1: 2019/08/05(月) 07:51:02.68
※前スレ
au Xperia XZ3 SOV39 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560348745/
au Xperia XZ3 SOV39 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562664601/
au Xperia XZ3 SOV39 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560348745/
au Xperia XZ3 SOV39 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562664601/
2: 2019/08/05(月) 07:51:36.36
>>1乙
5: 2019/08/05(月) 08:10:22.94
>>1
乙
安さにつられて購入したが、有機ELはきれいだしデザインも好きだし大変満足
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV39/9/GR
乙
安さにつられて購入したが、有機ELはきれいだしデザインも好きだし大変満足
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV39/9/GR
7: 2019/08/05(月) 08:30:25.31
>>1
おつおつ
これ色々あったけど今は最高機種だな
コストも含めて
おつおつ
これ色々あったけど今は最高機種だな
コストも含めて
3: 2019/08/05(月) 08:08:32.71
たておつ
4: 2019/08/05(月) 08:10:01.91
イチモツ
6: 2019/08/05(月) 08:10:37.26
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1個 66円 |
"""""""""""""""""""
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1個 66円 |
"""""""""""""""""""
8: 2019/08/05(月) 08:46:48.81
名機Z3が可愛く思えるわ
綺麗だわ
綺麗だわ
9: 2019/08/05(月) 09:11:52.08
そろそろ買い換えようと思って調べてたら価格安くなりすぎてて何かの間違いじゃないかと思ったわ
画面細長?なのがちょっとアレだがこの値段でこれ以上のスペックの機種ってないよな・・・
ヌルサクとまでは行かないにしてもゲームもそこそここなせそうだし買うかな
画面細長?なのがちょっとアレだがこの値段でこれ以上のスペックの機種ってないよな・・・
ヌルサクとまでは行かないにしてもゲームもそこそここなせそうだし買うかな
11: 2019/08/05(月) 11:18:58.22
>>9
これで細長いとか言ってたら、XPERIA1見たら笑うぞ
これで細長いとか言ってたら、XPERIA1見たら笑うぞ
10: 2019/08/05(月) 11:15:05.74
もうXZ3争奪戦はすでに始まってるんだぜ
12: 2019/08/05(月) 11:20:15.34
そういやUSB-Cタイプハイレゾイヤホン出たけど
買ったやつおる?
買ったやつおる?
13: 2019/08/05(月) 11:42:16.63
音ゲー厨以外買わねーから巣に帰れ
14: 2019/08/05(月) 12:52:29.77
調べたらこれもイヤホンジャックないんか
音質は唯一他社よりノウハウがあって強みなんでしょ?なのになんでイヤホンジャックなくしたんだ
ライバルに勝てる要素なんてほんとそこぐらいしか無いんだからもう特化すりゃいいのにw
音質は唯一他社よりノウハウがあって強みなんでしょ?なのになんでイヤホンジャックなくしたんだ
ライバルに勝てる要素なんてほんとそこぐらいしか無いんだからもう特化すりゃいいのにw
19: 2019/08/05(月) 14:41:02.41
>>14
今時イヤホンジャック使ってる奴なんていねーよ
今時イヤホンジャック使ってる奴なんていねーよ
24: 2019/08/05(月) 16:33:14.74
>>19
ソニヲタはまあそう言うよね
ソニヲタはまあそう言うよね
36: 2019/08/05(月) 23:06:28.71
>>24
そんなソニーからつい最近タイプC接続のイヤホン出ました
そんなソニーからつい最近タイプC接続のイヤホン出ました
29: 2019/08/05(月) 18:57:33.94
>>19
3万も出すなら今使ってるダイソーの200円イヤホンでいいわ
いやマジで、音にそんなにこだわり無いから
3万も出すなら今使ってるダイソーの200円イヤホンでいいわ
いやマジで、音にそんなにこだわり無いから
15: 2019/08/05(月) 12:53:20.84
コスパ最強な画面のフィルムってどれなんです
兄貴達教えてください
兄貴達教えてください
16: 2019/08/05(月) 13:53:45.24
ここの連中はC端子に挿すアンテナを貰ってないのか?
25: 2019/08/05(月) 18:10:47.17
え、ドコモとバンクって高いままなんだ。
ミッドレンジ並みの4万円台 auの「Xperia XZ3」が売れている理由
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1908/05/news090.html
>>16
付属品を買うのか?
ミッドレンジ並みの4万円台 auの「Xperia XZ3」が売れている理由
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1908/05/news090.html
>>16
付属品を買うのか?
26: 2019/08/05(月) 18:15:27.27
>>25
買うじゃなくて貰うって書かれてるんやで
買うじゃなくて貰うって書かれてるんやで
27: 2019/08/05(月) 18:18:58.82
>>26
………あれ(゚Д゚;)
単純に読み間違った。
………あれ(゚Д゚;)
単純に読み間違った。
17: 2019/08/05(月) 14:01:46.86
このスペックで3万円台で買える機種なんて無いわな
有機ELも3か月後には品薄になってるだろうし
有機ELも3か月後には品薄になってるだろうし
18: 2019/08/05(月) 14:05:52.85
つか素朴な疑問なんだけどなんでここまで値下がったん?
20: 2019/08/05(月) 15:12:33.06
この機種通信掴むの苦手なのかな?頻繁に通信が滞るので。解決策はアプデ待ちですか?
21: 2019/08/05(月) 15:14:41.17
>>20
すぐWi-FiもLTEもすぐ掴むぞ
初期不良か電波障害じゃないか?
すぐWi-FiもLTEもすぐ掴むぞ
初期不良か電波障害じゃないか?
23: 2019/08/05(月) 15:37:29.46
>>21
>>22
返信有難う御座います。SIM抜き差しして変化無ければショップ行ってみます。
>>22
返信有難う御座います。SIM抜き差しして変化無ければショップ行ってみます。
22: 2019/08/05(月) 15:26:58.84
「Xperia SIM 認識」でググればXperiaでは昔からよくある故障
ショップ行ってSIM交換して改善しないなら修理だしてきな
ショップ行ってSIM交換して改善しないなら修理だしてきな
28: 2019/08/05(月) 18:38:38.32
犬HKに金払いたいから付属アンテナ使うのでは?
30: 2019/08/05(月) 18:58:58.55
>>28
犬HKはアンテナ云々関係ないぞ
受信出来るモノ一式があれば受信料取るつもりだから
犬HKはアンテナ云々関係ないぞ
受信出来るモノ一式があれば受信料取るつもりだから
31: 2019/08/05(月) 19:15:45.18
青歯で満足出来るチンケな耳なら青歯でええやんけ
本人それでいい言うとるんやし
本人それでいい言うとるんやし
32: 2019/08/05(月) 19:16:33.38
4万円台ってガラケー時代末期のハイエンド機並みだな
33: 2019/08/05(月) 20:22:00.95
あか
43: 2019/08/06(火) 09:03:05.71
>>34
生きろ
生きろ
35: 2019/08/05(月) 21:51:53.60
はやまるなw
37: 2019/08/06(火) 00:25:24.77
ただ音ズレしないだけが売りのゴミサウンド聞いてもしかたないだろ
38: 2019/08/06(火) 01:04:14.44
画面右下の回転制御便利ね
OSの機能なの?
OSの機能なの?
39: 2019/08/06(火) 04:48:05.47
>>38
そう
Android9からの新しいナビバーの機能
そう
Android9からの新しいナビバーの機能
40: 2019/08/06(火) 06:05:42.52
はぁ…
41: 2019/08/06(火) 08:20:18.75
そういえばwifi関連で障害でてる人が居るとか見たけどみんな問題なし?
ほぼwifi使用だから端末側に問題があるならちょっと購入避けようと思ってるんだが
ほぼwifi使用だから端末側に問題があるならちょっと購入避けようと思ってるんだが
48: 2019/08/06(火) 12:29:11.87
>>41
俺はほぼwifiだけど、全く問題ないぞ
俺はほぼwifiだけど、全く問題ないぞ
42: 2019/08/06(火) 08:42:39.17
今までのは百均のフィルムで済ませてたけど、今回はサイドの角度ある所に貼れなかった
何度やっても駄目で、仕方なく量販店で買ったけどやぱきれいにサイドも貼れた
何でもかんでも乞食的にやってたら駄目なんだなと痛感
それでも1500円のフィルムだったけど
何度やっても駄目で、仕方なく量販店で買ったけどやぱきれいにサイドも貼れた
何でもかんでも乞食的にやってたら駄目なんだなと痛感
それでも1500円のフィルムだったけど
44: 2019/08/06(火) 09:58:43.93
こういう画面が平らじゃなくて特殊形状なやつは100均フィルムがまともには使えないのはつらいとこだよな
45: 2019/08/06(火) 11:52:38.59
フィルムいるか?
46: 2019/08/06(火) 12:25:21.71
いらない何も
47: 2019/08/06(火) 12:28:53.50
捨ててしまおう
49: 2019/08/06(火) 14:58:58.00
フィルム全部あげよう
50: 2019/08/06(火) 15:30:44.32
>>49
うん
いらんよ
うん
いらんよ
51: 2019/08/06(火) 15:44:31.84
3台確保した(^^)v
お世話になります
お世話になります
53: 2019/08/06(火) 16:39:58.36
>>51
ホントに欲しい人に回らなくなるからそう言うのやめような
ホントに欲しい人に回らなくなるからそう言うのやめような
52: 2019/08/06(火) 16:21:56.01
問題児を三人も?
54: 2019/08/06(火) 16:43:07.56
Amazonで手帳型ケース買う前に質問したわけ
「このケースを着用時、qi充電できますか?」って。
購入者が回答してくれたわけ
「上下にしかカバーが無いので可能ですよ」って。
上下にしかカバーが無いの意味は分からなかったけどデザインを気に入っていた俺は肯定的に回答を鵜呑みにし即時ポチったわけ
商品が届くのをワクワクしながら待ってるじゃん?
待ってたらスマホに通知が届いたわけ
「ケースが分厚いのでワイヤレス充電できません。」
俺見なかった事にして商品届くの待ったよ
届いたからドキドキしながらqi充電器の上に置いたわけ
当然の如く充電できないじゃん?ああしてもこうしても充電出来ないじゃん?これどうすんの?
つまり俺が言いたいのはネットの情報を鵜呑みにしたらダメだってわけ
「このケースを着用時、qi充電できますか?」って。
購入者が回答してくれたわけ
「上下にしかカバーが無いので可能ですよ」って。
上下にしかカバーが無いの意味は分からなかったけどデザインを気に入っていた俺は肯定的に回答を鵜呑みにし即時ポチったわけ
商品が届くのをワクワクしながら待ってるじゃん?
待ってたらスマホに通知が届いたわけ
「ケースが分厚いのでワイヤレス充電できません。」
俺見なかった事にして商品届くの待ったよ
届いたからドキドキしながらqi充電器の上に置いたわけ
当然の如く充電できないじゃん?ああしてもこうしても充電出来ないじゃん?これどうすんの?
つまり俺が言いたいのはネットの情報を鵜呑みにしたらダメだってわけ
60: 2019/08/06(火) 19:29:40.92
>>54
どこからの通知なんだ((( ;゚Д゚)))
どこからの通知なんだ((( ;゚Д゚)))
76: 2019/08/07(水) 06:52:38.76
>>60
尼
回答が来たら質問者に通知行くんよ
>>68
そうなんだろうね~
でも逆に考えて誰が有線充電できますか?なんて聞くと思うのか?
鵜呑みにした俺が悪いんだけどさっ
>>74
もうqiはぶん投げたよ
qi使う為に制約オオスギー
尼
回答が来たら質問者に通知行くんよ
>>68
そうなんだろうね~
でも逆に考えて誰が有線充電できますか?なんて聞くと思うのか?
鵜呑みにした俺が悪いんだけどさっ
>>74
もうqiはぶん投げたよ
qi使う為に制約オオスギー
68: 2019/08/06(火) 23:35:22.17
>>54
おそらく回答者はqi充電を知らず、表と裏しかカバーが無いので下部の端子にはケーブル挿せますよ、って言いたかったんでは?
鵜呑みにする以前に読解力と想像力を鍛えるべし。
おそらく回答者はqi充電を知らず、表と裏しかカバーが無いので下部の端子にはケーブル挿せますよ、って言いたかったんでは?
鵜呑みにする以前に読解力と想像力を鍛えるべし。
74: 2019/08/07(水) 02:24:37.06
>>54
ケース先でのQ&Aは参考にしない方が…
qi機器メーカー別で接点距離が5ミリ~1センチ位と性能の差があるから、出力見合ったqi機器とケース(素材・厚み)で使おうね
ケース先でのQ&Aは参考にしない方が…
qi機器メーカー別で接点距離が5ミリ~1センチ位と性能の差があるから、出力見合ったqi機器とケース(素材・厚み)で使おうね
55: 2019/08/06(火) 17:33:10.72
今までのXperiaで最強の値崩れ端末?
56: 2019/08/06(火) 18:11:00.21
amaなら「仕様・性能が予想のものと違う」とかなんとかいうフラグで返品処理できん?(小声)
57: 2019/08/06(火) 18:22:24.36
わけの乱用、読みづらい
58: 2019/08/06(火) 19:11:11.75
これが4万円代ってコスパめちゃくちゃええよな
61: 2019/08/06(火) 19:36:24.58
>>58
オーバークロックしたスナドラ855搭載のメモリ12GBで液体冷却のゲーミングスマホBlack Shark2 proが約48000円で買えるぞ
日本モデル(日本正規代理店)のBlack Shark2(スナドラ855、メモリ6GB)でも税抜き49800円で買えるぞ
オーバークロックしたスナドラ855搭載のメモリ12GBで液体冷却のゲーミングスマホBlack Shark2 proが約48000円で買えるぞ
日本モデル(日本正規代理店)のBlack Shark2(スナドラ855、メモリ6GB)でも税抜き49800円で買えるぞ
62: 2019/08/06(火) 19:40:52.51
>>61
外であんな痛々しいデザインのスマホ使えると思ってんのか?
外であんな痛々しいデザインのスマホ使えると思ってんのか?
63: 2019/08/06(火) 19:42:45.86
>>62
あんたコスパの話してたでしょーがぁあああ
あんたコスパの話してたでしょーがぁあああ
64: 2019/08/06(火) 19:46:43.79
>>63
コスパ良くてもデザインがあれじゃあね…
コスパ良くてもデザインがあれじゃあね…
65: 2019/08/06(火) 19:51:42.57
>>64
XPERIAという安心感、プライスレス
XPERIAという安心感、プライスレス
73: 2019/08/07(水) 01:58:58.35
>>63
ツボったw
ツボったw
90: 2019/08/07(水) 15:24:53.58
>>61
中華スマホはBaiduに勝手に使用者のデータ送信してるがそれでよければいいんじゃない
中華スマホはBaiduに勝手に使用者のデータ送信してるがそれでよければいいんじゃない
101: 2019/08/07(水) 17:43:25.18
>>61
中華スマホってマジでコスパいいよな
日本ももっとがんばれよ
中華スマホってマジでコスパいいよな
日本ももっとがんばれよ
59: 2019/08/06(火) 19:15:35.71
メールが文字化けする現象がやっと直った…
auメールをアプデしようとしても「お使いの機種には対応していません」みたいなメッセージが出て
どうにもならなかったわ
今日やっとアプデできたが、いったい何だったんじゃろ
auメールをアプデしようとしても「お使いの機種には対応していません」みたいなメッセージが出て
どうにもならなかったわ
今日やっとアプデできたが、いったい何だったんじゃろ
70: 2019/08/07(水) 00:43:08.17
>>59
俺なんかあるライブの抽選発表のメール見る時に初めてなったから相当焦ったわ
おい!当たってんのか落ちてんのか教えろおおぉー!って虚空に叫んだわ
俺なんかあるライブの抽選発表のメール見る時に初めてなったから相当焦ったわ
おい!当たってんのか落ちてんのか教えろおおぉー!って虚空に叫んだわ
77: 2019/08/07(水) 08:01:06.14
>>59
週末には治ってたぞ。
週末には治ってたぞ。
66: 2019/08/06(火) 21:53:11.19
勢いで買っちゃった人おる?
届くまでにバックアップしなきゃダメだよね・・・
届くまでにバックアップしなきゃダメだよね・・・
67: 2019/08/06(火) 22:07:28.45
さっきまで充電してたんだけど、何か音楽が聞こえるなーと思ってたらこいつのスピーカーから勝手に音楽が鳴ってた
再起動で止まったけど、一体何なんだろう?
再起動で止まったけど、一体何なんだろう?
69: 2019/08/07(水) 00:40:52.65
>>67
動画か音楽の設定でバックグラウンド再生がオンになってるんだと思う
動画か音楽の設定でバックグラウンド再生がオンになってるんだと思う
71: 2019/08/07(水) 00:52:08.06
武田邦彦って(笑)
おじいちゃん(笑)
おじいちゃん、
大丈夫?
健康診断してまっか?(笑)
おじいちゃん(笑)
おじいちゃん、
大丈夫?
健康診断してまっか?(笑)
72: 2019/08/07(水) 01:02:06.65
アルバーノl03使ってて、もうすぐ使えなくなるみたいだからコレにしようと思う!
割りと評価いいんだね
割りと評価いいんだね
75: 2019/08/07(水) 06:04:38.23
はぁ…
78: 2019/08/07(水) 09:45:34.50
ガラケーからの乗り換えで前のバージョンのメールアプリってのをしらないんだけどさ
バグ直すためにメールのアップデートしようと、ネット見たらこのメールアプリの酷評ぶりに驚いた
1300件近く投稿があって1300件近くが☆1つの評価w
逆に☆5とかの評価見てみると1300くらいのレビューに埋もれないために☆5つけてからの酷評ってどんだけw
バグ直すためにメールのアップデートしようと、ネット見たらこのメールアプリの酷評ぶりに驚いた
1300件近く投稿があって1300件近くが☆1つの評価w
逆に☆5とかの評価見てみると1300くらいのレビューに埋もれないために☆5つけてからの酷評ってどんだけw
79: 2019/08/07(水) 10:07:22.05
メールアプリはアウトルックが使いやすい
80: 2019/08/07(水) 10:16:57.86
DIGNO M(android4.0)の時のメールアプリは、フォルダの並び替えはもちろんフォルダに画像を付ける事も出来たな
何でこうなった
何でこうなった
81: 2019/08/07(水) 11:18:40.93
メールアプリ、いろいろとひどいけどとにかく受信フォルダが5個並ぶのをまずなんとかしてほしい
82: 2019/08/07(水) 11:27:45.65
もう俺は殆どGメール使ってる
auからしかeメール来ない
auからしかeメール来ない
84: 2019/08/07(水) 12:16:55.17
>>82
Gmailってフォルダ分け出来ないだろ?
Gmailってフォルダ分け出来ないだろ?
83: 2019/08/07(水) 12:16:38.66
キャリア自ら、わざわざキャリアメールもう使わないようにしようぜって対策
85: 2019/08/07(水) 12:35:55.40
ラベルで十分でしょ
87: 2019/08/07(水) 15:01:58.45
>>86
auメール更新したか?
auメール最新版、chrome最新版で問題ないが
auメール更新したか?
auメール最新版、chrome最新版で問題ないが
92: 2019/08/07(水) 15:45:04.41
>>86
そんなのアンインストールしてる
そんなのアンインストールしてる
88: 2019/08/07(水) 15:11:49.94
あまりの安さに1の様子見をやめてこれ買ってしまいそうだけど文句多いなw
89: 2019/08/07(水) 15:16:30.01
>>88
玉に瑕と言うか、なまじ総合的な出来がいいだけに小さいとこが気になるもんよ
玉に瑕と言うか、なまじ総合的な出来がいいだけに小さいとこが気になるもんよ
91: 2019/08/07(水) 15:31:07.35
>>89
そう言うものか
ちょっと調べたら写真一枚取るとフリーズするとかバッテリー消費が他機種の1.5倍とか出てきて悩むけどお盆休みに入れ替えしようかな
そう言うものか
ちょっと調べたら写真一枚取るとフリーズするとかバッテリー消費が他機種の1.5倍とか出てきて悩むけどお盆休みに入れ替えしようかな
96: 2019/08/07(水) 16:34:49.53
>>91
バッテリーは確かに持ちが悪いかもしれないが、設定次第でどうにでもなる
撮影でフリーズはなった事がないな
>>95
まさにこの機種
俺はDIGNO Mからこれに変えて浦島太郎状態
バッテリーは確かに持ちが悪いかもしれないが、設定次第でどうにでもなる
撮影でフリーズはなった事がないな
>>95
まさにこの機種
俺はDIGNO Mからこれに変えて浦島太郎状態
93: 2019/08/07(水) 16:02:48.67
auメール使わないならUQでいいだろ
94: 2019/08/07(水) 16:14:59.91
キャリアメール使ってるのって老人だけ
97: 2019/08/07(水) 16:35:30.29
>>94
最近の若い子はLINEすら使わないらしいな
最近の若い子はLINEすら使わないらしいな
99: 2019/08/07(水) 17:32:37.23
>>97
幼稚園児はな
小梨毒童貞乙
幼稚園児はな
小梨毒童貞乙
100: 2019/08/07(水) 17:39:11.97
>>99
いや、普通に中高生の話だぞ
SNSのDMが主流
いや、普通に中高生の話だぞ
SNSのDMが主流
102: 2019/08/07(水) 18:06:45.29
>>100
は?
は?
103: 2019/08/07(水) 18:47:16.67
>>102
は?ってなによw
子持ちなら当たり前の話でしょwww
は?ってなによw
子持ちなら当たり前の話でしょwww
104: 2019/08/07(水) 18:58:29.82
>>103
Twitterもラインも当たり前
何言ってんの
Twitterもラインも当たり前
何言ってんの
112: 2019/08/07(水) 20:57:44.27
>>97>>100>>103は生き恥晒してるね。
XZ3割ってこのスレ卒業するレベル。
XZ3割ってこのスレ卒業するレベル。
95: 2019/08/07(水) 16:30:55.25
ハイスペックなゲームとか動きますよ!とか言われたけど、実感できるやつとかあんの?
四年前のスマホから乗り換えたから右も左も分からない
四年前のスマホから乗り換えたから右も左も分からない
98: 2019/08/07(水) 17:31:12.95
デモ機で見たスパイダーマンのゲームはあまりの綺麗さにびっくりしたなぁ
ただ今やってるゲームはそこまで恩恵無かったが
ただ今やってるゲームはそこまで恩恵無かったが
105: 2019/08/07(水) 19:01:55.09
いまだに「テレビ」の報道を真に受けて「中高生はLINE使わない」なんて言ってるのか
そりゃ「最近の子どもは切り身が泳いでると思っている」なんて虚偽報道を信じる奴が出るわ
そりゃ「最近の子どもは切り身が泳いでると思っている」なんて虚偽報道を信じる奴が出るわ
106: 2019/08/07(水) 19:21:01.31
データ見れば分かるが元々10代は他の年代に比べればかなり少ない
減ってそうなった訳でなく(寧ろ年々ちょっとずつ増えてる)元々少ない
減ってそうなった訳でなく(寧ろ年々ちょっとずつ増えてる)元々少ない
107: 2019/08/07(水) 19:45:19.38
LINE年代別利用率
https://i.imgur.com/sJYq07m.png
LINE年代別所持者数
https://i.imgur.com/UKRE5B3.png
下の棒グラフだけ見て若者はLINE使ってないと騒いだ読売新聞の誤報を未だに信じてるバカが原因
今の1020代は人数自体少ないのだから
https://i.imgur.com/sJYq07m.png
LINE年代別所持者数
https://i.imgur.com/UKRE5B3.png
下の棒グラフだけ見て若者はLINE使ってないと騒いだ読売新聞の誤報を未だに信じてるバカが原因
今の1020代は人数自体少ないのだから
110: 2019/08/07(水) 20:40:56.78
>>107
信じてるばか
信じてるばか
111: 2019/08/07(水) 20:42:01.74
>>107
微増微増って増えてるやん
年代別の人口しってんのか?
あほ
微増微増って増えてるやん
年代別の人口しってんのか?
あほ
108: 2019/08/07(水) 19:51:01.03
らいん赤字だったらしぃけど
大丈夫ー??
大丈夫ー??
109: 2019/08/07(水) 20:40:06.19
>>108
まず己の心配せい
まず己の心配せい
113: 2019/08/07(水) 21:03:28.18
馬鹿は他者を見下してないと生きていけないから気の毒だな
かわいそう
かわいそう
124: 2019/08/08(木) 07:01:28.08
>>114がライン使ってないやつ見たことないって言うから使ってない申告しただけだろ
115: 2019/08/07(水) 21:38:14.63
ごめんライン使ってないわ
仕事で使わないし
趣味の仲間とはTwitterとフェイスブックで連絡とるし
旧友とかはメールか電話する
仕事してると既読がどうのとか面倒くてやる気になれない
仕事で使わないし
趣味の仲間とはTwitterとフェイスブックで連絡とるし
旧友とかはメールか電話する
仕事してると既読がどうのとか面倒くてやる気になれない
117: 2019/08/07(水) 22:04:37.67
>>115
俺もLINE使ってないしこれに入ってたのも早々にアンインストールした
機種変時にショップの店員にオレがLINEやってる前提で話進められた
やってないって言ったら驚かれた
俺もLINE使ってないしこれに入ってたのも早々にアンインストールした
機種変時にショップの店員にオレがLINEやってる前提で話進められた
やってないって言ったら驚かれた
116: 2019/08/07(水) 21:45:52.88
既読があるからこそ連絡ついたかどうかがわかるんだよ
118: 2019/08/07(水) 22:30:10.76
自分はやってないとかどうでもよすぎる
119: 2019/08/07(水) 22:42:03.52
50代以上自慢なだけだから生ぬるくみて
120: 2019/08/07(水) 23:09:34.75
この機種買って良かったわ
121: 2019/08/08(木) 00:28:43.59
朝鮮企業LINE(笑)
122: 2019/08/08(木) 01:03:34.82
少数派自慢て変人ばかりだよな
123: 2019/08/08(木) 05:48:39.24
全然機種関係ない話続いてるね
125: 2019/08/08(木) 07:13:23.61
そこまで目吊り上げて怒るような事なのか
126: 2019/08/08(木) 08:34:04.24
太平洋戦争とかで日本の植民地になる以前の江戸時代にも
頬骨が目立ち目が細い人は「唐人?」って言われたりしてたんだよなあ
頬骨が目立ち目が細い人は「唐人?」って言われたりしてたんだよなあ
127: 2019/08/08(木) 09:12:42.52
頼むからLINEスレでやってくれよそういうのは
Xperiaの話しましょ
Xperiaの話しましょ
128: 2019/08/08(木) 09:37:04.32
買ってすぐケースつけたからサイドセンス使ったことない
129: 2019/08/08(木) 09:46:25.54
めちゃ安いのになかなかオンラインの在庫なくならないね
130: 2019/08/08(木) 09:59:43.97
>>129
オンラインだとクーポン使えないからかな?
ヤマデンで他店舗取り寄せでやっと確保した俺ちゃんのは今日届く
オンラインだとクーポン使えないからかな?
ヤマデンで他店舗取り寄せでやっと確保した俺ちゃんのは今日届く
132: 2019/08/08(木) 10:15:21.71
>>130
何色確保したの?
何色確保したの?
133: 2019/08/08(木) 10:25:15.48
>>132
黒が1台だけあった他は予約済みだそうだ
黒が1台だけあった他は予約済みだそうだ
135: 2019/08/08(木) 10:42:53.24
>>130
DMについてたクーポン普通に使えるぞ
DMについてたクーポン普通に使えるぞ
138: 2019/08/08(木) 11:47:43.52
>>135
そうなんだ良かったじゃんか
そうなんだ良かったじゃんか
143: 2019/08/08(木) 12:31:36.22
>>138
うん、これからは嘘書くなよ
うん、これからは嘘書くなよ
131: 2019/08/08(木) 10:06:32.45
はぁ…
134: 2019/08/08(木) 10:36:58.11
この機種、カメラボタンに割り当てるカメラアプリを変更するにはどうしたらいい?
136: 2019/08/08(木) 10:48:24.78
LINの情報は韓国へ駄々洩れ
137: 2019/08/08(木) 11:29:17.65
この機種黒だけ全然人気ないよな
普通黒って安定した人気あるんだが周りで黒使ってる人見た事無い
大体赤かシルバー
普通黒って安定した人気あるんだが周りで黒使ってる人見た事無い
大体赤かシルバー
140: 2019/08/08(木) 12:01:34.14
>>137
黒って指紋がはっきりと見えるから神経質な人は避けるんじゃないかな。
黒って指紋がはっきりと見えるから神経質な人は避けるんじゃないかな。
139: 2019/08/08(木) 11:59:37.15
今日黒届いた俺に対するアレか
141: 2019/08/08(木) 12:09:56.68
そもそもカバーつけるわな。
142: 2019/08/08(木) 12:11:15.87
前の機種のTPU1年使ったら相当汚かったよ
144: 2019/08/08(木) 13:29:18.05
そもそも重すぎるし
145: 2019/08/08(木) 15:00:48.02
購入した段階で両側膨らんでるのは予想外だった
前側だけかとおもってたのに
前側だけかとおもってたのに
146: 2019/08/08(木) 17:53:47.40
店行く前はグリーンかボルドーのつもりがモックみたらどっちも変な色だったから黒にしたわ
ボルドーは今はあまり見なくなった紫おばさんを連想させる
ボルドーは今はあまり見なくなった紫おばさんを連想させる
147: 2019/08/08(木) 18:01:17.67
>>146
ツボにはまった。
思わず吹いたわ
ツボにはまった。
思わず吹いたわ
148: 2019/08/08(木) 18:08:46.75
カタログ写真だと綺麗なワインレッドに見えるけどね。
俺もモック見てボルドー以外の色を買った。
俺もモック見てボルドー以外の色を買った。
149: 2019/08/08(木) 18:11:10.37
この機種ってどういう年齢層をメインターゲットにしてるんだろう
機能そこそこ充実で色も渋めだから30代の男か?
機能そこそこ充実で色も渋めだから30代の男か?
164: 2019/08/08(木) 23:40:25.08
>>149
子供の頃おんぶおばけが大好きだった50歳です。同じやつおりゅ?
子供の頃おんぶおばけが大好きだった50歳です。同じやつおりゅ?
150: 2019/08/08(木) 18:12:46.74
39歳です
152: 2019/08/08(木) 19:07:09.27
>>150
何故、嘘をつくんだ
何故、嘘をつくんだ
151: 2019/08/08(木) 18:15:12.58
50代以上のソニーに郷愁を感じる世代向け
153: 2019/08/08(木) 19:58:12.78
前にも言われてたけど赤と緑はおっさん(ツベやツイッターなどのおっさんがみんなこの色)
白は女性か若年層(ツイッターでアイドルや女性などが白を使ってた)
黒はオタク(何故かオーオタはみんな黒だった)
白は女性か若年層(ツイッターでアイドルや女性などが白を使ってた)
黒はオタク(何故かオーオタはみんな黒だった)
154: 2019/08/08(木) 20:13:55.73
>>153
何故、解かったんだ
何故、解かったんだ
160: 2019/08/08(木) 22:14:19.17
>>153
お主……ただ者ではないな(黒持ち)
お主……ただ者ではないな(黒持ち)
155: 2019/08/08(木) 20:49:20.15
黒はゴキブリと同じ色味と光沢感
実物の黒をみたら一番ダサくて売れないのはよくわかる
実物の黒をみたら一番ダサくて売れないのはよくわかる
157: 2019/08/08(木) 21:30:46.63
>>155
この程度でゴキブリとか片腹痛いわ
ただ真っ黒なだけじゃ、ゴキブラックと呼ばれた某ガラケーの足元にも及ばんぞ
この程度でゴキブリとか片腹痛いわ
ただ真っ黒なだけじゃ、ゴキブラックと呼ばれた某ガラケーの足元にも及ばんぞ
161: 2019/08/08(木) 22:15:34.62
>>157
定額制初対応のauのアレ?
定額制初対応のauのアレ?
156: 2019/08/08(木) 21:26:22.45
どうみても20代30代の若者向けでは?
オッサンは古い端末を長く使うから、あまりこういったデザインの端末には興味持たないはず
オッサンは古い端末を長く使うから、あまりこういったデザインの端末には興味持たないはず
158: 2019/08/08(木) 21:52:54.08
どうせカバーつけるし色はどれでもよかったわ
159: 2019/08/08(木) 21:59:01.86
カバーはクリア派とそれ以外だとどっちが多いんだろね
162: 2019/08/08(木) 22:56:37.01
ちょっと同志達!黒ユーザーのあたしは馬鹿みたいじゃんゴキブリ扱いで(泣)
163: 2019/08/08(木) 23:34:47.79
ぼくちんチルバーちゃん!
165: 2019/08/09(金) 03:14:59.69
まぁ嘘だと思うけど50になってもごちゃんねるで嵐…
50嵐かー…
50嵐かー…
166: 2019/08/09(金) 11:56:52.34
そこはちゃんと「五十嵐かぁ…」って書けよ。
167: 2019/08/09(金) 12:29:15.31
XZ2から、AQUOSR3に機種変したんだけど
やっぱXPERIAだなと思い新品の白ロム40000円で買ったんだが、
損した気持ちにならない。
やっぱXPERIAだなと思い新品の白ロム40000円で買ったんだが、
損した気持ちにならない。
168: 2019/08/09(金) 13:14:46.43
>>167
AQUOS R3はどうするの?
AQUOS R3はどうするの?
169: 2019/08/09(金) 13:41:36.05
2台持ち
170: 2019/08/09(金) 13:43:46.38
俺なら、iOS端末買うわ
アホかよ
アホかよ
171: 2019/08/09(金) 14:00:46.41
>>170
スレチ
巣にカエレ
スレチ
巣にカエレ
172: 2019/08/09(金) 14:21:15.60
>>171
は?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV39/9/LR
は?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV39/9/LR
173: 2019/08/09(金) 14:51:06.76
ランチパックのデザインはどんなメリットあるの?
174: 2019/08/09(金) 17:09:28.68
Xperiaはガジェットとして目新しい機能を楽しむもんだが
AQUOS Rシリーズは120Hzのヌルヌル画面を高性能で楽しむものだな
AQUOS Rシリーズは120Hzのヌルヌル画面を高性能で楽しむものだな
175: 2019/08/09(金) 19:19:35.30
若いやつで5ちゃんに来るなんて昔ほどいないんじゃね?
四十路も若者に含めてくれるってんなら話は別だがw
四十路も若者に含めてくれるってんなら話は別だがw
176: 2019/08/09(金) 20:49:04.67
R3もXZ3に負けない位発色良いぜよ
177: 2019/08/09(金) 21:44:01.86
おまんら
178: 2019/08/10(土) 00:13:13.74
テーマ設定できないのが悲しい
179: 2019/08/10(土) 02:16:12.44
充電が遅いなこれ
だめな電池引いたかw
だめな電池引いたかw
197: 2019/08/10(土) 23:21:49.52
>>179
充電器がショボいだけだろ
充電器がショボいだけだろ
199: 2019/08/10(土) 23:56:56.40
>>179
アプリで過去ログ見たら約30%から90%まで1時間30分だった
アプリで過去ログ見たら約30%から90%まで1時間30分だった
180: 2019/08/10(土) 03:32:04.86
ヒント:パワーデリバリー
181: 2019/08/10(土) 05:17:45.89
駄目な充電器の可能性
182: 2019/08/10(土) 10:13:14.32
この機種金色あったら「いけ!ゴールドエクスペリア」ってジョジョ遊び出来るのにな
191: 2019/08/10(土) 16:38:04.78
>>182
一人でやってろ
一人でやってろ
183: 2019/08/10(土) 10:16:20.56
伝統のパープルが欲しかった
184: 2019/08/10(土) 10:25:16.66
おまんこ
185: 2019/08/10(土) 10:56:15.59
確かに充電遅いわな
以前使ってたギャラクシーと比較してよ
以前使ってたギャラクシーと比較してよ
188: 2019/08/10(土) 12:06:32.79
>>185
いたわり充電が機能してるのでは
>>187
Google文字入力だったら文字入力に限り感度設定出来るぞ
いたわり充電が機能してるのでは
>>187
Google文字入力だったら文字入力に限り感度設定出来るぞ
186: 2019/08/10(土) 11:17:29.98
ギャラクシーなんか使った時点で日本人失格
187: 2019/08/10(土) 11:48:29.97
タッチパネルの感度が良すぎて
スクロール中に画面切り替わったり
文字打ちにくい
調べても「手袋モード」のことばかり
つらい
スクロール中に画面切り替わったり
文字打ちにくい
調べても「手袋モード」のことばかり
つらい
189: 2019/08/10(土) 14:15:58.56
そういえばこれ先月半ばに機種変したばかりなんだけど、内臓電池の充電能力は有効80%とでてるんだが、みんなも同じ?
ちなみに一日ちょっと持つ
ちなみに一日ちょっと持つ
192: 2019/08/10(土) 16:50:24.83
>>189
『80%以上』の表示なら正常
80%超えてたらこの表示しかない
『80%以上』の表示なら正常
80%超えてたらこの表示しかない
195: 2019/08/10(土) 17:41:54.73
>>192
以上と書いてあった!ありがとう
>>193 Spotify
以上と書いてあった!ありがとう
>>193 Spotify
196: 2019/08/10(土) 19:05:58.91
>>195
サンクスHFにします
サンクスHFにします
190: 2019/08/10(土) 16:01:19.86
内部ストレージ1tbくらいのほしいわ
193: 2019/08/10(土) 17:21:45.39
せっかくauなのにrismoがクソ化してて使えない
いい音楽プレイヤーある?
いい音楽プレイヤーある?
194: 2019/08/10(土) 17:26:30.83
>>193
LISMOのパチ物アプリかw
LISMOのパチ物アプリかw
198: 2019/08/10(土) 23:56:16.87
今日買ってきた
スペック的には満足だけど置いておくだけで滑って動くのヤバいなw
あと一瞬のブームで終わった画面端のラウンド処理普通に良いこと何も無いなw
スペック的には満足だけど置いておくだけで滑って動くのヤバいなw
あと一瞬のブームで終わった画面端のラウンド処理普通に良いこと何も無いなw
200: 2019/08/11(日) 00:06:25.73
値下げしないと売れない失敗作だよ
201: 2019/08/11(日) 01:34:07.27
ホントの失敗作は値下げしても売れんと思うが
202: 2019/08/11(日) 09:39:10.94
実際さ、値下げしてからポツポツ売れ始めてると聞いたがよ
203: 2019/08/11(日) 09:54:03.21
アップグレードやらクーポンやらで実質xperia1より2万ちょい安いくらいだとどっち買い?
206: 2019/08/11(日) 10:54:36.07
>>203
Xperia 1買え
Xperia 1買え
207: 2019/08/11(日) 11:16:53.35
>>206
XperiaXZ3買って浮いた2万円で何が買えるか
XperiaXZ3買って浮いた2万円で何が買えるか
215: 2019/08/11(日) 12:52:42.41
>>207
JK
JK
221: 2019/08/11(日) 13:27:08.24
>>207
2万なんて誤差や
2万なんて誤差や
209: 2019/08/11(日) 12:18:04.68
>>203
アップグレードとかみたいな詐欺で実質とか言われてもな
それ手元に機種残らないやつだろ
アップグレードとかみたいな詐欺で実質とか言われてもな
それ手元に機種残らないやつだろ
204: 2019/08/11(日) 09:58:57.71
ぽつぽつ売れてるどころかAndroidブッチギリ一位だよずっと
205: 2019/08/11(日) 10:20:48.83
今総合で6位、Androidで1位
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/10/news016.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/10/news016.html
208: 2019/08/11(日) 11:40:21.07
マジで昨日ビック売り切れヤマダ最後の一つだった
そりゃ安いもん
そりゃ安いもん
210: 2019/08/11(日) 12:24:28.72
SIMフリーで春頃に7万円以上してたのが先月には4万円ちょいまで下がってたから
そりゃ買うよね
そりゃ買うよね
211: 2019/08/11(日) 12:28:40.69
半年後には1も4万くらいになるんかね
すぐに半値以下になるんならソニーの存在意義もあるな
すぐに半値以下になるんならソニーの存在意義もあるな
212: 2019/08/11(日) 12:42:03.72
今尼覗いたらボルドーは残り4つ、他はラス1だった
213: 2019/08/11(日) 12:43:47.18
もう一段値下がりする前に無くなりそうだな
214: 2019/08/11(日) 12:47:11.36
もうスマホを発売同時で買うのが馬鹿らしくなるよな
スパンずらして半年後に買うのが正解や
スパンずらして半年後に買うのが正解や
220: 2019/08/11(日) 13:25:22.22
>>214
半年でここまで下がるのは珍しいけどスペックで言うと2年前位でも問題なく使えるからな
半年でここまで下がるのは珍しいけどスペックで言うと2年前位でも問題なく使えるからな
225: 2019/08/11(日) 15:02:32.00
>>214
デフレから抜け出せないと、いつまで経っても、ご祝儀価格で上乗せ。少しの期間経過で値崩れ
デフレから抜け出せないと、いつまで経っても、ご祝儀価格で上乗せ。少しの期間経過で値崩れ
216: 2019/08/11(日) 12:54:29.08
おまわりさんこのひとです
217: 2019/08/11(日) 12:56:33.01
おさわりまんこのひとです
218: 2019/08/11(日) 13:08:42.24
オンラインショップは黒だけになったな
219: 2019/08/11(日) 13:13:31.00
カバーつけると、保護フィルムが浮いてしまいます。フィットするフィルムありますかねぇー
222: 2019/08/11(日) 13:30:51.88
予約して定価で買った人ってwww
226: 2019/08/11(日) 15:28:34.26
>>222
そういう人マジ尊敬する
貧困の俺には無理
そういう人マジ尊敬する
貧困の俺には無理
241: 2019/08/11(日) 21:12:15.48
>>222
あ、どうも
あ、どうも
223: 2019/08/11(日) 14:08:39.37
お金持ちうらやま
224: 2019/08/11(日) 14:11:32.51
予約買いの人は勝ち組だろ
3ヶ月後位に無印XZ壊れて定価で買い替えた俺こそ負け組
3ヶ月後位に無印XZ壊れて定価で買い替えた俺こそ負け組
227: 2019/08/11(日) 15:49:36.96
最近スピーカーが音割れするんだが
228: 2019/08/11(日) 16:34:37.10
過去スレくらい読めば
229: 2019/08/11(日) 16:52:37.88
画面向き固定にしてんのに勝手に横になる
269: 2019/08/13(火) 04:19:17.00
>>229
わかる
どんだけ回避してもなる。アプリのせいかな?
わかる
どんだけ回避してもなる。アプリのせいかな?
230: 2019/08/11(日) 17:17:02.54
固定しても横にしたら右下(タスクアイコンの横)に回転アイコン出る
気付かず触れてるんじゃね
気付かず触れてるんじゃね
231: 2019/08/11(日) 17:31:47.05
こないだセブンイレブンのおにぎり100円セールあったからさ、ついでだからauPAYデビューしようかと思い
1000円チャージしてコンビニ行ったら、2回QRコード読み取ってもらったんだけど
使えませんねぇって言われたんだけど、なんで?
1000円チャージしてあって、さらに何か準備必要なの?
1000円チャージしてコンビニ行ったら、2回QRコード読み取ってもらったんだけど
使えませんねぇって言われたんだけど、なんで?
1000円チャージしてあって、さらに何か準備必要なの?
233: 2019/08/11(日) 17:35:30.75
>>231
LINEペイ使ったことあります?
LINEペイ使ったことあります?
246: 2019/08/12(月) 03:56:41.26
>>231
心構え
心構え
232: 2019/08/11(日) 17:34:51.24
セブンイレブンはaupayつかえないんすよ…
使えるコンビニはいまのところローソンとミニストップ
使えるコンビニはいまのところローソンとミニストップ
234: 2019/08/11(日) 17:39:40.18
235: 2019/08/11(日) 18:18:37.54
おっふマジか
3大キャリアで最大手コンビニだから確認もせずauPAYは使えるはずと思ってたわ
情報ありがとう
ちなみにLINEペイは使ってない
3大キャリアで最大手コンビニだから確認もせずauPAYは使えるはずと思ってたわ
情報ありがとう
ちなみにLINEペイは使ってない
237: 2019/08/11(日) 18:48:13.04
>>235
というかauはセブンイレブンがウォレットやクレカのポイントアップ店だからpayも使えそうと勘違いする
いまのところはむり
というかauはセブンイレブンがウォレットやクレカのポイントアップ店だからpayも使えそうと勘違いする
いまのところはむり
244: 2019/08/11(日) 22:45:31.45
>>237
そうそう、それそれ
どこかでポイントアップってのは見た記憶があって
せっかく買いにいくならauPAYデビューすっかなって思うよね
店員も言わないんだよ、auPAYは取り扱ってませんってキッチリ言ってくれればまだいいんだけど
なんか使えませんねぇって濁す感じだったからこっちの設定の問題かなって思うわw
そうそう、それそれ
どこかでポイントアップってのは見た記憶があって
せっかく買いにいくならauPAYデビューすっかなって思うよね
店員も言わないんだよ、auPAYは取り扱ってませんってキッチリ言ってくれればまだいいんだけど
なんか使えませんねぇって濁す感じだったからこっちの設定の問題かなって思うわw
236: 2019/08/11(日) 18:22:52.06
充電に関しては、騙されたと思って45Wの充電器買って使ってみな
なんでマニュアルに書かないの?ってなるわ
なんでマニュアルに書かないの?ってなるわ
240: 2019/08/11(日) 21:06:12.33
>>236
Anker製のUSB-C PD専用60Wアダプターと、PD3.0向けtype CtoCケーブル使っても充電70%迄はせいぜい12W前後の充電(ワットチェッカー計測で8.8v1.3A辺り)。70%近くから8Wへと、Aが下がるので69%目安で引っこ抜いてる、(いたわり充電オフ)
Philips製(最大15W)type C-C、PD携帯充電器でも同様。むしろ携帯充電器をPDかQC2でチャージするときの方が14W近くで充電してたり。
発熱での電池劣化や発火対策で最大入力を15W未満に設計してるんじゃない、QC2と大差ない
https://ascii.jp/elem/000/001/798/1798441/
Anker製のUSB-C PD専用60Wアダプターと、PD3.0向けtype CtoCケーブル使っても充電70%迄はせいぜい12W前後の充電(ワットチェッカー計測で8.8v1.3A辺り)。70%近くから8Wへと、Aが下がるので69%目安で引っこ抜いてる、(いたわり充電オフ)
Philips製(最大15W)type C-C、PD携帯充電器でも同様。むしろ携帯充電器をPDかQC2でチャージするときの方が14W近くで充電してたり。
発熱での電池劣化や発火対策で最大入力を15W未満に設計してるんじゃない、QC2と大差ない
https://ascii.jp/elem/000/001/798/1798441/
254: 2019/08/12(月) 10:28:13.16
>>240
自分で計測したんだ
俺が間違ってたわ
18WのPD対応充電器と5Aケーブルは持っていたんだけど、どこかの記事でXZ3は45Wまで対応していると読んで、45W充電器買ってみたんだよね
そしたら18W充電器よりも体感で早くなったんで、ああホントに対応してたんだと思ってた
45W充電器高かったからバイアス込みの体感だったようだ
適当こいてごめんなさい
自分で計測したんだ
俺が間違ってたわ
18WのPD対応充電器と5Aケーブルは持っていたんだけど、どこかの記事でXZ3は45Wまで対応していると読んで、45W充電器買ってみたんだよね
そしたら18W充電器よりも体感で早くなったんで、ああホントに対応してたんだと思ってた
45W充電器高かったからバイアス込みの体感だったようだ
適当こいてごめんなさい
256: 2019/08/12(月) 13:23:07.18
>>254
どんまい。
XZ3は「PD Rev:2.0 Ver.1.3」。「Rev:3.0」とパワールールの互換性があるものの「CtoC」でないと9Vの急速充電しないのね。
PDとQC充電(入出力)が可能な「モバイル充電器(P社)」の場合だと、PDは9V(CtoC)、QC2だと12V(AtoC/A-microB)でも同等の14Wでモバブへ給電します。
XZ3はQC非対応になり、急速充電がとても不便になりました。急速出来る機器はPD2.0(Ver1.3)以上で、対応ケーブルのCtoC間で縛ってるように思えます。ちなみに70%どころか、60%を超えると8W給電に転落でーす。
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1812/14/wi-itclass_usb06_03.png
どんまい。
XZ3は「PD Rev:2.0 Ver.1.3」。「Rev:3.0」とパワールールの互換性があるものの「CtoC」でないと9Vの急速充電しないのね。
PDとQC充電(入出力)が可能な「モバイル充電器(P社)」の場合だと、PDは9V(CtoC)、QC2だと12V(AtoC/A-microB)でも同等の14Wでモバブへ給電します。
XZ3はQC非対応になり、急速充電がとても不便になりました。急速出来る機器はPD2.0(Ver1.3)以上で、対応ケーブルのCtoC間で縛ってるように思えます。ちなみに70%どころか、60%を超えると8W給電に転落でーす。
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1812/14/wi-itclass_usb06_03.png
238: 2019/08/11(日) 20:22:56.17
初スマホでこれ購入したんですけど
SDHCカードに移せるデータって制限ありますか?
ブックパスのDLしたのは移せますか?
できればお勧めのSDHC32GBがあれば教えてください
価格差も結構あるのでどれ選んでいいのかわからなくて
SDHCカードに移せるデータって制限ありますか?
ブックパスのDLしたのは移せますか?
できればお勧めのSDHC32GBがあれば教えてください
価格差も結構あるのでどれ選んでいいのかわからなくて
242: 2019/08/11(日) 21:51:44.99
>>238
SDカードに保存できるデータは1ファイル最大4GB。
特に拘りがなければ、32GBのSDHCならアマで売れ筋上位の物を買っておけば間違いないんじゃないの、1000円前後だと思うけど。
使い方にもよるけど、32GBなんてすぐにいっぱいになるよ。例えば音楽をハイレゾ音源で入れたら、アルバム1枚分で2GB位ある。
ブックパスのDLしたのは移せるかどうかは不明(DLした事が無いので)。
SDカードに保存できるデータは1ファイル最大4GB。
特に拘りがなければ、32GBのSDHCならアマで売れ筋上位の物を買っておけば間違いないんじゃないの、1000円前後だと思うけど。
使い方にもよるけど、32GBなんてすぐにいっぱいになるよ。例えば音楽をハイレゾ音源で入れたら、アルバム1枚分で2GB位ある。
ブックパスのDLしたのは移せるかどうかは不明(DLした事が無いので)。
253: 2019/08/12(月) 10:10:51.43
>>238
ブックパスには保存先を変更するメニューあるから大丈夫。
変更する度に書籍ファイル全部をブワァーって移動するよw
ブックパスには保存先を変更するメニューあるから大丈夫。
変更する度に書籍ファイル全部をブワァーって移動するよw
257: 2019/08/12(月) 13:40:34.58
>>238
値段変わらんから64買いなよ
値段変わらんから64買いなよ
239: 2019/08/11(日) 20:45:47.87
このまま終売ですね。わかります。docomoはなぜ値下げしないんだろうね。
243: 2019/08/11(日) 21:58:26.85
聞いてることに答えてないし、質問読み直して 上から目線様
245: 2019/08/11(日) 23:28:41.61
>>342
ありがとうございます
ありがとうございます
247: 2019/08/12(月) 03:59:22.40
>>342に期待
248: 2019/08/12(月) 05:51:57.90
動くもの写真撮ろうと構えてたらカクカクしててうまくチャンス捕らえられないときある。
264: 2019/08/12(月) 19:40:13.71
>>248
モードが自動で切り替わる時カク付くみたい
モードが自動で切り替わる時カク付くみたい
249: 2019/08/12(月) 08:49:29.38
ワイヤレス充電器買ってきてこのスマホを充電してたらスマホが充電器から滑り落ちててワロタ
ソニー本当にバカだなぁ
ソニー本当にバカだなぁ
250: 2019/08/12(月) 09:30:29.58
そこまで配慮してないよなぁ
251: 2019/08/12(月) 09:40:03.97
電話受けると
たびたび、つながるのに相手に声が飛ばないって・・
俺・・だけ・・だよな・・・
たびたび、つながるのに相手に声が飛ばないって・・
俺・・だけ・・だよな・・・
252: 2019/08/12(月) 09:42:22.83
バカに使われる事も想定して作らないといけないからな
255: 2019/08/12(月) 12:44:48.68
ほとんどの問題は使ってる奴に問題がある。
そしてそういう馬鹿はネットでの声がでかい
そしてそういう馬鹿はネットでの声がでかい
258: 2019/08/12(月) 15:13:29.25
B01MZZZWLX
これで2.5A流れてる
今帰省中でワットチェッカーないからaccubatteryでの計測だが
80%くらいかでいつの間にか1.5Aくらいまで落ちてる
これで2.5A流れてる
今帰省中でワットチェッカーないからaccubatteryでの計測だが
80%くらいかでいつの間にか1.5Aくらいまで落ちてる
259: 2019/08/12(月) 16:39:53.51
>>258
アダプターは同製品です。5V/2.5Aだと結局12Wだけど、ケーブル差かもね
アダプターは同製品です。5V/2.5Aだと結局12Wだけど、ケーブル差かもね
260: 2019/08/12(月) 17:21:46.95
帰省から戻ったらワットチェッカーで計測するつもり
今は体感でしかないけど9Vになってそうな感じ
体感だから全くアテにならないけど
今は体感でしかないけど9Vになってそうな感じ
体感だから全くアテにならないけど
261: 2019/08/12(月) 17:50:37.05
ケーブルとワットチェッカーは差があるとは思うけど。
もし、中盤まで9V/2.5Vで22W給電してるのならケーブル買い足しの参考にさせてもらいます
もし、中盤まで9V/2.5Vで22W給電してるのならケーブル買い足しの参考にさせてもらいます
262: 2019/08/12(月) 17:52:18.83
9V/2.5A
263: 2019/08/12(月) 18:43:38.73
5Aケーブル使ってもPDO 9V/5Aは選択されないの?
265: 2019/08/12(月) 20:23:26.80
>>263
おおまかに5AケーブルってもPC用での最大値で、製造メーカー国特有の独自規格や国際規格とズレた海賊品も多々。
例えば、「PD、20V/3Aに対応」って謳っていても、最適化された製品なのかは別で、電圧は対象機器のPD規格をアダプターが判別し、電流は給電機器側が制御するので商品説明(SONYスマホ対応製品)を参考にするか、自身で使って計測するしか…
「最大45Wで充電は可能」って記事は個人ブログで、取材確認してないコラムやエッセイじゃありません?。
今は「50477JP」香港メーカーのケーブルですが、XZ3で20Wを超えるケーブルあがあるなら知りたいです。
おおまかに5AケーブルってもPC用での最大値で、製造メーカー国特有の独自規格や国際規格とズレた海賊品も多々。
例えば、「PD、20V/3Aに対応」って謳っていても、最適化された製品なのかは別で、電圧は対象機器のPD規格をアダプターが判別し、電流は給電機器側が制御するので商品説明(SONYスマホ対応製品)を参考にするか、自身で使って計測するしか…
「最大45Wで充電は可能」って記事は個人ブログで、取材確認してないコラムやエッセイじゃありません?。
今は「50477JP」香港メーカーのケーブルですが、XZ3で20Wを超えるケーブルあがあるなら知りたいです。
266: 2019/08/12(月) 20:33:51.63
今更だけどauWALLETとauPAYって別物なのか?
267: 2019/08/12(月) 20:40:19.52
>>266
AU walletはクレジットカード扱い
au Payはバーコード払い
AU walletはクレジットカード扱い
au Payはバーコード払い
268: 2019/08/13(火) 04:01:06.94
>>266
au WALLETはプリペイド
au WALLETの残高をau PAY(コード決済)でも使える
au WALLETはプリペイド
au WALLETの残高をau PAY(コード決済)でも使える
270: 2019/08/13(火) 06:38:59.52
今1時30分と表示されるバグ食らったんで時刻設定見てみたら
なんかアデルバイジャンの設定になってた
何で俺がアデルバイジャンなんだ。なんもいじってないのに
でもこういうとこが好き
なんかアデルバイジャンの設定になってた
何で俺がアデルバイジャンなんだ。なんもいじってないのに
でもこういうとこが好き
271: 2019/08/13(火) 06:53:09.73
>>270
許すのかよw
許すのかよw
272: 2019/08/13(火) 06:54:47.86
そもそもア「ゼ」ルバイジャンだしw
273: 2019/08/13(火) 06:55:07.70
あ、出る
倍じゃん
倍じゃん
274: 2019/08/13(火) 06:56:40.51
そんなのアルワケナイジャン
275: 2019/08/13(火) 07:11:14.96
昔アルジャンカードってのがあったな
276: 2019/08/13(火) 11:10:12.13
きゅうりのきゅうちゃんかな?
277: 2019/08/13(火) 14:50:32.40
なんかめっちゃ口コミが悪いんだが
278: 2019/08/13(火) 15:18:25.11
>>277
気にすんな
それも含めてXperiaゾーン
気にすんな
それも含めてXperiaゾーン
279: 2019/08/13(火) 15:19:56.74
しかし安いよなー
3台買っちゃったよ
3台買っちゃったよ
280: 2019/08/13(火) 15:28:24.56
ガラスフィルムとケースって干渉しない?
281: 2019/08/13(火) 15:45:24.46
数日使ってみて裏がツルツルで机の上どころかズボンのケツポケットから滑り落ちそうになったりするのとベゼル狭くてラウンド処理のせいか持ち方悪いとはしっこ触ってる判定されてタップ認識しないことが有るのが不満だな
レビュー悪くなるのは仕方ないと思う
レビュー悪くなるのは仕方ないと思う
284: 2019/08/13(火) 16:56:35.60
>>281
ありすぎて困る
今までのスマホの持ち方で文字打ってると妙な認識されていきなり文字がダダダダダッて消えた事がある
ありすぎて困る
今までのスマホの持ち方で文字打ってると妙な認識されていきなり文字がダダダダダッて消えた事がある
282: 2019/08/13(火) 16:13:46.24
両サイドに押しボタンのある機種よりは使いやすい
283: 2019/08/13(火) 16:16:16.13
昨日から使ってます。
すももチャンネルの表示が非常に滑らか
で満足してます。 前機種はiPhone6。
皆さん仰っているように持ちづらく、
既に5回落としました。キズはついてません。
また、指紋認証の位置が真ん中なので、
指紋認証する度に落ちそうになるのは
慣れるしかないんでしょうね。
すももチャンネルの表示が非常に滑らか
で満足してます。 前機種はiPhone6。
皆さん仰っているように持ちづらく、
既に5回落としました。キズはついてません。
また、指紋認証の位置が真ん中なので、
指紋認証する度に落ちそうになるのは
慣れるしかないんでしょうね。
285: 2019/08/13(火) 19:26:30.91
auから料金引き落としの案内メール来た、
引き落としは毎月月末
本体代は1,800円の24回なのに、なぜか謎の2,970円という数字が含まれていたのであわててauへTEL
親切なオペレーターの兄さんも何度か保留にして調べてくれたらしいけどわからないらしく明日上の者から電話すると言われてしまった‥
ちなみに機種変したのは先月半ば、本体代がかかるのが9月からスタートと言われていた
2,970円にまったく思い当たる節はないが、オペレーターのPCにはちゃんと1,800円24回となっているらしい
auユーザーは気を付けて
引き落としは毎月月末
本体代は1,800円の24回なのに、なぜか謎の2,970円という数字が含まれていたのであわててauへTEL
親切なオペレーターの兄さんも何度か保留にして調べてくれたらしいけどわからないらしく明日上の者から電話すると言われてしまった‥
ちなみに機種変したのは先月半ば、本体代がかかるのが9月からスタートと言われていた
2,970円にまったく思い当たる節はないが、オペレーターのPCにはちゃんと1,800円24回となっているらしい
auユーザーは気を付けて
304: 2019/08/13(火) 22:53:45.54
>>302みたいな「デマ」を平気で流す人のせいで、>>285みたいな奴が出現する
337: 2019/08/14(水) 17:14:45.05
>>285といい>>336といい自分が馬鹿だから失敗したことをまるでユーザー全体が己より馬鹿だと思い、上からアドバイス起こすのは夏だから?
286: 2019/08/13(火) 19:29:35.14
機種代はわからんがたしかその月だけ機種かえると変更料金が発生してるはずだがそれではないの?
287: 2019/08/13(火) 19:31:27.02
>>286
変更料はちゃんと機種変更代2,000円とでてたから違うね
変更料はちゃんと機種変更代2,000円とでてたから違うね
288: 2019/08/13(火) 19:33:09.51
店の手数料取られてたんでね
289: 2019/08/13(火) 19:33:35.64
>>288
auオンラインなんだよなあ
auオンラインなんだよなあ
290: 2019/08/13(火) 19:36:07.66
レビュー悪いのはアプデ前のフリーズのせい
291: 2019/08/13(火) 19:57:06.50
前機種の残金とかじゃないよな
292: 2019/08/13(火) 20:14:00.17
割り切れない分が初月請求なのは当たり前だが、OPが分からんって返答したのが草。
293: 2019/08/13(火) 20:37:46.15
>>291-292
前機種の代金はとっくの昔に払い終わってるww
てかいまふと思い出したんだけど、充電器がぴったり2,970円だったわ
本体代は1,800円24回、充電器は一括引き落としってことかね?
前機種の代金はとっくの昔に払い終わってるww
てかいまふと思い出したんだけど、充電器がぴったり2,970円だったわ
本体代は1,800円24回、充電器は一括引き落としってことかね?
294: 2019/08/13(火) 20:43:57.54
>>293
なんだよ、金額ピッタリのが該当あるんじゃないか
充電器まで分割されるとでも思ってたのか?
お前の馬鹿さ加減に突き合せられたAUのオペレーターに同情するわ
なんだよ、金額ピッタリのが該当あるんじゃないか
充電器まで分割されるとでも思ってたのか?
お前の馬鹿さ加減に突き合せられたAUのオペレーターに同情するわ
296: 2019/08/13(火) 20:48:01.12
>>294たぶん充電器だよな‥明日の電話で確認しよう
あーどうしようごめんなさいオペレーターさん‥
みんなこれ以降スルーして
あーどうしようごめんなさいオペレーターさん‥
みんなこれ以降スルーして
300: 2019/08/13(火) 22:11:28.40
>>296は包茎
295: 2019/08/13(火) 20:44:10.16
明細も晒してないのにここで聞いて確実にわかるって思うとは、精神異常の可能性
早く病院に行きなさい
早く病院に行きなさい
297: 2019/08/13(火) 21:47:18.01
絶対許さない
298: 2019/08/13(火) 22:08:35.26
許されないレベル
言語道断
言語道断
299: 2019/08/13(火) 22:11:19.89
ほら早く「ごめんなさい」って録音してうpするんだよ
301: 2019/08/13(火) 22:16:38.65
「あん?
なんでこんなこと、オンコール中に端末叩いてすぐわかんなかったん?
そのせいで俺が明日電話しないとないの?wwwww
え、マジで???wwwwwww はぁ???www」
とかSVに嫌味言われて、今頃半べそで氷結ストロング(9%)を3缶くらい飲んでる人のこと考えてみろよ。
顧客満足度がーとか言われて2ヶ月後に契約切られんだぞ。
かわいそう。
絶対に許さない。
絶対にだ。
なんでこんなこと、オンコール中に端末叩いてすぐわかんなかったん?
そのせいで俺が明日電話しないとないの?wwwww
え、マジで???wwwwwww はぁ???www」
とかSVに嫌味言われて、今頃半べそで氷結ストロング(9%)を3缶くらい飲んでる人のこと考えてみろよ。
顧客満足度がーとか言われて2ヶ月後に契約切られんだぞ。
かわいそう。
絶対に許さない。
絶対にだ。
302: 2019/08/13(火) 22:47:19.27
そういや店舗購入だと充電器とかも分割になるんだよな
303: 2019/08/13(火) 22:52:03.30
auの場合、アクセサリは5000円以上の場合のみ分割可能
充電器のように5000円以下の商品は、翌月一括払いのみ
充電器のように5000円以下の商品は、翌月一括払いのみ
305: 2019/08/13(火) 23:07:06.17
今更だが、au ウォレットが便利すぎるな
306: 2019/08/13(火) 23:13:25.43
使える所が少ないから現金の方が助かる
307: 2019/08/13(火) 23:50:51.38
カード使えるとこなら使えるんだけど
ペイの方と勘違い?
ペイの方と勘違い?
308: 2019/08/14(水) 01:19:38.28
いつもニコニコ現金払いが最強だとセブンペイから学ばなかったのか?
309: 2019/08/14(水) 01:56:38.90
43200円くらい一括で払えよ
310: 2019/08/14(水) 03:03:18.59
だってオンラインだと分割しか選べないんだもの
311: 2019/08/14(水) 06:02:55.65
auオンライン
残るはブラックのみだな
残るはブラックのみだな
312: 2019/08/14(水) 07:36:31.58
まだオンライン一括で買えねーのか
家電量販店いけ
家電量販店いけ
313: 2019/08/14(水) 07:38:23.40
auショップやauオンラインショップは割高なのに利用者多いみたいだね
314: 2019/08/14(水) 09:15:45.52
え?オンラインって一括で買えないんだ?
知らんかった
頭金という名の手数料取らない家電量販店でクーポン使って一括で買ったわ
知らんかった
頭金という名の手数料取らない家電量販店でクーポン使って一括で買ったわ
318: 2019/08/14(水) 10:05:24.95
>>316
確信犯かな?
確信犯かな?
320: 2019/08/14(水) 10:29:27.20
>>318
たぶん確信犯
たぶん確信犯
315: 2019/08/14(水) 09:33:39.29
ポケットに入れてると勝手にアプリが立ち上がってるな
317: 2019/08/14(水) 10:02:00.20
>>315
ロックしてないんか
ロックしてないんか
319: 2019/08/14(水) 10:17:55.95
>>315
おれもなるな
普段スマートウォッチ使ってスマートロックにしてるからしょうがないと思ってたが
カメラやライトが結構勝手に立ち上がってる
おれもなるな
普段スマートウォッチ使ってスマートロックにしてるからしょうがないと思ってたが
カメラやライトが結構勝手に立ち上がってる
329: 2019/08/14(水) 14:27:15.23
>>319
スマートカメラOFFにしなはれや
スマートカメラOFFにしなはれや
345: 2019/08/14(水) 19:31:12.61
>>329
スマートカメラも長押しもoffにしてあんだけどなぁ
スマートカメラも長押しもoffにしてあんだけどなぁ
321: 2019/08/14(水) 10:48:28.28
このスマホはケースで誤動作防ぐ神設計なんだと思う
どうせみんなケース付けるからサイドのタッチやボタンの誤爆しやすさ、ツルツルで滑っちゃうのも全部ケースで解決
そんな有能な開発者が作ってるんだろうな
どうせみんなケース付けるからサイドのタッチやボタンの誤爆しやすさ、ツルツルで滑っちゃうのも全部ケースで解決
そんな有能な開発者が作ってるんだろうな
322: 2019/08/14(水) 11:09:10.20
新機種は滑らなくて軽く堅牢なカーボンファイバー筐体にして欲しい
326: 2019/08/14(水) 14:11:22.33
>>322
カーボンって炭素繊維なので光子でも熱吸収するの、それって夏にはきついよね。
なので背面にカーボン調シールで我慢してる、それだけでも滑って落ちて行かなくなる
カーボンって炭素繊維なので光子でも熱吸収するの、それって夏にはきついよね。
なので背面にカーボン調シールで我慢してる、それだけでも滑って落ちて行かなくなる
342: 2019/08/14(水) 19:08:58.93
>>326
「特殊な炭素繊維を使用するとこにより放熱性、且つ高剛性を実現」だそう
「特殊な炭素繊維を使用するとこにより放熱性、且つ高剛性を実現」だそう
377: 2019/08/15(木) 04:42:33.51
>>342
AQUOS zeroのケースはアラミド繊維とマグネシウム合金だっけか。
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)なら僅かな軽量化にも貢献しそうだけど振動に弱く、複雑な形状のフレームには向いてないから背面程度。その上グラスファイバーやアルミより約10倍のコストが掛かるカーボンファイバー。
小型軽量から遠のいた今のSONYには縁の無い素材
AQUOS zeroのケースはアラミド繊維とマグネシウム合金だっけか。
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)なら僅かな軽量化にも貢献しそうだけど振動に弱く、複雑な形状のフレームには向いてないから背面程度。その上グラスファイバーやアルミより約10倍のコストが掛かるカーボンファイバー。
小型軽量から遠のいた今のSONYには縁の無い素材
323: 2019/08/14(水) 11:16:05.64
オンラインでしゃーなしで分割で買って、auショップで分割代金一括精算とかできるのかな?
324: 2019/08/14(水) 11:45:24.20
ローン組んだら全身に汗疹が出る呪いにでも掛かってんの?
325: 2019/08/14(水) 13:27:32.17
>>324
クレカの審査で落ちちゃう奴は黙ってよ
クレカの審査で落ちちゃう奴は黙ってよ
327: 2019/08/14(水) 14:19:45.11
>>325
煽りでも何でもなくマジで何が言いたいのかわかんないんだが?
お前の与信枠がイッパイイッパイで、端末代で与信を圧迫されると困る層って話なら理解できる。
普通、auからの請求自体をカード処理するだろうからpt的には関係ないしな。
家電量販店独自のptの話ならわかるが、↑で話してんのはauオンラインのもとだし。
何が言いたいんだ?
煽りでも何でもなくマジで何が言いたいのかわかんないんだが?
お前の与信枠がイッパイイッパイで、端末代で与信を圧迫されると困る層って話なら理解できる。
普通、auからの請求自体をカード処理するだろうからpt的には関係ないしな。
家電量販店独自のptの話ならわかるが、↑で話してんのはauオンラインのもとだし。
何が言いたいんだ?
328: 2019/08/14(水) 14:20:41.23
>>327
落ち着けやw
煽りまでは読んだからさ
落ち着けやw
煽りまでは読んだからさ
330: 2019/08/14(水) 14:50:59.25
>>328
至極落ち着いてるが。
マジでどういう理屈なのか説明してくんね?
もしくは反射的に煽っただけだから説明も何もないってこと?
至極落ち着いてるが。
マジでどういう理屈なのか説明してくんね?
もしくは反射的に煽っただけだから説明も何もないってこと?
331: 2019/08/14(水) 15:43:48.81
お、イライラしてんのかな
君の勝ち!ってことでw
君の勝ち!ってことでw
332: 2019/08/14(水) 15:48:41.81
一括に拘る奴は即SIMフリー化して売りたい以外に理由があるなら知りたい
333: 2019/08/14(水) 15:57:35.39
端末代を除いた毎月の料金をわかりやすくしたいというガイジ意見ならしょっちゅう見るからガイジなんだろう
334: 2019/08/14(水) 16:35:19.50
たかだか43200円を一括で払えないような貧乏人が顔真っ赤にしてイキってるようにしか見えないんだが
335: 2019/08/14(水) 16:36:54.88
>>334
自己紹介乙w
自己紹介乙w
346: 2019/08/14(水) 19:32:32.12
>>335
そんなに悔しいなら最初からイキるなよ貧乏人
そんなに悔しいなら最初からイキるなよ貧乏人
347: 2019/08/14(水) 19:38:01.16
>>346
www
www
336: 2019/08/14(水) 17:12:09.88
なんか休みに2ch見てたらバッテリー15%警告が出て
なんか減りが早くなったな~と思ってたら
画面録画ソフトが7時間も録りっぱなしだったからだった
お前たちも気を付けたまえ
なんか減りが早くなったな~と思ってたら
画面録画ソフトが7時間も録りっぱなしだったからだった
お前たちも気を付けたまえ
338: 2019/08/14(水) 17:39:42.12
Z3sol26がさすがに寿命がきたからこれに機種変しようと思うんだけど幸せになれますか?
最新のは金銭的に厳しくて‥
最新のは金銭的に厳しくて‥
344: 2019/08/14(水) 19:28:16.14
>>338
一緒にケース買おう
ケース無いと本当にダメな機種だから
一緒にケース買おう
ケース無いと本当にダメな機種だから
361: 2019/08/14(水) 20:26:20.20
>>344
この機種は普通のカバーと手帳型どっちがおすすめですか?
この機種は普通のカバーと手帳型どっちがおすすめですか?
375: 2019/08/15(木) 01:23:40.20
>>338
SOL26から2週間前に変えましたが…快適だと思います(^-^)
SOL26から2週間前に変えましたが…快適だと思います(^-^)
339: 2019/08/14(水) 17:47:31.71
カメラの不具合ってアプデで解消されたの?そもそもどの個体にも発生してたの?
340: 2019/08/14(水) 17:55:40.90
>>339
一度も無いからわからん
買ったのは2カ月前頃だけど
一度も無いからわからん
買ったのは2カ月前頃だけど
341: 2019/08/14(水) 18:06:38.97
マナーモードにしたらアラームも振動だけにする方法ある?
391: 2019/08/15(木) 13:20:58.08
>>390
>>341が俺なんだけど、48回払いで契約したからな……
>>341が俺なんだけど、48回払いで契約したからな……
392: 2019/08/15(木) 13:36:52.06
>>391
定価で購入しちゃった人か?
定価で購入しちゃった人か?
393: 2019/08/15(木) 13:43:38.85
>>392
auショップで買ったけど安かったから定価ではないと思う
確か6万かそこら
ただ見積もり出してもらった時48回払いになっててそのまま契約したから
auショップで買ったけど安かったから定価ではないと思う
確か6万かそこら
ただ見積もり出してもらった時48回払いになっててそのまま契約したから
343: 2019/08/14(水) 19:21:37.17
UQモバイルです。
ファーウェイp10ライトからシムフリーのこの機種に乗り換えたのですがネットの設定ができましたが通話ができません。
原因って何が考えられますか?
ファーウェイp10ライトからシムフリーのこの機種に乗り換えたのですがネットの設定ができましたが通話ができません。
原因って何が考えられますか?
350: 2019/08/14(水) 19:54:10.57
>>343
できたわ
できたわ
348: 2019/08/14(水) 19:42:49.80
悔しいのお悔しいのお
349: 2019/08/14(水) 19:49:07.45
>>348
予約して定価で買ったんだねwww
予約して定価で買ったんだねwww
351: 2019/08/14(水) 20:03:34.73
なんか荒れてんなー
どっちもガンガレ
どっちもガンガレ
352: 2019/08/14(水) 20:10:10.34
たった43200円を一括で払えない貧乏人が悔しがってるだけだよ
353: 2019/08/14(水) 20:12:36.82
ちっちゃくて高性能なスマホっていつになったら出んの?
そろそろ新技術で小型化に向けてどうにかしてほしい
そろそろ新技術で小型化に向けてどうにかしてほしい
368: 2019/08/14(水) 22:04:57.16
>>353
galaxyas10でいいやん
galaxyas10でいいやん
354: 2019/08/14(水) 20:17:05.75
ワイヤレスイヤホン使ってる人いる?
356: 2019/08/14(水) 20:18:11.06
>>354
使ってるよ
使ってるよ
357: 2019/08/14(水) 20:19:27.67
>>356
音質とか使い勝手ってどうですか?
音質とか使い勝手ってどうですか?
362: 2019/08/14(水) 20:36:35.11
>>357
自分が使ってるのは割りといいよ
自分が使ってるのは割りといいよ
363: 2019/08/14(水) 20:41:55.38
>>357
せっかくの青葉バージョン5だし
クアルコムaptX対応選ぶと良いよ
せっかくの青葉バージョン5だし
クアルコムaptX対応選ぶと良いよ
380: 2019/08/15(木) 10:15:15.53
>>357
思ったより良いよ
思ったより良いよ
355: 2019/08/14(水) 20:17:42.46
使ってる
358: 2019/08/14(水) 20:21:55.88
質問がザックリすぎてワロタ
359: 2019/08/14(水) 20:23:10.69
>>358
具体的にどれがいいのか見当もつかなくて
ソニーがBOSEがいいとは思うんだけど
具体的にどれがいいのか見当もつかなくて
ソニーがBOSEがいいとは思うんだけど
360: 2019/08/14(水) 20:24:48.86
ここでなくワイヤレスイヤホンスレで聞く方が良いぞ
364: 2019/08/14(水) 21:14:05.79
俺はヌアールのNT01AX使ってる
aptX対応とは言え音ゲーとかは遅延設定ないと厳しい
音質は有線と遜色無い無いかな
aptX対応とは言え音ゲーとかは遅延設定ないと厳しい
音質は有線と遜色無い無いかな
365: 2019/08/14(水) 21:20:43.26
風呂で使ってもいいのかな?
一応防水だよね
一応防水だよね
367: 2019/08/14(水) 21:47:44.86
>>365
つジップロップ
つジップロップ
366: 2019/08/14(水) 21:31:17.95
https://www.au.com/online-manual/sov39/sov39_01/m_02_05.html
風呂場、台所など、湿気の多い場所での長時間の使用、保管はしないでください。
風呂で使って壊れたら修理実費出すならいいようだぞ
風呂場、台所など、湿気の多い場所での長時間の使用、保管はしないでください。
風呂で使って壊れたら修理実費出すならいいようだぞ
371: 2019/08/14(水) 23:38:00.63
>>366
ありがとう
長時間はまずいけど短時間なら問題ないってことか
わざわざ
>寒い場所から暖かい風呂場などに本製品を持ち込むときは、本体が常温になってから持ち込んでください。
とまで書いてあるし一応風呂場に持ち込むこと自体は想定内なんだね
ありがとう
長時間はまずいけど短時間なら問題ないってことか
わざわざ
>寒い場所から暖かい風呂場などに本製品を持ち込むときは、本体が常温になってから持ち込んでください。
とまで書いてあるし一応風呂場に持ち込むこと自体は想定内なんだね
369: 2019/08/14(水) 22:32:07.83
ワイヤレス充電器のオススメある?
置くやつよりスタンドのがいいかなーと思ってるけど悩んでる
置くやつよりスタンドのがいいかなーと思ってるけど悩んでる
378: 2019/08/15(木) 05:08:11.55
>>369
迷ったら純正品にしとけ。
迷ったら純正品にしとけ。
370: 2019/08/14(水) 22:37:56.92
この機種に変えてからフリック入力のタイプミスが半端ないんだけど、設定の問題?
前使ってた機種は全然問題なかったのに
前使ってた機種は全然問題なかったのに
379: 2019/08/15(木) 07:14:56.18
>>370
俺もちょっとおかしいかな
以前より入力が遅くなった
俺もちょっとおかしいかな
以前より入力が遅くなった
372: 2019/08/14(水) 23:45:44.52
Xperia1買おうと思ってたけど2年後5Gに買い換えるつなぎと考えるとこれでいい気がしてきた
どっかで何色かが売り切れみたいな記事読んだんだけど何色が残ってるの?
どっかで何色かが売り切れみたいな記事読んだんだけど何色が残ってるの?
376: 2019/08/15(木) 03:02:59.60
>>372
オンラインはブラックしか残ってないよ
店舗系はもうほぼ残ってないんじゃね?
オンラインはブラックしか残ってないよ
店舗系はもうほぼ残ってないんじゃね?
373: 2019/08/14(水) 23:52:03.66
今日買いに行ったら赤1個以外何も残ってないと言われた
今月は一度も入荷してないらしいからまず最寄り店に在庫があるか聞いたほうが良さそう
今月は一度も入荷してないらしいからまず最寄り店に在庫があるか聞いたほうが良さそう
374: 2019/08/15(木) 00:48:52.97
赤残ってるとか大当たりだな
見たところ全部黒のみだったw
見たところ全部黒のみだったw
381: 2019/08/15(木) 11:23:11.15
黒色の人気の無さに嫉妬
382: 2019/08/15(木) 11:41:53.74
白黒ほしかったけど在庫が緑しかなくて緑になった
今はこの深緑気に入ってる
今はこの深緑気に入ってる
383: 2019/08/15(木) 11:53:58.48
シンプルに黒にしたけど、どうせケースつけちゃうから色関係なかったわ。
他のスマホだと画面の上下の枠?スピーカーとかインカメラあるとこなんかが色ついてるヤツとかあるけど、こいつは全部共通で黒だし。
とくにこいつは裸で使うのは現実的じゃない。だとすると透明ケースじゃない限り色に全く意味はないよな。
色にこだわってる人は透明ケース?それとも下取り価格とか違うの?
他のスマホだと画面の上下の枠?スピーカーとかインカメラあるとこなんかが色ついてるヤツとかあるけど、こいつは全部共通で黒だし。
とくにこいつは裸で使うのは現実的じゃない。だとすると透明ケースじゃない限り色に全く意味はないよな。
色にこだわってる人は透明ケース?それとも下取り価格とか違うの?
384: 2019/08/15(木) 12:13:25.43
なんかこれ異様に滑りやすくない?
今までのスマホはこんなことなかったのにベッドとか椅子からよく滑り落ちる
今までのスマホはこんなことなかったのにベッドとか椅子からよく滑り落ちる
385: 2019/08/15(木) 12:19:20.85
>>384
多分ケース無しで使うこと考えられていないよ
開発側本当にバカ
多分ケース無しで使うこと考えられていないよ
開発側本当にバカ
386: 2019/08/15(木) 12:38:28.39
えぇ・・・
スマホケースなんかつけたことないんだけど
ただでさえ結構大きいのに更に一回り大きくしないとなのか
スマホケースなんかつけたことないんだけど
ただでさえ結構大きいのに更に一回り大きくしないとなのか
387: 2019/08/15(木) 12:41:09.33
ズボンの尻ポケットから滑り落ちる位ツルツルだから壊す前にケースつけた方がいいよ
388: 2019/08/15(木) 12:46:10.06
酷いなこれ
昨日買ったばかりだし4年くらい使うつもりだったのに
ガッカリ
昨日買ったばかりだし4年くらい使うつもりだったのに
ガッカリ
389: 2019/08/15(木) 13:06:44.47
なんか怪しいな
390: 2019/08/15(木) 13:15:12.02
4年使うとかすげえ
394: 2019/08/15(木) 13:45:46.91
こっからいつものGalaxyあげに移行するんですね
395: 2019/08/15(木) 14:32:37.74
コレ有機ELだけど4年も使えるかな?
4年後焼き付き酷い事になってそう
4年後焼き付き酷い事になってそう
396: 2019/08/15(木) 14:45:17.01
実際スマホ高いけど4年経ったら能力的に厳しいよね
前みたいな価格帯になればいいのにね
俺は4万で買ったから全然安いけど
前みたいな価格帯になればいいのにね
俺は4万で買ったから全然安いけど
397: 2019/08/15(木) 15:05:29.23
四年なら重いゲームしなきゃスペック的には平気でしょ
398: 2019/08/15(木) 15:10:14.28
一応言っとくけど、安倍総理大臣殿と菅官房長官殿の知ったかぶり介入のおかげで
秋以降、端末価格は値引きされなくなるから、よくよく調べてきたほうがいいぞ、
今の値段に文句言ってる奴。
秋以降、端末価格は値引きされなくなるから、よくよく調べてきたほうがいいぞ、
今の値段に文句言ってる奴。
399: 2019/08/15(木) 17:17:22.01
もう、新型は値引きショボくなってる
400: 2019/08/15(木) 17:43:19.35
オンラインショップ黒もなくなったな
401: 2019/08/15(木) 18:49:05.82
四年後焼き付いて無かったら同志達よ褒めてくれ
403: 2019/08/15(木) 19:00:07.56
>>401
ガラケーは5年使っても焼き付かなかった
ガラケーは5年使っても焼き付かなかった
404: 2019/08/15(木) 19:09:36.07
>>403
有機ELのガラケーなん?
東芝REGZAのガラケー?
有機ELのガラケーなん?
東芝REGZAのガラケー?
422: 2019/08/15(木) 23:37:38.50
>>404
日立だろ
日立だろ
424: 2019/08/15(木) 23:41:41.52
>>422
東芝製 SoftBank 921T
東芝製 SoftBank 921T
425: 2019/08/15(木) 23:43:35.27
>>424
そのまま使っとけ
そのまま使っとけ
426: 2019/08/15(木) 23:46:58.66
>>425
誰が使っとるつーた?
アホか?
誰が使っとるつーた?
アホか?
436: 2019/08/16(金) 13:56:49.84
>>426
使ってないって言ってたか?
使ってないって言ってたか?
427: 2019/08/16(金) 04:54:21.45
>>404
W53H
W53H
405: 2019/08/15(木) 19:15:15.77
>>403
www
www
406: 2019/08/15(木) 19:27:28.61
>>403
はえ~ガラケーって液晶やなかったんやな
はえ~ガラケーって液晶やなかったんやな
412: 2019/08/15(木) 21:01:36.61
>>403
液晶は経年劣化で黄ばむよね~
液晶は経年劣化で黄ばむよね~
402: 2019/08/15(木) 18:54:39.48
滑るのだけはマジで欠陥だと思ってる
裸で使うつもりで重量妥協したからなおさら
裸で使うつもりで重量妥協したからなおさら
407: 2019/08/15(木) 19:50:47.00
10年ぐらい前に仲間由紀恵が有機ELケータイ宣伝してたな
3年しないうちに電波関連で使用不能になって無償機種変対象になってた
3年しないうちに電波関連で使用不能になって無償機種変対象になってた
408: 2019/08/15(木) 19:54:41.02
8年使ってるプラズマTVはPC表示したまま寝落ちしたりしてるけどいまだに焼きつかない
でもみんなが焼き付くと言ってる以上いつか焼きつくのだろうと思って使ってる
これも同じ
でもみんなが焼き付くと言ってる以上いつか焼きつくのだろうと思って使ってる
これも同じ
409: 2019/08/15(木) 19:57:01.40
うちのWoooも12年だけど焼き付いてないしきっと大丈夫
411: 2019/08/15(木) 20:17:40.71
>>409
実家のTVがWOOのプレミアムとかで有機ELなんだけど
一人を映した時の画面の中央部分、右上左上の時間とかテロップの箇所が焼き付いて
ボヤってたな
実家のTVがWOOのプレミアムとかで有機ELなんだけど
一人を映した時の画面の中央部分、右上左上の時間とかテロップの箇所が焼き付いて
ボヤってたな
410: 2019/08/15(木) 19:57:46.03
中古で買ったarrows tabはガッツリ焼き付いてたから使い方によってはああなるんだろうなと思ってるけど、どうせ消耗品だからあんま気にしてない
413: 2019/08/15(木) 21:04:15.35
昨日と今日だけで5回くらいテーブルやベッドから滑り落ちたけど今のところ傷はない
丈夫ではあるみたいだな
取り付けるケースって純正がいいの?
お勧めあるなら教えて欲しい
丈夫ではあるみたいだな
取り付けるケースって純正がいいの?
お勧めあるなら教えて欲しい
415: 2019/08/15(木) 21:27:27.72
>>413
Amaxonで一番安いTPUカバー買ったけどまあ問題ない
後は端のラウンド処理がウザいけど諦め
Amaxonで一番安いTPUカバー買ったけどまあ問題ない
後は端のラウンド処理がウザいけど諦め
414: 2019/08/15(木) 21:20:21.58
明日ショップに行って在庫があれば機種変するか
416: 2019/08/15(木) 21:35:00.61
アマクソンw
417: 2019/08/15(木) 21:36:59.60
新しいメーカーかと思った
418: 2019/08/15(木) 22:03:32.54
これかSOV38の白ロム買おうと思ってるんだけど、メモリとかバッテリーはSOV38の方が優ってるんだね。
421: 2019/08/15(木) 22:39:17.25
>>418
はい
お帰りください
はい
お帰りください
419: 2019/08/15(木) 22:30:40.20
なんだかんだで6インチってバランス良いわよ
423: 2019/08/15(木) 23:38:20.62
>>419
家電量販店でコイツのパンフレットと一緒に1のパンフレットも持って帰ってきたんだが、やっぱり1まで長くなると不格好になるな
家電量販店でコイツのパンフレットと一緒に1のパンフレットも持って帰ってきたんだが、やっぱり1まで長くなると不格好になるな
428: 2019/08/16(金) 05:06:53.20
ガラケー有機ELはCDMA1x終了が2012年7月22日と早かったおかげで焼付前に強制機種変更されたからな
https://gigazine.net/news/20120418-au-cdma-1x/
ガラケーは焼付かなかったとかいうガイジ池湯は全く参考にならん
https://gigazine.net/news/20120418-au-cdma-1x/
ガラケーは焼付かなかったとかいうガイジ池湯は全く参考にならん
429: 2019/08/16(金) 09:56:55.58
>>428
記事だけで知った気になるガイジはオマエだろ
W53Hは3G終了まで使える
記事だけで知った気になるガイジはオマエだろ
W53Hは3G終了まで使える
430: 2019/08/16(金) 10:25:29.89
だよな
旧800Mhz端末が使えなくなるって話だったはず
というか当時はまだ3G全盛だろ
肝心の記事にもW53H書いてないし
旧800Mhz端末が使えなくなるって話だったはず
というか当時はまだ3G全盛だろ
肝心の記事にもW53H書いてないし
431: 2019/08/16(金) 10:51:29.71
まあ、書き込んだ奴は有機ELと液晶の違いも分かって無かったと思うが
432: 2019/08/16(金) 13:12:01.32
赤か緑が欲しいんだけどやっと在庫があったショップでは黒しかなかった‥
一応取り置きしてもらってるけど迷うなぁ
一応取り置きしてもらってるけど迷うなぁ
433: 2019/08/16(金) 13:35:46.27
>>432
両方とも買っとき
両方とも買っとき
434: 2019/08/16(金) 13:36:43.50
俺はホワイトシルバーGETしたけどね!
437: 2019/08/16(金) 13:58:14.47
>>434
隙間目立つ?
隙間目立つ?
435: 2019/08/16(金) 13:41:42.57
バンパーケースだと何色選ぼうが無意味だと気づいた
438: 2019/08/16(金) 14:31:11.23
隙間は工作員の流したデマじゃ無いの?
むしろ隙間があった方がバッテリー交換時は楽なんだけど
自分のXZ3は隙間が無く大変そう
むしろ隙間があった方がバッテリー交換時は楽なんだけど
自分のXZ3は隙間が無く大変そう
458: 2019/08/16(金) 20:39:03.57
>>438
うちのはかなり目立つ
不良品かと思う位
でも良品らしい
うちのはかなり目立つ
不良品かと思う位
でも良品らしい
439: 2019/08/16(金) 16:09:43.24
いまの在庫の黒は止めておいたほうがいい。
440: 2019/08/16(金) 16:24:37.66
理由書かなきゃただの営業妨害
470: 2019/08/17(土) 08:08:05.55
>>466
今でもカメラフリーズあったのか!
アップデート後にフリーズ報告無いから問題解決したのかと思ってたよ
今でもカメラフリーズあったのか!
アップデート後にフリーズ報告無いから問題解決したのかと思ってたよ
472: 2019/08/17(土) 08:51:53.59
>>470
特異個体だろ
特異個体だろ
475: 2019/08/17(土) 09:43:09.98
>>470
俺はカメラフリーズなんぞ1回もなった事無いわ
俺はカメラフリーズなんぞ1回もなった事無いわ
476: 2019/08/17(土) 10:30:07.98
>>466
なんでその状態で修理にも出さずに使ってるの?
エアスマホだから?
なんでその状態で修理にも出さずに使ってるの?
エアスマホだから?
441: 2019/08/16(金) 16:41:22.33
どこに置いてももつるつる滑ってくこいつが愛しいよ
442: 2019/08/16(金) 17:12:42.32
白銀は使うほど良い色に見えてくる
ボルドーレッドは使うほどに飽きてくる
他の色は知らん
ボルドーレッドは使うほどに飽きてくる
他の色は知らん
443: 2019/08/16(金) 17:38:57.75
ちょっと冒険したくてオンラインショップで緑を買ってみた
でも、ケースつけたら全く見えないことに気づいた
でも、ケースつけたら全く見えないことに気づいた
445: 2019/08/16(金) 18:02:28.62
>>444
これなったことあるわ
再起動がやけに遅い(携帯電話の起動中…みたいなメッセージから先に進まない)
ファイル削除できない(フリーズする)
最終的に無限に再起動を繰り返すほどに悪化
microsdがフォーマットも書き込みもできなくなるくらいバグってて交換したら治った
これなったことあるわ
再起動がやけに遅い(携帯電話の起動中…みたいなメッセージから先に進まない)
ファイル削除できない(フリーズする)
最終的に無限に再起動を繰り返すほどに悪化
microsdがフォーマットも書き込みもできなくなるくらいバグってて交換したら治った
446: 2019/08/16(金) 18:03:58.10
機種変するか迷ってるんだけど今使ってる人は問題ない?
どんな細かいことでもあったら教えてほしい
どんな細かいことでもあったら教えてほしい
447: 2019/08/16(金) 18:24:47.07
些細なことでも知りたいならログ読めよ。
448: 2019/08/16(金) 18:43:28.97
曲面ディスプレイがイマイチなのとサイドセンスとスマートカメラがウザイくらいで他は優秀だし値段考えたら破格だわ
あとは滑るから裸では使えないくらいか。カバー必須ならこんな重たくなる仕様にしなくてもと思わんでもない
あとは滑るから裸では使えないくらいか。カバー必須ならこんな重たくなる仕様にしなくてもと思わんでもない
449: 2019/08/16(金) 18:50:08.35
液晶フィルムやケースもよく吟味しないと後悔するしな
450: 2019/08/16(金) 18:56:01.37
画面フィルムを「液晶」って…
451: 2019/08/16(金) 19:46:03.92
まぁ、有機ELだけど気にするな
452: 2019/08/16(金) 19:47:30.70
ただの一般名称の問題にドヤ顔でいちいち突っ込んでるとアレな奴扱いされるから気をつけた方がいいぞ。
453: 2019/08/16(金) 19:57:00.86
曲面ディスプレイと滑るのが問題
滑るのはケースで良いけど曲面ディスプレイのせいでケースによっては画面下にして置くのにフィルムつけてないと直接画面が接触しちゃうのや端の方タップしにくいのはマイナス
パッケージングが兎に角使う人の事考えてないわ
あと、何か熱くなったとかで充電されてない時あるのウザいな
滑るのはケースで良いけど曲面ディスプレイのせいでケースによっては画面下にして置くのにフィルムつけてないと直接画面が接触しちゃうのや端の方タップしにくいのはマイナス
パッケージングが兎に角使う人の事考えてないわ
あと、何か熱くなったとかで充電されてない時あるのウザいな
454: 2019/08/16(金) 19:58:09.49
この機種用のガラスフィルムとかどんな工夫を凝らしてんのかと思ったら「曲面だから端っこはカバーしません」だからな
ゴミを臆面もなく販売するのはマジでやめて欲しい
ゴミを臆面もなく販売するのはマジでやめて欲しい
455: 2019/08/16(金) 19:58:46.64
明日auショップ行ってみるか
緑あったらいいな
男で赤ってあり?
緑あったらいいな
男で赤ってあり?
456: 2019/08/16(金) 20:03:03.73
赤でも落ち着いた赤だし男でも全然アリだと思うけど
457: 2019/08/16(金) 20:15:04.40
白→緑→赤→黒の順に売り切れてたから緑はあんま期待しない方がいいよ
459: 2019/08/16(金) 20:47:43.12
これ売り切ればっかやん何とか緑1台だけあったから良かったけど
460: 2019/08/16(金) 20:58:32.06
完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
https://www.gizmodo.jp/2019/08/true-wireless-earbuds-makers.html
https://www.gizmodo.jp/2019/08/true-wireless-earbuds-makers.html
461: 2019/08/16(金) 21:12:40.24
うちのはアラームと着信音の音がよく割れるな。
462: 2019/08/16(金) 22:10:30.09
オンラインショップでシルバーが販売終了で他3つは在庫なしになってる
連休明けにもしかしたら在庫復活しないかな
連休明けにもしかしたら在庫復活しないかな
463: 2019/08/16(金) 22:28:02.36
スマホの生産数はキャリアが決めてその数だけメーカーが作るシステム
途中息切れしても数復活するのは規定生産数作るペースに供給が間に合って無い時だけ
基本キャリアから注文された数作ったら終わり
キャリアの依頼数は見込みだから見込んだ数売れないと投げ売りになる
途中息切れしても数復活するのは規定生産数作るペースに供給が間に合って無い時だけ
基本キャリアから注文された数作ったら終わり
キャリアの依頼数は見込みだから見込んだ数売れないと投げ売りになる
668: 2019/08/22(木) 13:48:19.79
>>664
>>463
>>666
>>463
>>666
710: 2019/08/23(金) 16:31:39.41
>>708
>>463
>>666
>>463
>>666
464: 2019/08/16(金) 22:43:09.15
投げ売りになってから新たに入荷したのだろうか
もう生産終了してたらショップには入荷しないよな
もう生産終了してたらショップには入荷しないよな
467: 2019/08/16(金) 23:00:56.73
>>464
いや、初期不良の対処用に保管してる在庫分があって、終売が見えてくればその分も順次放出される。
その上で「最後まで売れない分(在庫してる分)」が店頭から消えて1年後くらいに中古ショップの「謎の大量新古品」とか、
MVNO系(auならmineo)の新規契約者向けのセール品になる。
いや、初期不良の対処用に保管してる在庫分があって、終売が見えてくればその分も順次放出される。
その上で「最後まで売れない分(在庫してる分)」が店頭から消えて1年後くらいに中古ショップの「謎の大量新古品」とか、
MVNO系(auならmineo)の新規契約者向けのセール品になる。
468: 2019/08/17(土) 03:00:11.76
>>467
なんでauならmineo?
mineoはどっちかっていうとdocomoでは?
auならまだBIGLOBEモバイルの方が関係性高くね?
なんでauならmineo?
mineoはどっちかっていうとdocomoでは?
auならまだBIGLOBEモバイルの方が関係性高くね?
481: 2019/08/17(土) 10:55:27.16
>>468
mineoは最初からau系のMVNOとしてサービスを始めたところ(オプテージとKDDIの関係は面倒だから省く)。
最近は増えてきたけど、前はau端末でMVNOといったらmineo一択だった。
BIGLOBEはdocomo回線借りてMVNO事業を始めて、後々資本的にKDDI系になった会社。
認識が少しズレてる。
mineoは最初からau系のMVNOとしてサービスを始めたところ(オプテージとKDDIの関係は面倒だから省く)。
最近は増えてきたけど、前はau端末でMVNOといったらmineo一択だった。
BIGLOBEはdocomo回線借りてMVNO事業を始めて、後々資本的にKDDI系になった会社。
認識が少しズレてる。
465: 2019/08/16(金) 22:54:04.18
6月末に購入した時点で家電量販店の店員が言うには
ここ半年ほとんどこの機種かiphoneしか売った記憶がないくらい値段下げたみたいだから
(俺はMNPに元ガラケーのコンボなので機種代金は無料)
徹底的な投げ売りっていうか在庫処分だからわざわざ生産しないだろうね
全然話変わるけど、ある朝たまたま起きる時間の30分くらいに目が覚めて
これもたまたまなんだけど滅多にしたことない再起動して二度寝したら
アラーム音が小さくなってて気づかなかった。こういうことあるとスゲー困る
ここ半年ほとんどこの機種かiphoneしか売った記憶がないくらい値段下げたみたいだから
(俺はMNPに元ガラケーのコンボなので機種代金は無料)
徹底的な投げ売りっていうか在庫処分だからわざわざ生産しないだろうね
全然話変わるけど、ある朝たまたま起きる時間の30分くらいに目が覚めて
これもたまたまなんだけど滅多にしたことない再起動して二度寝したら
アラーム音が小さくなってて気づかなかった。こういうことあるとスゲー困る
469: 2019/08/17(土) 07:09:49.76
ってか
もうこの機種在庫ないやーん(´・ω・`)
完全にタイミング逸したわ
もうこの機種在庫ないやーん(´・ω・`)
完全にタイミング逸したわ
471: 2019/08/17(土) 08:48:28.65
アマゾンで新品みた記憶
473: 2019/08/17(土) 09:03:03.35
黒しかなかったけど仕方ないから機種変してきた
概ね満足だけど本体がトゥルントゥルンすぎてカバーないと不安すぎるな
うなぎの掴み取りじゃないんだから
概ね満足だけど本体がトゥルントゥルンすぎてカバーないと不安すぎるな
うなぎの掴み取りじゃないんだから
474: 2019/08/17(土) 09:21:03.88
今月初旬に白銀最後の1台を滑り込みで買えて良かった
477: 2019/08/17(土) 10:38:42.40
化石級のZ4からの乗り換え考えてるんだけどXZ3でもおK?
それとも他にした方がいい?
それとも他にした方がいい?
479: 2019/08/17(土) 10:47:19.07
>>477
はやくしないと無くなるぞ
こんなお買い得しばらく無いと思え
はやくしないと無くなるぞ
こんなお買い得しばらく無いと思え
485: 2019/08/17(土) 11:11:57.77
>>479
>>482
ありがとう
参考になった
早速変えてくるわ
>>482
ありがとう
参考になった
早速変えてくるわ
482: 2019/08/17(土) 10:58:07.24
>>477
乗り換えて大正解だった
乗り換えて大正解だった
478: 2019/08/17(土) 10:44:34.42
一昔前は黒が大人気だったのに
480: 2019/08/17(土) 10:50:09.42
今やスマートフォンで黒は50以上のジジィカラー扱いだからな
「黒電話(笑)」言われるから10代20代が敬遠するようになってるし将来更に少なくななってくのだろう
「黒電話(笑)」言われるから10代20代が敬遠するようになってるし将来更に少なくななってくのだろう
483: 2019/08/17(土) 11:09:58.64
背面がガラスなら黒でも良かったんだけどな
コレの黒は細かな擦り傷が目立つからなぁ
コレの黒は細かな擦り傷が目立つからなぁ
491: 2019/08/17(土) 12:13:43.43
>>483
ガラスやで?
ガラスやで?
484: 2019/08/17(土) 11:11:43.63
オンライン黒在庫復活したな
486: 2019/08/17(土) 11:14:01.11
自分が好きな色買えばいいだけだ
色に関しては人の意見とかどうでもいいだろw
ただ一つアドバイスするなら実機は診たほうが良い
ネットの写真と実物見は大分印象違うからな
色に関しては人の意見とかどうでもいいだろw
ただ一つアドバイスするなら実機は診たほうが良い
ネットの写真と実物見は大分印象違うからな
487: 2019/08/17(土) 11:20:20.59
在庫亡くなった
488: 2019/08/17(土) 11:30:24.40
欲しい人迷ってると無くなるぞ
店舗もほとんど在庫切れだし
店舗もほとんど在庫切れだし
489: 2019/08/17(土) 11:57:33.54
オンラインnote9在庫復活してもなくならないな。xz3が先に在庫切れになるとは。
yappari日本人はソニーってことか。
yappari日本人はソニーってことか。
490: 2019/08/17(土) 12:00:02.85
>>489
単純にノート9は購入サポートだから安くない
単純にノート9は購入サポートだから安くない
492: 2019/08/17(土) 12:41:37.96
裏もガラスだよ
だからツルリンツルリン
だからツルリンツルリン
493: 2019/08/17(土) 12:46:28.55
494: 2019/08/17(土) 13:46:10.99
>>493
擦り傷付くってどんな使い方してんだよ
擦り傷付くってどんな使い方してんだよ
495: 2019/08/17(土) 13:49:05.65
11月頃にはXperia1安くなってるかな?
やっぱ薄くて背面平らがいいなぁー
やっぱ薄くて背面平らがいいなぁー
496: 2019/08/17(土) 14:25:19.34
だから、秋(恐らく10月)以降は、電気通信事業者法の改正部分が適用になるから、値引きに色々と頭のおかしい制限が付くんだって…。
建て前上は「端末代だけを値引きするのは自由」だが、通信費加えたトータルはどう考えても割高になる。
既存の契約は維持されるが、秋以降の契約にどういう条件になるかはそのときにならんとわからん。
材料が出揃うギリギリまで待ってみるのは有りだろうけど。
文句は自民党にどうぞ。
建て前上は「端末代だけを値引きするのは自由」だが、通信費加えたトータルはどう考えても割高になる。
既存の契約は維持されるが、秋以降の契約にどういう条件になるかはそのときにならんとわからん。
材料が出揃うギリギリまで待ってみるのは有りだろうけど。
文句は自民党にどうぞ。
497: 2019/08/17(土) 14:32:11.68
>>496
在庫処分の際どうすんの?
在庫処分の際どうすんの?
499: 2019/08/17(土) 14:44:01.80
>>497
一応「製造が終了した」商品の「在庫処分」なら投げ売りして良いことにはなってるが、何を持って製造終了・見切り在庫と判断するのかはサッパリ。
完全な型落ちならいいんじゃね? って思うけど、それって今XZ1やXZ2を買うようなもんだろっていう。
あと2年契約での割引(auでいう毎月割)も禁止になる(現行契約は有効)。
@Dimeのスマホトークが分かりやすいから、そっち参照。あとはIT系サイトの法林岳之・石川温あたりの記事漁ると分かりやすい。
https://dime.jp/genre/740286/
https://dime.jp/genre/745385/
一応「製造が終了した」商品の「在庫処分」なら投げ売りして良いことにはなってるが、何を持って製造終了・見切り在庫と判断するのかはサッパリ。
完全な型落ちならいいんじゃね? って思うけど、それって今XZ1やXZ2を買うようなもんだろっていう。
あと2年契約での割引(auでいう毎月割)も禁止になる(現行契約は有効)。
@Dimeのスマホトークが分かりやすいから、そっち参照。あとはIT系サイトの法林岳之・石川温あたりの記事漁ると分かりやすい。
https://dime.jp/genre/740286/
https://dime.jp/genre/745385/
505: 2019/08/17(土) 16:23:39.55
>>499
普通に考えて新しいモデルまたは夏モデルとか冬モデルのシーズンが過ぎれば在庫として扱えるだろ
最新機種の割引がシビアになるだけでそれ以外はほとんど今と変わらないと思うぞ
普通に考えて新しいモデルまたは夏モデルとか冬モデルのシーズンが過ぎれば在庫として扱えるだろ
最新機種の割引がシビアになるだけでそれ以外はほとんど今と変わらないと思うぞ
498: 2019/08/17(土) 14:42:30.38
型落ちは問題ないんじゃなかったけ?
500: 2019/08/17(土) 14:45:28.84
まぁ確実に既存プラン継続出来ない仕様にして高額プランのみになるだろうな禿みたいに
501: 2019/08/17(土) 15:35:50.87
手袋モードってバッテリー消費激しくなる?
502: 2019/08/17(土) 15:39:30.77
急に売上落ちたけど 在庫なくなってきたのかな
503: 2019/08/17(土) 15:42:14.65
量販店も在庫無くなってるからな
504: 2019/08/17(土) 15:47:31.66
オンラインショップも売り切れ
506: 2019/08/17(土) 16:57:55.47
滑るのはペペローション塗りすぎ
507: 2019/08/17(土) 17:20:54.07
ソファーの上でもスィーと滑って落ちたわ
下がじゅうたんでよかった
下がじゅうたんでよかった
509: 2019/08/17(土) 19:27:36.77
ロッカーでよく落としてるわ
510: 2019/08/17(土) 19:41:13.55
みんなノーガードで使ってんのか
511: 2019/08/17(土) 20:15:47.09
カバー付けても画面が曲面なせいでケースより画面が浮いてて怖いわ
机におくときも画面上に置かないといけないし
机におくときも画面上に置かないといけないし
512: 2019/08/17(土) 20:19:11.75
このスレでケースを勧められたけど、正直ケースなしでも大きくて結構重いからなあ
513: 2019/08/17(土) 20:19:55.84
紫おばさんがワインレッドみたいな色だったら良かったんだがな
514: 2019/08/17(土) 20:27:06.64
TPUケース→裸と移行して俺は結局手帳型ケースを今は付けてる
ズボンのポケットに入れたまま仕事したら熱で保護フィルムが縮んだ
ズボンのポケットに入れたまま仕事したら熱で保護フィルムが縮んだ
515: 2019/08/17(土) 20:34:31.06
ケース使いたくない場合滑り止め用フィルムとかどうなんだろう
滑らなければ他に不満点はないんだけど
滑らなければ他に不満点はないんだけど
518: 2019/08/17(土) 21:32:01.14
>>515
背面だけフィルムしてればベッドから落ちる事は無くなった。気分で背面シリコン、バッグに入れるなら本革手帳、雨ならフェイクレザーの使い分け。
でも結局重いからカーゴパンツに入れても、小走りした時は抑えないと暴れるし全面を摩擦で汚したくない。
運動時、サイズ的にアームバンドは向いてないので機種変えても使い続けれそうな「Slipin6」。
走っても安定
背面だけフィルムしてればベッドから落ちる事は無くなった。気分で背面シリコン、バッグに入れるなら本革手帳、雨ならフェイクレザーの使い分け。
でも結局重いからカーゴパンツに入れても、小走りした時は抑えないと暴れるし全面を摩擦で汚したくない。
運動時、サイズ的にアームバンドは向いてないので機種変えても使い続けれそうな「Slipin6」。
走っても安定
516: 2019/08/17(土) 21:06:04.47
背面ソフトケース付ければええやん
ほとんど重くならんし滑らんし持ちやすくなるぞ
ほとんど重くならんし滑らんし持ちやすくなるぞ
517: 2019/08/17(土) 21:14:23.64
SDカードを入れるときに電源切り忘れたままやってしまった‥
519: 2019/08/17(土) 21:45:14.08
>>517
壊れたりしない?
壊れたりしない?
520: 2019/08/17(土) 21:57:05.99
>>519
再起動になっただけ
今度から気をつけないと‥
再起動になっただけ
今度から気をつけないと‥
521: 2019/08/18(日) 04:09:59.06
保護シートのおススメ教えて。
ガラスは全面吸着じゃなくてタッチがうまくいかんし、今TPUの全面用貼ってるけどなんかペタペタする。
接着剤で貼り付けるのは本末転倒な感じするんだよなあ。
ガラスは全面吸着じゃなくてタッチがうまくいかんし、今TPUの全面用貼ってるけどなんかペタペタする。
接着剤で貼り付けるのは本末転倒な感じするんだよなあ。
527: 2019/08/18(日) 13:27:12.07
>>521
TPU、ガラス(縁のみ粘着剤)がだめなら、あとはガラスを接着剤で貼り付けるのを試してみるしか無いのでは?
オレは色々試して、最終的に接着剤で貼るタイプに落ち着いたよ。
全面吸着のガラスもGTOから出ているけど、貼るのが難しく、左右に僅かでもずれたら両端のラウンドに空気がメチャ入ってしまい、高い精度で位置合わせが必要。(オレは上手く貼れなかった)
接着剤で貼るタイプに抵抗があるようだけど、最初からフィルムに塗ってあるか、取り付ける時に自分で塗るかの違いだけだと思いますよ。
TPU、ガラス(縁のみ粘着剤)がだめなら、あとはガラスを接着剤で貼り付けるのを試してみるしか無いのでは?
オレは色々試して、最終的に接着剤で貼るタイプに落ち着いたよ。
全面吸着のガラスもGTOから出ているけど、貼るのが難しく、左右に僅かでもずれたら両端のラウンドに空気がメチャ入ってしまい、高い精度で位置合わせが必要。(オレは上手く貼れなかった)
接着剤で貼るタイプに抵抗があるようだけど、最初からフィルムに塗ってあるか、取り付ける時に自分で塗るかの違いだけだと思いますよ。
522: 2019/08/18(日) 08:05:29.20
オレ電源切ったことないや
まあSD抜き差しなんて滅多にしないけど
まあSD抜き差しなんて滅多にしないけど
535: 2019/08/18(日) 16:04:35.40
>>522
アクセス中で無ければデータも飛ばない
アクセス中で無ければデータも飛ばない
523: 2019/08/18(日) 09:46:27.67
尼で249円のカーボンデザインケースポチってみた。これでケース3つ目だ
524: 2019/08/18(日) 10:21:36.31
>>523
それ俺も買ったけど左側側面に親指添えて持ってると後ろにパコっとカバーがズレるんだよね
デザインは好きなんだけど1日で終了したわ
それ俺も買ったけど左側側面に親指添えて持ってると後ろにパコっとカバーがズレるんだよね
デザインは好きなんだけど1日で終了したわ
525: 2019/08/18(日) 10:31:07.43
>>524
まじかwまぁ薄めの両面テープスタンバイしとくわ
まじかwまぁ薄めの両面テープスタンバイしとくわ
526: 2019/08/18(日) 10:36:25.13
>>525
それいいね俺もやろ
それいいね俺もやろ
528: 2019/08/18(日) 13:48:49.61
今の時代は保護フィルムいらないでしょ
落としても割れないし
落としても割れないし
529: 2019/08/18(日) 14:13:13.99
521です。アドバイスありがとう。
接着剤のタイプ検討してみるわ。
接着剤のタイプ検討してみるわ。
530: 2019/08/18(日) 14:23:38.04
俺521じゃなくて535だったわw
531: 2019/08/18(日) 14:24:54.73
未来人現る
532: 2019/08/18(日) 15:05:45.42
草
533: 2019/08/18(日) 15:53:52.29
今wawmaでポチった手帳ケース届いた
本革980円で安かったから期待してなかったけど中のケースのホールド感の良さとサイドボタンが完全に引っ込んだので押し間違いとか勝手にバッグの中で当たる事も無さそうでいい
指紋認証とqi充電も大丈夫
造りは悪くないが本革かどうかはわからん
本革980円で安かったから期待してなかったけど中のケースのホールド感の良さとサイドボタンが完全に引っ込んだので押し間違いとか勝手にバッグの中で当たる事も無さそうでいい
指紋認証とqi充電も大丈夫
造りは悪くないが本革かどうかはわからん
534: 2019/08/18(日) 16:00:00.94
>>533
霧吹きしてみるといい。大抵は牛の腹革だろうから吸い込んで乾くまでシミになる。
フェイクはしみ込まないけど、その内湿気でボロボロに割れていく
霧吹きしてみるといい。大抵は牛の腹革だろうから吸い込んで乾くまでシミになる。
フェイクはしみ込まないけど、その内湿気でボロボロに割れていく
536: 2019/08/18(日) 19:47:58.65
sdカードどれくらいの容量の使ってます?
537: 2019/08/18(日) 19:49:55.19
microSDHCてmicroSDXCあるけど
違いは容量ぐらいでどっちでも特に差はない?
違いは容量ぐらいでどっちでも特に差はない?
541: 2019/08/18(日) 20:44:24.95
>>537
基本的には同じ、容量によって呼び名が違うだけ
SD︰2GBまで
SDHC︰4GB~32GB
SDXC︰64GB~2TB
ただ、容量が小さいものはスピードが遅いものが多い。容量が大きいからと言って必ずや速い訳ではないが、
書き込みが遅いカードだと、写真をSDカードに保存する様にしている時、撮影直後に他の事をしたり連射した場合に保存されなかったり、フリーズしたりする事がある。
基本的には同じ、容量によって呼び名が違うだけ
SD︰2GBまで
SDHC︰4GB~32GB
SDXC︰64GB~2TB
ただ、容量が小さいものはスピードが遅いものが多い。容量が大きいからと言って必ずや速い訳ではないが、
書き込みが遅いカードだと、写真をSDカードに保存する様にしている時、撮影直後に他の事をしたり連射した場合に保存されなかったり、フリーズしたりする事がある。
538: 2019/08/18(日) 19:58:27.53
256gつかってます
548: 2019/08/18(日) 21:12:14.94
>>538~>>547
ありがとうございます
アプリ入れたりブックパスでダウンロードとかしていて
61%使用中なので必要かどうか悩んでます
容量少なくなると重くなるって聞くし
ありがとうございます
アプリ入れたりブックパスでダウンロードとかしていて
61%使用中なので必要かどうか悩んでます
容量少なくなると重くなるって聞くし
539: 2019/08/18(日) 20:04:28.90
sdカードいらんでしょ
540: 2019/08/18(日) 20:32:37.61
本体の64Gで充分だと思うんだけど店員のお姉さんにめっちゃ勧められて気付いたら買ってた
586: 2019/08/20(火) 07:44:44.88
>>540
しかもショップで購入? おいくら?
しかもショップで購入? おいくら?
593: 2019/08/20(火) 17:08:54.07
>>586
俺の時はショップで店員が勧めてきた64GBは確か8000円超えてた
128GBで3000円のやつ買ってたんで断ったけど
俺の時はショップで店員が勧めてきた64GBは確か8000円超えてた
128GBで3000円のやつ買ってたんで断ったけど
594: 2019/08/20(火) 17:55:51.42
>>593
最近のってそんなに安くなってるのか
最近のってそんなに安くなってるのか
599: 2019/08/20(火) 19:15:55.77
>>594
探せば安いのはいくらでもあるが、信頼性が低いのとか遅いのを掴むと買い直す必要が出て、結局安物買いのナントヤラになる。
あと一時期騒がれたけど、世の中には「偽物」もあって、パッケージなんかは全部著名メーカーのもんなんだけど実際は聞いたこと無いような
会社の製品で、しかも容量もまったく違う(128GBと書いてあんのにマウントすると16GBしかない)なんてもんもある。
ケータイショップで買うと割高なのは確かだが、とはいえテキトーな店で安すぎるもんを買うのもやめたほうがいい。
https://japanese.engadget.com/2015/11/26/microsd/
https://radiolife.com/smartphone/25590/
探せば安いのはいくらでもあるが、信頼性が低いのとか遅いのを掴むと買い直す必要が出て、結局安物買いのナントヤラになる。
あと一時期騒がれたけど、世の中には「偽物」もあって、パッケージなんかは全部著名メーカーのもんなんだけど実際は聞いたこと無いような
会社の製品で、しかも容量もまったく違う(128GBと書いてあんのにマウントすると16GBしかない)なんてもんもある。
ケータイショップで買うと割高なのは確かだが、とはいえテキトーな店で安すぎるもんを買うのもやめたほうがいい。
https://japanese.engadget.com/2015/11/26/microsd/
https://radiolife.com/smartphone/25590/
604: 2019/08/20(火) 20:19:59.91
>>586
お姉さんのおっぱい見ながら適当に返事してたらスマホと一緒に48回払いになったんでよく覚えてないけど
多分128Gで200円の48回払いとかそんな感じ
お姉さんのおっぱい見ながら適当に返事してたらスマホと一緒に48回払いになったんでよく覚えてないけど
多分128Gで200円の48回払いとかそんな感じ
542: 2019/08/18(日) 20:46:14.32
文字化けして見にくいので、書き込み直しました
SD 2GBまで
SDHC 4GB~32GB
SDXC 64GB~2TB
SD 2GBまで
SDHC 4GB~32GB
SDXC 64GB~2TB
543: 2019/08/18(日) 20:46:32.99
まあ本体容量がボッコシ多かったらSDとか要らんよな
データ移動も一括でUSBメモリに移せて楽だし
データ移動も一括でUSBメモリに移せて楽だし
544: 2019/08/18(日) 20:47:38.64
SDカードに拘ってるヤツってなんで自分が拘ってるのか自分でも理解できてないのが大半だと思う
その用途ほとんどUSBメモリで事足りますから
その用途ほとんどUSBメモリで事足りますから
545: 2019/08/18(日) 20:50:58.43
本当に容量が足りなくてUSB繋ぐ必要がある使い方なら素直にSDかNAS買うわ
お金かけたくないならUSB+アダプタでもいいけど、いちいちそんな手間かけたくないという需要もある
お金かけたくないならUSB+アダプタでもいいけど、いちいちそんな手間かけたくないという需要もある
546: 2019/08/18(日) 20:54:07.42
トランなんとかの128G使ってる
他のメーカーのやつより安かったから不良品率高いのかと思ったが問題なく認識したわ
他のメーカーのやつより安かったから不良品率高いのかと思ったが問題なく認識したわ
547: 2019/08/18(日) 20:59:42.86
>>546
俺もTranscendの64GB使ってる
前の機種から3年超になるが今んとこ特に不具合もない
俺もTranscendの64GB使ってる
前の機種から3年超になるが今んとこ特に不具合もない
549: 2019/08/18(日) 21:31:31.00
自分は音楽を数千曲入れてるからSD無いと無理だわ
550: 2019/08/18(日) 22:21:17.03
うん。
PCの音楽ファイルが220GB程で外部HDDにバックアップが面倒なので、400GBのSDカードにコピー
PCの音楽ファイルが220GB程で外部HDDにバックアップが面倒なので、400GBのSDカードにコピー
551: 2019/08/18(日) 22:33:56.86
契約する時SD購入勧められる奴多いの?(´・ω・`)
555: 2019/08/18(日) 23:39:12.43
>>551
アクセサリ系は大事な収入源だし、動画や写真ですぐ容量一杯になって怒鳴り込んでくる馬鹿がいるから
充電器とmicroSDの確認はマニュアルみたいなもんだと思われ。
特に年寄り相手の場合。
アクセサリ系は大事な収入源だし、動画や写真ですぐ容量一杯になって怒鳴り込んでくる馬鹿がいるから
充電器とmicroSDの確認はマニュアルみたいなもんだと思われ。
特に年寄り相手の場合。
552: 2019/08/18(日) 22:50:41.43
グリーンとレッドそれぞれ最後の一台で残っててグリーンに機種変。
黒が欲しかったんだけどオンラインショップの復活待てばよかったかな…
まあ安いし後悔はない
黒が欲しかったんだけどオンラインショップの復活待てばよかったかな…
まあ安いし後悔はない
561: 2019/08/19(月) 03:02:08.58
>>552
ポケモンかな
ポケモンかな
553: 2019/08/18(日) 22:53:30.11
SDカード・充電器・ケースを勧められたけど、全部断った
SDカードなんて、ショップはボッタクリを通り越して、詐欺と言われても仕方がないくらい高いですよね
SDカードなんて、ショップはボッタクリを通り越して、詐欺と言われても仕方がないくらい高いですよね
554: 2019/08/18(日) 23:09:28.00
予算に見合ったSD買えばいいんじゃない。
ショップ比較すれば400GBのSanDiskも6千円程度、PCやその他で使いまわせる底値価格とは思うけど
ショップ比較すれば400GBのSanDiskも6千円程度、PCやその他で使いまわせる底値価格とは思うけど
556: 2019/08/19(月) 00:00:36.64
充電器に至っては付けますとも言われなかったけどさりげなく付いてきたな
前の機種がタイプCじゃなかったから必須なのは事実だけど
前の機種がタイプCじゃなかったから必須なのは事実だけど
557: 2019/08/19(月) 01:31:52.83
auのは64で10000円近い値段だった気がする
558: 2019/08/19(月) 01:40:26.72
SanDiskの並行品64
特に問題なし
CDパソコンに取り込んでそこからデータそのままSDに持ってきてスマホで聞くから必要
特に問題なし
CDパソコンに取り込んでそこからデータそのままSDに持ってきてスマホで聞くから必要
565: 2019/08/19(月) 13:00:25.95
>>558
それ、中華のパチもん
それ、中華のパチもん
559: 2019/08/19(月) 02:15:44.02
ホーム画面のアイコンフォルダでかくない?
1フォルダに3アイコンとかしか入れてないのに、開いたら画面の7割くらい占拠するからフォルダ外の領域をタップするのがめんどい
1フォルダに3アイコンとかしか入れてないのに、開いたら画面の7割くらい占拠するからフォルダ外の領域をタップするのがめんどい
560: 2019/08/19(月) 02:55:18.46
>>559
ランチャー変えてみたら?
novaランチャーとかは細かく設定出来ていいよ
ランチャー変えてみたら?
novaランチャーとかは細かく設定出来ていいよ
567: 2019/08/19(月) 15:21:06.57
>>560
ありがとう、インストールして設定してみた
ありがとう、インストールして設定してみた
562: 2019/08/19(月) 11:09:02.77
現在オンラインショップ黒在庫有り
563: 2019/08/19(月) 11:50:03.23
また在庫なしになったね
564: 2019/08/19(月) 11:53:13.77
復活したとしてももう在庫黒しかないっぽいな
566: 2019/08/19(月) 13:28:13.80
バッテリー残50%位から100%手前までの充電時間
QC3.0の充電器だと100分位でPD2.0の充電器だと80分位
買い替えなくてもよかったなw
QC3.0の充電器だと100分位でPD2.0の充電器だと80分位
買い替えなくてもよかったなw
568: 2019/08/19(月) 17:20:15.29
>>566
60%までしか急速充電しません、それ以降は8W未満の高速充電。
QCは未対応なので通常充電の5W
60%までしか急速充電しません、それ以降は8W未満の高速充電。
QCは未対応なので通常充電の5W
569: 2019/08/19(月) 17:40:42.50
オンラインショップに在庫なかったら、店舗にもないのかな?
570: 2019/08/19(月) 17:45:46.27
あるところもあるんじゃない、電話すれば教えてくれると思うよ
オンラインでもたまに復活するし
オンラインでもたまに復活するし
571: 2019/08/19(月) 17:47:00.31
>>570
ありがとう。
早速問い合わせてみるよ!
ありがとう。
早速問い合わせてみるよ!
572: 2019/08/19(月) 18:46:14.24
赤か緑が欲しくて何件かショップに電話したけど結局黒しかなくて黒にしたんだけどもう少し粘って電話しまくればよかった
585: 2019/08/20(火) 03:06:21.73
>>572
ポケモンかな
ポケモンかな
573: 2019/08/19(月) 18:54:42.27
裸で使うなら色は重要だわな
574: 2019/08/19(月) 19:51:32.13
シルバー一択っしょ
俺は白が良かったけど妥協してシルバーが最もスマート
赤ぁ?黒ぉ?ガンダムとか好きそう(笑)
俺は白が良かったけど妥協してシルバーが最もスマート
赤ぁ?黒ぉ?ガンダムとか好きそう(笑)
575: 2019/08/19(月) 20:00:39.94
xz3のシルバーってホワイトシルバーだろ
白と言っても差し支えないしシルバーと言っても差し支えないし
そのままホワイトシルバーと言ってもいいし格好良く白銀と言ってもいいんだぜ
白と言っても差し支えないしシルバーと言っても差し支えないし
そのままホワイトシルバーと言ってもいいし格好良く白銀と言ってもいいんだぜ
576: 2019/08/19(月) 20:09:54.57
俺は逆に黒が欲しかったんだけど店頭で赤1個以外全部売り切れって言われて赤になってしまった
赤いスマホなんて初めて買ったよ
まあ落ち着いた色合いの赤だからそのうち慣れるとは思うけど
赤いスマホなんて初めて買ったよ
まあ落ち着いた色合いの赤だからそのうち慣れるとは思うけど
577: 2019/08/19(月) 20:40:20.01
他人のスマホの色とか激しくどうでもいいんだがいちいち気にする人は忙しそうで大変だな
578: 2019/08/19(月) 20:55:51.57
自分のスマホならあれこれ悩むのは普通だけど、他人の色まで気にする奴は自分も見られている意識が強い
ようするに自意識過剰
ようするに自意識過剰
579: 2019/08/19(月) 21:05:34.38
買うときは迷うのも含めて楽しむ。
が、買ったらどうでもよくなる。
なんでも総じてそんなもんじゃね。
が、買ったらどうでもよくなる。
なんでも総じてそんなもんじゃね。
580: 2019/08/19(月) 21:16:35.05
ケースつけてて色を忘れていた
今、久しぶりに外したら白だった
裸はやっぱりツルツルツルツルして怖いな
今、久しぶりに外したら白だった
裸はやっぱりツルツルツルツルして怖いな
581: 2019/08/19(月) 22:42:19.73
女子って大半はスマホの性能よりケースに拘るよな?
だからおまいらは女子か!
だからおまいらは女子か!
582: 2019/08/19(月) 23:02:39.93
いやん、バレたん?
583: 2019/08/19(月) 23:39:34.72
フォッフォッフォッ
584: 2019/08/20(火) 01:50:32.66
俺が買ったところは赤黒銀が残ってて、ラス1だった銀にしたけど、この機種は4色どれもいい色だと思うな。
587: 2019/08/20(火) 07:45:37.06
女子はアイフォンに拘るぞ
その点機種に拘りが有ると言っていいぞ
その点機種に拘りが有ると言っていいぞ
588: 2019/08/20(火) 13:47:33.04
そういう女子いるかもだけど、解像度だのCPUの種類性能まで拘るよ女子はなかなかいないよ流石に
589: 2019/08/20(火) 13:59:21.88
湾曲の近くの隙間にゴミ溜まりまくるけどこれ爪楊枝とかで除去すんの
590: 2019/08/20(火) 14:02:34.29
>>589
エアダスター
エアダスター
591: 2019/08/20(火) 14:04:40.55
なるほど
592: 2019/08/20(火) 15:09:49.96
595: 2019/08/20(火) 18:07:41.74
auってナチュラルにぼったくってこようとしてくるよな
月額サービスに複数入って割引されるヤツも情弱にはかなり罠
三ヶ月後大抵忘れてるし、解約方法も電話して~って感じでかなり面倒な事になる
月額サービスに複数入って割引されるヤツも情弱にはかなり罠
三ヶ月後大抵忘れてるし、解約方法も電話して~って感じでかなり面倒な事になる
596: 2019/08/20(火) 18:14:06.04
ちなみにこれ、3ヶ月未満で解約したらばれるのかね?
597: 2019/08/20(火) 18:17:08.71
何ともないぞ
契約月に解約してるわ
契約月に解約してるわ
598: 2019/08/20(火) 18:27:39.51
docomoは緑以外なら在庫あるのに、やっぱり値段なんだろうね…
600: 2019/08/20(火) 19:20:56.83
2019年第2四半期 国内携帯電話・スマートフォン市場実績値を発表
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45451319
ついにその他扱い…
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45451319
ついにその他扱い…
605: 2019/08/20(火) 21:06:34.28
>>600
一括0円だからこれにしたが同じ条件で貰えるならR3やnote9、S10にするからな
一括0円だからこれにしたが同じ条件で貰えるならR3やnote9、S10にするからな
607: 2019/08/20(火) 21:37:57.16
>>605
地下鉄線に乗っててもでチョマホーン全然見ないけど、白丁が買うんじゃないの?
地下鉄線に乗っててもでチョマホーン全然見ないけど、白丁が買うんじゃないの?
601: 2019/08/20(火) 19:21:12.98
//i.imgur.com/Y2OSkY8.jpg
637: 2019/08/21(水) 15:44:48.68
あと>>601のようにこれだけシェアないなら、XZ3持ってるひとみかけてもauで安く買ったの?ぐらいしか思わない
若い女性なんかはXperiaとファーウェイ機種の区別つかないでしょ実際
Xperiaはもちろんソニーという会社もよくわからないと思うよ
でもauのXZ3ユーザーの多くは安く買ったということを考えると後悔みたいなのはきっとまったくないでしょ
若い女性なんかはXperiaとファーウェイ機種の区別つかないでしょ実際
Xperiaはもちろんソニーという会社もよくわからないと思うよ
でもauのXZ3ユーザーの多くは安く買ったということを考えると後悔みたいなのはきっとまったくないでしょ
602: 2019/08/20(火) 19:21:29.38
603: 2019/08/20(火) 19:46:42.14
で?
606: 2019/08/20(火) 21:09:27.87
Xperiaの国内シェアが「その他」に転落。 https://smhn.info/201908-idc-japan-mobile-market-share @sm_hnより
609: 2019/08/20(火) 22:19:04.20
>>606
そりゃそうだろ
値段が高すぎることが、ようやく認知されたから
そりゃそうだろ
値段が高すぎることが、ようやく認知されたから
613: 2019/08/21(水) 03:17:42.92
>>606
シャープ頑張ってるじゃん
ちょっと嬉しい
Xperiaはこの機種以外知らんけどケースなしではまともに使えないとか酷いわ
まあ乗り換える前に使ってた京セラよりはマシだけど
シャープ頑張ってるじゃん
ちょっと嬉しい
Xperiaはこの機種以外知らんけどケースなしではまともに使えないとか酷いわ
まあ乗り換える前に使ってた京セラよりはマシだけど
608: 2019/08/20(火) 21:50:04.01
サンディスクのExtreme Proの128が3500円ぐらいだからな
それより1個下のextremeの128を2500円ぐらいで買って使ってるけど
それより1個下のextremeの128を2500円ぐらいで買って使ってるけど
610: 2019/08/21(水) 00:26:32.85
他社より劣ってるのに同じような値段で売るからな
しかも最初から安売り前提なのか、ヘッドホンやケースも付属しないってゆー
しかも最初から安売り前提なのか、ヘッドホンやケースも付属しないってゆー
611: 2019/08/21(水) 01:48:01.94
発火前提のクロックブーストさせる捏造だしな。ミドルクラスはスパイウェア仕込み高リスクな海賊製品とか気色悪い
612: 2019/08/21(水) 01:50:48.95
在コの大半が白丁身分で逃げてきたんだろ、辺鄙な巣に帰れよ
614: 2019/08/21(水) 08:30:33.95
シャープはエントリーモデルから色んなモデルまで出してるけどエクスペリアは基本的にフラッグシップモデルしか出さないからな
619: 2019/08/21(水) 09:00:20.44
>>614
PDでダウンロードした音楽ファイルを入れてます
PDでダウンロードした音楽ファイルを入れてます
615: 2019/08/21(水) 08:33:32.51
microSDカード買ってる奴ってやっぱり音楽とか聴いてんの?
621: 2019/08/21(水) 09:08:45.25
>>615
曲と動画入れてる
曲と動画入れてる
627: 2019/08/21(水) 13:24:43.29
>>615
エロ画像とエロ動画
エロ画像とエロ動画
696: 2019/08/23(金) 00:44:39.83
>>615
引っ越しがラク
最近はクラウドだけど
引っ越しがラク
最近はクラウドだけど
616: 2019/08/21(水) 08:49:28.39
XZ3こそ価格的にミドルクラスでもありエントリークラスでもあった
617: 2019/08/21(水) 08:52:40.41
ソニーもドコモに忖度しないでSIMフリーのバリエーション増やせばシェア増えるっしょ
620: 2019/08/21(水) 09:07:46.37
>>617
SIMフリーなんて数が出ないし儲からない
SIMフリーなんて数が出ないし儲からない
618: 2019/08/21(水) 08:56:53.54
結局auのXZ3は常にランキング上位だったわけだが、冬まったく売れなかったのを安くして在庫処分したに過ぎなかったから
XZ3がランキング上位だった4月6月期間なのに
出荷数はその他へ転落したってこと
XZ3がランキング上位だった4月6月期間なのに
出荷数はその他へ転落したってこと
622: 2019/08/21(水) 09:36:49.16
全てをSIMフリーで作ってキャリアに収めるヤツもキャリアカスタムしなけりゃ良いんだわ
623: 2019/08/21(水) 11:13:05.40
ガラケーからずっとシャープだったけど、4年近く使ってたSHV32がいよいよくたびれてR3にしようとしたらあまりの高額にヒビって値下げ中のこれを買った
初SONYだけど自分は満足してるよ
初SONYだけど自分は満足してるよ
630: 2019/08/21(水) 14:48:37.25
>>623
確かに安売りの金額なら満足できるレベルですね
俺も買ったし
確かに安売りの金額なら満足できるレベルですね
俺も買ったし
624: 2019/08/21(水) 11:33:50.13
シャープは文字入力がクソすぎる
poboxは多少マシ
poboxは多少マシ
625: 2019/08/21(水) 13:20:11.25
日本語入力アプリ変えることすら知らない奴がSHARPは!やらSONYは!とか言ってるのかと思うとそりゃおかしなスレになるのも納得だわ
626: 2019/08/21(水) 13:23:26.87
シャープが標準装備してるのがクソって意味だと思うんだけど
628: 2019/08/21(水) 13:26:13.66
沸点低いのが多いよね
629: 2019/08/21(水) 13:53:05.00
IS06の時に買ったATOKいまだに使ってるわ
643: 2019/08/21(水) 17:25:41.25
>>629
売り切り版はパスポート版出てから変換のポンコツっぷりがヤバいよね
ただ、ATOKに慣れすぎたせいでGoogle日本語入力で入力ミス多くて結局ATOK常用してるという
売り切り版はパスポート版出てから変換のポンコツっぷりがヤバいよね
ただ、ATOKに慣れすぎたせいでGoogle日本語入力で入力ミス多くて結局ATOK常用してるという
644: 2019/08/21(水) 18:15:50.86
>>643
どっかのスレで「ATOKの認知症が酷い」なんてレスを見たなあ
何でも1回変換し損ねた単語は二度と変換候補に出て来ないとか
どっかのスレで「ATOKの認知症が酷い」なんてレスを見たなあ
何でも1回変換し損ねた単語は二度と変換候補に出て来ないとか
631: 2019/08/21(水) 14:53:12.69
ソニーのイヤホンやヘッドホン高いから付けられないのはわかる。安物アクセサリーなんか要らないからな~
632: 2019/08/21(水) 14:55:16.69
予約して定価で買った人々は成仏できんな
633: 2019/08/21(水) 15:09:09.10
むしろ予約して発売日に定価で買える人々の方が生活レベル的に勝ち組だと思うわ。値下げ待ってる乞食は知らね
634: 2019/08/21(水) 15:15:23.61
>>633
おそらく定価?10万弱で買ったが
ショップ店員の事は恨んでる
おそらく定価?10万弱で買ったが
ショップ店員の事は恨んでる
635: 2019/08/21(水) 15:19:04.61
auとソフトバンクがXZ3を6万円台にしたのって(auはサポで4万)
4月でしょ
発売が11月か12月としてもソフトバンクは半年で半額
さらにauは最終的に4万円台になったわけで
発売日に購入者は2年分割がまだ1年以上残ってるわけだし
一番かわいそうなのはXZ2発売日購入者
その後auのXZ2PやXZ3は安くなったのに
まだ分割1年残ってるわけだ
4月でしょ
発売が11月か12月としてもソフトバンクは半年で半額
さらにauは最終的に4万円台になったわけで
発売日に購入者は2年分割がまだ1年以上残ってるわけだし
一番かわいそうなのはXZ2発売日購入者
その後auのXZ2PやXZ3は安くなったのに
まだ分割1年残ってるわけだ
636: 2019/08/21(水) 15:21:40.63
一番精神的にいいのはiPhoneだろうな
秋に買えば次の秋に新型出てもiPhoneのSIMフリー定価はわずかな額しか安くならず売られ続けるわけだし
秋に買えば次の秋に新型出てもiPhoneのSIMフリー定価はわずかな額しか安くならず売られ続けるわけだし
638: 2019/08/21(水) 15:45:22.37
欲しい時に買ったならその後どれだけ安くなろうと気にならんけどな
お得に買えたら嬉しいけどさ
いちいちそんな事考えてんのって面倒くさくない
お得に買えたら嬉しいけどさ
いちいちそんな事考えてんのって面倒くさくない
639: 2019/08/21(水) 15:52:32.09
>>638
パソコンとか量販店で一括で買うようなものはそうかもしれないが
スマホの場合は多くのひとは分割で買うわけで
むろん分割も一括で清算は可能だが
精神的に負担が多いのは長く縛られる感じがする分割だと思うよ
XZ3安く買ってるやついるから自分も分割清算してやるってことにはならないでしょ
分割のままでいいやと思うはず
現在のリースなんてさらに機種返すこと考えれば悲惨
パソコンとか量販店で一括で買うようなものはそうかもしれないが
スマホの場合は多くのひとは分割で買うわけで
むろん分割も一括で清算は可能だが
精神的に負担が多いのは長く縛られる感じがする分割だと思うよ
XZ3安く買ってるやついるから自分も分割清算してやるってことにはならないでしょ
分割のままでいいやと思うはず
現在のリースなんてさらに機種返すこと考えれば悲惨
640: 2019/08/21(水) 16:58:02.10
逆にお姉ちゃんでめっちゃ詳しくて拘わってるのがいたら見てみたいわ
641: 2019/08/21(水) 17:11:32.59
プリインストールのtwitterアプリで妙に通信量多くて画像を低解像度で読むように設定弄ろうとしたら設定がなくてびっくりした
アップデートされないし一回削除してから入れ直したけどよくわからん事になってるなぁ
アップデートされないし一回削除してから入れ直したけどよくわからん事になってるなぁ
642: 2019/08/21(水) 17:22:25.68
それは散々出てた話で、理由は謎だがプリインストされてんのは不具合出まくりのゴミバージョン。
Android9(当時出たばかり)との兼ね合いでロクにテストもできずにパッケージにぶち込んだんだろうけど、手動で入れ直すべし。
Android9(当時出たばかり)との兼ね合いでロクにテストもできずにパッケージにぶち込んだんだろうけど、手動で入れ直すべし。
645: 2019/08/21(水) 19:01:22.27
プライドたけえwwww
646: 2019/08/21(水) 19:07:01.53
TVの入力端子にHDMI入力ってのがあればこの機種からYOUTUBEの映像流してみれるの?
一応type-CじゃないUSB入力端子もあるんだけど
ケーブルの形状的にtype-C ⇔ HDMIみたいなの買えば見れるのかなと勝手に想像してるんだけど
一応type-CじゃないUSB入力端子もあるんだけど
ケーブルの形状的にtype-C ⇔ HDMIみたいなの買えば見れるのかなと勝手に想像してるんだけど
647: 2019/08/21(水) 19:52:10.13
>>646
スマホをテレビに映すケーブルは売ってるが、めんどくさくない?
YouTubeアプリからテレビにキャストするのはだめ?
スマホをテレビに映すケーブルは売ってるが、めんどくさくない?
YouTubeアプリからテレビにキャストするのはだめ?
726: 2019/08/24(土) 00:59:28.73
>>647
キャストって何だろうって調べたら今時はこういうの売ってるのね
YOUTUBEだけじゃなく例えばAbemaTVとかU-NEXTとかも観れるならすごくありがたいですね
キャストって何だろうって調べたら今時はこういうの売ってるのね
YOUTUBEだけじゃなく例えばAbemaTVとかU-NEXTとかも観れるならすごくありがたいですね
648: 2019/08/21(水) 20:02:35.84
https://ascii.jp/elem/000/001/919/1919372/
こんなんみるとヘンテコな2年前のミドル端末を安売りされるdocomoより
半年前のフラグシップ端末を格安販売してくれるauはまだユーザーに優しい気がする
こんなんみるとヘンテコな2年前のミドル端末を安売りされるdocomoより
半年前のフラグシップ端末を格安販売してくれるauはまだユーザーに優しい気がする
655: 2019/08/21(水) 22:20:20.29
>>648
庭の調達部が無能なだけでは?
茸の調達部は優秀だからXZ3をアホみたいに注文しなかっただけ
株主にとっては、XZ3ばらまきとか
たまったもんじゃないでしょ
庭の調達部が無能なだけでは?
茸の調達部は優秀だからXZ3をアホみたいに注文しなかっただけ
株主にとっては、XZ3ばらまきとか
たまったもんじゃないでしょ
661: 2019/08/22(木) 05:01:49.83
>>655
茸はXZ2ばら蒔いてたけどな
茸はXZ2ばら蒔いてたけどな
662: 2019/08/22(木) 09:01:46.59
>>661
XZ2って3月入ってそこからXZ2だけサポ一括での機種変投げ売り続いたけど
auはXZ2PなんかはiPhone発売直後に投げ売りはじめたわけで、auはXZ2はMNPぐらいで目立った投げ売りはなかったかもだが
XZ2P早期投げ売りとXZ3の前例のない機種変一括投げ売りを考えればauのほうがXperiaで今回痛い目味わったのではないかな?
XZ2って3月入ってそこからXZ2だけサポ一括での機種変投げ売り続いたけど
auはXZ2PなんかはiPhone発売直後に投げ売りはじめたわけで、auはXZ2はMNPぐらいで目立った投げ売りはなかったかもだが
XZ2P早期投げ売りとXZ3の前例のない機種変一括投げ売りを考えればauのほうがXperiaで今回痛い目味わったのではないかな?
649: 2019/08/21(水) 20:07:34.79
くだらない質問で悪いけど
…… ←これはこの機種だとどうやったら打てる?
…… ←これはこの機種だとどうやったら打てる?
650: 2019/08/21(水) 20:25:50.60
>>649
機種っていうか、大抵の日本語対応のデバイスなら「てん」で変換すれば候補に出てくる。
ちな、記号の名前としては「三点リーダ」という(2つの「‥」は「二点リーダ」)。
なお余談だが「々」は「おなじ」変換すれば出てくる。
機種っていうか、大抵の日本語対応のデバイスなら「てん」で変換すれば候補に出てくる。
ちな、記号の名前としては「三点リーダ」という(2つの「‥」は「二点リーダ」)。
なお余談だが「々」は「おなじ」変換すれば出てくる。
653: 2019/08/21(水) 21:44:58.32
>>650
ありがとう
テスト……
ありがとう
テスト……
658: 2019/08/22(木) 01:08:13.83
>>650
そか。ぼくは昔から
てんてん
で変換してた。
てん
でもいいのか。ちなみに
てんてんてん
でも出る模様
そか。ぼくは昔から
てんてん
で変換してた。
てん
でもいいのか。ちなみに
てんてんてん
でも出る模様
654: 2019/08/21(水) 22:02:07.23
>>649
😃記号のとこに無いの?
😃記号のとこに無いの?
651: 2019/08/21(水) 20:59:33.87
652: 2019/08/21(水) 21:00:32.98
ありゃ、スクショ失敗した
656: 2019/08/21(水) 23:25:52.67
もうソニーのスマホを発売日に買うバカはいないだろ
659: 2019/08/22(木) 03:09:32.74
>>656
これ約2万円
去年の暮れにペイペイ使ってPS4実質約2万円+PSVR実質約2万円
PSクラシック4千円
で買ったよ
これ約2万円
去年の暮れにペイペイ使ってPS4実質約2万円+PSVR実質約2万円
PSクラシック4千円
で買ったよ
657: 2019/08/21(水) 23:56:31.01
オンラインじゃ買えねーのか…
660: 2019/08/22(木) 03:11:33.32
そういえばこれはauPayで買ったから4千円バックされたの忘れてた
663: 2019/08/22(木) 11:14:15.38
去年はxz1やけに値下げしてたろ
ソニーがアホなんだよ
ソニーがアホなんだよ
664: 2019/08/22(木) 12:03:21.30
Xperia値下げ拡販の流れに乗らなかったdocomoが一番のアホ
iPhoneかGalaxy売りたいからXperia値下げできなかったのかな
iPhoneかGalaxy売りたいからXperia値下げできなかったのかな
666: 2019/08/22(木) 13:08:15.33
>>664
キャリアはスマホを最初にまとめて買い上げてるわけで
基本というか絶対に余ったからといってメーカーに返品はできない
してもメーカーと処分価格で出す際の補填交渉あるかないかぐらい
つまり損してるのはキャリアであって
投げ売りで契約数伸びてるんじゃないから
4月から6月あれだけXZ3はぶっちぎりのランキング上位だったのに、出荷数はその他へ転落した
つまり当初値下げしないで売る予定のXZ3を損して売っただけで追加で発注してないってこと
じゃそんなにXZ3の初動売れなかったかというと売れなかっただろう、冬にnote9とS9無印がメインのサムスンとほぼ一緒だったはず
Xperiaは冬モデルは夏モデルの倍いつもなら売れてきたのだからauも当然XZ2の倍は用意するだろう
キャリアはスマホを最初にまとめて買い上げてるわけで
基本というか絶対に余ったからといってメーカーに返品はできない
してもメーカーと処分価格で出す際の補填交渉あるかないかぐらい
つまり損してるのはキャリアであって
投げ売りで契約数伸びてるんじゃないから
4月から6月あれだけXZ3はぶっちぎりのランキング上位だったのに、出荷数はその他へ転落した
つまり当初値下げしないで売る予定のXZ3を損して売っただけで追加で発注してないってこと
じゃそんなにXZ3の初動売れなかったかというと売れなかっただろう、冬にnote9とS9無印がメインのサムスンとほぼ一緒だったはず
Xperiaは冬モデルは夏モデルの倍いつもなら売れてきたのだからauも当然XZ2の倍は用意するだろう
665: 2019/08/22(木) 12:45:43.09
これバイブが弱くない?
昼休憩のとき13時直前にアラームかけて寝てるんだけど、流石に会社で音は出したくないから振動のみにしてるんだが
体感で前の機種(京セラ)の1/3くらいの振動しかない
気付けないときがありそうで怖い
昼休憩のとき13時直前にアラームかけて寝てるんだけど、流石に会社で音は出したくないから振動のみにしてるんだが
体感で前の機種(京セラ)の1/3くらいの振動しかない
気付けないときがありそうで怖い
667: 2019/08/22(木) 13:12:21.67
XZ3という機種が良い悪いではなく
XRの販売時期がXZ3に不利に働いたと思ってる
XRの販売時期がXZ3に不利に働いたと思ってる
669: 2019/08/22(木) 14:05:35.14
XPERIA1の出荷が遅れたため納入できなかったってでてるやん
670: 2019/08/22(木) 14:17:14.74
2019年第1四半期
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45098419
2019年第2四半期
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45451319
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45098419
2019年第2四半期
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45451319
671: 2019/08/22(木) 14:19:04.45
672: 2019/08/22(木) 14:24:03.55
2018年第3四半期
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ44467618
2018年第2四半期
https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180903Apr.html
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ44467618
2018年第2四半期
https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180903Apr.html
673: 2019/08/22(木) 15:58:32.52
皆さん仰向けの時どうやってこのスマホ持ってる?親指+人差し指、親指+中指以外で持ってる人いますか
抱え込んで持つと手のお肉で画面の反応鈍るし、指で持つと滑りやすいからかスマホ顔面ストレート何回も食らって困ってる
滑りにくいケース持つのが一番かなぁ?
sssp://o.5ch.net/1ir82.png
抱え込んで持つと手のお肉で画面の反応鈍るし、指で持つと滑りやすいからかスマホ顔面ストレート何回も食らって困ってる
滑りにくいケース持つのが一番かなぁ?
sssp://o.5ch.net/1ir82.png
674: 2019/08/22(木) 16:53:15.41
ショップに行ってコレに機種変をしに行くか
もう無いかな
もう無いかな
675: 2019/08/22(木) 17:18:14.83
>>674
auショップは頭金と言う名の手数料取られるよ
8,640円から10,000円くらい
家電量販店だと取られないよ
家電量販店へ片っ端に電話で在庫問い合わせすべし
auショップは頭金と言う名の手数料取られるよ
8,640円から10,000円くらい
家電量販店だと取られないよ
家電量販店へ片っ端に電話で在庫問い合わせすべし
676: 2019/08/22(木) 17:24:37.35
>>675
頭金も無いのか?www
頭金も無いのか?www
677: 2019/08/22(木) 18:03:35.15
>>675
auショップで頭金16000円取られたぞ
auショップで頭金16000円取られたぞ
680: 2019/08/22(木) 20:13:23.69
>>677
売った分のマージンだけじゃ解約されたらたまらないから
頭金という名目でショップの儲けを出してるだけかと
売った分のマージンだけじゃ解約されたらたまらないから
頭金という名目でショップの儲けを出してるだけかと
678: 2019/08/22(木) 18:24:02.06
auショップで頭金とられたことないわ
2店舗しか利用したことないけど
2店舗しか利用したことないけど
679: 2019/08/22(木) 18:48:10.90
xz3はsdcardを内部sdとして設定できないぽい?
681: 2019/08/22(木) 20:49:31.70
auショップ(直営店)とケータイショップ(代理店)をごっちゃにしてる奴に何を言ったところで。
682: 2019/08/22(木) 20:59:12.90
は?
683: 2019/08/22(木) 21:18:20.72
普通、頭金なんて払いたくないだろが
家電屋でしか契約しない。
家電屋でしか契約しない。
684: 2019/08/22(木) 21:52:50.92
家電量販店にも頭金はあるぞ
685: 2019/08/22(木) 21:54:43.39
家電屋で買ったらポイントつくしな
10万円の10%はでかいわ
10万円の10%はでかいわ
717: 2019/08/23(金) 20:16:12.82
>>714
ビックカメラで一括で買ったよ>>685
ビックカメラで一括で買ったよ>>685
686: 2019/08/22(木) 21:55:18.58
auショップ=直営店(全国で13店舗のみ)、フランチャイズ店(大多数)、オンラインショップ、で合ってる?
auって手数料の事を頭金って言う店舗が多いんだよな
auショップ{フランチャイズ)の場合、頭金って、一般のローンの頭金と違って、機種代の一部ではなく、実質は手数料として上乗せされた費用なので、機種代に上乗せされたボッタクリ費用の場合が多いんだよな
オレはフランチャイズ店で5月に機種変したけど、頭金などと姑息な言い回しではなくか事務手数料2000円と購入明細に書かれていた。
オレのauの頭金に関する認識は合っているかな?
auって手数料の事を頭金って言う店舗が多いんだよな
auショップ{フランチャイズ)の場合、頭金って、一般のローンの頭金と違って、機種代の一部ではなく、実質は手数料として上乗せされた費用なので、機種代に上乗せされたボッタクリ費用の場合が多いんだよな
オレはフランチャイズ店で5月に機種変したけど、頭金などと姑息な言い回しではなくか事務手数料2000円と購入明細に書かれていた。
オレのauの頭金に関する認識は合っているかな?
687: 2019/08/22(木) 21:57:16.95
↑ 2009円の事務手数料は翌月、電話代と一緒に引き落とされていた
688: 2019/08/22(木) 21:57:47.64
2009円→2000円
689: 2019/08/22(木) 23:02:55.98
話が混ざってる。
・機種変のときに発生する「事務手数料」(2kないし3k)は、au規定のモノで公式にもちゃんと記載がある。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/switch/#effectivedate
・このスレでこないだから槍玉にあがってるのは、「事務手数料」の話ではなく「頭金」の話。
「頭金」とはなにかというと、特に規定がないのに代理店独自で徴収してる「手数料」のこと(au代理店に限った話じゃない)。
https://zakkan-vivi.com/down-payment-at-model-change-at-au-s
http://smaho-dictionary.net/special/atamakin/
中小のショップには明示してない店が多い。
当然、契約時に告知義務があるので、マジでダンマリで請求されたならサポセンにクレームをどうぞ(「その場では気付かず契約したが、
なんですかねこれ」っていう「相談」でいい)。
ただ「請求されない」店の場合は単に本体代に上乗せされてるだけのパターンが大半なので、モラルではなく金銭の損得はトータルで考えた方がいい。
・機種変のときに発生する「事務手数料」(2kないし3k)は、au規定のモノで公式にもちゃんと記載がある。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/switch/#effectivedate
・このスレでこないだから槍玉にあがってるのは、「事務手数料」の話ではなく「頭金」の話。
「頭金」とはなにかというと、特に規定がないのに代理店独自で徴収してる「手数料」のこと(au代理店に限った話じゃない)。
https://zakkan-vivi.com/down-payment-at-model-change-at-au-s
http://smaho-dictionary.net/special/atamakin/
中小のショップには明示してない店が多い。
当然、契約時に告知義務があるので、マジでダンマリで請求されたならサポセンにクレームをどうぞ(「その場では気付かず契約したが、
なんですかねこれ」っていう「相談」でいい)。
ただ「請求されない」店の場合は単に本体代に上乗せされてるだけのパターンが大半なので、モラルではなく金銭の損得はトータルで考えた方がいい。
690: 2019/08/22(木) 23:26:48.40
>>689
686です、説明ありがとうございます。
オレの場合、頭金が不要だっのは、最初から表示されている機種代に含まれていただけだっのですね。
686です、説明ありがとうございます。
オレの場合、頭金が不要だっのは、最初から表示されている機種代に含まれていただけだっのですね。
691: 2019/08/22(木) 23:30:15.52
>>690
何が言いたいか分かってるんだけど2回目の「だっの」で吹いてしまったw
何が言いたいか分かってるんだけど2回目の「だっの」で吹いてしまったw
694: 2019/08/23(金) 00:11:05.44
>>689
「頭金」って、分割で購入した時に、回数で割り切れず
端数が出た時の帳尻合わせってイメージがあるけど、
携帯スマホの頭金は、分割の足しにもならない、公式にも無い
ショップがただ徴収するだけの手数料だからな。
「頭金」って名前がダメだよなぁ。騙す気マンマン。
「頭金」って、分割で購入した時に、回数で割り切れず
端数が出た時の帳尻合わせってイメージがあるけど、
携帯スマホの頭金は、分割の足しにもならない、公式にも無い
ショップがただ徴収するだけの手数料だからな。
「頭金」って名前がダメだよなぁ。騙す気マンマン。
692: 2019/08/22(木) 23:39:22.45
あっ(//▽//)
693: 2019/08/22(木) 23:55:46.45
だっちゅーの
695: 2019/08/23(金) 00:18:36.76
そりゃ騙すためだからな
正直に店頭契約手数料と書いたら1万も手数料取られるのかとアホにも気付かれてしまう
正直に店頭契約手数料と書いたら1万も手数料取られるのかとアホにも気付かれてしまう
697: 2019/08/23(金) 01:11:38.84
オンラインで堂々と頭金不要って書いてるくらいだから、auも存在は認めてるのがたちが悪い。
俺は頭金取るんですね。じゃあやめますってはっきり言って止めたこと何回かあるよ。
俺は頭金取るんですね。じゃあやめますってはっきり言って止めたこと何回かあるよ。
698: 2019/08/23(金) 02:03:37.83
いつも使ってるauショップ前は頭金?なかったけど今年からは5000円とられるようになってた
本体の料金を先に払ってもらいますって言い方でその場で払うやつ
本体価格に+5000円の合計から-5000円してあたかも先に払ってます感を出してた
本体の料金を先に払ってもらいますって言い方でその場で払うやつ
本体価格に+5000円の合計から-5000円してあたかも先に払ってます感を出してた
699: 2019/08/23(金) 02:45:37.67
■8月23日 三太郎の日 盛り沢山!
【シャカチキやポテトorMコーヒーやミスド1個無料やローソン100クーポンなどあり!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1565625510/586
【シャカチキやポテトorMコーヒーやミスド1個無料やローソン100クーポンなどあり!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1565625510/586
700: 2019/08/23(金) 04:38:03.27
700
702: 2019/08/23(金) 11:38:33.25
もう10年以上やってる頭金商売に何を今更(´・ω・`)
703: 2019/08/23(金) 12:38:19.88
それだけ長い間気付かないおバカさんが多いってことだよ
704: 2019/08/23(金) 13:00:13.95
auてか、直営店はどのキャリアもお布施金取られないぜ
705: 2019/08/23(金) 13:17:10.82
半額クーポンあったからのんびりしてて今日行ったら在庫無いですってショックだわ。
706: 2019/08/23(金) 14:16:38.82
今月末まで在庫ある、と考えたことに驚愕だ
707: 2019/08/23(金) 14:20:14.63
先週4店回ってラスト1個だけあったから探せばまだあるんじゃね
708: 2019/08/23(金) 14:29:14.90
auが安くしてしてまで売りつくす理由ってなんなんだろう。
709: 2019/08/23(金) 15:02:33.91
逆に新旧モデルをほぼ同一価格で売る意味ってなに?
711: 2019/08/23(金) 18:08:01.31
分割にしてる人けっこういるけどこの機種なんてどんなに高くても今なら4万くらいだろ?
分割にする必要あるか?
分割にする必要あるか?
712: 2019/08/23(金) 18:19:32.94
>>711
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
713: 2019/08/23(金) 19:19:15.19
>>711
無いよ
無いよ
714: 2019/08/23(金) 19:53:57.40
一括で支払う意味も無いけどな
利子も無いし
ってか一括で払えたっけ?
利子も無いし
ってか一括で払えたっけ?
727: 2019/08/24(土) 02:04:05.39
>>714
分割の意味の方がないだろ
分割にする人間の大半が「今お金がなくて・・」だろ
分割の意味の方がないだろ
分割にする人間の大半が「今お金がなくて・・」だろ
715: 2019/08/23(金) 19:59:21.85
オンラインだと分割しかできないんじゃねーかな?
716: 2019/08/23(金) 20:11:22.57
コジポで分割なら2年間機種代無料
2年後これ返却して違うの買うまでの繋ぎ
それまでコレでガマンするわ
2年後これ返却して違うの買うまでの繋ぎ
それまでコレでガマンするわ
718: 2019/08/23(金) 20:42:03.19
オンラインは分割のみなので仕方ない
店頭なら一括選べるから分割にする理由がない
店頭なら一括選べるから分割にする理由がない
719: 2019/08/23(金) 21:05:12.05
探したけど無かった
悲しい
悲しい
722: 2019/08/23(金) 22:32:26.28
>>719
7月中旬あたりですでに在庫切れおこしてる店結構あったからなあ
もう今は条件悪いショップしか残ってないのでは
7月中旬あたりですでに在庫切れおこしてる店結構あったからなあ
もう今は条件悪いショップしか残ってないのでは
720: 2019/08/23(金) 21:23:24.52
家電量販店だとポイントの関係で一括がいいよ
721: 2019/08/23(金) 21:35:55.40
先月ならd払いで20%バックできたね
723: 2019/08/23(金) 23:05:01.59
頭金の話知らなかった……
イオン熱田店で頭金16000円も無駄に払ったわ
頭金て名前だから機種代金の一部前払いだと思ってた
しにたい
イオン熱田店で頭金16000円も無駄に払ったわ
頭金て名前だから機種代金の一部前払いだと思ってた
しにたい
724: 2019/08/23(金) 23:27:05.22
まだいるんだこんなひと
725: 2019/08/23(金) 23:44:16.10
うちの最寄りは店頭で払うの年末と4年くらい前はなかったんだけどなー
今後はオンラインか直営で変えるわ、家電量販店でもいいけど
今後はオンラインか直営で変えるわ、家電量販店でもいいけど
728: 2019/08/24(土) 03:35:16.53
頭金、ダメ、絶対
729: 2019/08/24(土) 06:55:21.57
頭金詐欺に騙されたわ
返してもらえないのかな
返してもらえないのかな
730: 2019/08/24(土) 09:08:23.27
指紋認証薄い紙の上からでも認証するんだな
クリーニングペーパーで掃除してたら認証してびっくりした
クリーニングペーパーで掃除してたら認証してびっくりした
731: 2019/08/24(土) 09:40:48.23
ロック中に勝手にカメラが起動するようになったんだけどこれってウイルス感染?
732: 2019/08/24(土) 09:49:33.84
>>731
スマートカメラが起動したんじゃね
スマートカメラが起動したんじゃね
733: 2019/08/24(土) 10:44:30.05
>>731
伝説のハッカーに監視されてるな
伝説のハッカーに監視されてるな
734: 2019/08/24(土) 11:02:39.39
>>731
お巡りさんこの人です
お巡りさんこの人です
737: 2019/08/24(土) 12:29:40.70
>>731
初期化しないと
初期化しないと
735: 2019/08/24(土) 11:47:03.34
一応頭金は機種代金の一部だぞ?
au直営店で10万で売ってるものが、代理店で11万でうってるてだけだろ
頭金詐欺つっーか値段確認しないのが悪いだけだ
au直営店で10万で売ってるものが、代理店で11万でうってるてだけだろ
頭金詐欺つっーか値段確認しないのが悪いだけだ
736: 2019/08/24(土) 11:53:16.86
頭金は「総務省」公認どころか、推奨してるのだから納めろよ
「キャリアが値段を決めるとは、自由競争の妨げ。ショップが値段決めろ!」とやったのだから
「キャリアが値段を決めるとは、自由競争の妨げ。ショップが値段決めろ!」とやったのだから
738: 2019/08/24(土) 13:10:06.26
はぁ…
739: 2019/08/24(土) 13:28:56.38
まぁ頭金はゴネればなくなる可能性はある
740: 2019/08/24(土) 13:50:03.39
こじポもらえたから替えようと思ったら
どこにも売ってねー!ボスケテ
どこにも売ってねー!ボスケテ
750: 2019/08/24(土) 18:16:51.88
>>740
先月末の段階で既に品薄だったからなぁ。
うちはラストワンで緑しか選べなかったけど、
ゲットできるだけでもラッキーと思ったよ。
先月末の段階で既に品薄だったからなぁ。
うちはラストワンで緑しか選べなかったけど、
ゲットできるだけでもラッキーと思ったよ。
753: 2019/08/24(土) 18:50:34.66
>>750
量販店でずっと陳列されてたから
てっきりあるとばかり思ってたんよね…
量販店でずっと陳列されてたから
てっきりあるとばかり思ってたんよね…
756: 2019/08/24(土) 22:16:53.11
>>753
並んでいても無いというオチ
並んでいても無いというオチ
761: 2019/08/24(土) 23:33:44.77
>>756
それよ
>>757
ないところが多いどころか、一切なかったよ
系列店の在庫検索してもらってやっとあった1台が、
300km離れた日本最北の町…w
それよ
>>757
ないところが多いどころか、一切なかったよ
系列店の在庫検索してもらってやっとあった1台が、
300km離れた日本最北の町…w
762: 2019/08/24(土) 23:48:12.01
>>761
他店舗にあるなら取り寄せてもらえばいいじゃん
他店舗にあるなら取り寄せてもらえばいいじゃん
765: 2019/08/25(日) 00:25:18.59
>>761
道内住みでまだ探してるのかい
札幌近辺でよかったら残ってる店教えちゃるよ
道内住みでまだ探してるのかい
札幌近辺でよかったら残ってる店教えちゃるよ
770: 2019/08/25(日) 01:14:53.82
>>765
よければおねがいしますm(__)m
よければおねがいしますm(__)m
773: 2019/08/25(日) 05:00:28.11
>>770
西岡イオン黒残り一台(月曜時点)
auショップ南郷18白黒(金曜)
auショップ苫小牧ドンキ内(水曜)
ちなみにノート9はau東札幌に青黒(金曜)
西岡イオン黒残り一台(月曜時点)
auショップ南郷18白黒(金曜)
auショップ苫小牧ドンキ内(水曜)
ちなみにノート9はau東札幌に青黒(金曜)
774: 2019/08/25(日) 07:33:13.38
>>773
ありがとうございます!!
マラソンのおかげで動きづらいけど、探してみます
ありがとうございます!!
マラソンのおかげで動きづらいけど、探してみます
757: 2019/08/24(土) 23:03:30.82
>>753
もはや店頭になんか無いとこ多いもんね
もはや店頭になんか無いとこ多いもんね
741: 2019/08/24(土) 13:56:15.24
頭金はAUショップ店員の儲けじゃないの
オンラインショップより頭金分高いから気になる
オンラインショップより頭金分高いから気になる
742: 2019/08/24(土) 15:36:09.41
Nhk 払え 義務
頭金も同じ事
頭金も同じ事
743: 2019/08/24(土) 15:38:24.71
NHKはみてたら払えよと思う
見てないなら徴収するのはおかしいこれだけの話
auの頭金は嫌ならauショップ使うなって話だ
家電量販店やオンラインなら頭金なし
あれはauショップ利用料金
見てないなら徴収するのはおかしいこれだけの話
auの頭金は嫌ならauショップ使うなって話だ
家電量販店やオンラインなら頭金なし
あれはauショップ利用料金
744: 2019/08/24(土) 15:42:28.95
最初からEメールの最新版が入ってるのに+メッセージで何回もアプリ更新のお知らせが来るのはなぜ?
745: 2019/08/24(土) 17:25:35.75
ソニーだからさ
746: 2019/08/24(土) 17:49:23.12
ショップ利用料金とか手数料と書いてあれば納得できる
でも頭金と呼ぶのは到底納得できないからとりあえずサポセンに電話するわ
それで駄目なら諦めもつく
でも頭金と呼ぶのは到底納得できないからとりあえずサポセンに電話するわ
それで駄目なら諦めもつく
747: 2019/08/24(土) 17:59:01.05
頭金というお布施からユーザーを守る会でも結成するか
748: 2019/08/24(土) 18:05:32.14
AUショップによって頭金取ったり取らなかったりも解せない
取らない店はオンラインショップと同じ価格
AUもオンラインショップがお得と言ってる位だから
その辺りはAUショップ任せなおかな?
取らない店はオンラインショップと同じ価格
AUもオンラインショップがお得と言ってる位だから
その辺りはAUショップ任せなおかな?
752: 2019/08/24(土) 18:26:45.90
>>748
乞食乙
乞食乙
749: 2019/08/24(土) 18:13:58.81
auショップでもオンラインが安いよって言うときあるからなw
751: 2019/08/24(土) 18:25:33.75
auショップには正直わかるひとはくるなって方針なんだろ
754: 2019/08/24(土) 20:31:39.67
もしかしてイースターエッグのペイントできない?
755: 2019/08/24(土) 21:30:22.21
auショップでなんでオンラインショップよか高いのか聞いたら初期設定やらすぐ使えるようにして渡す為の手数料だといわれたな。
なんもせんでいいでオンラインショップと同じ値段にしてと言ったけどダメやった。
なんもせんでいいでオンラインショップと同じ値段にしてと言ったけどダメやった。
758: 2019/08/24(土) 23:05:31.39
まだあると言ってる人達もモックに騙されてる可能性あるね
759: 2019/08/24(土) 23:21:04.57
なんで迷惑メールを報告して削除するってのができなくなったんだ
767: 2019/08/25(日) 00:38:33.48
>>759
報告だけになって削除別だから二度手間だよね
削除もついでにやるオプション設定が欲しい
報告だけになって削除別だから二度手間だよね
削除もついでにやるオプション設定が欲しい
780: 2019/08/25(日) 17:19:00.78
>>767
前出来てたのにな
前出来てたのにな
775: 2019/08/25(日) 08:54:19.12
>>759
メルアド変えるのが手っ取り早い
一々、迷惑メールのドメインやメルアドを登録するのも面倒
メルアド変えるのが手っ取り早い
一々、迷惑メールのドメインやメルアドを登録するのも面倒
760: 2019/08/24(土) 23:21:15.89
今日モック置いてある家電量販店で聞いてみたら別の所に1台ならあるって言ってたな…
763: 2019/08/25(日) 00:05:54.28
他店在庫の取り寄せって同エリアしかできんぞ
例えば都心地区と多摩地区ですら移動NG
例えば都心地区と多摩地区ですら移動NG
764: 2019/08/25(日) 00:10:39.14
これって白rom買って今使ってるやつのsim入れたら使えるの?
766: 2019/08/25(日) 00:38:07.12
>>764
4g対応のなら使えるけどauの白ロムなら当然auの4gシムしか使えないぞ
4g対応のなら使えるけどauの白ロムなら当然auの4gシムしか使えないぞ
768: 2019/08/25(日) 01:09:23.57
>>766
今XPつかってます
今XPつかってます
769: 2019/08/25(日) 01:11:19.06
頭金て完全に詐欺だろ
明日157電話して怒鳴ってくるわ
明日157電話して怒鳴ってくるわ
772: 2019/08/25(日) 04:04:05.73
>>769
頼む
頼む
771: 2019/08/25(日) 02:11:02.54
久しぶりにゴラァ!報告聞けるんですね~
期待してるぞ
期待してるぞ
776: 2019/08/25(日) 11:18:32.29
この機種持ってる人多いな
めっちゃくちゃ売れてるんだと思う
違う意味で
めっちゃくちゃ売れてるんだと思う
違う意味で
777: 2019/08/25(日) 11:25:19.56
コジポがトドメ
778: 2019/08/25(日) 11:44:08.15
コジポ無くてもauwallet 10000円キャッシュバックキャンペーンやってたしな
779: 2019/08/25(日) 11:49:39.33
使ってる人多いんだけど、緑はじじいしか使ってない
781: 2019/08/25(日) 19:41:50.71
在庫情報教えてくれた方へ
なんとか1台入手できました。
本当にありがとう!!
なんとか1台入手できました。
本当にありがとう!!
788: 2019/08/25(日) 22:21:45.26
>>781
よかったね
ちなみにどの店使った?
よかったね
ちなみにどの店使った?
790: 2019/08/26(月) 00:00:45.72
>>788
南郷です
残念ながらシルバー1台でした(´;ω;`)
自分の分は新古で探します…w
南郷です
残念ながらシルバー1台でした(´;ω;`)
自分の分は新古で探します…w
791: 2019/08/26(月) 00:04:45.56
>>790
白ロム買えばいいじゃん
白ロム買えばいいじゃん
818: 2019/08/27(火) 01:01:44.72
>>790
俺も白だよ
店員イチオシだったから白が余ってたんだろうね
まあ確保できてよかったね
俺も白だよ
店員イチオシだったから白が余ってたんだろうね
まあ確保できてよかったね
782: 2019/08/25(日) 19:42:21.02
(なお嫁にとられたもよう)
784: 2019/08/25(日) 20:06:41.55
>>782
ドンマイww
ドンマイww
783: 2019/08/25(日) 20:00:13.10
しかしこれクソ重いな
こんな重かったら3分しか持てねーよ
こんな重かったら3分しか持てねーよ
785: 2019/08/25(日) 20:09:20.75
>>783
「スマホ持つ係」のジイやを雇えばいいじゃない。
「スマホ持つ係」のジイやを雇えばいいじゃない。
786: 2019/08/25(日) 21:20:21.99
この機種は最近やたら売れてるみたいだから、あっちこっちで見かけるかもね
787: 2019/08/25(日) 22:04:36.63
そら機種変でも1万ぐらいになるんだからこぞってこれに変えるわな
789: 2019/08/25(日) 23:48:54.08
感度良すぎてご作動半端ない
792: 2019/08/26(月) 00:34:06.41
?
新古の白ロム買うよ、という意味だけど
新古の白ロム買うよ、という意味だけど
793: 2019/08/26(月) 01:02:05.18
最近のコジポって端末によって値引き可能額変わるはずだけど、これって満額使えたっけ?
794: 2019/08/26(月) 11:49:08.55
21,600円
795: 2019/08/26(月) 14:36:27.46
都内にはもうなさそうだなこれ
796: 2019/08/26(月) 15:13:52.30
どれだけ未使用品として中古屋に流れたんだろう
797: 2019/08/26(月) 15:17:00.32
ブラックの人気の無さに嫉妬だ
発熱でアチチになるから人気無いのかや?
発熱でアチチになるから人気無いのかや?
801: 2019/08/26(月) 16:04:13.22
>>797
なんでそんな妄想たれ流すんだ?
その発言に責任持てるのか?
なんでそんな妄想たれ流すんだ?
その発言に責任持てるのか?
798: 2019/08/26(月) 15:42:53.69
色で発熱量違うん?
799: 2019/08/26(月) 15:51:02.75
ボケ老人だろうよ
800: 2019/08/26(月) 15:51:12.83
数出そうな色は生産数増やすし、数出なさそうな色は生産数減らす
読みに反して黒が余っただけ
読みに反して黒が余っただけ
802: 2019/08/26(月) 16:25:14.96
黒が熱くなる云々は太陽光を吸収するからであってなあ…
810: 2019/08/26(月) 20:22:38.60
>>802
太陽の方向けるんか?w
太陽の方向けるんか?w
811: 2019/08/26(月) 20:23:55.16
>>810
虫眼鏡で光集めると煙出るぞ
虫眼鏡で光集めると煙出るぞ
803: 2019/08/26(月) 16:48:50.42
黒いチクビは?
805: 2019/08/26(月) 17:48:05.76
何で老人の掛け合いってつまらねえんだろ
806: 2019/08/26(月) 18:10:27.68
黒人は保温性が良いから萌え萌え
807: 2019/08/26(月) 19:45:47.15
指紋認証させようとして
間違えてレンズさわってしまう
間違えてレンズさわってしまう
808: 2019/08/26(月) 20:00:13.55
>>807
XperiaXZ3あるあるだな
XperiaXZ3あるあるだな
812: 2019/08/26(月) 20:28:12.87
>>807
あるあるw
あるあるw
809: 2019/08/26(月) 20:20:20.90
普通に持ち上げようよしたら電源オフしてしまう
813: 2019/08/26(月) 23:53:08.36
てぶくろモードいらんだろってくらい反応すごいんだが
814: 2019/08/27(火) 00:14:54.27
初めて触るスマホだもんで
auがらみのボタン色々あるからついつい見てしまうんだが
しばらく使って見てスマートパスってそんなに使う場面てないのかな?(まだ入会はしていない)
auポイント貯めるとか、○○が会員限定で無料とか釣られちゃいそうになる
auがらみのボタン色々あるからついつい見てしまうんだが
しばらく使って見てスマートパスってそんなに使う場面てないのかな?(まだ入会はしていない)
auポイント貯めるとか、○○が会員限定で無料とか釣られちゃいそうになる
820: 2019/08/27(火) 05:33:47.17
>>814
スマパス入ってるとATOK、ウィルスバスターが別料金なしで使えるから、人によってはそれだけで月額料金がペイする。
あとは紛失時の位置検索とデータ預かり機能が使える。
近くにローソン・ファミマがあれば商品引換券(「抽選」だが、そこそこ当たる)が貰えるから元を取ろうと思えばとれる。
ただその場合(「絶対に掛け金以上、回収したい」)はいっそプレミアムにしたほうがいいだろうけども。
逆に電話機能しか使わんタイプの人なら、たぶん無駄。
スマパス入ってるとATOK、ウィルスバスターが別料金なしで使えるから、人によってはそれだけで月額料金がペイする。
あとは紛失時の位置検索とデータ預かり機能が使える。
近くにローソン・ファミマがあれば商品引換券(「抽選」だが、そこそこ当たる)が貰えるから元を取ろうと思えばとれる。
ただその場合(「絶対に掛け金以上、回収したい」)はいっそプレミアムにしたほうがいいだろうけども。
逆に電話機能しか使わんタイプの人なら、たぶん無駄。
815: 2019/08/27(火) 00:39:05.58
ボタンて
816: 2019/08/27(火) 00:52:56.85
機種変更で狙っててギリギリまで粘って緑がないか探したけど、近くの店頭のどこにも無かったので妥協して黒にした
凄いサクサクでコスパ高くて驚いた
黒であることだけが残念
凄いサクサクでコスパ高くて驚いた
黒であることだけが残念
817: 2019/08/27(火) 00:53:49.99
ケースつけるから何色でもいいでしょ
819: 2019/08/27(火) 01:02:20.29
先月コレに変えたんだが買ったばかりなのに電池持ちが悪くて何でだろと色々調べたら
アンビエント表示をoffにしたら劇的に電池持ちが改善したわ
アンビエント表示をoffにしたら劇的に電池持ちが改善したわ
821: 2019/08/27(火) 07:22:21.15
性能は文句なし
前の機種でカクカクだったゲームが超快適でしかも綺麗に映る
ただこれ滑りやすくしてるの絶対意図的だろ
ホーム画面にXperiaカバーなんてのが用意されてるし
しかも安かったら買おうかと思って見に行ったら9000円とかで草生えたわ
こすい商売しやがって
前の機種でカクカクだったゲームが超快適でしかも綺麗に映る
ただこれ滑りやすくしてるの絶対意図的だろ
ホーム画面にXperiaカバーなんてのが用意されてるし
しかも安かったら買おうかと思って見に行ったら9000円とかで草生えたわ
こすい商売しやがって
822: 2019/08/27(火) 08:14:34.01
2000円以内でいくらでもいいカバーあるし
823: 2019/08/27(火) 09:24:13.76
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が4~6月期に日本のスマートフォン(スマホ)市場でのシェアが10%に迫り、6年ぶりの高水準を記録したことが26日、分かった。
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4~6月期に日本のスマホ市場で60万台を出荷し、9.8%のシェアを記録した。
米アップル(50.8%)に次いで2位。前年同期はアップルが45.6%、サムスン電子が8.8%だったが、両社ともにシェアがやや上昇した。
サムスン電子のシェアは2013年半ばには10%を超えていたが、アップルや日本ブランドに押され14年は5.6%、15年は4.3%、16年は3.4%に下落した。その後、17年は5.2%、18年は6.4%と上昇傾向が続いている。
アップル、サムスン電子に次いでシャープ(7.2%)が3位、ソニー(7.0%)が4位だった。5位の中国・華為技術(ファーウェイ、3.3%)で、前年同期(5.9%)の4位から順位が下がり、シェアが半分近く減った。
日本でサムスン電子のスマホ販売が好調なのは上半期に発売したフラッグシップスマホ「ギャラクシーS10」が人気を集めたためとみられる。
8/26(月) 9:58
聯合ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000007-yonh-kr
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190826-00000007-yonh-000-view.jpg
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4~6月期に日本のスマホ市場で60万台を出荷し、9.8%のシェアを記録した。
米アップル(50.8%)に次いで2位。前年同期はアップルが45.6%、サムスン電子が8.8%だったが、両社ともにシェアがやや上昇した。
サムスン電子のシェアは2013年半ばには10%を超えていたが、アップルや日本ブランドに押され14年は5.6%、15年は4.3%、16年は3.4%に下落した。その後、17年は5.2%、18年は6.4%と上昇傾向が続いている。
アップル、サムスン電子に次いでシャープ(7.2%)が3位、ソニー(7.0%)が4位だった。5位の中国・華為技術(ファーウェイ、3.3%)で、前年同期(5.9%)の4位から順位が下がり、シェアが半分近く減った。
日本でサムスン電子のスマホ販売が好調なのは上半期に発売したフラッグシップスマホ「ギャラクシーS10」が人気を集めたためとみられる。
8/26(月) 9:58
聯合ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000007-yonh-kr
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190826-00000007-yonh-000-view.jpg
824: 2019/08/27(火) 12:29:06.69
>>823
テレビの提供で
「ギャラクシー」
とは言うけど
絶対に
「SAMSUNG」
とは言わないのが
効きつつあるのか
テレビの提供で
「ギャラクシー」
とは言うけど
絶対に
「SAMSUNG」
とは言わないのが
効きつつあるのか
827: 2019/08/27(火) 14:52:37.19
>>824
それに、日本向けモデルからは「SAMSUNG」のロゴを消したしな
それに、日本向けモデルからは「SAMSUNG」のロゴを消したしな
828: 2019/08/27(火) 17:10:45.41
>>824
一番効いてるのはよく分からない人向けの販売だろう
よく分からないしどれにしようか迷ってるという感じでショップに行くと、とりあえず勧められるのがギャラクシーとiPhone
一番効いてるのはよく分からない人向けの販売だろう
よく分からないしどれにしようか迷ってるという感じでショップに行くと、とりあえず勧められるのがギャラクシーとiPhone
825: 2019/08/27(火) 12:50:18.69
157で在庫がないか問い合わせてみた
後日、電話があるらしいけど無かった場合、特別に交換機譲ってくれたりしないのかな?
後日、電話があるらしいけど無かった場合、特別に交換機譲ってくれたりしないのかな?
826: 2019/08/27(火) 14:00:55.21
サムスンにスマホの製造装置設備売ってるの青森の会社だね
829: 2019/08/27(火) 17:25:21.99
しっかし、バッテリーが持たない
XSの半分だわ
XSの半分だわ
830: 2019/08/27(火) 17:57:19.51
ジジババにとりあえず勧められてるのはシャープな気がするけどな
IGZOとコンパクトで一応差別化できてるし
IGZOとコンパクトで一応差別化できてるし
831: 2019/08/27(火) 18:21:52.44
インスタ映えにはS10のフロントカメラが適してるから、インスタ映え重視の若者層に受けてると聞いたことがある
サムスンって日本でシェア下がっていく一方だったのに、第3次韓流ブームが若者層であって韓国にそこまで抵抗感がない若者が支えてるみたい
10代20代前半なんてソニーにブランド意識とか皆無だからな
まあ4月6月はXZ3めちゃ売れてたと思ってたひとには納得いかないだろうが
サムスンって日本でシェア下がっていく一方だったのに、第3次韓流ブームが若者層であって韓国にそこまで抵抗感がない若者が支えてるみたい
10代20代前半なんてソニーにブランド意識とか皆無だからな
まあ4月6月はXZ3めちゃ売れてたと思ってたひとには納得いかないだろうが
833: 2019/08/27(火) 18:27:58.37
>>831
孤独な小梨老人?
みんなiPhoneだよ
孤独な小梨老人?
みんなiPhoneだよ
835: 2019/08/27(火) 18:29:51.11
>>833
若者の9割8割がアップルとして
残りのAndroidの話をしてるってわかるだろう
若者の9割8割がアップルとして
残りのAndroidの話をしてるってわかるだろう
837: 2019/08/27(火) 18:31:46.70
>>835
で、あんたのソースは?
せめて自分の子供の友達や学校やって感じか?
で、あんたのソースは?
せめて自分の子供の友達や学校やって感じか?
836: 2019/08/27(火) 18:30:19.76
>>831
XZ3が売れたのは激安だから
s10の対抗馬ではない
あほ?
XZ3が売れたのは激安だから
s10の対抗馬ではない
あほ?
838: 2019/08/27(火) 18:32:26.89
>>836
4月5月だけならXZ3とS9無印だったが
6月S10たくさん出荷したからこんなことなってるのでは?
そもそもそのXZ3が出荷されたもにではなく在庫処分にすぎない
4月5月だけならXZ3とS9無印だったが
6月S10たくさん出荷したからこんなことなってるのでは?
そもそもそのXZ3が出荷されたもにではなく在庫処分にすぎない
839: 2019/08/27(火) 18:36:40.78
>>838
で、お子さんと奥さんは皆iPhoneですか?
で、お子さんと奥さんは皆iPhoneですか?
832: 2019/08/27(火) 18:23:31.28
あとジジババにはショップだって京セラや富士通のかんたんらくらくスマホすすねるから京セラ富士通がこんなに安定してシェア維持できてるんだと思う
834: 2019/08/27(火) 18:29:00.84
そもそも在庫処分のXZ3で出荷数あがるわけがないし、ドコモXZ3は値下げしなくても予定数さばいた感がある
auが在庫抱えすぎただけ
いままたXperia1がau在庫抱えすぎてる感じもあるが、、、
auはGalaxyA30売れてるから助かってるようなもん
ソフトバンクはいうまでもなくシャープへの恩義でXperia重視なんてしない
もうXperiaは国内でも終わった感がある
auが在庫抱えすぎただけ
いままたXperia1がau在庫抱えすぎてる感じもあるが、、、
auはGalaxyA30売れてるから助かってるようなもん
ソフトバンクはいうまでもなくシャープへの恩義でXperia重視なんてしない
もうXperiaは国内でも終わった感がある
840: 2019/08/27(火) 18:38:21.79
XZ3を大幅値下げしてまで売ってるauやソフトバンクがXZ3を追加で発注するわけがないとわかるなら、XZ3追加で発注してるとするなら初回にアホみたいに発注してないであろうドコモだけ
ドコモは値下げしてないのだから
XZ3は値下げして予定数完売しただけなので、そりゃあ今年に入ってXperiaは沈む
ドコモは値下げしてないのだから
XZ3は値下げして予定数完売しただけなので、そりゃあ今年に入ってXperiaは沈む
841: 2019/08/27(火) 18:43:40.33
さらにいうとXZ3は最近まで残ってたのだから、Xperia1の初動売上を削っただけの疫病神みたいなものだ
特にauのXZ3はそうだろう
サムスン躍進の要因はXZ3というのはわかる
だって出荷数のシェアがいま問題なのであってXZ3は追加で出荷されたものが売れてたわけじゃないよね?
特にauのXZ3はそうだろう
サムスン躍進の要因はXZ3というのはわかる
だって出荷数のシェアがいま問題なのであってXZ3は追加で出荷されたものが売れてたわけじゃないよね?
842: 2019/08/27(火) 18:48:29.34
日記にでも書いとけよおっさん
843: 2019/08/27(火) 22:19:52.40
だかr…だとしても!私はXperiaァァァァァァ!!
844: 2019/08/27(火) 22:25:33.77
普通にフィルム貼ればいいんじゃない?
845: 2019/08/27(火) 23:38:27.57
>>844
どんなフィルム?
どんなフィルム?
846: 2019/08/28(水) 00:13:06.45
ゴリラガラスの強い奴なのにフィルムいるのか?
847: 2019/08/28(水) 00:34:21.68
いらんよ。割れないマジで
848: 2019/08/28(水) 01:09:38.23
>>847
割れる割れないじゃないんだよな。
今までずっとフィルム貼ってたからその感触っていうかフィルムの滑らかさというか、この場合逆にグリップ感ていうのかな、に慣れててさ。
カミさんもxz3でフィルム無しなんだが、たまにカミさんの端末触ると滑りが良すぎてツルツル指が動いちゃってタップし辛い。
割れる割れないじゃないんだよな。
今までずっとフィルム貼ってたからその感触っていうかフィルムの滑らかさというか、この場合逆にグリップ感ていうのかな、に慣れててさ。
カミさんもxz3でフィルム無しなんだが、たまにカミさんの端末触ると滑りが良すぎてツルツル指が動いちゃってタップし辛い。
851: 2019/08/28(水) 03:14:32.92
>>848
なんかエッチ…///
なんかエッチ…///
876: 2019/08/29(木) 01:22:52.51
>>847
コンクリに胸ポケットから落ちたら
速攻割れたわボケ
コンクリに胸ポケットから落ちたら
速攻割れたわボケ
880: 2019/08/29(木) 07:52:17.77
>>876
ざまぁwww
ざまぁwww
882: 2019/08/29(木) 08:54:49.25
>>876
そりゃそうよ
そりゃそうよ
888: 2019/08/29(木) 11:59:31.27
>>876
こんなでかいの胸ポケに入れてるのもどうかと。
こんなでかいの胸ポケに入れてるのもどうかと。
905: 2019/08/29(木) 19:34:45.80
>>876
バカ発見
バカ発見
849: 2019/08/28(水) 01:46:19.17
ゴリラガラスでも削れ傷つくけどな
この機種じゃないが何回落としても全く割れなかったが削れ傷はいくつかついた
この機種じゃないが何回落としても全く割れなかったが削れ傷はいくつかついた
850: 2019/08/28(水) 02:06:03.37
過信は禁物なので優しく使おう
852: 2019/08/28(水) 06:01:41.09
「カミさん」って呼び方や文章から50ぐらいの老人が「フィルム!フィルム!」騒いでるとわかると、それぐらいフィルムっていらないものだとわかる
フィルム=老害そのもの
フィルム=老害そのもの
860: 2019/08/28(水) 12:06:22.53
>>852
きめつけだろ。
30代でも言うやつはいくらでもいるわ
きめつけだろ。
30代でも言うやつはいくらでもいるわ
854: 2019/08/28(水) 07:49:25.94
わかる
フィルムとかケースとか付けたくない
でもよく滑るからこの機種はクソ
フィルムとかケースとか付けたくない
でもよく滑るからこの機種はクソ
855: 2019/08/28(水) 08:57:40.82
【KDDI】auが解約違約金1千円に 10月からの新ルールに対応
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566946606/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566946606/
861: 2019/08/28(水) 13:54:07.50
>>855
それプラス、アップグレードプログラムEX割引分を含むローン残債
それプラス、アップグレードプログラムEX割引分を含むローン残債
856: 2019/08/28(水) 09:36:48.65
フィルムもケースも今までつけたことがなかったけど、この機種にして初めて背面ケースつけたわ
滑って段違いの落としやすさ
滑って段違いの落としやすさ
857: 2019/08/28(水) 10:27:37.48
滑るだけでなく電源とかのボタンの位置が悪い上に凄くボタンが軽いからケース付けんと間違って押しまくる
本当に外装面ではこのスマホ最底辺の使いにくさなんだよな
本当に外装面ではこのスマホ最底辺の使いにくさなんだよな
858: 2019/08/28(水) 10:36:04.26
ボタンの位置な!
左手で持つと、自分の場合は薬指が電源ボタンにジャストフィットしてしまうからうっかり押すことがある
指紋認証も下すぎる
カメラレンズの位置にしてほしかった
いつもレンズ触っちゃうよ
左手で持つと、自分の場合は薬指が電源ボタンにジャストフィットしてしまうからうっかり押すことがある
指紋認証も下すぎる
カメラレンズの位置にしてほしかった
いつもレンズ触っちゃうよ
859: 2019/08/28(水) 10:55:58.65
俺は片手でもてるようにスマホバンドみたいなの背面につけてるから指紋とかそういうのちょうど良い位置につけてもってる
スマホバンドつけてるから滑ることもなく左で操作するから電源ボタンも押すことなくアプリで画面のオンオフしてるから起動するとき以外では物理ボタン使わない
スマホバンドつけてるから滑ることもなく左で操作するから電源ボタンも押すことなくアプリで画面のオンオフしてるから起動するとき以外では物理ボタン使わない
862: 2019/08/28(水) 17:32:06.64
xz3に付いた傷ひとつひとつが
コイツとの思い出っていうか歴史だからな
あえてフィルムもケースも着けないね
コイツとの思い出っていうか歴史だからな
あえてフィルムもケースも着けないね
863: 2019/08/28(水) 17:50:12.74
>>862
小さいキズなんかいちいち気にしないが、滑って落としやすいと言う事は表面だけでなく内部への深刻なダメージを与える事にもなる。電源入らなくなるようなね。
滑って落とした先が排水溝や用水路だったら思い出もクソもなく永遠の別れだよ。
小さいキズなんかいちいち気にしないが、滑って落としやすいと言う事は表面だけでなく内部への深刻なダメージを与える事にもなる。電源入らなくなるようなね。
滑って落とした先が排水溝や用水路だったら思い出もクソもなく永遠の別れだよ。
866: 2019/08/28(水) 18:11:09.50
>>863
ふむ、覚えておこう
ふむ、覚えておこう
877: 2019/08/29(木) 03:22:38.00
>>862
かっけー
かっけー
864: 2019/08/28(水) 17:51:15.46
総務省が8月23日、新たな電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果を発表した。省令案に猛反発しているのがAppleだ。端末の値引きの制限は競争の抑制につながり、在庫端末の値引きにはAppleに対する差別的な対応だと批判する。
総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。
改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。
意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。
NTTドコモと楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との理由で、省令案全体に賛成の意向を示しているが、Appleは明確に「反対」としている。
Appleは「さまざまな要望を持つユーザーに対し、多種多様な製品と価格帯のモデル(iPhone)を用意しており、健全な市場では、さまざまな選択肢があることが重要」と考える。
しかし、改正法が施行されると「競争の抑制につながり、日本のユーザーに対して、さらに高い価格で今より少ない選択肢という状況をもたらす」と述べている。
Appleが問題視しているのは、端末値引きの制限だ。「iPhone XS」「iPhone XS Max」といったフラグシップモデルは10万円超えが当たり前で、モデルによっては10万円台後半に至るものもある。
今までは、キャリアは上限なしの端末購入補助や、端末返却を条件に残債の半額を免除する施策を実施できたが、割引額が2万円に制限されることで、こうしたハイエンド機が売れにくくなることは容易に想像がつく。
もう1つ、Appleが問題視しているのが、在庫端末に設けられた特例だ。端末値引きは2万円までが基本だが、在庫端末については、最終調達日から24カ月までは半額までの割引が許容される。
また製造が中止された端末については、最終調達日から12カ月たてば半額まで、24カ月たてば8割までの割引が許容される。つまり、売れ残った型落ち端末は、10万円だと最大5万円、あるいは最大8万円の割引が認めれるわけだ。
この特例に、Appleは猛反発している。Appleは最新のiPhone XSや「iPhone XR」などに加え、旧世代の「iPhone 8」や「iPhone 7」もいまだ販売しており、キャリアも取り扱っている。
しかし旧モデルで5~8割もの割引が認められると、旧iPhoneの潜在顧客が奪われる恐れがある。
Appleは旧世代のiPhoneがいまだに売れているのは、安いことに加え、Appleの品質とデザインが高く評価され、適切に在庫を管理しているからだと説明する。
1つの世代にさまざまなバリエーションを設けるAndroid端末メーカーに対し、Appleは世代ごとにベストな製品を届けているとし、Androidよりもモデル数を絞っている。
こうした手法が「競争を促進するという電気通信事業法の目的を実現してきた」と自負する。
しかし改正法は「その逆のことをしている」と批判。省令案では「日本のお客さまから選択肢が奪われ、より競争の少ない、より高価格な市場が作り出されてしまう」と危惧する。さらに、Appleに対して「差別的な影響を与えかねない」とも述べている。
この「差別的な対応」(同社)により、「在庫を大量に抱えるメーカーに恩恵をもたらす一方で、高品質の製品のみを提供する企業には損害を与え、消費者をより低い性能の製品へと誘導しかねない」
「メーカーは割引ができるよう、意図的に製造と中止をすることを推奨しているように見える」と痛烈に批判する。
これに対して、総務省は「意図的に在庫を発生させて値引きを行わせないよう、24カ月を確保した上で半額までの割引を可能としている」
「製造が中止された端末は、意図的に在庫を発生させる可能性が低い」ことから「一定の妥当性がある」と反論。
また、「通信契約とセットではなく端末単体で販売する場合の割引や、メーカーによる割引については、制限を設けていない」とも続け、「Apple自身が端末を値引きすればいいのでないか」と述べているようにも受け取れた。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/23/news112.html
総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。
改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。
意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。
NTTドコモと楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との理由で、省令案全体に賛成の意向を示しているが、Appleは明確に「反対」としている。
Appleは「さまざまな要望を持つユーザーに対し、多種多様な製品と価格帯のモデル(iPhone)を用意しており、健全な市場では、さまざまな選択肢があることが重要」と考える。
しかし、改正法が施行されると「競争の抑制につながり、日本のユーザーに対して、さらに高い価格で今より少ない選択肢という状況をもたらす」と述べている。
Appleが問題視しているのは、端末値引きの制限だ。「iPhone XS」「iPhone XS Max」といったフラグシップモデルは10万円超えが当たり前で、モデルによっては10万円台後半に至るものもある。
今までは、キャリアは上限なしの端末購入補助や、端末返却を条件に残債の半額を免除する施策を実施できたが、割引額が2万円に制限されることで、こうしたハイエンド機が売れにくくなることは容易に想像がつく。
もう1つ、Appleが問題視しているのが、在庫端末に設けられた特例だ。端末値引きは2万円までが基本だが、在庫端末については、最終調達日から24カ月までは半額までの割引が許容される。
また製造が中止された端末については、最終調達日から12カ月たてば半額まで、24カ月たてば8割までの割引が許容される。つまり、売れ残った型落ち端末は、10万円だと最大5万円、あるいは最大8万円の割引が認めれるわけだ。
この特例に、Appleは猛反発している。Appleは最新のiPhone XSや「iPhone XR」などに加え、旧世代の「iPhone 8」や「iPhone 7」もいまだ販売しており、キャリアも取り扱っている。
しかし旧モデルで5~8割もの割引が認められると、旧iPhoneの潜在顧客が奪われる恐れがある。
Appleは旧世代のiPhoneがいまだに売れているのは、安いことに加え、Appleの品質とデザインが高く評価され、適切に在庫を管理しているからだと説明する。
1つの世代にさまざまなバリエーションを設けるAndroid端末メーカーに対し、Appleは世代ごとにベストな製品を届けているとし、Androidよりもモデル数を絞っている。
こうした手法が「競争を促進するという電気通信事業法の目的を実現してきた」と自負する。
しかし改正法は「その逆のことをしている」と批判。省令案では「日本のお客さまから選択肢が奪われ、より競争の少ない、より高価格な市場が作り出されてしまう」と危惧する。さらに、Appleに対して「差別的な影響を与えかねない」とも述べている。
この「差別的な対応」(同社)により、「在庫を大量に抱えるメーカーに恩恵をもたらす一方で、高品質の製品のみを提供する企業には損害を与え、消費者をより低い性能の製品へと誘導しかねない」
「メーカーは割引ができるよう、意図的に製造と中止をすることを推奨しているように見える」と痛烈に批判する。
これに対して、総務省は「意図的に在庫を発生させて値引きを行わせないよう、24カ月を確保した上で半額までの割引を可能としている」
「製造が中止された端末は、意図的に在庫を発生させる可能性が低い」ことから「一定の妥当性がある」と反論。
また、「通信契約とセットではなく端末単体で販売する場合の割引や、メーカーによる割引については、制限を設けていない」とも続け、「Apple自身が端末を値引きすればいいのでないか」と述べているようにも受け取れた。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/23/news112.html
865: 2019/08/28(水) 18:01:35.09
■9/13よりauデータMAXプランNetflixパック追加
データ上限なし、Netflixがセットで4,880円から利用可能な「auデータMAXプラン Netflixパック」提供開始
2年契約による月額料金の割引額は170円
解除料は1,000円
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/08/28/3981.html
au料金プラン比較
https://drive.google.com/file/d/1MnhoviBTD9s-TgpMajCtOd2y6gwGON9v/view
https://pbs.twimg.com/media/EDC1IfrXUAAAaew.png
データ上限なし、Netflixがセットで4,880円から利用可能な「auデータMAXプラン Netflixパック」提供開始
2年契約による月額料金の割引額は170円
解除料は1,000円
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/08/28/3981.html
au料金プラン比較
https://drive.google.com/file/d/1MnhoviBTD9s-TgpMajCtOd2y6gwGON9v/view
https://pbs.twimg.com/media/EDC1IfrXUAAAaew.png
867: 2019/08/28(水) 18:27:23.96
タダに汁!
868: 2019/08/28(水) 18:54:00.98
充電器繋ぐと稀に再起動するんだが、おま環?
あとアプリの切り替えすると切り替えたアプリがしばらく固まる
あとアプリの切り替えすると切り替えたアプリがしばらく固まる
869: 2019/08/28(水) 20:10:29.65
OSアプデするといろいろ不具合あるらしいよ
購入時点で緑線解消バージョンだったからアプデしないで使ってるけど今のところ無問題
購入時点で緑線解消バージョンだったからアプデしないで使ってるけど今のところ無問題
870: 2019/08/28(水) 21:56:38.30
>>869
アプデ起因なのね
機種変直後のまだクリーンな状態でアプデかけたけどダメなのか
初期化で改善するなら次の休みに時間取ってやろうかなと思うが改善するかな?
アプデ起因なのね
機種変直後のまだクリーンな状態でアプデかけたけどダメなのか
初期化で改善するなら次の休みに時間取ってやろうかなと思うが改善するかな?
873: 2019/08/28(水) 22:51:29.87
>>869
俺アプデしてるけど充電で再起動なんて一度も無いわ
充電器が純正じゃないってオチじゃなかろうな?
俺アプデしてるけど充電で再起動なんて一度も無いわ
充電器が純正じゃないってオチじゃなかろうな?
871: 2019/08/28(水) 22:06:15.94
なんか話が先走ってるけど、「充電すると再起動する」なんて不具合書いてる奴見たことないぞ。
切り分けで、
・ケーブル(ACアダプタ)なのかqiなのか
・他のACでも発生するのか
くらい試そうか。
例えば「AC(USB端子経由)に繋いだときでも、モバイルバッテリーに繋いだときでも発生する」なら本体側が怪しいけど、
「モバイルバッテリーなら発生しない」ならACアダプタのほうが怪しい。
可能なら職場とか出先で使える充電器も使って、条件変えて試してみなよ。
蛇足だけど出所不明な変なAC使ってると過電流とかで本体もぶっ壊れるから、気をつけた方がいいぞ。
逆に本体と一緒に買ったばっかなら保証が利くうちにショップに初期不良の疑いとして持ち込んだ方がいい。
切り分けで、
・ケーブル(ACアダプタ)なのかqiなのか
・他のACでも発生するのか
くらい試そうか。
例えば「AC(USB端子経由)に繋いだときでも、モバイルバッテリーに繋いだときでも発生する」なら本体側が怪しいけど、
「モバイルバッテリーなら発生しない」ならACアダプタのほうが怪しい。
可能なら職場とか出先で使える充電器も使って、条件変えて試してみなよ。
蛇足だけど出所不明な変なAC使ってると過電流とかで本体もぶっ壊れるから、気をつけた方がいいぞ。
逆に本体と一緒に買ったばっかなら保証が利くうちにショップに初期不良の疑いとして持ち込んだ方がいい。
875: 2019/08/29(木) 01:00:12.38
>>871
充電器は前機種の頃から使ってるau純正とTronsmartのもの
どちらでも稀に発生する
次に触るときに再起動時のセキュリティチェック画面になるから気付くけど、特に条件が整ってないからよく分からん
充電すると再起動でググると他の機種でも症状出てたりするみたいだからちょっと調べてみる
充電器は前機種の頃から使ってるau純正とTronsmartのもの
どちらでも稀に発生する
次に触るときに再起動時のセキュリティチェック画面になるから気付くけど、特に条件が整ってないからよく分からん
充電すると再起動でググると他の機種でも症状出てたりするみたいだからちょっと調べてみる
899: 2019/08/29(木) 18:02:10.92
>>875
今日Tronsmartのケーブルで充電中に端子燃えた(焦げた)
満充電後数分で焦げた匂いがして気がついた
特にケーブルに損傷もなく端末とケーブルの端子が両方燃えてるから特定は出来ないけど
端末側の回路に何らかの不具合が出た可能性もあるからケーブルも添えて明日修理に出す
今日Tronsmartのケーブルで充電中に端子燃えた(焦げた)
満充電後数分で焦げた匂いがして気がついた
特にケーブルに損傷もなく端末とケーブルの端子が両方燃えてるから特定は出来ないけど
端末側の回路に何らかの不具合が出た可能性もあるからケーブルも添えて明日修理に出す
903: 2019/08/29(木) 19:05:16.11
>>899
延焼しなくてよかったな。
たまに家自体を燃やしてる奴もいるからな…。
延焼しなくてよかったな。
たまに家自体を燃やしてる奴もいるからな…。
872: 2019/08/28(水) 22:36:25.85
充電器なめないほうがいい
874: 2019/08/28(水) 22:55:36.39
878: 2019/08/29(木) 05:10:01.95
コンクリートは一撃でダメだわ
流石に割れる
流石に割れる
879: 2019/08/29(木) 06:00:29.40
アスファルトはいけたで
881: 2019/08/29(木) 08:07:45.79
割れるに決まってんじゃん
883: 2019/08/29(木) 09:23:45.46
つかさ、モノを大事に使おうよ
欲しくても買えない人だっているんだから
欲しくても買えない人だっているんだから
886: 2019/08/29(木) 11:24:32.75
>>883
大事にしとるわボケ
両面ハルトしてたし、純正の
スタンドケースも使ってたわい!
子供抱っこしたら、落ちたんじゃボケ
携帯より子供の方が大事やろがい!
今日には故障紛失サポートから届く予定
大事にしとるわボケ
両面ハルトしてたし、純正の
スタンドケースも使ってたわい!
子供抱っこしたら、落ちたんじゃボケ
携帯より子供の方が大事やろがい!
今日には故障紛失サポートから届く予定
893: 2019/08/29(木) 15:59:57.93
>>886
こんな間抜けな親で子供が可哀想
同じく間抜けに育つんだろうけど
こんな間抜けな親で子供が可哀想
同じく間抜けに育つんだろうけど
901: 2019/08/29(木) 18:43:42.13
>>886
本当に大事にしてたら子供居るのに抱っこしただけで落とすような持ち方しないよねって話
要するに子供抱っこする事なんか皆無な駄父が突然の事態でファビョって落としただけだろ
本当に大事にしてたら子供居るのに抱っこしただけで落とすような持ち方しないよねって話
要するに子供抱っこする事なんか皆無な駄父が突然の事態でファビョって落としただけだろ
906: 2019/08/29(木) 19:35:18.30
>>886
子供落とすなよw
子供落とすなよw
891: 2019/08/29(木) 12:22:31.89
>>883
伊藤つかさの少女人形を思い出した
伊藤つかさの少女人形を思い出した
884: 2019/08/29(木) 11:16:32.62
ハイスペックで小型のベゼルレスAndroidいつになったら出るんだ?
sdカードスロットとイヤホンジャックが無くて小型化してるやつ
少々厚くなっても良いから出してくんないかなぁ
sdカードスロットとイヤホンジャックが無くて小型化してるやつ
少々厚くなっても良いから出してくんないかなぁ
885: 2019/08/29(木) 11:17:22.58
スマホ簡単に落とす人は自分の命も簡単に落としそうw
902: 2019/08/29(木) 18:58:02.52
>>885
草
草
887: 2019/08/29(木) 11:44:44.10
じじい発狂
889: 2019/08/29(木) 12:05:02.53
フツウはおなかのポッケに入れるよね
890: 2019/08/29(木) 12:07:04.54
>>889
ドラえもんみたいだな
ドラえもんみたいだな
892: 2019/08/29(木) 14:48:12.53
子供抱っこする可能性あるのに屈んだら落下しやすい胸ポケットにわざわざ入れとくのもどうかと
894: 2019/08/29(木) 16:14:41.92
攻撃的だなあ
895: 2019/08/29(木) 16:23:02.77
夏休みもまもなく終わるから
あと少しの辛抱
あと少しの辛抱
896: 2019/08/29(木) 16:35:26.52
っ【永遠の夏休みの始まり】
897: 2019/08/29(木) 16:54:49.76
子供いると予期しないことあるからしゃーないよな
子無しには分からないよ
子無しには分からないよ
898: 2019/08/29(木) 17:52:07.48
>>897
出た子持ちの謎のマウント取り
出た子持ちの謎のマウント取り
900: 2019/08/29(木) 18:02:44.59
>>897
うわー
うわー
904: 2019/08/29(木) 19:23:14.27
2000年初期に「厨坊」言われてた奴らが父親になろうとも「厨坊」のままだから
907: 2019/08/29(木) 19:40:14.72
simフリーじゃなくてもいいかなー
どうしよかなー
どうしよかなー
908: 2019/08/29(木) 21:49:03.97
みんな落とすんじゃない!
909: 2019/08/29(木) 22:32:00.90
今日ヤマダに行ったらエレコムのフィルムとカバーほとんど500円均一になってたわ
一週間くらい前に定価で買ったのになあ
一週間くらい前に定価で買ったのになあ
910: 2019/08/30(金) 00:21:16.10
>>909
朝駆け込むか!
朝駆け込むか!
912: 2019/08/30(金) 01:14:20.39
曲面タイプはフィルムを貼ったら負け
913: 2019/08/30(金) 01:22:08.79
もうそのネタ古いよ
914: 2019/08/30(金) 05:38:02.89
働いたら負け
915: 2019/08/30(金) 08:50:34.77
この機種買ったら負け
916: 2019/08/30(金) 10:05:58.62
>>915
定価ではね
定価ではね
917: 2019/08/30(金) 10:22:29.57
そんな「買ったら負け」なんていう機種スレ閲覧してるおかしな奴
921: 2019/08/30(金) 11:22:44.74
>>918
929: 2019/08/30(金) 15:16:14.11
>>918
さよなら
さよなら
941: 2019/08/30(金) 18:56:45.84
>>918
919: 2019/08/30(金) 11:04:19.84
確かにポンコツ機種やがそれはアウトー
923: 2019/08/30(金) 12:15:10.06
バグは個人的には見たことないんで滑りやすさと物理ボタン多過ぎること以外は全く文句ない
元々ホーム画面から一発起動なのにカメラ起動ボタンとかいらねえだろ
元々ホーム画面から一発起動なのにカメラ起動ボタンとかいらねえだろ
930: 2019/08/30(金) 15:25:50.94
>>923
シャッターとして使う事あるからいいんじゃない?
シャッターとして使う事あるからいいんじゃない?
924: 2019/08/30(金) 12:22:10.79
重さとエッジとパケ詰まりと若干レスポンスが遅いとこ以外は俺も不満無いわ
重さとエッジに不満持ってるのは俺の落ち度なんだけど
重さとエッジに不満持ってるのは俺の落ち度なんだけど
925: 2019/08/30(金) 12:24:43.52
欲言ったら指紋認証は背面じゃなくて側面が良かったよね
背面に回してまで手に入れたエッジディスプレイで何か良い事があったかというと何もない
ディスプレイが大きいせいで誤作動の素にしかならん
俺が思うにエッジディスプレイってのは小型のスマホでこそ真価を発揮すると思うんだ
背面に回してまで手に入れたエッジディスプレイで何か良い事があったかというと何もない
ディスプレイが大きいせいで誤作動の素にしかならん
俺が思うにエッジディスプレイってのは小型のスマホでこそ真価を発揮すると思うんだ
926: 2019/08/30(金) 13:46:19.05
バグは遭遇してないけど滑るのとラウンド処理とボタンの軽さと配置が悪すぎて本当に使いにくい
927: 2019/08/30(金) 13:48:08.79
>>927
生かすぞ!
生かすぞ!
928: 2019/08/30(金) 14:13:56.81
Amazonの安いTPUフィルム貼ったら今まで失敗してきたガラスフィルムはなんだったんだろと思うくらい最高だったわ‥ケースにも当たらないし
936: 2019/08/30(金) 18:07:26.56
>>928
それ教えてください
それ教えてください
939: 2019/08/30(金) 18:29:06.96
>>936
釣られるな
釣られるな
940: 2019/08/30(金) 18:43:35.19
>>936
AmazonでXZ3 フィルムで検索したら一番レビュー件数多いやつだけどあくまでも俺にとっては最高だったってことだからな
ガラスフィルムに比べたら勿論すべりも良くないぞ
AmazonでXZ3 フィルムで検索したら一番レビュー件数多いやつだけどあくまでも俺にとっては最高だったってことだからな
ガラスフィルムに比べたら勿論すべりも良くないぞ
931: 2019/08/30(金) 15:39:02.34
湿式フィルムが最高
端浮かんし
端浮かんし
932: 2019/08/30(金) 16:51:48.10
フィルムはドームガラスを除けばAlinseaのガラスフィルムしかないだろ
完全に全面吸着(接着)だし余程不器用じゃなければきれいに施工できる
あの湿式フィルムは滑り悪すぎる
完全に全面吸着(接着)だし余程不器用じゃなければきれいに施工できる
あの湿式フィルムは滑り悪すぎる
933: 2019/08/30(金) 17:02:02.88
スクリーンショットって
どこに保存されるんですか?
どこに保存されるんですか?
934: 2019/08/30(金) 17:27:13.33
>>933
スマホ
スマホ
935: 2019/08/30(金) 17:33:08.41
>>933
アルバム
アルバム
938: 2019/08/30(金) 18:28:40.11
>>933
SD
SD
944: 2019/08/30(金) 19:58:36.61
>>933
フォルダアプリ開いて覗きまくればいいのに
フォルダアプリ開いて覗きまくればいいのに
937: 2019/08/30(金) 18:14:38.94
storage/emulated/0/Pictures/Screenshots/
Linuxの基本 Linux板に移動でもして勉強してらっしゃい
Linuxの基本 Linux板に移動でもして勉強してらっしゃい
942: 2019/08/30(金) 19:44:05.31
ところでなんでこのスレが7スレ目でXperia1が45スレ目なの?
時期的におかしくない?
時期的におかしくない?
943: 2019/08/30(金) 19:45:38.13
ああ自己解決
向こうは全キャリア合わせた総合スレみたいなものなのか
向こうは全キャリア合わせた総合スレみたいなものなのか
945: 2019/08/30(金) 23:04:54.66
音楽ファイル10個くらいSDカードに入れようとして数回だけ聴いて気付いたんだが
フォルダの概念がなんかパソコンとちょっと違うのかわからんけど
基本機能ってアイコンの中にファイルっていうアイコンがあってそこを開くと
ダウンロードっていうフォルダが空くのがデフォみたいなんだが
ここに用はないので左上の三本線 ≡(←こういうマーク)でメニュー呼び出すと
SOV39とSDカードって選べるところある、とココまではみんな共通の環境なのかな
ここでSDカード選ぶと作ったわけでもないフォルダがめっちゃ出てくるんだが
AlbumsってフォルダにもMusicってフォルダにも音楽ファイルがあったり
PRIVATEってフォルダにMYFOLDERってフォルダがあってなぜかそこに8年くらい前にガラケーでとった写メが2枚だけ入ってたりとか
すんげー意味がワカンネ
昔の機種に入ってる写メってどんな手口で入り込むんだコレ?
フォルダの概念がなんかパソコンとちょっと違うのかわからんけど
基本機能ってアイコンの中にファイルっていうアイコンがあってそこを開くと
ダウンロードっていうフォルダが空くのがデフォみたいなんだが
ここに用はないので左上の三本線 ≡(←こういうマーク)でメニュー呼び出すと
SOV39とSDカードって選べるところある、とココまではみんな共通の環境なのかな
ここでSDカード選ぶと作ったわけでもないフォルダがめっちゃ出てくるんだが
AlbumsってフォルダにもMusicってフォルダにも音楽ファイルがあったり
PRIVATEってフォルダにMYFOLDERってフォルダがあってなぜかそこに8年くらい前にガラケーでとった写メが2枚だけ入ってたりとか
すんげー意味がワカンネ
昔の機種に入ってる写メってどんな手口で入り込むんだコレ?
946: 2019/08/30(金) 23:45:58.61
>>945
そのSDカードは新品もしくはフォーマット済み?
ガラケーで使ってたのをそのまま入れ換えたってオチじゃないよな?
そのSDカードは新品もしくはフォーマット済み?
ガラケーで使ってたのをそのまま入れ換えたってオチじゃないよな?
947: 2019/08/31(土) 01:00:48.56
>>946
もちろん新品ですよ
新品というかもう何年も買ったことすら忘れてた未開封の2GのSDカード
いずれ使う時が来るかなぁ、と結局使うことも無かったガラケー時代の産物
もちろん新品ですよ
新品というかもう何年も買ったことすら忘れてた未開封の2GのSDカード
いずれ使う時が来るかなぁ、と結局使うことも無かったガラケー時代の産物
955: 2019/08/31(土) 08:10:30.54
>>947
Googleじゃなく、auのほうのデータバックアップサービス使ってなかった?
あれ、アドレス帳と写真の預かりサービスだから、データ引き継いだときに落ちてきたのかもよ。
俺のスマホの中にも二つ折り使ってたときのデータが取り込まれてる。
あと、後になってからSDカード替えようとするとデータの移行が面倒だから、32GBとか62GBをつけとくのをオススメしとく。
俺も写真なんかほぼ撮らないけど、電子書籍のデータ置き場とかで意外と使うし、あれば便利。
安いしね。
Googleじゃなく、auのほうのデータバックアップサービス使ってなかった?
あれ、アドレス帳と写真の預かりサービスだから、データ引き継いだときに落ちてきたのかもよ。
俺のスマホの中にも二つ折り使ってたときのデータが取り込まれてる。
あと、後になってからSDカード替えようとするとデータの移行が面倒だから、32GBとか62GBをつけとくのをオススメしとく。
俺も写真なんかほぼ撮らないけど、電子書籍のデータ置き場とかで意外と使うし、あれば便利。
安いしね。
948: 2019/08/31(土) 01:30:09.23
2Gwwwwww
949: 2019/08/31(土) 02:02:23.53
そのsdカードってストレージのことじゃない?
950: 2019/08/31(土) 03:53:50.52
充電終わって抜いたらいきなり電源が落ちた
怖いなコレ
怖いなコレ
951: 2019/08/31(土) 06:08:39.86
ホラー
952: 2019/08/31(土) 07:02:33.71
子供の頃おんぶおばけがだいだいだーい好きだった51歳です。
同じやつおりゅ?
同じやつおりゅ?
953: 2019/08/31(土) 07:04:04.75
なんだ急に…ガクブル((((;゚Д゚))))ガクブル
954: 2019/08/31(土) 07:39:29.24
誤爆失礼!
コメント
コメントする