1: 2019/09/07(土) 10:31:47.83
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ガシガシ使え。思いっきり、アソベ。
【au】
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/g04/
【京セラ】
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/index.html
※前スレ
au TORQUE G04 by KYOCERA Part7【オカマ進入禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567353085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ガシガシ使え。思いっきり、アソベ。
【au】
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/g04/
【京セラ】
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/index.html
※前スレ
au TORQUE G04 by KYOCERA Part7【オカマ進入禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567353085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/09/07(土) 10:34:46.56
スレ作成しました!
よろしくです。
よろしくです。
6: 2019/09/07(土) 10:43:30.96
>>2
乙です!
それにしても前回・前前回も重複してたな
乙です!
それにしても前回・前前回も重複してたな
3: 2019/09/07(土) 10:37:33.27
スレ乱立しすぎじゃね?
どっちが本スレ???
どっちが本スレ???
4: 2019/09/07(土) 10:39:28.09
au TORQUE G04 by KYOCERA Part8【コテハン禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567819820/
先に立ったこっちから使うのが正しいな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567819820/
先に立ったこっちから使うのが正しいな
5: 2019/09/07(土) 10:39:31.02
ようやく発送のお知らせが来た
明日か明後日ぐらいに到着するのかな
TORQUEスレのおかげでいろいろ勉強になってます!
明日か明後日ぐらいに到着するのかな
TORQUEスレのおかげでいろいろ勉強になってます!
7: 2019/09/07(土) 10:48:08.70
モハヨー♪
私のところにも発送のお知らせが届いたわん。
今日発送してくれるみたい。
ついにレッドが私のトコロに届くのね。
(∞◎ω◎)ドキドキ
(C)MSG JAPAN
私のところにも発送のお知らせが届いたわん。
今日発送してくれるみたい。
ついにレッドが私のトコロに届くのね。
(∞◎ω◎)ドキドキ
(C)MSG JAPAN
8: 2019/09/07(土) 10:51:00.92
ソフトバンクぐぁ料金プラン変更したわね
ペーユーも追随するのかしら...
ペーユーも追随するのかしら...
9: 2019/09/07(土) 10:53:31.35
ドッチが本スレなの?
ミスちゃん、わかんないわ…
ミスちゃん、わかんないわ…
10: 2019/09/07(土) 11:11:43.67
あらネカマ。
アンタ、本当ぬぃ買ったの?
しかも赤なんてミーハーな色を選んで…
クソジジイのくせに不似合いよ!
アンタ、本当ぬぃ買ったの?
しかも赤なんてミーハーな色を選んで…
クソジジイのくせに不似合いよ!
12: 2019/09/07(土) 11:24:42.44
>>11
オカマは精神異常者のヂイさんよん。
生まれ落ちた時から脳に重篤な障害が有ったぬぉ。
20年以上5ちゃんねるにしがみついてるスィ
同じネタをなんども使ってるわん。
(C)MSG JAPAN
オカマは精神異常者のヂイさんよん。
生まれ落ちた時から脳に重篤な障害が有ったぬぉ。
20年以上5ちゃんねるにしがみついてるスィ
同じネタをなんども使ってるわん。
(C)MSG JAPAN
13: 2019/09/07(土) 12:00:41.19
14: 2019/09/07(土) 16:26:35.97
トヨタで黒入荷
手続き ナウ
待っている間に赤パーツ頼もうとオンラインショップ開いたら正面カバーが在庫切れだた。
手続き ナウ
待っている間に赤パーツ頼もうとオンラインショップ開いたら正面カバーが在庫切れだた。
17: 2019/09/14(土) 18:01:14.92
照子って誰よw
18: 2019/09/15(日) 10:53:35.66
さっきauから、自分の住んでる地域が災害救助法適用市町村に指定されてるから速度制限解除のメールが来た。
頑丈なスマホだし災害地で生き残れれば最強だね!
ただ、私が住んでる場所が地域に指定されてることすら知らなかったけど停電も断水もなく普通に生活してます。
頑丈なスマホだし災害地で生き残れれば最強だね!
ただ、私が住んでる場所が地域に指定されてることすら知らなかったけど停電も断水もなく普通に生活してます。
30: 2019/09/15(日) 18:05:15.34
>>18
シムロックは解除してありますか?解除してあれば更に最強になりますよ。
シムロックは解除してありますか?解除してあれば更に最強になりますよ。
32: 2019/09/15(日) 18:17:50.12
>>30
しておりません。
容量気にせず使えるだけでじゅうぶんです
しておりません。
容量気にせず使えるだけでじゅうぶんです
36: 2019/09/15(日) 19:40:14.51
>>32
そのトルクは鎖付きの首輪、足枷等をはめられて束縛をされた状態か。拘束具、束縛具を全て外しリミッターを全解除すれば、トルクの全ての力が解放されるのに勿体ない。
そのトルクは鎖付きの首輪、足枷等をはめられて束縛をされた状態か。拘束具、束縛具を全て外しリミッターを全解除すれば、トルクの全ての力が解放されるのに勿体ない。
193: 2019/09/17(火) 13:20:57.67
>>18
停電してたけどそんなメール来てないような
ただ1万4000円くらいauウォレットにあるらしいとか
(auウォレット使ってない)
1ピタッとプランの一番下のプランなのに1000ギガくらい使えるみたいとか
よくわからん
停電してたけどそんなメール来てないような
ただ1万4000円くらいauウォレットにあるらしいとか
(auウォレット使ってない)
1ピタッとプランの一番下のプランなのに1000ギガくらい使えるみたいとか
よくわからん
19: 2019/09/15(日) 11:30:41.30
フェスで使ってるけど、すぐ熱くなる
あと、ポケットで勝手に動いちゃう
近接センサーがいかない、、
あと、ポケットで勝手に動いちゃう
近接センサーがいかない、、
20: 2019/09/15(日) 12:29:48.31
(∞◎ω◎)ノ モッファー
いつの間にか前スレが埋まってたのね。
今日はヨドバシにでも行ってG04に似合うアクセサリーを見てくるわん。
いつの間にか前スレが埋まってたのね。
今日はヨドバシにでも行ってG04に似合うアクセサリーを見てくるわん。
21: 2019/09/15(日) 13:27:48.10
カバー、スクリーン在庫切れって売る気ないだろうau
22: 2019/09/15(日) 14:07:14.85
青裏カバー最高だ、ウットリ
23: 2019/09/15(日) 16:18:16.65
カメラ誤起動したとこはないけど、
ダイレクトボタンはよく誤起動するなぁ
いっそOFFにしてしまおうかな
ダイレクトボタンはよく誤起動するなぁ
いっそOFFにしてしまおうかな
27: 2019/09/15(日) 17:30:43.83
>>23
左手に持つ人はカメラボタン右手に持つ人はダイレクトボタンかな
左手に持つ人はカメラボタン右手に持つ人はダイレクトボタンかな
24: 2019/09/15(日) 16:36:56.49
ダイレクトボタンは使いにくい、というか不意の誤作動が多く使えない。
結局G03の時も何も設定しない飾り単なる飾りになっていた。
ところでPanasonic QE-TM101の上に置くと三分くらいでオンオフをくり返して最後には充電をやめてしまう。
G03やQE-PL301は問題無く充電できているのだが、相性か?
しかし急速充電の種類がややこしい。
PD対応の卓上qiはどれが有るんだ?
結局G03の時も何も設定しない飾り単なる飾りになっていた。
ところでPanasonic QE-TM101の上に置くと三分くらいでオンオフをくり返して最後には充電をやめてしまう。
G03やQE-PL301は問題無く充電できているのだが、相性か?
しかし急速充電の種類がややこしい。
PD対応の卓上qiはどれが有るんだ?
25: 2019/09/15(日) 16:47:04.41
>>24
アプデ前は、コイル位置の判定が厳しかったけど
アプデ後は大丈夫になった。
アプデ前は、コイル位置の判定が厳しかったけど
アプデ後は大丈夫になった。
26: 2019/09/15(日) 17:04:39.07
>>25
アブデ前は一分くらいで充電台のグリーンランプが点滅して充電停止。
アブデ後は最初は改善されたかと思ったけれど三分から五分で同じように充電停止に。
ショップに持ち込んで外の端末と比べたいのだが、まだ温モックが無いんだよなぁ。
アブデ前は一分くらいで充電台のグリーンランプが点滅して充電停止。
アブデ後は最初は改善されたかと思ったけれど三分から五分で同じように充電停止に。
ショップに持ち込んで外の端末と比べたいのだが、まだ温モックが無いんだよなぁ。
28: 2019/09/15(日) 17:43:42.24
ダイレクトボタン。俺は好きよ
29: 2019/09/15(日) 17:52:19.48
41: 2019/09/15(日) 19:48:54.11
>>29
au marketが無効になってる事はないですよね
無効の場合ダウンロードに失敗する事があるようですよ
au marketが無効になってる事はないですよね
無効の場合ダウンロードに失敗する事があるようですよ
44: 2019/09/15(日) 20:29:54.58
>>41
au marketは無効になってないんだけどずっとエラーになってしまうの…。
1度お預かりアプリをアンインストールしてみようかしら。
au marketは無効になってないんだけどずっとエラーになってしまうの…。
1度お預かりアプリをアンインストールしてみようかしら。
45: 2019/09/15(日) 20:38:31.15
>>44
一度au関係のアプリ全部有効にしてみたら
一度au関係のアプリ全部有効にしてみたら
46: 2019/09/15(日) 20:47:16.49
>>45
SDカードを内部ストレージとしてフォーマットしてたのをやめたら無事インストールできたわ。
この設定はダメなのかしらね?
いろいろありがとー♪
SDカードを内部ストレージとしてフォーマットしてたのをやめたら無事インストールできたわ。
この設定はダメなのかしらね?
いろいろありがとー♪
31: 2019/09/15(日) 18:14:52.41
02、03でもダイレクトボタンは使わなかったなぁ
今回も使ってない
今回も使ってない
33: 2019/09/15(日) 18:21:18.91
ステータスバーの時計の位置変えれないのかな?
34: 2019/09/15(日) 19:15:19.58
03から04
あまり感動ないなー
あまり感動ないなー
35: 2019/09/15(日) 19:19:16.34
>>34
スマートフォン自体の進化が限界になっているし。
スマートフォン自体の進化が限界になっているし。
37: 2019/09/15(日) 19:41:34.02
>>35
それは言える。
昨日 G03からの機種変をどうするか決めかねている友人に
G03に不満が無いなら無理には薦めないと答えておいた。
それは言える。
昨日 G03からの機種変をどうするか決めかねている友人に
G03に不満が無いなら無理には薦めないと答えておいた。
42: 2019/09/15(日) 19:53:03.40
>>37
カメラとメモリーに不満は?w
カメラとメモリーに不満は?w
43: 2019/09/15(日) 20:12:35.71
>>42
自分はカメラの改善(低照度)に期待して機種変したが
写真撮らない人なら・・
自分はカメラの改善(低照度)に期待して機種変したが
写真撮らない人なら・・
94: 2019/09/16(月) 15:07:38.78
>>37
スペックとカメラ性能に不満がなけれそうなるな
俺はカメラ性能が不満だから買い換えるけど
スペックとカメラ性能に不満がなけれそうなるな
俺はカメラ性能が不満だから買い換えるけど
38: 2019/09/15(日) 19:45:00.23
スリープ状態からの復帰ってカメラダイレクトボタンしかないのか?
40: 2019/09/15(日) 19:48:11.99
>>38
カメラボタンやね
カメラボタンやね
47: 2019/09/15(日) 20:53:53.65
>>38
自分のあそこと同じくらい弄り倒せ
自分のあそこと同じくらい弄り倒せ
39: 2019/09/15(日) 19:47:12.48
電源ボタンは?
48: 2019/09/15(日) 21:02:48.64
みんな04のGoogleMapのタイムラインの精度はどう?
おかしいのは自分のだけなのかな
おかしいのは自分のだけなのかな
52: 2019/09/15(日) 23:30:12.45
>>48
02時代に戻ったようなカクカク軌跡だよね
でも03の時も一時カクカクになっててしばらく経って同日を確認したら滑らかになってたことがあったので
機種特有とは言い切れないでいるよ
02時代に戻ったようなカクカク軌跡だよね
でも03の時も一時カクカクになっててしばらく経って同日を確認したら滑らかになってたことがあったので
機種特有とは言い切れないでいるよ
155: 2019/09/17(火) 05:05:27.97
>>52
>>56
>>63
なるほどありがとう
03の時にはあったGoogle Mapの高精度モードを選ぶボタンが無いよね
Androidの仕様で精度が落ちたのか騎手固有なのか、はたまたしばらく使ってたら良くなってくるのか
もうちょい様子見かな
>>56
>>63
なるほどありがとう
03の時にはあったGoogle Mapの高精度モードを選ぶボタンが無いよね
Androidの仕様で精度が落ちたのか騎手固有なのか、はたまたしばらく使ってたら良くなってくるのか
もうちょい様子見かな
159: 2019/09/17(火) 06:36:30.47
>>155
ポケモンGO で見る限りはG03より精度は良いよ。
G03はじっとしていてもトレーナーがうろちょろして、距離を稼いでいたけれど
04にしてからはその恩恵が無いw
ポケモンGO で見る限りはG03より精度は良いよ。
G03はじっとしていてもトレーナーがうろちょろして、距離を稼いでいたけれど
04にしてからはその恩恵が無いw
53: 2019/09/16(月) 00:23:57.37
>>48
G03の時と特別変わりないけどね
G03の時と特別変わりないけどね
56: 2019/09/16(月) 00:52:55.78
>>48
自分のはGPSのつかみが悪いし、軌跡もでたらめな事が多いですね。G03より劣化してる感じ
自分のはGPSのつかみが悪いし、軌跡もでたらめな事が多いですね。G03より劣化してる感じ
63: 2019/09/16(月) 06:41:44.78
>>48
時々まるっと1日分が記録されてない
(一日中家に居たことになってるw)
時々まるっと1日分が記録されてない
(一日中家に居たことになってるw)
49: 2019/09/15(日) 21:06:47.09
ロケーション履歴はOFF
50: 2019/09/15(日) 22:13:43.99
前スレのYouTubeって有料会員にならないとスリープで使えんやろ
画面剥き出しで誤作動するってさぁ
画面剥き出しで誤作動するってさぁ
51: 2019/09/15(日) 22:18:34.13
ロック画面で電源以外のボタンロックかける設定欲しいわ
多分ダイレクトやらカメラやらが起動して何かの拍子に色んな設定のオンオフ押されちゃってんだよな
多分ダイレクトやらカメラやらが起動して何かの拍子に色んな設定のオンオフ押されちゃってんだよな
54: 2019/09/16(月) 00:26:37.06
この機種カクカクしてる?
ダメか買おうとしたけど
ダメか買おうとしたけど
55: 2019/09/16(月) 00:44:53.44
>>54
この機種は耐衝撃に重きを置く人向けだからサクサクを優先するならiPhone、ギャラクシー、エクスペリア等にした方が良いな。それらに耐衝撃のフィルムを貼り耐衝撃のケースを着けて少し防御力を上げて使えば良い。
この機種は耐衝撃に重きを置く人向けだからサクサクを優先するならiPhone、ギャラクシー、エクスペリア等にした方が良いな。それらに耐衝撃のフィルムを貼り耐衝撃のケースを着けて少し防御力を上げて使えば良い。
57: 2019/09/16(月) 00:58:15.75
性能って昨今の風潮ではCPUパワーに=しがちだけど耐衝撃やら堅牢性も性能の一端なんだよね
電池保ちは頻繁に画面開くとマッハで減るけどたまにしか見なければ三日目までは保つ
デザインも加味して俺はこれを選んだけど概ね満足だよ
ゲームする人にはパワー不足かもだけどサクモサで言えば俺的にはサクサクな機種かな
本体の事故に対する安心感もあるし何がやりたいかで評価が全く違うかもね
GPSは高度がデタラメな事以外はズレは感じないな
電池保ちは頻繁に画面開くとマッハで減るけどたまにしか見なければ三日目までは保つ
デザインも加味して俺はこれを選んだけど概ね満足だよ
ゲームする人にはパワー不足かもだけどサクモサで言えば俺的にはサクサクな機種かな
本体の事故に対する安心感もあるし何がやりたいかで評価が全く違うかもね
GPSは高度がデタラメな事以外はズレは感じないな
58: 2019/09/16(月) 02:36:52.18
普段使いで電池交換するなら普通にモバイルバッテリー繋いじゃうな。裏豚はがすよりUSB蓋の方が手軽だから
59: 2019/09/16(月) 02:46:46.04
>>58
モバイルバッテリーも交換用の電池パックもメリット・デメリットが有るから使い分けが必要ね。
電池パック専用の充電器って売ってるのかしら?
モバイルバッテリーも交換用の電池パックもメリット・デメリットが有るから使い分けが必要ね。
電池パック専用の充電器って売ってるのかしら?
60: 2019/09/16(月) 04:59:30.45
この機種 使用していて どんな時にモッサりもたつく感じか 教えてください
61: 2019/09/16(月) 05:06:00.91
>>60
持って無いから答えられないのよ
持って無いから答えられないのよ
79: 2019/09/16(月) 12:42:28.32
>>60
ポケモン以上に重いゲームしとらんからわからんけど歴代で最高にサクサクだよ
ただ体感としては100メートル走の世界記録更新レベルでそんなに実感はない
GPSもポケモンのプレイ中は至極正常にトレースされてるさ
Googleタイムラインがカクカクなのはタイムライン側の都合と見てる
ポケモン以上に重いゲームしとらんからわからんけど歴代で最高にサクサクだよ
ただ体感としては100メートル走の世界記録更新レベルでそんなに実感はない
GPSもポケモンのプレイ中は至極正常にトレースされてるさ
Googleタイムラインがカクカクなのはタイムライン側の都合と見てる
62: 2019/09/16(月) 05:54:11.43
アップデートだって
64: 2019/09/16(月) 07:26:01.42
まだ充電キャップ開けたくないからワイヤレス充電器買った
1つはauコラボのAnkerの平型もう1つはAnkerの7.5のスタンド型にした
G02の頃に買った純正の平型は熱くなるし嫌だ
1つはauコラボのAnkerの平型もう1つはAnkerの7.5のスタンド型にした
G02の頃に買った純正の平型は熱くなるし嫌だ
65: 2019/09/16(月) 07:34:49.69
勢いなくなったな
68: 2019/09/16(月) 10:03:10.36
>>65
みんな満足しているんだよ。
みんな満足しているんだよ。
77: 2019/09/16(月) 12:36:16.31
>>65
人柱様先頭グループの書き込みが落ち着いたからね。
これからは第2グループの書き込みになるが、既に色々と書かれているから学習していて書くほどじゃないと。
で、これからは >>66 みたいに過去レス読まない周回遅れが増える。
次に盛り上がるのはアップデートのタイミング。
人柱様先頭グループの書き込みが落ち着いたからね。
これからは第2グループの書き込みになるが、既に色々と書かれているから学習していて書くほどじゃないと。
で、これからは >>66 みたいに過去レス読まない周回遅れが増える。
次に盛り上がるのはアップデートのタイミング。
66: 2019/09/16(月) 09:35:04.02
撮ったばかりの写真
twitterに添付できない。
ナニコレ?
twitterに添付できない。
ナニコレ?
67: 2019/09/16(月) 10:02:56.48
>>66
ちょとは考えなはれ
ちょとは考えなはれ
71: 2019/09/16(月) 10:33:53.24
>>66
画像データを本体に保存
画像データを本体に保存
69: 2019/09/16(月) 10:11:28.12
ここで書き込む元気が無いんだろw
阿鼻叫喚で
地獄絵図ンゴwww
阿鼻叫喚で
地獄絵図ンゴwww
70: 2019/09/16(月) 10:26:17.90
ソフトウェアがバグってんのかってくらい色々劣化してるからな
・・・バグだよな?直るんだよな?
・・・バグだよな?直るんだよな?
72: 2019/09/16(月) 10:51:14.70
前スレのひろしまの人へ
結局広島県西部の電気屋、auショップ巡回したらあったわ…
web予約の店舗受け取り意味ないね……
青山 大竹au 赤 市内のヤマダ電機
にあった
黒は入荷する気がないみたい
結局広島県西部の電気屋、auショップ巡回したらあったわ…
web予約の店舗受け取り意味ないね……
青山 大竹au 赤 市内のヤマダ電機
にあった
黒は入荷する気がないみたい
93: 2019/09/16(月) 15:01:16.60
>>72
おう、わしのことか?
わしなら昨日やっとエディオンでゲットしたわい!
しかし最近のスマホは充電コードがついてないんじゃのう
別売りとかふざけとるんか、ほんま、しばくで、わりゃ!
おう、わしのことか?
わしなら昨日やっとエディオンでゲットしたわい!
しかし最近のスマホは充電コードがついてないんじゃのう
別売りとかふざけとるんか、ほんま、しばくで、わりゃ!
95: 2019/09/16(月) 15:09:16.47
>>93
え
ついてたよ
え
ついてたよ
96: 2019/09/16(月) 15:13:58.66
>>95
はっ?なんじゃわりゃ!
わしのだけついてなかったんか?
かばちいたれなよ!われ
はっ?なんじゃわりゃ!
わしのだけついてなかったんか?
かばちいたれなよ!われ
98: 2019/09/16(月) 15:29:14.18
>>96
オンライン購入でケーブルなかったのでauショップ行ってポイントで購入しました
オンライン購入でケーブルなかったのでauショップ行ってポイントで購入しました
99: 2019/09/16(月) 15:31:29.69
>>98
>>97
ほうかほうか、えかったわい
わしだけやねこいことされたんかおもうたわい
>>97
ほうかほうか、えかったわい
わしだけやねこいことされたんかおもうたわい
103: 2019/09/16(月) 15:55:30.95
>>99
ぐだぐだな方言やな 訳分からん
ぐだぐだな方言やな 訳分からん
73: 2019/09/16(月) 11:13:05.83
GPSは狂ってると思ったら隣でiPhone使ってたやつも同じような状況だったこともあるので…
74: 2019/09/16(月) 12:01:35.35
キャンプで使ったけど、カメラは確実にg03よりも良くなってる
子どもの顔とか写ってるからアップできないけど、ビデオ普通に見れる
子どもの顔とか写ってるからアップできないけど、ビデオ普通に見れる
75: 2019/09/16(月) 12:14:27.22
電車で使ったけど、カメラは確実にg03よりも良くなってる
JKのパンツとか写ってるからアップできないけど、ビデオ普通に見れる
JKのパンツとか写ってるからアップできないけど、ビデオ普通に見れる
78: 2019/09/16(月) 12:36:37.60
>>75
不意に連写になるから捕まらないように頑張れ。
不意に連写になるから捕まらないように頑張れ。
76: 2019/09/16(月) 12:17:41.34
動画は手ブレ残るねぇ
80: 2019/09/16(月) 12:43:27.30
汎用の充電器使ってる方いますか?
バッテリーパック単体を充電できるやつ
バッテリーパック単体を充電できるやつ
107: 2019/09/16(月) 16:50:18.23
>>80
近所の家電量販店でkenkoのENERG買って使ってる。ニッケル水素電池も充電出来るから便利
近所の家電量販店でkenkoのENERG買って使ってる。ニッケル水素電池も充電出来るから便利
142: 2019/09/16(月) 21:28:50.92
>>107
ありがとう
聞いたことあるメーカーで安心した
ありがとう
聞いたことあるメーカーで安心した
81: 2019/09/16(月) 12:46:03.18
あいよ
82: 2019/09/16(月) 13:14:37.76
バッテリーパック単体で充電?
そんなのあるんや
そんなのあるんや
83: 2019/09/16(月) 13:30:33.49
>>82
中華製だけどマルチに使える充電器はある。
中華製だけどマルチに使える充電器はある。
86: 2019/09/16(月) 14:03:07.12
>>82
アマゾンで売ってる便利だよ
アマゾンで売ってる便利だよ
84: 2019/09/16(月) 13:34:44.81
尼で中華製のマルチ充電買ったけど充電おそすぎる
銀河ノート2ですら丸一日かかったかも
出火しそうw
銀河ノート2ですら丸一日かかったかも
出火しそうw
85: 2019/09/16(月) 13:39:34.90
バッテリーパックの出っ張りがどうとか聞いたが
上手くゆくならG03を充電器にするかも。
上手くゆくならG03を充電器にするかも。
87: 2019/09/16(月) 14:08:30.51
Wowmaでマルチ充電器を買ったわん。
コレで予備バッテリーの充電も完ペキだわ。
コレで予備バッテリーの充電も完ペキだわ。
88: 2019/09/16(月) 14:26:28.80
バッテリー単体充電器は京セラにもリクエストが多いみたいね
欲しいオプションアンケートにもあったし
あの画像はCGだったのか試作したのか
欲しいオプションアンケートにもあったし
あの画像はCGだったのか試作したのか
92: 2019/09/16(月) 14:38:22.41
>>88
専用品を作るとモデルチェンジに対応できなくなって、新しいバッテリーへの移行が難しくなるから
ギョーカイでバッテリー筐体サイズが変わっても端子位置は変わらないような規格を作って
発火爆発の起きないようにキチンと技適の通った汎用性のある充電器を作って欲しいね。
また規格化が進めばサードパーティーからも売り出されるだろう。
専用品を作るとモデルチェンジに対応できなくなって、新しいバッテリーへの移行が難しくなるから
ギョーカイでバッテリー筐体サイズが変わっても端子位置は変わらないような規格を作って
発火爆発の起きないようにキチンと技適の通った汎用性のある充電器を作って欲しいね。
また規格化が進めばサードパーティーからも売り出されるだろう。
89: 2019/09/16(月) 14:28:50.96
某アイドル音ゲは動かないことはないけどモッサリだね
3Dも演出もSEも切って他アプリ起動なしにしてフライトモードにして
ようやくノーツ遅延がたまに発生する程度にまでは押さえられる
3Dも演出もSEも切って他アプリ起動なしにしてフライトモードにして
ようやくノーツ遅延がたまに発生する程度にまでは押さえられる
90: 2019/09/16(月) 14:29:19.66
スナドラ660に無理させんなよw
91: 2019/09/16(月) 14:37:30.41
動画撮影時の手ぶれはほぼほぼ無かったことになってしまう。
アクションカメラクラスの手ぶれ補正は過言ではなくてすごい。
アクションカメラクラスの手ぶれ補正は過言ではなくてすごい。
97: 2019/09/16(月) 15:26:56.27
ついてねーよ
100: 2019/09/16(月) 15:32:59.69
ケーブルなんて100均で買えるのに…
え、っタイプCじゃないの?
え、っタイプCじゃないの?
101: 2019/09/16(月) 15:46:47.49
充電別売りなんてもう10年近く前からじゃねーかな…
102: 2019/09/16(月) 15:53:07.33
>>101
充電器ぢゃなくUSB毛ーぶるのことぢゃね?
当然付属品にはなっていない。
充電器ぢゃなくUSB毛ーぶるのことぢゃね?
当然付属品にはなっていない。
104: 2019/09/16(月) 16:01:38.28
Quick Charg 3.0 のカーアダブターから直刺しだと 充電率 50%で5V 1.1A
高速対応qiアダプターを経由するとアダプター出力 9V 0.6A
結局5W以上での急速充電は出来ないのか。
高速対応qiアダプターを経由するとアダプター出力 9V 0.6A
結局5W以上での急速充電は出来ないのか。
112: 2019/09/16(月) 18:43:21.81
>>104
QuickChargeって対応してたっけ?
PowerDelivery対応とは書いてあったけど。
QuickChargeって対応してたっけ?
PowerDelivery対応とは書いてあったけど。
118: 2019/09/16(月) 19:14:43.53
>>112
書いていない。
ただ、iPhoneも持っていて手持ちの車載機がQuick Chargなので、とりあえずその報告。
PDを買い足すかどうかを思案中。
書いていない。
ただ、iPhoneも持っていて手持ちの車載機がQuick Chargなので、とりあえずその報告。
PDを買い足すかどうかを思案中。
105: 2019/09/16(月) 16:10:30.28
複数端末持ってるのがデフォないまそこまで充電の早やさに拘る?
アキバ系にある店の通販なら急速充電器最低500から売ってるし、DAISOなら2ポート
自動識別500円であるし
メルカリにも有るよ
メルカリは怪しいけど
まだ、非純正を純正として売ってるLightningケーブルがあるけど
規制しないんだな
クソカリ
アキバ系にある店の通販なら急速充電器最低500から売ってるし、DAISOなら2ポート
自動識別500円であるし
メルカリにも有るよ
メルカリは怪しいけど
まだ、非純正を純正として売ってるLightningケーブルがあるけど
規制しないんだな
クソカリ
106: 2019/09/16(月) 16:23:05.57
端末の数と充電速度の相関性が不明。
108: 2019/09/16(月) 16:54:54.08
充電中に呼び端末つかう…ってことなんですけど?
嘘はついてないんですけど…
林檎6台持ち、泥3台持ちですけどw
嘘はついてないんですけど…
林檎6台持ち、泥3台持ちですけどw
109: 2019/09/16(月) 17:38:32.15
>>108
その林檎が全てiPhoneだと仮定しても6S以上じゃないとな。泥についてはAndroidが4.4以上じゃないと羨ましくは感じない。
その林檎が全てiPhoneだと仮定しても6S以上じゃないとな。泥についてはAndroidが4.4以上じゃないと羨ましくは感じない。
110: 2019/09/16(月) 17:54:31.11
>>108
高速充電の性能の話になのに手持ち台数がどうたらとか
馬鹿じゃね?
ところで誰かPDチャージャー使った感想をきかせてほしい。
というか、充電方式も乱立しすぎw
高速充電の性能の話になのに手持ち台数がどうたらとか
馬鹿じゃね?
ところで誰かPDチャージャー使った感想をきかせてほしい。
というか、充電方式も乱立しすぎw
111: 2019/09/16(月) 18:26:39.33
カメラの画質等は向上したようだがモッサリ感強くなったような...
撮影したあと、数秒フリーズしたりするんだが俺だけ?
撮影したあと、数秒フリーズしたりするんだが俺だけ?
113: 2019/09/16(月) 18:49:38.58
>>111
いや、仕様っぽい
多分、フォトマイスターモードとかで処理データが多くなっているんだと思う
いや、仕様っぽい
多分、フォトマイスターモードとかで処理データが多くなっているんだと思う
116: 2019/09/16(月) 19:07:33.89
>>111
24Mpix、おまかせ、SDカード保存、で撮影しても半秒も止まらない感じよ。
現在SDカード保存で本体保存にすると改善するならSDカードのスピードが原因かも。
24Mpix、おまかせ、SDカード保存、で撮影しても半秒も止まらない感じよ。
現在SDカード保存で本体保存にすると改善するならSDカードのスピードが原因かも。
117: 2019/09/16(月) 19:12:45.56
>>116
G03は1.3Mだっけ?
G03は1.3Mだっけ?
119: 2019/09/16(月) 19:17:18.07
>>117
13M!13Mです!
そういえばカメラの立ち上げ速くなったよね…G03が遅かっただけとも言うけど…
13M!13Mです!
そういえばカメラの立ち上げ速くなったよね…G03が遅かっただけとも言うけど…
127: 2019/09/16(月) 19:45:44.18
>>111
時には全く撮れて無いときもある
シャッターチャンス逃しすぎw
時には全く撮れて無いときもある
シャッターチャンス逃しすぎw
141: 2019/09/16(月) 21:26:55.73
>>127
確かにシャッター押したのに記録されてない時がある
(保存先は本体、SDは内部化してない)
今日までに3回くらいかな
確かにシャッター押したのに記録されてない時がある
(保存先は本体、SDは内部化してない)
今日までに3回くらいかな
114: 2019/09/16(月) 18:56:18.24
LINEの通知が突然来なくなって困った
着信とれないのは困るんだけどな
着信とれないのは困るんだけどな
121: 2019/09/16(月) 19:37:37.31
>>114
端末の設定で音出せるよ
端末の設定で音出せるよ
122: 2019/09/16(月) 19:42:56.51
>>121
おとの有無じゃなくてね、文も着信もアプリ起こさないと教えてくれない
おとの有無じゃなくてね、文も着信もアプリ起こさないと教えてくれない
123: 2019/09/16(月) 19:44:10.87
>>122
設定方法忘れたけれど、音もブッシュ通知もあるよ。
設定方法忘れたけれど、音もブッシュ通知もあるよ。
126: 2019/09/16(月) 19:45:25.01
>>122
文、着信も設定でいける
文、着信も設定でいける
130: 2019/09/16(月) 19:52:46.00
>>126
ちょっと違うかなと思うんだ
着信はある、文章も来る、けどそれらはアプリ起動した瞬間にまとめてくるのよ
ちょっと違うかなと思うんだ
着信はある、文章も来る、けどそれらはアプリ起動した瞬間にまとめてくるのよ
125: 2019/09/16(月) 19:44:50.19
>>121
LINEはメッセージ来たらとりあえず鳴る設定にしたいのよね
全てありにしたら新着欄になんやかんや書いてある
昔は「新着メッセージがあります」表示でピコピコ音あった
俺もその状態にしたい
LINEはメッセージ来たらとりあえず鳴る設定にしたいのよね
全てありにしたら新着欄になんやかんや書いてある
昔は「新着メッセージがあります」表示でピコピコ音あった
俺もその状態にしたい
144: 2019/09/16(月) 23:15:16.14
>>114
LINEのポップアップ通知が廃止になって 見落とすので LINE対応のガラホに戻した。(こちらは古いバージョンなのでポップアップあり。)
LINEのポップアップ通知が廃止になって 見落とすので LINE対応のガラホに戻した。(こちらは古いバージョンなのでポップアップあり。)
145: 2019/09/16(月) 23:20:42.77
>>144
ふつーの通知じゃあかんの?
ふつーの通知じゃあかんの?
115: 2019/09/16(月) 19:02:21.89
同じくLINE起動しないとメッセージ受信せんわ、なんだこれ
120: 2019/09/16(月) 19:18:54.03
夕方 コンビニでauWALET が起動しなくてauPeyが使えず焦った。
慌てて車にWALETカードを取りにいったけれど
あれはG04ではなくau側の問題だよね。
慌てて車にWALETカードを取りにいったけれど
あれはG04ではなくau側の問題だよね。
124: 2019/09/16(月) 19:44:34.28
今日、赤を予約してきた。
入荷日未定だけど気長に待ちます。
G01からの機種変だから5年ぶりかな?アプリとか連絡先の引き継ぎに不安があるんだけど、何かオススメの引き継ぎ方法があれば教えてください!
入荷日未定だけど気長に待ちます。
G01からの機種変だから5年ぶりかな?アプリとか連絡先の引き継ぎに不安があるんだけど、何かオススメの引き継ぎ方法があれば教えてください!
258: 2019/09/18(水) 07:31:27.62
>>124
GoogleかAUで同期してれば移動は簡単
GoogleかAUで同期してれば移動は簡単
262: 2019/09/18(水) 08:01:49.93
>>124
G01が対応しているかはわからないが
並べて置いてブルートゥースで引っ越し
G01が対応しているかはわからないが
並べて置いてブルートゥースで引っ越し
128: 2019/09/16(月) 19:45:53.47
たぶん通じてない…
今まで普通にLINEの通知きてたのが
アップデートしたせいなのか
LINE立ち上げないと気づけなくなってる
今まで普通にLINEの通知きてたのが
アップデートしたせいなのか
LINE立ち上げないと気づけなくなってる
129: 2019/09/16(月) 19:52:11.25
スリープ状態だと
LINEの通知来ないな
確かに
LINEの通知来ないな
確かに
131: 2019/09/16(月) 19:55:26.66
アップデートしたけど
別にラインから内容の書いたポップあるし
、着信も鳴動する
以前のバージョンと変わらない動作なんだが設定いじった?
別にラインから内容の書いたポップあるし
、着信も鳴動する
以前のバージョンと変わらない動作なんだが設定いじった?
132: 2019/09/16(月) 19:55:38.22
スマホがわの設定の通知
バッテリー使用量を最適化
バッテリー使用量を最適化
133: 2019/09/16(月) 19:57:04.09
今LINEも本体も最新に更新したから改善されるといいけど
あとTwitterもハイライトだのの通知来ないな
あとTwitterもハイライトだのの通知来ないな
135: 2019/09/16(月) 20:05:37.96
>>133
Twitterのハイライトも通知来てたよ。
自分は鬱陶しいから設定で切ってあるけれど。
それよりTwitter通知からバイブだけをを切りたいのだが無理っぽいので
バイブ全部切った。
Twitterのハイライトも通知来てたよ。
自分は鬱陶しいから設定で切ってあるけれど。
それよりTwitter通知からバイブだけをを切りたいのだが無理っぽいので
バイブ全部切った。
134: 2019/09/16(月) 19:58:01.27
スマホ側の通知の設定
LINEアプリの通知の設定
バッテリー使用量の最適化からLINEを外す
自動調整バッテリーをオフ
考えられるのはこの辺りかね
これでもダメならアプリ側かアプリと端末の相性かな
LINEアプリの通知の設定
バッテリー使用量の最適化からLINEを外す
自動調整バッテリーをオフ
考えられるのはこの辺りかね
これでもダメならアプリ側かアプリと端末の相性かな
136: 2019/09/16(月) 20:07:00.34
とりあえず全部更新したら着信うけとれるようになった
このまま不具合なく続けばいいけど
このまま不具合なく続けばいいけど
137: 2019/09/16(月) 20:32:09.78
auPeyは使えんわな
138: 2019/09/16(月) 20:32:15.83
不具合とかじゃなく設定ミスなだけなんだけどな
139: 2019/09/16(月) 20:41:53.28
設定一切触ってないんだけどそれでも通知設定に問題があったのかな?
更新で直ったからいいんだけどさ
更新で直ったからいいんだけどさ
140: 2019/09/16(月) 21:09:26.40
au WALLET プリペイドカードっておサイフケータイに登録できないのね。
au Payってバーコード表示に手間取ったりするから使いづらいわん。
au Payってバーコード表示に手間取ったりするから使いづらいわん。
143: 2019/09/16(月) 22:32:26.96
500枚程度撮影してるけどシャッター押したのに撮れていない経験は今のところ無いなあ。
保存先はSDカード、基本的におまかせ設定。シャッターはシャッターボタン。
保存先はSDカード、基本的におまかせ設定。シャッターはシャッターボタン。
146: 2019/09/16(月) 23:25:56.16
>>143
設定は同じだと思う
SD保存でシャッターボタンで撮影はオート
でも撮れてなかったのが2回(買ってから600枚ほど撮ってる)
設定は同じだと思う
SD保存でシャッターボタンで撮影はオート
でも撮れてなかったのが2回(買ってから600枚ほど撮ってる)
147: 2019/09/16(月) 23:35:58.08
ラインの通知音ってどこで変更?
設定が見当たらない
設定が見当たらない
149: 2019/09/17(火) 00:09:22.06
>>147
LINEアプリ 設定 → 基本設定の中の 通知 → メッセージ通知 → 音 → メディアストレージを使用して・・・
ここから音を設定
一番下の +着信音を追加 からストレージ内の任意の音を追加できる。
LINEアプリ 設定 → 基本設定の中の 通知 → メッセージ通知 → 音 → メディアストレージを使用して・・・
ここから音を設定
一番下の +着信音を追加 からストレージ内の任意の音を追加できる。
157: 2019/09/17(火) 06:17:17.87
>>149
さんきゅー!
さんきゅー!
148: 2019/09/16(月) 23:37:22.72
通知LEDの色って変えられないんかな?
03は変えられたのに
03は変えられたのに
150: 2019/09/17(火) 00:17:42.10
YouTube見てたらいきなり地震速報みたいな警告音が爆音でして焦った
そしたら
浸水を確認しました
販売元へ連絡して下さい的なメッセージでてきて強制終了求められ電源オフしか出来ず
再起動してもすぐに自爆モードループ
まだ濡らしてすらいないのに
内蓋無くなって嫌な予感してたと思ったらこれ
バックアップもとれないわ
そしたら
浸水を確認しました
販売元へ連絡して下さい的なメッセージでてきて強制終了求められ電源オフしか出来ず
再起動してもすぐに自爆モードループ
まだ濡らしてすらいないのに
内蓋無くなって嫌な予感してたと思ったらこれ
バックアップもとれないわ
297: 2019/09/18(水) 17:30:21.13
>>150
03でもそういう報告あったみたいだね
センサーの誤作動なんだろうか
03でもそういう報告あったみたいだね
センサーの誤作動なんだろうか
151: 2019/09/17(火) 01:53:18.58
京セラはソフト開発能力ないかならなぁ
153: 2019/09/17(火) 04:37:51.14
>>151
ソフト開発力を求めるならiPhone、ギャクシー、エクスペリア等を買って使ってろ!それらに高くて良さげな耐衝撃のフィルムを貼り、耐衝撃のケースを着けて使え!
ソフト開発力を求めるならiPhone、ギャクシー、エクスペリア等を買って使ってろ!それらに高くて良さげな耐衝撃のフィルムを貼り、耐衝撃のケースを着けて使え!
152: 2019/09/17(火) 02:33:32.41
写真を見るアプリが入ってないから入れたいんだけどオススメある?
154: 2019/09/17(火) 04:48:54.99
>>152
シンプルギャラリーでも入れとけ
無料版でも広告無いし
シンプルギャラリーでも入れとけ
無料版でも広告無いし
156: 2019/09/17(火) 05:49:07.97
>>152
GoogleのならGallery Go
GoogleのならGallery Go
158: 2019/09/17(火) 06:33:35.57
>>152
自分は昔から QuickPic
但し、制作者が数年前に中国人に売却してしまったので、その前の古いバージョンを入れている。
そういうことが気にならないなら、便利なアプリだよ。
自分は昔から QuickPic
但し、制作者が数年前に中国人に売却してしまったので、その前の古いバージョンを入れている。
そういうことが気にならないなら、便利なアプリだよ。
160: 2019/09/17(火) 06:43:27.55
>>158
シンプルギャラリー@QPICオレンジ色が良い感じ。
100円ぐらいだけど
シンプルギャラリー@QPICオレンジ色が良い感じ。
100円ぐらいだけど
161: 2019/09/17(火) 06:57:54.04
あれ?LINEと、目覚ましが鳴らなくなった
前スレにも通知来ない人いたけど、最適化とか特にしてないんだけどなあ
前スレにも通知来ない人いたけど、最適化とか特にしてないんだけどなあ
162: 2019/09/17(火) 07:05:58.57
丸8年使った11CAから乗り換え。
当たり前だけど快適だねw
スクロールだけ遅くなった気がするけど
スクロール量の調整って何処かにあります?
当たり前だけど快適だねw
スクロールだけ遅くなった気がするけど
スクロール量の調整って何処かにあります?
163: 2019/09/17(火) 07:29:49.15
>>162
よく今まで乗り換えて来なかったな‥
よく今まで乗り換えて来なかったな‥
164: 2019/09/17(火) 07:39:23.32
>>163
気に入ったものは壊れるまで使う質でw
それにあのサイズが自分にはベストだったんで。
(クレードル無しで車に固定出来たし)
3G停波まで使いたかった…
気に入ったものは壊れるまで使う質でw
それにあのサイズが自分にはベストだったんで。
(クレードル無しで車に固定出来たし)
3G停波まで使いたかった…
165: 2019/09/17(火) 08:01:52.40
>>162
当然ですよ。Androidが2.3から最新の部類に入る9になってRAM、ROM、CPUが遥かに向上した上に通話を含めて携帯電話回線は全てLTEですよwww
大発展をした100年後の未来に来た状況とも言えますからwww
当然ですよ。Androidが2.3から最新の部類に入る9になってRAM、ROM、CPUが遥かに向上した上に通話を含めて携帯電話回線は全てLTEですよwww
大発展をした100年後の未来に来た状況とも言えますからwww
166: 2019/09/17(火) 08:30:00.33
>>162
1度はGALAXY触れてみな人生変わるから
1度はGALAXY触れてみな人生変わるから
167: 2019/09/17(火) 08:35:01.38
>>166
価値観が違うと人生は変わらないだろうな
価値観が違うと人生は変わらないだろうな
168: 2019/09/17(火) 08:41:28.45
>>167
車を買うときにどこに拘るかと一緒だよね
(うちはスズキのジムニーが欲しい)
車を買うときにどこに拘るかと一緒だよね
(うちはスズキのジムニーが欲しい)
170: 2019/09/17(火) 08:51:49.21
>>168
どうしてもジムニーが直ぐに欲しいならカードローンを含めて借金をして買う、訳ありや問題ありの安い中古品を自己責任で買うだな。
まあ、車の整備の扱いに長けているなら変に安い中古品でも事前に自分で整備して快適に出来るが。
どうしてもジムニーが直ぐに欲しいならカードローンを含めて借金をして買う、訳ありや問題ありの安い中古品を自己責任で買うだな。
まあ、車の整備の扱いに長けているなら変に安い中古品でも事前に自分で整備して快適に出来るが。
169: 2019/09/17(火) 08:44:01.77
>>167
本人が今の人生で問題無いなら、そのままで良いし、ギャラクシーに触れて人生が変わったとしても、それが本人にとって良い方向に変わる保証はありませんし。
まあ、中古品の安いギャラクシーを買ってお試しで人生の変化を試す方法はありますが。その場合は出来ればAndroidが5以上のギャクシーが良いですね。
携帯電話回線の通信が欲しいならプリペイドのデータ通信専用のシムを買って、適当に落下対策をしたいなら安いフィルムを貼り安いケースを着ければ良いですね。
本人が今の人生で問題無いなら、そのままで良いし、ギャラクシーに触れて人生が変わったとしても、それが本人にとって良い方向に変わる保証はありませんし。
まあ、中古品の安いギャラクシーを買ってお試しで人生の変化を試す方法はありますが。その場合は出来ればAndroidが5以上のギャクシーが良いですね。
携帯電話回線の通信が欲しいならプリペイドのデータ通信専用のシムを買って、適当に落下対策をしたいなら安いフィルムを貼り安いケースを着ければ良いですね。
232: 2019/09/17(火) 19:01:03.45
>>169
ギャラクシーにもタフネススマートフォンがあっから中古買って試せるな。ドコモにgalaxy activeとactive neoがあってactiveはAndroidを6までアップデートできる。
しかも発売時期によってはドコモ契約者じゃなくてもマイドコモのアカウントを取って無料でシムロックを解除できる
ギャラクシーにもタフネススマートフォンがあっから中古買って試せるな。ドコモにgalaxy activeとactive neoがあってactiveはAndroidを6までアップデートできる。
しかも発売時期によってはドコモ契約者じゃなくてもマイドコモのアカウントを取って無料でシムロックを解除できる
173: 2019/09/17(火) 09:27:39.05
>>166
ほぼ対極のデバイスを勧めるとか暑さでやられてるなw
ほぼ対極のデバイスを勧めるとか暑さでやられてるなw
185: 2019/09/17(火) 12:27:34.74
>>166
朝鮮スマホ使った経験という一生の汚点が残る。
朝鮮スマホ使った経験という一生の汚点が残る。
171: 2019/09/17(火) 09:21:02.57
今、新型ジムニーをオーダーだと納期は一年
シエラに至っては納期二年 だ。
とりあえずシエラをオーダーしていて
早ければ来年のG.W?
一応、色・オプション問わないキャンセル待ちにも並んでいるが さて
それまでJA11を保たさないとw
シエラに至っては納期二年 だ。
とりあえずシエラをオーダーしていて
早ければ来年のG.W?
一応、色・オプション問わないキャンセル待ちにも並んでいるが さて
それまでJA11を保たさないとw
172: 2019/09/17(火) 09:27:36.75
遂にスレタイも読めないのが来たか
174: 2019/09/17(火) 09:28:19.15
かんけいない
175: 2019/09/17(火) 09:28:30.24
役に立たん話ばっかり
176: 2019/09/17(火) 09:41:52.86
なんのスレ?
177: 2019/09/17(火) 10:48:53.50
TORQUEって今でもメイドイン北海道?
北見工場で作ってるのかね?
北見工場で作ってるのかね?
178: 2019/09/17(火) 10:59:03.75
通知画面の上にある6つのアイコンタイル、あれって消す事できんの?
削除しようにも、タイルは6つ必要ですとか出てくるし
知らんうちに触れててマナーになってたり機内モードになってたりWi-Fi切れてたりライト着いてたりBluetooth接続されてたりモバイルデータオフになってたりで迷惑しかでなくて困ってる
削除しようにも、タイルは6つ必要ですとか出てくるし
知らんうちに触れててマナーになってたり機内モードになってたりWi-Fi切れてたりライト着いてたりBluetooth接続されてたりモバイルデータオフになってたりで迷惑しかでなくて困ってる
181: 2019/09/17(火) 11:30:48.58
>>178
アイコンはステータスを表示しているだけだから
アレを触ってどうこうはならない。
しかし、自分のG04も気が付いたらマナーモードになってることが多い。
あとGoogleアシスタントが勝手に起動していることもある。
中にちっさいオジサンが入っているのかも。
アイコンはステータスを表示しているだけだから
アレを触ってどうこうはならない。
しかし、自分のG04も気が付いたらマナーモードになってることが多い。
あとGoogleアシスタントが勝手に起動していることもある。
中にちっさいオジサンが入っているのかも。
187: 2019/09/17(火) 12:29:03.56
>>181
上から降りてくる緑の丸アイコンのことやろ
上から降りてくる緑の丸アイコンのことやろ
189: 2019/09/17(火) 12:38:22.62
>>187
アレだたったら編集を開いて
目的のアイコンを押さえ込んで下に拉致したら表示から消えるやろ。
アレだたったら編集を開いて
目的のアイコンを押さえ込んで下に拉致したら表示から消えるやろ。
190: 2019/09/17(火) 13:03:41.36
>>189
全部消えますのん
全部消えますのん
191: 2019/09/17(火) 13:14:51.85
>>190
噛みつきゃしないからやってみそ。
噛みつきゃしないからやってみそ。
200: 2019/09/17(火) 14:18:26.55
>>191
元に戻すのんがめんどいから 聞いてまんねん
元に戻すのんがめんどいから 聞いてまんねん
194: 2019/09/17(火) 13:22:29.88
>>192
>>187 の云う 緑丸だったら単なるアイコンを表示エリアの下に押し込むだけだからデータもクソもあるかいや。
ホームのアイコンは 上の×への誘拐だったら単なるアイコン削除。
アプリ検索 で出てくるアイコンは 左上へは単なる拉致幽閉。
右上のバケツに放り込んだらアプリもデータも
はいサヨナラ。
>>187 の云う 緑丸だったら単なるアイコンを表示エリアの下に押し込むだけだからデータもクソもあるかいや。
ホームのアイコンは 上の×への誘拐だったら単なるアイコン削除。
アプリ検索 で出てくるアイコンは 左上へは単なる拉致幽閉。
右上のバケツに放り込んだらアプリもデータも
はいサヨナラ。
184: 2019/09/17(火) 12:16:50.88
>>178
そんな事はないやろ
そんな事はないやろ
201: 2019/09/17(火) 14:30:57.25
>>178
開発者向けオプションの下の方にあるON/OFF設定表示をOFFにすれば消える
開発者向けオプションの下の方にあるON/OFF設定表示をOFFにすれば消える
206: 2019/09/17(火) 15:03:19.30
>>201
おお、消えた!
ありがとうた!
おお、消えた!
ありがとうた!
179: 2019/09/17(火) 11:22:16.31
知らんうちに触れる場所でもなかろうに、なぜ触れるのかわからん。
ちなみに消せない
ちなみに消せない
182: 2019/09/17(火) 11:51:06.52
アプリ一覧にフォルダは作れないのね
183: 2019/09/17(火) 12:16:32.88
>>182
右上の設定で並び順を変更
アプリ長押しで重ねたらフォルダできませんか?
右上の設定で並び順を変更
アプリ長押しで重ねたらフォルダできませんか?
217: 2019/09/17(火) 16:25:44.38
>>183
ありがとー
出来ました。
ありがとー
出来ました。
188: 2019/09/17(火) 12:35:57.07
スマートアラームfreeを入れたけど、なぜだかバイブが作動しない
アプリが悪いのかg04が悪いのか、それとも相性が悪いのか
アプリが悪いのかg04が悪いのか、それとも相性が悪いのか
192: 2019/09/17(火) 13:15:43.36
噛みつきはしないけどデータが消えるんでそ?
195: 2019/09/17(火) 13:27:41.37
家族から来たメールに返信しようとすると宛先が自分になる頻度が高い
メール打つのにキーボードのサイズが変更できない
一時的に変更できたけどまた直そうとしたら今度は直せなくなってた
これが人柱なのか
メール打つのにキーボードのサイズが変更できない
一時的に変更できたけどまた直そうとしたら今度は直せなくなってた
これが人柱なのか
196: 2019/09/17(火) 13:36:04.01
>>195
標準アプリのみ、だとある意味そうだろうね。ATOK使うだとかNOVA使うだとかしてると不具合はそこまで感じないよ
標準アプリのみ、だとある意味そうだろうね。ATOK使うだとかNOVA使うだとかしてると不具合はそこまで感じないよ
197: 2019/09/17(火) 13:48:21.35
>>196
まさにATOKにNovaランチャーな環境だけど(だからというわけでもなかろうが)先日のシステムアップデートで自環境での問題はほぼ解消された。
現状、運用する上で特に困ったことは起きていない。
カメラはちゃんと撮れるしメールの返信相手を間違うような動作も発生していない。受話音量も十分だ。
あえて言うなら通知アイコンの登り下りが独立してるのが気になるのと、充電開始時のバイブを切りたいくらい。
まさにATOKにNovaランチャーな環境だけど(だからというわけでもなかろうが)先日のシステムアップデートで自環境での問題はほぼ解消された。
現状、運用する上で特に困ったことは起きていない。
カメラはちゃんと撮れるしメールの返信相手を間違うような動作も発生していない。受話音量も十分だ。
あえて言うなら通知アイコンの登り下りが独立してるのが気になるのと、充電開始時のバイブを切りたいくらい。
199: 2019/09/17(火) 14:13:58.59
>>197
充電開始時のバイブなんてならんけどな
充電開始時のバイブなんてならんけどな
202: 2019/09/17(火) 14:40:20.14
>>198
発売日からこちら、そんな現象は発生していないなあ。
>>199
言葉が足りなかった、Qi充電開始時の話。
TypeC端子からの充電開始時はサウンドのみ。
発売日からこちら、そんな現象は発生していないなあ。
>>199
言葉が足りなかった、Qi充電開始時の話。
TypeC端子からの充電開始時はサウンドのみ。
203: 2019/09/17(火) 14:49:17.68
>>202
うちのはQiで充電するときも振動しないよ。
うちのはQiで充電するときも振動しないよ。
212: 2019/09/17(火) 15:35:20.48
>>203
全バイブオフにしているか充電開始時のサウンドをオフにしているのでは。
個別にバイブのみオフにできるのであれば方法が知りたい。
全バイブオフにしているか充電開始時のサウンドをオフにしているのでは。
個別にバイブのみオフにできるのであれば方法が知りたい。
222: 2019/09/17(火) 17:55:40.73
>>212
充電開始時の音、普通にピポッて感じでいいのにな。
京セラスタッフがTorqueらしい音だと感じているらしい「シュキィィィン」てな音、なんとか変えられないものか。
しかも、ただ「シュキィィィン」だけならまだいいのだが、そのなかに空き缶落としたような雑音が入ってる。
充電開始時の音、普通にピポッて感じでいいのにな。
京セラスタッフがTorqueらしい音だと感じているらしい「シュキィィィン」てな音、なんとか変えられないものか。
しかも、ただ「シュキィィィン」だけならまだいいのだが、そのなかに空き缶落としたような雑音が入ってる。
229: 2019/09/17(火) 18:24:17.10
>>222
わかる…わかるがしかしあのSEは嫌いじゃない自分がいる…
>>226
うちのQi充電器(AnkerのPowerPortWireless5他)ではそういったことは一度も起きてないなあ。
充電後の本体を触ってみても殆ど暖かくなく、G03と比べてずっと控え目だ。
環境が既に暑いのか充電器側の温度管理が良くないのか、それともコイル位置があってないのか。
わかる…わかるがしかしあのSEは嫌いじゃない自分がいる…
>>226
うちのQi充電器(AnkerのPowerPortWireless5他)ではそういったことは一度も起きてないなあ。
充電後の本体を触ってみても殆ど暖かくなく、G03と比べてずっと控え目だ。
環境が既に暑いのか充電器側の温度管理が良くないのか、それともコイル位置があってないのか。
208: 2019/09/17(火) 15:17:40.84
>>202
言葉が足りなかった、Qi充電開始時の話
鳴らんけどな
サウンド設定せんかったらバイブも無いやろ
言葉が足りなかった、Qi充電開始時の話
鳴らんけどな
サウンド設定せんかったらバイブも無いやろ
214: 2019/09/17(火) 16:06:06.81
>>196
ATOKあるのに設定でATOKにしてなかった
テヘペロ
教えてくれてありがとう
言われなきゃ気がつかなかったわ
ATOKあるのに設定でATOKにしてなかった
テヘペロ
教えてくれてありがとう
言われなきゃ気がつかなかったわ
198: 2019/09/17(火) 13:56:56.45
急に電源落ちて再起動するのはまじでびびる
204: 2019/09/17(火) 14:52:15.18
どうして設定変更しないんだろう?
そんなことよりまた無効にしたchromeが復活してアップデートしやがった。
本当何これ…
そんなことよりまた無効にしたchromeが復活してアップデートしやがった。
本当何これ…
207: 2019/09/17(火) 15:12:05.65
>>204
playストアの自動更新ONにしてない?
playストアの自動更新ONにしてない?
213: 2019/09/17(火) 16:02:24.54
>>207
だから速攻OFFにしてるって
だから速攻OFFにしてるって
215: 2019/09/17(火) 16:16:12.17
>>213
いい加減諦めたら?
消えなくて困ってるのあんただけみたいだし
いい加減諦めたら?
消えなくて困ってるのあんただけみたいだし
218: 2019/09/17(火) 16:27:05.12
>>215
そう、俺だけなのが気に入らないw
皆に現れる症状なら改善が見込めるんだが…
そう、俺だけなのが気に入らないw
皆に現れる症状なら改善が見込めるんだが…
219: 2019/09/17(火) 16:37:41.79
>>218
いや?
みんな消さないんだよChromeを
消したいという要望があんた特有だからスレチ
いや?
みんな消さないんだよChromeを
消したいという要望があんた特有だからスレチ
221: 2019/09/17(火) 16:59:50.66
>>219
俺はベータいれてノーマル止めてるけどこいつの言ってる復活が意味不明だわ
俺はベータいれてノーマル止めてるけどこいつの言ってる復活が意味不明だわ
205: 2019/09/17(火) 14:56:45.26
価格13位
10位以内に発売して間もないのに入ってないw
所詮キャリアの泥か…
10位以内に発売して間もないのに入ってないw
所詮キャリアの泥か…
223: 2019/09/17(火) 18:00:10.66
>>205
世間一般ではマイナー機種だからな。周りに一人もTORQUEはいないし(笑)
世間一般ではマイナー機種だからな。周りに一人もTORQUEはいないし(笑)
224: 2019/09/17(火) 18:05:06.66
>>205
それを承知でauも京セラも新型を出している。あんな立派なカタログまでこさえてな。
それを承知でauも京セラも新型を出している。あんな立派なカタログまでこさえてな。
209: 2019/09/17(火) 15:22:59.77
PD充電機使ってる人教えてください。
G03の時に使っていたQC充電機とケーブルをそのまま使ってます。PDは明らかに体感できるくらい速くなりますか?
アプリで具体的な数値も分かるならありがたいです
G03の時に使っていたQC充電機とケーブルをそのまま使ってます。PDは明らかに体感できるくらい速くなりますか?
アプリで具体的な数値も分かるならありがたいです
210: 2019/09/17(火) 15:24:15.38
アップデートしたら指紋認証の成功率がG03と同等に上がった気がする
211: 2019/09/17(火) 15:29:43.86
>>210
まだ同等とは言えまへん
まだ同等とは言えまへん
216: 2019/09/17(火) 16:19:13.31
おっ?不都合なこともみ消す京セラ関係者化庭関係者のお出ましかw
ネガキャン、火消しっスか?
ご苦労様です♪
ネガキャン、火消しっスか?
ご苦労様です♪
220: 2019/09/17(火) 16:45:21.04
別件でスマホ等の修理屋さんへ行ってきた。
会話中にいきなりGoogleアシスタントが起動したので、これ鬱陶しいと言ったら
あ、それバグです って。
他にもイロイロと不具合は確認されているけれど、今のところ致命的なものはないから、おいおいパッチ当ててゆくだろう。
と言われた。
他のPC不具合を訊いても言えないみたいなので、カマ掛けてみたら概ね的中。
人柱を楽しみながら改善されることを待とう。
会話中にいきなりGoogleアシスタントが起動したので、これ鬱陶しいと言ったら
あ、それバグです って。
他にもイロイロと不具合は確認されているけれど、今のところ致命的なものはないから、おいおいパッチ当ててゆくだろう。
と言われた。
他のPC不具合を訊いても言えないみたいなので、カマ掛けてみたら概ね的中。
人柱を楽しみながら改善されることを待とう。
225: 2019/09/17(火) 18:10:09.36
エラーなく炎天下で耐えられるのかこの機種は
226: 2019/09/17(火) 18:15:10.14
>>225
qi充電でしばしば「温度上昇により充電を中止しました」と出るから耐えられないものと思われ。
qi充電でしばしば「温度上昇により充電を中止しました」と出るから耐えられないものと思われ。
230: 2019/09/17(火) 18:28:22.72
>>226
チーチー充電中の発熱は十中八九コイルが合ってない
位置か品質が悪いか
チーチー充電中の発熱は十中八九コイルが合ってない
位置か品質が悪いか
233: 2019/09/17(火) 19:04:16.33
>>226
これじゃあ真夏の炎天下の使用、期待出来ないな
これじゃあ真夏の炎天下の使用、期待出来ないな
255: 2019/09/18(水) 05:15:45.16
>>233
TORQUEはいつだって炎天下は苦手だったでしょ
TORQUEはいつだって炎天下は苦手だったでしょ
316: 2019/09/18(水) 21:26:16.78
>>255
この機種、炎天下ダメかよ ガッカリだ
この機種、炎天下ダメかよ ガッカリだ
317: 2019/09/18(水) 21:48:48.64
322: 2019/09/18(水) 22:47:42.28
>>317
ヴィジュアルはいい感じね。
中華機は当たり外れが大きいけど、
この価格だし後継の廉価モデルもあるみたいだし、
お試しで持ちたいって人も居そうよね。
ヴィジュアルはいい感じね。
中華機は当たり外れが大きいけど、
この価格だし後継の廉価モデルもあるみたいだし、
お試しで持ちたいって人も居そうよね。
345: 2019/09/19(木) 07:26:59.83
>>316
うちのは動くのでネガキャンかな、と思いますが。とはいえ買ってから一週間しかたってませんが(^^;
うちのは動くのでネガキャンかな、と思いますが。とはいえ買ってから一週間しかたってませんが(^^;
347: 2019/09/19(木) 07:55:18.01
>>344
過去レスを見てもらったら判ると思うけど発売後すぐにアラーム鳴らない報告は多々あった
その頃の自分の04は問題なく鳴ったのだけど
>>341と同じくアップデート後に鳴ったり鳴らなくなったりという状態に
>>345
これは04で検証したわけでなく、02、03と真夏の屋外での使用はカメラが強制終了したりとなることが多かったから
まぁ筐体の造りを考えれば判ると思うけど
過去レスを見てもらったら判ると思うけど発売後すぐにアラーム鳴らない報告は多々あった
その頃の自分の04は問題なく鳴ったのだけど
>>341と同じくアップデート後に鳴ったり鳴らなくなったりという状態に
>>345
これは04で検証したわけでなく、02、03と真夏の屋外での使用はカメラが強制終了したりとなることが多かったから
まぁ筐体の造りを考えれば判ると思うけど
348: 2019/09/19(木) 08:06:45.55
>>347
一応G01から使ってるのですが、今の所そういった不具合には遭遇してないのです(^^; 当たり端末引いただけかもしれませんが。
アラームはアップデート後も動いていますし敢えて充電しながらゲーム等て負荷かけ続けてみたりしてますが、確かに熱くはなるけど挙動は普通かなーと思います。(年間12機種ほど使うので他のとも比べてます)
環境ふくめて違いを比べれば、原因が解るかもしれませんね。
ちなみにアラーム時は充電器を差していますか?うちは充電しながら寝るのでアラームが鳴るときは充電状態です。非充電時なら鳴らない可能性がある気がします。
一応G01から使ってるのですが、今の所そういった不具合には遭遇してないのです(^^; 当たり端末引いただけかもしれませんが。
アラームはアップデート後も動いていますし敢えて充電しながらゲーム等て負荷かけ続けてみたりしてますが、確かに熱くはなるけど挙動は普通かなーと思います。(年間12機種ほど使うので他のとも比べてます)
環境ふくめて違いを比べれば、原因が解るかもしれませんね。
ちなみにアラーム時は充電器を差していますか?うちは充電しながら寝るのでアラームが鳴るときは充電状態です。非充電時なら鳴らない可能性がある気がします。
349: 2019/09/19(木) 08:14:35.37
>>348
昨日鳴らなかった時は充電状態だったね
今朝は鳴ったけどこちらは非充電
昨日鳴らなかった時は充電状態だったね
今朝は鳴ったけどこちらは非充電
227: 2019/09/17(火) 18:21:04.43
>>225
つか、耐えられる機種ってあるの?
つか、耐えられる機種ってあるの?
228: 2019/09/17(火) 18:22:16.37
充電しながら使っても熱くならないからG01よりはずっとましだな
231: 2019/09/17(火) 18:37:02.91
またLINEの通知が来ない
朝は普通に来たのになんでだ
朝は普通に来たのになんでだ
239: 2019/09/17(火) 19:25:42.34
>>231
朝の来ない夜はないよ。
朝の来ない夜はないよ。
241: 2019/09/17(火) 19:33:56.22
>>239
南極や北極に近い地域は季節によっては一日中夜がある。逆に一日中太陽が沈まない白夜と呼ばれる季節もあるが。
南極や北極に近い地域は季節によっては一日中夜がある。逆に一日中太陽が沈まない白夜と呼ばれる季節もあるが。
242: 2019/09/17(火) 19:37:33.19
>>241
ずっと待ってれば朝は来るぞ?
だれも24時間とは言っとらん。
ずっと待ってれば朝は来るぞ?
だれも24時間とは言っとらん。
234: 2019/09/17(火) 19:07:10.95
この機種にカバーしたらQiで充電無理になって萎えてたんだが、
deskHack充電器を卓上充電器として使うと、快適に充電出来て良いね。
とはいえ、試行錯誤した結果、充電器背面に吸気ファンがあるので、ホムセンで売ってる10mmのゴム足つける必要があるのと、
パット面にはバッテリー残量が40%を超えたときに異物混入の誤検知の回避に7.6mm足を4個貼り付ける必要があるね。
deskHack
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/05/news116.html
deskHack充電器を卓上充電器として使うと、快適に充電出来て良いね。
とはいえ、試行錯誤した結果、充電器背面に吸気ファンがあるので、ホムセンで売ってる10mmのゴム足つける必要があるのと、
パット面にはバッテリー残量が40%を超えたときに異物混入の誤検知の回避に7.6mm足を4個貼り付ける必要があるね。
deskHack
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/05/news116.html
236: 2019/09/17(火) 19:10:44.67
>>234(の続き)
充電パット面に予め貼り付いている3Mの粘着シールは、ゴム足貼り付ける前に綺麗に取り去る必要がある。
充電パット面に予め貼り付いている3Mの粘着シールは、ゴム足貼り付ける前に綺麗に取り去る必要がある。
235: 2019/09/17(火) 19:08:18.62
カバーするほうが萎えるわ
237: 2019/09/17(火) 19:13:22.05
>>235
あっそ。
あっそ。
238: 2019/09/17(火) 19:21:49.42
ゲイ、ホモ、バイ、リバ は侵入しても良いですか?
240: 2019/09/17(火) 19:27:10.33
>>238
ここの通名「オカマ」みたいに
スレ違いのネタを続けてるんじゃなければいいんじゃね?
ここの通名「オカマ」みたいに
スレ違いのネタを続けてるんじゃなければいいんじゃね?
243: 2019/09/17(火) 20:07:57.11
YAMAPコラボのホルダー?がなかなか良さげだな
244: 2019/09/17(火) 20:22:57.19
レックマウントの専用ケース、何ゆえアルミ削り出しで作った…強度重視でもオーバークオリティじゃない?代償がqi不可はあまりにデカイ(泣)
iPhoneケースは強化樹脂で作れたんだから別バージョンで対応版を販売して欲しい。
デザイン&脱着性能は最高なんだから…
iPhoneケースは強化樹脂で作れたんだから別バージョンで対応版を販売して欲しい。
デザイン&脱着性能は最高なんだから…
245: 2019/09/17(火) 20:33:58.63
TORQUEオーナーの皆様へアンケートご協力のお願い
TORQUEオーナーの皆様にアンケートを実施しております。
今後の商品企画・開発に活用させていただきたく、是非ご協力をお願い致します。
◎TORQUEオーナー様向けアンケートはこちらから
https://questant.jp/q/g04_20190830?id=g04
TORQUEオーナーの皆様にアンケートを実施しております。
今後の商品企画・開発に活用させていただきたく、是非ご協力をお願い致します。
◎TORQUEオーナー様向けアンケートはこちらから
https://questant.jp/q/g04_20190830?id=g04
246: 2019/09/17(火) 21:28:59.16
03あまってもったいないし、まだばっりばりに動くから
UQかmineo入れて使う事にしたよ
UQだな
UQかmineo入れて使う事にしたよ
UQだな
248: 2019/09/17(火) 22:07:24.84
>>246
シムロックの解除はしてありますか?あとはプリペイドのデータ通信専用のシムでも良いし。
シムロックの解除はしてありますか?あとはプリペイドのデータ通信専用のシムでも良いし。
249: 2019/09/17(火) 23:11:52.40
>>248
メインG04(au)
サブ G03(UQ)
というヲタ最強環境の完成ですなー
メインG04(au)
サブ G03(UQ)
というヲタ最強環境の完成ですなー
254: 2019/09/18(水) 01:00:24.90
>>249
G03はシムロックを解除して他のau回線以外の格安シムにした方が良いな。台風、地震等の災害でauが駄目になっても他の電波は生きている可能性があるし。
G03はシムロックを解除して他のau回線以外の格安シムにした方が良いな。台風、地震等の災害でauが駄目になっても他の電波は生きている可能性があるし。
247: 2019/09/17(火) 21:36:43.48
auID統括出来るんだっけUQだと
250: 2019/09/18(水) 00:03:37.90
亀だけどgallery goいれたぜありがとう
253: 2019/09/18(水) 00:57:28.33
>>251
G03の頃からアクリルスクリーンの滑りは最悪
お好みのガラスフィルムを買いましょう
G03の頃からアクリルスクリーンの滑りは最悪
お好みのガラスフィルムを買いましょう
335: 2019/09/19(木) 01:49:23.76
>>251
03より滑り悪い気がしたんで
基本、裸使いだが、思わずラスタバナナのガラスフィルム貼った。
03より滑り悪い気がしたんで
基本、裸使いだが、思わずラスタバナナのガラスフィルム貼った。
336: 2019/09/19(木) 02:15:36.34
>>335
同じガラスフィルム貼ったけど滑り良すぎて文字入力しにくい
同じガラスフィルム貼ったけど滑り良すぎて文字入力しにくい
356: 2019/09/19(木) 11:19:15.71
>>335
寒くなってきたから風邪ひかない様にな
寒くなってきたから風邪ひかない様にな
252: 2019/09/18(水) 00:38:48.47
今日買って今qi充電中
京セラの方のtorque公式にハードカバー対応とあったのでAnkerの15Wのやつを買った
今のところ充電速度は問題ないし発熱による充電中止もない
温かさはPSVITAを充電しながら使った時とそんな変わらないからまあこんなもんだろと思ったけど気になる人は心配なのかな
京セラの方のtorque公式にハードカバー対応とあったのでAnkerの15Wのやつを買った
今のところ充電速度は問題ないし発熱による充電中止もない
温かさはPSVITAを充電しながら使った時とそんな変わらないからまあこんなもんだろと思ったけど気になる人は心配なのかな
256: 2019/09/18(水) 05:18:28.03
>>252
今まではqi使ってたけど今回はPDが早いのでそちらを使ってるなー
今まではqi使ってたけど今回はPDが早いのでそちらを使ってるなー
257: 2019/09/18(水) 06:15:59.15
何故か発信履歴がダブってる着信履歴はダブらないのだが…
259: 2019/09/18(水) 07:51:59.02
充電はAnker PowerWave 7.5 Standを使ってるわ。
特に発熱もせず機嫌よく動いてるみたい。
ケーブル充電は底のカヴァーを開け閉めするから使うのを躊躇ってしまうわ。
特に発熱もせず機嫌よく動いてるみたい。
ケーブル充電は底のカヴァーを開け閉めするから使うのを躊躇ってしまうわ。
260: 2019/09/18(水) 07:59:29.06
オートでマナーモードにできる使いやすいアプリないかね?
G02では標準搭載だったのに、無くなって不便
G02では標準搭載だったのに、無くなって不便
267: 2019/09/18(水) 09:41:05.62
>>260
設定したスケジュールで自動でマナーモードにする機能ならG04にもあるやん
G02のは知らんが、G03のよりも細かく設定できるようになってるけど
設定したスケジュールで自動でマナーモードにする機能ならG04にもあるやん
G02のは知らんが、G03のよりも細かく設定できるようになってるけど
280: 2019/09/18(水) 12:27:49.68
>>267
探してもわからんわ
具体的にやり方を教えてくれ
探してもわからんわ
具体的にやり方を教えてくれ
261: 2019/09/18(水) 08:00:35.20
それよりコピペの劣化だなぁ
G03のコピペ機能は秀逸だった
G03のコピペ機能は秀逸だった
263: 2019/09/18(水) 08:03:56.09
GoogleアカウントとSDカードだけで事足りるがアカンの?
264: 2019/09/18(水) 08:37:06.64
前の端末からデータを移行するのにGoogleのバックアップの対象にならないから仕方なく、USB経由で前の機種のSDメモリーカードから移行しようとすると、
この端末の内部ストレージが何度も停止しましたって出て進まないんだよなぁ。
FWアップデートする前は問題なかったのに、
再起動してもダメだし、端末リセットしたら最初からやり直しになったよ。
この端末の内部ストレージが何度も停止しましたって出て進まないんだよなぁ。
FWアップデートする前は問題なかったのに、
再起動してもダメだし、端末リセットしたら最初からやり直しになったよ。
269: 2019/09/18(水) 10:20:04.85
>>264
Wi-FiでGoogleDriveに転送じゃだめなん?
Wi-FiでGoogleDriveに転送じゃだめなん?
270: 2019/09/18(水) 11:01:21.48
>>269
駄目だった
Wi-Fiだと今度は発熱が凄くて、ファイル127個送った段階で処理が停止したよ。
駄目だった
Wi-Fiだと今度は発熱が凄くて、ファイル127個送った段階で処理が停止したよ。
277: 2019/09/18(水) 12:14:36.31
>>270
スマホ内でまとめてzipにしたらいけるでしょ。
スマホ内でまとめてzipにしたらいけるでしょ。
281: 2019/09/18(水) 12:28:46.52
>>277
なるほど
しかし、スマホで圧縮ファイル解凍できるツールなんてあるのか?
って思って調べたらあるんだね。
割とビックリ。
ありがとう。
なるほど
しかし、スマホで圧縮ファイル解凍できるツールなんてあるのか?
って思って調べたらあるんだね。
割とビックリ。
ありがとう。
284: 2019/09/18(水) 12:40:44.64
>>269
>>274
>>275
>>277
皆さんありがとう、おかげで移行がうまくいきそうだよ。
>>274
>>275
>>277
皆さんありがとう、おかげで移行がうまくいきそうだよ。
274: 2019/09/18(水) 11:49:51.55
>>264
前の機種からSD引っこ抜いてカードリーダーでPCにつなげば良いのでは
前の機種からSD引っこ抜いてカードリーダーでPCにつなげば良いのでは
265: 2019/09/18(水) 09:14:11.74
APNのdunは入らなかったけどUQモバイルで使えた。
266: 2019/09/18(水) 09:15:17.41
移行したいデータって電話帳とか?
268: 2019/09/18(水) 10:07:02.61
>>266
ExcelとかPDFとか、パワーポイントや、それらに埋め込んだ画像データね。
1フォルダあたり511個まではauでもGoogleでもバックアップしてくれるんたけと、
残りは全て失敗してる。
それで、TORQUE側も486個迄は成功するけど、それ以上あるとメディアストレージが停止しましたって出てパソコンが固まるんだよね。
ExcelとかPDFとか、パワーポイントや、それらに埋め込んだ画像データね。
1フォルダあたり511個まではauでもGoogleでもバックアップしてくれるんたけと、
残りは全て失敗してる。
それで、TORQUE側も486個迄は成功するけど、それ以上あるとメディアストレージが停止しましたって出てパソコンが固まるんだよね。
279: 2019/09/18(水) 12:24:19.49
>>268
なんでパソコンが登場するのん
なんでパソコンが登場するのん
271: 2019/09/18(水) 11:08:27.16
おま環
272: 2019/09/18(水) 11:11:04.38
内部ストレージに移さないで、そのSDカードをそのまま04に指して使うのはダメなの?
273: 2019/09/18(水) 11:13:26.21
>>272
移行したい先が内部ストレージのSDメモリーカードで駄目なんだよ。
とはいえ、OTGケーブルにメモリーカード挿して移行できるかはまだ試してないよ。
移行したい先が内部ストレージのSDメモリーカードで駄目なんだよ。
とはいえ、OTGケーブルにメモリーカード挿して移行できるかはまだ試してないよ。
275: 2019/09/18(水) 11:56:51.80
>>273
発熱が原因で処理落ちするなら扇風機や保冷剤などで強制的に冷却するとか
01の時はとにかく発熱が酷かったんで凍らせるタイプの保冷剤で冷やしたことが何度かあるよ
何万ファイルあるかわからんけど数百単位で移動できるなら分割で地道に移動かなぁ
発熱が原因で処理落ちするなら扇風機や保冷剤などで強制的に冷却するとか
01の時はとにかく発熱が酷かったんで凍らせるタイプの保冷剤で冷やしたことが何度かあるよ
何万ファイルあるかわからんけど数百単位で移動できるなら分割で地道に移動かなぁ
278: 2019/09/18(水) 12:24:08.68
>>275
なるほど、確かに背面のバッテリーカバーがかなり熱い
裏蓋外してバッテリー触ったら、低温火傷思想など位熱い
なるほど、確かに背面のバッテリーカバーがかなり熱い
裏蓋外してバッテリー触ったら、低温火傷思想など位熱い
276: 2019/09/18(水) 11:58:40.85
京セラメールマガジンより抜粋
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
TORQUE?YAMAPコラボ企画
TORQUE G04専用アクセサリー
フィールドテスト実施レポート掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TORQUEオーナーの皆様と意見交換しながら、山登りに最適なアクセサリーを開発するコラボ企画。
座談会や試作検討会にお越しいただいた皆さんのご意見をもとに試作を繰り返し、9月4日(水)、試作ver.3を引っさげ、瑞牆山にYAMAPさんとフィールドテストに行ってきました。
バンパータイプとスライドタイプの2種の試作を用意して、それぞれ固定の強度、装着のストレス、脱着のしやすさなど詳細レポートを掲載しましたので、是非ご覧ください。
◎詳細レポートはこちらから
http://mm.kyocera.co.jp/r/c.do?rL_aBf_O_ecdb
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
お得なキャンペーンも実施中!
━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TORQUE G04ご購入の方に限定カラー(赤)の電池パックをもれなくプレゼント!
この機会に是非TORQUE G04をご検討ください。
◎ご購入キャンペーンの詳細はこちらから
http://mm.kyocera.co.jp/r/c.do?rM_aBf_O_ecdb
※電池パックキャンペーンの応募締め切りは2019/9/30 23:59までとなります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
TORQUEオーナーの皆様へ
アンケートご協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TORQUEオーナーの皆様にアンケートを実施しております。
今後の商品企画・開発に活用させていただきたく、是非ご協力をお願い致します。
◎TORQUEオーナー様向けアンケートはこちらから
http://mm.kyocera.co.jp/r/c.do?rN_aBf_O_ecdb
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
TORQUE?YAMAPコラボ企画
TORQUE G04専用アクセサリー
フィールドテスト実施レポート掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TORQUEオーナーの皆様と意見交換しながら、山登りに最適なアクセサリーを開発するコラボ企画。
座談会や試作検討会にお越しいただいた皆さんのご意見をもとに試作を繰り返し、9月4日(水)、試作ver.3を引っさげ、瑞牆山にYAMAPさんとフィールドテストに行ってきました。
バンパータイプとスライドタイプの2種の試作を用意して、それぞれ固定の強度、装着のストレス、脱着のしやすさなど詳細レポートを掲載しましたので、是非ご覧ください。
◎詳細レポートはこちらから
http://mm.kyocera.co.jp/r/c.do?rL_aBf_O_ecdb
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
お得なキャンペーンも実施中!
━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TORQUE G04ご購入の方に限定カラー(赤)の電池パックをもれなくプレゼント!
この機会に是非TORQUE G04をご検討ください。
◎ご購入キャンペーンの詳細はこちらから
http://mm.kyocera.co.jp/r/c.do?rM_aBf_O_ecdb
※電池パックキャンペーンの応募締め切りは2019/9/30 23:59までとなります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
TORQUEオーナーの皆様へ
アンケートご協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TORQUEオーナーの皆様にアンケートを実施しております。
今後の商品企画・開発に活用させていただきたく、是非ご協力をお願い致します。
◎TORQUEオーナー様向けアンケートはこちらから
http://mm.kyocera.co.jp/r/c.do?rN_aBf_O_ecdb
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
286: 2019/09/18(水) 13:31:40.12
>>276
ぜひとも欲しいアクセサリーだけど、ヤマレコ派なんでヤマレコともコラボしてくれませんか
ぜひとも欲しいアクセサリーだけど、ヤマレコ派なんでヤマレコともコラボしてくれませんか
282: 2019/09/18(水) 12:29:32.36
なんだよバンパータイプとスライドタイプって
普通にハードフォルダー買っちまったよ
普通にハードフォルダー買っちまったよ
289: 2019/09/18(水) 13:49:47.08
>>282
スライドタイプが採用されたら買うつもり。
スライドタイプが採用されたら買うつもり。
283: 2019/09/18(水) 12:40:17.68
画面が敏感なのか、ポッケに入れてたらアプリが色々勝手に動いてしまってる
今日はドラクエウォークインストール完了されてたわ
今日はドラクエウォークインストール完了されてたわ
287: 2019/09/18(水) 13:37:01.31
>>283
敏感だね
G03がグローブしたときの反応が鈍かったから改善したのかな
敏感だね
G03がグローブしたときの反応が鈍かったから改善したのかな
307: 2019/09/18(水) 19:13:38.45
>>283
誤動作防止機能(近隣センサー)でポケット内だと動かないように出来るけど設定してる?
誤動作防止機能(近隣センサー)でポケット内だと動かないように出来るけど設定してる?
285: 2019/09/18(水) 12:42:29.71
オートマナー的なのの在処はわかったけど、
高度な通知管理ってよくわからんなぁ
普段は全部音量ありで、仕事中だけはバイブorミュートにするには、
動作と例外はどうしておけばいいのか
高度な通知管理ってよくわからんなぁ
普段は全部音量ありで、仕事中だけはバイブorミュートにするには、
動作と例外はどうしておけばいいのか
288: 2019/09/18(水) 13:48:55.50
普段のタッチも敏感になっていて
不意に変な反応する時があってあせるよ。
不意に変な反応する時があってあせるよ。
290: 2019/09/18(水) 14:57:32.61
291: 2019/09/18(水) 15:03:39.16
なんか全青でいい感じ
292: 2019/09/18(水) 15:45:09.12
ただ手袋でも反応してくれるからこっちのがいいんだよー
感度タイプ選べるようにしてくれてもよかった
感度タイプ選べるようにしてくれてもよかった
293: 2019/09/18(水) 15:48:47.42
G02から機種変したんだけどTORQUEならではの円形ウィジェット無くなってしまったのか…
以前のDura ClockやCompassに似てるのを探してるけどなかなかシックリ来ない
以前のDura ClockやCompassに似てるのを探してるけどなかなかシックリ来ない
309: 2019/09/18(水) 20:10:00.62
>>293
なんか今回のG04開発スタッフは、前作、前々作の否定から始めているようだな。
なんか今回のG04開発スタッフは、前作、前々作の否定から始めているようだな。
294: 2019/09/18(水) 16:27:10.40
ゼンリン住宅地図がG04に対応したね 退会しなくて良かった
327: 2019/09/18(水) 23:40:44.94
>>294
Googleとゼンリンの確執などの 話があったので 対応は一安心ですね!
Googleとゼンリンの確執などの 話があったので 対応は一安心ですね!
334: 2019/09/19(木) 01:49:07.18
>>327
ひょっとすると個別対応かもしれない
ひょっとすると個別対応かもしれない
295: 2019/09/18(水) 16:42:09.24
マイネオでAプランのauのスマートフォンの対応端末を見てたらG04はシムロックが解除不要となってた。
https://mineo.jp/device/devicelist/?sim=au_all&category=1&carrier=4&page=7
https://mineo.jp/device/devicelist/?sim=au_all&category=1&carrier=4&page=7
324: 2019/09/18(水) 22:52:45.94
>>295
ってことはau系のMVNOはロック解除なしで使えるのかしら…?
UQならMMSも使えるし端末の割賦がおわったら乗り換えるのも有りね。
ってことはau系のMVNOはロック解除なしで使えるのかしら…?
UQならMMSも使えるし端末の割賦がおわったら乗り換えるのも有りね。
296: 2019/09/18(水) 17:03:37.88
レックマウント届いた
R+Moto5だけど、ハンドルバーへの取り付け、スマホの固定、操作性は問題なし
ただしワイドカメラ使用時にマウントの頭が映り込んでしまうので、撮影目的の人は注意かな
本体ケース•••と言うか部分プロテクターって感じだけど、見た目は本体との一体感もあってかっこいい
スマホリングも買ったけど、スッキリ収まってていい感じ
使い勝手も良し
スマホ中央部の厚さが1.5倍になるけど、それが手になじんで持ちやすくはなる
背面を下にして置くと独楽みたいになるけどな
滑りの良いところだとよく回りそう
ワイヤレス充電が使えないのと、着脱が面倒なのが大きなネックだな
自分はツーリング等で使用する時以外は外すけど、ワイヤレス充電に拘らないなら付けっぱなしでも良いんじゃないって思えるくらいのモノではあると思う
R+Moto5だけど、ハンドルバーへの取り付け、スマホの固定、操作性は問題なし
ただしワイドカメラ使用時にマウントの頭が映り込んでしまうので、撮影目的の人は注意かな
本体ケース•••と言うか部分プロテクターって感じだけど、見た目は本体との一体感もあってかっこいい
スマホリングも買ったけど、スッキリ収まってていい感じ
使い勝手も良し
スマホ中央部の厚さが1.5倍になるけど、それが手になじんで持ちやすくはなる
背面を下にして置くと独楽みたいになるけどな
滑りの良いところだとよく回りそう
ワイヤレス充電が使えないのと、着脱が面倒なのが大きなネックだな
自分はツーリング等で使用する時以外は外すけど、ワイヤレス充電に拘らないなら付けっぱなしでも良いんじゃないって思えるくらいのモノではあると思う
388: 2019/09/19(木) 19:37:32.13
>>296
レポ、サンキューです
俺も買おうかな~
確かにツーリング中だけの使用でも買う価値ありかもね
レポ、サンキューです
俺も買おうかな~
確かにツーリング中だけの使用でも買う価値ありかもね
298: 2019/09/18(水) 18:02:50.38
サイレントバイブ時のバイブが長いんだけど、短くできますか?
着信かな?とわからないことが多々あります
着信かな?とわからないことが多々あります
305: 2019/09/18(水) 19:08:28.50
>>298
アレの方は あ・い・し・て・る と
五回連続側ならして欲しい。
アレの方は あ・い・し・て・る と
五回連続側ならして欲しい。
310: 2019/09/18(水) 20:36:30.44
>>305
なんと言えばいいのか
だいたい三セットくらい鳴ります
ブーッブッてやつにしてんですけど
なんと言えばいいのか
だいたい三セットくらい鳴ります
ブーッブッてやつにしてんですけど
320: 2019/09/18(水) 22:21:28.19
>>305
ドリカムかw
ドリカムかw
299: 2019/09/18(水) 18:24:36.98
ソフトウェア更新の案内がきてるがWi-Fiでやった方が良い? なんせ27日まで停電らしいので…
300: 2019/09/18(水) 18:29:52.27
>>299
ダウンロードサイズ大きいからwifiがいいし、時間もかかるので電源も確保したほうがいい。
ダウンロードサイズ大きいからwifiがいいし、時間もかかるので電源も確保したほうがいい。
301: 2019/09/18(水) 18:31:52.44
>>299
料金プランと充電状況によるけど、不具合を感じて居なければwifi復帰を待つ方が良いと思う。
つか、頑張って!
料金プランと充電状況によるけど、不具合を感じて居なければwifi復帰を待つ方が良いと思う。
つか、頑張って!
302: 2019/09/18(水) 18:36:16.37
>>299
近所に無料で使える安定していて多少は速度がある無線ランはありますか?
近所に無料で使える安定していて多少は速度がある無線ランはありますか?
303: 2019/09/18(水) 18:57:37.76
>>299
大変やな
少しでもエエもんを送ってやるけん
もうちいとがんばってやー
大変やな
少しでもエエもんを送ってやるけん
もうちいとがんばってやー
304: 2019/09/18(水) 19:01:25.80
>>299
千葉の人?大変だろうけど、がんばって!(もう十分がんばってるだろうけど・・・)
千葉の人?大変だろうけど、がんばって!(もう十分がんばってるだろうけど・・・)
318: 2019/09/18(水) 22:15:18.31
>>299
大変だね。
大変だね。
306: 2019/09/18(水) 19:12:56.80
ニュースで 千葉の信号機を動かすための発電機か盗まれているとか。
映像見ると 新品のホンダ サイクロンコンバータの奴。
アレ25マソ位したと思うが8台も盗まれたとか。
今、売りに出したら怪しまれるよな。
映像見ると 新品のホンダ サイクロンコンバータの奴。
アレ25マソ位したと思うが8台も盗まれたとか。
今、売りに出したら怪しまれるよな。
308: 2019/09/18(水) 19:14:35.20
>>306
外国に輸出すれば大丈夫。
外国に輸出すれば大丈夫。
319: 2019/09/18(水) 22:18:22.30
>>308
犯罪を助長するなよ。
犯罪を助長するなよ。
311: 2019/09/18(水) 21:08:31.89
アラーム鳴らない現象がまた起き始めた
鳴ったり鳴らなかったり
過去時間でONのままのアラーム画面シュール過ぎる
もちろんこの事象を京セラでは把握してるんだよねぇ
そんなに難しい問題なのか
鳴ったり鳴らなかったり
過去時間でONのままのアラーム画面シュール過ぎる
もちろんこの事象を京セラでは把握してるんだよねぇ
そんなに難しい問題なのか
344: 2019/09/19(木) 07:26:01.05
>>311
うちでは今の所一度もアラームが鳴らないなんてことはないんだけど、初期化してなにもしない状態で再現できるの?でないとおま環なんだけど…
うちでは今の所一度もアラームが鳴らないなんてことはないんだけど、初期化してなにもしない状態で再現できるの?でないとおま環なんだけど…
312: 2019/09/18(水) 21:12:00.87
更新プログラしたら
充電完了にならなくなった。
100%になっても充電中。
充電完了にならなくなった。
100%になっても充電中。
315: 2019/09/18(水) 21:22:03.49
>>312
俺のは100%になって、赤から緑にLEDが変わったあと、しばらくするとまた充電はじめたりしてる。
もしかすると、充電が終わっても充電器にのせたままとか、繋いだままだと100%切るとまた充電開始して、終わるとまた放電はじめて、また充電してを繰り返してるのかも。
俺のは100%になって、赤から緑にLEDが変わったあと、しばらくするとまた充電はじめたりしてる。
もしかすると、充電が終わっても充電器にのせたままとか、繋いだままだと100%切るとまた充電開始して、終わるとまた放電はじめて、また充電してを繰り返してるのかも。
355: 2019/09/19(木) 09:39:47.49
確かに、アラームが鳴らないのはスタンドに置いて充電して寝てるときだな
しかも>>315のような、充電、放電、充電、放電みたいな感じでスタンドに置いてるときに繰り返してるようにLEDの色が赤、緑、赤、緑って変わってる
充電周りのバグの可能性ありそうだな
しかも>>315のような、充電、放電、充電、放電みたいな感じでスタンドに置いてるときに繰り返してるようにLEDの色が赤、緑、赤、緑って変わってる
充電周りのバグの可能性ありそうだな
395: 2019/09/19(木) 21:22:51.58
>>355
自分も先程アラーム鳴らなかったのだがやはり充電中だったな…
ただLEDの色が変わる現象は起きてない
自分も先程アラーム鳴らなかったのだがやはり充電中だったな…
ただLEDの色が変わる現象は起きてない
313: 2019/09/18(水) 21:13:20.57
売りっぱでスルーされるんだろw
庭も京セラも
れくざぽんのときからまるで成長していない
庭も京セラも
れくざぽんのときからまるで成長していない
314: 2019/09/18(水) 21:14:52.19
高度な通知管理…
この辺も設定しないとダメなのかな
この辺も設定しないとダメなのかな
321: 2019/09/18(水) 22:42:18.85
LINEの有料スタンプ消えたと思てたら設定から再ダウンロードできてよかったよかった
LINEは起動させといてバックグラウンドにある状態やないと通知鳴らないっぽいですね
LINEは起動させといてバックグラウンドにある状態やないと通知鳴らないっぽいですね
323: 2019/09/18(水) 22:51:13.06
バッテリー交換出来るから停電時に無敵よな
G04と電池パックが力尽きたら sim差し替えてG03が眠りから覚める
G04と電池パックが力尽きたら sim差し替えてG03が眠りから覚める
325: 2019/09/18(水) 23:05:16.34
総務省は4年縛りにSIMロック即日解除の方針を決めたようだ。
326: 2019/09/18(水) 23:37:55.84
充電85%で止まる設定にしてみたんだけど表示だけ85%で止まってるように見える。
85%から減らないなーと思って再起動してみたら85%以上になってたw
85%から減らないなーと思って再起動してみたら85%以上になってたw
329: 2019/09/18(水) 23:43:48.64
>>326
素晴らしい!
素晴らしい!
328: 2019/09/18(水) 23:43:41.57
充電切れシャットダウンから即充電開始して3時間30分で100%になった
初スマホだからスマホの平均充電時間わからんから不満はない
USBPD充電の人はどれぐらいかかってる?
あと発熱が気になる人へ
シャットダウン状態で充電すると全くと言っていいほど発熱しないので試してみて
初スマホだからスマホの平均充電時間わからんから不満はない
USBPD充電の人はどれぐらいかかってる?
あと発熱が気になる人へ
シャットダウン状態で充電すると全くと言っていいほど発熱しないので試してみて
330: 2019/09/19(木) 00:00:35.09
USBに挿す電流電圧計で測ってみた。
システムアプデ済み Wi-Fiオン 5V2A ACアダプター
数値読み取り後 バックライト点灯して充電状況を確認
電圧 平均 5.2V 電流値は多少ふらつきあり(数値は平均値)
76% 通電直後 1.51A → 1分経過 1.38A
LED
90% 1.05A 赤
93% 0.95A 赤
94% 0.82A 赤
95% 0.57A 赤
98% 0.46A 赤
99% 0.35A 赤
100% 0.30A 赤
10分経過
100% 0.23A 赤
機内モード
5分経過
100% 0.18A 赤
4分経過
100% 0.00A 緑
10分経過
100% 0.00A 緑
Wi-Fi ON ランプ点灯
100% 0.10A 緑
10分経過
100% 0.10A~0.30A をウロウロ LED 緑
このままでは再充電(赤)にならないのかもと + 液晶バックライト最大輝度でON
100% 0.24A~0.30A をウロウロ LED 緑
10分経過 変化ないのでポケモンGO起動したら
99% 0.27A~0.30A LED 赤 ギリギリだったのかな?
7分経過
98% 0.27A~0.30A LED 赤 充電が間に合っていない
4分経過
97% 0.27A~0.30A LED 赤 バッテリー順調に減少中
PDだったらまた変わるのだろうけど・・・
風呂入るから検証やめます。
システムアプデ済み Wi-Fiオン 5V2A ACアダプター
数値読み取り後 バックライト点灯して充電状況を確認
電圧 平均 5.2V 電流値は多少ふらつきあり(数値は平均値)
76% 通電直後 1.51A → 1分経過 1.38A
LED
90% 1.05A 赤
93% 0.95A 赤
94% 0.82A 赤
95% 0.57A 赤
98% 0.46A 赤
99% 0.35A 赤
100% 0.30A 赤
10分経過
100% 0.23A 赤
機内モード
5分経過
100% 0.18A 赤
4分経過
100% 0.00A 緑
10分経過
100% 0.00A 緑
Wi-Fi ON ランプ点灯
100% 0.10A 緑
10分経過
100% 0.10A~0.30A をウロウロ LED 緑
このままでは再充電(赤)にならないのかもと + 液晶バックライト最大輝度でON
100% 0.24A~0.30A をウロウロ LED 緑
10分経過 変化ないのでポケモンGO起動したら
99% 0.27A~0.30A LED 赤 ギリギリだったのかな?
7分経過
98% 0.27A~0.30A LED 赤 充電が間に合っていない
4分経過
97% 0.27A~0.30A LED 赤 バッテリー順調に減少中
PDだったらまた変わるのだろうけど・・・
風呂入るから検証やめます。
332: 2019/09/19(木) 01:04:12.78
>>330
あの後 92%でバッテリーケアモードにすると
充電LED 消灯 電流 0.00A に。
では、おやすみぃ。
あの後 92%でバッテリーケアモードにすると
充電LED 消灯 電流 0.00A に。
では、おやすみぃ。
331: 2019/09/19(木) 00:25:30.47
02や03にはあった、オートアシスト機能はなくなってるのかな
見逃した通知があれば、あとで本体さわったときに震えるやつとか
見逃した通知があれば、あとで本体さわったときに震えるやつとか
333: 2019/09/19(木) 01:27:17.12
検証乙
337: 2019/09/19(木) 06:15:33.50
サクサク感求めたいならこの機種止めた方が良いかなゲームはしません
338: 2019/09/19(木) 06:19:23.15
>>337
g03と比べたら遥かにサクサク
g03と比べたら遥かにサクサク
343: 2019/09/19(木) 07:23:44.59
>>338
機種変して良かったって事かな、そんなに違いあったの
機種変して良かったって事かな、そんなに違いあったの
361: 2019/09/19(木) 14:46:47.38
>>343
俺はして良かった。
ただし、novaとatokいれての事だけど
俺はして良かった。
ただし、novaとatokいれての事だけど
374: 2019/09/19(木) 17:52:36.01
>>337
やめた方が良い。iPhone、ギャクシー、エクスペリアにして耐衝撃のフィルムを貼り耐衝撃のケースを着けてそれらを使えば良い。
やめた方が良い。iPhone、ギャクシー、エクスペリアにして耐衝撃のフィルムを貼り耐衝撃のケースを着けてそれらを使えば良い。
382: 2019/09/19(木) 19:15:14.52
>>374
やっぱり そうにした方が良さそうだね
やっぱり そうにした方が良さそうだね
408: 2019/09/20(金) 05:52:54.24
>>374
iPhoneにすんなら7以上が良いぜ。iOS13へのアップデートは6Sも対応していたが次回はどうなるか分からねえし。ギャラクシーやエクスペリアとかのAndroidにすんならAndroidのバージョンは6以上のが暫くは安泰だな
iPhoneにすんなら7以上が良いぜ。iOS13へのアップデートは6Sも対応していたが次回はどうなるか分からねえし。ギャラクシーやエクスペリアとかのAndroidにすんならAndroidのバージョンは6以上のが暫くは安泰だな
339: 2019/09/19(木) 06:28:27.26
myauとデータお預かりアプリを何度アップデートしても、異常が発生したとかで、アップデートできなくなった...
357: 2019/09/19(木) 11:19:46.15
>>339
私もデータお預かりアプリのアップデートができなかったけど、
SDカードを内部ストレージとして使うのをやめて、
外部ストレージ用にフォーマットし直したら解決したわん。
私もデータお預かりアプリのアップデートができなかったけど、
SDカードを内部ストレージとして使うのをやめて、
外部ストレージ用にフォーマットし直したら解決したわん。
340: 2019/09/19(木) 06:52:20.66
強震モニタEX がサーバとリンクできないのは
アプリの問題か?
アプリの問題か?
341: 2019/09/19(木) 06:56:36.14
アップデートしたら、目覚ましが鳴らなくなった
342: 2019/09/19(木) 07:21:30.95
auの純正や他の充電製品は発熱ありすぎて嫌だよな
ankerの製品は発熱ないからバッテリー傷めにくいからいいよな
ankerの製品は発熱ないからバッテリー傷めにくいからいいよな
346: 2019/09/19(木) 07:46:53.84
炎天下がダメって、電気製品ってそういうもんでしょ
バッテリーを使用してる電気製品なら
バッテリーを使用してる電気製品なら
353: 2019/09/19(木) 08:53:50.68
>>346
まぁ普通に考えればそうだね
まぁ普通に考えればそうだね
350: 2019/09/19(木) 08:41:54.51
発売当初のアプリ一覧画面がスクロールしてしまう問題が起きてなかった機体もあるの?
389: 2019/09/19(木) 19:41:01.03
>>350
自分のはそれを含めて特に問題は起きてないかな
自分のはそれを含めて特に問題は起きてないかな
351: 2019/09/19(木) 08:42:41.77
顔文字がばばあくさい
352: 2019/09/19(木) 08:45:08.04
Google Mapのタイムラインは発売日からずっとダメだな
現在地は正確に出るのに
現在地は正確に出るのに
354: 2019/09/19(木) 09:33:31.37
>>352
今見たら03時代のログもガタガタだよ
2018年9月18日頃から通勤路の表示が明らかに変わってる
途中にあるクランク状の道路もその頃を境に表示されない
基地局飛びが大杉
表示はGoogle側の処理問題と思われ
今見たら03時代のログもガタガタだよ
2018年9月18日頃から通勤路の表示が明らかに変わってる
途中にあるクランク状の道路もその頃を境に表示されない
基地局飛びが大杉
表示はGoogle側の処理問題と思われ
358: 2019/09/19(木) 11:43:12.49
まあ、ばばあでは無い訳で
359: 2019/09/19(木) 11:44:04.15
自分のもアラームならないことが一度あったよ。
アップデート前はなかった。
たまたま少し早く眼が覚めてスマホいじってたらいじり始めた時は通知領域に時計マークあったけど何かの拍子にそれが消えた。
これもしかしてアラーム鳴らなかったりと思って一応設定画面確認したらONのままだったけど結局鳴らなかった。
アップデート前はなかった。
たまたま少し早く眼が覚めてスマホいじってたらいじり始めた時は通知領域に時計マークあったけど何かの拍子にそれが消えた。
これもしかしてアラーム鳴らなかったりと思って一応設定画面確認したらONのままだったけど結局鳴らなかった。
360: 2019/09/19(木) 13:31:49.09
ジジィかな?
362: 2019/09/19(木) 15:12:33.91
水かかってすらいないのに浸水警報がなったみたいな話をちらほら聞くが
なかなかとんでもない不具合じゃね
なかなかとんでもない不具合じゃね
363: 2019/09/19(木) 15:18:20.37
不良、不具合をわかって発売GOサインしまいした
じょうよわさん達は阿鼻叫喚を楽しんでね♪
by庭&京セラ
じょうよわさん達は阿鼻叫喚を楽しんでね♪
by庭&京セラ
364: 2019/09/19(木) 15:23:52.17
最初のアップデートの速さを考えたら
とりあえず裏でパッチ作業しながらの見切り発売ですよ。
修理屋にはいくつかのバグ情報が回っているから、怒涛のアップデート祭りが。
とりあえず裏でパッチ作業しながらの見切り発売ですよ。
修理屋にはいくつかのバグ情報が回っているから、怒涛のアップデート祭りが。
365: 2019/09/19(木) 15:33:10.54
使い倒してみて、G03よりG04が劣ってる所
・晴天下のディスプレイ輝度不足
輝度MAXまで設定しても手で影作らないと見えない。
・カメラ機能(シャッターボタンを押すと連射になる、ピンボケ多発)
・アラーム機能
・バッテリーの持ち時間
・晴天下のディスプレイ輝度不足
輝度MAXまで設定しても手で影作らないと見えない。
・カメラ機能(シャッターボタンを押すと連射になる、ピンボケ多発)
・アラーム機能
・バッテリーの持ち時間
383: 2019/09/19(木) 19:16:53.45
>>365
晴天時の画質悪いのも この機種ダメだね 真夏の晴天時は エラー出やすいですか
晴天時の画質悪いのも この機種ダメだね 真夏の晴天時は エラー出やすいですか
366: 2019/09/19(木) 15:44:16.74
それに加えて、指紋認証の厳しさも劣っているといえるかな
368: 2019/09/19(木) 16:14:11.34
>>366
指紋認証は複数登録できるから
良く使う指の部分を変えて重点的に登録すれば精度上がるよ。
指紋認証は複数登録できるから
良く使う指の部分を変えて重点的に登録すれば精度上がるよ。
367: 2019/09/19(木) 16:12:39.50
GPS関係は完全に劣化してる
369: 2019/09/19(木) 16:37:41.44
そもそも、電波の掴みも悪くなってるような気がする。
410: 2019/09/20(金) 08:01:34.70
>>369
Wi-Fiの掴みは甘くなってる
Wi-Fiの掴みは甘くなってる
370: 2019/09/19(木) 16:48:45.75
"気がする"
371: 2019/09/19(木) 16:56:41.34
個体差かもね
G03は三台交換したけれどWi-Fiの掴みはいろいろだった。
こいつのWi-Fi掴みは03のどれより強い。
こいつの不満は4G電波は掴んでいるのに通信しないことが多い。
G03は一度機内モードにして解除すると通信を再開するが
こいつは再起動しないとだめなことがある。
しかし、起動時にロック解除が要るから再起動を選んでも放置できないのがこまる。
G03は三台交換したけれどWi-Fiの掴みはいろいろだった。
こいつのWi-Fi掴みは03のどれより強い。
こいつの不満は4G電波は掴んでいるのに通信しないことが多い。
G03は一度機内モードにして解除すると通信を再開するが
こいつは再起動しないとだめなことがある。
しかし、起動時にロック解除が要るから再起動を選んでも放置できないのがこまる。
372: 2019/09/19(木) 17:05:59.37
GPSは問題無いしカメラのシャッターで困ったこともない…シャッターは端末側でなくて利用者側の問題のような気もするが。外での液晶に困ったこともないけどこれはこちらでノングレアフィルムを張り付けているのもあるだろうか。
バッテリーもこんなもんじゃろ。
先日のシステム更新で利用の上での問題はほぼほぼ解決されたので個人的には現状とても快適。
バッテリーもこんなもんじゃろ。
先日のシステム更新で利用の上での問題はほぼほぼ解決されたので個人的には現状とても快適。
373: 2019/09/19(木) 17:07:48.56
京セラ庭全体的に劣悪しているンゴwww
日本企業\(^o^)/オワタ
林檎も腐ってるし
中古格安購入だね♪
やっぱりなのん!
日本企業\(^o^)/オワタ
林檎も腐ってるし
中古格安購入だね♪
やっぱりなのん!
375: 2019/09/19(木) 18:06:34.55
そうなんだよね
自分もg01からTORQUE一択だったが、他の同じ防水等級のスマホに耐衝撃ケースで十分、というかそっちの方が良くなってきた
自分にあったスペックを選べるし
自己満足、自己主張という点ではTORQUEだけどね
自分もg01からTORQUE一択だったが、他の同じ防水等級のスマホに耐衝撃ケースで十分、というかそっちの方が良くなってきた
自分にあったスペックを選べるし
自己満足、自己主張という点ではTORQUEだけどね
396: 2019/09/19(木) 22:12:20.43
>>375
俺も全くその域に達してる
俺も全くその域に達してる
376: 2019/09/19(木) 18:17:42.04
水に触れてないのに浸水警報がなるという報告があるが 初期不良か?
それともどの個体でも突然起こりうる不具合?
それともどの個体でも突然起こりうる不具合?
377: 2019/09/19(木) 18:39:13.19
>>376
それ言ってる人は1人しか居ないようだけど…
自分の個体ではそんな現象は出ないし、他のコミュニティでもそんな話は聞かない。
それ言ってる人は1人しか居ないようだけど…
自分の個体ではそんな現象は出ないし、他のコミュニティでもそんな話は聞かない。
386: 2019/09/19(木) 19:29:06.48
>>376
一時的なバグじゃねぇ?
頻繁に出るようなら、個体不良だな。
一時的なバグじゃねぇ?
頻繁に出るようなら、個体不良だな。
390: 2019/09/19(木) 21:01:25.41
>>376
カメラの水中モードを起動するとそのあと絶対に海水注意の通知が出るよ
ダイレクトボタン長押しを水中モードに割り当てられるから
自分でも気付かないうちに起動させちゃってるんじゃないか
カメラの水中モードを起動するとそのあと絶対に海水注意の通知が出るよ
ダイレクトボタン長押しを水中モードに割り当てられるから
自分でも気付かないうちに起動させちゃってるんじゃないか
393: 2019/09/19(木) 21:13:50.22
>>390
水中モードの奴ではなくて
端末内への浸水が検出されました みたいなのが出て電源切る操作出来なくなるらしい
水中モードの奴ではなくて
端末内への浸水が検出されました みたいなのが出て電源切る操作出来なくなるらしい
404: 2019/09/20(金) 03:19:26.11
>>390
>>393
浸水警報は店舗にもってかないと解除されないよ
>>393
浸水警報は店舗にもってかないと解除されないよ
378: 2019/09/19(木) 18:48:56.85
報告が少ないからってないがしろにはできんよ
これだけ複雑な精密機械が初動から完璧に動くのって奇跡だよ
これだけ複雑な精密機械が初動から完璧に動くのって奇跡だよ
379: 2019/09/19(木) 18:58:23.42
おま環=端末の初期不良かもしれないしサポセンに連絡説明して新品交換してもらったら?
380: 2019/09/19(木) 18:59:19.15
サポートセンターなんてうんこじゃん
381: 2019/09/19(木) 19:14:43.70
>>380
うんこ か しっこ か知らないが
障害報告をして交換をしてもらえ。
そして、その報告が多かったら改善も早い。
それが人柱の義務だ。
うんこ か しっこ か知らないが
障害報告をして交換をしてもらえ。
そして、その報告が多かったら改善も早い。
それが人柱の義務だ。
384: 2019/09/19(木) 19:23:18.12
最近ユーザーや無い人の書き込みが増えてるような感じやね
385: 2019/09/19(木) 19:24:15.54
興味持ってる人なら歓迎
391: 2019/09/19(木) 21:04:18.27
>>385
そうかな
そうかな
387: 2019/09/19(木) 19:32:08.11
ここの人柱報告見て中古で買うかどうか決める
392: 2019/09/19(木) 21:06:47.11
婉曲な表現だと分からないのかな
394: 2019/09/19(木) 21:14:24.51
訂正 電源切る以外の操作が出来なくなるらしい
397: 2019/09/19(木) 22:13:44.54
キャリアメール使いづらすぎじゃないか?
前ので十分だったんだが
前ので十分だったんだが
399: 2019/09/19(木) 23:07:48.66
>>397
G02からの機種変だけと
確かに前の方が良かった
G02からの機種変だけと
確かに前の方が良かった
400: 2019/09/19(木) 23:19:57.15
>>399
同意×100
同意×100
403: 2019/09/20(金) 00:06:58.56
>>397
保存鍵を廃止したのは納得ゆかない。
保存鍵を廃止したのは納得ゆかない。
456: 2019/09/21(土) 01:04:28.44
>>397
振り分け設定に送信受信履歴がない
ゴミ箱一発で空に出来ない
明らかな迷惑メールを報告→削除するのがメール開かず一連操作でできなくなった
進化はないにしても元に戻してくれ
振り分け設定に送信受信履歴がない
ゴミ箱一発で空に出来ない
明らかな迷惑メールを報告→削除するのがメール開かず一連操作でできなくなった
進化はないにしても元に戻してくれ
398: 2019/09/19(木) 22:47:32.71
確かに
401: 2019/09/19(木) 23:46:39.69
フォルダ分けしない方が使いやすいまである
402: 2019/09/20(金) 00:04:51.37
ヤフオクアプリの通知音をG01時代の音に戻したいんだけどどうしたらいいんや
あとアプリごとに通知音変えれんの?
あとアプリごとに通知音変えれんの?
405: 2019/09/20(金) 03:41:12.63
鳴らなかったアラームが「聞き逃したアラーム」と通知されててワロタ
407: 2019/09/20(金) 04:32:19.12
>>405
ぽーっと 聞き逃してんぢゃねーよ!
ぽーっと 聞き逃してんぢゃねーよ!
409: 2019/09/20(金) 07:24:43.73
>>407
いや、鳴ってないんだよ
鳴ってないのにそんな通知になる
過去時間でオンになったまま
いや、鳴ってないんだよ
鳴ってないのにそんな通知になる
過去時間でオンになったまま
422: 2019/09/20(金) 12:33:13.74
>>409
アップデートした治ったよ
アップデートした治ったよ
406: 2019/09/20(金) 04:27:17.30
うーん、フォローはバッチリって感じ?
アラームは何とかしてほしいよね。
アラームは何とかしてほしいよね。
411: 2019/09/20(金) 08:03:41.37
"気がする"
412: 2019/09/20(金) 09:06:51.22
そういや、アラーム全然ならないわ
ならないということを忘れるぐらい、鳴らない
ならないということを忘れるぐらい、鳴らない
413: 2019/09/20(金) 09:09:43.09
爪切るとUSBカバーに爪が引っ掛からなくて開けられないからワイヤレス充電器買おうかな
414: 2019/09/20(金) 09:37:22.11
アラームならないってなかなかのバグ
415: 2019/09/20(金) 10:04:01.85
キンドルで読めねー
416: 2019/09/20(金) 10:43:04.62
すいません。教えてください。
このTORQUEにお薦めのワイヤレス充電器を教えてくださいませm(_ _)m
スマホ初心者です。
このTORQUEにお薦めのワイヤレス充電器を教えてくださいませm(_ _)m
スマホ初心者です。
418: 2019/09/20(金) 11:02:36.35
>>416
前にも書いたがau純正の置き型qi充電器は、本体温度が熱くなって充電を中止されていることがままある。
maxellのスタンド型qi充電器は、Torqueにハードホルダーを付けている場合はスマホを載せる台が邪魔になり、ベルトの幅をカットして載せられるようにしてもコイル位置が合わないので立てて充電できない。横置きなら可能。
前にも書いたがau純正の置き型qi充電器は、本体温度が熱くなって充電を中止されていることがままある。
maxellのスタンド型qi充電器は、Torqueにハードホルダーを付けている場合はスマホを載せる台が邪魔になり、ベルトの幅をカットして載せられるようにしてもコイル位置が合わないので立てて充電できない。横置きなら可能。
420: 2019/09/20(金) 12:19:36.52
>>416
実際にいま使用しているやつの一部で
amazonにて販売中のやつ
Seneo、Anker、RAVPowerがいい感じです
縦置き
B07DJC28GS
B07TGMJ6KQ
横置き
B07GVB28P3
B07V5LW72P
目覚まし時計つきはけっこうお気に入り
○型はコイル位置合わせるのめんどいからオススメしない
01のときに買ったau純正は捨てました
実際にいま使用しているやつの一部で
amazonにて販売中のやつ
Seneo、Anker、RAVPowerがいい感じです
縦置き
B07DJC28GS
B07TGMJ6KQ
横置き
B07GVB28P3
B07V5LW72P
目覚まし時計つきはけっこうお気に入り
○型はコイル位置合わせるのめんどいからオススメしない
01のときに買ったau純正は捨てました
433: 2019/09/20(金) 15:12:29.42
>>416です。
みなさん、レスいただきありがとうございました。非常に参考になりましたm(_ _)m平置き型で検討してみます!
みなさん、レスいただきありがとうございました。非常に参考になりましたm(_ _)m平置き型で検討してみます!
438: 2019/09/20(金) 16:26:12.27
>>416
コレかな
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/05/news116_0.html
ただし、充電器から7mm位スマホを浮遊させる能力のある人限定ね。
コレかな
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/05/news116_0.html
ただし、充電器から7mm位スマホを浮遊させる能力のある人限定ね。
417: 2019/09/20(金) 10:44:24.25
スタンド型か横置き型か好みを言わな
419: 2019/09/20(金) 11:57:54.97
この機種はqi急速充電には対応してないが、だからと言って古い充電機で十分とは考えないほうがいい、とアドバイス
パナソニックの昔のやつとか結構ヤバい
将来的のこと考えたら平おきタイプがいいのか?
次買う機種は急速対応かもしれないからそのあたりも考慮いれるとか
パナソニックの昔のやつとか結構ヤバい
将来的のこと考えたら平おきタイプがいいのか?
次買う機種は急速対応かもしれないからそのあたりも考慮いれるとか
439: 2019/09/20(金) 16:27:25.17
>>419
ちゃんと10W充電器で、10Wモードのステータスになるよ
ちゃんと10W充電器で、10Wモードのステータスになるよ
441: 2019/09/20(金) 17:25:06.00
>>439
そもそもQiってv1.1が5Wのv1.2で15Wで、それ以外の7.5Wはappleの9WがSONYの10Wがサムスンの独自実装じゃなかったっけ。
Qiの通信内容には上限電力も含まれてはいるのでないとは言い切れないけどG04が10W対応って有り得るんかね?
そもそもQiってv1.1が5Wのv1.2で15Wで、それ以外の7.5Wはappleの9WがSONYの10Wがサムスンの独自実装じゃなかったっけ。
Qiの通信内容には上限電力も含まれてはいるのでないとは言い切れないけどG04が10W対応って有り得るんかね?
444: 2019/09/20(金) 19:42:15.84
>>441
ヨドバシで買った
カシムラ KASHIMURA KW-2 [ワイヤレス充電器 10W]
で、Xperiaの10W充電時と同じ反応になるか確認したんだけど、
KW-2の仕様は、
充電器に挿した時:緑と青のLEDが点灯後緑になる
放置中:緑LED点灯
5W充電時:青LED点灯
10W充電時:緑と青のLEDの点灯が続く
で、G04のときは、10Wの充電のステータスだったんだよ。
ヨドバシで買った
カシムラ KASHIMURA KW-2 [ワイヤレス充電器 10W]
で、Xperiaの10W充電時と同じ反応になるか確認したんだけど、
KW-2の仕様は、
充電器に挿した時:緑と青のLEDが点灯後緑になる
放置中:緑LED点灯
5W充電時:青LED点灯
10W充電時:緑と青のLEDの点灯が続く
で、G04のときは、10Wの充電のステータスだったんだよ。
454: 2019/09/20(金) 23:28:19.98
>>444
ありがとう、発売直後にもレポートしてくれた方かな?
もそっと調べてみる。
ありがとう、発売直後にもレポートしてくれた方かな?
もそっと調べてみる。
421: 2019/09/20(金) 12:29:46.26
ハードホルダーつけたときは
上下逆に置いて難なく充電してます
そのまま置いてもするっちゃするんだけど安定しないので
あと、動画見たりゲームやったりと何かしながら充電は
素直にUSB繋いだほうが幸せになれると思います
上下逆に置いて難なく充電してます
そのまま置いてもするっちゃするんだけど安定しないので
あと、動画見たりゲームやったりと何かしながら充電は
素直にUSB繋いだほうが幸せになれると思います
423: 2019/09/20(金) 12:36:30.80
コイル位置が調節できないスタンドタイプこそ選ぶのは避けた方がよいと思うけどなあ(選ぶならエレコムが出してるようなコイル位置を自由に調節できるものが良い)。
○に乗っけるだけのパッドタイプは相手を選ばないのでオススメ。
最近の名前を聞いたことあるようなメーカーから出てるものなら温度管理もちゃんとできてるので何でも良いけどどれか1つと言われればankerさんのPowerPortWireless5とか安くて良品。
ちなみにG04は5Wのみ対応のようなのでわざわざ10Wとか15W対応品を選ばなくても良い。互換はあるので選んでも良いけど。
あと5Wでも5V/2Aの入力が必要なので接続するUSBアダプタの仕様にも注意。
○に乗っけるだけのパッドタイプは相手を選ばないのでオススメ。
最近の名前を聞いたことあるようなメーカーから出てるものなら温度管理もちゃんとできてるので何でも良いけどどれか1つと言われればankerさんのPowerPortWireless5とか安くて良品。
ちなみにG04は5Wのみ対応のようなのでわざわざ10Wとか15W対応品を選ばなくても良い。互換はあるので選んでも良いけど。
あと5Wでも5V/2Aの入力が必要なので接続するUSBアダプタの仕様にも注意。
425: 2019/09/20(金) 12:53:02.24
>>423
我が家はG02~04とiphone10しか充電しないからそれに合った充電器を揃えています
粗悪品にもだいぶ当たりました
○型はQi対応製品を何種類も持ってる場合はいいかもですが
Torqueに使う場合、au純正の位置合わせがシビアすぎたので
懲りて他メーカーにも手を出さずに居ます
ヌコが蹴ったりするし
我が家はG02~04とiphone10しか充電しないからそれに合った充電器を揃えています
粗悪品にもだいぶ当たりました
○型はQi対応製品を何種類も持ってる場合はいいかもですが
Torqueに使う場合、au純正の位置合わせがシビアすぎたので
懲りて他メーカーにも手を出さずに居ます
ヌコが蹴ったりするし
424: 2019/09/20(金) 12:47:44.02
そう
qiはスポット?にしっかり当てるのがポイントなので、位置調整できないタイプ(固定縦置きとか)は考えちゃう
今は良くても、いつケースとかつけるかわからないし
ただ逆に、横置きは要するに自分で位置調整しろってことだから面倒
その機種のqiマークの位置がわかる壁紙作りたくなる
コイル位置を調整できる縦置きはドコモ純正で出てるが…
qiはスポット?にしっかり当てるのがポイントなので、位置調整できないタイプ(固定縦置きとか)は考えちゃう
今は良くても、いつケースとかつけるかわからないし
ただ逆に、横置きは要するに自分で位置調整しろってことだから面倒
その機種のqiマークの位置がわかる壁紙作りたくなる
コイル位置を調整できる縦置きはドコモ純正で出てるが…
426: 2019/09/20(金) 12:54:09.07
そもそもそこまでシビアなものでもないけど、G04の場合電源ボタンの高さが大凡コイルの中心位置なのを覚えておくと困らない。
427: 2019/09/20(金) 13:25:02.03
圏外から圏内に戻った時の
電波の掴みが遅すぎる
バグ多いし正直買って失敗した
スマホで日本製は地雷だわ
電波の掴みが遅すぎる
バグ多いし正直買って失敗した
スマホで日本製は地雷だわ
435: 2019/09/20(金) 15:17:19.24
>>427
日本設計の中国製じゃないの?
日本設計の中国製じゃないの?
442: 2019/09/20(金) 19:33:58.36
>>435
北見工場じゃないの?
北見工場じゃないの?
449: 2019/09/20(金) 21:41:13.20
>>442
そうなのか?
教えて、中の人。
そうなのか?
教えて、中の人。
457: 2019/09/21(土) 05:25:55.47
>>449
数年前までは間違いなく北見で作ってたよ
今は、というか04はわからない
北見工場はまだあるけどね
数年前までは間違いなく北見で作ってたよ
今は、というか04はわからない
北見工場はまだあるけどね
451: 2019/09/20(金) 22:12:38.33
>>427
Wi-Fi移動したときの放しと掴みがうまくないね
ずっと弱い方を掴んでる
Wi-Fi移動したときの放しと掴みがうまくないね
ずっと弱い方を掴んでる
428: 2019/09/20(金) 13:31:18.15
やっとバッテリキャンペーン応募できた。で、オンラインショップの値段見て落ち込んだ。ショップで9万だったのに、7万6千円で9999円ポイントバックが当たるかも、だった。orz
447: 2019/09/20(金) 21:15:31.23
>>428
ショップで9万って高いな
エディオンで税込み8万だったよ
クーポン使用でもっと安くなったけど
ショップで9万って高いな
エディオンで税込み8万だったよ
クーポン使用でもっと安くなったけど
467: 2019/09/21(土) 10:25:46.98
>>447
私も9万位だったよ。
いくらになるか聞いて9万て言われて、話進めていったら、お得だからと勝手に48回払いにさせられて憤慨してる。
絶対損してる気がする
私も9万位だったよ。
いくらになるか聞いて9万て言われて、話進めていったら、お得だからと勝手に48回払いにさせられて憤慨してる。
絶対損してる気がする
469: 2019/09/21(土) 10:37:31.08
>>467
無断で分割払いにされたなら大問題だ。
無断で分割払いにされたなら大問題だ。
478: 2019/09/21(土) 14:23:55.39
>>469
一括払いの可否とかは一切言われなかった。
分割以外無理だと思ってた
一括払いの可否とかは一切言われなかった。
分割以外無理だと思ってた
510: 2019/09/21(土) 23:24:21.47
>>467
馬鹿なの?
馬鹿なの?
429: 2019/09/20(金) 13:52:25.26
充電器はAmazonの方が安いよね
auの高いから買って損したな
しかも純正なのに充電器は火傷するくらい熱くなるし
Amazonで買ったAnkerのワイヤレス充電器は熱くならないしいいぜ
ただファン付きは音が気になるかもしれないが
auの高いから買って損したな
しかも純正なのに充電器は火傷するくらい熱くなるし
Amazonで買ったAnkerのワイヤレス充電器は熱くならないしいいぜ
ただファン付きは音が気になるかもしれないが
430: 2019/09/20(金) 13:59:04.80
おれは1トルクから4トルクになった
スジでいうと次は7トルクになるんだが
いつ出るんだろうか…
スジでいうと次は7トルクになるんだが
いつ出るんだろうか…
431: 2019/09/20(金) 14:21:19.13
g04になってwifiがよく繋がるように
なったからありがたいわ。
なったからありがたいわ。
432: 2019/09/20(金) 15:03:53.07
楽天やYahooはちょっと高いがAmazonはホント安いね
電気屋やauショップだとボッタクリだもんな
ガラケー時代は純正頼りだったけどもう純正に頼る時代じゃないんだな
電気屋やauショップだとボッタクリだもんな
ガラケー時代は純正頼りだったけどもう純正に頼る時代じゃないんだな
434: 2019/09/20(金) 15:12:44.79
qi充電器で困るのは車載用だな。
発振コイルを動かせる物や固定アームの調整で位置決めは固定できるが
アームと電源ボタンが干渉する物が多い。
01みたいに肩に在れば便利だったのだが、ハードホルダーを上下に付けられるようにしたから真ん中しか場所が無かったんだろうな。
発振コイルを動かせる物や固定アームの調整で位置決めは固定できるが
アームと電源ボタンが干渉する物が多い。
01みたいに肩に在れば便利だったのだが、ハードホルダーを上下に付けられるようにしたから真ん中しか場所が無かったんだろうな。
436: 2019/09/20(金) 15:49:04.22
手元のG04だと機内モード→暫くして解除でも即4G経由で通信可能だ。
何度かやってみたけど結果は同じ。
まあ電波状況なり違う要素はあるだろうけど、仮に本当に発現している問題としても端末側の根本的問題ではなさそう。
何度かやってみたけど結果は同じ。
まあ電波状況なり違う要素はあるだろうけど、仮に本当に発現している問題としても端末側の根本的問題ではなさそう。
437: 2019/09/20(金) 16:21:58.02
なんかデータの喰い方がすごいんだけどこれもしかしてデイリーステップとかが食ってんのかな
443: 2019/09/20(金) 19:37:07.56
>>437
「アプリのデータ使用量」で見てみたらいいんじゃないかな
使ってないのに勝手に食うのはau Marketあたりかもね
「アプリのデータ使用量」で見てみたらいいんじゃないかな
使ってないのに勝手に食うのはau Marketあたりかもね
440: 2019/09/20(金) 17:24:42.30
昔買ったmaxellのスタンド型qi充電器(WP-QIST10)は縦に置いて充電できてる
バッテリーいれてカバーパチパチ蓋して充電器置いても充電できなかったんだけど
背面カバーのカメラ下部分をちゃんと押したら(スレで書いてくれてる人いた)縦置きで充電できるようになった
パチ音はしなかったけどきちんとハマってなかったんかな
早まって充電器買い直さなくてよかった
バッテリーいれてカバーパチパチ蓋して充電器置いても充電できなかったんだけど
背面カバーのカメラ下部分をちゃんと押したら(スレで書いてくれてる人いた)縦置きで充電できるようになった
パチ音はしなかったけどきちんとハマってなかったんかな
早まって充電器買い直さなくてよかった
445: 2019/09/20(金) 20:49:26.58
>>440
今試した不思議やね
今試した不思議やね
446: 2019/09/20(金) 20:52:28.19
>>445
結局20秒ぐらいてあかんようになった
結局20秒ぐらいてあかんようになった
448: 2019/09/20(金) 21:32:17.40
野っ原や機械のノイズがあるところで使かっているが、いきなりでかい着信音(ロック系音楽)は心臓に悪いので音量最大でステップトーンにしているわけだが
これだと通知音がうるさい。
かといって通知音を適正にすると着信音が大きくならないから聞き逃す。
バイブもそうだがなんで個別に設定できないのさ?
これだと通知音がうるさい。
かといって通知音を適正にすると着信音が大きくならないから聞き逃す。
バイブもそうだがなんで個別に設定できないのさ?
458: 2019/09/21(土) 06:45:45.02
>>448
ステップトーンどうやるの?
いろいろアプリ試してみたけどどれもうまく動作しなかった
ステップトーンどうやるの?
いろいろアプリ試してみたけどどれもうまく動作しなかった
450: 2019/09/20(金) 21:42:54.57
数分で充電を止めていた Panasonic QE-TM101 が満充電出来るようななったから喜んでいたら
今度は他のqi充電器が動作を止めるようになった。
G03はどちらも問題なく充電できるから充電器に問題は無さそう。
これは不良品か?
初期不良での交換を言いくるめる事ができるか明日サポートと勝負だ。
今度は他のqi充電器が動作を止めるようになった。
G03はどちらも問題なく充電できるから充電器に問題は無さそう。
これは不良品か?
初期不良での交換を言いくるめる事ができるか明日サポートと勝負だ。
452: 2019/09/20(金) 23:11:24.04
ワイヤレス充電器もいいやつ増えたからいいよな
USBキャップ開けるの嫌だしな
USBキャップ開けるの嫌だしな
453: 2019/09/20(金) 23:16:53.56
TORQUE シムフリーでUQに変更した人いますか?
アップデートとか何か不具合とかありますか?
アップデートとか何か不具合とかありますか?
455: 2019/09/21(土) 00:13:24.47
>>453
アップデートにsimは関係ない
アップデートにsimは関係ない
459: 2019/09/21(土) 08:05:33.12
アプリはこの機種にプリインストールされたアプリですので
SIMカードが変わってもアプリは起動しますし、ご利用も可能ですが、もし今後に
おいてアプリバージョンがアップしたり、修正があったりしても対応ができな
かったり、auから提供がなくなったりする可能性はあることをご了承ください。
本製品はau向けOEM商品となっていますので、京セラが直接、バージョンアップ
などのアフターサービスをすることはありません。すべてauの対応となります。
SIM変更で京セラに問い合わせしたら上の返答があったけど、バージョンアップ出来なくなりますかね?
しなかったら不都合ありますか?
SIMカードが変わってもアプリは起動しますし、ご利用も可能ですが、もし今後に
おいてアプリバージョンがアップしたり、修正があったりしても対応ができな
かったり、auから提供がなくなったりする可能性はあることをご了承ください。
本製品はau向けOEM商品となっていますので、京セラが直接、バージョンアップ
などのアフターサービスをすることはありません。すべてauの対応となります。
SIM変更で京セラに問い合わせしたら上の返答があったけど、バージョンアップ出来なくなりますかね?
しなかったら不都合ありますか?
460: 2019/09/21(土) 08:28:46.91
>>459
auのアプリなんて使わなくても、似たようなアプリたくさんあるから、安心しろ
auのアプリなんて使わなくても、似たようなアプリたくさんあるから、安心しろ
461: 2019/09/21(土) 08:31:35.37
>>460
これ
au公式で使うアプリなんてない
全部ブラウザで完結できる
これ
au公式で使うアプリなんてない
全部ブラウザで完結できる
462: 2019/09/21(土) 08:33:16.78
G03からG04に機種変したけど細かい点は気になるけど、G03からかなり進化しているのに感激
非対応アプリも減ってるし俺は今からG03には戻れないな
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV46/9/LT
非対応アプリも減ってるし俺は今からG03には戻れないな
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV46/9/LT
463: 2019/09/21(土) 09:14:19.58
02から03に機種変した時程の驚きはないなぁ
逆に地味に使い難くなってる所も有るし
逆に地味に使い難くなってる所も有るし
466: 2019/09/21(土) 10:19:50.16
>>463
トルクに限らずスマートフォンの進化は限界になっているからな。iPhone11は人気があるらしいが。
トルクに限らずスマートフォンの進化は限界になっているからな。iPhone11は人気があるらしいが。
471: 2019/09/21(土) 11:38:43.99
>>463>>466
言ってもG04はミドルエンドの性能だからな
2年前に発売されたiPhone8より性能低いし
それでもG03に比べて1.8倍性能が上がってるから大分使いやすくはなってる
G02→G03は3倍の性能差があって物凄い進化だったけどこれはG02が発売当初から既にローエンドの酷い性能だったってのもある
まあG03は性能面以外でも名器だったけどG04は色々と粗があり過ぎ
言ってもG04はミドルエンドの性能だからな
2年前に発売されたiPhone8より性能低いし
それでもG03に比べて1.8倍性能が上がってるから大分使いやすくはなってる
G02→G03は3倍の性能差があって物凄い進化だったけどこれはG02が発売当初から既にローエンドの酷い性能だったってのもある
まあG03は性能面以外でも名器だったけどG04は色々と粗があり過ぎ
473: 2019/09/21(土) 12:03:47.86
>>471
スペック言うならメモリ(主記憶装置)に関しては最新のアイフォン11と同じ容量だし
スペック言うならメモリ(主記憶装置)に関しては最新のアイフォン11と同じ容量だし
474: 2019/09/21(土) 12:15:27.24
>>471
確かに粗はあるけどG03を見る限りアップデートで最終的にはまあまあな完成度になると思うからあまり気にしてない
自分がおおらかなだけかもしれないけど指紋とか皆が気になるとこも今のところほとんど問題ないし
確かに粗はあるけどG03を見る限りアップデートで最終的にはまあまあな完成度になると思うからあまり気にしてない
自分がおおらかなだけかもしれないけど指紋とか皆が気になるとこも今のところほとんど問題ないし
464: 2019/09/21(土) 09:31:52.94
03からメモリが増えたのは嬉しい
まともに見れないサイトとかもあったから
まともに見れないサイトとかもあったから
465: 2019/09/21(土) 09:40:39.03
メモリーとカメラのアップグレードは嬉しかったなぁ
さて、今度はどんな色にしようかな?
さて、今度はどんな色にしようかな?
468: 2019/09/21(土) 10:28:43.89
え、9万でこの機種買ったのはボラれたと一緒やろ
470: 2019/09/21(土) 11:14:07.89
詐欺に合いやすいタイプだな。
押しに弱いとか。
押しに弱いとか。
472: 2019/09/21(土) 11:42:59.84
03と値段が同じだからなぁ
あんまり文句も言えないけど
まぁおかしなとこはまたアップデートして治してほしい
あんまり文句も言えないけど
まぁおかしなとこはまたアップデートして治してほしい
475: 2019/09/21(土) 12:29:13.98
au公式のアプリって
使わない方がいいのもある
使わない方がいいのもある
476: 2019/09/21(土) 12:31:10.25
バッテリーセーバーONにしたら
一部の機能が制限される可能性があるとのことだが
何が制限されるんや?
前にもかいたかもしれんが、充電100%まですると
バッテリーセーバーをONにしてくださいと勧められる
一部の機能が制限される可能性があるとのことだが
何が制限されるんや?
前にもかいたかもしれんが、充電100%まですると
バッテリーセーバーをONにしてくださいと勧められる
532: 2019/09/22(日) 10:54:01.14
>>476
アラームが時間になっても起動しない不具合がある
おかげで何度か寝坊しかけた
しかもデフォルトでONだからタチ悪いわ
G02の時はマナーモードでも強制で鳴らすつよつよ設定があったのにどうしてこうなった?
黒アイコンでない時点で嫌な感じはしてたけど
アラームが時間になっても起動しない不具合がある
おかげで何度か寝坊しかけた
しかもデフォルトでONだからタチ悪いわ
G02の時はマナーモードでも強制で鳴らすつよつよ設定があったのにどうしてこうなった?
黒アイコンでない時点で嫌な感じはしてたけど
535: 2019/09/22(日) 11:17:57.07
>>532
あ、ごめん
アラームの不具合はバッテリーセーバーじゃなくて自動調整バッテリーのほうだった
あ、ごめん
アラームの不具合はバッテリーセーバーじゃなくて自動調整バッテリーのほうだった
477: 2019/09/21(土) 12:44:56.04
qi充電は特に問題ないんだけど、
Wi-Fiの掴みがビミョーだわ…。
G04だけしょっちゅうWi-Fiアイコンの右下に×が表示されて、
4Gと行ったり来たりしてるわん。
Wi-Fiの掴みがビミョーだわ…。
G04だけしょっちゅうWi-Fiアイコンの右下に×が表示されて、
4Gと行ったり来たりしてるわん。
480: 2019/09/21(土) 15:03:30.61
G01からの機種変だけどパワーアップ感が凄い
ずっとファミコン使ってて一気にサターンになった感覚
ずっとファミコン使ってて一気にサターンになった感覚
485: 2019/09/21(土) 16:37:43.54
>>480
サターンて…パンツァードラグーン久しぶりにやりたくなった。風のリグレットって画面のいらないゲームもあったな
サターンて…パンツァードラグーン久しぶりにやりたくなった。風のリグレットって画面のいらないゲームもあったな
481: 2019/09/21(土) 15:31:03.83
auショップで一括払いって何かメリット有る?
量販店ならポイントが付くみたいだけど。
量販店ならポイントが付くみたいだけど。
482: 2019/09/21(土) 15:32:31.75
基本スペックやカメラのような目立つ部分もだけど、無線充電使もG03の時より格段に発熱が穏やかになってるし細かいところでも進化してるなあ
wi-fiの掴みに関してはG03とあまり変わらないのは惜しい
wi-fiの掴みに関してはG03とあまり変わらないのは惜しい
483: 2019/09/21(土) 15:41:42.06
G'zOneから緑使ってて今回の緑リストラ大ショックなんだが……
青みたいにあとから発売あるかなあ?
青みたいにあとから発売あるかなあ?
484: 2019/09/21(土) 16:34:26.87
>>483
TORQUEは隔年で発売だから間の一年にG02の青やG03の赤のように新色は出すだろうね
G04の新色が緑かはわからないけど、ハードやソフトの完成度もあがっているだろうから余裕があるなら待つのもいいんじゃない?
TORQUEは隔年で発売だから間の一年にG02の青やG03の赤のように新色は出すだろうね
G04の新色が緑かはわからないけど、ハードやソフトの完成度もあがっているだろうから余裕があるなら待つのもいいんじゃない?
497: 2019/09/21(土) 21:02:51.60
>>483
バイクに合わせてキャンディーグリーン希望
バイクに合わせてキャンディーグリーン希望
498: 2019/09/21(土) 21:14:23.42
>>483
自分で緑に塗装すれば。練習としては中古で一番安く正常に動くスマートフォンを買って練習。画面には安いフィルムを貼る、
スピーカー穴やら栓が無いイヤホン端子やUSB端子は何かで塞ぐと。塗装後にほぼ完全に着色してから起動しても問題無く動作するから成功だから次はトルクに挑戦だ。
自分で緑に塗装すれば。練習としては中古で一番安く正常に動くスマートフォンを買って練習。画面には安いフィルムを貼る、
スピーカー穴やら栓が無いイヤホン端子やUSB端子は何かで塞ぐと。塗装後にほぼ完全に着色してから起動しても問題無く動作するから成功だから次はトルクに挑戦だ。
486: 2019/09/21(土) 16:42:45.09
俺も01からの移行だけどサクサク快適でビックリした
そしてやっぱでけえ、画面滑り悪い
ハードホルダーがたまにポケット引っ掛かってイラっとする
そしてやっぱでけえ、画面滑り悪い
ハードホルダーがたまにポケット引っ掛かってイラっとする
508: 2019/09/21(土) 23:00:27.84
>>486
同じく01から機種変だが01より画面ツルッツルに感じるぞ
歳食って指が乾燥してんのかも知れんけどなw
同じく01から機種変だが01より画面ツルッツルに感じるぞ
歳食って指が乾燥してんのかも知れんけどなw
487: 2019/09/21(土) 17:58:48.22
まあデカイ割には重くないよな
488: 2019/09/21(土) 18:13:39.80
Google Mapのタイムライン、全然駄目だったのが突然まともになってきた
学習したのかね?
学習したのかね?
500: 2019/09/21(土) 21:51:51.14
>>488
全然だめと言ってる人ほぼいないからおまかんじゃないかな
全然だめと言ってる人ほぼいないからおまかんじゃないかな
502: 2019/09/21(土) 22:03:48.14
>>500
購入直後からおかしかったからおま環ではないと思うけどね…
3日くらい前から劇的に正確になった
それまでは手入力で修正しまくってたのに
購入直後からおかしかったからおま環ではないと思うけどね…
3日くらい前から劇的に正確になった
それまでは手入力で修正しまくってたのに
504: 2019/09/21(土) 22:33:10.06
>>502
03時代の同日のログを03と04で表示させたら軌跡が違うんだよね
03が滑らかな日もあるし04が滑らかな日もある
だからこの機種のせいってことは無いと思われるんだけど
03時代の同日のログを03と04で表示させたら軌跡が違うんだよね
03が滑らかな日もあるし04が滑らかな日もある
だからこの機種のせいってことは無いと思われるんだけど
527: 2019/09/22(日) 07:51:12.35
>>502
自分もマップのタイムラインはデタラメ。3日ほど前にマップのアップデートがあったから、それで改善されたのかも?
私の個体は少しマシになった程度だが…
自分もマップのタイムラインはデタラメ。3日ほど前にマップのアップデートがあったから、それで改善されたのかも?
私の個体は少しマシになった程度だが…
489: 2019/09/21(土) 18:38:56.02
SIMフリーでAU以外で利用している人いますか?
変更して不具合とかあったりしますか?
変更して不具合とかあったりしますか?
494: 2019/09/21(土) 19:58:33.23
>>489
即日simロック解除して今は試しにdocドコモ系ocnのsimを挿してるけど特に異常はないよ
auの電波以外はプラチナバンドに対応しないから電波の掴みは悪くなると思うけどどれぐらいいけるかも試してみるつもり
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV46/9/LT
即日simロック解除して今は試しにdocドコモ系ocnのsimを挿してるけど特に異常はないよ
auの電波以外はプラチナバンドに対応しないから電波の掴みは悪くなると思うけどどれぐらいいけるかも試してみるつもり
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV46/9/LT
496: 2019/09/21(土) 20:46:21.63
>>494
素晴らしい!これで台風、地震、津波等の大災害でau回線が駄目になっても他の回線が生きてたら通信は確保出来るwww
只そんな状況では他の回線のプリペイドのシムの入手は困難だが、災害場所で持ち主不明のスマートフォンが落ちててシムだけは無事だったら非常時と言う事で拝借する手段はあるが。
まあ海に近い場所での被災ならauは基地局を積んだ船を出してくれるだろうからau回線の復旧は他より早いだろう。
素晴らしい!これで台風、地震、津波等の大災害でau回線が駄目になっても他の回線が生きてたら通信は確保出来るwww
只そんな状況では他の回線のプリペイドのシムの入手は困難だが、災害場所で持ち主不明のスマートフォンが落ちててシムだけは無事だったら非常時と言う事で拝借する手段はあるが。
まあ海に近い場所での被災ならauは基地局を積んだ船を出してくれるだろうからau回線の復旧は他より早いだろう。
506: 2019/09/21(土) 22:46:01.97
>>489
SIMロック解除してUQで使ってるけど異常ない
SIMロック解除してUQで使ってるけど異常ない
490: 2019/09/21(土) 18:55:09.70
そういえばこれに機種変した時に5000円分のauWALLET貰えるっていってたけど一向にWALLET追加されないなぁ
491: 2019/09/21(土) 19:21:59.75
>>490
バーコードクーポンのキャッシュバックなら翌日には入ったよ。
夏トク家族フェア(?)のは10月末だとは言われたけど。
バーコードクーポンのキャッシュバックなら翌日には入ったよ。
夏トク家族フェア(?)のは10月末だとは言われたけど。
507: 2019/09/21(土) 22:52:18.49
>>490
違うクーポンかもしれないけど
機種変の翌日には10000円分の
ポイントがついてた
違うクーポンかもしれないけど
機種変の翌日には10000円分の
ポイントがついてた
492: 2019/09/21(土) 19:34:27.31
父親の機種変も一緒にやった時に言われたから夏トク家族フェアってやつなのかな
10月末まで待ってみるよ
10月末まで待ってみるよ
493: 2019/09/21(土) 19:54:41.84
TORQUE G04キャンペーン事務局です。
このたびはキャンペーンにご応募いただき、ありがとうございました。
確認させていただきましたところ、お客様のご入力内容に不備がございました。
正しい内容をご入力いただけませんと賞品をお送りすることができません。
お手数ですが、応募ページより再度ご登録いただきますようお願い申し上げます。
発売日に買って速予備バッテリーを申し込んたんだがこんなメールが来た
オート入力で前回入力した項目がそのままだったんだが、IMEIでも間違ったのかと思ったけど、どこをどう見ても不備なんてない
なにこれ?発売日に申し込んで今メールもどってくるんじゃまた駄目だったら期限きれるじゃん
俺バッテリー貰えないの?
このたびはキャンペーンにご応募いただき、ありがとうございました。
確認させていただきましたところ、お客様のご入力内容に不備がございました。
正しい内容をご入力いただけませんと賞品をお送りすることができません。
お手数ですが、応募ページより再度ご登録いただきますようお願い申し上げます。
発売日に買って速予備バッテリーを申し込んたんだがこんなメールが来た
オート入力で前回入力した項目がそのままだったんだが、IMEIでも間違ったのかと思ったけど、どこをどう見ても不備なんてない
なにこれ?発売日に申し込んで今メールもどってくるんじゃまた駄目だったら期限きれるじゃん
俺バッテリー貰えないの?
501: 2019/09/21(土) 21:54:58.48
>>493
これ気になるね
不備に気づくのに何日かかってんの
なんか進展あったら教えてください
これ気になるね
不備に気づくのに何日かかってんの
なんか進展あったら教えてください
495: 2019/09/21(土) 20:18:02.76
499: 2019/09/21(土) 21:33:19.46
カワサキか。
503: 2019/09/21(土) 22:13:07.65
今回TORQUE04に変えてAUメールをicloud.comの知人あてにメールしようとしたら、送信ボタンを
押したとたんに「宛先に不正なメールアドレスが入力されています。(50008)」って出て送信出来ないの
だけど、送信できるようにはどうすればいいのでしょうか?以前の携帯では送れてたし、TORQUEから
Gメールだと届くのに。
押したとたんに「宛先に不正なメールアドレスが入力されています。(50008)」って出て送信出来ないの
だけど、送信できるようにはどうすればいいのでしょうか?以前の携帯では送れてたし、TORQUEから
Gメールだと届くのに。
505: 2019/09/21(土) 22:34:00.77
>>503
知人から送ってもらって返信してみる
知人から送ってもらって返信してみる
511: 2019/09/21(土) 23:40:48.24
>>503
docomoかどっかが不正なメールアドレスを作成できた期間あったな
相手のアドレスが不正なアドレスなんじゃないの?ドットが@前に連続してるとかそんなだったと思う
docomoかどっかが不正なメールアドレスを作成できた期間あったな
相手のアドレスが不正なアドレスなんじゃないの?ドットが@前に連続してるとかそんなだったと思う
525: 2019/09/22(日) 06:00:03.63
>>503
全角で書いてんの違うかな
全角で書いてんの違うかな
509: 2019/09/21(土) 23:01:02.14
そんなあなたにノングレア
512: 2019/09/21(土) 23:56:45.57
ライトだけ点灯させるアプリなくない?
515: 2019/09/22(日) 00:06:14.53
>>512
ライトと検索して、Frash Tiny Light、だかのアプリは画面を消しても点灯させたままに出来る。
ライトと検索して、Frash Tiny Light、だかのアプリは画面を消しても点灯させたままに出来る。
519: 2019/09/22(日) 01:07:28.73
>>512
上からフリックでおろしてきたとこに懐中電灯マークあるやん
上からフリックでおろしてきたとこに懐中電灯マークあるやん
555: 2019/09/22(日) 20:12:32.06
>>512
IconTorchってのいいよ
IconTorchってのいいよ
513: 2019/09/21(土) 23:59:32.36
simフリーで使ってる人ってauは塩漬け?
uqで使いたいけど、auひかりだしトータルそこまで変わらないからauのまま。
uqで使いたいけど、auひかりだしトータルそこまで変わらないからauのまま。
516: 2019/09/22(日) 00:08:51.63
>>513
シムロックを解除するのは災害でau回線が駄目になった時の非常時に備えてもある。他の回線が生きているならプリペイドのシムで対処出来るから。
しかし、プリペイドのシムの調達は困難だろうがな。
シムロックを解除するのは災害でau回線が駄目になった時の非常時に備えてもある。他の回線が生きているならプリペイドのシムで対処出来るから。
しかし、プリペイドのシムの調達は困難だろうがな。
518: 2019/09/22(日) 00:32:53.40
>>516
iPhoneみたいにeSIMも搭載して欲しいわ。
バカンスとかで海外に行ってもSIMを入れ替えずに使えるし、
有事の際もIIJmioみたいにeSIM対応してるMVNOもあるし、
G05が出るときには是非ともお願いしたいわ。
iPhoneみたいにeSIMも搭載して欲しいわ。
バカンスとかで海外に行ってもSIMを入れ替えずに使えるし、
有事の際もIIJmioみたいにeSIM対応してるMVNOもあるし、
G05が出るときには是非ともお願いしたいわ。
514: 2019/09/22(日) 00:00:28.38
DOCOMOと言えば機種変すると今までのキャリアメールが使えなくなったとかで
アド変更の連絡がチョイチョイ届くが
セキュリティーでキャリアメール廃止って笑える。
アド変更の連絡がチョイチョイ届くが
セキュリティーでキャリアメール廃止って笑える。
520: 2019/09/22(日) 01:17:50.35
その降りてくるやつ誤動作してしまうから表示オフにしてるんや
アプリ一覧に本家ライトアプリがあるかと思たら無いしで
アプリ一覧に本家ライトアプリがあるかと思たら無いしで
521: 2019/09/22(日) 01:39:44.88
>>520
誤動作する方を解決させたらええのに
誤動作する方を解決させたらええのに
522: 2019/09/22(日) 01:55:24.83
裏青カバー最高だぁ
でも季節冷え込んできたから赤カバーに替えて熱くなるぜぇ
裏カバー着せ替えだけだと全く気づかない時もあったりしてw
でも季節冷え込んできたから赤カバーに替えて熱くなるぜぇ
裏カバー着せ替えだけだと全く気づかない時もあったりしてw
523: 2019/09/22(日) 02:31:55.45
カメラで撮った画像をSDカード保存にしてギャラリーアプリで見ると真っ黒画像で見れない
ギャラリーアプリを違うのに変えても見れない
なんでだろ
本体が悪いのかアプリが悪いのか
ギャラリーアプリを違うのに変えても見れない
なんでだろ
本体が悪いのかアプリが悪いのか
524: 2019/09/22(日) 05:55:10.43
>>523
全画像がそうなの
全画像がそうなの
526: 2019/09/22(日) 07:39:00.91
G02の時は画面オフの状態でもLINEの通知が来たら画面オンになって一定時間
通知の内容を確認できたんだけど、G04だと通知音は鳴るけど画面オンにはならないよね。
どこかの設定で変更できる?
通知の内容を確認できたんだけど、G04だと通知音は鳴るけど画面オンにはならないよね。
どこかの設定で変更できる?
528: 2019/09/22(日) 08:49:51.08
>>526
おれはできるけど?
おれはできるけど?
529: 2019/09/22(日) 09:37:02.71
>>526
Androidは通知が来てもスリープ解除はしない機種がほとんど
通知時の画面点灯はアプリ側が制御している
LINEにもその機能があったのだが、いつからはか忘れたけどAndroid7以降対応のバージョンで廃止された
通知時に画面点灯させる為のアプリが存在するくらいなので、不便に思っているAndroidユーザーは他にもいるのです
Androidは通知が来てもスリープ解除はしない機種がほとんど
通知時の画面点灯はアプリ側が制御している
LINEにもその機能があったのだが、いつからはか忘れたけどAndroid7以降対応のバージョンで廃止された
通知時に画面点灯させる為のアプリが存在するくらいなので、不便に思っているAndroidユーザーは他にもいるのです
530: 2019/09/22(日) 09:49:15.78
>>529
LINEの通知画面でいろいろと不都合のあった人が沢山いたからじゃない?
LINEの通知画面でいろいろと不都合のあった人が沢山いたからじゃない?
536: 2019/09/22(日) 12:10:37.53
>>529
そうなのか、ありがトン(´・ω・`)
そうなのか、ありがトン(´・ω・`)
531: 2019/09/22(日) 10:35:40.95
基本的な質問で申し訳ないけど、
インストールしたアプリをSDに移動するには
どうしたら良いのか教えて下さい。
設定のアプリ→ストレージから「SDに移動」が見当たらなくて。
9.0からは出来なくなったんてすか?
インストールしたアプリをSDに移動するには
どうしたら良いのか教えて下さい。
設定のアプリ→ストレージから「SDに移動」が見当たらなくて。
9.0からは出来なくなったんてすか?
533: 2019/09/22(日) 10:57:06.75
>>531
4.4から移動が出来なくなっている。6からだと内服ストレージ化で出来るらしいがパソコンは必要らしいし機種によっては出来なかったり、SDに何か問題が起きたら全て失われるとか面倒臭いらしい。
4.4から移動が出来なくなっている。6からだと内服ストレージ化で出来るらしいがパソコンは必要らしいし機種によっては出来なかったり、SDに何か問題が起きたら全て失われるとか面倒臭いらしい。
534: 2019/09/22(日) 11:13:42.13
>>533
ありがとうございます。
SDを内蔵ストレージ化するしかないみたいですね。
ありがとうございます。
SDを内蔵ストレージ化するしかないみたいですね。
557: 2019/09/22(日) 20:49:37.27
>>533
>>534
G04は、標準で内蔵ストレージにできるよ。SDカードフォーマットするときに選べる
>>534
G04は、標準で内蔵ストレージにできるよ。SDカードフォーマットするときに選べる
537: 2019/09/22(日) 12:52:35.45
デフォルトのブラウザーでwiki見てるんだけど、各項目の「v」で項目が畳めない。
おれだけ?
おれだけ?
538: 2019/09/22(日) 12:54:29.55
>>537
畳めるよー
再読み込みしてもだめ?
畳めるよー
再読み込みしてもだめ?
539: 2019/09/22(日) 12:56:46.80
>>538
再読込してもダメです。
なんなんやろ。
別のブラウザーいれてみます!
再読込してもダメです。
なんなんやろ。
別のブラウザーいれてみます!
540: 2019/09/22(日) 13:21:14.15
アラーム鳴らない人はやっぱりみんな充電中だと鳴らないってやつなのかな
自分はそうだ
充電してなければ鳴るんだけど
自分はそうだ
充電してなければ鳴るんだけど
541: 2019/09/22(日) 13:35:42.09
だいたい皆充電しながら寝てると思うけど、充電してるとアラーム黙る現象は困るねぇ…
542: 2019/09/22(日) 13:55:30.19
usbでもqiでも充電中でアラーム鳴ってるよ
(音はSDカード内の音楽)
但し、実充電中なのか満充電で停止中かは寝ているから分からない。
(音はSDカード内の音楽)
但し、実充電中なのか満充電で停止中かは寝ているから分からない。
543: 2019/09/22(日) 15:49:30.47
G02のときタウンWi-Fi繋がらなかったけどG04に変えたら普通に繋がるように
これでフリーWi-Fiログインなしで自動で繋がるぞ
これでフリーWi-Fiログインなしで自動で繋がるぞ
552: 2019/09/22(日) 18:22:25.05
>>544
電子マネー系も忘れずに
>>543
02はタウンWi-Fiもあかんかったん?
ジャパンフリーは繋がらなくてNTTに聞いても知らん言われて泣いた思い出
これは02最大のバグだったなー
電子マネー系も忘れずに
>>543
02はタウンWi-Fiもあかんかったん?
ジャパンフリーは繋がらなくてNTTに聞いても知らん言われて泣いた思い出
これは02最大のバグだったなー
553: 2019/09/22(日) 18:30:34.73
>>552
g02、フライトモードにするとすんなりつながる
音声通話は出来ないが
g02、フライトモードにするとすんなりつながる
音声通話は出来ないが
544: 2019/09/22(日) 16:09:41.92
auオンラインショッピングで注文して昨日の夜物が届いて機種変更の手続き行う直前の段階なんだけど教えて下さい
G02からの機種変なんだけどG02の中のICカードを取り出してG04に付け替える、で合ってる?
G02からの機種変なんだけどG02の中のICカードを取り出してG04に付け替える、で合ってる?
545: 2019/09/22(日) 16:19:37.56
>>544
G02のICカードが同じ形式(サイズ)の物なら差し替えるだけ。
で、その前に最新のバックアップを実施しておくように。
特に LINEのバックアップ失敗は多いみたいだから使っているならLINEアプリからキッチリとバックアップを。
G02のICカードが同じ形式(サイズ)の物なら差し替えるだけ。
で、その前に最新のバックアップを実施しておくように。
特に LINEのバックアップ失敗は多いみたいだから使っているならLINEアプリからキッチリとバックアップを。
548: 2019/09/22(日) 16:53:33.13
>>544
移行する前にまずデータお預かりアプリでSDカードにバックアップ
LINE使ってる場合は設定に移行手続きってのがあるから、それ実行してから
新しい端末にSIMカードとSDカード差し替えて初期設定後データお預かりアプリでSDカードからデータ移行
移行する前にまずデータお預かりアプリでSDカードにバックアップ
LINE使ってる場合は設定に移行手続きってのがあるから、それ実行してから
新しい端末にSIMカードとSDカード差し替えて初期設定後データお預かりアプリでSDカードからデータ移行
551: 2019/09/22(日) 17:44:49.71
>>548
ラインのトーク保存もしとけよ(自分は引き継ぎだけやって消えたw)
ラインのトーク保存もしとけよ(自分は引き継ぎだけやって消えたw)
546: 2019/09/22(日) 16:29:12.69
LINEはGoogleと連携させるようになって機種変がめちゃくちゃ楽になったな
昔はいちいちトーク履歴を移行させるのがめんどくさかった
昔はいちいちトーク履歴を移行させるのがめんどくさかった
547: 2019/09/22(日) 16:43:20.16
あんなもん移行させる必要ないなぁ
549: 2019/09/22(日) 17:21:32.38
みなさんありがとうございます
G04にはG02とかにあったICカードを乗っける小さい引き出しみたいなトレイが見当たらず、こんな小さい隙間に直接差し込んじゃっても大丈夫なのかな?と不安になり聞いてみた次第です
バックアップの件の忠告もどうもです
G04にはG02とかにあったICカードを乗っける小さい引き出しみたいなトレイが見当たらず、こんな小さい隙間に直接差し込んじゃっても大丈夫なのかな?と不安になり聞いてみた次第です
バックアップの件の忠告もどうもです
550: 2019/09/22(日) 17:25:08.42
それはさておき、勝手にマナーモードになるのはなんなんだ?
さっきも着信に気が付かなかった。
まあ、qi充電の不具合を初期不良認定してもラって交換するわけだが、新しいのは問題ないことを祈る。
というか、ショップに在庫無しが続いているのに交換端末は別扱いで届くのかな。
さっきも着信に気が付かなかった。
まあ、qi充電の不具合を初期不良認定してもラって交換するわけだが、新しいのは問題ないことを祈る。
というか、ショップに在庫無しが続いているのに交換端末は別扱いで届くのかな。
617: 2019/09/23(月) 20:02:08.47
>>550 です。(長文)
初期不良による交換は買ったショップで現象確認が必要とのことで出かけたが
ショップにあるqi充電器では同じ現象の再現が出来なく困惑。
機内モードで充電しLEDは赤、スリープ解除した画面には充電中の表示があるが
30分以上経過しても電池%表示が変化しないことで初期不良の認定はしてもらえたが
このショップでは初期不良交換の経験がなく、auとのやりとりで「店舗在庫品からの交換」が原則とのことで
交換品としての取り寄せとは出来ないとか意味不明のau対応。
当然店舗在庫なんかは無いし、市内他店に問い合わせても在庫無し。
新品交換の期限は30日以内とかで間に合わなかったときはどうするなどを含めて、後日連絡をもらうことで帰宅した。
因みに交換の手続きは在庫品から本体のみを取り出して交換し、不良品を返送することにより代品本体のみが届き
届いた端末を元箱に入れ元箱のバーコードを本体に添付されているバーコードシールと張り替え次の客に販売するのだそうだ。
初期不良品を流通(販売)した責任はショップには無いはずだがキャリアはかなりの大名商売をしていると呆れた。
初期不良による交換は買ったショップで現象確認が必要とのことで出かけたが
ショップにあるqi充電器では同じ現象の再現が出来なく困惑。
機内モードで充電しLEDは赤、スリープ解除した画面には充電中の表示があるが
30分以上経過しても電池%表示が変化しないことで初期不良の認定はしてもらえたが
このショップでは初期不良交換の経験がなく、auとのやりとりで「店舗在庫品からの交換」が原則とのことで
交換品としての取り寄せとは出来ないとか意味不明のau対応。
当然店舗在庫なんかは無いし、市内他店に問い合わせても在庫無し。
新品交換の期限は30日以内とかで間に合わなかったときはどうするなどを含めて、後日連絡をもらうことで帰宅した。
因みに交換の手続きは在庫品から本体のみを取り出して交換し、不良品を返送することにより代品本体のみが届き
届いた端末を元箱に入れ元箱のバーコードを本体に添付されているバーコードシールと張り替え次の客に販売するのだそうだ。
初期不良品を流通(販売)した責任はショップには無いはずだがキャリアはかなりの大名商売をしていると呆れた。
618: 2019/09/23(月) 20:03:04.61
>>550 です。(長文)
初期不良による交換は買ったショップで現象確認が必要とのことで出かけたが
ショップにあるqi充電器では同じ現象の再現が出来なく困惑。
機内モードで充電しLEDは赤、スリープ解除した画面には充電中の表示があるが
30分以上経過しても電池%表示が変化しないことで初期不良の認定はしてもらえたが
このショップでは初期不良交換の経験がなく、auとのやりとりで「店舗在庫品からの交換」が原則とのことで
交換品としての取り寄せとは出来ないとか意味不明のau対応。
当然店舗在庫なんかは無いし、市内他店に問い合わせても在庫無し。
新品交換の期限は30日以内とかで間に合わなかったときはどうするなどを含めて、後日連絡をもらうことで帰宅した。
因みに交換の手続きは在庫品から本体のみを取り出して交換し、不良品を返送することにより代品本体のみが届き
届いた端末を元箱に入れ元箱のバーコードを本体に添付されているバーコードシールと張り替え次の客に販売するのだそうだ。
初期不良品を流通(販売)した責任はショップには無いはずだがキャリアはかなりの大名商売をしていると呆れた。
初期不良による交換は買ったショップで現象確認が必要とのことで出かけたが
ショップにあるqi充電器では同じ現象の再現が出来なく困惑。
機内モードで充電しLEDは赤、スリープ解除した画面には充電中の表示があるが
30分以上経過しても電池%表示が変化しないことで初期不良の認定はしてもらえたが
このショップでは初期不良交換の経験がなく、auとのやりとりで「店舗在庫品からの交換」が原則とのことで
交換品としての取り寄せとは出来ないとか意味不明のau対応。
当然店舗在庫なんかは無いし、市内他店に問い合わせても在庫無し。
新品交換の期限は30日以内とかで間に合わなかったときはどうするなどを含めて、後日連絡をもらうことで帰宅した。
因みに交換の手続きは在庫品から本体のみを取り出して交換し、不良品を返送することにより代品本体のみが届き
届いた端末を元箱に入れ元箱のバーコードを本体に添付されているバーコードシールと張り替え次の客に販売するのだそうだ。
初期不良品を流通(販売)した責任はショップには無いはずだがキャリアはかなりの大名商売をしていると呆れた。
625: 2019/09/23(月) 22:15:41.00
>>618
157にモルァしたら?
157にモルァしたら?
554: 2019/09/22(日) 20:11:12.40
barometerが記録しないんだが?
台風の気圧の変化が分からんじゃないか
台風の気圧の変化が分からんじゃないか
556: 2019/09/22(日) 20:33:01.91
>>554
自分のは記録してるよ
ただし、ウィジェットをタップしないと現れないのが残念。
自分のは記録してるよ
ただし、ウィジェットをタップしないと現れないのが残念。
558: 2019/09/22(日) 21:13:24.08
>>556
結局別のアプリを入れたけど、純正barometerはやっぱり記録しないな
キャッシュ消したりしたけどダメだった
結局別のアプリを入れたけど、純正barometerはやっぱり記録しないな
キャッシュ消したりしたけどダメだった
560: 2019/09/22(日) 21:24:30.17
626: 2019/09/23(月) 22:17:25.23
>>558
書き込みみて確認したら自分のも記録してくれてんかったから
再起動したら記録始まりました
台風の気圧下がるとこ記録できてなくてちょっとガッカリ
書き込みみて確認したら自分のも記録してくれてんかったから
再起動したら記録始まりました
台風の気圧下がるとこ記録できてなくてちょっとガッカリ
627: 2019/09/23(月) 22:24:46.62
>>626
起動してないけどカンペキに記録してるぞ
個体差か?
起動してないけどカンペキに記録してるぞ
個体差か?
631: 2019/09/23(月) 22:40:49.07
>>626
再起動しても駄目だった
とりあえず正確なバロメーターというアプリが10円だったので入れてる
再起動しても駄目だった
とりあえず正確なバロメーターというアプリが10円だったので入れてる
559: 2019/09/22(日) 21:22:33.82
バロメータを貼っ付けられなくなったのは後退だよな
記録はきっちりしてるけど
記録はきっちりしてるけど
561: 2019/09/22(日) 21:31:04.54
ハードホルダー付けたまま、有線で充電できるの?
見た感じだと、ハードホルダーが邪魔で充電出来なさそうだけど。
見た感じだと、ハードホルダーが邪魔で充電出来なさそうだけど。
562: 2019/09/22(日) 21:46:30.17
>>561
出来るよ
出来るよ
563: 2019/09/22(日) 21:48:39.14
>>562
ありがと。安心して注文します!
ありがと。安心して注文します!
564: 2019/09/22(日) 22:00:20.83
充電完了の音にいまだにビビるわ
テニスで打ち返したみたいな音で一瞬何ごとかと思う
テニスで打ち返したみたいな音で一瞬何ごとかと思う
565: 2019/09/22(日) 22:07:02.20
>>564
音でないように設定すればいいだけでしょ。
それりバッテリー58%でUSB給電しているが、LED赤なのに電流0.0Aからずっと変わらない。
やはり自分の端末の充電コントロールは壊れている。
これは回路(センサー)の問題なのか
もしかするとバッテリーが変なのか。
まあ、初期不良交換は決定済みだから新しいのに期待だ。
音でないように設定すればいいだけでしょ。
それりバッテリー58%でUSB給電しているが、LED赤なのに電流0.0Aからずっと変わらない。
やはり自分の端末の充電コントロールは壊れている。
これは回路(センサー)の問題なのか
もしかするとバッテリーが変なのか。
まあ、初期不良交換は決定済みだから新しいのに期待だ。
566: 2019/09/22(日) 22:16:16.54
みんな、G04の契約、何プランでやってる?
俺はデータMAXプランなんだけど、テザリングでのデータ消費は毎月20ギガで制限がかかるんだよね。
今月、早速不足気味になってきたから、通常やっていたWiFiテザリング(普通に「テザリング」って書いてあるやつね)からBluetooth テザリングに切り替えてみたんだけど、テザリングである以上、データ消費にカウントされるのかな?
同じBluetoothでもイヤホンやスマートウォッチへの通信だとカウントされないんだけどね。
俺はデータMAXプランなんだけど、テザリングでのデータ消費は毎月20ギガで制限がかかるんだよね。
今月、早速不足気味になってきたから、通常やっていたWiFiテザリング(普通に「テザリング」って書いてあるやつね)からBluetooth テザリングに切り替えてみたんだけど、テザリングである以上、データ消費にカウントされるのかな?
同じBluetoothでもイヤホンやスマートウォッチへの通信だとカウントされないんだけどね。
569: 2019/09/23(月) 00:05:13.84
>>566
うちではwifi使ってるから1Gのやつにしてる。ガラホから移ってきたから、普段からモバイル切ってる。多分こんなやつは他にはいないと思う
うちではwifi使ってるから1Gのやつにしてる。ガラホから移ってきたから、普段からモバイル切ってる。多分こんなやつは他にはいないと思う
570: 2019/09/23(月) 00:31:40.95
>>566
>みんな、G04の契約、何プランでやってる?
フラットプラン20。
自分の使い方に合ってるのもあるけど、繰り越しがあってデジラアプリにデジラさんがいるので。
ちゃんとデジラさんがいるので。
>Bluetooth テザリングに切り替えてみたんだけど、テザリングである以上、データ消費にカウントされるのかな?
もろちん。BT経由であろうがWiFi経由であろうがテザリングはテザリングとしてカウントされる。
>みんな、G04の契約、何プランでやってる?
フラットプラン20。
自分の使い方に合ってるのもあるけど、繰り越しがあってデジラアプリにデジラさんがいるので。
ちゃんとデジラさんがいるので。
>Bluetooth テザリングに切り替えてみたんだけど、テザリングである以上、データ消費にカウントされるのかな?
もろちん。BT経由であろうがWiFi経由であろうがテザリングはテザリングとしてカウントされる。
572: 2019/09/23(月) 01:03:28.14
>>570
新ぴたっとだわ
1ギガの次が4ギガってもうちょっと刻んでほしいわ
新ぴたっとだわ
1ギガの次が4ギガってもうちょっと刻んでほしいわ
574: 2019/09/23(月) 07:24:15.76
>>572
同じく
同じく
576: 2019/09/23(月) 07:38:51.87
>>570
569、571、572、573も含めて返信㌧クス。
そうかー。みんな自宅にWiFi環境があることを踏まえて契約してるんだな。
当方、一時的に単身赴任していて、部屋に有線でネットが引けないから、G40のテザリングでWiFi環境を作っている状況です。
以前はフラット30だったんだけど今回廃止されて、データMAXプランが新設されたからそれに切り替えた。テザリング制限がなければ(制限があっても30ギガだったら)よかったんだけど、そのプランはなかった。せっかく理不尽なテザリング使用料が廃止されたのに。
で、20ギガだとひと月でちょい足りない量を使うもんで苦慮している。
ちなみにデータMAXプランでもデジラはいるよ。身体に無限大(∞)の模様が描いてある。
569、571、572、573も含めて返信㌧クス。
そうかー。みんな自宅にWiFi環境があることを踏まえて契約してるんだな。
当方、一時的に単身赴任していて、部屋に有線でネットが引けないから、G40のテザリングでWiFi環境を作っている状況です。
以前はフラット30だったんだけど今回廃止されて、データMAXプランが新設されたからそれに切り替えた。テザリング制限がなければ(制限があっても30ギガだったら)よかったんだけど、そのプランはなかった。せっかく理不尽なテザリング使用料が廃止されたのに。
で、20ギガだとひと月でちょい足りない量を使うもんで苦慮している。
ちなみにデータMAXプランでもデジラはいるよ。身体に無限大(∞)の模様が描いてある。
579: 2019/09/23(月) 09:21:04.43
>>576
ピタッとプランだといつもの街並みにデジラさんだけがいない寂しい光景になる。
ドラえもんが未来に帰ってしまった最終回のような寂寥感が漂う…
ピタッとプランだといつもの街並みにデジラさんだけがいない寂しい光景になる。
ドラえもんが未来に帰ってしまった最終回のような寂寥感が漂う…
571: 2019/09/23(月) 00:45:47.29
>>566
旧ポタットプラン
ゲームとかしないから1GB以下しか使わん
旧ポタットプラン
ゲームとかしないから1GB以下しか使わん
567: 2019/09/22(日) 22:20:42.52
スマートロックの信頼できる場所が全く機能しないのは俺だけか?
568: 2019/09/22(日) 22:25:35.87
>>567
自分のも機能していないみたいで
セットしている自宅なのに毎回ロック解除している。
自分のも機能していないみたいで
セットしている自宅なのに毎回ロック解除している。
573: 2019/09/23(月) 06:18:51.40
フラット20です!
575: 2019/09/23(月) 07:28:48.81
フラット20多いな
俺も仕事でテザリングするから20だけど
俺も仕事でテザリングするから20だけど
577: 2019/09/23(月) 08:06:24.90
自宅は光。
スマホはフラット20
テザリングは外からの写真や動画のアップがメイン。
普段は15G程度消費するがたまに足りないことも。
通話定額 1800円というのができたみたいだから見直してみる。
因みに息子はアパートに光引くよりWiMAX系を使ってスマホは1G。
スマホはフラット20
テザリングは外からの写真や動画のアップがメイン。
普段は15G程度消費するがたまに足りないことも。
通話定額 1800円というのができたみたいだから見直してみる。
因みに息子はアパートに光引くよりWiMAX系を使ってスマホは1G。
578: 2019/09/23(月) 09:14:54.06
フラットプラン7プラスの俺は情弱か
580: 2019/09/23(月) 09:36:28.83
機種交換を機に、ピタットぷらんに変えたが
なるべくパケット消費しないように、モバイルデータオフにしてる
外出時、Wi-Fiもなくて、どうしようもなくなったら、ONにする
なるべくパケット消費しないように、モバイルデータオフにしてる
外出時、Wi-Fiもなくて、どうしようもなくなったら、ONにする
581: 2019/09/23(月) 09:39:55.06
一括支払いsimロック解除してUQ6Gへ移行した。
自宅はNuro光あるから3Gでもよかったけど。
自宅はNuro光あるから3Gでもよかったけど。
582: 2019/09/23(月) 10:18:46.54
自分も家ではWi-Fiあるからモバイルデータ通信は月に3Gあれば丁度いいくらいだな
ピタッとプランだと4Gまでになるわけだけど
ピタッとプランだと4Gまでになるわけだけど
583: 2019/09/23(月) 11:11:27.14
G04に限らずTORQUEっていきなり水没警報なって使用不可能なる不具合あるよね
609: 2019/09/23(月) 19:26:37.18
>>583
g03でなった
g03でなった
612: 2019/09/23(月) 19:37:52.03
>>609
良くG04も買う気になれたな‥
TORQUEで1番恐れてる不具合だわ
解除法がショップ持っていくしかないんでしょ?
良くG04も買う気になれたな‥
TORQUEで1番恐れてる不具合だわ
解除法がショップ持っていくしかないんでしょ?
613: 2019/09/23(月) 19:40:21.24
>>612
いや電話したら安心サポートで新品交換した方が早いって言われたorz
いや電話したら安心サポートで新品交換した方が早いって言われたorz
584: 2019/09/23(月) 11:31:56.45
TORQUE04でSIM変更している人教えてください。
最近では9/12にAU経由で本体のアップデート通知が来ましたが、変更した方も通知が来るのでしょうか?
来ない場合でもアップデートは可能でしょうか?
近々UQモバイルに変更を考えているので出来ればUQモバイルで実際に対応した人いたら
教えてもらえたら助かります。
違うSIMでもアップデートの仕方とかあれば教えてください。
最近では9/12にAU経由で本体のアップデート通知が来ましたが、変更した方も通知が来るのでしょうか?
来ない場合でもアップデートは可能でしょうか?
近々UQモバイルに変更を考えているので出来ればUQモバイルで実際に対応した人いたら
教えてもらえたら助かります。
違うSIMでもアップデートの仕方とかあれば教えてください。
585: 2019/09/23(月) 11:52:21.69
>>584
しつこい
しつこい
603: 2019/09/23(月) 16:41:38.35
>>585
わからんから聞いているのに「しつこい」って人間性疑うわ。
お前みたいなやつに答えてほしくないわ。
他のみなさん、ありがとうございました。
わからんから聞いているのに「しつこい」って人間性疑うわ。
お前みたいなやつに答えてほしくないわ。
他のみなさん、ありがとうございました。
586: 2019/09/23(月) 11:53:37.29
>>584
くるわけなくない?
メーカーサイトで自分で確認するしかないと思うよ
くるわけなくない?
メーカーサイトで自分で確認するしかないと思うよ
587: 2019/09/23(月) 12:17:45.10
>>584
今のauならシムが差さってなくても無線ランだけで本体のソフトウェアの公式更新が出来るとは思うが。通知については設定から端末情報だのをタップして出るソフトウェアのアップデートだのの設定項目にあるとは思う。
今のauならシムが差さってなくても無線ランだけで本体のソフトウェアの公式更新が出来るとは思うが。通知については設定から端末情報だのをタップして出るソフトウェアのアップデートだのの設定項目にあるとは思う。
593: 2019/09/23(月) 14:28:04.09
>>584
UQ運用の03では問題なくできてますが
UQ運用の03では問題なくできてますが
588: 2019/09/23(月) 12:51:11.31
アプリ開くだけで着くライトアプリがあれば
ダイレクトボタンでG03みたいにできるのにな‥
ダイレクトボタンでG03みたいにできるのにな‥
596: 2019/09/23(月) 15:02:32.69
>>588
何度か紹介したけどSimpleMobileToolsのシンプルフラッシュライト。
起動時に点灯の設定(~on at startup)があるのでG03の感覚で使えるようになるしシンプルに整ったビジュアルで大変よろしい。
何度か紹介したけどSimpleMobileToolsのシンプルフラッシュライト。
起動時に点灯の設定(~on at startup)があるのでG03の感覚で使えるようになるしシンプルに整ったビジュアルで大変よろしい。
589: 2019/09/23(月) 12:53:35.54
動画録画したもの再生したら、風切り音がうるさかった
前使ってた機種はそれほどでもなかったんだが・・・
いろいろ条件が違ってた可能性もあって、断言できないが
前使ってた機種はそれほどでもなかったんだが・・・
いろいろ条件が違ってた可能性もあって、断言できないが
590: 2019/09/23(月) 13:55:39.22
機種変した時ついた21600ポイントをauペイ用にチャージして、本日auペイ20%還元でメガドライブミニ買ってきたわ
事実上G04にメガドラミニが付いてきたようなもんで、さらに20%還元されるとか最強すぎん?
事実上G04にメガドラミニが付いてきたようなもんで、さらに20%還元されるとか最強すぎん?
591: 2019/09/23(月) 14:02:53.29
キャンペーンのIMEIってどうやってコピペするんや?
まさか暗記やないやろ?
まさか暗記やないやろ?
592: 2019/09/23(月) 14:25:11.78
>>591
つ カミとペン
つ カミとペン
594: 2019/09/23(月) 14:30:25.50
>>592
そんなアナクロなw
自端末のメールアドレスもコピペ出来なかったし
みんなマジでこれ手入力なん?
車も空飛んでる時代やねんで?
そんなアナクロなw
自端末のメールアドレスもコピペ出来なかったし
みんなマジでこれ手入力なん?
車も空飛んでる時代やねんで?
599: 2019/09/23(月) 15:58:13.47
>>591
箱のバーコードの所に書いてあるやろ
箱のバーコードの所に書いてあるやろ
600: 2019/09/23(月) 16:06:15.97
>>599
目から鱗が落ちた
目から鱗が落ちた
604: 2019/09/23(月) 16:44:12.48
>>599
キャンペーン入力フォーム説明文に
システムから端末情報で確認してくれというガイドが。罠か。
>>602
なんかしらんがシステム情報系?はさっぱり選択もコピペもできん。
キャンペーン入力フォーム説明文に
システムから端末情報で確認してくれというガイドが。罠か。
>>602
なんかしらんがシステム情報系?はさっぱり選択もコピペもできん。
602: 2019/09/23(月) 16:27:24.29
>>591
あれ?コピーできたはず
あれ?コピーできたはず
595: 2019/09/23(月) 14:35:00.55
俺も番号ちげーよばかって来たわ
端末のなんかを読み取ったりしろや
端末のなんかを読み取ったりしろや
597: 2019/09/23(月) 15:25:02.66
通知LEDの色ってG03のときのように変えられないみたいだな
ちょっと残念
ちょっと残念
598: 2019/09/23(月) 15:29:22.13
Edyのチャージがg03のときは指紋認証できてたんだけど、設定ってどうするの?g04じゃできない?
g03のときにはあまり設定した記憶がない
g03のときにはあまり設定した記憶がない
601: 2019/09/23(月) 16:07:49.23
それ目ヤニや
605: 2019/09/23(月) 17:40:11.60
つい忘れてしまうがスマホが斜めってて左上に輪っかが付いてるのって何のアイコンだっけ?
608: 2019/09/23(月) 18:09:26.85
>>605
NFC
NFC
623: 2019/09/23(月) 20:24:18.65
>>608
NFCとな
これ時々表示されるが勝手に設定が変わってるのかな
NFCとな
これ時々表示されるが勝手に設定が変わってるのかな
606: 2019/09/23(月) 17:44:18.64
スマホが天国に召されたアイコン
607: 2019/09/23(月) 17:49:22.68
>>606
早く答えてよ!
早く答えてよ!
610: 2019/09/23(月) 19:33:18.64
グローブモードオフ出来ないかな?
画面つけっぱでポッケ入れてたら勝手にポッケの中で電話掛かってて焦った
画面つけっぱでポッケ入れてたら勝手にポッケの中で電話掛かってて焦った
620: 2019/09/23(月) 20:14:09.71
>>610
俺も緊急連絡先宛に2度程あった
俺も緊急連絡先宛に2度程あった
622: 2019/09/23(月) 20:23:31.53
>>620
やっぱりあるよね
ちゃんと画面オフにすれば良いんだろうけど
やっぱりあるよね
ちゃんと画面オフにすれば良いんだろうけど
630: 2019/09/23(月) 22:37:30.97
>>610
>>620
スリープから復帰はまず横のボタン押さないとだめなんだからスリープせずにポケットいれてない?
>>620
スリープから復帰はまず横のボタン押さないとだめなんだからスリープせずにポケットいれてない?
616: 2019/09/23(月) 19:47:54.80
>>611
それな
で、画面を上から下に引っ張って出てくる領域にマナーモードスイッチ置けませんでしたっけ?
「早くおしえてよ!」w
それな
で、画面を上から下に引っ張って出てくる領域にマナーモードスイッチ置けませんでしたっけ?
「早くおしえてよ!」w
614: 2019/09/23(月) 19:43:49.65
しつこく話題にしようとしてる人がいるみたいけど、そんな不具合聞いたこと無いし他の掲示板やらコミュニティやらでも話題になってた記憶無いけどなあ。
少なくとも手持ちや身内の分でそんな現象は発生していない。
少なくとも手持ちや身内の分でそんな現象は発生していない。
615: 2019/09/23(月) 19:45:20.43
Twitterで検索したら出るよww
619: 2019/09/23(月) 20:05:05.46
大切じゃない長文を二度も送ってしまいました
<m(__)m>
<m(__)m>
621: 2019/09/23(月) 20:17:51.06
途中で読むの止めたから大丈夫
624: 2019/09/23(月) 20:58:39.22
表面に傷というかコーティングが剥がれたような跡が出来てきた
628: 2019/09/23(月) 22:28:39.01
LINEも音とお知らせが来ないんだよな
アプリを立ち上げて確認しないといけないからめんどくさい
アプリを立ち上げて確認しないといけないからめんどくさい
629: 2019/09/23(月) 22:34:22.90
この機種 普通にゲーム出来るの?
カクカクストレスで出来ないゲームってある?
カクカクストレスで出来ないゲームってある?
632: 2019/09/23(月) 22:47:09.33
>>629
砂漠
砂漠
637: 2019/09/23(月) 23:14:19.99
>>629
ゲームするならやめた方がいい
ゴリラとアクリル二枚重ねもあるが
タップの反応が悪い
反射系もだけどストレスがたまると思うよ。
ゲームするならやめた方がいい
ゴリラとアクリル二枚重ねもあるが
タップの反応が悪い
反射系もだけどストレスがたまると思うよ。
641: 2019/09/23(月) 23:48:50.13
>>629
何のゲーム?リンクを貼ってくれれば更に良い。
それから、ゲームに重きを置くなら中古品でも良いからサクサク出来そうなiPhone、ギャクシー、エクスペリア等にした方が良い。それに耐衝撃のフィルムを貼り耐衝撃のケースを着ければ完璧。
何のゲーム?リンクを貼ってくれれば更に良い。
それから、ゲームに重きを置くなら中古品でも良いからサクサク出来そうなiPhone、ギャクシー、エクスペリア等にした方が良い。それに耐衝撃のフィルムを貼り耐衝撃のケースを着ければ完璧。
648: 2019/09/24(火) 04:45:50.83
650: 2019/09/24(火) 05:29:27.74
安価わすれた
>>629宛ね
>>629宛ね
651: 2019/09/24(火) 06:29:25.15
>>629
なんでみんなTorqueでゲームしようと思うの?
ゲームしたいならiPhoneやGalaxyと二台持ちにすりゃいいじゃん。お金ないの?
なんでみんなTorqueでゲームしようと思うの?
ゲームしたいならiPhoneやGalaxyと二台持ちにすりゃいいじゃん。お金ないの?
653: 2019/09/24(火) 06:41:10.10
>>651
トルクで何をするかは人それぞれだし
トルクで何をするかは人それぞれだし
658: 2019/09/24(火) 07:08:48.65
>>653
TORQUEの頑丈さならハンマー替わりに使う奴だっているだろうしな
TORQUEの頑丈さならハンマー替わりに使う奴だっているだろうしな
678: 2019/09/24(火) 12:29:12.24
>>653
何をしようが勝手だが、せっかく機能を特化した機種なのに他機の美味しいところをいつまでもツラツラと欲しがってるんじゃねえってこと。
目的のための機能美が無い物ねだりのせいでぼやけるのが一番嫌だ。
何をしようが勝手だが、せっかく機能を特化した機種なのに他機の美味しいところをいつまでもツラツラと欲しがってるんじゃねえってこと。
目的のための機能美が無い物ねだりのせいでぼやけるのが一番嫌だ。
681: 2019/09/24(火) 12:36:55.86
>>678
同意
これはこれで良いのに
ごちゃごちゃ機能はいらない
同意
これはこれで良いのに
ごちゃごちゃ機能はいらない
683: 2019/09/24(火) 12:45:53.03
>>678
禿同
禿同
633: 2019/09/23(月) 22:51:07.60
やはり、不具合満載の地雷機だったか(笑)
634: 2019/09/23(月) 22:51:20.47
パヅル系とか単純なゲームは大丈夫だけど、
アクション系には向いてないと思うわ。
アクション系には向いてないと思うわ。
635: 2019/09/23(月) 23:02:03.42
スマートフォンはフォンであってゲーム機ではないのだよ
わかるか?
わかるか?
636: 2019/09/23(月) 23:07:55.70
>>635
すでにフォンではなくなってる
SNSやカメラとかメインになりつつあるからな
ゲーミングスマホもあるし
すでにフォンではなくなってる
SNSやカメラとかメインになりつつあるからな
ゲーミングスマホもあるし
638: 2019/09/23(月) 23:27:00.88
>>635
それは違うね。
海外では移動端末で通信をするときに、
電話しか出来ない携帯電話と、PDAをケーブルで繋ぐか、
ノートパソコンにケーブルで携帯電話をmodem代わりに繋いでいたんだよ。
そういう状況のなかで、電話以外のことも板状の端末一つあれは色々出来るようにした賢くて薄い端末がスマートフォンって言うんだよ。
それは違うね。
海外では移動端末で通信をするときに、
電話しか出来ない携帯電話と、PDAをケーブルで繋ぐか、
ノートパソコンにケーブルで携帯電話をmodem代わりに繋いでいたんだよ。
そういう状況のなかで、電話以外のことも板状の端末一つあれは色々出来るようにした賢くて薄い端末がスマートフォンって言うんだよ。
639: 2019/09/23(月) 23:32:24.89
なるほどなぁ
640: 2019/09/23(月) 23:34:19.21
言い直すか
通信機器だ
オモチャではない
通信機器だ
オモチャではない
642: 2019/09/24(火) 00:11:40.76
バロメーターはちゃんと記録できているし
LINEもTwitterもちゃんとお知らせ来ているし、音もバイブも変えらるんだが
自分のG04は異次元から来た端末なのだろうか?
LINEもTwitterもちゃんとお知らせ来ているし、音もバイブも変えらるんだが
自分のG04は異次元から来た端末なのだろうか?
643: 2019/09/24(火) 01:23:24.77
>>642
Twitterはお知らせくるけどSD保存の画像がupできない。内蔵からならできる
LINEは再インストールで直った
バロメーターは記録しないままだけどアプリ入れたがらもういらない
Twitterはお知らせくるけどSD保存の画像がupできない。内蔵からならできる
LINEは再インストールで直った
バロメーターは記録しないままだけどアプリ入れたがらもういらない
644: 2019/09/24(火) 01:46:16.42
>>643
TwitterにSDカードの画像添付は
下に並んでいるカメラアイコンの右に並んでいる画像アイコンを全部左にスワイプして現れるからギャラリーアイコンをタップするか
画面下左のギャラリーアイコンをタップすればギャラリーの画が出てくる。
そこに見あたらなかったら上の
ギャラリー▼ の文字をタップすればフォルダ一覧が現れるからそこから探せ。
TwitterにSDカードの画像添付は
下に並んでいるカメラアイコンの右に並んでいる画像アイコンを全部左にスワイプして現れるからギャラリーアイコンをタップするか
画面下左のギャラリーアイコンをタップすればギャラリーの画が出てくる。
そこに見あたらなかったら上の
ギャラリー▼ の文字をタップすればフォルダ一覧が現れるからそこから探せ。
645: 2019/09/24(火) 02:05:24.74
>>643
もう解消してなくね
システムアップデートした?
もう解消してなくね
システムアップデートした?
646: 2019/09/24(火) 03:58:04.74
出先でWi-Fi使ったらそれ以降AU通話品質レポートが何チャラって表示がサブリミナル的に出るようになった
なんか連続だか断続だかで停止してるとか
設定から通話品質レポートを停止したら無くなったが、これなんかウィルスでも拾っちゃったのかな
なんか連続だか断続だかで停止してるとか
設定から通話品質レポートを停止したら無くなったが、これなんかウィルスでも拾っちゃったのかな
655: 2019/09/24(火) 06:45:01.97
>>646
SIMを抜いたらそんなエラーがでる
勝手な憶測だけどSIMかモバイル通信に問題があるのでは?
SIMを抜いたらそんなエラーがでる
勝手な憶測だけどSIMかモバイル通信に問題があるのでは?
647: 2019/09/24(火) 04:20:15.42
なんちゃらで伝わるとおもってんのか
649: 2019/09/24(火) 05:28:12.40
こっちは04でアクションシューティングのアリス・ギア・アイギスやってるけどソロなら問題なく敵の群れとか処理できるよ、マルチはそんなやらないけどそんな特に不具合は感じなかった
当然だけど01と比べれば普通に遊べるw
当然だけど01と比べれば普通に遊べるw
652: 2019/09/24(火) 06:38:17.96
二台持ちは煩わしいというかめんどいというか
654: 2019/09/24(火) 06:44:32.17
こいつの理屈だと音楽プレーヤやら懐中電灯やらカメラやらも専用機持たないといけなくなるなw
656: 2019/09/24(火) 06:49:05.53
俺は分からんでもない
TORQUE持つならゲームしないでガシガシ遊べよって思う
まぁ、俺はキャンプしてるときゲームするけど(笑)
TORQUE持つならゲームしないでガシガシ遊べよって思う
まぁ、俺はキャンプしてるときゲームするけど(笑)
657: 2019/09/24(火) 06:55:25.39
充電中(スタンドにおいたまま)アラーム鳴らない問題は、自動調整バッテリーをoffにすると治った。
Android8ではアプリ個別に設定できてた気がするんだが、9はなにかと使いにくくなった気がする
Android8ではアプリ個別に設定できてた気がするんだが、9はなにかと使いにくくなった気がする
659: 2019/09/24(火) 07:48:59.12
>>657
自分はそれしても鳴らないんだよね
っていうか今日は非充電でも鳴らなかったw
自分はそれしても鳴らないんだよね
っていうか今日は非充電でも鳴らなかったw
689: 2019/09/24(火) 13:47:00.41
>>659
ボリューム操作のときに出てくる歯車マークの先にある
アラームの怨霊だけ最小になってないか?
ボリューム操作のときに出てくる歯車マークの先にある
アラームの怨霊だけ最小になってないか?
695: 2019/09/24(火) 14:30:38.62
>>689
我こそは玉梓が怨霊~!
我こそは玉梓が怨霊~!
661: 2019/09/24(火) 08:56:24.44
>>657
アプリごとって
アプリと通知→特別なアプリアクセス→電池の最適化
とは違うの?
アプリごとって
アプリと通知→特別なアプリアクセス→電池の最適化
とは違うの?
660: 2019/09/24(火) 07:55:27.72
アプリの音量を最小より下げたいんだけど、何かいいアプリないかな?
エクストラボリューム使ってみたけど、効果がないんだけど
エクストラボリューム使ってみたけど、効果がないんだけど
675: 2019/09/24(火) 11:17:01.73
>>660
普通のは設定がゴチャゴチャしてるから変なもんイジったんじゃね?
シンプルの方使ってみたら?
普通のは設定がゴチャゴチャしてるから変なもんイジったんじゃね?
シンプルの方使ってみたら?
662: 2019/09/24(火) 09:14:34.47
質問なのですが、torque04のGPS感度はどんな感じでしょうか?
個人的には感度が悪いと嬉しいのですが
個人的には感度が悪いと嬉しいのですが
666: 2019/09/24(火) 10:23:18.60
>>662
残念ながらかなり高精度です
昨日02,03,04,iphone7とでミュウツー狩りにいきましたがこのとおり
04>03,iphone>>>>>越えられない壁>>>>02
残念ながらかなり高精度です
昨日02,03,04,iphone7とでミュウツー狩りにいきましたがこのとおり
04>03,iphone>>>>>越えられない壁>>>>02
669: 2019/09/24(火) 10:35:31.01
>>666
ありがとうございます
はい、お察しの通りポケGo想定ですw
G01が自宅マンションや職場でGPSぶれしやすかったので、04はどうかなと思いました
感度良くても機種変更します
ありがとうございます
はい、お察しの通りポケGo想定ですw
G01が自宅マンションや職場でGPSぶれしやすかったので、04はどうかなと思いました
感度良くても機種変更します
676: 2019/09/24(火) 12:02:44.96
>>669
少しはうろうろします
場所によると思いますが今日セットした卵は職場で二時間0.22kmですねー
少しはうろうろします
場所によると思いますが今日セットした卵は職場で二時間0.22kmですねー
668: 2019/09/24(火) 10:32:29.59
>>662
03よりは良いよ。
立ち止まってポケモンやっていてる時にトレーナーがウロウロしない。
但し、稀に野原でも 位置情報がなんちゃら とメッセージがでるのは03と同じだ。
03よりは良いよ。
立ち止まってポケモンやっていてる時にトレーナーがウロウロしない。
但し、稀に野原でも 位置情報がなんちゃら とメッセージがでるのは03と同じだ。
670: 2019/09/24(火) 10:35:55.64
>>668さんもありがとうございます!
756: 2019/09/26(木) 10:47:48.31
>>662
02から機種変したばっかりだけど先ずGPS精度の進化に驚いたな
02だと道一本ずれた所にいるようなことも多かったのに
02から機種変したばっかりだけど先ずGPS精度の進化に驚いたな
02だと道一本ずれた所にいるようなことも多かったのに
788: 2019/09/26(木) 20:07:56.26
>>756
みちびきの電波を掴めるようになったのが大きいのかも。
多少待てば数メートル未満の精度までいけてるし。
みちびきの電波を掴めるようになったのが大きいのかも。
多少待てば数メートル未満の精度までいけてるし。
817: 2019/09/27(金) 01:46:43.85
>>788
初めての土地に行く機会があったので試しにNAVITIME使って歩いてたら横断歩道の渡り始めと渡り終わりをぴたりと言い当てられてびびった
初めての土地に行く機会があったので試しにNAVITIME使って歩いてたら横断歩道の渡り始めと渡り終わりをぴたりと言い当てられてびびった
663: 2019/09/24(火) 09:23:30.15
感度が悪いほうが良いならGPSをオフにするのはダメなの?
671: 2019/09/24(火) 10:41:48.52
>>663
位置ゲーだと低感度だとうろうろして距離が稼げるのです
まっとうにプレイします
位置ゲーだと低感度だとうろうろして距離が稼げるのです
まっとうにプレイします
672: 2019/09/24(火) 10:45:45.77
>>671
それな。
iPhone6sは置いておくだけで卵が孵っているよ。
それな。
iPhone6sは置いておくだけで卵が孵っているよ。
664: 2019/09/24(火) 10:10:01.46
自動調節バッテリーをoffにしてアラーム鳴らせてから
onにすると、自動調節バッテリーon状態でもアラーム鳴ったわ
でも、明日以降もこの状態でアラーム鳴るかどうかわからんが
onにすると、自動調節バッテリーon状態でもアラーム鳴ったわ
でも、明日以降もこの状態でアラーム鳴るかどうかわからんが
665: 2019/09/24(火) 10:15:16.93
今朝スマートアラームならなかったな
鳴ったり鳴らなかったり違いはなんだろう?
鳴ったり鳴らなかったり違いはなんだろう?
667: 2019/09/24(火) 10:27:01.57
参考までにiphoneXはGPSの掴みが遅いです
673: 2019/09/24(火) 10:53:21.33
精度悪いほうが需要あるとか凄い世の中だ
674: 2019/09/24(火) 10:54:46.62
この機種はゲーム需要より実用向きだから精度良くないと困るわ
677: 2019/09/24(火) 12:28:14.80
g04がショルダー部の所にすっぽりはいるリュック知りませんか?
モンベルのクロスランナー15が候補でしたけどギリギリでした。
モンベルのクロスランナー15が候補でしたけどギリギリでした。
679: 2019/09/24(火) 12:31:23.70
>>677
結構、幅広のショルダーベルトが必要だと思うぞ。
巾着袋を縫い付けて自作したら?
結構、幅広のショルダーベルトが必要だと思うぞ。
巾着袋を縫い付けて自作したら?
760: 2019/09/26(木) 12:59:09.25
>>677
mont-bellのカメラケース着けてます。04が、ピッタリ収まりますよ。マジックテープで巻き付けるタイプですがね。
mont-bellのカメラケース着けてます。04が、ピッタリ収まりますよ。マジックテープで巻き付けるタイプですがね。
680: 2019/09/24(火) 12:32:19.22
スマホ2台持ちとか馬鹿じゃねえのと思う
682: 2019/09/24(火) 12:38:54.34
アラームはDozeモード(いわゆるディープスリープ)のせいかも?
Dozeは結構やっかいで電池節約のためなんだけど半端ない熟睡っぷりを披露してくれます
某通話アプリでDoze状態へ着信プッシュが来なかったのでアプリベンダーに修正してもらったことがあるくらい
なお04以外にも多数報告があります
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=21498405/
Androidの仕様からくる不具合ぽいのでこれはauに訴え続けるしか無いかも
なお自分はずっとAlarm Clock Xtremeというアプリを[電池の最適化をしない]設定で使用していて
04でDoze状態でもちゃんと鳴ってることは確認してます
純正アラームも~と思って最適化を外しているんだけどまだ確認取れてません
いかんせん人間がDozeから復帰しにくい仕様なもんで...
Dozeは結構やっかいで電池節約のためなんだけど半端ない熟睡っぷりを披露してくれます
某通話アプリでDoze状態へ着信プッシュが来なかったのでアプリベンダーに修正してもらったことがあるくらい
なお04以外にも多数報告があります
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=21498405/
Androidの仕様からくる不具合ぽいのでこれはauに訴え続けるしか無いかも
なお自分はずっとAlarm Clock Xtremeというアプリを[電池の最適化をしない]設定で使用していて
04でDoze状態でもちゃんと鳴ってることは確認してます
純正アラームも~と思って最適化を外しているんだけどまだ確認取れてません
いかんせん人間がDozeから復帰しにくい仕様なもんで...
699: 2019/09/24(火) 18:11:57.37
>>682
なるほど
参考にしてみます
なるほど
参考にしてみます
703: 2019/09/24(火) 19:57:08.27
>>682
詳しい解説乙です。
詳しい解説乙です。
730: 2019/09/25(水) 13:56:25.20
>>682
アラーム鳴らない、通知が表示されないとかの不具合はみんなこのDozeモードが悪さしてるのかね…
アラーム鳴らない、通知が表示されないとかの不具合はみんなこのDozeモードが悪さしてるのかね…
875: 2019/09/27(金) 21:47:34.84
>>682で紹介されてたアラームアプリを入れて最初は動いてたんだけど、やがて充電時には鳴らなくなり、遂に非充電でも鳴らなくなった
883: 2019/09/27(金) 22:40:48.55
>>875
最初自分も不調で鳴らなかったんだけど、バッテリーの最適化外してから、毎日きてる。アラームはデフォルトのやつです
最初自分も不調で鳴らなかったんだけど、バッテリーの最適化外してから、毎日きてる。アラームはデフォルトのやつです
915: 2019/09/28(土) 04:55:58.00
>>883
最適化も外してるんだけどねぇ
通知もちゃんとオンになってるし
最適化も外してるんだけどねぇ
通知もちゃんとオンになってるし
684: 2019/09/24(火) 12:53:43.37
海水で使用しましたか?
って通知が日に2回位出る
って通知が日に2回位出る
685: 2019/09/24(火) 12:57:19.48
>>684
塩分の取り過ぎ
塩分の取り過ぎ
739: 2019/09/25(水) 18:00:26.31
>>684
海の近くを通ったりすると行ってなくても出るよ
G04は耐海水だけど海水での使用後は洗浄が前提のものだからこうなってる
海の近くを通ったりすると行ってなくても出るよ
G04は耐海水だけど海水での使用後は洗浄が前提のものだからこうなってる
740: 2019/09/25(水) 18:02:19.62
>>739
なにそれ。GPSで監視していて海に近寄ると入水を疑われるようになってるのか?
なにそれ。GPSで監視していて海に近寄ると入水を疑われるようになってるのか?
744: 2019/09/25(水) 18:10:38.01
>>740
これはG03も同じだし監視って言うか海水で腐食させないために洗ってねってためだけで悪意はないと思うよ
これはG03も同じだし監視って言うか海水で腐食させないために洗ってねってためだけで悪意はないと思うよ
745: 2019/09/25(水) 19:10:50.54
>>744
入ってもないのに表示されたら驚くよw
入ってもないのに表示されたら驚くよw
789: 2019/09/26(木) 20:10:08.08
>>740
海からの風にも、塩分すごく含まれてますよ。
海沿いだと、パソコンとかエアコンとか気をつけないと、数年保たないといいますし。
海からの風にも、塩分すごく含まれてますよ。
海沿いだと、パソコンとかエアコンとか気をつけないと、数年保たないといいますし。
793: 2019/09/26(木) 20:42:11.51
>>789
海風が来る所は鉄が錆びやすいし電線は付着した塩で燃えたりするからな。
海風が来る所は鉄が錆びやすいし電線は付着した塩で燃えたりするからな。
749: 2019/09/26(木) 00:33:15.19
>>739
海の近くには行ってないな
とりあえず正面と背面カバーとか電池外してエアダスターで掃除したら出なくなった
海の近くには行ってないな
とりあえず正面と背面カバーとか電池外してエアダスターで掃除したら出なくなった
752: 2019/09/26(木) 08:01:55.88
>>739
職場が道一本はさんで海岸だけど出たことないよw
カメラ起動中にダイレクトボタン押して水中モードにしたあとは出るけど
職場が道一本はさんで海岸だけど出たことないよw
カメラ起動中にダイレクトボタン押して水中モードにしたあとは出るけど
686: 2019/09/24(火) 13:08:56.36
汗かき
687: 2019/09/24(火) 13:15:15.97
水分とミネラルの補給を忘れずに
688: 2019/09/24(火) 13:28:47.57
ビックカメラから正面カバー赤の発送連絡
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
公式オンラインショップはまだ在庫ナシだが、生産が追いついてきたのかな。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
公式オンラインショップはまだ在庫ナシだが、生産が追いついてきたのかな。
691: 2019/09/24(火) 13:53:42.87
>>688
ビックカメラは台風15号直後は在庫なしだったから、届いて良かったね。
ビックカメラは台風15号直後は在庫なしだったから、届いて良かったね。
696: 2019/09/24(火) 14:30:52.49
>>691
13日にぐぐった時に在庫有りだったからポチったら
納期変更 となって待たされました。
今確認すると在庫有りに
ここは税込み1000円/一個 だけどだけど、送料無料だから急ぐ人はGO!
13日にぐぐった時に在庫有りだったからポチったら
納期変更 となって待たされました。
今確認すると在庫有りに
ここは税込み1000円/一個 だけどだけど、送料無料だから急ぐ人はGO!
697: 2019/09/24(火) 14:38:50.16
>>696
間違えた
発送連絡は 息子用にオーダーしたG03用だった。
G04はまだ在庫無しだた
不正確な情報を流してスマソ。
間違えた
発送連絡は 息子用にオーダーしたG03用だった。
G04はまだ在庫無しだた
不正確な情報を流してスマソ。
702: 2019/09/24(火) 19:56:26.92
>>696
>>697
両方続けて見ると、届いて良かった感がわかるレスですね。
>>697
両方続けて見ると、届いて良かった感がわかるレスですね。
690: 2019/09/24(火) 13:49:35.65
なにそれこわい
692: 2019/09/24(火) 14:13:08.58
大体満足しているがたまにフリーズするのが気になる
電源落としたら直るけど、アプデで直るのだろうか
電源落としたら直るけど、アプデで直るのだろうか
693: 2019/09/24(火) 14:26:34.71
>>692
そういう症状でてないから常駐アプリ疑ったほうがいいかも
そういう症状でてないから常駐アプリ疑ったほうがいいかも
694: 2019/09/24(火) 14:28:38.42
格安携帯会社のを2台目として持とうかと考えたこともあったけど
結局、がさばるだけでメリットなしだなと、自分の中では結論づけたわ
結局、がさばるだけでメリットなしだなと、自分の中では結論づけたわ
700: 2019/09/24(火) 19:17:17.16
>>694
残しておけば台風、地震、津波等の災害で壊滅的な被害を受けた時に役立つのだよな。
残しておけば台風、地震、津波等の災害で壊滅的な被害を受けた時に役立つのだよな。
706: 2019/09/24(火) 22:20:56.37
>>700
そんな状況だと自分の生命か基地局がそもそもアウトっぽい
タフネスじゃなくてもスマホ一台非難リュックに入れておけばいいかもね
そんな状況だと自分の生命か基地局がそもそもアウトっぽい
タフネスじゃなくてもスマホ一台非難リュックに入れておけばいいかもね
698: 2019/09/24(火) 15:08:55.40
速度規制…
701: 2019/09/24(火) 19:22:32.98
ハードホルダー装着したけどカッコいいな
ワイヤレス充電器02対応してないってなってるけど出来るよねこれ?
ワイヤレス充電器02対応してないってなってるけど出来るよねこれ?
705: 2019/09/24(火) 21:38:29.48
>>701
02はわからないけどワイヤレス充電器01は充電できてる
PDが早いからそっち使っちゃってるけど
>>704
その現象は起きたことないな…
かなり困るね
02はわからないけどワイヤレス充電器01は充電できてる
PDが早いからそっち使っちゃってるけど
>>704
その現象は起きたことないな…
かなり困るね
704: 2019/09/24(火) 21:03:32.42
Wi-Fiで使ってるとしょっちゅう再起動してるんだけど何なのこれ
715: 2019/09/25(水) 06:17:38.27
>>714
>>704→>>707→>>713
1.きっかり30分毎に前触れ無く不意に落ちて再起動する
2.AU通話品質レポートが連続して停止してるとかがサブリミナル的に一瞬表示されたり普通に表示されたりする
2の症状は通話品質レポートをオフにしたら無くなったが、もう一度オンにしてみたら起こらなくなって一安心…と思ったら暫くしてまた発症し出した
1も2も出先のフリーWi-Fiを使ってから発症した
この書き込みをボックスに入力してる最中にも落ちて最初から書き直す羽目にw
初期化してみるしか無いのか
>>704→>>707→>>713
1.きっかり30分毎に前触れ無く不意に落ちて再起動する
2.AU通話品質レポートが連続して停止してるとかがサブリミナル的に一瞬表示されたり普通に表示されたりする
2の症状は通話品質レポートをオフにしたら無くなったが、もう一度オンにしてみたら起こらなくなって一安心…と思ったら暫くしてまた発症し出した
1も2も出先のフリーWi-Fiを使ってから発症した
この書き込みをボックスに入力してる最中にも落ちて最初から書き直す羽目にw
初期化してみるしか無いのか
731: 2019/09/25(水) 14:47:08.06
>>715
セーフモードは?
それで問題なければ常駐アプリが原因
セーフモードは?
それで問題なければ常駐アプリが原因
732: 2019/09/25(水) 14:57:18.10
>>731
セーフモードとは何を指してるんスカ
因みに現在入ってるアプリに何ら問題は無く普通に使えてたしスキャンしても異常無し。出先のフリーWi-Fi使ってる最中からおかしくなった
そのフリーWi-Fiが確か1回30分の1日6回接続みたいな利用制限が有った
30分毎に落ちる点からみてもWi-Fiでなんか変な物取り込んじゃったのでは?
既に入ったマルウェアの削除ってセキュリティーアプリで出来るのかな
セーフモードとは何を指してるんスカ
因みに現在入ってるアプリに何ら問題は無く普通に使えてたしスキャンしても異常無し。出先のフリーWi-Fi使ってる最中からおかしくなった
そのフリーWi-Fiが確か1回30分の1日6回接続みたいな利用制限が有った
30分毎に落ちる点からみてもWi-Fiでなんか変な物取り込んじゃったのでは?
既に入ったマルウェアの削除ってセキュリティーアプリで出来るのかな
738: 2019/09/25(水) 16:45:58.73
>>732
電源を切るを長押し
電源を切るを長押し
750: 2019/09/26(木) 05:14:12.86
>>738
再起動しまくる症状に再起動が有効とは思えないんですが
再起動しまくる症状に再起動が有効とは思えないんですが
751: 2019/09/26(木) 06:03:34.21
>>750
横からだけど、セーフモードへの入り方何じゃないかな?
横からだけど、セーフモードへの入り方何じゃないかな?
780: 2019/09/26(木) 18:46:41.86
>>750
無知なくせに勘違いでムカつくレスばっかつけてんな
知らないことなら素直に聞けよ苛つくわ
無知なくせに勘違いでムカつくレスばっかつけてんな
知らないことなら素直に聞けよ苛つくわ
794: 2019/09/26(木) 20:50:27.52
>>780
何も知らない奴が随分偉そうだな、再起動しまくる症状の対策に再起動してみろとか言うだけはある
何も知らない奴が随分偉そうだな、再起動しまくる症状の対策に再起動してみろとか言うだけはある
795: 2019/09/26(木) 21:41:13.08
>>794
電源を切る長押しを電源ボタン長押しと勘違いしてない?
電源を切る長押しを電源ボタン長押しと勘違いしてない?
801: 2019/09/26(木) 22:45:14.78
>>780
無知の知
無知の知
707: 2019/09/25(水) 00:17:21.81
いかんな、Wi-Fi切って4G回線にしても時々勝手に再起動するようになった
Wi-Fi時より発生頻度は低いが…これは不具合と言う事で良いのかどうか
Wi-Fi時より発生頻度は低いが…これは不具合と言う事で良いのかどうか
708: 2019/09/25(水) 00:41:49.41
俺の個体で発生してる不具合っぽいの
・自動回転切ってても持ち上げたりするとに横画面で固定される
・位置情報取得に問題があるのかナビアプリ使ってるとたまに自車位置がとんでもない場所にワープする
・片道180mのコンビニ往復したたけで歩数計のカウントが9000歩近く増える
・自動回転切ってても持ち上げたりするとに横画面で固定される
・位置情報取得に問題があるのかナビアプリ使ってるとたまに自車位置がとんでもない場所にワープする
・片道180mのコンビニ往復したたけで歩数計のカウントが9000歩近く増える
710: 2019/09/25(水) 02:01:53.14
>>708
小刻みに震えているのがカウントされているだけじゃないの?
小刻みに震えているのがカウントされているだけじゃないの?
712: 2019/09/25(水) 02:50:24.91
>>710
薬中、アル中の禁断症状?www
薬中、アル中の禁断症状?www
711: 2019/09/25(水) 02:03:48.93
>>708
おじいちゃん
足ガクガクしてるよー
おじいちゃん
足ガクガクしてるよー
709: 2019/09/25(水) 01:25:43.86
通知領域にあったライトとかWi-FiとかBluetooth等などのファンクションボタンが消えてしまったよ。
(((´・ω・`)))ガクブル
お前らどこ消えたんだよぉ。
(((´・ω・`)))ガクブル
お前らどこ消えたんだよぉ。
716: 2019/09/25(水) 06:19:30.17
>>709
引っ張り出して編集ボタン
引っ張り出して編集ボタン
718: 2019/09/25(水) 08:20:17.98
>>716
無いから無理です。
(´・ω・`)
無いから無理です。
(´・ω・`)
719: 2019/09/25(水) 08:22:52.53
>>718
2段階ありますよ
2段階ありますよ
720: 2019/09/25(水) 08:26:28.58
>>719
そもそも、上から下に引っ張ることすら不能。
とはいえ、試しにユーザー補助で下から上に引っ張ることは出来るようだから、
上下方向のスワイプが出来なくなったわけではないみたい。
そもそも、上から下に引っ張ることすら不能。
とはいえ、試しにユーザー補助で下から上に引っ張ることは出来るようだから、
上下方向のスワイプが出来なくなったわけではないみたい。
721: 2019/09/25(水) 08:37:37.78
>>716
>>719
色々設定をいじくり回したら、
自己解決出来ました。
書き込むまで1日間いじりまくったら偶々治ったみたいです。
何が悪かったのかは全く不能ですがw(´・ω・`)???
>>719
色々設定をいじくり回したら、
自己解決出来ました。
書き込むまで1日間いじりまくったら偶々治ったみたいです。
何が悪かったのかは全く不能ですがw(´・ω・`)???
722: 2019/09/25(水) 08:56:18.49
>>721
治って何よりw
治って何よりw
724: 2019/09/25(水) 09:58:52.05
>>721
何で治ったか不明なのって本当に意味不明
またいつぶり返すか怖い
何で治ったか不明なのって本当に意味不明
またいつぶり返すか怖い
725: 2019/09/25(水) 10:33:32.75
>>724
察するに開発者向けオプション→ON/OFF設定表示→通知パネル~のチェックオフ、をやったんだと思う。
よくわからないものをよくわからないまま弄るのはよくない。
試すなら慎重に。
察するに開発者向けオプション→ON/OFF設定表示→通知パネル~のチェックオフ、をやったんだと思う。
よくわからないものをよくわからないまま弄るのはよくない。
試すなら慎重に。
727: 2019/09/25(水) 12:48:30.54
>>725
おーなるほど、そういうオプションありますね。
おーなるほど、そういうオプションありますね。
713: 2019/09/25(水) 04:14:13.71
あーもう、上でWi-Fi時より頻度が下がったと言ったが間隔を計ったら30分毎に再起動してるっぽい
出先で使ったWi-Fiも確か30分ずつ6回/日みたいな制限が有ったような
これは04の不具合とかじゃ無くWi-Fiからマルウェア拾ったって事なのかな
どう対応すべきか
出先で使ったWi-Fiも確か30分ずつ6回/日みたいな制限が有ったような
これは04の不具合とかじゃ無くWi-Fiからマルウェア拾ったって事なのかな
どう対応すべきか
714: 2019/09/25(水) 04:16:37.39
>>713
何言ってるかさっぱり
助けてやりてぇが説明が悪すぎる
何言ってるかさっぱり
助けてやりてぇが説明が悪すぎる
717: 2019/09/25(水) 08:00:16.12
今更かもしれないが
「PCファイル転送」って機能があるのだね(ひっぱりだしてっていうので気づいた)
目の前にwifi接続されたPCがあれば、PCとスマホでファイルのやりとりができる
これ使えば、SDカード抜き差ししたり、ブルートゥースの設定等
する必要がない
「PCファイル転送」って機能があるのだね(ひっぱりだしてっていうので気づいた)
目の前にwifi接続されたPCがあれば、PCとスマホでファイルのやりとりができる
これ使えば、SDカード抜き差ししたり、ブルートゥースの設定等
する必要がない
726: 2019/09/25(水) 10:37:22.55
>>717
教えてくれてありがとー!
いま使ってみた。 結構良いかもw
クラウドとかあんまり使ってこなかったから、ちょっと戸惑っているけど
写真データのPC保存&リネームしたデータをG04に返送ってのまではできた。
ケーブル接続しなくて良い(キャップの開け閉めなし)ってのがありがたい。
教えてくれてありがとー!
いま使ってみた。 結構良いかもw
クラウドとかあんまり使ってこなかったから、ちょっと戸惑っているけど
写真データのPC保存&リネームしたデータをG04に返送ってのまではできた。
ケーブル接続しなくて良い(キャップの開け閉めなし)ってのがありがたい。
734: 2019/09/25(水) 15:22:27.86
>>726
どういたしまして
どういたしまして
723: 2019/09/25(水) 09:35:37.74
LINEで写真を送ると縦長なのに横倒しで表示される。
相手には縦長で表示できているようなのでLINEとG04の相性の問題?
相手には縦長で表示できているようなのでLINEとG04の相性の問題?
728: 2019/09/25(水) 13:44:09.94
スマートフォンについて偉そうに講釈垂れときながらアイコン非表示でオロオロするとか可愛いなお前
729: 2019/09/25(水) 13:46:28.40
んー、スリープ解除音オフにしてたのに復活してやがる…
733: 2019/09/25(水) 15:17:23.65
wifi接続アプリを担当したプログラマーが
【30分経ったらwifiを切る】という命令と間違えて
【30分たったら電源を切る】と、書き込んだのかね?
【30分経ったらwifiを切る】という命令と間違えて
【30分たったら電源を切る】と、書き込んだのかね?
735: 2019/09/25(水) 15:30:10.46
さらに今更な話で、この機種に関わらずの話だけど
モバイルsuicaはsimが刺さってる端末じゃないとなんにも機能しないのに
Edyやnanacoはsimがあろうがなかろうが関係なく使えるのね
今回の機種交換で初めて知ったわ
モバイルsuicaはsimが刺さってる端末じゃないとなんにも機能しないのに
Edyやnanacoはsimがあろうがなかろうが関係なく使えるのね
今回の機種交換で初めて知ったわ
736: 2019/09/25(水) 16:23:01.67
>>735
スイカってめんどくさい
コピペがアプリ上でできないし
メール問い合わせは帰ってこないし
しかもモバイルスイカの解約等はすごく大変だった気がする
電話で問い合わせても1時間待ちとかw
機種変事に失敗してこりごり
スイカってめんどくさい
コピペがアプリ上でできないし
メール問い合わせは帰ってこないし
しかもモバイルスイカの解約等はすごく大変だった気がする
電話で問い合わせても1時間待ちとかw
機種変事に失敗してこりごり
737: 2019/09/25(水) 16:34:57.00
カメラの具合ってどう?
暗いところでは使えない?
暗いところでは使えない?
742: 2019/09/25(水) 18:07:33.36
>>737
カメラ性能はG03から格段に良くなってる
夜景についてもある程度使えるけどカメラ性能に定評があるメーカーにはやはり負けるね
まあまあのカメラでいいならG04でもありでカメラに拘りがある場合は不満は出るみたいな感じかな
カメラ性能はG03から格段に良くなってる
夜景についてもある程度使えるけどカメラ性能に定評があるメーカーにはやはり負けるね
まあまあのカメラでいいならG04でもありでカメラに拘りがある場合は不満は出るみたいな感じかな
741: 2019/09/25(水) 18:05:20.93
そうだったのかー
これから入ろうとしてたら
洗えって出て何で???になった
これから入ろうとしてたら
洗えって出て何で???になった
743: 2019/09/25(水) 18:07:52.02
釣りで海辺をぶら下げながらうろうろしてるけどそんな表示出たことねえ
746: 2019/09/25(水) 21:16:51.55
社員が見てんじゃね?
747: 2019/09/25(水) 21:34:45.22
砂浜ウォーキングは毎日だし、防波堤や堤防はもちろん、小型ボートに乗って釣りをするが
潮噴いたなんてメッセージみたことないよ。
潮噴いたなんてメッセージみたことないよ。
754: 2019/09/26(木) 10:09:00.13
>>747
そうなのか。自分のG03がそうだったからG04も同じかと思ってた
そうなのか。自分のG03がそうだったからG04も同じかと思ってた
748: 2019/09/25(水) 23:04:13.46
Ankerのワイヤレス充電器二つ持ってるけどauとコラボ高いわ
契約の時買わされたけどAmazonでも買ったしな
外出用と実家用にするわ
契約の時買わされたけどAmazonでも買ったしな
外出用と実家用にするわ
753: 2019/09/26(木) 08:52:24.62
草
755: 2019/09/26(木) 10:17:55.77
スレチかもしれませんがG04でアンチウィルスアプリ何がいいですか?
アバストやAVG使うと「使用状況に関するデータ利用の同意」にマルウェアって検出されるので困ってます。
アバストやAVG使うと「使用状況に関するデータ利用の同意」にマルウェアって検出されるので困ってます。
782: 2019/09/26(木) 18:52:23.77
>>755
ヤフーセキュリティを試そう。
ヤフーセキュリティを試そう。
784: 2019/09/26(木) 19:01:15.11
>>782
ありがとうございます
ちょっとみてみます
ありがとうございます
ちょっとみてみます
757: 2019/09/26(木) 11:12:50.88
Dr 海苔巻きw
758: 2019/09/26(木) 12:23:04.66
この機種Googleマップの起動は サクサクストレスなく動く?
759: 2019/09/26(木) 12:31:43.01
>>758
自分のは速度制限かかっててもストレス無く動くよ
前のG02と比べると全くと言っていいほどストレスが無くなった
自分のは速度制限かかっててもストレス無く動くよ
前のG02と比べると全くと言っていいほどストレスが無くなった
761: 2019/09/26(木) 12:59:26.34
>>759
本当に?!自分も02使っているので かなりイライラなんですよね
カクカクが、凄すぎて
本当に?!自分も02使っているので かなりイライラなんですよね
カクカクが、凄すぎて
762: 2019/09/26(木) 13:34:07.39
>>761
02が異常だったのよ
02が異常だったのよ
763: 2019/09/26(木) 14:13:23.39
>>762
それを差し引いてもなかなか良い機体だったよ(青)
それを差し引いてもなかなか良い機体だったよ(青)
772: 2019/09/26(木) 17:40:13.86
>>763
畳とスマホと嫁は新しいほうが
畳とスマホと嫁は新しいほうが
779: 2019/09/26(木) 18:18:02.16
>>772
自分はその古い嫁の立場なんだけどw
自分はその古い嫁の立場なんだけどw
764: 2019/09/26(木) 15:15:23.74
>>761
画質を妥協すれば3Dゲームも遊べるぐらいだからGooglemapぐらいサクサクですよ
画質を妥協すれば3Dゲームも遊べるぐらいだからGooglemapぐらいサクサクですよ
765: 2019/09/26(木) 16:38:05.89
楽天スーパー放題は問題なく使えますか?
バンド的にはいけそうなんだが
@都内
バンド的にはいけそうなんだが
@都内
766: 2019/09/26(木) 17:01:14.09
庭に問い合わせたら設定から開発者向けオプションをなんちゃらするって言われたけど、開発者向けオプションってどこに有るんだよ
767: 2019/09/26(木) 17:06:55.95
いまどきそんな事知らんヤツいるのか
ビルド番号を連打せよ
ビルド番号を連打せよ
770: 2019/09/26(木) 17:20:51.16
>>767
意味が分かりません。
高卒です
意味が分かりません。
高卒です
798: 2019/09/26(木) 22:01:02.87
>>770
今時園児ですら出来るぞw
今時園児ですら出来るぞw
768: 2019/09/26(木) 17:14:01.19
ググったら呼び出し方出てきた!
769: 2019/09/26(木) 17:20:32.58
やつが…来る!!!
771: 2019/09/26(木) 17:34:15.57
でも今日デモ機で トルクとGALAXY比べて Googleマップ使用して見たら
GALAXYの方が、、、、スパっと速さがあったように感じましたが
気のせいですかね あまり変わらずでしょうか
GALAXYの方が、、、、スパっと速さがあったように感じましたが
気のせいですかね あまり変わらずでしょうか
774: 2019/09/26(木) 17:42:53.09
>>771
そりゃそうでしょう
その速さが必要ならそちらを選べばよい
04は実用上不足ないよ
そりゃそうでしょう
その速さが必要ならそちらを選べばよい
04は実用上不足ないよ
781: 2019/09/26(木) 18:49:36.90
>>771
当たり前だろ。トルクは頑丈さに重きをおいた戦車、ギャラクシーは見た目と速さに重きをおいたスポーツカーなのだから。
まあ、ギャラクシーに耐衝撃のフィルムを貼り耐衝撃のケースを着ければ防御力を高められる。
当たり前だろ。トルクは頑丈さに重きをおいた戦車、ギャラクシーは見た目と速さに重きをおいたスポーツカーなのだから。
まあ、ギャラクシーに耐衝撃のフィルムを貼り耐衝撃のケースを着ければ防御力を高められる。
773: 2019/09/26(木) 17:40:19.98
比べなければ どうということはない。
775: 2019/09/26(木) 17:46:28.97
あの国のものと比べる人はどうぞそっち行ってください
776: 2019/09/26(木) 17:49:07.63
04のスレってなんで時々Galaxyの話題が出てくるの?
スマホとしての方向性が全然違うから購入する層は被らないと思うんだけど
スマホとしての方向性が全然違うから購入する層は被らないと思うんだけど
777: 2019/09/26(木) 18:12:52.12
>>776
人気っぽい機種にマウントとっていないと心の安寧が乱されるんでしょw
「銀河がー(ry」「はいはいw」
で問題ないと思いますよ。
人気っぽい機種にマウントとっていないと心の安寧が乱されるんでしょw
「銀河がー(ry」「はいはいw」
で問題ないと思いますよ。
778: 2019/09/26(木) 18:14:25.86
>>777
因みに、「安寧」は韓国語では「アンニョン」ですw
因みに、「安寧」は韓国語では「アンニョン」ですw
799: 2019/09/26(木) 22:03:31.29
>>778
そう言うものなんですね
適当に流します。
そう言うものなんですね
適当に流します。
783: 2019/09/26(木) 18:56:46.54
マウント()とるなら腐った林檎でそ?
785: 2019/09/26(木) 19:05:31.51
なんで比較対象にギャラクシーなの?
半島人のステマ?
半島製のスマホなんぞいらんわ。
半島人のステマ?
半島製のスマホなんぞいらんわ。
786: 2019/09/26(木) 19:05:57.04
俺は毎日海沿いを走る電車で通勤してるんだが、海水で使用しましたか?っていうのが頻発する。やめてほしい。
787: 2019/09/26(木) 19:07:04.48
専用ホルダー付けて236グラムでした
計りました
計りました
790: 2019/09/26(木) 20:17:45.29
さっき位置情報オンにできなくて、あせってウイルスバスター消したけど、電源入れ直したら、直ってた・・・出先でなぜか機内モードになってたのが原因かも
791: 2019/09/26(木) 20:26:44.98
これホームのGoogle検索バーは消せないの?
792: 2019/09/26(木) 20:31:13.40
標準ホームでは消せない
796: 2019/09/26(木) 21:44:41.07
こいつ基地外だし教えてあげることないよ
797: 2019/09/26(木) 22:00:55.55
エディオンで頭金無しの定価だったけど、買いですかね?
800: 2019/09/26(木) 22:27:36.91
今日落としたんよ、そしたら画面が欠けてんの
なんだよ~前のG02より弱いじゃんよ~と凹んでたらフィルムが欠けただけだった
フィルム貼ってるって言っといてよ~本気で凹んでたんよ
しかしG03は知らんがG02よりサックサクやね
低スペなのに高スペを食う完成度のCAL21と比べてG01と02で裏切られたから03はスルーしてて
正直G04も疑心暗鬼だったんよ
G'zからの懸念事項だった熱への弱さも残暑時のケツポケでも暴走しないし完成度高いわ
あとアプデでもうちょっと画面のバックライトを明るくしてくれれば完璧だね
バイクに付けてナビ代わりにしてるがG02より暗くて日中は見づらい
なんだよ~前のG02より弱いじゃんよ~と凹んでたらフィルムが欠けただけだった
フィルム貼ってるって言っといてよ~本気で凹んでたんよ
しかしG03は知らんがG02よりサックサクやね
低スペなのに高スペを食う完成度のCAL21と比べてG01と02で裏切られたから03はスルーしてて
正直G04も疑心暗鬼だったんよ
G'zからの懸念事項だった熱への弱さも残暑時のケツポケでも暴走しないし完成度高いわ
あとアプデでもうちょっと画面のバックライトを明るくしてくれれば完璧だね
バイクに付けてナビ代わりにしてるがG02より暗くて日中は見づらい
802: 2019/09/26(木) 22:49:52.19
>>800
そもそもストラップホールがわざわざ2箇所もついてるのに、あえて端末を落とすのが悪い。
落とさなければ問題なかった筈だよ。
そもそもストラップホールがわざわざ2箇所もついてるのに、あえて端末を落とすのが悪い。
落とさなければ問題なかった筈だよ。
804: 2019/09/26(木) 23:15:43.05
>>802
正直落としても安心ということでG'zから使ってますのよ
で、画面欠けてビビってたらフィルムが最初から貼ってあって
フィルムだけが欠けたと解って安心したって言うハートフルな話なのですよ
でも落とさないことに越したこと無いのでカラビナホルダー買おうかね
G04ちゃんは上下解りづらいし
正直落としても安心ということでG'zから使ってますのよ
で、画面欠けてビビってたらフィルムが最初から貼ってあって
フィルムだけが欠けたと解って安心したって言うハートフルな話なのですよ
でも落とさないことに越したこと無いのでカラビナホルダー買おうかね
G04ちゃんは上下解りづらいし
809: 2019/09/26(木) 23:39:00.23
>>804
な~んだ納得してるなら良いよ。
ごめんね、こちらこそ悪かったよ。
な~んだ納得してるなら良いよ。
ごめんね、こちらこそ悪かったよ。
803: 2019/09/26(木) 22:51:00.61
ストラップホールの数関係ある?
ストラップ付けてるかどうかだけじゃね
ストラップ付けてるかどうかだけじゃね
805: 2019/09/26(木) 23:18:08.09
マイAUの対応酷ぇな、既に書いて有る症状・状態を無視してどんな症状ですかとか聞いてきやがる
806: 2019/09/26(木) 23:27:10.07
torque買って落とすなは
落としてナンボだろコイツ
落としてナンボだろコイツ
807: 2019/09/26(木) 23:28:26.62
>>806
しかし画面から落下したら床に突起物があれば画面に傷がはいるんだよなあ
しかし画面から落下したら床に突起物があれば画面に傷がはいるんだよなあ
810: 2019/09/26(木) 23:43:22.46
>>806
TORQUEは外装が他のスマホよりは頑丈だけれど、
他のスマホと同じく、中身は繊細なんだから、
丁寧に扱った方が良いのは確かだと思うよ。
TORQUEは外装が他のスマホよりは頑丈だけれど、
他のスマホと同じく、中身は繊細なんだから、
丁寧に扱った方が良いのは確かだと思うよ。
885: 2019/09/27(金) 23:15:51.45
>>806
歩きながら落として
思いっきり蹴り飛ばすことも
歩きながら落として
思いっきり蹴り飛ばすことも
808: 2019/09/26(木) 23:33:45.60
今日落とした
811: 2019/09/27(金) 00:25:11.60
この端末は、電話の相手にもよるけど、
通話中に受話ボリュームをMAXにすると、
ビックリする位大音量になるね。
通話中に受話ボリュームをMAXにすると、
ビックリする位大音量になるね。
812: 2019/09/27(金) 00:29:00.93
>>811
MAXでも、そんなにデカすぎるとは思わんが、個体差か
04から、スマソニなくなったのは地味に痛い。
MAXでも、そんなにデカすぎるとは思わんが、個体差か
04から、スマソニなくなったのは地味に痛い。
813: 2019/09/27(金) 00:35:43.72
>>812
スピーカーに出さなくても、画面見ながら会話が成り立ったよw
スピーカーに出力をポチッとするときに相手の声で画面がブルブルしてたよ。
スピーカーに出さなくても、画面見ながら会話が成り立ったよw
スピーカーに出力をポチッとするときに相手の声で画面がブルブルしてたよ。
815: 2019/09/27(金) 01:43:46.51
>>812
スマソニは騒音の中で活きるよな
ライブ会場で勤務してるけど爆音の中でも通話できてたのはスマソニのお陰だったんだなって04にして実感したわ
スマソニは騒音の中で活きるよな
ライブ会場で勤務してるけど爆音の中でも通話できてたのはスマソニのお陰だったんだなって04にして実感したわ
820: 2019/09/27(金) 04:54:10.08
>>811
それなら他のスマートフォンを使えば良いだろ。金が無いなら中古品の安いのを買って。
それなら他のスマートフォンを使えば良いだろ。金が無いなら中古品の安いのを買って。
814: 2019/09/27(金) 00:48:19.71
そういや01のスレでも再起動しまくるとかってレスが散見されたな、アレはどんな対処になったんだっけか
816: 2019/09/27(金) 01:46:05.60
落下させたんだが画面上下の交換可能なカバーじゃなくて交換不可能な縁の部分に傷が入った
因みにカバーは全くの無傷
解せん
因みにカバーは全くの無傷
解せん
818: 2019/09/27(金) 03:30:41.66
日中外で見る画面そんなにこの機種暗いのか困ったなー
改善出来ないのか
改善出来ないのか
819: 2019/09/27(金) 03:54:23.38
>>818
そこまでてもないよ
そこまでてもないよ
822: 2019/09/27(金) 06:48:59.34
>>819
シナ人乙
シナ人乙
821: 2019/09/27(金) 06:07:01.36
醜い罵倒するならアンカー先間違えるなよ
823: 2019/09/27(金) 09:01:50.69
カメラが勝手ビデオに切り替わって写真への戻しかたがわからない
どうすんの?
どうすんの?
824: 2019/09/27(金) 09:55:41.62
>>823
カメラマークが消えてる?
カメラマークが消えてる?
825: 2019/09/27(金) 10:13:50.77
>>823
アイコンがビデオだけならタイムラプスかスローモーションにでもなってるのかな?
カメラの画面で右上の「MODE」をタップして、「おまかせ」に変えたらなおるかも
アイコンがビデオだけならタイムラプスかスローモーションにでもなってるのかな?
カメラの画面で右上の「MODE」をタップして、「おまかせ」に変えたらなおるかも
826: 2019/09/27(金) 10:38:03.53
うお凄い治ったわ
G04博士か!
ありがとう!
G04博士か!
ありがとう!
827: 2019/09/27(金) 10:43:07.56
04の上下が分かりにくい問題は
左手の親指と中指を指紋認証することで解決した
持ってセンサー押した瞬間にロック解除されるから快適
左手の親指と中指を指紋認証することで解決した
持ってセンサー押した瞬間にロック解除されるから快適
830: 2019/09/27(金) 11:31:48.08
>>828
もう初期化でいいんじゃね?
もう初期化でいいんじゃね?
844: 2019/09/27(金) 15:13:52.45
しかし、>>838の当たったコールセンターの担当は
なんら専門知識を持ってない
時給800円のバイトかなにかちゃうか?
なんら専門知識を持ってない
時給800円のバイトかなにかちゃうか?
857: 2019/09/27(金) 18:01:40.85
>>844
何を切欠にそうなったかを伝えてるのにアプリのせいでは?とかセーフモードではどうですか…とかとんちんかんな事言って来るし
基本的なFA見れば済む程度の事すら知らない人の下らない質問専用オペレーターって感じだった
アプリ情報が開けないっつってんのに遠隔で確認するまで理解してくれねぇし
何を切欠にそうなったかを伝えてるのにアプリのせいでは?とかセーフモードではどうですか…とかとんちんかんな事言って来るし
基本的なFA見れば済む程度の事すら知らない人の下らない質問専用オペレーターって感じだった
アプリ情報が開けないっつってんのに遠隔で確認するまで理解してくれねぇし
872: 2019/09/27(金) 20:28:17.22
>>857
チャット利用するとええよ
チャット利用するとええよ
893: 2019/09/27(金) 23:55:42.73
>>872
チャットってメッセージで問い合わせの奴だろ?それで話が通じなかったっつーか堂々巡りになったんだぞ
ログ残ってんのにオペレーターは誰も見てないわけよ。だから既に答えた事を何度も何度も繰り返し言ってくる
>>880
ほんとこれ
ユーザーをイライラさせて「もうええわっ!」とガチャ切りさせる目的としか思えない
仕舞いにゃ我ながらとても大人とは思えないような暴言を書いてしまった
チャットってメッセージで問い合わせの奴だろ?それで話が通じなかったっつーか堂々巡りになったんだぞ
ログ残ってんのにオペレーターは誰も見てないわけよ。だから既に答えた事を何度も何度も繰り返し言ってくる
>>880
ほんとこれ
ユーザーをイライラさせて「もうええわっ!」とガチャ切りさせる目的としか思えない
仕舞いにゃ我ながらとても大人とは思えないような暴言を書いてしまった
847: 2019/09/27(金) 16:12:31.36
>>838
で、手順としてはショップで不具合の再現確認が必要だから
再現性の少ない現象だとまた苦労するよ。
で、手順としてはショップで不具合の再現確認が必要だから
再現性の少ない現象だとまた苦労するよ。
859: 2019/09/27(金) 18:13:29.80
>>847
常にこの状態だから再現は何の問題も無い。SDカードにバックアップ取る事も出来ないからクラウドに頼るしか無い
再起動だけは最大30分待たなきゃだから時間は必要だな
常にこの状態だから再現は何の問題も無い。SDカードにバックアップ取る事も出来ないからクラウドに頼るしか無い
再起動だけは最大30分待たなきゃだから時間は必要だな
829: 2019/09/27(金) 11:26:59.02
03の動作もっさり感、カメラのブレ、画質の悪さ、04ではこれら解消されてるの?
836: 2019/09/27(金) 13:17:00.64
>>829
03のこと知らんが、過大な期待をしていなければそれらは全て不満のないレベル。
03のこと知らんが、過大な期待をしていなければそれらは全て不満のないレベル。
832: 2019/09/27(金) 11:52:14.93
Power Delivery対応の受信機て、実際充電時間早くなる?
833: 2019/09/27(金) 11:52:55.88
受信機ではなくて、充電器ね
834: 2019/09/27(金) 12:37:06.64
>>833
なる
なる
835: 2019/09/27(金) 12:42:10.57
>>834
そうか、ありがとう
買ってみようかな
そうか、ありがとう
買ってみようかな
837: 2019/09/27(金) 14:18:37.75
バロメーターって丸2日しか記録持ってねーんだな
845: 2019/09/27(金) 15:32:16.02
>>837
1分前の記録すらねえよ
1分前の記録すらねえよ
839: 2019/09/27(金) 14:35:38.82
ガイジまだやってたんかw
840: 2019/09/27(金) 14:38:48.05
もうスマホ使うのやめろよw
841: 2019/09/27(金) 14:48:42.20
他社はどうかしらんが
不具合が起きないように祈るしかないな
157が頼りにならんとしたら
不具合が起きないように祈るしかないな
157が頼りにならんとしたら
856: 2019/09/27(金) 17:55:27.19
>>841
全く頼りにならんばかりかはっきり言って時間の無駄な上に苛つく
全く頼りにならんばかりかはっきり言って時間の無駄な上に苛つく
842: 2019/09/27(金) 14:56:42.59
多分、不具合あって問い合わせしても
・再起動しろ
・キャシュをクリアしろ
これぐらいしかアイデア持ってないと思うわ
自分も何かで問い合わせしたしたとき、そんな感じだった
・再起動しろ
・キャシュをクリアしろ
これぐらいしかアイデア持ってないと思うわ
自分も何かで問い合わせしたしたとき、そんな感じだった
846: 2019/09/27(金) 16:00:02.02
>>842
セーフモードで起動しろってスレでも言われてるのになんで頑なにセーフモードだけスルーするん
セーフモードで起動しろってスレでも言われてるのになんで頑なにセーフモードだけスルーするん
858: 2019/09/27(金) 18:11:04.99
>>846
初っ端に試してるからだ
そもそも何の問題も無く使えてたアプリ群に原因が有る可能性は激低だ
再起動しまくるんだから再起動が対応として意味無いのは明らかで、最後の希望の初期化も無駄な可能性が高い
ある切っ掛けでおかしくなってんだからその切っ掛け周辺に原因が有り、全てのアプリの情報が開けない以上その切っ掛けからシステムに食い込むマルウェア拾ったかバグった可能性が高いのも明白
ぶっちゃけセーフモードなんて試す必要も無かった
初っ端に試してるからだ
そもそも何の問題も無く使えてたアプリ群に原因が有る可能性は激低だ
再起動しまくるんだから再起動が対応として意味無いのは明らかで、最後の希望の初期化も無駄な可能性が高い
ある切っ掛けでおかしくなってんだからその切っ掛け周辺に原因が有り、全てのアプリの情報が開けない以上その切っ掛けからシステムに食い込むマルウェア拾ったかバグった可能性が高いのも明白
ぶっちゃけセーフモードなんて試す必要も無かった
843: 2019/09/27(金) 15:04:09.09
ただAndroidの複雑さを考えると
再起動やクリーナー位しかすぐに対応が思い付かん
弄りにくいし機種によって違い過ぎる
再起動やクリーナー位しかすぐに対応が思い付かん
弄りにくいし機種によって違い過ぎる
848: 2019/09/27(金) 16:34:21.67
アンドロイド初めてだが…LINEに限った話ではないが未読数を数字で伝えてくれるヤツが出ないんだが自分だけでしょうか?
849: 2019/09/27(金) 16:43:19.62
851: 2019/09/27(金) 16:58:49.03
>>849
ありがとうございます。
画像の画面が出ないですが…
設定→「アプリと通知」でしょうか?
ありがとうございます。
画像の画面が出ないですが…
設定→「アプリと通知」でしょうか?
850: 2019/09/27(金) 16:46:29.50
今はどこのカスサポよりもここで聞くかTwitterでみるか、コムに聞いた方が早いし的確な
回答が来る
カスサポなんでググるより劣化してるし、専門知識はコムの方が上
文面で読めるから読み返せるし
有料カスタマーも出てきたけどネットで万事解決
カシオとか林檎とか
回答が来る
カスサポなんでググるより劣化してるし、専門知識はコムの方が上
文面で読めるから読み返せるし
有料カスタマーも出てきたけどネットで万事解決
カシオとか林檎とか
890: 2019/09/27(金) 23:47:20.90
>>850
なんかauもそれに期待している気がする。
なんかauもそれに期待している気がする。
852: 2019/09/27(金) 17:05:22.81
まだ増税前価格で買えますかね?
853: 2019/09/27(金) 17:07:28.58
在庫有りのショップを探せよ
854: 2019/09/27(金) 17:19:20.50
ドコモ電波のocnでG04を運用してるけどプラチナバンドの19に対応してないのにそこそこの田舎でもauと遜色ない範囲でLTEが通るのにびっくり
auももっとがんばれ
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV46/9/LT
auももっとがんばれ
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV46/9/LT
855: 2019/09/27(金) 17:28:00.70
>>854
凄いね
凄いね
868: 2019/09/27(金) 19:12:52.26
>>854
おらぁ青森なんだがいけるかな?
あまりにも田舎だからなかなか踏み出せん
おらぁ青森なんだがいけるかな?
あまりにも田舎だからなかなか踏み出せん
870: 2019/09/27(金) 19:34:38.69
>>868
TORQUEの場合ドコモ電波はband1に対応していないところは東名阪とその周辺に展開されているBand3を拾っている感じだから青森だと流石に厳しいかも
ドコモがどこまでBand3を展開しているかわからないけどwiki曰く東名阪の定義はこうらしいし
https://i.imgur.com/iYBsHTg.jpg
TORQUEの場合ドコモ電波はband1に対応していないところは東名阪とその周辺に展開されているBand3を拾っている感じだから青森だと流石に厳しいかも
ドコモがどこまでBand3を展開しているかわからないけどwiki曰く東名阪の定義はこうらしいし
https://i.imgur.com/iYBsHTg.jpg
884: 2019/09/27(金) 23:04:26.80
>>870
>>873
あざす
デュアルsimで出ないかなー、出るわけないな
>>873
あざす
デュアルsimで出ないかなー、出るわけないな
873: 2019/09/27(金) 20:33:25.45
>>868
初夏とこないだ青森ひとまわりしてきたけど繋がらないとこはなかったよ
街道から外れた集落はちとわからんけと
初夏とこないだ青森ひとまわりしてきたけど繋がらないとこはなかったよ
街道から外れた集落はちとわからんけと
871: 2019/09/27(金) 20:27:36.81
>>854
昔は山は英雄海は茸だったのにね
昔は山は英雄海は茸だったのにね
860: 2019/09/27(金) 18:25:05.41
初期不良で交換して貰えって言うのは簡単だけどマルウェア拾ってる可能性がそれなりにあるなら難しい問題だな
864: 2019/09/27(金) 18:58:16.40
>>860
しかもケチって故障紛失サポート入って無いw
マルウェアなら自費の可能性高いよなぁ
しかもケチって故障紛失サポート入って無いw
マルウェアなら自費の可能性高いよなぁ
866: 2019/09/27(金) 19:01:57.55
>>864
そこを上手いこと言いくるめるのがテクニック。
但し、動作に関する初期不良を認めさせるのはかなりハードルが高い。
そこを上手いこと言いくるめるのがテクニック。
但し、動作に関する初期不良を認めさせるのはかなりハードルが高い。
861: 2019/09/27(金) 18:25:16.74
うん分かったからもう帰っていいよ君
862: 2019/09/27(金) 18:26:04.08
157にも稀に女性でもバリバリ詳しい人に出くわすことがある
勉強熱心なのがリケジョなのか、それとも過去に経験したケーススタディが生きているのか。
逆に話し方で「こいつは駄目だろうな」という感じがして途中でぶっちすることもある。
特に滑舌の悪い男は使えない。
あと、埒が明かないのに遭遇して上席に変わってもらったときに、状況など同じ事を訊かれるから「さっきの○×さんに説明したから確認してください」といぢわるしたりと・・・
外観やハード的な不具合は話が早いけれど、ソフトに起因する不具合は色々と面倒だし
ここに何度も書かれている症状でも「そのような報告はありません」とかで逃げられてしまうこと多し。
勉強熱心なのがリケジョなのか、それとも過去に経験したケーススタディが生きているのか。
逆に話し方で「こいつは駄目だろうな」という感じがして途中でぶっちすることもある。
特に滑舌の悪い男は使えない。
あと、埒が明かないのに遭遇して上席に変わってもらったときに、状況など同じ事を訊かれるから「さっきの○×さんに説明したから確認してください」といぢわるしたりと・・・
外観やハード的な不具合は話が早いけれど、ソフトに起因する不具合は色々と面倒だし
ここに何度も書かれている症状でも「そのような報告はありません」とかで逃げられてしまうこと多し。
863: 2019/09/27(金) 18:36:15.15
157の定番は
再起動、ICカードの抜き差し かな
少しレベルが上がると セーフモード起動。
G01でバッテリーを外して三分待ってから再起動と言われたから
惚けてバッテリーの外し方を教えてと言ったら
同じ端末を用意するからと待たされた挙げ句に、この端末は外せませんね とw
再起動、ICカードの抜き差し かな
少しレベルが上がると セーフモード起動。
G01でバッテリーを外して三分待ってから再起動と言われたから
惚けてバッテリーの外し方を教えてと言ったら
同じ端末を用意するからと待たされた挙げ句に、この端末は外せませんね とw
865: 2019/09/27(金) 18:59:42.98
>>863
なんだその大呆けオペレーターは
なんだその大呆けオペレーターは
867: 2019/09/27(金) 19:07:08.72
>>865
サポセンも玉石混交
ま、石ころの方が多いけれどね。
157でぐだぐだやりとりして時間浪費するより交換サービスに直電した方が
多少は宝石もいるし同じ説明を繰り返さなくてもいいのでストレスは少ない。
サポセンも玉石混交
ま、石ころの方が多いけれどね。
157でぐだぐだやりとりして時間浪費するより交換サービスに直電した方が
多少は宝石もいるし同じ説明を繰り返さなくてもいいのでストレスは少ない。
878: 2019/09/27(金) 22:03:02.84
>>867
当たり前だろ。どこの集団も出来る人間は極少数しかいないのだから。おまけにサポートセンターは派遣社員や非正規雇用だらけなのだろ。
まあ仮に正社員だとしても劣悪な環境、重負担、低賃金等なら出来る人間は直ぐに辞めて塵しか残らない。
当たり前だろ。どこの集団も出来る人間は極少数しかいないのだから。おまけにサポートセンターは派遣社員や非正規雇用だらけなのだろ。
まあ仮に正社員だとしても劣悪な環境、重負担、低賃金等なら出来る人間は直ぐに辞めて塵しか残らない。
869: 2019/09/27(金) 19:29:16.77
157で俺も滑舌の悪い男に当たったことあるわ
技術的なことでなく、機種交換の手順について聞いたから問題はなかったが
なにを聞いても、そのショップで聞いてくださいと言われる感じで
だんだんイラッとしてきたけど
技術的なことでなく、機種交換の手順について聞いたから問題はなかったが
なにを聞いても、そのショップで聞いてくださいと言われる感じで
だんだんイラッとしてきたけど
874: 2019/09/27(金) 21:20:44.74
じゃあ次の方どーぞ
876: 2019/09/27(金) 21:53:31.00
今更ですがLINEの通知鳴らない件、バックグラウンドで起動してたら大丈夫みたい
882: 2019/09/27(金) 22:34:03.01
>>876
電池の最適化がONになってると通知がこない事がある
電池の最適化がONになってると通知がこない事がある
877: 2019/09/27(金) 22:01:54.17
買い方はやはりオンラインショップが最強ですか?
879: 2019/09/27(金) 22:14:11.18
auのサポートなんてうんこだよ
880: 2019/09/27(金) 22:14:50.31
諦めさせる為の対応としか思えない
886: 2019/09/27(金) 23:24:58.10
本日一括で購入
裏蓋が閉まらなくなった
アドバイスくれ!
裏蓋が閉まらなくなった
アドバイスくれ!
888: 2019/09/27(金) 23:35:47.28
>>886
裏のネジ部分がロックになってない?
裏のネジ部分がロックになってない?
889: 2019/09/27(金) 23:36:22.59
>>886
あとバッテリーのほうのロックはした?
あとバッテリーのほうのロックはした?
897: 2019/09/28(土) 00:22:23.03
>>889
>>891
アドバイスありがとう
試行錯誤して外ビス?フリーにしたら浮いてたトコが閉まりました
あまり開閉しない方がいいのかも
>>891
アドバイスありがとう
試行錯誤して外ビス?フリーにしたら浮いてたトコが閉まりました
あまり開閉しない方がいいのかも
900: 2019/09/28(土) 00:39:48.81
>>897
本体裏のマイナスの?裏蓋付け外しする時は必ずFREEにして蓋付けたらLOCKに回すんだよ?とりあえず取説読んだほうが良くない?G'zOneとかtorqueシリーズ初めてかな
本体裏のマイナスの?裏蓋付け外しする時は必ずFREEにして蓋付けたらLOCKに回すんだよ?とりあえず取説読んだほうが良くない?G'zOneとかtorqueシリーズ初めてかな
891: 2019/09/27(金) 23:48:07.62
>>886
バッテラーのレバーが開になったまんまなんでは?
閉にしないと閉じられないし、無理にギュウギュウやると蓋裏にあるQiのコイルやパッキンを傷めるので注意ね。
バッテラーのレバーが開になったまんまなんでは?
閉にしないと閉じられないし、無理にギュウギュウやると蓋裏にあるQiのコイルやパッキンを傷めるので注意ね。
892: 2019/09/27(金) 23:50:05.35
>>891
ぁ゜ゞ訂正
バッテラー
じゃなくて
バッテリー
ね。
ぁ゜ゞ訂正
バッテラー
じゃなくて
バッテリー
ね。
896: 2019/09/28(土) 00:19:16.93
>>892
美味しいよねーバッテラ
美味しいよねーバッテラ
939: 2019/09/28(土) 16:32:48.37
>>896
だよね。
だよね。
894: 2019/09/27(金) 23:57:09.31
>>891
バッテラってたまに食うと旨いよな
バッテラってたまに食うと旨いよな
887: 2019/09/27(金) 23:33:48.13
そんなこと起きない
895: 2019/09/28(土) 00:16:13.31
一昨日バイクで事故ってぶっ飛んだけど上手いことコーナーで防御したらしく殆ど傷すら付かなかった。
自分とバイクは傷だらけだけどな(泣)
自分とバイクは傷だらけだけどな(泣)
901: 2019/09/28(土) 00:58:13.98
>>895
傷だらけになるのを嘆くのはバイク乗りとしての覚悟が出来てないから車に乗った方が良い。バイクは車より便利な分、危険度が増すから。
傷だらけになるのを嘆くのはバイク乗りとしての覚悟が出来てないから車に乗った方が良い。バイクは車より便利な分、危険度が増すから。
919: 2019/09/28(土) 07:26:47.66
>>895
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
898: 2019/09/28(土) 00:37:11.05
見返してみたら面白かったからコピペするわ
ぼく「1.きっかり30分毎に前触れ無く不意に落ちて再起動する
2.AU通話品質レポートが連続して停止してるとかがサブリミナル的に一瞬表示されたり普通に表示されたりする
2の症状は通話品質レポートをオフにしたら無くなったが、もう一度オンにしてみたら起こらなくなって一安心…と思ったら暫くしてまた発症し出した
1も2も出先のフリーWi-Fiを使ってから発症した」
ぼく「途中で送信してしまいました」
ぼく「訂正します。連続では無く、AU通話品質レポートが繰り返し停止してるとの事」
ぼく「アプリの使用データ量を見ようとすると「com.andoroido.settingが繰り返し停止してます」との表示が一瞬出てホーム画面に戻る用にもなりました。」
庭「お問い合わせありがとうございます!ただ今の時間はアドバイザーが不在のため、AM10:00以降に回答いたします。
※なお、お問い合わせ内容は詳細なほどスムーズなご案内が可能です。必要に応じて追加でご入力ください。」
ぼく「一瞬過ぎてなんて書いて有るのか読む為に100回近く見直しました。これウィルスかマルウェア拾ってますかね」
庭「そうだったのですね。ぼく様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
その場合ですと、ご面倒をおかけいたしますが下記の設定をお試しいただくことは可能でしょうか?
1.ホーム画面⇒「設定」⇒開発者向けオプション⇒「外部ストレージへのアプリ書き込み許可」⇒OFF
2.ホーム画面⇒「設定」⇒「開発者向けオプション」⇒「バックグラウンドプロセスの上限」⇒「標準の上限」
3.ホーム画面⇒「設定」⇒「アプリ」⇒不具合の発生しているアプリの「強制終了」または「停止する」を選択
4.ホーム画面⇒「せぅてい」」
庭「途中での送信失礼いたしました。
4.ホーム画面⇒「設定」⇒「アプリ」⇒不具合の発生しているアプリの「ストレージ」の「キャッシュ削除」を選択
5.ホーム画面⇒「Googleストア」の「アプリはバックアップ復元転送」から旧バージョンのアプリをバックアップ後にダウングレード」
ぼく「ググったら呼び出す方法(開発者オプションの)が見つかりましたので試してみます」
庭「ぼく様
ご返信ありがとうございます。お手数おかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。またご不明点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。」
ぼく「試してみましたが3のアプリの情報が開けません。」
ぼく「開こうとしても「com.andoroido.settingが繰り返し停止してます」と出て、そこから開こうとしてもホーム画面に戻ってしまいます」
庭「キャッシュが蓄積されると、容量が圧迫されたり、端末の動きが悪くなる場合があります。
端末の動作を軽くしたい場合は、まずキャッシュの削除を行うことをおすすめします。 
【Android】アプリのキャッシュを削除する方法を教えてください
https://www.au.com/support/faq/view.k1205140002/」
ぼく「それが出来ないと言っているのになんですかこの適当な返信は聞く気無いって事ですか?」
庭「ぼく様、ご返信ありがとうございます。
恐れ入りますが現在のぼく様のスマートフォンの状況が詳細にはわかりかねてしまいますので原因の特定のため、改善策をご提案させていただいているものでございます。
アプリのキャッシュの削除ができないとのことですが、何かエラーコードなどはございませんか?」
ぼく「それ上の方に書いて有りますよね」
続く
ぼく「1.きっかり30分毎に前触れ無く不意に落ちて再起動する
2.AU通話品質レポートが連続して停止してるとかがサブリミナル的に一瞬表示されたり普通に表示されたりする
2の症状は通話品質レポートをオフにしたら無くなったが、もう一度オンにしてみたら起こらなくなって一安心…と思ったら暫くしてまた発症し出した
1も2も出先のフリーWi-Fiを使ってから発症した」
ぼく「途中で送信してしまいました」
ぼく「訂正します。連続では無く、AU通話品質レポートが繰り返し停止してるとの事」
ぼく「アプリの使用データ量を見ようとすると「com.andoroido.settingが繰り返し停止してます」との表示が一瞬出てホーム画面に戻る用にもなりました。」
庭「お問い合わせありがとうございます!ただ今の時間はアドバイザーが不在のため、AM10:00以降に回答いたします。
※なお、お問い合わせ内容は詳細なほどスムーズなご案内が可能です。必要に応じて追加でご入力ください。」
ぼく「一瞬過ぎてなんて書いて有るのか読む為に100回近く見直しました。これウィルスかマルウェア拾ってますかね」
庭「そうだったのですね。ぼく様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
その場合ですと、ご面倒をおかけいたしますが下記の設定をお試しいただくことは可能でしょうか?
1.ホーム画面⇒「設定」⇒開発者向けオプション⇒「外部ストレージへのアプリ書き込み許可」⇒OFF
2.ホーム画面⇒「設定」⇒「開発者向けオプション」⇒「バックグラウンドプロセスの上限」⇒「標準の上限」
3.ホーム画面⇒「設定」⇒「アプリ」⇒不具合の発生しているアプリの「強制終了」または「停止する」を選択
4.ホーム画面⇒「せぅてい」」
庭「途中での送信失礼いたしました。
4.ホーム画面⇒「設定」⇒「アプリ」⇒不具合の発生しているアプリの「ストレージ」の「キャッシュ削除」を選択
5.ホーム画面⇒「Googleストア」の「アプリはバックアップ復元転送」から旧バージョンのアプリをバックアップ後にダウングレード」
ぼく「ググったら呼び出す方法(開発者オプションの)が見つかりましたので試してみます」
庭「ぼく様
ご返信ありがとうございます。お手数おかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。またご不明点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。」
ぼく「試してみましたが3のアプリの情報が開けません。」
ぼく「開こうとしても「com.andoroido.settingが繰り返し停止してます」と出て、そこから開こうとしてもホーム画面に戻ってしまいます」
庭「キャッシュが蓄積されると、容量が圧迫されたり、端末の動きが悪くなる場合があります。
端末の動作を軽くしたい場合は、まずキャッシュの削除を行うことをおすすめします。 
【Android】アプリのキャッシュを削除する方法を教えてください
https://www.au.com/support/faq/view.k1205140002/」
ぼく「それが出来ないと言っているのになんですかこの適当な返信は聞く気無いって事ですか?」
庭「ぼく様、ご返信ありがとうございます。
恐れ入りますが現在のぼく様のスマートフォンの状況が詳細にはわかりかねてしまいますので原因の特定のため、改善策をご提案させていただいているものでございます。
アプリのキャッシュの削除ができないとのことですが、何かエラーコードなどはございませんか?」
ぼく「それ上の方に書いて有りますよね」
続く
899: 2019/09/28(土) 00:38:57.99
続き
ぼく「それ上の方に書いて有りますよね」
庭「お問い合わせありがとうございます!ただ今の時間はアドバイザーが不在のため、AM10:00以降に回答いたします。※なお、お問い合わせ内容は詳細なほどスムーズなご案内が可能です。必要に応じて追加でご入力ください。」
ぼく「既に書かれている症状・状態・エラーコードを書かれていない事にして同じ質問を繰り返し堂々巡りにされる…これは対応する気が無いと言う事ですか?」
ぼく「そもそもこのフォーム自体改行しようとすると送信扱いになりますよね」
ぼく「おかげでこんな途切れ途切れの内容になります。」
ぼく「この程度の不具合さえ対応しないとこをみると顧客の筐体のトラブルなんか対応するフリだけして適当に誤魔化しとけと言う姿勢が見て取れます。ログが残ってるにも関わらず私が説明して無いかの様な返信は我慢なりません」
庭「ご返信ありがとうございます。何度もお手数をおかけし大変申し訳ございません。今回いただいた意見につきましては共有し上申させて頂きますので何卒宜しくお願い致します。
ぼく様のエラーにつきましては、アプリの設定が『無効』になっている可能性がございます。
Androidのシステムに関わるアプリは、無効になっている場合、不具合が生じる可能性が多大にありますのでご確認をお願いします。
以下の順にタップをお願いします。
①設定
②アプリと通知
③〇〇個のアプリのすべて表示
④右上の縦に〇が三つあるところをタップ
⑤システムを表示
『com.andoroido.setting』というシステムアプリがございますので、こちらが無効になっていれば有効にしてください。
また他のシステムアプリが無効になっている場合もございますのでお手数ですがご確認くださいませ。
上記の方法でも改善しない場合は申し訳ないのですが再度のお問い合わせをお願いいたします。
度々の案内で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。」
ぼく「だからアプリの情報もデータ使用量も開けないっつってんだろいい加減にしろこの野郎」
ぼく「謝る振りして尚挑発するってどういう事だ喧嘩売ってんのか」
ぼく「そもそもシステムアプリの中にエラーコードで出てくる「com.andoroido.settings」と言う物が無く、一番近いのが「com.andoroido.settings.overlay」です」
庭「ぼく様、お待たせいたしました。引き続きご不便をおかけしております。また度々ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません..。
そうしましたら、実際の画面や端末設定などを確認させていただきながらご案内をさせていただきたいため、お手数ですが以下専用お電話窓口にご連絡いただくことは可能でしょうか?
以下の電話窓口へお電話いただきますと、ぼく様の携帯電話の状態を「遠隔操作」にて確認させていただきますので、より早く問題解決へ導くことが可能でございます。
【au携帯電話から】
局番なし「157」(無料)
【au以外の携帯電話、一般電話から】
「0077-7-111」(無料)
※ 上記番号が利用できない場合:0120-977-033
年中無休(9:00~20:00)
音声ガイダンスに従って「9」⇒「0」⇒「2」とお進みいただきますとオペレーターへ繋がります。
※大変お手数をおかけいたしますが、電話窓口にて、改めてお問い合わせ内容をお伝えいただければと思います。
当窓口にてご解決に至らず大変心苦しいですが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。」
…コピペここまで
んー、俺も大人気無かったかな
ぼく「それ上の方に書いて有りますよね」
庭「お問い合わせありがとうございます!ただ今の時間はアドバイザーが不在のため、AM10:00以降に回答いたします。※なお、お問い合わせ内容は詳細なほどスムーズなご案内が可能です。必要に応じて追加でご入力ください。」
ぼく「既に書かれている症状・状態・エラーコードを書かれていない事にして同じ質問を繰り返し堂々巡りにされる…これは対応する気が無いと言う事ですか?」
ぼく「そもそもこのフォーム自体改行しようとすると送信扱いになりますよね」
ぼく「おかげでこんな途切れ途切れの内容になります。」
ぼく「この程度の不具合さえ対応しないとこをみると顧客の筐体のトラブルなんか対応するフリだけして適当に誤魔化しとけと言う姿勢が見て取れます。ログが残ってるにも関わらず私が説明して無いかの様な返信は我慢なりません」
庭「ご返信ありがとうございます。何度もお手数をおかけし大変申し訳ございません。今回いただいた意見につきましては共有し上申させて頂きますので何卒宜しくお願い致します。
ぼく様のエラーにつきましては、アプリの設定が『無効』になっている可能性がございます。
Androidのシステムに関わるアプリは、無効になっている場合、不具合が生じる可能性が多大にありますのでご確認をお願いします。
以下の順にタップをお願いします。
①設定
②アプリと通知
③〇〇個のアプリのすべて表示
④右上の縦に〇が三つあるところをタップ
⑤システムを表示
『com.andoroido.setting』というシステムアプリがございますので、こちらが無効になっていれば有効にしてください。
また他のシステムアプリが無効になっている場合もございますのでお手数ですがご確認くださいませ。
上記の方法でも改善しない場合は申し訳ないのですが再度のお問い合わせをお願いいたします。
度々の案内で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。」
ぼく「だからアプリの情報もデータ使用量も開けないっつってんだろいい加減にしろこの野郎」
ぼく「謝る振りして尚挑発するってどういう事だ喧嘩売ってんのか」
ぼく「そもそもシステムアプリの中にエラーコードで出てくる「com.andoroido.settings」と言う物が無く、一番近いのが「com.andoroido.settings.overlay」です」
庭「ぼく様、お待たせいたしました。引き続きご不便をおかけしております。また度々ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません..。
そうしましたら、実際の画面や端末設定などを確認させていただきながらご案内をさせていただきたいため、お手数ですが以下専用お電話窓口にご連絡いただくことは可能でしょうか?
以下の電話窓口へお電話いただきますと、ぼく様の携帯電話の状態を「遠隔操作」にて確認させていただきますので、より早く問題解決へ導くことが可能でございます。
【au携帯電話から】
局番なし「157」(無料)
【au以外の携帯電話、一般電話から】
「0077-7-111」(無料)
※ 上記番号が利用できない場合:0120-977-033
年中無休(9:00~20:00)
音声ガイダンスに従って「9」⇒「0」⇒「2」とお進みいただきますとオペレーターへ繋がります。
※大変お手数をおかけいたしますが、電話窓口にて、改めてお問い合わせ内容をお伝えいただければと思います。
当窓口にてご解決に至らず大変心苦しいですが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。」
…コピペここまで
んー、俺も大人気無かったかな
902: 2019/09/28(土) 01:01:26.36
ガイジ「ぼく(^q^)」
903: 2019/09/28(土) 01:10:50.04
情弱は今すぐ04を窓から投げ捨てて使うのやめろ
TORQUEだから階高によっては無事だろうけどなw
そもそもウイルスやマルウェア仕込まれる可能性のあるようなサイト見てるのが問題だろw
そんなにおかしいなら必要なものバックアップ取って本体初期化して再セットアップし直せっつーの
それでも復帰しなかったら初期不良訴えて新品交換要求すればいい
TORQUEだから階高によっては無事だろうけどなw
そもそもウイルスやマルウェア仕込まれる可能性のあるようなサイト見てるのが問題だろw
そんなにおかしいなら必要なものバックアップ取って本体初期化して再セットアップし直せっつーの
それでも復帰しなかったら初期不良訴えて新品交換要求すればいい
904: 2019/09/28(土) 01:22:22.16
>>903
ほんそれ
初期化で直らなければ買ったばっかなんだし即庭ショップいって交換してもらう案件かと
原因がマルウェアかどうかはわからんけど
AndroidはWindows以上にシステムエラーなんて自力で直せないからね
ましてやOEM先の庭に何ができるのかと←SIMロック解除よりメーカーサポート必須にしてほしい
こういうの嫌だから交換サポート入ってるよ
ほんそれ
初期化で直らなければ買ったばっかなんだし即庭ショップいって交換してもらう案件かと
原因がマルウェアかどうかはわからんけど
AndroidはWindows以上にシステムエラーなんて自力で直せないからね
ましてやOEM先の庭に何ができるのかと←SIMロック解除よりメーカーサポート必須にしてほしい
こういうの嫌だから交換サポート入ってるよ
905: 2019/09/28(土) 01:24:02.84
>>903
投げ捨てるのは勿体無い。シムロックを解除してからヤフオクやメルカリに売りに出すべきだ。あとは危険なサイト対策としては有料のウイルス対策ソフトを使うべきだな。
有料が嫌なら汚染されても構わないスマートフォンを中古で安く買うだな。
投げ捨てるのは勿体無い。シムロックを解除してからヤフオクやメルカリに売りに出すべきだ。あとは危険なサイト対策としては有料のウイルス対策ソフトを使うべきだな。
有料が嫌なら汚染されても構わないスマートフォンを中古で安く買うだな。
908: 2019/09/28(土) 02:28:32.07
>>903>>904
だからそうするって俺が上で言ってんのになんでわざわざ言い直したの?
自分が提言した事にしたかったのw?
だからそうするって俺が上で言ってんのになんでわざわざ言い直したの?
自分が提言した事にしたかったのw?
909: 2019/09/28(土) 02:50:13.53
>>908
ああごめん経過よく追ってなかったんだよね
ちなみにやりとりログは当たり前すぎてなんも面白くないよ
無知を装ったプロvs無知
負の書き込みは目が滑る
案サポ入ってれば今なら新品きただろうに
ああごめん経過よく追ってなかったんだよね
ちなみにやりとりログは当たり前すぎてなんも面白くないよ
無知を装ったプロvs無知
負の書き込みは目が滑る
案サポ入ってれば今なら新品きただろうに
942: 2019/09/28(土) 18:44:30.86
>>903
CASIOの開発陣は、毎日試作したG-GHOCKを3階の窓から地上に投げ捨ててテストを繰り返した。だが、いい結果は得られなかった。
そんなとき、CASIOの開発陣は、時に虚無感に襲われる自分の胸にこう言い聞かせていたのだった。「俺が投げ捨てているのは時計の試作品じゃない。時計の固定観念を投げ捨てているんだ」と。
CASIOの開発陣は、毎日試作したG-GHOCKを3階の窓から地上に投げ捨ててテストを繰り返した。だが、いい結果は得られなかった。
そんなとき、CASIOの開発陣は、時に虚無感に襲われる自分の胸にこう言い聞かせていたのだった。「俺が投げ捨てているのは時計の試作品じゃない。時計の固定観念を投げ捨てているんだ」と。
943: 2019/09/28(土) 18:57:02.04
>>942
節子、それケータイやない
腕時計や。
節子、それケータイやない
腕時計や。
906: 2019/09/28(土) 02:03:01.28
ガイジまだやってたのかw
セーフモードで起動しろと言われて再起動を勧めるなと鼻息荒くするガイジ
対応したスタッフまじ可哀想だ
セーフモードで起動しろと言われて再起動を勧めるなと鼻息荒くするガイジ
対応したスタッフまじ可哀想だ
907: 2019/09/28(土) 02:24:03.88
相手にされなかった猿が発狂してて面白いw
910: 2019/09/28(土) 03:26:04.46
ガガイ怒りの連投w
911: 2019/09/28(土) 03:48:38.57
不具合の対処法だけども基本は
157→ショップ
その間に自己解決するヒントとスキルがなければ素直に修理か交換
端末メーカーがダイレクトサポートしていない現状では
どういう結末になるかは自信の交渉力とショップの対応のミックス
157→ショップ
その間に自己解決するヒントとスキルがなければ素直に修理か交換
端末メーカーがダイレクトサポートしていない現状では
どういう結末になるかは自信の交渉力とショップの対応のミックス
914: 2019/09/28(土) 04:49:13.71
>>911
基本は再起動→電池パック抜いて数分待って起動→セーフモードで起動で原因の切り分け、の3段階経てからじゃね?
いきなり問い合わせとか老人かよ
基本は再起動→電池パック抜いて数分待って起動→セーフモードで起動で原因の切り分け、の3段階経てからじゃね?
いきなり問い合わせとか老人かよ
912: 2019/09/28(土) 03:53:00.82
結論出てるならいちいちまとめコピペすんなよめんどくせえ
かまってちゃんかよw
かまってちゃんかよw
913: 2019/09/28(土) 04:46:37.57
>>912
既に出た結論を自分の手柄みたいに言い直すなよw
既に出た結論を自分の手柄みたいに言い直すなよw
916: 2019/09/28(土) 06:54:35.44
誰も他人の機体の不良と英雄譚になんか微塵も興味ねえっての
947: 2019/09/28(土) 23:00:16.74
>>916
猿w
猿w
917: 2019/09/28(土) 06:56:42.94
(^q^)「既に出た結論を自分の手柄にするな」
918: 2019/09/28(土) 07:07:03.22
コピペ基地がいなんなの
920: 2019/09/28(土) 07:38:28.51
メモリ4G搭載してるのにすぐタスクキルするなG04。
マルチタスクできないとか何年前の機種だよ。
マルチタスクできないとか何年前の機種だよ。
921: 2019/09/28(土) 08:12:38.24
ダイレクトボタンの周辺ペコペコしてるんだけどみんなそう?
922: 2019/09/28(土) 08:19:33.61
>>921
しっかりしてるよ
しっかりしてるよ
924: 2019/09/28(土) 09:13:52.53
>>922
>>923
そうなんだぁ
ダイレクトボタンの真下辺りがペコペコしてるんだよね
>>923
そうなんだぁ
ダイレクトボタンの真下辺りがペコペコしてるんだよね
925: 2019/09/28(土) 09:29:29.70
>>924
背面カバー側を強く押すと少し隙間があるのか少しペコペコする感じ
ボリュームの方もそんな感じだけどあんまり気にならないからいいかな
背面カバー側を強く押すと少し隙間があるのか少しペコペコする感じ
ボリュームの方もそんな感じだけどあんまり気にならないからいいかな
927: 2019/09/28(土) 10:03:53.90
>>924
そういや、ベコベコしてるわ。てか言われて気づいた
言われなかったら、一生気づかずに済んだかもしれんのにーーー!
そういや、ベコベコしてるわ。てか言われて気づいた
言われなかったら、一生気づかずに済んだかもしれんのにーーー!
929: 2019/09/28(土) 10:18:28.17
>>924
背面側?確かにぺこぺこするな
背面側?確かにぺこぺこするな
923: 2019/09/28(土) 09:09:18.35
>>921
何ともないぞ
何ともないぞ
946: 2019/09/28(土) 22:58:24.06
>>921
ペコペコしてるぞ
ペコペコしてるぞ
948: 2019/09/28(土) 23:04:45.97
>>921
おまいさんの頭だけだ
おまいさんの頭だけだ
926: 2019/09/28(土) 09:56:41.38
購入の仕方も含めて、次スレでテンプレつけてくれ
928: 2019/09/28(土) 10:15:30.78
充電開始してすぐだとアラーム鳴るんだな
やっぱりDozeモードに入ってしまうと鳴らなくなってしまうのか
やっぱりDozeモードに入ってしまうと鳴らなくなってしまうのか
930: 2019/09/28(土) 11:24:55.27
運動会で撮影してたら高温により強制終了
ここらへんはiPhoneより間違いなく弱いな泣
ここらへんはiPhoneより間違いなく弱いな泣
933: 2019/09/28(土) 11:32:13.30
>>930
G03よりは発熱は少ない。
まあ、最悪は水冷すれば良いのできにしないか。
G03よりは発熱は少ない。
まあ、最悪は水冷すれば良いのできにしないか。
931: 2019/09/28(土) 11:24:57.29
たしかにダイレクトボタンの背面側押すと凹むな
932: 2019/09/28(土) 11:30:21.81
着せ替え赤の裏蓋を取り付けたとき
最初は自信なさげにペコペコしていた感じだったが
気が付くと成長したのかしっくりと収まっているな。
最初は自信なさげにペコペコしていた感じだったが
気が付くと成長したのかしっくりと収まっているな。
934: 2019/09/28(土) 11:40:10.94
自分は青買ったんだけどパネル交換して遊びたかったら黒の方が良さそうだねぇ
935: 2019/09/28(土) 12:40:10.23
ホーム画面のメールアプリアイコンの未読表示なんだけど、G01の時はアイコンに未読数が表示されてたのに、G04では表示されないのだけど皆そうなの?
設定項目みてもそれらしきものはないし、そもそも通知オンにしても通知来ないしで不便じゃね
設定項目みてもそれらしきものはないし、そもそも通知オンにしても通知来ないしで不便じゃね
936: 2019/09/28(土) 13:16:55.37
バリバリ使ってるワケじゃないから概ね満足してるけど、
指紋認証の精度とWi-Fiの掴みは今ひとつね。
指紋は3回ぐらいやり直す時が有るわ。
指紋認証の精度とWi-Fiの掴みは今ひとつね。
指紋は3回ぐらいやり直す時が有るわ。
937: 2019/09/28(土) 15:55:56.55
指紋はまず一発じゃ無理だわ
940: 2019/09/28(土) 16:41:21.93
>>937
同じ指を2回登録するといいよ
同じ指を2回登録するといいよ
938: 2019/09/28(土) 16:15:43.40
指紋はいつもロック解除する持ち方でやるのがコツ
指スライドじゃなくて何度も押し付ける状態で登録させたらエラーが少なくなった
指スライドじゃなくて何度も押し付ける状態で登録させたらエラーが少なくなった
941: 2019/09/28(土) 18:24:40.45
汗ばんでると認識に失敗するね
944: 2019/09/28(土) 21:28:44.14
>>941
アル中の禁断症状で指がガタガタ震えてても失敗しそうだw
アル中の禁断症状で指がガタガタ震えてても失敗しそうだw
945: 2019/09/28(土) 21:44:36.34
スリープ解除して、0.5秒くらいおいて指紋読ませると一発
949: 2019/09/28(土) 23:07:56.65
再起動しまくる者だがちょっと面白い症状出てるわ
今日原因と思しきフリーWi-Fiに繋いでみたらめちゃ不安定になって、ページ読み込もうとタップすると再起動する事が頻発
こりゃもう駄目だなと帰ってきて今初期化しようと電源切ったら何故か勝手に再起動しやがるw
電源切れねえwww
仕方ない強引にバッテリー外すか
今日原因と思しきフリーWi-Fiに繋いでみたらめちゃ不安定になって、ページ読み込もうとタップすると再起動する事が頻発
こりゃもう駄目だなと帰ってきて今初期化しようと電源切ったら何故か勝手に再起動しやがるw
電源切れねえwww
仕方ない強引にバッテリー外すか
950: 2019/09/28(土) 23:14:27.66
バッテリー外してもう一度ハメて電源オン
そこでまた電源切ってみたらやはりまた勝手に再起動した…と言うより電源切る操作が再起動の操作になってる
システムアプリに多大な問題が有るなコレ
そこでまた電源切ってみたらやはりまた勝手に再起動した…と言うより電源切る操作が再起動の操作になってる
システムアプリに多大な問題が有るなコレ
952: 2019/09/29(日) 00:01:51.38
>>950
よく頑張った
また、新しい個体でおいでよ!
よく頑張った
また、新しい個体でおいでよ!
951: 2019/09/29(日) 00:00:30.26
そこまできたら諦めて初期不良交換してもらえ。
953: 2019/09/29(日) 00:02:31.83
ガイジ、頑なにセーフモードにしないの巻
ここまで真性とかある?
ここまで真性とかある?
954: 2019/09/29(日) 01:14:04.24
んー、初期化してみたが
念のため01のデータで復元…電源は切れるようになった。アプリ情報も開けるようになり、今のところエラーコードも出て来ない
これで30分後の再起動も無ければもう一度初期化して今度は04のデータを復元してみようそうしよう
念のため01のデータで復元…電源は切れるようになった。アプリ情報も開けるようになり、今のところエラーコードも出て来ない
これで30分後の再起動も無ければもう一度初期化して今度は04のデータを復元してみようそうしよう
955: 2019/09/29(日) 01:59:00.59
救い難いあほやな
956: 2019/09/29(日) 02:30:54.55
ふむ…今のところ再起動もしない
それではもう一度初期化して今度は04のデータ復元して様子をみよう。もし問題無ければまた問題の発端となったフリーWi-Fiに繋げてその時と同じアプリを起動してみよう
04のデータ復元時点で問題無ければ、当該フリーWi-Fiと当該アプリの操作の組み合わせ及び操作のタイミングがシステムアプリに障害を与えたという事になり
それはつまりシステムの脆弱性が発見された事になる
しかしバックアップの為に購入した1ギガもとっくに使い果たしてる哀しみ…コンビニ行ってそこのフリーWi-Fiでやるか
コンビニのは使用制限無いみたいだし
それではもう一度初期化して今度は04のデータ復元して様子をみよう。もし問題無ければまた問題の発端となったフリーWi-Fiに繋げてその時と同じアプリを起動してみよう
04のデータ復元時点で問題無ければ、当該フリーWi-Fiと当該アプリの操作の組み合わせ及び操作のタイミングがシステムアプリに障害を与えたという事になり
それはつまりシステムの脆弱性が発見された事になる
しかしバックアップの為に購入した1ギガもとっくに使い果たしてる哀しみ…コンビニ行ってそこのフリーWi-Fiでやるか
コンビニのは使用制限無いみたいだし
963: 2019/09/29(日) 05:11:12.78
>>956
こいつ面倒臭そうな奴だな。怪物苦情者(モンスタークレーマー)な感じだし。
こいつ面倒臭そうな奴だな。怪物苦情者(モンスタークレーマー)な感じだし。
957: 2019/09/29(日) 02:32:14.40
日記帳やないんやで
958: 2019/09/29(日) 02:42:53.18
(^-^;)俺のG04は普通に使えているんだが
959: 2019/09/29(日) 02:44:29.98
フリーWi-Fiでbackupとか正気?。
大量のデータのやり取りは公共のWi-Fiじゃなくて自宅でやりなよ。
大量のデータのやり取りは公共のWi-Fiじゃなくて自宅でやりなよ。
960: 2019/09/29(日) 03:35:28.98
>>959
自宅にないから他人のWiFi使ってマルウェアに感染しとるんやで
自宅にないから他人のWiFi使ってマルウェアに感染しとるんやで
961: 2019/09/29(日) 04:14:59.77
ガチガイジw
962: 2019/09/29(日) 04:25:41.27
マジマンジ みたいもんか
964: 2019/09/29(日) 06:29:08.98
相手にされなかった猿が一生懸命発狂してるようだなw
965: 2019/09/29(日) 06:40:56.98
まだみんな構ってやってるのか
ウレションかまってちゃんガイジ判明したからIPを即NGに入れたわ
ウレションかまってちゃんガイジ判明したからIPを即NGに入れたわ
966: 2019/09/29(日) 06:49:22.03
>>965
紙オムツをはいてないとウレションしまくって大変そうだなwww
紙オムツをはいてないとウレションしまくって大変そうだなwww
967: 2019/09/29(日) 06:57:25.91
もう部屋は水浸しでビチョビチョよ
でも防水のそれも海水や温水でも大丈夫な04なら超 安 心!w
でも防水のそれも海水や温水でも大丈夫な04なら超 安 心!w
968: 2019/09/29(日) 07:01:12.98
>>967
床は腐るわ布団も服も濡れてる上にアンモニア臭くて大異臭が発生して大変そうだな。カビは大発生にゴキブリも大発生してそうだwww
床は腐るわ布団も服も濡れてる上にアンモニア臭くて大異臭が発生して大変そうだな。カビは大発生にゴキブリも大発生してそうだwww
969: 2019/09/29(日) 07:02:53.61
さて…
また初期化して今度は04のデータで復元完了。挙動をチェキってみた
電源は普通に落とせる。全部開いては居ないがアプリ情報も各データ使用量も開けるようになった。そして2時間以上経過して今のところ再起動もしなくなった
適当に弄ってみたがこれまで出まくってたエラーコード「AU通信品質レポートが繰り返し停止しています」や「com.andoroid.settingsが繰り返し停止しています」が出なくなった
これで万事解決万々歳…と思いきや、なぜかAUサービスtopが開けない。エラーコードは「AUサービスtopが繰り返し停止しています」
そしてそのエラーコードからのアプリ情報が開けない(設定からは開ける)という中途半端な症状…
しかし試しにWi-Fi切って4G回線でやってみたら普通に開けるようになった。理由は解らん
一応一部を除いて問題は解決されたと言って良いのかも知れんが、Wi-Fiの掴みが弱いと言われるこの筐体…Wi-Fiに対して諸々弱いとこが有るのかも知れんなぁ
また初期化して今度は04のデータで復元完了。挙動をチェキってみた
電源は普通に落とせる。全部開いては居ないがアプリ情報も各データ使用量も開けるようになった。そして2時間以上経過して今のところ再起動もしなくなった
適当に弄ってみたがこれまで出まくってたエラーコード「AU通信品質レポートが繰り返し停止しています」や「com.andoroid.settingsが繰り返し停止しています」が出なくなった
これで万事解決万々歳…と思いきや、なぜかAUサービスtopが開けない。エラーコードは「AUサービスtopが繰り返し停止しています」
そしてそのエラーコードからのアプリ情報が開けない(設定からは開ける)という中途半端な症状…
しかし試しにWi-Fi切って4G回線でやってみたら普通に開けるようになった。理由は解らん
一応一部を除いて問題は解決されたと言って良いのかも知れんが、Wi-Fiの掴みが弱いと言われるこの筐体…Wi-Fiに対して諸々弱いとこが有るのかも知れんなぁ
970: 2019/09/29(日) 07:41:45.42
ついでに質問
不具合発生時に状態確認の一環でセーフモードもやったのは前記の通り
そもそもWi-Fiが原因なのは明々白々なんだからそんな事する必要も無かったんだが一応してたわけ。お猿さんには理解できないだろうけど
んでアプリ一覧を開くと初期状態から上部に複数のアプリが纏まってるフォルダが幾つか有るよな?
意味の無いセーフモードなんかやったせいか解らんけどそのフォルダが解除されて全てのアプリがバラバラ単独で表示されるようになったわけ
そして再度並べ替えて纏めようとしても何故かアプリ一覧にメニューアイコンが無いわけよ
まぁ良いかと放置してるが、初期化の前にバックアップ取り直したからアプリ関連もセーフモード後のデータ…つまりメニューアイコンの無い状態で復元されるわけ
これもう1回初期化してデータ復元の際にアプリ関連だけ復元しないようにする以外解決法は無ぇのかな?
そしてもう1つ解らん事が有って、バラバラになったアプリ一覧を見てたらおサイフケータイアプリのアイコンが2つ並んでる事に気付いた
一覧画面内ではメニューアイコンが無いからアプリの移動が出来ず、試しに重ねてみる事も出来ないしアンインストールも出来ない
おサイフケータイとか使って無いから判断付かない。おサイフケータイアプリって元々2つ有るモンなのか?
不具合発生時に状態確認の一環でセーフモードもやったのは前記の通り
そもそもWi-Fiが原因なのは明々白々なんだからそんな事する必要も無かったんだが一応してたわけ。お猿さんには理解できないだろうけど
んでアプリ一覧を開くと初期状態から上部に複数のアプリが纏まってるフォルダが幾つか有るよな?
意味の無いセーフモードなんかやったせいか解らんけどそのフォルダが解除されて全てのアプリがバラバラ単独で表示されるようになったわけ
そして再度並べ替えて纏めようとしても何故かアプリ一覧にメニューアイコンが無いわけよ
まぁ良いかと放置してるが、初期化の前にバックアップ取り直したからアプリ関連もセーフモード後のデータ…つまりメニューアイコンの無い状態で復元されるわけ
これもう1回初期化してデータ復元の際にアプリ関連だけ復元しないようにする以外解決法は無ぇのかな?
そしてもう1つ解らん事が有って、バラバラになったアプリ一覧を見てたらおサイフケータイアプリのアイコンが2つ並んでる事に気付いた
一覧画面内ではメニューアイコンが無いからアプリの移動が出来ず、試しに重ねてみる事も出来ないしアンインストールも出来ない
おサイフケータイとか使って無いから判断付かない。おサイフケータイアプリって元々2つ有るモンなのか?
971: 2019/09/29(日) 08:05:39.17
>>970
ひとつひとつバラバラなことなのに、全てを関連づけてる時点で、色々間違ってるね
ひとつひとつバラバラなことなのに、全てを関連づけてる時点で、色々間違ってるね
973: 2019/09/29(日) 08:22:26.37
>>971
>全てを関連づけてる
どこを見てそう思ったのか詳しく
>全てを関連づけてる
どこを見てそう思ったのか詳しく
974: 2019/09/29(日) 08:25:27.80
>>973
複数の要素が入ってるだろ
そんなんだから文が長くなるんだよ。
複数の要素が入ってるだろ
そんなんだから文が長くなるんだよ。
972: 2019/09/29(日) 08:06:34.43
長い
コメント
コメントする