1: 2019/07/25(木) 19:24:37.06
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。
ASUS ZenFone 4 (2017) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560145549/
◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549718818/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546500649/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。
ASUS ZenFone 4 (2017) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560145549/
◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549718818/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546500649/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
2: 2019/07/25(木) 19:36:35.53
>>1
1乙
1乙
3: 2019/07/25(木) 20:11:42.74
1000 SIM無しさん sage 2019/07/25(木) 19:17:03.59 ID:mC5iTY/u
1000なら在庫処分セール復活19800円!
↑マジで来たね
1000なら在庫処分セール復活19800円!
↑マジで来たね
4: 2019/07/25(木) 20:51:16.99
どこでだよ
海外版とかはなしな
海外版とかはなしな
5: 2019/07/25(木) 23:21:18.17
カスタムはsd630だからなぁ
今買うなら最低ラインsd636は欲しいわ
今買うなら最低ラインsd636は欲しいわ
6: 2019/07/26(金) 00:12:58.43
ひかりTVショッピングでSD660の64G/6Gが30000円でちょっとずつ出てきてるんだよなあ。
d払いにイオンカードのキャンペーンを併用すると金・土なら16500円で買えることになる。
d払いにイオンカードのキャンペーンを併用すると金・土なら16500円で買えることになる。
32: 2019/07/27(土) 23:44:29.22
>>6で買ったやつが今日来た。
先日のビックカメラで買わなくてよかったわ。
先日のビックカメラで買わなくてよかったわ。
7: 2019/07/26(金) 09:20:42.96
ここ最近インカムが切れた時に通話が全くできなくなってるんだがなんだろう
再起動すれば治るんだけど、 気づくのは電話がかかってきた時だから地味に不便なんだよなぁ
再起動すれば治るんだけど、 気づくのは電話がかかってきた時だから地味に不便なんだよなぁ
8: 2019/07/26(金) 09:44:58.57
似たような事Oreoの時によくあったよ
俺の場合は音楽だけど次曲へスキップするとまったく音が鳴らなくなったわ
もちろん接続は切れてないし再生自体も止まってないのにBluetoothレシーバーから一切音聞こえなくなる
何故か一時停止して再生しなおせば普通に鳴りだすんだよね
結局原因不明でPieにアップグレードしたらピタリと無くなったよ
俺の場合は音楽だけど次曲へスキップするとまったく音が鳴らなくなったわ
もちろん接続は切れてないし再生自体も止まってないのにBluetoothレシーバーから一切音聞こえなくなる
何故か一時停止して再生しなおせば普通に鳴りだすんだよね
結局原因不明でPieにアップグレードしたらピタリと無くなったよ
9: 2019/07/26(金) 13:50:37.92
昨日↓を買ってきたんですが、初期設定の仕方を解説してるページはどこかネットにないでしょうか?
https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone4/simfree/zenfone4_dual-sim_ze554kl_sd630/157324?gclid=CjwKCAjwg-DpBRBbEiwAEV1_-I0dyUmkTTdcFxnEvTg4XsaDKDU8t0vznv-R7R32SgQkR4Y1LAzKNhoCSWkQAvD_BwE
https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone4/simfree/zenfone4_dual-sim_ze554kl_sd630/157324?gclid=CjwKCAjwg-DpBRBbEiwAEV1_-I0dyUmkTTdcFxnEvTg4XsaDKDU8t0vznv-R7R32SgQkR4Y1LAzKNhoCSWkQAvD_BwE
10: 2019/07/26(金) 14:14:59.07
わざわざイオシスのリンクを貼るのが業者くさい
設定の仕方など検索すれば出てくるだろ
URL貼れるんだからそれくらいわかってそうだけど
設定の仕方など検索すれば出てくるだろ
URL貼れるんだからそれくらいわかってそうだけど
11: 2019/07/26(金) 14:35:14.39
>>10
いままで、ZenFone 2だったからわかんないんですよ。
いままで、ZenFone 2だったからわかんないんですよ。
12: 2019/07/26(金) 14:36:19.16
かりに、指紋認証したとして、それをリセットする場合はどうするんですかね?
13: 2019/07/26(金) 14:39:21.98
ここにあった。 どうもです。
https://webdesignerwork.jp/zenfone-setup/
https://webdesignerwork.jp/zenfone-setup/
14: 2019/07/26(金) 14:44:35.72
指紋認証だけど、3の時はずっと当ててても良かったけど、4は当ててたらグーグルメニューが出てきて面倒臭い、
起動したか起動してないかわからんからどのぐらいで指外したら良いのかタイミングがわからん、設定でなんとかなりませんか?
起動したか起動してないかわからんからどのぐらいで指外したら良いのかタイミングがわからん、設定でなんとかなりませんか?
15: 2019/07/26(金) 16:35:23.55
>>14
昔入れたg.n.のかわり入れてる。
昔入れたg.n.のかわり入れてる。
16: 2019/07/26(金) 18:55:53.98
>>14
ホームボタンは画面OFFの時か、画面に指紋マークが出てる時しか指紋リーダーとして機能しない。
ホームボタンは画面OFFの時か、画面に指紋マークが出てる時しか指紋リーダーとして機能しない。
105: 2019/08/01(木) 08:52:24.63
>>14
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→アシストと音声入力→アシストアプリなし
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→アシストと音声入力→アシストアプリなし
17: 2019/07/26(金) 21:17:23.44
ZEN4はQRリーダーは自分でインストールする必要がある?
18: 2019/07/26(金) 21:21:22.21
QRコード、2では標準カメラで読めたのになっとくいかんよな。
19: 2019/07/27(土) 11:29:03.70
https://www.asus.com/zentalk/ww/forum.php?mod=viewthread&tid=278654
ZenFone 4
ZE554KL_WW_15.0610.1907.32
Update Google security patch
ZenFone 4
ZE554KL_WW_15.0610.1907.32
Update Google security patch
20: 2019/07/27(土) 11:36:40.88
貼ってから思ったがこれOreoなのかな?
Pieはまだベータ版扱いか
Pieはまだベータ版扱いか
21: 2019/07/27(土) 11:40:57.28
WW-15だからOreoでしょ
PはWW-16だし
PはWW-16だし
22: 2019/07/27(土) 13:32:15.20
ZE554KL_WW_15.0610.1907.32はOreoの最新アップデートだけど
これをインストールした後はPieにアップグレード出来なくなる。
なんかPieは力入れて無い様な気がする。
これをインストールした後はPieにアップグレード出来なくなる。
なんかPieは力入れて無い様な気がする。
23: 2019/07/27(土) 13:39:19.01
>>22
たんにPieの方が古いからじゃなくて?
たんにPieの方が古いからじゃなくて?
24: 2019/07/27(土) 13:52:55.85
夏休みに欲しい! RAM 3 GB 搭載 Zenfone4 新品がアキバで 14,800 円
https://m-uroko.com/unajyutabekata/
https://m-uroko.com/unajyutabekata/
25: 2019/07/27(土) 13:53:44.00
26: 2019/07/27(土) 13:54:52.20
どこでアプデできんの?
27: 2019/07/27(土) 14:35:52.12
イオシスは宣伝に来るなよ
28: 2019/07/27(土) 17:04:47.38
明日の19800円、魚籠はやらかした前例があるから行っても無駄だな
台風来るし
台風来るし
29: 2019/07/27(土) 19:50:40.86
ビックで買った6G600やっとzenfone3から設定引き継ぎ終わった
大した使い方してるわけじゃないけどzen4になれるとzen3はモッサリ感があるな
大した使い方してるわけじゃないけどzen4になれるとzen3はモッサリ感があるな
30: 2019/07/27(土) 20:52:09.55
業者の宣伝うざいから630のZen4の話題は禁止にしようぜ
35: 2019/07/28(日) 02:57:27.46
>>30
メモリ3GBとかいうゴミの話題を禁止にすればいい
実際今時だとメモリは最低4GB、快適に使うには6GB以上欲しいしな
メモリ3GBとかいうゴミの話題を禁止にすればいい
実際今時だとメモリは最低4GB、快適に使うには6GB以上欲しいしな
41: 2019/07/28(日) 15:48:34.90
>>35
2ギガのプリプリ4使ってるけど快適です(真顔)
2ギガのプリプリ4使ってるけど快適です(真顔)
46: 2019/07/29(月) 02:34:25.26
>>30
> 業者の宣伝うざいから630のZen4の話題は禁止にしようぜ
俺は、これ買ったから困る
> 業者の宣伝うざいから630のZen4の話題は禁止にしようぜ
俺は、これ買ったから困る
31: 2019/07/27(土) 23:14:09.97
Pieにアップグレードできなくなるってなんだよ
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
33: 2019/07/28(日) 00:20:11.73
さてPieに上げてから結構たったけど
なぜか問題が起きていないうちのzenfone4(JPN版)
8の頃よりバッテリの持ちも良くなったしBluetoothの繋がりもよくなった
減点は電話帳はちょっとだけ使いにくくなったかなぁ、ぐらい
秋で2年になるけどもう2年は頑張れそうだ
なぜか問題が起きていないうちのzenfone4(JPN版)
8の頃よりバッテリの持ちも良くなったしBluetoothの繋がりもよくなった
減点は電話帳はちょっとだけ使いにくくなったかなぁ、ぐらい
秋で2年になるけどもう2年は頑張れそうだ
34: 2019/07/28(日) 00:50:11.90
今から買ったらどれぐらい使えるかなー
2年は使えるかな?
2年は使えるかな?
36: 2019/07/28(日) 04:55:17.39
>>34
最低3年は使えますよ!
最低3年は使えますよ!
40: 2019/07/28(日) 12:43:59.95
>>36
ありがとう、これにしよっと
ありがとう、これにしよっと
37: 2019/07/28(日) 08:51:29.11
7月1日のセキュリティアップデートしてから画面ロックの調子が悪い
パターンで登録しているのに、ロック画面でスワイプするとパターン入力画面に転移せずそのまま端末が使用出来るようになってしまった
何度設定し直してもダメ
誰か解決策教えて下さい
パターンで登録しているのに、ロック画面でスワイプするとパターン入力画面に転移せずそのまま端末が使用出来るようになってしまった
何度設定し直してもダメ
誰か解決策教えて下さい
43: 2019/07/28(日) 19:58:01.34
>>37
smartrockがオンになってるんでしょ。
設定→セキュリティ→Smartrock
smartrockがオンになってるんでしょ。
設定→セキュリティ→Smartrock
38: 2019/07/28(日) 09:00:58.08
信頼する場所やBluetoothの登録があるとか。
39: 2019/07/28(日) 11:44:11.38
初期化しろ定期
42: 2019/07/28(日) 19:14:37.99
5G時代がきたら代えるわ
再来年ぐらいか?
再来年ぐらいか?
44: 2019/07/28(日) 21:38:31.49
ゼスチャーコントロールが無いのが地味に不便
45: 2019/07/28(日) 23:59:43.66
楽天イオシス
台湾版630/3GB値上げしててワロタ
黒14800→16800
白17800→19800
台湾版630/3GB値上げしててワロタ
黒14800→16800
白17800→19800
47: 2019/07/29(月) 05:17:27.79
じゃー、誰かスレ分離だからたてろ
48: 2019/07/29(月) 05:59:50.23
660 6G 日本版しか眼中にねえ
違ったら余裕で返品するしな
違ったら余裕で返品するしな
49: 2019/07/29(月) 06:49:16.40
>>48
日本版と台湾版はどう違うのですか?
技適以外で。
日本版と台湾版はどう違うのですか?
技適以外で。
50: 2019/07/29(月) 07:08:08.45
>>49
rootしてrom焼けば同じになっちゃうけど・・・
大きな違いは対応バンドと国内で保証が受けれる、アプデの頻度かな
rootしてrom焼けば同じになっちゃうけど・・・
大きな違いは対応バンドと国内で保証が受けれる、アプデの頻度かな
51: 2019/07/29(月) 07:28:36.80
>>50
こ れ
こ れ
53: 2019/07/29(月) 07:55:21.27
>>49
ZenFone4 日本 台湾 違い で検索
ZenFone4 日本 台湾 違い で検索
52: 2019/07/29(月) 07:40:11.68
バンドもau以外同じだろ
54: 2019/07/29(月) 08:42:33.20
みおふぉんのも、630じゃなかったっけ?
55: 2019/07/29(月) 10:40:08.54
IIJmioは660売ってた
俺が買ったから間違いない
俺が買ったから間違いない
56: 2019/07/29(月) 11:15:16.60
みおふぉん両方売ってた。
57: 2019/07/29(月) 12:46:25.65
だめだ真ん中のボタンがまた暴走始めたわ
乗り換えって何がいいかね
乗り換えって何がいいかね
58: 2019/07/29(月) 12:52:26.16
普通にZenfone6待ちでいいんじゃね?
高いってんなら在庫一掃セール狙って5zでもいいし
高いってんなら在庫一掃セール狙って5zでもいいし
59: 2019/07/29(月) 16:47:35.83
ホームボタンの暴走って良く話題に出るけど実際どんな症状になるの?
家族共々コレ使ってるから心配になる
nova lite3が投げ売りしてたんで買ったけど狭ベゼルとHuaweiのクセのある設定操作に結局コレ使ってるよ
家族共々コレ使ってるから心配になる
nova lite3が投げ売りしてたんで買ったけど狭ベゼルとHuaweiのクセのある設定操作に結局コレ使ってるよ
60: 2019/07/29(月) 19:20:42.18
>>59
アプリを立ち上げてもすくホーム画面に戻っちゃう
ナビ使うの時に暴走し始めるとかなり厳しいのよ
アプリを立ち上げてもすくホーム画面に戻っちゃう
ナビ使うの時に暴走し始めるとかなり厳しいのよ
62: 2019/07/29(月) 20:31:01.66
>>60>>61
稀に「〇〇のアプリが停止しました」のエラーと同時にホームに戻る事がありますけど
アレのエラー表示無しVerかな?
ホームボタンがタップされたと頻繁に誤動作する事をホームボタンが荒ぶると言うのですね
妙に納得ですthx!
稀に「〇〇のアプリが停止しました」のエラーと同時にホームに戻る事がありますけど
アレのエラー表示無しVerかな?
ホームボタンがタップされたと頻繁に誤動作する事をホームボタンが荒ぶると言うのですね
妙に納得ですthx!
61: 2019/07/29(月) 19:38:01.75
ホームボタンが荒ぶりだすと、何をやっていてもすぐにホーム画面に戻ってしまう。
ナビなど画面を出しっ放しで使うアプリは使い物にならない。
私の場合はPieへアップグレードしたら今のところ収まっている。
ナビなど画面を出しっ放しで使うアプリは使い物にならない。
私の場合はPieへアップグレードしたら今のところ収まっている。
63: 2019/07/29(月) 20:37:18.72
先日ようやく買ったんだけど、
ケースとフィルムは何がいいのかな。
これまで2でも3でもガラスフィルムと純正のFlip Coverを使ってきたけど、
もう純正のカバーは売ってないしね。
落としたときの衝撃吸収を目当てに選びたいんだ。
ケースとフィルムは何がいいのかな。
これまで2でも3でもガラスフィルムと純正のFlip Coverを使ってきたけど、
もう純正のカバーは売ってないしね。
落としたときの衝撃吸収を目当てに選びたいんだ。
64: 2019/07/30(火) 02:01:17.73
指紋認証できなくなったことがあったけど、ホームボタン拭いたら直った
65: 2019/07/30(火) 07:34:16.54
きちゃない
66: 2019/07/30(火) 10:12:17.24
格安情報はよせえや
67: 2019/07/30(火) 10:12:51.01
ホームが荒ぶる場合、androidってホームボタンを無効にできないのかな?OSで無理ならジェスチャツールで横取りして無効化するとか。
んでホームに戻りたい場合はpie controlみたいなアプリを使うとかは無理かな?
んでホームに戻りたい場合はpie controlみたいなアプリを使うとかは無理かな?
68: 2019/07/30(火) 18:17:07.09
pieにしてから、オフにしてあるアニメーション再生時間スケールがたまにx1に戻って地味にうっとおしい
今回は再起動したらx1になった
今回は再起動したらx1になった
69: 2019/07/30(火) 18:38:51.07
zen3なら指紋センサー自力交換できたけどzen4は無理なのかな?
zen3はかなりの種類パーツ単体で手に入って自力交換出来たけど
zen4だと難易度かなり上がったのか?
zen3はかなりの種類パーツ単体で手に入って自力交換出来たけど
zen4だと難易度かなり上がったのか?
79: 2019/07/30(火) 21:31:44.95
>>69
Aliを見る限り、単体は無さそうだな
LCD込みでならあるっぽい
Aliを見る限り、単体は無さそうだな
LCD込みでならあるっぽい
70: 2019/07/30(火) 19:09:05.91
SDカードの容量どれぐらいまで認識するんでしょうか?
73: 2019/07/30(火) 19:49:38.14
>>70
公式の仕様表も読まんのか
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/
> microSDカード:使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大2TBまでになります。
公式の仕様表も読まんのか
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/Tech-Specs/
> microSDカード:使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大2TBまでになります。
74: 2019/07/30(火) 19:51:09.88
>>70
公式は2テラ
公式は2テラ
76: 2019/07/30(火) 20:30:58.12
>>70
現実的な話をすると256GBまでは問題なく認識してるよ
ソースは俺
現実的な話をすると256GBまでは問題なく認識してるよ
ソースは俺
71: 2019/07/30(火) 19:39:13.55
廃次!
72: 2019/07/30(火) 19:43:00.33
アルプスの少女、廃次
75: 2019/07/30(火) 19:58:49.52
テラへ
77: 2019/07/30(火) 21:08:24.35
2テラ!!!ビビりました。ありがとうございます
78: 2019/07/30(火) 21:16:04.75
>>77
ちなみにmicroSDXCの規格的に2TB上限であって、今のところmicroSDXCカードは1TBまでしか発売されてないからな
ちなみにmicroSDXCの規格的に2TB上限であって、今のところmicroSDXCカードは1TBまでしか発売されてないからな
80: 2019/07/30(火) 21:40:32.64
んむ?か
81: 2019/07/30(火) 22:21:21.33
神ホー ちゅうて~な~♪
神ホー ちゅうて~な~♪
神ホー ちゅうて~な~♪
82: 2019/07/30(火) 23:23:11.07
嫁のZENFONE 4 MAX が
フリーズ→画面真っ黒
で起動しなくなったらしい
充電ケーブル差しても充電もされないとの事
出張先で家に帰れないんだが
とりあえずどうすればよい?
フリーズ→画面真っ黒
で起動しなくなったらしい
充電ケーブル差しても充電もされないとの事
出張先で家に帰れないんだが
とりあえずどうすればよい?
84: 2019/07/31(水) 00:27:16.03
>>82
電源ボタン長押しを何度かしたり
それで無反応ならリカバリモードを起動してみる…くらいかなぁ
バッテリーが弱ってて突然落ちた挙句に充電ケーブルが接触悪かっただけとかも一応考えてみて
電源ボタン長押しを何度かしたり
それで無反応ならリカバリモードを起動してみる…くらいかなぁ
バッテリーが弱ってて突然落ちた挙句に充電ケーブルが接触悪かっただけとかも一応考えてみて
85: 2019/07/31(水) 02:11:19.65
>>82
俺も大量放出されてた無印を適当にアップデートしたら起動しなくなったな
工場出荷状態に戻したら起動した
俺も大量放出されてた無印を適当にアップデートしたら起動しなくなったな
工場出荷状態に戻したら起動した
86: 2019/07/31(水) 16:17:19.74
Android9の通話アプリのバグここで報告されてたんだな・・・
昨日アプデしてさっき電話かけたら爆音が鳴って鼓膜破壊されるかと思った
ダウングレードも面倒くさそうだし欠陥アプデ配信するしASUSクソすぎだろ
昨日アプデしてさっき電話かけたら爆音が鳴って鼓膜破壊されるかと思った
ダウングレードも面倒くさそうだし欠陥アプデ配信するしASUSクソすぎだろ
87: 2019/07/31(水) 16:20:25.75
>>86
Beta版に文句言ってもしゃーないやろ
それなら正式版配布まで待てや
Beta版に文句言ってもしゃーないやろ
それなら正式版配布まで待てや
96: 2019/07/31(水) 23:50:26.76
>>86
どうも音量制御のバグっぽい。
通話アプリ初期化しても再発して、電話以外のアプリでもおかしくなったし、無音になる場合もある。
上で報告したダウングレード失敗したものだが、
無音で油断したあと爆音ノイズ何度もくらって焦ったわw
寿命ちぢむよなw
どうも音量制御のバグっぽい。
通話アプリ初期化しても再発して、電話以外のアプリでもおかしくなったし、無音になる場合もある。
上で報告したダウングレード失敗したものだが、
無音で油断したあと爆音ノイズ何度もくらって焦ったわw
寿命ちぢむよなw
88: 2019/07/31(水) 17:25:09.45
電話アプリの問題なのかな?
ミオフォンとか楽天電話みたいな、プレフィックス系?の電話アプリもあかんの?
俺はデータ通信のみでIPフォンだから試せないー
ミオフォンとか楽天電話みたいな、プレフィックス系?の電話アプリもあかんの?
俺はデータ通信のみでIPフォンだから試せないー
90: 2019/07/31(水) 19:18:33.56
>>88
みおふぉんは問題ないぞ。
個体差じゃないのかねぇ。
みおふぉんは問題ないぞ。
個体差じゃないのかねぇ。
89: 2019/07/31(水) 17:26:17.80
通話バグ報告2件目
随分と少ないな
随分と少ないな
91: 2019/07/31(水) 20:05:12.74
未だに8だから関係ねえわ
92: 2019/07/31(水) 21:38:50.04
おそらく通話アプリではないと思う。
音声系に不具合があるみたいなので、着信音がノイズになるとか通話音が無音になるとかその時の状況で変わる。
でも極稀になるのでそれ程気にはならない。
個体差もあるかもしれないけど。
音声系に不具合があるみたいなので、着信音がノイズになるとか通話音が無音になるとかその時の状況で変わる。
でも極稀になるのでそれ程気にはならない。
個体差もあるかもしれないけど。
93: 2019/07/31(水) 22:36:03.19
line通話とかViber通話しかしないが、その現象一回も起きてないわ
97: 2019/07/31(水) 23:52:17.24
>>93
一度現象がでるとLINEでもなったよ
カメラのシャッター音もノイズまみれの爆音になったので
音量制御がぶっこわれるっぽい
一度現象がでるとLINEでもなったよ
カメラのシャッター音もノイズまみれの爆音になったので
音量制御がぶっこわれるっぽい
103: 2019/08/01(木) 06:19:18.69
>>97
なるほど。
てことはもしかすると音楽再生でもなっちゃうかも。
なるほど。
てことはもしかすると音楽再生でもなっちゃうかも。
94: 2019/07/31(水) 23:01:54.84
Bluetoothでハンズフリー通話しかしないせいか、まだそういう現象はないや
95: 2019/07/31(水) 23:25:38.64
1回だけ無音になったが、再起動したらそれから症状はでていない。怪しかったら再起動でいいのでは?
98: 2019/07/31(水) 23:56:32.63
Aliで18130円で買った
色は欲しかったのと違うけど、660、6gb、64gbだしいい買い物だったかな
色は欲しかったのと違うけど、660、6gb、64gbだしいい買い物だったかな
99: 2019/07/31(水) 23:58:52.97
aliで仕入れたのかよ…
やっちゃったな
やっちゃったな
100: 2019/07/31(水) 23:58:55.59
音量制御がおかしいのは公式フォーラムでも早々に報告されてたようなので
ダウングレードはそのためにだされたのかもしれんね。とんでもない地雷だがw
無音で困って弄ってたら突然爆音になったりと、まじ鼓膜が危険
ダウングレードはそのためにだされたのかもしれんね。とんでもない地雷だがw
無音で困って弄ってたら突然爆音になったりと、まじ鼓膜が危険
101: 2019/08/01(木) 05:09:17.55
firmひとつマトモに作れない上に、アルファレベルをベータと称して人柱かよ。
モトローラやHTCみたいな独自のギミックが搭載された事がない時点で、開発力不足は分かってたけど、ここまでヒドイとは……
モトローラやHTCみたいな独自のギミックが搭載された事がない時点で、開発力不足は分かってたけど、ここまでヒドイとは……
102: 2019/08/01(木) 06:11:34.88
まぁ個体差もあると思うけど…
症状がひどい端末の場合はOに戻せと言う事だね。
症状がひどい端末の場合はOに戻せと言う事だね。
104: 2019/08/01(木) 08:04:58.68
zenfone2-laser-ze500kl
から、これに変えたけど、何でコネクタの形状が違うのよ?
から、これに変えたけど、何でコネクタの形状が違うのよ?
106: 2019/08/01(木) 09:35:01.96
>>104
時代が進んでるから
時代が進んでるから
107: 2019/08/01(木) 10:06:16.50
>>104
MicroUSBがカスだから
MicroUSBがカスだから
108: 2019/08/01(木) 12:38:37.83
8.0の最新セキュリティパッチ本当にありがてえ
もっとキビキビ毎月出せや!
もっとキビキビ毎月出せや!
109: 2019/08/01(木) 15:11:23.45
日本版はいつになったら最新セキュリティパッチやるんだよ
112: 2019/08/01(木) 17:26:32.17
>>109
日本版はハブられました。
日本版はハブられました。
110: 2019/08/01(木) 15:12:19.00
早く安売り情報貼れやカスども
111: 2019/08/01(木) 15:19:43.49
日本版に最後落ちてきてから1年経過か
113: 2019/08/01(木) 18:44:41.46
このパッチってN用?
明記してなくてわからんですわ
明記してなくてわからんですわ
115: 2019/08/01(木) 19:15:31.86
>>113
O用だろ
バージョン表記のww-〇〇の数字が14ならNで15がO、16がP用
例外としてアップグレード用だけはアップグレード後のバージョン表記になる(N→Oなら15)
で、あってたよね?
O用だろ
バージョン表記のww-〇〇の数字が14ならNで15がO、16がP用
例外としてアップグレード用だけはアップグレード後のバージョン表記になる(N→Oなら15)
で、あってたよね?
117: 2019/08/01(木) 19:55:21.51
>>115
ありがとう
O用か
すっかりNの次がPと思ってた
8がOだったんだな
変なカキコすまん
ありがとう
O用か
すっかりNの次がPと思ってた
8がOだったんだな
変なカキコすまん
114: 2019/08/01(木) 19:05:42.60
二年前のベゼル極太文鎮が三万てあほか
116: 2019/08/01(木) 19:28:21.29
bang good でグローバルバージョンっていうのが13283円で売ってるんだけど
これ買い?
このサイトって危ない?
これ買い?
このサイトって危ない?
118: 2019/08/01(木) 19:55:48.30
>>116
まず貼ってから騒げゴミ
まず貼ってから騒げゴミ
119: 2019/08/01(木) 20:01:57.18
お前ら大好きイオシスのZEN4の安いやつ
1000台在庫が100台切ったそうですな
1000台在庫が100台切ったそうですな
120: 2019/08/01(木) 22:28:57.86
オレがポケモンGO板の本スレで勧めたからかな?
121: 2019/08/02(金) 02:08:08.23
夏にアキバで高校生に安くて高性能なスマホとして売ってたからだろ
122: 2019/08/02(金) 02:55:01.10
イオシス担当者やるな
売れる見込みがあったってことか
幹部昇進コースかな
売れる見込みがあったってことか
幹部昇進コースかな
123: 2019/08/02(金) 05:43:05.17
アップデート来たね。
124: 2019/08/02(金) 06:55:19.68
ウソツキ!!
125: 2019/08/02(金) 07:36:55.13
来たね
126: 2019/08/02(金) 08:28:17.69
昨日JP版にも来たけど
127: 2019/08/02(金) 09:12:13.65
128: 2019/08/02(金) 10:28:03.35
>>127
USB Type-Cだよ
iPhoneもType-Cに統一されたよ、変な名前付けてるけど
USB Type-Cだよ
iPhoneもType-Cに統一されたよ、変な名前付けてるけど
129: 2019/08/02(金) 10:28:57.36
>>127
今売ってるAndroidスマホはほとんどUSB type-Cになってるよ。
今売ってるAndroidスマホはほとんどUSB type-Cになってるよ。
130: 2019/08/02(金) 11:35:08.40
>>129
やすいのはなってないぞ
やすいのはなってないぞ
131: 2019/08/02(金) 11:47:27.98
>>130
だからほとんどって書いたのよー
だからほとんどって書いたのよー
132: 2019/08/02(金) 12:18:20.26
これとフリーテルRAIJIN(同じ16*9で解像度インチ数同じ)って厳密に画面サイズ同じですか?
133: 2019/08/02(金) 16:47:04.41
>>128-129
ありがとうございます。
いま持ってるのは、「MicroUSBのガラホ」と「Type-Cのzenfone4」を持ってます。
そこで質問ですが、
MicroUSBとType-Cのコネクタが付いてる2又の延長ケーブルって探せば売ってるでしょうか?
ありがとうございます。
いま持ってるのは、「MicroUSBのガラホ」と「Type-Cのzenfone4」を持ってます。
そこで質問ですが、
MicroUSBとType-Cのコネクタが付いてる2又の延長ケーブルって探せば売ってるでしょうか?
156: 2019/08/03(土) 12:53:42.55
>>133
100均にあるぞセリアとか
100均にあるぞセリアとか
135: 2019/08/02(金) 17:00:20.23
アマゾンに、
WEUTOP Type C - microUSB 二股充電ケーブル 2台同時に充電 3.0A急速充電対応 (ブラック)
というのがありました。 すみません。
WEUTOP Type C - microUSB 二股充電ケーブル 2台同時に充電 3.0A急速充電対応 (ブラック)
というのがありました。 すみません。
137: 2019/08/02(金) 17:41:58.06
ダイソーでも売ってるよ
148: 2019/08/03(土) 00:27:38.64
>>137
ありがとうございます。
ありがとうございます。
138: 2019/08/02(金) 17:51:10.83
わずかでも大きいか同じならかおうと思っているのですが。
端末自体の重さなどは気にしないです
端末自体の重さなどは気にしないです
139: 2019/08/02(金) 19:41:10.89
その程度のこと調べられない奴はキャリアスマホでも買っとけよ馬鹿
140: 2019/08/02(金) 19:53:55.36
うるさいなぁ
いいじゃないか夏休みなんだし
いいじゃないか夏休みなんだし
141: 2019/08/02(金) 19:55:06.15
でもお前は1年中休みだろ
142: 2019/08/02(金) 20:45:12.40
>>141
いや、この夏はお盆休みが取れん
どーにかしてくれ
いや、この夏はお盆休みが取れん
どーにかしてくれ
150: 2019/08/03(土) 06:10:59.71
>>142
無理に仕事してますアピールしなくていいからこんなところで
無理に仕事してますアピールしなくていいからこんなところで
158: 2019/08/03(土) 17:07:44.18
>>150
>>141 に言ってくれ
>>141 に言ってくれ
143: 2019/08/02(金) 22:04:24.68
WW-15.0610.1907.32にアップデートしようとすると何故か再起動してリカバリーモードで起動してしまう。リカバリーからだとmicroSDからしかアップデートできないのでmicroSDにzipを置いておかないとアップデートできなかった。
144: 2019/08/02(金) 22:34:17.20
bicで黒の64S6が26784円
白なら即買いなんだけどな
白なら即買いなんだけどな
149: 2019/08/03(土) 01:01:41.97
>>144
やっぱりパラパラと出てくるんだな。
やっぱりパラパラと出てくるんだな。
151: 2019/08/03(土) 06:50:07.77
>>144
自分は黒の方がいいわぁ
自分は黒の方がいいわぁ
153: 2019/08/03(土) 10:40:44.78
>>144
なんだ、今もう普通に買えるんだな
サイマンのときより安いじゃん
予備としてひとつ買っとくわ
なんだ、今もう普通に買えるんだな
サイマンのときより安いじゃん
予備としてひとつ買っとくわ
145: 2019/08/02(金) 22:53:19.86
WW-15.0610.1907.32ってroot化した本体でTWRPからアプデできたっけ?
146: 2019/08/02(金) 22:59:35.81
banggoodでプロモーションセールで40%オフと称してるがこれどうなんだ?カラーは青緑
[13,273円 40% OFF]
ASUS ZenFone 4(ZE554KL)Global Version 5.5インチFHD NFC 3300mAh 12MP + 8MPデュアルリアカメラ4GB 64GB キンギョソウ630 Octa Core 4G
https://banggood.app.link/OJqBHeEiPY
[13,273円 40% OFF]
ASUS ZenFone 4(ZE554KL)Global Version 5.5インチFHD NFC 3300mAh 12MP + 8MPデュアルリアカメラ4GB 64GB キンギョソウ630 Octa Core 4G
https://banggood.app.link/OJqBHeEiPY
155: 2019/08/03(土) 11:40:07.03
>>146
やっす
買ったわ
やっす
買ったわ
178: 2019/08/04(日) 20:55:36.23
>>155
不具合とかありませんでしたか?
カスタマイズモデルと同じなのかなぁ。
不具合とかありませんでしたか?
カスタマイズモデルと同じなのかなぁ。
189: 2019/08/05(月) 14:43:59.03
>>146
今日までか
残り5個
今日までか
残り5個
191: 2019/08/05(月) 15:41:40.98
>>189
2週間前にオーダーして2日後に発送、しかし未だに追跡できず。
2週間前にオーダーして2日後に発送、しかし未だに追跡できず。
192: 2019/08/05(月) 16:15:01.44
>>191
もしかしてこれやばい出品者なのかなぁ
banggoodだしまあだいたい大丈夫だろうくらいの考えだったんだが
俺も1日に注文してまだ追跡状態にならん
そもそもEMSっつってるのに予想配送日時が26日後の時点でおかしい
もしかしてこれやばい出品者なのかなぁ
banggoodだしまあだいたい大丈夫だろうくらいの考えだったんだが
俺も1日に注文してまだ追跡状態にならん
そもそもEMSっつってるのに予想配送日時が26日後の時点でおかしい
197: 2019/08/05(月) 18:21:11.31
>>192
最近、bangが劣化してるのは周知の事実だが、詐欺は無いと信じてる
最近、bangが劣化してるのは周知の事実だが、詐欺は無いと信じてる
201: 2019/08/06(火) 12:47:12.68
202: 2019/08/06(火) 13:02:29.52
>>201
追跡番号が見つかりませんと。
最後の二桁見るとベルギーポストだな、こりゃ
追跡番号が見つかりませんと。
最後の二桁見るとベルギーポストだな、こりゃ
203: 2019/08/06(火) 13:04:24.51
>>202
㌧
べ、ベルギー??
なんでベルギーなんだ
俺も不安になってきたw
㌧
べ、ベルギー??
なんでベルギーなんだ
俺も不安になってきたw
147: 2019/08/02(金) 23:00:06.70
今更プロモーションなんてあんのか?
8/5まで
8/5まで
152: 2019/08/03(土) 08:03:02.32
データコピーでメイン機スマホが表示されない?
先日、zenfone4買って、今使用中zenfone3からデータコピーしたいのですが、一覧に表示され無くサブ機のスマホだけ表示されます。原因は何か分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。
先日、zenfone4買って、今使用中zenfone3からデータコピーしたいのですが、一覧に表示され無くサブ機のスマホだけ表示されます。原因は何か分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。
154: 2019/08/03(土) 10:52:06.63
端末調べててふと気付いた。
ASUSのスマホって、Android Enterprise Recommended 取ってるの一台もないんだな。なんでや?
ASUSのスマホって、Android Enterprise Recommended 取ってるの一台もないんだな。なんでや?
159: 2019/08/04(日) 05:51:38.42
zenfone4でAndroid7.1.1ですが、
sleepから起動するときに、
いちいち点を指でなぞるのが面倒くさいです。
点を指でなぞる暗証をパスする設定は可能でしょうか?
ちなみに、指紋登録はやってません。
sleepから起動するときに、
いちいち点を指でなぞるのが面倒くさいです。
点を指でなぞる暗証をパスする設定は可能でしょうか?
ちなみに、指紋登録はやってません。
167: 2019/08/04(日) 08:35:38.97
>>159
指紋と暗証番号かパスも選べるよ
指紋と暗証番号かパスも選べるよ
160: 2019/08/04(日) 06:02:14.06
セキュリティオフにすればいいんじゃないの
他人に触られたら丸見えになるけど
他人に触られたら丸見えになるけど
162: 2019/08/04(日) 07:12:06.49
>>160
ありがとうございます。 できました。
あと、
zenfone2だと、sleep状態の時に、画面を軽くポンポンと指でたたくとsleepが解除されたのですが、zenfone4ではそんな機能はないでしょうか?
ありがとうございます。 できました。
あと、
zenfone2だと、sleep状態の時に、画面を軽くポンポンと指でたたくとsleepが解除されたのですが、zenfone4ではそんな機能はないでしょうか?
161: 2019/08/04(日) 06:35:34.27
設定→セキュリティーと画面ロック→画面ロックからなし選べばいいだけ。
てか指紋認証すればいいじゃん。楽だよ。何もなしは怖い。
てか指紋認証すればいいじゃん。楽だよ。何もなしは怖い。
163: 2019/08/04(日) 07:12:52.77
>>161
ありがとうございます。
ありがとうございます。
164: 2019/08/04(日) 07:41:27.69
あるよ。
設定→拡張機能→zenmotion→スクリーンオンで。
設定→拡張機能→zenmotion→スクリーンオンで。
165: 2019/08/04(日) 08:19:41.31
>>164
おー、できました、ありがとうございます。
おー、できました、ありがとうございます。
166: 2019/08/04(日) 08:28:25.06
>>165
でもスワイプアップも使いやすいよ。
でもスワイプアップも使いやすいよ。
168: 2019/08/04(日) 08:44:23.37
個人的にはセキュリティオフでも指紋センサー触ったらスリープ解除できれば完璧だったんだけどなー
169: 2019/08/04(日) 09:34:40.70
スマホをロックなしで使うとか正気か
170: 2019/08/04(日) 10:30:06.35
>>169
確かに。
むしろ、ロックしておきたくない
スマホがあるとみた
確かに。
むしろ、ロックしておきたくない
スマホがあるとみた
171: 2019/08/04(日) 10:43:28.60
例えばポケモンGO専用機はスリープ解除でゴチャゴチャやってられんから、セキュリティーなしってのは理解できる
落としたときに誰かに拾われてゲームデータを何かされる可能性もあるけど
落としたときに誰かに拾われてゲームデータを何かされる可能性もあるけど
172: 2019/08/04(日) 12:32:09.84
自分で分解した人いますか
Zen3は電池とカメラ交換経験あるんだけど4は全然バックパネルが開けないね
粘着テープじゃなく接着剤らしいけど
Zen3は電池とカメラ交換経験あるんだけど4は全然バックパネルが開けないね
粘着テープじゃなく接着剤らしいけど
173: 2019/08/04(日) 13:26:34.18
>>172
あるよ
いつもオマケで付いてくる軟弱な吸盤しか使わないから余計にコイツだけは苦難だった…
接着剤説も良く聞くけど
剥がした痕見ると他のスマホ同様キチンと型取りされたシールだと思う
あるよ
いつもオマケで付いてくる軟弱な吸盤しか使わないから余計にコイツだけは苦難だった…
接着剤説も良く聞くけど
剥がした痕見ると他のスマホ同様キチンと型取りされたシールだと思う
174: 2019/08/04(日) 16:23:28.32
うっは。他人事と思ってたらうちのzenfone4もノイズ出始めたwww
設定→サウンドの着信音&通話、アラームの音量、通話音量さわるとサンプル音流れるがすべてノイズ混じり。なぜかメディアの音量だけクリアな音。ワロタ
設定→サウンドの着信音&通話、アラームの音量、通話音量さわるとサンプル音流れるがすべてノイズ混じり。なぜかメディアの音量だけクリアな音。ワロタ
176: 2019/08/04(日) 17:54:55.51
>>174
ありがとうございます。じゃあしっかり温めて根気良くやればできるんだね
ヒートガンじゃなくてドライヤーでいける?
ありがとうございます。じゃあしっかり温めて根気良くやればできるんだね
ヒートガンじゃなくてドライヤーでいける?
180: 2019/08/04(日) 21:29:24.02
>>176
もしかして分解の話かな?
自分はいつもクルクルドライヤー
の本体だけで偽ヒートガン(笑)
もしかして分解の話かな?
自分はいつもクルクルドライヤー
の本体だけで偽ヒートガン(笑)
187: 2019/08/05(月) 04:14:42.99
>>174
自分も最初は何ともなかった。
音量の変更がトリガーになってるのかも。
マナーモードかボリューム調整か、着メロ変更だかがうまくいかずに、なにかサウンド関連弄ってからノイズが出始めて止まらなくなった。
通話音声が無音からいきなり爆音ノイズになるのはほんとにヤバいよ。
自分も最初は何ともなかった。
音量の変更がトリガーになってるのかも。
マナーモードかボリューム調整か、着メロ変更だかがうまくいかずに、なにかサウンド関連弄ってからノイズが出始めて止まらなくなった。
通話音声が無音からいきなり爆音ノイズになるのはほんとにヤバいよ。
175: 2019/08/04(日) 16:48:21.52
台湾版4の7.1.1買って、なかなか降って来ないので、サイトからOSをダウンロードしてインストール途中で失敗。
文鎮にはならず。気長に待ちますか。
文鎮にはならず。気長に待ちますか。
177: 2019/08/04(日) 20:22:18.06
うちはpieにしてから毎回5chのIDが変わるw
179: 2019/08/04(日) 20:56:25.64
ビックカメラのやつもう売り切れててショック。
186: 2019/08/05(月) 01:39:40.43
>>181
そうですね、亀対応ですんません。
またお得情報ありましたら皆さん宜しくです。
そうですね、亀対応ですんません。
またお得情報ありましたら皆さん宜しくです。
182: 2019/08/04(日) 22:55:56.66
ビックさんそろそろ白を安売りしてください
183: 2019/08/04(日) 23:20:07.72
コジマ楽天市場店でも安売りしてたのがショック。
184: 2019/08/04(日) 23:32:55.60
そらコジマはビックカメラの傘下だからな
同じようなセールを同じ時期によくやってる
在庫はビックほどないからすぐ完売するが
同じようなセールを同じ時期によくやってる
在庫はビックほどないからすぐ完売するが
185: 2019/08/05(月) 01:32:49.14
電力モード何にしてる?
188: 2019/08/05(月) 14:22:13.81
通話アプリの爆音or無音バグだけど
結局OreoへのダウングレードせずにリカバリーモードからWipe CacheとFactory Resetで
1週間様子見してるけど不具合無し
設定メニューからの初期化ではダメだったのかもね
もう一度初期化するのはだるいから再発する前に公式パッチ出てほしい
結局OreoへのダウングレードせずにリカバリーモードからWipe CacheとFactory Resetで
1週間様子見してるけど不具合無し
設定メニューからの初期化ではダメだったのかもね
もう一度初期化するのはだるいから再発する前に公式パッチ出てほしい
190: 2019/08/05(月) 15:16:13.23
うちのも急に音出なくなったりしてきた
193: 2019/08/05(月) 16:15:35.47
banggoodで今まで詐欺あったことないんだが
払い戻しとかうまく行くのかなぁこれ………
払い戻しとかうまく行くのかなぁこれ………
194: 2019/08/05(月) 16:24:14.01
すまん今調べたらなってた。しかしシンガポールからになっとる。香港倉庫じゃねーのかよ
195: 2019/08/05(月) 17:26:01.78
ウチのはただの再起動で治ったわ
爆音バグ
爆音バグ
198: 2019/08/05(月) 19:37:40.59
価格安すぎるし、WW版のクソバンド版(B19非対応)が届く可能性もワンチャン
自称情強の器用貧乏ここに至る
自称情強の器用貧乏ここに至る
199: 2019/08/05(月) 20:03:46.56
それなら、Aliで買った方が+5000円で6606gb64gbだし、b19対応だしいいんじゃ…
210: 2019/08/07(水) 15:08:50.86
>>199
そのURLわかったら教えて下さい。
そのURLわかったら教えて下さい。
218: 2019/08/07(水) 22:22:08.89
>>210
自分が買ったのはこの店だけど、167ドルで660だった
630ってなってるけど、660の可能性も?
自分が買ったのはこの店だけど、167ドルで660だった
630ってなってるけど、660の可能性も?
220: 2019/08/07(水) 22:26:44.14
>>218
関連商品で表示される554が6000円代の価格になってて、そこで6gbグリーンスナドラ630?の値段がおかしなことになってるw
関連商品で表示される554が6000円代の価格になってて、そこで6gbグリーンスナドラ630?の値段がおかしなことになってるw
219: 2019/08/07(水) 22:22:23.47
223: 2019/08/07(水) 23:31:25.21
>>219
有り難うございます。
有り難うございます。
224: 2019/08/07(水) 23:33:38.40
>>219
6Gモデルは売り切れみたい( ;∀;)
6Gモデルは売り切れみたい( ;∀;)
200: 2019/08/05(月) 22:50:04.89
マンガ読む用の片手で持てる大画面大容量の端末がほしいだけだからB19はいらんが
そもそも届くかが不安wwwwww
新品が届くなら全然いい
そもそも届くかが不安wwwwww
新品が届くなら全然いい
205: 2019/08/06(火) 23:55:39.36
>>200
この大きさで漫画を読むのは正直しんどいぞ
素直にタブが欲しい
この大きさで漫画を読むのは正直しんどいぞ
素直にタブが欲しい
206: 2019/08/07(水) 00:03:51.14
>>205
マンガ専用機でRAIJINを2年くらい使ってた
しかし動作が完全にうんこ&発熱祭りになって乗り換えやむなしになった
普段使い用にもなるかなとHUAWEIの5.8インチを買ったら、インチ数は大きくても画面縦横比が違うので、結局画面の横幅が5ミリ程度小さい
これだと結局画像の表示は小さくなってて物凄いストレス
仕方なく16*9機種を探してこれにたどり着いた
タブレットは片手持ち可能な7インチは軒並み解像度がゴミカスなんだよな。
8インチだとまともなのちらほらあるが高いし持ちづらい。
マンガならこれ!ってのはなかなかない
マンガ専用機でRAIJINを2年くらい使ってた
しかし動作が完全にうんこ&発熱祭りになって乗り換えやむなしになった
普段使い用にもなるかなとHUAWEIの5.8インチを買ったら、インチ数は大きくても画面縦横比が違うので、結局画面の横幅が5ミリ程度小さい
これだと結局画像の表示は小さくなってて物凄いストレス
仕方なく16*9機種を探してこれにたどり着いた
タブレットは片手持ち可能な7インチは軒並み解像度がゴミカスなんだよな。
8インチだとまともなのちらほらあるが高いし持ちづらい。
マンガならこれ!ってのはなかなかない
207: 2019/08/07(水) 01:54:21.97
>>206
MediapadM3のwifiで良くない?
MediapadM3のwifiで良くない?
204: 2019/08/06(火) 13:08:19.83
無料で送ってもらうと他の貨物に便乗して送ってくるから世界一周してくるなんてよくある事だよ
最短経路≠最短日数って事だね
最短経路≠最短日数って事だね
208: 2019/08/07(水) 07:50:07.67
zen3とzen4同じブラウザで同じページ見てもzen3の方が表示エリアが広い
209: 2019/08/07(水) 08:05:17.54
解像度設定が違うだけ
211: 2019/08/07(水) 15:35:56.05
先週末に4買いましたが、7.1.1のままでオレオ降って来ません。自分でアップデートですか?
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/LR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/LR
212: 2019/08/07(水) 17:23:21.11
設定からシステムアップデートのとこ押しても何もこない?
同じく週末に買って使ってるけど普通に8になってるよ
2年分のアプデあるから何回も何回もさせられてやっとだったけどねw
同じく週末に買って使ってるけど普通に8になってるよ
2年分のアプデあるから何回も何回もさせられてやっとだったけどねw
213: 2019/08/07(水) 18:15:39.95
>>212
ありがとうございます。
何をやっても音沙汰なしです。地獄の沙汰も金次第といいますからお布施不足のようです。
ありがとうございます。
何をやっても音沙汰なしです。地獄の沙汰も金次第といいますからお布施不足のようです。
214: 2019/08/07(水) 18:44:29.41
>>213
SDに入れて直接アプデすればいいじゃん
SDに入れて直接アプデすればいいじゃん
215: 2019/08/07(水) 19:43:30.35
>>214
それやりましたが、ピンポイントのFirmwareじゃなくて失敗続き。
なお、段飛びじゃなくて段階的にしないと、うまくいかないのは調べました。
それやりましたが、ピンポイントのFirmwareじゃなくて失敗続き。
なお、段飛びじゃなくて段階的にしないと、うまくいかないのは調べました。
216: 2019/08/07(水) 19:53:24.23
SKUが合って無いとか?
217: 2019/08/07(水) 20:22:58.01
無印でなく他の入れたとか
221: 2019/08/07(水) 23:04:12.76
だからsd630のゴミはいらないと何度
229: 2019/08/08(木) 16:14:30.08
>>221
SoCは何に使うか次第だろうが
用途を割り切って使うなら430+2GBでも問題ないし
ゲームをがっつり楽しみたいなら6xx系は論外だし
SoCは何に使うか次第だろうが
用途を割り切って使うなら430+2GBでも問題ないし
ゲームをがっつり楽しみたいなら6xx系は論外だし
222: 2019/08/07(水) 23:24:45.01
sd630で6gbが10000円はありだろw
225: 2019/08/08(木) 07:41:53.89
やっとベルギーを出たらしいや
いつ着くんだコレw
B19は明記されてるんで、使えなきゃ返品か大幅値引き
いつ着くんだコレw
B19は明記されてるんで、使えなきゃ返品か大幅値引き
227: 2019/08/08(木) 10:00:07.83
>>225
EMS?
EMS?
228: 2019/08/08(木) 13:17:10.11
>>227
普通郵便
普通郵便
598: 2019/08/24(土) 12:11:55.72
>>225
UQが始まった頃みたいなもんか
無料で試したけど、都心部のマンション(自宅)や職場では使えなかったなぁ
UQが始まった頃みたいなもんか
無料で試したけど、都心部のマンション(自宅)や職場では使えなかったなぁ
600: 2019/08/24(土) 12:42:37.21
>>597
絶望的に電波飛ばないから、代替にならねえよ。
>>598
UQ以上に周波数高いから恐らく5年は使い物にならない。公衆Wifiの2ghz帯のエラー率なんて10M離れるだけで90%超えるのに、それより遥かに高いからな。
都会に基地局も設置する余地と殆どないし。五輪までにとか言ってるけど、最初聞いた時アホかと思ったわ。
絶望的に電波飛ばないから、代替にならねえよ。
>>598
UQ以上に周波数高いから恐らく5年は使い物にならない。公衆Wifiの2ghz帯のエラー率なんて10M離れるだけで90%超えるのに、それより遥かに高いからな。
都会に基地局も設置する余地と殆どないし。五輪までにとか言ってるけど、最初聞いた時アホかと思ったわ。
226: 2019/08/08(木) 08:42:31.17
2ヶ月ほど待ってみれば良いな
即欲しい人向けじゃない
即欲しい人向けじゃない
230: 2019/08/08(木) 21:32:57.18
ゲームをがっつり=ゲームによるといったところ
231: 2019/08/08(木) 21:53:26.31
660買ったのにやることは5ちゃんだけというオチ
233: 2019/08/09(金) 07:15:41.27
>>231
俺の悪口は止めるんだ!
止めるんだ…
俺の悪口は止めるんだ!
止めるんだ…
239: 2019/08/10(土) 02:08:20.11
>>233
素直に認めた君はかっこいいで
素直に認めた君はかっこいいで
232: 2019/08/09(金) 05:44:50.21
4のTW版、電源ボタン押すとandroidが表示される前に、1番上に〈!〉とその下にファクトリーリセットするかどうかの選択画面が表示されます。これは仕様ですか?
234: 2019/08/09(金) 11:02:21.46
>>232
買ってから数十回は 切→電源再投入 をやったがただの1度も見たことがない。
試しに今やったけどやっぱり出てこない。
買ってから数十回は 切→電源再投入 をやったがただの1度も見たことがない。
試しに今やったけどやっぱり出てこない。
236: 2019/08/09(金) 12:45:29.89
>>234
検証ありがとうございます。
検証ありがとうございます。
235: 2019/08/09(金) 11:44:43.19
>>232
ブートローダーアンロックしてる?
ブートローダーアンロックしてる?
237: 2019/08/09(金) 12:53:20.70
>>235
してないと思います。
してないと思います。
238: 2019/08/09(金) 18:36:06.79
おそらくOSのエラーだから
リカバリーモードからワイプキャッシュとファクトリーリセットして
それでもダメだったら最新のアップデート再インストールかな
リカバリーモードからワイプキャッシュとファクトリーリセットして
それでもダメだったら最新のアップデート再インストールかな
240: 2019/08/10(土) 05:40:28.34
>>238
アドバイスありがとうございました。
アドバイスありがとうございました。
241: 2019/08/10(土) 08:18:37.52
買ってから3週間ほど使ってるけど、ポケモンgoやってるとアプリ落ちたよウィンドウがよくでる
242: 2019/08/10(土) 08:21:44.00
>>241
どうせカスタマイズモデルとかだろ
どうせカスタマイズモデルとかだろ
243: 2019/08/10(土) 09:23:48.52
>>242
そんなに性能違うの?
そんなに性能違うの?
249: 2019/08/10(土) 19:24:50.95
>>243
全然別物くらい違う
全然別物くらい違う
244: 2019/08/10(土) 10:23:01.74
>>242
おまえ、知識なさそうだな
おまえ、知識なさそうだな
245: 2019/08/10(土) 10:40:14.83
>>244
天才さん恐れ入りやすwwwwwwwwww
天才さん恐れ入りやすwwwwwwwwww
246: 2019/08/10(土) 13:05:25.84
>>245
つまんないレスだな
つまんないレスだな
251: 2019/08/10(土) 19:31:07.63
>>246
まるでお前の人生みたいだな
まるでお前の人生みたいだな
248: 2019/08/10(土) 17:48:10.97
>>242
スナドラ660のモデルだよ
スナドラ660のモデルだよ
250: 2019/08/10(土) 19:26:11.87
>>248
アプリ落ちたよって画面出ても
バックグラウンドで動いてるよね
アプリ落ちたよって画面出ても
バックグラウンドで動いてるよね
247: 2019/08/10(土) 13:22:53.86
目くそ鼻くそ
争いは同じレベル(AA略
争いは同じレベル(AA略
252: 2019/08/10(土) 19:52:01.74
256: 2019/08/10(土) 20:48:19.68
>>252
いつ販売開始かな? 準備出来次第こっそりか予告ありか。
いつ販売開始かな? 準備出来次第こっそりか予告ありか。
257: 2019/08/10(土) 20:56:31.88
>>256
他のやつが
12日にお届けってあるんで
早ければ今日の22時とか
明日の10時頃かと
他のやつ
https://www.biccamera.com/bc/item/4532839/
https://www.biccamera.com/bc/item/3499286/
他のやつが
12日にお届けってあるんで
早ければ今日の22時とか
明日の10時頃かと
他のやつ
https://www.biccamera.com/bc/item/4532839/
https://www.biccamera.com/bc/item/3499286/
261: 2019/08/10(土) 21:31:24.21
>>257
情報ありがとうございます。買いたいので張ってます。
情報ありがとうございます。買いたいので張ってます。
258: 2019/08/10(土) 21:13:54.48
>>252
白でさらに安いとかふざけんなこの間買っちまったよ
白でさらに安いとかふざけんなこの間買っちまったよ
253: 2019/08/10(土) 20:07:03.88
660は名機
630はゴミ
630はゴミ
255: 2019/08/10(土) 20:35:01.95
>>253
カメラ性能も違う?
カメラ性能も違う?
254: 2019/08/10(土) 20:24:46.07
660の投げ売り見かけるこの時期に630買う奴はおらんやろ
259: 2019/08/10(土) 21:18:13.75
2年前とは言え今でも十分使えるのにこんな安くなるのか
260: 2019/08/10(土) 21:25:52.01
性能的には十分だけどOSのアップデートがあと1回あるかどうかだし長くは使えないだろう
262: 2019/08/10(土) 22:40:01.78
sd835からだと幸せになりませんか?
Zen6が結構しそうだしな
Zen6が結構しそうだしな
265: 2019/08/10(土) 23:50:24.43
>>262
Zen6はアメリカだと500ドルで発売してる
おま国でも600ドル行けば高い方だろうし発売待つのがいいと思うわ
Zen6はアメリカだと500ドルで発売してる
おま国でも600ドル行けば高い方だろうし発売待つのがいいと思うわ
266: 2019/08/10(土) 23:55:46.11
>>265
そうかな
結構盛り上がって買う気でいたんだが
Zen6が8万近くしたらピンチヒッターにこいつ候補になりそうだし
そうかな
結構盛り上がって買う気でいたんだが
Zen6が8万近くしたらピンチヒッターにこいつ候補になりそうだし
263: 2019/08/10(土) 23:01:41.50
SD835は発熱しにくい当たりSoC
264: 2019/08/10(土) 23:24:42.13
>>263
俺のスナドラ820のXperia XZはホッカイロ状態でまともに動かない。
俺のスナドラ820のXperia XZはホッカイロ状態でまともに動かない。
267: 2019/08/11(日) 06:22:47.70
今ビックカメラのサイト見たら
ナイトセールが9時までみたいですね
切り替えで
9時からとか販売とかあるのかなー
ナイトセールが9時までみたいですね
切り替えで
9時からとか販売とかあるのかなー
268: 2019/08/11(日) 09:25:44.21
いつになったらセール始まんだよ
269: 2019/08/11(日) 09:31:01.78
早くて今日の10時かな?
270: 2019/08/11(日) 10:01:47.55
10時来なかった~
271: 2019/08/11(日) 10:03:35.28
10時でなかったら何時なんだ?
272: 2019/08/11(日) 10:18:49.85
中の人おまえらの動きみてじらしてますわ
忘れた頃にやるそう
忘れた頃にやるそう
273: 2019/08/11(日) 11:02:45.84
11時も来ねえ
今日くるんか?
今日くるんか?
274: 2019/08/11(日) 11:06:39.01
間違いなく深夜に来ない!
275: 2019/08/11(日) 11:08:52.15
誠に申し訳ございません。
この商品は在庫がなくなりました。
この商品はご購入できません。
ご了承下さい。
この商品は在庫がなくなりました。
この商品はご購入できません。
ご了承下さい。
276: 2019/08/11(日) 11:10:14.68
おとといの4セルフィプロは唐突に来たからな
277: 2019/08/11(日) 12:02:35.43
>>276
いくらでした?
いくらでした?
280: 2019/08/11(日) 12:39:02.89
>>277
15900¥くらい
15900¥くらい
281: 2019/08/11(日) 12:39:31.69
>>277
文字化けした
15900円
文字化けした
15900円
283: 2019/08/11(日) 13:08:19.57
>>281
ありがとう。
買いたかったなぁ。
3年前に買ったGoからの買い替えに狙っている。
ありがとう。
買いたかったなぁ。
3年前に買ったGoからの買い替えに狙っている。
278: 2019/08/11(日) 12:03:13.61
販売準備中
279: 2019/08/11(日) 12:36:19.12
電話しても分からないと言われんだろな
282: 2019/08/11(日) 12:40:12.89
きてたわ
お先
お先
284: 2019/08/11(日) 16:46:56.80
同じ建屋のアパートはどう判断すんの?
お一人様で複数回ご注文の方、同一ご住所からのお名前を変えてのご注文をされている方、弊社にて転売目的と判断させて頂いた場合につきましてはご注文をキャンセルさせて頂きます。
お一人様で複数回ご注文の方、同一ご住所からのお名前を変えてのご注文をされている方、弊社にて転売目的と判断させて頂いた場合につきましてはご注文をキャンセルさせて頂きます。
314: 2019/08/12(月) 17:13:22.22
>>284
「○号室」が違えば別住所扱いになるんじゃね
「○号室」が違えば別住所扱いになるんじゃね
285: 2019/08/11(日) 17:09:50.78
白、密かに狙ってるやつ多いの?
俺が言うのも何だけど、スペック的には十分とは言え、6も出るし二世代前の型落ちでしょ?
ASUSに限らず、各社、新型出してるし
ちなみに、ビックカメラの黒の時は何時間もったの?
俺が言うのも何だけど、スペック的には十分とは言え、6も出るし二世代前の型落ちでしょ?
ASUSに限らず、各社、新型出してるし
ちなみに、ビックカメラの黒の時は何時間もったの?
287: 2019/08/11(日) 18:23:59.87
>>286
サンクス
1回目基準だと結構、厳しいな……
細かくチェックしないと買えない可能性が高いな
サンクス
1回目基準だと結構、厳しいな……
細かくチェックしないと買えない可能性が高いな
288: 2019/08/11(日) 18:40:00.80
マジいつになったら始まるんだよ
289: 2019/08/11(日) 18:40:33.14
販売準備中のステータス変更を聞いたら、分かりませんとのこと…
291: 2019/08/12(月) 00:22:04.03
>>289
なんか、偽画面の気がする。
なんか、偽画面の気がする。
290: 2019/08/11(日) 19:26:50.09
しれっと画面削除されたりしてw
292: 2019/08/12(月) 09:59:17.07
ほんとに販売されんのかこれ
293: 2019/08/12(月) 10:11:10.71
たぶんお盆休みが終わったころひっそりやってそう
294: 2019/08/12(月) 11:13:09.81
まだかまだかとまってるけどこないねー
295: 2019/08/12(月) 11:58:55.44
現在お取り扱いしておりません。
296: 2019/08/12(月) 12:00:40.12
商品が存在しません
297: 2019/08/12(月) 12:20:11.41
よし、次の話題を。
298: 2019/08/12(月) 12:27:08.07
いったいビックカメラは何がしたかったんだ
299: 2019/08/12(月) 12:31:23.63
え…?え…?
300: 2019/08/12(月) 12:37:54.67
ストックで買っておいたセルフィプロ支払って買うわ
301: 2019/08/12(月) 12:45:14.57
結局なんだったんだよこれ、ミスか?
安すぎると思ったわ
安すぎると思ったわ
302: 2019/08/12(月) 13:06:04.22
なんだったんだ、これ。
303: 2019/08/12(月) 13:13:56.52
これが俗に言うくるくる詐欺か
304: 2019/08/12(月) 14:02:32.31
どうせbotさんが買っちゃうでしょ・・・(メディアテックのm1のときですら即売だったような気がする)
305: 2019/08/12(月) 15:20:00.08
完全にビックカメラのガセに振り回されたわ。昨日のゴルフ中も毎ホール終わる度にチェックしてたのに。
306: 2019/08/12(月) 15:22:23.51
俺も眠い中アラーム掛けて起きてチェックしてたりしたのに、ビックカメラにやられたわ……
307: 2019/08/12(月) 15:23:08.10
ゴルフなんて金持ちのやりそうなスポーツやってる奴はAmazonで34000円で買っとけよ
308: 2019/08/12(月) 15:56:20.44
ビックらポン!
309: 2019/08/12(月) 16:00:23.43
310: 2019/08/12(月) 16:26:21.03
>>309
メモリ4Gはno thank you
メモリ4Gはno thank you
311: 2019/08/12(月) 16:49:29.26
660/6Gと630/4Gを同じ品名で売っちゃダメだよなあww
312: 2019/08/12(月) 16:54:20.18
結局660/6Gで今一番安い所はどこなんだろうか?
313: 2019/08/12(月) 16:54:24.30
ASUSのスマホモデルネーミングは、日本人に理解出来ない体系。
315: 2019/08/12(月) 19:45:00.59
商品が存在しません
騙すなよ 天下のビックが
騙すなよ 天下のビックが
316: 2019/08/12(月) 19:59:22.46
URL変えて突然販売ありそう
もちろん値上げしてw
もちろん値上げしてw
317: 2019/08/13(火) 02:02:34.61
Zenfone 3が数カ月前、15900で売ってて一時在庫切れ
最近全色復活して販売してるけど38000くらいに値上げしてるから全然ありえる
最近全色復活して販売してるけど38000くらいに値上げしてるから全然ありえる
318: 2019/08/13(火) 08:13:32.66
お前ら買えなかったの?
319: 2019/08/13(火) 15:32:38.24
630とかもっさりのゴミだから絶対買うなよ
320: 2019/08/13(火) 16:42:49.25
>>319
835比で言うと660"も"もっさりのゴミだからw
835比で言うと660"も"もっさりのゴミだからw
321: 2019/08/13(火) 16:45:17.78
>>320
と、630使いが申しております
と、630使いが申しております
322: 2019/08/13(火) 17:23:26.62
両方持ってるけどウェブ程度なら支障ないけどな。630はHTCでおサイフ用途メインだけど。
323: 2019/08/13(火) 17:54:17.11
660と636の5では660のほうがいいからな
324: 2019/08/13(火) 18:31:08.53
ZenFone 6が出ないから繋ぎでイオシスの630のを1万4800円で買ったけど、たしかにモッサリ
カメラ起動してる状態でホームに戻ったらロードのクルクル画面出ること多いわ
ZenFone 3でもならなかったのに
カメラ起動してる状態でホームに戻ったらロードのクルクル画面出ること多いわ
ZenFone 3でもならなかったのに
325: 2019/08/13(火) 18:38:12.01
835はどうか知らないけど660はantutu14万台。さすがにこれなら十分でしょ。
326: 2019/08/13(火) 21:02:11.69
TWRPから標準リカバリーに変えて公式からSDにWW-15.0610.1907.32
入れてアプでしたけどエラー出てだめだった
root化してるとだめなのかな
入れてアプでしたけどエラー出てだめだった
root化してるとだめなのかな
327: 2019/08/13(火) 21:41:12.88
>>326
ベリファイチェックでエラー?
ベリファイチェックでエラー?
328: 2019/08/14(水) 00:20:25.24
zenfon4の660/6GモデルとMax pro M2とZenfon5だったらやはりzenfon4の660/6Gモデルが最強なのかな?
329: 2019/08/14(水) 01:42:39.03
>>328
全部持ってるけど4 6GBが一番良い、カメラも良い
次がmax pro m2でカメラはイマイチ
zen5はモッサリのゴミ
全部持ってるけど4 6GBが一番良い、カメラも良い
次がmax pro m2でカメラはイマイチ
zen5はモッサリのゴミ
330: 2019/08/14(水) 02:06:22.37
>>329
アドバイス有り難う。
スペックは4の660/6Gが一番上なんだけどsim2枚とSDさせることとバッテリーを考えるとMax pro m2もまあまあなのかなぁと思って。
アドバイス有り難う。
スペックは4の660/6Gが一番上なんだけどsim2枚とSDさせることとバッテリーを考えるとMax pro m2もまあまあなのかなぁと思って。
331: 2019/08/14(水) 07:52:46.66
>>330
m2 pro カメラだけが正直ゴミレベルで、そのほかはかなり満足度は高い
zenfone6はm2 proの完全上位互換なんで出たら乗り換えの予定
あなたにも6を勧める
m2 proは妥協を求められる
m2 pro カメラだけが正直ゴミレベルで、そのほかはかなり満足度は高い
zenfone6はm2 proの完全上位互換なんで出たら乗り換えの予定
あなたにも6を勧める
m2 proは妥協を求められる
332: 2019/08/14(水) 09:07:58.34
>>331
更なるアドバイス有り難うございます。因みにDSDVでもFOMAカードで3Gスタンバイ出来るんですか?
更なるアドバイス有り難うございます。因みにDSDVでもFOMAカードで3Gスタンバイ出来るんですか?
334: 2019/08/14(水) 10:59:53.00
>>332
可能
可能
333: 2019/08/14(水) 10:22:51.41
はよ次のセール貼れやビチクソどもが
335: 2019/08/14(水) 11:12:29.63
339: 2019/08/14(水) 12:00:03.87
>>335
32000か…。
想定より高すぎてブラックなら買わないけど、ホワイトが欲しかったんだよね。
迷う。
32000か…。
想定より高すぎてブラックなら買わないけど、ホワイトが欲しかったんだよね。
迷う。
340: 2019/08/14(水) 12:09:36.24
>>339
25000位なら買いなんですけどね
25000位なら買いなんですけどね
347: 2019/08/14(水) 13:05:38.59
>>335
たっか!
一万値上げとかバカにしてんのか?
たっか!
一万値上げとかバカにしてんのか?
348: 2019/08/14(水) 13:13:41.41
>>335
アドレス変わってないね
アドレス変わってないね
359: 2019/08/14(水) 15:57:13.19
今回はスルーだけど情報くれた>>335には感謝してる
377: 2019/08/15(木) 00:40:14.23
>>335
いまだに売れ残ってて草
いまだに売れ残ってて草
336: 2019/08/14(水) 11:20:58.23
元の値段であたかも特価セールみたいなフレーズで売るのやめろや、ビックカメラ
337: 2019/08/14(水) 11:28:07.98
設定ミスで一万安くしちゃったのかな
さすがにあれ安すぎたもんなあ
さすがにあれ安すぎたもんなあ
338: 2019/08/14(水) 11:34:31.38
Zenfone4Pro 共に53784円
黒
https://www.biccamera.com/bc/item/3791256/
白
https://www.biccamera.com/bc/item/3791257/
SD835みたいだけど
この前の様に
Zen4 SD660が2万位で
Zen4Proが35000~40000位ならなぁ
黒
https://www.biccamera.com/bc/item/3791256/
白
https://www.biccamera.com/bc/item/3791257/
SD835みたいだけど
この前の様に
Zen4 SD660が2万位で
Zen4Proが35000~40000位ならなぁ
341: 2019/08/14(水) 12:10:58.38
ブラックがこの前の格安価格で26000だったんだからホワイトそれ以下はありえないだろ
342: 2019/08/14(水) 12:15:00.03
携帯の色なんてなんでもよくねーか?
343: 2019/08/14(水) 12:20:37.03
どうせケースに入れるんだしな
ここ拘る奴の意味がわからない
ここ拘る奴の意味がわからない
517: 2019/08/19(月) 17:36:06.50
>>343
自分はずっと黒系使ってきて、zenfone4 は白なんだけど、やっぱり黒がいい
自分はずっと黒系使ってきて、zenfone4 は白なんだけど、やっぱり黒がいい
344: 2019/08/14(水) 12:22:09.13
男の子だからピンクは嫌、シャンパンゴールドはチャラすぎ、とかはまあわかるけど
黒白青みたいな無骨な色ならどれでもよくね?
俺がオシャレじゃないから分からないだけか
黒白青みたいな無骨な色ならどれでもよくね?
俺がオシャレじゃないから分からないだけか
349: 2019/08/14(水) 13:24:07.94
>>344
その辺の好き嫌いもあるでしょ
白が好きだけど黒はヤダ、黒が好きだけど白は微妙・・・とか
ベゼル1つとっても白い機種を使ってる人は全部白じゃないと嫌という人も居れば、
黒じゃないとヤダって人もいるでしょ
その辺の好き嫌いもあるでしょ
白が好きだけど黒はヤダ、黒が好きだけど白は微妙・・・とか
ベゼル1つとっても白い機種を使ってる人は全部白じゃないと嫌という人も居れば、
黒じゃないとヤダって人もいるでしょ
345: 2019/08/14(水) 12:38:39.73
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=17128992
セルフィープロ21384円の模様
セルフィープロ21384円の模様
346: 2019/08/14(水) 13:05:02.39
ベゼル黒いほうが俺は好きだな
350: 2019/08/14(水) 13:29:29.20
色んな奴がいるわけで
351: 2019/08/14(水) 13:44:05.93
3万円するならZen6待つわ
352: 2019/08/14(水) 14:35:27.20
サブ機で使ってるカスタマイズ白を
奥さんに内緒でこっそりアップグレード
させようと思ったけど3万するならスルーする
奥さんに内緒でこっそりアップグレード
させようと思ったけど3万するならスルーする
354: 2019/08/14(水) 15:00:21.78
>>352
俺もほぼ同じ考え。
アップグレードさせてカスタマイズを妻にあげようと思ってた。
俺もほぼ同じ考え。
アップグレードさせてカスタマイズを妻にあげようと思ってた。
353: 2019/08/14(水) 14:43:01.43
2万5000円前後なら悩むけどな
355: 2019/08/14(水) 15:03:19.56
妻も奥さんもいない癖に
356: 2019/08/14(水) 15:30:53.31
税込2万5千円なら買いだった。
357: 2019/08/14(水) 15:40:32.04
税抜き29800ってサイマンの税込み29800より高い・・・
358: 2019/08/14(水) 15:47:24.86
HUAWEIがアレだからZenfone強気だよな
アップデートスケジュールはだだ遅れなのに
アップデートスケジュールはだだ遅れなのに
360: 2019/08/14(水) 17:06:43.30
ページ消す前の値段なら迷って買ってたけどこの値段なら買わないわ
節約になったありがとう
白の方が高く売れることに気づいてねあげしたかったんだなこれ
節約になったありがとう
白の方が高く売れることに気づいてねあげしたかったんだなこれ
361: 2019/08/14(水) 18:50:45.05
ビック、ほとんど買わない値付けするの上手いね~
362: 2019/08/14(水) 18:56:19.39
>>361
確かに、他の店の値段ちゃんと調べてるのかね?
確かに、他の店の値段ちゃんと調べてるのかね?
363: 2019/08/14(水) 20:59:41.94
おまえらヲタは客じゃないしな
364: 2019/08/14(水) 22:40:51.61
さっすがにzen4に今更3万オーバーとか問題外
365: 2019/08/14(水) 22:42:59.70
2年前の機種だぞ
zen4からの機種変更する奴も多い時期になってきたのに
お前ら目を覚ませ
zen4からの機種変更する奴も多い時期になってきたのに
お前ら目を覚ませ
366: 2019/08/14(水) 22:44:39.15
俺的には15kぐらいじゃないと今更考えられない
367: 2019/08/14(水) 22:45:40.34
今SD660に3万出すんならMax Pro M2選ぶわ
まぁ俺は5万でOnePlus7買ったけどなw
SD855にUFS3.0は超快適だぞ
まぁ俺は5万でOnePlus7買ったけどなw
SD855にUFS3.0は超快適だぞ
381: 2019/08/15(木) 05:28:37.04
>>367
Max pro m2の方が勝っている点ってsim2枚とSDが同時さしできるのとバッテリーの容量以外にある?メモリー少ないし。
Max pro m2の方が勝っている点ってsim2枚とSDが同時さしできるのとバッテリーの容量以外にある?メモリー少ないし。
383: 2019/08/15(木) 08:46:09.65
>>367
名前こそ660で同じだけどあっちは低クロック版
名前こそ660で同じだけどあっちは低クロック版
445: 2019/08/17(土) 19:51:48.14
>>383の話を向こうのスレで指摘したら、「低クロックなら、なおさら電池持つからいいだろ」って返事来たことあった
遅いCPUのほうが長持ちして良いとのこと
遅いCPUのほうが長持ちして良いとのこと
386: 2019/08/15(木) 10:56:36.80
>>367
sdないからいらねー
sdないからいらねー
393: 2019/08/15(木) 14:25:58.09
>>367
スレチ
スレチ
368: 2019/08/14(水) 22:48:39.32
俺はサイマンzen4からpixel3aへの機種変更を検討中
やっぱfelicaうらやましいのよ・・・
やっぱfelicaうらやましいのよ・・・
373: 2019/08/14(水) 23:57:36.86
>>368
ほんそれな
FeliCaとか防水防塵考えなかったらこれ超えるコスパ端末は未だ存在しないからそこが機種変の悩み
ほんそれな
FeliCaとか防水防塵考えなかったらこれ超えるコスパ端末は未だ存在しないからそこが機種変の悩み
391: 2019/08/15(木) 14:04:35.10
>>368
pixel3aどこのメーカーかと思ったら狐か
マザーで昔よく使ってたけど安くて質実剛健で好きだったな
ただ有機ELか・・・これだけでパスだな(普通の液晶なら買い替えたな)
pixel3aどこのメーカーかと思ったら狐か
マザーで昔よく使ってたけど安くて質実剛健で好きだったな
ただ有機ELか・・・これだけでパスだな(普通の液晶なら買い替えたな)
369: 2019/08/14(水) 22:54:37.60
発売当時に40,000で買ったことを思い出せば
32,000は高過ぎだわな
32,000は高過ぎだわな
370: 2019/08/14(水) 23:07:07.53
俺的にはこのまえのBLACKの26000が限度
371: 2019/08/14(水) 23:46:47.56
banggoodで買ったやつシンガポールから空輸で発ったって通知北
発注から二週間もかかりやがった
あほかw
発注から二週間もかかりやがった
あほかw
384: 2019/08/15(木) 10:37:19.70
>>371
発注から既に3週間、8日にブリュッセルを出てから音信不通w
発注から既に3週間、8日にブリュッセルを出てから音信不通w
372: 2019/08/14(水) 23:47:25.28
でもこれで無事届いたら64GBを14000で買えたから超おトクだな
たのむぞ
たのむぞ
374: 2019/08/15(木) 00:01:53.01
FeliCaを捨てきれずに未だ前使ってたスマホと2台体制
何のためのDSDSかわからんw
何のためのDSDSかわからんw
375: 2019/08/15(木) 00:16:38.21
>>374
DualSIMにしたらMicroSD積めないんだからそれはそれでアリじゃね
Zen6だったら確かになんだかな~だろうけど
DualSIMにしたらMicroSD積めないんだからそれはそれでアリじゃね
Zen6だったら確かになんだかな~だろうけど
380: 2019/08/15(木) 05:19:06.58
>>375
俺はゼン4でもsim2枚にSDも積んでいるぞ。
俺はゼン4でもsim2枚にSDも積んでいるぞ。
385: 2019/08/15(木) 10:48:54.75
>>380
kwask
kwask
387: 2019/08/15(木) 11:06:04.12
>>380
まさか今時
延長スロットケーブル付けてケース内に隠してるってオチとか?
まさか今時
延長スロットケーブル付けてケース内に隠してるってオチとか?
389: 2019/08/15(木) 12:55:45.40
>>387
今時って何それw
今時って何それw
392: 2019/08/15(木) 14:08:11.61
>>389
今時とは
「現代 近頃」
「状況の変化に対応していない様子」
直に接続できるOTG機器も豊富なのにもしも飛び出したケーブル裏でテープ貼りしてドヤ顔なら
情報としてはやっぱ今時でしょ
今時とは
「現代 近頃」
「状況の変化に対応していない様子」
直に接続できるOTG機器も豊富なのにもしも飛び出したケーブル裏でテープ貼りしてドヤ顔なら
情報としてはやっぱ今時でしょ
376: 2019/08/15(木) 00:26:52.91
DSDSにしてるということはmicroSDカード入れてないの?
378: 2019/08/15(木) 01:06:05.15
何でブラックと6000円もの差がついたのか
379: 2019/08/15(木) 01:29:14.33
楽天ビック経由で買えたとしても、ちょっと高いわ。
¥24800+税がいいとこだ。
¥24800+税がいいとこだ。
382: 2019/08/15(木) 08:42:41.36
無印4台湾版を使ってるんだけどファーム更新チェックしてもWW-15.0610.1905.28のままで
最新のWW-15.0610.1907.32を見つけれないみたい
他の台湾版使いの人は更新チェックからアップデートできてる?
ちなみにPに上げたことはなないです
最新のWW-15.0610.1907.32を見つけれないみたい
他の台湾版使いの人は更新チェックからアップデートできてる?
ちなみにPに上げたことはなないです
388: 2019/08/15(木) 12:45:59.47
>>382
できてる
何もイジってない
強いて言えば、通信環境が良いように自宅でWi-Fi接続してやっただけ
できてる
何もイジってない
強いて言えば、通信環境が良いように自宅でWi-Fi接続してやっただけ
390: 2019/08/15(木) 13:10:30.39
>>388
マジですか
自分もwifi環境ですが変化なしです
うーん2年弱ずっと更新できてたのに何でだろ。最悪公式でDLすればいいんですが原因が気になります
マジですか
自分もwifi環境ですが変化なしです
うーん2年弱ずっと更新できてたのに何でだろ。最悪公式でDLすればいいんですが原因が気になります
394: 2019/08/15(木) 15:47:00.81
サイマンは速攻売り切れたのにビックは売り切れる気配がない
同じ値段なのにどこで差がついたのか
同じ値段なのにどこで差がついたのか
396: 2019/08/15(木) 16:40:19.74
>>394
同じ値段じゃないよ
サイマンは税込29800だった
あとサイマンのときは一世代前の機種
今回は二世代前の機種
同じ値段じゃないよ
サイマンは税込29800だった
あとサイマンのときは一世代前の機種
今回は二世代前の機種
395: 2019/08/15(木) 16:06:17.35
時間の経過
397: 2019/08/15(木) 17:13:20.64
記憶力悪すぎて草
398: 2019/08/15(木) 19:14:50.84
一応全部売れたっぽいなzenfone4 660
399: 2019/08/15(木) 19:30:40.34
ほんとだ
ホワイトも売り切れてるやん
ホワイトも売り切れてるやん
400: 2019/08/15(木) 20:08:15.08
販売予定数を表示しないのがイヤらしい!
401: 2019/08/15(木) 20:50:46.50
4 台湾版をナゲットからオレオにアップデートしたらサクと変わった。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
402: 2019/08/15(木) 21:32:40.45
Nougat
×ナゲット
○ヌガー
×ナゲット
○ヌガー
403: 2019/08/15(木) 22:08:58.84
ありゃ、マックナゲットと混同です。
また、ご指摘感謝します。
また、ご指摘感謝します。
404: 2019/08/15(木) 22:15:56.79
あの金額でも完売したのか
どんだけ白いの好きなんだよ
どんだけ白いの好きなんだよ
405: 2019/08/15(木) 22:38:23.33
完売したことにした
406: 2019/08/15(木) 22:38:41.17
zen4 660はマジモンの名機だよ
407: 2019/08/15(木) 23:53:44.66
Zen6は衝動買いしたんだが
Zen4無印の6-64台湾版とどっち残すか悩むわ
俺の使い方だと4で充分だったらしい
6は4と外寸はほぼ同じで画面だけ縦に大きくなった感じなので持ち運びに不便はないけど
ただやっぱ少し重い
4無印
ベゼル気にならなきゃイイ機種だよ
指紋もフロントのがいい
JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_I01WD/9
Zen4無印の6-64台湾版とどっち残すか悩むわ
俺の使い方だと4で充分だったらしい
6は4と外寸はほぼ同じで画面だけ縦に大きくなった感じなので持ち運びに不便はないけど
ただやっぱ少し重い
4無印
ベゼル気にならなきゃイイ機種だよ
指紋もフロントのがいい
JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_I01WD/9
408: 2019/08/16(金) 00:04:32.78
>>407
Zen2とどっちが重い6
Zen2とどっちが重い6
409: 2019/08/16(金) 00:05:32.05
べセルレス嫌いだからベセルあった方が良いわ
410: 2019/08/16(金) 00:06:07.53
ベゼルレスだった。乙
411: 2019/08/16(金) 00:53:40.23
ベゼルあってもいいけどZen4の上下もう少し薄くなって欲しい
412: 2019/08/16(金) 00:58:11.27
薄いとそれだけ強度も下がるで。
413: 2019/08/16(金) 02:13:01.55
左右は今のままでも持ってると誤反応するしな
ベゼルレス厨は氏ね
ベゼルレス厨は氏ね
414: 2019/08/16(金) 08:35:43.54
ゼスチャーコントロール出来ないのが古くない?
使いやすいで
使いやすいで
423: 2019/08/16(金) 20:22:45.38
>>415
ダウングレード版が正しく動作するか人柱が欲しいからに決まってんだろ。
いい加減ASUSの思考パターンを覚えろ。どんだけ良い人なんだよ。ww
ダウングレード版が正しく動作するか人柱が欲しいからに決まってんだろ。
いい加減ASUSの思考パターンを覚えろ。どんだけ良い人なんだよ。ww
416: 2019/08/16(金) 10:55:07.85
充電出来ない環境でよくOS触るような真似しようと思ったな
417: 2019/08/16(金) 11:06:11.18
満タンでやったけど
ZenFoneの文字が中央に表示されて
黄色青緑赤が上下してる所で無限ループしてる
ZenFoneの文字が中央に表示されて
黄色青緑赤が上下してる所で無限ループしてる
418: 2019/08/16(金) 12:23:43.74
詰んだね
ちーん
ちーん
419: 2019/08/16(金) 12:33:19.69
詰んではない
ファクトリーリセットは出来たよデータ全部消えたけど
ただ、Pieにしてオレオに戻したい人は
完全にバックアップを取って
ファクトリーリセットした方が確実
そこからオレオのアップデートしたが良い
それで戻れるいやー画像全部消えたし
1つしかやってないソシャゲも触れなくなったわw
ダウングレードは気をつけて
ファクトリーリセットの方をオススメする
ファクトリーリセットは出来たよデータ全部消えたけど
ただ、Pieにしてオレオに戻したい人は
完全にバックアップを取って
ファクトリーリセットした方が確実
そこからオレオのアップデートしたが良い
それで戻れるいやー画像全部消えたし
1つしかやってないソシャゲも触れなくなったわw
ダウングレードは気をつけて
ファクトリーリセットの方をオススメする
420: 2019/08/16(金) 12:54:22.30
>>419
まだ慌てる時間じゃない
ガンガレ!
まだ慌てる時間じゃない
ガンガレ!
421: 2019/08/16(金) 18:28:00.49
つかBate版ってわかってて入れて文句言うっておかしいだろ
422: 2019/08/16(金) 19:26:13.37
Bate版
424: 2019/08/16(金) 20:22:59.62
確かにBete版なんか知らんな
いつ出たんだ
いつ出たんだ
425: 2019/08/16(金) 20:52:25.70
>>424
バージョン ZE554K_P_downgrade_to_O
2019/06/21
2.27 GBytes
ASUS ZenFone 4 ZE554KL (ASUS_Z01KD*) Software downgrade from WW-16.0620.1905.10 (Android P) to target Image Version:
WW-15.0610.1905.28 (Android 8 Oreo) by using MicroSD card for WW SKU only* Please follow step 6 and ensure to backup data before downgrade.
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk_Download/
バージョン ZE554K_P_downgrade_to_O
2019/06/21
2.27 GBytes
ASUS ZenFone 4 ZE554KL (ASUS_Z01KD*) Software downgrade from WW-16.0620.1905.10 (Android P) to target Image Version:
WW-15.0610.1905.28 (Android 8 Oreo) by using MicroSD card for WW SKU only* Please follow step 6 and ensure to backup data before downgrade.
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk_Download/
427: 2019/08/17(土) 00:41:35.89
バッテリー膨らんで
小田和正みたいに反ってた者だけど・・・
Pixel3aに移行しました
小田和正みたいに反ってた者だけど・・・
Pixel3aに移行しました
428: 2019/08/17(土) 00:48:28.17
これアプリをSDカードに移すこと出来ないんですか?
内部ストレージの容量いっぱいにならないようにSDにいれたかったのですが、アプリとかでも出来ないんでしょうか?
内部ストレージの容量いっぱいにならないようにSDにいれたかったのですが、アプリとかでも出来ないんでしょうか?
429: 2019/08/17(土) 02:40:46.61
なんだ、小田和正みたいに反るってww
430: 2019/08/17(土) 03:07:36.98
20年近く昔だからな、知らない奴は知らないよなw
431: 2019/08/17(土) 03:14:35.69
マトリックス…と思ったらこれも20年近く前だった
432: 2019/08/17(土) 03:49:36.81
あぁ、小田和正のジャケ写のことかww
433: 2019/08/17(土) 08:04:23.35
ホームボタンがまた荒ぶるようになってしまった。
Android 9 Pieにアップグレードしてからは鎮まっていたのに...
Android 9 Pieにアップグレードしてからは鎮まっていたのに...
434: 2019/08/17(土) 09:18:21.96
アンロックしてる関係で、2017年10月初期値から手動にてアップデートしてます。段飛びアップデート出来ますか?
一人で試して失敗しもそれが正解かどうか分からないためです。
一人で試して失敗しもそれが正解かどうか分からないためです。
439: 2019/08/17(土) 13:51:46.24
>>434
段飛びってNからOへってこと?
それならばNの最終版からならばOのどのバージョンでも更新できると思うけど
Nが古いとNの最終版にあげないとOには出来なかったような
段飛びってNからOへってこと?
それならばNの最終版からならばOのどのバージョンでも更新できると思うけど
Nが古いとNの最終版にあげないとOには出来なかったような
440: 2019/08/17(土) 13:59:35.87
>>439
返信ありがとうございます。
いえ、今はNからOにしました。段飛びはセキュリティパッチのことです。失礼しました。
返信ありがとうございます。
いえ、今はNからOにしました。段飛びはセキュリティパッチのことです。失礼しました。
435: 2019/08/17(土) 09:37:04.63
スマホが妊娠して爆発して使えなくなった夢を見たじゃねーか
おまえらのせいかw
おまえらのせいかw
436: 2019/08/17(土) 11:09:04.24
ZenFone 4 MaxにOreo来たみたいだな
って、スレ違いか。
って、スレ違いか。
444: 2019/08/17(土) 16:52:35.37
>>436
そう思うならわざわざなんで書いたの?
そう思うならわざわざなんで書いたの?
437: 2019/08/17(土) 13:42:19.86
zenfone4使ってますが、この間旅行して福岡にいってから電話中にずっと謎の電子音がなってます。
約二秒おきにプープーという音が呼び出し中からずっと通話中もなってるんです。
どこへかけても一緒です。
相手は気づいてません
東京戻っても続いてます。
なぜでしょうか?
どうすればなおりますか?
約二秒おきにプープーという音が呼び出し中からずっと通話中もなってるんです。
どこへかけても一緒です。
相手は気づいてません
東京戻っても続いてます。
なぜでしょうか?
どうすればなおりますか?
442: 2019/08/17(土) 15:59:06.94
>>437
それ霊界からのシグナルですな
ちゃんとお墓参りしましたか?
それ霊界からのシグナルですな
ちゃんとお墓参りしましたか?
438: 2019/08/17(土) 13:43:33.38
機種はzenfone4maxです。
441: 2019/08/17(土) 15:00:58.28
banggoodから届いた
詳しくないが外見は普通に見える
後で開けてみる
https://i.imgur.com/yBtfHtY.jpg
https://i.imgur.com/1ZY7hLd.jpg
詳しくないが外見は普通に見える
後で開けてみる
https://i.imgur.com/yBtfHtY.jpg
https://i.imgur.com/1ZY7hLd.jpg
443: 2019/08/17(土) 16:38:55.48
>>441
俺のもやっと川崎に着いた
届くのは明後日かな
俺のもやっと川崎に着いた
届くのは明後日かな
446: 2019/08/17(土) 21:57:35.46
神端末じゃん
447: 2019/08/17(土) 22:01:25.58
この二年間RAIJINという牢獄に幽閉されていた原始人からすると神すぎる
しかしなんで16*9の端末って減りつつあるの?
日本人を寄り目にしようという米帝の陰謀か?
しかしなんで16*9の端末って減りつつあるの?
日本人を寄り目にしようという米帝の陰謀か?
448: 2019/08/17(土) 22:02:30.00
ノッチとかも要らんだろ。あそこ役に立ってないし。画面は四角くしろ
449: 2019/08/17(土) 22:21:28.05
ベゼルレス()ノッチ()有機El()
これら全て要らん要素。
悪貨が良貨を駆逐する(誤用)好例
TVとかでも2年前の機種が神扱いされてるし。価格釣り上げ目的なだけの新技術()は要らない
これら全て要らん要素。
悪貨が良貨を駆逐する(誤用)好例
TVとかでも2年前の機種が神扱いされてるし。価格釣り上げ目的なだけの新技術()は要らない
451: 2019/08/17(土) 22:59:36.31
>>449
TVは最近疎いが2年前のが良いのは何かしら理由があるの?
ノッチ等も慣れかなとは思うが
TVは最近疎いが2年前のが良いのは何かしら理由があるの?
ノッチ等も慣れかなとは思うが
452: 2019/08/17(土) 23:13:34.58
>>451
芝のテレビとかはハイエンドで輝度ムラが酷いモデルになってたり、ミドルクラスのパネル変更して叩かれてる。ソニーは最近見てないが最後に見たのは視野角広げたせいで、逆に黒の発色を台無しにしたとかマニアに叩かれたな。
後は4kだけどAカスのコピー縛りがbカス以上に酷かったり、4k録画中は録画してる番組しか試聴出来ない仕様になってて、bカス最終モデルを購入しようと皆躍起になってる。
芝のテレビとかはハイエンドで輝度ムラが酷いモデルになってたり、ミドルクラスのパネル変更して叩かれてる。ソニーは最近見てないが最後に見たのは視野角広げたせいで、逆に黒の発色を台無しにしたとかマニアに叩かれたな。
後は4kだけどAカスのコピー縛りがbカス以上に酷かったり、4k録画中は録画してる番組しか試聴出来ない仕様になってて、bカス最終モデルを購入しようと皆躍起になってる。
482: 2019/08/18(日) 22:41:46.12
>>449
後2.5Dとか言う縁をRにるすやつも
後2.5Dとか言う縁をRにるすやつも
450: 2019/08/17(土) 22:56:53.34
さよう、カツオの言うとおりじゃ
453: 2019/08/17(土) 23:27:33.78
黒の発色w
454: 2019/08/17(土) 23:29:45.21
俺が言ったことじゃないから、一言言いたいならスレに乗り込んで意見すれば良いよ。そいつらより詳しいんだろうし。
455: 2019/08/18(日) 00:32:04.46
これってハードウェアキーのランプ消せないの?
457: 2019/08/18(日) 01:41:31.47
>>455
設定 > ディスプレイ > タッチキーLED
設定 > ディスプレイ > タッチキーLED
458: 2019/08/18(日) 07:19:20.29
あとホーム画面で左にスワイプするとグーグルアプリ立ち上がるこれ要らないんだけど消せない?
>>457
あざす
それは切ってあるんですが戻るボタン押すたび光るので…
>>457
あざす
それは切ってあるんですが戻るボタン押すたび光るので…
466: 2019/08/18(日) 11:41:26.44
>>458
片方だけ光る設定はないから再起動で直らなければ、いよいよ物理的に壊れているんじゃない
片方だけ光る設定はないから再起動で直らなければ、いよいよ物理的に壊れているんじゃない
472: 2019/08/18(日) 17:58:04.55
>>466
両方光ります
>>468
無理なんですね、諦めますありがとうございます
両方光ります
>>468
無理なんですね、諦めますありがとうございます
468: 2019/08/18(日) 13:02:11.73
>>458
常時点灯は切ることができるけど
操作時点灯はオフできないよ
常時点灯は切ることができるけど
操作時点灯はオフできないよ
520: 2019/08/19(月) 18:34:40.77
>>458
設定のアプリケーションで「Google」を無効にすれば起動されなかったような
Googleアプリが一切使えなくなるけど
設定のアプリケーションで「Google」を無効にすれば起動されなかったような
Googleアプリが一切使えなくなるけど
456: 2019/08/18(日) 01:24:03.55
今使っているzenfone3(TW)がカメラ不良になったので、zenfone4に買い換えようと思うんだが
Expansysですごく安いと思ったら630だし……色は何でもいいから660で3万弱にならないものか
またビックカメラでセールしてほしい
明後日zenfone6が発売されるみたいだし、それまで待てば値下がりするかな?
Expansysですごく安いと思ったら630だし……色は何でもいいから660で3万弱にならないものか
またビックカメラでセールしてほしい
明後日zenfone6が発売されるみたいだし、それまで待てば値下がりするかな?
459: 2019/08/18(日) 08:26:52.57
>>470
Zen3、4、6持ってるけど
4と6はあまり競合しないと思うよ
確かに3から乗換時期だけど
3から4無印はマジオススメだから手頃な値段で見つかるといいね
Zen3、4、6持ってるけど
4と6はあまり競合しないと思うよ
確かに3から乗換時期だけど
3から4無印はマジオススメだから手頃な値段で見つかるといいね
460: 2019/08/18(日) 09:22:21.21
>>459
安価ミス(?)
競合しないなら値下がりはしないか……情報収集のため、このスレはしばらく見させて頂きますね
よろしくお願いします
安価ミス(?)
競合しないなら値下がりはしないか……情報収集のため、このスレはしばらく見させて頂きますね
よろしくお願いします
478: 2019/08/18(日) 21:47:13.30
>>460
なんかJaneStyleサーバーの問題でアンカーおかしいみたい
Zen3は5.2インチ?
大きくしたくなければカメラ修理も視野でいいだろうけど電池もヘタれてるかもね
Zen4台湾版660、自分はAmazonで中古(新品同様)みたいなの買って26k円だったけど
今見たらお買い得なの見当たらんね
なんかJaneStyleサーバーの問題でアンカーおかしいみたい
Zen3は5.2インチ?
大きくしたくなければカメラ修理も視野でいいだろうけど電池もヘタれてるかもね
Zen4台湾版660、自分はAmazonで中古(新品同様)みたいなの買って26k円だったけど
今見たらお買い得なの見当たらんね
488: 2019/08/19(月) 00:10:35.23
>>478
5.2インチ、いわゆるze520klです
バッテリーも傷んできているし、カメラ修理の腕もないしということで買い替えたいんだ
実物を見て買えるならまだしも、中古品をネットで買うのは怖くて……できれば新品が良いのだけれど、中々良い条件では見つかりませんね
5.2インチ、いわゆるze520klです
バッテリーも傷んできているし、カメラ修理の腕もないしということで買い替えたいんだ
実物を見て買えるならまだしも、中古品をネットで買うのは怖くて……できれば新品が良いのだけれど、中々良い条件では見つかりませんね
489: 2019/08/19(月) 00:34:08.91
>>488
ビックカメラを信じろ
ビックカメラを信じろ
492: 2019/08/19(月) 07:34:15.18
>>489
それしかないですね
待てる限り待ちます
それしかないですね
待てる限り待ちます
498: 2019/08/19(月) 11:19:05.04
>>478だけど
>>479と同じ業者かも 2千円安いw
未開封にしか見えなかったな
ビニールの包装はまだしも封印シールって再生出来るの?
バッテリーはAccuで見たけど少し低めだった
3200位?新品でもそんなもんらしいよね
>>479と同じ業者かも 2千円安いw
未開封にしか見えなかったな
ビニールの包装はまだしも封印シールって再生出来るの?
バッテリーはAccuで見たけど少し低めだった
3200位?新品でもそんなもんらしいよね
516: 2019/08/19(月) 16:08:35.35
>>498
封印シールは分からないが、バッテリーを同じアプリで測ったら3300だった。
なんか、バッテリーの減りが早くて、3時間位で60%になる。ほとんどネット使用。
封印シールは分からないが、バッテリーを同じアプリで測ったら3300だった。
なんか、バッテリーの減りが早くて、3時間位で60%になる。ほとんどネット使用。
461: 2019/08/18(日) 10:07:48.81
462: 2019/08/18(日) 11:00:37.42
>>461
zenfone3同等のスナドラ625なら、
もう一万たかくてもzenfone4 660のが良いだろうな
zenfone3同等のスナドラ625なら、
もう一万たかくてもzenfone4 660のが良いだろうな
463: 2019/08/18(日) 11:17:31.26
>>461
ゴミいらん!
ゴミいらん!
465: 2019/08/18(日) 11:38:47.87
>>461
セール情報ありがとう
セール情報ありがとう
470: 2019/08/18(日) 13:39:56.02
>>461
これ1週間まえのセールのときは15980円だったからスルーした
これ1週間まえのセールのときは15980円だったからスルーした
464: 2019/08/18(日) 11:18:22.70
そんなにCPUの差って出るもの?
iOS使ってるからアンドロイドはよくわからない
iOS使ってるからアンドロイドはよくわからない
467: 2019/08/18(日) 12:06:30.11
>>464
iOSのスレに帰ってどうぞ
iOSのスレに帰ってどうぞ
469: 2019/08/18(日) 13:06:56.43
>>464
ITが使いこなせないひとはiphoneへ
ITが使いこなせないひとはiphoneへ
491: 2019/08/19(月) 07:30:52.76
>>469
IT使いこなしてる奴はiphoneじゃなくてiPhoneって書くと思うぞ。
IT使いこなしてる奴はiphoneじゃなくてiPhoneって書くと思うぞ。
521: 2019/08/19(月) 18:44:57.07
>>491
おまえ使いこなせないぽいなw
おまえ使いこなせないぽいなw
471: 2019/08/18(日) 17:57:29.60
いい端末なんだけどバッテリーの減りがくそ早いね
473: 2019/08/18(日) 19:33:16.18
>>471
買った当初はすげー持つと思ってたもんだが
劣化が少し早いようだ
買った当初はすげー持つと思ってたもんだが
劣化が少し早いようだ
474: 2019/08/18(日) 20:33:16.92
これって画面保護フィルム付けたほうがいいですか?
付けるとしたらおすすめの商品は何?
付けるとしたらおすすめの商品は何?
475: 2019/08/18(日) 20:37:10.79
エレコム
476: 2019/08/18(日) 20:40:57.97
437お願いします。
477: 2019/08/18(日) 20:49:48.88
ヌガーからオレオに上げたらビンビンになった!
479: 2019/08/18(日) 22:26:56.29
アマゾン
1. 中古品 - ほぼ新品
ミッドナイトブラック
¥ 23,990
AJSTOREJP888
1. 中古品 - ほぼ新品
ミッドナイトブラック
¥ 23,990
AJSTOREJP888
480: 2019/08/18(日) 22:30:16.14
>>479
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 2.2GHz
メモリ:6GB
ストレージ:64GB
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 2.2GHz
メモリ:6GB
ストレージ:64GB
481: 2019/08/18(日) 22:31:26.48
>>479
ほぼ新品=中古
ほぼ新品=中古
486: 2019/08/18(日) 23:34:51.65
>>479
中古にほぼ新品なんてものは無いんだよw
中古=使用品はどこまで行っても中古
中古にほぼ新品なんてものは無いんだよw
中古=使用品はどこまで行っても中古
490: 2019/08/19(月) 01:28:59.42
>>479
中古とかないわー
中古とかないわー
483: 2019/08/18(日) 22:49:51.08
中古のスマホってバッテリーがどんだけ酷使されてたか分からないから美品でもヤダわ
484: 2019/08/18(日) 23:22:01.53
660に3万出すなら1万足してXiaomi Mi Mix 2s買うわ
485: 2019/08/18(日) 23:28:14.89
asus選ぶ動機の1つが非中華なところなんでXiaomiはちょっと
487: 2019/08/19(月) 00:00:28.50
中華製はどうしても敬遠しちゃうところがある
493: 2019/08/19(月) 10:56:21.77
なんか何回アプデしても毎回新しいアプデがあるんだけど仕様?
もう3回目
もう3回目
494: 2019/08/19(月) 10:56:29.46
買ったばっかりね
495: 2019/08/19(月) 11:00:28.16
仕様
最新版になるまで頑張れ
最新版になるまで頑張れ
496: 2019/08/19(月) 11:11:39.62
おk、ありがとう
4回目いってくる
4回目いってくる
497: 2019/08/19(月) 11:15:11.54
500: 2019/08/19(月) 11:24:33.33
>>497
着せ替えとかテーマとかの設定である程度お好みにできるよ
着せ替えとかテーマとかの設定である程度お好みにできるよ
502: 2019/08/19(月) 11:25:36.49
>>500
ありがとうございましす
調べてみます
ありがとうございましす
調べてみます
499: 2019/08/19(月) 11:20:35.41
でも新品を中古品と言って安く売る意味はないだろうしなあ
俺は満足してるけど自己責任でね
俺は満足してるけど自己責任でね
501: 2019/08/19(月) 11:25:23.59
6回目…
いつまで続くんだ!
いつまで続くんだ!
504: 2019/08/19(月) 12:04:58.99
アプデ終わって15.0610.1907.32になったけど
これって古いのとどう違うんですか?
これって古いのとどう違うんですか?
505: 2019/08/19(月) 12:39:24.58
506: 2019/08/19(月) 12:40:32.77
>>505
オレオってなんですか?
オレオってなんですか?
507: 2019/08/19(月) 12:49:19.29
>>506
オレオ(8.0)は、ヌガー(7.0)の1つ上のOS。
オレオ(8.0)は、ヌガー(7.0)の1つ上のOS。
508: 2019/08/19(月) 12:51:03.15
>>507
はい、オレオになっております。
はい、オレオになっております。
509: 2019/08/19(月) 12:53:24.88
>>508
了解です。通信終わります。
了解です。通信終わります。
510: 2019/08/19(月) 14:12:51.56
なんだこのやり取りわらう
511: 2019/08/19(月) 14:25:56.85
社会人にもなって『了解です』とか言う奴ほんと怒鳴りつけたくなる
514: 2019/08/19(月) 15:46:06.27
>>511
はいはい。承知しました。
はいはい。承知しました。
515: 2019/08/19(月) 15:54:49.18
>>511
こういう奴はいつも別件で怒鳴りつけられてんだろ
こういう奴はいつも別件で怒鳴りつけられてんだろ
512: 2019/08/19(月) 14:42:47.83
↑無能上司現るw
513: 2019/08/19(月) 15:11:02.00
似非マナー信じてる人は意外と多い
518: 2019/08/19(月) 17:41:49.84
付属品のスマホカバーつけてるんだけどこれなんで黄ばんでんの?
製造元のパンツの色を反映したの?
製造元のパンツの色を反映したの?
519: 2019/08/19(月) 17:45:47.39
TPUは経年劣化で変色するから
522: 2019/08/19(月) 19:24:01.23
エレコムの100円ケースは買って1ヶ月で黄色かったぞ
気にしてないけど
気にしてないけど
523: 2019/08/19(月) 20:18:52.19
この機種は、バックボタンとアプリ履歴ボタンの入れ替えはできないんでしょうか?
メニューにそれらしいのが無いんですが。
メニューにそれらしいのが無いんですが。
524: 2019/08/19(月) 20:22:36.37
TPUの四隅がポコっと出たやつが至高
525: 2019/08/19(月) 23:40:35.50
あのさ
購入特典でグーグルドライブ一年間100GBついてきたんやけども
これって期限切れたらはみ出たデータ使えなくなるの?
アップできないだけでdlはできる?
購入特典でグーグルドライブ一年間100GBついてきたんやけども
これって期限切れたらはみ出たデータ使えなくなるの?
アップできないだけでdlはできる?
531: 2019/08/20(火) 08:00:31.28
>>525
アップできないだけでダウンはできるよ
アップできないだけでダウンはできるよ
526: 2019/08/20(火) 01:27:33.69
普通アクセスできなくなるやろ
527: 2019/08/20(火) 07:06:47.98
>>526
うp出来なくなるけどダウソ出来るとかじゃないと怖すぎじゃん、ふざけんなよ
うp出来なくなるけどダウソ出来るとかじゃないと怖すぎじゃん、ふざけんなよ
528: 2019/08/20(火) 07:10:00.92
すまんな
529: 2019/08/20(火) 07:42:07.22
おつむ大丈夫かな
530: 2019/08/20(火) 07:56:26.66
月額250円だしアンケート答えてたら実質無料だけどな
532: 2019/08/20(火) 09:55:19.16
おむつ大丈夫かな(チラッ
533: 2019/08/20(火) 10:22:04.50
アドバイス下さい。
台湾版の6G/660が28500円だったんだけど買いかなぁ?日本版との違いって何ですか?
台湾版の6G/660が28500円だったんだけど買いかなぁ?日本版との違いって何ですか?
535: 2019/08/20(火) 10:57:08.84
>>533
自分が思いつくとこでは日本語入力と技適マーク
日本版にはatokだっけか?入ってるかと
fmラジオも日本を選択したらきちんとワイドバンドになるし
あと、個人で輸入したら初期不良の対応が面倒くさそう
日本のasusのサービス(リペアや電池交換が受けれない)とかもありそう
他にもあるかも知れないからあくまで一意見ととして
自分が思いつくとこでは日本語入力と技適マーク
日本版にはatokだっけか?入ってるかと
fmラジオも日本を選択したらきちんとワイドバンドになるし
あと、個人で輸入したら初期不良の対応が面倒くさそう
日本のasusのサービス(リペアや電池交換が受けれない)とかもありそう
他にもあるかも知れないからあくまで一意見ととして
537: 2019/08/20(火) 12:46:20.78
>>535
早速のアドバイスありがとうございます。保証がきかない可能性があるのでキャンセルしました。
早速のアドバイスありがとうございます。保証がきかない可能性があるのでキャンセルしました。
536: 2019/08/20(火) 12:45:56.89
>>533
欲しいだろ。だったら買いですよ!
・違い
https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone%20%C6%FC%CB%DC%C8%C7%A4%C8%C2%E6%CF%D1%C8%C7%A1%CA%B3%A4%B3%B0%C8%C7%A1%A2%B9%E1%B9%C1%C8%C7%A1%CB%A4%CE%B0%E3%A4%A4
欲しいだろ。だったら買いですよ!
・違い
https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone%20%C6%FC%CB%DC%C8%C7%A4%C8%C2%E6%CF%D1%C8%C7%A1%CA%B3%A4%B3%B0%C8%C7%A1%A2%B9%E1%B9%C1%C8%C7%A1%CB%A4%CE%B0%E3%A4%A4
538: 2019/08/20(火) 13:11:30.69
>>533
どこで売っていたのか教えてほしいです
どこで売っていたのか教えてほしいです
539: 2019/08/20(火) 14:38:09.37
>>538
Amazonで売ってましたがもう値段が上がってしまってました。
Amazonで売ってましたがもう値段が上がってしまってました。
541: 2019/08/20(火) 16:11:25.86
>>538
半年ほど前にebayで台湾版660/6/64が19000円だった
半年ほど前にebayで台湾版660/6/64が19000円だった
534: 2019/08/20(火) 10:22:26.47
因みに税、送料込みです。
540: 2019/08/20(火) 14:50:14.71
さて、パイのアップデータはくるかな。
542: 2019/08/21(水) 20:11:53.37
ここの人たちZen6は買う?
543: 2019/08/21(水) 20:15:39.51
>>542
ゼロじゃ無いから買う人は居る。
ゼロじゃ無いから買う人は居る。
544: 2019/08/21(水) 21:14:07.39
買うぞ
6G/128G版
春から待っていたから待ち疲れた
6G/128G版
春から待っていたから待ち疲れた
545: 2019/08/21(水) 21:44:23.56
30周年記念モデル?
546: 2019/08/21(水) 21:46:09.23
4からの乗り換えなら5zか6しかないからな
547: 2019/08/21(水) 23:00:45.90
Max pro (M2)はだめなの?
548: 2019/08/21(水) 23:04:35.38
>>547
駄目、俺は返品した
駄目、俺は返品した
549: 2019/08/21(水) 23:12:26.90
>>548
どこがダメだった?
どこがダメだった?
572: 2019/08/22(木) 18:57:52.97
>>549
zenfone max pro m2 不具合 でググレ
zenfone max pro m2 不具合 でググレ
555: 2019/08/22(木) 07:00:50.52
>>547
ノッチがあるところ
ノッチがあるところ
560: 2019/08/22(木) 12:05:45.42
>>547
低機能過ぎて速攻ヤフオクした
低機能過ぎて速攻ヤフオクした
550: 2019/08/21(水) 23:27:15.68
usb-cじゃないところ
553: 2019/08/22(木) 02:57:36.27
>>550
そんなん買う前から調べてりゃ分かるだろ迷惑な客だな
そんなん買う前から調べてりゃ分かるだろ迷惑な客だな
551: 2019/08/21(水) 23:45:40.69
あーそれはダメかも
552: 2019/08/21(水) 23:48:34.92
zen6はあのカメラギミックの耐久性がね・・・
ツベとかで耐久検証動画上がってるけどそれよりホコリとか細かい砂とか噛んで戻らないとかなりそう
ツベとかで耐久検証動画上がってるけどそれよりホコリとか細かい砂とか噛んで戻らないとかなりそう
554: 2019/08/22(木) 05:29:43.16
>>552
壊れやすいだろうなあ そして、安い部品使ってる
Max pro (M2)も良い部品使ってる上位機種よりは
壊れやすいだろ そこは割り切って使うやつ向けだど
壊れやすいだろうなあ そして、安い部品使ってる
Max pro (M2)も良い部品使ってる上位機種よりは
壊れやすいだろ そこは割り切って使うやつ向けだど
556: 2019/08/22(木) 08:34:48.43
でもノッチの大きさで通知の表示される数が変わるわけでもないんだよね、Pieにしたらほんとイライラ
スペースあるんだから省略しないで通知してよ~
スペースあるんだから省略しないで通知してよ~
557: 2019/08/22(木) 08:40:51.06
>>556
表示数は変わるでしょ
表示数は変わるでしょ
562: 2019/08/22(木) 13:42:57.37
>>557
な?
通知が表示しきれないことあるから、ノッチはダメだわ
な?
通知が表示しきれないことあるから、ノッチはダメだわ
558: 2019/08/22(木) 09:53:22.27
Zen6 持ってる
4に不具合なければ乗り換えなくていいと思うよ
4に不具合なければ乗り換えなくていいと思うよ
559: 2019/08/22(木) 09:58:10.48
zen4のセール来てくれ~
マトモな出品者から買いたい(新品と書きながら新品でないものを掴まされたので)
マトモな出品者から買いたい(新品と書きながら新品でないものを掴まされたので)
561: 2019/08/22(木) 13:22:00.49
今年のサイマン楽しみだな~
563: 2019/08/22(木) 14:32:27.53
ゲームとかしなけりゃzen4で不満ない。Androidも7以降だと変化ないしなぁ。
564: 2019/08/22(木) 14:56:51.22
サイマン来ても無印5だろう
要らないわ
要らないわ
565: 2019/08/22(木) 16:21:04.54
小田和正になったものだけど・・・
これバッテリー膨らんでると
買い取りもしてもらえないのね(´・ω・`)
ちゃんと動くのになー
これバッテリー膨らんでると
買い取りもしてもらえないのね(´・ω・`)
ちゃんと動くのになー
566: 2019/08/22(木) 16:29:32.83
>>565
誰も最初から電池膨らんでる中古とか買わんからな
オークションなら自分で電池入れ替えるやつもいるから
落札はある場合もあるけど
早い目に売るべき
誰も最初から電池膨らんでる中古とか買わんからな
オークションなら自分で電池入れ替えるやつもいるから
落札はある場合もあるけど
早い目に売るべき
569: 2019/08/22(木) 18:27:04.08
>>565
バッテリー妊娠はジャンクでしょう
バッテリー妊娠はジャンクでしょう
567: 2019/08/22(木) 16:30:04.75
それもうゴミだろ
568: 2019/08/22(木) 17:18:02.06
ゴミんね~
570: 2019/08/22(木) 18:32:08.83
液晶やら基盤やら色々歪んでるだろ
そんなもん誰も買うかよw
そんなもん誰も買うかよw
571: 2019/08/22(木) 18:51:21.89
彼女(19歳JD)とのハメ撮り動画とか沢山入ってるんだけど
やっぱ需要ないのかねぇ
やっぱ需要ないのかねぇ
573: 2019/08/22(木) 21:00:37.56
ZenFone シリーズで端末の故障を診断できるテストモードを活用しよう!
https://sma-sta.com/blogs/9190/amp/#aoh=15664748348149&_ct=1566474949145&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%BD%E3%BC%E3%B9%3A%251 176
https://sma-sta.com/blogs/9190/amp/#aoh=15664748348149&_ct=1566474949145&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%BD%E3%BC%E3%B9%3A%251 176
574: 2019/08/22(木) 22:35:07.17
>>573
初代MAXと5Qで試してみたわ、ありがとう
初代MAXと5Qで試してみたわ、ありがとう
575: 2019/08/23(金) 10:18:36.48
今7.1なんですが8.0にアップデートした方がいいんですかね?あとやり方がわかりません
577: 2019/08/23(金) 12:34:26.45
>>575
替えた方がサクサクになりますよ。
rootなどとってなくノーマルなら、システムアップデートさればよろし。
替えた方がサクサクになりますよ。
rootなどとってなくノーマルなら、システムアップデートさればよろし。
578: 2019/08/23(金) 12:42:56.60
>>575
アップデートして、そのあと初期化するといい
アップデートして、そのあと初期化するといい
576: 2019/08/23(金) 10:28:47.22
分からないならiPhoneに変えたほうが幸せになれると思う
579: 2019/08/23(金) 19:34:41.26
さっき、ホームボタン荒ぶっていたのは、浅卑が通知を送信していたのが原因。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
580: 2019/08/23(金) 21:50:33.42
そろそろバッテリーがヘタってきましたが
楽天などに売っている互換バッテリー使った人いますか?
ASUSロゴ入ってて外側がブカブカなやつはまずコピー品ですが、
他機種の同様のコピー品で充電が正しくできない粗悪品が多く出回っていてすごく心配。先人のレビューが欲しい
楽天などに売っている互換バッテリー使った人いますか?
ASUSロゴ入ってて外側がブカブカなやつはまずコピー品ですが、
他機種の同様のコピー品で充電が正しくできない粗悪品が多く出回っていてすごく心配。先人のレビューが欲しい
581: 2019/08/23(金) 21:58:21.55
すごく心配ならやめとけよ
582: 2019/08/23(金) 23:08:56.97
ここ数日間Wifi経由でのPlayストアのダウンロードが出來無かった。
再起動しようと、自動起動マネージャー弄ろうと、、、
あぁようやく復帰させた
再起動しようと、自動起動マネージャー弄ろうと、、、
あぁようやく復帰させた
583: 2019/08/24(土) 07:35:56.38
>>582
たまになるな。キャッシュクリアで対応してるよ。
たまになるな。キャッシュクリアで対応してるよ。
592: 2019/08/24(土) 10:06:23.30
>>583
タイムゾーンの自動設定をOFF
で復帰した。日時は狂って無かったんだがな
タイムゾーンの自動設定をOFF
で復帰した。日時は狂って無かったんだがな
584: 2019/08/24(土) 07:48:38.13
キャッシュクリアしたことない・・・アプリの自動ログイン出来なくなったりしませんか?IDとパスとか求められたりしませんか?
Step 1:Androidスマホのホーム画面に入って、「設定」をタップします。
Step 2:「ストレージ」 > 「内部ストレージ」 > 「キャッシュデータ」の順にタップします。
Step 3:「キャッシュデータを削除しますか?」というメッセージが出たら、「OK」をタップします。
これで良いのかな?
Step 1:Androidスマホのホーム画面に入って、「設定」をタップします。
Step 2:「ストレージ」 > 「内部ストレージ」 > 「キャッシュデータ」の順にタップします。
Step 3:「キャッシュデータを削除しますか?」というメッセージが出たら、「OK」をタップします。
これで良いのかな?
589: 2019/08/24(土) 09:14:49.39
>>584
そうだね。モバイルマネージャー→クリーンアップでも。
自動ログインは問題無いと思うよ。
そうだね。モバイルマネージャー→クリーンアップでも。
自動ログインは問題無いと思うよ。
585: 2019/08/24(土) 08:20:37.36
ZenFone 6購入ユーザは5Gスタート時期を考えてあえてチョイスするのかな? 止めはしないけど
586: 2019/08/24(土) 08:22:54.93
そんなに高くないからいいんじゃないの?
それより4のバージョンアップまだかい
それより4のバージョンアップまだかい
587: 2019/08/24(土) 08:48:49.73
5GスタートといってもMVNO使ってるような貧乏人には無縁
588: 2019/08/24(土) 08:52:18.35
5Gはまだまだ先、数年先だろまともに使えるのなんて。
590: 2019/08/24(土) 09:58:25.58
都市部に住んでる人なら使えるだろうけどね
595: 2019/08/24(土) 11:26:07.94
>>590
4G以上に電波飛ばないし、都心ほど地下、遮蔽物多いんだからそんなわけねーじゃん。
4G以上に電波飛ばないし、都心ほど地下、遮蔽物多いんだからそんなわけねーじゃん。
612: 2019/08/24(土) 13:29:14.14
>>595
何いってんの?
そもそも都会以外に最初からアンテナたつと思ってんの?
何いってんの?
そもそも都会以外に最初からアンテナたつと思ってんの?
613: 2019/08/24(土) 13:31:33.22
>>612
言ってる意味が理解出来ないならレスする必要ないし。あんたは電波特性の勉強から始めた方が良い
言ってる意味が理解出来ないならレスする必要ないし。あんたは電波特性の勉強から始めた方が良い
614: 2019/08/24(土) 13:33:26.63
>>613
いや、おまえこそ大丈夫?
電波飛びにくいとか以前に、都会以外じゃ5G自体始まらないて話なんだけど
いや、おまえこそ大丈夫?
電波飛びにくいとか以前に、都会以外じゃ5G自体始まらないて話なんだけど
615: 2019/08/24(土) 13:35:53.78
>>614
始まる=使い物になるじゃないからな。
で?
お前以外の人達は理解出来てて理解出来てないのあんた1人だけだよ。
始まる=使い物になるじゃないからな。
で?
お前以外の人達は理解出来てて理解出来てないのあんた1人だけだよ。
617: 2019/08/24(土) 13:51:35.60
>>615
5Gが高周波数帯しか使わないと思ってるのは、君だけだけどねw
5Gが高周波数帯しか使わないと思ってるのは、君だけだけどねw
620: 2019/08/24(土) 14:20:33.59
>>617
ハイブリッドだからと言って状況は別に変わらん。先行してる米国でも繋がらない場所は全く繋がらないし。アンテナに関してはお前よりは詳しいと思うよ
>>618
お前は薄っぺらい知識にすら劣る知識しか持ち合わせてないみたいだけどな。
ハイブリッドだからと言って状況は別に変わらん。先行してる米国でも繋がらない場所は全く繋がらないし。アンテナに関してはお前よりは詳しいと思うよ
>>618
お前は薄っぺらい知識にすら劣る知識しか持ち合わせてないみたいだけどな。
622: 2019/08/24(土) 14:25:49.45
>>620
おまえ、偉そうに語ってるけどさ、通信が高速になる度に同じこと言われてるってわかってんの?
地下や遮蔽物で通信できなくなるって、4Gならできるとでも思ってんの?
おまえ、偉そうに語ってるけどさ、通信が高速になる度に同じこと言われてるってわかってんの?
地下や遮蔽物で通信できなくなるって、4Gならできるとでも思ってんの?
625: 2019/08/24(土) 14:28:44.43
>>622
それを知ってるなら尚更使えるなんて口が避けても言えるはずないんだけどなw
少なくとも5年は使い物にならないと言ってる俺に対して都会なら使えると吠えるアホ。
それを知ってるなら尚更使えるなんて口が避けても言えるはずないんだけどなw
少なくとも5年は使い物にならないと言ってる俺に対して都会なら使えると吠えるアホ。
634: 2019/08/24(土) 15:54:40.41
>>620
え?低周波数だと、君が言ってること全て否定されちゃうんだけど、分かってる?
え?低周波数だと、君が言ってること全て否定されちゃうんだけど、分かってる?
636: 2019/08/24(土) 16:08:19.79
>>634
低周波だと何故全てが否定されるのか?
回り込むのが低周波と理解してるか?
低周波だと何故全てが否定されるのか?
回り込むのが低周波と理解してるか?
618: 2019/08/24(土) 14:13:39.22
>>615
むしろ空気も読めずにID真っ赤にして薄っぺらい知識披露してて恥ずかしすぎだろ
むしろ空気も読めずにID真っ赤にして薄っぺらい知識披露してて恥ずかしすぎだろ
591: 2019/08/24(土) 10:04:54.64
playでダウンロードが始まらないのは定期的に起こってよく解らんね
とりあえず停止再開やる
変わりないならプレイとダウンロードのキャッシュ消し
それでもだめなら再起動
結構めんどい
とりあえず停止再開やる
変わりないならプレイとダウンロードのキャッシュ消し
それでもだめなら再起動
結構めんどい
593: 2019/08/24(土) 10:28:01.18
タイムゾーンが何で関係してくるの?
594: 2019/08/24(土) 10:29:37.79
プラシーボだよ
黙っといてやれ
黙っといてやれ
596: 2019/08/24(土) 11:57:33.78
そもそもお前ら格安スマホには5Gは提供予定なし
597: 2019/08/24(土) 12:06:05.35
そうなの?ADSLから5Gに乗り換えようと思ってるのに
599: 2019/08/24(土) 12:39:41.54
>>597
へ?どういうこと?
へ?どういうこと?
602: 2019/08/24(土) 12:43:50.90
>>599
光に切りかえは高すぎるので、5Gでテザリングしようかと思ってました
光に切りかえは高すぎるので、5Gでテザリングしようかと思ってました
603: 2019/08/24(土) 12:47:55.46
>>602
4Gであんなに安定しないのに5Gになったって電波悪い所は遅いだろうし、安定するほどアンテナ張り巡らされるのはさらにもっと先だろうし。てか値段も安くないでしょ。
光の方がどれだけマシか。
4Gであんなに安定しないのに5Gになったって電波悪い所は遅いだろうし、安定するほどアンテナ張り巡らされるのはさらにもっと先だろうし。てか値段も安くないでしょ。
光の方がどれだけマシか。
605: 2019/08/24(土) 12:49:55.53
>>603
駄目ですか?いちおうADSLが終了したらWiMAXに変更を予定しています、5Gが間に合えば5Gも良いかなと
駄目ですか?いちおうADSLが終了したらWiMAXに変更を予定しています、5Gが間に合えば5Gも良いかなと
607: 2019/08/24(土) 12:51:25.02
>>605
WiMAXも電波次第だからねぇ。トライワイマックスは必ずした方が。
WiMAXも電波次第だからねぇ。トライワイマックスは必ずした方が。
604: 2019/08/24(土) 12:49:28.45
>>602
無線で満足出来るなら、まだマシな無制限の民泊Wi-Fi辺りにしとけ。途中で無制限規制されるリスクはあるけど。
無線で満足出来るなら、まだマシな無制限の民泊Wi-Fi辺りにしとけ。途中で無制限規制されるリスクはあるけど。
611: 2019/08/24(土) 13:19:38.48
>>602
モバイルネットワーク使うよか光の方が安いっしょ
初期費用が…って話なら、モバイルネットワークで使いすぎたら余裕で超えるし
正直WiMAXは使い物にならない可能性が高いから
固定回線確保しといた方が良いよ
モバイルネットワーク使うよか光の方が安いっしょ
初期費用が…って話なら、モバイルネットワークで使いすぎたら余裕で超えるし
正直WiMAXは使い物にならない可能性が高いから
固定回線確保しといた方が良いよ
616: 2019/08/24(土) 13:39:59.30
>>611
光り安いですか?8000円ぐらい掛かると思ってました、今自宅と仕事場の2軒持ちなのでWiMAXルーターを持ち運んで使おうかと思ってます
光り安いですか?8000円ぐらい掛かると思ってました、今自宅と仕事場の2軒持ちなのでWiMAXルーターを持ち運んで使おうかと思ってます
626: 2019/08/24(土) 14:31:03.12
>>616
マジレスするとwimaxはもうオワコンだよ
今情強はみんなソフトバンク民泊系SIM使ってるよ
月間300GBで3000円
俺はivideoの300GB SIM使ってる
マジレスするとwimaxはもうオワコンだよ
今情強はみんなソフトバンク民泊系SIM使ってるよ
月間300GBで3000円
俺はivideoの300GB SIM使ってる
632: 2019/08/24(土) 14:55:51.16
>>626
こういうのはじめて知ったわ
検索すると、wifiレンタルばっかり出てくるけど、simもあるの?
こういうのはじめて知ったわ
検索すると、wifiレンタルばっかり出てくるけど、simもあるの?
633: 2019/08/24(土) 15:26:07.00
>>632
simだけ見つけました
simだけ見つけました
601: 2019/08/24(土) 12:43:47.64
もとい公衆じゃなくてWi-Fiのエラー率
606: 2019/08/24(土) 12:50:51.33
なんか初期のPHSみたいだな5G
609: 2019/08/24(土) 13:00:11.09
>>606
周波数の駄目さは勿論のこと、大家からの許可貰うのが設置作業以上に難易度高いからな。
大口叩いてた楽天はLTE基地局の設置にすら苦労してて総務省から行政指導食らう始末。
関東圏全体で100~レベルの基地局数で本社のある世田谷区だけ基地局数が突出してる状況。本社内と楽天カフェ、周辺に設置して基地局数水増ししてるんじゃないかと疑ってる。
周波数の駄目さは勿論のこと、大家からの許可貰うのが設置作業以上に難易度高いからな。
大口叩いてた楽天はLTE基地局の設置にすら苦労してて総務省から行政指導食らう始末。
関東圏全体で100~レベルの基地局数で本社のある世田谷区だけ基地局数が突出してる状況。本社内と楽天カフェ、周辺に設置して基地局数水増ししてるんじゃないかと疑ってる。
608: 2019/08/24(土) 12:52:36.50
WiMAXはモバイル用途で使ってるけど、3日10G規制あるから家じゃ考えられないな。
何より家で不安定な無線を使いたくない。
何より家で不安定な無線を使いたくない。
610: 2019/08/24(土) 13:18:33.85
6購入して配送待ち状態だけど、5G始まってもまずは都市部だけで全国普及は数年後じゃない?
スマホは物欲で買う物だから今の4でも不満はないが6欲しいから買い換えるだけで、もし後から5G対応が欲しくなったらまた買い換えるだけ
スマホは物欲で買う物だから今の4でも不満はないが6欲しいから買い換えるだけで、もし後から5G対応が欲しくなったらまた買い換えるだけ
619: 2019/08/24(土) 14:19:12.88
5G→第5世代(5Generation)
5G→5Ghz(wifi規格)
混同してるのにイキってるヤツ
5G→5Ghz(wifi規格)
混同してるのにイキってるヤツ
621: 2019/08/24(土) 14:23:24.16
>>619
混同してないけどw
3.5 とWi-Fi2.4のどちらの周波数の方が高いか足りないIQで考えてみな。
混同してないけどw
3.5 とWi-Fi2.4のどちらの周波数の方が高いか足りないIQで考えてみな。
623: 2019/08/24(土) 14:27:10.70
旧型機のスレで新技術のことをドヤ顔で話してるイタイ奴
627: 2019/08/24(土) 14:31:24.48
>>623
使えない5Gに涙して後生大事に最新機種()抱えてれば良いんじゃねw
使えない5Gに涙して後生大事に最新機種()抱えてれば良いんじゃねw
624: 2019/08/24(土) 14:28:35.24
ところで3Gメモリ版使ってる人いる?
aliで一万ちょっととか激安なんだが、、、
aliで一万ちょっととか激安なんだが、、、
628: 2019/08/24(土) 14:47:31.99
>>624
Aliで6gbSND660版を18000で買った俺には安く見えない
Aliで6gbSND660版を18000で買った俺には安く見えない
652: 2019/08/25(日) 14:24:02.27
>>628
グロ版の対応バンドってasusまとめwikiの通りなの?
ちょいちょい日本のレビューあるからwikiが間違ってるんじゃないかと思ってきた
グロ版の対応バンドってasusまとめwikiの通りなの?
ちょいちょい日本のレビューあるからwikiが間違ってるんじゃないかと思ってきた
629: 2019/08/24(土) 14:54:00.24
流れぶった切って申し訳ないけど
Bluetooth接続で雑音が入って困ってるんだけど解決策ある?
・有線接続では問題なし
・Bluetooth接続の場合のみ雑音が入る
・曲により雑音が入る場合と入らない場合がある
※下記はどちらも有線だと雑音なし Bluetoothの場合のみ雑音あり
[雑音なし]
https://www.youtube.com/watch?v=OoxpHLpIxGU
[雑音あり]
https://www.youtube.com/watch?v=nKp0NI83-7s
イヤホンは下記を使用、zenfone3だと全て問題なく聞こえる
[bluetooth]
SoundPEATS Q12
Bluetooth接続で雑音が入って困ってるんだけど解決策ある?
・有線接続では問題なし
・Bluetooth接続の場合のみ雑音が入る
・曲により雑音が入る場合と入らない場合がある
※下記はどちらも有線だと雑音なし Bluetoothの場合のみ雑音あり
[雑音なし]
https://www.youtube.com/watch?v=OoxpHLpIxGU
[雑音あり]
https://www.youtube.com/watch?v=nKp0NI83-7s
イヤホンは下記を使用、zenfone3だと全て問題なく聞こえる
[bluetooth]
SoundPEATS Q12
630: 2019/08/24(土) 14:54:28.99
>>629
途中送信してしまった申し訳ない
途中送信してしまった申し訳ない
631: 2019/08/24(土) 14:55:43.72
>>630
[Bluetooth]
KOSS BT540i
[Bluetooth]
KOSS BT540i
649: 2019/08/25(日) 04:02:58.27
>>629
ヘッドホン側のBTバージョンが低いとノイズが乗った覚えが
BT5.0のヘッドホンに買い替えたらノイズ乗らなくなった
ヘッドホン側のBTバージョンが低いとノイズが乗った覚えが
BT5.0のヘッドホンに買い替えたらノイズ乗らなくなった
650: 2019/08/25(日) 04:57:09.27
>>649
ありがとう
別のイヤホン試してみます
ありがとう
別のイヤホン試してみます
635: 2019/08/24(土) 15:55:35.90
まさか5Gになると、同じ周波数帯でも飛ばなくなるとでも思ってんのかな?
637: 2019/08/24(土) 16:11:55.21
>>635
同じ周波数帯の意味が分からん。
5gの周波数帯は3.5だろ。
LTEや3Gの話なんかそもそもしてないし、既存周波数利用の話もしてない
同じ周波数帯の意味が分からん。
5gの周波数帯は3.5だろ。
LTEや3Gの話なんかそもそもしてないし、既存周波数利用の話もしてない
639: 2019/08/24(土) 16:15:56.10
>>637
28と37だわ。一部訂正
28と37だわ。一部訂正
640: 2019/08/24(土) 16:17:01.57
>>639
3.7、.が抜けた
3.7、.が抜けた
638: 2019/08/24(土) 16:15:38.31
そんなどうでもいい話でスレ伸ばしてんじゃねーよ
セール来たのかと思っただろーが
セール来たのかと思っただろーが
641: 2019/08/24(土) 16:34:16.41
民泊系SIMでPS4とかのネット対戦は出来ますか?DbDとかしています
642: 2019/08/24(土) 17:14:42.25
>>641
ヤフー知恵袋とかどうぞ
ヤフー知恵袋とかどうぞ
651: 2019/08/25(日) 12:29:48.02
>>641
絶対止めとけ。ゲーマーとしては最悪
絶対止めとけ。ゲーマーとしては最悪
643: 2019/08/24(土) 17:36:11.71
台湾版、システムアップデートきたー!!
644: 2019/08/24(土) 19:03:27.97
民泊SIMとかあんなところでクレカ使いたくねえw
648: 2019/08/24(土) 22:46:16.08
まさか千代田区の屋外(会社の玄関先)でLTE圏外になるとは思わなかったよ………
ちなみにプラチナバンドって散々宣伝しだしてから少なくとも数年は圏外だった
ちなみにプラチナバンドって散々宣伝しだしてから少なくとも数年は圏外だった
653: 2019/08/25(日) 15:15:36.78
だからasusにはグローバル版なんてのは存在しないから
654: 2019/08/25(日) 22:22:22.27
アリでglobal versionとか書いてるのは、ただの台湾版、香港版、インド版、その他のこと
どれが来るかは分からない
ZenFoneにはglobal versionつーのは存在しない
どれが来るかは分からない
ZenFoneにはglobal versionつーのは存在しない
656: 2019/08/25(日) 23:31:34.11
>>654
何処のバージョンだか、見分けはつくの?
何処のバージョンだか、見分けはつくの?
655: 2019/08/25(日) 23:30:54.20
台湾版だけど、Pieのベータが出てからOreoは着々とアップデートされてるのにPieは音沙汰無しだね。
最初はPieアップデート非対応なんて情報もあったし、とりあえずPie出したからなんて感じだし。
なんかBetaで終了な予感が。
まぁJp版はもっと酷い仕打ちだけど
最初はPieアップデート非対応なんて情報もあったし、とりあえずPie出したからなんて感じだし。
なんかBetaで終了な予感が。
まぁJp版はもっと酷い仕打ちだけど
657: 2019/08/26(月) 00:08:57.88
>>655
日本版でOreoに戻したけど
Pieに上げる前に比べてイマイチ調子良くない
最悪だわ
日本版でOreoに戻したけど
Pieに上げる前に比べてイマイチ調子良くない
最悪だわ
658: 2019/08/26(月) 08:30:42.42
台湾版のOreoダウングレードってどうやったら良いですか?私も戻したいです
659: 2019/08/26(月) 10:00:55.24
>>658
ダウングレード版じゃできないの?
ダウングレード版じゃできないの?
661: 2019/08/26(月) 16:49:36.46
あのさ、これって音楽プレイヤーデフォで入ってないの?
みんな何使ってる?
みんな何使ってる?
663: 2019/08/26(月) 17:25:50.06
>>661
Google Play Music入ってるでしょ
Google Play Music入ってるでしょ
664: 2019/08/26(月) 17:29:57.22
>>663
おお、トンクス
これって有料のなんかかと思ってた
ストレージのも聞けるんだね
おお、トンクス
これって有料のなんかかと思ってた
ストレージのも聞けるんだね
662: 2019/08/26(月) 17:00:47.59
ekreaの頃からずっとpoweramp
665: 2019/08/26(月) 19:07:16.35
音といえばpieにしてからボリュームが2回押さないと上がらなくなった
前は1回で上がった気がするんだが
今は↑を押してボリュームの表示が出てからじゃないと上がらない感じ
前は1回で上がった気がするんだが
今は↑を押してボリュームの表示が出てからじゃないと上がらない感じ
666: 2019/08/27(火) 00:36:08.29
SDカードの内蔵ストレージ化やってみようかな。どうしてもアプリが圧迫しちゃうから
667: 2019/08/27(火) 01:47:47.25
64Gはスマホゲーやる人には足らないな
あと7Gしか残ってない
あと7Gしか残ってない
668: 2019/08/27(火) 04:57:09.70
ゲームもSDに移動できるんやないの?
669: 2019/08/27(火) 06:36:40.55
SDに移動する場合、本体メモリよりもSDカードの方が遅いので
Androidアプリの起動が遅くなる 起動遅すぎでも文句言うなよ
Androidアプリの起動が遅くなる 起動遅すぎでも文句言うなよ
670: 2019/08/27(火) 06:38:20.98
ゲームメインならiPhoneで
671: 2019/08/27(火) 07:34:02.78
iphoneとかゴミすぎる
672: 2019/08/27(火) 08:43:10.92
ファッ?!
673: 2019/08/27(火) 10:04:08.27
Appleはライトユーザーに対してロー~ミドル機を出さず型落ち買ってろってのがな
泥がクソで禿がiphoneばらまいてた時期は使ってたけど、今は高すぎて買う気になれん
とはいえipadだけは使ってるんだけどね
泥がクソで禿がiphoneばらまいてた時期は使ってたけど、今は高すぎて買う気になれん
とはいえipadだけは使ってるんだけどね
674: 2019/08/27(火) 10:08:44.96
ZenFone 4 and iPad 2017持ちの自分が偉い
675: 2019/08/27(火) 11:09:59.60
ジジババにはiPhoneで
676: 2019/08/27(火) 11:47:39.84
ゲームやるならiPhone、5ch見るならChMateがある泥
それぞれ得手不得手があるでいいじゃん
それぞれ得手不得手があるでいいじゃん
677: 2019/08/27(火) 13:02:35.83
Max pro M2買ってみたけど高級感はzenfon4の方があるな。後は未だわからん。
678: 2019/08/27(火) 16:33:48.35
4 selfie proの赤がソフマップドットコムで19800円+税で売ってたから即ポチった。
もう無いけど。
もう無いけど。
679: 2019/08/27(火) 18:11:01.00
Android Oreo止まりなのに?
680: 2019/08/27(火) 18:55:09.67
黙ってpieにしろよ
681: 2019/08/27(火) 19:20:02.63
この前は税抜12,800円で売られてたな。
19,800円で買えてよかったな。
19,800円で買えてよかったな。
683: 2019/08/28(水) 12:43:21.19
>>681
さすがに14,800や12,800を見つけられたらラッキーだったけど、
もともと19,800くらいに戻ったら買おうと思ってた。
ホンマは5Qが2万円台半ばになるの待ってたけど、もう待てん!ということで。
MaxがZenUI使ってないから十分。
せめて後から必要な人が入れられるようにしてほしい。
さすがに14,800や12,800を見つけられたらラッキーだったけど、
もともと19,800くらいに戻ったら買おうと思ってた。
ホンマは5Qが2万円台半ばになるの待ってたけど、もう待てん!ということで。
MaxがZenUI使ってないから十分。
せめて後から必要な人が入れられるようにしてほしい。
682: 2019/08/27(火) 19:30:24.63
pieのbetaは不具合いっぱい
oreoに戻してファクトリーリセットかけた
oreoに戻してファクトリーリセットかけた
684: 2019/08/28(水) 13:12:35.39
5Qってアマゾンのセールで19800の時なかったっけ?
685: 2019/08/28(水) 13:25:35.34
5Qは19800のあと、タイムセール祭りで24800が2ヶ月続いた。
686: 2019/08/28(水) 18:22:49.50
色んなガラスフィルム使ったけどどうやっても周囲が浮くのがきになって
全面保護のTPUフィルムに変えてみた
流石に浮きはまったくないけど滑りがイマイチで人差し指がむず痒くなる
ある程度使い込めば表面サラサラ(ツルツル?)になるのかな?
全面保護のTPUフィルムに変えてみた
流石に浮きはまったくないけど滑りがイマイチで人差し指がむず痒くなる
ある程度使い込めば表面サラサラ(ツルツル?)になるのかな?
688: 2019/08/28(水) 19:59:30.19
>>686
どうしても浮かないガラスフィルムがよければ上下が着色してあって全面覆うやつしかないかも
あとは開き直って貼らないで使うとかw
どうしても浮かないガラスフィルムがよければ上下が着色してあって全面覆うやつしかないかも
あとは開き直って貼らないで使うとかw
692: 2019/08/28(水) 21:17:28.04
>>686
別の機種だけどTPUフォルムは指滑り悪いのが多いからあれこれ買うかシリコンコーティング剤でも塗るしかないと思うよ
別の機種だけどTPUフォルムは指滑り悪いのが多いからあれこれ買うかシリコンコーティング剤でも塗るしかないと思うよ
695: 2019/08/28(水) 23:45:46.44
>>692
画面にシリコン直は怖いからTPUフィルムの上から塗るって有りかな?
使ったことないからわからんけど
画面にシリコン直は怖いからTPUフィルムの上から塗るって有りかな?
使ったことないからわからんけど
699: 2019/08/29(木) 16:48:50.67
>>695
うん
俺はそうしてるよ
うん
俺はそうしてるよ
687: 2019/08/28(水) 19:22:02.07
シリコンでも濡れば?
689: 2019/08/28(水) 20:04:02.67
非純正のTPUケースが黄ばんでる?ようなので確保してあった新品に変えてみた
比較するとすげー黄ばんでるわけではないが、「うん、黄ばんでるね」ぐらい
2年もたたずにこんなものか・・・
ホワイトボディはケースの黄ばみが目立つけど交換後は本体まで新品のように見える
まだまだ使えそうだということで同じケース新品をまた確保しておいた
比較するとすげー黄ばんでるわけではないが、「うん、黄ばんでるね」ぐらい
2年もたたずにこんなものか・・・
ホワイトボディはケースの黄ばみが目立つけど交換後は本体まで新品のように見える
まだまだ使えそうだということで同じケース新品をまた確保しておいた
690: 2019/08/28(水) 20:56:39.40
クリアブラックのTPUにすればいい。ZenFone 4モデルは見つけたことないけど
691: 2019/08/28(水) 21:03:48.76
ダイロンマルチで染める
693: 2019/08/28(水) 21:58:25.79
TPUのフィルム使ってんだけど、手帳ケースの裏地の色がうっすら移ってんだよね
ブラウザで白いページのときよく見える
色移りはカード入れる口の強く当たるとこだけだけど
ブラウザで白いページのときよく見える
色移りはカード入れる口の強く当たるとこだけだけど
694: 2019/08/28(水) 22:08:31.66
クリアブラック日本に無いよね
Aliで買ったけど背面だけくもりガラス系で指紋付かなくていい
追加で買おうとしたら何故かZE554用は軒並み売り切れ又は在庫有りと見せ掛けて全然違う物を送ってきたので返金させて
ebayで見つけて買ったわ
Aliで買ったけど背面だけくもりガラス系で指紋付かなくていい
追加で買おうとしたら何故かZE554用は軒並み売り切れ又は在庫有りと見せ掛けて全然違う物を送ってきたので返金させて
ebayで見つけて買ったわ
696: 2019/08/28(水) 23:56:51.89
>>694
生産終了しているし、OSのアプデも来ないし流石にもう在庫さばけてんだろ。660/6Gはまだまだ十分に通用する端末なのにね。
俺も660/6Gで安いの探してたけどなかなか見つからなかったから諦めてMax pro M2にした。
生産終了しているし、OSのアプデも来ないし流石にもう在庫さばけてんだろ。660/6Gはまだまだ十分に通用する端末なのにね。
俺も660/6Gで安いの探してたけどなかなか見つからなかったから諦めてMax pro M2にした。
700: 2019/08/29(木) 17:26:36.79
>>696
向こうは古いスマホ用のアクセサリーも盛り沢山あるんよ
特にMaxシリーズは新旧問わず何でも来いだわ
ZE554はケースに限らずパーツ全般当初から品薄なのよね。。。
まだまだ現役メイン使いだけど安さに釣られて予備に初めてHua機を買った
ピュア泥も腰引けるけどEMUIは
もっと嫌いだわーー
向こうは古いスマホ用のアクセサリーも盛り沢山あるんよ
特にMaxシリーズは新旧問わず何でも来いだわ
ZE554はケースに限らずパーツ全般当初から品薄なのよね。。。
まだまだ現役メイン使いだけど安さに釣られて予備に初めてHua機を買った
ピュア泥も腰引けるけどEMUIは
もっと嫌いだわーー
697: 2019/08/29(木) 05:17:22.98
そだねー
698: 2019/08/29(木) 07:58:30.22
ピンぼけスマホ
701: 2019/08/29(木) 19:43:47.38
5Gに対応してないスマホ買う気にならんわ
6含めて
6含めて
702: 2019/08/29(木) 19:46:11.87
買う気がないんじゃなく買う金がないんだろw隠さなくてもいいぞwww
703: 2019/08/29(木) 19:46:24.61
廃、次!
704: 2019/08/29(木) 19:54:35.97
普及は10年後だなw
「メリットばかりが宣伝されている5Gですが、じつは大きな問題があります。使用している電波の波長が4Gより短く、電波が短い距離しか届かない。
スマホの電波として使用するには、小型基地アンテナを20~100メートル置きに設置しないと実用化できません(現在の4Gは2~3キロに1基)」
https://jisin.jp/domestic/1768486/
「メリットばかりが宣伝されている5Gですが、じつは大きな問題があります。使用している電波の波長が4Gより短く、電波が短い距離しか届かない。
スマホの電波として使用するには、小型基地アンテナを20~100メートル置きに設置しないと実用化できません(現在の4Gは2~3キロに1基)」
https://jisin.jp/domestic/1768486/
708: 2019/08/29(木) 20:32:29.11
>>704
それを見ていい記事だと思ったの?
フェイクニュースだけども
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00000075-it_nlab-sci
しかし5Gってどういう意味で使ってるのかね?第五世代携帯電話のことなのかWifiの5GHzなのか
それを見ていい記事だと思ったの?
フェイクニュースだけども
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00000075-it_nlab-sci
しかし5Gってどういう意味で使ってるのかね?第五世代携帯電話のことなのかWifiの5GHzなのか
710: 2019/08/29(木) 20:48:15.24
>>708
ホントそれ
記事がフェイクかよりも取り敢えず5Gって覚えたての言葉を使いたがる みたいな?
5G なんて全角英数使ってドヤ顔できる人も縁遠いと思うわ(笑)
ホントそれ
記事がフェイクかよりも取り敢えず5Gって覚えたての言葉を使いたがる みたいな?
5G なんて全角英数使ってドヤ顔できる人も縁遠いと思うわ(笑)
711: 2019/08/29(木) 20:56:47.83
>>708
5世代でしょ
5世代でしょ
705: 2019/08/29(木) 19:56:25.55
俺も5Gの国内対応状況を見てから次購入検討するから、今の段階で買い替えするユーザは実際リッチだと思う
706: 2019/08/29(木) 20:01:06.14
MVNOなんか使ってるようでは5Gとかずっと縁がないぞ
707: 2019/08/29(木) 20:20:21.38
基地局すら整備されてないのに夢でも見てるのか?
709: 2019/08/29(木) 20:43:05.21
5Gなんていつ使える様になるんだよ。
2,3年先まで個人ユーザー的には東京等のピンポイント地帯以外5Gの恩恵受けないだろ。
2,3年先まで個人ユーザー的には東京等のピンポイント地帯以外5Gの恩恵受けないだろ。
712: 2019/08/29(木) 21:23:46.20
5Gの規格作ってるのは3GPP(第3世代うんちゃらかんちゃら)だったり
713: 2019/08/29(木) 21:28:57.29
女性自身でスマホニュース扱っているのか。大手新聞会社の家庭用ゲーム機噂ニュース並みにあてにならなそう
714: 2019/08/29(木) 21:38:13.58
Generation
715: 2019/08/29(木) 22:06:21.72
ま 3.7GHzが使い物にならないのは総務省も認めてる事実だけどな。
総務省に聞くとミリ波はSub6に比べて電波の直進性が強く、減衰が激しいという。低い周波数に見られる電波が回り込むという特性がなく、
屋外から屋内などで壁に浸透しない、いわば通り抜けにくい性質があるという。ずいぶん大きなウイークポイントがあると感じる。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/031500252/
2.5GHzのUQは未だに丸ビルや丸の内の地下で繋がらない。
都会とは無縁のカッペには理解出来ないだろうがw
総務省に聞くとミリ波はSub6に比べて電波の直進性が強く、減衰が激しいという。低い周波数に見られる電波が回り込むという特性がなく、
屋外から屋内などで壁に浸透しない、いわば通り抜けにくい性質があるという。ずいぶん大きなウイークポイントがあると感じる。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/031500252/
2.5GHzのUQは未だに丸ビルや丸の内の地下で繋がらない。
都会とは無縁のカッペには理解出来ないだろうがw
716: 2019/08/29(木) 22:20:19.59
つかミリは28GHzだな。
しかし3.7、4.5ですら圏外必至なのに今から大風呂敷広げてどうするんだろな。
こっちはより現実を見てるが。
5G契約は2023時点で13.5%程度 ――
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6802/Default.aspx
しかし3.7、4.5ですら圏外必至なのに今から大風呂敷広げてどうするんだろな。
こっちはより現実を見てるが。
5G契約は2023時点で13.5%程度 ――
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6802/Default.aspx
717: 2019/08/29(木) 23:30:55.00
こいつから他のに乗り換えようとしても手頃な値段の乗り換え先が無い
718: 2019/08/30(金) 00:14:28.69
句読点と改行がおかしいのもあてにならない
719: 2019/08/30(金) 00:34:35.98
>「全国くまなくではなく、概ね5Gが利用可能になるのは2025年頃」というのがIDC Japanの見通しだ。
希望的観測でこれw 悔しいのうw
希望的観測でこれw 悔しいのうw
720: 2019/08/30(金) 01:28:10.98
おっさん特有のw
721: 2019/08/30(金) 02:00:58.06
残酷な現実に涙する5Gファンボーイ(笑)
722: 2019/08/30(金) 02:22:13.07
pieのファイルの日付が変わったみたいだけどなんでだ
723: 2019/08/30(金) 05:20:57.95
>>722
Googleのセキュリティパッチが更新されただけでBetaのままっぽいね
音量バグ直ってないんじゃないかな
Googleのセキュリティパッチが更新されただけでBetaのままっぽいね
音量バグ直ってないんじゃないかな
724: 2019/08/30(金) 06:04:19.42
まあpingが劇的に良くなるから5Gはメリットしかないけどね
エリア外では4G繋ぐだけの話だし
エリア外では4G繋ぐだけの話だし
725: 2019/08/30(金) 09:21:51.40
zen4オレオでのセルスタ問題はないの?
この間新品で買ったけどバッテリー持ち3~4日って普通?
この間新品で買ったけどバッテリー持ち3~4日って普通?
727: 2019/08/30(金) 10:44:27.95
ゲームの為にスマホ変えるってw
家でプレステ4かSwitchでもやってろよって思うけどな。
家でプレステ4かSwitchでもやってろよって思うけどな。
728: 2019/08/30(金) 12:12:06.68
Xbox One Xでしょ
729: 2019/08/30(金) 13:16:46.22
スマホがどんどん縦長クソ化していく流れ嫌い
730: 2019/08/30(金) 15:00:00.51
>>729
ほーーーーんとこれ
だからわざわざこれ買ったわ
マンボウ人間を作ろうとする大悪魔中華スマホに負けるな
ほーーーーんとこれ
だからわざわざこれ買ったわ
マンボウ人間を作ろうとする大悪魔中華スマホに負けるな
731: 2019/08/30(金) 16:45:04.17
ノッチも縦長も嫌だ
ZenFone6のアホカメラも嫌だ
端末裏指紋認証も嫌だ
つまりZenFone4が単純にスペックアップしたのが欲しい
ZenFone6のアホカメラも嫌だ
端末裏指紋認証も嫌だ
つまりZenFone4が単純にスペックアップしたのが欲しい
732: 2019/08/30(金) 18:01:54.03
指紋は表がいいよねぇ
733: 2019/08/30(金) 18:27:24.35
確かにワイも指紋認証は前面の方が良いわ
734: 2019/08/30(金) 18:45:34.19
指紋認証は浮気がバレやすいって聞きましたので皆さん気をつけてくださいね
735: 2019/08/30(金) 18:55:42.78
>>734
全て本気だから問題ないよん
全て本気だから問題ないよん
739: 2019/08/30(金) 23:19:19.48
>>734
なんで?
なんで?
741: 2019/08/31(土) 00:18:23.03
>>739
寝てる間に指ぺたされて認証される
寝てる間に指ぺたされて認証される
742: 2019/08/31(土) 00:23:50.61
>>741
じゃ、顔認証も駄目だね
じゃ、顔認証も駄目だね
744: 2019/08/31(土) 03:38:54.23
>>741
指紋登録しなきゃいいだけでは?
もっというと浮気しなきゃいいね
指紋登録しなきゃいいだけでは?
もっというと浮気しなきゃいいね
746: 2019/08/31(土) 03:55:25.63
えっ
>>744この人1行目なに言ってんの誰か通訳して
>>744この人1行目なに言ってんの誰か通訳して
745: 2019/08/31(土) 03:55:04.75
>>741
電源切って寝たらいいんじゃない?
もしくは、再起動させて、認証せずに寝るとか。
それだと目覚ましアラームも使えるし。
電源切って寝たらいいんじゃない?
もしくは、再起動させて、認証せずに寝るとか。
それだと目覚ましアラームも使えるし。
749: 2019/08/31(土) 05:45:31.53
>>745
他社のスマホだとタイマーで電源オンオフできてバッテリー
節約にもいいんだけど、ASUSのはそういうのはないんだよな
だから深夜やれるのはせいぜいおやすみモードにするぐらい
他社のスマホだとタイマーで電源オンオフできてバッテリー
節約にもいいんだけど、ASUSのはそういうのはないんだよな
だから深夜やれるのはせいぜいおやすみモードにするぐらい
736: 2019/08/30(金) 18:56:16.43
指紋認証表派が多いな
俺はzen3みたいに裏のほうが使いやすい
俺はzen3みたいに裏のほうが使いやすい
737: 2019/08/30(金) 18:58:19.86
ASUSで公開されてるpieの最新バージョン入れたけど、セキュリティパッチの日付が5月1日のままだね
740: 2019/08/30(金) 23:23:13.01
>>737
以前のpieに上書きアップデートしようとしたけど反応しなかったわ
以前のpieに上書きアップデートしようとしたけど反応しなかったわ
738: 2019/08/30(金) 20:24:01.15
意外とバッテリーが持たないな。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
743: 2019/08/31(土) 00:26:18.64
βのpieの先行き微妙になってきたのでoreoにダウングレードしたわ
起動ロゴで3分以上固まってて不安にさせられたけど無事成功
中国語だけど解説通りにやれば問題ないね
起動ロゴで3分以上固まってて不安にさせられたけど無事成功
中国語だけど解説通りにやれば問題ないね
751: 2019/08/31(土) 08:42:16.42
>>743
やり方教えて~、なんか起動しなくなったって報告多くて二の足踏んでます・・私も戻したいよ~
やり方教えて~、なんか起動しなくなったって報告多くて二の足踏んでます・・私も戻したいよ~
753: 2019/08/31(土) 09:18:26.68
>>751
まず服を脱ぎます。
まず服を脱ぎます。
755: 2019/08/31(土) 10:13:42.31
>>751
手順はここに書いてる通り
https://www.asus.com/tw/support/FAQ/1039929
SDカードにイメージ置いてリカバリーモードからインストールして
最後にファクトリーリセットをしてから再起動するだけ
手順はここに書いてる通り
https://www.asus.com/tw/support/FAQ/1039929
SDカードにイメージ置いてリカバリーモードからインストールして
最後にファクトリーリセットをしてから再起動するだけ
756: 2019/08/31(土) 10:18:04.86
>>755
Step 1: 請從華碩官方網站下載Android O降版?案並準備一張SD card, 將Android O 降版?案複製至SD card 根目?中
ちょっとステップ1からわかんないですね~w
Step 1: 請從華碩官方網站下載Android O降版?案並準備一張SD card, 將Android O 降版?案複製至SD card 根目?中
ちょっとステップ1からわかんないですね~w
758: 2019/08/31(土) 10:51:56.34
761: 2019/08/31(土) 13:33:13.74
>>758
というか展開って何ですか?解凍の事ですか?ジェネレーションギャップ感じてなんかイライラしてきます!
というか展開って何ですか?解凍の事ですか?ジェネレーションギャップ感じてなんかイライラしてきます!
763: 2019/08/31(土) 14:35:02.52
>>761
悪い悪い、展開は解凍の意味。
でも、展開せずrootにコピーすればOK。
悪い悪い、展開は解凍の意味。
でも、展開せずrootにコピーすればOK。
767: 2019/08/31(土) 17:42:18.54
>>761
ジェネレーションギャップって、どんなお婆さんが使っているの?
その割には人様に物を尋ねる書き方ではないし
ジェネレーションギャップって、どんなお婆さんが使っているの?
その割には人様に物を尋ねる書き方ではないし
747: 2019/08/31(土) 03:58:54.63
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk_Download/
バージョン WW-16.0620.1905.10
2019/08/28
pie betaの更新日がごく最近だけど何か変わった?
バージョン WW-16.0620.1905.10
2019/08/28
pie betaの更新日がごく最近だけど何か変わった?
752: 2019/08/31(土) 09:10:54.80
>>747
モバイルマネージャーが少し変わった。
何となく軽くなった?。
セキュリティは5/1のまま。
そんなもんかな?
モバイルマネージャーが少し変わった。
何となく軽くなった?。
セキュリティは5/1のまま。
そんなもんかな?
748: 2019/08/31(土) 05:17:05.76
まだPieはベータバージョンなのかよ
頭おかしいんか?
頭おかしいんか?
750: 2019/08/31(土) 08:38:37.61
ピエよりオレオの最新セキュリティパッチマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
754: 2019/08/31(土) 09:42:32.38
安全優先なら
データ保存して
ファクトリーリセット
からの段階上げてアップデートしていけば?
データ保存して
ファクトリーリセット
からの段階上げてアップデートしていけば?
757: 2019/08/31(土) 10:41:25.49
翻訳結果
ASUSTeKの公式サイトからAndroid Oをダウンロードしてください。そしてSDカードを準備して、Android Oを降板します。SDカードのルートにコピーしてください。
ASUSTeKの公式サイトからAndroid Oをダウンロードしてください。そしてSDカードを準備して、Android Oを降板します。SDカードのルートにコピーしてください。
759: 2019/08/31(土) 12:55:20.10
それ分からないなら
まじiPhoneにしたほうが幸せになれる
まじiPhoneにしたほうが幸せになれる
760: 2019/08/31(土) 13:01:49.27
どのイメージデータをダウンロードするんですか?まずそこからわかりません///
762: 2019/08/31(土) 13:59:11.96
なんだ釣りか
764: 2019/08/31(土) 16:03:19.70
よく相手するわ
765: 2019/08/31(土) 16:15:40.15
これはいいものだ
766: 2019/08/31(土) 16:18:02.69
ホントに
少しは自分で調べろよな
少しは自分で調べろよな
768: 2019/08/31(土) 19:04:40.99
パイにしたが問題無いな。
769: 2019/08/31(土) 21:00:24.33
音量バグ?が出る人もいるらしいけど
自分もpieで全く問題ない
自分もpieで全く問題ない
770: 2019/08/31(土) 21:17:39.42
そろそろ使用期間2年になるんでバッテリー交換しようかと。
おすすめのお店あります?
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/DT
おすすめのお店あります?
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/DT
772: 2019/08/31(土) 21:59:04.72
>>770
あるよ
あるよ
773: 2019/08/31(土) 22:39:02.70
>>772
教えて都内希望
教えて都内希望
774: 2019/08/31(土) 22:47:53.12
>>773
OK
OK
771: 2019/08/31(土) 21:45:23.31
音声使わないからか、ぱいにしてもあまり問題は感じてない。FLASHAIRのアプリがうまく動かなくなったことくらいか。
775: 2019/09/01(日) 11:31:54.95
モウマンタイはやめとけ
776: 2019/09/01(日) 16:32:37.26
>>775
なんで?
なんで?
777: 2019/09/02(月) 00:30:32.31
ゲーッ!!
この前買った4 Selfie Proが楽天ビックから同じ値段で売ってる。
楽天ポイントに固めているから、ビミョーに痛いorz
保護ガラス1枚くらい買えるよ。
この前買った4 Selfie Proが楽天ビックから同じ値段で売ってる。
楽天ポイントに固めているから、ビミョーに痛いorz
保護ガラス1枚くらい買えるよ。
778: 2019/09/02(月) 08:58:08.79
指紋失敗認証した時にプッて音と小さいバイブレーション出ないようにする方法ない?
779: 2019/09/02(月) 11:34:28.21
ZE554KL用の保護ガラスフィルムって
どれ買っても外周が5mlほど浮いちゃって困る
(と言ってもまだ3つしか試してないけど)
ガラスフィルムで周囲が浮かないやつあったら教えて!
縁だけ張り付くやつじゃなくて全面密着するやつ
どれ買っても外周が5mlほど浮いちゃって困る
(と言ってもまだ3つしか試してないけど)
ガラスフィルムで周囲が浮かないやつあったら教えて!
縁だけ張り付くやつじゃなくて全面密着するやつ
781: 2019/09/02(月) 13:22:25.95
>>779
俺も機種変した頃に色々買ってみたけど、ベゼル部分が着色されてる全面に貼るタイプぐらいかな
それはそれで別の不満があって、結局裸で使ってるが
俺も機種変した頃に色々買ってみたけど、ベゼル部分が着色されてる全面に貼るタイプぐらいかな
それはそれで別の不満があって、結局裸で使ってるが
783: 2019/09/02(月) 15:08:46.47
>>779
皆縁が浮くんだなwアリで1ドルちょっとの買って貼ってみたら縁が5mmくらい浮いたからこれぞ中華クオリティと思ってそのままつかってたがこれが正解だったとはw
以前は縁が着色してある部分だけがくっついてディスプレイ部分には吸着しないタイプを使ってた
皆縁が浮くんだなwアリで1ドルちょっとの買って貼ってみたら縁が5mmくらい浮いたからこれぞ中華クオリティと思ってそのままつかってたがこれが正解だったとはw
以前は縁が着色してある部分だけがくっついてディスプレイ部分には吸着しないタイプを使ってた
789: 2019/09/02(月) 21:27:27.62
>>779
俺も4種くらい(全面透明タイプ)やったけどダメだzen3よりRがきつくなったのかな?
滑り悪いけど諦めてフィルムにしてる
俺も4種くらい(全面透明タイプ)やったけどダメだzen3よりRがきつくなったのかな?
滑り悪いけど諦めてフィルムにしてる
790: 2019/09/03(火) 01:28:18.88
>>779
https://item.rakuten.co.jp/ccstore/320a2/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
使ってるけど端も浮かないし満足してる。
上下に色が付くのが許容できない民は知らん。
個人的にはオススメ。
https://item.rakuten.co.jp/ccstore/320a2/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
使ってるけど端も浮かないし満足してる。
上下に色が付くのが許容できない民は知らん。
個人的にはオススメ。
792: 2019/09/03(火) 20:29:12.33
>>790
1000円くらいだから買ってみるのもいいけど
楽天でもアマゾンでもレビューがないってのがどうもね・・・
ガラスなのにフィルムみたいに曲がって貼れるのか?
1000円くらいだから買ってみるのもいいけど
楽天でもアマゾンでもレビューがないってのがどうもね・・・
ガラスなのにフィルムみたいに曲がって貼れるのか?
793: 2019/09/04(水) 00:05:24.51
>>792
自分もずっと明誠です
フイルムみたいではありませんがベゼル部が微妙に幾らか柔軟性あるなと感じました
他のはベゼル部もガラスで実際は浮いてるので触ると付かず離れずの音??がしますが
これはズレ無くビッタリ貼ると押してもペコペコ音がしないのでフィットしてるみたい
ホントはxperiaみたいに端にRつけた透明がいいけど今更もう…だね
自分もずっと明誠です
フイルムみたいではありませんがベゼル部が微妙に幾らか柔軟性あるなと感じました
他のはベゼル部もガラスで実際は浮いてるので触ると付かず離れずの音??がしますが
これはズレ無くビッタリ貼ると押してもペコペコ音がしないのでフィットしてるみたい
ホントはxperiaみたいに端にRつけた透明がいいけど今更もう…だね
795: 2019/09/04(水) 17:40:37.56
>>793
なるほどねダメ元で買ってみるか
楽天とアマゾンどっちで買おうかな
なるほどねダメ元で買ってみるか
楽天とアマゾンどっちで買おうかな
796: 2019/09/04(水) 18:17:10.68
822: 2019/09/06(金) 20:46:46.18
>>796
早速買って貼ってみた
微妙に画面より額縁が小さいけど気になるレベルじゃないな
それより額縁のおかげかもしれないけど浮きがないね
他のガラスと違ってヘリがペナペナだから上手くフィットしてる感じだね
・・・欠点はせっかく本体はバックキーとか点灯するのにガラスが印字だから光らない(zen3状態)
早速買って貼ってみた
微妙に画面より額縁が小さいけど気になるレベルじゃないな
それより額縁のおかげかもしれないけど浮きがないね
他のガラスと違ってヘリがペナペナだから上手くフィットしてる感じだね
・・・欠点はせっかく本体はバックキーとか点灯するのにガラスが印字だから光らない(zen3状態)
823: 2019/09/06(金) 21:38:59.98
>>822
妥協点も有りだけどガラスならこれ位が精一杯かなと思ってる
レビューthx
期待させちゃったならゴメん
妥協点も有りだけどガラスならこれ位が精一杯かなと思ってる
レビューthx
期待させちゃったならゴメん
780: 2019/09/02(月) 11:38:18.30
無いよ
782: 2019/09/02(月) 14:56:35.34
784: 2019/09/02(月) 15:10:59.38
2.5D・・・
785: 2019/09/02(月) 15:18:46.55
(知らぬが仏ですよ)
786: 2019/09/02(月) 16:08:00.98
基本的には浮くんたけど
浮いてる部分を目立たなくするオイルなんてなのも売ってる
浮いてる部分を目立たなくするオイルなんてなのも売ってる
787: 2019/09/02(月) 16:36:00.14
保護ガラス、縁接着だと落とした拍子に取れるんだよね。
故にもっぱらフィルム愛用。
故にもっぱらフィルム愛用。
788: 2019/09/02(月) 17:49:23.52
買ったはいいけど貼るの面倒くさくて放置
安物だしまあいいか
安物だしまあいいか
791: 2019/09/03(火) 01:43:39.90
多分ベゼルの境目は既にアールになってるからベゼルの内側2~3mmぐらい短くカットされてないと浮きがでる
貼る時ミスったオレが経験したから間違いないと思う
ベゼル内ピッタリなら両方浮く、逆にどちらかに寄せて貼ってしまったら寄せた方が浮いて離れた方が吸着する
俺の場合は向かって左の方がアールがキツイのか3mmくらい離さないと浮いた、右は2mmぐらい
どっちを選択するかだけど俺は少し小さくてもいいから短くて浮きが無い方が良かった
人によっては浮いても画面ピッタリがいい人もいるだろうし
貼る時ミスったオレが経験したから間違いないと思う
ベゼル内ピッタリなら両方浮く、逆にどちらかに寄せて貼ってしまったら寄せた方が浮いて離れた方が吸着する
俺の場合は向かって左の方がアールがキツイのか3mmくらい離さないと浮いた、右は2mmぐらい
どっちを選択するかだけど俺は少し小さくてもいいから短くて浮きが無い方が良かった
人によっては浮いても画面ピッタリがいい人もいるだろうし
794: 2019/09/04(水) 10:10:40.95
フレーム部に炭素繊維とやらを使った奴か
そこの買ったけど貼るのめんどい
そこの買ったけど貼るのめんどい
797: 2019/09/04(水) 19:34:46.07
話ぶった切ってわるいけど
全然売れてないみたいだしここでもユーザ少ないんだろうけど
ZenFone4Pro(ZS551KL)の新品が白のみだけどビックカメラで税抜き\49,800で売ってるよ
中古もあまり出回ってみたいだしあっても3万円台後半から5万円くらいみたいなので
お買い得とまでは言わないけど、今のうちに予備機欲しいとか今更だけどこれが欲しいって
思う人がいたら
ちょっとお店でやり取りした感じだと基本的に各店舗の在庫を通販で出してるみたい
気をつけたほうがよいのは店舗で取り寄せも出来るんだけど、基本店舗在庫からの
取り寄せになるので昔の店頭価格(7万云千円)が提示される
ビックカメラ.comだと税抜き\49,800だったよって言えば変な店員に当たらなければ価格は
通販にあわせてくれるので店舗取り寄せする場合には値段の確認が必須
あと店舗在庫なので新品なんだけど2年前のもので保管管理が店舗ごとにことなるので、
外箱がボロボロとまでは言わないけど、はずれを引くと結構傷だらけだったりする
私が店舗で買ったやつは最初に外箱も綺麗なやつだったんだけど、家に帰ってから
試したら液晶が一部壊れていたので他の新品に交換してもらったら箱がかなり傷だらけ
だった(破損はなかった)
私は中古で売る気とかないので、まぁいいかってことでもらってきたけど気にする人は
気をつけてね
全然売れてないみたいだしここでもユーザ少ないんだろうけど
ZenFone4Pro(ZS551KL)の新品が白のみだけどビックカメラで税抜き\49,800で売ってるよ
中古もあまり出回ってみたいだしあっても3万円台後半から5万円くらいみたいなので
お買い得とまでは言わないけど、今のうちに予備機欲しいとか今更だけどこれが欲しいって
思う人がいたら
ちょっとお店でやり取りした感じだと基本的に各店舗の在庫を通販で出してるみたい
気をつけたほうがよいのは店舗で取り寄せも出来るんだけど、基本店舗在庫からの
取り寄せになるので昔の店頭価格(7万云千円)が提示される
ビックカメラ.comだと税抜き\49,800だったよって言えば変な店員に当たらなければ価格は
通販にあわせてくれるので店舗取り寄せする場合には値段の確認が必須
あと店舗在庫なので新品なんだけど2年前のもので保管管理が店舗ごとにことなるので、
外箱がボロボロとまでは言わないけど、はずれを引くと結構傷だらけだったりする
私が店舗で買ったやつは最初に外箱も綺麗なやつだったんだけど、家に帰ってから
試したら液晶が一部壊れていたので他の新品に交換してもらったら箱がかなり傷だらけ
だった(破損はなかった)
私は中古で売る気とかないので、まぁいいかってことでもらってきたけど気にする人は
気をつけてね
798: 2019/09/04(水) 20:01:09.96
>>797
5万なら855積んでるOne+7とか買えるぞ
しかも855+を積んだ後継機が出るから4万前半もありえる。
5万なら855積んでるOne+7とか買えるぞ
しかも855+を積んだ後継機が出るから4万前半もありえる。
799: 2019/09/04(水) 20:14:41.94
自分は1年半~2年後に6万以内でzen6をゲットする予定
800: 2019/09/04(水) 20:52:15.25
>>799
あのギミックだと受けが悪くて、半年しないうちに6万切りするんじゃないか?
あのギミックだと受けが悪くて、半年しないうちに6万切りするんじゃないか?
801: 2019/09/04(水) 22:05:56.43
>>800
大歓迎。陰キャなのでギミックを使うことはないので無問題。
大歓迎。陰キャなのでギミックを使うことはないので無問題。
802: 2019/09/05(木) 00:01:11.02
>>801
自撮りしないってこと?
俺は自撮りしなくてインカメラは不要と感じてるから、最初に動かして遊んだら後は動かさないと思う
なので安くなったら買いだな
まだまだZenFone4が現役だし
自撮りしないってこと?
俺は自撮りしなくてインカメラは不要と感じてるから、最初に動かして遊んだら後は動かさないと思う
なので安くなったら買いだな
まだまだZenFone4が現役だし
803: 2019/09/05(木) 02:03:36.22
>>802
顔認証システムではつかうんじゃない?ギミック
顔認証システムではつかうんじゃない?ギミック
804: 2019/09/05(木) 07:16:07.93
ギミック使わないとだめな顔認証システムとかないだろ
818: 2019/09/06(金) 12:23:14.04
>>804
カメラ「顔認証するお!ウィーン!」
俺「イケメンドヤッ」
カメラ「人間がいない!戻るお!」
カメラ「顔認証するお!ウィーン!」
俺「イケメンドヤッ」
カメラ「人間がいない!戻るお!」
805: 2019/09/05(木) 09:31:42.46
モバイルsuicaで定期券代2%のポイントバックですか。zenfoneとお別れの時が来たようだ。お手ごろなおサイフはpixel3aですかね
806: 2019/09/05(木) 09:39:14.39
>>805
バッテリー持ちが半分以下になるだろうけと、がんばれよ!
バッテリー持ちが半分以下になるだろうけと、がんばれよ!
810: 2019/09/05(木) 15:29:24.43
>>806
google謹製は相変わらずバッテリー持ちが悪いんですか・・・
定期券代が半年で12万円なので2%も馬鹿にならないんですよね
google謹製は相変わらずバッテリー持ちが悪いんですか・・・
定期券代が半年で12万円なので2%も馬鹿にならないんですよね
811: 2019/09/05(木) 15:31:32.89
>>805
サブで中古のXperia小型機使ってるよ
1度モバイルSuica使うと手放せなくなるね
サブで中古のXperia小型機使ってるよ
1度モバイルSuica使うと手放せなくなるね
817: 2019/09/06(金) 01:00:19.72
>>805
お財布以外に、パッチ適用の安心だけでも変える価値アリだと思う。
Enterprise Recommended すら採ってないベンダー端末は論外だよ。
お財布以外に、パッチ適用の安心だけでも変える価値アリだと思う。
Enterprise Recommended すら採ってないベンダー端末は論外だよ。
821: 2019/09/06(金) 16:50:08.10
>>817
Huaweiは取ってたけど取られたけどな。
Huaweiは取ってたけど取られたけどな。
807: 2019/09/05(木) 10:57:56.34
距離にもよるけどそんなん3年使っても1万ポイント返ってくるかどうかっしょ
東日本だけだし
東日本だけだし
808: 2019/09/05(木) 12:36:38.70
2パとかどうでもいい
809: 2019/09/05(木) 13:31:22.66
モバイルSuica使いたいならとっくに対応機種使ってるしなぁ
モバイルPASMOはよヽ(゚∀゚)ノ
モバイルPASMOはよヽ(゚∀゚)ノ
813: 2019/09/05(木) 17:59:17.89
>>809
まぁ、俺みたいにDSDSするためにこの機種買ったのに
結局FeliCaから離れられずに前使ってたペリアと2台持ちしてる本末転倒なやつもいるけどな・・・
まぁ、俺みたいにDSDSするためにこの機種買ったのに
結局FeliCaから離れられずに前使ってたペリアと2台持ちしてる本末転倒なやつもいるけどな・・・
812: 2019/09/05(木) 17:12:32.75
サイマンで買ったのですが最近イヤホンジャックが不調
保証期間内なので修理に出そうと思うのですが
ww版でリネームアプデしてる場合どういう対応になるんですかね?
修理費用発生するならイチかバチか自分で分解修理にトライし
ダメだったらpixel3買っちゃおうかと思ってます
保証期間内なので修理に出そうと思うのですが
ww版でリネームアプデしてる場合どういう対応になるんですかね?
修理費用発生するならイチかバチか自分で分解修理にトライし
ダメだったらpixel3買っちゃおうかと思ってます
814: 2019/09/05(木) 19:34:30.58
>>812
下駄を履くまでわからない
下駄を履くまでわからない
815: 2019/09/05(木) 22:40:39.63
これPD充電器に刺しても5V2Aどまり?
816: 2019/09/05(木) 22:47:28.58
通勤辛そうだ
だがそれだけ使ってもバックショボいやん
1年で5000円
FeliCaにそんなに惹かれるならありと言えばあり
ラッシュに定期入れ別持ちはイライラする
だがそれだけ使ってもバックショボいやん
1年で5000円
FeliCaにそんなに惹かれるならありと言えばあり
ラッシュに定期入れ別持ちはイライラする
819: 2019/09/06(金) 12:31:36.99
顔認証は浮気がバレやすいって聞きましたので皆さん気をつけてくださいね
820: 2019/09/06(金) 15:35:23.85
廃、次!
824: 2019/09/07(土) 12:35:52.36
最近Zenランチャーの停止が多くなってきたな
827: 2019/09/07(土) 22:13:49.33
>>824
同じく
同じく
825: 2019/09/07(土) 13:10:51.61
oreoに戻したらZenランチャーの停止が多発しだした
pieの間は1回も起きなかったのに・・・
pieの間は1回も起きなかったのに・・・
826: 2019/09/07(土) 15:40:44.38
>>825
ほんとですか?時間ある時戻そうと思ってたのに・・・10にはならないでしょうか?
ほんとですか?時間ある時戻そうと思ってたのに・・・10にはならないでしょうか?
832: 2019/09/08(日) 17:32:45.99
>>825
同じく
同じく
828: 2019/09/08(日) 12:55:30.73
zenLauncherの無効化→有効化は試したか?
829: 2019/09/08(日) 13:49:31.12
ZenUI LauncherはOreo用の最新バージョンがASUSのサポートからダウンロード出来る。
新しくASUS Launcherにリネームしたみたいだけど。
それ入れれば停止はしなくなる。
新しくASUS Launcherにリネームしたみたいだけど。
それ入れれば停止はしなくなる。
830: 2019/09/08(日) 13:54:34.38
おそらくプレイストアからインストール出来ない様になったのかも。
ASUS以外の端末でも使えちゃうからか、今後AOSPになっていく流れなのか。
ASUS以外の端末でも使えちゃうからか、今後AOSPになっていく流れなのか。
831: 2019/09/08(日) 14:58:44.39
>>830
直接apkダウンロードできるようになったんでかえって関係ない機種でも
簡単に導入できるようになったんじゃないかな
直接apkダウンロードできるようになったんでかえって関係ない機種でも
簡単に導入できるようになったんじゃないかな
833: 2019/09/08(日) 21:37:33.31
プレイストアから外した?外された?
かは知らないが理由あるのか?
かは知らないが理由あるのか?
835: 2019/09/09(月) 12:08:01.79
>>833
固有ランチャーでメモリ消費は馬鹿らしいからAndroid標準のに移行するってどっかで言ってた気がする
固有ランチャーでメモリ消費は馬鹿らしいからAndroid標準のに移行するってどっかで言ってた気がする
836: 2019/09/09(月) 14:47:08.77
>>835
そうかzenUIはメモリ食いか
特段拘らないならAndroid標準でもかまわない気がする
そうかzenUIはメモリ食いか
特段拘らないならAndroid標準でもかまわない気がする
839: 2019/09/09(月) 18:46:51.28
>>836
zenUIから標準にする方法ってありますか?
zenUIから標準にする方法ってありますか?
840: 2019/09/09(月) 20:26:46.07
>>839
ない。モドキはあるが。
ない。モドキはあるが。
841: 2019/09/09(月) 23:10:01.68
>>840
ありがとうございます
ありがとうございます
842: 2019/09/10(火) 10:52:40.73
>>841
AOSPLauncherってのがあるけど、野良かな。
AOSPLauncherってのがあるけど、野良かな。
834: 2019/09/09(月) 12:04:00.93
chmateのバックを黒に文字を白に設定してると
pieの場合高速スクロールするとスクロール中は白い文字が茶色っぽく見える
oreoの場合はこの現象が起きない
通話バグの不安もあったのでoreoに戻した
pieの場合高速スクロールするとスクロール中は白い文字が茶色っぽく見える
oreoの場合はこの現象が起きない
通話バグの不安もあったのでoreoに戻した
837: 2019/09/09(月) 17:58:20.21
Novaで満足してる
838: 2019/09/09(月) 18:40:28.58
ファーウェイはクソ仕様があるから買えない
843: 2019/09/10(火) 11:17:30.98
ピュアAndroidのZenfoneが使ってるホームアプリはgoogle製
Android8がLauncher3
Android9がQuickstep
ただしホームアプリが変わるだけでOSはZenUIのまま
Android8がLauncher3
Android9がQuickstep
ただしホームアプリが変わるだけでOSはZenUIのまま
844: 2019/09/10(火) 11:23:38.64
最後訂正
ただしZenUI機種にインストールしてもホームアプリが変わるだけでOSはZenUIのまま
ただしZenUI機種にインストールしてもホームアプリが変わるだけでOSはZenUIのまま
845: 2019/09/10(火) 20:40:17.45
>>844
何言ってるのかさっぱりわからんw
何言ってるのかさっぱりわからんw
846: 2019/09/10(火) 20:59:03.72
もうおしまいだ
847: 2019/09/10(火) 22:28:48.88
ZenfoneMaxPro M1/M2
OSがピュアAndroidでホームアプリがQuickstep
Zenfone4
OSがZenUIでホームアプリがZenUI Launcher
こんな感じ?
OSがピュアAndroidでホームアプリがQuickstep
Zenfone4
OSがZenUIでホームアプリがZenUI Launcher
こんな感じ?
848: 2019/09/10(火) 23:10:19.63
osにzen uiてのがあるの?
そりゃまあasusに限らず各社、aospベースに設定画面をオリジナルにしたり専用アプリをプリインしたり多少は弄ってるだろうけど、miuiとかemuiとかそういうレベルでosをカスタマイズしてzen uiとして出してるの?
そりゃまあasusに限らず各社、aospベースに設定画面をオリジナルにしたり専用アプリをプリインしたり多少は弄ってるだろうけど、miuiとかemuiとかそういうレベルでosをカスタマイズしてzen uiとして出してるの?
849: 2019/09/10(火) 23:38:22.21
>>848
OPTIFLEXなんかはOSのメモリ管理レベルでカスタマイズされてる機能なんじゃない?
OPTIFLEXなんかはOSのメモリ管理レベルでカスタマイズされてる機能なんじゃない?
850: 2019/09/11(水) 07:44:56.28
>>848
そうだよ
そうだよ
851: 2019/09/11(水) 11:09:31.24
expansysでze554klが安いですねぇ
852: 2019/09/11(水) 15:32:16.17
630はなぁ…
853: 2019/09/11(水) 20:37:08.23
>>852
630でも不都合はないのも事実だけどね。
630でも不都合はないのも事実だけどね。
854: 2019/09/11(水) 21:28:08.83
hisshiなのいるから俺もいうわ
6 3 0 は な 、 、 、
6 3 0 は な 、 、 、
855: 2019/09/11(水) 22:56:10.66
630でも満足できる人間も僅かながら存在する
それでいいじゃん
それでいいじゃん
856: 2019/09/11(水) 23:58:40.79
1万くらいなら630でもいいよ
857: 2019/09/12(木) 04:56:43.03
どうでもいいよ
858: 2019/09/12(木) 06:19:01.78
もう二年前の機種だからな。今更感は否めない。
カスタムROMでもあれは遊び用に欲しいが。
カスタムROMでもあれは遊び用に欲しいが。
860: 2019/09/12(木) 08:19:48.50
etorenの方がまともなのは確か
861: 2019/09/12(木) 10:00:39.58
pixel3xlに乗り換えようか猛烈に悩み中
felicaがねえ・・・・
felicaがねえ・・・・
863: 2019/09/12(木) 16:21:05.98
>>861
Pixel3xlがDSDS対応なら即買いしてた
Pixel3xlがDSDS対応なら即買いしてた
862: 2019/09/12(木) 10:55:17.99
さっさと乗り換えろ、そして消えろ
864: 2019/09/12(木) 17:32:50.29
次の乗り換え先ZEN6に決めた。ただし買換時期は1年半後くらいだなw
865: 2019/09/12(木) 18:09:45.52
antutu 13万が1万円台で買えるのに630はないな
871: 2019/09/12(木) 23:01:06.86
>>865
どこのスマホだよ
どこのスマホだよ
875: 2019/09/13(金) 07:46:43.68
>>871
それ自分が情弱だとアピールしているようなもの
情けないからやめとけ
それ自分が情弱だとアピールしているようなもの
情けないからやめとけ
876: 2019/09/13(金) 09:49:07.84
>>875
でも中華なんでしょう?
でも中華なんでしょう?
878: 2019/09/13(金) 18:50:50.70
>>876
情弱かっこ悪い
情弱かっこ悪い
879: 2019/09/13(金) 19:19:38.49
>>878
^^
^^
881: 2019/09/13(金) 20:38:46.81
>>878
実はそんなスマホなかったのでした?
スナドラで用意しないと意味ないしな
Mediatekじゃ誰も買わん
実はそんなスマホなかったのでした?
スナドラで用意しないと意味ないしな
Mediatekじゃ誰も買わん
884: 2019/09/13(金) 21:31:43.72
>>881
負け犬決まり文句きたー
負け犬決まり文句きたー
885: 2019/09/13(金) 22:08:14.04
>>884
umidigiキッズくさいけど
それならXiaomiのスナドラ機買った方が100倍マシ
umidigiキッズくさいけど
それならXiaomiのスナドラ機買った方が100倍マシ
887: 2019/09/13(金) 22:50:30.69
>>884
やっぱり情弱umidigiキッズでしたかw
あんな本体重いのに低性能のやつよく買うわー
やっぱり情弱umidigiキッズでしたかw
あんな本体重いのに低性能のやつよく買うわー
893: 2019/09/14(土) 07:32:18.62
>>887
お釣れた
自演までして完勝だなおれ
お釣れた
自演までして完勝だなおれ
866: 2019/09/12(木) 19:11:24.23
日本版は2年前の9月発売
今月中にAndroid9来ないとOreo止まりだね
今月中にAndroid9来ないとOreo止まりだね
867: 2019/09/12(木) 19:35:49.41
もう特価の660は出てこないかな
無印660はCPU性能よりこの大きさでRAM6G積んでるってとこだろ
無印660はCPU性能よりこの大きさでRAM6G積んでるってとこだろ
868: 2019/09/12(木) 20:05:23.83
特価っていくらだ?
869: 2019/09/12(木) 20:14:08.69
日本版はOreo止まり、ほぼ確定だから
あの値段では日本版は買えんわ
台湾版買う方がマシ
あの値段では日本版は買えんわ
台湾版買う方がマシ
872: 2019/09/12(木) 23:06:24.96
>>869
Zenfone3シリーズとほとんど変わらない様になってしまった
Zenfone3シリーズとほとんど変わらない様になってしまった
873: 2019/09/13(金) 00:13:51.22
>>872
ほんとだよな、全くアプデ来ないし売りっぱなしかよ。
ほんとだよな、全くアプデ来ないし売りっぱなしかよ。
870: 2019/09/12(木) 21:52:01.20
4 660は本当に名機だったな
トリプルスロットだったら今も現役で使ってた
もう6に乗り換えたけど
トリプルスロットだったら今も現役で使ってた
もう6に乗り換えたけど
874: 2019/09/13(金) 06:24:11.76
ASUSはいつもそうですが
値段の割にスペックはいいけど、壊れやすくサポートは良くはない
(アップデート関連含む)
でも、安く買えてスペックはなかなか良いしUMIDIGHIよりはまし
値段の割にスペックはいいけど、壊れやすくサポートは良くはない
(アップデート関連含む)
でも、安く買えてスペックはなかなか良いしUMIDIGHIよりはまし
877: 2019/09/13(金) 10:10:33.17
pro m2が¥19,800で出てる
micro usbと4GBが不満だけど
バッテリ強いのは魅力的で悩ましい
micro usbと4GBが不満だけど
バッテリ強いのは魅力的で悩ましい
882: 2019/09/13(金) 21:05:10.84
>>877
m2proは、4 660使ってたら性能ひどすぎてストレス溜まるからやめたほうがいいよ
m2proは、4 660使ってたら性能ひどすぎてストレス溜まるからやめたほうがいいよ
886: 2019/09/13(金) 22:23:31.20
>>882
全然そんなことはない!
全然そんなことはない!
880: 2019/09/13(金) 20:06:58.23
どれの事指してんのかわからんけど
スナドラ以外はノーサンキューだわ
スナドラ以外はノーサンキューだわ
883: 2019/09/13(金) 21:27:38.58
M3今年中なんやろ?ま、楽しみにでぃとくか
888: 2019/09/13(金) 23:31:31.58
自分を情強だと思い込んでいるUmidigiキッズ(精神異常者)
889: 2019/09/14(土) 02:29:04.78
umidigiの時点で失笑なのに
ここまでイキれるキッズ凄いな
ここまでイキれるキッズ凄いな
890: 2019/09/14(土) 04:50:17.32
Umidigi(爆笑
Umidigi(爆笑とかあんな怪しげなスマホよう使えるなwww
Umidigi(爆笑とかあんな怪しげなスマホよう使えるなwww
891: 2019/09/14(土) 05:29:45.74
争いは同レベル云々のAA貼って
892: 2019/09/14(土) 05:47:19.84
悪質アフィブログやユーチューバーの話鵜呑みにして
買っちゃったんやろなぁ…
情弱はイキリキッズ本人だったでござる
買っちゃったんやろなぁ…
情弱はイキリキッズ本人だったでござる
894: 2019/09/14(土) 07:32:52.23
さすがzenfoneスレ
毎週釣れる
毎週釣れる
895: 2019/09/14(土) 08:04:25.49
Umidigiキッズは後付で「釣れた釣れた」と書いて失敗ごまかす情弱
最後までかっこ悪い
脳なしのくせにプライドだけ高い
最後までかっこ悪い
脳なしのくせにプライドだけ高い
897: 2019/09/14(土) 08:32:33.61
>>895
毎回同じ反応www
さすが2年も釣られるあほは違うなあwww
毎回同じ反応www
さすが2年も釣られるあほは違うなあwww
896: 2019/09/14(土) 08:26:37.81
釣り宣言だか自演だか知らんが、Umidigiが胡散臭い中華クソ端末な事実は何ら変わりがない
898: 2019/09/14(土) 08:53:14.94
>>896
横からだがantutu10万超えの2万以下の機種はnova liteシリーズとかいくらでもある
umiとか誰も言っていないのに最初に持ち出すおまえ中国人だろ
大陸帰れよ
横からだがantutu10万超えの2万以下の機種はnova liteシリーズとかいくらでもある
umiとか誰も言っていないのに最初に持ち出すおまえ中国人だろ
大陸帰れよ
900: 2019/09/14(土) 09:15:53.77
>>896
おれもこいつ中国人だと思う
umiなんか普通知らないし
おれもこいつ中国人だと思う
umiなんか普通知らないし
899: 2019/09/14(土) 09:05:45.40
お薬多目に出しておきますねー
901: 2019/09/14(土) 10:13:36.69
まぁ同じ口調でID変えて「数を多く見せる」のは滑稽だよね
904: 2019/09/14(土) 10:28:37.74
>>901
くやしいの?
くやしいの?
902: 2019/09/14(土) 10:26:04.28
IDころころ
903: 2019/09/14(土) 10:26:23.68
負け犬の特徴
905: 2019/09/14(土) 10:30:42.98
ほら来たw
909: 2019/09/14(土) 13:27:35.32
>>908
誰と戦ってんだよ
umidigi買っちゃったキッズが
イキってボコられただけだろ
誰と戦ってんだよ
umidigi買っちゃったキッズが
イキってボコられただけだろ
912: 2019/09/14(土) 13:38:14.77
>>908
いや、俺はumi?なんか知ったこっちゃないが?
本当に何と戦ってるんだ?
いや、俺はumi?なんか知ったこっちゃないが?
本当に何と戦ってるんだ?
906: 2019/09/14(土) 11:22:26.74
umiでもメルカリなら更に情弱とかには売れるだろうから涙拭けよ
910: 2019/09/14(土) 13:31:47.82
なんだ友達がいなくてレス待ちしてる子だったかい
相手して損した
相手して損した
911: 2019/09/14(土) 13:36:14.72
アプデでも来たのかと思ったらしょーもない煽りあいだった
913: 2019/09/14(土) 13:56:24.95
統失マンが現れてて草
914: 2019/09/14(土) 14:01:57.69
これはいいものだ
916: 2019/09/14(土) 15:44:24.49
新品novalite3を1万2千円で買いました
antutu12万でした
まだzenfone使ってるの?
antutu12万でした
まだzenfone使ってるの?
917: 2019/09/14(土) 15:51:37.49
novalite3とかww
金ないの?w
金ないの?w
918: 2019/09/14(土) 15:58:32.09
>>917
まだ4年前の使ってる貧乏さん
まだ4年前の使ってる貧乏さん
919: 2019/09/14(土) 16:09:40.39
全てにおいてnovalite3に負けてるだろ
この機種
この機種
920: 2019/09/14(土) 16:14:14.07
俺のzenfone4、antutu14万。2万7千円で買ったわ。日本の技適ないけどww
排他的で64Gが残念だが、6GだしDSDSだしバッテリーが終わるまで使うわ。
次は6か7に行くわ。
排他的で64Gが残念だが、6GだしDSDSだしバッテリーが終わるまで使うわ。
次は6か7に行くわ。
922: 2019/09/14(土) 16:30:02.59
>>921
でも負けてんだろ?
でも負けてんだろ?
923: 2019/09/14(土) 16:33:01.57
俺はこれから nova lite 3に買い替えた
バッテリは持つし、カメラもきれいだし、全画面で軽いし
買い替えて満足してる
バッテリは持つし、カメラもきれいだし、全画面で軽いし
買い替えて満足してる
924: 2019/09/14(土) 17:12:51.42
でも、はーうえいw
926: 2019/09/14(土) 17:17:13.48
>>924
それに負けてるASUSの何が嬉しいの?
それに負けてるASUSの何が嬉しいの?
925: 2019/09/14(土) 17:13:08.26
Huawei(EMUI、Kirin)の時点でアウトなのに、3/32でMicroUSBやん
わざわざZenfone4スレに喧嘩売りにくる意味がわからん
わざわざZenfone4スレに喧嘩売りにくる意味がわからん
929: 2019/09/14(土) 17:20:22.30
何に負けてるのか言わないやつ
931: 2019/09/14(土) 17:24:21.10
スルーできない ID:Kp+XMTok こういうバカが原因
932: 2019/09/14(土) 17:30:11.35
キッズ沸きすぎやろ
933: 2019/09/14(土) 17:30:57.24
自己紹介かな?
934: 2019/09/14(土) 17:33:28.09
↑スルーできないばか2名
935: 2019/09/14(土) 17:34:24.79
>>936
スルーできないばか追加
スルーできないばか追加
936: 2019/09/14(土) 17:35:15.81
筆頭乙
939: 2019/09/14(土) 17:38:24.85
>>936
今日一番のバカはこの方に決定!
今日一番のバカはこの方に決定!
937: 2019/09/14(土) 17:36:06.08
ふんだwwww
938: 2019/09/14(土) 17:37:15.26
丸見えの落とし穴落ちるやつもいるって事で
みんなおしまいにしようよ
みんなおしまいにしようよ
940: 2019/09/14(土) 17:39:01.61
自己紹介かな?
941: 2019/09/14(土) 17:40:49.85
>>940
落とし穴からでてこいよーwww
落とし穴からでてこいよーwww
942: 2019/09/14(土) 17:41:09.69
ゴミスレやなぁ
943: 2019/09/14(土) 17:43:53.89
>>942
落とし穴落ちたやつは何言っても笑われるだけだな
落とし穴落ちたやつは何言っても笑われるだけだな
944: 2019/09/14(土) 17:44:48.10
ボコられたUmidigiキッズが発狂しとるんやろなぁ
945: 2019/09/14(土) 17:45:43.94
>>944
落とし穴からでてこいよーwww
落とし穴からでてこいよーwww
947: 2019/09/14(土) 17:51:19.87
筆頭乙
948: 2019/09/14(土) 17:52:57.55
>>947
落とし穴からでてこいよーwww
落とし穴からでてこいよーwww
949: 2019/09/14(土) 17:59:06.77
>>947
罠に落とし返さないと無駄かと
罠に落とし返さないと無駄かと
950: 2019/09/14(土) 18:07:55.03
こんなオールドスクールな掲示板で張り合うローカル感
コメント
コメントする