつ発売なんだろう
860: 2019/09/29(日) 00:59:29.13
いや今回のiPhoneに関してはHuawei以外のandroidスマホよりも上でしょう流石に
auやSBと契約していてP30Proが選択肢にない人なら
純粋に機能面で選んだとしても新型iPhoneは魅力的だと思うよ
auやSBと契約していてP30Proが選択肢にない人なら
純粋に機能面で選んだとしても新型iPhoneは魅力的だと思うよ
862: 2019/09/29(日) 01:04:33.30
>>860
Androidの後追い機能ばかりで、iPhoneから乗り換える人はいいだろうけど、AndroidからiPhoneにするメリットなんかないでしょ
Androidの後追い機能ばかりで、iPhoneから乗り換える人はいいだろうけど、AndroidからiPhoneにするメリットなんかないでしょ
863: 2019/09/29(日) 01:16:51.53
>>862
確かに。iPhoneの奴等がAndroidに移行出来ないようにAndroidユーザーがiPhoneに移行しないのは当然のこと
移行しない理由はそれぞれ違うけどな
iPhoneはサンクコスト、ブランド志向が移行しない主な理由
AndroidはiOSの使い勝手や相性の悪さ、コスパの良さ、自由性の高さが移行しない主な理由
確かに。iPhoneの奴等がAndroidに移行出来ないようにAndroidユーザーがiPhoneに移行しないのは当然のこと
移行しない理由はそれぞれ違うけどな
iPhoneはサンクコスト、ブランド志向が移行しない主な理由
AndroidはiOSの使い勝手や相性の悪さ、コスパの良さ、自由性の高さが移行しない主な理由
865: 2019/09/29(日) 01:19:46.28
>>862
後追いだのは関係なく使いやすいかどうか
未だにUIのスムーズさはiOS>>>泥
一般人は泥からiPhoneにして動きが気持ちいいとかゆーてたりしてそこはでかいメリットやろ
常に使う部分だからな
後追いだのは関係なく使いやすいかどうか
未だにUIのスムーズさはiOS>>>泥
一般人は泥からiPhoneにして動きが気持ちいいとかゆーてたりしてそこはでかいメリットやろ
常に使う部分だからな
866: 2019/09/29(日) 01:24:21.78
>>865
そんなの今の話題とまったく関係ない話逸らし以外のなにものでもないw
そんなの今の話題とまったく関係ない話逸らし以外のなにものでもないw
870: 2019/09/29(日) 01:28:27.25
>>866
話しそらしってメリットどうこうの話やろ?
アホなんけ?
話しそらしってメリットどうこうの話やろ?
アホなんけ?
867: 2019/09/29(日) 01:25:11.47
>>865
ファーウェイはズームするとレンズ切り替わり時にカクついたりするよね。iPhoneはヌルッて滑らかにズームするのにたいして
ファーウェイはズームするとレンズ切り替わり時にカクついたりするよね。iPhoneはヌルッて滑らかにズームするのにたいして
869: 2019/09/29(日) 01:28:26.05
>>867
ぁ、そっすね。
でもiphoneの画質雑魚じゃん
ぁ、そっすね。
でもiphoneの画質雑魚じゃん
871: 2019/09/29(日) 01:29:37.98
>>865
MacOSもそうだけど、トラックパッドとかそういうUIの使い勝手、iPhoneの吸い付くようなタッチパッド作るのはさすがハード・ソフト同社で作ってるだけあるなと思う ズームのスムーズなところとかも
ただ、そこだけなんだけどねいい所w
MacOSもそうだけど、トラックパッドとかそういうUIの使い勝手、iPhoneの吸い付くようなタッチパッド作るのはさすがハード・ソフト同社で作ってるだけあるなと思う ズームのスムーズなところとかも
ただ、そこだけなんだけどねいい所w
873: 2019/09/29(日) 01:38:34.08
>>871
そこ大事やろ
あとの機能はもはや各社互い取り入れで大して変わらん
OS追いつかれたらマジでアップル終焉やけどな
そこ大事やろ
あとの機能はもはや各社互い取り入れで大して変わらん
OS追いつかれたらマジでアップル終焉やけどな
876: 2019/09/29(日) 02:00:57.70
>>875
何年前てOSがiOS>>>泥なんは未だに変わってないで?
どこの世界で生きとるん?ん?
ぬるぬるとかの話してんちゃうねん
>>871の書いてる感覚の話やぞ?ん?
オッサンが信者信者のたまっても国内ではiPhoneユーザーだらけなのは現実やで残念やけど
何年前てOSがiOS>>>泥なんは未だに変わってないで?
どこの世界で生きとるん?ん?
ぬるぬるとかの話してんちゃうねん
>>871の書いてる感覚の話やぞ?ん?
オッサンが信者信者のたまっても国内ではiPhoneユーザーだらけなのは現実やで残念やけど
884: 2019/09/29(日) 03:24:11.49
>>865
1plus7Tの90hzで画面遷移のスムーズさあっさり抜かれたiPhone11さんがなんだって?
1plus7Tの90hzで画面遷移のスムーズさあっさり抜かれたiPhone11さんがなんだって?
864: 2019/09/29(日) 01:19:39.78
>>860
Dxomarkが楽しみっすね
Mate20pro以下と予想する
Dxomarkが楽しみっすね
Mate20pro以下と予想する
861: 2019/09/29(日) 01:00:06.61
スマートフォン 週間販売台数ランキング 2019年09月16日~22日
1位 アップル iPhone 8 64GB(au)
2位 アップル iPhone 8 64GB(SoftBank)
3位 アップル iPhone 11 Pro 256GB(SoftBank)
4位 アップル iPhone 11 Pro 256GB(au)
5位 アップル iPhone XR 64GB(au)
6位 アップル iPhone 11 64GB(au)
7位 アップル iPhone 11 128GB(au)
8位 アップル iPhone 11 64GB(SoftBank)
9位 アップル iPhone XR 64GB(NTT docomo)
10位 アップル iPhone XR 64GB(SoftBank)
1位 アップル iPhone 8 64GB(au)
2位 アップル iPhone 8 64GB(SoftBank)
3位 アップル iPhone 11 Pro 256GB(SoftBank)
4位 アップル iPhone 11 Pro 256GB(au)
5位 アップル iPhone XR 64GB(au)
6位 アップル iPhone 11 64GB(au)
7位 アップル iPhone 11 128GB(au)
8位 アップル iPhone 11 64GB(SoftBank)
9位 アップル iPhone XR 64GB(NTT docomo)
10位 アップル iPhone XR 64GB(SoftBank)
874: 2019/09/29(日) 01:43:02.49
アメリカの規制なんてシカトするのが現在のトレンドみたいだな
ファーウェイ、逆風下の増収 米制裁の影響は年末以降 1~6月の売上高23%増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47989970Q9A730C1FFJ000/
実際、米半導体大手のマイクロン・テクノロジーも「一部の出荷は合法的に再開できる」とし、
一時止めていたファーウェイへの出荷を6月に再開した。詳しい理由は明らかにしていないが、
「米企業であっても米国外で生産した製品は、制裁の対象にならないとの解釈もできる」
(業界関係者)などと主張しているという。
米半導体大手インテルも同様の解釈で、ファーウェイへの供給を継続しているようだ。
半導体設計大手の英アーム・ホールディングスも「米国の規制を順守する」
といったんは表明したが、実際は大半の取引を続けているという。
ファーウェイ、逆風下の増収 米制裁の影響は年末以降 1~6月の売上高23%増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47989970Q9A730C1FFJ000/
実際、米半導体大手のマイクロン・テクノロジーも「一部の出荷は合法的に再開できる」とし、
一時止めていたファーウェイへの出荷を6月に再開した。詳しい理由は明らかにしていないが、
「米企業であっても米国外で生産した製品は、制裁の対象にならないとの解釈もできる」
(業界関係者)などと主張しているという。
米半導体大手インテルも同様の解釈で、ファーウェイへの供給を継続しているようだ。
半導体設計大手の英アーム・ホールディングスも「米国の規制を順守する」
といったんは表明したが、実際は大半の取引を続けているという。
875: 2019/09/29(日) 01:44:12.19
Androidももはやなんのストレスもなく使えるし、iPhoneはできないことだらけだらけで使いにくいし、Appleがぬるぬるで優位性があったなんて何年前の話をしてるんだか
カメラは相変わらず極小センサーの周回遅れだし、ここ数年Androidがまずトレンドを作ってiPhoneがパクるの繰り返しでApple信者じゃなければなにも魅力的じゃないけどな
カメラは相変わらず極小センサーの周回遅れだし、ここ数年Androidがまずトレンドを作ってiPhoneがパクるの繰り返しでApple信者じゃなければなにも魅力的じゃないけどな
877: 2019/09/29(日) 02:07:59.25
Huaweiも近年は端末自由度制限してきててAppleになりたい的な節が見え隠れしてたけど、今回は安装器入るような穴をわざわざ残したりして、やむなく原点に戻した感じだな
元々マニア向けのシリーズだから売れ行きも大きくは落ちないか下手すりゃ増えるだろうけど、lite系は絶望的な数字になってもおかしくないな
元々マニア向けのシリーズだから売れ行きも大きくは落ちないか下手すりゃ増えるだろうけど、lite系は絶望的な数字になってもおかしくないな
879: 2019/09/29(日) 02:31:47.09
ファーウェイのハード部分がアップルより先行してるのはいいんやが、いわゆる一般人はカメラ機能筆頭にもうこれ以上の性能を大して必要としとらん
写真画像拡大して見比べとるのは俺らくらいやw
アップルはその辺もわかってるからハードも適度にアップデートしつつサブスク中心のソフトコンテンツ主軸に移行し始めとる
ファーウェイはその辺弱小すぎるからな
端末だけ同じように作ってもアップルにはなれん
アメソフト取り上げられたらそういう部分で抜け殻に近いものになり下がる
センサーサイズガーとかほんまはゆうとる場合違うけどそこ頑張るくらいしかやれるとこがない
写真画像拡大して見比べとるのは俺らくらいやw
アップルはその辺もわかってるからハードも適度にアップデートしつつサブスク中心のソフトコンテンツ主軸に移行し始めとる
ファーウェイはその辺弱小すぎるからな
端末だけ同じように作ってもアップルにはなれん
アメソフト取り上げられたらそういう部分で抜け殻に近いものになり下がる
センサーサイズガーとかほんまはゆうとる場合違うけどそこ頑張るくらいしかやれるとこがない
880: 2019/09/29(日) 02:41:16.97
iPhoneをAndroidより感覚的に気持ちいいとかで選んでるやつがいるのか?
それも数年前のロースペックAndroidならともかく、今やミドルクラス以上ならノーストレスでさくさく動くのにiPhone信者が性能じゃどうあがいても勝てないからって意味不明な養護をしてて、まったく理解不能
それも数年前のロースペックAndroidならともかく、今やミドルクラス以上ならノーストレスでさくさく動くのにiPhone信者が性能じゃどうあがいても勝てないからって意味不明な養護をしてて、まったく理解不能
881: 2019/09/29(日) 02:43:00.62
iPhoneを使ってるやつって、単に安かったからとか、よくわからないけど周りがみんな使ってるからとか、ブランド進行みたいやつがほとんどだ
性能や使いやすさで選んでるやつなんていないと思う
性能や使いやすさで選んでるやつなんていないと思う
885: 2019/09/29(日) 03:24:56.25
>>881
使いやすさで選んだらこんなまともにGooglePlayも入ってない高級文鎮なんか誰も買わんがな
使いやすさで選んだらこんなまともにGooglePlayも入ってない高級文鎮なんか誰も買わんがな
887: 2019/09/29(日) 03:35:08.20
>>885
入るぞ?
入るぞ?
888: 2019/09/29(日) 03:36:14.03
>>887
まともにと書いてあるのが読めないのかな?
まともにと書いてあるのが読めないのかな?
890: 2019/09/29(日) 04:10:33.85
>>888
じゃあ文鎮じゃないですね~w
じゃあ文鎮じゃないですね~w
882: 2019/09/29(日) 02:56:49.84
サクサクとかそういう次元やなくてな
泥のハイエンド機使ってもUIの感覚的追随性みたいなやつの差は歴然やぞ
お前が鈍感すぎて理解できんだけや
それに一般人は性能では選ばんけど使いやすさは重視しとるやろ
あと見た目や
ケースの充実したiPhoneがええんやろ
泥のハイエンド機使ってもUIの感覚的追随性みたいなやつの差は歴然やぞ
お前が鈍感すぎて理解できんだけや
それに一般人は性能では選ばんけど使いやすさは重視しとるやろ
あと見た目や
ケースの充実したiPhoneがええんやろ
883: 2019/09/29(日) 03:15:42.68
>>882
iPhoneはヌルって感じでハイスペックAndroidはサクッ手感じでドロのが速い
iPhoneはヌルって感じでハイスペックAndroidはサクッ手感じでドロのが速い
886: 2019/09/29(日) 03:26:54.13
AQUOS ZERO2の240Hzってどうなの?
891: 2019/09/29(日) 06:05:16.56
>>886
すげーと思う!
ここまで尖ったの出せると存在感あっていいと思う!Xperiaとか言う何も特徴のないすべてのスマホの劣化版よりマシやな
すげーと思う!
ここまで尖ったの出せると存在感あっていいと思う!Xperiaとか言う何も特徴のないすべてのスマホの劣化版よりマシやな
889: 2019/09/29(日) 03:41:02.97
Xiaomi新作「8K!360度画面!3000ドル!(12月販売)」
https://i.imgur.com/JqpLNDo.jpg
Huawei新作「折りたたみMateXは10月販売!MateX2も作ってる!スタイラスペン付き!」
https://i.imgur.com/YKSbVD9.jpg
Apple新作「iPhoneのベゼルを均一太さにした!ノッチなくした!(尚技術的に実現不可の模様)」
https://i.imgur.com/hx3clau.jpg
技術力の差…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/JqpLNDo.jpg
Huawei新作「折りたたみMateXは10月販売!MateX2も作ってる!スタイラスペン付き!」
https://i.imgur.com/YKSbVD9.jpg
Apple新作「iPhoneのベゼルを均一太さにした!ノッチなくした!(尚技術的に実現不可の模様)」
https://i.imgur.com/hx3clau.jpg
技術力の差…(´・ω・`)
892: 2019/09/29(日) 06:13:00.48
>>889
ソレ技術的にできる試作品を販売という話だったでしょ。
技術力アピールとして悪くないが、実用になるかが問題。
ソレ技術的にできる試作品を販売という話だったでしょ。
技術力アピールとして悪くないが、実用になるかが問題。
893: 2019/09/29(日) 06:34:18.36
>>892
試作品を販売する訳じゃ無いぞ値段が実用的じゃ無いだけ
技術アピールで数を売る気が無いだけで試作品ではない
試作品を販売する訳じゃ無いぞ値段が実用的じゃ無いだけ
技術アピールで数を売る気が無いだけで試作品ではない
896: 2019/09/29(日) 07:28:34.15
>>893
それ一般市場でやる事じゃないからね
それ一般市場でやる事じゃないからね
895: 2019/09/29(日) 07:25:05.32
>>889
技術的に作れるけど売るかどうかはまた別の話だぞ
特許申請どうなってるか調べてから技術力に言及してね
技術的に作れるけど売るかどうかはまた別の話だぞ
特許申請どうなってるか調べてから技術力に言及してね
956: 2019/09/29(日) 17:09:02.72
>>889
iPad Proに今の所、どこのメーカーも追いつかないと思うがw
iPad Proに今の所、どこのメーカーも追いつかないと思うがw
957: 2019/09/29(日) 17:10:30.64
>>889
中国の犬だな
中国の犬だな
894: 2019/09/29(日) 07:08:53.53
貧乏な日本はオタク界隈ですら酸っぱい葡萄が板について川の向こうからキャンキャン、チワワするような虚しい行為を疑問にも思わなくなってしまったのが悲しい
ガジェキチの愛すべき馬鹿カモン!
ガジェキチの愛すべき馬鹿カモン!
897: 2019/09/29(日) 08:26:00.66
林檎は技術力はあるでしょ
iphoneには本気出さないだけ
手抜きでもアホ信者が買ってくれるからね
わざわざ利益減らすようなことするはずないじゃんw
iphoneには本気出さないだけ
手抜きでもアホ信者が買ってくれるからね
わざわざ利益減らすようなことするはずないじゃんw
898: 2019/09/29(日) 08:31:27.57
>>897
そんなこと言っててIntelがAMDに抜かされたよな
そんなこと言っててIntelがAMDに抜かされたよな
909: 2019/09/29(日) 09:28:12.16
>>897
たしかに林檎はアンドロイドをパクるだけで爆売れするし、中華メーカーが売れたら制裁すりゃいいんだもんな
ほんまきたねぇわ
たしかに林檎はアンドロイドをパクるだけで爆売れするし、中華メーカーが売れたら制裁すりゃいいんだもんな
ほんまきたねぇわ
917: 2019/09/29(日) 10:08:01.73
>>897
iPhoneが主力なのに
本気出さないとか(笑)
iPhoneが主力なのに
本気出さないとか(笑)
919: 2019/09/29(日) 10:13:25.95
>>917
ハード的にって話やろ
メモリ倍にしたりセンサーサイズでかくすることは簡単にできるけどそれで喜ぶのは俺らみたいな極一部ってことや
ハード的にって話やろ
メモリ倍にしたりセンサーサイズでかくすることは簡単にできるけどそれで喜ぶのは俺らみたいな極一部ってことや
955: 2019/09/29(日) 17:07:00.06
>>917
もうスマホの機能だけで売る時代じゃないんだよ
サービスを主にした経営に移行してる
スマホは飽和状態
わかってる?w
もうスマホの機能だけで売る時代じゃないんだよ
サービスを主にした経営に移行してる
スマホは飽和状態
わかってる?w
961: 2019/09/29(日) 17:15:38.21
>>955
だったらなんでこのスレにわざわざ来てるの?
賢い俺が啓蒙してやってるってこと?
こんなところ見てるのはガジェオタみたいなのが大半なんだから放っておけば良くない?
だったらなんでこのスレにわざわざ来てるの?
賢い俺が啓蒙してやってるってこと?
こんなところ見てるのはガジェオタみたいなのが大半なんだから放っておけば良くない?
929: 2019/09/29(日) 12:09:16.15
>>897
これか?
Apple「全部出来るけどやらないだけ。明日から本気出す(´・ω・`)」
これか?
Apple「全部出来るけどやらないだけ。明日から本気出す(´・ω・`)」
932: 2019/09/29(日) 12:39:03.99
>>897
下請けに圧力かけて技術取り上げてのしあがってるだけだろ
下請けに圧力かけて技術取り上げてのしあがってるだけだろ
899: 2019/09/29(日) 08:43:30.60
でも買って最初に2・3回モーション動画撮って使わないよね2度と
900: 2019/09/29(日) 08:50:17.72
グーグルのサービス使えないのか
文鎮じゃん
文鎮じゃん
901: 2019/09/29(日) 08:52:20.52
カメラ性能でドヤってるアホが居るけど
レンズを含め9割日本の技術やで
AppleもHuaweiも借りもんや
レンズを含め9割日本の技術やで
AppleもHuaweiも借りもんや
904: 2019/09/29(日) 09:11:05.55
>>901
なんで日本製スマホのカメラはあんなレベルなのだろうか
なんで日本製スマホのカメラはあんなレベルなのだろうか
918: 2019/09/29(日) 10:09:29.32
>>901
レンズは作れるかもしれないけど
どーやって使うかだべ!
レンズは作れるかもしれないけど
どーやって使うかだべ!
922: 2019/09/29(日) 10:35:26.21
>>901
センサーが小さいスマホの場合画質は八割方ソフトウェア処理にかかっているぞ
やっすい中華スマホとPixel 3とか比べてみると同じセンサーサイズでも差は歴然
センサーが小さいスマホの場合画質は八割方ソフトウェア処理にかかっているぞ
やっすい中華スマホとPixel 3とか比べてみると同じセンサーサイズでも差は歴然
902: 2019/09/29(日) 08:59:26.56
その最高に恥ずかしい発言やめて
903: 2019/09/29(日) 09:08:43.37
電話は使えるんだから文鎮化はしないよねコンデジ付き携帯電話に成るだけで
913: 2019/09/29(日) 09:54:24.16
>>903
一種のガラケーみたいな物か
一種のガラケーみたいな物か
914: 2019/09/29(日) 09:55:23.61
>>903
この考えで買って、サブでAndroidを使うしかないな。
この考えで買って、サブでAndroidを使うしかないな。
916: 2019/09/29(日) 10:06:29.28
>>914
カメラ付きモバイルルーターとしてつかって
電話も住所録もオサイフケータイもコード決済も
サブのアンドロイドで使えばセキュリティ的にも完璧
カメラ付きモバイルルーターとしてつかって
電話も住所録もオサイフケータイもコード決済も
サブのアンドロイドで使えばセキュリティ的にも完璧
905: 2019/09/29(日) 09:13:41.55
レノボ、ハイアールと同じで人民解放軍出身者が作ってんのか
921: 2019/09/29(日) 10:32:35.62
>>905
人民軍って言っても所詮リストラされた工場建築兵だからな
多くのメディアは幹部級だったみたいな書き方するけど実際は階級も与えられなかったし当然機密情報も共有されない様な下っ端中の下っ端だったとか
人民軍って言っても所詮リストラされた工場建築兵だからな
多くのメディアは幹部級だったみたいな書き方するけど実際は階級も与えられなかったし当然機密情報も共有されない様な下っ端中の下っ端だったとか
906: 2019/09/29(日) 09:20:32.01
もうスマホカメラのキーデバイス扱ってるメーカーは君らが知らんような中華、台湾だらけだよ
日本がどうにかできてたのは5年以上昔のゴミのようなスマホカメラ時代の話
日本がどうにかできてたのは5年以上昔のゴミのようなスマホカメラ時代の話
910: 2019/09/29(日) 09:31:23.67
>>906
中華、台湾にカメラのセンサーでシェア取ってるメーカは存在しないぞ
中華、台湾にカメラのセンサーでシェア取ってるメーカは存在しないぞ
912: 2019/09/29(日) 09:50:48.59
>>910
まあ、そんなにシェアは大きくはないんだが
OmniVisionが“中国化”、イメージセンサー業界への影響は?
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/COLUMN/20150701/425862/
たしか資本の話でファウンドリーは台湾だし、設計は米国だろうけど
まあ、そんなにシェアは大きくはないんだが
OmniVisionが“中国化”、イメージセンサー業界への影響は?
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/COLUMN/20150701/425862/
たしか資本の話でファウンドリーは台湾だし、設計は米国だろうけど
907: 2019/09/29(日) 09:23:33.03
ただ、中共(大陸)と台湾を一緒にはできないな
920: 2019/09/29(日) 10:25:42.68
>>907
そうだな。
ファーウェイて台湾本社だしな
そうだな。
ファーウェイて台湾本社だしな
923: 2019/09/29(日) 10:35:55.52
>>920
台湾が本社なのはフォックスコン(ファーウェイの製品の精算もしてる)
社長兼会長がちょっと本土よりすぎだけど。台湾総統選にでるとかいう噂も
ファーウェイはれっきとした中共の企業では?
台湾が本社なのはフォックスコン(ファーウェイの製品の精算もしてる)
社長兼会長がちょっと本土よりすぎだけど。台湾総統選にでるとかいう噂も
ファーウェイはれっきとした中共の企業では?
924: 2019/09/29(日) 10:36:57.30
>>923
精算じゃないや生産。
シャープもフォックスコンに買収されていまや台湾企業だな。
精算じゃないや生産。
シャープもフォックスコンに買収されていまや台湾企業だな。
908: 2019/09/29(日) 09:26:03.04
保険でp30proを買ったわ
911: 2019/09/29(日) 09:37:38.14
ハードウェアで技術力あってもそれをカスタマイズするのが上手くないとどうにもならないよ
915: 2019/09/29(日) 09:58:57.02
センサーしか知らないのにそれでキーデバイスを語っちゃうアホが大量にいるのが問題なんだよ
最後の砦のセンサー自体も買収や超成長でソニー以外は既に飲み込まれている
最後の砦のセンサー自体も買収や超成長でソニー以外は既に飲み込まれている
925: 2019/09/29(日) 11:18:51.30
ゲームするならiPhone(キリッ)、みんな使ってるから、ヌルヌル動く(←何が?w)
比較も根拠も無い理由付けでカルト宗教に通づるキモさ
気持ち悪っ!
比較も根拠も無い理由付けでカルト宗教に通づるキモさ
気持ち悪っ!
926: 2019/09/29(日) 11:36:09.34
>>925
別にiPhone使うのは構わないんだが「何でiPhoneじゃないの?」とか同調圧力かけてきたりAndroidユーザーを馬鹿にするのは本当にやめて欲しい
何使おうが個人の自由だろって思う
別にiPhone使うのは構わないんだが「何でiPhoneじゃないの?」とか同調圧力かけてきたりAndroidユーザーを馬鹿にするのは本当にやめて欲しい
何使おうが個人の自由だろって思う
927: 2019/09/29(日) 11:50:00.17
>>925
本当、主張してる理由がまったく同意できない意味不明すぎて草だし
本当、主張してる理由がまったく同意できない意味不明すぎて草だし
928: 2019/09/29(日) 11:55:40.11
自分の周りでiPhone使ってる人ってそんなに多くないんだけどな
Huaweiはヲタ系の先輩がNexus6Pを使ってたの以外見たことないけど
Huaweiはヲタ系の先輩がNexus6Pを使ってたの以外見たことないけど
930: 2019/09/29(日) 12:11:43.84
Appleいつ本気出すん?(´・ω・`)www
931: 2019/09/29(日) 12:16:06.82
>>930
Apple「明日からって言ってんだろっ!」
Apple「明日からって言ってんだろっ!」
933: 2019/09/29(日) 12:50:07.20
さてアリで注文してみるか
941: 2019/09/29(日) 13:08:54.59
>>933
ケースだけ先にポチっちゃった
ケースだけ先にポチっちゃった
934: 2019/09/29(日) 12:54:09.20
シャープのスマホは日本メーカーの弱点は経営陣だと再確認させてくれる。
トップが台湾人になった途端にめっちゃ良さそうな機種を連発だもんね。
俺も息子がいたらAQUOS Zero2を買い与えていただろう。
トップが台湾人になった途端にめっちゃ良さそうな機種を連発だもんね。
俺も息子がいたらAQUOS Zero2を買い与えていただろう。
942: 2019/09/29(日) 13:11:15.17
>>934
製造がフォックスコンだからじゃない?下手したら設計もフォックスコンかも
製造がフォックスコンだからじゃない?下手したら設計もフォックスコンかも
935: 2019/09/29(日) 12:55:54.80
スマホのカメラのセンサーってどこまで大きくなれるんだろ
画素数競争よりサイズ大きくして高感度耐性を上げてほしい
曲面センサーとかなら小さい所に詰め込めそうだが
画素数競争よりサイズ大きくして高感度耐性を上げてほしい
曲面センサーとかなら小さい所に詰め込めそうだが
936: 2019/09/29(日) 12:59:54.43
>>935
今の所XiaomiのMi Mix 4が対角1/1.33インチセンサー搭載でカメラ部の突起が10.4mmだから、1/1.2インチ位であれば余裕でいくのでは?
今の所XiaomiのMi Mix 4が対角1/1.33インチセンサー搭載でカメラ部の突起が10.4mmだから、1/1.2インチ位であれば余裕でいくのでは?
937: 2019/09/29(日) 13:00:11.14
スマホとしてのサイズを無視すりゃいくらでもいけるだろうけど現実的には1型が最高だろうな
938: 2019/09/29(日) 13:00:53.31
一応DMC-CM1もスマホとして暫く使えてたし
939: 2019/09/29(日) 13:07:05.01
1型でも設計的に無理なのは明白だし載せたところでショボいから正攻法での高感度なんて期待するなよ
ただ最高画質のトータルバランスよくしたいなら単純な配列のセンサーに戻した方がいいかもな
ただ最高画質のトータルバランスよくしたいなら単純な配列のセンサーに戻した方がいいかもな
940: 2019/09/29(日) 13:07:14.45
うーん中国人の巣窟
944: 2019/09/29(日) 13:24:42.93
>>943
参考までに1枚貼ってください
参考までに1枚貼ってください
948: 2019/09/29(日) 14:26:18.10
>>944
https://i.imgur.com/5WSkHBE.jpg
https://i.imgur.com/8piIjEj.jpg
設定で似たようにしてみるとスマホじゃぱっと見は分からないかもしれないけど大きな差がある
Mate30 Proにしてもこの差は埋まらないだろう
懸念していた超広角の周辺画質が目茶苦茶いいしメインの画質向上も嬉しい誤算だから買うけど
https://i.imgur.com/5WSkHBE.jpg
https://i.imgur.com/8piIjEj.jpg
設定で似たようにしてみるとスマホじゃぱっと見は分からないかもしれないけど大きな差がある
Mate30 Proにしてもこの差は埋まらないだろう
懸念していた超広角の周辺画質が目茶苦茶いいしメインの画質向上も嬉しい誤算だから買うけど
949: 2019/09/29(日) 14:45:25.51
>>948
一枚目めっちゃ綺麗
やっぱりセンサーサイズとレンズの大きさって正義だわ
一枚目めっちゃ綺麗
やっぱりセンサーサイズとレンズの大きさって正義だわ
965: 2019/09/29(日) 17:45:03.48
>>949
逆だぞ
スマホ閲覧でも200%や300%にすれば顕著だが細部の解像、階調、偽色の出方、センサーサイズの余裕からくる柔らかさがまるで違う
まあこうやってスマホレベルで見るなら勘違いさせられるぎりぎりのラインで調整したおかげで
高感度時に劣化しにくくなる恩恵もあるからスマホとしてはある意味正解とも言えないけど
Huaweiは正攻法の処理じゃないが故に超えられない壁を自ら作ってしまっている
iPhoneやPixel3みたいなショボいコンデジ調が基本の端末がセンサーを大きくすると負けてしまうかもしれない
逆だぞ
スマホ閲覧でも200%や300%にすれば顕著だが細部の解像、階調、偽色の出方、センサーサイズの余裕からくる柔らかさがまるで違う
まあこうやってスマホレベルで見るなら勘違いさせられるぎりぎりのラインで調整したおかげで
高感度時に劣化しにくくなる恩恵もあるからスマホとしてはある意味正解とも言えないけど
Huaweiは正攻法の処理じゃないが故に超えられない壁を自ら作ってしまっている
iPhoneやPixel3みたいなショボいコンデジ調が基本の端末がセンサーを大きくすると負けてしまうかもしれない
951: 2019/09/29(日) 14:54:29.02
>>948
でもかなり近くなるんじゃないか?MATEなら
でもかなり近くなるんじゃないか?MATEなら
967: 2019/09/29(日) 17:52:18.25
>>948
どっちも綺麗だわ
圧倒的な差が出せないならもうデジカメいらんなーと思わせてくれる比較画像
どっちも綺麗だわ
圧倒的な差が出せないならもうデジカメいらんなーと思わせてくれる比較画像
968: 2019/09/29(日) 18:16:35.41
>>948
これ片方はP20 Proだよね?
P30 Proから解像感がかなり上がってるよ
これ片方はP20 Proだよね?
P30 Proから解像感がかなり上がってるよ
971: 2019/09/29(日) 19:19:32.77
>>948
P30 Proを10MPモードで使っててこんなカラーノイズだらけの写真になった事が無いんだけど、一体どんな設定で撮ったのかが気になる
P30 Proを10MPモードで使っててこんなカラーノイズだらけの写真になった事が無いんだけど、一体どんな設定で撮ったのかが気になる
947: 2019/09/29(日) 13:58:23.09
>>943
CM1持ってるんだったらMate 30 Proを買って比較してみたら?
Mate 30 Proだったら細部の表現力でもCM1と良い勝負すると思うよ
CM1持ってるんだったらMate 30 Proを買って比較してみたら?
Mate 30 Proだったら細部の表現力でもCM1と良い勝負すると思うよ
946: 2019/09/29(日) 13:54:22.02
>>940
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
945: 2019/09/29(日) 13:48:10.87
950: 2019/09/29(日) 14:51:50.59
明るいとろで綺麗に撮れたのは比べられないと思うけどCM1
それよか
暗いところで撮った画像α7sと比べてどうよ?
↑
これ、動画用カメラっぽいけどね
α7Sって画素数足りないから
けっこう迫ってない?
それよか
暗いところで撮った画像α7sと比べてどうよ?
↑
これ、動画用カメラっぽいけどね
α7Sって画素数足りないから
けっこう迫ってない?
952: 2019/09/29(日) 16:21:55.55
Huawei Kirin 990 5GがGeekbenchに登場、Kirin 990やKirin 980、Kirin 810と比較
https://reameizu.com/hisilicon-huawei-kirin-990-5g-comparison-kirin990-kirin980-kirin810-by-geekbench/
https://reameizu.com/hisilicon-huawei-kirin-990-5g-comparison-kirin990-kirin980-kirin810-by-geekbench/
953: 2019/09/29(日) 17:03:35.51
もうポチった猛者おるの?
954: 2019/09/29(日) 17:05:08.43
カメラ性能だけ良くてもねー
GoogleもAppleもサービスに移行して
ゲームや映画も見放題、遊び放題になり始めてる
そんな頃に、たまにしか使わないカメラ機能だけのスマホw
スマホは頭打ちの飽和状態
儲けはサービスに移行してる
利益率が低くなってファーウェイは数年後に衰退してるよ
GoogleもAppleもサービスに移行して
ゲームや映画も見放題、遊び放題になり始めてる
そんな頃に、たまにしか使わないカメラ機能だけのスマホw
スマホは頭打ちの飽和状態
儲けはサービスに移行してる
利益率が低くなってファーウェイは数年後に衰退してるよ
958: 2019/09/29(日) 17:11:33.74
きもい
iPhone買います
iPhone買います
959: 2019/09/29(日) 17:12:32.33
サービスも使えないカメラだけのスマホ
そんなの変人しか使わんw
そんなの変人しか使わんw
960: 2019/09/29(日) 17:13:49.48
いきなりどうした
962: 2019/09/29(日) 17:18:35.25
通関終わってDHL施設からも出発してるんだけど、明日到着無理なのかなぁ
どちらにせよよほどタイミングが良くないと当日には受け取れないけど
どちらにせよよほどタイミングが良くないと当日には受け取れないけど
963: 2019/09/29(日) 17:21:06.85
AliのGoogle Play入れてあるやつはちゃんと使えるのか?
964: 2019/09/29(日) 17:22:12.47
この機種、カメラの性能凄いの?
966: 2019/09/29(日) 17:50:38.08
ググると16万とかでるんだがたけーわ
969: 2019/09/29(日) 18:25:58.47
葉っぱが潰れてくっついて見えるが、デジカメでもこんな程度?
972: 2019/09/29(日) 19:45:47.75
>>969
そんなもんよ。
スマホでスイスイ拡大して枝葉の細部見りゃあどんなデジカメでも荒く感じる。
そんなもんよ。
スマホでスイスイ拡大して枝葉の細部見りゃあどんなデジカメでも荒く感じる。
970: 2019/09/29(日) 19:07:41.20
地球ろグローバル化なんて無理だな
973: 2019/09/29(日) 20:24:11.88
5Gグローバル版はよ
974: 2019/09/29(日) 21:01:26.09
975: 2019/09/29(日) 21:08:10.30
https://i.imgur.com/sCm9loB.jpg
https://i.imgur.com/mYeZh2I.gif
夕暮れに最低感度で1秒や2秒にして滝を調整してるため結構暗い
そういう環境では余力がないセンサーは色がうまく出てくれないためカラーモードを変えた方がマシ
微調整機能があればいいのだけどね
https://i.imgur.com/mYeZh2I.gif
夕暮れに最低感度で1秒や2秒にして滝を調整してるため結構暗い
そういう環境では余力がないセンサーは色がうまく出てくれないためカラーモードを変えた方がマシ
微調整機能があればいいのだけどね
976: 2019/09/29(日) 21:16:38.64
買ったやつおるの?
コメント
コメントする