1: 2019/08/22(木) 18:40:40.70
4: 2019/08/22(木) 18:59:05.36
>>1
いい子だね~^^
いい子だね~^^
2: 2019/08/22(木) 18:45:36.22
もっさん
3: 2019/08/22(木) 18:48:59.05
もっこり
5: 2019/08/22(木) 19:40:42.94
発表いつ?
6: 2019/08/22(木) 19:48:43.19
9/10?
7: 2019/08/22(木) 19:54:45.30
8: 2019/08/22(木) 19:59:58.48
>>7
proのほうが画面小さいでどうゆうこと?
せっかくお絵かきするのに画面小さいんじゃ意味ないんじゃ?
proのほうが画面小さいでどうゆうこと?
せっかくお絵かきするのに画面小さいんじゃ意味ないんじゃ?
121: 2019/08/23(金) 18:29:39.14
>>8
解像度が違うやんけ
ようはちゃちいディスプレイ
まぁ十分だけどさ
解像度が違うやんけ
ようはちゃちいディスプレイ
まぁ十分だけどさ
10: 2019/08/22(木) 20:12:40.22
>>7
値段はXS、XRの発表時と同じドルだから据え置き?
値段はXS、XRの発表時と同じドルだから据え置き?
13: 2019/08/22(木) 20:24:56.84
>>7
こんなん、完全スルーじゃんwww
こんなん、完全スルーじゃんwww
100: 2019/08/23(金) 13:24:21.42
>>7
でかすぎる。。。
でかすぎる。。。
605: 2019/08/27(火) 01:10:58.11
>>7
やっぱ期待は来年だな。噂通り。
やっぱ期待は来年だな。噂通り。
9: 2019/08/22(木) 20:01:29.05
MAXをお買い上げ願います・・・(´・ω・`)
11: 2019/08/22(木) 20:13:15.42
ram6とか普通すぎないか
12: 2019/08/22(木) 20:13:35.80
Xs マァッッッッックス!!!
14: 2019/08/22(木) 20:27:55.55
まぁXS持ちなら不要やな
X持ちはしらん
X持ちはしらん
15: 2019/08/22(木) 20:31:01.89
5Gモデルまではスルーする
XSMAXで充分満足してます
XSMAXで充分満足してます
16: 2019/08/22(木) 20:37:57.16
iOS13でサポート切れのiPhone6から今年のiPhoneへって人はすごく少ないだろうね
17: 2019/08/22(木) 20:48:37.73
サポート切れで機種変する奴は意外と少ないよ
18: 2019/08/22(木) 20:55:47.34
アプリは常に最新OSじゃなくても使えるもんな
19: 2019/08/22(木) 20:58:06.23
ユーラシアへの登録の数が多いようだが、廉価版8くるか
20: 2019/08/22(木) 21:04:46.13
なんなら今iPhone6の人アップデートもちゃんとしてない人多そうだしね
22: 2019/08/22(木) 21:14:55.65
6持ちだけど指紋に戻らないなら8にする
23: 2019/08/22(木) 21:16:09.80
ゴミクズ朝鮮人共良くやった!
さっさと国交断絶しようぜ!
さっさと国交断絶しようぜ!
24: 2019/08/22(木) 21:18:00.48
デザイン本販売終了とは、なにを意味しているのだろう?
アイブがいないからって販売やめる理由にはならないと思うが
アイブがいないからって販売やめる理由にはならないと思うが
25: 2019/08/22(木) 21:19:36.72
円満退社じゃないよな、アイブ
26: 2019/08/22(木) 21:24:28.62
iPhone11はペンシル対応&USB-Cが濃厚になってきたな
31: 2019/08/22(木) 21:37:38.86
>>26
タイプCって電源側でしょ?
iPhone側はLightning継続って見たけど
タイプCって電源側でしょ?
iPhone側はLightning継続って見たけど
27: 2019/08/22(木) 21:26:39.61
おまえら新iPhone買うの?
https://imgur.com/cUommgq.jpg
https://imgur.com/cUommgq.jpg
52: 2019/08/23(金) 02:56:06.49
>>27
もちろん買うぞ。
もちろん買うぞ。
125: 2019/08/23(金) 19:03:15.57
>>27
11axには対応するみたいだね
11axには対応するみたいだね
28: 2019/08/22(木) 21:28:19.30
Type-Cだったらまあ買うね
29: 2019/08/22(木) 21:32:51.85
アップルペンシルって最初から付いてるの?
ギャラクシーノートみたいに本体に収納できないだろ?
ギャラクシーノートみたいに本体に収納できないだろ?
30: 2019/08/22(木) 21:36:20.00
戻るボタンある
ってだけでアンドロイド一択
ってだけでアンドロイド一択
54: 2019/08/23(金) 04:43:09.60
>>30
泥はねーよ
泥はねーよ
32: 2019/08/22(木) 21:38:53.88
11無印が2眼らしいし買ってもいいかと思ったけど、こーゆーレンズのレイアウトかよと。
しかも有機ELじゃないし、安くなったXSでええやんと
しかも有機ELじゃないし、安くなったXSでええやんと
34: 2019/08/22(木) 21:45:46.60
>>32
言われてみれば、その方が安上がりだなぁ
中身が変わったといってもゴリゴリに使う人じゃなきゃそこまでわからないだろうし
カメラ周りのデザインはこっちのほうが俺は好きだけど
言われてみれば、その方が安上がりだなぁ
中身が変わったといってもゴリゴリに使う人じゃなきゃそこまでわからないだろうし
カメラ周りのデザインはこっちのほうが俺は好きだけど
50: 2019/08/22(木) 23:58:57.70
>>32
11無印が2眼、128GB~になってお値段据え置きなら飛びつくな
64GBは少ないし256GBは多すぎる
来年は5Gで確実に高くなるけど格安SIM派な自分には5G機なんて勿体ない
あとイオンカードで1万引きもあるし
11無印が2眼、128GB~になってお値段据え置きなら飛びつくな
64GBは少ないし256GBは多すぎる
来年は5Gで確実に高くなるけど格安SIM派な自分には5G機なんて勿体ない
あとイオンカードで1万引きもあるし
61: 2019/08/23(金) 07:33:49.46
>>32
XS値下げしない。ディスコン。
XS値下げしない。ディスコン。
33: 2019/08/22(木) 21:43:06.29
XS後継128GBあるのだけは評価する
35: 2019/08/22(木) 21:49:38.10
USB-C(iPhone側)になることはないよ
もしUSBーCになったら街中で裸踊りしてやってもいいw
もしUSBーCになったら街中で裸踊りしてやってもいいw
92: 2019/08/23(金) 11:41:25.50
>>35
それは迷惑だからやめろ
鼻からスパゲティ食って目でピーナッツ噛めよ
それは迷惑だからやめろ
鼻からスパゲティ食って目でピーナッツ噛めよ
36: 2019/08/22(木) 21:51:06.87
ホームボタンないとどんな感じなの?
37: 2019/08/22(木) 21:53:27.39
>>36
超楽になる
超楽になる
38: 2019/08/22(木) 22:12:33.65
知ってるかい?
Apple Pencilって1万円以上するんだぜ
そりゃ普及しないわ
Apple Pencilって1万円以上するんだぜ
そりゃ普及しないわ
39: 2019/08/22(木) 22:29:11.97
iPhoneでペン操作なんて用途ないわ
40: 2019/08/22(木) 22:35:31.69
>>39
ペン操作でツムツムすると超有利になる
それだけ
イラストはipadや液タブ使うしな
ペン操作でツムツムすると超有利になる
それだけ
イラストはipadや液タブ使うしな
41: 2019/08/22(木) 22:41:40.10
iPadに使ってたアポペンが使えるんだったらそりゃ良いじゃん。使えるに越した事ないじゃん。
42: 2019/08/22(木) 22:50:10.42
Face IDが改良されるとかの情報でてきたな
43: 2019/08/22(木) 22:58:25.50
>>42
どこ情報?
どこ情報?
44: 2019/08/22(木) 23:00:28.81
>>42
どんな向きでも認識されるとか、顔近くても認識されるとかなら嬉しい。
どんな向きでも認識されるとか、顔近くても認識されるとかなら嬉しい。
45: 2019/08/22(木) 23:09:36.37
どんな向きでも認証されたら寝てるところで認証されちゃうじゃん
セキュリティレベル一気に下がる
セキュリティレベル一気に下がる
55: 2019/08/23(金) 04:44:55.50
>>45
寝る前に再起動
これで初回はパスコード必須に
パスコード破られるなら生体認証すら無力
寝る前に再起動
これで初回はパスコード必須に
パスコード破られるなら生体認証すら無力
46: 2019/08/22(木) 23:14:24.11
注視オンで解決でしょ
47: 2019/08/22(木) 23:16:52.71
バッテリー容量は上がってるみたいだから
又重くなるんだろうなあ
又重くなるんだろうなあ
48: 2019/08/22(木) 23:43:10.48
まさかのグラフェンバッテリ搭載とかしてくれねえかなあ
そういうのは最近泥の法が先だよな
そういうのは最近泥の法が先だよな
51: 2019/08/23(金) 00:02:19.48
iphone11の魅力ってCPUだけ?
53: 2019/08/23(金) 04:36:24.43
有機ELを独自指定から量産品に
3Dタッチ廃止?
cpuはおそらく進化
フラグシップっていうには上二つが印象をすごく悪くしてる
3Dタッチ廃止?
cpuはおそらく進化
フラグシップっていうには上二つが印象をすごく悪くしてる
56: 2019/08/23(金) 04:56:51.32
GALAXY S10は158gと軽くしてきたけど、今年は対抗出来なそう
57: 2019/08/23(金) 04:58:26.01
メモリ6GBて本当かな
本当ならiPhoneももうメモリは出来るだけ
載せる方にするんだな
本当ならiPhoneももうメモリは出来るだけ
載せる方にするんだな
58: 2019/08/23(金) 05:42:09.59
>>57
それね
ところでメモリが多いとどうなる!?
もっさり解消?
それね
ところでメモリが多いとどうなる!?
もっさり解消?
59: 2019/08/23(金) 06:44:19.25
カメラの処理でメモリを大量に使うらしいよ
60: 2019/08/23(金) 07:14:02.68
3D Touchなくなるんだね
62: 2019/08/23(金) 07:34:41.12
starting at 999$
pro128G 10万6千円+謎の輸送費+消費税10%からで
月々割も無い
pro128G 10万6千円+謎の輸送費+消費税10%からで
月々割も無い
63: 2019/08/23(金) 07:36:32.72
XSと同額にすんじゃね?
謎ドル円レート採用して
謎ドル円レート採用して
64: 2019/08/23(金) 08:29:10.53
iPhoneは、他と同じ「スマホ」に成り下がってしまったな
65: 2019/08/23(金) 08:34:37.48
消費税が8%の間に買っとかなきゃ
66: 2019/08/23(金) 08:40:56.00
去年のXSはコジ割等で5万くらい安く買えてさらに月月割もあったけど
今年はその両方がないしカメラ部分を見るだけも欲しいとは思わないな。
今年はその両方がないしカメラ部分を見るだけも欲しいとは思わないな。
67: 2019/08/23(金) 08:45:16.71
XSと同額スタートなら買いたいけど、Apple Pencil?っていうのも買わないといけないってなると面倒いなぁ。
68: 2019/08/23(金) 08:49:33.85
>>67
別にPencilないと操作できないわけでもないし、
ロジクールかどっかが安いパチモン出してくると思う
別にPencilないと操作できないわけでもないし、
ロジクールかどっかが安いパチモン出してくると思う
69: 2019/08/23(金) 08:51:46.56
つーか形また全然変わんねーのこれ…
iPad Proみたいに側面フラットになってくれると思ってたんだけど
iPad Proみたいに側面フラットになってくれると思ってたんだけど
99: 2019/08/23(金) 13:21:39.03
104: 2019/08/23(金) 14:15:05.05
>>99
いいなこれ
いいなこれ
70: 2019/08/23(金) 08:52:36.31
日本でも物理シムのデュアルSIM対応してほしいわ
それか大手キャリアから積極的にeSIM対応しろよ…
今年はスルーかもしれん
XSであと1年余裕のよっちゃん
それか大手キャリアから積極的にeSIM対応しろよ…
今年はスルーかもしれん
XSであと1年余裕のよっちゃん
71: 2019/08/23(金) 08:53:22.36
ここで貧乏人云々いってる人はもちろん消費税10になってから買うんだよな?
72: 2019/08/23(金) 08:55:26.02
シムスロット2つもいらない
それならSDスロットつけろ
それならSDスロットつけろ
73: 2019/08/23(金) 09:46:39.70
お金もうけにならないから嫌でーす
74: 2019/08/23(金) 10:05:40.42
頑なにSDスロットつけないの何でだったかもう忘れた
75: 2019/08/23(金) 10:09:12.36
XR後継ってXS後継よりでかいくせに電池容量は低いのか…
これってXR系もう要らなくない?
これってXR系もう要らなくない?
82: 2019/08/23(金) 10:48:59.25
>>75
だから
iphone11(XR後継)
iphone11pro(XS後継)
って名前なんだろ。
その分、XRより軽くなるとのことだから方向性は歓迎なんだが
だから
iphone11(XR後継)
iphone11pro(XS後継)
って名前なんだろ。
その分、XRより軽くなるとのことだから方向性は歓迎なんだが
76: 2019/08/23(金) 10:15:07.75
画像に書き込みとか文字書いたり意外とするからペンは欲しい
77: 2019/08/23(金) 10:22:49.94
3dタッチなくなったら既読つけずにライン見ることできなくなるんか??
78: 2019/08/23(金) 10:23:47.13
ハプチックタッチみたいな代わりの機能無かった?それでいいんじゃないの
79: 2019/08/23(金) 10:25:30.09
ここにきてFaceIDが360度認識するって噂出てるね
机の上からでも認識するならありがたいな
机の上からでも認識するならありがたいな
80: 2019/08/23(金) 10:28:45.00
>>79
何だかんだでいろんな情報出てきてるしそれなりに売れそう。
何だかんだでいろんな情報出てきてるしそれなりに売れそう。
85: 2019/08/23(金) 11:10:25.83
>>79
faceIDが広範囲で認識するようになるならtouchID無しでもいいなあ
グワポは今のままで全く不自由ないと言い張ってたが Appleが不自由ないと考えてるなら変更は無いだろうけど さてどうなるやら
faceIDが広範囲で認識するようになるならtouchID無しでもいいなあ
グワポは今のままで全く不自由ないと言い張ってたが Appleが不自由ないと考えてるなら変更は無いだろうけど さてどうなるやら
89: 2019/08/23(金) 11:23:28.86
>>85
なんでもアップデートやブラッシュアップはされていくよ
俺も現時点で不自由してないけど、よりよくなっていくのは歓迎
今のが完成系だとも思ってないしね
なんでもアップデートやブラッシュアップはされていくよ
俺も現時点で不自由してないけど、よりよくなっていくのは歓迎
今のが完成系だとも思ってないしね
81: 2019/08/23(金) 10:31:49.47
今も、横にしてて電話がかかってきたりアラームがなっても
iPhoneを見ると音量が小さくなるので、ソフト的に機能を削ってるだけだと思うよ。
そうしないと後のiPhoneに優位な機能として追加できないからね。
iPhoneを見ると音量が小さくなるので、ソフト的に機能を削ってるだけだと思うよ。
そうしないと後のiPhoneに優位な機能として追加できないからね。
83: 2019/08/23(金) 10:50:41.41
iphone11⇆11proの差異まとめ
カメラ:デュアルカメラ⇆トリプルカメラ
ディスプレイ:6.1インチ液晶⇆5.8インチ有機EL
バッテリー:3089mAh⇆3323mAh
ApplePencil:非対応⇆対応
上記4つ以外は性能に差異なしがほぼ確定。(RAM6Gの噂は恐らくガセ)
上記4つの違いにどれだけ上積みして金を出せるかが焦点。
多分4万近く違うんだろうけど。
カメラ:デュアルカメラ⇆トリプルカメラ
ディスプレイ:6.1インチ液晶⇆5.8インチ有機EL
バッテリー:3089mAh⇆3323mAh
ApplePencil:非対応⇆対応
上記4つ以外は性能に差異なしがほぼ確定。(RAM6Gの噂は恐らくガセ)
上記4つの違いにどれだけ上積みして金を出せるかが焦点。
多分4万近く違うんだろうけど。
84: 2019/08/23(金) 10:56:25.05
Apple Pencil対応だったらもう新しくiPhone買わん
ピクセルに移行する
ピクセルに移行する
88: 2019/08/23(金) 11:23:03.70
>>84
どんなロジックでそうなるの??
どんなロジックでそうなるの??
96: 2019/08/23(金) 13:01:48.51
>>88
初代iPhone発表時に「タッチペンwいや指で操作するやろ」
とか言ってたのに今更タッチペン対応なんてないわ~感するんよ
初代iPhone発表時に「タッチペンwいや指で操作するやろ」
とか言ってたのに今更タッチペン対応なんてないわ~感するんよ
103: 2019/08/23(金) 14:11:18.92
>>96
初代iPhoneと今のiPhoneが大きさとか機能面で違いが無いならわかるけどさ
指よりペンシル使った方が便利な場面がある以上対応して然るべきと考えるのが合理的じゃないか?
初代iPhoneと今のiPhoneが大きさとか機能面で違いが無いならわかるけどさ
指よりペンシル使った方が便利な場面がある以上対応して然るべきと考えるのが合理的じゃないか?
86: 2019/08/23(金) 11:13:24.40
11買うならXSでよくね?
87: 2019/08/23(金) 11:15:32.56
Face IDって、寝る前に部屋の電気全部消した状態で認識する感度ある?寝る前の布団内でのiPhoneいじりが好きなんだけど。
90: 2019/08/23(金) 11:37:54.15
>>87
あると思います!
暗い中でも認識できるのか、画面の明かりで認識させてるのかは分からないけど、どちらにしろロック解除はスムーズですよ!
あると思います!
暗い中でも認識できるのか、画面の明かりで認識させてるのかは分からないけど、どちらにしろロック解除はスムーズですよ!
93: 2019/08/23(金) 11:42:38.92
>>87
>>90
赤外線で認識してるから真っ暗でも大丈夫
>>90
赤外線で認識してるから真っ暗でも大丈夫
95: 2019/08/23(金) 12:49:49.02
>>87
暗闇は関係ない。漆黒の闇でも問題ない
暗闇は関係ない。漆黒の闇でも問題ない
98: 2019/08/23(金) 13:16:29.68
>>95
Xから二年もたってんのにいまだに公式の説明読まない奴って不思議だよな
動画とかでもしっかり説明されてるのに
Xから二年もたってんのにいまだに公式の説明読まない奴って不思議だよな
動画とかでもしっかり説明されてるのに
164: 2019/08/23(金) 22:56:16.95
91: 2019/08/23(金) 11:38:41.70
もっとエッジの効いたプロダクトデザインにしないと食指が伸びない
94: 2019/08/23(金) 12:31:38.31
トリプルカメラだと何が変わるの?
101: 2019/08/23(金) 13:50:43.06
トリプルカメラが極めてダサいんだが
実物を見るまではわからないと
一縷の望みにかけている
実物を見るまではわからないと
一縷の望みにかけている
353: 2019/08/25(日) 06:32:47.42
>>101
でたら並んででも買うまでがセットだも
でたら並んででも買うまでがセットだも
806: 2019/08/29(木) 07:05:26.24
>>101
ボトムスみたいでダサいよな…
ボトムスみたいでダサいよな…
102: 2019/08/23(金) 13:57:15.21
カメラよく言えばタピオカ悪く言えば蓮コラみたいだな
105: 2019/08/23(金) 14:21:22.52
今回3眼がちょっとくどいから黒一択だな
106: 2019/08/23(金) 14:37:21.30
5Gは2年後やもっと先でいいし
ほかにデジカメ買わんからiPhoneのカメラは性能いい方がいいし
あとはType-Cでありさえすればまあ個人的には買いの機種になるね
ほかにデジカメ買わんからiPhoneのカメラは性能いい方がいいし
あとはType-Cでありさえすればまあ個人的には買いの機種になるね
107: 2019/08/23(金) 15:38:47.14
iPhoneがUSB-Cになったら買い替えるけど
消費税10%もあるし正直高くて買えるか分からんわw
消費税10%もあるし正直高くて買えるか分からんわw
108: 2019/08/23(金) 15:57:20.62
重さの情報が軽視されてるけど1番大事な情報だと思うんだが
正直、11が170g台じゃなきゃ買わんぞ
どうせproは軽いが高いんだろ
正直、11が170g台じゃなきゃ買わんぞ
どうせproは軽いが高いんだろ
111: 2019/08/23(金) 16:09:16.91
>>108
ProとPro MAXは3Dタッチが無くなることで大幅に軽量化できる(ディスプレイ下の感知金属板が不要になる)が、11は軽量化できる要素が皆無
なので、11はほぼXRと重さ変わらないと思う
ProとPro MAXは3Dタッチが無くなることで大幅に軽量化できる(ディスプレイ下の感知金属板が不要になる)が、11は軽量化できる要素が皆無
なので、11はほぼXRと重さ変わらないと思う
116: 2019/08/23(金) 17:49:05.79
>>111
その代わりバッテリー増量という噂があるから、どうなることやら、、
その代わりバッテリー増量という噂があるから、どうなることやら、、
117: 2019/08/23(金) 17:50:49.86
>>116
バッテリー増は正直、さほど本体重量に影響しないよ
バッテリー増は正直、さほど本体重量に影響しないよ
109: 2019/08/23(金) 15:58:19.57
厚さは間違いなく減るし軽くなるだろ
110: 2019/08/23(金) 16:07:23.21
本体が薄くなってもさらにカメラ部分が分厚くなるだけだよ。
もうそんなスマホだれも欲してない。
もうそんなスマホだれも欲してない。
112: 2019/08/23(金) 16:30:21.40
6sユーザーわいiOSサポート切れでもなく現状に満足でもなくコロコロ変えるのは嫌だが最新の機種を買えるほど金はない
新機種出たタイミングで8かXRあたりが妥当か
新機種出たタイミングで8かXRあたりが妥当か
113: 2019/08/23(金) 16:44:15.03
6.1インチってズボンのポケットに入る?
これができんかったらPRO買うわ
これができんかったらPRO買うわ
115: 2019/08/23(金) 17:02:57.42
>>113
入るっちゃ入るけどパッツンパッツン
入るっちゃ入るけどパッツンパッツン
114: 2019/08/23(金) 16:59:58.14
入る
118: 2019/08/23(金) 17:54:13.33
バッテリー増量で重くなる分は許容する
多少重くなってもバッテリー保ちがいい方がありがたいから
他の要因で重くなるのはイヤだけどね
多少重くなってもバッテリー保ちがいい方がありがたいから
他の要因で重くなるのはイヤだけどね
119: 2019/08/23(金) 17:59:45.37
無線充電とか裏面ガラス外して充電池でかくしてほしい
435: 2019/08/25(日) 22:47:37.26
>>119
ホントそれ。
それか軽くするか。
ホントそれ。
それか軽くするか。
120: 2019/08/23(金) 18:19:57.96
バッテリーに関してはモバイルバッテリー持てば解決するって話に行き着いちゃうな
そもそもバッテリー満足できる機種なんて今まで一つもないべ
そもそもバッテリー満足できる機種なんて今まで一つもないべ
122: 2019/08/23(金) 18:48:21.18
モバイルバッテリーはどのポッケに入れるんや
123: 2019/08/23(金) 18:54:14.22
十万越えのスマホ持ってバッテリーも持つって哀れというか、ダッサ
124: 2019/08/23(金) 19:00:30.87
公式で売ってるモバイルバッテリー付きのケース買えばいいだろ
126: 2019/08/23(金) 19:30:25.69
もう電話代月1000円台が普通になってしまったからキャリアの抱き合わせで買えないわ
SIMフリーを10万出して買えないな。。
SIMフリーを10万出して買えないな。。
136: 2019/08/23(金) 20:49:20.85
>>126
余計なプリインアプリを避けたいから
キャリアのはできれば買いたくない
余計なプリインアプリを避けたいから
キャリアのはできれば買いたくない
139: 2019/08/23(金) 21:00:07.77
>>136
iPhoneは何も入ってないが。
入ってるように見えるのはその辺のキャリアのクソショップで買って
宣伝サイトへのリンクをホームに山のように追加されてるだけだろうw
iPhoneは何も入ってないが。
入ってるように見えるのはその辺のキャリアのクソショップで買って
宣伝サイトへのリンクをホームに山のように追加されてるだけだろうw
138: 2019/08/23(金) 20:55:39.64
>>126
高いよねぇ
キャリアはいったいどうなっていくんだろう
料金もそんな下げる気ないみたいだし
XRのままで行くか、プロ買うか、安くなった新古とかのXS買うか迷う
高いよねぇ
キャリアはいったいどうなっていくんだろう
料金もそんな下げる気ないみたいだし
XRのままで行くか、プロ買うか、安くなった新古とかのXS買うか迷う
135: 2019/08/23(金) 20:48:52.06
>>127
元々公式サイトからSIMフリーを購入してたから
関係ないはなしだな
元々公式サイトからSIMフリーを購入してたから
関係ないはなしだな
137: 2019/08/23(金) 20:49:30.49
>>135
mvnoならキャリアより安くできるべ
mvnoならキャリアより安くできるべ
128: 2019/08/23(金) 19:41:40.36
携帯料金値下げ隊の言うことを真に受けるからこうなる
129: 2019/08/23(金) 19:52:13.40
6sってまだワイモバイルとかで取り扱いしてたっけ?
当分はiOSのサポートからも外れないかな
当分はiOSのサポートからも外れないかな
130: 2019/08/23(金) 19:54:10.02
とりあえず上の老害が絶滅しないと今の老害国家ではなにも改善しない
131: 2019/08/23(金) 20:13:42.14
OLは経済観念がしっかりしてるから
高いiPhoneなんて買わないよね
高いiPhoneなんて買わないよね
140: 2019/08/23(金) 21:16:12.84
>>131
OLの経済観念がしっかりしてるならしっかりしていない層はどこ?違和感しかないが
OLの経済観念がしっかりしてるならしっかりしていない層はどこ?違和感しかないが
132: 2019/08/23(金) 20:25:17.07
5万円のスマホを5年使えるようになってるのだから誰も困りゃしない
133: 2019/08/23(金) 20:26:01.15
microSDXCカード2TB対応してくれ
134: 2019/08/23(金) 20:33:19.90
ガラケーの頃は7年くらい使ってた
141: 2019/08/23(金) 21:18:17.01
まともな感性してたらiPhone11みたいなダサいスマホ選ばないって^^;
142: 2019/08/23(金) 21:23:55.39
iphone自体
143: 2019/08/23(金) 21:38:49.84
キャリアな技が使えななる今後
乗り換え時期なリーマンの動向や如何に?
乗り換え時期なリーマンの動向や如何に?
144: 2019/08/23(金) 21:57:42.43
XRはデカ厚なせいで落としそうで怖くて
がっしりしたケースつけて更にデカくなるって悪循環だった
次はProにしよう
がっしりしたケースつけて更にデカくなるって悪循環だった
次はProにしよう
145: 2019/08/23(金) 22:13:42.23
アップル様が圧力をかけてiPhoneだけで良いからキャリア値引きつけてくれ
147: 2019/08/23(金) 22:23:19.40
>>145
あり得そう。
Softbankの社長も半額サポートに変わる制度を作るとか言ってたし。
いろいろ抜け穴ありそうな感じ。
自分は今年は mini 買うことにします。
あり得そう。
Softbankの社長も半額サポートに変わる制度を作るとか言ってたし。
いろいろ抜け穴ありそうな感じ。
自分は今年は mini 買うことにします。
146: 2019/08/23(金) 22:17:28.70
iPhone11でマウント取ろうっていう魂胆だろうけど
S10のほうがスペックたけーから
S10のほうがスペックたけーから
148: 2019/08/23(金) 22:26:25.19
iPhoneに限り下取り価格大幅アップとかかな
これなら総務省ルールにかからない
これなら総務省ルールにかからない
150: 2019/08/23(金) 22:31:01.51
>>148
違反だね。市場価格より高い買取は、その差額が割引と見なされる。
違反だね。市場価格より高い買取は、その差額が割引と見なされる。
154: 2019/08/23(金) 22:36:43.00
>>150
明文化されてる?
明文化されてる?
156: 2019/08/23(金) 22:39:12.47
>>154
それは知らない。でもアップグレートプログラムが終了する理由ではある。
それは知らない。でもアップグレートプログラムが終了する理由ではある。
149: 2019/08/23(金) 22:29:41.58
というかボンビーメン故にSoftbankの半額サポートでXR購入してしまったため身動き取れず…
普通に考えたらXRは踏み止まって、今年のXR後継機行っておけば良かったなぁ
デュアルカメラはでかいっす!
普通に考えたらXRは踏み止まって、今年のXR後継機行っておけば良かったなぁ
デュアルカメラはでかいっす!
151: 2019/08/23(金) 22:32:55.83
>>149
まあのんびり使って縛りとれるまで過ごしなよ
そのころにはもっといいのが出てるんだし
まあのんびり使って縛りとれるまで過ごしなよ
そのころにはもっといいのが出てるんだし
152: 2019/08/23(金) 22:34:49.82
>>151
それが良いですかね…
毎年買い替えなんて猛者なことできないし。
ただXRはホントに失敗でした。
ここまで速攻で値崩れするとは!!
それが良いですかね…
毎年買い替えなんて猛者なことできないし。
ただXRはホントに失敗でした。
ここまで速攻で値崩れするとは!!
153: 2019/08/23(金) 22:35:30.20
今のところは、ドコモのように36回払いとかしかないなぁ。
iPhoneの販売価格を抑えたらいいけど、実態はキャリアだけでは決めれないし、売上落とすことは極力しないと思う。
iPhoneの販売価格を抑えたらいいけど、実態はキャリアだけでは決めれないし、売上落とすことは極力しないと思う。
155: 2019/08/23(金) 22:37:17.56
4Gで全く困らないけど、5Gが来るんならそれまで待ちたくなるな
いやほんとに4Gで困ってないんだが不思議だ
いやほんとに4Gで困ってないんだが不思議だ
157: 2019/08/23(金) 22:39:58.24
>>155
俺なんてmvnoの低速200kで満足してるわ
俺なんてmvnoの低速200kで満足してるわ
160: 2019/08/23(金) 22:45:59.48
>>157
通信程度なら事足りるよね
画像映像となると太刀打ちできないけどw
通信程度なら事足りるよね
画像映像となると太刀打ちできないけどw
158: 2019/08/23(金) 22:41:38.39
>>155
5Gは今の料金より少し上がるとか何とか
有機ELと液晶って結局どっちが良いの?
XR系かXS系かで迷うわ
5Gは今の料金より少し上がるとか何とか
有機ELと液晶って結局どっちが良いの?
XR系かXS系かで迷うわ
161: 2019/08/23(金) 22:47:26.55
>>158
スマホで5Gって取敢えず恩恵はゲーム位か?
有機は色で、液晶は明るい所でもって
勝手な解釈してるが
スマホで5Gって取敢えず恩恵はゲーム位か?
有機は色で、液晶は明るい所でもって
勝手な解釈してるが
159: 2019/08/23(金) 22:45:52.39
有機一択
162: 2019/08/23(金) 22:47:55.88
昔はサポート込みでドコモでも最新iPhone3000円で使えてたよね
キャリアが出来るからやってるのに政府は余計なことを。。
キャリアが出来るからやってるのに政府は余計なことを。。
163: 2019/08/23(金) 22:52:46.14
旧料金なら7-8000円でiPhoneもてたのに今じゃ10000円突破だからなw
何がやすくなったんだ?としか
何がやすくなったんだ?としか
165: 2019/08/23(金) 23:38:56.64
自分はauだけど、新しい料金プラン出ないから、安く買える現行モデルかiPhone11PROにするか判断できんね。
166: 2019/08/23(金) 23:55:59.61
A13のリーク全然無いんだけど
まさかのA12のままとか?
まさかのA12のままとか?
169: 2019/08/24(土) 02:48:37.24
>>166
今まで据え置きだったことない
今まで据え置きだったことない
167: 2019/08/24(土) 00:24:52.67
iPhoneを探すの人がジョブズがーか
アイブが辞めた理由もこのへんにありそう
アイブが辞めた理由もこのへんにありそう
168: 2019/08/24(土) 01:11:21.02
3Gから4Gはまともにネット繋がるかどうかだったからかなりの差を感じたけどいま4Gで特に困ってないしな
170: 2019/08/24(土) 04:14:02.22
痛いニュース(ノ∀`) _
日本人女性「韓国でナンパを断ったら差別用語を言われまくり髪の毛つかまれて暴行された」
「韓国人に暴行されたのこれで2回目。 新大久保でナンパされ無視してたら顔面と足蹴られた」
日本人女性「韓国でナンパを断ったら差別用語を言われまくり髪の毛つかまれて暴行された」
「韓国人に暴行されたのこれで2回目。 新大久保でナンパされ無視してたら顔面と足蹴られた」
171: 2019/08/24(土) 07:22:07.54
結局XSは廃盤か?蓮コラカメラ微妙だから値下げ狙ってたんだけどな
Xってどのタイミングでストアから消えたっけ
Xってどのタイミングでストアから消えたっけ
172: 2019/08/24(土) 07:25:58.27
新機種発表後のメンテナンス明けからじゃね?
173: 2019/08/24(土) 07:32:42.83
買取ありで、6万。これが今後の普通になるんだろうな
174: 2019/08/24(土) 07:50:15.38
次のiPhoneは普通に48回払いとかが適用される。
毎月3千円程度の支払いだが、2年後でも7、8万の残債が残るから次の機種変が難しくなる。
毎月3千円程度の支払いだが、2年後でも7、8万の残債が残るから次の機種変が難しくなる。
175: 2019/08/24(土) 07:56:33.14
半額サポート的なのも次のiphoneまでは使えるんじゃないのか??
216: 2019/08/24(土) 12:01:04.20
>>175
9月いっぱいで禁止になるけどね
9月いっぱいで禁止になるけどね
176: 2019/08/24(土) 07:57:24.58
しかしスマホはなんでも分割にするんだ?
テレビや冷蔵庫なんかと値段同じだよ、現金かカード。
テレビや冷蔵庫なんかと値段同じだよ、現金かカード。
177: 2019/08/24(土) 08:00:11.14
ドコモのやり方を残り2社もパクリ結局同じになるよ36回分割で、24回で機種変更。
Appleで一括で買って2年後にApple Watchで売って買っても一緒くらいの値段。
好きな方で
Appleで一括で買って2年後にApple Watchで売って買っても一緒くらいの値段。
好きな方で
178: 2019/08/24(土) 08:14:15.76
バッテリー交換までアップルにたのまなきゃならんのか
iphoneに戻ろうとしたけどだめだわ
iphoneに戻ろうとしたけどだめだわ
179: 2019/08/24(土) 08:15:42.08
何十年使うつもりなんだ
180: 2019/08/24(土) 08:29:04.60
お前ら働いてないのか?
分割払いにせんでも一括で買えるだけの貯金ぐらいあるじゃろ?
分割払いにせんでも一括で買えるだけの貯金ぐらいあるじゃろ?
181: 2019/08/24(土) 08:30:16.87
働いてないし貯金も無いよ
iPhone買う層ってそんな人多いよ
iPhone買う層ってそんな人多いよ
183: 2019/08/24(土) 08:43:09.68
>>181
そんな層は職安通い必須だから携帯すらいらない
そんな層は職安通い必須だから携帯すらいらない
186: 2019/08/24(土) 09:03:36.87
>>183
今どきは日雇いみたいな底辺労働者でも携帯は必須
急な呼び出しに応じられない人は敬遠される
就活の学生だって連絡は携帯に来るから携帯ないと恐ろしく不利
ただ最安機種で充分だがなw
今どきは日雇いみたいな底辺労働者でも携帯は必須
急な呼び出しに応じられない人は敬遠される
就活の学生だって連絡は携帯に来るから携帯ないと恐ろしく不利
ただ最安機種で充分だがなw
182: 2019/08/24(土) 08:39:01.97
一応来年のモデルを考えてるがpro軽くなってたら買うかも
184: 2019/08/24(土) 08:47:11.95
携帯電話を買うのに十数万払う...
バカバカしいと思って未だにiPhone7。まだまだ現役。
バカバカしいと思って未だにiPhone7。まだまだ現役。
185: 2019/08/24(土) 08:50:28.79
9月にiPhone8が安くなったら買う 10以降は魅力を感じない
357: 2019/08/25(日) 06:53:04.56
>>185
最新の端末出して直後に安くなる事ってあるの?
最新の端末出して直後に安くなる事ってあるの?
187: 2019/08/24(土) 09:12:33.95
SNSみたいなこの世の地獄と縁が切れるニッチフォン辺り買えば幸せに生きられる奴多そう
188: 2019/08/24(土) 09:15:26.77
自分なんかには既にオーバースペックなのに、デザインとか新型って聞くだけで欲しくなってしまう…
189: 2019/08/24(土) 09:26:48.39
全然興味なかったけどApplePencil対応だけで食指が動きまくり
でもProは高いだろうなぁ
でもProは高いだろうなぁ
190: 2019/08/24(土) 09:31:44.83
iPhone Pro 64GB 280,000
iPhone Pro 512GB 340,000
iPhone Pro 1TB 410,000
ApplePencil Pro(New ! iPhone Pro対応) 28,000
これくらいじゃないと購買力がわかないね。
iPhone Pro 512GB 340,000
iPhone Pro 1TB 410,000
ApplePencil Pro(New ! iPhone Pro対応) 28,000
これくらいじゃないと購買力がわかないね。
192: 2019/08/24(土) 09:43:25.82
>>190
こんな値段笑うわ
こんな値段笑うわ
207: 2019/08/24(土) 11:15:07.26
>>190
1TBなら欲しいがNR非対応なら要らん
1TBなら欲しいがNR非対応なら要らん
191: 2019/08/24(土) 09:35:29.36
ということはキャリア版はこれに3万くらい上乗せされた価格になるんだろうな。
どうせ月月割なども無いし、キャリアで機種変更する人いなくなるかもね。
どうせ月月割なども無いし、キャリアで機種変更する人いなくなるかもね。
193: 2019/08/24(土) 10:06:55.92
でもiMac ProやMac Pro純正ディスプレイの価格を考えれば
そんなに笑える価格じゃないけどね。
そんなに笑える価格じゃないけどね。
194: 2019/08/24(土) 10:21:14.22
若い女性のiPhone離れが加速しているという。
アナリストの志村氏は言う「キャリアの月月割がなくなって、iPhoneはすっかり高い買い物になってしまった。
昔と違ってAndroidも成熟してきているので、iPhoneに拘る理由がなくなってきているんです」
彼女たちからすれば、携帯電話よりも洋服やレジャー等にお金をかけたいというのが本音だろう。
アナリストの志村氏は言う「キャリアの月月割がなくなって、iPhoneはすっかり高い買い物になってしまった。
昔と違ってAndroidも成熟してきているので、iPhoneに拘る理由がなくなってきているんです」
彼女たちからすれば、携帯電話よりも洋服やレジャー等にお金をかけたいというのが本音だろう。
201: 2019/08/24(土) 11:02:58.62
>>194
今までが異常なんだよ
経済力のない学生身分がほとんどiPhone、なんて日本くらいだろ
iPhone高すぎ!じゃあないんだよ
iPhoneは高級品
対価を払う価値がないと思うなら安い泥へどうぞいってらっしゃい
いや違う、昔はiPhone安かったって?
1年ごとのランニングコストで考えろ
たしかに昔は本体5万、6万だった、だけどあの時代は1年後新しいOSに変えりゃもうカクカク‥‥。
今は10万超えだけど、下手したら3年は、都度OSを更新してもサクサクで使えるんだよ
Apple自身もiPhoneは使用年数3年を想定と言ってる
いや、今年の3眼カメラがダサい?
何回同じことを言えば気が済む?
継ぎ接ぎ裏面ありえない!Dラインありえない!ノッチありえない!
せめて店頭に並んだiPhoneを手に取ってから言いなさいよ
ここにいるみんなはなんだかんだ新しいiPhoneにワクワクする同志でしょ?
みんなでワクワクドキドキしようや
今までが異常なんだよ
経済力のない学生身分がほとんどiPhone、なんて日本くらいだろ
iPhone高すぎ!じゃあないんだよ
iPhoneは高級品
対価を払う価値がないと思うなら安い泥へどうぞいってらっしゃい
いや違う、昔はiPhone安かったって?
1年ごとのランニングコストで考えろ
たしかに昔は本体5万、6万だった、だけどあの時代は1年後新しいOSに変えりゃもうカクカク‥‥。
今は10万超えだけど、下手したら3年は、都度OSを更新してもサクサクで使えるんだよ
Apple自身もiPhoneは使用年数3年を想定と言ってる
いや、今年の3眼カメラがダサい?
何回同じことを言えば気が済む?
継ぎ接ぎ裏面ありえない!Dラインありえない!ノッチありえない!
せめて店頭に並んだiPhoneを手に取ってから言いなさいよ
ここにいるみんなはなんだかんだ新しいiPhoneにワクワクする同志でしょ?
みんなでワクワクドキドキしようや
233: 2019/08/24(土) 13:19:58.61
>>201
Dラインはダサかったよマジで(6はクソすぎてGALAXY買った)
iPhoneが高級品ってお前馬鹿かよios積んでるスマホはiPhoneしかないんだから高くちゃ困るってユーザーの意見は当然至極だろ
選民思想のAppleユーザーとか時代遅れも甚だしいわ
Dラインはダサかったよマジで(6はクソすぎてGALAXY買った)
iPhoneが高級品ってお前馬鹿かよios積んでるスマホはiPhoneしかないんだから高くちゃ困るってユーザーの意見は当然至極だろ
選民思想のAppleユーザーとか時代遅れも甚だしいわ
235: 2019/08/24(土) 13:29:33.07
>>233
ごめん、日本語でお願いしていいかな?🥺
ごめん、日本語でお願いしていいかな?🥺
195: 2019/08/24(土) 10:43:13.69
あのクソダサ背面カメラってマジなの?
Appleロゴと全然合ってないんだけど
Appleロゴと全然合ってないんだけど
196: 2019/08/24(土) 10:44:45.28
>>195
ネタだと思うだろ?
マジなんだぜ
ネタだと思うだろ?
マジなんだぜ
198: 2019/08/24(土) 10:50:55.58
>>196
あれなら縦横1列にレンズ並べた方がまだ良かったわ
ていうかレンズ増やすなよっていう
あれなら縦横1列にレンズ並べた方がまだ良かったわ
ていうかレンズ増やすなよっていう
197: 2019/08/24(土) 10:45:23.96
もうレンズ交換式にしとけ
199: 2019/08/24(土) 10:55:20.03
Pencil の第二世代には対応するかなー
200: 2019/08/24(土) 10:56:58.89
ペンシルって標準搭載なの?別売り?
202: 2019/08/24(土) 11:03:26.86
>>200
いままでのは全部別売りだから多分
いままでのは全部別売りだから多分
203: 2019/08/24(土) 11:04:16.71
我ながら、長文そして最後キモい文‥
ごんめなさい‥
ごんめなさい‥
204: 2019/08/24(土) 11:07:17.83
でも街中XやXSだらけなんだよな。なんだかんだ言ってみんなiPhone大好き
206: 2019/08/24(土) 11:10:59.54
>>204
だからXSまでなんだってば
11はダサくて人前で出せないからw
だからXSまでなんだってば
11はダサくて人前で出せないからw
256: 2019/08/24(土) 16:03:35.36
>>206
まぁそうだよな…個人的にはX系じゃないのもあまり見なくなって来たし、たまにいても8かSE。
盛大にコケると予想していたXRが割と普通に売れているのは驚きだけど。
今リークされている蓮コラみたいな背面の新型、本当に売れないと思う。
デザインがダサ過ぎると言えばそうなんだけど、なんというか嫌悪感すら抱く形状だわ
まぁそうだよな…個人的にはX系じゃないのもあまり見なくなって来たし、たまにいても8かSE。
盛大にコケると予想していたXRが割と普通に売れているのは驚きだけど。
今リークされている蓮コラみたいな背面の新型、本当に売れないと思う。
デザインがダサ過ぎると言えばそうなんだけど、なんというか嫌悪感すら抱く形状だわ
258: 2019/08/24(土) 16:07:10.49
>>256
6辺りの層から買い換えあるから売れないってことはないでしょー
蓮コラカメラも背面だしそこまで気にするかね
ノッチ騒ぎと同じになるような気がするけど
6辺りの層から買い換えあるから売れないってことはないでしょー
蓮コラカメラも背面だしそこまで気にするかね
ノッチ騒ぎと同じになるような気がするけど
205: 2019/08/24(土) 11:09:58.94
SNS上でも新型iPhoneがダサすぎるっていう声が蔓延してる
354: 2019/08/25(日) 06:35:25.75
>>205
Xも同じ流れだったよな
実際にはそんな意見無かったことにされてるけど
Xも同じ流れだったよな
実際にはそんな意見無かったことにされてるけど
208: 2019/08/24(土) 11:20:01.26
防水力が高まってるならいいけど
月々割あるからまだ放置するか
月々割あるからまだ放置するか
278: 2019/08/24(土) 18:44:28.02
>>208
俺も
>>232
その神経の図太さ見習いだいですわ
俺も
>>232
その神経の図太さ見習いだいですわ
209: 2019/08/24(土) 11:21:46.90
今思ったんだがiphone9と11で911か?
気付いたの俺が最初か?
気付いたの俺が最初か?
210: 2019/08/24(土) 11:22:25.13
ダサいものはダサいってことで
不買運動しないと変わらない
本当にダサいのか発表が待ち遠しい
不買運動しないと変わらない
本当にダサいのか発表が待ち遠しい
211: 2019/08/24(土) 11:29:31.91
葬式スレと思えるほど、不評の嵐だねー11は。GalaxyかHUAWEIのカメラ配置にしておけば良かったのに。
212: 2019/08/24(土) 11:50:34.66
そこまで酷いとは思えないんだけどなあ
無難なだけで売れないとは思うけど
工作員が喚いてるだけじゃね
無難なだけで売れないとは思うけど
工作員が喚いてるだけじゃね
213: 2019/08/24(土) 11:50:49.85
Pixel4はAppleと同じ配置みたいだからこっちが主流になりそう
218: 2019/08/24(土) 12:05:50.71
>>213
世界の主流はGalaxyだから
世界の主流はGalaxyだから
214: 2019/08/24(土) 11:52:24.82
配置は別におかしくないよな
レンズ周りが本体色と一緒ってとこだけおかしい
黒ならまあいいんじゃないの
レンズ周りが本体色と一緒ってとこだけおかしい
黒ならまあいいんじゃないの
215: 2019/08/24(土) 11:59:27.54
iOSスレのたかだか数百人が見ているスレで工作員
ツイッターやブログ作った方がコスパいいわ
ツイッターやブログ作った方がコスパいいわ
225: 2019/08/24(土) 12:45:37.40
>>215
アピールしまくり知恵遅れくんw
どこ卒?
アピールしまくり知恵遅れくんw
どこ卒?
234: 2019/08/24(土) 13:24:16.09
>>225
人格の否定は議論の負けを意味する
人格の否定は議論の負けを意味する
217: 2019/08/24(土) 12:05:36.60
ボトムズ好きのおっさんは抵抗なさそう
219: 2019/08/24(土) 12:22:13.91
iPhone11
でけど
カクつかない
動画
https://cdn-b-east.streamable.com/video/mp4/8lixa.mp4?token=yEJh3_C3iR72oxd4Nufb5A&expires=1566624060
アンドロイド
カクカク
動画
https://streamable.com/kzc11
でけど
カクつかない
動画
https://cdn-b-east.streamable.com/video/mp4/8lixa.mp4?token=yEJh3_C3iR72oxd4Nufb5A&expires=1566624060
アンドロイド
カクカク
動画
https://streamable.com/kzc11
227: 2019/08/24(土) 12:50:02.46
>>219
毎日同じスレ立ててるアホか
毎日同じスレ立ててるアホか
220: 2019/08/24(土) 12:25:26.32
iphoneの所有率はガックガクで墜落してるけど
221: 2019/08/24(土) 12:26:18.50
そんなURLをだれに踏ませようと思ってるんだろうな
222: 2019/08/24(土) 12:31:00.84
バカだからなにも考えてないんだろ
223: 2019/08/24(土) 12:41:29.16
そもそも何でカメラ出っ張らせたままなのかって言うのが理解出来ない。
2014年からSE以外はでっぱらなかったことがない。
まるで出っ張った方が良いデザイン、最新のデザインかのようなゴリ押し。
結局全てのメーカーが出っ張らせたw
なんとかせーやw
2014年からSE以外はでっぱらなかったことがない。
まるで出っ張った方が良いデザイン、最新のデザインかのようなゴリ押し。
結局全てのメーカーが出っ張らせたw
なんとかせーやw
228: 2019/08/24(土) 12:52:24.13
>>223
ある時期からカメラの厚みを度外視してデザインしてしまったから
今更昔のようにできる技術を失ってしまったんだろうな。
ちゃんと考えてこなかった証拠だ。
ある時期からカメラの厚みを度外視してデザインしてしまったから
今更昔のようにできる技術を失ってしまったんだろうな。
ちゃんと考えてこなかった証拠だ。
240: 2019/08/24(土) 14:21:42.27
>>223
光学系は簡単に薄くならないから
本体厚くするしかないな
光学系は簡単に薄くならないから
本体厚くするしかないな
224: 2019/08/24(土) 12:44:49.66
2万円値引き制限と同時に携帯会社は新しい料金を発表するから総支払はほとんど変わらない
これまでも高い月額料金が値引きの原資だった
ローンが増えて通信の月額料金は下がる
これまでも高い月額料金が値引きの原資だった
ローンが増えて通信の月額料金は下がる
226: 2019/08/24(土) 12:47:00.54
カメラの出っ張り不細工だけどさ
結局9割以上の人がケース着けるわけだし、多少出っ張りある方がケース装着時にしっくりくるよね
デザイン的にフラットに越したことないけどさ
結局9割以上の人がケース着けるわけだし、多少出っ張りある方がケース装着時にしっくりくるよね
デザイン的にフラットに越したことないけどさ
229: 2019/08/24(土) 12:58:27.49
普通に詰め込むものが多くなったから本体の厚さに押し込めないだけだろ
230: 2019/08/24(土) 13:05:16.61
だからそんな事しかできないから技術不足だといってるんだよ。
カメラだけじゃなく、両サイドのボタンやレバーも技術不足の証拠だ。
カメラだけじゃなく、両サイドのボタンやレバーも技術不足の証拠だ。
241: 2019/08/24(土) 14:34:38.81
>>231
そうだね
韓国のギャラクシーが最高だよね
そうだね
韓国のギャラクシーが最高だよね
296: 2019/08/24(土) 20:19:03.74
>>231
ゴミクズ朝鮮人製とか日本人は使わねえよカス
ゴミクズ朝鮮人製とか日本人は使わねえよカス
232: 2019/08/24(土) 13:15:25.40
韓国人って根拠無くポジティブだよな
237: 2019/08/24(土) 13:51:51.45
スマホはスマホだぞ低脳共
238: 2019/08/24(土) 14:01:19.26
至高と究極
iPhoneとアンドロイド
iPhoneとアンドロイド
239: 2019/08/24(土) 14:19:22.81
11からは標準カメラアプリで全画面撮影出来るようにしてくれよ
242: 2019/08/24(土) 14:36:23.75
端末の値引きが無理ならAndroid使ってる奴の料金は上げてそのぶんiPhoneユーザーの割引を増やしてくれたらいい
243: 2019/08/24(土) 15:10:31.99
だからそれは今まで通りだろ馬鹿かよ
244: 2019/08/24(土) 15:13:46.75
これ結果的に負担増加で何でやったのか謎過ぎない??
245: 2019/08/24(土) 15:15:40.63
>>244
キャリアが思ったより料金下げなかったから?
キャリアが思ったより料金下げなかったから?
248: 2019/08/24(土) 15:26:58.94
>>244
キャリアに儲けさせるためだよ。
料金が高くなればそれだけ税収が増えると思ってるんだろう。
キャリアに儲けさせるためだよ。
料金が高くなればそれだけ税収が増えると思ってるんだろう。
246: 2019/08/24(土) 15:19:04.61
いや知らんけど負担増えるんじゃないの?
247: 2019/08/24(土) 15:26:08.18
キャリアは長期契約者をもっと優遇して値下げすりゃ良いんだよな
それをやらなかったから醜いMNP合戦になってしまった
それをやらなかったから醜いMNP合戦になってしまった
266: 2019/08/24(土) 17:31:48.25
>>247
10月からは長期契約者の優遇も禁止な
とにかく、いつキャリア変えても
メリットもデメリットもない状態にしようとしてる
10月からは長期契約者の優遇も禁止な
とにかく、いつキャリア変えても
メリットもデメリットもない状態にしようとしてる
267: 2019/08/24(土) 17:32:44.47
>>266
解除料も下げるんだっけ?
解除料も下げるんだっけ?
269: 2019/08/24(土) 17:44:27.57
>>267
10月以降の契約だと千円が上限
二年縛りの料金割引も禁止になるから
縛りそのものが消滅する可能性が高い
10月以降の契約だと千円が上限
二年縛りの料金割引も禁止になるから
縛りそのものが消滅する可能性が高い
249: 2019/08/24(土) 15:37:26.24
菅官房長官とかはキャリアの回し者だったってことかな
安くなるように動いてる風に見せて実際は料金を上げてた
だって料金安くなってないのにもう何も言わないとかウケる
安くなるように動いてる風に見せて実際は料金を上げてた
だって料金安くなってないのにもう何も言わないとかウケる
251: 2019/08/24(土) 15:43:50.27
>>249
基本、家族3人以上で同じ会社使ってないと安くならない
実質、実質、どのキャリアも実質、実質
基本、家族3人以上で同じ会社使ってないと安くならない
実質、実質、どのキャリアも実質、実質
502: 2019/08/26(月) 13:54:55.07
>>251
少子化核家族化が進んでいるというのに
少子化核家族化が進んでいるというのに
257: 2019/08/24(土) 16:03:38.23
>>249
自民党のスポンサーは財界だぞ
自民党のスポンサーは財界だぞ
259: 2019/08/24(土) 16:09:50.97
>>249
ただの人気取りだよ
ただの人気取りだよ
250: 2019/08/24(土) 15:41:12.77
俺は月額2500円くらい安くなったけど
端末2年使うとしても2年×2500円=60000円だから
端末購入サポートやら月々割で端末買うのと変わらない
むしろ2年使わないなら損してるだけ
端末2年使うとしても2年×2500円=60000円だから
端末購入サポートやら月々割で端末買うのと変わらない
むしろ2年使わないなら損してるだけ
252: 2019/08/24(土) 15:44:28.76
携帯電話関連の一連の流れで何も安くなってないじゃん?
容量を増やせじゃなく、料金を安くしろと消費者は言ってるのに。
じゃがいも1個30円を10円にしろといってるのに、
1000個で10000円にされても全部食べる前に芽が出てしまう。
使わない人向けに高額なスライド料金に変えられても結局安くなってないわけだし。
あんな料金で安くしましたなんて無理がある。
というか嘘つきだ。
容量を増やせじゃなく、料金を安くしろと消費者は言ってるのに。
じゃがいも1個30円を10円にしろといってるのに、
1000個で10000円にされても全部食べる前に芽が出てしまう。
使わない人向けに高額なスライド料金に変えられても結局安くなってないわけだし。
あんな料金で安くしましたなんて無理がある。
というか嘘つきだ。
253: 2019/08/24(土) 15:45:12.33
じゃあ一括で買って1年したら売って新機種買えばいいね
254: 2019/08/24(土) 15:52:01.75
>>253
1番はそれだよね
あとは料金抑えたいなら格安シムにMNPする
XRの買取額だだ下がり様には可哀想な気持ちになったけどXS後継機買ってればそこまで値崩れしないよね?
今年13万くらい?で新型買い~の来年出たら売り~の
1番はそれだよね
あとは料金抑えたいなら格安シムにMNPする
XRの買取額だだ下がり様には可哀想な気持ちになったけどXS後継機買ってればそこまで値崩れしないよね?
今年13万くらい?で新型買い~の来年出たら売り~の
255: 2019/08/24(土) 16:00:53.57
>>253
うちは3Gは分割で買ったけど、それ以降毎年一括で買ってきたが
携帯電話って分割でも一括でも支払い総額がかわりないし
むしろ分割で買った方がなぜかメリットがある不思議な世界。
一括で買っても全くメリットがない。
うちは3Gは分割で買ったけど、それ以降毎年一括で買ってきたが
携帯電話って分割でも一括でも支払い総額がかわりないし
むしろ分割で買った方がなぜかメリットがある不思議な世界。
一括で買っても全くメリットがない。
260: 2019/08/24(土) 16:11:02.48
お世話になってる買取店がXS64GBが84000円だった
新品購入で124000円ぐらいだったから-4万
XS後継機が同じ価格、XSの価値がそれによってすぐ下がったとして5000円と見て1年で旧機種買取+45000円で新型へ
月辺り3750円、あれれ?結構するな、、
携帯料金自体が鬼安にしないと維持費意外とかかる、、
ボンビーメンには毎年買い替えはキツイな
新品購入で124000円ぐらいだったから-4万
XS後継機が同じ価格、XSの価値がそれによってすぐ下がったとして5000円と見て1年で旧機種買取+45000円で新型へ
月辺り3750円、あれれ?結構するな、、
携帯料金自体が鬼安にしないと維持費意外とかかる、、
ボンビーメンには毎年買い替えはキツイな
263: 2019/08/24(土) 16:19:36.48
>>260
1年常に気遣いながらスマホ使わないといけないしね
キャリアに依存しちゃってる自分にとっては半額サポートみたいなのは良かったんだけど…
1年分端末金払えば1年毎に新型に変えられるって話だったし
1年常に気遣いながらスマホ使わないといけないしね
キャリアに依存しちゃってる自分にとっては半額サポートみたいなのは良かったんだけど…
1年分端末金払えば1年毎に新型に変えられるって話だったし
261: 2019/08/24(土) 16:12:30.20
毎年買い換えるのは地球の敵
資源の底が見えてる人類の敵
文明の進歩の足を引っ張る害悪そのもだよ!
資源の底が見えてる人類の敵
文明の進歩の足を引っ張る害悪そのもだよ!
262: 2019/08/24(土) 16:18:22.32
クックは利益株価優先で、良い製品を作りたいって意識が低いな
これであと何年持つのだろう、日本以外はシェア低下中なのに
これであと何年持つのだろう、日本以外はシェア低下中なのに
264: 2019/08/24(土) 16:24:14.95
ヨドバシのポイントが10万くらいあるからそれ使って買おうかな
265: 2019/08/24(土) 16:29:56.26
PROモデル用の短いペンシル出るなら、iPad miniとかと互換性あると嬉しいな
268: 2019/08/24(土) 17:33:00.51
X持ちだが、次期モデルに買い換えるわ。
270: 2019/08/24(土) 17:52:52.29
深緑まだ?
271: 2019/08/24(土) 17:53:58.03
キャリアの割引がなくなるから格安SIMで使うやつ増えそうだな
272: 2019/08/24(土) 18:11:28.11
キャリア止めて格安で契約すれば、スマホの代金2年で十分元取れる。
変にプライド高い奴はしっかり稼いでキャリアに貢げば良い。
ってな感じか?
変にプライド高い奴はしっかり稼いでキャリアに貢げば良い。
ってな感じか?
286: 2019/08/24(土) 19:52:47.26
>>272
格安つったって20gくらいので電話し放題にしたらキャリアと変わらねーんだろ?
格安つったって20gくらいので電話し放題にしたらキャリアと変わらねーんだろ?
287: 2019/08/24(土) 19:54:20.77
>>286
それならモバイルWi-Fiでいいだろ
それならモバイルWi-Fiでいいだろ
293: 2019/08/24(土) 20:04:27.17
>>287
通話はモバイルwifi関係ないやんけ
通話はモバイルwifi関係ないやんけ
273: 2019/08/24(土) 18:13:16.51
11出たら中古の8が35000前後から
25000前後まで落ちるかな?
7の中古は15000前後だから10000前後、
25000前後まで落ちるかな?
7の中古は15000前後だから10000前後、
274: 2019/08/24(土) 18:15:54.89
AMEXの大型家電量販店で20%キャッシュバック利用できれば一括購入で少しだけ安く買えるのが嬉しい。品切れにならずに10月末までに買えればいいけど今の評判なら問題ないだろうか。
275: 2019/08/24(土) 18:20:50.02
>>274
10月になると、一気に売れなくなると思うから
10月は余裕だろう
10月になると、一気に売れなくなると思うから
10月は余裕だろう
276: 2019/08/24(土) 18:29:14.91
通信費は確実に下がってるんだし端末は一括で買えるならApple で。買えないならキャリアで買えばいいだけだろ
277: 2019/08/24(土) 18:43:40.85
5Gに移行していけばMVNOはまだまだ4Gで続けるだろうし帯域空いてくると思うよね
そうなると5G端末に手が伸びるのはまだまだ何年も先になるだろうからとりあえずiPhone8あたり買ってみるのもいいかもね
そうなると5G端末に手が伸びるのはまだまだ何年も先になるだろうからとりあえずiPhone8あたり買ってみるのもいいかもね
279: 2019/08/24(土) 19:07:31.71
韓国人は根がネガティブだよ
だから恨の思想があって火病をおこしたりするんだよ
だから恨の思想があって火病をおこしたりするんだよ
280: 2019/08/24(土) 19:19:46.25
今こそ韓国に謝ろう
そしてアメリカにさらばと言おう
そしてアメリカにさらばと言おう
281: 2019/08/24(土) 19:21:58.16
iPhoneだとアメリカがどうこう言わないくせに
Galaxyになると韓国だのなんだの言うバカ多いよな
国なんか関係ないから
Galaxyになると韓国だのなんだの言うバカ多いよな
国なんか関係ないから
283: 2019/08/24(土) 19:31:41.33
>>281
韓国人はポジティブだなぁ
韓国人はポジティブだなぁ
282: 2019/08/24(土) 19:25:27.94
幼少の頃から反日教育されてるんだから、そりゃ警戒するに決まってるだろ
284: 2019/08/24(土) 19:33:38.10
安倍閣下がもうすぐ半島殲滅作戦開始なさるなら震えて眠れよチヨンが
285: 2019/08/24(土) 19:44:27.97
欲しいとは思えないモデルばかりの時は
現行モデルのios側に何か仕込んで来そうで怖いんだよなあ
アップル
現行モデルのios側に何か仕込んで来そうで怖いんだよなあ
アップル
288: 2019/08/24(土) 19:57:59.85
モバイルWi-Fiとかまだ使ってる人いるのかw
292: 2019/08/24(土) 20:04:04.78
>>288
WiMAXとか使ってる人いるだろ
WiMAXとか使ってる人いるだろ
289: 2019/08/24(土) 19:59:19.79
XRの光景が11?
290: 2019/08/24(土) 20:00:53.21
クソダサいデザインはどうにもならんのだな
291: 2019/08/24(土) 20:01:48.91
ずっとiphoneやったけどまじでpixelにしようか迷うわ
294: 2019/08/24(土) 20:09:17.89
iPhoneは中国のマーケットに締め出された時点で終わりだったんや。。
295: 2019/08/24(土) 20:12:53.13
iPhoneといえばダサい
ダサいといえばiPhone
ダサいといえばiPhone
297: 2019/08/24(土) 20:52:25.86
国内メーカーが全滅したあとでそれを言うのはなんかすげー自虐的ッスね
298: 2019/08/24(土) 20:55:54.25
これからは、というか今もそうだけど家族割で料金下げてく感じなんだろうか…
それと自宅の光回線or モバイルルーター契約で割引
どっちも無理だわぁ
それと自宅の光回線or モバイルルーター契約で割引
どっちも無理だわぁ
299: 2019/08/24(土) 21:03:47.28
自宅に光回線があるのは普通でしょ。
プロバイダをキャリアに合わせたりコラボに下ればいいじゃん。
プロバイダをキャリアに合わせたりコラボに下ればいいじゃん。
300: 2019/08/24(土) 21:04:02.79
生産地で買う買わないとかバカなのか
iPhoneの部品は誰が作ってるんだよ
アメリカの大統領が北朝鮮の書記長と会ってる時代だぞ
iPhoneの部品は誰が作ってるんだよ
アメリカの大統領が北朝鮮の書記長と会ってる時代だぞ
304: 2019/08/24(土) 21:29:46.03
>>300
日本製品を不買してるお前の祖国の人間に言ってやれよ
日本製品を不買してるお前の祖国の人間に言ってやれよ
307: 2019/08/24(土) 21:33:07.21
>>304
韓国にあるダイソーは平常運転だから
いい店はちゃんと利用される
韓国にあるダイソーは平常運転だから
いい店はちゃんと利用される
301: 2019/08/24(土) 21:17:49.50
サムソンはいらんよ
302: 2019/08/24(土) 21:21:35.68
アップルが総務省値引きルールにクレームつけたようだが、それならてめえのころで値引きしろって話だな
ひどい製品出して利益が出てる時点でおかしい
ひどい製品出して利益が出てる時点でおかしい
303: 2019/08/24(土) 21:28:27.99
>>302
別次元の話だからなあ
かみつくのも変な話だし、売れなきゃ値下げしろという筋合いもないし
別次元の話だからなあ
かみつくのも変な話だし、売れなきゃ値下げしろという筋合いもないし
311: 2019/08/24(土) 21:54:03.86
>>302
それは全く違う話ですよ。
アップルにそんなこと言われる筋合いはない。
総務省は言われて当然。
今の現状のように端末料金も月額料金も実質高額になってしまったのは全て総務省が余計なことを言い出したから。(もっともキャリアがそう仕向けたとも言えるが)
それは全く違う話ですよ。
アップルにそんなこと言われる筋合いはない。
総務省は言われて当然。
今の現状のように端末料金も月額料金も実質高額になってしまったのは全て総務省が余計なことを言い出したから。(もっともキャリアがそう仕向けたとも言えるが)
305: 2019/08/24(土) 21:31:15.96
アイブの遺作だから皆買おうぜ
306: 2019/08/24(土) 21:31:30.77
マスコミに踊らされるなよ
不買運動なんて無いぞ
不買運動はパフォーマンスでカメラの前だけ組と
金がないから日本製品買えない組が騒いでるだけやぞ
不買運動なんて無いぞ
不買運動はパフォーマンスでカメラの前だけ組と
金がないから日本製品買えない組が騒いでるだけやぞ
308: 2019/08/24(土) 21:33:53.77
まぁ、貧乏人は型落ちで格安SIMしかないね
型落ち残して売ってくれるだけでありがたく思えよ
型落ち残して売ってくれるだけでありがたく思えよ
309: 2019/08/24(土) 21:36:52.44
こいつらそのうちアップルストアの中でキムチ売りそうな勢いだな
310: 2019/08/24(土) 21:39:27.10
俺の契約してるDTIsimが通話+1GBで1200円なので
Wifi環境での使用やメール、メッセージ、ナビ、ちょっとしたウェブ閲覧くらいなら十分だよ
低速モードでもFacetime使えるし音声だけなら全く問題ない
最新機種だろうとなんだろうと36ヶ月くらい使うと思えばやすいもんだ
ガンガン使いたい人はキャリアの方がコスパはいい
Wifi環境での使用やメール、メッセージ、ナビ、ちょっとしたウェブ閲覧くらいなら十分だよ
低速モードでもFacetime使えるし音声だけなら全く問題ない
最新機種だろうとなんだろうと36ヶ月くらい使うと思えばやすいもんだ
ガンガン使いたい人はキャリアの方がコスパはいい
312: 2019/08/24(土) 21:56:08.15
総務省が余計なことして端末料金が上がった?意味不明キティ
313: 2019/08/24(土) 21:57:54.34
元々はiPhoneは高い物だった
それを禿が学生にも売ろうとしてあれやこれやと安売りしまくったのが
まともに是正されただけ
ドコモは振り回されたな 禿に
この機種は売るのに苦労はしているらしいが。
それを禿が学生にも売ろうとしてあれやこれやと安売りしまくったのが
まともに是正されただけ
ドコモは振り回されたな 禿に
この機種は売るのに苦労はしているらしいが。
317: 2019/08/24(土) 22:09:37.45
>>313
ノルマがすごいらしいよね…
ノルマがすごいらしいよね…
319: 2019/08/24(土) 22:32:39.85
>>313
別に振り回してないだろ
ドコモはiPhone販売契約結ばなきゃ良かっただけじゃん
元々アップルのノルマどうこうで対応できないって言って販売してなかったんだから
別に振り回してないだろ
ドコモはiPhone販売契約結ばなきゃ良かっただけじゃん
元々アップルのノルマどうこうで対応できないって言って販売してなかったんだから
314: 2019/08/24(土) 22:00:10.24
むしろ高い機種使っててモバイル通信少ない奴はそもそも少ない利用機会なら安い機種でいいんちゃうのと思うけどな
毎年のごとく最新機種買う人はキャリアじゃないとむしろ機会損失という面で損してるまで有るだろ
毎年のごとく最新機種買う人はキャリアじゃないとむしろ機会損失という面で損してるまで有るだろ
315: 2019/08/24(土) 22:08:10.18
高い機種=モバイル通信量多
安い機種=モバイル通信量小
その理屈がわからないが…
高級車=走行距離多
大衆車=走行距離小
なのかい?
安い機種=モバイル通信量小
その理屈がわからないが…
高級車=走行距離多
大衆車=走行距離小
なのかい?
318: 2019/08/24(土) 22:10:47.13
>>315
ハード依存タイプの人はどこにでもいるね
ハード依存タイプの人はどこにでもいるね
316: 2019/08/24(土) 22:09:30.65
5G発売しない時点で今年は終わり
以上解散!
以上解散!
320: 2019/08/24(土) 22:35:12.99
iPhone7あたりまでは毎年恒例の新機種発表にドキドキわくわく感があったよ
それが7→8のときはマイナーチェンジ感がとても強くて、あれ?
Xが出た時はスペシャル感出して前評判大先行だったけど、使ってみればごくオーソドックスな使用感に溜息
Xsに至っては何の感動もなく、XRのベゼルに失笑して終わった感が強い
それが7→8のときはマイナーチェンジ感がとても強くて、あれ?
Xが出た時はスペシャル感出して前評判大先行だったけど、使ってみればごくオーソドックスな使用感に溜息
Xsに至っては何の感動もなく、XRのベゼルに失笑して終わった感が強い
341: 2019/08/25(日) 03:01:43.78
>>320
8とXは同時に発売やろ
8とXは同時に発売やろ
321: 2019/08/24(土) 22:41:31.45
iPhoneXS使っていて不満は金額だけですが、次の買い替えでAndroidにしようかなって思いはじめました。Android使ったことなかったけど、iPhoneである理由がなくなってきてしまったなと。
322: 2019/08/24(土) 22:47:32.14
いつのころからか、ワクワクがハラハラにかわってしまったからな。
ああなったらどうしよう…
こうなったら…
カメラの部分が分厚くなって禿げ上がりついにiPhoneをどの方向においても水平器がつかえなくなってしまった。
今度は蓮コラ+出目金+3Dタッチ無し+端末割引無し+消費税10%+5G高額通信量
どうするんだ。今後の日本のモバイル端末は。
ああなったらどうしよう…
こうなったら…
カメラの部分が分厚くなって禿げ上がりついにiPhoneをどの方向においても水平器がつかえなくなってしまった。
今度は蓮コラ+出目金+3Dタッチ無し+端末割引無し+消費税10%+5G高額通信量
どうするんだ。今後の日本のモバイル端末は。
323: 2019/08/24(土) 22:52:58.67
「新しいスマホ何買ったの?」
「iPhoneイレブンプロマックス!」
「お、おう…」
「iPhoneイレブンプロマックス!」
「お、おう…」
324: 2019/08/24(土) 23:11:19.02
325: 2019/08/24(土) 23:17:52.31
5Gのインフラ整っていないのに対応機種の存在意義ってある?
現実的に恩恵を受けられるようになるのは早くても2、3年後って話なのに
現実的に恩恵を受けられるようになるのは早くても2、3年後って話なのに
327: 2019/08/24(土) 23:27:19.08
>>325
地方の方はね
地方の方はね
328: 2019/08/24(土) 23:27:55.62
>>325
バカは実用性とか関係なく新しいものに飛び付くから
バカは実用性とか関係なく新しいものに飛び付くから
359: 2019/08/25(日) 07:03:52.02
>>325
2,3年後?来年から始まるよ
リセールバリューに影響するし来年友達に5G自慢されても指をくわえて見てないといけない
今後買い替えスパンも長くなるんだし5G非対応は痛いよ
2,3年後?来年から始まるよ
リセールバリューに影響するし来年友達に5G自慢されても指をくわえて見てないといけない
今後買い替えスパンも長くなるんだし5G非対応は痛いよ
326: 2019/08/24(土) 23:19:23.24
どんどん売れなくなるだろうね。そのうちノッチを廃止してパンチホールになるのかなー。そういえば、次から有機ELの提供国が変わるんだっけ?
379: 2019/08/25(日) 09:45:35.25
>>326
中国に変わる
中国に変わる
329: 2019/08/24(土) 23:59:58.01
このボトムスみたいな背面カメラは確定なの?
Xの三連でもムリなのに
Xの三連でもムリなのに
330: 2019/08/25(日) 00:03:14.73
ボトムズは褒め言葉やん
331: 2019/08/25(日) 00:04:05.61
4Gもまだまだ先と思われてたが、一瞬で普及したよな
田舎は知らん
田舎は知らん
332: 2019/08/25(日) 00:26:22.45
5G対応機でも繋がらない所は4Gに切り替わるんだよね?
333: 2019/08/25(日) 00:30:36.10
2011年頃実測11Mbps出て超はええー!って言ってた懐かしい
334: 2019/08/25(日) 00:47:29.51
OLEDの不具合怖いから初期ロットは買わないことにするわ
335: 2019/08/25(日) 00:51:27.61
なんか織田哲郎の歌声が聴こえてきた
336: 2019/08/25(日) 01:02:04.44
初期ロットが一番品質よくてだんだんコストダウンさせてるイメージなんだが
337: 2019/08/25(日) 01:09:57.27
発売時に総販売分の3分の1くらい出来上がってるのにしょきろっともなにもないよ
338: 2019/08/25(日) 01:16:19.00
5Gはオーバーハングが得意とか言うけど
車内では5G電波届きませんw
家の中も無理ですw
車内では5G電波届きませんw
家の中も無理ですw
339: 2019/08/25(日) 02:37:44.90
次世代AQUOSにも期待ですね
340: 2019/08/25(日) 02:38:20.98
>>339
同意
同意
342: 2019/08/25(日) 03:56:58.04
来年の5.4インチというiPhoneが5のデザインで全画面で来たら胸熱でしょ
343: 2019/08/25(日) 04:07:28.53
光学3倍ズームできるなら買う
出来ないなら安くなるであろうXS買う
出来ないなら安くなるであろうXS買う
344: 2019/08/25(日) 04:29:37.68
携帯の光学ズームはシャープが元祖ですけどね
345: 2019/08/25(日) 04:30:35.36
>>344
さすがシャープですね
僕もシャープ端末欲しいな
さすがシャープですね
僕もシャープ端末欲しいな
346: 2019/08/25(日) 04:36:47.24
iPhone11買いまくるぜ。
350: 2019/08/25(日) 05:29:32.19
>>346
買いまくらなくていいわ
買いまくらなくていいわ
347: 2019/08/25(日) 04:57:43.64 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
カメラセンサーは
ソニー
サムスンしかないんだよな
カメラセンサーは
ソニー
サムスンしかないんだよな
348: 2019/08/25(日) 04:58:34.88 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
今のシャープは
いいとこ無くて
酷評だよな
今のシャープは
いいとこ無くて
酷評だよな
349: 2019/08/25(日) 05:01:05.63 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ないない売れてない
ないない売れてない
351: 2019/08/25(日) 05:30:59.43
iPhoneのカメラ性能は頭打ちの状態な気がするが3眼で変わるの??
値引き?ディスコンになるXSか、XR後継の11無印にしようかな
今のところ液晶でもOLEDでもあまり気にならない
値引き?ディスコンになるXSか、XR後継の11無印にしようかな
今のところ液晶でもOLEDでもあまり気にならない
352: 2019/08/25(日) 05:33:12.79
スタンダードモデルの11は10万以下でお求め易く
ハイエンドのPROモデルは10万以上でも性能を気にする人向けに
と思ったけど11でも10万超える臭い?
ハイエンドのPROモデルは10万以上でも性能を気にする人向けに
と思ったけど11でも10万超える臭い?
355: 2019/08/25(日) 06:38:10.92
USBCさえあれば買う 持ち物減るのはありがたい
356: 2019/08/25(日) 06:39:16.71
散々USBCを貶めてlightning推ししてたのが嘘のように
358: 2019/08/25(日) 07:00:44.36
>>356
今までライトニングさん推ししたこと一回もないわ
ケーブルもたっかいし壊れやすいし
今までライトニングさん推ししたこと一回もないわ
ケーブルもたっかいし壊れやすいし
360: 2019/08/25(日) 07:10:22.16
X出た時クソダサくて売れないってめっちゃ言われたけど結局ノッチありきのベゼルレスがスタンダードになった
カメラも縦連じゃない形状がどんどん出てくるぞどうせ
カメラも縦連じゃない形状がどんどん出てくるぞどうせ
378: 2019/08/25(日) 09:02:11.62
>>360
アップルこそ世界のディファクトスタンダードだからな
世界はアップルを中心に動いている証左に他ならない
アップルこそ世界のディファクトスタンダードだからな
世界はアップルを中心に動いている証左に他ならない
361: 2019/08/25(日) 07:13:52.25
こうしたいけど出来ない
をAppleが躊躇なくやってくれるから堰を切ったように出てくるね
をAppleが躊躇なくやってくれるから堰を切ったように出てくるね
362: 2019/08/25(日) 07:27:08.73
とりぷるカメラは、遠近、加えて広角機能を向上させる ただ一つ一つのカメラの撮像は
レンズと映像センサーで決まる 特に映像センサーはデリケートで付加価値が高い
スマホ内の限られたスペースで見えない技術革新が進んでいる
レンズと映像センサーで決まる 特に映像センサーはデリケートで付加価値が高い
スマホ内の限られたスペースで見えない技術革新が進んでいる
363: 2019/08/25(日) 07:34:40.24
ノッチはやっぱどう見てもダサいんで、結局パクってた所も脱ノッチしてる
Galaxyはノッチ不採用でパンチホールだし、Googleもpixel3aでノッチ捨てたし
Huaweiもしずく型に移ってる
蓮根レンズも一時的に中国のメーカーなどから真似されてもスタンダードにはならないと思う
Galaxyはノッチ不採用でパンチホールだし、Googleもpixel3aでノッチ捨てたし
Huaweiもしずく型に移ってる
蓮根レンズも一時的に中国のメーカーなどから真似されてもスタンダードにはならないと思う
375: 2019/08/25(日) 08:44:34.67
>>363
一時的にって1年単位で新作出すんだから一時的にでもなればそれがその年のスタンダードって事だろ
何言ってんだ
一時的にって1年単位で新作出すんだから一時的にでもなればそれがその年のスタンダードって事だろ
何言ってんだ
376: 2019/08/25(日) 08:54:54.03
>>363
全部iPhoneより見事にダサいんだが
ていうかpixel3って元からノッチじゃないしXLはノッチのままだよな
全部iPhoneより見事にダサいんだが
ていうかpixel3って元からノッチじゃないしXLはノッチのままだよな
364: 2019/08/25(日) 07:35:03.63
5G対応か非対応かで簡単に分けてる奴がいるな
非対応、初期5G対応、5G対応で大きく違う
非対応、初期5G対応、5G対応で大きく違う
365: 2019/08/25(日) 07:45:56.02
>>364
初期5G対応なんてググっても出てこないぞ
初期5G対応なんてググっても出てこないぞ
370: 2019/08/25(日) 08:21:41.06
>>365
あほググっても意味ないわ
4Gの始まり方を知らないと無理だな
適当な周波数帯に合わせた適当な端末が大量に発売されて、1-2年後にはゴミ扱いになったよ
同じ事が5Gで起こるから5G対応が良いって思うならせめて2年後~にした方が良い
契約も初めは高い可能性があるから5G初期対応端末は見送りが正解
あほググっても意味ないわ
4Gの始まり方を知らないと無理だな
適当な周波数帯に合わせた適当な端末が大量に発売されて、1-2年後にはゴミ扱いになったよ
同じ事が5Gで起こるから5G対応が良いって思うならせめて2年後~にした方が良い
契約も初めは高い可能性があるから5G初期対応端末は見送りが正解
374: 2019/08/25(日) 08:42:48.93
>>370
"5G初期"から周波数問題を連想できねぇよ
あ、、、でも周波数は確かに合わないかもな
"5G初期"から周波数問題を連想できねぇよ
あ、、、でも周波数は確かに合わないかもな
448: 2019/08/26(月) 01:31:28.98
>>370
せめてこの記事あたりを上げよう。
https://www.google.co.jp/amp/s/realsound.jp/tech/2019/08/post-397257.html/amp
クオ氏は、5G iPhoneモデルは、mmWaveとsub-6GHzの両方の帯域に対応すると考えている。
一方でAppleはsub-6GHz帯域のみに対応する中国市場向けモデルも開発中であることを明らかにしている。
せめてこの記事あたりを上げよう。
https://www.google.co.jp/amp/s/realsound.jp/tech/2019/08/post-397257.html/amp
クオ氏は、5G iPhoneモデルは、mmWaveとsub-6GHzの両方の帯域に対応すると考えている。
一方でAppleはsub-6GHz帯域のみに対応する中国市場向けモデルも開発中であることを明らかにしている。
366: 2019/08/25(日) 08:02:26.06
ミリ波
368: 2019/08/25(日) 08:15:20.22
>>367
格安SIMのメイン利用シェアは12.3%
5G対応で出てくればその恩恵を受けられる人は少なくないよ
使用料なんて知らんが設備投資が無駄になるような料金設定にはしないはず
リセールバリューは1要素として挙げただけで売るために買うんじゃない
格安SIMのメイン利用シェアは12.3%
5G対応で出てくればその恩恵を受けられる人は少なくないよ
使用料なんて知らんが設備投資が無駄になるような料金設定にはしないはず
リセールバリューは1要素として挙げただけで売るために買うんじゃない
369: 2019/08/25(日) 08:20:45.31
後半月以内には答え合わせか
早いもんだ
早いもんだ
372: 2019/08/25(日) 08:36:11.08
>>369
ここ数年は、だいたい全問正解だから‥
ここ数年は、だいたい全問正解だから‥
371: 2019/08/25(日) 08:23:01.74
373: 2019/08/25(日) 08:42:24.83
3眼カメラがプレゼンのメインだと思うが、どんな見せ方で購買欲を煽ってくるか
377: 2019/08/25(日) 09:00:30.01
そーいやA13のベンチでた?
380: 2019/08/25(日) 10:40:50.90
5Gのことよく知らないけど
理論上の通信速度が速くなっても
サーバー上の処理能力+データを送信する能力を越えることはできないでしょ
GoogleやSteamみたいに高性能なサーバー大量に用意できる企業なら全力でデータ送信できるかもしれないけど
いまいち何が期待できるのかわからない
理論上の通信速度が速くなっても
サーバー上の処理能力+データを送信する能力を越えることはできないでしょ
GoogleやSteamみたいに高性能なサーバー大量に用意できる企業なら全力でデータ送信できるかもしれないけど
いまいち何が期待できるのかわからない
383: 2019/08/25(日) 11:25:38.93
>>380
GAFAがさらに強くなるかもね
新たなサービスを創出する為の基盤だから何が来るか期待して待ちましょ
iPhoneがシンクライアント化し端末3万円、月額1500円なんて形態になるかもしれない??
でもどれだけ技術が進歩しようが2万キロ離れたブラジルとネトゲ対戦したら0.1秒程度遅延するんだよね、白けるわ
GAFAがさらに強くなるかもね
新たなサービスを創出する為の基盤だから何が来るか期待して待ちましょ
iPhoneがシンクライアント化し端末3万円、月額1500円なんて形態になるかもしれない??
でもどれだけ技術が進歩しようが2万キロ離れたブラジルとネトゲ対戦したら0.1秒程度遅延するんだよね、白けるわ
386: 2019/08/25(日) 11:48:52.16
>>383
いまはGAFAって言ってるけど最近の振る舞いから考えてAFAはそのうち消えてって
Gだけ3億年後まで生き残りそうじゃない?
いまはGAFAって言ってるけど最近の振る舞いから考えてAFAはそのうち消えてって
Gだけ3億年後まで生き残りそうじゃない?
387: 2019/08/25(日) 11:55:59.26
>>386
ゴキブリみたいに言うなや笑
ゴキブリみたいに言うなや笑
395: 2019/08/25(日) 13:42:54.55
>>386
ワロタʬʬʬ
ワロタʬʬʬ
398: 2019/08/25(日) 14:08:31.28
>>386
ゴキブリは古代から生き残ってるらしいからな
ゴキブリは古代から生き残ってるらしいからな
404: 2019/08/25(日) 15:03:01.35
>>386
Aだけが生き残る
もちろんアマゾンではない
Aだけが生き残る
もちろんアマゾンではない
447: 2019/08/26(月) 00:15:04.98
>>383
そうなんだよな
俺が生きてるうちに、物理的な限界を気にするなんて
ちょっと悲しい
そうなんだよな
俺が生きてるうちに、物理的な限界を気にするなんて
ちょっと悲しい
381: 2019/08/25(日) 10:53:19.95
ノッチはダサくても仕方ないんだよ
インカメは絶対に無くてはならないしな
インカメのないスマホなんて売れん
インカメは絶対に無くてはならないしな
インカメのないスマホなんて売れん
382: 2019/08/25(日) 10:56:00.40
出来るようになってからが本番だし提供される側は指をくわえて待っていれば良い
384: 2019/08/25(日) 11:35:53.16
5Gの理論値の速度が10Gbpsだとする
8bit = 1byte だから
1秒間に1.25Gbyteダウンロードができるようになる
でも
HDDの最大読み込み速度は1秒間に最大190Mbyte
つまりインターネットの速度がいくら速くなろうと1秒間に190Mbyteまでしかダウンロードできない
仮にSSDが主流になったとしても最大読み込み速度が1秒間に600Mbyteまで
世界中のHDDをSSDにすることは何十年とかかるから
おそらく速度の恩恵は受けられない
もしくは同じデータが入ったHDDを複数用意して並列に稼働させるか
理論値まで速度を上げようとしたら5倍のHDDがいる
5Gを期待している人 誰か教えて この現状は打開できるのか
8bit = 1byte だから
1秒間に1.25Gbyteダウンロードができるようになる
でも
HDDの最大読み込み速度は1秒間に最大190Mbyte
つまりインターネットの速度がいくら速くなろうと1秒間に190Mbyteまでしかダウンロードできない
仮にSSDが主流になったとしても最大読み込み速度が1秒間に600Mbyteまで
世界中のHDDをSSDにすることは何十年とかかるから
おそらく速度の恩恵は受けられない
もしくは同じデータが入ったHDDを複数用意して並列に稼働させるか
理論値まで速度を上げようとしたら5倍のHDDがいる
5Gを期待している人 誰か教えて この現状は打開できるのか
388: 2019/08/25(日) 11:57:18.45
>>384
小を見て大を見誤るタイプだな
もっと簡単な話でさ、電車内やお昼の時間とか何でもいいんだけど速度が遅く感じることってあるよね?
そういったよく分からん遅延がなくなる、要は常に高速を実感できるってのが利点なんだけど
小を見て大を見誤るタイプだな
もっと簡単な話でさ、電車内やお昼の時間とか何でもいいんだけど速度が遅く感じることってあるよね?
そういったよく分からん遅延がなくなる、要は常に高速を実感できるってのが利点なんだけど
779: 2019/08/28(水) 21:00:30.36
光回線の1Gbpsは1つのファイルを1Gbpsでダウンロードできるわけじゃない
ダウンロードするには必ず送信側があって
送信側が1Gbpsで送信することはない
複数端末で同時に複数のファイルをダウンロードした時のその回線の上限が1Gbpsなだけ
参考レス>>384
ダウンロードするには必ず送信側があって
送信側が1Gbpsで送信することはない
複数端末で同時に複数のファイルをダウンロードした時のその回線の上限が1Gbpsなだけ
参考レス>>384
782: 2019/08/28(水) 21:23:37.88
>>779
でもほとんどの人が1Gbpsも出ないだろ
うちの光回線1Gbpsプランで最近IPv6 IPoEにしたのに下り100~200Mbps登り200Mbps程度しか出ない
速度出る人でも下り400~500Mbpa程度が限界だろ
5Gで容量無制限で定額で1Gbosの速度出るなら光回線とかゴミになるな
でもほとんどの人が1Gbpsも出ないだろ
うちの光回線1Gbpsプランで最近IPv6 IPoEにしたのに下り100~200Mbps登り200Mbps程度しか出ない
速度出る人でも下り400~500Mbpa程度が限界だろ
5Gで容量無制限で定額で1Gbosの速度出るなら光回線とかゴミになるな
787: 2019/08/28(水) 21:39:12.15
>>782
まぁ理論値だからね
ただ計測サイトの速度は本当に1Gbpsまで測定できるのかは疑問
通常1つの端末で1つのサーバーから1Gbpsの速度でダウンロードすることなんてないからね
計ったことがないからわからないけど
複数数端末 例えば家族のiPhoneを4台用意して
同時に計測して 全てのiPhoneで250Mbpsの速度が出たとしたら
1Gbps出てることになる
まぁ理論値だからね
ただ計測サイトの速度は本当に1Gbpsまで測定できるのかは疑問
通常1つの端末で1つのサーバーから1Gbpsの速度でダウンロードすることなんてないからね
計ったことがないからわからないけど
複数数端末 例えば家族のiPhoneを4台用意して
同時に計測して 全てのiPhoneで250Mbpsの速度が出たとしたら
1Gbps出てることになる
783: 2019/08/28(水) 21:23:41.48
>>779
ヤフートップ表示させるだけでも複数コネクションによる並列処理が行われるのですが
ヤフートップ表示させるだけでも複数コネクションによる並列処理が行われるのですが
789: 2019/08/28(水) 21:42:15.55
>>783
PC版ヤフートップの容量って220KBみたいよ
数GBの容量を並列で送信させて最高速度出せるようにするにはかなりの設備投資が必要だと思う
PC版ヤフートップの容量って220KBみたいよ
数GBの容量を並列で送信させて最高速度出せるようにするにはかなりの設備投資が必要だと思う
385: 2019/08/25(日) 11:38:34.90
パラレルで送信したらええんちゃう
389: 2019/08/25(日) 11:59:23.04
要するに外でもずっとWi-Fi使ってるみたいな感じになってWi-Fiいらなくなるだろ
390: 2019/08/25(日) 12:04:46.18
オンゲやってるような奴でも固定回線解約とかあり得るよね
391: 2019/08/25(日) 12:20:07.37
pingが低くてまだまだ電波の弱い5Gなんかネットゲーでは使えないわ
逆に動画とか大容量データーを落とす分には強いだけ
逆に動画とか大容量データーを落とす分には強いだけ
393: 2019/08/25(日) 12:28:07.43
>>391
ping低くない言ってる意味がわからん
電波が弱いってのも意味わからん
部屋に入っていればいいだけだろ
何で電波の弱い部屋で5G通信してる設定なんだよ
ping低くない言ってる意味がわからん
電波が弱いってのも意味わからん
部屋に入っていればいいだけだろ
何で電波の弱い部屋で5G通信してる設定なんだよ
394: 2019/08/25(日) 12:58:21.56
>>391
こういった間違った情報をしたり顔で語ってる奴が電車にもいたりするけど指摘したくなるんだよな
間違った情報を拡散させる輩は全く知識がない奴の100倍タチが悪いからな
こういった間違った情報をしたり顔で語ってる奴が電車にもいたりするけど指摘したくなるんだよな
間違った情報を拡散させる輩は全く知識がない奴の100倍タチが悪いからな
392: 2019/08/25(日) 12:21:20.44
無線規格の進歩って有線をどれだけ安定して飛ばせるかの進歩だから5G規格が100GBpsって言ってもまず元のインフラである光回線が追いつかないっていう
396: 2019/08/25(日) 13:46:48.91
新作待たずに今iPhoneXs買うのってやめたほうがいいですか?
397: 2019/08/25(日) 13:52:53.08
>>396
もう財布との相談だろ。新型がいいけど、実質負担は相当増えるぞ。
もう財布との相談だろ。新型がいいけど、実質負担は相当増えるぞ。
399: 2019/08/25(日) 14:15:49.76
違約解除金 1000円
端末割引額 最大20000円まで
アップルが抗議してるみたいだけど、これって毎月の携帯料金を下げさせる目的でやってるみたいだけど現状全然下がってないやん!
むしろ上がってるやん!
こんな状況で今年、来年以降のiPhoneが日本で売れる気がしない汗
端末割引額 最大20000円まで
アップルが抗議してるみたいだけど、これって毎月の携帯料金を下げさせる目的でやってるみたいだけど現状全然下がってないやん!
むしろ上がってるやん!
こんな状況で今年、来年以降のiPhoneが日本で売れる気がしない汗
408: 2019/08/25(日) 16:42:05.30
>>399
そのうち、トランプがツイッターでプレッシャーかけてくるだろうよ。
そのうち、トランプがツイッターでプレッシャーかけてくるだろうよ。
400: 2019/08/25(日) 14:17:21.04
分割ができなくなるわけじゃないから売れるんちゃうの
401: 2019/08/25(日) 14:27:57.31
製造中止した端末は値下げOKとかは、Apple狙い撃ちだろーなー
逆に考えれば、抗議してるってことは直近で廉価版出せるような手が無いんだろうけど
逆に考えれば、抗議してるってことは直近で廉価版出せるような手が無いんだろうけど
402: 2019/08/25(日) 14:59:46.62
やった!ますますiphone8が安くなるぜ
403: 2019/08/25(日) 15:00:20.27
7みたいに生産続けてると値引き拡大の対象にならないのか
廉価版8出せば済む話やん
廉価版8出せば済む話やん
405: 2019/08/25(日) 15:41:35.81
もうアップルが端末価格下げるしかないで
406: 2019/08/25(日) 16:19:37.64
今まで過去のブランド意識捨てられずにグダグダやってたのに今回まともな価格にするなんてことあるか?
407: 2019/08/25(日) 16:41:51.80
>>406
ないね…
アップルは値段下げること嫌うし
ないね…
アップルは値段下げること嫌うし
409: 2019/08/25(日) 16:43:28.80
総務省的には3大キャリアが値下げしなくてもMVNOの利用者増えれば、携帯代下がりましたといえるわな。
410: 2019/08/25(日) 16:48:05.48
アップルの定価がまともな価格だ
ユーザーが決めるまともな価格はカスだ
ユーザーが決めるまともな価格はカスだ
411: 2019/08/25(日) 17:01:25.39
8を改良して軽くした廉価版を出して欲しい
468: 2019/08/26(月) 09:02:42.69
>>411
8のサイズと重量維持しつつ更にRAMと最新のOS積んでバッテリー増量するだけでいいのになほんま
8のサイズと重量維持しつつ更にRAMと最新のOS積んでバッテリー増量するだけでいいのになほんま
412: 2019/08/25(日) 17:08:03.06
海外では日本ほどiPhoneが売れてない、日本もそうなっていくだろうってことだろ
原因はAndroidに比べて高いことって分かってんだから、あとは林檎次第
Androidと戦うことをやめた時点でiPhoneはおしまいだったな
原因はAndroidに比べて高いことって分かってんだから、あとは林檎次第
Androidと戦うことをやめた時点でiPhoneはおしまいだったな
414: 2019/08/25(日) 17:18:55.79
>>412
かと言ってAndroidに行くかって言われたらそうじゃないんだよなぁ…
とりあえず8ぐらいまでであと数年は戦える感じだけど
かと言ってAndroidに行くかって言われたらそうじゃないんだよなぁ…
とりあえず8ぐらいまでであと数年は戦える感じだけど
420: 2019/08/25(日) 18:26:40.67
>>414
そうなんだよ
6以降ダサいiPhoneだけど、iPhoneより美しい泥はないからな
そうなんだよ
6以降ダサいiPhoneだけど、iPhoneより美しい泥はないからな
413: 2019/08/25(日) 17:14:26.62
なんでこんなラグジュアリー路線になってんの
423: 2019/08/25(日) 19:12:32.34
>>413
ヴィトン「ブランドイメージで追い抜かれちゃったからな」
ヴィトン「ブランドイメージで追い抜かれちゃったからな」
415: 2019/08/25(日) 17:19:25.61
そらセレブが使っててもおかしくならんようなデザインを目指しているからでしょ
416: 2019/08/25(日) 17:23:18.01
>>415
ジェニロペとかああいうセレブ層はみんなiphoneだもんな
高いのも出さないとブランドの価値はないのは事実
エルメスやヴィトンが安いのばっかり出すわけないもんな
ジェニロペとかああいうセレブ層はみんなiphoneだもんな
高いのも出さないとブランドの価値はないのは事実
エルメスやヴィトンが安いのばっかり出すわけないもんな
417: 2019/08/25(日) 17:31:01.81
>>416
テイラースウィフトもiPhoneだよね
テイラースウィフトもiPhoneだよね
418: 2019/08/25(日) 17:31:57.90
カメラ出っ張らせずにその分バッテリー詰めよ
419: 2019/08/25(日) 17:49:43.96
421: 2019/08/25(日) 18:33:41.83
>>419
見る価値なし
グロ
見る価値なし
グロ
422: 2019/08/25(日) 19:07:25.86
いつになったら新料金プランでるのかな?
ドコモは36回払いで終わりそうだな。
まぁ、auもソフトバンクも同じようなもんだろうな。
恐らくアップグレートプログラムは9月中でも新iPhoneは適用外だろうね。
ドコモは36回払いで終わりそうだな。
まぁ、auもソフトバンクも同じようなもんだろうな。
恐らくアップグレートプログラムは9月中でも新iPhoneは適用外だろうね。
424: 2019/08/25(日) 20:17:38.80
>>422
まだ迷ってるんだろ
長期契約割引分含んで下げるかそうしないか
そうしないと、長期契約自動更新の場合は逃げると損なので囲いこめる
規制は遡及しないので、それ以前の自動更新契約は有効
まだ迷ってるんだろ
長期契約割引分含んで下げるかそうしないか
そうしないと、長期契約自動更新の場合は逃げると損なので囲いこめる
規制は遡及しないので、それ以前の自動更新契約は有効
436: 2019/08/25(日) 22:49:46.08
>>424
そうかな?
9月までの機種変には適用されるが、10月になれば契約更新できん。半額で下取りしてくれるだけ。
そうかな?
9月までの機種変には適用されるが、10月になれば契約更新できん。半額で下取りしてくれるだけ。
425: 2019/08/25(日) 20:51:14.27
4万円台でコンパクトなXperia Ace最強だろ
わざわざ高いアイフォン買う奴ってなんなの?w
わざわざ高いアイフォン買う奴ってなんなの?w
429: 2019/08/25(日) 21:41:13.35
>>425
845でもiPhoneの最適化には勝てないのに630でソフトてんこ盛りとか5万の価値なし倍にしてiPhone一択
845でもiPhoneの最適化には勝てないのに630でソフトてんこ盛りとか5万の価値なし倍にしてiPhone一択
426: 2019/08/25(日) 21:05:00.97
生理的な理由で泥はねーな
427: 2019/08/25(日) 21:36:19.12
なあにGも慣れれば触れるよ
428: 2019/08/25(日) 21:39:13.00
ゴキブリよりアリの方がしぶといだろ
430: 2019/08/25(日) 21:47:54.85
割引なくしてもせめてiPhone契約した人にはデータ量を倍にするとか配慮してほしいしするべきだと思う
431: 2019/08/25(日) 21:48:44.88
自分で選んでおいて配慮しろってどういうことよ
432: 2019/08/25(日) 21:49:36.18
iPhoneだけ特別扱いすると公正取引委員会から怒られそう
433: 2019/08/25(日) 22:15:25.23
Gはヌっと急に出てきたり、いつの間にかそこにいる+昆虫としてはけっこうでかいから怖いんだ
434: 2019/08/25(日) 22:34:01.88
ramを盛れ
437: 2019/08/25(日) 22:54:58.95
全固体電池に変わるまで十年ぐらいかかるのかな
463: 2019/08/26(月) 08:29:35.00
>>437
数年だろ
>>450
無線充電は便利だろ
数年だろ
>>450
無線充電は便利だろ
438: 2019/08/25(日) 23:00:07.49
遡求しないとは、例えば、いま毎月割付きのプランを契約していたら10月以降も24月払い終わるまで割引は続くということ。
しかし次の機種変では、毎月割は違法だから適用されず分離プランにかえないと損になる。
しかし次の機種変では、毎月割は違法だから適用されず分離プランにかえないと損になる。
439: 2019/08/25(日) 23:09:33.76
アップグレートプログラムがなぜ廃止されるのか?
iPhone11PROが15万円とすると、2年後に7.5万で下取りすることになる。マーケット価値は仮に5万とすると、2.5万割引することになる。2万円の割引限度額を超え違法になる可能性があるから。
微妙なところと思うが、総務省が認めん。
iPhone11PROが15万円とすると、2年後に7.5万で下取りすることになる。マーケット価値は仮に5万とすると、2.5万割引することになる。2万円の割引限度額を超え違法になる可能性があるから。
微妙なところと思うが、総務省が認めん。
440: 2019/08/25(日) 23:11:13.02
利益は出てる
製品はノッチにアンテナラインに出目金カメラとダサいだけ
値下げするしかない
製品はノッチにアンテナラインに出目金カメラとダサいだけ
値下げするしかない
441: 2019/08/25(日) 23:20:54.92
総務省が3割ほど携帯料金を下げたいと言ったが、3大キャリアは下げんだろうね。サービスや品質が格安とは違うと言ってるから。
それで困るのは、最新のiPhoneを金もないのに買い替えしてきた奴だけ。
国としても格安へ利用者がシフトし携帯料金が安くなれば目標達成だからな。格安への利用者移行を促進し携帯料金を下げるつもりなのだろう。
ただ、その手段として端末割引を制限するのは間違ってると思う。
それで困るのは、最新のiPhoneを金もないのに買い替えしてきた奴だけ。
国としても格安へ利用者がシフトし携帯料金が安くなれば目標達成だからな。格安への利用者移行を促進し携帯料金を下げるつもりなのだろう。
ただ、その手段として端末割引を制限するのは間違ってると思う。
442: 2019/08/25(日) 23:24:34.47
楽天モバイルがどうするか楽しみ
443: 2019/08/25(日) 23:26:33.75
恐らく反日の朝日新聞が指摘したように、iPhoneの割引施策は大したものは出ずに買いにくくなるでしような。
444: 2019/08/25(日) 23:33:48.00
Max64GBは15万円ぐらいだろうね
445: 2019/08/25(日) 23:36:38.70
まぁ48回払いは廃止されないだろうから
iPhone11PROはさほど負担増なく買える。
ただ、おまえらの恐らく本命である5G対応のiPhoneを購入するとき、残債の処理がどうなるかなw
ここが明確なのは今のところドコモの36回払いだけ。
iPhone11PROはさほど負担増なく買える。
ただ、おまえらの恐らく本命である5G対応のiPhoneを購入するとき、残債の処理がどうなるかなw
ここが明確なのは今のところドコモの36回払いだけ。
446: 2019/08/25(日) 23:51:39.87
36回払いって12回分だけならそれもしっかり払ったほうが俺は良いや
449: 2019/08/26(月) 04:04:14.76
そもそも2年で買換えが当たり前、なんていう市場にしてしまったのはキャリアとメーカーかな。
個人が使用する十万円以上の機器にしては、買換え周期が早すぎる。
家電?や固定電話?と比べたらなんだが、あれなんか下手すりゃ20年以上保ってたからな。
家族で月何万円も吸い上げられるって、異常だったと早く気付くべきじゃなかったのかな。
個人が使用する十万円以上の機器にしては、買換え周期が早すぎる。
家電?や固定電話?と比べたらなんだが、あれなんか下手すりゃ20年以上保ってたからな。
家族で月何万円も吸い上げられるって、異常だったと早く気付くべきじゃなかったのかな。
453: 2019/08/26(月) 06:50:47.26
>>449
その通りなんだが、スマホはバッテリーが持たないんだなぁ。そしてiPhoneは何だかんだで安く買えた。初期の日本メーカーのアンドロイドは使いもんにならなかったトラウマもあるんだよな。
その通りなんだが、スマホはバッテリーが持たないんだなぁ。そしてiPhoneは何だかんだで安く買えた。初期の日本メーカーのアンドロイドは使いもんにならなかったトラウマもあるんだよな。
459: 2019/08/26(月) 07:51:31.33
>>449
それはミスリードだな
そもそも他の家電と均一に考える理由もわからんし、2年程度での切替を市場も求めていたって面は大いにあるでしょ
実際にスマホ以前の携帯は2年更新だろうが放置して機種変更しない人も多くいた
で、スマホ市場が成熟してきて2年毎に切り替えなくてもいいって人が増えてきて、その大きな流れの中でのあの総務省の発表があったってだけ
それはミスリードだな
そもそも他の家電と均一に考える理由もわからんし、2年程度での切替を市場も求めていたって面は大いにあるでしょ
実際にスマホ以前の携帯は2年更新だろうが放置して機種変更しない人も多くいた
で、スマホ市場が成熟してきて2年毎に切り替えなくてもいいって人が増えてきて、その大きな流れの中でのあの総務省の発表があったってだけ
465: 2019/08/26(月) 08:55:17.99
>>459
携帯を2年以上使う人もあまり居なかった気がする
スマホ以前の携帯をらくらくホンのように語っているが全然そうじゃなかったぞ
インターネットに繋がった
カメラ付いた
着信音が和音になった
カメラ画質が上がった
ウォークマン機能付いた
二つ折りになった
通信速度が上がった
2000年代の進化はすごかったって
さらにプラスチック外装でケースに入れる文化が無かったから2年も使えばボロボロだった
携帯を2年以上使う人もあまり居なかった気がする
スマホ以前の携帯をらくらくホンのように語っているが全然そうじゃなかったぞ
インターネットに繋がった
カメラ付いた
着信音が和音になった
カメラ画質が上がった
ウォークマン機能付いた
二つ折りになった
通信速度が上がった
2000年代の進化はすごかったって
さらにプラスチック外装でケースに入れる文化が無かったから2年も使えばボロボロだった
469: 2019/08/26(月) 09:05:40.61
>>465
何年も使ってると会う度に馬鹿にされてたわ
ムーバを終了間際まで使ってて、電話とメールが出来ればよかったから
スマホ使うとあの頃には戻れないな
何年も使ってると会う度に馬鹿にされてたわ
ムーバを終了間際まで使ってて、電話とメールが出来ればよかったから
スマホ使うとあの頃には戻れないな
450: 2019/08/26(月) 05:52:22.69
アップルの異様な執着がもたらす利用者にとっての迷惑
1. FACE ID
2. 無線充電およびそのためのガラス採用による重量化
3. さして意味のない全面ディスプレイのために削られた機能たち
1. FACE ID
2. 無線充電およびそのためのガラス採用による重量化
3. さして意味のない全面ディスプレイのために削られた機能たち
452: 2019/08/26(月) 06:14:38.28
>>450
新型のFace IDはXS、XRと同レベルの物らしいね…
IOS13にアプデすれば認証速度上がるみたいだけど…
マジで今年は買わなくて良いかもしれない(お金ないし~涙)
新型のFace IDはXS、XRと同レベルの物らしいね…
IOS13にアプデすれば認証速度上がるみたいだけど…
マジで今年は買わなくて良いかもしれない(お金ないし~涙)
455: 2019/08/26(月) 07:05:09.05
>>452
速度よりも横向きとか暗所、
鼻隠れた状態の認証も選べるとかなら使い勝手上がるのにな
速度よりも横向きとか暗所、
鼻隠れた状態の認証も選べるとかなら使い勝手上がるのにな
451: 2019/08/26(月) 05:58:06.04
そんな主張はカスだ
454: 2019/08/26(月) 07:02:02.03
そっか。
これ本当は日本メーカーのを買えっていう指導なのか。
明からさまには出来ないし w
デジカメしかり、小さなハードだったら今でもトップな技術持ってるんだろ???
これ本当は日本メーカーのを買えっていう指導なのか。
明からさまには出来ないし w
デジカメしかり、小さなハードだったら今でもトップな技術持ってるんだろ???
457: 2019/08/26(月) 07:27:46.88
>>454
今は何故か役人が国益考えない。自分の事だけだから国産メーカー保護なんて考えてないでしょ。
そもそも値引額を法的に縛るなんて、まともな市場経済国の発想しゃない。途中で支那のスパイにいいようにされたんだろ。
今は何故か役人が国益考えない。自分の事だけだから国産メーカー保護なんて考えてないでしょ。
そもそも値引額を法的に縛るなんて、まともな市場経済国の発想しゃない。途中で支那のスパイにいいようにされたんだろ。
460: 2019/08/26(月) 07:54:51.43
>>457
今回の総務省の動きって人気取りの面もあるけど、日本メーカを買え以外の何者でもないと思うけど
そもそも料金も大して落ちてないし、何が変わったって言うとiPhoneへの販売推奨金が大きく減っただけ
あまりにiPhoneに国民のサイフが流れるのは国としては避けたい、そりゃそうだよね国内でお金が回らない
今回の総務省の動きって人気取りの面もあるけど、日本メーカを買え以外の何者でもないと思うけど
そもそも料金も大して落ちてないし、何が変わったって言うとiPhoneへの販売推奨金が大きく減っただけ
あまりにiPhoneに国民のサイフが流れるのは国としては避けたい、そりゃそうだよね国内でお金が回らない
489: 2019/08/26(月) 12:13:40.46
>>460
でもアメリカからトウモロコシ買うよね
でもアメリカからトウモロコシ買うよね
456: 2019/08/26(月) 07:23:28.21
一般人が使うWindowsPCのようにメーカーや機能にこだわりを持たないような意識改革が必要だね。
458: 2019/08/26(月) 07:38:43.10
>>456
いやいや、スマホを外出する時に必ず持ち歩くから、難しいだろ。ボロのアンドロイドや侮日反日韓国のサムスンは意識してしまう。特にサムスン使う奴は、在日か意識の低い奴と思ってしまうな。
iPhoneも有機ELをサムスンから購入するのはやめてほしい。
いやいや、スマホを外出する時に必ず持ち歩くから、難しいだろ。ボロのアンドロイドや侮日反日韓国のサムスンは意識してしまう。特にサムスン使う奴は、在日か意識の低い奴と思ってしまうな。
iPhoneも有機ELをサムスンから購入するのはやめてほしい。
461: 2019/08/26(月) 08:12:06.98
iPhoneXsの256GBって新型出ても売ってるかな。
64GBだけになるなら、今のうちに買おうかと思ってる。
64GBだけになるなら、今のうちに買おうかと思ってる。
467: 2019/08/26(月) 08:56:46.90
>>462
64Gもありゃ十分やろ
何に使いたいのか知らんが
64Gもありゃ十分やろ
何に使いたいのか知らんが
471: 2019/08/26(月) 09:48:21.68
>>467
写真でも動画でもすぐに埋まるぞ
そういう使い方しないなららくらくフォン使えばいいのでは
写真でも動画でもすぐに埋まるぞ
そういう使い方しないなららくらくフォン使えばいいのでは
488: 2019/08/26(月) 12:01:06.07
>>471
32でもわりと余裕だったのにそんなんイラネーよ
お前みたいに取捨選択出来ない奴ばっかじゃねえからな
32でもわりと余裕だったのにそんなんイラネーよ
お前みたいに取捨選択出来ない奴ばっかじゃねえからな
491: 2019/08/26(月) 12:27:08.34
>>488
これは引きこもりニート
これは引きこもりニート
498: 2019/08/26(月) 13:26:07.62
>>491
自己紹介かな
自己紹介かな
503: 2019/08/26(月) 13:55:31.24
>>498
図星かよwww
なにも撮るものがないなら本当におじいちゃん端末で十分だな
図星かよwww
なにも撮るものがないなら本当におじいちゃん端末で十分だな
499: 2019/08/26(月) 13:33:44.06
>>488
犬と猫買ってて何かと動画を撮ってるとあっという間に32gはなくなり64もすぐめいいっぱいになる
それプラス、友達との遊びだったり旅行だったりで動画撮ってたらまぁ64じゃ足りない
そんなもんデジカメ等で撮るっていうなら64でも充分かもな
むしろお前はにカメラなんて物が必要無いか?w
犬と猫買ってて何かと動画を撮ってるとあっという間に32gはなくなり64もすぐめいいっぱいになる
それプラス、友達との遊びだったり旅行だったりで動画撮ってたらまぁ64じゃ足りない
そんなもんデジカメ等で撮るっていうなら64でも充分かもな
むしろお前はにカメラなんて物が必要無いか?w
484: 2019/08/26(月) 11:08:55.53
>>462
激しく同意
激しく同意
464: 2019/08/26(月) 08:31:25.65
割引制限で日本のメーカーはビジネスチャンスと捉えていますか?
消費者からみれば何もしてない。支那やば韓国が攻勢をかけているようにしか思えない。
消費者からみれば何もしてない。支那やば韓国が攻勢をかけているようにしか思えない。
466: 2019/08/26(月) 08:55:32.56
USBCのiPhoneてあるの?
473: 2019/08/26(月) 09:58:52.30
>>466
中国行けば売ってる
中国行けば売ってる
470: 2019/08/26(月) 09:08:26.04
北海道と沖縄から日本が攻められてる上にデバイスまで攻撃されてるのが今だぞ
472: 2019/08/26(月) 09:49:06.38
8のサイズを!8の廉価版を!ってまだ言ってる人いるのな
6~8出てた時に5Sを!5Sのサイズを!って言ってた人の再現だな
やつらはSEで救われたか
8サイズ欲しい人は普通に売ってる8買えばいいんじゃないかな
6~8出てた時に5Sを!5Sのサイズを!って言ってた人の再現だな
やつらはSEで救われたか
8サイズ欲しい人は普通に売ってる8買えばいいんじゃないかな
487: 2019/08/26(月) 11:57:04.21
>>472
馬鹿だなあ
馬鹿だなあ
497: 2019/08/26(月) 13:19:07.24
>>487
8まだ3,4年は余裕で使えるから素直に8買えや
8まだ3,4年は余裕で使えるから素直に8買えや
474: 2019/08/26(月) 10:13:45.28
iPhone 11 Proは128GBスタートになるらしい…?
あくまで噂ではあるけど、この性能で128GBのPro Maxが税込12万円なら安いな。
https://i.imgur.com/StazEdX.jpg
あくまで噂ではあるけど、この性能で128GBのPro Maxが税込12万円なら安いな。
https://i.imgur.com/StazEdX.jpg
496: 2019/08/26(月) 12:59:16.15
>>474
この蓮コラ絶対無理
ゾワっとした
この蓮コラ絶対無理
ゾワっとした
514: 2019/08/26(月) 15:06:20.58
>>474
proとproMaxって1万しか変わらんのか・・・
proとproMaxって1万しか変わらんのか・・・
515: 2019/08/26(月) 15:11:00.98
>>514
XSとXSMaxもそれぐらいの差だぞ(100ドル:12,000円)
XSとXSMaxもそれぐらいの差だぞ(100ドル:12,000円)
475: 2019/08/26(月) 10:18:56.40
1ドル50円くらいまで円高になれば安く買えるかな
476: 2019/08/26(月) 10:40:01.10
しかしマジでPro Maxとかいうダサいネーミングなのか
iPadならまだクリエイター向けでProはわかるけどスマホでプロってなんだよww
iPadならまだクリエイター向けでProはわかるけどスマホでプロってなんだよww
478: 2019/08/26(月) 10:49:28.48
>>476
iPhone11 Advance
iPhone11 Advance SP
かっこいいだろ?
iPhone11 Advance
iPhone11 Advance SP
かっこいいだろ?
477: 2019/08/26(月) 10:42:25.90
性能的に優れてる製品にpro って付けるのはもはや一般的でしょ
479: 2019/08/26(月) 10:52:16.48
私がスマホのプロです
480: 2019/08/26(月) 10:55:31.08
ps4proとかあるしな
proって名称で叩くのはさすがに無理があるわ
proって名称で叩くのはさすがに無理があるわ
481: 2019/08/26(月) 10:55:39.22
iPhone11+がわかりやすいし良いのに
482: 2019/08/26(月) 10:56:06.64
MacもiPadもiPhoneも、
無印とProに分けてナンバリングは廃止して、出した年を後ろにくっつけて、サイズに関してもiPadやMacの分け方でいいのに。
iPhone (Mid 2019)
iPhone Pro (Mid 2019 5.8inch)
iPad (Late 2018)
iPad Pro (mid 2018 12inch)
みたいに。
無印とProに分けてナンバリングは廃止して、出した年を後ろにくっつけて、サイズに関してもiPadやMacの分け方でいいのに。
iPhone (Mid 2019)
iPhone Pro (Mid 2019 5.8inch)
iPad (Late 2018)
iPad Pro (mid 2018 12inch)
みたいに。
483: 2019/08/26(月) 11:03:32.12
>>482
なんと分かりやすい天才か
なんと分かりやすい天才か
490: 2019/08/26(月) 12:26:09.86
>>483
正直iPhone (番号) は破綻してるし、iPadだってこれいつのやつ?って思うことが多々あるから、Macのやり方に倣うのはシンプルでいいと思うんだよなぁ…
>>486
だからこそ、いつ発売されたかでわかりやすい方式はいいと思うんだよね…
正直iPhone (番号) は破綻してるし、iPadだってこれいつのやつ?って思うことが多々あるから、Macのやり方に倣うのはシンプルでいいと思うんだよなぁ…
>>486
だからこそ、いつ発売されたかでわかりやすい方式はいいと思うんだよね…
492: 2019/08/26(月) 12:30:53.31
>>490
iPad newやsurface proはすぐに諦めたろ
iPad newやsurface proはすぐに諦めたろ
501: 2019/08/26(月) 13:38:00.71
>>490
ipad とmacは年で良いかもね
でもiPhoneが年じゃだめな理由すぐ思いつくと思うけど
ipad とmacは年で良いかもね
でもiPhoneが年じゃだめな理由すぐ思いつくと思うけど
486: 2019/08/26(月) 11:36:44.83
>>482
昔からのパソコンだから成り立つネーミングだと思う、一般の人は性能も変化もそれほど気にしないだろうし
iPhone 5の時に、6世代なのに5?って思った記憶
昔からのパソコンだから成り立つネーミングだと思う、一般の人は性能も変化もそれほど気にしないだろうし
iPhone 5の時に、6世代なのに5?って思った記憶
485: 2019/08/26(月) 11:14:32.68
カッコと西暦書くなら文字数的に変わらんし
今までのモデルだって背面に書かれてたのはiPhoneだから何が変わるん?
一覧表にした時パッと見分けがつくのはナンバリングじゃね??????????????
今までのモデルだって背面に書かれてたのはiPhoneだから何が変わるん?
一覧表にした時パッと見分けがつくのはナンバリングじゃね??????????????
493: 2019/08/26(月) 12:35:09.14
あと年に2回でた時困るかな
494: 2019/08/26(月) 12:36:39.19
最上位機種は11pmかぁ...
495: 2019/08/26(月) 12:44:13.87
シャバダバ シャバダバ~
500: 2019/08/26(月) 13:35:39.50
犬と猫の動画アップして見たい
504: 2019/08/26(月) 14:00:40.70
高画質で家族や犬猫等のペット又は風景撮影などで64GBなんて軽く吹っ飛ぶし暇潰しにゲームいれたらそれでも容量持っていかれる
それが必要ないとなると…
ねぇ
それが必要ないとなると…
ねぇ
505: 2019/08/26(月) 14:12:41.53
32gなくなるのはわかるが64g無くなるってのはわからん
よっぽど大家族なんだろか
よっぽど大家族なんだろか
506: 2019/08/26(月) 14:13:18.09
実際64GBでいいって人も多いから
売り上げ上位に来てるんだろ
売り上げ上位に来てるんだろ
517: 2019/08/26(月) 15:23:22.48
>>506
ほんそれ
ほんそれ
508: 2019/08/26(月) 14:17:38.51
Android使ってる奴の料金を高くしていいからiPhoneユーザーの料金は下げるべき
iPhoneユーザーの料金プランを安くすればアプリにお金を使うからとてもいいと思う
iPhoneユーザーの料金プランを安くすればアプリにお金を使うからとてもいいと思う
509: 2019/08/26(月) 14:21:02.49
64GBで足りない言うやつは整理整頓できない雑魚だろ
使ってないアプリ、数ヶ月放置のデータとか多そう
使ってないアプリ、数ヶ月放置のデータとか多そう
518: 2019/08/26(月) 15:23:24.63
>>509
整理整頓が目的じゃないんだから足りないって言われた時にすればいいの
整理整頓が目的じゃないんだから足りないって言われた時にすればいいの
527: 2019/08/26(月) 17:13:04.91
>>518
どの容量買おうが同じことが言えるし
どの容量買おうが同じことが言えるし
510: 2019/08/26(月) 14:23:01.12
撮影以外にも動画とかいれるから64は軽く越えちゃう
まぁiphone使ってる人のほとんどは何となくお薦めされたからって理由で使ってるだけだろうしほとんどTwitterやyoutube見るだけの層には容量必要ないし用途によるが正解
上の人もたぶんこの層
ただSDで追加できない状態で上限64は怖すぎるな
今ゲームひとつで2~4GBとか普通に消費するし今後も増えることはあっても減ることはないし
まぁiphone使ってる人のほとんどは何となくお薦めされたからって理由で使ってるだけだろうしほとんどTwitterやyoutube見るだけの層には容量必要ないし用途によるが正解
上の人もたぶんこの層
ただSDで追加できない状態で上限64は怖すぎるな
今ゲームひとつで2~4GBとか普通に消費するし今後も増えることはあっても減ることはないし
511: 2019/08/26(月) 14:25:50.01
いま気になって見てみた
69g使用してたけど結構写真撮ってる方だと思ってたが…
64Gでも平気なんじゃねって思いました。
69g使用してたけど結構写真撮ってる方だと思ってたが…
64Gでも平気なんじゃねって思いました。
512: 2019/08/26(月) 14:33:25.37
Androidだけ割引なしにすればいいのに
513: 2019/08/26(月) 14:34:42.81
まともに買えない貧乏アピールかよ
516: 2019/08/26(月) 15:16:51.07
【朗報】今年のiPhone、買わない理由が見当たらない最強iPhoneに
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566793319/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566793319/
519: 2019/08/26(月) 15:34:13.43
64で足りない人は写真や動画ほぼ全部入れてるからじゃないかな
クラウド使えば解決するけど何か使わない理由あるんだろね
クラウド使えば解決するけど何か使わない理由あるんだろね
520: 2019/08/26(月) 15:46:17.55
新しいapplestoreでiPhone買うぜ
521: 2019/08/26(月) 16:19:43.82
iPhone8 Proはでますか
523: 2019/08/26(月) 16:37:39.10
>>521
その前にSE proが先だ
その前にSE proが先だ
522: 2019/08/26(月) 16:37:04.96
写真なんてiPhoneでしか見ないから高画質にならんでいいわ
524: 2019/08/26(月) 16:41:01.35
新機種買うより周辺機器に金かけたいな
525: 2019/08/26(月) 16:58:23.97
8Gで写真2000枚もしくは動画40分それに犬猫って草生えるわ
自分の子供じゃないんかい
自分の子供じゃないんかい
526: 2019/08/26(月) 17:11:22.95
あとあれか映画とかダウンロードしてたらまぁまぁ容量食うか
528: 2019/08/26(月) 17:22:14.07
ここで64以上要らないっていってる人は
iphoneである必要がない使い方をしている人
お金がないから64で十分!と言い訳してる
このどちらかよ
iphoneである必要がない使い方をしている人
お金がないから64で十分!と言い訳してる
このどちらかよ
534: 2019/08/26(月) 18:12:09.86
>>528
と言うか今のXR以上何を求めるのって気が
と言うか今のXR以上何を求めるのって気が
529: 2019/08/26(月) 17:40:17.05
今iPhoneだけって奴意外と多いんだな
530: 2019/08/26(月) 17:47:46.72
クラウドも使いこなせない奴が256G程度に2万ずつも払うのかw
531: 2019/08/26(月) 17:51:00.79
ゲーム入れないなら案外64gbで回せるよw
俺は128GBだけど96GB余ってる
映画見て本読んで財布管理して支払いに使って電車乗ってナビして予約してチケット見せて
ビデオ通話してメッセージ送って読んでメール送って読んでネットサーフィンしてメモして音楽聴いて
写真撮って動画撮って投稿してGood押してブログ書いて買い物して話しかけて無視されて
ただしオフラインになったらできることが一機になくなるぜ
こち亀だけは入ってるので暇つぶしはそれを読むくらい・・・・
俺は128GBだけど96GB余ってる
映画見て本読んで財布管理して支払いに使って電車乗ってナビして予約してチケット見せて
ビデオ通話してメッセージ送って読んでメール送って読んでネットサーフィンしてメモして音楽聴いて
写真撮って動画撮って投稿してGood押してブログ書いて買い物して話しかけて無視されて
ただしオフラインになったらできることが一機になくなるぜ
こち亀だけは入ってるので暇つぶしはそれを読むくらい・・・・
532: 2019/08/26(月) 17:51:52.75
容量を意識して買う人は必ずしも多くない
キャリアで言われるままに見積もり安くしてもらったら最低容量だったというところ。ちなみに256と512では新品売価の差は大きいが、中古の買取販売価格の差はせいぜい1万w
キャリアで言われるままに見積もり安くしてもらったら最低容量だったというところ。ちなみに256と512では新品売価の差は大きいが、中古の買取販売価格の差はせいぜい1万w
533: 2019/08/26(月) 17:57:38.86
お値段は据え置き?
11(XR後継)が10万超えたりしたらもう無理…
11(XR後継)が10万超えたりしたらもう無理…
535: 2019/08/26(月) 18:23:56.49
スマホだけでパソコン持ってない奴は64じゃ足りないかもな
俺は64で余裕で足りるけど、パソコン内の秘蔵のエロ動画は2Tぐらいあるし
俺は64で余裕で足りるけど、パソコン内の秘蔵のエロ動画は2Tぐらいあるし
537: 2019/08/26(月) 18:44:55.32
>>535
あぁそう言う人たちの存在忘れてたわ
若い子は割とスマホオンリーの子いるもんね
あぁそう言う人たちの存在忘れてたわ
若い子は割とスマホオンリーの子いるもんね
536: 2019/08/26(月) 18:44:54.88
2Tのエロ動画持っててさ
見るの?それ
見返すの?w
見るの?それ
見返すの?w
538: 2019/08/26(月) 18:45:25.16
osmo mobile3 欲しいな
539: 2019/08/26(月) 19:12:10.43
10000枚以上の犬や猫写真動画よりはエロ動画のが見返すわな
621: 2019/08/27(火) 08:11:18.81
>>539
なんでも下ネタに持っていく人って、精神疾患を抱えてる場合が多々あるらしいよ。気をつけな。
なんでも下ネタに持っていく人って、精神疾患を抱えてる場合が多々あるらしいよ。気をつけな。
540: 2019/08/26(月) 19:12:58.04
500GBのデータを貯め込んだスマホを持ち歩くのか
ちょっとリスク管理が甘い気がするけどそういう人多いんだろうな
ちょっとリスク管理が甘い気がするけどそういう人多いんだろうな
541: 2019/08/26(月) 19:17:36.59
マクロレンズって採用無しかな?
542: 2019/08/26(月) 19:19:56.97
こち亀全巻入れてるのか?すごい紙だったら絶対持ち歩けないやつだな
543: 2019/08/26(月) 19:32:17.51
ゲームって人はあれだけど容量問題の多くは結局メディアデータなんだよね
WiFiストレージ兼モバブ兼ポケットWiFiってデバイスがあれば買うんだけどな~
WiFiストレージ兼モバブ兼ポケットWiFiってデバイスがあれば買うんだけどな~
544: 2019/08/26(月) 19:57:05.42
システムで10GB近く食ってるから、
64だとちょっと心もとないとは思う
今のとこ128GBがベストだなあ
64だとちょっと心もとないとは思う
今のとこ128GBがベストだなあ
545: 2019/08/26(月) 19:58:22.14
256もいらないんだよなw
550: 2019/08/26(月) 20:29:53.40
>>545
それはある
それはある
546: 2019/08/26(月) 20:07:00.14
7GB/1ヶ月だとクラウドで~とか言われてもな
547: 2019/08/26(月) 20:12:25.69
写真、動画なんてGoogle photoに移せば、64Gで十分だろ
548: 2019/08/26(月) 20:24:24.60 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
『iPhone 11 Pro』はアップルペンシル対応
ペン収納ができるケースを公開
画像
https://i.imgur.com/ZAIgXrb.jpg
『iPhone 11 Pro』はアップルペンシル対応
ペン収納ができるケースを公開
画像
https://i.imgur.com/ZAIgXrb.jpg
567: 2019/08/26(月) 21:21:41.02
>>548
センス悪いなぁ
GalaxyNoteが洗練されて見える
センス悪いなぁ
GalaxyNoteが洗練されて見える
549: 2019/08/26(月) 20:26:42.42 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
アンドロイドは
CPUの性能が
1年前だから
スナドラ866
出るまで買えない
アンドロイドは
CPUの性能が
1年前だから
スナドラ866
出るまで買えない
551: 2019/08/26(月) 20:35:06.81
64じゃたりなさそうだから256にしたけど
50GBも使ってないという事実
50GBも使ってないという事実
552: 2019/08/26(月) 20:38:20.34
いいじゃん
空き容量は心の余裕だよ?
空き容量は心の余裕だよ?
553: 2019/08/26(月) 20:43:31.10 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
飽き容量
少ないと
カクカク
重も重もになるから
iPhone6sが64GBで
残り2GB
256GBにしたよ
画像
https://i.imgur.com/cn9eGJ3.jpg
2
https://i.imgur.com/MaOJ2dE.jpg
飽き容量
少ないと
カクカク
重も重もになるから
iPhone6sが64GBで
残り2GB
256GBにしたよ
画像
https://i.imgur.com/cn9eGJ3.jpg
2
https://i.imgur.com/MaOJ2dE.jpg
554: 2019/08/26(月) 20:43:38.85 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そうだね
そうだね
555: 2019/08/26(月) 20:46:24.27
556: 2019/08/26(月) 20:49:31.70
24Gしか使ってないや
64Gで十分過ぎる
64Gで十分過ぎる
557: 2019/08/26(月) 20:49:35.79 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
エロ動画
ダウンロード
アプリの中身
画像
https://i.imgur.com/61doG4Z.jpg
2
https://i.imgur.com/RXatfoB.jpg
3
https://i.imgur.com/FVHL6bS.jpg
エロ動画
ダウンロード
アプリの中身
画像
https://i.imgur.com/61doG4Z.jpg
2
https://i.imgur.com/RXatfoB.jpg
3
https://i.imgur.com/FVHL6bS.jpg
558: 2019/08/26(月) 20:51:50.60
ローカルに置いとく意味が分からない
スマホ落とした時のダメージも大きいし
スマホ落とした時のダメージも大きいし
559: 2019/08/26(月) 20:54:43.48 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
アイドルマスター
シンデレラガールズ
7thライブツアー
バンダイナムコ
9/3-4
千葉 幕張メッセ国際展示場9-11ホール。
11/9-10
愛知 ナゴヤドーム。
2020年
2/15-16
大阪 京セラドーム大阪。
画像
https://i.imgur.com/aulUmBm.png
2
https://i.imgur.com/2w6k5E5.png
アイドルマスター
シンデレラガールズ
7thライブツアー
バンダイナムコ
9/3-4
千葉 幕張メッセ国際展示場9-11ホール。
11/9-10
愛知 ナゴヤドーム。
2020年
2/15-16
大阪 京セラドーム大阪。
画像
https://i.imgur.com/aulUmBm.png
2
https://i.imgur.com/2w6k5E5.png
562: 2019/08/26(月) 20:59:09.88
>>559
きも
きも
560: 2019/08/26(月) 20:55:07.42
SDスロットつけてくんねえかな、ストレージ商法はもういらない
561: 2019/08/26(月) 20:55:43.40
好きなアルバムをロスレスにしたら
結構食うようになった
結構食うようになった
563: 2019/08/26(月) 20:59:37.16 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
アイドルマスター
ミリオンライブ
埼玉スーパーアリーナ
9/21
9/22
バンダイナムコ
画像
https://i.imgur.com/yQ5gcgv.jpg
アイドルマスター
ミリオンライブ
埼玉スーパーアリーナ
9/21
9/22
バンダイナムコ
画像
https://i.imgur.com/yQ5gcgv.jpg
564: 2019/08/26(月) 21:01:49.43
ストレージ商法しなかったら最低価格上がるだけだってなんでわからないんだ
571: 2019/08/26(月) 21:33:09.91
>>564
別にそれでかまわんよ
高すぎるなら買わないだけ
別にそれでかまわんよ
高すぎるなら買わないだけ
565: 2019/08/26(月) 21:04:11.86 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
東京ドーム公演
バンダイナムコ エンターテインメント フェスティバル
10/19
10/20
出演
アイドルマスター 765 プロオールスターズ
アイドルマスター シンデレラガールズ
アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンスターズ
https://s.famitsu.com/news/201907/12179535.html
東京ドーム公演
バンダイナムコ エンターテインメント フェスティバル
10/19
10/20
出演
アイドルマスター 765 プロオールスターズ
アイドルマスター シンデレラガールズ
アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンスターズ
https://s.famitsu.com/news/201907/12179535.html
566: 2019/08/26(月) 21:04:39.61
ワイヤレスの音質が上がってたらxs maxから買い換える
577: 2019/08/26(月) 21:57:31.04
>>566
ないよ
ないよ
568: 2019/08/26(月) 21:21:54.77
5Gねーのによく買う気になるなw
毎年買い替える派か?
今どきまだ居るのかねぇー
毎年買い替える派か?
今どきまだ居るのかねぇー
569: 2019/08/26(月) 21:29:45.76
アップルはiphoneのカラーバージョン辺りから正直ラインナップが微妙
複数出すならギャラクシーのアクティブシリーズみたいに明確に用途別のやつが欲しい
複数出すならギャラクシーのアクティブシリーズみたいに明確に用途別のやつが欲しい
570: 2019/08/26(月) 21:30:26.67
つーか毎年買い替えないような奴がなんでこんなとこにいるんだよ
ヤバすぎるだろそれ逆に
ヤバすぎるだろそれ逆に
573: 2019/08/26(月) 21:39:29.12
>>570
毎年買い替えるの確定ならどんな出来だろうと買い替えるのにここにいるってのもそれはそれで
毎年買い替えるの確定ならどんな出来だろうと買い替えるのにここにいるってのもそれはそれで
574: 2019/08/26(月) 21:54:27.74
>>570
未だにiPhone8使いが多いのにそれ言っちゃう?
未だにiPhone8使いが多いのにそれ言っちゃう?
575: 2019/08/26(月) 21:56:19.65
>>574
6sだよ~ん
6sだよ~ん
579: 2019/08/26(月) 22:09:52.47
>>574
去年はむしろ8が売れたのにな
去年はむしろ8が売れたのにな
572: 2019/08/26(月) 21:36:25.20
5Gは2年後でいいよ
576: 2019/08/26(月) 21:57:12.31
今は機種変するタイミングじゃ無いなと思い続け4年
578: 2019/08/26(月) 22:03:02.11
5g出た瞬間買う人柱おりゅ?
580: 2019/08/26(月) 22:17:28.70
新iPhoneが絶望的にダサいから
これからはAndroidの時代だなって思いました
これからはAndroidの時代だなって思いました
611: 2019/08/27(火) 04:25:04.13
>>580
始まる前から終わってる泥がどうしたって?
始まる前から終わってる泥がどうしたって?
582: 2019/08/26(月) 22:56:58.22
5Gは再来年くらいまでどうでもいいなあ
今年のがType-Cだったら買う
じゃなかったら買わない
今年のがType-Cだったら買う
じゃなかったら買わない
583: 2019/08/26(月) 22:57:36.11
ChromeをiPadに入れたけどSafariよりタブのデザインが見やすいな
もうAppleデザインも下り坂
もうAppleデザインも下り坂
584: 2019/08/26(月) 23:04:09.27
林檎坂46
585: 2019/08/26(月) 23:04:29.28
chromeできれば使いたいけどadblock使えない時点でダメや
586: 2019/08/26(月) 23:08:05.15
購入プランが分からん。早くキャリアは発表しろや。
587: 2019/08/26(月) 23:14:59.49
アドブロック入れると動きもスムーズだし通信量かなりヘルシーね
今のところサファリに慣れた方がいい
今のところサファリに慣れた方がいい
588: 2019/08/26(月) 23:16:11.82
Chromeは機能制限されてなければもっと良いのに
589: 2019/08/26(月) 23:19:51.12
Chromeのタブの形ほんと嫌いだわ
590: 2019/08/26(月) 23:23:39.20
正直ベゼルもっと削って欲しい今の太いわ
591: 2019/08/26(月) 23:29:27.96
来年もっとダメだったらどうしようって思うようになってしまった
592: 2019/08/26(月) 23:30:19.20
今回のはスルー確定だわ
593: 2019/08/26(月) 23:37:05.89
4年に1回買い換えればよろしかろ
594: 2019/08/26(月) 23:41:03.02
5sくらいまでのiPhoneの発表会はうきうきしてたのに最近のiPhone発表はうきうきせんな
まあ最近はApple Watchのほうが魅力的だしなあー
まあ最近はApple Watchのほうが魅力的だしなあー
595: 2019/08/26(月) 23:42:19.61
アップルウォッチってCMの時だけアウトドアヅラするけど
ガチ用途で使えないからな
ガーミン追い越してくれよ
ガチ用途で使えないからな
ガーミン追い越してくれよ
606: 2019/08/27(火) 01:14:25.73
>>595
まずアウトドアにしてはバッテリーがね
まずアウトドアにしてはバッテリーがね
596: 2019/08/26(月) 23:53:42.82
無理だろうけどどっかの時計メーカーと共同で作って欲しいね
カシオとかでもええ
カシオとかでもええ
597: 2019/08/27(火) 00:04:33.83
落っことしても壊れないアウトドア用iPhoneとかあっていいのにね
598: 2019/08/27(火) 00:14:14.86
Appleはラインナップを必要最小限にすることでコストを最小化している
余計なものは作らない
余計なものは作らない
599: 2019/08/27(火) 00:17:02.88
>>598
そのやり方が破綻してるからシェア落としてると思うよ
1社で他ぜんぶとやりあうには弾数が少なすぎるんだよ
そのやり方が破綻してるからシェア落としてると思うよ
1社で他ぜんぶとやりあうには弾数が少なすぎるんだよ
602: 2019/08/27(火) 00:37:58.49
>>598
ストレージや旧製品で種類増やしてるけどな
ストレージや旧製品で種類増やしてるけどな
600: 2019/08/27(火) 00:25:55.86
アップルの時価総額は世界のトヨタ5個分
もう十分過ぎるよ
もう十分過ぎるよ
601: 2019/08/27(火) 00:35:01.15
Appleにとってシェアなんかはそこまで重要ではない
アメリカとしてはAndroidが世界シェアを取ってくれていればそれでいい
高価格帯での顧客をなるべく掴むようにするのがAppleの仕事
アメリカとしてはAndroidが世界シェアを取ってくれていればそれでいい
高価格帯での顧客をなるべく掴むようにするのがAppleの仕事
603: 2019/08/27(火) 00:52:12.10
旧製品を作り続けるということは
投資した設備を無駄なく使えているということ
特におかしいことでもなんでもない
投資した設備を無駄なく使えているということ
特におかしいことでもなんでもない
604: 2019/08/27(火) 00:56:11.25
それだけ進歩しないってことだよな、楽な方に逃げてる
607: 2019/08/27(火) 01:20:44.92
クズ朝鮮人共涙目ワロタ
608: 2019/08/27(火) 01:44:54.09
シェア20%から10%まであっという間だったけど
10%から5%はさらに早く進みそうなんだよなあ
そこからゼロまで2年かからないだろうし
悲しいことだよ
10%から5%はさらに早く進みそうなんだよなあ
そこからゼロまで2年かからないだろうし
悲しいことだよ
612: 2019/08/27(火) 04:28:21.64
>>608
しかし泥が終わり過ぎてるから
揺り戻しであっという間にシェア半分まで巻き返すまでがセット
しかし泥が終わり過ぎてるから
揺り戻しであっという間にシェア半分まで巻き返すまでがセット
609: 2019/08/27(火) 02:41:55.64
調子にのった末路としては当然
信者も頭悪いのしかいないし
信者も頭悪いのしかいないし
610: 2019/08/27(火) 04:15:43.30
>>609
このスレ見てるとAppleが落ちぶれた理由が分かる気がするわ
このスレ見てるとAppleが落ちぶれた理由が分かる気がするわ
613: 2019/08/27(火) 04:34:56.78
^^;
614: 2019/08/27(火) 04:41:29.59
現実逃避してて草
調子のった結果Androidにユーザーが移って転落したんだろうがwww
調子のった結果Androidにユーザーが移って転落したんだろうがwww
615: 2019/08/27(火) 04:44:24.11
iphoneがちんたらしてる間にAndroidに抜かされた
その後もしばらくはショップにノルマ課してたから店員も持ち上げまくってキャンペーン抱き合わせなどでなんとかバカに売れた
でもそんな馬鹿もAndroidの方がよくね?ってここ最近気づいてしまったんだ
バカが目を覚ますまでなにも対策できなかったのが今のapple
その後もしばらくはショップにノルマ課してたから店員も持ち上げまくってキャンペーン抱き合わせなどでなんとかバカに売れた
でもそんな馬鹿もAndroidの方がよくね?ってここ最近気づいてしまったんだ
バカが目を覚ますまでなにも対策できなかったのが今のapple
616: 2019/08/27(火) 04:45:40.34
まるでウサギとカメそのものだな
617: 2019/08/27(火) 04:55:09.41
iPadの方のiOSと比べると
iPhoneのiOSはたいした進化がなくて
もうマンネリ気味だしね
売りのデザインももうそんなに良くないし
ただ高いだけになりつつあるね
iPhoneのiOSはたいした進化がなくて
もうマンネリ気味だしね
売りのデザインももうそんなに良くないし
ただ高いだけになりつつあるね
618: 2019/08/27(火) 05:28:43.83
泥の進化停滞も大概だ
ならばアプデサポートが長いiPhoneこそ世界選ばれる
ならばアプデサポートが長いiPhoneこそ世界選ばれる
619: 2019/08/27(火) 07:11:44.39
画面の綺麗さとゴールドの高級感だけは正直羨ましい
620: 2019/08/27(火) 08:05:53.18
XS値下げ後どれぐらいになるんだろ
626: 2019/08/27(火) 10:18:26.33
>>620
もう在庫少ない。値下げ前にほとんどなくなる。
もう在庫少ない。値下げ前にほとんどなくなる。
627: 2019/08/27(火) 12:10:01.83
>>626
256GBは値下げ前に完売あり得るかもね
256GBは値下げ前に完売あり得るかもね
622: 2019/08/27(火) 08:51:39.97
スマホOSなんてもうほとんど完成してる
ハードの進化も充分すぎる域に達してて今やってるのアレやコレやはどれも蛇足の類
今じゃ意味のある進化をしてるのは使ってて快適で満足できる性能を
低価格で得られるようになったって部分で
そこをAndroid勢と違ってAppleはまったく活かそうとしていない
ハードの進化も充分すぎる域に達してて今やってるのアレやコレやはどれも蛇足の類
今じゃ意味のある進化をしてるのは使ってて快適で満足できる性能を
低価格で得られるようになったって部分で
そこをAndroid勢と違ってAppleはまったく活かそうとしていない
623: 2019/08/27(火) 09:13:57.57
中古のスマホてiPhone以外殆ど無いんだな泥とか
新品未使用とかでお得に買えんのもiPhoneぐらいなのか
新品未使用とかでお得に買えんのもiPhoneぐらいなのか
690: 2019/08/27(火) 21:17:54.35
>>623
泥は新品でも売れないから
泥は新品でも売れないから
624: 2019/08/27(火) 09:22:48.27
次はカメラの性能次第で決める
S10より良ければ買う
悪ければ10年目にしてiPhoneに別れを告げる
S10より良ければ買う
悪ければ10年目にしてiPhoneに別れを告げる
625: 2019/08/27(火) 09:36:00.99
ケースつけてる?
osmo mobile 欲しいけどカバーつけたまま使えないんだよなー
osmo mobile 欲しいけどカバーつけたまま使えないんだよなー
628: 2019/08/27(火) 12:12:34.44
Apple が総務省の値下抑制に反対を表明してるな。書きぶりがいかにもApple らしいw
Appleは、世界で最も優れた製品を作り出し、自分たちが生まれてきた世界をさらに良いものとして次世代へ残すことに邁進しています。
これは比類ない品質と業界をリードする機能を持ち、お客様の生活を豊かにしつつ、長く安心して使っていただける製品を設計し製造することを意味しています。
お客様によってさまざまなご要望をお持ちかと思います。そのためにも私たちは多種多様な製品と価格帯をご用意しています。
健全な競争がある市場では、さまざまな選択肢があることが重要です。
残念なことに、この度の総務省令案のいくつかの条文は競争の抑制につながり、日本のお客様に対しさらに高い価格で今より少ない選択肢という状況をもたらすものであると考えています。
Appleは、世界で最も優れた製品を作り出し、自分たちが生まれてきた世界をさらに良いものとして次世代へ残すことに邁進しています。
これは比類ない品質と業界をリードする機能を持ち、お客様の生活を豊かにしつつ、長く安心して使っていただける製品を設計し製造することを意味しています。
お客様によってさまざまなご要望をお持ちかと思います。そのためにも私たちは多種多様な製品と価格帯をご用意しています。
健全な競争がある市場では、さまざまな選択肢があることが重要です。
残念なことに、この度の総務省令案のいくつかの条文は競争の抑制につながり、日本のお客様に対しさらに高い価格で今より少ない選択肢という状況をもたらすものであると考えています。
632: 2019/08/27(火) 12:16:56.13
>>628
まぁいまのやり方は本当にアホだから文句ぶつけてくれるのはいいことだよ
本当にアホしかいないな日本の上は
まぁいまのやり方は本当にアホだから文句ぶつけてくれるのはいいことだよ
本当にアホしかいないな日本の上は
645: 2019/08/27(火) 13:59:59.38
>>628
appleもこんなコメント出さないで自分達の商品は高品質で価格も自信があるって言えば良いのに
こんなコメ出したんじゃ値段ボッタくってるからキャリアの優遇無ければ一般の人買ってくれなくなっちゃうよ~って言ってるみたいで情けないよ
appleもこんなコメント出さないで自分達の商品は高品質で価格も自信があるって言えば良いのに
こんなコメ出したんじゃ値段ボッタくってるからキャリアの優遇無ければ一般の人買ってくれなくなっちゃうよ~って言ってるみたいで情けないよ
629: 2019/08/27(火) 12:14:36.04
値下げ云々より3社の談合どうにかしてくれ
630: 2019/08/27(火) 12:14:56.01
格安SIMだから関係ないけと
631: 2019/08/27(火) 12:16:11.48
633: 2019/08/27(火) 12:20:11.78
Apple自身が端末を値引きすればいいのでないかと述べているようにも受け取れた
まぁこれが正解ではあるがな
まぁこれが正解ではあるがな
637: 2019/08/27(火) 12:48:58.98
>>633
それを言うのはお門違いなんだけどね
それを言うのはお門違いなんだけどね
638: 2019/08/27(火) 12:52:20.05
>>637
だからそこが日本の上にいる老害がアホなところよ
だからそこが日本の上にいる老害がアホなところよ
634: 2019/08/27(火) 12:26:05.33
アップル調子に乗って日本にやたら店舗増やしまくってるから売れなくなると困ると危機感感じて焦ってるんだろうなw
キャリアに売りつけてる台数はストアで売れるsimフリー以上に圧倒的に多いだろうし
キャリアに売りつけてる台数はストアで売れるsimフリー以上に圧倒的に多いだろうし
635: 2019/08/27(火) 12:38:31.66
値引きっていわゆる機種変限定で使えるコジポとかも規制されるのか?
636: 2019/08/27(火) 12:41:24.44
増やしてるっていうか地方を閉めて東京に移してるだけだろ
639: 2019/08/27(火) 12:52:55.05
古いiPhoneを安く売れないのにApple は怒ってるんだよ。iPhoneは2年すぎてもまだまだ価値があるからな。、
640: 2019/08/27(火) 12:54:45.92
てか、個人の意見って、なんだよw個人とApple 同じ土俵なのかよ。
641: 2019/08/27(火) 13:00:14.63
apple storeのsimフリー機を格安で売ってくれよ
そして談合三兄弟のiPhoneは高くてもいいからさ
そして談合三兄弟のiPhoneは高くてもいいからさ
646: 2019/08/27(火) 14:03:15.23
>>641
sim解除したやつじゃ駄目なん?
それならiPhone8でも5万くらいで売ってるが
sim解除したやつじゃ駄目なん?
それならiPhone8でも5万くらいで売ってるが
642: 2019/08/27(火) 13:14:47.02
パブリックコメントなんてあるけど建前。
ただの形式的な行政手続だからな。
アップルはアメリカの企業だから分からんのだろう。
やめさせたいなら、トランプ に一本電話するだけでいいのに
ただの形式的な行政手続だからな。
アップルはアメリカの企業だから分からんのだろう。
やめさせたいなら、トランプ に一本電話するだけでいいのに
643: 2019/08/27(火) 13:25:54.56
>>642
トランプはアップル嫌いだろ
そもそもカリフォルニアの企業が嫌いだな
クックとも仲悪いし助けてくれんよ、ゲイだし尚更トランプから嫌われてる
トランプはアップル嫌いだろ
そもそもカリフォルニアの企業が嫌いだな
クックとも仲悪いし助けてくれんよ、ゲイだし尚更トランプから嫌われてる
644: 2019/08/27(火) 13:38:49.79
648: 2019/08/27(火) 15:12:17.66
Appleが定価を下げて販売すれば良さそうだけど。高い値付けで割引率を大きく見せるのは如何がなものかと。
香港みたいに量販店でもSIMフリーiPhoneを販売できてAppleが値引きも制限しないようにして完全にキャリアから分離、端末販売だけに特化してほしい。
香港みたいに量販店でもSIMフリーiPhoneを販売できてAppleが値引きも制限しないようにして完全にキャリアから分離、端末販売だけに特化してほしい。
649: 2019/08/27(火) 15:27:39.13
Apple狙い撃ちなんて言ってるけど
いまは普及品を買った人が贅沢品を買った人の値引き分を支払ってるって状況でしょ
いびつもいいとこ
贅沢品しかラインナップしてないAppleが悪いよ
いまは普及品を買った人が贅沢品を買った人の値引き分を支払ってるって状況でしょ
いびつもいいとこ
贅沢品しかラインナップしてないAppleが悪いよ
984: 2019/08/30(金) 16:33:55.65
>>649
実際Androidは高いからな
サポート長い分だけiPhoneはまだマシな気がする
実際Androidは高いからな
サポート長い分だけiPhoneはまだマシな気がする
651: 2019/08/27(火) 15:51:20.11
今回は総務省支持するわ、林檎としては日本のiPhoneシェアはまもりたいのだろうけど
端末料金と通信料が一緒くたになってる時点でおかしい
端末料金と通信料が一緒くたになってる時点でおかしい
676: 2019/08/27(火) 19:50:20.60
>>651
通信料と端末料金が一緒になっていてもいいんじゃない?
選択出来ればいいんだろ。
総務省の法律改正の理念は立派だが、お安くなりましたか?
端末の値引制限などの余計な事はしてますが、キャリアに通信料金を引き下げさせましたか?
MVNOの質の悪いサービスを利用しないと、安くならないのではないですか?
理想を掲げて法律を作っても、かえって不都合な事態が発生する事は幾らでもあります。
理想に共感しても現実が悪くなれば意味ないですな。
通信料と端末料金が一緒になっていてもいいんじゃない?
選択出来ればいいんだろ。
総務省の法律改正の理念は立派だが、お安くなりましたか?
端末の値引制限などの余計な事はしてますが、キャリアに通信料金を引き下げさせましたか?
MVNOの質の悪いサービスを利用しないと、安くならないのではないですか?
理想を掲げて法律を作っても、かえって不都合な事態が発生する事は幾らでもあります。
理想に共感しても現実が悪くなれば意味ないですな。
694: 2019/08/27(火) 21:30:17.40
>>651
今まで通信費に端末料金を上乗せして高くしてその上乗せした分を端末料金から値引きしてたに過ぎないのに
通信費を値下げせず端末値引きも無しでOKなわけないだろ
定価を倍にして半額セールしてたのが定価そのまま半額セールやめますってなもんだぞ
今まで通信費に端末料金を上乗せして高くしてその上乗せした分を端末料金から値引きしてたに過ぎないのに
通信費を値下げせず端末値引きも無しでOKなわけないだろ
定価を倍にして半額セールしてたのが定価そのまま半額セールやめますってなもんだぞ
695: 2019/08/27(火) 21:35:59.75
>>694
お前ら信者にiPhoneを安くバラ撒く為の原資として全ユーザーの通信費に値引き分を上乗せしてたんだがな
で、そのアップル優遇で割を食ってたのは何の優遇もないAndroidユーザー
だからアップルだけ特別扱いは良くないということで総務省が今回の措置に至った訳だ
通信費の本格的な値下げは10月以降だろう
通信費が高くなったと感じてる奴は一括ゼロ、CB○万円でiPhone手に入れてたMNP古事記だけ
まさにお前らの事なわけだが
お前ら信者にiPhoneを安くバラ撒く為の原資として全ユーザーの通信費に値引き分を上乗せしてたんだがな
で、そのアップル優遇で割を食ってたのは何の優遇もないAndroidユーザー
だからアップルだけ特別扱いは良くないということで総務省が今回の措置に至った訳だ
通信費の本格的な値下げは10月以降だろう
通信費が高くなったと感じてる奴は一括ゼロ、CB○万円でiPhone手に入れてたMNP古事記だけ
まさにお前らの事なわけだが
696: 2019/08/27(火) 21:37:58.10
>>695
だからその上乗せされてた通信費が下がるのかってことだろw
だからその上乗せされてた通信費が下がるのかってことだろw
697: 2019/08/27(火) 21:47:08.87
>>696
脊髄反射でレスする前にここの部分読んでね
>通信費の本格的な値下げは10月以降だろう
>通信費が高くなったと感じてる奴は一括ゼロ、CB○万円でiPhone手に入れてたMNP古事記だけ
スマホを買い替えずに使ってる、または自分で調達してる人は一応新料金プランで安くなる
損をするのはMNPで0円iPhoneとCB何万も貰ってた奴だけ
iPhoneタダで貰えなくなるからって総務省に八つ当たりは良くないなぁ
本来なら12万を一括なり分割なりで買うのが当たり前なんだから
今までが異常だっただけ
脊髄反射でレスする前にここの部分読んでね
>通信費の本格的な値下げは10月以降だろう
>通信費が高くなったと感じてる奴は一括ゼロ、CB○万円でiPhone手に入れてたMNP古事記だけ
スマホを買い替えずに使ってる、または自分で調達してる人は一応新料金プランで安くなる
損をするのはMNPで0円iPhoneとCB何万も貰ってた奴だけ
iPhoneタダで貰えなくなるからって総務省に八つ当たりは良くないなぁ
本来なら12万を一括なり分割なりで買うのが当たり前なんだから
今までが異常だっただけ
700: 2019/08/27(火) 22:40:11.65
>>697
多くの携帯ユーザーは、キャリアを使っていて、
スマホ買い替え期間は、2年から3年程度でしょ。
これらの一般的なユーザーにとっては、全く得になることがないのだがw
新たな通信料金プランは出るかも知れないが、支払額を減らすのではなく、通信量大盛りにして値下げしましたとか、家族も契約すれば割引とかでしょ。
値引制限や長期契約優遇による販管費軽減が、通信料金の支払額軽減につながるとは思えんね。
キャリアも民間企業、減収減益にやるようなことはしない。
多くの携帯ユーザーは、キャリアを使っていて、
スマホ買い替え期間は、2年から3年程度でしょ。
これらの一般的なユーザーにとっては、全く得になることがないのだがw
新たな通信料金プランは出るかも知れないが、支払額を減らすのではなく、通信量大盛りにして値下げしましたとか、家族も契約すれば割引とかでしょ。
値引制限や長期契約優遇による販管費軽減が、通信料金の支払額軽減につながるとは思えんね。
キャリアも民間企業、減収減益にやるようなことはしない。
702: 2019/08/27(火) 22:42:15.18
>>700
民間企業とはいえ公共の電波を使ってる以上、極端な高利益は問題になる
民間企業とはいえ公共の電波を使ってる以上、極端な高利益は問題になる
703: 2019/08/27(火) 22:49:29.91
>>700
いまスマホの平均買い替え期間は4年だよ
結構な頻度で買い換えるオタクを除いたふつうの人々だとさらに長い
いまスマホの平均買い替え期間は4年だよ
結構な頻度で買い換えるオタクを除いたふつうの人々だとさらに長い
652: 2019/08/27(火) 16:02:51.51
単純に端末代上がるから反発は大きいだろうけどこれは総務省のが正しいよ
電波って言う公共なものを与えられて商売してるキャリアがその利益を使って一部の端末に偏って値引きしたりする状態は公正ではないので
本来値段を下げたければ販売元が行うべきで通信会社が行うものではない
電波って言う公共なものを与えられて商売してるキャリアがその利益を使って一部の端末に偏って値引きしたりする状態は公正ではないので
本来値段を下げたければ販売元が行うべきで通信会社が行うものではない
653: 2019/08/27(火) 16:05:17.42
そもそもAppleって量販店で安売出来ないような、価格統制的な売り方だよね。
独禁法大丈夫なのかなと前から不思議に思ってる。
公取の見解ってあるのかな。
独禁法大丈夫なのかなと前から不思議に思ってる。
公取の見解ってあるのかな。
794: 2019/08/28(水) 23:14:49.71
>>653
ビックカメラ かどこかがiPad販売開始するみたいだ。
ポイント還元1%
ビックカメラ かどこかがiPad販売開始するみたいだ。
ポイント還元1%
654: 2019/08/27(火) 16:06:52.77
みてみてワイのホーム画面
https://i.imgur.com/dQk8Dzh.jpg
https://i.imgur.com/dQk8Dzh.jpg
655: 2019/08/27(火) 16:36:38.89
>>654
グロ
グロ
657: 2019/08/27(火) 16:43:42.94
>>654
かわいい
かわいい
658: 2019/08/27(火) 16:55:07.18
>>654
上の文字くらい編集してから貼れや
上の文字くらい編集してから貼れや
660: 2019/08/27(火) 17:05:43.02
>>654
やきうのお兄ちゃんかよ
やきうのお兄ちゃんかよ
661: 2019/08/27(火) 17:08:53.73
669: 2019/08/27(火) 18:56:00.29
>>654
カープファン乙
カープファン乙
659: 2019/08/27(火) 16:57:37.27
iPhoneでゲームやってる人に聞きたいんだけど
キャリアアプリ入ってるiPhoneて動作どんな感じ?
容量取られる&動作重くなってかなり致命的だと聞いたんだけど?
キャリアアプリ入ってるiPhoneて動作どんな感じ?
容量取られる&動作重くなってかなり致命的だと聞いたんだけど?
662: 2019/08/27(火) 17:09:38.36
>>659
サクサク
寒損の工作員ですか?
サクサク
寒損の工作員ですか?
664: 2019/08/27(火) 17:31:19.69
>>662
寒損は知らないが特に気にする程じゃないのね
SIMフリーの買うより安いしSIMロック解除のやつ買っちゃおうかな
寒損は知らないが特に気にする程じゃないのね
SIMフリーの買うより安いしSIMロック解除のやつ買っちゃおうかな
663: 2019/08/27(火) 17:13:35.57
キャリアアプリ(迫真)
665: 2019/08/27(火) 18:17:07.52
iPhoneでキャリアアプリとは
667: 2019/08/27(火) 18:47:02.82
>>665
キャリアアプリというかプリインストール?されてるアプリ
キャリアのやつなら入ってるんじゃないの?
キャリアアプリというかプリインストール?されてるアプリ
キャリアのやつなら入ってるんじゃないの?
666: 2019/08/27(火) 18:37:36.68
リークは実際と全然違うっていう情報が出てきてるね
ちょっと期待
ちょっと期待
668: 2019/08/27(火) 18:54:04.59
>>666
チタンとかで軽くて丈夫で薄いの希望
チタンとかで軽くて丈夫で薄いの希望
670: 2019/08/27(火) 18:56:20.05
>>666
あぁXSからほとんど何も進化してないパターンね
あぁXSからほとんど何も進化してないパターンね
699: 2019/08/27(火) 22:10:24.38
>>666
kwsk
kwsk
713: 2019/08/28(水) 06:52:39.94
>>699
https://mobile.twitter.com/eldarmurtazin/status/1166261954878562304
ロシアの携帯情報サイトの編集者がBen Geskinとやりとりしてる。まぁ嘘だと思うけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/eldarmurtazin/status/1166261954878562304
ロシアの携帯情報サイトの編集者がBen Geskinとやりとりしてる。まぁ嘘だと思うけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
671: 2019/08/27(火) 18:57:33.17
キャリアアプリで草
SBはただのショートカットがメール設定用のプロファイル入れるとSB関連のサービスのショートカットアイコンがホーム画面に表示される(消せる)
SBはただのショートカットがメール設定用のプロファイル入れるとSB関連のサービスのショートカットアイコンがホーム画面に表示される(消せる)
672: 2019/08/27(火) 19:00:03.19
DOCOMOのも消せた
673: 2019/08/27(火) 19:10:19.60
キャリアのアプリなんて入ってんのは海外やSIMフリーじゃないAndroidだけだろ
674: 2019/08/27(火) 19:21:57.45
次世代スレ
675: 2019/08/27(火) 19:41:42.65
左のほうがよくない?
sssp://o.5ch.net/1iwja.png
sssp://o.5ch.net/1iwja.png
677: 2019/08/27(火) 19:53:25.12
ヒント 自民党のスポンサーは財界
678: 2019/08/27(火) 20:03:59.29
[朗報] Samsung、日本スマホ市場でシェアが急回復
681: 2019/08/27(火) 20:05:53.41
>>678
やっぱりよくできてるものね。<Galaxy S10
Galaxy Noteが発売されて、さらにシェアを伸ばすかな?
やっぱりよくできてるものね。<Galaxy S10
Galaxy Noteが発売されて、さらにシェアを伸ばすかな?
730: 2019/08/28(水) 08:35:25.04
>>679
どっちも凄くダサいと思う
どっちも凄くダサいと思う
680: 2019/08/27(火) 20:05:43.16
まぁ、アップルも綺麗事ばかりで阿漕な企業なんだけどね。そこは認める。
682: 2019/08/27(火) 20:09:48.71
iPhoneXSで撮影
https://imgur.com/xALXy2W.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/0/f/0fa2050a.jpg
GalaxyS10で撮影
https://imgur.com/tvnZOFa.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/1/5/15740c15.jpg
https://imgur.com/xALXy2W.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/0/f/0fa2050a.jpg
GalaxyS10で撮影
https://imgur.com/tvnZOFa.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/toushichannel/imgs/1/5/15740c15.jpg
683: 2019/08/27(火) 20:15:17.93
カメラはファーウェイがいい
684: 2019/08/27(火) 20:20:11.58
XRが本当に廉価版としての価値があれば、
上位機種のことなんて気にならないんだけどな
上位機種は金持ちだけ使えば良いんだし
上位機種のことなんて気にならないんだけどな
上位機種は金持ちだけ使えば良いんだし
686: 2019/08/27(火) 20:31:33.92
Appleに対して差別的な施策かな?今までAppleが優遇されて過ぎてた気がするのだが
687: 2019/08/27(火) 20:42:34.59
688: 2019/08/27(火) 20:49:09.49
やすっぽくね
689: 2019/08/27(火) 20:55:01.37
もしかしてiOS板の人って自民党がなんで法人税減税して
税収減らして 消費税で税収増やそうとしてるか知らないの?
自民党のスポンサーの財界が法人税払いたくないからだよ
自民党は日本人が携帯代をたくさん払おうが払わなかろうが関係ない スポンサーが儲かって献金してくれればいい
自民党に期待しながらiPhone買うやつは政治についてなんも知らないんだね
税収減らして 消費税で税収増やそうとしてるか知らないの?
自民党のスポンサーの財界が法人税払いたくないからだよ
自民党は日本人が携帯代をたくさん払おうが払わなかろうが関係ない スポンサーが儲かって献金してくれればいい
自民党に期待しながらiPhone買うやつは政治についてなんも知らないんだね
691: 2019/08/27(火) 21:19:14.41
法人税は高ければ設備投資と宣伝広告費に当てる
法人税が安ければ税金納めて配当金を増やす
法人税が安ければ税金納めて配当金を増やす
692: 2019/08/27(火) 21:22:28.62
いつまで妄想してるのかわからんが現実そろそろ見ないとさらにシェア率落ちるぞ
711: 2019/08/28(水) 04:36:50.74
>>692
いつまでもiPhone頼みな経営するわけないだろ
一本柱だけでずっとでやるとその柱が傾くと全てが傾く
いつまでもiPhone頼みな経営するわけないだろ
一本柱だけでずっとでやるとその柱が傾くと全てが傾く
714: 2019/08/28(水) 06:55:37.27
>>711
iphoneのシェアが落ちるとヤバいに決まってるんだけど
iphoneのシェアが落ちるとヤバいに決まってるんだけど
693: 2019/08/27(火) 21:24:00.39
廉価版8さっさと出すしかない
698: 2019/08/27(火) 21:59:34.39
もうちょいXS安くしてくんねえかな
701: 2019/08/27(火) 22:41:10.15
本当にキャリアは今後値下げするのかな?
しなかったら総務省や菅官房長官はどうするのかな?
キャリアは利益出しすぎって文句言ってたけど
しなかったら総務省や菅官房長官はどうするのかな?
キャリアは利益出しすぎって文句言ってたけど
704: 2019/08/27(火) 23:35:33.76
XS買おうと思ったけど8にしたら同じ値段でジンバルもAIRPodsもワイヤレス充電器も付けられるのか
悩む
悩む
718: 2019/08/28(水) 07:16:04.58
>>704
ワイヤレス充電はええぞ
ワイヤレス充電はええぞ
728: 2019/08/28(水) 08:28:05.79
>>718
8でもワイヤレス充電できるやろ
8でもワイヤレス充電できるやろ
731: 2019/08/28(水) 08:36:17.91
>>728
だから買った方がいいよって言ってくれてるんだろ
だから買った方がいいよって言ってくれてるんだろ
775: 2019/08/28(水) 20:22:40.66
>>731
いやどっち買おうか悩むって話にどっちも対応してる
仕組みあげるのおかしいでしょ
いやどっち買おうか悩むって話にどっちも対応してる
仕組みあげるのおかしいでしょ
796: 2019/08/29(木) 00:23:20.42
>>775
ガチアスペか?
値段的にワイヤレス充電器買えるなって話からワイヤレス充電ええぞって話をしてるんだろーが
ガチアスペか?
値段的にワイヤレス充電器買えるなって話からワイヤレス充電ええぞって話をしてるんだろーが
803: 2019/08/29(木) 06:01:10.76
>>775
アホ
アホ
759: 2019/08/28(水) 15:54:34.42
>>718
激しく同意 俺も毎日使ってる
>>721
それな
>>744
それか8、8Plus、X使ってる奴らが買うんだろ
>>748
ソースは?
>>754
当たり前だろ不要なら世界的に展開しないだろ
激しく同意 俺も毎日使ってる
>>721
それな
>>744
それか8、8Plus、X使ってる奴らが買うんだろ
>>748
ソースは?
>>754
当たり前だろ不要なら世界的に展開しないだろ
705: 2019/08/28(水) 00:18:39.00
新型発表日はまだ決まってないんだっけ?
なんにせよもう今のリーク通りの物が出てくるんだろうな…
なんにせよもう今のリーク通りの物が出てくるんだろうな…
707: 2019/08/28(水) 00:53:18.88
>>705
カメラ部分と背面ガラスがよく分からんね。
カメラ周りは正方形のカバーみたいなのがあるのか、カメラ以外はボディ同色なのか?
あと、背面のガラスがスリガラスらしいが質感が想像しにくい。iPhone11のリークはスリガラスじゃない
カメラ部分と背面ガラスがよく分からんね。
カメラ周りは正方形のカバーみたいなのがあるのか、カメラ以外はボディ同色なのか?
あと、背面のガラスがスリガラスらしいが質感が想像しにくい。iPhone11のリークはスリガラスじゃない
709: 2019/08/28(水) 01:23:06.00
>>707
ガラスの強度的にカメラレンズは枠で囲うと思う
>>708
そうすると月末か月初に発表日の発表かな
ガラスの強度的にカメラレンズは枠で囲うと思う
>>708
そうすると月末か月初に発表日の発表かな
720: 2019/08/28(水) 07:27:04.69
>>707
背面ガラスと突起を含めた四角い部分は一体(iPhone7と同じ)
丸いカメラレンズだけ別パーツのサファイアガラス
だからサファイアガラス部分以外は全部つや消しになるわけ
今出てるレンダリング画像やモックの見た目は全く参考にならんよ
背面ガラスと突起を含めた四角い部分は一体(iPhone7と同じ)
丸いカメラレンズだけ別パーツのサファイアガラス
だからサファイアガラス部分以外は全部つや消しになるわけ
今出てるレンダリング画像やモックの見た目は全く参考にならんよ
708: 2019/08/28(水) 00:53:41.51
>>705
来月の10日だよ
来月の10日だよ
710: 2019/08/28(水) 04:00:58.89
今のiPad Proみたいな角ばったiPhoneが欲しい
712: 2019/08/28(水) 06:18:41.04
1TBモデル出せ
715: 2019/08/28(水) 07:02:31.78
決算見ろよ
売上は維持しつつiPhone傾倒から離れつつある
アップルの底力を見るのはこれからだ
売上は維持しつつiPhone傾倒から離れつつある
アップルの底力を見るのはこれからだ
716: 2019/08/28(水) 07:05:44.10
「iPhoneのシェア」ってまさかiPhoneの売り上げ益の話だと思ってんのか?
717: 2019/08/28(水) 07:08:36.16
サービス系にシフトしてるつっても、そのサービスはiPhone含むApple製ハードが無いと
ほぼ使えないんじゃジリ貧じゃないかなと
ほぼ使えないんじゃジリ貧じゃないかなと
726: 2019/08/28(水) 08:09:45.06
>>717
Apple Cardに期待
と言っても何が良いのかわからないけど
Apple Cardに期待
と言っても何が良いのかわからないけど
719: 2019/08/28(水) 07:21:22.19
いつまでもiPhoneiPhoneとしがみついてるのはアップルではなくユーザーだ
アップルは次を見据えて既に動いてる
いつまでも一本調子でやっていけると思うのは大間違い
アップルは次を見据えて既に動いてる
いつまでも一本調子でやっていけると思うのは大間違い
722: 2019/08/28(水) 07:53:16.72
>>719
見据えてるだけじゃ意味無いからね
更にここ数年邁進してたエコシステムはiosが無いと成立しないからシェアが落ちれば傾く
見据えてるだけじゃ意味無いからね
更にここ数年邁進してたエコシステムはiosが無いと成立しないからシェアが落ちれば傾く
721: 2019/08/28(水) 07:29:04.46
背面ガラス全部サファイアガラスにすればいいのにね
723: 2019/08/28(水) 08:01:35.54
ホームボタンありでeSIM搭載機出してくれんかな
724: 2019/08/28(水) 08:05:09.67
背面ガラスはつや消しみたいだね。割れにくいそうだけど見た目は悪くなる?
あとカメラ部分は、ボディ同色ではなくて全部四角いカバーで覆われるのかな?
あとカメラ部分は、ボディ同色ではなくて全部四角いカバーで覆われるのかな?
727: 2019/08/28(水) 08:17:26.89
>>724
痴呆症
アスペルガー
痴呆症
アスペルガー
734: 2019/08/28(水) 09:30:15.40
>>727
暇なんですね
暇なんですね
739: 2019/08/28(水) 10:57:33.25
>>734
お前だろ
痴呆症みたいに同じこと2回もレスしてw
お前だろ
痴呆症みたいに同じこと2回もレスしてw
743: 2019/08/28(水) 11:50:29.61
>>739
iPhone買うなら気にならないのか
iPhone買うなら気にならないのか
725: 2019/08/28(水) 08:05:56.54
もしそうならダサいから XSでいいわ
729: 2019/08/28(水) 08:28:54.34
そろそろ招待状が送られてくる頃か
俺にも来てもいいはずなんだが
俺にも来てもいいはずなんだが
732: 2019/08/28(水) 08:42:25.77
ボトムズのケース誰か作ってくれ
ステンレスで
ステンレスで
733: 2019/08/28(水) 08:48:36.04
着メロは織田哲郎な
735: 2019/08/28(水) 10:00:49.35
富裕層氏朝もも気合入れまくりだな。
https://i.imgur.com/MowGFkt.jpg
https://i.imgur.com/MowGFkt.jpg
736: 2019/08/28(水) 10:25:34.36
朝気合い入れて何で割り箸なんだよ
737: 2019/08/28(水) 10:33:28.39
おばかもん!!!
738: 2019/08/28(水) 10:57:01.82
毎日飯画像を上げ続ける
おばかもんとレスをする
これを数年続けている
画像を撮る時間、画像を選ぶ時間、レスをする時間
レスに対してレスをする時間
一体どれほどの時間を無駄にする戦略なのか
おばかもんとレスをする
これを数年続けている
画像を撮る時間、画像を選ぶ時間、レスをする時間
レスに対してレスをする時間
一体どれほどの時間を無駄にする戦略なのか
765: 2019/08/28(水) 18:07:25.74
740: 2019/08/28(水) 11:35:10.31
新型iphone売れるのかな?
旧型サポート終了で新型売れるタイミングだと思うが目新しい部分無さそうだし
新型出たら値下がりしたxsや8買うって話ばかり出てて新型売れる感じがしないんだが
旧型サポート終了で新型売れるタイミングだと思うが目新しい部分無さそうだし
新型出たら値下がりしたxsや8買うって話ばかり出てて新型売れる感じがしないんだが
741: 2019/08/28(水) 11:42:37.92
>>740
XSと8はマジですぐなくなると思う
XSと8はマジですぐなくなると思う
744: 2019/08/28(水) 11:56:42.21
>>740
どう考えても、来年5G対応機種出るのに、15万円出さないだろ?
金持ちくらいじゃね?
どう考えても、来年5G対応機種出るのに、15万円出さないだろ?
金持ちくらいじゃね?
749: 2019/08/28(水) 12:33:39.15
>>744
どう考えても来年じゃ5Gの恩恵ほぼないけど
どう考えても来年じゃ5Gの恩恵ほぼないけど
750: 2019/08/28(水) 12:40:34.99
>>744
まあそうだろうけど2年くらい使うなら15万でも妥当
ちなみに15万は税抜き価格だね
まあそうだろうけど2年くらい使うなら15万でも妥当
ちなみに15万は税抜き価格だね
808: 2019/08/29(木) 07:26:45.16
>>740
かつてない売れ行きを記録するさ
好調な販売台数はもう発表する必要が無くなったから非公表になったわけだし
かつてない売れ行きを記録するさ
好調な販売台数はもう発表する必要が無くなったから非公表になったわけだし
814: 2019/08/29(木) 11:17:28.37
>>740
全然売れないと思うぞw
全然売れないと思うぞw
742: 2019/08/28(水) 11:45:31.60
まあ自分はUSB-Cになりそうな
来年に期待かな
もう少し安くなって欲しいけど
来年に期待かな
もう少し安くなって欲しいけど
745: 2019/08/28(水) 11:58:19.39
8はまあ手ごろな値段になるだろうけど、
XSは仮に値下げしたとしてもまだ高いぞ
XSは仮に値下げしたとしてもまだ高いぞ
746: 2019/08/28(水) 12:03:35.02
XS値下げしても今のXRより高いよな多分
747: 2019/08/28(水) 12:04:31.68
値下げしたXR
これだ
これだ
748: 2019/08/28(水) 12:23:06.52
5Gは欠陥規格
751: 2019/08/28(水) 12:47:34.72
今までの携帯料金が高い理由はApple でなくMNPコジキなんだが。。端末施策を禁止したのはそこが理由。
なのに旧端末の値下げも禁止とかおかしな方向にきてしまっているのにApple は怒ってるんだよ。
なのに旧端末の値下げも禁止とかおかしな方向にきてしまっているのにApple は怒ってるんだよ。
764: 2019/08/28(水) 17:59:49.68
>>751
誰だ旧端末なの値下げ禁止とか言ったのは
誰だ旧端末なの値下げ禁止とか言ったのは
752: 2019/08/28(水) 12:55:55.60
5Gはでも22年でようやく全国カバー予定でしょ
東京もんには20年ワンチャンあるだろうが地方メンは対応端末あっても
最悪21~22年までお預けなんじゃね
東京もんには20年ワンチャンあるだろうが地方メンは対応端末あっても
最悪21~22年までお預けなんじゃね
753: 2019/08/28(水) 12:59:46.83
4Gですら都内でも地下鉄などだと電波悪くなるのに5Gとか論外では
754: 2019/08/28(水) 13:28:59.80
スマホに5Gは必要かな?光ファイバは5Gに置き換えたい
755: 2019/08/28(水) 13:38:07.51
これまでの携帯料金って安価な端末買う人にとっては損だしMNP乞食が実質的な割引を貰ってたりと不公平なんだよね
今回の政令で大幅な値下げするかって言われたらしないだろうけどさ
今回の政令で大幅な値下げするかって言われたらしないだろうけどさ
756: 2019/08/28(水) 13:41:26.70
電波が100m以上飛ばない5Gなんか都市部でもブチブチ切れるの目に見えてる
757: 2019/08/28(水) 15:14:47.60
XとXRなら、どっちが性能上なの?
758: 2019/08/28(水) 15:29:49.89
>>757
どっちもメリットデメリットある
そんなバカみたいな質問する前に比較してるサイトでも見ろ
どっちもメリットデメリットある
そんなバカみたいな質問する前に比較してるサイトでも見ろ
760: 2019/08/28(水) 16:19:36.57
XRは見に行って持った感じで、これはないわって思ったな
アップルもあの重さと筐体は失敗と認めてると思うから
少しは軽くしてくるんじゃないのかね
アップルもあの重さと筐体は失敗と認めてると思うから
少しは軽くしてくるんじゃないのかね
761: 2019/08/28(水) 17:07:19.92
XRってアルミ使ってるから軽いのかと
思ってたら、XSより重いのね。
しかし今の筐体の構造で軽量化する部分はない気がする。
ガラスやめてオールアルミまたは新たな金属で
設計し直さないと重さの問題は難しいのでは?
思ってたら、XSより重いのね。
しかし今の筐体の構造で軽量化する部分はない気がする。
ガラスやめてオールアルミまたは新たな金属で
設計し直さないと重さの問題は難しいのでは?
762: 2019/08/28(水) 17:26:01.25
ステンレスだと傷すぐ目立つんだよね…
アルミのほうが断然好きなんだけど11はどうなんだろう
というか無印だとペンシル非対応か涙
アルミのほうが断然好きなんだけど11はどうなんだろう
というか無印だとペンシル非対応か涙
763: 2019/08/28(水) 17:37:28.69
ワンチャンタピオカなくなってたりしねーかなあ
766: 2019/08/28(水) 18:57:41.08
しばらくトリプルカメラだとデザインそのままの悪寒
767: 2019/08/28(水) 19:12:02.76
世間は5Gて速くなると言っているけど、電波の後ろにあるネットワーク設備やサーバー類がそのままなのに、言うほど速くなるようには思えない。
一方、MVNOが遅い理由はそこではないし。
どう見ても単なる宣伝文句だな。
一方、MVNOが遅い理由はそこではないし。
どう見ても単なる宣伝文句だな。
769: 2019/08/28(水) 19:31:13.46
>>767
とはいえこの業界が保守に回るのはマズイからな
とはいえこの業界が保守に回るのはマズイからな
773: 2019/08/28(水) 20:09:41.49
>>767
ほんとそれ。映画のダウンロードが数秒に、ってのが当たり前にな?のは2025年辺りでは?
ほんとそれ。映画のダウンロードが数秒に、ってのが当たり前にな?のは2025年辺りでは?
778: 2019/08/28(水) 20:49:21.10
768: 2019/08/28(水) 19:15:09.98
情弱だますのが目的
770: 2019/08/28(水) 19:48:21.36
恩恵を受けられるのが2~3年後ってだけで5G自体は間違いなく今後の欠かせない基盤だよ
771: 2019/08/28(水) 19:48:29.93
速くなることで大勢の通信ができるということであって、個々の通信スピードが速くなるのとは違うような
774: 2019/08/28(水) 20:12:59.56
>>771
最初の「速くなる」は何が速くなったと自分では言ってるの?
最初の「速くなる」は何が速くなったと自分では言ってるの?
772: 2019/08/28(水) 19:54:12.34
キャリアでも昼間や帰宅時の主要駅あたりでは遅くなるので5Gになることで多少は早くなりそうだけどそうでもないのかな
とはいえ5G対応を待とうとは思わないので非対応の11でもOK
とはいえ5G対応を待とうとは思わないので非対応の11でもOK
776: 2019/08/28(水) 20:41:12.21
ステンレスでA13がそこそこスペックあるなら買うわ
777: 2019/08/28(水) 20:42:43.58
A13のリークないな
780: 2019/08/28(水) 21:12:05.34
そーいや賃貸の更新料とかも意味不明な制度だよな、こっちは是正しないのかな、したとしても賃料に転嫁されるだけか
電話料金やすくなるのかな
電話料金やすくなるのかな
781: 2019/08/28(水) 21:22:16.77
昔はHPとかを田代砲っていうツールで更新ボタンを押しまくると HPがダウンしてたよね
少しの情報を送るだけのHPでも
アクセスが集中するだけでダウンする
でも 世界中の人がGoogleに接続してるのにGoogleは落ちない 不思議に思ったことはないかい?
あれは負荷分散装置でGoogleへのアクセスを分散させてるから つまり設備にお金をかけられればどれだけアクセスがあっても問題ない
5Gが主流になって大容量のデータを送信するには多額の費用を払って負荷分散をするしかない
最大限の速度を保つにはかなりの設備を用意しなければならない
でも そんなことできる会社が日本にあるのか
少しの情報を送るだけのHPでも
アクセスが集中するだけでダウンする
でも 世界中の人がGoogleに接続してるのにGoogleは落ちない 不思議に思ったことはないかい?
あれは負荷分散装置でGoogleへのアクセスを分散させてるから つまり設備にお金をかけられればどれだけアクセスがあっても問題ない
5Gが主流になって大容量のデータを送信するには多額の費用を払って負荷分散をするしかない
最大限の速度を保つにはかなりの設備を用意しなければならない
でも そんなことできる会社が日本にあるのか
786: 2019/08/28(水) 21:36:10.34
>>781
負荷分散装置が負荷に耐えられなくなることはないの?
負荷分散装置が負荷に耐えられなくなることはないの?
784: 2019/08/28(水) 21:25:34.61
アンテナを20mピッチで設置しないといけない5Gなんか流行るとは思わん
まんまphsやん
まんまphsやん
785: 2019/08/28(水) 21:33:58.72
しかし 5Gには大きなメリットがある
それは低遅延なこと
低遅延になると何ができるかと言うと
ラグがなくなるから遠隔操作が捗る
LAN線が必要ない これはすごいこと
ロボットと組み合わせれば どこにいても仕事ができる
ビーチで日光浴しながら精密機器を修理したり、手術をすることができる
じゃあ iPhoneに5Gが必要か それはわからない
混雑した場所で通信が途切れなくなるけど
そもそも大容量のデータを外でダウンロードする必要性はないと思う また
iPhoneで遠隔操作をすることはないと思う
何か確信的なサービスがなければ恩恵はないかもね
それは低遅延なこと
低遅延になると何ができるかと言うと
ラグがなくなるから遠隔操作が捗る
LAN線が必要ない これはすごいこと
ロボットと組み合わせれば どこにいても仕事ができる
ビーチで日光浴しながら精密機器を修理したり、手術をすることができる
じゃあ iPhoneに5Gが必要か それはわからない
混雑した場所で通信が途切れなくなるけど
そもそも大容量のデータを外でダウンロードする必要性はないと思う また
iPhoneで遠隔操作をすることはないと思う
何か確信的なサービスがなければ恩恵はないかもね
788: 2019/08/28(水) 21:41:06.89
790: 2019/08/28(水) 22:53:46.78
今のところPro Max一択
背面がつや消しガラスだと指紋だらけになりそう
背面がつや消しガラスだと指紋だらけになりそう
791: 2019/08/28(水) 22:58:07.57
3Gも早くなってけど、明らかに4Gの方が早い。レイテンシが全然違う。4Gと5Gも数字以上に早いと思う
792: 2019/08/28(水) 23:00:54.31
ID:SyLfPiRW 空気読もう
793: 2019/08/28(水) 23:06:16.13
5gはそもそもぶつぶつで使い物にならねぇよ
795: 2019/08/28(水) 23:52:43.17
つや消しガラスの触感もうダメ
俺はダメだわ
無理
俺はダメだわ
無理
797: 2019/08/29(木) 00:54:53.92
悲しいがガチです
798: 2019/08/29(木) 02:31:30.09
お前らがボロッカスに叩いたXRが神機って言われてる未来が見えるわ
799: 2019/08/29(木) 02:42:43.35
今更なんだけどワイヤレス充電て家庭用電話機からあるのと一緒の仕組みよね?
電極の接地面がカバー全体なだけで特別最新技術でも何でもないよね
電極の接地面がカバー全体なだけで特別最新技術でも何でもないよね
807: 2019/08/29(木) 07:18:23.99
>>799
とんでもねー未来の最新技術って意味ではちがうけど、
たぶんお前の言ってる電話機の充電とは違うよ
とんでもねー未来の最新技術って意味ではちがうけど、
たぶんお前の言ってる電話機の充電とは違うよ
800: 2019/08/29(木) 02:48:34.91
ワイヤレス給電が新機能じゃないの?
801: 2019/08/29(木) 02:49:30.93
今までというか6sまで買い続けてきたが流石にHuaweiに乗り換えたわ
多分、二年後くらいの5Gになったら戻ってくるけどな
泥は入力がやりづらいのと誤字多すぎて文字打ちにくい、そこだけはジョブズの文字に対するこだわり捨てちゃいけないと思うわ
深く考えずに使えるってのはiOSの強み
多分、二年後くらいの5Gになったら戻ってくるけどな
泥は入力がやりづらいのと誤字多すぎて文字打ちにくい、そこだけはジョブズの文字に対するこだわり捨てちゃいけないと思うわ
深く考えずに使えるってのはiOSの強み
802: 2019/08/29(木) 03:15:39.15
>>801
慣れの問題
両方使ってるが文字入力とか普通に泥の方がいい
慣れの問題
両方使ってるが文字入力とか普通に泥の方がいい
804: 2019/08/29(木) 06:24:34.88
>>801
2年後に戻ってきてください
それまでは書き込み不要です
2年後に戻ってきてください
それまでは書き込み不要です
805: 2019/08/29(木) 07:00:47.34
乗り替えとか面倒くさいことせずに両方とも使った方がよい、慣れを保つには継続して使うことが大事
810: 2019/08/29(木) 08:04:00.77
ワイヤレスよりマグネット充電に対応してくれんかねiPhone
811: 2019/08/29(木) 08:30:46.89
蓮コラレンズじゃないなら即買いなんだがな
812: 2019/08/29(木) 08:47:54.11
招待状こないな
813: 2019/08/29(木) 09:00:14.81
ワイモバイルの6sはApple公認だよな、いまだに売ってるってことは来年以降のiOSアプデでもサポート対象とは思いたいが
iPod touch5世代がいまだに販売されているのを見ると複雑、この会社のセキュリティに対する意識はどうなってんだろ?
iPod touch5世代がいまだに販売されているのを見ると複雑、この会社のセキュリティに対する意識はどうなってんだろ?
820: 2019/08/29(木) 12:09:19.70
>>813
ワイモバイルがどんな風に売ってるかは知らないが、
Apple careをつけられる形で売られているなら、
2年は大丈夫かと。
ワイモバイルがどんな風に売ってるかは知らないが、
Apple careをつけられる形で売られているなら、
2年は大丈夫かと。
815: 2019/08/29(木) 11:18:44.36
カメラの性能が上がりました!ドヤ!
売れるわけねーよwww
売れるわけねーよwww
816: 2019/08/29(木) 11:20:13.77
カメラはどうでもいいからバッテリー上げろ
817: 2019/08/29(木) 11:29:51.42
どうせキャリアで2年レンタルで
また次も2年レンタルだろ
もうそれでええわ
また次も2年レンタルだろ
もうそれでええわ
818: 2019/08/29(木) 11:32:24.89
法改正後の新プラン次第では国内では買い替え起こらないだろうしな
821: 2019/08/29(木) 12:35:06.29
>>818
apple的に1番怖い事はサポ終了iphone持ちが改正のせいで泥に移ってしまう事なんじゃないかな?
学生や何となくiphoneにしてた層は最近の10万超え当たり前のiphoneの価格設定は色々とキツイだろうから泥にするか型落ちのiphoneにするしかないだろうし
apple的に1番怖い事はサポ終了iphone持ちが改正のせいで泥に移ってしまう事なんじゃないかな?
学生や何となくiphoneにしてた層は最近の10万超え当たり前のiphoneの価格設定は色々とキツイだろうから泥にするか型落ちのiphoneにするしかないだろうし
925: 2019/08/30(金) 07:27:41.28
>>821
泥は選択肢にないからアップルの安泰は約束されている
杞憂に意識もってかれるなよ
泥は選択肢にないからアップルの安泰は約束されている
杞憂に意識もってかれるなよ
927: 2019/08/30(金) 07:31:26.72
>>925
選択肢にないってお前の都合聞いてんじゃないんだが
選択肢にないってお前の都合聞いてんじゃないんだが
929: 2019/08/30(金) 07:48:33.85
>>927
子ども部屋おじさんなんだろ
子ども部屋おじさんなんだろ
819: 2019/08/29(木) 11:35:57.03
夜景が撮れるカメラはジョズズの悲願だったよな
822: 2019/08/29(木) 12:39:55.61
auは XSの予約受付中止してるな
862: 2019/08/29(木) 19:18:42.05
>>822
入荷終了及び販売終了だろうね。docomoオンラインも在庫がなくなりつつある。一番売れなかったiPhone なのかな。今年のが更新するかもしれないけど。
入荷終了及び販売終了だろうね。docomoオンラインも在庫がなくなりつつある。一番売れなかったiPhone なのかな。今年のが更新するかもしれないけど。
823: 2019/08/29(木) 12:47:29.07
今年画面指紋認証でる?
出たら買うけど
出たら買うけど
828: 2019/08/29(木) 13:25:10.01
>>823
少なくとも今年はない
少なくとも今年はない
824: 2019/08/29(木) 12:52:50.33
常に顔にマスク奴って息苦しくないんかな
831: 2019/08/29(木) 14:53:52.09
>>824
年中マスクいるぞwww
電車の中で汗かいてる
年中マスクいるぞwww
電車の中で汗かいてる
825: 2019/08/29(木) 13:00:33.52
顔にコンプレックスかかえてる奴は大変だよな
826: 2019/08/29(木) 13:09:48.72
一年の1/3ぐらい花粉症に悩まされるからマスク手放せない
あるなしでだいぶ違う
あるなしでだいぶ違う
827: 2019/08/29(木) 13:14:28.95
そんだけ長期間なら食生活の見直ししたほうがいいぞ
829: 2019/08/29(木) 13:42:14.65
8をヴァージョンアップした指紋型の廉価版の可能性もなさそうか
やっぱリーク通り3ラインナップなんだな
8プラス重たいから嫌なんだよね
あと20g削ってほしい
やっぱリーク通り3ラインナップなんだな
8プラス重たいから嫌なんだよね
あと20g削ってほしい
833: 2019/08/29(木) 15:10:20.60
>>829
だけど,考えようによってはiPadはProが出てから廉価版が登場したから
iPhoneも廉価版を考え始めてるのかもしれない
だけど,考えようによってはiPadはProが出てから廉価版が登場したから
iPhoneも廉価版を考え始めてるのかもしれない
830: 2019/08/29(木) 14:47:13.20
俺は花粉症はジェネリックアレグラ飲んでりゃ平気になったわ
832: 2019/08/29(木) 15:08:39.34
年中つけてると素顔を晒すのがもう不安でたまらなくなるから外せなくなる
834: 2019/08/29(木) 15:21:40.34
USB-typec対応は充電器側のみって情報が出てきたね。意味わからんけど
836: 2019/08/29(木) 15:23:32.42
>>834
意味は分かるでしょ
充電器だけは統一できる
意味は分かるでしょ
充電器だけは統一できる
845: 2019/08/29(木) 16:14:40.58
>>834
最初からその情報だよね 意味も分かるよね
最初からその情報だよね 意味も分かるよね
835: 2019/08/29(木) 15:22:36.70
工場勤めとかで空気悪いからマスクつけます
↓
からの今更顔晒すの不安
↓
化粧も目元だけちょいっと
誰もてめーの顔気にしてねぇっつの
↓
からの今更顔晒すの不安
↓
化粧も目元だけちょいっと
誰もてめーの顔気にしてねぇっつの
837: 2019/08/29(木) 15:32:18.32
背面カメラが蓮コラみたいでガチ気持ち悪いんだけどお前ら平気なの?
まさかカメラ周りのデザインでiPhoneとおさらばする事になるとは思わなかったわ
まさかカメラ周りのデザインでiPhoneとおさらばする事になるとは思わなかったわ
838: 2019/08/29(木) 15:35:33.67
普段見る方にあの形状でカメラ付いてたら気になるけど裏だしな
見なくね???
見なくね???
839: 2019/08/29(木) 15:36:28.33
カメラに性能求めるなら3眼必須だし
多眼カメラのデザインとしてはムダなくまとまってる
多眼カメラのデザインとしてはムダなくまとまってる
840: 2019/08/29(木) 15:37:45.16
まあ今後どこも多レンズになるがな
841: 2019/08/29(木) 15:40:08.00
素直に3連にするかトライアングルにするかの違いだろうけど3つもレンズついてる時点でダサいもんはダサいわな
かといってカメラ形状でスマホ選ぶって結構マジのガチで意味わからん基準
かといってカメラ形状でスマホ選ぶって結構マジのガチで意味わからん基準
842: 2019/08/29(木) 15:41:05.05
3dタッチなくなってどれ位軽くなるかだな。Xシリーズは重すぎる
843: 2019/08/29(木) 15:55:39.42
横一列も嫌いだけどタピオカも嫌いだわ
844: 2019/08/29(木) 16:05:58.28
タピオカカメラオプションにしてくれよ
1、2万くらい安くなるだろ
1、2万くらい安くなるだろ
846: 2019/08/29(木) 16:24:47.68
発表までは2週間切ってるのに全く盛り上がらないな
847: 2019/08/29(木) 16:27:02.15
今回リークが少ないね
849: 2019/08/29(木) 16:38:48.31
>>847
十分すぎね?
十分すぎね?
848: 2019/08/29(木) 16:31:55.75
なんかXからマイナーチェンジだけでほとんど変わってない気もする
カメラも縦二つのままじゃないかな
カメラも縦二つのままじゃないかな
850: 2019/08/29(木) 16:39:16.90
6から7まで変わらなかったのと同じ
851: 2019/08/29(木) 17:37:36.08
まぁ3眼になってCPUがA13になるだけだしなぁ
後は最低64Gだったのを128Gになるかが個人的には
気になるところだけどなぁ
64では少ないけど256は多すぎって人は以外と居るかもしれない
後は最低64Gだったのを128Gになるかが個人的には
気になるところだけどなぁ
64では少ないけど256は多すぎって人は以外と居るかもしれない
852: 2019/08/29(木) 18:13:09.12
Appleはボリュームゾーン外して高い方買わせるのが常套手段だから
64GBは絶対持ってくると思う
64GBは絶対持ってくると思う
853: 2019/08/29(木) 18:14:18.53
>>852
だろうな
128がないのがポイントだし
だろうな
128がないのがポイントだし
854: 2019/08/29(木) 18:17:07.60
まぁクラウド使えば64でも十分足りるけどね
855: 2019/08/29(木) 18:32:35.14
iPhoneはこれからは新型売れなくなるのかな
856: 2019/08/29(木) 18:33:46.01
SEや8のマイナーチェンジ版出せば売れるよ
まあそれも改悪してデカくして売ろうとするんだろうけど
まあそれも改悪してデカくして売ろうとするんだろうけど
857: 2019/08/29(木) 18:42:37.83
実質0円なくしてスマホ代は値上がり
iPhoneと同じように大幅値引きの恩恵に与っていた国産メーカーも結果売れず
iPhoneと同じように大幅値引きの恩恵に与っていた国産メーカーも結果売れず
858: 2019/08/29(木) 18:44:36.82
新型買うか
このまま我慢してiPadやAirPodsとか買うか迷うなぁ
ビックリサプライズ発表とかないかなぁ
このまま我慢してiPadやAirPodsとか買うか迷うなぁ
ビックリサプライズ発表とかないかなぁ
859: 2019/08/29(木) 18:49:19.15
トランプと林檎CEOのティムクックがよく会食して対中国関税とか政治の事まで話すみたいだし
ひょっとしたら上客の日本の販売奨励金廃止やそれに伴う林檎の不利益訴えるかもね
ひょっとしたら上客の日本の販売奨励金廃止やそれに伴う林檎の不利益訴えるかもね
860: 2019/08/29(木) 18:56:08.30
トランプもビジネスマンだからな
861: 2019/08/29(木) 19:04:23.91
早よ発売してくれー
863: 2019/08/29(木) 19:19:48.13
月月割とか使って機種変してた人は買わなくなりそう
864: 2019/08/29(木) 19:28:21.98
ちなみにXって XS発売された時すぐ取り扱い終了してたっけ?
865: 2019/08/29(木) 19:34:14.38
>>864
してたよ
AppleはX、XS、11proの高価格帯は値下げ販売する気はない
してたよ
AppleはX、XS、11proの高価格帯は値下げ販売する気はない
866: 2019/08/29(木) 19:48:04.81
アイホンは日本では随分高い価格になるけどこうゆうのはアップルが値段吊り上げてんの?
それともキャリア?
それともキャリア?
867: 2019/08/29(木) 19:53:55.84
キャリアでしょ
868: 2019/08/29(木) 19:56:31.34
いや業界全体で高いだろ
869: 2019/08/29(木) 20:13:23.37
>>868
アメリカで割安なだけ。日本の販売価格が特段高い訳ではない。アメリカ以外は為替リスクを織り込むと思われる。
アメリカで割安なだけ。日本の販売価格が特段高い訳ではない。アメリカ以外は為替リスクを織り込むと思われる。
870: 2019/08/29(木) 20:25:57.72
海外行く前に買うべきか、海外の税なしのとこで買うべきか
やっぱシャッター音恥ずかしいからな
海外では恥ずかしいシャッター音がすると「あ、日本人」だと有名
やっぱシャッター音恥ずかしいからな
海外では恥ずかしいシャッター音がすると「あ、日本人」だと有名
882: 2019/08/29(木) 21:22:30.26
>>870
世界から見た日本人を意識し過ぎでしょ笑
他から見ればアジアだっけ?程度よ
世界から見た日本人を意識し過ぎでしょ笑
他から見ればアジアだっけ?程度よ
888: 2019/08/29(木) 21:43:53.89
>>882
アジア人程度ならいいがシャッター音うるせえぞ!ファッキンJap!って思われる
世界中にいる日本人観光客が他人の迷惑気にせずパシャパシャ撮ってるのは比較的悪い意味で有名だぞ
日本人観光客がよく行く有名観光地に観察がてら行って観察してみると面白い
ニューヨークやパリの美術館とか教会とか
ジャパニーズiPhoneは、世界に迷惑をまき散らしている
https://namikawablog.com/2017/11/02/japanese-iphone/
アジア人程度ならいいがシャッター音うるせえぞ!ファッキンJap!って思われる
世界中にいる日本人観光客が他人の迷惑気にせずパシャパシャ撮ってるのは比較的悪い意味で有名だぞ
日本人観光客がよく行く有名観光地に観察がてら行って観察してみると面白い
ニューヨークやパリの美術館とか教会とか
ジャパニーズiPhoneは、世界に迷惑をまき散らしている
https://namikawablog.com/2017/11/02/japanese-iphone/
871: 2019/08/29(木) 20:34:36.85
ライブフォトにするか無音カメラじゃダメなの?
872: 2019/08/29(木) 20:38:53.74
んなシャッター音の前に日本人かどうかなんてわかるやろ
874: 2019/08/29(木) 20:52:49.82
>>872
白人黒人からしたらアジア人区別つかない
白人黒人からしたらアジア人区別つかない
873: 2019/08/29(木) 20:45:37.14
スクショの音のが困るわ
あれも未だに無音無理だっけ?
あれも未だに無音無理だっけ?
880: 2019/08/29(木) 21:20:36.09
>>873
スクショは無音
スクショは無音
875: 2019/08/29(木) 20:53:48.73
バレおせえんだよ早くしろ
工場員取っ捕まえて吐かせれば一発だろうが
工場員取っ捕まえて吐かせれば一発だろうが
876: 2019/08/29(木) 21:02:44.65
iPhoneは無音カメラアプリ無いのか?
877: 2019/08/29(木) 21:08:01.85
ガキとかjkは賢くないからiPhone使ってる。
賢い人はアンドロイドだね
賢い人はアンドロイドだね
878: 2019/08/29(木) 21:12:04.38
日本と韓国のiPhoneだけシャッター音異常な爆音にされてるからめちゃうるせえし
879: 2019/08/29(木) 21:18:41.86
「iPhone11」デザインはこれで確定?ケースメーカー、自信満々に予約販売
https://iphone-mania.jp/news-257730/
ダサいしPro Max確定っぽくて笑った
クックがiPhone 11 Pro Max!って発表会でドヤ顔で叫ぶんだろうな
https://iphone-mania.jp/news-257730/
ダサいしPro Max確定っぽくて笑った
クックがiPhone 11 Pro Max!って発表会でドヤ顔で叫ぶんだろうな
881: 2019/08/29(木) 21:21:08.64
>>879
クックって同性愛者のほうが異性愛者に頭いいみたいな発言してたよね
クックって同性愛者のほうが異性愛者に頭いいみたいな発言してたよね
883: 2019/08/29(木) 21:28:23.35
>>879
こう見るとそんな悪くないやん
こう見るとそんな悪くないやん
884: 2019/08/29(木) 21:29:20.75
XR以外売れんな
全く中身の無いiPhone
来年の5Gに期待する
全く中身の無いiPhone
来年の5Gに期待する
887: 2019/08/29(木) 21:43:53.82
>>884
6、7辺りのユーザー狙いだろ
分かりやすい戦略だわ
6、7辺りのユーザー狙いだろ
分かりやすい戦略だわ
885: 2019/08/29(木) 21:30:06.58
クックは金の亡者だな、献金で誤魔化してるけど
886: 2019/08/29(木) 21:36:18.12
8の後継にふさわしいやつを出してほしいんだけどな
XRじゃ代わりにならない
XRじゃ代わりにならない
889: 2019/08/29(木) 21:52:26.20
なんかサプライズ無いよかよ
890: 2019/08/29(木) 21:53:44.88
無いよかよ!
891: 2019/08/29(木) 21:55:20.47
無いよかよ!
892: 2019/08/29(木) 21:56:09.57
シャッターオンだせぇよなぁ
893: 2019/08/29(木) 21:56:39.40
iPhone、毎年買わなくて良い時代に突入か、、、
894: 2019/08/29(木) 21:57:50.04
>>893
冷静に考えて毎年は本当に馬鹿げてる
どんなに金があったとしても
冷静に考えて毎年は本当に馬鹿げてる
どんなに金があったとしても
895: 2019/08/29(木) 21:59:38.57
頭打ちセクター
以上解散!
以上解散!
896: 2019/08/29(木) 23:01:03.77
906: 2019/08/29(木) 23:56:10.90
>>896
一部のYouTuberさんの動画で紹介されてたモックが真ん中林檎だったけど…
一気にiPod感…
一部のYouTuberさんの動画で紹介されてたモックが真ん中林檎だったけど…
一気にiPod感…
897: 2019/08/29(木) 23:03:21.39
デザイン確定だね。むせる
https://i.imgur.com/LvQ7nOT.jpg
https://i.imgur.com/LvQ7nOT.jpg
898: 2019/08/29(木) 23:13:07.26
キリコ?
899: 2019/08/29(木) 23:14:28.48
PCより高いものを毎年変えるのは流石に
919: 2019/08/30(金) 02:46:45.64
>>899
pcは40万以上するけど
pcは40万以上するけど
900: 2019/08/29(木) 23:14:51.88
こんなダサいの買う奴いるの?w
926: 2019/08/30(金) 07:30:50.86
>>900
出たら我先にと買ってホルホルするのがいつものパターン
出たら我先にと買ってホルホルするのがいつものパターン
901: 2019/08/29(木) 23:17:21.51
値下げのXS買いたかったけどアップルは値下げする気なさそうだな
902: 2019/08/29(木) 23:26:01.97
いっそ4つカメラつけろや
903: 2019/08/29(木) 23:35:31.42
街中で装甲騎兵見かけるようになるのか
904: 2019/08/29(木) 23:50:26.06
i11カメラ撮ってるJK見かけたら「フィアナ、ヤるかい?」
て声かけていいてことだよな
て声かけていいてことだよな
905: 2019/08/29(木) 23:51:59.73
4個カメラはPixel4じゃないの??
https://gigazine.net/news/20190829-google-pixel-4-leaked-online/
https://gigazine.net/news/20190829-google-pixel-4-leaked-online/
907: 2019/08/29(木) 23:58:50.90
クアッドレンズはHuaweiの新型ハイエンドもだね
https://smhn.info/201908-huawei-mate-30-pro-leaked-image
https://smhn.info/201908-huawei-mate-30-pro-leaked-image
910: 2019/08/30(金) 00:30:33.29
>>907
何で菱形にしないんだろうな
何で菱形にしないんだろうな
938: 2019/08/30(金) 08:44:44.47
>>910
ラピュタのロボットみたいな異形が良かったわ
アンシンメトリーの可愛さってあるよね
ラピュタのロボットみたいな異形が良かったわ
アンシンメトリーの可愛さってあるよね
908: 2019/08/30(金) 00:02:49.06
中華メーカーの後追いでさらにスペックも価格も負けてるとかりんごも落ちぶれたな
909: 2019/08/30(金) 00:29:37.58
シャッター音はHENTAI盗撮大国日本人の証
iPhone上陸時日本のガラケーはシャッター音強制だったのでそれに習っただけ
シャッター音を解除したらこの国では盗撮の道具にされるのは確実なので今さら解除できないんだろう
iPhone上陸時日本のガラケーはシャッター音強制だったのでそれに習っただけ
シャッター音を解除したらこの国では盗撮の道具にされるのは確実なので今さら解除できないんだろう
930: 2019/08/30(金) 07:59:54.22
>>909
テレビでやってる盗撮現場密着みたいなのだと大抵動画で撮ってるっぽいけど、それだとシャッター音強制で鳴らしても意味はなさそう
電車や飛行機でも楽しい旅行の写真をシャッター爆音で撮ってる人多いけどうるさいわ
田代まさしが捕まってなかったらシャッター音強制もなかったかもしれないと思うと残念でならない
テレビでやってる盗撮現場密着みたいなのだと大抵動画で撮ってるっぽいけど、それだとシャッター音強制で鳴らしても意味はなさそう
電車や飛行機でも楽しい旅行の写真をシャッター爆音で撮ってる人多いけどうるさいわ
田代まさしが捕まってなかったらシャッター音強制もなかったかもしれないと思うと残念でならない
911: 2019/08/30(金) 00:36:50.89
最近シャッター音目立たないよう変わったよね
別にサードパーティー製のカメラなら無音だし
別にサードパーティー製のカメラなら無音だし
912: 2019/08/30(金) 01:07:40.74
JUST IN: Apple sends out invites for September 10 event where new iPhones are expected
https://t.co/LCKZfMMrP3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/LCKZfMMrP3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
913: 2019/08/30(金) 01:25:30.25
8月ももう終わっちゃう~
914: 2019/08/30(金) 01:26:58.16
林檎マークずらしたのか
過去最高にお寒い発表会になりそう
過去最高にお寒い発表会になりそう
918: 2019/08/30(金) 02:01:22.53
>>914
なんかダサいよね…
なんかダサいよね…
915: 2019/08/30(金) 01:29:42.38
Apple Special Event
Live from the Steve Jobs Theater.
September 10, 2019 at 10 a.m. PDT
https://www.apple.com/apple-events/
Live from the Steve Jobs Theater.
September 10, 2019 at 10 a.m. PDT
https://www.apple.com/apple-events/
916: 2019/08/30(金) 01:42:47.48
リンゴマークの色はiPhone11のカラーか?
917: 2019/08/30(金) 01:46:29.97
つや消しガラスと言うのがどんなのかイメージできん
920: 2019/08/30(金) 03:11:16.01
PCは3万円しないのもあるよ
921: 2019/08/30(金) 06:01:52.13
ゲームのアプリとかまともに出来無さそう
922: 2019/08/30(金) 06:11:19.31
速報
2020年 iPhone、全宇宙初 トヨタ自動車開発の全固体電池を採用へ��
これでバッテリーは1週間持ちます。
2020年 iPhone、全宇宙初 トヨタ自動車開発の全固体電池を採用へ��
これでバッテリーは1週間持ちます。
923: 2019/08/30(金) 06:34:04.26
SE出してください
924: 2019/08/30(金) 07:23:26.48
今年買い換える理由がまた無くなった
928: 2019/08/30(金) 07:38:06.36
経済的に仕方なく泥もこれから増えるやろ
そういう意味では選択肢が無い
そういう意味では選択肢が無い
939: 2019/08/30(金) 08:47:24.73
>>928
サポート短くて寿命が早くくるし買取での買い換えを考えると結局iPhoneしかない現実
サポート短くて寿命が早くくるし買取での買い換えを考えると結局iPhoneしかない現実
931: 2019/08/30(金) 08:11:37.59
リンゴ1個分ずらせばよかったものをわざわざ真ん中に持っていくなんて・・
933: 2019/08/30(金) 08:13:12.78
>>931
小さいiPad?
小さいiPad?
935: 2019/08/30(金) 08:19:36.89
>>933
よく見てみたらipadってリンゴ真ん中なんだな
よく見てみたらipadってリンゴ真ん中なんだな
932: 2019/08/30(金) 08:12:01.50
FaceIDとPixel 4の顔認証の精度と使い勝手対決に注目かな
去年のカメラに続いてここも追い越されるといよいよiPhoneに売りがなくなる
去年のカメラに続いてここも追い越されるといよいよiPhoneに売りがなくなる
934: 2019/08/30(金) 08:16:53.00
Apple、新型iPhone発表会「By Innovation Only」を9月10日に開催
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567118037/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567118037/
936: 2019/08/30(金) 08:20:56.64
これはアレやな革命的な大発明であるところのLightning2がくるんやな
937: 2019/08/30(金) 08:43:07.40
招待状にあるリンゴマークの5色。
あれはXR後継機の11のカラバリなのかな?
あれはXR後継機の11のカラバリなのかな?
944: 2019/08/30(金) 09:09:35.76
>>937
そうだろ
そうだろ
940: 2019/08/30(金) 08:52:28.69
iPhoneと一緒にiPadとApple Watchの新型発表もあるとか…
どれも値段が上がっていくんだなぁ
どれも値段が上がっていくんだなぁ
941: 2019/08/30(金) 08:58:04.00
給料も上がってるやろ
気にすんな
アベノミクスさまさまやんけ
気にすんな
アベノミクスさまさまやんけ
942: 2019/08/30(金) 08:58:43.42
Apple WatchとiPhoneと新OSくらいかな。
943: 2019/08/30(金) 09:08:11.80
ラインアップはXR系廃止して
XS系 PRO
7改(アルミ) 無印(低価格)
にしたほうがスッキリすると思う
XS系 PRO
7改(アルミ) 無印(低価格)
にしたほうがスッキリすると思う
945: 2019/08/30(金) 09:10:02.38
ファイファン()の装備みたいに素材名をモデル名にすりゃ良いのにね
946: 2019/08/30(金) 09:13:37.67
948: 2019/08/30(金) 10:23:43.97
>>946
これはHUAWEIのカメラが良くできてると思うよ
野球好きで写真良く撮るけどネット越しってピンと合わせるの結構難しい
これはHUAWEIのカメラが良くできてると思うよ
野球好きで写真良く撮るけどネット越しってピンと合わせるの結構難しい
947: 2019/08/30(金) 10:20:18.32
なんで金あるくせに技術力低いの
949: 2019/08/30(金) 10:27:12.76
>>947
のちお!巣に帰れ!
のちお!巣に帰れ!
953: 2019/08/30(金) 11:57:31.75
>>947
持ってるお金を研究開発に使わない方針だからだよ
持ってるお金を研究開発に使わない方針だからだよ
950: 2019/08/30(金) 11:26:31.97
蓮コラってなんの略なん?
蓮根的な見た目って事だと思っているがちがうんか?
蓮根的な見た目って事だと思っているがちがうんか?
952: 2019/08/30(金) 11:40:13.53
>>950
それであってる
それであってる
954: 2019/08/30(金) 11:58:59.29
3Dタッチは全部廃止?なら安心してXR買うんだが
955: 2019/08/30(金) 12:09:36.25
XIのカメラってセンサーサイズも変わってんのかね?
Huaweiに匹敵するくらいの画質になってたらスゴいが
ただの三眼じゃ格安スマホにも載ってるしあんまり意味ないよね
Huaweiに匹敵するくらいの画質になってたらスゴいが
ただの三眼じゃ格安スマホにも載ってるしあんまり意味ないよね
956: 2019/08/30(金) 12:09:48.31
初めはいらねーと思ってた3Dタッチも今となってはそれなりに使ってるので無くなると困る。
もちろん軽くなるのは嬉しいがコストカットとしか見れない。
もちろん軽くなるのは嬉しいがコストカットとしか見れない。
958: 2019/08/30(金) 12:17:08.00
>>956
ハプティックタッチとかいうのがほぼ代用できてるんじゃなかった?XR持ってないからわからんけど
ハプティックタッチとかいうのがほぼ代用できてるんじゃなかった?XR持ってないからわからんけど
967: 2019/08/30(金) 12:54:43.90
>>958
XR使ってたけどHaptic Touchはただの長押しでしかないんだよね
ロック画面のライトとか間違えて手が当たっても点灯してたから凄い邪魔だった
今はXSに変えたから絶対ミスらないしやっぱりPeekが凄い便利
XR使ってたけどHaptic Touchはただの長押しでしかないんだよね
ロック画面のライトとか間違えて手が当たっても点灯してたから凄い邪魔だった
今はXSに変えたから絶対ミスらないしやっぱりPeekが凄い便利
957: 2019/08/30(金) 12:13:52.60
せめてmate20pro、S10あたりにの画質には勝ってくれないと
ただでさえ高いのにクソカメラじゃ金出す価値がない
ただでさえ高いのにクソカメラじゃ金出す価値がない
959: 2019/08/30(金) 12:18:05.57
そんなカメラ拘るならデジカメ買えや
960: 2019/08/30(金) 12:18:35.38
iOSに金を払ってるんだから仕方ない
アンドロイドはライセンス料が安いから
ほぼ端末代だけの価格になる
アンドロイドはライセンス料が安いから
ほぼ端末代だけの価格になる
962: 2019/08/30(金) 12:30:49.40
>>960
iOSは自社利用だがライセンス料が発生するのか?
誰に払うのか、開発者?
iOSは自社利用だがライセンス料が発生するのか?
誰に払うのか、開発者?
970: 2019/08/30(金) 14:01:32.14
>>962
開発費だよ
アンドロイドを採用している会社はOSの開発費がかからない その代わりライセンス料を払う
開発費だよ
アンドロイドを採用している会社はOSの開発費がかからない その代わりライセンス料を払う
976: 2019/08/30(金) 15:08:06.96
>>970
泥のライセンス料っていくら?
泥のライセンス料っていくら?
961: 2019/08/30(金) 12:24:00.52
いい加減各容量間の値段差下げろ
966: 2019/08/30(金) 12:53:15.13
>>961
林檎様「高いほうに合わせますね」
林檎様「高いほうに合わせますね」
963: 2019/08/30(金) 12:37:09.75
Iphone4は今でも残してるわ
芸術品みたいな感じ
芸術品みたいな感じ
964: 2019/08/30(金) 12:43:41.85
骨董品やな
965: 2019/08/30(金) 12:52:33.30
iPhone11R
iPhone11
iPhone11 Max
これで良かったのでは?
iPhone11
iPhone11 Max
これで良かったのでは?
968: 2019/08/30(金) 13:31:24.26
Proは信者向けニッチ製品になるんだろうなw
普通の人は少しでも安い無印でいいやになる
Macbookでも安いAirが圧倒的シェアだしな
普通の人は少しでも安い無印でいいやになる
Macbookでも安いAirが圧倒的シェアだしな
969: 2019/08/30(金) 13:34:11.83
今度のiPhone は 5色のスケルトンカラーや
971: 2019/08/30(金) 14:30:46.88
972: 2019/08/30(金) 14:40:12.67
>>971
もしケース入れようもんなら人の顔みたいでホラーやん
もしケース入れようもんなら人の顔みたいでホラーやん
974: 2019/08/30(金) 14:51:44.35
975: 2019/08/30(金) 15:01:41.26
黒い■の中にカメラおさまってる画像なかった?
>>971だときっつ
>>971だときっつ
977: 2019/08/30(金) 15:36:00.86
>>975
それはそれで黒以外は野暮ったくなるな
それはそれで黒以外は野暮ったくなるな
978: 2019/08/30(金) 16:02:39.39
>>975
あれはあれで海苔が張り付いてるみたいでカッコ悪いよ
あれはあれで海苔が張り付いてるみたいでカッコ悪いよ
973: 2019/08/30(金) 14:44:05.29
しょうがないか、元々黒好きだから黒にするだろうけど
なんか釈然としないんだよ(´・ω・`)
なんか釈然としないんだよ(´・ω・`)
979: 2019/08/30(金) 16:13:03.19
今更だけとデザインなんとかならんかったんかな?
おろし金macproといい最近のデザインの悪さは何故なんだ?
一昔前の奇抜なappleに戻ってるような印象だよ悪い意味で
おろし金macproといい最近のデザインの悪さは何故なんだ?
一昔前の奇抜なappleに戻ってるような印象だよ悪い意味で
980: 2019/08/30(金) 16:18:25.28
毎年機種変してるけど今回はパスかなぁ
981: 2019/08/30(金) 16:19:46.16
X3年コースが一番賢かったかもな
982: 2019/08/30(金) 16:20:43.42
>>981
だな
気に入らなくて8に買い換えるって言う選択肢もある
だな
気に入らなくて8に買い換えるって言う選択肢もある
983: 2019/08/30(金) 16:28:59.36
>>981
Xでもいいかなって思って調べたら中古美品が8万ぐらいだった
A11 と A12 って性能の差すごい?ニューラルエンジンとかってのもXS、XRからなんだっけ
Xでもいいかなって思って調べたら中古美品が8万ぐらいだった
A11 と A12 って性能の差すごい?ニューラルエンジンとかってのもXS、XRからなんだっけ
986: 2019/08/30(金) 16:45:23.24
>>983
ニューラルエンジンはXから実装されてるけどポートレートモードでの画像処理はXSから
A11とA12の違いはわからんレベルでゲームでどうかなってくらいだよ
ニューラルエンジンはXから実装されてるけどポートレートモードでの画像処理はXSから
A11とA12の違いはわからんレベルでゲームでどうかなってくらいだよ
985: 2019/08/30(金) 16:36:21.70
カメラなんか何個もいらないんだよ
987: 2019/08/30(金) 16:47:31.93
4k動画撮影しても、その素材をほとんど生かしきれないのが勿体ないよな
988: 2019/08/30(金) 16:50:30.83
手ぶれ補正とか考えたら4k/30fpsより1080p HD/60の方が綺麗じゃ無い?
カメラ詳しくないから分からんけど
カメラ詳しくないから分からんけど
989: 2019/08/30(金) 16:57:55.39
画面が4kじゃないんだから当たり前だろw
992: 2019/08/30(金) 17:10:02.13
>>989
いや画面云々じゃなくて4Kイコール綺麗って事でもないよ
>>990が言ってるみたいに動いてるものとか動きながらの撮影はカクカクしてたりする
いや画面云々じゃなくて4Kイコール綺麗って事でもないよ
>>990が言ってるみたいに動いてるものとか動きながらの撮影はカクカクしてたりする
990: 2019/08/30(金) 17:03:13.68
スポーツとか激しいシーンなら1080 60pの方が綺麗に見えることはある
4Kで撮影してもピント合わなかったらぼやけちゃって意味ないから
4Kで撮影してもピント合わなかったらぼやけちゃって意味ないから
991: 2019/08/30(金) 17:08:01.97
アップルで4kディスプレイだけ売ってるっけ?
993: 2019/08/30(金) 17:16:59.37
994: 2019/08/30(金) 17:18:13.45
995: 2019/08/30(金) 18:08:03.38
996: 2019/08/30(金) 20:47:39.16
クックは小学生たちの会話を耳にした
小学生「iPhoneなんてダッセーよな。これからはAndroidだよな」
クック「そうなの?」
社員「…」
小学生「iPhoneなんてダッセーよな。これからはAndroidだよな」
クック「そうなの?」
社員「…」
997: 2019/08/30(金) 20:55:42.53
どこが面白いところ?
998: 2019/08/30(金) 21:01:05.88
難解だけど社員がクックを3点リーダーだと考えてるところだよ
999: 2019/08/30(金) 21:11:43.81
クックはショタってとこだよ
LGBTにも配慮してるしね
LGBTにも配慮してるしね
1000: 2019/08/30(金) 21:13:34.11
さようならiPhone XS
コメント
コメントする