1: 2019/06/27(木) 15:38:47.98
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9㎜,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso
■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg
参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s
※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558354074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9㎜,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso
■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg
参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s
※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558354074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
6: 2019/06/27(木) 16:44:48.26
>>1 乙!
2: 2019/06/27(木) 15:43:53.63
乙
827: 2019/08/22(木) 16:35:14.29
>>826
最初に買った日が基準だよ
補償期間
補償の対象となる携帯電話端末のご購入後1年以内(dカード GOLD会員の方は3年以内)(>>>2�
>>>2
対象端末について当社が別途提供する「ケータイ補償 お届けサービス」、「ケータイ補償サービス」、「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」又は「dカードケータイ補償」を利用した場合でも、補償期間の起算日は変更とはならず、対象端末の購入日となります。
最初に買った日が基準だよ
補償期間
補償の対象となる携帯電話端末のご購入後1年以内(dカード GOLD会員の方は3年以内)(>>>2�
>>>2
対象端末について当社が別途提供する「ケータイ補償 お届けサービス」、「ケータイ補償サービス」、「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」又は「dカードケータイ補償」を利用した場合でも、補償期間の起算日は変更とはならず、対象端末の購入日となります。
3: 2019/06/27(木) 16:10:20.11
おつ
4: 2019/06/27(木) 16:33:48.36
1乙
5: 2019/06/27(木) 16:38:30.93
ここでええのんか?
7: 2019/06/27(木) 16:52:14.16
ちぇすと
8: 2019/06/27(木) 17:18:02.41
1モツ
9: 2019/06/27(木) 17:18:07.88
ここか?
10: 2019/06/27(木) 17:27:48.46
いちもつ
11: 2019/06/27(木) 17:40:48.95
otu
12: 2019/06/27(木) 18:34:27.57
ええのか? ええのか? ええのんか?
鶴光
鶴光
13: 2019/06/27(木) 18:50:13.17
待ってた
14: 2019/06/28(金) 05:17:56.59
1乙です
15: 2019/06/28(金) 06:24:15.03
どう贔屓目に見ても買い換えたくなる新機種が無い。
性能面しかりデザイン面しかり、ある意味今は頭打ちだな。
逆に言えば、それだけこの機種の出来が良かったからだけど。
世の中がキチンと5G対応出来る状況に成るまで無理して買い換える必要無いね、壊れない限り。
性能面しかりデザイン面しかり、ある意味今は頭打ちだな。
逆に言えば、それだけこの機種の出来が良かったからだけど。
世の中がキチンと5G対応出来る状況に成るまで無理して買い換える必要無いね、壊れない限り。
25: 2019/06/28(金) 20:43:40.67
>>15
本当にこれ
満足度の高さが異常すぎる
ソニーはこの機種ベースで正当後継新機種作れば
バカ売れするのになんで作らないんだろ
本当にこれ
満足度の高さが異常すぎる
ソニーはこの機種ベースで正当後継新機種作れば
バカ売れするのになんで作らないんだろ
16: 2019/06/28(金) 06:52:11.29
壊れても補償で延命する
5G本格化するまでwith適用で粘ってやるわ
今は機能的には全く不満ないけど
OSアップデートが止まって古くなるときついな
5G本格化するまでwith適用で粘ってやるわ
今は機能的には全く不満ないけど
OSアップデートが止まって古くなるときついな
17: 2019/06/28(金) 08:09:48.62
withって無理やり新プランにさせるんだよね...!
18: 2019/06/28(金) 10:30:25.92
3万円を先行投資して5月にwithに契約変更したけど
1ヶ月もしない内に機種変更の違約金1000円とか言い出して
今より安い料金プランになったら、先行投資分と、withにする為
泣く泣く破棄した月々サポートの残りで完全に赤だわ
1ヶ月もしない内に機種変更の違約金1000円とか言い出して
今より安い料金プランになったら、先行投資分と、withにする為
泣く泣く破棄した月々サポートの残りで完全に赤だわ
19: 2019/06/28(金) 12:21:16.03
ちょっと何言ってるかわからないです
20: 2019/06/28(金) 12:35:15.12
3万円を先行投資して5月にwithに契約変更したけど
1ヶ月もしない内に機種変更の違約金1000円とか(ニュースで)言い出して
(もし近いうちに)今より安い料金プランになったら、(安い方にプラン変更するだろうし)先行投資分と、withにする為
泣く泣く破棄した月々サポートの残りで完全に(5月に考えてた予定と違って)赤だわ
きっとこんな感じ
1ヶ月もしない内に機種変更の違約金1000円とか(ニュースで)言い出して
(もし近いうちに)今より安い料金プランになったら、(安い方にプラン変更するだろうし)先行投資分と、withにする為
泣く泣く破棄した月々サポートの残りで完全に(5月に考えてた予定と違って)赤だわ
きっとこんな感じ
23: 2019/06/28(金) 19:50:03.36
>>20
有能
有能
21: 2019/06/28(金) 12:44:04.55
なるほど
22: 2019/06/28(金) 12:59:48.11
月々サポート破棄する時点で無いわー
期限の利益に近い意味での受益なのにな
期限の利益に近い意味での受益なのにな
24: 2019/06/28(金) 19:56:02.91
何だかなXZ3はヤッパ焼き付くみたいだし、これの後継機探すのはかなり苦労しそうだ
30: 2019/06/28(金) 21:43:34.89
>>24
これから有機ELばっかりになるだろうし難しいだろうなぁ
対策したと言ってるXZ3でも焼き付いてるなら、有機EL自体が改善されない限りどうにもならないのでは…
これから有機ELばっかりになるだろうし難しいだろうなぁ
対策したと言ってるXZ3でも焼き付いてるなら、有機EL自体が改善されない限りどうにもならないのでは…
33: 2019/06/28(金) 21:51:30.05
>>30
もうcpuやメモリーで吊らないで、焼き付き画面で買い換え促す流れなのかもね
もうcpuやメモリーで吊らないで、焼き付き画面で買い換え促す流れなのかもね
27: 2019/06/28(金) 21:07:53.25
今は非接触で充電できるのでマグネットは要らんようだが
28: 2019/06/28(金) 21:08:16.38
Wifiで通信中にデータ上限到達メール来たんだがどうなってんねん
32: 2019/06/28(金) 21:46:54.15
wifi「>>28が安物ルーター買ったせいで、まーた電波途切れたンゴ…」
4G「そんな時はワイに任せるニキ!モバイル回線オーン」
その間>>28はエロ動画を見てシコりまくり
wifi「おっ又繋がったで!4Gちゃんこれまでサンキューな」
4G「こっちもモバイル通信代をタップリ稼げたし全然ええんやで」(ニッコリ
4G「そんな時はワイに任せるニキ!モバイル回線オーン」
その間>>28はエロ動画を見てシコりまくり
wifi「おっ又繋がったで!4Gちゃんこれまでサンキューな」
4G「こっちもモバイル通信代をタップリ稼げたし全然ええんやで」(ニッコリ
29: 2019/06/28(金) 21:42:41.73
wifiに繋がってるように見えたけど繋がってなかったとか?
31: 2019/06/28(金) 21:45:46.63
>>29
いつからか分からんが開発者オプションの常時モバイル通信がONになってたんだがこれが影響してんのかね?
取り敢えず切ったけど
いつからか分からんが開発者オプションの常時モバイル通信がONになってたんだがこれが影響してんのかね?
取り敢えず切ったけど
34: 2019/06/28(金) 22:20:03.76
>>31
多分それだ
たまにオンになってたって人いるけど原因なんだろうね
初期設定ではオフだったはずなんだが
多分それだ
たまにオンになってたって人いるけど原因なんだろうね
初期設定ではオフだったはずなんだが
35: 2019/06/28(金) 22:45:05.09
>>31
俺もONになってたわ
購入時に一通り設定はみてるし、確信はないがオフにしてたと思う
一体いつからONになってたんだ…
俺もONになってたわ
購入時に一通り設定はみてるし、確信はないがオフにしてたと思う
一体いつからONになってたんだ…
37: 2019/06/29(土) 00:51:40.07
>>31
それどこ見ればオンになってるかわかるの?
それどこ見ればオンになってるかわかるの?
36: 2019/06/28(金) 23:15:56.85
良くあるのがアプデの後
38: 2019/06/29(土) 02:00:03.70
開発者オプション
39: 2019/06/29(土) 03:09:17.17
連打とは!自己解決した
40: 2019/06/29(土) 08:44:38.62
いや、それは自己解決とは言わない
最初から開発者オプションって書いてる訳だし
ちゃんとお礼しろよ
最初から開発者オプションって書いてる訳だし
ちゃんとお礼しろよ
53: 2019/06/29(土) 20:50:57.40
>>40
は?
は?
41: 2019/06/29(土) 08:48:51.18
XZPは常にオフだったけど
買ったばかりのXperia1みたら常にオンになってた
なんなんだ一体
買ったばかりのXperia1みたら常にオンになってた
なんなんだ一体
42: 2019/06/29(土) 09:36:11.96
ギガホ誘導
43: 2019/06/29(土) 10:13:06.97
Android9の仕様では
Xperia 1の発売日に切ったけど、誰も口にしないから、みんな知ってて普通に切ってるのかと思ったわ
Xperia 1の発売日に切ったけど、誰も口にしないから、みんな知ってて普通に切ってるのかと思ったわ
44: 2019/06/29(土) 10:38:51.41
>>43
昨日外装とバッテリー交換終わって戻って来たんだが確認したらオフだったよ
昨日外装とバッテリー交換終わって戻って来たんだが確認したらオフだったよ
45: 2019/06/29(土) 15:05:57.77
久しぶりのXperiaとしてこれ買っていいかな
ゲームしないなら性能は問題ないでしょ?
Spotifyでも本体のイコライザー使えるのがXperiaだけだから欲しいわ
中古3万は安い
ゲームしないなら性能は問題ないでしょ?
Spotifyでも本体のイコライザー使えるのがXperiaだけだから欲しいわ
中古3万は安い
47: 2019/06/29(土) 15:19:47.96
>>45
最新鋭の性能が必要ないならお勧めだね
性能と発熱のバランスがいい
最新鋭の性能が必要ないならお勧めだね
性能と発熱のバランスがいい
48: 2019/06/29(土) 16:23:19.05
>>45
ものはいい。が重いのが弱点か?
ものはいい。が重いのが弱点か?
54: 2019/06/29(土) 21:12:09.55
>>48
XZ2 Premiumに比べれば軽い
XZ2 Premiumに比べれば軽い
46: 2019/06/29(土) 15:14:16.00
3万以下なら迷わず買っていいぞ
ゲームも結構動く
ゲームも結構動く
49: 2019/06/29(土) 18:11:32.90
1に変えたら快適すぎて
50: 2019/06/29(土) 18:23:18.15
他人から見たら黒歴史でも、乗っかってみたら快適なのかもね
51: 2019/06/29(土) 18:49:26.40
性能自体は上がってるわけだし快適にはなるでしょう
52: 2019/06/29(土) 19:11:58.78
3万のリフレッシュ品買ったぜ
バッテリーは新品らしい
今Zenfone6だがこれより満足するんかな
バッテリーは新品らしい
今Zenfone6だがこれより満足するんかな
55: 2019/06/29(土) 23:17:29.18
xperia1に機種変したけど質感はこっちのが遥かに上だわ
56: 2019/06/29(土) 23:45:15.80
xperia2は縦長やめて本当の4kにして、イヤホンジャック復活させてみ
1を越える売上は必至だから
1を越える売上は必至だから
57: 2019/06/30(日) 00:21:47.83
10万ポンと使えるおまえらがうらやましいよ。
60: 2019/06/30(日) 02:36:57.68
>>57
売り手市場なんだから、働けよ…
>>59
敢えて言葉通りに受けとるけど、
「この機種のカード」とやらが、使用する「格安スマホ」とやらに、対応したものであればね
まずはどこのSIMなのか、機種は何なのかを確認しよう
この機種に所謂格安SIMが使えるかとエスパーすれば、
docomo系なら使えるし、SIMロック解除してるなら他社回線でも対応バンドの範囲内で使える
売り手市場なんだから、働けよ…
>>59
敢えて言葉通りに受けとるけど、
「この機種のカード」とやらが、使用する「格安スマホ」とやらに、対応したものであればね
まずはどこのSIMなのか、機種は何なのかを確認しよう
この機種に所謂格安SIMが使えるかとエスパーすれば、
docomo系なら使えるし、SIMロック解除してるなら他社回線でも対応バンドの範囲内で使える
65: 2019/06/30(日) 10:15:04.94
>>60
言葉足らずですみません
あんた超能力者かよ
ご指摘の通り今SO-04Jをドコモで使っており楽天モバイル等の格安SIMに変えようかと
ロック解除はドコモショップで行えば良いんですよね
言葉足らずですみません
あんた超能力者かよ
ご指摘の通り今SO-04Jをドコモで使っており楽天モバイル等の格安SIMに変えようかと
ロック解除はドコモショップで行えば良いんですよね
66: 2019/06/30(日) 10:34:18.17
>>65
ショップでもsimロック解除やってもらえるけど3000円くらい手数料とられる
条件にもよるけどsimロック解除の手続きはネットでできるし、そしたらsimロック解除作業は自分でできる
わざわざ店に金払ってやってもらうことじゃないと思う
ショップでもsimロック解除やってもらえるけど3000円くらい手数料とられる
条件にもよるけどsimロック解除の手続きはネットでできるし、そしたらsimロック解除作業は自分でできる
わざわざ店に金払ってやってもらうことじゃないと思う
68: 2019/06/30(日) 12:08:52.41
>>65
楽天モバイルならdocomo回線だから、SIMロック解除しなくてもそのまま使えるはず
とはいえ、SIMロック解除なんて簡単に出来るんだから、やっといた方がいいよ
>>66のいうようにネットなら無料だし
楽天モバイルならdocomo回線だから、SIMロック解除しなくてもそのまま使えるはず
とはいえ、SIMロック解除なんて簡単に出来るんだから、やっといた方がいいよ
>>66のいうようにネットなら無料だし
58: 2019/06/30(日) 01:32:26.85
通信料より端末料だよな
61: 2019/06/30(日) 07:26:24.54
>>58
ハイエンドは10万超えが当たり前になってきたな。買えるけどスマホにそんなに金かけるのもなぁつーのがあって躊躇しはじめたわ。
ハイエンドは10万超えが当たり前になってきたな。買えるけどスマホにそんなに金かけるのもなぁつーのがあって躊躇しはじめたわ。
64: 2019/06/30(日) 09:52:43.95
>>61
ハイエンド機も有機ELやめたら6万から有るんだよね、ソニーが無駄に高級路線走るならドコモでASUS扱って欲しいわ
ハイエンド機も有機ELやめたら6万から有るんだよね、ソニーが無駄に高級路線走るならドコモでASUS扱って欲しいわ
59: 2019/06/30(日) 02:26:05.53
スマホのことよくわかってないんですが例えば格安スマホ契約してこの機種のカード差し替えれば使えるものなのでしょうか?
62: 2019/06/30(日) 09:15:09.12
長期契約者が全く恩恵を受けられなかった反面
あいぽん信者の陽キャは2年おきに苦労せず
新商品手に入れる事が出来た、歪な時代はもう終わったかんな
あいぽん信者の陽キャは2年おきに苦労せず
新商品手に入れる事が出来た、歪な時代はもう終わったかんな
63: 2019/06/30(日) 09:19:16.75
ドコモ「スマホお返しプログラム」
総務省「は?」
総務省「は?」
67: 2019/06/30(日) 11:49:57.28
xzp出た当初から使ってるが音量上ボタンがだいぶ前に逝って、昨日から電源ボタンが反応悪くなってスリープから画面オンにするまでが辛すぎるから1への変え時なのかなって。
電源ボタンの接触悪くなった人いる?
電源ボタンの接触悪くなった人いる?
70: 2019/06/30(日) 12:44:33.80
みなさんいろいろありがとうございます。
クレクレで申し訳ないんですがこれって例えばとりあえずSIMロック解除しておいてドコモとは別に楽天SIM契約して気分で差し替えて使うってこと可能ということですか?
クレクレで申し訳ないんですがこれって例えばとりあえずSIMロック解除しておいてドコモとは別に楽天SIM契約して気分で差し替えて使うってこと可能ということですか?
71: 2019/06/30(日) 13:01:50.25
楽天ってドコモのMVNOだったよね?
simロック解除不要なのでは?
simロック解除不要なのでは?
72: 2019/06/30(日) 13:31:07.00
そこまで分からないなら格安SIMには行かない方がいいと思うが・・・
73: 2019/06/30(日) 14:44:17.25
楽天モバイルはau回線もあるから自分の好きなようにsimの差し替えするってのならsimロック解除をやっておいた方が確実って考えればいいんじゃないかな
74: 2019/06/30(日) 15:00:27.77
楽天モバイルは10月から変わるよね。
75: 2019/06/30(日) 15:01:04.34
でも、simロック解除しても殆どバンド合わないからあんまり意味ない気がする
76: 2019/06/30(日) 15:51:15.36
これMVNOで使ってる人多いんじゃないの?
だって中古安いもん
中華スマホ買うよりコスパ良いぞ
だって中古安いもん
中華スマホ買うよりコスパ良いぞ
77: 2019/06/30(日) 15:51:32.73
その程度の知識ではMVNO使っていく上では厳しそう
78: 2019/06/30(日) 19:31:07.95
コスパ^^;
79: 2019/06/30(日) 20:28:17.21
何でソニーってアップルみたくSIMフリーのスマホをストアで売らんのや?
海外用のお財布マネーとTV付いてない奴を安く売ればいいのに
海外用のお財布マネーとTV付いてない奴を安く売ればいいのに
80: 2019/06/30(日) 20:35:34.44
キャリアと握ってるからに決まっている
85: 2019/06/30(日) 21:09:37.60
>>80
キャリアに脅されてる
独自に出しやがったら今後ソニーのスマホ扱ってやらんぞ、とな
交渉の結果>>83な条件なら出すのを許す、ってことになった
キャリアに脅されてる
独自に出しやがったら今後ソニーのスマホ扱ってやらんぞ、とな
交渉の結果>>83な条件なら出すのを許す、ってことになった
81: 2019/06/30(日) 20:40:15.64
最初はby sonyで、キャリア端末と少し距離があるスタンスだったのにな
82: 2019/06/30(日) 20:52:34.20
ドコモ「そんなことはありません」
au「そんなことはありません」
ソフバン「そんなことはありません」
au「そんなことはありません」
ソフバン「そんなことはありません」
83: 2019/06/30(日) 21:00:41.87
nuroでXZPを売り出した時、半年遅れでドコモより割高
カラバリはディープシーブラックのみ
AQUOS ZEROがソフトバンクから3ヶ月遅れで割高
SIMフリーに幻想を抱きすぎ
カラバリはディープシーブラックのみ
AQUOS ZEROがソフトバンクから3ヶ月遅れで割高
SIMフリーに幻想を抱きすぎ
84: 2019/06/30(日) 21:06:41.67
simフリー機はDSDVだったり、キャリアの無駄アプリ無かったりのGLOBALバージョンなスマホだよ
キャリアのお下がり端末の事じゃないよ
キャリアのお下がり端末の事じゃないよ
86: 2019/06/30(日) 22:31:20.45
脅されてるとか中学生の妄想ならまだしも本気で言ってるなら病院へ行った方がいいレベルで病んでるんじゃ
87: 2019/06/30(日) 22:40:58.69
脅されてるっていう表現はおいておいても
企業は納入先からの圧力に弱いもんだよ
ちょっと前に流行った忖度って言葉とかだと適切か
企業は納入先からの圧力に弱いもんだよ
ちょっと前に流行った忖度って言葉とかだと適切か
88: 2019/07/01(月) 00:46:09.42
脅されてるというか、単にキャリアとそういう契約結んでるってだけなんじゃないの?
SIMフリーで売りまくってるHUAWEIも、P20Proはドコモ専売だったし
SIMフリーで売りまくってるHUAWEIも、P20Proはドコモ専売だったし
90: 2019/07/01(月) 08:57:35.56
キャリアの安売りもなくなったし、キャリアで買う必要性がFeliCaくらいになってる
91: 2019/07/01(月) 10:01:09.11
最近SIMフリーでもFeliCa対応増えてるんだけどもね
Pixelとかも対応してるし
だからこそキャリアのメーカー囲い込みが加速しそうで怖い
Pixelとかも対応してるし
だからこそキャリアのメーカー囲い込みが加速しそうで怖い
92: 2019/07/01(月) 10:33:54.26
昨日暇だったから機種変更も含めていろいろ考えたが
まず欲しい機種がないのがなぁ
料金プランもギガホにしようかと考えたが
年単位でポイント込みで考えたらかえって高くなるっぽいんだよね
自分は長期利用の養分様を自覚してるけど今は何をするにも時期が悪そうだ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
まず欲しい機種がないのがなぁ
料金プランもギガホにしようかと考えたが
年単位でポイント込みで考えたらかえって高くなるっぽいんだよね
自分は長期利用の養分様を自覚してるけど今は何をするにも時期が悪そうだ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
93: 2019/07/01(月) 11:31:43.86
海外simフリーにFeliCa載ったら、キャリアはどうやって囲い込みできるの?
割引無しで要らないテレビやキャリアアプリが付いてくる、で大丈夫だろって128Gを64Gにデチューンするのに
割引無しで要らないテレビやキャリアアプリが付いてくる、で大丈夫だろって128Gを64Gにデチューンするのに
94: 2019/07/01(月) 11:52:14.89
ケー補?
95: 2019/07/01(月) 12:09:23.76
モバイル保険3台登録可能(700円)とクロネコケータイ保証は中古でもok最長24ヶ月(500円)もある、保険保証なら他にも探せば何件か見つかるよ
96: 2019/07/01(月) 13:31:01.52
世界中でSIMフリーを売ってるのに、日本ではSIMフリーを出さず、ドコモ専売で機能消しまくりのHUAWEI P20Pro
みたいなことが今後さらに起こりそうだけどね
みたいなことが今後さらに起こりそうだけどね
97: 2019/07/01(月) 14:58:26.81
おい、アップデート来てるやんけ!
でも前のSIM認識しないアプデがあったから、今回もとりあえず様子見かな
でも前のSIM認識しないアプデがあったから、今回もとりあえず様子見かな
98: 2019/07/01(月) 15:10:08.50
セキュリティパッチ6月と品質改善か
具体的になにを改善したのか書いてほしいわ
具体的になにを改善したのか書いてほしいわ
99: 2019/07/01(月) 15:22:49.77
ビルド番号の末尾30から39
他特に変化無し
Wi-Fi環境で10分程度でアプデ問題なく完了
他特に変化無し
Wi-Fi環境で10分程度でアプデ問題なく完了
100: 2019/07/01(月) 15:23:46.56
>>99
ちよっとやってくる
ちよっとやってくる
101: 2019/07/01(月) 15:24:11.41
ビルド番号末尾3.0から3.39だった
102: 2019/07/01(月) 15:31:52.47
ソフトウェアアップデート、人柱になったぞ
simの認識は問題ないし、さらっと触った感じではその他も問題無さそう
simの認識は問題ないし、さらっと触った感じではその他も問題無さそう
103: 2019/07/01(月) 15:33:24.94
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
何の問題もないな
何の問題もないな
104: 2019/07/01(月) 16:21:00.22
なにも変わらんな
105: 2019/07/01(月) 16:41:25.75
SIMフリーなんて出しても大して売れんというのもあるんだろう
キャリア販売より桁が1つ違うらしいし
キャリア販売より桁が1つ違うらしいし
106: 2019/07/01(月) 18:14:36.24
スリープ後に固まるやつ直ったのか?
107: 2019/07/01(月) 18:43:29.82
このくらいのスペックでも
まだまだメインで使えそう
趣味のゲーム関係はサブのゲーミングスマホあるしまだまだ使うよ
まだまだメインで使えそう
趣味のゲーム関係はサブのゲーミングスマホあるしまだまだ使うよ
108: 2019/07/01(月) 18:44:09.25
ゲームやらなきゃいつまでも使える
109: 2019/07/01(月) 18:44:45.78
アプデ後Bluetoothの再ペアリング必要っぽい
110: 2019/07/01(月) 18:49:47.20
Bluetooth connected♪一回転けたが二回目で繋がったぜ
111: 2019/07/01(月) 18:52:02.29
スマートウォッチをbt接続してるけどアプデ後もそのまま繋がってるわ
112: 2019/07/01(月) 19:32:58.43
プラントロニクス 再設定すれば大丈夫だったお
113: 2019/07/01(月) 19:33:32.96
xzp初期化してしまい…ホームアイコンをXperiaにしてたアプリが消えました 何のアプリでしたか?
115: 2019/07/01(月) 19:51:57.51
>>113
俺はSimple Xperia Logo Themeだけどもうストアに無いから自分でapk残しておいたけど、ストアで Xperia Logo Theme で検索したら似たようなのがいくつか出てくるね
俺はSimple Xperia Logo Themeだけどもうストアに無いから自分でapk残しておいたけど、ストアで Xperia Logo Theme で検索したら似たようなのがいくつか出てくるね
119: 2019/07/01(月) 21:41:32.13
>>115
有り難うございました。
有り難うございました。
114: 2019/07/01(月) 19:44:46.60
アップデート通知がまた消えなくなったと思ってたらホントにきてたのか
まぎらわしいな
まぎらわしいな
116: 2019/07/01(月) 19:56:48.66
アプデしないと上の通知アイコンが消せなくて目障りだな
117: 2019/07/01(月) 20:40:11.29
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/DR
118: 2019/07/01(月) 21:23:17.32
何かメール添付できない気がするけど気のせい?
120: 2019/07/01(月) 23:06:19.68
>>118
直ってた
直ってた
121: 2019/07/01(月) 23:41:30.07
アップデートで最近ずっと作動しなかったいたわり充電が復活した。
そもそも使えてなかった人他にもいるのか分からないけど
そもそも使えてなかった人他にもいるのか分からないけど
122: 2019/07/02(火) 00:34:56.10
いたわり充電は任意に時刻設定できるようにしてくれよ
123: 2019/07/02(火) 06:55:18.72
>>122
Xperia1はできるんだよな~
アップデートで対応できるはずなのに
Xperia1はできるんだよな~
アップデートで対応できるはずなのに
124: 2019/07/02(火) 07:01:57.24
教えてください。
Xperia XZ Premium SO-04J で4kの60fpsのVR動画をハコスコで再生できますか?
格安スマホの FHD+ の nova lite 3 だと音声は出ますが、画面が見られません。
Xperia XZ Premium SO-04J で4kの60fpsのVR動画をハコスコで再生できますか?
格安スマホの FHD+ の nova lite 3 だと音声は出ますが、画面が見られません。
125: 2019/07/02(火) 07:33:47.62
>>124
ただの4K60pなら再生できるけどVRは知らん
それに4K表示できるのは一部のアプリに限るから、
一般的なVRプレイヤーだと1080p扱いで動いちゃうぞ
それでも補間された上での1080pだから相当なめらかだとは思うが
ただの4K60pなら再生できるけどVRは知らん
それに4K表示できるのは一部のアプリに限るから、
一般的なVRプレイヤーだと1080p扱いで動いちゃうぞ
それでも補間された上での1080pだから相当なめらかだとは思うが
144: 2019/07/03(水) 08:04:04.17
>>125
Xperia XZ Premium SO-04J で教えてくれてありがとう。
Xperia XZ Premium SO-04J で教えてくれてありがとう。
182: 2019/07/05(金) 16:09:15.07
>>124
自己解決
4KのVRが格安スマホの Huawei nova lite 3 で見られた。
Androidアプリの Cardboard をインストールして
さらにそのアプリ中の VR Player(Free) で再生すればいい。
>>125
ありがとうございました。
自己解決
4KのVRが格安スマホの Huawei nova lite 3 で見られた。
Androidアプリの Cardboard をインストールして
さらにそのアプリ中の VR Player(Free) で再生すればいい。
>>125
ありがとうございました。
276: 2019/07/09(火) 12:18:31.06
>>182
追記
4KのVRは Huawei nova lite 3 で
1秒間に30コマ見られる30fpsはスムーズに見られましたが、
1秒間に60コマ見られる60fpsは紙芝居のようにこま落ちして
内容がわかるのですが、楽しめません。
追記
4KのVRは Huawei nova lite 3 で
1秒間に30コマ見られる30fpsはスムーズに見られましたが、
1秒間に60コマ見られる60fpsは紙芝居のようにこま落ちして
内容がわかるのですが、楽しめません。
126: 2019/07/02(火) 07:51:01.17
最近何もしてないときに熱くなる
初期化するしかない?
初期化するしかない?
127: 2019/07/02(火) 08:40:20.24
>>126
何が電池消費してるのか確認してみるのが先かね
原因のアプリが分かればそれを消すか設定変えれば直るかもしれないし
初期化はなるべくやりたくないでしょ
何が電池消費してるのか確認してみるのが先かね
原因のアプリが分かればそれを消すか設定変えれば直るかもしれないし
初期化はなるべくやりたくないでしょ
129: 2019/07/02(火) 10:00:43.34
>>127
自分なりに調べてみたけどそれらしきものは見つからなかった
初期化したくないよ~…
>>128
Android9です
自分なりに調べてみたけどそれらしきものは見つからなかった
初期化したくないよ~…
>>128
Android9です
130: 2019/07/02(火) 10:16:04.55
>>129
小難しい事考えてるよりさっさと初期化しちゃった方が楽だよ
どうせ数年後かに機種変更する時に同じ事やるんだし、予行練習だと思ってさ
小難しい事考えてるよりさっさと初期化しちゃった方が楽だよ
どうせ数年後かに機種変更する時に同じ事やるんだし、予行練習だと思ってさ
128: 2019/07/02(火) 09:52:07.03
>>126
横からだけど
Android9だとバックグラウンドで電池食うアプリを見つけて報告してくれて
OS側で個別指定して完全に電源供給を止める設定ができる。
Android9にアップグレードしてないんでしょ。
横からだけど
Android9だとバックグラウンドで電池食うアプリを見つけて報告してくれて
OS側で個別指定して完全に電源供給を止める設定ができる。
Android9にアップグレードしてないんでしょ。
131: 2019/07/02(火) 11:04:03.33
私も初期化経験しましたが…サクサク快適で初期化すれば、不具合等だいたい直るよ。 設定等面倒臭いけど…快適なるなら仕方ないと思います。
132: 2019/07/02(火) 12:48:22.24
ソフト更新来てるな
133: 2019/07/02(火) 14:17:10.83
相変わらず更新内容の詳細が分からないアップデートです
134: 2019/07/02(火) 15:53:46.75
以前Xperiacompanionでアップデートしたら勝手に初期化しちゃって怖い
意図しない初期化って復元大変だもの
意図しない初期化って復元大変だもの
135: 2019/07/02(火) 16:33:09.18
前みたいに 、時刻表示が 移動するなど 目立った変化はなかった。
136: 2019/07/02(火) 17:29:22.10
時刻表示はpieの仕様
137: 2019/07/02(火) 19:58:13.59
時計はノッチ回避のために移動したんだと解釈してる
138: 2019/07/02(火) 20:04:36.91
通知の表示数もノッチ対応してから減ったしな
141: 2019/07/03(水) 01:43:44.24
>>138
非ノッチ端末なら今まで通りの長さまでアイコン表示してくれればいいのに、時計の移動に加えてノッチ見越した表示数になったもんだからすぐ「・」になっちゃうよな。不便。
非ノッチ端末なら今まで通りの長さまでアイコン表示してくれればいいのに、時計の移動に加えてノッチ見越した表示数になったもんだからすぐ「・」になっちゃうよな。不便。
139: 2019/07/02(火) 21:11:56.02
そう考えるとノッチって無用の長物だな
143: 2019/07/03(水) 06:35:05.26
>>139
開発室の自己満の極み
開発室の自己満の極み
140: 2019/07/02(火) 23:41:43.43
お前らのヘアスタイルだって絶賛進行中のM字ハゲなんやから
スマホの事をとやかく言えんやろ
スマホの事をとやかく言えんやろ
142: 2019/07/03(水) 03:10:02.44
>>140
PixelよりiPhoneのノッチみたいな感じだな
PixelよりiPhoneのノッチみたいな感じだな
145: 2019/07/03(水) 10:34:51.84
すいません、俺はXperiaはこの機種が初めてだったのでそれ以前の歴史は知らないんだけど、これ造る前まではSonyって頑張ってたんでしょ?
衰退が始まったのはこの機種以降?
衰退が始まったのはこの機種以降?
146: 2019/07/03(水) 11:11:15.12
>>145
Z4で発熱問題がありケチかつきはじめた
ランチパックでトドメ
Z4で発熱問題がありケチかつきはじめた
ランチパックでトドメ
149: 2019/07/03(水) 17:16:50.57
>>146
Z2から藁しべでZ4になり、1年半ほどアプデしつつ使ってたが確かに爆熱はあった
あったんだけど爆熱は6までで7にまで上げると非常に扱いやすい没個性的な超薄型スマホでしかなかった
なんというかXZPもロッソ出てくるまでZ4でいいわwwwって思わせるほど良かった
Z2から藁しべでZ4になり、1年半ほどアプデしつつ使ってたが確かに爆熱はあった
あったんだけど爆熱は6までで7にまで上げると非常に扱いやすい没個性的な超薄型スマホでしかなかった
なんというかXZPもロッソ出てくるまでZ4でいいわwwwって思わせるほど良かった
152: 2019/07/03(水) 20:40:38.94
>>149
見た目だけはZ4の黒が大好きだった
でも怖くて購入には至らなかった
見た目だけはZ4の黒が大好きだった
でも怖くて購入には至らなかった
147: 2019/07/03(水) 12:03:50.25
もう2年前から比べて10分の1しか居なくなったんだってね、中華系ならスナドラ8尻で5万円から有るからね
カメラや有機ELで高価格帯で生き残るのか、低価格高性能で生き残る気なのか…近いうちに撤退発表するのか
カメラや有機ELで高価格帯で生き残るのか、低価格高性能で生き残る気なのか…近いうちに撤退発表するのか
150: 2019/07/03(水) 17:21:32.91
いつぞやに年1ペースで出す宣言したのに、いつのまにか半年ペースに戻ってるし
フラッグシップなんて年1でいいんだよ、GALAXY SシリーズもiPhoneも年1だし
出しすぎると、前と大して変わらなくない…?ってなって目新しさもなくなる
フラッグシップなんて年1でいいんだよ、GALAXY SシリーズもiPhoneも年1だし
出しすぎると、前と大して変わらなくない…?ってなって目新しさもなくなる
154: 2019/07/03(水) 21:28:03.56
>>150
ほんとこれ。無理しないで年1ペースで良いのを出し続けてくれる方が良いのになーと個人的には思ってる
ほんとこれ。無理しないで年1ペースで良いのを出し続けてくれる方が良いのになーと個人的には思ってる
153: 2019/07/03(水) 21:12:56.38
Z4は初めはやばかったといえ、アップデートでだいぶ普通に使えるようにはなった
ただ、他社はクロック制御したりCPUのグレードを若干落としたり(シャープだったかな?)、そもそもスナドラじゃない自社CPU載っけてたりで、Xperiaが爆熱で悪目立ちした感もあったな
ただ、他社はクロック制御したりCPUのグレードを若干落としたり(シャープだったかな?)、そもそもスナドラじゃない自社CPU載っけてたりで、Xperiaが爆熱で悪目立ちした感もあったな
155: 2019/07/03(水) 22:13:11.76
歴代XPERIAではこの端末が安定してると思うんだよ
発熱無くなって必要十分なスペック
新しいのは有機ELになって心配するようになった
発熱無くなって必要十分なスペック
新しいのは有機ELになって心配するようになった
156: 2019/07/03(水) 22:22:53.56
あと2年は使うわ
157: 2019/07/03(水) 22:32:46.02
有機Elは1以降採用不可なんじゃね、調達メーカー的な意味で。
158: 2019/07/03(水) 22:51:31.62
3月初めのアプデが地雷でそれ以降のはどうってことないんじゃないの?
地雷アプデして、SIM認識せず林檎に移行しちまった。
1は、細長くデカイから好きになれない。
多分Xperia買うってなる頃にはSONYスマホ産業から撤退してそ。
地雷アプデして、SIM認識せず林檎に移行しちまった。
1は、細長くデカイから好きになれない。
多分Xperia買うってなる頃にはSONYスマホ産業から撤退してそ。
159: 2019/07/03(水) 23:01:56.93
半島製パネルが製造不可になってJDI復活
になるわけないか
になるわけないか
160: 2019/07/04(木) 02:58:33.48
まだ実物見てないけど「OPPO」ってどうかな
161: 2019/07/04(木) 03:14:20.58
スマホのOLEDはSamsungとLGでほぼ100%なんだけど、今後どうなるんだろうな
AQUOS PhoneにはSHARPのOLED載ってるみたいだけど
AQUOS PhoneにはSHARPのOLED載ってるみたいだけど
162: 2019/07/04(木) 06:39:11.86
9のアップデートが出た時、不具合が多くなったというのを見て
まだandroid8.0で頑張っているんだが最近のソフトウェア更新で安定するようになった?
動作的にどうですか?
まだandroid8.0で頑張っているんだが最近のソフトウェア更新で安定するようになった?
動作的にどうですか?
164: 2019/07/04(木) 08:23:14.64
>>162
不具合ないよ!
はい、アプデしてどうぞ!
不具合ないよ!
はい、アプデしてどうぞ!
168: 2019/07/04(木) 19:35:37.16
>>162
不具合なんて全くないけど
不具合なんて全くないけど
202: 2019/07/06(土) 12:38:30.36
>>162
まだ8.0とは驚き。
速攻でアプデしたけど不具合なんか起きなかったよ
まだ8.0とは驚き。
速攻でアプデしたけど不具合なんか起きなかったよ
210: 2019/07/06(土) 18:06:01.54
>>162
3月地雷アプデのSIM認識不良以外ヤバイ報告はない。
俺は地雷アプデ引いた。
3月地雷アプデのSIM認識不良以外ヤバイ報告はない。
俺は地雷アプデ引いた。
163: 2019/07/04(木) 06:49:44.51
数日前のアップデートでアルバムがエラーを繰り返すんだが…
165: 2019/07/04(木) 16:32:01.95
充電接触不良になって、前にも書き込みあった背面の一部分を押し込むと充電は出来るといった状態になり、泣く泣く別機種に変更したのですが、
白ロムになった当機種を修理した場合にかかるおおよその値段がわかる方はいませんか?
修理費用が中古相場より安いなら直したいと思っています
街の修理屋は時間がかかる上、1万~2.5万とまちまちでした
ちなみに変更した先はxz3なのですが、この機種の方がカッコいいし使い易くていいですよ
白ロムになった当機種を修理した場合にかかるおおよその値段がわかる方はいませんか?
修理費用が中古相場より安いなら直したいと思っています
街の修理屋は時間がかかる上、1万~2.5万とまちまちでした
ちなみに変更した先はxz3なのですが、この機種の方がカッコいいし使い易くていいですよ
166: 2019/07/04(木) 17:43:07.34
なぜ機種変前に修理に出さないのか
169: 2019/07/04(木) 20:16:49.57
>>166
ドコモの通話料より安いからに決まってんだろハゲ
茸信者はこれやから…
ドコモの通話料より安いからに決まってんだろハゲ
茸信者はこれやから…
173: 2019/07/04(木) 21:39:23.05
>>169
?
ドコモで補償付いてる時なら修理の上限3,000円じゃん
?
ドコモで補償付いてる時なら修理の上限3,000円じゃん
177: 2019/07/04(木) 22:10:04.82
>>169
ドコモ版XZPのスレでなにを言ってるんだ
ドコモ版XZPのスレでなにを言ってるんだ
179: 2019/07/04(木) 23:08:59.50
>>169
安い通話料金につられて高い修理代払う羽目になったのに茸信者とは…
もう落とさないように家に置いておくか、手に縫い付けとけ
安い通話料金につられて高い修理代払う羽目になったのに茸信者とは…
もう落とさないように家に置いておくか、手に縫い付けとけ
181: 2019/07/05(金) 00:56:58.00
>>169
ハゲだの信者だのアタマもクチも恐ろしく悪くて放置されてんのも道理
ずっと泣いとけ馬鹿野郎としか
ハゲだの信者だのアタマもクチも恐ろしく悪くて放置されてんのも道理
ずっと泣いとけ馬鹿野郎としか
167: 2019/07/04(木) 18:46:36.61
アプリ使っててPCと共有しようと思ってアプリの共有→BTを付けようとするとフリーズする
170: 2019/07/04(木) 20:34:27.73
発売から2年経った機種のスレまで監視してるなんて効率の悪いバイトやってるんだな
171: 2019/07/04(木) 21:33:34.36
何かさ、この機種買ったのまだついこの間みたいな感覚で居るんだけどもう2年経ったなんて、時間の流れが早すぎる気がする。
これ、全然不具合感じて無いからなのかね?
これ、全然不具合感じて無いからなのかね?
175: 2019/07/04(木) 21:53:54.47
>>171
買ってから不具合全くないな
3~4年に1機種あるかの「神機」って奴だと
前回はZ3
買ってから不具合全くないな
3~4年に1機種あるかの「神機」って奴だと
前回はZ3
180: 2019/07/04(木) 23:12:26.40
>>175
だな、神機って言って良いよな?
だな、神機って言って良いよな?
172: 2019/07/04(木) 21:35:13.22
ただ変わったのは、スレの人が激減した事だけ。
174: 2019/07/04(木) 21:39:59.43
おっさんになると、時が進むのが速くなる
176: 2019/07/04(木) 22:03:09.63
z3cは良かった、知らぬ間に裏面のガラスが割れるのが不満だったけど
178: 2019/07/04(木) 22:36:31.20
Z3Cは神
カラーリングも
カラーリングも
183: 2019/07/05(金) 19:20:24.22
分割払い終わったからギガライトに変更してきたぜ
紙の請求書が50円から100円に値上がりしたぜガハハ
せこいのう
紙の請求書が50円から100円に値上がりしたぜガハハ
せこいのう
184: 2019/07/05(金) 19:30:55.22
このまま行けば5860円 5G超えたら+3000、これ安くなったのか?(^◇^;)
185: 2019/07/05(金) 20:12:28.70
すぐ隣に甘い水があるのに、未だに苦い水を美味い美味いと言いながら
やせ我慢して飲み続けてる茸信者の何と滑稽な事よw
やせ我慢して飲み続けてる茸信者の何と滑稽な事よw
186: 2019/07/05(金) 20:33:59.32
格安スマホのことけ?
187: 2019/07/05(金) 20:36:50.74
188: 2019/07/05(金) 20:45:49.53
SIM無しさん (ワッチョイ 2341-T0Pq)
なんでこのスレに書き込んでんのこの間抜け
なんでこのスレに書き込んでんのこの間抜け
189: 2019/07/05(金) 21:01:22.80
通知エリアに、ちょくちょくIDのアイコン出るんだけど… みんな出てる?
193: 2019/07/05(金) 23:23:26.91
>>189
ああ、ちょくちょく出るわ
起動中とかいってずっとそのまま
ああ、ちょくちょく出るわ
起動中とかいってずっとそのまま
197: 2019/07/06(土) 07:10:38.95
>>193
>>194
ありがとうございます。試してみます。
>>194
ありがとうございます。試してみます。
194: 2019/07/06(土) 00:31:50.75
>>189
省電力対象外にすれば出ないよ
省電力対象外にすれば出ないよ
225: 2019/07/07(日) 07:45:15.91
>>194
どうやるの?
どうやるの?
226: 2019/07/07(日) 14:46:17.65
>>225
設定→バッテリー→右上の≡をタップ省電力機能の対象外アプリ→アプリからiDにチェックそれで出なくなると思うよ
設定→バッテリー→右上の≡をタップ省電力機能の対象外アプリ→アプリからiDにチェックそれで出なくなると思うよ
373: 2019/07/15(月) 11:54:41.45
>>226
ありがとう
ありがとう
190: 2019/07/05(金) 21:13:06.89
でないiD使ってるけど
191: 2019/07/05(金) 21:13:41.96
何か要らん物がいっぱい付いてるのか…
192: 2019/07/05(金) 22:02:16.33
iDか…
ありがとうございます。
ありがとうございます。
195: 2019/07/06(土) 02:03:48.62
分割払い終わってれば基本的にはギガライトに変えた方が良いのかな?
シンプルプラン維持してもメリット無いよね?
シンプルプラン維持してもメリット無いよね?
196: 2019/07/06(土) 02:08:07.68
>>195 私は仕事帰りとかYouTube見たり動画見たりするので…5ギガ以上越えるから同じ値段のギガホにしてます。
199: 2019/07/06(土) 09:34:35.47
>>196
半年後に1000円上がるがな…
半年後に1000円上がるがな…
224: 2019/07/07(日) 01:10:26.65
>>199 わかっとるわw 今までより安くなってるし…30GBは魅力や 今までは嫁と10GBシェアしてたから 5GB確実に超えるならギガホやな。
198: 2019/07/06(土) 08:15:13.73
プリインスコのアルバムアプリ
場所から写真を検索する機能なくなった
便利だったのに
代替アプリ探さないと。。。
場所から写真を検索する機能なくなった
便利だったのに
代替アプリ探さないと。。。
200: 2019/07/06(土) 11:16:59.73
>>198
Googleフォトできますよ。
Googleフォトできますよ。
201: 2019/07/06(土) 12:20:52.05
>>200
ありがとう
撮影場所って機能かな?
どうやらバックアップ機能をOnにしないと使えないみたい
ローカルだけで出来れば良いんだけど
ありがとう
撮影場所って機能かな?
どうやらバックアップ機能をOnにしないと使えないみたい
ローカルだけで出来れば良いんだけど
207: 2019/07/06(土) 16:39:44.09
>>201
確かに、デバイス内のカメラフォルダでは検索バーが出てきませんね。
私は常にバックアップオンで、パソコンや別の端末で見てるんで、出来るとばかり思ってました。
よいアプリ見つかるといいですね。
確かに、デバイス内のカメラフォルダでは検索バーが出てきませんね。
私は常にバックアップオンで、パソコンや別の端末で見てるんで、出来るとばかり思ってました。
よいアプリ見つかるといいですね。
203: 2019/07/06(土) 13:19:54.20
この端末、思ったよりフル充電に時間かかるね
204: 2019/07/06(土) 14:22:58.02
>>203
2.4Aでビンビン充電できてるよ
2.4Aでビンビン充電できてるよ
205: 2019/07/06(土) 16:02:45.27
どうしても、 Xperia 1は好きになれない。
Xperia acroから始まったXperia歴も、この機種で終わりかな?
冬モデルまで待ってみるけど...
Xperia acroから始まったXperia歴も、この機種で終わりかな?
冬モデルまで待ってみるけど...
206: 2019/07/06(土) 16:34:06.86
>>205
このところ迷走してるからまた大幅に変わるでしょ
これを機会に有機ELからLCDに戻して欲しいね
このところ迷走してるからまた大幅に変わるでしょ
これを機会に有機ELからLCDに戻して欲しいね
216: 2019/07/06(土) 21:54:21.82
>>205
ロッソでたら買いそうだわw
ロッソでたら買いそうだわw
208: 2019/07/06(土) 17:30:40.52
先日のアップデートをしたら、カーオーディオとのbluetoothのペアリングを毎回しないといけなくなりました。
これはカーオーディオ側の問題でしょうか?それとペアリング登録を保存できる(毎回のペアリングを回避)ようなアプリはどなたかご存知でしょうか?
これはカーオーディオ側の問題でしょうか?それとペアリング登録を保存できる(毎回のペアリングを回避)ようなアプリはどなたかご存知でしょうか?
211: 2019/07/06(土) 19:07:56.94
>>208
ナビのメーカーどこですか?
ナビのメーカーどこですか?
212: 2019/07/06(土) 19:27:13.91
>>208
あ、俺のケンウッドZ905も接続できなくなった
ナビ側もスマホ側も登録全部消して登録し直したけど今はどうだろう
あ、俺のケンウッドZ905も接続できなくなった
ナビ側もスマホ側も登録全部消して登録し直したけど今はどうだろう
218: 2019/07/06(土) 21:58:39.16
>>208
俺も同じくアップデートしたら繋がらなくなった
以前も繋がらなくなるアップデート何回かあってまたかよって思った
俺のは楽ナビで、ナビ・スマホ両方登録全部消して再登録したら直るが
俺も同じくアップデートしたら繋がらなくなった
以前も繋がらなくなるアップデート何回かあってまたかよって思った
俺のは楽ナビで、ナビ・スマホ両方登録全部消して再登録したら直るが
209: 2019/07/06(土) 17:40:26.56
スマートロックや信頼できる端末で調べてみたら?
213: 2019/07/06(土) 20:59:34.05
女もオ・ン・ナ♪
214: 2019/07/06(土) 21:00:05.74
男性はオ・ン・ナ♪なプラン
女にも適用中♪
女にも適用中♪
215: 2019/07/06(土) 21:41:11.59
日産純正カーナビもアウト。消去してブルートゥース接続設定をし直した。登録しておいた電話番号も消去されて登録し直し。
217: 2019/07/06(土) 21:56:29.05
グレーかっこいいのにドコモからは出ないのね
219: 2019/07/06(土) 22:38:02.95
マツコネだけど、アプデ後初回繋がらなくて、両方消去、再登録で以後問題なく繋がってるよ。
220: 2019/07/06(土) 22:54:19.46
皆さん報告ありがとうございます、当方のオーディオは腐れ志那のbluetooth付きカスオーディオですが、両方とも一度消去してもう一度やってみます!
221: 2019/07/06(土) 23:12:01.21
>>220
あと補足
俺の楽ナビ(2台)、繋がるようにはなったが、曲名やら歌手名やらの情報は一切表示されなくなった
アップデートしなければ良かったよ
あと補足
俺の楽ナビ(2台)、繋がるようにはなったが、曲名やら歌手名やらの情報は一切表示されなくなった
アップデートしなければ良かったよ
222: 2019/07/06(土) 23:25:32.62
>>221
ありがとうございます、今回のアプデ失敗により、若干機種変しようかなーという考えが出てきました……
ありがとうございます、今回のアプデ失敗により、若干機種変しようかなーという考えが出てきました……
329: 2019/07/12(金) 08:51:23.45
>>221
開発者向けオプションのBluetooth AVRCPのバージョンを変更するのって試した?
前に曲名とかでないカーナビがあってここいじってたら出るようになったりしたことあったけど。
開発者向けオプションのBluetooth AVRCPのバージョンを変更するのって試した?
前に曲名とかでないカーナビがあってここいじってたら出るようになったりしたことあったけど。
223: 2019/07/06(土) 23:46:27.38
スマホアプデしたら受け側の機器もアプデ要るよね
って人柱要素が濃厚すぎて同情するわ
って人柱要素が濃厚すぎて同情するわ
227: 2019/07/07(日) 16:00:54.23
おまい優しいな
ggrksとでも書いときゃいいのに
ggrksとでも書いときゃいいのに
228: 2019/07/07(日) 17:00:07.98
情けは人の為ならず
相手にかけた情けは、相手だけではなくて自分の為にもなる
いい言葉だ
相手にかけた情けは、相手だけではなくて自分の為にもなる
いい言葉だ
229: 2019/07/07(日) 18:26:39.26
情けは人の為ならず
情けをかけることは、かえってその人のためにならない
・・・最近はこう間違える人はいなくなったな。
これはこれで良い意味っぽくも感じるがw
情けをかけることは、かえってその人のためにならない
・・・最近はこう間違える人はいなくなったな。
これはこれで良い意味っぽくも感じるがw
234: 2019/07/07(日) 19:58:25.91
>>229
俺も最初はそう思ってた
けど言葉やことわざの意味合いが時代によって変わっていくのもいいと思う
俺も最初はそう思ってた
けど言葉やことわざの意味合いが時代によって変わっていくのもいいと思う
237: 2019/07/07(日) 20:17:06.27
>>234
何がどういいの?
何がどういいの?
241: 2019/07/07(日) 21:19:45.03
>>234
汚名挽回も昔は普通に使われてたしなぁ。
まぁ、あれはあれで失地回復という意味で間違ってないという意見もあるらしいが。
汚名挽回も昔は普通に使われてたしなぁ。
まぁ、あれはあれで失地回復という意味で間違ってないという意見もあるらしいが。
230: 2019/07/07(日) 18:34:38.31
ちゃんとした意味だから数百年?の時を経て現代に伝わった言葉だからな
231: 2019/07/07(日) 19:00:53.74
俺最初は情けをかけるのはその人の為にならないから甘やかすな
って意味だと思っていたよ
って意味だと思っていたよ
232: 2019/07/07(日) 19:52:34.08
でも朝鮮人に情けをかけまくった結果、猿と変わらない生き物に
なってしまった事実を考えると
「情けをかけるのはその人の為にならないから甘やかすな」は
あながち間違いではないなw
なってしまった事実を考えると
「情けをかけるのはその人の為にならないから甘やかすな」は
あながち間違いではないなw
233: 2019/07/07(日) 19:56:49.49
朝鮮人は人じゃないから
情けをかけたらダメだよ
ペットは叩いてしつけろ、が当たり前だろ
情けをかけたらダメだよ
ペットは叩いてしつけろ、が当たり前だろ
235: 2019/07/07(日) 20:03:38.41
よくねーよwww世の中シミュレーションを趣味レーションと言いはるバカも居るんだぞ、発音が…とか言って
間違いは間違い、直しましょう
間違いは間違い、直しましょう
239: 2019/07/07(日) 20:58:19.43
>>235
英語のスペルや発音が正しいならすべて英語でしゃべれ
英語のスペルや発音が正しいならすべて英語でしゃべれ
242: 2019/07/07(日) 21:26:26.21
>>239
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
236: 2019/07/07(日) 20:05:13.43
ことわざの意味までは、あまり変わらない方が良いと思う
238: 2019/07/07(日) 20:25:33.29
俺がいうのも何だけど、これスレ違いネタだろ
雑談だけしたいなら今は、ニュース速報板が今は熱い
雑談だけしたいなら今は、ニュース速報板が今は熱い
240: 2019/07/07(日) 21:02:06.27
生きてることが間違いなやつに限って言葉尻の間違いを指摘するからな
243: 2019/07/07(日) 23:55:08.30
名誉返上
汚名挽回
汚名挽回
244: 2019/07/08(月) 00:22:40.31
ちぇすと
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/SR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/SR
245: 2019/07/08(月) 03:50:16.36
確信犯とかは正しい意味で使ったら逆に通じなかったりする
正しい意味で使える機会の方が少ないから残念
正しい意味で使える機会の方が少ないから残念
246: 2019/07/08(月) 05:01:31.33
役不足もなー
247: 2019/07/08(月) 05:53:56.04
家族割って契約別個でも同じ住所に住んでたらdocomoのシステムでは家族になるの?
契約は自分単独でやってるけど両親もdocomoだからそうなんか?
契約は自分単独でやってるけど両親もdocomoだからそうなんか?
249: 2019/07/08(月) 07:50:38.30
>>247
ご両親が家族間無料通話ある時に家族割に入れてたんじゃね?
もしくは2台持ちで家族割適用されたとか
ご両親が家族間無料通話ある時に家族割に入れてたんじゃね?
もしくは2台持ちで家族割適用されたとか
250: 2019/07/08(月) 09:47:28.34
>>247
ドコモのファミ割は同居じゃなくても適用されるし、3親等以内なら親戚でも適用される
ファミ割内にドコモ光が一契約でもあれば、ドコモ光セット割が、ファミ割内の全員に適用される
ドコモのファミ割は同居じゃなくても適用されるし、3親等以内なら親戚でも適用される
ファミ割内にドコモ光が一契約でもあれば、ドコモ光セット割が、ファミ割内の全員に適用される
254: 2019/07/08(月) 12:04:12.69
>>247
一括契約で家族無料してたときの名残が適用された?
三回線割りとか縁無いと思ってたから得した気分w
必要最低限に済ませたら2000円ポッキリか
一括契約で家族無料してたときの名残が適用された?
三回線割りとか縁無いと思ってたから得した気分w
必要最低限に済ませたら2000円ポッキリか
248: 2019/07/08(月) 05:58:00.75
↑それで何故か-1000円になってたんだけどさ
251: 2019/07/08(月) 11:04:54.07
誰か Xperia 1に機種変考えてる人いる?
253: 2019/07/08(月) 11:49:04.10
>>251
スレ住人の半分くらいXperia1に移ったのでは
スレ住人の半分くらいXperia1に移ったのでは
264: 2019/07/08(月) 18:22:50.65
>>251
もう変えたけどXZPも家でWi-Fi運用してるからまだこのスレ見てる
もう変えたけどXZPも家でWi-Fi運用してるからまだこのスレ見てる
252: 2019/07/08(月) 11:09:15.92
XZ2pが今いくらするかはヤフオクで調べたぜ
255: 2019/07/08(月) 12:18:46.58
ドコモ光も1回線とみてくれるんだよな
256: 2019/07/08(月) 13:27:43.67
この機種なんの不満もなく最高だったけど先月XPERIA1に変えたよ
細長くて片手で持つことが多いから機種変して良かったけど、そうじゃない人はこの神機を浸かってた方が良いよ
細長くて片手で持つことが多いから機種変して良かったけど、そうじゃない人はこの神機を浸かってた方が良いよ
257: 2019/07/08(月) 13:28:47.53
浸かってた→使ってたw
258: 2019/07/08(月) 13:31:01.27
イヤホンジャックを使いたい時や16対9の動画を見るときはXPERIA XZ premium、21対9対応のコンテンツを楽しむときはXPERIA 1。これで四年は使えそうヽ( ゚∀゚)ノ
スピーカーと画質は明らかにXPERIA 1の方が良いね。
スピーカーと画質は明らかにXPERIA 1の方が良いね。
259: 2019/07/08(月) 16:24:23.84
音質良いDACケーブル買えよ馬鹿
260: 2019/07/08(月) 16:36:29.38
月サポ終わったら買い換えようかな
261: 2019/07/08(月) 16:48:49.58
ケーブルなんて邪魔だろ
今すぐWF-1000XM3予約しなさい
今すぐWF-1000XM3予約しなさい
263: 2019/07/08(月) 17:32:47.24
>>261
WH1000MX3買ったけど空調きいてないとお辛いもんで買い足しを真剣に考えてる
WH1000MX3買ったけど空調きいてないとお辛いもんで買い足しを真剣に考えてる
265: 2019/07/08(月) 18:39:07.03
>>261
それいいな、すっごい欲しいけど高くて買えねぇw
それいいな、すっごい欲しいけど高くて買えねぇw
262: 2019/07/08(月) 16:50:22.16
すまんID被った
俺はID:6Rf9XbuYd
俺はID:6Rf9XbuYd
266: 2019/07/08(月) 19:39:22.47
MDR-1000Xは順当にWH-1000XM3へ買い替えたので、
この夏場用のWI~も最新のノイキャンチップを積んだ後継機に買い替えたいんだが、いつまで経っても発表されない…
だから今回のWFシリーズの新型は気になってるんだよな
先代は最初不具合多くて微妙だったみたいだが
この夏場用のWI~も最新のノイキャンチップを積んだ後継機に買い替えたいんだが、いつまで経っても発表されない…
だから今回のWFシリーズの新型は気になってるんだよな
先代は最初不具合多くて微妙だったみたいだが
273: 2019/07/09(火) 09:40:16.69
>>266
不具合以上にバッテリー保ちが最悪だった
外出時には使い物にならない
不具合以上にバッテリー保ちが最悪だった
外出時には使い物にならない
267: 2019/07/08(月) 19:56:27.08
土曜に届くから使ってみて微妙だったらここに不満をぶちまけに来るよw
物理ボタンじゃないから装着するときに誤作動するのがウザそうかな
自分はとりあえずノイキャン付きで途切れなければ満足なんだけどね
物理ボタンじゃないから装着するときに誤作動するのがウザそうかな
自分はとりあえずノイキャン付きで途切れなければ満足なんだけどね
268: 2019/07/08(月) 22:40:17.68
>>267
俺もWF-1000XM3ポチろうか迷ってるからレビューよろ。
XZPでは使わずDAPで使う予定だけど。
俺もWF-1000XM3ポチろうか迷ってるからレビューよろ。
XZPでは使わずDAPで使う予定だけど。
271: 2019/07/09(火) 06:48:51.75
>>268
黒か白で悩む
黒か白で悩む
330: 2019/07/12(金) 12:04:33.03
>>267 だけど
WF-1000XM3届いた
ポイント使いたくてヨドバシに変更したんだが、昨日の到着の予定が出荷の遅延とかで1日遅れた
ソニーストアは優先されたっぽい
ちょっと触った感じはケースもカッコいいし凄く良い
今のところ全然途切れないけど、ちょっとした風の音が気になるからいろいろ調整してみる
WF-1000XM3届いた
ポイント使いたくてヨドバシに変更したんだが、昨日の到着の予定が出荷の遅延とかで1日遅れた
ソニーストアは優先されたっぽい
ちょっと触った感じはケースもカッコいいし凄く良い
今のところ全然途切れないけど、ちょっとした風の音が気になるからいろいろ調整してみる
269: 2019/07/09(火) 00:52:29.06
豚に真珠?
馬もとい豚の耳に念仏?
まぁ分不相応だわなw
馬もとい豚の耳に念仏?
まぁ分不相応だわなw
270: 2019/07/09(火) 02:15:43.01
せいぜい4万だぞ?
安いもんじゃねーか
消耗品だし
安いもんじゃねーか
消耗品だし
272: 2019/07/09(火) 09:16:13.19
ロック画面のlineの通知で内容が出ずに、新着メッセージがありますって出るんだけど、内容表示できなくなった?
277: 2019/07/09(火) 16:38:54.57
>>272
でるよ
LINE→ホーム→歯車→通知→メッセージ通知→詳細設定→ロック画面上→通知内容をすべて表示します
昔はLINE受信時にスリープから立ち上がってくれていた気がするけど
最近は受信音しかならない
無理やりtaskerで起こしてるけど。。。
どこかの設定なのかな?
でるよ
LINE→ホーム→歯車→通知→メッセージ通知→詳細設定→ロック画面上→通知内容をすべて表示します
昔はLINE受信時にスリープから立ち上がってくれていた気がするけど
最近は受信音しかならない
無理やりtaskerで起こしてるけど。。。
どこかの設定なのかな?
278: 2019/07/09(火) 21:19:31.26
>>277
その設定なんだけどでないわ。
その設定なんだけどでないわ。
286: 2019/07/10(水) 08:21:51.19
>>278
データセーバーONにしてない?
データセーバーONにしてない?
288: 2019/07/10(水) 08:23:53.99
>>286
データセーバオフです
データセーバオフです
289: 2019/07/10(水) 08:36:08.81
>>278
既にすべて表示になってるみたいだけど
一度設定を変更してから
すべて表示に戻してみて
既にすべて表示になってるみたいだけど
一度設定を変更してから
すべて表示に戻してみて
279: 2019/07/09(火) 21:20:08.38
>>277
画面真っ暗だとでないっぽい
画面真っ暗だとでないっぽい
283: 2019/07/10(水) 06:48:14.48
>>282
それはポップアップ通知
>>272 はOS標準の通知の事で
メッセージの内容が表示されないと言ってると思う
それはポップアップ通知
>>272 はOS標準の通知の事で
メッセージの内容が表示されないと言ってると思う
287: 2019/07/10(水) 08:23:13.47
>>283
そう。通知で新着メッセージがありますってでる。
前は内容がでてたんだけど。
ロックが解除されてる状態だとでるんだけど。
いちいちロック解除してLINEたちあげるのが面倒なんだけど
そう。通知で新着メッセージがありますってでる。
前は内容がでてたんだけど。
ロックが解除されてる状態だとでるんだけど。
いちいちロック解除してLINEたちあげるのが面倒なんだけど
274: 2019/07/09(火) 11:44:29.19
接続の安定性やバッテリー持ちはBT5で改善されてるらしいが、そうなるとこのXZPじゃ性能活かしきれないってことか…
いくら使いやすくて安定してても、やはりアーキテクチャの古さはどうしようもないんだよなぁ
いくら使いやすくて安定してても、やはりアーキテクチャの古さはどうしようもないんだよなぁ
275: 2019/07/09(火) 11:48:26.01
と思ったけど、XZPもBT5対応してたね、失礼
試しに買ってみるか
試しに買ってみるか
280: 2019/07/09(火) 21:39:02.30
俺も出なかったけど外装交換したきっかけで本文が出るようになった
前後でどこの設定が変わったか全くわからんが初期化したら出るようになると思うぞ
面倒だが
前後でどこの設定が変わったか全くわからんが初期化したら出るようになると思うぞ
面倒だが
281: 2019/07/10(水) 01:17:05.41
初期化か~
前は出てたんだよなぁ、なんか変わったんだろなぁ
前は出てたんだよなぁ、なんか変わったんだろなぁ
282: 2019/07/10(水) 05:10:35.33
LINEの仕様が変わって大分前に出ないようになったはずだが
284: 2019/07/10(水) 07:26:19.53
「メッセージ通知の内容表示」って項目の事?
285: 2019/07/10(水) 07:36:37.80
本体設定→ロック画面の通知設定じゃないの?
290: 2019/07/10(水) 09:44:13.86
君たち万一スマホ落としたとき大丈夫なの?
291: 2019/07/10(水) 09:45:37.11
>>290
だいじょばないです
だいじょばないです
294: 2019/07/10(水) 13:40:16.39
>>291
そういうスフィアハンター的なやりとりはいらないから
そういうスフィアハンター的なやりとりはいらないから
296: 2019/07/10(水) 15:04:12.38
>>294
tenuki.gomen
tenuki.gomen
292: 2019/07/10(水) 10:55:42.51
>>290
スマホ落としただけなのにの映画観て怖かったけどワイの電話帳はお父さんお母さんの二件だけだしエロ動画エロ画像しかないから別にいいやって思った
スマホ落としただけなのにの映画観て怖かったけどワイの電話帳はお父さんお母さんの二件だけだしエロ動画エロ画像しかないから別にいいやって思った
293: 2019/07/10(水) 11:03:05.82
>>290
落下事故なのか紛失事件なのかハッキリして
落下事故なのか紛失事件なのかハッキリして
295: 2019/07/10(水) 14:08:24.24
>>290
どういう意味での大丈夫かによるが
外装的な意味ならキャリアのケータイ補償で即ガワ交換
紛失や盗難なら位置追跡してみてダメそうならリモートでデータワイプ
まぁ盗難はともかく、置き忘れとかならスマートウォッチで気付けると思うし、taskerにも緊急時用のtask仕込んでるから多分大丈夫
どういう意味での大丈夫かによるが
外装的な意味ならキャリアのケータイ補償で即ガワ交換
紛失や盗難なら位置追跡してみてダメそうならリモートでデータワイプ
まぁ盗難はともかく、置き忘れとかならスマートウォッチで気付けると思うし、taskerにも緊急時用のtask仕込んでるから多分大丈夫
297: 2019/07/10(水) 20:28:24.53
スマホ落とした時は欲しいスマホが無いから困るわ
ああ補償使えるか
だいじょうぶだな
マジで欲しいスマホが無い
SONYじゃないのも含めて無い
最新の長いやつはやっぱ俺的には見た目がきびしい
ハイ脱線しました
ああ補償使えるか
だいじょうぶだな
マジで欲しいスマホが無い
SONYじゃないのも含めて無い
最新の長いやつはやっぱ俺的には見た目がきびしい
ハイ脱線しました
298: 2019/07/10(水) 23:56:06.39
アプデきた
299: 2019/07/11(木) 02:13:57.75
おめでとう!
300: 2019/07/11(木) 11:23:27.30
知らない間にフリーズとかいろいろ不具合起きてるのねペリア1
301: 2019/07/11(木) 11:38:19.82
くだらんw
302: 2019/07/11(木) 16:16:36.53
そろそろ複数カメラに縦長のスマホほしいなー
キャリアは値上がったしどうすっかなー
キャリアは値上がったしどうすっかなー
303: 2019/07/11(木) 16:45:06.89
>>302
ちょっと待ったらNuroとかから出ないかな?
ちょっと待ったらNuroとかから出ないかな?
305: 2019/07/11(木) 17:24:41.34
>>303
XZPがnuroから出たのって、ちょっとどころじゃなかったからなぁ・・・
XZPがnuroから出たのって、ちょっとどころじゃなかったからなぁ・・・
308: 2019/07/11(木) 18:52:17.83
>>302
わしもそろそろ欲しいなぁ。
キャリアで買うメリットがないから国内simフリーでねーかな。
わしもそろそろ欲しいなぁ。
キャリアで買うメリットがないから国内simフリーでねーかな。
317: 2019/07/11(木) 21:24:37.57
>>302
華為技術「呼びましたか?」
華為技術「呼びましたか?」
304: 2019/07/11(木) 17:11:13.77
この機種って急速充電中って表示でるっけ?
最近いつ見ても充電中ばっかり
充電自体も遅くなった気がする
最近いつ見ても充電中ばっかり
充電自体も遅くなった気がする
307: 2019/07/11(木) 17:42:56.63
>>304
バッテリー終わる予兆じゃん
バッテリー終わる予兆じゃん
306: 2019/07/11(木) 17:35:16.00
黙っていても売れ残った1が大量に流れる
309: 2019/07/11(木) 19:06:52.85
我慢できずにソフトバンク版のXperia1を買っちまった…。
比べちゃいけないのだが、画面の綺麗さとか段違いだわ…。
とはいえXZPもサブ機として使いつづけるけどねー
比べちゃいけないのだが、画面の綺麗さとか段違いだわ…。
とはいえXZPもサブ機として使いつづけるけどねー
318: 2019/07/11(木) 21:25:54.89
>>309
なぜドコモ版じゃない
なぜドコモ版じゃない
310: 2019/07/11(木) 19:34:51.67
横向でゲームやったときに上下の狭さ気になったりする?それより横が広いメリットが上回るのかな
315: 2019/07/11(木) 20:53:21.20
>>310
https://i0.wp.com/xn--kdk4a1bj.com/wp-content/uploads/2017/11/XJG7ToF.jpg?resize=620%2C463&ssl=1
https://i2.wp.com/xn--kdk4a1bj.com/wp-content/uploads/2017/11/EpfunAb.jpg?resize=620%2C346&ssl=1
PvPがあるゲームだと上下が切れるのは致命的よの
https://i0.wp.com/xn--kdk4a1bj.com/wp-content/uploads/2017/11/XJG7ToF.jpg?resize=620%2C463&ssl=1
https://i2.wp.com/xn--kdk4a1bj.com/wp-content/uploads/2017/11/EpfunAb.jpg?resize=620%2C346&ssl=1
PvPがあるゲームだと上下が切れるのは致命的よの
319: 2019/07/11(木) 21:52:05.72
>>315
結構切れますね…。
結構切れますね…。
311: 2019/07/11(木) 19:37:29.22
XZPで充分って思ってるけど
XPERIA1はすごい気になるよな
XPERIA1はすごい気になるよな
312: 2019/07/11(木) 19:43:41.96
ガジェットとしては面白そうだなとは思うけど
見た目はやっぱ正直まだマヌケに見えるわ
サブにどうかなとか思わなくもないが高いからね
ウェブページを二画面同時表示出来るならちょっと気になる
見た目はやっぱ正直まだマヌケに見えるわ
サブにどうかなとか思わなくもないが高いからね
ウェブページを二画面同時表示出来るならちょっと気になる
323: 2019/07/11(木) 22:55:50.41
>>312
それはこいつでも出来るじゃないか
それはこいつでも出来るじゃないか
325: 2019/07/12(金) 06:53:02.59
>>323
XZPの二画面ってブラウジングには実用的とは言えないよね。
XZPの二画面ってブラウジングには実用的とは言えないよね。
326: 2019/07/12(金) 07:50:06.27
>>325
殆ど使えないよね
今1も持ってるけどようやく実用になった感じ
2画面にするのが簡単ってのもある
殆ど使えないよね
今1も持ってるけどようやく実用になった感じ
2画面にするのが簡単ってのもある
328: 2019/07/12(金) 08:40:33.07
>>326
そうそう…。戻すのも面倒だし。
店頭で1見て二画面が普通に使い物になるレベルで驚いた笑
そうそう…。戻すのも面倒だし。
店頭で1見て二画面が普通に使い物になるレベルで驚いた笑
313: 2019/07/11(木) 19:50:41.61
正直胸ポケットには入らなそう・・・
378: 2019/07/15(月) 16:06:43.06
>>313
なんかやべー奴がきたなと思って見てたけど、同調する奴が居なくて少しだけほっとした
なんかやべー奴がきたなと思って見てたけど、同調する奴が居なくて少しだけほっとした
380: 2019/07/15(月) 20:44:25.25
>>378
間違えて関係のないアンカーをつけてしまったみたい
ごめんね
間違えて関係のないアンカーをつけてしまったみたい
ごめんね
314: 2019/07/11(木) 20:53:16.98
スイッチミニが5.5インチだからちょうどXZPと同じなのよな
316: 2019/07/11(木) 21:02:38.83
>>314
マジか
今使ってるこれと同じサイズなのか
マジか
今使ってるこれと同じサイズなのか
320: 2019/07/11(木) 21:53:56.00
ソフトバンクの物は安い、simを紐つけていたり面倒くさい白ロムだから
321: 2019/07/11(木) 22:45:23.44
ちょっと、これどーゆー事?
ドコモ、秋までに料金を見直し 政府の制度変更で、楽天に対抗も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000131-kyodonews-bus_all
ドコモ、秋までに料金を見直し 政府の制度変更で、楽天に対抗も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000131-kyodonews-bus_all
324: 2019/07/12(金) 01:06:03.69
>>321
まだ安くなるなら変更するまでよ
まだ安くなるなら変更するまでよ
327: 2019/07/12(金) 08:33:31.49
>>321
ソフトバンクやめて、ごっそり楽天に入れば良いのにな
もうソフトバンクの存在理由ないだろ
ソフトバンクやめて、ごっそり楽天に入れば良いのにな
もうソフトバンクの存在理由ないだろ
322: 2019/07/11(木) 22:55:23.53
DMMのsim使ってるけどどうなるんだろう
331: 2019/07/12(金) 12:33:18.36
Xea20とは真逆の製品だな羨ましい
332: 2019/07/12(金) 19:21:10.73
ノイキャン性能は満足
自分の収まりの良い角度に装着するとマイクが正面になり歩いてるだけで前からの微風でも風切り音が気になる
角度を変えたらOK
接続は良好
アクティブサウンドコントロールは不安定になるのでオフにした
ケースをカッコいいと言ったけど底が丸くて自立しないのが微妙
自分の収まりの良い角度に装着するとマイクが正面になり歩いてるだけで前からの微風でも風切り音が気になる
角度を変えたらOK
接続は良好
アクティブサウンドコントロールは不安定になるのでオフにした
ケースをカッコいいと言ったけど底が丸くて自立しないのが微妙
333: 2019/07/12(金) 20:30:05.05
外を歩くなら風ノイズ低減モード必須かな
これにしとけば自転車でも大丈夫だった
これにしとけば自転車でも大丈夫だった
334: 2019/07/13(土) 00:28:11.97
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
335: 2019/07/13(土) 02:55:43.73
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/DR
336: 2019/07/13(土) 03:32:35.34
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/DR
337: 2019/07/13(土) 13:16:46.89
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LT
338: 2019/07/13(土) 16:10:44.00
2chMate 0.8.10.48/asus/P008/7.0/DR
タブな
タブな
339: 2019/07/13(土) 21:13:30.56
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/SR
340: 2019/07/13(土) 21:55:40.50
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
341: 2019/07/13(土) 22:01:04.45
キモい流れ何・・
342: 2019/07/13(土) 23:58:35.04
先月、車に轢かれて工場送りになった者ですよ。
日記書きます。
あれから見積もりが出て、DSのお姉さんの言う9万にはならなかったけど8万だった。
これの本体代が3~4万残ってる状況。
myドコモで二台目の割賦を入れた正確なシミュレーションができたけど、Xperia1とかR3とかピクセルとかで計算すると月々7千円くらい増える結果に。
さすがにそれは家族が許さず、かといって低スペックの新品買う気にもなれず。
修理の返答をギリギリまで引っ張って受け取りもギリギリまで引っ張って悩んでたところ、社用の携帯がDSDS機に!
会社になんとなく許可取ってそれにプライベートSIM入れてXZPの支払いが終わるまで凌ぐつもりです。
エントリークラスの上くらいの性能だと思うけど、変わってみて気づいたXZPの良さ。
メモリとcpuのスペック不足で別のアプリにフォーカスしてから戻ると大体再読み込みなる。
熱持ち始めるとタスク一覧からどこも経由せずに戻っても再読み込み。
ブラウジングしながらゲームはできないし、ニュースと2ちゃんの往復すらままならない。
Gマップから掲載のURLに飛んで戻るのも最初から読み込み。
他には自分の使い方ではプリインプレイヤーでMIDIが聞けたもの大きかったし、
メーカー製UIでアプリ一覧の任意の並べ換えができるのはXperiaならではというのも最近知った。
AR+でgoスナップショットができないものも寂しい。
そんな訳でXZPとはお別れになりました。8ヶ月後、別のスレで合おう。
心残りはタワマン昼顔のレポートができなくなっちゃうことだよなぁ。
https://i.imgur.com/dYv2eR3.jpg
https://i.imgur.com/Bjs9W14.jpg
JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_X00RD/8.0.0
日記書きます。
あれから見積もりが出て、DSのお姉さんの言う9万にはならなかったけど8万だった。
これの本体代が3~4万残ってる状況。
myドコモで二台目の割賦を入れた正確なシミュレーションができたけど、Xperia1とかR3とかピクセルとかで計算すると月々7千円くらい増える結果に。
さすがにそれは家族が許さず、かといって低スペックの新品買う気にもなれず。
修理の返答をギリギリまで引っ張って受け取りもギリギリまで引っ張って悩んでたところ、社用の携帯がDSDS機に!
会社になんとなく許可取ってそれにプライベートSIM入れてXZPの支払いが終わるまで凌ぐつもりです。
エントリークラスの上くらいの性能だと思うけど、変わってみて気づいたXZPの良さ。
メモリとcpuのスペック不足で別のアプリにフォーカスしてから戻ると大体再読み込みなる。
熱持ち始めるとタスク一覧からどこも経由せずに戻っても再読み込み。
ブラウジングしながらゲームはできないし、ニュースと2ちゃんの往復すらままならない。
Gマップから掲載のURLに飛んで戻るのも最初から読み込み。
他には自分の使い方ではプリインプレイヤーでMIDIが聞けたもの大きかったし、
メーカー製UIでアプリ一覧の任意の並べ換えができるのはXperiaならではというのも最近知った。
AR+でgoスナップショットができないものも寂しい。
そんな訳でXZPとはお別れになりました。8ヶ月後、別のスレで合おう。
心残りはタワマン昼顔のレポートができなくなっちゃうことだよなぁ。
https://i.imgur.com/dYv2eR3.jpg
https://i.imgur.com/Bjs9W14.jpg
JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_X00RD/8.0.0
343: 2019/07/14(日) 00:28:43.66
>>342
気の毒に
身体は大丈夫なのか?
気の毒に
身体は大丈夫なのか?
345: 2019/07/14(日) 01:19:08.29
>>342
ケー補未加入だったってこと?
ケー補未加入だったってこと?
349: 2019/07/14(日) 01:42:35.44
>>342
dカードゴールドさえ加入していれば即XZPなりXPERIA1他の最新ハイエンド機なりにわらしべ長者できたのに
とはいえdカードゴールド保障も購入から3年とか制約あるんだっけか
dカードゴールドさえ加入していれば即XZPなりXPERIA1他の最新ハイエンド機なりにわらしべ長者できたのに
とはいえdカードゴールド保障も購入から3年とか制約あるんだっけか
436: 2019/07/20(土) 00:35:38.82
344: 2019/07/14(日) 01:02:10.60
ケータイ補償スレでロッソがXZ3になった書き込みあったけど、あり得る話?
346: 2019/07/14(日) 01:20:37.48
>>344
春にXZ2なら提案された
春にXZ2なら提案された
347: 2019/07/14(日) 01:22:07.37
補償に入らないという選択肢がある位裕福じゃないのかよ
348: 2019/07/14(日) 01:30:26.19
XZPからXZ3ってグレード落ちてる感
350: 2019/07/14(日) 10:47:25.78
9にアプデしたら伝言メモが録音されなくなったんだけど解決方法教えてたもー
351: 2019/07/14(日) 11:37:04.38
>>350
ないです(怒)
ないです(怒)
352: 2019/07/14(日) 14:33:44.18
特に不満はなかったけど
電池の持ちが悪くなってきたという理由をつけて1に移ります
ホントは物欲に負けたんだけどね
今ドコモショップに向かってます
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
電池の持ちが悪くなってきたという理由をつけて1に移ります
ホントは物欲に負けたんだけどね
今ドコモショップに向かってます
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
354: 2019/07/14(日) 16:34:16.01
>>352
悲しいけどたまにはこのスレも見てね
悲しいけどたまにはこのスレも見てね
353: 2019/07/14(日) 14:48:12.76
ドコモショップ来店予約した?
355: 2019/07/14(日) 18:40:35.91
>>353 353
予約して行って来ました
正直1は無茶苦茶いいぞぉとは言い切れないですね
物欲は満たされたけどXZPでも十分すぎるとおもう
ただ発売時期の差分はあるけど
今までありがとうと言える機種です
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
予約して行って来ました
正直1は無茶苦茶いいぞぉとは言い切れないですね
物欲は満たされたけどXZPでも十分すぎるとおもう
ただ発売時期の差分はあるけど
今までありがとうと言える機種です
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
356: 2019/07/14(日) 18:43:04.02
ベゼルレスで本体外形サイズがXPZと同じだったら迷わず買ってたな
357: 2019/07/14(日) 19:14:47.72
シネスコ比率で動画録るのに凄くいいけど一般受けしないわなこれ
358: 2019/07/14(日) 19:44:13.45
最初で最後にはならないかもしれないけど、もう少し画面サイズを小さくしたり試行錯誤はあるかもね。7インチ以上はやめて欲しい。
359: 2019/07/14(日) 20:26:10.29
XZPと1の電池持ち比較を知りたい
360: 2019/07/14(日) 20:51:22.40
>>359
Xperia 1の方が少し長く持つといったところ
体感的には同程度だと思う
Xperia 1の方が少し長く持つといったところ
体感的には同程度だと思う
361: 2019/07/14(日) 21:00:43.29
>>360
ありがとう~
画面でかくなって電池容量も変わらないか少し減った?なのに少しでも良くなってるのは凄いね
ありがとう~
画面でかくなって電池容量も変わらないか少し減った?なのに少しでも良くなってるのは凄いね
362: 2019/07/15(月) 00:25:29.54
>>361
解像度落ちてるけどな
解像度落ちてるけどな
363: 2019/07/15(月) 00:39:05.36
>>362
そこだよな
偽4KとはいえフルHDをきれいに補完してくれるからねXZP…
そこだよな
偽4KとはいえフルHDをきれいに補完してくれるからねXZP…
364: 2019/07/15(月) 00:57:07.25
と、思うじゃん?
365: 2019/07/15(月) 06:27:44.87
端末支払いも2年サポも終わってるんだけど
もし端末が紛失した場合補償サービスで本体もらうのにいくら掛かる?
紛失した端末が手元に残ってたらお探しサービスかなんかでバレる?
もし端末が紛失した場合補償サービスで本体もらうのにいくら掛かる?
紛失した端末が手元に残ってたらお探しサービスかなんかでバレる?
366: 2019/07/15(月) 08:33:59.31
>>365
お巡りさんこの人です
お巡りさんこの人です
367: 2019/07/15(月) 08:39:37.58
>>365
それ下手したら刑事事件に繋がる
それ下手したら刑事事件に繋がる
368: 2019/07/15(月) 08:47:27.90
>>365
紛失は警察に届けてその書類をドコモに送る必要があるよ。
だから嘘だと警察にも嘘の書類を出すことになるし、ドコモに対しては詐欺になる。
金額自体は8000円だっけ?
紛失は警察に届けてその書類をドコモに送る必要があるよ。
だから嘘だと警察にも嘘の書類を出すことになるし、ドコモに対しては詐欺になる。
金額自体は8000円だっけ?
370: 2019/07/15(月) 09:54:57.66
>>365
紛失したやつはロック掛かって文鎮化する
紛失したやつはロック掛かって文鎮化する
371: 2019/07/15(月) 10:00:13.50
>>365
正気の沙汰じゃない
これを自分で犯罪であることを気付けないのか?
バレるバレないの話じゃないだろ
正気の沙汰じゃない
これを自分で犯罪であることを気付けないのか?
バレるバレないの話じゃないだろ
374: 2019/07/15(月) 13:13:14.86
>>365
376: 2019/07/15(月) 14:23:34.57
>>365
やってみw
ドコモがお前の敵になるから
やってみw
ドコモがお前の敵になるから
377: 2019/07/15(月) 15:21:26.58
>>365
06時27分 自供
06時27分 自供
379: 2019/07/15(月) 16:34:34.34
>>377
なんのことかと思ったけどこの>>365ってアホだな
ワッチョイ晒した上にw
なんのことかと思ったけどこの>>365ってアホだな
ワッチョイ晒した上にw
369: 2019/07/15(月) 09:21:41.39
違約金千円は秋頃から?
372: 2019/07/15(月) 10:03:16.23
つーか、そういう考えが思い浮かぶのが怖ぇわ。
375: 2019/07/15(月) 13:37:06.10
紛失した端末が見つかった場合どうなるのか聞くなら解るけどこれは完全にアウトだね。
381: 2019/07/15(月) 20:53:38.25
て言うか紛失届を出して代替え機を手に入れたら普通の人は紛失した方は使えなくなるって赤ん坊でも犬や猫でも知ってるしな。
それを聞いてくるかね?
それを聞いてくるかね?
382: 2019/07/16(火) 00:41:10.04
まぁ流石に即赤ROMにされることくらいは知ってたうえで、あわよくばそのままWi-Fi運用とか考えてたんじゃないかなぁ
そうやって違法に手に入れたきれいな交換端末は売りさばいて小遣い稼ぎでも企んでたんじゃね?
そんなリスクに見合わない端金に気付けない愚かさよ
そうやって違法に手に入れたきれいな交換端末は売りさばいて小遣い稼ぎでも企んでたんじゃね?
そんなリスクに見合わない端金に気付けない愚かさよ
386: 2019/07/16(火) 18:21:24.62
>>382
オクとかにもほぼ未使用な赤ロムとか時たま見かけるから怪しげな経路で流通してるんだろうねw
オクとかにもほぼ未使用な赤ロムとか時たま見かけるから怪しげな経路で流通してるんだろうねw
383: 2019/07/16(火) 06:20:23.32
ネットワークに繋いだ瞬間遠隔ロックでしょ
wi-fiだからとか関係なく
ドコモアプリ全部消してたらどうなるか分からんけど
まあそんな端末危なくて手元に置いときたくないわ
wi-fiだからとか関係なく
ドコモアプリ全部消してたらどうなるか分からんけど
まあそんな端末危なくて手元に置いときたくないわ
384: 2019/07/16(火) 16:35:07.30
即解と同じで携帯初めて持った奴が考えそうな事だな
385: 2019/07/16(火) 17:06:54.13
ドコモ謹製アプリ関係なく、IMEIで見てるからな
387: 2019/07/16(火) 18:27:17.42
赤ROMなんてタダでもいらないわ
388: 2019/07/16(火) 21:22:36.56
アプデきた
389: 2019/07/16(火) 21:29:06.74
ガチャ渋すぎるゲーム
390: 2019/07/17(水) 13:44:52.89
ロッソだけどついに角にハゲが…
ケース外してふきふきしてたら落としてしまった…
ケース外してふきふきしてたら落としてしまった…
395: 2019/07/17(水) 15:55:07.33
>>390
その「ロッソ」っていう情報いる?w
その「ロッソ」っていう情報いる?w
396: 2019/07/17(水) 17:02:31.97
>>395
一番重要な情報だろw
一番重要な情報だろw
391: 2019/07/17(水) 14:12:40.08
ふきふきして落として傷つけるとか、マンガだなw
392: 2019/07/17(水) 15:17:03.87
あるある。
393: 2019/07/17(水) 15:36:12.74
すべすべ過ぎてやっちまったわ…ここまで無傷でこれたんだがなぁ~
無念過ぎてXPERIA1の情報見てきたけど全然心動かないw
当分先だろうけど買い換えの頃に外装交換か補償に出して綺麗にしよう。
無念過ぎてXPERIA1の情報見てきたけど全然心動かないw
当分先だろうけど買い換えの頃に外装交換か補償に出して綺麗にしよう。
394: 2019/07/17(水) 15:50:16.04
どうせなら今外装とバッテリー交換して機種変の前にもう1回やればいいんじゃね
397: 2019/07/17(水) 17:38:04.64
何はともあれ2年前に購入以降、1年目で紛失して新品ゲット、それから半年後に壊して保障使って現在3台目の俺のは至って快調まだまだ行けるね(^ω^)
398: 2019/07/17(水) 17:51:08.96
二年で三台目なら快適じゃなきゃ困るwww
399: 2019/07/17(水) 18:35:28.16
最近ちょくちょく勝手に再起動かかるようになってきたから保障で変えてもらおうと思ってサイトで手続きしてたら営業時間内に電話しろって画面になって面倒だ
401: 2019/07/17(水) 19:01:18.74
>>399
それ前に機種の選定画面まで行ってから止めたこと無い?
補償でどんな機種選べるのかと手続き進めて、機種が分かる辺りまで行って中断すると次に使うとき電話のみの受付になるよ
それ前に機種の選定画面まで行ってから止めたこと無い?
補償でどんな機種選べるのかと手続き進めて、機種が分かる辺りまで行って中断すると次に使うとき電話のみの受付になるよ
404: 2019/07/17(水) 23:53:42.93
>>401
機種選ぶ画面まではいってないなあ
機種選ぶ画面まではいってないなあ
406: 2019/07/18(木) 07:55:26.85
>>404
もしくはその手前とか?
もしかしたら手続きをスタートさせて中断したら駄目なのかも知れん。
もしくはその手前とか?
もしかしたら手続きをスタートさせて中断したら駄目なのかも知れん。
400: 2019/07/17(水) 18:44:48.25
しかし、しかしだよ。
問題は来年2月以降に5Gが投入され、そしてSONYは果たしていつ頃対応機種を出すのか?
俺達を満足させる機種を出せるのか?だよね。
問題は来年2月以降に5Gが投入され、そしてSONYは果たしていつ頃対応機種を出すのか?
俺達を満足させる機種を出せるのか?だよね。
405: 2019/07/18(木) 00:11:08.00
>>400
ソニー以前に実用に耐えうる5Gインフラが整うのはまだだいぶ先じゃないか?
2010年に開始されたdocomoの3.9GことXiも、まともに使えるレベルの正式な4Gになるまで5年も掛かった
元より来年のサービス開始だってオリンピックに無理矢理合わせるための突貫工事だろうし、
おカミからは通信費の見直しを迫られてコスト削減に取り組んでる中で、性能とコストのバランス良かったHUAWEI機器が使えなくなった今、果たしてソレはいつになる事やら
ソニー以前に実用に耐えうる5Gインフラが整うのはまだだいぶ先じゃないか?
2010年に開始されたdocomoの3.9GことXiも、まともに使えるレベルの正式な4Gになるまで5年も掛かった
元より来年のサービス開始だってオリンピックに無理矢理合わせるための突貫工事だろうし、
おカミからは通信費の見直しを迫られてコスト削減に取り組んでる中で、性能とコストのバランス良かったHUAWEI機器が使えなくなった今、果たしてソレはいつになる事やら
407: 2019/07/18(木) 07:56:56.12
>>405
速攻でXiにした身だけど、都内はそれなりに使えた印象。
FOMAとの差が大きくて最先端を感じられたね
速攻でXiにした身だけど、都内はそれなりに使えた印象。
FOMAとの差が大きくて最先端を感じられたね
417: 2019/07/18(木) 19:44:07.81
>>407
そうかなぁ、自分も割りと早い段階でXiにしたけど、都心部でも屋内だと途端に電波の入りが悪くなった記憶あるよ
そうかなぁ、自分も割りと早い段階でXiにしたけど、都心部でも屋内だと途端に電波の入りが悪くなった記憶あるよ
420: 2019/07/18(木) 19:51:04.14
>>417
最先端の初期ってそんなもんじゃない?駄目でもFOMAレベルの回線は使えるし、時々だとしても爆速(当時感覚)が味わえたら満足だった。
自宅がカバーされてたのは大きかったな
最先端の初期ってそんなもんじゃない?駄目でもFOMAレベルの回線は使えるし、時々だとしても爆速(当時感覚)が味わえたら満足だった。
自宅がカバーされてたのは大きかったな
421: 2019/07/18(木) 21:01:09.29
>>420
うん、だから今現在5G待ちで、かつ満足のいく完成度のものを求めてる人を見かけると、それはちょっと期待しすぎだろって
不安定な部分あってもいいから、まずはとにかく新しい技術を試してみたいくらいの感覚の方がいいんじゃないかなぁと思うんだよね
うん、だから今現在5G待ちで、かつ満足のいく完成度のものを求めてる人を見かけると、それはちょっと期待しすぎだろって
不安定な部分あってもいいから、まずはとにかく新しい技術を試してみたいくらいの感覚の方がいいんじゃないかなぁと思うんだよね
427: 2019/07/18(木) 23:11:13.60
>>421
むしろハード的にもエリア的にも、まだごく一部の人しか享受できないものを早くから使うのが未来感を味わえて楽しいんだよね。
エラーがあったとしてもそういうのまで楽しめる人じゃないと、バリバリ最先端のサービスは向かないよね
むしろハード的にもエリア的にも、まだごく一部の人しか享受できないものを早くから使うのが未来感を味わえて楽しいんだよね。
エラーがあったとしてもそういうのまで楽しめる人じゃないと、バリバリ最先端のサービスは向かないよね
402: 2019/07/17(水) 19:16:10.61
装置の小型化が出来てなくて弁当箱の悪夢再びとか嫌だな
403: 2019/07/17(水) 22:57:52.74
バッテリー自分で交換した人どれくらいいるかな。やはり買うのはヤフオク?
408: 2019/07/18(木) 08:19:39.54
Xiがすでに快適だからへーきへーき
409: 2019/07/18(木) 09:14:37.67
【次世代通信規格】LTE -A and 5G 総合スレ 01
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1401854535/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1401854535/
410: 2019/07/18(木) 10:24:46.66
都内のインフラは早いから大丈夫
それよりも料金体系だよ
それよりも料金体系だよ
411: 2019/07/18(木) 12:45:03.17
プールで4K撮ってたら珍しく熱暴走してカメラシャットダウンした
水中で撮ればもしかして熱暴走はしないけど逮捕されそうかな
水中で撮ればもしかして熱暴走はしないけど逮捕されそうかな
412: 2019/07/18(木) 12:53:37.07
>>411
実際水の中に入れても壊れない?
実際水の中に入れても壊れない?
413: 2019/07/18(木) 13:09:07.24
>>412
それは余裕
それは余裕
414: 2019/07/18(木) 15:01:55.93
本体上部のスピーカーと下部のスピーカーの性能って同等?
上部スピーカーのほうが透き通った音でバランスがとれているのに対し
下部は高音部シャリシャリした音が抑えられ、全体的にやや力不足
...な気がする
上部スピーカーのほうが透き通った音でバランスがとれているのに対し
下部は高音部シャリシャリした音が抑えられ、全体的にやや力不足
...な気がする
415: 2019/07/18(木) 17:27:25.38
>>414
それ俺も感じて前にここで聞いたけど、おま環もしくは故障と言われたw
個人的な見解としては、上は電話でも使われてるけど下は動画やゲームでしか使われないからエイジングの進み具合に差があるんだと思う。
小音量だと差があるけど、音量上げると気にならなくなったりする
それ俺も感じて前にここで聞いたけど、おま環もしくは故障と言われたw
個人的な見解としては、上は電話でも使われてるけど下は動画やゲームでしか使われないからエイジングの進み具合に差があるんだと思う。
小音量だと差があるけど、音量上げると気にならなくなったりする
418: 2019/07/18(木) 19:45:08.75
>>415
ソニーモバイルグローバルの英語のフォーラムでも
同様の事象が気になっている人が結構いるね
誰もはっきり原因特定出来てないけど。。。
Left and right speakers are not equal
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/Left-and-right-speakers-are-not-equal/td-p/1318636#gref
Extremely LOW VOLUME AND SOUND with the XZ a Premium
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/Extremely-LOW-VOLUME-AND-SOUND-with-the-XZ-a-Premium/td-p/1280427#gref
One speaker is louder than the other
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/One-speaker-is-louder-than-the-other/td-p/1228657#gref
XZ Premium Bottom speaker quiet
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/XZ-Premium-Bottom-speaker-quiet/td-p/1351939#gref
ソニーモバイルグローバルの英語のフォーラムでも
同様の事象が気になっている人が結構いるね
誰もはっきり原因特定出来てないけど。。。
Left and right speakers are not equal
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/Left-and-right-speakers-are-not-equal/td-p/1318636#gref
Extremely LOW VOLUME AND SOUND with the XZ a Premium
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/Extremely-LOW-VOLUME-AND-SOUND-with-the-XZ-a-Premium/td-p/1280427#gref
One speaker is louder than the other
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/One-speaker-is-louder-than-the-other/td-p/1228657#gref
XZ Premium Bottom speaker quiet
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/XZ-Premium-Bottom-speaker-quiet/td-p/1351939#gref
419: 2019/07/18(木) 19:49:11.40
>>418
基本的に仕様上は同じものが使われてるとおもうけど、あとは基盤の経路の問題とか、そもそも精度が低くて個体差があるユニットとか、あとは先述のエイジングによる差か…。スピーカーで正面に置いて視聴してると結構違和感あるよね
基本的に仕様上は同じものが使われてるとおもうけど、あとは基盤の経路の問題とか、そもそも精度が低くて個体差があるユニットとか、あとは先述のエイジングによる差か…。スピーカーで正面に置いて視聴してると結構違和感あるよね
431: 2019/07/19(金) 08:14:43.45
>>415
>>418 みると、世界的な問題のようだな
おま環じゃないみたいなので、安心したまえw
>>418 みると、世界的な問題のようだな
おま環じゃないみたいなので、安心したまえw
432: 2019/07/19(金) 16:44:58.93
>>431
おま環は裏を返せば俺の環境ではなってないから黙ってろってことだから
おま環は裏を返せば俺の環境ではなってないから黙ってろってことだから
433: 2019/07/19(金) 17:58:12.63
>>432
耳の性能によっては気付かない場合もあるしね
耳の性能によっては気付かない場合もあるしね
416: 2019/07/18(木) 18:15:31.54
>>414
上下スピーカーの音量音域の差が酷かったNexus6pから買い替えた俺にはとても満足
上下スピーカーの音量音域の差が酷かったNexus6pから買い替えた俺にはとても満足
422: 2019/07/18(木) 21:57:45.56
背面バッキバキでそのうち外装交換出そうかと思うんだが3年くらいまではいけるんだろうか
423: 2019/07/18(木) 22:04:38.44
機種変更のタイミングが難しいな
424: 2019/07/18(木) 22:14:11.44
つーか割れるの裏?(゚Д゚;)
425: 2019/07/18(木) 22:28:29.96
ガラスだし下手に落としたらバッキバキだぜ?
426: 2019/07/18(木) 22:38:29.51
Z3で懲りてガラスやめたのかと思ってたよ、Z3cだけど2ヶ月に一度は割れてたわぁ(´▽`)
428: 2019/07/18(木) 23:12:33.31
ケース使ってるからだろうけど、今まで割った事って一度もないや。
非防水時代に豪雨で半水没したことはある…
非防水時代に豪雨で半水没したことはある…
430: 2019/07/19(金) 08:10:38.15
434: 2019/07/19(金) 19:37:32.72
はぁー月サポシステム消えて今の携帯購入体系になるんだったらケータイ保障残しておけば良かったなぁ・・・
どうせ次故障したら機種変しようと思ってたけど、今の購入システムなら故障したら次もこの機種の中古一択だわ
大きさとか縦横比とか同じもの出してくれたらそっち買うけど・・
どうせ次故障したら機種変しようと思ってたけど、今の購入システムなら故障したら次もこの機種の中古一択だわ
大きさとか縦横比とか同じもの出してくれたらそっち買うけど・・
435: 2019/07/19(金) 19:51:55.04
中古相場もこれからは高くなるかもね。
437: 2019/07/20(土) 06:41:47.93
再起動すると毎回更新もないのにソフトウェアアップデートが
出てくるんだけど何これ
出てくるんだけど何これ
440: 2019/07/20(土) 09:03:18.67
>>437
電場悪いとこで再起動するとなるわ
電場悪いとこで再起動するとなるわ
438: 2019/07/20(土) 07:14:10.95
まーたいつものあれが来そうな質問だな
↓いつものどうぞ
↓いつものどうぞ
439: 2019/07/20(土) 08:58:28.05
はい、通知を消さずに押して、そのあと出てくるOKを押せばその後は出ません
441: 2019/07/20(土) 18:38:52.27
用途限定のポイント使うのに1を注文してしまった
全く不満のない素晴らしい機種だったけど今までありがとう
全く不満のない素晴らしい機種だったけど今までありがとう
442: 2019/07/20(土) 19:56:57.49
>>441
またどこかのスレで会おうね
またどこかのスレで会おうね
443: 2019/07/21(日) 14:29:59.93
充電されなくなってドコモに行ったら故障と言うことで8,000かかったけど保険で新品に替えて貰った
一応故障品も持ち帰り新しく買った充電器に繋いだらなんと充電出来るではないかw
充電器のせいだったのかよ
職員もいいかげんだなぁ
まぁいいや
一応故障品も持ち帰り新しく買った充電器に繋いだらなんと充電出来るではないかw
充電器のせいだったのかよ
職員もいいかげんだなぁ
まぁいいや
444: 2019/07/21(日) 15:27:17.65
交換対応で故障品を提出させないって本当に?
結局充電器故障だったとか言ってるけど、店舗側の対応マニュアル的にその場で事象再現しないとも思えないし、なんか違和感
まぁいいけど
結局充電器故障だったとか言ってるけど、店舗側の対応マニュアル的にその場で事象再現しないとも思えないし、なんか違和感
まぁいいけど
445: 2019/07/21(日) 15:34:18.60
バックアップのために持ち帰ったのでは?
2週間以内に返却する必要があると思うけど
2週間以内に返却する必要があると思うけど
446: 2019/07/21(日) 16:13:11.67
>>444-445
一応本体と充電器をもってったんだよ
どちらのせいか分からないが充電されないから調べてくれと行ったら本体故障といわれた
なんでも水が入っててUSBスロットも充電器の端子も濡れていたとか言ってたが見せてはくれなかった
濡らした記憶もないしね
二週間以内に返してくれとは言わなかったな
バックアップもなにも充電できないから立ち上がらなかったしね
前も似たようなことがあったが前回の交換時は本体は置いてきたんだろうな
ちなみに今古い充電器をつないで見たらUSB接続エラーとか出るから原因はやっぱ充電器だな
一応本体と充電器をもってったんだよ
どちらのせいか分からないが充電されないから調べてくれと行ったら本体故障といわれた
なんでも水が入っててUSBスロットも充電器の端子も濡れていたとか言ってたが見せてはくれなかった
濡らした記憶もないしね
二週間以内に返してくれとは言わなかったな
バックアップもなにも充電できないから立ち上がらなかったしね
前も似たようなことがあったが前回の交換時は本体は置いてきたんだろうな
ちなみに今古い充電器をつないで見たらUSB接続エラーとか出るから原因はやっぱ充電器だな
447: 2019/07/21(日) 16:20:45.36
>>446
8,000円で新品に交換してもらえたってこと?
リフレッシュ品?
8,000円で新品に交換してもらえたってこと?
リフレッシュ品?
448: 2019/07/21(日) 16:27:28.17
>>447
キズひとつないしたしか新品に交換と言ってたような記憶があるから新品じゃないかなぁ
持ってったのは金曜日で今日は貸し出し品と交換だった
キズひとつないしたしか新品に交換と言ってたような記憶があるから新品じゃないかなぁ
持ってったのは金曜日で今日は貸し出し品と交換だった
450: 2019/07/21(日) 16:34:55.80
>>448
へえ、羨ま
ラッキーだったね
ロッソ1年半使ってるけど神機だと思う
次が見つからんなあ
へえ、羨ま
ラッキーだったね
ロッソ1年半使ってるけど神機だと思う
次が見つからんなあ
453: 2019/07/21(日) 17:11:02.10
>>450
その「ロッソ」って情報いる?w
その「ロッソ」って情報いる?w
455: 2019/07/21(日) 17:37:58.07
>>453
一番重要な情報だろw
一番重要な情報だろw
463: 2019/07/21(日) 21:48:43.31
>>453
おめ色!w
おめ色!w
493: 2019/07/24(水) 12:02:06.39
>>453
自分はクロームだけど、当初から黒いカバーを装着して見た目何だか判らん仕様にしている自分は「いらない」と思う。
自分はクロームだけど、当初から黒いカバーを装着して見た目何だか判らん仕様にしている自分は「いらない」と思う。
449: 2019/07/21(日) 16:32:26.67
ちなみに金曜日に対応した職員は今日はいなかったな
金曜日には故障した本体もお持ち帰りくださいっていったぞ
金曜日には故障した本体もお持ち帰りくださいっていったぞ
451: 2019/07/21(日) 16:42:13.50
濡れが本当ならもしやと思ってテレビつけっぱなしで裏の暖かいところに1日置いといたから蒸発して通電するようになったのかも
452: 2019/07/21(日) 17:02:58.29
ところで旧端末にカードを差し替えると普通に使えるのかな?
今まではクラウドを使ってなかったから新端末にはまたアプリをインストールしなきゃならん
今度はクラウドも申し込んできたが
今まではクラウドを使ってなかったから新端末にはまたアプリをインストールしなきゃならん
今度はクラウドも申し込んできたが
454: 2019/07/21(日) 17:16:03.52
喜びも束の間でたった今ドコモショップから電話があったわ
やっぱ急端末は返却しなきゃならんらしい
やっぱ急端末は返却しなきゃならんらしい
457: 2019/07/21(日) 18:49:42.68
>>454
神対応かと思いきやただのミスインフォか…
神対応かと思いきやただのミスインフォか…
458: 2019/07/21(日) 19:00:36.77
>>457
まぁ8,000円で新品に交換して貰ったと思えば儲けもんかな?
電話では一応ここに書き込んだ内容を伝えたわ
明日ドコモショップに返却に行く予定だが旧端末のアプリを新端末に移してくれるかなぁ
今アプリの転送方法を調べてるんだがなんとか自分でも出来そうではあるが
まぁ8,000円で新品に交換して貰ったと思えば儲けもんかな?
電話では一応ここに書き込んだ内容を伝えたわ
明日ドコモショップに返却に行く予定だが旧端末のアプリを新端末に移してくれるかなぁ
今アプリの転送方法を調べてるんだがなんとか自分でも出来そうではあるが
461: 2019/07/21(日) 19:45:04.38
>>458
Googleアカウントでアプリも同期されていれば、新機種で復旧すると自動でインストールされるよ。
ただウィジェットやホーム画面関係は駄目だから配置やり直し
Googleアカウントでアプリも同期されていれば、新機種で復旧すると自動でインストールされるよ。
ただウィジェットやホーム画面関係は駄目だから配置やり直し
469: 2019/07/22(月) 12:26:46.56
>>461
サンクス
同期なんて機能があるのか
PC歴は長いがスマホ歴は本機種が最初で2年弱だからよく知らなかったわ
数ヶ月前に買ったタブレットも同期はさせてない
昨日色々やってみたが結局簡単そうなJSバックアップを両方の端末にインストールしてやってみたがアプリがうまく移ってくれないんだよなぁ
どうでもいい写真とかは移ってたが
サンクス
同期なんて機能があるのか
PC歴は長いがスマホ歴は本機種が最初で2年弱だからよく知らなかったわ
数ヶ月前に買ったタブレットも同期はさせてない
昨日色々やってみたが結局簡単そうなJSバックアップを両方の端末にインストールしてやってみたがアプリがうまく移ってくれないんだよなぁ
どうでもいい写真とかは移ってたが
456: 2019/07/21(日) 18:48:56.33
ディープシーブラックなんだけどそろそろパネルのコーティングが怪しくなってきたわ。
交換するか社外でコーティングしてもらうか悩む
交換するか社外でコーティングしてもらうか悩む
459: 2019/07/21(日) 19:04:17.72
ミスインフォと言うか、
今日はバックアップのために持ち帰ってもいいけど、後で返しに来てね
と言うのをスレ主が勘違いしただけだと思う
今日はバックアップのために持ち帰ってもいいけど、後で返しに来てね
と言うのをスレ主が勘違いしただけだと思う
460: 2019/07/21(日) 19:14:07.60
>>459
後で返しに来てねなんて言われなかったぞ
バックアップもなにもバッテリーをほぼ使いきってスマホが立ちあがらなかったからお互いにバックアップのことは考えてない
後で返しに来てねなんて言われなかったぞ
バックアップもなにもバッテリーをほぼ使いきってスマホが立ちあがらなかったからお互いにバックアップのことは考えてない
462: 2019/07/21(日) 20:27:19.49
聞いてません。次の用途も既に決定してしまってます。
ってだだこねれば良かったのに。
向こうの伝達ミスなんでしょ?
ってだだこねれば良かったのに。
向こうの伝達ミスなんでしょ?
464: 2019/07/21(日) 22:28:10.51
まぁ店頭での伝達ミスはあったかもしれないけど、補償の約款に全部書いてあるから説明の瑕疵を理由に返却を拒むのは現実的に無理だろう
465: 2019/07/21(日) 23:31:48.24
おれも昔DSで交換して背面カバーも返すはずなのに差し上げますっていうから返すんじゃないの?
って再確認した上で差し上げますって言うから持って帰ったら家ついたタイミングで電話来て持って来いって言われて腹立ったわ
30分かけて持っていったら謝りもありがとうもなく持って行かないで捨てるか取りに来させるんだったと後悔した
って再確認した上で差し上げますって言うから持って帰ったら家ついたタイミングで電話来て持って来いって言われて腹立ったわ
30分かけて持っていったら謝りもありがとうもなく持って行かないで捨てるか取りに来させるんだったと後悔した
466: 2019/07/21(日) 23:41:52.61
持って行った貴方の負け、俺なんてナゲットのソースにバーベキュー無かったらラージャン級に激昂すんぞ
467: 2019/07/22(月) 00:27:45.60
>>466
それは返金目当てで戻る。
直営ならナゲット代だけじゃなくてその会計分全部返金事案。
それは返金目当てで戻る。
直営ならナゲット代だけじゃなくてその会計分全部返金事案。
468: 2019/07/22(月) 08:18:58.75
激昂はしても金金言わんよ( ・_・)
470: 2019/07/22(月) 14:47:25.94
PC歴長いならPCのからデバイス情報保存しているか調べたらいい
471: 2019/07/22(月) 14:51:14.04
Googleアカウントから確認してオンになっていれば、新端末起動時にログオンするとある程度復旧する
472: 2019/07/23(火) 00:19:59.21
バッテリー交換した人何日ぐらいかかりました?
473: 2019/07/23(火) 01:21:12.75
前出したときは十日ほどだったわ
474: 2019/07/23(火) 01:21:58.33
1週間
475: 2019/07/23(火) 01:28:03.16
工場との往復がマストだから最低一週間かと。
476: 2019/07/23(火) 08:07:46.61
どこの工場?
477: 2019/07/23(火) 08:17:04.10
知らんがな
478: 2019/07/23(火) 16:41:34.71
チャイナ
479: 2019/07/23(火) 17:00:26.54
チャイナならむしろその時間は速く感じるけど
480: 2019/07/23(火) 18:00:41.36
だよな、わざわざコストのかかる海外輸送してまで交換するかな
481: 2019/07/23(火) 19:16:11.51
中国で物買ったら早くて一週間、遅いと10日以上かかるよ
俺のセクシー下着10日経つがまだ来ないぜ、尼から来ると思ってたわ_| ̄|○
俺のセクシー下着10日経つがまだ来ないぜ、尼から来ると思ってたわ_| ̄|○
482: 2019/07/23(火) 20:05:27.83
何買ってンだよw
483: 2019/07/23(火) 20:23:40.99
長文だけど質問させてください。
ケータイ補償サービスに入ってて、バッテリー劣化とサイド部分のメッキ剥がれなどが見られるから、
先週外装交換・バッテリー交換をお願い、今日戻ってきたんですよね。
で、見たら外装がボロボロのまま。
一応液晶部分はフィルムが貼られてた。
先に届いてたメッセージRには「修理不要、費用0円」となってたので、受け付けてもらったドコモの店舗サービスコーナーに問い合わせたところ、
「修理箇所がなかったのでそのまま。外装交換したければケータイお届けサービス使って下さい。でも8000円かかりますよ。」とのこと。
不良箇所がない場合って外装交換、バッテリー交換はしてもらえないのでしょうか?
自分の認識では¥3,240で交換できると思ってたのですが。
ドコモには明日問い合わせてみようと思うのですが、今夜は頭がモヤモヤ状態です。
ケータイ補償サービスに入ってて、バッテリー劣化とサイド部分のメッキ剥がれなどが見られるから、
先週外装交換・バッテリー交換をお願い、今日戻ってきたんですよね。
で、見たら外装がボロボロのまま。
一応液晶部分はフィルムが貼られてた。
先に届いてたメッセージRには「修理不要、費用0円」となってたので、受け付けてもらったドコモの店舗サービスコーナーに問い合わせたところ、
「修理箇所がなかったのでそのまま。外装交換したければケータイお届けサービス使って下さい。でも8000円かかりますよ。」とのこと。
不良箇所がない場合って外装交換、バッテリー交換はしてもらえないのでしょうか?
自分の認識では¥3,240で交換できると思ってたのですが。
ドコモには明日問い合わせてみようと思うのですが、今夜は頭がモヤモヤ状態です。
485: 2019/07/23(火) 20:55:42.96
>>483
受付担当者の指定ミスかと
自分の場合も外装とバッテリー交換を頼んだが、バッテリー交換のみ行われて基盤および外装は問題なしで交換されずに帰ってきた
端末受け取ったその場で指摘したら、横から上司らしき人が出てきて、操作端末画面を指しながら担当者に説明
結果、受付を担当した人の指定ミスということで再度端末を渡して、そこからまた1週間かかった
基本的に修理受付は明示的に交換箇所を指定しない場合は、工場側で異常と認められない限り修理不要で交換されないと思われる
受付担当者の指定ミスかと
自分の場合も外装とバッテリー交換を頼んだが、バッテリー交換のみ行われて基盤および外装は問題なしで交換されずに帰ってきた
端末受け取ったその場で指摘したら、横から上司らしき人が出てきて、操作端末画面を指しながら担当者に説明
結果、受付を担当した人の指定ミスということで再度端末を渡して、そこからまた1週間かかった
基本的に修理受付は明示的に交換箇所を指定しない場合は、工場側で異常と認められない限り修理不要で交換されないと思われる
486: 2019/07/23(火) 22:06:30.83
>>483
問い合わせるのもいいけど今オンラインで申し込みする方が確実だと思うよ
3000円でできるしポイントもあるなら使えるし何度もショップに行って待たされるよりいいかと
問い合わせるのもいいけど今オンラインで申し込みする方が確実だと思うよ
3000円でできるしポイントもあるなら使えるし何度もショップに行って待たされるよりいいかと
487: 2019/07/23(火) 22:32:58.63
>>483
俺は別件でドコモショップに修理の相談しに行って、「どうせ修理するなら外装交換とバッテリー交換もしたい、
半年前にしたばかりだけども」と言ったら、依頼があればどんな状態でも必ずやるって言われたよ
俺は別件でドコモショップに修理の相談しに行って、「どうせ修理するなら外装交換とバッテリー交換もしたい、
半年前にしたばかりだけども」と言ったら、依頼があればどんな状態でも必ずやるって言われたよ
488: 2019/07/23(火) 22:38:04.85
>>483
バッテリー交換する時に外装壊れるから自動的に外装交換になる
タイプCがカチンと嵌まるかも確認して治してくれるよ、基盤に濡れた後が無ければ…ね
バッテリー交換する時に外装壊れるから自動的に外装交換になる
タイプCがカチンと嵌まるかも確認して治してくれるよ、基盤に濡れた後が無ければ…ね
484: 2019/07/23(火) 20:38:39.47
外装交換で出したとき、明細にはケースが正常ではない→確認できませんでした
って書いてあったけど外装交換されて帰ってきたよ
って書いてあったけど外装交換されて帰ってきたよ
489: 2019/07/24(水) 09:36:10.27
そろそろ買って2年経つので格安に行くか悩む
格安行って幸せになった人いますか?
そういう人はここ見てないか。。。
格安行って幸せになった人いますか?
そういう人はここ見てないか。。。
512: 2019/07/25(木) 09:05:55.60
>>489
docomoでxzp買ってすぐ格安に移りましたよ。保証とか壊れたらどうしようとは思いましたけど未だに不具合とかもないです
docomoでxzp買ってすぐ格安に移りましたよ。保証とか壊れたらどうしようとは思いましたけど未だに不具合とかもないです
513: 2019/07/25(木) 09:45:11.79
>>512
そろそろ、充電できなくなる頃やで
そろそろ、充電できなくなる頃やで
514: 2019/07/25(木) 09:55:52.42
>>513
浮いた通信費分でXperia1買う予定
浮いた通信費分でXperia1買う予定
515: 2019/07/25(木) 10:06:28.45
>>512
壊れたら買い換えるしかないな
壊れたら買い換えるしかないな
490: 2019/07/24(水) 09:46:12.06
格安+docomoが良いけどDSDVなのは海外機種で技適ない、技適ないと保険や保証のたぐいに入れない
ただ単に格安行きたいなら格安スレで聞かないと分からない
ただ単に格安行きたいなら格安スレで聞かないと分からない
491: 2019/07/24(水) 10:10:36.69
格安は、平常時はよくても何かあったときがなぁ
492: 2019/07/24(水) 11:50:58.62
中古ショップで新品3万円だったわ
安すぎてシムフリ機売って乗り換えたわ
安すぎてシムフリ機売って乗り換えたわ
494: 2019/07/24(水) 12:24:46.17
ロッソに変えてぇ
496: 2019/07/24(水) 12:49:57.04
>>494
俺ロッソだぜ( ^∀^)
うらやましいだろ( ^∀^)
俺ロッソだぜ( ^∀^)
うらやましいだろ( ^∀^)
497: 2019/07/24(水) 13:01:08.18
>>496
ワイは陰キャだから黒やで…
(´;ω;`)
ワイは陰キャだから黒やで…
(´;ω;`)
495: 2019/07/24(水) 12:44:17.99
今まで使ってきた端末は黒ばかりだった。
画面・カメラ・センサーの境界が馴染むのがよくて、選択肢があれば真っ黒がよかったけど、xzpの黒はギラギラだからなんか違う。
消去法で反射少なそうなロッソにした。
画面・カメラ・センサーの境界が馴染むのがよくて、選択肢があれば真っ黒がよかったけど、xzpの黒はギラギラだからなんか違う。
消去法で反射少なそうなロッソにした。
498: 2019/07/24(水) 13:53:35.86
>>495
でもあんた手は脂性じゃん、メーカーはそこまで考えてるんだよ
でもあんた手は脂性じゃん、メーカーはそこまで考えてるんだよ
499: 2019/07/24(水) 15:33:10.76
イヤホンをしてLINE通話すると相手の声がバカでかく聞こえるのは使用ですかね?
音量を最小にしても相手の声がでかくて聞いてられないので、今はイヤホンにつなぐ音量調節ができるアダプターを繋げてます
ただイヤホンが長くなるし、音量調節できる部分が重くて煩わしいです
どうにかして本体の設定でLINE通話の音量を下げれませんかね?
音量を最小にしても相手の声がでかくて聞いてられないので、今はイヤホンにつなぐ音量調節ができるアダプターを繋げてます
ただイヤホンが長くなるし、音量調節できる部分が重くて煩わしいです
どうにかして本体の設定でLINE通話の音量を下げれませんかね?
500: 2019/07/24(水) 15:40:59.97
ケータイ補償のロッソの在庫ずっと無いままだな
502: 2019/07/24(水) 17:28:10.63
>>500
まじかよ、ロッソ以外は嫌だなぁ
まじかよ、ロッソ以外は嫌だなぁ
503: 2019/07/24(水) 18:16:09.74
>>500
マジか
ロッソ→ロッソしか提示されんかったぞ
銀も黒も在庫切れてた
マジか
ロッソ→ロッソしか提示されんかったぞ
銀も黒も在庫切れてた
508: 2019/07/24(水) 23:26:20.33
>>500
なに提示されるの?
なに提示されるの?
501: 2019/07/24(水) 15:50:03.02
Xperia1発売直前に申し込んだ時は普通に翌日ロッソ届いたもんだが
相対数や回収数が少ないんかね
相対数や回収数が少ないんかね
504: 2019/07/24(水) 19:47:20.08
今申し込むとXZ2とかになってしまう?
505: 2019/07/24(水) 20:02:52.78
むしろロッソが俺はいらないなぁ
今クロムだけど、これ無くても次の選択肢はブラックだわ・・
今クロムだけど、これ無くても次の選択肢はブラックだわ・・
507: 2019/07/24(水) 20:37:29.67
>>505
ブラック良いね、ガンブラックみたいで昔のモデルガンのガンブルーを思い出すわ。
ブラック良いね、ガンブラックみたいで昔のモデルガンのガンブルーを思い出すわ。
506: 2019/07/24(水) 20:35:20.03
俺もブラック気に入ってるよ
深みのあるいい色だ
深みのあるいい色だ
509: 2019/07/25(木) 01:37:21.17
ロッソ使ってるやつだいたいファッションセンスない
510: 2019/07/25(木) 05:04:22.47
>>509
酷いいいようだなw
酷いいいようだなw
511: 2019/07/25(木) 07:43:07.23
>>509
オマエがどんだけファッションセンスいいのか写真うpして
オマエがどんだけファッションセンスいいのか写真うpして
516: 2019/07/25(木) 11:51:43.76
>>511
言ってる本人もロッソだろ
それがソースなんじゃね
言ってる本人もロッソだろ
それがソースなんじゃね
517: 2019/07/25(木) 20:34:46.04
>>509
夏場はワイシャツの胸ポケットにスマホ入れたり、
冬場はジャケットのサイドポケットぱんぱんなイメージ
夏場はワイシャツの胸ポケットにスマホ入れたり、
冬場はジャケットのサイドポケットぱんぱんなイメージ
524: 2019/07/26(金) 18:40:45.99
>>509,518
ジーンズにピッタリの色合いやで
ジーンズにピッタリの色合いやで
518: 2019/07/26(金) 00:30:03.27
ロッソユーザーはコーディネート、色バランスという概念がなさそう
519: 2019/07/26(金) 02:45:23.80
>>518
さぞセンスいいんだろうなw
さぞセンスいいんだろうなw
520: 2019/07/26(金) 02:53:39.11
ロッソマン
521: 2019/07/26(金) 09:48:45.49
ファッションセンス無いというか、いかにもな服装だよな
522: 2019/07/26(金) 10:13:55.15
もういいよ…そのサンプル数1の自己紹介は…
523: 2019/07/26(金) 17:53:08.80
525: 2019/07/26(金) 18:45:00.31
タッチ感度わるくね?
526: 2019/07/26(金) 20:45:01.16
>>525
むしろ最近買ったiPhone6sのタッチ精度が悪すぎてビックリしたけど
もしかして俺が誘導体になりきれていない…?
むしろ最近買ったiPhone6sのタッチ精度が悪すぎてビックリしたけど
もしかして俺が誘導体になりきれていない…?
527: 2019/07/26(金) 21:06:54.79
>>526
マジか・・・何が引っ付いてるような感覚と云うか、、
押してないのに飛んでしまう事が多いのだ;
マジか・・・何が引っ付いてるような感覚と云うか、、
押してないのに飛んでしまう事が多いのだ;
528: 2019/07/26(金) 21:15:08.14
>>527
手とか画面が汚いと感度悪くなるぞ
手洗いか画面の掃除してみたら?
手とか画面が汚いと感度悪くなるぞ
手洗いか画面の掃除してみたら?
529: 2019/07/26(金) 21:19:47.11
>>528
あー、画面はピカピカよw
他の端末と比べての感覚なんだ
ポコポコしたような特殊なタッチ感度と反応の悪さは
慣れないのだ・・・
あー、画面はピカピカよw
他の端末と比べての感覚なんだ
ポコポコしたような特殊なタッチ感度と反応の悪さは
慣れないのだ・・・
530: 2019/07/26(金) 21:26:24.86
ポ、、ポコポコ!?
538: 2019/07/27(土) 10:33:26.80
>>530
poco f1
poco f1
531: 2019/07/26(金) 23:03:38.12
ずっと裸運用してますが
タッチが悪くなったとゆーか
滑りがよくないとゆーか
コーティングが剥がれてきたとゆーことなのか
タッチが悪くなったとゆーか
滑りがよくないとゆーか
コーティングが剥がれてきたとゆーことなのか
532: 2019/07/26(金) 23:35:08.87
>>531
もしかしてロッソ?
もしかしてロッソ?
534: 2019/07/27(土) 06:50:13.10
>>532
なぜにロッソ?
クロームで指紋が映えるようになってきました
なぜにロッソ?
クロームで指紋が映えるようになってきました
533: 2019/07/27(土) 01:14:22.34
>>531
指紋というか油が残りやすい部分があるなら、コーティングが剥がれてるってことだよ。
指紋というか油が残りやすい部分があるなら、コーティングが剥がれてるってことだよ。
535: 2019/07/27(土) 06:52:18.09
>>533
ずっと裸でいいなって
やはり物に限界もあるんですね
落としたときの傷もあるから
外装交換したらコーティングもキレイになるのでしょうか…
ずっと裸でいいなって
やはり物に限界もあるんですね
落としたときの傷もあるから
外装交換したらコーティングもキレイになるのでしょうか…
537: 2019/07/27(土) 08:08:16.58
>>535
まぁ外装交換すれば当然パネル側も新しくなるからね
まぁ外装交換すれば当然パネル側も新しくなるからね
536: 2019/07/27(土) 08:02:44.06
アプデして少ししてからだから関係あるかわからないけど、Chromeでネット見るときメニューバーが下に出てくるようになってすごい邪魔
調べて直してみても再起動するとまた同じなんだけどこういう仕様になってしまったんでしょうか?
同じ現象の方いますか?
調べて直してみても再起動するとまた同じなんだけどこういう仕様になってしまったんでしょうか?
同じ現象の方いますか?
539: 2019/07/27(土) 11:40:25.57
>>536
多分みんなそうなってる
多分みんなそうなってる
540: 2019/07/27(土) 21:01:25.26
外装交換は全面ガラスのみで
液晶は分離可能タイプですか?
液晶は分離可能タイプですか?
546: 2019/07/28(日) 05:42:04.82
>>540
多分一体型じゃないかなぁ
でも壊れていれば交換、壊れていなければ問題ないんだし、どっちでも良くない?ドット抜けとか気にしてるの?
多分一体型じゃないかなぁ
でも壊れていれば交換、壊れていなければ問題ないんだし、どっちでも良くない?ドット抜けとか気にしてるの?
541: 2019/07/27(土) 22:35:33.48
なぜこの機種用の背面ガラスが発売されなかったのか?
542: 2019/07/27(土) 22:57:08.10
両面にガラス貼ると重すぎるんだよな…。
543: 2019/07/27(土) 23:04:24.35
アリで1k以下で売ってるぞ
544: 2019/07/27(土) 23:56:20.93
アリって何だ?アリババのこと?
545: 2019/07/27(土) 23:58:27.51
そうだよ、探したら有った
547: 2019/07/28(日) 15:10:16.92
外装交換で液晶代わるよ
尿液晶になって帰ってきた
尿液晶になって帰ってきた
548: 2019/07/28(日) 15:56:42.75
マジかよ
549: 2019/07/28(日) 17:03:07.13
修理じゃないけど補償で交換しても前の端末より黄色かった
550: 2019/07/28(日) 17:44:24.79
めんどくさいから尿液晶返品されたのと丸取っ替えされただけだろ
551: 2019/07/28(日) 19:38:41.33
液晶に黒い点みたいのできたんだけど、ドット欠けかな?
なったことあるひといる??
なったことあるひといる??
552: 2019/07/28(日) 20:07:49.48
>>551
5インチ程度のスペースに4K解像度詰めてるんだからドット欠けも顕微鏡とかじゃないと確認できんだろ
目視で見えるようならドット欠けの類じゃないと思う
5インチ程度のスペースに4K解像度詰めてるんだからドット欠けも顕微鏡とかじゃないと確認できんだろ
目視で見えるようならドット欠けの類じゃないと思う
553: 2019/07/28(日) 22:02:30.24
外装交換と電池交換をしてもらおうと思うけど、その時本体は初期化してから持っていった方がいい?、
554: 2019/07/28(日) 22:06:55.79
>>553
多分初期化させられるぞ
多分初期化させられるぞ
555: 2019/07/28(日) 22:22:17.98
>>554
こちらで事前にしておくより、してもらう方がいいって事?
こちらで事前にしておくより、してもらう方がいいって事?
559: 2019/07/28(日) 23:56:13.85
>>553
とりあえずゲームのバックアップはリスト化してしとけ、忘れてて一部ゲーム引継ぎ失敗した
あとiDとかも引っ越して続き忘れるなよ、初期化前にだぞ
とりあえずゲームのバックアップはリスト化してしとけ、忘れてて一部ゲーム引継ぎ失敗した
あとiDとかも引っ越して続き忘れるなよ、初期化前にだぞ
556: 2019/07/28(日) 22:46:06.00
店でバックアップのこととかいろいろ確認してから初期化した方がいいかもしれん
557: 2019/07/28(日) 22:49:02.67
>>556
なるほど
ご助言ありがとう
なるほど
ご助言ありがとう
558: 2019/07/28(日) 23:54:48.05
電池妊娠だったらほぼ全交換で元の部品殆ど残らんな
560: 2019/07/29(月) 00:56:02.40
俺、ブックマークのリスト化をし忘れて、以前あれほど好きで見に行ってた個人のブログ名がどーしても思い出すことが出来ん。
何時か( ゚д゚)ハッ!?とした瞬間に思い出すよ、と自分に言い聞かせつつも早3ヶ月……
何時か( ゚д゚)ハッ!?とした瞬間に思い出すよ、と自分に言い聞かせつつも早3ヶ月……
574: 2019/07/30(火) 10:14:13.71
>>560
スクショで保存しとけよw
スクショで保存しとけよw
561: 2019/07/29(月) 01:13:47.49
リスト化ってなに?
562: 2019/07/29(月) 04:20:18.91
手書きメモにでも羅列しとけって事じゃね?
書けば撮影なんかより確実に残せるだろ
書けば撮影なんかより確実に残せるだろ
563: 2019/07/29(月) 10:46:41.24
Chrome使ってればブックマークをGoogleアカウントと勝手に紐付けしてくれるから楽ちん
564: 2019/07/29(月) 14:34:49.39
広告の裏に書いとけばいいんぢゃね
565: 2019/07/29(月) 15:56:14.04
なんかアップデートキタ━(゚∀゚)━!
566: 2019/07/29(月) 16:12:54.15
きてないけど…
567: 2019/07/29(月) 16:20:57.62
再起動したら、ソフトアップデート通知出たけど
私だけ?
私だけ?
568: 2019/07/29(月) 16:22:50.88
クリックしたけど、何もありませんとでた
なんだこれ
なんだこれ
569: 2019/07/29(月) 18:57:12.48
なんだちみは
570: 2019/07/29(月) 19:03:26.01
そうです、わたしがh
571: 2019/07/29(月) 21:50:52.55
ちみの名は。
572: 2019/07/29(月) 22:13:11.62
ちんこのこ
573: 2019/07/29(月) 22:20:11.00
おまんこ犬
576: 2019/07/30(火) 11:16:21.96
アプデ来たな
577: 2019/07/30(火) 12:35:00.34
いつの話してんだよ
578: 2019/07/30(火) 18:02:11.80
>>577
レス乞食よ
レス乞食よ
579: 2019/07/30(火) 19:45:02.36
釣り人です
580: 2019/07/30(火) 21:12:09.43
What’s New廃止なのね
581: 2019/07/31(水) 00:57:53.12
いつか役に立つかもと思ってたが一度も……なWhat’s Newだった
582: 2019/07/31(水) 05:58:57.51
期間限定アプリ無料があったような
583: 2019/07/31(水) 08:12:46.76
動画再生時に縦線ノイズが走るようになったけど解決策ある?
608: 2019/08/04(日) 03:33:23.90
>>583だけどxperia companionで端末リセットかけても治らない…
コネクタ破損で交換→水濡れ故障で交換ときてるからディスプレイに原因があるのか?
コネクタ破損で交換→水濡れ故障で交換ときてるからディスプレイに原因があるのか?
584: 2019/07/31(水) 09:25:49.29
動画ソフト変えてもダメなん?
585: 2019/07/31(水) 21:37:05.50
MXプレイヤーいいよ
586: 2019/07/31(水) 21:47:25.13
>>585
なんか今の以前より激しく重くね?
なんか今の以前より激しく重くね?
587: 2019/07/31(水) 21:49:08.31
589: 2019/07/31(水) 22:15:37.26
>>587
うちの環境では拾えない&使えない
うちの環境では拾えない&使えない
588: 2019/07/31(水) 22:08:29.27
広告収入に頼ってないということはどういうことか
590: 2019/07/31(水) 22:21:41.53
あえて書くけど、広告出ないってことは
個人スマホ端末内のデータを拝借してそれで商売してるってことだから
個人スマホ端末内のデータを拝借してそれで商売してるってことだから
593: 2019/08/01(木) 03:07:32.80
>>590
VLCがデータ抜いてるってぇ証拠出せよ
それともお前の妄想か?w
VLCがデータ抜いてるってぇ証拠出せよ
それともお前の妄想か?w
591: 2019/07/31(水) 22:29:06.04
GPLライセンスのVLCと、元某国産のなんたらを比較しているアホがいると聞いて
592: 2019/07/31(水) 23:27:08.18
MXずーっと使ってるけどダメなん?
595: 2019/08/01(木) 11:17:19.44
>>592
俺もずっと使ってるけど何の問題もない
有料版までお布施で買ったわ
俺もずっと使ってるけど何の問題もない
有料版までお布施で買ったわ
798: 2019/08/21(水) 15:48:58.89
>>592
俺も特に問題ないな。有料版使ってる
俺も特に問題ないな。有料版使ってる
594: 2019/08/01(木) 06:54:32.81
スレチだけど、Androidはせっかく権限コントロールできるんだから、アプリ毎のネットワーク接続権限の項目があればいいのにね。
うさんクサいアプリもそれで解決なのに。
うさんクサいアプリもそれで解決なのに。
596: 2019/08/01(木) 20:37:52.10
やっと分割終わった
597: 2019/08/02(金) 13:19:03.91
この二三日で急にバッテリー減りが早くなってしまったのですが何が原因なのでしょうか?
購入は去年2月に新規で購入しました。
購入は去年2月に新規で購入しました。
598: 2019/08/02(金) 13:27:14.43
>>597
ここ数日なのであれば設定のバッテリーの詳細設定でも見て何か妙に電池使ってるの無いか確認してみるとか
アプリの自動更新がONになってるならその更新の後に何か不具合のあるアプリが暴走してるのかもしれないし、まずはどのアプリが原因なのか調べるのが最初だよ
最近再起動してないならまずは再起動して数日様子見るってのもいいかもしれないがね
ここ数日なのであれば設定のバッテリーの詳細設定でも見て何か妙に電池使ってるの無いか確認してみるとか
アプリの自動更新がONになってるならその更新の後に何か不具合のあるアプリが暴走してるのかもしれないし、まずはどのアプリが原因なのか調べるのが最初だよ
最近再起動してないならまずは再起動して数日様子見るってのもいいかもしれないがね
599: 2019/08/02(金) 13:38:06.60
>>598
詳細設定見ても解らなかったのでとりあえず再起動してみました。
朝90%あって使わない状態で今50%なの普通じゃないですよね
詳細設定見ても解らなかったのでとりあえず再起動してみました。
朝90%あって使わない状態で今50%なの普通じゃないですよね
600: 2019/08/02(金) 14:06:06.40
>>599
再起動しても減りかた変わらないようならどれが電池使ってるのかちゃんと調べるか、一度本体の初期化考えた方がいいかもね
買って1年半ならバッテリーの劣化もあるだろうけどそこまで一気に減ることは無いだろうし、そもそもここ数日で一気に減るようになんて動きにはならんでしょ
再起動しても減りかた変わらないようならどれが電池使ってるのかちゃんと調べるか、一度本体の初期化考えた方がいいかもね
買って1年半ならバッテリーの劣化もあるだろうけどそこまで一気に減ることは無いだろうし、そもそもここ数日で一気に減るようになんて動きにはならんでしょ
601: 2019/08/02(金) 16:04:25.96
>>597
俺も30日にバッテリー食いと発熱ひどかったからりあえずこのスレ開いてたw
俺の場合はGooglePlay開発者サービスってのがやたらとバッテリー使ってた
調べても去年の記事くらいしか見当たらなかったけど
とりあえずGooglePlay開発者サービスを初期化してからは落ち着いてるよ
俺も30日にバッテリー食いと発熱ひどかったからりあえずこのスレ開いてたw
俺の場合はGooglePlay開発者サービスってのがやたらとバッテリー使ってた
調べても去年の記事くらいしか見当たらなかったけど
とりあえずGooglePlay開発者サービスを初期化してからは落ち着いてるよ
602: 2019/08/02(金) 17:10:27.02
開発者サービスの初期化ってどうやるんだっけ…
アンインストール出来ん
アンインストール出来ん
603: 2019/08/02(金) 18:15:18.43
アプリ情報の右上3点マーカーのとこ
604: 2019/08/02(金) 18:26:42.70
初期化って言うより更新データの削除かね?
605: 2019/08/02(金) 18:37:52.35
>>604
あーごめんそうかもしれん
あーごめんそうかもしれん
606: 2019/08/02(金) 18:52:06.07
Googleは良くなるより悪くなるような進化の流れは何なのだ?
607: 2019/08/02(金) 19:16:50.41
サンキュー
少しでも電池持ち良くなりますように
少しでも電池持ち良くなりますように
609: 2019/08/04(日) 20:05:04.66
どうしてもxperia1の縦長が嫌なのと
この機種に不満が無いのでバッテリー交換で耐えることにしました
この機種に不満が無いのでバッテリー交換で耐えることにしました
610: 2019/08/04(日) 20:24:05.53
>>609
賢い選択だな
賢い選択だな
612: 2019/08/04(日) 20:45:26.87
>>609
DSに持ち込むんですか?やり方教えて下され
DSに持ち込むんですか?やり方教えて下され
613: 2019/08/04(日) 20:51:52.91
>>612
初期化されるのが嫌なので街中の業者に依頼しました
初期化されるのが嫌なので街中の業者に依頼しました
615: 2019/08/04(日) 20:55:23.40
>>613
バックアップとか出来ないとか?
代替機種にもよるけど諸々移行とか結構簡単だけどな
ドコモ送りの方が絶対安いし
バックアップとか出来ないとか?
代替機種にもよるけど諸々移行とか結構簡単だけどな
ドコモ送りの方が絶対安いし
617: 2019/08/04(日) 21:58:31.67
>>615
修理完了まで10日前後かかる(代替機も面倒)
データが初期化される(アプリの引継ぎが面倒)
自分的にはこのあたりが大きいですね
正直今まで正規修理に拘りすぎてましたけど
1時間でバッテリー交換できるなら早くやっておけば良かったという感想です
修理完了まで10日前後かかる(代替機も面倒)
データが初期化される(アプリの引継ぎが面倒)
自分的にはこのあたりが大きいですね
正直今まで正規修理に拘りすぎてましたけど
1時間でバッテリー交換できるなら早くやっておけば良かったという感想です
611: 2019/08/04(日) 20:30:50.45
これから購入サポないし、使えなくなるまで使うって人が増えるよな
有機ELじゃなくて良かった
有機ELじゃなくて良かった
614: 2019/08/04(日) 20:53:55.66
ドコモショップ混んでるからドコモオンラインでもいいよね
ケータイ補償に入ってるなら上限3000円だっけ?
入ってなくてもドコモユーザーなら申し込み最短翌日には代替機種とか届いてバッテリーとか故障箇所とか見て交換して返送してくれるはず
やっぱバッテリー交換でもケータイ補償は強いなっていう感じ
ケータイ補償に入ってるなら上限3000円だっけ?
入ってなくてもドコモユーザーなら申し込み最短翌日には代替機種とか届いてバッテリーとか故障箇所とか見て交換して返送してくれるはず
やっぱバッテリー交換でもケータイ補償は強いなっていう感じ
616: 2019/08/04(日) 21:02:56.67
保障入ってなければ路面店の方が安いかもな。でも防水性とか諸々考えればDSが良いと思うが
618: 2019/08/04(日) 22:01:32.23
確かに時間はかかるもんな
引き継ぎはバックアップとXPERIA→XPERIAのtransferアプリでほぼ完全に移行してたもんで俺環すぎの言い過ぎだった
引き継ぎはバックアップとXPERIA→XPERIAのtransferアプリでほぼ完全に移行してたもんで俺環すぎの言い過ぎだった
619: 2019/08/04(日) 22:08:23.96
外部業者に修理とかさせてドコモの保証無効になったりしないの?
620: 2019/08/04(日) 22:10:48.04
保障入ってないんでしょ
621: 2019/08/04(日) 22:37:04.48
保証どころか防水性防塵性も捨てる事になる
622: 2019/08/04(日) 23:53:03.47
まぁ白ロム買って使い捨てみたいな感じならそれもありかもね
623: 2019/08/05(月) 07:50:48.99
あれ?バッテリー交換のみだと、初期化されないんじゃ無かったの?
624: 2019/08/05(月) 08:08:16.33
>>623
交換だろうが何だろうが出せばすべて初期化だよ
交換だろうが何だろうが出せばすべて初期化だよ
629: 2019/08/05(月) 11:34:07.30
>>624
マジか!
リフレッシュにならないってだけで、勘違いしてたのかな
マジか!
リフレッシュにならないってだけで、勘違いしてたのかな
625: 2019/08/05(月) 08:39:44.93
>保証どころか防水性防塵性も捨てる事になる
スマホの防水性防塵性なんて子供だましだと無駄絡みしておく(スルーしてくれ)
スマホの防水性防塵性なんて子供だましだと無駄絡みしておく(スルーしてくれ)
626: 2019/08/05(月) 09:02:28.97
風呂に沈めても大丈夫だったけどね。
627: 2019/08/05(月) 09:13:17.20
スマホの防水性能は雨の中使えりゃそれでいい
Z3からこれに変えようかと思う
主な理由はAndroidの最新版が入ってることと中古が比較的安値なので
XZ1より安いのはなぜなんだ
Z3からこれに変えようかと思う
主な理由はAndroidの最新版が入ってることと中古が比較的安値なので
XZ1より安いのはなぜなんだ
628: 2019/08/05(月) 09:57:34.85
>>627
それより1こ前のモデルだからでしょ
それより1こ前のモデルだからでしょ
632: 2019/08/05(月) 12:49:54.10
>>628
しかし内部スペックはほぼ同一、液晶は段違いにきれい、バッテリー容量は画素数に応じてスペックアップもされてるのに
OSも最新の9が使えるし
docomoの非解除品でなくてもOCNモバイルONEでテザリングまでできたよね?
うーんほしい
しかし内部スペックはほぼ同一、液晶は段違いにきれい、バッテリー容量は画素数に応じてスペックアップもされてるのに
OSも最新の9が使えるし
docomoの非解除品でなくてもOCNモバイルONEでテザリングまでできたよね?
うーんほしい
633: 2019/08/05(月) 13:29:32.48
>>627
安いなぁはほんと思う
持ってない方にはおすすめするぞ
安いなぁはほんと思う
持ってない方にはおすすめするぞ
630: 2019/08/05(月) 12:12:09.59
自らの手で初期化させられるからな
631: 2019/08/05(月) 12:42:55.39
発売日に買ったけど、まだまだ使い続けるつもりなのでケース新調したわ
634: 2019/08/05(月) 17:47:10.55
分割ローン期間が終わっても使い続けられるってこんな気分がいいとはな
まあ途中で一括払いしたんだけど
我慢して即替えしてた以前とは気分が違う
まあ途中で一括払いしたんだけど
我慢して即替えしてた以前とは気分が違う
635: 2019/08/05(月) 22:13:08.90
この機種でGoogleフォトを使用されている方おられますか?
アプリ立ち上げると、上の方に思い出が表示されます。アシスタントカードの設定では、この日の思い出はオフにしているのですが…。
アプリ立ち上げると、上の方に思い出が表示されます。アシスタントカードの設定では、この日の思い出はオフにしているのですが…。
636: 2019/08/05(月) 23:23:24.47
なんか最近重くて挙動がかんか悪いから保証サービスでリフレッシュしよかな
発売日組だけど、パワサカとかやるとガクガクになるわ
発売日組だけど、パワサカとかやるとガクガクになるわ
637: 2019/08/06(火) 02:14:27.33
>>636
普通に初期化すればいいじゃん
再起動でも治らないなら。
普通に初期化すればいいじゃん
再起動でも治らないなら。
639: 2019/08/06(火) 14:10:31.81
>>636 初期化
638: 2019/08/06(火) 08:40:46.90
|ヮ゚ノミ)) 風よ老け老け、嵐よ吠えろ
640: 2019/08/06(火) 17:59:02.17
Tー01Cでも使ってろ
643: 2019/08/06(火) 22:22:23.91
>>640
最初のandroidはそれだったよ
おサイフケータイ使えたし最初としては悪くない端末だった
今更の評価はどうでもいい
最初のandroidはそれだったよ
おサイフケータイ使えたし最初としては悪くない端末だった
今更の評価はどうでもいい
641: 2019/08/06(火) 21:29:43.23
レグホン使ってたわ
642: 2019/08/06(火) 21:43:10.73
グーフィーの中の人って亡くなったんだっけ?
646: 2019/08/06(火) 23:01:51.82
>>642
マッドマックスのバイク乗ってた人?
マッドマックスのバイク乗ってた人?
645: 2019/08/06(火) 22:38:28.99
はぁ…(興味無し)
647: 2019/08/06(火) 23:04:49.49
それグースだな
648: 2019/08/07(水) 04:40:32.03
Z1カッコよかった
650: 2019/08/08(木) 03:15:56.09
>>648
ザキヤマおつ
ザキヤマおつ
649: 2019/08/07(水) 14:39:45.84
発売日なんて初期ロットの不具合楽しめる位じゃないと買うべきではないね。
むしろよくもった方でしょ
むしろよくもった方でしょ
651: 2019/08/08(木) 11:39:10.74
最近ネット等閲覧時に、右側面下にあるカメラのシャッターボタンを無意識に押してる様でカメラ起動させてしまうのですが、ボタン押しても起動させない設定は有りますかね?
652: 2019/08/08(木) 11:42:40.88
>>651
カメラキー長押し起動オフ
カメラキー長押し起動オフ
653: 2019/08/08(木) 12:29:36.88
microSD
たまに認識しなくなってフォーマット聞いてくる
再起動すると直る
microSDはサンディスクで買い直したが止まない
盆休みに入ったら初期化試してみてアカンかったら修理だす
バックアップ取れてるし本体は問題ないんですが地味に不便
たまに認識しなくなってフォーマット聞いてくる
再起動すると直る
microSDはサンディスクで買い直したが止まない
盆休みに入ったら初期化試してみてアカンかったら修理だす
バックアップ取れてるし本体は問題ないんですが地味に不便
656: 2019/08/08(木) 18:15:26.66
>>653
似たような症状でたよ
暑さのせいかと思った
MicroSDカードを取り出してPCでフルフォーマット
そのあとH2testwでチェックかけてエラーないのを確認して
再度挿したら治癒した
ちなみにSDはTeam製128GB
XZP本体の初期化も検討したけど
症状治ったのでやめた
似たような症状でたよ
暑さのせいかと思った
MicroSDカードを取り出してPCでフルフォーマット
そのあとH2testwでチェックかけてエラーないのを確認して
再度挿したら治癒した
ちなみにSDはTeam製128GB
XZP本体の初期化も検討したけど
症状治ったのでやめた
654: 2019/08/08(木) 12:36:51.84
買い直したmicroSDはXZPでフォーマットしたかい?
それとも買った状態でXZPに刺してそのまま使ってる?
それとも買った状態でXZPに刺してそのまま使ってる?
655: 2019/08/08(木) 13:06:49.18
フォーマットしたよ
6Gの画像映像と38Gの音楽もMEDIA GOで正常に移行できたよ
全部バックアップ出来てるから何回でもトライできる
ドコモにも問い合わせてケー補に入ってるから上限3000円で修理ってのも確認した
だが本体初期化は試してないんで価値はあると思うんだ
どーせ修理出しゃ初期化されて返ってくるんだし
6Gの画像映像と38Gの音楽もMEDIA GOで正常に移行できたよ
全部バックアップ出来てるから何回でもトライできる
ドコモにも問い合わせてケー補に入ってるから上限3000円で修理ってのも確認した
だが本体初期化は試してないんで価値はあると思うんだ
どーせ修理出しゃ初期化されて返ってくるんだし
657: 2019/08/08(木) 19:01:23.83
二年使って初期化してない人いる?
659: 2019/08/08(木) 20:13:31.30
>>657
ここにいるけど
通話はガラケーだし
使い道と言ったら、地図とナビと5ちゃんねると音楽聞くぐらいだし
参考にならないと思う
変なアプリ入れたり消したりしてると段々システムにゴミが残ってきて不具合でるんだろうな
ここにいるけど
通話はガラケーだし
使い道と言ったら、地図とナビと5ちゃんねると音楽聞くぐらいだし
参考にならないと思う
変なアプリ入れたり消したりしてると段々システムにゴミが残ってきて不具合でるんだろうな
658: 2019/08/08(木) 19:03:12.38
Android8.0へのアプデ直後に一回初期化したなあ
9.0の時は面倒くさくて初期化してないや
9.0の時は面倒くさくて初期化してないや
660: 2019/08/08(木) 21:08:20.12
買っちゃいました。
Z3からの更新です。
Kindleの文庫すんげー見やすくて感激。
おサイフとトークンの再登録と、色々再ログイン済ませました。
iPhoneSEと共に一応最新OSで頑張ります。
けど最新のqualcommに見つかったwifi脆弱性はパッチくるの?
Z3からの更新です。
Kindleの文庫すんげー見やすくて感激。
おサイフとトークンの再登録と、色々再ログイン済ませました。
iPhoneSEと共に一応最新OSで頑張ります。
けど最新のqualcommに見つかったwifi脆弱性はパッチくるの?
661: 2019/08/08(木) 23:59:49.70
2019年8月のセキュリティパッチは2019-08-01と2019-08-05の二つで
08-05の方にQualcommの修正が含まれてるが >>660 が指してるやつかどうかは知らん
いつも通りなら数か月後にSonyからXZPへ更新が提供される
Android Security Bulletin-August 2019
https://source.android.com/security/bulletin/2019-08-01.html
08-05の方にQualcommの修正が含まれてるが >>660 が指してるやつかどうかは知らん
いつも通りなら数か月後にSonyからXZPへ更新が提供される
Android Security Bulletin-August 2019
https://source.android.com/security/bulletin/2019-08-01.html
662: 2019/08/09(金) 05:59:49.00
そっかぁ、数か月後とはいえまだパッチくるのね
8/5リリースの方に含まれてるみたい。wifiからルートキットお注射できる奴
8/5リリースの方に含まれてるみたい。wifiからルートキットお注射できる奴
663: 2019/08/10(土) 00:27:22.10
最近の隔月ペースだと早くても次回のセキュリティパッチは9月くらいか
それとも1年目は毎月、2年目は隔月と来たから、3年目は3ヶ月おきだったりするのだろうか
まぁそもそも今後もパッチリリースしてくれる保証なんて無いけれど
それとも1年目は毎月、2年目は隔月と来たから、3年目は3ヶ月おきだったりするのだろうか
まぁそもそも今後もパッチリリースしてくれる保証なんて無いけれど
664: 2019/08/10(土) 01:46:15.73
元々7やぞ
十分すぎるくらいサポートし続けてくれてる
十分すぎるくらいサポートし続けてくれてる
665: 2019/08/10(土) 10:59:00.47
もうQは来ないだろうしな
2年間無事使わせてもらった
まだまだ活躍してもらうけど
2年間無事使わせてもらった
まだまだ活躍してもらうけど
666: 2019/08/10(土) 11:06:58.46
真っ白な画像とか表示すると、液晶の縁のほうに色ムラみたいなのが出てきた。
最初は1カ所だけだったけど、気付いたら2箇所に。
特に画面を圧迫したりはしてないはずだけど、なってる人いる?
最初は1カ所だけだったけど、気付いたら2箇所に。
特に画面を圧迫したりはしてないはずだけど、なってる人いる?
667: 2019/08/10(土) 14:20:10.95
Wi-Fiから2ちゃんに書き込めない!
668: 2019/08/10(土) 15:11:24.60
WiFiは常時接続じゃないからな
669: 2019/08/10(土) 16:52:45.62
テスト
670: 2019/08/10(土) 21:46:50.28
書き込めないやつ、au(KDDI)系の固定回線じゃないか?
DNSブロッキングされてるらしいぞ
DNSブロッキングされてるらしいぞ
671: 2019/08/10(土) 22:03:10.34
jcomも駄目よ、系列同じだっけ?
672: 2019/08/10(土) 23:04:48.81
オイタしたヤツが同じプロバイダだと書きこみ禁止になるとか常識じゃないのか
アク禁ほどじゃないけど巻き込まれて御愁傷様としか
アク禁ほどじゃないけど巻き込まれて御愁傷様としか
673: 2019/08/10(土) 23:25:00.69
夏休みだしな
キッズが暴れるから夏は規制だらけだよ
キッズが暴れるから夏は規制だらけだよ
674: 2019/08/11(日) 10:39:02.33
書き込めないではなくどうもKDDIが1.1.1.1を参照しているのではないかという話
675: 2019/08/11(日) 11:46:30.08
直ったか
676: 2019/08/11(日) 12:14:50.08
読み込みも駄目だったよ
677: 2019/08/11(日) 12:39:18.14
docomo系も駄目だったよ
678: 2019/08/11(日) 14:56:15.61
普通のドコモSIMでテスト
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LT
679: 2019/08/11(日) 14:57:18.57
あ、wifeだったのでSPでもっかい
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LT
680: 2019/08/11(日) 14:58:21.04
wifeってなんや・・・wifiや・・
681: 2019/08/11(日) 15:00:31.17
不具合?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
682: 2019/08/11(日) 16:26:58.19
うちのwifeがねぇ
693: 2019/08/12(月) 20:00:58.13
>>682
コロンボさんですか?
コロンボさんですか?
683: 2019/08/11(日) 16:45:24.77
wife1と連絡とれなくなったので
wife2捜索中
wife2捜索中
684: 2019/08/11(日) 16:47:04.65
wifiそのものが繋がらない
俺環?
俺環?
685: 2019/08/11(日) 16:49:14.52
俺環だった
2度目の再起動で改善
2度目の再起動で改善
686: 2019/08/11(日) 16:52:29.10
ちょっとしたハプニングで焦ってXPERIA 1に機種変してしまったけれど、XZPもまだ余裕で使えるね。
687: 2019/08/11(日) 16:53:30.36
0sim入れて使ってる。
688: 2019/08/11(日) 17:46:27.33
テステス
689: 2019/08/11(日) 22:55:04.08
ブラウザのステータスバーが勝手に下になってた。
やっと下に慣れたら上に戻った。
なんなの?
やっと下に慣れたら上に戻った。
なんなの?
690: 2019/08/12(月) 01:21:55.38
不満点が見つからない。
ロッソみたいなやつ、量販店でも見つからないし、シャアゲルみたいって若い女の子に言われるしで、いや、サザビーだろみたいな。
いや、自慢ですよ
ロッソみたいなやつ、量販店でも見つからないし、シャアゲルみたいって若い女の子に言われるしで、いや、サザビーだろみたいな。
いや、自慢ですよ
691: 2019/08/12(月) 16:32:48.31
不満は太陽光の下で見辛いことかな
でもそれだけだわ
でもそれだけだわ
692: 2019/08/12(月) 17:06:00.76
あとはメモリ4GBでどこまで踏ん張れるかだな
694: 2019/08/14(水) 03:46:09.19
Android9にアップグレード
省エネのスタミナモードを「電池餅を優先」にしたら、画面の動きにカクツキが見られるようになった。
省エネのスタミナモードを「電池餅を優先」にしたら、画面の動きにカクツキが見られるようになった。
695: 2019/08/14(水) 07:14:11.74
>>694
それは30フレームってやつだ
それは30フレームってやつだ
697: 2019/08/14(水) 12:33:22.52
>>694
それ、9前からじゃない?
スタミナモードは購入当初に試したっきり使ってないわ
それ、9前からじゃない?
スタミナモードは購入当初に試したっきり使ってないわ
696: 2019/08/14(水) 07:49:25.39
スタミナモードにするとGPU性能落とすからね、しゃーない
698: 2019/08/14(水) 12:54:06.94
スタミナってゆーほど持続時間伸びない気がする
699: 2019/08/14(水) 18:32:26.58
スタミナモードはフリック入力すらカクつくようになるから切ってる
せっかくのヌルサクがスポイルされているようで
せっかくのヌルサクがスポイルされているようで
708: 2019/08/15(木) 02:52:14.16
>>699
IMEだけ除外しとけば
IMEだけ除外しとけば
700: 2019/08/14(水) 20:16:59.40
スタミナモードなんか使わないよ
それを使うなら最新機種を買った方がいいよ
それを使うなら最新機種を買った方がいいよ
701: 2019/08/14(水) 20:50:14.19
XZp名機過ぎて、少々の事ならまぁ良いかと思ってしまう
5Gやwifi規格にも金出すほどの魅力ないし、買い替える人減らして誰か得した人は居るのかな
5Gやwifi規格にも金出すほどの魅力ないし、買い替える人減らして誰か得した人は居るのかな
702: 2019/08/14(水) 20:55:57.87
同意、強いて欠点挙げるなら端末重量が重いことくらいしかないと思う
703: 2019/08/14(水) 21:16:50.29
XPERIA 1に変えたけど、Wi-Fi運用できるし、外装交換の時は使わせてもらうよXZPちゃん。
704: 2019/08/14(水) 21:24:25.57
ベゼルが太いのも欠点
後上下1cmずつベゼルカットして欲しい
個人的にはそれで一種の完成形としていいと思う
変にベゼルレスにしてエッジにしたり、ノッチにするのは逆効果
動画視聴も16:9が見やすい
後上下1cmずつベゼルカットして欲しい
個人的にはそれで一種の完成形としていいと思う
変にベゼルレスにしてエッジにしたり、ノッチにするのは逆効果
動画視聴も16:9が見やすい
705: 2019/08/14(水) 21:27:28.68
もうサブに落としたからバッテリーもっと消費していい。
オーバークロックモードがほしい
オーバークロックモードがほしい
707: 2019/08/14(水) 23:40:27.87
>>705
俺もサブ機に転じたから
今までセーブしてた所をフル解放したわw
俺もサブ機に転じたから
今までセーブしてた所をフル解放したわw
706: 2019/08/14(水) 23:06:26.70
とりあえずGPUをonにしてみたさ
709: 2019/08/15(木) 09:53:20.19
突然ぷっつり切れて電源長押しも意味なし、
充電ケーブルさしても充電ランプつかずとなったけど寿命なのかな?
似た症状になったけど回復した人いる?
2年位前に輸入したsimフリー品、充電は基本5割超えてた
充電ケーブルさしても充電ランプつかずとなったけど寿命なのかな?
似た症状になったけど回復した人いる?
2年位前に輸入したsimフリー品、充電は基本5割超えてた
710: 2019/08/15(木) 10:28:43.01
>>709
5回ぐらい復活した
いずれも時間おいてから
んでもぼちぼち電池寿命の人も増えてきそうね
5回ぐらい復活した
いずれも時間おいてから
んでもぼちぼち電池寿命の人も増えてきそうね
711: 2019/08/15(木) 10:55:18.65
>>709
電源長押しではなくて
ボリュームアップと電源同時長押しではダメかい
電源長押しではなくて
ボリュームアップと電源同時長押しではダメかい
719: 2019/08/16(金) 12:22:53.86
>>711
それを10秒以上長押しで復活できたぞ
それを10秒以上長押しで復活できたぞ
712: 2019/08/15(木) 11:43:23.49
>>709
充電したら赤く光るところが時々白く光ってるだけで画面真っ暗、全く反応しなくなったことがあったわ
その時は音量上ボタンいかれてて電源と同時押しの再起動できなかったからしばらく放っといて電池なくなってから充電することで再起動したら動くようになった
充電したら赤く光るところが時々白く光ってるだけで画面真っ暗、全く反応しなくなったことがあったわ
その時は音量上ボタンいかれてて電源と同時押しの再起動できなかったからしばらく放っといて電池なくなってから充電することで再起動したら動くようになった
714: 2019/08/15(木) 19:37:43.41
>>709
症状ちょっと違うけど、順調に充電してたのに急にランプも点かずダメになって、充電コネクタを自力で交換するつもりで裏蓋開けた。
そしたら基盤に刺さってるコネクタが少し緩んだみたいになってたよ。
刺し直したら、普通に充電出来るようになりました。
症状ちょっと違うけど、順調に充電してたのに急にランプも点かずダメになって、充電コネクタを自力で交換するつもりで裏蓋開けた。
そしたら基盤に刺さってるコネクタが少し緩んだみたいになってたよ。
刺し直したら、普通に充電出来るようになりました。
819: 2019/08/22(木) 13:16:39.64
>>714
マジか、これ期待して自分で開けてみるかな
とりあえず電池劣化は感じるから今後ドコモでスマホ買う場合自分なら携帯保証入らんなー
スマホって電池のせいで結局使い捨てだわ
マジか、これ期待して自分で開けてみるかな
とりあえず電池劣化は感じるから今後ドコモでスマホ買う場合自分なら携帯保証入らんなー
スマホって電池のせいで結局使い捨てだわ
713: 2019/08/15(木) 12:45:58.58
何の前兆もないならバッテリーじゃなくて内部の物理的破損じゃないかな
初期は騙し騙し使えるんで安心しがちだけどソコから改善は一切しないからな
修理出すか買い替えしないとダメだよ
初期は騙し騙し使えるんで安心しがちだけどソコから改善は一切しないからな
修理出すか買い替えしないとダメだよ
715: 2019/08/15(木) 21:08:55.88
半年前から回線ブツ切り症状出まくりだったが
悪化してどうにもなんなくてDSに行って相談したら
ケータイ補償サービスで明日リフレッシュ品届くことになった
これで後2年戦えるかも
この機種、不満ないからこの補償は助かる
リフレッシュ品なのはしゃーないが
悪化してどうにもなんなくてDSに行って相談したら
ケータイ補償サービスで明日リフレッシュ品届くことになった
これで後2年戦えるかも
この機種、不満ないからこの補償は助かる
リフレッシュ品なのはしゃーないが
717: 2019/08/15(木) 23:38:12.89
>>715
なにと戦うんや?7
なにと戦うんや?7
716: 2019/08/15(木) 22:45:52.52
俺もそろそろ電池と外装交換出そう出そうと思ってはや三か月
フィルムも貼ってないのに傷一つ無いし、電池持ちも悪くない
出すタイミングが難しいわ
フィルムも貼ってないのに傷一つ無いし、電池持ちも悪くない
出すタイミングが難しいわ
718: 2019/08/16(金) 00:36:14.04
私は九月中に手元に戻ってくるように出そうと思ってますよ
10月に秋冬モデル買ってサブに落とすために
10月に秋冬モデル買ってサブに落とすために
723: 2019/08/16(金) 23:40:41.37
>>718
ナイス提案、ありだなそれ
願わくば秋冬がまともでありますように
ナイス提案、ありだなそれ
願わくば秋冬がまともでありますように
720: 2019/08/16(金) 14:38:20.93
カメラがもう少しよかったらこの機種もっと使おうと思うのに
733: 2019/08/17(土) 22:54:48.83
分かるわ
>>720見ても「ほーん」となるだけでむしろ721に共感しちゃうw
>>720見ても「ほーん」となるだけでむしろ721に共感しちゃうw
721: 2019/08/16(金) 15:17:11.43
なにを求めてんのか知らんがコンデジとかミラーレス一眼くらい買えよ
722: 2019/08/16(金) 19:45:15.75
初代RX100が3万円台で買えるのにな
センサーサイズが雲泥の差だから
たとえiPhoneといえで高画質コンデジの足元には及ばないし
センサーサイズが雲泥の差だから
たとえiPhoneといえで高画質コンデジの足元には及ばないし
724: 2019/08/16(金) 23:54:49.60
RX100ってLINEとかYou Tube見れたっけ?
725: 2019/08/17(土) 03:01:52.00
なんだチミは!
726: 2019/08/17(土) 03:19:39.82
デジカメでLINEとかyoutube見れる訳ねぇ
と思ったがパナが一時作ってたな
と思ったがパナが一時作ってたな
727: 2019/08/17(土) 04:34:26.00
OM-D E10がかつてのOM10ぐらいの価格で出てて写真部魂が揺さぶられた
高校の時の愛機だったんだよ
ミラーレスも安くなったな
高校の時の愛機だったんだよ
ミラーレスも安くなったな
728: 2019/08/17(土) 21:31:56.92
たまにいるけどなんでデジカメを
買えという意見がでるんだ??
スマホでさらに高画質に撮れたほうがいいと思うよ??
(というか大部分の人がそうでしょ?)
買えという意見がでるんだ??
スマホでさらに高画質に撮れたほうがいいと思うよ??
(というか大部分の人がそうでしょ?)
729: 2019/08/17(土) 21:48:03.45
>>728
()の中は「個人の意見です」でよろしく
()の中は「個人の意見です」でよろしく
730: 2019/08/17(土) 22:07:01.25
>>728
俺もそう思う
スマホ1台で済ませる範疇での話してんのにカメラ性能をとやかく言われると脊髄反射で「じゃあカメラ買えよ!」って言ってくるやつ
カメラとしての機能しかないものにカメラの機能で足元にも及ばないなんてわざわざ言われなくてもねぇw
()の中の事は同意しかねるけど
俺もそう思う
スマホ1台で済ませる範疇での話してんのにカメラ性能をとやかく言われると脊髄反射で「じゃあカメラ買えよ!」って言ってくるやつ
カメラとしての機能しかないものにカメラの機能で足元にも及ばないなんてわざわざ言われなくてもねぇw
()の中の事は同意しかねるけど
740: 2019/08/18(日) 14:20:16.82
>>730
外でて見ろよ
スマホを構えてる人数と
カメラ構えてる人の数違いすぎ。
写真はスマホがメインのひとが大半。
綺麗にこしたことはない
外でて見ろよ
スマホを構えてる人数と
カメラ構えてる人の数違いすぎ。
写真はスマホがメインのひとが大半。
綺麗にこしたことはない
742: 2019/08/18(日) 19:43:02.88
>>740
ペラペラの筐体でやれる事なんて「所詮」だから言われるんだわ
描写できないペラペラレンズ
その上に無駄な多画素で出てくる画は塗り絵
みっともない複数レンズ
ノッチでみっともない
上端部にすぐクラック入るだろう更にみっともないパンチホール
ペラペラの筐体でやれる事なんて「所詮」だから言われるんだわ
描写できないペラペラレンズ
その上に無駄な多画素で出てくる画は塗り絵
みっともない複数レンズ
ノッチでみっともない
上端部にすぐクラック入るだろう更にみっともないパンチホール
744: 2019/08/18(日) 20:51:23.96
>>742
何と戦ってるの?
何と戦ってるの?
745: 2019/08/18(日) 21:03:10.96
>>744
誰が何と戦ってるのか誰も分からないと言うコンヒューズを楽しむスレだお
誰が何と戦ってるのか誰も分からないと言うコンヒューズを楽しむスレだお
749: 2019/08/18(日) 22:00:29.55
>>742
カメラバカは病気なんだってね
インプレスの漫画で習った
カメラバカは病気なんだってね
インプレスの漫画で習った
770: 2019/08/20(火) 18:13:39.78
>>749
その漫画見てるお前もカメラ馬鹿だなw
メモ用カメラ機能で満足してるような奴はそもそも存在知らない
その漫画見てるお前もカメラ馬鹿だなw
メモ用カメラ機能で満足してるような奴はそもそも存在知らない
732: 2019/08/17(土) 22:31:17.65
>>728
スマホで重視することなんて人それぞれだから
自分はカメラなんてあまりに変な画質じゃない限りどうでもいい程度にしか思ってない
スマホで重視することなんて人それぞれだから
自分はカメラなんてあまりに変な画質じゃない限りどうでもいい程度にしか思ってない
731: 2019/08/17(土) 22:23:18.17
通知設定で1件だけOFFになってるが何がOFFなのか確認できない。前は見れたのに。誰か教えて~
734: 2019/08/17(土) 23:05:38.24
困ってないなら気にするな
735: 2019/08/17(土) 23:28:08.55
一眼は重い
一眼やレンズをケースから取り出すと周囲のカメコからチラ見と同時にピラミッド階層の序列が決まる
一眼は重い
スマホのカメラで十分だという生き方の方がお気楽
一眼は重い
重いんだ
なおXZPの重さ()
一眼やレンズをケースから取り出すと周囲のカメコからチラ見と同時にピラミッド階層の序列が決まる
一眼は重い
スマホのカメラで十分だという生き方の方がお気楽
一眼は重い
重いんだ
なおXZPの重さ()
736: 2019/08/18(日) 01:18:14.11
売上トップ10内のどのカメラをもってしてもスマホの機能としてはxzpの足元にもおよぴません
737: 2019/08/18(日) 09:40:57.05
職業カメラマンだけど、遠景を撮るならともかく旅行とかで子供撮ったりするならスマホが圧倒的に便利だね。
最近は家族を撮るには十分な性能だし。
作品レベルに仕上げたいなら一眼だけど
最近は家族を撮るには十分な性能だし。
作品レベルに仕上げたいなら一眼だけど
738: 2019/08/18(日) 09:46:51.24
コンデジの立場がもう無いよなぁ
739: 2019/08/18(日) 13:15:16.17
異様にわめく奴がいるからじゃない?
741: 2019/08/18(日) 16:30:01.99
GALAXY S9は買取に出してしまったけど XZPはWiFi運用でまだまだ使いまーす
743: 2019/08/18(日) 20:11:57.75
もうXZP関係ないよね?別のスレでやってよ
746: 2019/08/18(日) 21:08:26.76
素人にデジ一持たせたところで「所詮」なんだわ。
752: 2019/08/18(日) 22:59:53.84
>>746
小籔、もっと言ってやれ
小籔、もっと言ってやれ
747: 2019/08/18(日) 21:33:44.38
背面が少し浮いてきた(´・ω・`)
充電しっぱなしゲームしまくりでよく2年以上持ったは
z4は1年でガバガバだったけど
ここだとXperia1を後継機種にする人が多い?
充電しっぱなしゲームしまくりでよく2年以上持ったは
z4は1年でガバガバだったけど
ここだとXperia1を後継機種にする人が多い?
748: 2019/08/18(日) 21:40:13.60
なんのゲームするかによるんでないの。
750: 2019/08/18(日) 22:45:10.14
ゲームならXPERIA1は微妙じゃない?
上下に表示される帯が邪魔でやりにくそう
上下に表示される帯が邪魔でやりにくそう
751: 2019/08/18(日) 22:51:55.37
白猫プロジェクトです(´・ω・`)
755: 2019/08/19(月) 08:48:36.34
757: 2019/08/19(月) 13:54:41.88
>>755
4人協力はちゃんと出来る?
4人協力はちゃんと出来る?
758: 2019/08/19(月) 15:30:30.61
>>757
おま環かもしれんけど
今の所XZPと比べたら
だいぶヌルサクでプレイ出来るよ
おま環かもしれんけど
今の所XZPと比べたら
だいぶヌルサクでプレイ出来るよ
759: 2019/08/19(月) 21:27:58.98
>>758
ありがとう
普通のソロクエストの操作性も違いますか?
ありがとう
普通のソロクエストの操作性も違いますか?
761: 2019/08/20(火) 09:10:34.74
>>759
とりあえず、白猫に関してはどのパートも問題無い
と思うよ。XZPでも1でも、開発者向けオプションのおまじない(笑)、
各アニメーションOFF、GPU レンダリングON.....はやってるけどね
XZPと決定的に違うのは、本体の発熱やね。
ほとんど熱くなんない。コレにはびっくりした。
まあ、Xperia1 と白猫の二重のスレチなんで、後なんかあれば
Xperia1のスレで聞いちゃってください
とりあえず、白猫に関してはどのパートも問題無い
と思うよ。XZPでも1でも、開発者向けオプションのおまじない(笑)、
各アニメーションOFF、GPU レンダリングON.....はやってるけどね
XZPと決定的に違うのは、本体の発熱やね。
ほとんど熱くなんない。コレにはびっくりした。
まあ、Xperia1 と白猫の二重のスレチなんで、後なんかあれば
Xperia1のスレで聞いちゃってください
764: 2019/08/20(火) 11:50:03.29
>>761
ありがとうございました
参考になりました
ありがとうございました
参考になりました
765: 2019/08/20(火) 11:54:06.31
>>764
どういたしまして
どういたしまして
753: 2019/08/19(月) 00:12:13.19
十徳ナイフを持ってる奴に「でもヘンケルスの包丁には敵わないよね」とか言うようなもんだな。
滑稽だわ
滑稽だわ
754: 2019/08/19(月) 05:27:17.75
ゲームはゲーミングスマホ一択だわ
756: 2019/08/19(月) 13:21:34.65
最近懐かしくてラグナロクインストールしてしまった
760: 2019/08/20(火) 08:04:35.17
LINEのオープンチャットって使える?
バージョンは問題ないはずだが、どう頑張っても使えねえ
バージョンは問題ないはずだが、どう頑張っても使えねえ
768: 2019/08/20(火) 15:43:51.27
>>760
使えたけど当然ながら流れが異様に速いのと未読の数字がモリモリ増えるからウザくてやめた笑
通知切っておかないと常に通知出続けるよ
使えたけど当然ながら流れが異様に速いのと未読の数字がモリモリ増えるからウザくてやめた笑
通知切っておかないと常に通知出続けるよ
762: 2019/08/20(火) 11:12:47.07
そろそろこれを持ってドコモを出奔したいんだけど、やっぱドコモ回線以外は使えないのかな?
763: 2019/08/20(火) 11:25:15.86
>>762
俺は楽天モバイル(docomo回線)で使ってるよ
俺は楽天モバイル(docomo回線)で使ってるよ
767: 2019/08/20(火) 12:54:00.68
>>763
>>766
サンキュー
う~む、楽天辺りにするかなあ
>>766
サンキュー
う~む、楽天辺りにするかなあ
769: 2019/08/20(火) 17:55:15.86
>>763
おまおれw
おまおれw
766: 2019/08/20(火) 12:26:43.48
>>762
SIMロック解除してIIJ使ってるけど対応バンドを考えるとやっぱドコモのMVNOかなと
UQとかでVoLTE使えるかもわからんかったし
SIMロック解除してIIJ使ってるけど対応バンドを考えるとやっぱドコモのMVNOかなと
UQとかでVoLTE使えるかもわからんかったし
778: 2019/08/20(火) 21:33:23.06
>>762
これmineoな、Dプランならsimフリー化とかしなくても全く問題ない
本体払い終わってるならDOCOMOのクソ高い契約する必要もないけど
ただ気を付けないといけないのが
家に光とかの固定回線持ってないと
安いメリットが生かせないよ
これmineoな、Dプランならsimフリー化とかしなくても全く問題ない
本体払い終わってるならDOCOMOのクソ高い契約する必要もないけど
ただ気を付けないといけないのが
家に光とかの固定回線持ってないと
安いメリットが生かせないよ
771: 2019/08/20(火) 18:22:05.43
楽天モバイルはMNOを始めるのに、同じ会社でMVNOやってるんじゃねえよと、ドコモにクレーム付けられてる
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/13/news022.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/13/news022.html
775: 2019/08/20(火) 19:52:27.61
>>771
docomoはいい加減に土管になれよ
docomoはいい加減に土管になれよ
772: 2019/08/20(火) 19:24:45.60
2019年第2四半期 国内携帯電話・スマートフォン市場実績値を発表
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45451319
ついにその他扱い…
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45451319
ついにその他扱い…
774: 2019/08/20(火) 19:44:19.09
>>772
前回はサムスンがその他扱いだったから復活して嬉しいでしょ?
前回はサムスンがその他扱いだったから復活して嬉しいでしょ?
773: 2019/08/20(火) 19:39:58.15
楽天は厚かましいなw
776: 2019/08/20(火) 20:08:44.64
そもそも楽天ってMNOが軌道に乗るまでau回線を使うとか何とか言ってたけど、どうすんだろね?
777: 2019/08/20(火) 20:32:04.28
他人まかせでmnoは禿よりたち悪いな
779: 2019/08/20(火) 21:36:19.85
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
家に固定回線あったら2GBプランでも余りまくる
家に固定回線あったら2GBプランでも余りまくる
780: 2019/08/20(火) 21:42:43.53
Z5 premiumを使ってたとき真夏の炎天下でネットでちょっと調べてごとしてるだけで本体温度が上がり画面が暗くされ何も見えなくて困ってたけど
これはそういう事がないからええな
これはそういう事がないからええな
781: 2019/08/20(火) 22:16:02.77
真夏の炎天下ではさすがに熱くなるよ
782: 2019/08/20(火) 23:46:13.19
Android 7.1.1のまま使ってたけど今日ようやくアップデートしてる
まさか最新のAndroid 9が提供されるなんて思わなかった
さすがハイエンド機は違うね
まさか最新のAndroid 9が提供されるなんて思わなかった
さすがハイエンド機は違うね
783: 2019/08/21(水) 01:40:50.65
>>782
せやろ?
せやろ?
786: 2019/08/21(水) 08:39:21.35
>>783
ただしアプデが終わった後の感想としては若干重くなった気がする
ただしアプデが終わった後の感想としては若干重くなった気がする
784: 2019/08/21(水) 08:01:19.01
おまえらXperia1にしないの?
785: 2019/08/21(水) 08:14:41.56
>>784
必要があれば変えるけど外装とバッテリー交換したら今のところ何の問題も無いんだよ
必要があれば変えるけど外装とバッテリー交換したら今のところ何の問題も無いんだよ
796: 2019/08/21(水) 15:46:06.61
>>784
俺は12月に月々サポート終わるからその辺で考えるよ。欲しいとは思ってる
俺は12月に月々サポート終わるからその辺で考えるよ。欲しいとは思ってる
803: 2019/08/21(水) 21:47:01.93
>>784
正直機種変する気満々だったのだが、ストレージ容量半分というおま国やられた挙げ句、docomoに至ってはラインナップも半分に絞ってきたから、
これはすぐにマイナーチェンジ版発売する準備あるからライン絞ってきたかな?と思って保留した
正直機種変する気満々だったのだが、ストレージ容量半分というおま国やられた挙げ句、docomoに至ってはラインナップも半分に絞ってきたから、
これはすぐにマイナーチェンジ版発売する準備あるからライン絞ってきたかな?と思って保留した
787: 2019/08/21(水) 09:05:44.74
変えたけど、XZPもWi-Fi運用兼故障時の代替え機で
性能も申し分ないし、OSも9で今んとこ
全然現役だから、しょっちゅう触ってるよ
性能も申し分ないし、OSも9で今んとこ
全然現役だから、しょっちゅう触ってるよ
788: 2019/08/21(水) 09:36:58.31
まだ全然変える気にならない機種
789: 2019/08/21(水) 09:53:35.90
ほんとに機種変する気が起こらないわ
spigenのケースも最高だし
spigenのケースも最高だし
797: 2019/08/21(水) 15:47:04.35
>>789
仲間だ。韓国バカにしてたけどこのケースに限っては国内メーカーより優秀だと思うわ
仲間だ。韓国バカにしてたけどこのケースに限っては国内メーカーより優秀だと思うわ
799: 2019/08/21(水) 16:19:10.90
>>797
俺も実は韓国好きくないけど、いい物はいい
過去使った全てのケースより遥かに優れてる
デザイン、質感、形状、フィット感、全てが圧倒的だった
俺も実は韓国好きくないけど、いい物はいい
過去使った全てのケースより遥かに優れてる
デザイン、質感、形状、フィット感、全てが圧倒的だった
800: 2019/08/21(水) 17:32:47.10
>>799
ただ、裏面に『spigen』と書かれてるのは気に食わなかったw
無地で良いのになあ。
ただ、裏面に『spigen』と書かれてるのは気に食わなかったw
無地で良いのになあ。
805: 2019/08/22(木) 00:23:35.36
>>800 裏に書いてるのは嫌やな アマゾン注文しようと思ったが辞めた Ringkeがいいと思ったが…同じ韓国か
790: 2019/08/21(水) 11:30:06.89
もうまもなく機種変から2年経つけどあと2年は使えそうだよね
791: 2019/08/21(水) 12:03:41.93
まだまだロッソで頑張ります!
792: 2019/08/21(水) 12:46:53.35
モッサリがキツく感じるようにならない限り充分だしな~
793: 2019/08/21(水) 13:27:13.30
修理の代替機でXperia XZ2Prremiun使ったけど
大きいし、重いし、イヤホンジャックないし、
指紋認証の位置は使いにくい(感度は改善してる)
初代XZPremiumのほうがいいと改めて見直した
これ名機だよ、みんな大事に使っていこうぜ!
大きいし、重いし、イヤホンジャックないし、
指紋認証の位置は使いにくい(感度は改善してる)
初代XZPremiumのほうがいいと改めて見直した
これ名機だよ、みんな大事に使っていこうぜ!
795: 2019/08/21(水) 14:33:03.68
>>793
そろそろ電池交換に出して来年までは使う予定
次考えるのは5Gなってからかな
そろそろ電池交換に出して来年までは使う予定
次考えるのは5Gなってからかな
794: 2019/08/21(水) 14:06:55.82
ダイナミックバイブレーションシステムのせいで、XZpの姿を維持できなくなったんだろw
801: 2019/08/21(水) 18:14:32.66
シュピゲンそんなによかったのか
もっと早く知りたかった
もっと早く知りたかった
802: 2019/08/21(水) 20:51:26.65
antutuベンチ18~20万出る機種だし壊れない限り機種変するにはもったない無さすぎる
804: 2019/08/21(水) 23:50:56.94
単純にあの長さと、あれより安いのに遥かにスペックが良いグロスマの存在がなぁ
まぁ国産応援したいし、モバイルSuica必須だから秋冬に期待するけど
もっともうちテレビ無いのに、見もしないワンセグ搭載してるだけで受信料取られる判決でたのよね
モバイルSuica諦めてグロスマかなぁ……ほんと逆風にしかならない国営放送様だわ
まぁ国産応援したいし、モバイルSuica必須だから秋冬に期待するけど
もっともうちテレビ無いのに、見もしないワンセグ搭載してるだけで受信料取られる判決でたのよね
モバイルSuica諦めてグロスマかなぁ……ほんと逆風にしかならない国営放送様だわ
808: 2019/08/22(木) 07:42:49.66
>>804
分かる
ワンセグまじいらん
分かる
ワンセグまじいらん
806: 2019/08/22(木) 01:17:54.27
国内版Zenfone 6に変更することにした
厚みは増えるようだけど、ほとんどコイツと重さ変わらず、バッテリーもでかいし、バランスよさそうだし
厚みは増えるようだけど、ほとんどコイツと重さ変わらず、バッテリーもでかいし、バランスよさそうだし
830: 2019/08/22(木) 17:34:45.27
>>806
やはり835と855は体感で違うんだろうな。ベゼルレスで画面も広く見えるんだろう。ただ今は賢者モードになってて高い金だしてもやることは今と変わらんしXZPでしばらくいくかなぁ。
やはり835と855は体感で違うんだろうな。ベゼルレスで画面も広く見えるんだろう。ただ今は賢者モードになってて高い金だしてもやることは今と変わらんしXZPでしばらくいくかなぁ。
807: 2019/08/22(木) 07:20:02.10
あのカメラユニットは地雷臭しかしないんだけど
809: 2019/08/22(木) 08:36:10.10
充電できなくて、修理。すぐにマイク故障修理不可で終わった。マジで最悪機種
822: 2019/08/22(木) 13:20:38.04
>>809
ドコモ契約だったらなんで入らなかったに?
ドコモ契約だったらなんで入らなかったに?
810: 2019/08/22(木) 10:02:22.33
修理不可って何で?
811: 2019/08/22(木) 10:08:01.97
修理不可なら携帯保証の対象じゃん
812: 2019/08/22(木) 10:20:21.21
補償の金ケチってその辺の業者で修理したあとマイク壊れて修理受けてくれるところが無いとかって話なんじゃね
機種が最悪なんじゃなくて使用者がバカなだけだろう
機種が最悪なんじゃなくて使用者がバカなだけだろう
840: 2019/08/23(金) 08:01:49.58
>>812
だいたいあってるぞ~なおこの機種は、充電不具合頻繁してるから、ダメ機種はダメらしいけどな
だいたいあってるぞ~なおこの機種は、充電不具合頻繁してるから、ダメ機種はダメらしいけどな
813: 2019/08/22(木) 11:12:19.61
ケー補入ってない奴居る?
俺は入ってる
俺は入ってる
814: 2019/08/22(木) 11:29:48.43
821: 2019/08/22(木) 13:19:51.45
>>813
無論入ってる、キャリア端末にする唯一最大のメリットはこれしかないからな
無論入ってる、キャリア端末にする唯一最大のメリットはこれしかないからな
815: 2019/08/22(木) 12:05:10.68
ケースと保護ガラスをあれこれ吟味するくらいなら保証入れってさ
816: 2019/08/22(木) 12:17:55.74
記憶が曖昧だけどかなり以前、
いわゆるケータイ補償と修理補償(補填)が制度上分離してた時代、
修理補償だけ加入するという手があった気がする。
現在の体系だと10万円近いキャリア端末を
ケータイ補償なしで運用するのは怖すぎるよ
いわゆるケータイ補償と修理補償(補填)が制度上分離してた時代、
修理補償だけ加入するという手があった気がする。
現在の体系だと10万円近いキャリア端末を
ケータイ補償なしで運用するのは怖すぎるよ
817: 2019/08/22(木) 13:09:47.04
最近2年経って解約したんだけど、充電出来なくなってきたわ最悪だ
充電途中で止まったりするから端子が悪いのかバッテリーの劣化なのかわかんねえけど
充電途中で止まったりするから端子が悪いのかバッテリーの劣化なのかわかんねえけど
818: 2019/08/22(木) 13:12:59.84
解約する前にバッテリーと外装交換すれば良かったのに
820: 2019/08/22(木) 13:18:09.09
>>818
その時に事象が出てたらやってたけどな
解約して1ヶ月で出て来たからどうしようもないよ
めっちゃ好きな機種だから残念だがこればかりはしゃーない
その時に事象が出てたらやってたけどな
解約して1ヶ月で出て来たからどうしようもないよ
めっちゃ好きな機種だから残念だがこればかりはしゃーない
823: 2019/08/22(木) 13:28:55.22
>>820
ケータイ補償は解約や機種変更前にバッテリーと外装交換までセットで考えておかないと勿体無い気がする
ケータイ補償は解約や機種変更前にバッテリーと外装交換までセットで考えておかないと勿体無い気がする
824: 2019/08/22(木) 13:34:13.80
先月中頃、夜中にゲームやりながらウトウト寝てしまって
起きたらスマホ反応せず。電池切れ?と思って充電ケーブルさすも反応せず。
そもそも充電は十分あったはずで、ウトウトしたのもせいぜい30分。
ボタン長押しとか色々手を尽くしたが、結局ダメで
ケー補も未加入だしオワタ…
と思ってたら、朝起きたら普通に電源入った。
並のホラーよりよほど怖い
起きたらスマホ反応せず。電池切れ?と思って充電ケーブルさすも反応せず。
そもそも充電は十分あったはずで、ウトウトしたのもせいぜい30分。
ボタン長押しとか色々手を尽くしたが、結局ダメで
ケー補も未加入だしオワタ…
と思ってたら、朝起きたら普通に電源入った。
並のホラーよりよほど怖い
825: 2019/08/22(木) 13:39:57.76
寝ぼけてたんだろ
826: 2019/08/22(木) 15:56:47.64
ケータイ保障でリフレッシュ品と交換した機種って
dカードゴールド保障はどういう扱いなんだろ?
あくまで旧機種購入から3年間なのかリフレッシュ品使用から三年間なのか
dカードゴールド保障はどういう扱いなんだろ?
あくまで旧機種購入から3年間なのかリフレッシュ品使用から三年間なのか
828: 2019/08/22(木) 16:50:49.28
ゴールドの場合はリフレッシュ品との交換ではなくて新品購入のサポートでしょ?だったら買い直してから3年間なんじゃないの?
829: 2019/08/22(木) 16:55:02.62
>>828
dカードGOLDを持ってて、且つ、ケータイ補償も加入してる人の話でしょ
前提条件でケータイ補償を適用したリフレッシュ品へのdカードGOLDの補償の件って書いてある
dカードGOLDの補償とケータイ補償とは重複しないし適用も微妙に違うしケー補のが易しいから注意やで
dカードGOLDを持ってて、且つ、ケータイ補償も加入してる人の話でしょ
前提条件でケータイ補償を適用したリフレッシュ品へのdカードGOLDの補償の件って書いてある
dカードGOLDの補償とケータイ補償とは重複しないし適用も微妙に違うしケー補のが易しいから注意やで
831: 2019/08/22(木) 18:01:20.51
オラFeliCaで踏みとどまったよ
835: 2019/08/22(木) 19:44:27.15
>>831
FeliCa使ってたけど、田舎なのでEdyにしか使ってなかったようなもんだし、最悪物理Edyカードで足りそうだと思ってね
>>832
XZPも、アルバムアプリとかYouTubeアプリなど一部以外は全部FHDレンダリングだから、候補から外す理由にはならなかった
FeliCa使ってたけど、田舎なのでEdyにしか使ってなかったようなもんだし、最悪物理Edyカードで足りそうだと思ってね
>>832
XZPも、アルバムアプリとかYouTubeアプリなど一部以外は全部FHDレンダリングだから、候補から外す理由にはならなかった
838: 2019/08/23(金) 07:12:55.89
>>835
adbで4Kレンダリングできるやん
スクショおかしくなるけど
adbで4Kレンダリングできるやん
スクショおかしくなるけど
839: 2019/08/23(金) 07:43:52.49
>>838
それやると元々いいとはいえない電池持ちが更に悪くならね?
それやると元々いいとはいえない電池持ちが更に悪くならね?
832: 2019/08/22(木) 18:01:59.45
Zenfone 6ってフルHD+ 2340x1080だから俺の場合XZPからの乗り換え候補から外すけどなぁ
833: 2019/08/22(木) 18:08:59.23
ROG2を2画面で持ち歩く方向で代えるか発売までにゆっくりと考え中。
2画面2アプリが便利そうなので。
2画面2アプリが便利そうなので。
834: 2019/08/22(木) 19:20:35.69
XPERIA2は1より小さいみたいだし2にするかなぁ
836: 2019/08/23(金) 06:55:50.93
おれもZenFone6一目惚れしたから5G普及するまで格安で戦うことにした
ソニーはいつまでたっても周回遅れでしばらくは買わんな
ソニーはいつまでたっても周回遅れでしばらくは買わんな
837: 2019/08/23(金) 07:08:37.83
俺は16:9ノッチなしフラットスマホが欲しいので乗り換えられん
841: 2019/08/23(金) 08:38:10.14
タイプCの所がカチンと入らないと充電不良になる、バッテリー交換したら全部治って返ってくるよ
842: 2019/08/23(金) 08:46:39.22
もともときつくて諦めてたケーブルに変えたらちゃんと充電できるようになった
843: 2019/08/23(金) 08:54:23.23
ケーブルが悪い可能性もあるからまずはACアダプター07で充電できるか
ケーブル挿したままスマホをいじってコネクタに負担かけてないか
ケーブルを挿すときに手探りではなくしっかり見てまっすぐ挿してるか
この辺りが全て問題なくて初めてコネクタ側の不良を疑わないとならんのだぞ
ケーブル挿したままスマホをいじってコネクタに負担かけてないか
ケーブルを挿すときに手探りではなくしっかり見てまっすぐ挿してるか
この辺りが全て問題なくて初めてコネクタ側の不良を疑わないとならんのだぞ
844: 2019/08/23(金) 09:20:26.82
>>843
ならぬのか?
ならぬのか?
847: 2019/08/23(金) 10:10:58.47
>>843
カメラでもそうなんだけど、同じユーザーは機種が変わっても同じ故障に遭いやすい傾向があるね。使い方の癖とかもあるんだろう
カメラでもそうなんだけど、同じユーザーは機種が変わっても同じ故障に遭いやすい傾向があるね。使い方の癖とかもあるんだろう
845: 2019/08/23(金) 09:41:41.08
Xperia1がもうちょい安ければ良かったんだが。
最近はOnePlus7proが気になってきたわw
最近はOnePlus7proが気になってきたわw
846: 2019/08/23(金) 09:58:40.72
Android 10はこの機種に降りてくるのかな?
849: 2019/08/23(金) 15:04:18.83
>>846
XZPは対象外だよ
残念
XZPは対象外だよ
残念
850: 2019/08/23(金) 15:15:29.17
>>849
まぁ流石にな…
まぁ流石にな…
851: 2019/08/23(金) 16:34:52.90
>>849
2年経ってると流石に厳しいか…
2年経ってると流石に厳しいか…
848: 2019/08/23(金) 12:20:50.19
使い方というより使うアプリやSDカード、充電ケーブル等が同一条件だからってのはあるかもね
852: 2019/08/23(金) 16:49:31.94
Android10 お菓子の名前無くなっちゃうね、アップルはニャンコ類だったけどいつ無くなったんだ
853: 2019/08/23(金) 17:05:30.76
ところでAndroid9にしてから2chMateがカクカクするようになったのは気のせいでしょうか(´・ω・`)
865: 2019/08/24(土) 07:06:16.80
>>853
かくかくはしないな
裏でアプリ起動しまくってたりしない?
かくかくはしないな
裏でアプリ起動しまくってたりしない?
854: 2019/08/23(金) 18:59:29.92
カクカク!?
855: 2019/08/23(金) 19:48:55.96
俺もなってるけど多分メモリ不足かな
856: 2019/08/23(金) 21:13:34.61
5G対応機出るまで使う気だが
ケータイ補償でロッソ在庫無しだと
色違いかランチパック行き?
ケータイ補償でロッソ在庫無しだと
色違いかランチパック行き?
857: 2019/08/23(金) 21:27:10.66
>>856
え?まじで?外装交換出そうかと思ってたんだけどそれもだめなのかな
え?まじで?外装交換出そうかと思ってたんだけどそれもだめなのかな
859: 2019/08/23(金) 21:45:57.13
>>857
それは別じゃね?
それは別じゃね?
861: 2019/08/23(金) 23:53:16.81
>>859
まるっと交換じゃなければ大丈夫なのかね。ありがとう
まるっと交換じゃなければ大丈夫なのかね。ありがとう
858: 2019/08/23(金) 21:32:26.75
>>856
XZ1かランチパックだろうな、、
XZ1かランチパックだろうな、、
864: 2019/08/24(土) 02:04:45.58
>>858
>>862
>>863
皆さんありがとうございます
外装交換レベルで済むように
大切に使います
>>862
>>863
皆さんありがとうございます
外装交換レベルで済むように
大切に使います
862: 2019/08/24(土) 00:53:54.40
>>856
XZ2提示来るらしいよ
XZ2提示来るらしいよ
860: 2019/08/23(金) 21:47:28.38
dカードゴールド補償なら好きなの選べるな
10万までの補償だが
ただ3年という壁はあるけれども
10万までの補償だが
ただ3年という壁はあるけれども
863: 2019/08/24(土) 01:52:49.67
一昨日見たら
XZ2の黒かシルバーだった
XZ2の黒かシルバーだった
866: 2019/08/24(土) 07:12:39.21
全部終了してもなぜか30フレームのままのことはあったような気がする
再起動で治るけど
再起動で治るけど
867: 2019/08/24(土) 08:08:21.54
スタミナモードじゃなく?
868: 2019/08/24(土) 08:55:04.26
>>867
じゃなく
じゃなく
869: 2019/08/24(土) 11:24:44.40
今からXZ Premiumの未使用品買ったとして、バッテリーの持ちってどうなんだろ?
使わなくても劣化するものなのかな?
使わなくても劣化するものなのかな?
870: 2019/08/24(土) 11:31:01.19
>>869
理想的な40-60%を維持してるならば劣化してるとしても1サイクル分以内かな
普通はそんなに気にしなくてもいい気はする
理想的な40-60%を維持してるならば劣化してるとしても1サイクル分以内かな
普通はそんなに気にしなくてもいい気はする
873: 2019/08/24(土) 12:32:36.71
>>869
仮に初期出荷分だとすると、完全放電してバッテリーがダメージ受けてる可能性はあるね。
仮に初期出荷分だとすると、完全放電してバッテリーがダメージ受けてる可能性はあるね。
871: 2019/08/24(土) 12:02:32.81
まだ未使用品なんてあるものなのか?
リフレッシュ品では?
リフレッシュなら気にしなくていい気がする
リフレッシュ品では?
リフレッシュなら気にしなくていい気がする
872: 2019/08/24(土) 12:18:38.42
>>871
結局外装(液晶含む)とバッテリー交換したらほぼ新品だもんな
基盤とかその他の内部部品は初期化されてれば全然問題ないし
結局外装(液晶含む)とバッテリー交換したらほぼ新品だもんな
基盤とかその他の内部部品は初期化されてれば全然問題ないし
883: 2019/08/24(土) 17:13:38.29
>>872
メモリーなんかは消耗品だけどな
メモリーなんかは消耗品だけどな
884: 2019/08/24(土) 22:24:48.73
>>883
メモリが消耗品とか
メーカーによっては永久保証してるってのに何いってるのか
メモリが消耗品とか
メーカーによっては永久保証してるってのに何いってるのか
887: 2019/08/24(土) 22:53:59.77
>>884
厳密に言えば消耗品ではあるけどね。永久保証っていう文句でユーザーにアピールできるし、実際に保証で交換するのはほんのごく一部のユーザーだけだから成り立ってるってだけで、製品に寿命が無いという訳ではないよ。、
厳密に言えば消耗品ではあるけどね。永久保証っていう文句でユーザーにアピールできるし、実際に保証で交換するのはほんのごく一部のユーザーだけだから成り立ってるってだけで、製品に寿命が無いという訳ではないよ。、
893: 2019/08/25(日) 03:34:49.57
>>884
メーカーによってはwwww
お前ら何も知らねーじゃん
バカはこれだからww
>>885
そんなもんと勘違いするバカは低学歴のオマエくらいだろm9(^Д^)プギャーwwwwwwww
メーカーによってはwwww
お前ら何も知らねーじゃん
バカはこれだからww
>>885
そんなもんと勘違いするバカは低学歴のオマエくらいだろm9(^Д^)プギャーwwwwwwww
904: 2019/08/25(日) 13:20:14.83
>>893
夜中顔文字草生やし 役満です
夜中顔文字草生やし 役満です
874: 2019/08/24(土) 13:55:05.20
中古で入手したけどバッテリー持ち良いね。
放置で1時間あたり0.3%くらいしか減らない。
放置で1時間あたり0.3%くらいしか減らない。
875: 2019/08/24(土) 14:13:55.93
そんなに持つっけ?
じゃあ丸2週間持つね
じゃあ丸2週間持つね
876: 2019/08/24(土) 14:18:12.32
>>875
中古だからへたってるとおもってたからよかった。
GPSだけ切ってる。
中古だからへたってるとおもってたからよかった。
GPSだけ切ってる。
877: 2019/08/24(土) 14:29:09.75
えっ?
878: 2019/08/24(土) 15:07:19.35
イヤホンジャックが反応しなくなったからusb type_c接続イヤホンを差し込んだんだけど反応しない
USB接続設定の「USB機器を検出」やっても反応しなかった
誰か解決方法教えてください
USB接続設定の「USB機器を検出」やっても反応しなかった
誰か解決方法教えてください
879: 2019/08/24(土) 15:11:47.42
ドコモショップに行く
880: 2019/08/24(土) 15:14:43.94
機種変する
881: 2019/08/24(土) 15:17:38.16
しかしpay騒ぎでリソース消費するようになってきたな
882: 2019/08/24(土) 17:06:15.41
リソース?
885: 2019/08/24(土) 22:31:44.22
フラッシュメモリかHDDと混同してるんやろ
886: 2019/08/24(土) 22:40:40.12
これは恥ずかしい
888: 2019/08/24(土) 22:55:56.47
でもまぁこいつのメモリ(RAM)が消耗するくらい使われた個体なら、ほかの部分にも相当ガタがきてるだろうからリフレッシュ用の部品にはならないだろう
889: 2019/08/24(土) 23:14:36.34
ブラック使ってるんだけど、XZ2にしたい
890: 2019/08/24(土) 23:18:44.45
ブラックだけ在庫あるのか…
まだまだ先だな
まだまだ先だな
891: 2019/08/24(土) 23:46:29.34
XZ2に交換したいってこと?親の壊れた古い携帯ソフバンに持っていったら
「部品ないから直せない、交換もしない、8年安心保証代払っていようがダメ、最初の3年除いた5年分はドブに捨てたようなもん」
ってハッキリ言われたけど、docomoは太っ腹だな
「部品ないから直せない、交換もしない、8年安心保証代払っていようがダメ、最初の3年除いた5年分はドブに捨てたようなもん」
ってハッキリ言われたけど、docomoは太っ腹だな
892: 2019/08/25(日) 02:39:11.91
いやSBそれは消費者庁コラボ案件からの警察やろ
894: 2019/08/25(日) 05:09:03.45
揮発性メモリと不揮発性メモリの違いってわかる?wwww
895: 2019/08/25(日) 05:53:40.50
RAMではなくROMのことだったら寿命があるのは間違いじゃないな
どっちの話してるのかさっぱりだがどっちも壊れるときは壊れる
どっちの話してるのかさっぱりだがどっちも壊れるときは壊れる
896: 2019/08/25(日) 07:13:56.41
知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1706/01/news051.html
そもそもはメーカーがRAMもROMもメモリって書き方するのが悪いとは思うけど「メモリー」って書き方で詳しい振りをしてるやつはちょっと恥ずかしいw
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1706/01/news051.html
そもそもはメーカーがRAMもROMもメモリって書き方するのが悪いとは思うけど「メモリー」って書き方で詳しい振りをしてるやつはちょっと恥ずかしいw
897: 2019/08/25(日) 07:14:08.04
こんなスレで草生やして顔文字まで使って…
よほど悔しかったんだな
よほど悔しかったんだな
898: 2019/08/25(日) 07:42:05.76
内部ストレージはフラッシュメモリだから、技術的にはもともと書き換え可能なROM(EEPROM)の発展形で、間違ってるというわけでもない
RaedaOnlyではないし、内部ストレージのしっくりくるのは確かだけど
表記スペースとかの都合で便利だから使ってるんだろう
https://i.imgur.com/AJqylic.png
RaedaOnlyではないし、内部ストレージのしっくりくるのは確かだけど
表記スペースとかの都合で便利だから使ってるんだろう
https://i.imgur.com/AJqylic.png
899: 2019/08/25(日) 07:55:11.84
そういや最近充電遅くなってる気がして時間計ったら75%いくのに2時間かかってたわ
色んなサイトでの計測で1時間ちょいで75%なのにさすがに劣化してそう
急速充電でも充電機で誤差はあるみたいだけど明らかに当初より遅くなってる
色んなサイトでの計測で1時間ちょいで75%なのにさすがに劣化してそう
急速充電でも充電機で誤差はあるみたいだけど明らかに当初より遅くなってる
900: 2019/08/25(日) 09:45:32.19
>>899
どれぐらいの期間で何回くらい充電したの?
どれぐらいの期間で何回くらい充電したの?
907: 2019/08/26(月) 02:41:38.20
>>900
発売時から使ってるからハードに使ってるよ
>>903
新品時からは明らかに落ちてる
あと関係してそうなのはアプデ後(9)から電池持ち悪くなってる
発売時から使ってるからハードに使ってるよ
>>903
新品時からは明らかに落ちてる
あと関係してそうなのはアプデ後(9)から電池持ち悪くなってる
901: 2019/08/25(日) 10:39:04.68
>>899
いたわり充電とかではなく?
いたわり充電とかではなく?
903: 2019/08/25(日) 13:02:46.58
>>899
他人の計測じゃなくて、新品のときはどうだったの?
他人の計測じゃなくて、新品のときはどうだったの?
902: 2019/08/25(日) 12:34:58.69
ケースにバンカーリングつけて使ってたら、そこだけ摩擦が強いせいか
本体に跡がついちゃった
コーティングが剥げてきてるのかな
本体に跡がついちゃった
コーティングが剥げてきてるのかな
905: 2019/08/26(月) 00:17:47.95
これ知っとるやつおらんやろ!
的な裏ワザや設定あったら教えてください!
的な裏ワザや設定あったら教えてください!
906: 2019/08/26(月) 00:51:53.76
彼女に5cmくらいお尻の穴に人差し指を入れて貰って、チンチンの裏を刺激して貰いながらフェラされると直ぐにイケルぜ
908: 2019/08/26(月) 08:17:57.19
背面がバッテリー熱で1mくらい浮いてきたんだが補償でやってくれるかな?
909: 2019/08/26(月) 08:21:26.07
>>908
大丈夫だよ。
大丈夫だよ。
911: 2019/08/26(月) 08:27:42.68
>>908
そんなに浮いたらえらいこっちゃ
そんなに浮いたらえらいこっちゃ
910: 2019/08/26(月) 08:22:36.74
昨日ポケットから取り出したら画面点かず電源長押しも無反応。
充電器さしても無反応でお手上げ状態だったけど、暫くしたら起動できた。
二回目なんだよなぁ。
充電器さしても無反応でお手上げ状態だったけど、暫くしたら起動できた。
二回目なんだよなぁ。
912: 2019/08/26(月) 08:52:49.28
蛇玉みたいだな
913: 2019/08/26(月) 09:51:08.17
1m...!
914: 2019/08/26(月) 09:56:32.37
持ち運びも大変そうだな
915: 2019/08/26(月) 12:19:42.67
俺の足の長さ1mないのに…
916: 2019/08/26(月) 12:35:46.76
お前らそんなにイジメてやるなよ
まだ夏休み終わってないんだからさぁw
まだ夏休み終わってないんだからさぁw
917: 2019/08/26(月) 12:50:49.57
それでは聞いて下さい
918: 2019/08/26(月) 20:31:47.62
イヤホン外したあとスピーカーから音が鳴らないんだけど何が原因なんだろう
919: 2019/08/26(月) 20:41:32.09
イヤホン解除でミュートとか音楽アプリの設定にないか
920: 2019/08/26(月) 21:17:16.12
その設定どこにあります?
921: 2019/08/26(月) 21:38:07.03
あ、再起動したら直りました
922: 2019/08/27(火) 07:45:25.36
起動しない!→電源長押しだ!→動かない!ヤバイ!
みたい書き込みがけっこうあるけど
電源だけ長押ししても意味ないのよね
電源と音量の+を両方長押ししないと
みたい書き込みがけっこうあるけど
電源だけ長押ししても意味ないのよね
電源と音量の+を両方長押ししないと
923: 2019/08/27(火) 09:04:05.17
>>922
あ、変わったんだっけ
あ、変わったんだっけ
925: 2019/08/27(火) 12:15:55.31
>>923
変わったもクソも昔からこのキーコンビネーションだけど…
少なくともNX/acro HDもだった
変わったもクソも昔からこのキーコンビネーションだけど…
少なくともNX/acro HDもだった
944: 2019/08/28(水) 14:12:05.19
>>925
ニュース読んだりするのは縦長の方が圧倒的に楽だよ
ニュース読んだりするのは縦長の方が圧倒的に楽だよ
924: 2019/08/27(火) 09:26:11.94
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が4~6月期に日本のスマートフォン(スマホ)市場でのシェアが10%に迫り、6年ぶりの高水準を記録したことが26日、分かった。
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4~6月期に日本のスマホ市場で60万台を出荷し、9.8%のシェアを記録した。
米アップル(50.8%)に次いで2位。前年同期はアップルが45.6%、サムスン電子が8.8%だったが、両社ともにシェアがやや上昇した。
サムスン電子のシェアは2013年半ばには10%を超えていたが、アップルや日本ブランドに押され14年は5.6%、15年は4.3%、16年は3.4%に下落した。その後、17年は5.2%、18年は6.4%と上昇傾向が続いている。
アップル、サムスン電子に次いでシャープ(7.2%)が3位、ソニー(7.0%)が4位だった。5位の中国・華為技術(ファーウェイ、3.3%)で、前年同期(5.9%)の4位から順位が下がり、シェアが半分近く減った。
日本でサムスン電子のスマホ販売が好調なのは上半期に発売したフラッグシップスマホ「ギャラクシーS10」が人気を集めたためとみられる。
8/26(月) 9:58
聯合ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000007-yonh-kr
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190826-00000007-yonh-000-view.jpg
米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4~6月期に日本のスマホ市場で60万台を出荷し、9.8%のシェアを記録した。
米アップル(50.8%)に次いで2位。前年同期はアップルが45.6%、サムスン電子が8.8%だったが、両社ともにシェアがやや上昇した。
サムスン電子のシェアは2013年半ばには10%を超えていたが、アップルや日本ブランドに押され14年は5.6%、15年は4.3%、16年は3.4%に下落した。その後、17年は5.2%、18年は6.4%と上昇傾向が続いている。
アップル、サムスン電子に次いでシャープ(7.2%)が3位、ソニー(7.0%)が4位だった。5位の中国・華為技術(ファーウェイ、3.3%)で、前年同期(5.9%)の4位から順位が下がり、シェアが半分近く減った。
日本でサムスン電子のスマホ販売が好調なのは上半期に発売したフラッグシップスマホ「ギャラクシーS10」が人気を集めたためとみられる。
8/26(月) 9:58
聯合ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000007-yonh-kr
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190826-00000007-yonh-000-view.jpg
926: 2019/08/27(火) 13:09:34.66
本体下のパネルが浮いてきたんだけど……
他にこうなった人いる?使い方雑なのかもしれない
他にこうなった人いる?使い方雑なのかもしれない
927: 2019/08/27(火) 14:53:14.87
1の値段いつ下がる?
年内に何かある?
年内に何かある?
928: 2019/08/27(火) 16:37:24.32
横向きで動画再生すると電源キー側にノイズ走るようになった
ネットフリックス、トルネ、DTV、アマゾンプライムどれもダメだけど何が原因なんだろ
ネットフリックス、トルネ、DTV、アマゾンプライムどれもダメだけど何が原因なんだろ
929: 2019/08/27(火) 16:42:29.91
販売から二年過ぎたしアップデートもそんなに出ないかな
930: 2019/08/27(火) 17:01:10.73
スマホの2年は車10年乗ったような感覚
931: 2019/08/27(火) 17:37:07.92
>>930
ならまだまだいけるな
ならまだまだいけるな
932: 2019/08/27(火) 18:46:43.51
秋に新モデル出るのかな?
値段下がってくれればいいけど
値段下がってくれればいいけど
935: 2019/08/27(火) 21:11:46.24
>>932
アップルが現行機の値引きは2万円までにクレームつけてるからどうなるかわからんな
アップルが現行機の値引きは2万円までにクレームつけてるからどうなるかわからんな
933: 2019/08/27(火) 19:28:09.10
もうさすがに最新ミドル機のほうが性能よくなるんじゃないかな
934: 2019/08/27(火) 19:33:21.34
今のドコモに値下がりなんてほとんど期待できないでしょ
XZ2やXZ3の値段見てみなよ
XZ2やXZ3の値段見てみなよ
936: 2019/08/28(水) 08:19:49.11
1年以内に縦長モデルから脱却できなければSONYは諦める
それまでXZPを大事に使っていくよ
それまでXZPを大事に使っていくよ
937: 2019/08/28(水) 08:47:57.76
>>936
スレチだけどXperia1の縦長はなれると戻れないくらい快適だけどなあ
最初の違和感だけ
慣れるとXZPが正方形に見えてくる
スレチだけどXperia1の縦長はなれると戻れないくらい快適だけどなあ
最初の違和感だけ
慣れるとXZPが正方形に見えてくる
939: 2019/08/28(水) 09:34:06.95
>>937
これがホントなら変えようかな~
これがホントなら変えようかな~
940: 2019/08/28(水) 09:58:45.61
>>939
https://i.imgur.com/EiyefTO.png
https://i.imgur.com/YJHKMx0.png
XZP(フォントサイズ小)
https://i.imgur.com/4MmMoaP.png
https://i.imgur.com/tJOnLv1.png
1(フォントサイズ小)
https://i.imgur.com/fDJzmEt.png
https://i.imgur.com/t0AQv6I.png
1(フォントサイズ標準)
https://i.imgur.com/EiyefTO.png
https://i.imgur.com/YJHKMx0.png
XZP(フォントサイズ小)
https://i.imgur.com/4MmMoaP.png
https://i.imgur.com/tJOnLv1.png
1(フォントサイズ小)
https://i.imgur.com/fDJzmEt.png
https://i.imgur.com/t0AQv6I.png
1(フォントサイズ標準)
945: 2019/08/28(水) 18:43:21.28
>>939
ホントだよ
XZPからの機種変で大満足
はやくこっちおいで
ホントだよ
XZPからの機種変で大満足
はやくこっちおいで
938: 2019/08/28(水) 08:53:59.77
どうあがいても3840x2160スクショ撮れないから却下
941: 2019/08/28(水) 11:46:36.85
940には悪いけど、10分くらい眺めてやっぱりないわって思っちまった
でもスクショはありがたい
でもスクショはありがたい
942: 2019/08/28(水) 12:06:28.67
うむ、自分も両方持ってるが、1に慣れちゃうとXZPは情報量が少なくて使いにくく感じるようになっちゃったんだよなぁ
デザインはやっぱりXZPの方が好きだから、このサイズとデザインのままで上下いっぱいディスプレイだと最高なのに
デザインはやっぱりXZPの方が好きだから、このサイズとデザインのままで上下いっぱいディスプレイだと最高なのに
943: 2019/08/28(水) 14:01:27.27
946: 2019/08/28(水) 18:49:05.73
嫌ですあと4ヶ月も月々サポートが残ってるんや
947: 2019/08/28(水) 18:52:09.71
ホーム画面でホームボタン押したらドコモ電話帳でてくるんだけどなんか設定あったっけ?
948: 2019/08/28(水) 19:53:57.41
>>947
普通はホームアプリで設定できるけど
ホームアプリは何?
普通はホームアプリで設定できるけど
ホームアプリは何?
949: 2019/08/28(水) 20:49:52.57
>>948
apexです
ホームボタン設定見当たらなくて
apexです
ホームボタン設定見当たらなくて
950: 2019/08/28(水) 20:51:47.63
>>948
あーありましたすんません
あーありましたすんません
951: 2019/08/28(水) 21:06:29.04
コメント
コメントする