1: 2019/08/31(土) 12:52:55.55
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい
公式サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shm08/index.html
【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo) → 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
カーディナルレッド (楽天モバイル限定色)
フレンチピンク (IIJmio、DMMmobile限定色)
ターコイズグリーン (mineo限定色)
【発売日】 2018年12月27日
前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563873039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
公式サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shm08/index.html
【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo) → 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
カーディナルレッド (楽天モバイル限定色)
フレンチピンク (IIJmio、DMMmobile限定色)
ターコイズグリーン (mineo限定色)
【発売日】 2018年12月27日
前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563873039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
9: 2019/08/31(土) 19:15:37.29
>>1
おつです
明日届く予定
今まで使ってたのが大昔ので電池すぐなくなっちゃってたから
やっと充電忘れて電源切れてたっていうのから解放されそう
おつです
明日届く予定
今まで使ってたのが大昔ので電池すぐなくなっちゃってたから
やっと充電忘れて電源切れてたっていうのから解放されそう
2: 2019/08/31(土) 13:40:42.30
2
3: 2019/08/31(土) 14:27:25.16
sence3
4: 2019/08/31(土) 14:49:50.82
もはや今買うのは時期を逸した?
8: 2019/08/31(土) 18:54:46.04
>>4
次はほぼコレと変わらない仕様になるだろうから、
安いタイミングでコレ買えば?
大きく変わりそうなのは、次の次(4)かその次(5)くらい
次はほぼコレと変わらない仕様になるだろうから、
安いタイミングでコレ買えば?
大きく変わりそうなのは、次の次(4)かその次(5)くらい
10: 2019/08/31(土) 19:41:47.08
>>8
AQUOSは大きく変えてきたら不具合あるイメージ
でもこれの後継ならハイエンドじゃないから大丈夫か
AQUOSは大きく変えてきたら不具合あるイメージ
でもこれの後継ならハイエンドじゃないから大丈夫か
12: 2019/08/31(土) 20:23:41.07
>>4
>>8 に同意
もう安く買えないから今のうち
二度と無い状況だったから、周期を無視して買ったし
>>10
senseは機種不具合ほぼない、OSアプデもハイエンドの後だから、すんなり
>>8 に同意
もう安く買えないから今のうち
二度と無い状況だったから、周期を無視して買ったし
>>10
senseは機種不具合ほぼない、OSアプデもハイエンドの後だから、すんなり
17: 2019/08/31(土) 22:07:41.45
>>8、>>12
ありがとう
価格コム最安だと27,000円位ですね。
(Qoo10はちょっと…)
迷ってましたが、今のが2年9ヶ月使ったZenFone 3で古いので、近いうちに買っておきます。
ありがとう
価格コム最安だと27,000円位ですね。
(Qoo10はちょっと…)
迷ってましたが、今のが2年9ヶ月使ったZenFone 3で古いので、近いうちに買っておきます。
40: 2019/09/01(日) 17:34:35.61
>>17です。嫁と色違いで2つ買っておきました。
Amazonで液晶保護フィルムを探してるところなんですが
いつものアスデック ノングレアは、時代遅れ?
あるのはガラスフィルムばかりなんで
Amazonで液晶保護フィルムを探してるところなんですが
いつものアスデック ノングレアは、時代遅れ?
あるのはガラスフィルムばかりなんで
42: 2019/09/01(日) 18:18:18.26
>>40
Amazonでガラスフィルム買って張り付けてますが、Sense2本体のガラスパネル面が少し湾曲してるので縁が1mm位かな少し浮いている状態になっています。
該当製品は今はもう販売してませんが注意が必要かと。
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03G/7.0/DR
Amazonでガラスフィルム買って張り付けてますが、Sense2本体のガラスパネル面が少し湾曲してるので縁が1mm位かな少し浮いている状態になっています。
該当製品は今はもう販売してませんが注意が必要かと。
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03G/7.0/DR
44: 2019/09/01(日) 19:45:44.53
>>42
ありがとうございます
端は浮きますか…
自分の買おうとしてるのは、そのせいで小さ目になってるのでしょうね
ありがとうございます
端は浮きますか…
自分の買おうとしてるのは、そのせいで小さ目になってるのでしょうね
45: 2019/09/01(日) 20:33:38.25
>>40 >>42
オマケのフィルムで、端0.5mm短いタイプだけど違和感全く無し
念のため、布巻いた棒で外周グリグリやったら浮きも出なかった
>>43
スマホ使えるなら1つにまとめる?MNPならシムラーも安いけど
UQへのMNPも相当安いと思うけど、どうなのかな?
単体なら白ロムが最安だね
オマケのフィルムで、端0.5mm短いタイプだけど違和感全く無し
念のため、布巻いた棒で外周グリグリやったら浮きも出なかった
>>43
スマホ使えるなら1つにまとめる?MNPならシムラーも安いけど
UQへのMNPも相当安いと思うけど、どうなのかな?
単体なら白ロムが最安だね
5: 2019/08/31(土) 15:19:15.82
次出るの待つべき
6: 2019/08/31(土) 18:44:58.02
まだアップデートしてないけど、したほうがいい?
メリット・デメリットは?
メリット・デメリットは?
7: 2019/08/31(土) 18:51:23.03
>>6
メリット
最新OSになる
デメリット
セキュリティ問題を抱えたままになる
メリット
最新OSになる
デメリット
セキュリティ問題を抱えたままになる
77: 2019/09/03(火) 07:11:36.87
>>7
集合とか論理を勉強した方が良いよ
割りとマジで
集合とか論理を勉強した方が良いよ
割りとマジで
79: 2019/09/03(火) 07:17:04.25
>>77
バカ?
バカ?
11: 2019/08/31(土) 20:15:22.53
酔っ払って
3月1日契約のOCNモバイル
8月末で解約してしまった
やっちまったのだろうか?
3月1日契約のOCNモバイル
8月末で解約してしまった
やっちまったのだろうか?
15: 2019/08/31(土) 21:22:17.91
>>11
警告文スルーしたらな
もう次からは買えません
警告文スルーしたらな
もう次からは買えません
16: 2019/08/31(土) 21:30:16.44
>>15
そうなの・・・
解約金8000円の上に次からは買えないのか
そうなの・・・
解約金8000円の上に次からは買えないのか
20: 2019/08/31(土) 23:26:56.60
>>16 MNP転出料3000円も
13: 2019/08/31(土) 20:46:04.69
開発者モードからアニメーションオフか
2D描画にGPUを使用するとサクサクになるな
2D描画にGPUを使用するとサクサクになるな
14: 2019/08/31(土) 20:56:57.48
この機種はスマホリング付けられますか?(出来れば貼り直し可能タイプ)
お風呂で使いたいので毎回ケースから外さないといけないリング付きケースは対象外です
イヤホンジャックも使いたいのでイヤホンストラップもNG
お風呂で使いたいので毎回ケースから外さないといけないリング付きケースは対象外です
イヤホンジャックも使いたいのでイヤホンストラップもNG
18: 2019/08/31(土) 22:58:43.09
OCN モバイル ONE 、本当に3月契約なら8月末解約で問題ないよ。
19: 2019/08/31(土) 23:01:17.70
親用にこれか数千円安いzenfone max m2で迷っています
おサイフやヘビーな使い方はしない、家でのネットサーフィンがメインな場合どちらが良いでしょうか
おサイフやヘビーな使い方はしない、家でのネットサーフィンがメインな場合どちらが良いでしょうか
21: 2019/09/01(日) 00:05:10.73
>>19
俺はさらにそこにp30liteで迷ってる
どうせosのアップデートなんてしないから
俺はさらにそこにp30liteで迷ってる
どうせosのアップデートなんてしないから
22: 2019/09/01(日) 00:39:16.71
>>19
私ならこっちかな、安定性で
sense2は販売数が多いから色々良いし
かんたんホームや留守録、アクセサリーとかも
私ならこっちかな、安定性で
sense2は販売数が多いから色々良いし
かんたんホームや留守録、アクセサリーとかも
23: 2019/09/01(日) 02:55:22.85
あまり知識ないのですがグローバル版を買おうと思いますがやめた方がよい?
26: 2019/09/01(日) 09:25:38.49
>>23
この機種にグローバル版なんて無いだろ
この機種にグローバル版なんて無いだろ
27: 2019/09/01(日) 10:26:13.15
>>26
C10だった。
C10だった。
24: 2019/09/01(日) 03:05:22.13
前スレを見たらzenfone max m2のほうが高速とあったけど安定性はこちらのほうが上なの?
25: 2019/09/01(日) 09:06:53.25
安定性というのは
・Wi-Fiの掴み
・type-c、ゴリラガラス、防水など端末耐久性
・セキュリティパッチやサポートの手厚さ
こういうのを総合して言ってるのでは?
・Wi-Fiの掴み
・type-c、ゴリラガラス、防水など端末耐久性
・セキュリティパッチやサポートの手厚さ
こういうのを総合して言ってるのでは?
28: 2019/09/01(日) 11:52:04.04
楽天で安売りしてるから乗り換えで選ぼうかと思ってるのだけどバッテリーだけが心配。今つかってるワイモバイルのAndroidoneS1が2500で一日もたないので。
38: 2019/09/01(日) 16:19:49.87
>>28
IGZOディスプレイ搭載機種の場合は15~20%はバッテリー長持ち。
sense2はディスプレイ使ってないスリープ中もバッテリー保つよ。
IGZOディスプレイ搭載機種の場合は15~20%はバッテリー長持ち。
sense2はディスプレイ使ってないスリープ中もバッテリー保つよ。
49: 2019/09/01(日) 23:15:30.53
>>28
バッテリーは長持ちしてるよ
バッテリーは長持ちしてるよ
29: 2019/09/01(日) 13:14:29.15
かんたんホームってLINEとか任意のアプリも設定できるの?
30: 2019/09/01(日) 13:17:44.77
アプリアイコンは位置できるよ。
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03G/7.0/DR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03G/7.0/DR
35: 2019/09/01(日) 15:15:57.09
>>30
ありがとうございます
G620が壊れそうな母用に安心して購入出来そうです
ありがとうございます
G620が壊れそうな母用に安心して購入出来そうです
36: 2019/09/01(日) 15:39:36.67
>>35
YouTubeで、かんたんモード で検索すると、au版sense2だけど、解説動画ある
私は2買う前にここで予習したw
YouTubeで、かんたんモード で検索すると、au版sense2だけど、解説動画ある
私は2買う前にここで予習したw
41: 2019/09/01(日) 18:07:01.75
>>35
いえいえ書き込みは私の違う端末ですが、この4月から両親共にスマフォデビューさせたので、手元に2台あります。
6月にPieに対応アプデして、使い方覚えかけたところで細かい部分でマナーモード等の切り替えなど変わった変わったと発狂されました(笑)
そろそろ夏も乗り越えたので私も乗り換えたい気分です。
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03G/7.0/DR
いえいえ書き込みは私の違う端末ですが、この4月から両親共にスマフォデビューさせたので、手元に2台あります。
6月にPieに対応アプデして、使い方覚えかけたところで細かい部分でマナーモード等の切り替えなど変わった変わったと発狂されました(笑)
そろそろ夏も乗り越えたので私も乗り換えたい気分です。
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03G/7.0/DR
43: 2019/09/01(日) 18:41:13.22
>>41
ご両親にですか、同じような境遇で参考になります
うちの母は通話はガラケーのままでLINEでの孫の写真ビデオ鑑賞や、写真撮影にはスマホをデータsimで持たせております
契約してるIIJで端末のみ購入しようかイオシスでUQの白ロムを安くで入手しようか迷いどころです
ご両親にですか、同じような境遇で参考になります
うちの母は通話はガラケーのままでLINEでの孫の写真ビデオ鑑賞や、写真撮影にはスマホをデータsimで持たせております
契約してるIIJで端末のみ購入しようかイオシスでUQの白ロムを安くで入手しようか迷いどころです
31: 2019/09/01(日) 13:22:04.32
アプリ一覧からアプリアイコン長押しで「ホーム画面に追加」で空いてるスペースに追加される。
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03G/7.0/DR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03G/7.0/DR
32: 2019/09/01(日) 13:36:07.54
これってBAND9ないの?
33: 2019/09/01(日) 15:03:13.62
今からならsense3を待ちたいな
そろそろカメラが強化されそうな気がするし
他のスペックはぶっちゃけ同じでもいい
そろそろカメラが強化されそうな気がするし
他のスペックはぶっちゃけ同じでもいい
37: 2019/09/01(日) 15:59:32.35
>>33
同じ価格帯で押さえようとするとほとんど性能面では差が無いだろうな
値段が上がるようなパーツは使えないだろう
同じ価格帯で押さえようとするとほとんど性能面では差が無いだろうな
値段が上がるようなパーツは使えないだろう
34: 2019/09/01(日) 15:14:30.26
画面は雫ノッチの6.0インチ
指紋認証は背面に
RAM4GB、ROM64GBでCPUは600番台
sense3はこうなります
指紋認証は背面に
RAM4GB、ROM64GBでCPUは600番台
sense3はこうなります
39: 2019/09/01(日) 17:15:05.26
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
UQでgalaxya30かずっとなやんだけどこっちに決めたったダイヤモンド会員だからおとくおもったし。
https://i.imgur.com/OewyXUv.jpg
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
UQでgalaxya30かずっとなやんだけどこっちに決めたったダイヤモンド会員だからおとくおもったし。
https://i.imgur.com/OewyXUv.jpg
46: 2019/09/01(日) 20:49:31.45
液晶よりも塗装ハゲの方が気になるから
ケースだけ付けようかと思ってる
ケースだけ付けようかと思ってる
47: 2019/09/01(日) 21:02:31.12
他の所で100均のiphoneXs用ガラスをさかさまにつけるとぴったりと言うのを見た。
48: 2019/09/01(日) 22:18:25.79
次機種のsocも450なのかな?
もう少し良いsocで引っかかりをなくして欲しい。
もう少し良いsocで引っかかりをなくして欲しい。
50: 2019/09/01(日) 23:17:37.77
8月末でOCNモバイル解約したけど
OCNのページには普通にログイン出来るのな
そういうもの?
OCNのページには普通にログイン出来るのな
そういうもの?
52: 2019/09/01(日) 23:44:49.83
>>50
見れないと請求情報見れないだろ?
見れないと請求情報見れないだろ?
51: 2019/09/01(日) 23:32:16.74
楽天スーパーセールで投げ売りしないかな
55: 2019/09/02(月) 06:46:44.22
>>51
楽天モバイル今の1万円が9月12日までってなってるし、やるとしてもほかの機種じゃないかな?
楽天モバイル今の1万円が9月12日までってなってるし、やるとしてもほかの機種じゃないかな?
53: 2019/09/02(月) 01:55:33.46
1万以下で買えるけど大きさ的には縦130位のコンパクトがいい。
けど3万プラスしなきゃいかん、迷う。
けど3万プラスしなきゃいかん、迷う。
54: 2019/09/02(月) 02:41:31.57
スナドラ450の後継が出てこない限りは厳しいな
個人的には636ありゃ十分だが
個人的には636ありゃ十分だが
56: 2019/09/02(月) 08:27:18.94
今UQでSENSE使ってるんだけど通販でSENSE2買って今使ってるSIMカードをさせば開通するもんなの?
57: 2019/09/02(月) 08:30:22.41
>>56
普通はそう
普通はそう
64: 2019/09/02(月) 12:33:27.14
>>57
ありがとう SENSE2はカメラがもう少しおりこうならいいなぁ
ありがとう SENSE2はカメラがもう少しおりこうならいいなぁ
67: 2019/09/02(月) 16:37:05.99
>>64
sense2のカメラはソフトウェア的に間抜けなのではなく素子的に筋が悪い。
ソニーセンサー使ってくれ、と思うけど大人の事情で内製センサー。これが駄目ポン。
sense2のカメラはソフトウェア的に間抜けなのではなく素子的に筋が悪い。
ソニーセンサー使ってくれ、と思うけど大人の事情で内製センサー。これが駄目ポン。
58: 2019/09/02(月) 08:31:40.04
>>56
ちなみに、開通という言葉はSIM契約に対して使う
ちなみに、開通という言葉はSIM契約に対して使う
59: 2019/09/02(月) 09:18:37.05
>>56
初めてアンドロイドにしたんだがキャリアのsim刺すのにもapn設定いるの知らなかった
初めてアンドロイドにしたんだがキャリアのsim刺すのにもapn設定いるの知らなかった
60: 2019/09/02(月) 11:49:27.16
これで買い替えたんですが
古い端末からSH-M08への乗り換えって、あらかじめGoogleにバックアップとっておけば
SH-M08の電源入れてそのまま進めてクラウドから読み込みでOK?
Windowsの感覚だと、ある程度使ったシステムのイメージからの復元だと
クリーンじゃなくて、使ったシステムのゴミまで復元しちゃうからちょっと気になりました
古い端末からSH-M08への乗り換えって、あらかじめGoogleにバックアップとっておけば
SH-M08の電源入れてそのまま進めてクラウドから読み込みでOK?
Windowsの感覚だと、ある程度使ったシステムのイメージからの復元だと
クリーンじゃなくて、使ったシステムのゴミまで復元しちゃうからちょっと気になりました
62: 2019/09/02(月) 12:17:06.11
63: 2019/09/02(月) 12:27:38.46
>>60
googleアカウントで持ってる情報
→アカウントの基本情報・連絡先・持ってるアプリ(無料有料問わず)
※アプリごとのデータはバックアップされてない
→他のバックアップソフトやアプリごとに機種変更用引き継ぎID発行で対応
→引き継ぎに対応してないアプリもあるので注意
それでも復元されないものは出るかもしれない
googleアカウントで持ってる情報
→アカウントの基本情報・連絡先・持ってるアプリ(無料有料問わず)
※アプリごとのデータはバックアップされてない
→他のバックアップソフトやアプリごとに機種変更用引き継ぎID発行で対応
→引き継ぎに対応してないアプリもあるので注意
それでも復元されないものは出るかもしれない
61: 2019/09/02(月) 12:01:44.85
Gのアカウントさえ無事で連絡先(世間でいう電話帳)を保存しているなら何も考えなくていいよ
アプリは戻さないとかも選択できた気がするんでお好きに
アプリは戻さないとかも選択できた気がするんでお好きに
65: 2019/09/02(月) 15:02:24.88
sense3まだかな
画面サイズは据え置きでいいけど
前面は黒に統一してくれ
画面サイズは据え置きでいいけど
前面は黒に統一してくれ
66: 2019/09/02(月) 15:16:40.88
>>61-63
ありがとうございます
Googleでのバックアップは取ってます
連絡先が復元されれば十分なんですが、心配していたシステムのゴミまで復元されることはないようですね
アプリも、アンインストールしたものまで戻ることは無いようで(マイアプリに多少残ってる)
ありがとうございます
Googleでのバックアップは取ってます
連絡先が復元されれば十分なんですが、心配していたシステムのゴミまで復元されることはないようですね
アプリも、アンインストールしたものまで戻ることは無いようで(マイアプリに多少残ってる)
68: 2019/09/02(月) 18:06:18.72
LINEトークバックアップはドライブ行くらしいけど、引き継ぎ終わってもドライブにデータは残る?
バックアップ自体はデータ1つに蓄積?それともバックアップする度に増えてくの?
見たり消すにはPC云々ってあるけど、PCとスマホはアカウント別にしてるから分からないんだよね
バックアップ自体はデータ1つに蓄積?それともバックアップする度に増えてくの?
見たり消すにはPC云々ってあるけど、PCとスマホはアカウント別にしてるから分からないんだよね
69: 2019/09/02(月) 18:21:34.19
LINEはスレチ。そもそも敵国にバックアップとか正気じゃない
70: 2019/09/02(月) 19:38:33.91
ロッテのチョコレート買う奴は売国奴
みたいなもんだね
みたいなもんだね
71: 2019/09/02(月) 20:35:43.41
チョッコレイト♪チョッコレイト♪
チョコレートは♪
ロッテ..
チョコレートは♪
ロッテ..
72: 2019/09/02(月) 21:00:22.81
お口の愛人
73: 2019/09/03(火) 00:12:57.64
こじつければAndroidもSHARPも国にできるし、そういう論はあんまり意味ないね
74: 2019/09/03(火) 00:13:21.10
×国
◯敵国
◯敵国
75: 2019/09/03(火) 01:35:10.93
ロッテはアメ車と違って、日本に溶け込む努力をしてるじゃん
そういうのまで排除するのはどうかと思うがなあ
LINEは韓国サーバーに持って行くまではいいとして(俺は嫌だがw)
そのデータが保護されないのが問題なんだよ
EUみたいにEU人のデータを域外に持ちだちゃダメってなんでやらないんだ?
個人情報なんか国防の要だと思うのに、馬鹿な国士様はアメリカの武器を
買うことしか考えて無い...sigh
そういうのまで排除するのはどうかと思うがなあ
LINEは韓国サーバーに持って行くまではいいとして(俺は嫌だがw)
そのデータが保護されないのが問題なんだよ
EUみたいにEU人のデータを域外に持ちだちゃダメってなんでやらないんだ?
個人情報なんか国防の要だと思うのに、馬鹿な国士様はアメリカの武器を
買うことしか考えて無い...sigh
78: 2019/09/03(火) 07:16:03.85
>>75
データが韓国に行くのは大問題じゃん
すべてのデータは韓国の法律に従うことになるんだぞ
セキュリティ後進国の韓国に
約束を守らない韓国に
全く信用できない韓国に
データが韓国に行くのは大問題じゃん
すべてのデータは韓国の法律に従うことになるんだぞ
セキュリティ後進国の韓国に
約束を守らない韓国に
全く信用できない韓国に
80: 2019/09/03(火) 09:11:30.62
>>78
向こうは全部の情報を握っていて
こっちにはわからない状態で
敵対どころか交渉も出来ないよね。
先の大戦のボロ負けの原因がそれで
また同じことやろうとしている。
LINEは禁止でいいと思う。
こここそトランプ並みにやるべき。
国産アプリ、って嘘ついて近づいて来る時点で悪い動機がある証拠だし
政府とか業界最大手に各分野で光の早さで近づいていったり動きが完全にスパイ、工作機関。
見え見えのスパイってのも変だが、日本人はあまりにもお花畑だから同調圧力に流されるだけでなすすべ無し。
向こうは全部の情報を握っていて
こっちにはわからない状態で
敵対どころか交渉も出来ないよね。
先の大戦のボロ負けの原因がそれで
また同じことやろうとしている。
LINEは禁止でいいと思う。
こここそトランプ並みにやるべき。
国産アプリ、って嘘ついて近づいて来る時点で悪い動機がある証拠だし
政府とか業界最大手に各分野で光の早さで近づいていったり動きが完全にスパイ、工作機関。
見え見えのスパイってのも変だが、日本人はあまりにもお花畑だから同調圧力に流されるだけでなすすべ無し。
76: 2019/09/03(火) 02:21:30.65
楽天のスーパーセールと記者会見を見て、12日までのサマーセールでこれ買うか最終判断しようと思う
81: 2019/09/03(火) 17:33:29.61
イオンモバイルでシニア向け機能搭載して売るみたいだな
82: 2019/09/03(火) 18:05:40.80
au版かんたんが売り上げ2位だったかな、イオンがそれに目を付けたかな?
シニア層取り込みが上手く行ってる
イオンはMVNOでは珍しく店舗あるから、数伸ばすだろうな
親持たすのには、やはり店舗は魅力的だからね
シニア層取り込みが上手く行ってる
イオンはMVNOでは珍しく店舗あるから、数伸ばすだろうな
親持たすのには、やはり店舗は魅力的だからね
83: 2019/09/03(火) 18:13:24.60
キャリアの発表会って10月だっけ
sharpも新モデルあるかな
sharpも新モデルあるかな
84: 2019/09/03(火) 19:30:10.66
>>83
マイナーチェンジの3が出るのでは?
外装違い程度のやつ
ガラスパネルは平面にした方がイイね
マイナーチェンジの3が出るのでは?
外装違い程度のやつ
ガラスパネルは平面にした方がイイね
85: 2019/09/03(火) 19:37:47.97
Amazonのアプリでバーコード撮影機能あるけど
通常のカメラアプリだとピント合うのに
このアプリだとピント合わなくて失敗しまくるんだが
別の機種でもピント合わないから機種依存でもなさそうだけど
なんかコツいるの?
通常のカメラアプリだとピント合うのに
このアプリだとピント合わなくて失敗しまくるんだが
別の機種でもピント合わないから機種依存でもなさそうだけど
なんかコツいるの?
86: 2019/09/03(火) 19:39:12.90
>>85
オートフォーカスがOFFみたいだから、距離で合わせる
オートフォーカスがOFFみたいだから、距離で合わせる
87: 2019/09/03(火) 19:42:18.09
>>85
と思ったが、今試したら、ちゃんとオートフォーカス効いてるじゃん。
YOU自身の問題。
コツも何もないよ。
ただカメラを向けるだけ。
バカでもできる。
と思ったが、今試したら、ちゃんとオートフォーカス効いてるじゃん。
YOU自身の問題。
コツも何もないよ。
ただカメラを向けるだけ。
バカでもできる。
88: 2019/09/03(火) 21:01:23.82
エモパーニュースフラッシュとか
キャラ変わりすぎ~
キャラ変わりすぎ~
89: 2019/09/03(火) 22:58:38.04
この機種のリアケースの塗装、やっぱかなり弱いわ
買って早々に剥がれだしたのとは別の角からも剥がれだした
こんな事にならないようにELECOMのタフケースに入れてるのに!
ちなみにイエロー
塗装が剥がれて、黒色の下地が出てくる
実にみすぼらしい…
買って早々に剥がれだしたのとは別の角からも剥がれだした
こんな事にならないようにELECOMのタフケースに入れてるのに!
ちなみにイエロー
塗装が剥がれて、黒色の下地が出てくる
実にみすぼらしい…
90: 2019/09/04(水) 06:49:53.06
タフケースとやらを着けない方がいいのでは?
それとリアケースが擦れてるとか?
それとリアケースが擦れてるとか?
92: 2019/09/04(水) 07:04:58.28
さすがタフケースw
93: 2019/09/04(水) 09:38:37.42
タフで硬いケースに出し入れ繰り返してスマホが負けたってオチじゃないよな?
94: 2019/09/04(水) 12:30:24.55
>>93
出し入れなんて月1程度の掃除の時しかしないよ
そして、この度に塗装のハゲ拡大に悲しむ
出し入れなんて月1程度の掃除の時しかしないよ
そして、この度に塗装のハゲ拡大に悲しむ
95: 2019/09/04(水) 12:36:07.30
この機種がドコモ口座アプリとiDアプリとd払いアプリ使えるのなら
買おうと思ってるんだけど使っている人いる?ドコモのアプリはすごく環境を選ぶイメージなので・・・
OCN モバイル ONEかmineoあたりで使うつもり
ちなみに2台持ちでドコモはガラゲー契約
買おうと思ってるんだけど使っている人いる?ドコモのアプリはすごく環境を選ぶイメージなので・・・
OCN モバイル ONEかmineoあたりで使うつもり
ちなみに2台持ちでドコモはガラゲー契約
100: 2019/09/04(水) 14:40:45.55
>>95
iDは使えるけど、ドコモiDは使えないよ(SPモード必須だから)
他は知らん
iDは使えるけど、ドコモiDは使えないよ(SPモード必須だから)
他は知らん
96: 2019/09/04(水) 12:53:35.36
Android10くるの
98: 2019/09/04(水) 13:36:55.83
>>96
来るんじゃね?
来るんじゃね?
97: 2019/09/04(水) 12:55:24.57
手帳型ケースに入れてモバイルSuica使おうとしたら反応しませんでした。ケース入れたままだと厳しいですか?何かコツがあれば教えてください。
103: 2019/09/04(水) 17:30:02.27
>>97
SpigenのTPUケースに入れてるけど、改札問題なく通れるよ
SpigenのTPUケースに入れてるけど、改札問題なく通れるよ
99: 2019/09/04(水) 14:08:51.04
届いたので設定し最後にシステムアップデートしたら9になったけど、Wi-Fiを掴まなくなった…
(パスワードが保存されないし)
(パスワードが保存されないし)
101: 2019/09/04(水) 15:57:13.72
今夜配達予定
102: 2019/09/04(水) 17:26:41.44
今更ですが、浮きが発生しないガラスフィルム知ってます??
105: 2019/09/04(水) 17:41:29.03
>>102
100均のiphonexs用のを上下逆さまに付けるとピッタリらしい。
試したら教えてください。
100均のiphonexs用のを上下逆さまに付けるとピッタリらしい。
試したら教えてください。
104: 2019/09/04(水) 17:39:08.84
俺が使ってるのは浮いてないわ
106: 2019/09/04(水) 19:59:53.07
USBって充電意外のOTGで使えてます?
Type-C端末一台だけだからmicro→Type-C変換アダプタ経由で認識しない
Type-C端末一台だけだからmicro→Type-C変換アダプタ経由で認識しない
108: 2019/09/04(水) 20:38:24.84
>>106
ダイソーのType-A→Type-C変換アダプタでマウスとUSBメモリは使えてる
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-type-c-otg-adapter-daiso/amp/
バッケージにはOTGとは明記されていないが内部の基板にはUSB3.0 OTGと書かれているらしい
同じくMicro→Type-C変換アダプタを通すとだめだった
変換アダプタ側がOTGに対応してなかったっぽい(ものによるのかも)
ダイソーのType-A→Type-C変換アダプタでマウスとUSBメモリは使えてる
https://www.dream-seed.com/weblog/usb-type-c-otg-adapter-daiso/amp/
バッケージにはOTGとは明記されていないが内部の基板にはUSB3.0 OTGと書かれているらしい
同じくMicro→Type-C変換アダプタを通すとだめだった
変換アダプタ側がOTGに対応してなかったっぽい(ものによるのかも)
163: 2019/09/06(金) 14:59:41.21
>>108
2軒回ってダイソーでゲットしました
2軒回ってダイソーでゲットしました
107: 2019/09/04(水) 20:04:03.44
SH-M08に10適用されるのかな?
9までは最低保証されてはいたが。
9までは最低保証されてはいたが。
109: 2019/09/05(木) 01:38:36.44
電車乗らんけどGooglePayのSuicaとモバイルSuicaは何がどう違うん?
アプリ2つあっても使い分けがいまいちわからん…
アプリ2つあっても使い分けがいまいちわからん…
110: 2019/09/05(木) 01:41:49.29
おサイフケータイのアプリにもモバイルSuicaあったわ
これで計3つや
全部一緒かこれ?
これで計3つや
全部一緒かこれ?
112: 2019/09/05(木) 07:04:23.06
>>110
Googleのは無料だけどアプリでやれることが限定されてる。モバイルSuicaは有料(ビックカメラSuicaなら無料)だけどアプリから色々できる。
Googleのは無料だけどアプリでやれることが限定されてる。モバイルSuicaは有料(ビックカメラSuicaなら無料)だけどアプリから色々できる。
111: 2019/09/05(木) 02:41:23.68
グーペイで作ったモバスイは年会費不要なんよ
直のモバスイももうすぐ無料になるらしいけどね
直のモバスイももうすぐ無料になるらしいけどね
113: 2019/09/05(木) 07:12:52.14
端末交換時の移行作業が一番楽なのはどのSUICA?
114: 2019/09/05(木) 07:51:10.10
画面端スワイプで戻る、とか出来ないのこの端末。
Android9だけど。
Android9だけど。
115: 2019/09/05(木) 08:02:13.67
>>114
なんの話だ?
その辺はアプリ次第だろ
別件だが、ナビゲーションバーを9仕様にしてる場合のアプリ切り替えは、
アプリ切り替え:ナビゲーションバーを上へスワイプ
直前に使ってたアプリへ切り替え:ナビゲーションバーを右へスワイプ
なんの話だ?
その辺はアプリ次第だろ
別件だが、ナビゲーションバーを9仕様にしてる場合のアプリ切り替えは、
アプリ切り替え:ナビゲーションバーを上へスワイプ
直前に使ってたアプリへ切り替え:ナビゲーションバーを右へスワイプ
116: 2019/09/05(木) 08:08:30.82
>>114
指紋センサーをスワイプで戻る、とか出来る
指紋センサーをスワイプで戻る、とか出来る
117: 2019/09/05(木) 08:14:12.89
>>116
そういうレベルの話なのか? コレ
そのへんは、使い始めて一番最初にガイダンスが表示されてたが。
(正確には、そういうモードに切り替えるかどうかの選択ガイダンスだが。)
そういうレベルの話なのか? コレ
そのへんは、使い始めて一番最初にガイダンスが表示されてたが。
(正確には、そういうモードに切り替えるかどうかの選択ガイダンスだが。)
118: 2019/09/05(木) 09:15:21.78
iPhone風にしたいっちゅうことでっしゃろ?
指紋センサーやナビゲーションバー使わず。
指紋センサーやナビゲーションバー使わず。
119: 2019/09/05(木) 09:55:22.96
昨日届いたけど、SIM/SDカードがセットしにくくない?若干反ってる
あとクイックスタートガイドにはSIMトレイは本体から抜くなって書いてあったけど
抜いてしまってからセットしたので、使ってるうちに本体内部に落ちそうで不安・・・
あとクイックスタートガイドにはSIMトレイは本体から抜くなって書いてあったけど
抜いてしまってからセットしたので、使ってるうちに本体内部に落ちそうで不安・・・
121: 2019/09/05(木) 14:26:22.58
>>119
たしかSDはちょこんと置けるんだが、SIMはカチッとハメるんだよね
それが見えずわからずで、ピョンピョン飛んで凄い苦労した
ちゃんとトレイにハメてから挿入しないと、負荷とか掛かったりで良くない
SIMトレイは抜いてOKだよ?、抜かないとSIM装着しづらいし、蓋あるのに内部に落ちる?
たしかSDはちょこんと置けるんだが、SIMはカチッとハメるんだよね
それが見えずわからずで、ピョンピョン飛んで凄い苦労した
ちゃんとトレイにハメてから挿入しないと、負荷とか掛かったりで良くない
SIMトレイは抜いてOKだよ?、抜かないとSIM装着しづらいし、蓋あるのに内部に落ちる?
124: 2019/09/05(木) 15:11:58.93
>>121
ありがとうございます。
SDが浮いててSIMがハマってるんですよね
で、SDをかっちりはめようとするとSIMが浮くんです
どうにかずれずには入ってると思うのですがなんか違和感がありました。
ありがとうございます。
SDが浮いててSIMがハマってるんですよね
で、SDをかっちりはめようとするとSIMが浮くんです
どうにかずれずには入ってると思うのですがなんか違和感がありました。
127: 2019/09/05(木) 18:40:50.08
>>124
分かるわ、もはやエンドレス拷問泣
SIMフリなのに触るのが嫌で、開かずの扉となってる
ピンセット無くて、毛抜きでやったのは私だけじゃないはずw
分かるわ、もはやエンドレス拷問泣
SIMフリなのに触るのが嫌で、開かずの扉となってる
ピンセット無くて、毛抜きでやったのは私だけじゃないはずw
129: 2019/09/05(木) 20:00:49.27
>>124
>>127
そんなに不器用ならセロテープで留めてしまえ
>>127
そんなに不器用ならセロテープで留めてしまえ
120: 2019/09/05(木) 13:53:23.37
楽天のグーシムセラーで3,564円 (税込)やん
これはめちゃくちゃ安いのでは?
これはめちゃくちゃ安いのでは?
123: 2019/09/05(木) 15:11:37.78
>>120
端末のみでそれならな
端末のみでそれならな
136: 2019/09/05(木) 22:00:42.53
>>120
今まで通り
あんしんモバイルパックすぐ解約できるのかな
今まで通り
あんしんモバイルパックすぐ解約できるのかな
122: 2019/09/05(木) 14:47:46.65
近い将来の嫁用に購入し設定してる最中なんだけど、この端末めっちゃいいね
ナビバー消してジェスチャー操作できるの最高だわ
ワイのsense liteもそろそろ買い替えたいやん
ナビバー消してジェスチャー操作できるの最高だわ
ワイのsense liteもそろそろ買い替えたいやん
157: 2019/09/06(金) 09:41:12.84
>>122
嫁にはもっとええのこうたれや
俺はこれで充分やけど嫁はゲーム好きやからアホンや
俺用に次はギャラのA10買うわ
嫁にはもっとええのこうたれや
俺はこれで充分やけど嫁はゲーム好きやからアホンや
俺用に次はギャラのA10買うわ
159: 2019/09/06(金) 12:13:16.36
>>157
1円だったものでつい
1円だったものでつい
125: 2019/09/05(木) 17:16:54.88
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
昨日から使い始めたけど電池持ちよくて楽天モバイル低速でもスピードでてて満足。前使ってた機種より薄くなってるぶんまだ少し慣れたない
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
昨日から使い始めたけど電池持ちよくて楽天モバイル低速でもスピードでてて満足。前使ってた機種より薄くなってるぶんまだ少し慣れたない
126: 2019/09/05(木) 18:33:31.34
最初SIMトレイのツメに気づかなくてなんで乗らないんだってなるのはこの機種で誰もが通る道
131: 2019/09/05(木) 20:19:19.53
>>126
それがな、爪の構造を把握した上でSIMを入れても、
SIMの断面状態によっては飛びはねるんだな…
なんでSIMの切断面に爪を引っ掛ける設計にしたのかな
設計者バカだろ
それがな、爪の構造を把握した上でSIMを入れても、
SIMの断面状態によっては飛びはねるんだな…
なんでSIMの切断面に爪を引っ掛ける設計にしたのかな
設計者バカだろ
128: 2019/09/05(木) 19:04:46.70
くにゃくにゃで壊しそうで怖いんだよね
もっとがっちりさせてほしい
もっとがっちりさせてほしい
130: 2019/09/05(木) 20:08:05.93
ガンプラで使ってたピンセットがあるだろ
132: 2019/09/05(木) 21:09:28.56
SIMなんて一度入れたらもう触らんから比較的どうでもいい
PCでいえばメモリが挿しにくいと文句垂れるようなもん
PCでいえばメモリが挿しにくいと文句垂れるようなもん
133: 2019/09/05(木) 21:15:52.93
アホなの? メモリーカード抜き差しするのにSIMも一緒についてくるだろうが。
154: 2019/09/06(金) 07:23:07.62
>>133
244: 2019/09/06(金) 22:56:01.75
>>133
SD630と450って大差ないよね
SD630と450って大差ないよね
266: 2019/09/07(土) 08:17:28.20
>>244
使用するメモリーの性能にもよるだろうけど、
体感でも結構違うよ
使用するメモリーの性能にもよるだろうけど、
体感でも結構違うよ
134: 2019/09/05(木) 21:23:47.86
これラインの通知不安定やな
たまに通知しないときある
ハウエイさんでもちゃんと来るのに
たまに通知しないときある
ハウエイさんでもちゃんと来るのに
135: 2019/09/05(木) 21:52:04.92
メモリーカードの抜き差しなんてしないわ
137: 2019/09/05(木) 22:02:57.04
128以上入れたら抜き差ししない。
138: 2019/09/05(木) 22:22:06.46
※メモリーカード
139: 2019/09/05(木) 22:28:01.33
音楽データをカードに入れるのにPCとUSBケーブル接続するかmicroSDカードをカードリーダーに入れるか、考えるわ
140: 2019/09/05(木) 22:33:32.04
>>139
カードリーダーでバックアップファイルでやるのが早いね
カードリーダーでバックアップファイルでやるのが早いね
141: 2019/09/05(木) 22:34:07.97
バックアップファイル→バックアップアプリ
142: 2019/09/05(木) 22:53:48.09
トレイ抜くとまたあの作業かと思うと、触りたくない
だからSDも抜かずに有線でバックアップしてる泣
今度、機種変するときは、ハズキルーペ抱き合わせでお願いw
だからSDも抜かずに有線でバックアップしてる泣
今度、機種変するときは、ハズキルーペ抱き合わせでお願いw
143: 2019/09/05(木) 22:56:11.90
エモパー設定してみたけど、思った以上にウザいな…
144: 2019/09/05(木) 22:58:54.86
>>143
そのウザさがいいんよ
そのウザさがいいんよ
195: 2019/09/06(金) 19:08:32.08
>>143
9にアップしたら連絡帳でグループ毎の着信音が設定できなくなってる…
9にアップしたら連絡帳でグループ毎の着信音が設定できなくなってる…
220: 2019/09/06(金) 21:18:34.97
>>195
8までは出来たの?
知らなかった
8までは出来たの?
知らなかった
145: 2019/09/05(木) 23:03:50.12
あれ位のトレイで何を…
146: 2019/09/05(木) 23:08:24.85
>>145
SIMカードの断面状態によっては、かなり悲惨な状況になるぞ
飛行機内で現地SIMに交換しようとして、飛ばしまくった
(海外のSIMは、断面の状態が悪いのが多い)
SIMカードの断面状態によっては、かなり悲惨な状況になるぞ
飛行機内で現地SIMに交換しようとして、飛ばしまくった
(海外のSIMは、断面の状態が悪いのが多い)
147: 2019/09/05(木) 23:30:05.01
言い訳。
俺のSIMカードなんて散々使い回してるからスッカスカだわ…
俺のSIMカードなんて散々使い回してるからスッカスカだわ…
148: 2019/09/06(金) 00:04:50.29
充電したまま寝ても大丈夫かな?
最近の機種は過充電防止機能ついてるって聞いたけど
最近の機種は過充電防止機能ついてるって聞いたけど
149: 2019/09/06(金) 00:32:14.66
>>148
寝たら絶対壊れるから止めろ!いいか絶対だぞ。
寝たら絶対壊れるから止めろ!いいか絶対だぞ。
150: 2019/09/06(金) 03:40:46.88
風呂で時々使ってたら勝手に再起動するようになってびびった
お湯には付けてないけど、風呂から上がった時に水洗いしてた
乾かして時間置いたら直ったけど、防水はあんまり信用しないほうがいいのかもな
お湯には付けてないけど、風呂から上がった時に水洗いしてた
乾かして時間置いたら直ったけど、防水はあんまり信用しないほうがいいのかもな
152: 2019/09/06(金) 07:06:57.22
>>150
京セラの石鹸で洗えるスマホ持ってるけどこれはさすがに無理やろ
京セラの石鹸で洗えるスマホ持ってるけどこれはさすがに無理やろ
155: 2019/09/06(金) 07:55:18.57
>>150
取扱説明書を読め!
取扱説明書を読め!
165: 2019/09/06(金) 15:47:45.65
>>155
説明書読んだけど弱めの水流なら大丈夫と書いてある
ただ、手の汗で端子錆びたら嫌だと思ってType-C端子を重点的に洗ったんだよね
あそこに直接水圧かけるのはまずかったか
説明書読んだけど弱めの水流なら大丈夫と書いてある
ただ、手の汗で端子錆びたら嫌だと思ってType-C端子を重点的に洗ったんだよね
あそこに直接水圧かけるのはまずかったか
191: 2019/09/06(金) 18:15:33.42
>>165
風呂から上がったあと、急激に水道水で冷やしたのと相乗では
風呂から上がったあと、急激に水道水で冷やしたのと相乗では
151: 2019/09/06(金) 06:54:21.59
水洗いに耐えれるほどの防水力は無いぞ
153: 2019/09/06(金) 07:22:42.83
zipロックでおk
156: 2019/09/06(金) 08:08:05.60
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
1日いろいろつかって次の日の朝で78%だから充電しなくても平気なのだけど100%してしまう。
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
1日いろいろつかって次の日の朝で78%だから充電しなくても平気なのだけど100%してしまう。
158: 2019/09/06(金) 10:51:49.56
塗装が弱すぎ せっかくのアルミバスタブ構造なんだからもう少しコストかけてほしかったね
160: 2019/09/06(金) 13:53:02.49
皆さん、SIMフリーだからってことで予備機って持ってます?
これに買い替えたから古いやつを予備にするか、売っちゃって(ZenFone 3で5000円くらい?)
こいつが壊れた時は壊れた時でなんか安いの買うか思案中
安いのって言うとファーウエイ位しか無いけど
これに買い替えたから古いやつを予備にするか、売っちゃって(ZenFone 3で5000円くらい?)
こいつが壊れた時は壊れた時でなんか安いの買うか思案中
安いのって言うとファーウエイ位しか無いけど
161: 2019/09/06(金) 14:03:36.49
>>160
というかこれを予備で買った
タダ同然で安いときに入手しておくといい
というかこれを予備で買った
タダ同然で安いときに入手しておくといい
162: 2019/09/06(金) 14:59:24.43
164: 2019/09/06(金) 15:10:58.60
>>162 (ガタッ
175: 2019/09/06(金) 16:21:14.59
>>162
aquos Ⅴ来ると思ってたんだが
aquos Ⅴ来ると思ってたんだが
166: 2019/09/06(金) 15:50:07.13
楽天モバイル新機種にsence3 liteとsence3 plusきてるな
167: 2019/09/06(金) 15:50:46.47
GALAXYも気になるが
oppo FeliCa搭載機出してきた
oppo FeliCa搭載機出してきた
168: 2019/09/06(金) 15:54:22.93
10月以降って事はもう今までみたいな契約とセットで大幅な割引は期待できないのかな?
価格が気になるけど
価格が気になるけど
170: 2019/09/06(金) 15:59:42.58
>>168
ラインナップにGALAXYa7とSONYのaceがあるから結構シビアな5万円ライン揃えてるから
まぁsence3 liteは安いと思うが
oppoは未知数
しかしまだ初代みたいにシムフリーはliteてネーミングにして少しだけデザイン違うパターンなのかな?
ラインナップにGALAXYa7とSONYのaceがあるから結構シビアな5万円ライン揃えてるから
まぁsence3 liteは安いと思うが
oppoは未知数
しかしまだ初代みたいにシムフリーはliteてネーミングにして少しだけデザイン違うパターンなのかな?
169: 2019/09/06(金) 15:58:15.91
liteって付けるってことは、またキャリア版と少し仕様分けるのかな?5G?外装プラとか?
これからキャリアは値引きできなくて、楽天は少し猶予あるから、そこら辺でなんかあるのかな
これからキャリアは値引きできなくて、楽天は少し猶予あるから、そこら辺でなんかあるのかな
171: 2019/09/06(金) 16:01:11.46
>>169
記事読むとGALAXYだけはmnoの端末みたいな感じだから普通の4G端末なんじゃないかな
記事読むとGALAXYだけはmnoの端末みたいな感じだから普通の4G端末なんじゃないかな
172: 2019/09/06(金) 16:03:20.00
>>169
liteは画面が平面だったらいいな
liteは画面が平面だったらいいな
173: 2019/09/06(金) 16:11:31.98
https://corporate.jp.sharp/news/190906-a.html
バッテリー4000mAhってすごいね
バッテリー4000mAhってすごいね
174: 2019/09/06(金) 16:19:34.10
発表会の画像貼ってあるの見てきたらliteは手ブレ補正あるみたいね販売価格3万て出てるけど例かなこれは
plusはステレオサウンドて書いてあるね
plusはステレオサウンドて書いてあるね
176: 2019/09/06(金) 16:23:00.37
スナドラ630
ストレージ64Gメモリー4G
バッテリ4000
手ブレ補正
悪くないねこれで本当3万なら
ストレージ64Gメモリー4G
バッテリ4000
手ブレ補正
悪くないねこれで本当3万なら
177: 2019/09/06(金) 16:25:03.07
よく見たらSONYのaceとスペック似てるな
カメラはまぁ勝てないだろけど
カメラはまぁ勝てないだろけど
178: 2019/09/06(金) 16:52:32.37
カメラダブルっぽくない?
通例なら3.3万程度なんだけど、そらだとソニーと富士通がヤバすぎて、どうなの?
やはりsenseバカ売れしたから地力差が出て来てるな
この仕様をエントリーに持ってくるのが思ったより早かった、もう一回450噛ますと思ってたのに
通例なら3.3万程度なんだけど、そらだとソニーと富士通がヤバすぎて、どうなの?
やはりsenseバカ売れしたから地力差が出て来てるな
この仕様をエントリーに持ってくるのが思ったより早かった、もう一回450噛ますと思ってたのに
180: 2019/09/06(金) 16:55:22.92
>>178
plusの方は隠してないけどliteの方は背面カメラのとこ隠してるなw
plusの方は隠してないけどliteの方は背面カメラのとこ隠してるなw
181: 2019/09/06(金) 16:55:57.42
>>178
これはつまり?
https://twitter.com/uoka_c/status/1169877801387749376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これはつまり?
https://twitter.com/uoka_c/status/1169877801387749376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182: 2019/09/06(金) 17:00:00.83
>>181
ワロタなぜそこにFeliCaマークがw
ワロタなぜそこにFeliCaマークがw
179: 2019/09/06(金) 16:53:57.82
しかしsence3のスペックアップが絶妙だな
欲しいとこだけスペックアップしてるもんな
方林もケータイしようぜで大絶賛来るぞ
欲しいとこだけスペックアップしてるもんな
方林もケータイしようぜで大絶賛来るぞ
183: 2019/09/06(金) 17:18:41.34
FeliCaの位置なめてんのか
184: 2019/09/06(金) 17:20:37.08
あ、スゲーじゃん
そこにFeliCa積んだら、色々都合よくなるのでは?アルミもカバーも邪魔しないとかじゃないの?
アップは絶妙どころか、2階級特進だよ
soc全部上がって、バッテリー1.5倍だよ、凄すぎる
こんなのゼンフォンぐらいだと思ってたw
sense売れたから作れるけど、エントリーをここまで押し上げてくれたから、色々楽になるよ
心配なのは、富士通とソニーw
そこにFeliCa積んだら、色々都合よくなるのでは?アルミもカバーも邪魔しないとかじゃないの?
アップは絶妙どころか、2階級特進だよ
soc全部上がって、バッテリー1.5倍だよ、凄すぎる
こんなのゼンフォンぐらいだと思ってたw
sense売れたから作れるけど、エントリーをここまで押し上げてくれたから、色々楽になるよ
心配なのは、富士通とソニーw
185: 2019/09/06(金) 17:23:32.34
ファーウェイが落ちたから思い切ってきたなとうとう売上トップ狙いにきたな
186: 2019/09/06(金) 17:37:24.90
AQUOS Sense lite3
https://i.imgur.com/EDtEx35.jpg
https://i.imgur.com/Ko926c7.jpg
Xperia Ace
https://i.imgur.com/3T4cB7G.jpg
https://i.imgur.com/uczYKp3.jpg
あれ…Xperia Aceちゃん…?
バッテリーが…
https://i.imgur.com/EDtEx35.jpg
https://i.imgur.com/Ko926c7.jpg
Xperia Ace
https://i.imgur.com/3T4cB7G.jpg
https://i.imgur.com/uczYKp3.jpg
あれ…Xperia Aceちゃん…?
バッテリーが…
187: 2019/09/06(金) 17:49:59.08
>>186
4万くらいかな?
4万くらいかな?
188: 2019/09/06(金) 17:51:04.76
俺も税込4万くらいと予想
結構スペック上がってるし
結構スペック上がってるし
189: 2019/09/06(金) 17:53:15.72
ホームページ見に行ったらAQUOS Sense 3 liteは楽天独占らしいから他キャリア向けはSense3になりそうだな
190: 2019/09/06(金) 17:55:50.97
なんかiPhoneの後釜狙いに来てる感するなあ それにはカメラの画質をだな…
192: 2019/09/06(金) 18:44:26.77
ミドルレンジのシムフリーおサイフケータイ界隈で
やっとpixel3aの対抗馬が出てきた感じだな
cpuは落ちるけどバッテリー持ちとsdカード対応なのは魅力的だ
やっとpixel3aの対抗馬が出てきた感じだな
cpuは落ちるけどバッテリー持ちとsdカード対応なのは魅力的だ
193: 2019/09/06(金) 18:49:39.91
sense3いいなあ
楽天来月まで待ちたいが通信料実質値上げなのがためらわれる
sense2だいぶ安くなってるし
楽天来月まで待ちたいが通信料実質値上げなのがためらわれる
sense2だいぶ安くなってるし
194: 2019/09/06(金) 19:08:27.22
ファーウェイ駄目なってGoogle 3aは防水では無いしちょい高い。でこれ気になってるがモッサリらしいのでスルーしてたが次のsense3良いのか
196: 2019/09/06(金) 19:32:46.77
おサイフ欲しかったからちょうど良さげ
極端にハイスペ化されたら価格に反映されるし今売れてるマーケット考えたらこの程度のでいいのかも
無難な大衆機だね
sense2みたいにじわじわ売れるよ
極端にハイスペ化されたら価格に反映されるし今売れてるマーケット考えたらこの程度のでいいのかも
無難な大衆機だね
sense2みたいにじわじわ売れるよ
197: 2019/09/06(金) 19:45:24.37
これからは端末割引シビアなのに、よくここまでスペック上げたなと思う
逆に言うと、これからは三万でAQUOS買えないのか?それも腑に落ちないのだが
楽天仕様とは言え、liteなんでしょ?
そしたら無印はこれより高くなる?
やはりsense2と併売かなぁ、暫くは
逆に言うと、これからは三万でAQUOS買えないのか?それも腑に落ちないのだが
楽天仕様とは言え、liteなんでしょ?
そしたら無印はこれより高くなる?
やはりsense2と併売かなぁ、暫くは
198: 2019/09/06(金) 19:46:00.59
多分だけどsense3ももっさりだと思うよ。cpuじゃなくてチューニングの問題だもん。
199: 2019/09/06(金) 19:51:26.55
楽天は2万円割引きで売ってくれるんじゃないの
202: 2019/09/06(金) 19:55:34.62
>>199
すぐに解約されたらその2万円は誰が補填するんだ?
すぐに解約されたらその2万円は誰が補填するんだ?
200: 2019/09/06(金) 19:52:48.09
ライトはシングルでプラスはダブルみたいだな
ttps://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense3_lite_RAKU_W_BA.jpg
ttps://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense3_plus_RAKU_M_BA.jpg
ttps://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense3_lite_RAKU_W_BA.jpg
ttps://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense3_plus_RAKU_M_BA.jpg
204: 2019/09/06(金) 20:13:40.14
>>200
liteのカメラ部のデザイン意味わからんな
liteのカメラ部のデザイン意味わからんな
201: 2019/09/06(金) 19:55:09.50
203: 2019/09/06(金) 20:09:53.35
専用モデルかよ・・・こういうのこそsimフリーで出せよ
あほくさ
あほくさ
205: 2019/09/06(金) 20:16:34.88
おサイフ無いの?
206: 2019/09/06(金) 20:19:39.39
>>205
カメラの下にマークあるからそこにチップ入ってるんだろう
リリース情報では対応してるって書いてある
カメラの下にマークあるからそこにチップ入ってるんだろう
リリース情報では対応してるって書いてある
207: 2019/09/06(金) 20:22:32.17
筐体を薄く削るとコストかかるから開いてる場所にまとめちまえ、か
208: 2019/09/06(金) 20:27:44.06
ドキがムネムネしてきた
209: 2019/09/06(金) 20:39:09.23
ベゼルは黒になったのね。
210: 2019/09/06(金) 20:43:59.43
値段高くなるよね…
211: 2019/09/06(金) 20:51:20.31
神機の予感
212: 2019/09/06(金) 20:56:33.71
SOCがスナドラ630かぁ
せめて636だろ
630って2年前のSOCだぞ
せめて636だろ
630って2年前のSOCだぞ
213: 2019/09/06(金) 20:58:36.88
sense2でもけっこう厚いのに、さらに厚さが増してることについてw
214: 2019/09/06(金) 21:01:06.75
>>213
バッテラがもつならそれでもいい
バッテラがもつならそれでもいい
215: 2019/09/06(金) 21:04:15.77
楽天モバイルはオールシムフリーをうたってるから特に問題ないでしょ
216: 2019/09/06(金) 21:06:48.12
https://mobile.twitter.com/bari5/status/1169854051258785793/photo/1
3万円でしょ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3万円でしょ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
217: 2019/09/06(金) 21:10:45.23
>>216
これだったら志村で2万切りスタートだな
これだったら志村で2万切りスタートだな
218: 2019/09/06(金) 21:13:58.37
>>217
ocnも6ヶ月縛り撤廃したよ
ocnも6ヶ月縛り撤廃したよ
219: 2019/09/06(金) 21:17:04.52
>>216
安すぎワロス
凄いなこれ
安すぎワロス
凄いなこれ
221: 2019/09/06(金) 21:19:05.99
251: 2019/09/07(土) 00:34:47.98
>>221
来年のモデルって考えるとこんなもんでしょ
やっと中華勢の格安機種にコスパで追いついた(おサイフ防水込で考えて)
来年のモデルって考えるとこんなもんでしょ
やっと中華勢の格安機種にコスパで追いついた(おサイフ防水込で考えて)
382: 2019/09/09(月) 02:30:42.08
今この機種を買うか、それとも3を待つか悩むなぁ
>>221だと縛りなしって書いてあるけど、楽天だから胡散臭い
>>221だと縛りなしって書いてあるけど、楽天だから胡散臭い
222: 2019/09/06(金) 21:20:21.35
だからもう10月から破格の3万で売るけどmvnoも縛り撤廃するからビタ一文まけませんよて流れになるんじゃまいか
223: 2019/09/06(金) 21:23:41.57
投げ売りで心揺れたけちょっと我慢した
年末年明け辺りに買えればいいや
年末年明け辺りに買えればいいや
224: 2019/09/06(金) 21:39:14.25
この端末買おうかと思ってたけど、sense3 liteのスペック見てしまったら悩むなぁ…
225: 2019/09/06(金) 21:41:30.76
端末だけ3万で買えるなら嬉しいけど、「楽天モバイル限定」ってしっかり書いてあるからむりやろ
229: 2019/09/06(金) 21:47:55.14
>>225
他で売らないってソースは?
他で売らないってソースは?
226: 2019/09/06(金) 21:42:58.44
sense2の立場どうなるの?やすく売る?
227: 2019/09/06(金) 21:45:44.89
実質65kじゃん
232: 2019/09/06(金) 21:56:06.25
>>227
完走した場合のみ割賦代だけでオッケーとかになるのかな
完走した場合のみ割賦代だけでオッケーとかになるのかな
228: 2019/09/06(金) 21:46:19.34
最低利用期間撤廃したから買ってすぐ解約すりゃええやん
230: 2019/09/06(金) 21:53:24.34
限定って言葉の意味辞書で引いてこよう
231: 2019/09/06(金) 21:54:34.88
フリー版と何が変わりそう?
バッテリー容量?
バッテリー容量?
233: 2019/09/06(金) 21:58:25.28
Sharpやるやん
SoCとRAMは順当にupしたしバッテリー4000mAhはすごい
いまのsense2だってかなり持ちはいいからほんとバッテリー気にしなくていいようになりそう
同じSoCの初代plusはみちびき対応してたしsense3も対応してそう
あとカメラが手振れ補正ついて暗所でもソコソコ使えるものなら文句なしだわ
SoCとRAMは順当にupしたしバッテリー4000mAhはすごい
いまのsense2だってかなり持ちはいいからほんとバッテリー気にしなくていいようになりそう
同じSoCの初代plusはみちびき対応してたしsense3も対応してそう
あとカメラが手振れ補正ついて暗所でもソコソコ使えるものなら文句なしだわ
246: 2019/09/06(金) 23:34:25.72
>>233
シャープ公式の写真見たらかなりぶ厚くなっちゃってるけどそれでも容量今以上に要る?
シャープ公式の写真見たらかなりぶ厚くなっちゃってるけどそれでも容量今以上に要る?
248: 2019/09/06(金) 23:51:22.50
>>246
今出てるモデルだとarrows B3とタテヨコ厚みまったく同じ
あれ何回か手に取って弄ったりしたけど全然厚いと思わなかったんだよな
最厚部の数字だろうし実際の形状は結構違うんだろうけどね
sense買う層はライトユーザーでゲームとかあまりやらないだろうしバッテリー持ちは大正義だと思うな~
今出てるモデルだとarrows B3とタテヨコ厚みまったく同じ
あれ何回か手に取って弄ったりしたけど全然厚いと思わなかったんだよな
最厚部の数字だろうし実際の形状は結構違うんだろうけどね
sense買う層はライトユーザーでゲームとかあまりやらないだろうしバッテリー持ちは大正義だと思うな~
234: 2019/09/06(金) 22:02:15.88
多分、無印とliteの違いは、ガワぐらいだと思うんだよね、他はコスト掛かるし
楽天さんがデビューなんで、応援の限定版をご用意しましたよ、っていう事だと思うんだよね
だからliteが10月で、無印は12月とかさ
楽天さんがデビューなんで、応援の限定版をご用意しましたよ、っていう事だと思うんだよね
だからliteが10月で、無印は12月とかさ
235: 2019/09/06(金) 22:05:48.85
おサイフケータイ、Felicaのデータを初期化したい場合
SIMフリー機種だと何処に持っていけば初期化してくれるんでしょうか?
使ってるMVNOがDocomo系だけど
Docomoショップ?
SIMフリー機種だと何処に持っていけば初期化してくれるんでしょうか?
使ってるMVNOがDocomo系だけど
Docomoショップ?
278: 2019/09/07(土) 10:30:16.92
>>235
富士通はメーカー送りで7000円だったけどAquosはどうか知らん
ちなみに俺はsuicaとnanacoしか使ってないけど、どちらもアプリでの移行作業をきちんとやれば
おサイフのメモリ領域がゼロになってSIMフリー端末でも問題なく中古屋に売却できた
アプリとか使い方にもよるんだろうな
富士通はメーカー送りで7000円だったけどAquosはどうか知らん
ちなみに俺はsuicaとnanacoしか使ってないけど、どちらもアプリでの移行作業をきちんとやれば
おサイフのメモリ領域がゼロになってSIMフリー端末でも問題なく中古屋に売却できた
アプリとか使い方にもよるんだろうな
236: 2019/09/06(金) 22:08:50.26
sense3 plusはデュアルカメラ、
https://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense3_plus_RAKU_M_BA.jpg
sense3 liteはシングルカメラだな
https://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense3_lite_RAKU_W_BA.jpg
数値化しにくいけど、カメラがよくなってたらいいな
https://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense3_plus_RAKU_M_BA.jpg
sense3 liteはシングルカメラだな
https://corporate.jp.sharp/press/jpg/AQUOS_sense3_lite_RAKU_W_BA.jpg
数値化しにくいけど、カメラがよくなってたらいいな
237: 2019/09/06(金) 22:13:38.72
厚さ8.9mmってすごいな
238: 2019/09/06(金) 22:21:29.60
>>237
食パンぐらいあるねw
食パンぐらいあるねw
270: 2019/09/07(土) 08:39:17.05
>>238
どんだけ薄い食パン食ってんだ
どんだけ薄い食パン食ってんだ
247: 2019/09/06(金) 23:39:00.00
>>237
?!
?!
239: 2019/09/06(金) 22:28:36.68
食パンなら倍くらいないと
240: 2019/09/06(金) 22:30:00.53
sense2のケースそのまま使えそう
241: 2019/09/06(金) 22:45:22.03
166グラムってライトと言えないよ
243: 2019/09/06(金) 22:47:19.16
>>241
それはLight
それはLight
242: 2019/09/06(金) 22:46:01.03
食パンは5枚切りか4枚切りだよな?
245: 2019/09/06(金) 23:03:33.43
でも現状450の後継チップが出てないからな
普及モデルで636とか660だと価格に跳ね返りそうだしいいと思う
普及モデルで636とか660だと価格に跳ね返りそうだしいいと思う
249: 2019/09/07(土) 00:04:48.79
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/index_v3/images/img_index_gallery_01.jpg
どの色もベゼルは黒かと思ったら違った
どの色もベゼルは黒かと思ったら違った
261: 2019/09/07(土) 05:37:13.34
>>249
おぉこれはイイね
おぉこれはイイね
269: 2019/09/07(土) 08:23:36.83
>>249
流石に白に黒はパトカーだろ
流石に白に黒はパトカーだろ
250: 2019/09/07(土) 00:07:35.03
ベゼルは黒の方が絶対いい!
初めての白ベゼルなんだけど、シルバー買って失敗したと思った
初めての白ベゼルなんだけど、シルバー買って失敗したと思った
252: 2019/09/07(土) 01:09:41.05
3はスペック的にはほしいな
でも音質が気がかり
Sense2はZenFone3比較で音質が悪すぎた
でも来年春から楽天PayがSuica対応になるらしく、おサイフケータイほしいんだよな
でも音質が気がかり
Sense2はZenFone3比較で音質が悪すぎた
でも来年春から楽天PayがSuica対応になるらしく、おサイフケータイほしいんだよな
262: 2019/09/07(土) 05:38:11.97
>>252
plusの方はステレオらしいよ
plusの方はステレオらしいよ
271: 2019/09/07(土) 08:43:19.46
>>262
Simフリーでステレオ機種求めてたからこれ個人的には重要ポイントだわ
plusは自分に、liteはカーチャンに買うわ
Simフリーでステレオ機種求めてたからこれ個人的には重要ポイントだわ
plusは自分に、liteはカーチャンに買うわ
253: 2019/09/07(土) 01:14:23.69
630って3年落ちぐらいの化石でしょ
256: 2019/09/07(土) 01:43:58.09
>>253
それなりにゲームがこなせるZENFONE3とほぼ一緒のスペックだ。
問題無い。
それなりにゲームがこなせるZENFONE3とほぼ一緒のスペックだ。
問題無い。
254: 2019/09/07(土) 01:25:34.68
この機種考えてるけど
エモパーは気がかり。どんな感じなんだ
不意に話しかけてくるの?(有効時)
何かあれだよな、おサイフなんて、一応日本独自(NFCの独自拡張したような感じ?)だし、
段々廃れていくのかと思っていたが、ここにきて盛り返してきた感。
Felica Networks社が何かしたのかな?
エモパーは気がかり。どんな感じなんだ
不意に話しかけてくるの?(有効時)
何かあれだよな、おサイフなんて、一応日本独自(NFCの独自拡張したような感じ?)だし、
段々廃れていくのかと思っていたが、ここにきて盛り返してきた感。
Felica Networks社が何かしたのかな?
257: 2019/09/07(土) 01:49:21.73
>>254
コード決済のバカらしさに懲りて、みんな電子マネーに戻ってきてるんだよw
コード決済のバカらしさに懲りて、みんな電子マネーに戻ってきてるんだよw
260: 2019/09/07(土) 03:40:10.31
>>254
何ヶ月前からかお得なキャンペーンやってることに気づき
それで俺はおサイフ付に変えた
何ヶ月前からかお得なキャンペーンやってることに気づき
それで俺はおサイフ付に変えた
267: 2019/09/07(土) 08:18:40.35
>>254
しばらく使ってると、喋ってくるタイミングが分かるよ
しばらく使ってると、喋ってくるタイミングが分かるよ
268: 2019/09/07(土) 08:21:14.54
>>254
NFCの独自拡張じゃ無く、NFCの原型だよ
構成のスリム化と汎用化が行われたのがNFC
NFCの独自拡張じゃ無く、NFCの原型だよ
構成のスリム化と汎用化が行われたのがNFC
255: 2019/09/07(土) 01:32:32.96
気持ちはわかるけど、SENSE3スレ立てれば?
258: 2019/09/07(土) 02:18:14.64
sense3 plusが636かもな
259: 2019/09/07(土) 03:31:06.36
アルミボディは維持してほしかったな
280: 2019/09/07(土) 10:44:12.93
>>259
3もアルミボディじゃないの?
1みたいなプラなの?
3もアルミボディじゃないの?
1みたいなプラなの?
263: 2019/09/07(土) 05:49:34.46
Sense3liteはなんで楽天限定なんだ?こう言う物こそ楽天専売じゃなくて普通に売り出せばいいのに
279: 2019/09/07(土) 10:42:38.96
>>263
楽天モデルはシムフリー機だから3キャリアから発売される無印3端末と差別するためでしょ
楽天モデルはシムフリー機だから3キャリアから発売される無印3端末と差別するためでしょ
264: 2019/09/07(土) 06:11:47.94
どうせ他社からSense3として良く似たスペックで発売されるでしょ
265: 2019/09/07(土) 07:21:52.63
黒ベゼルはないっすわ
昔のデザインでダサイ
昔のデザインでダサイ
272: 2019/09/07(土) 08:50:27.26
迷ったが3万でsense3より1万でsense2にします
来月からの楽天の新料金に不安もあるので
来月からの楽天の新料金に不安もあるので
275: 2019/09/07(土) 09:53:03.98
>>272
良いと思うよ、ライトユーザーなら大差ないし
エントリーモデルで二万違うのはデカイ
最悪でも、一年後に一万足せば4買えるしねw
良いと思うよ、ライトユーザーなら大差ないし
エントリーモデルで二万違うのはデカイ
最悪でも、一年後に一万足せば4買えるしねw
277: 2019/09/07(土) 10:10:14.28
>>272
sense3は2より重い
2かええやろ
3の電池持ちいいのは凄いけどな
sense3は2より重い
2かええやろ
3の電池持ちいいのは凄いけどな
273: 2019/09/07(土) 09:37:07.54
ちょ、、wifiで静的IPはどこで設定するの?
詳細設定押しても従量制・定額制みたいなのしか出てこないっす・・・
詳細設定押しても従量制・定額制みたいなのしか出てこないっす・・・
274: 2019/09/07(土) 09:44:21.29
>>273
右上のペンマークを押して詳細設定を押したら従量制の下にプロキシ設定とIP設定があったよ
右上のペンマークを押して詳細設定を押したら従量制の下にプロキシ設定とIP設定があったよ
276: 2019/09/07(土) 09:57:30.35
>>274
ありがとうございます
ありがとうございます
281: 2019/09/07(土) 10:52:40.47
Sense3買うならUQのギャラA30かええな
次はそれ買うわ
次はそれ買うわ
282: 2019/09/07(土) 11:02:45.58
国産(?)シムフリースマホは次もシャープだと思ってたが…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000036-jijc-biz
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000036-jijc-biz
283: 2019/09/07(土) 11:35:57.98
もう日本企業じゃなく台湾だろ
285: 2019/09/07(土) 11:43:13.22
>>283
台湾製+日本製はゲキツヨだぞ。
台湾は世界レベルなハードウェアメーカーがいくつかあるし。
台湾製+日本製はゲキツヨだぞ。
台湾は世界レベルなハードウェアメーカーがいくつかあるし。
290: 2019/09/07(土) 12:19:57.61
>>285
台湾テイストを入れながら日本で設計。
台湾の強力生産能力を使って中国で生産。
OSはUSA製。
普通に最強の一つだろ。
台湾テイストを入れながら日本で設計。
台湾の強力生産能力を使って中国で生産。
OSはUSA製。
普通に最強の一つだろ。
295: 2019/09/07(土) 13:22:59.20
>>290
>台湾の強力生産能力を使って中国で生産。
台湾の強力生産能力は使われてないのでは
>台湾の強力生産能力を使って中国で生産。
台湾の強力生産能力は使われてないのでは
284: 2019/09/07(土) 11:40:36.74
耐衝撃廃止
ゴリラガラス廃止
肉厚化
退化したポイントはこんなところか
ゴリラガラス廃止
肉厚化
退化したポイントはこんなところか
286: 2019/09/07(土) 11:55:10.18
アルミじゃなくなったらちょっと嫌だな
287: 2019/09/07(土) 11:57:03.62
重さ的にアルミだと思ってた
288: 2019/09/07(土) 12:09:47.68
今sense使っててsense2検討してるのですが
wifiのつかみとバッテリーの持ちは良くなってますか?
wifiのつかみとバッテリーの持ちは良くなってますか?
289: 2019/09/07(土) 12:16:38.47
>>288
両方持ってるけど、バッテリーはもつ
普通使用なら、ほとんど熱を感じない
Wi-Fiは個人的には両方問題ないけど
そういえば先代でたまに言われたてたけど、これはそういうのも無いね
両方持ってるけど、バッテリーはもつ
普通使用なら、ほとんど熱を感じない
Wi-Fiは個人的には両方問題ないけど
そういえば先代でたまに言われたてたけど、これはそういうのも無いね
291: 2019/09/07(土) 12:23:07.87
>>288
Wi-Fiは、掴みというより、5GHz帯対応が最大のポイントだね。
今の時代、2.4GHzにしか対応しないのはドMすぎるから。
Wi-Fiは、掴みというより、5GHz帯対応が最大のポイントだね。
今の時代、2.4GHzにしか対応しないのはドMすぎるから。
298: 2019/09/07(土) 14:53:21.79
>>294
>>291
08は普段5GHzで使ってて、2F隅だと切断する→5GHzの特性で他も同じ
05も08も、2.4GHzなら2F隅まで届く
掴みは実際ブラウジングした
端末6台、大差ない
木造2階建て、ルーター1F隅
切れるってのは、相当広い家?鉄筋?
>>291
08は普段5GHzで使ってて、2F隅だと切断する→5GHzの特性で他も同じ
05も08も、2.4GHzなら2F隅まで届く
掴みは実際ブラウジングした
端末6台、大差ない
木造2階建て、ルーター1F隅
切れるってのは、相当広い家?鉄筋?
299: 2019/09/07(土) 14:57:37.58
>>298
鉄筋でルーターと端末は別部屋だけど距離にしたら10mもない
当然2.4しか使ってない
といった感じ
鉄筋でルーターと端末は別部屋だけど距離にしたら10mもない
当然2.4しか使ってない
といった感じ
292: 2019/09/07(土) 12:56:52.61
10月から3はいくらぐらいで販売するんだろう?
293: 2019/09/07(土) 12:58:56.17
スマホ5台くらい使ってますがこの機種だけwifiのつかみは明らかに悪いです
ルーターから近いとそういうのは感じないと思いますが
泥おサイフ価格平均以下でこの小ささだとこの機種くらいしかなくて
wifiとバッテリークリアしてくれるなら買い換えようかな
ルーターから近いとそういうのは感じないと思いますが
泥おサイフ価格平均以下でこの小ささだとこの機種くらいしかなくて
wifiとバッテリークリアしてくれるなら買い換えようかな
303: 2019/09/07(土) 16:32:49.13
>>293
他の4台の機種名は?
他の4台の機種名は?
294: 2019/09/07(土) 13:00:27.78
wifiのつかみ悪いってのは初代senseのことです
ちょっとわかりにくかったです
ちょっとわかりにくかったです
296: 2019/09/07(土) 14:26:57.83
この機種でドコモの古い絵文字使う方法ある?
最近の絵文字使う気にならない
最近の絵文字使う気にならない
297: 2019/09/07(土) 14:36:54.17
>>296
ドコモ端末でないと無理では?
ドコモ端末でないと無理では?
300: 2019/09/07(土) 14:58:38.28
今調べてたらsense3出るんだってね
それ買おうと思います
それ買おうと思います
301: 2019/09/07(土) 15:57:14.54
もっさりかどうか確認してから買った方がいいと思うが
302: 2019/09/07(土) 16:29:44.78
630は4K動画対応だよな
シャープが対応してくれるかはわからんが
シャープが対応してくれるかはわからんが
304: 2019/09/07(土) 16:41:43.53
今から買うならsense3 liteがいいだろうね
305: 2019/09/07(土) 16:42:57.83
3出るのか
本体代しか話題になってないけど回戦維持費も頭に入れないといけないよね
皆どう使うの?
楽天にmnpだと料金プランも安定さも微妙
新規契約して現行機種とSIM差し替えだとバンドの掴みと楽天SIM余る
短期解約可能になるとはいえ、即解約したらBL入りだよね
本体代しか話題になってないけど回戦維持費も頭に入れないといけないよね
皆どう使うの?
楽天にmnpだと料金プランも安定さも微妙
新規契約して現行機種とSIM差し替えだとバンドの掴みと楽天SIM余る
短期解約可能になるとはいえ、即解約したらBL入りだよね
312: 2019/09/07(土) 17:27:49.39
>>305
見張られてますよ
見張られてますよ
306: 2019/09/07(土) 16:46:46.84
BLですって!
307: 2019/09/07(土) 16:54:54.24
SIMのみの契約は可能だけど端末セットだとNGが出る
みたいなのは今でもあるから続くのかな
みたいなのは今でもあるから続くのかな
308: 2019/09/07(土) 17:00:45.34
どうせ他のMVNOからも出るだろうし、量販店でも売るでしょ
309: 2019/09/07(土) 17:11:46.65
楽天の方がスペックいいんだろうな
310: 2019/09/07(土) 17:17:00.32
sense3 plusは差別化で結構なスペックに仕上げてきそう
乗り換えサイクルの早い自分はliteが欲しい
乗り換えサイクルの早い自分はliteが欲しい
311: 2019/09/07(土) 17:22:40.67
3はSIMフリー来るんか?
313: 2019/09/07(土) 17:47:39.84
shは基本的にもっさり3流メーカーらしい作り
314: 2019/09/07(土) 18:28:15.47
例の画面バグが出なくなるなら…
これって価格コムとかマイネ王にも書かれてるけど何も対応してくれないらしいね
これって価格コムとかマイネ王にも書かれてるけど何も対応してくれないらしいね
315: 2019/09/07(土) 18:35:16.17
なんでおサイフケータイのマークがカメラ下にあるんだよ
318: 2019/09/07(土) 20:38:07.31
>>315
金属の下にFeliCaのアンテナは置けないからだろ。
カメラ部分が唯一空いてる。
金属の下にFeliCaのアンテナは置けないからだろ。
カメラ部分が唯一空いてる。
316: 2019/09/07(土) 19:40:30.90
こういう所がガラパゴス
317: 2019/09/07(土) 20:00:04.22
画面バグって何のことやらと調べたら、
俺の初スマホのzenfone2がよくこんなんなってたわ
zenの方はよく下半分バグってた
俺の初スマホのzenfone2がよくこんなんなってたわ
zenの方はよく下半分バグってた
319: 2019/09/07(土) 21:11:07.35
楽天モバイル契約中
9月中に2回線目でM08を1円で買うか、AQUOS Sense lite3(M12)を待つか迷ってる。
M12は、まだ値段も分からなしね…
9月中に2回線目でM08を1円で買うか、AQUOS Sense lite3(M12)を待つか迷ってる。
M12は、まだ値段も分からなしね…
321: 2019/09/07(土) 22:31:54.32
>>319
3は定価安いからほぼ値引きしないでしょ
おまけにソニー富士通の手前、sense割引したらヤバイでしょ
そもそもこれが1円凄い、M05,07高いのに
>>320
もう買い時だよ、セール無くなったら二万でしょ
3は定価安いからほぼ値引きしないでしょ
おまけにソニー富士通の手前、sense割引したらヤバイでしょ
そもそもこれが1円凄い、M05,07高いのに
>>320
もう買い時だよ、セール無くなったら二万でしょ
322: 2019/09/07(土) 22:53:17.41
>>321
ありがとう
手を出すことにするわ
ありがとう
手を出すことにするわ
386: 2019/09/09(月) 09:57:53.22
>>319
2持ってないんだけどバッテリーの持ちはどうなの?
2持ってないんだけどバッテリーの持ちはどうなの?
389: 2019/09/09(月) 11:03:28.70
>>386
r15neoのサブで使ってるけど電池持ちは悪くないというか良い方なんじゃないかな。
r15neoのサブで使ってるけど電池持ちは悪くないというか良い方なんじゃないかな。
320: 2019/09/07(土) 21:37:43.27
グーシムで3300円らしいけど、買い時かね
もう800円セールは来ないよな
もう800円セールは来ないよな
331: 2019/09/08(日) 07:55:21.32
>>320
絶対ない
改正後は縛りなしでも値引き上限2万円までだから
まぁ縛りなしでもそんな値引きしてまで売るとこないと思うけど
絶対ない
改正後は縛りなしでも値引き上限2万円までだから
まぁ縛りなしでもそんな値引きしてまで売るとこないと思うけど
338: 2019/09/08(日) 09:15:39.45
>>331
今までのような端末の安売りは縛りとセットだからこそ出来たものだもんな
じゃなきゃ売る側にメリット無いし
今までのような端末の安売りは縛りとセットだからこそ出来たものだもんな
じゃなきゃ売る側にメリット無いし
323: 2019/09/07(土) 23:07:03.80
シャープは数字増えるほどスペックいいかと思ったけどそうではない
二歩進んで一歩戻るように見える
二歩進んで一歩戻るように見える
324: 2019/09/08(日) 01:13:07.94
ムシムシセールの3800円(価格でQUOカード3000円)、毎月320円引きで満足してる
開発者モードでアニメーションオフにして快適
開発者モードでアニメーションオフにして快適
325: 2019/09/08(日) 01:20:12.60
なんでこんなに持っさりしてんだ?SD450ってゲームとかしないならもっとまともに動いてくれると思ってたのに…
SHARPの味付けが悪いのか?なんかこうワンテンポズレて動作するよね、いろいろと
SHARPの味付けが悪いのか?なんかこうワンテンポズレて動作するよね、いろいろと
350: 2019/09/08(日) 13:16:55.52
>>325
チューニングのノウハウ持ってないから全てがもっさりしているんだよね
チューニングのノウハウ持ってないから全てがもっさりしているんだよね
326: 2019/09/08(日) 01:25:47.08
エモパーは完全に無効化することもできますか?
またその場合、関連プロセスは全て終了しますか?
またその場合、関連プロセスは全て終了しますか?
327: 2019/09/08(日) 03:54:00.24
FeliCa(NFC)を使用後簡単にOFFする操作はないでしょうか?
328: 2019/09/08(日) 04:43:57.94
>>327
NFCをオフにするだけなら通知領域にオン/オフがあるけど
felicaはそれとは関係なく使えたままになっているだろ
NFCをオフにするだけなら通知領域にオン/オフがあるけど
felicaはそれとは関係なく使えたままになっているだろ
329: 2019/09/08(日) 04:57:11.93
>>328
ごめん
この端末は通知領域でワンタッチでのオン/オフ出来ないのかな
ごめん
この端末は通知領域でワンタッチでのオン/オフ出来ないのかな
330: 2019/09/08(日) 05:00:54.23
>>329
度々すまん
ワンタッチで出来るわ
度々すまん
ワンタッチで出来るわ
332: 2019/09/08(日) 08:00:31.57
sense3はゴリラガラスじゃないのかよ
シムフリー版は電池容量少なくてもいいから薄くしてくれ
シムフリー版は電池容量少なくてもいいから薄くしてくれ
333: 2019/09/08(日) 08:30:13.80
おサイフケータイって便利なんだが、2年くらい使ってスマホを売る時に、削除するのは7000円位掛かるんだったっけ?
この端末だったら赤字になるよな
この端末だったら赤字になるよな
339: 2019/09/08(日) 09:24:04.67
>>333
普通にそれぞれのFelicaアプリのデータを移行や削除していけば、消えるよ
普通にそれぞれのFelicaアプリのデータを移行や削除していけば、消えるよ
334: 2019/09/08(日) 08:40:36.07
お金なんだから全部のアプリで新しい端末に移行するだろ? そしたら古い端末に情報残ってないから削除する必要無くなるけど。
335: 2019/09/08(日) 08:48:05.47
って思うだろ?
336: 2019/09/08(日) 08:49:41.92
337: 2019/09/08(日) 09:06:43.54
>>336
ヒュー!ゾクゾクするぜぇ!
これがいくらで売り出されるか、私、
気になりますッ!
ヒュー!ゾクゾクするぜぇ!
これがいくらで売り出されるか、私、
気になりますッ!
351: 2019/09/08(日) 13:27:21.55
>>336
カメラ上のラインは何なんだろ?
カメラ上のラインは何なんだろ?
361: 2019/09/08(日) 15:10:20.43
>>351
電波が通り抜けれるように、金属外装にスリットを入れてるのでは?
波長的に、カメラの穴だけでは無理だろうし。
FeliCaやNFCの電波の那話ネ。
電波が通り抜けれるように、金属外装にスリットを入れてるのでは?
波長的に、カメラの穴だけでは無理だろうし。
FeliCaやNFCの電波の那話ネ。
352: 2019/09/08(日) 13:44:14.02
>>336
サイズほとんど変わらんのに
バッテリー2700から4000てすご、、
sense2は手抜いとったんか😡
サイズほとんど変わらんのに
バッテリー2700から4000てすご、、
sense2は手抜いとったんか😡
354: 2019/09/08(日) 14:10:15.63
>>352
かなりぶ厚くなってる
かなりぶ厚くなってる
340: 2019/09/08(日) 09:30:53.61
何時発売?
【記者会見を開催予定】楽天の携帯参入、20年春に延期 来月は5000人限定で無料サービス 基地局整備の遅れが要因
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567707570/
【記者会見を開催予定】楽天の携帯参入、20年春に延期 来月は5000人限定で無料サービス 基地局整備の遅れが要因
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567707570/
341: 2019/09/08(日) 10:31:40.96
世間のニーズだけどバッテリー容量すげーな
342: 2019/09/08(日) 10:32:15.92
すまん素人なんだが今契約してる格安プロバイダーのままSense3を使う(Sim差し替えする)にはどうすれば良いんだ?
楽天モバイル(simフリー)ってのが分からん。楽天モバイルと契約結ばなきゃ買えないの?
楽天モバイル(simフリー)ってのが分からん。楽天モバイルと契約結ばなきゃ買えないの?
343: 2019/09/08(日) 10:52:16.60
>>342
SIMフリーと専売は意味が違う
楽天モバイルは端末だけでは売らないはず
多分、12月ぐらいには3がSIMフリーも売られて、色々なところで買えるはず、楽天に飛び付く必要はないよ
SIMフリーと専売は意味が違う
楽天モバイルは端末だけでは売らないはず
多分、12月ぐらいには3がSIMフリーも売られて、色々なところで買えるはず、楽天に飛び付く必要はないよ
346: 2019/09/08(日) 11:33:56.00
>>343
マジか!希望が見えたありがとう詳しい人!
マジか!希望が見えたありがとう詳しい人!
344: 2019/09/08(日) 11:03:52.90
楽天は通話シム12ヶ月縛りか
ocnモバイルは6ヶ月縛り
悩ましいね
ocnモバイルは6ヶ月縛り
悩ましいね
345: 2019/09/08(日) 11:17:20.26
普通に本体買えよ
347: 2019/09/08(日) 12:55:28.11
この機種に限った話ではないと思うんだけど
指紋認証ってこの幅5㎜ぐらいの細い所だけで読み取っているの?
背面認証のとかiphoneとかと比べて物凄く小さいんだけど
読み取り正確さ大丈夫なの?
指紋認証ってこの幅5㎜ぐらいの細い所だけで読み取っているの?
背面認証のとかiphoneとかと比べて物凄く小さいんだけど
読み取り正確さ大丈夫なの?
348: 2019/09/08(日) 13:06:15.74
なんでこんなエントリー端末を縛り有りでわざわざ買うのか疑問
349: 2019/09/08(日) 13:12:08.20
液晶とカメラは据え置きなのかな
RAM・ROM・バッテリーは頑張ってるけど
インパクトに欠けるな
RAM・ROM・バッテリーは頑張ってるけど
インパクトに欠けるな
353: 2019/09/08(日) 13:46:38.49
sense3ガチすぎない???
sense2買おうと思ってたが延期するしかないか
sense2買おうと思ってたが延期するしかないか
369: 2019/09/08(日) 18:38:37.70
>>353
オクで未使用品SIMフリーを23000円で買った。当然縛りなし
オクで未使用品SIMフリーを23000円で買った。当然縛りなし
377: 2019/09/08(日) 21:55:57.16
>>369
ぼったくられてね?
simフリー版(楽天のみ)とかいうのがセコい
最初からsimフリー版売ってくれないものかねえ
ぼったくられてね?
simフリー版(楽天のみ)とかいうのがセコい
最初からsimフリー版売ってくれないものかねえ
355: 2019/09/08(日) 14:12:58.08
スペックアップして3万円とかどのパーツをコストカットしてるのやら
357: 2019/09/08(日) 14:25:11.91
>>355
ゴリラガラス廃止
耐衝撃廃止
アルミボディ廃止
ゴリラガラス廃止
耐衝撃廃止
アルミボディ廃止
358: 2019/09/08(日) 14:50:47.26
>>357
裸で使う人だけの悲報だな
裸で使う人だけの悲報だな
364: 2019/09/08(日) 16:06:57.42
>>357
分厚いのにケース必須だな、バッテリー容量増えてもスペックアップで消費量増える。
ライトユーザーなら2でいいと思う。
分厚いのにケース必須だな、バッテリー容量増えてもスペックアップで消費量増える。
ライトユーザーなら2でいいと思う。
356: 2019/09/08(日) 14:19:45.73
中国のスパイチップが導入されてるかほぼ中華パーツ使ってるから安くなってるんだったりして
シャープは台湾の会社だからどうせ製造は中国の工場だしな
シャープは台湾の会社だからどうせ製造は中国の工場だしな
359: 2019/09/08(日) 14:56:34.31
自分の機種で
「この住所の時はロックしない」を設定して
ばあちゃんのにも設定して上げたいんだけど方法忘れた
「この住所の時はロックしない」を設定して
ばあちゃんのにも設定して上げたいんだけど方法忘れた
362: 2019/09/08(日) 15:12:15.20
>>359
NFCはロックできるけど、Felicaはロック出来ないでしょ。
セキュリティ設定的に。
NFCはロックできるけど、Felicaはロック出来ないでしょ。
セキュリティ設定的に。
363: 2019/09/08(日) 15:13:22.67
>>362
スマン。
お財布機能じゃなく画面ロックの話か、かな。
スマン。
お財布機能じゃなく画面ロックの話か、かな。
365: 2019/09/08(日) 16:18:11.76
>>359
スマートロック、住所
3は、確かに手堅くスペックアップだけど、ライトユーザーなら2で良いね
liteがプラで、無印がアルミで、無理矢理価格の差別化と予想してるんだけど、どうかな?
スマートロック、住所
3は、確かに手堅くスペックアップだけど、ライトユーザーなら2で良いね
liteがプラで、無印がアルミで、無理矢理価格の差別化と予想してるんだけど、どうかな?
380: 2019/09/08(日) 23:24:56.67
>>365
ありがとー
ありがとー
360: 2019/09/08(日) 15:03:19.59
sense2裸で使ってる人キズとか大丈夫です?貼った方がいいんかな
367: 2019/09/08(日) 18:06:53.18
>>360
塗装が脆いから気を付けて
容易く剥がれる
塗装が脆いから気を付けて
容易く剥がれる
366: 2019/09/08(日) 18:03:37.40
3 liteはカラバリがもっとあれば良いのにな
海外モデルだけど、AQUOS Vは廉価モデルだけどスナドラ835積んでるだな
それで約28000円
海外モデルだけど、AQUOS Vは廉価モデルだけどスナドラ835積んでるだな
それで約28000円
368: 2019/09/08(日) 18:12:36.19
女子高生A 「ねぇねぇ、あのおじさんが持ってるスマホ厚くない?」
女子高生B 「あれsense3っていうらしいよ」
女子高生B 「あれsense3っていうらしいよ」
384: 2019/09/09(月) 07:19:55.15
>>368
ナイナイ
女子高生が使ってるやつの方がカバーで巨大化してること多いし、
そもそもsense3なんて機種名が出てくることは無い
それ以前に、おっさんなんか視界に入ってない
ナイナイ
女子高生が使ってるやつの方がカバーで巨大化してること多いし、
そもそもsense3なんて機種名が出てくることは無い
それ以前に、おっさんなんか視界に入ってない
441: 2019/09/09(月) 23:20:49.66
>>384
そいつは自分が使用してるスマホをまわりに見られてると勘違いしてる自意識過剰な阿呆なんだろう
そいつは自分が使用してるスマホをまわりに見られてると勘違いしてる自意識過剰な阿呆なんだろう
370: 2019/09/08(日) 18:48:17.92
俺は縛られたいんだ
371: 2019/09/08(日) 18:58:12.01
sense2のカメラ、家電量販店でAI撮影しても画像が周りの他のスマホで撮ったのより圧倒的に暗いんだが
何なんだw
マニュアルで明るくは出来るが
何なんだw
マニュアルで明るくは出来るが
372: 2019/09/08(日) 20:23:53.70
アルバムアプリは標準の使ってます?
画像の移行とかができなくて、コンテンツマネージャーでやってるけどアルバムアプリでできたら便利かなと
画像の移行とかができなくて、コンテンツマネージャーでやってるけどアルバムアプリでできたら便利かなと
373: 2019/09/08(日) 20:49:55.99
AndroidでGoogleフォトよりましなアルバムアプリなんてあるの?
374: 2019/09/08(日) 20:51:19.22
シムフリーはゴリラガラス採用してバッテリーは3300mAhぐらいに抑えてくれ。
375: 2019/09/08(日) 20:59:49.42
楽天モバイルで5台契約してドヤ顔のツイートがあるんだが、一体どーなってるんだ?
376: 2019/09/08(日) 21:16:48.47
楽天からのBL上等!
即解?
即解?
378: 2019/09/08(日) 22:02:44.18
630ってコンサバな電力喰いのイメージだけどそこまで電池持ち延びるのかな?
387: 2019/09/09(月) 09:58:26.20
386は>>378宛
379: 2019/09/08(日) 23:20:47.18
450 3GB 2700mAh
630 4GB 4000mAh
まあ3割ぐらいは長持ちするんじゃねえかな
使い方にもよるだろうけど
630 4GB 4000mAh
まあ3割ぐらいは長持ちするんじゃねえかな
使い方にもよるだろうけど
381: 2019/09/09(月) 00:46:10.40
昔のラインでsoc作るから安く調達できるんだろうな
383: 2019/09/09(月) 04:24:35.57
エントリーパック買っても三回登録ミスすると無効になるような
抜け目ない会社だからなw
抜け目ない会社だからなw
385: 2019/09/09(月) 07:25:39.47
つまらんネタにマジレスとは
388: 2019/09/09(月) 10:49:07.56
アプデ北
390: 2019/09/09(月) 11:17:55.94
何のアプデか全然情報ないものなの?
391: 2019/09/09(月) 11:22:16.48
なんかきた!(´・ω・`)
392: 2019/09/09(月) 11:25:03.64
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/index.html
一部SIMを挿入すると、不明なポップアップを表示する場合がある事象の改善。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年7月になります)
一部SIMを挿入すると、不明なポップアップを表示する場合がある事象の改善。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年7月になります)
432: 2019/09/09(月) 21:07:07.82
>>431
>>392
>>392
393: 2019/09/09(月) 11:35:40.86
Felica搭載の安いSIMフリースマホを探してて見つけたのがこれ。
これが今一番安い。(月末にイオンカードで買えば20%還元で実質2万円以下になる)
電話とメールと5chとネットくらいしか使わないので充分すぎる性能だと思って良いのかな?
間違い無くコスパ最高というなら買おうと思う。
これが今一番安い。(月末にイオンカードで買えば20%還元で実質2万円以下になる)
電話とメールと5chとネットくらいしか使わないので充分すぎる性能だと思って良いのかな?
間違い無くコスパ最高というなら買おうと思う。
394: 2019/09/09(月) 11:42:28.72
>>393
防水おさいふもついていておすすめできる
goo Simsellerヤフーか楽天で新規音声契約つけられるならもっとお安くできるぞ
新規の音声は6か月寝かせてもいいしな
防水おさいふもついていておすすめできる
goo Simsellerヤフーか楽天で新規音声契約つけられるならもっとお安くできるぞ
新規の音声は6か月寝かせてもいいしな
396: 2019/09/09(月) 11:59:05.03
>>394
レスありがとう。買う決心が付いた。
SIMはもうビッグローブの音声3GBの1年契約してしまった。
(初期費用無料・17000円キャッシュバック)
レスありがとう。買う決心が付いた。
SIMはもうビッグローブの音声3GBの1年契約してしまった。
(初期費用無料・17000円キャッシュバック)
397: 2019/09/09(月) 12:03:30.67
>>396
5chで大事な文字打ちがモタつくしネットももっさりだけどそれでもいいの?
5chで大事な文字打ちがモタつくしネットももっさりだけどそれでもいいの?
400: 2019/09/09(月) 12:16:40.99
>>397
え、そんな単純なことも厳しいの?なんで?
え、そんな単純なことも厳しいの?なんで?
405: 2019/09/09(月) 12:47:15.64
>>400
チューニング不足か開発能力が無いかのどっちか思うけど全ての動作がワンテンポ遅れるんだよ。同じ450搭載機では感じないもっさり感。何年も使うつもりなら一度お店で動作を確認した方がいいと思う。
チューニング不足か開発能力が無いかのどっちか思うけど全ての動作がワンテンポ遅れるんだよ。同じ450搭載機では感じないもっさり感。何年も使うつもりなら一度お店で動作を確認した方がいいと思う。
409: 2019/09/09(月) 13:26:42.22
>>405
ありがとう、実機見てくるね
しかし文字入力ももっさりってヤバいね
ありがとう、実機見てくるね
しかし文字入力ももっさりってヤバいね
403: 2019/09/09(月) 12:29:50.82
>>396
ビクロもそんなセールやってるのねいいね
131.1MBの更新きてるね
一部SIMを挿入すると、不明なポップアップを表示する場合がある事象の改善。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年7月になります)
ビクロもそんなセールやってるのねいいね
131.1MBの更新きてるね
一部SIMを挿入すると、不明なポップアップを表示する場合がある事象の改善。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年7月になります)
395: 2019/09/09(月) 11:47:46.64
三年前に買った格安HUAWEI使ってるんですけど乗り換えようと思います
~6万位までで容量がでかくてバッテリー長持ち、熱くならないAndroidありますか?
~6万位までで容量がでかくてバッテリー長持ち、熱くならないAndroidありますか?
398: 2019/09/09(月) 12:08:00.97
>>395
おサイフ要らないなら、asusのラインナップお勧め
おサイフ要らないなら、asusのラインナップお勧め
399: 2019/09/09(月) 12:12:05.96
24日から予約開始ぁ~
401: 2019/09/09(月) 12:17:26.20
システム更新きた?
402: 2019/09/09(月) 12:21:53.60
なんか来た
404: 2019/09/09(月) 12:38:12.16
何かキタ!大丈夫なの⁉
406: 2019/09/09(月) 12:49:48.12
開発者モードでgpuエンコにしても他機種のソフトエンコよりもっさりだからなぁ
407: 2019/09/09(月) 13:11:19.48
もっ◯りオジサン登場
408: 2019/09/09(月) 13:24:32.65
楽天グーシムセラーと楽天モバイルのプラス割だとどっちが安いんですか
410: 2019/09/09(月) 13:38:39.74
アプデ何度やっても中断される
アプデでできないときの電話番号も表示されてるけど
電話するのめんどくさい
しばらく放置するか
アプデでできないときの電話番号も表示されてるけど
電話するのめんどくさい
しばらく放置するか
411: 2019/09/09(月) 13:54:24.60
深夜にやれよ
412: 2019/09/09(月) 14:44:37.49
スマホのアップデートってPCにDLしてデータをスマホに移してアップデートさせることって不可?
413: 2019/09/09(月) 15:03:27.91
なんかアップグレードしてから余計にもっさりになったな
414: 2019/09/09(月) 15:04:33.47
たしかにもっさりした
415: 2019/09/09(月) 15:09:56.11
こうやってSense3を買わせる戦略ですな!
416: 2019/09/09(月) 15:12:08.92
グラブルがカックカクになったんだけど
417: 2019/09/09(月) 15:20:01.44
と言うことはあぷでは拒否したらええんやな
418: 2019/09/09(月) 16:20:28.40
アップデートから帰還
419: 2019/09/09(月) 18:03:27.72
アプデどうすりゃいいんだ!?
420: 2019/09/09(月) 18:04:49.18
自分の使い方だと体感は何も変わらないな
421: 2019/09/09(月) 18:17:28.29
アプデ伝統芸じゃないの、暫くしたら安定すんだろ
まあ嵐だろ、3スレでもモッサリとカメラは持っていくんだろ?w
まあ嵐だろ、3スレでもモッサリとカメラは持っていくんだろ?w
422: 2019/09/09(月) 18:46:38.76
ここまでカメラが真っ暗だと知っていたら親用に買ったりしなかったってのはある
今さら3でカメラとモッサリが直ったら腹立つから、どうかまともになりませんようにと祈っておこうw
今さら3でカメラとモッサリが直ったら腹立つから、どうかまともになりませんようにと祈っておこうw
427: 2019/09/09(月) 19:45:15.16
>>422
そうなの?友達とよく遊びに行ったりして写真撮るの好きな母の新しいスマホにと考えてたから有益な情報となりました
ありがとう
そうなの?友達とよく遊びに行ったりして写真撮るの好きな母の新しいスマホにと考えてたから有益な情報となりました
ありがとう
423: 2019/09/09(月) 18:52:15.74
snsとかでこの画像粗いなーとか思った事無いからカメラ気にしなくて良いよ
424: 2019/09/09(月) 18:55:47.08
いちいち
起動中とか
シャットダウン中とか
イラン念
起動中とか
シャットダウン中とか
イラン念
425: 2019/09/09(月) 19:03:33.89
もっさりの一部なんだろうけどシャッター音が鳴った1秒くらい後の写真が撮れるスマホはこれが初めてだからかなりびっくりしたな。画質はまあこんなもんじゃないか。デジカメ全盛期はハイキーよりローキーが好まれてたんだぜ。
426: 2019/09/09(月) 19:03:52.67
インスト再起動
時間かかりすぎ
時間かかりすぎ
428: 2019/09/09(月) 20:06:14.22
すべては日本の3流メーカーらしい製品品質で有名なシャープのなせる技
430: 2019/09/09(月) 20:51:01.48
>>428
国内1流と2流はどこ行ったの?
そこが作る素晴らしいエントリーモデルを紹介してください、オナシャス泣
結局、アプデして良いのか?w
国内1流と2流はどこ行ったの?
そこが作る素晴らしいエントリーモデルを紹介してください、オナシャス泣
結局、アプデして良いのか?w
429: 2019/09/09(月) 20:14:54.93
ホンハイクオリティは?
431: 2019/09/09(月) 21:03:26.90
今日、配信されたアプデ内容はこれ↓
【更新内容】
・一部SIMを挿入すると、不明なポップアップを表示する場合がある事象の改善。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年7月になります)
【所要時間】
約10分
(端末の状態等により前後する事があります。)
【更新内容】
・一部SIMを挿入すると、不明なポップアップを表示する場合がある事象の改善。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年7月になります)
【所要時間】
約10分
(端末の状態等により前後する事があります。)
433: 2019/09/09(月) 21:31:15.58
これで3回目のアップデート?
434: 2019/09/09(月) 21:44:33.29
お前ら早まるな
あと一月もすればsense3が世に出るのだからそれを待て
あと一月もすればsense3が世に出るのだからそれを待て
435: 2019/09/09(月) 21:58:28.21
>>434
でもお高いんでしょ?
でもお高いんでしょ?
436: 2019/09/09(月) 22:15:24.22
>>435
古いSoC使ったりゴリラガラス廃止したり色々コストダウンしているから余り値段は変わらないらしいよ
古いSoC使ったりゴリラガラス廃止したり色々コストダウンしているから余り値段は変わらないらしいよ
437: 2019/09/09(月) 22:29:36.77
このアプデ当てても10にはならないよね?
439: 2019/09/09(月) 22:53:01.32
>>437
なるに決まってんだろ
やっぱり最新のOSは最高だな
なるに決まってんだろ
やっぱり最新のOSは最高だな
438: 2019/09/09(月) 22:47:34.01
こっちもウロコ出る?
440: 2019/09/09(月) 23:07:57.00
10になったのは良いけど、起動後のハードの説明文、トレイとか書いてあるところでフリーズ長くて焦ったわ
なんも変わらねーw
なんも変わらねーw
442: 2019/09/09(月) 23:24:58.20
>>440
10になったのかい?
そりゃ良かった
10になったのかい?
そりゃ良かった
443: 2019/09/10(火) 03:48:30.70
アップデートしても表示が一瞬バグるの直ってないじゃん
448: 2019/09/10(火) 07:54:17.98
>>443
持病だから仕方ないよ…
持病だから仕方ないよ…
444: 2019/09/10(火) 05:48:36.43
sense使ってると、コスパ最高でsenseいいってjkが電車の中で股開いて誘ってくるよ
445: 2019/09/10(火) 06:11:38.32
android10にするとFGO動かなくなるよね?
様子見しよう
様子見しよう
446: 2019/09/10(火) 06:28:46.01
そうですか
447: 2019/09/10(火) 06:40:01.23
いつまで仮装パーティー続くん?
449: 2019/09/10(火) 08:02:58.57
通知を開く時、画面が暫く真っ黒になる不具合直ってないな
450: 2019/09/10(火) 08:10:38.38
>>449
なにそれ!?
そんなの買ってからずっと起こったことないが
なんかの常駐アプリが悪さしてないか?
なにそれ!?
そんなの買ってからずっと起こったことないが
なんかの常駐アプリが悪さしてないか?
451: 2019/09/10(火) 09:01:05.28
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LR
452: 2019/09/10(火) 09:04:43.45
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/DR
453: 2019/09/10(火) 09:55:07.30
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M07/8.0.0/DT
454: 2019/09/10(火) 10:18:58.96
∧------ヘ
(,,´ ・ ω・`)
彡 / つ⌒l⌒と)
ヽ、__|__」|__」
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LR
(,,´ ・ ω・`)
彡 / つ⌒l⌒と)
ヽ、__|__」|__」
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LR
455: 2019/09/10(火) 11:21:15.91
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LR
456: 2019/09/10(火) 12:17:56.67
カメラでカシャってなってから実際撮れるまでラグがあるのも直ってないっぽい?
地味に不便なんだが
地味に不便なんだが
457: 2019/09/10(火) 12:25:22.75
sense3 lite名機の予感しかないわ
sense2プラス割で買おうと思ってたが揺らいでいるよ
sense2プラス割で買おうと思ってたが揺らいでいるよ
458: 2019/09/10(火) 12:31:40.24
リアル店舗の人が言ってたんだが
プラス割って10月からどうなるかわからないから今月契約したほうが良いですよって言われた
ホントになくなんのかね?
プラス割って10月からどうなるかわからないから今月契約したほうが良いですよって言われた
ホントになくなんのかね?
460: 2019/09/10(火) 13:25:16.91
>>458
>どうなるかわからないから今月(ry
殴っていいよ。「わからない」くせに勧めるとか無責任すぎて吐き気がするわ
真偽がどうとかいう問題じゃない
>どうなるかわからないから今月(ry
殴っていいよ。「わからない」くせに勧めるとか無責任すぎて吐き気がするわ
真偽がどうとかいう問題じゃない
459: 2019/09/10(火) 12:43:39.72
割引上限越えてるからね
無くならなくても、割引は減る
来月から可能な事は→割引二万で縛り無し、だけど縛れないのに割引するか?ってことになる
無くならなくても、割引は減る
来月から可能な事は→割引二万で縛り無し、だけど縛れないのに割引するか?ってことになる
461: 2019/09/10(火) 13:48:53.51
プラス割したいけど時期だけ迷ってるなら今、というのはおかしくはない。
この10月は公式に業界の転換期なんだから無根拠でもないでしょ。
プラス割は昔の方が条件良かったわけだしな。
この10月は公式に業界の転換期なんだから無根拠でもないでしょ。
プラス割は昔の方が条件良かったわけだしな。
462: 2019/09/10(火) 14:07:01.25
>>461
おかしいよ
言っている意味は分かるけど、ハズレても「そいつ(店員)」が責任取るわけじゃないでしょ。人として責任も取れない発言をしていいのかって問題
おかしいよ
言っている意味は分かるけど、ハズレても「そいつ(店員)」が責任取るわけじゃないでしょ。人として責任も取れない発言をしていいのかって問題
466: 2019/09/10(火) 14:46:38.12
>>462
そんなに怒らなくてもw
ショップにわざわざ来る人は
背中を押して欲しいっていうこともあるんだから。
そんなに怒らなくてもw
ショップにわざわざ来る人は
背中を押して欲しいっていうこともあるんだから。
467: 2019/09/10(火) 14:50:23.41
>>462
端末割引は2万までって制約出来たから
プラス割三機種一円は最後だろうね
端末割引は2万までって制約出来たから
プラス割三機種一円は最後だろうね
463: 2019/09/10(火) 14:19:40.96
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1565840987/190
↑にYoutubeのURLあり
2019/09/10 12時36分
IIJmio 低速バーストなし150kbps高速0.39Mbps
OCN バーストあり280kbps 高速1.45Mbps
↑にYoutubeのURLあり
2019/09/10 12時36分
IIJmio 低速バーストなし150kbps高速0.39Mbps
OCN バーストあり280kbps 高速1.45Mbps
464: 2019/09/10(火) 14:25:11.31
今は買わない方がいいなんて言う店員いるのか
465: 2019/09/10(火) 14:35:07.64
来月から特価セール予定してるから待った方がいいと言われたことはあるな
468: 2019/09/10(火) 14:59:17.03
別におかしくはないだろ
値引き上限2万を守るなら、少なくとも今より安くなることはない
値引き上限2万を守るなら、少なくとも今より安くなることはない
469: 2019/09/10(火) 17:36:21.33
nova lite2、9にアプデ後ガックガクなんだけど
こっちはどうなの?同じメモリ3gbだけど
こっちはどうなの?同じメモリ3gbだけど
471: 2019/09/10(火) 17:52:55.79
>>469
同じ容量のNOVA Lite3 はヌルヌルサクサクのままだぞ。よーするに「おま環」だ。アプリ見直せ
同じ容量のNOVA Lite3 はヌルヌルサクサクのままだぞ。よーするに「おま環」だ。アプリ見直せ
476: 2019/09/10(火) 21:17:58.32
>>469
ストレージどのくらい残ってる?
ストレージどのくらい残ってる?
470: 2019/09/10(火) 17:47:00.42
ファーウェイのOSはAndroidがベースの別物だろ
全くのスレ違い一緒にしないでくれ
全くのスレ違い一緒にしないでくれ
472: 2019/09/10(火) 18:16:19.68
そこを何とか!シャキサクに
473: 2019/09/10(火) 20:36:34.88
シムフリーの場合、スマホを処分する時におサイフケータイを削を除するのは至難だから、それは使わずGooglePlay使う方がいい?
ちなみに決済はEdy、WAON、QUICKpayです。
ちなみに決済はEdy、WAON、QUICKpayです。
474: 2019/09/10(火) 20:54:32.16
>>473
別に至難でもないよ?
各アプリごとに移行なり削除なりすればキレイに消せる
一括消去が出来ないだけ
別に至難でもないよ?
各アプリごとに移行なり削除なりすればキレイに消せる
一括消去が出来ないだけ
477: 2019/09/10(火) 21:30:17.03
>>474
ありがとう!
ありがとう!
475: 2019/09/10(火) 20:58:14.52
>>473
毎度同じ事書き込んでるけどなんで?
毎度同じ人でしょ?
毎度同じ事書き込んでるけどなんで?
毎度同じ人でしょ?
478: 2019/09/11(水) 02:46:07.50
イオシスの買取が下がってた
479: 2019/09/11(水) 07:52:07.91
選手に総スカンを食らった永田監督のヘボ采配
「バカな采配をしておいて、ミスをしたら選手のせいと言わんばかりに怒鳴り散らし、ダメだと判断された選手は干される。
僕らはミスをしたくてしているわけじゃない。なんでそこまで言われなきゃいけないんですかね」
ある選手は永田監督に関して、こう吐き捨てた。ハンドリングに不信感を抱いていた選手は、1人や2人じゃなかった。
大会期間中は球場から宿舎に戻るバスの車中で「14万人の代表という自覚のないヤツはユニホームを脱げ」とも言った。
それを聞いて「本当にユニホームを脱ごうと思った」と言う選手もいたくらいだ。
永田監督は7日の豪州戦に負けても3位決定戦に出られると勘違いしていたそうだ。
情報漏洩を警戒したのか、コーチに先発を明かさないこともあったし、継投も行き当たりばったりだった。
「バカな采配をしておいて、ミスをしたら選手のせいと言わんばかりに怒鳴り散らし、ダメだと判断された選手は干される。
僕らはミスをしたくてしているわけじゃない。なんでそこまで言われなきゃいけないんですかね」
ある選手は永田監督に関して、こう吐き捨てた。ハンドリングに不信感を抱いていた選手は、1人や2人じゃなかった。
大会期間中は球場から宿舎に戻るバスの車中で「14万人の代表という自覚のないヤツはユニホームを脱げ」とも言った。
それを聞いて「本当にユニホームを脱ごうと思った」と言う選手もいたくらいだ。
永田監督は7日の豪州戦に負けても3位決定戦に出られると勘違いしていたそうだ。
情報漏洩を警戒したのか、コーチに先発を明かさないこともあったし、継投も行き当たりばったりだった。
480: 2019/09/11(水) 12:33:40.36
↑激しくスレチ
481: 2019/09/11(水) 13:23:14.30
AQUOS sense3 liteって価格どれ位になるんだろう
486: 2019/09/11(水) 15:50:19.63
>>481
1万以下:マストですわ。ミキティーラヴ
1万5千円以下:有り難く買う。ミキティーライク
2万以下:まっ、こんなもんかと思いつつ買う。
2万5千円以下:う~ん、08でいいか。
1万以下:マストですわ。ミキティーラヴ
1万5千円以下:有り難く買う。ミキティーライク
2万以下:まっ、こんなもんかと思いつつ買う。
2万5千円以下:う~ん、08でいいか。
489: 2019/09/11(水) 17:50:06.31
>>486
新規MNPで1万位ならいいなあ
新規MNPで1万位ならいいなあ
482: 2019/09/11(水) 14:08:26.84
スナドラ630
ストレージ64Gメモリー4G
バッテリ4000
AQUOS sense3 litって名機確定だな
バッテリなんてめちゃめちゃ持つだろう
ストレージ64Gメモリー4G
バッテリ4000
AQUOS sense3 litって名機確定だな
バッテリなんてめちゃめちゃ持つだろう
483: 2019/09/11(水) 15:36:52.89
俺としては名機かどうかはカメラ次第だな
sense2シャッター押してから切れるまで3秒近くかかる時あるからなぁ
sense2シャッター押してから切れるまで3秒近くかかる時あるからなぁ
493: 2019/09/11(水) 18:45:18.03
>>483
普段はそうなんだけど花火検知だけはやたら的確でびっくりする
普段はそうなんだけど花火検知だけはやたら的確でびっくりする
499: 2019/09/12(木) 12:16:31.76
>>483
SENSE使いだけど2もまだカメラの制御バカなのか
SENSE使いだけど2もまだカメラの制御バカなのか
504: 2019/09/12(木) 14:43:34.81
>>499
シャッター音が鳴ってから一秒後くらいの写真が撮れることがあるんだよね本当謎
シャッター音が鳴ってから一秒後くらいの写真が撮れることがあるんだよね本当謎
507: 2019/09/12(木) 19:01:50.64
>>504
わかる 釣れた魚の写真を撮る→リリースしたあとでブレブレなのに気がつく→機種変を決意する
わかる 釣れた魚の写真を撮る→リリースしたあとでブレブレなのに気がつく→機種変を決意する
509: 2019/09/12(木) 21:24:28.88
>>507
撮影は最低3枚以上、バシャバシャ撮って、後で見返して駄目なの捨てる
そして二度と見ないw
撮影は最低3枚以上、バシャバシャ撮って、後で見返して駄目なの捨てる
そして二度と見ないw
484: 2019/09/11(水) 15:47:28.47
まぁあと1~2年はこの機種使うし、その頃にはさらに次の後続機が出てるだろうしスルーでいいや
485: 2019/09/11(水) 15:48:45.46
630って電池喰いだからそんなに変わらないと思う
487: 2019/09/11(水) 15:57:52.42
3万位の予想じゃなかった?
488: 2019/09/11(水) 16:30:10.36
なんかシステムアップグレード来た。
491: 2019/09/11(水) 18:18:19.53
>>488
今頃いつの話ししてんだ?
今頃いつの話ししてんだ?
495: 2019/09/11(水) 20:27:32.67
>>491
数ヶ月前やったのに、また来たからさ。もしかして10?
数ヶ月前やったのに、また来たからさ。もしかして10?
490: 2019/09/11(水) 18:08:55.86
SH-M05を使ってたんだけど壊れちゃって、
MNPで他社から楽天モバイルに移って一万円でこの機種買うか
知り合いがsimフリーのiPhone6Sくれるって言うんだけど
どっちが良いんだろう?
05買った時に重要視してた防水機能は今はFire HDあるから
風呂はそっち持っていけばいいし、お財布ケータイも
これを機に○○ペイに乗り換えてもいいかなと
電車もあんまり乗らないし
ちなずっとアンドロイド一筋でiPhoneは一度も使ったことがない
MNPで他社から楽天モバイルに移って一万円でこの機種買うか
知り合いがsimフリーのiPhone6Sくれるって言うんだけど
どっちが良いんだろう?
05買った時に重要視してた防水機能は今はFire HDあるから
風呂はそっち持っていけばいいし、お財布ケータイも
これを機に○○ペイに乗り換えてもいいかなと
電車もあんまり乗らないし
ちなずっとアンドロイド一筋でiPhoneは一度も使ったことがない
492: 2019/09/11(水) 18:19:04.66
>>490
悩む程度ならiPhoneにしとけ
悩む程度ならiPhoneにしとけ
494: 2019/09/11(水) 18:51:00.75
>>490
M08今ならシムラー、ヤフーか楽天、で安く買える、縛り半年だから動き易い
→新規でも同じ値段、いまのが違約金とかあれば、そこら辺も考慮
iPhone貰えるなら、両方使っても良いし、片方をサブ機にしても良いかなと
風呂だと基本的には、いつ壊れてもおかしくないから
M08今ならシムラー、ヤフーか楽天、で安く買える、縛り半年だから動き易い
→新規でも同じ値段、いまのが違約金とかあれば、そこら辺も考慮
iPhone貰えるなら、両方使っても良いし、片方をサブ機にしても良いかなと
風呂だと基本的には、いつ壊れてもおかしくないから
500: 2019/09/12(木) 12:23:32.63
>>494
goosimerの楽天販売サイトには、m08は
売ってないね
goosimerの楽天販売サイトには、m08は
売ってないね
501: 2019/09/12(木) 12:39:37.85
>>490
悩んでるならiPhoneで
悩んでるならiPhoneで
519: 2019/09/13(金) 12:54:33.46
>>490だけどレスくれた方どうもありがとう
タダでもられるならiPhoneで良いかなと思ってたけど、
もらったの見たら画面端などにひび割れ複数ありテンションだだ下がり
ちょっといじってみたけどなんか使いづらいし
今OCNなんで楽天モバイルにMNPして一万円でこっちを買う事にしたよ
OCNで機種変すると2万以上するから多分これが最安値だよね?
やっぱり新しいスマホに替えた時のウキウキ感大事
タダでもられるならiPhoneで良いかなと思ってたけど、
もらったの見たら画面端などにひび割れ複数ありテンションだだ下がり
ちょっといじってみたけどなんか使いづらいし
今OCNなんで楽天モバイルにMNPして一万円でこっちを買う事にしたよ
OCNで機種変すると2万以上するから多分これが最安値だよね?
やっぱり新しいスマホに替えた時のウキウキ感大事
530: 2019/09/13(金) 18:59:27.45
>>519
プラス割なら1円だけどね
周りに楽天モバイル使ってる人いないならしょうがないが
プラス割なら1円だけどね
周りに楽天モバイル使ってる人いないならしょうがないが
496: 2019/09/11(水) 20:30:57.41
これだわ。一昨日リリース。
みんな知ってた話?
ソフトウェアアップデート|AQUOS sense2 SH-M08サポート情報|サポート|AQUOS:シャープ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/index.html
対象機種
AQUOS sense2 SH-M08
更新開始日
2019年9月9日
更新内容
一部SIMを挿入すると、不明なポップアップを表示する場合がある事象の改善。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年7月になります)
みんな知ってた話?
ソフトウェアアップデート|AQUOS sense2 SH-M08サポート情報|サポート|AQUOS:シャープ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/index.html
対象機種
AQUOS sense2 SH-M08
更新開始日
2019年9月9日
更新内容
一部SIMを挿入すると、不明なポップアップを表示する場合がある事象の改善。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年7月になります)
497: 2019/09/11(水) 20:31:42.74
200まではいかんけどその位前にお話しあがっています。
498: 2019/09/11(水) 21:03:08.72
>>497
どうもありがとう!助かりました。
どうもありがとう!助かりました。
502: 2019/09/12(木) 12:46:36.64
俺も先日楽天で確かM08見たから楽天用のは売り切れた?んじゃね
503: 2019/09/12(木) 14:07:28.58
楽天のプラス割のカーディナルレッドはずっと売り切れてますか?
新規だと注文出来るのにプラス割は受付中止になってる
すぐ復活するなら待ちたいけど新機種発表されたし復活は厳しいのかな?
新規だと注文出来るのにプラス割は受付中止になってる
すぐ復活するなら待ちたいけど新機種発表されたし復活は厳しいのかな?
505: 2019/09/12(木) 16:03:25.17
楽天シムラー売ってるよ?
売り切れたとしても、すぐ補充するから
この売れ筋は、マルチ展開だし
セールの度に売り切れするけど、1日ぐらいで復活する
ただ、色とか揃わなくなってきたら、キャンセル分廻しで、在庫終わりの予感
売り切れたとしても、すぐ補充するから
この売れ筋は、マルチ展開だし
セールの度に売り切れするけど、1日ぐらいで復活する
ただ、色とか揃わなくなってきたら、キャンセル分廻しで、在庫終わりの予感
506: 2019/09/12(木) 16:11:00.66
一昨日アップデートしてからグーグルバックアップトランスポートってやつが3日間で100M以上通信してんだけど。
同じような人いる?
同じような人いる?
508: 2019/09/12(木) 21:19:48.38
ならもうここに用は無いはず
510: 2019/09/12(木) 21:31:34.02
iPhoneってとにかく使いにくいので嫌い
基本的な操作方法ですらググって調べないと分からんレベル
端末の電源をオフにする方法が、特定のボタン2つを同時に長押しとか
もはや裏技だしこんなの絶対に気づかんよ
基本的な操作方法ですらググって調べないと分からんレベル
端末の電源をオフにする方法が、特定のボタン2つを同時に長押しとか
もはや裏技だしこんなの絶対に気づかんよ
511: 2019/09/12(木) 22:07:46.16
>>510
そうなの?
以前は同時押しとか必要なかったけど
そうなの?
以前は同時押しとか必要なかったけど
512: 2019/09/12(木) 23:04:15.82
>>511
iPhoneX系になって大幅に変わったのよ。ドコモショップの姉さんも必ず説明しなきゃいけないレベルに変わった。
iPhoneX系になって大幅に変わったのよ。ドコモショップの姉さんも必ず説明しなきゃいけないレベルに変わった。
513: 2019/09/13(金) 02:08:46.75
泥も似たようなもんで酷い出来だよ
電話帳が入ってるのにGmailだと連絡帳インストールしろと言われて
連絡帳あるから電話帳いらねーやと思って削除しようと思ったら削除できない設定になってる
おかげで電話帳と連絡帳という全く同じ機能のものが2つもある
電話帳が入ってるのにGmailだと連絡帳インストールしろと言われて
連絡帳あるから電話帳いらねーやと思って削除しようと思ったら削除できない設定になってる
おかげで電話帳と連絡帳という全く同じ機能のものが2つもある
514: 2019/09/13(金) 05:32:16.64
>>513
すまんがその話のどこが似たようなもんなんだ?
すまんがその話のどこが似たようなもんなんだ?
515: 2019/09/13(金) 06:54:16.31
>>513
どの機種でもGmailで連絡帳インストールしろなんて言われた事無いけど?
どの機種でもGmailで連絡帳インストールしろなんて言われた事無いけど?
516: 2019/09/13(金) 08:01:16.01
>>513
変なメーカの端末使ってるだろ
変なメーカの端末使ってるだろ
517: 2019/09/13(金) 10:12:45.87
連絡帳って聞くと、小学生が毎日持っていくやつ思い出す
518: 2019/09/13(金) 12:38:48.01
おススメのフィルムありますかね?
今日、ヤフーショッピングがフィルム安いから買おうと思う
今日、ヤフーショッピングがフィルム安いから買おうと思う
528: 2019/09/13(金) 18:24:34.09
>>518
100均のガラスフィルムが安くて良いらしいよ。
iphonexs用のを上下さかさまで貼るとちょうどいいサイズらしい。
100均のガラスフィルムが安くて良いらしいよ。
iphonexs用のを上下さかさまで貼るとちょうどいいサイズらしい。
531: 2019/09/13(金) 19:04:22.67
>>528
確かに100均のやつでもいいかもしれないなあ
安いスマホに高いフィルムはつけたくない
確かに100均のやつでもいいかもしれないなあ
安いスマホに高いフィルムはつけたくない
520: 2019/09/13(金) 13:20:49.43
多分あなたの性格じゃ何に変えても文句タラタラだろうからそれ画面修理して大事に使ってやりな
521: 2019/09/13(金) 13:24:52.52
iphone11 にすれば?
今夜受付開始だし
今夜受付開始だし
522: 2019/09/13(金) 14:09:13.25
ツムツムやるとカクカクなのですが皆様はどうですか?
523: 2019/09/13(金) 14:23:06.70
ゲームは麻雀と将棋しかやらないからなぁ
524: 2019/09/13(金) 15:37:37.09
俺はにゃんこ大戦争大好きだけどサクサクだよ
525: 2019/09/13(金) 15:49:53.86
このスレで見たと思うんだけど
30分無操作だとロックが掛かる設定どうやるの
ググったけど「スリープ」設定しか見つからない
30分無操作だとロックが掛かる設定どうやるの
ググったけど「スリープ」設定しか見つからない
526: 2019/09/13(金) 16:57:36.53
>>525
設定→ディスプレイ→スリープ→30分
設定→ディスプレイ→スリープ→30分
527: 2019/09/13(金) 17:01:07.00
>>525
あ、ごめん
>>526に加えて
設定→セキュリティと現在地情報→「画面ロック」右横の歯車→自動ロック
あ、ごめん
>>526に加えて
設定→セキュリティと現在地情報→「画面ロック」右横の歯車→自動ロック
529: 2019/09/13(金) 18:39:08.82
>>527
ありがとー設定出来た
面倒だけどやった方が良いもんね
ありがとー設定出来た
面倒だけどやった方が良いもんね
532: 2019/09/13(金) 19:11:31.06
傷防止とかの頑丈なフィルムより、映り込みや指紋防止系のフィルム貼って快適に使う方向性でいいと思う
533: 2019/09/13(金) 19:12:26.52
何も貼らなくていいと思う
534: 2019/09/13(金) 19:44:02.38
俺も何も貼ってない。
適当にヌルヌルコーティングしてるだけ。
適当にヌルヌルコーティングしてるだけ。
535: 2019/09/13(金) 19:44:30.82
安いフィルムは屋外で曇っちゃうからそれなりに高いやつ買った方がいいよ 屋内オンリーなら100均のガラスフィルムでもいいかな
536: 2019/09/13(金) 20:29:15.22
>>535
スマホに屋内ONLYなんて使い方あるのか?
スマホに屋内ONLYなんて使い方あるのか?
537: 2019/09/13(金) 20:46:25.13
SIM刺さずに使ってるヤツは沢山おる
544: 2019/09/13(金) 22:05:36.06
>>537
主な役目を終えたスマホはそうだろうけど、新品でそれやってたらバカだろ
主な役目を終えたスマホはそうだろうけど、新品でそれやってたらバカだろ
548: 2019/09/13(金) 22:46:23.20
>>544
wu-fiの携帯してるんだろ
wu-fiの携帯してるんだろ
551: 2019/09/14(土) 08:21:25.50
>>548
もともとの話が、スマホを屋内ONLYで使うやつなんていないだろ
という話で始まってるから、それ言っちゃうと本末転倒
もともとの話が、スマホを屋内ONLYで使うやつなんていないだろ
という話で始まってるから、それ言っちゃうと本末転倒
538: 2019/09/13(金) 21:24:16.31
屋内でもアンチグレアだわ
照明が反射すると見えにくいし
照明が反射すると見えにくいし
539: 2019/09/13(金) 21:24:48.91
楽天モバイルでこれとnovalite3で迷ってるけどこれのカメラって画質いい?
今使ってるnovalite2のカメラがクソすぎてなあ
今使ってるnovalite2のカメラがクソすぎてなあ
542: 2019/09/13(金) 22:01:18.47
>>539
残念ながら圧倒的に08が下
残念ながら圧倒的に08が下
545: 2019/09/13(金) 22:11:24.18
>>541
>>542
まじか
昔使ってたSHARP製品は悪くなかったから期待してたが残念だ
サンキュー
>>542
まじか
昔使ってたSHARP製品は悪くなかったから期待してたが残念だ
サンキュー
553: 2019/09/14(土) 08:58:32.94
>>545
novalite2のカメラ(白ぬけ、立体感が消える)が不満でこれに替えた。
シャッターボタン押してから撮影までの遅れがあることは不満だが、画質は満足してる。
P9liteの画質に近くなったというか。
人により印象は違うんだねー
novalite2のカメラ(白ぬけ、立体感が消える)が不満でこれに替えた。
シャッターボタン押してから撮影までの遅れがあることは不満だが、画質は満足してる。
P9liteの画質に近くなったというか。
人により印象は違うんだねー
540: 2019/09/13(金) 21:30:46.21
悪いデスが
541: 2019/09/13(金) 21:36:53.41
niva lite 2
の方がカメラ良いよ
の方がカメラ良いよ
543: 2019/09/13(金) 22:03:59.79
楽モバで買ったんだけどこれ最初に新品状態だとペリっとはがせる画面フィルムとカメラ保護のフィルムついてるはずだよね?
フィルムはフリーカットで適当に切られた画面フィルムはられてカメラのフィルムもついてない
中古掴まされたわ
フィルムはフリーカットで適当に切られた画面フィルムはられてカメラのフィルムもついてない
中古掴まされたわ
547: 2019/09/13(金) 22:27:43.51
>>543
画面に半透明のフィルム貼ってあっただけだよ
画面に半透明のフィルム貼ってあっただけだよ
555: 2019/09/14(土) 10:56:21.56
>>547
>>549
マジかと思ってオークションとかの画像見たらマジやった
なんか斜めにゆがんでカットしたようなフィルムがついてるから素人がつけたのかとおもた
これで普通なのね
>>549
マジかと思ってオークションとかの画像見たらマジやった
なんか斜めにゆがんでカットしたようなフィルムがついてるから素人がつけたのかとおもた
これで普通なのね
565: 2019/09/14(土) 19:00:24.59
>>555
その薄いシートの下にちゃんとしたシートが貼られてません?僕のはそうなってたけど。
その薄いシートの下にちゃんとしたシートが貼られてません?僕のはそうなってたけど。
549: 2019/09/14(土) 02:46:07.82
>>543
それで新品だぞ
ファーウェイみたいなちゃんとしてたの想像してたのか
それで新品だぞ
ファーウェイみたいなちゃんとしてたの想像してたのか
546: 2019/09/13(金) 22:25:48.19
カメラにフィルム付いてたっけ?
550: 2019/09/14(土) 03:56:55.81
6月に買って以来、普通に使えてるけどいくつか不安要素が
ロックを解除したらいきなり電源が切れたことが2回
ロックを解除できずに再起動をしたことが2回
砂の嵐?()のような画面が出ること数回
まぁ今すぐに潰れることはないと思うけど
このまま使い続けるのは何気に不安やわw
サブ機あるから対応はできるけどsense3出たら即買いして
今使ってるsense2はwi-fi専用にするしかなさそう(;^_^A
ロックを解除したらいきなり電源が切れたことが2回
ロックを解除できずに再起動をしたことが2回
砂の嵐?()のような画面が出ること数回
まぁ今すぐに潰れることはないと思うけど
このまま使い続けるのは何気に不安やわw
サブ機あるから対応はできるけどsense3出たら即買いして
今使ってるsense2はwi-fi専用にするしかなさそう(;^_^A
552: 2019/09/14(土) 08:22:06.92
>>550
壊れてる
壊れてる
570: 2019/09/15(日) 01:16:42.83
>>552
どこかおかしいよねw
>>554
うんロックは指紋タッチで解除、セルフチェックって知らなかったよ教えてくれてサンクス!やってみたけど異常はないみたい。
そうそう砂の嵐はウロコみたいなのが出るよwこれはセーフなのね
メーカー保証も頭をよぎったけど頻繁に起こるわけじゃないし使用中の端末をどこかに預けるのは心細いからこのまま様子見かなぁw
>>557
水洗いはしたことないなぁ
防水機能あってもスマホを濡らすのは抵抗ある(;^_^A
どこかおかしいよねw
>>554
うんロックは指紋タッチで解除、セルフチェックって知らなかったよ教えてくれてサンクス!やってみたけど異常はないみたい。
そうそう砂の嵐はウロコみたいなのが出るよwこれはセーフなのね
メーカー保証も頭をよぎったけど頻繁に起こるわけじゃないし使用中の端末をどこかに預けるのは心細いからこのまま様子見かなぁw
>>557
水洗いはしたことないなぁ
防水機能あってもスマホを濡らすのは抵抗ある(;^_^A
554: 2019/09/14(土) 09:25:03.19
>>550
ロックは指紋絡む?なら、ハード故障の可能性も、セルフチェックした?
砂の嵐はウロコちゃんなら正常w
メーカー保証かもしれないから、切れる前に出せば?
ロックは指紋絡む?なら、ハード故障の可能性も、セルフチェックした?
砂の嵐はウロコちゃんなら正常w
メーカー保証かもしれないから、切れる前に出せば?
557: 2019/09/14(土) 12:20:16.08
>>550
水洗いとかしたことある?説明書に書かれてる通りの水切り作業やらないと浸水しちゃうよ
水洗いとかしたことある?説明書に書かれてる通りの水切り作業やらないと浸水しちゃうよ
556: 2019/09/14(土) 12:04:09.44
今週から使い始めた初心者です
これマナーモード不便すぎない?
なんでマナーモードなのにメディアの音は出るのがデフォなの?
俺の使い方が悪いのかな?
これマナーモード不便すぎない?
なんでマナーモードなのにメディアの音は出るのがデフォなの?
俺の使い方が悪いのかな?
558: 2019/09/14(土) 12:36:30.38
>>556
最近の端末は、ほとんどその動作だね。
以前はXperiaくらいだったけど。
最近の端末は、ほとんどその動作だね。
以前はXperiaくらいだったけど。
559: 2019/09/14(土) 12:47:34.21
>>556
やっぱ使いにくいですよね
以前使ってた富士通機のマナーモードは確か
本体からは一切音が出ない
ヘッドホンやBluetoothは別
だったと記憶してます
分かりやすかったです
やっぱ使いにくいですよね
以前使ってた富士通機のマナーモードは確か
本体からは一切音が出ない
ヘッドホンやBluetoothは別
だったと記憶してます
分かりやすかったです
560: 2019/09/14(土) 14:03:13.15
Androidアプリセール情報スレ Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565451305/
で、たまぁ~に無音系アプリの¥0情報貼られたりするの待つか金出してちゃんとした無音系アプリでも入れろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565451305/
で、たまぁ~に無音系アプリの¥0情報貼られたりするの待つか金出してちゃんとした無音系アプリでも入れろ
561: 2019/09/14(土) 15:58:57.92
630でサクサクにならないと思うけどね
564: 2019/09/14(土) 18:35:18.29
>>561
プロセッサの能力は高くなるけど、フラッシュメモリやRAMの性能もあるしね
プロセッサの能力は高くなるけど、フラッシュメモリやRAMの性能もあるしね
562: 2019/09/14(土) 16:59:41.58
先日届いたんだがGooglePayアプリとおサイフケータイのアプリがあってどっちにもQUICPayが付いている、で
おサイフケータイアプリ → お客様の携帯電話にご登録のQUICPayでは本サービスはご利用頂けません… てなってて何も登録できない
QUICPayアプリ → 登録したカードがメインカードとして表示されている
これ、使うときに登録できた方のアプリ起こしてあげればちゃんと支払いできる?
おサイフケータイアプリ → お客様の携帯電話にご登録のQUICPayでは本サービスはご利用頂けません… てなってて何も登録できない
QUICPayアプリ → 登録したカードがメインカードとして表示されている
これ、使うときに登録できた方のアプリ起こしてあげればちゃんと支払いできる?
563: 2019/09/14(土) 18:17:10.08
>>562
おサイフアプリに紐が付かないと駄目
おサイフアプリに紐が付かないと駄目
569: 2019/09/14(土) 20:43:14.44
>>562
それ、たぶんGooglePayに紐付いてる。
俺のsense2でも同じメッセージ出るけど、Google Payのメインカードから引き落とされてる。
20%CBの登録もできたし店でも使えてる。
ちなみにFeliCaだから、アプリ起こす必要ないよ。スマホスリープのままスキャナに乗せるだけ。
スマホ、落とさないよう気をつけてね。ポストペイだから。
それ、たぶんGooglePayに紐付いてる。
俺のsense2でも同じメッセージ出るけど、Google Payのメインカードから引き落とされてる。
20%CBの登録もできたし店でも使えてる。
ちなみにFeliCaだから、アプリ起こす必要ないよ。スマホスリープのままスキャナに乗せるだけ。
スマホ、落とさないよう気をつけてね。ポストペイだから。
579: 2019/09/15(日) 06:20:26.93
>>569
ためしにコンビニで買い物してみたらちゃんと払えました。
今までレジでクレジットカード差し込んでのは何だったのかと思うほど爆速であ然とした。
ためしにコンビニで買い物してみたらちゃんと払えました。
今までレジでクレジットカード差し込んでのは何だったのかと思うほど爆速であ然とした。
588: 2019/09/15(日) 15:26:18.47
>>579
おめでとう、よかったね。
JCBカードで決済してるんだったら20%キャッシュバックキャンペーンやってるよ。
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html?ad_id=cojp_PRCP-TAX-19A-PPM-12
JCBカード+QUICPay+Google Payのトリプルコンボで1000円使うと200円バックされる。
要登録だから気をつけて。登録完了するとメールが来る。
おめでとう、よかったね。
JCBカードで決済してるんだったら20%キャッシュバックキャンペーンやってるよ。
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html?ad_id=cojp_PRCP-TAX-19A-PPM-12
JCBカード+QUICPay+Google Payのトリプルコンボで1000円使うと200円バックされる。
要登録だから気をつけて。登録完了するとメールが来る。
585: 2019/09/15(日) 11:32:05.36
>>569
おサイフ目的でこの機種かったのだけど
QR決済はアプリロックなりで使用制限かけられるけど
おサイフはやっぱONOFFってできないの?
おサイフ目的でこの機種かったのだけど
QR決済はアプリロックなりで使用制限かけられるけど
おサイフはやっぱONOFFってできないの?
586: 2019/09/15(日) 11:49:33.68
>>585
設定→接続済みの端末→接続の設定→NFC/おサイフケータイ設定→NFC/おサイフケータイをON
初期ロックNo.は0000だった
面倒で結局使わないと思うけど…
設定→接続済みの端末→接続の設定→NFC/おサイフケータイ設定→NFC/おサイフケータイをON
初期ロックNo.は0000だった
面倒で結局使わないと思うけど…
587: 2019/09/15(日) 15:13:15.22
>>585
おサイフケータイアプリからも設定できる。
アプリを開いて右上の鍵マークをタップ。マークでON/OFFが判別できる。
初期ロックナンバーは0000、1234あたりを試してみて。
俺も面倒で結局ロックOFFで使ってる。
その代わりオートチャージは使わない。Google Pay使ってればレジ前でオンラインチャージできるからね。
ポストペイのQUICPayだけはどうしようもない。気をつけるか、いちいちON/OFFするしかない。
おサイフケータイアプリからも設定できる。
アプリを開いて右上の鍵マークをタップ。マークでON/OFFが判別できる。
初期ロックナンバーは0000、1234あたりを試してみて。
俺も面倒で結局ロックOFFで使ってる。
その代わりオートチャージは使わない。Google Pay使ってればレジ前でオンラインチャージできるからね。
ポストペイのQUICPayだけはどうしようもない。気をつけるか、いちいちON/OFFするしかない。
566: 2019/09/14(土) 19:54:00.08
この端末、異様にもっさり。なんで?
567: 2019/09/14(土) 20:16:56.96
SHだから
568: 2019/09/14(土) 20:40:05.65
ノングレアフィルム綺麗に貼れて気持ちええわ
571: 2019/09/15(日) 01:23:29.78
これau回線でも使えるのか
コスパいい端末だな
コスパいい端末だな
572: 2019/09/15(日) 01:26:42.74
ただ安いだけでパフォーマンスはゴミ
574: 2019/09/15(日) 02:29:33.51
>>572
安いのしか買えん癖に偉そうだな
安いのしか買えん癖に偉そうだな
575: 2019/09/15(日) 03:12:55.05
>>574
安いのとコスパがいいのは別次元の話だろ
頭悪い奴だな~
安いのとコスパがいいのは別次元の話だろ
頭悪い奴だな~
573: 2019/09/15(日) 01:51:00.30
同じ630のplusももっさりやらなにやらでそんなに評価高くないから、sense3もいまひとつ期待できないよねぇ
お財布ついてて比較的安いから受けてるけど
それだけって感じなのかな?
お財布ついてて比較的安いから受けてるけど
それだけって感じなのかな?
576: 2019/09/15(日) 04:34:36.20
>>573
sense2発売当初に言われてたな
plusと体感で性能差感じられないから安いsense2買う方が得だって
3liteが出てもsense2が値下がりするなら3liteにするメリットあまりないかも
sense2発売当初に言われてたな
plusと体感で性能差感じられないから安いsense2買う方が得だって
3liteが出てもsense2が値下がりするなら3liteにするメリットあまりないかも
577: 2019/09/15(日) 05:16:01.79
ホンハイはチューニングのテクニック持ってないのかな?
580: 2019/09/15(日) 07:12:41.59
>>577
画面一瞬バグるのすら治せてないんだろ?
ソフトウェアは苦手なんじゃないの
画面一瞬バグるのすら治せてないんだろ?
ソフトウェアは苦手なんじゃないの
578: 2019/09/15(日) 05:19:38.51
メモリ増えたからそれによる体感はあるかも
特にアプリたくさん開いたときに
特にアプリたくさん開いたときに
581: 2019/09/15(日) 08:02:07.86
>>578
スマホでそんな使い方無いじゃん
スマホでそんな使い方無いじゃん
582: 2019/09/15(日) 08:35:19.35
>>581
あるよ。
あるよ。
584: 2019/09/15(日) 10:00:42.26
>>581
あるよ
あるよ
583: 2019/09/15(日) 09:27:19.93
電験ボタンでスリープになるけど、時々数回押さないと消えない時がある
589: 2019/09/15(日) 16:05:12.75
子供にもたせるんたけど、ドラクエウォークできる?
604: 2019/09/15(日) 20:18:06.59
>>589
装備とかのメニュー画面ではなせが3秒くらい切り替えに待たされるからストレス凄いわ。r15neoは普通だからメインアカウントは08は自分は避けた。
装備とかのメニュー画面ではなせが3秒くらい切り替えに待たされるからストレス凄いわ。r15neoは普通だからメインアカウントは08は自分は避けた。
656: 2019/09/17(火) 14:35:43.00
>>604
同じスナドラ450でもこの差は何が原因?
同じスナドラ450でもこの差は何が原因?
657: 2019/09/17(火) 16:24:23.70
>>656
本当何だろうね 一応r15にはゲームブーストっていう性能を上げる設定があるんだけどそれだけでこれだけ変わるとも思えないし解像度の違い以前にハードとOSとアプリのエンジニアリングが上手くいってないんだと思う。
本当何だろうね 一応r15にはゲームブーストっていう性能を上げる設定があるんだけどそれだけでこれだけ変わるとも思えないし解像度の違い以前にハードとOSとアプリのエンジニアリングが上手くいってないんだと思う。
590: 2019/09/15(日) 16:44:24.75
お、課金キッズ誕生か。
591: 2019/09/15(日) 16:46:29.32
アプリ単体起動で読み込みに時にカクツクの目立つ位で一応できているな
サクサクを経験してなけりゃできるんじゃねえの?
サクサクを経験してなけりゃできるんじゃねえの?
592: 2019/09/15(日) 16:56:11.97
ありがとう
これで一緒に散歩できる
これで一緒に散歩できる
603: 2019/09/15(日) 18:42:00.45
>>592
なんか微笑ましいな、車に気をつけろよ
バカな煽りも気にすんな
なんか微笑ましいな、車に気をつけろよ
バカな煽りも気にすんな
593: 2019/09/15(日) 17:04:37.39
今月から使い始めたんだけど、電池がすぐなくなる。
594: 2019/09/15(日) 17:05:09.28
つかうとなくなる(真理)
595: 2019/09/15(日) 17:11:53.30
その無くなるスピードの大小を言ってるんだと思うけど
596: 2019/09/15(日) 17:19:13.82
2700なり
597: 2019/09/15(日) 17:59:44.63
フル充電から4時間後に53%。これって異常じゃないですか?
598: 2019/09/15(日) 18:07:02.80
明らかに異常。暴走してるアプリか何かあると思う。
600: 2019/09/15(日) 18:09:40.11
>>598
暴走してるかどうかって、どうやって調べるんですか?
暴走してるかどうかって、どうやって調べるんですか?
601: 2019/09/15(日) 18:24:20.18
>>600
設定の中にある電池の利用状況を見て飛び抜けて使用量が大きいのがあればそいつのせい。アプリを停止するとか再インストールするとかして見る。
因みにGoogle play開発者サービスが暴走してる場合もある。この場合は開発者サービスのキャッシュを削除するとか必要。
設定の中にある電池の利用状況を見て飛び抜けて使用量が大きいのがあればそいつのせい。アプリを停止するとか再インストールするとかして見る。
因みにGoogle play開発者サービスが暴走してる場合もある。この場合は開発者サービスのキャッシュを削除するとか必要。
602: 2019/09/15(日) 18:39:01.52
>>601
ありがとうございます。とりあえず様子を見てみます。
ありがとうございます。とりあえず様子を見てみます。
599: 2019/09/15(日) 18:07:06.20
スリープでそれなら異常
スリープなら良いときは8hで2%とか、いっても1h=1%ぐらい
何が電池食べてるか確認してみて
特に無ければ再起動か一回電源オフ
アプデいつした?
スリープなら良いときは8hで2%とか、いっても1h=1%ぐらい
何が電池食べてるか確認してみて
特に無ければ再起動か一回電源オフ
アプデいつした?
605: 2019/09/15(日) 23:15:23.01
この機種ってWi-FiのSSIDがステルスだと、繋がらないのかな?SSIDが見えるようにしないとWi-Fiに繋がらない。
非表示にしたいのに・・・
非表示にしたいのに・・・
606: 2019/09/15(日) 23:30:10.83
>>605
なんで非表示にしたいの?
非表示にしてもセキュリティを向上させる効果なんて無いし、
むしろ自分がアクセスしたいESSIDをあちこちで撒き散らすことになるし、
電池の消費も高くなるんだけど。
なんで非表示にしたいの?
非表示にしてもセキュリティを向上させる効果なんて無いし、
むしろ自分がアクセスしたいESSIDをあちこちで撒き散らすことになるし、
電池の消費も高くなるんだけど。
624: 2019/09/16(月) 14:14:44.93
>>605
ssidステルスにしていても、ある種のwi-fiスキャナで調べると丸見え。ステルスにする意味ないよ。
一番確実なのはWi-Fiルータの認証キーの暗号強度をできるだけ高くすること。
アルファベット大文字/小文字、記号、数字のランダムな組み合わせの桁数を上げる。
マックスの63桁にしても覚える必要はないから、メモして引出しに入れておけばいい。
ssidステルスにしていても、ある種のwi-fiスキャナで調べると丸見え。ステルスにする意味ないよ。
一番確実なのはWi-Fiルータの認証キーの暗号強度をできるだけ高くすること。
アルファベット大文字/小文字、記号、数字のランダムな組み合わせの桁数を上げる。
マックスの63桁にしても覚える必要はないから、メモして引出しに入れておけばいい。
640: 2019/09/16(月) 22:06:09.02
>>624
ステルスにしても、セキュリティは上がらないんですね。ありがとうございました。パスを長くすることにします。
ステルスにしても、セキュリティは上がらないんですね。ありがとうございました。パスを長くすることにします。
641: 2019/09/16(月) 22:23:15.86
>>638
1980年代中頃全盛だったワープロ専用機、NEC文豪とSHARP書院が二大巨頭だった。
俺は文豪派だった。すぐにNEC PC98シリーズに移行してしまったけど。
>>640
それが正解。
pingtoolsのwi-fiスキャナで調べるとステルスにしてあるssidは無名のssidとして見つかる。
無名なだけでIPアドレス、ポート、ルータメーカー、暗号モード、周波数、チャンネルなどすべて丸見え。
悪意を持ってアタックされたら名前のあるなしなど関係ない。
踏み台に利用されることが一番怖い。
1980年代中頃全盛だったワープロ専用機、NEC文豪とSHARP書院が二大巨頭だった。
俺は文豪派だった。すぐにNEC PC98シリーズに移行してしまったけど。
>>640
それが正解。
pingtoolsのwi-fiスキャナで調べるとステルスにしてあるssidは無名のssidとして見つかる。
無名なだけでIPアドレス、ポート、ルータメーカー、暗号モード、周波数、チャンネルなどすべて丸見え。
悪意を持ってアタックされたら名前のあるなしなど関係ない。
踏み台に利用されることが一番怖い。
625: 2019/09/16(月) 15:28:28.15
>>605
うちは繋がるよ
一度手動でネットワーク追加してみるといいかも
うちは繋がるよ
一度手動でネットワーク追加してみるといいかも
607: 2019/09/16(月) 04:08:44.69
漢字検索がアホだなあ
だんだん良くなるのかな?
だんだん良くなるのかな?
608: 2019/09/16(月) 04:49:42.63
みんな直ぐにGoogleやATOKに切り替えてるでしょ
629: 2019/09/16(月) 17:24:41.13
>>608
Googleは予測変換ONだとバカ炸裂で、OFFもまたバカ状態
ATOKも買い切りタイプは究極バカ
とは言っても書院よりはマシ…
Googleは予測変換ONだとバカ炸裂で、OFFもまたバカ状態
ATOKも買い切りタイプは究極バカ
とは言っても書院よりはマシ…
609: 2019/09/16(月) 09:18:51.60
たまに画面全体が一瞬ナビゲーションバーで埋め尽くされる現象起こるんだけど自分だけ?
こんなん今までのスマホで体験したことないわ
こんなん今までのスマホで体験したことないわ
612: 2019/09/16(月) 11:19:27.92
>>609
ウロコちゃんですね
その端末は本物です、宝くじを買いましょうw
ウロコちゃんですね
その端末は本物です、宝くじを買いましょうw
610: 2019/09/16(月) 09:25:25.01
シャープさんのソフトウェア開発力を侮るなよ
611: 2019/09/16(月) 10:19:44.15
まだまだ慌てるときじゃない他にも
充電開始時の光エフェクトずっと続いてみたり色々とあるぞ経験してみよう!
充電開始時の光エフェクトずっと続いてみたり色々とあるぞ経験してみよう!
613: 2019/09/16(月) 11:29:37.84
一度シャープの社員と開発者全員のプライベート所有のスマホ機種全部公開して欲しいわ
自分で使ってたらダメなところや直すべきバグぐらい数日でわかるだろうに
自分で使ってたらダメなところや直すべきバグぐらい数日でわかるだろうに
614: 2019/09/16(月) 11:34:53.05
>>613
それどこのメーカーでも思う時があるな。絶対お前らこんなの使ってないだろうってさ。
それどこのメーカーでも思う時があるな。絶対お前らこんなの使ってないだろうってさ。
616: 2019/09/16(月) 12:43:00.44
>>613
エンジニアリング関係は委託だから直しようにも直せないんよ
エンジニアリング関係は委託だから直しようにも直せないんよ
620: 2019/09/16(月) 13:21:11.05
>>616
いや、治せるだろ
委託だろうがメーカーの声無視して仕事になるかよ
いや、治せるだろ
委託だろうがメーカーの声無視して仕事になるかよ
626: 2019/09/16(月) 16:05:50.70
>>620
業界用語で工数って言葉は覚えておいて損はないかも
業界用語で工数って言葉は覚えておいて損はないかも
627: 2019/09/16(月) 16:08:39.80
>>626
シャープはバグ直せないって事だけ覚えとく
シャープはバグ直せないって事だけ覚えとく
615: 2019/09/16(月) 12:02:07.15
たまに着信音が鳴らないてのは俺の端末がハズレなだけだろうか
発生する度にイラついて検索してもミュートになってるだの低レベルな解決方法しか出なくて余計イラつく
着信履歴はついてるからDOZEじゃないと思うんだが
発生する度にイラついて検索してもミュートになってるだの低レベルな解決方法しか出なくて余計イラつく
着信履歴はついてるからDOZEじゃないと思うんだが
619: 2019/09/16(月) 13:03:45.51
>>615
うちもなるから安心せい
うちもなるから安心せい
621: 2019/09/16(月) 13:40:05.28
>>615
一般的に言われてるのは、自動節電だけど→本命?その後は話が出ないから
ただ私はOS8から1人でそれを提起してるけと、ほぼスルーされてる
そんで多少通知に気づかなくても問題ないから、自動節電のままにしてるw
一般的に言われてるのは、自動節電だけど→本命?その後は話が出ないから
ただ私はOS8から1人でそれを提起してるけと、ほぼスルーされてる
そんで多少通知に気づかなくても問題ないから、自動節電のままにしてるw
622: 2019/09/16(月) 13:41:56.22
>>621
どこに提起してるのよ
どこに提起してるのよ
617: 2019/09/16(月) 12:49:34.82
ファーウェイ端末が世界中から締め出し食らってた時
ファーウェイ広報がiPhoneからツイートしてたのを思い出した
社員ですら使わない端末
ファーウェイ広報がiPhoneからツイートしてたのを思い出した
社員ですら使わない端末
618: 2019/09/16(月) 13:02:26.17
いずれにせよSHARPはHUAWEIに技術力で圧倒的に負けてるからなぁ。モッサリモッサリ
623: 2019/09/16(月) 14:07:22.29
増税の流れのキャッシュレス推奨でiDが大活躍することあるん?
セブンでもコード払いができるようになったみたいだし
iDに優位性はなくなった?
セブンでもコード払いができるようになったみたいだし
iDに優位性はなくなった?
630: 2019/09/16(月) 17:29:35.70
>>623
なぜiD限定なんだ?
主要なのを上げるだけでも、edy, waon, nanaco, Quicpayなどいろいろあるぞ
なぜiD限定なんだ?
主要なのを上げるだけでも、edy, waon, nanaco, Quicpayなどいろいろあるぞ
628: 2019/09/16(月) 16:11:11.24
その解釈でおk
631: 2019/09/16(月) 17:33:04.50
iDは後払い(クレカと同じ)だから
他のは予めチャージしておいてそこから払われる
他のは予めチャージしておいてそこから払われる
634: 2019/09/16(月) 18:35:16.00
>>631
quicpayには同タイプのがある。
iDにもプリペイドタイプもある。
この二つのポストペイが使いやすいのはわかる。
quicpayには同タイプのがある。
iDにもプリペイドタイプもある。
この二つのポストペイが使いやすいのはわかる。
632: 2019/09/16(月) 17:41:01.07
えっ?!
633: 2019/09/16(月) 17:50:26.27
コード決済は20%還元なければゴミ
635: 2019/09/16(月) 19:09:19.45
おサイフケータイアプリとGooglePayって併用する意味ある?
648: 2019/09/17(火) 01:40:13.57
>>635
google payを経由すると年会費無料で好きなクレカからチャージできるようになるよ
google payを経由すると年会費無料で好きなクレカからチャージできるようになるよ
636: 2019/09/16(月) 19:40:38.03
尼の電子マネー(Suica)払いはおサイフにログインして決済
637: 2019/09/16(月) 21:30:38.32
操作してると不定期にバイブして画面がスクショとってる(スクショには保存されてない)みたいな現象なるのですが設定の問題ですか?
653: 2019/09/17(火) 12:34:15.49
>>637
それなる
なにかの拍子にブブンっってなるけど何も起こってないやつ
それなる
なにかの拍子にブブンっってなるけど何も起こってないやつ
638: 2019/09/16(月) 21:49:55.27
シャープは日本語変換エンジンは40年近く開発実績があるからそこそこ安定していると思うけどね
自分は使ってないけど
自分は使ってないけど
639: 2019/09/16(月) 22:00:30.48
変換キーと確定の位置がコロコロ変わるから使い物にならないな
642: 2019/09/16(月) 22:45:46.02
シャープのなんか使いにくいからすぐにGoogleの日本語変換アプリに変えた
643: 2019/09/16(月) 23:15:58.17
うーむ、、
このままAndroid 10 にアップグレードして良いものかどうか
迷うな
このままAndroid 10 にアップグレードして良いものかどうか
迷うな
644: 2019/09/17(火) 00:06:54.02
俺は未だに8.1のままだけど
それがなにか
それがなにか
645: 2019/09/17(火) 00:25:08.28
音量ボタンが取れた。。次はAQUOS SENSEかな。
液晶、バッテリーの持ち以外は気に入っていた。
液晶、バッテリーの持ち以外は気に入っていた。
646: 2019/09/17(火) 00:25:24.79
うわ誤爆
649: 2019/09/17(火) 09:11:29.63
良さそうなの出るなあと思ってスレROMってたらモッサリってワードとデフォルトタイムシフトシャッターカメラというワードばかりで萎えるわw
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PRA-LX2/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PRA-LX2/8.0.0/LT
650: 2019/09/17(火) 09:14:51.06
ファーウェイから乗り換えたらもっさり具合に悶絶すると思うわ
651: 2019/09/17(火) 10:36:40.39
M05からの乗り換え!
顔認証がめちゃ便利だわ
ロック解除操作をしないで使えるのが快適
顔認証がめちゃ便利だわ
ロック解除操作をしないで使えるのが快適
652: 2019/09/17(火) 12:33:53.72
btでLDAC接続出来てる人いますか?
Walkmanのbtレシーバーではxでした
Walkmanのbtレシーバーではxでした
655: 2019/09/17(火) 14:16:14.44
俺のノバライト2もそうだわ
アップデート戻したい
アップデート戻したい
658: 2019/09/17(火) 16:24:56.80
SH-M08とPCでデータ交換することが多いけど、USBケーブル選びますよね。
前のスマホで使ってたものがSH-M08では認識してくれない。
同じSH-M08でも別個体だと認識するけど
前のスマホで使ってたものがSH-M08では認識してくれない。
同じSH-M08でも別個体だと認識するけど
661: 2019/09/17(火) 18:29:28.23
>>660
水没って何したの?用途的には余裕かと、体感は慣れるし
>>658
USB挿すと通知が何かしら出ない?そこをデータ転送だかにするとかは?
他のケーブル無いの?
水没って何したの?用途的には余裕かと、体感は慣れるし
>>658
USB挿すと通知が何かしら出ない?そこをデータ転送だかにするとかは?
他のケーブル無いの?
663: 2019/09/17(火) 19:51:20.75
>>661
ありがとう。
今はこのSH-M08だけ別のケーブル使ってます
ケーブルが使える方は、通知出ますよ
ありがとう。
今はこのSH-M08だけ別のケーブル使ってます
ケーブルが使える方は、通知出ますよ
659: 2019/09/17(火) 17:58:28.31
simsellerのキャンペーン、7ヶ月目に解約の最低総額誰か正確に教えてください
660: 2019/09/17(火) 18:21:35.95
9ヶ月使ってたp20liteが水没しちゃったからこれに変えようかな
使用用途はブラウザとSNSだけ
使用用途はブラウザとSNSだけ
662: 2019/09/17(火) 19:21:12.71
デフォルトで入っている着信音や通知音がどこに格納されているかわかる人いませんか?
664: 2019/09/17(火) 19:52:46.44
>>662
間違ってたらごめん
着信音を設定したい場合は「Ringtones」
通知音を設定したい場合は「Notifications」
間違ってたらごめん
着信音を設定したい場合は「Ringtones」
通知音を設定したい場合は「Notifications」
665: 2019/09/17(火) 19:59:58.10
>>664
それ、ユーザーが自分が用意したファイルを入れる場所
デフォルトで入ってるやつは、普通には触れないところに入ってる
それ、ユーザーが自分が用意したファイルを入れる場所
デフォルトで入ってるやつは、普通には触れないところに入ってる
667: 2019/09/17(火) 20:08:05.30
>>665
具体的には、
/system/media/audio
具体的には、
/system/media/audio
668: 2019/09/17(火) 20:18:23.48
>>667
あと、SHARPが用意した分はここ
/system/product/media/audio/
あと、SHARPが用意した分はここ
/system/product/media/audio/
666: 2019/09/17(火) 20:03:23.36
えっち
669: 2019/09/17(火) 21:50:49.96
ガラスフイルムって…
これ、ただのプラスチックにしかみえないんだが、ホントにガラスなのけ?
取り敢えず折角買ったんだから貼り付けといたわ
これ、ただのプラスチックにしかみえないんだが、ホントにガラスなのけ?
取り敢えず折角買ったんだから貼り付けといたわ
670: 2019/09/17(火) 21:58:13.95
>>669
一言にガラスフィルムと言っても、いろんなメーカのいろんな製品があるだろ
バカなのか?
一言にガラスフィルムと言っても、いろんなメーカのいろんな製品があるだろ
バカなのか?
671: 2019/09/17(火) 22:58:56.20
そのいろんなとやらの中身を説明できんと調子込んで的外れなレス書き込んどる方が大概やろw
さもしいのぅ(笑)
さもしいのぅ(笑)
672: 2019/09/17(火) 23:01:55.59
>>671
バカなのか
バカなのか
739: 2019/09/19(木) 02:13:18.43
>>672
でも説明できないんだよねw
でも説明できないんだよねw
673: 2019/09/17(火) 23:03:35.96
特に深く考えて書き込んだわけじゃないんで…別にいいんだけど
耐性無い人不用意に煽ると暴れだしますよ
耐性無い人不用意に煽ると暴れだしますよ
676: 2019/09/18(水) 00:00:30.21
>>673
ひどい自演だな…
ひどい自演だな…
674: 2019/09/17(火) 23:04:13.74
そのままだったわ
675: 2019/09/17(火) 23:27:22.22
濡れたまま充電しちゃって端子が腐食してしまった..
677: 2019/09/18(水) 00:35:04.53
しむらで増税前800円セールやってるんだな
679: 2019/09/18(水) 03:07:07.87
>>677
増税後は815円ぐらい?
増税後は815円ぐらい?
686: 2019/09/18(水) 07:55:15.45
>>677
これって最低何ヶ月の契約が必要なの?
これって最低何ヶ月の契約が必要なの?
706: 2019/09/18(水) 13:07:56.12
>>686
6ヶ月間が最低利用期間。
6ヶ月以内に解約すると解約違約金が発生します。解約違約金は8,000円(不課税)です。
6ヶ月間が最低利用期間。
6ヶ月以内に解約すると解約違約金が発生します。解約違約金は8,000円(不課税)です。
678: 2019/09/18(水) 01:00:51.95
Z5からというのもあるかもしれないが今のところほとんど不満がないわ
もっとアプリ積み始めたらスペックが問われてくるのかもしれないけど
もっとアプリ積み始めたらスペックが問われてくるのかもしれないけど
680: 2019/09/18(水) 05:38:05.57
この機種って番号を非通知設定にできないの?
他キャリアだと[通話]→[その他の設定]→[発信者番号]でいけるみたいだが
SIMフリー版だとそんな設定ないし
他キャリアだと[通話]→[その他の設定]→[発信者番号]でいけるみたいだが
SIMフリー版だとそんな設定ないし
681: 2019/09/18(水) 06:22:46.22
さて志村との契約7ヶ月たったし
追加で1台買って古い回線捨てるか
増税後はsense2ですら多分1万切れないし
追加で1台買って古い回線捨てるか
増税後はsense2ですら多分1万切れないし
682: 2019/09/18(水) 06:51:02.81
今更ながらチョット聞きたい。
通知領域の鍵アイコンって何?
通知領域の鍵アイコンって何?
683: 2019/09/18(水) 07:18:58.70
>>682
AdGuard?
AdGuard?
685: 2019/09/18(水) 07:53:13.87
>>683
使ってない。
使ってない。
703: 2019/09/18(水) 10:44:13.31
>>682
vpn接続の鍵アイコン
vpn接続の鍵アイコン
729: 2019/09/18(水) 19:42:35.58
>>703
気付かずにVPN使ってるバカなんて、人間にはいないと思いたい。
APEなら仕方ないけど。
気付かずにVPN使ってるバカなんて、人間にはいないと思いたい。
APEなら仕方ないけど。
684: 2019/09/18(水) 07:47:54.98
何度か話題にでてるけど、この機種iD(バーコードでなく非接触支払い)はシムラーで
買うOCN回線で結局使えるの?
spモードじゃないとDカードが登録出来ないのはわかっている
今持ってるのが、古いドコモ販売の端末なんだけど、MVNO版もキャリア版も
アプリ起動しようとすると初期設定で失敗する
「エラーが発生したため、処理を継続できません。おサイフケータイ ロック設定中、もしくは通信不可状態の可能性があります。端末設定をご確認ください。」
って出て使えないんだが、この端末はこんなことならない?
非接触iD決済を使いたいんよ
買うOCN回線で結局使えるの?
spモードじゃないとDカードが登録出来ないのはわかっている
今持ってるのが、古いドコモ販売の端末なんだけど、MVNO版もキャリア版も
アプリ起動しようとすると初期設定で失敗する
「エラーが発生したため、処理を継続できません。おサイフケータイ ロック設定中、もしくは通信不可状態の可能性があります。端末設定をご確認ください。」
って出て使えないんだが、この端末はこんなことならない?
非接触iD決済を使いたいんよ
688: 2019/09/18(水) 07:58:16.03
>>684
普通にファミマiD使ってるよ
Felica自体は使えてるの?
とりあえずおサイフケータイ アプリを起動してみて
普通にファミマiD使ってるよ
Felica自体は使えてるの?
とりあえずおサイフケータイ アプリを起動してみて
690: 2019/09/18(水) 08:02:49.50
>>688
felicaは使えてる、具体的にquickpay、nanaco、モバスイ,edyは問題無く使える。
iDアプリだけ起動でエラーでる。(一度友達のspモードで通信させてもらったら起動は
できた、登録はしてないけど)
この端末はそういうことはないんですね、それでは安心してぽちってきます、ありがとう
felicaは使えてる、具体的にquickpay、nanaco、モバスイ,edyは問題無く使える。
iDアプリだけ起動でエラーでる。(一度友達のspモードで通信させてもらったら起動は
できた、登録はしてないけど)
この端末はそういうことはないんですね、それでは安心してぽちってきます、ありがとう
691: 2019/09/18(水) 08:08:14.81
>>690
今困ってるわけじゃなかったのか…
買ってから言えよ…
今困ってるわけじゃなかったのか…
買ってから言えよ…
694: 2019/09/18(水) 08:12:15.09
>>691
今困ってるから新しくこれ買おうと思ってて、でも買っても結局SPモード使えない
と駄目なら買う意味がないなってことでちゃんと使えるか質問したのです。
今困ってるから新しくこれ買おうと思ってて、でも買っても結局SPモード使えない
と駄目なら買う意味がないなってことでちゃんと使えるか質問したのです。
695: 2019/09/18(水) 08:34:26.76
>>694
以前ドコモ端末(SO-01G)でMVNO(mineo-d)使ってた時も
ファミマiD使えてたけどな
(docomo iDが使えなくなったのでファミマiDに切り替えた)
以前ドコモ端末(SO-01G)でMVNO(mineo-d)使ってた時も
ファミマiD使えてたけどな
(docomo iDが使えなくなったのでファミマiDに切り替えた)
696: 2019/09/18(水) 08:37:54.08
>>694
何言ってるのか詳細不明だけど、
ひょっとしてdocomo-sp回線&docomo端末の組み合わせでMVNO版を試したのか?
そりゃ駄目だろ
何言ってるのか詳細不明だけど、
ひょっとしてdocomo-sp回線&docomo端末の組み合わせでMVNO版を試したのか?
そりゃ駄目だろ
698: 2019/09/18(水) 08:39:16.23
>>694
今やってる事と、次にやりたい事を明確にしろよ
今やってる事と、次にやりたい事を明確にしろよ
692: 2019/09/18(水) 08:09:28.08
>>688
失礼、一番下段の結果書いてなかった、おサイフケータイアプリは起動する。
使える電子マネーは残高表示になっててiDって項目はあるけど何もかかれてない
iDのとこ押すとiDアプリが起動しようとして結局同じエラーメッセージで起動不可
失礼、一番下段の結果書いてなかった、おサイフケータイアプリは起動する。
使える電子マネーは残高表示になっててiDって項目はあるけど何もかかれてない
iDのとこ押すとiDアプリが起動しようとして結局同じエラーメッセージで起動不可
697: 2019/09/18(水) 08:38:29.80
>>684
メルペイ経由ならドコモと回線契約してなくても普通に非接触決済出来る
これが一番使いやすいだろ
ネットバンキング経由でチャージも出来るし後払いにも出来る
メルペイ経由ならドコモと回線契約してなくても普通に非接触決済出来る
これが一番使いやすいだろ
ネットバンキング経由でチャージも出来るし後払いにも出来る
699: 2019/09/18(水) 08:39:48.13
>>697
それ、プリペイドだろうな
それ、プリペイドだろうな
700: 2019/09/18(水) 08:40:32.24
>>699
訂正
それ、プリペイドだろ
訂正
それ、プリペイドだろ
704: 2019/09/18(水) 12:24:04.99
>>684
これってシムフリー版のIDアプリをインストールしてもドコモ回線じゃないと使えないって問題だろ? 大勢がアプリに最低評価してるのにIDアプリ側がまったく対応しなかったやつ。
年末に他の機種でこの問題に遭遇した時二度とIDアプリは使わないって心に決めたわ。
これってシムフリー版のIDアプリをインストールしてもドコモ回線じゃないと使えないって問題だろ? 大勢がアプリに最低評価してるのにIDアプリ側がまったく対応しなかったやつ。
年末に他の機種でこの問題に遭遇した時二度とIDアプリは使わないって心に決めたわ。
740: 2019/09/19(木) 03:53:50.25
>>704
google pay id でも使ってれば良い
紛失盗難不正利用は自腹だけど
google pay id でも使ってれば良い
紛失盗難不正利用は自腹だけど
687: 2019/09/18(水) 07:57:57.86
夏の3800円+クオカード3000円+月額320円引きのが安かったけど
693: 2019/09/18(水) 08:09:34.85
>>687
320円引きも半年(7ヶ月)利用ならそんなに美味くないと思ってる
10月以降は各社基本料金下げてくるし
320円引きも半年(7ヶ月)利用ならそんなに美味くないと思ってる
10月以降は各社基本料金下げてくるし
689: 2019/09/18(水) 08:00:27.42
判った。
タウンWi-Fiが悪さしてた。
さっきファミマで繋がってから切断したのに接続中のアイコンが消えて無かったみたい…
再起動したら消えた。
タウンWi-Fiが悪さしてた。
さっきファミマで繋がってから切断したのに接続中のアイコンが消えて無かったみたい…
再起動したら消えた。
701: 2019/09/18(水) 09:35:17.60
USBケーブルでPCと接続した後は、「USBの取り外し」ができるけど
USBタイプでSDカードとか挿せるリーダーを使うとそれが出ないんだよね。
「データ転送」をOFFにするだけしかできない・・・
USBタイプでSDカードとか挿せるリーダーを使うとそれが出ないんだよね。
「データ転送」をOFFにするだけしかできない・・・
702: 2019/09/18(水) 10:15:06.24
ふぁっ?
705: 2019/09/18(水) 12:40:40.96
裏がサラサラしてて落としそうだ・・・
707: 2019/09/18(水) 14:31:44.13
ウロコは本当にあったわ
708: 2019/09/18(水) 15:24:48.20
知恵を御貸し頂きたいです
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LT
ocn契約で当機種を使ってます。1ヶ月程度前に「ショートカット+」というアプリで
"アクティビティ"の項目からおサイフケータイロックのショートカットを作成し試しにロックをかけてみたのですが、それは上手く出来たのに今度は解除されなくなってしまいました
セルフチェックで調べてみましたが写真の状態です。この「おまかせロック」を解除する方法はないでしょうか? セーフモードでの起動、出荷時リセット、ファクトリーリセットも行いましたが駄目でした。セキュリティアップデートは最新です
ocnのコールセンターはこちら説明している現象がどこまで理解できているか不安な対応でもありましたが、あちらで教えられるロック対象はsimに関することで、FeliCaロックは分からないとの回答でした
シャープの修理受け付けセンターもアプリ利用しただけで自然におまかせロックが掛かるなんてあり得ないとのことでした。元々のハード由来ではなく、仮にアプリ利用からのソフト的な問題が起こったとすればシャープでは補償対象外だみたいことを告げられました
とりあえず中古のおサイフケータイとの2台持ちで当面はしのいでいますが、やはり不便でしてなんとか解除出来ないかなと…
https://i.imgur.com/NIT8J5X.png
https://i.imgur.com/xQdNNpL.png
https://i.imgur.com/DE5NFTL.png
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M08/9/LT
ocn契約で当機種を使ってます。1ヶ月程度前に「ショートカット+」というアプリで
"アクティビティ"の項目からおサイフケータイロックのショートカットを作成し試しにロックをかけてみたのですが、それは上手く出来たのに今度は解除されなくなってしまいました
セルフチェックで調べてみましたが写真の状態です。この「おまかせロック」を解除する方法はないでしょうか? セーフモードでの起動、出荷時リセット、ファクトリーリセットも行いましたが駄目でした。セキュリティアップデートは最新です
ocnのコールセンターはこちら説明している現象がどこまで理解できているか不安な対応でもありましたが、あちらで教えられるロック対象はsimに関することで、FeliCaロックは分からないとの回答でした
シャープの修理受け付けセンターもアプリ利用しただけで自然におまかせロックが掛かるなんてあり得ないとのことでした。元々のハード由来ではなく、仮にアプリ利用からのソフト的な問題が起こったとすればシャープでは補償対象外だみたいことを告げられました
とりあえず中古のおサイフケータイとの2台持ちで当面はしのいでいますが、やはり不便でしてなんとか解除出来ないかなと…
https://i.imgur.com/NIT8J5X.png
https://i.imgur.com/xQdNNpL.png
https://i.imgur.com/DE5NFTL.png
710: 2019/09/18(水) 15:51:24.10
>>708
おまかせロックってドコモの遠隔ロックサービスですよね。使ってる端末はドコモ製?
おまかせロックってドコモの遠隔ロックサービスですよね。使ってる端末はドコモ製?
713: 2019/09/18(水) 16:30:51.88
>>710
有り難うございます
gooシムラーでocn音声回線契約とセットでの購入です。gooアプリが予めインストールされているタイプの奴です。恐らくここの多く皆さんと同じかと
長くなります。すいません
後出しにならないよう書きますが、私もおまかせロックがドコモのサービスだと気づき、ドコモショップに足を運びましたがドコモで購入してないからこちらとしては何も出来ないと言われました
しかし「おまかせ(全部)ロック」と「おまかせ(FeliCa)ロック」の違いは分かってなかったようでして、おまかせロックがかかっているらしいけど、そうやって操作出来るじゃないですかといった対応もありました
151では、"ocnがドコモの電波を使っている"とは云っても会社の垣根を越えてロックすることはないとのことでした。責任者の人にもちゃんと確認をした上での回答だと
もし最初にドコモで購入したものを中古で手にいれたとか、ドコモが介在していればショップでなんとかなるとは思うとは言われました
そもそもFeliCaロックは電話やネットでドコモに頼むシステムのはずなので、勝手に掛かるということ事態わけがわからないというのが相談した人の大方の反応でした
ついでにドコピーを利用させてもらい、FeliCaのデータ消却を選択するとロックが強制解除されるかと期待し試しましたが、"ロックされているので消却出来ない"との表示で…
FeliCa周りがドコモのシステムを流用しているが、ワタシは契約者ではないので打つ手がないのかもしれません
有り難うございます
gooシムラーでocn音声回線契約とセットでの購入です。gooアプリが予めインストールされているタイプの奴です。恐らくここの多く皆さんと同じかと
長くなります。すいません
後出しにならないよう書きますが、私もおまかせロックがドコモのサービスだと気づき、ドコモショップに足を運びましたがドコモで購入してないからこちらとしては何も出来ないと言われました
しかし「おまかせ(全部)ロック」と「おまかせ(FeliCa)ロック」の違いは分かってなかったようでして、おまかせロックがかかっているらしいけど、そうやって操作出来るじゃないですかといった対応もありました
151では、"ocnがドコモの電波を使っている"とは云っても会社の垣根を越えてロックすることはないとのことでした。責任者の人にもちゃんと確認をした上での回答だと
もし最初にドコモで購入したものを中古で手にいれたとか、ドコモが介在していればショップでなんとかなるとは思うとは言われました
そもそもFeliCaロックは電話やネットでドコモに頼むシステムのはずなので、勝手に掛かるということ事態わけがわからないというのが相談した人の大方の反応でした
ついでにドコピーを利用させてもらい、FeliCaのデータ消却を選択するとロックが強制解除されるかと期待し試しましたが、"ロックされているので消却出来ない"との表示で…
FeliCa周りがドコモのシステムを流用しているが、ワタシは契約者ではないので打つ手がないのかもしれません
712: 2019/09/18(水) 16:11:57.92
>>708
ドコモユーザーじゃないけどエスパーしてみた
1.1 SH-M08を当初ドコモsimで運用しておまかせロック設定した
1.2 SH-M08を初めからocnモバイルで運用してがmyドコモのアカウントでSMS運用しておまかせロック設定した(出来るかは知らないが)
現在はocnモバイルoneで運用してるからおまかせロックはドコモsimを見失って自動的にロックしたのかな?
スマホ紛失時キャリア(ドコモ)に連絡するだけでおサイフロックしてくれるやつか
SMS+で設定した時にロック依頼したとか?
エスパーはここまで
ドコモユーザーじゃないけどエスパーしてみた
1.1 SH-M08を当初ドコモsimで運用しておまかせロック設定した
1.2 SH-M08を初めからocnモバイルで運用してがmyドコモのアカウントでSMS運用しておまかせロック設定した(出来るかは知らないが)
現在はocnモバイルoneで運用してるからおまかせロックはドコモsimを見失って自動的にロックしたのかな?
スマホ紛失時キャリア(ドコモ)に連絡するだけでおサイフロックしてくれるやつか
SMS+で設定した時にロック依頼したとか?
エスパーはここまで
714: 2019/09/18(水) 16:32:54.74
>>712
すいません
新品なので最初からocn運用だけです
おまかせロックはどこにも頼んでおりません
すいません
新品なので最初からocn運用だけです
おまかせロックはどこにも頼んでおりません
717: 2019/09/18(水) 16:42:50.34
>>714
そうなんだねそれは失礼なんせエスパーなもんでw
ま、おサイフアプリからロックは解除できないだろうしショートカット+と言うアプリが臭いよね
儂はここまでw
そうなんだねそれは失礼なんせエスパーなもんでw
ま、おサイフアプリからロックは解除できないだろうしショートカット+と言うアプリが臭いよね
儂はここまでw
720: 2019/09/18(水) 16:45:26.52
>>712
2.は多分出来ないと思います。私も最初はmydocomoから解除出来るとの情報を得てdアカウントを作り中に入ってみましたが、おまかせロックのパソコンからの解除はdocomo契約者のみとのことでした。他の人は店に来いと
しかし他の人とは
・ドコモで販売した機種を持っているが現在別の通信会社と契約(またはどことも契約していない)している人のことなのでしょう
2.は多分出来ないと思います。私も最初はmydocomoから解除出来るとの情報を得てdアカウントを作り中に入ってみましたが、おまかせロックのパソコンからの解除はdocomo契約者のみとのことでした。他の人は店に来いと
しかし他の人とは
・ドコモで販売した機種を持っているが現在別の通信会社と契約(またはどことも契約していない)している人のことなのでしょう
709: 2019/09/18(水) 15:34:04.15
800円で買ったった
来年3月にデータSIMへ切り替え
来年9月にsense3へ買い替え
という絵図
貧困層やから型落ち品でええわ
来年3月にデータSIMへ切り替え
来年9月にsense3へ買い替え
という絵図
貧困層やから型落ち品でええわ
711: 2019/09/18(水) 15:53:26.20
800円か、俺も買おうかな
あんしんモバイルパックってのに入って
無料期間のうちにすぐに解約すれば1500円引きで0円になるの?
あんしんモバイルパックってのに入って
無料期間のうちにすぐに解約すれば1500円引きで0円になるの?
715: 2019/09/18(水) 16:36:55.43
ショートカット+というアプリのアクティビティ設定からおサイフケータイロックのショートカットを作ったことが原因なわけですが、アプリのシステムに途中から割り込む形になったので不正検知それたのかなあ、とも考えました
723: 2019/09/18(水) 16:56:30.02
>>715
ランチャーアプリ、例えばApexランチャーとかを導入するとアクティビティのショートカットを作れるんだけど、
画面長押し→ショートカット→アクティビティ→おサイフケータイロックの中にリモートロックに関するショートカットがある。
それをどうにかするとどうにかなんない?
ランチャーアプリ、例えばApexランチャーとかを導入するとアクティビティのショートカットを作れるんだけど、
画面長押し→ショートカット→アクティビティ→おサイフケータイロックの中にリモートロックに関するショートカットがある。
それをどうにかするとどうにかなんない?
724: 2019/09/18(水) 17:04:43.18
>>723
情報ありがとうございます
試してみます
情報ありがとうございます
試してみます
728: 2019/09/18(水) 19:29:21.97
>>723
ロックナンバーの初期化や変更などもあり、初期化後や任意の番号を登録した後にリモートロックの項目から番号を入れたりしてみました。おサイフケータイに関する全てのアクティビティを開いて色々いじってみましたが駄目でした
とりあえずもう一回シャープに電話してみます。カスタマーセンターのおばちゃんがだるそうにしてるのがちょっと嫌なんですけどw
外観が滅茶苦茶に壊れてしまえば修理は受け付けてくれそうですが、流石にね…
それに修理が一万円近くいくなら、楽天でも良くなってしまいますし
ともかく、今回は情報ありがとうございました
ロックナンバーの初期化や変更などもあり、初期化後や任意の番号を登録した後にリモートロックの項目から番号を入れたりしてみました。おサイフケータイに関する全てのアクティビティを開いて色々いじってみましたが駄目でした
とりあえずもう一回シャープに電話してみます。カスタマーセンターのおばちゃんがだるそうにしてるのがちょっと嫌なんですけどw
外観が滅茶苦茶に壊れてしまえば修理は受け付けてくれそうですが、流石にね…
それに修理が一万円近くいくなら、楽天でも良くなってしまいますし
ともかく、今回は情報ありがとうございました
731: 2019/09/18(水) 19:48:36.22
>>728
そうですか…残念
なかなかやっかいな問題ですね。開発元のドコモがリセットしてくれればいいのに。
そうですか…残念
なかなかやっかいな問題ですね。開発元のドコモがリセットしてくれればいいのに。
716: 2019/09/18(水) 16:37:34.63
×それた
〇された
〇された
718: 2019/09/18(水) 16:43:22.09
シャープの端末に最初から入ってたアプリならシャープに問い合わせれば答えてくれるだろう
そうでないなら、アプリ作成会社へ
そうでないなら、アプリ作成会社へ
721: 2019/09/18(水) 16:48:56.76
>>718
ですよね。そのアプリはシャープ製ではないです。アクティビティの項目では自己責任でと書かれてましたから難しいでしょうね。システムに妙な経路からアクセスするので私みたいな素人が手を出すべきではなかったです
ですよね。そのアプリはシャープ製ではないです。アクティビティの項目では自己責任でと書かれてましたから難しいでしょうね。システムに妙な経路からアクセスするので私みたいな素人が手を出すべきではなかったです
719: 2019/09/18(水) 16:43:36.30
これアプリ全部閉じるのって一覧開いてからわざわざ左にスクロールしないといかんのか?
722: 2019/09/18(水) 16:50:18.84
>>719
面倒だよね。なぜ真下にゴミ箱を付けなかったのかと問い詰めたい
面倒だよね。なぜ真下にゴミ箱を付けなかったのかと問い詰めたい
730: 2019/09/18(水) 19:46:35.27
>>722
以前は一番上だったから、一番左の方がまだまし
以前は一番上だったから、一番左の方がまだまし
725: 2019/09/18(水) 17:52:59.73
sense3に客盛って枯れる前に在庫吐きたいんだろ
たしか10月だよね
たしか10月だよね
726: 2019/09/18(水) 18:14:30.59
アプリのタスク画面、正直アプデ前に戻したい
Chromeのタブ管理画面は従来方式なだけに余計に違和感
Chromeのタブ管理画面は従来方式なだけに余計に違和感
727: 2019/09/18(水) 18:40:37.98
sense3待つか悩んだ挙げ句15日に楽天しむらで買ったが本家で800円セールとは…
732: 2019/09/18(水) 21:23:30.18
教えて下さい
Google Play Musicで曲を購入したんだけどどこに入ってるのかわかりません
アプリでも出てきません
確認メールが来たので購入したのは間違いないと思うのですが・・
https://i.imgur.com/rdUnH8D.jpg
https://i.imgur.com/U3q1uJg.png
Google Play Musicで曲を購入したんだけどどこに入ってるのかわかりません
アプリでも出てきません
確認メールが来たので購入したのは間違いないと思うのですが・・
https://i.imgur.com/rdUnH8D.jpg
https://i.imgur.com/U3q1uJg.png
733: 2019/09/18(水) 21:33:53.97
>>732
スレ違い
スレ違い
735: 2019/09/18(水) 21:46:41.28
>>733
すみませんAndroid初めてだったもので
他を当たります
すみませんAndroid初めてだったもので
他を当たります
734: 2019/09/18(水) 21:39:01.13
sense3前の処分セールか
今回月額割引はやってないから半年維持費込みだと実質1.5万位かな
今回月額割引はやってないから半年維持費込みだと実質1.5万位かな
736: 2019/09/18(水) 21:57:19.28
よく分からんけど購入メールというのは「決済完了しましたよ、ダウンロード出来ますよ」って事であって
その時点ではまだ端末には入ってないのでは?
その時点ではまだ端末には入ってないのでは?
737: 2019/09/18(水) 22:05:31.99
800円っていっても実質14000円くらいじゃないの?
回線の抱き合わせもほどほどにしてほしいところ
回線の抱き合わせもほどほどにしてほしいところ
742: 2019/09/19(木) 06:24:23.41
>>737
3Gの契約だと月々1900円x6
事務手数料3000円
これに800円ってところかな
15300円からポイントサイトとかキャンペーン噛ましていくら回収できるか
スマホ使う以上は回線はないといけないわけで
今持ってる回線切って乗り換えるなら依然最安ではあるよ
3Gの契約だと月々1900円x6
事務手数料3000円
これに800円ってところかな
15300円からポイントサイトとかキャンペーン噛ましていくら回収できるか
スマホ使う以上は回線はないといけないわけで
今持ってる回線切って乗り換えるなら依然最安ではあるよ
738: 2019/09/18(水) 22:09:15.89
741: 2019/09/19(木) 04:00:29.28
ssidがステルスってプライバシーの問題じゃなかったっけ?
位置情報だとか定期的収集だとか。
SSID定期的に変えるだけで良いと思うが
位置情報だとか定期的収集だとか。
SSID定期的に変えるだけで良いと思うが
743: 2019/09/19(木) 07:14:53.50
>>741
ステルス性は全くと言っていいほど無いよ。
家庭用向けでは、パスコードを英数記号を含めて出来るだけ長く(少なくとも24桁、出来るだけ63桁に近づける)するのが唯一の防御。
ステルス性は全くと言っていいほど無いよ。
家庭用向けでは、パスコードを英数記号を含めて出来るだけ長く(少なくとも24桁、出来るだけ63桁に近づける)するのが唯一の防御。
744: 2019/09/19(木) 07:19:53.21
iD使えるよ
745: 2019/09/19(木) 07:22:01.35
SSIDはステルス設定推奨
鍵の強度や更新とは別の話
鍵の強度や更新とは別の話
747: 2019/09/19(木) 07:59:36.77
>>745
ステルスがセキュリティに有効というのは、20年前の理論
ステルスがセキュリティに有効というのは、20年前の理論
746: 2019/09/19(木) 07:26:02.69
俺の馬並はズボン履いててもステルス不能
748: 2019/09/19(木) 10:44:35.17
この端末来月になると買い取り高くなるかな
楽天の回線欲しかったから端末購入したが今だと18000円位
もう上がる要素ないよね?
楽天の回線欲しかったから端末購入したが今だと18000円位
もう上がる要素ないよね?
750: 2019/09/19(木) 11:54:57.57
>>748
イオシスの売値はすでに+7000円くらい上がってる
イオシスの売値はすでに+7000円くらい上がってる
749: 2019/09/19(木) 11:08:38.94
3が出るから下がると思われ
751: 2019/09/19(木) 13:24:11.58
グーシメで半年縛りかつ、音声+sim(あんしんモバイルパック)込み込み、端末代金含めて約16000円か…
問題は10月から売り出されるsense3がいくらで販売されるかだ。本体価格2万ぴったりでオプションと特典無しなら、
文句なしで買います。24800円で特典有りなら悩む。29800円なら来年の春か、夏まで待つか
問題は10月から売り出されるsense3がいくらで販売されるかだ。本体価格2万ぴったりでオプションと特典無しなら、
文句なしで買います。24800円で特典有りなら悩む。29800円なら来年の春か、夏まで待つか
765: 2019/09/20(金) 03:00:23.83
>>751
こんな端末にそんなにあれこれ悩むのか
乞食は大変だな
こんな端末にそんなにあれこれ悩むのか
乞食は大変だな
772: 2019/09/20(金) 09:17:06.78
>>765
取り消せよ…!!! 今の言葉ッ…!!
取り消せよ…!!! 今の言葉ッ…!!
752: 2019/09/19(木) 15:35:16.15
シムラーでこれ買うかまだ悩んでる。おサイフケータイ用とサブ端末になんだけど
中古のiphone7がちょっと追加で買えるから悩む
おサイフケータイ関係で泥では出来ないけどiphone7だと出来ることってあります?
中古のiphone7がちょっと追加で買えるから悩む
おサイフケータイ関係で泥では出来ないけどiphone7だと出来ることってあります?
753: 2019/09/19(木) 16:24:44.57
>>752
改札で落としてしまってガラスが粉々とか?
改札で落としてしまってガラスが粉々とか?
754: 2019/09/19(木) 16:32:24.80
iphone7の中古が800円にちょっとたしたくらいで買えるのか
757: 2019/09/19(木) 17:36:50.79
>>754
16000円にちょっとたしたくらいです
16000円にちょっとたしたくらいです
755: 2019/09/19(木) 17:24:51.79
エモパー、ウザすぎてついに切った
759: 2019/09/19(木) 19:19:32.52
>>755
カワイイのに
カワイイのに
762: 2019/09/19(木) 22:39:01.51
>>755
自分も切りたかったので「無効」にしたけど、これはアンインストールなんだね。
Androidに影響があるかも?って出たけど構わずやった。
自分も切りたかったので「無効」にしたけど、これはアンインストールなんだね。
Androidに影響があるかも?って出たけど構わずやった。
763: 2019/09/19(木) 22:54:09.50
>>755
今のうちから慣れておかないと
いずれAIだ、介助ロボットだ、お世話になるんだから
最近は、MVNOとかAIチャットだよね
この業界チャット普及して2年も経ってないのに
今のうちから慣れておかないと
いずれAIだ、介助ロボットだ、お世話になるんだから
最近は、MVNOとかAIチャットだよね
この業界チャット普及して2年も経ってないのに
809: 2019/09/21(土) 01:17:18.96
>>755
最初から使ってない
どんなものかも知らない
最初から使ってない
どんなものかも知らない
756: 2019/09/19(木) 17:25:04.32
中古なんてバッテリーがすぐ劣化したり妊娠してかえって高くつくよな
758: 2019/09/19(木) 19:17:36.09
型落ちiPhoneは優秀だけど中古はオススメし難いね
バッテリーや部品の劣化が怖い
バッテリーや部品の劣化が怖い
760: 2019/09/19(木) 19:36:25.47
iPhoneは部品が簡単に安く入手できるんで、iPhone買うといいよ
aliexpressでもebayでも保守部品を売ってるだろう
iPhoneじゃないが、俺はnexus5のバッテリやらレンズカメラやら中国から取り寄せて交換して使ってた
基盤さえ壊れなければいつまでも使える
このスレの機種ではそういうのは無理
aliexpressでもebayでも保守部品を売ってるだろう
iPhoneじゃないが、俺はnexus5のバッテリやらレンズカメラやら中国から取り寄せて交換して使ってた
基盤さえ壊れなければいつまでも使える
このスレの機種ではそういうのは無理
761: 2019/09/19(木) 19:38:14.19
あ、カメラレンズな
764: 2019/09/20(金) 02:19:45.82
先月グーのシムセラーで買ったんだけどあれって初期手数料無料だったっけ?
ocnの請求見ると900円ちょっとだけになってるんだが
ocnの請求見ると900円ちょっとだけになってるんだが
768: 2019/09/20(金) 06:57:46.31
>>764
先月のキャンペーン内容はわからないけど、
初期手数料とSIM発行手数料は2か月目の請求だったと思う
6月に契約した分の上記手数料が今月のカード引き落としになったくらい遅かったよ
先月のキャンペーン内容はわからないけど、
初期手数料とSIM発行手数料は2か月目の請求だったと思う
6月に契約した分の上記手数料が今月のカード引き落としになったくらい遅かったよ
812: 2019/09/21(土) 02:51:46.94
>>768
そういうことか
いつ引き落とされるのかと待ち構えてたのに
そういうことか
いつ引き落とされるのかと待ち構えてたのに
766: 2019/09/20(金) 03:21:36.51
auの商魂に嫌気がさしてSIMをUQに差し替えだけする予定がsense2月額差し引き0円だったからノリで買ってもうた
このサイズって電子書籍厳しい?
このサイズって電子書籍厳しい?
769: 2019/09/20(金) 07:54:56.83
>>766
俺はセンス2セットでUQで貰ったけどSIMをau版アホン8pで使ってるわ
センスはやっぱもっさりしてる
俺はセンス2セットでUQで貰ったけどSIMをau版アホン8pで使ってるわ
センスはやっぱもっさりしてる
767: 2019/09/20(金) 06:19:54.03
端末価格16000円っていい方は気に入らんな
音声通話sim7ヶ月使えて端末ゲットできての値段
ここ半年低速スイッチあるmvnoで通信料値引きしてるのocnくらいよ
他で安く契約しても月1300~はかかる
音声通話sim7ヶ月使えて端末ゲットできての値段
ここ半年低速スイッチあるmvnoで通信料値引きしてるのocnくらいよ
他で安く契約しても月1300~はかかる
771: 2019/09/20(金) 09:15:03.26
>>767
残念ながら今回は通信料値引きないんだ
そしてOCNのSIMなんて指すことなく7ヶ月目放置なので端末の値段でしかないんだ
残念ながら今回は通信料値引きないんだ
そしてOCNのSIMなんて指すことなく7ヶ月目放置なので端末の値段でしかないんだ
773: 2019/09/20(金) 09:33:00.19
>>771
俺もOCNシムなんか使わないから短期解約したら永久BLなったわ
しゃーないから嫁の名義で申しこんでる
俺もOCNシムなんか使わないから短期解約したら永久BLなったわ
しゃーないから嫁の名義で申しこんでる
770: 2019/09/20(金) 08:18:44.18
「」を入力したときに、自動的にカーソルがカッコの中に来るような設定ってできますか?
778: 2019/09/20(金) 11:58:53.20
>>770
便利な機能ですが、売り物のATOKでもできないようです
便利な機能ですが、売り物のATOKでもできないようです
779: 2019/09/20(金) 12:17:13.37
>>778
そうなのか
前使ってたARROWSはできたもんだから・・
あれに慣れると今不便だなあ
そうなのか
前使ってたARROWSはできたもんだから・・
あれに慣れると今不便だなあ
784: 2019/09/20(金) 16:17:14.41
>>770
特に設定せずにこの機種でできてるが
特に設定せずにこの機種でできてるが
790: 2019/09/20(金) 18:34:33.36
>>784
え? ほんと?
Googleに変えたからかな
え? ほんと?
Googleに変えたからかな
791: 2019/09/20(金) 18:44:13.88
>>790
あぁこれは失礼しました
うちは買ってすぐに売り切りATOKに代えたんで、分かってませんでした
あぁこれは失礼しました
うちは買ってすぐに売り切りATOKに代えたんで、分かってませんでした
792: 2019/09/20(金) 18:53:31.64
>>790
そうGoogle入力のQWERTYで
ひらがなの「かっこ」を「「」」に変換するとカーソルは中に移動してる
そうGoogle入力のQWERTYで
ひらがなの「かっこ」を「「」」に変換するとカーソルは中に移動してる
795: 2019/09/20(金) 19:08:43.64
「」
>>792
出来た
ありがとー
>>792
出来た
ありがとー
798: 2019/09/20(金) 20:16:11.78
>>792
えっならないぞ
shoinならできた
えっならないぞ
shoinならできた
774: 2019/09/20(金) 10:37:38.02
今は空気嫁でも契約できるのか・・・
787: 2019/09/20(金) 17:01:40.94
>>774
アホか、お前の嫁のダッチワイフと一緒にすなアホ
アホか、お前の嫁のダッチワイフと一緒にすなアホ
796: 2019/09/20(金) 19:44:13.17
>>787
もしかして高級ドールなのか?
もしかして高級ドールなのか?
775: 2019/09/20(金) 11:17:40.26
楽天モバイル持ってたらこの機種1円で買えるな
しかも3ヶ月基本料金無料だぞ
まぁ、2回線目と、SIMとセットいう条件付きではあるが
4ヶ月前に同条件で5000円で買った俺が泣いてるわ(´・ω・`)
しかも3ヶ月基本料金無料だぞ
まぁ、2回線目と、SIMとセットいう条件付きではあるが
4ヶ月前に同条件で5000円で買った俺が泣いてるわ(´・ω・`)
777: 2019/09/20(金) 11:39:42.86
>>775
ポチッたわ
ポチッたわ
780: 2019/09/20(金) 12:29:23.64
>>775
でも2年3年縛りだろ
でも2年3年縛りだろ
782: 2019/09/20(金) 13:10:38.84
>>780
組み合わせなら一年縛り
組み合わせなら一年縛り
776: 2019/09/20(金) 11:33:19.46
楽天モバイルとかそれなんて罰ゲーム?
781: 2019/09/20(金) 12:31:04.77
ウルトラ?ATOKと、課金と、売り切りあるみたいだけど
arrows買うと、何気なくウルトラ?付いてるけど、あれに慣れると他はキツイ、2台乗り継いだから余計キツイ
課金するほどじゃないし、売り切りはアホだって言われる度に躊躇してる
シャープには求められない、ワープロとかやっててこれなら、限界なんだろw
しかも、この前は改悪してたからね、今時信じられなかったわ
arrows買うと、何気なくウルトラ?付いてるけど、あれに慣れると他はキツイ、2台乗り継いだから余計キツイ
課金するほどじゃないし、売り切りはアホだって言われる度に躊躇してる
シャープには求められない、ワープロとかやっててこれなら、限界なんだろw
しかも、この前は改悪してたからね、今時信じられなかったわ
783: 2019/09/20(金) 15:22:32.68
志村で買っちゃった
裸で使っても大丈夫かな フィルムぐらいは貼るべきか
裸で使っても大丈夫かな フィルムぐらいは貼るべきか
785: 2019/09/20(金) 16:52:18.62
志村で800円になってる
明日買うわ
10日後属する月無料、翌月から6か月縛りだったな? ありがてえ。
半年後にはまた別の端末欲しくなってるだろうからちょうどいいタイミング
明日買うわ
10日後属する月無料、翌月から6か月縛りだったな? ありがてえ。
半年後にはまた別の端末欲しくなってるだろうからちょうどいいタイミング
794: 2019/09/20(金) 19:07:51.67
>>785
縛りは6カ月間って、何処に載っていますか?
縛りは6カ月間って、何処に載っていますか?
786: 2019/09/20(金) 17:00:08.99
シムラってクレカしか契約できない?ocnは振替でもできるみたいだが
788: 2019/09/20(金) 17:06:42.67
>>786
3月の話だけどデビットでいけたよ
3月の話だけどデビットでいけたよ
789: 2019/09/20(金) 17:45:12.78
>>788
ありがとう
ちなみにどこのデビッド?
ありがとう
ちなみにどこのデビッド?
797: 2019/09/20(金) 19:56:36.11
>>789
JNBだよ
JNBだよ
805: 2019/09/21(土) 00:34:03.37
>>797
俺も7月末にジャパンネット銀行決済で契約したんだが未だに一度も引き落としされていない
8月が無料期間だったはずだから9月の通話料請求はないんだろうけど、これって毎月何日に引かれるの?
俺も7月末にジャパンネット銀行決済で契約したんだが未だに一度も引き落としされていない
8月が無料期間だったはずだから9月の通話料請求はないんだろうけど、これって毎月何日に引かれるの?
810: 2019/09/21(土) 02:29:11.42
>>805
うちの場合機種代は即時来てた。
OCNは最初3ヶ月ぐらいは音沙汰ないよ。毎月26日に落とされてる
うちの場合機種代は即時来てた。
OCNは最初3ヶ月ぐらいは音沙汰ないよ。毎月26日に落とされてる
822: 2019/09/21(土) 14:28:18.96
>>810
わかりました、どうもありがとう。
わかりました、どうもありがとう。
793: 2019/09/20(金) 18:58:19.44
画面下向きにしたらニュース読み上げる音が聞こえたけど、そういう機能あります?
特にアプリ立ち上げてる訳でもないのに聞こえてきて気持ち悪くなった
再起動したらならなくなったけど
特にアプリ立ち上げてる訳でもないのに聞こえてきて気持ち悪くなった
再起動したらならなくなったけど
823: 2019/09/21(土) 18:14:28.19
>>793
エモパーかな
エモパーかな
799: 2019/09/20(金) 21:07:33.11
突然 広告画面が現れるようになったんでnoRoot firewallを入れて様子見てみた。そしたら広告出た瞬間のアクセスログが+メッセージだった。
これってSMSメール受けるために必須だよね? 止めちゃダメだよね?代わりのってあるのかな?
これってSMSメール受けるために必須だよね? 止めちゃダメだよね?代わりのってあるのかな?
800: 2019/09/20(金) 21:27:00.30
グーグルメッセージ
803: 2019/09/20(金) 23:21:00.68
>>800
ありがとうございます。それで代わりになるんですね。
それにしても規定のSMSアプリが広告画面を出してくるとは思いもしませんでした。
ありがとうございます。それで代わりになるんですね。
それにしても規定のSMSアプリが広告画面を出してくるとは思いもしませんでした。
801: 2019/09/20(金) 22:08:53.10
静止画のアスペクト比ってどれを選ぶのがセンサーを無駄にしないんでしょうか?
808: 2019/09/21(土) 01:02:07.87
>>801
SHARPのスマホでそんな細かい事気にすんな
SHARPのスマホでそんな細かい事気にすんな
802: 2019/09/20(金) 22:51:01.88
10月上旬に楽天からsense3から出るみたいだけど
sense2の買取価格はどうなるかな
今のところ2万円になってるけど、売るなら今のうちか?
sense2の買取価格はどうなるかな
今のところ2万円になってるけど、売るなら今のうちか?
804: 2019/09/20(金) 23:27:18.33
>>802
3がよほどのクソでない限り下がるので今が売る最後のチャンス
3がよほどのクソでない限り下がるので今が売る最後のチャンス
806: 2019/09/21(土) 00:34:40.87
ロック画面をPINからパターンに変更したんだけど、
今までは何の問題もなかったのに
急に一筆書きの軌跡が途切れる現象で解除できません。
フィルムが原因かと思い剥がしてみましたが、だめです。
再起動しても変わりません。どうしよう
今までは何の問題もなかったのに
急に一筆書きの軌跡が途切れる現象で解除できません。
フィルムが原因かと思い剥がしてみましたが、だめです。
再起動しても変わりません。どうしよう
807: 2019/09/21(土) 00:58:41.93
電源切ってしばらく休ませてみます。
明日症状が変わらない様なら初期化するしかないですね。悲しい
明日症状が変わらない様なら初期化するしかないですね。悲しい
811: 2019/09/21(土) 02:42:54.24
LINEの通知が来ない遅れるっていつも返事が無いんだけど
端末がおかしいんじゃなくて俺が嫌われているだけだよな?
端末がおかしいんじゃなくて俺が嫌われているだけだよな?
813: 2019/09/21(土) 03:33:00.21
>>811
うん
うん
817: 2019/09/21(土) 08:07:15.24
>>811
やっと気付いたのか
やっと気付いたのか
814: 2019/09/21(土) 06:55:49.01
なんで今頃800円にするんだよ先月末頃のセールは5000円ぐらいだっただろ・・・
クイックペイ使いたいだけだったから中古のボロボロの端末買っちゃったわ
志村で契約して半年たったP20liteは解約してやる
クイックペイ使いたいだけだったから中古のボロボロの端末買っちゃったわ
志村で契約して半年たったP20liteは解約してやる
815: 2019/09/21(土) 06:57:32.90
志村で買うたった
思いつきで契約したから
そのあとあわてて保護フィルム注文したわ
思いつきで契約したから
そのあとあわてて保護フィルム注文したわ
816: 2019/09/21(土) 07:35:38.25
この機種lineの通知来ない時あるな
安いだけあるわ
同価格のnova lite3か良かったわ
安いだけあるわ
同価格のnova lite3か良かったわ
818: 2019/09/21(土) 12:36:58.30
>>816
NL3でも通知来ないことあるぞ
ただ、性能は段違いにNL3のほうが上なので、オサイフが必要なければsense2は絶対に止めたほうがいい
NL3でも通知来ないことあるぞ
ただ、性能は段違いにNL3のほうが上なので、オサイフが必要なければsense2は絶対に止めたほうがいい
819: 2019/09/21(土) 12:54:35.37
本スレでそんな見当違いのネガキャンされてもね
おサイフ以外にも防水防塵、5ghz帯対応、type-c、コンパクト、何より中華じゃない
そういう利点で選んでる人がいるんだよ
おサイフ以外にも防水防塵、5ghz帯対応、type-c、コンパクト、何より中華じゃない
そういう利点で選んでる人がいるんだよ
821: 2019/09/21(土) 13:17:06.49
>>819
ちゃんと読めよ。どちらかというとNL3をネガってるだろw
両方買って理解したうえで書いてるんだから
あとコンパクトは違うだろ。どうせ誉めるならゴリラガラスとIGZOとMIL規格準処耐衝撃性能、簡易留守電を宣伝しやがれこのハンパもんが
ちゃんと読めよ。どちらかというとNL3をネガってるだろw
両方買って理解したうえで書いてるんだから
あとコンパクトは違うだろ。どうせ誉めるならゴリラガラスとIGZOとMIL規格準処耐衝撃性能、簡易留守電を宣伝しやがれこのハンパもんが
820: 2019/09/21(土) 13:01:56.01
浴室洗面所でも家事しながらでも使える
基本的に家用だし、ゲームもしないし、
サブ機にしては高性能
基本的に家用だし、ゲームもしないし、
サブ機にしては高性能
824: 2019/09/21(土) 19:06:58.40
裸で使ってる人いますか?
モック触った感じHUAWEIとかiPhoneより裸使用大丈夫そうな感じだったのでそうしようかなと
モック触った感じHUAWEIとかiPhoneより裸使用大丈夫そうな感じだったのでそうしようかなと
825: 2019/09/21(土) 19:33:32.19
>>824
風呂上がりにバスタオル一枚で使うよ
風呂上がりにバスタオル一枚で使うよ
827: 2019/09/21(土) 19:40:13.87
>>824
サイズの割にずっしり感があるのと塗装が滑るからケースはあった方が精神衛生上いいとおもう
サイズの割にずっしり感があるのと塗装が滑るからケースはあった方が精神衛生上いいとおもう
856: 2019/09/22(日) 00:50:45.58
>>824
夏前から熱対策でカバー外してるけど手が滑る
涼しくなってきたからそろそろまたカバーつける予定
夏前から熱対策でカバー外してるけど手が滑る
涼しくなってきたからそろそろまたカバーつける予定
826: 2019/09/21(土) 19:35:17.33
アーッ!
828: 2019/09/21(土) 20:08:09.46
OCNモバイル
3月1日~8月31日解約で
バッチリ違約金8000円請求来ました。
ガーン
3月1日~8月31日解約で
バッチリ違約金8000円請求来ました。
ガーン
829: 2019/09/21(土) 20:13:31.83
>>828
俺と同じミスしてる奴がいるw
いやマジショック
俺と同じミスしてる奴がいるw
いやマジショック
832: 2019/09/21(土) 20:25:47.55
>>828
解約する時警告出たろ
無視したのか?
解約する時警告出たろ
無視したのか?
834: 2019/09/21(土) 20:51:48.42
>>828
いや、だから何度もいうが六ヶ月縛りは正確には7ヶ月縛りだからな
いや、だから何度もいうが六ヶ月縛りは正確には7ヶ月縛りだからな
835: 2019/09/21(土) 21:06:38.82
>>828
それじゃ5ヶ月間しかお金を払ってひないことになるからね
それじゃ5ヶ月間しかお金を払ってひないことになるからね
854: 2019/09/21(土) 23:47:50.84
>>828
バカやろう。だから早すぎると何度も。
バカやろう。だから早すぎると何度も。
830: 2019/09/21(土) 20:19:46.48
風呂で使ってる人って必然的に裸運用になるよな?
それとも毎日ケースから出し入れしてる?
傷とかは気にしないんだけど落としそうで怖いから悩んでる
それとも毎日ケースから出し入れしてる?
傷とかは気にしないんだけど落としそうで怖いから悩んでる
833: 2019/09/21(土) 20:42:01.82
>>830
風呂に持ち込む時はケース付けたままジップロックに入れてる
風呂に持ち込む時はケース付けたままジップロックに入れてる
841: 2019/09/21(土) 22:25:09.92
>>833
防水端末の意味ねぇ・・・
スマホリングって付けたまま風呂入っても大丈夫なのかな?
防水端末の意味ねぇ・・・
スマホリングって付けたまま風呂入っても大丈夫なのかな?
831: 2019/09/21(土) 20:20:47.87
2月にOCNモバイルを申し込んだけど、ポイントバックは10月~みたいなメールきてたから3月申し込んで、解約考えてるひとは11~12月が安全だとは思う
836: 2019/09/21(土) 21:11:01.98
つか知らないんだったら聞けばよかったのに
837: 2019/09/21(土) 21:13:31.93
3月上旬契約なら、いつ解約すればいいの?9月末だとNG?
月末云々がイマイチ分からない
月末云々がイマイチ分からない
838: 2019/09/21(土) 21:23:25.90
>>837
9月末でいいよ
もし違約金取られるんだったら警告出るからそこで止めたらいい
9月末でいいよ
もし違約金取られるんだったら警告出るからそこで止めたらいい
839: 2019/09/21(土) 21:42:17.25
3月下旬の俺は今月いっぱいダメらしい
1日なったら即解約や
1日なったら即解約や
840: 2019/09/21(土) 22:19:20.70
志村800円見てスレ見に来たけど実質3000円よな?
MNPしても初期費用3000円から減らない。
志村は端末割引にしか割引効果ないのね。
MNPしても初期費用3000円から減らない。
志村は端末割引にしか割引効果ないのね。
842: 2019/09/21(土) 22:31:48.32
事務手数料3000円
SIM発行手数料240円
6ヶ月分の料金(一ヶ月無料+6ヶ月分)トータル7ヶ月
MNP手数料
SIM発行手数料240円
6ヶ月分の料金(一ヶ月無料+6ヶ月分)トータル7ヶ月
MNP手数料
843: 2019/09/21(土) 22:39:17.30
>>842
SIM発行手数料なんてのもかかるのか・・・
最安で運用やってくなら、1500割引きオプションで端末0円。
オプションは初月解約で0円。
初期費用3000+240で3240円。(この部分消費税どうなってるんだろ?)
6カ月分の最低通信費1600×6×1.10=10560円。
合計13800円か。
P30_liteやM2_MAXも考慮してたけど、この価格ならありかもなぁ…。
SIM発行手数料なんてのもかかるのか・・・
最安で運用やってくなら、1500割引きオプションで端末0円。
オプションは初月解約で0円。
初期費用3000+240で3240円。(この部分消費税どうなってるんだろ?)
6カ月分の最低通信費1600×6×1.10=10560円。
合計13800円か。
P30_liteやM2_MAXも考慮してたけど、この価格ならありかもなぁ…。
844: 2019/09/21(土) 22:47:19.18
>>843
オプションのうち一つは即解約しても840円はかかるよ
オプションのうち一つは即解約しても840円はかかるよ
847: 2019/09/21(土) 23:02:20.31
>>844
あれそうなんだ。
あんしんモバイルは調べてたら初月無料っぽい情報があったかよ。
仮に初月解約でも料金かかるなら
640×1.10=704円が上乗せされるね。
後、初期手数料にも消費税かかるのね。
3240×1.08=3499円になる。
改めての合計だと14059円。
データ通信の初月無料を活用して30G(9月)、30G(10月)、3G(11月)、110MB(12月)にすると
合計料金200円くらい上がるけど、SIM使うつもりなら一番おいしいかな。
あれそうなんだ。
あんしんモバイルは調べてたら初月無料っぽい情報があったかよ。
仮に初月解約でも料金かかるなら
640×1.10=704円が上乗せされるね。
後、初期手数料にも消費税かかるのね。
3240×1.08=3499円になる。
改めての合計だと14059円。
データ通信の初月無料を活用して30G(9月)、30G(10月)、3G(11月)、110MB(12月)にすると
合計料金200円くらい上がるけど、SIM使うつもりなら一番おいしいかな。
848: 2019/09/21(土) 23:04:32.89
>>847
間違ってるっす
初期手数料 3,000円(税込3,240円)
SIMカード手配料 394円(税込425円)
間違ってるっす
初期手数料 3,000円(税込3,240円)
SIMカード手配料 394円(税込425円)
849: 2019/09/21(土) 23:15:34.13
>>848
あー手数料がそもそも違うのね。
ありがと。
まー凡そ14500円くらいって事になるね。
後は4月に解約なりNMPするなりの判断って感じかな。
そういえば総務省のお達しで10月から回線解約時の
違約金下げろってのがあったけど10月以降になんかOCNでも動きあるんかな?
あ、ここまで行くとスレチになるか・・・
あー手数料がそもそも違うのね。
ありがと。
まー凡そ14500円くらいって事になるね。
後は4月に解約なりNMPするなりの判断って感じかな。
そういえば総務省のお達しで10月から回線解約時の
違約金下げろってのがあったけど10月以降になんかOCNでも動きあるんかな?
あ、ここまで行くとスレチになるか・・・
851: 2019/09/21(土) 23:33:21.29
>>849
もし1000円に下げることになったら、セールで最安値が10000円ぐらいになるだろうね
でもって1年使ったら10000円キャッシュバックとか
もし1000円に下げることになったら、セールで最安値が10000円ぐらいになるだろうね
でもって1年使ったら10000円キャッシュバックとか
845: 2019/09/21(土) 22:48:51.13
最近、楽天で購入したのですがセキュリティーが
パターンでも指紋でも顔認証設定しても画面ロック状態から
ふつうにスワイプして解除できてしまうのですが初期不良でしょうか??
パターンでも指紋でも顔認証設定しても画面ロック状態から
ふつうにスワイプして解除できてしまうのですが初期不良でしょうか??
850: 2019/09/21(土) 23:24:20.13
>>845
買ってから何か設定しました?
特にBluetooth関連
買ってから何か設定しました?
特にBluetooth関連
853: 2019/09/21(土) 23:42:40.09
>>845
持ってる間はロック解除されたままとかいう機能がONになってるんじゃない?
なんにせよsmartlockのどれかという感じ
持ってる間はロック解除されたままとかいう機能がONになってるんじゃない?
なんにせよsmartlockのどれかという感じ
864: 2019/09/22(日) 06:18:05.53
>>845
スマートロックの住所とか設定してるとか
それにしても、スワイプの前に、電源ボタン押してるの?
普通なら指紋センサー触るから、気づかないはずなんだけどな
スマートロックの住所とか設定してるとか
それにしても、スワイプの前に、電源ボタン押してるの?
普通なら指紋センサー触るから、気づかないはずなんだけどな
846: 2019/09/21(土) 22:56:41.43
あんたの設定ミスに100ウォン
852: 2019/09/21(土) 23:33:54.31
しょーもない計算ばかりしてないで家から出て3日くらい仕事すれば普通に買えるスマホのスレです
855: 2019/09/22(日) 00:37:15.09
志村で契約してきた。
最近はどこでもSMSなのね・・・。
維持費ケチって一度捨てた機能だから若干面倒だったわ。
隣にいたやつにSMS借りたわ。
早く端末ほしいな。
最近はどこでもSMSなのね・・・。
維持費ケチって一度捨てた機能だから若干面倒だったわ。
隣にいたやつにSMS借りたわ。
早く端末ほしいな。
857: 2019/09/22(日) 01:00:50.75
800円で買ったけど
自動返信の受付メール以後
丸3日以上なんの連絡もなし
これが普通?
自動返信の受付メール以後
丸3日以上なんの連絡もなし
これが普通?
859: 2019/09/22(日) 01:06:01.07
>>857
OCN側の契約情報は更新されてる?
私の方はさっき見た限り、認証確認待ちって感じのステだった。
本人認証は最短2日らしいけど
営業日考えると動き出すなら24日のじゃない?
勿論祝祭日もOCNが認証作業やってるっていうなら違うんだろうけど・・・
OCN側の契約情報は更新されてる?
私の方はさっき見た限り、認証確認待ちって感じのステだった。
本人認証は最短2日らしいけど
営業日考えると動き出すなら24日のじゃない?
勿論祝祭日もOCNが認証作業やってるっていうなら違うんだろうけど・・・
858: 2019/09/22(日) 01:05:37.46
ふつーだよっここの通販システムは凄い遅れているからな
7月に一台買って昨日2台目注文したわ
7月に一台買って昨日2台目注文したわ
860: 2019/09/22(日) 01:48:00.66
OCNマイページに何とかログインできたけど
契約状況の確認ができただけ
認証IDと認証パスワードでログインできないから半泣きになった
契約状況の確認ができただけ
認証IDと認証パスワードでログインできないから半泣きになった
866: 2019/09/22(日) 07:23:19.40
>>860
登録したメールアドレスじゃなくて
向こうから送りつけてきたアドレスでログインするのに気付かなかった俺が通ります
登録したメールアドレスじゃなくて
向こうから送りつけてきたアドレスでログインするのに気付かなかった俺が通ります
861: 2019/09/22(日) 02:48:55.97
出荷部門と問い合わせ窓口がそれぞれ委託の別会社だから配送関係トラブった時の対応がカオスだぞ
862: 2019/09/22(日) 02:56:48.41
端末とsimの発送メールが来る→家に届いたのはsimだけ→問い合わせたらクロネコがロストバゲージしてるからクロネコに電話してくれの一辺倒→
伝票は一個口だからロストしてるはずは無いと伝える→システム上は発送済になってるからロストで間違いない→システムはいいから出荷担当に話を替わってくれ→会社違うから無理→せめて調査してくれ
で結局出荷部門が端末だけクロネコに引き渡さないまま発送済にしていたって事で次の日平謝りの電話が来たわ。伝票の到着予定日から3日も過ぎてたしまあ気長に待て。
伝票は一個口だからロストしてるはずは無いと伝える→システム上は発送済になってるからロストで間違いない→システムはいいから出荷担当に話を替わってくれ→会社違うから無理→せめて調査してくれ
で結局出荷部門が端末だけクロネコに引き渡さないまま発送済にしていたって事で次の日平謝りの電話が来たわ。伝票の到着予定日から3日も過ぎてたしまあ気長に待て。
863: 2019/09/22(日) 03:26:47.28
ひどすぎワロタ
865: 2019/09/22(日) 06:58:22.80
手に持つだけで画面ONとか画面消えたら即ロックじゃなくて30秒後とか1分後にロックとかも選べるし色々原因は考えられるな。
画面消えてから数十分経ってもロックされてないなら自宅ではロックしない設定だな。
画面消えてから数十分経ってもロックされてないなら自宅ではロックしない設定だな。
867: 2019/09/22(日) 12:35:11.53
色んなご意見ありがとう
さて、シムラーみたら800円だったので
また買っちまった
機種台800円+初期費用3000円+通信費11200円(1600円/月×7ヶ月)
<7ヶ月がポンイントな!間違えるヤツおっちょこちょいも居るからな>
トータル15,000円(税抜き)
変な条件もないし最後のチャンス
申し込み却下されるかも知れないが
さて、シムラーみたら800円だったので
また買っちまった
機種台800円+初期費用3000円+通信費11200円(1600円/月×7ヶ月)
<7ヶ月がポンイントな!間違えるヤツおっちょこちょいも居るからな>
トータル15,000円(税抜き)
変な条件もないし最後のチャンス
申し込み却下されるかも知れないが
868: 2019/09/22(日) 12:39:41.72
>>867
初月無料なんだから料金自体は6カ月分じゃない?
解約日を7カ月目にしなくてはならないってだけで。
初月無料なんだから料金自体は6カ月分じゃない?
解約日を7カ月目にしなくてはならないってだけで。
869: 2019/09/22(日) 13:05:02.09
>>867
sim発行手数料もわすれてるで
sim発行手数料もわすれてるで
870: 2019/09/22(日) 13:10:09.27
本人が一番おっちょこちょいで草
871: 2019/09/22(日) 13:11:42.74
えーと
機種台800円+初期費用3000円+通信費9600円(1600円/月×6ヶ月)+SIM手数料394円
総額13,794円(税抜き)
ですかい?
もうひとつ欲しくなるような値段ですぜ
機種台800円+初期費用3000円+通信費9600円(1600円/月×6ヶ月)+SIM手数料394円
総額13,794円(税抜き)
ですかい?
もうひとつ欲しくなるような値段ですぜ
872: 2019/09/22(日) 13:18:28.75
>>871
機能計算した税込価格とほぼ同じになるよね
機能計算した税込価格とほぼ同じになるよね
873: 2019/09/22(日) 13:19:01.11
親父にも勧めてみよう
もうすぐ88歳で使えるか知らんけど
もうすぐ88歳で使えるか知らんけど
874: 2019/09/22(日) 13:28:01.50
なんだ親が乞食だから子もそこから抜け出す気がないのか
875: 2019/09/22(日) 13:37:42.54
>>874
意味がよくわからんけど
なんか酷いなー
親父はdocomoのシニアスマホ持ってて
使わせたもらってけど使いづらい
俺のsense2で動画とと見せたら
うらやましがるから
意味がよくわからんけど
なんか酷いなー
親父はdocomoのシニアスマホ持ってて
使わせたもらってけど使いづらい
俺のsense2で動画とと見せたら
うらやましがるから
877: 2019/09/22(日) 13:41:56.97
>>875
そのままMVNOに移行させれば?
んで、父親名義でもMNPさせて更に端末を入手とかさ
そのままMVNOに移行させれば?
んで、父親名義でもMNPさせて更に端末を入手とかさ
878: 2019/09/22(日) 13:45:43.78
>>877
おおサンクス
でも、今、親父に話したら、「2台も3台もいらん」と一蹴された
おおサンクス
でも、今、親父に話したら、「2台も3台もいらん」と一蹴された
880: 2019/09/22(日) 13:49:29.99
>>878
いや回線はコッチで管理すれば?という感じ
今回の2代目を親父に渡すんだから親父端末はソレ
その際の回線管理はコッチで行う
んで親父回線をMNPさせた際の端末はコッチで貰うなり売るなりする
この回線は親父に渡して管理させると言う事よ
いや回線はコッチで管理すれば?という感じ
今回の2代目を親父に渡すんだから親父端末はソレ
その際の回線管理はコッチで行う
んで親父回線をMNPさせた際の端末はコッチで貰うなり売るなりする
この回線は親父に渡して管理させると言う事よ
881: 2019/09/22(日) 13:57:50.38
>>880
いろいろなやり方があるんだな
今回の2台目は俺の仕事用なんだ、経費で落とす
事情があって親父はdocomoから抜けられない
それで、親父の名義で買おうと思ったら、いらんと言われた
いろいろなやり方があるんだな
今回の2台目は俺の仕事用なんだ、経費で落とす
事情があって親父はdocomoから抜けられない
それで、親父の名義で買おうと思ったら、いらんと言われた
886: 2019/09/22(日) 14:56:26.35
>>881
羨ましいって事は、欲があるし
楽々スマホ使えるなら、使えそうだよね、簡単ホームとかもあるし
ドコモ機種変は?プラン変わって月々安くならないかな?
もしくは白ロム、今は状況により下がってるけど、今後はもう今の価格では出ない
更新月=違約金があるなら、合わせ技で、白ロム使いつつ、更新月に今時の安いプランに買えるなど
羨ましいって事は、欲があるし
楽々スマホ使えるなら、使えそうだよね、簡単ホームとかもあるし
ドコモ機種変は?プラン変わって月々安くならないかな?
もしくは白ロム、今は状況により下がってるけど、今後はもう今の価格では出ない
更新月=違約金があるなら、合わせ技で、白ロム使いつつ、更新月に今時の安いプランに買えるなど
888: 2019/09/22(日) 16:43:58.15
>>886
自分の名義でもう1台買えたらいいんだけど
カードとメアド変えても無理かな
試してみる
簡単ホームっての使いやすのかな
すごくジジイだから機種が変わったらえらいことになると思う
だからサブで追加購入したかった
まあ親父のシニアスマホにはノータッチでいたい
docomoの請求書見たらカケホにデータ1Gだったけど
本人も分かってない訳の分からないオプションを沢山つけられてた、5個ぐらい
年寄り相手に酷いよな
近いうちにショップに行って削ってもらうつもり
まあ、自分名義でもう一台トライしてみます
自分の名義でもう1台買えたらいいんだけど
カードとメアド変えても無理かな
試してみる
簡単ホームっての使いやすのかな
すごくジジイだから機種が変わったらえらいことになると思う
だからサブで追加購入したかった
まあ親父のシニアスマホにはノータッチでいたい
docomoの請求書見たらカケホにデータ1Gだったけど
本人も分かってない訳の分からないオプションを沢山つけられてた、5個ぐらい
年寄り相手に酷いよな
近いうちにショップに行って削ってもらうつもり
まあ、自分名義でもう一台トライしてみます
902: 2019/09/22(日) 21:10:53.21
>>888
青年後見人やっとかんとボケたとき大変そうだな
都内だと資産持ってる老人がボケた時結んでないと法定後見人制度をむりやり適用されて食い物にされるな
青年後見人やっとかんとボケたとき大変そうだな
都内だと資産持ってる老人がボケた時結んでないと法定後見人制度をむりやり適用されて食い物にされるな
876: 2019/09/22(日) 13:41:05.48
17日にシムラで端末800円、オプション付けて-1500円、結局端末0円で購入申し込んだら、goosimの注文確認の自動送信メールもocnの申込み受付のメールも来なかった。
当然クレジット引き落としもないしメールも来ないので注文が通ったのかわからず不安だったが今日発送メールもなしにいきなり届いた。
前に800円で買った時はメールが来たし今回も同じメアドで申込んだんだけど。
もしかして端末代0円の場合ってメールくれないのかな?
当然クレジット引き落としもないしメールも来ないので注文が通ったのかわからず不安だったが今日発送メールもなしにいきなり届いた。
前に800円で買った時はメールが来たし今回も同じメアドで申込んだんだけど。
もしかして端末代0円の場合ってメールくれないのかな?
879: 2019/09/22(日) 13:45:46.08
>>876
こっちはメールまで来てるけど志村の購入に表示されてない?
購入履歴でチョット怪しいのがオプション加入で端末0円のハズなのに単価とか小計に料金が表示されてる事かな
まぁ左下の注文合計は0円に成ってるから大丈夫だと思うんだけど…
こっちはメールまで来てるけど志村の購入に表示されてない?
購入履歴でチョット怪しいのがオプション加入で端末0円のハズなのに単価とか小計に料金が表示されてる事かな
まぁ左下の注文合計は0円に成ってるから大丈夫だと思うんだけど…
882: 2019/09/22(日) 14:05:51.50
ここでデビットカードで申し込めると教えてもらったのですが
モバイルoneのHPでスマホセットはクレカのみと記載されてました
もう申し込みは出来ないんでしょうか
>デビットカードでのお支払は出来かねます。
>下記サービスをお申込み希望の場合は恐れ入りますが、
>契約者ご本人様名義のクレジットカード以外のお支払方法を選択することはできません。
>◆端末と音声対応SIMがセットになった「スマホセット」をお申込みいただく場合
モバイルoneのHPでスマホセットはクレカのみと記載されてました
もう申し込みは出来ないんでしょうか
>デビットカードでのお支払は出来かねます。
>下記サービスをお申込み希望の場合は恐れ入りますが、
>契約者ご本人様名義のクレジットカード以外のお支払方法を選択することはできません。
>◆端末と音声対応SIMがセットになった「スマホセット」をお申込みいただく場合
884: 2019/09/22(日) 14:10:39.26
>>882
出来るらしいが出来るデビにも出来ないものとできる物があるとか無いとか
出来るらしいが出来るデビにも出来ないものとできる物があるとか無いとか
885: 2019/09/22(日) 14:12:30.70
>>884
ありがとうございます
ありがとうございます
883: 2019/09/22(日) 14:09:14.92
クレカくらいあるやろ使いなよ
借金漬けのブラリさんじゃなければ取れるでしょ
借金漬けのブラリさんじゃなければ取れるでしょ
887: 2019/09/22(日) 15:36:25.75
通知ランプを点滅させないとか、点灯にする方法って無い?
台風時なんてしょっちゅう通知が来てチカチカしてる
台風時なんてしょっちゅう通知が来てチカチカしてる
889: 2019/09/22(日) 17:42:54.24
今、追加で1台申し込んだ
利用者を選べたんで親父に
メアドとかそのまま
クレカは変えたけど
多分、2台購入できるんじゃないかな
利用者を選べたんで親父に
メアドとかそのまま
クレカは変えたけど
多分、2台購入できるんじゃないかな
890: 2019/09/22(日) 18:01:56.50
TPUクリアケースは油でツルツルなるからアカン
ガラスフィルム注文したし裸運用の覚悟できた
ガラスフィルム注文したし裸運用の覚悟できた
891: 2019/09/22(日) 18:05:56.01
今つかってるTPUはすぐ茶色くなった。
こんなに早くなったっけ?と思う。
こんなに早くなったっけ?と思う。
892: 2019/09/22(日) 18:07:59.33
OCNって一人一台やけど色変えてもダメなんか?
893: 2019/09/22(日) 20:25:04.51
今回の800円は最大の安値かな?
買おうか迷ってる
買おうか迷ってる
943: 2019/09/23(月) 16:25:59.16
>>893
俺は買った。
だってキャッシュバックとかを考慮外にすると端末価格がマイナスになることはないし、800円が0円になったとしても大して変わらんし
俺は買った。
だってキャッシュバックとかを考慮外にすると端末価格がマイナスになることはないし、800円が0円になったとしても大して変わらんし
894: 2019/09/22(日) 20:30:01.34
予想で構わないが、10月以降の新制度では値引云々はどうなると思う?
895: 2019/09/22(日) 20:37:21.82
>>894
値引きが上限の2万円引きで端末価格1万5000円
通信料が6ヶ月間基本料金0+アマギフ2000円
これくらいで帳尻合う
値引きが上限の2万円引きで端末価格1万5000円
通信料が6ヶ月間基本料金0+アマギフ2000円
これくらいで帳尻合う
897: 2019/09/22(日) 20:43:40.05
OCN ともあろう会社がインチキな文言を作って きちっと6ヶ月入ってる人間から違約金を盗みとるのは許せない。総務省や消費者庁がいずれ問題にするぞ。
898: 2019/09/22(日) 20:46:36.43
6G7ヶ月で1万8000くらいだろ
予備端末買ったと思えば儲けもんだろ
買いたい奴はさっさと買えって無くなるぞ
予備端末買ったと思えば儲けもんだろ
買いたい奴はさっさと買えって無くなるぞ
899: 2019/09/22(日) 20:55:27.15
なんか急に再起動繰り返すようになった、
ポケット入れてたら頻繁に再起動されてるんだが
ポケット入れてたら頻繁に再起動されてるんだが
901: 2019/09/22(日) 21:06:46.22
>>899
コネクタ部分に水分付着してるから水切りして扇風機で乾かせ
コネクタ部分に水分付着してるから水切りして扇風機で乾かせ
905: 2019/09/22(日) 21:55:49.10
>>901
試してみます
ありがとう
試してみます
ありがとう
900: 2019/09/22(日) 21:00:40.72
sense3が12月発売だったら良かったのになあ
そしたらsense2新宿まで転売しに行けたのに
今なら1台5000円+ポイントサイト4000円の利益が出る
そしたらsense2新宿まで転売しに行けたのに
今なら1台5000円+ポイントサイト4000円の利益が出る
903: 2019/09/22(日) 21:32:58.31
青年後見人ならずっと元気そうジャマイカ
904: 2019/09/22(日) 21:40:45.87
あ、用語使い間違えてたみたい
正しくは任意後見人だわ。
ボケる前に手続きして家族をキチンと後見人にする制度
正しくは任意後見人だわ。
ボケる前に手続きして家族をキチンと後見人にする制度
906: 2019/09/22(日) 21:57:03.54
なんだ。成年後見人かとオモタ
でも家族信託の方が融通が利いていいぞ
でも家族信託の方が融通が利いていいぞ
907: 2019/09/23(月) 00:22:08.61
15000円で片落ちのセンス2
30000円で新型のセンス3
後者の方が魅力だな
30000円で新型のセンス3
後者の方が魅力だな
908: 2019/09/23(月) 01:17:10.61
性能大してかわんないなら2だろw
909: 2019/09/23(月) 03:29:50.19
450→630 微妙
3GB→4GB ええやん
32GB→64GB すごくええやん
2700→4000 やべえ
3GB→4GB ええやん
32GB→64GB すごくええやん
2700→4000 やべえ
929: 2019/09/23(月) 13:24:11.94
>>909
630は電池喰いだから実燃費はあまり変わらないと思うよ
630は電池喰いだから実燃費はあまり変わらないと思うよ
942: 2019/09/23(月) 16:22:37.06
>>929
14nmより先端プロセスにすると高いんだろうな
14nmより先端プロセスにすると高いんだろうな
910: 2019/09/23(月) 04:09:19.27
そのぶん分厚くなることを忘れるなよw
913: 2019/09/23(月) 04:50:58.20
>>910
2 71x148x9.4mm、155g
3 70×147×8.9mm、166g
2 71x148x9.4mm、155g
3 70×147×8.9mm、166g
911: 2019/09/23(月) 04:28:05.49
ちょっと厚くなるぐらいは問題ないだろ? 厚み気にしてたらTPUケース使えない。
912: 2019/09/23(月) 04:41:14.29
>>911
嫁が腹回りで同じことを言ってきたらどうする?
嫁が腹回りで同じことを言ってきたらどうする?
914: 2019/09/23(月) 04:55:30.93
>>912
デブは嫌だけど少しぽっちゃりするだけで2倍働いてくれるんだよ? 十分魅力的だと思う。
デブは嫌だけど少しぽっちゃりするだけで2倍働いてくれるんだよ? 十分魅力的だと思う。
919: 2019/09/23(月) 09:54:24.87
>>911
3の厚みでtpuケース使えばどうなるか考えて見ろ
3の厚みでtpuケース使えばどうなるか考えて見ろ
915: 2019/09/23(月) 05:02:18.03
約148(H) × 約71(W) × 約8.4(D) mm (最厚部 約9.4mm)
これが2のサイズ
これが2のサイズ
916: 2019/09/23(月) 07:51:13.04
新商品も
半年後くらいに安くならないかしら
半年後くらいに安くならないかしら
917: 2019/09/23(月) 09:00:42.68
ocnで800円で売ってくれ
918: 2019/09/23(月) 09:35:07.04
9にしてから電池持ち悪くなった気がする
いろいろ設定確認してみるか
いろいろ設定確認してみるか
921: 2019/09/23(月) 10:49:15.94
>>918
明るさの自動調整がクセ者なんだよ
AIさんが優秀すぎてね・・・
明るさの自動調整がクセ者なんだよ
AIさんが優秀すぎてね・・・
927: 2019/09/23(月) 12:57:15.58
>>921
明るさの自動調整オフにしてるけどなぁ
前もひどかったけど、さらにひどくなったよね
前は外出時だけ自動調整オンにしててそれなりに使えてたけど、9にしてからは地道に自分で調整してる
学習するというからしばらく我慢してみたけど限界がきた
オンオフ切り替えするのもひと手間増えたし
明るさの自動調整オフにしてるけどなぁ
前もひどかったけど、さらにひどくなったよね
前は外出時だけ自動調整オンにしててそれなりに使えてたけど、9にしてからは地道に自分で調整してる
学習するというからしばらく我慢してみたけど限界がきた
オンオフ切り替えするのもひと手間増えたし
920: 2019/09/23(月) 10:41:31.50
楽天モバイルでこれに機種変更しようとしたら、申し込み多数に付き受付中止だってさーあはははー
922: 2019/09/23(月) 11:13:24.33
huawei亡き今需要上がってんのかな
923: 2019/09/23(月) 11:16:34.20
ここまでクソな明るさ調整みたことないな
926: 2019/09/23(月) 12:49:23.76
>>923
かなり良くなったと思ってるけど?
昔のは明るさ自動調整使い物にならなかったけど、今のは学習もしてくれて大活躍してる。
かなり良くなったと思ってるけど?
昔のは明るさ自動調整使い物にならなかったけど、今のは学習もしてくれて大活躍してる。
924: 2019/09/23(月) 11:22:25.25
楽天てそんなお得なん?
2年縛りみたいだから見送ったんだけどさ
2年縛りみたいだから見送ったんだけどさ
925: 2019/09/23(月) 12:19:43.66
組み合わせプランで一年縛りだよ
基本料3ヶ月無料なので上位プランで申し込みするのが吉
無料終わったらプラン変更
基本料3ヶ月無料なので上位プランで申し込みするのが吉
無料終わったらプラン変更
928: 2019/09/23(月) 13:05:47.92
明るさ自動調整なんて使わんだろ
930: 2019/09/23(月) 13:25:31.91
明るさ自動って、急に明るさ変わるやつ?
あれって、メニュー下ろして手動調整すれば覚えるの?
でも、日によって感じ方違うからな、夜間の寝しなとかは
でも毎日微調整するわけじゃないから、やはり役立ってるのかな?
あれって、メニュー下ろして手動調整すれば覚えるの?
でも、日によって感じ方違うからな、夜間の寝しなとかは
でも毎日微調整するわけじゃないから、やはり役立ってるのかな?
931: 2019/09/23(月) 13:40:33.82
この機種ってPCとWi-Fiでデータやり取りできます?
932: 2019/09/23(月) 13:43:32.79
できるよ
933: 2019/09/23(月) 13:53:50.76
明るさ自動調整は長エネスイッチOFFにするといいよ
934: 2019/09/23(月) 14:17:06.23
長エネは不便になる割にはほんの少ししかバッテリー節約にならないから使わないな。まさしく割に合わない機能
935: 2019/09/23(月) 15:12:27.43
明るさの自動調整、8のころは馬鹿だなあと感じたけど、9になってから問題なくなったけろなー
936: 2019/09/23(月) 15:13:03.43
ゆうか、どんだけ電池持ちさせたいの?
フル充電から普通に使って二日目の夜に20%ぐらいになり充電だから、これがたとえ40%になっても次の日が不安だから結局充電することになるよ。
フル充電から普通に使って二日目の夜に20%ぐらいになり充電だから、これがたとえ40%になっても次の日が不安だから結局充電することになるよ。
937: 2019/09/23(月) 15:16:41.15
>>936
2日も持つんだ
2日も持つんだ
938: 2019/09/23(月) 15:28:19.60
とんだ変態さんですね
939: 2019/09/23(月) 15:33:18.78
動画を見るだけでどんな機種でも一日持たないので無意味な比較だ
せこせこバッテリーを気にするなら予備のUSBバッテリー持てばいいだけ
せこせこバッテリーを気にするなら予備のUSBバッテリー持てばいいだけ
940: 2019/09/23(月) 15:42:04.89
楽天でこの機種買ったが初期画面フィルム貼り方雑じゃね?
941: 2019/09/23(月) 16:11:09.72
それ、初期フィルム違うし…
ただの輸送時用の保護フィルムだし…
ただの輸送時用の保護フィルムだし…
944: 2019/09/23(月) 16:31:18.99
3いいけど最初は高そうだしこの端末の6月縛り解けた後に買うとちょうどタイミングよさそう
945: 2019/09/23(月) 17:10:47.42
800円セールありがとうございます
これで俺もsense2デビューです
これで俺もsense2デビューです
946: 2019/09/23(月) 17:14:40.47
9にしたらBatteryMIXが自動で立ち上がらなくなった。
モニターするためにいちいち起動しなくてはいけないなんてめんどいなあ
モニターするためにいちいち起動しなくてはいけないなんてめんどいなあ
968: 2019/09/23(月) 18:49:24.07
>>946
そんなの使う必要ないじゃん
そんなの使う必要ないじゃん
947: 2019/09/23(月) 17:15:34.83
800円の件
先週の水曜に買って明日届く
やれやれ
先週の水曜に買って明日届く
やれやれ
949: 2019/09/23(月) 17:22:11.66
>>947
キャンペーンでの最速組かな?
私は初月無料有効利用する為に22まで待った口。
キャンペーンでの最速組かな?
私は初月無料有効利用する為に22まで待った口。
951: 2019/09/23(月) 17:24:51.40
>>949
17日に申し込んで21日に来たよ
17日に申し込んで21日に来たよ
953: 2019/09/23(月) 17:33:03.23
>>951
因みに本人認証確認の通知メールとかっていつ頃来た?
申し込み後二日目くらい?
因みに本人認証確認の通知メールとかっていつ頃来た?
申し込み後二日目くらい?
956: 2019/09/23(月) 17:45:12.99
>>953
二日後だったかな
三日後に発送通知
二日後だったかな
三日後に発送通知
960: 2019/09/23(月) 18:02:55.66
>>956
ありがと。
やっぱり営業日換算で二日目って感じみたいね。
私の場合はソレに当てはめると26日到着って感じかなぁ…
先に今使ってるsimの解約手続きして今月末解約の予約しといてもいいけど来てからやろうかな…
ありがと。
やっぱり営業日換算で二日目って感じみたいね。
私の場合はソレに当てはめると26日到着って感じかなぁ…
先に今使ってるsimの解約手続きして今月末解約の予約しといてもいいけど来てからやろうかな…
948: 2019/09/23(月) 17:18:40.99
みんな800円で買ってるけど新規で買ってるの?
それとも予備の契約があるの?
それとも予備の契約があるの?
952: 2019/09/23(月) 17:30:42.16
>>948
俺は1回線維持したままとりあえず様子見て良さそうだったら解約してOCNだけにする予定
俺は1回線維持したままとりあえず様子見て良さそうだったら解約してOCNだけにする予定
954: 2019/09/23(月) 17:35:30.05
>>948
元々OCNのデータ専用sim(110MB)のみの運用してたかな。
今回コレを新規に申し込むって形になるので少なくとも今月中に元のデータ専用回線は解約する。
元々OCNのデータ専用sim(110MB)のみの運用してたかな。
今回コレを新規に申し込むって形になるので少なくとも今月中に元のデータ専用回線は解約する。
950: 2019/09/23(月) 17:23:10.96
10までアップデート確約されてるし二年くらい使えるかな
おサイフケータイもついてるしワンセグ付いてたら完璧なのにな
俺はゲームはパズルくらいしかしないからこの程度の性能で十分だわ
カメラも叩かれてるけどメモ帳がわりだからこれで十分
おサイフケータイもついてるしワンセグ付いてたら完璧なのにな
俺はゲームはパズルくらいしかしないからこの程度の性能で十分だわ
カメラも叩かれてるけどメモ帳がわりだからこれで十分
955: 2019/09/23(月) 17:38:26.01
カメラの画質悪いな
5年前のsh-01gのほうがいいくらいだ
5年前のsh-01gのほうがいいくらいだ
958: 2019/09/23(月) 17:52:26.54
>>955
レンズだけは公称値でF2.0あるらしいのだがな。F2.0の明るさも、他社でF1.8があるので今じゃ優れているとは言えないが、それ以前に
実際の画像がレンズに見合わないのは撮像素子が劣悪で「ISO値が低く」て、君の言う通り五年以上前の低レベルだからだろう
オサイフ機能に金をとられ過ぎたのかね。暗いところでのカメラ撮影は妥協するしかない
レンズだけは公称値でF2.0あるらしいのだがな。F2.0の明るさも、他社でF1.8があるので今じゃ優れているとは言えないが、それ以前に
実際の画像がレンズに見合わないのは撮像素子が劣悪で「ISO値が低く」て、君の言う通り五年以上前の低レベルだからだろう
オサイフ機能に金をとられ過ぎたのかね。暗いところでのカメラ撮影は妥協するしかない
957: 2019/09/23(月) 17:48:02.76
楽天モバイル復活すると思う?
959: 2019/09/23(月) 17:53:54.27
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563845603/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563845603/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563845603/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563845603/
961: 2019/09/23(月) 18:07:47.92
ネットのレビュー記事でACアダプタとケーブル付属してないから別途購入する必要あるって見たんだけど
IIJの購入ページ見ると付属品の項目にはどちらも付いてる事になってる
どっちなの?
IIJの購入ページ見ると付属品の項目にはどちらも付いてる事になってる
どっちなの?
962: 2019/09/23(月) 18:11:00.89
>>961
7月に買った箱みたら入ってるよ安心しろい
7月に買った箱みたら入ってるよ安心しろい
963: 2019/09/23(月) 18:11:14.42
>>961
え?付属品に書かれてるけど入ってないの???
さっき届いた人が入って無ければコメントありそうだけど、そんな感じもしないしなぁ…
え?付属品に書かれてるけど入ってないの???
さっき届いた人が入って無ければコメントありそうだけど、そんな感じもしないしなぁ…
964: 2019/09/23(月) 18:17:22.00
>>961
当然ついてたぞ。仮になくても100円ショップのですら充電くらいはできるんだから慌てるようなことじゃないだろw
当然ついてたぞ。仮になくても100円ショップのですら充電くらいはできるんだから慌てるようなことじゃないだろw
965: 2019/09/23(月) 18:19:13.34
>>961
フリー版のM08なら付いてるやろ
フリー版のM08なら付いてるやろ
966: 2019/09/23(月) 18:28:15.67
>>961
SIMフリー版だけついてくる
SIMフリー版だけついてくる
967: 2019/09/23(月) 18:47:39.28
短時間に皆さんありがとうございます
シムフリー版だけ付属してくるようですね
安心しました
シムフリー版だけ付属してくるようですね
安心しました
969: 2019/09/23(月) 19:54:22.41
この機種今から買ったら1年ぐらいしか使えないんだろうか?アップデートのこと考えたら…
970: 2019/09/23(月) 20:06:34.87
>>969
OSでいうと今サポートされてる5.xは何年前に出たんだよ
それ考えるとまだまだ使える
OSでいうと今サポートされてる5.xは何年前に出たんだよ
それ考えるとまだまだ使える
972: 2019/09/23(月) 21:01:34.70
>>969
今も使ってる2014年発売のSH-02Fが、2018年秋にYahooや楽天のページが見れなくなったよ
なので発売から4年くらいは使えるんじゃない?
今も使ってる2014年発売のSH-02Fが、2018年秋にYahooや楽天のページが見れなくなったよ
なので発売から4年くらいは使えるんじゃない?
971: 2019/09/23(月) 20:10:03.05
電話の番号通知オフに出来ないのだけが不満
コメント
コメントする