1: 2019/08/13(火) 23:10:17.41
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561227872/
SONY Xperia 1 part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561408732/
SONY Xperia 1 part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561694895/
SONY Xperia 1 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562131387/
SONY Xperia 1 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562486878/
SONY Xperia 1 part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562944362/
SONY Xperia 1 part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563482005/
SONY Xperia 1 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564005666/
SONY Xperia 1 part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564885637/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560386233/
au XPERIA 1 SOV40 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561168513/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561270834/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
SONY公式
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/
前スレ
SONY Xperia 1 part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561227872/
SONY Xperia 1 part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561408732/
SONY Xperia 1 part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561694895/
SONY Xperia 1 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562131387/
SONY Xperia 1 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562486878/
SONY Xperia 1 part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562944362/
SONY Xperia 1 part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563482005/
SONY Xperia 1 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564005666/
SONY Xperia 1 part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564885637/
関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560386233/
au XPERIA 1 SOV40 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561168513/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561270834/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/08/13(火) 23:29:31.96
>>1
乙です
ちなみにアクセサリースレこれだね
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
乙です
ちなみにアクセサリースレこれだね
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
4: 2019/08/13(火) 23:30:33.08
>>1
ドコモスレはこっちが最新
docomo Xperia 1 SO-03L part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565490348/
ドコモスレはこっちが最新
docomo Xperia 1 SO-03L part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565490348/
2: 2019/08/13(火) 23:17:17.07
よくあるQ&A
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます
Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です
Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要
Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF
Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう
Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます
Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます
Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20~21あたり)
Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
493: 2019/08/18(日) 01:17:09.15
>>491
問題なし、一応>>2読んでみて
問題なし、一応>>2読んでみて
5: 2019/08/13(火) 23:59:13.26
サムソンのスマホが権威あるレビューサイトでカメラ性能一位になったぞ113点
今までの112点のHuaweiは陥落した
早くxperia 1のスコアを載せろよ
119点のはずだろ
早く載せろや
今までの112点のHuaweiは陥落した
早くxperia 1のスコアを載せろよ
119点のはずだろ
早く載せろや
6: 2019/08/14(水) 00:05:29.98
>>5
この頭の悪い文章
アホらし
この頭の悪い文章
アホらし
9: 2019/08/14(水) 00:34:14.46
>>5
ソース
ソース
10: 2019/08/14(水) 01:18:51.37
>>9
ソースはどっかのサイトや
結構前やけどあれから音沙汰ないねん
どうなっとるんや
早く載せろやアホが
ソースはどっかのサイトや
結構前やけどあれから音沙汰ないねん
どうなっとるんや
早く載せろやアホが
11: 2019/08/14(水) 01:59:28.31
>>9
中国人のリーカーのリーク情報だよ
ここのスレに散々貼られてたから知らない方が不思議
実際の画質を見る限りガセなのは分かりきってた事だけど
https://sumahoinfo.com/post-32669
中国人のリーカーのリーク情報だよ
ここのスレに散々貼られてたから知らない方が不思議
実際の画質を見る限りガセなのは分かりきってた事だけど
https://sumahoinfo.com/post-32669
13: 2019/08/14(水) 02:36:11.19
>>11
ガセネタなの?
ちゃんとした比較はないの?
ガセネタなの?
ちゃんとした比較はないの?
35: 2019/08/14(水) 10:47:39.26
>>11
ガセかよ
リーク情報ってほとんどガセじゃねえの、ふざけんなよ
>>30
それはないだろ
約半額のPixel3aが100点やぞ
SONYがガチで作り上げた
10万もするスマホが100以下なわけがない
最低でも1年以上前に発売したp20 proの109は超えてくれないと
ガセかよ
リーク情報ってほとんどガセじゃねえの、ふざけんなよ
>>30
それはないだろ
約半額のPixel3aが100点やぞ
SONYがガチで作り上げた
10万もするスマホが100以下なわけがない
最低でも1年以上前に発売したp20 proの109は超えてくれないと
39: 2019/08/14(水) 11:32:55.58
>>35
売価はそうでも原価は相当安いがな
売価はそうでも原価は相当安いがな
47: 2019/08/14(水) 12:55:40.29
>>35
87位だろ90行けるわけがない。
87位だろ90行けるわけがない。
17: 2019/08/14(水) 05:33:33.65
>>5
フリーズ1
フリーズ1
30: 2019/08/14(水) 09:26:53.79
>>5
高く見積もっても95点くらいだろうな
高く見積もっても95点くらいだろうな
7: 2019/08/14(水) 00:16:10.33
あーごめんなさい関連スレのURL更新し忘れました
次回確認お願いします
次回確認お願いします
8: 2019/08/14(水) 00:25:54.83
ソフトバンクのXperia 1スレもできてるね、一応
14: 2019/08/14(水) 03:13:21.94
au版だけどアプデで指紋認証かなり改善された
56: 2019/08/14(水) 13:58:40.11
>>14
うそだろ
まったく改善しとらんわ
しめんタッチしても画面点灯せず物理スイッチで開けること数多し
うそだろ
まったく改善しとらんわ
しめんタッチしても画面点灯せず物理スイッチで開けること数多し
175: 2019/08/15(木) 01:33:32.34
>>56
ごめん、気のせいだったかもしれん
ごめん、気のせいだったかもしれん
15: 2019/08/14(水) 03:14:11.97
スマホのカメラなんてちょい拡大表示しただけでどれも油絵画質だと思うんだけど
そんなに比較したくなるようなもんなの?
そんなに比較したくなるようなもんなの?
18: 2019/08/14(水) 05:41:51.94
ドコモはいつアップデート?
19: 2019/08/14(水) 06:29:57.66
キター
20: 2019/08/14(水) 07:22:24.25
結局、カメラ起動時のメモリーエラーは改善されてなかったわ
21: 2019/08/14(水) 07:50:33.16
指紋ひどくなったような気がする
再登録も反応しにくい
再登録も反応しにくい
22: 2019/08/14(水) 07:57:50.32
>>21
再起動してからやり直してみ?
再起動してからやり直してみ?
23: 2019/08/14(水) 08:04:10.30
>>22
2回くらい再起動したけど反応悪い
アプデ前はそうでもなかったのに
2回くらい再起動したけど反応悪い
アプデ前はそうでもなかったのに
25: 2019/08/14(水) 08:10:12.17
>>23
(・c_・`)ソッカー
(・c_・`)ソッカー
24: 2019/08/14(水) 08:06:31.42
こんにちは
XPERIA1で外部マイク使ってる方いますか
iPhoneだけで映画作られたりしてますが同じようにXPERIA1で趣味レベルですがやってみようかなと
マイク付けたのですがどうも他の端末より音が悪くて
タイプCからミニピンに変えるケーブルは同梱されたものを使ってますがこれが原因ですかね…
アプリはオープンカメラです
このアプリはAndroid標準カメラと比べると画質悪かったり不安定なのですが外部マイクがAndroid標準カメラは使えないので仕方なく使ってます
XPERIA1で外部マイク使ってる方いますか
iPhoneだけで映画作られたりしてますが同じようにXPERIA1で趣味レベルですがやってみようかなと
マイク付けたのですがどうも他の端末より音が悪くて
タイプCからミニピンに変えるケーブルは同梱されたものを使ってますがこれが原因ですかね…
アプリはオープンカメラです
このアプリはAndroid標準カメラと比べると画質悪かったり不安定なのですが外部マイクがAndroid標準カメラは使えないので仕方なく使ってます
34: 2019/08/14(水) 10:34:21.89
>>24
Type-Cに直接繋げるマイクは色々あるみたい
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1164319.html
撮った動画をパソコンで編集するんだったら別途ICレコーダ買ってスマホの画像とICレコーダの音声トラックを合成・編集するとか有りそう
Type-Cに直接繋げるマイクは色々あるみたい
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1164319.html
撮った動画をパソコンで編集するんだったら別途ICレコーダ買ってスマホの画像とICレコーダの音声トラックを合成・編集するとか有りそう
257: 2019/08/15(木) 21:35:34.24
>>34
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
45: 2019/08/14(水) 12:43:38.97
>>24
意外と楽しいCinema Pro
普段見る景色でもCinema Proで撮ると
映画かな?
みたいに出来るw
意外と楽しいCinema Pro
普段見る景色でもCinema Proで撮ると
映画かな?
みたいに出来るw
81: 2019/08/14(水) 16:54:56.23
>>24
NC機能の副産物でイヤホンジャックのあった頃のXperiaはAndroidスマホで唯一ステレオマイクをアナログ接続出来るシリーズだったけど
XZ2以降に付属してるType-C変換アダプタはステレオ出力、モノラルマイク入力の4極端子だし使うべきじゃない。
Androidスマホで外部マイクを使うならADC搭載のUSBステレオマイクを使うべき
NC機能の副産物でイヤホンジャックのあった頃のXperiaはAndroidスマホで唯一ステレオマイクをアナログ接続出来るシリーズだったけど
XZ2以降に付属してるType-C変換アダプタはステレオ出力、モノラルマイク入力の4極端子だし使うべきじゃない。
Androidスマホで外部マイクを使うならADC搭載のUSBステレオマイクを使うべき
259: 2019/08/15(木) 21:36:42.99
>>81
rode videomicro使っております!
rode videomicro使っております!
26: 2019/08/14(水) 08:13:16.68
cinema proで撮影した動画の編集ソフトって何使ってる?
切ったりくっつけたりして、また21:9で書き出せればいいんだけど。
あ、Androidアプリで。
切ったりくっつけたりして、また21:9で書き出せればいいんだけど。
あ、Androidアプリで。
256: 2019/08/15(木) 21:35:00.38
>>26
パワーディレクター使ってます!
パワーディレクター使ってます!
27: 2019/08/14(水) 08:18:31.28
google photoの動作がおかしい。サムネイルまでは普通なのに
写真を選択すると明度が2段階以上上がってしまう。
他の端末だとおきないんだよなあ
写真を選択すると明度が2段階以上上がってしまう。
他の端末だとおきないんだよなあ
31: 2019/08/14(水) 09:30:22.07
>>27
こちらも同様
数日前迄は画像開いた瞬間に、フラッシュ炊いた見たく明度が一瞬だけ上がってた
こちらも同様
数日前迄は画像開いた瞬間に、フラッシュ炊いた見たく明度が一瞬だけ上がってた
36: 2019/08/14(水) 10:51:50.30
>>27
あっホントだ
写真を見易いように明度を上げてるのかな?
個人的にはそっちのほうが助かる気がするけど。。。
あっホントだ
写真を見易いように明度を上げてるのかな?
個人的にはそっちのほうが助かる気がするけど。。。
28: 2019/08/14(水) 08:56:55.12
最近またスマホの画素数勝負始まってるしスマホの停滞期だな
29: 2019/08/14(水) 09:06:27.89
どう見ても逆なんだが
32: 2019/08/14(水) 09:31:34.57
画素数増やすと大抵画質落ちるからな
33: 2019/08/14(水) 09:33:58.24
画素数しか気にしてないお馬鹿さんを馬鹿にしつつ自分も画素数しか気にしてないって典型的な老害思考じゃん
Xperiaは他社がとっくに通り過ぎたできてて当然の処理&センサーサイズ据え置き(小型化)でピッチサイズ拡大の段階にようやく来た状態
ピッチサイズ据え置きでセンサー大型化
混合でピッチサイズ拡大
望遠レンズ強化
広角もセンサーサイズ大型化
AIでスマホカメラの弱点を克服しより使いやすく
現実的に難しかったスマホカメラの枠を乗り越え出そうと次々と攻勢をかけてる
Xperiaは他社がとっくに通り過ぎたできてて当然の処理&センサーサイズ据え置き(小型化)でピッチサイズ拡大の段階にようやく来た状態
ピッチサイズ据え置きでセンサー大型化
混合でピッチサイズ拡大
望遠レンズ強化
広角もセンサーサイズ大型化
AIでスマホカメラの弱点を克服しより使いやすく
現実的に難しかったスマホカメラの枠を乗り越え出そうと次々と攻勢をかけてる
37: 2019/08/14(水) 11:02:08.53
香港版アプデまだー?
38: 2019/08/14(水) 11:28:09.83
指紋認証アプデしても直らなかったから
サポセンに連絡した
リモート操作とか色々したが改善されず
サポセンも遠隔画面を通して
認証出来ない事を確認した結果
2度目の本体交換ですわ…
症状は1度目と同じで、
初めは問題なく認証出来てたが
そのうち認証失敗が増えていき
最終的には登録すらまともに出来なくなる
ちなみにau
サポセンに連絡した
リモート操作とか色々したが改善されず
サポセンも遠隔画面を通して
認証出来ない事を確認した結果
2度目の本体交換ですわ…
症状は1度目と同じで、
初めは問題なく認証出来てたが
そのうち認証失敗が増えていき
最終的には登録すらまともに出来なくなる
ちなみにau
44: 2019/08/14(水) 12:38:53.43
>>38
2回も交換って
自分のも確かに段々と認識率下がるけど再登録で元に戻るなあ
しかも再登録自体ができないってセンサーの不良ってことだと思うけどイキナリ故障じゃないのも不思議だよね
カビとかホコリが入るのかな?
2回も交換って
自分のも確かに段々と認識率下がるけど再登録で元に戻るなあ
しかも再登録自体ができないってセンサーの不良ってことだと思うけどイキナリ故障じゃないのも不思議だよね
カビとかホコリが入るのかな?
46: 2019/08/14(水) 12:54:50.55
>>38
同じ事象です。
しかも二度目の故障です。
一度目は突然の通信不可。
二度目は指紋認証が設定から無くなって、機能自体がなかったことになる。
二度目はドコモショップに行くのも嫌なのでメール問い合わせ中。
同じ事象です。
しかも二度目の故障です。
一度目は突然の通信不可。
二度目は指紋認証が設定から無くなって、機能自体がなかったことになる。
二度目はドコモショップに行くのも嫌なのでメール問い合わせ中。
94: 2019/08/14(水) 17:41:02.43
>>46
詐欺1
詐欺1
61: 2019/08/14(水) 15:10:18.62
>>38
バンパーか何か付けてるの?
バンパーか何か付けてるの?
77: 2019/08/14(水) 16:45:01.81
>>61
普段はバンパー付けてるけど外しても一緒
普段はバンパー付けてるけど外しても一緒
80: 2019/08/14(水) 16:47:48.87
>>77
どんなバンパー?
どんなバンパー?
90: 2019/08/14(水) 17:23:38.03
109: 2019/08/14(水) 19:19:16.89
>>90
センキュー!
センキュー!
87: 2019/08/14(水) 17:16:59.67
>>84-85
センサー面積が小さいから誤差大きいでしょうね。
あらゆる角度と方向、あとはそもそもの読み取り精度(指の状態含め)を考えると
登録時の試行回数はもっと多くていい気がする。
>>86
いつまでも主旨を理解せず暴言吐くスタイルは辞めたらいかがです?
もしかして「主旨」の意味も分かってない?
>>77
一人が引く不良にしては確率高すぎなので、バンパーが原因だったりしないかなと思っただけです。
センサー面積が小さいから誤差大きいでしょうね。
あらゆる角度と方向、あとはそもそもの読み取り精度(指の状態含め)を考えると
登録時の試行回数はもっと多くていい気がする。
>>86
いつまでも主旨を理解せず暴言吐くスタイルは辞めたらいかがです?
もしかして「主旨」の意味も分かってない?
>>77
一人が引く不良にしては確率高すぎなので、バンパーが原因だったりしないかなと思っただけです。
40: 2019/08/14(水) 11:40:23.60
指紋認証は登録直後からだんだん認証が失敗し出すってのは感じるね
今のところ登録し直したら直るけど
今のところ登録し直したら直るけど
41: 2019/08/14(水) 11:54:19.36
一昨日届いていじり倒してるが、やっぱり
デカいな。でも手には馴染むから疲れるってないのが
不思議。後はVanced が使えればだが、どーにもログイン周りで
弾かれてダメだ
デカいな。でも手には馴染むから疲れるってないのが
不思議。後はVanced が使えればだが、どーにもログイン周りで
弾かれてダメだ
42: 2019/08/14(水) 12:07:22.70
長いといってもスラックスのポケットなら全然余裕だな
あと5cmぐらい長くても収まる
ジーンズみたいなのはダメだろうけど
あと5cmぐらい長くても収まる
ジーンズみたいなのはダメだろうけど
48: 2019/08/14(水) 12:59:43.10
>>42
Xperia 1を買ってからはポケットのサイズ最優先で服を選んでるがジーンズはどうしようもないね
Xperia 1を買ってからはポケットのサイズ最優先で服を選んでるがジーンズはどうしようもないね
51: 2019/08/14(水) 13:40:32.65
>>48
意地でもポケットに入れようとしなくても・・・
ポーチとかじゃダメなの?
意地でもポケットに入れようとしなくても・・・
ポーチとかじゃダメなの?
43: 2019/08/14(水) 12:19:23.30
PREMIUM 4G®対応機種 受信時最大1576Mbps対応機種
Xperia 1 SO-03L
ドコモ本家は現在のLTE MAX速度は1.5Gbps?
最近になって格安ドコモSIMが100Mbpsを越えるようになった
端末の性能も良いけど、ドコモ様々です(>_<
Xperia 1 SO-03L
ドコモ本家は現在のLTE MAX速度は1.5Gbps?
最近になって格安ドコモSIMが100Mbpsを越えるようになった
端末の性能も良いけど、ドコモ様々です(>_<
49: 2019/08/14(水) 13:09:17.54
ここアンチ多すぎやろ
もう少し自身持てよ
どう考えても100は超えるやろ
もう少し自身持てよ
どう考えても100は超えるやろ
52: 2019/08/14(水) 13:40:36.48
点数なんてどうでもいいやろ
今までのより綺麗に撮れるのは間違いないし
ピントが変な時があるからそれだけなんとかならんかと思うが
今までのより綺麗に撮れるのは間違いないし
ピントが変な時があるからそれだけなんとかならんかと思うが
53: 2019/08/14(水) 13:46:09.39
カメラの点数気にしてる人ってなんでなの?
買う前ならまだわからんでもないが買ってからならどうでもよくね
買う前ならまだわからんでもないが買ってからならどうでもよくね
55: 2019/08/14(水) 13:51:12.48
>>53
そりゃカメラ機能を使っていて興味があるからでは
興味のあることなんて人それぞれだし
そりゃカメラ機能を使っていて興味があるからでは
興味のあることなんて人それぞれだし
57: 2019/08/14(水) 14:09:06.74
>>55
前までなら分かるけど最近のDxOMarkなんて宛にならないし今のDxOMarkのスコアを気にしてる人なんてホントにカメラに興味あるのか?
前までなら分かるけど最近のDxOMarkなんて宛にならないし今のDxOMarkのスコアを気にしてる人なんてホントにカメラに興味あるのか?
78: 2019/08/14(水) 16:45:25.96
>>55
カメラガチ勢ならスマホカメラは利便性全振りと分かっているし
画質にこだわるときは高級コンデジ以上を使うもんだと思うけど
どんぐりの背比べをやたらと煽るのがよく分からん
行き過ぎた画素数偏重が全くアテにならないのは
スマホ含めた色んなカメラで定点撮影比較しているこの記事が参考になるよ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1902/11/news010.html
カメラガチ勢ならスマホカメラは利便性全振りと分かっているし
画質にこだわるときは高級コンデジ以上を使うもんだと思うけど
どんぐりの背比べをやたらと煽るのがよく分からん
行き過ぎた画素数偏重が全くアテにならないのは
スマホ含めた色んなカメラで定点撮影比較しているこの記事が参考になるよ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1902/11/news010.html
82: 2019/08/14(水) 16:56:20.21
>>70
何度も指紋登録やり直すって正気とは思えないけど・・・
自分指紋登録は一度しただけだし認証に失敗したこともない
>>78
カメラには興味ないしよくわからない、メモ代わりに使う程度
ただ他メーカーのスマホの話をここに持ってくるのは意味わからんと思ってるけど
何度も指紋登録やり直すって正気とは思えないけど・・・
自分指紋登録は一度しただけだし認証に失敗したこともない
>>78
カメラには興味ないしよくわからない、メモ代わりに使う程度
ただ他メーカーのスマホの話をここに持ってくるのは意味わからんと思ってるけど
83: 2019/08/14(水) 17:03:54.47
>>82
主旨を全く理解してませんよね。
正気とは思えないって、なんで喧嘩売るスタイルなんですか?
主旨を全く理解してませんよね。
正気とは思えないって、なんで喧嘩売るスタイルなんですか?
86: 2019/08/14(水) 17:09:07.92
>>83
そんな面倒な事しなきゃいけないなら、自分ならそのスマホ捨てるわ
そんな面倒な事しなきゃいけないなら、自分ならそのスマホ捨てるわ
114: 2019/08/14(水) 19:47:14.93
>>53
単にSonyを叩くためのネタが欲しいだけで、カメラにもスマホにも興味なんて無いんだろ、今までの流れ見てりゃわかるだろ
単にSonyを叩くためのネタが欲しいだけで、カメラにもスマホにも興味なんて無いんだろ、今までの流れ見てりゃわかるだろ
54: 2019/08/14(水) 13:48:37.81
流れ見てないけど指紋再登録で治るなら認証した指紋を自動更新とかすればいいのに
58: 2019/08/14(水) 14:19:42.19
値が公表されたら画質が上がるわけでもないしな
59: 2019/08/14(水) 14:24:36.06
指紋認証はハードの問題な気がするわ
服で拭いた後はすこぶる反応よくなる
服で拭いた後はすこぶる反応よくなる
63: 2019/08/14(水) 15:22:56.28
>>59
一行目と二行目の矛盾感
一行目と二行目の矛盾感
60: 2019/08/14(水) 14:24:56.64
カメラはメモとして使ったりQRコード読み取りで使うのが多くなってきたので
一枚絵が綺麗にというより近写接写がバチッとスムーズにピント合うようにしてほしい
いまいちピントあわんのよね
一枚絵が綺麗にというより近写接写がバチッとスムーズにピント合うようにしてほしい
いまいちピントあわんのよね
62: 2019/08/14(水) 15:20:02.02
>>60
背景ぼかしてない?
その設定使ってないつもりだったけどぼかしてたからうまく撮れなかった
背景ぼかしてない?
その設定使ってないつもりだったけどぼかしてたからうまく撮れなかった
64: 2019/08/14(水) 15:31:23.74
それ汚れてるだけだよな
65: 2019/08/14(水) 15:35:18.38
本体暑くなりすぎ
外出中で充電しながらカメラ起動したら熱あるからとかで終了したぞ
これあかん
外出中で充電しながらカメラ起動したら熱あるからとかで終了したぞ
これあかん
67: 2019/08/14(水) 15:38:20.12
>>65
大半のフリーズはこれかもな
Xperiaは防水性能高いから気温30度以上は発熱する
大半のフリーズはこれかもな
Xperiaは防水性能高いから気温30度以上は発熱する
74: 2019/08/14(水) 16:31:49.86
>>65
充電だけでも熱くなるのに充電しながらカメラはダメだろ
充電だけでも熱くなるのに充電しながらカメラはダメだろ
66: 2019/08/14(水) 15:36:02.18
みんな指紋使ってるんだなぁ
俺ただのロックだけ
俺ただのロックだけ
68: 2019/08/14(水) 15:52:47.70
>>66
使ってみればわかると思うけどこれほど楽なものはないからね
指触れるだけで一瞬でロック解除してスマホオペレーションに移行できるし
使ってみればわかると思うけどこれほど楽なものはないからね
指触れるだけで一瞬でロック解除してスマホオペレーションに移行できるし
71: 2019/08/14(水) 16:13:34.80
>>68
んでもやっぱXZP型のほうが楽だったなぁ
んでもやっぱXZP型のほうが楽だったなぁ
69: 2019/08/14(水) 15:56:59.89
いや、俺は使いづらいかな
慣れもあるんだろうけど
慣れもあるんだろうけど
70: 2019/08/14(水) 16:03:23.11
登録時と使用時の指使いが違うから、何度でも登録をやり直すというのが持論
使用時のシチュエーションを日頃から自分が学習して登録やり直して
使用時のロック解除が快適になってる
使用時のシチュエーションを日頃から自分が学習して登録やり直して
使用時のロック解除が快適になってる
75: 2019/08/14(水) 16:33:29.85
>>70
始めから使用時を想定して登録してるから一回しか登録してないぞ
始めから使用時を想定して登録してるから一回しか登録してないぞ
76: 2019/08/14(水) 16:40:10.94
>>75
そのつもりで登録していても、実際は異なる(差異を自覚していない)から認識率がよくない
という話なのですが
実際、自分でも1回目から使用時を想定したつもりで登録してるけど、2度3度やり直して認識率向上してるよ
これが絶対とは言うつもりないけど、認識しないときはデバイスや指の乾燥のせいにして
自分の工夫の余地を放棄するのは愚かだと思ってる
そのつもりで登録していても、実際は異なる(差異を自覚していない)から認識率がよくない
という話なのですが
実際、自分でも1回目から使用時を想定したつもりで登録してるけど、2度3度やり直して認識率向上してるよ
これが絶対とは言うつもりないけど、認識しないときはデバイスや指の乾燥のせいにして
自分の工夫の余地を放棄するのは愚かだと思ってる
85: 2019/08/14(水) 17:09:03.56
>>76
まぁ指紋登録する範囲狭い気はするけど
まぁ指紋登録する範囲狭い気はするけど
120: 2019/08/14(水) 20:10:28.40
>>118
あと貴方に言うことがあるとしたら>>75と同じだよ
繰り返しで申し訳ないけど、何度でも登録をやり直すなんて正気とは思えんわ
あと貴方に言うことがあるとしたら>>75と同じだよ
繰り返しで申し訳ないけど、何度でも登録をやり直すなんて正気とは思えんわ
181: 2019/08/15(木) 04:32:01.80
>>180
何で人が言ってないことを勝手に言ったことにするんだ?
指紋登録のやり直しのことも含めてこれで2回目だ、さすがにむかつくぞ
指使いが違うというのは貴方が言ったことであって、自分はその言葉を真似ただけ
別の指を使うだなんて言ってない
>スタンドや机に置いたまま解除するのと登録が全く同じとは限らない、
だから何?関係ないだろ
指紋認証する時は登録した時と同じ指使いでないと認証失敗するという当たり前のことしか自分は言ってないぞ
>さらに言えば登録だけ先にしてから後でバンパー付けてるケースもあり得るし、
後から付けたカバーなどが指紋センサーに干渉する仕様だったら指紋登録をやり直すこともあるだろうが
そういう時でも指紋登録をやり直すな、なんて言ってないぞ
>>70の発言みたいに何度も登録をやり直すのはおかしいと思うが
>指やデバイス側の汚れの差異もある
これは指紋登録のやり直しとは別問題だろう
もう一度言うが、人が言ってないことを勝手に言ったことにするな
相当意地になってるようだが(自分もだが)、意味のわからないこと言うのもいい加減にしとけ
何で人が言ってないことを勝手に言ったことにするんだ?
指紋登録のやり直しのことも含めてこれで2回目だ、さすがにむかつくぞ
指使いが違うというのは貴方が言ったことであって、自分はその言葉を真似ただけ
別の指を使うだなんて言ってない
>スタンドや机に置いたまま解除するのと登録が全く同じとは限らない、
だから何?関係ないだろ
指紋認証する時は登録した時と同じ指使いでないと認証失敗するという当たり前のことしか自分は言ってないぞ
>さらに言えば登録だけ先にしてから後でバンパー付けてるケースもあり得るし、
後から付けたカバーなどが指紋センサーに干渉する仕様だったら指紋登録をやり直すこともあるだろうが
そういう時でも指紋登録をやり直すな、なんて言ってないぞ
>>70の発言みたいに何度も登録をやり直すのはおかしいと思うが
>指やデバイス側の汚れの差異もある
これは指紋登録のやり直しとは別問題だろう
もう一度言うが、人が言ってないことを勝手に言ったことにするな
相当意地になってるようだが(自分もだが)、意味のわからないこと言うのもいい加減にしとけ
209: 2019/08/15(木) 10:34:29.57
>>181
どうせ平行線
もうすでに言った言わないの下らない話になってホント馬鹿馬鹿しい
他所でやって
どうせ平行線
もうすでに言った言わないの下らない話になってホント馬鹿馬鹿しい
他所でやって
72: 2019/08/14(水) 16:25:55.64
X performanceからの乗り換え
発熱も少ないし、不具合無し
前機が酷すぎたら快適すぎるけど、デカイ
発熱も少ないし、不具合無し
前機が酷すぎたら快適すぎるけど、デカイ
73: 2019/08/14(水) 16:28:49.83
ソフトバンク版のアップデートきてた
http://imgur.com/lMqLjfM.png
http://imgur.com/lMqLjfM.png
79: 2019/08/14(水) 16:47:43.48
>>73
をー
ハゲにしては早いな
をー
ハゲにしては早いな
84: 2019/08/14(水) 17:06:21.00
XZ3の指紋認証は優秀だった。
ただ背面の位置が車載フォルダ使ってると使えなくてダメだったけど。
Xperia1は認証はイマイチだな。
夏で汗ばんでるのも原因かもしれないが、XZ3と比べると段違いに認証しづらい。
ただ背面の位置が車載フォルダ使ってると使えなくてダメだったけど。
Xperia1は認証はイマイチだな。
夏で汗ばんでるのも原因かもしれないが、XZ3と比べると段違いに認証しづらい。
88: 2019/08/14(水) 17:17:29.07
まぁ騒ぐことでもないな
89: 2019/08/14(水) 17:19:04.17
カメラレビューだと外人さんのこれが面白かった
レンズフィルター付けて動画撮影してんだけど
なぜか動画の終わりにジェイソン・ステイサム(クリソツ?)出てるw
https://www.cinema5d.com/jp/sony-xperia-1-review/
https://youtu.be/x8_ZWYibRoE
レンズフィルター付けて動画撮影してんだけど
なぜか動画の終わりにジェイソン・ステイサム(クリソツ?)出てるw
https://www.cinema5d.com/jp/sony-xperia-1-review/
https://youtu.be/x8_ZWYibRoE
127: 2019/08/14(水) 20:32:42.87
>>89
購入前はCinema Proそのものを何ら期待していなかった
撮ってみたら色々出来て面白いのなんのw
購入前はCinema Proそのものを何ら期待していなかった
撮ってみたら色々出来て面白いのなんのw
91: 2019/08/14(水) 17:28:12.27
ロック機能なんて色々あるんだから目くじら立てる事じゃない
92: 2019/08/14(水) 17:30:09.79
ID:T4z1TkTP0
みたいな奴って何が楽しくて生きてるんだろ?
みたいな奴って何が楽しくて生きてるんだろ?
101: 2019/08/14(水) 18:16:02.22
>>92
常時生理中のXperia警察に転身して5年以上のキャリアはあるだろうしここが彼の リ・ア・ル なんじゃないでしょうか
常時生理中のXperia警察に転身して5年以上のキャリアはあるだろうしここが彼の リ・ア・ル なんじゃないでしょうか
104: 2019/08/14(水) 18:45:46.83
>>93
何度も登録してるのは何故なのか分からず、そのオチを書いてるんですか?
理屈が矛盾してますよ。
>>102
ボケを有効にすると使われてるようで。
何度も登録してるのは何故なのか分からず、そのオチを書いてるんですか?
理屈が矛盾してますよ。
>>102
ボケを有効にすると使われてるようで。
112: 2019/08/14(水) 19:40:48.90
>>111
ほんの数回触れるだけで指紋登録が完了するなら、指紋登録する範囲狭い、センサー面積が小さいから誤差大きい、
という指摘も成り立つと思うけど、そうならないように何度も何度も角度位置変えながら触れるというだけだけど
自分は二ヶ月くらい前にそうやって指紋登録したし、当然指紋登録範囲が狭い、誤差大きいという認識もない
ほんの数回触れるだけで指紋登録が完了するなら、指紋登録する範囲狭い、センサー面積が小さいから誤差大きい、
という指摘も成り立つと思うけど、そうならないように何度も何度も角度位置変えながら触れるというだけだけど
自分は二ヶ月くらい前にそうやって指紋登録したし、当然指紋登録範囲が狭い、誤差大きいという認識もない
117: 2019/08/14(水) 19:54:58.87
>>112
その自己基準が全てで他は一切受け入れられないというスタンスはよく分った
アドバイスでも何でもなく、ただのキモい信者だったわw
こういう奴がアンチを増やすんだろうなあ
その自己基準が全てで他は一切受け入れられないというスタンスはよく分った
アドバイスでも何でもなく、ただのキモい信者だったわw
こういう奴がアンチを増やすんだろうなあ
128: 2019/08/14(水) 20:43:58.82
>>111
センサーの幅が狭いから少しずつずらして大きい範囲を登録してるんじゃないか?
同じところばかりやってないか?
センサーの幅が狭いから少しずつずらして大きい範囲を登録してるんじゃないか?
同じところばかりやってないか?
132: 2019/08/14(水) 21:20:31.88
>>128
安価ミスか?引用の見方が分かってないのか?
なに言ってるの?
安価ミスか?引用の見方が分かってないのか?
なに言ってるの?
156: 2019/08/14(水) 23:47:59.02
>>132
間違え
間違え
95: 2019/08/14(水) 17:44:01.18
ハゲアプデした
様子見だなあ
指紋は大丈夫だけどカメラで
稀にフリーズしてたから
2chMate 0.8.10.48/Sony/802SO/9/GT
様子見だなあ
指紋は大丈夫だけどカメラで
稀にフリーズしてたから
2chMate 0.8.10.48/Sony/802SO/9/GT
96: 2019/08/14(水) 17:56:20.36
なんでこんなに指紋認証が上手くいかない人が多いのかね?
ウチは自分とヨメがXperia1で指紋認証使ってるが全く問題無いけど
登録も二人とも買ってから一回しかしてないし
フリーズも二人とも起きてない
ウチは自分とヨメがXperia1で指紋認証使ってるが全く問題無いけど
登録も二人とも買ってから一回しかしてないし
フリーズも二人とも起きてない
97: 2019/08/14(水) 18:02:05.26
>>96
ほんとなんなのかさっぱりわからん
全然問題なかったのに急に症状出たから
ほんとなんなのかさっぱりわからん
全然問題なかったのに急に症状出たから
98: 2019/08/14(水) 18:03:28.78
>>96
何度も同じこと書き込んだりして騒げば多いような印象にもなる
問題ないのが当然大多数だろう
上手くいかない原因は最初の指紋登録のやり方が悪いだけだと思うけどね
ただ指紋認証そのものが機能しなくなったという報告もあるようだけど
何度も同じこと書き込んだりして騒げば多いような印象にもなる
問題ないのが当然大多数だろう
上手くいかない原因は最初の指紋登録のやり方が悪いだけだと思うけどね
ただ指紋認証そのものが機能しなくなったという報告もあるようだけど
133: 2019/08/14(水) 21:24:55.88
>>98
指紋認証のことは初めて書くが精度はあんまり良くないぞ。所定の回数以上~って一度もなったことない?
最近ではZ5→XZs→XZ2→1って乗り換えてるほどのXperia使いだが、
XZ2よりも失敗率は明らかに高いよ。位置はサイドの方が格段に使いやすいんだけどね…
聞きたいんですが、1の前は何を使ってました?XZシリーズとか使ってたら、違いがわかりやすいと思うんですが…
指紋認証のことは初めて書くが精度はあんまり良くないぞ。所定の回数以上~って一度もなったことない?
最近ではZ5→XZs→XZ2→1って乗り換えてるほどのXperia使いだが、
XZ2よりも失敗率は明らかに高いよ。位置はサイドの方が格段に使いやすいんだけどね…
聞きたいんですが、1の前は何を使ってました?XZシリーズとか使ってたら、違いがわかりやすいと思うんですが…
139: 2019/08/14(水) 21:45:26.62
>>133
指紋認証に失敗したことはない、認証失敗すると赤いエラーメッセージ出ることも最近知ったくらい
それも違う指で触れてわざと指紋認証失敗して確認
1の前はnuroモバイルのXZ Premiumだけど指紋認証は利用したことない、指紋認証利用はXperia 1から
Xperia 1はドコモオンラインショップで一括購入したもの
指紋認証に失敗したことはない、認証失敗すると赤いエラーメッセージ出ることも最近知ったくらい
それも違う指で触れてわざと指紋認証失敗して確認
1の前はnuroモバイルのXZ Premiumだけど指紋認証は利用したことない、指紋認証利用はXperia 1から
Xperia 1はドコモオンラインショップで一括購入したもの
142: 2019/08/14(水) 22:13:03.94
>>133
相手にするだけ無駄無駄
自分は認証に失敗しないから他の失敗する人は全員異端扱いのスタンスだぜ
相手にするだけ無駄無駄
自分は認証に失敗しないから他の失敗する人は全員異端扱いのスタンスだぜ
205: 2019/08/15(木) 10:28:06.49
>>142
その逆もまた然別
生体認証でNGが出るから精度がって普通は逆だ。
こんなのは基本閾値が狭くて当たり前で逆にいい加減に触れて通る方が不安になる。
その逆もまた然別
生体認証でNGが出るから精度がって普通は逆だ。
こんなのは基本閾値が狭くて当たり前で逆にいい加減に触れて通る方が不安になる。
188: 2019/08/15(木) 07:07:21.57
>>133
XZPだったけどXperia1でも全然違和感ない
XZPだったけどXperia1でも全然違和感ない
99: 2019/08/14(水) 18:07:22.46
設定からも指紋認証消えるバグあるからな
100: 2019/08/14(水) 18:13:34.48
『FGO』Android 10.0へのアップデートを控えるよう警告―正常に起動しなくなる可能性あり
というニュースが
というニュースが
105: 2019/08/14(水) 18:52:46.87
>>100
まだ当面先だろうから
そのうち直るんでないかい?
まだ当面先だろうから
そのうち直るんでないかい?
102: 2019/08/14(水) 18:20:48.39
これ真ん中のレンズ使われてる?真ん中隠して倍率変えても撮れるんだが
103: 2019/08/14(水) 18:38:18.97
>>102
使用センサーは倍率ではなく実際の被写体距離によって変わる
使用センサーは倍率ではなく実際の被写体距離によって変わる
106: 2019/08/14(水) 18:55:06.47
正直
OSなんて最新じゃなくても
安定してたらよくね?昨今
特段目に見えて良くなることなんてないし
OSなんて最新じゃなくても
安定してたらよくね?昨今
特段目に見えて良くなることなんてないし
108: 2019/08/14(水) 19:14:21.18
>>106
ネットにつなぐ機器は可能な限り最新にしとかないとセキュリティホール突かれて自爆どころか周囲も巻き込むことになるぞ
アドレス帳が漏れたり攻撃の踏み台に使われたり
ネットにつなぐ機器は可能な限り最新にしとかないとセキュリティホール突かれて自爆どころか周囲も巻き込むことになるぞ
アドレス帳が漏れたり攻撃の踏み台に使われたり
184: 2019/08/15(木) 05:01:11.11
>>108
あ、言い方が悪かった
セキュリティパッチじゃなくて
メジャーバージョンアップのはなしね
あ、言い方が悪かった
セキュリティパッチじゃなくて
メジャーバージョンアップのはなしね
107: 2019/08/14(水) 19:13:12.02
SDカード周りのバグっぽいんだけど、BookWalkerの電子書籍のデータを80GB程度入れるとスマホが落ちる
起動後はSDカード認識エラー起こして再起動ループに陥る
SDカードは512GBでサムスンとレキサーの2種類とも同じ状況
Xperiaのバグなのか、BookWalkerのバグなのか分からん・・・
どちらにしてもそのくらいでおかしくなるんじゃ512GB使う意味がないなあ・・・
起動後はSDカード認識エラー起こして再起動ループに陥る
SDカードは512GBでサムスンとレキサーの2種類とも同じ状況
Xperiaのバグなのか、BookWalkerのバグなのか分からん・・・
どちらにしてもそのくらいでおかしくなるんじゃ512GB使う意味がないなあ・・・
115: 2019/08/14(水) 19:49:14.93
>>107
それって容量詐欺のSD使ってるだけじゃね?
それって容量詐欺のSD使ってるだけじゃね?
130: 2019/08/14(水) 21:02:44.05
>>115
流石にアマゾン販売やヨドバシの製品がそうであるとは考えたくない・・・
流石にアマゾン販売やヨドバシの製品がそうであるとは考えたくない・・・
134: 2019/08/14(水) 21:25:45.70
>>130,131
アマゾンは公式でもちょいちょい
規格無視のゴミ混ざってたりするから油断できないのよな
淀ならメーカーさえちゃんとしてれば偽は無いと思って良いが
アマゾンは公式でもちょいちょい
規格無視のゴミ混ざってたりするから油断できないのよな
淀ならメーカーさえちゃんとしてれば偽は無いと思って良いが
110: 2019/08/14(水) 19:20:35.58
俺もアプデから指紋認証かなり認識になくなったわ
113: 2019/08/14(水) 19:43:49.76
で、自分は指紋認証に失敗したことはない
だからアドバイスのつもりでこういうこと言ってるんだよ
だからアドバイスのつもりでこういうこと言ってるんだよ
116: 2019/08/14(水) 19:52:09.53
おお俺も指紋認証おかしくなったw
再起動して再登録しても登録がまともに出来ないぐらい精度低いわw
再起動して再登録しても登録がまともに出来ないぐらい精度低いわw
118: 2019/08/14(水) 20:06:26.36
>>112-113
一般的に「指紋認証とは指紋の特徴点を検出して一致するかを試行するシステム」なので、
「指紋登録に気を遣えば認識率が向上する」っていう主旨を理解してくれたら
基本的にあなたと同じ事を言ってるはずなんだけど、どうもあなたは他者を貶すことが
アイデンティティのようですね。
気持ち悪いです。
>>116
上に書いたように、特徴点がスキャンできなくなってる原因がデバイス側なのか
指の状態なのかってところですね。
指の状態に変わりが無いなら、故障かもですね。
一般的に「指紋認証とは指紋の特徴点を検出して一致するかを試行するシステム」なので、
「指紋登録に気を遣えば認識率が向上する」っていう主旨を理解してくれたら
基本的にあなたと同じ事を言ってるはずなんだけど、どうもあなたは他者を貶すことが
アイデンティティのようですね。
気持ち悪いです。
>>116
上に書いたように、特徴点がスキャンできなくなってる原因がデバイス側なのか
指の状態なのかってところですね。
指の状態に変わりが無いなら、故障かもですね。
119: 2019/08/14(水) 20:09:13.56
>>116
悲劇は突然やってくるな
悲劇は突然やってくるな
136: 2019/08/14(水) 21:35:53.20
>>116
俺もアプデしてから明らかにおかしいわ
俺もアプデしてから明らかにおかしいわ
121: 2019/08/14(水) 20:13:33.21
あ、アスペだ
122: 2019/08/14(水) 20:15:47.32
これすげーな
明日au行ってくるわw
明日au行ってくるわw
123: 2019/08/14(水) 20:23:06.27
>登録時と使用時の指使いが違うから、何度でも登録をやり直すというのが持論
自分は一貫して上記の理屈はおかしいということしか言ってないけどね
持論を否定されてむかつく気持ちはわからんでもないが、こっちもおかしいと思ったことにはおかしいと言うし
自分は一貫して上記の理屈はおかしいということしか言ってないけどね
持論を否定されてむかつく気持ちはわからんでもないが、こっちもおかしいと思ったことにはおかしいと言うし
124: 2019/08/14(水) 20:24:37.16
俺は指紋認証の機能は全く問題ない
ただ左手だけで起動するのが多いから使ってないだけ
指紋の話始めたの俺かもしれんけど揉めるなよ
ただ左手だけで起動するのが多いから使ってないだけ
指紋の話始めたの俺かもしれんけど揉めるなよ
125: 2019/08/14(水) 20:26:16.31
それより、前にサイドセンスオンにしたらキーボードがって言ってたんだけど改善されて良くなったよ
126: 2019/08/14(水) 20:30:24.35
もう指紋がーとか言ってるのはどうにかして欲しいとかではなくそれを言うこと自体が目的だから相手にするだけ無駄。
だってここで文句言ったって治るわけでもないし!どうにかなるわけでもない。
そもそも大半の人は問題ないわけで、どうにもならないことをグダグダ言われてもウザい以外の何者でもない。
だってここで文句言ったって治るわけでもないし!どうにかなるわけでもない。
そもそも大半の人は問題ないわけで、どうにもならないことをグダグダ言われてもウザい以外の何者でもない。
129: 2019/08/14(水) 20:48:26.89
指紋不評だなぁ、俺は全く困ってないんだが……
と思いながら今試したら普段使ってない左手は全く反応しなくなってたわ
登録直後に試したときは全部の指で問題なかったはずなのに
と思いながら今試したら普段使ってない左手は全く反応しなくなってたわ
登録直後に試したときは全部の指で問題なかったはずなのに
131: 2019/08/14(水) 21:09:01.35
ヨドバシはいいとしても
アマゾン販売なんて信用おけんだろw
アマゾン販売なんて信用おけんだろw
135: 2019/08/14(水) 21:29:24.60
1から2倍まで広角でそれ以上は望遠ってどっかで見たから勘違いしてました
137: 2019/08/14(水) 21:38:47.73
Xperia1でフリーズしてる人はこのTwitterの動画みたいに
液晶画面や電源ボタンを押しても何の反応もない状態で
フリーズしてるのかな?
↓
ネットサーフィンしてるだけでフリーズするXperia 1
http://mobile.twitter.com/UmeraScout/status/1157918506945413120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
液晶画面や電源ボタンを押しても何の反応もない状態で
フリーズしてるのかな?
↓
ネットサーフィンしてるだけでフリーズするXperia 1
http://mobile.twitter.com/UmeraScout/status/1157918506945413120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138: 2019/08/14(水) 21:42:08.97
>>137
原因はChromeですか?
原因はChromeですか?
140: 2019/08/14(水) 21:56:40.40
>>137
同じだわ。
しばらくほっとくと動くようになるが。
同じだわ。
しばらくほっとくと動くようになるが。
141: 2019/08/14(水) 22:04:35.59
>>137
こんな感じだよ
俺がなるときは再起動だけ出来る
こんな感じだよ
俺がなるときは再起動だけ出来る
183: 2019/08/15(木) 04:44:57.68
>>137
そうこんな感じ
フリーズしたら電源と音量ボタンで強制再起動してる
そうこんな感じ
フリーズしたら電源と音量ボタンで強制再起動してる
143: 2019/08/14(水) 22:13:51.08
ハゲにもアプデ来てるとか
ドコモだけ夏休みきっちりとるわけね
で、アプデ後でもフリーズしてんの?
ドコモだけ夏休みきっちりとるわけね
で、アプデ後でもフリーズしてんの?
144: 2019/08/14(水) 22:19:16.68
指紋登録のやり方について具体的なアドバイスをすると異端扱いですか
161: 2019/08/15(木) 00:20:19.26
>>144
指紋が認識エラーになる人が居たら異端扱いしてるのはそっち。
認識しない人は登録やり直せばいいとこっちは言ってるだけなのに、それすら認められないんでしょ?
俺は大丈夫の一点張りじゃないのさ。
指紋が認識エラーになる人が居たら異端扱いしてるのはそっち。
認識しない人は登録やり直せばいいとこっちは言ってるだけなのに、それすら認められないんでしょ?
俺は大丈夫の一点張りじゃないのさ。
165: 2019/08/15(木) 00:29:23.35
>>161
意味がわからない
指紋登録をやり直すな、なんて誰も言ってない
ただ、もし何度も指紋登録をやり直しているとしたらそれは当然異常だと思う
人の問題なのか、ソフトの問題なのか、ハードの問題なのか、まではわからんが
意味がわからない
指紋登録をやり直すな、なんて誰も言ってない
ただ、もし何度も指紋登録をやり直しているとしたらそれは当然異常だと思う
人の問題なのか、ソフトの問題なのか、ハードの問題なのか、まではわからんが
168: 2019/08/15(木) 00:35:02.02
>>165
認識率を上げるために登録し直すことについて、自分は1回しかやってなくて十分だと
意地でもこればかり唱えて反対しかしてないでしょあなた。
認識しない人に対して書いてるのに、主旨がいつまでも分かってないよね。
認識率を上げるために登録し直すことについて、自分は1回しかやってなくて十分だと
意地でもこればかり唱えて反対しかしてないでしょあなた。
認識しない人に対して書いてるのに、主旨がいつまでも分かってないよね。
170: 2019/08/15(木) 00:40:55.76
>>168
>登録時と使用時の指使いが違うから、何度でも登録をやり直すというのが持論
すまんが、この貴方の持論はどう考えてもおかしいとしか思えんぜ?
使用時と違う指使いで指紋登録するなんてありえないから
そんなことしたら認証失敗するのは火を見るより明らかだから
>登録時と使用時の指使いが違うから、何度でも登録をやり直すというのが持論
すまんが、この貴方の持論はどう考えてもおかしいとしか思えんぜ?
使用時と違う指使いで指紋登録するなんてありえないから
そんなことしたら認証失敗するのは火を見るより明らかだから
180: 2019/08/15(木) 03:48:45.46
>>170
想像力と理解力が致命的になさ過ぎるよ。
なんで別の指を使うと解釈するの?
スタンドや机に置いたまま解除するのと登録が全く同じとは限らない、
さらに言えば登録だけ先にしてから後でバンパー付けてるケースもあり得るし、
指やデバイス側の汚れの差異もある
というあり得る話からの登録やり直し話でしょ。
あなた自身の話にすり替えて決めつけすぎ。
想像力と理解力が致命的になさ過ぎるよ。
なんで別の指を使うと解釈するの?
スタンドや机に置いたまま解除するのと登録が全く同じとは限らない、
さらに言えば登録だけ先にしてから後でバンパー付けてるケースもあり得るし、
指やデバイス側の汚れの差異もある
というあり得る話からの登録やり直し話でしょ。
あなた自身の話にすり替えて決めつけすぎ。
163: 2019/08/15(木) 00:24:35.98
この>>144は読解力ないので訂正しておく
×俺は大丈夫の一点張りじゃないのさ。
○あなた自身は「認識エラーになったことが全くないから問題ない」と全て自分基準でしか物が言えないでしょ。
×俺は大丈夫の一点張りじゃないのさ。
○あなた自身は「認識エラーになったことが全くないから問題ない」と全て自分基準でしか物が言えないでしょ。
145: 2019/08/14(水) 22:21:20.93
指紋失敗するのはお前ら麻雀やり過ぎなんじゃないのか?www
俺も人差し指はあかんわw
俺も人差し指はあかんわw
146: 2019/08/14(水) 22:30:11.15
複数の指で指紋登録する人って結構いるんだろうか?
自分は一つの指(右手中指)で一つだけ登録してる
自分は一つの指(右手中指)で一つだけ登録してる
208: 2019/08/15(木) 10:32:53.03
>>146
複数登録出来るのだからやらない理由はない、やってはいけない理由も無いんだから自由だろ
俺は1つの指で2個登録して確率をあげてる。
それを2つほど(左中指と右人差し指)これでまぁ失敗もほとんどなく快適
複数登録出来るのだからやらない理由はない、やってはいけない理由も無いんだから自由だろ
俺は1つの指で2個登録して確率をあげてる。
それを2つほど(左中指と右人差し指)これでまぁ失敗もほとんどなく快適
220: 2019/08/15(木) 12:51:55.06
>>208
登録出来る数に限りがあるんだから指の数優先するのもぜんぜんありだと思うが
なんらな10本登録したいくらい
登録出来る数に限りがあるんだから指の数優先するのもぜんぜんありだと思うが
なんらな10本登録したいくらい
147: 2019/08/14(水) 22:30:26.18
電池消費激しくない?
152: 2019/08/14(水) 22:58:24.17
>>147
普段使いならそうでもない
輝度マックスで動画とかガシガシ見まくったら減りまくるけど
体感はXZPと殆ど変わらないから気にしてない
朝昼夜で軽くネットするくらいなら夜でも80%とか普通に残ってますし
普段使いならそうでもない
輝度マックスで動画とかガシガシ見まくったら減りまくるけど
体感はXZPと殆ど変わらないから気にしてない
朝昼夜で軽くネットするくらいなら夜でも80%とか普通に残ってますし
148: 2019/08/14(水) 22:31:25.72
両手の親指人差し指で4つ登録してる
149: 2019/08/14(水) 22:31:40.92
今んとこフリーズ無いなー直ったのかな
指紋は特に変わった感じは無い
指紋にイラッとしてるやつはどういう認識のさせ方してる?
置くだけ?シュッと撫でる感じ?
指紋は特に変わった感じは無い
指紋にイラッとしてるやつはどういう認識のさせ方してる?
置くだけ?シュッと撫でる感じ?
154: 2019/08/14(水) 23:33:59.12
>>149
おぉ撫でても指紋認識するんだ?!
今までは軽く押さえるだけだと思ってたわ
ありがとう
おぉ撫でても指紋認識するんだ?!
今までは軽く押さえるだけだと思ってたわ
ありがとう
150: 2019/08/14(水) 22:35:32.88
なかなか認識しなくて画面付けたら
失敗しすぎてるからしばらくダメーってメッセージ出てるやつ
これだけは直してほしい
LEDピカピカさせるだけでも良いんだから
失敗しすぎてるからしばらくダメーってメッセージ出てるやつ
これだけは直してほしい
LEDピカピカさせるだけでも良いんだから
153: 2019/08/14(水) 23:10:15.33
指紋を話題にしてるのは、アプデ前は使えてたのに、アプデ後にあからさまに読み取りが悪くなったということを言いたいのだよ。
それが何で登録の仕方がーとかの話になるのか意味がわからない
それが何で登録の仕方がーとかの話になるのか意味がわからない
157: 2019/08/14(水) 23:53:46.43
>>155
そうなの?
そうなの?
158: 2019/08/14(水) 23:58:14.77
大きさ使い心地どう?
ジーパンの尻ポケとか入れると少しはみ出すけど。
ゲームはやらんからプレイのしやすさとかはどうでもいいんだが
ジーパンの尻ポケとか入れると少しはみ出すけど。
ゲームはやらんからプレイのしやすさとかはどうでもいいんだが
174: 2019/08/15(木) 01:15:19.46
>>158
大きい画面はスグ慣れちゃってもう普通に感じてる
前の機種イジると画面狭いなーって思うようになるけど
やっぱ長いから上の方タッチするのにコツが要るね
スマホリング付けてるからそんな苦労無いけど
大きい画面はスグ慣れちゃってもう普通に感じてる
前の機種イジると画面狭いなーって思うようになるけど
やっぱ長いから上の方タッチするのにコツが要るね
スマホリング付けてるからそんな苦労無いけど
159: 2019/08/15(木) 00:02:19.78
持ってるとちょい不安定
ぶっちゃけほとんどの有名なソシャゲと画面サイズ合ってない
ソシャゲの開発もあんまり合わせる気なさそう
見やすいのはニュースと5chくらい
ぶっちゃけほとんどの有名なソシャゲと画面サイズ合ってない
ソシャゲの開発もあんまり合わせる気なさそう
見やすいのはニュースと5chくらい
160: 2019/08/15(木) 00:13:07.50
カレンダーも見やすいね
電子書籍はあんまり相性よくない
電子書籍はあんまり相性よくない
162: 2019/08/15(木) 00:23:00.16
指紋再登録中も認識悪いから怖くてやり直せないわ
164: 2019/08/15(木) 00:26:03.83
ずっとHTCばかり使ってたけどあそこももうダメっぽいから、これを機にXperia 1にしようかと思ってるけどこのスレ見てるとアンチ多くて不安になるんだが実際どうなんだ?良くないの?
166: 2019/08/15(木) 00:30:33.79
>>164
売りである21:9をどう捉えるかだね
自分に向けばもう他は使えないし
合わないならヨソのほうがいい
あと上でギャアギャア言い合ってるように初期ロット特有のトラブルが出てるから
それをソニーやキャリアが直近でどう対処するか見届けてからでもいいんじゃないかな
売りである21:9をどう捉えるかだね
自分に向けばもう他は使えないし
合わないならヨソのほうがいい
あと上でギャアギャア言い合ってるように初期ロット特有のトラブルが出てるから
それをソニーやキャリアが直近でどう対処するか見届けてからでもいいんじゃないかな
167: 2019/08/15(木) 00:32:34.82
>>166
むしろ21:9の部分にかなり魅力感じてて、実際に購入した友人に触らしてもらってより欲しくなったって現状です
むしろ21:9の部分にかなり魅力感じてて、実際に購入した友人に触らしてもらってより欲しくなったって現状です
169: 2019/08/15(木) 00:38:12.24
>>164
春夏モデルはメジャーアップデートって感じだから
動作もサクサクだし1年は最新モデルの性能を楽しめて良いと思うよ
逆に安定重視ならマイナーアップデートの秋冬モデル
春夏モデルはメジャーアップデートって感じだから
動作もサクサクだし1年は最新モデルの性能を楽しめて良いと思うよ
逆に安定重視ならマイナーアップデートの秋冬モデル
171: 2019/08/15(木) 00:42:06.33
今年の秋冬は5Gが見えてくるかは
今からなら待ちでもいいのかもしれないね
それまでには指紋問題やフリーズ問題も解決か泥沼かの結論が出てるだろう
今からなら待ちでもいいのかもしれないね
それまでには指紋問題やフリーズ問題も解決か泥沼かの結論が出てるだろう
172: 2019/08/15(木) 00:56:23.69
ところでスクリーンミラーリングかHDMI出力で左右カットの16:9出力に成功した人いる?
adbコマンド以外の方法でね
adbコマンド以外の方法でね
173: 2019/08/15(木) 01:09:03.83
自分はソフトバンク版だから要らないソフトバンクのプリインアプリは最初に全部アンインストール出来て素のXperiaに近い状態で使ってるからかもだけど指紋も快適でフリーズも無いな
おれ環としてはXZsからの流れでホームは使い慣れたNovaでメールは+メッセージをやめて前のメールアプリを使ってる
おれ環としてはXZsからの流れでホームは使い慣れたNovaでメールは+メッセージをやめて前のメールアプリを使ってる
176: 2019/08/15(木) 01:49:28.15
みんな指紋登録はもちろん指先の腹全面が登録されるようにあてるよね?
178: 2019/08/15(木) 02:40:44.26
>>176
そのくらいやらないと指紋登録作業が終わらないと思うけど
自分はドコモだけどその辺キャリアによる端末、ソフトの違いあるんだろうか
そのくらいやらないと指紋登録作業が終わらないと思うけど
自分はドコモだけどその辺キャリアによる端末、ソフトの違いあるんだろうか
177: 2019/08/15(木) 02:10:01.96
指紋より、顔認証がいつの間にかオフになってる。
というかロック解除に使えなくなるのはなんで?
というかロック解除に使えなくなるのはなんで?
179: 2019/08/15(木) 03:01:41.89
ググってみたけどフォントは本体に入ってるやつのみでいいのかな
その中でハミングが気に入ったんだけど電卓バグがあったみたいで今は大丈夫?
あと刀剣乱舞と艦これやってる人いたらゲーム画面どうなってるか知りたい
その中でハミングが気に入ったんだけど電卓バグがあったみたいで今は大丈夫?
あと刀剣乱舞と艦これやってる人いたらゲーム画面どうなってるか知りたい
182: 2019/08/15(木) 04:33:34.94
ゲームするなら形状、処理能力どちらを考慮しても買ってはならない端末だな
193: 2019/08/15(木) 08:26:49.94
>>182
阿呆んつかっとけ
阿呆んつかっとけ
239: 2019/08/15(木) 19:10:22.55
>>182
ほんそれ。
Xperiaはなぜ他社より性能が低いのか。
ん~...五年以上同じ事を思っているから残念すぎる。
ほんそれ。
Xperiaはなぜ他社より性能が低いのか。
ん~...五年以上同じ事を思っているから残念すぎる。
241: 2019/08/15(木) 19:15:19.77
>>239,240
具体的になに?
具体的になに?
277: 2019/08/16(金) 00:33:18.53
>>241
ROG Phone
ROG Phone
245: 2019/08/15(木) 19:20:46.17
>>239
アホみたいに高いソフトバンクのXperia 1すら在庫切れするほど売れてしまってすみませんでした
アホみたいに高いソフトバンクのXperia 1すら在庫切れするほど売れてしまってすみませんでした
242: 2019/08/15(木) 19:17:18.78
>>182
ソシャゲしかやらんのやから関係ないやろ
ソシャゲしかやらんのやから関係ないやろ
185: 2019/08/15(木) 05:06:42.16
指紋認証は
アプデ前後で全く変わってないぞ
うちでは問題なし
2chMate 0.8.10.48/Sony/802SO/9/GT
アプデ前後で全く変わってないぞ
うちでは問題なし
2chMate 0.8.10.48/Sony/802SO/9/GT
186: 2019/08/15(木) 05:13:17.74
ソフトバンクもパープル在庫無しか・・・
売れてるんだな
売れてるんだな
367: 2019/08/16(金) 21:00:39.98
>>366は>>186へのレスでした
187: 2019/08/15(木) 06:20:19.99
いやいやゲームにもってこいだろ
クソグラゲーならなんでもいいけど
クソグラゲーならなんでもいいけど
189: 2019/08/15(木) 07:42:47.34
自転車の修理をしてる最中に、汚れた指で指紋認証をやったけど、普通に通ったな
XZPの時は無理だったけど
XZPの時は無理だったけど
190: 2019/08/15(木) 07:46:55.53
指紋認証はケース着けてなかった時は良かったからケースのせいだと思ってるわ
ケース着けてから登録し直してみたけど変わんない
ケース着けてから登録し直してみたけど変わんない
191: 2019/08/15(木) 08:23:38.38
>>190ケースのせいと言いつつ
ケースを外して試さない馬鹿
ケースを外して試さない馬鹿
198: 2019/08/15(木) 09:02:38.09
>>190
裸でもあんま変わらんなあ
指紋センサーの下側(裏面側)に少しだけ隙間があって
白いホコリのようなものが詰まってるように見えるんだよな
手前側(表面側)は隙間自体がなく綺麗な状態
裸でもあんま変わらんなあ
指紋センサーの下側(裏面側)に少しだけ隙間があって
白いホコリのようなものが詰まってるように見えるんだよな
手前側(表面側)は隙間自体がなく綺麗な状態
360: 2019/08/16(金) 20:24:55.88
>>198
>>200
これ書いた者だけど指紋センサーの隙間のホコリを取った後に指紋再登録したら
丸一日は以前のようなバシバシ指紋認証するまで回復したわ
https://i.imgur.com/VPyoYVi.jpg
指紋センサーの裏面側に目に見えるホコリのようなものが複数付着(写真は除去済)
https://i.imgur.com/Pue5R1o.jpg
裏面側と上下のカーブ部にA4の紙が入るほどの小さなスキマがありここにホコリが溜まった模様
表面側にはスキマはなし
ただ単に指紋登録やり直したので一時的に回復しただけの可能性も
ただどっちにしろここにスキマあるのはあんまり気持ちよくないなぁ
>>200
これ書いた者だけど指紋センサーの隙間のホコリを取った後に指紋再登録したら
丸一日は以前のようなバシバシ指紋認証するまで回復したわ
https://i.imgur.com/VPyoYVi.jpg
指紋センサーの裏面側に目に見えるホコリのようなものが複数付着(写真は除去済)
https://i.imgur.com/Pue5R1o.jpg
裏面側と上下のカーブ部にA4の紙が入るほどの小さなスキマがありここにホコリが溜まった模様
表面側にはスキマはなし
ただ単に指紋登録やり直したので一時的に回復しただけの可能性も
ただどっちにしろここにスキマあるのはあんまり気持ちよくないなぁ
391: 2019/08/16(金) 23:23:36.89
>>360
これはテンプレ
マジで直るな。
これはテンプレ
マジで直るな。
392: 2019/08/16(金) 23:34:21.06
>>360
こんな隙間ないけどな
こんな隙間ないけどな
401: 2019/08/17(土) 00:16:10.22
>>392
マジで隙間ない?
個体差なのかね
マジで隙間ない?
個体差なのかね
403: 2019/08/17(土) 00:25:45.54
>>401
隙間無い俺からすると不良品では無いかと思うけど
それでも使えて問題ないと言われてしまったが
他の隙間有る人はどうなの?
隙間無い俺からすると不良品では無いかと思うけど
それでも使えて問題ないと言われてしまったが
他の隙間有る人はどうなの?
692: 2019/08/20(火) 09:58:45.09
>>689
俺はこの方法>>360で指紋センサー周り掃除したら
今の所は快調だわ
一時は何しても指紋通らない状態に陥っていたけど
俺はこの方法>>360で指紋センサー周り掃除したら
今の所は快調だわ
一時は何しても指紋通らない状態に陥っていたけど
694: 2019/08/20(火) 10:33:35.19
>>692
試したけど、効果はあんまりなかった?
全く認識しないのが3回に一回くらい(上の部分
試したけど、効果はあんまりなかった?
全く認識しないのが3回に一回くらい(上の部分
696: 2019/08/20(火) 10:43:35.73
>>694
指紋再登録した?
指紋再登録した?
699: 2019/08/20(火) 10:56:41.90
>>696
何回も試したけど、無理だったね。多分分解して中を拭かないとダメかも?
何回も試したけど、無理だったね。多分分解して中を拭かないとダメかも?
738: 2019/08/20(火) 16:51:42.61
>>699
俺も2回交換した
はじめは快調に2台とも指紋認識してるのが
徐々に認識しなくなる症状
リフレッシュ品と2台並べて同じ指同じ角度で登録しても
元のやつは全然登録できないが
リフレッシュ品は普通に登録できる
ちなみにauだとリフレッシュ品に
試供品だかのガラスフィルム貼って送ってくれる
俺も2回交換した
はじめは快調に2台とも指紋認識してるのが
徐々に認識しなくなる症状
リフレッシュ品と2台並べて同じ指同じ角度で登録しても
元のやつは全然登録できないが
リフレッシュ品は普通に登録できる
ちなみにauだとリフレッシュ品に
試供品だかのガラスフィルム貼って送ってくれる
745: 2019/08/20(火) 17:56:29.40
>>738
他は正常なのに、最新のアップデートがおかしいのよ。これのために5000円払うのはちょっと・・・
他は正常なのに、最新のアップデートがおかしいのよ。これのために5000円払うのはちょっと・・・
817: 2019/08/21(水) 02:29:35.29
>>745
一年以内の自然故障は無料で交換してもらえるよ
俺は2回共無料
一年以内の自然故障は無料で交換してもらえるよ
俺は2回共無料
754: 2019/08/20(火) 19:26:22.37
4日前に>>360見てから指紋認証を登録し直したら凄く調子いい。
で、欲かいてまた登録し直してみるかと同じように登録し直したらめちゃくそ指紋認証悪くなってる。
隙間(と言っていいレベルなのか)の掃除は関係無くて結局のところ指紋認証の登録がなんかシビアなだけなのでは
で、欲かいてまた登録し直してみるかと同じように登録し直したらめちゃくそ指紋認証悪くなってる。
隙間(と言っていいレベルなのか)の掃除は関係無くて結局のところ指紋認証の登録がなんかシビアなだけなのでは
761: 2019/08/20(火) 20:26:13.41
>>754
>指紋認証の登録がなんかシビアなだけなのでは
自分もそんな気がする
指紋登録は購入翌日に右手中指で一回登録しただけだけど本当に面倒だったから
何度も角度位置変えながら触れまくってやっと登録終わったのはよく覚えてる
>指紋認証の登録がなんかシビアなだけなのでは
自分もそんな気がする
指紋登録は購入翌日に右手中指で一回登録しただけだけど本当に面倒だったから
何度も角度位置変えながら触れまくってやっと登録終わったのはよく覚えてる
192: 2019/08/15(木) 08:25:47.42
顔認証ロック解除ってできないんだっけ?
指紋の精度が悪すぎだから顔にしたい
顔認証の設定はあるのにロック解除に使えない
指紋の精度が悪すぎだから顔にしたい
顔認証の設定はあるのにロック解除に使えない
194: 2019/08/15(木) 08:30:03.36
この大きさ、この高性能、高機能群でこの電池持ちだもん、スゴいよ
195: 2019/08/15(木) 08:35:18.08
ポケモンGOには向いてなかった
次買い換えるならまた別の機種かな
次買い換えるならまた別の機種かな
197: 2019/08/15(木) 08:59:12.02
>>195
iPhone
iPhone
199: 2019/08/15(木) 09:02:39.21
>>197
iphoneからこれに変えたんだがもうiosには戻りたくないからAndroidで別のものにしたいよね
iphoneからこれに変えたんだがもうiosには戻りたくないからAndroidで別のものにしたいよね
221: 2019/08/15(木) 13:04:46.45
>>195
ポケモンGo!やりやすいけどな
レイドの捕獲率も前より上がってるし
ポケモンGo!やりやすいけどな
レイドの捕獲率も前より上がってるし
228: 2019/08/15(木) 15:00:52.01
>>221
ギフト送るときとかよくプチフリーズするしGPSおかしいときあるしボール投げるときのレスポンスがよくない
レスポンスについては他のAndroidがどうなのかは知らないけどレイドの捕獲率なんてiphoneのときと変わってないように思うが
ギフト送るときとかよくプチフリーズするしGPSおかしいときあるしボール投げるときのレスポンスがよくない
レスポンスについては他のAndroidがどうなのかは知らないけどレイドの捕獲率なんてiphoneのときと変わってないように思うが
231: 2019/08/15(木) 17:33:32.09
>>228
ギフトでプチフリは経験がない、GPSはおかしいと感じたことがない
ボールを投げた時のレスポンスは、iphoneヲ使ったことがないのでなんとも
捕獲率に関しては、画面が大きくなった事で狙いやすくなったって事で
ギフトでプチフリは経験がない、GPSはおかしいと感じたことがない
ボールを投げた時のレスポンスは、iphoneヲ使ったことがないのでなんとも
捕獲率に関しては、画面が大きくなった事で狙いやすくなったって事で
232: 2019/08/15(木) 17:59:02.30
>>228
たぶんおま環だわ
修理出しておいで
たぶんおま環だわ
修理出しておいで
236: 2019/08/15(木) 18:20:57.09
>>232
面倒だからもういいや
年末に別の端末に変えてこれは家で動画見る用にする
面倒だからもういいや
年末に別の端末に変えてこれは家で動画見る用にする
196: 2019/08/15(木) 08:48:58.83
dアカウント設定を常時通信にしないといけないの?
203: 2019/08/15(木) 09:57:45.12
>>196
200: 2019/08/15(木) 09:12:45.47
隙間は爪楊枝だと入らなかったけどA4の紙の角が入ってホコリが除去できた
相変わらず認証失敗したけどちょっと様子見る
相変わらず認証失敗したけどちょっと様子見る
201: 2019/08/15(木) 09:47:01.56
アイコンが丸くなるのを標準設定で止められない?
204: 2019/08/15(木) 10:14:00.14
>>201
Xperiaホーム使ってるのならホームの設定で変えられるよ
Xperiaホーム使ってるのならホームの設定で変えられるよ
248: 2019/08/15(木) 19:30:34.05
>>204
ソフトバンクのXperiaホームには、アイコンの設定メニューが無いので全てのアプリアイコンは丸アイコンから変えられないです。
ソフトバンクのXperiaホームには、アイコンの設定メニューが無いので全てのアプリアイコンは丸アイコンから変えられないです。
273: 2019/08/15(木) 23:38:29.24
>>248
ホーム画面で何もない所を長押しして出てきたメニューからホームの設定選んでその中にあるアイコンの形の変更って無いの?
ホーム画面で何もない所を長押しして出てきたメニューからホームの設定選んでその中にあるアイコンの形の変更って無いの?
301: 2019/08/16(金) 10:57:45.37
>>273
ホームの設定には、次の5項目しかないです。
・Google™?アプリを表示
・通知ドット
・ホーム画面にアイコンを追加
・ホーム画面の回転を許可
・クィック検索ボックスを表示
ホームの設定には、次の5項目しかないです。
・Google™?アプリを表示
・通知ドット
・ホーム画面にアイコンを追加
・ホーム画面の回転を許可
・クィック検索ボックスを表示
275: 2019/08/16(金) 00:02:22.10
>>248
変えられるぞ
変えられるぞ
310: 2019/08/16(金) 14:06:44.40
>>248
ドコモなら四角アイコンに変えられるか知ってる?
ドコモなら四角アイコンに変えられるか知ってる?
313: 2019/08/16(金) 14:47:18.36
315: 2019/08/16(金) 15:13:08.33
>>313
うちのXperia1には、その「アイコンの形の変更」が無いのだが。
うちのXperia1には、その「アイコンの形の変更」が無いのだが。
317: 2019/08/16(金) 15:26:23.63
>>313,315
docomoだけどホームアプリを docomo LIVE UX(docomoのデフォルト)にした場合アイコンの形状は指定できないみたい
(他の切り替え方法があるかは不明)
Xperiaホームだと>>313の設定が出てくる
ちなホームアプリの切り替えは設定一覧で「ホーム」で検索、
ホームアプリ設定画面の表示はホームで長押し
docomoだけどホームアプリを docomo LIVE UX(docomoのデフォルト)にした場合アイコンの形状は指定できないみたい
(他の切り替え方法があるかは不明)
Xperiaホームだと>>313の設定が出てくる
ちなホームアプリの切り替えは設定一覧で「ホーム」で検索、
ホームアプリ設定画面の表示はホームで長押し
318: 2019/08/16(金) 15:27:26.60
安価抜けてた
>>317は>>310,313,315へ
>>317は>>310,313,315へ
326: 2019/08/16(金) 16:31:55.88
ドコモのXperia 1だけど>>313の設定出てくるの確認しました
271: 2019/08/15(木) 23:32:57.25
>>204
元質問者じゃないけど㌧クス
元質問者じゃないけど㌧クス
202: 2019/08/15(木) 09:50:40.87
止められない止まらない
206: 2019/08/15(木) 10:29:13.98
顔認証できた
できたけど3ステップ踏まなきゃだから
やはり指紋がベストだなぁ
精度上げたアプデしてくれよー
できたけど3ステップ踏まなきゃだから
やはり指紋がベストだなぁ
精度上げたアプデしてくれよー
207: 2019/08/15(木) 10:32:49.19
逆に精度下げれば問題なくなったりしてね
210: 2019/08/15(木) 10:41:46.48
>>207
上のやつらが要求してるのはそれな
精度というか閾値を厳しくすると通りにくくなる、広げた方が通りやすくなる。
セキュリティとしてどちらが正しいかなんて言わんでもわかるだろ
そもそも意味わかっていってんのか?
上のやつらが要求してるのはそれな
精度というか閾値を厳しくすると通りにくくなる、広げた方が通りやすくなる。
セキュリティとしてどちらが正しいかなんて言わんでもわかるだろ
そもそも意味わかっていってんのか?
211: 2019/08/15(木) 10:53:46.07
セキュリティ云々よりも
ポケット等に入れた時の誤ロック解除をなくしたい+容易にロック解除したいの思いのほうが強いな
精度弱めてもらって大いに結構
ポケット等に入れた時の誤ロック解除をなくしたい+容易にロック解除したいの思いのほうが強いな
精度弱めてもらって大いに結構
212: 2019/08/15(木) 11:08:48.64
それはないわー。
213: 2019/08/15(木) 11:30:09.12
謎のAmazonUSファームウェアだったけど
Amazonから発表された
https://www.engadget.com/2019/08/14/sony-xperia-1-alexa-built-in/
Amazonから発表された
https://www.engadget.com/2019/08/14/sony-xperia-1-alexa-built-in/
214: 2019/08/15(木) 11:48:50.14
この機種の仕様なのかわからないけど
通知の内容だけで十分な開く必要がないやつを開かずに消すと
「君いつもこの通知消してるけど今後は表示しなくていい?」っていちいち聞いてくるのうぜぇなぁ
通知の内容だけで十分な開く必要がないやつを開かずに消すと
「君いつもこの通知消してるけど今後は表示しなくていい?」っていちいち聞いてくるのうぜぇなぁ
215: 2019/08/15(木) 11:54:23.12
それAndroid9の仕様じゃないっけ
216: 2019/08/15(木) 12:19:29.08
この機種と言うより実解像度とゲーム時の解像度を変えるタイプの機種は音ゲーには向かないな
今までにその手の機種は全てノーツ抜け体験したから仕様みたいなもんなんだろうけど
カメラの画素数戦争と画面解像度戦争ほんま辞めてくれないかなぁ 謳い文句にはいいんだけろうけどメリットよりデメリットの方がでか過ぎる
今までにその手の機種は全てノーツ抜け体験したから仕様みたいなもんなんだろうけど
カメラの画素数戦争と画面解像度戦争ほんま辞めてくれないかなぁ 謳い文句にはいいんだけろうけどメリットよりデメリットの方がでか過ぎる
217: 2019/08/15(木) 12:22:33.30
>>216
ゲームガチ勢ばかりじゃないというかむしろ少数派なので仕方ない
制作側がそういう特性分かって合わせろとしか思えない
ゲームガチ勢ばかりじゃないというかむしろ少数派なので仕方ない
制作側がそういう特性分かって合わせろとしか思えない
223: 2019/08/15(木) 13:12:09.72
>>217
確かに……
adbで解像度落としてプレイしてノーツ抜け起こさないか試してみるかぁ
確かに……
adbで解像度落としてプレイしてノーツ抜け起こさないか試してみるかぁ
218: 2019/08/15(木) 12:28:21.16
>>216
この機種とiPhone以外音ゲー向いてる機種ないぞ
この機種とiPhone以外音ゲー向いてる機種ないぞ
219: 2019/08/15(木) 12:33:36.85
>>218
Xperia1
デレステはかなり良い感じです
他は知らんが
Xperia1
デレステはかなり良い感じです
他は知らんが
240: 2019/08/15(木) 19:11:51.04
>>218
それはない。
それはない。
224: 2019/08/15(木) 13:45:45.49
>>216
Galaxy、AQUOS、Pixel、ROGはこんなもんよ
https://mobile.twitter.com/gudesan_mocaran/status/1019547866484768768
音ゲーで正確に反応するのはXperiaとARROWSくらい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Galaxy、AQUOS、Pixel、ROGはこんなもんよ
https://mobile.twitter.com/gudesan_mocaran/status/1019547866484768768
音ゲーで正確に反応するのはXperiaとARROWSくらい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
225: 2019/08/15(木) 13:53:19.17
>>224
arrowsで草
arrowsなんてまずスペックが足りてないやろ
arrowsで草
arrowsなんてまずスペックが足りてないやろ
233: 2019/08/15(木) 18:04:41.45
>>227
arrowsなんかよりかはマシやでw
ちな元arrows使い
arrowsなんかよりかはマシやでw
ちな元arrows使い
243: 2019/08/15(木) 19:18:50.87
>>233
あの頑丈さは素晴らしかったマジで
カクカクで流石にきつくなってこれに変えたらサクサク快適すぎてヤバい
あの頑丈さは素晴らしかったマジで
カクカクで流石にきつくなってこれに変えたらサクサク快適すぎてヤバい
246: 2019/08/15(木) 19:26:30.73
>>243
それは分かるわ
スペックさえあれば良かったんやけどなぁ
それは分かるわ
スペックさえあれば良かったんやけどなぁ
229: 2019/08/15(木) 15:53:46.48
>>224
固有の機種がと言うより解像度変更タイプが、と言う話やね
GalaxyとかARROWSとかが解像度変更してるのか知らないので何とも言えないけど昔の実解像度とゲーム実行解像度が同じだったXperiaには無かった症状だし
ゲーム中に解像度落としてフレームレート稼ぐ設定が出来るHTCのスマホとかもその機能をオンにするとノーツ抜けるからさ
でも音ゲーだけじゃなくてFPSとかやってる人も気にならないのかねこの症状 あんまりこの症状気にしてる人見たことが無い
固有の機種がと言うより解像度変更タイプが、と言う話やね
GalaxyとかARROWSとかが解像度変更してるのか知らないので何とも言えないけど昔の実解像度とゲーム実行解像度が同じだったXperiaには無かった症状だし
ゲーム中に解像度落としてフレームレート稼ぐ設定が出来るHTCのスマホとかもその機能をオンにするとノーツ抜けるからさ
でも音ゲーだけじゃなくてFPSとかやってる人も気にならないのかねこの症状 あんまりこの症状気にしてる人見たことが無い
235: 2019/08/15(木) 18:06:41.64
>>224
ギャラは音ゲーブレッブレだから論外
ギャラは音ゲーブレッブレだから論外
226: 2019/08/15(木) 14:42:59.68
キモヲタゲー
230: 2019/08/15(木) 17:03:22.57
アプリアイコンが白枠になるのが気になって仕方がない
ならないやつとの差はなんなのか
ならないやつとの差はなんなのか
234: 2019/08/15(木) 18:05:51.80
フリーズさえしなきゃ神端末だからフリーズしまくるクソ端末引いた可哀相な人とフリーズとは無縁の端末引いた人とじゃ一生わかり会えないよ
まあ外れ引いた人はドンマイ
まあ外れ引いた人はドンマイ
237: 2019/08/15(木) 18:54:28.54
アプデまだかな ドコモは?
238: 2019/08/15(木) 18:57:20.46
お盆休み
244: 2019/08/15(木) 19:19:15.98
次期iphoneが微妙だったら乗り換えたいくらい訴求力あるねXperia1
249: 2019/08/15(木) 19:43:07.80
ノーロックノーガード戦法の俺には関係ない話
250: 2019/08/15(木) 19:55:03.64
ドコモ版欲しかったんだけどMNPも機種変もお高いなぁ~と思った今日この頃
お金溜まったなーっと思ったらお盆のド田舎帰省の高額出費
世の中よくできとるわ、お前にはまだ早いぞぉという見えざる神の手ってやつなのかね
みんなカネ持ってるなぁ
お金溜まったなーっと思ったらお盆のド田舎帰省の高額出費
世の中よくできとるわ、お前にはまだ早いぞぉという見えざる神の手ってやつなのかね
みんなカネ持ってるなぁ
279: 2019/08/16(金) 01:19:55.33
>>250
好きなもの、興味のあるものにはお金を使う、そうでないものにはお金を出さないというだけで
金持ちかどうかというのとはまた別問題
>>251
解像度とスマホの大きさはまた別問題だからねぇ
好きなもの、興味のあるものにはお金を使う、そうでないものにはお金を出さないというだけで
金持ちかどうかというのとはまた別問題
>>251
解像度とスマホの大きさはまた別問題だからねぇ
251: 2019/08/15(木) 20:02:28.97
他社の低解像度には触れない辺りお察し
未だにWQHDて何年前で止まってるんだか
未だにWQHDて何年前で止まってるんだか
274: 2019/08/15(木) 23:45:29.64
>>251
fullHDとか論外だよな
fullHDとか論外だよな
252: 2019/08/15(木) 20:12:53.52
Sony Xperia 1 55.0.A.6.16アップデートによってもたらされたいくつかの改善:
・スクリーンタッチエクスペリエンスの強化
・960fpsの超スローモーションビデオフォーカスパフォーマンスの改善
・写真のズームアウトフレームの問題の改善
・指紋認識モジュールに長時間指を置くと、認識率が低下する問題を解決しました。
・指紋認識テスト後の指紋認識センサーのパフォーマンスの改善
さらに、この更新後のバグではなく、アルバムサークルがまだ存在しています。
https://m.weibo.cn/detail/4405509572526324
機械翻訳
この更新日本版には一部しか入って無いかもしれんね
・スクリーンタッチエクスペリエンスの強化
・960fpsの超スローモーションビデオフォーカスパフォーマンスの改善
・写真のズームアウトフレームの問題の改善
・指紋認識モジュールに長時間指を置くと、認識率が低下する問題を解決しました。
・指紋認識テスト後の指紋認識センサーのパフォーマンスの改善
さらに、この更新後のバグではなく、アルバムサークルがまだ存在しています。
https://m.weibo.cn/detail/4405509572526324
機械翻訳
この更新日本版には一部しか入って無いかもしれんね
253: 2019/08/15(木) 20:22:53.23
HKはよ
254: 2019/08/15(木) 20:33:57.69
指紋認証系はいってたのか
香港版はよはよ
香港版はよはよ
255: 2019/08/15(木) 21:21:16.42
香港版て毎回途中で更新ストップするし
FeliCa機能しないから避けた方良いぞ
FeliCa機能しないから避けた方良いぞ
258: 2019/08/15(木) 21:35:41.79
>>255
アプデの件は知らんかったんや
つぎはUK版買う
アプデの件は知らんかったんや
つぎはUK版買う
260: 2019/08/15(木) 22:10:39.27
充電器って何使ってる?
結局観たい作品が21:9じゃないんだよな
自宅にいる時はPCやTV使うので本体から音出して動画や音楽鑑賞する機会が無いわ
なんか宝の持ち腐れ感が出てきたよ
結局観たい作品が21:9じゃないんだよな
自宅にいる時はPCやTV使うので本体から音出して動画や音楽鑑賞する機会が無いわ
なんか宝の持ち腐れ感が出てきたよ
266: 2019/08/15(木) 22:44:16.05
>>260
21:9で映画見るというより普段のコンテンツが見やすいって感じ
21:9で映画見るというより普段のコンテンツが見やすいって感じ
270: 2019/08/15(木) 23:15:45.33
>>260
充電器はdocomoの07
充電器はdocomoの07
276: 2019/08/16(金) 00:20:36.28
>>260
いつもそんなもん
いつもそんなもん
261: 2019/08/15(木) 22:12:24.32
充電器と何の関係が?
262: 2019/08/15(木) 22:28:18.06
グロ版(香港)でiijmio使ってるけどテザリングエラーがでるけど同じ人いる?
解決法あれば教えて
ちなみにSIMをワイモバイル、DOCOMOにしたらちゃんとできた。
XPERIA1+iijmioのみでエラーがでる
解決法あれば教えて
ちなみにSIMをワイモバイル、DOCOMOにしたらちゃんとできた。
XPERIA1+iijmioのみでエラーがでる
264: 2019/08/15(木) 22:35:12.42
267: 2019/08/15(木) 22:55:32.92
>>264
そんなのあるんですか?
記載のリンクみたのですがみつかりませんでした。
そんなのあるんですか?
記載のリンクみたのですがみつかりませんでした。
265: 2019/08/15(木) 22:35:58.13
>>262
apn設定のapnタイプがdefault,suplだけなら,dunを足してみる
apn設定のapnタイプがdefault,suplだけなら,dunを足してみる
268: 2019/08/15(木) 22:56:20.66
>>265
通信業者によりdunの追加が認められていないとでました
iijだとだめなんですかね
通信業者によりdunの追加が認められていないとでました
iijだとだめなんですかね
269: 2019/08/15(木) 23:08:41.42
>>268
ブーイモだとテザリングは余裕なのにねw
低速Type2様様だぜ・・・
ブーイモだとテザリングは余裕なのにねw
低速Type2様様だぜ・・・
272: 2019/08/15(木) 23:37:09.44
>>268
じゃあほかには、他のAPN全部消すとか、
adb使ってsettings設定書き換える方法とかかな
じゃあほかには、他のAPN全部消すとか、
adb使ってsettings設定書き換える方法とかかな
263: 2019/08/15(木) 22:32:19.38
この機種って一番下のナビゲーションキー非表示で操作することできますか?
278: 2019/08/16(金) 01:09:16.92
見てるか分からんけど、前スレで写真系アプリのキャッシュ全部消したらカメラフリーズしなくなったかもという方~。
ダメだったよ。
Twitterとメモとブラウザ(SkyLeap)立ち上げてる時にChromeで艦これやろうとしてロード中にカメラ起動したらフリーズした。
すぐ何度も再現したけど再発はしなかった。よくわからんね。
以上
ダメだったよ。
Twitterとメモとブラウザ(SkyLeap)立ち上げてる時にChromeで艦これやろうとしてロード中にカメラ起動したらフリーズした。
すぐ何度も再現したけど再発はしなかった。よくわからんね。
以上
280: 2019/08/16(金) 01:25:25.02
これフォントって元々入ってるの以外使うの無理だよね?
281: 2019/08/16(金) 01:33:44.74
アプデ後調子良かったけどついにフリーズ未満の激重がきた
282: 2019/08/16(金) 04:42:53.57
普通サイズなら買ったのにバランス悪い縦長サイズで出されたから買わなかった
中韓スマホと同じようなものを出せば日本製ブランドで買うのに何故独自性を出そうとしたのか
あとイヤホンジャックもつけとけ
iPhoneの真似して不便になってりゃ世話ないわ
中韓スマホと同じようなものを出せば日本製ブランドで買うのに何故独自性を出そうとしたのか
あとイヤホンジャックもつけとけ
iPhoneの真似して不便になってりゃ世話ないわ
285: 2019/08/16(金) 05:40:20.44
>>282
> 中韓スマホと同じようなものを出せば日本製ブランドで買うのに何故独自性を出そうとしたのか
これをやったが故に販売台数激減した訳だが
> 中韓スマホと同じようなものを出せば日本製ブランドで買うのに何故独自性を出そうとしたのか
これをやったが故に販売台数激減した訳だが
293: 2019/08/16(金) 09:41:51.03
>>282
売れてるんだから今の形が正解でしょ
イヤホンジャックも無くなる運命なんじゃね?
変換してtype-cで使えるだけでもありがたいと思った方がいい
嫌なら他いけばいいだけだよ
売れてるんだから今の形が正解でしょ
イヤホンジャックも無くなる運命なんじゃね?
変換してtype-cで使えるだけでもありがたいと思った方がいい
嫌なら他いけばいいだけだよ
306: 2019/08/16(金) 12:18:54.44
>>293
ガラケーの画面が大きくなって
アナログキーが無くなったような
そんな画面
だがそれがいい!
これがこんなに使いやすいなんて・・・
長くたっていいじゃないか
元々ガラケーだったんだもの
【 みつを 】
ガラケーの画面が大きくなって
アナログキーが無くなったような
そんな画面
だがそれがいい!
これがこんなに使いやすいなんて・・・
長くたっていいじゃないか
元々ガラケーだったんだもの
【 みつを 】
283: 2019/08/16(金) 05:03:14.41
>中韓スマホと同じようなものを出せば
それだとxperiaじゃなくていいじゃんって人の方が多いんじゃないか
縦長については懸念してたけどaquos r3も似たようなもんだったし、
実際に買ってポケット運用してみたらまあ許容範囲だったしで、まあ合格かな
だがイヤホン端子は欲しい
それだとxperiaじゃなくていいじゃんって人の方が多いんじゃないか
縦長については懸念してたけどaquos r3も似たようなもんだったし、
実際に買ってポケット運用してみたらまあ許容範囲だったしで、まあ合格かな
だがイヤホン端子は欲しい
284: 2019/08/16(金) 05:13:31.21
>>283
日本製ってだけで価値があると思うんだよ
形、性能が同じ様なもんなら日本製買うし
ハイエンドで変なオリジナリティ出されると選べない
日本製ってだけで価値があると思うんだよ
形、性能が同じ様なもんなら日本製買うし
ハイエンドで変なオリジナリティ出されると選べない
286: 2019/08/16(金) 05:40:36.13
>>284
縦長イヤならほぼ同スペックなAQUOS R3辺り買えばええやん
縦長イヤならほぼ同スペックなAQUOS R3辺り買えばええやん
289: 2019/08/16(金) 08:23:56.12
>>284
日本製な訳あるかよ
日本のメーカーってだけだ
日本製な訳あるかよ
日本のメーカーってだけだ
295: 2019/08/16(金) 09:46:00.37
>>284
そこに価値があるのは同意だけど国内での売れ行きを見た感じ、中韓でも気にしない人かなりいそうだよ。
そこに価値があるのは同意だけど国内での売れ行きを見た感じ、中韓でも気にしない人かなりいそうだよ。
287: 2019/08/16(金) 06:03:56.12
縦長が嫌なら横向きに持てばいいじゃない?
288: 2019/08/16(金) 06:28:27.02
z3cみたいなオレンジやグリーンのカラバリこないかな。
最近のは派手な色がないのでさみしい
最近のは派手な色がないのでさみしい
290: 2019/08/16(金) 08:36:09.03
日本製に価値があるって何十年前の話だよ
291: 2019/08/16(金) 09:14:17.22
>>290
今でも質は落ちてるけど
優秀だろ
宇宙船から、ミサイル、テレビ、スマホ等の要の部品は日本製
アメリカ海軍も日本の技術がなければ維持できず
中韓は日本からの技術者引き抜いて、一生懸命盗んだりパクったけど、所詮は擬物
スマホ爆弾も製造したしw
今でも質は落ちてるけど
優秀だろ
宇宙船から、ミサイル、テレビ、スマホ等の要の部品は日本製
アメリカ海軍も日本の技術がなければ維持できず
中韓は日本からの技術者引き抜いて、一生懸命盗んだりパクったけど、所詮は擬物
スマホ爆弾も製造したしw
298: 2019/08/16(金) 10:17:47.78
>>290
日本製はやはり品質は世界トップクラスだぞ
コストも世界トップクラスだから日本製は殆ど無くなったけどな
日本メーカーもコストダウンの為に中国や他のアジア諸国で製造するようになって品質が落ちた
日本製はやはり品質は世界トップクラスだぞ
コストも世界トップクラスだから日本製は殆ど無くなったけどな
日本メーカーもコストダウンの為に中国や他のアジア諸国で製造するようになって品質が落ちた
321: 2019/08/16(金) 15:31:39.13
>>290
日本もコストを意識して品質とのバランスを取り始めたので、昔ほどではないが、他の国はそれ以上に品質の低下がヤバくて相手になってない。
日本もコストを意識して品質とのバランスを取り始めたので、昔ほどではないが、他の国はそれ以上に品質の低下がヤバくて相手になってない。
292: 2019/08/16(金) 09:22:15.97
一昨日から手帳型ケースに変えたんだけど、回数制限の指紋認証エラー起きなくなったわ
持ち運びで触れなければ起きないってことか?
指紋認証問題ないって言ってる人、手帳型ケースじゃない?
持ち運びで触れなければ起きないってことか?
指紋認証問題ないって言ってる人、手帳型ケースじゃない?
294: 2019/08/16(金) 09:44:17.71
>>292
回数制限で騒いでるのは問題外不良品はスマホじゃなくてそいつだ
回数制限で騒いでるのは問題外不良品はスマホじゃなくてそいつだ
312: 2019/08/16(金) 14:36:58.64
>>294
テメエきめえんだよ
発言すんな
テメエきめえんだよ
発言すんな
319: 2019/08/16(金) 15:27:44.41
>>312
ワロタ
ワロタ
347: 2019/08/16(金) 18:13:36.33
>>312
おちつけよ
おちつけよ
296: 2019/08/16(金) 09:46:04.55
>>292
ソニー純正カバーで家ではラックにポン置き、外出時は専用ポーチに入れてる
ソニー純正カバーで家ではラックにポン置き、外出時は専用ポーチに入れてる
299: 2019/08/16(金) 10:35:05.48
>>296
ポーチって事は女性ですか?
女子から見てXperia1はどんなもんでしょう?使いやすいですか?
iPhoneじゃなくてXperiaを買った理由聞かせて下さい。
ポーチって事は女性ですか?
女子から見てXperia1はどんなもんでしょう?使いやすいですか?
iPhoneじゃなくてXperiaを買った理由聞かせて下さい。
302: 2019/08/16(金) 11:02:03.87
>>299
男だよ
男だよ
441: 2019/08/17(土) 18:56:40.16
>>299
女にだってガジェオタはいるんだよ
女にだってガジェオタはいるんだよ
454: 2019/08/17(土) 19:43:36.51
>>441
知ってます。
男とは違う女子目線のXperia1を聞きたかったのですが...
知ってます。
男とは違う女子目線のXperia1を聞きたかったのですが...
456: 2019/08/17(土) 19:49:15.18
>>454
iPhone使いにくいから普通にXPERIA好き
見た目と性能良いのがこれくらいしかない
強いて言うなら小型と大型の2サイズ欲しい
iPhone使いにくいから普通にXPERIA好き
見た目と性能良いのがこれくらいしかない
強いて言うなら小型と大型の2サイズ欲しい
466: 2019/08/17(土) 22:15:28.73
>>454
特に拘りがない女性なら皆が使っててアクセも豊富なiPhoneを選ぶ事が多いだろうから
あえてこれ、とXperia 1を選ぶ理由に男女差はさほどないかもしれないね
強いていうならこの大きさとKAWAIIとは無縁の見た目で、尻込みされる確率は女性の方が高いかもしれない
かく言う自分も最近Xperia 1に機種変したBBAだけど今のところ快適
選んだ理由としては今までもXperiaを使ってて気に入ってたのと、ネットの評判が結構良かったことかな
前2機種がピンとこなくて見送ってたから、これも駄目そうなら他行く所だったわw
移動時間などにWebブラウズすることが多いのでこの縦長画面は良い感じ
スマホサイトで画面下に貼り付く広告をうざく感じてたけど、あの広告がほぼ目に入らなくなったのは草だった
女性の手のサイズだと保持が多少大変だと思うけどこの辺は慣れかなあ(これは大型化傾向にある端末全般に言えることだし)
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR
特に拘りがない女性なら皆が使っててアクセも豊富なiPhoneを選ぶ事が多いだろうから
あえてこれ、とXperia 1を選ぶ理由に男女差はさほどないかもしれないね
強いていうならこの大きさとKAWAIIとは無縁の見た目で、尻込みされる確率は女性の方が高いかもしれない
かく言う自分も最近Xperia 1に機種変したBBAだけど今のところ快適
選んだ理由としては今までもXperiaを使ってて気に入ってたのと、ネットの評判が結構良かったことかな
前2機種がピンとこなくて見送ってたから、これも駄目そうなら他行く所だったわw
移動時間などにWebブラウズすることが多いのでこの縦長画面は良い感じ
スマホサイトで画面下に貼り付く広告をうざく感じてたけど、あの広告がほぼ目に入らなくなったのは草だった
女性の手のサイズだと保持が多少大変だと思うけどこの辺は慣れかなあ(これは大型化傾向にある端末全般に言えることだし)
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR
821: 2019/08/21(水) 07:31:35.20
>>466
おっさんだろ
おっさんだろ
825: 2019/08/21(水) 08:23:38.25
>>821
おっさん好き過ぎだろ
おっさん好き過ぎだろ
473: 2019/08/17(土) 23:28:29.85
>>454
このスレに女性はいないと思う
このスレに女性はいないと思う
353: 2019/08/16(金) 18:54:57.79
>>292
それ今まで気づかなかったのか?
それ今まで気づかなかったのか?
297: 2019/08/16(金) 10:14:55.71
購入してからは← ▲ ■のナビゲーションバーでやってたけど
新型ナビゲーションも慣れてくると使い易いな
アプリの切り替えが捗るのはいいね
新型ナビゲーションも慣れてくると使い易いな
アプリの切り替えが捗るのはいいね
300: 2019/08/16(金) 10:46:20.80
キャリア版アップデートして数日使ってみたけど、今のところあれほど多発していたフリーズが一度もない
指紋認証の感度は相変わらず悪いかな…
ちなみに裸運用なので、持ち運び中にセンサーに
触れまくってるはず。関係あるのかな?
指紋認証の感度は相変わらず悪いかな…
ちなみに裸運用なので、持ち運び中にセンサーに
触れまくってるはず。関係あるのかな?
303: 2019/08/16(金) 11:14:49.50
xz2みたいな堅牢なデザインはよ
304: 2019/08/16(金) 11:59:20.55
みんな動画プレーヤー何使ってるの?
Z3の時は旧バージョンのMXプレーヤーだったけど古すぎて浦島状態だ
Z3の時は旧バージョンのMXプレーヤーだったけど古すぎて浦島状態だ
307: 2019/08/16(金) 13:25:21.75
345: 2019/08/16(金) 17:54:48.59
>>307
ちょっと使ったことあるけど4Kは対応してない?
ちょっと使ったことあるけど4Kは対応してない?
352: 2019/08/16(金) 18:52:05.54
305: 2019/08/16(金) 12:12:48.96
突然電話するときのスピーカーが本体下部のみになっちゃったんだが再起動してもだめで直す方法がわからない
スピーカーのとこ押してもなにも変わらなくてどうやら常時スピーカーホンになっちゃってるみたい
スピーカーのとこ押してもなにも変わらなくてどうやら常時スピーカーホンになっちゃってるみたい
308: 2019/08/16(金) 13:37:29.30
この端末、音ゲーで抜けとか無反応は問題ないの?
iphoneから乗り換えようと検討してるんだが
iphoneから乗り換えようと検討してるんだが
309: 2019/08/16(金) 14:06:09.16
>>308
頻繁にでは無いけど抜ける事はあるよ
頻繁にでは無いけど抜ける事はあるよ
311: 2019/08/16(金) 14:34:30.96
>>308
iPhoneX→Xperia1にしたけど
デレマス、バンドリは全く抜けない
稀にあったフィーバー前のカクツキもなくなったぜ
iPhoneX→Xperia1にしたけど
デレマス、バンドリは全く抜けない
稀にあったフィーバー前のカクツキもなくなったぜ
314: 2019/08/16(金) 15:07:44.31
>>308
どっちもない
無反応や抜けはiPadPro10.5とGALAXYくらいじゃないか?
結構多くの機種であるタッチのズレもXperiaは全くズレないから
スマホの中では最も音ゲー向けだと思うわ
さすがに画面大きいiPadの押しやすさには負けるがな
どっちもない
無反応や抜けはiPadPro10.5とGALAXYくらいじゃないか?
結構多くの機種であるタッチのズレもXperiaは全くズレないから
スマホの中では最も音ゲー向けだと思うわ
さすがに画面大きいiPadの押しやすさには負けるがな
316: 2019/08/16(金) 15:23:06.27
ぼくのかんがえたさいきょうのまーけてぃんぐ
320: 2019/08/16(金) 15:29:24.63
Xperiaホームだけどアイコンの形の変更なんて項目ないよ
322: 2019/08/16(金) 15:56:09.69
>>320
俺のにも無いよ
俺のにも無いよ
323: 2019/08/16(金) 15:57:36.37
アプデ後、サイドセンスの反応悪くなってない?気のせい?
324: 2019/08/16(金) 16:24:36.63
画面長押しでホームの設定でも出てこないか?
325: 2019/08/16(金) 16:27:25.66
そこにないって言ってんの
327: 2019/08/16(金) 16:53:45.29
ドコモだけど、xperiaホームでもでないね。
328: 2019/08/16(金) 16:55:40.96
同じdocomoのXperiaホームでもアイコンの設定が出る人と出ない人がいるのか
なんでだろ?
アプリの一覧でXperiaホーム見たらこんな感じだったけどあんま関係ないかな
https://i.imgur.com/9c8HbTB.jpg
ホームで長押しした時
https://i.imgur.com/oITOJSa.jpg
なんでだろ?
アプリの一覧でXperiaホーム見たらこんな感じだったけどあんま関係ないかな
https://i.imgur.com/9c8HbTB.jpg
ホームで長押しした時
https://i.imgur.com/oITOJSa.jpg
332: 2019/08/16(金) 17:09:00.13
>>328
ありがとう。
同じ設定にして再起動したけれど、
「アイコンの形の変更」は出ず。
ありがとう。
同じ設定にして再起動したけれど、
「アイコンの形の変更」は出ず。
334: 2019/08/16(金) 17:10:46.60
>>328
ホーム画面にフォルダありますか?
なければ適当なの作ってどうなるか確認できますか?
ホーム画面にフォルダありますか?
なければ適当なの作ってどうなるか確認できますか?
338: 2019/08/16(金) 17:20:00.81
>>334
ホームにフォルダ作ってもアイコン設定できるね
フォルダ作るのって、ホームで何か適当なアプリとアプリを重ねれば良いんだよね?
(名前のないフォルダ てのができた)
フォルダがある状態でdocomo LIVE UXに切り替え→Xperiaホーム戻すしてみたけど
やっぱりアイコン設定は出る
出る・出ないの条件が謎だね…
ホームにフォルダ作ってもアイコン設定できるね
フォルダ作るのって、ホームで何か適当なアプリとアプリを重ねれば良いんだよね?
(名前のないフォルダ てのができた)
フォルダがある状態でdocomo LIVE UXに切り替え→Xperiaホーム戻すしてみたけど
やっぱりアイコン設定は出る
出る・出ないの条件が謎だね…
341: 2019/08/16(金) 17:37:15.80
>>337
>>338
ありがとう。違ったみたいですね
>>340
確かに、これで表示された
>>338
ありがとう。違ったみたいですね
>>340
確かに、これで表示された
329: 2019/08/16(金) 16:56:13.92
不思議だな
330: 2019/08/16(金) 17:01:32.49
ホームにフォルダがあるかないかとかでは?
検証面倒だからやらないけど、フォルダがある俺はでない。
検証面倒だからやらないけど、フォルダがある俺はでない。
331: 2019/08/16(金) 17:03:42.42
>>330
フォルダのある俺は出ない
フォルダのある俺は出ない
333: 2019/08/16(金) 17:10:20.10
自分はホームにフォルダ無し
335: 2019/08/16(金) 17:11:30.14
>>333
やっぱり無いと出るのかな?
適当なフォルダつくったらどうなります?
やっぱり無いと出るのかな?
適当なフォルダつくったらどうなります?
337: 2019/08/16(金) 17:19:03.41
>>335
ホームにフォルダ作っても長押しでホームの設定からアイコンの形の変更できました
はじめてアイコンの形変えたけどスクエアにすると□になって妙な気分
ちなみにアイコンの形は変わったけどフォルダの形は変わらないのね
ホームにフォルダ作っても長押しでホームの設定からアイコンの形の変更できました
はじめてアイコンの形変えたけどスクエアにすると□になって妙な気分
ちなみにアイコンの形は変わったけどフォルダの形は変わらないのね
336: 2019/08/16(金) 17:15:38.03
アイコンの形変更の項目がないスクショはないかね
339: 2019/08/16(金) 17:25:03.39
開発者向けオプション出してる人と出してない人の違いでは?
私は出してないので出てきません
私は出してないので出てきません
343: 2019/08/16(金) 17:42:54.04
>>339
自分も開発者向けオプションは出してるね
これが条件か?
自分も開発者向けオプションは出してるね
これが条件か?
340: 2019/08/16(金) 17:26:39.95
自分は開発者向けオプション出してます
342: 2019/08/16(金) 17:38:59.47
フォルダは結局丸いままだし、
アイコンだけ形変えると格好悪いな
アイコンだけ形変えると格好悪いな
344: 2019/08/16(金) 17:52:58.69
解決みたいで良かった
だがたぶん◯に戻すぞw
だがたぶん◯に戻すぞw
346: 2019/08/16(金) 17:59:31.30
いじっても結局丸に落ち着くんだよな
それよりドコモは今日も夏休みか
それよりドコモは今日も夏休みか
348: 2019/08/16(金) 18:36:30.91
開発者向けオプションで俺も出せた。
で、四角くしたかったのはフォルダだったので速攻で丸に戻した...
発売に間に合わなかったから開発者向けオプションに連動させていたと思いたい。
で、四角くしたかったのはフォルダだったので速攻で丸に戻した...
発売に間に合わなかったから開発者向けオプションに連動させていたと思いたい。
349: 2019/08/16(金) 18:44:24.03
開発向けオプションをONにして、フォルダーがないホームで長押し→ホームの設定 で出てきた。
フォルダーがあるホーム上でホームの設定を出しても"アイコンの形の変更"は出ない
フォルダーがあるホーム上でホームの設定を出しても"アイコンの形の変更"は出ない
350: 2019/08/16(金) 18:45:26.05
フォルダの◯だせーよなぁ
351: 2019/08/16(金) 18:46:13.14
開発者オプションってそんな作用の仕方もあるんだな
354: 2019/08/16(金) 20:00:30.11
開発者オプション出すと各項目に色々追加されるのかな
最初に出すから差異の確認出来ない
ユーザー補助の表示にあるアニメーションの削除も追加項目かな?
これ開発者オプションにあるやつだよね
最初に出すから差異の確認出来ない
ユーザー補助の表示にあるアニメーションの削除も追加項目かな?
これ開発者オプションにあるやつだよね
355: 2019/08/16(金) 20:04:28.12
指紋認証、すごい精度悪いんだけどこれも端末?
XZPも持ってるけど、明らかに1の指紋認証の方が精度悪くて使い物にならない
これもおま環って言われる?みんなは不便感じない?
XZPも持ってるけど、明らかに1の指紋認証の方が精度悪くて使い物にならない
これもおま環って言われる?みんなは不便感じない?
356: 2019/08/16(金) 20:12:35.16
>>355
精度?
日本語正しく使いましょうね。
認証の成功率が悪いのは登録のしかたか指との相性かセンサーが汚れてるか
普通に爆速なんだけど
精度?
日本語正しく使いましょうね。
認証の成功率が悪いのは登録のしかたか指との相性かセンサーが汚れてるか
普通に爆速なんだけど
359: 2019/08/16(金) 20:23:02.07
>>356
ピザニートだから手が脂まみれなんだよ察してやれ
ピザニートだから手が脂まみれなんだよ察してやれ
357: 2019/08/16(金) 20:20:48.78
>>355
指を当てたまま指紋認証枠内で端から端に指を滑らせるだけでいい
認証も速攻だよ
指を当てたまま指紋認証枠内で端から端に指を滑らせるだけでいい
認証も速攻だよ
358: 2019/08/16(金) 20:22:03.29
>>355
次のアプデの修正内容項目見るにおそらく指紋認証センサーに頻繁に肌が触れてると試行回数エラーになって受け付けなくなるバグがある
次のアプデの修正内容項目見るにおそらく指紋認証センサーに頻繁に肌が触れてると試行回数エラーになって受け付けなくなるバグがある
361: 2019/08/16(金) 20:28:37.71
開発者オプションの話出たから聞くけど
みんなアニメーションスケール0.5倍速にしてるの?
みんなアニメーションスケール0.5倍速にしてるの?
363: 2019/08/16(金) 20:33:38.29
>>361
今までの機種は三つともオフにしてたけどXPERIA1からは全部0.5xにした
あとアニメーター再生時間スケールはオフにしちゃうと複数のアプリでおかしくなるの確認したからオフにしちゃダメだね
今までの機種は三つともオフにしてたけどXPERIA1からは全部0.5xにした
あとアニメーター再生時間スケールはオフにしちゃうと複数のアプリでおかしくなるの確認したからオフにしちゃダメだね
362: 2019/08/16(金) 20:32:57.02
この機種ってXperia Transferが対応してないってことだけど、タップ&ゴーは問題なく使えるのかな?
きっと過去スレで言及されてると思うのですが、探し出せなくてごめんなさい
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01H/7.0/LR
きっと過去スレで言及されてると思うのですが、探し出せなくてごめんなさい
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01H/7.0/LR
365: 2019/08/16(金) 20:50:08.03
>>362
NFCなんて使わなくてもGoogleアカウントでログインすればたいてい移行されると思うけど
NFCなんて使わなくてもGoogleアカウントでログインすればたいてい移行されると思うけど
371: 2019/08/16(金) 21:22:31.27
>>365
新機種旧機種用意してデバイスのセットアップってググればいいだけだもんな
新機種旧機種用意してデバイスのセットアップってググればいいだけだもんな
375: 2019/08/16(金) 21:52:10.93
Janeでスマホからスレに書き込んだけど>>362みたいな2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01H/7.0/LR出なかった
chMate特有の機能?
chMate特有の機能?
364: 2019/08/16(金) 20:41:54.17
スマホから書き込みテスト
366: 2019/08/16(金) 20:59:02.47
パープルの方が人気あるのかな
おれが行ったドコモショップでは黒、パープルともに品切れで
パープルなら明日入るが黒は2週間後って話だった
まあカバー付けちゃえばほとんどわからんので黒希望だったがパープル買った
おれが行ったドコモショップでは黒、パープルともに品切れで
パープルなら明日入るが黒は2週間後って話だった
まあカバー付けちゃえばほとんどわからんので黒希望だったがパープル買った
369: 2019/08/16(金) 21:10:21.88
>>366
パープルは基本的に他より人気あると思う
発売日前にネットで純正カバー買おうとしたらパープルだけ在庫無し次回入荷未定みたいに言われてあせったことあるくらい
パープルは基本的に他より人気あると思う
発売日前にネットで純正カバー買おうとしたらパープルだけ在庫無し次回入荷未定みたいに言われてあせったことあるくらい
370: 2019/08/16(金) 21:14:02.27
googleフォトの不具合早く直してくれー!
373: 2019/08/16(金) 21:38:23.68
アプデで直ったカメラの緑色保存しか不具合起きてないわ
指紋認証や動作も普通に快適でフリーズ起きたことない
今のところ久々に満足度かなり高い機種
指紋認証や動作も普通に快適でフリーズ起きたことない
今のところ久々に満足度かなり高い機種
374: 2019/08/16(金) 21:43:30.50
気になってるのはグーグルフォトの明度問題かな…
376: 2019/08/16(金) 21:53:51.77
顔真っ赤にしてて草
377: 2019/08/16(金) 22:02:48.59
質問なんですが急にXPERIA1の画面が写らなくなってしまいました
電源ボタン何回おしても何回かに一回だけ一瞬写るんですがすぐ画面が消えて
指紋認証押したら指紋認証出来た時のバイブはブルって軽くするんですけどやはり画面が写らず
強制再起動も何回も試したんですがXPERIA1の起動まで写るんですけどパスワード入力のところでまるっきりうつらなくなってしまいます
何もいじった覚えはないのですが対処法はありますか?
電源ボタン何回おしても何回かに一回だけ一瞬写るんですがすぐ画面が消えて
指紋認証押したら指紋認証出来た時のバイブはブルって軽くするんですけどやはり画面が写らず
強制再起動も何回も試したんですがXPERIA1の起動まで写るんですけどパスワード入力のところでまるっきりうつらなくなってしまいます
何もいじった覚えはないのですが対処法はありますか?
378: 2019/08/16(金) 22:07:05.81
>>377
はいはい、ショップへどうぞ
次のかた~
はいはい、ショップへどうぞ
次のかた~
432: 2019/08/17(土) 14:45:09.15
>>427
↑
有害爺
↑
有害爺
501: 2019/08/18(日) 05:29:43.94
>>432
きめえんだよゴキブリ信者が
きめえんだよゴキブリ信者が
511: 2019/08/18(日) 10:00:34.01
>>501
かまってあげよう
かまってあげよう
438: 2019/08/17(土) 17:39:22.13
>>427
痛い!痛いよおまえ
痛い!痛いよおまえ
380: 2019/08/16(金) 22:10:54.54
>>377
SIMカードを抜き差しし直してから再起動
これでどうよ?
SIMカードを抜き差しし直してから再起動
これでどうよ?
386: 2019/08/16(金) 22:40:03.29
>>380
ありがとうございます
電源が入りました、でも数分使ったらまたさっきと同じ状態に戻ってしまったので明日ドコモショップに行ってみます
>>381
フィルムは貼ってないので目に見えない汚れでセンサーが暗くなってる状態かと思い濡れタオルで何回か拭いてみたのですが変わらなかったです
ありがとうございます
電源が入りました、でも数分使ったらまたさっきと同じ状態に戻ってしまったので明日ドコモショップに行ってみます
>>381
フィルムは貼ってないので目に見えない汚れでセンサーが暗くなってる状態かと思い濡れタオルで何回か拭いてみたのですが変わらなかったです
381: 2019/08/16(金) 22:13:49.91
>>377
近接センサーにフィルムがかかってるとか汚れてるとか
近接センサーにフィルムがかかってるとか汚れてるとか
379: 2019/08/16(金) 22:10:15.82
SDカードにたくさんのデータ入れると再起動ループに陥ると書いたものだけど、旧機種(XZ)で100GB以上のデータをDLしても問題なく動いた
でもXperia1だとエラーの確認→再起動のループに陥る
なんでこんなことになるんだろ
初期不良かなにかか?
でもXperia1だとエラーの確認→再起動のループに陥る
なんでこんなことになるんだろ
初期不良かなにかか?
383: 2019/08/16(金) 22:30:43.76
>>379
初期不良かSDの相性じゃない?
ショップ機で試させてもらえば?
初期不良かSDの相性じゃない?
ショップ機で試させてもらえば?
385: 2019/08/16(金) 22:38:05.10
>>383
もうお盆休みも終わりになるし、土日のどこかで行ってみるわ
もうお盆休みも終わりになるし、土日のどこかで行ってみるわ
382: 2019/08/16(金) 22:25:39.76
ツルツルしっとりの握り心地たまらん
387: 2019/08/16(金) 22:57:44.39
>>382
わかるけど裸運用じゃ滑って落っことすリスク大で危ない
実用性考えたらなにかしらカバーなりつけた方がいいと思う
わかるけど裸運用じゃ滑って落っことすリスク大で危ない
実用性考えたらなにかしらカバーなりつけた方がいいと思う
388: 2019/08/16(金) 23:03:47.75
>>387
俺も普段はカバー運用だけどたまにカバー外して愛でてるわ
俺も普段はカバー運用だけどたまにカバー外して愛でてるわ
389: 2019/08/16(金) 23:04:45.73
>>387
心配ありがとう
ただ今まで一度もスマホにカバーつけたことないのよね
心配ありがとう
ただ今まで一度もスマホにカバーつけたことないのよね
384: 2019/08/16(金) 22:30:45.81
mp4の動画を動画プレイヤーで再生する時って開発者オプションからGPUレンダリングを使用するONにしてる?
390: 2019/08/16(金) 23:22:30.88
これHDMI出力対応なんだな
今更気が付いたw
今更気が付いたw
393: 2019/08/16(金) 23:35:59.93
>>390
HDMI出力ってどういう時に使うの?
HDMI出力ってどういう時に使うの?
394: 2019/08/16(金) 23:38:50.17
>>393
テレビやモニターに映すときでは?
テレビやモニターに映すときでは?
395: 2019/08/16(金) 23:41:44.58
>>394
そうなんだけどスマホの画面をわざわざ他のモニターに映したい時って?
業務用の機能?
そうなんだけどスマホの画面をわざわざ他のモニターに映したい時って?
業務用の機能?
398: 2019/08/16(金) 23:55:55.68
>>395
業務もそうだし
撮った映像さっと友人宅でも投影できるし
配信者だとキャプチャにも役立つかな
まあ無くても良いけどつけない理由が無い機能
>>396
良いテレビだとcastの低画質に耐えられない
業務もそうだし
撮った映像さっと友人宅でも投影できるし
配信者だとキャプチャにも役立つかな
まあ無くても良いけどつけない理由が無い機能
>>396
良いテレビだとcastの低画質に耐えられない
419: 2019/08/17(土) 11:46:57.21
>>398
でもcastもそうだけどyoutubeなどの映像は額縁になっちゃうよ。
キャプチャも21:9の解像度サポートしてないの多いし
castも発売日にやったしHDMIも4kのケーブル買ったけど
すぐに使わなくなったよ
でもcastもそうだけどyoutubeなどの映像は額縁になっちゃうよ。
キャプチャも21:9の解像度サポートしてないの多いし
castも発売日にやったしHDMIも4kのケーブル買ったけど
すぐに使わなくなったよ
425: 2019/08/17(土) 13:46:23.40
>>419
castはテレビ側の解像度になるよ
castはテレビ側の解像度になるよ
442: 2019/08/17(土) 19:08:31.49
>>425
縦横比ちがうだろ。
アホか?
縦横比ちがうだろ。
アホか?
444: 2019/08/17(土) 19:09:28.21
>>426
>>442
>>442
445: 2019/08/17(土) 19:14:31.76
>>442
castでyoutubeとかの対応動画サービスを使うとcastが直接動画を受信して再生するから、スマホの縦横比の影響は受けないぞ
castでyoutubeとかの対応動画サービスを使うとcastが直接動画を受信して再生するから、スマホの縦横比の影響は受けないぞ
447: 2019/08/17(土) 19:28:50.51
>>445
それはミラーリングの話じゃなく、キャストで直接再生させる話だろ。
Xperia1関係ないじゃん
それはミラーリングの話じゃなく、キャストで直接再生させる話だろ。
Xperia1関係ないじゃん
446: 2019/08/17(土) 19:21:37.36
>>442
知らないならレスするなよ
知らないならレスするなよ
448: 2019/08/17(土) 19:29:40.61
>>446
バカはミラーリングの話をしてるのわからんのか?
HDMIで画面表示する話してるだろ。
バカはミラーリングの話をしてるのわからんのか?
HDMIで画面表示する話してるだろ。
449: 2019/08/17(土) 19:33:47.87
>>448
castとミラーは違う
castとミラーは違う
452: 2019/08/17(土) 19:37:43.97
>>449,450
Googlecast, ezcast
にミラーリングすんだよ。
castっていってんのはそれだよ
HDMIで再生する話してんのにバカなの?
Googlecast, ezcast
にミラーリングすんだよ。
castっていってんのはそれだよ
HDMIで再生する話してんのにバカなの?
453: 2019/08/17(土) 19:40:49.85
>>452
>>419はYouTubeをcastと言っている
勘違いしたんならそう言えば良いだろ
>>419はYouTubeをcastと言っている
勘違いしたんならそう言えば良いだろ
455: 2019/08/17(土) 19:46:17.08
>>453
あのな、お前が俺がHDMIと(mira)castをしているのに、
youtube限定の話をしだしたんだろうが。
お前が勘違いしたんだから、お前の理屈で謝れよ
あのな、お前が俺がHDMIと(mira)castをしているのに、
youtube限定の話をしだしたんだろうが。
お前が勘違いしたんだから、お前の理屈で謝れよ
450: 2019/08/17(土) 19:34:02.62
>>448
間違ったなら素直に謝ればすむ話
自分でcastって書いてるのにHDMIそれもミラーリングは無理ある
間違ったなら素直に謝ればすむ話
自分でcastって書いてるのにHDMIそれもミラーリングは無理ある
426: 2019/08/17(土) 13:54:10.89
>>419
それテレビ側の解像度依存だからテレビが変なのでは
BRAVIAとVIERAではぴったりだよ
それテレビ側の解像度依存だからテレビが変なのでは
BRAVIAとVIERAではぴったりだよ
399: 2019/08/17(土) 00:06:00.51
>>395
俺はカーナビ画面への出力で使うな
映像だけでなく音声のみ送るときもある
俺はカーナビ画面への出力で使うな
映像だけでなく音声のみ送るときもある
400: 2019/08/17(土) 00:09:46.47
>>395
つか一番大きな需要はYouTubeを大画面テレビに出力させる目的かね
今時はテレビ単体にもYouTube機能あるしChromecast、fireTV、ドコモTVターミナル、SwitchやPS4を介して出力もできるんだけど
その類の機器を持ってない人がスマホ+ケーブル一本で簡単にできるので重宝される機能
つか一番大きな需要はYouTubeを大画面テレビに出力させる目的かね
今時はテレビ単体にもYouTube機能あるしChromecast、fireTV、ドコモTVターミナル、SwitchやPS4を介して出力もできるんだけど
その類の機器を持ってない人がスマホ+ケーブル一本で簡単にできるので重宝される機能
408: 2019/08/17(土) 02:37:18.11
>>395
スマホというかUSB3.1のDisplayPort Alt Mode(通称DP)という機能
(ややこしいのはUSB2.0規格のType-Cがあるところ)
用途は色々ある、PCで二画面使うとか、友達んちでみんなで動画観るとか
Type-C採用のアップル製品やニンテンドースイッチもこの機能を使って外部モニター出力対応している。
スマホというかUSB3.1のDisplayPort Alt Mode(通称DP)という機能
(ややこしいのはUSB2.0規格のType-Cがあるところ)
用途は色々ある、PCで二画面使うとか、友達んちでみんなで動画観るとか
Type-C採用のアップル製品やニンテンドースイッチもこの機能を使って外部モニター出力対応している。
418: 2019/08/17(土) 10:59:55.28
>>408
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
396: 2019/08/16(金) 23:50:36.57
CASTで映るから 良いTVを買いな
397: 2019/08/16(金) 23:52:09.10
Xperia 1で撮った画像を見ようとすると、明るく表示されて白くうつるんだけどなぜ?
402: 2019/08/17(土) 00:22:18.54
412: 2019/08/17(土) 07:41:55.65
>>402
ありがとう
ありがとう
404: 2019/08/17(土) 00:31:21.35
テレビのYouTubeはゴミだぞ
405: 2019/08/17(土) 00:39:22.95
確かにケーブルで繋げるよりキャストの方が合理的だとは思う
youtubeくらいなら画質的に問題なんてなさそうだけど、何ギガもあるmp4動画ファイルならともかく
youtubeくらいなら画質的に問題なんてなさそうだけど、何ギガもあるmp4動画ファイルならともかく
406: 2019/08/17(土) 00:47:37.86
普通にgoogleフォトのバグだから修正待ちだよ
広色域対応ディスプレイ搭載した機種で起きてる
広色域対応ディスプレイ搭載した機種で起きてる
407: 2019/08/17(土) 01:02:05.30
キャストはなんというか音質がうんk
409: 2019/08/17(土) 03:30:57.61
あかんフリーズ直ってないな(´Д`)
Chromeでは初だわ
Chromeでは初だわ
410: 2019/08/17(土) 05:53:05.19
>>409
グローバル版?au、ソフバン?
グローバル版?au、ソフバン?
424: 2019/08/17(土) 13:39:07.02
>>410
au
au
411: 2019/08/17(土) 06:21:36.01
>>409
前世でどんな悪行働いたら、そんなにフリーズする個体に当たるんだろうな。
前世でどんな悪行働いたら、そんなにフリーズする個体に当たるんだろうな。
413: 2019/08/17(土) 09:34:46.14
いつものXPERIA1持ってないアンチだぞ
414: 2019/08/17(土) 09:52:41.17
いつものって?Xperiaアンチって人物が一人居て、フリーズ報告は全員そいつの自演だとでも言いたいの?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
415: 2019/08/17(土) 10:10:56.85
au版は固まるのか
416: 2019/08/17(土) 10:17:11.39
コピペでいくらでも偽装できるけどな
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR
417: 2019/08/17(土) 10:32:47.07
au、機種変して半月くらいだけど
プチフリもまだ無いな
ルーターとの相性がちょっと出たけど
DHCP固定したら安定傾向なので様子見。
プチフリもまだ無いな
ルーターとの相性がちょっと出たけど
DHCP固定したら安定傾向なので様子見。
420: 2019/08/17(土) 12:40:32.79
Googlepayアプリが入ってたからクイックペイ使えると思い込んでたんだけども
使えるわけないよね(´・д・`)
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/LT
使えるわけないよね(´・д・`)
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/LT
421: 2019/08/17(土) 12:42:02.35
>>420
グロ版はFeliCaが搭載されてないから無理
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/LR
グロ版はFeliCaが搭載されてないから無理
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/LR
423: 2019/08/17(土) 13:27:28.02
自分もJCBの20%還元キャンペーン参加したかったけどJCBでも楽天カードじゃダメだった・・・
428: 2019/08/17(土) 14:02:04.12
スマンな
信者が常駐してるからここ
大らかに頼むわ
信者が常駐してるからここ
大らかに頼むわ
429: 2019/08/17(土) 14:12:36.41
ポケモンGO問題なく出来ますか?
430: 2019/08/17(土) 14:22:29.25
>>429
特に問題ない
レスポンス早くサクサク動いていいよ
特に問題ない
レスポンス早くサクサク動いていいよ
433: 2019/08/17(土) 15:11:06.23
>>430
thx
thx
431: 2019/08/17(土) 14:25:13.20
縦が長い機種は両端切って対応するゲーム多いよね
ポケゴもジムでトレーナー表示したら名前切れてること多い
それ以外何も問題ないと思う
ポケゴもジムでトレーナー表示したら名前切れてること多い
それ以外何も問題ないと思う
434: 2019/08/17(土) 17:07:46.92
ハゲは
カメラ起動時
撮った直後にたまにはりついてたけど
アプデ以降は今のとこなんともないぞ
2chMate 0.8.10.48/Sony/802SO/9/GT
カメラ起動時
撮った直後にたまにはりついてたけど
アプデ以降は今のとこなんともないぞ
2chMate 0.8.10.48/Sony/802SO/9/GT
435: 2019/08/17(土) 17:20:53.87
今のところポケgoでカクカクしたことない
前がxzだったからそれだけで感動
前がxzだったからそれだけで感動
436: 2019/08/17(土) 17:26:35.90
galaxys9と比べてポケGo時の熱くなりにくくなって電池持ち良いのは良かった
画面大きくなったことでポケGoやりやすくなったとかやりにくくなったとかはないかな
現状iPhoneより性能上だからポケGoに限らずカクカクすることはないかと
画面大きくなったことでポケGoやりやすくなったとかやりにくくなったとかはないかな
現状iPhoneより性能上だからポケGoに限らずカクカクすることはないかと
437: 2019/08/17(土) 17:31:31.25
指紋認証ダメだなXZよりひでえ
なんでこんなにひどくなったんだ?
進化してねえ
なんでこんなにひどくなったんだ?
進化してねえ
439: 2019/08/17(土) 17:43:34.60
>>437
XZの背面センサーはでかい認識率最高クラスだったからなぁ
例えば同時期のだとAQUOSR3とほぼ同じ、Galaxy s10はXPERIA1の半分にも満たない認識率だから
XPERIA1でも認識率としては大分良い方ではあるよ
XZの背面センサーはでかい認識率最高クラスだったからなぁ
例えば同時期のだとAQUOSR3とほぼ同じ、Galaxy s10はXPERIA1の半分にも満たない認識率だから
XPERIA1でも認識率としては大分良い方ではあるよ
440: 2019/08/17(土) 18:00:59.02
>>439
XZは背面ではないけど
俺はXZより1の方が認識の調子良いな
XZは背面ではないけど
俺はXZより1の方が認識の調子良いな
443: 2019/08/17(土) 19:08:35.54
メグミチャンネルみたいなやつか
488: 2019/08/18(日) 00:59:01.66
>>443
おっさんやん
おっさんやん
451: 2019/08/17(土) 19:35:47.86
sdカードを128に変えたいんだけど
今の中身をUSBでPCにバックアップしたいんだけど認識しない。
ダイソーのタイプCはダメ?
今の中身をUSBでPCにバックアップしたいんだけど認識しない。
ダイソーのタイプCはダメ?
461: 2019/08/17(土) 21:42:51.80
>>451
ちゃんと「データ転送対応」表記のケーブルを買えば大丈夫じゃない?
安いのは中身USB2.0規格だと思うけど。
ちゃんと「データ転送対応」表記のケーブルを買えば大丈夫じゃない?
安いのは中身USB2.0規格だと思うけど。
465: 2019/08/17(土) 22:14:26.24
>>461
ありがとう
探してみる!
ありがとう
探してみる!
470: 2019/08/17(土) 22:47:18.22
>>465
去年のだけど100均ケーブル比較記事とか
https://sma-sta.com/blogs/9646/
「充電、転送」表記の物なら大丈夫そう
USB A端子内の色が白だからUSB2.0やね(3.0以降は青)
ちなみに56kΩ抵抗問題というのがあって
抵抗付けていないType-Cケーブルは発火の危険があるので買わない方が良い
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/
https://japanese.engadget.com/2018/10/13/100-usb-type-c/
去年のだけど100均ケーブル比較記事とか
https://sma-sta.com/blogs/9646/
「充電、転送」表記の物なら大丈夫そう
USB A端子内の色が白だからUSB2.0やね(3.0以降は青)
ちなみに56kΩ抵抗問題というのがあって
抵抗付けていないType-Cケーブルは発火の危険があるので買わない方が良い
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/
https://japanese.engadget.com/2018/10/13/100-usb-type-c/
471: 2019/08/17(土) 22:55:22.84
>>470
おお!助かります
転送と通信は別物なのかね?
おお!助かります
転送と通信は別物なのかね?
478: 2019/08/17(土) 23:52:27.76
>>471
転送と通信は一緒の意味
統一しないでスマンね。
転送と通信は一緒の意味
統一しないでスマンね。
483: 2019/08/18(日) 00:03:21.48
500: 2019/08/18(日) 05:10:51.40
>>483
繋いだときにこの画面が出てこないと相性かな?
SD取り出して直接PCに挿すか
ちゃんとしたケーブルを買った方が良いかも
アマだとエレコムのとかが千円くらいで売ってるよ。
https://i.imgur.com/yDma9lx.jpg
繋いだときにこの画面が出てこないと相性かな?
SD取り出して直接PCに挿すか
ちゃんとしたケーブルを買った方が良いかも
アマだとエレコムのとかが千円くらいで売ってるよ。
https://i.imgur.com/yDma9lx.jpg
505: 2019/08/18(日) 08:48:35.78
>>500
度々ありがとう
確かにこの画面はでてこない。。
どちらかの方法でやってみます
度々ありがとう
確かにこの画面はでてこない。。
どちらかの方法でやってみます
548: 2019/08/18(日) 18:07:25.99
>>500
セリアの転送用タイプCでデータ移行できました!
色々ありがとね
セリアの転送用タイプCでデータ移行できました!
色々ありがとね
481: 2019/08/17(土) 23:56:10.85
>>451
転送モードにしてる?
一度転送無しにしてからもう一度転送にしてみ
それでダメなら解らん
転送モードにしてる?
一度転送無しにしてからもう一度転送にしてみ
それでダメなら解らん
482: 2019/08/17(土) 23:59:17.81
>>451
解決してたか
解決してたか
457: 2019/08/17(土) 20:24:37.56
ねらーは謝りません
458: 2019/08/17(土) 20:33:56.90
XPERFOMANCEからの乗り換えだけど指紋含め不満ないや
でかすぎも1日で慣れた
でかすぎも1日で慣れた
459: 2019/08/17(土) 21:37:43.25
アラームセットして何時間後に鳴ります的なメッセージ出なくなったのはいいことだ。あれ睡眠時間短いの思い知らせるだけの嫌がらせ機能だったからな。
460: 2019/08/17(土) 21:40:40.25
>>459
出るよ
自分は出てくれた方がありがたい
出るよ
自分は出てくれた方がありがたい
462: 2019/08/17(土) 22:05:39.61
>>459
普通に出るけど
普通に出るけど
463: 2019/08/17(土) 22:07:42.73
設定で切ったんでしょ
464: 2019/08/17(土) 22:10:39.67
昨日アップデートしてからなのか
気付いたら勝手に機内モードになってるのが2回あったんだけど
同じような人いない?
ちなみに2回ともテザリングしてる時って共通してる
気付いたら勝手に機内モードになってるのが2回あったんだけど
同じような人いない?
ちなみに2回ともテザリングしてる時って共通してる
467: 2019/08/17(土) 22:20:29.56
ネカマきもい
468: 2019/08/17(土) 22:30:23.89
469: 2019/08/17(土) 22:35:41.08
>>468
ぐーぐるでしらべてごらん?
ちゃーんとでてくるから
ぐーぐるでしらべてごらん?
ちゃーんとでてくるから
472: 2019/08/17(土) 23:16:07.46
今気づいたわ
アップデートしてから指紋が効きづらくなった
登録削除して一から登録したくても
全然登録も進まない、、
過去レス見たら同じ人結構いるっぽいな
アップデートしてから指紋が効きづらくなった
登録削除して一から登録したくても
全然登録も進まない、、
過去レス見たら同じ人結構いるっぽいな
474: 2019/08/17(土) 23:46:20.15
と、童貞がもうしております
475: 2019/08/17(土) 23:47:54.60
ど、童貞ちゃうわっ
476: 2019/08/17(土) 23:48:16.32
アップデートした後すぐ指紋登録し直したから正確にはわからんけど
前より反応は良くなってるよ
前より反応は良くなってるよ
477: 2019/08/17(土) 23:49:43.48
童貞がペリア買える訳ないじゃん
479: 2019/08/17(土) 23:53:42.52
Xperia 1ユーザの女性はいるだろうけど、フラッグシップ10万超えのスマホを買う女性は限られるだろうし
その中からさらに2ちゃんのこのスレ見てるとなると・・・いないと思うけどな
その中からさらに2ちゃんのこのスレ見てるとなると・・・いないと思うけどな
494: 2019/08/18(日) 01:28:41.63
>>479
いや、2ちゃんのしかもスマホ板なんか見るような女だからこそ
10万超えのフラッグシップモデルを買うんだよw
いや、2ちゃんのしかもスマホ板なんか見るような女だからこそ
10万超えのフラッグシップモデルを買うんだよw
496: 2019/08/18(日) 02:16:57.43
>>494
そうだわな
何にでも言えることだろうけど
そうだわな
何にでも言えることだろうけど
504: 2019/08/18(日) 08:03:38.87
>>479
5chはおっさんの巣窟だから居ないけど
XPERIA1使い女子、ツイッターやインスタだと結構居るよ
5chはおっさんの巣窟だから居ないけど
XPERIA1使い女子、ツイッターやインスタだと結構居るよ
527: 2019/08/18(日) 13:07:24.66
>>479
10万越えのiPhone X持ってる女なんて山ほどいるだろうに
10万越えのiPhone X持ってる女なんて山ほどいるだろうに
533: 2019/08/18(日) 14:02:14.08
>>527
いないことはないけど、その中で2ちゃんの利用者は?って話
いないことはないけど、その中で2ちゃんの利用者は?って話
480: 2019/08/17(土) 23:54:49.53
言っちゃなんだけど、2ちゃんにいるのはほとんどおっさんじゃないかと
484: 2019/08/18(日) 00:22:22.32
使う予定はないのだが
SIMロック解除今は自分で出きるんだね海外行く人には便利かも
ただバンド縛りが残るのは困るかな
SIMロック解除今は自分で出きるんだね海外行く人には便利かも
ただバンド縛りが残るのは困るかな
485: 2019/08/18(日) 00:33:11.14
いうてXperiaスレでネカマやっても何の得もないやろ
女子の意見が聞きたいってのがいたから出てきただけだし
>>484
機種変の時それ説明あったな
自分もSIMロック解除するつもりはなかったからふーんで流したけどそういう人には便利なんね
女子の意見が聞きたいってのがいたから出てきただけだし
>>484
機種変の時それ説明あったな
自分もSIMロック解除するつもりはなかったからふーんで流したけどそういう人には便利なんね
486: 2019/08/18(日) 00:41:38.31
必要なくても一度SIMロック解除はしておいた方が良い
機種変してもすぐに解除できるし
機種変してもすぐに解除できるし
489: 2019/08/18(日) 01:07:41.64
>>486
何のため?
何のため?
490: 2019/08/18(日) 01:09:43.78
>>489
海外旅行とか売り飛ばすとか
海外旅行とか売り飛ばすとか
487: 2019/08/18(日) 00:47:03.25
有機ELのせいかドットが細かいせいかわからないけど
覗き見防止フィルムと致命的に相性悪い…
画面全体がドットになる。特に白色は致命的に
ガラスフィルムなら変わるかな?
覗き見防止フィルムと致命的に相性悪い…
画面全体がドットになる。特に白色は致命的に
ガラスフィルムなら変わるかな?
491: 2019/08/18(日) 01:13:15.81
Google payのSuica使ってるんだけど改札通れなくない?
反応が遅くて引っかかってんじゃないかと
反応が遅くて引っかかってんじゃないかと
519: 2019/08/18(日) 11:02:33.79
>>499
GooglePayのsuicaだと年会費無料なのよ
どのみち2020年から普通のモバイルsuicaも年会費無料になるけど
GooglePayのsuicaだと年会費無料なのよ
どのみち2020年から普通のモバイルsuicaも年会費無料になるけど
520: 2019/08/18(日) 11:09:12.03
>>518
許容範囲が人によるだろうしましてや文字で説明できるものでも無いと思うので、
単純に夜景写真をググって見てみた方がいいと思いますね。
スマホカメラはスペック以上に画像処理が幅を効かせてるとも思うし。
>>519,499
GooglePayもモバsuicaも窓口アプリが違うだけでFeliCaチップは同じってことで、
処理速度は変わらない。
許容範囲が人によるだろうしましてや文字で説明できるものでも無いと思うので、
単純に夜景写真をググって見てみた方がいいと思いますね。
スマホカメラはスペック以上に画像処理が幅を効かせてるとも思うし。
>>519,499
GooglePayもモバsuicaも窓口アプリが違うだけでFeliCaチップは同じってことで、
処理速度は変わらない。
521: 2019/08/18(日) 11:22:41.89
>>520
ありがとうございます。そうしてみます
ありがとうございます。そうしてみます
492: 2019/08/18(日) 01:13:41.45
メーカーはラスタバナナです
495: 2019/08/18(日) 01:47:03.43
マジレスすると、カスタマイズするのが好きなのでiPhoneは有り得ない。
FeliCaが無いのも有り得ない。
国産メーカー応援したい。
国産メーカーのプリインアプリではXperia HomeとMovie Creatorが好き。
だからキャリアのXperia。
カスタマイズ好きと言いながらXperiaホームかよって突っ込まれそうだけど、
限られたストレージを無駄に使いたくないので
気に入るプリインがあるならそれに越したことはない。
京セラもシャープも使ったことあるけど
自分にはソニーの使い勝手が一番良かった。
Xperia 1は長いけど幅はそれほどないから持ちやすいし
一覧性が良いのでとても気に入っている。
ただXperiaはアンテナが内蔵でないのとストラップホールが無くなったのが不満。
片手運用のためには自分的にはリングストラップが必須なのに。
FeliCaが無いのも有り得ない。
国産メーカー応援したい。
国産メーカーのプリインアプリではXperia HomeとMovie Creatorが好き。
だからキャリアのXperia。
カスタマイズ好きと言いながらXperiaホームかよって突っ込まれそうだけど、
限られたストレージを無駄に使いたくないので
気に入るプリインがあるならそれに越したことはない。
京セラもシャープも使ったことあるけど
自分にはソニーの使い勝手が一番良かった。
Xperia 1は長いけど幅はそれほどないから持ちやすいし
一覧性が良いのでとても気に入っている。
ただXperiaはアンテナが内蔵でないのとストラップホールが無くなったのが不満。
片手運用のためには自分的にはリングストラップが必須なのに。
497: 2019/08/18(日) 02:47:16.75
これ画像開いた瞬間明るさ変わるのなんなん?
502: 2019/08/18(日) 07:49:33.05
>>497
Xperiaの問題ではない
Googleの問題
Xperiaの問題ではない
Googleの問題
506: 2019/08/18(日) 09:31:33.51
>>502
まじか
Googleフォトが悪いのか
まじか
Googleフォトが悪いのか
498: 2019/08/18(日) 03:15:33.53
そういえばリングストラップ付けてスマホ操作してる人見たことない気がする・・・
じろじろと人のスマホ操作見る趣味はないしちょっと見ただけじゃわかりにくいのかもしれないけど
じろじろと人のスマホ操作見る趣味はないしちょっと見ただけじゃわかりにくいのかもしれないけど
503: 2019/08/18(日) 08:02:04.57
高校教諭だが、うちのクラスは男女ともAndroid多いよ
機種はXperiaやAQUOSが多いかな
Android派はAndroidの利点を挙げる時は機能的な部分(使いやすさとか)を推す傾向
iPhone派は見た目(アクセサリーの豊富さ)を推す傾向
私自身はiPhoneのホーム画面にアイコンが並んでるのをずらーっと見るとごちゃごちゃしてつかいにくそうだなと思う
機種はXperiaやAQUOSが多いかな
Android派はAndroidの利点を挙げる時は機能的な部分(使いやすさとか)を推す傾向
iPhone派は見た目(アクセサリーの豊富さ)を推す傾向
私自身はiPhoneのホーム画面にアイコンが並んでるのをずらーっと見るとごちゃごちゃしてつかいにくそうだなと思う
522: 2019/08/18(日) 11:58:00.95
>>503
iphoneはちょっとおしゃれならくらくホンだし、コンセプト的にはガラケーとシステム的な設計思想は同じだから、細かいことは分からないおバカさんにはいいんだろうよ。
iphoneはちょっとおしゃれならくらくホンだし、コンセプト的にはガラケーとシステム的な設計思想は同じだから、細かいことは分からないおバカさんにはいいんだろうよ。
507: 2019/08/18(日) 09:33:11.25
AndroidもiPhoneも一長一短だと思う
508: 2019/08/18(日) 09:46:07.85
z1から機種変したら快適すぎる!
510: 2019/08/18(日) 09:53:59.62
>>508
6年もよくもったな
6年もよくもったな
509: 2019/08/18(日) 09:51:37.52
iPhone7から機種変更でXperia1にしてくる
どれほど快適になるのか楽しみ
どれほど快適になるのか楽しみ
513: 2019/08/18(日) 10:29:15.54
>>509
7plus持ってるがたいして変わらんぞ
むしろタッチレスポンスはiPhoneのほうがいい
7plus持ってるがたいして変わらんぞ
むしろタッチレスポンスはiPhoneのほうがいい
524: 2019/08/18(日) 12:22:26.74
>>513
あらら
まぁiPhone7がもう圏外病でダメだし何かしら機種変更するしかないからね
タッチレスポンスってのがどんな感じで違うのか分からないけどあんまり変わらないならいいかな
あらら
まぁiPhone7がもう圏外病でダメだし何かしら機種変更するしかないからね
タッチレスポンスってのがどんな感じで違うのか分からないけどあんまり変わらないならいいかな
512: 2019/08/18(日) 10:20:45.54
XZ2から機種変するのですが、カメラはスペック表見る限りではXZ2の方が良さげに見えるのですが
実際はどんなものなのでしょうか?
夜景とか風景、遠くの物を拡大したり、乗り物に乗って動画を撮ります
実際はどんなものなのでしょうか?
夜景とか風景、遠くの物を拡大したり、乗り物に乗って動画を撮ります
514: 2019/08/18(日) 10:29:17.62
>>512
どこをどう見たらxz2カメラの方がスペック良く見えるの?
どこをどう見たらxz2カメラの方がスペック良く見えるの?
515: 2019/08/18(日) 10:31:22.94
>>514
ネットで比較表見たらISOとか下がってたような。
見間違いか記載間違いですかね?
ネットで比較表見たらISOとか下がってたような。
見間違いか記載間違いですかね?
525: 2019/08/18(日) 12:28:55.44
>>515
一眼使ってるなら分かると思うけどISO値が高いから画質が良い訳ではないよ
一眼使ってるなら分かると思うけどISO値が高いから画質が良い訳ではないよ
547: 2019/08/18(日) 17:34:19.91
>>512
夜景だけはXZ2のほうがいいかもね。
夜景だけはXZ2のほうがいいかもね。
516: 2019/08/18(日) 10:37:05.15
夜景ならXZ2 Premium、拡大なら光学ズーム2倍搭載の1
517: 2019/08/18(日) 10:37:55.65
画素数絶対主義者みたいな判定条件かな
518: 2019/08/18(日) 10:57:08.97
画素数は気にしないですねー。
きちんと撮る時は一眼使うので。
XZ2が綺麗に撮れてたので、重い一眼の出番がなくなりつつ。BBAだしLCCで移動するからあまり重い物は運べなくて。
一週間の旅行行くので、一眼やめてスマホでいいか悩んでます。
結構暗い所で撮るので、今までのXZ2より1の方が暗所撮れないならまた一眼どうするか考えないとならないかなと思って質問させて頂いた次第です。
きちんと撮る時は一眼使うので。
XZ2が綺麗に撮れてたので、重い一眼の出番がなくなりつつ。BBAだしLCCで移動するからあまり重い物は運べなくて。
一週間の旅行行くので、一眼やめてスマホでいいか悩んでます。
結構暗い所で撮るので、今までのXZ2より1の方が暗所撮れないならまた一眼どうするか考えないとならないかなと思って質問させて頂いた次第です。
530: 2019/08/18(日) 13:25:27.08
532: 2019/08/18(日) 14:02:13.38
541: 2019/08/18(日) 16:00:37.26
>>532
サムスンのセンサーとソニーのセンサーを比較するなんて
酷いことしてやるなよな
サムスンのセンサーとソニーのセンサーを比較するなんて
酷いことしてやるなよな
538: 2019/08/18(日) 14:28:16.79
>>518
端末のデザインはxz2のほうがカッコいい
端末のデザインはxz2のほうがカッコいい
544: 2019/08/18(日) 16:40:21.81
>>518
ノーマルカメラ、夕方ISO64でも電線周りに疑似ノイズ出るから
素直に高感度一眼持って行けば良いと思うよ
つかどの一眼か知らんけど
α7Sとかで自然夜景やホタル撮るとかじゃない限り
ミラーレスとか高級コンデジで充分じゃね?
ノーマルカメラ、夕方ISO64でも電線周りに疑似ノイズ出るから
素直に高感度一眼持って行けば良いと思うよ
つかどの一眼か知らんけど
α7Sとかで自然夜景やホタル撮るとかじゃない限り
ミラーレスとか高級コンデジで充分じゃね?
523: 2019/08/18(日) 12:07:05.14
AndroidはAndroidの
iPhoneはiPhoneのいいとこそれぞれあるのにすぐバカにするやつ現れるよね
iPhoneはiPhoneのいいとこそれぞれあるのにすぐバカにするやつ現れるよね
526: 2019/08/18(日) 12:58:40.66
暗い所で撮影する機会がおおいならおすすめしない
528: 2019/08/18(日) 13:22:30.07
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/GR
529: 2019/08/18(日) 13:23:18.73
暗所ならXZ2Pの方が優れてる
534: 2019/08/18(日) 14:12:22.31
また童貞が屁理屈捏ねてる
535: 2019/08/18(日) 14:13:50.29
2ちゃんには毒女板も鬼女板も腐女子向けの板もあるではないか
536: 2019/08/18(日) 14:17:06.36
頑なに女ねらーの存在認めたくない童貞なんなのホモなの
537: 2019/08/18(日) 14:26:26.54
533やば
539: 2019/08/18(日) 14:49:36.78
ID:UCTr9SRc0
こいついつまでつまらん話続ける気なん?
こいついつまでつまらん話続ける気なん?
540: 2019/08/18(日) 14:52:32.25
なんで指紋認証しねーんだ!と思ってたら親指の設定してなくてワロタ
あと同じ指で2つ登録したら精度上がった気がする
あと同じ指で2つ登録したら精度上がった気がする
542: 2019/08/18(日) 16:11:35.14
ソニーのセンサーはとても良い
どの分野でもソニーは最強
しかしソフトが不味い
Pixelのソフトを見れば分かるように、Googleは素晴らしいソフトを作っているが
ソニーは・・・・・頑張るべきだ
な感じで喋ってないか
どの分野でもソニーは最強
しかしソフトが不味い
Pixelのソフトを見れば分かるように、Googleは素晴らしいソフトを作っているが
ソニーは・・・・・頑張るべきだ
な感じで喋ってないか
543: 2019/08/18(日) 16:31:21.18
https://japanese.engadget.com/2019/08/17/xperia-1-2/
「Xperia 1」 を2か月使った感触。気になる持ちやすさ、電池持ちも問題ナシ
使えば使うほど満足度が高くなる1台
「Xperia 1」 を2か月使った感触。気になる持ちやすさ、電池持ちも問題ナシ
使えば使うほど満足度が高くなる1台
546: 2019/08/18(日) 17:22:48.15
>>543
>使えば使うほど満足度が高くなる1台
これは本当にその通りだと思う
使うほど良さがわかるし
>使えば使うほど満足度が高くなる1台
これは本当にその通りだと思う
使うほど良さがわかるし
545: 2019/08/18(日) 17:08:57.19
4K動画撮影は退化してるね、35分で高温停止
XZP(購入直後)は1時間~15分休憩~1時間半とかいけたのに
末期は1時間半くらいで停止してたけど
あと、書かれてた通りUSBの転送速度が遅いね
不満はこんなもんで、フリーズもないし、概ね満足しています
XZP(購入直後)は1時間~15分休憩~1時間半とかいけたのに
末期は1時間半くらいで停止してたけど
あと、書かれてた通りUSBの転送速度が遅いね
不満はこんなもんで、フリーズもないし、概ね満足しています
549: 2019/08/18(日) 19:01:16.95
551: 2019/08/18(日) 19:11:16.44
>>549
シェアが少ないので 他のついでで直します
シェアが少ないので 他のついでで直します
621: 2019/08/19(月) 12:52:49.28
>>549
アンインストール&自動更新オフで色が変わらなくなったわ
ありがと
アンインストール&自動更新オフで色が変わらなくなったわ
ありがと
550: 2019/08/18(日) 19:06:55.57
アプデしたのにまーたカメラでフリーズしたわ
強制終了するしかなくなるしこの欠陥どうにかしてくれ
強制終了するしかなくなるしこの欠陥どうにかしてくれ
553: 2019/08/18(日) 20:24:58.89
音量調整の段階多すぎない!?
555: 2019/08/18(日) 20:49:15.31
>>553
多いというのは何で?
基本ちょうどいいくらいだと思うけど
多いというのは何で?
基本ちょうどいいくらいだと思うけど
586: 2019/08/18(日) 22:01:46.04
>>555
動画とかによって音量って結構違ったりするし大きいボリュームで聞きたいとかある
そんなときにポチポチで済むのとポチポチポチポチポチと押さなきゃいけないのはかなりダルい
動画とかによって音量って結構違ったりするし大きいボリュームで聞きたいとかある
そんなときにポチポチで済むのとポチポチポチポチポチと押さなきゃいけないのはかなりダルい
588: 2019/08/18(日) 22:02:22.17
>>586
長押し
長押し
590: 2019/08/18(日) 22:12:14.45
>>588
長押しもまた調整しづらい長押ししてポチポチと調整いる
今30段階以上あるね
15でいいわ
長押しもまた調整しづらい長押ししてポチポチと調整いる
今30段階以上あるね
15でいいわ
594: 2019/08/18(日) 22:15:36.64
>>590
そう、それがいいんだよ
細かい調整できる方が自分はいい
そう、それがいいんだよ
細かい調整できる方が自分はいい
596: 2019/08/18(日) 22:18:38.51
>>594
にしても多すぎ
カバーつけて固めだとしんどすぎる
Z4が15でiPhone7が16でXperia1が30だったわ
にしても多すぎ
カバーつけて固めだとしんどすぎる
Z4が15でiPhone7が16でXperia1が30だったわ
591: 2019/08/18(日) 22:12:21.09
>>586
言ってることはわからんでもないけど、ただ自分はXZ Premiumの音量調整が大雑把だったのもあって
Xperia 1の方がよっぽど便利だと思ってる
>>587
10bit再生とクリエイターモードはまた別の話なのかな?
言ってることはわからんでもないけど、ただ自分はXZ Premiumの音量調整が大雑把だったのもあって
Xperia 1の方がよっぽど便利だと思ってる
>>587
10bit再生とクリエイターモードはまた別の話なのかな?
593: 2019/08/18(日) 22:14:38.15
>>591
そうなんだ
20くらいがいいかも
そうなんだ
20くらいがいいかも
599: 2019/08/18(日) 22:23:50.11
>>591
どちらのモードが、それともモード無しかは個人の好みによるところですね
10bit出力と8bit出力では色調の鮮やかさに影響が出てくるため
4K動画を見るなら10bitモードのほうが綺麗に見られますし、綺麗に出力出来ます
大画面出力時ほど有用となりますね
XPERIA1の画面で見るならどれでもいいんじゃないかと
画質のクリアさを取るか、色調の鮮やかさを取るか
クリエイターモードにすると4K、HDR動画がそれ以外のモードよりHDRも鮮やかに、色調もムラ無く表示される、と
どちらのモードが、それともモード無しかは個人の好みによるところですね
10bit出力と8bit出力では色調の鮮やかさに影響が出てくるため
4K動画を見るなら10bitモードのほうが綺麗に見られますし、綺麗に出力出来ます
大画面出力時ほど有用となりますね
XPERIA1の画面で見るならどれでもいいんじゃないかと
画質のクリアさを取るか、色調の鮮やかさを取るか
クリエイターモードにすると4K、HDR動画がそれ以外のモードよりHDRも鮮やかに、色調もムラ無く表示される、と
554: 2019/08/18(日) 20:41:39.71
ドコモでXPERIA1買ったんですが、1ヶ月使用したあたりから受話口のスピーカーから一切音が出ません。
ショップでも確認してもらい修理にだすと、症状確認出来ずで返却されました。
返却時は治っていたんですが、また一週間もすると音がでなくなりました。
二度目の修理で基盤交換したんですけどまた音でなくなりました。同じ症状のかたいますか?
明らか初期不良なのに交換してもらえないのに腹が立ちます
ショップでも確認してもらい修理にだすと、症状確認出来ずで返却されました。
返却時は治っていたんですが、また一週間もすると音がでなくなりました。
二度目の修理で基盤交換したんですけどまた音でなくなりました。同じ症状のかたいますか?
明らか初期不良なのに交換してもらえないのに腹が立ちます
556: 2019/08/18(日) 20:52:13.36
>>554
音量は個別で「通話音量」をコントロール出来るが
何かの拍子に最低音量にしていたりしませんか?
音量は個別で「通話音量」をコントロール出来るが
何かの拍子に最低音量にしていたりしませんか?
557: 2019/08/18(日) 21:05:14.78
>>556
していないです。
ショップでも初期化等しても音が出ません。
していないです。
ショップでも初期化等しても音が出ません。
559: 2019/08/18(日) 21:16:06.46
>>557
返却時に正常だったということは
これを起因させるアプリとか入れてるのかな?
心当たりは?
返却時に正常だったということは
これを起因させるアプリとか入れてるのかな?
心当たりは?
562: 2019/08/18(日) 21:17:58.46
>>557 ショップで初期化で駄目と書いてあるが
566: 2019/08/18(日) 21:22:19.01
>>557
Xperiaの電話アプリを起動して
ダイヤル入力で「*#*#7378423#*#*」と入力すると
端末のあらゆるテストが実行出来る
このテストはルート制御なので余計なアプリなどを介さない
この中のテストで「Service Test」→「Speaker」で聞こえたら端末に異常は無い
試してみ
Xperiaの電話アプリを起動して
ダイヤル入力で「*#*#7378423#*#*」と入力すると
端末のあらゆるテストが実行出来る
このテストはルート制御なので余計なアプリなどを介さない
この中のテストで「Service Test」→「Speaker」で聞こえたら端末に異常は無い
試してみ
569: 2019/08/18(日) 21:29:08.42
>>568
>>566 のテストを試していただけましたか?
>>566 のテストを試していただけましたか?
572: 2019/08/18(日) 21:32:41.75
>>569
今試しましたが受話口スピーカーからは音がでません。
セーフモードでもでません
今試しましたが受話口スピーカーからは音がでません。
セーフモードでもでません
575: 2019/08/18(日) 21:33:51.55
>>572
だから受話口って単語無いだろ
だから受話口って単語無いだろ
558: 2019/08/18(日) 21:15:58.39
さすが技術のソニー
560: 2019/08/18(日) 21:16:17.91
どうせ、盗撮アプリ入れてスピーカー制御をアプリが乗っ取ってんでしょ
561: 2019/08/18(日) 21:17:11.18
>>560
そだね
「通話」をアクセス許可させているアプリで何か怪しいのがあるかもしれません
そだね
「通話」をアクセス許可させているアプリで何か怪しいのがあるかもしれません
563: 2019/08/18(日) 21:19:11.60
Bluetoothデバイスと繋がっちゃってるとか
564: 2019/08/18(日) 21:20:43.88
初期化ってショップ店員はやらないよ
客がやることになっている。
どういう初期化したかによるでしょ
客がやることになっている。
どういう初期化したかによるでしょ
565: 2019/08/18(日) 21:20:51.84
なんでショップまで行きながら修理なり交換なりの手続きをしていないのかがわからん。
バカなのかな?
バカなのかな?
567: 2019/08/18(日) 21:25:20.71
>>565
修理二回出したと書きましたが?
音がでないのは受話口のみ、下部のスピーカーからは音は出ます
修理二回出したと書きましたが?
音がでないのは受話口のみ、下部のスピーカーからは音は出ます
568: 2019/08/18(日) 21:27:36.16
初期化はショップの方はできないので、店員の目の前で私でしています
出荷時リセットなので完全初期化です。
また返却されてからアプリを入れ直してもすぐ故障するわけでないのでアプリが起因しているとは考えにくいです
出荷時リセットなので完全初期化です。
また返却されてからアプリを入れ直してもすぐ故障するわけでないのでアプリが起因しているとは考えにくいです
570: 2019/08/18(日) 21:31:25.15
受話口ってマイクのほうか耳に当てるほうかどっちかわからんけど
マイクのそばにはスピーカーは無いから音はもともとならんでしょ
マイクのそばにはスピーカーは無いから音はもともとならんでしょ
573: 2019/08/18(日) 21:33:30.13
>>570
受話口→相手の話を受ける側、つまりSpeaker
送話口→相手に話を送る側、つまりマイク
受話口→相手の話を受ける側、つまりSpeaker
送話口→相手に話を送る側、つまりマイク
576: 2019/08/18(日) 21:34:48.67
>>573
受話器ってしゃべっちゃダメなのか?
勝手な単語作らない
受話器ってしゃべっちゃダメなのか?
勝手な単語作らない
574: 2019/08/18(日) 21:33:46.77
>>570
耳を当てる上部スピーカーのことです
通話をすると相手の音が一切ならないため、スピーカーにしないと話せません
耳を当てる上部スピーカーのことです
通話をすると相手の音が一切ならないため、スピーカーにしないと話せません
578: 2019/08/18(日) 21:36:27.37
>>574
なるほど、スピーカーにすると聞こえる訳か・・・
なるほど、スピーカーにすると聞こえる訳か・・・
580: 2019/08/18(日) 21:39:23.82
>>578
初期不良だと思うんですけど交換してもらえないんですよね
初期不良だと思うんですけど交換してもらえないんですよね
581: 2019/08/18(日) 21:42:20.56
>>579
XPERIA1、公式マニュアルの9ページ。「各部名称」参照
>>580
「スピーカーでは聞こえるんですけど」みたいな説明はしましたか?
いや、普通に交換対象だと思いますけど、そのショップでダメなら他であたってみてはいかがか
XPERIA1、公式マニュアルの9ページ。「各部名称」参照
>>580
「スピーカーでは聞こえるんですけど」みたいな説明はしましたか?
いや、普通に交換対象だと思いますけど、そのショップでダメなら他であたってみてはいかがか
582: 2019/08/18(日) 21:44:34.15
>>581
細かく症状は伝えてるんですが、修理から帰ってくると一時的に治ってるので修理センターでもどうなってるのかわからないんですよね
一度ドコモのサービスセンターに連絡してみます
ありがとうございました
細かく症状は伝えてるんですが、修理から帰ってくると一時的に治ってるので修理センターでもどうなってるのかわからないんですよね
一度ドコモのサービスセンターに連絡してみます
ありがとうございました
583: 2019/08/18(日) 21:46:50.07
>>580
ショップいくつか回って事情話して交換してもらうしかないね
交換駄目って言われたらもうXperia 1使うのやめた方がいいと思う
ショップいくつか回って事情話して交換してもらうしかないね
交換駄目って言われたらもうXperia 1使うのやめた方がいいと思う
571: 2019/08/18(日) 21:32:39.29
以前の端末だがロックナンバー忘れての完全初期化は店員がやったぞ。
ちなみにau。
ちなみにau。
577: 2019/08/18(日) 21:36:09.13
XPERIA1公式の各部名称に載っているから書いてるんですけど
579: 2019/08/18(日) 21:37:38.76
と思ったら公式が受話口っていってんのかすまん
584: 2019/08/18(日) 21:57:26.21
XZ Premiumですら再生きつかった10bit、HEVC、フルHDがスムーズに再生できるのはいいんだけど
クリエイターモードの利点があまり感じられないかな、4K動画になるとまた違うんだろうか
クリエイターモードの利点があまり感じられないかな、4K動画になるとまた違うんだろうか
587: 2019/08/18(日) 22:01:49.32
>>584
「クリエイターモード」は映画など製作者の意図を忠実に再現するモード
「X1 for mobile」はり模様や輪郭などをよりはっきりと映し、シャープで鮮やかな映像へと処理される
映画館の映像みたいに見たいならクリエイターモードって事ですねー
「クリエイターモード」は映画など製作者の意図を忠実に再現するモード
「X1 for mobile」はり模様や輪郭などをよりはっきりと映し、シャープで鮮やかな映像へと処理される
映画館の映像みたいに見たいならクリエイターモードって事ですねー
585: 2019/08/18(日) 21:59:57.30
なんか変なことしてんだろ…大体なにもしてないのにおかしくなったって言うやつは100%なんかしてる。
589: 2019/08/18(日) 22:10:59.87
無知で情弱で余計なことするやつほどすぐ壊れたとか言うからな
592: 2019/08/18(日) 22:12:29.49
初期化した後の設定画面から音でないんですけど
それで故障以外の何があるのか、名人様に教えてもらいたいものですね
それで故障以外の何があるのか、名人様に教えてもらいたいものですね
609: 2019/08/19(月) 05:12:39.36
>>592
知らんがな、壊れたと思うんなら直るまで修理にでも出せばいいだろ頭大丈夫か?
何がしたいのか全くわからん、Xperiaよりお前修理する方が先じゃねーの?
知らんがな、壊れたと思うんなら直るまで修理にでも出せばいいだろ頭大丈夫か?
何がしたいのか全くわからん、Xperiaよりお前修理する方が先じゃねーの?
615: 2019/08/19(月) 09:01:21.05
>>609
たまに同じ不具合何度も出たって言って何度も修理出してる人居るよな
その手の人は機種ではなく本人か使い方かどっちかのせいだと思うわ正直
たまに同じ不具合何度も出たって言って何度も修理出してる人居るよな
その手の人は機種ではなく本人か使い方かどっちかのせいだと思うわ正直
625: 2019/08/19(月) 13:20:45.00
>>609
なにがしたいって直したいんだが?
お前みたいに何回も修理だせるほど暇人ニートじゃないんだが?
なにがしたいって直したいんだが?
お前みたいに何回も修理だせるほど暇人ニートじゃないんだが?
678: 2019/08/20(火) 05:32:05.67
>>625
ここに何度も書き込む暇はあるんだな、でもいくら書き込んでもなおんねーよ。
こいつホント頭大丈夫か?
ここに何度も書き込む暇はあるんだな、でもいくら書き込んでもなおんねーよ。
こいつホント頭大丈夫か?
680: 2019/08/20(火) 07:25:04.42
>>625
ショップに持ち込むなり、メーカーに問い合わせたほうが解決は早いと思いますよ。
普通はこんなところにしつこく書くよりも前にそうすると思いますけどね。
ショップに持ち込むなり、メーカーに問い合わせたほうが解決は早いと思いますよ。
普通はこんなところにしつこく書くよりも前にそうすると思いますけどね。
682: 2019/08/20(火) 07:29:07.96
>>680
(o^-')b !
(o^-')b !
684: 2019/08/20(火) 08:08:40.65
>>680
ずっとそういわれてるのにしつこく書き込む池沼が絶えないのは、そういうお仕事なんだろまず態度がなってない
ずっとそういわれてるのにしつこく書き込む池沼が絶えないのは、そういうお仕事なんだろまず態度がなってない
595: 2019/08/18(日) 22:18:10.79
Xperia 1の4Kって常時4K?
597: 2019/08/18(日) 22:19:26.54
みんなスタミナモードはoff?常にONにしてる?
けっこうもち時間変わる?
けっこうもち時間変わる?
600: 2019/08/18(日) 22:27:45.00
>>597
全く入れてない
輝度そのものが普段はMAXではないので電池持ちそのものはかなり良いです
自動設定で暗いところでは半分以下、太陽光の下ではMAX近くになるようにしてあります
バッテリー消費は画面の明るさと通信でかなり左右されるので、この辺を抑えておくと電池持ちもかなり良くなります
常時輝度MAXだと個人的にはバッテリーの無駄遣いだと思ってるw
全く入れてない
輝度そのものが普段はMAXではないので電池持ちそのものはかなり良いです
自動設定で暗いところでは半分以下、太陽光の下ではMAX近くになるようにしてあります
バッテリー消費は画面の明るさと通信でかなり左右されるので、この辺を抑えておくと電池持ちもかなり良くなります
常時輝度MAXだと個人的にはバッテリーの無駄遣いだと思ってるw
614: 2019/08/19(月) 06:51:44.86
>>600
thx!参考になります。
明るさが重要なんですね。
通信を抑えるのはどういう風に設定すればいいです?
thx!参考になります。
明るさが重要なんですね。
通信を抑えるのはどういう風に設定すればいいです?
598: 2019/08/18(日) 22:22:23.24
しょっちゅう音量調整したい派なんだよな
画面の明るさもしょっちゅう変えるタイプ
画面常駐明度調整アプリ使いたいからAndroidに戻ったまである
画面の明るさもしょっちゅう変えるタイプ
画面常駐明度調整アプリ使いたいからAndroidに戻ったまである
602: 2019/08/18(日) 23:16:38.36
>>598
アプリごとに音量を設定できるアプリとか入れればいいんじゃないの
音量調整の段階が細かいこと自体はいいこと
アプリごとに音量を設定できるアプリとか入れればいいんじゃないの
音量調整の段階が細かいこと自体はいいこと
604: 2019/08/19(月) 00:50:22.43
>>598
音量調整出たら直接スライドしてはいかが?
音量調整出たら直接スライドしてはいかが?
606: 2019/08/19(月) 01:11:55.34
>>604
それも違うんだよなぁ
10から50段階まで設定出来るようにしてほしい
それも違うんだよなぁ
10から50段階まで設定出来るようにしてほしい
601: 2019/08/18(日) 23:07:11.17
UQモバイル検討してるけどグロ版てVoLTE対応してる?
603: 2019/08/19(月) 00:04:59.16
暑すぎるな
ソシャゲやってると手がジンジンしてくる
ソシャゲやってると手がジンジンしてくる
605: 2019/08/19(月) 00:55:54.59
カメラスコアは、すっかり話題にならなくなったな
610: 2019/08/19(月) 05:15:01.00
>>605
まぁあんなのはメーカーが金出して競うプロモ合戦みたいなもんだからな
まぁあんなのはメーカーが金出して競うプロモ合戦みたいなもんだからな
607: 2019/08/19(月) 01:19:36.77
2はカメラが違うだけ?
608: 2019/08/19(月) 02:52:53.52
2はROMとRAMをもっと増やしてほしい
値段の割には少ない
値段の割には少ない
611: 2019/08/19(月) 05:38:33.84
実力がはっきりして誰も写真貼らなくなったのが全て
612: 2019/08/19(月) 06:18:26.70
613: 2019/08/19(月) 06:37:14.07
616: 2019/08/19(月) 10:06:22.89
改善される事象
・まれにタッチパネルの一部が反応しにくい場合があります。
・まれに超広角レンズで写真撮影時にフリーズする場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2019年 8月になります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03l/index.html
珍しく内容書いてある
・まれにタッチパネルの一部が反応しにくい場合があります。
・まれに超広角レンズで写真撮影時にフリーズする場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2019年 8月になります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03l/index.html
珍しく内容書いてある
617: 2019/08/19(月) 10:59:37.75
これでキャリア三社のアプデ出揃ったか
果たして成果のほどは
果たして成果のほどは
618: 2019/08/19(月) 11:59:09.93
一回押したつもりが連続シャッターになり内蔵メモリ保存になる
これカメラ設定で解除できるの?
これカメラ設定で解除できるの?
619: 2019/08/19(月) 12:09:28.05
アプデしたけど違いわからん
まず不具合発生してるのかもわからんかったし…
ちなソフバンのキモヲタパープル
まず不具合発生してるのかもわからんかったし…
ちなソフバンのキモヲタパープル
620: 2019/08/19(月) 12:19:27.30
アプデしたらGooglePlayでメニュー出すために左からフリックした時の挙動が凄く安定した
623: 2019/08/19(月) 13:07:45.78
アプデした
左端のタッチが良くなった気がするぐらいで
あとは分からない
指紋認証はずっと問題なし
左端のタッチが良くなった気がするぐらいで
あとは分からない
指紋認証はずっと問題なし
624: 2019/08/19(月) 13:13:38.49
そもそも
交換してもらえんという時点でありえんだろ
普通新品に交換するわ
交換してもらえんという時点でありえんだろ
普通新品に交換するわ
626: 2019/08/19(月) 13:52:58.95
アプデしてからChromeで固まりだしたぞ
今まではゲームかカメラだけだったのに
今まではゲームかカメラだけだったのに
627: 2019/08/19(月) 13:54:47.45
信者さんやねん
カンベンな
カンベンな
628: 2019/08/19(月) 14:08:47.78
画像の逆光なくなった?
629: 2019/08/19(月) 14:10:16.99
アプデしたら通知のバイブが変な感じになった
ブーッブーッ だったのが
ブーーーッ…ブッブブブブ.....
余韻の残るバイブ…
ブーッブーッ だったのが
ブーーーッ…ブッブブブブ.....
余韻の残るバイブ…
631: 2019/08/19(月) 14:33:18.19
>>629
余韻は前からだった
XZから6月に変えたが随分余韻が有るバイブだなって思ってた
余韻は前からだった
XZから6月に変えたが随分余韻が有るバイブだなって思ってた
630: 2019/08/19(月) 14:21:06.90
余韻は大事
632: 2019/08/19(月) 15:33:54.85
アプデ後何が変わったかわからない
フリック入力が良くなったようなきがする?気のせい?
フリック入力が良くなったようなきがする?気のせい?
633: 2019/08/19(月) 15:36:27.37
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
アプデ完了
アプデ完了
634: 2019/08/19(月) 15:46:12.74
今回docomo遅かったな
635: 2019/08/19(月) 15:57:44.24
改善される事象
まれにタッチパネルの一部が反応しにくい場合があります。
まれに超広角レンズで写真撮影時にフリーズする場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2019年 8月になります。)
まれにタッチパネルの一部が反応しにくい場合があります。
まれに超広角レンズで写真撮影時にフリーズする場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2019年 8月になります。)
636: 2019/08/19(月) 16:18:19.00
サイドセンスONでもキーボードの端が反応しやすくなった気がする
637: 2019/08/19(月) 16:26:31.02
>>636
それでサイドオフだったけどオンにしたわ
それでサイドオフだったけどオンにしたわ
638: 2019/08/19(月) 16:44:08.97
アプデしたらオープニング変わったな
639: 2019/08/19(月) 17:29:34.91
指紋いいかんじ。いまだけかな
640: 2019/08/19(月) 17:54:51.52
海外の最新アプデは
すべて取り込んでるんかな
すべて取り込んでるんかな
641: 2019/08/19(月) 18:06:23.32
元々不具合無いからアプデでも何も変わらない
指紋認証も相変わらず好調
フリーズもなし
指紋認証も相変わらず好調
フリーズもなし
642: 2019/08/19(月) 18:11:25.52
いや、指紋認証の感度がよくなったような気もする
643: 2019/08/19(月) 18:12:15.02
aime登録できるようになってるぞ
2chMate 0.8.10.48/Sony/802SO/9/GT
wlwで確認
2chMate 0.8.10.48/Sony/802SO/9/GT
wlwで確認
651: 2019/08/19(月) 19:57:15.28
>>643
え、マジか。他のゲームでも使えるなら助かる
え、マジか。他のゲームでも使えるなら助かる
652: 2019/08/19(月) 20:20:06.02
>>651
すまんほかやってないんだ汗
だけど他だけだめとかないと思う
すまんほかやってないんだ汗
だけど他だけだめとかないと思う
644: 2019/08/19(月) 18:33:36.18
なぜかクロネコヤマトのアプリが起動しなくなったが入れ直したら起動した
645: 2019/08/19(月) 18:49:50.22
前回もそうだったけどアップデート後、なぜかクロネコヤマトのホームページに勝手に繋いだ
646: 2019/08/19(月) 18:54:03.09
ヤマトアプリ別に問題ないが
647: 2019/08/19(月) 18:58:22.25
みんな入れてるもんなのそれ?
648: 2019/08/19(月) 19:01:37.04
おれもヤマト入れてる。問題なし
649: 2019/08/19(月) 19:25:57.40
アプデしたらプリインアプリたちがゾンビのように蘇ってきた
650: 2019/08/19(月) 19:26:20.29
ch Mateヌルサクやん。バッテリーの保ちもええし、高かったけど今までのスマホよりええやん。
653: 2019/08/19(月) 20:27:58.49
xzから買い替えるつもり
評判がいいみたいなので楽しみだな
評判がいいみたいなので楽しみだな
670: 2019/08/19(月) 22:36:13.50
>>653
カメラの起動早い、電池が持つ、本体が熱くならない、
辺りがすぐに実感出来る。大きさは3日慣れる。横幅同じは○
音量ボタンの位置が違うので片手だと音量調整しにくいかな
後はフィルムがガラスじゃないと滲むっぽい
カメラの起動早い、電池が持つ、本体が熱くならない、
辺りがすぐに実感出来る。大きさは3日慣れる。横幅同じは○
音量ボタンの位置が違うので片手だと音量調整しにくいかな
後はフィルムがガラスじゃないと滲むっぽい
654: 2019/08/19(月) 20:37:39.00
fgoで21:9対応してよ…
ソニーの繋がりあるんだから…
ソニーの繋がりあるんだから…
655: 2019/08/19(月) 20:46:13.06
>>654
DWにそんなことできるわけない
iPhoneの惨状を見てないのか
DWにそんなことできるわけない
iPhoneの惨状を見てないのか
657: 2019/08/19(月) 21:17:16.30
>>655
iphoneの場合は何が悲惨なん?
iphoneの場合は何が悲惨なん?
660: 2019/08/19(月) 21:23:17.60
>>657
横からだがiPhoneは最新機種(と言っても1年前だが)でカクツク
旧機種はカクつかないという状況
横からだがiPhoneは最新機種(と言っても1年前だが)でカクツク
旧機種はカクつかないという状況
661: 2019/08/19(月) 21:24:19.14
>>657
最新機種で額縁仕様な上カクツクという有様なのであった
9月のアップデートで改善する予定とは云われてるけどね
最新機種で額縁仕様な上カクツクという有様なのであった
9月のアップデートで改善する予定とは云われてるけどね
656: 2019/08/19(月) 21:15:03.54
>>654
Unityのバージョンアップで何かしらあるかもよ
Unityのバージョンアップで何かしらあるかもよ
658: 2019/08/19(月) 21:19:10.20
ドコモの方
『削除してしまった「ドコモ設定」アイコンを再度表示することはできませんが』
とのドコモ設定アイコンとはどんなものだったでしょうか?
多分削除しちゃったけどこう書かれてると気になる
『削除してしまった「ドコモ設定」アイコンを再度表示することはできませんが』
とのドコモ設定アイコンとはどんなものだったでしょうか?
多分削除しちゃったけどこう書かれてると気になる
659: 2019/08/19(月) 21:21:10.92
>>658
設定にあるやつじゃなくて?
設定にあるやつじゃなくて?
662: 2019/08/19(月) 21:27:21.52
>>659
Q.ホーム画面からドコモ設定を削除してしまったのですが、もう一度配置する方法について教えてください。
A.削除してしまった「ドコモ設定」アイコンを再度表示することはできませんが、下記の手順で「ドコモ設定」に進むことは可能です。
・お使いの端末の「設定」→ [ドコモのサービス/クラウド]
なんだそうです
なので別に困らないとは思うのですが、再度表示できないとか言われるとどんなものだったっけ……?という気持ちになり
Q.ホーム画面からドコモ設定を削除してしまったのですが、もう一度配置する方法について教えてください。
A.削除してしまった「ドコモ設定」アイコンを再度表示することはできませんが、下記の手順で「ドコモ設定」に進むことは可能です。
・お使いの端末の「設定」→ [ドコモのサービス/クラウド]
なんだそうです
なので別に困らないとは思うのですが、再度表示できないとか言われるとどんなものだったっけ……?という気持ちになり
664: 2019/08/19(月) 21:31:09.24
>>659
Q.ホーム画面からドコモ設定を削除してしまったのですが、もう一度配置する方法について教えてください。
A.削除してしまった「ドコモ設定」アイコンを再度表示することはできませんが、下記の手順で「ドコモ設定」に進むことは可能です。
・お使いの端末の「設定」→ [ドコモのサービス/クラウド]
とのことなので困りはしないと思うのですが、再度表示できないと聞くとどんなものだったっけ?と気になり……
Q.ホーム画面からドコモ設定を削除してしまったのですが、もう一度配置する方法について教えてください。
A.削除してしまった「ドコモ設定」アイコンを再度表示することはできませんが、下記の手順で「ドコモ設定」に進むことは可能です。
・お使いの端末の「設定」→ [ドコモのサービス/クラウド]
とのことなので困りはしないと思うのですが、再度表示できないと聞くとどんなものだったっけ?と気になり……
667: 2019/08/19(月) 21:52:46.09
>>658
ウィジェットのやつじゃなくて?
ウィジェットのやつじゃなくて?
669: 2019/08/19(月) 21:57:25.26
>>667
あっ!ありますね
これ見た覚えも消した覚えもないし、ウィジェット貼り付ければ再度表示できるし
「アプリを探す」のヘルプのところに書いてあったんですけど何だったんだろう
ありがとうございました、すっきりしました
あっ!ありますね
これ見た覚えも消した覚えもないし、ウィジェット貼り付ければ再度表示できるし
「アプリを探す」のヘルプのところに書いてあったんですけど何だったんだろう
ありがとうございました、すっきりしました
663: 2019/08/19(月) 21:27:28.02
マジか
そらキレるわ
そらキレるわ
665: 2019/08/19(月) 21:32:02.14
二重になっちゃってすみません
666: 2019/08/19(月) 21:39:53.53
アプデの影響か、Novaの時計ウィジェットがタップしても反応しない事が多々あるんやけど。。みんなない?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR
668: 2019/08/19(月) 21:54:36.94
個人的にはサイドセンスで阻害されていた画面のスライドがやりやすくなったのが良かったかな
671: 2019/08/19(月) 23:15:57.41
XZPから乗り換えました
最初はタスク一覧開くのに苦労してたけどボタン復活させたりしてなんとか慣れそうです
せっかくの21:9なのにカメラでそのアスペクト比で撮れないんかいとは思いましたが
色々ツッコミ所があるのは前機種と同じみたいで楽しめそうです
指紋認証のところをグッと押してしまう癖は早く直したいところ
最初はタスク一覧開くのに苦労してたけどボタン復活させたりしてなんとか慣れそうです
せっかくの21:9なのにカメラでそのアスペクト比で撮れないんかいとは思いましたが
色々ツッコミ所があるのは前機種と同じみたいで楽しめそうです
指紋認証のところをグッと押してしまう癖は早く直したいところ
679: 2019/08/20(火) 06:48:11.54
>>671
自分もXZPからの買い替えだけど確かについ指紋認証を押し込んじゃうよね
最近はなれたけどまだ家で使ってるXZPの電源ボタンを押し込む時に凄い違和感がw
自分もXZPからの買い替えだけど確かについ指紋認証を押し込んじゃうよね
最近はなれたけどまだ家で使ってるXZPの電源ボタンを押し込む時に凄い違和感がw
672: 2019/08/19(月) 23:22:48.73
21:9なんてアス比で撮れちゃうほうが突っ込まれるだろ
673: 2019/08/19(月) 23:38:37.99
出来てもいらない人間は使わなきゃ良いだけなのに信者はなんで出来ない事を正当化させるんだろうな
681: 2019/08/20(火) 07:27:37.30
>>673
出来ても使わないだろ?
それに出来てもトリミングするだけだろ
出来ても使わないだろ?
それに出来てもトリミングするだけだろ
674: 2019/08/19(月) 23:41:17.77
信者とかアンチとかレッテル貼りして議論を単純化する馬鹿にはわからないと思う
675: 2019/08/19(月) 23:53:52.29
アプデ完了2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DR
676: 2019/08/20(火) 00:17:22.05
明るさコロコロ変えるのやめてくれ
677: 2019/08/20(火) 00:34:45.50
画面の明るさ自動調整をオフにすれば良いのでは
683: 2019/08/20(火) 08:06:18.40
アプデ後、カメラ店立ち上げてSD使えないメッセージ出るバグ解消されましたか?
685: 2019/08/20(火) 08:10:06.89
>>683
前はカメラボタンで起動すると高確率で出たけど、なおったぽいな
前はカメラボタンで起動すると高確率で出たけど、なおったぽいな
729: 2019/08/20(火) 15:02:08.68
>>685
有り難う。フリーズまも直ってるといいんどけどね
>>695
上の書き込みあったけど、まだ直ってない?
有り難う。フリーズまも直ってるといいんどけどね
>>695
上の書き込みあったけど、まだ直ってない?
818: 2019/08/21(水) 04:39:07.04
>>729
先ほどスリーブからカメラキーでカメラ起動したら、SD使えないとのメッセージが出ました...
これ直らないんですかね??
先ほどスリーブからカメラキーでカメラ起動したら、SD使えないとのメッセージが出ました...
これ直らないんですかね??
820: 2019/08/21(水) 06:40:06.75
>>818
アプデ後に買ってから初めてその現象になったけど一度カメラ閉じてもう一度シャッター押したらもうでなくなったよ
アプデ後に買ってから初めてその現象になったけど一度カメラ閉じてもう一度シャッター押したらもうでなくなったよ
822: 2019/08/21(水) 07:33:55.23
>>820
そうすれば出なくなるのはアプデ前も同じだったので...
そうすれば出なくなるのはアプデ前も同じだったので...
826: 2019/08/21(水) 08:29:52.48
>>822
オレもいまだなるけどいつか直る時がくるのかねーこれ
オレもいまだなるけどいつか直る時がくるのかねーこれ
686: 2019/08/20(火) 08:10:21.20
>>683
さすがにそれを試す資金はない
さすがにそれを試す資金はない
695: 2019/08/20(火) 10:35:28.80
>>683
まだ出るよ
まだ出るよ
687: 2019/08/20(火) 08:42:11.45
再起動したら直ったけど、アプデ直後にnovaでウィジェットが透明になった
688: 2019/08/20(火) 09:02:31.07
>>687
アプリも一部そういう感じになったから単に裏で最適化が動いてただけかと、暫くしたら直ったし
アプリも一部そういう感じになったから単に裏で最適化が動いてただけかと、暫くしたら直ったし
689: 2019/08/20(火) 09:05:07.53
指紋はもうどうしようもないのかね
2回新品交換して次はリフレッシュ品との交換しかできないと言われてるし
今度の個体はカメラがハズレっぽくてシャッター押すと高確率でフリーズして再起動
11万出して一ヶ月で中古品と交換しなきゃいけないとか笑えん
国内メーカーだからって特別扱いせずにリコールしてくれほんと
2回新品交換して次はリフレッシュ品との交換しかできないと言われてるし
今度の個体はカメラがハズレっぽくてシャッター押すと高確率でフリーズして再起動
11万出して一ヶ月で中古品と交換しなきゃいけないとか笑えん
国内メーカーだからって特別扱いせずにリコールしてくれほんと
707: 2019/08/20(火) 12:18:30.83
>>689
完全に登録のしかたが悪いかお前の生体がおかしいかのどっちかしかないわ、機器の問題じゃない。
相性が悪かったと諦めて売って別買いな。
ここで騒いでるのお前だけだし、何言っても無駄みたいだからもう来ない方がいいよ。
完全に登録のしかたが悪いかお前の生体がおかしいかのどっちかしかないわ、機器の問題じゃない。
相性が悪かったと諦めて売って別買いな。
ここで騒いでるのお前だけだし、何言っても無駄みたいだからもう来ない方がいいよ。
690: 2019/08/20(火) 09:20:24.99
暴落しないうちに売って他に行け
もうメルカリとかラクマで新品白ロム7万まで下がってる
もうメルカリとかラクマで新品白ロム7万まで下がってる
691: 2019/08/20(火) 09:23:49.36
交換した書類 でもアップすりゃ運が悪い人とは認めて貰えるだろうが
今のままじゃ5chに金払ってる可哀想な人
今のままじゃ5chに金払ってる可哀想な人
693: 2019/08/20(火) 10:01:04.37
ただ治ったせいでアプデ後(ドコモ)の変化がわからん
画面タッチは良くなってるね
画面タッチは良くなってるね
697: 2019/08/20(火) 10:50:17.61
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1908/17/news015.html
なんでXperia1ってXZ2より売れないの?
近所のイオンでX1だけ機種変で1万引きやってた
グロ版も8万円台になったよね?
なんでXperia1ってXZ2より売れないの?
近所のイオンでX1だけ機種変で1万引きやってた
グロ版も8万円台になったよね?
698: 2019/08/20(火) 10:56:37.19
値段だろ単純に
700: 2019/08/20(火) 10:56:50.12
お高いフラッグシップより普及価格帯のミドルレンジの方を売るのに注力するからな
701: 2019/08/20(火) 11:01:06.97
ドコモオンラインショップではどっちも在庫切れ
ドコモの予想よりは売れてるって事だろう
ドコモの予想よりは売れてるって事だろう
702: 2019/08/20(火) 11:05:59.87
キャリアは基本的にまとまった数の見込みが立たないと発注しないからね。
ドコモはカラー数のやる気なさといい今回はこれで終わらせるんじゃないかとも思う。
ドコモはカラー数のやる気なさといい今回はこれで終わらせるんじゃないかとも思う。
703: 2019/08/20(火) 11:37:08.03
ドコモからのお知らせ : 「ドコモ スマートフォン HUAWEI P30 Pro HW-02L」の事前予約受付の再開について | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/190820_00_m.html
ますますx1売れなくなる
そもそも来月はiPhone発売とXperia冬モデルが海外で発表されるから
もうここから売上伸ばすってないけど
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/190820_00_m.html
ますますx1売れなくなる
そもそも来月はiPhone発売とXperia冬モデルが海外で発表されるから
もうここから売上伸ばすってないけど
709: 2019/08/20(火) 12:40:19.73
>>703
ファーウェイは海外旅行、出張で使えない可能性があるからもう売れなくなるだろ
ファーウェイは海外旅行、出張で使えない可能性があるからもう売れなくなるだろ
712: 2019/08/20(火) 12:48:43.66
>>703
HUAWEIを選択肢に入れる層なら比較対象はGALAXYだろ。
XPERIA購買層には大した影響無いと思うよ。
HUAWEIを選択肢に入れる層なら比較対象はGALAXYだろ。
XPERIA購買層には大した影響無いと思うよ。
728: 2019/08/20(火) 14:35:55.74
>>703
HUAWEIは泥アップデート保証無いし
クグプレどうなるとか
分かってて買う人は奇特だと思う。
HUAWEIは泥アップデート保証無いし
クグプレどうなるとか
分かってて買う人は奇特だと思う。
780: 2019/08/20(火) 22:15:40.41
>>776
SIMフリーとかキャリアとかレイヤーが違う話よ
GoogleがHUAWEIへのライセンスとサポートを打ち切り
HUAWEIはHarmony OSを採用するって話
で、流れによっては今後のHUAWEIの新規端末では
例えばGMAILやGoogle Platy等のGoogleサービス自体が使えなくなるかもということ。
SIMフリーとかキャリアとかレイヤーが違う話よ
GoogleがHUAWEIへのライセンスとサポートを打ち切り
HUAWEIはHarmony OSを採用するって話
で、流れによっては今後のHUAWEIの新規端末では
例えばGMAILやGoogle Platy等のGoogleサービス自体が使えなくなるかもということ。
847: 2019/08/21(水) 10:59:24.50
>>776
スマホカメラなんてどれも目くそ鼻くそやろ。
スマホカメラなんてどれも目くそ鼻くそやろ。
704: 2019/08/20(火) 11:40:05.53
HUAWEIも売れない気がするけどね。多分これが最後のHUAWEI製品になるかも? なんかそんな気がするー。
XPERIA 1は発注を絞ってる感じがあるね。去年の失敗のせいなのかは分からないけど。
XPERIA 1は発注を絞ってる感じがあるね。去年の失敗のせいなのかは分からないけど。
705: 2019/08/20(火) 11:40:35.19
昨日のアプデでaとかqとか確実に反応良くなってるな
やっぱおかしかったのか
やっぱおかしかったのか
713: 2019/08/20(火) 12:53:52.07
>>705
グロ版も良くなった
指紋認証もレスポンスも
いいね!
グロ版も良くなった
指紋認証もレスポンスも
いいね!
706: 2019/08/20(火) 12:18:03.32
HUAWEIの禁輸強化されたのに売れるんかねえ
708: 2019/08/20(火) 12:22:25.85
香港版、アップデートした
指紋認証が速くなってますね
タッチの精度も良くなってるご様子
すばらですっ!
指紋認証が速くなってますね
タッチの精度も良くなってるご様子
すばらですっ!
727: 2019/08/20(火) 14:31:13.27
>>708
616降ってきたの?良いなー。香港版なのにまだだわ
616降ってきたの?良いなー。香港版なのにまだだわ
710: 2019/08/20(火) 12:44:43.67
独自OSは期待外れだったな
711: 2019/08/20(火) 12:47:24.21
縦に長い壁紙ないかな?今はジョジョの柱を使ってます
https://vignette.wikia.nocookie.net/jjba/images/8/85/ModernCrusaders_ep39.jpg/revision/latest?cb=20190811163724
https://vignette.wikia.nocookie.net/jjba/images/8/85/ModernCrusaders_ep39.jpg/revision/latest?cb=20190811163724
714: 2019/08/20(火) 13:33:02.81
3年半ぐらいz5使ってるけど今さらxz1買ってもいい?
716: 2019/08/20(火) 13:43:36.07
>>714
いくらかによるXZ1なら新品で2万以下じゃないと価値なし
いくらかによるXZ1なら新品で2万以下じゃないと価値なし
715: 2019/08/20(火) 13:42:20.99
好きにしろ貧民
717: 2019/08/20(火) 13:43:59.96
アプリ(dアカウントとか銀行系のログイン)の指紋認証は一発で通るのに、
ロック解除は通りにくいのはなんでだ?
ロック解除は通りにくいのはなんでだ?
718: 2019/08/20(火) 13:48:03.35
じゃんぱらの買取価格見たら
auのXperia1ってauのS10プラスより安くなっちゃってるな
auのXperia1ってauのS10プラスより安くなっちゃってるな
722: 2019/08/20(火) 14:10:15.23
>>718
中古はそうだが未使用品は逆だが
中古での差は4k
au 中古 未使用
Xperia1 58000 68000
S10+ 62000 67000
汎用性の高いドコモは大幅にXperia1のほうが中古価格が高い
docomo
Xperia1 71000 78000
S10+ 59000 70000
未使用品が中古以下ってどうなのよw
中古はそうだが未使用品は逆だが
中古での差は4k
au 中古 未使用
Xperia1 58000 68000
S10+ 62000 67000
汎用性の高いドコモは大幅にXperia1のほうが中古価格が高い
docomo
Xperia1 71000 78000
S10+ 59000 70000
未使用品が中古以下ってどうなのよw
719: 2019/08/20(火) 13:49:44.36
あかんカメラフリーズも直ってないがな
撮りたい瞬間を逃しまくり
撮りたい瞬間を逃しまくり
720: 2019/08/20(火) 13:53:38.45
指紋良くなってるね。
販売当初からぜんぜん反応しなかったのが、
今登録しなおしたら、すぐに反応するようになった。
販売当初からぜんぜん反応しなかったのが、
今登録しなおしたら、すぐに反応するようになった。
721: 2019/08/20(火) 13:56:54.90
ただ、相変わらず指をセンサーに対して平行に触れないといけないのね。
逆方向からや指を垂直に登録出来ないから、
左手でボールドした状態の左手の中指とか
登録できないね
逆方向からや指を垂直に登録出来ないから、
左手でボールドした状態の左手の中指とか
登録できないね
723: 2019/08/20(火) 14:10:42.42
>>721
左手中指を垂直方向で認識できてるけどな
まだなんかおかしいんじゃね?
左手中指を垂直方向で認識できてるけどな
まだなんかおかしいんじゃね?
732: 2019/08/20(火) 15:34:59.19
>>721
各指ぐるっと一周登録できるぞ?
各指ぐるっと一周登録できるぞ?
758: 2019/08/20(火) 19:53:33.13
>>733
いやお互い主観を述べてるだけだろ?
俺はお前否定してないぞ?
お前に突っ掛かられる覚えないけど?
いやお互い主観を述べてるだけだろ?
俺はお前否定してないぞ?
お前に突っ掛かられる覚えないけど?
762: 2019/08/20(火) 20:26:46.06
>>733
さすがに沸点低くないか?
どう読んでも>>758でそのレスは無いわ
さすがに沸点低くないか?
どう読んでも>>758でそのレスは無いわ
763: 2019/08/20(火) 20:27:45.62
>>758じゃなくて>>732でか
724: 2019/08/20(火) 14:20:36.42
通知音の設定でLINEで設定した音が
全然出ないで標準の音しか出ない
しかも、通知されない時が多々あるのって
直せないの?
全然出ないで標準の音しか出ない
しかも、通知されない時が多々あるのって
直せないの?
725: 2019/08/20(火) 14:24:50.30
フリーズも直ってないのだが
Chromeでツイッターの猫の動画見てただけでフリーズしたよ
Chromeでツイッターの猫の動画見てただけでフリーズしたよ
726: 2019/08/20(火) 14:30:21.92
広角で撮った時のフリーズ直したって書いてあったやん
Chromeとか他のは直してないんだろ
Chromeとか他のは直してないんだろ
730: 2019/08/20(火) 15:02:55.76
機能満載の1の中古は無いわ
731: 2019/08/20(火) 15:14:16.84
ひでーな
734: 2019/08/20(火) 15:49:04.25
人間側が不良品なこと多いからね
735: 2019/08/20(火) 15:58:55.52
ところで、今気付いたけど、
ドコモオンラインの購入で8/16 3000ポイント着いてた。
ドコモオンラインの購入で8/16 3000ポイント着いてた。
740: 2019/08/20(火) 17:07:18.48
>>735
うんうん、私もきてたー。確か10人に1人だったかな? ペリワンに感謝( ≧∀≦)ノ
うんうん、私もきてたー。確か10人に1人だったかな? ペリワンに感謝( ≧∀≦)ノ
743: 2019/08/20(火) 17:35:19.90
>>740
でも、xperia-sp経由の1000ソニーポイントがまだついていなかった。
失敗したかな。
翌々月の20日頃となってたから、早ければ今日つくはずなのに
でも、xperia-sp経由の1000ソニーポイントがまだついていなかった。
失敗したかな。
翌々月の20日頃となってたから、早ければ今日つくはずなのに
744: 2019/08/20(火) 17:56:16.14
>>735
自分もだった、、、、、
自分もだった、、、、、
746: 2019/08/20(火) 18:03:53.05
>>735
ハズレか…
ハズレか…
736: 2019/08/20(火) 16:05:08.10
アプデしたら指紋認証おかしくなったんで再登録しようとしたら5本目が登録できない。。。
5本目登録の画面に切り替わると同時に
指紋の読み取りができない状態が続いたため、登録を中断します。
ってなって何もできない。1本削除すると1本だけ登録できる。どうすればいいのこれ。
5本目登録の画面に切り替わると同時に
指紋の読み取りができない状態が続いたため、登録を中断します。
ってなって何もできない。1本削除すると1本だけ登録できる。どうすればいいのこれ。
737: 2019/08/20(火) 16:27:45.66
アプデしたら、指紋1が読み取り出来なくなったな
登録し直して再認識するようになったけど
登録し直して再認識するようになったけど
739: 2019/08/20(火) 16:52:31.70
XperiCheck見たけどHK版まだじゃん
741: 2019/08/20(火) 17:22:47.32
リフレッシュってのなんか納得できないな
742: 2019/08/20(火) 17:25:01.92
もしかしてSDカードに保存してある音楽を着信音に設定できなくなりました?
747: 2019/08/20(火) 18:19:06.38
これまで使ってる内に慣れてたけど使えば使うほど不満噴出する機種はZ5とペリ1だけ
終話ボタン誤爆のせいで仕事で使えねーじゃねえか!
終話ボタン誤爆のせいで仕事で使えねーじゃねえか!
748: 2019/08/20(火) 18:21:21.69
xz2のほうが使いやすい
ポケットにも入るし
ポケットにも入るし
749: 2019/08/20(火) 18:25:15.07
829: 2019/08/21(水) 09:30:26.47
>>749
Xperiaはハイエンドに力入れ過ぎて、
低レベル機種のコスパが良いのが無い
んだから当たり前だろ!
Xperiaはハイエンドに力入れ過ぎて、
低レベル機種のコスパが良いのが無い
んだから当たり前だろ!
750: 2019/08/20(火) 19:12:47.93
2019年第2四半期 国内携帯電話・スマートフォン市場実績値を発表
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45451319
ついにその他扱い…
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45451319
ついにその他扱い…
764: 2019/08/20(火) 20:37:58.48
>>750
おいおい、SONY悲惨な事になってるじゃないか
誰だよ売れてるってガセ流してたやつは
おいおい、SONY悲惨な事になってるじゃないか
誰だよ売れてるってガセ流してたやつは
751: 2019/08/20(火) 19:13:51.49
//i.imgur.com/Y2OSkY8.jpg
752: 2019/08/20(火) 19:17:20.17
753: 2019/08/20(火) 19:26:05.71
音量上げ下げしたあと何も触らないと音量ゲージ出っぱなしなんだね
XZPのときは勝手に消えたのに
XZPのときは勝手に消えたのに
755: 2019/08/20(火) 19:27:07.41
>>753
右に引っ込んで消えるけど?
右に引っ込んで消えるけど?
769: 2019/08/20(火) 21:04:09.71
>>755,759
俺が間違ってた
消えるまでに時間がかかる、だわ
10秒くらい放置したら消えた
俺が間違ってた
消えるまでに時間がかかる、だわ
10秒くらい放置したら消えた
790: 2019/08/20(火) 22:26:44.25
>>769
画面にさわるとすぐ消える。
画面にさわるとすぐ消える。
796: 2019/08/20(火) 22:40:33.66
>>769
俺は3秒くらいで消えるな
俺は3秒くらいで消えるな
797: 2019/08/20(火) 22:43:52.02
>>796
はえーな
いろんな画面で試したけどうちは20秒ちょうどだわ
はえーな
いろんな画面で試したけどうちは20秒ちょうどだわ
798: 2019/08/20(火) 22:45:03.88
>>797
なんでそんな長いん?
俺も試してみたけどちょうど3秒やったわ
なんでそんな長いん?
俺も試してみたけどちょうど3秒やったわ
799: 2019/08/20(火) 22:48:38.52
>>797
3秒だな
3秒だな
802: 2019/08/20(火) 23:00:34.70
>>769
>>797
設定→ユーザー補助のサービスのところに表示されてる「ON」のやつを、ひとつずつOFFにしながら試してみて
>>797
設定→ユーザー補助のサービスのところに表示されてる「ON」のやつを、ひとつずつOFFにしながら試してみて
803: 2019/08/20(火) 23:05:33.33
>>802
ありがとう、おすすめ使い方ヒントOFFにしたら3秒になった
スマホに慣れてない人の為に長めに表示させてたのかな
ありがとう、おすすめ使い方ヒントOFFにしたら3秒になった
スマホに慣れてない人の為に長めに表示させてたのかな
806: 2019/08/20(火) 23:22:30.97
>>802
本当にありがとう
セキュリティアプリのユーザー補助サービスをOFFにしたら
音量ゲージが引っ込むのに20秒掛かっていたところ3秒で引っ込むようになった
どういう仕組みなのかしらないがこんなセキュリティアプリアンスコしてやる!
本当にありがとう
セキュリティアプリのユーザー補助サービスをOFFにしたら
音量ゲージが引っ込むのに20秒掛かっていたところ3秒で引っ込むようになった
どういう仕組みなのかしらないがこんなセキュリティアプリアンスコしてやる!
807: 2019/08/20(火) 23:40:42.10
>>806
日本のテレビのリモコンにボタンが60個以上あるのも納得な余計なお世話機能だんね。
日本のテレビのリモコンにボタンが60個以上あるのも納得な余計なお世話機能だんね。
759: 2019/08/20(火) 19:55:32.80
>>753
俺は時間がたてば消える。
俺は時間がたてば消える。
756: 2019/08/20(火) 19:28:46.03
指先が常にしっとりしてるんだろうな
757: 2019/08/20(火) 19:33:41.24
>>756
最初は「普段の指の状態でやった方が自然体かも?」って帰宅後そのままの指で試してみたけどダメダメで
次に指洗ってしっかり乾かしてから登録してみたけどやっぱりダメで
その後1回登録するたびにセンサーの掃除も入念にしたりとかしてもダメダメダメ。
なんかしらんけど調子が良くなるまでトライしないとやね
最初は「普段の指の状態でやった方が自然体かも?」って帰宅後そのままの指で試してみたけどダメダメで
次に指洗ってしっかり乾かしてから登録してみたけどやっぱりダメで
その後1回登録するたびにセンサーの掃除も入念にしたりとかしてもダメダメダメ。
なんかしらんけど調子が良くなるまでトライしないとやね
760: 2019/08/20(火) 20:04:02.10
売ってはイケない欠陥品レベルだろ
765: 2019/08/20(火) 20:46:33.38
6月までの結果だから1がどうなのかは全く分からん
7~9月の結果が出たら分かる
7~9月の結果が出たら分かる
779: 2019/08/20(火) 22:13:23.15
>>765
1よりXZ3の方がずっと売れてる
7月8月の売れ行きはgalaxyより上っぽい
凄く余ってたのにもう色によっては売り切れ
1よりXZ3の方がずっと売れてる
7月8月の売れ行きはgalaxyより上っぽい
凄く余ってたのにもう色によっては売り切れ
781: 2019/08/20(火) 22:16:39.86
>>779
そのXZ3って出荷してないよね?
そのXZ3って出荷してないよね?
784: 2019/08/20(火) 22:22:57.40
>>781
XZ3は半額以下になったから売り切れてるよ
XZ3は半額以下になったから売り切れてるよ
788: 2019/08/20(火) 22:26:05.65
>>784
いやだから追加発注してないのだから
冬からの分を消化しただけでは
いやだから追加発注してないのだから
冬からの分を消化しただけでは
794: 2019/08/20(火) 22:36:26.73
>>788
そうだね
初期出荷品が売れなくて値下げしたんだろうね
季節ごとに新機種出るから在庫管理も大変だろうね
売れないと
そうだね
初期出荷品が売れなくて値下げしたんだろうね
季節ごとに新機種出るから在庫管理も大変だろうね
売れないと
786: 2019/08/20(火) 22:25:09.85
>>779
これは出荷数だよ
XZ3は在庫売ってるだけだと思う
これは出荷数だよ
XZ3は在庫売ってるだけだと思う
766: 2019/08/20(火) 20:52:32.83
いきなり10%ぐらいに来たら笑うわ
767: 2019/08/20(火) 20:59:56.81
768: 2019/08/20(火) 21:03:04.62
もう来月iPhone発売だし
去年はiPhone発売直後にauはXZ2P安くしたよね
近所のイオンでX1だけ機種変で1万円引きキャンペーンやってた
去年はiPhone発売直後にauはXZ2P安くしたよね
近所のイオンでX1だけ機種変で1万円引きキャンペーンやってた
770: 2019/08/20(火) 21:13:00.42
グロX1が8万円台になったけど
グロXZ3が7万円台なったあたりでソフトバンクもauもグロの価格に定価あわせてきた感じになったよね
iPhoneでたらグロX1は7万切るでしょ普通
グロXZ3が7万円台なったあたりでソフトバンクもauもグロの価格に定価あわせてきた感じになったよね
iPhoneでたらグロX1は7万切るでしょ普通
771: 2019/08/20(火) 21:20:17.69
Xperiaの国内シェアが「その他」に転落。 https://smhn.info/201908-idc-japan-mobile-market-share @sm_hnより
774: 2019/08/20(火) 21:33:22.96
>>771
で?
で?
777: 2019/08/20(火) 21:53:42.60
>>774
縮小均衡だといったん黒字化しても結局赤字になる
で、最終的に撤退の憂き目
縮小均衡だといったん黒字化しても結局赤字になる
で、最終的に撤退の憂き目
778: 2019/08/20(火) 21:58:35.97
>>777
そんなに深く考える事?
ダメなら他のメーカーに行くっていう選択肢は無いの?
そんなに深く考える事?
ダメなら他のメーカーに行くっていう選択肢は無いの?
791: 2019/08/20(火) 22:28:12.74
>>778
ユーザーにとっちゃどうでもいいことなんだが、煽るネタになると思ってんだろ
ユーザーにとっちゃどうでもいいことなんだが、煽るネタになると思ってんだろ
772: 2019/08/20(火) 21:26:19.03
別に売れてなくてもこの長さと画面の綺麗さ音、ゲーム性能に満足している
773: 2019/08/20(火) 21:27:45.12
ヤフー天気や時計のウィジェットが4マス取って大き過ぎたけど
Androidの画面設定を小を選択したら自由にウィジェットサイズを変えられるようになった
サイズ調整後に画面設定を標準に戻して以前のスマホと同じ配列に
どの画面設定でも自由にウィジェットの大きさ変えられれば良いのにね
Androidの画面設定を小を選択したら自由にウィジェットサイズを変えられるようになった
サイズ調整後に画面設定を標準に戻して以前のスマホと同じ配列に
どの画面設定でも自由にウィジェットの大きさ変えられれば良いのにね
805: 2019/08/20(火) 23:15:28.40
>>773
novaとかにすればサイズは自由自在
重ねる事もできる
novaとかにすればサイズは自由自在
重ねる事もできる
974: 2019/08/22(木) 13:51:42.88
>>950
>>773にある通りが画面を小にすれば自由に変形できる。その後戻せば良い
>>773にある通りが画面を小にすれば自由に変形できる。その後戻せば良い
775: 2019/08/20(火) 21:37:31.95
自由にしたいならホームアプリを別のに変えれば
782: 2019/08/20(火) 22:16:47.17
結局、まずは安さ
次に国産か否か
次に国産か否か
783: 2019/08/20(火) 22:19:26.80
富士通京セラなんぞ誰が使ってるんだよ
793: 2019/08/20(火) 22:33:46.68
>>783
ガラケー使ってたオッサン、おばさん、じじばば
後、金のない家族持ち底辺又はATM
数ばらまくのは安いの投入すりゃいいが儲けはない。
はっきり言って昔と違って優れてるから売れるものではなく安けりゃ売れるジャンルの製品になったってだけ
あんまり意味はないんじゃねーかな
ガラケー使ってたオッサン、おばさん、じじばば
後、金のない家族持ち底辺又はATM
数ばらまくのは安いの投入すりゃいいが儲けはない。
はっきり言って昔と違って優れてるから売れるものではなく安けりゃ売れるジャンルの製品になったってだけ
あんまり意味はないんじゃねーかな
785: 2019/08/20(火) 22:24:14.99
スマホごときで個性とか語るつもりはないが
周りとかぶりすぎるのも嫌だから
メーカーには悪いがそんなに売れてなくても良いわ
もちろん気に入っていることが前提だけどね
周りとかぶりすぎるのも嫌だから
メーカーには悪いがそんなに売れてなくても良いわ
もちろん気に入っていることが前提だけどね
789: 2019/08/20(火) 22:26:06.31
まずこのスレがもっと書き込み減って静かになってほしい
Xperia 1使ってるから毎日見てるけど勢い有りすぎ
Xperia 1使ってるから毎日見てるけど勢い有りすぎ
792: 2019/08/20(火) 22:29:08.11
逆に2019Q2でXZ3とともにランキング上位だったGalaxyのS9は在庫処分というより追加発注だったではないかと思われる
795: 2019/08/20(火) 22:39:42.01
ちなみにXperiaは伝統的にQ2強くてQ3弱い、いうまでもなくXperiaは冬モデル周期のユーザーが夏の倍存在するからだ
今回もX1売れてないのでQ3だめだとおもう
さらに得意のQ2もその他転落で落としてるとなると
1年通して駄目だろう
Q4は冬モデル初動でXperia強いのでまだ冬しだいでわからないけど
今回もX1売れてないのでQ3だめだとおもう
さらに得意のQ2もその他転落で落としてるとなると
1年通して駄目だろう
Q4は冬モデル初動でXperia強いのでまだ冬しだいでわからないけど
800: 2019/08/20(火) 22:50:03.46
>>795
売り上げの話は他所でどうぞ。
売り上げの話は他所でどうぞ。
801: 2019/08/20(火) 22:59:46.83
うーんなんでだろうね、ここら辺は特にいじった記憶無いな。
音量出した後の歯車ボタン押して設定画面行っても特にいじれそうにないし、
音量変えたりミュートにしたり着信音有りにしたりしても特に変化無い。
まぁ特に気にしてないからいいけど
https://i.imgur.com/3a5AWIK.gif
音量出した後の歯車ボタン押して設定画面行っても特にいじれそうにないし、
音量変えたりミュートにしたり着信音有りにしたりしても特に変化無い。
まぁ特に気にしてないからいいけど
https://i.imgur.com/3a5AWIK.gif
804: 2019/08/20(火) 23:07:38.40
ZackbuksがX1よりAceのカメラが優れてるって言ってる
https://gazyekichi96.com/2019/08/20/a-little-sorry-a-famous-leaker-is-evaluating-the-xperia-ace-camera-over-the-xperia-1-camera/
https://gazyekichi96.com/2019/08/20/a-little-sorry-a-famous-leaker-is-evaluating-the-xperia-ace-camera-over-the-xperia-1-camera/
824: 2019/08/21(水) 08:23:03.19
>>804
撮影されたデータじゃなくて、
ビューファインダーのフレームレートと鮮明度に限ってじゃない。
関係ないな
撮影されたデータじゃなくて、
ビューファインダーのフレームレートと鮮明度に限ってじゃない。
関係ないな
808: 2019/08/20(火) 23:45:45.28
テレビ持ってないけど今のテレビリモコンってそんなに複雑なのか・・・
809: 2019/08/20(火) 23:51:34.45
テレビは音声認識機能ついてからはウチの年老いたオフクロでもYouTubeとかバリバリ見れるようになった
810: 2019/08/20(火) 23:54:28.64
またギャラクシーあぼーんおじさん、来てるね。最近見ないと思ったのに。
811: 2019/08/21(水) 00:58:06.85
moraで買ったハイレゾ曲を着信音にしたいのだが、
これまでのXPERIAと同じやり方だとできません
(着信音設定から 「+ 音を追加」、当該曲を選択してOKボタン )
どなたか着信音にする方法を教えていただけませんか?
これまでのXPERIAと同じやり方だとできません
(着信音設定から 「+ 音を追加」、当該曲を選択してOKボタン )
どなたか着信音にする方法を教えていただけませんか?
812: 2019/08/21(水) 01:33:03.81
>>811
そのやり方で本体内サンプルのハイレゾflacを試したら着信に出来たけどファイル形式が対応してないとかじゃないよね
そのやり方で本体内サンプルのハイレゾflacを試したら着信に出来たけどファイル形式が対応してないとかじゃないよね
921: 2019/08/21(水) 23:22:19.08
>>812
ファームウェアアップデート(ドコモ)でいけました
お騒がせしました、、、
ファームウェアアップデート(ドコモ)でいけました
お騒がせしました、、、
813: 2019/08/21(水) 01:35:19.05
あれれ
おいらのは、おすすめ使い方ヒントOFFにしても20秒のままなんだけど
他に何か設定があるのかな?
おいらのは、おすすめ使い方ヒントOFFにしても20秒のままなんだけど
他に何か設定があるのかな?
815: 2019/08/21(水) 02:01:49.71
>>813
俺の場合はおすすめ使い方ヒントはOFFにしても20秒のままだった
他のアプリも1つずつOFFにしてその都度音量ゲージ出して見るべし
俺の場合はおすすめ使い方ヒントはOFFにしても20秒のままだった
他のアプリも1つずつOFFにしてその都度音量ゲージ出して見るべし
814: 2019/08/21(水) 01:56:23.71
ショップ行けおじさんには悪いけど、今まで問題なかったんだが、アプデ後に指紋認証の感度が落ちた気がするなあ
816: 2019/08/21(水) 02:27:25.37
>>814
さっき指紋登録し直したら、あまりの反応の早さにびっくりしてるんだが
本来この機種はこれが普通なんだろうな
にしてもアプデ前とはえらい違う
さっき指紋登録し直したら、あまりの反応の早さにびっくりしてるんだが
本来この機種はこれが普通なんだろうな
にしてもアプデ前とはえらい違う
823: 2019/08/21(水) 07:54:14.15
>>816
うーんアプデで3分の1になった感度が2分の1に戻った感じかな
うーんアプデで3分の1になった感度が2分の1に戻った感じかな
839: 2019/08/21(水) 10:36:41.60
>>823
アプデ前は良くて3、4回目で解除、3~5回に1回は「しばらくたってからうんぬんかんぬん……」てなって、仕方ないから、画面ダブルタップ→ロックNo.→ロック解除な始末
アプデ後は今のとこ一発で解除
快適このうえないったらないわw
でもしばらくするとまただんだんと反応が鈍くなっていくんかなぁ……
アプデ前は良くて3、4回目で解除、3~5回に1回は「しばらくたってからうんぬんかんぬん……」てなって、仕方ないから、画面ダブルタップ→ロックNo.→ロック解除な始末
アプデ後は今のとこ一発で解除
快適このうえないったらないわw
でもしばらくするとまただんだんと反応が鈍くなっていくんかなぁ……
819: 2019/08/21(水) 06:37:36.79
S9+から乗り換え検討中なんですけど
スピーカーの音質どんなもんですか?
スピーカーの音質どんなもんですか?
924: 2019/08/21(水) 23:50:10.91
>>819
今更ですが、S9+がどの程度の音質かは分からないけど、音圧は結構あると思う。dolby atmosをon且つダイナミックにすれば、スマホとしてはなかなかの音質かな。
まぁ実際試聴するのが一番ですよ。
今更ですが、S9+がどの程度の音質かは分からないけど、音圧は結構あると思う。dolby atmosをon且つダイナミックにすれば、スマホとしてはなかなかの音質かな。
まぁ実際試聴するのが一番ですよ。
933: 2019/08/22(木) 01:34:30.37
>>924
どうもです、s9+はaxon7と遜色なく感じたから結構いいと思います
xperia1もatmos対応なんすね、超久々だけどxperiaに戻ろうと思います
どうもです、s9+はaxon7と遜色なく感じたから結構いいと思います
xperia1もatmos対応なんすね、超久々だけどxperiaに戻ろうと思います
827: 2019/08/21(水) 08:46:50.87
毎度のことだけど
出来るなら最初からやってください、ソニーさん
今回のアップデートで
指紋認証も速くなったし
レスポンスも今まで以上に良くなったし
快適です(>_<
出来るなら最初からやってください、ソニーさん
今回のアップデートで
指紋認証も速くなったし
レスポンスも今まで以上に良くなったし
快適です(>_<
831: 2019/08/21(水) 09:34:11.77
アプデ後タップが良くなってすこぶる快適
832: 2019/08/21(水) 09:51:30.42
833: 2019/08/21(水) 10:13:20.65
ちょっと脱線するが、契約で揉めてるようだから
とりあえず、xperia 2ではスパイダーマンは見られなくなるのかな?
とりあえず、xperia 2ではスパイダーマンは見られなくなるのかな?
836: 2019/08/21(水) 10:33:56.84
>>833
単に映画に関する出資の仕方などでマーベルと決裂したにすぎない。
ディズニーが出資できないってだけでソニーには関係ない。
マーベルは金がなくて自社の作品の権利を切り売りしてるからこういうことになる。
単に映画に関する出資の仕方などでマーベルと決裂したにすぎない。
ディズニーが出資できないってだけでソニーには関係ない。
マーベルは金がなくて自社の作品の権利を切り売りしてるからこういうことになる。
834: 2019/08/21(水) 10:25:03.88
スパイダーマンって、もともとソニーが権利持ってるんじゃ
むしろ使わせてもらえなくなるのはディズニー
むしろ使わせてもらえなくなるのはディズニー
835: 2019/08/21(水) 10:30:10.36
アプデ後の指紋認証ってもう一度登録し直したら良くなった?
それとも以前の登録がそのまま良くなったの?
それとも以前の登録がそのまま良くなったの?
899: 2019/08/21(水) 21:51:15.89
>>835
アップデート後も別に変らない
指紋認証は失敗したことないし、指紋登録は発売日翌日に右手中指を一回登録しただけで後は弄ってない
アップデート後も別に変らない
指紋認証は失敗したことないし、指紋登録は発売日翌日に右手中指を一回登録しただけで後は弄ってない
837: 2019/08/21(水) 10:35:34.36
指紋センサー敏感すぎぃ!
838: 2019/08/21(水) 10:36:09.89
やっぱりサイドの指紋認証はもうやめた方がいい。
頑張ってソニーも画面内の指紋認証のヤツ出してくれ。
頑張ってソニーも画面内の指紋認証のヤツ出してくれ。
860: 2019/08/21(水) 12:14:09.06
>>838
そっちこそうんこすぎるって話だが
そっちこそうんこすぎるって話だが
880: 2019/08/21(水) 16:38:22.19
>>838
顔認証でいいだろ
顔認証でいいだろ
840: 2019/08/21(水) 10:37:23.26
こんなに早くJ9110 HKに最新アプデが来るとは・・・
改心したのか?
改心したのか?
841: 2019/08/21(水) 10:39:28.59
香港はいつも遅いからな
843: 2019/08/21(水) 10:50:28.07
香港版アプデしたら指紋認証精度かなり悪くなってない?
マジで成功しない
マジで成功しない
844: 2019/08/21(水) 10:53:16.94
読み取り方を修正してるとしたら、再登録した方がいいのかもよ?
845: 2019/08/21(水) 10:54:37.39
マジだ、全部消して再登録すると見違えるほど良くなった
これはさすがにアナウンスしてほしい
あとサイドセンスのアプリバージョン上がってるね
カメラやPoboxは変化なし
これはさすがにアナウンスしてほしい
あとサイドセンスのアプリバージョン上がってるね
カメラやPoboxは変化なし
846: 2019/08/21(水) 10:59:23.11
全部消して再登録を使用としたら全く読みとってくれず登録さえ出来なくなったw
848: 2019/08/21(水) 11:19:19.19
>>846
多分だけど、元々感度がよくない個体ならアップデートすればいい感じになるんだが。
元々感度がよかった個体だと・・・さらに感度を上げられた状態になっておかしくなちゃったなのでは?
一概に感度上げればいいってもんじゃねえよ!クソソニー、これだからその他に落ちるんだろw
多分だけど、元々感度がよくない個体ならアップデートすればいい感じになるんだが。
元々感度がよかった個体だと・・・さらに感度を上げられた状態になっておかしくなちゃったなのでは?
一概に感度上げればいいってもんじゃねえよ!クソソニー、これだからその他に落ちるんだろw
850: 2019/08/21(水) 11:25:59.43
>>848
想像力の欠片もないのかな?
想像力の欠片もないのかな?
849: 2019/08/21(水) 11:20:16.06
不良端末当てたやつは大変だな
851: 2019/08/21(水) 11:37:07.08
HK版
指紋は元々感度良好で、アップデート後も再登録の必要なく良好
Google翻訳のカメラは、変わらずカメラ1にしないとビクビクだね
指紋は元々感度良好で、アップデート後も再登録の必要なく良好
Google翻訳のカメラは、変わらずカメラ1にしないとビクビクだね
852: 2019/08/21(水) 11:47:55.32
Appleに使用料払ってでも指紋認証と電源ボタン一体化して欲しかったわ
853: 2019/08/21(水) 11:48:39.21
ちょうど変更時期だから機種変しようかと思ってこのスレ見てたんだけど不具合多そうだな
あんまおすすめしない感じ?
あんまおすすめしない感じ?
854: 2019/08/21(水) 11:55:09.54
>>853
XZPから機種変したけれど、指紋のセンサーぐらいが気になるところかな。
長さは思ったほど気にならない。
再度センスがかなりいい感じ。
XZPから機種変したけれど、指紋のセンサーぐらいが気になるところかな。
長さは思ったほど気にならない。
再度センスがかなりいい感じ。
856: 2019/08/21(水) 12:04:48.17
このスレ見てたらこれだけ売れないのも理解出来るな
857: 2019/08/21(水) 12:07:08.79
メモリーカードの容量は何GBまで対応してますか?
861: 2019/08/21(水) 12:16:41.08
>>857
2TBはいけたよ
2TBはいけたよ
862: 2019/08/21(水) 12:18:33.06
>>861
あれ?
ようやく1TBが出たんじゃなかったっけ?
あれ?
ようやく1TBが出たんじゃなかったっけ?
867: 2019/08/21(水) 12:49:42.55
>>862
外付けで変換ケーブル使えば行けるぞ
外付けで変換ケーブル使えば行けるぞ
858: 2019/08/21(水) 12:09:12.55
使いこなせない人の声が大きいだけ
859: 2019/08/21(水) 12:12:49.57
>>858
うん、確かにろくに使いこなせない低脳信者が多いというのが判る
うん、確かにろくに使いこなせない低脳信者が多いというのが判る
926: 2019/08/21(水) 23:54:47.90
>>858
今時、使いこなしが要求される端末がクソ
つーか、そんなに使いにくいとは思わないから
やっぱりハードの品質管理に失敗してるのでは?
今時、使いこなしが要求される端末がクソ
つーか、そんなに使いにくいとは思わないから
やっぱりハードの品質管理に失敗してるのでは?
935: 2019/08/22(木) 02:20:12.21
>>926
この機種以外(他スレ)でも使いこなせない人のデカい声がいっぱいあるよ
現実見ようね
この機種以外(他スレ)でも使いこなせない人のデカい声がいっぱいあるよ
現実見ようね
863: 2019/08/21(水) 12:20:21.11
これ売れているんだな。
機種変更に行ったけど在庫がなかったので2週間かかるてさ。
機種変更に行ったけど在庫がなかったので2週間かかるてさ。
865: 2019/08/21(水) 12:43:54.17
>>863
ランチパックが色々微妙だったから・・・
XPERIA1は4K高画質出力がなかなか使えるやつで重宝してる
ランチパックが色々微妙だったから・・・
XPERIA1は4K高画質出力がなかなか使えるやつで重宝してる
866: 2019/08/21(水) 12:46:15.88
>>865
21:9の出力はどう対処してる?
21:9の出力はどう対処してる?
872: 2019/08/21(水) 13:32:13.07
>>863
アホ丸出し
アホ丸出し
881: 2019/08/21(水) 16:40:11.05
>>863
ドコモのオンラインショップで3日で届いたよ
ドコモのオンラインショップで3日で届いたよ
900: 2019/08/21(水) 21:54:18.08
>>863
端末本体もそうだけど純正カバーもネットショップだと軒並み、とくにパープルは在庫切れ・・・
カバーがそれだけ売れてるってことは当然本体も売れてるんだろうけど
端末本体もそうだけど純正カバーもネットショップだと軒並み、とくにパープルは在庫切れ・・・
カバーがそれだけ売れてるってことは当然本体も売れてるんだろうけど
864: 2019/08/21(水) 12:31:22.05
XZ2、XZ3と順調に売れなかったのでキャリア側が発注絞ってるだけだぞ
868: 2019/08/21(水) 12:51:30.36
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1
売り切れてるのに先週1位なのは予約した人に順次渡しても足りてない
って状態だろうね
売り切れてるのに先週1位なのは予約した人に順次渡しても足りてない
って状態だろうね
869: 2019/08/21(水) 12:59:39.85
海外版だけど、俺のもアップデートする度に指紋認証の精度が悪くなってきてるわ
鬱陶しい
鬱陶しい
870: 2019/08/21(水) 13:00:50.29
どかんと仕入れて余るのが怖いドコモだろうな
完全分離で値下げしたらそのまま損になるわけだし
逆に大きさが普通になる2は結構仕入れそうな気がする
完全分離で値下げしたらそのまま損になるわけだし
逆に大きさが普通になる2は結構仕入れそうな気がする
871: 2019/08/21(水) 13:05:02.20
香港版だけど、アプデで入力まわりがまともになったわ
サイドセンス有効にしててもaやqかちゃんとはんのうするようになったし、
他にも仮名と英数切り替えのときにスペースと!が勝手に入力されるのも直ったぽい
サイドセンス有効にしててもaやqかちゃんとはんのうするようになったし、
他にも仮名と英数切り替えのときにスペースと!が勝手に入力されるのも直ったぽい
873: 2019/08/21(水) 13:56:05.29
サイドセンスってXPERIAだけなんだね
これ慣れちゃったから無くなるとキツいな
これ慣れちゃったから無くなるとキツいな
874: 2019/08/21(水) 13:59:55.64
アンチ丸出し
875: 2019/08/21(水) 14:02:55.61
いぬまるだしっ
876: 2019/08/21(水) 14:23:25.44
IDコロコロ信者w
877: 2019/08/21(水) 14:30:20.53
日本語分からない荒らしはNG
ID:GEFlD5I90
ID:GEFlD5I90
878: 2019/08/21(水) 15:03:49.30
なぜIDコロコロ?
いろんなスレで荒らしまくってるのか?
クズ信者だなwww
いろんなスレで荒らしまくってるのか?
クズ信者だなwww
879: 2019/08/21(水) 16:29:44.62
>>878
何故お前のIDは赤いんだ?仕事しろよwww
何故お前のIDは赤いんだ?仕事しろよwww
888: 2019/08/21(水) 20:35:01.51
>>879
なんだ?自己紹介か?www
なんだ?自己紹介か?www
882: 2019/08/21(水) 17:50:56.01
自民党 和田政宗が、毎週月曜に配信してるツベの放送で、カメラ使えなくXperiaをディスって『もう使わない。』とかボロカスに言われてたなSONYさん…
883: 2019/08/21(水) 17:52:59.12
>>882
それは何が使えないんだカメラ?その人?
それは何が使えないんだカメラ?その人?
886: 2019/08/21(水) 18:50:20.58
>>883
カメラ
カメラ
937: 2019/08/22(木) 05:22:31.84
970: 2019/08/22(木) 12:48:38.91
>>937
前の機種はひどかったけど
何処もたいして変わらないでしょハーウェイなんかは4k時間制限が有るみたいだし
Xperia1はましな方だと思う
前の機種はひどかったけど
何処もたいして変わらないでしょハーウェイなんかは4k時間制限が有るみたいだし
Xperia1はましな方だと思う
884: 2019/08/21(水) 18:28:22.20
1が売れてるなら嬉しいけど
個人的に1がかなり気に入ってるから他人はどうでもいいかな
他人のスマホなんてもはやiPhoneまみれだしな
個人的に1がかなり気に入ってるから他人はどうでもいいかな
他人のスマホなんてもはやiPhoneまみれだしな
885: 2019/08/21(水) 18:47:56.10
うむ
他人がどう評価しようとも自分が気に入ってるならそれで良いのだ
強いて言うなら、この縦長端末の後継モデルも出てほしいから
Xperia 1がある程度売れてSONYが手応えを感じてくれたら良いな
他人がどう評価しようとも自分が気に入ってるならそれで良いのだ
強いて言うなら、この縦長端末の後継モデルも出てほしいから
Xperia 1がある程度売れてSONYが手応えを感じてくれたら良いな
887: 2019/08/21(水) 19:43:00.30
【祝】国内シェア圏外へ消滅
889: 2019/08/21(水) 20:38:13.47
>>934
シェアを気にして買うならiPhone買っとけハゲ。
シェアを気にして買うならiPhone買っとけハゲ。
890: 2019/08/21(水) 20:55:14.55
グロ版にuqの、トライ版挿したけどつながらね
マルチじゃないSIMだけど、対応してないのかな
マルチじゃないSIMだけど、対応してないのかな
891: 2019/08/21(水) 21:12:45.63
>>890
UQ mobileのサービスをご利用を始める前に、ネットワーク設定をおこなってください
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
APN設定、ちゃんとやってますか?
アクセスポイントを設定しないと繋がらないよ
UQ mobileのサービスをご利用を始める前に、ネットワーク設定をおこなってください
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
APN設定、ちゃんとやってますか?
アクセスポイントを設定しないと繋がらないよ
892: 2019/08/21(水) 21:17:04.99
>>891
もちろんやってます
機内モードオンオフすると一瞬つながるけどすぐ消える
もちろんやってます
機内モードオンオフすると一瞬つながるけどすぐ消える
893: 2019/08/21(水) 21:24:47.67
>>892
通信事業者の再選択→自動にしてみる
端末の再起動
SIMカードの再挿入→接続不良の可能性も
通信事業者の再選択→自動にしてみる
端末の再起動
SIMカードの再挿入→接続不良の可能性も
904: 2019/08/21(水) 22:09:12.99
>>893
すべてしましたがだめですね
au系はだめなんかな
すべてしましたがだめですね
au系はだめなんかな
928: 2019/08/22(木) 00:00:35.10
>>904
au系は3Gの方式が特殊だから対応してない機種ではLTE Onlyにしないとまともに通信できない(できるとは言っていない)
グローバル版は国内VoLTE使えないから通話もsmsもできないよ
au系は3Gの方式が特殊だから対応してない機種ではLTE Onlyにしないとまともに通信できない(できるとは言っていない)
グローバル版は国内VoLTE使えないから通話もsmsもできないよ
931: 2019/08/22(木) 00:31:42.50
>>928
LTEonlyにしてもだめですね
おとなしくDOCOMO系かY!mobileにしときます
UQ速度早いみたいなのでためしたかったんですが
LTEonlyにしてもだめですね
おとなしくDOCOMO系かY!mobileにしときます
UQ速度早いみたいなのでためしたかったんですが
932: 2019/08/22(木) 01:11:13.99
>>931
ドコモ版のXperia 1(SO-03L)でUQは使えるのにね。なんでだろう。
ただドコモ版+UQは都心だとband1+band42で問題ないけど
それ以外だとどうかな。band28があるから大丈夫かな
ドコモ版のXperia 1(SO-03L)でUQは使えるのにね。なんでだろう。
ただドコモ版+UQは都心だとband1+band42で問題ないけど
それ以外だとどうかな。band28があるから大丈夫かな
934: 2019/08/22(木) 01:36:52.75
>>931
SIM1でやってる?
あと、LTEonlyはどうやって設定してますか?
SIM1でやってる?
あと、LTEonlyはどうやって設定してますか?
894: 2019/08/21(水) 21:27:42.63
そらSIMフリーもミドルレンジモデルも出さずにやってたらシェアは取れんやろ
シェア=性能にはならんしな
シェア=性能にはならんしな
905: 2019/08/21(水) 22:10:14.93
>>894
シェア取れなきゃ、次期生産予定数減らして部品調達コストがかさむから、シェア=性能にならないとは言い切れないんだよなぁ
コスト増の対処として価格を上げるか、性能諸々を下げて価格を据え置くかしかなくなるからね
SHARPのように国内でSIMフリー、ミッドレンジで堅実に稼いでいけばいいのに何故やらないのか理解に苦しむ
元々SHARPより人気があったわけだし
シェア取れなきゃ、次期生産予定数減らして部品調達コストがかさむから、シェア=性能にならないとは言い切れないんだよなぁ
コスト増の対処として価格を上げるか、性能諸々を下げて価格を据え置くかしかなくなるからね
SHARPのように国内でSIMフリー、ミッドレンジで堅実に稼いでいけばいいのに何故やらないのか理解に苦しむ
元々SHARPより人気があったわけだし
909: 2019/08/21(水) 22:29:37.02
>>905
それじゃ儲けでないから海外でもXperiaエントリー削ったわけで
パネル持つシャープやSoC持つファーウェイはエントリーでも利益出せるが
それじゃ儲けでないから海外でもXperiaエントリー削ったわけで
パネル持つシャープやSoC持つファーウェイはエントリーでも利益出せるが
895: 2019/08/21(水) 21:30:15.98
売上シェア落ちたのは、高いから
電車乗ってても未だにiphone6とか
使ってる人多いもんな
あれだけ、キャッシュバックやってた時は皆最新だったのに
要は金ないんだよ
電車乗ってても未だにiphone6とか
使ってる人多いもんな
あれだけ、キャッシュバックやってた時は皆最新だったのに
要は金ないんだよ
896: 2019/08/21(水) 21:36:09.18
>>895
スマホはその人の収入を写す鏡にもなる?
格安スマホの人は社会的にも収入的にも底辺で
最新スマホを当たり前のように使う人は社会的にも収入的にも相応でって事に
その人の身分を割と見せてくれる小道具かもしれませんね
身分相応に
スマホはその人の収入を写す鏡にもなる?
格安スマホの人は社会的にも収入的にも底辺で
最新スマホを当たり前のように使う人は社会的にも収入的にも相応でって事に
その人の身分を割と見せてくれる小道具かもしれませんね
身分相応に
897: 2019/08/21(水) 21:37:10.55
どうせ3キャリア使う人が殆なんだし毎回mnpすれば最新機種だって3万くらいで買えるのにな
898: 2019/08/21(水) 21:49:26.28
パソコンと接続しても、スマホのデータが覗けない…
デバイスマネージャだと正しく認識されてるのに、マイコンピューターに表示されない…
何故…
デバイスマネージャだと正しく認識されてるのに、マイコンピューターに表示されない…
何故…
901: 2019/08/21(水) 21:58:39.29
バンパー付けると途端に指紋認証悪いな…
902: 2019/08/21(水) 22:02:36.31
>>901
アクセ、キャリアスレでもそんな意見見たような気がする、指使いか何かに干渉する要素あるのかもね
それとやっぱりXperia 1スレ書き込み多過ぎ
仕事から帰ってスレ見たら70レスくらい書き込みあって読むのちょい面倒だった
アクセ、キャリアスレでもそんな意見見たような気がする、指使いか何かに干渉する要素あるのかもね
それとやっぱりXperia 1スレ書き込み多過ぎ
仕事から帰ってスレ見たら70レスくらい書き込みあって読むのちょい面倒だった
903: 2019/08/21(水) 22:06:26.41
別に全レス見なくてよくね
906: 2019/08/21(水) 22:16:44.55
SONYはヘタレのくせにプライドだけは高いからなぁ……
907: 2019/08/21(水) 22:24:59.19
XZ3を4万でばらまいて高いはないわ
908: 2019/08/21(水) 22:26:16.39
4月6月って
XZ3が投げ売りで売れてた時期じゃん
むろんX1とAceの初動期間も含まれてるが
XZ3が投げ売りで売れてた時期じゃん
むろんX1とAceの初動期間も含まれてるが
910: 2019/08/21(水) 22:33:23.92
>>908
集計の詳細も見てないバカ?
集計の詳細も見てないバカ?
911: 2019/08/21(水) 22:35:58.04
913: 2019/08/21(水) 22:49:43.05
>>911
今回のidcの売り上げの集計は
Price bands: $25 bands/smartphone class
Screen size band: 0.5 in. bands
ってなってんだが、ソニーが作ってないところで集計されても
今回のidcの売り上げの集計は
Price bands: $25 bands/smartphone class
Screen size band: 0.5 in. bands
ってなってんだが、ソニーが作ってないところで集計されても
915: 2019/08/21(水) 22:56:05.67
>>913
4月6月ってXZ3の投げ売りが主体だったわけだけど
XZ3冬売れなかった分の在庫処分で追加で出荷なんてかんがえられないのに
XZ3は追加で出荷されて4万売られてたとでも?
4月6月ってXZ3の投げ売りが主体だったわけだけど
XZ3冬売れなかった分の在庫処分で追加で出荷なんてかんがえられないのに
XZ3は追加で出荷されて4万売られてたとでも?
912: 2019/08/21(水) 22:39:35.40
Q3ってXperiaただでさえ毎年弱いのに
比較的強かったQ2がその他転落してQ3で挽回できるとは量販店ランキングみても思わない
むしろ冬モデルのQ4に期待するしかない結果がでてる
比較的強かったQ2がその他転落してQ3で挽回できるとは量販店ランキングみても思わない
むしろ冬モデルのQ4に期待するしかない結果がでてる
914: 2019/08/21(水) 22:51:13.24
このスレに売れ行き書き込みにくるな
ここに居る人は持ってるんだから
売れようが売れまいが関係ない
よそでやれ
ここに居る人は持ってるんだから
売れようが売れまいが関係ない
よそでやれ
917: 2019/08/21(水) 22:59:03.07
>>914
このスレに書き込んだからといってXperia 1を持ってるとは限らないと思う
持ってるかどうかなんて誰にもわからんよ
このスレに書き込んだからといってXperia 1を持ってるとは限らないと思う
持ってるかどうかなんて誰にもわからんよ
927: 2019/08/21(水) 23:56:03.31
>>914
売れようが売れまいがって本気で言ってるのか?
sonyだって慈善事業でスマホ販売してるわけじゃないんだぞ
売れようが売れまいがって本気で言ってるのか?
sonyだって慈善事業でスマホ販売してるわけじゃないんだぞ
929: 2019/08/22(木) 00:03:21.38
>>927
売れる売れないをユーザが気にするのはおかしいと思うよ
ソニーの社員、株主やソニーアンチが気にするもんだろう
売れる売れないをユーザが気にするのはおかしいと思うよ
ソニーの社員、株主やソニーアンチが気にするもんだろう
916: 2019/08/21(水) 22:58:33.76
922: 2019/08/21(水) 23:22:57.68
>>916
アジアで当時はローエンド売ってたし
アジアで当時はローエンド売ってたし
923: 2019/08/21(水) 23:24:34.86
>>922
アジアってどういう意味?
国内出荷数なのだが
アジアってどういう意味?
国内出荷数なのだが
941: 2019/08/22(木) 06:59:03.70
>>922
データとは関係ないかもしれんが
現在、タイのMBKプラザでさえ店頭で売っているお店は0だった。
データとは関係ないかもしれんが
現在、タイのMBKプラザでさえ店頭で売っているお店は0だった。
918: 2019/08/21(水) 23:04:02.17
1月3月も4月6月も売るもんってXZ3主体だ
1月3月で富士通に負けてて京セラとたいして変わらなかったのが4月6月で京セラに負けたって不思議でもない
ちゃんと1月3月のIDCも見てからいえ
1月3月で富士通に負けてて京セラとたいして変わらなかったのが4月6月で京セラに負けたって不思議でもない
ちゃんと1月3月のIDCも見てからいえ
919: 2019/08/21(水) 23:18:50.62
1月3月と4月6月の違いってなにかというとサムスンがアップルのシェアを大きく喰ったってことではないかな
そし京セラが僅か1%か2%だけソニーのシェア喰った
無論Q1とQ2単純比較できないけど
iPhoneは販売終盤で売上落ちる時期だし
ただGalaxyがのびてるのはインスタ重視の若者層とはきく
Galaxyがインスタ優位ってことはないが
そし京セラが僅か1%か2%だけソニーのシェア喰った
無論Q1とQ2単純比較できないけど
iPhoneは販売終盤で売上落ちる時期だし
ただGalaxyがのびてるのはインスタ重視の若者層とはきく
Galaxyがインスタ優位ってことはないが
920: 2019/08/21(水) 23:19:58.02
顔真っ赤なスレチはNGすればいいのか
925: 2019/08/21(水) 23:53:12.70
すなどらは845と855はやはり性能が違いますか?
930: 2019/08/22(木) 00:13:18.51
ほんまそれ
936: 2019/08/22(木) 02:33:06.55
この画面サイズ気に入ったから定番化してほしい
938: 2019/08/22(木) 06:07:41.37
え!?
グローバル版ってUQモバイルのsim使えないのか!?
誰か使ってる人いない???
グローバル版ってUQモバイルのsim使えないのか!?
誰か使ってる人いない???
939: 2019/08/22(木) 06:28:08.64
なんにせよ
ノッチだのパンチなだのない機種を
ソニーには作り続けてもらいたいわ
ノッチだのパンチなだのない機種を
ソニーには作り続けてもらいたいわ
943: 2019/08/22(木) 07:19:01.97
https://twitter.com/DxOMark/status/1164206444343955456
ついに来る模様
また荒れそうだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ついに来る模様
また荒れそうだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
944: 2019/08/22(木) 07:33:32.87
>>943
なにこれ
なにこれ
946: 2019/08/22(木) 08:33:32.65
>>943
穴あいてる?
穴あいてる?
948: 2019/08/22(木) 08:44:39.06
>>946
ディスプレイの映像じゃなくて、反射が写ってるだけだったと自己レス。よって穴あきではない
ディスプレイの映像じゃなくて、反射が写ってるだけだったと自己レス。よって穴あきではない
947: 2019/08/22(木) 08:39:31.33
>>943
1だねこれ
メイン、フロント両方出すのか
1だねこれ
メイン、フロント両方出すのか
966: 2019/08/22(木) 12:32:18.30
>>943
1のスコアなんて大して注目されてないだろうにこんな予告出すんだな
よほど良いのか悪いのか
>>964
RAMROMなんか誰も気にしてないよ世間一般は安さ第一
カラーはドコモに言え
1のスコアなんて大して注目されてないだろうにこんな予告出すんだな
よほど良いのか悪いのか
>>964
RAMROMなんか誰も気にしてないよ世間一般は安さ第一
カラーはドコモに言え
945: 2019/08/22(木) 08:09:17.76
グロ版XZ2の時UQ試したけどLTE onlyにしないと通信できなかった
SMSは色々弄って送信はたまにできたけど受信が全くできなかった記憶
SMSは色々弄って送信はたまにできたけど受信が全くできなかった記憶
949: 2019/08/22(木) 08:59:15.48
UQはau系だからグローバル版は難しいんじゃないかな?
対応バンドを見たら判るかと
対応バンドを見たら判るかと
950: 2019/08/22(木) 09:34:58.83
ウィジェットのサイズ変更の自由度なさすぎてもう。
画面長くなってもホームがこれじゃなぁ…
前のXPERIAランチャーはウィジェットの自由度もすこし高かったと思うんだけど…。
でもサイドセンスは捨てがたいから他のランチャー入れるのも悩む。
画面長くなってもホームがこれじゃなぁ…
前のXPERIAランチャーはウィジェットの自由度もすこし高かったと思うんだけど…。
でもサイドセンスは捨てがたいから他のランチャー入れるのも悩む。
953: 2019/08/22(木) 10:59:33.49
>>950
低脳すぎるわお前wwww
低脳すぎるわお前wwww
954: 2019/08/22(木) 11:26:42.83
>>950だが、俺が設定でオフってただけだったわすまぬ
951: 2019/08/22(木) 09:47:34.63
ほかのホームアプリ入れるとサイドセンス使えなくなるの?
Novaだけどサイドセンスは使えてるが
Novaだけどサイドセンスは使えてるが
952: 2019/08/22(木) 10:37:03.49
ホームアプリとサイドセンスは関係ないと思う
955: 2019/08/22(木) 11:35:44.84
2画面惜しい!そうじゃないんだ
同じアプリを開けるようにしてほしいんだ
例えば電子書籍で1ページ目と10ページ目を並べて見れるとか
あと動画サイトを2画面表示したときにアクティブにしたほうだけが音声出るとか
同じアプリを開けるようにしてほしいんだ
例えば電子書籍で1ページ目と10ページ目を並べて見れるとか
あと動画サイトを2画面表示したときにアクティブにしたほうだけが音声出るとか
965: 2019/08/22(木) 12:28:38.32
>>955
同アプリを2画面で別々に操作したいというとアプリの多重起動が必要になるから
2画面とはまた別の問題だね
動画サイトみたいにアクセス手段が複数あるメディアなら
同じカテゴリの別アプリ(例えばChromeとFireFoxとか)を複数入れたら一応やりたいことはできるっちゃできる、スマートではないけれど
(音声の個別ON/OFF あたりは分からんが)
同アプリを2画面で別々に操作したいというとアプリの多重起動が必要になるから
2画面とはまた別の問題だね
動画サイトみたいにアクセス手段が複数あるメディアなら
同じカテゴリの別アプリ(例えばChromeとFireFoxとか)を複数入れたら一応やりたいことはできるっちゃできる、スマートではないけれど
(音声の個別ON/OFF あたりは分からんが)
968: 2019/08/22(木) 12:40:20.07
>>955
それは電子書籍のアプリに頼もう
それは電子書籍のアプリに頼もう
976: 2019/08/22(木) 14:05:03.42
>>955
お前もアホ
お前もアホ
956: 2019/08/22(木) 11:38:00.67
何でRAM/ROMの容量が他のフラグシップと比べて少ないんだろ?
ソニーって何時も何時もメモリケチるよね
ソニーって何時も何時もメモリケチるよね
958: 2019/08/22(木) 11:57:08.11
>>956
付属品も舐めてるぞ
付属品も舐めてるぞ
969: 2019/08/22(木) 12:41:40.89
>>956
キャリアの要望
キャリアの利益を優先してるんじゃね?
もしくは他機種を売りやすくするため
キャリアの要望
キャリアの利益を優先してるんじゃね?
もしくは他機種を売りやすくするため
972: 2019/08/22(木) 12:57:41.23
>>956
ソニーと言うか
キャリア版とグローバル版は仕様が違う
メモリや内部ストレージが多いのは気持ち良いが
グローバル版はキャリア版と違い、FeliCa非搭載などその分、グローバル版では使えないものもある
ま、FeliCaはなくてもよい
メモリや内部ストレージが多いのはいいよ(>_<
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/LR
ソニーと言うか
キャリア版とグローバル版は仕様が違う
メモリや内部ストレージが多いのは気持ち良いが
グローバル版はキャリア版と違い、FeliCa非搭載などその分、グローバル版では使えないものもある
ま、FeliCaはなくてもよい
メモリや内部ストレージが多いのはいいよ(>_<
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/LR
973: 2019/08/22(木) 13:44:23.19
>>972
他のメーカーもグローバル版で容量変わるの?
他のメーカーもグローバル版で容量変わるの?
979: 2019/08/22(木) 14:29:36.71
>>973
1:国内6GB/64GB 海外6GB/128GB
P30 Pro:国内6GB/128GB 海外:8GB/256GB
S10:国内8GB/128GB 海外8GB/256GB
S10+:国内8GB/128GB 海外12GB/1TB
1:国内6GB/64GB 海外6GB/128GB
P30 Pro:国内6GB/128GB 海外:8GB/256GB
S10:国内8GB/128GB 海外8GB/256GB
S10+:国内8GB/128GB 海外12GB/1TB
975: 2019/08/22(木) 13:59:36.87
>>956
かつてはグロ版の方がストレージが少なかった事もあってだな
(ドイツ版のズルトラとか)
かつてはグロ版の方がストレージが少なかった事もあってだな
(ドイツ版のズルトラとか)
957: 2019/08/22(木) 11:43:31.01
国内版と海外版で容量違うのは擁護出来ないわ
959: 2019/08/22(木) 11:58:36.03
マルチウインドウ、もっと自由度あるかと思ってたな
大きさも位置も動かせるPinP的なのを期待してた
ながらでテレビを見れないのは、片手落ちすぎるし
あと自己責任でいいから、古いアプリや野良アプリも2画面させて欲しかった
大きさも位置も動かせるPinP的なのを期待してた
ながらでテレビを見れないのは、片手落ちすぎるし
あと自己責任でいいから、古いアプリや野良アプリも2画面させて欲しかった
960: 2019/08/22(木) 12:02:18.50
>>959
開発者オプションからアクティビティのリサイズ許可したらいけなかったか?
開発者オプションからアクティビティのリサイズ許可したらいけなかったか?
961: 2019/08/22(木) 12:18:59.81
マルチウィンドウはandroidの機能だしな
android次第だけど元々そういう用途で作ってないから今後もあまり期待できないだろうね
android次第だけど元々そういう用途で作ってないから今後もあまり期待できないだろうね
962: 2019/08/22(木) 12:19:42.66
DOCOMO版アプデしたけど違いがまだよくわかんないなぁ
ところでプレイストアの更新あるアプリ一覧のアイコンが半分くらい丸から四角く戻ってるんだけどいつからだ?また四角の流れになってるのかな?
ところでプレイストアの更新あるアプリ一覧のアイコンが半分くらい丸から四角く戻ってるんだけどいつからだ?また四角の流れになってるのかな?
963: 2019/08/22(木) 12:21:00.61
Freeform windowの本実装はよ
964: 2019/08/22(木) 12:21:52.50
ケチりすぎてるのか、マーケティングが馬鹿なのか判らい。せめてフラグシップモデルならライバルに合わせて出して欲しい。
しかもカラー絞るって何なんだよ
しかもカラー絞るって何なんだよ
967: 2019/08/22(木) 12:37:29.01
RAM/ROM気にしてない層はまずハイエンド買わんだろ
971: 2019/08/22(木) 12:53:12.71
なんで横マルチは比率変えられないんだろう
Galaxyはできた
Galaxyはできた
977: 2019/08/22(木) 14:10:17.21
設定もろくに見ない、調べもしない、でいきなり文句ばっかいう低脳だらけでワロタ
978: 2019/08/22(木) 14:26:01.36
Xperiaスレはその手の情弱が多いからなぁ
(その次に多いのがzenfoneスレ)
(その次に多いのがzenfoneスレ)
980: 2019/08/22(木) 14:52:12.22
情弱でも素直に教えてくださいならまだ可愛げがあるけど
OSや端末やアプリのせいにしてる所がテメーの馬鹿さ加減を露呈してるわな
OSや端末やアプリのせいにしてる所がテメーの馬鹿さ加減を露呈してるわな
981: 2019/08/22(木) 15:00:05.73
とりあえず設定項目を全部見てみるっていうことができないやつが多いからな
982: 2019/08/22(木) 15:04:51.51
A視点
A「○○ができない!おかしい!フリーズした!不具合だ!」
B「そんな訳あるか!Aは工作員だ!」
B視点
A「○○ができない!おかしい!フリーズした!不具合だ!」
B「俺は問題ないけどなあ」
A「否定するな!Bは信者だ!」
A「○○ができない!おかしい!フリーズした!不具合だ!」
B「そんな訳あるか!Aは工作員だ!」
B視点
A「○○ができない!おかしい!フリーズした!不具合だ!」
B「俺は問題ないけどなあ」
A「否定するな!Bは信者だ!」
984: 2019/08/22(木) 16:19:56.42
>>982
どちらの場合も、Aが本当にXperiaを使ってて、書き込み内容に他意が無ければ荒れたりしないんだけどな。
どちらの場合も、Aが本当にXperiaを使ってて、書き込み内容に他意が無ければ荒れたりしないんだけどな。
983: 2019/08/22(木) 16:02:08.35
企業叩きにまで発展する奴もいるよな
985: 2019/08/22(木) 18:09:13.68
もうダメかもわからんね
1000: 2019/08/22(木) 19:27:09.12
>>985
ちょ、機長w
ちょ、機長w
986: 2019/08/22(木) 18:15:44.97
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/GR
987: 2019/08/22(木) 18:29:31.44
ずっとXperiaで今xz2p使ってるんだけど
使いにくい21:9ほんと止めろ 実機触ってビックリですわ
このままならグーグルのPixelに行っちゃうぞ
何で普通のスマホ作れないんだよ
潰そうとしてわざとやってんのか???
使いにくい21:9ほんと止めろ 実機触ってビックリですわ
このままならグーグルのPixelに行っちゃうぞ
何で普通のスマホ作れないんだよ
潰そうとしてわざとやってんのか???
989: 2019/08/22(木) 18:33:11.50
>>987
勝手に機種変しろよwww
勝手に機種変しろよwww
990: 2019/08/22(木) 18:33:26.07
>>987
2日で慣れる
むしろ慣れたら、もう他に戻れない
2日で慣れる
むしろ慣れたら、もう他に戻れない
988: 2019/08/22(木) 18:31:39.23
はいちゅぎー
991: 2019/08/22(木) 18:49:19.94
慣れるのはマジ
992: 2019/08/22(木) 18:50:26.54
Xperia1慣れたら16:9のXZはほんと狭すぎて無理!ってなったわ
993: 2019/08/22(木) 18:58:08.09
なんか指紋の認証制度悪くなってきたから登録し直した
とりあえず良くなったが不安だわ
大丈夫か(-_-;)
とりあえず良くなったが不安だわ
大丈夫か(-_-;)
994: 2019/08/22(木) 19:04:27.51
カメラのフリーズ直ってないやん…
995: 2019/08/22(木) 19:06:58.98
Xperia1にしてからツイッターとかブラウザが見やすくなったから、もう戻れない
997: 2019/08/22(木) 19:16:43.43
そんな毛嫌いする程のもんかね
21:9
21:9
998: 2019/08/22(木) 19:18:42.25
別に他機種にもすぐ戻れるけどな
画面サイズなんてそんなもん
画面サイズなんてそんなもん
999: 2019/08/22(木) 19:22:04.97
ここまで読んだけど新しい話題は無し
何でこんなにスレ伸びるんだよ?
何でこんなにスレ伸びるんだよ?
コメント
コメントする