1: 2019/09/23(月) 06:46:15.38
■Apple
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568989244/
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/
iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/
Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/
■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568989244/
2: 2019/09/23(月) 06:46:43.27
既に12時間以上、残り時間の計算からピクリとも動かねぇ。
Wi-Fi環境の確認、空き容量の確認、強制再起動、全部ダメ( ̄∇ ̄)
XRどうすりゃいいんだよ~
Wi-Fi環境の確認、空き容量の確認、強制再起動、全部ダメ( ̄∇ ̄)
XRどうすりゃいいんだよ~
599: 2019/09/25(水) 00:58:09.97
>>2
>>594
だけど俺もだよ
その後どう?
>>594
だけど俺もだよ
その後どう?
3: 2019/09/23(月) 06:51:08.17
いちもつ
4: 2019/09/23(月) 07:13:24.73
いちおつ
5: 2019/09/23(月) 07:19:01.46
メールのプッシュ通知障害が13.1で直ると信じている。
6: 2019/09/23(月) 07:25:05.87
乙
7: 2019/09/23(月) 07:31:13.61
前スレ999さん
質問は?
質問は?
8: 2019/09/23(月) 07:35:57.38
9: 2019/09/23(月) 07:37:28.70
前スレ>>860
clipBox使ってYouTubeからDLできる??
clipBox使ってYouTubeからDLできる??
11: 2019/09/23(月) 07:41:15.41
>>9
無理
無理
17: 2019/09/23(月) 08:25:13.93
ClipCoxでつべ落とせたわ
>>11は撤回
>>11は撤回
13: 2019/09/23(月) 08:04:00.91
>>9
出来てるよ
出来てるよ
10: 2019/09/23(月) 07:40:10.99
前スレ>>988 iOS[sage] 2019/09/23(月) 06:31:46.63 ID:9syL47Wt
>アップルは新OS出すと旧OSのアップデートやめちゃうからなあ
>セキュリティにバグあっても放置で、最新版にアプデしろって言うだけ
>まあセキュリティ気にしない人はいいんだけど
iOS9.3.6はつい2ヶ月前リリースされてる。
>アップルは新OS出すと旧OSのアップデートやめちゃうからなあ
>セキュリティにバグあっても放置で、最新版にアプデしろって言うだけ
>まあセキュリティ気にしない人はいいんだけど
iOS9.3.6はつい2ヶ月前リリースされてる。
12: 2019/09/23(月) 07:58:57.11
iOS13.1のベータを使ってる人、
13にはなかったショートカットの通知の設定はあるか確認してもらえませんか?
13にはなかったショートカットの通知の設定はあるか確認してもらえませんか?
16: 2019/09/23(月) 08:24:18.96
>>12
なかった
なかった
19: 2019/09/23(月) 08:29:29.33
>>16
やはりないんですね。
困り果てていますが諦めるしかない感じですね。
早速確認していただいてありがとうございました。
やはりないんですね。
困り果てていますが諦めるしかない感じですね。
早速確認していただいてありがとうございました。
14: 2019/09/23(月) 08:17:32.00
ダークモードだけどチンクルをダークにする勇気がない
やっぱ文字だけの世界だと見づらくてしゃーない
メールもメッセージもやっぱ見づらいな
アナログな紙と同じ感覚
やっぱ文字だけの世界だと見づらくてしゃーない
メールもメッセージもやっぱ見づらいな
アナログな紙と同じ感覚
15: 2019/09/23(月) 08:23:23.34
今回のダークモードはなんつうか、Appleの押し付け感が強い。
全アプリに対応を要求してるけど、壁紙みたいに明度を落とす処理で良い(つうか、その方が良い)アプリも多数有るよ。
マップなんかも見辛いし。
全アプリに対応を要求してるけど、壁紙みたいに明度を落とす処理で良い(つうか、その方が良い)アプリも多数有るよ。
マップなんかも見辛いし。
18: 2019/09/23(月) 08:27:00.74
iOSは元からダークモードにする予定がなく設計やデザインされてるから無理矢理感が半端ないな
デザイン性が皆無
MacOSとは勝手が違う
デザイン性が皆無
MacOSとは勝手が違う
22: 2019/09/23(月) 08:59:53.18
おはよう
>>18
ダークモードはiOS 12で登場する予定で、次期macOS 10.14 Mojaveと並行して開発が進められた
しかし、パソコンと携帯電話とでは中身はほぼ同じだが、表示域では大型化できるパソコンに負ける
ただし、OLEDディスプレイはダークモードにすることで消費電力の節約に効果があり、また画面の
焼き付きを低減しやすいことと、明るすぎないので目が疲れにくい。なによりもブルーライトを大幅に
低減させるメリットがある
じゃなんでiOS 12で採用されなかったか?次の問題があったという
①アプリが完全にダークモード対応ではなかったため、画像表示の色彩がおかしくなることがある
②OLEDを搭載しない古い機種では消費電力の効果はない。つまり、OLEDで統一する必要があった
③システムにダークモードを適用するにはアプリがダークモード対応を待たなければならず、また
多くのテストや時間を要したことでiOS 12での採用は見送られたという
Human Interface Guidelines Dark Mode
https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/ios/visual-design/dark-mode/
>>18
ダークモードはiOS 12で登場する予定で、次期macOS 10.14 Mojaveと並行して開発が進められた
しかし、パソコンと携帯電話とでは中身はほぼ同じだが、表示域では大型化できるパソコンに負ける
ただし、OLEDディスプレイはダークモードにすることで消費電力の節約に効果があり、また画面の
焼き付きを低減しやすいことと、明るすぎないので目が疲れにくい。なによりもブルーライトを大幅に
低減させるメリットがある
じゃなんでiOS 12で採用されなかったか?次の問題があったという
①アプリが完全にダークモード対応ではなかったため、画像表示の色彩がおかしくなることがある
②OLEDを搭載しない古い機種では消費電力の効果はない。つまり、OLEDで統一する必要があった
③システムにダークモードを適用するにはアプリがダークモード対応を待たなければならず、また
多くのテストや時間を要したことでiOS 12での採用は見送られたという
Human Interface Guidelines Dark Mode
https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/ios/visual-design/dark-mode/
20: 2019/09/23(月) 08:43:14.09
iOSチームはリーダーが代わった?
今回のアップデートは多機能にはなったけど、UIは手間が増えたし、デザインや動きが雑。違和感がある。
今回のアップデートは多機能にはなったけど、UIは手間が増えたし、デザインや動きが雑。違和感がある。
37: 2019/09/23(月) 10:10:27.66
>>20
アイブ退社したよ
アイブ退社したよ
38: 2019/09/23(月) 10:17:47.11
>>37
いやらしい名前だなw
いやらしい名前だなw
40: 2019/09/23(月) 10:19:24.81
>>38
エイブだと思う
エイブだと思う
268: 2019/09/23(月) 20:44:22.27
>>20
iOS チームには動きはない。
ジョナサンアイブはCDOだ。
iOS チームには動きはない。
ジョナサンアイブはCDOだ。
872: 2019/09/25(水) 10:08:09.44
★ベータ履歴
● iOS 13.0 / iOS 13.1
┃
┣ iOS 13 beta 1 17A5492t 2019年6月3日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 2 17A5508m 2019年6月17日(月)※iOS 13 Public beta 1 は6月24日リリース
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522f 2019年7月2日(火)
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522g 2019年7月8日(月)※パッチリリース版
┃
┣ iOS 13 beta 4 17A5534f 2019年7月17日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 5 17A5547d 2019年7月29日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 6 17A5556d 2019年8月07日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 7 17A5565b 2019年8月15日(木)
┃
┣ iOS 13 beta 8 17A5572a 2019年8月21日(水)※GM
┃
┣ iOS 13.1 beta 1 17A5821e 2019年8月27日(火)
┃
┣ iOS 13.1 beta 2 17A5831c 2019年9月4日(水)
┃
┣ iOS 13.1 beta 3 17A5837a 2019年9月10日(火)
┃
┣ iOS 13.0 GM 17A577 2019年9月10日(火)>>20件の不具合を修正してリリース
┃
┣ iOS 13.1 beta 4 17A5844a 2019年9月18日(水)※GM版
┃
┣ iOS 13.0 17A577 2019年9月19日(木)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1 17A844 2019年9月24日(火)※一般公開 ← いまココ
┃
┗ iOS 13.1.1 17A8xx 2019年9月2?日(?)※バッチリリース
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┗ iOS 13.2 beta 1 19A??? 2019年10月1日(火)※新しい絵文字を導入してリリースするってよ
iOS 13.2 beta 1 のリリースはもっと早まるらしい?
● iOS 13.0 / iOS 13.1
┃
┣ iOS 13 beta 1 17A5492t 2019年6月3日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 2 17A5508m 2019年6月17日(月)※iOS 13 Public beta 1 は6月24日リリース
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522f 2019年7月2日(火)
┃
┣ iOS 13 beta 3 17A5522g 2019年7月8日(月)※パッチリリース版
┃
┣ iOS 13 beta 4 17A5534f 2019年7月17日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 5 17A5547d 2019年7月29日(月)
┃
┣ iOS 13 beta 6 17A5556d 2019年8月07日(水)
┃
┣ iOS 13 beta 7 17A5565b 2019年8月15日(木)
┃
┣ iOS 13 beta 8 17A5572a 2019年8月21日(水)※GM
┃
┣ iOS 13.1 beta 1 17A5821e 2019年8月27日(火)
┃
┣ iOS 13.1 beta 2 17A5831c 2019年9月4日(水)
┃
┣ iOS 13.1 beta 3 17A5837a 2019年9月10日(火)
┃
┣ iOS 13.0 GM 17A577 2019年9月10日(火)>>20件の不具合を修正してリリース
┃
┣ iOS 13.1 beta 4 17A5844a 2019年9月18日(水)※GM版
┃
┣ iOS 13.0 17A577 2019年9月19日(木)※一般公開
┃
┣ iOS 13.1 17A844 2019年9月24日(火)※一般公開 ← いまココ
┃
┗ iOS 13.1.1 17A8xx 2019年9月2?日(?)※バッチリリース
● iOS 13.2 / iOS 13.3
┃
┗ iOS 13.2 beta 1 19A??? 2019年10月1日(火)※新しい絵文字を導入してリリースするってよ
iOS 13.2 beta 1 のリリースはもっと早まるらしい?
21: 2019/09/23(月) 08:51:51.54
face ID マスクしてても解除されるようになってるやん
23: 2019/09/23(月) 09:02:08.79
iOS13でシミュロケ復活って本当ですか?
24: 2019/09/23(月) 09:08:22.52
色を反転(スマート)いいなって思ったら公式じゃないミュージックアプリが悲惨なことになった…
アートワークが色反転するなんて
アートワークが色反転するなんて
26: 2019/09/23(月) 09:14:53.76
>>24
アイコンがダークモードに対応していないアプリならそうなる
アイコンがダークモードに対応していないアプリならそうなる
25: 2019/09/23(月) 09:08:51.78
モバイルデータ通信がいったん圏外の場所にいって
戻ってアンテナついて4G表示でてもデータ送受信ができない
ちなみにau iPhone8
戻ってアンテナついて4G表示でてもデータ送受信ができない
ちなみにau iPhone8
27: 2019/09/23(月) 09:15:58.42
>>25
iOS 13.0のバグ。だからさ、iOS 13.1を待てと言ってんだw
iOS 13.0のバグ。だからさ、iOS 13.1を待てと言ってんだw
32: 2019/09/23(月) 09:40:36.65
>>27
13.1pb4でも症状出てるよ
13.1pb4でも症状出てるよ
33: 2019/09/23(月) 09:42:12.25
>>32
自分の環境では再現しない
自分の環境では再現しない
34: 2019/09/23(月) 09:44:39.67
>>33
そうなんだ
機種による個体差はあるのかもな
そうなんだ
機種による個体差はあるのかもな
201: 2019/09/23(月) 16:42:57.89
>>34
キャリア起因でないのかな?
うち、ベータから出てないよ
キャリア起因でないのかな?
うち、ベータから出てないよ
28: 2019/09/23(月) 09:28:21.59 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
iOS13
バグだらけ
先日公開されたiOS13に含まれているバグの影響でPUBGやFortniteなどを含む多くのゲームアプリがプレイしにくくなっていることが判明しました。
これを受けてゲーム開発者はiOS13へのアップデートを控えるよう呼びかけています。
3本指ジェスチャー
iOS13は3本指で画面をタッチした際に不具合が発生するバグを含んでいます。
本来ならテキストボックス表示中に3本指で画面を1~2秒タッチすればテキスト編集ジェスチャーとして機能し、画面上部に編集バーが表示されますが、
iOS13ではテキスト編集中でなくても編集バーが表示されてしまいます。
普段のiPhoneの利用で3本指で同時に画面をタップすることはあまりないのですが、PUBGをはじめとするゲームでは上級者になれば3本の指を使って操作することが多くなります。
そのためiOS13をインストールしてしまうとゲーム中にテキスト編集バーが表示されてプレイの障害となることがあり、PUBGでもiOS13へのアップデートを控えるよう警告を出しています。
iOS13.0のバグ、PUBGなど多数のアプリでプレイの障害に
https://iphone-mania.jp/news-261153/
iOS13で通信まわりの致命的な不具合か、電波が切れると圏外から戻らないとの報告
https://sumahoinfo.com/?p=35119
このiOS 13アップデート後に端末が異常発熱をするという報告が上がっています。
ただ、この問題は充電時に異常な発熱をする、という報告が大半。
iOS13アプデ後の充電時の発熱、原因は「最適化されたバッテリー充電」
https://sumahoinfo.com/?p=35162
iOSアップデート直後によくあるApp Storeへのアクセス急増によるサーバー混雑が原因かとも思ったのですが、どうも違うよう。
というのもTwitter上の報告などを見ている限り、Wi-Fi接続環境からは問題なくApp Storeを開くことができ、
開かないのはモバイルデータ通信中のときのみ、とのこと。
iOS13の不具合、App Storeが開かない・接続できない問題が多発中
https://sumahoinfo.com/?p=35168
iOS13
バグだらけ
先日公開されたiOS13に含まれているバグの影響でPUBGやFortniteなどを含む多くのゲームアプリがプレイしにくくなっていることが判明しました。
これを受けてゲーム開発者はiOS13へのアップデートを控えるよう呼びかけています。
3本指ジェスチャー
iOS13は3本指で画面をタッチした際に不具合が発生するバグを含んでいます。
本来ならテキストボックス表示中に3本指で画面を1~2秒タッチすればテキスト編集ジェスチャーとして機能し、画面上部に編集バーが表示されますが、
iOS13ではテキスト編集中でなくても編集バーが表示されてしまいます。
普段のiPhoneの利用で3本指で同時に画面をタップすることはあまりないのですが、PUBGをはじめとするゲームでは上級者になれば3本の指を使って操作することが多くなります。
そのためiOS13をインストールしてしまうとゲーム中にテキスト編集バーが表示されてプレイの障害となることがあり、PUBGでもiOS13へのアップデートを控えるよう警告を出しています。
iOS13.0のバグ、PUBGなど多数のアプリでプレイの障害に
https://iphone-mania.jp/news-261153/
iOS13で通信まわりの致命的な不具合か、電波が切れると圏外から戻らないとの報告
https://sumahoinfo.com/?p=35119
このiOS 13アップデート後に端末が異常発熱をするという報告が上がっています。
ただ、この問題は充電時に異常な発熱をする、という報告が大半。
iOS13アプデ後の充電時の発熱、原因は「最適化されたバッテリー充電」
https://sumahoinfo.com/?p=35162
iOSアップデート直後によくあるApp Storeへのアクセス急増によるサーバー混雑が原因かとも思ったのですが、どうも違うよう。
というのもTwitter上の報告などを見ている限り、Wi-Fi接続環境からは問題なくApp Storeを開くことができ、
開かないのはモバイルデータ通信中のときのみ、とのこと。
iOS13の不具合、App Storeが開かない・接続できない問題が多発中
https://sumahoinfo.com/?p=35168
29: 2019/09/23(月) 09:34:57.00
betaから使ってるけど、最初自分もダークモード慣れなかったけど、使ってたら慣れるよ
元々twinkleとかtwitterとかで暗い表示使ってたらおかげもあるかも知れんけど
自分は目が悪いから見易くて良いよ
まあ他の人は無理ならライトモード使えばいいんじゃない?
元々twinkleとかtwitterとかで暗い表示使ってたらおかげもあるかも知れんけど
自分は目が悪いから見易くて良いよ
まあ他の人は無理ならライトモード使えばいいんじゃない?
30: 2019/09/23(月) 09:37:14.87
Safariでスーパーリロード出来なくなった?
iOS 12ではリロード長押し→
コンテンツブロッカーなしで読み込みで
外部cssもリロードしてくれたんだけど
それが出来ないっぽい
iOS 12ではリロード長押し→
コンテンツブロッカーなしで読み込みで
外部cssもリロードしてくれたんだけど
それが出来ないっぽい
41: 2019/09/23(月) 10:20:32.68
>>30
左上の「AA」って書いてあるとこをタップするとコンテンツブロッカーをオフにするってある
その中のウェブサイトの設定でそのサイトのみコンテンツブロッカーをオフにするかどうかを個別に設定できるっぽい
左上の「AA」って書いてあるとこをタップするとコンテンツブロッカーをオフにするってある
その中のウェブサイトの設定でそのサイトのみコンテンツブロッカーをオフにするかどうかを個別に設定できるっぽい
56: 2019/09/23(月) 10:55:03.36
>>41
サンキュ
ただそれをやってもブロッカーをオフにするだけで
前みたいにcssのリロードはしなくなっちゃったんだよね
いちいちキャッシュ捨てるのめんどくて
サンキュ
ただそれをやってもブロッカーをオフにするだけで
前みたいにcssのリロードはしなくなっちゃったんだよね
いちいちキャッシュ捨てるのめんどくて
31: 2019/09/23(月) 09:40:13.02
文字がゴテゴテに太いのどうにかならんの?
35: 2019/09/23(月) 10:08:42.27
画像加工しようとボタン押すとラグがすごいある。これってSEだからついていけてないだけ?
36: 2019/09/23(月) 10:09:57.79
今日のNG推奨ID : L6oYth69
46: 2019/09/23(月) 10:25:16.36
>>36
ガッテン!
ガッテン!
51: 2019/09/23(月) 10:35:09.78
>>36
御意
御意
270: 2019/09/23(月) 20:46:41.27
>>36
無能な馬鹿はいつものパターン
無能な馬鹿はいつものパターン
39: 2019/09/23(月) 10:18:58.38
ウィリアムズとかスペンサーとか強そうな名前の方がいいじゃない?w
42: 2019/09/23(月) 10:21:08.70
iPhone11に替えてからBluetoothのヘッドセットが調子悪いんだけどお前らは普通に使えてる?
しょっちゅうきれたりするんよ。
しょっちゅうきれたりするんよ。
113: 2019/09/23(月) 13:17:09.49
>>42
俺のBluetoothヘッドセットもよく切れるようになった。プラントロニクスM70。電源オンになったりオフになったり、接続してもすぐに切断される。
俺のBluetoothヘッドセットもよく切れるようになった。プラントロニクスM70。電源オンになったりオフになったり、接続してもすぐに切断される。
239: 2019/09/23(月) 18:56:27.11
>>113
あー俺もM70だわ
もう電源入れてたはずなのに突然パワーオンとか言い出したり、つながってる電話ないとか言い出したり。
俺だけじゃなかったのね。
あー俺もM70だわ
もう電源入れてたはずなのに突然パワーオンとか言い出したり、つながってる電話ないとか言い出したり。
俺だけじゃなかったのね。
43: 2019/09/23(月) 10:21:29.12
メールって直らんのかな?
昼に配信されてた台風情報が、台風真っ只中だった夜中に来たわw
昼に配信されてた台風情報が、台風真っ只中だった夜中に来たわw
50: 2019/09/23(月) 10:33:40.51
>>43
それメールappの問題なの?
それメールappの問題なの?
44: 2019/09/23(月) 10:22:38.02
写真appの編集から入るマークアップには戻るボタン無いの?
スクショ直後のマークアップにはあるのに
スクショ直後のマークアップにはあるのに
45: 2019/09/23(月) 10:23:06.16
家のwi-fiだと特定のサイトがいくつか激重くなるな
同じサイトをモバイル通信やOS12のipadで開くと問題なし
wi-fiの仕様変更?のせいなのか
同じサイトをモバイル通信やOS12のipadで開くと問題なし
wi-fiの仕様変更?のせいなのか
47: 2019/09/23(月) 10:25:35.21
プライベートプラウズではタブを閉じたあと、アクセスしたページ、検索履歴、または自動入力情報をSafariに保存しません。
↑
この表示を消すこと可能?
↑
この表示を消すこと可能?
48: 2019/09/23(月) 10:26:16.28
iOS13にしたらスクリーンタイムの制限時間内でアプリとかは15分延長の他に1分延長とか追加されたけど、Safariは延長が選択できなくなった
Safariは常に許可にもできない感じだし対処の仕方ってあるかな?
Safariは常に許可にもできない感じだし対処の仕方ってあるかな?
49: 2019/09/23(月) 10:27:53.64
スクリーンタイムを設定しても、
バックアップして復元をすると全設定が消えてしまうのはなんとかならないのか
バックアップして復元をすると全設定が消えてしまうのはなんとかならないのか
52: 2019/09/23(月) 10:40:21.65
前スレでiOS13.1でWi-fi6対応ってレスがあったけどiPhone11だけだよね?
75: 2019/09/23(月) 11:34:39.64
>>52
iPhone XS以前は 802.11 ac
iPhone 11は 802.11ax WiFi 6
Wi-Fi 6はiPhone 11のみ
iPhone XS以前は 802.11 ac
iPhone 11は 802.11ax WiFi 6
Wi-Fi 6はiPhone 11のみ
79: 2019/09/23(月) 11:37:30.51
>>75
ありがとう
ありがとう
81: 2019/09/23(月) 11:42:18.28
>>79
(`・ω・´)ゞ ピッ
(`・ω・´)ゞ ピッ
53: 2019/09/23(月) 10:49:53.30
初めてiTunesのバックアップから復元で、13にする前にとった12のバックアップ復元したけど
これってiOSは、12に戻らないのねw
2時間もかけて復元したら、13のままだったw
これってiOSは、12に戻らないのねw
2時間もかけて復元したら、13のままだったw
55: 2019/09/23(月) 10:54:43.80
>>53
12.4.1のipsw落としてiTunesから復元すればできるよ。
12.4.1のipsw落としてiTunesから復元すればできるよ。
63: 2019/09/23(月) 11:10:46.20
>>55
ゴミ箱に13にした時に自動で移動した12のデータがあるんだけど、それでも出来る?
ゴミ箱に13にした時に自動で移動した12のデータがあるんだけど、それでも出来る?
68: 2019/09/23(月) 11:16:35.14
54: 2019/09/23(月) 10:53:46.13
ナイトモードにしたらマップがめちゃくちゃ見づらいんだけどマップだけモード変えれないのかな
57: 2019/09/23(月) 10:58:56.89
タッチしても無反応
デレステ
不具合
動画
https://streamable.com/0jfw5
使用機種iPhone XRの私ですが、
iOS13.0にアップデートしたところ
デレステ、バンドリ、ミリシタで
リズムアイコンを正常にタップ出来ない不具合を確認しました。
音ゲー全般かは分かりませんが、
iOS13.0へのアップデートはお勧めしません。
画像
https://i.imgur.com/usUmjtU.jpg
2
https://i.imgur.com/29uT87N.jpg
デレステ
不具合
動画
https://streamable.com/0jfw5
使用機種iPhone XRの私ですが、
iOS13.0にアップデートしたところ
デレステ、バンドリ、ミリシタで
リズムアイコンを正常にタップ出来ない不具合を確認しました。
音ゲー全般かは分かりませんが、
iOS13.0へのアップデートはお勧めしません。
画像
https://i.imgur.com/usUmjtU.jpg
2
https://i.imgur.com/29uT87N.jpg
82: 2019/09/23(月) 11:51:09.18
>>57
音ゲーの無反応はiOS13.1で治るから25日まで待つんだ。
音ゲーの無反応はiOS13.1で治るから25日まで待つんだ。
58: 2019/09/23(月) 11:00:31.55
インストールしたらエイトが凄くヌルヌル動きますw
59: 2019/09/23(月) 11:01:38.15
結局NFC解放ってされたの? ワンタッチ接続使えるようにして欲しいんだけど
106: 2019/09/23(月) 12:36:17.42
>>59
NFCなら
マネーフォワードがiOS13専用に
ICカードリーダーアプリ出したから
増えてくるんじゃない?
NFCなら
マネーフォワードがiOS13専用に
ICカードリーダーアプリ出したから
増えてくるんじゃない?
60: 2019/09/23(月) 11:01:45.88
iPhone7に、13入れてダークモードにしたら
酷い発熱、電力消費、動作ダウンと良いところ無し
ライトモードで通常に戻って良かった
これ古い機種はアップデートしない方が良いかも
酷い発熱、電力消費、動作ダウンと良いところ無し
ライトモードで通常に戻って良かった
これ古い機種はアップデートしない方が良いかも
64: 2019/09/23(月) 11:11:30.15
>>60
おま環
おま環
418: 2019/09/24(火) 11:56:37.00
>>60
同じ環境だが普通に使えてるぞ
同じ環境だが普通に使えてるぞ
61: 2019/09/23(月) 11:07:44.73
文字入力の時の、絵文字ボタンが煩わしすぎて、たびたび日本語入力時に絵文字に切り替わってしまうんですよね。
絵文字キーボード使用しなければ今まで通りの、配置になるけど、
とりあえず絵文字キーボードを使用しないで、顔文字なんかを使いたい時は、"かお"で変換して使ってますが、
絵文字キーボード使用時の設定で、
絵文字ボタン、オン・オフが切り替えられるようにしてほしい。
絵文字キーボード使用しなければ今まで通りの、配置になるけど、
とりあえず絵文字キーボードを使用しないで、顔文字なんかを使いたい時は、"かお"で変換して使ってますが、
絵文字キーボード使用時の設定で、
絵文字ボタン、オン・オフが切り替えられるようにしてほしい。
69: 2019/09/23(月) 11:16:49.09
>>61
なんの機種?X以降だと絵文字のキーを押し間違えるようなことはない配置になってるんだけど
なんの機種?X以降だと絵文字のキーを押し間違えるようなことはない配置になってるんだけど
237: 2019/09/23(月) 18:45:00.61
>>69
>>61です
xs maxから、11pro maxに替えた者ですが、
両機種ともに同じです。
あいう
のボタンが絵文字オフだと、
今まで通りで
https://i.imgur.com/c8r3arD.jpg
絵文字オンにすると、
あいう
のボタンが小さくなります
https://i.imgur.com/SKcU5r9.jpg
うっかり絵文字ボタンを押しちゃうっていう
>>61です
xs maxから、11pro maxに替えた者ですが、
両機種ともに同じです。
あいう
のボタンが絵文字オフだと、
今まで通りで
https://i.imgur.com/c8r3arD.jpg
絵文字オンにすると、
あいう
のボタンが小さくなります
https://i.imgur.com/SKcU5r9.jpg
うっかり絵文字ボタンを押しちゃうっていう
323: 2019/09/23(月) 23:55:03.50
>>237
それこそおま環やないか
それこそおま環やないか
355: 2019/09/24(火) 04:37:07.53
>>61
これわかるわ
すごい押間違える
これわかるわ
すごい押間違える
62: 2019/09/23(月) 11:10:39.77
ios13.1b4ってotaの配信止まってないか?
ipswは落とせるから差し止めって訳じゃないんだろうけど
ipswは落とせるから差し止めって訳じゃないんだろうけど
65: 2019/09/23(月) 11:13:42.70
前スレ>>978
宛名もまた入力しないとならないよね?
親のもやってるから200件くらい大変だよ
CDも買う派で取り込むのにPCは要る
宛名もまた入力しないとならないよね?
親のもやってるから200件くらい大変だよ
CDも買う派で取り込むのにPCは要る
66: 2019/09/23(月) 11:16:02.92
昨夜から家のWiFiにつながったり、つながらなかったりの繰り返し
67: 2019/09/23(月) 11:16:03.51
会社貸与のiphone7、アプデしたらboxとかいう会社で契約してあるクラウドにログイン出来なくなった。
Box for EMMというアプリでログイン出来ない。インターネットがオフラインのようです、だって。
Box for EMMというアプリでログイン出来ない。インターネットがオフラインのようです、だって。
322: 2019/09/23(月) 23:42:12.56
>>67
会社のも動作確認してバージョンとか決めてるのに
個人が勝手に行うのは情弱過ぎる
てかバカだと思う
会社のも動作確認してバージョンとか決めてるのに
個人が勝手に行うのは情弱過ぎる
てかバカだと思う
70: 2019/09/23(月) 11:17:49.31
xrを使っています。
文字打ち時にカーソル移動が12だと下の部分長押しでできたのができなくなっている
新たなやり方ありますか?
文字打ち時にカーソル移動が12だと下の部分長押しでできたのができなくなっている
新たなやり方ありますか?
72: 2019/09/23(月) 11:25:48.67
Safariがたまに真っ白になるんだが。。
藤島知子 おっぱい とかで検索したら真っ白になる。。。
藤島知子 おっぱい とかで検索したら真っ白になる。。。
122: 2019/09/23(月) 14:06:52.58
>>72
ババ専!
ババ専!
124: 2019/09/23(月) 14:16:13.79
>>122
30位かと思った
30位かと思った
73: 2019/09/23(月) 11:27:57.93
ワロタw
74: 2019/09/23(月) 11:29:13.63
LINEとかwhatsappの通知オンが鳴らないことにきづいたわ
76: 2019/09/23(月) 11:34:57.90
ios13にしたら
受信したメールを削除したとき
ゴミ箱が表示されなくなった
受信したメールを削除したとき
ゴミ箱が表示されなくなった
77: 2019/09/23(月) 11:35:39.72
>>76
で?
で?
78: 2019/09/23(月) 11:36:15.37
自分以外にも、ロック画面ホームボタンからApple Payでない人いたんだな
指紋認証しちまったらロック解除してしまうから爪とか指の腹でダブルタップするしかない
指紋認証しちまったらロック解除してしまうから爪とか指の腹でダブルタップするしかない
80: 2019/09/23(月) 11:42:05.09
低速化って何やねん?
84: 2019/09/23(月) 11:54:10.30
>>80
低速化とは?Appleのソースによるとこれ↓
iPhone のバッテリーとパフォーマンス
https://support.apple.com/ja-jp/HT208387
パフォーマンス管理機能は、iOS 12.1以降ではiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xにも適用されます
iPhone XSやiPhone XRは除外
発売1年が経過し、バッテリーに経年劣化による影響の可能性があるため、iPhone XSやiPhone XRには
低速化が適用されるってわけです
低速化とは?Appleのソースによるとこれ↓
iPhone のバッテリーとパフォーマンス
https://support.apple.com/ja-jp/HT208387
パフォーマンス管理機能は、iOS 12.1以降ではiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xにも適用されます
iPhone XSやiPhone XRは除外
発売1年が経過し、バッテリーに経年劣化による影響の可能性があるため、iPhone XSやiPhone XRには
低速化が適用されるってわけです
86: 2019/09/23(月) 12:00:20.62
>>84
お前マッチポンプ多過ぎ
何
この唐突なれす>>80
お前マッチポンプ多過ぎ
何
この唐突なれす>>80
83: 2019/09/23(月) 11:53:55.81
前スレ>>992
そうそう、残り1分で止まるやつ。戻ると実はとっくに終わっていたという。
そうそう、残り1分で止まるやつ。戻ると実はとっくに終わっていたという。
87: 2019/09/23(月) 12:03:40.03
>>83
バックアップは正しく進行するそうです。ただし、終了プロセスがなんらかの理由で正しく実行されない
バックグラウンドはバックアップ処理は進行または完了しているはずとAppleは話しています
戻ってみるとバックアップは終了している・・・なおせよとは思うけどね
バックアップは正しく進行するそうです。ただし、終了プロセスがなんらかの理由で正しく実行されない
バックグラウンドはバックアップ処理は進行または完了しているはずとAppleは話しています
戻ってみるとバックアップは終了している・・・なおせよとは思うけどね
202: 2019/09/23(月) 16:50:43.54
>>83だが、ここまで色々と問題があるのは初めてかも。
こんにゃくさんの言葉を初めて期待している。
こんにゃくさんの言葉を初めて期待している。
85: 2019/09/23(月) 11:58:04.18
safariに出現したsiriからの提案とかいうので迷惑メールのURL出てて誤タップしたわ…
気付いてオフにすべきだった…
気付いてオフにすべきだった…
88: 2019/09/23(月) 12:05:13.59
文字太いのとメールの通知来ないのどうにかならんのけ?
89: 2019/09/23(月) 12:07:00.27
>>88
大人しく、そして静かに、お茶を飲んでiOS 13.1を待つのですw
大人しく、そして静かに、お茶を飲んでiOS 13.1を待つのですw
90: 2019/09/23(月) 12:09:33.99
>>88
文字太いとって?
文字太いとって?
91: 2019/09/23(月) 12:10:11.92
Wi-Fi、なんか不安定になったなー
92: 2019/09/23(月) 12:15:09.02
スレチだったらすまん
iOS13 メールアプリの動作不良に我慢ならず、iOS12.4.1に戻したのだが、モバイルsuicaのチャージ残高が0と表示されるようになった
ヘルプモードを使っても復活せず、再起動やカードの再登録をしたりもしたがダメ
復活方法知ってる人いますか?
積んだ…かな
iOS13 メールアプリの動作不良に我慢ならず、iOS12.4.1に戻したのだが、モバイルsuicaのチャージ残高が0と表示されるようになった
ヘルプモードを使っても復活せず、再起動やカードの再登録をしたりもしたがダメ
復活方法知ってる人いますか?
積んだ…かな
117: 2019/09/23(月) 13:39:28.05
>>92
13のベータをインストール後、12.4に戻した時に同じ状態に陥りました。
appleに問い合わせたところ、わりと多く発生している事象らしい。
でも原因と対策は、わかっていないとのことでした。
再び表示されるようになる時にとった方法
確実に表示できるようになるわけではないですが
iOS13ベータ版に再びアップデートすることで、
かなりの確率でモバイルSuicaの残高表示は、正常化される。
上記方法は、appleに問い合わせした後に
appleのエンジニアさん達も検証されたようです。
念のため、appleIDのサインアウトを全ての機器からした方が、良いようです。
※私は場合は、ベータでしたが、13正規版で良いかと思います。
また、表示されない場合でもモバイルSuicaのサイトで
ログインすれば、残高は、表示とれると思いますし
表示されなくてもSuicaとしての機能は、使えます。
※appleサポートり人のアドバイスで、私は、近くの自販機で
使えることを確認出来ました。
モバイルSuicaサイトは
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html/
13のベータをインストール後、12.4に戻した時に同じ状態に陥りました。
appleに問い合わせたところ、わりと多く発生している事象らしい。
でも原因と対策は、わかっていないとのことでした。
再び表示されるようになる時にとった方法
確実に表示できるようになるわけではないですが
iOS13ベータ版に再びアップデートすることで、
かなりの確率でモバイルSuicaの残高表示は、正常化される。
上記方法は、appleに問い合わせした後に
appleのエンジニアさん達も検証されたようです。
念のため、appleIDのサインアウトを全ての機器からした方が、良いようです。
※私は場合は、ベータでしたが、13正規版で良いかと思います。
また、表示されない場合でもモバイルSuicaのサイトで
ログインすれば、残高は、表示とれると思いますし
表示されなくてもSuicaとしての機能は、使えます。
※appleサポートり人のアドバイスで、私は、近くの自販機で
使えることを確認出来ました。
モバイルSuicaサイトは
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html/
120: 2019/09/23(月) 14:03:06.16
>>117
おぉーそういうことだったのか
ありが㌧ 助かったわ スッキリした
iOSを13に再度あげれば解決するのか…
でも、今の状態だと上げたくないよなぁ
iOS13.1に期待したいが、メールの動作不良が解決している保証はないしな
悩む…
おぉーそういうことだったのか
ありが㌧ 助かったわ スッキリした
iOSを13に再度あげれば解決するのか…
でも、今の状態だと上げたくないよなぁ
iOS13.1に期待したいが、メールの動作不良が解決している保証はないしな
悩む…
93: 2019/09/23(月) 12:15:56.94
アイコンのラベル文字が太くなってることじゃないか
94: 2019/09/23(月) 12:16:08.80
Face IDが怖い、、
Appleのセキュリティ室の人がみてるような気がして、、
(笑)
Appleのセキュリティ室の人がみてるような気がして、、
(笑)
95: 2019/09/23(月) 12:17:08.46
>>94
おまえのパイパイ見えてる
おまえのパイパイ見えてる
96: 2019/09/23(月) 12:17:14.18
iphoneXはもっさりしてしない方が良かったな
97: 2019/09/23(月) 12:18:58.77
12.4.1に戻したわ
バックアップがその時のあったから綺麗に戻せた
バックアップがその時のあったから綺麗に戻せた
98: 2019/09/23(月) 12:21:22.81
なんも不具合でてないXR
半年経過しましたが、いまだバッテリー最大容量100パーセントです
80になる人とかどんだけスマホいじってんの?
半年経過しましたが、いまだバッテリー最大容量100パーセントです
80になる人とかどんだけスマホいじってんの?
99: 2019/09/23(月) 12:24:37.95
iOS13 の「探す」について教えてください。iOS12 までの概念と対比した場合
友達を探す→人を探す
iPhone を探す→デバイスを探す
の各タブにそれぞれ集約されたものと認識しているのだけど、合ってますか?
後者を使って、たとえば知人が iPhone を紛失して困っている場合、そのデバイスを
一時的に表示させるにはどうやったら良いのか、さっぱりわかりません。もちろん、
事前に「人を探す」には追加していない突発的な要請のケースです。初期表示される
デバイスは自分の iPhone だけなので それなら自分タブとの違いはほぼないわけだし。
「デバイスを探す」って、どうやって使うのか。どなたかぜひ教えてください。
友達を探す→人を探す
iPhone を探す→デバイスを探す
の各タブにそれぞれ集約されたものと認識しているのだけど、合ってますか?
後者を使って、たとえば知人が iPhone を紛失して困っている場合、そのデバイスを
一時的に表示させるにはどうやったら良いのか、さっぱりわかりません。もちろん、
事前に「人を探す」には追加していない突発的な要請のケースです。初期表示される
デバイスは自分の iPhone だけなので それなら自分タブとの違いはほぼないわけだし。
「デバイスを探す」って、どうやって使うのか。どなたかぜひ教えてください。
102: 2019/09/23(月) 12:32:40.95
208: 2019/09/23(月) 17:00:43.82
99
>>102
そこは試行錯誤段階で何度も読んだんですが、肝心の部分がまったくもって
わからないんですよ。だから困ってる。
>>104
自分タブの「友達を助ける」リンクですよね。確かにウェブベースで表示
することはできても、デバイスを探すにエントリされないし。じゃ、デバイス
を探すはどう活用すればいいの…という疑問。自分しか表示されないんだっ
たら自分タブと違わないわけですし。
>>115
いやいやいや、無理矢理じゃなくて本来の手順はどうなのかな…と。
これも iOS13.1 で解決ですか? >>リンクマン氏
>>102
そこは試行錯誤段階で何度も読んだんですが、肝心の部分がまったくもって
わからないんですよ。だから困ってる。
>>104
自分タブの「友達を助ける」リンクですよね。確かにウェブベースで表示
することはできても、デバイスを探すにエントリされないし。じゃ、デバイス
を探すはどう活用すればいいの…という疑問。自分しか表示されないんだっ
たら自分タブと違わないわけですし。
>>115
いやいやいや、無理矢理じゃなくて本来の手順はどうなのかな…と。
これも iOS13.1 で解決ですか? >>リンクマン氏
209: 2019/09/23(月) 17:06:28.18
>>208
本来の手順
探したい機器と自分の機器を同じApple IDか、家族登録されたIDにしてサインインする。
本来の手順
探したい機器と自分の機器を同じApple IDか、家族登録されたIDにしてサインインする。
104: 2019/09/23(月) 12:35:32.03
>>99
safariからicloud.comに入って実行。
safariからicloud.comに入って実行。
115: 2019/09/23(月) 13:26:22.05
>>99
無理矢理やるつもりなら、あなたのiPhoneのApple IDを友達のApple IDに切り替えれば...
無理矢理やるつもりなら、あなたのiPhoneのApple IDを友達のApple IDに切り替えれば...
100: 2019/09/23(月) 12:31:14.81
XRアップデートしたらバッテリー消費激しいわ いつもの事か
111: 2019/09/23(月) 12:45:10.69
>>100
激しいの💋
激しいの💋
101: 2019/09/23(月) 12:32:02.65
13の画像編集がかなり優秀だな
白飛びなら白飛びだけを強力に押さえてくれる、しかもそれなりに自然
スマホ版のLightroomより上かもしれん
これに肌修正まで付いたらポトレはiPhoneだけで編集するかも
白飛びなら白飛びだけを強力に押さえてくれる、しかもそれなりに自然
スマホ版のLightroomより上かもしれん
これに肌修正まで付いたらポトレはiPhoneだけで編集するかも
103: 2019/09/23(月) 12:33:01.56
face IDマスクしても解除されるのに何で話題なってないんや
105: 2019/09/23(月) 12:35:39.28
>>103
そういう仕様。海外ではマスクをする習慣はない。だからマスクをしている日本、中国、韓国など
または医者でマスクをする人には不便だったそうだ。現在は、マスクをしても解除はされる
そういう仕様。海外ではマスクをする習慣はない。だからマスクをしている日本、中国、韓国など
または医者でマスクをする人には不便だったそうだ。現在は、マスクをしても解除はされる
108: 2019/09/23(月) 12:39:23.22
>>105
されないぞ
鼻おおってないマスクって口呼吸かよ
されないぞ
鼻おおってないマスクって口呼吸かよ
107: 2019/09/23(月) 12:36:52.11
サブ機のiPhone7を12.4.1に戻した。
戸惑ってる奴は戻せるうちに戻した方がいいぞ!
戸惑ってる奴は戻せるうちに戻した方がいいぞ!
109: 2019/09/23(月) 12:40:47.89
Face IDが速くなったりArcadeもあるし、メインのXSは13のままにしとくか・・・
バッテリーの減りが???だけど。
バッテリーの減りが???だけど。
110: 2019/09/23(月) 12:42:36.24
すみません、XSなんですが
スマートHDRをオフにしてもカメラ画面からHDRの自動オンオフを選べません↓
https://i.imgur.com/rjGo0Qp.jpg
カメラ画面のHDRタップしてもこのようになるだけで
撮った写真もHDRになったりならなかったりで困ってます…
https://i.imgur.com/QNPgfpN.jpg
https://i.imgur.com/vtjsfnT.jpg
iOS13の仕様なんでしょうか?
スマートHDRをオフにしてもカメラ画面からHDRの自動オンオフを選べません↓
https://i.imgur.com/rjGo0Qp.jpg
カメラ画面のHDRタップしてもこのようになるだけで
撮った写真もHDRになったりならなかったりで困ってます…
https://i.imgur.com/QNPgfpN.jpg
https://i.imgur.com/vtjsfnT.jpg
iOS13の仕様なんでしょうか?
161: 2019/09/23(月) 15:25:44.22
>>110
写真はiOS13のスクリーンショットじゃないけど、持ってるiPhoneは13に上げてあるの?
特に現象は再現できなかったんだけど。
写真はiOS13のスクリーンショットじゃないけど、持ってるiPhoneは13に上げてあるの?
特に現象は再現できなかったんだけど。
164: 2019/09/23(月) 15:33:45.52
>>161
XSを13に上げて、カメラ起動したとこをサブのseで撮りました
HDRタップしてもオンオフ自動出てこないので、HDR固定で写真撮れなくて困ってます
XSを13に上げて、カメラ起動したとこをサブのseで撮りました
HDRタップしてもオンオフ自動出てこないので、HDR固定で写真撮れなくて困ってます
166: 2019/09/23(月) 15:37:10.43
>>164
11の画面とはアイコンの位置とかがかなり違うから仕様が違うのかもしれないけど、
HDRのアイコンをタップしたらスクリーンの下の方にオンオフの切り替えメニューが出てこない?
あとHDRはiOS12の時に比べて効果が弱くなってるね。意図的なのか、バグなのかは分からないけど。
11の画面とはアイコンの位置とかがかなり違うから仕様が違うのかもしれないけど、
HDRのアイコンをタップしたらスクリーンの下の方にオンオフの切り替えメニューが出てこない?
あとHDRはiOS12の時に比べて効果が弱くなってるね。意図的なのか、バグなのかは分からないけど。
112: 2019/09/23(月) 12:58:12.72
長押しだと勝手に反応しちゃうよなあ
114: 2019/09/23(月) 13:18:12.00
13にしたら
LINEがトーク着信しても反映されるのが激遅くなった
ドラクエウォークでつうしんちゅうが頻繁
通信がおかしくない?
LINEがトーク着信しても反映されるのが激遅くなった
ドラクエウォークでつうしんちゅうが頻繁
通信がおかしくない?
123: 2019/09/23(月) 14:15:36.61
>>114
既出のバグだからアップデートしたあんたが悪い
既出のバグだからアップデートしたあんたが悪い
116: 2019/09/23(月) 13:27:23.20
あとは、事前に友達を家族として登録しとくとか...
118: 2019/09/23(月) 13:42:04.55
suicaがずっと移動中になるのは既出?
119: 2019/09/23(月) 13:44:45.83
デフォルトのメールアプリ、通知しよらんな
121: 2019/09/23(月) 14:05:39.78
な、ペーパーカードで良いだろ
125: 2019/09/23(月) 14:17:25.43
メールを全部開封済みにするのが煩雑過ぎる
アプリの全アップデートも同様
アプリの全アップデートも同様
126: 2019/09/23(月) 14:18:24.16
曲のリピートどこいったんだ。。
131: 2019/09/23(月) 14:29:59.84
>>126
あった
右下のリストっぽいやつ
ios13ってメニューをまとめようとして
無理やり狭い場所に押し込めてるよな
日本的なクソUIに近づいてきてる
あった
右下のリストっぽいやつ
ios13ってメニューをまとめようとして
無理やり狭い場所に押し込めてるよな
日本的なクソUIに近づいてきてる
172: 2019/09/23(月) 15:58:23.06
>>131
コレわかんないよね。
UI酷くなった(´・ω・`)
iOS13初回バージョンいつにも増してボロボロだな。。
コレわかんないよね。
UI酷くなった(´・ω・`)
iOS13初回バージョンいつにも増してボロボロだな。。
127: 2019/09/23(月) 14:19:17.79
「 タップしてスリープ解除 」が実装されたと友人から
聞いたけどおれのXsにはないのか、、、
聞いたけどおれのXsにはないのか、、、
129: 2019/09/23(月) 14:21:36.03
>>127
アクセビリティ→タッチしてスリープ解除がオフじゃないの?
アクセビリティ→タッチしてスリープ解除がオフじゃないの?
128: 2019/09/23(月) 14:19:25.31
13に上げてからずっとメールがおかしい
130: 2019/09/23(月) 14:29:13.28
メールは13.1で主な機能はfixされている様に見えるけど、最新のもので無いメールを選択して開き直した時や、メールを削除した際にテーブルの表示や選択が乱れる不具合は残ってる。
133: 2019/09/23(月) 14:30:56.98
>>130
それだけ?削除を選んでも金太郎飴の如くメールは復元される
それだけ?削除を選んでも金太郎飴の如くメールは復元される
135: 2019/09/23(月) 14:34:12.94
>>133
そういうのは一応無い様に見える。
そういうのは一応無い様に見える。
136: 2019/09/23(月) 14:35:16.18
>>135
メールのアカウントが30件以上大量にある場合だけらしい
メールのアカウントが30件以上大量にある場合だけらしい
132: 2019/09/23(月) 14:30:52.72
これはiOS13.1.xからアプデしたほうが良さそうだな
134: 2019/09/23(月) 14:32:03.42
煩雑( ぼっ、ぼんざつ!
137: 2019/09/23(月) 14:36:26.59
しかしまぁ、13.0βで指摘済みのバグをこれ程残したままリリースするって、やっぱり担当が変わったんだな。
ここを挿げ替えなきゃヤバいだろ。
ここを挿げ替えなきゃヤバいだろ。
138: 2019/09/23(月) 14:37:34.12
ジョブズが亡くなって
アイブも退社した
ポンコツしか残ってない
アイブも退社した
ポンコツしか残ってない
139: 2019/09/23(月) 14:40:48.67
>>138
ウォズがCEOになるしかないな
ウォズがCEOになるしかないな
140: 2019/09/23(月) 14:45:17.25
あの豚か…
141: 2019/09/23(月) 14:46:52.71
ガイ・カワサキ
142: 2019/09/23(月) 14:51:10.67
iPhone11 Pro にしたらWi-Fiめっちゃ不安定…。
はずれかしら…
はずれかしら…
148: 2019/09/23(月) 14:57:36.20
>>142
25日にリリースされるiOS 13.1では、そうした不具合と
ウルトラワイドバンドロケーション機能の復活もあるので待ってみれば?
25日にリリースされるiOS 13.1では、そうした不具合と
ウルトラワイドバンドロケーション機能の復活もあるので待ってみれば?
151: 2019/09/23(月) 15:04:27.85
>>148
あざます。待ちます
あざます。待ちます
143: 2019/09/23(月) 14:51:12.81
>129
ウォ~!ありがと!
ここだったのかぁ
ウォ~!ありがと!
ここだったのかぁ
146: 2019/09/23(月) 14:55:07.85
>>143
(`・ω・´)ゞ ピッ
(`・ω・´)ゞ ピッ
144: 2019/09/23(月) 14:51:54.82
俺はめっちゃ安定
安物のWi-Fiが悪いんじゃね
安物のWi-Fiが悪いんじゃね
147: 2019/09/23(月) 14:57:08.00
>>144
以前からβ版の上書きをしてるとWi-Fiが不規則に寸断する不具合が発生してて、バックアップからの復元以外では治らなかった。
で、今まで復元したらそうそう再発しなかったものが、13ではほんの数日で再発してる。
もしかしたら正規版でも同様の事が起きているのかも。
以前からβ版の上書きをしてるとWi-Fiが不規則に寸断する不具合が発生してて、バックアップからの復元以外では治らなかった。
で、今まで復元したらそうそう再発しなかったものが、13ではほんの数日で再発してる。
もしかしたら正規版でも同様の事が起きているのかも。
150: 2019/09/23(月) 15:03:58.10
>>147
なるほど、しばらく我慢ですかね…
なるほど、しばらく我慢ですかね…
154: 2019/09/23(月) 15:06:58.82
>>150
今回の開発チームの姿勢を見てるとかなり後回しになると思うけどね...
今回の開発チームの姿勢を見てるとかなり後回しになると思うけどね...
145: 2019/09/23(月) 14:53:23.98
バグがこれだけいうけどどこへんにバグがあるんや
際立ってやばいバグなんて報告見当たらないが
際立ってやばいバグなんて報告見当たらないが
149: 2019/09/23(月) 15:00:16.18
>>145
まず、外に出る。コンクリートでも良いけど土が見えるところを歩いてみよう
そして足元を見ろ。とっても小さな蟻(バグ)があるだろ?w
まず、外に出る。コンクリートでも良いけど土が見えるところを歩いてみよう
そして足元を見ろ。とっても小さな蟻(バグ)があるだろ?w
152: 2019/09/23(月) 15:06:03.52
>>145
まず、家に入る。洗面台でも良いけど鏡になるものを見つけてみよう
そして鏡を見ろ。とっても醜い顔(バグ)があるだろ?w
まず、家に入る。洗面台でも良いけど鏡になるものを見つけてみよう
そして鏡を見ろ。とっても醜い顔(バグ)があるだろ?w
170: 2019/09/23(月) 15:50:58.61
>>152
つまらない
つまらない
153: 2019/09/23(月) 15:06:46.85
>>145
iOS 13に採用されたバージョンでGMのリリースノートです
●残りの問題
・ メッセージリストは、連絡先の写真を長押しするとアプリがクラッシュします
・ ロック中、ボリュームコンロールは一時的に利用できません
・ システムの触覚は一時的に動作しないため、この機能をオフにすることはできません
・ Appleメールは不完全です。同期問題、メールのダウンロード/アップロードに失敗する可能性があります
・ iPadOSのSpotlightまたはホーム画面からマルチタスクを開始することはできません
・ メモは一行目のフォントは太字になります
・ ダークモードで壁紙を暗くするは機能しません
・ ショートカットの自動化は一時的に利用できません
・ アプリのインテント定義ファイルを編集してアプリをインストールしても変更はショートカットに
すぐに反映されません
・ バッテリーの最大容量が正しく反映されないことがあります
・ iOS 13 beta 6 にアップデートした後、iCloud Driveが長時間同期する場合があります。不足している
ファイルに気づいた場合は、ファイルアプリ内の[iPhone / iPad]の下の[回復されたファイル]フォルダ
にあります
・ 購入した映画の字幕は画面中央に表示されることがあります
・ 探すでEメールを生成するアクションを実行すると、Find My FriendsおよびFind My iPhoneアプリ
ケーションへの参照が表示される場合があります
・ iOSとiPadOS 13はまだベータ版ですが、オフライン検索機能は限られています
・ 一部のドキュメントはiCloudドライブにダウンロードされない可能性があります
・ メモはのツールで色付きの描画ストロークを選択してからデバイスを横向きモードに回転させると、
ストロークは黒に戻ります
・ Chromecastデバイスにストリーミングできない可能性があります
・ バッテリーで一部のアプリはバッテリーの使用状況が正しく表示されないかも知れません
・ 最適化されたバッテリー充電は動作しないため、常に100%表示されている場合があります
ただし、リリースされたバージョンにはリリースノートがないため、この不具合が修正されたかどうか?
ユーザーに調べてもらうしか方法がない
iOS 13に採用されたバージョンでGMのリリースノートです
●残りの問題
・ メッセージリストは、連絡先の写真を長押しするとアプリがクラッシュします
・ ロック中、ボリュームコンロールは一時的に利用できません
・ システムの触覚は一時的に動作しないため、この機能をオフにすることはできません
・ Appleメールは不完全です。同期問題、メールのダウンロード/アップロードに失敗する可能性があります
・ iPadOSのSpotlightまたはホーム画面からマルチタスクを開始することはできません
・ メモは一行目のフォントは太字になります
・ ダークモードで壁紙を暗くするは機能しません
・ ショートカットの自動化は一時的に利用できません
・ アプリのインテント定義ファイルを編集してアプリをインストールしても変更はショートカットに
すぐに反映されません
・ バッテリーの最大容量が正しく反映されないことがあります
・ iOS 13 beta 6 にアップデートした後、iCloud Driveが長時間同期する場合があります。不足している
ファイルに気づいた場合は、ファイルアプリ内の[iPhone / iPad]の下の[回復されたファイル]フォルダ
にあります
・ 購入した映画の字幕は画面中央に表示されることがあります
・ 探すでEメールを生成するアクションを実行すると、Find My FriendsおよびFind My iPhoneアプリ
ケーションへの参照が表示される場合があります
・ iOSとiPadOS 13はまだベータ版ですが、オフライン検索機能は限られています
・ 一部のドキュメントはiCloudドライブにダウンロードされない可能性があります
・ メモはのツールで色付きの描画ストロークを選択してからデバイスを横向きモードに回転させると、
ストロークは黒に戻ります
・ Chromecastデバイスにストリーミングできない可能性があります
・ バッテリーで一部のアプリはバッテリーの使用状況が正しく表示されないかも知れません
・ 最適化されたバッテリー充電は動作しないため、常に100%表示されている場合があります
ただし、リリースされたバージョンにはリリースノートがないため、この不具合が修正されたかどうか?
ユーザーに調べてもらうしか方法がない
155: 2019/09/23(月) 15:07:18.66
面白いとおもってんだろうか...
158: 2019/09/23(月) 15:13:21.78
>>155
喜んでいただけましたか?w
喜んでいただけましたか?w
328: 2019/09/24(火) 00:31:40.36
>>158
おもんない
おもんない
156: 2019/09/23(月) 15:08:56.25
ホームの表示の仕方の改悪のせいで温度と湿度がApple Watchだと見れなくなったiPhoneのコントロールセンターから見るのも手間が増えたし
https://i.imgur.com/fAsmBW2.jpg
https://i.imgur.com/j82UN8T.png
https://i.imgur.com/fAsmBW2.jpg
https://i.imgur.com/j82UN8T.png
157: 2019/09/23(月) 15:10:58.63
なんか全体的に「出来れば良いじゃん」っていう、実装上等UX何それ?って感じだよな。
159: 2019/09/23(月) 15:14:34.66
雨止んだな。コンビニ行ってくるノシ
160: 2019/09/23(月) 15:16:41.19
設定→一般→iphoneストレージ→その他→その他のシステムデータって削除したいんだが出来る?
169: 2019/09/23(月) 15:50:36.64
>>160
システムリセットしてリストアしたら消えた。
システムリセットしてリストアしたら消えた。
192: 2019/09/23(月) 16:33:51.66
>>169
それ1回やったんだけど……
暇な時やってみるわありがとう
それ1回やったんだけど……
暇な時やってみるわありがとう
199: 2019/09/23(月) 16:38:44.51
>>169
>システムリセットしてリストア
ってなに?
復元のこと?
それで消えても意味がないんじゃ?
>システムリセットしてリストア
ってなに?
復元のこと?
それで消えても意味がないんじゃ?
203: 2019/09/23(月) 16:51:32.37
>>199
そう、バックアップしてから復元。もちろんバックアップはパスワードつきのやつね。
そう、バックアップしてから復元。もちろんバックアップはパスワードつきのやつね。
220: 2019/09/23(月) 17:39:33.44
>>203
11 Proでもなんどか復元したけど、その項目は消えないよ。
バックアップから復元後かならずある。
もしかしてiPhoneを新しく使う?でまっさらにするってこと?
それなら当然消えるが、それいみないよね。
11 Proでもなんどか復元したけど、その項目は消えないよ。
バックアップから復元後かならずある。
もしかしてiPhoneを新しく使う?でまっさらにするってこと?
それなら当然消えるが、それいみないよね。
247: 2019/09/23(月) 19:51:01.15
>>203
それから、ストレージの一番下の その他 は先日買った11 Proを買った直後何も設定も復元もしてない状態でもその他は1.96GBあったが、
バックアップをして復元てiCloudで?iTunesで?
それから、ストレージの一番下の その他 は先日買った11 Proを買った直後何も設定も復元もしてない状態でもその他は1.96GBあったが、
バックアップをして復元てiCloudで?iTunesで?
162: 2019/09/23(月) 15:32:31.72
勝手にiCloud増量されて
クレームかけて戻したら
容量オーバーで増量せよ
これなんやねん
クレームかけて戻したら
容量オーバーで増量せよ
これなんやねん
163: 2019/09/23(月) 15:32:44.26
アップデート(機種変更)してから『購入が完了できませんでした』となり課金等できなくなりました。同じ症状の方いますか?
165: 2019/09/23(月) 15:33:47.25
>>163
Appleのアカウントから一度ログアウトしてみるといいよ
Appleのアカウントから一度ログアウトしてみるといいよ
167: 2019/09/23(月) 15:42:30.84
Safariとかで、
やたら日本語のフォントが太いんだけど
これなんとかならないのかな。
やたら日本語のフォントが太いんだけど
これなんとかならないのかな。
219: 2019/09/23(月) 17:38:40.68
>>167
ほんとウザいよなこれ。次で戻して欲しい筆頭だわ。
ほんとウザいよなこれ。次で戻して欲しい筆頭だわ。
168: 2019/09/23(月) 15:46:47.46
AmazonやTwitterアプリの位置情報の設定がオフにしても次回確認にかわってしまうのは
アプリが対応してないから?
Tweetbotやヤフー関連のアプリはちゃんと切り替わる。
アプリが対応してないから?
Tweetbotやヤフー関連のアプリはちゃんと切り替わる。
171: 2019/09/23(月) 15:54:32.80
長押しが誤作動しまくるし、余計なメニュー出すから誤操作からの復帰がめんどくさい
3Dタッチもどせや
3Dタッチもどせや
173: 2019/09/23(月) 15:58:46.89
前スレに指紋認証なら触るだけ、顔認証はすわいぷで二度手間と書いてるキ◯ガイオバさんいたけど、
バカだから気付かないんだろうが、認証解除しても使うには必ず画面を触る
ホームボタン付きだとホームボタンに触れて一旦指を上げて画面に移動って無駄な動きが出てくる
顔認証自体は別にアクション必要いから使い出しには画面をスワイプするわけだけどずっと画面に触れたままの顔認証に比べ指紋認証だと無駄な動きが必ずあるんだよなあ
しかも何かするときに毎度毎度画面から指を離してホームボタンを押さなきゃいけないという
指紋認証が顔認証より楽とか言い張るのは私はバカですって言ってるようなもの
バカだから気付かないんだろうが、認証解除しても使うには必ず画面を触る
ホームボタン付きだとホームボタンに触れて一旦指を上げて画面に移動って無駄な動きが出てくる
顔認証自体は別にアクション必要いから使い出しには画面をスワイプするわけだけどずっと画面に触れたままの顔認証に比べ指紋認証だと無駄な動きが必ずあるんだよなあ
しかも何かするときに毎度毎度画面から指を離してホームボタンを押さなきゃいけないという
指紋認証が顔認証より楽とか言い張るのは私はバカですって言ってるようなもの
204: 2019/09/23(月) 16:55:43.62
>>173
横からで経緯がよく分からんけど、
Applepayの時、指紋認証の方が楽だよ
ポケットから取り出してリーダーにかざして、
親指をホームボタンに乗せるだけ
取り出した片手だけで済む
横からで経緯がよく分からんけど、
Applepayの時、指紋認証の方が楽だよ
ポケットから取り出してリーダーにかざして、
親指をホームボタンに乗せるだけ
取り出した片手だけで済む
174: 2019/09/23(月) 16:01:02.08
純正アプリ全般だが、
ミュージックアプリのUIはすでに破綻状態だ。
あちらこちらめちゃくちゃだ。
iOS13で唯一まともになったのは、復元後初めてミュージックアプリを起動した時
Apple Musicを勧めてこなくなった事だけ。
それ以外はさらに劣化した。
ミュージックアプリのUIはすでに破綻状態だ。
あちらこちらめちゃくちゃだ。
iOS13で唯一まともになったのは、復元後初めてミュージックアプリを起動した時
Apple Musicを勧めてこなくなった事だけ。
それ以外はさらに劣化した。
175: 2019/09/23(月) 16:01:49.35
iOSと関係ないこと書いてる人は無視してね
176: 2019/09/23(月) 16:09:28.20
8+
これにしてからバッテリーの持ちが良くなった
11proMAX買うのやめることにした
これにしてからバッテリーの持ちが良くなった
11proMAX買うのやめることにした
177: 2019/09/23(月) 16:12:55.62
ミュージックアプリのことすらこのスレでは禁句なのか…
システムだけの話だけか…
メールやSafariの話題もだめだな。
システムだけの話だけか…
メールやSafariの話題もだめだな。
178: 2019/09/23(月) 16:17:17.40
>>177
だから関係ない話シレッとしてんじゃねぇよカス
だから関係ない話シレッとしてんじゃねぇよカス
181: 2019/09/23(月) 16:19:29.31
>>178
あなたもiOSと何も関係ないレスをしてますよ?
あなたもiOSと何も関係ないレスをしてますよ?
183: 2019/09/23(月) 16:21:15.14
>>181
自分が関係のないレスをしている自覚はあるようだな
にもかかわらずそういうレスをするというのは荒らすのが目的だと言わざるを得ないな
自分が関係のないレスをしている自覚はあるようだな
にもかかわらずそういうレスをするというのは荒らすのが目的だと言わざるを得ないな
186: 2019/09/23(月) 16:23:31.99
>>178
はぁ?なんだこいつガイジ?
はぁ?なんだこいつガイジ?
179: 2019/09/23(月) 16:18:32.93
>>177
フランケンが言ってるぞ「ええよ」w
フランケンが言ってるぞ「ええよ」w
180: 2019/09/23(月) 16:19:29.25
>>179
フランケンは「フンガー」しか言わねーよ
フランケンは「フンガー」しか言わねーよ
184: 2019/09/23(月) 16:21:36.94
189: 2019/09/23(月) 16:26:16.59
>>184
これ闇芸人じゃん
これ闇芸人じゃん
182: 2019/09/23(月) 16:21:01.03
レスの感じが小・中・高生が多い感じか…
185: 2019/09/23(月) 16:23:27.33
秋分の日だからねぇ…
187: 2019/09/23(月) 16:25:01.43
リアルガイジはすぐ真上に。。。
188: 2019/09/23(月) 16:26:11.97
バッテリー消費が多少なりともあるのはアップデに付きまとう問題だな。
androidみたいに初期のころはデータ集める作業があるんだろうか?
androidみたいに初期のころはデータ集める作業があるんだろうか?
191: 2019/09/23(月) 16:29:35.57
>>188
iOSに関係のないワードが入ってますよ
iOSに関係のないワードが入ってますよ
190: 2019/09/23(月) 16:28:06.03
てかおまえらさ、人柱上等でアプデしたんだろ?
だったらガタガタ言わずにおとなしく不具合報告だけしとけや
だったらガタガタ言わずにおとなしく不具合報告だけしとけや
193: 2019/09/23(月) 16:34:34.25
iOS
これしか書いちゃダメだよ
これしか書いちゃダメだよ
196: 2019/09/23(月) 16:36:34.01
>>195
>>193
>>193
198: 2019/09/23(月) 16:37:20.90
>>197
>>193
>>193
194: 2019/09/23(月) 16:35:56.82
iOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOS
iOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOS
iOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOS
iOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOS
iOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOSiOS
195: 2019/09/23(月) 16:36:02.78
スレ読む限りiOS13は不具合の百貨店じゃん
197: 2019/09/23(月) 16:37:00.41
一部のアプリの挙動が不安定になったよ
若干フリーズする感じw
若干フリーズする感じw
200: 2019/09/23(月) 16:41:52.14
iOS13.1のリリースは25日は確定してるはなし?
またいつものように適当な話?
またいつものように適当な話?
205: 2019/09/23(月) 16:56:39.71
あと認証解除は指紋認証なら画面触らないよ
231: 2019/09/23(月) 18:32:58.76
>>205
画面を触るっていうのはロック解除のためではなくスマホを使う話な
画面とボタンが離れていたらいちいちボタンと画面の移動が増えるじゃん
画面を触るっていうのはロック解除のためではなくスマホを使う話な
画面とボタンが離れていたらいちいちボタンと画面の移動が増えるじゃん
206: 2019/09/23(月) 16:57:27.69
最適化されたバッテリー充電オンにしてる人いる?たまーに早起きしたりしてすぐ家でなきゃなんないって時にだるそうだからオフが丸いかな
207: 2019/09/23(月) 16:58:40.13
それにしても
Wifiでテザリングできないと困る
なんとかして欲しい
Wifiでテザリングできないと困る
なんとかして欲しい
210: 2019/09/23(月) 17:17:25.53
13に上げてから写真を凄い勢いでスクロールすると写真アプリが落ちる、、
212: 2019/09/23(月) 17:28:28.96
>>210
マジだw
マジだw
216: 2019/09/23(月) 17:31:46.00
>>210
それ、さっき俺も発見したわ
それ、さっき俺も発見したわ
217: 2019/09/23(月) 17:32:34.10
>>210
補足
高速スクロールでなくとも、上のノッチ部横を触れても落ちる。
補足
高速スクロールでなくとも、上のノッチ部横を触れても落ちる。
224: 2019/09/23(月) 17:45:50.93
>>217
8Plusもなるわ
8Plusもなるわ
221: 2019/09/23(月) 17:41:44.93
>>210
高速スクロールもノッチタッチも落ちないけど…
高速スクロールもノッチタッチも落ちないけど…
233: 2019/09/23(月) 18:35:58.69
>>210
それ落ちてるんじゃなくアプリ終了させてるだけ
それ落ちてるんじゃなくアプリ終了させてるだけ
234: 2019/09/23(月) 18:38:21.26
>>233
それで終了されても困るけど。
それで終了されても困るけど。
235: 2019/09/23(月) 18:38:59.09
>>233
適当なこと言い過ぎw
適当なこと言い過ぎw
284: 2019/09/23(月) 22:03:51.23
>>210
ひでーなおい
11PROMAX返品か?
ひでーなおい
11PROMAX返品か?
211: 2019/09/23(月) 17:19:40.83
xs maxでwifi遅いなきれまくったり
213: 2019/09/23(月) 17:29:10.32
ショートカットアプリに今まで渡せてたものが渡せなくなってない?ios13
214: 2019/09/23(月) 17:29:44.14
ワイは落ちない
215: 2019/09/23(月) 17:30:34.62
今までメールアプリのゴミ箱が消してもゾンビのように戻ってきたメールがキレイに消去されるようになった。
ま、これが普通なんだけども。
ま、これが普通なんだけども。
218: 2019/09/23(月) 17:38:39.11
俺も落ちない
222: 2019/09/23(月) 17:44:08.69
だいたいノッチタッチってなんだよwww
スクロールはメモリ関係でまだわかるけどノッチタッチってwwww
スクロールはメモリ関係でまだわかるけどノッチタッチってwwww
223: 2019/09/23(月) 17:45:23.45
右端のスクロールバーを一気に下げると落ちる
225: 2019/09/23(月) 17:53:38.46
ノッチタッチってまた新しい用語w
226: 2019/09/23(月) 17:58:07.61
クリンビューか?w
227: 2019/09/23(月) 18:16:25.04
ノッチタッチステーション♩
241: 2019/09/23(月) 19:12:21.36
>>227
じじいめw
じじいめw
228: 2019/09/23(月) 18:17:02.75
ノッチに触るサービス
229: 2019/09/23(月) 18:26:13.95
壁紙でロック画面の方だけいじろうとすると落ちる
230: 2019/09/23(月) 18:32:28.48
バッテリー性能測定も怪しいな。
去年の今頃買ったXsでもう89%しか無いって怪しい。。
去年の今頃買ったXsでもう89%しか無いって怪しい。。
238: 2019/09/23(月) 18:51:26.41
>>230
劣化早いな
発売日に買ったxsは93%だった
劣化早いな
発売日に買ったxsは93%だった
240: 2019/09/23(月) 19:04:52.22
>>238
俺のXSは91%
来年の今頃は70%切ってるかもしれないな・・・
俺のXSは91%
来年の今頃は70%切ってるかもしれないな・・・
250: 2019/09/23(月) 20:01:49.69
310: 2019/09/23(月) 22:44:44.97
>>238
ゲーム、プッシュ、位置情報、
これ3大バッテリー劣化の原因。
ゲーム、プッシュ、位置情報、
これ3大バッテリー劣化の原因。
232: 2019/09/23(月) 18:34:43.36
なんでもかんでもアップデートのせいになっててカオスだなあ
236: 2019/09/23(月) 18:41:43.51
ノッチ部分に隠し操作メニューがあったら面白いけどな
242: 2019/09/23(月) 19:21:37.86
タイマーが地味に見易くなってんのな
243: 2019/09/23(月) 19:24:10.06
カーソルの虫眼鏡無くなった?
245: 2019/09/23(月) 19:47:22.38
>>243
バグだと思いたい。
バグだと思いたい。
248: 2019/09/23(月) 19:54:55.55
>>243
虫眼鏡も3Dタッチも無くなった
虫眼鏡も3Dタッチも無くなった
244: 2019/09/23(月) 19:36:27.58
写真を表示したまま他のアプリに切り替えてしばらくして戻ってみると写真アプリ最初の画面に戻るようになったのって仕様?
スクショしたQR表示したままにしたかったのに地味に不便
スクショしたQR表示したままにしたかったのに地味に不便
246: 2019/09/23(月) 19:50:55.71
日本語キーボード入力で「! ?. 。、」が連続で打てなくなったんだけど対処法ある?
わりと不便...
わりと不便...
249: 2019/09/23(月) 20:00:39.29
誰か教えて。
ホームバーが半透明になって操作出来なくなった場合、元の操作できる不透明な白にもどすにはどうしたらいいのかな?
あるゲームをしてると頻繁に半透明になってアプリを終了できなくなる。
ゲームのせいかどうかはともかく、何か戻す方法はあるのかな?
ホームバーが半透明になって操作出来なくなった場合、元の操作できる不透明な白にもどすにはどうしたらいいのかな?
あるゲームをしてると頻繁に半透明になってアプリを終了できなくなる。
ゲームのせいかどうかはともかく、何か戻す方法はあるのかな?
253: 2019/09/23(月) 20:15:22.34
>>249
一回スワイプすると白くアクティブにならん?
一回スワイプすると白くアクティブにならん?
260: 2019/09/23(月) 20:32:18.92
>>253
2回スワイプすると作動するけど、2回するとゲーム内容がおかしくなる場合があって
バーの上を2回スワイプじゃなく他にいい方法というか正式な方法があるのかなと思ってね。
2回スワイプすると作動するけど、2回するとゲーム内容がおかしくなる場合があって
バーの上を2回スワイプじゃなく他にいい方法というか正式な方法があるのかなと思ってね。
251: 2019/09/23(月) 20:04:23.84
何個もアプリを起動させてた時にアプリスイッチャーでアプリを消すときに
何個か消した時に反応しなくなる時があるんだが俺だけ?
何個か消した時に反応しなくなる時があるんだが俺だけ?
252: 2019/09/23(月) 20:10:46.08
>>251
だからバグなの。iOS 13.1を待ちやがれと言ってんだw
だからバグなの。iOS 13.1を待ちやがれと言ってんだw
254: 2019/09/23(月) 20:19:21.68
●正しい充電とは? 自分の場合、iPhone Xs Maxで97%
①発熱がある場合はすぐに再起動
②ゲームの場合も中止して再起動
③「最適化充電」とかわけのわからんベータ版の場合は常にオフ。正しく動作するとは限らないから
④ベータのインストール後、再起動
⑤電話は10分以内に切る
⑥インターネットはWi-Fi接続する
こんなんで3%減っただけ
①発熱がある場合はすぐに再起動
②ゲームの場合も中止して再起動
③「最適化充電」とかわけのわからんベータ版の場合は常にオフ。正しく動作するとは限らないから
④ベータのインストール後、再起動
⑤電話は10分以内に切る
⑥インターネットはWi-Fi接続する
こんなんで3%減っただけ
256: 2019/09/23(月) 20:22:19.59
>>254
ダメージでかくね?俺のXs Maxは未だに100%
ダメージでかくね?俺のXs Maxは未だに100%
258: 2019/09/23(月) 20:28:58.84
>>256
これ俺のアカウントで注文履歴な
http://deai.grrr.jp/up/src/img6651.jpg
iPhone Xs Maxを受け取った日は昨年の9月20日
http://deai.grrr.jp/up/src/img6652.jpg
あんたは?
これ俺のアカウントで注文履歴な
http://deai.grrr.jp/up/src/img6651.jpg
iPhone Xs Maxを受け取った日は昨年の9月20日
http://deai.grrr.jp/up/src/img6652.jpg
あんたは?
274: 2019/09/23(月) 21:04:29.24
>>258
購入日:2018年10月1日
https://i.imgur.com/TdE2D5V.png
バッテリーの状態 最大容量:100%
https://i.imgur.com/GzMmikr.png
毎日充電してても普通そんなもんじゃね?
購入日:2018年10月1日
https://i.imgur.com/TdE2D5V.png
バッテリーの状態 最大容量:100%
https://i.imgur.com/GzMmikr.png
毎日充電してても普通そんなもんじゃね?
279: 2019/09/23(月) 21:50:35.81
>>274
負けた…チッw
負けた…チッw
269: 2019/09/23(月) 20:44:23.55
>>254
バッテリー劣化すれば交換するだけ、何も気にせず使ってるよ
バッテリー劣化すれば交換するだけ、何も気にせず使ってるよ
255: 2019/09/23(月) 20:19:53.23
ホーム画面のApp並べ替えがうまくできない
アイコンが動かしづらくて結局移動できないんだよね
twitterで検索したら
iPhone 7 Plusの人とiPhone 7 の人が動画入りで同じ症状訴えてたから
機種限定バグなんだろうか?
iOS 13.1 PB4でも直らず。フィードバック済み
アイコンが動かしづらくて結局移動できないんだよね
twitterで検索したら
iPhone 7 Plusの人とiPhone 7 の人が動画入りで同じ症状訴えてたから
機種限定バグなんだろうか?
iOS 13.1 PB4でも直らず。フィードバック済み
303: 2019/09/23(月) 22:30:01.49
>>255
iPhone7持ちだけどその不具合は13.0pbのときは出てたけど13.1pb2以降は出てないよ。
iPhone7持ちだけどその不具合は13.0pbのときは出てたけど13.1pb2以降は出てないよ。
311: 2019/09/23(月) 22:49:00.97
>>255
iPhone 8だけど、iOS13にアップデートしてその現象出てる。
不便だわー。
iPhone 8だけど、iOS13にアップデートしてその現象出てる。
不便だわー。
316: 2019/09/23(月) 23:19:49.42
>>311
今まで長押しが3D touchに優先してたんだけど、なぜか3D touchが長押しに優先されるようになった。
意味わかんない。
今は13.1に賭けるしかない。
今まで長押しが3D touchに優先してたんだけど、なぜか3D touchが長押しに優先されるようになった。
意味わかんない。
今は13.1に賭けるしかない。
257: 2019/09/23(月) 20:23:07.69
着歴表示が消えねー
259: 2019/09/23(月) 20:31:53.29
まさか6ヶ月以内に受け取って100%と自慢されもな
261: 2019/09/23(月) 20:34:18.84
Safariで特定のサイトのみJavaScriptをoffにすることって出来ますか?
262: 2019/09/23(月) 20:35:05.01
なんか謎の行動かいてるけど、それがバッテリーのもちをほんとによくしたか何も証明できてないというw
263: 2019/09/23(月) 20:35:39.11
(=^・ω・^=)SEだけどこれからもずっと12.4.1といっしょに生きるわ
264: 2019/09/23(月) 20:35:51.33
97%の俺勝利。端末もう売ったからスクリーンショットはないけどな
271: 2019/09/23(月) 20:47:08.74
>>264
勝利ってなに?アホか
勝利ってなに?アホか
265: 2019/09/23(月) 20:36:24.98
削除したアプリってモバイル通信で削除したAppって項目にまとめられるじゃん?
そしてモバイル通信の統計情報をリセットすると削除したAppも含め全アプリ表示がなくなるよね。(確か昔はリセットすると削除したAppって項目自体消えてたはずだが)
でも、リセットしてiPhoneを再起動してもどると削除したAppが0.4KBも通信してるんだけど。
どういうことなんだい?
そしてモバイル通信の統計情報をリセットすると削除したAppも含め全アプリ表示がなくなるよね。(確か昔はリセットすると削除したAppって項目自体消えてたはずだが)
でも、リセットしてiPhoneを再起動してもどると削除したAppが0.4KBも通信してるんだけど。
どういうことなんだい?
266: 2019/09/23(月) 20:39:57.42
FACE ID隣にネコいたら解除出来なかった
267: 2019/09/23(月) 20:40:53.27
>>266
こえーわw
こえーわw
305: 2019/09/23(月) 22:33:26.57
>>266
いっそネコの顔で登録(ФωФ)
いっそネコの顔で登録(ФωФ)
272: 2019/09/23(月) 20:56:47.30
ファンも選手も監督コーチも全員顔色が悪い
273: 2019/09/23(月) 21:01:11.44
毎年やってくれるな
275: 2019/09/23(月) 21:08:45.83
またリンクソンさん、マウントとったつもりが自爆パターンか。
本当に紅顔な無知で厚顔無恥だよなぁm9
本当に紅顔な無知で厚顔無恥だよなぁm9
276: 2019/09/23(月) 21:39:11.76
カードのスイカの残額分かるようになったのか
アプリで使ったが便利
なんで今までNFC開放しなかったのかなあ
アプリで使ったが便利
なんで今までNFC開放しなかったのかなあ
277: 2019/09/23(月) 21:41:53.39
アップデートしてから
たまに動作が鈍くなる
おま環かね?
XR
たまに動作が鈍くなる
おま環かね?
XR
278: 2019/09/23(月) 21:45:01.14
283: 2019/09/23(月) 22:03:32.37
>>278
ドイツのおじいちゃんバンドのは出なくなったよ
ドイツのおじいちゃんバンドのは出なくなったよ
280: 2019/09/23(月) 21:54:12.44
写真アプリ高速スクロールでクラッシュも13.1で直るのかな?
281: 2019/09/23(月) 21:55:45.40
アイコンの下の文字が黒なの目に突き刺さってイヤなんだけど、どうしたら白に戻ってくれる?
ダークモードは余計なお世話過ぎてキライ
ダークモードは余計なお世話過ぎてキライ
282: 2019/09/23(月) 21:59:49.54
>>281
ベータでダークモード対応になったと聞いて…60秒でそっと戻したヘタレですw
ベータでダークモード対応になったと聞いて…60秒でそっと戻したヘタレですw
285: 2019/09/23(月) 22:05:40.89
チンクルでもノッチtouchで1へ
隠し機能か
隠し機能か
286: 2019/09/23(月) 22:09:45.95
おい、今試したら13ってFACE ID目瞑ってても認証出来ちゃうやん! これはいくら速くてもダメだろ!
288: 2019/09/23(月) 22:11:30.14
>>286
眼帯をする人がいてな…いちいち眼帯外さなきゃ・・・もういいやw
眼帯をする人がいてな…いちいち眼帯外さなきゃ・・・もういいやw
291: 2019/09/23(月) 22:14:05.85
>>286
注視検出設定はデフォルトはオンだと思うけど、オフにした記憶は無い?
注視検出設定はデフォルトはオンだと思うけど、オフにした記憶は無い?
294: 2019/09/23(月) 22:14:48.70
>>291
オンのままだよ ちなXS
オンのままだよ ちなXS
295: 2019/09/23(月) 22:15:27.13
>>294
まぶたに目玉描いてない?
まぶたに目玉描いてない?
296: 2019/09/23(月) 22:17:47.42
342: 2019/09/24(火) 01:49:58.92
>>286
ならなかったぞ
ならなかったぞ
287: 2019/09/23(月) 22:10:37.93
こんにゃくりゅよ!
289: 2019/09/23(月) 22:11:41.99
つうか、フレームの最上部のタップで一番上までスクロールするのは標準的な動作かと。
313: 2019/09/23(月) 22:56:47.45
>>289
そうだよ
超昔からある
そうだよ
超昔からある
290: 2019/09/23(月) 22:12:25.90
設定で「Face IDで注視が必要」オンにしろよ無知カス
13かどうかは関係ない
13かどうかは関係ない
292: 2019/09/23(月) 22:14:19.55
>>290
してるぞ!
してるぞ!
293: 2019/09/23(月) 22:14:32.35
ipadでps4コン使えるかと思ってGTA全て買っちまったわ
早く対応させろクソが
早く対応させろクソが
297: 2019/09/23(月) 22:20:25.08
規格外の奇形ブサメンは大変だな
298: 2019/09/23(月) 22:21:08.00
いや、マジおまいら大丈夫なのか?
299: 2019/09/23(月) 22:22:22.95
>>298
寝ぼけながら眼をゴシゴシしてるのに片目でも解除されたってことはあったな
寝ぼけながら眼をゴシゴシしてるのに片目でも解除されたってことはあったな
300: 2019/09/23(月) 22:24:10.00
3分に1回くらいの頻度電波拾わなくなるんだけどios13のバグ?iPhone 11 proの初期不良って線もあるかね?
ストレスマジでやばい
ストレスマジでやばい
301: 2019/09/23(月) 22:26:48.87
>>300
1.1.1.1とか8.8.8.8を入れてないかい?切れ
1.1.1.1とか8.8.8.8を入れてないかい?切れ
302: 2019/09/23(月) 22:27:49.89
>>300
これまでも、βOSを上書きしてるとWi-Fiが不定期に断線する症状が出ることがあった。発症するとバックアップから復元しないと治らない。
で、これまでは一旦治せばそうそう再発しなかったのに、iOS/iPadOS13では復元後数日、下手をするとその日のうちに再発してる。
もしかしたら正式版でも同様の症状が出てるのかもしれない。
これまでも、βOSを上書きしてるとWi-Fiが不定期に断線する症状が出ることがあった。発症するとバックアップから復元しないと治らない。
で、これまでは一旦治せばそうそう再発しなかったのに、iOS/iPadOS13では復元後数日、下手をするとその日のうちに再発してる。
もしかしたら正式版でも同様の症状が出てるのかもしれない。
306: 2019/09/23(月) 22:35:55.35
>>300
俺もPro64GBだけど切れるね
とりあえず13.1のアップデート待ってる
俺もPro64GBだけど切れるね
とりあえず13.1のアップデート待ってる
308: 2019/09/23(月) 22:39:36.87
>>306
これまでの経験だと、上書きインストールしても治らない。
設定/一般/リセット/すべてのコンテンツと設定を消去
そしてバックアップから復元
これまでの経験だと、上書きインストールしても治らない。
設定/一般/リセット/すべてのコンテンツと設定を消去
そしてバックアップから復元
304: 2019/09/23(月) 22:31:44.44
音響のアプリ使ってるから音楽で不満はない
307: 2019/09/23(月) 22:37:30.88
XSだけど、左からフリックで画面戻るをしようとしたら真ん中よりかなり右側までフリック必要になったわ
全然戻ってくれないイライラするわ
全然戻ってくれないイライラするわ
309: 2019/09/23(月) 22:43:37.42
切断してもすぐに復帰するし、多くのネットアプリはキャッシュもバッファもあるから気付きにくいけど、右上のWi-Fiマークを注視してると不定期に消える。
まあ、ゲームとかだと比較的早く、顕著に影響が出るから、今後問題になるんじゃないかな...
まあ、ゲームとかだと比較的早く、顕著に影響が出るから、今後問題になるんじゃないかな...
312: 2019/09/23(月) 22:53:49.67
デニングが対応したら切り替えていく
314: 2019/09/23(月) 23:14:04.03
自分のも目閉じてて認証されるわ、XS
320: 2019/09/23(月) 23:31:03.51
>>314
寝てたらやられちゃうな
寝てたらやられちゃうな
315: 2019/09/23(月) 23:15:59.91
セキュリティガバガバで草
317: 2019/09/23(月) 23:20:21.05
「信頼のネットワーク」(失笑)
318: 2019/09/23(月) 23:21:23.69
iPhone7をつかってます。
iOS13にアップデートしました。
バックアップできません(^^)
iOS13にアップデートしました。
バックアップできません(^^)
319: 2019/09/23(月) 23:22:04.09
3Dtouchはもうやめるんだろ。
新しい操作方法に慣れましょう。
新しい操作方法に慣れましょう。
321: 2019/09/23(月) 23:37:15.92
指紋も寝てるときにやられちゃうしな
324: 2019/09/24(火) 00:01:25.16
純正写真アプリ落ちまくりで草
325: 2019/09/24(火) 00:04:44.41
おまんか
326: 2019/09/24(火) 00:27:44.70
お○んこ?
327: 2019/09/24(火) 00:28:51.47
今回のアップデートは8のためのアップデートだと言っても過言では無い。
329: 2019/09/24(火) 00:35:21.48
やっぱ13は大失敗だったなー
急いでアプデしないでよかったわ
急いでアプデしないでよかったわ
333: 2019/09/24(火) 00:47:46.25
>>329
ここで散見される不具合挙動が一切なく快適なiPhone 8持ちのオイラは勝ち組?
ここで散見される不具合挙動が一切なく快適なiPhone 8持ちのオイラは勝ち組?
330: 2019/09/24(火) 00:37:34.96
スクロールバー長押しで高速スクロールモードって難易度高いな。こんなの誰も気づかないだろw
332: 2019/09/24(火) 00:46:26.05
>>330
これって12の時からなかったっけか
これって12の時からなかったっけか
337: 2019/09/24(火) 00:58:48.80
>>332
iOS13からだと思うけど。スクロールバー自体の表示じゃないよ。それはあったよ。
スクロールバーを長押しすると触覚でブルッとなってバーがちょっと大きくなる。その状態だと普通のスクロールより高速スクロールができる。
バーがデカくなるのが己の指で見えないが隙間から見ると大きくなってる。
https://i.imgur.com/M6dhzSU.jpg
iOS13からだと思うけど。スクロールバー自体の表示じゃないよ。それはあったよ。
スクロールバーを長押しすると触覚でブルッとなってバーがちょっと大きくなる。その状態だと普通のスクロールより高速スクロールができる。
バーがデカくなるのが己の指で見えないが隙間から見ると大きくなってる。
https://i.imgur.com/M6dhzSU.jpg
331: 2019/09/24(火) 00:40:44.18
夢を喰うバグ
334: 2019/09/24(火) 00:49:32.86
Podcast スタートと言っても、Siriが反乱を起こして起動してくれない。 今起動できませんとか何とか。
335: 2019/09/24(火) 00:49:41.32
俺はSafariでページがちゃんと開かないね
これも報告ある?
これも報告ある?
336: 2019/09/24(火) 00:50:12.98
>>335
普段Chromeだからわからん
普段Chromeだからわからん
338: 2019/09/24(火) 01:01:50.21
ユーザガイドくらい読めよお前らw
339: 2019/09/24(火) 01:15:27.68
もうappleは余計な事をするなよ!!!
余計な機能ばっかり付け足しやがって
バグ増えて使いにくくなってるだけじゃねーかバカ
削ぎ落とすシンプルさはどうしたんだよ!!!
乗り換え時期は近い!!
余計な機能ばっかり付け足しやがって
バグ増えて使いにくくなってるだけじゃねーかバカ
削ぎ落とすシンプルさはどうしたんだよ!!!
乗り換え時期は近い!!
340: 2019/09/24(火) 01:18:26.73
>>339
乗り換えるにしても他機種はもっと高機能だからなあ。
乗り換えるにしても他機種はもっと高機能だからなあ。
341: 2019/09/24(火) 01:22:42.73
>>339
はよ、乗り換えれば?
はよ、乗り換えれば?
344: 2019/09/24(火) 02:01:35.66
>>339
シンプルさ狙って泥に乗り換えんの?
本末転倒やな
シンプルさ狙って泥に乗り換えんの?
本末転倒やな
353: 2019/09/24(火) 03:41:06.27
>>339
さっさと文句言ってないで乗り換えろ
ウザい
バグは再起動してないんだろ
さっさと文句言ってないで乗り換えろ
ウザい
バグは再起動してないんだろ
360: 2019/09/24(火) 06:23:39.35
>>339
今すぐ乗り換えてねー
その乗り換えた証としてiPhoneを壊す動画もお願いねー
今すぐ乗り換えてねー
その乗り換えた証としてiPhoneを壊す動画もお願いねー
343: 2019/09/24(火) 01:55:25.97
片目瞑った状態なら解除されちゃうな
345: 2019/09/24(火) 02:02:24.28
731 John Appleseed[sage] 2019/09/22(日) 22:55:27.41 ID:6vOoG1tD
>>728
ドヤ顔で語ってるところ申し訳ないけど注視OFFだと目閉じててもロック解除されるよ
こういうガイジのせいでややこしくなるんだよな
>>728
ドヤ顔で語ってるところ申し訳ないけど注視OFFだと目閉じててもロック解除されるよ
こういうガイジのせいでややこしくなるんだよな
346: 2019/09/24(火) 02:25:32.31
目を瞑ると解除しない
何だろ?元の造顔の問題かね
目が細いとか設定の時に変顔してたとか
何だろ?元の造顔の問題かね
目が細いとか設定の時に変顔してたとか
372: 2019/09/24(火) 08:47:17.61
>>346
まぶたに瞳のような黒丸描かれちゃってるんだろう
自分では気付かないからな
「目を閉じてても顔認証通るよ!」って喜びがち
まぶたに瞳のような黒丸描かれちゃってるんだろう
自分では気付かないからな
「目を閉じてても顔認証通るよ!」って喜びがち
347: 2019/09/24(火) 02:47:52.52
12.4.1からなんだけど、Safariでテキストボックスの中を書き込むときキーボードが出ても書き込めない時がある
TwitterアプリでURLをクリックし、ブラウザを開きテキストボックスに書き込むときも時々キーボードが出ても書き込めない
TwitterアプリでURLをクリックし、ブラウザを開きテキストボックスに書き込むときも時々キーボードが出ても書き込めない
348: 2019/09/24(火) 02:55:46.56
Safariみたいな純正アプリで不具合起きしちゃダメでしょ
349: 2019/09/24(火) 03:07:22.43
アップしなきゃいいじゃんあほすぎ
350: 2019/09/24(火) 03:10:51.44
アップ出来ないなんてあほすぎ
351: 2019/09/24(火) 03:13:35.48
352: 2019/09/24(火) 03:29:31.22
iOSはメジャーバージョンはバグ多すぎうち
354: 2019/09/24(火) 04:09:43.10
バグ修正版を待つのが得策か…
356: 2019/09/24(火) 05:16:27.90
こんにゃくりゅよ!
357: 2019/09/24(火) 05:23:50.30
wifi不安定な事案増えて来たな
358: 2019/09/24(火) 05:32:49.09
まだ事例少数
359: 2019/09/24(火) 06:08:24.00
7Plusだけど、アニメーションとかがカクツクな。
スペック不足?
まだまだ現役だと思ったけど少し凹む。
スペック不足?
まだまだ現役だと思ったけど少し凹む。
361: 2019/09/24(火) 06:26:48.63
>>359
OS自体の問題かもよ、だからアップデートで直ると思う
OS自体の問題かもよ、だからアップデートで直ると思う
362: 2019/09/24(火) 06:38:48.33
はよ14ティンティン
363: 2019/09/24(火) 07:19:53.23
メールの動作がおかしいな、フェッチしにいかない
動作が重くなった、変なアニメーション効果いらない
動作が重くなった、変なアニメーション効果いらない
366: 2019/09/24(火) 07:46:14.02
>>363
メールに関しては、今日一日の辛抱だ。
メールに関しては、今日一日の辛抱だ。
411: 2019/09/24(火) 11:23:12.19
>>366
明日には直るの?
受信めちゃくちゃだし、内容の↑↓出来ないから、操作に3クッション増えるし、ホント使いづらいわ
明日には直るの?
受信めちゃくちゃだし、内容の↑↓出来ないから、操作に3クッション増えるし、ホント使いづらいわ
364: 2019/09/24(火) 07:44:22.07
アップルのアプリタップすると
一瞬サファリの画面が出てくる
他のアプリは出ないXS
うざいわ
一瞬サファリの画面が出てくる
他のアプリは出ないXS
うざいわ
365: 2019/09/24(火) 07:46:03.93
通話時間表示されないって本当?
367: 2019/09/24(火) 07:49:11.43
https://i.imgur.com/TlgkBlr.jpg
スマホ振って変化あったらアップデート成功
スマホ振って変化あったらアップデート成功
368: 2019/09/24(火) 07:52:13.59
13.1って明日の深夜2時ごろでいいのかな?
はよ上げたいわ
はよ上げたいわ
369: 2019/09/24(火) 08:12:07.24
第7世代のiPod TouchってiOS13にアップデートできるんだよね?
なかなか降ってこないんだけど…この様子だとしばらく放置しておくのが良さそうね。
いつまでAppleはβテスト続けるつもりなんだか。
なかなか降ってこないんだけど…この様子だとしばらく放置しておくのが良さそうね。
いつまでAppleはβテスト続けるつもりなんだか。
370: 2019/09/24(火) 08:24:37.31
>>369
??
タッチもiPadも25じゃないの?
??
タッチもiPadも25じゃないの?
433: 2019/09/24(火) 12:46:43.61
>>370
そうなのか。
まだiPhoneだけなのね。
どっちにしてもリリース直後はアップデートするつもりはないし13.1.1か13.2が出るまでは様子見。
そうなのか。
まだiPhoneだけなのね。
どっちにしてもリリース直後はアップデートするつもりはないし13.1.1か13.2が出るまでは様子見。
371: 2019/09/24(火) 08:27:30.24
カメラロールが3列表示になってしまって悲しい
374: 2019/09/24(火) 09:14:03.68
>>371
ピンチインてま小さくできるよ
ピンチインてま小さくできるよ
373: 2019/09/24(火) 09:10:37.65
ios 12. をインストールしたい場合はどうすればいいの?
383: 2019/09/24(火) 09:52:43.59
>>373
ipswを入手してiTunesからファイルを指定してアップデート(ダウングレード)
ipswを入手してiTunesからファイルを指定してアップデート(ダウングレード)
375: 2019/09/24(火) 09:19:20.75
それよりアルバムの一層目が
マイアルバム
最近の項目
お気に入り
と縦にならんで右がガラ空きなのが無駄だ。
どうして横に並べて他のアルバムって項目を見やすくしないんだろうな。
マイアルバム
最近の項目
お気に入り
と縦にならんで右がガラ空きなのが無駄だ。
どうして横に並べて他のアルバムって項目を見やすくしないんだろうな。
376: 2019/09/24(火) 09:29:25.18
「写真」の全て表示のマス目は小さくできるね!
でもアルバムは駄目だな
それと、アルバム内の写真の並べ替えの挙動も酷いし怪しい
でもアルバムは駄目だな
それと、アルバム内の写真の並べ替えの挙動も酷いし怪しい
377: 2019/09/24(火) 09:35:48.74
あと16時間半で何もかも解決だ!
378: 2019/09/24(火) 09:36:53.38
bluetoothの許可求めてくるアプリって秘密で位置情報集めてた疑惑があるってことか
今のところ
ライン
あすけん
が引っ掛かった。
ラインはやってそうな雰囲気あるし言い訳しそうだけど、あすけんは完全に必要ないだろwww
今のところ
ライン
あすけん
が引っ掛かった。
ラインはやってそうな雰囲気あるし言い訳しそうだけど、あすけんは完全に必要ないだろwww
380: 2019/09/24(火) 09:44:15.01
>>378
阿部魔
尼損
阿部魔
尼損
386: 2019/09/24(火) 10:06:41.72
>>378
LINE、友達とかに現在地送るのに使ってる。待ち合わせとかの利用を想定してるんでしょ
それとクーポンの取得とか。少なくともローソンで使ってる。
秘密でも何でもない。
LINE、友達とかに現在地送るのに使ってる。待ち合わせとかの利用を想定してるんでしょ
それとクーポンの取得とか。少なくともローソンで使ってる。
秘密でも何でもない。
388: 2019/09/24(火) 10:09:12.07
>>386
韓国生まれのLINEを使うとはぜってーねーからw
LINEの生みの親森川亮と在日韓国人で本名はパク・亮さんですw
韓国生まれのLINEを使うとはぜってーねーからw
LINEの生みの親森川亮と在日韓国人で本名はパク・亮さんですw
415: 2019/09/24(火) 11:43:32.66
>>388
まずお前の日本語が怪しすぎて朝鮮人じゃないか疑うレベルだわ
まずお前の日本語が怪しすぎて朝鮮人じゃないか疑うレベルだわ
397: 2019/09/24(火) 10:30:14.22
>>386
というかLINE BeaconってLINE自身が宣伝もしてるものだよな。
それを秘密でとかコッソリとか、アホちゃうのか。
というかLINE BeaconってLINE自身が宣伝もしてるものだよな。
それを秘密でとかコッソリとか、アホちゃうのか。
379: 2019/09/24(火) 09:38:01.31
Bluetoothに位置情報機能なんてあるのかよ
381: 2019/09/24(火) 09:45:17.96
Amazonはそんなのもとめてこなかったよ
lineはそうだけど
lineはそうだけど
382: 2019/09/24(火) 09:49:30.71
秘密裏に位置情報集めてるぞ!気を付けろ!って警告出たアプリ
ポケモンGO
weathernews
東京都防災
ポケモンGO
weathernews
東京都防災
384: 2019/09/24(火) 09:59:18.83
そもそもキャリア回線でもWi-Fiでも位置情報取得できるしBluetoothだからなんなのって感じ
アプリ使用するときに許諾してるでしょ
アプリ使用するときに許諾してるでしょ
385: 2019/09/24(火) 10:02:04.10
休憩なうw
●Gmailでプッシュ通知がない理由
①Googleが提供するデバイスでないとプッシュ通知はしないよ。クソロイド買ってねウヒョ
②そんなわけで、iPhoneの純正メールでプッシュ通知機能は削除する。ごめんねプギャー
③iPhoneでプッシュ通知して欲しいならGmailアプリを使ってねプッ
と、言うわけです。敵意丸出しです。iPhoneで純正メールを使用する場合、「フェッチ通知」のみに
なっています。フェッチ通知とは、自ら更新してサーバーからメールを呼び出す方式になります
この方式にすることで「バッテリーの消費量を抑える」というメリットがあります。この仕様は
Appleが決定したものではなく、Googleの仕様です
●必ずしもクソロイドを使わないとGmailをプッシュ通知にはできないと言うことではない
オペレーティングシステム機能のシステムプッシュ通知ではなく、独自のサーバーインフラ
ストラクチャを使用している場合です。Gmailアプリ、Yahooメールアプリ、Yandexメールは、
この機能に該当する
つまり、Gmailアプリ、Yahooメールアプリ、YandexメールアプリはGmailのプッシュ通知が
可能ってわけです
ご存じないのかもしれませんが、YandexメールはGmailのウェブメールサービスでなくても、
Gmailアカウントを設定して有料のG Suite機能が使えます
Gmailは基本的にGmailアプリで使うことを推奨するが、Yahooメールで使ってもいいんだよ?
「Yahoo!メール」アプリ、Gmailアカウントを利用可能に
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/09/17a/
●Gmailでプッシュ通知がない理由
①Googleが提供するデバイスでないとプッシュ通知はしないよ。クソロイド買ってねウヒョ
②そんなわけで、iPhoneの純正メールでプッシュ通知機能は削除する。ごめんねプギャー
③iPhoneでプッシュ通知して欲しいならGmailアプリを使ってねプッ
と、言うわけです。敵意丸出しです。iPhoneで純正メールを使用する場合、「フェッチ通知」のみに
なっています。フェッチ通知とは、自ら更新してサーバーからメールを呼び出す方式になります
この方式にすることで「バッテリーの消費量を抑える」というメリットがあります。この仕様は
Appleが決定したものではなく、Googleの仕様です
●必ずしもクソロイドを使わないとGmailをプッシュ通知にはできないと言うことではない
オペレーティングシステム機能のシステムプッシュ通知ではなく、独自のサーバーインフラ
ストラクチャを使用している場合です。Gmailアプリ、Yahooメールアプリ、Yandexメールは、
この機能に該当する
つまり、Gmailアプリ、Yahooメールアプリ、YandexメールアプリはGmailのプッシュ通知が
可能ってわけです
ご存じないのかもしれませんが、YandexメールはGmailのウェブメールサービスでなくても、
Gmailアカウントを設定して有料のG Suite機能が使えます
Gmailは基本的にGmailアプリで使うことを推奨するが、Yahooメールで使ってもいいんだよ?
「Yahoo!メール」アプリ、Gmailアカウントを利用可能に
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/09/17a/
390: 2019/09/24(火) 10:10:52.43
>>385
君は勉強が足りない。やり直し。
君は勉強が足りない。やり直し。
404: 2019/09/24(火) 10:43:28.90
>>385
クソリンクがクソドロイド呼ばわりはさておき、病んでるクズがYandexユーザーは笑えるm9
クソリンクがクソドロイド呼ばわりはさておき、病んでるクズがYandexユーザーは笑えるm9
387: 2019/09/24(火) 10:08:55.07
そういうのが嫌な人に選択肢をあげただけで、みんながみんなお前とはちがうということ 特定のスポット情報だけならまだしも追跡できるとか気持ち悪いよ
389: 2019/09/24(火) 10:10:03.73
位置情報サービスをOFFにしてるってことは位置情報を収集するなっていう明確な意思なのにスキをついて裏技的な方法で位置情報を収集するのは気持ち悪いよ
409: 2019/09/24(火) 11:14:44.83
>>389
糖質か?
位置情報の権限与えずにどうやって情報にアクセスするんだよ
病院行け
糖質か?
位置情報の権限与えずにどうやって情報にアクセスするんだよ
病院行け
410: 2019/09/24(火) 11:22:30.65
>>409
お前が糖質だろww
位置情報なんか不要なアプリいくらでもあるわwww
まあ糖質なんて言葉気軽につかうやつがまともな人間じゃないのは明らかww
お前が糖質だろww
位置情報なんか不要なアプリいくらでもあるわwww
まあ糖質なんて言葉気軽につかうやつがまともな人間じゃないのは明らかww
414: 2019/09/24(火) 11:32:07.96
>>409
それをBluetooth使ってやってたって話でしょ
それをBluetooth使ってやってたって話でしょ
417: 2019/09/24(火) 11:55:42.69
>>409
Bluetoothで出来ちゃう事があったんだよ
これだから情弱はwwwwww
Bluetoothで出来ちゃう事があったんだよ
これだから情弱はwwwwww
412: 2019/09/24(火) 11:27:00.46
>>389
ホントその通り!同感だわ
ホントその通り!同感だわ
391: 2019/09/24(火) 10:11:59.41
位置情報をコッソリ収集してたアプリ業者がとんでもない言い訳で発狂しだすなwww
アップルGJ!
アップルGJ!
392: 2019/09/24(火) 10:14:12.64
>>391
どこでもやってるからなー。Huaweiの端末を買うと無料でHuaweiの会員になれるそうだけど
あれも危険らしいね
どこでもやってるからなー。Huaweiの端末を買うと無料でHuaweiの会員になれるそうだけど
あれも危険らしいね
396: 2019/09/24(火) 10:21:19.52
>>392
>>392
信用できるのはアップルだけだな
>>392
信用できるのはアップルだけだな
393: 2019/09/24(火) 10:15:20.84
位置情報オフにすると位置情報取れなーいってフリしてるのに、秘密裏にBluetoothでコソコソ調べてアプリキンモー
394: 2019/09/24(火) 10:16:09.85
ios13でもsparkはちゃんとプッシュ通知してくれる優秀ちゃん
395: 2019/09/24(火) 10:20:43.25
>>394
海外でも使ってるという書き込みをよく見かける。イラネ
海外でも使ってるという書き込みをよく見かける。イラネ
398: 2019/09/24(火) 10:35:01.24
iOS13.1 明日何時に来るの?
405: 2019/09/24(火) 10:47:22.55
>>398
日本では明後日
日本では明後日
430: 2019/09/24(火) 12:41:48.21
>>405
期待してるぜっ!!
期待してるぜっ!!
460: 2019/09/24(火) 14:17:08.66
>>398 - >>405
すまん、良く調べたら13.1のリリースは日本時間の明日で合ってたw
何故かアメリカ時間だと勝手に思ってたテヘペロ(・ω<)
すまん、良く調べたら13.1のリリースは日本時間の明日で合ってたw
何故かアメリカ時間だと勝手に思ってたテヘペロ(・ω<)
498: 2019/09/24(火) 19:44:31.09
>>460
三連休ボケやな
三連休ボケやな
399: 2019/09/24(火) 10:35:16.63
よく理解してない情弱のほうが「個人情報ガー」って煩い法則
400: 2019/09/24(火) 10:36:42.81
自称情強がいいそうな法則だね
401: 2019/09/24(火) 10:39:11.07
急にガイジ沸いてきて草生えた
402: 2019/09/24(火) 10:39:16.45
低所得底辺の無価値な人間の個人情報なんか
攻撃者も手間ヒマ時間かけてどうこうするほどヒマじゃないってのにな
攻撃者も手間ヒマ時間かけてどうこうするほどヒマじゃないってのにな
419: 2019/09/24(火) 11:56:44.04
>>402
はい!スパイアプリ開発者の言い訳論点ずらしワロタw
はい!スパイアプリ開発者の言い訳論点ずらしワロタw
403: 2019/09/24(火) 10:41:18.47
なんか個人情報欲しそうなやつがおるね
そのどうでもいい低所得者底辺無価値の情報がたくさん欲しいからコソコソやってんだろ?
そのどうでもいい低所得者底辺無価値の情報がたくさん欲しいからコソコソやってんだろ?
406: 2019/09/24(火) 10:55:23.14
私はスパイではないので、匿名の個人情報を提供する代わりに無料でサービスを使わせてもらうのは問題ありません
407: 2019/09/24(火) 11:05:58.93
Face IDよりパスコード12桁にする方がいいわ
424: 2019/09/24(火) 12:09:44.55
>>407
電車やバスエレベータ、レジ前でパスコード入力するの?
電車やバスエレベータ、レジ前でパスコード入力するの?
408: 2019/09/24(火) 11:06:48.26
ダウングレード推奨だな
iPhone終わりだよ
iPhone終わりだよ
422: 2019/09/24(火) 12:05:52.65
>>408
アップデートのたびに繰り返される言葉
アップデートのたびに繰り返される言葉
416: 2019/09/24(火) 11:48:34.70
なんだかんだ言って音量調節表示が邪魔くさくなくなったのが一番の恩恵かもしれない
425: 2019/09/24(火) 12:19:01.02
>>416
前のバージョンの方が視覚的に音量メモリが出てたから良かったのにな。。。
前のバージョンの方が視覚的に音量メモリが出てたから良かったのにな。。。
448: 2019/09/24(火) 13:48:49.42
>>425
今のも視覚的に表示されてるじゃないか
何コマと目盛りが付いていないという話か?
キミは実際に聞こえる音量より「左から8コマのところで聴く!」と決めていたりするのか?
今のも視覚的に表示されてるじゃないか
何コマと目盛りが付いていないという話か?
キミは実際に聞こえる音量より「左から8コマのところで聴く!」と決めていたりするのか?
420: 2019/09/24(火) 11:59:54.46
あすけんは位置情報取得すると書いてあるな
栄養管理でなんで位置情報必要なんだ?
しかもBluetoothでも採取してたら、やり方がコスイなwww
iOS13でBluetoothに引っかかる奴らはちゃんと言い訳考えておけよw
栄養管理でなんで位置情報必要なんだ?
しかもBluetoothでも採取してたら、やり方がコスイなwww
iOS13でBluetoothに引っかかる奴らはちゃんと言い訳考えておけよw
421: 2019/09/24(火) 12:02:53.50
_, ._
( ・ω・) ンモー…
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwし w`(.@)wwww
( ・ω・) ンモー…
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwし w`(.@)wwww
423: 2019/09/24(火) 12:06:50.61
13.1なら大丈夫みたいな感じだけど期待できねー
426: 2019/09/24(火) 12:24:32.32
♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
427: 2019/09/24(火) 12:30:32.79
Tax Changes Will Affect App Store Prices in Japan September 23, 2019
https://developer.apple.com/news/?id=09232019a
日本の消費税が10月1日、8%から10%に引きあけられる。それに伴い、価格変更するってさ
更新された価格帯を表示する
https://itunespartner.apple.com/assets/downloads/180919Japan.pdf
https://developer.apple.com/news/?id=09232019a
日本の消費税が10月1日、8%から10%に引きあけられる。それに伴い、価格変更するってさ
更新された価格帯を表示する
https://itunespartner.apple.com/assets/downloads/180919Japan.pdf
428: 2019/09/24(火) 12:37:06.40
ふーん・・・税の適用は購入日ではないってさ。たとえば端末は出荷日で決定するってことか・・・
駆け込みで今買っても無駄なわけだな
駆け込みで今買っても無駄なわけだな
429: 2019/09/24(火) 12:40:08.66
メモリの数で音量の大きさを合わせてたから
あれだけじゃ困るわ。
無段階調整のコントロールセンターは便利で最初音量も調整できてうれしいけど。
あれだけじゃ困るわ。
無段階調整のコントロールセンターは便利で最初音量も調整できてうれしいけど。
431: 2019/09/24(火) 12:45:00.65
最新機種で3Dタッチなくなったから
ios13だとHAPTICタッチと3Dタッチの区別がなくなったのか
強く押しても長押しと同じになってるな
ios13だとHAPTICタッチと3Dタッチの区別がなくなったのか
強く押しても長押しと同じになってるな
432: 2019/09/24(火) 12:46:17.47
アクセシビリティ→動作の「クロスフェードトランジションを優先」ってオンにした方がバッテリー持ちが良くなるのか、逆なのか教えてくださいorz
434: 2019/09/24(火) 12:49:20.93
>>432
横方向に対しては有効だが・・・効果は皆無。クロスフェードトランジションを優先にすると
視覚効果を減らすは自動で無効になる
横方向に対しては有効だが・・・効果は皆無。クロスフェードトランジションを優先にすると
視覚効果を減らすは自動で無効になる
461: 2019/09/24(火) 14:25:14.45
>>434
>>436
>>443
レスありがとうございますorz
>>436
>>443
レスありがとうございますorz
436: 2019/09/24(火) 12:53:12.54
>>432
オンにかするかしないか自分で決めれば良い。バッテリー残量にどのくらいの効果があるのか?
現時点ではわかっていない。ただし、視差効果が無効になるので見え方はおかしくなるかもね?
オンにかするかしないか自分で決めれば良い。バッテリー残量にどのくらいの効果があるのか?
現時点ではわかっていない。ただし、視差効果が無効になるので見え方はおかしくなるかもね?
439: 2019/09/24(火) 12:57:57.78
>>432
「クロスフェードトランジションを優先」
画面切り替え時の視覚効果の設定。この設定をオンにすると画面遷移アニメーションがディゾルブに変更される
つまり、この設定をオンにすると画面遷移アニメーションがディゾルブに変わるってことらしい
「クロスフェードトランジションを優先」
画面切り替え時の視覚効果の設定。この設定をオンにすると画面遷移アニメーションがディゾルブに変更される
つまり、この設定をオンにすると画面遷移アニメーションがディゾルブに変わるってことらしい
463: 2019/09/24(火) 15:07:40.21
>>439
なんだこの重複表現w
ここまで日本語チョットだとは思わなかったわm9
なんだこの重複表現w
ここまで日本語チョットだとは思わなかったわm9
443: 2019/09/24(火) 13:11:24.84
>>432
普通に考えると全く違いはない
普通に考えると全く違いはない
435: 2019/09/24(火) 12:52:43.05
safariのhandoffがなくなったんだけどどこいったの?
437: 2019/09/24(火) 12:56:26.38
iOS13.1出たら全て落ち着くと信じたい
446: 2019/09/24(火) 13:24:43.68
>>437
ですねー。
アプリの移動がうまく動作しないやつ、改善して欲しい。
ですねー。
アプリの移動がうまく動作しないやつ、改善して欲しい。
438: 2019/09/24(火) 12:57:38.42
写真高速スクロールするとかなりの確率でアプリ終了するんだけどこれバグ?
440: 2019/09/24(火) 12:58:21.07
T-PointアプリはやっぱりBluetooth使ってたww他にもアレってのあったら書き込みよろ
445: 2019/09/24(火) 13:16:11.18
>>440
マックアプリも
マックアプリも
441: 2019/09/24(火) 13:02:10.40
iOS13でこっそりbluetooth利用してたアプリバレてるの面白いな
453: 2019/09/24(火) 13:53:42.40
>>441
どうやってBluetooth利用してたアプリ分かるの?僕のあいぽんも勝手に情報送りまくってるかも・・・
どうやってBluetooth利用してたアプリ分かるの?僕のあいぽんも勝手に情報送りまくってるかも・・・
442: 2019/09/24(火) 13:06:20.99
T系は一切関わらなくなったわ。
個人情報ばらまきすぎだからな。
位置情報をこっそり盗んでたアプリの一覧はそのうちでてくるのかな?
アップデートで機能をなくしても今後使わない方がいいだろうな。
個人情報ばらまきすぎだからな。
位置情報をこっそり盗んでたアプリの一覧はそのうちでてくるのかな?
アップデートで機能をなくしても今後使わない方がいいだろうな。
444: 2019/09/24(火) 13:13:50.36
14どんな感じ?
447: 2019/09/24(火) 13:32:39.83
うわー怪しいと思われるアプリはやっぱり裏で情報収集してんだね
他にも穴があったら突いて秘密裏にやってるんだろな
他にも穴があったら突いて秘密裏にやってるんだろな
449: 2019/09/24(火) 13:48:58.01
文字入力のカーソル移動が出来ないのはアプリ側の問題なのかな
チンクルですら出来なくて訂正が面倒すぎる
チンクルですら出来なくて訂正が面倒すぎる
450: 2019/09/24(火) 13:49:48.74
Bluetoothは必要な時しかONにしない。
基本的に外出中はOFFにしてるな
基本的に外出中はOFFにしてるな
458: 2019/09/24(火) 14:02:47.83
>>450
iPhoneと連携出来なくなるけど不都合無いの?
iPhoneと連携出来なくなるけど不都合無いの?
451: 2019/09/24(火) 13:51:20.04
iOS13バリバリ減るな
落ち着くのかこれ
落ち着くのかこれ
452: 2019/09/24(火) 13:52:39.40
iosってずっと通話時の音量が小さいよな
方針なんかねあれって
方針なんかねあれって
455: 2019/09/24(火) 13:56:54.24
iOS13バリバリ減るって
マジックテープの財布かよ
マジックテープの財布かよ
456: 2019/09/24(火) 14:01:09.13
こっそりというか、今まではアプリからBluetoothを利用するに当たって、ユーザーの承認が義務付けられてなかったし、仮にユーザーに承認求める様な動作を組み込んでも見せかけだけで意味が無かった。
iOS13から、デフォルトで承認を得る様に変更されただけ。
アプリ側ではこの点について何にも変更してない。
iOS13から、デフォルトで承認を得る様に変更されただけ。
アプリ側ではこの点について何にも変更してない。
457: 2019/09/24(火) 14:02:26.94
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリbyジャグラー
459: 2019/09/24(火) 14:05:28.76
>>457
おじさんですね?
おじさんですね?
462: 2019/09/24(火) 14:28:00.82
日本時間で25日って事は13.1は12時間後くらいには来るかもしれないのね
464: 2019/09/24(火) 15:09:08.87
AndroidからiPhone初めてなんだが文字が打ちにくい
設定で変えれる?
設定で変えれる?
466: 2019/09/24(火) 15:32:07.30
>>464
設定で変えられるのは「フリックのみモード」にするか「猿打ち兼用モード」にするかくらいだ
俺は前者を推奨する
あとは馴れろ
慣れれば使いやすい
アンドロ民やウィンドウズ民は今までみたいな使い方をApple製品に求めたがるが、まずはデフォで使ってみろと言いたい
デフォ設定もプリインスコアプリも他社とは比べ物にならないくらい考え込まれてるから、これを体感せずに他のものを採用してしまうのはもったいない
設定で変えられるのは「フリックのみモード」にするか「猿打ち兼用モード」にするかくらいだ
俺は前者を推奨する
あとは馴れろ
慣れれば使いやすい
アンドロ民やウィンドウズ民は今までみたいな使い方をApple製品に求めたがるが、まずはデフォで使ってみろと言いたい
デフォ設定もプリインスコアプリも他社とは比べ物にならないくらい考え込まれてるから、これを体感せずに他のものを採用してしまうのはもったいない
469: 2019/09/24(火) 16:14:41.44
>>464
キーボードを左右に寄せたりできるよ。
あとはサードパーティーのキーボードもダウンロードすれば使える。
キーボードを左右に寄せたりできるよ。
あとはサードパーティーのキーボードもダウンロードすれば使える。
465: 2019/09/24(火) 15:30:43.38
こんなに待ち遠しいアップデート初めてかも
467: 2019/09/24(火) 16:00:47.23
Bluetooth って何に使ってるんだろう?
マクドナルドとかマツキヨアプリでも承認求められたけど。
店内にビーコンでも置いてあるのかな?
マクドナルドとかマツキヨアプリでも承認求められたけど。
店内にビーコンでも置いてあるのかな?
480: 2019/09/24(火) 17:45:59.61
>>467
そう
そう
468: 2019/09/24(火) 16:08:31.43
ロック画面で左スワイプでカメラ起動するのいい加減やめてくれねーかな
じゃあなんでカメラアイコン置いとくんだよって
ロック画面からカメラ起動するのだけで2通りのやり方が共存してるとかアップルらしくない
きのうケツポケ入れたまま作業してたら勝手にポケットの中でカシャァ!とかいってたぞ
自分のアイフォンに自分のケツ盗撮されてどないすんねんって
じゃあなんでカメラアイコン置いとくんだよって
ロック画面からカメラ起動するのだけで2通りのやり方が共存してるとかアップルらしくない
きのうケツポケ入れたまま作業してたら勝手にポケットの中でカシャァ!とかいってたぞ
自分のアイフォンに自分のケツ盗撮されてどないすんねんって
493: 2019/09/24(火) 19:18:28.42
>>468
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
470: 2019/09/24(火) 16:35:08.43
3Dタッチ搭載機種でも13にしたら使えなくなるってマジ?
471: 2019/09/24(火) 16:37:26.52
>>470
マジ
8だが3D Touch無効化されてる
マジ
8だが3D Touch無効化されてる
472: 2019/09/24(火) 16:40:18.79
>>471
え?
え?
474: 2019/09/24(火) 16:51:33.10
>>472
はい
はい
791: 2019/09/25(水) 06:00:08.75
>>470
3Dタッチ使える機種はHAPTICより反応は早い
3Dタッチ使える機種はHAPTICより反応は早い
473: 2019/09/24(火) 16:43:29.76
俺のXsは3Dタッチ今まで通り使えてるよ
すべてのアプリで使えてるかまでは検証してないが
すべてのアプリで使えてるかまでは検証してないが
475: 2019/09/24(火) 16:55:10.93
おれの8は3D使えるけど、特殊なんだろうなW
476: 2019/09/24(火) 17:01:05.51
スパイウェア炙り出しワロタw
禁止されてないから良いんだなんて論理ガキかよw
禁止されてないから良いんだなんて論理ガキかよw
503: 2019/09/24(火) 20:10:16.48
>>476
言われたとおりにほいほい使ってる方がガキだろw
言われたとおりにほいほい使ってる方がガキだろw
477: 2019/09/24(火) 17:07:50.30
xs maxでも3Dタッチでも長押しでも同じメニュー画面が出るから
3Dタッチが効いているといえば効いているんだろう
出てくるメニュー画面が超うざい作り込みしてあるけど
3Dタッチが効いているといえば効いているんだろう
出てくるメニュー画面が超うざい作り込みしてあるけど
478: 2019/09/24(火) 17:12:32.76
LINE早く長押しに対応してくれ
479: 2019/09/24(火) 17:23:06.03
ずっと思ってるけどアラーム音と着信通知音分けて欲しい
495: 2019/09/24(火) 19:32:01.99
>>479
違う音設定したらええやん
違う音設定したらええやん
481: 2019/09/24(火) 17:58:48.24
サファリ開いてリーディングリストに入れようとしたときにでてくる、
以前送ったことのある連絡先が写るのがすごい嫌だ
かいじょもできないっぽいし
そもそもリーディングリストに入れるまでに動作が一個増えるのも嫌だ
以前送ったことのある連絡先が写るのがすごい嫌だ
かいじょもできないっぽいし
そもそもリーディングリストに入れるまでに動作が一個増えるのも嫌だ
482: 2019/09/24(火) 18:17:28.72
>>481
13.1で、表示されなくなる
13.1で、表示されなくなる
483: 2019/09/24(火) 18:20:26.00
8Plusだけど
左サイド押し込みでタスクリスト出るよ
左サイド押し込みでタスクリスト出るよ
484: 2019/09/24(火) 18:31:52.91
テキスト選択が簡単になって、スゲー嬉しいんだけど、
何故今までやらなかった
Appleの考えることがよく分からん
何故今までやらなかった
Appleの考えることがよく分からん
504: 2019/09/24(火) 20:13:09.68
>>484
アップルさんは慎重だよね。
さも「新機能です。すごいでしょ」感出してるけど、すでに泥の方が実装してるし、
Mac OSの機能の焼き増しにしか過ぎない。
アップルさんは慎重だよね。
さも「新機能です。すごいでしょ」感出してるけど、すでに泥の方が実装してるし、
Mac OSの機能の焼き増しにしか過ぎない。
542: 2019/09/24(火) 21:50:16.44
>>504
毎度毎度のことながら「すでに泥の方が実装してる」とマウント取りに来る
書き込み見せられてもねぇ。
そういう起源マウントは「フロッピーディスクは私が発明した!」と
ドヤるDr.ナカマツ程にも響かないわ。
毎度毎度のことながら「すでに泥の方が実装してる」とマウント取りに来る
書き込み見せられてもねぇ。
そういう起源マウントは「フロッピーディスクは私が発明した!」と
ドヤるDr.ナカマツ程にも響かないわ。
543: 2019/09/24(火) 21:52:27.06
>>542
パソコンサンデー復活、コンプティーク、ログイン、ハッカー読んだことない。電脳倶楽部復活キボンヌw
パソコンサンデー復活、コンプティーク、ログイン、ハッカー読んだことない。電脳倶楽部復活キボンヌw
485: 2019/09/24(火) 18:34:22.49
iOS 13 にしてからペイペンのバーコード表示してるとよく落ちる。
486: 2019/09/24(火) 18:37:12.78
なんかアプリの位置情報ばっかり求めて来て本体熱くなって困るんだが・・・
487: 2019/09/24(火) 18:43:38.15
iPhone7で明るさの自動調整が過敏に反応するようになった
とりあえず手動に切り替えたが
とりあえず手動に切り替えたが
488: 2019/09/24(火) 18:44:30.03
今、ベータプロファイル消しておけば、明日には13.1になってるの?
491: 2019/09/24(火) 18:52:22.07
>>488
はい。
Apple、iOS 13のアップデートが表示されない&Betaプロファイルを削除したいユーザーに対し、現地時間9月24日にリリースされる「iOS 13.1」をインストールするように指示。
はい。
Apple、iOS 13のアップデートが表示されない&Betaプロファイルを削除したいユーザーに対し、現地時間9月24日にリリースされる「iOS 13.1」をインストールするように指示。
492: 2019/09/24(火) 18:54:13.54
>>491
リンク貼るの忘れた
https://applech2.com/archives/20190924-beta-user-install-ios-13-1-when-released-on-september-24.html
リンク貼るの忘れた
https://applech2.com/archives/20190924-beta-user-install-ios-13-1-when-released-on-september-24.html
494: 2019/09/24(火) 19:20:03.11
>>492
ありがとうございます!
ありがとうございます!
489: 2019/09/24(火) 18:47:59.03
なんでこんな荒れてるんだ
iOS13の出来がかなりひどかったんでみんなフラストレーションたまってるのか
iOS13の出来がかなりひどかったんでみんなフラストレーションたまってるのか
490: 2019/09/24(火) 18:49:54.27
荒れてるか?
496: 2019/09/24(火) 19:42:53.84
このiOS13.0の為だけの暫定対応入れるアプリとか可哀想やな
App Storeタブからアップデート消したのが一番クソだが
App Storeタブからアップデート消したのが一番クソだが
497: 2019/09/24(火) 19:43:17.13
あと6時間ちょっとか
499: 2019/09/24(火) 19:52:03.94
こんにゃくるよ
500: 2019/09/24(火) 19:52:46.74
>>秋山澪ちゃん
502: 2019/09/24(火) 19:56:50.93
カメラのシャッター音が変になったな
カシャ から チキッ になった
カシャ から チキッ になった
505: 2019/09/24(火) 20:15:33.24
>>502
なってねーけど。。
なってねーけど。。
524: 2019/09/24(火) 21:19:14.26
>>505
ごめんコレ
シャッターを素早く押すとなるだけで普通に押したらいつもの音だわ
でもこんなんだったっけ?
ごめんコレ
シャッターを素早く押すとなるだけで普通に押したらいつもの音だわ
でもこんなんだったっけ?
610: 2019/09/25(水) 01:31:13.68
>>524
素早く押しても普通のカシャだな
連写しちゃってるんじゃないの?
長押しだけど
素早く押しても普通のカシャだな
連写しちゃってるんじゃないの?
長押しだけど
506: 2019/09/24(火) 20:15:34.43
app storeのアップデートを隠す意味がわからん(´・ω・`)
507: 2019/09/24(火) 20:20:40.66
>>506
アップデートは自動更新できる。わざわざ前面におく必要がない
なので「Arcade」を設置した
アップデートは自動更新できる。わざわざ前面におく必要がない
なので「Arcade」を設置した
508: 2019/09/24(火) 20:31:21.55
●Y!Mobile、IIJについて
MNOであるY!Mobileは、iOS 13をインストールしているデバイスに限り、iPhone 6 Plus以降、
APN設定は不要になっています
ただし、iOS 12をインストールしている場合、iPhone Xs / iPhone Xs MaxのみAPN設定が
必要です
IIJmioのeSIMについては、IIJ公式で動作確認の発表を待たなければなりません
わかりまちたか?
MNOであるY!Mobileは、iOS 13をインストールしているデバイスに限り、iPhone 6 Plus以降、
APN設定は不要になっています
ただし、iOS 12をインストールしている場合、iPhone Xs / iPhone Xs MaxのみAPN設定が
必要です
IIJmioのeSIMについては、IIJ公式で動作確認の発表を待たなければなりません
わかりまちたか?
509: 2019/09/24(火) 20:39:37.89
iOS 13をインストールしているY!Mobileの人いないの?SIMを入れるだけでええんやて
519: 2019/09/24(火) 21:03:29.04
>>509
いるぞ、ここに。
APN設定したからもう分からんわ。
いるぞ、ここに。
APN設定したからもう分からんわ。
523: 2019/09/24(火) 21:17:19.32
>>519
APNは要らないってさ。削除して動作確認よろ
APNは要らないってさ。削除して動作確認よろ
510: 2019/09/24(火) 20:45:36.73
Bluetoothで位置情報を調べるには
ビーコンが置かれている
ビーコンの情報が登録されている
Bluetoothをオンにしている
が最低限必要。
でわかることが
あるビーコンから半径10m以内にいること(いないこと)
Bluetoothをonにしている事
ネットに繋いでいる時点で位置情報はわかるから、こっそり取る意味など無いよ。
ビーコンが置かれている
ビーコンの情報が登録されている
Bluetoothをオンにしている
が最低限必要。
でわかることが
あるビーコンから半径10m以内にいること(いないこと)
Bluetoothをonにしている事
ネットに繋いでいる時点で位置情報はわかるから、こっそり取る意味など無いよ。
581: 2019/09/24(火) 23:54:05.93
>>510
意味ないわけないだろ
そんな詐欺師紛いの理屈で騙そうとするな
ユーザが気がつかないところで取れる個人情報収集してるのは悪だろ
スパイウェアアプリ開発者ざまあー
意味ないわけないだろ
そんな詐欺師紛いの理屈で騙そうとするな
ユーザが気がつかないところで取れる個人情報収集してるのは悪だろ
スパイウェアアプリ開発者ざまあー
609: 2019/09/25(水) 01:25:23.03
>>581
→ ユーザが気がつかないところで取れる個人情報収集してるのは悪だろ
だから利用規約に書いてある。確か別途同意も取ってる。
自分で同意したけど読んでないからダメと言うならAppleの情報収集も問題になるやろね
Appleのプライベートポリシー読んだことある?
→ ユーザが気がつかないところで取れる個人情報収集してるのは悪だろ
だから利用規約に書いてある。確か別途同意も取ってる。
自分で同意したけど読んでないからダメと言うならAppleの情報収集も問題になるやろね
Appleのプライベートポリシー読んだことある?
804: 2019/09/25(水) 07:11:27.08
>>609
ユーザが気がつかず情報採取してることがあって、無視できないような状況だから、アップルが対策したんだろ?
君は書いてあるから問題ないって言う闇金みたいな言い分を言ってるんだよ?
ユーザが気がつかず情報採取してることがあって、無視できないような状況だから、アップルが対策したんだろ?
君は書いてあるから問題ないって言う闇金みたいな言い分を言ってるんだよ?
807: 2019/09/25(水) 07:19:00.60
>>804
それを言い出したらIT系はみんな闇金になるな
EULAとか、webで更新するから自分で見とけ、的なもの多いぞ
同意してねーっつーの
それを言い出したらIT系はみんな闇金になるな
EULAとか、webで更新するから自分で見とけ、的なもの多いぞ
同意してねーっつーの
815: 2019/09/25(水) 07:46:05.23
>>807
みんなというのは言い過ぎでしょう
ちゃんと必要最低限の情報しか取らないアプリもたくさんある
ただBluetoothで位置情報取得については無視できないほど乱用たんだろうしやりすぎだからアップルも対策したと
今回はそういうアプリが突然炙り出されてきたってことかな
みんなというのは言い過ぎでしょう
ちゃんと必要最低限の情報しか取らないアプリもたくさんある
ただBluetoothで位置情報取得については無視できないほど乱用たんだろうしやりすぎだからアップルも対策したと
今回はそういうアプリが突然炙り出されてきたってことかな
511: 2019/09/24(火) 20:48:25.29
アップデートはするしないを選択することに意味があると思ってた
512: 2019/09/24(火) 20:52:47.71
アップデートは手動にしてるから13の仕様は不便だわ
513: 2019/09/24(火) 20:53:49.42
iOS13.1は今日の明日の今日の26:00の朝に明日くるの?
522: 2019/09/24(火) 21:15:22.69
>>513
ストロングゼロの改編コピペかと思ったw
ストロングゼロの改編コピペかと思ったw
514: 2019/09/24(火) 20:54:51.62
すまんなんか文字が残った戻った
515: 2019/09/24(火) 20:58:13.18
>>514
わらた
わらた
516: 2019/09/24(火) 21:00:46.85
現地は朝の5時。残り5時間なりましたな
517: 2019/09/24(火) 21:01:46.18
マリオカートは何時にくるん?
518: 2019/09/24(火) 21:03:02.53
>>517
明日の17時やて
明日の17時やて
529: 2019/09/24(火) 21:26:57.95
>>518
予約注文ってなってるけど基本プレイは無料?
予約注文ってなってるけど基本プレイは無料?
532: 2019/09/24(火) 21:32:19.40
>>529
んだ
んだ
520: 2019/09/24(火) 21:05:23.13
13のカメラって動物に反応するのか。
猫に向けたら顔捉え続けるけど。
猫に向けたら顔捉え続けるけど。
521: 2019/09/24(火) 21:12:45.77
写真アプリからサイズが大きめの動画をファイルに保存から別アプリに渡そうとすると、今まで一瞬だったのがめちゃくちゃ時間がかかるようになってやがる。
俺のソロ活動が捗らない!
俺のソロ活動が捗らない!
525: 2019/09/24(火) 21:20:18.34
海外端末買ってもええんやで?4万円上乗せで高いけどさ
526: 2019/09/24(火) 21:23:11.15
こんにゃくるよ
527: 2019/09/24(火) 21:24:07.67
今いくよくるよ
530: 2019/09/24(火) 21:29:20.63
省データモードって前からあった?
どーなるの?
どーなるの?
534: 2019/09/24(火) 21:36:10.50
>>530
あんまいいことない。モバイルデータ契約でしか使い道がない
①写真アプリのiCloudとの同期を一時的に停止する
②App Storeのビデオ自動再生を禁止する
③アプリの自動アップデートを停止する
④ミュージックアプリのストリーミングは低帯域幅用に最適化される
⑤FaceTime映像は画質が粗くなる
⑥Podcastはフィードの更新頻度が下がる
⑦バックグラウンドで動作するアプリはネットワークにへの接続が禁止される
以上
あんまいいことない。モバイルデータ契約でしか使い道がない
①写真アプリのiCloudとの同期を一時的に停止する
②App Storeのビデオ自動再生を禁止する
③アプリの自動アップデートを停止する
④ミュージックアプリのストリーミングは低帯域幅用に最適化される
⑤FaceTime映像は画質が粗くなる
⑥Podcastはフィードの更新頻度が下がる
⑦バックグラウンドで動作するアプリはネットワークにへの接続が禁止される
以上
537: 2019/09/24(火) 21:41:46.96
>>534
ほんと意味ないな
すべてWi-Fi環境下でもOFFにしてる物ばかりだわ
ほんと意味ないな
すべてWi-Fi環境下でもOFFにしてる物ばかりだわ
531: 2019/09/24(火) 21:29:53.23
ワイモバユーザーだけどプロファイル入れてる
入れなくても使えるけど入れちゃった
入れなくても使えるけど入れちゃった
535: 2019/09/24(火) 21:37:22.22
>>531
誤作動の元だから削除してええんやて
誤作動の元だから削除してええんやて
533: 2019/09/24(火) 21:34:02.70
!よゅりくゃにんこ
536: 2019/09/24(火) 21:41:02.00
XSカメラのシャッター音が小さくなったり大きくなったり音も変
538: 2019/09/24(火) 21:43:21.37
会社のWi-Fiに自動接続されん
家ではされるのになんでだろ
家ではされるのになんでだろ
540: 2019/09/24(火) 21:45:12.46
>>538
だーーーーーーーーーかーーーーーーーーらーーーーーーーーw
あと数時間後にリリースされるバージョンを入れたらどーなんだ?
だーーーーーーーーーかーーーーーーーーらーーーーーーーーw
あと数時間後にリリースされるバージョンを入れたらどーなんだ?
539: 2019/09/24(火) 21:44:08.21
写真アルバム上にスクロールしてると落ちないか?
1万5000枚ぐらいなんだけど
1万5000枚ぐらいなんだけど
541: 2019/09/24(火) 21:45:56.25
昔から使ってるアプリがとうとう13から満足に動かなくなったから12に戻したわ
544: 2019/09/24(火) 21:52:29.99
今更なんだけどパスワードかけてるgoodreaderが純正のfileと連動しちゃう問題どうにかならないの?
ロック画面の検索からimagやjpegで検索するとgoodreaderの中にあるデータが丸見えなんだけど
ロック画面の検索からimagやjpegで検索するとgoodreaderの中にあるデータが丸見えなんだけど
545: 2019/09/24(火) 21:54:30.73
パソコンサンデーってあれか。
円丈か。嵐山か。
円丈か。嵐山か。
546: 2019/09/24(火) 21:57:24.62
>>545
パソコンサンデーはYoutubeでしか知らねー。すまんw
でも全回放送観たいと思う
パソコンサンデーはYoutubeでしか知らねー。すまんw
でも全回放送観たいと思う
551: 2019/09/24(火) 22:04:33.10
>>545
ヅラかぶる前の小倉智昭が出てたやつな。
ヅラかぶる前の小倉智昭が出てたやつな。
547: 2019/09/24(火) 22:02:12.18
山下章
563: 2019/09/24(火) 22:48:18.85
>>547
単なるゲーム好き
単なるゲーム好き
548: 2019/09/24(火) 22:02:41.03
ベーマガ
549: 2019/09/24(火) 22:03:17.95
データレコーダ、音響カプラ
550: 2019/09/24(火) 22:03:50.13
高速全二重2400ボー
552: 2019/09/24(火) 22:04:36.32
バッテリーの最適化って
次充電しそうな時間まで速度を落として80%程度に抑えるってだけなんだろ?
手動タイマーでもいいわ
次充電しそうな時間まで速度を落として80%程度に抑えるってだけなんだろ?
手動タイマーでもいいわ
557: 2019/09/24(火) 22:10:22.92
>>552
寝る前に充電仕掛けると
80%で一旦充電が止まって
起きて使い始める前に100%になるように再充電開始しているのがバッテリーの充電履歴から分かった
https://i.imgur.com/ZCSiRKH.jpg
寝る前に充電仕掛けると
80%で一旦充電が止まって
起きて使い始める前に100%になるように再充電開始しているのがバッテリーの充電履歴から分かった
https://i.imgur.com/ZCSiRKH.jpg
558: 2019/09/24(火) 22:18:01.00
>>557
そういうことですか
もう調べてるんですね
そういうことですか
もう調べてるんですね
562: 2019/09/24(火) 22:40:32.78
>>557
コレってXperiaのXでやってたのと同じ感じ。
11proは電池の容量増えたんだから、どうせなら最大値を制限できれば良いのに。
コレってXperiaのXでやってたのと同じ感じ。
11proは電池の容量増えたんだから、どうせなら最大値を制限できれば良いのに。
553: 2019/09/24(火) 22:05:10.11
こんにちはマイコン
554: 2019/09/24(火) 22:06:57.16
ツボイノリオ おしゃべりキーボード
555: 2019/09/24(火) 22:08:04.39
ポプコム
556: 2019/09/24(火) 22:09:56.65
要するに13.0はApple Watchを発売する上でなくてはならないから、取り急ぎリリースしたんだよね?
559: 2019/09/24(火) 22:18:09.16
今日も平壌運転だな、紅顔無知w
590: 2019/09/25(水) 00:32:26.31
>>559
ありました。
時計とヘッドホンはいいとして
何でこいつが、、、多いね
ありました。
時計とヘッドホンはいいとして
何でこいつが、、、多いね
560: 2019/09/24(火) 22:24:48.67
FMななこさんのパソコン語教室
561: 2019/09/24(火) 22:28:36.15
マリカの配信前に終わるように来てくれよな
564: 2019/09/24(火) 22:58:21.00
バッテリーがー減って行くー
565: 2019/09/24(火) 23:00:01.07
自動アップデートONにしとくと朝起きたら13.1になっとるんけ?
566: 2019/09/24(火) 23:01:47.93
bluetooth権限めちゃくちゃやばいなwww
何でこいつがって感じ
早くアプリのリストでオフオンできるようにして欲しい
何でこいつがって感じ
早くアプリのリストでオフオンできるようにして欲しい
569: 2019/09/24(火) 23:24:35.20
>>566
設定 プライバシー Bluethooth
設定 プライバシー Bluethooth
567: 2019/09/24(火) 23:03:58.12
楽天こぼが何故か読めなくなった
Kindleは読めるのに
Kindleは読めるのに
568: 2019/09/24(火) 23:08:40.38
フェイスIDの設定だけど普段眼鏡してるけどかけといた方がいいの?
570: 2019/09/24(火) 23:26:29.74
>>568
普段かけてるならかけたままでいいんじゃない
俺も眼鏡かけてるけど外しても普通に認識するよ
普段かけてるならかけたままでいいんじゃない
俺も眼鏡かけてるけど外しても普通に認識するよ
571: 2019/09/24(火) 23:26:46.97
こんにゃくりゅ?
572: 2019/09/24(火) 23:38:31.63
今いくよくるよ
573: 2019/09/24(火) 23:40:26.13
きたぞ!!!!
574: 2019/09/24(火) 23:44:07.86
うおおおおおおおおおおおおおおおお
575: 2019/09/24(火) 23:49:36.63
午前2時ってマジ?
https://www.redmondpie.com/ios-13.1-ipados-13.1-download-release-time-in-your-region-time-zone/
https://www.redmondpie.com/ios-13.1-ipados-13.1-download-release-time-in-your-region-time-zone/
576: 2019/09/24(火) 23:50:02.67
13.2は、まだかな?
577: 2019/09/24(火) 23:50:53.62
iOS 13.1 beta 4を利用しているユーザーです。今夜リリースされる内容はわかっています
ただし、beta 4と同じものとは限らないため、リリースーノート待ちになる
iOS 13.1はiOS 13.0で削除された数多くの機能が復活します。また、iPadOS 13.0は
iPadOS 13.1とマージされてリリースされます。次の内容は実際に修正が入ります
●新機能と変更点
・ ロケーションプライバシーバグの修正
・ ロックスクリーンバイパスの脆弱性を修正
・ Facebookのプライバシー設定を「次回尋ねる」に変更
・ iPadOS新機能のロックを解除
・ AirDropの性能向上
・ ウルトラワイドバンドロケーションの開放
※UWBの特徴は、位置検出の精度が高い、電波妨害に強い、消費電力が少ないこと
マイナス点は短距離通信しかできない
●おまけ 最適化されたバッテリー充電とは?
80%以上の充電レベルまで充電しないように維持する
100%にするにはさらに1時間待つ必要があります
わかりまちたか?じゃ寝るノシ
ただし、beta 4と同じものとは限らないため、リリースーノート待ちになる
iOS 13.1はiOS 13.0で削除された数多くの機能が復活します。また、iPadOS 13.0は
iPadOS 13.1とマージされてリリースされます。次の内容は実際に修正が入ります
●新機能と変更点
・ ロケーションプライバシーバグの修正
・ ロックスクリーンバイパスの脆弱性を修正
・ Facebookのプライバシー設定を「次回尋ねる」に変更
・ iPadOS新機能のロックを解除
・ AirDropの性能向上
・ ウルトラワイドバンドロケーションの開放
※UWBの特徴は、位置検出の精度が高い、電波妨害に強い、消費電力が少ないこと
マイナス点は短距離通信しかできない
●おまけ 最適化されたバッテリー充電とは?
80%以上の充電レベルまで充電しないように維持する
100%にするにはさらに1時間待つ必要があります
わかりまちたか?じゃ寝るノシ
578: 2019/09/24(火) 23:51:42.15
アプデしたらメッセージアプリを開く度に、
MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です
って文章が出続ける!
勿論設定でMMSメッセージの項目をオフにしても直らない
これ不具合じゃなくて仕様だとしたら超迷惑なんだが
MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です
って文章が出続ける!
勿論設定でMMSメッセージの項目をオフにしても直らない
これ不具合じゃなくて仕様だとしたら超迷惑なんだが
593: 2019/09/25(水) 00:45:33.05
>>578
とっとと設定のメッセージで自分のアドレス入れてこい
とっとと設定のメッセージで自分のアドレス入れてこい
596: 2019/09/25(水) 00:47:14.89
>>578
MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です
って文章が出続ける!
自分で解決方法いってるじゃんw
MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です
って文章が出続ける!
自分で解決方法いってるじゃんw
607: 2019/09/25(水) 01:21:27.66
>>596
今まではこの文言が出る場合は設定のMMSメッセージをオフにして使わない様にすれば出なかったんだが知らんのか?
今まではこの文言が出る場合は設定のMMSメッセージをオフにして使わない様にすれば出なかったんだが知らんのか?
579: 2019/09/24(火) 23:52:10.27
一部報道でappleの規約変更が原因で13からLINE排除するとか言ってたけどガセ?
580: 2019/09/24(火) 23:54:02.04
ちょ、とトイレ行ってる間に出たら困っちゃうな
583: 2019/09/24(火) 23:58:08.28
>>580
このkusoがっ
このkusoがっ
582: 2019/09/24(火) 23:56:35.22
Bluetoothのチェックに引っかかるアプリ一覧作ったら楽しいことになりそうだなw
584: 2019/09/25(水) 00:09:27.33
2時なったらすぐ落とせるもんですか?13.1
585: 2019/09/25(水) 00:12:33.80
日頃の行いによります
586: 2019/09/25(水) 00:15:03.43
コンニャク喰ぅの???
587: 2019/09/25(水) 00:20:36.49
漏れはゴールドフィンガーで落としまつ。
588: 2019/09/25(水) 00:25:11.02
このスレ読んでたら目が冴えちまったじゃないか!
アプデ待機するか
アプデ待機するか
589: 2019/09/25(水) 00:30:35.41
Bluetoothイヤホンにもマウスポインタ出るんやけど、アホなん(´・ω・`)
591: 2019/09/25(水) 00:41:37.10
iOS13にアップデートできないんだけど何で?
iOS 12.4.1
お使いのソフトウェアは最新です。と表示される
機種はXS
iOS 12.4.1
お使いのソフトウェアは最新です。と表示される
機種はXS
602: 2019/09/25(水) 01:04:50.03
>>591
通常、iOS 13.0をリリースしてからiOS 13.1 beta を出す。ところが今回は
iOS 13.0をリリースする前に、iOS 13.1 betaをリリースしたためiOS 13.0に
アップデートできないという不具合が発生している
この問題はiOS 13.1をリリースすることで解消される。わかりまちたか?
じゃ、ほんとに寝るノシ
通常、iOS 13.0をリリースしてからiOS 13.1 beta を出す。ところが今回は
iOS 13.0をリリースする前に、iOS 13.1 betaをリリースしたためiOS 13.0に
アップデートできないという不具合が発生している
この問題はiOS 13.1をリリースすることで解消される。わかりまちたか?
じゃ、ほんとに寝るノシ
592: 2019/09/25(水) 00:41:39.10
急場凌ぎで出す13.1とか嫌な予感しかしないぞ。。。
614: 2019/09/25(水) 01:46:03.99
>>592
むしろ11発売に合わせて無理矢理iOS13を出した感があるんだが。
むしろ11発売に合わせて無理矢理iOS13を出した感があるんだが。
618: 2019/09/25(水) 01:52:39.62
>>614
向こうの会計年度は10月始まり
9月中に販売開始したいというのはありそう
向こうの会計年度は10月始まり
9月中に販売開始したいというのはありそう
620: 2019/09/25(水) 01:54:13.75
>>614
ホントそれ。
一部機能も後回しだし。
バグてんこ盛りなのはマジ頂けない。
なんのためのテスターだったんだろ、早めに機能試せるってだけで誰もバグ報告していなかったんだろうか。
ちょっと操作すれば直ぐ洗えるようなバグもあるし。
ここ数年で最悪のバージョンだわ、13.0は。
ホントそれ。
一部機能も後回しだし。
バグてんこ盛りなのはマジ頂けない。
なんのためのテスターだったんだろ、早めに機能試せるってだけで誰もバグ報告していなかったんだろうか。
ちょっと操作すれば直ぐ洗えるようなバグもあるし。
ここ数年で最悪のバージョンだわ、13.0は。
594: 2019/09/25(水) 00:46:47.88
1) 6s plusを13にアップデート
2) それをPCにてiTunesにバックアップ
3) XS Maxを入手。13にアップデート
4) PCのバックアップからXS Maxを復元
5) 再起動後、リンゴマーク下のインジケーターがあと1mmから数時間進まない
これって文鎮化?
どうしたらいいのか教えてくださいませ
ちな、1年保証はわずかに切れている
2) それをPCにてiTunesにバックアップ
3) XS Maxを入手。13にアップデート
4) PCのバックアップからXS Maxを復元
5) 再起動後、リンゴマーク下のインジケーターがあと1mmから数時間進まない
これって文鎮化?
どうしたらいいのか教えてくださいませ
ちな、1年保証はわずかに切れている
603: 2019/09/25(水) 01:05:06.42
>>594
文鎮化ですね
入手って中古でメルカリとか??
変な物掴まされたな
せめて店舗とかで買っとけば何ヶ月とか保証あるんじゃないん?
文鎮化ですね
入手って中古でメルカリとか??
変な物掴まされたな
せめて店舗とかで買っとけば何ヶ月とか保証あるんじゃないん?
606: 2019/09/25(水) 01:14:35.00
>>603
入手経路はそんな感じ
でも、初期設定して、FACE ID登録で顔をクルクル回して、各種設定して
ここまでは正常だったから断じて変なものではない
初期設定画面のiTunesから復元を選択し、PCに繋いで旧端末の
13のバックアップから復元しようとしたら、新端末を13にアプデしろと
(まあそうだわな)
PC介して13にアプデ後、正常に再起動
で、バックアップから復元中に固まってます
みんな気をつけて
入手経路はそんな感じ
でも、初期設定して、FACE ID登録で顔をクルクル回して、各種設定して
ここまでは正常だったから断じて変なものではない
初期設定画面のiTunesから復元を選択し、PCに繋いで旧端末の
13のバックアップから復元しようとしたら、新端末を13にアプデしろと
(まあそうだわな)
PC介して13にアプデ後、正常に再起動
で、バックアップから復元中に固まってます
みんな気をつけて
595: 2019/09/25(水) 00:47:01.11
13.1は不具合対応というよりもiPad対応の意味合いが高いからな。
例年通りなら、たぶん三週間後ぐらいに最初の不具合修正版の13.1.1が出るはず。
例年通りなら、たぶん三週間後ぐらいに最初の不具合修正版の13.1.1が出るはず。
795: 2019/09/25(水) 06:23:54.65
>>595
当初ではIOS13.1がiOS13の正式バーションとしてリリース予定だったらしい。
アメリカの対中貿易制裁で関税が上がるので、その前にiPhoneやiPadを出荷する必要があったためらしい。
そのため、BETAのままIOS13をリリースすぐに本来の正式版であったはずのiOS13.1をリリースするという方式をとったという記事があったよ。
当初ではIOS13.1がiOS13の正式バーションとしてリリース予定だったらしい。
アメリカの対中貿易制裁で関税が上がるので、その前にiPhoneやiPadを出荷する必要があったためらしい。
そのため、BETAのままIOS13をリリースすぐに本来の正式版であったはずのiOS13.1をリリースするという方式をとったという記事があったよ。
597: 2019/09/25(水) 00:51:01.63
13で何も不自由してないんだがお前ら何をそんな急いでるの?
598: 2019/09/25(水) 00:56:26.71
そこに13.1があるからさ(๑•̀ㅂ•́)و✧
600: 2019/09/25(水) 00:58:15.38
あと1時間
beraのプロファイル削除しとかなきゃ
beraのプロファイル削除しとかなきゃ
601: 2019/09/25(水) 00:59:02.37
iOS13.1とiPadOSって別物じゃないの?
同じ物なの?
同じ物なの?
604: 2019/09/25(水) 01:11:40.43
AirDropで写真劣化するようになったとか聞いたけど、どういうことだよ??
なんで劣化するんだ??
なんで劣化するんだ??
605: 2019/09/25(水) 01:12:31.08
修行ももうすぐ終わりだな。
608: 2019/09/25(水) 01:22:51.84
あと40分か
震えてきた👶
震えてきた👶
611: 2019/09/25(水) 01:36:03.88
アプデの為のバックアップ作成、だんだん酷くなってきて、全く進まなくなりバックアップ取れねー
621: 2019/09/25(水) 01:55:15.60
>>611
あなわた
バックアップできない
あなわた
バックアップできない
612: 2019/09/25(水) 01:38:44.93
あと1時間
613: 2019/09/25(水) 01:39:39.62
XS、Pro、MAX、いずれもiOS13だが、Proだけバックアップ取れないし、通常時も色々不具合多い。
OSの問題ではなく、単なるハズレ個体だったりして。
OSの問題ではなく、単なるハズレ個体だったりして。
615: 2019/09/25(水) 01:51:42.66
サファリのブックマークとお気に入りが消えた
そこはまだ我慢できるけど新たに登録もできない状態
なおリーディングリストも同様の状態
そこはまだ我慢できるけど新たに登録もできない状態
なおリーディングリストも同様の状態
616: 2019/09/25(水) 01:51:49.59
明日やろ?
617: 2019/09/25(水) 01:52:12.76
あと8
619: 2019/09/25(水) 01:53:07.89
iOS13.0踏んだ人と、
飛ばして13.1にした人でどんな違いが出てくるかな?
飛ばして13.1にした人でどんな違いが出てくるかな?
622: 2019/09/25(水) 01:56:41.30
バックアップなんて保険かけさせるようなクソアプデなのか?ユーザー不安にさせる腐った林檎
623: 2019/09/25(水) 02:00:20.92
iOS 13.1来たーーーー!
624: 2019/09/25(水) 02:00:38.37
どんなOSだろうがこまめにバックアップ取るのは当たり前
625: 2019/09/25(水) 02:00:41.70
来ない定期
626: 2019/09/25(水) 02:00:42.44
deep fusionは実装されるのかな
627: 2019/09/25(水) 02:01:15.32
来ねえええええええ
628: 2019/09/25(水) 02:01:16.20
コネー
629: 2019/09/25(水) 02:02:13.13
だめだこりゃ
寝るわ
寝るわ
630: 2019/09/25(水) 02:02:53.28
まあ待て。じきにミックス焼きそばが来る。
631: 2019/09/25(水) 02:03:24.74
26日の2時なのに何してんのあんたら
632: 2019/09/25(水) 02:03:34.36
こんにゃくりゅよ!
633: 2019/09/25(水) 02:03:35.43
メガネ乙
634: 2019/09/25(水) 02:03:40.92
前回は10分頃きたが今回は何時かな
635: 2019/09/25(水) 02:03:46.55
きましたね。
636: 2019/09/25(水) 02:03:49.18
ラグがあるからあと数分したらくるよ
637: 2019/09/25(水) 02:04:35.45
来てるよ
638: 2019/09/25(水) 02:04:38.72
来たー
639: 2019/09/25(水) 02:04:39.67
仕事あるんだが
640: 2019/09/25(水) 02:05:28.88
iPadOS 13.1なんだね。
641: 2019/09/25(水) 02:05:38.13
来たで
642: 2019/09/25(水) 02:05:42.61
643: 2019/09/25(水) 02:06:38.19
何にも来ないんだが
644: 2019/09/25(水) 02:06:39.86
iPhoneコネー
645: 2019/09/25(水) 02:06:43.58
https://ipsw.me
には来てるな
には来てるな
646: 2019/09/25(水) 02:07:18.33
iOS13.1もきた。
647: 2019/09/25(水) 02:07:34.81
ガチできたああああああああ
648: 2019/09/25(水) 02:07:45.41
と思っていたら、MAXだけ来た
649: 2019/09/25(水) 02:08:13.22
何回かやりなおしたらきた
650: 2019/09/25(水) 02:08:21.45
itunesにはこないの
651: 2019/09/25(水) 02:08:41.38
652: 2019/09/25(水) 02:09:26.23
iOSこないぞ!
夜中まで待ってこれかよ
夜中まで待ってこれかよ
653: 2019/09/25(水) 02:09:55.65
きたー。
654: 2019/09/25(水) 02:10:06.60
来ねえー XR
655: 2019/09/25(水) 02:10:40.50
きたきた。
656: 2019/09/25(水) 02:11:29.45
Proも来た。XSだけこねー
657: 2019/09/25(水) 02:11:34.55
エラーでまくって無理ぽ
https://i.imgur.com/xTTNvRR.jpg
https://i.imgur.com/xTTNvRR.jpg
668: 2019/09/25(水) 02:14:27.48
>>657
リトライしまくってたら13.1来たぞ
リトライしまくってたら13.1来たぞ
658: 2019/09/25(水) 02:11:34.95
きたで
ipad10.5に
ipad10.5に
659: 2019/09/25(水) 02:12:04.49
8とSEきた
660: 2019/09/25(水) 02:12:23.02
XSきた
661: 2019/09/25(水) 02:12:29.88
もうアプデ終わった猛者おる?
662: 2019/09/25(水) 02:12:39.00
7は古いから後回しにされてるのか…
672: 2019/09/25(水) 02:14:57.29
686: 2019/09/25(水) 02:18:15.33
>>672
おお。じき来るね。
おお。じき来るね。
663: 2019/09/25(水) 02:13:11.03
XRこねー
664: 2019/09/25(水) 02:13:16.61
XRまだ
665: 2019/09/25(水) 02:13:23.84
iphone 11 proにもきた
666: 2019/09/25(水) 02:14:23.61
XRアプデ中
667: 2019/09/25(水) 02:14:25.26
iPadOSもtvOSもアップデートはじまったのにiPhoneだけアップデートをつかめないわ。
669: 2019/09/25(水) 02:14:47.19
iPadきたけど8まだや
670: 2019/09/25(水) 02:14:48.96
アップデートを準備中...が長い
671: 2019/09/25(水) 02:14:53.14
再起動したら来た 七
673: 2019/09/25(水) 02:15:11.25
XR来ないけど10.2.1の6s には来てる 上げないけど
674: 2019/09/25(水) 02:15:11.71
アプデしようと思ったら、子供が生まれそうだから産婦人科へ行ってくるわ!
676: 2019/09/25(水) 02:15:54.61
>>674
おめおめ!
おめおめ!
678: 2019/09/25(水) 02:16:17.85
>>674
キャリア回線でアプデしていけ
キャリア回線でアプデしていけ
679: 2019/09/25(水) 02:16:24.34
>>674
男の子だったら名前は十三にしろよな
男の子だったら名前は十三にしろよな
707: 2019/09/25(水) 02:28:23.61
>>679
いやらしい
隣人十三号っていうホテヘルまだあるかなぁ
いやらしい
隣人十三号っていうホテヘルまだあるかなぁ
680: 2019/09/25(水) 02:16:42.59
>>674
おめでとう名前は十三な
おめでとう名前は十三な
684: 2019/09/25(水) 02:17:30.73
>>674
うちは2人とも朝に陣痛来て昼に生まれた。林檎に優しい子だったんだな。
おめでとう、はよ行け。
うちは2人とも朝に陣痛来て昼に生まれた。林檎に優しい子だったんだな。
おめでとう、はよ行け。
842: 2019/09/25(水) 09:19:37.93
>>684ですが。
ぽこっと産まれました。
あまりの可愛さにアプデどころではありません。
ぽこっと産まれました。
あまりの可愛さにアプデどころではありません。
719: 2019/09/25(水) 02:34:06.73
>>674
おめでとう!!
おめでとう!!
799: 2019/09/25(水) 07:01:08.81
>>674
おめ!
子供にiOS13間違って入れないようにな!
おめ!
子供にiOS13間違って入れないようにな!
832: 2019/09/25(水) 09:00:53.76
>>674
娘だったら、十三子(とみこ)な!
娘だったら、十三子(とみこ)な!
836: 2019/09/25(水) 09:05:54.62
iOS13絡みの名前なんて縁起でもない
まさかみんな>>674の子供が障害持ちだったらいいななんて思って言ってないよね?
もしそうならダメだよそういう事言っちゃ
まさかみんな>>674の子供が障害持ちだったらいいななんて思って言ってないよね?
もしそうならダメだよそういう事言っちゃ
843: 2019/09/25(水) 09:20:59.20
>>674
アンカ間違えた。コチラが正解。
すみませんです。
アンカ間違えた。コチラが正解。
すみませんです。
675: 2019/09/25(水) 02:15:51.54
いったん設定のタスク切ったら出るよ
677: 2019/09/25(水) 02:16:10.71
ipswサイズでけえな・・・
XS用ので4GBオーバー
XS用ので4GBオーバー
681: 2019/09/25(水) 02:16:53.55
じゅうそう
682: 2019/09/25(水) 02:17:17.60
683: 2019/09/25(水) 02:17:21.75
Xこない
685: 2019/09/25(水) 02:17:37.01
iPad Air2 にキタ
687: 2019/09/25(水) 02:19:46.77
688: 2019/09/25(水) 02:20:25.23
tvOSだけこねぇ
689: 2019/09/25(水) 02:21:45.45
ウチのXRに来ないのは香港版だからか?
694: 2019/09/25(水) 02:22:40.60
>>689
思いっきり日本版のXSもまだ来ないんだが。
ProとMAXはアプデ進行中。
思いっきり日本版のXSもまだ来ないんだが。
ProとMAXはアプデ進行中。
700: 2019/09/25(水) 02:25:44.45
>>689
俺香港版だよw
俺香港版だよw
690: 2019/09/25(水) 02:21:57.38
tvOSにも来るのけ?
704: 2019/09/25(水) 02:27:40.15
>>690
ipswはあるんだけど認識しない、、
ipswはあるんだけど認識しない、、
691: 2019/09/25(水) 02:21:57.97
692: 2019/09/25(水) 02:22:05.47
何故かあとからダウンロードしはじめた10.5Proのほうが早く終わりそうだわ
693: 2019/09/25(水) 02:22:20.98
幸せでない独身の漏れは悪いけどスルー
695: 2019/09/25(水) 02:23:05.90
準備中から長いな~ このまま寝落ちしても大丈夫?
696: 2019/09/25(水) 02:23:18.89
みんな何台持ってんのよwww
697: 2019/09/25(水) 02:23:40.45
こんな時間からアプデは無理だ
人柱まかせたぞ
人柱まかせたぞ
698: 2019/09/25(水) 02:25:07.05
699: 2019/09/25(水) 02:25:36.22
メールアプリに対するバグ修正多いいね。
701: 2019/09/25(水) 02:26:46.77
11proおっせー
702: 2019/09/25(水) 02:26:55.17
リリースノートみたらすげぇバグ多かったんだなw
703: 2019/09/25(水) 02:27:18.28
iPad OSの方が先に終わったわ
iPhone 11Maxなのに
iPhone 11Maxなのに
705: 2019/09/25(水) 02:27:57.71
iPadOSみた感じなんにも変わってないな
706: 2019/09/25(水) 02:28:09.03
Proもアプデ完了。
708: 2019/09/25(水) 02:28:34.45
13.0で全然バグとか感じてないがとりあえず入れてみた
709: 2019/09/25(水) 02:29:05.50
アップデおっせー
710: 2019/09/25(水) 02:29:33.25
ipadの方終了
IOSどうした・・・今からインストールかよ
IOSどうした・・・今からインストールかよ
711: 2019/09/25(水) 02:29:45.53
そしてXSだけ一向に来ないので再び寝る。
713: 2019/09/25(水) 02:30:54.09
>>711
7も来ないよ仲間仲間。おやすみー。
7も来ないよ仲間仲間。おやすみー。
716: 2019/09/25(水) 02:32:01.76
>>713
7だけど再起動すると来るよ
ダウンロード残り55分とか出てる
7だけど再起動すると来るよ
ダウンロード残り55分とか出てる
717: 2019/09/25(水) 02:33:46.45
>>716
さんくす。いま再起動して拾ってる。
さんくす。いま再起動して拾ってる。
712: 2019/09/25(水) 02:30:34.13
再起動したら来たわ
いきまーす
いきまーす
714: 2019/09/25(水) 02:31:40.71
xs 終了
ipad も終了
寝るわ
ipad も終了
寝るわ
715: 2019/09/25(水) 02:31:56.63
SE完了しました
718: 2019/09/25(水) 02:33:46.49
昔、OTAでアプデするよりiTunes経由の方が良いって聞いてからずっとiTunes経由なんだけどもしかして最近は関係なかったりする?
731: 2019/09/25(水) 02:47:03.78
>>718
メジャーアップデートの時だけはiTunesでやってる。
今日も手持ちの複数台のMac動員してやってる。
iTunes使うのも最後だろうから記念にやっといては?
メジャーアップデートの時だけはiTunesでやってる。
今日も手持ちの複数台のMac動員してやってる。
iTunes使うのも最後だろうから記念にやっといては?
733: 2019/09/25(水) 02:50:05.29
>>718
iOS7とかの頃はiTunesからやってたけど、もう久しくやってないし特に不具合もない
iOS7とかの頃はiTunesからやってたけど、もう久しくやってないし特に不具合もない
720: 2019/09/25(水) 02:36:04.62
準備中長いわ
SE,7,8,X
IPad 10.5 12.9(1st gen)同時進行中
SE,7,8,X
IPad 10.5 12.9(1st gen)同時進行中
722: 2019/09/25(水) 02:38:50.33
>>720
次に検証中が待ってる。夜は長いさ。
次に検証中が待ってる。夜は長いさ。
721: 2019/09/25(水) 02:36:05.40
ipad11
iphone 11 pro
アップデート完了した
iphone 11 pro
アップデート完了した
723: 2019/09/25(水) 02:41:05.27
11MaxとXSMAX同時に終わったが特に変化ないわ
iPad OSでしばらく遊ぶ
iPad OSでしばらく遊ぶ
724: 2019/09/25(水) 02:41:16.44
メールまだおかしくないか
開いたら真っ白なことがある
開いたら真っ白なことがある
725: 2019/09/25(水) 02:42:00.50
iPhone7 アップデート完了
13.1pb4からなので今のところ違い分からず
13.1pb4からなので今のところ違い分からず
726: 2019/09/25(水) 02:42:21.06
終了じゃなくて完了だろw
舌っ足らずの馬鹿共
舌っ足らずの馬鹿共
727: 2019/09/25(水) 02:42:51.94
728: 2019/09/25(水) 02:45:07.20
結局再起動で来た
729: 2019/09/25(水) 02:45:51.34
ようやく安定板がきたのか
それともこの後
13.1.1が出るのか・・・(笑)
それともこの後
13.1.1が出るのか・・・(笑)
747: 2019/09/25(水) 03:00:02.07
>>729
もちろんそれも出るだろ
一月後とかじ「ないか?
もちろんそれも出るだろ
一月後とかじ「ないか?
730: 2019/09/25(水) 02:46:43.56
iPhone 5s・iPhone 6& iPhone 6PlusはiOS 13対象外。
732: 2019/09/25(水) 02:49:57.22
どうやってフローティングキーボードにするんや...
734: 2019/09/25(水) 02:50:17.38
iOS13.1もiTunesに降ってきた。
735: 2019/09/25(水) 02:51:01.14
iOS5.3.3で止めてた記憶あるからさらに前か
736: 2019/09/25(水) 02:52:59.62
アプデしたら前のアップルID聞いてきて焦った
なんで、登録し直してるのに復活するんだ前のアドレスが
なんで、登録し直してるのに復活するんだ前のアドレスが
738: 2019/09/25(水) 02:53:58.74
>>736
それは前からある現象
それは前からある現象
753: 2019/09/25(水) 03:16:10.80
>>738
そうなんだが、こないだは今のIDを聞いてきたから安心してた
>>741
そうかもしれんが、落としたときのIDとか覚えてないよなぁ
そうなんだが、こないだは今のIDを聞いてきたから安心してた
>>741
そうかもしれんが、落としたときのIDとか覚えてないよなぁ
741: 2019/09/25(水) 02:55:57.37
>>736
前のIDでダウンロードしたアプリが入ってるから?
前のIDでダウンロードしたアプリが入ってるから?
737: 2019/09/25(水) 02:53:46.11
これだけユーザー増えてiTunesじゃないと…みたいな出来だったら
暴動起きるわ。
暴動起きるわ。
742: 2019/09/25(水) 02:56:12.55
>>737
まあ、自分的には気分の問題でなんとなくiTunes使ってる。
ファイルサイズ大きいしいいことないかもだけど。
まあ、自分的には気分の問題でなんとなくiTunes使ってる。
ファイルサイズ大きいしいいことないかもだけど。
743: 2019/09/25(水) 02:57:36.11
>>737
OSアップデートはiTunesからじゃないと~みたいなユーザーが多かった頃はよかったな
OSアップデートはiTunesからじゃないと~みたいなユーザーが多かった頃はよかったな
746: 2019/09/25(水) 02:59:50.32
>>743
俺はiTunesでやってたが割とPCすらない人がいてWi-Fiないからアップデートすら出来ないとか言ってた人なら昔知ってる。
俺はiTunesでやってたが割とPCすらない人がいてWi-Fiないからアップデートすら出来ないとか言ってた人なら昔知ってる。
739: 2019/09/25(水) 02:54:31.49
寒い夜にiPhoneで暖まる
740: 2019/09/25(水) 02:55:55.08
アプデしたらいきなり画面が明るくなってビックリした
俺環だろうけど
俺環だろうけど
744: 2019/09/25(水) 02:58:03.65
そもそも不具合なんかない方が難しい話なのだからこの後また不具合の繰り返し。不具合を楽しめ
745: 2019/09/25(水) 02:58:59.47
バグ取れた気がする。
748: 2019/09/25(水) 03:03:10.94
faceID更に速くなった気がするw
749: 2019/09/25(水) 03:04:01.18
うちのiTunes、今も13.0が最新とかのたまうんだが
750: 2019/09/25(水) 03:06:53.31
急にバッテリーの持ちが悪くなった
xanax
xanax
760: 2019/09/25(水) 03:39:34.83
>>750
もう寝ろ
もう寝ろ
751: 2019/09/25(水) 03:15:28.56
iPhone 11に搭載された「U1チップ」の座標計測精度が「誤差数センチレベル」という超絶高性能だと注目を集めている
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20190912-apple-u1-chip
ピンポイントでAirdrop出来る痴漢流行りそうだな
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20190912-apple-u1-chip
ピンポイントでAirdrop出来る痴漢流行りそうだな
752: 2019/09/25(水) 03:15:52.52
なんとかなったな。7 と Air2
754: 2019/09/25(水) 03:18:29.85
アップデートしたあとはしばらくバッテリーの持ちが悪くなるのは常識。
759: 2019/09/25(水) 03:36:30.33
>>754
今まではなかった
今まではなかった
765: 2019/09/25(水) 03:54:13.25
>>759
気がつかなかっただけ。
気がつかなかっただけ。
755: 2019/09/25(水) 03:20:48.69
簡易アクセス12と同じ感じになった
756: 2019/09/25(水) 03:22:44.43
写真アプリの動画編集が
非破壊方式になったけど
切り取りで容量削減されないから
容量がたまりまくる
どうやって容量削減すればいいんだ・・・
非破壊方式になったけど
切り取りで容量削減されないから
容量がたまりまくる
どうやって容量削減すればいいんだ・・・
757: 2019/09/25(水) 03:28:19.03
>>756
それ、前からじゃない?
それ、前からじゃない?
785: 2019/09/25(水) 04:59:42.00
>>757
いや、少なくとも12までは切り取りで容量削減できてた・・・
それでしのいでたし
13で新規に切り取り部分だけ保存もできなくなったし
写真アプリ使いには厳しいわ
誰か4k60bpsでいい編集アプリ紹介してほしい
iMovieも非破壊方式で容量喰うんだわ・・・
いや、少なくとも12までは切り取りで容量削減できてた・・・
それでしのいでたし
13で新規に切り取り部分だけ保存もできなくなったし
写真アプリ使いには厳しいわ
誰か4k60bpsでいい編集アプリ紹介してほしい
iMovieも非破壊方式で容量喰うんだわ・・・
758: 2019/09/25(水) 03:30:59.90
アプリアイコンの移動おかしいの直ってない。
761: 2019/09/25(水) 03:39:57.10
6s.7.8.X.XS.11Pro全部終わったから次はiPad OSだな
762: 2019/09/25(水) 03:50:15.40
アプリのアップデートはどこでやんの?
764: 2019/09/25(水) 03:51:29.14
>>762
アカウントのメニューの中にある
アカウントのメニューの中にある
770: 2019/09/25(水) 04:01:20.25
>>764
アップデートが、きてんのはどこで確認すんの!
アップデートが、きてんのはどこで確認すんの!
774: 2019/09/25(水) 04:09:07.23
>>770
App Storeの1番右上の人のマークの中に集約されてる。
App Storeの1番右上の人のマークの中に集約されてる。
776: 2019/09/25(水) 04:17:21.17
>>774
そこみないとアップデートきてんのか、わかんないの?
そこみないとアップデートきてんのか、わかんないの?
777: 2019/09/25(水) 04:22:23.71
>>776
アップデートは自動でやるというスタンスなのでそこになった模様。手動でやりたいなら毎回そこからアップデートするしかない
アップデートは自動でやるというスタンスなのでそこになった模様。手動でやりたいなら毎回そこからアップデートするしかない
781: 2019/09/25(水) 04:40:31.02
>>777
まじすか!あとリマインダーの実行済みがソートできないのは仕様ですか?だいぶ、使いがってが、変わって分かりにくいです
まじすか!あとリマインダーの実行済みがソートできないのは仕様ですか?だいぶ、使いがってが、変わって分かりにくいです
763: 2019/09/25(水) 03:50:58.83
Googleで検索。
766: 2019/09/25(水) 03:58:13.88
こいつのせいでコントロールセンターとかApple Watchから1つのデバイスで複数センサー搭載の端末の温度や湿度が見れなくなったんだけど可能って表現ってことは今まで通りバラせるの?
めちゃくちゃ不便というか使い物にならなくなったんだけど
https://i.imgur.com/N8NRMRy.jpg
めちゃくちゃ不便というか使い物にならなくなったんだけど
https://i.imgur.com/N8NRMRy.jpg
767: 2019/09/25(水) 03:58:54.60
ios13にしてからsafariで他のデバイスで見てたページが出せないんだけど、この機能亡くなっちゃったの?(handoffではない)
768: 2019/09/25(水) 03:59:28.68
>>767
俺も同じ症状
俺も同じ症状
775: 2019/09/25(水) 04:13:32.77
>>767
たしかiCloudタブとかいう機能だっけか
MacからだとiPhone側のタブ一覧見れるが、iPhoneからはMac側のタブ一覧見れなくなっちまったな
大事な連携機能を削ぎ落としたところで誰も得しないしバグかね
たしかiCloudタブとかいう機能だっけか
MacからだとiPhone側のタブ一覧見れるが、iPhoneからはMac側のタブ一覧見れなくなっちまったな
大事な連携機能を削ぎ落としたところで誰も得しないしバグかね
769: 2019/09/25(水) 03:59:56.61
ウィジェットのバッテリー残量表示、
ワイヤレスイヤホンもパーセント表示されてる
ワイヤレスイヤホンもパーセント表示されてる
771: 2019/09/25(水) 04:05:17.06
13.1にしたらAssistiveTouchのカスタムジェスチャーが一回きりしか動かなくなった
もう一度したい場合、また最初からやり直し。
色々いじったんだけと無理、これどうにかならないの?
もう一度したい場合、また最初からやり直し。
色々いじったんだけと無理、これどうにかならないの?
772: 2019/09/25(水) 04:06:58.26
再起動すると壁紙が少し拡大されちゃうの直ってないな
773: 2019/09/25(水) 04:08:52.12
いやそんなことねーんだが
同じような時間帯で前は60%
アプデ後は20%
同じような時間帯で前は60%
アプデ後は20%
778: 2019/09/25(水) 04:24:25.57
iPad Air 2 アップデート後Wi-Fiのパスワードが通らない…
786: 2019/09/25(水) 05:14:53.56
779: 2019/09/25(水) 04:26:54.94
うえー、アイコン移動ができないぃ……
780: 2019/09/25(水) 04:34:39.63
iPhone 7 だけど13.1にアップデートしたら設定アイコンにバッジが付いてるんだけど。不具合か?
782: 2019/09/25(水) 04:47:29.66
13.1でも若干不具合残ってるぽいのか
13未満の奴は13.1.~か13.2出るまでやめた方がいいな
13未満の奴は13.1.~か13.2出るまでやめた方がいいな
783: 2019/09/25(水) 04:54:11.06
結局13.1でもiTunes経由で復元できなかったわ
もう諦めるか…
もう諦めるか…
784: 2019/09/25(水) 04:57:07.69
画面が明るくなった気がする
いちばん最低ギリギリに明るさを設定してるのだがアップデートしてから設定は前のままのに、めちゃめちゃ明るい
いちばん最低ギリギリに明るさを設定してるのだがアップデートしてから設定は前のままのに、めちゃめちゃ明るい
787: 2019/09/25(水) 05:24:25.70
まあ3~4日で13.0の大量の欠陥がごっそりまるごと治る訳ないわな
788: 2019/09/25(水) 05:29:24.44
13.1 safariがまともに表示されない
失敗した
失敗した
789: 2019/09/25(水) 05:41:57.87
サイト管理者が最新版iOS(safari)の最適化をサボってる
けしからんことだ
けしからんことだ
790: 2019/09/25(水) 05:56:57.34
発熱なおった?
792: 2019/09/25(水) 06:03:22.15
6sにインストールしてみたらヌルヌルで笑ったw
13だと重かったのに
13だと重かったのに
793: 2019/09/25(水) 06:07:26.33
iOS13.1にしました
設定、Bluetoothをオン、その他のデバイスに知らないデバイス名を次々と表示しています
NEC LavieやMacやパソコン以外の名前も表示、恐らく近所の人のPC
この現象は13にもあり、appleへ伝えていますが、変わってないので仕様?
試しに近くのコンビニまで歩くと、次々と知らないデバイス名を表示します
早朝5時にペアリングモードにしている人がこんなにもいるのでしょうか?
Bluetooth内蔵パソコンは、Bluetoothを有効にしていると常にペアリングモード?
appleはiPhoneとパソコンを繋ぎやすくして、PCと大量にデータ転送できるのが目的?
設定、Bluetoothをオン、その他のデバイスに知らないデバイス名を次々と表示しています
NEC LavieやMacやパソコン以外の名前も表示、恐らく近所の人のPC
この現象は13にもあり、appleへ伝えていますが、変わってないので仕様?
試しに近くのコンビニまで歩くと、次々と知らないデバイス名を表示します
早朝5時にペアリングモードにしている人がこんなにもいるのでしょうか?
Bluetooth内蔵パソコンは、Bluetoothを有効にしていると常にペアリングモード?
appleはiPhoneとパソコンを繋ぎやすくして、PCと大量にデータ転送できるのが目的?
794: 2019/09/25(水) 06:23:49.71
アイコン動かすとやっぱおかしいな
796: 2019/09/25(水) 06:30:33.18
外部ドライブとSuica利用で楽しみにしてたんだけどなんか阿鼻叫喚モードだね…
797: 2019/09/25(水) 06:44:28.40
俺は13.3ぐらいまでは待ちで良さそうだな
人柱&フィードバック役は任せた
人柱&フィードバック役は任せた
798: 2019/09/25(水) 07:00:25.78
これはひどい
800: 2019/09/25(水) 07:01:12.72
ミュージックのプレイリストのサムネがごっちゃになるバグ直ってない
801: 2019/09/25(水) 07:07:47.78
新着メールが来ると、サウンド(バイブ)やバッジがつくけど
メールそのもののダウンロードはマニュアル、ってこれ仕様なの?
メールそのもののダウンロードはマニュアル、ってこれ仕様なの?
802: 2019/09/25(水) 07:08:30.74
設定のパスワードとアカウントでアカウント追加すると落ちるのなおってない。オラ環ではYahooアカウント追加で落ちる。
803: 2019/09/25(水) 07:11:15.35
13.1beta版入れてるけど、
更に2.99G入れろと出て3時間くらいかかるから仕事終わったら入れるは
更に2.99G入れろと出て3時間くらいかかるから仕事終わったら入れるは
805: 2019/09/25(水) 07:16:10.84
私のiPhone7も、アイコン移動がおかしいの、13.1でもダメでした。残念。
857: 2019/09/25(水) 09:50:58.30
>>805
アイコンがフヨフヨするまで長押ししてもダメ?
アイコンがフヨフヨするまで長押ししてもダメ?
806: 2019/09/25(水) 07:18:58.36
位置情報サービスをオフにしてたら位置情報は取れないと普通のユーザならそう考えるだろう
しかし実際にはBluetoothで位置情報を取得出来てしまうことが分かった
スパイウェアアプリはそのセキュリティホールをついて位置情報サービスがオフでもなんとか位置情報を取得しようとしていた
スパイウェアアプリは規約に書いてあるから、位置情報取得しても問題ないんでーす!なんておかしいだろ
ユーザの理解とスパイウェアアプリがやってる行為には乖離があることは明確
そこでアップルは対策して、そういう卑怯な真似をしていたアプリが炙り出された
Bluetoothを使って位置情報を取得しようとするスパイウェアアプリを作る企業は倫理的に問題あり
しかし実際にはBluetoothで位置情報を取得出来てしまうことが分かった
スパイウェアアプリはそのセキュリティホールをついて位置情報サービスがオフでもなんとか位置情報を取得しようとしていた
スパイウェアアプリは規約に書いてあるから、位置情報取得しても問題ないんでーす!なんておかしいだろ
ユーザの理解とスパイウェアアプリがやってる行為には乖離があることは明確
そこでアップルは対策して、そういう卑怯な真似をしていたアプリが炙り出された
Bluetoothを使って位置情報を取得しようとするスパイウェアアプリを作る企業は倫理的に問題あり
808: 2019/09/25(水) 07:31:44.81
iPhone7だけどiOS13.0pbのときはアイコン移動狂ってたけど13.1pb以降、今朝の13.1にアップデートしても問題ないんだよね。
3d touchとか設定いじったりしてたのが関係あったのかな。
3d touchとか設定いじったりしてたのが関係あったのかな。
826: 2019/09/25(水) 08:45:21.66
>>808
アプリのアイコンの移動がおかしい件、
試行錯誤したら、アクセサビリティのズーム機能をオフにすると調子が良くなるようです。
アプリのアイコンの移動がおかしい件、
試行錯誤したら、アクセサビリティのズーム機能をオフにすると調子が良くなるようです。
880: 2019/09/25(水) 10:22:12.36
>>826
あ、本当だ
助かった、ありがとう
しかしズームも多用してるんだよなぁ
修正されるかどうかわからないけど、
当面はApp並べ替えする時だけズーム機能オフにしよう
あ、本当だ
助かった、ありがとう
しかしズームも多用してるんだよなぁ
修正されるかどうかわからないけど、
当面はApp並べ替えする時だけズーム機能オフにしよう
887: 2019/09/25(水) 10:41:27.28
>>826
本当だ。
ありがとうございます。
本当だ。
ありがとうございます。
809: 2019/09/25(水) 07:36:32.10
アイコン移動はできるけどなんかシビアになってる
810: 2019/09/25(水) 07:38:29.88
これ非表示に出来ないの?
https://i.imgur.com/yrpRuSa.jpg
https://i.imgur.com/yrpRuSa.jpg
812: 2019/09/25(水) 07:41:12.79
>>810
ポケモンゴー消せ
ポケモンゴー消せ
811: 2019/09/25(水) 07:38:57.59
みんな良くやってくれてるね
お陰でユーザーの生の声が聞けて非常に助かってるよ
何か御礼をしたい気持ちになるな
お陰でユーザーの生の声が聞けて非常に助かってるよ
何か御礼をしたい気持ちになるな
814: 2019/09/25(水) 07:43:11.78
>>811
なんかくれるの?
なんかくれるの?
833: 2019/09/25(水) 09:01:23.63
>>814
何か欲しいの?
何か欲しいの?
835: 2019/09/25(水) 09:03:15.58
>>833
何でもいいの?
じゃ車
何でもいいの?
じゃ車
837: 2019/09/25(水) 09:07:12.00
>>835
またザックリとしてるね
具体的には?
またザックリとしてるね
具体的には?
813: 2019/09/25(水) 07:41:58.15
なぜ上から目線w
816: 2019/09/25(水) 07:46:50.79 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
iPhone
ぶっ壊れた
iPhone
ぶっ壊れた
817: 2019/09/25(水) 07:47:49.65
OSサポートが手厚いのはほんとにいいね
泥はまじで話にならなかった
泥はまじで話にならなかった
818: 2019/09/25(水) 07:49:39.60
フォルダをタップするたびにポケモンフラッシュとは、な…
819: 2019/09/25(水) 07:49:47.54
ipod touch民だけどアプデ見送ったほうがいいかな
820: 2019/09/25(水) 07:51:36.50
Podcastフルスクリーンにしても本体回さないと90°回らなくなった?
821: 2019/09/25(水) 08:06:46.53
iCloudバックアップは正常に終了するようになった(以前は移動してもどると終了していた)
だが、13.1ではiPhoneで復元を使用とすると「項目をiCloudにアップロード中…80%」のまま30分ほどとまったまま。
ショートカットの通知は改善してない。
写真のゴミが残り続ける問題も解決してない。
何も改善してない。
だが、13.1ではiPhoneで復元を使用とすると「項目をiCloudにアップロード中…80%」のまま30分ほどとまったまま。
ショートカットの通知は改善してない。
写真のゴミが残り続ける問題も解決してない。
何も改善してない。
822: 2019/09/25(水) 08:21:37.49
もう完全に諦めてるけど、アップデートのたびに確認してしまうこと
電話番号の市外局番の自動区切りの間違い
電話番号の市外局番の自動区切りの間違い
823: 2019/09/25(水) 08:23:52.81
13.1にした、Safariのタブ一覧アイコンが太くなってるのが直った
824: 2019/09/25(水) 08:38:31.48
13.1.1はいつリリースですか?
825: 2019/09/25(水) 08:43:06.44
その前に13.2が出そう
827: 2019/09/25(水) 08:45:29.76
13.1きてるよ
828: 2019/09/25(水) 08:53:44.34
おはよう。リリースノートまとめ中。だが待て。おめでとう。iOS 13.1.1を緊急リリースするとかw
829: 2019/09/25(水) 08:56:31.69
冗談抜きで緊急パッチバージョンが来るそうなのでもう少し待てば?
834: 2019/09/25(水) 09:02:41.74
>>829
来そうなのでじゃないの?
来そうなのでじゃないの?
830: 2019/09/25(水) 08:57:21.22
USBメモリーや外部ストレージはどうだい?
831: 2019/09/25(水) 08:58:38.72
>>830
それは問題なく動作する。ただしハードディスクは別に電源が必要
それは問題なく動作する。ただしハードディスクは別に電源が必要
846: 2019/09/25(水) 09:24:21.35
>>831
どうも有難う
どうも有難う
838: 2019/09/25(水) 09:11:47.86
バグだらけだな
次ほんとにすぐくるの?
早くしてくれ
次ほんとにすぐくるの?
早くしてくれ
839: 2019/09/25(水) 09:13:36.63
次ってios13.1でもバグだらけなの?
840: 2019/09/25(水) 09:14:25.88
不具合があったからiCloudへバックアップして復元したら
電話の履歴が全部消えた…
電話の履歴が全部消えた…
841: 2019/09/25(水) 09:14:54.42
カメラロールの上タップでブラックアウトするのは直ったのかね
844: 2019/09/25(水) 09:21:16.75
こんなんだったらiOS13のアップデートを今日まで延期すりゃ良かったのにな
あ、でも新型iPhoneの発売遅らせるわけにはいかんのか・・・ぐぬぬ
あ、でも新型iPhoneの発売遅らせるわけにはいかんのか・・・ぐぬぬ
845: 2019/09/25(水) 09:23:56.64
そら案内とか位置情報必要になりそうなアプリでさえBluetooth要求しないのに全然関係なさそうなのに要求してくるアプリヤバイだろw
847: 2019/09/25(水) 09:25:49.79
iOS13.1.1来るの?
848: 2019/09/25(水) 09:36:08.73
思った通り13.1もダメダメ
まともなのいつ出るんだよ
まともなのいつ出るんだよ
849: 2019/09/25(水) 09:36:35.36
iOS 13.0.1確定です
850: 2019/09/25(水) 09:37:25.50
クソリンクソースだから実に胡散臭いw
iOS13.1も未済なバグフィックスは存在するし、13.1.1はそりゃいつかは来るだろうね。
iOS13.1も未済なバグフィックスは存在するし、13.1.1はそりゃいつかは来るだろうね。
851: 2019/09/25(水) 09:38:51.88
あれ?もしかして「メモ」のスケッチって無くなった?
852: 2019/09/25(水) 09:39:36.82
今後のリリース予定教えてくれ
取り合えず13.1.1が一段落?
取り合えず13.1.1が一段落?
853: 2019/09/25(水) 09:39:46.39
12.4.1でいけるとこまで行くしかないな
854: 2019/09/25(水) 09:47:30.85
13.1でWi-Fiテザリングが使えるようなった
困ってた人、良かったな
と書き込みテスト
困ってた人、良かったな
と書き込みテスト
855: 2019/09/25(水) 09:47:34.66
てかiPhone11シリーズはまともに使えてるのか?
856: 2019/09/25(水) 09:48:23.28
13にした連中と11買った連中が阿鼻叫喚スレはここですか?
858: 2019/09/25(水) 09:51:17.54
今のとこ不具合なし
13.1
13.1
859: 2019/09/25(水) 09:52:34.54
iOS13って昔のiOS8みたいに不具合ありまくりだよな
あの頃は重かったの一言
あの頃は重かったの一言
860: 2019/09/25(水) 09:52:51.26
13.1アップデート中
861: 2019/09/25(水) 09:56:18.15
zipダウンロード&解凍出来るようになったって言うから適当に何個か試してみたけど、ダウンロード終わったのにダウンロードフォルダに表示されないのがちらほらあるね。
862: 2019/09/25(水) 09:57:26.14
iPadとiPhoneの計3台に入れたけど、今のところ目立った不都合はないよ
863: 2019/09/25(水) 10:00:08.64
休憩なう。えっ?ほんとにiOS 13.1をインストールしちゃったの?
新しいバージョンがリリースされると言ったのにおまえらはw
Appleは、新しいソフトウェアアップデートを近日中にリリースすると述べています。ソース↓
About an issue that impacts third-party keyboard apps in iOS 13 and iPadOS
https://support.apple.com/en-us/HT210613
新しいバージョンがリリースされると言ったのにおまえらはw
Appleは、新しいソフトウェアアップデートを近日中にリリースすると述べています。ソース↓
About an issue that impacts third-party keyboard apps in iOS 13 and iPadOS
https://support.apple.com/en-us/HT210613
864: 2019/09/25(水) 10:01:22.88
>>863
何を言っているのか意味がわからない
何を言っているのか意味がわからない
865: 2019/09/25(水) 10:02:13.43
>>864
新しいバージョンが来るんだよ
新しいバージョンが来るんだよ
866: 2019/09/25(水) 10:03:24.61
>>865
前倒しで今日アップデートきたんだよ
前倒しで今日アップデートきたんだよ
868: 2019/09/25(水) 10:04:27.91
>>866
頭悪いの?今回のバージョンは不具合ありバージョン
頭悪いの?今回のバージョンは不具合ありバージョン
869: 2019/09/25(水) 10:06:03.18
>>868
どんなバージョンでも不具合はあるもの。
一生アップデートせずにがんばれ
どんなバージョンでも不具合はあるもの。
一生アップデートせずにがんばれ
874: 2019/09/25(水) 10:09:00.60
>>868
だから、その時はまたインストールをしたらいいじゃん?
アップデートをあまりしたことがないのかな?
1回きりだけとかじゃないんだよ。
だから、その時はまたインストールをしたらいいじゃん?
アップデートをあまりしたことがないのかな?
1回きりだけとかじゃないんだよ。
867: 2019/09/25(水) 10:03:28.95
>>863
またその時インストールをしたらいいじゃん。
またその時インストールをしたらいいじゃん。
971: 2019/09/25(水) 13:29:34.43
>>863
痴呆症ですか?散々13.1を待てとか書き込んでたリンクマンさん。
痴呆症ですか?散々13.1を待てとか書き込んでたリンクマンさん。
976: 2019/09/25(水) 13:31:37.25
>>971
今どきスーファミを休憩中にやる人ですから
今どきスーファミを休憩中にやる人ですから
870: 2019/09/25(水) 10:06:42.02
サードパーティキーボード使ってなきゃいいじゃん
アホはお前だ知恵遅れ
アホはお前だ知恵遅れ
871: 2019/09/25(水) 10:06:57.83
今回、異例リリースです。iOS 13.1(17A844)は、iOS 13.1 beta 4から若干不具合を修正した新しい
バージョンです。ベータプロファイルを削除し、再起動することでiOS 13.1(17A844)に更新できます
おかしいと書き込む前に、デバイスのハードリセットを実行してください。話はそれからですw
規制されたくないんで画像です
http://deai.grrr.jp/up/src/img6656.jpg
バージョンです。ベータプロファイルを削除し、再起動することでiOS 13.1(17A844)に更新できます
おかしいと書き込む前に、デバイスのハードリセットを実行してください。話はそれからですw
規制されたくないんで画像です
http://deai.grrr.jp/up/src/img6656.jpg
873: 2019/09/25(水) 10:08:28.48
タイトルを含めて、どう読んでも「他社製キーボードアプリに対しての不具合は今後改善します」としか読めないがw
これがiOS13.1.1近日リリースのソース?さすが常に高度な斜め安定クオリティやなw
これがiOS13.1.1近日リリースのソース?さすが常に高度な斜め安定クオリティやなw
875: 2019/09/25(水) 10:10:54.91
頭の変な子がいるね。放置&NGしたw
876: 2019/09/25(水) 10:12:18.12
877: 2019/09/25(水) 10:13:13.86
もしかして
iOS13は失敗作?
iOS8思い出したわ
iOS13は失敗作?
iOS8思い出したわ
878: 2019/09/25(水) 10:16:36.67
iPhone7でサクサク動くしOSとしては良い
879: 2019/09/25(水) 10:19:18.99
サファリの内容を他人に送ってしまいそうになるやつなくなってない
881: 2019/09/25(水) 10:24:03.34
ながい休憩だなw
シツコイしw
シツコイしw
882: 2019/09/25(水) 10:29:22.09
iPhone8Plusだけど、バッテリーの減りが早すぎw
957: 2019/09/25(水) 12:57:55.56
>>882
同じく。
異常に発熱もしてる
怖くなって何度か再起動したけど変わらず。
同じく。
異常に発熱もしてる
怖くなって何度か再起動したけど変わらず。
969: 2019/09/25(水) 13:15:43.12
>>957
「最適化されたバッテリー充電」という項目をオフにしたら冷え冷えになったぞ
「最適化されたバッテリー充電」という項目をオフにしたら冷え冷えになったぞ
883: 2019/09/25(水) 10:33:53.63
アップデート後は、いろいろ調整で動くから
大幅な時は落ち着くまでバッテリーは食うよ
大幅な時は落ち着くまでバッテリーは食うよ
884: 2019/09/25(水) 10:35:10.33
せめてメールのプッシュ通信だけはなんとかしてほしいと思うの。
885: 2019/09/25(水) 10:38:50.20
とりあえずサブサブ機に入れてみた、まぁ大丈夫かな
886: 2019/09/25(水) 10:39:05.58
iPhone SEホーム画面移動時にカクツキない?13.1でも直らなかった
888: 2019/09/25(水) 10:46:15.43
・フォルダをタップするとギザギザ点滅する
・お気に入りの移動ができない
・新しいタブで開くが小さくて難しい
・アプリの移動が難しい
・5chをSafariでやるには大体ダブルタップが必要
・お気に入りの移動ができない
・新しいタブで開くが小さくて難しい
・アプリの移動が難しい
・5chをSafariでやるには大体ダブルタップが必要
889: 2019/09/25(水) 10:52:45.41
コントロールセンターにアクセシビリティのショートカットを置いて
AssistiveTouchのオンオフ直ぐ出来るようにしつたんだけど
11ProMAXにしてからはショートカットをタップしても
「アクセシビリティのショートカットを有効にするには設定を開きます」って出て
設定に飛んでオンオフをやらないといけなくなって凄く不便。
これ、iOS13にしたiPhoneXでは問題無いんだけど、iPhone11の問題なのかな?
AssistiveTouchのオンオフ直ぐ出来るようにしつたんだけど
11ProMAXにしてからはショートカットをタップしても
「アクセシビリティのショートカットを有効にするには設定を開きます」って出て
設定に飛んでオンオフをやらないといけなくなって凄く不便。
これ、iOS13にしたiPhoneXでは問題無いんだけど、iPhone11の問題なのかな?
890: 2019/09/25(水) 10:55:34.42
さっき13.1にしたら、ウェブがめちゃ早くなったんだけど!これまでにない速さ
891: 2019/09/25(水) 11:07:32.65
純正写真アプリ落ちるの直ってるな
892: 2019/09/25(水) 11:10:20.11
スマート反転を使って画面を黒くしてSafariでブラウジングしている時にスワイプでブラウザバックすると一瞬反転が解除されて白に戻るバグが13.0から変わってないなぁ
893: 2019/09/25(水) 11:16:19.93
>>892
実用上問題ないんだから見逃してや
アップルiOS開発チーム統括部長 ジミー・ウォルマック
実用上問題ないんだから見逃してや
アップルiOS開発チーム統括部長 ジミー・ウォルマック
921: 2019/09/25(水) 12:14:08.83
>>892
10.3.1では反転戻り時間が気持ち長くなってるよな
10.3.1では反転戻り時間が気持ち長くなってるよな
894: 2019/09/25(水) 11:16:38.96
こんなとこで愚痴ってないでバグレポートしろよ無価値なカスども
895: 2019/09/25(水) 11:19:56.77
ちんくるのスクロールがかっくんかっくんしてるわ。
896: 2019/09/25(水) 11:20:37.87
11使ってるけど13にしてから12にダウングレードするのもありかね
898: 2019/09/25(水) 11:25:35.18
>>896
iOS11はなんのメリットもないぞ
iOS11はなんのメリットもないぞ
906: 2019/09/25(水) 11:46:59.98
>>898
12と13ならどっちがいい?リリースされたばっかと比べるのはアレだけど
12と13ならどっちがいい?リリースされたばっかと比べるのはアレだけど
935: 2019/09/25(水) 12:33:35.50
>>906
100:0でiOS13。
100:0でiOS13。
897: 2019/09/25(水) 11:25:08.75
メールアプリにバッジがついてるのに受信は手動ってなんだよ
いい加減にしろよばかたれが
いい加減にしろよばかたれが
899: 2019/09/25(水) 11:28:18.77
ダークモードの良さが全く分からないんだが、
何が魅力なの?
何が魅力なの?
900: 2019/09/25(水) 11:29:58.79
>>899
目に優しい。
目に優しい。
902: 2019/09/25(水) 11:31:08.09
>>899
わからないならわからないままでいいんじゃない?
その程度なんだし
わからないならわからないままでいいんじゃない?
その程度なんだし
903: 2019/09/25(水) 11:31:43.83
>>899
消費電力が少し少なくなるよ
消費電力が少し少なくなるよ
925: 2019/09/25(水) 12:17:54.07
>>899
眩しくないので目に優しい
Xシリーズだと有機ELは黒基調でバッテリー消費が減る
眩しくないので目に優しい
Xシリーズだと有機ELは黒基調でバッテリー消費が減る
901: 2019/09/25(水) 11:30:03.79
8 plusはios 13はやめといたほうがよさそうだな
990: 2019/09/25(水) 13:46:28.92
>>901
iOS12よりは体感で動きが良くなってるぞ
iOS12よりは体感で動きが良くなってるぞ
996: 2019/09/25(水) 14:15:07.72
>>901
12から13なら上げない理由ないぞ
12から13なら上げない理由ないぞ
904: 2019/09/25(水) 11:32:09.22
写真編集や保存しようとするとすぐ真下にSMSの候補名でてきて危うくエロ画像会社の上長に送るところだった。これなんとかならんの?
977: 2019/09/25(水) 13:32:01.82
>>904
共有シートのアカウントは、iMessageの履歴ごと消すしか対策がない。
https://did2memo.net/2019/09/23/iphone-ios-13-safari-share-button-message-list/
共有シートのアカウントは、iMessageの履歴ごと消すしか対策がない。
https://did2memo.net/2019/09/23/iphone-ios-13-safari-share-button-message-list/
905: 2019/09/25(水) 11:46:09.96
純正メールアプリ、開いているメールをゴミ箱送りにするときのアニメーションがおかしいね。フェードアウト透過処理が抜けているぽい
907: 2019/09/25(水) 11:47:39.10
カーソル虫眼鏡こねー
908: 2019/09/25(水) 11:48:43.78
>>907
そういや13で廃止になったんだっけ?あれ便利だったのになぁ
そういや13で廃止になったんだっけ?あれ便利だったのになぁ
909: 2019/09/25(水) 11:49:22.27
13.1 にしてもsafariのハンドオフ使えねー
俺の壊れてんのかな?
俺の壊れてんのかな?
918: 2019/09/25(水) 12:07:12.60
>>909
うちは使えてるな
うちは使えてるな
940: 2019/09/25(水) 12:40:23.22
>>918
まじ?mac側にもこねーよー
まじ?mac側にもこねーよー
943: 2019/09/25(水) 12:42:32.53
>>938
出来るよー
アイコン長押し、アプリの並び替えから。
>>940
AppleIDでサインアウトしてもう一度サインインした?
出来るよー
アイコン長押し、アプリの並び替えから。
>>940
AppleIDでサインアウトしてもう一度サインインした?
948: 2019/09/25(水) 12:47:24.28
>>943
ズーム機能がONになってて不具合起きてたみたい
てかなんで今まで長押しでプルプルしてたのにアプデでひと手間増えるんだよ
ズーム機能がONになってて不具合起きてたみたい
てかなんで今まで長押しでプルプルしてたのにアプデでひと手間増えるんだよ
951: 2019/09/25(水) 12:50:16.92
>>948
Q ポッケに入れていたらアプリが勝手にブルブルしてて削除されていました。しかもデータも消えました
A iOS 13の新機能がアップルの答え。ブルブルしない
Q ポッケに入れていたらアプリが勝手にブルブルしてて削除されていました。しかもデータも消えました
A iOS 13の新機能がアップルの答え。ブルブルしない
994: 2019/09/25(水) 14:02:02.15
>>943
サインアウトしてもダメだった
サインアウトしてもダメだった
998: 2019/09/25(水) 14:20:58.88
>>994
Mac(Safari13)とiOS13間のiCloudタブは不具合出てるからしばらく待つべし
Mac(Safari13)とiOS13間のiCloudタブは不具合出てるからしばらく待つべし
910: 2019/09/25(水) 11:54:06.89
13に上げたら「その他」の容量が2Gほど増えたんだけど、システム容量増えてるのかな。
具体的には
12.4.1 XSのバックアップから11proを復元したら増えた。iTunesでも復元しなおしてみたものの変わらず。
具体的には
12.4.1 XSのバックアップから11proを復元したら増えた。iTunesでも復元しなおしてみたものの変わらず。
911: 2019/09/25(水) 11:55:07.19
13.2が早々に出そうだな。
フィードバックで
iOS13
iOS13.1
iOS13.2
と選べるようになってる。
フィードバックで
iOS13
iOS13.1
iOS13.2
と選べるようになってる。
912: 2019/09/25(水) 12:01:48.09
サンキュー
とりあえずノーマルでいいわ笑
とりあえずノーマルでいいわ笑
913: 2019/09/25(水) 12:01:49.05
ここまでひどいポエムw
マリオカート楽しいね
マリオカート楽しいね
914: 2019/09/25(水) 12:01:55.07
昼休み。
13.2betaまで待つかなこれ
13.2betaまで待つかなこれ
915: 2019/09/25(水) 12:03:50.56
>>914
10月らしいけど、もっと早まるとかそうじゃないとかよーわからん。出るなら早い方がいいんだけどさ
10月らしいけど、もっと早まるとかそうじゃないとかよーわからん。出るなら早い方がいいんだけどさ
916: 2019/09/25(水) 12:04:46.72
やっぱ、メール機能が劣化した。移動するボタンがどっかいっちゃった。
ショートメールの方も、スタンプ機能がゴリ押しになって画面が汚い。アップルらしくない。
ショートメールの方も、スタンプ機能がゴリ押しになって画面が汚い。アップルらしくない。
917: 2019/09/25(水) 12:06:24.40
>>916
メールに関してはお世辞にも良くなったとは…言えませんな。特にiPadOSじゃまともに使えんそうだ
メールに関してはお世辞にも良くなったとは…言えませんな。特にiPadOSじゃまともに使えんそうだ
919: 2019/09/25(水) 12:12:19.49
メモ多用してるからメモをもっと使いやすくして欲しいな
ワードみたいに一つ前/後の入力状態に戻る/進むが選べたり、
字のサイズを変えられたり
ワードみたいに一つ前/後の入力状態に戻る/進むが選べたり、
字のサイズを変えられたり
923: 2019/09/25(水) 12:15:40.05
>>919
メモ帳はPDFじゃなくて、TXTで保存できるようにしてくれればまだ、利用価値がある。
「メモパッド破って渡す」みたいな事ができるのだがw
メモ帳はPDFじゃなくて、TXTで保存できるようにしてくれればまだ、利用価値がある。
「メモパッド破って渡す」みたいな事ができるのだがw
920: 2019/09/25(水) 12:13:40.22
マリカーメンテ中なんだが
922: 2019/09/25(水) 12:15:27.41
>>920
スーファミ版の話だ。iOS版は17時からやで
スーファミ版の話だ。iOS版は17時からやで
924: 2019/09/25(水) 12:16:48.93
他人のクレカ情報が見えてしまう件はどうなったの?
926: 2019/09/25(水) 12:18:12.10
*.*.1になったら入れる
927: 2019/09/25(水) 12:22:08.72
アプデしたら、ドコモのメッセージRエラーきたわ
再設定したらオッケーだが🙆♀ 30通のみ
再設定したらオッケーだが🙆♀ 30通のみ
928: 2019/09/25(水) 12:25:32.66
デザリングのバグ改善されてないじゃん…
頼むわApple
頼むわApple
930: 2019/09/25(水) 12:27:56.39
>>928
ワイの環境では問題ないからおまかんかもね
ワイの環境では問題ないからおまかんかもね
932: 2019/09/25(水) 12:29:34.90
>>930
古いAndroid系端末だけ繋がらない
同じ症状の人いないんかなあ
古いAndroid系端末だけ繋がらない
同じ症状の人いないんかなあ
934: 2019/09/25(水) 12:32:27.92
>>932
・再起動
・リセット後の再構築
くらいかな
・再起動
・リセット後の再構築
くらいかな
929: 2019/09/25(水) 12:25:54.09
safariが使えない
931: 2019/09/25(水) 12:29:25.31
だからiOS 13.1.1が来ると言ってるじゃん。これでも読め↓
Apple Issues Warning For Millions Of iPad, iPhone Users
https://www.forbes.com/sites/gordonkelly/2019/09/24/apple-ios-13-iphone-11-pro-max-upgrade-keyboard-problem-iphone-xs-max-xr-update/
Apple Issues Warning For Millions Of iPad, iPhone Users
https://www.forbes.com/sites/gordonkelly/2019/09/24/apple-ios-13-iphone-11-pro-max-upgrade-keyboard-problem-iphone-xs-max-xr-update/
933: 2019/09/25(水) 12:31:10.37
>>931
基地外リンクマン
基地外リンクマン
942: 2019/09/25(水) 12:41:05.90
>>931
記事に今後4週間~8週間のうちに来ると書いてあるが、すぐ来るみたいな書き方するな。クソリンカー!
記事に今後4週間~8週間のうちに来ると書いてあるが、すぐ来るみたいな書き方するな。クソリンカー!
936: 2019/09/25(水) 12:35:01.24
Apple warnt vor Problem mit Drittanbieter-Tastaturen in iOS 13 und iPadOS 13 ? Bugfix in Arbeit
https://www.macerkopf.de/2019/09/24/apple-problem-drittanbieter-tastaturen-ios13/
> Apple、iOS 13およびiPadOS 13のサードパーティ製キーボードの問題を警告-バグ修正中
> このバグはApple自身のiOSキーボードには影響しません。幸いなことに、Appleはこの問題を
> 認識しており、すでにiOSのアップデートに取り組んでいます。iOS 13.1.1のように聞こえます。
https://www.macerkopf.de/2019/09/24/apple-problem-drittanbieter-tastaturen-ios13/
> Apple、iOS 13およびiPadOS 13のサードパーティ製キーボードの問題を警告-バグ修正中
> このバグはApple自身のiOSキーボードには影響しません。幸いなことに、Appleはこの問題を
> 認識しており、すでにiOSのアップデートに取り組んでいます。iOS 13.1.1のように聞こえます。
937: 2019/09/25(水) 12:35:36.33
Androidから初iPhoneだけどSiriって結構使う?
これの良さがまだわからないw
これの良さがまだわからないw
941: 2019/09/25(水) 12:40:48.78
945: 2019/09/25(水) 12:42:48.32
>>937
V6の愛なんだ2019でSiriの良さが主張されましたw
V6の愛なんだ2019でSiriの良さが主張されましたw
950: 2019/09/25(水) 12:49:51.71
>>937
カップラー作る時、電卓使う時に便利。
カップラー作る時、電卓使う時に便利。
953: 2019/09/25(水) 12:51:25.36
>>937
AirPods使っている時はよく使う
AirPods使っている時はよく使う
959: 2019/09/25(水) 13:01:15.38
>>937
カップ麺食う時、天気予報、車のナビと連携して完全ハンズフリーで電話
カップ麺食う時、天気予報、車のナビと連携して完全ハンズフリーで電話
966: 2019/09/25(水) 13:10:33.82
>>937
「タイマー3分」だけでタイマー作動する
俺のアンドロイドだと3分にセットされるだけでスタートしない
「タイマー3分」だけでタイマー作動する
俺のアンドロイドだと3分にセットされるだけでスタートしない
938: 2019/09/25(水) 12:38:07.05
アプリの並び替えできないの?
975: 2019/09/25(水) 13:31:33.72
>>938
メニュー表示されても諦めずに長押し続ければできる。なんだこのクソ仕様
メニュー表示されても諦めずに長押し続ければできる。なんだこのクソ仕様
979: 2019/09/25(水) 13:33:18.58
939: 2019/09/25(水) 12:39:39.70
iOS 13 : une faille permet aux claviers tiers d’avoir l’acces complet sans autorisation
https://iphoneaddict.fr/post/news-272281-ios-13-faille-permet-claviers-tiers-dobtenir-lacces-complet-autorisation
> この欠陥を修正するために、iOS 13.1.1がまもなくリリースされることを強く願っています。
https://iphoneaddict.fr/post/news-272281-ios-13-faille-permet-claviers-tiers-dobtenir-lacces-complet-autorisation
> この欠陥を修正するために、iOS 13.1.1がまもなくリリースされることを強く願っています。
944: 2019/09/25(水) 12:42:41.86
13.1.0.1マダァーティンティン
946: 2019/09/25(水) 12:42:57.08
インスタントホットスポット繋がり辛いのは治ってるな
947: 2019/09/25(水) 12:45:16.85
へい尻
とか人前で言えないおね
とか人前で言えないおね
952: 2019/09/25(水) 12:50:48.49
>>947
余裕でいえるぜ
Hey Siri バカ(シニマネ)に電話かけて
余裕でいえるぜ
Hey Siri バカ(シニマネ)に電話かけて
949: 2019/09/25(水) 12:48:35.20
iPhone11のためにバグだらけの13をリリースしたのか
954: 2019/09/25(水) 12:55:51.76
新機種出て五月雨式にアップデートくる例はあったが、いきなり+0.1っての初めてだな。
956: 2019/09/25(水) 12:57:52.54
>>954
iOS 11.2を思い出せ。多かったな
iOS 11.2を思い出せ。多かったな
958: 2019/09/25(水) 13:00:08.01
>>954
13.0正式版出る前に13.1Pβだしたから
そんな深い意味ない
13.0正式版出る前に13.1Pβだしたから
そんな深い意味ない
960: 2019/09/25(水) 13:02:04.30
>>954
トランプの気まぐれ政策が原因らしいな。
10月までに中国から出荷しないと関税が掛かる、ってことから慌てて未完成レベルのiOS13をiPhoneに載せて出荷することにしたってことらしい。
関税は12月に延期したらしいけど。
トランプの気まぐれ政策が原因らしいな。
10月までに中国から出荷しないと関税が掛かる、ってことから慌てて未完成レベルのiOS13をiPhoneに載せて出荷することにしたってことらしい。
関税は12月に延期したらしいけど。
980: 2019/09/25(水) 13:36:14.47
>>954
ただのバージョン名のつけ方次第な気もするんだが、iOS13.1って、今までの感覚だと13.0.1でいいくらいのただのバグ取りじゃないの?
ただのバージョン名のつけ方次第な気もするんだが、iOS13.1って、今までの感覚だと13.0.1でいいくらいのただのバグ取りじゃないの?
955: 2019/09/25(水) 12:57:51.54
太字って治った?
961: 2019/09/25(水) 13:02:28.30
siriでできることはその2倍Googleアシスタントでできるよね
962: 2019/09/25(水) 13:07:06.03
iPhoneXSなんだけど、iOS13(13.1も)にアプデしたら、どうぶつの森ポケットキャンプっていうゲームの一部が画面が焼き付いてしまった!
スクショ撮っても画面が焼き付いているから画像には映らない。
これ、ポケ森に言えばいいのかAppleに言えばいいのか?どうしよう…
スクショ撮っても画面が焼き付いているから画像には映らない。
これ、ポケ森に言えばいいのかAppleに言えばいいのか?どうしよう…
981: 2019/09/25(水) 13:37:06.18
>>962
ゲームベンダーにいっても仕方ない
いうならアップルやな
焼き付いてるの画像見せてよ
ゲームベンダーにいっても仕方ない
いうならアップルやな
焼き付いてるの画像見せてよ
963: 2019/09/25(水) 13:07:34.79
13.1にしたら何故か保存出来なかったらzipファイルがちやんとダウンロード、保存出来るようになってた。
973: 2019/09/25(水) 13:31:13.50
>>963
13.1 ちゃう。
それ、iOS13・Safari(ダウンロードマネージャー) の機能強化だから。
13.1 ちゃう。
それ、iOS13・Safari(ダウンロードマネージャー) の機能強化だから。
984: 2019/09/25(水) 13:41:20.98
>>973
いや、13で試したんだけどダウンロードしてもファイルアプリ内に保存されるものとされないものがあって不安定だったのよ。
13.1にしたらそれが無くなった。
いや、13で試したんだけどダウンロードしてもファイルアプリ内に保存されるものとされないものがあって不安定だったのよ。
13.1にしたらそれが無くなった。
964: 2019/09/25(水) 13:07:48.63
中国製iPhoneも今年限りかもしれんなあ。
965: 2019/09/25(水) 13:08:39.90
次のバージョンは13.1.1?13.2?
https://i.imgur.com/9RApeVJ.jpg
https://i.imgur.com/9RApeVJ.jpg
967: 2019/09/25(水) 13:15:09.83
カメラのシャッター音変わった?
なんか違う。
なんか違う。
968: 2019/09/25(水) 13:15:34.28
970: 2019/09/25(水) 13:29:27.57
明るさの自動調整もやめないとな
972: 2019/09/25(水) 13:30:04.18
ほんとAppleてやり方慣れた頃に色々操作変えてくるから腹立つよな
Safariの共有とかアプリのアップデートのとことか変える必要ある?
Safariの共有とかアプリのアップデートのとことか変える必要ある?
978: 2019/09/25(水) 13:32:28.26
>>972
ある
下スワイプで閉じられるから今の方が遥かに便利
ある
下スワイプで閉じられるから今の方が遥かに便利
974: 2019/09/25(水) 13:31:26.81
982: 2019/09/25(水) 13:37:07.48
>>974
乙であります!
乙であります!
983: 2019/09/25(水) 13:41:16.01
>>974
乙だけどなんだよそのスレタイw
乙だけどなんだよそのスレタイw
988: 2019/09/25(水) 13:45:33.38
>>974
ワッショイ付ければいいのに
ワッショイ付ければいいのに
985: 2019/09/25(水) 13:41:39.61
13.1で大きく変わった点は何?
何か便利になった?
何か便利になった?
986: 2019/09/25(水) 13:42:08.58
マジでロック画面からカメラ起動するの停止する設定ほしいわ
100歩譲ってカメラボタン長押し(強押し)はいい
ロック画面全体どこを左スワイプしてもカメラ起動するのはゴミGUIでしかない
ポケットに入れたつもりがカメラ起動したままになってアチアチになってたり、ポケットから取り出した途端にカメラ起動してたり、使い勝手悪すぎ
100歩譲ってカメラボタン長押し(強押し)はいい
ロック画面全体どこを左スワイプしてもカメラ起動するのはゴミGUIでしかない
ポケットに入れたつもりがカメラ起動したままになってアチアチになってたり、ポケットから取り出した途端にカメラ起動してたり、使い勝手悪すぎ
987: 2019/09/25(水) 13:44:56.74
>>986
どんな使い方したらそうなるのかwww
どんな使い方したらそうなるのかwww
992: 2019/09/25(水) 13:47:54.70
>>986
iOSの責にすんぢゃね~、この盗撮魔。
iOSの責にすんぢゃね~、この盗撮魔。
989: 2019/09/25(水) 13:45:39.78
ワッチョイ
991: 2019/09/25(水) 13:47:44.09
他人の尻を盗撮するiPhone
993: 2019/09/25(水) 13:51:17.28
ちょっと触ったらカメラ起動しちゃってバッテリー食いまくるか、駅で手に持って歩いてる時にカメラなんて起動してたら最悪逮捕までありうる
どう考えたって駅の構内でカメラ起動したスマホ片手に歩いてる奴なんてクロでしかないよな
でもそれが現実に起こってしまう
ちょっと触っただけで
昨日も書いたがケツポケに入れて雑用してたらポケットの中でカメラ起動した上にシャッターまで切られたよ
カシャァ!って音が聞こえたから気づいたけども
混んでる電車やエレベータなどで腰元でカシャァァ!なんて音出してたらもうそれだけで事案になるだろ
セキュリティに厳しいアップルなのにこれはちょっとどうなのという設計
どう考えたって駅の構内でカメラ起動したスマホ片手に歩いてる奴なんてクロでしかないよな
でもそれが現実に起こってしまう
ちょっと触っただけで
昨日も書いたがケツポケに入れて雑用してたらポケットの中でカメラ起動した上にシャッターまで切られたよ
カシャァ!って音が聞こえたから気づいたけども
混んでる電車やエレベータなどで腰元でカシャァァ!なんて音出してたらもうそれだけで事案になるだろ
セキュリティに厳しいアップルなのにこれはちょっとどうなのという設計
995: 2019/09/25(水) 14:05:28.13
13に上げた直後はバッテリーの消耗は激しかったし熱くもなったが、
一日経ったら大丈夫になった。13.1でも特に消耗は激しいわけではない。
そんなことより、メールのプッシュ通信を元に戻してくれ
一日経ったら大丈夫になった。13.1でも特に消耗は激しいわけではない。
そんなことより、メールのプッシュ通信を元に戻してくれ
997: 2019/09/25(水) 14:19:12.40
何してるのか知らんけど、やはりアプデ直後はバックグラウンドでいろいろやってるんだな
バッテリーのところを見ると、普段は画面オフはほぼ数分なのに、今は4時間近くになっている
バッテリーのところを見ると、普段は画面オフはほぼ数分なのに、今は4時間近くになっている
999: 2019/09/25(水) 14:30:59.76
>>999♪
1000: 2019/09/25(水) 14:31:29.69
>>1000♪
コメント
発熱し出した(特にカメラ付近)、電池の消耗激しい
コメントする