1: 2019/04/26(金) 17:09:45.40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
■docomo 2016-2017年冬春モデル Xperia XZ SO-01J
速さと美しさの進化を果たした、時代の先端をいくXperia。
>>2016年11月2日発売
【スペック】
OS:Android 6.0~8.0
CPU:Qualcomm MSM8996 2.2GHz×2+1.6GHz×2
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/3GB
外部メモリ:microSDXC(最大256GB)
ディスプレイ:約5.2インチ TFT(Triluminos Display for Mobile) FullHD 1080×1920
アウトカメラ:裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ:裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
バッテリー容量:2900mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約590時間/約650時間/約480時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1350分/約1150分/約850分/約740分
電池持ち時間(時間):約95時間
サイズ,質量:約146x72x8.1mm,約161g
UIMカード:nanoUIM
色:ForestBlue/Platinum/MineralBlack/DeepPink
■機能/対応サービス
レーザーAFセンサー/RGBC-IRセンサーによるAFの高速化/高精度化,動画撮影対応5軸手ブレ補正
PREMIUM4G受信最大約500Mbps,送信最大約50Mbps,Battery Care,USB Type-C
IEEE 802.11a/b/g/n/ac,Wi-Fi MIMO対応(2x2MIMO),Bluetooth 4.2,ワンセグ/フルセグ(録画対応)
ハイレゾ音源対応,おサイフケータイ,生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus 3.3.1
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,伝言メモ
■公式サイト
docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01j/index.html
Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/_common/img/design/sm_img_04.jpg
▼前スレ
docomo Xperia XZ SO-01J Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540422193/
docomo Xperia XZ SO-01J Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549447751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
■docomo 2016-2017年冬春モデル Xperia XZ SO-01J
速さと美しさの進化を果たした、時代の先端をいくXperia。
>>2016年11月2日発売
【スペック】
OS:Android 6.0~8.0
CPU:Qualcomm MSM8996 2.2GHz×2+1.6GHz×2
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/3GB
外部メモリ:microSDXC(最大256GB)
ディスプレイ:約5.2インチ TFT(Triluminos Display for Mobile) FullHD 1080×1920
アウトカメラ:裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ:裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
バッテリー容量:2900mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約590時間/約650時間/約480時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1350分/約1150分/約850分/約740分
電池持ち時間(時間):約95時間
サイズ,質量:約146x72x8.1mm,約161g
UIMカード:nanoUIM
色:ForestBlue/Platinum/MineralBlack/DeepPink
■機能/対応サービス
レーザーAFセンサー/RGBC-IRセンサーによるAFの高速化/高精度化,動画撮影対応5軸手ブレ補正
PREMIUM4G受信最大約500Mbps,送信最大約50Mbps,Battery Care,USB Type-C
IEEE 802.11a/b/g/n/ac,Wi-Fi MIMO対応(2x2MIMO),Bluetooth 4.2,ワンセグ/フルセグ(録画対応)
ハイレゾ音源対応,おサイフケータイ,生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus 3.3.1
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,伝言メモ
■公式サイト
docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01j/index.html
Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/_common/img/design/sm_img_04.jpg
▼前スレ
docomo Xperia XZ SO-01J Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540422193/
docomo Xperia XZ SO-01J Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549447751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/04/26(金) 17:31:22.38
乙であります
3: 2019/04/26(金) 19:10:42.49
https://motor-fan.jp/images/articles/10008307/big_main10008307_20190224150221000000.jpg
ソニーでもサントリパイには勝てん(´-ω-`)
ソニーでもサントリパイには勝てん(´-ω-`)
4: 2019/04/27(土) 18:20:35.57
メインカメラの画素数はナンバーワン
10: 2019/04/28(日) 02:18:00.26
>>4
たかがメインカメラをやられただけだ!
たかがメインカメラをやられただけだ!
5: 2019/04/27(土) 18:41:18.04
包茎の七分丈(´・ω・`)
6: 2019/04/27(土) 18:41:48.43
今更ながらディープピンクのどこがディープなんだろう?
7: 2019/04/27(土) 18:42:29.74
スレまちごうた(´・ω・`)
8: 2019/04/27(土) 18:46:27.30
エロいな
9: 2019/04/27(土) 21:01:38.62
なんかSuicaの反応がめっさ悪い…
106: 2019/05/08(水) 23:54:38.98
>>9
おれのもSuicaが反応しなくなった
再起動するとごくまれに反応するくらい
なぜだ
おれのもSuicaが反応しなくなった
再起動するとごくまれに反応するくらい
なぜだ
11: 2019/04/28(日) 07:37:24.64
画素数の差が売上の決定的な差でないことを教えてくれた(´・ω・`)
12: 2019/04/28(日) 18:01:07.48
ディスプレイの綺麗さだけは、HUAWEIの最近の液晶モデルより綺麗だな。
そこは腐っても元フラッグシップモデルって感じだ。
そこは腐っても元フラッグシップモデルって感じだ。
13: 2019/04/28(日) 20:25:32.02
>>12
どの機種?
どの機種?
14: 2019/04/28(日) 20:50:53.32
映像はソニー、音声はヤマハが世界標準なんや(´・ω・`)
15: 2019/04/29(月) 13:15:55.01
電池寿命が減ってきた以外に、この機種から変更するメリットある?
19: 2019/04/29(月) 16:33:15.32
>>15
SDM820の発熱から逃げられるのがメリットじゃね
835/845ならば、ついでに性能も上がるしな
SDM820の発熱から逃げられるのがメリットじゃね
835/845ならば、ついでに性能も上がるしな
16: 2019/04/29(月) 13:49:47.21
P30liteまでの繋に、この中古買ってみようかな
17: 2019/04/29(月) 13:53:51.80
だめです
18: 2019/04/29(月) 14:02:51.36
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
20: 2019/04/29(月) 16:34:13.18
下取り今は8000円
10000円切ったら機種変更
10000円切ったら機種変更
21: 2019/04/29(月) 21:17:06.15
ゲオで中古安かったんで買ってきた
キャリアのアプリたくさん入ってるけど
これ消してもバッテリーもち悪いの?
発売当時の記事とか見てると二年経っても
バッテリーの持ちが~ とかあるけど
キャリアのアプリたくさん入ってるけど
これ消してもバッテリーもち悪いの?
発売当時の記事とか見てると二年経っても
バッテリーの持ちが~ とかあるけど
22: 2019/04/29(月) 21:34:50.20
>>21
ナカーマ
ストラップホールが無い!!
3ヶ月後にはバリバリやな
ナカーマ
ストラップホールが無い!!
3ヶ月後にはバリバリやな
23: 2019/04/29(月) 21:37:49.81
>>21
自分はZ1からの買い換えです
docomoアプリを可能な限り無効化したけど電池持ちはイマイチ
スリーブ時は良いけど、使用時の減りは半端ない
ゲームや動画ではなくて、ネットや5ch見てるだけでも激しく減る
Android8にして初期化したんだけどね
Z1よりも確実に持たないね
今までは1.5~2日持っていたが、XZで同じように使うと1日持つかどうか
もしZ3からの買い換えだと差が激しすぎてショック受けるよ
自分はZ1からの買い換えです
docomoアプリを可能な限り無効化したけど電池持ちはイマイチ
スリーブ時は良いけど、使用時の減りは半端ない
ゲームや動画ではなくて、ネットや5ch見てるだけでも激しく減る
Android8にして初期化したんだけどね
Z1よりも確実に持たないね
今までは1.5~2日持っていたが、XZで同じように使うと1日持つかどうか
もしZ3からの買い換えだと差が激しすぎてショック受けるよ
24: 2019/04/29(月) 22:14:50.03
>>23
俺も昨年末にZ3からこの機種の中古に買い換えたけど電池のもちは物凄く悪くなった。バッテリーの健康度は90%以上だから完全に機種の問題だね。
俺も昨年末にZ3からこの機種の中古に買い換えたけど電池のもちは物凄く悪くなった。バッテリーの健康度は90%以上だから完全に機種の問題だね。
25: 2019/05/01(水) 06:05:43.25
我々XZ軍はまだ戦えるのか?
26: 2019/05/01(水) 11:17:11.09
ツムツムは20分やったらもうダメだね。
だめだこりゃヽ(`Д´)ノプンプン
だめだこりゃヽ(`Д´)ノプンプン
27: 2019/05/01(水) 16:51:24.97
そうかな~
28: 2019/05/01(水) 17:39:07.91
最期まで戦います
29: 2019/05/01(水) 18:17:43.53
指先に乗るサイズのヒートポンプを開発して内蔵すればええんや(´・ω・`)
30: 2019/05/01(水) 20:05:48.59
>>29
最終的に排熱するのが背面の板なのは変わらないので意味がないやろ・・・
最終的に排熱するのが背面の板なのは変わらないので意味がないやろ・・・
31: 2019/05/01(水) 20:18:10.80
室外機を付ければええんや
32: 2019/05/01(水) 20:19:29.49
とりあえずハードケースからバンパーに取り替えて5月は乗り切ろう
33: 2019/05/01(水) 20:38:06.35
まだ値が付くうちに売っちゃいなよ
34: 2019/05/01(水) 20:54:14.08
あと2年はこれでいくよ、ゲームなんか一切しないから大丈夫
35: 2019/05/01(水) 21:58:16.13
【企業】ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556700686/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556700686/
36: 2019/05/02(木) 10:20:40.18
スナドラ835機が壊れたから繋ぎで買ったんだがバッテリー持ちだけは酷い(T0T)
どうにかならんのかこれ
どうにかならんのかこれ
37: 2019/05/02(木) 10:27:23.47
>>36
この機種は本当に酷くてどうにもならん
ゲームしなくても激しく減るのは勘弁して欲しい
待機中の電池持ちはソコソコだけど
この機種は本当に酷くてどうにもならん
ゲームしなくても激しく減るのは勘弁して欲しい
待機中の電池持ちはソコソコだけど
39: 2019/05/02(木) 10:43:49.77
>>37
スナドラ820端末はこんなもんか
835機の半分くらいしか持たなくてビックリだ
スナドラ820端末はこんなもんか
835機の半分くらいしか持たなくてビックリだ
42: 2019/05/02(木) 11:42:10.10
>>39
810/820はダメな子
810/820はダメな子
40: 2019/05/02(木) 10:54:05.05
>>36
中古で買ったがDOCOMO系のアプリ全部消したら気になるほどではなくなった
中古で買ったがDOCOMO系のアプリ全部消したら気になるほどではなくなった
41: 2019/05/02(木) 11:04:11.87
>>40
ドコモ系アプリ消してもあんま効果なかったんよね
とにかく外出するとグングン減ってく
ドコモ系アプリ消してもあんま効果なかったんよね
とにかく外出するとグングン減ってく
43: 2019/05/02(木) 11:50:00.74
>>40
自分も今までもXperiaと同様にdocomoアプリを無効にしたけど電池持ちが悪すぎるのは改善せず
スリーブ時の消費も自宅だと悪くないが、出掛けてると画面をオンにしなくても減りが激しい
docomoアプリ以外でもGoogle系の位置や履歴や検索系のサービスは可能な限りオフにしてるのだが悪すぎる
過去のXperia含めて電池持ちは一番悪いかも
自分も今までもXperiaと同様にdocomoアプリを無効にしたけど電池持ちが悪すぎるのは改善せず
スリーブ時の消費も自宅だと悪くないが、出掛けてると画面をオンにしなくても減りが激しい
docomoアプリ以外でもGoogle系の位置や履歴や検索系のサービスは可能な限りオフにしてるのだが悪すぎる
過去のXperia含めて電池持ちは一番悪いかも
44: 2019/05/02(木) 12:16:41.88
>>43
XPというもっとダメな子もいる
XPというもっとダメな子もいる
38: 2019/05/02(木) 10:30:43.16
おま環
45: 2019/05/02(木) 12:57:25.87
xpもなかなかの残念機種だが同じcpuなのに熱に関してはまだマシなんだよな
そもそもxpでヒートパイプ張り巡らせてたのに背面アルミ板にしたから要らなくなったとか明らかに設計ミスやろ
そもそもxpでヒートパイプ張り巡らせてたのに背面アルミ板にしたから要らなくなったとか明らかに設計ミスやろ
47: 2019/05/02(木) 14:19:47.53
>>45
その分薄くてバッテリー容量も増えたと考えると当時の選択肢としてはxzだったなあ
その分薄くてバッテリー容量も増えたと考えると当時の選択肢としてはxzだったなあ
46: 2019/05/02(木) 13:08:04.28
だってSONYだから
48: 2019/05/02(木) 21:58:25.21
ソニーに期待するのが間違い
49: 2019/05/03(金) 09:58:35.69
Xperia1を待ってます
50: 2019/05/03(金) 14:49:25.41
これの背面保護フィルムは家電量販店に置いてあるの?(´・ω・`)
51: 2019/05/03(金) 16:40:20.31
>>50
無い。
古い機種になって取り扱い終了というやつ。
無い。
古い機種になって取り扱い終了というやつ。
52: 2019/05/03(金) 16:44:01.58
>>51
通販しかないか
通販しかないか
53: 2019/05/03(金) 18:31:22.01
放熱大丈夫?
54: 2019/05/03(金) 18:40:34.80
ケースからバンパーに変えて車のスタンドに立てるから背面保護したいんや
今更買うのも勿体ないから使い古しの付けておく(´・ω・`)
今更買うのも勿体ないから使い古しの付けておく(´・ω・`)
55: 2019/05/03(金) 20:06:02.97
発熱がヤバイ季節だね
充電しながらポケゴやってたらガクガクでキツかった
充電しながらポケゴやってたらガクガクでキツかった
56: 2019/05/04(土) 03:53:44.04
熱はこもりやすい感じだな
カバーは放熱しやすい素材がいいよ
カバーは放熱しやすい素材がいいよ
57: 2019/05/04(土) 21:16:05.18
欲しい機種ないからwithにしよかとおもってる
withの中でこれよりましな機種ありますか?
なければシムはこれで運用しようかと思ってます
withの中でこれよりましな機種ありますか?
なければシムはこれで運用しようかと思ってます
59: 2019/05/04(土) 23:42:06.55
>>57
使い易さならarrows Be
性能はさすがにXZに勝てる機種は無い
使い易さならarrows Be
性能はさすがにXZに勝てる機種は無い
60: 2019/05/05(日) 10:28:16.37
>>58
妻のあいぽんと2台契約予定です
>>59
そうなのね
安いのにしてXZつかいつつXperia1を待とうかな
妻のあいぽんと2台契約予定です
>>59
そうなのね
安いのにしてXZつかいつつXperia1を待とうかな
58: 2019/05/04(土) 23:13:12.53
回線シェアするならwithが良いのかもしれんけどひとり運用ならギガライトの方が安いだろ
61: 2019/05/05(日) 10:39:10.31
結局Xperia1にするなら今からwith機種買う意味ないじゃん
63: 2019/05/05(日) 17:17:24.75
>>61
契約はwithで機種はネットで手に入れれば利用料は安いままになる
withもなくなるからいまだけ
契約はwithで機種はネットで手に入れれば利用料は安いままになる
withもなくなるからいまだけ
62: 2019/05/05(日) 11:46:27.95
with対応機種ゴミばっかじゃん
64: 2019/05/05(日) 18:04:42.00
なるほど。知らなかった
65: 2019/05/05(日) 18:10:05.34
端末に何かあったら一発でwithで節約できる数年分が吹き飛ぶけどね
俺はキャリアから正規で買ってケータイ補償入る
俺はキャリアから正規で買ってケータイ補償入る
73: 2019/05/05(日) 20:50:20.02
>>65
うちだと1年経たずにペイできるからそっちの方が断然特になる
今までが払いすぎてたんだな
うちだと1年経たずにペイできるからそっちの方が断然特になる
今までが払いすぎてたんだな
66: 2019/05/05(日) 19:46:00.93
5G対応のXperia2が 2020年発売予定らしいね
67: 2019/05/05(日) 19:58:16.31
ケータイ保証とかまだ入る人いるんだね
やってる事はパチンコと一緒だよ
やってる事はパチンコと一緒だよ
68: 2019/05/05(日) 20:05:46.83
全然違うが
69: 2019/05/05(日) 20:09:59.72
ケータイ補償入らないと修理代も高いけどな
XZなんて500円だから激安だし
XZなんて500円だから激安だし
70: 2019/05/05(日) 20:31:22.68
月々に掛け金払って金銭的に幾ら得するかのギャンブルしてるだけだよね
胴元(ドコモ)には運営比率が3割とかあるだろうから
残り7割を掛け金払ってるプレイヤーで誰が自分だけ得するかの不利な勝負してるんでしょ
スマホが壊れると破産するとかそういう物でもないし
まぁ、特別乱暴な扱いをする人は得なんだろう
胴元(ドコモ)には運営比率が3割とかあるだろうから
残り7割を掛け金払ってるプレイヤーで誰が自分だけ得するかの不利な勝負してるんでしょ
スマホが壊れると破産するとかそういう物でもないし
まぁ、特別乱暴な扱いをする人は得なんだろう
71: 2019/05/05(日) 20:37:41.49
保険とギャンブルの違いもわからん奴てw
72: 2019/05/05(日) 20:42:54.97
事故らないから保険も入らない
みたいなもんだよ
不意に必要になる金が無い人程保険は入っておいた方がいいと思うけどね
みたいなもんだよ
不意に必要になる金が無い人程保険は入っておいた方がいいと思うけどね
74: 2019/05/05(日) 21:12:29.10
>>72
損害の大きさなんだよ
車とかは一発の不運がデカすぎるから任意保険は保険本来の意味はあるけど
数万のケータイとか個人で十分にリスク吸収できるじゃん
しかもこれから何十年も使い続ける物だよ期待値70%のギャンブルでしかないよ
損害の大きさなんだよ
車とかは一発の不運がデカすぎるから任意保険は保険本来の意味はあるけど
数万のケータイとか個人で十分にリスク吸収できるじゃん
しかもこれから何十年も使い続ける物だよ期待値70%のギャンブルでしかないよ
75: 2019/05/05(日) 21:20:29.99
自動車保険は相手への保障がメインだから比べるのが意味ないだろうね
76: 2019/05/05(日) 22:40:54.88
補償いらないっていう人は画面割ったり不意に起動しなくなったりした事無いのかな。
94: 2019/05/06(月) 19:37:18.36
>>76
画面は割らないし、300円/月の携行保険で手持ちの端末全部保証されているから、わざわざ1台のために500円払うなんてバカなことはしない。
再起不能なら、dカードゴールドで買い換えも0円だし
画面は割らないし、300円/月の携行保険で手持ちの端末全部保証されているから、わざわざ1台のために500円払うなんてバカなことはしない。
再起不能なら、dカードゴールドで買い換えも0円だし
77: 2019/05/05(日) 22:48:36.88
一度もない
そもそもスマホを下に落とすことがない
そもそもスマホを下に落とすことがない
78: 2019/05/05(日) 23:15:47.85
投機の世界では長生きできない(´・ω・`)
79: 2019/05/06(月) 09:22:47.77
他人の価値観を認められない人間の話に反応しても意味ないよ
外食よりも自分で料理した方が安いと言う人もいるし、外食を楽しめる人もいる
外食よりも自分で料理した方が安いと言う人もいるし、外食を楽しめる人もいる
80: 2019/05/06(月) 09:41:22.67
次の機種を Xperia1にしたいけど その一年後には 5G対応のXperia2の発売の噂があるので 悩むわ~
81: 2019/05/06(月) 09:47:05.48
Xperia1の次(仮称Xperia2)は半年後だろ
82: 2019/05/06(月) 13:46:25.36
>>81
その通り。
2019年の冬モデルです。
その通り。
2019年の冬モデルです。
88: 2019/05/06(月) 15:24:35.20
>>82
そして2020年夏にはXperia 3が
そして2020年夏にはXperia 3が
83: 2019/05/06(月) 14:05:55.10
withにしても新プラン適用出来ないのが痛いなぁ
84: 2019/05/06(月) 14:08:41.54
最近、反応が鈍すぎる。購入時より各アプリが重くなったのかな?ATOKが特に重い気がする。
買い替え時なのですね。
買い替え時なのですね。
85: 2019/05/06(月) 14:21:00.06
Xperia1まで待てなくてSIMフリーのAQUOS zeroに替えてしまった
86: 2019/05/06(月) 14:42:19.03
>>85
どこでいくらで買ったんや?
どこでいくらで買ったんや?
87: 2019/05/06(月) 15:12:25.62
>>86
goo Simsellerで67,800円(税込73,224円)
OCN モバイル ONEとの契約有るから6カ月は使うつもりでその分の月額料金は別に必要なんだけどね。
そっちはXZに挿してる
ちなみに今は同じ条件で77,800円(税込84,024円)になってる
goo Simsellerで67,800円(税込73,224円)
OCN モバイル ONEとの契約有るから6カ月は使うつもりでその分の月額料金は別に必要なんだけどね。
そっちはXZに挿してる
ちなみに今は同じ条件で77,800円(税込84,024円)になってる
89: 2019/05/06(月) 15:30:37.04
>>87
ほう
選択肢に入れておこう(´・ω・`)
ほう
選択肢に入れておこう(´・ω・`)
90: 2019/05/06(月) 18:23:45.87
あんな縦長の嫌だ
91: 2019/05/06(月) 18:45:19.57
薄い筆箱みたい
92: 2019/05/06(月) 18:53:58.59
この顔を撮影するのには縦長が便利なんだな
>827 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 sage 2017/02/18(土) 19:01:02.56 ID:LTXubmK+0
>ttp://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2017/02/DSC00845-1024x683.jpg
>瀧の顔が玉さんのお面みたいになってるな
>827 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 sage 2017/02/18(土) 19:01:02.56 ID:LTXubmK+0
>ttp://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2017/02/DSC00845-1024x683.jpg
>瀧の顔が玉さんのお面みたいになってるな
93: 2019/05/06(月) 19:01:03.81
>>92
それを撮影した縦横比で十分じゃない
それを撮影した縦横比で十分じゃない
95: 2019/05/06(月) 19:44:03.99
dカードゴールドは年会費1万だからそれペイ出来るなら良いんじゃね
98: 2019/05/07(火) 20:36:28.48
>>95
貧乏乞食がペイできるわけない
貧乏乞食がペイできるわけない
96: 2019/05/07(火) 02:08:36.24
そろそろ買い替えたいわ
97: 2019/05/07(火) 18:14:44.76
買い換えればいいじゃん
99: 2019/05/07(火) 22:57:43.85
買い替えたい気持ちもなくはないがXZでもそれほど不都合はないんだよなぁ
100: 2019/05/08(水) 10:42:00.50
ほんそれ、1が出たらボチボチ考える
101: 2019/05/08(水) 18:13:31.03
さすがにバッテリーのヘタリが体感できるレベルになってきたからXperia1に機種変で決まりだな俺は
102: 2019/05/08(水) 19:30:42.38
充電してない、直射日光当ててない、車内はクーラーガンガン、背面はオープン
なのにナビでモニター点灯させっぱなしにしただけで熱の影響出た
もうダメだ(´・ω・`)
なのにナビでモニター点灯させっぱなしにしただけで熱の影響出た
もうダメだ(´・ω・`)
103: 2019/05/08(水) 20:04:33.58
Xperia1いつ発売されるんだろうな
価格も9万以上だろうし
価格も9万以上だろうし
105: 2019/05/08(水) 20:28:12.31
>>103
16日発表
6月1日以降発売?
16日発表
6月1日以降発売?
104: 2019/05/08(水) 20:21:58.95
1のSIMフリー欲しい(´・ω・`)
107: 2019/05/09(木) 00:58:33.02
俺のアレも嫁に反応しなくなった
108: 2019/05/09(木) 10:47:41.71
サブとしてこの機種と欲しいんだけど比率が16:9とベゼルが太いのだけがネック
ワイヤレス充電ないのはまだ我慢できる…
ん~どーしよ
かと言ってランチパックまでいくと値段がなぁ
まぁ用途はPS4 リモートプレイがやりたいからなんだけどね
メインのGalaxy S9+では非対応だった
ワイヤレス充電ないのはまだ我慢できる…
ん~どーしよ
かと言ってランチパックまでいくと値段がなぁ
まぁ用途はPS4 リモートプレイがやりたいからなんだけどね
メインのGalaxy S9+では非対応だった
109: 2019/05/09(木) 11:40:35.24
日記に書いてろ
110: 2019/05/09(木) 13:40:48.05
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
111: 2019/05/09(木) 21:03:03.45
AndroidQは来るのか?
112: 2019/05/09(木) 21:58:49.93
Qはスナドラ845以降の機種に来るってさ
113: 2019/05/10(金) 01:01:47.62
買い換えたいけどデザインがダサいプリウスだらけの市場って感じなんだよな
114: 2019/05/10(金) 14:18:23.05
この機種でBluetooth機器の電池残量を確認するにはどうすれば
前の機種だとBatONを入れればOKだったけど、XZに入れても表示されない
前の機種だとBatONを入れればOKだったけど、XZに入れても表示されない
115: 2019/05/10(金) 18:00:16.41
やはり日本向けXperia1のストレージは64GBか
118: 2019/05/10(金) 18:38:01.71
>>115
高級乗用車の最低グレード感がする(´-ω-`)
高級乗用車の最低グレード感がする(´-ω-`)
116: 2019/05/10(金) 18:00:42.22
この端末売ったらいくらになるんだろ
買い替えの下取りみたが8000円か
買い替えの下取りみたが8000円か
117: 2019/05/10(金) 18:26:48.51
ソフバンで6月中旬以降か
ドコモは6月上旬には発売してくれないかなー
ドコモは6月上旬には発売してくれないかなー
119: 2019/05/10(金) 19:00:38.40
xperia1のストレージが64GBって
なんの冗談だよ
ドコモ版もそうだったら、来年の5Gまで頑張るか
なんの冗談だよ
ドコモ版もそうだったら、来年の5Gまで頑張るか
122: 2019/05/10(金) 19:26:31.20
>>119
自分のストレージ見てみ
意外と使ってないぞ
自分のストレージ見てみ
意外と使ってないぞ
123: 2019/05/10(金) 19:36:43.63
>>122
自分はゲームよくするから
容量足りなすぎて泣く泣くアプリ消しながらやってるわ
自分はゲームよくするから
容量足りなすぎて泣く泣くアプリ消しながらやってるわ
125: 2019/05/10(金) 20:41:12.11
>>123
何入れてる?
ストレージ見せてみ
何入れてる?
ストレージ見せてみ
120: 2019/05/10(金) 19:08:25.37
バッテリも減らされてますな
121: 2019/05/10(金) 19:10:50.63
>>120
typ.表記かmin.表記かの違いだけでバッテリー容量は一緒
typ.表記かmin.表記かの違いだけでバッテリー容量は一緒
124: 2019/05/10(金) 19:46:54.67
そんなにゲームするならiPad買った方が幸せになれそう
126: 2019/05/10(金) 21:00:05.52
5GBとか平気で使うゲームがあってだな
128: 2019/05/10(金) 21:22:30.37
>>126
ストレージ見せてみ?
エロ動画約50本・エロPDF約30個
ポケゴ・ingress・ingressPRIME・テクテクテク
アマゾンMUSIC・Twitter・などなど
それで内部外部合計で41GB
https://i.imgur.com/rceJCzV.jpg
ストレージ見せてみ?
エロ動画約50本・エロPDF約30個
ポケゴ・ingress・ingressPRIME・テクテクテク
アマゾンMUSIC・Twitter・などなど
それで内部外部合計で41GB
https://i.imgur.com/rceJCzV.jpg
127: 2019/05/10(金) 21:19:20.62
chmateのログがほとんどだな
129: 2019/05/10(金) 22:50:21.41
130: 2019/05/11(土) 00:07:24.74
基本的にSDカード系は信用してない
131: 2019/05/11(土) 01:26:40.62
俺も90%超えてるわ
一時記録の検索アプリのキャッシュ消せば割と容量に隙間できるけどね
10GBを泥本体が埋めてるってのも要因かも
一時記録の検索アプリのキャッシュ消せば割と容量に隙間できるけどね
10GBを泥本体が埋めてるってのも要因かも
132: 2019/05/11(土) 01:32:29.78
これで9GB、VOICEダウンロードするとさらに2GB増える極悪仕様だな
https://i.imgur.com/1775IR5.png
https://i.imgur.com/1775IR5.png
133: 2019/05/11(土) 03:33:00.05
ソフトバンク新機種発表でXperia1は6月中旬確定か
Pixel3買うしかなさそうだな
Pixel3買うしかなさそうだな
134: 2019/05/11(土) 10:28:34.91
半年間だけxperia1つかって、冬モデルの5G版のタイミングで買い換えるか
それともそれまで我慢するか悩むな
それともそれまで我慢するか悩むな
135: 2019/05/11(土) 10:46:03.24
どうせ5Gはエリアが狭い上にチャネルを奪い合いになって逆に遅いという4GLTE出始めの愚行が繰り返されるよ
136: 2019/05/11(土) 11:28:24.60
>>135
どこの田舎にすんでいるか知らんが、
俺の生活圏が5G始めるからほしいんだよ。
どこの田舎にすんでいるか知らんが、
俺の生活圏が5G始めるからほしいんだよ。
138: 2019/05/11(土) 11:55:06.82
>>136
田舎なら奪い合いになら無いからたぶん快適だぞ
田舎なら奪い合いになら無いからたぶん快適だぞ
137: 2019/05/11(土) 11:30:30.95
5Gは回線使用料を別途取られそうだが
139: 2019/05/11(土) 12:26:59.93
田舎は5年後だよ
140: 2019/05/11(土) 13:11:31.42
セブンイレブンの入口付近に車停めたらBluetoothスピーカー途切れまくりなの(´;ω;`)ウッ…
141: 2019/05/11(土) 20:55:10.38
Wi-Fi飛んでっからな
142: 2019/05/12(日) 04:59:55.19
長時間停めるときは端っこにしよう
143: 2019/05/12(日) 09:25:41.36
日本のXperia1スペック下げんのかよ…
まだXZでいいや
まだXZでいいや
144: 2019/05/12(日) 13:34:00.06
下げるというかそもそもグレードが3段階あるからな
145: 2019/05/12(日) 14:23:39.68
中身は問題ないけど
ディスプレイのしもんきえん
ディスプレイのしもんきえん
146: 2019/05/12(日) 20:55:55.35
日本の貧乏人に合わせてスペック調整してあげてるんだ
147: 2019/05/12(日) 22:53:03.33
直径50ミリのアルミ製フレキシブル管を見つけた
これをカーエアコンの吹出口からダッシュボード上のスマホスタンドの背面に吹き付けるように配管しよう
吹出口に直接スマホ付けると前方とスマホ画面の角度の差があって危険やからな(´・ω・`)
まるでザクや(´・ω・`)
これをカーエアコンの吹出口からダッシュボード上のスマホスタンドの背面に吹き付けるように配管しよう
吹出口に直接スマホ付けると前方とスマホ画面の角度の差があって危険やからな(´・ω・`)
まるでザクや(´・ω・`)
148: 2019/05/12(日) 23:20:36.50
やっぱやめた
149: 2019/05/12(日) 23:24:27.34
何
150: 2019/05/13(月) 11:54:12.70
だ
151: 2019/05/13(月) 20:12:35.94
チ
152: 2019/05/13(月) 20:20:10.44
ン
153: 2019/05/13(月) 21:11:23.76
コ
154: 2019/05/14(火) 21:29:37.07
は
155: 2019/05/15(水) 00:45:18.05
?
156: 2019/05/15(水) 22:59:30.90
XZ軍の諸君はギガホにするのかね?
157: 2019/05/15(水) 23:04:23.85
するよ
シンプル+ウルトラLからだと大して安くならないけど20GB→30GBで700円安くなるならまぁ
シンプル+ウルトラLからだと大して安くならないけど20GB→30GBで700円安くなるならまぁ
158: 2019/05/16(木) 04:57:17.71
安くなりそうだし家にWi-Fiあればデータ量は多くても2GBいかない
159: 2019/05/16(木) 11:20:12.22
俺も今30Gだからギガホにすればだいぶ安くなるわ
160: 2019/05/16(木) 12:41:42.29
お前らドコモ新料金はヤバイぞ
3年月賦で支払い終わったら1年分キャッシュバック
5Gのってない端末で3年間使わないと駄目な仕組み
XZ2は648円の2年払い
XZ2コンパクトは432円の2年払い
速くしないと売り切れになるし
乗り換えるタイミングを完全に失うぞ
3年月賦で支払い終わったら1年分キャッシュバック
5Gのってない端末で3年間使わないと駄目な仕組み
XZ2は648円の2年払い
XZ2コンパクトは432円の2年払い
速くしないと売り切れになるし
乗り換えるタイミングを完全に失うぞ
162: 2019/05/16(木) 12:59:39.93
>>160
2年後返却で良いんだよ
2年間経つまで放置して返却
別に、機種変更するしないは条件に入っていない。
ただ、必ず分割で買う必要があるから、
一括購入者にはメリットがない。
おそらく、下取りで同額もらえると思うけど
2年後返却で良いんだよ
2年間経つまで放置して返却
別に、機種変更するしないは条件に入っていない。
ただ、必ず分割で買う必要があるから、
一括購入者にはメリットがない。
おそらく、下取りで同額もらえると思うけど
163: 2019/05/16(木) 13:05:13.39
>>162
2年月賦で終わらせると本体返却
3年月賦だと1年分キャッシュバック+本体?
2年月賦で終わらせると本体返却
3年月賦だと1年分キャッシュバック+本体?
164: 2019/05/16(木) 13:46:51.68
>>163
キャッシュバックなんて無いぞ
あくまでも支払い免除
キャッシュバックなんて無いぞ
あくまでも支払い免除
161: 2019/05/16(木) 12:43:18.88
どうせ括一で買うから関係ないし~
165: 2019/05/16(木) 13:57:58.70
だからXperia1に5G載せなかったのか
166: 2019/05/16(木) 14:03:30.09
2年使っても返却
3年使っても返却
ただの値上がりだな
3年使っても返却
ただの値上がりだな
167: 2019/05/16(木) 14:05:20.06
普通一括で買うじゃん?
168: 2019/05/16(木) 14:11:57.50
最大+2000円で買い取り金額保障が付く感じか
169: 2019/05/16(木) 14:45:45.48
分割免除でも 機種変更したら同じじゃね
170: 2019/05/16(木) 15:36:58.01
5月末に月々サポートの新規廃止か
171: 2019/05/16(木) 15:52:38.17
XPERIA1 待つつもりだったけど2の話も出て来たんだな
1より小さくてXZより数mm大きい位
現状困ってないから1見てから2も考えるか...
1より小さくてXZより数mm大きい位
現状困ってないから1見てから2も考えるか...
172: 2019/05/16(木) 16:20:22.41
だから、機種変更してもしなくても、解約しても24ヵ月経過して返せば、支払いしなくて良いんだよ。
あくまでも、支払ったと仮定するだけだから。
つまり、返さないと、25ヶ月目から36ヶ月目までの残存ローンを払うなら手元において、下取りに出せるし、
その間に機種変更したきゃ残りは免除ってことだよ。
あくまでも、支払ったと仮定するだけだから。
つまり、返さないと、25ヶ月目から36ヶ月目までの残存ローンを払うなら手元において、下取りに出せるし、
その間に機種変更したきゃ残りは免除ってことだよ。
173: 2019/05/16(木) 16:22:53.80
ただし、23ヵ月までに、残存を一括で支払う場合は残りのローンの免除はなくなる。
つまり、36ヵ月分払え。と言うことだ。
これは転売防止対策だと思うけど
つまり、36ヵ月分払え。と言うことだ。
これは転売防止対策だと思うけど
174: 2019/05/16(木) 16:30:01.02
つまり1括で買うと全く旨味無し?
175: 2019/05/16(木) 16:37:09.36
>>174
下取りしてもらえるでしょ
なので、下取り価格しだいではローン免除より残存分一括で買った方がいいかもしれない。
ただ、それは24ヵ月経たないとわからないけど
少なくとも、機種変更するまではローンで払った方がいいかも。
なお、今回xperia 1が10万切った理由は、10万越えているとローン組めない人がいるからだろうし、
そういう人は、ローン払い終わるまで他社には移れない。
と見込んだプログラムだと思われる
下取りしてもらえるでしょ
なので、下取り価格しだいではローン免除より残存分一括で買った方がいいかもしれない。
ただ、それは24ヵ月経たないとわからないけど
少なくとも、機種変更するまではローンで払った方がいいかも。
なお、今回xperia 1が10万切った理由は、10万越えているとローン組めない人がいるからだろうし、
そういう人は、ローン払い終わるまで他社には移れない。
と見込んだプログラムだと思われる
176: 2019/05/16(木) 16:40:49.03
>>175
ドコモのXperia1は103032円だから超えてない?
ドコモのXperia1は103032円だから超えてない?
177: 2019/05/16(木) 17:01:30.24
>>176
消費税はローンに入らない
消費税はローンに入らない
178: 2019/05/16(木) 18:05:14.41
>>177
あれ税込だったんかサンクス
あれ税込だったんかサンクス
179: 2019/05/16(木) 18:10:41.92
一括購入者への施策は
おそらくdカードで一括購入したらdポイント20%バックぐらいやりそうだけどね
当然そうなったら一括購入するし
おそらくdカードで一括購入したらdポイント20%バックぐらいやりそうだけどね
当然そうなったら一括購入するし
180: 2019/05/16(木) 18:21:54.15
12ヶ月でおかえしできたらずっと最新機種乗り継げるのにそんな甘くないわな
181: 2019/05/16(木) 18:32:46.80
別にドコモにお返しできなくても一括で買って1年で高値で売れたらそれでよくね
買い取り価格にもよるけど
買い取り価格にもよるけど
182: 2019/05/16(木) 19:37:59.05
>>181
1/3の買い取り価格が保証されているおかえし。
一括で買って1年後に買い換えるときに1/3未満になっていたら、
目も当てられないだろ
だから、分割で購入しておいて、23ヵ月以内に機種変更するなら、その時の買い取り価格で、残存一括支払いか、
24ヶ月目まで手元に置いておくか考えれば良いでしょ
1/3の買い取り価格が保証されているおかえし。
一括で買って1年後に買い換えるときに1/3未満になっていたら、
目も当てられないだろ
だから、分割で購入しておいて、23ヵ月以内に機種変更するなら、その時の買い取り価格で、残存一括支払いか、
24ヶ月目まで手元に置いておくか考えれば良いでしょ
183: 2019/05/16(木) 20:24:09.77
Xperia1、Pixel3a、どっちにするか悩むなぁ
184: 2019/05/16(木) 20:31:56.57
Pixel3a は Pixel3 の廉価版っしょ
Xperia 1 と比べる機種じゃないと思うが
Xperia 1 と比べる機種じゃないと思うが
185: 2019/05/16(木) 20:36:08.42
端末値引きも検討中らしいから急ぐ必要なさそうだな
186: 2019/05/16(木) 20:36:14.30
それな
だったらpixel3行きゃいい
だったらpixel3行きゃいい
187: 2019/05/16(木) 20:36:24.98
aceと言う選択肢もある
188: 2019/05/16(木) 21:11:00.45
スナドラ630とかいう化石では選択肢にならんよ
with機種の450に何とか勝てるレベルだぞ
Pixcel3aの670とじゃ雲泥の差
with機種の450に何とか勝てるレベルだぞ
Pixcel3aの670とじゃ雲泥の差
194: 2019/05/17(金) 10:43:38.16
>>188
中途半端に630にするくらいなら450でよかったのにな
中途半端に630にするくらいなら450でよかったのにな
189: 2019/05/16(木) 23:42:05.69
安いからxz2乗り換えるのはアリだと思う?
198: 2019/05/17(金) 13:43:00.04
>>189
大きくなるの嫌だから xz2compactにしようと思う
大きくなるの嫌だから xz2compactにしようと思う
190: 2019/05/16(木) 23:44:57.37
形状とか重さが気になければアリ
191: 2019/05/17(金) 05:30:02.80
夏モデルでソニーが一番ガッカリスペックだなー
192: 2019/05/17(金) 10:39:22.50
なんだよdocomo、Xperia1の白無しって
XZ使い続けることになるとは
XZ使い続けることになるとは
193: 2019/05/17(金) 10:41:04.71
あと1年は使うことになりそうだな
195: 2019/05/17(金) 10:58:41.72
値段でaceにするならペリアやめてpixel3aにするわ
196: 2019/05/17(金) 11:50:43.16
103200円割引0か…半年くらいしたら安くならんかね
197: 2019/05/17(金) 12:44:35.64
俺は1に機種変するよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
202: 2019/05/18(土) 03:24:31.93
>>197
自分も予約した
2年半よく頑張ってくれた
自分も予約した
2年半よく頑張ってくれた
199: 2019/05/17(金) 14:12:45.92
在庫もうなくなるぞCompactは
200: 2019/05/17(金) 22:56:29.07
これは総務省に抗議だな
どこが安くなったのかよくわからん
どこが安くなったのかよくわからん
201: 2019/05/17(金) 23:55:36.57
ギガ30GBのやつヤバいな
6ヶ月使うと前より高い料金に変わるのか
6ヶ月使うと前より高い料金に変わるのか
203: 2019/05/18(土) 09:23:31.00
今からwith機種買って現行プランをwith化してすぐXperia1買えるっけ?
204: 2019/05/18(土) 09:40:09.20
>>203
新規で2年契約無しでxperia1買えば良いんじゃ?
1980円と新規契約料3000円余計に払わなきゃならんけど
その月に解約しても違約金取られないんだし
新規で2年契約無しでxperia1買えば良いんじゃ?
1980円と新規契約料3000円余計に払わなきゃならんけど
その月に解約しても違約金取られないんだし
205: 2019/05/18(土) 09:43:29.74
>>204
あ、2年契約無しは月額もっと高かったな
ただ、良く考えたら、新規は、日割り計算だから
6月30日に新規でxperia1買って、その場で解約すればその月はほぼ月額かからないから、
それでもいいね
あ、2年契約無しは月額もっと高かったな
ただ、良く考えたら、新規は、日割り計算だから
6月30日に新規でxperia1買って、その場で解約すればその月はほぼ月額かからないから、
それでもいいね
206: 2019/05/18(土) 10:39:13.58
Xperia1を買うとして月々サポートが無くなる様だがどう買うのが正解だろ?
いつもは量販店で一括購入でポイント付けて貰ってるが
店に返す前提だと分割の方が得なのか返さずオク等で売った方がいいのか迷う
いつもは量販店で一括購入でポイント付けて貰ってるが
店に返す前提だと分割の方が得なのか返さずオク等で売った方がいいのか迷う
207: 2019/05/18(土) 10:43:55.27
間違いなく分割の人のが多いから中古流通は少なくなる
結果中古の値が上がるのは予想出来るな
結果中古の値が上がるのは予想出来るな
208: 2019/05/18(土) 10:51:23.76
分割にしておいてその時に考えるで良いじゃないか
209: 2019/05/18(土) 11:22:03.83
途中で一括払いもあるが分割だとポイント全然付かないんだよな
210: 2019/05/18(土) 17:55:38.15
アクオスR3とエクスペリア1どっちがいいかねもう実機っておいてあるのかな?
211: 2019/05/18(土) 18:08:18.89
Xperia1買うならまだ毎月割あるauが最安だからMNPもありだな
212: 2019/05/18(土) 18:42:28.69
背面カメラのガラスにデュポンのライター落とした(´-ω-`)
213: 2019/05/18(土) 18:46:33.39
214: 2019/05/18(土) 18:57:51.85
チラシの裏にすら書くな
220: 2019/05/18(土) 22:01:21.12
>>215
だめなのはてめえのクソの詰まった脳だ
だめなのはてめえのクソの詰まった脳だ
216: 2019/05/18(土) 19:09:25.13
タバコ辞めたら悲劇は無くなるな
217: 2019/05/18(土) 19:11:33.55
くっそどうでもいい話だな
218: 2019/05/18(土) 20:59:32.52
ボカシ加減がエロいな
219: 2019/05/18(土) 21:04:47.24
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
221: 2019/05/18(土) 22:30:44.59
たかがメインカメラをやられただけだ(´・ω・`)
222: 2019/05/19(日) 02:03:23.44
新機種高いからxz2コンパクトで様子見るわ下取りすればただ同然だし
223: 2019/05/19(日) 04:03:15.60
1も熱処理でダメなんやろうな
224: 2019/05/19(日) 23:00:29.69
何買うかまような
225: 2019/05/20(月) 02:14:01.40
イヤホン端子なくすのやめて!
226: 2019/05/20(月) 17:12:42.32
アクオスR3とエクスペリア1迷うな
個人的にはデザインはアクオスR3かな
個人的にはデザインはアクオスR3かな
227: 2019/05/20(月) 17:13:55.74
この機種1万切ったら欲しいけどまだ高いな
サブで使いたいんだけど
サブで使いたいんだけど
228: 2019/05/21(火) 13:23:52.41
XPERIA1に機種変更悩んでる、もうXZPは在庫ないらしいからな
229: 2019/05/21(火) 15:20:15.68
>>228
4月の終わりまで機種変更出来るところがあったんだけどね
4月の終わりまで機種変更出来るところがあったんだけどね
230: 2019/05/21(火) 15:26:53.29
俺は今日ケータイ補償頼んだわ
次のXPERIAまでしのぐぞ
次のXPERIAまでしのぐぞ
231: 2019/05/21(火) 17:02:03.62
ドコモ行けば新しい料金体系の試算してくれるのかな?
232: 2019/05/21(火) 18:00:05.68
>>231
webでできるけど
webでできるけど
233: 2019/05/21(火) 22:03:41.95
>>232
どこで出来るの?
どこで出来るの?
234: 2019/05/21(火) 22:30:37.71
次の新しいモデル出る頃には安くなるだろうな
235: 2019/05/21(火) 22:52:02.17
頑張れSONY!HUAWEIが沈んでいく今が攻め時だろ!日本人として強烈に応援する!
237: 2019/05/22(水) 03:41:16.82
世界シェア2位なんだから他のメーカーはみんな喜ぶやろ
238: 2019/05/22(水) 08:33:45.85
発売当初からお世話になったXZとも来月でお別れや。
239: 2019/05/22(水) 08:57:11.86
ソフトバンクとの協力関係をアピールしつつ 「安心してください」とかやってるけど
こんなPRしちゃってソフトバンク大丈夫なの?
こんなPRしちゃってソフトバンク大丈夫なの?
240: 2019/05/22(水) 10:24:13.62
サブ機としてまだまだ活躍してもらうわ
Z3やZ4は2年経っても下取り2万はあったのに、こいつは8000円に下がるの早かったな
Z3やZ4は2年経っても下取り2万はあったのに、こいつは8000円に下がるの早かったな
241: 2019/05/22(水) 10:28:13.93
Z2なんて2年半経ってたのにXZ購入時に下取り2万だったもんな
手元に残してくつもりだったが下取り価格の誘惑に負けた
手元に残してくつもりだったが下取り価格の誘惑に負けた
242: 2019/05/22(水) 11:38:01.96
新料金の受付はじまったな。
今のままの料金の方が安いから、家族回線を含めてそのままにしておこうと思っているが、
母親用のらくらくスマホのはじめてスマホ割と、月サポが終わると、このままだと3000円近く来月支払いが増える。
嫁がシンプルだから、変えたくはないんだけどなぁ。
2回線だけ新料金に移行したとしても、
そうなるとパケットがシェアできないから、
嫁の分のパケット料金が増える。
悩ましい。
今のままの料金の方が安いから、家族回線を含めてそのままにしておこうと思っているが、
母親用のらくらくスマホのはじめてスマホ割と、月サポが終わると、このままだと3000円近く来月支払いが増える。
嫁がシンプルだから、変えたくはないんだけどなぁ。
2回線だけ新料金に移行したとしても、
そうなるとパケットがシェアできないから、
嫁の分のパケット料金が増える。
悩ましい。
246: 2019/05/22(水) 12:49:36.59
>>242
嫁は、シンプルじゃなくwithだった。
まあ、それは良いとして、
シェアパックをやめると、シェアMにされてしまうんだが、
6月からは旧プランで切り替え出来なくなって、
ずっとMになってしまう。
結局、どの回線にするかは別として、
シェアパックを契約している人が、新料金に移行すると、他の回線は割高な旧パケットパックになるから、
移行するなら今月中にシェアパックの見直ししておかなきゃならんのね。
と言うか、まだ旧料金のパケット変更って出来るのかな?
来月から適用になるわけだけど
嫁は、シンプルじゃなくwithだった。
まあ、それは良いとして、
シェアパックをやめると、シェアMにされてしまうんだが、
6月からは旧プランで切り替え出来なくなって、
ずっとMになってしまう。
結局、どの回線にするかは別として、
シェアパックを契約している人が、新料金に移行すると、他の回線は割高な旧パケットパックになるから、
移行するなら今月中にシェアパックの見直ししておかなきゃならんのね。
と言うか、まだ旧料金のパケット変更って出来るのかな?
来月から適用になるわけだけど
249: 2019/05/22(水) 13:17:24.67
>>246
お前もうちょっとドコモの規約読めよ
6月以降も旧パック間の変更出来るぞ
こういう情弱が勝手に勘違いしてカモられてんだよなぁ
お前もうちょっとドコモの規約読めよ
6月以降も旧パック間の変更出来るぞ
こういう情弱が勝手に勘違いしてカモられてんだよなぁ
251: 2019/05/22(水) 13:55:11.85
>>249
?
読みながら書いてるよ。
?
読みながら書いてるよ。
243: 2019/05/22(水) 11:39:59.47
母親だけ新料金にしても良いんだけど、
2回線以上の500円引きが適用されないから、
結局メリットが無いんだよなぁ
2回線以上の500円引きが適用されないから、
結局メリットが無いんだよなぁ
244: 2019/05/22(水) 11:52:02.90
>>243
みんなドコモ割の「回線数のカウント対象となる料金プランについて」読んでみ
旧プランもカウント対象だぞ
みんなドコモ割の「回線数のカウント対象となる料金プランについて」読んでみ
旧プランもカウント対象だぞ
245: 2019/05/22(水) 12:38:32.42
>>244
そうなのか。
でも、割引受けられるのは新プランの人だけだろ?
そうなのか。
でも、割引受けられるのは新プランの人だけだろ?
247: 2019/05/22(水) 12:56:59.03
248: 2019/05/22(水) 13:04:19.75
俺と母はwith契約たったんだが嫁はwithじゃなかったから
嫁のを3年くらい使ったし駆け込みでwithにしてみた
俺:シンプル
嫁:カケホライト
母:カケホ
ベーシックシェアパック:毎月使用量5G未満
ドコモ光
嫁のを3年くらい使ったし駆け込みでwithにしてみた
俺:シンプル
嫁:カケホライト
母:カケホ
ベーシックシェアパック:毎月使用量5G未満
ドコモ光
250: 2019/05/22(水) 13:23:15.44
俺はギガホに変更した
20GBで不自由なかったしシンプル+ウルトラLのままwith化させたほうが安く済んだけど
with端末買って売ってってやるの考えたらめんどい
20GBで不自由なかったしシンプル+ウルトラLのままwith化させたほうが安く済んだけど
with端末買って売ってってやるの考えたらめんどい
252: 2019/05/22(水) 14:06:23.78
読みながらじゃなくて読み終わってから書けよw
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよ
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよ
253: 2019/05/22(水) 14:14:44.67
ギガホが6ヶ月後から値上がりするプランじゃなきゃ直ぐにでも変えたんだがなぁ
254: 2019/05/22(水) 14:24:07.56
ギガホ20Gで良いから1000円下げてくれ
255: 2019/05/22(水) 15:38:33.79
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/
で、しっかりシミュレーション を親回線のIDでやれば、すべての割引を含めて全体を比較してくれるのね。
変更した方がいいと言われたけど、
子回線だけで単独で比較すると、今までの方が良い。って言われるw
で、しっかりシミュレーション を親回線のIDでやれば、すべての割引を含めて全体を比較してくれるのね。
変更した方がいいと言われたけど、
子回線だけで単独で比較すると、今までの方が良い。って言われるw
256: 2019/05/22(水) 16:48:01.61
>>255
俺も4回線でシミュレーションしてみたが、ギガホ・ギガライトの方が高くなる
シェアパック5+ボーナスパケットが一番有能だなぁ
俺も4回線でシミュレーションしてみたが、ギガホ・ギガライトの方が高くなる
シェアパック5+ボーナスパケットが一番有能だなぁ
257: 2019/05/22(水) 19:00:27.31
Z2は500万やど
258: 2019/05/23(木) 01:56:25.89
カケホーダイが無くなるぶん安くなって使えるデータ総量は減る感じだったわ
これ買った当時はカケホーダイほぼ強制だったんだよなあ
この2年半で10分も通話してない気がするw
まじ養分だわ
これ買った当時はカケホーダイほぼ強制だったんだよなあ
この2年半で10分も通話してない気がするw
まじ養分だわ
259: 2019/05/23(木) 08:26:53.78
新プラン申し込みした
カケホいらんし
カケホいらんし
260: 2019/05/24(金) 01:36:03.96
そろそろ養分になるのやめて楽天にいこうかな
261: 2019/05/24(金) 05:20:30.06
楽天の養分になるのか
262: 2019/05/24(金) 09:45:33.98
基地局を殆ど建てずに商売できると勘違いして参入してきた阿呆に乗るのはヤバくないか?
auもドン引きしていて総務省から便宜を図ってもらえない状況が続くなら提携の更新はせず終わりに向かうというのが関係者筋の談話だし
auもドン引きしていて総務省から便宜を図ってもらえない状況が続くなら提携の更新はせず終わりに向かうというのが関係者筋の談話だし
264: 2019/05/24(金) 12:08:10.48
>>262
本当だよな、インフラ整備に莫大な金がかかるからなかなか参入出来ないのに。ソフトバンクでさえインフラ整備されたボーダフォンを買収という手段を取ったのに。楽天なんて全くありえんわ。
本当だよな、インフラ整備に莫大な金がかかるからなかなか参入出来ないのに。ソフトバンクでさえインフラ整備されたボーダフォンを買収という手段を取ったのに。楽天なんて全くありえんわ。
263: 2019/05/24(金) 11:45:08.90
楽天の養分てFX会社かと思った(´・ω・`)
265: 2019/05/25(土) 00:48:37.49
もうファーム更新こないの?
266: 2019/05/25(土) 02:45:50.62
更新はもう絶望的じゃない?
大体出し尽くしたし次のスマホ買えと思ってそう
大体出し尽くしたし次のスマホ買えと思ってそう
267: 2019/05/25(土) 12:00:59.93
10万近いものを2~3年で買い換えるのはキツイよな~
Androidも大きな進化はないしカメラは十分だしまだまだ使えるな
Androidも大きな進化はないしカメラは十分だしまだまだ使えるな
268: 2019/05/25(土) 12:05:37.73
初期化モードがどうやっても出せないんだが、できる?
269: 2019/05/25(土) 12:23:41.47
どのロゴのタイミングで押してもセーフモードにはいってしまう
270: 2019/05/25(土) 12:25:03.14
モード?
271: 2019/05/25(土) 12:51:52.89
電源ボタン長押し
表示された電源メニューの電源オフを3秒押し
セーフモードで起動する
これじゃ駄目だよ
表示された電源メニューの電源オフを3秒押し
セーフモードで起動する
これじゃ駄目だよ
272: 2019/05/25(土) 13:00:26.42
電源オン
特定のロゴで電源+音量ダウン長押し
これをやってるだけなんだが、
どのタイミングでもセーフモードになるんだよね。
特定のロゴで電源+音量ダウン長押し
これをやってるだけなんだが、
どのタイミングでもセーフモードになるんだよね。
273: 2019/05/25(土) 14:04:49.82
バッテリー足りないとうまく行かないことあるよ
充電してからやってみて
充電してからやってみて
274: 2019/05/25(土) 15:03:26.32
ギガライト移行で定期契約自動更新止めてauに行くわ
そうすれば解約金かからないだろうし
そうすれば解約金かからないだろうし
275: 2019/05/25(土) 15:24:04.86
おとといくらいからdアカウント設定の通知が、通知バーにあって横にスライドしても消えない(動かない)し、
タップしてもdアカウント設定が開くわけでもないく無反応、再起動してもいつの間にか出てる。
ドコモ版で利用してる人で同じような人いないかな。
タップしてもdアカウント設定が開くわけでもないく無反応、再起動してもいつの間にか出てる。
ドコモ版で利用してる人で同じような人いないかな。
276: 2019/05/25(土) 15:24:19.55
ごめんスレ間違い
277: 2019/05/25(土) 16:36:33.57
Xperia1予約したわ
278: 2019/05/25(土) 16:53:19.58
予約するだけならタダだからな
購入手続きしなければキャンセルされて終わりだし
購入手続きしなければキャンセルされて終わりだし
279: 2019/05/28(火) 07:26:21.60
XZを2年半使って、2回安サポで交換したんだけど電池もちはずっと悪いままだな。あとむちゃくちゃ熱くなるし
Xperia1にしたら多少そのへん改善されるんだろうか…
Xperia1にしたら多少そのへん改善されるんだろうか…
281: 2019/05/28(火) 10:37:16.14
>>279
ポケモンGOもまともに出来ないしね。
ポケモンGOもまともに出来ないしね。
280: 2019/05/28(火) 07:28:02.06
誤爆
282: 2019/05/28(火) 14:25:09.05
悩むわ
1にするかここまで来たら次待つか
1にするかここまで来たら次待つか
283: 2019/05/28(火) 14:55:43.26
こいつでまた夏越すのは無理なので変えるわ
5Gとかいらんし2年後でいいや
5Gとかいらんし2年後でいいや
284: 2019/05/28(火) 15:16:55.26
XZ2とXZ3安くなってたから初めて実物見たけど、ありゃ無いな
1は確かに長いが幅が細いからまだマシ
2で小さくなるみたいな話有るし、2まで待つ
1は確かに長いが幅が細いからまだマシ
2で小さくなるみたいな話有るし、2まで待つ
285: 2019/05/28(火) 15:29:08.79
今日ギガホにブラン変更してきたついでに、Xperia1見てきたけど縦長すぎてなんかへんだたな
286: 2019/05/28(火) 15:31:34.46
買えない貧乏人の僻みかよw
287: 2019/05/28(火) 15:47:13.52
1が横幅XZと一緒で縦に2cm伸びるんだっけ
2で1より小さくなってXZより横幅狭くなるとなるとちょっと画面小さすぎかな
2で1より小さくなってXZより横幅狭くなるとなるとちょっと画面小さすぎかな
288: 2019/05/29(水) 17:50:09.60
ポケgoがまともに動かない
画像の多いHPで固まる
カメラ起動がクソ遅い
もう我慢の限界です…
画像の多いHPで固まる
カメラ起動がクソ遅い
もう我慢の限界です…
289: 2019/05/29(水) 18:05:09.80
知らんがな
290: 2019/05/29(水) 18:36:05.65
加熱刷るとガクガクになるわな
291: 2019/05/29(水) 18:53:59.80
1にするかR3にするか
292: 2019/05/29(水) 19:22:12.07
1一択だろjk
293: 2019/05/29(水) 19:59:44.76
Ace にする選択肢も
298: 2019/05/30(木) 05:18:19.50
>>293
予約してしまった
予約してしまった
294: 2019/05/29(水) 20:20:32.07
個人的に見た目はxperia1よりxz3が好み
1が発売されたらどのくらい値下げされるかなぁ?
1が発売されたらどのくらい値下げされるかなぁ?
295: 2019/05/29(水) 20:23:38.87
それなら1発売後に安くなりそうだからまったほうがよさそうね
296: 2019/05/29(水) 21:24:45.05
xz3は持ってみればわかるがツルツルで落とすぞ
299: 2019/05/30(木) 12:16:05.28
中古で買って使い始めたんですが、全面保護のフィルムってないのかな…画面の両端が曲がってるからしょうがないんですかね
301: 2019/05/30(木) 13:50:19.42
>>299
最近の機種は曲面にぴったりフィットする全面保護のペラペラTPUフィルムが出てきてるけど、
XZの頃はまだなかったんだよな~
最近の機種は曲面にぴったりフィットする全面保護のペラペラTPUフィルムが出てきてるけど、
XZの頃はまだなかったんだよな~
305: 2019/05/30(木) 23:37:12.69
>>301
全画面のTPUフィルムは2017年3月に購入履歴があったわ
レビューが出回ってから買ったから普通にXZでもメジャーでしょ
全画面のTPUフィルムは2017年3月に購入履歴があったわ
レビューが出回ってから買ったから普通にXZでもメジャーでしょ
304: 2019/05/30(木) 16:29:00.10
>>299
メルカリに安く出てるよ
確かXZ1用でも同じサイズだからいけたハズ
メルカリに安く出てるよ
確かXZ1用でも同じサイズだからいけたハズ
300: 2019/05/30(木) 12:26:55.08
画面がガラスで画面外がソフトなフィルム使ってる
302: 2019/05/30(木) 14:08:12.93
柔らかいやつだよね?普通にあるような
303: 2019/05/30(木) 15:06:49.11
サランラップみたいなやつ?(´・ω・`)
306: 2019/06/01(土) 09:38:34.06
今日から他の機種の下取り酷いことになってんの多いな
こいつも次あたりまた下がるかな
こいつも次あたりまた下がるかな
307: 2019/06/01(土) 13:34:03.59
おープランがギガホになってるわ
ギガホ申し込んでから20GBで事足りてるからシンプル・ウルトラLにdocomo with適用させたほうが安上がりだったと後悔したけど
ギガホ申し込んでから20GBで事足りてるからシンプル・ウルトラLにdocomo with適用させたほうが安上がりだったと後悔したけど
308: 2019/06/01(土) 17:18:28.53
htps://i.imgur.com/f4gpu0H.png
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LT
テスト
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LT
テスト
309: 2019/06/01(土) 23:06:48.64
家にWi-Fiないからギガホにしたけど、なんか後悔してる・・・
310: 2019/06/02(日) 00:46:37.83
なんで?俺もギガホにしたけど通信制限でも1M出るから気兼ねなく使えるよ
311: 2019/06/02(日) 01:28:12.49
>>310
割引終わるとプラン変更前より少し高くなるし、仕事出てると外ではほとんど使わないから、ギガライトにして家にWi-Fi引いたほうがよかったかなと?
割引終わるとプラン変更前より少し高くなるし、仕事出てると外ではほとんど使わないから、ギガライトにして家にWi-Fi引いたほうがよかったかなと?
312: 2019/06/02(日) 01:31:04.84
ギガライトにしたわ
うまく行けば5000円切るし2000円安くなるのはでかい
うまく行けば5000円切るし2000円安くなるのはでかい
313: 2019/06/02(日) 03:25:35.06
キガライトって上限設定できる?
318: 2019/06/02(日) 10:13:30.54
>>313
出来ない
ステップが変わる200MB前と変わった時に通知することはできる
出来ない
ステップが変わる200MB前と変わった時に通知することはできる
314: 2019/06/02(日) 04:56:26.16
個別に上限設定するか監視しないといけないね
315: 2019/06/02(日) 05:43:11.74
ギガホにしたけれど、約款を良く読んでいなくて、スマホの他に持っているタブレットが音声端末では無いとの事を後で知った情弱です
それでも月に2000円安くなるからまあいいや…
それでも月に2000円安くなるからまあいいや…
316: 2019/06/02(日) 09:32:29.86
>>315
ギガホにデータ契約ないし、
仮にデータ契約のタブなら、パケットシェアの1000円払えば
主回線とデータ分けあえるだろ
ギガホにデータ契約ないし、
仮にデータ契約のタブなら、パケットシェアの1000円払えば
主回線とデータ分けあえるだろ
317: 2019/06/02(日) 09:36:52.18
そういやデータプラン単体って新プランでは廃止なんだな
319: 2019/06/02(日) 11:09:41.61
ギガライトだと5分通話付けて4GB使っても3900円くらいだな
ドコモ光に加入してること前提だが
ドコモ光に加入してること前提だが
320: 2019/06/02(日) 11:16:25.08
ドコモ光の割引が3ギガ以下だと500円というのがいやらしいな
繰越しも無くなるしあまりメリット無いんだよなぁ
繰越しも無くなるしあまりメリット無いんだよなぁ
322: 2019/06/02(日) 12:19:44.56
中古の価格があがるだろうね。
あと、with機種なんて買う奴もう居なくなるな
あと、with機種なんて買う奴もう居なくなるな
323: 2019/06/02(日) 12:54:10.45
ゲオにこの機種売ったら何円になるのか教えて下さい。
326: 2019/06/02(日) 13:32:51.14
>>323
美品、完動ならわいが3000円で買ったるで
ZenFone6のサブとして使うXZのさらに予備にする(´・ω・`)
美品、完動ならわいが3000円で買ったるで
ZenFone6のサブとして使うXZのさらに予備にする(´・ω・`)
327: 2019/06/02(日) 16:51:19.76
>>326
3000円ならばあなたには売りません
3000円ならばあなたには売りません
324: 2019/06/02(日) 13:18:11.37
ゲオに聞け
325: 2019/06/02(日) 13:31:32.23
繰越英一郎(´・ω・`)
328: 2019/06/02(日) 17:29:58.65
お前らいつまでこの機種使うん?
俺は1予約したわ
俺は1予約したわ
329: 2019/06/02(日) 17:32:22.70
>>328
今頃予約しても発売日に手に入るかな
俺は予約開始直後にしてるが?
今頃予約しても発売日に手に入るかな
俺は予約開始直後にしてるが?
330: 2019/06/02(日) 17:50:57.12
>>328
GALAXY S10+を先週ビックカメラで予約して電話待ち
GALAXY S10+を先週ビックカメラで予約して電話待ち
332: 2019/06/02(日) 18:46:22.33
>>328
Xperia Aceに変える。次の土曜に届く。
Xperia Aceに変える。次の土曜に届く。
410: 2019/06/05(水) 12:12:02.83
>>328
オレも、予約したわ
アキバでホットモック触ったけど
長っ( ・_・;)
オレも、予約したわ
アキバでホットモック触ったけど
長っ( ・_・;)
331: 2019/06/02(日) 18:43:27.88
これ買った時は当日DS行って即買えたけどな
333: 2019/06/02(日) 19:56:02.82
Aceとか一番変えちゃいけないゴミ機種じゃん
334: 2019/06/02(日) 23:11:53.50
5Gが出るまでは使い続けるかも
それかxz3が安くなったら
それかxz3が安くなったら
335: 2019/06/03(月) 01:22:11.77
写真をパソコンに取り込むときってどうしてます?
私はusbで繋げてエクスプローラからエクスペリアを右クリックから画像を取り込んでますが
画像を探し出すだけで何十分かかるのかというほとかかり
取り込む量もFacebookの使わないスタンプみたいなものまで大量にあり
必要な写真もサムネイルなどもあり同じ写真がかぶる
撮った写真とLINEなどでいただいた写真をダウンロードしたもの以外は必要なく
取り込んだら消去したいんですが
必要ない膨大な写真やスタンプも消えてほしいし
と、上手な写真取り込み方法教えて下さい
少しでも動きを軽くしたいですわ
私はusbで繋げてエクスプローラからエクスペリアを右クリックから画像を取り込んでますが
画像を探し出すだけで何十分かかるのかというほとかかり
取り込む量もFacebookの使わないスタンプみたいなものまで大量にあり
必要な写真もサムネイルなどもあり同じ写真がかぶる
撮った写真とLINEなどでいただいた写真をダウンロードしたもの以外は必要なく
取り込んだら消去したいんですが
必要ない膨大な写真やスタンプも消えてほしいし
と、上手な写真取り込み方法教えて下さい
少しでも動きを軽くしたいですわ
338: 2019/06/03(月) 01:42:53.78
>>335
お前みたいなやつは大人しくiPhone使っとけよ
パソコンもスマホもろくに使えない奴はAndroid向いてねーよ
お前みたいなやつは大人しくiPhone使っとけよ
パソコンもスマホもろくに使えない奴はAndroid向いてねーよ
340: 2019/06/03(月) 04:08:01.54
>>338
Androidの世界シェアは圧倒的だよな
ということは日本よりはるかに教育レベル低い国でAndroidが使われてる
iPhoneの方が簡単と言ってるのは東洋の卑屈な島国だけだよ
アフリカではAndroidがシェアほぼ100%
Androidの世界シェアは圧倒的だよな
ということは日本よりはるかに教育レベル低い国でAndroidが使われてる
iPhoneの方が簡単と言ってるのは東洋の卑屈な島国だけだよ
アフリカではAndroidがシェアほぼ100%
336: 2019/06/03(月) 01:28:52.73
昔は自鯖にアップロードしてたがGoogleドライブとかDropboxに送ってる(´・ω・`)
337: 2019/06/03(月) 01:31:49.31
知らんやつも鯖使ってたのでルート同じくするととんでもない事になる
339: 2019/06/03(月) 02:28:31.43
かっけ~(笑)
341: 2019/06/03(月) 08:27:27.32
パネルが浮いて、勝手に電源が落ちる現象が多発してるんですが、修理に出すと料金いくら位するんですかね?
344: 2019/06/03(月) 08:44:01.01
>>341
何回かバッテリー交換をしようとしたことあるが、docomoはバッテリーのみの交換はあまりやってくれない
現状困ってないのにメイン基板に不良があると言われて交換を求められる
そうなると電池交換1万+基板交換2万以上で3万以上になるよ
基板はそのままでいいから電池交換のみをお願いしても拒否されるよ
仕方ないからいままでは自分で交換していた
だけどxzからは前面を開けるようになるから自分で交換したくない
液晶やガラスを壊すリスクがあるので
何回かバッテリー交換をしようとしたことあるが、docomoはバッテリーのみの交換はあまりやってくれない
現状困ってないのにメイン基板に不良があると言われて交換を求められる
そうなると電池交換1万+基板交換2万以上で3万以上になるよ
基板はそのままでいいから電池交換のみをお願いしても拒否されるよ
仕方ないからいままでは自分で交換していた
だけどxzからは前面を開けるようになるから自分で交換したくない
液晶やガラスを壊すリスクがあるので
342: 2019/06/03(月) 08:31:46.40
バッテリーの膨張やん
343: 2019/06/03(月) 08:34:44.46
一万前後ですかね?
345: 2019/06/03(月) 08:56:06.36
補償入ってないの?何の為のキャリア?
346: 2019/06/03(月) 08:58:52.99
Docomoに行かず アンドロイド専門の修理屋に行って バッテリー交換で一万二千円位だった
347: 2019/06/03(月) 09:44:15.60
ボーナスの査定が悪くて、xperia 1の機種代金以上に減給だったわw
でも買うけどね
でも買うけどね
348: 2019/06/03(月) 12:03:52.67
保障入っていれば3千円
349: 2019/06/03(月) 18:10:57.73
金ないからXZでしばらく頑張りたいんだけど、さすがに2年以上たつからバッテリーヤバいかな・・・・
350: 2019/06/03(月) 18:18:42.57
341です。色々と相談にのってくれて有り難う。先ほど、ドコモに行ってきて3000で修理依頼してきました。サンキューです
351: 2019/06/03(月) 22:05:32.80
補償あるならまるごと交換がいいよ。コネクタ抜き差しで金具部分も劣化してるから
352: 2019/06/03(月) 23:34:27.14
はぁ、なんか後継機種にパッとしたものが無いなぁ2年使ってるけど、次に使いたいXperiaが無いわ
353: 2019/06/03(月) 23:50:18.26
この機種海外のROM焼けないの?
354: 2019/06/04(火) 00:57:52.22
>>353
焼けるけど、焼く意味ないだろ
焼けるけど、焼く意味ないだろ
355: 2019/06/04(火) 06:59:03.42
>>353
TVはどうでもいいけど、おサイフ使えないとお話にならないよ
電子マネーは勿論必須だけど、会員証がおサイフに入るのでリアの財布なカードを減らすことが出来て便利
もうおサイフなしは考えられないよ
TVはどうでもいいけど、おサイフ使えないとお話にならないよ
電子マネーは勿論必須だけど、会員証がおサイフに入るのでリアの財布なカードを減らすことが出来て便利
もうおサイフなしは考えられないよ
356: 2019/06/04(火) 07:07:30.77
電子マネーはパソリやレジでチャージできるんだが
357: 2019/06/04(火) 07:17:08.71
>>356
スマホとは別に電子マネーカードを持つということ?
そんな面倒なことはチャージ方法以前の話だよ
スマホとは別に電子マネーカードを持つということ?
そんな面倒なことはチャージ方法以前の話だよ
358: 2019/06/04(火) 07:18:44.10
>>357
スマホに外からチャージできるの知らんのか。
情弱は黙ってろ
スマホに外からチャージできるの知らんのか。
情弱は黙ってろ
362: 2019/06/04(火) 09:54:07.95
>>358
海外ROMにするとおサイフは使えなくなるからチャージできないよ
そんなことも知らない馬鹿なら黙った方がいいよ
海外ROMにするとおサイフは使えなくなるからチャージできないよ
そんなことも知らない馬鹿なら黙った方がいいよ
364: 2019/06/04(火) 12:06:44.36
>>362
バカなの?
中のFeliCaに電源さえ入っていれば外からチャージ出来るって言っているんだが
バカなの?
中のFeliCaに電源さえ入っていれば外からチャージ出来るって言っているんだが
366: 2019/06/04(火) 12:30:15.44
>>364
お前海外ROM焼いたことないだろ
仮に中のFeliCaにチャージ出来たとしてもおサイフ機能使えないよ
かなり頭悪いから黙った方がいいよ
お前海外ROM焼いたことないだろ
仮に中のFeliCaにチャージ出来たとしてもおサイフ機能使えないよ
かなり頭悪いから黙った方がいいよ
372: 2019/06/04(火) 17:04:30.23
>>366
やってもいないくせに。
中のICが初期化されていたら電源OFFでも使えるんだが。
アホは嘘が得意だな
やってもいないくせに。
中のICが初期化されていたら電源OFFでも使えるんだが。
アホは嘘が得意だな
374: 2019/06/04(火) 17:09:49.87
>>372
おまえ救い用のない馬鹿だな
海外ROM焼くと日本仕様のTVやおサイフ機能は無効になるんたよ
猿でも分かる常識を知らない奴とは驚き
電源オフどころかオンでも使えないよ
恥さらしを止めたければ黙ってた方がいいよ(笑)
おまえ救い用のない馬鹿だな
海外ROM焼くと日本仕様のTVやおサイフ機能は無効になるんたよ
猿でも分かる常識を知らない奴とは驚き
電源オフどころかオンでも使えないよ
恥さらしを止めたければ黙ってた方がいいよ(笑)
375: 2019/06/04(火) 17:20:48.97
>>374
バカなのsuicaカードと同じfelicaが入っているんだよ。
実際できたから言っているんだが。
やってもいないのに、嘘つくのはいい加減にしろ
バカなのsuicaカードと同じfelicaが入っているんだよ。
実際できたから言っているんだが。
やってもいないのに、嘘つくのはいい加減にしろ
377: 2019/06/04(火) 17:51:21.72
>>375
海外ROM焼いておサイフが動作した報告はお前が初めてだよ
自分でカスタムROMを作った夢でも見たのかな?
具体的に何のftfを焼いたかも言えずに妄想語るとは恥ずかしい奴だな
大嘘つきは黙った方がいいよ
海外ROM焼いておサイフが動作した報告はお前が初めてだよ
自分でカスタムROMを作った夢でも見たのかな?
具体的に何のftfを焼いたかも言えずに妄想語るとは恥ずかしい奴だな
大嘘つきは黙った方がいいよ
359: 2019/06/04(火) 08:17:06.79
話が噛み合ってなくてワロタw
360: 2019/06/04(火) 08:23:01.75
これといった後継がないまま2年
再び同じ機種を白ロムで買おうか検討中・・・
なんてこった
再び同じ機種を白ロムで買おうか検討中・・・
なんてこった
361: 2019/06/04(火) 08:34:49.08
XZ1があるじゃん
363: 2019/06/04(火) 10:30:05.60
1に変えたら余生は海外ROM焼いて使おうかなと思ってる
365: 2019/06/04(火) 12:17:09.87
マジでXZ1が最後の砦みたいな感じだな
XZ2以降はXperiaの名を語った別物にしか思えん
XZ2以降はXperiaの名を語った別物にしか思えん
368: 2019/06/04(火) 15:23:55.73
>>365
同意
XperiaAceも1もちょっとね
同意
XperiaAceも1もちょっとね
367: 2019/06/04(火) 13:32:22.97
そもそもこの機種海外rom焼けるんですね…前にflashtoolでエラー出て不可能だと思ってた ググっても情報出てこんし
369: 2019/06/04(火) 16:25:31.34
ある店でFeliCaかざしたら全く反応しなくて
店員に聞いたら一部機種は専用アプリをダウンロードしないと使えないと言われた
Z3は問題なく使えてたのにな
この機種だけ下取りが安いのは特殊な部品でも使ってるからなのか
店員に聞いたら一部機種は専用アプリをダウンロードしないと使えないと言われた
Z3は問題なく使えてたのにな
この機種だけ下取りが安いのは特殊な部品でも使ってるからなのか
373: 2019/06/04(火) 17:06:30.92
>>369
専用のアプリで使うのはポンタカードとか会員証アプリだ。
suicaとedyは初期化が必要だが使える
専用のアプリで使うのはポンタカードとか会員証アプリだ。
suicaとedyは初期化が必要だが使える
393: 2019/06/04(火) 19:58:15.36
>>373
会員証アプリではないんだ
FeliCaかざしてサイトにログインすると会員証になったりポイントがたまったり使えたりする
Z3はそのアプリがなくても会員証もポイント
利用できる
アプリの案内もらったけどその店にほとんど行かなくなってたから捨ててしまった
会員証アプリではないんだ
FeliCaかざしてサイトにログインすると会員証になったりポイントがたまったり使えたりする
Z3はそのアプリがなくても会員証もポイント
利用できる
アプリの案内もらったけどその店にほとんど行かなくなってたから捨ててしまった
394: 2019/06/04(火) 19:59:31.74
>>393
訂正
Z3はアプリがなくても会員証もポイントも利用できるね
訂正
Z3はアプリがなくても会員証もポイントも利用できるね
370: 2019/06/04(火) 16:38:30.82
センサーの位置はインカメの場所なんだよな
店員が同じ機種でパニクってたら教えてくれた思い出w
店員が同じ機種でパニクってたら教えてくれた思い出w
371: 2019/06/04(火) 17:04:24.97
今のところ3台とも更新なしのまま
376: 2019/06/04(火) 17:29:10.43
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
378: 2019/06/04(火) 17:56:30.85
http://yurugadge-channel.com/article/177368424.html
Xperia XZの海外版はFelica非対応なんだよね~
NFC対応していればSuicaが使えると思ってる低能なのかもね
Xperia XZの海外版はFelica非対応なんだよね~
NFC対応していればSuicaが使えると思ってる低能なのかもね
379: 2019/06/04(火) 18:08:23.69
バカはやってから言え。
NFCとは別にFelicaチップが載っているんだよ。
そこのICエリアは「初期化してしまえばsuicaやedyと全く同じ」なんだよ。
何度説明させんだよ。
NFCとは別にFelicaチップが載っているんだよ。
そこのICエリアは「初期化してしまえばsuicaやedyと全く同じ」なんだよ。
何度説明させんだよ。
381: 2019/06/04(火) 18:15:42.68
>>379
ハード的に載っていたとしても、海外ROMはファームが非対応だからFeliCaは使えないんだよ
使えた妄想は夢の中だけにしてくれよ
頭悪すぎだけど、もしかしてリアルガイジ?
ハード的に載っていたとしても、海外ROMはファームが非対応だからFeliCaは使えないんだよ
使えた妄想は夢の中だけにしてくれよ
頭悪すぎだけど、もしかしてリアルガイジ?
382: 2019/06/04(火) 18:20:04.08
>>379
妄想はいいから、XZ(F8331)のファームでFeliCa対応してるのはどのFTF?
まあ現実には存在しないと思うが
発狂するの理解できるが、万が一本当なら証明してみたら?
妄想はいいから、XZ(F8331)のファームでFeliCa対応してるのはどのFTF?
まあ現実には存在しないと思うが
発狂するの理解できるが、万が一本当なら証明してみたら?
380: 2019/06/04(火) 18:11:56.52
383: 2019/06/04(火) 18:22:32.45
で、いつまで醜い争いを続ける気なんだ?
384: 2019/06/04(火) 18:28:22.46
券売機でチャージできたらなんか楽しいのか…
387: 2019/06/04(火) 18:32:55.12
>>384
クレカ持っていない中高生が別にSuica持たずにおサイフケータイとして使える。
カードケースにSuicaはさむのとかわらんけど
クレカ持っていない中高生が別にSuica持たずにおサイフケータイとして使える。
カードケースにSuicaはさむのとかわらんけど
388: 2019/06/04(火) 18:36:41.42
>>387
普通にカードで良いよね
普通にカードで良いよね
385: 2019/06/04(火) 18:29:27.77
アホの相手はやめるわ
妄想でできないと言い張ってるだけだから。
妄想でできないと言い張ってるだけだから。
389: 2019/06/04(火) 18:39:57.20
>>385
大嘘つきは逃げて正解だよ
もう来なくていいよ(笑)
大嘘つきは逃げて正解だよ
もう来なくていいよ(笑)
386: 2019/06/04(火) 18:32:11.60
それが正解だあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
390: 2019/06/04(火) 18:43:26.23
それにしてもXZの海外ROM焼いてFeliCaが使えるという嘘を言い張るのには笑えた
妄想癖が激しすぎる
妄想癖が激しすぎる
400: 2019/06/05(水) 09:16:27.16
>>390
お前みたいなアホは書き込むな
妄想がひどい
お前みたいなアホは書き込むな
妄想がひどい
401: 2019/06/05(水) 09:23:48.84
>>400
またお馬鹿さん登場か
ROM焼きについて少しは調べたら?
悔しいのはわかるが、馬鹿は黙った方がいいよ(笑)
またお馬鹿さん登場か
ROM焼きについて少しは調べたら?
悔しいのはわかるが、馬鹿は黙った方がいいよ(笑)
391: 2019/06/04(火) 19:01:13.63
俺は別にどっちでもいい
392: 2019/06/04(火) 19:27:50.09
うん。どっちでもいい二人とも邪魔
395: 2019/06/04(火) 20:10:25.82
なんか荒れてた?
他の会員証代わりのアプリは問題なく使えるぞ
もちろん
他の会員証代わりのアプリは問題なく使えるぞ
もちろん
396: 2019/06/04(火) 22:24:47.72
一応正解を
使える
使える
397: 2019/06/04(火) 23:16:32.48
童貞同士の争いは醜いな
398: 2019/06/04(火) 23:25:36.20
この時間に涼しい室内で5ちゃん見てただけなのに
本体温度が上昇で一部機能がどうたら出やがった(´・ω・`)
去年までのマクラーレンみたい(´・ω・`)
本体温度が上昇で一部機能がどうたら出やがった(´・ω・`)
去年までのマクラーレンみたい(´・ω・`)
399: 2019/06/05(水) 06:13:25.40
https://i.imgur.com/sKJtSFq.jpg
HUAWEIがねえ、
HUAWEIがねえ、
402: 2019/06/05(水) 09:48:33.23
そろそろ収めろや
403: 2019/06/05(水) 09:53:16.74
俺も普通に使えたけど…
404: 2019/06/05(水) 10:19:56.28
新しい機種は docomoのロゴをどうにかして欲しい
405: 2019/06/05(水) 11:09:13.97
海外ROMでFelica使えなくなると言っている奴は
アプリが使えない。
の意味で言っているんだろうが、
現実には、アプリを利用しない場合、
レジとかでチャージするのには全然問題なくつかえる。
そこの違いがわからないと平行線
アプリが使えない。
の意味で言っているんだろうが、
現実には、アプリを利用しない場合、
レジとかでチャージするのには全然問題なくつかえる。
そこの違いがわからないと平行線
406: 2019/06/05(水) 11:19:48.04
>>405
もうほっとけよ
もうほっとけよ
407: 2019/06/05(水) 11:24:55.81
>>405
やはりROM焼きの基本を分かってないんだね
やはりROM焼きの基本を分かってないんだね
408: 2019/06/05(水) 11:33:45.45
Ferica非対応の海外ファームを焼くと、その時点でFerica機能が無効になるんだよ
もちろんFeliCaに対応している別モデルのXZ Performanceのファームなら話は別だけど
アプリレベルの話じゃないのに理解できてないんだね
海外ROMで使えるという大嘘ついてる奴は未だに具体的にどのftfを焼いて使えたかも示せてない
アプリとファームの違いすら理解できてないみたいだね
もちろんFeliCaに対応している別モデルのXZ Performanceのファームなら話は別だけど
アプリレベルの話じゃないのに理解できてないんだね
海外ROMで使えるという大嘘ついてる奴は未だに具体的にどのftfを焼いて使えたかも示せてない
アプリとファームの違いすら理解できてないみたいだね
416: 2019/06/05(水) 12:59:20.40
>>408
お前がわかってないんだろ。
NFCとFelicaは別チップで、単体で載っている。
NFCはROM焼きの時に専用ファームを最初の起動時に書き込む。
それはちゃんと画面に出てくる。
Felicaは専用ファームがチップ内に書かれて出荷されている。
だから、ROM焼きには影響しないし、本体を初期化してもデータは消えない。
消すためにはFeliCaの初期化アプリが必要
Felicaアプリが海外ROMを焼くと使えなくなるのは、海外romのkernelにFelicaドライバーが無いのと、アンドロイドに中間のFelica用のドライバーが
お前がわかってないんだろ。
NFCとFelicaは別チップで、単体で載っている。
NFCはROM焼きの時に専用ファームを最初の起動時に書き込む。
それはちゃんと画面に出てくる。
Felicaは専用ファームがチップ内に書かれて出荷されている。
だから、ROM焼きには影響しないし、本体を初期化してもデータは消えない。
消すためにはFeliCaの初期化アプリが必要
Felicaアプリが海外ROMを焼くと使えなくなるのは、海外romのkernelにFelicaドライバーが無いのと、アンドロイドに中間のFelica用のドライバーが
418: 2019/06/05(水) 13:10:03.89
>>416
また無知が発狂か
もう少しお勉強してね!
未だにFeliCaが動作したftfについてはスルー
また無知が発狂か
もう少しお勉強してね!
未だにFeliCaが動作したftfについてはスルー
409: 2019/06/05(水) 12:07:29.92
まだやってんのかよ
411: 2019/06/05(水) 12:12:16.93
NG推奨
412: 2019/06/05(水) 12:21:03.21
予約可能になった発表会当日のうちにとりあえず予約だけしといたけど
未だにホットモック見に行ってない
未だにホットモック見に行ってない
413: 2019/06/05(水) 12:21:28.96
海外版白ロムでこの機種に近いのってなんだろう?
XA2かな?
でもあれはミッドレンジだからな
XA2かな?
でもあれはミッドレンジだからな
414: 2019/06/05(水) 12:35:17.03
>>413
これと同等の海外モデルはXZ(F8331)だよ
これと同等の海外モデルはXZ(F8331)だよ
432: 2019/06/05(水) 18:44:44.48
>>414
あ、そうなんですね
そろそろ機種変更したいんですが、めぼしいXperiaが見つからなくて
あ、そうなんですね
そろそろ機種変更したいんですが、めぼしいXperiaが見つからなくて
415: 2019/06/05(水) 12:54:31.11
s10+に移行することにした
さらば爆熱XZ
さらば爆熱XZ
417: 2019/06/05(水) 12:59:48.33
無いので、アプリからFelicaが見えなくなるだけ
419: 2019/06/05(水) 13:15:07.73
脳内でFeliCa使えるはずと勘違いしてるのか
もし海外ROM焼いてもFeliCaつかえたらネットに沢山紹介されるのに未だに全くない
「海外ROM焼くとOSは最新になり余計なアプリも一掃されるので動作はサクサク
しかし、FeliCaやTV等のガラ機能は使えなくなる」
という情報だけがある
馬鹿は黙った方がいいよ
もし海外ROM焼いてもFeliCaつかえたらネットに沢山紹介されるのに未だに全くない
「海外ROM焼くとOSは最新になり余計なアプリも一掃されるので動作はサクサク
しかし、FeliCaやTV等のガラ機能は使えなくなる」
という情報だけがある
馬鹿は黙った方がいいよ
420: 2019/06/05(水) 13:34:55.34
アプリと機能の違いがわからないのね
試してないのに、ネットで見た情報だけで話をすな
試してないのに、ネットで見た情報だけで話をすな
423: 2019/06/05(水) 13:49:55.22
>>420
お前が分かってないよ
で、具体的どのftfファイルを焼いたらFeliCa使えたの?
妄想だけで話をするな!(笑)
お前が分かってないよ
で、具体的どのftfファイルを焼いたらFeliCa使えたの?
妄想だけで話をするな!(笑)
425: 2019/06/05(水) 14:30:44.24
>>423
逆に、どのftf焼いたら券売機でSuicaとして認識できなかったか書いたら?
逆に、どのftf焼いたら券売機でSuicaとして認識できなかったか書いたら?
427: 2019/06/05(水) 14:36:37.23
>>425
出来たのに言えないの?
まじで笑える
馬鹿は黙った方がいいよ
出来たのに言えないの?
まじで笑える
馬鹿は黙った方がいいよ
429: 2019/06/05(水) 15:31:47.25
>>427
お前も言えないんだろ。
お前が言えばいうよ。
どうせ怒らせて情報だけでとろうとする乞食だから、なにも出来ないんだろ?
お前も言えないんだろ。
お前が言えばいうよ。
どうせ怒らせて情報だけでとろうとする乞食だから、なにも出来ないんだろ?
430: 2019/06/05(水) 15:35:37.70
>>429
FeliCaを使えた妄想してるお馬鹿さん
何を焼いたか言えないのかな?
大嘘つきは黙った方がいいよ
悔しいの~(笑)
FeliCaを使えた妄想してるお馬鹿さん
何を焼いたか言えないのかな?
大嘘つきは黙った方がいいよ
悔しいの~(笑)
421: 2019/06/05(水) 13:40:52.54
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
422: 2019/06/05(水) 13:43:56.46
最近はちょっと負荷かけるとドモンも驚きの爆熱だわ
424: 2019/06/05(水) 13:59:21.25
黙れや
426: 2019/06/05(水) 14:31:34.59
下らね
428: 2019/06/05(水) 15:02:45.01
二人で他でやって下さいね
周りの迷惑考えない時点で二人とも同じレベルです
周りの迷惑考えない時点で二人とも同じレベルです
431: 2019/06/05(水) 16:19:37.68
FeliCaもフルセグも要らんから海外ROM焼いてドコモアプリ絶滅させたい
433: 2019/06/05(水) 18:48:31.52
めんどうくせーな
これやいて、Suicaに券売機でチャージしてるよ
Device: Xperia XZ (F8331)
Market: USA
Operator: Customized US
SW ID/Version: 1303-0655 / 41.3.A.2.192
CDF ID/Revision: 1304-9026 / R2E
FS Variant: GENERIC
Size: 2.7 GB
これやいて、Suicaに券売機でチャージしてるよ
Device: Xperia XZ (F8331)
Market: USA
Operator: Customized US
SW ID/Version: 1303-0655 / 41.3.A.2.192
CDF ID/Revision: 1304-9026 / R2E
FS Variant: GENERIC
Size: 2.7 GB
434: 2019/06/05(水) 20:29:21.02
>>433
おっ。どうやったん。
Flashtoolでええんか
おっ。どうやったん。
Flashtoolでええんか
435: 2019/06/05(水) 21:44:11.62
これ間違ってる方恥ずかしいなんてもんじゃねーなw
436: 2019/06/05(水) 23:43:56.07
どーでもいいですよ
437: 2019/06/06(木) 09:35:01.20
いい加減にしない?
できると思ってる奴がやってみればいいだけ
できないということを全力で言う必要が無い
できると思ってる奴がやってみればいいだけ
できないということを全力で言う必要が無い
438: 2019/06/06(木) 13:33:25.32
>>437
id 消しているのは、嘘ついていて恥ずかしかったからですか?
id 消しているのは、嘘ついていて恥ずかしかったからですか?
439: 2019/06/06(木) 13:51:11.10
>>438
上級国民なので消してます
上級国民なので消してます
440: 2019/06/06(木) 14:40:50.27
ドレドレ俺も消してみるか
441: 2019/06/06(木) 14:44:22.71
>>440
よっ、上級国民!
よっ、上級国民!
442: 2019/06/06(木) 14:53:07.02
>>441
おいっす!
おいっす!
443: 2019/06/06(木) 14:54:21.35
まぁGooglepay時に貰ったポイントで浪人買っただけだけどな
444: 2019/06/06(木) 17:34:36.42
で,「できる」ということでFA?
445: 2019/06/06(木) 21:16:25.11
今日XPERIA1の予約をして来ました
6月中旬に入荷予定とのことでした
今までありがとうXZ
2年半お世話になりました
そして、おまえらさよオナラ
喧嘩しながら仲よくやれよ
6月中旬に入荷予定とのことでした
今までありがとうXZ
2年半お世話になりました
そして、おまえらさよオナラ
喧嘩しながら仲よくやれよ
446: 2019/06/07(金) 01:18:42.14
ID無いのを妬む書き込みほど惨めなものは無いな
452: 2019/06/07(金) 09:53:18.88
>>446
なんのために消してるの?
なんのために消してるの?
456: 2019/06/07(金) 16:29:54.54
>>452
せっかく消せる権利があるから行使してるの
せっかく消せる権利があるから行使してるの
459: 2019/06/07(金) 17:32:18.74
>>456
意味分からん
意味分からん
461: 2019/06/07(金) 19:34:28.62
>>459
意味わかるだろ馬鹿か?
恥ずかしいんだよお前は
貧乏人が金持ちを妬んでキー!悔しい!って言ってるみたいで
見苦しいんだよ!
意味わかるだろ馬鹿か?
恥ずかしいんだよお前は
貧乏人が金持ちを妬んでキー!悔しい!って言ってるみたいで
見苦しいんだよ!
463: 2019/06/07(金) 20:28:44.50
>>461
ごめんなさい!
ごめんなさい!
462: 2019/06/07(金) 19:52:56.93
>>459
機能の一つだから使ってみたってやつでしょ?
機能の一つだから使ってみたってやつでしょ?
447: 2019/06/07(金) 02:06:24.47
疎まれてるんやぞ
448: 2019/06/07(金) 02:34:51.55
言い得て妙
450: 2019/06/07(金) 08:17:28.90
ついてないです
451: 2019/06/07(金) 09:46:09.28
結局、id無しが出始めてワンミングがいなくなる
453: 2019/06/07(金) 15:30:21.04
454: 2019/06/07(金) 15:30:51.42
Ooklaで計ってみた
https://i.imgur.com/Rl4wJ0U.png
ソフトバンク+601so
https://i.imgur.com/tsH2yNg.png
TRY UQ+AQUOSセンス
https://i.imgur.com/vjrziqX.png
TRY UQ + 601so
https://i.imgur.com/C7enKzp.png
ちなソフトバンク光のwifi
2chMate 0.8.10.48/Sony/601SO/7.0/LR
UQ SIM+601soでモバイルnanaco、エディ、paypay、クレカチャージその他殆ど動く。
むしろ登りデータ通信がソフトバンクはクソで、UQのほうが速い。
このレスもUQで書いてる。
問題ないな。
https://i.imgur.com/Rl4wJ0U.png
ソフトバンク+601so
https://i.imgur.com/tsH2yNg.png
TRY UQ+AQUOSセンス
https://i.imgur.com/vjrziqX.png
TRY UQ + 601so
https://i.imgur.com/C7enKzp.png
ちなソフトバンク光のwifi
2chMate 0.8.10.48/Sony/601SO/7.0/LR
UQ SIM+601soでモバイルnanaco、エディ、paypay、クレカチャージその他殆ど動く。
むしろ登りデータ通信がソフトバンクはクソで、UQのほうが速い。
このレスもUQで書いてる。
問題ないな。
455: 2019/06/07(金) 15:32:38.69
> 601SO
スレチバイバイ
昼休みの速度とか気にしたこともないわ
スレチバイバイ
昼休みの速度とか気にしたこともないわ
457: 2019/06/07(金) 16:34:23.68
もう切り替わってるから大丈夫だよ
458: 2019/06/07(金) 16:43:38.59
で、SO-01Jで海外ROMって焼けるの?
おさいふもフルセグもいらんからドコモのサービス消したいんじゃ
おさいふもフルセグもいらんからドコモのサービス消したいんじゃ
460: 2019/06/07(金) 18:32:56.66
この機種はMarshmallowにダウングレードしないと
ブートローダがアンロックできないよ
先ずはそこから
ブートローダがアンロックできないよ
先ずはそこから
464: 2019/06/08(土) 07:20:13.25
(´,_ゝ`)
465: 2019/06/08(土) 08:22:18.98
arrows B3 F-02Lに機種変してくる、さよならソニエリ
466: 2019/06/08(土) 08:46:01.52
B3ね
cpuはxzとどっちが性能いいんだろ?
cpuはxzとどっちが性能いいんだろ?
467: 2019/06/08(土) 15:26:09.16
S10+設定終了。さらばペリア。
468: 2019/06/08(土) 16:02:10.35
>>467
いらんなら着払いでうちに送ってくれ(´・ω・`)
いらんなら着払いでうちに送ってくれ(´・ω・`)
469: 2019/06/08(土) 16:02:49.24
>>467
良く爆弾なんて買う気になるね
飛行機には持ち込まないでね
良く爆弾なんて買う気になるね
飛行機には持ち込まないでね
470: 2019/06/08(土) 16:05:39.21
FeliCaの件は結局「できる」ということでいいんだな?
471: 2019/06/08(土) 16:10:51.70
いえす
474: 2019/06/08(土) 16:41:05.39
>>471
できるよ
できるよ
472: 2019/06/08(土) 16:22:24.01
1はまだか
473: 2019/06/08(土) 16:26:31.03
ペリア1の実機見てきたがZ2以来待ちわびていたパープルが期待以上の美しさでもう買う気満々
475: 2019/06/08(土) 17:52:32.85
パープルなんだけど青っぽい
476: 2019/06/08(土) 20:37:14.65
俺は国産の端末ならブランドイメージ的にXperia以外考えられないなぁ。
477: 2019/06/09(日) 01:35:30.91
>>476
となると、この機種の次にいいのが見当たらない・・・
となると、この機種の次にいいのが見当たらない・・・
478: 2019/06/09(日) 04:33:58.40
イマイチ欲しいのも無いし電池交換出すか
479: 2019/06/09(日) 07:10:55.62
Zを見た時、一目惚れして機種変した。
Zがへたったので交換したのがXZ。薄いし大きさも使いやすいし結構気に入ってる。
でもその後のXPERIAは、大きさもデザインも購買意欲がわかない。特にデザインがダメなぁ。
Zがへたったので交換したのがXZ。薄いし大きさも使いやすいし結構気に入ってる。
でもその後のXPERIAは、大きさもデザインも購買意欲がわかない。特にデザインがダメなぁ。
480: 2019/06/09(日) 07:50:45.74
>>479
自分もZには一目惚れだったなあタブと両方そろえたよ
XZの前はZ2で理由は最後のパープルだったから
XZは気に入ってるけど1を買う予定
理由はパープル復活だから
自分もZには一目惚れだったなあタブと両方そろえたよ
XZの前はZ2で理由は最後のパープルだったから
XZは気に入ってるけど1を買う予定
理由はパープル復活だから
481: 2019/06/09(日) 10:12:07.05
最近、もっさり感がハンパないけど、XZクラスでもうダメなの!?って思う。
2年前とか致命的な時代?
2年前とか致命的な時代?
482: 2019/06/09(日) 10:26:28.87
ミドルハイクラスのスナドラ710にCPUスコア追い付かれてる位だからな
483: 2019/06/09(日) 10:34:09.20
なるほど。。。
アプリ自体もどんどんリソース喰いになってるのかね?
アプリ自体もどんどんリソース喰いになってるのかね?
484: 2019/06/09(日) 12:07:01.39
スナドラ810/820は爆熱過ぎてカクカクになる
クアルコムの設計はクソだな
クアルコムの設計はクソだな
487: 2019/06/09(日) 21:33:56.63
>>484
サブで持っているZenfon4カスタマイズの方がスナドラ630なのに全然サクサクなんだよなぁ。
サブで持っているZenfon4カスタマイズの方がスナドラ630なのに全然サクサクなんだよなぁ。
485: 2019/06/09(日) 16:10:50.64
クアルコムって昔から組み込み用のCPUを開発してるところじゃなかったっけ?
それだけのノウハウがあるなら、低発熱&省エネCPUも開発できそうな気がするけどなぁ
それだけのノウハウがあるなら、低発熱&省エネCPUも開発できそうな気がするけどなぁ
486: 2019/06/09(日) 16:14:47.30
オクタコア黎明期だったからしゃーない
488: 2019/06/09(日) 22:17:00.78
まぁ買い替え時ではあると思う
最近不具合というか反応が鈍くなってきて強制終了も増えてきた
最近不具合というか反応が鈍くなってきて強制終了も増えてきた
489: 2019/06/09(日) 23:21:22.10
機種変更するならf-01kかな?
491: 2019/06/10(月) 20:18:08.47
>>490
DOCOMO地獄ww
DOCOMO地獄ww
492: 2019/06/10(月) 20:20:22.44
いよいよ12日10時からXperia1の購入手続き開始だな
俺はXperia1に行くよ
俺はXperia1に行くよ
493: 2019/06/10(月) 20:53:24.02
>>492
あのながーいのにするの?
あのながーいのにするの?
494: 2019/06/10(月) 21:08:15.13
デモ機見てきたけど
本当にながいねw
本当にながいねw
495: 2019/06/11(火) 01:05:46.15
XZしか使ってないとそう感じるのかもね
XZからXperia1までの間にファーウェイのアスペクト比19.5:9の端末とか触ってたせいかそれほど違和感なかったわ
XZからXperia1までの間にファーウェイのアスペクト比19.5:9の端末とか触ってたせいかそれほど違和感なかったわ
497: 2019/06/11(火) 15:54:34.79
昔の折り畳み式ではないガラケーを使っていた世代にしてみれば、ペリ1はそれほど違和感が無いと思うよ
薄い分「こんなもんか」と思う程度しか感じないし、ホルダーを別途用意すれば問題ないかと
薄い分「こんなもんか」と思う程度しか感じないし、ホルダーを別途用意すれば問題ないかと
498: 2019/06/11(火) 17:13:11.31
>>497
それ言う人いるけどペリ1は167mm
昔の折りたたみじゃないガラケーって意外と短いよ
それ言う人いるけどペリ1は167mm
昔の折りたたみじゃないガラケーって意外と短いよ
499: 2019/06/11(火) 18:12:05.42
501: 2019/06/12(水) 00:57:46.62
>>499
出た!藤原紀香のJフォン
出た!藤原紀香のJフォン
500: 2019/06/11(火) 18:48:01.53
ああサイズじゃなくて比率か
502: 2019/06/14(金) 12:09:11.14
Xperia1に機種変更しようかと思っていたけど、何度触りに行っても、あの長さに慣れない。
残念だが、一度ペリアから離れてみることにしたよ。
残念だが、一度ペリアから離れてみることにしたよ。
503: 2019/06/14(金) 12:10:04.70
今買うならK20proだな
504: 2019/06/14(金) 12:12:31.58
Xperia1もうすぐ届くわ
505: 2019/06/14(金) 12:21:34.91
ワイも
506: 2019/06/14(金) 12:44:18.76
変えたで
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
すぐに慣れた。
驚いたのはおサイフケータイがNFCオフでは使えなくなったこと
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
すぐに慣れた。
驚いたのはおサイフケータイがNFCオフでは使えなくなったこと
507: 2019/06/14(金) 19:57:58.80
>>506
そうなの?( ・_・;)
なんか電池くいそなんだけど、そんなことないのかね?
そうなの?( ・_・;)
なんか電池くいそなんだけど、そんなことないのかね?
508: 2019/06/14(金) 20:28:58.01
>>507
朝から結構使って、今50%残っている
朝から結構使って、今50%残っている
510: 2019/06/14(金) 21:58:49.74
>>508
>>509
サンクス
電池餅いいのは、助かるやね。
>>509
サンクス
電池餅いいのは、助かるやね。
509: 2019/06/14(金) 20:32:54.79
>>507
他のレビューみたけど
電池持ちは結構良いみたいね
他のレビューみたけど
電池持ちは結構良いみたいね
511: 2019/06/14(金) 22:55:38.78
電池持ちいいなんて何かの間違いだろ、間違えなく一昔前のZ3より数段悪いけど。
512: 2019/06/14(金) 23:06:43.36
そりゃ電池持ちいいだろ
これと比べれば
これと比べれば
513: 2019/06/15(土) 00:49:04.87
お前らまだXZとかいう古代機種使ってるのか
早く機種変しろよ貧乏人共www
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
早く機種変しろよ貧乏人共www
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
514: 2019/06/15(土) 00:53:38.57
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
515: 2019/06/15(土) 05:45:15.71
世界変わるで
2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel 3 XL/9/DT
2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel 3 XL/9/DT
516: 2019/06/15(土) 08:26:32.72
XPERIA ACE良さそう。
薄いパープル気になる。
薄いパープル気になる。
517: 2019/06/15(土) 09:28:38.18
ACE、操作がワンテンポ遅いとかないかな?
安価なのは気になっている。
安価なのは気になっている。
518: 2019/06/15(土) 09:30:27.46
スナドラ660だとXZと対して変わらなくない?
520: 2019/06/15(土) 09:37:13.65
>>518
あざす。
やはり。。。
あざす。
やはり。。。
521: 2019/06/15(土) 09:43:10.26
>>518
Aceはスナドラ630だぞ
Aceはスナドラ630だぞ
525: 2019/06/15(土) 12:39:06.13
>>518
スコア的にはXZのが上
・・・だから買い換える気にもならないという
スコア的にはXZのが上
・・・だから買い換える気にもならないという
527: 2019/06/15(土) 12:57:09.42
>>518
ゲームやらんなら差を感じる人は少なそう
ゲームやらんなら差を感じる人は少なそう
519: 2019/06/15(土) 09:35:11.48
ひいきめにみてもあれば買うべきではない物
522: 2019/06/15(土) 09:50:09.90
Xperiaが好きというよりSONYが好きだからXperia使ってる
最近の若者はSONYが格好いいイメージないよねたぶん
ウォークマン世代なもんで
最近の若者はSONYが格好いいイメージないよねたぶん
ウォークマン世代なもんで
526: 2019/06/15(土) 12:40:39.10
>>522
分かる
高校の頃みんなSONYのWALKMAN使ってたね
PanasonicやSHARP、AIWAは亜流だった
分かる
高校の頃みんなSONYのWALKMAN使ってたね
PanasonicやSHARP、AIWAは亜流だった
523: 2019/06/15(土) 09:57:21.54
理由としては十分でしょ
524: 2019/06/15(土) 12:14:13.64
Xperia1はドコモが一番安いんだな
https://japanese.engadget.com/2019/05/17/xperia-1-3-2/
https://japanese.engadget.com/2019/05/17/xperia-1-3-2/
528: 2019/06/15(土) 13:35:49.63
親父の40年くらい前のSONYのラジカセ(CDとか重低音とかじゃないやつ)が
サイズの割にはいい音してた(´・ω・`)
これも安いくせになかなかやで(´・ω・`)
https://www.sony.jp/products/picture/SRS-XB21.jpg
というかこの質問の回答をお願いします
409 SIM無しさん (ワッチョイ 87e9-z6We [60.238.141.163]) sage 2019/06/14(金) 18:54:47.01 ID:DDX3i0I80
ワイヤレススピーカーSRS-XB21
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb21/v1/ja/contents/TP0001602923.html
の
BLUETOOTH対応携帯電話のBLUETOOTH接続専用の着信音
の設定はどこにありますか?
おねこいしめます(´・ω・`)
サイズの割にはいい音してた(´・ω・`)
これも安いくせになかなかやで(´・ω・`)
https://www.sony.jp/products/picture/SRS-XB21.jpg
というかこの質問の回答をお願いします
409 SIM無しさん (ワッチョイ 87e9-z6We [60.238.141.163]) sage 2019/06/14(金) 18:54:47.01 ID:DDX3i0I80
ワイヤレススピーカーSRS-XB21
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb21/v1/ja/contents/TP0001602923.html
の
BLUETOOTH対応携帯電話のBLUETOOTH接続専用の着信音
の設定はどこにありますか?
おねこいしめます(´・ω・`)
529: 2019/06/15(土) 16:17:07.62
そう言えば渡辺美里ってCBSソニーだったよなたしか(´・ω・`)
530: 2019/06/15(土) 18:47:21.45
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F1C_iU8AAn3SH.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/L9XvEC6fcB Android https://t.co/er7uqv2tAn
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で終えられるのでぜひお試し下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F1C_iU8AAn3SH.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/L9XvEC6fcB Android https://t.co/er7uqv2tAn
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で終えられるのでぜひお試し下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
531: 2019/06/17(月) 10:43:27.37
じゃあなお前ら
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
532: 2019/06/17(月) 12:20:43.28
>>531
あーあ、やっちゃった・・・
あーあ、やっちゃった・・・
533: 2019/06/17(月) 12:52:48.23
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
536: 2019/06/17(月) 19:39:53.25
>>533
久しぶりに見たけどやっぱりいいな
このAA
久しぶりに見たけどやっぱりいいな
このAA
534: 2019/06/17(月) 12:57:51.49
SO-03Lはまじでよいから買い換えろ
535: 2019/06/17(月) 16:10:13.68
Android乗ってるハイレゾウォークマン買うより、白ロムのXperia買う方が賢くね?
537: 2019/06/17(月) 20:46:08.53
イヤホン端子が!!イヤホン端子がオシャカになった!!
538: 2019/06/17(月) 22:28:39.04
SONYのEC270買えば充電しながら音楽が聞ける
539: 2019/06/17(月) 22:34:53.00
オンラインで買ったらオマケで付いてきたけど使わないだろうなぁ
540: 2019/06/17(月) 22:48:19.76
スマホおかえしプログラムって2年後返したら
その時に出てるもんに機種変するって事だよね
その時に出てるもんに機種変するって事だよね
544: 2019/06/18(火) 07:52:35.37
>>540
MNPするのも自由
他社ガラケーにしたっていい
2年後に何があるかは知らんがな
MNPするのも自由
他社ガラケーにしたっていい
2年後に何があるかは知らんがな
541: 2019/06/17(月) 23:01:59.35
返却したら終わり。またドコモで買うかは強制ではない
二年後に1/3の値段で必ず必ず売れる保証が付くと思えばお得だと思うが
二年後に1/3の値段で必ず必ず売れる保証が付くと思えばお得だと思うが
542: 2019/06/17(月) 23:23:04.29
スマホはぼったくり価格
543: 2019/06/18(火) 02:14:30.15
大手キャリアはほんとぼろ儲けしてるわな
2年で縛って長期契約者に恩恵ナシ
新規獲得のための元手を長期契約者から吸い取って、機種変更で定期的に金を巻き上げる
通信ヤクザだよ
2年で縛って長期契約者に恩恵ナシ
新規獲得のための元手を長期契約者から吸い取って、機種変更で定期的に金を巻き上げる
通信ヤクザだよ
547: 2019/06/18(火) 17:35:25.09
>>543
どんな商売でも、新規客を獲得するためのコストは自己資本と既存ユーザーの利益から払うんじゃない?
客になる前の人は1円も企業に払ってないんだから
どんな商売でも、新規客を獲得するためのコストは自己資本と既存ユーザーの利益から払うんじゃない?
客になる前の人は1円も企業に払ってないんだから
554: 2019/06/18(火) 18:48:06.47
>>547
当たり前だ
それが過熱してるという話だろ
当たり前だ
それが過熱してるという話だろ
545: 2019/06/18(火) 14:14:33.57
俺はドコモには月1700円~1800円しか払ってないから何とも思わないな。この端末だって11000円で買ったしあまり搾取されている感は無いなぁ。
546: 2019/06/18(火) 15:40:04.37
>>545
単純に方法教えて
単純に方法教えて
549: 2019/06/18(火) 18:08:04.74
>>546
電話メインのスマホはZenfon4にFOMA simとiijのsim、この端末にはiijのsimの2台持ち。FOMA回線では電話とキャリアメールだけだから月に1700~1800円くらい。iijのsimはファミリープランで妻と子供に1枚づつ渡してて4枚で12ギガで月3000円くらい。
電話メインのスマホはZenfon4にFOMA simとiijのsim、この端末にはiijのsimの2台持ち。FOMA回線では電話とキャリアメールだけだから月に1700~1800円くらい。iijのsimはファミリープランで妻と子供に1枚づつ渡してて4枚で12ギガで月3000円くらい。
555: 2019/06/18(火) 18:49:04.22
>>550
galaxyと間違えてない?
galaxyと間違えてない?
548: 2019/06/18(火) 18:01:35.97
とうとうこの機種では完全にポケモンGO出来なくなったな。まあ、ポケGOやらなきゃ他にたいして不満は無いんだけど。
557: 2019/06/18(火) 21:36:23.35
>>548
FlashToolで初期ファーム焼き直せば、位置偽装で使えるよ。
エアコンの効いた涼しい部屋なら問題なし
FlashToolで初期ファーム焼き直せば、位置偽装で使えるよ。
エアコンの効いた涼しい部屋なら問題なし
552: 2019/06/18(火) 18:26:20.56
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
556: 2019/06/18(火) 19:21:05.28
(´・ω・`)GOD BLESS JAPAN
558: 2019/06/18(火) 22:50:06.50
たしかにポケモンGOは特に厳しくなった
ポケモンGOでスマホの電源ごと落ちるようになりだした
スマホ初期化したけど同じ。GPSも2日目には測位せず暴走するし潮時ですね
ポケモンGOでスマホの電源ごと落ちるようになりだした
スマホ初期化したけど同じ。GPSも2日目には測位せず暴走するし潮時ですね
564: 2019/06/19(水) 08:20:43.05
>>563
オバマも止めてたし
オバマも止めてたし
565: 2019/06/19(水) 08:21:43.11
>>563
そうだね
これだけのスペックでまともに動かないゲームなんて、設計を考え直した方がいいレベルだわ
そうだね
これだけのスペックでまともに動かないゲームなんて、設計を考え直した方がいいレベルだわ
559: 2019/06/18(火) 23:14:29.43
熱以外特に問題ないけどなぁ
560: 2019/06/18(火) 23:40:34.53
ゲームやらんから電池持ちがやや心許ない以外は個人的にはまだまだいける
562: 2019/06/19(水) 07:26:04.73
>>560
ですね、バッテリーヘルスどのくらいありますか?
私のは2706000です
(フリーザー風)
ですね、バッテリーヘルスどのくらいありますか?
私のは2706000です
(フリーザー風)
570: 2019/06/19(水) 08:32:03.58
>>562
横から失礼、俺のバッテリヘルスはこの位
因みにゲームはしてないのにこの有様(´・ω・`)
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3518
横から失礼、俺のバッテリヘルスはこの位
因みにゲームはしてないのにこの有様(´・ω・`)
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3518
572: 2019/06/19(水) 08:41:58.45
>>570
それパーセントで表示すると
91%
2年間使ってたったの9%の劣化だから優秀だと思うよ
一般的には500回のフル充電で50%に劣化するんだから
それパーセントで表示すると
91%
2年間使ってたったの9%の劣化だから優秀だと思うよ
一般的には500回のフル充電で50%に劣化するんだから
568: 2019/06/19(水) 08:26:18.02
>>560
*#*#7378423#*#* に電話かけてみて、数値知りたい
新品のバッテリーで
2950000くらいかなー
*#*#7378423#*#* に電話かけてみて、数値知りたい
新品のバッテリーで
2950000くらいかなー
561: 2019/06/19(水) 01:25:44.96
ドコモなら無料通話とか無くてギガライトにすれば4000円くらいになるんじゃね?知らんけど
566: 2019/06/19(水) 08:22:34.74
そろそろ機種変したいと思ってた頃にXperia1が来たけど長さがなあ…
XZくらいの大きさでXperia1と同じようなスペックって作れないんですかね?
XZくらいの大きさでXperia1と同じようなスペックって作れないんですかね?
569: 2019/06/19(水) 08:27:08.30
>>566
XZ1の白ロム探そう
XZ1の白ロム探そう
567: 2019/06/19(水) 08:25:01.14
ACEで凌ぐしかないんじゃない?
571: 2019/06/19(水) 08:40:39.26
バッテリーヘルス2530654だった
一時期ちょっとゲームしてたから大分消耗してるのかな
一時期ちょっとゲームしてたから大分消耗してるのかな
573: 2019/06/19(水) 09:04:21.03
中古でこの前買ったけど
239700だった。評価はGood
239700だった。評価はGood
574: 2019/06/19(水) 09:13:36.58
575: 2019/06/19(水) 09:35:15.35
機種変するにも端末が値上がりしてどうにもならないな
新料金に変る前に機種変しとけば良かったわ
新料金に変る前に機種変しとけば良かったわ
577: 2019/06/19(水) 09:48:33.00
>>575
俺はどんなに安くてもXZ2やXZ3は御免だったから10万出してXperia1にしたよ
俺はどんなに安くてもXZ2やXZ3は御免だったから10万出してXperia1にしたよ
578: 2019/06/19(水) 09:58:03.60
>>577
XZ3とかツルツルした端末いらんわな
XZ3とかツルツルした端末いらんわな
579: 2019/06/19(水) 10:14:57.81
>>577
お金持ちだねえ
自分は最新機種追ってないからXZ2狙いだったんだけど
XPERIAの2世代前の型落ちなのに8万もしやがる
8万だすならiPhoneに浮気するわ
お金持ちだねえ
自分は最新機種追ってないからXZ2狙いだったんだけど
XPERIAの2世代前の型落ちなのに8万もしやがる
8万だすならiPhoneに浮気するわ
581: 2019/06/19(水) 20:55:02.25
>>579
XZ2狙いだったら何故先月までに買わなかったのか
端末購入サポートで安くなってただろ
XZ2狙いだったら何故先月までに買わなかったのか
端末購入サポートで安くなってただろ
580: 2019/06/19(水) 11:00:05.44
>>577
2~3年で時代遅れになる端末に10万も出すとか金持ちだなぁ。俺は出して4万かな。この端末も一年前に1万で買ったくらいだし。
2~3年で時代遅れになる端末に10万も出すとか金持ちだなぁ。俺は出して4万かな。この端末も一年前に1万で買ったくらいだし。
576: 2019/06/19(水) 09:41:51.54
https://i.imgur.com/mD82qTS.png
俺はちょうど2年目、UQにする予定
俺はちょうど2年目、UQにする予定
582: 2019/06/20(木) 01:11:50.58
かなり消耗してるわ
https://i.imgur.com/SrPH384.png
https://i.imgur.com/SrPH384.png
583: 2019/06/20(木) 01:32:58.54
2642821って出たけど
この数値はどうなの?
この数値はどうなの?
584: 2019/06/20(木) 02:01:19.57
新品の時は3300000くらいだったから、まぁそう言う事だ
585: 2019/06/20(木) 02:21:47.55
>>584
新品ってそんな数値なんだ。
俺は去年中古で買って今2680000で一応GOODだったから良しとしてるけど。
新品ってそんな数値なんだ。
俺は去年中古で買って今2680000で一応GOODだったから良しとしてるけど。
586: 2019/06/20(木) 04:41:32.22
すまない、上の数字は別の機種だった
公称2900mAhでアプリ計測で2960000くらいだったわ
公称2900mAhでアプリ計測で2960000くらいだったわ
587: 2019/06/20(木) 08:15:08.99
ところで皆さんWi-Fi抜きで毎月何ギガ位つかってる?
588: 2019/06/20(木) 08:27:08.46
>>587
2から3ギガ
最近、残りの高速通信量を「ギガ」とか呼んでるのなw
頭悪い省略のしかたww
2から3ギガ
最近、残りの高速通信量を「ギガ」とか呼んでるのなw
頭悪い省略のしかたww
589: 2019/06/20(木) 08:31:38.01
>>587
30です
30です
590: 2019/06/20(木) 11:12:04.22
>>587
5ギガ行かないくらい
5ギガ行かないくらい
591: 2019/06/20(木) 12:57:44.25
初期化したらモッサリ直るかね?
598: 2019/06/21(金) 01:00:13.99
>>591
pm uninstallコマンド使って不要アプリを消しまくったら幸せになれるで
pm uninstallコマンド使って不要アプリを消しまくったら幸せになれるで
593: 2019/06/20(木) 20:22:34.74
この状態でサクサク
https://i.imgur.com/bcW22Fy.png
https://i.imgur.com/bcW22Fy.png
594: 2019/06/20(木) 20:35:38.58
>>593
怪しい中華アプリ入れるとは
今のOSはタスクキラー系は入れない方が良いと思うよ
この機種はXperiaアシストのスマートクリーナーに任せた方が安定すると思う
軽くするならdocomoアプリを根こそぎ無効化すると効果あるよ
怪しい中華アプリ入れるとは
今のOSはタスクキラー系は入れない方が良いと思うよ
この機種はXperiaアシストのスマートクリーナーに任せた方が安定すると思う
軽くするならdocomoアプリを根こそぎ無効化すると効果あるよ
601: 2019/06/21(金) 08:28:25.82
>>594
単なるファイラーでしょ?これ
単なるファイラーでしょ?これ
595: 2019/06/20(木) 22:43:57.31
バッテリーが妊娠して液晶パネルが浮き上がってきた。1年近く前にXZ2P買ってサブ機としてポケGOメインで使ってたが、いよいよお別れの時が来たようだ。
597: 2019/06/20(木) 23:54:19.78
>>595
ポケモンGOきついでしょ、俺はまともに出来なくなったからポケモンGO止めたよ。
ポケモンGOきついでしょ、俺はまともに出来なくなったからポケモンGO止めたよ。
596: 2019/06/20(木) 23:17:57.34
バッテリーの膨張…
他の機種でもあるのかね?
他の機種でもあるのかね?
599: 2019/06/21(金) 01:47:26.62
普通にあるよ
600: 2019/06/21(金) 06:27:57.66
ドラクエウォークできるかな…
602: 2019/06/21(金) 10:32:04.64
XZってストラップホールある?
Z5持ちだけど裸運用落とさないようにリング付けてるから聞きたい
Z5持ちだけど裸運用落とさないようにリング付けてるから聞きたい
603: 2019/06/21(金) 10:32:33.79
無い
604: 2019/06/21(金) 10:51:09.06
俺は落とすなサンキュ
605: 2019/06/21(金) 15:52:39.38
ストラップの穴が空いてるスマホって
もう絶滅危惧種でしょ
もう絶滅危惧種でしょ
606: 2019/06/21(金) 20:24:44.39
ケースつけりゃ穴あるものもある
607: 2019/06/22(土) 11:44:52.48
バッファー無線LANルーターWXR-1750DHPにV6プラスで使ってる人いない?
この機種だけWi-Fi掴むのに1分かかるからさ、設定の問題かもしれないので聞きたい
この機種だけWi-Fi掴むのに1分かかるからさ、設定の問題かもしれないので聞きたい
610: 2019/06/22(土) 19:41:52.21
>>607
バッキャローのLAN設定から
5ghzのチャンネルを自動から
53~56以外ので固定したら良いらしい
ちな自分は52(DFSあり)に固定してる
バッキャローのLAN設定から
5ghzのチャンネルを自動から
53~56以外ので固定したら良いらしい
ちな自分は52(DFSあり)に固定してる
611: 2019/06/23(日) 01:43:36.85
>>610
レスないだろうと思ってた。
有用情報ありがとう。調べてみる
だけどネット無知だからルーター設定弄るの怖いんだよなぁすぐ繋がらなくなったり色々するから
レスないだろうと思ってた。
有用情報ありがとう。調べてみる
だけどネット無知だからルーター設定弄るの怖いんだよなぁすぐ繋がらなくなったり色々するから
623: 2019/06/24(月) 08:51:13.01
>>607だが
buffaloルーターはもともと調子悪いがこの問題は機内モードだった。最悪だ
buffaloルーターはもともと調子悪いがこの問題は機内モードだった。最悪だ
608: 2019/06/22(土) 12:17:39.55
メインはXperia1に移行したけど、ファーウェイの端末をOCNモバイルでSIM契約ありで買ったときに契約したSIMがまだあるから
これXZに挿して運用してみよう
これXZに挿して運用してみよう
609: 2019/06/22(土) 12:18:33.48
ChMateの画面ちっせぇなぁw
Xperia1に慣れるともうあかんね
狭すぎる
Xperia1に慣れるともうあかんね
狭すぎる
612: 2019/06/23(日) 02:00:17.56
満を持して、仕方なく、泣く泣く機種変更をしよう・・・
次はxz1だ
次はxz1だ
613: 2019/06/23(日) 06:15:48.29
ACE見てきたけどいまいちだな。
期待してた薄紫もピンと来ず。
それ以上にXPERIA1のデカさ(間延び感)がダサかった。
XZの大きさと薄さがバランスとれてるの分かったから、もうしばらく使うかな。
期待してた薄紫もピンと来ず。
それ以上にXPERIA1のデカさ(間延び感)がダサかった。
XZの大きさと薄さがバランスとれてるの分かったから、もうしばらく使うかな。
614: 2019/06/23(日) 11:17:03.90
>>613
それだよね
ACEの中途半端感と
1の間延び感
とても欲しくならない
それだよね
ACEの中途半端感と
1の間延び感
とても欲しくならない
615: 2019/06/23(日) 11:35:21.74
1とAの中間辺りの出ないかなあ
616: 2019/06/23(日) 11:46:44.90
あらかっこいいリモコンね
617: 2019/06/23(日) 15:46:21.53
新機種に勝てる点は皆無だし買ったら絶対満足するけどな
618: 2019/06/23(日) 15:57:57.45
縦長ディスプレイは使ってみると想像以上にいい
619: 2019/06/23(日) 16:10:19.58
ポケットに入れるぶんにはどうなの?
620: 2019/06/23(日) 16:36:16.97
当然長さ相応になるが意外と気にならない
むしろポケットから取り出しやすくなっていい感じになってる
むしろポケットから取り出しやすくなっていい感じになってる
621: 2019/06/23(日) 20:57:34.36
俺はZ5妊娠したな
622: 2019/06/24(月) 00:47:16.48
__
/⌒⌒\
/ (⌒) (⌒\
|///(_人_)//|
\ ヽ_ノ /
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
__
!?/ノ ヽ \ クスクス>
/●) (●)u\
| (_人_) u |
\u `⌒′ /
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
<クスクス
__
/ ノ ヽ\ !?
/u(●) (●\
| u(_人_) |
\ u `⌒′/
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
/⌒⌒\
/ (⌒) (⌒\
|///(_人_)//|
\ ヽ_ノ /
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
__
!?/ノ ヽ \ クスクス>
/●) (●)u\
| (_人_) u |
\u `⌒′ /
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
<クスクス
__
/ ノ ヽ\ !?
/u(●) (●\
| u(_人_) |
\ u `⌒′/
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
624: 2019/06/27(木) 08:38:16.71
Bluetoothがポツリポツリと途切れる・・・・
ギガホにして無駄にユーチューブなど動画見てやっと30GB使いきったけど、定速1Mbpsでもけっこう使えるんだね
自分はゲームしないから、最新機種でなくても大丈夫だから、ポイントでケータイ保証つかって交換して楽天行くか迷ってしまう。
ギガホにして無駄にユーチューブなど動画見てやっと30GB使いきったけど、定速1Mbpsでもけっこう使えるんだね
自分はゲームしないから、最新機種でなくても大丈夫だから、ポイントでケータイ保証つかって交換して楽天行くか迷ってしまう。
625: 2019/06/27(木) 12:59:22.41
俺も1Mでどの程度使えるのか確認するために30日に通信規制かかるよう調整してる
626: 2019/06/27(木) 21:12:19.73
補償の交換でXZになるんだけどオススメのガラスフィルム教えて欲しい。
画面のフチ、曲線になってるの?だとしたら上手く貼れなそうorz
画面のフチ、曲線になってるの?だとしたら上手く貼れなそうorz
627: 2019/06/28(金) 05:55:21.65
どうせリフレッシュ品というの名のガワだけ綺麗にした中古なんだから裸で使えばいい
628: 2019/06/28(金) 17:10:02.37
アマで\399で売ってる「RKINC スクリーンプロテクタXperia XZー用」使ってるけど別に不満は無いよ
629: 2019/06/28(金) 19:53:03.15
ドコモショップでこの機種の外装交換依頼したら、36000円だとよ
634: 2019/06/29(土) 00:13:25.37
635: 2019/06/29(土) 08:27:54.93
>>634
ファーーーーーーwwwwww
ウェーーーーーイwwwwww
ファーーーーーーwwwwww
ウェーーーーーイwwwwww
630: 2019/06/28(金) 19:54:34.59
3000円ぞ
631: 2019/06/28(金) 20:37:15.15
ショップによって違うのか
641: 2019/06/29(土) 11:02:08.91
>>631
3000円だか4000円はただのケータイ補償価格
あれ入ってないといろいろ高い
3000円だか4000円はただのケータイ補償価格
あれ入ってないといろいろ高い
632: 2019/06/28(金) 21:33:40.22
ネットでやってみたら?
dポイント使えるし
dポイント使えるし
633: 2019/06/29(土) 00:01:25.80
つケータイ保証
636: 2019/06/29(土) 08:41:02.31
__
/⌒⌒\
/ (⌒) (⌒\
|///(_人_)//|
\ ヽ_ノ /
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
__
!?/ノ ヽ \ クスクス>
/●) (●)u\
| (_人_) u |
\u `⌒′ /
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
<クスクス
__
/ ノ ヽ\ !?
/u(●) (●\
| u(_人_) |
\ u `⌒′/
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
/⌒⌒\
/ (⌒) (⌒\
|///(_人_)//|
\ ヽ_ノ /
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
__
!?/ノ ヽ \ クスクス>
/●) (●)u\
| (_人_) u |
\u `⌒′ /
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
<クスクス
__
/ ノ ヽ\ !?
/u(●) (●\
| u(_人_) |
\ u `⌒′/
| l _____
ヽ \l HUAWEI |
ー_ノ____ |
638: 2019/06/29(土) 08:51:55.65
nova3は3月に買えばファーウェイの5000円キャッシュバックやらポイントサイト7000~8000円案件やら
いろいろ重なって回線最低利用期間維持費込みで1万ちょっとで買えたのに
いろいろ重なって回線最低利用期間維持費込みで1万ちょっとで買えたのに
639: 2019/06/29(土) 09:01:36.79
最近の、6㌅超えのばっかじゃん
656: 2019/06/30(日) 15:56:19.88
>>639
本体サイズは変わらんし付属のTPUケース履いて裸のXZと同じくらいの持ちやすさやで
繋ぎのつもりだったけど17000円でええ物買うたわ(´・ω・`)ふふふ
本体サイズは変わらんし付属のTPUケース履いて裸のXZと同じくらいの持ちやすさやで
繋ぎのつもりだったけど17000円でええ物買うたわ(´・ω・`)ふふふ
640: 2019/06/29(土) 09:04:28.10
そうだったのか
まあ欲しくて買ったんじゃなくて、繋ぎで手に入れて6万くらい浮いたから多少はええわ
意外と綺麗で気に入ったし(´・ω・`)
まあ欲しくて買ったんじゃなくて、繋ぎで手に入れて6万くらい浮いたから多少はええわ
意外と綺麗で気に入ったし(´・ω・`)
642: 2019/06/29(土) 15:41:57.48
ナビと音楽プレーヤーとしてまだまだいけるよな。
643: 2019/06/29(土) 19:31:58.57
スマホ壊れたら仕事に差し支えるので
サブになったとはいえ、まだまだ活躍してもらうで
サブになったとはいえ、まだまだ活躍してもらうで
644: 2019/06/29(土) 22:44:26.87
ギガホだと通信規制かかっても普通に使えるな!
テザリングで仕事しても全く支障ないし俺もまだまだXZ使うぜ
テザリングで仕事しても全く支障ないし俺もまだまだXZ使うぜ
645: 2019/06/30(日) 01:19:47.69
中古で購入を検討しているのですが、この機種は通話機能で番号指定拒否設定はありますか?
646: 2019/06/30(日) 02:12:18.32
Android7.0以降なら通話設定の着信拒否に「番号指定拒否」が追加されてたはず
647: 2019/06/30(日) 02:43:43.54
>>646
ありがとう御座います。
ありがとう御座います。
648: 2019/06/30(日) 08:16:12.70
無知ですみませんが、音量を大きくすると聴力を失うとかで、音量下げられてしまう現象は、OFFに出来ますでしょうか?
650: 2019/06/30(日) 08:30:58.89
>>648
出来るよ
音量を上げて、警告画面が出た時に許可すれば以降は出なくなる
出来るよ
音量を上げて、警告画面が出た時に許可すれば以降は出なくなる
649: 2019/06/30(日) 08:23:00.54
できます。設定方法忘れましたが
651: 2019/06/30(日) 08:47:41.47
耳の毛細血管が1日100万本くらい切れるらしい(´-ω-`)
652: 2019/06/30(日) 10:09:32.40
>>651
ガセ
ガセ
653: 2019/06/30(日) 10:23:42.59
俺くらい聴力良いと毛細血管がブチブチ切れる音まで聞こえるよね
654: 2019/06/30(日) 12:10:24.36
>>653
成仏してください
成仏してください
655: 2019/06/30(日) 12:27:05.52
再生してるやつのもともとの音量が小さいと警告が出るレベルまで上げないといけない
657: 2019/06/30(日) 15:58:29.58
回線半年分1万ちょっとも加算しなきゃ
658: 2019/06/30(日) 16:13:48.14
もともと2回線持ち歩くつもりだったから個人的にはちょうど良かった
新規の配送先が多くてスマホ失くしたり通信できなくなったらクビが飛びかねん(´-ω-`)
新規の配送先が多くてスマホ失くしたり通信できなくなったらクビが飛びかねん(´-ω-`)
667: 2019/07/01(月) 18:11:28.69
659: 2019/06/30(日) 16:51:03.12
この機種でBluetoothテザリングが出来ません
親機として使いたいのですが、テザリングのBluetoothをオンにしても相手のBluetoothで検索できません
どちらのスマホもBluetoothイヤホンは使えるので受信は問題なく出来るのですが
他の設定で確認することはありますか?
docomoアプリを削除や無効化したのですが必要なものがあったのでしょうか
親機として使いたいのですが、テザリングのBluetoothをオンにしても相手のBluetoothで検索できません
どちらのスマホもBluetoothイヤホンは使えるので受信は問題なく出来るのですが
他の設定で確認することはありますか?
docomoアプリを削除や無効化したのですが必要なものがあったのでしょうか
660: 2019/06/30(日) 18:36:29.91
自己解決しました
久し振りにBluetoothを設定したので恥ずかしい勘違いをしてました
久し振りにBluetoothを設定したので恥ずかしい勘違いをしてました
661: 2019/07/01(月) 10:05:25.13
XPERIA1にします。
お世話になりました。
お世話になりました。
662: 2019/07/01(月) 10:11:07.25
>>661
俺も変えたけど
XZは寝るときにWMがわりに使えるので
下取りには出すきない
俺も変えたけど
XZは寝るときにWMがわりに使えるので
下取りには出すきない
664: 2019/07/01(月) 10:26:04.49
>>662
俺は格安SIM挿してサブ運用
俺は格安SIM挿してサブ運用
692: 2019/07/05(金) 06:28:27.31
>>662
WMってなんだよ
WMってなんだよ
693: 2019/07/05(金) 08:26:05.60
>>692
walkman
walkman
694: 2019/07/05(金) 08:31:37.68
>>692
レッスルマニア
レッスルマニア
663: 2019/07/01(月) 10:25:09.28
>>661
かも~ん
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
かも~ん
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LR
665: 2019/07/01(月) 11:42:14.22
ゼロsimを差してるなぁ
最初に契約料を3000円ほど払えば500MBまで無料
3か月一度も使わないと契約終了+sim返却の義務(返却しないとその分引かれる)
後者が少し気になったけどメイン携帯からテザリングするのを手間だと思うならアリ
最初に契約料を3000円ほど払えば500MBまで無料
3か月一度も使わないと契約終了+sim返却の義務(返却しないとその分引かれる)
後者が少し気になったけどメイン携帯からテザリングするのを手間だと思うならアリ
666: 2019/07/01(月) 12:59:46.70
俺も0sim差して、データ通信を減らそうかと思ったけど、
XZの電池持ちがネックだから、Wifiルーターをもって歩く方がモバイルバッテリーとしても使えるから。
などと考えていたら、そもそも3GBくらいしか使ってないし、
xperia 1の電池がかなり持つので、外ではxperia 1だけで十分なんだよなぁ
XZの電池持ちがネックだから、Wifiルーターをもって歩く方がモバイルバッテリーとしても使えるから。
などと考えていたら、そもそも3GBくらいしか使ってないし、
xperia 1の電池がかなり持つので、外ではxperia 1だけで十分なんだよなぁ
668: 2019/07/01(月) 18:45:21.60
お茶菓子どこよ?
669: 2019/07/02(火) 01:22:46.91
厳密には菓子ではないが3000円くらいのが2つあるやろ
6個貰ったので同僚に根回しで配った(´・ω・`)
縦横どちらでもステレオになる4スピーカー(ツイーター付き)のスマホが欲しい(´・ω・`)
ソニーならやれる
6個貰ったので同僚に根回しで配った(´・ω・`)
縦横どちらでもステレオになる4スピーカー(ツイーター付き)のスマホが欲しい(´・ω・`)
ソニーならやれる
670: 2019/07/02(火) 01:40:36.07
厳密どころか微塵も菓子ではない
671: 2019/07/02(火) 11:41:34.09
そろそろ厳しくなってきたなぁ。
新しいXperia見てたら、もうXperiaじゃなくて
いいきがしてきたわ。pixel3にいこうかな
新しいXperia見てたら、もうXperiaじゃなくて
いいきがしてきたわ。pixel3にいこうかな
672: 2019/07/02(火) 13:56:47.20
>>671
俺はマンを持してXZ1海外版を買ったよ
俺はマンを持してXZ1海外版を買ったよ
674: 2019/07/02(火) 14:08:20.67
>>672
それはFeliCa使えるの?
おサイフ使えなかったらゴミスマホだから気になる
それはFeliCa使えるの?
おサイフ使えなかったらゴミスマホだから気になる
675: 2019/07/02(火) 15:05:25.08
>>674
海外版だからね
海外版だからね
678: 2019/07/02(火) 22:08:07.72
>>676
なんかその話題で以前荒れたよなw
なんかその話題で以前荒れたよなw
677: 2019/07/02(火) 15:53:57.64
>>674
pixel3はFeliCa使える
TVの機能もいらんし、冬に向けてカイロは残して
おいたほうがいいけど、今のうちにサヨナラするよ
pixel3はFeliCa使える
TVの機能もいらんし、冬に向けてカイロは残して
おいたほうがいいけど、今のうちにサヨナラするよ
673: 2019/07/02(火) 14:03:10.33
Xperia1買ったけど今更オモチャに無印Xが欲しくなってきた
安いし
安いし
679: 2019/07/02(火) 23:15:42.05
使える、でFAじゃなかったっけ?
682: 2019/07/03(水) 05:20:10.31
>>679
使えるのは国内モデルに海外ROMを焼いた場合
ただ一人が使えると言ってるだけなので多分というレベル
それでも普通には使えず、おサイフアプリ系は非対応なので券売機などを使ってチャージするとかかなり制限があり不便すぎて使えないのと変わらない
今回は本体も海外モデルなので全く使えないでFA
使えるのは国内モデルに海外ROMを焼いた場合
ただ一人が使えると言ってるだけなので多分というレベル
それでも普通には使えず、おサイフアプリ系は非対応なので券売機などを使ってチャージするとかかなり制限があり不便すぎて使えないのと変わらない
今回は本体も海外モデルなので全く使えないでFA
680: 2019/07/02(火) 23:26:04.50
そうだよ
681: 2019/07/03(水) 03:29:39.55
普通じゃ使えないでしょ
ROM焼き直すとか一般人やるか?
ROM焼き直すとか一般人やるか?
683: 2019/07/04(木) 11:20:31.88
ソフバン中古Z5をワイモバで二年使って更新月来たので次XZとかZ1格安SIMで検討してるんですが
中古XZとXZ1の価格差が凄くないですか?
なにか理由あるのですか?
中古XZとXZ1の価格差が凄くないですか?
なにか理由あるのですか?
684: 2019/07/04(木) 12:09:55.99
当たりSoCとややハズレSoCの違いと言ってみる
685: 2019/07/04(木) 13:48:52.36
ググったらすぐ発熱するんですね
爆熱のZ5よりはマシみたいだけど
そういう事だったのか
爆熱のZ5よりはマシみたいだけど
そういう事だったのか
688: 2019/07/04(木) 18:26:19.97
最近イヤホンジャックが逝った
689: 2019/07/04(木) 23:32:13.29
逝ったとは?
690: 2019/07/05(金) 00:19:40.71
半田CRACKとか金属の変形とか皮膜とか
いろいろありそうやな
いろいろありそうやな
691: 2019/07/05(金) 00:21:40.42
自分は背面カメラに100グラムのライター落としてガラスが割れて
カメラ使おうとすると変な音が出てる
サブ機になったんでカメラと裏蓋のテープ買って直してみる
カメラ使おうとすると変な音が出てる
サブ機になったんでカメラと裏蓋のテープ買って直してみる
695: 2019/07/05(金) 09:00:36.58
ウイングマン
696: 2019/07/05(金) 10:33:13.28
初期化してしのぐわ。
697: 2019/07/05(金) 12:59:53.17
3年は使う
そのあと1だな
そのあと1だな
698: 2019/07/05(金) 22:37:52.45
自分も1に変えたけど
お風呂用&枕元用端末としてまだ活躍してる
お風呂用&枕元用端末としてまだ活躍してる
699: 2019/07/05(金) 23:05:36.80
XZ2が39800ってのは高いのか安いのか
700: 2019/07/05(金) 23:17:51.69
>>699
新料金になる前は1万五千円くらいだった
新料金になる前は1万五千円くらいだった
730: 2019/07/07(日) 14:55:55.55
>>699
おかえしプログラムで39800だからぼったくり
おかえしプログラムで39800だからぼったくり
701: 2019/07/06(土) 00:43:07.67
(∪^ω^)Xperiaわんわんお!
702: 2019/07/06(土) 11:03:15.30
これがあればまだまだ現役だぜ!
https://data.thanko.jp/product/img-product/cmnscspc-p01_02.jpg
https://data.thanko.jp/product/img-product/cmnscspc-p01_02.jpg
703: 2019/07/06(土) 12:59:35.18
>>702
内部で結露して逝くって容易に想像出来るやん…
内部で結露して逝くって容易に想像出来るやん…
704: 2019/07/06(土) 12:59:41.44
金額とロードサービスに大きな差がなければソニーにしとこう(´・ω・`)
納車と開始日のズレで逆ソニータイマーもあり得るな(´・ω・`)
納車と開始日のズレで逆ソニータイマーもあり得るな(´・ω・`)
705: 2019/07/06(土) 13:16:04.58
ほうチューリッヒに次いで2番目の安さか
ロゴがソニエリっぽくてかっこいいし決まりだな(´・ω・`)
ロゴがソニエリっぽくてかっこいいし決まりだな(´・ω・`)
706: 2019/07/06(土) 13:27:27.02
百均屋で冷えピタ使うと最強だぞ
ベタつきもアルコールティッシュひと拭きで無くなる
冷えピタのジェルじゃない生地の部分に水付けたり
去年は買ったお茶を指に付けて生地に擦り付けて気化熱効率アップさせてた
ベタつきもアルコールティッシュひと拭きで無くなる
冷えピタのジェルじゃない生地の部分に水付けたり
去年は買ったお茶を指に付けて生地に擦り付けて気化熱効率アップさせてた
707: 2019/07/06(土) 17:03:27.50
これ買った。
上海問屋クリップ固定式スマホクーラー DN-915826|ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&ic=459639&lf=0
https://i.imgur.com/m5Y3dKe.jpg
上海問屋クリップ固定式スマホクーラー DN-915826|ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&ic=459639&lf=0
https://i.imgur.com/m5Y3dKe.jpg
709: 2019/07/06(土) 17:18:58.00
>>707
ファン回すための電源は?
ファン回すための電源は?
710: 2019/07/06(土) 18:47:10.02
>>707
ペルチェ素子の方が良かったんじゃね?
¥1300と2700のがあったけど。
ペルチェ素子の方が良かったんじゃね?
¥1300と2700のがあったけど。
713: 2019/07/06(土) 19:04:57.51
>>710
それはこれでも不満だったらかなぁ
それはこれでも不満だったらかなぁ
714: 2019/07/06(土) 19:04:57.91
>>710
それはこれでも不満だったらかなぁ
それはこれでも不満だったらかなぁ
708: 2019/07/06(土) 17:18:49.60
Android8にアプデしてからダウンロードしたアプリがホーム画面に表示されなくなったんだけど俺だけ?
xperiaもplayストアにも設定無いんだけど
xperiaもplayストアにも設定無いんだけど
712: 2019/07/06(土) 19:00:18.97
>>708
ホーム画面長押しで設定出てくるから項目探して選べばええんとちゃう
ホーム画面長押しで設定出てくるから項目探して選べばええんとちゃう
715: 2019/07/06(土) 19:11:50.07
>>712
ホーム画面にアイコンを追加ってやつがそれっぽそうだからオンオフしてみたけどやっぱりダメっぽい…
ホーム画面にアイコンを追加ってやつがそれっぽそうだからオンオフしてみたけどやっぱりダメっぽい…
711: 2019/07/06(土) 18:54:49.50
ペルチェだと壊れる危険性はあるけどこの機種はペルチェじゃないと追いつかないね
716: 2019/07/06(土) 20:11:16.58
717: 2019/07/06(土) 23:26:18.09
ポケGOやめたら熱さとか気にしなくなったな
718: 2019/07/06(土) 23:32:30.20
>>717
あのゲームは異常だよね。あんなにCPUに負荷がかかるゲームって開発は能無しかと思うよ。ゲーム専用端末でも持たないとまともに動かないもんな。
あのゲームは異常だよね。あんなにCPUに負荷がかかるゲームって開発は能無しかと思うよ。ゲーム専用端末でも持たないとまともに動かないもんな。
719: 2019/07/07(日) 01:14:52.23
ツーリングで給電しつつナビ使うと標準カメラが落ちるのでCameringoで誤魔化す
720: 2019/07/07(日) 01:21:27.00
来年の夏はねーな(´・ω・`)
721: 2019/07/07(日) 02:10:34.32
荒野行動とかPUBGやるとすぐ熱くなってカクカクになるんだけど、この機種が特別爆熱とかそういうことってある?
722: 2019/07/07(日) 02:39:08.48
100円ショップで埃防止のキャップヲ買って
財布に入れておき熱くなったら洗面所の水で冷却してる
財布に入れておき熱くなったら洗面所の水で冷却してる
723: 2019/07/07(日) 04:02:54.68
ペルチェとか冷えピタ?とか内部結露して錆びるらしいで
724: 2019/07/07(日) 04:41:55.65
結露防ぐには急激な温度変化を避けるしかないからな
熱くなったらアルコール消毒して気化熱で下げてるよ
熱くなったらアルコール消毒して気化熱で下げてるよ
725: 2019/07/07(日) 04:42:58.01
結露って冷たい→熱いでなるのであって逆でも起こるの?
726: 2019/07/07(日) 07:46:38.10
>>725
XZ全滅やないけw(´・ω・`;)
冷蔵庫から熱い所に出す、じゃなくて
もともと暖かった空気が冷たい缶飲料に冷やされるからなるんでないのか?
XZ全滅やないけw(´・ω・`;)
冷蔵庫から熱い所に出す、じゃなくて
もともと暖かった空気が冷たい缶飲料に冷やされるからなるんでないのか?
727: 2019/07/07(日) 08:41:26.61
空気中に含むことのできる水蒸気の量は気温が下がると減る
高温多湿の空気が冷やされて空気中に含むことのできなくなった水蒸気が水となって現れる
高温多湿の空気が冷やされて空気中に含むことのできなくなった水蒸気が水となって現れる
728: 2019/07/07(日) 09:42:58.04
防水の端末なんだから、基本的に内部の水分以上のものが入り込む余地ないんだから、
冷蔵庫で冷やそうが何しようが結露するときはするよ。
冷蔵庫で冷やそうが何しようが結露するときはするよ。
729: 2019/07/07(日) 13:28:06.77
防湿とは知らなんだ
731: 2019/07/07(日) 20:55:23.94
5G機種出たら本気出す
732: 2019/07/07(日) 21:06:44.22
更に深刻なパケづまりが発生しそう
733: 2019/07/08(月) 21:09:01.74
ゲームするならiPhoneって理解出来ねえの?
頭の出来悪すぎ
頭の出来悪すぎ
734: 2019/07/08(月) 21:11:22.50
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
735: 2019/07/08(月) 22:15:21.51
ゲームできないような不便なスマホだから世界シェアが落ちまくるんだよな
737: 2019/07/09(火) 11:35:03.74
おサイフケータイ反応しなくなったので念のため開腹してみたらネジ緩みまくってた(´・ω・`)
738: 2019/07/09(火) 12:54:39.15
この写真so-01jで撮ったものみたいだけどこんなに綺麗に撮れるのこの端末?
https://i.imgur.com/OeqUeVm.jpg
https://i.imgur.com/OeqUeVm.jpg
739: 2019/07/09(火) 14:20:18.80
青はよく出るとは思う
https://i.imgur.com/jpuOroR.jpg
https://i.imgur.com/jpuOroR.jpg
740: 2019/07/09(火) 15:05:47.37
白飛びしすぎだな
741: 2019/07/09(火) 17:56:11.56
auだとXZ3が4万3千円なんだから
ドコモも早く値下げしろ
ドコモも早く値下げしろ
742: 2019/07/09(火) 20:46:18.31
なぜドコモにこだわる?
745: 2019/07/09(火) 22:59:46.33
>>742
ドコモ光にも契約してるから
ドコモ光にも契約してるから
743: 2019/07/09(火) 21:26:26.73
ケータイ補償でこの機種に変わって1週間、タッチパネルの反応が良すぎるのは気のせい?
設定で感度弱めてもまだ過剰に反応する気がする…。
設定で感度弱めてもまだ過剰に反応する気がする…。
744: 2019/07/09(火) 22:07:01.97
手袋モードになってたりとか
746: 2019/07/09(火) 23:45:53.12
* +
..〆⌒ヽ*
.(;´Д`) あれは憎しみの光だ!
..〆⌒ヽ*
.(;´Д`) あれは憎しみの光だ!
747: 2019/07/10(水) 00:25:18.64
光るそばマン
748: 2019/07/10(水) 01:47:41.14
XZからのケイタイ補償でXZ1は、まだまだ先かな、やはりRAM4Gは欲しい。
749: 2019/07/10(水) 02:24:09.24
わらしべ長者の時代は終わったよ
750: 2019/07/10(水) 02:38:12.77
サブでAsusでも買っとくのが得策じゃね。安いし。
751: 2019/07/11(木) 12:46:33.90
光一緒に契約だと結局は縛られて割高になるよね
752: 2019/07/11(木) 15:06:39.35
面倒じゃなければ光は2年ごとに乗り換えるのが賢い
753: 2019/07/11(木) 16:40:19.39
コジポってまだもらえる?
そろそろ限界だ
そろそろ限界だ
754: 2019/07/11(木) 20:27:52.19
乞食はもう相手してない
755: 2019/07/11(木) 20:54:37.96
つむりオレは誰からも愛されてないと…?
756: 2019/07/11(木) 21:26:33.90
彡⌒ミ∩
⊂(´・ω・)彡-、 ⑩
/// ⊂彡/:::::/ /
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ( )>>755
/______/ | | と.、 i
| |-----------| | (_0_0
⊂(´・ω・)彡-、 ⑩
/// ⊂彡/:::::/ /
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ( )>>755
/______/ | | と.、 i
| |-----------| | (_0_0
757: 2019/07/11(木) 21:51:18.80
クソして寝ますわ
758: 2019/07/11(木) 21:55:35.20
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
759: 2019/07/12(金) 08:46:01.19
格安SIM挿してサブ運用始めてしばらく経つけど、急にSIMを認識しなくなる現象が起きるようになった
挿し直せば認識する
XZの寿命かSIMに問題あるのかはまだわからん
サブはnova3にするか
挿し直せば認識する
XZの寿命かSIMに問題あるのかはまだわからん
サブはnova3にするか
781: 2019/07/17(水) 16:36:07.86
>>759
俺もキャリアのままだが2回程なったな
その後起きていないが最近はおサイフケータイの反応が悪い
俺もキャリアのままだが2回程なったな
その後起きていないが最近はおサイフケータイの反応が悪い
783: 2019/07/18(木) 01:24:21.76
>>781
Loppiでおサイフケータイのかざすフォルダーに
Pontaカードを登録する機能が、どんなに頑張ってもエラーになってこのXperiaに登録できない。
Loppiでおサイフケータイのかざすフォルダーに
Pontaカードを登録する機能が、どんなに頑張ってもエラーになってこのXperiaに登録できない。
790: 2019/07/18(木) 10:55:11.02
>>783
自分はできてますね。
あれはローソンのwebで登録していたらそのまま更新されてるとおもいますが
詳しくはローソンに…
自分はできてますね。
あれはローソンのwebで登録していたらそのまま更新されてるとおもいますが
詳しくはローソンに…
793: 2019/07/19(金) 05:11:20.48
>>783
カード認識する方向違うんじゃね?
俺も全然カードが認識しなくて、方向はこれで合ってるはずだけどまさか逆?とか思ってやったらスルって行ったからいろんな方向試してみるといいよ
それでもダメなら店の機械がおかしいかカード再発行しかないんでねーのかな
カード認識する方向違うんじゃね?
俺も全然カードが認識しなくて、方向はこれで合ってるはずだけどまさか逆?とか思ってやったらスルって行ったからいろんな方向試してみるといいよ
それでもダメなら店の機械がおかしいかカード再発行しかないんでねーのかな
795: 2019/07/19(金) 20:29:05.10
>>793
全く間違いな回答をしていただき、誠にありがとうございます。
何と記載して有るのか理解できていないのに返答しないでください。
全く間違いな回答をしていただき、誠にありがとうございます。
何と記載して有るのか理解できていないのに返答しないでください。
799: 2019/07/19(金) 22:05:36.28
>>795
バーカバーカw
バーカバーカw
782: 2019/07/17(水) 19:31:26.25
>>759
わいはそっちがメインでXZサブや
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
↑画像ビューアーの操作が少し違うのでアップしてない
わいはそっちがメインでXZサブや
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
↑画像ビューアーの操作が少し違うのでアップしてない
788: 2019/07/18(木) 08:47:22.42
>>759の症状は何度かSIMの挿し直ししてたら収まったっぽい
たまたまSIMの収まりが悪かっただけなのかな
>>782
メインXperia1でサブに格安SIM挿したXZ、Wi-Fiのみで自宅置きっぱのnova3って感じ
正直nova3は買うだけ買ってろくに使ってない
たまたまSIMの収まりが悪かっただけなのかな
>>782
メインXperia1でサブに格安SIM挿したXZ、Wi-Fiのみで自宅置きっぱのnova3って感じ
正直nova3は買うだけ買ってろくに使ってない
760: 2019/07/12(金) 14:43:30.83
容量食うゲームばかりでもう苦しいから機種変したいわ
identityVでほぼ4GB使ってる
identityVでほぼ4GB使ってる
764: 2019/07/12(金) 20:24:43.31
>>760
SD内蔵化したら?
SD内蔵化したら?
761: 2019/07/12(金) 15:31:46.76
XA2 plus
Octa Core / 2.2 GHz / Qualcomm Snapdragon 630 / GPU: Adreno 508
内蔵: 64 GB / RAM: 6 GB / 拡張スロットタイプ: microSD / 最大対応容量: 400 GB
イオシスで29000~27000
Octa Core / 2.2 GHz / Qualcomm Snapdragon 630 / GPU: Adreno 508
内蔵: 64 GB / RAM: 6 GB / 拡張スロットタイプ: microSD / 最大対応容量: 400 GB
イオシスで29000~27000
765: 2019/07/13(土) 19:49:40.53
>>761
で、対応バンドは?
で、対応バンドは?
762: 2019/07/12(金) 18:11:45.71
海外向け
おサイフケータイなしかな
おサイフケータイなしかな
763: 2019/07/12(金) 19:45:54.03
何の音も出なくなった(´・ω・`)
766: 2019/07/14(日) 11:46:38.17
>>763
2つに折ったら、バキッくらいは
音出るだろ
2つに折ったら、バキッくらいは
音出るだろ
768: 2019/07/14(日) 21:27:05.66
総務省が余計な事しやがったからな
月々の500~1000円下がる通信費より、倍以上になる端末代の方が痛いわ
月々の500~1000円下がる通信費より、倍以上になる端末代の方が痛いわ
769: 2019/07/14(日) 21:31:21.82
キャリアを締めつけてるようでズブズブなんや(´・ω・`)
770: 2019/07/14(日) 21:42:04.48
キャリアはほっといても儲かるから、メーカー優遇に経団連から指示があったんやろ
771: 2019/07/15(月) 10:28:03.34
ちょっと前も高市が携帯高すぎるから安くすると言って、実際やったのは0円規制安売り規制だからな
ドコモは天下り多く引き受けてるしズブズブ
ドコモは天下り多く引き受けてるしズブズブ
772: 2019/07/15(月) 11:56:29.38
Anker PowerCore Lite 20000
Anker PowerCore 20100
どっちがいいかな?
Anker PowerCore 20100
どっちがいいかな?
774: 2019/07/15(月) 13:01:13.78
>>773
対案出してくれよ
しかもスレ間違えてたw
対案出してくれよ
しかもスレ間違えてたw
775: 2019/07/15(月) 13:17:48.05
有名所ディスって玄人気取りたいだけの奴だから聞くだけ無駄
778: 2019/07/15(月) 15:57:52.26
>>775
お前がバカなのはわかったから
二度と書き込むな
お前がバカなのはわかったから
二度と書き込むな
776: 2019/07/15(月) 14:12:57.05
777: 2019/07/15(月) 14:50:41.68
言うほどAnker質よくないぞ
779: 2019/07/16(火) 01:12:43.12
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
780: 2019/07/16(火) 02:12:38.82
岸田メルさん、こんなところにどうしたんですか?
784: 2019/07/18(木) 02:35:33.32
今更の質問で申し訳ない、Android 8.0の仕様か、XZの仕様か不明なのですが、
Gmailの同期中に通知バーにアイコンが
表示されて、新着メールが無いと消えるのは何とかならないでしょうか?
因みに複数のアカウントを登録してます。Gmailやシステムの通知設定を弄ってみたが、どうもこのアニメーションが消えない。
ご存知の方宜しくお願い致します。
Gmailの同期中に通知バーにアイコンが
表示されて、新着メールが無いと消えるのは何とかならないでしょうか?
因みに複数のアカウントを登録してます。Gmailやシステムの通知設定を弄ってみたが、どうもこのアニメーションが消えない。
ご存知の方宜しくお願い致します。
785: 2019/07/18(木) 03:16:17.91
>>784
消えるけど
消えるけど
786: 2019/07/18(木) 04:05:21.59
>>785
レス感謝です。確かに新着が無いとGmailアイコンはきえますが、
同期中(数秒)はアイコンが表示されます。メールが来たと確認すると新しいメールは無く通知バーの
アイコンも消えている状態です。5件のアカウントを同期しているのですが、
同期中はアイコンがついたりきえたりの繰り返しです。
レス感謝です。確かに新着が無いとGmailアイコンはきえますが、
同期中(数秒)はアイコンが表示されます。メールが来たと確認すると新しいメールは無く通知バーの
アイコンも消えている状態です。5件のアカウントを同期しているのですが、
同期中はアイコンがついたりきえたりの繰り返しです。
787: 2019/07/18(木) 08:09:06.96
>>786
設定の通知
設定の通知
801: 2019/07/19(金) 22:56:14.69
>>784
その同期してる一瞬に同期中Gmailアイコンを長押し、最小化で同期はステータスバーをおろしてずっと見てない限り上には出てこない、メール通知はちゃんと来る
その同期してる一瞬に同期中Gmailアイコンを長押し、最小化で同期はステータスバーをおろしてずっと見てない限り上には出てこない、メール通知はちゃんと来る
789: 2019/07/18(木) 08:53:32.31
6.0にダウングレードしたら重さが解消されて後4年は頑張れそうだわ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/6.0.1/LR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/6.0.1/LR
791: 2019/07/18(木) 14:50:50.27
type-cのイヤホン買おうと思うのだけど
どれ買っても問題ないでしょうか?
どれ買っても問題ないでしょうか?
794: 2019/07/19(金) 08:04:40.40
>>791
そもそもオーディオ出ていないから、DAC搭載のじゃないと使えないんだが
そもそもオーディオ出ていないから、DAC搭載のじゃないと使えないんだが
792: 2019/07/18(木) 15:07:14.65
問題ありますん
796: 2019/07/19(金) 20:59:45.72
まさか、ディスプレイの裏側を当ててるとか言う落ちじゃないだろうな。
内側カメラの横にfelicaはあるんだが
内側カメラの横にfelicaはあるんだが
797: 2019/07/19(金) 21:35:07.80
>>796
FeliCaでLoppiにログインする時は正常に読み取る
スマホに登録する時だけエラーになる
FeliCaでLoppiにログインする時は正常に読み取る
スマホに登録する時だけエラーになる
798: 2019/07/19(金) 21:35:57.03
>>797の続き
あきらめてローソンアプリで登録しました。
あきらめてローソンアプリで登録しました。
800: 2019/07/19(金) 22:09:53.26
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
803: 2019/07/24(水) 22:19:47.09
発売日が違うだろ
XPERIA 1は最近
XPERIA 1は最近
805: 2019/07/25(木) 11:55:53.92
>>803
いやGalaxyやAQUOSの値引き機種は型落ち品だよ
xperiaもxz2やxz3値引きしてくれや
いやGalaxyやAQUOSの値引き機種は型落ち品だよ
xperiaもxz2やxz3値引きしてくれや
804: 2019/07/25(木) 09:19:32.62
手帳型ではなくてカード入れがあるケースってないですかね?
806: 2019/07/25(木) 12:15:10.72
XZ3とかauやソフバンではかなりの投げ売りされてたな
809: 2019/07/25(木) 16:48:33.19
>>806
何でドコモはやらないんだろうな
何でドコモはやらないんだろうな
807: 2019/07/25(木) 12:29:22.48
XPERIA2でイヤフォンジャック復活の噂有るね
ついに乗り換えの時が来たか....
ついに乗り換えの時が来たか....
808: 2019/07/25(木) 16:23:02.70
Aランクの中古買って1ヶ月、状態に満足してたらいきなり電池性能が50~80%未満に…急に劣化してしまった
812: 2019/07/26(金) 00:06:14.50
>>808
そりゃ酷いね、俺も無茶苦茶綺麗なやつを去年中古で買ったけど未だにバッテリー90%以上あるよ。値段も10000円位だったから大満足!
そりゃ酷いね、俺も無茶苦茶綺麗なやつを去年中古で買ったけど未だにバッテリー90%以上あるよ。値段も10000円位だったから大満足!
813: 2019/07/26(金) 00:10:58.05
>>812
似た感じだね
中古の超美品を8000円で買った
バッテリーは96%だったよ
似た感じだね
中古の超美品を8000円で買った
バッテリーは96%だったよ
810: 2019/07/25(木) 20:00:53.60
中古なんて買う奴の気が知れない
811: 2019/07/25(木) 21:16:45.06
イヤホンジャックそんなにいる?変換ではダメなのか
814: 2019/07/26(金) 10:05:54.80
>>811
変換でも使えんこと無いけど面倒だしスマートじゃない
変換でも使えんこと無いけど面倒だしスマートじゃない
820: 2019/07/26(金) 15:00:38.90
>>814
よく分からない。
変換はコードに出っ張り増える。
typeC端子の出っ張りが真ん中。
くらい?てかtypeC端子は真ん中じゃないとダメなのかな?
よく分からない。
変換はコードに出っ張り増える。
typeC端子の出っ張りが真ん中。
くらい?てかtypeC端子は真ん中じゃないとダメなのかな?
815: 2019/07/26(金) 11:00:51.91
家でYouTubeみたりポケゴやるには十分な性能だぞ
817: 2019/07/26(金) 11:56:09.48
>>815
家の中でポケモンゴーやる寂しい奴なのか
家の中でポケモンゴーやる寂しい奴なのか
821: 2019/07/26(金) 17:37:16.81
>>817
テザリング…
テザリング…
822: 2019/07/26(金) 17:37:57.30
>>821
普通に動いてるよ
普通に動いてるよ
818: 2019/07/26(金) 13:05:39.54
>>815
ポケモンGOなんてこの機種じゃまともに動かないだろ。
ポケモンGOなんてこの機種じゃまともに動かないだろ。
816: 2019/07/26(金) 11:53:42.07
今の時期ポケGOはかなりきつい
全然十分じゃない
全然十分じゃない
819: 2019/07/26(金) 13:20:19.57
ボケゴーおじさん
823: 2019/07/29(月) 21:30:08.76
何年使ったかわからんけど、最近急に機種変更したくなってきた
824: 2019/07/30(火) 05:17:24.74
最近充電出来ない時がある
825: 2019/07/30(火) 16:14:35.69
今更買ったよ
2chMate 0.8.10.48 dev/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
SD810のbutterfly3に比べれば全然爆熱じゃないな
2chMate 0.8.10.48 dev/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
SD810のbutterfly3に比べれば全然爆熱じゃないな
826: 2019/07/30(火) 16:35:32.92
>>825
ポケモンGOとかやってみな無茶苦茶熱くなってまともに動かなくなるから。
ポケモンGOとかやってみな無茶苦茶熱くなってまともに動かなくなるから。
827: 2019/07/30(火) 16:36:40.54
まともに動かないには遠い
828: 2019/07/30(火) 16:37:13.39
すまん同意な
829: 2019/07/30(火) 17:03:19.00
butterfly3は冷却ファンとか効かない程の発熱
つまり低負荷でも発熱始まれば電源切るしかなかったが
これだと冷房下でファン使えば高負荷作業でもヒンヤリなまんま
つまり低負荷でも発熱始まれば電源切るしかなかったが
これだと冷房下でファン使えば高負荷作業でもヒンヤリなまんま
835: 2019/07/31(水) 10:49:19.56
>>829の冷房下で風宛てれば使えるし
>>832の何やったって熱くなるってのもその通り(ゲームに限らず)
要はスマホなのに外では使い物にならないw
けど、時計としてなら使える。
>>832の何やったって熱くなるってのもその通り(ゲームに限らず)
要はスマホなのに外では使い物にならないw
けど、時計としてなら使える。
830: 2019/07/30(火) 20:00:52.03
冷えピタを貼れば大丈夫だよ
831: 2019/07/30(火) 22:31:14.48
>>830
そんな事してまでポケモンGOなんてやりたくない。
そんな事してまでポケモンGOなんてやりたくない。
832: 2019/07/30(火) 22:38:14.85
この機種、ポケモンGOに限らず大抵のゲームはやってるだけで熱くなると思うけど…
833: 2019/07/31(水) 06:28:04.66
ドラクエウォークはやりたい
834: 2019/07/31(水) 07:38:08.20
つるペタ貼れや(´・ω・`)
836: 2019/07/31(水) 12:42:11.00
たしかに日本の夏にはまともに使えない
それ以外はカメラ以外いい機種だと思う
それ以外はカメラ以外いい機種だと思う
837: 2019/07/31(水) 23:49:16.82
次の端末はXperia1の後継を考えてたけど、やっぱでかすぎるからPixel4が気になってきた。
どうせノイキャンイヤホンも使えないし、Xperiaにこだわる理由が全くない…
どうせノイキャンイヤホンも使えないし、Xperiaにこだわる理由が全くない…
838: 2019/07/31(水) 23:55:09.74
Xperia Aceってのもあるよ
839: 2019/08/01(木) 00:02:29.18
>>838
ありがとう。そんなのもあったね…
でも、ミドルクラスのスマホ買うんなら、XZでも大差ないのではないかと思うんだけど、体感してサクサク感を感じれるようになるのかな?
ありがとう。そんなのもあったね…
でも、ミドルクラスのスマホ買うんなら、XZでも大差ないのではないかと思うんだけど、体感してサクサク感を感じれるようになるのかな?
840: 2019/08/01(木) 00:07:01.59
しかしなんでこの端末ゲームやると爆熱になるんだろう。スナドラ630の端末でも普通に動くようなゲームなのに。
841: 2019/08/01(木) 00:10:45.87
820はそんなもんよ
842: 2019/08/01(木) 00:22:48.63
つまり、冷えピタ買ってXZ使い続けるのが正解ってことか🤔
843: 2019/08/01(木) 00:28:48.01
>>842
機種を変えるのが王道だと思うぞ
機種を変えるのが王道だと思うぞ
844: 2019/08/01(木) 07:54:03.49
ストレージが128になれば即機種変更するつもりだが。
冬モデルは64維持だろうか
冬モデルは64維持だろうか
845: 2019/08/01(木) 13:09:14.77
ヤフオクでジャンク扱い5000円程で入手したけど
accuでも電池90%以上だしジャンク理由も克服したし
多少の熱々なら初期アホーズや810に比べれば大したことないし
メイン機にするわ
accuでも電池90%以上だしジャンク理由も克服したし
多少の熱々なら初期アホーズや810に比べれば大したことないし
メイン機にするわ
848: 2019/08/01(木) 18:13:13.99
>>845
メイン機nova3に変えたけど最近流行りのデザイン(グラデーション、ほぼ全画面)と高解像度には
どうあがいても快適さで勝てない(´・ω・`)
Xperia1も少し斜め上を行ってるな
ハマった人には使いやすい比率なんだろうけど
メイン機nova3に変えたけど最近流行りのデザイン(グラデーション、ほぼ全画面)と高解像度には
どうあがいても快適さで勝てない(´・ω・`)
Xperia1も少し斜め上を行ってるな
ハマった人には使いやすい比率なんだろうけど
846: 2019/08/01(木) 14:10:34.88
この機種の実性能は今なら大抵のミドル機種より劣るから
(発熱ひどすぎでカタログスペックが発揮出来て無い)
XZ同等で良いならミドルで十分って事がわかったのは良いこと。
あまりにも使えないからはじめて裸運用して壊れたら
買い替えって思って結構雑に扱ってきたけど以外と頑丈だったw
(発熱ひどすぎでカタログスペックが発揮出来て無い)
XZ同等で良いならミドルで十分って事がわかったのは良いこと。
あまりにも使えないからはじめて裸運用して壊れたら
買い替えって思って結構雑に扱ってきたけど以外と頑丈だったw
847: 2019/08/01(木) 14:19:07.91
純正カメラアプリは熱で落ちるけど、亀林檎なら落ちない
849: 2019/08/02(金) 19:17:29.08
ゲームさえやらなければカメラの性能も音楽聴くにも最高なんだけどな。でも夏に写真撮ると熱暴走がひどくて使い物になら無い事も多いか。
850: 2019/08/02(金) 21:26:06.70
128にならないと困るわ
851: 2019/08/02(金) 21:45:11.82
前までZ3Cを使ってて海外FTFは普通に焼けてましたが、
XZにしてからF8331用のFTFを焼くと「The bundle does not match the connected device」になってしまう。
海外FTFは焼けないの?
XZにしてからF8331用のFTFを焼くと「The bundle does not match the connected device」になってしまう。
海外FTFは焼けないの?
852: 2019/08/03(土) 13:36:35.24
ググったほうが早い
853: 2019/08/03(土) 23:58:47.42
大体グロROM焼く意味あるんか?
854: 2019/08/04(日) 20:17:04.69
急に再起動ループになった
電源いれてXPERIAロゴで止まって、真っ暗になってからループ
XPERIAcompanionも強制再起動も放電からの充電もダメだった
落としてないしゲームもカメラも殆ど使ってないのに壊れやがったんだが
ショップの試みでバッテリーを別の使っても変わらない
同じ人いる?
電源いれてXPERIAロゴで止まって、真っ暗になってからループ
XPERIAcompanionも強制再起動も放電からの充電もダメだった
落としてないしゲームもカメラも殆ど使ってないのに壊れやがったんだが
ショップの試みでバッテリーを別の使っても変わらない
同じ人いる?
855: 2019/08/04(日) 20:46:41.34
SIMもSDも抜いたんだよな
856: 2019/08/04(日) 20:47:50.97
もちろんsimもsdも抜きましたよ
857: 2019/08/05(月) 05:31:11.31
XZ3は今auが一番やすいのか・・・・
858: 2019/08/05(月) 05:43:08.52
>ショップの試みでバッテリーを別の使っても
って機種間違えてるだろ?
ds店頭でバッテリー交換なんか出来ないぞ
って機種間違えてるだろ?
ds店頭でバッテリー交換なんか出来ないぞ
859: 2019/08/05(月) 09:38:15.40
充電ケーブル?と脳内変換しといた
861: 2019/08/05(月) 20:37:42.64
交換した純正バッテリーは膨らんでた
862: 2019/08/06(火) 11:42:09.23
なんかアップデートきたけど、何がかわったんだ??
863: 2019/08/06(火) 12:05:24.37
わからん
アップデート内容
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
アップデート内容
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
867: 2019/08/06(火) 12:31:35.13
>>863
おそらく、バッテリー調整
へたってきたバッテリーで突然のシャットダウンを避ける
おそらく、バッテリー調整
へたってきたバッテリーで突然のシャットダウンを避ける
864: 2019/08/06(火) 12:07:56.01
もうアプデ来ないものかと
865: 2019/08/06(火) 12:23:36.24
こういうの日本は隠すよな
866: 2019/08/06(火) 12:23:36.52
なおセキュリティパッチは更新されない模様
868: 2019/08/06(火) 13:49:37.82
>より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
が発熱制御改善なら良いな
でもセキュリティーパッチもなし
sov34にも来ないならドコモサービスの最適化だろうな
が発熱制御改善なら良いな
でもセキュリティーパッチもなし
sov34にも来ないならドコモサービスの最適化だろうな
869: 2019/08/06(火) 13:53:53.99
まだ更新するんだなw
870: 2019/08/06(火) 13:58:30.57
このままpieまで逝ってくれ
871: 2019/08/06(火) 14:12:55.37
外て使うと画面チカチカするの治った気がする?
872: 2019/08/06(火) 14:18:42.11
まじ?
画面チカチカは地味に気になる不具合だったから直ってると嬉しい
画面チカチカは地味に気になる不具合だったから直ってると嬉しい
873: 2019/08/06(火) 14:55:52.35
再起動時の目潰しなんとかしてほしい
874: 2019/08/06(火) 17:45:08.84
具体的に何が快適になったんだろう
分かる人いる?
分かる人いる?
875: 2019/08/06(火) 18:15:39.92
頭が涼しくなった
スースーする
スースーする
876: 2019/08/06(火) 18:25:20.45
バッテリーが経たるとたくさんの電流を流せなくなる
だからSOC(CPU)の処理速度を落とさないと、たくさんの電流を要求してバッテリーの電圧が下がり、再起動が頻発する
要するに「旧型のiPhoneで遅くなるようにアップルがしてる」と馬鹿ご騒いでたのと同じ事をAndroidでもしないと再起動が頻発する
電池がへたるのも、大きな負荷がかかると電圧が落ちるのも、再起動するのも、自然の摂理だ
だからSOC(CPU)の処理速度を落とさないと、たくさんの電流を要求してバッテリーの電圧が下がり、再起動が頻発する
要するに「旧型のiPhoneで遅くなるようにアップルがしてる」と馬鹿ご騒いでたのと同じ事をAndroidでもしないと再起動が頻発する
電池がへたるのも、大きな負荷がかかると電圧が落ちるのも、再起動するのも、自然の摂理だ
877: 2019/08/06(火) 18:45:11.37
VGAの設定次第で改善するんじゃないのか?(´・ω・`)
878: 2019/08/06(火) 21:36:37.48
更新後からスクロールがかたつくようになった
バッテリーの劣化度に応じて速度を抑えてるのかも
バッテリーの劣化度に応じて速度を抑えてるのかも
879: 2019/08/06(火) 22:07:24.33
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01J/8.0.0/LT
880: 2019/08/07(水) 10:00:35.71
YouTube見るとバッテリー交換がZ1の時より大変そうですが、Z1のバッテリー交換ができれば問題なくできそうですか?
881: 2019/08/07(水) 10:06:43.06
>>880
Z5までは背面カバーを開けるので多少熱を加えすぎたり、ひねってしまっても問題はなかった
XZは全面の液晶側を開けるので、熱やひねりによって液晶が割れたり、タッチパネルが壊れたり、リスクが大きい
大抵は成功すると思うが、失敗す確率もそれなりにあると思う
自分でチャレンジしてぶっ壊れることも
Z5までは背面カバーを開けるので多少熱を加えすぎたり、ひねってしまっても問題はなかった
XZは全面の液晶側を開けるので、熱やひねりによって液晶が割れたり、タッチパネルが壊れたり、リスクが大きい
大抵は成功すると思うが、失敗す確率もそれなりにあると思う
自分でチャレンジしてぶっ壊れることも
882: 2019/08/07(水) 10:37:05.13
>>881
5G搭載機が出るまでこれを使い続けたいんだけど、バッテリー交換がネックで踏ん切りがつかないんですよね
5G搭載機が出るまでこれを使い続けたいんだけど、バッテリー交換がネックで踏ん切りがつかないんですよね
883: 2019/08/08(木) 06:44:27.46
アップデートしたら電源オフ時の電池餅がかなり悪化した
OS更新でなくても初期化が必要なのか?
快適になるというので更新したが不快になって後悔
初期化してからの環境構築はやりたくない
他の人は電池持ちはもんだいない?
OS更新でなくても初期化が必要なのか?
快適になるというので更新したが不快になって後悔
初期化してからの環境構築はやりたくない
他の人は電池持ちはもんだいない?
885: 2019/08/08(木) 10:35:34.76
>>883
何の問題もないよ
何の問題もないよ
889: 2019/08/08(木) 12:07:03.52
あーあと>>883では電源オフ時って言ってるのに、
>>887ではさらっとスリープ時って言ってるけど
当たり前だけど電源オフとスリープは別物だぞ
>>887ではさらっとスリープ時って言ってるけど
当たり前だけど電源オフとスリープは別物だぞ
891: 2019/08/08(木) 12:52:07.18
>>889
ゴメン
画面オフのことだよ
電源オフで電池が減らないのは常識で分かるから、言い間違いは訂正しなかった
ゴメン
画面オフのことだよ
電源オフで電池が減らないのは常識で分かるから、言い間違いは訂正しなかった
884: 2019/08/08(木) 09:28:50.93
>電源オフ時?
フツーに電池劣化だろ
フツーに電池劣化だろ
887: 2019/08/08(木) 11:37:31.77
>>884
アップデートする前までは全く問題なかった
アップデート後にスリーブ時の電池持ちが悪化した
確認するとディープスリーブになってなかったみたい
電池劣化とは別だよ
アップデートする前までは全く問題なかった
アップデート後にスリーブ時の電池持ちが悪化した
確認するとディープスリーブになってなかったみたい
電池劣化とは別だよ
886: 2019/08/08(木) 11:14:50.91
フォルダが急に四角になってて驚いた、アプデのせい?
888: 2019/08/08(木) 12:02:10.15
1時20分頃に充電器から外して10.5時間放置して未だ100%のまま
アプデ前と一切変わらん電池持ち
ちなみにこんだけスリープ時に減らないのはメインはXperia1でXZはサブ運用で大して常駐アプリ入れてないおかげもある
アプデ前と一切変わらん電池持ち
ちなみにこんだけスリープ時に減らないのはメインはXperia1でXZはサブ運用で大して常駐アプリ入れてないおかげもある
893: 2019/08/08(木) 12:59:43.23
>>888に書いた通り少なくとも俺のXZではアプデ前後で電池持ちに変化はないのでおま環だ
890: 2019/08/08(木) 12:36:56.00
あ、ワントンキンってOCNモバイルだっけか?
それスリープ時の電池持ち悪いのはOCNモバイルのSIMのせいだぞ
これは俺のXZでドコモSIMとOCNSIMでのスリープ時のバッテリー消費を比較した結果だ
今挿してるBICSIMはドコモSIMとほとんど変わらん
> ドコモSIM
> https://i.imgur.com/gTJtIkv.png
> https://i.imgur.com/2QKwEt9.png
>
> OCNSIM
> https://i.imgur.com/vazPk09.png
> https://i.imgur.com/4nPReTz.png
それスリープ時の電池持ち悪いのはOCNモバイルのSIMのせいだぞ
これは俺のXZでドコモSIMとOCNSIMでのスリープ時のバッテリー消費を比較した結果だ
今挿してるBICSIMはドコモSIMとほとんど変わらん
> ドコモSIM
> https://i.imgur.com/gTJtIkv.png
> https://i.imgur.com/2QKwEt9.png
>
> OCNSIM
> https://i.imgur.com/vazPk09.png
> https://i.imgur.com/4nPReTz.png
892: 2019/08/08(木) 12:53:49.19
>>890
もちろんOCNだから悪いのは知ってるよ
アップデートする前と後で違うということなんだけど
そんなに難しい日本語を使ったつもりは無いんだけど
もちろんOCNだから悪いのは知ってるよ
アップデートする前と後で違うということなんだけど
そんなに難しい日本語を使ったつもりは無いんだけど
894: 2019/08/08(木) 17:44:22.34
電池持ちは変わらないけど充電速度は落ちた気がする
895: 2019/08/08(木) 18:37:41.16
長い油揚げみたいなヤツに変えようか悩むわ
896: 2019/08/08(木) 19:28:50.40
1万円台でスペックそこそこの新品買えれば
メーカーとかどうでもよくなる(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
メーカーとかどうでもよくなる(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
897: 2019/08/08(木) 21:48:53.21
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/SR
ソフトウェア更新記念パピコ
ソフトウェア更新記念パピコ
898: 2019/08/09(金) 13:53:56.47
中古で安かったから新しいの買うまで代用しようかと思ったけどアカンのかこの機種
899: 2019/08/09(金) 14:27:17.09
>>898
使用目的による
でもゲームせんでもまぁまぁ重くなってきたかもしれない
使用目的による
でもゲームせんでもまぁまぁ重くなってきたかもしれない
900: 2019/08/09(金) 15:31:40.09
>>898
クソだから安いからと勝っても損したな
クソだから安いからと勝っても損したな
902: 2019/08/09(金) 17:32:33.52
>>898
ゲームはほぼ出来ないと思った方が良い。物凄く熱くなるし全く動かなくなる。
ゲームはほぼ出来ないと思った方が良い。物凄く熱くなるし全く動かなくなる。
901: 2019/08/09(金) 15:57:17.87
ゲームもまぁまぁする
GALAXY S7とこのSO-01Jと大体中古価格が似てるからこの二つのどれかにしようか検討中🙋
GALAXY S7とこのSO-01Jと大体中古価格が似てるからこの二つのどれかにしようか検討中🙋
903: 2019/08/09(金) 17:37:04.14
やっぱSO-01Jはキツそうだね
大体同期で値段もそんな変わらないGALAXY S7 edgeに一時的に逃げてその場しのぎするかな
大体同期で値段もそんな変わらないGALAXY S7 edgeに一時的に逃げてその場しのぎするかな
906: 2019/08/09(金) 18:51:58.83
>>903
そこそこ美品でいくらくらいするんや?
そこそこ美品でいくらくらいするんや?
909: 2019/08/09(金) 20:12:14.31
>>906
個人のメルカリやジモティーとか抜きの正攻法で店とのやり取りで買うなら15,000円~18,000円ってところですね
使い込まれてたり怪しいのは1万円出せば買えたり、高くても1万5000円以下って感じですね
SO-01Jは
個人のメルカリやジモティーとか抜きの正攻法で店とのやり取りで買うなら15,000円~18,000円ってところですね
使い込まれてたり怪しいのは1万円出せば買えたり、高くても1万5000円以下って感じですね
SO-01Jは
910: 2019/08/09(金) 20:48:46.18
>>909
デザイン古くさいのとGoogle開発者サービスがこの端末にとって重すぎでカクカク動作するからGALAXYおすすめする
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
デザイン古くさいのとGoogle開発者サービスがこの端末にとって重すぎでカクカク動作するからGALAXYおすすめする
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
911: 2019/08/09(金) 20:57:56.41
>>910
アドバイス助かります
泥に拘ってゲームもそこそこ遊ぶので発熱とかもキツそうですね
アドバイス助かります
泥に拘ってゲームもそこそこ遊ぶので発熱とかもキツそうですね
915: 2019/08/10(土) 12:37:12.11
>>909
ギャラの方や
ギャラの方や
916: 2019/08/10(土) 12:50:32.83
>>915
ギャラS7エッジも大体18,000円くらいですね
ジャンクで1万円くらいで動作は問題無いけど亀裂があるのとかは1万円2000円~1万5000円かな
美品になると2万代ってところですね
SIMフリーとか設定あるとプラス1000円上乗せってところ
ギャラS7エッジも大体18,000円くらいですね
ジャンクで1万円くらいで動作は問題無いけど亀裂があるのとかは1万円2000円~1万5000円かな
美品になると2万代ってところですね
SIMフリーとか設定あるとプラス1000円上乗せってところ
920: 2019/08/10(土) 19:40:50.81
>>916
業務専用にしたサブ機のXZが、この夏の厳しさで使い物にならないので
別のサブを考えとるんや
暑さはあと1ヶ月で落ち着くだろうし、ちと予算オーバーだな(´・ω・`)
業務専用にしたサブ機のXZが、この夏の厳しさで使い物にならないので
別のサブを考えとるんや
暑さはあと1ヶ月で落ち着くだろうし、ちと予算オーバーだな(´・ω・`)
904: 2019/08/09(金) 18:20:56.23
お前らdisりすぎw
907: 2019/08/09(金) 19:14:57.30
>>904
評価下げてくれると白ロム価格が下がって助かる
評価下げてくれると白ロム価格が下がって助かる
905: 2019/08/09(金) 18:49:40.06
その場しのぎなら別に何でもいいだろう
908: 2019/08/09(金) 19:36:13.00
熱すぐでカクカクになるけど熱対策さえすればまだそれなりに使えるな
バックパネルがアルミで平面だから熱対策がやりやすいし
バックパネルがアルミで平面だから熱対策がやりやすいし
912: 2019/08/09(金) 23:13:29.10
Galaxyのs7って爆発機種かw
913: 2019/08/10(土) 00:07:39.64
爆熱ゴットフィンガーのSO-01JとボマーのGALAXY S7悩むわー
917: 2019/08/10(土) 13:35:23.40
熱対策でダイソーの携帯扇風機買ったわ
918: 2019/08/10(土) 15:09:16.89
この機種みんなに嫌われてて草だわ
919: 2019/08/10(土) 17:36:55.93
S7のほうが相場高いよね
だから俺はこれ買った
でも安いのには理由があった
だから俺はこれ買った
でも安いのには理由があった
921: 2019/08/10(土) 20:54:23.94
ギャラクソS7もスナドラ820だろ?
XZより排熱マシだとしてもどのみち目くそ鼻くそ
今から買うなら素直にスナドラ835以降にしとけ
XZより排熱マシだとしてもどのみち目くそ鼻くそ
今から買うなら素直にスナドラ835以降にしとけ
922: 2019/08/10(土) 21:00:11.62
アドバイス助かります
夏の時期だとやっぱSO-01Jは厳しそうですね
評価だと冬の時期ならホッカイロ代わりになると評価されてますが( ;´・ω・`)
夏の時期だとやっぱSO-01Jは厳しそうですね
評価だと冬の時期ならホッカイロ代わりになると評価されてますが( ;´・ω・`)
923: 2019/08/10(土) 21:04:45.18
スナドラ820が発熱原因らしいですね
スナドラ835対応で型落ちだと中古でも3万4万くらいいくのかな
スナドラ835対応で型落ちだと中古でも3万4万くらいいくのかな
924: 2019/08/10(土) 21:33:52.74
xz1がもうちょっと値落ちしてくれればなあ
925: 2019/08/10(土) 23:44:21.94
XZ1は平均的に見て3万5千から4万くらいですね
まだ値下がりには時間がかかりそう
まだ値下がりには時間がかかりそう
926: 2019/08/11(日) 09:16:09.76
アップデートしないほうがいいのかな?
まぁ、ためしにやってみっか
まぁ、ためしにやってみっか
927: 2019/08/11(日) 09:30:19.70
アップデートしたけどなんも変わんね
928: 2019/08/11(日) 14:33:33.38
やんない方がいいかも
バッテリー低下時の挙動化が重くなった
40%くらいでポケゴが使い物にならないレベル
バッテリー低下時の挙動化が重くなった
40%くらいでポケゴが使い物にならないレベル
929: 2019/08/11(日) 16:00:49.50
>>928
なんやそのカローラ85レビンで湾岸最高速トライアルするみたいなのは(´・ω・`)
なんやそのカローラ85レビンで湾岸最高速トライアルするみたいなのは(´・ω・`)
949: 2019/08/12(月) 15:21:29.02
>>928
ポケモンGOなんてアップデート前から全く動かないだろ。起動した途端に爆熱になるし。
ポケモンGOなんてアップデート前から全く動かないだろ。起動した途端に爆熱になるし。
930: 2019/08/11(日) 16:17:58.72
アプデ前は5%以下になるとポケゴがガクガクで使い物にならない
それが40%以下になった
そして熱に対しても高温過ぎるとダウンクロックする仕組みが厳しくなった
古い端末だから無理させて発火させない善意?だと思うけど
これはやりすぎ
それが40%以下になった
そして熱に対しても高温過ぎるとダウンクロックする仕組みが厳しくなった
古い端末だから無理させて発火させない善意?だと思うけど
これはやりすぎ
931: 2019/08/11(日) 16:21:15.17
今は5%になるとぶん投げたくなる
それが40%だと?
それが40%だと?
934: 2019/08/11(日) 19:45:04.20
>>931
マージンコールきてんね(´・ω・`)
マージンコールきてんね(´・ω・`)
932: 2019/08/11(日) 16:22:32.75
自分のは何ともない
アプデがダメとぬかしてるヤツは
暑い時期とアプデと電池の劣化時期とがたまたま重なった不幸な例
アプデがダメとぬかしてるヤツは
暑い時期とアプデと電池の劣化時期とがたまたま重なった不幸な例
933: 2019/08/11(日) 18:53:41.19
ゲームしない人にとっては快適になるよ
この時期だと熱で動作が怪しくなることがあったが救われるようになった
この時期だと熱で動作が怪しくなることがあったが救われるようになった
935: 2019/08/11(日) 20:16:26.77
残量5%になると強制的に2コア動作になる仕様だけど、これが40%の時点で発動するのか?
936: 2019/08/12(月) 00:38:08.97
とにかくクソ杉、笑えない
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01J/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01J/8.0.0/LT
937: 2019/08/12(月) 00:45:07.42
でも日本製でまともなのはXperiaだけという
938: 2019/08/12(月) 08:11:56.91
Xperiaがまとも…??
939: 2019/08/12(月) 11:55:22.00
ネット見てるだけでも熱くなってカクカクするこの機種がまともとは思えんのだけど
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
946: 2019/08/12(月) 13:11:28.57
>>939
ターちゃんのエテ吉みたいだな(´・ω・`)
ターちゃんのエテ吉みたいだな(´・ω・`)
940: 2019/08/12(月) 12:09:10.11
発売当初はそこそこまともだったんだよ
発売後2年も経てばそれしょうがない
発売後2年も経てばそれしょうがない
942: 2019/08/12(月) 12:15:33.31
>>940
そりゃ発売当初は冬だったからなw
そりゃ発売当初は冬だったからなw
943: 2019/08/12(月) 12:46:20.77
>>940
このスレのPart29~31を「熱」でレス抽出してみ
1年目の夏から発熱ガー、カクカクダーって言ってるからw
このスレのPart29~31を「熱」でレス抽出してみ
1年目の夏から発熱ガー、カクカクダーって言ってるからw
941: 2019/08/12(月) 12:10:05.76
スナドラ810、820なんか作ったクアルコムが悪いよークアルコムが
944: 2019/08/12(月) 13:05:43.65
暖かくはなるけど言うほど爆熱かねえ
948: 2019/08/12(月) 13:32:55.74
>>944
>>945
とりあえずポケモンインストールしてみれば?
>>945
とりあえずポケモンインストールしてみれば?
945: 2019/08/12(月) 13:06:45.37
爆熱とやらになったことがない
947: 2019/08/12(月) 13:14:33.92
処理能力じゃそう大差ないだろうnova3と
車内で同時使用してるけど、これほどまでに違うとは
デザインの古臭さもあり2012年ころの水準に感じる
車内で同時使用してるけど、これほどまでに違うとは
デザインの古臭さもあり2012年ころの水準に感じる
955: 2019/08/12(月) 20:34:56.80
>>947
ガチればantutuスコア20万、発熱抑えても13万14万出るnova3とガチって14万のXZじゃ全然違うぞ
ガチればantutuスコア20万、発熱抑えても13万14万出るnova3とガチって14万のXZじゃ全然違うぞ
950: 2019/08/12(月) 15:24:18.26
ポケGOは老人しかやってないのでは?
やりたいとも思わないからポケGOが使えなくても関係ない
やりたいとも思わないからポケGOが使えなくても関係ない
951: 2019/08/12(月) 15:27:43.35
もしかしたポケモンやらなきゃいいだけなんじゃね?
953: 2019/08/12(月) 16:34:59.29
ドクターマリオやってみ
爆熱ってこういうことかと実感したわ
爆熱ってこういうことかと実感したわ
954: 2019/08/12(月) 18:26:50.90
ゲームで爆熱は分かるがネットしてるだけでカクカクすることないわ
956: 2019/08/12(月) 21:13:36.06
日中外でポケモンGOやるとすぐに熱くなって、むりやり続けてると50度こえるんだね
40度前後からカクカクがはじまる感じ・・・・
XZより古いアホーズの05Fは熱くなっても粘ってそこそこ動いてたのに・・・・
40度前後からカクカクがはじまる感じ・・・・
XZより古いアホーズの05Fは熱くなっても粘ってそこそこ動いてたのに・・・・
コメント
コメントする